ヤフオク初心者質問スレッド 644

このエントリーをはてなブックマークに追加
1《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2011/06/18(土) 02:08:52.23 ID:bW/qUI4M0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/
3名無しさん(新規):2011/06/18(土) 02:09:39.52 ID:bW/qUI4M0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4名無しさん(新規):2011/06/18(土) 02:10:21.47 ID:bW/qUI4M0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5名無しさん(新規):2011/06/18(土) 02:11:13.87 ID:bW/qUI4M0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
6名無しさん(新規):2011/06/18(土) 02:11:58.05 ID:bW/qUI4M0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7名無しさん(新規):2011/06/18(土) 02:12:46.48 ID:bW/qUI4M0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8名無しさん(新規):2011/06/18(土) 02:13:33.23 ID:bW/qUI4M0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9名無しさん(新規):2011/06/18(土) 02:14:16.64 ID:bW/qUI4M0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
10名無しさん(新規):2011/06/18(土) 02:15:00.13 ID:bW/qUI4M0
以上でテンプレ終了です。

<前スレ>
ヤフオク初心者質問スレッド 643
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1307773189/
11ヤフオク初質荒らす還暦爺に注意!:2011/06/18(土) 03:09:12.37 ID:iEcbNonY0
ヤフオク初質の重複スレを立てて荒らしているのが、夜逃げしたdostore店長三木と言います。
6月20日で61歳になりますが、ますます狂気の度合いが増して来ました。

夜逃したdostore店長三木とは?↓落札者を2ちゃんで中傷して警察沙汰。削除依頼がこれ。
-----------------------------------------------------------------------------
1 名前: 三 木 和 彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと(元ニフティのシスオペで超有名。年収数億円)

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは○○というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←店長三木(当事50代)が精液で目を濡らしながら激白!!

「警察の人に削除してもらえって言われたから〜。いいでしょ?削除してチョンマゲ、法人経由で削除依頼してんだからさぁ」と!!
2ちゃんねるの住人が笑いすぎて、腹筋がボコボコ割れてしまう結末!!歴史に残るスレ!!!

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1307852913/ ←オークション板でも被害者中傷書き込みを続ける三木!
12名無しさん(新規):2011/06/18(土) 07:41:10.06 ID:hBAp+MmN0
IPアドレス 60.34.18.174
ホスト名 i60-34-18-174.s02.a012.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 xDSL
都道府県 千葉県
13:2011/06/18(土) 08:19:07.79 ID:2ha8Bmyu0
三木和彦ウザイよ。
まだ24時間被害者中傷しているのかよ。
14:2011/06/18(土) 11:34:02.51 ID:ZtfCYJay0
千葉のキチガイウザイよ。
まだ24時間監視しているのかよ。
15テンプレ2に追加:2011/06/18(土) 14:57:47.54 ID:eegor2VWO
>>1乙です
前スレでテンプレ2?あたりの漏れに気付いてくれてた人いたので
貼っておきやす


●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
16名無しさん(新規):2011/06/18(土) 15:02:08.08 ID:HKF75/EoP
落札者がクソDQNっていうか勘違い野郎だと判明したんだが、既に入金されてる
「返金するから取引中止しようぜ」ってのはこっちが不利?
とっとと送ってBL入りにした方がイイのかな?
17名無しさん(新規):2011/06/18(土) 15:04:26.90 ID:HKF75/EoP
あと、商品送った後すぐBL入りしてもお互い評価は出来ちゃうよね?
18名無しさん(新規):2011/06/18(土) 15:17:03.61 ID:65xmvRjd0
>>16
相手がどうDQNなのか解らないのにコメントできない
>「返金するから取引中止しようぜ」
こんな事言い出す
お前がDQNかもしれないだろ

有利不利は何の言ってるか知らないが
評価に関してだったら悪いだし
今後の取引でも悪い印象引き摺るのは確実
19名無しさん(新規):2011/06/18(土) 15:27:39.43 ID:Nl1ijU5T0
age
20名無しさん(新規):2011/06/18(土) 15:45:08.52 ID:HKF75/EoP
>>18
そうだな

でもその落札者みたいなタイプとは取引自体したくないなら、
評価覧で成り行きを説明する事は有る意味プラスになると気付いたわ
21名無しさん(新規):2011/06/18(土) 16:01:05.10 ID:k6RDUDXFO
出品側だって住所・名前・電話番号を教えるのが一般的なマナーですよね?
通知してこない人と取引するとき皆さんどうしてます?
22名無しさん(新規):2011/06/18(土) 16:02:53.23 ID:D35/FlGh0
>>20
評価を有る意味プラスにしたいならば、自分へ相手から少しでも突っ込まれる要素は完全排除すべき。
金貰っているならさっさと送って終了したほうがいいよ。
変な奴だと思うならそれこそ引き伸ばすと悪くなるだけ。
なかなか送ってこないとか入金はせかすのに金とったらなかなか送らない出品者だったとか書かれるよ。
23名無しさん(新規):2011/06/18(土) 16:12:47.45 ID:eegor2VWO
>>21
連絡先知らせてもらってから振込む
嫌がるようだったら出品者都合でキャンセルしてもらう
お前が先に情報出せ、いやお前が先だ、みたいな喧嘩腰なのは
時間の無駄だから避ける
24名無しさん(新規):2011/06/18(土) 16:12:47.64 ID:059PNajN0
>>21
聞く
25名無しさん(新規):2011/06/18(土) 16:32:26.83 ID:fip03c370
ヤフーかんたん決済で支払い手続きされたらすぐメールが届いて
かんたん決済の明細の受け取り一覧にすぐ表示される?

26名無しさん(新規):2011/06/18(土) 17:40:22.01 ID:Nl1ijU5T0
普段はコレクション物を出品していたのだが
ここ最近、ファッション系も出してみた
今までは取り引きが割とスムーズにいっていたが
ファッション系は変な質問してきたり
連絡が遅かったり、やり取りがかみ合わなかったりで

ファッション系はこんな傾向なのか?
27名無しさん(新規):2011/06/18(土) 17:40:22.14 ID:QuM76mWJ0
>>16
どういう流れなのか分からないが
入金はされてるならよっぽどのことがない限り送っておくべき
最終落札価格より安く入金してるとか。送料の取り決めしたのに
送料代含んでないとかは論外、足りない分料金の連絡して
応じないなら返金して取引終了

送ってそれに対してクレームとか何か言ってきたら
状況によって法的にどうなのか改めて判断になる
28名無しさん(新規):2011/06/18(土) 17:48:07.39 ID:QuM76mWJ0
>>26
服、ブランドものはトラブルにやりやすい
商品状態、素材、サイズ確認、正規品であるかなど

安い商品ならトラブルになれば費用、時間の問題からどちらかがさっさと諦めて終了のケースもあるが
ブランド商品なら高額な商品の場合もあり
少額訴訟まで発展する可能性も相手によってはある
29名無しさん(新規):2011/06/18(土) 17:51:55.09 ID:Nl1ijU5T0
>>28
それが数百円の物なんすよ…
ひと段落したらこのカテはやめよう

高額なブランド物だともっと疲れそうだね
30名無しさん(新規):2011/06/18(土) 17:58:46.71 ID:gEdgCwdw0
変な質問ってどんなの?
31名無しさん(新規):2011/06/18(土) 18:05:19.84 ID:Nl1ijU5T0
>>30
数百円の物に「もっと安くならないか?」ときた
今まで数千円の物でも、今までこんな質問受けた事がなかったので卒倒しそうになった
もう取り引きは始まっているワケだが、なかなかスムーズにいかないので
あの時点でそいつをBL入りさせればよかったと少し後悔している
32名無しさん(新規):2011/06/18(土) 18:33:11.68 ID:bW/qUI4M0
>>26
服、バッグ、靴、ブランド物などはトラブルが多いカテ。
33名無しさん(新規):2011/06/18(土) 18:56:29.99 ID:gEdgCwdw0
>>31
たぶん安ければ安いほどそれを目当てにした頭の悪い乞食が寄ってきやすくなるんじゃね?
普通は数百円の中古の服なんかオクで買おうと思わんもん、さらにはそれを値引きとか
俺は最近服オンリーで出品デビューしたけど、一応平均三千円程度で出品してるせいかそういう事はないわ
どのジャンルでも激安商品に群がるやつの民度が低くなるのは仕方がないかもなぁ
34名無しさん(新規):2011/06/18(土) 18:59:08.46 ID:Nl1ijU5T0
>>31-32
バッグ、靴、ブランド物は過去に扱った事も、この先扱う予定もないが
衣類はちょっと変わったビンボー人が多い印象だ

百円単位はダメだなw
35名無しさん(新規):2011/06/18(土) 19:00:36.68 ID:Nl1ijU5T0
アンカーミス
>>32-33でした
36名無しさん(新規):2011/06/18(土) 19:02:33.94 ID:FDrtE5m60
オークション始めたんで振込用に住信SBIネット銀行で口座を作ったんですが、
この銀行って聞いたことなかったんですが、どうなんですかね?
37名無しさん(新規):2011/06/18(土) 19:06:01.41 ID:eegor2VWO
>>36
どう、てどの辺がどう気になるのかえ?
オクにおいてのメリットデメリット?
逆にそれ以外にはどの銀行口座も使ってるか知りたい
38名無しさん(新規):2011/06/18(土) 19:11:40.91 ID:FDrtE5m60
銀行の信用度というか…
他にはゆうちょとUFJですね。
39名無しさん(新規):2011/06/18(土) 19:52:13.59 ID:65xmvRjd0
銀行の信用度とか考えてないだろ
いかに手数料が少なく取引できるかだけだよ
40名無しさん(新規):2011/06/18(土) 19:56:17.79 ID:7iUCo2Tx0
特に悪い評判も聞いたこと無いですが。
まぁ、ゆうちょとUFJあれば使うことは少ないでしょうけど、
だから他行3回無料でじゅうぶんかな。
メリットは入出金が多くのコンビニで24時間無料。
使い勝手の悪い部分は他行振込で振込先の名前が自動で表示されない。
41名無しさん(新規):2011/06/18(土) 20:06:15.68 ID:gEdgCwdw0
銀行の信用度ってなんだよ
逆に三井住友グループを信用しない理由が聞きたいわ
42名無しさん(新規):2011/06/18(土) 20:59:46.15 ID:ewGVzJBn0
すごいインサイダー情報持ってるんじゃね
43名無しさん(新規):2011/06/18(土) 21:03:08.39 ID:gEdgCwdw0
それなら口座なんか作るなよって話だけどなw
44名無しさん(新規):2011/06/18(土) 21:12:37.18 ID:WFXNDquj0
新品未開封と書いてあるPSP買ったらバッテリーが本体にセット済みだったんですが中古ですよね?
45名無しさん(新規):2011/06/18(土) 21:22:52.97 ID:GoumJ8f20
>>44
スレ違
46名無しさん(新規):2011/06/18(土) 21:38:19.44 ID:YMAqaINi0
こっちが出品時の取引連絡って、
名前と電話番号と、取引詳細だけでOK?
住所まで書くべき?


あと、2つの出品で、1人が両方落としてくれてるんだが、
その場合、片方の取引ナビで「2つ落としていただいたので、こちらの取引ナビで統一しようと思います」という感じで
もう片方は放置でOK?

あと、PSPダウングレードっていうCDロムを買ったんだが、これは出品してOK?
47名無しさん(新規):2011/06/18(土) 21:42:13.23 ID:C+An//rk0
>>46
・住所書くのは当たり前
・おk
・知らんがな
48名無しさん(新規):2011/06/18(土) 21:50:01.53 ID:YMAqaINi0
>>47
サンクス。
もう、最初の取引連絡をしたんだが、
今からでも住所を伝えるべき?

不自然じゃないか?
49名無しさん(新規):2011/06/18(土) 21:55:19.05 ID:duORNCqf0
>>48
お前、社会に出た経験ないだろw
50名無しさん(新規):2011/06/18(土) 21:55:28.79 ID:TCUfxzy20
>>48
常識の通じない相手に常識的な対応をすると酷い目に合うよ。
実際は何事も相手次第、その段階からなら相手から要求されたら「失礼しました、・・・」って知らせりゃ十分。
51名無しさん(新規):2011/06/18(土) 21:56:20.25 ID:duORNCqf0
あ、10年の馬鹿きたw
52名無しさん(新規):2011/06/18(土) 21:56:54.95 ID:bW/qUI4M0
>>48
相手が連絡先を聞いてから振り込むって言ってくるかもしれないし、何も言われなければ次に連絡するときに
一番最後に住所、名前、電話番号を書いておけばいい。
53名無しさん(新規):2011/06/18(土) 21:57:57.80 ID:duORNCqf0
しっかし、10年は相変わらずズレてんなw
54名無しさん(新規):2011/06/18(土) 21:58:45.76 ID:YMAqaINi0
サンクス。

2件とりひきしてるんだが、1件は「住所忘れていました」で送ったが、

もう一軒は、 すでに「名前と電話番号忘れていました」で2度目の連絡を送ってるからな‥
さすがに連続で「住所忘れていました」は胡散臭すぎると思ってな‥
55名無しさん(新規):2011/06/18(土) 22:09:18.61 ID:PExkF6DP0
>>54
いや、OK。

そう言うフォローは早めにするのが吉なんだよ。
「申し訳有りません、記載を忘れてマスタ…」とか
「何度もスイマセン。記載漏れッス」とか繕って送っとけ。

ちゃんとした(丁寧な)文章で送っとけば
そそっかしいヤシ…と思うだけだろ。
56名無しさん(新規):2011/06/18(土) 22:10:55.97 ID:YMAqaINi0
>>55
サンクス、
まぁ、一応送ってみる。

57名無しさん(新規):2011/06/18(土) 22:42:28.63 ID:YMAqaINi0
なんつーか、取引相手のちょっとおかしい奴が多いな。
いきなり「○○の場合はしかるべき処置をとります」とか言い出したり。

べつにどんな処置をとろうと自由だが、
なんの不信感もない中でそんなことを言い出す時点でちょっとアレだろうw
58名無しさん(新規):2011/06/18(土) 22:49:59.90 ID:tRoowFjj0
落札確定して連絡をもらったんですが、

>入札前に質問で取引意思があることを連絡してもらい、
>回答で落札料の5パーセント負担を了解してから入札してもらっているので
>了承おねがいします

みたいなことが書かれてました。
あらためて商品詳細をみたらたしかに
「入札前に質問にて連絡を」みたいな一文はあったんですが
見落としていて連絡していませんでした。

いたずら落札の防止とのことですが、
システム使用料を落札者に負担されるのは違反にはならないんでしょうか?
59名無しさん(新規):2011/06/18(土) 22:55:46.85 ID:7iUCo2Tx0
>>58
落札料は「落札システム利用料」の事ですよね。
もちろん違反です。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
>オークションシステム利用料分の負担を落札者に求めること
60名無しさん(新規):2011/06/18(土) 22:59:58.65 ID:duORNCqf0
出品者が違反だが、君はそれを了承してしまった事になっている

また面倒な事になりそう…
61名無しさん(新規):2011/06/18(土) 23:02:07.44 ID:eegor2VWO
>>58
そのへんてこりん出品者の言ってることを別の角度から読むと
58さんは質問してない→5%なんたらにも合意してない
→質問してない入札者を出品者は削除してない→落札
だからどっちにしても5%負担なんてしなくていいよ
そのオクのページ、ヤフーに通報してね
62名無しさん(新規):2011/06/18(土) 23:04:10.48 ID:65xmvRjd0
>>58
それ商品説明に書いてあったの?

それなら違反商品の申告
のところに違反申告受けてるはずだよ
こういう出品者は何かとトラブル抱えてるはずだから
関わらない方がいい

まあ、見落としていたとしても規約に違反している行為なので
支払いませんと突っぱねた方がいいよ
63名無しさん(新規):2011/06/18(土) 23:07:27.73 ID:tRoowFjj0
>>59
「落札手数料(税抜き)」と書かれていたのですが、
オークション時の商品説明文には書かれていなかったので
連絡をもらっておどろきました…

負担なしでのお取引かキャンセルの方向ですすめたいと思います。
ありがとうございました!
64名無しさん(新規):2011/06/18(土) 23:10:19.87 ID:tqR2IZh50
ストアだったりしないよな
65名無しさん(新規):2011/06/18(土) 23:11:51.33 ID:65xmvRjd0
ストアが質問で取引の意思確認なんかしないだろ
66名無しさん(新規):2011/06/18(土) 23:15:24.79 ID:eegor2VWO
評価いくつくらいの奴がそんなこと強要する取引してるんだろ
67名無しさん(新規):2011/06/18(土) 23:19:04.73 ID:TCUfxzy20
>>63
うかつにキャンセルしたいなんていうと落札者都合でキャンセルされるぞ。
その条件で飲んでいいならそれでもいいがそうでないなら、婉曲的に言うといい。
これは違反です、ってな。
それでその条件を突きつけてきたらそれをヤフーに通知、ヤフーではオークション終了後でも削除できるはずだ。
68名無しさん(新規):2011/06/19(日) 00:08:04.56 ID:5/vRlMkVO
出品者への質問に英語で質問が来ました
英語わからない私にもわかる内容は似たような内容
無視でいいですよね?
69名無しさん(新規):2011/06/19(日) 00:13:45.10 ID:c4R+2bKI0
胡散臭そうな落札者だったら、梱包〜配送までビデオで撮影するべき?

70名無しさん(新規):2011/06/19(日) 00:19:00.78 ID:IpngjBRlO
>>68
無視してOK
もしくはご希望にはそえません、て答える

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/
71名無しさん(新規):2011/06/19(日) 00:21:06.99 ID:6MJmdyOG0
テレホンカードを出品してみたのですが、一つも入札がありません。
携帯電話の普及した昨今、しかも昔のアイドルではやはり厳しいのかな
と思います。これ値下げしても入札は無理っぽいでしょうか?
72名無しさん(新規):2011/06/19(日) 00:23:30.52 ID:/xPARmIP0
>>71
>>1にあるサイトで過去の出品と相場をすこし
調べることができます。
73名無しさん(新規):2011/06/19(日) 00:26:09.51 ID:Chct0iY60
>>72
ID変わったと思いますが>>71です。
ありがとうございます。見落としてました。見てみます。
74名無しさん(新規):2011/06/19(日) 00:39:24.17 ID:vstOOekr0
>>71
よほどレアな物なら話は別だが、テレカは結構キビしいよ
たまたま先月に1件売ったが、女性アーティスト(ちょいマイナー)もので
落札額は6掛けの300円くらいだった、入札件数は1
ほぼ同時期に数件出品したが、反応がサッパリだったので取りやめた
思い切って投げ売る気で出した方がいいかもね
75名無しさん(新規):2011/06/19(日) 00:44:06.88 ID:vstOOekr0
ちなみに、テレカは固定電話の支払いに使えるが
携帯電話の支払いには使えないそうだ
固定電話があるなら、そっちで処分した方がいいかも

凄いアイドルで高く売れるかもなのに、売れない前提の話でゴメンな・・・

あと>>74の訂正
「300円くらい」ではなく「300円」ね
76名無しさん(新規):2011/06/19(日) 00:44:20.81 ID:5M8tv4Ap0
>>71はすごく高値を夢見てたような気がする
77名無しさん(新規):2011/06/19(日) 00:48:51.39 ID:Chct0iY60
>>74
6掛けですか。金券ショップに引き取ってもらうのとどっこいな感じ
ですかね。投げ売るなら、今偶然公衆電話の近くに住んでいる&
毎日行ってる場所にも公衆電話があるので、自分で使った方がいいです。
ありがとうございました。
78名無しさん(新規):2011/06/19(日) 00:54:53.15 ID:WnVeni9t0
出品者です。入札者は2人でした。
10日前に終了した分ですが、連絡しても第一落札者から返事がないので、1週間待って削除しました。
補欠落札者の連絡まちで、しばらく待っても手続きをしてくれないんですが、
(値下げ交渉機能みたいに)何日で締め切られるとかはないですか?

こちらも連絡が無ければ再出品したいです。
よろしくお願いします。
79名無しさん(新規):2011/06/19(日) 00:54:58.10 ID:Chct0iY60
>>75
あいにく固定電話はありませんが、>>77のように公衆電話が近くに
あります。引越しもありえますが、その時は固定電話をつけますので
それで消化するようにします。ありがとうございます。
>>76
50度数のものを500円開始で出品しました。だから、そんな高値は
狙ってないです。ありがとうございます。
80名無しさん(新規):2011/06/19(日) 00:58:23.95 ID:sQeIPQAr0
今時、公衆電話で連絡待つなんて、
一昔前のスパイの様でなんだかおかしかったw
81名無しさん(新規):2011/06/19(日) 00:58:40.45 ID:Aq3Rj/Yu0
もう出稼ぎ外国人(朝鮮・中国人除く)にあげちゃいなYO
82名無しさん(新規):2011/06/19(日) 01:05:56.51 ID:vstOOekr0
そうだな、売れないテレカは公衆電話で使ってしまうのが一番いいな

>>81
今でも侮れないよ
3.11の時にテレカ使ったよ(無料になったので度数減らず)
財布に1枚入れておくのもテだと思った
万が一、小銭が無い時に使える
83名無しさん(新規):2011/06/19(日) 01:11:24.84 ID:vstOOekr0
>>79
あ、>>75にも書いてくれたんだ、気付かなかったw
・・・まぁ、どちらでもいいやね
84名無しさん(新規):2011/06/19(日) 01:13:08.05 ID:6TPeSiLp0
>>71
携帯電話を未だに持ってない俺が来ましたよw
公衆電話使ってます。

拘束されるのが嫌なので。
85名無しさん(新規):2011/06/19(日) 01:13:11.37 ID:IztdRejp0
>>78
補欠はあまり長く待たないで削除して再出品する方がいいよ。
86名無しさん(新規):2011/06/19(日) 01:14:13.49 ID:Chct0iY60
>>80
あ、公衆電話は発信だけです。待ち受けは携帯があります。
公衆電話で待ち受けするわけじゃありませんので。
>>82
阪神淡路大震災のときは、10円玉持って公衆電話に走りました。
停電だとテレホンカードは使えないと思います。
87名無しさん(新規):2011/06/19(日) 01:21:41.49 ID:Chct0iY60
>>84
それも一つの考え方ですね。便利だけど、その代わり拘束されてしまう
という。私は節約のため携帯しか持っておらず、無職なので拘束が
ないので、便利さを享受しております。
88名無しさん(新規):2011/06/19(日) 01:27:27.50 ID:5M8tv4Ap0
無職って自慢するような事じゃないよ?
89名無しさん(新規):2011/06/19(日) 01:28:16.84 ID:rmprK5mj0
いつまで経っても落札者からの評価がない場合は皆さんどうしてますか?
先にこっちから評価してしまうのもありでしょうか?
90名無しさん(新規):2011/06/19(日) 01:29:02.46 ID:Chct0iY60
>>88
はい、その通りです。事実なので。
91名無しさん(新規):2011/06/19(日) 01:35:23.74 ID:vstOOekr0
>>89
テンプレに書いてある
92名無しさん(新規):2011/06/19(日) 01:35:49.45 ID:58tnHWcVO
質問お願いします
入札者から質問がきて、付属品ありますか?なければ入札を取り消させていただきます
とありました
入札者からの取消てできませんよね?その際ペナルティはありますか?
93名無しさん(新規):2011/06/19(日) 01:38:47.87 ID:IztdRejp0
>>92
入札の削除は出品者しかできない。削除されると同じオークションには入札できない。
付属品のあり、なしはちゃんと書いておかないとトラブルの元。
94名無しさん(新規):2011/06/19(日) 01:45:26.88 ID:rmprK5mj0
>>91
どうもでした!
95名無しさん(新規):2011/06/19(日) 01:48:46.41 ID:c4R+2bKI0
20日になった瞬間、今取引の最中の商品の、落札システム利用料が途中でも確定してしまうってこと?

つまり、20日越えても、もし途中でキャンセルになって、繰り上がりで落札者が居た場合、
問題ないってこと?
96名無しさん(新規):2011/06/19(日) 01:49:45.57 ID:58tnHWcVO
>>93
ありがとうございました
付属品有無は記載してありますが、入札者が理解していない模様でかなり不安です
97名無しさん(新規):2011/06/19(日) 01:55:37.17 ID:wQ6sLkMG0
>>88
商品到着後取引ナビで連絡きた?
商品送ったのに一切連絡着てないなら
先にそれの考慮して評価もあり、
他の出品者も商品送って、いつまで経っても
連絡しないような常識ない奴はあまり相手したくないだろう
98名無しさん(新規):2011/06/19(日) 02:13:10.80 ID:IztdRejp0
>>95
>>4の一番下。

>>96
そっか。削除しちゃった方がいいね。
99名無しさん(新規):2011/06/19(日) 02:36:20.99 ID:LqGXC5HG0
>>96
そんなの相手しても時間の無駄だし、買う気がない人が落札してもいちゃもんつけられるだけ、
こっちの評価が悪くなるだけだよ。さっさと入札削除したほうがいいよ。
買う気が無いとはっきり言ってきてるんだから、トラブルの元。
100突っ込んだら負け:2011/06/19(日) 02:38:25.68 ID:uB0Bfjxw0
なにこれ突っ込んだら負けだよねw
いくらぐらいまで上がるのかなw

どう見てもおかしい
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g97708728
101名無しさん(新規):2011/06/19(日) 02:58:57.22 ID:LqGXC5HG0
きもちわりー。偽物にきまってんじゃん。逮捕されてニュースになってたやつまだやってんだ。
税関で没収で終了だろ。
102突っ込んだら負け:2011/06/19(日) 03:01:30.70 ID:uB0Bfjxw0
>>101さん そうなんですかw
いや〜知らない人がどのぐらいまで上げるんでしょうね
103俺の脚:2011/06/19(日) 03:04:38.68 ID:7K3MiPL60
これはヤフーにメールするべき
104突っ込んだら負け:2011/06/19(日) 03:05:50.55 ID:uB0Bfjxw0
まじかw
OK
通報してくるw
というか入札者ドンマイだな…
105俺の脚:2011/06/19(日) 03:08:53.13 ID:7K3MiPL60
どうしたら、偽物と区別できるんですか?
106突っ込んだら負け:2011/06/19(日) 03:09:59.31 ID:uB0Bfjxw0
確かに俺も気になる?
今度からの参考にしたいです^^
知ってる人教えてください^^
107名無しさん(新規):2011/06/19(日) 03:32:22.29 ID:Qtl99/9F0
送料、海外、日本語でok・・・w
こういう版権画を適当にコピーした商品は
送料だけで元が取れるんでしょう。
108名無しさん(新規):2011/06/19(日) 03:53:19.81 ID:WY7OS6rs0
>>105
>>106
もう一目瞭然だろ

なのはさんの指がおかしいだろ
髪のリボンが白じゃないだろ
鼻が違うだろ
首が長すぎるだろ

明らかにパチモン
109突っ込んだら負け:2011/06/19(日) 04:03:02.19 ID:uB0Bfjxw0
>>108
なるほど確かに言われてみればそんな気がします^^
今度買うときの参考にさせていただきます。
ありがとうございますm__m
110名無しさん(新規):2011/06/19(日) 05:22:03.85 ID:Qtl99/9F0
>>889
そそ、まさに小細工・・
ゆっこなら筐体をゆすって、作動停止だな。
射的ならオヤジを狙撃しそうだw
111名無しさん(新規):2011/06/19(日) 05:23:02.51 ID:Qtl99/9F0
おもいっきり、誤爆したー。
112名無しさん(新規):2011/06/19(日) 07:59:34.71 ID:PB9yhrTE0
「少し待てば安価で買えたのに、即決価格で落札してやったんだから特別な対応をしろよ」
って事を言ってくる奴がいるんだが、こういう落札者って普通なの?
500以上やりとりしてきたけど初めてだわ

ちなみに、アクセスもウォッチも沢山入る&高確率で売れる商品なんだけど
113名無しさん(新規):2011/06/19(日) 08:09:42.47 ID:aOICOM+H0
>>112
具体的な要求は何?
114名無しさん(新規):2011/06/19(日) 08:37:00.89 ID:rF5H9ox20
落札者なんだが、昨日落札物が出品者から送られてきた
品には問題なかったんだが、宛名の名前がまるで違った
名前を超うろ覚えで書いたような感じ
例)山田太郎なのに→山本たかしになってる
住所は合っていたので無事うちのポストに届けられたようなんだが、
これって評価に書いても良いと思う?
そんでもって評価をどちらでもないにしたら厳しいですか?
もし返送されていたらと思うと、良い評価を付けるのは躊躇します
皆さんならどうしますか?
115名無しさん(新規):2011/06/19(日) 08:40:26.61 ID:uTwo5FHp0
>>114
ちゃんと届いて商品に問題ないなら
評価なしで取引ナビから間違いを指摘する
116名無しさん(新規):2011/06/19(日) 08:42:40.98 ID:QWJkKjJ80
評価無しかよw
普通に評価してやれよwww
117名無しさん(新規):2011/06/19(日) 08:44:16.12 ID:uTwo5FHp0
糞出品者乙
118名無しさん(新規):2011/06/19(日) 08:50:17.46 ID:QWJkKjJ80
>>117
お前みたいのは糞落札者って言うんだよ

>>114
ちゃんと届いて品物に問題ないのだったら
非常に良いの評価を付けてやれ
指摘はナビからだけでいい
どうしても許せない(笑)なら悪いではなくて良いの評価を付けて
コメントでちゃんと届いたけど宛名が間違ってるとチクリと報告

どちらでもない、悪いを付けたかったら付ければいいけど
間違いなく、報復くらうだろうね
やりたきゃやれ
119名無しさん(新規):2011/06/19(日) 08:53:36.19 ID:QWJkKjJ80
一般的な話として

住所電話番号があってれば
宛名が違っていても届くものだよ

なんかこのスレの質問者、回答者の中には
ギスギスしてて常にイライラ、神経質なのがいるよね
相手のミスを揚げ足取りたければ
やればいいけど
120名無しさん(新規):2011/06/19(日) 09:01:15.24 ID:CY8kF5us0
たまに入札者が少なく、落札価格1000円とかで、落札している人を見かけるのですが
最終落札価格が1000円になったとしても、出品者が納得しなければ落札はされないのでしょうか?
出品者の拒否権があるか知りたいです
121名無しさん(新規):2011/06/19(日) 09:04:25.67 ID:QWJkKjJ80
>>120
最低落札価格が設定されてなければ
その価格で決まり
それ以降で価格を理由に削除するなら出品者都合の削除
122名無しさん(新規):2011/06/19(日) 09:59:10.11 ID:5/vRlMkVO
>>70
それです、それです
123名無しさん(新規):2011/06/19(日) 10:08:29.13 ID:c4R+2bKI0
yahoo!かんたん決済で振り込んでもらってるんだが、
落札額よりも50円、すくないわけだが、

これ、振り込んでもらうべき?

普通なら笑って「サービスしておきます」でいいんだが、
この落札者は、写真まで出して「本物です」といってるにもかかわらず
落札しょっぱなから「もし違っていたらしかるべき処置をとります」といってくるくらい、
ちょっとアレなんだが。
124名無しさん(新規):2011/06/19(日) 10:18:49.10 ID:UFLwalmE0
>>123

俺なら他の送金先伝えて振り込まれるまで送らない
期限を設けてそれまでに振り込まれなければ
掛る費用を差し引いて現金書留で返金終了と伝える
125名無しさん(新規):2011/06/19(日) 10:18:54.72 ID:vIM2ZdlI0
>>114
自分は落札のみだけど、その相手と今後取引する予定がないなら、
自分なら「非常に良い」つけてスルーする。揉めるのめんどいから。
126名無しさん(新規):2011/06/19(日) 10:25:19.32 ID:c4R+2bKI0
>>124
サンクス、

>ご入金金額を確認しましたが50円不足していました。
>御確認お願いします。不足分のご入金を御確認しましたら商品の方発送いたします。
>お手数ですがよろしくお願いいたします。

と送った。
こっちにはさんざん1発で本物とわかる写真貼って、説明にも書いてることを無視して「嘘だったらしかるべき(ry」とか、詐欺師扱いしてきたのに
入金は不足、ってのはね‥
普通の落札者ならあえてサービスしたいところだが
127名無しさん(新規):2011/06/19(日) 10:32:18.68 ID:K/HbEm6Z0
落札者から連絡がないので落札者都合で削除したいのですが、削除しても一度落札されたという事で、手数料取られるのでしょうか?
結構な額なので、その辺が気になります
128名無しさん(新規):2011/06/19(日) 10:33:13.93 ID:IztdRejp0
>>126
振込口座は連絡済み?

