【ヤフオク】不正アクセスでID停止の奴集まれ【祭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
2名無しさん(新規):2011/05/18(水) 12:30:31.55 ID:w/+lqqlD0
5月14日(土曜日)9時50分53秒(4日前)
成功 パソコン Yahoo! JAPAN 219.108.150.102 日本
y150102.ppp.dion.ne.jp
ログイン


明らかに漏れてる
一発成功
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:31:08.96 ID:PieGYVTv0
914 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2011/05/18(水) 00:52:15.46 ID:pe6snOO40
5月10日(火曜日)16時54分54秒 61.198.223.39 R223039.ppp.dion.ne.jp
5月1日(日曜日)11時24分38秒 218.222.23.172 U023172.ppp.dion.ne.jp
5月1日(日曜日)5時31分29秒 143.90.211.75 OFSfx-01p4-75.ppp11.odn.ad.jp

こんだけやられてたorz
昔作ったサブのニックネームがパスと被ってたよ(自滅

IDとパス被ってるとはいえ、知人も同様に同じよなリモホから
やられてるし、なんか臭うな。

915 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2011/05/18(水) 00:55:13.80 ID:QT+rXVVP0
>>914 全く同じなんだがこれ相当大規模なんじゃないん?

918 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2011/05/18(水) 01:15:10.35 ID:rnCeJaNS0
PSNと同じでIDパスで不正アクセスされた奴、バカすぎww

919 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2011/05/18(水) 01:19:12.60 ID:yX/SMBFF0
総当りやパスワード推測とは考えられない感じなんだよね・・・

920 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2011/05/18(水) 01:22:12.18 ID:JfPsbLtU0
失敗なしで一発でログインされてるからね。
さすがにこれは総当たりじゃなくどこかから漏れてるよ。

4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:41:52.97 ID:PieGYVTv0
やられた奴で このOID使ってるやついる?

http://www.openid.or.jp/modules/docs/member/member.html

http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenID
5名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:07:55.78 ID:0ELXR3+k0
jh
6名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:10:14.16 ID:MuboPyQs0
最近OpenID使った記憶があるのは
MMOのカロスオンライン
7名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:25:49.38 ID:rRgzBzH90
潰れてしまえ
8名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:30:29.52 ID:pX22jtHv0
OID使ってないけどやられた
持ってるアカで一番古いアカだけやられたな
9名無しさん(新規):2011/05/18(水) 13:57:42.94 ID:iIb4K3SR0
糞ニーに漏らされた奴だけだろ
10名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:31:08.48 ID:JfPsbLtU0
俺はPSNとはまるで別のIDとPASSで一発ログイン成功されてるよ。
11名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:42:21.61 ID:jHdZmVu40
とりあえずPASS変えた方が安全そうだね垂れ流しになってるなら無駄なんだろうけど。
12 忍法帖【Lv=6,xxxP】  ●:2011/05/18(水) 14:55:52.82 ID:Avah76Kd0
娯楽
13名無しさん(新規):2011/05/18(水) 14:57:25.90 ID:IWbubVmt0
ヤフオクでIDの大規模乗っ取り事件か?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305660836/
14名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:27:16.73 ID:yX/SMBFF0
>>4
不正アクセスがあったのは普段他では使わないサブIDだし、なによりそのOIDは普段使っているメインIDでも使っていない。
15名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:38:33.03 ID:2bbwq1Ra0
過去に取った捨て垢のログイン履歴見てみたら10垢中3垢が4年くらい前に不正アクセスされてた
今回の不正アクセスとは別だけど結構やられてるんもんなんだな
16名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:53:45.08 ID:AgsGh5T50
Yahoo!オークションカスタマーサービス○○です。
たびたびお問い合わせをいただき、お手数をおかけしております。

ご連絡いただいたYahoo! JAPAN ID(Y!ID)につきましては、お客様
ご本人ではない、第三者によるものと見受けられる不正なログインが
確認できました。

そのため、トラブルを未然に防ぐことを目的として、Yahoo!オークションの
ご利用を一時的に停止しております。ご不便をおかけしておりますが、
何卒ご了承ください。

オークション利用停止の解除は、以下3点についてご連絡いただいた際に
検討しております。

【1】パスワードの再設定
【2】登録情報、および有料サービスの購入状況の確認
【3】Y!IDの不正利用に関するアンケートへの回答

オークション利用停止の解除をご希望の場合は、お手数をおかけいたしますが、
以下の例をご参考に、【1】【2】【3】すべての項目について、詳しくお知らせ
くださいますようお願いいたします。

だってさ

これは大規模になりそうだね
17名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:57:07.86 ID:RMn22Onu0
>>15
当時はかなり話題になってたよ。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/09/26/20967.html
18名無しさん(新規):2011/05/18(水) 17:03:11.55 ID:xgIgZxnC0
>>16
そのメール自体は前からあるテンプレみたいだけどね
俺も同じメール来たからアンケ答えて解除してくれってメールしといたわ
アンケ5項目の3はヤフーにしてやれw
19名無しさん(新規):2011/05/18(水) 18:28:11.13 ID:F7C7xb3C0
第一陣のメールに返答してから
カスタマーからメール来ないなぁ〜
20名無しさん(新規):2011/05/18(水) 18:43:11.72 ID:APGdMDHL0
age
21名無しさん(新規):2011/05/18(水) 19:02:35.96 ID:SWWVy31r0
PSNは登録してないがソニーのコスモ暮らしと
サミーの777TOWNは登録した記憶がある

他にも公にはなってないが
個人情報漏洩してる会社もあるんだろうな
22名無しさん(新規):2011/05/18(水) 19:29:16.78 ID:yt6vhX1HO
自分もソニー系のユーザー登録とかしてない。
ヤフーメアド使ってるのは友人宛とオク落札だけだし…。
宣伝業者によるのっとり??
23名無しさん(新規):2011/05/18(水) 20:19:28.31 ID:L/xGoWbI0
思い当たる事と言えば
違反商品の申告をした直後にやられたな・・
報復乗っ取り?
24名無しさん(新規):2011/05/18(水) 20:26:20.03 ID:L/xGoWbI0
>>2
俺はその日の9分前にやられた
同じIPにログイン一発成功されてる。

これメールサーバがハッキングされたんじゃねぇの?
25名無しさん(新規):2011/05/18(水) 20:33:51.66 ID:xgIgZxnC0
>>23
同時期にたくさんの被害報告でてるからそういう個人間の問題じゃないと思うよ
26名無しさん(新規):2011/05/18(水) 20:50:23.06 ID:5rwTv6xf0
Yahoo! JAPANで不正ログインが多数報告される 至急ご確認を!
http://a.getnews.jp/2011/05/yahoo-japan.html
27名無しさん(新規):2011/05/18(水) 21:23:02.77 ID:P0pSoZqJ0
Androidアプリから情報流出の恐れ、99.7%の端末に影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110518-00000028-zdn_ep-secu
28名無しさん(新規):2011/05/18(水) 21:26:47.07 ID:EAzRNEdV0
突然停止食らった理由はコレか
29名無しさん(新規):2011/05/18(水) 21:29:36.17 ID:7Eg6DxDA0
>>27はあまり関係なさそうだな
スマホ持って無くても停止になったやつけっこういるんじゃね?
30名無しさん(新規):2011/05/18(水) 21:31:49.18 ID:P0pSoZqJ0
よく読めスマホだけじゃない
Googleサービス全体に影響する
31名無しさん(新規):2011/05/18(水) 21:31:52.99 ID:MnpTRcSf0
>>17
元々モロいんだなYahooのセキュリティ
32名無しさん(新規):2011/05/18(水) 21:53:57.37 ID:DuXuJhbl0
突然出品停止食らったぞ!わけわからんw
33名無しさん(新規):2011/05/18(水) 21:54:02.82 ID:JEtSdfDe0
やっと返事きた。面倒だがやってみるけど
再発するんじゃないかと心配だな

Yahoo!オークションカスタマーサービス西林です。
返信にお時間をいただきまして、大変申し訳ございません。

ご連絡いただいたYahoo! JAPAN ID(Y!ID)につきましては、お客様
ご本人ではない、第三者によるものと見受けられる不正なログインが
確認できました。

そのため、トラブルを未然に防ぐことを目的として、Yahoo!オークションの
ご利用を一時的に停止しております。ご不便をおかけしておりますが、
何卒ご了承ください。

オークション利用停止の解除は、以下3点についてご連絡いただいた際に
検討しております。

【1】パスワードの再設定
【2】登録情報、および有料サービスの購入状況の確認
【3】Y!IDの不正利用に関するアンケートへの回答

オークション利用停止の解除をご希望の場合は、お手数をおかけいたしますが、
以下の例をご参考に、【1】【2】【3】すべての項目について、詳しくお知らせ
くださいますようお願いいたします。
34名無しさん(新規):2011/05/18(水) 21:54:12.76 ID:3z2g5T4L0
>>16
5月17日俺にも利用停止のメールが届いた。出品物も同時に取り消された。
昨日問い合わせのメール送ったら今日返信が届いてて
そこに書かれてる文だった。
【1】パスワードの再設定
【2】登録情報、および有料サービスの購入状況の確認
【3】Y!IDの不正利用に関するアンケートへの回答
に答えて返信してヤフーからの返信待ちだ。

俺の評価は良い評価約1000、悪い評価は3。ここ2年は悪い評価ない。
違反もしてない。

2chって見ないけど知り合いに相談したら知り合いが2chに同様に利用停止
食らってる人たくさんいるよと聞き見てる。
一人じゃないとわかると心強いな。
35名無しさん(新規):2011/05/18(水) 22:38:17.09 ID:upLeSBEh0
2008年にもYahoo! IDへの不正アクセスが頻発した
2008年3月27日にもPSNへの不正アクセスがあった

何か因果関係があるのだろうか…?
36名無しさん(新規):2011/05/18(水) 22:39:00.99 ID:AgsGh5T50
ヤフー側はわかってるのか?
早く告知したほうがいいんじゃないのか
37名無しさん(新規):2011/05/18(水) 22:44:03.02 ID:upLeSBEh0
>>36
2008年など、過去に多発した不正アクセスも全くアナウンスなしだったぜ
Twitterとかで禿に凸しないと、またダンマリ決め込んで黙殺だろうね
38名無しさん(新規):2011/05/18(水) 22:49:46.93 ID:NJmb9gwA0
>>33
西林さんから来たか。ウチは牛窪さんから来た。
人海戦術かな。。。
文面は一緒w
39名無しさん(新規):2011/05/18(水) 22:56:16.29 ID:dQPfnGOl0
乗っ取り防止のため、自分で一時的にアカ停止にはできないよね
登録削除しか方法無いわけ?
40名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:10:04.30 ID:Nv3xuEPm0
>>39
停止できるぞ
41名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:13:06.42 ID:Nv3xuEPm0
途中で書き込んでしまった。
登録情報-ログインアラート-ログインロックで一時停止できる
42名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:34:44.67 ID:niIVZ5xv0
>>172
自己紹介乙
心の広い人ならいちいちそんなレスせんだろう
43名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:54:12.06 ID:giHFR//z0
つか、スレ埋めて移動して放置せずに

元スレの新スレも立てといてくれよw
44名無しさん(新規):2011/05/18(水) 23:57:28.95 ID:L/xGoWbI0
被害にあったの俺だけかと思ってたわ・・・
犯人のIP検索したらこのスレ出てきて、仲間ができたみたいでちょっと嬉しくなったのは内緒だ
45名無しさん(新規):2011/05/19(木) 01:26:28.79 ID:syOwKoLA0
>>172
ひっどい奴だなお前は
46名無しさん(新規):2011/05/19(木) 01:52:26.92 ID:kJMs+4Cx0
なんつーかグーグルがオークションとかやってくんないかなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 02:20:50.51 ID:F8kIISax0
【超速報】Yahoo! JAPANで不正ログインが多数報告される 至急ご確認を!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305734518/

【ヤフー不正ログイン】Yahoo! IDパスワードが大量流出か?【ID停止続出】 @masason
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305738375/
48名無しさん(新規):2011/05/19(木) 02:24:49.83 ID:8UVsmjnr0
犯人のIPアドレスとされるもの (http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1274282878/から抜粋

61.198.223.39 R223039.ppp.dion.ne.jp
218.222.23.172 U023172.ppp.dion.ne.jp
143.90.211.75 OFSfx-01p4-75.ppp11.odn.ad.jp

ログイン履歴にこの3つのうち1つでもあったらすぐにパスワード変えたほうがいいと思われる
49名無しさん(新規):2011/05/19(木) 02:28:07.96 ID:8UVsmjnr0
一応言っておくと>>48以外のIPからもアクセスされているかもしれないので、今問題ない人も注意したほうがいい
現在Yahooから公式なコメントは無し
50名無しさん(新規):2011/05/19(木) 02:44:56.72 ID:8UVsmjnr0
>>48に追加
219.108.150.102 y150102.ppp.dion.ne.jp
61.117.6.179 M006179.ppp.dion.ne.jp
61.198.220.216 R220216.ppp.dion.ne.jp

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1274282878/で複数の報告があったものを抜粋してみた
51名無しさん(新規):2011/05/19(木) 03:20:04.48 ID:D4yK+tlJ0
狙われたIDの使用頻度ってどんな感じかわかる?
落札や出品で活発に動いてるIDは狙わないと思うんだけど。
52名無しさん(新規):2011/05/19(木) 03:22:03.54 ID:8UVsmjnr0
>>51
ヤフオクなんて登録だけして一回も入札、出品してなかったがやられた
メールくらいにしか使ってなかったのに
メールは一応メインで最低でも1週間に1回は見る
53名無しさん(新規):2011/05/19(木) 03:25:23.89 ID:D4yK+tlJ0
>>52
メールを使用してるかどうかってのは、IDハックしてからじゃないとわからないから、
俺は、犯人はヤフオクとか知恵袋の質問・回答でIDの動きを見分けてるんじゃないかと推測してる。
54名無しさん(新規):2011/05/19(木) 03:28:13.23 ID:8UVsmjnr0
>>53
知恵袋って質問したり回答しないとIDわからんのよね?
一度もしたことないんだが
今のところ実害が無いみたいだから犯人が何をしたいのかわからん
55名無しさん(新規):2011/05/19(木) 03:34:37.33 ID:D4yK+tlJ0
>>54
つまり登録してるけど使ってないIDだと判断されたんじゃない?
それでメールの履歴を見て、使用中だとわかり、なにもしないで他のIDを狙ったと。
56名無しさん(新規):2011/05/19(木) 03:36:47.15 ID:3Z36uMFV0
これってヤフオクに出品してた奴が、停止食らって
初めて気づくってケースが多そうだから、
不正アクセス受けてるの知らない奴の方が多そうだな
57名無しさん(新規):2011/05/19(木) 03:38:35.81 ID:8UVsmjnr0
>>55
つまり使ってないIDで使える(クレカ情報など)ものを手に入れたかったってことかな?
それにしては数が多すぎるし、ばれるリスクをしょってまで同じIPでアクセスした理由がわからん
58名無しさん(新規):2011/05/19(木) 03:39:14.12 ID:s3V4c+Qd0
やられた
ここ数日に来たYahoo!メール(迷惑メール含め)を片っ端から開封されてた
だが4、5通来てたTwitterからのメールだけは開封されてなかった。
パスワード変えたらなくなったが、
なぜTwitterのメールだけ見なかったんだ?
59名無しさん(新規):2011/05/19(木) 03:40:02.87 ID:3Z36uMFV0
一発でログイン成功してるし、
ヤフー内部から情報漏れてる可能性のほうが高いんじゃねーの?

そういえば不正アクセス受ける何日か前に、
SNSのIDだかを売ってくれとかいう質問来てたわ
60名無しさん(新規):2011/05/19(木) 03:59:56.83 ID:D4yK+tlJ0
>>57
ばれるまでに仕事を終えるのがプロってやつじゃないかと
でもいまのところ変な買い物など実害が出てない以上、ソニーのやつみたく力試しかもしれないけど
61名無しさん(新規):2011/05/19(木) 06:53:42.08 ID:IEi8PMA40
IDpass流出疑惑スレってある?
62名無しさん(新規):2011/05/19(木) 08:32:56.43 ID:JKf0Zjd+0
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305734518/272
>272 :256(dion軍) :2011/05/19(木) 08:25:27.38 ID:r8AatmQN0
>ぐぐったら2008年だった。
>ちなみにこの時、自分は中国から不正アクセスされて
>ブランド品(偽?)を4,50点ぐらい出品された。
>勿論落札者も居たが、passが変えられていて相手に連絡をとる事も出来なかった。
>当時のlog ↓
>
>【ID乗っ取り】偽ブランド出品させられたぞ
>http://mimizun.com/log/2ch/yahoo/1222512474
>【ID乗っ取り】偽ブランド出品させられたぞ その2
>http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1229850019
63名無しさん(新規):2011/05/19(木) 08:37:36.54 ID:nDmUVK+VP
今パスワード変えた
64名無しさん(新規):2011/05/19(木) 09:32:49.41 ID:Duf4Um7M0
【ヤフオク】不正アクセスでID停止の奴集まれ【祭】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1305689332/
65名無しさん(新規):2011/05/19(木) 10:04:51.45 ID:HZz//wbD0
【話題】 ヤフオクでIDの大規模乗っ取り事件か! Yahoo! JAPANで不正ログインが多数報告される
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305760487/
66名無しさん(新規):2011/05/19(木) 10:19:19.31 ID:J0LaQEMx0
楽天オークションの方が安心
WANTEDオークションも安心

ヤフオクから引越しだ!
67名無しさん(新規):2011/05/19(木) 10:25:29.93 ID:s0pX67zZ0
ヤフオク利用してなかったし
いきなり停止措置メール来て気付いたわ
68名無しさん(新規):2011/05/19(木) 11:13:19.86 ID:Ri9wfSxR0
垢停止以外で実害あった人いる?
大量出品とかカードの不正利用とか。
69名無しさん(新規):2011/05/19(木) 11:53:15.68 ID:T03paZsv0
>>66
さようなら〜。。w
70名無しさん(新規):2011/05/19(木) 12:59:53.72 ID:gjHf8+S60
俺もやられた。
5月14日(土曜日)9時50分53秒 y150102.ppp.dion.ne.jp ログイン [email protected]

dion多いな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:07:52.57 ID:F8kIISax0
72名無しさん(新規):2011/05/19(木) 13:14:39.26 ID:F0/b/rWm0
オレもやられてた…
一昨日ID停止のメールが来て調べたら
一ヶ月前にアクセス元『韓国』という最悪の一行が。
しかも一発でログインしてやがる。

速攻でパスワード変えてウォレットその他のサービス停止したけど、
カードまで止めなくていいよな?
73名無しさん(新規):2011/05/19(木) 13:19:07.70 ID:XpzvEX5O0
>>72
ウォレット使われたらメールでわかるんじゃない?
74名無しさん(新規):2011/05/19(木) 13:19:18.17 ID:4QuRux850
zz20071101137cd7f336.userreverse.dion.ne.jp

softbank126012080092.bbtec.net

210.48.236.243.static.zoot.jp

ntaich098161.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp

202-089-242-002.users.bc9.ne.jp

pw126250157235.10.tss.panda-world.ne.jp



これ全部そうなの?認証失敗にはなってるけど、こえぇぇぇ〜〜
75名無しさん(新規):2011/05/19(木) 13:22:34.63 ID:xgMiJegx0
昔から履歴に現れる不審なアクセスはあったが
ログインまで成功するケースは少なかった。

しかし今月に入ってかなりの規模で一斉に起きている模様
76名無しさん(新規):2011/05/19(木) 13:27:27.19 ID:XpzvEX5O0
>>74
tss.panda-world.ne.jp

これiPhone
77名無しさん(新規):2011/05/19(木) 13:34:08.56 ID:ROmBgY8H0
コレ→y150102.ppp.dion.ne.jpまったく同じ 一発成功
メールアドレス&パスワードでログインしてきてるうぇえええ
垢停止処分受け中です。ヤフー早く声明を出してくれ!
78名無しさん(新規):2011/05/19(木) 13:41:48.01 ID:CAZu86IR0
そういえば4年ほど前、乗っ取ったIDで出品した奴に詐欺にあったことあるわ。
その時は大量にやられた。
俺は2500円ほどで済んだが、十数万の被害に遭った奴もいたわ。
79名無しさん(新規):2011/05/19(木) 14:03:01.86 ID:Duf4Um7M0
>iPhone

だからって自分のとは限らないけどなw
80名無しさん(新規):2011/05/19(木) 14:04:16.41 ID:98mVtDLL0
俺も不正ログインされてて関係はわからないけど11日に下のメールが着てた

[Yahoo!メール] POPアクセスの利用開始とYahoo!デリバー自動登録のお知らせ

なお、POPアクセスのご利用開始にともない、上記Yahoo! JAPAN IDは「Yahoo!
デリバー」に自動登録されました。

【POPアクセスとは】
POPアクセスとは、メールソフトやスマートフォンなどのモバイル端末から
Yahoo!メールを受信できる機能です。POPアクセスをご利用になる場合は、
Yahoo! JAPANまたは提携先企業から、新商品、各種セール、お買い得情報など
をお知らせする「Yahoo!デリバー」の登録が必要です。


他の人はどうだった?
81名無しさん(新規):2011/05/19(木) 14:17:14.89 ID:4QuRux850
>>76
iPhone持ってない
82名無しさん(新規):2011/05/19(木) 14:28:05.55 ID:5UMAYgkI0
やったねハワちゃん、仲間が増えるよ!

経済通産省にナントカしろといった方がいいじゃね?
83名無しさん(新規):2011/05/19(木) 15:01:22.42 ID:/KGx5l6a0
不正ログインされてる奴が大勢いるのはわかったけど
実際に停止まで至ってる人間はどのくらいいるんだろう
とある出品者の評価から300人くらいみたけど停止中の人はいない
どういう基準で停止してるのかがわからん
不正IPがログインしたIDを自動検出して全部停止したのかと思ってたのに
84名無しさん(新規):2011/05/19(木) 15:06:56.29 ID:wzfx7GS2P
俺もやられた
5/3海外から。メインだがら痛いな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 15:51:32.58 ID:F8kIISax0
ヤフー広報担当「当社からのID・パスワードの流出は一切ない」キリッ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1105/19/news058.html

こんだけ一発でログインされてるのにw
86名無しさん(新規):2011/05/19(木) 15:58:57.49 ID:3Z36uMFV0
はぁ?
87名無しさん(新規):2011/05/19(木) 15:59:48.16 ID:IPmyBwU60
評価ざっと見たけど、過去の取引者で誰も停止されてないんだが。
俺もだけど
88名無しさん(新規):2011/05/19(木) 16:07:57.79 ID:3Z36uMFV0
停止された人ってネトゲとかやってる?
89名無しさん(新規):2011/05/19(木) 16:14:29.14 ID:9pbeha/Y0
ネトゲやってないけど停止だし、
90名無しさん(新規):2011/05/19(木) 16:27:10.14 ID:y9Rz6hX30
>>85
そしてdionはスルーですか?
91名無しさん(新規):2011/05/19(木) 16:42:49.80 ID:9pbeha/Y0
y150102.ppp.dion.ne.jpから不正アクセスあって、垢停止で
スマホでアンドロイドのパスワード管理系のアプリ最近アップロードした人っている?
自分は最近アップロードしたのだが、アップロードしたら広告が追加されてて間違って
リンク先に飛んだのが5月の10日前後だったので、、、それが一番怪しいような、、、
92名無しさん(新規):2011/05/19(木) 16:50:27.20 ID:LHFASwqF0
現状で不正ログイン食らってて報告があったのは
・PSNやってない
・ネトゲやってない
・スマホ(android)持ってない
ってのがあったね。
android持ってないに補足して俺はgoogleアカウントも持ってないけど
今回食らったんでgoogleアプリの脆弱性も関係なさそう。
93名無しさん(新規):2011/05/19(木) 16:51:05.08 ID:y9Rz6hX30
関係あるか分からないが、Android携帯を買ったのが4/19日。
不正アクセスがあったのが4/24日から
94名無しさん(新規):2011/05/19(木) 16:51:27.36 ID:IPmyBwU60
p2049-ipbfp804kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
95名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:01:27.96 ID:/rNGsjay0
Facebook?
96名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:03:05.91 ID:wzfx7GS2P
>>91
アクセスしたIPは一緒だけどおれはiPhoneだよ
97名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:04:26.40 ID:3Z36uMFV0
何年か前も不正アクセスあったようだけど
そのときの原因はなんだったの?
98名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:04:32.56 ID:xgMiJegx0
>>85
この説明では、5月15日以降に、不正アクセスの疑いで
ヤフオクIDの停止が急増しているという事実との整合性がつかんな。
99名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:08:03.46 ID:3Z36uMFV0
ところで、この停止っていつ解除されんだ?
アンケートに答えてから数日経つんだけど・・
100名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:11:53.84 ID:9pbeha/Y0
>>96
なるほど、じゃあ関係なさそ ありがとう。。
垢停止になって、落札者からの電話が今日すごかった件
101名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:15:21.06 ID:x/2h+NK8O
>>100
逆に手数料とられずに落札者と連絡できてラッキーと考えよう
102名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:16:47.28 ID:k0bVRfLX0
不正アクセスはないみたいだけど一応PW変更
もし報道きた場合下手したらアクセス集中でPW変更できませんってなるかも
lastpassのときしばらくそうなった
103名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:19:08.14 ID:9pbeha/Y0
>>101
んだべ。ポジティブシンキングで乗り越えるわ。
104名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:21:05.46 ID:XUI5QjIh0
最近インストールしたタスク常駐物とかない?
105名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:22:31.40 ID:VEztF6nq0
ヤフからのアンケ答えてパスも変えたけど
パスワード変更とパスワード再設定を勘違いしてて今日その連絡が来たわ
1ターン損した感じ
106名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:24:54.94 ID:wzfx7GS2P
>>98
おれは最初のアクセスは4月21日だ
しかも止められたとは5/13
107名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:27:33.73 ID:NO+cS7+J0
パス忘れたからログイン出来んけど、ヤフートップから見れる前回のログインが去年の11月になってるし大丈夫くせえ
108名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:30:49.43 ID:xgMiJegx0
ヤフー側の言うように、不正アクセスが無いのであれば、
5月に入ってから、多くのヤフオクIDを、不正アクセスのために停止する必要は無かったはずだわな。
不思議だ・・
109名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:35:47.23 ID:Yy3ouDam0
>>108
停止になったの?
他にも多くの人がID停止になるのが急増してるの?
全然騒ぎになってないと思うけど
110名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:40:32.71 ID:sc4BAJKd0
ヤフオク利用者は停止になってる人が多い模様
111名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:40:39.74 ID:Duf4Um7M0
>ヤフー広報担当「当社からのID・パスワードの流出は一切ない」キリッ

東電・・・というより枝野だな
112名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:42:02.71 ID:A1H8sBeQ0
カスタマーから返信きた
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:42:17.22 ID:F8kIISax0
ガジェ通続報きた
「Yahoo!で不正ログイン多数報告?」の件についてYahoo! JAPANにきいてみた
http://getnews.jp/archives/117084

でもねー この言い分だと

【ヤフオク】ヤフーID停止中者が集うスレ Re.New!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1274282878/

の5/15あたりからの不正アクセスを感知したからID大量停止が説明付きませんがw
114名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:43:22.95 ID:pxreLk+R0
パスワード再設定って

登録した12年前の秘密の質問の答えなんか判る訳無いだろ
115名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:43:50.55 ID:Duf4Um7M0
>>107
見知らぬアクセス記録が残っているのに「4ヶ月アクセスないから〜」って表示されるとか言う報告も
116名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:57:57.64 ID:9kk443aV0
停止喰らった共通点がどこかにありそうだが
117名無しさん(新規):2011/05/19(木) 17:59:47.30 ID:A1H8sBeQ0
おお・・・パス再設定で生年月日が合致しねえ・・
当時個人情報は書かないって決めてたから仕方ないんだが
メモも存在しねえしオワタ
118名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:12:03.23 ID:NO+cS7+J0
>>115
マジかよオワタ\(^o^)/
119名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:23:03.26 ID:nQu0ew3H0
二日前に問い合わせたが反応無かったのでもう一度問い合わせてみたらすぐに返事が来た
以下毎度のテンプレ返信

************************************************************************
このメールは、自動送信専用メールアドレスから返信しているため、
ご返信いただいても回答できません。
************************************************************************

このたびは、Yahoo! JAPANへのお問い合わせをいただきありがとうございます。

お客様からのお問い合わせにつきましては、確認のうえ順次対応いたします。

なお、弊社での調査により返答までにお時間をいただく場合もございます。
お急ぎのところ誠に恐れ入りますが、今しばらくお待ちくださいますよう
お願い申し上げます。

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。

=============================
Yahoo!オークションヘルプページ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/

Yahoo!オークションでの身に覚えのない出品を確認された場合
http://security.yahoo.co.jp/attention/password/
=============================
120名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:26:48.18 ID:sVStZo7+0
ヤフーのテンプレはもういいから、誰かアクセス元のプロバイダや警察に連絡してみた?
それとも聞かないのはやましい理由でもあるのか
121名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:29:26.89 ID:sc4BAJKd0
前スレで警察とプロバイダに通報したって言ってたやつがいたな
122名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:30:48.36 ID:tEvAYhRG0
いつも秘密の答えは 秘密の答え にしてる。個々に決めてたら絶対忘れる。
123名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:32:45.57 ID:LHFASwqF0
>>120
プロバイダには連絡入れたよ。
返事は今のところ無し。
124名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:34:31.94 ID:sVStZo7+0
>>121
そうなのか

>>123

ちなみにKDDI?情報待ってるよ
125名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:35:08.43 ID:m8nbBfvi0
>>74
softbankってやばいの?
別アカに履歴残ってた
126名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:36:56.46 ID:wzfx7GS2P
これ不正アクセス防止法で操作可能だよな?
127名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:40:54.62 ID:wzfx7GS2P
>>113
え?不正アクセスは検知されてない?って言い分おかしいだろ
128名無しさん(新規):2011/05/19(木) 18:47:35.73 ID:LHFASwqF0
>>124
KDDIだよ。
まぁ、公開可能な返事が返ってきたら書き込むよ。
129名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:10:03.29 ID:/KGx5l6a0
>>113
そもそもID停止者が突然増え、その原因をやふーに聞いたら
「不正ログイン」によって停止したって返答があったんだろ?
なのに不正ログインが多発しているの?って聞いたら
「不正アクセスは検知されなかった」って
どういうこと??????

じゃあ停止の理由はなんなの?
130名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:12:44.54 ID:sc4BAJKd0
ヤフーは都合が悪いから隠し通すつもりだな
俺はカスタマーから

Yahoo!オークションカスタマーサービス今津です。
たびたびお問い合わせをいただき、お手数をおかけしております。

ご連絡いただいたYahoo! JAPAN ID(Y!ID)につきましては、お客様
ご本人ではない、第三者によるものと見受けられる不正なログインが
確認できました。

そのため、トラブルを未然に防ぐことを目的として、Yahoo!オークションの
ご利用を一時的に停止しております。ご不便をおかけしておりますが、
何卒ご了承ください。

オークション利用停止の解除は、以下3点についてご連絡いただいた際に
検討しております。

【1】パスワードの再設定
【2】登録情報、および有料サービスの購入状況の確認
【3】Y!IDの不正利用に関するアンケートへの回答

オークション利用停止の解除をご希望の場合は、お手数をおかけいたしますが、
以下の例をご参考に、【1】【2】【3】すべての項目について、詳しくお知らせ
くださいますようお願いいたします。


がきたぞ
131名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:15:04.31 ID:Duf4Um7M0
>>113
よかった
不正アクセスされてID停止された人はいなかったんだ
132名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:34:38.00 ID:9pbeha/Y0
不正アクセスで停止されてたけど、さっき垢回復した〜!
ヤフーからテンプレきた!
133名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:35:21.51 ID:wzfx7GS2P
ログイン履歴をみると俺の履歴じゃないのが6回確認でできた。
IPは3種類
教えて欲しいんだけど、不正アクセスのいずれも一番右のID表示がYahooのメアド。
俺がログインしたものは全てYahooIDで表示。@以下の表示はない。
これはどういうこと?

