『Sony BGM』が個人情報8385人分を流出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(福岡県)

Sony BGM Greece Hack, Complete Details Out !
http://www.thehackernews.com/

5月5日にギリシャのソニーBGMがハックされたと昨日報告があった
8385人分のデータベースが完全に抽出されたようだ
ソニーが攻撃されたのはこれで7回目
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:39:07.02 ID:R3bRPgYk0
そっかー
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 19:39:12.11 ID:FqmZpw4H0
1番攻撃されてやばい企業って何だ?VISA??
4名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 19:39:29.80 ID:gzW4MmSy0
なんで7回も通っちゃうの?
対策してないの?
バカなの?
5名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:40:05.28 ID:uU59Ricm0
ショボすぎ
1万人以下ならどうでもいい
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 19:40:37.17 ID:8G9ir2fv0
音楽でも売ってるの?
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 19:40:42.38 ID:KfATytk/0
ぽぽぽぽーん
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 19:40:45.11 ID:giDSAEK80
Sony銀行が無事ならそれでいい
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 19:41:01.60 ID:uQfVOLwO0
\ハーイ/\ハーイ/ \ハーイ/ \ハーイ/                \ハーイ/\ハーイ/
 /|     /|      /|     /|      ・・・   ・・・    ・・・   /|     /|     
 |/__  |/__  |/__  |/__   __    __   __  |/__  |/__  
 ヽ| l l│ ヽ| l l│.. ヽ| l l│.. ヽ| l l│.. |l l ;| .. | l::::l│.. | l::::l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│.
.. ┷┷┷ ┷┷┷  ┷┷┷  ┷┷┷ ┷┷┷ . ┷━┷ ┷━┷  ┷┷┷ ┷┷┷ 
   PSN   SOE   オンショップ  ソネット   銀行    生命   損保 sonyサーバー  BGM
10名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 19:41:14.31 ID:aCzTyEMO0
漏らすのは放射線だけにしとけよ
11名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/22(日) 19:41:28.48 ID:XBNHoQkQ0
ソニーBGMって何だ
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 19:41:33.64 ID:7ZeAGPWj0
>>9
w
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 19:41:34.74 ID:r12vfoeR0
BGMじゃなくてBMGだろ?
14名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 19:41:39.10 ID:hrbSqxgM0
またかよ
15名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/22(日) 19:41:47.12 ID:OUjBGC5h0
>>9
これ残り一つでもハーイしたら終わりじゃないの
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 19:41:57.59 ID:zWIMrILk0
何の会社だ
17名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 19:42:03.02 ID:Go7MQZfB0
すき屋が強盗に入られた件数より少ない
18名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/22(日) 19:42:03.20 ID:5os3QXjX0
ソニーおわってしまうん;w;
19名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 19:42:19.78 ID:q3kau7D50
これって5月5日にハックされたのをようやく気付いたってこと?
20 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:42:28.68 ID:CuyZKceVP
ソニー漏らし過ぎでしょう??
ってかギリシャにもソニー系列の会社あるのか
21名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/22(日) 19:42:37.02 ID:XBNHoQkQ0
BMGは既に存在しないだろ?
22名無しさん@涙目です。(福井県):2011/05/22(日) 19:42:38.70 ID:Tnc0rnvk0
5月5日かよ
おせーよ
23名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/05/22(日) 19:42:41.53 ID:Sbht10Ml0
大企業が軒並み流出させてるのに
やっぱり流出させないヤフーはすごい
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 19:42:49.09 ID:X0aPtSAn0
つかいきろう


うん


つかいきろう
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 19:43:06.53 ID:I7EYPe5U0
一度破綻した国をまた追い込むなんてソニーは許されない

26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 19:43:10.88 ID:Vl07w7vy0
ソニー生命、ソニー損保等にも影響くるぞコレ。
27名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 19:43:15.59 ID:8O7cr6UyP
ハッカーたちにとってSONYなんたらが美味しい狩猟対象になっとる
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 19:43:39.74 ID:qiZ4PAOO0
マジで何やってんだ
29名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/22(日) 19:44:11.41 ID:7+A0NBVB0
チョニー完全にオワタwwwwwwwwwww
30レニーさん ◆DVWOrMPpl2 (チベット自治区):2011/05/22(日) 19:44:26.90 ID:lepgZVt80
わざとやってるだろもうwwwwwwwww
31名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 19:44:27.04 ID:enS8m9uS0
クラッカー無敵すぎワロタ
32名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/22(日) 19:44:29.59 ID:VQps66ev0
MHP3HDの次スレか いちおつ
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 19:44:38.33 ID:CZHMHJdj0
ソニーっていくつあるんだよ
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 19:44:48.26 ID:mu4GRrMr0
まーたSONYさんお漏らしかいねぇ。なんぼ言うてもお漏らしお漏らしお漏らし。あんたは死にかけの爺さんかっ!つってね。
35名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 19:44:57.65 ID:pElLUWnY0
ソネットもやられたし
ソニーグループ全部やられてると思ったほうがよさそうだな
36名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/22(日) 19:44:59.80 ID:waJjmoCc0
PSN停止から一ヶ月か…
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:45:14.58 ID:LJjsOgkR0
SONYに個人情報を預けたら駄目だな
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:45:16.50 ID:ws4J5FLx0
ソニーグループ集中攻撃wwwwwww
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 19:45:22.80 ID:74vrdjFi0
ちょっと前のサーバー内にフィッシングサイト作られかけてたってのがクソワロタわ
40名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 19:45:43.35 ID:Gr+Phjlx0
漏らしすぎやろ
41 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:46:10.93 ID:CuyZKceVP
やっぱこれってPSN個人情報流出からの流れだよねぇ・・・
42名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 19:46:22.41 ID:JAfJGsKiO
なんかもう凄いな・・・
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 19:46:29.13 ID:7GvPgThm0
完全に的にかけられてるな
44名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 19:46:36.36 ID:uoI1vGvE0
すき屋が強盗しやすいって知られたことで強盗発生しまくりみたいなもんか
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 19:46:40.20 ID:cPISVJrH0
ソニーって技術力ないんだな
ザルすぎる
46名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/22(日) 19:46:50.42 ID:ysHPbQgb0
>>16
rootkit仕込んだレーベル?
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:46:55.96 ID:tzxxDaeQ0
アイムソーニー
48名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 19:47:16.19 ID:zwKJlOrS0
つーか,ソニー世界中で狙われ過ぎwwww

どんだけ嫌われてんだよ・・・
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:47:18.08 ID:Aisu2RLi0
Sony BGMなんて会社ねえよ
50名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 19:47:36.89 ID:waJjmoCc0
もうダメだなソニー
51名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 19:47:46.76 ID:trLV44/y0
共通した機器およびコードなんかね
52名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/22(日) 19:47:51.38 ID:GZK8zh/z0
ソニーグループはハッカーの試験場になってるんだろw
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 19:48:12.92 ID:YSdNdzhu0
Sony BMGの間違いのようだな
54名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 19:48:15.33 ID:wD4RzmSu0
ソニーBMGとは別会社なの?
55名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/22(日) 19:48:34.69 ID:mzHp8gfp0
BGMって微妙に違うよね?
アレ…
56名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 19:48:38.53 ID:2KDTwQvu0
>>27
力で無理やり抑えようとしたら、とんでもないことになったなー
日本人相手ならそれで通用したんだろうが、ソニーも馬鹿なことをしたねぇ
57名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/22(日) 19:48:44.29 ID:Yxt2QpzC0
>>45
どこも同じじゃねえの?
狙われてるだけ
58名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/22(日) 19:48:45.66 ID:O9kUyPiU0
スーパーハカーは存在しない会社にまでハックできるのか
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 19:48:47.37 ID:HFghDYu20
さすがソニー
60名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/22(日) 19:49:09.53 ID:ily2ds1c0
おいPS3にモンハン来たじゃん
早くスレ立てろよ無能ゴキブリ
61名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 19:49:14.39 ID:VT6iwhDO0
誰がハックしてんだ
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 19:49:20.31 ID:mMyaHsni0
このつけは日本のPSNを復活させないことで反省アピールです!
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:49:25.49 ID:5DpgM8rR0
ソニーもうダメポ
64名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 19:49:27.01 ID:tKhrOFZE0
いつ復活するん?
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 19:49:46.30 ID:FkcoQFey0
BMGだろ?