>>4
課金の期限までに削除すれば落札手数料は取られない。
129名無しさん(新規):2011/06/19(日) 10:35:34.73 ID:c4R+2bKI0
>>128
かんたん決済で取引中
130名無しさん(新規):2011/06/19(日) 10:36:51.24 ID:5M8tv4Ap0
かんたん決済は1落札で1回しか使えないだろ
131名無しさん(新規):2011/06/19(日) 10:39:13.93 ID:IztdRejp0
>>128
かんたん決済は一度しかできないから、口座を教えて振り込んでもらわないと。
132名無しさん(新規):2011/06/19(日) 10:41:51.45 ID:c4R+2bKI0
サンクス、
とりあえず、希望口座を待つことにする
133名無しさん(新規):2011/06/19(日) 10:43:22.08 ID:IpngjBRlO
>>114
俺出品し始めの頃、部屋番号書き忘れて落札者から指摘されたことある
宅急便で電話番号は書いていたから配達員が配達前に落札者に
部屋番号聞いて届けてくれた
取引ナビから、無事受け取れたのは良かったけど今後は気をつけたほうがいいですね、と
言い方柔らかかったけど怒ってるだろうと思ったし反省したよ
評価なしだったけど厳しい人なら
ナビなしで悪い来ても仕方ないへぼいことしたと思ってる
注意はしたほうがいいよ
134名無しさん(新規):2011/06/19(日) 11:08:51.26 ID:riBKotk1O
今の出品者、落札者は少しのミスも許さず容赦ないようだね
金額間違いなんて非常に悪いだな
訂正しようが結果問題なしだったとしても
これからは、評価無しか悪いをつけることにするよ
135名無しさん(新規):2011/06/19(日) 11:30:55.28 ID:2PYYmMom0
14日にオークションが終了して、15日に入金しましたと取引ナビで先方に連絡して以来全く返事がないんだが・・・
普通は入金してから入金確認もしくは発送しましたのメッセージまでどれくらい待つものなんでしょうか?
全く違う出品者から落札した物は入金直後に連絡が来たりと迅速な対応をして頂いてるので、どれくらいが早くて
どれくらいが遅いのかがいまいちわかりません。
ちなみに遅い方の出品者は業者のようです。
136名無しさん(新規):2011/06/19(日) 11:41:55.07 ID:ut0mI9X60
>>134
自分はミスをされた時、それを指摘してからのカバーが適宜適切に
行われるかを重視したいな。ミスはある意味誰にでもあるからね。
それをいかに取り返すか姿勢を示してくれたら許すよ。
137名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:06:58.34 ID:c4R+2bKI0
こっちが出品時の、配送後、「配送完了しました」の取引ナビのあとに一切連絡なし(伝票番号で確認したらすでに到着済み)
の場合って、もう無視していいの?

2件もその状態で止まってる相手が居るんだが
138名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:07:09.99 ID:riBKotk1O
>>135
業者は、金曜夕方から月曜午前まで連絡が無いのは普通

まあ、このスレの基準では
対応が遅くて不安でした。
で、非常に悪いだな
139名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:09:35.36 ID:riBKotk1O
>>137
俺は無視
評価の催促もしない

このスレの基準では
評価をくれないのは酷いです。
で、非常に悪いだな
140名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:13:03.35 ID:c4R+2bKI0
>>139
サンクス、
141名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:15:22.52 ID:2PYYmMom0
>>138
なるほど、よく考えたら週末は企業は休みか・・・
とりあえず火〜水頃まで待って連絡なかったら一度確認のメッセージ送ってみます。
142名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:17:03.32 ID:PB9yhrTE0
>>138
え?
それくらいで非常に悪いなの?
だとしたら非常に悪いがもっと有り触れてるんじゃね?
143名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:17:15.27 ID:c4R+2bKI0
詐欺って、民事裁判なのか?

詐欺は明らかに刑事事件だから、通報したら即相手に捜査がいくような気がするが、
どうも、調べてると、警察がネットに無知だから詐欺とわかっててもかかわりたくなくて、
結果、民事事件として訴えることになってるケースが多いように思うんだが
144名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:24:31.17 ID:Qtl99/9F0
>>142
レスの中ではそう言う人いるけど、
現実的には、報復もされるから慎重かと。
145名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:31:04.74 ID:UFLwalmE0
>>137

「追跡番号で到着確認してから1週間経過しましたが特にご連絡などございませんので、
無事到着し問題がなかったものとしてお取引を完了させていただきます。
ありがとうございました。」

と連絡いれてBL終了
146名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:38:19.79 ID:c4R+2bKI0
>>145
サンクス。
それを送ってみる
147名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:39:56.08 ID:5mR58FxC0
>>137
当然放置、7を見よ。このスレは変態も多くまぎれている。
相手が評価してこないときは自分も評価しない。
悪意でないケースも多いがそうでないケースも多いから、報復評価可能の状態にしておく。
148名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:42:25.69 ID:c4R+2bKI0
>>147
放置してみます、あるがとうございます
149名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:42:59.01 ID:IztdRejp0
>>146
で、次の質問は?
150名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:50:28.30 ID:c4R+2bKI0
>>149
入札なしだった商品は、ちょっとずつ値下げして出品するべきですか?
それとも延々と同じ値段で再出品するべきですか?

151名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:52:44.00 ID:UFLwalmE0
値上げして即決、価格交渉ありで出す
152名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:53:51.33 ID:c4R+2bKI0
>>151
サンクス、参考になります、ちょっと安くして再出品しようと思います。
153名無しさん(新規):2011/06/19(日) 12:56:04.24 ID:/p9E4wYQ0
>>149
きょう「ヤフオク歴10年以上」来ていますか?
来ていたらNGにしたいのでID教えて
154名無しさん(新規):2011/06/19(日) 13:04:01.34 ID:/p9E4wYQ0
>>150
何を出しているかわからないが、もちろんキーワードで検索して
ライバルの金額、発送方法(料金)を調べてるよな
売れるとわかっている物で、状態に問題が無く、送料のボッタ等がないのなら
ライバルの金額より下回らせておけばイケるんじゃないか
155名無しさん(新規):2011/06/19(日) 14:39:06.12 ID:fM8nVZSb0
新規の外人さんからの入札&質問なんですが、
翻訳サイトでも使ったのか文法がメチャクチャで何言ってるのかわかりません。

たぶん「自分は銀行口座をもってない」「でも同じ都道府県だから会って取引しよう」
だと思うんですが、普通にこういう人は危険ですか?
一応怖いので削除しましたが、代引とか家まで取りに行くとか色々質問してきます。
156名無しさん(新規):2011/06/19(日) 15:10:48.58 ID:OX1OsKMJ0
>>155
欧米人は結構そういう人が多い、本国ではガレージセールやフリマみたいなのが
生活で密着してんだろな
本人達は引取にいくのは普通の概念で、別に悪気がある訳じゃないと思う
まぁ危険だと思えば取引中止にしたらいいし、仲良くしたけりゃすればいい
明確な理由を伝えず一方的に取引中止にしたら
「これだから日本人は猿なんだよ」って思われるのがオチ
157名無しさん(新規):2011/06/19(日) 15:16:43.68 ID:vOcmhJHH0
>>147
>相手が評価してこないときは自分も評価しない。

これが評価乞食ってのですか?
158名無しさん(新規):2011/06/19(日) 15:35:21.85 ID:iyk6517n0
>>147
ま〜たお前かwww
何だよ、報復評価可能の状態ってw
さすが10年以上のベテランが言う事は違うなw
159名無しさん(新規):2011/06/19(日) 15:38:34.00 ID:iQjpEpX70
160名無しさん(新規):2011/06/19(日) 15:45:40.27 ID:fkaBgON60
>>159
宣伝乙
161名無しさん(新規):2011/06/19(日) 15:53:06.96 ID:iyk6517n0
下の方に

>落札された場合、7000円+送料(+振り込み手数料等)を支払っていただきます。

だってさw
一応、違反申告しておいてやったぞ
162名無しさん(新規):2011/06/19(日) 15:58:33.03 ID:CWTBTTFy0
初めて利用するのですが、ゆうちょ銀行からミズホor楽天に振り込みしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
郵便局のATMから出来ますか?
163名無しさん(新規):2011/06/19(日) 16:01:46.27 ID:Ozr1D0ZF0
すいません書き込むスレを間違えたのでこらにも書き込みます。
落札者です。

落札から40時間待ったのですが、出品者様からの連絡がありません。

説明文に「落札から48時間以内に連絡できる方のみ入札してください」とあったのですが、
出品者様からの連絡も、落札後メッセージによる具体的な指示もない状態で
こちらから連絡していいものか、そもそもなにを連絡するべきかで困っています。
(具体的な指示もないのにいきなり個人情報や希望発送方法等を書いても、
「詳細も決まってない段階でそんなこと言われても困る」となりそうですし)

このまま待つべきか、もしこちらから連絡するべきなら
何を書いて連絡するべきか、教えてください。
164名無しさん(新規):2011/06/19(日) 16:02:54.06 ID:iyk6517n0
>>162
スレタイ読めるか?
明日の朝一、郵便局へ行って聞きなさい
165名無しさん(新規):2011/06/19(日) 16:12:13.87 ID:U4gipKSX0
>>155
入札禁止でいいんじゃない?窃盗団の下見とかだとまずいから。
166名無しさん(新規):2011/06/19(日) 16:13:33.88 ID:iyk6517n0
>>163
落札日時から48時間くらい待ってみて
何もないようなら君の住所、名前等を先に送信するのではなく
「必要事項をご指示ください」のようなものだけで
連絡を催促してみたらいいんじゃないか、君の苗字だけ書いて
167名無しさん(新規):2011/06/19(日) 16:28:24.25 ID:5mR58FxC0
>>163
オレならさっさと挨拶文で連絡するな。
落札者からの連絡待ちなら、出品者側からなら「連絡いただける方」と書くべきだが、「連絡できる方」の主語を落札者と見ればそう読めなくもないから。
何も書いてなくて落札者のほうからさっさと住所やらなにやら全部書いて送ってくる人いるよ。
別に困りもしないし不快でもない。
書くとしたら、「このたび**を落札しました**です。取引終了までよろしくお願いします。」あとは「早速ですが・・・」で用件に進むか、面倒なら「取り急ぎご一報願います。」でもいいんじゃない?
もし放っておいて出品者が勘違いしていたら、48時間経過後に落札者都合で削除される恐れがあるよ、どっちが悪いじゃなく意思疎通の不備でも悪い評価は付いてしまう。
168名無しさん(新規):2011/06/19(日) 16:34:04.03 ID:iyk6517n0
ID:5mR58FxC0 ←コイツNGにした方がいいな、必死過ぎるw
169名無しさん(新規):2011/06/19(日) 16:51:39.09 ID:STAzWXfF0
出品がやたら重いのですが自分だけでしょうか?
最初の注意画面でるまで、価格やら打ち込んで確認画面押してから
それぞれ1分くらいしないと画面が切り替わりません。
170名無しさん(新規):2011/06/19(日) 17:11:55.44 ID:O8/r2Itj0
>>163
>説明文に「落札から48時間以内に連絡できる方のみ入札してください」とあったのですが

普通に、48時間以内に落札者から連絡するケースなのでは…
48時間過ぎるまでには連絡した方が良いと思うよ

商品説明に記載した○○時間以内にご連絡を頂けなかったので
落札者都合のキャンセルとかされて、悪評価が付いてるのは
結構あるよね。厳しい出品者だと、そういうのに頑なに拘るから。
171名無しさん(新規):2011/06/19(日) 17:35:18.17 ID:LqGXC5HG0
>>155
欧米でも家におしかけてってあんまりないよ。

ガレージセールは、近所の人コミュニティの人が相手だから、
大きくやるガレージセールは、自分が引っ越していなくなるからやるのだ。

外人からみたら日本人の住所氏名とか利用価値あるし、興味があるって感じもあるのだと思う。
>普通にこういう人は危険ですか?
自分も変だと思っているから質問したんでしょ?
普通に現金書留にするとか代引きで払ってもらうとか一般的に日本人と取引するのと同じことしたら。

日本に来たら日本式のことを覚えてくださいって言えばいいだけ、
何でもアメリカでは〜とかイギリスでは〜とか言われてヘコヘコしている必要無い。
ここは日本なんで日本の常識で対応するってことを教えてやればいいよ。



172名無しさん(新規):2011/06/19(日) 17:36:34.36 ID:wQ6sLkMG0
出品者も商品到着後ずっと落札者から連絡なかった場合
商品到着したかしてないかはちゃんと確認した方がいい
トラブルの元になるソース俺
173名無しさん(新規):2011/06/19(日) 17:55:53.04 ID:5hKY5kgCP
>>172
トラブルメーカー乙
174名無しさん(新規):2011/06/19(日) 18:15:35.05 ID:iyk6517n0
>>159
終了していたので、出品者が取り消したのかと思ったら
新規が落札していたw
175名無しさん(新規):2011/06/19(日) 18:58:52.21 ID:c4R+2bKI0
>>171
というか、生息率から考えて中国人か韓国人だろ。

なにをたくらんでるのか知らんが、怪しいからやめとけ。
176名無しさん(新規):2011/06/19(日) 19:30:45.33 ID:IpngjBRlO
>>169
最近重いこと多い
出品確定してもなかなか画面切り替わらず次いけなかったりね
ケータイからはスムーズだけど面倒くさい
無理日はもっと重いかも
出品だけじゃなくて決済やらメールやらも
不具合出てるみたいだね

Yahoo!オークション重いぞ!!(゚Д゚)ゴルァ!! その67
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1288536816/
177名無しさん(新規):2011/06/19(日) 19:31:43.96 ID:IpngjBRlO
無理日じゃなくて無料日だ、すまん
178 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/19(日) 19:46:55.40 ID:1zMDR7Fj0
欲しいものがあって、ヤフーIDを取得したのですが
欲しくて入札しようと思い、商品情報を見たら新規の方入札お断りとよく見ます。
ID取得の際、新規はオークションに参加しててはいけないという規約は無かったと思うのですが
出品者の勝手なマイルールならヤフーに通報したら新規も入札可能になるでしょうか?
179名無しさん(新規):2011/06/19(日) 19:50:33.94 ID:QWJkKjJ80
>>178
無理
信用が必要なのはどこの世界でも同じ
相手に信頼されるように
新規OKな出品者やストア相手に実績積みな
180名無しさん(新規):2011/06/19(日) 19:56:23.82 ID:1Cm1Bvax0
何故新規がダメなのかを考えずに、いきなり通報とか…
先が思いやられるなw
181 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/19(日) 20:04:31.61 ID:1zMDR7Fj0
ありがとうございます。
信用については、先々で自分も出品しようと思ってるので月会費が掛かる方でIDを取りました。
こちらの個人情報伝えて、在住確認までしたのに入札できないなんておかしくないでしょうか?
182名無しさん(新規):2011/06/19(日) 20:08:58.73 ID:1Cm1Bvax0
別におかしくない
落札を何回か経験してから、月会費が掛かる方でIDを取ればよかったね
落札で取り引きの流れをある程度知ってから、出品を始めるといい
ついでに、新規が残念ながら嫌われてしまうのも事前に知っておいたらよかった
183名無しさん(新規):2011/06/19(日) 20:11:37.88 ID:mmMnIar30
俺は落札を一度も経験せずに出品から始めてけっこう順調
184 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/19(日) 20:26:21.35 ID:1zMDR7Fj0
>>179 >>182
無料ID取得と、有料ID取得で分けてくれたらいいと思うのですが・・・
新規入札可能で、低価格のものを何点か落札してみます。
ありがとうございました。それと、スレ汚してすみませんでした。
185名無しさん(新規):2011/06/19(日) 20:33:33.04 ID:1Cm1Bvax0
>>184
まぁ、ガンガレ
さっきの2行目を読み替えてくれ、ちょっと違っていたw
落札できる時点でIDはすでに取得しているので

「落札を何回か経験してから、月会費が掛かるプレミアム登録をすればよかったね」
186名無しさん(新規):2011/06/19(日) 20:54:04.13 ID:c4R+2bKI0
マジかよ、
新規からはじめたら、まずはゴミを買って、ある程度慣らすべきだったのか?

新規で即効で本命のものを売るって入札者が結果的に減るのか?
187名無しさん(新規):2011/06/19(日) 20:56:03.11 ID:1Cm1Bvax0
ゴミなんて誰も書いていないでしょw
188名無しさん(新規):2011/06/19(日) 21:00:18.46 ID:Qtl99/9F0
プレミアムに入会してまでいたずら入札をする人がいるんでしょう。
こちらは5000円以上でやられるので、よけいタチがわるい。
189名無しさん(新規):2011/06/19(日) 21:03:56.71 ID:SQZ1tUTD0
190名無しさん(新規):2011/06/19(日) 21:32:03.11 ID:c4R+2bKI0
やっぱ、送料は一律1200円固定、は怪しまれるのかね‥

ぶっちゃけ今のところそのおかげでトータルで損はしてるが、
金額の書いた送料の票を貼るよりもシンプルだし、毎回平均100円前後こっちが損しても、
入札時の抵抗が減ると思ったんだが、

ぶっちゃけ、どうなん?
191名無しさん(新規):2011/06/19(日) 21:35:38.61 ID:WY7OS6rs0
ぶっちゃけ、どうでもいい
192名無しさん(新規):2011/06/19(日) 21:39:22.30 ID:urCjcQeAO
>>190
いい加減うざいわー。
よくそんなにいくつもいくつも聞くことがあるな。
つーか胡散臭いのはお前だよ。
193名無しさん(新規):2011/06/19(日) 21:40:55.39 ID:c4R+2bKI0
カリッカリしてるな。
194名無しさん(新規):2011/06/19(日) 21:51:20.43 ID:IztdRejp0
>>190
一律いくらって人には入札しない。めんどくさがりかぼったくりのイメージがあるし梱包も不安。
料金表が載ってる方がいい。
195名無しさん(新規):2011/06/19(日) 21:53:24.36 ID:c4R+2bKI0
同梱がどうとかの可能性もあるし、
その場合箱のサイズも変わるし、

正直、「送料はこの表のとおりです」と言い切るのはぶっちゃけ難しいんだが‥

196名無しさん(新規):2011/06/19(日) 21:55:36.28 ID:hhC3Ah0Q0
ID:c4R+2bKI0が昼間のカキコで、詐欺の疑いをかけられたり
到着連絡を2件もらえなかったりしてるのがなんか頷けるなw
197名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:02:15.33 ID:IztdRejp0
>>195
その商品だけだった場合のちゃんとした送料を載せてくれればいいんだけど。
複数落札するなら同梱可能かとか梱包サイズとか聞くし。
198名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:05:03.99 ID:c4R+2bKI0
>>197
めんどくさいな、
暇な人にはいいのかもしれんが
199名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:06:50.92 ID:IztdRejp0
>>198
ほらね。めんどくさいんでしょ。
200名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:07:06.61 ID:Qtl99/9F0
送料が適当な人は、まわりと比較されて高ければ避けられるだけですな。
201名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:07:52.29 ID:c4R+2bKI0
>>199
いちいち送料を書くのと、一律にしてるの、何対何くらいの割合で居るの?
202名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:08:03.55 ID:/xPARmIP0
>>198
せっかくレス返してくれた人の意見に
耳を傾けるつもりがないなら、
どうなん?なんて訊く意味ないよ。
ここどっちがいいか議論するようなスレじゃないし。
そのまま自分がやりたいようにやってればいい。
203名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:08:56.09 ID:+TMak+Yq0
質問です。

会社の就業規則みたら

「在職中に他人に雇われ、また自ら営業することを禁ずる」と書いてある。

これってオークションの稼ぎが年間20万円超えたら確定申告だから
会社にバレてアウトってことですか?
204名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:09:00.18 ID:c4R+2bKI0
というか、感覚的に、

北海道 2000円  関東 1400円 関西 1200円 九州 1000円

とかより、一律1200円でよくね?
数百円の損くらい、オークションでの誤差みたいなもんだし
205名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:14:33.69 ID:hhC3Ah0Q0
>>202
「その通りですねぇ〜」と答えれば満足するんじゃないか?w
206名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:20:10.78 ID:mmMnIar30
ハッキリ言ってどうでもいい
こいつ前も連投してたやつだろ
たしか自分の価値観押しつけまくってた気がする
人によって捉え方は変わるし自分の好きにすればいいってレベルの話なのに
207名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:20:55.43 ID:Qtl99/9F0
>>204
同じものを出してる人は、みんなそのくらいの送料なの?
ならば大丈夫。他と比較してナンボだから。

一律送料は、適当に決めてるわけじゃなく宅配業者と一律で送れる契約をしてはじき出してるわけで。
208名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:34:35.20 ID:QWJkKjJ80
>>207
東京住まいだが
1000円超える送料なんてなかなかでないよ
まあ、九州の人みたいだから送料大変なのかもしれないけど
209名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:43:58.60 ID:c4R+2bKI0
まぁ、基本1200円以上だな。平均にすると1400円とかだと思うぞ。


で、場合によっては2000とかな。
そういう意味じゃ、くっそ高い送料の表を貼るのが心が痛いんだよ。

210名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:51:21.94 ID:QWJkKjJ80
>>209
送料は実費の方が実際高くつこうが落札者は安心するよ
ちゃんと事前に発送場所、料金を明確にすることが条件だけど
一律は裏読みしたがる人には逆効果だろうね
211名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:52:04.11 ID:hhC3Ah0Q0
  ___________________    □ | |
  |┌‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┼‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┐|     ト, | |
  | |   ___   .|    ___    .| |    | | J
  | |  /      \   |  /      \  .| |
  | |  |       |  |  |         |  | |   、‐┴¬
  | |  |       |8 | 8|         |  | |    Z二ヽ
  | |  \___/ ||| | |||\___/ ..| |    _士__
  | |             ||| | |||           | |
  | |  / ̄ ̄ ̄\ ||| | |||/ ̄ ̄ ̄\ ..| |    ノ ---
  | |  |       |8 | 8|         |  | |    イ‐┬‐
  | |  |       |  |  |         |  | |    | J
  | |  \___/   |  \___/  .| |
  | |               |           | |.    ‐┼‐
  |└‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┼‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┘|      ̄| ̄
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ヽ_
212名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:52:48.23 ID:c4R+2bKI0
>>210
サンクス、そうする。

ただ、4,5千円のもので送料1500円とか2000円とか書いてある時点で萎えないか心配だ。
その点、1200円ってのは、心理的になんとなくまぁ、許せる値段に感じるという心理戦でもある
213名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:54:11.57 ID:o2rAY+g/0
落札でマイナス評価がいくつかあるユーザーに限って
落札後の連絡が遅いのはなんでだろうね

落札後10分以内に連絡しても1日以上放置とかザラ

入札制限に「落札での悪い評価が○個以上」みたいなのが欲しいわ
214名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:55:22.03 ID:sNZFdFeHO
>>209
つか、デカい物なのか?
PRエクスプレスとか提示すりゃいいんじゃね
215名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:56:40.48 ID:/ic9X+fh0
ウォッチリストに追加した商品が出品期間終了→再出品された際、
商品の出品者側は、再出品した時点で『ウォッチリストに追加された数』は0になるのでしょうか?
それとも前出品時でのウォッチリストに追加された数が継続されるのでしょうか?
216名無しさん(新規):2011/06/19(日) 22:59:53.66 ID:sNZFdFeHO
>>215
自分のウォッチリストから外れてないでしょ
だから当然カウントも引き継がれるよ
217名無しさん(新規):2011/06/19(日) 23:00:27.29 ID:c4R+2bKI0
>>214
調べてみる、サンクス

218名無しさん(新規):2011/06/19(日) 23:00:36.63 ID:+TMak+Yq0
>>203 もお願いします。。
219名無しさん(新規):2011/06/19(日) 23:09:26.40 ID:TKkQettvO
落札者が住所を教えてくれなくて取引が進まないので、現在の落札者を削除して他の入札者と取引しようと思ってるんですが、現在の落札者を削除した場合、評価は出品者都合のキャンセルなど、こちらに悪い評価が付くのでしょうか?

220名無しさん(新規):2011/06/19(日) 23:17:45.16 ID:vGlNXjkm0
>>192
人に頼らないと生きていけないニートなんだから大目にみて





スルーしろ
221名無しさん(新規):2011/06/19(日) 23:18:59.76 ID:QWJkKjJ80
>>218
オークション、株、FXなどは、収入が発生しても『報酬』ではありません。
確定申告が必要になる場合がありますが、雑収入です。
個人事業主としてやるのであれば問題になる

>>219
住所を教えてもらえないことには取引が出来ません
お教えいただけないら落札者都合で削除しますと期限を切って(2日程度)連絡

それで連絡無ければ落札者都合で削除(落札者だけに悪い評価がつく)
相手も報復してくるだろうけど(出品者に悪い評価が付く)
事実をありのままコメントすれば今後の影響は少ない

出品者都合の削除にする意味がない
222名無しさん(新規):2011/06/19(日) 23:19:04.33 ID:MKYHpnXp0
落札後に偽造品って分かったんだけどこの場合どうすればいいの?
223名無しさん(新規):2011/06/19(日) 23:19:33.11 ID:c4R+2bKI0
>>219
いや、普通に落札者都合でキャンセルだろ。

住所教えない相手にどうしろって話だ。

まぁ、一応「住所を教えてくれないので取引が進められないので、落札者都合でキャンセルにします」とでも言っておけ
224名無しさん(新規):2011/06/19(日) 23:24:36.79 ID:5M8tv4Ap0
>>218
そんなことはここで訊いても誰も答えられん
就業規則については会社の総務にでも訊くべきだ
在職中ってのは就業時間内にやっちゃいかんよとも取れるし、雇用関係が継続されてる間はって意味にも取れる
実際にアルバイトを禁止してる会社も多いしな
225名無しさん(新規):2011/06/19(日) 23:30:40.49 ID:IztdRejp0
>>219
>>4
期限を切っていつまでに連絡がなければ落札者都合で削除すると連絡。
期限がきたら落札者都合で削除。
226名無しさん(新規):2011/06/19(日) 23:32:12.08 ID:IpngjBRlO
>>222
まずはナビから出品者にその旨伝えて相手からどう返答があるか
それで困ったらまた相談したら?
モノがどんなカテのもので何がどうだから偽造(偽造の使い方合ってる?)と
判断したか分からないのでなんとも言えん
227名無しさん(新規):2011/06/19(日) 23:36:52.58 ID:MKYHpnXp0
>>226
ごめんID検索したらこんなの出てきたんだ

http://www10.atwiki.jp/amanohahaya/pages/13.html
228名無しさん(新規):2011/06/20(月) 00:09:40.45 ID:Ay3XSUQW0
出品者です。10個以上落札した人がいて、1つに同一梱包ができないと言うと1つ
キャンセルしてくださいと返事がきました。
私が、落札するには責任を持ってしてくださいと返信をすると、
落札者は面倒だから同一梱包が出来ないと言われました。
こういう場合はどうしたいいでしょうか?

229名無しさん(新規):2011/06/20(月) 00:15:56.25 ID:waEWKmSiO
>>228
>私が、落札するには責任を持ってしてくださいと返信をすると、
落札者は面倒だから同一梱包が出来ないと言われました。


落札者側が梱包が出来ないというのはどういう意味でしょうか?
で、10数個中、ひとつだけキャンセル希望なの?
230名無しさん(新規):2011/06/20(月) 00:16:38.65 ID:iqr1OZE20
>>228
もう少し日本語を学べばいいと思います
231228:2011/06/20(月) 00:25:54.34 ID:Ay3XSUQW0
キャンセルしてほしいものがが大きいんです。
その商品をキャンセルしたら1つに梱包できるんですけど

日本語勉強します
232名無しさん(新規):2011/06/20(月) 00:27:41.76 ID:6a3Sh7G4O
>>225
回答ありがとうございます。

スレ確認しませんでした。
参考にしてみます!


233名無しさん(新規):2011/06/20(月) 00:28:43.27 ID:N2kiOC3s0
できないのがおかしい
234228:2011/06/20(月) 00:29:36.16 ID:Ay3XSUQW0
一番大きな段ボールに入らないんです
235名無しさん(新規):2011/06/20(月) 00:32:15.96 ID:NP02vA5z0
>>231
1つキャンセルさせちゃったほうが面倒なくていいかもね
10個も悪評入れられても困るし
まあカウントはされないけど
236228:2011/06/20(月) 00:34:23.54 ID:Ay3XSUQW0
>>235
ご回答ありがとうございます。
わかりない文章ですみませんでした。
キャンセルするようにします
237名無しさん(新規):2011/06/20(月) 00:34:30.05 ID:N2kiOC3s0
>>234
ゆとり?

箱2個にしてそれを繋げて一つにできるだろ?
238名無しさん(新規):2011/06/20(月) 00:35:43.79 ID:NP02vA5z0
補足
(**件)の数字は増える
239228:2011/06/20(月) 00:37:20.74 ID:Ay3XSUQW0
>>237
配達可能な最大サイズなので1つにできないんです

ご回答ありがとうございました
240名無しさん(新規):2011/06/20(月) 00:43:23.88 ID:/60yM8UQ0
日付が20日のうちに、取引中の品物をキャンセルするか決めたら、出品手数料はかからないんでしょうか?

落札後、連絡しない人が居て、迷っています
241名無しさん(新規):2011/06/20(月) 00:47:14.50 ID:N2kiOC3s0
>>239
やはり、日本語を勉強しなおした方がいいね

http://www.sagawa-exp.co.jp/service/freesize/
こういうサービスもあるのに・・・

落札者がかわいそうだな
242名無しさん(新規):2011/06/20(月) 00:48:07.94 ID:NP02vA5z0
>>240
今月末までに削除すれば大丈夫
243名無しさん(新規):2011/06/20(月) 00:50:31.97 ID:E8nyRrVO0
そこは佐川じゃなくて
ヤマト便教えてやれよ
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin.html
244名無しさん(新規):2011/06/20(月) 01:21:44.36 ID:W3FeNblhO
今までモバオクをしてましたが16日からヤフオクをはじめました
入札がいつの間にか入っていました
入札お知らせのメールが来ませんでした
何かヤフオクの障害でしょか?
245名無しさん(新規):2011/06/20(月) 01:26:54.70 ID:lstYxV6H0
>>244
来ないよ
246名無しさん(新規):2011/06/20(月) 01:28:23.90 ID:/60yM8UQ0
>>242
間違えました、落札システム利用料は日付が20日のうちにキャンセルしたらかからないでしょうか?
247名無しさん(新規):2011/06/20(月) 01:33:43.31 ID:mDPwBp8BO
>>246
つテンプレ
248名無しさん(新規):2011/06/20(月) 01:40:55.40 ID:E8nyRrVO0
>>244
マイオークションのページの右上

>出品する - マイ・オークション - オプション - ログアウト

オプションの中に通知に関する設定がある
>>245の言うように入札があった場合の設定はないけどな
まあ、コレは入札数がアホみたいに多い場合があるから仕方ない面はある
249名無しさん(新規):2011/06/20(月) 02:43:43.14 ID:r/Mn92jE0
タイトルを間違えて出品してしまったようで、人気商品なのにアクセス数も少なく注目されるために安値に設定した開始価格で終了してしまいました
開始値なんかで売ったら大損なんですが、人のミスに付け込む悪質な落札者に対し、悪い評価をえずにキャンセルさせるにはどうしたらいいでしょうか
落札者都合で消せばいいですかね? ビター文払いたくありません
250名無しさん(新規):2011/06/20(月) 02:47:31.01 ID:DjOu6/2U0
>>249
システム料金を請求される前に、急いでヤフーのIDを削除しましょう。
251名無しさん(新規):2011/06/20(月) 02:47:36.44 ID:/60yM8UQ0
ワロタ
252名無しさん(新規):2011/06/20(月) 02:51:25.44 ID:iVVMfG7A0
先月の話ですが、大学の帰り、バイク事故で1か月半ほど入院しました。
PCも無いし、携帯も破損で携帯屋にも行けないので、どうにも連絡ができなかったんですが、
その間落札したのが4件ありました。(入札者自分だけで、そのまま落札)
相手から催促メールが来た後、削除されるかと思ってたんですが、
2件は削除はされていません。

この人はヤフーに手数料を払ったと思うんですが、何で削除しないんですかね?
もったいないと思うんです、みすみす損ですよね。
何か削除しない理由ありますか?面倒とか、忘れてたとか?取引を期待して?
(申し訳ないとは思ってるんですが、今からでも取引はしないと思います)

よろしくお願いします
253名無しさん(新規):2011/06/20(月) 02:53:47.56 ID:waEWKmSiO
>>249
落札者都合でキャンセルするのだけはやめたほうがいいよ
釣りなら乙だけど、本当なら考え方があほすぎる
タイトル間違えなんて出品してすぐ気付くだろうに
254名無しさん(新規):2011/06/20(月) 02:55:25.54 ID:r/Mn92jE0
>252
金より評価を選んだんじゃないですか
どんな理由にせよ、連絡してこないような悪質な落札者は報復評価で非常に悪いをつけてるくる輩がほとんどですから
ヤフーはさっさと落札者からナビに投稿がなかった場合にシステム手数料を落札者に請求するように変更するシステムを実装するべきですよ
ほんとは無駄な金なんてビター文払いたくないんですよ? どんな思いで削除しなかった貴方に分かりますか?
255名無しさん(新規):2011/06/20(月) 02:59:01.35 ID:gaAwqOpPO
最近オクで買った本読み終えたんで、オクで落札した金額より遥かに安く出そうと思うんですが
自分に売った人が見たら怒りますかね…
256名無しさん(新規):2011/06/20(月) 03:02:54.62 ID:iVVMfG7A0
ごめんね
でも、マジで悪戯落札とかでは無いんです
257名無しさん(新規):2011/06/20(月) 03:07:11.48 ID:lstYxV6H0
>>254は、よくもまぁ、いけしゃあしゃあと説教垂れたもんだ・・・ww

>>255
澄まし顔で出してしまっても大丈夫だとは思うが
心配なら「こちらで購入しましたが読み終わったので・・・」
みたいな感じで一言入れておけばいいんじゃないか
安く出すのなら、万が一、その本を売ってくれた
出品者の目に留まっても何とも思われないだろう
258名無しさん(新規):2011/06/20(月) 03:07:14.46 ID:/60yM8UQ0
1週間ぶりのゴミ処分デーがきたわけですが、

PS2を買ったときについてきたゴミのようなストラップとかでも売れるもんですか?
259名無しさん(新規):2011/06/20(月) 03:13:22.94 ID:lstYxV6H0
>>256
1ヶ月半入院なら重症だったんだな
命があってよかったではないか
オクどころじゃないって・・・

自己紹介欄に書いておいたらどうか
「交通事故で1ヶ月半入院して○月○日に復活しました!」と
260名無しさん(新規):2011/06/20(月) 03:17:31.80 ID:eA+Md1Uh0
悪戯入札されたから落札者を削除したいのですが、
削除して次点の人に移っても、最初の落札者から報復評価は付けられるのでしょうか?
さらに次点を削って落札者なしの状態にしても同じですか?
261名無しさん(新規):2011/06/20(月) 03:27:51.83 ID:gaAwqOpPO
>>257
アドバイスありがとうございます。
262名無しさん(新規):2011/06/20(月) 03:29:25.30 ID:waEWKmSiO
>>260
はい
削除してもその落札者は120日間、あなたを好きに評価出来る状態
263名無しさん(新規):2011/06/20(月) 03:33:02.16 ID:eA+Md1Uh0
>>262
やっぱしorz
回答サンクスでした。
264 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/20(月) 03:40:53.41 ID:hcwunnWOO
まぁ例えば希望額に達しなかったから落札者都合で削除、落札者に一方的に−評価が付いて評価すらできなかったら酷い話になるからな
出品者には傷が付かずオークションが成り立たなくなるし、仕方ないと言えば仕方ない
265名無しさん(新規):2011/06/20(月) 03:42:55.28 ID:DjOu6/2U0
>>263
普段から真面目に取引してコツコツと良い評価を貯めていけば
たまに付けられる低ポイントの逆恨みの悪評なんて、影響力は皆無ですから。
266名無しさん(新規):2011/06/20(月) 05:32:46.14 ID:atvMjlwa0
個人なのにストアと同じかそれ以上のサービスを当然だと思ってるヤツが多いけど、
そういうのに対しては自己紹介と商品ページに、こっちのポリシーとかスタンスとか書いておけば、
相手が「オレはお客だからお前より上だ」って勘違いしてサービス求めてくるヤツは減るよね?
例えそれで悪い評価付けられても「しっかり書いてあるんだから、こっちに非は無いよ」ってコメント付けて、
他の入札を考えてる人らにそこまで悪印象与えないで済む?