134名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:38:09.88 ID:c4BhsGXj0
ハゲ孫にクレームツイート
135名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:38:27.85 ID:h1ac/Ejm0
@以下を入れても抜かしても今はログインできるんじゃなかったっけ?
136名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:41:41.08 ID:9pbeha/Y0
メルアドとパスワードでもログイン可能という設定をしていたら
メルアドとパスワードでログインできる!
自分もメルアドとパスワで不正ログインされてたクチ
137名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:53:39.44 ID:s0pX67zZ0
ヤフオクの停止措置解除の手続きとって
解除された2日後ぐらいにまた停止されたから
ほとぼりが冷めるまで待つわ
最初に気付いてパス変更した後はログインされてなかったけど
漏れてる間に勝手な入札・出品でもされたのかな
138名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:54:58.20 ID:sc4BAJKd0
>>137
まじかよリアルタイムでダダ漏れ中なのかな
139名無しさん(新規):2011/05/19(木) 19:59:18.69 ID:9pbeha/Y0
>>137げえぇええマジですかぁあ
今、解除されたから張り切って出品しまくったし泣
140名無しさん(新規):2011/05/19(木) 20:02:50.00 ID:+veS/jf70
TVのニュースでやれよ
何スルーしてるんだよ
これだからTVはいつもネットに負けるんだろがよwww
141名無しさん(新規):2011/05/19(木) 20:02:54.52 ID:NxZQHTCM0
これも関係してるか

“なりすまし”による「ソネットポイント」の不正利用への対応について
ttp://www.so-net.ne.jp/support/information/110519.html
142名無しさん(新規):2011/05/19(木) 20:05:50.49 ID:+veS/jf70
ソニーは関係ないだろ
火消ししてんじゃねーよ
143名無しさん(新規):2011/05/19(木) 20:10:59.21 ID:4RFV4M75O
今北。使ってないヤフオクの停止メールからたどりつきました
今月、ログイン履歴にDion軍から2回、一発アクセスあり
メーラーとかスマホで使うPOPアクセスに勝手に登録されてた

ネトゲやってるがパスワ違う
プレステもってない
最近入れた常駐ソフトは地震カエルだけ

カスタマーからは、今日午前に問い合わせして夕方に返事
ほかと同じような、不正アクセスが確認された、と

東電ミンスみたいにしらばっくれるじゃねーよヤフー!
144名無しさん(新規):2011/05/19(木) 20:17:19.69 ID:sc4BAJKd0
http://www.google.co.jp/search?q=Yahoo!+JAPAN&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&hl=ja&client=
firefox&rlz=1R1GGLL_ja___JP427#q=Yahoo!%20JAPAN&oe=utf-8&hl=ja&client=firefox&rlz
=1R1GGLL_ja___JP427&um=1&ie=UTF-8&tbo=u&tbs=nws:1&source=og&sa=N&tab=wn
&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=9235f9d1ea221924


否定だっておwwwwwwww

Yahoo!オークションカスタマーサービス今津です。
たびたびお問い合わせをいただき、お手数をおかけしております。

ご連絡いただいたYahoo! JAPAN ID(Y!ID)につきましては、お客様
ご本人ではない、第三者によるものと見受けられる不正なログインが
確認できました。

そのため、トラブルを未然に防ぐことを目的として、Yahoo!オークションの
ご利用を一時的に停止しております。ご不便をおかけしておりますが、
何卒ご了承ください。

オークション利用停止の解除は、以下3点についてご連絡いただいた際に
検討しております。

【1】パスワードの再設定
【2】登録情報、および有料サービスの購入状況の確認
【3】Y!IDの不正利用に関するアンケートへの回答

オークション利用停止の解除をご希望の場合は、お手数をおかけいたしますが、
以下の例をご参考に、【1】【2】【3】すべての項目について、詳しくお知らせ
くださいますようお願いいたします。


矛盾wwww
145名無しさん(新規):2011/05/19(木) 20:22:03.96 ID:qBNXsZup0
アクセス元が不明ってある?国は日本なんだけど…
146名無しさん(新規):2011/05/19(木) 20:25:45.26 ID:s0pX67zZ0
日本:不明からのアクセス元あったよ
見えてるのはdionだったな
147名無しさん(新規):2011/05/19(木) 20:28:26.65 ID:98mVtDLL0
>>145
俺もあったけどIPひろばってところで調べたら
さくらインターネット株式会社ってのがなんかでてきた
148名無しさん(新規):2011/05/19(木) 20:28:48.77 ID:QMf42nbE0
OFSfx-01p4-75.ppp11.odn.ad.jpで検索してここに迷い込んだ。

俺ID4つもってるんだがメインのIDに上のIPアドレスでログイン失敗履歴
もう一つが一発ログインされてたww
日付は4月15日18時となってる
149名無しさん(新規):2011/05/19(木) 20:35:14.48 ID:Gv0XiQde0
おいおいw
異なるIPアドレスからの履歴が残るって言ったらさ、
https://lh.login.yahoo.co.jp/
ここのページの存在意味はどうなるのさ?何を信じればよいの?
150名無しさん(新規):2011/05/19(木) 20:59:19.75 ID:Duf4Um7M0
ν速でスクショ貼ってもらったdion

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1652243.jpg
151名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:05:03.53 ID:ou7hVZ4H0
>>149
ソネットみたいに繋ぎ替える度にIPアドレスが変わるプロバイダもある。
しかし、変わると言ってもある程度の法則性があるので
IPアドレスのVVV.XXX.YY.ZZのうち頭の2箇所の数字をチェックしてみろ。
その中で似た数字を除外すれば、ある程度絞り込める。
それでも分からなければ1つづつコピペしてしらみ潰しにチェックすればいい。
152名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:09:25.78 ID:sc4BAJKd0
もっかいまとめ貼っておく
5/14あたりからヤフオクの利用停止が急増
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?sort=16&p=%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%80%80%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%81%9C%E6%AD%A2&ei=UTF-8

5/17 オク板でも報告が多数あがる
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1274282878/

多数の報告から4月下旬以降、主にdionから不正アクセス(自分のIP以外からのログイン)されていることが判明

5/19 Yahoo「当社からのID・パスワードの流出は一切ない」

絶賛拡散中

・dionからのアクセスはパスワード認証に一発成功している報告が多い
・パスワードの長さは関係ない。28桁でもログインされたとの報告も
・不正アクセスされた人とされない人の線引きは不明
・facebookやってなくても入られた
・PSN登録してなくても入られた
・プレミアム加入有無は関係ない
・共通点はYahoo
・自宅からのみ固定IP接続、ヤフーサービス以外でID・パス入力してないのに入られた。ネカフェは無い(´;ω;`)
・不正アクセスあったからアカウント止めとくね☆(ゝω・)vメールが届いたヤフオク利用者複数

注意
・シンガポールのamazonaws.comはほぼFacebookから(問題無しの可能性が高い)
・アメリカのamazonaws.comはほぼOperaminiから(問題無しの可能性が高い)
・その他のIPの関連性は不明
・dionは踏み台にされているだけの可能性も
153名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:12:26.66 ID:+NWCZRr00
>>142
どこがどう火消しなんだ?
お前人の意見や質問に対して、的外れな答えを返すタイプだろ
154名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:14:22.72 ID:dG/MVoNR0
俺dionだけどIP固定と違うから、履歴見ても自分のか侵入されててるのか区別つかんw
155名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:15:54.60 ID:Duf4Um7M0
とりあえず報告されてるのと同じのがないか見てみたら
156名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:16:33.94 ID:+Yy3/Y3u0
で解除された人はいるのか?
157名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:30:42.56 ID:VEztF6nq0
>>154
ログイン履歴のYahoo! JAPAN IDの項目見てもダメか?

>>156
このスレにいるじゃん
158名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:35:10.15 ID:cOjaHhrP0
オレも停止メールきてた
オーク利用してないのに・・・
どっから漏れてるんだよ(#^ω^)
159名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:47:04.69 ID:XUI5QjIh0
犯人調査には不正アクセスのIPと日時(何時何分何秒まで)が重要になってくるから
ログイン履歴が消える前にスクショや書き写して保存しておいた方がいいね
160名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:52:57.61 ID:XUI5QjIh0
4月以降となるとありそうなのは義捐金のフィッシングサイトとかかな?
ツイッターでチャリティとかの短縮アドレス使って誘い込むとか

ちょっと前に中国人が日本国内に踏み台作ってネトゲやってたとかあったからなあ
161名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:57:04.02 ID:PU0CDcS/0
ソニーとかゲーム系狙われてるのかもな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:59:51.51 ID:F8kIISax0
http://gamer-point.net/

漏れた人はこれ使ったことある?
163名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:00:04.83 ID:njsTn6st0
>136
メールソフトは何を使ってますか。express?
164名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:00:39.34 ID:sc4BAJKd0
お忙しいところ失礼いたします。
先日わたくしのyahooのIDにて貴社のユーザーと思われる方が不正アクセスをされました。
そのせいで、私のIDは一時停止という処置が行われ
ヤフーオークションに出品していた商品がすべてキャンセルとなってしまいました。このようなことはとても遺憾であり、
不正アクセスを試みるユーザーが野放しにされている貴社のセキュリティの甘さに正直驚きを隠せません。
厳正な処置をしてください。どうかよろしくお願いいたします。以下はそのユーザーと思われるIPアドレスと日時です。

5月14日(土曜日)9時50分53秒(5日前) 成功
パソコン Yahoo! JAPAN 219.108.150.102 日本
y150102.ppp.dion.ne.jp
ログイン

5月14日(土曜日)9時14分3秒(5日前) 成功
パソコン Yahoo! JAPAN 219.108.150.102 日本
y150102.ppp.dion.ne.jp
ログイン
5月8日(日曜日)23時14分57秒(11日前) 成功
パソコン Yahoo! JAPAN 219.108.150.102 日本
y150102.ppp.dion.ne.jp
ログイン




http://cs119.kddi.com/mypage/QuestMenu1.jsp

送った
165名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:03:41.56 ID:LHFASwqF0
dion(KDDI)への連絡ははこっちからのほうがいいと思う
http://www.auone-net.jp/security/knowledge/navi/index.html
166名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:04:33.89 ID:sc4BAJKd0
167名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:05:07.48 ID:Duf4Um7M0
GJ
168名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:09:14.15 ID:sc4BAJKd0
アナウンスこんだけって舐めてんのか。
http://blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog/archive/2011/5/11?m=lc

おまけに30時間かかってこんなメール来た。いつ復帰されるやら。

Yahoo!オークションカスタマーサービス横畠です。
このたびはご利用状況など、ご連絡をいただきありがとうございます。

なお、ご利用のYahoo! JAPAN IDのパスワードを再設定された旨、ご連絡を
いただいておりますが、ご連絡いただいた状況を確認することが
できませんでした。

つきましては、大変お手数をおかけいたしますが、あらためて
「パスワードの再設定手続き」をお試しいただけますでしょうか。

※「パスワードの変更」と「パスワードの再設定」はお手続きが異なります。

パスワードの再設定は、以下のページからお手続きをお願いいたします。



公式アナウンスきた
169名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:11:21.06 ID:eQzSFxbH0
なんだかしらないけど怖いからパス変更しといた
まだ被害ないけどこれでなんかあったら常時ダダ漏れってことになるのか?
170名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:25:26.92 ID:s0pX67zZ0
俺の流れ。オクは利用したことない。

4月24日にdionでログイン失敗されてた。
飛んで5月8日〜14日の間に複数アドレス元からログイン一発成功されてた。
14日のパス変更後は不正ログイン履歴無し。

13日にオク停止措置メール受信。
14日にメールに気付いてパス変更→停止措置解除要請メール。
15日にカスタマーから返信メール。解除の必要事項をさらに返信。
2時間後に再設定と変更は違いますの返信。
15日18時過ぎにパス再設定後、再度解除要請メール。
16日11時に停止措置解除した旨のメール受信。
16日15時にオク停止措置のメール。
171名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:28:18.01 ID:sc4BAJKd0
>>170
鬼すぎる・・・・・・
172名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:33:13.72 ID:/KGx5l6a0
>>170
解除の4時間後に再停止て・・
二度目の停止の理由はわかるの?
やっぱり不正ログイン?
173名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:49:40.64 ID:wzfx7GS2P
>>162
ない
174名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:50:52.59 ID:s0pX67zZ0
>>172
最初の通知と同じテンプレメールだったよ。
解除メールと再停止措置の間には不正ログイン履歴はない。
自分もログインしてないから、確認も出来ず。

最初に不正ログインされた時点で何されてたのかも分からないし
例えば入札とか落札を勝手に複数してて、その対応が2回目の停止措置まで続いたのかもしれない。
175名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:02:56.47 ID:y9Rz6hX30
http://gamer-point.net/
これは使ったことがないな。
176名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:06:25.55 ID:wzfx7GS2P
とりあえずヤフオクのカスタマーセンターがムカつくんだけど。
177名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:19:45.48 ID:sc4BAJKd0
うむ
178名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:24:22.55 ID:HG17GotS0
>>120
ODNにメール連絡したら、
警察に言ってくれないと動けない、と回答が来た。

サイバー警察に何回か電話したけど
繋がらなかったからそのままにしてた。
179名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:25:29.39 ID:HG17GotS0
>>133
自分もそうだった。
理由はわからん・・・
180名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:29:40.78 ID:HG17GotS0
>>136に答えが書いてあった・・・
181名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:34:07.42 ID:sc4BAJKd0
メールアドレスでのログインを拒否にできないのかよ
古いIDのアドでログインされてるんだよねぇ
182名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:41:36.46 ID:wzfx7GS2P
とりあえず警察に届けるつもりだが、これ警察署行っても意味ないよな?
サイバー?
183名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:46:58.18 ID:HG17GotS0
>>182
ここに何回か電話してみた。
タイミング悪く1回も繋がらなかったけど
また連絡してみようと思ってる。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm
184名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:47:40.26 ID:IEi8PMA40
禿はスルーなのか
185名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:56:04.06 ID:/uK+fQhI0
自分は先月末くらいにいきなり規約に反したのでオークション停止という定型文がきました。
理由が一切書かれてないので片っ端からヤフー関連調べてたら夜中に知らない人間が勝手にショッピングして買い物されてた。
そんでそれが原因なのかというメールを出したらお客様のIDは第三者云々というここでもよくみる定型文がさらに来ました。

続く
186名無しさん(新規):2011/05/20(金) 00:07:05.40 ID:a2kEx9qy0
>>185
クレカ登録してるの?
俺は一応、JNBワンタイムデビッドを一回の買い物ごとに発行してる。面倒だけどね。
187名無しさん(新規):2011/05/20(金) 00:10:44.94 ID:WYDB8VkR0
>>185
早く続けろよ!
188名無しさん(新規):2011/05/20(金) 00:12:52.49 ID:TwgCHRVq0
Yahoo! JAPANで不正ログインが多数確認される ★5 @masasonはいまだコメントせず
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305817677/
189名無しさん(新規):2011/05/20(金) 00:29:51.43 ID:JYrZLdQx0
個人情報もダダ漏れ
下請けはエレベーター使うな、10階まで階段で上がれ
東電腐ってんな
ttp://epcan.us/jlab-ep/05191340471/ep148169.jpg
190名無しさん(新規):2011/05/20(金) 00:37:20.38 ID:jy0nyD/T0
>>189
東電に限らず電力会社なんてみんなそんなもん
半分どころか90%ぐらい役人根性でできてる
いまだに他人事みたいな記者会見しかできない社長がいい例だろ
191名無しさん(新規):2011/05/20(金) 00:51:19.32 ID:9/7ySqW40
お前のアカウントの不正アクセスが確認されましたってメールが来たのはいいけど、
アカウント復帰させたいならアンケート答えろってのが気に食わない。

確認できたのなら即停止解除してくれと。
192名無しさん(新規):2011/05/20(金) 00:52:10.93 ID:OdglRDBa0
お前らどんだけ無知なんだよwww
193名無しさん(新規):2011/05/20(金) 01:24:45.53 ID:R9U0W6xU0
仮にyahooの「不正アタックは無い」という言葉を信じるなら、
不正侵入でヤフオク停止された人は全員、
ヤフー以外の経路から、パスが漏れたって事になる。
194名無しさん(新規):2011/05/20(金) 01:39:16.54 ID:DpA+Cpg3O
>>192
わかりやすく説明しておくれ
195名無しさん(新規):2011/05/20(金) 01:44:41.49 ID:DpA+Cpg3O
そもそも海外からの不正ログイン云々って話は前からあったと思うんだけど今回のはどう違うの?規模だけ?
196名無しさん(新規):2011/05/20(金) 01:51:27.05 ID:+v02klfp0
“なりすまし”による「ソネットポイント」の不正利用への対応について
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2011/pdf/pr20110519_01.pdf
197名無しさん(新規):2011/05/20(金) 01:56:33.47 ID:aj79WLur0
たぶん自分でやったんだと思うんだが、今パス変えようとしたら業種: 銀行/金融/不動産
職種: 役員/管理職になっててワロタ
数年前の俺は何でこんな意味のないでっち上げをしたんだろか
198名無しさん(新規):2011/05/20(金) 03:22:39.01 ID:diyCooCI0
坊やだからさ・・
199名無しさん(新規):2011/05/20(金) 05:12:35.01 ID:qtC9GtN+0
http://img824.imageshack.us/img824/5010/ws000080.png

・オクやってない
・PSNやってない
・ソニーと関わりがない
・Android持ってない
・Facebookやってない
・ネトゲやってない

画像の一番下が俺なんだけど自分の前回ログインが”1196日前”
で分かるように、全く使ってないと言っても過言ではないッス
ミス無しで一発ログインしとる
200名無しさん(新規):2011/05/20(金) 05:25:03.98 ID:/UNIbPkn0
これはひどいw
201名無しさん(新規):2011/05/20(金) 05:32:16.25 ID:5fgUq5ar0
どうも今回の犯人が狙ってるのはメールの中身みたいだね
202名無しさん(新規):2011/05/20(金) 05:53:41.45 ID:/UNIbPkn0
単なる覗き趣味かもしれないけど
メールから他の利用サイトが知られちゃうのは恐いね
203名無しさん(新規):2011/05/20(金) 06:06:59.00 ID:Xm9gHX5b0
>>199
IISが動いてたり、ポート開きまくりだし、踏み台にされる側ももう少し対策しないのかな。。。
踏み台に使われたマシンに不正アクセス者を追跡するようなプログラムを仕込めば、逆探知できるかもしれんが、
そんなことやったらこっちも捕まるw
204名無しさん(新規):2011/05/20(金) 06:18:49.65 ID:Xm9gHX5b0
>>199のIPの痕跡を調べてみるとネトゲのRMT業者(中華)に繋がるね。
上のほうにいくつも挙げられているIPもやはり同様にRMT業者に繋がる。
RMT業者が複数出てきたけど、WEBサイトのレイアウトがほとんど似通ってるので、同一犯っぽい。
RMT業者がYahooのアカウントに不正アクセスして、メールから得られる"何か"の情報を集めていたものと推測。
ほとんど一発でログインされていることから、どこかで大量のアカウントを手に入れたか・・・。
205名無しさん(新規):2011/05/20(金) 06:53:00.07 ID:IIsY8UtyP
笑える
出会い系サイト用の捨てアド(迷惑メール1800)が無事でメインが喰らってるw
なんだこれ
206名無しさん(新規):2011/05/20(金) 06:57:22.35 ID:/UNIbPkn0
もしもRMT業者が絡んでいるとしたら、ユーザーIDでログインして
ゲーム内通貨やレアアイテムをくすねる(強制的に譲渡させる)とかを疑ってしまうね

迷惑メールまで全部見られてたという書き込みがあったけど、中華なら納得だわ
日本人なら迷惑メールなんてタイトル見ただけで大体判別つくし
207名無しさん(新規):2011/05/20(金) 07:05:52.76 ID:CDYiuJxY0
>>204
どうやったらそのドメインからネトゲのRMT業者(中華)と分かるの?
208名無しさん(新規):2011/05/20(金) 07:06:33.11 ID:xoMv79pc0
>>206
マジでありそうだから困る
209名無しさん(新規):2011/05/20(金) 07:22:50.20 ID:zNn2487P0
>>207
IPでググると、RMT業者のSPAM発信源に使われていることがわかる。
210名無しさん(新規):2011/05/20(金) 07:55:23.55 ID:IIsY8UtyP
なんか全員に共通点があると思うんだけどなあ。
211名無しさん(新規):2011/05/20(金) 07:59:55.93 ID:+jdEkOGW0
メッセンジャーだったら以前からアクセス履歴が残ってないとおかしいしヤフオク関係ないだろw
212名無しさん(新規):2011/05/20(金) 08:41:15.73 ID:EQyPjt/P0
ヤフーもハッカーにやられたのか
500円分の商品券楽しみだなあ
213名無しさん(新規):2011/05/20(金) 08:46:10.64 ID:fyQZdi0A0
yahooに抗議のメールを送ろうものなら、将来にわたってのご利用制限を実施されそうだな
214名無しさん(新規):2011/05/20(金) 08:54:33.34 ID:JYrZLdQx0
孫の一言

http://twitter.com/#!/masason/status/71232250372562944
masason 孫正義
批判を気にして大事は成せない。
29分前
215名無しさん(新規):2011/05/20(金) 09:05:18.74 ID:+jdEkOGW0
無視を決め込んでるなw
216名無しさん(新規):2011/05/20(金) 09:29:28.90 ID:a0Pmx2/s0
>>212
んなもん、くれるわけないだろw
数年前も同じことがあったけどくれなかったぞw
217名無しさん(新規):2011/05/20(金) 09:29:53.87 ID:/Zj9C01Z0
集団訴訟に発展しろ
218名無しさん(新規):2011/05/20(金) 09:33:33.98 ID:1uW56g6V0
ログイン履歴に怪しいとこないけど念のため変えといた
219名無しさん(新規):2011/05/20(金) 09:36:37.65 ID:EQyPjt/P0
てか、不正ログインされて何ですぐID停止になるのかがわからん
そのIDでチャリティー荒らしたりしたならわかるけど

ヤフー側は誰のIDが漏れたか把握してんだろ、絶対
そうじゃないと色々おかしい
220名無しさん(新規):2011/05/20(金) 09:40:16.82 ID:+jdEkOGW0
【ネット】ヤフー、Yahoo! JAPAN IDへの不正アクセスを否定[11/05/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305848706/
221名無しさん(新規):2011/05/20(金) 10:09:48.47 ID:IIsY8UtyP
>>219
いや、逆に言うとなんで不正ログインと判断したかだよ
222名無しさん(新規):2011/05/20(金) 10:10:59.68 ID:JYrZLdQx0
そうだよねえ普段使ってないIPからログインが確認されただけで不正とするのなら
旅先でログインした場合とか、ネカフェでログインした場合はすべてOUTになってしまうよね

あきらかにヤフー側で認識しているうえに、システムの誤爆かもしれない
223名無しさん(新規):2011/05/20(金) 10:12:54.10 ID:znEOujbO0
>>221
今回、利用停止になった人が食らってる不正ログインは種類の少ないIPからのログインだから
だれか騒ぎになる前に気付いた人がyahooに問い合わせいれて、その被害者が食らってたIPからの
ログイン履歴を持つ人を一斉に止めたとかそんな感じだと思うよ。
224名無しさん(新規):2011/05/20(金) 10:20:27.64 ID:fgiwtW0P0
>>223
まぁそんなところだと予想。
225名無しさん(新規):2011/05/20(金) 10:29:38.58 ID:m//5deKd0
>>214
言葉の使い所を間違えてるよなw
226名無しさん(新規):2011/05/20(金) 10:55:00.60 ID:IIsY8UtyP
>>223
そういう経緯なら、その旨で止めたことをキチンとユーザーに知らせるべきだよ
いきなり停止しましたメールきて、質問してやっと不正ログインがありましただけじゃ納得できねえよ
ログイン履歴を知らない人も沢山いるだろうよ
227名無しさん(新規):2011/05/20(金) 12:14:43.47 ID:R9U0W6xU0
通知も無しにID止められた人は、ワケ分かんないよね。
問い合せて初めて不正アクセスの件が出てくる。
228名無しさん(新規):2011/05/20(金) 12:20:04.27 ID:WnOPeqw/0
だからこそ不正アクセスの件をアナウンスして、ID、PASSの変更を周知するべきだよな。
オクやってないと気が付かないままでメールやらなんやら覗き見られてる奴も多いだろ。
ところがahooは不正アクセスなんか起こってません
と寝惚けたこと言ってんだから話にならん。

おかしな矛盾が出てくると、嘘をつかざるを得ない何かが
ヤフー側にあるんじゃないのかと思われても仕方ないな。
229名無しさん(新規):2011/05/20(金) 12:42:17.15 ID:2N310vzKO
オクやってる人が狙われたっていうより、
オクやってる人はしょっちゅうアカウント使うだろうし気づきやすいから報告が上がってきやすいだけで、
普段あまりアカウント使わない人はまだ気づいてないだけのような気がする。
ログインしていても履歴を見るとは限らないし。
メールが勝手に開封されてたとかならさすがに怪しむだろうけど。
その気づいてないだけの人がかなりいそうな気がする。
230名無しさん(新規):2011/05/20(金) 13:19:24.79 ID:GM0LUvN80
とりあえず不正アクセスされた連中は、警察行って被害届出そうぜ
231名無しさん(新規):2011/05/20(金) 13:21:43.45 ID:JYrZLdQx0
被害という被害がないからなあ
出品してた商品がすべてキャンセルされたくらい
232名無しさん(新規):2011/05/20(金) 13:29:24.38 ID:PC7IDayH0
そう言えば実害報告がないな
被害が出ないとこのまま終息しちまいそうな予感
233名無しさん(新規):2011/05/20(金) 13:30:41.44 ID:GM0LUvN80
>>231
不正アクセス防止法によれば、他人のアカウントでログインしただけでも
同法違反の構成要件を満たすとされてるよ
234名無しさん(新規):2011/05/20(金) 13:37:33.22 ID:zjZXxllk0
今回も他サービスで同じIDパスワード使い回してる情弱が自爆しただけだろうな
235名無しさん(新規):2011/05/20(金) 13:41:59.68 ID:+jdEkOGW0
本来は不正かどうかをヤフーが調査して不正なら警察に通報するんだけど
調べることすらしないし何の説明もないし「不正アクセスはない、ユーザー側の問題だ」だからなw
236名無しさん(新規):2011/05/20(金) 13:42:32.44 ID:GM0LUvN80
>>234
ねーわ、ヤフーのみのID、パスワードもヤフーでしか使ってない(14桁)これでも1発ログインされてる
237名無しさん(新規):2011/05/20(金) 13:44:56.17 ID:MA43/0dk0
騒ぎになったの今回だけじゃねーしな
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/20(金) 13:53:46.76 ID:NGDt0xwo0
不正アクセスされたあと踏み台にされたりとかの被害はどうなんだ?
やっぱりあるのか?
239名無しさん(新規):2011/05/20(金) 14:37:48.23 ID:HxTFaje/i
Yahooメールもネトゲも流行らんしな
実害はないな
240名無しさん(新規):2011/05/20(金) 14:43:05.11 ID:wLJyWBwp0
不正アクセスってユーザが被害届とかして意味あんの?
自分の管理してるサーバが不正アクセスされたわけでもないのに
241名無しさん(新規):2011/05/20(金) 14:54:08.01 ID:pWafSFAp0
>>240
もちろん例外はあるだろうけれど、警察は事件として操作してくれるよ。
ただ、手続きやら聴取やらやたら面倒。
242名無しさん(新規):2011/05/20(金) 15:09:58.95 ID:ja+4rB630
昨日停止になってて、調べたらう5月8日に不正アクセスあったけどDIONじゃないな
www.cpoplan.co jpからだった

検索したら、Yahooのパス流出やら不正アクセスについてが検索ひっかかった

…と思ったらメールきた
やっぱり不正アクセスだったよ
243名無しさん(新規):2011/05/20(金) 15:15:20.87 ID:5fgUq5ar0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110310/stm11031016430003-n1.htm
2011.3.10 16:42
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110307/tcg11030713080006-n1.htm
2011.3.7 12:16
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110127/stm11012717570118-n1.htm
2011.1.27 17:57

今年だけでもこれだけ事件起こしてるくらいだからまだまだあるんだろうな
244名無しさん(新規):2011/05/20(金) 15:44:50.75 ID:kCtMhq/90
>>242
dionもその設計屋も踏み台だな
厨房でもないのに生でやるなんてヴァカな真似しないし
245名無しさん(新規):2011/05/20(金) 15:45:54.47 ID:vVea5IkA0
IDに紐付いている、@yahoo.co.jpのメールアドレス + パスワード でのログインを無効にする方法ないの?
チェック外せないみたいだし、ヘルプ読んでも書いてないっぽい。
246名無しさん(新規):2011/05/20(金) 16:02:52.94 ID:JYrZLdQx0
外せない
247名無しさん(新規):2011/05/20(金) 16:05:14.08 ID:hE0Ihz0A0
ひどいもんだ
248名無しさん(新規):2011/05/20(金) 16:08:05.36 ID:hlcb6Z5C0
今回の事件で被害が無いのが妙だな。
単なる腕試しだったのかも。
一部、カートに商品が追加されてたとかあるから、複数犯の可能性もあるかもしれない。
単独犯の腕試しなら、そんなことはしない。複数なら誰かしらいたずらする可能性がある。
何十人も集まるような祭りだったら、もっと目立った被害が出てる。いたずらメール送ったりとか。
249245:2011/05/20(金) 16:09:14.69 ID:vVea5IkA0
>>246
マジデスカ?
250名無しさん(新規):2011/05/20(金) 16:09:38.16 ID:oYPL0/Qw0
251名無しさん(新規):2011/05/20(金) 16:11:08.52 ID:diyCooCI0
これって流出経路が分からないのに、
パスワード変えてもまたやられる可能性あんじゃねぇの?
252名無しさん(新規):2011/05/20(金) 16:12:25.91 ID:2UkkwuvL0
>>29
私は逆にIS01持ってるがログインはされてないな
パスは10桁以上で英数字大文字小文字だ

入られてる奴と入られてない奴の違いってなんだろうな
253名無しさん(新規):2011/05/20(金) 16:20:57.65 ID:hE0Ihz0A0
>>250
ということにしたいのですね
としか思わんわ
不正ログインされてるやつらのスクショは"外部サイト(#)"なんてなってねーよ
254名無しさん(新規):2011/05/20(金) 16:27:23.31 ID:cyCzRMDN0
>>201
同意
過去に登録した時のサイトとかのメール消してきた
残してても意外と見ないし
255名無しさん(新規):2011/05/20(金) 16:59:18.61 ID:FOTl34wY0
よく読めよ
垢ハックで不正アクセスがあったとしても、規約で保証しないと書いてあるだろ

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101026_402746.html

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20101028_403187.html
256名無しさん(新規):2011/05/20(金) 17:34:41.46 ID:cyCzRMDN0
sonetの不正アクセスって明らかにヤフーから漏れたやつだろ
これでもダンマリって凄いね
257名無しさん(新規):2011/05/20(金) 17:35:22.86 ID:JtUWJNko0
>>240
不正アクセス法とかあるしねぇ

不正にアクセスするだけで逮捕できますよ
258名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:08:39.43 ID:PC7IDayH0
実害がないと警察は動かないってのが現実なんじゃないか
259名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:09:11.57 ID:sJLYjKZY0
>>256
馬鹿が後に続きそうだから
先に言っておくが、
so-netは、
ソニーの子会社な
260名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:15:51.07 ID:t9ceZMnV0
だから、埋めて特定スレ立ててシカトしてないで
この次スレも責任もって立てろよw



【ヤフオク】ヤフーID停止中者が集うスレ Re.New!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1274282878/
261名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:16:15.68 ID:cyCzRMDN0
>>259
それがどうかしたの?
鬼の首でも取ったかのような言い草だけど
262名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:16:18.76 ID:JYrZLdQx0
このスレあるんだからいらないだろ
263名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:28:15.70 ID:sJLYjKZY0
このスレも馬鹿しかいないしな
264名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:29:05.04 ID:EalzZbsY0
>>258
このスレに実害あがってるじゃん
265名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:30:30.06 ID:K67k6PtY0
石川県警の出先担当者最悪
しかし被害届は出せるだけ出しておかないと全力でスルーされそうでその方が怖い

266名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:32:41.10 ID:7SpiUFVb0
>>262
このスレは不正アクセス専用
267名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:46:05.16 ID:YyRlZJ/B0
やられた dionからのアクセス
早速カスタマにメールした
早く復旧してくれい
ヤフオクできん
268名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:46:38.34 ID:JYrZLdQx0
まだ解除されねえ
269名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:58:46.58 ID:fjnxQQmb0
不正アクセス防止法で逮捕されるまで続くぞ
270名無しさん(新規):2011/05/20(金) 19:43:52.06 ID:q4hNwCQP0
>>265
被害届受理しちゃうと事件発生件数にカウントされる
そうすると検挙率ダウンにつながる
だから被害届はできるだけ受理しないように工作する

もしかしたら、「一旦取り下げてもらって、あとでみなさんまとめてやりますんで」とか言われても応じちゃダメだぞ
被害届取り下げたら、その事件は無かったことになり、再度被害届を出すことが出来ない
まじでこれやってくるからな
271名無しさん(新規):2011/05/20(金) 19:49:53.72 ID:qtC9GtN+0
これYahooから漏れてないとすると
Gmailやらホトメやらプロバメールやらも何処かから漏れてるって事だよな
何処かに登録した人が偶然みんなヤフメ使ってたなんて考え難い
272名無しさん(新規):2011/05/20(金) 20:07:06.01 ID:diyCooCI0
メールアドレスだけならまだしも
ヤフ以外からメールとパスが同時に流出とかありえんわ

同じIDとパスワードを他のサイトで使った事ねぇしな
273名無しさん(新規):2011/05/20(金) 20:08:08.30 ID:diyCooCI0
auone-netはなんでこいつをいつまでも放置してんの???

y150102.ppp.dion.ne.jp
274名無しさん(新規):2011/05/20(金) 20:09:21.38 ID:JYrZLdQx0
http://cs119.kddi.com/mypage/QuestMenu1.jsp

ここでガンガンおくれ
275名無しさん(新規):2011/05/20(金) 20:32:20.04 ID:baQHO5lj0
5月17日
利用停止メールが届く。同時に出品物全部取り消される。
その日で利用停止メールにリンクされてた
Yahoo!オークション - お問い合わせフォームにメール。

5月18日
>>16
同文の返信が届く。
1、2、3を済ませて返信。パスワード変更時秘密の質問に答えないといけない。
俺はメモを取ってたから対応できたけど、わからない人はどうするんだろ?