しっかしまぁ・・・・
「またか」と言うのもはばかられる
66 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (兵庫県):2011/05/22(日) 19:49:54.26 ID:6fGbyBUnP
狙われとる(´・ω・`)
67名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 19:50:01.47 ID:UWfhC2RP0
>>56
こういうハッカー(笑)やOSSコミュをやたら神格化する中学生ってなんなの?
68名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 19:50:10.60 ID:jazKe+3g0
まーたanonymousか。
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 19:50:16.15 ID:X0aPtSAn0
>>60
もう消化済み
てめーが遅れてるだけ
70名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 19:50:24.02 ID:LvlXDRgPP
URLはソニーミュージックGR(ギリシャ)ってなっとるね
71名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 19:50:26.37 ID:YSdNdzhu0
昨日,2011年5月5日に Sony BGM's Greek のウェブサイトもハッキングされていたことをお伝えした。
ハッカーのうちの一人が,サイトから抜き取ったすべてのデータベースを提供している。
b4d_vipera はSQLインジェンクションを使ってサイトを攻撃したハッカーであった。
8385人の利用者がいた。
ハックされたデータベースのサンプルは ***(URL削除)*** で公開されている。
これはソニーに対する7回目の攻撃であった
72名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 19:50:30.00 ID:X55FHHmc0
馬鹿じゃないの?この企業
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 19:50:35.03 ID:bQgkVhvf0
とにかく捕まえることだな
狙われてる限りどうしようもない
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 19:50:40.37 ID:ukNB8uFw0
ソニーグループそのものが標的だな
早いとこ狙われないような対策を立てないと、どうにもならんぞ
セキュリティを高めるのと同時に、そもそも標的にならないように努力するべき
75名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 19:50:42.30 ID:HPnUYkxe0
ボッコボコだなw
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 19:51:06.99 ID:q3kau7D50
五日の流出に今になって気づいたって……
これ銀行や生保は大丈夫なのかな、漏れてるのに気づいてないだけってのはないよね
77名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 19:51:16.49 ID:SbHTgg8pO
ちょい前まで某重工会社の情シスに居たけど、当然ながら、それはそれは鉄壁のセキュリティだったぞ。
なんでソニーにそれが出来ないのか不思議で仕方ない。
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 19:51:26.06 ID:ALxT8Q7x0
もう顧客情報扱ってるPCは隔離しろよ
79名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 19:51:35.61 ID:M6Cz3H0y0
お漏らししすぎだろ
80名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/22(日) 19:51:52.45 ID:fsotJGYQ0
またSQLインジェンクションかよ
初歩の初歩だろう
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:51:52.51 ID:4rb63Eva0
FBIが犯人逮捕できるまで延々と続くだろ
82名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 19:52:13.10 ID:q5h5DumR0
>>9
もうぽぽぽぽーんしてそうな気がするw
83名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 19:52:14.30 ID:MQHGFoGJ0
弱すぎだろ
フルボッコww
84名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/22(日) 19:52:26.77 ID:V/K7achs0
BGMってなんだ
85名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/05/22(日) 19:52:40.90 ID:XQ53GW3H0
というかソニーだってデカイ企業なんだから
それなりのセキュリティーかけてたと思うんだけど、狙われたらこうも陥落していくもんなのか
ハッカーに狙われてないからいいものの…っていう会社だらけなんだろうな
86名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/22(日) 19:52:43.11 ID:LeGUJ7Q10
もはや企業テロだな。
87名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 19:53:06.30 ID:ALxT8Q7x0
>>77
某wwwwwwwww鉄壁のセキュリティwwwwwwwwwwww
標的にされてねぇだけだろwwwwwwwwwwww
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 19:53:28.56 ID:X0aPtSAn0
つーか一つの鯖がザルだったらグループの鯖全部アクセスしてみようかなってのは心理として正常だよね
89名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:53:34.51 ID:+0rGA7iJ0
だっさ
Sonyだっさ
90名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 19:53:37.50 ID:EcSwSxtf0
ソニー狙われ過ぎわろた
それとも脆弱性まみれのカスみたいなセキュリティなのか?
91名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 19:53:37.90 ID:cNFmlJn80
>>9
残りの1回はどこ?
92名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 19:53:42.98 ID:6H5BDu1M0
>>85
SQLインジェクションじゃそれなりもなにもないわ
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 19:54:57.67 ID:V7nRUmhG0
sonetやめっかな^^;
94名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 19:55:03.62 ID:74vrdjFi0
>>73
そういえば一向に捕まらんな
95名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 19:55:24.51 ID:zLM81m8M0
それでもソニオタやめません
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 19:55:55.05 ID:mMyaHsni0
三流企業ってこんなもんよ
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 19:56:23.81 ID:6khnG+340
Q. ハッカーはどのように侵入してきたのか?
A. 高度な技術を使って侵入してきた

Q. 具体的にどうやったのか?
A. 既知の脆弱性を突かれた
98名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/22(日) 19:56:30.94 ID:HQ5/kukh0
さすがにここまで袋叩きだとかわいそうになってきた

他の企業も他人事にはできないな
99名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 19:56:49.68 ID:YDDhal870
9条があるから大丈夫!

