ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
手間だ、ガソリン代だ、郵便局遠い、だの抜かしつつ、
ゆうパックは必ず集荷料金をとるのに「わざわざ」持ち込み100円コソ泥
割引だから俺のモノと屁理屈で正当化に必死、頑として着払いや説明記載を拒む
乞食出品者を叩くスレです。

定形外240円なら240円、ゆうパック隣県60サイズ持ち込みなら600円だから600円
こんな当たり前の事も彼らには理解できないようです。

前スレ
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1298572848/

過去スレ
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1295530098/
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1289748633/
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1269528376/
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1265088660/
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1247170591/
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1260629138/
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1256554798/
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1242483935/
ゆうパック持込み割引100円を引かない出品者
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1230777503/
2名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:10:07.00 ID:6cKci+y10
集荷料金元払い持ち込み送料詐欺出品者の特徴

・持込前提なのに集荷料金を盗る。
・盗る事を当たり前と思っている。
・盗る事をわざと説明しない。
・100円盗りますか?と質問しない奴が悪いと主張。(質問するとBL登録)
・100円位いいだろ?とか言ってるくせに100円盗る。(100円位なら盗んでもいいだろ)
・100円ごときでがたがた言うなとか言ってるくせに100円盗る。(100円盗まれたごときでがたがた言うな)
・忙しいことを主張する。(自己中)(忙しいなら出品するな)
・出品者の都合で勝手に持込んで100円盗る。(自己中)(100円盗るために持ち込む)
・100円盗られている落札者を乞食扱い。(盗るほうが乞食)
・100円盗れないYahoo!ゆうパック、着払は使わない。
・100円盗れない場合は、わざと発送を遅らせたり、巨大な箱で着払発送。(100円盗れない報復)
・労力として手間賃を落札者に負担させる。(100円盗る労力)
・落札者の労力、手間賃は無視。(銀行までのガソリン代など)
・盗られるのが嫌なら落札するなと主張。(落札して欲しくないなら出品するな)
・性格が悪い。
・人間のクズ
・ショップはもっと盗ってるだろと言い訳をする
・カス

詐欺出品者のセリフは全部決まってるな www
3名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:10:47.51 ID:6cKci+y10
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/
※1 明確な説明がなかった場合には、差額分の返還を求めることができます。
落札者が「実費負担」と誤解していた場合には、差額分の返還を求めることができます。
また、出品者が明確に説明していたのに落札者が勝手に誤解していた場合には、
落札者側に重大な過失があるとして、
差額の返金を求めることは難しくなります(民法95条「錯誤」)。

同じ出品者が毎回毎回、送料を多めにとっているのであれば、
「詐欺の故意がある」と判断されやすいといえます。

まぁあれだ、落札者が実費負担だと思っていれば差額を返金しなさいってこった
毎回多めに盗っているここの出品者は限りなく詐欺師に近いw

ようするに
落札者側からの確認は任意
実費以外の送料であれば出品者は商品説明に記載する義務がある
出品者の義務を怠った場合は差額を返金しなければならない
(差額分を返すときの振込手数料などの費用は、出品者が負担すべきものとなります)

ってことでOK?
4名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:11:28.45 ID:6cKci+y10
いずれにしても、差額分の支払いについては法律上の根拠がないということになるので、
出品者が受け取った差額分は、「不当な利益」として、返してもらえます(※2)。
※2 「不当な利益」として、返してもらえます。
出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません(民法703条「現存利益の返還」)。

(不当利得の返還義務)
第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、
そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、
その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

(悪意の受益者の返還義務等)
第七百四条  悪意の受益者は、その受けた利益に利息を付して返還しなければならない。
この場合において、なお損害があるときは、その賠償の責任を負う。

(詐欺)
第二百四十六条  人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。

(横領)
第二百五十二条  自己の占有する他人の物を横領した者は、五年以下の懲役に処する。
2  自己の物であっても、公務所から保管を命ぜられた場合において、これを横領した者も、前項と同様とする。

(背任)
第二百四十七条  他人のためにその事務を処理する者が、
自己若しくは第三者の利益を図り又は本人に損害を加える目的で、
その任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を加えたときは、
五年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
5名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:12:08.86 ID:6cKci+y10
次の行為は、利用規約やYahoo!オークション ガイドラインに違反しますので、出品削除などの対象になります。

禁止行為
商品の落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で追加費用として落札者に求めること
6名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:13:54.12 ID:6cKci+y10
191 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/07/16(木) 02:40:01 ID:BfHqdOfj0
コンビニから出したら、相手は受け取った時に
俺がいくら払ったかってバレるの?

192 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 02:55:45 ID:pT7Yx33J0
>>191
郵便局からでもバレるから、ゆうパックではなく黒猫使え!
黒猫なら料金は分からないから。
あと、ゆうパックよりも発送側からしたら黒猫の方が楽でいいぞ。

193 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/07/16(木) 03:00:58 ID:BfHqdOfj0
郵便局は近くにないから行かない。
コンビニで発送してどうやったらバレるの?

受取人はどのサイズに○が書いてあるかなんてわからないでしょ。

194 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 03:20:50 ID:pT7Yx33J0
>>193
個人からコンビニから発送されたゆうパックを実際に受取った事が無いので分からないが、
郵便局からだと、料金の記載されたシールや切手を貼られる。
料金別納で発送すれば分からないらしいが。

195 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/07/16(木) 03:22:47 ID:BfHqdOfj0
ばれなさそうだからコンビニで出せばいいんじゃね?って提案してるんだ

197 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/07/16(木) 03:39:53 ID:BfHqdOfj0
いつも1サイズ上もらってるから200+100=300円抜いてるんだけど、
クロネコ使ったら300円も抜けないでしょ?
7名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:15:20.69 ID:6cKci+y10
326 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 14:51:58 ID:+/cjeUjt0
100円抜けないなら持ち込みなんてしないよ

327 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 15:03:20 ID:/YDV0pz/0
糞の本音でました〜


333 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/11/21(土) 17:11:19 ID:AQCvvzpr0
>>326

要は、持ち込む目的は
落札者を騙して金をネコババするためってことを
白状したわけだな!
8名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:16:01.27 ID:6cKci+y10
90 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/11/07(土) 08:46:51 ID:DMdhuv560
持ち込み割引100円よこせっていう乞食は、
出品者が郵便局へ持ち込むガソリン代、手間賃などを支払うべきだな。
支払う奴にだけ持ち込み割引の100円を受け取る権利がある。

91 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 09:18:14 ID:JGcZgdeMP
ないよ。
別に郵便局までガソリン代かかるから持込み割引があるわけじゃない。
分刻みで動いているドライバーに1個の荷物で「今から集荷に来て」
なんていう個人客の家に一々集荷に行くよりは
100円払ってでも持ってきてもらった方がコストダウンになるってだけ。

99 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/11/07(土) 14:11:09 ID:41LT4O230
着払いで持ち込んだ当人に100円を払わない理由
簡単だろ「割引」だからだ
100円贈呈じゃねんだよ
死ね
9名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:16:41.68 ID:6cKci+y10
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sonden8899&filter=-1
コメント : 郵送料金をたずねただけで、入札を削除されました。 (評価日時:2009年 2月 7日 13時 33分)

http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=fukutaniken&role=seller&filter=-1
悪い出品者です。
コメント : 商品届きました。出品者の送料の請求額と実際の送料が違います。
いままでのオークションを通じて実際額を誤魔化されたことがないので、
小さい額ですが信用性にかけると判断して評価いたします。 (評価日時:2006年 3月 8日 22時 49分)

http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=stepbystep13690008&role=&filter=0
評価: どちらでもない出品者です。
コメント : 本日、無事に届きました。但し、送料の過払いが1800円ありましたのでこの評価にします。改める方が良いと思います。

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=jwpcf334&author=c33sr20&aID=g56556929&bfilter=-1&bextra=&brole=seller&bapg=1
落札者から「 悪い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : 送料込み¥1000と表示がありましたが、別途送料¥1200を
家人が払っています。 出来ない理由があれば、事前に言ってもらえれば相談に応じました。 
注文外のキバナのエビネが同梱されていたので、非常に悪いは避けましたが、
誰がどう見てもおかしな話しです。  (評価日時:2007年 5月 12日 21時 00分)
落札者からのコメント : 出品者は送料込み¥1000の意味が理解できないのでしょうか?
私は送料共に¥2200払っています。 この責任が一体どうして私にあるのでしょうか?
小学生でもわかることです。 (評価日時:2007年 5月 20日 19時 45分) (最新)

http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=gozzra&filter=-1
評価: 悪い出品者です。
コメント : 薄いクリアホルダーに挟んで茶封筒に入れただけで強度は不十分。
ビニールはおろかホルダーの縁さえテープで閉じていないので封筒を開ければ
本が落ちてくるは、端から雨が染みているはで状態悪。送料300円(一律)の割には
あまりにお粗末。(実費は送料80円+梱包費数10円程度) (評価日時:2008年 7月 6日 0時 50分)
10名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:17:45.85 ID:6cKci+y10
551 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 00:03:42 ID:U6h6bV630
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=lborouk&filter=-1
送料までごまかして儲けようとする方と知り失望しました。 (評価日時:2009年 7月 26日 16時 28分)


552 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 00:09:11 ID:U6h6bV630
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=allneedful&filter=-1
送料に疑問を感じ荷物寸法を訊ねると激昂し一方的に取引を取り消しました。


553 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 00:11:02 ID:U6h6bV630
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hachitota_e233&filter=-1
コメント : 商品は梱包されて届きましたが、送料が正当な料金ではなく、送料を多めに振り込ませ、実際は安く送料り、送料でも儲けている出品者でした。


554 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 00:13:02 ID:U6h6bV630
悪い出品者です
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=luckyss88&filter=-1
コメント : マスク1枚1円、送料120円ということで1枚を落札しました。ところが1枚を送料80円で送ってきました。
送料の違いを尋ねたところ、言葉足らずであり40円の違いは封筒、手間賃とのこと。送料は送料だと思います。


556 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 00:58:09 ID:U6h6bV630
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sharks1987528&filter=0&pageNo=3&author=
送料を多く請求され返金頂けません。たった10円とは言え、その後一切の連絡が取れなくなるのはどうかと思い、この評価にさせて頂きました。 (評価日時:2005年 1月 5日 22時 15分)


557 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 01:11:00 ID:U6h6bV630
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=liliribbon&role=seller&filter=0
送料の提示がなく、再々連絡後、一律580円とのこと。届いた商品には390円の郵便印が付いていました。
11名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:18:26.40 ID:6cKci+y10
558 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 01:18:02 ID:U6h6bV630
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=pajapanrain&role=&filter=-1
海外からの発送と偽って兵庫からの送付で、嘘の送料での差額を取っている、悪徳詐欺です。

563 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 20:27:10 ID:U6h6bV630
非常に悪い出品者です。
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kbdhb779&role=&filter=-1

連絡された落札金額+送料の合計に誤りがある事など、信頼して取引できそうにないため見合わせました。 (評価日時:2009年 12月 23日 22時 56分)

1、 送料が、一点、一点かかるという詐欺で儲けています。

送料の内訳も答えられないなど対応の悪さに愕然としました。 ゆうパックで3675円も取る悪質業者です。

コメント : 送料と偽り、不正に手数料を請求されました (評価日時:2009年 8月 3日 22時 31分)

2点落札して、別々に送料を支払わせておいて、同梱してくる…というのは酷くないですか?
別々に請求するなら別々に発送してくるべきだと思います。 (評価日時:2009年 5月 15日 18時 56分)

コメント : 配送業者は郵便事業株式会社。千葉県→東京都で送料は3150円との事。
送料実費は1000円以下。梱包料を考慮しても高額なので内訳を伺ったがご説明頂けず。
2000円の不透明な請求には応じかねたのでキャンセルさせて頂きました。
このような出品方法もあるのだと勉強になりました (評価日時:2009年 2月 19日 12時 51

コメント : 送料と偽り、不正に手数料を請求されました。詳細な説明もなしです。普通郵便で\775は詐欺ですな。 (評価日時:2008年 12月 27日 7時 02分)
12名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:19:06.83 ID:6cKci+y10
564 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:30:10 ID:U6h6bV630
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yrsrt&author=starteile&aID=e66448961&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
落札者からのコメント : 送料の見積りとして聞いた一万円以上というのはおかしいと話したら
送料を含めて商売をしているということであり,出品者は商売としてオークションをしている旨を主張し


565 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:32:30 ID:U6h6bV630
悪い出品者です。
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kuny1014&filter=-1
コメント : 海外との取引が17年の私から見て、あなたの送料は手数料が多いです。
海外の送料の考え方(送料+手数料)とヤフオクの送料の考え方(送料のみ)は違いますから、
その辺をオークションに表示するべきです。 (評価日時:2009年 3月 23日 23時 19分)


566 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:35:08 ID:U6h6bV630
非常に悪い出品者です
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=red2red2red2&filter=-1
コメント : この出品者はあまりにも人を馬鹿にした人です。送料を倍に吹っかけておいて、
送料の内訳をメールで出品者に確かめたら、”重量を測るのが面倒くさいと”メールを送ってきました。


567 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:40:59 ID:U6h6bV630
非常に悪い出品者です
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=aquarius_oan1979&filter=-1
コメント : ゆうぱっく送料は通常料金でしたが、料金後納で発送されております。
送料としてお預けしており、これを詐取される事は如何かと思います。
13名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:20:40.21 ID:6cKci+y10
568 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:56:08 ID:U6h6bV630
悪い出品者です。
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mynetshop2&filter=-1
送料1300円+梱包費500円=1800円をとるのであれば最初からその送料の値段で表示してほしかったです。
発泡スチロールに入れただけで500円は無いです・・・ (評価日時:2009年 9月 29日 17時 04