5月20日
利用停止解除メールが届き停止解除。評価も通常に戻り出品もできるようになる。
276名無しさん(新規):2011/05/20(金) 21:12:15.43 ID:JYrZLdQx0
>>275
なんどか秘密の質問に答えられないと次はクレジット番号を入力しろって言われるからそれを入力すれば
再設定できた
277名無しさん(新規):2011/05/20(金) 21:22:36.28 ID:DfpYueKI0
アンケート取って共通点を探そうぜ
以下に答えよ

@出品者である(出品していたら停止されて不正ログインがわかった)
A複数のYahooIDを持っている
B Aのそれぞれのパスワードは共通
Cオークション以外にもYahooサービスを利用したことがある(ログインが必要なもの)
DログインしたままYahooオークション以外のページをみたことがある
EはこBOONに登録している
F受取にYahooかんたん決済に登録している(差し支えなければカード or 銀行も)
G支払いにYahooかんたん決済を登録している(差し支えなければカード or 銀行も)
H落札にしか使ったことがないIDに不正ログインされた 又は 停止された
I自分のPC以外でオークションの作業を含む、ログインしたことがある

他に思いつかないんで追加があったら誰かヨロシク!
278名無しさん(新規):2011/05/20(金) 21:31:31.67 ID:YyRlZJ/B0
ID バレタってことはヤフーアドレスブックに掲載していた
個人情報もばればれってことだよね。
結構な人数入力してたんだが・・
とりあえず削除しといた。
279名無しさん(新規):2011/05/20(金) 22:44:28.67 ID:IIsY8UtyP
サイバーポリスに電話したら、厳密には被害届けはサーバー管理会社が出すことになるだろうだってさ。
とりあえず所轄にまず行けとのこと。
実害なないが、オク利用停止で不利益受けたのは事実だし、オクの対応にも不満だから被害届出すよ。
280名無しさん(新規):2011/05/20(金) 23:13:32.92 ID:5fgUq5ar0
数年前の放置IDにログインされた人がいるみたいだから
ここ最近のサービス(はこBOONや震災チャリティ)からでは無さそうだな
281名無しさん(新規):2011/05/20(金) 23:22:52.08 ID:y23pH20I0
So-netがなりすましによる不正アクセス被害、特定IPアドレスから約1万回の攻撃
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110520/360533/
282名無しさん(新規):2011/05/20(金) 23:25:05.49 ID:321USmGb0
一発ってことは順当に考えればパスワードもれてるってことだけど、
最近ログインしてないのに一発ではいられたとなると
キーロガーやフィッシングってかんがえられないんだよなあ
何かヤフーに穴があって突かれてるくらいしか考えられない
283名無しさん(新規):2011/05/20(金) 23:25:53.10 ID:JYrZLdQx0
日本狙われすぎwwwwwwwww
284名無しさん(新規):2011/05/20(金) 23:37:45.52 ID:3+hmR/Zt0
失敗 パソコン トップページ 183.181.241.38 日本 ngn-west-038-241-181-183.enjoy.ne.jp


誰だよwwwwwww
285名無しさん(新規):2011/05/21(土) 00:05:51.06 ID:JU6fae2U0
ケーブルテレビ 被害なし
286名無しさん(新規):2011/05/21(土) 00:09:40.00 ID:Kik8mjWQ0
>>285
関係無いとは思うが、俺も3年前までフレッツだった時は結構アタックされてた。失敗だったけど。
catvに回線替えてからは複数ID全て一度もアタックすら無いわ。偶然だろうがねえ

そいや先週土日にアタックラッシュだったんだよな?とすると今日明日もあるのかなあ
287名無しさん(新規):2011/05/21(土) 00:10:10.51 ID:EPULvPl90
>>277
オークション支援ツールを使ってるかどうかが必要じゃね?
ログインIDとパス覚えさせられるのあるだろ
288名無しさん(新規):2011/05/21(土) 00:56:30.53 ID:Re3Y+iYs0
>>285
うちCATVだけど被害あったわ
解除まだかぬー
289名無しさん(新規):2011/05/21(土) 01:34:40.14 ID:j19Ibj8s0
韓国がサイバー攻撃仕掛けてたりしてなw
290名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:05:56.64 ID:+nt757WG0
ソニーともスマートフォンともネトゲとも被害者の共通点がない。
にも関わらずほとんどの人が一発ログインされている。

やっぱりヤフー内部からの流出としか考えられない。
291名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:07:58.89 ID:lBuzHseJ0
警察に被害届ガンガン出して突き上げるしかない。
ヤラレタ人は直ぐにでもお近くの警察署の生活安全課まで行ってください。
292名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:10:43.32 ID:j19Ibj8s0
>>291
そして脱税容疑で立場が逆になったりしてな・・・w
293名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:12:42.42 ID:98s+RNE80
>>292
意味不明

不正アクセス禁止法で犯人を逮捕できるから
とりあえず不正アクセスあった人は被害届出しとけー
294名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:21:13.70 ID:4rEwr7ex0
>>293
何の被害があったとして届け出すの?
295名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:22:43.81 ID:EPULvPl90
>>294
不正アクセスでしょ?
他人のアカウントにログインしただけで逮捕だよ
296名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:27:50.20 ID:4rEwr7ex0
>>295
個人のPCじゃなくて管理者はYahooだから不正アクセスによる被害者はYahooだと思うんだけど。
Yahooに対して出すなら何だろうと思ってる
297名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:30:58.54 ID:4rEwr7ex0
このあたりのYahooユーザーに対する約款ってどうなってたかなあ
298名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:33:08.52 ID:AnrJp5Ml0
299名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:34:04.54 ID:AnrJp5Ml0
あ、ちがった
300名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:35:01.94 ID:EPULvPl90
>>296
あ〜確かに最終的な被害届はYahooだった。
ログインされた人は、サイバー犯罪窓口に相談て事になるかな。
301名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:39:15.13 ID:98s+RNE80
ふむ
よくよく調べるとサーバー側でやらんといかんのねー

被害者の数集めるって意味ではここにとりあえず届けるって手もあるかもね…

IPAセキュリティセンターでは、経済産業省の告示に基づき、
コンピュータウイルス・不正アクセス・脆弱性情報に関する発見・被害の届出を受け付けています。
http://www.ipa.go.jp/security/todoke/
302名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:44:08.80 ID:4rEwr7ex0
Yahoo自身が損害をこうむるような状況が無い限り難しいと思うなあ
303名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:44:56.67 ID:98s+RNE80
Yahooはどうせ動かねーから
被害者の数集めるのよ
304名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:46:13.53 ID:/9kn0JTc0
ヤフーが被害者だといえるのはユーザーのとっとと声明出したからいえることじゃね?
305名無しさん(新規):2011/05/21(土) 02:55:14.08 ID:4rEwr7ex0
>>298
結局そこも「ユーザーの代理」で被害届出すことには消極的ってことだよね。
ネクソンは金銭的に直接損害受けたわけじゃないからね。
306名無しさん(新規):2011/05/21(土) 03:00:50.29 ID:4rEwr7ex0
>>303
アカウントにログインされたその先に何か被害があればそうだね。
ログインされた事自体はYahooの被害だから。
307名無しさん(新規):2011/05/21(土) 03:09:54.49 ID:/9kn0JTc0
消費者せんたーに通報するのがいいよ
308名無しさん(新規):2011/05/21(土) 03:10:08.55 ID:j19Ibj8s0
>>293
出品で利益が出てる以上は所得として申告して納税するんだよ?
309名無しさん(新規):2011/05/21(土) 03:21:37.34 ID:4rEwr7ex0
不正ログイン→アカ乗っ取り→多額の買い物をされる→正規ユーザーの損害発生→正規ユーザーが気づいてヤフーに補償を求める→
→ヤフーが正規ユーザーに対して補償適用→ヤフーの損害発生→ヤフーが犯人探し開始

ユーザーは損害があればヤフーの補償規定内で求める事が出来る。ただそれだけだね。
310名無しさん(新規):2011/05/21(土) 03:28:23.84 ID:Kc+sd7xv0
>>231
ログイン
不正アクセス行為 1年以下の懲役、または50万円以下の罰金 

ログイン先での消去等
電子計算機損壊等業務妨害 5年以下の懲役または100万円以下の罰金
311名無しさん(新規):2011/05/21(土) 03:41:20.69 ID:Kc+sd7xv0
不正ログイン者がキャンセルしたんじゃなくて
不正ログインによってYahooが停止措置したってことか
312名無しさん(新規):2011/05/21(土) 05:48:54.20 ID:6uES9TlFP
ログインした際のやられた行為、何を見たのかYahooはログとってないのかね?
それ知りたいわ
313名無しさん(新規):2011/05/21(土) 06:45:33.95 ID:6uES9TlFP
おっと、アンケート答えてパス再設定で停止解除きた
314名無しさん(新規):2011/05/21(土) 06:58:12.18 ID:/EYm1ZSn0
559 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/05/21(土) 01:23:35.72 ID:mM+s7uhp0
dionとodnからやられて、新しく英数字17文字の羅列に変更したんだけど、
今日またやられてた。変更したパスは勿論他では一切使いまわししてないし、
これyahoo漏洩確定じゃね?

しかも今度は今までと別なホストからログインされてた。
詳細は以下に。

日時:5月20日(金曜日)16時32分32秒(1日前)
IP:113.33.224.197(
113x33x224x197.ap113.ftth.ucom.ne.jp)

また、odnとdionの時と違って、ログインID入力する所に@yahoo.co.jpまで入れて
今回はログインされてた。

591 名前:559(茨城県) 投稿日:2011/05/21(土) 01:55:06.24 ID:mM+s7uhp0
スクショ上げました
ttp://loda.jp/vip2ch/?id=1976.jpg

上側のdionとodnから入られてるのが最初に発覚したやつ

以降パス変えたのに入られたのは下側の画像
>>559に書いたホストだね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 06:59:05.26 ID:/EYm1ZSn0

577 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) 投稿日:2011/05/21(土) 01:43:41.77 ID:7UQBk6Qn0
>>559
113x33x224x197.ap113.ftth.ucom.ne.jp
こいつ、Windowsのリモートデスクトップで繋げられるぞ・・・ログイン画面まで確認したけど、その先は怖くて行けない



594 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/05/21(土) 01:55:46.23 ID:OVvLvm/o0
と思ってIPググッたら中華サイトにとんでもないものがあったぞおい
これYahoo側でブロックすればいいんじゃね?

ttp://www.ldvpn.cn/jp.html

316名無しさん(新規):2011/05/21(土) 07:18:43.43 ID:LNjyuey30
>>314
何度もやられているとなると流出よりも使っている端末の方を疑った方がいいかも
317名無しさん(新規):2011/05/21(土) 09:28:24.49 ID:02OJUuch0
端末から漏れてるならもっと別の重要な情報も漏れてるはずなんだけど
Yahooばっか狙ってるのはいったいどういうことなんだろう
318名無しさん(新規):2011/05/21(土) 10:55:28.09 ID:UOJgznL10
1週間たってもまだ解除されねえ
319名無しさん(新規):2011/05/21(土) 11:22:20.81 ID:/TMXhmys0
ヤフオク利用なんて長い間してないのに停止されたと思ったら不正アクセスかよくそっ
320名無しさん(新規):2011/05/21(土) 12:09:31.96 ID:JU6fae2U0
IE使用 無事
321名無しさん(新規):2011/05/21(土) 13:15:12.54 ID:j19Ibj8s0
アンケート答えてからまる二日音沙汰がないのだけれどこんなもんなの?
322名無しさん(新規):2011/05/21(土) 13:55:42.71 ID:/9kn0JTc0
>>321
解除されなかったらそれが答えだからヤフーは。
323名無しさん(新規):2011/05/21(土) 15:42:30.31 ID:EWSgBXkZ0
twitterで禿が「流出していないことを確認しました」とかほざいてるんだけど・・・
324名無しさん(新規):2011/05/21(土) 16:41:28.40 ID:vBzEQ9n+0
やっと解除来たわ
ここ数日は問い合わせ件数も増えてるだろうし
俺もアンケからまる二日以上かかったから
>>321ももうちょっと待ってみれば
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:05:22.90 ID:/EYm1ZSn0
http://twitter.com/masason/status/71842606384021504

http://pr.yahoo.co.jp/release/2011/0519a.html

不正アクセスされたからID停止したとメールが来たという事実w
326名無しさん(新規):2011/05/21(土) 17:08:09.52 ID:UOJgznL10
散々送られてる不正アクセスを確認しましたメールはどう説明するんだよ
実際に停止されてるのによ
頭悪すぎだろ
どこかに通報できねえのかこれ
消費者センターか?
327名無しさん(新規):2011/05/21(土) 17:27:52.22 ID:nVdsp6Yp0
>>326
消費生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
サイバーポリス
ttp://www.npa.go.jp/cyber/
328199:2011/05/21(土) 17:58:13.53 ID:52YpCsHS0
http://img8.imageshack.us/img8/2797/ws000081.png

今ログインしたら↑に飛ばされた
>>199書いた日にパス変更したのに・・・
本来の生年月日では登録してないはずなんで詰んだかも
今から試してみる
329名無しさん(新規):2011/05/21(土) 18:28:09.09 ID:52YpCsHS0
結果
何度か試すも生年月日合わずパス再変更出来ない
Gmailから該当垢宛にメール送ってメールソフトで取得してみたら取得可能だった

ログインは出来ないが垢自体は生きてるんで
5/20にパス変更後もメアド・パス・生年月日が漏れてたら
もう俺の垢じゃなく完全に別人の垢ッス
330名無しさん(新規):2011/05/21(土) 18:37:33.59 ID:UOJgznL10
あげ
331名無しさん(新規):2011/05/21(土) 19:02:07.77 ID:UOJgznL10
【セキュリティ】Yahoo! JAPAN、ユーザーから不審なログイン履歴の報告を受け注意喚起(11/05/19)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1305809599/

【ネット】ヤフー、Yahoo! JAPAN IDへの不正アクセスを否定[11/05/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305848706/

【話題】 ヤフオクでIDの大規模乗っ取り事件か! Yahoo! JAPANで不正ログインが多数報告される
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1305760487/
332名無しさん(新規):2011/05/21(土) 19:11:17.56 ID:NVhfw6Ku0
masasonがRTしてた宛先にYahoo広報いたよ。

Yuri Mimura @yuri_to_m
Yahoo! JAPANで広報をしています。
A型、天秤座。繊細だけど大雑把。よく笑うけど泣き虫。
天秤座ゆえバランスをとろうとしているのかもしれません。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:13:28.85 ID:/EYm1ZSn0
ヤフーの説明じゃあ
>>199
>>328
>>329
の説明できないんじゃないの?
334名無しさん(新規):2011/05/21(土) 19:17:29.24 ID:UOJgznL10
Yahoo!オークションカスタマーサービス下本です。
返信にお時間をいただきまして、大変申し訳ございません。

このたびは、ご連絡いただきましてありがとうございます。

ご連絡いただいた内容などから調査を行い、ご利用の停止措置を
解除いたしました。

利用停止解除についての自動通知メールがお手元に届きましたら、
ご利用可能な状態となっております。

万一お手元に自動通知メールが届かなかった場合は、登録メールアドレスを
第三者に変更されている恐れがございますので、以下のページにてご自身の
登録情報をご確認ください。

◇登録情報の確認
http://edit.yahoo.co.jp/config/eval_profile

また、今後はYahoo! JAPAN ID(Y!ID)を第三者に利用されることがないよう、
以下のページをご参考に各種対策を講じるなど、Y!IDならびにパスワードの
管理に十分ご注意くださいますようお願いいたします。

◇Yahoo! JAPAN IDガイド(もっと安全ガイド)
http://id.yahoo.co.jp/security/

◇Yahoo!オークション安全対策研究所「不正ID利用詐欺」
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/case3_1.html

◇Yahoo!セキュリティセンター
http://security.yahoo.co.jp/

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。
335sage:2011/05/21(土) 19:20:28.12 ID:thgMWZja0
てす
336sage:2011/05/21(土) 19:21:22.96 ID:thgMWZja0
これマジか?

http://hamusoku.com/archives/4796011.html
618. ハムスター2ちゃんねる 2011年05月21日 18:46 ID:rry7wvge0 このコメントへ
ヤフーじゃないけど・・・、
UFJカードWebサービスの前回ログイン日時が三日前になってた。
一ヶ月ほどログインしてなかったんだけどな・・・。
337名無しさん(新規):2011/05/21(土) 19:21:39.11 ID:PhLBeYj/0
心配になって見に来たけど…火消しさんわいてんの?
338566:2011/05/21(土) 19:25:45.66 ID:oPvyJlPA0
この状況で火消しってどうやるんだ
339名無しさん(新規):2011/05/21(土) 19:26:14.79 ID:3YcS/N+O0
火消しもなにも
このスレの勢い見れば分かるだろ
誰だよ、スレタイに「祭」なんて入れたの
340名無しさん(新規):2011/05/21(土) 19:27:58.55 ID:UOJgznL10
月曜日に停止くらってその日にメールしてようやくきょう解除
341名無しさん(新規):2011/05/21(土) 20:42:53.43 ID:l6Qlldpk0
孫「流出なんてしてねーよハゲ」 @masason
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305974614/
342名無しさん(新規):2011/05/21(土) 21:05:46.95 ID:/9kn0JTc0
でも不正アクセスの恐れがあるからID停止にしたんだよね
わるいけどこのハゲ特亜の気質を日本に持ち込むのやめてくんないかな
343名無しさん(新規):2011/05/21(土) 21:28:42.88 ID:fg2YISXy0
くっそ、生年月日が何度やっても承認されね。
本人確認もしてるし絶対あってるはずなのに。
344名無しさん(新規):2011/05/21(土) 21:50:07.10 ID:98s+RNE80
禿は日本人の個人情報韓国に渡そうとしてるしねぇ

韓国に日本の住基ネットや郵貯の個人情報を握られる 
http://plaza.rakuten.co.jp/akaifusen/diary/201105110001/
345名無しさん(新規):2011/05/21(土) 21:51:14.18 ID:iisCQWZF0
Yahoo「お前はもう本人じゃないんだよ言わせんな恥ずかしい」
346名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:00:14.70 ID:pAaPMezl0
オクのIDが停止状態になってたからなんだと思って調べたらとんでもないことになってたんだな。

5月5日に202.181.96.173
5月4日に116.94.158.30

から一発不正ログインがあった。
俺の正式なログインはYahooIDだけなんだけど、この二つのログインはメールアドレスになってる。
つまりunkochinkomankoがYahooIDだったら俺のYahoo! JAPAN ID欄は「unkochinkomanko」だが
不正ログインの2件のそれは「[email protected]」になってる。

で、具体的にどうすりゃいいの?
347名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:03:05.07 ID:pd5mRn0y0
>>346
yahooに問い合わせいれて指示に従えばOK。
348名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:09:47.18 ID:fg2YISXy0
わざわざモバイル版yahooからアクセスしてパス変更した。
んで変更できたのに、PCでyahooにアクセスするとまたパス変えろと、
生年月日認証求めてきやがる。なんだよこのクソ仕様。
349名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:10:13.33 ID:pAaPMezl0
うむ。YahooIDが停止されてるのはそれでなんとかなるとして
とりあえずパスワード変更だよね・・・




ってID変更しようとして登録以来プロフィール画面みたけど
今更ながらこれ個人情報漏れまくりじゃん。
住所氏名電話番号メインアドレスぜーんぶ漏れたってこと????

俺が知恵袋で賢者な質疑応答しながらヤフオクで使用済みブルマとか
買いあさってたのばれたってことなの?マジふざけんなよ初めて頭来たわ
350名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:13:19.15 ID:pAaPMezl0
えーとすまん、誰か整理してくれ。

YahooIDに不正アクセスされたってことは、一体何をどうすればいいんだ?
Yahooからはテンプレ回答しかこないだろうからとりあえず後回しだ。

とりあえず、ウォレットに登録されてるのはどうすればいい?削除?
カード情報とかどうなってんだ?カード会社のパスワードも変えなきゃダメなのか?
そういうレベルじゃない?YahooIDを破棄して、このIDで使用してたカード系とか
全部パスワード変更が必要ってレベル?
その場合、プレミア会員で引き落としなんだけどその金どうなるのよ。
351sage:2011/05/21(土) 22:16:33.10 ID:thgMWZja0
ヤフー社員はユーザの個人情報より自分の給料が心配らしい。
マジくそだなこの会社。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/venture/1301411195
352sage:2011/05/21(土) 22:18:39.82 ID:thgMWZja0
この流れありえないんだけど。
ユーザのことどう思ってるんだ。。


619 :名無しさん@どっと混む:2011/05/20(金) 00:10:51.76 ID:U04IWYaY0
ソースがハム速ですまんが・・・、
http://hamusoku.com/archives/4796011.html
コメント見てると結構八苦されてる人いるっぽいな。
オレはPSNのアカウントと同じID/PWを設定している人が八苦されてるんじゃないかと思ってるんだけど、
昇給が無くて社員のフラストレーションがたまってるこの時期にこのニュースって・・・、
いやなんでもない。

620 :名無しさん@どっと混む:2011/05/20(金) 00:51:10.00 ID:mbrd5GL90
正直ざまあとしか思えない
353名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:20:54.94 ID:/pgDwSn40
>>350
ヤフーじゃないから正確な事は言えないが
ヤフーが流出してないって言い張ってる現状で
ウォレットまで登録してしまって不正アクセスされてるなら

>YahooIDを破棄して、このIDで使用してたカード系とか
>全部パスワード変更が必要ってレベル?

これやった方がいいと思う
下手するとプレミアムやら身に覚えのない奥出品料が
どっさりかかって来た上パス変えられてログインもID破棄も
出来ない状態になりかねない
354名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:22:08.19 ID:thgMWZja0
下げ方間違えてたっぽい。。。
355名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:22:52.34 ID:fg2YISXy0
ちくしょー、プレミアム会員なのに、なんで生年月日なんかではじかれんだよ!!
ヤフーウォレットも登録してるし、意味わからん。
つーか生年月日公開してる人いるだろうから、
生年月日認証なんてしたところであんま意味ないだろ。
セキュリティーキーとかにすればいいのによー。
356名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:25:41.72 ID:UOJgznL10
Yahoo!オークションカスタマーサービス今津です。
たびたびお問い合わせをいただき、お手数をおかけしております。

ご連絡いただいたYahoo! JAPAN ID(Y!ID)につきましては、お客様
ご本人ではない、第三者によるものと見受けられる不正なログインが
確認できました。

そのため、トラブルを未然に防ぐことを目的として、Yahoo!オークションの
ご利用を一時的に停止しております。ご不便をおかけしておりますが、
何卒ご了承ください。

オークション利用停止の解除は、以下3点についてご連絡いただいた際に
検討しております。

【1】パスワードの再設定
【2】登録情報、および有料サービスの購入状況の確認
【3】Y!IDの不正利用に関するアンケートへの回答

オークション利用停止の解除をご希望の場合は、お手数をおかけいたしますが、
以下の例をご参考に、【1】【2】【3】すべての項目について、詳しくお知らせ
くださいますようお願いいたします。
357名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:33:42.59 ID:Re3Y+iYs0
17日に停止されて履歴見たら8日に不正ログインされてて17日のうちにオーク側パス変えて
18日にヤフージャパンのパスも変えて報告してたら今日解除になってたわ
しかしまたされそうで怖いな・・
358名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:42:07.76 ID:O26MCx100
攻撃したとしたら、どういう理由でやったんだろう

俺の場合ネトゲにも影響出てるんだけど、そういう奴はいねぇよなw
359名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:48:58.43 ID:/9kn0JTc0
パスワードも過去に漏れたものなら今変えても効果あるとおもうんだけど
なんせ公式がこの問題をねじ伏せようとしているからはたして
パスワードかえる意味があるのかさえわからない
まあ自分もパスワード昨日変えたんだけど
360名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:53:09.32 ID:pAaPMezl0
>>353
トンクス。

でも今確認したらYahooIDとウォレットのパスワードって別々に設定できて
ウォレットの方はかなり杏子(さやかー)もとい強固な奴だったんよ。

ウォレットを削除しても結局俺のYahooIDって割れてんじゃん?
つーことはウォレットのパスも割られているか否かに関わらず
今のYahooIDのまま一度削除して再登録するのは意味なくね?

つーかこれ、絶対Yahoo内部からの情報流出だよな??
一発ログインとか絶対ありえねーじゃん。しかもこんな大量にだぜ。
361名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:53:54.76 ID:pAaPMezl0
>>359
そうそうw
パスワード変えてもID作り直しても意味ない気がする。
362名無しさん(新規):2011/05/21(土) 22:58:32.34 ID:UOJgznL10
パス変えても今もなおダダ漏れっぽいからまた不正ログインされそうなんだよな
363名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:03:33.65 ID:/9kn0JTc0
いきなりID停止

ナニコレどういうことだよおい!

不正アクセスされたかもしれませんつきましては云々…

アンケに応えたら解除する可能性あるからみんなてんわやんわ

ツイッターでハゲに詰め寄る

ハゲ「流出してません」

え?だってメールで不正アクセスがあるって言ったじゃん…

日本でこんな会社が存在するってすごいね
364名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:09:12.82 ID:rDuLQg2x0
http://www.saisoncard.co.jp/
例えばセゾンカードのNetアンサー

Yahoo! IDが使えるので注意が必要
365名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:09:37.59 ID:IN3g33n/0
>>363
1発ログインされてるのに、客側の管理が悪いって言われても「はい、そうですか」とは言えないよなw
366名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:26:50.64 ID:v1YGOiTC0
>>365
簡単に破れるようなパス設定してたなら客側の問題ではある。

強固なパスを設定しろとプロバイダから言うべき部分もあるが。

ちなみに俺も不正ログインを試みた形跡が10回くらいあった。
パスが破れなかったので入れなかったようだが。
367名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:30:31.96 ID:6uES9TlFP
>>366
こんだけ人数いるのに客が悪いとかなに?
368名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:31:34.11 ID:WVDvFNJ50
今回の件はパスワードの難しさ云々じゃない気もする
桁数多い奴も一発なんでしょ
369名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:40:48.95 ID:boa7epdS0
ランダムアタックは、IDが公開されるコンテンツがある以上、されるのは仕方ないからね。
一発で入れちゃうのは、不正者がパスワードの情報を入手してないかぎりありえないだろう。
370名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:42:40.64 ID:6uES9TlFP
なあ、漏れた人達、ネトゲやってた?
371名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:47:23.59 ID:v1YGOiTC0
一発なんかね?

同じIPアドレスで数十回トライしても記録としては1回しか
記録されないんじゃないのかな?
まあ、◯回間違えたらロックされたりするのかもしれんけど。

2月ごろから記録があったけど、同じホストは無かったよ。
各IPアドレスでそれぞれ1回ずつしか記録は残っていなかった。

逆に1回だけやってみて諦めてるとも思えないんだよね。
372名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:50:39.09 ID:boa7epdS0
>>371
そう思って、さきほどわざと3回連続でたらめにパス入れたら、ちゃんと3回「失敗」と記録されてた。
373名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:51:33.15 ID:Xd1a7Ch10
今回の被害者の一人だが、パスワード変えてヤフオク停止解除のメール出して、
さっきやっと停止解除メールをもらってホッとしたところ、再度Yahoo!から第3者に使われた可能性があるので本人認証とメールパスワードの変更をしてくださいの画面がでてきた。
そこで問題が起きた。今回の本人認証は”生年月日”だった。おれは個人情報だしたくないと生年月日を適当にして全く覚えていなかった。

10回目ぐらいの失敗で、Yahoo!アカウント自体が停止され、ヤフオクだけでなく、メインで使ってたメールすべてを失いました・・・。  泣ける
374名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:53:17.51 ID:pAaPMezl0
>>366
話のわからん奴だなー

たった4桁のパスワードを設定するのにも14776336通りあるんだよ。
28桁のパスワードも破られてる例が本当だとすると
153803885110406000000000000000000000000000000000000通り
あるってことなんだよ?

これって全世界69億の人間が1秒間に1回試しても
716641529447751000000000000000000年
かかるってことなんですよ。そんなパスワードを一発で破るとかありえないでしょーに。

この不正アクセスはユーザーのアカウントに対して云々じゃなくて
Yahooのサーバそのものに不正アクセスがあって情報が漏れて
それを元に"一発で"不正アクセスされてるか、バックドア的なものが
使われてしまったのどちらかなんでしょ?
375名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:54:57.26 ID:UOJgznL10
wwwwwww
376373:2011/05/21(土) 23:55:08.80 ID:Xd1a7Ch10
↑ 改行ととのえるの忘れた。 ごめん ショックだったんだ
377名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:55:59.60 ID:fg2YISXy0
>>373
俺も認証失敗しまくって停止2回めだけど、
半日ぐらいしたらまた入力できるようになった。
もちろん生年月日がなぜか認証できないから意味ないけど。
面倒だけど、住民票か免許証の画像添付してフォームから申請するしかないっぽいな…
最悪だ。
378名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:57:40.64 ID:vBzEQ9n+0
>>371はもう関連スレ全部読んで来たほうがいいんじゃね
自分のIDは不正ログイン失敗になってるから
他の奴のパス緩いんじゃね?とか勝手に思ってるようだけど
20桁くらいのパスでも一発で通られたって奴もいたよな
379名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:02:13.13 ID:Mh7MI9bR0
生年月日認証失敗してる奴多いな
どなたか、生年月日認証で成功した方いらっしゃいます?
380373:2011/05/22(日) 00:03:26.68 ID:tIQ+ALPE0
>>377
フォームからその方法で出来るのかな?
俺はもう諦めて、新規アカウントつくりました。
ヤフオク新規になるけど、入札させてね。
381名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:04:28.56 ID:Mh7MI9bR0
>>379


登録したのが2001年なもんでくそ真面目に情報入れてたのがここに来て役立つとは
382名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:05:11.39 ID:Mh7MI9bR0
あれ・・IDかぶりよる(´・ω・`)
383名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:07:28.14 ID:N/qgyU2A0
俺も生年月日で通ったぞ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:07:39.58 ID:AIh/DlFa0
>>379>>381自演乙w
385名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:07:54.24 ID:dKAXzrlDO
不正アクセスはされてなかったが、スペインからメールが送られてきてた。
ハローとよくわからないサイトのurlだけの内容だった。
怖くてサイトは見てないけど。
迷惑メールにしても今までは日本国内から日本語のメールしか来たことがなかったから
なんか偶然だとしてもタイミング的に怖い。
386名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:11:51.96 ID:i3Eknj1H0
まさかウイルスに感染してて
自分のPCからダダ漏れってことはないよね?
ブラウザが覚えてるパスをアドオンから抜かれていたりとかいろいろ
387名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:12:40.55 ID:NB/Y+ahJ0
>>385
おぉ、俺もそれきてたよ。何なんだろうね。不正アクセスされたのが
5/4、5/5でそのメールがきたのが20日だった。
388名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:12:51.83 ID:0varnMP+0
ヤフーメールには怪しいメールしか無かった
少なくともオクやるなら使ってはいけない物だ
389名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:13:44.55 ID:Mh7MI9bR0
>>381
ホントっすねw
なら生年月日はあまり関係ないみたいだ
390名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:15:50.62 ID:LRsFjeHV0
>>373
生年月日トライが出来なくなっただけならヤフーのCookie削除すれば直ぐ再トライ出来るかと
391名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:17:28.87 ID:NB/Y+ahJ0
なんなのさっきから>>386みたいな奴が出てくるのって。
火消ししてるつもりなのか?
こんだけ不特定多数の膨大な人数が一発でアクセスされてて
そんなショボイ問題なわけねーだろ。

禿に
「お前さ、100億いつ払うの?40億で震災孤児の基金設立とかまたいつやるのかわからない
話してないで、本気で人を助ける気持ちがあるならまず自分の仕事をきっちりしろ。
お前の仕事は基地局を増やして緊急地震速報を全端末にちゃんとつけろ。
パフォーマンスに走ってないで、地道にやるべきことをやれ。
あとさ、お前んところから情報流出してるだろ。」
って詰問するレベル。
392名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:20:41.88 ID:T2UD1rEj0
これ、いじられてて気づいてない人っているのかな?

ヤフオクで常連になってる人が今回に限って入札状況がおかしい
いつもは1回入札したらそのまま(余裕持って入れてくる)なのに、
今回はまだ3日あるのに3回も再入札してきた
その時間が午前4時とか、ゴールデンタイムだけど1分おきとか
ライバルは誰もいないので、値段変わらず入札回数だけ増えてる

これって落札者が不正アクセスで遊ばれてるの?
393名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:23:19.61 ID:YStSonAY0
楽オクに引っ越せ
ヤフオクは韓国がらみで反日だから何が起こってもおかしくない
394名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:26:50.69 ID:hgsZXUNa0
無事なうちに生年月日確認しようと思ったけど非標示になってて
ググって調べた結果、確認できない仕様だということを今ようやく知った
こりゃ何かあったら終わるなw
395名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:29:03.04 ID:W3VQllNW0
つーか生年月日なんかで認証するのがおかしい。
プロフィールに表示してる奴もいるんだから、
常識的に考えて別の認証コードにすべき。
396329:2011/05/22(日) 00:31:02.84 ID:LRsFjeHV0
西暦では無く、昭和でやったら

ログインキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
397名無しさん(新規):2011/05/22(日) 00:59:18.44 ID:hWFh1Ovz0
俺は16桁一発だった。
昔つかってたソフトのシリアルナンバーをパスに使ってたから
英大文字と数字の混ざったやつ。
398名無しさん(新規):2011/05/22(日) 01:02:15.72 ID:dKAXzrlDO
>>387
自分以外にもいたんだ。
じゃあやっぱり不正アクセスの件と関係あるのかな。
正体も目的も分からないからなんか怖いね。
メールの送信アドレスや題名や書かれたurlをぐぐってみたけど、なにも出てこないんだよね。
なんか不気味。
他にも同じようなメール来てる人いないかな。
399名無しさん(新規):2011/05/22(日) 01:15:40.03 ID:XPllokpz0
犯人がチャンコロのネトゲがらみなら
最近ヤフーIDに連動させてるネトゲあたりから漏れた可能性はありそう
400名無しさん(新規):2011/05/22(日) 02:16:57.99 ID:kzcv09hG0
ヤフーにつながらないの俺だけか?