現実は攻められる上にボコボコで再起不能
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 19:57:27.51 ID:hlOQE1mF0
絶許
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:57:46.20 ID:DLVCs4WE0
ハッカー界では「え?お前まだソニーのサーバー進入してないの?」
とか言われるのかな。
102名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 19:59:01.94 ID:9FJOGy9k0
ハッカーだかクラッカーだか知らんけど、そういう人たちのおもちゃにされてないかこれw
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 19:59:08.31 ID:giEF67jhP
ソニーにハッキングできないハッカーは馬鹿にされる時代が来るのか
104 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 19:59:21.92 ID:CuyZKceVP
>>94
FBIに依頼したんだっけ??
105名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/22(日) 19:59:22.75 ID:SbHTgg8pO
>>87
兵器作ってるしね、ガンガンに不正アクセスはあるんだよ。
昔テロの標的にされたからね、慎重すぎるくらい慎重なの。
106名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 19:59:44.86 ID:r2N+q2Vd0
楽しそうでなにより
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:00:34.14 ID:cYXlUoGXP
一億人漏れた後では八千なんてクズだな
どうということはない
108名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 20:00:40.49 ID:nI+My3Cr0
SONYって名前のついてるところ全部狙ってんだろうな
109名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/22(日) 20:00:54.34 ID:ysHPbQgb0
ソニーをハックする事を誇ってる奴は馬鹿にされるんじゃ
何その程度でハックした気になってるんだって
110名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/22(日) 20:00:58.23 ID:pbJJa0Fb0
鉄壁のFWとかやるまえに回線切った方が早い
111名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 20:01:31.98 ID:6H5BDu1M0
>>101
むしろ「え?今ごろ進入してんの?w」
ぐらいの勢い
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:01:42.45 ID:VIpODi8L0
ソニー銀行からソニーカードの情報が漏れたら終わりだな
113名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 20:01:56.78 ID:zwKJlOrS0
で、またアノニマスにやられたの?wwww
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:02:14.01 ID:/o0DiRBv0
そろそろ本命の銀行来いよベネット!!
115名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 20:02:14.52 ID:yc1Rd2NN0
オワコン企業
116名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:02:59.93 ID:mHQ+5gYo0
SONYはそこまでおもらしが好きなのか
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:03:07.29 ID:mzEUS/j30
第三次世界大戦だ!
118名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/22(日) 20:03:08.95 ID:eJMExtV6O
ソニー侵入コンテスト
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 20:03:10.97 ID:MrRpKu+w0
もうゲーム関係なくなってるじゃんw
クラッカーの名をあげる登竜門的存在になってんじゃないのか?
120名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 20:03:12.14 ID:vqVxrLKw0
どうしようもないな・・・
これでも世界からは、日本を代表する企業として見られてるのかねぇ・・・
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:03:28.17 ID:bQgkVhvf0
イントラ系のWebシステムもセキュリティ強化の流れ来ないかなあ
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:03:32.20 ID:6p74j8Yr0
知ってた
123名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 20:03:33.40 ID:Ec0jZv/Z0
PSとかやらねーしと思ったら
ソネットの情報漏れで既に被害者だった
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:03:34.98 ID:X0aPtSAn0
ユーザーネームとパスワードやらメールアドレスが公開されちゃってるな
検証したら不正アクセスになるからさすがにやめとこう
125名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 20:03:38.92 ID:rdgKD0pJ0
この情報公開の遅さは他の関連企業もやられてるのを隠してるかもしれないな
126名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/22(日) 20:03:39.98 ID:WU+L2Z530
またかよワロス
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 20:04:23.92 ID:lxlsnjb90
されすぎだろw
128名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 20:04:27.41 ID:fmccGICP0
おいいいいスパ4AEまでに復旧させろよ?
あとプラチニャ会員にお詫びとして10000みゃイルな
129名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 20:04:40.90 ID:6H5BDu1M0
>>121
内部犯行だったらあるいは…
130名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 20:05:03.17 ID:apxESon50
ソニーさんの体を張ったギャグに涙がちょちょぎれますわ
もうボケはかまさなくていいんやで
131名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/22(日) 20:05:13.07 ID:ysHPbQgb0
>>119
SQLインジェクションっぽいから名も上げるも糞も無いんじゃね
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 20:05:27.68 ID:AZ6U331d0
なにやってんのソニー
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 20:05:38.75 ID:LvlXDRgPP
>>125
ちょっと意味がわからないです
134名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/22(日) 20:05:45.02 ID:HQ5/kukh0
>>120
アメリカ人の4割はアメリカの企業と思ってるみたいよ
135名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 20:06:18.07 ID:ucMh7M2q0
福島問題解決してないんで日本攻撃するの勘弁してください
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:06:21.54 ID:l3A5Phxn0
グーグルのスレが立たないのはなんでー
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:06:52.48 ID:ezSjT1GZ0
もう何でもありって感じ
138名無しさん@涙目です。:2011/05/22(日) 20:07:02.25 ID:SO+sc5yG0
>>9
銀行だけはご勘弁
139名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/22(日) 20:07:25.69 ID:AFHfPEKQ0
ソニーのオープンソース化
140名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 20:08:17.24 ID:mMyaHsni0
この個人情報抜かれた奴にもPS+一ヶ月無料の保証なんでしょ?
違ったら不公平だよね?
141名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 20:08:17.35 ID:rdgKD0pJ0
>>133
まぁ書いてて下手だなとは思った

5月5日の侵入が今頃公開されるあたり、他にもまだ隠していることがあるかもってことです
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 20:08:24.67 ID:EbTu1ZsU0
BMGの知名度の無さに愕然・・・・ ('A`)
143名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 20:08:41.22 ID:j/kKH1KV0
関係ない人間巻き込むなよ糞ハッカーどもは。
一件あたりはそこまで罪にならないかもしれないけど
被害者の数考えたら死刑でも良いんじゃないか?
流石に悪ふざけが過ぎる。
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 20:08:52.24 ID:6o2yLNvR0
ハッキングの登竜門的存在になってきたな
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 20:09:04.49 ID:tzNUo8WK0
なんでもいいからとりあえず出すもの出せよゴミが
イライラするなコイツらは
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 20:09:25.94 ID:XJ5MlKvu0
さすがにフィナンシャルは完全に別系統じゃねーの?
147名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 20:09:46.32 ID:vqVxrLKw0
>>134
ε-(´∀`*)ホッ
それなら安心・・・なのか?w
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 20:09:54.54 ID:cPISVJrH0
ソニーによるセキュリティ入門か
胸熱
149名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 20:10:23.47 ID:bJVylPJN0
ソニー銀行、損保、カードはまだか
150名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 20:10:26.79 ID:LvlXDRgPP
>>141
了解したwありそうだねこりゃw
151名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 20:10:40.89 ID:IAROU8NW0
銀行と損保が跳んだらソニー終わるな
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:10:43.44 ID:mF/k0I+l0
>>9
                  ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
  ∧_∧
       o/⌒(. ;´∀`)つ
       と_)__つノ  ☆ バンバン
153名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 20:10:44.12 ID:yBGu+3wT0
mora使ってる俺はアウト?
154名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/22(日) 20:10:55.96 ID:tnsdsjG/O
ハッカーのやつらさっさと捕まえろよゴミ
日系企業だから手抜いてるだろくそアメリカ
155名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 20:11:02.59 ID:E6eMqaty0
ソニーのセキュリティが甘いのかハッカーがスゴイのか 分からなくなってきた
156名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/22(日) 20:11:21.74 ID:RcD6mTCh0
8385人なんて誤差の範囲
157名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:11:34.53 ID:X0aPtSAn0
銀行なら潰れるレベルだから抜いても外に出さずに交渉するだろうな
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:11:48.26 ID:zXxcsv5O0
なんか芋づる式にソニーの情報流失が起きてるな
完全にハッカーを敵に回したか
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:11:52.36 ID:/TEhSHws0
BGMいいたいだけちゃうんかと
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:12:07.72 ID:YOpfL2c70
ソニバンが心配になってくるわ
SBIに資金移したほうがいいかな
他にお勧めの銀行ってないかね
161名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 20:12:40.17 ID:bJVylPJN0
>>9
ソニーピクチャー、ソニーミュージック、アニプレックスは?
162名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 20:13:36.44 ID:OJaUSMuC0
クソニーのセキュリティ脆すぎだろww
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:13:40.99 ID:giEF67jhP
ソニーVS全世界の無数のハッカーだからな
ソニーが潰れるまで終わらないんだろうな
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:14:21.41 ID:OGele1zj0
括約筋が切れちまったんだな
165名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/22(日) 20:14:21.54 ID:IVbHrxPf0
流出の玉手箱や
166名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 20:14:33.06 ID:XbbPWaKr0
アノニマスは、COMPUTER BILD上で以下のように主張している。
・アノニマスはDDoSアタックを仕掛けた際、ポートスキャンを同時に実行した
・その結果は驚くべきものだった
・いくつものサーバ上で、サポート期限が切れたプログラムやWebサービスが実行されていた
・あるソフトウエアは、数年も前から既知のセキュリティーホールがパッチされていなかった
・例えばOpenSSH 4.4 serviceは通信暗号化のためのソフトウエアで、この版の
セキュリティホールは5年前に発見されている。(なお、OpenSSHの最新版は5.7)