569 :名無しさん(新規):2010/01/05(火) 23:58:54 ID:U6h6bV630
非常に悪い出品者です
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=abocd1251&filter=-1
ゆうパックで送付していただきましたが、段ボールではなく、封筒に簡易包装されていたため、
2箱とも商品が少し潰れていました。しかも送料800円とのことでしたが、実際の送料は700円でした。
お話になりません。 (評価日時:2009年 8月 18日 12時 34分)
14名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:21:21.08 ID:6cKci+y10
落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=recycle_hunter_10&author=ryouto71&aID=w53481487&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
落札者からのコメント : 送料として1280円を請求されたが、実際の送料は740円。
あまりに差額が大きいので発送費についての内訳の説明を求めたが
返事なし。よって、説明も出来ないような法外な送料を請求

評価: 悪い出品者です。
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shichi_tsuka&u=shichi_tsuka&filter=-1
コメント:発送方法にゆうパック500を指定し、送料500円を加算したのですが、
定形外郵便160円で送られてきました。送料に金額差が出ています。差額は梱包料というにはお粗末過ぎました。 (評価日時:2008年 11月 28日 12時 43分
15名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:22:01.87 ID:6cKci+y10
落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=azsxdc900&author=bxxns441&aID=w36691977&bfilter=-1&bextra=&brole=seller&bapg=1
落札者からのコメント:『取引ナビ』で知らされた送料は580円だったのに、実際送られてきた荷物の送料は390円。
多く送料を払わせておいてそのことに関してこちらが指摘したにもかかわらず、連絡が一切ないのは無責任のように思うのですが。 (評価日時:2009年 4月 15日 22時 27分) (最新)

落札者から「 悪い出品者 」と評価されました。
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zipang6666&author=mcor0002&aID=k6279279&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
落札者からのコメント: 質問で送料元払い&銀行振り込みOKとの回答を頂き、
落札後再度確認の為に落札通知内に書いてあるとおり返信し、貴殿からの返信は一切無く本日いきなり着払いで届きました。
かなりいい加減な出品者と判断致しました!!。
16名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:22:42.36 ID:6cKci+y10
落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=takatakataka502&author=abbanoriko&aID=r62436008&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
落札者からのコメント:第4種郵便の送料を調べたのですが50g70円75gから110円100gから130円150gから170円
200gから200円。送料の請求は150円このどれにも当てはまりません。実際の送料は70円でした。
あまりいもいい加減すぎます。 (評価日時:2010年 2月 22日 16時 20分) (最新)

悪い出品者です。
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yah23&filter=-1&extra=&role=&apg=1#comment_list
コメント:送料については一律500円とあり,宅急便だと思っていたら,普通便でした。
なぜ,普通郵便の送料が500円なのでしょうか?その旨の記述がありません。
非良心的な業者です。 (評価日時:2006年 7月 20日 22時 35分)
17名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:26:41.76 ID:JujyLUc10
>>1
18名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:32:28.67 ID:8xRDGHMe0
>1

乞食落札者フルボッコやな
19名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:38:13.58 ID:6cKci+y10
いやー
糞出品者様は

100円抜きたければ最初から持ち込み割引の100円は手間賃として取ります。
上乗せ運賃は梱包料です
って宣言しとけばいいのにコソコソ隠すから突っ込まれるんだろw

最初から書いておけよw
20名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:44:34.04 ID:4/USzVW70
俺の予想

連投は間違いなくこいつだよw

ID:8xRDGHMe0

我慢できるかなw
21名無しさん(新規):2011/05/09(月) 01:07:35.13 ID:coSHl/bj0
960 :名無しさん(新規):2011/05/08(日) 08:43:06.61 ID:algCDBXR0
おはようさん

>>956
入れ忘れたな
一人暮らしの女や主婦ってことだよ
お前は俺をBL入れずにしっかり読んでるところが気に入ったぜ

ID:KuFvCkfD0
そうか、連投してまで書くとはやはり評価が気になって気になって眠れなかったんだなw
俺のところは集合住宅だから、セキュリティのかかってない無線LANを普通に拾えるんだ。
だからBL入れても質問は簡単にできるよw

俺が出品者の立場でも評価にキズが多いと書かれて悪いが付くよりも
送料乞食とかかれるほうがやはり恥ずかしいわ
たまたま知り合いに落札されてみろ、評価にそんなこと書かれてたら笑いものだぜ

犯罪を自慢する、コジキ落札者!

995 :名無しさん(新規):2011/05/08(日) 22:52:02.98 ID:TBficThnO
あと他人の無線lanから入札とか書いてるアホ、それって犯罪だから。
さすがコジキ、モラルもなにもあったもんじゃないwww


996 :名無しさん(新規):2011/05/08(日) 23:57:57.90 ID:KuFvCkfD0
>>995
そうやってID変えて自演してるなんて言っちゃダメだぞw
バカだから自分から白状してやんのwwwなぁ>>1

そして、自演まで見抜かれるw
22名無しさん(新規):2011/05/09(月) 01:10:40.77 ID:3ywPZYRu0
886 :名無しさん(新規) :2011/05/07(土) 13:03:23.23 ID:SR090Gbb0
100円抜かれた場合は
商品にちょっとでも気に入らない点があったら指摘して、返品返金対応させる

「入札ご検討中の方へ、トラブル発生中、商品問題あり、送料も払った額と違う」
と評価で粘着してそいつの落札率下げる嫌がらせするw

890 :名無しさん(新規) :2011/05/07(土) 15:35:52.56 ID:SR090Gbb0
>>887
それが案外返金対応させられるもんなんだよw
もともと評価とり放題の落札者有利なんだから

>>889
元々100円のために暴れるわけじゃないからな
商品が安く売ってたりいらなくなったりしたときにいちゃもんつけるのに使える
こっちの理屈をねじこむためレトリックに組み込んで過剰に騒ぎ立てるだけ
100円がー100円がーじゃない
こいつはゴミだ詐欺だイカサマ野郎だと無茶言って通すのも
落札専用汚れ気にする必要ないidならできるわけよ
23名無しさん(新規):2011/05/09(月) 01:10:57.17 ID:8xRDGHMe0
間抜けすぎやろw鼻水出たわw
24名無しさん(新規):2011/05/09(月) 01:15:32.11 ID:4/USzVW70
↑  ↑  ↑  ↑

ね!とってつけた関西弁

昨日はいなかったのにね
面白すぎだわw
25名無しさん(新規):2011/05/09(月) 01:40:54.14 ID:coSHl/bj0
algCDBXR0とSR090Gbb0は同一人物だろ。
ip変えればBL入れられても質問できるだの、いちゃもんつけて返品させるだの
出来もしないこと想像で書いてるし。

その発想がバカ丸出しの100円コジキwww
26名無しさん(新規):2011/05/09(月) 01:51:09.46 ID:8xRDGHMe0
物乞うて100円もらうのは勝手やけど、不正アクセスはあかんやろ
乞食以下やで
27名無しさん(新規):2011/05/09(月) 07:12:22.06 ID:yW8YBgMK0
まぁ持ち込みするんなら手間賃掛かるわな
事実100円安くなるって事は集荷の方が100円経費掛かるんだろうから。
料金別納で出している奴は一番かしこいわな100円以上差額があるんだし。
でもゆうパックとなればそれなりに梱包に金掛かるし
例えば100円の商品を定形外140円で送るか、ゆうパックで送るかで、
梱包が違うんだろうから当然ゆうパックにされたら損だな
その点100円あると手間賃+梱包資材代金で良いと思うわ
28名無しさん(新規):2011/05/09(月) 08:37:09.00 ID:4/USzVW70
>>25
文面から考えて同一人物関連BL入れられたら質問できないけど
新規IDでIP変えればできるじゃん
29名無しさん(新規):2011/05/09(月) 09:51:19.27 ID:AFtF5BqC0
>>1みたいなのって佐川の運賃知ったら発狂するよな
30名無しさん(新規):2011/05/09(月) 10:19:54.21 ID:RaHpwoEZ0
まぁ持込しなければいいわな
素人が郵便局に運ぶのと、プロの仕事で同じ100円というのはおかしくね?
31名無しさん(新規):2011/05/09(月) 11:24:28.84 ID:PtqKCca80
>>27
ここの馬鹿乞食にはそれが理解できんのよ

それに持ち込みに100円還元してるってことは
集荷には100円以上の経費がかかってると思うよ
郵便局とかが馬鹿まじめに、きっちり集荷経費を返してるわけ無い
32名無しさん(新規):2011/05/09(月) 11:36:11.90 ID:RaHpwoEZ0
落札者がその手間とか労働に1円も払う価値がないと判断してるということだろ

局員の仕事=100円以上の価値
素人の仕事=やめろ、むしろマイナス
なんもおかしい判断じゃない

石ころに値札つけてもその値段で売れるとは限らんのと同じよ
33名無しさん(新規):2011/05/09(月) 11:39:02.87 ID:PtqKCca80
な、馬鹿乞食だろw
だから、ここの馬鹿かまうの止められないw
自分の何処がおかしいのか理解できないんだぜ?w
34名無しさん(新規):2011/05/09(月) 12:15:47.81 ID:RaHpwoEZ0
たかだか100円懐に入れようとしても損するだけなのにな

ちゃんと集荷していたり超過の返金を申し出ていたら
商品が多少説明と違っていたり、微傷などあってもごねたりしないけど
基本料金払ったのに持ち込まれてたら
即効電話でクレーム入れて評価に気に入らなかったこと事実だけ全部かくわ
35名無しさん(新規):2011/05/09(月) 15:27:40.03 ID:9ZQvF98/0
11スレも釣られやがってw
36名無しさん(新規):2011/05/09(月) 20:07:29.50 ID:JujyLUc10
>>31
「馬鹿まじめ」ってw
「馬鹿正直」をそう読んでる?
「馬鹿正直」+「糞真面目」=「馬鹿まじめ」 造語?
可能性のひとつw

何処が可笑しいのか理解出来ないから
馬鹿を構うのが止められない人教えてくれw
37名無しさん(新規):2011/05/09(月) 21:27:45.46 ID:RaHpwoEZ0
馬鹿真面目と糞真面目はニュアンス違って両方使われてるんじゃないの

他人があんまり作業を丁寧にやって時間がかかりすぎてるときとかに
馬鹿真面目にやりすぎないでくれといえるけど、糞真面目も馬鹿正直も使わない

あいつあれのことに関すると糞真面目なっておもしろくなくなるからなぁ
みたいなときは糞真面目みたいな感じじゃないかね
38名無しさん(新規):2011/05/09(月) 21:28:56.49 ID:RaHpwoEZ0
まぁもちろん口語に限定だけどね
地域性もあるかしらんが佐賀広島神戸横浜愛知京都と引っ越したが
どこかでは馬鹿真面目は確実に聞いたことあるわ
39名無しさん(新規):2011/05/09(月) 21:30:32.80 ID:wziijYBP0
>>1
お前、相変わらず馬鹿だな
ゆうパック集荷料金なんて存在しねーんだよ駄馬w
40名無しさん(新規):2011/05/09(月) 21:37:01.87 ID:wziijYBP0
おいw数少ない仲間の送料乞食が叩かれてるぞw
擁護しに行ってやれw


オークションで(^ω^#)ピキピキ 19ピキピキめ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1302466895/778-800

ID:OvCD5isY0
41 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/09(月) 21:39:08.98 ID:GiB6UL780
だめなのかなぁ
42名無しさん(新規):2011/05/09(月) 21:40:46.10 ID:wziijYBP0
ビール飲みながらの乞食叩き止められねえwww
43名無しさん(新規):2011/05/09(月) 21:44:41.50 ID:JujyLUc10
>>37>>38
おー、ありがとう
昨日の格助詞の人かな?
地域で使い方が違うという事は、方言みたいなものか
何か勉強になった
>>31はその地域の何処かの人って事だね
44名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:10:29.80 ID:RaHpwoEZ0
>>43
方言というほど地域性あるかもしらんけどね
辞書的な正しい日本語ではないだろうし
ないこともないだろう、ただその訂正はどうなのってくらい

糞真面目は性格、気性をあらわす感じがするね
手順とかが型にはまりすぎてるときもつかえるだろうけど

馬鹿真面目は俺にはちがうふうに感じるってそれだけ
どうせニュアンス含んだそういう言い回しなんて安定してるもんじゃないから
わざわざつっこんでるのが変だなという感じ
45名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:30:21.58 ID:JujyLUc10
>>44
いやー、お恥ずかしい
学が浅いと赤っ恥かくわw
自分が聞いた事が無いからって、無いとは言い切れんね
自重しよう
46名無しさん(新規):2011/05/09(月) 23:31:31.66 ID:coSHl/bj0
>>45
反省できるとは。少しは学のあるコジキだなw
あと、昨日の犯罪コジキは出てこれなくなったのかwww
まだまだ、スレは長いんだから楽しませてくれよ〜
47名無しさん(新規):2011/05/09(月) 23:36:36.51 ID:wziijYBP0
反省だけなら猿でもできる
48名無しさん(新規):2011/05/09(月) 23:46:59.76 ID:coSHl/bj0
ID:OvCD5isY0って絶対にココに居るコジキの一人だろ。