なんか東京電力もつながらないみたいだが
401名無しさん(新規):2011/05/22(日) 02:21:14.70 ID:49HyRJ0g0
>>400
東電は404で
絶賛データ改ざん中だよ

【海水注入中断】 「午後6時の首相指示」→「海江田経産相が東電に海水注入準備を指示した」 過去の政府資料を訂正
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305988367/
402名無しさん(新規):2011/05/22(日) 03:16:33.21 ID:pjSCqD880
不正ログインされた人の共通点が分かれば対応しやすいんだがなぁ・・・
403名無しさん(新規):2011/05/22(日) 03:49:47.75 ID:MS/hljxI0
その対応って証拠を突きつけるっていみでしょ?
本来ならヤフ側がすべきダヨネ…すっごい今回の対応に不満を感じるわ…

裏では不正アクセスありましたー
表では流出はありませんでしたー
こういうダブルスタンダードでユーザーをねじ伏せ、社会的責任と
説明責任を逃れて運営しようってのは間違ってるわ
404名無しさん(新規):2011/05/22(日) 05:39:28.68 ID:OhgRBhGu0
>>391
それ誰か禿げに言ってやれよ
405名無しさん(新規):2011/05/22(日) 05:43:49.78 ID:OhgRBhGu0
それにしてもYahoonoに’違うホストからのログイン’で一発停止になるシステムがあった事に驚くわ。ほんまかいな
406名無しさん(新規):2011/05/22(日) 07:06:59.37 ID:XuCX8HE50
>>405
私のアカウントへの不正アクセスは数秒おきにログイン試み
→最後の一回のみ失敗(おそらく、yahooが自動で遮断?)
→数時間おいて再挑戦
となっているので、同様のアクセスが多数のユーザーで多発すれば、
ありえる話。
407名無しさん(新規):2011/05/22(日) 07:44:35.74 ID:8dJObzW60
いや、これまでPCと携帯でログインしてたけどそんな問題起きなかったから
Yahooが気づいてこっそり対策したんじゃないのか?
これから携帯でのログインは控えないとやばいのかねえ
408名無しさん(新規):2011/05/22(日) 08:14:23.72 ID:EiL4mcY10
10年ぐらいのybbユーザ。今の所メインは無事
他アカウントは今から確認する。

乱文になるすまん
環境:IDとは異なるニックネーム利用([email protected]/ybb.ne.jpは無効。デーモンさんから返信)、
ヤフオクの最終出品は1年前
ログインアラート有効、メーラ/ブラウザともにsslログイン、スマホ無し
ゲーム機無し、ゲームサイト登録無し、
携帯からのログイン無し、openid利用無し、(上で出てたので)セゾンカードのYidログイン利用無し
409名無しさん(新規):2011/05/22(日) 08:35:16.64 ID:EiL4mcY10
他10アカウントほども無事。
環境は上とほぼ同じだがサブなので最新のログインは200日前とか。
追記:ブラウザログインは自動ログインソフト使ってる(Mac 1password)
ID/パスともにユニークで推測されない文字列
410名無しさん(新規):2011/05/22(日) 08:43:01.81 ID:r1ljMyvv0
自分も停止中だ…。アクセス履歴を見たら5/11にまったく不明なアドレスから
のアクセス有り。

規約に従って停止って言うメールが5/17に来てたが、規約には不正アクセスが
有った場合は勝手に停止するとでも書かれてるのか?

因みに関係無いとは思うが、停止の2日後の5/19にはクレカの不正利用が有っ
た。
411名無しさん(新規):2011/05/22(日) 09:29:13.57 ID:EiL4mcY10
一応メインのパス変えたついでに分かったんだが
メーラからログイン失敗した場合はログイン履歴にそれが表示されないな。
FTPの場合は出るのに。
一発でログイン成功したかにみえてその前にpop/smtpで試してる可能性もあるよな?
412名無しさん(新規):2011/05/22(日) 09:32:27.78 ID:NYemrY2s0
暗号化対応していない限りメールのパスは平文だからなw
tcpdumpすれば余裕で傍受できる
413名無しさん(新規):2011/05/22(日) 09:49:15.92 ID:izyfwzAkP
>>411
それマジ?
仮説の一つしては辻褄合うな
414名無しさん(新規):2011/05/22(日) 09:53:20.60 ID:bKAHQlpn0
>>409
俺も大丈夫。
バレバレのパスワード設定しておいて、不正アクセスされたとか笑えるw
so-netでやられたのも、他と共通のパスワード使ってた奴だってさ。
415名無しさん(新規):2011/05/22(日) 10:01:27.90 ID:WC9Y2A4H0
特に被害は無かったけど
こんなんじゃ怖くてヤフオクが利用出来んよ
どこか良いオクがないかのう…
416名無しさん(新規):2011/05/22(日) 10:01:33.73 ID:dr37yXUa0
>>414
いるよな。自分だけ利口だと思い込んでる奴
情強とか言われて悦に入ってないで社会に出てみなよ。
それともただの餓鬼か?
417名無しさん(新規):2011/05/22(日) 10:11:48.95 ID:W3VQllNW0
年齢認証通ったー!
当時は若かったから、逆サバ読みしてた…
ところで、ログイン履歴は過去60件しか見れない?
60件のうち、不正アクセスらしきものは確認できなかった。
418名無しさん(新規):2011/05/22(日) 10:22:17.07 ID:EiL4mcY10
>>413
俺の環境では履歴に残らなかったよ。というか成功も残らない。
あと書き方が悪かったが411のは今回の件に当てはまらないと思う。
411のはメール鯖に残さない設定(popで全部DL)&脆弱なパスの人で
本来届かないといけないメールが存在していなかった場合なんかは考慮した方がいいね
419名無しさん(新規):2011/05/22(日) 11:56:07.64 ID:MiHkW6W10
参考までに
ヤフーID2つ売り用買い用、2つ持ちで2つとも無事(パスワードは同じではない)
ヤフーのサービスはオークションとメールのみの使用
ソニー関わったことがない
アンドロイド毎日使用(オークションにも使用)
フェイスブック関わったことがない
はこBOON登録してない
かんたん決済登録してる
ネットカフェでヤフーにログインしたことはない
420名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:00:20.40 ID:gNv5hNb90
【また取引ナビ漏洩】ヤフオク不正アクセス大発生中
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1305966411/
421名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:59:37.37 ID:/Dtch1Tr0
昨日ってか今日の夜中ヤフートップに繋がらなかったっんだが
オクは繋がった
422名無しさん(新規):2011/05/22(日) 14:04:09.96 ID:KoK3qQeq0
俺は2008年に被害にあった。
まだ続いていたとは・・・ さすが禿。

当時もパス管理が悪い云々で話にならなかった。

警察にも相談したが
不正アクセスの被害者はYAHOOになるので
あなたは被害届は出せないと言われた。
なれるとすればYAHOO側の参考人くらいですと。

何度もYAHOOにメールで電話問い合わせ先を聞いたが
メールでの対応で全て処理された。

頭にきたのでYBBも会費を払わず解約した。

会費滞納を決して勧めはしないけど
YAHOOと縁が切れてよかったとつくづく思う。

423名無しさん(新規):2011/05/22(日) 14:09:25.46 ID:NB/Y+ahJ0
>>422
つまり、ごく最近何か事件があったのではなく
昔から恒久的にパスが漏れてるって事か?

で、わざわざログイン歴を調べる奴が少ないので
表立って騒がれていないだけで、今回はそれが
ヤフオクで不法に使われてID停止になる奴が
数多くいたためにパニックになってるってことか?
424名無しさん(新規):2011/05/22(日) 14:10:17.70 ID:cwakdomw0
>>422
ここはオク板だという事を忘れてるだろ
ヤフーは大嫌いだがヤフオクがないと生きていけない…そんなやつらが集まってるんだよ
425名無しさん(新規):2011/05/22(日) 14:20:34.66 ID:NB/Y+ahJ0
生き物についてはビッダーズが独占なんだから
あとは徐々に楽天かビッダーズに行してくれればなぁ

まともにやり取りしたいなら月々315円?払え!
あと売り上げの一部もよこせ!って横暴すぎるだろ。
基本利用料くらい無料にしろ。
426名無しさん(新規):2011/05/22(日) 14:26:19.60 ID:KoK3qQeq0
さっきの続きだが
同じ被害者が書き込んでるサイトを通じて
みんなで「バンキシャ」等の報道番組へ調べてくれって呼びかけたが
関西テレビ以外は全く反応ナシでした。

対応してくれた関西テレビには
不正出品者に捨てアドを使って
聞き出した住所(中国)まで取材に行ってもらったよ。

実在していたが本人は不在で
不正出品のことを言うと
頭がおかしいんじゃないかみたいなことを言い出して終わった。
その後はどうなったか分からない。

みんなが望むならその時に対応してくれた
関西テレビへメールを送ってみるが、どうする?

送ってもまだ報道部にいるという保証はないけどね。
427名無しさん(新規):2011/05/22(日) 14:26:54.24 ID:VbzXWDj40
>412
メールサーバに繋がるルータにタッピングされてんのかね。
428名無しさん(新規):2011/05/22(日) 14:57:36.03 ID:MS/hljxI0
特亜が絡んでるとメディアは怖がるのかね
429名無しさん(新規):2011/05/22(日) 14:58:05.06 ID:H5DXcyEp0
これウイルスかなんかでキーロガーしかけられてんじゃない?
パスワード変更した後も再度やられてるとかリアルタイムに監視されてないと無理だろうし。
不正アクセスされた人でLinuxやMacやその他Windows以外のOSの人いる?
430名無しさん(新規):2011/05/22(日) 15:03:15.75 ID:NB/Y+ahJ0
>>429
だから、お前みたいな奴なんなんだよ?
1000人くらいいる会社の従業員20人くらいパスが漏れたとか
そういうレベルじゃねーんだよ。恐らく何百以上ってレベルだぜ?

Yahooから丸々情報が盗まれた・流出したのどちらかで、それを元に
ツールで不正アクセスして情報収集してるとしか考えられん。
431名無しさん(新規):2011/05/22(日) 15:23:12.65 ID:i776+3Fc0
Yahooから丸々盗まれて数百で済むわけねえだろ。
432名無しさん(新規):2011/05/22(日) 15:36:58.18 ID:DF87/rIJ0
実被害がオクを止められる程度だから、気づいてない人も多いんんだろう。
直接ヤフーのIDに対して何か悪事をするのではなく、金になる情報がないか
メールを個別にチェックしてる段階だったりして。
調査段階だから爆裂に被害者数が増えるわけではない。
433名無しさん(新規):2011/05/22(日) 15:41:40.60 ID:7sxXERU/0
だってさ
俺の7個のID無被害だし
ヤフーが漏らしたならどっかで目にするはずだと思うけど
ウオッチしてる出品者とか全然死んでないし
そんなに被害者いるのか?って感じだな
434名無しさん(新規):2011/05/22(日) 15:50:49.24 ID:wYct/Y6y0
だよなーw
評価欄から辿って色んなID見たけど原因不明で最近停止になってるの1つしか見つからなかった
お前ら本当に被害にあってるのかよw
435名無しさん(新規):2011/05/22(日) 16:07:24.84 ID:n7YXZtZA0
>>422 >>426
そこまでやってもダメなら、とことんまで腐り切ってるね
Yahoo!は前回の被害続出から、まともな対策を取ってなかったって事にもなる

この手の不正アクセスに関しては、サービス提供者が被害届けを出さないと
警察は動けないから、結局は被害届けを出さないYahoo!が悪いんだよね

被害届けを出さない点で言えば、今話題のPSNであった不正アクセスも同じ
去年から被害を訴えている人が居たのに、ソニーは被害届けを出さなかった結果がアレ
436名無しさん(新規):2011/05/22(日) 16:23:04.45 ID:cbHR4CJz0
>>434
1件見つかってんじゃねぇかw
437名無しさん(新規):2011/05/22(日) 16:46:35.53 ID:MS/hljxI0
自分が持ってるアカウントだけで話を総括できるわけないだろ
438名無しさん(新規):2011/05/22(日) 16:54:25.41 ID:NB/Y+ahJ0
>>434
っていうか>>1みたのかお前は。
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?sort=16&p=%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%80%80%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%81%9C%E6%AD%A2&ei=UTF-8

それにしてもYahoo知恵遅れってほんと馬鹿の数がっぱねぇな。
なんで既に回答済みの質問がわんさか出てくんのに新規に質問してんだよw

でも、中にはちゃんと検索して納得してる奴もいると思うんだ。
つまり今知恵袋に出てる5月のヤフオクID停止につていは
少なくともこれらの馬鹿どものID+質問してないけど被害にあってる奴が
いるわけなので、かなりの数だと思うぜ。
439名無しさん(新規):2011/05/22(日) 16:54:32.43 ID:S1z45OZX0
>>434
オク利用してないのに不正アクセスの被害受けてる人も多いからな

不正アクセスされて色々変更とか停止解除して、何日か何も無かったから落ち着いたかと思ったら
昨夜IPが210.197.152.60のOFSfb-22p1-60.ppp11.odn.ad.jpからログイン失敗されてたわ
440名無しさん(新規):2011/05/22(日) 16:56:46.09 ID:NB/Y+ahJ0
>>439
なん・・・だと・・・

おいマジで誰か禿に何か言って来い。
俺ツイッターの仕組みとか知らんし。
441名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:05:07.20 ID:MS/hljxI0
>>440
もういろんな人がツイッターでハゲに言ったんでハゲは
「流出していない詳しくは
http://pr.yahoo.co.jp/release/2011/0519a.html
ココをみろフサども」
でおわり。あとはスルー
442名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:12:45.40 ID:LtluGKp00
ただ流出と不正アクセスは一応別個の問題だから、
無理にいっぺんにクリアしようとすると不正アクセスの方まで
うやむやになりかねないんじゃないか
443名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:12:56.66 ID:NB/Y+ahJ0
「おいなんで一発でログインされてるんだ」
「パスワード変えたけどログインされてる件について」
「誤魔化せるってレベルじゃねーぞ」
「100億払うって公言する意味って何?」
「自分の仕事を理解しろ基地局増やせ」

って書き込みを皆がずーっと送ってりゃ無視できなくなるんじゃないの?
つかこれ大問題だろー流出してるしてないの次元じゃないって。

原発で例えるなら原発近くで髪が抜けて吐血してる奴が何人も出てるのに
「おい禿、ひょっとして放射能過激に漏れてない?」
「漏れてない。詳しくはココみろフサども」
って質疑応答してるレベル。
444名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:14:43.20 ID:NB/Y+ahJ0
つか知恵遅れの質問も、よく見るとおかしいな。

ID停止?あんた過去に何かやったんじゃないスかぁ?
的な回答で質問が終わったりしてるぞ。

知ったかぶりが回答して、情弱質問者が騙されてるだけなのか?
それとも意図的に情報漏えい以外の回答で埋めようという作戦か?
445名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:16:31.85 ID:/Dtch1Tr0
知恵遅れなんかで質問しても知恵遅れに適当に回答されるだけ
446名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:24:37.38 ID:NB/Y+ahJ0
なぁ、本当に
http://pr.yahoo.co.jp/release/2011/0519a.html
ならなんでID停止されてんの?そんでどうしてサポートから
「不正アクセスあったのでブロックしてますた」
って回答きてるんだよ。矛盾してるだろ禿!!!

っていうか、このプレスリリース、断言なんておかしいよな??
例えば「127.0.0.1から一発アクセスされてる!垢ハックされたのでは?」
なんてことで全員が騒いでいるなら、
「あぁそれなら○○のメンテの時にこっちが意図していれた処理だから問題ないよ」
的な意味で問題ないかも知れんよ?
そんで
「これらのIPアドレスなら問題ないにょろ〜」
って公開すりゃいいだけだよ。

でもさ、それもなしにろくな状況説明もなしに「不正アクセスはない」っておまえ
どんだけ他人の思考をなめてんだよ。
447名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:25:49.12 ID:CGEqwBA50
>>443
たとえ正しいことであっても、否認している相手にそれを認めさせるのは容易じゃない
少数でも情報を発信できるネット社会に於いても、そのことは同じ
ましては相手は大企業だからこういう不祥事の対応には慣れてる
工作員雇ったりは当たり前。ソフトバンクなんて都合悪い事は力でねじ伏せてきたからな企業だからな

それでも認めさせるには数がないとどうにもならない
でも実害がないみたいだから一般市民の同意を得るのも難しい。長い間アンチし続けるのもキチガイ認定される
しかも実名主義()とか言ってリスクのある発言をしても匿名だと見てもらえなくなると思う
俺は諦めて、違うサービスに移るとするよ。奴隷と違ってね
448名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:26:50.38 ID:DyOIMLOb0
ハゲの発表は「漏れた情報に基づく不正アクセスはない」って言ってるけど
実は不正アクセス自体は否定してないのよ
449名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:28:47.96 ID:A7zLmEXP0
ヤフオクってなんで評価のところにIDそのまま出ちゃうんだろうね
入札だけ隠しても評価見たらわかるし
450名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:29:34.14 ID:NB/Y+ahJ0
>>447
カード不正に使われてる奴もいるんだろ?
流出も実害もあるんだよ!

>>448
そんなの常識がゆるさない
451名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:30:16.01 ID:NB/Y+ahJ0
>>449
それはとっても欠陥だなって
452名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:34:16.57 ID:/Dtch1Tr0
変な奴を事前にブラック入れられるから隠されると困るなあ
453名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:36:12.44 ID:CGEqwBA50
>>450
>カード不正
どこソース

まあクレカ番号は漏れてるかもしれないがYahooなんか使ってたのが間違い
使われたらその時に警察いけばなんとかしてくれるだろ
454名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:45:09.12 ID:dKAXzrlDO
せめて原因くらいは知りたいから調査くらいはしてくれないかな
ヤフーじゃなくてもいいからさ
だって明らかに偶然とは言い難い現象なんだし、やっぱり何らかの原因はあるはずなんだよなぁ
455名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:47:02.42 ID:LRsFjeHV0
247 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/05/21(土) 23:31:59.27 ID:w52tCmap0
不正にインされてる人はヤフー登録情報にある
”メールアドレス情報”に登録してある”登録メールアドレス”も気を付けた方がいいよ
俺の場合はHotMailだったんだけどHotmailとYahooのパス同じだった上に
そのHotmailを買い物に使ってるんで
住所・氏名・電話番号やら何処のサイトで会員になってるとか
買い物してるとか何買ったとか全部ばれてると思う
ホトメ登録のサイトまで下手したらインされてる可能性も考えられる
(Hotmailはメアド+パスでログイン)

今ならヤフー登録にそのホトメ使うなんて有り得ないんだが
如何せんヤフー登録が昔の事で迂闊だった・・・
有れば便利かもと取ったほぼ使わない捨てアドからこんな事になるとはなぁ(ノдヽ)
456名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:52:43.07 ID:NB/Y+ahJ0
>>453
最後に残った>>410
457名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:56:22.53 ID:XuCX8HE50
情報流出経路と流出情報がどこまでか分からない以上、危険と感じて、
クレカの番号変更を依頼してきた。

今回の状況を考えてみたけど、パス変更後でも入られたと言うことが
事実であるなら、yahoo側や個人側での情報漏洩と言うより、ログイン
にバックドアやSQLインジェクションされてフリーパスでログインされ
ていると言うことはないんだろうか?
458名無しさん(新規):2011/05/22(日) 17:57:48.95 ID:NB/Y+ahJ0
俺、通販にしかカード使ったことないんだけど
クレカの情報調べたら今までにない

VISA国内利用 VS AMAZON.CO.JP

ってのがあって、不正使用キターと思って警察に
通報寸前まで行ったが直前で一応とAmazonで
注文済みの履歴みたらオナホールだった。


あぶなく自分の注文したオナホールで通報するところだった。
でも、なんで今月から「VISA国内利用 VS」が尼の履歴に
付加されてんだよ!紛らわしい!こんなの絶対おかしいよ
459名無しさん(新規):2011/05/22(日) 18:09:50.26 ID:CGEqwBA50
>>456
>>410は「関係無いとは思うが」って言ってるし一人しかいないじゃん
これじゃYahooは関係ないって言うぜ
460名無しさん(新規):2011/05/22(日) 18:23:24.94 ID:DF87/rIJ0
カードを取り扱うには、もう1個パスを突破しなければ使えないからね。

ヤフーからの直接の流出は発見出来ないにしろ、ヤフーに不正アクセスしてるIPを止めてもらうには
直接ヤフーからアクセス元に抗議してもらわないと・・
461名無しさん(新規):2011/05/22(日) 18:49:00.84 ID:NB/Y+ahJ0
YahooIDのパス=ウォレットのパスってこともありえるし、
それは利用者の落ち度にはなりえないよね。

Yahooがちゃんと管理していれば済んだんだし。
462名無しさん(新規):2011/05/22(日) 18:52:29.46 ID:i776+3Fc0
なんかもう、ここで騒いでるの5人くらいじゃねえの?

と、わざと工作員臭いことを書いてみたり。
さておき、 ID:NB/Y+ahJ0は何でYahooから直接流出したと信じてるの?
なんかすごい論理が飛躍してるように見えるんだけど。
463名無しさん(新規):2011/05/22(日) 18:55:01.20 ID:mMOXNe/+0
Yahooが漏れてないって言い切ってるなら、キーロガーかフィッシングの可能性高くない?
フィッシングサイトに誰も思い当たるものがないなら、キーロガー付きウイルスの可能性
検討した方が良いと思うが。
dion、sakura、ODNからの一発ログインとか考えると確実にどっかから情報漏れてるわけだし。
Yahooから漏れたと決め付けるのはちょっと危険だな。
464名無しさん(新規):2011/05/22(日) 19:03:39.88 ID:CGEqwBA50
>>463
Yahooの言ってることは全然信用できない
dionからのアクセスは何なのか全然説明されてないし
465名無しさん(新規):2011/05/22(日) 19:05:41.99 ID:S1z45OZX0
よく知らんけどキーロガーって入力情報読み取るんじゃないの?
>>199みたいに長期間ログインしてない人も被害受けてるし
複数垢のうち最古の使ってない垢1つだけだったって人もいたし
フィッシングサイトにしてもこれだけの人数が同じサイト見てるか?

個人的には不正ログインを確認したってテンプレメール来てるのに
>>446のURLみたいな発表してるだけでYahooを庇う理由もないと思うが
466名無しさん(新規):2011/05/22(日) 19:12:53.11 ID:sYtrkmxm0
Yahooに仕掛けられたとするともっと大規模なものになってる気がするんだが
キーロガーなどがユーザーに仕掛けられたならクレカとか抜きに行くだろ
アクセス繰り返すわりに被害が少ないし、犯行動機が不明でモヤモヤする
467名無しさん(新規):2011/05/22(日) 19:21:13.29 ID:NYemrY2s0
実際に不正出品で被害でも出ない限り隠滅するんだろうな
ブルートフォースしたら連続で失敗ログ残るし、まともな運営しているのならロックアウト喰らって解除申請しないと本人でもログイン不能にされるし
468名無しさん(新規):2011/05/22(日) 19:22:44.40 ID:j6LhHA7P0
トレントであれだけ大量にIDとパスセットで流れてるんだから
パスを変える以外防ぎようがない
469名無しさん(新規):2011/05/22(日) 19:29:22.24 ID:mMOXNe/+0
>>465
キーロガーじゃなくてProtected Storageから漏れてる可能性もある?
あれってウイルスがユーザー権限で動いてる限り読みに行けるでしょ。
不正ログインされた人はパスワードの自動入力機能使ったことがないか、
Protected Storageの内容をユーティリティで表示させて、不正ログインされた
アカウントのパスワードが保存されてないかどうか確認してみるといいかも。
ま、推測に過ぎないけど
470名無しさん(新規):2011/05/22(日) 19:47:00.62 ID:NB/Y+ahJ0
単発で流出以外の書き込みしてる奴なんなんだよヴァッカじゃねぇの?
どんなシチュエーションでこのスレに今日書き込む奴が流出以外の
線を疑って書き込むんだよ。一体どんだけ高性能なヴァッカなんだ!?


>>468
っていうかパス変えても破られてる奴いるし、もうリアルタイムで外部から
見られてるとしか思えんじゃん。
もちろん書き込まれている情報が全て偽りなし、と仮定しての話だけど。
471名無しさん(新規):2011/05/22(日) 19:54:38.88 ID:NB/Y+ahJ0
>>462
見落としてた。

んーとね。
・試行なしで一発でパスが破られている事(少なくとも俺は)
・パスワードの桁数・複雑さに影響がないこと
・知恵遅れを見てわかるようにかなりの人数が被害に遭っていること
・ライトユーザー(P2Pとかしない)俺が被害にあっていること
・Yahooが「不正流出はない」といいつつ不正アクセスを理由にIDを停止している事
・上記に対する説明が長期にわたって無いこと

以上から考えられる原因は、Yahooから個人情報が流出し禿が隠蔽している
と考えるのが自然だと思う。

むしろキーロガーや個人PCからCookieの流出でなぜYahooだけこのような状態に
なっているかを想像する方が困難。
472名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:02:05.77 ID:LRsFjeHV0
http://img824.imageshack.us/img824/5010/ws000080.png

以前貼った↑が俺のログなんだけど、俺の場合
・1169日振りのログインが不正ログインで話題のDionIP
・@以前のID部分がヤフーと2chモリタポ通帳(メアドでログインだが長期放置中)でしか使ってないはず
・1196日ログインしてないのを見れば判る様に普段使っておらず何処かで打ち込む事が無い
・俺の場合、キーロガー等が原因ならヤフーのメアドではなく他メアドが漏れる
 他メアドからヤフメアドに繋がる情報がない(ヤフーの情報から他メアドには繋がる)

ID入力に関しては普段”ID Manager”使ってるけど該当ヤフーは登録してなかった
Firefoxでパス記憶してあるものも有るけど該当ヤフーは長期放置だったんで記憶してなかった
ヤフオクもやっておらず機能してない捨てアドより旨いID&パスがPC内・火狐にはあるよ

http://img38.imageshack.us/img38/8374/23580450.png
↑は他の人のログなんだけど不明(サクラネット)が俺の10分後ぐらいに↑にログインしとる
473名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:15:38.28 ID:radSW3ZF0
今回の問題は不正アクセスでID停止措置が起きてるのは紛れもない事実でありながら、
それをしたのはヤフーなのに、それ以上のことが何も語られないことだよな?
説明する必要はない、てことか?
そういう事態になってアクセス調べたら、侵入されてる人間が多数いるのだが
それが何故か、というと、外部サービスによる利用者自身のアクセスみたいなことを言う、
なら不正アクセスで停止措置はヤフーの間違いなのか?ということだし
474名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:20:40.51 ID:NB/Y+ahJ0
そうそう、そして長期間使用していないのだから利用者自身のアクセスはないのに
それも含めた上での


>現在、お客様が利用されているYahoo! JAPAN IDに対して不正なログインが
>発生しているのではないかという一部の報道がありますが、Yahoo! JAPANの
>登録情報の漏えいや、それによる不正アクセスの事実はありません。

だから、これで怪しいと思わない方が頭おかしい。
いきなり冒頭で根拠もなしに完全否定するって、ありましたって言ってるようなもんじゃん。
475名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:25:02.70 ID:LP7i4eRwO
>>461
パス同じで不正に使用されたら利用者にも責任あると思うけど
476名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:28:56.30 ID:J8ZMScxC0
自分のほぼ使ってないヤフーID
不正アクセスと聞いて
昨日久しぶりに(半年位だけど)ログインしようとしたら、パス変更しろと出た
んで履歴見たら、既出の
5/2日 218.222.23.172 U023172.ppp.dion.ne.jp
5/11日 61.198.223.39 R223039.ppp.dion.ne.jp
5/20日 113x33x224x197.ap113.ftth.ucom.ne.jp
見事に一発成功でログインされてた

調べたらヤフオクやってないのにID停止されてたし
ID停止ってメール来るの?そんなもん見当たらない、消された?
自分も>>199と同じ
・オクやってない
・PSNやってない
・ソニーと関わりがない
・Android持ってない
・Facebookやってない
・ネトゲは別ID別パスだけど
IDパス供ヤフー専用、他じゃ使ってないんだけどなぁ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:32:22.06 ID:AIh/DlFa0
『Sony BGM』が個人情報8385人分を流出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306060685/
478名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:32:54.21 ID:NB/Y+ahJ0
>>475
いや、利用者の不注意でYahooIDのパスが漏れたならそうだけど
Yahoo側で漏れたなら漏らした方の責任だろ。

例えるなら、マンションのキーコードがそのシステムの不備を付かれてコードを盗まれたようなもんだろ。
そして部屋に入られた際、自分の金庫に同じキーを使っていたら開けられてものを盗まれた。
しかし金庫にどんなキーを使うかは本人の勝手だし、そもそもシステムからコードが盗まれなければ
部屋に入られる事もなかったのだから、金庫のコードに同じものを使っていた事自体に落ち度は無い。

479名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:39:17.98 ID:i776+3Fc0
>>471
>・試行なしで一発でパスが破られている事(少なくとも俺は)
どこからかパスワードが漏れていることを意味する。

>・パスワードの桁数・複雑さに影響がないこと
どこからかパスワードが漏れていることを意味する。

>・知恵遅れを見てわかるようにかなりの人数が被害に遭っていること
大規模にアカウント・パスワードのセットが漏れていることを意味する。
ただしYahoo知恵袋登録ID数は824万。その中の1万人が被害にあっていたとしても、0.125%。

>・ライトユーザー(P2Pとかしない)俺が被害にあっていること
ライトユーザーの定義が不明。初心者やセキュリティ意識の低い者を含むなら無意味。

>・Yahooが「不正流出はない」といいつつ不正アクセスを理由にIDを停止している事
「Yahoo! JAPANの登録情報の漏えいや、それによる不正アクセスの事実はありません」
既に指摘されているが、Yahooからの流出に起因する不正アクセスは無いと言っている
のであって、不正アクセスが無いとは言っていない。しかしなぜか平行線。

>・上記に対する説明が長期にわたって無いこと
これを要求するのは自由だな。むしろdion等からの不正アクセスに言及しないのは不誠実。

>以上から考えられる原因は、Yahooから個人情報が流出し禿が隠蔽している
>と考えるのが自然だと思う。
どこを取ってもYahooから直接流出したと主張する根拠に欠ける。

>むしろキーロガーや個人PCからCookieの流出でなぜYahooだけこのような状態に
>なっているかを想像する方が困難。
Yahooだけと主張する根拠が希薄。

長え。別にハゲの擁護をしたいわけじゃないし、>476みたいにYahoo専用パスワードも
クラックされているって報告があるから、Yahooから流出した可能性が無いとは思わない。
480名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:40:51.26 ID:i776+3Fc0
んで>>478、それは明らかにセキュリティ意識が低い。
481名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:44:12.11 ID:LRsFjeHV0
>>476
登録した時に使ったメアドにauction-patrol-master@mail.ヤフー
から「Yahoo!オークションより - 利用停止のお知らせ」ってなメールが来たよ
ヤフオクやってないんで停止措置解除はしてない

202.181.96.173でググルと↓とかヒットする
ttp://hidebbs.net/bbs/tokyoossan?sw=7&next=66734763&m=10
ttp://5353.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/20218196173-bea.html
シナの窓口鯖なんだろね
482名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:47:41.93 ID:NB/Y+ahJ0
>>479
その”どこからか”からYahooを除外する理由が全くないじゃん。

あと、既に書いてるように知恵遅れで質問してる奴なんか氷山の一部だかんね。
書き込んでる奴は、ヤフオクが停止になって尚且つ過去の質問を見ないで
書き込んでる馬鹿だけだかんね。つまり不正アクセスされているが書いてないor
まだ気づいてない奴がかなりいるってことだかんね。

イカタコやら苺やらのP2P不正利用者からの流出ならともかく、俺みたいな奴とか
それこそ長年放置してcookieも無効なってる垢からも流出してるかんね。

悪魔の照明じゃねーんだから、「これが覆されない限りYahooからの流出はありえない」
って証拠があがらん限り、Yahoo側からの流出とみて間違いないだろ。
483名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:49:32.30 ID:49HyRJ0g0
>>414
ランダムな数字の桁数多くて他で使ってない奴も
被害に遭ってるから

馬鹿はYahooだと思うが?
484名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:54:29.12 ID:i776+3Fc0
>>482
>その”どこからか”からYahooを除外する理由が全くないじゃん。
そらそうよ。書いてねえもん。
とりあえずこれかな。
・dion等から不正アクセスに「失敗している」との報告が少なからずある
485名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:56:53.61 ID:NB/Y+ahJ0
そうそう。

っていうか、馬鹿を露呈してるよね。
yahooから流出してない=ブルートフォース使用ってことになるわけで
もしそうならログイン履歴に膨大な失敗数が記録されることになる。
だからパスワードが数字数桁だろうと混在48桁だろうと、1発で
破られる=流出確定なんだよ
486名無しさん(新規):2011/05/22(日) 20:59:25.28 ID:S1z45OZX0
他から漏れてるなら他でも被害受けてるっつーの
ネトゲも通販も全部無事でYahooだけ不正ログイン試行されてるわ
487名無しさん(新規):2011/05/22(日) 21:01:54.35 ID:LRsFjeHV0
>>481に貼ったURL上に出てくるpbl.ise.kyutech.ac.jpは九州工業大学
488名無しさん(新規):2011/05/22(日) 21:07:52.79 ID:NB/Y+ahJ0
>>484
たぶんだけど、Yahooから不正入手したパスワードでログインできるかどうか
ツールでガーッと調べてから成功したIDに対して何らかの条件または任意で
抽出して、手動でログインして何かしようとしてたんじゃねーのかな。

例えば、Aさんという人物がいたとする。そのパスワードは「qwertyuiop」だったとする。
クラッカーが5/1にYahooから情報を入手したとしよう。

Aさんは5/2の午前、彼氏との初H記念にパスワードを「0721」変更する。
(関係ないがこれはバイバイオナニーという想いが込められている)

一眠りして目が覚めたクラッカーは、5/2の午後、5/1に入手したID・パスワードで
一斉に不正にアクセスを行う。殆どのIDにはログインできたものの、Aさんのアカウントは
クラッカーがデータを盗んだ後に変更がかかっているため、ログインできない。
 →ここでAさんのアカウントに「失敗」の履歴が残る

失敗したアカウントのリストを見たクラッカーは再度Yahooから情報を入手。
ここで5/2に更新されたAさんのパスワードが手に入る。

更新されたパスワードを元に、クラッカーがツールを走らせる。不正ログイン成功。
 →Aさんのアカウントに失敗履歴の後に成功履歴が残る。ついでに彼氏との性交履歴も残る

となる。
489名無しさん(新規):2011/05/22(日) 21:13:45.34 ID:NB/Y+ahJ0
あ、ごめん意味不明だった。

つまり、情報を盗むだけなら一度のログインで十分なのに複数回アクセスしている事から、

予想1:ログイン成功したアカウントに手動で何かを行おうとした際、入力ミスった
予想2:Yahooから情報が盗まれた後、クラッカーがアクセスを試す前にパスワードを変更した

のどちらかだと失敗履歴があるアカウントがあるんじゃないザマス?ってこと
490名無しさん(新規):2011/05/22(日) 21:40:07.31 ID:H5DXcyEp0
どっかから情報漏れてるのは間違いないとおもうけど、Yahooが調査した上で情報漏えいは
ないって言い切ってるんならその線は可能性低いんじゃないの?嘘つくとも思えないし。
あとでやっぱり漏洩してましたとか言うと大問題だしね。
とりあえず不正アクセスされた人は使ってるOSのバージョンと、
パスワード管理ユーティリティつかってるならそれの名前とバージョンでも挙げてみたら?
Yahooからごっそり漏れてたりするともっと大騒ぎになってると思うんだけどね。
491名無しさん(新規):2011/05/22(日) 21:46:32.36 ID:j3wRxJU60
不正アクセスという名目で停止
パスワード変更を要求
これらが広範囲に起きている

なぜ?