ソニーグループのセキュリティ軽視は異常。
167名無しさん@涙目です。(関東):2011/05/22(日) 20:14:36.43 ID:QxbeiuVIO
>>60
さすが青森さん
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 20:14:54.83 ID:CEplOlqI0
ザルすぎだろソニー・・・
169名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/22(日) 20:15:29.98 ID:OwbcVoQlO
コンテストでもやってんの?
170名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 20:15:36.17 ID:woNt+G6/0
寝る前にはおしっこいっとけっていってんだろ
ソニーさんはほんと物覚えの悪いやつだな
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:15:40.50 ID:l6TSmhsS0
>>9
旭化成に何の恨みがあんの?
172名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 20:15:52.07 ID:vrGhNBDTO
もうマジでダメだろソニー

ソニー好きでもドン引き
173名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 20:16:15.69 ID:6H5BDu1M0
>>166
アノニマスもさぞビックリしただろうなw
174名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 20:16:18.74 ID:sctBgcog0
ね〜ら〜いうちー
175名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/22(日) 20:16:57.13 ID:ysHPbQgb0
>>155
アノニマスがF5アタックしてるときに
ソニーのセキュリティザル過ぎとか言ってたのが真実味を帯びてきた
176名無しさん@涙目です。(大分県):2011/05/22(日) 20:17:05.52 ID:Cmd0to6s0
ソニーのセキュリティがざるなのか
はたまたハッカーがすごいのか
どっちにしてもソニーは終わったかもしれん
177名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 20:17:06.49 ID:gU2xUxiOP
終わったなソニー
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:17:08.90 ID:AmhQXaGy0
なんかもうこういう話題性を狙った広報手段かと思えてくるな
自作自演だろ
179名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/22(日) 20:17:23.03 ID:GZK8zh/z0
「ククク…奴はソニーグループの中でも最弱…」(AA略
180名無しさん@涙目です。(西日本):2011/05/22(日) 20:17:42.32 ID:eLtf1RzL0
ソニー大人気じゃんヨカッタナ-
181名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 20:17:42.71 ID:vuHdF1FM0
コンプライアンスとかどう思ってんだろこの会社
182名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/22(日) 20:17:43.21 ID:RcD6mTCh0
>>166
アノニマス「俺たちはやってない」と良いながら、このコメって「俺たちがやった」と言ってるようなもんだな
183名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 20:17:56.90 ID:Qa7qZp5z0
おいおいソニー確変中ですか
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:18:21.14 ID:ws4J5FLx0
メジャー4レーベルの一角にして世界二位のレコード会社なのに
185名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/22(日) 20:18:52.22 ID:qon24pxW0
またか
186名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 20:18:58.39 ID:doxo+QKD0
>>166
泥棒に入ったら鍵が空いてるどころか自動ドアだった

って感じ?
187名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 20:19:43.78 ID:Qa7qZp5z0
>>182
ν速民みたいなもんだろ
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 20:19:46.33 ID:kYttjZG+0
何で狙われてるの?
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 20:19:52.17 ID:MrRpKu+w0
>>166
これ見ると単にIT技術者がいないだけに見える
というか、会社全体で情報リテラシーが一般人以下ってことじゃないのかこれw
一般人でもサポート切れたら新製品を検証して導入するのにアホだろ。
ソニー社員って下手したら違法コピーソフト使ってそう
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:20:46.86 ID:mF/k0I+l0
犯人の要求って何なの?金?
191名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 20:21:03.84 ID:P0kCrmV10
Sony BMGなら知ってるぞ
ルートキット仕込んだとこだろ

と思ったら違った
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 20:21:54.42 ID:VIYR5aqx0
ソニーもソニーだが糞ハッカー共調子乗りすぎ


いいかげんにしろ
193名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 20:23:05.33 ID:kkIL5A0p0
アカウントのパスとメアド適当にしたからオンできねー
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:23:08.10 ID:gwV30eMp0
>>166
コストカットでとりあえず馬鹿会社に保守を外注したのかな
考えられん
195名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 20:23:26.52 ID:V8Ut9+/S0
>>190
要求は無いだろ
目的は敢えて言うなら怨恨?
196名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 20:23:55.20 ID:P0kCrmV10
>>189
アップデート来たからハイ更新とは結構行かないものよ
金持ってる人は動いてるものに触るのがとことん嫌いだからね
197名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 20:24:04.41 ID:Qa7qZp5z0
>>190
お前らも金のために追い込んでるわけじゃないだろ
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 20:24:10.40 ID:AZ6U331d0
>>139
むしろオープンデータ
199名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 20:24:40.52 ID:p3ntHXg10
ソニちゃま、お漏らししすぎw
200名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/22(日) 20:25:17.21 ID:RcD6mTCh0
1億人に比べるとカスみたいなもんだな。
201名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:26:41.54 ID:NHM2e8g+0
千人単位じゃ誤差だな
202名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 20:28:52.96 ID:p3ntHXg10
つーか共有のシステムが突かれてる所がヤバイやろ
どこまでが共有なんだ
203名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 20:29:59.18 ID:gdBVNmrt0
強盗の練習台 すき家
ハッカーの練習台 SONY
204名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/22(日) 20:31:38.03 ID:58zzfA5m0
PSNの復旧遅れないだろうか
5/25の予定だったと思うが
205名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/22(日) 20:32:02.59 ID:AFHfPEKQ0
>>166
これがガチだったらソニーも悪いわ
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 20:32:47.06 ID:KamTjqWr0
>>196
にしたって限度があるだろ
いつくるかわからない地震のために災害対策費仕分けするってレベルじゃねえぞ
207名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 20:33:34.41 ID:VUdj2SIEP
>>1
それ以前に、ギリシャにまでソニーがあったことの方が驚いたわwww
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:34:04.23 ID:X0aPtSAn0
>>204
でかいとこから手つけてるだろうから大丈夫じゃないの
209名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 20:34:19.28 ID:YmZvNp+P0
さっさと潰れろ無能メーカー。死ね
210名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/22(日) 20:34:35.07 ID:+b5XMpYq0
やっぱりアメリカの企業は糞だな
211名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/22(日) 20:36:09.57 ID:DKIDp6yp0
もう駄目かもわからんね
212名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 20:37:01.37 ID:4z94fNcS0
ソニー損保(笑)
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 20:37:06.08 ID:FrWKLArW0
さよならソニー
214名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/22(日) 20:37:43.83 ID:DKIDp6yp0
もうソニーピクチャーズは映画化して元取れよw
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 20:38:37.87 ID:6nL+SCKW0
情弱だけが持ち上げる糞企業、か
216名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/22(日) 20:39:08.05 ID:gRB5J7ip0
どうして世界中で袋田だたきにされてるの?
ソニーちゃんなにやったの?
217名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 20:39:50.36 ID:PrcQ4BJk0
ソニーグループ全滅しそうな勢いwwwwwwwwwwwwwwww
218名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 20:39:50.57 ID:aPMnJJ5G0
ざまぁみろ糞ニー
俺に変なパソコン売ったりするからだ

さっさと潰れろ
日本にいらない企業なんだよ
糞ニー
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 20:39:58.56 ID:+pckSmqf0
ソニーの化けの皮が剥がれまくり
まあ数年前からだけど
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:41:51.31 ID:f36YGZBv0
システムの見直ししてる企業どのくらいあるんだろ
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 20:42:09.40 ID:fEhFpAy80
>>216
むしろなにもやらなかった
222名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 20:42:49.16 ID:VUdj2SIEP
あの外人社長が来なければこんなに世界中から攻撃されなかったと予想
223名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 20:45:05.50 ID:R9oZskTZ0
>>216
ハカー>PS3脱獄したよ〜
SONY>おいやめろかす、訴えてやる
ハカー>おい、ふざけんな
SONY>こいつのサイトにアクセスしたユーザー全部IP公開おね>連邦地裁さん
ハカー>おい、ふざけんな、宣戦布告だ
224 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (兵庫県):2011/05/22(日) 20:45:58.04 ID:6fGbyBUnP
ずっと狙われたらキツイね(´・ω・`)