コジキ落札者は何処に行ってもフルボッコwww
49名無しさん(新規):2011/05/09(月) 23:48:21.68 ID:JujyLUc10
>>46>>47
別に、お前らに教えてもらった訳じゃないが?
他人の褌で相撲を取って、威張るなよw
案の定、こういうのが湧いて来るなw
50名無しさん(新規):2011/05/09(月) 23:53:45.78 ID:coSHl/bj0
>>49
オマエ昨日も”可能性のひとつ”とか言って、見当はずれな事言ってた乞食だろ。
よく恥ずかしげも無くまた出てこれたなwwwこのマヌケ。
51名無しさん(新規):2011/05/09(月) 23:58:00.77 ID:JujyLUc10
>>50
あ〜、レスを出来なかった3連投ちゃんだなw
悔しかったかw

可能性のひとつwは気に入ったよw
52名無しさん(新規):2011/05/10(火) 00:00:54.51 ID:OMLxG7Oq0
>>51
即レスしてまた見当はずれな事言ってるw
悔しいのはオマエだろwww
53名無しさん(新規):2011/05/10(火) 00:01:56.33 ID:OMLxG7Oq0
犯罪コジキまだ〜w
54名無しさん(新規):2011/05/10(火) 00:15:29.60 ID:KMTk4EsQ0
ID:JujyLUc10

こいつ恥って言葉知らないだろ?
55名無しさん(新規):2011/05/10(火) 09:31:26.12 ID:xlv4Uxs+0
>>1と出品者側と分かりにくいからコテハンつけろ
特に>>1
56名無しさん(新規):2011/05/10(火) 12:00:00.32 ID:2i1ahuFb0
読んでりゃ簡単にわかるなわ
頭で整理せずに思ったことをすぐ書くバカがへばりついてるのがなw

それも毎日へばりついてるなw

ところで糞乞食出品者用のスレ作る話はどうなったの?
57名無しさん(新規):2011/05/10(火) 12:13:08.65 ID:km/+IAL60
>>53
>>56だろw
58名無しさん(新規):2011/05/10(火) 15:24:32.64 ID:NUgH3uVKO
>>56
頭で整理せずに思ったことをすぐ書くバカがへばりついてるのがなw

> それも毎日へばりついてるなw

いまさら自己紹介しなくていいからw
犯罪者コジキよwww
59名無しさん(新規):2011/05/10(火) 15:39:40.38 ID:km/+IAL60
ワロタw
60名無しさん(新規):2011/05/10(火) 18:19:28.21 ID:NnVgGW8uO
最早[目糞鼻糞を嘲笑ウ]ばかりナリw
61名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:10:02.05 ID:7ouWuQzi0
>>58
オマエ>>56に噛み付いたら、言われてるのがオマエって自白してる様なものじゃん。
だから脊髄反射って言われるんだよ。
草生やしてる場合じゃねぇよ。スルーも覚えろ!
オマエと同列に扱われたくないわ。馬鹿が足引っ張るな!
62名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:36:20.86 ID:NnVgGW8uO

自覚が無い実例。
63名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:46:36.30 ID:2i1ahuFb0
はははは  笑わせてもらったぜ

適当に書いたら簡単に食いついてきたわ
正直者でよろしい

糞乞食出品者共よ別スレ作らないのか?

そこでほえてろよ!
64名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:08:23.38 ID:NUgH3uVKO
>>61
また、自演してるなゴミクズ乞食w
急に涌いてきて意味不明だろwww
もう少し上手くやれ乞食よw
65名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:29:54.41 ID:BABoBUQ00
糞出品者様は解ってないようだな

落札者はお前らの持ち込みに対して対価100円の価値なんて見てないんだ
それを当然の権利みたいに言い出すから痛いんだよw
普通に最初から持ち込み100円引きの出品者様はいくらでもいるんだよ

それをコソコソ隠して100円儲けようとか思ってるから袋だたきに遭うんだ
お前らの姑息な隠匿行為に100円くれてやるより
普通の出品者に100円多く払って落札した方がマシなんだよ
66名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:36:39.53 ID:km/+IAL60
>>62
ワロタw

>>65
勘違いも甚だしい
100円の価値を認めてるのはプロである配達業者
素人乞食は黙ってろバ〜カ
67名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:01:12.03 ID:OMLxG7Oq0
>>65
そもそもお前らコジキに価値を認めてもらう必要なんて全く無いし、
逆に迷惑だw
68名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:02:15.69 ID:2i1ahuFb0
ならなんで来るの?

呼んでもないのにw
69名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:10:30.91 ID:OMLxG7Oq0
>>68
あなたはお子ちゃまでちゅか?www

質問すれば何でも答えてもらえると思ってるのか、糞コジキ。

70名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:15:08.43 ID:km/+IAL60
>>68
白旗降るの早過ぎてワロタw
もっとがんばってよw
71名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:16:00.62 ID:BABoBUQ00
プロの配送業者が集荷するのが100円の価値であって
糞出品者様の持ち込み手数料なんて価値0円だよ

解ってないね
72名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:18:18.67 ID:km/+IAL60
>>71 
誰か乞食さん これを翻訳してくださ〜い^^
73名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:19:41.38 ID:BABoBUQ00
>>72
馬鹿すぎて理解できないのか
糞出品者様は頭悪すぎるなぁ
74名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:22:04.39 ID:2i1ahuFb0
>>71
確かにそうだな
乞食の持ち込みには料金など発生せんな

発生するのは生温かいキモオタの汗くらいかw
75名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:22:10.73 ID:7ouWuQzi0
>>64
上手な自演が御得意なようで。自演まで自白しやがった。
だから馬鹿は黙ってろと言っている。
76名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:22:29.91 ID:OMLxG7Oq0
>>71
だから同じ事何度も言わせんなや。
お前らが価値を感じようがいまいがどうでもいいことなんだよ。
郵便局に持ち込んだときは割り引いてもらう。
そしてお前らコジキはそれを黙って見ているしか無いんだよw
77名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:25:08.07 ID:2i1ahuFb0
>>76
同意

で評価に送料乞食と書かれてID削除だな

うんうんわかるぞ
78名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:25:27.14 ID:BABoBUQ00
>>76
だから割り引いてもらうことを落札者に隠すから糞だって言われるんだよ

お前らの持ち込みになんて対価全く見てないんだから
お前みたいな糞から落札するより
ちゃんと持ち込み料100円割り引く出品者から落札したいんだよ
79名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:26:06.89 ID:OMLxG7Oq0
>>75
いやオマエ出品者側のふりしてるくせして、只オレに噛み付いてるだけだろw
直球過ぎるんだよ、糞コジキwwww
80名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:28:54.96 ID:km/+IAL60
>>77
お巡りさん この人です。他人の無線LANに不正にアクセスしている人は
81名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:29:45.30 ID:OMLxG7Oq0
>>77
オマエの糞ゴミ評価に影響力があるなんて思ってる時点で、バカ確定w

>>78
だったら入札前に質問しようね、ボクw

いや〜、人気者は忙しいな。
82名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:30:31.64 ID:7ouWuQzi0
>>79
オマエは本当に馬鹿だな。
携帯とPCで自演してるのが、バレタじゃないか!
83名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:33:01.58 ID:2i1ahuFb0
やはり評価が気になるんだな

ここ見ると送料乞食を晒さねばと言う使命感に突き動かされるぞ
84名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:33:39.80 ID:BABoBUQ00
このスレ見てると
いかに糞出品者様が馬鹿で自己顕示欲だけやたら強くて
自己正当化には気持ち悪いくらい執着するかよく分かるね

このスレを見てる落札者さんは
こういう糞出品者に入札しない様に気をつけてね
糞出品者様も言ってるように必ず質問しましょうね

このスレはとてもタメになりますね
85名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:33:56.08 ID:OMLxG7Oq0
>>82
自演じゃねえよ。PCからの書き込みになっただけだろ。
コジキだってPCぐらい持ってるだろwww
86名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:34:53.34 ID:km/+IAL60
ID:BABoBUQ00は本物のバカだったでござる^^
87名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:36:53.73 ID:2i1ahuFb0
PCと携帯での自演は聞いたことあるけど

本当にいたんだな

やっぱり論破されたときに使うのかww
クソワロタ
88名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:37:18.85 ID:OMLxG7Oq0
>>84
オマエは物分りのいいコジキだな。よし、卒業だ。
89名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:43:30.71 ID:BABoBUQ00
ちょっと正論でこられると卒業認定か
そんなに俺にこのスレで発言して欲しくないのかよw

隠してコソコソ100円抜き取りに精を出している自分たちの主張が
全く受け入れられないって解ってるんだろw

楽になれよ
これからは持ち込み100円引きですって書けば
落札者は受け入れてくれるよwww
90名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:43:35.98 ID:km/+IAL60
ワロタw
91名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:46:04.41 ID:OMLxG7Oq0
>>89
オマエ再教育w
92名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:51:03.20 ID:km/+IAL60
このスレ見ててバカになに言っても通じないんだなと思った
バカと言うより統合失調症なんだと思う
かわいそう・・・
93名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:51:35.49 ID:BABoBUQ00
このスレは
糞出品者を晒すスレなのに
糞出品者が火消しにスレを埋める作業に必死な姿が見えます

いつもでこのスレにいるの?
糞出品差を晒す作業したいんだけどwww
94名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:52:35.22 ID:2i1ahuFb0
実費請求する人のほうが圧倒的に多いんだから
おまえらもそうすればいいんだよ

100円握り締めて、ニンマリしてんじゃねえぞ

集荷料金請求するのなら集荷依頼しろカス

きたねえ鼻水や汗垂らしながら、持ち込んでも郵便局内で笑い者になるだけだぞw
95名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:53:32.00 ID:BABoBUQ00
>>92
ID:km/+IAL60は
プロw
の配送業者の集荷料金100円が
自分の持ち込みと対価だと勘違いしてる糞出品者の姿です
96名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:56:08.14 ID:km/+IAL60
リハビリに付き合ってあげるお
>>95
配送業者の集荷料金100円の根拠は?
97名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:56:10.86 ID:2i1ahuFb0

自演ばれるとこんなに勢いってなくなるのw
98名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:57:53.33 ID:OMLxG7Oq0
>>97
誰に言ってる?
99名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:58:37.29 ID:7ouWuQzi0
>>62
俺は自覚はあるぞ。
目糞鼻糞じゃ無く、基地外のだけどな。
100名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:58:42.16 ID:km/+IAL60
>>98
自分にでしょ
101名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:59:39.56 ID:OMLxG7Oq0
>>97
自演って意味わかるか?
只、オウム返しに書き込みしてんじゃねぇぞ、ゴミクズ。
102名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:59:55.38 ID:2i1ahuFb0
>>98

お前正直に自分から白状せんでもいいぞw
103名無しさん(新規):2011/05/11(水) 00:00:39.06 ID:nM9qBhqG0
自分が自演しているから人も自演してると思ってるんでしょ
単細胞だから
104名無しさん(新規):2011/05/11(水) 00:11:16.79 ID:a/n4/dPz0
>>コジキALL
オレが携帯とPCで交互に書き込んだり、お互い他人のふりをしたか?
自演って言うのはそういうのを言うんだ。

コジキ共の共通項=軽愚程度の知能
105名無しさん(新規):2011/05/11(水) 00:25:03.79 ID:DJDL2Yi+0
ID変わった今になっても言ってる>>104は馬鹿だな
それは良く分かった
106名無しさん(新規):2011/05/11(水) 00:27:16.79 ID:nM9qBhqG0
都合が悪くなったらID変わったで逃げるのかw
107名無しさん(新規):2011/05/11(水) 00:27:44.91 ID:C53EEKO/0
 あんまり気にするなよ
 
 わるぎがあってしたんじゃないだろ

 れいぎ正しい人だな
108名無しさん(新規):2011/05/11(水) 00:44:06.65 ID:C53EEKO/0
なんて書いたらいいのか、マジでせつなくなったわ

パソコンと携帯で必死に応戦してたかと思うと・・・

自演じゃなく、トイレや風呂に行く時も気になって携帯を持ち込んだ

そう言ってくれ

全く受けてない漫才を見て、かわいそうに感じた時の妙に切ない感じと同じだわ
109名無しさん(新規):2011/05/11(水) 00:55:10.14 ID:nM9qBhqG0
連投までして余程悔しかったんだろうなw
想像に難くないわw
110名無しさん(新規):2011/05/11(水) 01:09:21.86 ID:a/n4/dPz0
>>コジキALL
また来るわ。でも昼間は携帯からなw
111名無しさん(新規):2011/05/11(水) 01:52:27.46 ID:6CJRTtQGO
皆 無脳。
112名無しさん(新規):2011/05/11(水) 14:38:46.99 ID:hS8lhQ2H0
>>104
コレカ
982 :名無しさん(新規)[]:2011/05/08(日) 21:24:02.73 ID:z0CUEmW10
次スレ立てといてね

また来るから

986 :名無しさん(新規)[sage]:2011/05/08(日) 21:49:16.13 ID:TBficThnO
久々に来てみたらコジキ落札者瀕死じゃないのwww
バカからかうのって暇つぶしになるから、早く次スレ建てれよ。