外部でなければ、内部ということは、有り得るのか
492名無しさん(新規):2011/05/22(日) 21:50:44.23 ID:oCZiQCvw0
パスワードがヤホーに保存されてるとでも思ったか
情弱共
493名無しさん(新規):2011/05/22(日) 21:50:52.08 ID:mzDlcbAb0
>>478
この板は禿に雇われた書き込み部隊が常駐しているから、
今回の不正アクセス、不正出品は2008年に揉み消した事件と同じだね。
全力で祭にしないと繰り返される。
一人破られると取引ナビの相手の個人情報もだだ漏れになるよ。危険度は以前の比じゃない。
494名無しさん(新規):2011/05/22(日) 21:55:29.30 ID:oCZiQCvw0
>>492
名誉毀損で法的措置を取られることも考えて書き込めよ
495名無しさん(新規):2011/05/22(日) 21:58:28.63 ID:NB/Y+ahJ0
>>490
君、工作員じゃなければ本物のアホだよ。
TVで言ってることはすぐ信じる性質だろ。
マスゴミを鵜呑みにしてるっていうか民主党に投票した口だろ?

そもそも情報流出は「流出してないことを証明する」のが非常に困難。
流出している証拠を挙げるには、自分以外の者がアクセスしている証拠をあげればいい。
これは不正アクセスされた奴全員が持っている。
逆に、流出していない証拠を挙げるのは難しいだろ?
だから本来は「流出してません」なんておいそれと言えるわけがないんだよ。

フルアーマー枝野の「直ちに影響はない=そのうちかなり影響出る」と同様に
「流出はない=無能だから把握できないだけで実はやばい」と読み替えるだけの
頭がないとこの先生きていけないぞ。マジで。
496名無しさん(新規):2011/05/22(日) 22:05:12.66 ID:XuCX8HE50
警察にどうにか被害届を出す方法はないかな?

不正アクセス防止法自体はサーバ管理者が被害者となるから、yahoo自体
が申告するつもりがない以上、どうしようもないし。

威力業務妨害を適用できるんだろうか?
497名無しさん(新規):2011/05/22(日) 22:09:45.57 ID:MiHkW6W10
>>492
パスワードはヤフーにも保存されれなければ自分のパソコンのパスワードと照合できないのでは?
498名無しさん(新規):2011/05/22(日) 22:21:12.73 ID:i776+3Fc0
>>497
チャレンジレスポンスでググればそれっぽいもんが出てくるだろ。
これは盗聴対策だけど。
499名無しさん(新規):2011/05/22(日) 22:25:32.25 ID:i776+3Fc0
ああいかん、チャレンジレスポンスでは余計に混乱する。忘れてくれ。
500500:2011/05/22(日) 22:27:43.17 ID:NB/Y+ahJ0
ID:i776+3Fc0の工作成功を賭けてのアタックチャ〜ンス
501名無しさん(新規):2011/05/22(日) 22:47:36.02 ID:VbzXWDj40
ググル先生で 停止中 site:auctions.yahoo.co.jp で検索すると結構出てくるね。
雨降らされちゃったIDは、その部分での不利益を被ったわけだから、その線からの
追求かな。

サービスを提供してもらう契約なのに一方的に不利益が発生した。
その原因と理由をちゃんと報告しろor賠償しろ。

まずは内容証明郵便かな。
502名無しさん(新規):2011/05/22(日) 22:57:04.24 ID:8dJObzW60
>>496
そんな子供みたいなこと言ってるから馬鹿にされるんだよ

不正ログインされてYahoo!かんたん決済で買物されてるなどの「被害」があるなら
Yahooへ正規の手続きで補償を求めろ。
そういうYahooにとっての被害が多数報告されれば不正ログインによる損害賠償請求となり
Yahooが犯人特定に動くだろう
503名無しさん(新規):2011/05/22(日) 23:01:46.87 ID:izyfwzAkP
>>502
おまえの被害ってのは金銭的なことしか頭にないんだな
504名無しさん(新規):2011/05/22(日) 23:06:03.56 ID:8dJObzW60
>>503
規約呼んでから出直してこい
505名無しさん(新規):2011/05/22(日) 23:09:30.47 ID:8dJObzW60
あっ、アホなレス繰り返してる中の人Pちゃんだったかw もうここ見るのやめよアホくさ
506名無しさん(新規):2011/05/22(日) 23:15:36.42 ID:NB/Y+ahJ0
ほむほむのうんこならもう、直食いどころか動脈に点滴できるよ。

むしろ点滴しすぎて足首が穴だらけになって舌の裏に貼り刺しはじめたら
なんか味覚がおかしくなってきて医者に
「それ以上ほむほむのうんこを点滴するのはやめなさい」
と止められるんだけど、
「じゃぁ回数を半分にして濃度を倍にします」
と言ったら
「ではほむほむのうんことあなたの血液を楽に交換できるようにシャントを作りましょう」
と提案されて、せっかくなので亀頭にシャントを作ってそこからほむほむうんこで
透析開始するレベルと言えば少しはわかるだろうか。
507名無しさん(新規):2011/05/22(日) 23:17:50.83 ID:NB/Y+ahJ0
うぁあああよりによって真面目に話してたスレに誤爆した

Shift+Enterで勝手に書き込むのやめてくれよ
Shift+Delして不要部分削除してEnter押したつもりが
Shift+Enter+Enterになって多分「違うスレに書き込んでるよ」
みたいな警告が出たと思うんだけどそれにEnter押す形になって
書き込んじまった
508名無しさん(新規):2011/05/22(日) 23:19:31.03 ID:O7RRfI4q0
>>507
>で亀頭にシャントを作ってそこからほむほむうんこで
透析開始するレベルと言えば少しはわかるだろうか。


ああオレも同意だ
509名無しさん(新規):2011/05/22(日) 23:50:44.20 ID:3hJhv51L0
>>506
ほむほむまじほむほむ
510名無しさん(新規):2011/05/22(日) 23:55:57.05 ID:3djTyoH20
非常に気持ち悪いんだけど
511名無しさん(新規):2011/05/22(日) 23:59:39.43 ID:NB/Y+ahJ0
IDが変わる直前だから言える!

あたしって、ほんとバカ
512名無しさん(新規):2011/05/23(月) 00:00:58.88 ID:CJ0nJ7fI0
さぁYahooを追い詰める流れに戻るぞ
工作員準備できてっかオラァ
513名無しさん(新規):2011/05/23(月) 00:13:06.71 ID:pkWi81Vn0
まどかスレにきたかと思った
514名無しさん(新規):2011/05/23(月) 00:17:20.64 ID:CJ0nJ7fI0
ワルプルギスの禿とかそういうネタはどうでもいいから
515名無しさん(新規):2011/05/23(月) 00:25:34.99 ID:MqgoSaOR0
これ、単にPCが侵入されて保存されてたパスワードが漏洩したって可能性はないわけ?
516名無しさん(新規):2011/05/23(月) 00:27:16.31 ID:8w+nFBLl0
何回同じ質問してんだよ
517名無しさん(新規):2011/05/23(月) 00:34:05.70 ID:CJ0nJ7fI0
フン、そうやって疲弊させようって作戦だろ?
次元が低すぎんだよカス工作員。
>>152でも嫁屑
518名無しさん(新規):2011/05/23(月) 00:36:53.49 ID:8w+nFBLl0
あんま長文とかだと読んでもらえんから簡潔に1行〜3行レスでええよ
必死だな(笑)って言われっから
519名無しさん(新規):2011/05/23(月) 00:40:20.68 ID:CJ0nJ7fI0
>>518
邪魔しないで・・・
一行でやれるわ。
520名無しさん(新規):2011/05/23(月) 00:53:45.12 ID:iF8NIqvr0
こんなの絶対おかしいよ。
521名無しさん(新規):2011/05/23(月) 00:56:37.09 ID:cy1+hlg/0
禿「わけがわからないよ(笑)」
522名無しさん(新規):2011/05/23(月) 01:45:11.70 ID:c8ZqjxgS0
マジで何の誤爆だよw
523名無しさん(新規):2011/05/23(月) 02:24:37.12 ID:A2l7nwkK0
後悔なんて、あるわけがない
524名無しさん(新規):2011/05/23(月) 05:06:00.70 ID:M2jSOrE30
199 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2011/05/23(月) 04:57:43.29 ID:olV6vD1R
y150102.ppp.dion.ne.jp(219.108.150.102)だけどping通るし
RDPで繋がるじゃん・・・。

中国版のWin2k3 Ent動いてるし

スクリーンショット
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1661020.png

フィッシングサイトでも踏んだんじゃないか
525名無しさん(新規):2011/05/23(月) 06:24:08.93 ID:nhgbkY6Z0
禿って何でこんなに強気で居られるんだろ。
まだ、Yahoo!の有料サービスの不正搾取以外に実害がないからか。
←ヤフオクの有料会員とかが突然停止になるのは不正搾取以外に何物でも無い被害
526名無しさん(新規):2011/05/23(月) 09:21:32.26 ID:ZFCWJXvE0
>>525
別に知らないって言い張ればどうにかなるからだろ
今までだってそうじゃん
527名無しさん(新規):2011/05/23(月) 11:17:15.45 ID:3PGVMPXm0
>>524
だれかがんばって侵入してくんないかn
528名無しさん(新規):2011/05/23(月) 11:20:54.59 ID:zb6DHuJ40
攻撃やってきてる所が中国人の違法鯖なんてのは分かってたことだぜ
529名無しさん(新規):2011/05/23(月) 11:40:25.47 ID:wX1pv/CvP
俺は日本の某大学から不正アクセスきてたぜ
530名無しさん(新規):2011/05/23(月) 11:46:24.63 ID:nnl9Lw0Z0
>>527
URL欄に219.108.150.102突っ込んだら何らかのサービス動いてるw
何らかのツールで爆撃して潰すか
531名無しさん(新規):2011/05/23(月) 11:51:45.19 ID:9edLhPcU0
アンケートみたいなのに回答して返事送ったのにまだ停止解除されないんだが
532名無しさん(新規):2011/05/23(月) 12:34:10.13 ID:M2jSOrE30
>>527
入ったら不正アクセスになるからなw
533名無しさん(新規):2011/05/23(月) 12:38:28.74 ID:wX1pv/CvP
ぶっちゃけ中国からの不正アクセスに対抗するには
法じゃほとんど無意味だから直接攻撃するしかないんかな・・・無意味だけど
534名無しさん(新規):2011/05/23(月) 12:43:22.90 ID:zV+lbNpv0
>>524
国内にPPPで中国語版の鯖設置してフィッシングサイト踏むってのは不自然だし
どっかのマンションの一室とかに鯖設置して踏み台にしてんだろこれ
535名無しさん(新規):2011/05/23(月) 13:36:31.21 ID:jiNiV7rO0
海外から不正アクセスされてた〜

っと思ったら、昔使った無料VPNサービスだった。
536名無しさん(新規):2011/05/23(月) 19:05:21.90 ID:zOydjxP30
やっと解除された。
出品した事ないし、パスワードの管理もしっかりしてたのに

> また、今後はYahoo! JAPAN ID(Y!ID)を第三者に利用されることがないよう、
> 以下のページをご参考に各種対策を講じるなど、Y!IDならびにパスワードの
> 管理に十分ご注意くださいますようお願いいたします。

こんなメールが来るとムカつくな。

ちなみにログイン履歴が見れないのは私だけ?
537名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:01:40.50 ID:Q3k8st5dP
>>536
見れないやつなんているの?
登録時情報開いたら、Yahooのロゴ下にでるよ
538名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:11:33.11 ID:S++c/0N50
KDDIから返事が来た。

不正アクセス禁止法違反だと思うから警察に行ってくれ。
警察から捜査依頼が来たら調べる。

というようなことが書かれてました。
539名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:37:41.27 ID:zOydjxP30
>>537
ログイン履歴をクリックするとChromeだと「このウェブページにアクセスできません」で
IEだと「Internet Explorer ではこのページは表示できません」になる。
会社でも自宅でも同じ。
最初に停止されてからずーっとなんだけど、私だけか。
540名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:57:12.96 ID:6j1oqLI80
>>539
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
541名無しさん(新規):2011/05/23(月) 21:03:38.98 ID:CJ0nJ7fI0
firefoxとかOperaとか違うWebブラウザ使ってみればいいんじゃナイチンゲール?

>>538
とりあえず俺等全員、警察に被害届けだせばいいのかなぁ。
っていうか何でプロバに連絡したの?プロバは関係なくね?
調べるって何を調べる気なんだろ。
KDDIがYahooのサーバを調べられるわけないじゃん。
542名無しさん(新規):2011/05/23(月) 21:05:51.35 ID:i1Is0ruB0
543名無しさん(新規):2011/05/23(月) 21:11:23.34 ID:CJ0nJ7fI0
>>542
あぁーそっちか。
うん、そうかもしれんとはもちろん思ってたんだけど
なんだその、確認っていうかそのURLを遠回しに
貼ってもらいたかったっていうか、そんなとこ。サンクス。
544名無しさん(新規):2011/05/23(月) 21:12:21.56 ID:CJ0nJ7fI0
っていうかDIONってプロバイダがあるのかと思ってた。
絶対鯖のCPUはXeon(ジーオン)オンリーっぽいよね。
545名無しさん(新規):2011/05/23(月) 21:20:04.85 ID:3PGVMPXm0
>>541
このスレだったか前のパスワード流出の時に警察に言ったら
「被害者はヤフでユーザーじゃない」と蹴られたしいジャン
これが本当だったら民事でいくしかないのか
546名無しさん(新規):2011/05/23(月) 21:33:01.84 ID:CJ0nJ7fI0
>>545
民事でいくしかないのかね?

でも法律的におかしいよね?実害被ってるのは俺等なのに侵入されたのは
YahooだからYahooからの被害届けがないと捜査しないってことでしょ?

そういうのって危険や実害を把握しながら放置したってことになるじゃない。
何かの法律に当てはまらないのかな。
547名無しさん(新規):2011/05/23(月) 21:59:32.01 ID:CJ0nJ7fI0
Yahooの自浄作用って例えるなら皆口裕子と山崎和佳奈の聞き分けができる程度の能力でしかないよな。

楽天にこおろぎさとみとかないみかを聞きわかられる程の力があればオークション=楽天となることもできるだろうに。
548名無しさん(新規):2011/05/23(月) 22:45:01.06 ID:qRoHoPY00
なんかYahooが侵入されたと決めつけてるやつばっかだな。
まず自分のPCから漏洩してる可能性を消すとこから始めろよ。
誰もそこきっちりやってないじゃん。
どうせ全員WindowsユーザーでRDPとかVPNがらみで漏れてるとかいうオチじゃないの?
大企業が調べた上で情報漏えいはないって言い切ってんだからYahooから漏れてる可能性ほとんど0だぞ。
549名無しさん(新規):2011/05/23(月) 22:53:03.24 ID:OeHe/PIM0
社員必死だな
550名無しさん(新規):2011/05/23(月) 22:54:16.75 ID:mGcuWA3c0
>>548
自分のPCから漏れるってw
1人2人ならともかく
一気に大量にって無理がありすぎますからw

個人のPCから漏れたとしたら
そりゃYahoo社員からだろう
どっちみちYahooからもれたってのは変わらない
551名無しさん(新規):2011/05/23(月) 22:55:25.29 ID:CJ0nJ7fI0
>大企業が調べた上で情報漏えいはないって言い切ってんだからYahooから漏れてる可能性ほとんど0だぞ。
今まで生きてきて得た知識で出した答えがそれなの?

とまぁ、こうして同じ内容を繰り返し書き込んで怒りを募らせて「ほらみて!こいつキチガイ」と思わせようって腹だろ。
552名無しさん(新規):2011/05/23(月) 22:57:03.66 ID:RETMMRY/0
winとMacの違いは疑ってる
自分家はMac二機、ID3つとも不正ログインなし
553名無しさん(新規):2011/05/23(月) 23:35:56.08 ID:GXYb+eU70
>>548
あんた ID:H5DXcyEp0 だよな
キーロガーがPC内で普通に動く環境じゃないしRDP、VPNも無い
そもそもPC内に該当YahooのIDとパスを保存しておらず俺の記憶にしかない(パス変更後はPCにある)
IDとパス(英数混在8文字)を失敗無しでインされてるけど
漏洩無しに出来るとでも?

情報の漏洩が無いなんてID、パスを見れる奴が一人でも居れば
どうやったって証明出来ない
IDとパスが紐付けされてる限り、何処かで見る事は出来るはず(目視、データとして問わず)
554名無しさん(新規):2011/05/23(月) 23:42:41.32 ID:A2l7nwkK0
>>538
どこも同じだろうけれど警察からの捜査依頼がないと動けないとか言うよ。

私のIDは無事再開した。
555名無しさん(新規):2011/05/24(火) 00:11:00.43 ID:09RhtlZz0
1日たった50レス、しかも見えない敵と戦ってる奴しかいないので工作は中止します。

って連絡が来たよ。
556名無しさん(新規):2011/05/24(火) 00:13:48.78 ID:bzxWHVmf0
>>555
君が工作員で工作員がこのスレ荒らして

Yahooが情報漏洩したと自白したって事ですね?
557名無しさん(新規):2011/05/24(火) 00:20:31.42 ID:EQNRyvYy0
俺のふざける力が工作員をも屈服させたのだ
558名無しさん(新規):2011/05/24(火) 00:41:58.77 ID:Y7wrcHrI0
>>546
何度言っても理解できない馬鹿かおまえ
おまえに被害があるなら訴えろよ

で?お前の受けた被害は何?w
559名無しさん(新規):2011/05/24(火) 00:52:49.11 ID:EQNRyvYy0
>>558
一万歩譲って、不正アクセスが存在しないまたは
存在してもそれ以上の被害がなかったとする。

それでお前が得意げになる理由って何?

お前がやっているのは自分が考えの及ばぬ馬鹿か
Yahoo側に関与しているのを自白しているのと同じことだ。


あと、自分の不正アクセス禁止法を破り、自分の個人情報を
部外者に閲覧されたことは立派な被害だが何か?
560名無しさん(新規):2011/05/24(火) 00:53:26.63 ID:EQNRyvYy0
あと、自分の不正アクセス禁止法を破り、自分の個人情報を

あと、不正アクセス禁止法を破り、自分の個人情報を


ここで挙げ足取る奴は童貞
561名無しさん(新規):2011/05/24(火) 03:04:53.35 ID:8JXxcQxz0
ここにいる奴の共通点
FireFoxじゃね?
562名無しさん(新規):2011/05/24(火) 06:24:18.57 ID:JPo9LPV00
>>561
違う。何回同じ質問(ry
563名無しさん(新規):2011/05/24(火) 08:15:59.73 ID:mfk7tnhS0
2008年のヤフオクID大量乗っ取り事件の時は
「俺は悪くないYahooが悪いんだ返金しろ、とか言う人はこれを読んで胸に手を当ててよく考えてね」
というWeb屋のネタ帳の記事(パスワードの使いまわしについて)
をコピペして、あちこちに貼り付けて回ってる人がいたよ
被害が出た原因をとにかくユーザーのせいにしたがってたw
564名無しさん(新規):2011/05/24(火) 09:31:54.44 ID:Y7wrcHrI0
>>559
で??不正アクセス禁止法で被害を受けたのはヤフーだが??ww
おまえに何の実害があったのかな坊やww
実害があったのならさっさとヤフーを訴えろよwww
馬鹿かおまえ
565名無しさん(新規):2011/05/24(火) 09:41:00.55 ID:IpavWl6W0
実害の意味知ってんのかなこいつ
566名無しさん(新規):2011/05/24(火) 10:20:30.67 ID:dWKSkTT/0
結局大量に不正アクセスってのは嘘?
いても100人とかでしょこれ?w
567名無しさん(新規):2011/05/24(火) 11:11:29.49 ID:r7cEF23u0
あ〜やっぱなこんなスレ出来てる。
俺もやられたわ。
パスワード管理ソフトにジャネレートさせて作ったヤフー専用パス破られてたわ。
568名無しさん(新規):2011/05/24(火) 11:18:14.10 ID:1EBs4fS20
>>558
おまえばかだな。
漏洩による被害は予防被害だから、
実害の発生の有無は問われないんだよ。
だから禿は以前の漏洩で当時まだ凡例なくても500円券を配ったの。
TBCもそうな。
ちなみに現在の凡例での相場は実害の有無を問わず2万円。
少しは勉強してから書き込むんだな、雇われ部隊の末端君
569名無しさん(新規):2011/05/24(火) 11:45:42.17 ID:09RhtlZz0
さっさと訴えればいいじゃん。
570名無しさん(新規):2011/05/24(火) 12:52:42.94 ID:jryupyoH0
>>558みたいなのって、ヤフーの工作員っていうより、
なんか従軍慰安婦みたいな詐欺師や、
ソニーの件でアホみたいな額訴え起こしてるやつとか、
気分的にそういうのと同じ扱いにしてんじゃねえかなって、なんとなく思った。
弱みに付け込んで便乗儲けしようっていう感じに見えるとかさ。

個人的にはもちろん脇が甘い企業が悪いんだがら訴えればいいと思う。
日本では痛い目は末端がかぶるからね、
そこにあぐらをかいていつまでも進歩せんのだと思うよ。
571名無しさん(新規):2011/05/24(火) 13:59:06.26 ID:JwrIuTkf0
俺はオクも有料コンテンツも利用してないしクレカ登録もしてない
けど不正ログインされて、個人情報やメールを見られただけで十分実害がある
不正ログインは事実として発生してるし、経緯を考えても漏洩の可能性が高い
なのにいまだに発表が、漏洩してないですよー不正ログインもないですよーしか無いのが気に入らない
572名無しさん(新規):2011/05/24(火) 15:04:19.00 ID:fCzTb7+V0
5月24日(火曜日)10時44分30秒 失敗 パソコン メール 219.108.147.254 日本 y147254.ppp.dion.ne.jp
パスワードを変えてたので失敗されてたが、まだ続いているのな。

停止解除してもらわねば。最初はどこに送ればいいだっけ?
アドレスすら探すのめんどいので放置してるが限界だー。
573名無しさん(新規):2011/05/24(火) 15:25:33.58 ID:bzxWHVmf0
>>567
禿の工作員が火消しに必死です

禿は震災で全然繋がらず
未だに被災地ではソフトバンク避けられてる事を隠すのにも必死
574名無しさん(新規):2011/05/24(火) 16:27:23.00 ID:JLSdDU1B0
これって不正アクセス受けてる人のIDって取得年月がかなり昔じゃない?
数年前の使ってないIDに一発で入られたりしてるし大昔に何かしらの漏洩があったか

キーロガーだったらヤフーメール覗くより他のお買い物サイトの方が狙われるだろうから
ヤフーID限定ってのはおかしい
575名無しさん(新規):2011/05/24(火) 17:00:10.98 ID:ywHNJgKj0
kddiからメール来た

お世話になっております。
こちらはKDDIお客さまセンターでございます。

情報をご提供いただきまして、ありがとうございます。
また、弊社契約者により、ご迷惑をおかけしていることを大変遺憾に存じ
ます。
あいにくですが、ご提供いただいた情報では不正アクセスであると確認す
るに至りませんでした。

今回のご申告は「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」に違反してい
ると考えられますので、すみやかに警察にご相談くださいますようお願い
いたします。

弊社は警察からの捜査依頼があり次第、弊社内規に則り迅速に対応してお
ります。

○警察庁ホームページ
【サイバー犯罪対策】
http://www.npa.go.jp/cyber/
【サイバー犯罪相談窓口等一覧】
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

以上、ご回答いたします。

今後もより一層のご用命をくださいますよう、よろしくお願い申し上
げます。
576名無しさん(新規):2011/05/24(火) 17:22:24.69 ID:O8goJd6/0
質問者の知らないdion IPなのに
他人が無断でログインしたとは断定できなかったってことか
こういうのってそのdion犯の自白を引き出すか
パス不正入手の手段をつきとめるしかないの?
577名無しさん(新規):2011/05/24(火) 17:38:34.05 ID:tkwyk2Ws0
KDDIとヤフーが手持ちのデータを突き合わせれば、ヤフーのアカウントにアクセス権限あるかないかなんて
一発でわかるだろうけど、自分らに被害が無いから動かない、面倒は起こしたくない。企業なんてそんなもん。
警察、裁判所のみが命令できるんだろうけど、そっちもなかなか動いてくれない・・
過去の不正アクセスがらみもこのパターンで泣き寝入りが多いぽ。
578名無しさん(新規):2011/05/24(火) 17:53:39.21 ID:SccVn0uK0
司法の判断無しで個人情報を勝手に他へ流すのも問題になるからな

こんな状況なんだからこのIPの奴を何とかしろ、と言う個人からのメールで
自分の情報が他社へ流れて行くのを許せるかと言う話になる訳だ
579名無しさん(新規):2011/05/24(火) 18:58:28.50 ID:O8goJd6/0
今回のは不正ログインのIPはわかる
大勢の赤の他人の被害ユーザー達が「こいつは他人」と該当IPを
Y!に申告すればY!も動く理由ができるんじゃね?

例のアンケートの
【3】Y!IDの不正利用に関するアンケートへの回答 でもいい
多数から他人IPが不正侵入しやがったと正しく被害申請があることが大事
580名無しさん(新規):2011/05/24(火) 20:03:08.47 ID:KkA/ikfJ0
>>575
不正アクセス犯を絶賛放置中か・・・
なんなのこの会社
581名無しさん(新規):2011/05/24(火) 20:09:46.35 ID:yKUnSTOj0
家でパソコンAでyahooログイン
→パソコンAでログインしたまパソコンBからログインしようとして数回失敗
→パソコンBでログイン
→パソコンBで生年月日聞かれてパスワード変更強制される

ってなった、これって不正アクセス騒動前から?
いつも同じのでログインで2PCでログイン試したことなかったので
ちょっとびっくりした。
582名無しさん(新規):2011/05/24(火) 20:11:03.75 ID:xgEW0Yjv0
ヤフー「同じIPから色んなアカウントにアクセスしてるけど、串かもしれないし不正アクセスかどうかわかりませーん」
kddi「うちのIPからアクセス行ってるようだけど不正アクセスかどうかわかりませーん」
583名無しさん(新規):2011/05/24(火) 21:05:03.94 ID:/70QUuo50
KDDIが、SoftBankを叩くチャンスを生かさないということは、とりあえず大丈夫なんだと思ったw
584名無しさん(新規):2011/05/24(火) 21:11:50.50 ID:EQNRyvYy0
いや逆手に取られたくないからだろ。
「KDDIがSBに脅威を感じて干渉してきた!私財100億を投じて不正アクセス監視機関を設立する!」
とか禿がいい出しそうだし。

しかし情弱ってほんと頭弱いよな・・・
孫カッケーとかさ・・・挙句の果てに総理にふさわしいだのなんだの言ってるしさ・・・
そら江原やら勝間やら細木やら、民主党やらがのさばるわけだわ
585名無しさん(新規):2011/05/24(火) 21:12:27.04 ID:bzxWHVmf0
大丈夫じゃ無いわ禿
586名無しさん(新規):2011/05/24(火) 22:08:59.48 ID:RgXPOf8b0
>>582
これって企業間でお互いに行き来できるようにしてるんじゃ…
「アドレス情報欲しかったら自由に見てってよ」って
587名無しさん(新規):2011/05/24(火) 22:56:48.68 ID:yxayuLY50
>>439
俺もOFSfb-22p1-60.ppp11.odn.ad.jpが失敗してた。

ほんとなんなんこれ?
588名無しさん(新規):2011/05/24(火) 23:02:36.11 ID:2zPJi1kr0
明らかにおかしいIPからのアクセスは管理人権限でBanすりゃいいのに
何やってんだよハゲ
589名無しさん(新規):2011/05/24(火) 23:06:05.17 ID:BOsmdvmc0
お前ら、一発で成功してるからヤフーから漏れてるっていってたよな
じゃあ、ログイン失敗してるってことに関しては
どう考えてんの?
590名無しさん(新規):2011/05/24(火) 23:09:55.45 ID:EQNRyvYy0
その1:情報が流出された後に偶然または必然でパスワード変えたため
その2:ツールでの確認後、肉入りで何かをやろうとしてオペミス

いくらでも原因は考えられる。
そして、それがあるからといってYahooから流出していないことは何も証明できないんだが
今回の工作員はほんっと質が低いっていうか地頭が悪いね。ちゃんと指示文読んでんの?
それとも指示してる奴が馬鹿なのかな。
591名無しさん(新規):2011/05/24(火) 23:10:20.74 ID:+tGmxfeI0
>>589
必ずしも同一犯、同一グループとは限らない。
報告された例の多くが、1発ログインで失敗なしだったって話。

ヤフーから漏れたと断定できているわけではないが、IDとパスワードがセットで漏れてる可能性が高い。
もちろん、フィッシング詐欺とか、ユーザー側からもれた可能性も否定はできないね。
592名無しさん(新規):2011/05/24(火) 23:19:40.98 ID:yxayuLY50
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan210849.jpg
ログインしようとしたらいきなりパスワード変更もとめられた
最近かえたばっかなのに
なんだこれ?
593名無しさん(新規):2011/05/24(火) 23:47:24.71 ID:EQNRyvYy0
これ踏み台にされてるKDDIが本気出せばわかるよね。
KDDIは今の自分の立場を分かっていらっしゃらないようだ。
594名無しさん(新規):2011/05/25(水) 00:11:38.60 ID:6kyUndqL0
外サービスって・・・
はこBOONくらいしか使ってないというか知らないんだけど
595名無しさん(新規):2011/05/25(水) 00:28:59.06 ID:f6Ev5CLj0
KDDIへ凸
「警察に相談してくれないことには手の打ちようが…」

警察に凸
「被害者はあくまでYahooなので…」

Yahooに凸
「不正アクセスはありません」

どないせーと
596名無しさん(新規):2011/05/25(水) 00:41:37.94 ID:dgNSAv2B0
>>595
だからKDDIとYahoo!は裏で個人情報の横流ししてるんじゃないかと
そんなことおおっぴらに言えるわけないし追求されても困るから本気出さない
ヤフー「おまえら余計なことに気づきやがって」
597名無しさん(新規):2011/05/25(水) 00:42:56.28 ID:cq+E6e0p0
>>595
>不正アクセスはありません

YAHOOがそう言ったのか?
ログイン履歴に見知らぬIPがあるんだろ?
それ他人なんだろ?
YAHOO側にも残ってるだろ?
不正アクセスの証拠あるじゃん
598名無しさん(新規):2011/05/25(水) 00:45:03.39 ID:X/OAoPIi0
>>595
ヤフーが動かないことには個人ではどうしようもないのか
599名無しさん(新規):2011/05/25(水) 01:00:59.87 ID:TR3GxRpB0
>>597
yahooはメールでは「不正アクセスらしいログインがあった」とは言ってる。
ただ、サービスへの勝手なログインのことであって
サーバーに不正アクセス(データを盗む等)は無かったって言ってるんでどうにもならない。

自分の問い合わせ結果も>>595と同じ結果で
KDDI 「警察に言ってくれ」
警察 「なにか実害のある不利益を被ったのか?」
って返事だった。

警察は「とにかく直接の被害が出ないことにはどうにもならない」ってスタンスだったよ。
メールや登録されてる個人情報を勝手に見られたかもしれないって言ったけど
決済を勝手に使われたとか勝手にメールを出されたとかの被害がでてないからダメって感じ。
600名無しさん(新規):2011/05/25(水) 01:08:52.67 ID:0L9PREPZ0
( ´,_‥`)プッ
601名無しさん(新規):2011/05/25(水) 02:20:19.57 ID:MOVg0/fk0
>>589
おぃチョンコよく聞けよ
お前のログイン履歴には他人と思われる「失敗」があんのか?無いんだろ?
それは他人がお前のID入れてログインしようとした形跡がないからだろ?
他人がログインしようとして「失敗」って表示されてる奴は
少なくともIDを入れられた上で失敗されてるって事だろ?