コストがハンパないことになるだろうね(´・ω・`)
225名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 20:46:18.58 ID:Ri3503DE0
ハッカー最高だなw面白すぎ
どんどんやれ
226 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (兵庫県):2011/05/22(日) 20:46:51.62 ID:6fGbyBUnP
>>218
> 俺に変なパソコン売ったりするからだ

不覚にも吹いた(´・ω・`)
227名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/22(日) 20:46:52.85 ID:pFaLkVUP0
なんで全部チェックしないんだ
アホじゃねーの
馬鹿じゃねーの
死ぬの
228名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 20:47:18.00 ID:nI+My3Cr0
>>223
それだけ見るとSONYにまったく落ち度がないな
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:47:55.41 ID:/k71Upl50
一度目は悲劇として、二度目は喜劇として。
230名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 20:51:41.52 ID:Ri3503DE0
>>228
ジェイルブレイクは法律で認められてるよ
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:52:10.80 ID:zLzZBxjl0
公開デバッグ状態
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 20:52:15.38 ID:fEhFpAy80
まあ放射線ニュースと同じくらい麻痺ってどうでもよくなってるから問題ないだろ
233名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/22(日) 20:52:56.42 ID:RjBTHdcl0
ソニー絶賛ぽぽぽーん中
234名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 20:53:32.08 ID:nI+My3Cr0
>>230
マジかよ時代は進んでんな
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 20:55:11.66 ID:RF7itLoD0
ソニー銀行流出まだー?
236名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 20:55:31.10 ID:P0kCrmV10
>>231
ソーシャルデバッグとかマジ先進的ワロリーヌ
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 20:55:36.83 ID:WHrc+ohe0
>>230
訴えを起こす事もすべての人に認められてるよ
今回のハックは完全に違法だけど
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 20:56:03.93 ID:k/oIP59V0
>>230
アメリカでの話だな。
日本では今のところ判例がないので不明だが、
マジコンの判例を準用して違法とされるのではないかと考えられてる。
239名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/22(日) 20:56:10.57 ID:E3NBe7vF0
>>235
それはやった方もシャレにならないんじゃないか
銀行強盗と同じだろ
240名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/22(日) 20:57:01.92 ID:OGGh/Gfw0
またソニーかよ
241名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 20:57:35.97 ID:gXrbtcax0
ソニーそろそろ潰れるんじゃねーの
242名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/22(日) 20:57:46.41 ID:U5w78P4yO
ハッカーはソニーに怨みでもあんのか?
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 20:59:15.78 ID:kMF62mUl0
毎度の事になったな、
それでも実害はないでお終いか、
244名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 20:59:19.22 ID:nI+My3Cr0
自動車で人殺しかけた三菱でも元気に自動車作ってるからまぁ潰れはしないだろうとは思ってる
とはいえ銀行が流出でもしたらヤバいだろうな
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 20:59:34.77 ID:PrcQ4BJk0
怨みとかじゃなくてソニーが話題だから挑戦してみたらびっくりするほどザルだっただけだろw
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 21:00:35.11 ID:RF7itLoD0
>>242
アノニマスはそもそも最初のハックを自分達はやってないと言ってるからな
勝手に犯罪者扱いされたハッカーと実際にやったハッカーと、敵視されまくりだわ
247名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/22(日) 21:00:43.28 ID:+qku9lru0
次世代機は絶対SONY買わない
248名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 21:01:02.05 ID:l9PFrMB80
またかよ
249名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 21:01:11.24 ID:Kmpo81AU0
ざる過ぎ雑魚すぎ
250名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/22(日) 21:04:14.77 ID:XUEmHJj80
ソニーと名のつくものは利用してないから、笑って見てられるな
これからも一生利用しないことにしようw
251名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 21:04:23.96 ID:2hK6AdFD0
yahooのデマ流したのはソニーから目を反らす為?
252名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 21:05:17.07 ID:Os01sjVW0
SONYはハード屋だからソフトは素人なんだろね
253名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 21:05:51.07 ID:0LHX4dYM0
SONY本社にもう漏らさないようにという想いを込めてオムツ送るわ
254名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 21:06:23.44 ID:7g+qb58V0
取りあえず、日本のユーザーに補償しようって気持ちはゼロみたいね
255名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/22(日) 21:06:40.74 ID:ZoTc4ByX0
最近ソニーの悪事がバレすぎワロタ
256名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 21:07:26.69 ID:RF7itLoD0
>>250
情報強者のニュー速民なら当然だよな
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 21:09:19.43 ID:dPvi63Ha0
ソニー攻撃されすぎワロタw
駆け出しハッカーの登竜門にでもなってるのか?
258名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 21:09:24.86 ID:Un1me7/FO
これもモンハンモンハンで誤魔化す気なのか でも欧米はモンハン大嫌いなんだよね
259名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/22(日) 21:09:33.42 ID:HQ5/kukh0
まあオンラインプレイしないしクレカも登録してない俺には
流出はたいして関係ないかな

唯一頭にきた事といったら
誕生日にトロステ起動できなかった事だわ
近年誕生日祝ってくれるのがトロとクロしかいなかったのに(´;ω;`)
260 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (関東・甲信越):2011/05/22(日) 21:11:16.30 ID:U5w78P4yO
>>246
なるほど。でも、ソニーザコすぎ
261名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 21:11:16.63 ID:RmpBu8/90
>>258
日本はモンハンとかドラクエとかつまらないゲームばかり売れるよね
どうなってんの?
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:11:25.52 ID:zLzZBxjl0
>>251
しらばっくれてるけどあれも怪しいぜ
263名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 21:14:46.09 ID:u1BV3PLVP
日本企業ってセキュリティが弱いからな。むしろ今まで狙われなかったのが不思議でならない。
264名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 21:15:38.04 ID:uQfVOLwO0
ここまできたら残りの銀行生命損保もいってソニーグループ全コンプしようぜ
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 21:17:51.07 ID:PrcQ4BJk0
>>258
嫌いというか興味ない、特別なタイトルではないから全然売れないし評価も普通
日本では素材集め系のアクションを広めた特別なタイトルだから売れる
海外ではDiabloという先駆者が有名だからモンハンは特別なタイトルにはなりえない
面白さは別として向こうでもFFが売れるのはやはりストーリー型RPGを広めた特別なタイトルだから
266名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 21:19:17.69 ID:RF7itLoD0
>>9
やっぱり銀行が最後の砦だな。これが堕ちたら完全に終了。いやあ、楽しみだ
267名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 21:19:26.26 ID:nI+My3Cr0
>>263
他の企業だったらどうだろうな。これを受けてちゃんとセキュリティ強化してるといいけど
どこの会社も『なーにがセキュリティだよアホか』って言ってるような嫌な予感がする
何か日本企業ってネットとかそういうのを軽視してそう
268名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 21:21:24.11 ID:S1TsunoM0
>>266
銀行いっちまったら、高確率で金融界に迷惑かかるからヤバイな
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:22:11.89 ID:35e6/Wir0
糞箱が全く売れないから
ゲイツマネーで動いた御抱えハッカーが攻撃してるんだろ!
手段を選べなくなってきたな卑怯者の痴漢どもめ
270名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 21:23:07.04 ID:LvlXDRgPP
>>265
集まって遊ぶ文化がないからと聞いたことがあるが。
距離のスケールが違うからオンゲーが発展したとか
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 21:24:55.11 ID:PrcQ4BJk0
>>270
ポケモンは売れてるからそれは関係ないよ
272名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 21:27:31.57 ID:2hK6AdFD0
これ攻撃されたらマジやばいなw
おまえら絶対攻撃すんなよ!絶対だぞ!