あと>>155見て思ったんだけど、国内発送なら外国語(英語)でもOKだよ、とかペイパル対応だよ、
ってしておけば、国内の外国人が入札してくる可能性結構増えるかな?
267名無しさん(新規):2011/06/20(月) 07:15:33.16 ID:5lwYDM86O
>>266
上から目線の俺ルールは
トラブル発生装置です
それによっぽど文章に気を付けて書かないと
普通の人がどん引き

そもそもトラブル起こすのは
ろくに商品説明を読まないやつら
268名無しさん(新規):2011/06/20(月) 09:32:37.88 ID:t/3G9hJh0
出品者をブラックリストに入れるのはどこから設定すればいいですか?
269名無しさん(新規):2011/06/20(月) 09:35:42.44 ID:CCRbJ5znO
質問お願いします
雑誌を落札しメール便で発送されました
送料160円を支払いましたが実際は80円でした
角がたたないように返金をお願いするには何と言えばいいでしょうか?
ちなみに商品説明や自己紹介に差額発生時についての記載はありませんでした
270名無しさん(新規):2011/06/20(月) 09:42:31.35 ID:+pIPJiOQ0
>>268
オプション→各種設定→ブラックリスト
271名無しさん(新規):2011/06/20(月) 09:49:22.99 ID:JrLhaXBX0
>>269
金返せって言えば角がたつに決まってるだろw
272名無しさん(新規):2011/06/20(月) 09:56:28.33 ID:FcVX5Z8B0
評価が2000くらいあって、1つだけ落札者として悪いがあったんですが、
今日自分の評価を見たらそれが消えて、非常に良い・良いの評価だけになってるんですが、
どうしてなんでしょう?
もう5年くらい前の悪い評価だったんです
273名無しさん(新規):2011/06/20(月) 10:00:00.58 ID:waEWKmSiO
>>269
お品もの無事に届きました
ありがとうございます
お知らせいただいてお支払いした送料と実際の送料に誤差があるのですが
こちら返金していただけますか?
口座をお知らせしたいと思いますので、お返事下さい

現金での返金希望ならこんな感じか
難しいよね、こういうの伝えるの
送料で地味に儲けようとしてんじゃねえよ、と思っても
出品者さん送料間違えて知らせてきたのかな?
くらいのスタンスでやり取りしたほうがうまくいくと思う
80か160かぎりぎり微妙なサイズで160請求したけど
実際は80で大丈夫だった、どうしよう?て出品者もいるから
わざとではない可能性もあるしね
274名無しさん(新規):2011/06/20(月) 10:08:25.33 ID:g2hrU7kn0
対応できる銀行の表記なしってネットバングだけかい
275名無しさん(新規):2011/06/20(月) 10:17:16.50 ID:waEWKmSiO
>>274
銀行名は任意で手入力だから省略してる人もいる
商品ページにも記載がなければ
質問してみると、ゆうちょOKですよ、とか
意外とあっさり返事あるかも
276名無しさん(新規):2011/06/20(月) 10:21:01.13 ID:g2hrU7kn0
対応できる銀行はどこでしょう?って聞けばいいのかな
銀行振込しか書いてないから
277名無しさん(新規):2011/06/20(月) 10:28:58.91 ID:+pIPJiOQ0
>>276
あなたが同行間手数料無料の銀行口座もってるなら
名指しで○○銀行の口座もってるか訊くといい。

>>274でネットバンクって言ってるけど、
ネットバンクでも地方銀行でも
あなたの口座から振り込めるのは分かってる?
278名無しさん(新規):2011/06/20(月) 11:21:32.81 ID:TMh0pchF0
今は同銀行間は無料ってのも増えたし、提携銀行間無料ってのもある。
逆に一定回数無料をうたってる住信SBI信託は、楽天宛てだけは有料だし今は複雑だからね。
聞いたほうが早いだろう。
279名無しさん(新規):2011/06/20(月) 11:32:01.53 ID:atvMjlwa0
>>267
その上から目線の俺ルールを押しつけてくるヤツが落札しやがったから、
そういうヤツの入札を防ぐために
「オクのルールや条件を勝手に都合良く解釈したり捏造したり、思い上がって上から目線のヤツは入札しないでね」
って書こうかな?
と言った訳だが・・・

俺ルールを俺が作る訳じゃないんだけど、何か勘違いしてね?
>>269
女だろ?
こういうヤツがいるから送料を一律にしてこっちがちょっと負担するか、って事になっちゃうんだよなあ
280名無しさん(新規):2011/06/20(月) 11:44:22.63 ID:waEWKmSiO
>>279
書きたいルールは好きに書けばいいと思うよ
入札検討者もそれ見て、あ、なんか気難しそうな出品者だな、
入札やめとこ、と事前に判断出来ていいだろうし
279さんものちのち不満ためて2ちゃんにgdgd書く労力減るだろうしね
頑張って下さい
281名無しさん(新規):2011/06/20(月) 11:46:28.59 ID:waEWKmSiO
あ、書きたいルールじゃなくて書きたいお願いごと、だね
言葉に厳しい人のようだし、間違えてすんません、と
先に謝ります
282名無しさん(新規):2011/06/20(月) 11:57:40.17 ID:IOvtekrqO
システム手数料についてお聞きしたいのですが、落札に発生する5%の手数料って落札者が例え支払わなくともある日を過ぎれば取られてしまうんですよね?
つまり6/13と6/23に落札された場合、その期限はいつになるのでしょうか?
283名無しさん(新規):2011/06/20(月) 11:59:17.71 ID:aR+W/sgFO
俺様ルールの奴が「俺様ルールの奴は入札禁止」ってのを見て入札やめるはずがない
そもそも俺様ルールの奴は自分が出品者の立場の時にNG掲げてる事を落札者の立場になると要求するから
そしてなにより俺様ルールだと自覚してないから
284名無しさん(新規):2011/06/20(月) 12:03:45.68 ID:aR+W/sgFO
>>282
20日締めの月末払いだよ
ただ、月末までに削除すれば手数料発生しない

へるぷっあにっそんばーでぃー
285名無しさん(新規):2011/06/20(月) 12:04:16.62 ID:zPpXcg8C0
>>282
>>4の一番下。
6/20までのは6/30、6/21〜7/20までのは7/31。
286名無しさん(新規):2011/06/20(月) 12:06:40.93 ID:aR+W/sgFO
西向く侍だな
287名無しさん(新規):2011/06/20(月) 12:07:06.99 ID:4Cdne/YI0
落札後に支払い期限は3日以内でお願いします、入金されてない場合は削除すると連絡がありました。
連絡を貰ったのは23時頃のため振り込み手数料(ufj)の都合で支払える時間は翌日と翌々日の18時までしかなく
商品説明にも記載してないし、支払えない可能性があるため期日を延ばしてくれと出品者に連絡しましたが
出品者は無理なら削除するのでよろしくお願いしますと返答がありました。これはおかしくないですか?
288名無しさん(新規):2011/06/20(月) 12:14:14.82 ID:StaHU9D+0
商品説明に書いてあったならまだしも、後出しならおかしいな
無理なものは無理だし、後出しでそういう事を要求されても困るって返しとけば?
289名無しさん(新規):2011/06/20(月) 12:18:40.33 ID:waEWKmSiO
>>287
落札後に支払い期限後だしするのは×だね
漠然と延長をお願いするのではなく
○日には必ず振込み手続きしますので、と具体的な日付伝えたほうがいいかも
○日が1週間も10日も先じゃだめだけど
出品者が言う3日にプラス2日くらいなら
よほどアレな出品者でない限り対応してくれると思うけどな
290名無しさん(新規):2011/06/20(月) 12:28:58.76 ID:qZxWol0o0
ここで質問してる暇があったら振込みに行けっつー話だな。
291名無しさん(新規):2011/06/20(月) 12:35:10.19 ID:IOvtekrqO
>>284-285
なるほど!
誘導までして下さりありがとうございます
292名無しさん(新規):2011/06/20(月) 12:43:01.17 ID:0KakXAFp0
出品物が個数2でその時は誰も入札してなくて始め個数1で入札してたんだけど、
段々入札者が増えてきました。そこでこのまま値段が上がるとなれば個数2にして
おいた方が得だと思ったのですが、個数2に変更ってできますでしょうか?
293名無しさん(新規):2011/06/20(月) 12:50:37.58 ID:zPpXcg8C0
>>287
おかしいけど、落札の翌日か翌々日に支払いができない方にもちょっと問題あり。(土日祝日は抜きで)
早くUFJダイレクトも契約した方がいい。

>>292
現在最高額入札者じゃなければ可能。
最高額入札者の場合は>>7に書いてあるけど、間違いがあるらしいから自分で試してみて。
294名無しさん(新規):2011/06/20(月) 13:05:59.96 ID:Ml+ghB0oO
まだヤフオクに登録すらしてない初心者で失礼しますが、
パソコン一つで嫁とIDを別けたい場合、クレジットカードか銀行口座を
2つ用意しなくてはいけないですが、
メールアドレスも2つ用意しないと行けないのでしょうか?

それとヤフーかんたん決済は相手方に口座を知られずに
お取引できるシステムと言う認識で宜しいでしょうか?
295名無しさん(新規):2011/06/20(月) 13:07:14.74 ID:0KakXAFp0
>>292
早い返答ありがとうございます。現在こっちが最高額入札者で希望の個数が揃わなければ
落札しないに設定してるため、変更できないみたいですね。まぁ入札している物は果して
2つもいるか?という物ですので、このまま待ってみます。
296名無しさん(新規):2011/06/20(月) 13:09:06.16 ID:0KakXAFp0
>>292じゃなく>>293でした、申し訳ありません
297名無しさん(新規):2011/06/20(月) 13:11:17.94 ID:/60yM8UQ0
到着後、返品するといわれたんだが、

着払いで送り返す、らしいが、受け取り拒否でOK?
いや、どうみても中古で、中古と明記してるし、写真まで貼ってるんだが、
返品する、でなんの話し合いもなく着払いで送られても困るんだが‥
298名無しさん(新規):2011/06/20(月) 13:12:16.67 ID:waEWKmSiO
>>294
アドレス→別々で
かんたん決済認識→合ってます
299名無しさん(新規):2011/06/20(月) 13:15:25.80 ID:zPpXcg8C0
>>297
出品するのはもうやめた方がいい。
300名無しさん(新規):2011/06/20(月) 13:19:16.77 ID:cToPDYu10
商品ページの出品者への質問ですが、
ただ「出品者への質問」となってるものと
「出品者への質問<回答済み;なし>」となってるものがあります。
これは後者は、質問が来てるのに答えてない、ということでしょうか?

都合の悪い質問を無視してるのでしょうか?
301名無しさん(新規):2011/06/20(月) 13:25:05.82 ID:waEWKmSiO
>>300
そう、回答してない質問あり、てこと
わざと無視してるか、質問があったことにまだ気付かず
回答が遅れてるか、そんなところ
302名無しさん(新規):2011/06/20(月) 13:34:45.46 ID:zPpXcg8C0
>>300
商品説明に書いてあることを質問してくる人もいるし、即決してくれとか値下げしてくれとか迷惑な質問をしてくる
人もいるし、調べるのに時間がかかるのかもしれないし、都合の悪い質問とは限らない。
303名無しさん(新規):2011/06/20(月) 13:36:11.58 ID:aR+W/sgFO
>>300
個人情報が記入されてて、回答すると公開になるので出来ないでいる場合もある
そのまま晒しちゃう出品者もいるけどね
304名無しさん(新規):2011/06/20(月) 14:01:21.89 ID:PNzI3W290
同じ商品を色んなカテゴリーに出品してるんですがID削除の対象になるんでしょうか?
305名無しさん(新規):2011/06/20(月) 14:10:08.53 ID:an/HKGBo0
馬鹿乙w
306名無しさん(新規):2011/06/20(月) 14:16:45.92 ID:waEWKmSiO
>>304
出すべき本来のカテ分かってるならそこに出しなよ
違反申告されてなくても気付かないうちに
申告フォームからヤフーに報告されてるんじゃないの?
カテゴリー検索する人の迷惑だからやめましょう
307名無しさん(新規):2011/06/20(月) 14:33:03.94 ID:an/HKGBo0
あんたも世話好きねぇ…
308名無しさん(新規):2011/06/20(月) 14:54:43.75 ID:/60yM8UQ0
ここ見てるかもしれんが、

某商品を売る(送料相手負担、返品不可)→「ヘコんでた、これじゃ使用中に危険、着払いで送るから
、代金を返せ」と連絡がある
→「元々中古品だし、そもそもへこみなんて画像でも確認できない、ましてや使用中にこれが原因で危険と
呼べるほどの状態ではあるえあけがない。どうしても返品したいなら警察通すか、そっちが送料負担しろ。
というかそれ以前に画像うpしろよ、配送中の可能性もあるし、配送前の画像と比べるから」→電話連絡があ
る。「アップロードのしかたわからない。写真でも、押したらヘコむけど写るかわからない。一応送ろうと思う
がメール添付しかやりかた知らない、メールアドレス教えれ」→取引ナビにアドレス送る(今ここ)


さて、電話の感じではDQNでもなく、むしろよさげな人だったがどうするべきか。

俺としては送料相手もちなら返品でいいんだが、
最初に「あなたはマナーがないですね。普通は凹みを記載するし、そもそもジャンクと書けよ」とかいいだした時
からもう、こいつねーわと思ったわ
309名無しさん(新規):2011/06/20(月) 15:14:27.90 ID:an/HKGBo0
そのまま進めていいんじゃないのかしら
相手はそっち方面に疎いオジ様かもしれないわね
急に「画像うp」なんて言われても困らせるだけよ
まぁ、でもメール添付できるだけマシね
310名無しさん(新規):2011/06/20(月) 15:31:22.01 ID:/60yM8UQ0
無視でいいと思うんだが、
(相手は、返品不可って書いてることすら見てなかったし、電話でどこに書いてあるか教えたレベルの認識)

ただ、同じものをやってた人間で、援護してやりたい気分と、
やりとりで真っ先に悪人扱いしてきたってことはあっても、
電話じゃ、普通の、というかむしろ高感度がちょっと高くなりそうな口調のおっさんだったってことで葛藤してる、無視はかわいそうかな。

どうしようか迷ってる。
ぶっちゃけ、その商品で例えるとバレるから、別の商品で例えるが、
「中古、返品不可」で、アイスホッケーのマスクの一部が、画像では認識しずらいレベルでヘコんでて、押したらちょっとヘコむ、
レベル、みたいな感じ。

俺自身、出品時に拭き掃除して、写真撮影しても一切認識できないレベルだし、
そもそも相手も「写真で写るかどうかわからない」といってるくらいのレベル
311名無しさん(新規):2011/06/20(月) 15:38:34.02 ID:/60yM8UQ0
で、相手は、
・それが配送時に意図的に認識して送ったはず
・写真でわざと認識できないように写したはず
・説明してないのは悪質
・返品するから即金返せ、 着払いで送り返すわ
・普通、オークションはお互いの信頼関係で成り立つものだけど、あなた、マナー違反ですね
・返品にスムーズに応じない場合は非常に悪い評価をつけるわ
らしい。

俺に言わせりゃ
書いたとおりだが、返品していいかどうかも知らずに話し合いも画像も出さずに着払いで返品しようとする。
人をマナーのない人間呼ばわり
まだ画像を確認してないからこっちから断定はできないが、配送中の事故の可能性すらありうる
評価での脅迫etc

仮に相手が警察に行こうがどこにいこうが、俺が非があるとは思えない。
無論、配送中にボッコシいってた可能性とか、
相手が今からボッコシヘコませて悪質な証拠にする可能性はあるが
312名無しさん(新規):2011/06/20(月) 15:45:37.16 ID:an/HKGBo0
オジ様から「あなたはマナーがないですね。・・・」と最初に言われたのね
たまにオジ様は突拍子のない事を言い出す生き物ですが
なんか、あなたにも問題があるような気がしてきたわ

以降はお互い冷静になって話し合うしかないと思うわ

>>306さんを待っていたけど現れなかったわね・・・
くだらない質問に答えず、こういうのに答えて欲しかったわ
313名無しさん(新規):2011/06/20(月) 15:49:46.62 ID:mDPwBp8BO
>>311
まともに取引できたことあるの?
それとも毎日妄想トラブルの相談?
314名無しさん(新規):2011/06/20(月) 15:50:18.28 ID:/60yM8UQ0
>>312
サンクス、
電話までしてこられたらそりゃ大げさな問題になるし、非常に悪い評価、更に送料負担をするかどうかの問題になってきてるからな。

やろうと思えば「中古、返品不可と書いてあるけど、落札した服に写真には撮影されてない場所の繊維にちょっとすれがあった。
こうなってしまうと即効でここから穴が開くのは目にみえてるし、日常生活中にそこに穴があいたら公然わいせつ罪になりかねない。
これを説明しなかったのは悪質だ。着払いで送る。さもなくば非常に悪いをつけるわ」

くらいのこと、できるんだよな。


315名無しさん(新規):2011/06/20(月) 16:04:57.21 ID:an/HKGBo0
・・・例えがメチャクチャね

まぁ、何とか丸く収まればいいわね
316名無しさん(新規):2011/06/20(月) 16:22:24.28 ID:FgChrI9c0
出品の時にデジカメないのでケータイで写真を撮ろうかと思うんですが、
画像のデータから個人情報等が漏れることってありますか?
317名無しさん(新規):2011/06/20(月) 16:42:05.35 ID:uF/n+dK90
出品するために本人確認の申し出をして今日佐川の追跡番号がメールで送られてきたのですが、つまり受理されたってことですか?
318名無しさん(新規):2011/06/20(月) 16:48:12.18 ID:Rs4lLjdo0
出品に必要な本人指定郵便て佐川で送られてくるんですか?
郵便局じゃなくて?
319名無しさん(新規):2011/06/20(月) 16:48:57.75 ID:TMh0pchF0
>>314
なんか熱くなってるが、オレは落札して不良品を何度も送られた時の経験から出品時にも基本的にこう考えてきた。
落札する以上は落札する側も手間暇かけている、欲しいから落札したんであって金が惜しいならはなっから入札なんてしない。
トラブルが発生すればそれはよほどのことがない限り出品者の責任だ。
落札後の値引き交渉には応じないが、最悪の場合は返品してくれりゃいい、お互い損しているんだからそれで解決なら全く不満はないってね。
320名無しさん(新規):2011/06/20(月) 16:53:42.21 ID:mDPwBp8BO
>>317
発送されたので第一関門通過。

>>318
佐川。
321名無しさん(新規):2011/06/20(月) 17:01:42.91 ID:o3ThuElj0
本物のブランド品を出品してるのに、違反申告されたんだけど、どうしたらいいでしょうか。
出品を取り消した方がいいのかな?
322名無しさん(新規):2011/06/20(月) 17:11:03.40 ID:/60yM8UQ0
画像が送ってきたから貼ってみる。
http://www2.age2.tv/rd2/src/age13921.jpg
商品ページに貼った画像の一部(バレないように無駄な部分削った)

http://www2.age2.tv/rd2/src/age13920.jpg

これが落札者がメールに添付して送ってきた画像を1つにまとめたもの)
これが、通常使用の範囲外で、危険、ということだったらしいんだが、

ぶっちゃけどうおもう?
323名無しさん(新規):2011/06/20(月) 17:15:30.52 ID:/60yM8UQ0
ついでに、商品ページに「新品同様」とか、誤解を招くようなことも書いてないし、


評価ページに非常に悪いをつけられたら、画像貼って、詳しく説明しようと思うが
324名無しさん(新規):2011/06/20(月) 17:20:00.31 ID:PNzI3W290
(;´Д`)
325名無しさん(新規):2011/06/20(月) 17:22:05.88 ID:bzy8cC7I0
>>322
俺ならジャンク扱い。
326名無しさん(新規):2011/06/20(月) 17:36:47.66 ID:waEWKmSiO
>>321
同カテ出品者の嫌がらせとかそのブランドの熱狂的なファンの嫌がらせとかでは?
自分の商品説明や商品そのものにやましいとこないなら
下手に反応すると逆効果だよ
スルーしていいと思う
327名無しさん(新規):2011/06/20(月) 17:51:47.55 ID:Y2cgHbqP0
>>322

> ・全国一律で送料1200円とさせていただきます

お前か。
328名無しさん(新規):2011/06/20(月) 17:55:30.31 ID:JlxUz+SP0
Web サイト側でページを表示できません HTTP 500
可能性のある原因:
?Web サイトがメンテナンス中である。
?Web サイトに、プログラム上の問題がある。

出品で、画像をUPしようとしたら上記の表示が出て
画像がアップロードできないのですが
単にYahoo側の問題でしょうか?
329名無しさん(新規):2011/06/20(月) 18:03:27.03 ID:Y2cgHbqP0
>>328
HTTP 500のエラーは、サーバー側が原因です。
ユーザーサイドで対処できる事はありませんので、
適当な時期に改めて試して下さい。
330名無しさん(新規):2011/06/20(月) 18:10:09.45 ID:IX+AqLvj0
>>322
それ、ゴミ捨て場で拾ってきたやつだろw
ゴミなんて売ろうとするから、ロクな事にならないんだよ…
331名無しさん(新規):2011/06/20(月) 18:16:44.97 ID:DTpHEpKD0
>>322
すっげー臭そう…
332名無しさん(新規):2011/06/20(月) 18:18:31.87 ID:Y2cgHbqP0
>>330
質問の回答を見る限りでは拾い物では無いだろうが。

>【状態】
>・中古
>・面紐は状態がよく、色落ちもなく、新品並みにまだまだ使えると思います。
>・ミシン刺しか手刺しか、

中古とは明記があるが、「色落ちもなく、新品並みにまだまだ使える」が
面そのものの状態を表しているようにも読めるのはどうかと。
333名無しさん(新規):2011/06/20(月) 18:20:11.93 ID:r/Mn92jE0
落札されたんですが売りたくないんです
要領の言い方、角が立たずに丸く収まる言い訳を教えてください
334名無しさん(新規):2011/06/20(月) 18:21:09.24 ID:/60yM8UQ0
梱包中に誤って破損させてしましました。

でいいよ
335名無しさん(新規):2011/06/20(月) 18:25:02.98 ID:Y2cgHbqP0
>>333

出品者の母でございます。
このたびは、息子がこのような出品をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
しまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、大変心配
いておりましたが、このヤフオクというサイトを知って以来、息子も
少し明るくなったようです。「今日服カテでね、チュプがさあ…」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。
336名無しさん(新規):2011/06/20(月) 18:29:31.76 ID:waEWKmSiO
>>323
落札者さんは礼儀に厳しい相当年配の人では?
丁寧にやりとりすれば返品の形とかもお互いわだかまりなく
終わらせられそうな気がするけどね
画像からは新品同様にまだまだ使える印象はないけど…
337名無しさん(新規):2011/06/20(月) 18:32:08.28 ID:waEWKmSiO
338名無しさん(新規):2011/06/20(月) 18:36:48.45 ID:JlxUz+SP0
>>329
やっとアップロードできました
有難う御座いました^^
339名無しさん(新規):2011/06/20(月) 18:49:18.21 ID:478V7cqT0
>>334
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1308557983/

vipにスレ立ってたw
画像詐欺とか言われててワロタw
誤魔化し方は熟知してるなw
340名無しさん(新規):2011/06/20(月) 18:52:52.57 ID:Rs4lLjdo0
>>320
ありがとうございます。
341名無しさん(新規):2011/06/20(月) 19:08:26.68 ID:IX+AqLvj0
>>339
ざっと見てきた


ID:/60yM8UQ0
www
お前、真性だなw
342名無しさん(新規):2011/06/20(月) 19:27:17.89 ID:IX+AqLvj0
しかも評価:3てw
ID:/60yM8UQ0をBL入りさせておこう
343名無しさん(新規):2011/06/20(月) 19:30:15.48 ID:/60yM8UQ0
ブラックリストに入れられてなんか実質被害あんの?

そのブラックリストで、なんかのやりとりでされた側が損をする可能性って天文学的な確率なんじゃね?
344名無しさん(新規):2011/06/20(月) 19:36:26.08 ID:IX+AqLvj0
じゃあ、テメーでオクのID晒すか?w
345名無しさん(新規):2011/06/20(月) 19:40:45.87 ID:ycp2jqzn0
可能性を軽視するのはDQNの証
346名無しさん(新規):2011/06/20(月) 19:44:19.23 ID:waEWKmSiO
とりあえずあちこちで晒したり文句垂れたりはやめたほうがいいよ
聞かれてもいないのにナビの内容延々コピペなんかして誰得?
落札者が気付いたら別口でさらにもめるよ
347名無しさん(新規):2011/06/20(月) 19:46:32.73 ID:DjOu6/2U0
もう、笑いを振りまきたいとしか・・
思えない。
348名無しさん(新規):2011/06/20(月) 20:35:02.02 ID:HalVA5EQ0
ID:/60yM8UQ0
>>240,246,251,258,297,308
>>311,314,322,323,334,343
朝から酷いな!
349名無しさん(新規):2011/06/20(月) 21:07:54.18 ID:V50G+5Gl0
残り数時間で入札入ってるんだけど、非常に悪いが1週間以内で2、4週間以内で4
非常に良いは4週間以内で1 総評価100ぐらい非常に多いが多いんだけど

こういう微妙な人って普通どう対処するんでしょうか?
350名無しさん(新規):2011/06/20(月) 21:11:43.03 ID:wqKEJu/s0
>>322
むずかしいけど、出品した写真だと本当に変なところは見えないように撮影してる印象を持つ。
指摘された写真をみると↓の説明とはかけ離れている印象を持つ。
なので、もう少し写真できちんと説明するとか、言葉の説明をもっときちんとしたほうがよかったのでは。

自分なら中古で使用感はありますが、使うだけならまだ使える中古品です。とか
ダメージに対してクレームがこないようにくどいくらい書くと思う。
それに写真のこれを見てくれとか写真でダメージの個所を指すとか。

結局、正直にダメージを書いて処分したほうがトラブル無くて楽なんだよ。
捨てるようなものだと思うけど、
ちょっとしか使わないから金がないので自分はこの中古でもいいやと中古を買う人もいるんだからさ。


>【状態】
>・中古
>・面紐は状態がよく、色落ちもなく、新品並みにまだまだ使えると思います。
>・ミシン刺しか手刺しか、
351名無しさん(新規):2011/06/20(月) 21:15:18.73 ID:IX+AqLvj0
>>349
もう少しわかりやすく書けよw
聞く気あんのか??
352名無しさん(新規):2011/06/20(月) 21:21:56.87 ID:V50G+5Gl0
たしかに長ったらしいな・・・すまん

総合評価は100+だが直近1ヶ月の評価だと-5な人と取引してもいいもんなのかと
削除とかした方がいいのか質問してみました
353名無しさん(新規):2011/06/20(月) 21:29:47.64 ID:IX+AqLvj0
>>352
直近1ヶ月で「マイナス5」は多いな…
内訳は落札者都合のキャンセルだろう
迷うだろうが自分なら削除する

ただ、病気や事故で入院し
その入札者が当時何も出来なかった事を
確認できれば前向きに考えるかもしれない
354名無しさん(新規):2011/06/20(月) 21:31:31.85 ID:zPpXcg8C0
>>352
その悪い評価の内容は何?とくに1週間以内の。
355名無しさん(新規):2011/06/20(月) 21:33:54.69 ID:V50G+5Gl0
悪い評価されたのは1週間以内のは2つでどちらも下記です
落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。
356名無しさん(新規):2011/06/20(月) 21:36:34.14 ID:V50G+5Gl0
あと、いきなり入札を取り消して、評価などの問題はないのでしょうか?
357名無しさん(新規):2011/06/20(月) 21:39:57.16 ID:IX+AqLvj0
ぶっとい釣り針だな、ヲイw
レスして損した…
358名無しさん(新規):2011/06/20(月) 21:40:27.65 ID:zPpXcg8C0
>>355
自分は入札を削除する。
落札してないのに評価はつかないしつけられないよ。
359名無しさん(新規):2011/06/20(月) 21:42:46.90 ID:V50G+5Gl0
>>357
釣りじゃなくて悩んでるから書いたわけで・・・
>>358
ありがとう、削除します。
360名無しさん(新規):2011/06/20(月) 21:58:57.76 ID:tm4WfCVW0
マジ基地すぎるw
ID:/60yM8UQ0=ID:c4R+2bKI0=ID:U2etplTT0

302 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/20(月) 18:37:17.43 ID:U2etplTT0 [30/67]


こんにちは、
第三者の意見を聞かずに、自分が正しい、の攻防じゃ
しょうもないと思い、一応、一般意見を2chのほうで聞いてまいりました。


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1308557983/
よかったらご確認ください。

これを言うのもなんですが、2chで相談することで、自分は悪くない、ということを確信しました。

どう思われるか、返答をお願いします。
361名無しさん(新規):2011/06/20(月) 22:25:16.51 ID:cFs031Of0
海賊版を掴まされて画像と違う商品が送られてきたんですが、
今該当オークションページを見ると画像が削除されています
Webキャッシュ等検索しましたがないようです
なんとか画像あり状態の該当商品ページを印刷する手段はありませんか?
362名無しさん(新規):2011/06/20(月) 22:26:51.24 ID:StaHU9D+0
魚拓を取ってないと無理だろ
363名無しさん(新規):2011/06/20(月) 22:28:13.84 ID:/60yM8UQ0
>>361
画像が削除されていようと、
一定期間はyahooの鯖に残ってるんじゃないのか?観覧できないだけで。

じゃないと、詐欺し放題の無法地帯になるしな。
364名無しさん(新規):2011/06/20(月) 22:30:52.66 ID:+pIPJiOQ0
>>361
同じ商品を再出品すると自動で画像消えるけど、
その人は同じ商品を出品してない?
365名無しさん(新規):2011/06/20(月) 22:32:21.98 ID:gaAwqOpPO
落札者に連絡入れて24時間経過してますが、音沙汰が無いんですが

もう一度再出品した方が良いんでしょうか?
366名無しさん(新規):2011/06/20(月) 22:37:02.57 ID:Y2cgHbqP0
367名無しさん(新規):2011/06/20(月) 22:37:08.71 ID:+pIPJiOQ0
>>365
>>4を参考に。
ちゃんと落札者削除なり前の出品にケリつけてから再出品しないと
ややこしいことになる可能性あるよ。
368名無しさん(新規):2011/06/20(月) 22:43:09.18 ID:waEWKmSiO
>>363
>>308
人に回答してる場合じゃないだろう、面
しれ〜っと出て来てすごいな、自分w
369名無しさん(新規):2011/06/20(月) 22:50:08.76 ID:cFs031Of0
>>364
同一品を出品してました。
とりあえず、同じ画像なのでそれを印刷して警察に行こうと思います。
370名無しさん(新規):2011/06/20(月) 22:50:34.96 ID:gaAwqOpPO
>>366
>>367

ありがとうございます。
371名無しさん(新規):2011/06/20(月) 22:51:12.10 ID:IX+AqLvj0
>>363
デタラメ書いてるヒマあったら
さっさと評価3のID晒せよw
372名無しさん(新規):2011/06/20(月) 22:51:56.82 ID:/60yM8UQ0
>>369
アドバイスだが、
ディスク等はベタベタ触るなよ、

証拠としての相手の指紋が消える。
373276:2011/06/20(月) 23:01:55.86 ID:g2hrU7kn0
質問したけど、オークション終了しても返事貰えなかったです
374名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:06:32.35 ID:4Nrih2ymO
出品者から落札して翌日にご連絡きてその日に振り込みしましたが今になっても発送しましたのご連絡なくて困ってます。
その出品者は発送通知は評価からと言ってる出品者なのですが発送したら問い合わせ番号も教えて下さいとナビからお伝えしてます。

その出品者の評価見たら評価からの発送通知もなく届いて不安ですの非常に悪い評価があったのでやっぱり信頼性がないととらえていいのでしょうか?
375名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:11:20.91 ID:+pIPJiOQ0
>>374
振込みしたのはいつなの?
銀行振込みで土日はさんで今日にならないと入金されないとかじゃないの?
あとその出品者の終了から評価まで期間見れば
迅速な出品者かどうかだいたい分かるから
ちょっと見てみるといいよ。もともと遅い人かも。
376名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:16:03.51 ID:4Nrih2ymO
>>375

振り込みしたのは17日にゆうちょへ振り込みです。
だからすぐ確認とれるかと…

振り込みしてすぐにナビへお伝えしてますし。

377名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:19:10.63 ID:IX+AqLvj0
>>376
土日は動いてくれない人いるからねぇ
今夜、明日あたり連絡があるかもね
378 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/20(月) 23:20:29.71 ID:V7yy0XJJ0
>>373
373の評価はどうなのさ?
質問者の取り引数が少なかったり、評価に悪い・非常に悪いがあったら
無視してBL入りされてる可能性もある。

出品情報でご質問下さいと記載してると質問が多く入ってくるから
腐れ評価やコメ無し落札者都合キャンセル持ちを事前にBL入れられる。
オク終了前に慌てて駆除しなくていいから、カナリおすすめ
379名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:25:55.58 ID:R1LhxDPy0
自分はこの間アカウント取ったばかりで、初のヤフオク入札して落札したんだけど、
新規御断りの注意書き読んでなくて取り消されてしまった
まあこれはこちらのミスなんだけど

ついでに評価にすごく悪いがつけられちゃってポイントが-1になったんだけどこのアカウント捨てたほうがいいかな
評価がマイナスだと今回みたいに相手から入札を取り消されたりするのかな?
380名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:28:40.95 ID:IX+AqLvj0
>>379
入札の時点で弾かれるから問題なし
381名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:28:54.18 ID:Y2cgHbqP0
>>379
このスレも、>>1
>●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

とあるのにsageている。ヤフオクでもちゃんと読まずにマイナス評価。
あまり向いてないのかもね。
382名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:30:47.72 ID:g2hrU7kn0
>>378
評価6で全部非常にいいけど
出品者は評価2000以上で
非常に悪いが11くらいだから
他の出品物みたけど、文章が全部コピペだった
悪質な転売屋ですね
383名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:31:32.53 ID:waEWKmSiO
>>379
マイナスだと、入札制限設定してる出品者の商品には
入札そのものが出来ない
これは出品者が手動で弾くのではなく、
マイナス評価の人は自動的に入札弾くシステム
384名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:31:54.20 ID:Y2cgHbqP0
>>382
>文章が全部コピペだった

いちいち全部手打ちしろ、って事ですか?
385名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:33:57.39 ID:R1LhxDPy0
>>380 383
ありがとう
入札できなくなるならアカウント捨てるわ

>>381の言うとおりネットオークション向いてないようだし地道に古本屋で探すことにする
386名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:36:08.14 ID:g2hrU7kn0
>>384
商品説明が全部コピペだったんだけど…
何か心当りでもあるんですか?
387385:2011/06/20(月) 23:37:10.96 ID:R1LhxDPy0
またクセでsageてしまったもうしわけない
もうネット取引はしないようにする
388名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:37:47.23 ID:d5MCdfGiO
質問です。

私は出品者なのですが、未使用品として出品していた物が、もう一度確認したところ使用済みの物でした。
なので、オークションを取り消そうと思っていたら、入札が一件入ってしまいました。
この場合、先に入札の取り消しを行ってからオークションの取り消しをすればいいと聞いたのですが、
その際、入札者に事情を説明するには、商品説明の欄に追加すればいいのでしょうか?
説明を追加して、すぐに取り消しても入札者に取り消し理由はきちんと伝わるのでしょうか?