俺の場合、2005年からのIDで他人の失敗無し
2011/4/23〜5/12の間に5回他人の成功があるが
仮に失敗があったとしても、話題になってる期間に話題のIPから失敗があったら
それはそれで可笑しな話だろ?分かるか?
602名無しさん(新規):2011/05/25(水) 02:39:02.63 ID:2f5jaK2j0
不正ログインが明らかなのに、実害無いと動かないとは
「直ちに影響はない」と同じくらい酷いな
日本の当局はそんなもんか
603名無しさん(新規):2011/05/25(水) 03:05:42.09 ID:NYllRElf0
実害がないのにギャーギャー喚いてるお前ら見てると

ご近所にいそうなヒステリックなおばさんを想像するわ
604名無しさん(新規):2011/05/25(水) 03:29:46.73 ID:2f5jaK2j0
LastPassは未確認のアクセスがあっただけで
何日もサービス停止し点検した。
ユーザーに詳細な情報を提供した。
実害が確認されてからでは遅いという考え。

海外では突き上げが激しいから対応せざるを得ない部分もあるが
日本はユーザーが大人しいから黙殺が通用する
605名無しさん(新規):2011/05/25(水) 03:58:45.03 ID:xTA1vRoE0
出品ID安く買えるとこ見つけたから2個ばかり買ったよ。
評価は50台と70台。どちらも悪い評価なくて完璧

頑張って探せば幸せになれるよ。
これでまたヤフオク生活がはじまるぜ!!

606名無しさん(新規):2011/05/25(水) 04:05:25.66 ID:+ZYiyw9a0
>>605
出品ID集めて売るつもりだったのかもな
607名無しさん(新規):2011/05/25(水) 04:58:01.63 ID:0L9PREPZ0
4000人分のヤフーIDを盗み、売っていた業者を逮捕
こんなフィッシングに釣られる馬鹿の多いこと

ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/spam/071022_65th/
>新聞報道によると、ヤフーサイトのフィッシングを行い、「Yahoo! JAPAN ID(以降、ID)」とパスワードを盗んだ会社員が10月11日に逮捕された。
あらかじめヤフーサイトのログイン画面とそっくりのWebページを作成しておく。
言葉巧みなメールを大量にばらまいて偽サイトにおびき寄せ、ID/パスワードを入力させるという、典型的なフィッシングの手口だったそうだ。
盗んだID/パスワードは約4000人分。1組のID/パスワードを2万5000?3万5000円で販売し、合計で約1000万円を売り上げたという。
会社員からIDを購入した男が、ヤフーオークションに架空の商品を出品して代金をだまし取ったことも報道されている(詐欺罪で執行猶予付き有罪判決)。
両者はネットの「闇サイト」で知り合ったという。
これらの事件から、フィッシングが悪のビジネスとして成立しており、ネット上にID/パスワードの流通市場が確立していることがうかがえる。
今回逮捕された会社員は、ID/パスワードを盗んで販売する“業務”に特化していたという。悪のビジネスも分業体制だったという。

608名無しさん(新規):2011/05/25(水) 08:03:02.54 ID:rAqzi70b0
他社サービスと同じパスワードパスワードを使用しないようにログイン画面で
ユーザーに推奨している一方で、他社サービスをOPENID
でYahoo!IDとログインを入力すれば使えるようにしていた時点で
フィッシングに引っかかるユーザーを責める資格はヤフージャパンには無いよ。
適当なwebサービス立ち上げられて偽OPENIDログイン画面表示されたら引っかかる。

実害がまだ出てないからいいようなものの
2008年の時といい、注意喚起が遅すぎる。
609誤字った訂正:2011/05/25(水) 08:05:22.61 ID:rAqzi70b0
他社サービスと同じパスワードを使用しないようにログイン画面で
ユーザーに推奨している一方で、他社サービスをOPENID
でYahoo!IDとパスワードを入力すれば使えるようにしていた時点で
フィッシングに引っかかるユーザーを責める資格はヤフージャパンには無いよ。
適当なwebサービス立ち上げられて偽OPENIDログイン画面表示されたら引っかかる。

実害がまだ出てないからいいようなものの
2008年の時といい、注意喚起が遅すぎる。

610名無しさん(新規):2011/05/25(水) 08:46:55.06 ID:ydFUD3Qg0
>>603
実害があってからじゃ遅いだろ
611名無しさん(新規):2011/05/25(水) 08:57:12.37 ID:p+R+77f30
>>603
深夜まで火消活動ご苦労様です。

1600日以上放置していた人も1発突破されているし漏洩元はYahooが怪しいのに
漏洩を隠したいYahooじゃ被害届を出すとかの期待は難しいだろうな。
身内からの情報漏洩が無いって判明したら被害届を出すかもしれんが禿げだし期待薄wwww
612名無しさん(新規):2011/05/25(水) 09:08:15.67 ID:ZVwP0+U+0
燃えてないのに消火
613名無しさん(新規):2011/05/25(水) 09:32:28.86 ID:0L9PREPZ0
>>610
それもそうだな・・・・
おれも家に泥棒入られる前に警察に通報してみるわ
614名無しさん(新規):2011/05/25(水) 10:38:24.28 ID:VMla5MdR0
>>609
ログインシールが付く前にフィッシングされてたんだろうなぁ
パス抜かれた事すら気づかず
615名無しさん(新規):2011/05/25(水) 11:02:06.23 ID:2f5jaK2j0
>>613
すでに家に何者かが侵入した証拠がある状態。
まだ何も盗られてないだけ。
616名無しさん(新規):2011/05/25(水) 12:12:23.23 ID:VMla5MdR0
>>613
俺も家の向かいのコンビニが泥棒に入られる前に警察へ被害届け出してみよ。
いつも俺が利用してる店だし。
損害が出てからでは遅いからな。
617名無しさん(新規):2011/05/25(水) 12:23:33.19 ID:Y4mj+JGS0
リアルでも散々話題になっている常識だが「日本1民度の低い地方田舎神戸人(芋)」
の【【華の都大東京】】コンプレックスは異常WWww

金も頭もコネもルックスも実力も<<全部中途半端>>なんやから大人しくしとけよ?
WWWW?大阪の植民地m9WWWW

やっぱよっぽど上京したかったんだろうなぁ・・・ヒソヒソ

『『『今日も神戸で凶悪犯罪が』』』




更に更に阪急神戸、閉館乙

618名無しさん(新規):2011/05/25(水) 12:26:45.14 ID:+gIr1FDi0
神戸の女にでもふられた?
619名無しさん(新規):2011/05/25(水) 12:29:52.31 ID:LdZabf230
昨日オークション入札しようとしたらID停止になってた!
てかガイドライン引っかかることした覚えないのにと思ってたらこんなにいるとは。
ちなみになぜか知恵袋で勝手に回答されて、ベストアンサーに選ばれてた…。
620名無しさん(新規):2011/05/25(水) 12:34:17.41 ID:ZU12NCWN0
>>619
オチ付きかよ。w
621名無しさん(新規):2011/05/25(水) 12:50:02.11 ID:obfTCXEK0
>>616
万引犯許すまじ!!だよね!
被害出る前に逮捕してもらわないとね!
622 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/25(水) 13:22:50.04 ID:BaekurBg0
>>621
そんなような映画有ったなw
623名無しさん(新規):2011/05/25(水) 13:53:02.83 ID:jvcAXC+8O
からあげ
624名無しさん(新規):2011/05/25(水) 14:33:07.30 ID:QdnrAYPx0
これってこんなに騒ぎになってるのに
無かったことにして終わらせようとしてるの?
誰かが集団訴訟でも起こさないと無理なの?
625名無しさん(新規):2011/05/25(水) 14:34:18.72 ID:9qTlMbGu0
>>622
マイノリティリポートかw
626名無しさん(新規):2011/05/25(水) 15:11:13.43 ID:JGod9kFG0
今のところ実害はないが、隠し通そうとしてるのが気に入らない
普通の日本人ならこうやって隠蔽しようとする企業には嫌悪感抱くと思うんだが
商売は信用が大事なんてのはもう古いんかねぇ・・・
627名無しさん(新規):2011/05/25(水) 15:38:54.14 ID:p+R+77f30
例えが幼稚過ぎるだろw

店舗を賃貸契約せず売上の5%を渡すだけで間借りさせてもらっている売り場に侵入された形跡があります。
貴方の商品は無傷でしたが間借りしている部屋に何者かがカギを開け侵入していたので怖くなり店のオーナである阿呆さんに相談するも
オーナの対応はカギを勝手に交換し部屋に入れさせてもらえず貴方は商売をすることはできなくなりました。
貴方は警察に相談するも家主である阿呆さんからの被害届が必要なので対応できないと警察に断られてしまいました。

強引にリアルで表現するならこんなもんだろ。
商品が盗られたとか店の売り上げを盗まれたとかが無いから警察が動かないのはあたりまえ
あとはオーナの良識ある対応に期待するところだがムダだろ。
628名無しさん(新規):2011/05/25(水) 16:33:30.45 ID:UWKsQIvT0
評価14-0もあったのにorz
id停止になってしかも2000円損した死にたい
629名無しさん(新規):2011/05/25(水) 17:14:19.26 ID:WPqOQtFjP
みなさんが書かれてる通りの状態で同じく利用停止なんです。
【1】パスワードの再設定
【2】登録情報、および有料サービスの購入状況の確認
【3】Y!IDの不正利用に関するアンケートへの回答
これを送ると解除を検討するステップに進めるってことですので、
送ると今度は"PWを変更した形跡が確認できない"と返信が来ました。
なんでだろ?っと変更した時に自動で配信されたメールを添付して、
変更してるのを確認して貰うつもりが
"パスワード再設定で新しいパスワードが設定できない"っという問い合わせにすり替って
沢山の設定が書かれたメールが来たw
630名無しさん(新規):2011/05/25(水) 18:34:16.40 ID:rAqzi70b0
それはまずは【1】のパスワードの再設定を行ってくださいって言われてるんだよ
Yahoo!JAPANのトップページ http://www.yahoo.co.jp/
の右側に「登録情報」と書かれたボタンがあるのでそこをマウスで押すと
IDとパスワードを入力してログインすることでパスワードを変更できる画面に移動できる。

パスワードの再設定が終わったら、【2】の作業を行って
次に【3】のアンケートに回答してから送信すべし。
631名無しさん(新規):2011/05/25(水) 18:44:43.51 ID:WPqOQtFjP
>>630
形跡が無いっていうから証拠あるぞって添付したんだけど、
どういうこと?
第3者のログインの疑いがあるって言うから当然、PW変えて、
変なもの買ってないか確認するのは当然してる。
632名無しさん(新規):2011/05/25(水) 18:50:49.29 ID:rAqzi70b0
>631 ごめん、Yahoo!から「パスワード変更してください」という
指示が来る前に自主的にパスワード変更してて、指示があった後は
パスワード変更してないのかと思った
633名無しさん(新規):2011/05/25(水) 23:47:59.66 ID:QqGZyh/mO
パスワード変更方法と再設定方法は手順が違うのに
変更とかしてるからそんなメールがくるんだよ。
いわせんな、恥ずかしい。
634名無しさん(新規):2011/05/26(木) 00:03:36.41 ID:Z51W8LAh0
【ソニー】携帯大手「ソニー・エリクソン」 メールアドレスやパスワードが流出 ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306323029/
635名無しさん(新規):2011/05/26(木) 00:05:16.85 ID:Yp2iXh8w0
ソニーはハッカーの仕業だけど
ヤフーは違うよねぇ

そして隠蔽してるよねぇ

ヤフーの方が断然タチ悪いと思う
636名無しさん(新規):2011/05/26(木) 00:30:00.52 ID:MeCcFG6v0
【電力問題】ソフトバンクと19道県、自然エネルギーで協議会設立へ・孫正義社長が記者会見
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306315142/
637名無しさん(新規):2011/05/26(木) 00:33:53.04 ID:Yp2iXh8w0
>>636
孫が何かたくらんでるぞーと評判です

東電株買おうとしてるそうだし
著先人にインフラ任すなんて怖すぎる

震災の時だってソフトバンクだけ繋がらず
ドコモとauが帰宅難民対応で店舗開放してる時に
ソフトバンクだけさっさと閉店

地震緊急速報にも対応してなかったというお粗末さ
それをごまかそうとしたって騙されないよ

今現在不正アクセス隠蔽してるような会社をどうやって信用するんだ
638名無しさん(新規):2011/05/26(木) 00:40:46.38 ID:mVghCSro0
知っている人は知っている。電力会社の光ファイバー網。東電のプロバイダサービスが真っ先にSBに食われるのか。
639名無しさん(新規):2011/05/26(木) 01:32:51.54 ID:Z51W8LAh0
スレタイの話はどこへやら
結局このスレって、アンチ孫が集まってただけなのか
親身になって一緒に考えてた自分がバカだったようだ
640名無しさん(新規):2011/05/26(木) 02:12:44.37 ID:EjSCG8L70
日本人にとって腹黒い朝鮮人の孫は
ふくいちよりも危険な存在。
641名無しさん(新規):2011/05/26(木) 05:06:04.71 ID:Iy3W9aYv0
607 名無しさん(新規) sage ▼
4000人分のヤフーIDを盗み、売っていた業者を逮捕
こんなフィッシングに釣られる馬鹿の多いこと

ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/spam/071022_65th/
>新聞報道によると、ヤフーサイトのフィッシングを行い、「Yahoo! JAPAN ID(以降、ID)」とパスワードを盗んだ会社員が10月11日に逮捕された。
あらかじめヤフーサイトのログイン画面とそっくりのWebページを作成しておく。
言葉巧みなメールを大量にばらまいて偽サイトにおびき寄せ、ID/パスワードを入力させるという、典型的なフィッシングの手口だったそうだ。
盗んだID/パスワードは約4000人分。1組のID/パスワードを2万5000?3万5000円で販売し、合計で約1000万円を売り上げたという。
会社員からIDを購入した男が、ヤフーオークションに架空の商品を出品して代金をだまし取ったことも報道されている(詐欺罪で執行猶予付き有罪判決)。
両者はネットの「闇サイト」で知り合ったという。
これらの事件から、フィッシングが悪のビジネスとして成立しており、ネット上にID/パスワードの流通市場が確立していることがうかがえる。
今回逮捕された会社員は、ID/パスワードを盗んで販売する“業務”に特化していたという。悪のビジネスも分業体制だったという。



釣られたのも気づいてない奴はさっさとパスワード変更しとけ。特にログインシール導入以前の古いアカ
642名無しさん(新規):2011/05/26(木) 05:08:10.02 ID:4QVktSkL0
ほらアホな書き込みしてるから>>639みたいな人が現れるわけで
だから諦めたほうがいいと言ったんだ
643名無しさん(新規):2011/05/26(木) 07:30:41.53 ID:bEq71lq10
・話題逸らし
・既に下火になったような書き込み

工作の基本じゃないですか。まだまだいくよ。
誰か被害にあった奴の書き込みを纏めてくれないかなぁ。
644名無しさん(新規):2011/05/26(木) 07:46:04.08 ID:lPVDwBwv0
2008年のID乗っ取りの時も被害届出さなかったんだから、金銭の実害が
出てない今回も出さないだろうな。下手にニュースに大きく出るとソ○ー
みたいにハッカーの興味をそそりかねない。不正なログインされた人達には
悪い印象を持たれるだろうけど。

ヤフーの対応をあてにするよりもハッカーの目的を推測して、目的を
達成できないように手を打った方が早い。敵はハッカーであってヤフー
じゃないし。
ハッカーの目的の推測と対応方法
1.Yahoo!メールに入ってる他サイトのIDやパスワード
→進入されたらヤフーと他サイトのパスワードは全て9桁以上に変更してから
、パスワードは紙に書き写してパソコンやネットの中に残さない。
同じパスワードの使いまわしはしない。

2.ID売り飛ばして、詐欺や偽物出品に
→Yahoo!Japan不正なログインと判断したものはID停止してパスワード
変更させてるからこっちは「ログインアラート」つけておけばいい。
645名無しさん(新規):2011/05/26(木) 08:18:57.41 ID:Yp2iXh8w0
でもまぁ元凶はやっぱり
孫が朝鮮人で良からぬ事を

今 民主党と共同でたくらんでるって所だろうな

個人情報丸ごと韓国に横流ししようとしてるのが
ソフトバンクで孫だし

今回どころの騒ぎじゃない
646名無しさん(新規):2011/05/26(木) 09:17:13.41 ID:XFw3Nc060
姦国にサーバー置いてるヤフーオクなんて使うなよ
楽天オークション利用した方が安全だよ
647名無しさん(新規):2011/05/26(木) 09:21:38.37 ID:K3zVRwOe0
俺の周りには一人も居ないんだが
騒ぎすぎじゃね?
648名無しさん(新規):2011/05/26(木) 09:23:10.12 ID:Yp2iXh8w0
不正アクセスがあったってのは
普通大騒ぎするニュースですよ
649名無しさん(新規):2011/05/26(木) 10:03:15.55 ID:C1xJ2Yul0
5つIDがあってオクに使ってるのは3つなんだけど
不正アクセスの形跡はないな
被害にあってる人とあってない人、どこに違いがあるんだろ・・・
650名無しさん(新規):2011/05/26(木) 10:11:09.06 ID:fKCWpqzC0
それが全く分らん。
ネトゲ、ソニー、携帯電話関係からの流出かと思いきや、共通点がひとつもない人間もいる。
651名無しさん(新規):2011/05/26(木) 10:20:20.16 ID:SURI3PnS0
今回被害にあった奴の中で
みんなの株式っていうサイト利用してる人いる?
652名無しさん(新規):2011/05/26(木) 10:25:36.93 ID:/VjpRc170
2008年の時には被害なかったけど
今回ログインされてた
なんなんだろうなぁ

>>651
自分は利用してない
653名無しさん(新規):2011/05/26(木) 10:40:02.39 ID:fKCWpqzC0
やはり一番考えられることはヤフーから直接の流出じゃないのかなって。

例え4桁のパスワードでも数回のログインで成功するなんてことは難しいだろうし、
かなりの桁のパスワード、天文学的な確率数値を一発で当てるとか常識で考えてもあり得ない。
ヤフーはこれに気づいているはずなのに、不正流出は無いという。
何かおかしい。
654名無しさん(新規):2011/05/26(木) 10:56:31.18 ID:lPVDwBwv0
4桁は流石に無いわー。他サイトの流失データと合わされたら
ベタなパスワード組んでる人は一発だろ。

ヤフオクの場合、パスワードの責任はユーザーの管理責任。不正利用されたら
利用料はユーザーに請求します。となってるところがヤフーID持ってて怖い所。
2008年の大量ID乗っ取りのときは数ヶ月この被害をユーザー達に知らせないままで
これをマジに行って被害者達との消費者問題に発展しかけた。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20021218.html
655名無しさん(新規):2011/05/26(木) 11:33:49.16 ID:fKCWpqzC0
4桁は銀行口座等に例えればの例で、確かヤフーは最初から6桁以上なんですが
656名無しさん(新規):2011/05/26(木) 11:41:01.26 ID:1103ruRi0
IDの桁は今回関係ないからね。でも4桁はどうだろうとも思うよね。

http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/information/kinkyu/detail.jsp?oid=537233617
(お詫び)関西地域でのネットワーク通信障害について(午前9時00分現在)
いつもソフトバンクをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在下記のネットワーク通信障害が発生しているため、復旧作業を行っております。
ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
             記
(発生日時)
2011年5月25日(水) 午前3時58分頃
(内容)
ソフトバンク携帯電話がご利用しづらい状況
(影響機種) 
全機種(モバイルデータ通信機器等を含む)
(発生地域)
大阪府、兵庫県、京都府の一部地域
※滋賀県、奈良県は復旧しました。

30時間声の障害らしいよ
657名無しさん(新規):2011/05/26(木) 11:43:14.66 ID:1103ruRi0
masason 11:38am via TwitBird iPad
関西地域の一部での通信障害の件、全て復旧しました。大変ご迷惑をおかけし、心よりお詫び申し上げます。


携帯のことには真摯なんだね。
658名無しさん(新規):2011/05/26(木) 11:55:55.61 ID:lPVDwBwv0
17桁でも突破された人がいたから今回の件に桁数は関係ないか
8桁以下のパスワードはネットで使用するのは危ないと以前何処かの人が発表してたはず
ヤフーIDで数字だけのパスワードが作れるかどうかはしらないけど
推測されやすくて危ないパスワードってこの辺りだと思う。
6桁の場合昭和・平成○○年+誕生日
8桁の場合西暦の生年月日
本名をローマ字で+生年月日
ID名+誕生日
電話番号(上記の生年月日を電話番号に置き換えても可)
続き番号123456789
ゾロメ例:7777777
パスワードじゃないけど
ID名に誕生日の数字や本名入れてる人
659名無しさん(新規):2011/05/26(木) 12:10:00.08 ID:+A9Ng3Yz0
あのハゲ、不正アクセス完全否定か。
こりゃ被害者が一斉にハゲTwitterで意見してやらにゃ分からないのだろうな。
660名無しさん(新規):2011/05/26(木) 12:49:14.20 ID:Z/pQ/nVZ0
ヤフーの中の人がやっちゃったとかじゃないのか?
661名無しさん(新規):2011/05/26(木) 13:05:56.05 ID:jjP4/e1f0
>>660
それはサーバー管理してる子会社のIDCフロンティアの社員がやったって意味かい?
662名無しさん(新規):2011/05/26(木) 13:14:02.98 ID:CdEK0yus0
ググル先生で 停止中 site:auctions.yahoo.co.jp で検索すると結構出てくる。
逃げたとか言われて雨降らされちゃったIDは、そういう不利益を被ったわけだから、
そこからやってみたらどうかね。
663名無しさん(新規):2011/05/26(木) 13:36:56.12 ID:aNb9iYqr0
出品IDはどこへ行けば買えますか?
664名無しさん(新規):2011/05/26(木) 15:46:58.95 ID:jjP4/e1f0
>>662
それでググって出てきた停止中IDと逃げたとか言われて雨降らされちゃったIDと何の関係があるのかな?
665名無しさん(新規):2011/05/26(木) 17:36:00.61 ID:ZnLq67vD0
自分は不正アクセスはなかったけど、放置されていいことだとは思えんな〜
危機感ないのかね?
何かの予兆に成り得る事例だと思うんだけど
これで放置なら、結局後手にしか回らんよ、と宣言してるようなもんだ
今だって、実害がないから、なんとなく諦めムードになってるのが思う壺って感じだよな
あとでなんかあっても知らんぞ
666名無しさん(新規):2011/05/26(木) 19:36:42.14 ID:gruCELPO0
はよ解決
667名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:36:44.83 ID:bEq71lq10
>>662を参考に
【停止中 site:auctions.yahoo.co.jp "0件)の「非常に悪い・悪い」" "終了日時:2011年 4月"】
の墨カッコの中をググッてみた。

悪評価ゼロで今年の4月までちゃんとオークションしてた人がわんさかでてくるんですけど・・・
これでも不正アクセスないって言い切るのかよ禿・・・ありえんだろ・・・
668名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:44:46.71 ID:bEq71lq10
【"評価(停止中)" site:auctions.yahoo.co.jp "0件)の「非常に悪い・悪い」" "終了日時:2011年 4月"】
こっちの方がいいかな。IDが停止中の落札者も引っ掛けてるようだから。
669名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:49:11.68 ID:bEq71lq10
流出による不正アクセスで停止があったのが今月初めくらいからだから

"評価(停止中)" site:auctions.yahoo.co.jp "0件)の「非常に悪い・悪い」" "終了日時:2011年 4月"
 と
"評価(停止中)" site:auctions.yahoo.co.jp "0件)の「非常に悪い・悪い」" "終了日時:2011年 4月"

を検索して足した数+αが間違いなく今回の件で停止になった被害者の数ってことになるのかな。
+αってのは、パスワード再設定して停止解除した奴もいるし、頻繁にオークションやってない奴や
そもそも全くオークションをやってない奴もいすりだろうからね。もしかしたらこのαの方が多いのかも。
でも、検索ででてくるのは「間違いなく今回の流出で被害に遭った最低限の人数」として保証される。

俺のように生年月日一致しなくて復帰できない奴はいつまでもここに晒されるのだろうなぁ。
670名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:49:34.10 ID:bEq71lq10
"評価(停止中)" site:auctions.yahoo.co.jp "0件)の「非常に悪い・悪い」" "終了日時:2011年 4月"
 と
"評価(停止中)" site:auctions.yahoo.co.jp "0件)の「非常に悪い・悪い」" "終了日時:2011年 5月"

の間違いだった・・・
671名無しさん(新規):2011/05/26(木) 22:00:15.88 ID:bEq71lq10
「なんだたいした事無いじゃんw」と思っただろ?
これは「今まで全く悪評価がなく最近までオークションをやっていて停止された人」なんだよ。

オークションやってりゃおかしな奴もいる。悪くないのに報復悪評価、逆恨み悪評価つける奴とかな。
ということを踏まえて、

"0件)の「非常に悪い・悪い」"

の0を少しずつインクリメントしていくと、今回の騒動の大きさがわかるはず。
672名無しさん(新規):2011/05/27(金) 06:10:13.56 ID:tFTU2DTK0
一行にまとめろ
673名無しさん(新規):2011/05/27(金) 06:25:59.14 ID:o9X4/F9I0
停止解除されたけど
そのときのメールが

お前またパスワード盗まれないように気をつけろよ
的な内容だったのが腹立つわ
こっちの責任にしてんじゃねーよ どう考えてもヤフー側から漏れてるだろ
674名無しさん(新規):2011/05/27(金) 07:34:19.24 ID:6qWZdmNz0
結局ないことにされたな
クソヤフー
675名無しさん(新規):2011/05/27(金) 08:00:27.45 ID:JGkwYpmf0
案の定ヤフー逃げ切ってお前ら涙目で収束かw
676名無しさん(新規):2011/05/27(金) 08:15:49.29 ID:6qWZdmNz0
Yahoo!オークションカスタマーサービス下本です。
返信にお時間をいただきまして、大変申し訳ございません。

このたびは、ご連絡いただきましてありがとうございます。

ご連絡いただいた内容などから調査を行い、ご利用の停止措置を
解除いたしました。

利用停止解除についての自動通知メールがお手元に届きましたら、
ご利用可能な状態となっております。

万一お手元に自動通知メールが届かなかった場合は、登録メールアドレスを
第三者に変更されている恐れがございますので、以下のページにてご自身の
登録情報をご確認ください。
677名無しさん(新規):2011/05/27(金) 08:16:53.99 ID:6qWZdmNz0
Yahoo!オークションカスタマーサービスです。
たびたびお問い合わせをいただき、お手数をおかけしております。

ご連絡いただいたYahoo! JAPAN ID(Y!ID)につきましては、お客様
ご本人ではない、第三者によるものと見受けられる不正なログインが
確認できました。

そのため、トラブルを未然に防ぐことを目的として、Yahoo!オークションの
ご利用を一時的に停止しております。ご不便をおかけしておりますが、
何卒ご了承ください。

オークション利用停止の解除は、以下3点についてご連絡いただいた際に
検討しております。

【1】パスワードの再設定
【2】登録情報、および有料サービスの購入状況の確認
【3】Y!IDの不正利用に関するアンケートへの回答

オークション利用停止の解除をご希望の場合は、お手数をおかけいたしますが、
以下の例をご参考に、【1】【2】【3】すべての項目について、詳しくお知らせ
くださいますようお願いいたします。
678名無しさん(新規):2011/05/27(金) 16:50:35.05 ID:6qWZdmNz0
ヤフーは不正アクセスはなかったということで終わらせたが、一部のユーザーは
不正アクセスが認められたため一時アカウントを停止にしたとのメールが届き
実際にアカウントが停止された。

この矛盾どうすればいい?
679名無しさん(新規):2011/05/27(金) 19:25:07.69 ID:JNJKvDnh0
ヤフーのデーターベースへの不正アクセスは無い
個人のアカウントに不正アクセスがあったから一時止めた
一切矛盾していない

真実かどうかはまた別の話だが
680名無しさん(新規):2011/05/27(金) 19:40:46.97 ID:ryPHEqSHO
不正アクセスって騒いでる奴はもういっかいヤフーの発表よく見ろ。

ヤフーの登録情報の漏洩や、それによる不正アクセスはない。
つまり、漏洩が原因の不正アクセスはないってこと。

それ以外が原因の不正アクセスはあったから、停止されてんじゃねーの?
681名無しさん(新規):2011/05/27(金) 19:49:04.82 ID:MnviP6cF0
>>680
そりゃ認めないほうがYahooにとって都合がいいんだから認めないだけの話
そんくらい分かれよ
682名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:06:43.57 ID:hIi3rASa0
>>681
んで、矛盾してんの?
683名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:07:44.91 ID:rwhqeu5e0
んでんでんで?
684名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:11:00.19 ID:7Rj7k1yZ0
昨日ソフトバンク携帯関西で繋がらなかったね
685名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:57:45.82 ID:MnviP6cF0
>>682
あ?前提がまちがってんだよ
686名無しさん(新規):2011/05/28(土) 02:16:31.41 ID:dlz1lWaC0
被害者の方まだですか
687名無しさん(新規):2011/05/28(土) 04:43:51.84 ID:EpRjNAXU0
大騒ぎするようなことじゃないだろ
ヤフーの情報漏洩なんて年中行事みたいなもんだし
688名無しさん(新規):2011/05/28(土) 08:16:42.77 ID:3rQu9Tl80
被害者はぶち切れて2度とヤフオクやらないから
こんな所こねぇよ
689名無しさん(新規):2011/05/28(土) 08:40:20.95 ID:n1ZYJsPT0
これからは楽天だな!と思って数年ぶりに見てみたら
なんかペニオク化しててワロタwwww
業者と馬鹿しかいない世界wwwwwww
690名無しさん(新規):2011/05/28(土) 10:21:35.76 ID:2/QyXkDT0
モバオクも楽天もゴミだから結局ヤフオクに居座るしかないっていう
消費者の弱いところ
691名無しさん(新規):2011/05/28(土) 12:20:45.10 ID:n1ZYJsPT0
うむ。

さて、漏洩させながら謝罪どころか押し切ろうとしてるYahooに
住民票とか免許証とか絶対渡したくないでござる。
新規ID取るでござる。
692名無しさん(新規):2011/05/28(土) 17:00:34.32 ID:OzgL6UCq0
楽オクに引っ越したら1ヶ月で評価30超えたよ
ヤフオクよりは売れないけど出品無料だし
楽オクに出品して損は無い
693名無しさん(新規):2011/05/28(土) 17:30:28.67 ID:n1ZYJsPT0
>>692
えー俺みたらペニオク化しててまともな出品がなかったよ。
だって入札順でソートしても件数でねぇしw
694名無しさん(新規):2011/05/28(土) 23:12:36.68 ID:CD/SES+r0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w62867642
なにコレ?吊り上げにもホドがあんだろwww
695名無しさん(新規):2011/05/28(土) 23:47:44.75 ID:wZ4UubYF0
>評価30超えたよ

良い評価とは書いてない。
まあ、トラブルに遭ったら損は無いなんて言ってられない。


696名無しさん(新規):2011/05/29(日) 00:15:02.88 ID:FCP9G3Un0
>>694
もし釣り上げじゃなかったとして、28倍の金額を出せるほど
見たかったんだったら、どうして事前に買っておかなかったんだ?
って思うのは野暮なのかな。

それにしてもミッチィー?