991 :名無しさん(新規)[]:2011/05/08(日) 22:15:44.29 ID:z0CUEmW10
>>986
お主も悪よのうw

994 :名無しさん(新規)[sage]:2011/05/08(日) 22:48:43.39 ID:TBficThnO
次スレまだ〜



113名無しさん(新規):2011/05/11(水) 15:44:22.33 ID:K0l64p+D0
ま、極少数のクレーマーが騒いだところで、これからも持ち込み割引の恩恵は受けさせてもらう姿勢は変更しないわ。
持ち込み割引を口にする輩はせいぜい300件に1件くらいだし、取引終わったらBL入れるだけだしな
(こっちの説明に納得して正規の料金払ってくれた人でも、基本的にBL行き)。
114名無しさん(新規):2011/05/11(水) 15:49:01.67 ID:C53EEKO/0
気づいてないんだろうな

集荷代金請求してセコセコ持ち込む糞乞食=極少数

ここが出発点なんだけどなw
115名無しさん(新規):2011/05/11(水) 18:27:08.11 ID:KwsOtINZ0
>>113
まあな、ここのテンプレになってる乞食評価見ても
糞の役にも立ってないのが証明されてるしw

まっ、乞食は乞食で無い知恵絞って
ささやかな抵抗でもしてればいいんじゃね?(笑)
116名無しさん(新規):2011/05/11(水) 19:58:01.05 ID:fsIqTZda0
リスク管理の出来ない糞出品者は将来出世の出来ない無能野郎
117名無しさん(新規):2011/05/11(水) 20:11:06.69 ID:ALVoEhxx0
取引に関して書いていない事柄を質問も出来ないのに
2ちゃんでしか文句言えない落札者は
ただのバカw
118名無しさん(新規):2011/05/11(水) 20:29:26.33 ID:KwsOtINZ0
俺はリスク管理完璧だよw
どちらでもない以下の評価0wしかもオク暦10年以上評価4桁でw

くやしいのうwwwくやしいのうwww
119名無しさん(新規):2011/05/11(水) 21:14:23.67 ID:C53EEKO/0
>>116
出世して年収上げるよりも目先の100円のほうがうれしいてことだなw
120名無しさん(新規):2011/05/12(木) 00:16:07.96 ID:QS7U1zrz0
>>116
そうだね。乞食のド厚かましい要求にも優しく応対するのはリスク管理上よくないよね。
乞食は片っ端から排除するのが何よりのリスク管理だよね。
121名無しさん(新規):2011/05/12(木) 00:32:04.25 ID:k156/BWr0
ここの落札者ってリアルで低所得者層なんだと思う。

普通なら100円位でここまで労力使わないでしょ。それこそ割りに合わない。

能力の無い人間って自分が向上しようと思わないで、他人を引きずりおろそうとする。

たぶん出品者に対する妬みもあるんだろうね。
122名無しさん(新規):2011/05/12(木) 00:51:48.69 ID:bBtHsbRL0
>>120
www
123名無しさん(新規):2011/05/12(木) 07:52:17.74 ID:Z6fxrRBP0
他人に浴びせる誹謗中傷は、自分が言われて傷つく事を選ぶそうだ
だって効果は自分が実感してるからね
誹謗中傷を書き込む人は、自分の文章を読み返すといい
あら不思議そこには自分の姿がなんて事になる
>>121を例にとると
書き込んだ人は、低所得で、100円で割に合わない労力を使い
無能で向上心の無い、妬みで他人を引きずり降ろそうとする人って事

誹謗中傷も程ほどにね
124123:2011/05/12(木) 08:36:14.88 ID:Z6fxrRBP0
なんで123を書き込んだかと言うと
最近は持ち込み割引100円を受け取る正当性や
どうしたら双方が納得するかの話題が少なくなってるから
125名無しさん(新規):2011/05/12(木) 10:37:31.55 ID:x0l5KXNnO
>>124
100円を受け取る正当性なんてとっくに結論が出てるけど。
過去スレを読み返してみればいい。
只、その結果を受け入れられず、いつまでも落札者が騒いでいるだけ。
126名無しさん(新規):2011/05/12(木) 12:12:22.92 ID:Krlj1g070
>>123-124
図星だからって連投してまで言い訳しなさんなw
127名無しさん(新規):2011/05/12(木) 12:31:32.17 ID:9ix0OqFc0
>>125
じゃあ出品者用のスレ作りなよ。
そこで思いっきり書き込みな。
ここでやってる君らの行為はただの荒らしだよ。

で、裁判で結論が出たからその自信なんでしょ?
128名無しさん(新規):2011/05/12(木) 13:51:27.71 ID:dDlqEo3V0
持込割引というくらいだから、持ち込んだ人間が恩恵を受けるのが当たり前
  ↓
『着払い時には受け取るほうが恩恵を受ける』から矛盾

合理的な解釈
 集荷する手間を省いてくれたわけだから、手間賃としてお客に還元
※この場合の客とは受け取る側、送る側の両方

出品者が持ち込み時に金を郵便局に支払っている
 ↓
もともと落札者が送料を負担しているため落札者が恩恵を受けるべき


出品者はこれを書かれると毎回『持ち込んでもいないのに、なぜ落札者が恩恵を受けるのか』と書くわな

これは落札者に言うことでは無く、郵便局側に主張すべきなんだよね。
着払い時の受取人割引が矛盾だと思うのならね
129名無しさん(新規):2011/05/12(木) 14:02:18.73 ID:dDlqEo3V0
郵便局に持ち込んでいる出品者の中で『集荷料金』と『持込割引後の料金』のどちらが多いか。
  どう考えても割引後の金額を請求してるほうが圧倒的に多いわな

上記から少数派のわけだから、きちんと出品文に以下を記載すべき
 
 『郵便局に持ち込みますが、集荷料金を請求します』

こう書けば落札者の判断に委ねられる。

これでOKかな
130名無しさん(新規):2011/05/12(木) 14:30:00.51 ID:bTE2yBmU0
糞には一生無理www
131名無しさん(新規):2011/05/12(木) 14:40:09.16 ID:Krlj1g070
>>128
>『着払い時には受け取るほうが恩恵を受ける』

勝手に受け取り手が恩恵に感じちゃダメだろw
持ち込んだ人が持込割引を返してと言ったら、受け取り手は返す義務が生じる
ただ、返金するコストは請求した人が負担するべきものだから、請求するメリットが無いだけ

そもそも誰が持ち込んだおかげで持込割引が発生したのか常識的に考えれば
持込割引の所有権は誰が有するのか自然と答えが出る
132名無しさん(新規):2011/05/12(木) 14:43:25.01 ID:dDlqEo3V0
>>131
だからそれは郵便局に主張すべき
郵便局が行うサービスだからな。

>そもそも誰が持ち込んだおかげで持込割引が発生したのか常識的に考えれば
持込割引の所有権は誰が有するのか自然と答えが出る

簡単だ持ち込んだ人間に行うサービスではない
これは上ですでに回答してるからやめておく
133名無しさん(新規):2011/05/12(木) 14:46:33.76 ID:Krlj1g070
>>132
郵便局は関係無い
持ち込んだ人間と受け取った人間の問題
134名無しさん(新規):2011/05/12(木) 14:47:47.78 ID:dDlqEo3V0
>>133
郵便局を介して割引がある以上、はずす必要はないね。
はずさなければいけない理由でもあるの?
135名無しさん(新規):2011/05/12(木) 14:50:52.30 ID:Krlj1g070
>>134
郵便局は善意の第三者だからだろ
136名無しさん(新規):2011/05/12(木) 14:54:07.56 ID:dDlqEo3V0
>郵便局は善意の第三者だからだろ

これは意味がわからない
割引する側と割り引きされる側がいて初めて成立する
どう考えても当事者になる
137名無しさん(新規):2011/05/12(木) 14:55:03.74 ID:Krlj1g070
>>136
法律の勉強しろバカ
138名無しさん(新規):2011/05/12(木) 14:56:22.47 ID:dDlqEo3V0
結局こうなるわな
139名無しさん(新規):2011/05/12(木) 14:58:36.10 ID:Krlj1g070
>合理的な解釈
> 集荷する手間を省いてくれたわけだから、手間賃としてお客に還元
>※この場合の客とは受け取る側、送る側の両方

こんなバカ相手にした私がバカだったわ
140名無しさん(新規):2011/05/12(木) 15:02:36.57 ID:dDlqEo3V0
>>139
もしかして過去スレ見てないのか?
前から書かれてたことだよ

いくらなんでも郵便局は善意の第3者というのには無理がある。
当事者だよ
141名無しさん(新規):2011/05/12(木) 15:05:50.94 ID:Krlj1g070
>>140
はぁ〜、バカが書いた過去スレに何の効力があるの?
善意の第三者の定義も理解できてないのにw

それか自分に都合の悪いスレは無視してきただけでしょ?
142名無しさん(新規):2011/05/12(木) 15:06:26.26 ID:9ix0OqFc0
>>137
>法律の勉強しろバカ

テレビとかの法律相談の番組は素人の俺でも分かりやすく解説してくれるんだけどな。
それだけじゃさっぱり分からん。
143名無しさん(新規):2011/05/12(木) 15:09:38.29 ID:dDlqEo3V0
結局こうなるんだろうな

着払い時の割引サービスを合理的に説明できる人はいないのか?
144名無しさん(新規):2011/05/12(木) 15:12:04.97 ID:9ix0OqFc0
合理的 ←ここ重要 バカで片付けられても理解できん
145名無しさん(新規):2011/05/12(木) 15:13:48.82 ID:dDlqEo3V0
146名無しさん(新規):2011/05/12(木) 15:19:44.72 ID:Krlj1g070
>>142
簡単に言うと発送に対する郵便局はヤフオクで言うYahoo! JAPAN
Yahoo! JAPANはオークションの場を提供している善意の第三者

ヤフオクで問題が生じたら原則、出品者と落札者の問題でしょ?
147名無しさん(新規):2011/05/12(木) 15:40:22.75 ID:9ix0OqFc0
>>146
>出品者と落札者の問題でしょ?

だったらお互いに納得させるべきでは?
予め書いてあれば落札者も納得済みのはず。
148名無しさん(新規):2011/05/12(木) 15:47:51.71 ID:Krlj1g070
>>147
相手がどの程度の常識を持っているかなんて考えたら、きりが無い
149名無しさん(新規):2011/05/12(木) 15:54:43.42 ID:dDlqEo3V0
>持ち込んだ人が持込割引を返してと言ったら、受け取り手は返す義務が生じる

根本的に間違えてるんだよな
義務など生じるわけ無いわな、それなら着払い時に割引はしないんだし。
150名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:02:45.04 ID:Krlj1g070
>>149
>義務など生じるわけ無いわな、それなら着払い時に割引はしないんだし。

意味わかんないけどwそう思った根拠を書いて
持ち込み割引を理解してる?

自分で
>集荷する手間を省いてくれたわけだから、手間賃としてお客に還元
って書いてるじゃんw
151名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:03:02.81 ID:CR9FtZtp0
>>147
予め明記されてた送料と、出品者が配送業者に実際に支払った送料が違うって事でクレームつけるバカがいるからな。
送料を合わせた総額に納得して落札したんだろうに。
こんな事言い出したら、宅配業者と大口契約とかしてる出品者の努力を全否定だもんな。
個人出品で利用されやすく値引きされてるのがわかりやすい、
ゆうパックがクレーマーの標的にされてるだけ。
152名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:03:32.29 ID:dDlqEo3V0
以前貼られてたのあったので見つけてきた

これのことか

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1152434061
153名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:06:51.35 ID:dDlqEo3V0
>>150
郵便局にとっての客とは?
郵便局に聞いたらわかるよ!

送り主のみ?それとも受取人の両方か
電話しなくてもわかるかな
154名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:10:42.14 ID:Krlj1g070
>>153

誰が客かの話じゃないんだが・・・
持ち込み割引は持ち込んだ人間が受ける権利があるって最初から言ってるのに・・・
どう言えば通じるのだろう・・・

最後の文も意味不明だしw
155名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:12:13.25 ID:dDlqEo3V0
>>154
それは着払い時に受け取り側に適用されるから、既に矛盾してるじゃんw

理解できてるのかw
156名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:16:15.25 ID:Krlj1g070
>>155
だから持ち込み割引の権利所有者の持ち込み人が返還請求したら
返還する義務が生じるって言ってるだろw

私のレス読んでる?理解してる?

誰の行動によって持ち込み割引が発生したのか考えろって
157名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:19:48.17 ID:dDlqEo3V0
着払い恩恵があるというのは変わらないんだ

脳内解釈を書かれても前へすすまん

それよりも
>出品者と落札者の問題でしょ?
すべて出品文に書けば入札は減るが解決するぞw
158名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:26:01.86 ID:Krlj1g070
>>157
それは送料でヒステリー起こす入札者が100円割引って書いてある商品だけに入札すれば解決する

それよりも、人に要求するだけのクズな性格は直せたら直したほうがいいと思うよ
159名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:32:14.71 ID:dDlqEo3V0
結局着払いの話になると、こうなるんだろうな

『本来なら出品者の100円取っていい正当性なんて無いハズなんだけどね。
出品者の言う持ち込んだ人の物という考えも着払いだとその考えも破綻してるしね。
でもお金を出した人の物と考えたら元払いの時も着払いの時も説明がうまくできる。

ただ一つ出品者が金を取っていいとすれば前もって商品説明に書いておくこと。
「100円取ります」と。
これだけだと思うけどね。 』

この書き込みを否定しようとするならばID:Krlj1g070の
着払い時は返金義務が生じるという回答しか思いつかないが強引すぎるんだよ。

事実がある以上それを無理やり変えてはいかん
160名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:36:58.86 ID:Krlj1g070
馬鹿の一つ覚えのように同じこと言うだけかいなw
せめて反論くらいして欲しかったなw

馬鹿の一つ覚えとリンク貼ることしかできなのかよw
161名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:45:48.39 ID:dDlqEo3V0
前提条件としてあるから、仕方がないよ。

>リンク貼ることしかできなのかよ
焦りがでてるね。
162名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:47:44.99 ID:Krlj1g070
会話が噛み合わなくなってきたw怖いw
163名無しさん(新規):2011/05/12(木) 16:55:08.82 ID:7gDsCqV/0
持ち込みの着払い、元払いの100円の所有権について一応専門家に
質問して来たw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1303556685/501-600
出品者も落札者も100円ごときでここまでこじれると
もう何が正しいのか正常に判断出来ないんじゃないの?
164名無しさん(新規):2011/05/12(木) 17:02:09.68 ID:7gDsCqV/0
ちなみに俺は郵便事業会社に電話して持ち込み割引について
聞いた者だ。
お前らのように自分の意見だけをぐたらぐたら並べても
糞の役ににも立たない。
さてどういう意見が出てくるのやら楽しみだねwww
165名無しさん(新規):2011/05/12(木) 17:02:49.67 ID:Krlj1g070

520 :無責任な名無しさん:2011/05/12(木) 16:49:18.74 ID:2r+0YHrU
そんな質問のしかたをして、そこの100レスわざわざ読む人間がいると思うか? え?