「人生通帳 口座情報一覧」とは銀行や証券会社、クレジットカードなどのWebサイト(以下、コンテンツサイトと呼びます)のID、パスワードを登録することで、
引き落し額や口座残高、取引などの情報の一覧表示するサービスです。

http://moneykit.net/visitor/qa/qa29_03.html#q01
273名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/22(日) 21:27:40.60 ID:QnhDCXsc0
早く謝ってlinux動くように戻せよ
会社が潰れるまでやられるぞ
くだらない意地張ってないで早く謝っちまえよ
完全に経営者の判断ミスだろ
274名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 21:28:01.50 ID:HggT7GfI0
OMG!!!!!
275名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/22(日) 21:29:25.09 ID:NBJMsSQn0
なんでソニー狙い撃ちにされてるん?
ぶっちゃけ、ハッキングしようと思えばペンタゴンすらできる時代なのに
276名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/22(日) 21:30:12.48 ID:VUdj2SIEP
>>267
実際 PSN 攻撃は amazon の鯖が使われたらしい
amazon もやろうと思えばやられてたってことじゃないかな
amazon 抜かれたら被害はこの比じゃないだろうけどなw
277名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 21:31:36.39 ID:P0kCrmV10
>>276
攻撃が尼発なのは単にEC2から撃ったからだろ
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 21:31:57.78 ID:pwZhIx7x0
今日の流出

ソニーってソフトを軽く見てるしなぁ
ハードの方が偉いって言うか
279名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/22(日) 21:33:03.27 ID:7q67LbqD0
ソニー嫌いだからソニー製品が全く無い
無くて良かった
280名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 21:33:49.89 ID:LvlXDRgPP
>>271
ふーん。
ポケモンはまた年齢層が違うからかと思ってたが、そうでもないのか。
281名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 21:33:54.66 ID:RmpBu8/90
>>275
ソニーはザルだって世界中のハッカーから思われちゃったんじゃねーの?
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 21:34:21.64 ID:AdfvjDFD0
問題は、痕跡残さないで侵入された例がいくらでもあるんじゃないかって思われることだ
こんだけザルなんだから、侵入検知だって完璧じゃないだろ

金融は海外でやってないと思うんで、そっちは大丈夫だと思うが・・・
283名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/22(日) 21:35:37.76 ID:7Zz+ihVt0
so-netから乗り換えるとしてどこがいいんだよ
284名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 21:35:56.63 ID:RF7itLoD0
>>281
たぶん糞ニーへの攻撃が流行ってるんじゃない?俺ならこんな危ない会社の銀行は使わないし回りにも絶対に使わせない
285名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 21:36:35.97 ID:6H5BDu1M0
>>282
PSNの捜査が進展しない現状を見るに、その可能性は高いね。
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 21:36:42.22 ID:PrcQ4BJk0
モンハンポータブルは平均年齢低いよ
確か13、4歳
287名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 21:37:32.75 ID:nI+My3Cr0
>>283
OCNおすすめ
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 21:38:06.08 ID:olEnx9S+0
ワロタ









ワロタ
289名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 21:39:01.19 ID:6H5BDu1M0
>>286
それUS?だとすると日本の年齢層が異常…いや特異なのか。
290名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 21:39:37.55 ID:RF7itLoD0
>>283
OCNかDION
291名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 21:39:44.38 ID:PbUvIN+aO
>>279
こんな奴ってリアルにいるのかな
信者並みにキモイ
292名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 21:39:54.50 ID:LvlXDRgPP
>>286
おお、そんなに低いのか。
293名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/22(日) 21:42:57.95 ID:5wroxJoWO
>>289

携帯ゲーム機のユーザー層はDSが20代前半、PSPが10代後半中心となる (2011年3月末時点)
http://www.m-create.com/shouhin_shoukai/news_release.htm
294名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/22(日) 21:43:23.80 ID:RmpBu8/90
rootkitの時にもっと徹底的に叩いておけばよかったんだん
295名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 21:44:29.77 ID:RF7itLoD0
>>291
そりゃ個人情報流出させられたら嫌いになるだろ??ならないの??宗教?
296名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 21:44:29.96 ID:gEheyUT50
ソニーのソフト屋がクソである事はXアプリを見ればよく分かる
297名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 21:49:18.92 ID:k/oIP59V0
>>267
東電とか役所とかを見てればわかるだろ。

建前上は「セキュリティは絶対条件だよねー」って言う人がほとんどだが、
それを実際に実現するための努力をする人間がいないし、
それをしたところで会社内で評価されないうえ、導入に失敗すれば二度と復活できない
マイナス評価になる。

だから何もしないのが最適解となり、何もしない人間が社内で昇進し、
そして何もしないし考えもしない奴が社長になる。
298名無しさん@涙目です。(九州):2011/05/22(日) 21:49:35.35 ID:RRfKTlfsO
またかよ
徹底的に狙われてるな
対策もかなりザルだったみたいで全く擁護出来ないけど
299名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/05/22(日) 21:51:05.60 ID:mc1Z2eFEO
また痴漢か
まあそうでもしなきゃ糞箱が売れる要素なんてないからな
300名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 21:53:56.38 ID:BiTiek0c0
これ犯人捕まったらどれくらいの罪になるのかね
消されちゃうレベル?
301名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/22(日) 21:56:12.72 ID:QnhDCXsc0
>>300
ソニーの技術じゃ捕まえることは絶対に無理だろうね
302名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/22(日) 21:58:22.21 ID:pElLUWnY0
ソニーに何の恨みがあるんだ
これだけやられてると銀行も標的になってんじゃねーの
303名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/22(日) 22:00:32.87 ID:lYNb/2FN0
意図的に狙われてるなあ
304名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 22:01:15.46 ID:RF7itLoD0
>>302
ぶっちゃけ、もう漏れてて決算前だから隠してるって事もあるよな
305名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 22:06:41.64 ID:GNx8cejW0
もうソニー系コンテンツに個人情報を流すことはないだろう
あまりに酷過ぎる
306名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/22(日) 22:09:38.93 ID:YGoacLKT0
>ソニーが攻撃されたのはこれで7回目

7回も通過させちゃったのが逆にすごい
307名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/22(日) 22:11:05.22 ID:qon24pxW0
防御率あなどれねぇ
308名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/22(日) 22:15:35.49 ID:us0cOtsR0
ソニー銀行も危ないでしょ
309名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 22:19:38.32 ID:de/A25aE0
ソニーってノーガード戦法なの?
310名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/05/22(日) 22:20:06.30 ID:7lp+i8mUP
MSはソフトウェアのトップだけあって
毎秒7000回の攻撃に耐えてるって記事あったな
311名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/22(日) 22:29:04.44 ID:giEF67jhP
312名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/22(日) 22:32:57.95 ID:bsjN13HG0
これ大事だと思うんだけどなんであんまり話題にならないんだろうな
個人情報が大切だって意識が消費者にもないのかな
313名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/05/22(日) 22:36:33.40 ID:W6GUNvjM0
タブレットの発表を待って隠してたとか見るけど
1週間隠してたのは銀行とかの特に不味いとこの安否の確認に
そこだけでもと流出した情報の隠蔽に勤しんでたんじゃないかと思えてくる
314名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/22(日) 22:45:30.66 ID:QC6FxbjQ0
ハッカー7勝 vs ソニー0勝かよ…
315名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/22(日) 22:45:44.98 ID:8sZ34TAx0
>>266
マジで終わるよな・・・
収束する気がしないしそこまでいっちゃうんかね
316名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/22(日) 22:45:52.97 ID:mjwOxBQ+0
もう息してないな
317名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/05/22(日) 22:47:21.62 ID:1pNVX14N0
クソニーってレベルじゃねえぞ
318名無しさん@涙目です。(東海):2011/05/22(日) 22:51:20.17 ID:naUFEa8eO
終わりすぎ
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/22(日) 22:51:47.00 ID:mMyaHsni0
潰れろよ無責任企業
320名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/05/22(日) 22:51:57.04 ID:hPBAh1Xk0
なんでこんなザル状態でハッカーとケンカしてたんだよ
321名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/22(日) 22:55:35.63 ID:YGoacLKT0
>>312
テレビやラジオが総スルーだからじゃね?