つか、ウォレット解約しようと思ってログインしようとしたら
なんかこっちもパスワード変更もとめられるようになってた。
生年月日分からないからもうだめぽ

ヤフオクID入れないウォレット削除できないメール見れない
なんか色々もう終わった
697名無しさん(新規):2011/05/29(日) 04:08:38.21 ID:H8kcw7WB0
ヤフオクの時代は終わった
楽オクに移住決定
698名無しさん(新規):2011/05/29(日) 17:35:49.39 ID:MX3u/+kV0
一人でいってらっしゃいww
699 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/30(月) 17:03:38.03 ID:YdTmbenj0
( ;∀;)イイハナシダナー
700名無しさん(新規):2011/05/30(月) 17:06:20.37 ID:5hqS+ORR0
>>696
生年月日わからないってどういう事だよw
701名無しさん(新規):2011/05/30(月) 17:17:37.37 ID:rS4mxG0S0
認知症なんだろ
702 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/30(月) 17:18:32.87 ID:YdTmbenj0
アルツだろ
703名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:05:00.75 ID:aOA5bZK+0
アドバイス欲しい。

今さっき俺の商品が落札された。
んで取引ナビで連絡が来て内容を見てみたら、その人のIDが不正ログインで落札されたらしい。

俺はこの場合どうすればいいんだろうか?  ヤフーに言うにしてもどんな感じでメッセージを送ればいいのかな?

704名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:32:19.87 ID:QMOZUCc60
高確率で嘘だろ
705名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:04:59.44 ID:sqUf7IaT0
嘘だとしても取引したくない相手だね。下手にこっちが削除して報復雨を降らされるより、
ヤフーに処分してもらったほうがいいんじゃない。調べればボロが出るんだし。

○日落札された商品××が、不正アクセスによって入札されたと落札者様から連絡をもらいましたので
調査をお願いします。不正と判明しましたら落札の取り消しをお願いします。

こんな感じ? 出品そのものを取消たいなら、そのように書き換えて。
706名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:09:02.10 ID:I7iQFEND0
なぁみんなどこ行っちゃったんだ?
呆れて解約しちゃったのかい?
それとも携帯からだと生年月日確認できるのかい?
707名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:12:50.61 ID:YI/W9GMD0
早めに落札者ナシにしてしまえば、実害は出品料と使ってれば追加の宣伝費くらい?
無理やり払わせて送りつけるのもどうかとおもうし、
わたしならかけた金額にもよるけど再出品します
708 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:15:34.28 ID:YdTmbenj0
で結局、虚実の有無は?
709名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:18:31.42 ID:v22BGpdG0
とりあえず落札者にログイン履歴の該当日のキャプチャでも提出してもらったら?
710 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:35:59.93 ID:YdTmbenj0
ふむ
711名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:13:37.76 ID:x+1XhR+30
>>706
自分でアカウントを凍結処理して放置してる
712名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:20:55.04 ID:aOA5bZK+0
>>703です。
とりあえずヤフーに相手が不正アクセスを受けて勝手に落札をされた様子で
対処が出来ません、相手の方もそちらへご連絡をしています。
って書いて送ったんだが、入札の取り消しをお願いしますって書き忘れたorz

それに個数3で即決固定価格で売ってるから入札取り消しできなかったorz
713名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:21:47.97 ID:aOA5bZK+0
>>709
一応調査してもらってるから、嘘だとしたら削除するよ。
本当ならヤフーが対処してくれるだろうし。
714名無しさん(新規):2011/05/31(火) 00:58:47.94 ID:REYCt+VO0
まとめサイト無いの?
715名無しさん(新規):2011/05/31(火) 18:16:02.70 ID:IypsVAap0
703です。
ヤフーから回答があった・・・
相手も俺も連絡を入れてるのに相手からの要請がないと無理だとか
テンプレ回答が返ってきた・・・orz



716名無しさん(新規):2011/05/31(火) 18:34:36.15 ID:2IMoQalL0
>>703
出品側だろ?
普通に取引すりゃいいじゃん。
入金確認後に発送で解決。
717名無しさん(新規):2011/05/31(火) 18:57:43.25 ID:T9HJLpi90
自分の意志で落札したわけじゃないから
相手は支払う気が無いと思われる。
718名無しさん(新規):2011/05/31(火) 19:09:48.71 ID:FiY80+K00
>>715
おまえもバカ正直なやつだな
相手はウソをついてるのが自分でわかってるから本当は問い合わせなんてしてないだろ
落札者都合で削除するか、報復が怖ければシステム利用料をかぶって流すしかないだろ
719名無しさん(新規):2011/05/31(火) 20:13:35.51 ID:IypsVAap0
>>716
相手が不正ログインされて落としても無いものを落としたと連絡があったからさ。
取引できませんって連絡が来たんだよ。 既にヤフーに苦情いれてあるってね。

相手が住所もなんも連絡してこないからだめぽ。

>>718
最悪来月中に削除するよ。
相手が嘘をついてる可能性はあるけど、
会社の同僚も勝手にログインされてこの間落札されたから完全に疑ってるわけじゃない。
720名無しさん(新規):2011/05/31(火) 21:10:54.65 ID:REYCt+VO0
ハゲに直接ツイッターで苦情入れろよ
721名無しさん(新規):2011/06/01(水) 08:11:06.93 ID:ZEHMqRCV0
こんなに少ない人数だけなんだからもう諦めろよw
722名無しさん(新規):2011/06/01(水) 08:14:54.01 ID:NPlOgZGU0
菅が孫が吹き込んだソーラーパネル&チョンパネの押し売り

世界中から批難されて
名前出されが孫は逃亡してるようだね
チョンはいつでも逃げるのね
723名無しさん(新規):2011/06/01(水) 15:42:12.63 ID:HrX/vzjR0
孫はこの件には完全スルーだが
その他のメンションも都合のいいとこだけを切り貼りして
RTしてるようでヒンシュクかってんじゃん

やっぱそういう特亜気質ってのはDNAレベルで治らないのかなあ。
724名無しさん(新規):2011/06/01(水) 16:37:29.08 ID:PJGeTsC00
生年月日忘れてパス変更できなかったけど
質問が好きなスポーツチームに変わってて何とかなった。あぶねえ
725名無しさん(新規):2011/06/01(水) 23:44:34.65 ID:nOlYft6K0
携帯からログインして退会手続きするも
ウォレットが削除できなくて涙目wwww
ほんっとうぜぇなぁGoogleがオークションに参入してくれれば
ヤフオクなんて瞬殺だろ。おそらく無料で運営してくれるだろうし。
726名無しさん(新規):2011/06/02(木) 00:43:36.33 ID:IiPakWuG0
>>725
Googleだったら出品情報や画像が永久に残りそうだな
727名無しさん(新規):2011/06/02(木) 01:03:20.17 ID:SR2k3Nn80
>>726
Googleの場合は仕様なんだから我慢できる。
Yahooの漏洩は仕様なのかよ。マジふざけんな禿
728 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 03:52:57.43 ID:DePHsHQF0
でも本当にこの件はスルーされているね
729日下:2011/06/02(木) 04:32:45.68 ID:TyMUdpPOO
拓です。ID、ヤフー、楽天、モバなど騙し取ります。
芳村 拓と言います。
730名無しさん(新規):2011/06/02(木) 08:48:51.97 ID:IiPakWuG0
731名無しさん(新規):2011/06/02(木) 09:42:33.72 ID:DcgkWR/G0
>>730
もういい加減スレ違い
【速報】Google、Gmail利用者の個人情報流出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306966129/
732名無しさん(新規):2011/06/02(木) 19:54:44.23 ID:p0/TQNP70
数百人でちゃんとグーグルが認めてる
さすがグーグル
糞孫とは違う
733名無しさん(新規):2011/06/02(木) 20:04:08.29 ID:rqHEdz0r0
不正アクセスされてたからロックしたアカウントを今日解除して、
ログイン履歴を見たらロック期間中にログイン失敗してる知らないIPアドレスとホストがあった
もうホントどうしようもないなアホーさん
734名無しさん(新規):2011/06/03(金) 00:05:01.41 ID:c6czUABZ0
>>703
さっさと落札者都合で削除すりゃいいじゃん
乗っ取りと証明されればヤフー側がうまく処理してくれるだろうよ
735名無しさん(新規):2011/06/03(金) 06:58:10.52 ID:UQxWopds0
盗まれた個人情報で悪さされなきゃいいが・・・

しかしヤフーの対応ひどいな・・
736名無しさん(新規):2011/06/03(金) 07:04:56.14 ID:1c6cWLoZ0
これ、通常の本人確認の時BL入ってても、
Yahoo!カードやらY!BB入れば大丈夫なんしょ?
737名無しさん(新規):2011/06/03(金) 09:44:35.79 ID:qt281Zgm0

gmailの件は、システムからの流出でなく、ユーザーがフィッシングサイトに引っかかっただけ。
それでもgoogleは、不正アクセスの事実を公表し、ユーザーに注意喚起した。

一方ヤフーは
738名無しさん(新規):2011/06/03(金) 23:13:54.54 ID:UQxWopds0
オークション独占してるから調子ぶっこきすぎた結果だよ?
739名無しさん(新規):2011/06/03(金) 23:39:32.76 ID:IDomp9ve0
結局スルーか
740名無しさん(新規):2011/06/04(土) 02:09:52.91 ID:D0BcM2ym0
政界に食い込んでる最中だから都合の悪いのは総スルー
741名無しさん(新規):2011/06/04(土) 04:34:07.74 ID:7DHMBJfA0
先月分のヤフオク利用料をただにしてください。それで妥協する。
742名無しさん(新規):2011/06/04(土) 20:42:42.64 ID:JoKsZCMI0
パス変更したが一発ログインされてた
侮ってたわー
743名無しさん(新規):2011/06/04(土) 20:50:44.79 ID:yUG6ODDy0
>>742
IDを作成した時期とパスを変更した時期、一発ログインされた時期はどうなってる?
744名無しさん(新規):2011/06/04(土) 21:39:02.07 ID:JoKsZCMI0
様子見中なんで伏せるがID作成は10年までいかない昔
2回どちらも一発成功おそらく同一人物の禿端末
745名無しさん(新規):2011/06/05(日) 02:03:01.18 ID:36ZJsiBb0
禿最悪だな
746名無しさん(新規):2011/06/05(日) 02:26:04.67 ID:4FERPw0U0
まったく騒ぎにならなかったな
禿逃げ切ったな
747名無しさん(新規):2011/06/05(日) 06:19:41.40 ID:HQkgpu8e0
原因がわからないのが不気味だわ
748名無しさん(新規):2011/06/05(日) 06:28:06.87 ID:b3eQWrnk0
禿が犯人だからすっとぼけてるとか
749名無しさん(新規):2011/06/05(日) 11:53:57.45 ID:0bj07x+50
俺は定期的に売ってるんじゃないかとさえ思ってるわ。
中国人と朝鮮人はやっぱりどこまでいっても信用できない。
750名無しさん(新規):2011/06/05(日) 16:32:37.92 ID:8QnN5I8e0
>>746

世間は全く知らないからねw
メディアの体質だと、ここぞとばかりに荒さがして突くネタなのに、話題に出ないw

>>748

中国の温家宝みたいなモンだw
優しい顔して日本で支持を集めながら、裏ではエゲつない計画をたくらんでいるとかねw
まぁ、今回の被害者は完全に弾圧されて無かった事にされてる辺りが恐い・・・
751名無しさん(新規):2011/06/05(日) 17:02:01.35 ID:F7Jm+XEX0
過疎ワロタwww
日本人は騒がなすぎだwww
又ハゲの勝ちw
752名無しさん(新規):2011/06/05(日) 17:19:57.05 ID:0bj07x+50
まぁ大抵の奴は生年月日入れてパスワード変えて
しょうがねぇなー禿は、と復旧してるんだろ。

生年月日忘れてウォレット削除できない俺はどうすりゃええねん
753名無しさん(新規):2011/06/05(日) 17:47:34.12 ID:Y45IGfsSP
生年月日忘れるって認知症か?
そんなやつはヤフオクやっちゃいかんだろ
754名無しさん(新規):2011/06/05(日) 19:07:34.56 ID:0bj07x+50
いや、今はどうか知らねーけど、流出に備えて普通フリーメールに本名とか入れないだろ。
アカウント取得時の俺は名前は「ちんこ まんこ」とかだったんよ。
生年月日?もちろん超適当。

その後Yahooを本格的に使い始めて名前も本名に変更して・・・ときたら今回の騒動だよ。
生年月日なんて超適当だっつーの。覚えてねぇっつーの。

ところで、生年月日入れたらそれで終わりなのか?それとも更に秘密の質問とかあるのか?
だとしたら完全につんでるんだが・・・
755名無しさん(新規):2011/06/05(日) 19:43:39.72 ID:NWOLObTe0
所詮朝鮮人だよね〜

100億義援金出すって言って出さないあたり
スマトラの義援金言っただけで払わずすっとぼけた韓国を思い出す
756名無しさん(新規):2011/06/05(日) 19:47:50.22 ID:SbNtVgs30
結局未だに一部しか支払ってねぇしな。
朝鮮人には”恥”って概念がねぇんだよ。

あと、誇りとかそういうものもないんだろうな。
757名無しさん(新規):2011/06/05(日) 20:12:24.53 ID:8GHR1k4Y0
人種で為人を決めつけるのが恥だとは思わないんだな
758名無しさん(新規):2011/06/05(日) 20:21:07.84 ID:NWOLObTe0
戦後日本で大暴れして日本人虐殺しまくって
それ故に疎まれて通り名という偽名を使い始め
自業自得なのに差別とか意味不明なことをのたまって日本に寄生
帰れと言っても帰らず寄生

韓国でせっせと嘘歴史で反日教育して親日から財産没収して
日本人というだけで平気で暴力振るう

ってのを今現在平気でやってる朝鮮人が
そういう事を言うのは片腹痛いわ

それに義援金払ってないのは「事実」だしね
それを繰り返したら何か言われて当然なのに馬鹿じゃん?
759名無しさん(新規):2011/06/05(日) 20:27:31.45 ID:JctG0wGC0
>>757
馬鹿か?見ず知らずの人間を判断しているわけではない。
行動を熟考した上で判断してるだけじゃんw

朝鮮人は日本のガンです。
760名無しさん(新規):2011/06/05(日) 20:29:12.26 ID:0bj07x+50
なんでツイッターやってる奴って禿を賞賛してるんだろうな。
ツイッターやってるから馬鹿なのか、馬鹿だからツイッターやってるのか。

ああいう人種は声の大きい人が偉人に見えるんだろうな。
ほんとうらやましいよ。人生も人間もそんな単純じゃねーのに。
あいつらの人生パラダイスだろうな
761名無しさん(新規):2011/06/06(月) 20:09:17.72 ID:HZRb01aj0
俺、Twitterやってるけど、禿嫌いw
762名無しさん(新規):2011/06/07(火) 01:55:07.95 ID:oToBzGo/0
結局ヤフーも何も対応してくれない感じか?
763名無しさん(新規):2011/06/07(火) 09:58:16.65 ID:5jeHhkd80
俺<不正アクセスされた
禿<絶対にお前が悪い。気をつけろよ。


こんな感じ
764名無しさん(新規):2011/06/07(火) 09:59:04.19 ID:zafnEus20
禿は詐欺師

義援金も口だけで支払ってない
765名無しさん(新規):2011/06/07(火) 14:32:04.77 ID:XSLRlf6N0
変更クリックするも、パスワードが違う、とされ直後から、一切本人確認不能
問い合わせると、ログイン履歴の確認出来ない、したら事件^^、
ID・パスor本人確認できないなら、本人じゃないんじゃないの?
ID・パスの管理は自分でね^^生年月日・秘密の答えは変更できません(`・ω・´)キリッ という返答

私が聞いてるのは、郵便番号…
不正ログイン(アクセス?)は多くても、垢ハク被害は少数なのかな?
766名無しさん(新規):2011/06/07(火) 18:23:11.37 ID:6r4ZkQHd0
全部変更可能だったら、乗っ取られた時点で終わりですからね。
あかの他人には知る由もない生年月日でギリギリ防いでるのに
本人が忘れたらどうにもなりません。
適当な生年月日を入れたなら、完全に自己責任。
767名無しさん(新規):2011/06/07(火) 20:11:52.67 ID:ZLcd7PZL0
>>766
Yahooは生年月日が唯一無二のセキュリティですって書いとけよ
登録時に間違えてたらどうしようもないってことか?
火消しもうまくやれよ
768名無しさん(新規):2011/06/07(火) 20:13:02.80 ID:zafnEus20
不正アクセスされた時点で禿の責任
769名無しさん(新規):2011/06/07(火) 20:29:32.21 ID:fbaMA7P90
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=143452652
このままオークション続けてると2chの恐さしらしめてあげます

名前:名無しさん(新規) :2011/06/06(月) 02:34:35.63 ID:CPRdmVUt0

ご苦労様ですね。

http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
こちらで【脅迫】の現行犯に成立させることが可能です。
これからあなたも苦しむのです。
嫌がらせしている、その他の人も
770名無しさん(新規):2011/06/09(木) 00:50:58.54 ID:T44rNLkA0
日本語で頼むよ
771名無しさん(新規):2011/06/11(土) 06:46:16.10 ID:uaWFZ5ic0
このまま風化してはげ大勝利か
772名無しさん(新規):2011/06/13(月) 19:13:17.04 ID:tzCQWCcT0
まの
773名無しさん(新規):2011/06/13(月) 22:52:03.39 ID:w8IFyW/20
アホが見えない敵と戦ってただけで、風化もクソもない。age
774名無しさん(新規):2011/06/13(月) 23:08:30.76 ID:8k+aRzmV0
アホはソフトバンク孫だ
775名無しさん(新規):2011/06/15(水) 19:34:40.60 ID:oOAC5FWI0
>>773
アホはお前だろ
776名無しさん(新規):2011/06/15(水) 22:34:45.65 ID:FXSdtjbh0
一般人がこのスレで被害にあったって人を非難、
しかもアホ扱いするって状況がありえないよね。
チョン乙
777名無しさん(新規):2011/06/15(水) 23:51:26.87 ID:4MdxJm7f0
禿って義捐金100億払ったの?
778名無しさん(新規):2011/06/15(水) 23:54:18.44 ID:OVrZ9+gm0
>>777
払ってませんよ
779名無しさん(新規):2011/06/17(金) 23:53:48.85 ID:fiR1GP5J0
結局被害なんもなしか?
なんなの
780名無しさん(新規):2011/06/18(土) 00:33:45.70 ID:x+4MTUuz0
いや不正アクセスされた時点で十分被害アリだろチョン
781名無しさん(新規):2011/06/18(土) 01:56:28.30 ID:bRupUCpx0
チョンチョン言ってるだけじゃん。
782名無しさん(新規):2011/06/18(土) 14:00:55.78 ID:x+4MTUuz0
チョンコバンクの関係者以外が「被害無かったんだろ?」
と書き込む状況が全くあり得ないだろ。

もし心配性の奴が「自分は被害に遭わなかったがあっていたら
どうなっていたか」を知りたいのだったら>>779のような書き方は
絶対しないからな。
783名無しさん(新規):2011/06/18(土) 18:14:01.95 ID:PKe8Mp320
被害出まくってるし、認めようとすらしないし
ソニーどころじゃないのに何やってんだ日本人
ほんとにアホなのか?
十分拡散されてるはずだが
784名無しさん(新規):2011/06/18(土) 19:02:47.74 ID:x+4MTUuz0
2008年に比べては被害者が段違いに少ないらしく
パスワード変更に対応できた奴(生年月日のあれ)は
禿はしょーがねーなー程度の感想で戻っていった、
と推測される。飼い慣らされすぎだろ・・・
785名無しさん(新規):2011/06/18(土) 19:34:46.46 ID:H5KOPTd/0

1つになろう!日本!・・・・忍耐力を美徳としている大人しい民族には、ほど遠い話w
国家の中枢に平気で他国の人間に任せてる時点で、脇が甘いし弾圧されてもしょうがないわなw
786名無しさん(新規):2011/06/19(日) 18:49:47.12 ID:wXq7E/N90
セガもやられたようだな
日本企業どんどん標的にされてるなああ
787名無しさん(新規):2011/06/19(日) 19:40:24.46 ID:mZLUC6Xs0
アホージャパンはチョン企業だろ
788名無しさん(新規):2011/06/21(火) 19:29:43.79 ID:jBZ14Afc0
そのチョン企業にすがって生きるあわれな転売屋・・・
789名無しさん(新規):2011/06/21(火) 20:20:40.34 ID:m2oaE6560
ですよね
790名無しさん(新規):2011/06/22(水) 23:25:57.55 ID:/u6hpG/u0
YahooIDを2つ持ってるが片方は不正アクセスいぱいで
もう片方は何も無かった。
この二つの違いはネトゲの登録に多く使ったかどうか
不正アクセス無い方はネトゲ1つだけ登録に使って
殆ど放置状態だったID
最近ネトゲやってないし不正アクセスで何かされたら嫌なんで
退会申請してたんだがplayncにログインできず
不正アクセスあった時期のメールみたらパス変更の
身に覚えの無いメールがあった
これはやっぱりネトゲで何かしらやるつもりなのかな・・??
やっぱメールはこまめにチェックしないとダメだね・・・
791名無しさん(新規):2011/06/24(金) 00:04:03.61 ID:Ic+oFTZ10
パスワードの変更が生年月日で引っかかって変更できない人へ
郵便番号と登録アドレスが分かればYahooのID検索で分かるかも
自分は年数だけ変えてひたすら探し続けたら、忘れてたIDが2つも見付かった
792名無しさん(新規):2011/06/24(金) 16:02:14.64 ID:Y7qL1EtP0
793名無しさん(新規):2011/06/24(金) 16:05:25.12 ID:AqDEiPS80
22日未明、福岡市東区原田の
ソフトバンクモバイルの関連施設にある

地下燃料タンクから重油が川に流出した。

流出した油は約8千リットルに上るとみられ、約3キロ下流の河口付近まで広がっている。

http://blog.livedoor.jp/newsslash/archives/3327458.html
794名無しさん(新規):2011/06/26(日) 02:39:22.77 ID:5h4HP/IV0
>>791
ごめん何言ってるか全然わかんない
795名無しさん(新規):2011/06/27(月) 14:08:19.33 ID:IANw94Pj0
>>794
エスパーすると、
ttp://edit.yahoo.co.jp/config/eval_forgot_pw

ここで、年を変えて検索すれば、って>>791が言っている。
791は、郵便番号と、生まれた年月は変えずに、年だけ変えて多数のIDを登録していた人なんだよ。
796名無しさん(新規):2011/07/08(金) 22:54:09.30 ID:+eITyghN0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011070800935
こんな事が起きるんだからID盗まれたって全然おかしくない
797名無しさん(新規):2011/07/10(日) 23:58:04.30 ID:Ot0p1gkN0
ショボショボ
798名無しさん(新規):2011/07/19(火) 16:13:06.30 ID:Oq1A+3ty0
今停止来た人いますか?
799名無しさん(新規):2011/07/20(水) 22:28:52.53 ID:YzU9iMVW0
800名無しさん(新規):2011/07/27(水) 23:35:30.67 ID:bgIsDevi0
800
801名無しさん(新規):2011/07/29(金) 00:01:44.50 ID:DLSyaARM0
ドクズ
802名無しさん(新規):2011/07/30(土) 00:43:31.64 ID:A4Kff+py0
yahoo 個人情報保護方針
でぐぐると「Yahoo! JAPAN - 個人情報保護方針」が検索ランキング1位に表示されるんだけど、
なんかさっき見たら表示されなくなってるんだよね・・・。
キャッシュはまだ見られるみたいだけど、これどういうことなの・・・。
803名無しさん(新規):2011/07/30(土) 00:51:56.75 ID:A4Kff+py0
なんかわかた。

「yahoo 会社概要」でぐぐって、キャッシュのページを見ると、
「個人情報保護方針について」ってのと「セキュリティ宣言」ってのがあるけど、

http://docs.yahoo.co.jp/
こっちの現在のページだと、そのリンクがなくなってる。

キャッシュからリンク辿ってもページ見られないし、
ページ消したってこと??
個人情報は保護しない方針に変えたってことか??
オレのアカウントマジでどーなんの・・・。
804名無しさん(新規):2011/07/30(土) 16:02:15.77 ID:nQLUNPVf0
5月5日(木曜日)2時10分16秒(86日前) 成功 パソコン メール 218.222.23.172 日本 U023172.ppp.dion.ne.jp ログイン
5月11日(水曜日)17時19分14秒(80日前) 成功 パソコン メール 61.198.223.39 日本 R223039.ppp.dion.ne.jp
5月20日(金曜日)21時19分14秒(71日前) 成功 パソコン Yahoo! JAPAN 113.33.224.197 日本 113x33x224x197.ap113.ftth.ucom.ne.jp ログイン

今更気付いた・・・ヤホーISPなんだけど・・・
これヤバイよね
805名無しさん(新規):2011/07/31(日) 13:11:04.33 ID:duX3bPqY0
>>803
Yahoo! JAPAN 27 から引用
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/venture/1308485832/

307 :名無しさん@どっと混む:2011/07/03(日) 17:21:22.94 ID:pd2ZmCwg0
個人情報保護方針と情報セキュリティ宣言の削除が明るみに出た時、
絶対炎上騒ぎになると思うんだけど、今から対処できることなんかないかな?

どうも7月の頭には削除することが決定してたっぽいね。
今回のこの件を受けて削除することにしたんだろうな。
こっそり削除して、個人情報の保護なんて最初からしてませんって態度取るんだろうな。
すげー腹立つわ。
806名無しさん(新規):2011/08/02(火) 23:52:53.06 ID:L8wjl8190
アカウント復活したやつっている?
807 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/08(月) 11:10:13.31 ID:OB7z1ik/0
今年始め頃に停止にされてから
知り合いのID共用させてもらってたんだけど
そのID8/5夜あたりから運営に急に使えなくされたっぽい。
停止ではないけどログインできねーの。

もうほんとどうすりゃいいんだよ
これというのもヤフオクが容赦なさすぎるからじゃねーか!

俺が停止されたのなんて、噂の釣り上げ行為ができるかどうか
試したくなっちゃったもんだからさそれが成功したもんだから
すぐ削除したんだ、だのに停止!それまで評価雨ゼロで200までやってきてたのに。
勿論俺のやったことはわるい事なのはわかるけど、厳しすぎるだろ
それとも何、社長が在日朝鮮人だから日本人の俺に頭下げさせたくてしょうがないって事なのかな
とても客商売とは思えない殿様な態度だね!
808名無しさん(新規):2011/08/08(月) 22:57:02.53 ID:8gVi3pc90
1回ぐらいは許してくれればいいのにね。
全員でアホーなんか使わなければいいんだよ。
禿がボスなら詐欺紛いの事ばっかやってるんだし、ロクなもんじゃない。
ヤッホーなんかゴミだよ。

みんなビッターズに行こうぜ。
809名無しさん(新規):2011/08/08(月) 23:38:52.76 ID:/5O7eFGl0
あぁ。楽天はサギオクに手出してるしな。
ブリーダーの折れとしてもビダがさかえるのは好ましい。
810名無しさん(新規):2011/08/09(火) 18:37:15.75 ID:Hu6c5vcU0
まだそんな事言ってんのか

シェア勝負の市場とっくに握ってんのに
不正アクセスなんて蚊に刺された様なもんだろ
811名無しさん(新規):2011/08/19(金) 06:00:42.83 ID:jO457uZF0
商品名:シスコ/CISCO認定CCNA/CCDA/CCDP/CCNP/CCIE再現問題集★保証付!
ID: rakuraku0306
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=m91823705


こいつ、TESTKING社(http://www.test-king.com/)の問題に手を加えて(あたかも自分が作成したかのように工作)
販売しています!!

お前らの力でYahoo!への通報とともにID停止を!
さらに、ガイドライン違反報告してやって下さい!!

違反報告はこちらから
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=m91823705

ガイドライン違反通報はこちらから
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
812お前らの力でrakuraku0306を成敗を!:2011/08/23(火) 22:49:47.13 ID:D98VXqXL0

海賊版出品者:rakuraku0306

こいつ、第三者の企業が販売している問題集をまだ懲りずに複数出品してやがるぞ!!
第三者とはMasters Trust Ltd社によるブランド(Testking)の有料販売物。これを出品者は勝手に自分が作ったかのように工作し、
問題集の右上欄には「rakuraku0306 all right reserved」の文字が。これは絶対に許されない行為!!
これでこいつ毎月10万稼いでるのを野放しにできまい!!!
100件くらい通報してやれ!!!

対象違法物(ガイドライン違反、海賊版の出品)
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=g106237955
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=w65619743
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=b126284519

徹底して通報してやれ!
絶対こいつは許すな!!
813名無しさん(新規):2011/09/05(月) 19:33:23.81 ID:Fmf0K79t0
ヤフオクバイトの福岡(笑)の友達にアカウント削除をさせた子が不正削除で訴えられそうな予感w

名前: 名無しさん(新規)
E-mail: sage
内容:
641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 18:17:24.56 ID:3qTGZSiU0 [5/5]
アクセスログ残ってるのに、終わったな

630 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/09/05(月) 16:14:10.21 ID:qU4ggWsU0
あまりにもウザいからさっき、
知り合いのヤフー削除のバイトの友達に頼んで垢バンさせといた。
ざまぁ。
このスレから消えろ。
お前のせいで店子さんもいなくなったようなもんだ。

814名無しさん(新規):2011/09/05(月) 19:36:34.14 ID:Fmf0K79t0
644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 18:31:59.13 ID:EcK8nZRD0 [1/3]
>>641
これ知り合いのバイトの子が問題になるんじゃね?
消された側がどう動くか次第だが、バイト終了→民事→損害賠償になるかもな
Yahooの信用を落とした云々と契約違反でバイト君がYahooからも損害賠償請求されかねないしな
この際だから垢消された人は徹底抗戦してくれ
不正に垢を消されたのだとしたら垢復活されても絶対に許すなよ
法的に可能な範囲であらゆる手段を講じるべきだな
ヤフオクでマイルを売るより儲かるかもしれないがそれは問題ではない
不正な力で不正に垢削除を喰らった事が大問題だ
これはYahooの信頼問題だよ
意外にも大きな事件に発展しそうなので現時点の魚拓を取っておく


815名無しさん(新規):2011/09/05(月) 19:38:02.90 ID:Fmf0K79t0
ヤフオクバイトの福岡(笑)の友達にアカウント削除をさせた子が不正削除で訴えられそうな予感w

【スタークラブ】Yahoo !ショッピング44【ヤフー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1314180234/
816名無しさん(新規):2011/09/05(月) 19:48:46.92 ID:Fmf0K79t0
ヤフオクバイトの福岡(笑)の友達にアカウント削除をさせた子が不正削除で訴えられそうな予感w

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 16:12:31.80 ID:qU4ggWsU0 [1/5]
タケタツタケタツ騒いでるやつがだれか分かった。
その答えは1oZ/SHXq0。
抽出すればわかる。
1oZ/SHXq0=http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ana_mailage
YAHOO ID ana_mailageがこのスレの荒らしの招待。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 16:14:10.21 ID:qU4ggWsU0 [2/5]
あまりにもウザいからさっき、
知り合いのヤフー削除のバイトの友達に頼んで垢バンさせといた。
ざまぁ。
このスレから消えろ。
お前のせいで店子さんもいなくなったようなもんだ。
817名無しさん(新規):2011/09/05(月) 19:49:59.06 ID:Fmf0K79t0
654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 19:06:57.30 ID:qU4ggWsU0 [5/5]
>>644
反省してないな。
IPを元に副垢も調査させるよう福岡の知人に言っておいてあげよう。
君はYAHOOから一生追放間違いなし


ヤフオクバイトの福岡(笑)の友達にアカウント削除をさせた子が不正削除で訴えられそうな予感w

【スタークラブ】Yahoo !ショッピング44【ヤフー】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1314180234/
818名無しさん(新規):2011/09/05(月) 20:44:35.47 ID:D4QSrQKN0
>>817
見て来た。
もう既にに何人か見に来てたよ。w
要するにグレイな出品者を正規の手続きを踏まずに壷で公開予告した上で即刻アカ停止させたのが問題ってことか。
つまりオークション管理サイドの不手際と中小規模な不正ネタだな。w

ID:qU4ggWsU0
1.ヤフオクアカウント管理者の友人にアカ停止を直接依頼
2.その事実を2ちゃんねるで公開
3.アカ停止実行
4.「YAHOOから一生追放」と恫喝
819名無しさん(新規):2011/09/10(土) 19:24:49.23 ID:Wsu4pJhC0
オークションならビッターズの方が良くない?
人は少ないけど出品手数料無料だし気長に出品すればいつかは売れるって感じだよ。
820名無しさん(新規):2011/09/11(日) 04:17:58.83 ID:Od3tTCt40
売ってる商品のジャンルにもよるよ。
自分のジャンルだとヤフーに偏ってる。
821名無しさん(新規):2011/09/12(月) 21:06:55.75 ID:K/AtjiPf0
良くないから殿様商売してられんだよw
822名無しさん(新規):2011/09/15(木) 23:38:48.58 ID:f7csprRt0
これって解決したの?