よろしくお願いします。

389 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/20(月) 23:38:11.80 ID:V7yy0XJJ0
出品者、無視して正解だったなw
390名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:39:03.89 ID:waEWKmSiO
>>385
本探すならアマゾンのマケプレのほうが向いてるんじゃない?
オクみたいに競わないし、急ぎじゃなければ自分のペースで探せるしね
ポチる前にちゃんとコンディション説明読むのは必須だけど
391名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:39:25.83 ID:IX+AqLvj0
>>385
いきなりズッコケてしまうようではその方が賢明かも…
向き不向きがあるのは仕方ない
392名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:39:54.37 ID:g2hrU7kn0
「未開封です。」とか「問題ないと思います。」とか一言しか書いてないし
393 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/20(月) 23:44:59.71 ID:V7yy0XJJ0
>>388
物によっては、使用済みの方が喜ばれる場合もある
394名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:45:51.20 ID:vSleQ6vw0
>>393
イヤンバカン
395名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:47:19.36 ID:IX+AqLvj0
>>393
まぁねw
396名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:48:01.74 ID:DjOu6/2U0
>>392
ここグチスレじゃないんですが。
何を質問したいんですか?
397名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:50:31.88 ID:g2hrU7kn0
>>396
こういう転売屋には
どういう風に報復したらいいんでしょう?
398名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:55:30.23 ID:waEWKmSiO
>>388
その出品物は友達からの委託品とかじゃなくてあなた自身が購入して持っているもの?
自分のもので未使用/使用済み間違えるってめったにないと思うんだけど

追記してから入札者削除→出品取消
入札者が、出品取消の際に通知が来る設定してればすぐ気付くだろうけど
たぶんあとからヲチリスト見て、あれ?て気付くんじゃないかな
399名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:55:44.29 ID:vSleQ6vw0
>>397
使用済みが喜ばれる物を使用して返品
400名無しさん(新規):2011/06/20(月) 23:58:47.82 ID:d4EzKq2d0
ブスのはイラン
401名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:01:43.78 ID:UJ4J8Kfo0
>>400
魂の叫び乙w
402名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:02:35.97 ID:nDsF0bmm0
ID:g2hrU7kn0
金融機関名の回答がなかったくらいで
悪質な転売屋だの言いがかり付けて報復とかw
403名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:06:39.97 ID:bfzO+5KO0
でもまあ、文章読めば出品者のいい加減さが滲み出るから
そういうのは何となくわかるよ
404名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:08:03.50 ID:nnn9VTxJI
同人誌オクに出してるのっていいの?
本の後ろとかにオクに出したりしたら通報しますとか書いてあるけど

つい最近すぐ売り切れたやつがオクに上がってて買えなかった身として転売屋は非常に腹が立つ
405名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:08:52.36 ID:UJ4J8Kfo0
>>404
通報するのは自由だけど
自分の所有物の売却もまた自由
406名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:11:32.16 ID:xhcvxVXq0
>本の後ろとかにオクに出したりしたら通報しますとか書いてあるけど

そんなことが書いてあるのか、同人ゴロはあつかましいな
407名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:12:24.54 ID:nnn9VTxJI
>>405
そうか
作者にでも言ってみればオークションを取りやめさせたり評価をマイナスにできるのかと思っていたが
意味がないならオークションに上がってるなんて作者も知らない方がいいだろうしだまっとくわ
408名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:13:50.97 ID:2nJGNeMJO
>>397
取引すらしてない出品者相手に報復とか考えるのやめときな
409名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:14:18.78 ID:nnn9VTxJI
>>406
それをさらに高額で転売してるやつの方が数倍あつかましいわ
410名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:14:34.49 ID:xhcvxVXq0
買わないのが報復
411名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:20:31.63 ID:hetQg4+i0
>>404
コピー品などでなければ無理でしょう。

プレミアがつくとわかった関係者が、逆に目をつけたりして・・
412名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:20:35.94 ID:Tc/ciQrO0
>>409
これ以上、恥を晒すなよw
413名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:23:23.64 ID:UJ4J8Kfo0
>>411
再版決定!
414名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:30:07.09 ID:nnn9VTxJI
>>409
うるせー俺だって買いたかったんだー
415名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:31:46.07 ID:nDsF0bmm0
なんか、変なのがひっきりなしに来るなwww
416 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/21(火) 00:32:13.28 ID:nUQ8I18i0
エロ漫画なんて買ってどうするよ
3年たったらゴミだぞ
417名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:37:11.27 ID:bfzO+5KO0
ていうか質問したのに返さない時点で
まともな取引できない証拠だし
418名無しさん(新規):2011/06/21(火) 00:40:48.25 ID:Tc/ciQrO0
すっぱい葡萄の話は他でやれやクズ
419388:2011/06/21(火) 01:05:11.13 ID:aMcvFFSVO
>>398
どうもありがとう。
420名無しさん(新規):2011/06/21(火) 01:32:54.65 ID:8DIwqPRm0
1円から出品してる人は1円で売る気はないんですか?
421名無しさん(新規):2011/06/21(火) 02:18:42.20 ID:yQXATGvCO
送料でぼったくるから一円は
422名無しさん(新規):2011/06/21(火) 02:35:42.32 ID:aJPJxEt20
1円だけど送料で数千円とかよくある話
423名無しさん(新規):2011/06/21(火) 03:37:11.52 ID:BuhVFpP30
質問して答えてもらったらお礼とか送ったほうがいいのかな?
送るとしたらどこから送るんだろう?
いちいちうざがらりしないものかな?
424名無しさん(新規):2011/06/21(火) 03:44:23.23 ID:0K6w2p820
>>423
お礼のメッセージを、てこと?
そんなの必要ないよ
質問に普通に答えたあとまた質問欄から
「はい!お答えいただきありがとうございます!」とか言う人いたけど
そういうのほんといらない
425名無しさん(新規):2011/06/21(火) 03:52:06.11 ID:BuhVFpP30
>>424
お礼は特にいらないんですね
参考になりました ありがとうございます
426名無しさん(新規):2011/06/21(火) 04:50:27.38 ID:8DIwqPRm0
誤って自動入札で高めの金額を入れてしまい、相場より2倍ほど高い金額で入札をしてしまい
出品者の人に入札の取り消しをオークション終了の2日前に質問欄からお願いしたんですが
その後何の操作もしてくれず、落札してしまいました(この間この人は出品や回答などをしているようでした)
取引ナビで「今入札取り消しの件を見ました。もしまだ取り消しをお望みなら落札者都合で削除しますが?」としれっと言われました。
何でこの人は2日も前に質問欄から連絡をしているのに、取り消ししてくれなかったんですか?わざとですか?
427名無しさん(新規):2011/06/21(火) 04:55:26.16 ID:UJ4J8Kfo0
おまえが嫌われてるんだろ
428名無しさん(新規):2011/06/21(火) 04:57:03.39 ID:ZD5SKa1TP
わざと+吊り上げもしてる臭いね
429名無しさん(新規):2011/06/21(火) 05:03:48.15 ID:hetQg4+i0
>>426
入札は取り消しできないのが原則で、取り消しは止むを得ないと
出品者が認めた時ですので、取消しされなくて恨むのはお門違い。

実際、いい餌が引っかかったと思ってるかもしれませんな。
430名無しさん(新規):2011/06/21(火) 05:48:47.82 ID:ucs603yx0
オークションっつうのはセリだから、入札して落札したら買う。
ただそれだけ、それがわからないやつは、オークションやるな。
入札後のキャンセルとか出品者からしたらただの迷惑行為にすぎない。

出品者側の気持ちはこうだ。
「誤って自動入札で高めの金額を入れてしまい、相場より2倍ほど高い金額で入札をしてしまったので、
入札の取り消しをしてください」と質問欄から、しれっと言われました。
何でこの人は入札して落札したら買うというオークションの大前提を理解せずにオークションに参加してるんですか?
わざとですか?いやがらせですか?ばかですか?しぬの?
431名無しさん(新規):2011/06/21(火) 06:55:54.74 ID:6A5HdCIj0
ヤフオクでの商品の売り方で参考になる書籍があったら教えてください
価格をギリギリまで下げても売れないしながあり、1ヶ月以上回転寿司です。
432名無しさん(新規):2011/06/21(火) 07:19:58.96 ID:6A5HdCIj0
>>426
悪いが一個あるくらいなら、ほとんどの出品者が気にしませんから、落札者都合の削除でもいいのでは?
その際、返答の部分に、自分の間違いをちゃんと認めた謝罪文を書いてください。(相手への怒りは抑えて)
暴言なり言い訳なり書くと泥仕合になる可能性がありますし、出品者によっては問題のある落札者と判断して、ブラックリストに入れることがあるかもしれません。

つり上げの線ですが、落札者がいくらで入札したかわからないシステムなので、つり上げるにしてもあまり高額にしないのではないかと思います。
でも普通の競り合いは相場付近で停滞するので、落札価格が相場の2倍になったのなら、ちょっと変だなと自分なら思います。
433名無しさん(新規):2011/06/21(火) 07:21:44.47 ID:tIjSpSdT0
>>430
例外もある
最初は気づかず入札したものの、急に違反申告などが増えて
出品物が違法品の可能性であったり、若しくは出品者の信用度が著しく低下
した場合、入札の取消を求めるのは正当な理由だろ

434名無しさん(新規):2011/06/21(火) 10:22:26.67 ID:SnDFlJqQ0
>>431
そればどうやっても売れません
ギリギリ以下に価格を下げるといいでしょう
435名無しさん(新規):2011/06/21(火) 10:43:00.71 ID:2nJGNeMJO
>>431-432
あほみたいな質問と
そんな質問してる初心者のくせに要領得ない回答するののコンボって
最近はやりなの?
同じ奴かな
436名無しさん(新規):2011/06/21(火) 11:19:53.32 ID:yZTbASjZ0
剣道の面も、お互いにどちらでもないの評価を付け合ってるし。
何様?この出品者は。



評価: どちらでもない 落札者です。 評価者: yuust122(3)
【剣道防具】面 (終了日時:2011年 6月 18日 20時 30分)
コメント : あえてここで指摘してさらし者にするようなことはしませんが、自分ではわかっておられますよね?もう少しがんばってください (評価日時:2011年 6月 20日 20時 13分)
437名無しさん(新規):2011/06/21(火) 11:24:57.34 ID:5cckIT7c0
出品初心者なんですが、2つ出品して同じ人に落札されました。
もう3日立ってるんですが、未だ連絡がきません。(自分から連絡先について尋ねるメッセージを送っています。)

今確認したら評価が非常に悪い−4でした。落札時は−1だったので、油断していたんですが
恐らく荒らしですよね?? こういう時どうすればいいんですか…。
438名無しさん(新規):2011/06/21(火) 11:28:56.61 ID:dKKYxKK60
怠け者の息子を捜しているアルヨ。同じような名前の中に紛れ込んで
いますがよく見ると1人だけ本物が居るアルヨ!
オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト
幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹
男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男
オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト
幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹
男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男
オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト
幹男朴幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹
男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男
オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト
幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹
男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男
オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト
幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹
男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男オト幹男
439名無しさん(新規):2011/06/21(火) 11:35:08.12 ID:hetQg4+i0
>>437
落札者がこの世界から旅立った可能性があります。
期限を区切ってもう一度連絡して、それでも返事がなければ落札者都合で削除。
440名無しさん(新規):2011/06/21(火) 11:36:37.00 ID:jY/3Br7M0
>>426
2位の入札者が既に他の出品に手を付けている場合、
最高位入札者が削除されて落札させられても
取引を希望しないだろうから、悪い評価を食らうことになる。
本来>>426が食らうべきペナルティが2位に回されるのはおかしいだろ?
そういう意味で、わざと終了後に最高位を削除しようとしている可能性はあり得る。

>相場より2倍ほど高い金額で入札をしてしまい
>出品者の人に入札の取り消しをオークション終了の2日前に質問欄からお願いしたんですが

入札と削除要求の間隔は?
2位が高値更新されてからの時間が経てば経つほど
他に手を付けている可能性が高くなって、最高位の削除はしにくい。
「高値更新→削除要求→出品者が感知」までがタイミング良く短時間のうちに
連鎖しない限りは難しい。
441名無しさん(新規):2011/06/21(火) 11:59:17.51 ID:5cckIT7c0
>>439
ありがとうございます!そうします。
というか、新規の方みたいで悪戯入札っぽいです…。
何が目的でこんなことするんだろう…
442名無しさん(新規):2011/06/21(火) 12:31:55.00 ID:QAfXBANS0
>>436
ID:/60yM8UQ0は「評価3-1=2」になるところだったから、胸をなで下ろしたんじゃないかw
仮にオッサンがDQNに悪評付けられたところで影響はない
しかしまぁ、2年ぶりに落札したのにオッサンはDQNに当たってしまい気の毒・・・

しれっとID晒しているしw
ID:/60yM8UQ0は2ヶ月でID捨てるとか向こうで書いていたね
443名無しさん(新規):2011/06/21(火) 12:42:37.12 ID:xhcvxVXq0
>>442
相手のおっさんもかなりアレだぞ
444名無しさん(新規):2011/06/21(火) 14:54:22.08 ID:0ISCxYvQ0
>>436
評価3ですごいこと書くねw
445名無しさん(新規):2011/06/21(火) 16:00:16.29 ID:7rD4V8O00
ゆうパックについて質問です
たまに東京の方の出品で送料が一律500円とありますが、北海道・沖縄も500円なんでしょうか?
446名無しさん(新規):2011/06/21(火) 16:08:41.61 ID:t04fhdQi0
>>444
今度は垂れ(防具)でトラブったみたいw
2番目の評価もらって評価が4になったが
5番目の評価を返しているww

本当に奴は何様のつもりなんだろうな
447名無しさん(新規):2011/06/21(火) 16:10:57.54 ID:t04fhdQi0
>>445
こんな所で聞いていないで、出品者に直接聞け
448名無しさん(新規):2011/06/21(火) 16:22:23.52 ID:7rD4V8O00
>>447
そこをなんとか
449名無しさん(新規):2011/06/21(火) 16:26:32.82 ID:t04fhdQi0
>>448
「“一律”とはどういう意味ですか?
  北海道と沖縄でも500円という事ですか?」と聞け
450名無しさん(新規):2011/06/21(火) 16:35:10.59 ID:hetQg4+i0
>>445
>>448
郵便事業所と一括契約してるんだろうけど
離島などは、実際に尋ねてみないとわからないから。
451名無しさん(新規):2011/06/21(火) 16:56:09.58 ID:7rD4V8O00
>>449-450
実は一度取引したことがあるのですが、その時は一律600円で北海道・沖縄でも同額でした
どうやら東京のストア、転売屋等はそうなのかもしれませんね
452名無しさん(新規):2011/06/21(火) 17:23:27.51 ID:9wOU+Pmf0
離島民にとっては救いの神みたいな人を転売屋呼ばわりするとは罰としてIDの数だけ腹筋だな。
453名無しさん(新規):2011/06/21(火) 17:27:31.85 ID:yOmywjhr0
>>451
送料一律にすると落札率があがるから、
北海道や沖縄など送料が高額になるところだと、
金額が安くても送料と合計してみると高額に成るから落札をしない人がたくさんいる。

そういう人を取り込みたいから。
454名無しさん(新規):2011/06/21(火) 17:35:52.77 ID:Krv0m6TM0
相変わらずウジ虫が巣くってんな
くせえだけのウジ虫が
455名無しさん(新規):2011/06/21(火) 17:42:57.76 ID:xhcvxVXq0
蛆虫がネットするとか、本当に言ってるのか
456名無しさん(新規):2011/06/21(火) 17:43:34.73 ID:t1YF5e2+0
自己紹介乙
457名無しさん(新規):2011/06/21(火) 18:06:28.16 ID:D96n2aKV0
>>426
質問した2日前の価格はいくらだったんだろう
気付いた時点で下げ入札は間に合わないレベルの金額になってたってことなのかな
458名無しさん(新規):2011/06/21(火) 18:08:01.72 ID:w3RMtWv0I
出品者への評価ってしなきゃいけないもん?
特によくも悪くもないから評価しなくていいかと思ったんだが出品者的には評価して当たり前?
べつに特によかった訳でもなく普通だったから良いつけようかとも思ったが良いつけると切れる奴いるみたいだし
でも評価しなかったらしなかったでキレるかな
459名無しさん(新規):2011/06/21(火) 18:16:47.79 ID:xhcvxVXq0
口座番号を間違えて伝えて、
結果、受け付けてくれなかった、ということになったんだが、

それが、ぜんぜんケンカ腰でも、責めるような言葉もなく、
丁寧に、口座番号を聞きなおしてくれてるんだが、

ひたすら謝って、送料をこっちが負担する、という形にしたいということと、
もちろん、キャンセルをされてもしかたがない失態であることを伝えたんだが、

これは対応、問題ない?
460名無しさん(新規):2011/06/21(火) 18:25:02.97 ID:D96n2aKV0
>>458
評価は強制じゃないけど、無駄にトラブル起こすくらいならすればいいと思うけど
個人的なイメージとして、評価の基準は普通以上なら非常に良い
ちょっと遅れたりして問題があっても取引が無事終了したら良い
取引上トラブルが起きたら悪い、非常に悪い

>>459
非常に丁寧な対応で良いんじゃない
自分なら謝るだけで送料無料サービスはしないかもw
461名無しさん(新規):2011/06/21(火) 18:30:12.86 ID:xhcvxVXq0
>>460
サンクス、

口座番号は、なんとなくメモ帳にコピペ用作っとくのをためらってたが、
作っておくべきだった。
462名無しさん(新規):2011/06/21(火) 18:32:59.64 ID:0ISCxYvQ0
>>461
とにかく出品には向かないから早くやめた方がいい。
毎日毎日こんなに聞くことがあるなんて不思議で仕方ない。
463名無しさん(新規):2011/06/21(火) 18:34:08.22 ID:xhcvxVXq0
>>462
なにを言ってるんですか、
このスレは3年ぶりに来たんですよ
464名無しさん(新規):2011/06/21(火) 18:37:48.56 ID:0ISCxYvQ0
>>463
毎日サンクス、サンクスって言ってるでしょ。
465名無しさん(新規):2011/06/21(火) 18:57:46.80 ID:Xkr40Exs0
やっぱそうだよな
>>443が怪しいと思ったもんww
466名無しさん(新規):2011/06/21(火) 18:59:12.39 ID:XQIqmzAt0
>>459
ずいぶん昔の話だが、オレも仕事が忙しくって間違って連絡してしまったことがあるな。
しかも複数出品してて同時に何人にもw
ところが不思議なことに丁寧に再度振込先を聞いてくるだけで誰一人怒らなかった。
その時は「大変ご迷惑をおかけしました、値引きさせてください」って連絡して取引して何事もなくおしまい。
たまたま優しい落札者ばかりだったんだがろうが、最近はヤフオクも殺伐としてきた印象があるな。
467名無しさん(新規):2011/06/21(火) 19:03:30.58 ID:xhcvxVXq0
クソなマイナーな県の人間ほど、ぎすぎすしてる印象がある。

欲求不満なのか知らんが娯楽がないなら芋でも掘ってろよ、とアドバイスしたい。
468名無しさん(新規):2011/06/21(火) 19:03:34.96 ID:Xkr40Exs0
>>466
>>459は、その殺伐の張本人ですよw
469名無しさん(新規):2011/06/21(火) 19:12:49.60 ID:XQIqmzAt0
>>468
殺伐の張本人かどうかはさておき、基本的に人対人だから難しいね、それに同一人物でも相手次第、気分次第ってのもある。
その時は、ほとんどの人が直ぐにわざわざ電話までかけてきてくれた。
今でもあの時のことは忘れないな、本当に申し訳なかったと思っている。
それで、ついつい書き込んでしまった。
470名無しさん(新規):2011/06/21(火) 19:17:21.44 ID:xhcvxVXq0
目には目を、歯には歯をを徹底しろよ。

ちゃんとした奴は間違いなく居るんだし、
そういう人には俺も甘いんだよ。

逆に最初から無意味に敵対してくるような奴は、こっちの弱みがなくなれば
テキトーにするわな(出品時なら入金後、落札時なら配送後)

ただ、自分に非があればそれは下手に出るわな。
471名無しさん(新規):2011/06/21(火) 19:18:04.92 ID:Xkr40Exs0
>>469
君、10年以上君だな!?


奇跡のコラボだったかw
472腹痛:2011/06/21(火) 19:49:23.63 ID:A7bZE47bi
もう30分以上経っているのに評価してくれません
どうすればいいですか?
473名無しさん(新規):2011/06/21(火) 20:05:35.37 ID:GWst+Ldj0
>>472
あと2日は待ってみましょう
474名無しさん(新規):2011/06/21(火) 20:09:06.23 ID:H9hbJNnw0
>>472
非常に悪いをつければ、非常に悪い評価を貰えますよ!
475名無しさん(新規):2011/06/21(火) 20:10:44.22 ID:xQ6d5bt2O
延長なしで23:20終了の場合、終了するのは23:20丁度なのでしょうか?
それとも23:20:59なのでしょうか?
476名無しさん(新規):2011/06/21(火) 20:11:40.67 ID:qmd6Geiy0
>>475
23:20:60です
477名無しさん(新規):2011/06/21(火) 20:13:34.75 ID:xQ6d5bt2O
>>476
つまりギリギリを狙いたければ23:20:50でやればいいのですね!
ありがとうございます
478名無しさん(新規):2011/06/21(火) 20:38:13.72 ID:rYjR+O1K0
>>477
23:19:50
だけど(詳細な残り時間)で10秒ぐらい前に入札したほうが良い。
479名無しさん(新規):2011/06/21(火) 20:38:36.29 ID:FgFcv4oC0
>>477
相手も同じ事やってるから意味ないよ
価格を確認してからの入札する余裕無し
480腹痛:2011/06/21(火) 20:43:18.49 ID:A7bZE47bi
もう100分以上経っているのに評価してくれません
どうすればいいですか?
481名無しさん(新規):2011/06/21(火) 20:50:18.92 ID:U716/RvW0
もう100年以上経っているのに評価してくれません
どうすればいいですか?
482名無しさん(新規):2011/06/21(火) 20:51:31.95 ID:qmd6Geiy0
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
483名無しさん(新規):2011/06/21(火) 20:51:47.77 ID:96k5GYkL0
現在価格7750円で
・Aさんが8000円で入札していると仮定して自分が8000円で入札したら
 後から同額で入札した自分が負ける、でいいでしょうか?
・Aさんが8250円で入札していると仮定して自分が8000円で入札したら
 8250円になる、でいいでしょうか?

8000円で入札して、さらに入札せず商品ページに戻ったら最高Aさん8000円になり
8250円で入札したら最高入札者になったのでアレッ?と思った
484名無しさん(新規):2011/06/21(火) 20:52:10.14 ID:qmd6Geiy0
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
485名無しさん(新規):2011/06/21(火) 20:52:21.23 ID:qmd6Geiy0
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに死ねばいいのに
486名無しさん(新規):2011/06/21(火) 21:36:46.43 ID:0ISCxYvQ0
>>483
おk
487名無しさん(新規):2011/06/21(火) 22:34:28.10 ID:cQ8PLJpEO
Yahoo!パスワードを何回も間違えました。
解除に数時間かかるとのことですが
どのくらいでしょうか ?

宜しくお願いしますm(__)m


488腹痛:2011/06/21(火) 22:55:01.19 ID:A7bZE47bi
もう3079分以上経っているのに評価してくれません
どうすればいいですか?
489腹痛:2011/06/21(火) 22:56:15.92 ID:A7bZE47bi
>>487
24時間くらいじゃないですかね?
緊急でしたら電話した方がイイですよ?
490名無しさん(新規):2011/06/21(火) 22:59:42.72 ID:Xkr40Exs0
ヤフオク歴10年以上と、福岡のDQN
この2匹はすぐに正体がバレるなw

よっぽど頭が悪いんだろうね
491腹痛:2011/06/21(火) 23:01:11.56 ID:A7bZE47bi
>>490
へぇー怖いね!
492ぴぴ:2011/06/21(火) 23:09:26.08 ID:2pzVb6U30
愚かなり愚兵衛/(・ヮ・*)\


493名無しさん(新規):2011/06/21(火) 23:14:23.14 ID:5HFpxHwJ0
最近ねこ缶きてる?
494名無しさん(新規):2011/06/21(火) 23:15:26.31 ID:xhcvxVXq0
お前ら、ヤフオクでどんなものを買っておられるんですか?

想像もつきません
495名無しさん(新規):2011/06/21(火) 23:20:06.91 ID:0ISCxYvQ0
>>493
もう半年以上いないかも。
496ぴぴ:2011/06/21(火) 23:22:26.01 ID:2pzVb6U30
ねこ缶もねこさんも消えたぞよ

ねこさんは間違った解答してしまったのが原因で
「しらねーなら答えるな、糞コテ」
といわれてしまったのです。

温厚なねこさんは「ごめん」とあやまっていました

他の人が「えらそうにトリップつけて何様のつもりだこの野郎」

「なんだわりゃ、ただで教えてやってるんだから感謝しろ
こんなもんやってられっか まともな回答が欲しかったら金だせや」

それ以来ねこさんの姿は初心者スレから消えました・・・
497ぴぴ:2011/06/21(火) 23:33:28.83 ID:2pzVb6U30
ちなみにぴぴはトリップをつけません
寝るぞよ

トリップつけたぴぴ

488 ぴぴ ◆pipi1MgWuI るん♪ 2011/06/20(月) 18:32:14.79
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1307602766/488
498名無しさん(新規):2011/06/21(火) 23:33:47.80 ID:xhcvxVXq0
そんな気が弱かったらぶっちゃけオクでも厳しくないか?

個人情報握られて、「値段をまけろ」とか、「返金するから着払いに応じろ」とか言われたら即謝って金払ってしまうんじゃね?

クソな奴には「あ?」という2文字のコメントをつけるくらいの感覚でOKなのに
499名無しさん(新規):2011/06/21(火) 23:37:06.35 ID:xhcvxVXq0
ぶっちゃけ、「なんかちょっと色が薄いんだが、写真詐欺か?半額にしろ」とか言ってくるようなカスうじゃうじゃ居るだろ、オク。

俺も、そんなカスにわずか5件目の取引で遭遇したくらいの高確率で遭遇するんだし。
まぁ、危なかったが、逆に頭脳プレーで華麗に論破してやったがな。

あのときの奴の情けない顔が取引ナビの文面からにじみ出ててちょっと同情してしまったわ
500腹痛:2011/06/21(火) 23:37:34.99 ID:A7bZE47bi
>>498
へぇー怖いね!
501名無しさん(新規):2011/06/21(火) 23:38:36.10 ID:wa6sVICNO
>>498
あ?
502名無しさん(新規):2011/06/21(火) 23:40:48.21 ID:xhcvxVXq0
まぁ、そんな俺も最近は悩みがある。

どうにか出品時に、住所バレ、名前バレしない配送方法がないか、ということだ。
誰か教えてくれや
503名無しさん(新規):2011/06/21(火) 23:42:28.76 ID:uAwcA2kp0
>>502
自分で運ぶ
504名無しさん(新規):2011/06/21(火) 23:43:04.41 ID:xhcvxVXq0
ダンボールにゴミつめて、10万からの福袋として出品したら誰か買うと思う?
505名無しさん(新規):2011/06/21(火) 23:50:49.68 ID:zYPiKIiK0
なぁ、博多県とか北九州県のやつ、できたらコテかトリップつけてくれ。
名前欄に「サンクス」でも良いかも。久留米県でも。
506腹痛:2011/06/22(水) 00:12:34.45 ID:W0V/xBP2i
>>505
はぁ?
507名無しさん(新規):2011/06/22(水) 00:18:59.03 ID:b+e7RkWc0
>>460
ありがとう
一応非常に良いにしといた
しかしもめるのは怖いが
つつがなく取引を終えた人の中でも特別よかった人とかと普通とかちょっと遅かった人とかとの差別化をしたいよね
全部非常に良いにしちゃうとなあ
508腹痛:2011/06/22(水) 00:26:23.22 ID:W0V/xBP2i
>>507
イイね!
509名無しさん(新規):2011/06/22(水) 00:35:12.19 ID:RYcPQ/T20
>>507
言いたいことはよくわかるが、いろいろ揉める事になるぞ〜w
もちろん完璧ではないが、現行の5段階くらいがちょうどいいのかもしれない。
510名無しさん(新規):2011/06/22(水) 00:38:20.08 ID:x4ppgvqcO
一つオークションに出品個数が二個あって落札者が二人いる場合、取引ナビどうやって棲み分けるの?
511名無しさん(新規):2011/06/22(水) 00:57:01.42 ID:oFKBykB30
>>510
出品者は相手のIDを選択して投稿するようになっていて、送った相手しか閲覧できない。
落札者ごとに15回まで投稿できる。
512名無しさん(新規):2011/06/22(水) 01:47:04.23 ID:x4ppgvqcO
>>511
ありがと
513名無しさん(新規):2011/06/22(水) 01:59:02.45 ID:aKkkYZ5VO
>>505
それより早くいなくなってほしいわー。
514名無しさん(新規):2011/06/22(水) 04:00:09.20 ID:sDn9sj0d0
同じ商品を纏めて沢山売りたいんだが(10個とか)、落札者は一個一個買える様にしたい
ってときはどうすりゃいいの?「数量」を10にすると落札=表示されてる値段で10個買えるってことになるんだよね?
515名無しさん(新規):2011/06/22(水) 04:03:32.45 ID:clzRFDpF0
そんなこと出来ません
516名無しさん(新規):2011/06/22(水) 05:34:31.41 ID:rG13eSBK0
以前に自分が商品Aを出品して、その商品Aは落札されたんだが、
数日前違う出品者が同じ商品Aを出品したんだけど、
明らかに自分が商品Aを出品した時に自分で撮った画像を引用しているんだけど、
これって違反行為なのですか?
(引用っていう判断した理由は、写真の商品の位置・影から判断しました。)
すごく不愉快に思ったので質問しました。
解答の程よろしくお願いします。
517名無しさん(新規):2011/06/22(水) 05:54:17.02 ID:7ZGZwc/10
>>516
マジレスすると著作権法違反
518名無しさん(新規):2011/06/22(水) 05:55:45.22 ID:r1/4GGX+0
>>516
違反というか中古品とかで実物と違う個体なら詐欺と言えるかもしれないね。
とりあえずは捨てID使うか本ID使うかは状況を見て
出品者に問いただしてみてはどうかな。
ネットで拾ったとかで知らないでやってたら取り消すかもしれない。
519名無しさん(新規):2011/06/22(水) 06:02:20.80 ID:rG13eSBK0
>>517
>>518
一応、自分が出品した商品の商品ページと
違う出品者が出品している問題の商品ページの魚拓はとりました。
でもこれ、yahooにはとりあえず伝えたほうがいいですか?