情報のほとんどをテレビとかで得てる人にとっては
放送されてないことは知る由がないよね
322名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/22(日) 22:58:11.54 ID:x9rhz8s80
こんなザルを狙うとかハッカーはプライドないの?
もっと難しいところ破れよw
323名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/22(日) 22:58:43.95 ID:K7Y7OxNB0
ハッカーからすれば楽しいおもちゃ状態なんだろうな
324名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/22(日) 22:59:01.48 ID:SgsY190y0
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052101000411.html

 インターネット専業のソニー銀行(東京)の顧客5人の口座から計約3700万円を詐取したとして、
警視庁捜査2課は21日、電子計算機使用詐欺や不正アクセス禁止法違反などの疑いで、
元行員松浦康真容疑者(29)=東京都北区豊島=を逮捕した。
 逮捕容疑は、顧客の口座を管理するコンピューターに部下のIDを使って不正にアクセスし、
5人の口座のパスワードを無断で変更。2008年9月から昨年8月まで15回にわたり、総額
約3700万円を自分が管理する口座に振り込み詐取した疑い。
325名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/22(日) 22:59:59.40 ID:f2Zc61OZ0
ソニー恨まれすぎだろ
326名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/22(日) 23:00:11.04 ID:rBV24thA0
ソ 7 8385
327名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 23:01:37.59 ID:llWElfmo0
チョニーざまぁああw
ところでスマフォを悪路に変えようと思うんだが顧客情報ってソニーが管理してるわけじゃないよね?
328名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/22(日) 23:02:00.84 ID:3UK1Pa8b0
ソニー狙い撃ちだな
ざまあ
329名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/22(日) 23:03:07.28 ID:K1OZ/nLq0
こりゃもうバトルプログラマーシラセさんに頼むしかねえな
330名無しさん@涙目です。(青森県):2011/05/22(日) 23:30:13.49 ID:afJjgcZCP
ハッカーにフルボッコされとるやんwwwwwwwwww
331名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/22(日) 23:52:01.04 ID:+vsE432P0
てゆーか、流出流出飽きたw
もっと他の話題で煽って見せてみ?w
332名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/22(日) 23:55:27.85 ID:btaKyaVr0
流出するけど実害は発生しないんだからいちいちニュースにすることないんじゃない?
333名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/22(日) 23:55:46.28 ID:G8GCFl6f0
65: 名無しさん必死だな 2011/05/21(土) 13:11:48.51 QsL5ZmAT0
もう銀行も保険もスコスコいかれてんちゃうんかと

68: 名無しさん必死だな 2011/05/21(土) 13:14:24.89 ID:N28Zln3+0
>>65
ttp://toolbar.netcraft.com/site_report?url=https://bbs.sonylife.co.jp
Web Server → Lotus-Domino/4.5
https://www.bcom.co.jp/corp/ez3_contents.nsf/v16/6AC6EB94C72C3F6B492572D5004713C3
> 1996 年 12 月、Lotus は Lotus Notes 4.5 サーバー製品のブランド名を「Lotus Domino 4.5, Powered by Notes」に変更し、Lotus Domino 4.5 Server を出荷しました。
334名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/22(日) 23:55:51.28 ID:7+Sl/Ec30
またかよ
335名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/23(月) 00:04:34.01 ID:CYvoUcSB0
>>332
実害ないならSecurityなんていらないな
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/23(月) 00:19:43.79 ID:LI7Fa3UY0
絶対に破られないネットワークを構築することは不可能と言っても過言ではない。
これだけの膨大な数のハッカーに目を付けられたら、いくら対策をしたところで、何れ破られる。
ソニーは火に油を注ぐような真似はせず、降伏を宣言して、許しを請う以外に手はない。
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/23(月) 00:20:53.63 ID:6NijaOyM0
んあー
338名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/23(月) 00:29:27.12 ID:opY4tIi+0
>>336
今更降伏も何も出来ないでしょ
339名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/23(月) 00:34:22.62 ID:CYvoUcSB0
つーかBMGってrootkitやらかしたとこじゃん
340名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/23(月) 00:37:03.96 ID:NCnpwk300
そろそろいい加減にしろよ
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/23(月) 00:49:58.41 ID:q7S1rxpb0
>>336
絶対に破られないのはないっていうのはわかるけど
ソニーがやってるのはちょっと頑張られば破られるレベルだから問題なんだろう
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/23(月) 00:51:03.96 ID:+8Z1nkqT0
これ元記事が誤植で実際はソニーBMGだよな?
記事のリンク先はソニーミュージックになってるし
343名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/23(月) 01:00:39.21 ID:+9owFoVI0
ソニーBMGという社名はもうない
344名無しさん@涙目です。(東日本):2011/05/23(月) 01:08:40.07 ID:4KIezWuU0
ソニーに都合の悪いスレは伸びない法則
345名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/23(月) 01:37:50.37 ID:7UnfXsry0
反論しにさえ寄ってこないからなぁw
346名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/23(月) 01:43:21.89 ID:LpG5ZUnL0
でも豚がどう騒ごうと業界はソニーを支持してる
これが現実
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/23(月) 02:07:59.81 ID:q7S1rxpb0
今、sonyでgoogleのニュースを検索しても流出を責めるニュースばかりだけど
これが支持ならsonyはMなんですね
348名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/23(月) 02:17:57.50 ID:LpG5ZUnL0
期待があるから批判があるんだよ
実際にソニーから離れる人なんていない
349名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/23(月) 02:20:43.96 ID:qnQV2EYQ0
>>348
相変わらずソニーは信者がヤバイなw
350名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/23(月) 04:01:18.26 ID:rRicx0eL0
割と真面目に、このsony終わってると思う
ま、無くなっても困るような製品出してないから良いよね
351名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/23(月) 04:02:48.65 ID:IqQGMhdW0
逆にこれだけ
攻撃されるとクラッカーが悪いという風潮になりそう
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/23(月) 04:05:30.33 ID:PjWoNhyy0
ポイント全部募金してMysonyclub退会したわ
ザルすぎて怖い
353名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/23(月) 04:06:42.94 ID:KsHlxHiM0
アノニマスを死刑にしても誰も文句言わないよ
354名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/23(月) 04:07:55.87 ID:gwtTORl90
>>259
おめでとう。来年はラブプラスにしろよ
355名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/23(月) 04:10:38.07 ID:A9zGobLmO
糞ニー

356名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/23(月) 04:25:40.14 ID:X3p88xeJ0
ソニーカード持ってるんだけど
ソニーファイナンスインターナショナルは大丈夫なの?
357名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/23(月) 06:57:38.33 ID:IOa1nq4J0
1億件の前に8000人なんてもう誤差だわな。