あまり迷惑をかけるなよw
166名無しさん(新規):2011/05/12(木) 17:05:37.93 ID:dDlqEo3V0

ちなみに俺は郵便事業会社に電話して持ち込み割引について
聞いた者だ。
お前らのように自分の意見だけをぐたらぐたら並べても
糞の役ににも立たない。
さてどういう意見が出てくるのやら楽しみだねwww


>郵便局は関係無い
持ち込んだ人間と受け取った人間の問題

どっちが正しいの?
167名無しさん(新規):2011/05/12(木) 17:07:53.60 ID:CR9FtZtp0
着払いと説明に書いてあれば着払い。
更に持ち込むと書いてあれば落札者は100円引の送料を払い、
何も書いてなければ出品者が持ち込むかは任意。
168名無しさん(新規):2011/05/12(木) 17:17:03.16 ID:CR9FtZtp0
着払いと説明に書いてあれば着払い。
更に持ち込むと書いてあれば落札者は100円引の送料を払い、
何も書いてなければ出品者が持ち込むかは任意。

ただこれだけの事。
んで、乞食落札者は100円得る為に、着払いの持ち込みにしてとか言うの?
169名無しさん(新規):2011/05/12(木) 17:19:30.04 ID:9ix0OqFc0
>>148
100円だけに絞って端的に書くと、
あなた(出品者)の常識は100円取って当然。
落札者の常識は説明も無く取るのは変じゃないか?
だよね?

お互いに常識が違うから、いつまでたっても話し合いは平行線のままなんだよ。
だから司法の判断が必要なんじゃないかと思う。
170名無しさん(新規):2011/05/12(木) 17:24:56.08 ID:Krlj1g070
>>169
何も書いてなければ、基本運賃を支払うのが常識だと思うが
171名無しさん(新規):2011/05/12(木) 17:39:27.06 ID:9ix0OqFc0
禁止行為
商品の落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で追加費用として落札者に求めること

要するに実費が常識
172名無しさん(新規):2011/05/12(木) 17:42:14.83 ID:Krlj1g070
>>171
冗談でしょ?w

>追加費用として落札者に求めること
>追加費用として落札者に求めること
>追加費用として落札者に求めること
173名無しさん(新規):2011/05/12(木) 18:15:28.55 ID:dDlqEo3V0
>>169
落札者は集荷料金を請求されれば、集荷だと思う

まさか自分で持ち込むとは思わないってこと
174名無しさん(新規):2011/05/12(木) 18:43:01.84 ID:Krlj1g070
基本運賃と集荷料金の区別も付かなかったのかw
175名無しさん(新規):2011/05/12(木) 20:03:37.17 ID:dDlqEo3V0
必死だな
着払いがある時点で出品者にはどうしようもない

>>174
あの書き込み見れば猿の罠に気付くよなw
176名無しさん(新規):2011/05/12(木) 20:20:36.30 ID:M3kx/sgq0
177名無しさん(新規):2011/05/12(木) 20:23:31.90 ID:Krlj1g070
>>175
はあ?集荷料金、集荷料金って訳の分らないこと繰り返してる
お前のことバカだって言ってるんだよw
集荷料金って何?基本運賃のことじゃないの?違うサービスを使ってるのかな?
話が噛み合わないw

乞食って言い得て妙だわw
178名無しさん(新規):2011/05/12(木) 20:26:17.37 ID:dDlqEo3V0
>>177
ははははお前も必死だな

ここ読んだ人たちは他に書くんだから、お前が思ってるほど周りは納得してないということだ

まあ気持ちはわかるがなw
179名無しさん(新規):2011/05/12(木) 20:32:30.31 ID:Krlj1g070
>>178
>ここ読んだ人たちは他に書くんだから

はぁ、恥ずかしい言葉使いだなw意味わかんないしw
納得するもしないも日本郵便が呼称してるんだけどw
180名無しさん(新規):2011/05/12(木) 20:33:05.92 ID:dDlqEo3V0
それからお前の理屈が正しいと証明する方法があるぞ。
郵便局に電話して着払い時の割引を無くすように主張すればいい

もし通ったならば認めてやるよ
出来なければ所詮脳内妄想ってことだなw
181名無しさん(新規):2011/05/12(木) 20:35:18.42 ID:Krlj1g070
ここまでの文盲は初めてだw
182名無しさん(新規):2011/05/12(木) 20:38:23.13 ID:dDlqEo3V0
こんなとこで書くよりも郵便局に連絡して割引なくしてもらうほうが早いぞw
183名無しさん(新規):2011/05/12(木) 23:57:37.09 ID:RcuOiZYeO
次にスレ立てる時には
「ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者を晒せ」と、キチンと書かないと
[ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者が偉そうに語るスレ]になるだろうなw
184名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:06:45.32 ID:E4c+DURz0

『ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者の倫理破綻を晒すスレ』

これでいいかもなw今日見ててそう思ったよww
185名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:09:58.67 ID:CdKZSF9E0
てか

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1182833740/501-600

出品者は↑に行けばいいのに・・・過疎スレだけど
186名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:11:02.44 ID:tAeROpGn0
>>184
ID変わるまで待ってたのか?
かわいいのうw
でも文体でバレバレだぞwwww
捨て台詞が「割引なくしてもらうほうが早いぞw」じゃカッコ悪いもんなwwww
今日も平日の真昼間からフルボッコ乙でした(爆)
187名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:15:06.21 ID:tAeROpGn0
しかも倫理破綻wwwwwwwwww
ググッたら、もしかして: 論理破綻 って出たぞwwwwwwwwwwww
188名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:16:29.07 ID:E4c+DURz0
>>185
ほんとだね。なんでここ来るの?

>>186
もしかして今日書き込んでた出品者の自己紹介なのかwww
189名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:17:17.17 ID:tAeROpGn0
>>188
倫理破綻wwwwwwwwwwwwww
190名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:19:12.54 ID:tAeROpGn0
馬鹿乞食が叩かれてる過去ログ見ながら飲むビールはんまい!
191名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:20:27.88 ID:E4c+DURz0
勝手に勘違いされてもどう対処していいのかわからないけど
ID違う時点で説明のしようがない
192名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:21:54.09 ID:tAeROpGn0
倫理破綻者のいうことは違うなwwwwwwwww
193名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:22:41.15 ID:tAeROpGn0
昼間叩かれて夜も叩かれる気持ちはどう?wwwwwwwwwwww
194名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:22:57.82 ID:CdKZSF9E0
>>186-187-189
お前は自演を見破られた奴だろw
195名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:33:29.90 ID:Qyi9fxzb0
ちょっとマジで笑ってもうたぞ。

さんざん着払いでは受け取り側が恩恵を受けるので矛盾してると書いてたのは俺だぞ。

もしかして携帯とパソコンの自演君か?

お前はしてるからといって周りもしてると思っちゃいかんよ。

被害妄想かなりひどいな

スレ見てマジで鼻水だしてもうたわww
196名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:37:25.07 ID:z4G72OpB0
なんだ、今日もコジキ落札者が論破されてるな。
バカが背伸びしたって無駄だって事が理解できないのか。

あぁ理解できないからバカなんだなwwwww
197名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:41:58.24 ID:E4c+DURz0
>>195
そういうことかw
字の間違いにも必死だったし。

この前の自演してた人だね、うーんみんなそうしてると思ってるのかw

笑わしてもらいましたwwwww
198名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:41:59.91 ID:z4G72OpB0
>>195
オマエの受け取り側が恩恵を受ける矛盾ていうバカ理論は131で論破されてるだろ。
バカ理論のはじめの部分が否定されてるんだから、それ以降の説明も成り立たなくなるんだよ。
199名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:43:43.54 ID:CdKZSF9E0
>>196
おい!自演のプロ

今度はどうやったんだよw
200名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:48:09.94 ID:z4G72OpB0
自演のプロだって、プッ
バカは言うことが違うなwwww
プロって意味わかる?
書き込めば書き込むほど、バカを晒していくコジキ落札者。
201名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:49:47.41 ID:tAeROpGn0
俺は自演なんか興味ないからレッテル貼られても何とも思わん
けど倫理破綻は糞ワロタわwwwwwwwww
ここの馬鹿さ加減と乞食率はオク板NO1だろwwwwwwwwww
202名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:53:12.51 ID:z4G72OpB0
あと、ID:Qyi9fxzb0みたいな、バカのくせして自分の事優秀だと勘違いしてる
ゴミがいたぶられるのを見るのはほんと面白い。

無能のくせに気位だけ高くて周りから疎まれるタイプw
203名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:59:04.51 ID:E4c+DURz0
186 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:11:02.44 ID:tAeROpGn0
>>184
ID変わるまで待ってたのか?
かわいいのうw
でも文体でバレバレだぞwwww
捨て台詞が「割引なくしてもらうほうが早いぞw」じゃカッコ悪いもんなwwww
今日も平日の真昼間からフルボッコ乙でした(爆)

193 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:22:41.15 ID:tAeROpGn0
昼間叩かれて夜も叩かれる気持ちはどう?wwwwwwwwwwww


みなさん、めちゃめちゃ興味ありました。

苦しい言い訳をどうぞ!
↓ ↓

201 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:49:47.41 ID:tAeROpGn0
俺は自演なんか興味ないからレッテル貼られても何とも思わん
けど倫理破綻は糞ワロタわwwwwwwwww
ここの馬鹿さ加減と乞食率はオク板NO1だろwwwwwwwwww
204名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:01:42.98 ID:tAeROpGn0
>>203
倫理破綻者の言わんとすることを誰か俺に教えてくれwwwwwwwwww
205名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:02:33.10 ID:z4G72OpB0
自演やってるのは不正アクセスしてる犯罪コジキ落札者だろ。
たぶんオレが予想するに、今日論破されていたID:Qyi9fxzb0がそうだろうなw

206名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:04:29.11 ID:tAeROpGn0
>>205
俺もそう思う
207名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:07:17.03 ID:z4G72OpB0
しかも簡単に他人の無線が拾える集合住宅って、ビンボー人が集まってる、
公営住宅かなんかだろうな。
低脳、低所得ってう二重苦www
208名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:10:30.22 ID:E4c+DURz0

201 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:49:47.41 ID:tAeROpGn0
俺は自演なんか興味ないからレッテル貼られても何とも思わん

>>206
意見が二転三転してるよ

また戻りましたね。
一貫性をもって意見書いてね。

これが本当の〔論理破綻〕だね
209名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:15:54.05 ID:tAeROpGn0
>>208
お前ってさ自演の意味知ってる?
日付が変わってID変わることは自演じゃないんだよ倫理破綻くんwwwww
それに>>201の意味は俺が自演をすることに興味が無いって意味だよ倫理破綻くんwwwww
210名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:17:35.76 ID:tAeROpGn0
しかもドヤ顔でwwwwwwwwwwww
腹痛いwwwwwwwwww
211名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:18:51.88 ID:z4G72OpB0
>>208
馬鹿のくせして、したり顔で書き込むな。
おまえみたいのが一番痛々しいんだよw
212名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:22:33.55 ID:z4G72OpB0
理屈でかなわないとなると、コジキはありもしない難癖をつけてくるからな。
不正アクセスばっかやってると、いずれ誰かが気が付いて逮捕されるはめになるからなw
213名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:23:41.26 ID:E4c+DURz0
>>209
自演の意味知ってるでよなww
同一人物が他人のふりして書き込んだと勘違い

み・じ・め だね

じゃあおやすみ
214名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:25:50.96 ID:z4G72OpB0
>>213
指摘がズバリ的中して動揺のあまり日本語にすらなっていないwww

惨めなのはオマエの人生だろwwwwww
215名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:53:41.25 ID:tAeROpGn0
>>213
知ってるでよな?
お前は人を笑わす天才だな倫理破綻くんwwwwwwwwwwww
216名無しさん(新規):2011/05/13(金) 09:55:58.29 ID:qHivunVj0
>>131
>持ち込んだ人が持込割引を返してと言ったら、受け取り手は返す義務が生じる

これのソース?法的根拠は?
てか出品者が着払いを合意した時点で返還義務は放棄してるも同然だろ?
落札者が着払いを選んだ時点で100円を出品者に返す事をお互いに合意してるなら話は別だろうけど。
217名無しさん(新規):2011/05/13(金) 11:46:19.20 ID:UdSga2CB0
>てか出品者が着払いを合意した時点で返還義務は放棄してるも同然だろ?