ちなみに中古CDです。
520名無しさん(新規):2011/06/22(水) 06:12:57.40 ID:r1/4GGX+0
>>519
何もしてくれないかもしれないがyahooオークション運営には
魚拓とともに今までの流れを伝えておいた方が良いだろう。

そのあとにでも出品してる人に盗用画像について事情を聞いてみたらどうかな。
不快だろうけど 感情を抑えて淡々と事務的に聞いた方が効果はあるよ。
521名無しさん(新規):2011/06/22(水) 06:30:23.56 ID:UFWrtIf20
プレミアム会員になって出品等の用が済んだら
速攻で退会すれば会費は払わないで済みますか?
522名無しさん(新規):2011/06/22(水) 06:34:55.71 ID:UFWrtIf20
すみません自己解決しました
523名無しさん(新規):2011/06/22(水) 06:44:08.80 ID:rG13eSBK0
>>520
先ほど、yahoo運営に今回の流れを質問してみました。
解答を待ってから、問題の出品者に聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
524名無しさん(新規):2011/06/22(水) 07:44:20.95 ID:sDn9sj0d0
>>515
どっちが出来ないのか分からないんだが・・・
ちゃんと相手に伝わるように書かないなら、そもそもレス付けない方がイイよ
525腹痛:2011/06/22(水) 08:41:06.19 ID:+Q6rjcExi
>>524
まだです…
526名無しさん(新規):2011/06/22(水) 09:38:53.28 ID:6BFI38vPO
>>514
数量10で出されてる商品に対して入札者は
1〜10までの希望の個数を入力出来るから
10人の落札者にひとつずつとかAさん3個Bさん7個とか
結果はいろんな形になるよ
ひとによって落札額が違う、てことも起きうる
527名無しさん(新規):2011/06/22(水) 10:01:58.00 ID:clzRFDpF0
サッカーの試合のチケットを落札されたんですが
相手が銀行振り込みしか出来ないとか落札後に言い出しました
チケカテはかんたん決済しかダメみたいなんですが、これって拒否しなきゃだめなんですよね?
以前当事者同士の密談でもばれればID停止されるとかどこかでみたので…

それとかんたん決済しか出来ないカテで銀行振り込みを希望してくる人って何がしたんでしょうか??
528名無しさん(新規):2011/06/22(水) 10:05:46.67 ID:Ul+QezLl0
>>527
当然拒否
落札者都合で削除してくるだろうけど
ちゃんと理由をコメントに書いておけば特に問題ない
ルールを知らないか振込手数料払いたくない人
入札と出品時にカテゴリーの特別ルール表示してくれればいいのにね
529名無しさん(新規):2011/06/22(水) 10:41:41.66 ID:6BFI38vPO
>>527
銀行振込に対応しちゃう出品者が多いから
ルール知ってても対応してもらえるはず、て落札者なのかもね
>>528
入札確定前にでかい警告とか出ればいいんだけど
それヤフーに期待しても無駄か
受取確認、もいまいち理解されてないよね
530名無しさん(新規):2011/06/22(水) 12:12:28.44 ID:QawQcvBT0
受取後決済サービスを使えってのは落札者保護のためだし、落札者がそれを放棄するって言ってるんだから問題ないんじゃね?
銀行振り込みにしてもらった方が代金を早く受け取れるし、出品者にはデメリットないでしょ
531名無しさん(新規):2011/06/22(水) 12:18:39.34 ID:oFKBykB30
>>530
>>1
ルール違反なのでこのスレではそういう回答はなし。
532名無しさん(新規):2011/06/22(水) 12:32:29.75 ID:25MwuD3t0
>>530
そうとも言えない、口座と口座名義人がばれる。
それから先はどうなるか知らないが、銀行によっては何度かログイン失敗して使えなくしてしまうなんてイタズラは簡単にできそう。
533名無しさん(新規):2011/06/22(水) 13:13:54.15 ID:XVx956ms0
口座番号とログインに必要なアカウント名が同一のネットバンクなんか凍結にしてくれた方が良い。
534名無しさん(新規):2011/06/22(水) 13:22:02.71 ID:oHwM/40z0
>>532
それを心配するなら、オクには向かないかと。
535名無しさん(新規):2011/06/22(水) 13:39:35.85 ID:25MwuD3t0
>>534
この手の話は向き不向きじゃなく、知識があるかないかの話。
地銀はセキュリティの甘い銀行も多いが、どこもどんどん変化している。
でもJNBですらログインIDを設定していなきゃ、これに該当する。
536名無しさん(新規):2011/06/22(水) 13:54:18.41 ID:2YA6tkRj0
なんか変質者のような奴が居るな。

別に、影や位置くらいで自分が出品時に使った画像と判別できないようなもの、ほっとけよ。
自分の体の一部込みで撮影してる、とかならまだしも。

なんか、「なんとかして苦痛を訴えて、あわよくば謝礼でももらいたい」って感じだな。


537名無しさん(新規):2011/06/22(水) 14:40:17.54 ID:eOhdxP2P0
>>532
バレるんじゃなくて、出品者がそれを伝えているんだろw
二つ目も意味がわからん

かんたん決済で支払うルールがあるのなら、それに従う
538名無しさん(新規):2011/06/22(水) 14:55:22.78 ID:eOhdxP2P0
・・・ああ、またあいつか
539腹痛:2011/06/22(水) 15:01:30.76 ID:+Q6rjcExi
>>538
どうすればいいですか?
540腹痛:2011/06/22(水) 15:06:31.61 ID:+Q6rjcExi
もういちにちっました
報復したほたあたがいい?
541腹痛:2011/06/22(水) 15:15:14.85 ID:+Q6rjcExi
報復評価の基本を教えてください。
三ヶ月待ってぎりぎりでいいですか。
542名無しさん(新規):2011/06/22(水) 16:16:43.84 ID:b+e7RkWc0
なんで報復なんかしなくちゃならんのか意味が分かんないんだけど
べつにしなくてもいいんじゃない
543名無しさん(新規):2011/06/22(水) 16:29:21.00 ID:tUvOx2rF0
在庫なしでオークションするのって、違反だっけ。

中国から輸入した商品を買ったんだが、出品者は実は在庫ないような感じ。
今から、中国から取り寄せて、送ってくるのか、海外から直接送ってくるか、
分からないけど。

なにやら2週間かかると言ってる。即決で安かったから買ったが、ちょい気になる。
544名無しさん(新規):2011/06/22(水) 16:59:19.12 ID:r1/4GGX+0
>>543
手元に在庫無ければ違反。
あと海外から直に発送だと物によっては
税関で引っかかって返送とかあるよ。
もしかしてエアガンでも買った?
545名無しさん(新規):2011/06/22(水) 17:11:28.31 ID:oHwM/40z0
>>544
> 手元に在庫無ければ違反。

違うだろ。
546名無しさん(新規):2011/06/22(水) 17:18:26.42 ID:lXEQkN1B0
547名無しさん(新規):2011/06/22(水) 17:24:48.03 ID:hwi8Yr4J0
ヤフオクで、検索結果から特定の出品者だけ外す事はできますか?

例えば、「PSP」と検索してヒット100件のうち、
80件ある出品者Aの出品物だけ弾くというやり方です。
(マイナス検索では、この人は全てのタイトルに同じワードは載せてはいないので、できません)
548名無しさん(新規):2011/06/22(水) 17:25:34.14 ID:pod+ebEB0
>>547
できません。
549名無しさん(新規):2011/06/22(水) 17:46:56.17 ID:VsXnxfwj0
550名無しさん(新規):2011/06/22(水) 17:48:06.87 ID:lXEQkN1B0
>>549
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
551名無しさん(新規):2011/06/22(水) 17:50:03.17 ID:wi2Othw70
>>543
ショップなら空売りOKだけどな
552名無しさん(新規):2011/06/22(水) 17:53:05.66 ID:b+e7RkWc0
支払方法の欄で、
銀行振り込みの欄に対応銀行が書いてなくても銀行振り込みは利用できるんでしょうか?
553 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 18:01:45.13 ID:QzJROusnO
知らんがなw
なんのために出品者に質問があると思ってんだw
554543:2011/06/22(水) 18:01:48.81 ID:tUvOx2rF0
いつ着くのかが、商品説明と連絡とで、混乱していたから、いつ着くか聞いてみた。

どうやら、これから中国側に頼んで出品者の所に、商品をおくって、
それから、出品者から、各落札者に送るみたいだ。

まあ、これが一番送料安く済みそうだな。

物はDVDです。違反品ではないです。中国のドラマ。中国語学習者なので。
555名無しさん(新規):2011/06/22(水) 18:07:28.56 ID:b+e7RkWc0
>>553
今日が期限のオークションだから今から質問しても間に合わないんですよ
今日ID取得したばっかでなんか不備があって非常に悪いをつけられて
評価マイナスになっちゃったら困るなあと思って
556名無しさん(新規):2011/06/22(水) 18:12:15.78 ID:hwi8Yr4J0
とりあえず聞いとけばいいじゃん。
あるいは過去の出品物から同じ質問さがすとか

どっちみち新規なら、マイナス食らってもいいんじゃね
557名無しさん(新規):2011/06/22(水) 18:13:53.71 ID:u1FTTamX0
>>555
自分はオークション終了当日に質問して、終了間際に回答もらったけど。
そんなので悪い評価するとは思えないし、とりあえず質問してみたら?
558腹痛:2011/06/22(水) 18:19:38.62 ID:+Q6rjcExi
報復評価の仕方を教えてください!
559名無しさん(新規):2011/06/22(水) 18:20:50.45 ID:b+e7RkWc0
>>556 >>557
ありがとう質問してみることにする
560名無しさん(新規):2011/06/22(水) 18:41:32.91 ID:Zz7eRuZ+0
!ninja
561名無しさん(新規):2011/06/22(水) 18:51:24.62 ID:6BFI38vPO
>>552>>559
もう出品者から回答きたかもだけど
出品ページ支払いのところに「銀行振込」だけでもあれば
出品時にそのチェック外してない=どこかしらの銀行OKてことだから
回答なくても落札後に案内があると思うよ
チケットとかだと対応不可だけどね
562名無しさん(新規):2011/06/22(水) 19:48:26.93 ID:LDoJqA9V0
「かもだけど」って書く人って頭悪いんですか?
誰か教えて
563名無しさん(新規):2011/06/22(水) 19:57:17.64 ID:6BFI38vPO
頭悪いレスしてすまんね
もう回答きたかもしれませんが、
これでいいのかな
564名無しさん(新規):2011/06/22(水) 20:03:09.27 ID:AbPLZ+eM0
>>562
確かにバカっぽいが、本人が気持ちよく答えているのだからそれでいいではないか
565名無しさん(新規):2011/06/22(水) 20:15:23.38 ID:5LqlxnPl0
カモにされそう・・
それはともかく、わざわざ落札者が質問するのは
銀行振込み手数料を安く上げたいわけで、落札してからじゃ遅いのです。
だから、自分で聞け・・と。
566名無しさん(新規):2011/06/22(水) 20:53:11.00 ID:2YA6tkRj0
お前らギスギスしすぎ、
ヤフオクで詐欺られたのか?
567名無しさん(新規):2011/06/22(水) 20:56:23.02 ID:2YA6tkRj0
出品時に、バレるのは、
今出品してるものと、評価だけ?

評価はされなかったけど取引は終わったものとかはバレないのか?
568 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 21:16:16.26 ID:c6sYegSs0
同じIDでの出品なら評価に無くても、いくらでも調べられる
569名無しさん(新規):2011/06/22(水) 21:18:26.05 ID:6BFI38vPO
>>567
オクIDをグーグル検索するとヒットする
終了後120日超えたものは商品ページが表示されることはないけど
知らない間に海外の代行業者?みたいなところに掲載されることもあるから
そういうのが出てきたりね
オクの検索ページ以外で試しにググってみるといいよ
570名無しさん(新規):2011/06/22(水) 21:18:54.55 ID:AbPLZ+eM0
>>566
よくもまぁ、詐欺師のお前が言えたもんだよなw
571 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 21:36:37.63 ID:c6sYegSs0
人は皆、生きる為に自分に嘘を重ねる詐欺師である
572名無しさん(新規):2011/06/22(水) 21:37:21.18 ID:qF11UKeu0
ヤフオクからの落札通知メールが届かなくなってしまった

同じようになってる人いる?
取引ナビに張りついてるの面倒だよ
573名無しさん(新規):2011/06/22(水) 22:28:03.79 ID:w1zenj8E0
ヤフーメッセンジャー入れとけば、ナビに投稿あると表示されるよ。
574名無しさん(新規):2011/06/22(水) 22:28:34.60 ID:ysuS0xu+0
ちょっと聞きたいんだけど、
地デジ機器についてるB-CASカードって売買しちゃ駄目なんでしょ?
575名無しさん(新規):2011/06/22(水) 22:35:24.47 ID:a4pDrwE70
>>574
だめ
576名無しさん(新規):2011/06/22(水) 22:37:23.35 ID:nxzjIBAl0
>>572
オプションから設定で
携帯でもなんでも好きなメールアドレスに
通知メール出来るよ
577名無しさん(新規):2011/06/22(水) 22:40:03.80 ID:6BFI38vPO
>>572
最近メール不具合多いようだよ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1288536816/
578名無しさん(新規):2011/06/22(水) 22:58:40.20 ID:fLBrlKZR0
OEM版のCD売って逮捕された例ってあるの?
そもそも違法なの?
579名無しさん(新規):2011/06/22(水) 23:00:49.74 ID:9XEamvd10
落札した商品をyahooかんたん決済で支払いして取引明細にも「済み」表示されているのですが、完了メールが届きません
以前は決済終了後すぐにメールが届いたのですが、決済完了から既に3時間待っています
この状態で、相手に支払い完了したと連絡しても反映されているのでしょうか?
580名無しさん(新規):2011/06/22(水) 23:03:11.41 ID:2YA6tkRj0
気が短いな、3年待ってこなかったらはじめて悩めよ
581名無しさん(新規):2011/06/22(水) 23:03:27.10 ID:7ZGZwc/10
>>578
出品者所有の物ならなんら問題ない
582 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 23:07:18.99 ID:c6sYegSs0
>>578
入札するほうも、値段で海賊版がどうか判断して落札する
ヤフーも監視は無能なバイトだし、手数料入るなら基本黙認だから気にするな
583名無しさん(新規):2011/06/22(水) 23:11:11.80 ID:h61fXn1WP
終了メールとかが数十分遅れて届きます
前は終わったらすぐ届いていたと思うんですが何かあったとですか?
584名無しさん(新規):2011/06/22(水) 23:11:30.31 ID:5YEgbI6u0
>>578
キーワードで検索して出品画面見てみりゃいいだろw
DSP版は譲渡にあたって一つ決まり事があるから説明もよく読んできな
585名無しさん(新規):2011/06/22(水) 23:32:51.59 ID:wjopggp20
>>582
おまいの頭の中は、OEM=海賊版なのかw

>>584
OEM版のCD売ってどうなんだという質問なんだがw
個人所有のCDの売却に制限があるとでも言うのか
586名無しさん(新規):2011/06/22(水) 23:42:04.15 ID:IlvTjLI80
>>585
OEM版の単独販売はライセンス契約違反の可能性がある
587名無しさん(新規):2011/06/22(水) 23:47:08.23 ID:wjopggp20
>>586
オクの出品には問題ないだろ
ライセンスどうのこうのは使う奴の問題だ
んなこと言ったら自動車だってライセンス違反の可能性があるw
588名無しさん(新規):2011/06/22(水) 23:48:05.81 ID:5YEgbI6u0
ソフトウェア板で聞いてこいよ
589名無しさん(新規):2011/06/22(水) 23:49:18.54 ID:bffVFvm10
578 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2011/06/22(水) 22:58:40.20 ID:fLBrlKZR0
OEM版のCD売って逮捕された例ってあるの?
そもそも違法なの?

なんだから、逮捕はない、違法じゃない、というのが回答
590名無しさん(新規):2011/06/22(水) 23:50:02.75 ID:nxzjIBAl0
>>587
問題はあるよ
タダいちいち指摘するのが大変だからやらないだけだ
守る守らないは個人のモラルの問題
591名無しさん(新規):2011/06/22(水) 23:52:23.29 ID:wjopggp20
>>588
前、マイクロソフトに確認したことあるけど、OEMだろうがDSPだろうがVLだろうが
所有しているメディアを販売しようが譲渡しようが捨てようが焼こうがかまわないてことだった
そりゃそうでしょ、個人所有の財物の移転にマイクロソフトは関係ないから
ライセンスはその後の事だから、ここで持ち出すこと自体が関係ない
592名無しさん(新規):2011/06/22(水) 23:53:02.25 ID:wjopggp20
>>590
その問題を具体的に示してくれよ
593名無しさん(新規):2011/06/22(水) 23:54:19.32 ID:3NzPu9uQ0
使用にあたってのライセンス契約と、品物の譲渡販売権利移転を混同してるやつが多いのさ
594 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/22(水) 23:58:18.98 ID:c6sYegSs0
ヤフオク側から見たら手数料さえ入ればいい
595名無しさん(新規):2011/06/23(木) 00:02:02.05 ID:L0FAn0Lm0
同じ市内なので手渡し可能ですか?という質問を受けたのですが、どう回答していいものか悩んでいます。
手渡しだと送料掛からないから便利なんでしょうか?
596名無しさん(新規):2011/06/23(木) 00:06:14.04 ID:Umc9H3eq0
>>595
それもあるけど、その相手は君に会ってみたいんじゃないかな♪
イヤならきっぱり断って送料を請求しな

自分なら相手の態度をみて渡すかどうか決めると思う
597名無しさん(新規):2011/06/23(木) 00:14:28.91 ID:h+WQSHD/O
>>595
でかい家具とか家電?
メール便で送れるような物なら断ったほうが無難
598腹痛:2011/06/23(木) 00:16:08.10 ID:bm5iXSdZ0
>>597
はぁ?
599名無しさん(新規):2011/06/23(木) 00:19:46.35 ID:G4FL0OYp0
>>591
マイクロソフトではOEM版はハードとのバンドルでは販売・譲渡を認めてるが
単独販売は禁止ってホームページのFAQにも書いてるじゃん

この嘘つき野郎w
600名無しさん(新規):2011/06/23(木) 00:19:54.43 ID:286Nemt/O
同じ本を2冊出品したい場合、別々にしか出品出来ないんですか?
もし同時に出品出来る場合、落札されましたら取引ナビは1つで落札者二人とやり取りするんでしょうか?
宜しくお願いします。
601名無しさん(新規):2011/06/23(木) 00:20:16.20 ID:L0FAn0Lm0
>>596
プロフィール見たりしましたが、少し不安なのと小さい子どもがいるので断ろうと思います。

>>597
いいえ、フィギュアです。送る場合は定形外かはこBOON予定になっています。

ありがとうございました。
602名無しさん(新規):2011/06/23(木) 00:21:45.06 ID:ExuL00wc0
603名無しさん(新規):2011/06/23(木) 00:27:33.57 ID:4a/YWBti0
>>599
オクで売るのと、ライセンス契約での違反と混同してるって。
個人が買った物をどうしようが、所有者の裁量なのは明白。
もし、OEMのPC/リカバリCDがそろってないと譲渡できないというのなら、
親が死んで相続する時に、リカバリディスクが見つからないと、相続全放棄・・になりかねん。
OSライセンスの詳細は非常にわかりにくいから、誤解があるのも仕方ないとは思うが。
604名無しさん(新規):2011/06/23(木) 00:36:10.10 ID:G4FL0OYp0
>>603
どういう理屈でそんな解釈になるんだ?
それともマイクロソフトがでたらめを言ってるとでも言いたいのか?

http://www.microsoft.com/japan/legal/enforcement/auction/oem.mspx

よく読んでみろよ、この馬鹿がw
605名無しさん(新規):2011/06/23(木) 00:37:15.98 ID:S7pxQHwC0
落札商品の表示が120日たってきえてしまいました
2月の落札で当時5月のコンサートにチケットだったんだけど
震災の関係で8月にのびました
当時ナビに連絡先書いてたんだけど保存しわすれ現時点では
こちらからの連絡の術が無し
評価500以上ある人間なのとかんたん決済の実績は残っています
何とか出品者と連絡取る方法はないですかね?
よろしくお願いします
606名無しさん(新規):2011/06/23(木) 00:37:42.23 ID:Umc9H3eq0
なんかヘビみたいな奴だなw

>>604
もう放っておけよ
607名無しさん(新規):2011/06/23(木) 00:42:42.24 ID:ExuL00wc0
>>605
とりあえず相手IDでgoogle検索して他に出品してたら質問欄から連絡?
608名無しさん(新規):2011/06/23(木) 00:52:09.25 ID:jFNByJbx0
>>607
めちゃくちゃ迷惑だろそれ
609名無しさん(新規):2011/06/23(木) 00:54:28.84 ID:jFNByJbx0
>>605
3回読んだがなにがしたいのがわからないんだが、
ようは5月だったから買ったけど、8月にのびたから返品したいってことか?

無理だと思うぞ。

610名無しさん(新規):2011/06/23(木) 00:57:37.51 ID:d1QSnW170
>>605
結局どういう取引なの?
611名無しさん(新規):2011/06/23(木) 00:58:10.90 ID:h+WQSHD/O
>>605
チケットは開催の一週間前くらいに出品者手元に→その後発送て感じなの?
出品者側であなたの連絡先控えていればいいけどね
自分の自己紹介欄にメアド書いておけば?
612名無しさん(新規):2011/06/23(木) 01:04:15.75 ID:4a/YWBti0
>>604
マイクロソフトだって、でたらめ言うと思うこともあるだろうけどなw
今日カスタマーが開く時間になったら、FAQ記載の件も含めて確認してみるよ。
俺が確認した時は使用する事によって問題が生じる可能性があるが、
売ったり、オクに出したりはおkだったけどね。
そもそも、ライセンスはメディアやシールにあるもんじゃないからな。

「それ見たことか、この馬鹿がw」ってレスしたいから、夜にでも見に来てね。
613名無しさん(新規):2011/06/23(木) 01:10:42.44 ID:fDu5dgjt0
>>605
ヤフオク終了メール残ってない?
出品者コメントあるかも
614名無しさん(新規):2011/06/23(木) 01:18:48.50 ID:ut86ayIL0
>>612
嘘 吐 き 野 郎 の 負 け 惜 し み が 始 ま り ま し た ぁ ぁ ぁ
615名無しさん(新規):2011/06/23(木) 01:27:55.12 ID:h+WQSHD/O
>>612
質問主>>578はもうここ覗いていなさそうだから
もう無駄なレスしなくていいんじゃない?
ここ議論スレじゃないよ
616名無しさん(新規):2011/06/23(木) 01:29:02.15 ID:286Nemt/O
>>602
ありがとうございます
617名無しさん(新規):2011/06/23(木) 01:42:38.95 ID:hksJi6OU0
>>612
こっぱずかしい事聞いて顔真っ赤にしてそうw
618名無しさん(新規):2011/06/23(木) 01:43:21.45 ID:fDu5dgjt0
で、どうすんの?
相手は送料をかけたくないだけだよ
619名無しさん(新規):2011/06/23(木) 04:01:58.65 ID:xyJADurC0
間違いで、落札しちまったぜ
ストアからなんだけど無視してれば、無かった事になる?非常に悪い覚悟で。
620名無しさん(新規):2011/06/23(木) 04:03:47.43 ID:Z5Y5zAL7O
落札手数料だけ支払って無かった事にしてもらえ
621名無しさん(新規):2011/06/23(木) 04:30:26.46 ID:JxRy8PCm0
昨日の朝9時に落札した品物あるんだけど、
今の時間で、Fナビが来ない。いつまで
待つもんなんですか?、普通。こっちから連絡
するのは2日くらい経ったら?
あまりに落札金額が安かったんで、なかったことに
しようとしてるのかな?
622名無しさん(新規):2011/06/23(木) 04:32:45.08 ID:JxRy8PCm0
↑相手は、評価40ほどの一般人です。
こっちからのナビ待ってるのかな?
623名無しさん(新規):2011/06/23(木) 05:05:03.06 ID:ExuL00wc0
>>621
すぐに落札通知と自己紹介、オクページ見直してこちらから連絡することになってないか確認。
じゃなければ午前中にこちらからナビ送ってみてもいいかも。
624名無しさん(新規):2011/06/23(木) 05:28:38.05 ID:JxRy8PCm0
>>623
了解しました。今まであんまりFナビ遅い人
但し書き書いてる人以外に出会ってなかったんで。
まずは、こっちの住所書かずに、ゆうちょ口座(これのみ)
の記号番号と送料をお教え下さい、ってナビ送ってみます。
625名無しさん(新規):2011/06/23(木) 05:44:26.08 ID:LoKfBpfV0
ところで、Fナビって何のつもりで使ってるの?
ググったら、風俗関係でてくるけどw
626名無しさん(新規):2011/06/23(木) 06:19:20.45 ID:D1NgPycm0
ファースト/(取引)ナビじゃね?
627名無しさん(新規):2011/06/23(木) 06:51:26.91 ID:nMZlnbbV0
過去に6件ほど取り引きがある出品者にBL登録されました
理由は最後の取り引きで到着報告をしなかった事だと思われるのですが、
(毎回、即連絡と送金をしており、文面は全てコピペで評価忘れ以外思い当たらない)
どうすればこの出品者からBL登録を解除してもらえるでしょうか。
電話も着信拒否で別IDでも弾かれます。
628名無しさん(新規):2011/06/23(木) 07:14:15.23 ID:pmgMlYMy0
電話かけたりするから、嫌がられるんじゃね?

あと、クッキー削除すれば、別IDで入札できるかも
(落札できても取引に応じるかは、分かんないよ)
629名無しさん(新規):2011/06/23(木) 07:40:25.62 ID:nMZlnbbV0
>>628
さんくす。
電話は色々試して最終手段として掛けたんだけど
1度目で既に着信拒否だったんだよね。
クッキー削除を試して駄目だったら諦めます。
630名無しさん(新規):2011/06/23(木) 07:52:44.01 ID:rgbCIAwD0
>629が男で、相手出品者が女とか?

俺も聞いてもいないのに、相手に「これは主人のです」とか言われたことあるw
そんな出会いとか求めて無いしw(ぶっちゃけ、俺は頭も性格も悪いwけど、顔だけはいいんでモテるんだよw)
631名無しさん(新規):2011/06/23(木) 08:01:18.90 ID:XhFRaS1M0
アダルトDVD出品してたら、
繰り返し同じ人が落札してきたんで「ちょっと気持ち悪いなあ」と思った事はある。
はじめに親切にしたんで、俺に好意があってホモなのかとか?

ただ、そいつの評価がたまってきて、
見ると、女の好みがすごく似てたので納得
632名無しさん(新規):2011/06/23(木) 08:07:28.42 ID:lvf/S2eG0
やっぱ、ほかの取引とか見て、違反商品とかたくさん取り扱ってる出品者は避けるべきだよな?
633名無しさん(新規):2011/06/23(木) 08:11:48.97 ID:XhFRaS1M0
違反商品て具体的になんだよ

ニセモノか
634605:2011/06/23(木) 08:50:35.20 ID:a3YZEVxC0
>>609>>610
コンサートのチケットで
当初5月予定だったのが震災の影響で8月に延期されました
チケットは5月のものがそのままスライドされるという事で
予定どうり購入するという形で
出品者ともその旨の打ち合わせは取引ナビでしました

>>607
ググッて検索してみました
出品者は5月に一度出品していましたが、今のところ出品はゼロです
出品してれば、そこの質問欄に連絡してみたいと思います

>>611
そう信じたいんですよね、
悪戯に騒ぎたくないのですが現状連絡が取れない状態なもので
コメント欄のメルアド書いてみます

>>613
調べてみます。打開策があるといいんですけど
現状ヤフオクなのでヤフーメールにダメ元で連絡はしました。
返ってきてないのでアドレスは合ってると思うのですが
635名無しさん(新規):2011/06/23(木) 09:54:16.83 ID:PilB6OJZO
商品説明文には記載されていなかったので質問しました。
商品番号があるので、商品の詳細・中古ということだったので商品状態等を質問しただけなのに、ブラックリストに入れられたみたいです。
自己紹介 商品説明文には、
「商品に関することはお気軽に質問してください。」
と記載されていたのに。何故?
636名無しさん(新規):2011/06/23(木) 10:04:43.48 ID:JxRy8PCm0
>>635
何か最近、ちょっと気に障る質問(都合の悪い質問)されると
速攻BL入れる基地害居ると聞いたけど、本当にいるんだな。
おおきな地雷だな。
「お気軽に質問してください」って書いてるじゃんよ−、
何か気に障ったの?ともっと当たり障りない文章で聞いて
みなはれ。
637名無しさん(新規):2011/06/23(木) 10:07:58.51 ID:OY3JBUY50
>>636
ブラックリストに入れられたらもう質問できない。
638名無しさん(新規):2011/06/23(木) 10:17:08.40 ID:d1QSnW170
>>634
それはわかったんだけど最後に打ち合わせしたのはいつで、今後どういう予定だったの?

>>635
細かいこと聞かれて面倒と思ったのかわからないけど、そういう出品者と取引しないで良かったと思った方がいい。
639名無しさん(新規):2011/06/23(木) 10:30:32.42 ID:QgdRL0HD0
質問厨ってのは大概質問ばかりで入札すらしない奴がほとんどで
仮に落札されてもトラブルケース多いからそんな奴とは取引したくないんだよ
そんな奴に売る気はないんだよ。
640名無しさん(新規):2011/06/23(木) 10:32:47.02 ID:qObDVHhY0
>>636
自分の場合は、都合の悪い質問というか、落札者側に商品知識のない場合はBLしてる。
機械物で、使い方やらケーブルの接続やら間違ってて動かないとか、仕様の思い違いとか困るんだ。

意外に、質問の仕方でそういうの分かります。
641605:2011/06/23(木) 11:07:29.54 ID:7El/DQ140
>>638
コンサートの変更が決まったのが4月で
4月のうちに変更分のチケットはそのまま取引させてもらう旨のやりとりをしました

最初からコンサートのチケットは開催2週間ぐらい前に到着とのことだったので
従来どうりお願いしますの形で終わってます
ナビが残っていてもチケットは7月末到着ですので
慌てるつもりはなかったのですがマイオークションでもう消えていたので
不安に思っています。計5万円なもので

救いはかんたん決済の履歴が残っている事ですかね?
642名無しさん(新規):2011/06/23(木) 11:56:50.11 ID:4a/YWBti0
>>604
カスタマーに確認した。
DSPでもOEMでもリテールでも、メディアだけで出品して問題ないということだったよ。
FAQに記載の内容はライセンスについてであって、所有物の移転にマイクロソフトは影響を及ぼさない。
ライセンスに違反するか、許諾が得られて使用できるかは、譲渡・販売・破棄・分割などと別の事。

また、FAQの記載に明らかに不整合があって、そこらへん含めライセンスの窓口と上司と協議の上
詳細な回答よこすってことになったよ。カスタマーの「ゴミ」さんの話だけどね。

ライセンス関係はあいまいだったり難しい面もあるけど、わからないと言えずに
一発直感思いこみで回答する糞回答者が多すぎると思うよ。
正直なとこ、2ちゃんのレベルも落ちたなあと思うと残念だわ。

マイクロソフト カスタマーインフォメーション センター 0120-41-6755
9:30 - 12:00、13:00 - 19:00 (土日祝日、弊社指定休業日を除く)
643名無しさん(新規):2011/06/23(木) 11:59:35.37 ID:h+WQSHD/O
>>641
出品者IDは分かってるんだよね?
出品者アラート登録しておくといいよ
644名無しさん(新規):2011/06/23(木) 12:05:52.17 ID:h+WQSHD/O
自分がすばらしい回答者だと自信があるなら
質問主さんを専スレに導いてあげるくらいのことを
真っ先にしたらよかったんでないの
オナヌーレスまだ続くのかね?
645名無しさん(新規):2011/06/23(木) 12:09:28.31 ID:k4Xa76oj0
ライセンスを伴わないメディアだけ出品できてもねぇ。

646名無しさん(新規):2011/06/23(木) 12:13:28.61 ID:4a/YWBti0
>>644
うん。
まだ、「それ見たことか、この馬鹿がw」ってレスしてないからね。

>>645
OEMのライセンスは装置としてのPCにあるから、メディアだけでも需要があるのは不思議じゃないよ。
ただ、改造してとか、壊れてとか、朽ち果ててとか、どの段階までライセンスが存在するかは回答待ち。
647名無しさん(新規):2011/06/23(木) 12:14:08.08 ID:k4Xa76oj0
禁止側はライセンス込み
可能側はメディアだけ
の話なので話が噛み合わなかったわけだ。
648名無しさん(新規):2011/06/23(木) 12:14:25.84 ID:4KNYpQSjO
質問させてください。
カーナビを出品したのですが違反商品ということで削除されてしまいました。
説明文や画像など転載しておりません。
なにが理由なのか理解できないので教えてください、
649名無しさん(新規):2011/06/23(木) 12:20:56.04 ID:4a/YWBti0
>>647
そもそもの質問が、

578 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2011/06/22(水) 22:58:40.20 ID:fLBrlKZR0
OEM版のCD売って逮捕された例ってあるの?
そもそも違法なの?