…なわけねーだろw この会社もうオンライン繋げるな。
358名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/23(月) 07:13:30.67 ID:/AsX+gD80
またお漏らしか。ソニー系の鯖全部LAN抜いとけよw
359名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/23(月) 07:19:12.44 ID:0z0PILaB0
アナルガバガバだなクチョニー倒産してイイよ
360名無しさん@涙目です。:2011/05/23(月) 07:22:39.05 ID:Z5HiT4mW0
流石にやりすぎ
ネット規制強化されなければいいけど・・・
361名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 07:32:16.08 ID:UHBd1rGEO
東電と似てるね

天下りが多いとこほどクソになるんじゃね
事故後の対応もごみすぎる
362名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/23(月) 07:42:13.34 ID:yT5RpnX90
;uyk8
363名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/23(月) 08:23:41.56 ID:q3IEzLj60
糞ニーフルボッコだなw
364名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/23(月) 08:51:34.57 ID:ah2H2UDO0
もう諦めたら?
365名無しさん@涙目です。(富山県):2011/05/23(月) 08:53:22.76 ID:E9I/sKfA0
まだソネットなんだが
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/23(月) 08:58:43.37 ID:mjMICQYP0
>>351
逆じゃね?これだけ防御が出来ないとやっぱりソニーに問題があったって話になる
367名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/23(月) 09:00:19.23 ID:b8B+SwQI0
攻撃で1番ヤバい企業はアピタ系やイオン系だろ
客はカード使いまくりだからな。
おまえら買い物は現金にしとけよ
368名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/23(月) 09:01:21.21 ID:heRGpBNi0
SCE「今だ!」
ハッカー「よし、分かった!」
369名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/23(月) 09:05:04.32 ID:fbHG4y/10
もうやめてやれよ
370名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/23(月) 09:12:26.51 ID:3o4jjsiH0
逆にどうしたら止めてくれるのかわからない状態じゃね
371名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/23(月) 09:13:02.61 ID:iG3CvoOA0
ハッカーは何がしたいんだよ
372名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/23(月) 09:14:29.49 ID:MUh+9qhCO
まぁ外国企業だしこんなもんだろ
373名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/23(月) 09:16:16.83 ID:mjMICQYP0
>>370
この状況で銀行解約しない奴はバカ
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/23(月) 09:17:41.06 ID:tx3YnjDU0
そりゃ中途半端に金融会社になってるから、技術なんてそっちのけ
375名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/23(月) 09:17:51.46 ID:LcgL0XByO
ソニーってアホなんだな
376名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/23(月) 09:17:53.69 ID:/Yiz5ebQ0
xアプリとか楽曲情報取得されるときに個人情報も収集されてしまうんじゃないかと疑ってしまう
377名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/23(月) 09:19:39.18 ID:3o4jjsiH0
>>373
当の銀行様はPSN漏洩のとき、カード会社より速くシステムが別なのでご安心ください!
と告知出してたけど、多分グループ全体あぶねーよな
378名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/23(月) 09:30:03.17 ID:yGAPLPNd0
自業自得
もう終わらんよ
379名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/23(月) 09:33:13.85 ID:opY4tIi+0
終わらんだろうな
一体どこまでいくのか
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/23(月) 09:34:14.64 ID:BnKt4uO/0
もうソニーはだめかもわからんね
381名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/23(月) 09:35:37.57 ID:3HWCQz4j0
ザルだなw
382名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/23(月) 09:37:41.85 ID:mjMICQYP0
>>379
潰れるまで
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/23(月) 09:40:42.70 ID:mfr4PLE/0
amazonやられたら恐ろしいことになるだろうな
祭りになってkonozamaだよとレスが付くのは確実
384名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/23(月) 09:49:59.87 ID:06KVMLM30
今のソニーは、金融機関が本業だから
銀行が無事なら全然問題ない
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/23(月) 09:52:46.40 ID:NKKlm5VE0
rootkit屋さんか
386名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/23(月) 09:53:19.25 ID:wIdWs5uQ0
コストかかるの嫌がって古いシステムのまま運用してるとこって結構多いんだよな
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/23(月) 09:57:49.40 ID:XC425/DV0
>>9
ワロタ
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/23(月) 10:02:37.60 ID:Bwp8OrZ10
これってどこが主導してるん?
MS?Apple?それともGoogle?
389名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/23(月) 10:03:42.82 ID:ZECo8kFD0
もう漏らしすぎて叩くのがかわいそう
390名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/23(月) 10:12:54.01 ID:2IpfiLLJ0
なんだよソニーBGMってw
またあたらしいのが出てきたなw
391名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/23(月) 10:25:35.26 ID:MUz7uH300
もうソニー系列のサーバーというサーバーを止めて点検しろよw
392名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/23(月) 10:27:12.83 ID:MUz7uH300
メアド残してくとか舐められすぎだろ・・・
http://3.bp.blogspot.com/-bMs1y_mXhx4/TdeS-iLRvrI/AAAAAAAAB_o/p5nKLx5YrOs/s1600/Untitled.jpg
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/23(月) 10:28:15.99 ID:Hy0s5tDm0
>>9
クソワロタ
394名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/23(月) 10:30:09.73 ID:SyPYXJqY0
土曜時点で誰も知らされてなかったMHP3rdHD情報リークした人が
経産省の許可出たから今日復旧するって言ってた
これは信じていいよね?よね?
395名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/23(月) 10:30:37.05 ID:MUz7uH300
Data Base: SONYBMG
http://pastebin.com/WqLysjiN

SONY BGMは誤記かw
396名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/23(月) 10:31:14.25 ID:MUz7uH300
ざるだな
397名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/23(月) 10:34:57.26 ID:opY4tIi+0
>>394
今週じゃなかったっけ
398名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/23(月) 10:40:18.47 ID:ZwjxlcyG0
被害ゼロ、アンチソニーで良かったわ
399名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/23(月) 10:45:31.04 ID:4D/YqIDU0
>>394
ソース
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/23(月) 10:47:45.66 ID:Abcp54+Z0
>>9
損保は勘弁してくれ
軽に乗ってるのがバレる
401名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/23(月) 10:51:59.11 ID:opY4tIi+0
>>399
2chw
402名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/23(月) 11:09:42.20 ID:SyPYXJqY0
>>399
http://hissi.org/read.php/ghard/20110521/eUMwU3g5aXEw.html

708 :名無しさん必死だな[sage]:2011/05/21(土) 12:13:09.70 ID:yC0Sx9iq0
リーク
経産省のオッケーは週末に出たらしいので、週明けには日本も復帰すると思うよ
あと、土日にPS3絡みでビッグタイトルMの発表があるらしいよ
信じるか信じないかはあなた次第

>>401
2chw とか言ってもリーク情報的中してたじゃん
もう藁にもすがる思いなんだよ言わせんな恥ずかしい
403名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/23(月) 11:57:12.66 ID:c3bS9GJp0
ヘボすぎるよソニー

アタックするならすき屋かソニーかって時代だな
404名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/23(月) 11:58:19.52 ID:s5kDeiyB0
>>3
google
405名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/23(月) 12:38:30.38 ID:dYJ7/hcg0
復旧したらSONYから電話来るはずなんだが、まだこねぇな。
PSNのアカウント削除を電話応対でしかやらないSONYは潰れてよし!
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/23(月) 12:44:00.00 ID:pwYGXwwD0
ソニーとかどこのネタ企業だよ
407名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/05/23(月) 14:01:14.86 ID:NofXbuj70
SONY BGMって何やねんと思ったらSONY BMGかいな
http://www.thehackernews.com/2011/05/sony-bgm-greece-hack-complete-details.html

ソニー狙われすぎ。
408名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/23(月) 14:05:06.84 ID:icyA06+c0
「SONY」は「SORRY」に改名すべき
409名無しさん@涙目です。(滋賀県)
てかこの記事からデータベースの一部が覗けるってのが更にヤバい