Gmailが不正アクセスされてるっぽい
IPからホスト見たらamazonaws.comだった
https://lh4.googleusercontent.com/-QPZguSa58hE/TnINM-jeW-I/AAAAAAAAATE/EaxynqFjfOE/WS000881.jpg


ちなみにヤフーIDは不正ログインされてない。
823名無しさん(新規):2011/10/13(木) 01:21:20.59 ID:jsFRBkTg0
わかる方いましたらお聞きしたいのですが、以前停止になったヤフオクIDで
よく使っていた携帯電話で 新しいID(こちらは停止になっていない)で
ログインし、入札すると「オークションの利用が停止されています」と出て
しまい、使えません。IDログイン画面の下の方に「登録されたEZ番号を消去」とあり
以前停止になったIDがID入力欄に書いてあり、そのIDは自ら登録削除
しましたのでログインはできず、ということはこの携帯電話では
一生オークションの利用はできないのでしょうか
824名無しさん(新規):2011/10/28(金) 16:28:59.83 ID:Y1xSrOB60
>>823
お前の一生っていつまでよ?話はそれからだw
と、半月前の書き込みにレスする優しい俺様。
825名無しさん(新規):2011/10/28(金) 16:37:51.26 ID:5PK3Dz7+0
>>823
auのEZwebの解約申請→翌月契約すればできるんじゃね
826名無しさん(新規):2011/11/23(水) 17:45:49.10 ID:9engCRSK0
iphoneは海外製出品しても停止されますか
827名無しさん(新規):2011/12/10(土) 09:49:08.89 ID:b8JqiLhx0
>>59
>内部社員の犯行

心当たりがある。そいつはストーカーの掲示板嵐だった。
828名無しさん(新規):2011/12/10(土) 09:51:47.08 ID:b8JqiLhx0
>>73

その登録メールを俺はハッキングされて
ヤフーのIDも登録メールも数ヶ月間使えなかった。

829名無しさん(新規):2011/12/11(日) 05:19:45.23 ID:RHDM3+Ft0
なぜか突然オークションID停止
→ヤフーに解除要請メール送信
→ヤフーから返答。不正アクセスによる第三者に勝手にカードで買い物されてるかもしれないから、アクセス履歴、ショップ利用履歴チェックせよ、と。
→第三者のアクセス発見。しかも、アクセスの直後、ヤフーショッピング内のショップで30万弱の腕時計カード決済も発覚。もちろん見に覚えなし。
→ヤフーに助けを求めるメールを送るも、パスワード管理は自己責任(何年もパス変えてなかった…)なので、こちらからはなにも協力できないからカード会社に問い合わせよ、との返答。
→カード会社に電話して即カード私用停止。調査の上、不正によるものと認められれば支払なくていいから、数日まってね、 との事。
→ショップに問い合わせたところ、俺のリアル住所(一人暮らし)宛に送付済みであり、現時点では不正は認められない、との返答。
→注文確認のメールも来てない(犯人によって削除された?)し、商品も届いてない!第三者のアクセスもある!もっとちゃんと調べてくれと要請。
→いまここ。

どう考えてもショップの人間が犯人としか思えん。全くの第三者が勝手に時計ポチっても、時計は回収できないわけだし。
一人暮らしなので、身内が犯人であることも考えにくい。家の鍵は誰にも渡してない。俺以外で鍵に触れたことあるのは大家だけ。
そこそこ日数たってるのに時計が届いてないので、ただのイタヅラでもない。

こういうケースって今 後どうなるの?
そしてショップの人間が犯人でないとしたら、どんな可能性があるか教えてくれ。
830名無しさん(新規):2011/12/12(月) 01:23:33.96 ID:uKFRw2vF0
831名無しさん(新規):2011/12/12(月) 08:14:30.54 ID:7Q28ohMl0
ヤフオクが詐欺の温床ではなく、ヤフオク自体が詐欺。
832名無しさん(新規):2011/12/12(月) 15:15:15.31 ID:xPymIyud0
>>829
発送済みで相当日数が経ってるのに届かないってのがおかしいだろ
そっちをまずちゃんと調べた方がいいよ
まじで>>830の可能性もあるんじゃね?
833名無しさん(新規):2011/12/12(月) 15:19:49.30 ID:xPymIyud0
>>832
連レスすまん
よく読んでなかったわ
ショップが架空の発注で金だけ払わせようとしてる疑いが濃厚って事か
まあいずれにしろ本当に発送したかどうかから調べていくのが正解だな
834名無しさん(新規):2011/12/17(土) 08:27:24.69 ID:wohBo1W00
大金積んだ
835名無しさん(新規):2011/12/20(火) 04:46:33.01 ID:UjHbjL+Ci
832です。
調査の結果、注文確定後の発送までの間に俺になりすました人物(つまり犯人!)が、届け先変更の手続きをしていたことが判明した。変更された届け先は縁もゆかりも無い土地…てことで、詐欺認定。
カード会社の保険対応で金は払わなくてもよくなった。
しかしきもちわりいぜ…
最近よくある手口らしいよ。
836名無しさん(新規):2011/12/20(火) 04:47:47.88 ID:UjHbjL+Ci
まちがえたすまん。
829な。
837名無しさん(新規):2011/12/22(木) 22:38:33.28 ID:4zPRSqn90
miseriyu が、吊り上げメインID adg32980175を、198件、削除した時の評価
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=adg32980175&author=miseriyu&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

吊り上げはID停止にならないのか
838名無しさん(新規):2011/12/22(木) 23:17:11.90 ID:MQxFO09Y0
>>837
吊り上げ=価格操作
停止になるよ。アホーに仔細な調査依頼しときなよ
839支那人ぼろ儲け:2011/12/23(金) 21:53:30.94 ID:7AO5DCui0
これだけ堂々と偽物を販売しているのも珍しい
この中国人、なんと評価1万を越えてるから月収は200万はいくだろ
ヤフーはバカか
とりあえず1点1点、違反報告してくれ
みんな頼んだぞ 
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/155235289


840名無しさん(新規):2012/01/08(日) 20:55:36.62 ID:O9jMgx0k0
停止
841名無しさん(新規):2012/01/24(火) 13:29:06.53 ID:SyzeDppb0
>>835
検索したらここにたどり着いた。
それ、俺もやられた。同じケースだ。
転送されたってことだよね。
怖いよなあ そんな簡単に転送できるってのも怖いけどね
842名無しさん(新規):2012/02/17(金) 20:21:53.93 ID:aY97to8A0
ざまあああああああああああああああああああああああああああ
さっさと死ねやカス共!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
843名無しさん(新規):2012/02/21(火) 23:25:05.81 ID:8wPBKaUv0
イイヨイイヨー
844名無しさん(新規):2012/02/24(金) 00:19:34.29 ID:EonmW8Pa0
miseriyu の吊り上げID adg32980175
韓国人だから停止にならない。
845名無しさん(新規):2012/02/27(月) 08:14:54.51 ID:WOWGoXsQ0
180.199.168.222 nagoya1.commufa.jp

俺がいつも使うのと違うIDでログインに失敗してやがる
数ヶ月置きにアクセスしてきてるみたいだがムカつく
846名無しさん(新規):2012/02/29(水) 21:54:39.04 ID:UsQ/SvMNi
全然使ってないアカウントが不正アクセスされてた
847名無しさん(新規):2012/03/14(水) 19:59:22.84 ID:xPf7Mvig0
(≧ε≦)
848名無しさん(新規):2012/04/14(土) 19:40:30.28 ID:pe35Surj0
解除
849名無しさん(新規):2012/05/13(日) 19:59:42.73 ID:EVVeQ3cc0
しません
850名無しさん(新規):2012/05/22(火) 20:15:38.55 ID:cw2ZTJ130
850
851名無しさん(新規):2012/06/25(月) 09:41:13.22 ID:bmwUlFBf0
852名無しさん(新規):2012/07/02(月) 23:55:26.38 ID:tgpRytYo0
853 【中吉】 :2012/08/01(水) 19:19:09.20 ID:Z8YEjPFW0
854名無しさん(新規):2012/08/15(水) 21:13:10.16 ID:8CwHBsCI0
ここのスレは初めて来ました。
まだ停止にはなってませんが、不正アクセス疑惑で停止になることがあると聞いて、
出品が突然停止になったらという不安を感じ、調べてたどり着きました。

不正アクセスが実際にあったのなら、ぜひヤフーには停止してもらわないと、
詐欺の加害者と疑われてしまうから、そりゃ停止された方が助かるのだろうけど、
不正アクセスでないのに、不正アクセスだと誤解されて停止されたらたまらないよね。

いわゆるノマドな感じで仕事してたら、
自分が普段自宅で使っているプロバイダとは、全く別のパソコンとプロバイダ、

・たとえば会社のパソコンとプロバイダ
・たとえばネットカフェのパソコンとプロバイダ
・たとえばマックのWi2
・たとえば携帯端末の3G回線
・たとえば実家や友達の家

などからアクセスすることだって多々あるし、
ここまでしない普通の人だって、引っ越したりプロバイダ変更したりパソコン買い替えしたりすれば、
IPやMacアドレス上は、全くの別人ってことで見られちゃうわけで、
これと不正アクセスとの違いって、ヤフーはちゃんと見分けられるの?
パス入力を何回も間違えてロックがかかる、とかなら分かるけど、
不正アクセスの犯人が、一発パス入力OKでログインした場合でも、不正アクセスとして停止してるんでしょ?
どうやって見分けるの?

こんなことで疑われて停止されたらたまらないんだけど。

855名無しさん(新規):2012/08/16(木) 06:33:22.62 ID:76Ch7lzt0
禿が正義だから日本の常識は通用しない
856 【大吉】 :2012/09/01(土) 12:50:09.44 ID:EggHA6NU0
その通り
857名無しさん(新規):2012/09/10(月) 22:41:53.11 ID:YQee5+3a0
126.15.2.88 softbank126015002088.bbtec.net

オークションは何年も利用してなくて
急に停止メールがきて調べてみたら9/8メールにログインされてたわ
IPでぐぐったらこのIPドメインの所有者は偽物のブランドを販売しているって記事があった
そのサイトはもちろん利用したことないし見たこともなかったのに…
858名無しさん(新規):2012/09/11(火) 18:56:03.20 ID:zOXTpzuX0
偽ブランドを販売しているのは中国マフィアや日本ならヤクザ屋さん等もかなりいるんでしょう。
ネットの中でのみ強く出るのが騒いでもどうしようも無いのが現実だな。
859名無しさん(新規):2012/09/27(木) 09:01:46.58 ID:ymOYsI6u0
はじめて書き込みします。

先月末から今月初めにかけて2回ほど、
「不正なログインの形跡があったため」
オークションの利用を停止されました。

ログイン履歴をみてみると自宅とみられるIPのほかに、
外出中にスマホからログインしたときのと見られるIPがあり、
その2つ以外のIPはみあたりませんでした。(当時の60件分)

もしかしてスマホからのログインも
不正なログインとみなされてしまうのでしょうか。
またその場合、不正なログインと区別される設定みたいな
ものがあるのでしょうか。
860名無しさん(新規):2012/09/29(土) 12:46:35.86 ID:GmKaBKTz0
trickers_120823

東映のバカが野放しにしてるからこいつは大儲けだな。
リージョン3をリージョンオールですってか?
コピーしかありえないだろ。東映のバカとヤフーのくそバカのコラボアシストだ。
861 【豚】 :2012/11/01(木) 17:37:40.28 ID:fI/ix2ka0
困ったちゃん
862 【大吉】 :2012/12/01(土) 20:37:22.15 ID:7w7791Tc0
ちゃんこ
863 【大吉】 【1406円】 :2013/01/01(火) 17:26:55.53 ID:bQYwIuEa0
Happy New year
864 【大吉】 :2013/02/01(金) 16:46:06.43 ID:/3H4vPaL0
いやん
865名無しさん(新規):2013/02/23(土) 00:22:33.29 ID:qgNW4CBh0
PS3 限定 ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル 黄金体験BOX
2013年8月29日発売日に発送予定。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n116259567
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r99467956

違反申告  入金後、発送までに長く期間を要するもの
866名無しさん(新規):2013/02/23(土) 00:30:29.71 ID:qH9JTDn90
リバースオークションバイヤーズで検索
867 【末吉】 :2013/03/01(金) 16:32:25.03 ID:e3QHe4gK0
お断り
868 【中吉】 :2013/04/01(月) 14:45:45.48 ID:7HADw4Av0
過疎
869名無しさん(新規):2013/04/01(月) 20:18:24.59 ID:hU2BijYn0
プリウスなどの人気カー出品の場合、状況に何か大きな違いがありますか?
例:高額商品であるため、仮出品や制限の対象となりやすいなど
870名無しさん(新規):2013/04/05(金) 00:06:32.88 ID:CRLm56Gk0
http://twitter.com/168sphere
http://d.hatena.ne.jp/irohasu80/
いろはす ポケモン 切断 除外 改造 不正 もみじ おうか INC nanami168 
いろはす ポケモンbw 切断厨 除外 改造厨 悪質 もみじ おうか WCS ダブル
いろはす ポケモンxy 切断 除外 改造 不正 もみじ おうか INC nanami168 
いろはす ポケモン 切断厨 除外 改造厨 悪質 もみじ おうか WCS ダブル
いろはす ポケモンbw 切断 除外 改造 不正 もみじ おうか INC nanami168 
いろはす ポケモンxy 切断厨 除外 改造厨 悪質 もみじ おうか WCS ダブル
いろはす ポケモン 切断 除外 改造 不正 もみじ おうか INC nanami168 
いろはす ポケモンbw 切断厨 除外 改造厨 悪質 もみじ おうか WCS ダブル
いろはす ポケモンxy 切断 除外 改造 不正 もみじ おうか INC nanami168 
871名無しさん(新規):2013/04/07(日) 05:43:20.19 ID:C+Jpn4tF0
ひどいよな
872 【豚】 :2013/05/01(水) 13:30:21.95 ID:prL5Wq6J0
うん
873名無しさん(新規):2013/05/19(日) 23:47:54.11 ID:j2bI0YjP0
874名無しさん(新規):2013/05/20(月) 15:45:53.08 ID:6s9s5sy6O
まん
875名無しさん(新規):2013/05/21(火) 08:41:16.66 ID:0NtAQf4iP
安いものに入札しようとしたらいつの間にかID停止中になっててプレミアム登録されてた
全部解除してID削除したけど結構被害出てたんだな
876名無しさん(新規):2013/05/24(金) 14:28:16.58 ID:mxpi41Qd0
Mで始まるIDだけ全部やられてたな、どう考えても内部の犯行だろ
就任早々いきなりプレミアム値上げたアホ社長の引責は?
877名無しさん(新規):2013/05/25(土) 05:31:18.11 ID:rJbv3BMz0
ヤフー (株)(4689)
【本社所在地】〒106-6182 東京都港区六本木6−10−1
【電話番号】03−6440−6000

https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2443/form/auctions-inquiry

ここから問い合わせろ。
878名無しさん(新規):2013/05/25(土) 08:45:23.35 ID:hdp6hygw0
自分のIDも不正アクセスの対象だったようなので、パスワードなどを再設定した。
でも、ヤフー自体にはログインできるんだけど、
マイオークションを見ようとするとパスワード入力画面が出て何回入力してもマイオークション画面にならないんだけど。
入札中のがあるんで困る。まじ困る。
879名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:07:11.66 ID:nuIascuz0
再ログインを求められて、パスワードを入力しても先に進めない状態にされてんのはこれが原因か?

出品、入札ともに、今日、明日に終了のものが沢山あるんだけど。
880名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:08:21.54 ID:1xpOMVhF0
>>879
ログインせずに自分の出品物見に行くと登録削除済みになってない?
881名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:11:31.87 ID:nuIascuz0
>Yahoo! JAPAN IDの状況確認
>
>状況の結果 B  対象です。
>IDが不正アクセスされた可能性があります。
>5月17日以降パスワードを変更された方:対応いただく必要はありません。

糞ったれ。
882名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:16:43.47 ID:5at48cSF0
>878
ワタシも一緒です。パスワードやらを再設定したのに
マイオークションに進めない。。ぐぬぬ
883名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:17:25.98 ID:nuIascuz0
>>880
>出品者 : xxxxxxxxxxxxxxxx
> : 登録削除済み

みてきたらなってた。ありがとう。ふざけやがって。
884名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:18:56.95 ID:RKWNpy0G0
>>878
全く同じ。昨日は見れたのに。。。
アプリもだめだよ。
入札できない。
885882:2013/05/25(土) 09:23:13.59 ID:5at48cSF0
俺は出品者なんだけど、マイオークションの画面には行けないけど
自分が出品中の品物を検索で探して見てみると、出品者視点の画面にはなってる。

マイオークション画面に行けないようにだけしてあるのかな?
入札中の人も、その品物を検索して見てみたら入札できない?
886名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:24:06.49 ID:FuRcLk/PO
とりあえずみんな同じというのがわかっただけでも、気分的に違うが。
887名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:24:23.18 ID:hdp6hygw0
>>880
なってるなってるーーw
なんだよこのバカヤフー運営。死んでわびろ
888名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:25:44.25 ID:8ZDcZMzG0
メールとか他のサービスは入れるんだけどヤフオクだけは「パスワードの再確認」から進めないんだがなにこれ?
889名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:26:30.55 ID:5XxZ9x890
自分以外にも同じ状況の人がいるのか
パスワード再設定してもマイオークションの画面に入れねえよ
なんだこの糞運営
890882:2013/05/25(土) 09:27:14.34 ID:5at48cSF0
俺の出品、明日終了なんだけどもww
入札できないとかなんなのまじでwwwwww orz
891名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:27:58.32 ID:hdp6hygw0
どうなんのこれ
892名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:29:48.72 ID:nuIascuz0
パスワードを変更したら、
ログインしたままの状態で、ようこそ@@さんと、IDも画面に表示されているのに
「パスワードが違います」と出て先に進めない。どうなっとんじゃまじで。
893名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:30:26.78 ID:5XxZ9x890
このタイミングで終了時間になる出品物って出品者も入札者も涙目だな
マジで金銭的な補償問題にならないの?こういうの?
894名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:31:11.40 ID:jdhJdIA30
しねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしねしね
895882:2013/05/25(土) 09:32:56.07 ID:5at48cSF0
補償は道義的にはあってしかるべきだとは思うけど
くされ禿は絶対にしないと思うwww
896名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:35:03.09 ID:FuRcLk/PO
なんかよくわからんがコンピューターの脆さが出たな。
パスワードがわからなきゃログインできないんだから一時的に中途半端に機能を止める必要なかった。
無計画停電と変わらん。
897名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:36:24.60 ID:hdp6hygw0
自分の場合、終了まであと3日ってのが一番直近の終了品なのでまだ大丈夫だとは思うが、
今終了の人とか最悪じゃね?どうなんの?
898名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:37:04.56 ID:nuIascuz0
まさかと思って試してみたら、変更前のパスワードならログインできた。
さっき変えたパスワードは一体どこに?
相変わらずマイオークションにはいけない。

どっかにこれまでの経緯まとめられてたりすんのかな。


>>893
腹立つけど、たぶん規約にその辺の免責条項が入ってんだろねー。
899名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:38:08.69 ID:5XxZ9x890
入札なしで終了ならまだ再出品すればいいけど
ウォッチリスト付きまくってて現状入札1件で終了とかになったら
マジ腹立たしいわな
900名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:40:04.86 ID:wNmjBEnu0
おいらは、昨日落札した2件の出品者から、「IDが削除されていた」という理由で落札者都合のキャンセル→非常に悪いを付けられたwwwww
大事にしてたアカウントに傷がついてしまった
901名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:40:20.34 ID:8ZDcZMzG0
みんな同じ症状かよw 俺だけじゃないんだ。
IDの状況確認でC食らってるIDが駄目で、AのIDは普通にヤフオク入れるけど
取り敢えずチョン禿死ね
902名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:40:57.63 ID:Lj1p2B9v0
昨日、会社に辞表を叩きつけた時、
宇宙戦艦ヤマトの乗組員のコスプレで行ったら
大受けだったので、気分よく朝を迎えたらこれだ。。。最悪だな
903名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:41:39.57 ID:jdhJdIA30
先ずはログイン障害をメールで知らせろよ
なんなんだ糞ヤフーは
午前中に直せボケ
しね
904名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:44:14.14 ID:TNGl4LVr0
今出品してて今日の夜終了で、今一件入札あるんだが
マイオークションいけないしどうすればいいんだなんなんだこれは
905名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:46:43.90 ID:hdp6hygw0
ハゲは頭にお詫び書いて土下座しろ
906名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:47:21.49 ID:t2EeCHZE0
まじ腹立つ
907名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:48:15.47 ID:TNGl4LVr0
これ夜までに治るの?
やっと入札してもらったのに最悪だわ
908名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:48:52.83 ID:jdhJdIA30
ヤフオワになった
909名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:49:15.75 ID:nuIascuz0
http://docs.id.yahoo.co.jp/confirmation_help.html
http://i.yimg.jp/images/id/img/docs/sp/1.0.0/chart_ver2.png

あかん。一度ログアウトして、変更したパスワードで再ログインを試してみようと思ったら、

>IDまたはパスワードが違います。
>ID、パスワードを忘れた場合はこちら

になってしもうた。
910名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:49:56.19 ID:OLvQMs6U0
ID無効になってるww ヤフオクで、取引中の場合どうなるんだ?
911名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:50:13.74 ID:8ZDcZMzG0
これでよく月額有料にするわ手数料とったりするなぁ
ヤフー死ね
912名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:51:00.12 ID:Jx/XjXb20
エラーになってない別のIDで問題のIDを確かめると
「Yahoo! JAPAN IDが無効です。」だとさ
913名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:52:20.56 ID:9vCYNkWW0
プラチナランク者に対するサービスがこの程度
プラチナとは名ばかり
914名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:52:27.63 ID:47OKJXuu0
商品で検索したら自分のがあった。
けど、
「出品者: 登録削除済み」になっていた。

こんな状態で誰が入札するかーーー!!
915名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:52:49.45 ID:8ZDcZMzG0
おいおい登録削除済み になってるwww
どうすんだよw 取引ナビ中なのによw
916名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:53:21.18 ID:nuIascuz0
https://s.yimg.jp/bdv/3485/1126557/20130523/uamjza1unoi_kwjdwvdi-a.jpg

エラーのたびに出てくる室伏がむかつく。
917名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:53:30.20 ID:hdp6hygw0
大混乱
918名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:53:33.19 ID:jdhJdIA30
イメージダウンすぎるだろ
はやくなおせ糞禿
919名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:55:14.32 ID:3ds5Bz1pO
6時の時点で登録削除になってたけどさっき元に戻ったわ
920名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:55:32.44 ID:/+W9EDao0
ヤフーはさっさと状況説明しろや
対応遅すぎるぞ
921名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:57:24.61 ID:6J2MLqpCP
Yahoo! JAPAN IDのログイン障害について
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/maintenance/post_698/
ログイン及びログイン後の操作障害
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/maintenance/post_700/
922名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:58:14.66 ID:jdhJdIA30
メールでしらせろよ
923名無しさん(新規):2013/05/25(土) 09:58:45.98 ID:nuIascuz0
>ID、パスワードを忘れた場合はこちら

の手続きに従って、パスワードの再設定を再度やり直したのに、
まだログインできない。お手上げだ。
924名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:02:23.66 ID:47OKJXuu0
漏れもID、Mからだ
925名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:03:00.35 ID:Ap0MZmxF0
裏ヤフオク祭りやあああ
みんなでてこいやああああああ
926名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:06:18.16 ID:nt2xqpuq0
出品中のIDが今日、突然無効になっていたけど、なぜか、出品中の商品はそのまま
出品されている。

Yahoo! JAPAN扉頁の「ご自身のYahoo! JAPAN IDが対象か確認してください。」を
クリックしたら、

「B 対象です」 「IDが不正アクセスされた可能性があります」の表示になってた。

これって、どうすれば直せるの?
927名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:06:58.15 ID:jdhJdIA30
無理
928名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:09:23.03 ID:d/cQeLAe0
なんかいパスワード再確認させるんじゃい!はよ直せや!禿げ!はげ!ハゲ!
hage!
929名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:13:20.79 ID:hdp6hygw0
ニュー速+とかスレ立たないかね?
930名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:13:27.89 ID:nuIascuz0
私は「w」
ログインの履歴を見ても、この半年の間に入ったのは
自宅のパソコンと、自分の携帯電話のアプリだけ。

>>926
パスワード変更せずログアウトしたら、再度ログインできるかどうか試してみて。
ちなみに、パスワードを変更した(「パスワード再設定完了のお知らせ」のメールが来た)後だと
ログインできなくなる。
931名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:16:39.49 ID:jdhJdIA30
ログインはできる
それ以外は駄目
932926:2013/05/25(土) 10:22:35.97 ID:nt2xqpuq0
>>930
ログアウトした後、再度ログイン可能。またログアウトした後、パスワードを変更してみたが、
ログインはできたものの、相変わらず直らない。
仕方ないので、しばらくはそのまま放置してみる。
933名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:23:46.64 ID:8ZDcZMzG0
今落札品取引中だけどさ、***** / 登録削除済み の表示見て出品者が落札取り消ししたら泣くわもう
934名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:26:52.47 ID:jdhJdIA30
もう泣いてる
935名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:27:13.72 ID:8BXKwDpv0
出品している物を別IDから見ると「出品者 xxxx 登録削除済み」
って表示出てるんだけど…
これじゃ誰も入札してくれないし取引も無理だよ…
936名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:27:14.72 ID:Pvx65zdI0
IDが利用停止中や無効になってるから出品者の信頼がなくなってしまう
937名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:29:47.76 ID:ZmnVL6kg0
利用停止まではなってないから表示的に言えばマシと言えばマシなのか。
938名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:30:13.38 ID:Pvx65zdI0
>>933
落札者都合の削除されてブラックリストに入れられたら
下手すると弁解すらできなくなるな
939名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:30:34.57 ID:8BXKwDpv0
ひとつ気付いたけどYahooにはログインできるんだな
ヤフオクにはログインできない
ヤフーメールなんかには入れるぞ
940名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:32:31.12 ID:ZmnVL6kg0
状況は人によって違うみたいだし、その状況も随時変わってる。
941名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:33:38.23 ID:Pvx65zdI0
>>939
逆に焦って何度もパス変えてしまったよ
942名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:34:25.14 ID:ZmnVL6kg0
やっぱりみんなやってることは同じだね。
943名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:34:35.53 ID:/+W9EDao0
さっきまでパスワード再確認の無限ループだったのに急にID停止中になってる
ふざけんなボケ
944名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:34:40.28 ID:nt2xqpuq0
>>938
登録削除済みのIDをブラックリストに載せる出品者はいないから、安心しろ
945名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:35:26.62 ID:nuIascuz0
マイオークションはダメでも、ヤフーIDにログインは出きる人もいるのか。
私はヤフートップから入れない。パスワードの再設定手続き何度でも可能なんだけど。

「登録削除済み」になってるIDの品物には入札することができるのかな?
開始価格で終了してもいいような値段でしか出してないので、安価で持っていかれてしまう危険はないけど、
とりあえず出品時に払った10円は返してもらいたいねえ。
946名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:35:35.44 ID:dsX+neGl0
ヤフオクのTOPページには入れるけど、マイオークションとオプション/設定をクリックすると
パスワードを再確認の画面
   ↓
パスワード入力
   ↓
「続ける」をクリック
   ↓
パスワードを再確認の画面
(携帯だと「IDまたはパスワードが違います。」と出る)
の繰り返し。(パスワードは、対象Bになってから変更済み)

昨日落札した商品あるのに取引ナビで連絡取れないじゃないか!
947名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:36:24.17 ID:8BXKwDpv0
どうやらヤフーやヤフオクにはログインできる
しかしマイオークション以下(ヲチリストや出品終了分)にはログインしようとすると、パスワードの確認がエンドレスだな
出来る事は何も無いので障害復旧するまで寝て待つしかないねこりゃ
948名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:41:29.81 ID:nuIascuz0
ごめん、ログインできないのは「シークレットID」の設定をしていたのを忘れてたからだった。
パスワード変更後でもログインは出来た。
949名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:41:54.19 ID:8BXKwDpv0
>>945
>「登録削除済み」になってるIDの品物には入札することができるのかな?
今、別IDから入札してみたら
「ユーザーデータベースにアクセスできませんでした。一時的にサーバーが停止しているかYahoo! JAPAN IDが存在しません。」
ってエラー返ってきて入札できなかったので安心してくれ
950名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:45:51.99 ID:Nm7Z0jPU0
yahooメールが昨日ログインループだったのが、直った
代わりに、今度はマイオークションがログインループ

パスワードは昨日変更したが、秘密の質問を変更していなかったので

「パスワードと秘密の質問と答えを再設定されていない方:
パスワードおよび秘密の質問と答えをこちらから再設定してください。」
http://docs.id.yahoo.co.jp/confirmation.html

のこちらからをクリックしてもログインループ
対象は最悪のC
951名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:47:43.90 ID:FDOGi/gZ0
ログインできない
952名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:49:24.76 ID:1f9C1dKf0
このクソループどうすりゃいいんだよ
953名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:49:35.93 ID:8ZDcZMzG0
取り敢えず出品者の別出品物の質問欄使って捨てアドで連絡とれた。
相手も事情把握してて助かった・・・
朝っぱらからもうグダグダで血圧上がってしょうが無いわw

こういう時は取引ナビって糞だなもう
954名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:55:04.12 ID:nuIascuz0
>>949
このままじゃ入札取消しも出来んし
低価格スタートで既に数件の挨拶入札ある人可哀想過ぎだね。
955名無しさん(新規):2013/05/25(土) 10:56:01.25 ID:FDOGi/gZ0
何がなんだか、わからない
早くなおせよ
956名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:02:56.14 ID:faEQlNMk0
ID停止されてたので
新規ID作ってギリギリで
入札したが他の欲しい物忘れたわ
957名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:03:00.90 ID:M5V8Bm/z0
みんなgdgdなんだな。しばらくは不安定なのかな
このタイミングで出品するのこえーよ

んで落札にはチャンスだと思う
958名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:03:22.12 ID:1f9C1dKf0
>>957
入札できないのよ
959名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:04:31.13 ID:z6kL/c/rP
俺もパスワードの再確認で延々とループ
終了時間前に変な入札がないかの確認とあれば取り消ししたいができない orz
960名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:08:55.38 ID:Nm7Z0jPU0
ID30個ほど持ってて、実際に使ってるのは3つぐらいなんだけど(ヤフオクはひとつだけ)
面倒だけど一応全部確認したら
5年以上前に作った2つが対象になってた
最近のやつは全部セーフ
961名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:09:21.24 ID:M5V8Bm/z0
こんだけ不調なら、一旦ヤフオクを停止して復旧させればいいのいな。
そのまま動かしてるからもやもやするんだよ
962名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:09:27.42 ID:z6kL/c/rP
>>935
そうなのか。。。
俺は出品者側なので、いたずら入札とかDQN入札者の心配してたが、
まともな購入予定の人でも、そもそも入札自体できないのか。。
すごい安い値段で落札されたら涙目
963名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:10:01.81 ID:1xpOMVhF0
「登録削除済」から
「現在表示できません」
になった
964名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:10:49.07 ID:8x7gK+iEO
朝見て落札した商品入金しにいこうとしたら、またおかしくなっていてパスワード何度変えて入ったとしても落札記録とか、すべて消されてました…途中またログイン画面出て入れなくなるし…電話で問い合わせようとしたら土日ヤフー対応してないとか…泣けます。
965名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:12:13.54 ID:M5V8Bm/z0
賑わう週末に不調になったのが痛いな。
966名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:12:21.19 ID:hdp6hygw0
復旧したー!
967946:2013/05/25(土) 11:13:07.49 ID:dsX+neGl0
マイオークションが見れるようになった。
直ったのかな?
968名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:13:33.37 ID:LRBcOnDe0
たまに無効画面出るけどとりあえず直った
969名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:13:37.94 ID:oCWB7Sjt0
ID削除済表示されてるヤツからの入札がないから
本日終了で今現在最高入札のヤツは逃げ切り落札できる可能性大だな

ところで、携帯からは何も障害がない
PCでところで登録削除済表示のヤツの出品ページも評価も見れる
970946:2013/05/25(土) 11:13:50.09 ID:dsX+neGl0
マイオークションが見れるようになった!
直ったのかな?
971名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:15:19.42 ID:M5V8Bm/z0
直ったな
972名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:16:39.09 ID:FDOGi/gZ0
ていうか流出の原因はなんなの?
5%も手数料取っててこれかよ
973名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:17:27.62 ID:8ZDcZMzG0
まだ不安定だけど復旧キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
974名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:17:58.86 ID:1f9C1dKf0
あ、直った
死ねアホー
975名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:19:14.85 ID:M5V8Bm/z0
圧倒的にライバルが少ない状態だから入札がんばれw
976名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:19:53.20 ID:8BXKwDpv0
あら直った
でもどうせ不安定なんだろ!
977名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:19:54.52 ID:ZmnVL6kg0
まだ不安定だけどね。とりあえず出品も出来てリストも見れる。
でもまだ油断は出来ない。
978名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:21:05.59 ID:8BXKwDpv0
ログインできるだけでこんなに嬉しいのは初めてだww
979名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:21:57.66 ID:Nm7Z0jPU0
昨日から今日出品終了時刻だったひとは悲惨だな
落札者はラッキーだが
980名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:25:10.60 ID:ZmnVL6kg0
でもメールがダメだわ
981名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:27:24.19 ID:z6kL/c/rP
PC、iphoneアプリ双方でログイン問題なくなった
出品中のオークションも見れるようになった
982名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:28:27.97 ID:8ZDcZMzG0
>>979
出品者はマジでヤフーに文句言った方が良いわ
983名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:28:41.03 ID:Nm7Z0jPU0
メールもオークションも直ったっぽい
あとは

パスワードおよび秘密の質問と答えをこちらから再設定してください。」
http://docs.id.yahoo.co.jp/confirmation.html

これだけ
984名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:29:18.55 ID:jdhJdIA30
秘密の質問
わすれたw
985名無しさん(新規):2013/05/25(土) 11:34:23.01 ID:2fN8hJaS0
うわー
自分も対象だった(;o;)
986名無しさん(新規)
俺も同じ被害うけた
きっちり報復しといたぜ^^