これのソースは?
218名無しさん(新規):2011/05/13(金) 12:43:00.28 ID:qHivunVj0
>>217
あなた本人?
まさか法に詳しい者がそんなとぼけた回答してる訳じゃないよね?
質問を質問で返すなんて、もはやド素人のいい訳としか言わざる得ないな。
てか昨日のID:Krlj1g070この人の書き込み自体、法的に正しいのか疑われる。
219名無しさん(新規):2011/05/13(金) 13:05:59.41 ID:UdSga2CB0
>>218
法的根拠を疑ってる割に法的根拠がある前提で話を進めてるのは、なぜ?
法的根拠は、そう考えるのが自然だから。
(これは、既に昨日書いてる)

だから逆に持ち込み割引を受ける権利があるのは誰が自然なのか?

>出品者が着払いを合意した時点で返還義務は放棄してるも同然だろ?
と思う法的根拠のソースを聞いたの
220名無しさん(新規):2011/05/13(金) 13:30:26.67 ID:UdSga2CB0
もう少しわかりやすく書かせてもらいます

郵便配達員に変わって持込を代行した労働の対価として、
持込んだ人物が持込割引を受ける権利を有すると言う簡単な話です。

立派な自然法でしょ?
同じことを何回も書いてるんだけどなあ
221名無しさん(新規):2011/05/13(金) 13:30:38.48 ID:qHivunVj0
>>131>>219
133 名無しさん(新規) sage 2011/05/12(木) 14:46:33.76 ID:Krlj1g070
>>132
>郵便局は関係無い
>持ち込んだ人間と受け取った人間の問題

郵便局は関係無い
では回答をどうぞ
222名無しさん(新規):2011/05/13(金) 13:45:21.29 ID:Bz4zd+mR0
昔:元払い&持込の場合100円割引します。(着払いには適用しません。)

今:持込の場合100円割引します。

自分は「ゆうパック」は使ってないけど・・・
223名無しさん(新規):2011/05/13(金) 13:47:36.59 ID:UdSga2CB0
>>221
またバカ晒しちゃってw懲りないねw
224名無しさん(新規):2011/05/13(金) 14:12:57.12 ID:Pxp4HzgGO
久しぶりに来てみたら

くそ素人ばっかやんけ

ここ条文解釈やったことあるヤツいんの?
くそ素人がいくら考えたって素人解釈しか出てこんよ
225名無しさん(新規):2011/05/13(金) 15:46:57.77 ID:OtBnpbPv0
持ち込み料金割り引きは持ち込んだ人間が享受する権利。
持ち込んでいない馬鹿がなに言ってるの?
金振り込んだ時点で料金に納得してるんだろ?違うの?
後から余分に請求されたなら怒っていいよね。違うならクレージーな言い掛かり。
頭悪過ぎ。障害者。
226名無しさん(新規):2011/05/13(金) 16:49:43.65 ID:ijwg0+410
送料払ってない糞が何言ってるの?
227名無しさん(新規):2011/05/13(金) 17:02:54.42 ID:UdSga2CB0
正論言ってるだけでしょ
228名無しさん(新規):2011/05/13(金) 18:52:50.90 ID:ijwg0+410
糞論だろwww
229名無しさん(新規):2011/05/13(金) 20:48:01.09 ID:0AGbQI/50
>>220
料金が割り引かれるだけです。
料金をどちらがどの割合で負担しているのか
郵便局は関知しません。
差出人と受取人で決めてください。

これが郵便局員の見解。
230名無しさん(新規):2011/05/13(金) 20:58:50.91 ID:OtBnpbPv0
>>226
持ち込んでない糞が何言ってるの?

持ち込んでいない人間が持ち込み名義での割り引きを要求するのはおかしい。
出品者が正規の配達料金を請求するのは常識だぞ。お前と出品者は赤の他人なんだから。
出品者が享受すべき権利を赤の他人のお前に譲る義務なんてない。赤の他人に甘え過ぎ。
料金に納得して支払ったのに後から文句言うのはクレーマー以外の何者でもない。
231名無しさん(新規):2011/05/13(金) 20:59:24.92 ID:71/J4SZlO
百円でガタガタ言うヤツって、オークション止めたらいいよ。自分で外行って買い物したら、どれだけコストがかかるか理解してないんだろ?そもそも労力の対価って、ものを理解出来ないんだろうな。嫌なら、全て着払いにしてもらえよ。
232名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:00:52.97 ID:ijwg0+410
持ち込む糞がなんで100円盗ってんの?

自爆しやがったwww
233名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:04:10.19 ID:Pxp4HzgGO
>>229
めんどくさい、どうでもいい、関わりたくない

ということ、それだけの話です
234名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:10:30.05 ID:OtBnpbPv0
割り引きは郵便局と持ち込んだ人間の間で行われること。
この際に落札者は第三者なのだよ。金の出元が誰であろうと持ち込んだ人間の責任下。
仮に落札者が配送料を間違って少なく振り込んだとして、それを理由に出品者が局員に値引きを要求したり、送り先から徴収するように要求して通ると思うか?
>>226が言ってるのは同じことなのだよ。
出品者の義務はお互いに納得して取り決めた方法で発送すること。
料金を振り込んだということは出品者の提示した金額に納得したということ。
文句言えるのは違う方法で発送した場合だけ。
235名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:15:18.88 ID:OtBnpbPv0
>>232
盗まれたっていうなら警察に被害届出せよ。
他人の金を自分のものだって言える厚顔無恥さがあるなら出来るはずだ。
納得して振り込んだのに、後から割り引きを求めるなんてクレーマー以外の何者でもない。
乞食以下だな。物を乞うにも最低限の作法はあるだろう。
236名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:21:21.62 ID:g8XC+CXQ0
>>234
その考えだと100円うんぬん関係なく出品者の言い値でも良いことになるな。
237名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:28:26.49 ID:Pxp4HzgGO
落札者が納得するならいくらでもいい

当然のことじゃん
238名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:38:49.38 ID:g8XC+CXQ0
239名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:40:28.75 ID:CdKZSF9E0
ID:UdSga2CB0=ID:OtBnpbPv0=ID:Pxp4HzgGO

どこでも自演してんじゃねぇよ

(^ω^#)ピキピキ
240名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:43:14.59 ID:PsoaR44NO
いくら諭してもここのコジキ落札者共に正論なんて通用しないよ。

ここはコジキ落札者を叩いて反応を楽しむスレだから。

昨日の夜のうろたえざまなんか最高に笑えるw!
241名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:57:03.49 ID:lacWCZDD0
名前: 名無しさん(新規)
E-mail:
内容:
540 :無責任な名無しさん:2011/05/13(金) 15:07:48.67 ID:Q6tLj1tD
【名前欄】 540

【何についての質問】
YAHOOオークションでの送料差額についての質問です。

【登場人物整理】
出品者(発送する人) 落札者(受取人,支払いを行う側)

【いつ・何処で】
時期などはありません。

【何をされた・何をした】
YAHOOオクで落札成立すると出品者に落札金額+送料を支払います。

ゆうぱっくの場合
{郵便局に持ち込んだ場合}と{家まで集荷を依頼した場合}では100円異なります。
自分で持ち込んだ場合のほうが100円安い金額となります。

前提条件
出品文にはゆうぱっくで発送しますと記入していたとします。
※送料の金額などの提示などは無いものと考えてください。

落札者は出品者から指示された金額を振り込みます。
それが集荷料金だとすれば集荷を依頼したものだと思いますが、
出品者本人が自分で持ち込んでいる場合、差額100円が発生します。
242名無しさん(新規):2011/05/13(金) 21:59:31.16 ID:lacWCZDD0
541 :無責任な名無しさん:2011/05/13(金) 15:08:40.71 ID:Q6tLj1tD
540の続きです
ちなみに100円割引制度は複雑でして以下のようなシステムとなっております。
元払いの時は発送側が100円引きの送料を郵便局に支払う
着払いの時は受取側が100円引きの送料を配達人に支払う

※今回は元払いした場合の質問です
この差額100円はどちらのものとなるのでしょうか?
●出品者側の言い分
 持ち込み割引なのだから、無条件で持ち込んだ人間のものと考えるべき
 着払い時の100円も請求すれば、落札者から返してもらえる。
●落札者の言い分
 集荷料金の請求するのであれば、集荷を依頼するべき。
 送料に差額が発生するのであれば最初から明記すべき
 送料負担しているのは落札者なので落札者に還元すべき

100円ごときですが、数年間もめております。
よろしくお願いします

>>540
それ、ヤフオクのQ&Aでもなかったっけ?
事前の取り決め次第です

544 :540:2011/05/13(金) 15:45:32.83 ID:Q6tLj1tD
何度も申し訳ありません。事前の取り決めがない場合の質問です
どちらの主張が正しいのかだけでも教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします

545 :無責任な名無しさん:2011/05/13(金) 15:59:01.68 ID:1LqVrkR3
>>544
どちらも正しいです。
243名無しさん(新規):2011/05/13(金) 22:03:13.92 ID:lacWCZDD0
これを質問したのは落札者だと思われる。
都合が悪くなったから晒せない。
以上法律相談の結果w
244名無しさん(新規):2011/05/13(金) 22:05:31.36 ID:OtBnpbPv0
>>236
第一は出品者の都合、第二が落札者の希望。
当然落札者の同意があれば出品者の言い値でも良い。
まして入札前に分かりきっている事なら落札者が口を挟む余地などない。
記載済みの事なら入札した時点で同意したのと同義である。
245名無しさん(新規):2011/05/13(金) 22:06:39.81 ID:UdSga2CB0
>>238
この人は何をしたいの?
246名無しさん(新規):2011/05/13(金) 22:19:52.19 ID:UdSga2CB0
>>239
人のIDをストーカーする暇があったら反論すればいいじゃんw
247名無しさん(新規):2011/05/13(金) 22:36:20.44 ID:Pxp4HzgGO
>>238
あんたいつもそれ引っ張ってくるヤツだろうから既に何度もレスしてると思うが

そのQA持込み割引は想定してないし
それは落札者が錯誤に陥ってる状況の話だろ
248名無しさん(新規):2011/05/13(金) 22:57:45.45 ID:OtBnpbPv0
>>246
反論出来ないからストーカーするしかないんだよ。
意見で返せないのは反論出来ないくせに悔しくて引き下がれないだけだからな。
当然の常識を話してる人を同一の自演扱いするのは自分がいかに異端な存在なのかを物語ってる。
249名無しさん(新規):2011/05/13(金) 23:01:28.51 ID:AUhqRLB30
住所や名前を教えない出品者もそうだけど
自分の正当性を主張するわりには
商品説明に書かないんだよね




250名無しさん(新規):2011/05/13(金) 23:40:42.90 ID:OtBnpbPv0
>>249
持ち込み割り引きの件なら書くまでもないけどな。
常識が通用しない馬鹿が騒いでるだけで、そんな馬鹿の為に手間をかける必要はない。
オークションは学校じゃないし、出品者は教師でもない。
常識の通用しない馬鹿な落札者に常識を説く必要などない。

住所や名前を教えてもらえないのは信頼に足る落札者だと思われてないのだろう。
落札者は入札の段階で出品者が信頼に足るという前提で入札するが、馬鹿な落札者に入札されるリスクが出品者にはある。
入札の時点で馬鹿に気付ければいいが、そうじゃない場合は自衛手段は必要なのだよ。

251名無しさん(新規):2011/05/13(金) 23:55:12.79 ID:AUhqRLB30
評価三桁で雨無しの優良利用者だけど
この出品者にとっては名前を聞いてくる
非常識な落札者なんだろうね
つか、持ち込み割引があくまで出品者と郵便局との契約だとするなら
普通郵便の不着も出品者と郵便局の契約だからと
出品者が責任を負うのかねぇ?
252名無しさん(新規):2011/05/13(金) 23:58:16.30 ID:Pxp4HzgGO
それは郵便局が責任を負わない以上売買契約の不履行の問題じゃん
253名無しさん(新規):2011/05/14(土) 00:29:01.28 ID:SZzCqeir0
出品者の債務不履行で落札者に謝罪返金を
ここの出品者は納得するのかねぇ
254名無しさん(新規):2011/05/14(土) 00:36:32.52 ID:My4la4GEO
常に出品者の不履行になるとは言ってない

補償ありの発送方法を用意した上で落札者に選択させるなら落札者がリスクを負担するべきで債務不履行にはならん
255名無しさん(新規):2011/05/14(土) 00:36:47.92 ID:Gd1muzH/0
>>251
なんでゆうパックスレで普通郵便の話題が出るかわからんが
郵便局の過失を、なんで出品者が責任を負うの?
しかも自分のことを優良利用者と言うセンスが笑ったw
256名無しさん(新規):2011/05/14(土) 01:04:13.58 ID:SZzCqeir0
契約者のメリットは自分のものと主張して
デメリットは落札者にってことね
郵便局は出品者の履行補助者だから
郵便局の過失は出品者の責任

自分も含めて、ヤフオクの多くの利用者は優良だよ
257名無しさん(新規):2011/05/14(土) 01:23:17.57 ID:Gd1muzH/0
>>256
あんたも頭悪いねえ
>>254も言ってるが誰が発送方法を選択したんだよ?
258名無しさん(新規):2011/05/14(土) 01:29:54.71 ID:My4la4GEO
あれ?
以前アホ落札者が郵便局は落札者の履行補助者って言ってたよね