だから、かみ合うもなんもないよ。

だいたい、メディアにライセンスがあるわけじゃないから。COAシールにもプロダクトキーにもないから。
そのへんも一般の理解とかけ離れてるから、善後策を協議するてことだったよ。
650名無しさん(新規):2011/06/23(木) 12:21:44.64 ID:oLWKZR/40
盗品疑惑がかかったんだろ
いずれID停止までいくぞ
651648:2011/06/23(木) 12:25:34.25 ID:4KNYpQSjO
?なぜ盗品と疑われるのでしょうか?
自分の物なのに。
652名無しさん(新規):2011/06/23(木) 12:29:33.50 ID:d1QSnW170
>>641
かんたん決済はチケットを受け取ってないのに受取連絡ボタンを押して、入金済みなんでしょ?
自己紹介に捨てアド記載とID@ヤフメにメールしたなら、それで無事連絡が取れるといいね。
相手がちゃんと連絡先を控えてくれてるといいんだけどね。
653名無しさん(新規):2011/06/23(木) 12:36:02.87 ID:k4Xa76oj0
>>648
カーナビは「特定カテゴリ」に属する商品なので
そのへんの特別ルールは大丈夫?
654名無しさん(新規):2011/06/23(木) 12:39:24.50 ID:ut86ayIL0
>>ID:4a/YWBti0
それでソースは?

ソースも出さずに嘘吐き野郎の戯言を信用しろってか?

あっはっはっはっは、なんておバカなのw
655名無しさん(新規):2011/06/23(木) 12:43:10.23 ID:5M3w4xaq0
どこかで曝されたみたいだ。
アクセス総数1万超え、ワッチ1人orz
656名無しさん(新規):2011/06/23(木) 12:44:52.85 ID:WL9IwEz10
帯は付属品に含まれますか?

出品時に「購入時に付属した冊子やブックレットはあります」と書いて出品したんですが
落札者さんに「届いた商品に帯がなかった!返金しろ!!」と怒られました
商品ページには帯の有無は書いてなかったんですが、返金しなきゃいけないんですか?
657名無しさん(新規):2011/06/23(木) 12:44:53.73 ID:cFqFlVYQ0
658名無しさん(新規):2011/06/23(木) 12:48:52.26 ID:4a/YWBti0
>>654
ソースは、

マイクロソフト カスタマーインフォメーション センター 0120-41-6755
9:30 - 12:00、13:00 - 19:00 (土日祝日、弊社指定休業日を除く)

電話して確認すればおk。女性の「ゴミ」さん。

電話くらいできるだろ?
659名無しさん(新規):2011/06/23(木) 12:53:36.25 ID:oLWKZR/40
>>658
おまえらしつこすぎだろ
Win板いけよ
そもそも>>649が元の質問なら「EULAに違反する事は違法じゃないので逮捕もあり得ない」だけで済む話だろ
660名無しさん(新規):2011/06/23(木) 12:59:51.10 ID:jFNByJbx0
昨日の夜配送して、すぐ評価欄で連絡、取引ナビでも連絡してたんだが、
到着予定日は明日だった、

でも、今、「気に入りました!ありがとうございました!」と来たんだが、
気になって調べたらまだ配送中。

なんか、取引中からいい人のオーラを出してたんだが、
かなりのいい人なんでしょうか?
661名無しさん(新規):2011/06/23(木) 13:08:57.63 ID:NICxZIHQ0
配送中から配達済に変更されるのが遅れてるんじゃね?
662名無しさん(新規):2011/06/23(木) 13:09:06.57 ID:VgJmEIfYP
サザエさんクラスのいい人なんじゃないかな
663605:2011/06/23(木) 13:09:42.69 ID:XuiSYUBU0
>>643
アラート登録は済ませました。
念の為毎日プロフィールも確認しています

>>652
かんたん決済は2週間後自動で処理され入金済です
クレジットカードの明細にも当然残り処理済です

相手も出品のみで評価数が多いしトラブルも無さそうな方なので
杞憂に終わるといいんですが何せ金額が金額だけに不安です
オクが久しぶりだったのでそんな短期間で履歴が消えるとは思ってなかったです
664名無しさん(新規):2011/06/23(木) 13:18:07.73 ID:QWIEJqpv0
>>659
Win板から追い出されたんじゃね?w
で、現在ここで粘着中

NG推奨 → ID:4a/YWBti0
665名無しさん(新規):2011/06/23(木) 13:20:27.97 ID:d1QSnW170
>>663
そっか、自動処理ね。
オークションは終了後120日で消えて、ナビも見れないし連絡掲示板も評価も使えなくなるよ。
666名無しさん(新規):2011/06/23(木) 13:21:44.92 ID:QWIEJqpv0
>>660
>>661の通り、単に追跡の更新が止まっていただけだろう

>>662
サザエって結構腹黒いと思うんだかなぁw
667名無しさん(新規):2011/06/23(木) 13:35:40.77 ID:h+WQSHD/O
>>663
高い買い物だし、出品者のほうもあなたが連絡先などは控えてると思っていれば
そう悪い結果にはならないと思うんだけどね
出品もそんなにしない人だと、ヤフーメアドの頭(@より前)を
オクIDのままで変更してないこともあるのでメールしてみたら?
668名無しさん(新規):2011/06/23(木) 13:39:08.97 ID:h+WQSHD/O
>>663
あ、もうメール済みか、スマソ
669名無しさん(新規):2011/06/23(木) 13:59:38.54 ID:R6tkogNd0
A5の大きさのCD付きの本(400gちょっと)を発送したいんですけど補償付きで
安く抑える方法教えてください
簡易書留だと690円もするので
あと漫画の発送なんですけど緩衝材はチラシで十分ですよね?
670名無しさん(新規):2011/06/23(木) 14:04:50.43 ID:QWIEJqpv0
何とも虫のいい話だろうw

防水を忘れずに!
671名無しさん(新規):2011/06/23(木) 14:05:59.37 ID:3hrTl5zm0
>>636
いるんですね。
また、同一商品がその後別の出品者の方が出品していたので同内容の質問をすると、
「トラブルメーカーと判断しました。」
と回答され同じくブラックリストの登録されました。

>>638
そうですね。
出品者の商品を改めて見てみると怪しい感じがしました。
中古で状態は良好とは記載されていたけど、出品開始価格と即決価格の開きがあまりにも大きかったです。

>>639
でも入札する前に、自己紹介・商品説明文を読んでから入札するのが普通だと思うのですが。

>>636
そうですか。
今回質問した商品はある程度知っていたので再確認も含めて質問したつもりだったのですが。
672名無しさん(新規):2011/06/23(木) 14:07:04.91 ID:3hrTl5zm0
>>640
そうですか。
今回質問した商品はある程度知っていたので再確認も含めて質問したつもりだったのですが。
673名無しさん(新規):2011/06/23(木) 14:13:53.66 ID:dJdijjcz0
落札後に質問してくる落札者についいてどう思いますか?
しかも、質問内容が要望とも取れるから困るんですよね。

674名無しさん(新規):2011/06/23(木) 14:26:22.68 ID:QWIEJqpv0
>>673
絶対に聞くな!とまでは言わないが、入札前に聞いてほしいものだね
ただ、要望は困るw

最近、出品者として同じような経験をしたよ
自分の場合、
「質問→回答→質問主落札(→やり取りで2回質問→断りの回答)→支払い→送付」
だったが、何とか無事に取り引きが終わりそう

できない頼みは丁寧に断った方がいいね
675名無しさん(新規):2011/06/23(木) 14:35:42.26 ID:k4Xa76oj0
>>669
補償をつけるとなると定形外をゆうメールに変えて
100円安くする程度ではないかな。
676名無しさん(新規):2011/06/23(木) 14:44:58.50 ID:Qwz4IcxdP
あるカードゲームのレアカード風に加工したカードを出品しました
自作の枠組みデータを用意し、画像・文字などを注文して戴き印刷データを作成・透明シートに印刷・ホロ加工するというものです

加工前の画像データを確認して戴くまでは問題は無かったのですが、受け取り後に「想像よりクオリティが低い、返金してくれ(意訳)」と言われました

過去数十点、同様の物を出品してきたのですが毎回問題無く、
時にはリピーターの方も付く程度にはクオリティを維持してきたつもりです
今回も最善を尽くしています

多少なりとも材料費もかかっていますし数日の手間もかけていますが、これは返金するべきでしょうか?
677名無しさん(新規):2011/06/23(木) 14:48:08.49 ID:o/os7jOD0
>>669
ドコからドコへか知らないけど、はこBOONも悪くない選択かも。

東京発なら、東北〜中部・北陸まで580円。
https://www.takuhai.jp/hacoboon/hb26
678名無しさん(新規):2011/06/23(木) 14:50:14.33 ID:d1QSnW170
>>673
入札前に聞いてくれないとトラブルの元だよね。
できないことはできないと断っておk
679605:2011/06/23(木) 15:03:25.24 ID:7VDVJ4bN0
>>665>>667
ありがとうございます。
もう少し動きを見てみます
本人も120日過ぎてる事に気づいてないかもしれないし、
また相談させてください
680名無しさん(新規):2011/06/23(木) 15:04:47.42 ID:XjphXHYr0
>>676
落札者はカードは処分してくれと言われるのを見込んで、
返金をゴネてると言うわけでは無いよね?
打ち合わせして作ってるのなら全額返金の必要は無いと思うが、
例え折れても、これからのためにも何処がクオリティ低いのか
具体的に説明させて商品返送後、改善できる余地があるのなら
再制作か、話し合って一部返金で良いんじゃないかね。
誰が見ても明らかな欠陥があれば全額返済はしなければならんが。
俺もお金もらってやってたことがあるけど、クレームの時はそうしてた。
681名無しさん(新規):2011/06/23(木) 15:09:01.64 ID:Qwz4IcxdP
>>680
ありがとうございます

サンプル提示までは良かった、との事だったので一度話し合いをしてみます
682名無しさん(新規):2011/06/23(木) 15:17:05.35 ID:5M3w4xaq0
>>669
ゆうメールで書留か
後は普通に宅配の方が良いかもねー
緩衝材チラシでも何でも良いけど
動かないように詰めないと。
683名無しさん(新規):2011/06/23(木) 15:31:57.31 ID:R6tkogNd0
>>675>>677>>682
ありがとうございます、検討したいと思います。
これから出品しようと思ってます。
684名無しさん(新規):2011/06/23(木) 15:44:47.26 ID:dJdijjcz0
>>674
>>678
返信、ありがとうございます。

落札前に、回答できる時間に余裕を持って質問してくれないと困るよね
落札間際の質問とかマジ勘弁ww

具体的に書いて、アドバイスもらおう思ったけど、忍法帖の文字数制限に引っかかって
投稿できんかったorz

とりあえず、断る方向で考えます。
685名無しさん(新規):2011/06/23(木) 15:46:53.01 ID:+VjO2z9N0
>>681
わるかったところは聞けば改善になってその後の金につながるから良いと思うが、
返品するから金かえせってことなら悪かった理由聞いてさっさと返品してもらって終了したほうが
良いよ。改善は次の人につなげたほうが楽でしょ。
過剰期待でごねてきた人をあんまり引っ張ると、ヘタに転ぶと収拾つかなくて悪評価だけ
再制作に金を注込んでも良くなるとも限らん。
686名無しさん(新規):2011/06/23(木) 17:25:59.18 ID:ExuL00wc0
>>656
写真に写っていないしあるとも書いていないので今回は好きにすればいい。
コレクター性のあるものは帯欲しい人もいるから今度からは
写っていない・書いていない物があると期待させない書き方をしたほうがいい。
(付属品はコレとコレ。と断定するか、写真にあるものが全てですと書く)
687名無しさん(新規):2011/06/23(木) 18:11:44.87 ID:7ealQ2GY0
>>433
ひでえ。
688名無しさん(新規):2011/06/23(木) 19:42:32.87 ID:XqGhGB790
商品を1000円で落札したのに、
出品者さんから来たナビでは
「代金:2500円+送料○○円」となっていました。

説明文には落札金額+××円的な説明はなかったので
多分単なる間違いだとは思うんですが、
一応確認のために聞いてみても問題ないでしょうか?
揚げ足取られた感じで嫌だなー、とか思われてしまいますか?
689名無しさん(新規):2011/06/23(木) 19:59:33.00 ID:ExuL00wc0
>>688
他へ送る案内と間違えたなら送料も変わってくるかもしれないので
必ず確認してもらう。そこを指摘されて怒る人はまともではないから
気にする必要はない。
690名無しさん(新規):2011/06/23(木) 20:48:41.31 ID:SVUOOsWm0
人間初心者が聞きに来るスレになっちまったな・・・
691名無しさん(新規):2011/06/23(木) 21:12:26.89 ID:jFNByJbx0
配送時に偽の住所氏名電話番号で送るのは犯罪?

もちろん、存在しないことを確認して
692名無しさん(新規):2011/06/23(木) 21:15:20.63 ID:oLWKZR/40
何かの拍子にバレたら悪評価を食らう可能性が高いぞ
693名無しさん(新規):2011/06/23(木) 21:18:10.42 ID:SVUOOsWm0
>>691 またVIPにスレ立てな
694名無しさん(新規):2011/06/23(木) 21:19:10.96 ID:jFNByJbx0
>>693
695名無しさん(新規):2011/06/23(木) 21:22:25.26 ID:SVUOOsWm0
よくもまぁ、こんなに毎日聞く事があるなw
どうせ、この間モメた相手に変なもん送り付けようとしてんだろ
696名無しさん(新規):2011/06/23(木) 21:35:00.26 ID:jFNByJbx0
>>695

なんだこいつ、分裂病か?
697名無しさん(新規):2011/06/23(木) 21:40:49.04 ID:OY3JBUY50
>>696
こないだちょっと痛い人が連レスしてたんだけど、
その人の影をひきずってしまってる人みたいです。
その人を髣髴とさせるものをあなたのレスに見たのでしょう。
698名無しさん(新規):2011/06/23(木) 21:47:22.84 ID:FIr5EYg00
>>691
差出人無記名で送ってくる人、たまにいるよ
699名無しさん(新規):2011/06/23(木) 22:07:18.99 ID:Rd0vWvw70
質問させていただきたいのですが、

先日下記のような説明で出品いたしまして
冷却されないから返品したいと連絡ありました。
やはり返金したほうがいいのでしょうか?

澤藤電機製 エンゲル MRFT-530D-D1 車載冷蔵庫を出品いたします。

当方オークションにて商品を入手しましたが、当方には大きいので出品いたします。
動作についてですが、電源を入れ画像のようにランプ点灯+冷蔵庫のような動作音がするところまでしか確認いたしておりません。

付属品は電源ケーブルのみです。
注意事項 製品自体古いのでジャンク扱い、ノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。
700名無しさん(新規):2011/06/23(木) 22:10:01.56 ID:xLO7UL3j0
お邪魔いたします。
広島の蔵○敷というオークションストア業者が出品している商品について、
一円スタートなのですが、決まって評価5前後の何人かの不審入札者がいて
値段をいつもつり上げ、それなりの金額になる前にまともと思われる他の入札者
が降りれば不審入札者が落札します。
しかし、この業者の評価欄には、不審落札者からの評価は見当たりません。
これって怪しくないですか?
どなたか情報お持ちでしたら教えてください。
701名無しさん(新規):2011/06/23(木) 22:10:36.30 ID:BPwqHJ6T0
教えて欲しいのですが、
よく落札したのにキャンセルしたり、バックレたりすることがあるそうですが、
そういうときは2遍手に落札の権利が回ってくるそうですが、
それって2遍手、またはそのオクに参加してた人に、1番手が逃げたことはどうやって知らされるのでしょうか?
まったく知らされないまま、1値番手キャンセルでオク不成立で流れることも在るんでしょうか?
でもそれじゃ、自演で値段吊り上げて、失敗してキャンセル、流して再出品・・・
なんてことが出来るんじゃないですか?
702名無しさん(新規):2011/06/23(木) 22:16:10.13 ID:FIr5EYg00
>>699
これですか
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m85361288

動作保証してる訳でなく、ジャンク扱いだから返金しなくていいよ
「ジャンクと言う事を踏まえて、入札されたと思います」とでも返しとけば
703名無しさん(新規):2011/06/23(木) 22:22:54.87 ID:Rd0vWvw70
>>702
それです。
実際ジャンク扱いなので、出品スタート金額も100円からです。
704名無しさん(新規):2011/06/23(木) 22:26:12.19 ID:FIr5EYg00
>>701
>1番手が逃げたことはどうやって知らされるのでしょうか

第一落札者が取引に応じなかったよ
補欠落札者は、落札に同意するか拒否するかを選択できるよ
ってメールが来る

>流して再出品
できるけど、バレたら永久追放される
数点ならともかく、何十点もやるとしんどい、2chとかに晒されるし
705名無しさん(新規):2011/06/23(木) 22:37:58.66 ID:wAeTYs/Li
落札してから出品者から連絡ありません
落札者側からまず取引ナビからメッセージ送るべきでしょうか?
706名無しさん(新規):2011/06/23(木) 23:26:52.20 ID:GgYNNISs0
>704
レスどうもです。
そのメールは1番手がキャンセルしたら自動でおくられてくるんですか?
それとも出品者の意思で、送らない選択も出来るのですか?

>できるけど、
そうか、やっぱりできるのか・・・

707名無しさん(新規):2011/06/23(木) 23:33:21.14 ID:b47/gw+t0
>>702
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
708名無しさん(新規):2011/06/23(木) 23:36:10.65 ID:d1QSnW170
>>706
>>4
出品者は落札者を削除するときに、次点を繰り上げるか繰り上げないか選択できる。
今は繰り上げなくても出品者にマイナス評価は付かない。
709名無しさん(新規):2011/06/23(木) 23:39:27.53 ID:d1QSnW170
>>705
>>4
落札からどれぐらいたってるの?
商品説明や落札通知メールは確認した?
710名無しさん(新規):2011/06/23(木) 23:40:31.68 ID:7Maqi07L0
「気持ちの良いお取引き」というフレーズを取引ナビで連発してくる出品者がいるのですが、アッーな人なのでしょうか?
私はノンケなので甚だ困惑しています。
711名無しさん(新規):2011/06/24(金) 00:15:17.67 ID:RPFNBs1FO
>>706
やけにがっかりしてるけど、次点だったのに繰り上げされず
出品者が再出品してた、とかなのかな?
712名無しさん(新規):2011/06/24(金) 00:17:43.36 ID:P+hPQsrd0
>>710
勘違いすんな。お前にじゃねーよ。
取り引きに欲情してんだよ。
お前は黙って取り引きだけ提供すりゃいいんだよ。
713名無しさん(新規):2011/06/24(金) 00:18:09.98 ID:fdARqHn+0
>>710
はい、アッーな人です。
存分に困惑してください。
714名無しさん(新規):2011/06/24(金) 00:25:14.67 ID:e9H4Iy1j0
「(非常に)○○良いお取引き」というフレーズ

って入れるなら、「気持ち」位しか入んないじゃん
カネ払いが って書きたいとこだけど
715名無しさん(新規):2011/06/24(金) 00:45:01.22 ID:fdARqHn+0
>>714
単に「良いお取引き」でいいじゃん
何でフレーズクイズに回答しなくちゃいけないの
716名無しさん(新規):2011/06/24(金) 01:03:23.72 ID:/couOy5D0
質問致します
PCモニターを落札したんですが、
ライン抜けが起きた不良品でした
商品説明欄では、 
「特に大きな傷は無し動作確認はOK 」 とあり不具合等の説明はなし

出品者に連絡した所、それからは一切の反応なしの無視
4回程、4日かけて取引ナビで連絡を行うも、沈黙・・・
商品の送られて来た伝票に書いてある携帯電話に連絡するも、電話に出ない orz

これは、警察へ被害届を出した方が良いのでしょうか?


717名無しさん(新規):2011/06/24(金) 01:17:52.01 ID:LSsmucXT0
モノの売買で売り手が「良いお取引」って言ったら、「割高な値段で売った」ってことだぞw
718 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/24(金) 01:20:02.94 ID:EJR0F3sc0
>>710
気持ちの良い=性的な発想に持っていくお前が気持ち悪いわ
719名無しさん(新規):2011/06/24(金) 03:00:35.36 ID:jiuRUJ880
>>710
風呂入った後でも、「あー気持ちよかった」って言う
じゃない?明らかにあなた、溜まってるんじゃ?
そういう時にはAVカテへGo!しないと・・。
720 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/24(金) 03:47:31.06 ID:5ME7zVpkO
>>716
ヤフオクのヘルプに全部書いてあるんだからそれくらい見ろよw
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/taiou/index.html

被害届を出すのは構わないと思うけど、落札したのは中古のモニターだろ?
新品で不良品には返金や交換で対応しますとか書かれてたならすぐに解決すると思うが、中古品、ノークレノーリタ、返品不可の物なら元々壊れてたという証拠を出せるかが問題

輸送中に壊れたんだろとか、お前が壊したんだろとか言われたら証明のしようがないからな
まぁここからは法律に詳しい人に相談してくれ

個人的にはPC関連とか電化製品をヤフオクなんかで買うのは絶対にやめとけ、と言いたいところだがなw
721名無しさん(新規):2011/06/24(金) 08:02:36.79 ID:2DYX62bA0
>>716
出品者と落札者が水掛け論で争っても埒があかない
視点を変えて配達業者の過失で壊れたと仮定して
出品者と協力し配達業者に損害請求の交渉すれば

警察に被害届を出しても、おそらく相手にされない
722名無しさん(新規):2011/06/24(金) 09:03:02.42 ID:4b7jpq0d0
落札者に評価後、1週間後に再評価にて悪いを付けられました。
見てわかるぐらいの衣類の瑕疵だったとのこと。
でも落札者は使ってから評価からいきなり言ってきて、
返品を申し出たけど「もう捨てたからない」で終了。
うち1枚は瑕疵がなく返品できるはずなのですが返品する意思もなし。
これ以上出品者ができることはありますか?
こちらからの相手の評価はどうすればいいのでしょう。
723名無しさん(新規):2011/06/24(金) 09:17:37.14 ID:wv8aHzYn0
>>722
物がないんじゃ返品しようがないし、そもそも瑕疵があったかどうかも疑わしい。
724名無しさん(新規):2011/06/24(金) 09:30:49.95 ID:4b7jpq0d0
>>723
今までに評価(300ほど)で悪いがない人からだったから、嘘ついてるとも思えなくて。
5年ぶりぐらいの「悪い」だからちょっと落ち込んで不眠になった。
これからは気をつけるよ。 ありがとう。
725名無しさん(新規):2011/06/24(金) 09:31:51.79 ID:6a3pwSaK0
>>722
出品時に気がつく瑕疵が無かったとして
相手が捨てたのならどんな物かの確認のしようもないし
金返せと言ってきてるのでないのなら
わざわざ水掛け論せずに、相手評価もいじらず相手しなければいい。
どうしても意思表示したいなら自分への評価欄の返答で
「検品時には思い当たる瑕疵は無かった。一週間後に言ってきて
返品に応じようにも捨てられたとも困る。」
と入れておくぐらいかね。

不愉快だとは思うが、変な人もいるし野良犬にかまれたとでも思って
別なこと考えて忘れるようにした方が良いよ。
726名無しさん(新規):2011/06/24(金) 09:33:44.86 ID:6a3pwSaK0
>>725
捨てられたとも困る。=捨てたと言われても困る。

スミマセン。
727名無しさん(新規):2011/06/24(金) 10:33:02.43 ID:RPFNBs1FO
>>724
評価返答に
捨てたと言われても困る、は書かないほうがいいよ
それもし落札者が見たら
困るとか言ってんじゃねえよ、て不快だろうからね
728名無しさん(新規):2011/06/24(金) 10:59:36.36 ID:6hJMBSunO
初心者でもないんですがどなたか教えて下さい。
かんたん決済でカード利用の場合、VISAデビッド(口座残高分しか利用出来ない)を
支払い口座にする事は出来るんでしょうか。
当方出品者で、とあるコンサートのチケットを
出品、落札されました。
すぐにかんたん決済にて入金済のメールが届いた為
書留で発送。受け取りしてもらい、評価ももらいました。
(カード決済)
しかしチケット等は相手が「受け取り完了」ボタンを押さないと入金されない。
配達も完了になっているが、催促しても「受け取り完了」を
してくれない。
自動的に2週間で口座に入ると説明書きはあるんだが
そんなに待てない。
おまけにそいつは俺の出品したチケットを
画像を無断転用、加工して再出品している。
3日後公演のチケットなのに。
それも即決落札価格が俺に支払う金額と一緒。
かんたん決済でカードで入金済になっててもデビッド登録で
残高不足で入金されない可能性はあるのでしょうか。
お金が無い人なのか疑っています。
729名無しさん(新規):2011/06/24(金) 11:01:03.33 ID:aDpKlWKt0
携帯だと商品説明がきちんと見られなかったりしますか?
画像を見て違う品だと気がついたという人から入札取り消し要望がありました。
商品説明の2行目に、種類について明記してあるんですが・・・
730名無しさん(新規):2011/06/24(金) 11:07:26.71 ID:chjQQsGk0
>>728
すでに決済されてるんだったら14日後にはちゃんと入金されるから安心しろ
731名無しさん(新規):2011/06/24(金) 11:08:37.14 ID:1ypnE9KQ0
>>728
VISAデビは、落札者がかんたん決済の手続きをした時点で
口座から引き落とされます。
すでに落札者からの引き落とし処理は終わってるので大丈夫かと。
732名無しさん(新規):2011/06/24(金) 11:13:26.76 ID:6a3pwSaK0
>>729
パソコンに比べて全部見るのに手間がかかるというのはあるが
携帯からでなくてもキャンセルだとかトラブル起こす奴は
最初の写真とタイトルの数文字ぐらいしか見てないよ。
733名無しさん(新規):2011/06/24(金) 11:25:42.56 ID:r0tWjE310
>>728
商品ページにある受取連絡ボタンを押してと説明した?
受取連絡ボタンを知らない人と、わざと押さない人がいるから、やっかいなシステムだよね。

>>729
携帯の人に限らず商品説明をちゃんと読まない人は結構いる。
落札されてもめてもしょうがないから入札削除しちゃった方がいい。
734名無しさん(新規):2011/06/24(金) 12:03:00.31 ID:Sd4Rn03LO
先日、同じ商品が同じ値段で、同時に違う人から出品されていたのですが、自分が入札している方だけ、別の人に高値を更新されました。
仕方がないからもう一方に入札したら、そのままスタート価格で落札できました。
もう一人の人も、こちらに入札していればお互いスタート価格で落札出来たのに・・。
考えれば考えるほど謎なんですが、関係者が値段を釣り上げたりすることはわりとあるんでしょうか?
735名無しさん(新規):2011/06/24(金) 12:13:51.09 ID:KGErGxtp0
>>734
吊り上げの場合もあるし、その他にもタイトルが微妙に違うと
検索ワードで引っかかったりしないこともあり。
今はストアで一部吊り上げ疑惑あるけど個人は比較的少ないのでは…。
また出品者の評価見て入札を考えたり、送料や金融機関(振込み手数料)
その他、いろいろな要因が考えられる。
736名無しさん(新規):2011/06/24(金) 12:26:15.38 ID:Sd4Rn03LO
>>735
ありがとうございます。
確かに言われてみれば、要因はいろいろありそうですね。
でも2000円で買えたものを3100円(私が最高3000円で入札していたから)で買っていったあの人、評価150くらいのベテランの方でしたし、いろいろ疑問が残ります。

ありがとうございました。
737716:2011/06/24(金) 12:48:12.59 ID:/couOy5D0
>>721
運送過程で壊れた可能性も分かっているんだけど
そもそも、壊れてた報告をしてから後の連絡が無く、一切を無視されてる orz
悪意が有るとしか思えなくなってきた

その人の過去の評価を見ると・・・・地雷を踏んだのかも、(汗
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zyonzyon3
738名無しさん(新規):2011/06/24(金) 12:55:39.67 ID:r0tWjE310
>>737
>>1
晒しは禁止。
なんでこんなキャンセル歴だらけで出品評価0の人に入札したんだか…。
739名無しさん(新規):2011/06/24(金) 13:06:25.20 ID:ghHyEKX90
>>737
自分なら、どんなに物が良さそうでも
そいつとは取り引きしたいとは思わない

あなた自ら地雷を踏みに行ったようなものだよ…
740716:2011/06/24(金) 13:13:57.47 ID:/couOy5D0
確かに、相手の評価を見て入札するべきでした 
これは自分の落ち度ですね orz

741名無しさん(新規):2011/06/24(金) 15:44:09.90 ID:WaIY1WyA0
普段は出品や落札でトラブルはないのですが、本を落札し発送詳細に「基本ゆうメールや定形外。メール便も対応可」と記載されていたので、落札後に取引ナビでメール便を希望しました。

しかし、封筒に入りきらないとのことで定形外郵便を勧められたのですが、
過去に同様の商品がどれもメール便発送可で取引が成立していました。
自分としては、以前モバオク等の郵送事故で商品の紛失経験があるので、配達記録のあるメール便を希望したいのですが、過去のヤフオクの取引の例を持ち出してメール便を再度希望するのはあつかましいですか?

ちなみに本の寸法は25cm×20cm×2cmです。
742名無しさん(新規):2011/06/24(金) 15:53:20.53 ID:6a3pwSaK0
>>741
前回クレームか何かで梱包方法が変わったとか
その人の地域のクロネコ営業所かコンビニが規定に
厳しくなったとかじゃないのかね。
ルーズな出品者で出品欄を訂正せずに取引の都度
同じようにメール便は出来ないと言ってたのかもしれない。

一度聞いて駄目と言われたのなら従う方が良いと思うけど。
743名無しさん(新規):2011/06/24(金) 15:53:42.25 ID:LSsmucXT0
>>741
厚さ2cmだとメール便サイズオーバーだと思うんだが?
744名無しさん(新規):2011/06/24(金) 15:58:19.05 ID:4H6gAA3w0
お金を振り込んだあと、商品発送しましたよって連絡着たんだけど
これにもありがとうございますってナビから連絡したほうがいいかな?
届いてからのほうがいいかな

いちいちお礼言うとうざったがられたりしないかな
745名無しさん(新規):2011/06/24(金) 16:01:24.14 ID:1ypnE9KQ0
>>741
厚みがギリギリなので丁寧に梱包したら、無理でしょう。
ボロボロで届いてもよければお願いしてみたら?

定形外かゆうメールの安い方に特定記録をつけるのは?

>>744
届いてから、評価でお礼を言うのでじゅうぶん。
そのかわり、なるべく早く。
746名無しさん(新規):2011/06/24(金) 16:04:52.55 ID:6a3pwSaK0
>>744
その他 でナビメッセージを送ると びっくりする人もいるから
止めておいた方が良いかもね。
無難なのは到着してから評価やナビで受け取りの連絡だけで良いと思うよ。
747名無しさん(新規):2011/06/24(金) 16:23:58.89 ID:3aGKHjL10
>>744
ない方が普通

ただ、してくる人も時々居て
その手の人は丁寧・迅速な落札者でオクに慣れた人ってイメージあるし
今時の落札者相手と比べれば自分は全然okだけどね
ちなみに「その他」でくると何かあったとは思う点には同意w
748名無しさん(新規):2011/06/24(金) 17:14:09.75 ID:NNun8mVj0
>>741
2cmならメール便は規定外で拒否される。
顔見知りのおばちゃんで、ペラペラ紙1枚封筒のみで受付てくれた事もある。
最近、メール便が厳しくてメール便の値段の判断で困ってる。
749名無しさん(新規):2011/06/24(金) 17:46:20.30 ID:UZv6S0tFO
同じ落札者に3種類落として貰ったんですが、同梱依頼が来ていてどれかひとつの落札物の取引ナビで話を進めるんでしょうか?その場合まとめ連絡に使った落札物以外の落札物の郵送料など終了までの納め方を教えて下さい
750名無しさん(新規):2011/06/24(金) 17:53:20.86 ID:4H6gAA3w0
>>745-747
ありがとう
荷物が届いてからお礼のメッセージ送ります
751名無しさん(新規):2011/06/24(金) 17:55:17.10 ID:6a3pwSaK0
>>749
俺は「勝手ながらこちらで纏めて取引を進めさせていただきます」で
落札物の確認と個数を確認した後、一カ所で進めてる。
他の落札物には「勝手ながら〜(落札物)の取引ナビで進めるのでそちらをご利用ください。」って送ってる。
後は同梱での送料を計算して取引を進めればいい。
752名無しさん(新規):2011/06/24(金) 18:02:01.96 ID:RPFNBs1FO
>>749
もしかんたん決済払い希望でも
1商品の決済画面で3つ分まとめて出来るよ
753名無しさん(新規):2011/06/24(金) 18:07:10.95 ID:UZv6S0tFO
>>377ありがとうございます。纏め進めは理解しました。その後他の2つの取引終了までの処理はどうすれば?
754名無しさん(新規):2011/06/24(金) 18:09:00.73 ID:UZv6S0tFO
>>377×
>>749でした間違えましたー
755名無しさん(新規):2011/06/24(金) 18:18:19.68 ID:RPFNBs1FO
>>753
使わない残り二つのナビはそのまま最後まで何もしなくても平気だよ
取引終了するまでは「終了分」のリストに残しておいたほうがいいよ
評価もナビ使った商品ページからひとつだけでいいんだけど
もし落札者が全部への評価を希望したらひとつずつ評価して終了
756名無しさん(新規):2011/06/24(金) 18:18:59.19 ID:6a3pwSaK0
>>754
落札者も一つのナビでの取引に合意してくれたなら
そこで 3点+送料の総計金額の請求をする。
後の二つは放置で良いよ。
他のナビ使ったりすると見落としたり行き違いがありそうなので
極力使わない方が良いと思う。
落札手数料を心配してるのならナビ使おうが商品落札されれば
自動で請求されるので関係ないから。

評価は3つとも付けても良いし1つでも良いよ。
同IDからいくら評価付けようが1つしか増減しない。
評価の加算には無駄かもしれないが3つの方が丁寧な感じだけど。
757名無しさん(新規):2011/06/24(金) 19:53:32.52 ID:0TR2/rvH0
今さっき、オークション事業部を装った詐欺メールがきたんだけど、同様にメールきたやついる?

なんか、クレジットカードの情報更新をしろというメール。
めちゃめちゃそれっぽいページに飛んだから危うくだまされるところだったぜ。
758名無しさん(新規):2011/06/24(金) 20:06:32.38 ID:CtJIiV4I0
>>757
URL晒してみ
759名無しさん(新規):2011/06/24(金) 20:19:57.75 ID:cwiZDnLJ0
出品者です。
直近1カ月に「非常に悪い」評価が5回付けられている方に入札されています。
こちらの都合で入札者を削除した場合、「非常に悪い」評価をされる可能性があります。

なんとか穏便に済ますには、いい方法ないですかねぇ…(>_<)
てか、何でID停止にならないのかな?
760名無しさん(新規):2011/06/24(金) 20:21:24.19 ID:YlTUuvqG0
>>759
入札の取り消しなら評価はお互いつけることはできない。
粘着されて嫌がらせされる可能性はあるけど。
761名無しさん(新規):2011/06/24(金) 20:26:32.17 ID:cwiZDnLJ0
>>760
ありがとうございます。
それしか方法はないですかね…。
権利行使日が迫っている出品物なので、出来れば入札取消は避けたいのですが困ったものです。

悪質な入札者を、今からブラックリストに入れることは
出来ないのでしょうか?
762名無しさん(新規):2011/06/24(金) 20:28:04.68 ID:CtJIiV4I0
入札取り消しと出品取り消しを混同してないか?
763名無しさん(新規):2011/06/24(金) 20:29:48.20 ID:YlTUuvqG0
>>761
ブラックリストはいつでもいれることができます。
764名無しさん(新規):2011/06/24(金) 20:31:23.98 ID:0vncG6DLP
同じ物を4つセットで出品した場合って、同じ金額で1つか2つずつ数人で分けられるんですか?
765759・761:2011/06/24(金) 20:34:01.36 ID:cwiZDnLJ0
>>763
ありがとうございます。
現在入札中なのですが、悪質な入札者を今からブラックリストに入れた場合、
悪質な入札者から「非常に悪い」評価をされる可能性はありますか?
766名無しさん(新規):2011/06/24(金) 20:34:54.05 ID:FP/fR7t70
本人確認も無事済ませ出品しようと思ってるんですが、現住所を変えても大丈夫なのでしょうか?
例えば福岡在住なら福岡で登録・本人確認を済ませたあと佐賀に変更とか
767名無しさん(新規):2011/06/24(金) 20:35:35.05 ID:YlTUuvqG0
>>764
個数4で出品した場合ってことなら、金額は落札者によってまちまち。
入札者の入札の仕方によって、1個ずつ4人の落札者にって場合もあるし、
4個全部を1人が落札って場合もある。
768名無しさん(新規):2011/06/24(金) 20:37:27.98 ID:0vncG6DLP
>>767
なるほど
ありがとうございます
初めてのオークションでドキドキします
769名無しさん(新規):2011/06/24(金) 20:38:44.59 ID:1ypnE9KQ0
>>765
すでに書かれてるけど、落札しなければ評価することは出来ないよ。
なので、ブラックリストとともに入札取消をするように。アドバイスをされてるかと。
770759・761:2011/06/24(金) 21:07:32.87 ID:cwiZDnLJ0
>>769
入札の取り消しと、ブラックリスト入りを行いました。
意味分かりました。助かりました。
ありがとうございます。
771名無しさん(新規):2011/06/24(金) 21:17:11.38 ID:7KxFFIZ70
自己紹介にでも、
評価の悪い人や新規は取り消す事があるよ、ご了承を。って一文のせときな
772名無しさん(新規):2011/06/24(金) 21:25:09.94 ID:0TR2/rvH0
>>758 メールの内容をそのまま晒します。


会員情報の更新を下記よりお願い致します。

http://zaqdhgxhn.azuli.org/auroiboanb/index.htm

更新を行われない場合出品制限等の不具合を起こす場合も

ありますのでご理解、ご協力のほどお願い致します。
773名無しさん(新規):2011/06/24(金) 21:26:59.10 ID:ceJLdobq0
いや、自己紹介に取引関係のルールを書くのは
厳密に言えば駄目なはずなので、
面倒でも今出品していてまだ入札が入っていないものには>>771の内容を追記し、
これから出品するものの説明文には必ず入れるようにした方がいい。

「(いつ書き換えられるか分からないから)
自己紹介に取引関係のルールを書く出品者は信用しない」って層もいるし、
おかしい奴はそもそも自己紹介読めと書いても読まない。
商品説明に書いておけば、何かあった時も(よほどのことがない限り)
「説明文読まなかった方が悪い」となるから、そっちに書いた方が安全。
774名無しさん(新規):2011/06/24(金) 21:28:25.60 ID:r0tWjE310
>>771
自己紹介に載せても意味ない。

>>772
>>8
ID@ヤフメのまま使わないこと。報告はこちらへ。
ヤフオクのフィッシングサイト発見
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1222499794/
775名無しさん(新規):2011/06/24(金) 21:32:25.40 ID:RPFNBs1FO
>>772
それヤフーメール宛てに来たの?
メアドとヤフーID(オークションID)が同じだと
変なメールいっぱい来ちゃうよ
776名無しさん(新規):2011/06/24(金) 21:34:39.06 ID:7KxFFIZ70
>>773
>>774
いや、だから
勝手に削除したとかいいだす奴いるから、オクページに追記せずに自己紹介で 
ってことだったんだが
777名無しさん(新規):2011/06/24(金) 21:36:33.06 ID:7KxFFIZ70
後出しだと言い出して
778名無しさん(新規):2011/06/24(金) 21:36:36.65 ID:1ypnE9KQ0
もう、そのサイト、表示出来なくなってる。
発見スレに載ってるのと、同じ文面なので
同一人物がURLを変えながらやってるのか。
779名無しさん(新規):2011/06/24(金) 21:38:43.12 ID:NPyMi+mm0
699で質問させていただいたものですが、
昨日連絡があった内容を省略して書きますと、
ものは届いて説明文にあることに関しては確認できた。
だが冷蔵庫としては機能しない(冷えない)
ジャンクであるということは承知していたのですが説明を見て動くと思った。
冷却されないので返品させてほしい
ということでした。

780名無しさん(新規):2011/06/24(金) 21:43:43.68 ID:RPFNBs1FO
>>779
落札者の勝手な思い込みに付き合わなくていいと思うけど
あまりにもしつこかったら返送料金落札者負担で返品、かなぁ
781名無しさん(新規):2011/06/24(金) 21:45:20.14 ID:CtJIiV4I0
>>779
悪い評価を気にしないならガン無視、気にするなら返品を受けるしかない
782名無しさん(新規):2011/06/24(金) 21:52:46.65 ID:NPyMi+mm0
>>780
>>781
レスありがとうございます。
後日改めて連絡着たら、ジャンクと表記して
ノークレームノーリターンとも表記していますし
落札者の方でも理解しているのですから、返品できませんと返事してみます。
783名無しさん(新規):2011/06/24(金) 22:08:21.69 ID:7KxFFIZ70
>>782
ジャンク出品ですし
他の方は、機能が使えなくとも、部品取りなどの為に落札されます と返してみたら

そもそも1ヶ月経って、てのが怪しい
瑕疵があって返品でも、せめて1週間以内だな
784名無しさん(新規):2011/06/24(金) 22:10:03.97 ID:7KxFFIZ70
すまん、終了は6/18だな
785名無しさん(新規):2011/06/24(金) 22:10:29.04 ID:YjLT4M+00
>冷蔵庫のような動作音がするところまでしか確認しておりません

何故こんなのに、高値入札するんだろうねえ
入札価格が上がっていったから、動くと勝手に勘違いしたのかな。
これ、冷蔵庫としては使えませんよ、って言ってるようなもんでしょ?

実際冷蔵庫として使用できるかの確認なんて、すぐに出来るのに、それをせず
あえて高値を望めないジャンクで出すのはおかしいって思うのが普通

まあ、出品者は分かっててやったんだろうけど、落札者が浅はかだな。
786名無しさん(新規):2011/06/24(金) 22:14:55.04 ID:6a3pwSaK0
>>779
説明を都合良く解釈し動くと勝手に思い込んだんだから
返品は受けなくて良いと思う。
ジャンクであるということは承知していたのなら
なぜ問題なく使えると思ったのかと言うことだと感じる。

もし返品受けるとしても 落札手数料と送料差し引いた金額で良いと思う。
返送料も落札者持ちで。
787名無しさん(新規):2011/06/24(金) 22:15:03.32 ID:7KxFFIZ70
つうか
出品地・茨城ってのがひっかかったんじゃね?
788名無しさん(新規):2011/06/24(金) 22:24:31.28 ID:RPFNBs1FO
関係ないと思う
789名無しさん(新規):2011/06/24(金) 22:25:14.69 ID:FP/fR7t70
どなたか>>766をお願いします
790名無しさん(新規):2011/06/24(金) 22:26:10.22 ID:1VmDbpnV0
なんか、ヤフオクってどうみてもアホを釣る場所だとつくずく思うよな。

落札するとしたら、新品か、破損の恐れがないことを目で確認できるものくらいだよな。機械モノとか落とすのはアホ
791名無しさん(新規):2011/06/24(金) 22:28:11.38 ID:6a3pwSaK0
>>789
もしトラブル起きたとき、少しでも非がないようにしておきたいから
俺は同じ市内の引っ越し先でも本人確認したけどな。
792名無しさん(新規):2011/06/24(金) 22:28:35.65 ID:YjLT4M+00
699はジャンクを承知で5月18日30000円で買った。

購入から1ヵ月後、何らかの理由で手放す事にした。
状態確認は恐らくしてる、動かないのは分かってたけどジャンクなら
問題ないだろうと、超安値で出品したら、なぜか20000円を超えた。

もしかして、部品を抜いて売ったとか…
793名無しさん(新規):2011/06/24(金) 22:39:52.93 ID:NPyMi+mm0
699です
>>792
買ったのはいいんですが、物自体買ってそのまま部屋に放置していたんですよね・・
ちょっと大きさが
物自体は買ったままなんで部品抜きとかはしてないですよ。
邪魔なんでとりあえず買ったときの説明道理か確認して
そのまんまジャンクで100円でだしちゃったんですよね・・・
自分もせいぜい4千円行けばいいかなぐらいにしか考えてなかったんで
794 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/24(金) 22:49:17.88 ID:icg31qrl0
テンプレとオクのヘルプぐらいは読んでから質問しろよ
質問に答える奴もテンプレ読め
795名無しさん(新規):2011/06/24(金) 23:16:39.04 ID:IDCaA4jK0
中国系犯罪組織には細心の注意を
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
796名無しさん(新規):2011/06/24(金) 23:36:29.32 ID:dTjJL+4bO
主に漫画とかを落としたいんですが
毎月の使用料、送料、手数料など考えると
ブックオフなど古本屋で買った方が安いということもありえますよね?
797名無しさん(新規):2011/06/24(金) 23:56:36.60 ID:mRpOxELy0
毎月の使用料(¥5000円まで)と手数料はかからないけど、
(SBI口座とかないと、振込手数料はかかるね)

400円の漫画ならオクで50円で落札しても送料160円で、ブコフ200円ならこっちの方がいいね
798名無しさん(新規):2011/06/25(土) 00:01:28.23 ID:fRuEm9m30
カイジ26冊くらいをブックオフで売ったら1500円くらいだったけど、
オクなら5000円以上で売れたはず
799名無しさん(新規):2011/06/25(土) 00:04:31.47 ID:W329AQKsO
ありがとうございます
800名無しさん(新規):2011/06/25(土) 00:05:48.17 ID:1ypnE9KQ0
売る側の方がメリットあるはず。
買う側は、よほど手に入りにくい本じゃないかぎり・・
801名無しさん(新規):2011/06/25(土) 00:11:48.46 ID:pz20Qkz/0
>>757
相変わらず来るねー
それはヤフに報告
802名無しさん(新規):2011/06/25(土) 00:14:34.51 ID:fRuEm9m30
本文そのまんまで似たようなメール来たらURLクリックする可能性あるわ‥
で、パスワード入れる可能性あるわ‥
803名無しさん(新規):2011/06/25(土) 00:17:59.46 ID:pz20Qkz/0
>>782
しかしそう言う物なぜ出す?
自分の所で捨てなよ。
804名無しさん(新規):2011/06/25(土) 00:19:26.27 ID:pz20Qkz/0
>>785
意外と動かないのを
何となく誤解されそうな文章で出す確信犯的なのも多いよね。
805名無しさん(新規):2011/06/25(土) 00:20:14.93 ID:pz20Qkz/0
>>791
だねー激しく同意
806名無しさん(新規):2011/06/25(土) 00:23:26.72 ID:vbHTSGNc0
>>802
評価6だもんね。
807名無しさん(新規):2011/06/25(土) 00:26:56.95 ID:C10c3TL70
>>803
ジャンク出品は、メーカーの修理対応が終わった、
動作せずの品、パーツ取りがほとんど
落札者がジャンクの定義を知らないんだろ

あと、出品者は、そこまで賢くなさそう
特定される文章ここに書く位だから
808名無しさん(新規):2011/06/25(土) 00:38:54.45 ID:OUXuJaApO
落札した金額より下の金額を提示されたので、その通り振り込んだらクレームきた

振り込み手数料引きで振り込んでやったけど
これって、おかしくね?
出品者が悪いんだよな?
余計な手間取らせやがって
評価で悪いつけたら、報復くるのが目に見えてわかったから、評価は放置したけどさ
809名無しさん(新規):2011/06/25(土) 00:46:22.72 ID:dpaU1r4eO
落札後簡単決済をしたいと落札者から連絡来たから許可に変更しました
許可した事はヤフーから落札者に自動的に連絡行きますか?

ナビから連絡しないとダメでしすか?

810名無しさん(新規):2011/06/25(土) 00:49:06.69 ID:pz20Qkz/0
>>796
意外と送料が馬鹿にならないので
その辺も考慮しないとダメなのと
せどり屋や転売ヤーはなぜか小口の画像をUPしないのが多いので
トンでも汚い物に当たる場合有り。
811名無しさん(新規):2011/06/25(土) 00:51:04.59 ID:vbHTSGNc0
>>809
ナビで連絡する。
812名無しさん(新規):2011/06/25(土) 00:51:08.67 ID:pz20Qkz/0
>>807
まぁねー
動きそうな文句並べる奴多すぎ。
813名無しさん(新規):2011/06/25(土) 02:10:14.27 ID:2LZJxach0
>>808
計算間違えたくせにクレーム入れる出品者はアホ、
金額違うことに気づいてて違う金額のほう振り込んだなら
落札者も目糞鼻糞
評価放置しても出品者が
「あいつわざと少なく振り込んだくせに」と
急に逆切れで悪い評価入れてくるかもしれないから
120日間、緊張してればいいと思う
レスは強気なのに報復怖いとか案外びびりなんだね、もしもし
814名無しさん(新規):2011/06/25(土) 02:44:19.08 ID:j8SomtnvO
まだサンクスがいるのか。
815名無しさん(新規):2011/06/25(土) 03:33:51.90 ID:+Qqw65PoO
749です 教えて下さった方々ありがとうございました!とても判りやすく理解できて無事取引進める事ができました!
新しく質問なんですが、取引ナビで相手の連絡先が来てから返す返信には自分の個人情報フルで伝えるべきでしょうか?取引ナビのメリットって口座とアド知られないだけですか?
816名無しさん(新規):2011/06/25(土) 05:08:28.02 ID:TbQ4NjhI0
>>815
実際は連絡先どころか氏名がなくても取引はできるけど、自分が落札者の時に
どう思うか考えてバランスを決めればいいよ。
口座が知られないのはかんたん決済とかネットバンキング。
ナビは不着がないし投稿の内容・時間の記録が残るので功績は大きいよ。
817名無しさん(新規):2011/06/25(土) 05:40:08.39 ID:QDcVzw5v0
>>815
住所、名前、電話番号は最初に自分からのナビで必ず1回は伝える。
メールのやりとりのように取引ナビでも、用件の最後に
自分の住所や連絡先も毎回入れておいた方が
一般的には丁寧で常識があるように映る。
最低でも毎回文の最後に最後に名前入れておいた方が良い。
818名無しさん(新規):2011/06/25(土) 06:48:56.41 ID:+Qqw65PoO
>>816・817携帯で読みにくくす
みません。ありがとうございました!マナーがわかりかなり
助かります 質問ばかりで申し
訳ないのですが、アイドルのポスターを出していて今新規に入札されているのですが商品欄にご新規ご遠慮下さいを記入し
忘れていたんです。新規の方
としかも紙類はトラブルが多
いのでできれば取引したくな
いのですがどうすれば?
819 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/25(土) 06:52:21.50 ID:86jCCDwSO
入札削除は出品者の権利なんだから気にせず削除すればいい
心配なら追記で書いとけ
820 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/25(土) 08:45:37.25 ID:5cGwVqwx0
少取り引数、悪評価内容、新規はガンガン削除して問題ない
事前にお気軽にご質問下さいと記載しておけば取引したくないIDを事前にBL出来るから楽
821名無しさん(新規):2011/06/25(土) 09:04:27.20 ID:0mgQ3SivO
初心者のうちは分からないこといっぱいあるけど
これからもそれここで全部聞くのかな
822名無しさん(新規):2011/06/25(土) 11:09:08.70 ID:0Xt95W+H0
新品、正規品を落札しましたが、届いた商品に明らかな開封後があります。
とりあえず、先方に取引ナビで伝えて、返金を求めればいいのでしょうか?
823名無しさん(新規):2011/06/25(土) 11:16:53.46 ID:fRuEm9m30
>>822
正直、カス出品者なら「は?未開封ですよ、あなたが開けたんでしょ?」とシラをきられる可能性高い。

まぁ、返金してもらえるならそれでいいが、結果的には送料考えると泣き寝入りくらいしかすることないだろうな。
もちろん、送料すべて相手が負担してくれるならそれがベストだが。

最終的には、9割がた「非常に悪い」をつける程度のことで終わると思う。(無論、相手も報復でつけてきそうだが)
824名無しさん(新規):2011/06/25(土) 11:20:18.12 ID:vbHTSGNc0
>>822
新品=未開封とは限らないけど、商品説明に未開封って書いてあったの?
825名無しさん(新規):2011/06/25(土) 11:29:58.70 ID:oym8m2mZO
だから俺は未開封しか落とさない
826名無しさん(新規):2011/06/25(土) 11:46:49.71 ID:QDcVzw5v0
>>822
未開封って書いてあったんなら一部返金か返品の交渉する。
開封済みで未使用でも新品と書く人いるから。

酷いのは、しばらく使っておきながら「ほぼ未使用なので新品です」って書いて
新品アイコン付けて出品してるのがいる。
あれは見るだけ無駄だし悪質だ。
827名無しさん(新規):2011/06/25(土) 11:52:25.95 ID:FYXxEqW10
久しぶりに出品しようと思うのですがプレミアム料金の支払いは今登録するより来月になってからした方が少しお得ですかね?
828名無しさん(新規):2011/06/25(土) 11:58:18.92 ID:vbHTSGNc0
>>827
2か月無料キャンペーンの対象じゃなければ来月からにしては。
http://premium.yahoo.co.jp/campaign/ol31_2free/
829名無しさん(新規):2011/06/25(土) 12:14:48.10 ID:FYXxEqW10
>>828
メール確認したら案内が届いてたから今月と来月無料になったよ
ありがとう

二年ぶりくらいにやるからすっかり忘れてるw
830名無しさん(新規):2011/06/25(土) 12:23:40.14 ID:M0bq6OEI0
>>822
素直に聞けばいいだけなのに、変な質問するから妄想だけで盛り上がってるじゃないかw
831名無しさん(新規):2011/06/25(土) 12:33:59.46 ID:FYXxEqW10
板垣は佐伯に圧倒的勝利して欲しいわ
832名無しさん(新規):2011/06/25(土) 12:34:23.51 ID:FYXxEqW10
誤爆、すまん
833名無しさん(新規):2011/06/25(土) 13:21:30.26 ID:dHfHt/yI0
だからね、初心者は新品って書いてあれば店頭に並んでる商品のことを想像するんだよ。
出品者が悪いのか落札者が悪いのか俺は知らないけどさ。
834名無しさん(新規):2011/06/25(土) 13:30:23.52 ID:0SKdGAiA0
>>833
それは明らかに出品者が悪いだろうけど
カテゴリによって違うよな
そのへんの解釈

オタ系の品物なら
新品って言ったら基本的に未使用、未開封品だよ
835名無しさん(新規):2011/06/25(土) 13:47:24.15 ID:No30qMOT0
とりあえず、質問の仕方がおかしいので、最適なアドバイスは無理と言う事で。
おおまかな商品のジャンルと、商品の状態がどのように記入されたとか・・
836名無しさん(新規):2011/06/25(土) 14:11:40.95 ID:+Qqw65PoO
818です
>>819>>820さんありがとうございました〜解決しました!
また何か疑問の時にはよろしくお願いします >>821初心者質問スレなので質問いいんですよね?ヘルプでは判らないような内容をベテランの方々から教わるスレと認識してますが‥
837名無しさん(新規):2011/06/25(土) 14:13:33.18 ID:x3XYK42e0
配送方法が書いてない人なんだけど
評価が161中161が非常に良い
ってなってるから落札しても平気かな
配送料ボッタくられたりしないよね
838名無しさん(新規):2011/06/25(土) 14:24:10.85 ID:No30qMOT0
>>837
落札してから後悔しないためにも
質問して、納得してから入札を。
839名無しさん(新規):2011/06/25(土) 14:48:03.34 ID:x3XYK42e0
>>838
ありがとう。
840名無しさん(新規):2011/06/25(土) 15:11:55.82 ID:0SKdGAiA0
質問したら即BL行きだな
そういうやつは送料ぼったではないけど少しちょろまかしの常習
落札者も100円程度で波風立てたくないから非常に良いで済ます
841名無しさん(新規):2011/06/25(土) 15:44:22.27 ID:j5zeJSKD0
落札してから全く出品者から連絡来ないので取り消したいんですがどうすればいいのでしょうか
842名無しさん(新規):2011/06/25(土) 16:04:46.06 ID:T5I8irh20
>>841
どれくらい待ってるの?連絡の催促はししてみた?
843名無しさん(新規):2011/06/25(土) 16:06:48.93 ID:0SKdGAiA0
>>841
ただ単に取り消したいとか言わないように
落札者都合で削除されます

とりあえずナビと連絡掲示板に
○日までに(2日程度)返信いただけないようなら
他から購入することにしますので
出品者都合での削除お願いします
とでも書いとけ
844名無しさん(新規):2011/06/25(土) 16:15:59.39 ID:j5zeJSKD0
2日待ってるのですが連絡ありません
一応こちらからナビで連絡お願いしますと送りましたが・・・
845名無しさん(新規):2011/06/25(土) 16:19:18.51 ID:0SKdGAiA0
2日かよw
気が早すぎ
とりあえず連絡くれとナビ送っておけよ

取り消したいとか考えるのは1週間くらい経ってからにしな
846名無しさん(新規):2011/06/25(土) 16:48:16.12 ID:Hu44x/TS0
入札から入り出品を始めました。その際振込先として、ジャパンネット
・三井住友・新生を用意していますが、並べた順番に使われる頻度が
下がり、新生は皆無です。
これ以外にゆうちょの口座も持っているのですが、ゆうちょが用意されて
いて喜ばれることって、どれほど多いでしょうか?
振込先の一つとして加えることを検討しているので、教えてください。
847名無しさん(新規):2011/06/25(土) 16:53:06.43 ID:vbHTSGNc0
>>846
今ある3つだったらジャパンネットと三井住友だけ提示しておけばいいと思う。
あるといいのはゆうちょとUFJの2つだから、ゆうちょがあれば1番入金される。
ゆうちょ同士は無料だし、土日祝日も24時間反映されるから。
848名無しさん(新規):2011/06/25(土) 17:02:02.24 ID:Hu44x/TS0
>>847
> ゆうちょ同士は無料だし
これはさっき調べて初めて知りました。

> 土日祝日も24時間反映されるから
これは知らなかったです。なら選択肢に加えた方が良さそうですね。
ゆうちょの振込みの使い方を知らなかったのと、残高がゼロで普段
使わなかったせいですが。
ありがとうございました。
849名無しさん(新規):2011/06/25(土) 17:05:29.88 ID:No30qMOT0
>>846
皆がネットバンキングをやってるわけじゃないので、特に落札側が。
そうなるとATMで同行間無料で振り込める銀行で、かつATMが多い
ゆうちょ銀行の振込み需要がトップになるんじゃないかな。
850名無しさん(新規):2011/06/25(土) 17:06:33.56 ID:vbHTSGNc0
>>9にゆうちょ口座の変換公式があるけど、ゆうちょ同士は普通は記号と番号で振り込むけど、
銀行からゆうちょに振り込む場合は店名・預金種目・口座番号が必要なので気をつけて。
851名無しさん(新規):2011/06/25(土) 17:14:05.00 ID:4LtVzZ5GO
同じ商品を出品する場合、数量を2にして出すのと別々に出すのはどっちがいいですか?
852名無しさん(新規):2011/06/25(土) 17:15:58.30 ID:Hu44x/TS0
>>849
そうか、なるほど。ネットバンキングが普通と思ってたけど、そうでは
ない人も当然いるってことですね。

>>850
さっき見ました。逆に質問です。
落札者に振込先を連絡するとき、記号・番号と店名・預金種目・口座番号の
両方を連絡するってことでしょうか?
853名無しさん(新規):2011/06/25(土) 17:44:34.35 ID:AxdgnLvv0
>>851
バラせば目に触れる機会は増えるが
数量2で落札したい奴は候補から外すことになるし
商品次第のケースバイケース過ぎて答えられんな
854名無しさん(新規):2011/06/25(土) 17:45:16.35 ID:QD0qJ1dp0
>>852
ゆうちょの振り込み先は、記号・番号さえ聞いとけば
一応、ゆうちょのHPで天命は調べられるけど、丁寧
に行く(他行から振り込む場合)なら後者も書いておく
のが確実かと・・。
855名無しさん(新規):2011/06/25(土) 17:46:47.61 ID:hqLXoD8z0
天命の子
856名無しさん(新規):2011/06/25(土) 17:47:05.42 ID:QD0qJ1dp0
天命→店名ですな。
振り込みが天命なんて、とても素敵なことだが。
857名無しさん(新規):2011/06/25(土) 17:48:01.66 ID:Hu44x/TS0
>>854
ありがとうございます。両方連絡いたします。お世話になりました。
858名無しさん(新規):2011/06/25(土) 17:52:22.15 ID:WdemIQ4eO
売るものないけどプレミアム無料ってことで登録しました
何をすればいいですか?
859名無しさん(新規):2011/06/25(土) 18:01:21.51 ID:M9+M9Xc10
>>846
オークションページには口座を持ってる銀行をすべて「提示」した方がいいよ。
初回ナビで全部の口座情報を「開示」する必要はないけど。
860名無しさん(新規):2011/06/25(土) 18:03:23.25 ID:Pq3cdqVI0
出品でmp3プレーヤーにおまけとして使用済みSDカードをつけたいと思うのですが、
ただ単にデータ削除しただけでは駄目だと聞いたことがあります。
SDカードを売る際、どのようにすればいいのでしょうか?
お願いいたします。
861名無しさん(新規):2011/06/25(土) 18:06:21.80 ID:M9+M9Xc10
>>858
オークションでのプレミアム特権は、「出品」と「5000円以上の入札」だ。
出品する気がないなら後者しかない。

プレミアムはオークションに限らずヤフー全体のサービスなので
他で何か見出したらどうだ?例えば動画とか。
http://gyao.yahoo.co.jp/special/premium/
862名無しさん(新規):2011/06/25(土) 18:06:56.58 ID:Hu44x/TS0
>>859
ありがとうございます。ゆうちょと一般銀行間の振込みが始まったのは
知っていたのですが、使い方を知らなくて、それでゆうちょの提示を
避けていたのです。次からはゆうちょも選択肢に入れるようにします。
863名無しさん(新規):2011/06/25(土) 19:06:20.34 ID:1OI26xQe0
>>860
エロ画像入れなければ金属探知機にかかって陸送になって遅くなる
864名無しさん(新規):2011/06/25(土) 19:34:01.94 ID:x3XYK42e0
落札して商品送ってもらうとき
住所と名字だけ教えるってだめでしょうか
フルネームじゃないとだめですかね
865名無しさん(新規):2011/06/25(土) 19:36:23.39 ID:s4rFhsHv0
>>864
当たり前
866名無しさん(新規):2011/06/25(土) 19:41:14.23 ID:T5I8irh20
>>864
それでも届くが 取引では住所 フルネームと携帯でも良いから電話番号教えとかないと
そのうちなんらかのトラブルに遭う可能性が大きい。
867名無しさん(新規):2011/06/25(土) 19:43:58.77 ID:x3XYK42e0
>>865
>>866
ありがとう
868名無しさん(新規):2011/06/25(土) 20:08:00.79 ID:jzr0dOqq0
来週は無料出品DAyではないのかな?
869名無しさん(新規):2011/06/25(土) 22:28:25.01 ID:LVY+trRq0
昨年の暮れから飽きて要らなくなったアニメのDVDやグッズ等を処分してきたのですが
口座に振り込まれた代金が36万程もあったので確定申告した方が良いのでしょうか?
全ての必要経費や商品など覚えても証拠もないので困っております。
補足ですが働きつつ求職中に70点ほど取引しました。
870名無しさん(新規):2011/06/25(土) 23:28:21.73 ID:QiBZIMJqP
数十個ある同一製品を売りたい場合、個数をその数にすればいいんだよね?
その場合、定額=即決の方がさっさと決まってお薦め?
871名無しさん(新規):2011/06/25(土) 23:49:37.51 ID:3a/vAn2u0
>>826

中国製の安いギターで直輸入とか適当な事書いてぼったくり価格で出してるのいるぞ
店頭で試奏しただけで購入後弾いていないから新品とか。
湿度調整されてない家で保管してる時点で十分中古だろうと小1時間(ry
872名無しさん(新規):2011/06/25(土) 23:49:50.04 ID:0mgQ3SivO
>>869
「オークション 確定申告」でぐぐれば分かりやすい答えがすぐに見つかるよ
>>870
個数設定はそれで合ってる
いたずら入札や新規はいやだな、という思いがなければ即決もいいだろうけど
個数10とか20とか、個数1じゃない出品が初めてだったら
とりあえず個数3、即決ありくらいで出品して
複数個出品の取引に慣れてから次に残りを出す、みたいにしてみては?
873名無しさん(新規):2011/06/26(日) 00:21:12.81 ID:aNlAkLo/0
>>869
不用品の処分なら、申告不要(生活用動産扱い)
商売で継続的にやるなら、申告必要
874名無しさん(新規):2011/06/26(日) 00:22:35.46 ID:ILJqUsAH0
>>872
ありがとです
875名無しさん(新規):2011/06/26(日) 01:53:44.46 ID:ayz3l3xZ0
699です
本日確認してみたら、取引相手のyahooidが削除されていました。
これはどうしたらいいのでしょう。
876名無しさん(新規):2011/06/26(日) 02:04:14.11 ID:ZKFIDjYIO
>>875
返品はあきらめたんでしょうから無事取引終了。
何もする必要なし。
877名無しさん(新規):2011/06/26(日) 02:36:54.34 ID:k9nKk1MC0
ちょっと欲しい商品があってヤフオク始めたのですが、初めてだと入札ってできないのは何故でしょうか?

ヘルプ見ると、評価が-1以下だと入札できない場合があると書いてあるのですが、私の評価はゼロです。(新規と表示されています)
これで入札できないのは何故でしょうか?
878名無しさん(新規):2011/06/26(日) 02:43:01.54 ID:kEjg6pLT0
>>877
オークション利用登録
ttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/entry_navi

は済んでる?
879名無しさん(新規):2011/06/26(日) 04:37:19.97 ID:H1BrmCMG0
>>877
5000円以上の品物でプレミアム会員じゃないとか
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
880877:2011/06/26(日) 10:52:34.41 ID:k9nKk1MC0
みなさまありがとうございます。


http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/entry_navi
↑のステップ3までまですんでます。

プレミアムには入っていません。

入札価格は4999円以下でやりました。

オークション終了になりそうで本当に困っています。
なぜ入札できないのでしょうか。
881名無しさん(新規):2011/06/26(日) 10:58:48.07 ID:YjEzIZ9H0
残るは特定カテゴリ商品・・
882名無しさん(新規):2011/06/26(日) 10:59:27.55 ID:YONK4hI+0
ブラックリストに登録済みってオチだったりしてなw
883名無しさん(新規):2011/06/26(日) 11:02:31.93 ID:9aESTM2y0
すいません。CD落札しました。
オクのページでは送料メール便160円だったんですが、
取ナビでは、厚みがあるのでゆうメール290円にします、との事。
そっちの計測ミスなんだから、差額は出品者持ちでは?と思うんですがどうですか?
かといって、無理にメール便でノギスに突っ込まれて割られるのも嫌です。

宜しくお願いします。
884名無しさん(新規):2011/06/26(日) 11:16:48.11 ID:/cjFRI6q0
>>883
出品者のミスだから差額は出品者持ちなんだけど、平気で落札者に請求出品者もいる。
885名無しさん(新規):2011/06/26(日) 11:23:29.56 ID:YONK4hI+0
そういえば送料無料で出品してたが、あまりにも安く落札した時
送料を負担してくれませんかって泣きついた奴がいたなぁ
吊り上げするのを忘れてたんだろうか?

丁重にお断りしたけどね
886名無しさん(新規):2011/06/26(日) 11:39:40.92 ID:1zcyOXSB0
>>883
もともと明記してあったのを出品者の都合で変更するんだから
送料の差額は出品者負担が当たり前
ただ、破損せずに届くかどうかは別問題なので
それが不安なら補償アリの発送方法に変えてもらうしかない
887名無しさん(新規):2011/06/26(日) 11:47:24.19 ID:QhAjmLGg0
出品者です。
落札者が住所を教えてくれなくていつまでも発送出来ず困ってます。
以下のような流れです。

落札後こちらから連絡し、住所や発送方法や電話番号などを聞いた

落札者から必要事項の返信があったが住所だけが書いてなかった(忘れ?)