まあそれはいいとして
出品者の履行補助者だからって必ず出品者が不着のリスクを負わなければならない必然性なんてないよ

出品者が補償のリスクを回避するためにゆうパックを推奨したにも係わらず落札者が普通郵便を希望したなら落札者が不着のリスクを負担すべき

これが通用するなら>>254が通用したってなんもおかしくないね
259名無しさん(新規):2011/05/14(土) 07:53:23.70 ID:a7VDiWcb0
>>234
その理屈では着払いの場合の説明ができない。

「郵便局内で引き受けた場合の料金」と
「出品者の家で引き受けた場合の料金」があり、
その差額が100円だというだけのことだ。
持ち込む手間賃を事前に落札者に示せば
100円取ろうが200円取ろうが勝手だよ。
でも、何も書かずに「当然100円だ」というのは無理があるね。
260名無しさん(新規):2011/05/14(土) 08:57:50.41 ID:My4la4GEO
落札者そればっかだな

着払いの場合に落札者が還元分を受け取る事実と、持込み割引が集荷の労力の対価であって行為主体である出品者に対して還元されるべきとする解釈は別に矛盾しない

矛盾すると言うなら
まず先に、本来の割引収受権者と実際の受取者は必ず一致していなければならないことを論理的に説明してくれよ

念のため言っておくが
持込割引は必ず持込者本人が享受しなければならないとも言えんわけだが、これは割引は本来持込み行為者が受けるべきという解釈とは矛盾しない
261名無しさん(新規):2011/05/14(土) 09:59:06.95 ID:UDzWh+gV0
↑100円盗る糞www
262名無しさん(新規):2011/05/14(土) 10:11:52.13 ID:be9S49htO
100円くらいでグズグズ言われたくないから送料込みか着払いで発送してるな
でも年間で200くらい発送してるから取ればちょっとした小遣いになるね。
塵も積もればだね。
263名無しさん(新規):2011/05/14(土) 10:35:27.32 ID:MOaLJI2T0
出品者、新しいスレ作れ。
264名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:12:04.56 ID:OqZEIi190
>>260
お前らがいくら主張しようと落札者は持ち込みに100円なんて対価認めてないんだよ
隠してコソコソ100円抜き取るようなヤツから落札するより
同じものを持ち込み100円引く出品者に100円高く落札したいんだよ

お前らが100円抜きとって送料上乗せするんだったら
落札価格は-100円で落札だよ
265名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:19:08.95 ID:OqZEIi190
264に追加
>>260
実際に集荷依頼して100円引きになってなかったら
落札者は文句言わないよ
それは集荷した人への対価だからな

お前らがいくら主張しようと隠して100円抜く行為(送料詐称も含み)に
落札者は対価なんて認めて無いんだよ
お前らが割引分懐に入れることをするってのなら隠さず言えよ
当然、落札者は懐に入れる分の金額を減額して入札する
266名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:28:02.80 ID:4WY6c+kR0
俺なんか改行もできないバカの文を読む気すら起こらんわw
267名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:35:23.06 ID:xVvpPSPN0
>>264-265
反論になってねーwww
こいつは馬鹿乞食でも最低ランクの部類だなwww
もうちょっと筋を通す努力しろやチンカスwww
268名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:39:06.88 ID:OqZEIi190
別に反論してねーしw
糞出品者がなにを主張しようが
送料誤魔化す行為には金出す気がないってだけだよ

アホ
269名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:41:22.78 ID:OqZEIi190
対価とか取り繕ってるのが
糞出品者の糞たるところ

そんなに自己正当化したいのかよ
騙して100円抜きますねと言えよwwwww
270名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:41:29.67 ID:xVvpPSPN0
別に反論してねーしw だってよwwwwwwww
敗北宣言きたあwwwwwwww
じゃあ失せろチンカスくんwwwwwwwww
271名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:43:30.40 ID:4WY6c+kR0
俺は195だよ

もしかして携帯自演糞乞食かなw

>>269
こいつの妄想は笑えるぞ

ID:tAeROpGn0抽出してみな
272名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:43:49.81 ID:OqZEIi190
敗 北 宣 言 !

おもしれーな
敗北宣言してるように見えるんだw
お前らがコソコソやってる行為にはいつまでだって糞言い続けてやるよ
このスレ見れば見るほど糞出品者の糞さが解るしな
273名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:44:51.86 ID:xVvpPSPN0
反論してねーんじゃねーんだよなwww
できねーんだよなwwww
もう主観しか喋ってねーしwww
274名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:46:56.11 ID:OqZEIi190
>>271
ID:4WY6c+kR
お前誰だよw
相手にしてないのにいきなり入ってくるなよ

妄想とかお前が妄想に取り憑かれてないか

もしかして
>>266って俺に対して言ってるのかw
>>260の開業が全くできない糞出品者に言ってると思ってたんだがwww
275名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:48:16.17 ID:OqZEIi190
>>271
わりい
ちょっとはやとちりした
276名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:48:58.09 ID:xVvpPSPN0
数少ない乞食同士で仲間割れすんなよーwwwwwwww
277名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:49:22.10 ID:OqZEIi190
>>273
論じてない相手に
反論しても意味ないだろ

ところで
敗北宣言
ってなに?
どれの事言ってるの?
278名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:51:25.39 ID:4WY6c+kR0
>>275
いやいいよ。
それよりも下のを抽出すればわかるだろ
俺なら恥ずかしくて1年以上このスレ書き込む気にならんわ



ID:tAeROpGn0と ID:xVvpPSPN0


279名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:53:33.31 ID:4WY6c+kR0
じゃあな携帯自演糞乞食がんばれ

186 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:11:02.44 ID:tAeROpGn0
>>184
ID変わるまで待ってたのか?
かわいいのうw
でも文体でバレバレだぞwwww
捨て台詞が「割引なくしてもらうほうが早いぞw」じゃカッコ悪いもんなwwww
今日も平日の真昼間からフルボッコ乙でした(爆)

193 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:22:41.15 ID:tAeROpGn0
昼間叩かれて夜も叩かれる気持ちはどう?wwwwwwwwwwww


201 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:49:47.41 ID:tAeROpGn0
俺は自演なんか興味ないからレッテル貼られても何とも思わん
けど倫理破綻は糞ワロタわwwwwwwwww
ここの馬鹿さ加減と乞食率はオク板NO1だろwwwwwwwwww

280名無しさん(新規):2011/05/14(土) 13:54:35.15 ID:xVvpPSPN0
ここって毎日、馬鹿乞食しかいなくつまんねーなwww
さすがにインテリ乞食っていないもんだなwww
法律論はもちろん、一般常識もありゃしねーwww
281名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:00:49.37 ID:xVvpPSPN0
なんてたって倫理破綻だからなーwwwwwww
思い出しちゃったじゃねーかwww腹痛いwwww
282名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:07:43.45 ID:xVvpPSPN0
>>184-215の流れを改めてみたけど秀逸だなwwwwwwwww
いつものパターンなんだけど糞ワロタわwwwwwwww
283名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:10:44.49 ID:4WY6c+kR0
もしかして>>282を書き込んだのは違う意味なのかなw

>>281の書き込みを隠したいのかな
スレ見ればわかるよな
お前がいまだに勘違いしてるということがw

よーく見えるよw
284名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:14:19.92 ID:OqZEIi190
>>281
なんか盛り上がってるところ悪いんだけど
倫理破綻で間違ってないだろ
糞出品者の倫理がどうしようもなく破綻してるのが
さらけ出されてるスレなんだし

論理破綻は全く関係ない話だろ
285名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:19:33.54 ID:OqZEIi190
>>278
そのID読み返したら
くっそワロタ

恥ずかしくてこのスレに書き込めないレベルだなw
286名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:26:23.86 ID:xVvpPSPN0
>>279
じゃあなって言っといて
>>283にすぐ書き込む神経、俺は結構好きだぜwwwwwwwww

気になってしょうがないんだろうなwwwww
「俺もう寝るから」と言ってスレ監視してる馬鹿乞食みたいなwwwwwwww
287名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:28:53.60 ID:xVvpPSPN0
なあ、マジな話、乞食って仕事なにしてんの?
平日の朝から夜まで一日中、ここでPCで書き込みしてるじゃん?
まさかマジ乞食?wwwwwwwwwwww
288名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:36:39.10 ID:OqZEIi190
>>287
土日の昼間に聞いても意味ないだろ
気になるんだったら平日昼間に聞けよ
そこの相手してる糞出品者だっているだろ
そいつにも聞いとけよ

ところでねえ?
倫理破綻で盛り上がってるけど恥ずかしくないの?
俺だったらもう恥ずかしくて書き込めないんですけどwwwww
289名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:41:55.38 ID:9AbWLEBL0
これ、ここに張り付いてるコジキ落札者がやっている事。自演厨で犯罪自慢のクズ。まさに倫理破綻wwwww

960 :名無しさん(新規):2011/05/08(日) 08:43:06.61 ID:algCDBXR0
おはようさん

>>956
入れ忘れたな
一人暮らしの女や主婦ってことだよ
お前は俺をBL入れずにしっかり読んでるところが気に入ったぜ

ID:KuFvCkfD0
そうか、連投してまで書くとはやはり評価が気になって気になって眠れなかったんだなw
俺のところは集合住宅だから、セキュリティのかかってない無線LANを普通に拾えるんだ。
だからBL入れても質問は簡単にできるよw

俺が出品者の立場でも評価にキズが多いと書かれて悪いが付くよりも
送料乞食とかかれるほうがやはり恥ずかしいわ
たまたま知り合いに落札されてみろ、評価にそんなこと書かれてたら笑いものだぜ

995 :名無しさん(新規):2011/05/08(日) 22:52:02.98 ID:TBficThnO
あと他人の無線lanから入札とか書いてるアホ、それって犯罪だから。
さすがコジキ、モラルもなにもあったもんじゃないwww

996 :名無しさん(新規):2011/05/08(日) 23:57:57.90 ID:KuFvCkfD0
>>995
そうやってID変えて自演してるなんて言っちゃダメだぞw
バカだから自分から白状してやんのwwwなぁ>>1

そして、自演まで見抜かれるw
290名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:45:58.65 ID:xVvpPSPN0
>>288
な?馬鹿だろ?
平日の昼間に聞けるのなら聞いてるし、聞けないから今聞いてるんだろw
それにログが残るのだから、いつ聞いても関係ないだろw
平日に1日中書き込んでる馬鹿乞食が、このログ読んで答えればいいんだしw

倫理破綻は>>187で糞ワロタと言ってるだろチンカスw
マジでシャレにならん馬鹿だなw乞食を治す前に馬鹿を直すことを勧めるw

あっ無理かwwwwwww
291名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:46:52.00 ID:9AbWLEBL0
ID:OqZEIi190
こいつ理屈じゃ勝てないからいつも個人攻撃してるよね。
まさに人間のクズ。
292名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:47:36.50 ID:xVvpPSPN0
>>289
>俺のところは集合住宅だから、セキュリティのかかってない無線LANを普通に拾えるんだ。

乞食は勝手だけど不正アクセスは引くわー
ただの犯罪者じゃん
293名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:52:49.87 ID:OqZEIi190
>>291
いつもってどの事言ってるんだよw
俺はここではスレ立てテンプレ貼りしただけだぞwwww
294名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:55:23.70 ID:xVvpPSPN0
>>293
キチガイ馬鹿wwwwwwww
証明できないこと言って誰が信じるんだ馬鹿wwwwwww
ただ状況証拠的には真っ黒だけどなwwwwwww
295名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:00:10.91 ID:9AbWLEBL0
ID:OqZEIi190
↑今までの書き込みからばればれなのにまだしらをきってるゴミクズ。
こいつの場合理論的な反論は行っていない。いや行えないww

恥ずかしくて書き込めないといいながら、同じ事を繰り返すアホ。
296名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:04:21.07 ID:xVvpPSPN0
>>293
仮に言ってることが本当なら、ここは馬鹿が立てたスレだなwwwwwwwwwwwww
297名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:10:14.58 ID:9AbWLEBL0
ID:OqZEIi190 が敗北宣言したから、コジキ落札者の皆さんも受け入れましょう。
298名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:13:35.34 ID:be9S49htO
みんながんばれ〜
299名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:14:07.21 ID:xVvpPSPN0
>>293
スレ立てテンプレ貼りしただけなんて嘘だったなw
このスレ読み直したら、ID:BABoBUQ00は、てめーだろwwwwww
さあ、みんなも見比べてみようw

http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=BABoBUQ00&year=2011&month=05&day=10&action=search
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=OqZEIi190&year=2011&month=05&day=14&action=search

馬鹿で乞食で嘘吐きって素敵すぎるわw
300名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:16:41.70 ID:OqZEIi190
>>299
べつに
そいつと一緒でも良いけど
いつもってどういう事?
それ入れても
このスレには3日書き込みだろ
301名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:17:29.77 ID:OqZEIi190
いつもっってどれのことーーー?
ねー
いつもってどういう基準?
302名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:19:52.07 ID:9AbWLEBL0
ID:OqZEIi190
ここまでばれて、よく書き込みができるなw
まさに恥知らずのクズ。
オマエ嘘ばっか吐いてると舌抜かれるぞwwww
303名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:21:28.45 ID:9AbWLEBL0
ID:OqZEIi190
↑あぁ壊れちゃったみたいだねwwwww
いやぁ、バカいじるのってほんと面白い。
304名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:23:37.40 ID:OqZEIi190
5月9日スレ立てから3日書き込みで
いつもって言っちゃう人たち相手に
何言われてもねぇ
お前らが馬鹿で恥ずかしいだろwwww