振込先の口座番号と住所がなかったので教えてくれと連絡

即日に合計金額の振り込みがあったが、一切の連絡がない
振込先口座を見たなら住所の記入漏れについても読んでいるはずなのに…

入金を確認した事と、再度住所を伝えるように連絡

3日経つが連絡無し

この場合皆さんならどうしますか?
連絡があるまでずっと待ちますか?
入金の期限はあらかじめ商品説明の時点で設けていて、一週間以内になければ落札者削除にするとしていましたが、
このパターンはどうしたらいいものか…
888名無しさん(新規):2011/06/26(日) 12:04:29.28 ID:v89rBWn10
すでに金を受け取ってるんだったら待つしかないだろ
現状は売買契約においておまえの債務履行義務が残ってるだけだ
889名無しさん(新規):2011/06/26(日) 12:06:28.66 ID:DbB3oc/n0
>>880
スタークラブでぐぐってみ
890名無しさん(新規):2011/06/26(日) 12:48:51.90 ID:1CUtzopj0
>>883->>886
送料はあくまで予定で、
不確定要素(補償付ける付けないとか、梱包どうするとか)だから落札者持ちじゃね?
それに、べらぼうに上げるんじゃなく、まあ良心的な範囲だし

送料無料を有料にするなら、突っぱねていいけど
891名無しさん(新規):2011/06/26(日) 12:54:06.22 ID:HdzLw2yC0
>>890
頭大丈夫?
892名無しさん(新規):2011/06/26(日) 12:54:54.49 ID:DbB3oc/n0
>>890
先に提示してあって後から変更はだめ
送料応談ならいざしらず
893名無しさん(新規):2011/06/26(日) 12:56:45.27 ID:FkTrTbQQ0
昨日の夜から気持ち悪いくらい落札されてるんですが
今何かのキャンペーン中なんですか?
894名無しさん(新規):2011/06/26(日) 13:01:45.98 ID:JKKdxSLG0
>>890
こういうバカがいるからトラブル絶えないんだろうな
895名無しさん(新規):2011/06/26(日) 13:02:33.25 ID:SjvurXak0
今日ヤフーはポイントラリーあるけど夕方からだしなあ
今回は野球勝ってもあまりポイント付かない渋い回だけど
896名無しさん(新規):2011/06/26(日) 13:04:11.61 ID:UKUnCOImO
出品者からメッセージがある場合は取引ナビのとこに住所などを書けばいいんでしょうか?
相手のメールアドレスが見つかりません
897名無しさん(新規):2011/06/26(日) 13:05:45.83 ID:YjEzIZ9H0
>>890
落札者の都合で、厚くなってしまう梱包を希望したとかでなければ
その要求は通らないでしょうな。

>>893
給料日w
898名無しさん(新規):2011/06/26(日) 13:07:03.69 ID:9RMY5WfS0
うちは自腹切って差額出すけどね>送料
最近は「送料は目安です。」と1文入れてる
899890:2011/06/26(日) 13:08:55.82 ID:1CUtzopj0
いや、俺だったら、差額自腹切るけど
発送方法は決定項じゃないでしょ
900887:2011/06/26(日) 13:10:23.53 ID:QhAjmLGg0
>>888
とっとと履行したいんだけど住所がないんだよね

このまま待ち続けて連絡来なければ放置でいいのかな?
ナビとか評価からしつこく訴える義務はないよね?
120日過ぎたらお金貰っちゃっていいのかいな
901名無しさん(新規):2011/06/26(日) 13:18:52.34 ID:9RMY5WfS0
>>900
一番良いのは1回評価入れて
住所連絡下さい。とw
902名無しさん(新規):2011/06/26(日) 13:19:24.61 ID:sbRhgLMeO
>>896
個人出品者なら連絡はすべて取引ナビにて
ストアだと、最初はオーダーフォーム(デフォ)から
住所名前とか連絡して、その後はメールでやり取り
903名無しさん(新規):2011/06/26(日) 13:23:50.21 ID:JKKdxSLG0
>>898-899
糞出品者死ねよ
904名無しさん(新規):2011/06/26(日) 13:27:18.88 ID:YjEzIZ9H0
>>900
向こうが行動しない限りどうにもならないし。
こちらの連鎖絡先を伝えてあるなら、これ以上やることはないでしょう。
緊急入院したとかなら、120日すぎてからでもひょっこり連絡が来るかもしれない。
905名無しさん(新規):2011/06/26(日) 13:28:38.36 ID:DbB3oc/n0
>>899
発送方法決める前に金とるんか?
906名無しさん(新規):2011/06/26(日) 13:30:08.39 ID:9RMY5WfS0
>>903
は?増えた分は自腹切ってだすのになぜ?
このクソが
907名無しさん(新規):2011/06/26(日) 13:35:32.38 ID:kTEKGPMB0
>>890
こういうバカがいるからトラブル絶えないんだろうな

895
名無しさん(新規) 2011/06/26(日) 13:02:33.25 ID:SjvurXak0
今日ヤフーはポイントラリーあるけど夕方からだしなあ
今回は野球勝ってもあまりポイント付かない渋い回だけど

896
名無しさん(新規) 2011/06/26(日) 13:04:11.61 ID:UKUnCOImO
出品者からメッセージがある場合は取引ナビのとこに住所などを書けばいいんでしょうか?
相手のメールアドレスが見つかりません

897
名無しさん(新規) 2011/06/26(日) 13:05:45.83 ID:YjEzIZ9H0(3)
>>890
落札者の都合で、厚くなってしまう梱包を希望したとかでなければ
その要求は通らないでしょうな。

>>893
給料日w

899
890 2011/06/26(日) 13:08:55.82 ID:1CUtzopj0(2)
いや、俺だったら、差額自腹切るけど
発送方法は決定項じゃないでしょ


名無しさん(新規) 2011/06/26(日) 13:28:38.36 ID:DbB3oc/n0(3)
908名無しさん(新規):2011/06/26(日) 13:38:23.36 ID:OoAqgLnl0
>>906
ID:JKKdxSLG0が糞だったってオチだろ
909名無しさん(新規):2011/06/26(日) 13:43:04.32 ID:GJeBGyun0
>>907 ID:kTEKGPMB0
お前が一番馬鹿だけどなww
910名無しさん(新規):2011/06/26(日) 13:58:32.35 ID:/cjFRI6q0
>>900
連絡掲示板と評価も使って連絡しておく。
911 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/26(日) 15:01:31.35 ID:sA6jKkqr0
落札者です。今まで、個人出品者の方からしか落札したことが無いのですが
夕方終了予定の希望商品は出品茶がストアで
「落札後はこちらからの案内はありません。商品説明を御覧頂きオーダーフォームへご返答下さい。」って
と出品情報に記載があったのですが、取引メールを使わない連絡の遣り取りになるのでしょうか
912名無しさん(新規):2011/06/26(日) 15:14:11.83 ID:YjEzIZ9H0
>>911
取引メールではなく、取引ナビを使わないやりとりになります。使わないというより使えないので。
ヤフーから届くメールに、手順が書いてあるのでそれをよく読んで。
オーダーフォームは商品ページにリンクがあるので、それは注文書となり、
基本的にその後は、一般のストアと同じようにヤフーメールを使ったやりとりなります。
913名無しさん(新規):2011/06/26(日) 15:14:26.12 ID:/cjFRI6q0
>>911
ストアから落札した場合は取引ナビはなく、オーダーフォームかメールでの連絡になる。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html
914 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/26(日) 15:23:07.42 ID:sA6jKkqr0
>>912 >>913
今から、入札してきます。
即レス、ありがとうございました。
915名無しさん(新規):2011/06/26(日) 16:54:08.60 ID:f+DCcEgl0
Yahoo!オークションは、利用者間の交流の場と物品の売買の機会を提供するものです。
利用者は、Yahoo!オークションを利用することによって、他の多くの利用者に対して物品の売買を希望していることを知らせ、最も高い価格で購入を希望している利用者と契約するきっかけが与えられます。
しかし、どのようなものを出品したいか、いくらで購入を希望するのか、実際に売買を行うのかといったことはすべて利用者の責任において行われます。
http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
916名無しさん(新規):2011/06/26(日) 17:37:46.06 ID:rEfxoue40
ebayだと出品者側がノンスモーカーであるというのが商品説明に書かれてることが多いんだけど、
そういう質問を入札前にされると嫌かしら?
まあ、よほどヘビースモーカーさんでない限りは大丈夫っぽい品なんですけど。
過去にebayで確認を怠ったためにエライメにあったことがあるので気になってしまって。
評価やコメントのやり取りを見るに、ちょっと気難しげな出品者さんな様子なので、こちらで先にお聞きしたいのです。
917名無しさん(新規):2011/06/26(日) 17:44:00.95 ID:84D1SrwS0
>>916
気になるなら聞いた方が良い。
煽りじゃなくて、BL入れられることもあるだろうけど、
その時はそれなりの出品者なんだと諦めが付く。

昔パソコンのマザーボード買ったら ヤニ臭くて起動してファンが回るたびに
ヤニの臭いが付近に充満して気持ち悪くなり直ぐに、状態を説明して出品したがある。
それ以来は新品未開封か、商品説明か質問に答える明らかな非喫煙者から買ってる。
918名無しさん(新規):2011/06/26(日) 17:54:51.34 ID:rEfxoue40
>>917
こんなに早くレスがもらえて嬉しいわ。パソコンのマザーボードでもそう言うことがあるのね。大変でしたわね。
勇気を出して質問してみることにします。ありがとうございました。
919名無しさん(新規):2011/06/26(日) 18:26:02.00 ID:ucxbbD/70
スレ違いかもしれないけど、質問お願いします。
ノークレームノーリターンが原則なのは分かっていますが
届いた商品に亀裂が入っていたらこれは返品、返金を要求できますか?
亀裂が入っていることは商品説明には記載されていませんでした。
2万と高額でしたのでとても残念です。
こういうときどうしたらいいでしょうか?
920名無しさん(新規):2011/06/26(日) 18:32:03.01 ID:v89rBWn10
>>919
商品に事前に説明のない瑕疵があるのなら返品要求するべきだよ
NCNRってのはtだの呪文みたいなものだから気にしなくていい
921名無しさん(新規):2011/06/26(日) 18:32:39.51 ID:9RMY5WfS0
>>919
輸送上の問題じゃなくて?
ならば即時交渉してみたら?
922名無しさん(新規):2011/06/26(日) 18:44:05.41 ID:/cjFRI6q0
>>919
発送方法は何だったの?梱包はちゃんとしてあった?
923名無しさん(新規):2011/06/26(日) 18:50:48.08 ID:0yi5Nxiw0
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d118106052
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b124613909
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m85581470
この3出品はIDは違うが住所氏名を晒しているんですべて同一人物の出品

そして他の出品物も含めてほとんどが
「数量1で1商品のみのご落札でお願い致します。〜中略〜数量2以上でのご落札の場合は、同梱できませんので、必ず数量1で1商品のみご落札で御願い致します。」
さらに
「在庫は出品数量以上ございます。」とまで明記して出品している

これってガイドライン違反?
924名無しさん(新規):2011/06/26(日) 18:53:29.26 ID:sbRhgLMeO
テンプレくらい嫁
晒し厳禁
925名無しさん(新規):2011/06/26(日) 18:54:39.56 ID:kfBwNJCb0
>>923
最近、金券類を4回落札したら4人ともナビから裏取引を持ちかけてきた。
ヤフーってナビを見てるはずなんだけどな
926名無しさん(新規):2011/06/26(日) 19:26:45.25 ID:H1BrmCMG0
>>925
個別で見てるわけ無いだろ
通報しろ
927名無しさん(新規):2011/06/26(日) 19:45:07.09 ID:YjEzIZ9H0
>>923
こっちへ誘導。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1307191517/
ヤフオク違反出品通報スレ part33
928名無しさん(新規):2011/06/26(日) 19:52:44.54 ID:x1peDx+F0
同一人物と推測されてID制限でブラックリストに入れられた場合
同じパソコンで新規ID作って入札する事は出来ますか?
929名無しさん(新規):2011/06/26(日) 19:58:03.58 ID:0yi5Nxiw0
>>927
誘導ありがとう
板違い反省してます
930919:2011/06/26(日) 19:58:22.85 ID:ucxbbD/70
返信ありがとうございます。
状態から見るに輸送上の破損は考えにくいです。
一応出品者が業者のようなので、>>919の内容を
取引ナビにて連絡してみました。
返品に対応してもらえると助かりますが・・・
3年ほどヤフオクを利用していますがこういうことは
初めてでしたので困っていました。
アドバイスありがとうございました。
931名無しさん(新規):2011/06/26(日) 20:06:56.82 ID:sbRhgLMeO
>>928
パソコン使う環境が同じなら弾かれる可能性は高い
たとえば同居家族の別のパソコンから登録しても
同一と推測されると思う
でもヤフーのことだからその辺完璧ではないだろうけど
932名無しさん(新規):2011/06/26(日) 20:27:37.63 ID:YONK4hI+0
>>931
意外とそうでもなかったりしてな
前にLinuxOSでFireFoxからアクセスすると弾かれなかった
933名無しさん(新規):2011/06/26(日) 20:32:31.61 ID:sbRhgLMeO
>>932
おー、そうなんや?
本人確認の時みたいになんでもかんでもIP弾きはしてないんだね
934名無しさん(新規):2011/06/26(日) 20:48:14.12 ID:YONK4hI+0
>>933
俺の脳内妄想だけどOSやMozillaのバージョンでもフィルターかけてんじゃね
IPだけで弾くんだったら関係ない人も巻き添えになる可能性もあるからな
935名無しさん(新規):2011/06/26(日) 20:50:10.03 ID:v89rBWn10
>>931-934
ブラリに入れられた後から作ったIDははじかれることはないぞ
>>931の話がそもそも間違ってる
936名無しさん(新規):2011/06/26(日) 21:03:57.24 ID:sbRhgLMeO
>>935
すまん
937名無しさん(新規):2011/06/26(日) 21:11:13.85 ID:YONK4hI+0
>>935
ごめんなさい
938名無しさん(新規):2011/06/26(日) 21:17:45.99 ID:mrJehDJt0
>>920
嘘言うな
NCNRは法的に有効だよ
939名無しさん(新規):2011/06/26(日) 21:54:45.13 ID:aaOj88xP0
>>71です。
テレホンカードを50度数500円のまま三件出品していたのですが、そのうち
二件に一人づつ入札がありました。レスいただいた方々、ありがとう
ございました。
940名無しさん(新規):2011/06/26(日) 23:38:46.06 ID:HNeKkAYn0
yahooの見解的には何日くらいが「文句言うくらい遅い」の?
941名無しさん(新規):2011/06/26(日) 23:44:15.01 ID:kEjg6pLT0
ゲームソフトを落札後、商品がないことが発覚したので返金してもらいました
評価はどうしたらいいんですか?こういう場合はつけないんですか?
商品がない以外は対応とか迅速で問題なかったです
942名無しさん(新規):2011/06/26(日) 23:51:43.51 ID:H1BrmCMG0
普通なら非常に悪いだけど
その後の対応とかが丁寧で迅速だったなら
どちらでもないにでもしておけ
943名無しさん(新規):2011/06/27(月) 00:19:27.92 ID:HevPEj8B0
>>925
それ違反じゃないから関係なし、不要なら不要って言えばいいだけ。
944名無しさん(新規):2011/06/27(月) 00:21:48.55 ID:FouO6+W30
>>941
よいにしておいたら。
でコメント欄に残念でしたとか書いておけば?
945名無しさん(新規):2011/06/27(月) 00:39:43.99 ID:UL9cKKly0
>>941
迅速に対応してくれたし別に評価なしでもいいと思うならなしでいいし、商品がないのに気づかないで出品してたって
ことをちゃんと書いておいた方がいいと思うなら、良いでもどちらでもないでも悪いでも、ランクは自分の気持ちで
決めればいいよ。
946名無しさん(新規):2011/06/27(月) 00:55:51.21 ID:7VACofiS0
ホームシアターを入札してたんですが、高値更新されたので、オークションのシアターは諦めて電気量販店でホームシアターを購入したんですが、
何時の間にか最高入札者が入札キャンセルされ私が落札してしまいました。
量販店でホームシアターを購入したので2つもいりませんし、お金が無いです。
どうすればいいでしょうか?
キャンセルすれば悪評が入りますよね?

事情を出品者に伝えましたが連絡がありません。


947名無しさん(新規):2011/06/27(月) 01:00:06.58 ID:7VACofiS0
しかも、入札キャンセルされ現在価格が一度さがったのですが、終了1分前に私が自動入札の設定した金額ギリギリまで釣り上げられ、かなり高額で落札してしまいました。
948887:2011/06/27(月) 01:03:37.61 ID:wr3HiMPd0
>>901
>>904
>>910
ありがとう。
面倒だけどとりあえず連絡掲示板から→5日待ってなければ評価どちらでもないで住所くれって連絡する
最終的には評価にこっちのメルアドを書いておけばずっと消えないからこれで放置っていう感じで大丈夫でしょうか?
949名無しさん(新規):2011/06/27(月) 01:06:31.62 ID:Hkakyg7v0
>>946
家電量販店に返品してオークションで買いましょう
950名無しさん(新規):2011/06/27(月) 01:11:53.72 ID:QIFW11qi0
>>946
1位の人が落札してからキャンセルをしたので、946が次点で繰上げられて落札者になったってこと?
それなら、別にキャンセルしたっていいんだよ。

なんとなく、出品者が別IDで吊り上げしてたのかもよ。とも思う。
951名無しさん(新規):2011/06/27(月) 01:24:11.14 ID:7VACofiS0
>>949
調べて見たら、質問欄からの入札キャンセルのお願いは終了の12時間前

入札キャンセルしたのは終了数分前

1分前に自動入札価格のギリギリまで釣り上げ

明らかに入札キャンセルした奴サクラだろこれ?

いい取引ができるわけない。
952名無しさん(新規):2011/06/27(月) 01:24:29.15 ID:UL9cKKly0
>>946
補欠じゃなくて落札しちゃったんだよね?
キャンセルなら削除しないと出品者も高い落札手数料が取られちゃうから、落札者都合で削除してもらって
自分の評価にキャンセル理由を返答しておくんだね。
どうしても悪評がいやなら落札手数料を払うから削除はしないでほしいとお願いしてみるか。

>>948
メアドまで書かなくてもいいと思う、迷惑メールとか成りすましメールが来ても困るし。
120日経ってオークションが消えちゃうまでに連絡がなければもう返金はなしってことで。
IDと名前、金額とかは念のため控えておいた方がいいかも。
953名無しさん(新規):2011/06/27(月) 01:27:29.23 ID:UL9cKKly0
>>951
あー、それは怪しいね。
954sage:2011/06/27(月) 01:30:16.63 ID:eRN5uDd70
落札して「簡単決済で」と連絡したのに銀行口座に振り込んでくださいと連絡がきた。
(もちろん簡単決済OK商品)
送料1200円と言われ着払いをお願いしたところ拒否られ。
実は同じ商品落札したことがあり、調べたのだけれど出品者からの地域では700円。
その事を指摘した途端連絡が来なくなった。
どうリアクションしたら最適でしょうか?
955 【東電 63.5 %】 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/27(月) 01:34:18.14 ID:LvnVsJLX0
>>951
キャラ変えてんじゃねーよw
956名無しさん(新規):2011/06/27(月) 01:35:15.96 ID:7VACofiS0
>>954
無駄に大きいダンボールしかなかっのかも

今、頑張って小さくしてるんだよ

多分、
957名無しさん(新規):2011/06/27(月) 01:39:21.79 ID:UL9cKKly0
>>954
まだ支払ってないんだし返事を待つしかないんじゃない?
発送方法とか梱包サイズとか送料を書いてない場合は入札前に確認しないと。着払い可能かどうかも。
60サイズの物でも、ちょうどいいサイズのダンボがないからって大きいので送っちゃう人もいるんだし。
958名無しさん(新規):2011/06/27(月) 01:40:11.04 ID:7VACofiS0
>>955
調べてみたら、おかしいと気づきながら事前に回避できたかもしれないのにしなかったアホな自分にイライラしてきて

?rz
959名無しさん(新規):2011/06/27(月) 02:00:36.23 ID:vyhDiaVz0
便乗質問なんですけど>>946のケースで入札者が削除されて
最高額入札者になった時ってヤフーからメールくるんですか?
来ないとしたら終わるまでチェックしとかないとダメってことになるんでしょうか?
960名無しさん(新規):2011/06/27(月) 02:01:35.42 ID:UwiN48/EO
>>958
自動入札してたなら下げ入札しとかなきゃダメじゃん。
961名無しさん(新規):2011/06/27(月) 02:06:07.41 ID:qqX8TRvr0
質問です。
出品者なんですけど、みなさんは落札からどれくらいの日数で入金されますか?

なんか最近、入金が落札から5日たっても来ないのがあって困ってます。
やっぱり、商品説明ページに48時間以内に入金してくださいとかって
書いておいたほうがいいんですかね?

どう対策すればいいでしょうか?
あと、まったく金払う気がなくぶっちしていく奴が多発してるのですが、
どうすればいいでしょうか?
こちらも対策教えてください
962名無しさん(新規):2011/06/27(月) 02:14:31.85 ID:FouO6+W30
>>946
もしかしてそれ詐欺メールじゃないか?
ヤフーから来た繰り上げめーる?
要らないなら了承しないにすれば良いだけ評価も何も無い。
963名無しさん(新規):2011/06/27(月) 02:15:37.82 ID:FouO6+W30
>>948
メーアドなんか見えるところに書いちゃダメだよ。
964名無しさん(新規):2011/06/27(月) 02:20:24.41 ID:7wmzV9kc0
>>946
(別に俺は、キャンセル推進派ではないが)
お金が無いという事で現実的に取引困難だから、
悪評覚悟で出品者にキャンセル削除してもらえ。
965名無しさん(新規):2011/06/27(月) 02:25:25.72 ID:7wmzV9kc0
>>961
俺もなかなか入金されない事、たまにあるけど、
(本当かは知らんが)「すいません、インフルエンザでした」とかで
1週間たっての振込みだったりする。

自分のペースで全部進めたいなら、連絡は○時間・送金は○時間にしてね、とか書いとけ
それで入札やめる人もいるけど(例えば15日落札で、20日給料日に振込み予定とか)
966名無しさん(新規):2011/06/27(月) 02:31:25.64 ID:qqX8TRvr0
>>965
マジですか?
俺の場合は500円〜3000円ぐらいのもの中心で
スピード勝負命なんで入金遅いと困るんですよね
入金遅いのに付き合ってると相場が落ちまくる・・・
1日2日で落ちまくる・・・
967887:2011/06/27(月) 02:36:14.55 ID:wr3HiMPd0
>>952
>>963
どもです。メアドは書かない事にします。
120日過ぎたら取引ナビも連絡掲示板も消えて、連絡方法がなくお金だけもらってしまう事になってしまいますが…放置した落札者の責任という事で良いのでしょうか
968名無しさん(新規):2011/06/27(月) 02:40:21.27 ID:7wmzV9kc0
死んだとかもあるから、
こちらはやる事だけやって、何日までに物は処分します→再出品

連絡してきたら、お金は手数料引いて返金しなきゃダメだろう
969名無しさん(新規):2011/06/27(月) 02:45:58.42 ID:FouO6+W30
>>967
連絡のあることを願おうよ。
うち2人東北の方が。。。。(´Д⊂ヽ
970名無しさん(新規):2011/06/27(月) 02:47:32.56 ID:7wmzV9kc0
具体的にいうと

住所教えてね、1ヶ月は待つけど、その後物は処分します
でも、オクのページはなくなっても出品者の連絡先は知ってるんだから、
連絡してきたら、お金は手数料引いて返金(時効は1年かな?、借金にあたるなら10年だけど)
971887:2011/06/27(月) 03:13:38.13 ID:wr3HiMPd0
>>970
なるほど、わかりました。
連絡掲示板と評価に下記のように書き込みます。
・発送出来ないので住所を教えて欲しい
・商品は1ヶ月保管します→その後は処分します(また再出品して別の人に売ります)
その後1年以内であれば連絡頂ければヤフオク落札手数料・銀行振込手数料を差し引いて返金します。

落札手数料を差し引いて返金する点で思ったのですが、
後出し情報で申し訳ないのですが、次点の入札者がいます。
落札者が入金を行わない場合、落札者削除→次点繰り上げするかと思うのですが、
入金されている今回の場合はどんなタイミングでもそれをせず、期限まで待った後は新たに再出品した方が良いですよね?
972名無しさん(新規):2011/06/27(月) 03:56:00.64 ID:eeI5EhID0
>>966
\5000以下は、捨てIDで入札できるので、
変な奴が入ってきても仕方ない(防ぐには即決を設定しないこと)

逆に高く買ってくれる奴もいるし
973 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/27(月) 06:24:48.13 ID:8TChQhdm0
>>972
残念だけど今年3月の入札条件変更で、捨てIDでも上限関係無く入札できるようになった

ベテランの方にお聞きしたいのですが
変な奴が入ってくるのを防ぐ為(フリーソフトで新規の自動削除はしてます)
終了時間をなるべく時間取れる時間帯に設定し、管理ソフトと併用して間引いていくことで
変な奴の対応してるが、急用が入るときもあるので確実ではありません。
何か良い方法をアドバイス頂けないでしょうか?
974名無しさん(新規):2011/06/27(月) 07:16:41.13 ID:y70SOy410
出品者、入札者の両方に伺いたいのだけれど、振込み料はどうしてるんだぜ?
一般の店舗間取引だったら、販売額+送料-振込料で、事前承諾無しに振込んでくる場合があるけど
オクソンだと振込料差引いて入金するのが勇気が無くてできない
出品者側の場合は、振込料差引かれて振込まれたことってあるのん?
975名無しさん(新規):2011/06/27(月) 07:22:12.47 ID:IpfPGP5u0
>>974
振込料は落札者負担が原則です。
出品者が多くの銀行口座を用意するのは
振込料を無料ですます機会を増やすためです。
976名無しさん(新規):2011/06/27(月) 07:29:16.79 ID:y70SOy410
>>975
こんな時間なのに回答ハヤッw d
原則は知ってるんです。オクソン外の店舗間、又は、店舗個人間での振込入金の際に
前触れ無く振込料差引いて振込む人がいる、んで、売り手はリピート維持の為に黙認する
オクソンだからリピート考える必要ないのもわかるのだけど、実際の所、上の様な出品者未承諾の振込料を差引いた入金がありえるのかと
あった場合どうしてるのかが知りたいのです(私は出品予定者で、万が一この様なケースが来た場合の対応を迷っている為)
税務の仕事してるから、自分の中では振込料差引いての入金が半ば当たり前になってるから、余計に迷ってしまって
977名無しさん(新規):2011/06/27(月) 07:41:44.65 ID:IpfPGP5u0
>>976
落札するんでなく、出品者としてですね。
お客様が神様な世界は、そのくらい我慢するものですか。
運がいいのか、そういうケースにはいままで当たったこと無いけど
オクの場合は対等な立場なので、認められないと思いますよ。
心配なら、「振込料は落札者負担でお願いします」と明記しておいて
従ってくれなければ、取引を断ることになります。
978名無しさん(新規):2011/06/27(月) 08:29:16.39 ID:1ktF3jAH0
>>973
5,000円以上の入札は、プレミアム会員・ソフトバンク契約者・YahooBB契約者だろ
それは、身元が割れるので、捨てIDとは言わない
979名無しさん(新規):2011/06/27(月) 08:51:55.27 ID:QjnB2DQH0
>>976
振込手数料を差し引いて振り込んで来た人なんて一人もいない
(出品者としての取引数500ちょい)
入札者も、自分が負担なのは分かっているから最初から
同行間振込無料の銀行に対応してるかどうかを良く見てる
心配なら「振込手数料は落札者様がご負担下さい」と
記載しとけばいいのではないでしょうかね
980名無しさん(新規):2011/06/27(月) 09:34:59.78 ID:6QgPw+/R0
>>974
何回かあるな、手数料分だろうなって金額が足りない振込み
うちの場合事前に「振り込み手数料は落札者様負担でお願いします」って記載してるから、
不足があった時は「お支払いが◯◯円不足しております。口座へ再度振込みお願いします。全額お支払い確認後発送します。」って連絡してる
かんたん決済の支払いでもあるけど気にせず銀行に不足振り込めって連絡してるよ
たまに合計金額連絡してるにも関わらず勝手に端数除いてくる奴もいるし
981名無しさん(新規):2011/06/27(月) 10:23:44.96 ID:UL9cKKly0
>>971
入金されてるんだし削除したら取引ナビが使えなくなっちゃうからダメだよ。
982名無しさん(新規):2011/06/27(月) 10:50:59.87 ID:HevPEj8B0
このスレじゃオレ様ルールってのを押し通すヤツもいるが、国内ですら地域で慣習が違うから自分の常識は相手の非常識ってこともある。
例えば金を振込む際に一般的に関東じゃ振込む方が手数料を負担するが、関西じゃ手数料は代金を受取る人が払うので手数料を引いた額を振込む。
それじゃ常にそうかといえばそうでもない、関西にいてもマクドナルドをマクドと呼ばずマックと呼ぶ人もいるようにね。
どっちが正しいじゃなく、どっちも正しいしどっちも間違っているってこと。
ヤフオクは個人売買だがショップも多い、ショップは商法が適用されるので責任が重いが個人対個人だとどっちも権利が強い、最近は個人の出品者を商売人と同じと勘違いして連絡する落札者も多いな。
983名無しさん(新規):2011/06/27(月) 11:22:04.79 ID:7VACofiS0
>>982
関西人だけどそんな事ないよ。
てか、手数料分を引いた額を入金する人って本当にいるの?

落札にしろ出品しろ
夜に落札→夜に取引連絡→午前中に入金→夕方に発送→それから1〜2日で到着がほとんどだわ•••••昨日以外は!!

出品者から1日以上連絡無いのははじめて
だから不安です。

催促の連絡をした方がいいのでしょうか?
引越し都合でいろいろ立て込んでるからさっさと終わらせたいのに。
984名無しさん(新規):2011/06/27(月) 11:28:53.64 ID:pY5BIJMW0
>>982
関西人は振り込む額より手数料が多い場合は
お金を貰って商品を送ってもらうのか。斬新だな。
985名無しさん(新規):2011/06/27(月) 11:41:58.08 ID:rE1rLk1LO
>>982
で、>>974への回答は?
986名無しさん(新規):2011/06/27(月) 11:49:57.56 ID:ih0d1FWp0
>>982は、ヤフオク歴10年以上の奴じゃねえの
ほっとけ
987名無しさん(新規):2011/06/27(月) 11:56:21.24 ID:HevPEj8B0
>>983
仕事で頻繁に振込みをする様になればわかるよ。
キミが知らないだけだと思う。
988名無しさん(新規):2011/06/27(月) 12:04:18.98 ID:rE1rLk1LO
>>986
そうみたいだね
しかしほんとまあ、よくどんな話題でも
俺論かましに来るなぁ
元の質問主ガン無視で好きに語るのが10年流か
989名無しさん(新規):2011/06/27(月) 12:19:01.37 ID:ih0d1FWp0
>>983
自分も出品では今までそんな感じだったが
相手がある事なので思う通りにならない場合もあるよ
ヤフーに聞いてみな、「5日程度待て」と言われるぞ
ここなら「2、3日待て」ってところか

引越しの都合でバタバタしているのは関係ないね
“消費期限”がある物だろうか…
そうでないのなら落ち着いてから出品しなよ

>>988
10年以上は相変わらずズレてるな
990名無しさん(新規):2011/06/27(月) 12:21:20.92 ID:ih0d1FWp0
ごめん、間違えた
出品を落札と読み替えてくれ
991名無しさん(新規):2011/06/27(月) 12:34:43.70 ID:IpfPGP5u0
ダブっちゃってキャンセルしたい人だっけ・・
出品者から連絡が来ようが遅れようが、
悪いの評価つくの確実ですからねぇ・・・
992名無しさん(新規):2011/06/27(月) 12:41:22.08 ID:UL9cKKly0
次スレを立てられる方、テンプレ>>2の最後に>>15を追加、名前欄は 《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》
でお願いします。
993名無しさん(新規):2011/06/27(月) 12:44:49.02 ID:ih0d1FWp0
あぁ、ホームシアターの人だったかw
994名無しさん(新規):2011/06/27(月) 12:46:45.22 ID:laFsB5OI0
>>982-983
関西とか関東に関わらず、手数料分差し引きで振込みっていう商慣習は普通に存在する
請求書にわざわざ「振込み手数料を引いた金額でお振込みください」って書いてあったりする
競合他社と差別化するための商売上のサービスの一種だからそれをオクで適用しようと考えるのは間違いだと思う
995名無しさん(新規):2011/06/27(月) 13:41:24.35 ID:geNIkpbr0
>>982
商法ってもう無いんだけどwwww
996名無しさん(新規):2011/06/27(月) 13:47:59.54 ID:geNIkpbr0
997名無しさん(新規):2011/06/27(月) 13:50:36.02 ID:nnYG95QZ0
>>996

998名無しさん(新規):2011/06/27(月) 13:55:17.39 ID:geNIkpbr0
ごめん
連投できなくなったから
>>6から>>10まで貼っといて
>>2の分は付け足した
999名無しさん(新規):2011/06/27(月) 14:00:03.07 ID:UL9cKKly0
>>998
乙です、貼っときます。
1000名無しさん(新規):2011/06/27(月) 14:14:08.14 ID:UL9cKKly0
ヤフオク初心者質問スレッド 645
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1309149952/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。