倫理破綻を笑うとか良く書き込みできるな
305名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:25:39.34 ID:9AbWLEBL0
ID:OqZEIi190
倫理破綻って書いたのは、コジキ落札者だろ。
混乱しすぎて判らなくなってるアホ。たぶん涙目wwwww
306名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:30:43.49 ID:My4la4GEO
>>264
対価かどうかはお前がきめることじゃねーよぼけ

忙しいからまた後な
307名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:32:35.62 ID:xVvpPSPN0
ID:OqZEIi190

ここまで反応するってことは図星なんだなwwwww
まあスレ立てやテンプレ貼るくらいだから「いつも」いないって言われても
説得力ないわなwwwwwwwww
308名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:36:16.15 ID:xVvpPSPN0

293 :名無しさん(新規):2011/05/14(土) 14:52:49.87 ID:OqZEIi190
>>291
いつもってどの事言ってるんだよw
俺はここではスレ立てテンプレ貼りしただけだぞwwww


304 :名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:23:37.40 ID:OqZEIi190
5月9日スレ立てから3日書き込みで
いつもって言っちゃう人たち相手に
何言われてもねぇ
お前らが馬鹿で恥ずかしいだろwwww


どっちなんだよwwwwwwwww嘘吐きくんwwwwwwwwww
309名無しさん(新規):2011/05/14(土) 15:45:28.76 ID:9AbWLEBL0
ここにいるコジキ落札者共は偉そうな事言っても、犯罪者と嘘吐きしか居ません。
こんな恥知らずのクズ共をのさばらせない為に徹底的に叩きます。
310名無しさん(新規):2011/05/14(土) 16:16:44.94 ID:9AbWLEBL0
今日もコジキ落札者フルボッコですw
ID:OqZEIi190 はID変わるまで出てこれないだろうなwww
311名無しさん(新規):2011/05/14(土) 17:01:30.97 ID:a7VDiWcb0
>>260
>着払いの場合に落札者が還元分を受け取る事実と、持込み割引が集荷の労力の対価であって行為主体である出品者に対して還元されるべきとする解釈は別に矛盾しない

何を言ってるのか意味が分からない。
「本来は持ち込んだ出品者が100円貰うべきだが、着払いの場合は料金徴収前の還元は実務上できないので落札者から徴収する額を100円引きにしている。」
とでも言いたいのかな。
郵便局はそんな個人出品のネットオークションに特化した解釈なんてしてないよ。
単に郵便局の仕事の始まる地点が「発送者の自宅」か「郵便局内」かで
料金が違うだけだ。
ゆうパックの大部分を占めるのはお歳暮と通販だが、
お歳暮は品代も送料も発送者持ちだし、
通販は品代も送料も受け取る側が払ってるだろう。
オークションの個人出品も通販と同じように「梱包料・手間賃を含めた送料を『予め』提示」
しておけば何の問題も無い。
312名無しさん(新規):2011/05/14(土) 19:19:54.39 ID:My4la4GEO
>>311
ああそのとおり

だから論理的に答えを出しましょうってんじゃないのか?

そうじゃないなら郵便局に聞くしか正解を知るすべはねーじゃん
313名無しさん(新規):2011/05/14(土) 23:38:39.67 ID:xVvpPSPN0
結局、戻ってこなかったのかwwwww

ID:OqZEIi190

また明日なwwwwwwww
314名無しさん(新規):2011/05/14(土) 23:46:05.05 ID:4WY6c+kR0
>>313
俺は戻ってきたぞw
315名無しさん(新規):2011/05/14(土) 23:54:12.39 ID:xVvpPSPN0
誰お前?知らん
316名無しさん(新規):2011/05/14(土) 23:55:42.20 ID:4WY6c+kR0
まだいたのね、これからはこれでOKな おやすみ

186 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:11:02.44 ID:tAeROpGn0
>>184
ID変わるまで待ってたのか?
かわいいのうw
でも文体でバレバレだぞwwww
捨て台詞が「割引なくしてもらうほうが早いぞw」じゃカッコ悪いもんなwwww
今日も平日の真昼間からフルボッコ乙でした(爆)

190 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:19:12.54 ID:tAeROpGn0
馬鹿乞食が叩かれてる過去ログ見ながら飲むビールはんまい!

193 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:22:41.15 ID:tAeROpGn0
昼間叩かれて夜も叩かれる気持ちはどう?wwwwwwwwwwww

201 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:49:47.41 ID:tAeROpGn0
俺は自演なんか興味ないからレッテル貼られても何とも思わん
けど倫理破綻は糞ワロタわwwwwwwwww
ここの馬鹿さ加減と乞食率はオク板NO1だろwwwwwwwwww

206 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:04:29.11 ID:tAeROpGn0
>>205
俺もそう思う


さんざん自演指摘してて、間違いだと気付いたら201で必死の言い訳wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最後は206で必死の抵抗wwwwwwwwwwwwwwww弱すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
携帯自演糞乞食は文体が同じだから、これ貼り付けたら大人しくなるぞwwwwwwwwwwww
317名無しさん(新規):2011/05/14(土) 23:56:27.75 ID:dtDFS9cF0
郵便局の客は持ち込んだ人間。
持ち込み割り引きは郵便局の客に対するサービス。
金を払うのは持ち込んだ人間、その金の出所は関係ない。

誰のどの行為に対して割り引きが行われるか考えれば答えはひとつしかない。
乞食落札者の屁理屈は見当違いも甚だしい。
318名無しさん(新規):2011/05/14(土) 23:56:37.58 ID:xVvpPSPN0
じゃあなって言って、またすぐ書き込んだ馬鹿かwwwww
319名無しさん(新規):2011/05/15(日) 00:27:58.90 ID:W+44yZqF0
持ち込み割り引って名前がそうだから俺の物ってか?
320名無しさん(新規):2011/05/15(日) 00:39:21.30 ID:IoaMc6si0
>>316
このコピペコジキも前からいるな。
訳のわからんコピペ貼り付けて一人で喜んでる馬鹿w

次、オマエなw
321名無しさん(新規):2011/05/15(日) 00:42:11.47 ID:e0MhsV+OO
お前らまだやってたのかよ
たわごとは100円返してもらってからにしろよ
ここにいくら書き込んでも100円はかえってこないぞw
322名無しさん(新規):2011/05/15(日) 00:43:37.27 ID:8tcy9dNa0
>>319
じゃあ、誰のものか話を聞こうか
逃げるなよ
323名無しさん(新規):2011/05/15(日) 00:45:17.97 ID:ICJXu8dS0
誰のものって
払った金額から返金されるってのならまだしも
発生していない料金に誰のものもないだろ
324名無しさん(新規):2011/05/15(日) 00:49:21.97 ID:8tcy9dNa0
>>323
誰のものでも無いってことね
じゃあ、俺の持論とは違うわ
325名無しさん(新規):2011/05/15(日) 00:58:33.47 ID:ICJXu8dS0
持論ワロタ
別にお前がもらってもかまわんよ
その分落札金額を減らすだけだから
それを隠すからぐだぐだ言われるんだろ
自覚しろよ
326名無しさん(新規):2011/05/15(日) 01:01:12.27 ID:8tcy9dNa0
>その分落札金額を減らすだけだから

ちっせぇw
かまわなくねえじゃんw
327名無しさん(新規):2011/05/15(日) 01:07:01.59 ID:8tcy9dNa0
>>323
それにプロセスは省いてるけど
実質的にはキャッシュバックだろ
328名無しさん(新規):2011/05/15(日) 08:25:00.43 ID:95UGQnqq0
ホントのキャッシュバックなら正規料金の領収書を切った上で、
現金で100円を持ち込んだ者に渡すべきだ。(シール時代に近い)
そうすれば持ち込んだか持ち込んでないかは落札者には分からないからトラブルにならない。
着払いのときは割引無しでいいだろう。
329名無しさん(新規):2011/05/15(日) 08:58:25.57 ID:TRqNTCWoO
集荷の手間省いてんのは変わらないんだから着払いでも値引くべきだろ
330名無しさん(新規):2011/05/15(日) 09:19:08.24 ID:ifbg2Di20
●出品者毎日話題提供乙
このスレは●出品者の提供でお送りします
331名無しさん(新規):2011/05/15(日) 09:23:58.41 ID:5FyEcdds0
糞出品者が必要以上に
送料を請求しているのは事実だし

何言っても説得力ないから
はやく死んでね

332名無しさん(新規):2011/05/15(日) 11:06:17.18 ID:W+44yZqF0
郵便事業の行う持込割引の100円

元払い→持ち込んだ人
着払い→受け取った人


出品者の考える100円貰う相手

元払い→郵便事業
着払い→受け取った人?


着払い→郵便事業
出品者の言う「持ち込んだ人の物」が正しいならなぜこうならないのか不思議。
これは郵便事業が行っているサービスだから
元払いも着払いも郵便事業からサービスを受けるのが当たり前のはずなのだが?
333名無しさん(新規):2011/05/15(日) 11:31:00.57 ID:F76Ohh080
>>314->>315
この流れ笑ったw
誰からも相手にされてなかった勘違い野郎乙って感じw

>>332
あんたよくも出てこれたねw
しかも全然進歩してないw
334名無しさん(新規):2011/05/15(日) 11:46:32.54 ID:IoaMc6si0
>>332
お前いい加減にしろよ。今まで何度もその説明は否定されているだろうが、ボケ。
335名無しさん(新規):2011/05/15(日) 11:46:42.48 ID:TRqNTCWoO
ほんと進歩ないよね

アタマ悪いはずだよ

いや、アタマ悪いから進歩しないのか

どっちだろね
336名無しさん(新規):2011/05/15(日) 11:50:20.71 ID:F76Ohh080
>>331
これは落札者の錯誤を象徴してるレスだと思う
乞食と言われる所以だね
337名無しさん(新規):2011/05/15(日) 12:54:52.42 ID:W+44yZqF0
素人出品者が何度説明しようが意味ないね。
事実は>>332なんだし。
338名無しさん(新規):2011/05/15(日) 13:22:41.33 ID:F76Ohh080
あんたしか言ってないんだけどw
339名無しさん(新規):2011/05/15(日) 13:34:14.44 ID:Q7sXcELoO
>>337
じゃあその説明から持ち込み割引が落札者の物になる過程を説明してみろよ。
素人コジキ落札者www
340名無しさん(新規):2011/05/15(日) 13:37:23.47 ID:F76Ohh080
あと私は別に出品者じゃないからね

出品者・落札者関係無く、持ち込み割引は持ち込んだ人間の受ける
当然の権利って言ってるの
341名無しさん(新規):2011/05/15(日) 14:05:49.06 ID:W+44yZqF0
>>339
説明?
説明もなにも事実をそのまま書いてるだけだよ。
342名無しさん(新規):2011/05/15(日) 14:12:50.16 ID:Q7sXcELoO
>>341
日本語理解出来ますか?wwww
343名無しさん(新規):2011/05/15(日) 14:23:46.06 ID:LkQF3erp0

この場合は着払いの件がある以上変わらんな
主張しても説得力がない
現状のシステムが変わらん限りどうしようもない
344名無しさん(新規):2011/05/15(日) 14:28:42.86 ID:LkQF3erp0
すでに事実としてある。
事実を主張する側は証明する必要はない
しかし否定する側は証明しなければいけない。

ただそれだけ
345名無しさん(新規):2011/05/15(日) 14:33:10.93 ID:TRqNTCWoO
>>344
お前脱落だな
開き直りカスはタチが悪いわな
346名無しさん(新規):2011/05/15(日) 14:39:09.27 ID:F76Ohh080
うん。独り言をブツブツ言ってるみたいで気持ち悪い
347名無しさん(新規):2011/05/15(日) 14:44:15.09 ID:Q7sXcELoO
>>344
事実なんてオマエに今更説明されなくても皆判ってるんだよ。
それが持ち込み割引が落札者の物になるって事にどう繋がるか聞いてんだよ。

ほら、答えろ。
348名無しさん(新規):2011/05/15(日) 15:44:35.96 ID:e0MhsV+OO
鬼の首とったように勝ち誇ってんなw
まあいつものレス乞食だからしかたないか
349名無しさん(新規):2011/05/15(日) 15:51:49.42 ID:LkQF3erp0
ここを乞食どもはどうにかしたいんだろうな

しかし、証明できない

だから相手に説明してもらって否定するしかないんだ
350名無しさん(新規):2011/05/15(日) 15:54:51.14 ID:LkQF3erp0
ではどうすればいいのか?
元払いでも持ち込み割引は落札者のものだと主張すればいいだけだ

もともとは落札者の金だ
351名無しさん(新規):2011/05/15(日) 16:08:29.95 ID:TRqNTCWoO
全国中に「元オレのカネ」があるんだなお前は
352名無しさん(新規):2011/05/15(日) 16:23:06.86 ID:F76Ohh080
ID:LkQF3erp0

この人は1人で足掻いて何してるの?

>元払いでも持ち込み割引は落札者のものだと主張すればいいだけだ

これに賛同する人が出てくれば面白いけどw

ID:W+44yZqF0の見解を聞きたいね
353名無しさん(新規):2011/05/15(日) 16:31:43.13 ID:4r4Ro7sC0
ここの出品者はカスばかりだ
金も払ってないコジキ出品者が割引の恩恵を
受けようというほうがおかしい。

自動販売機の下に落ちている金でも探してろ
354名無しさん(新規):2011/05/15(日) 16:46:41.09 ID:F76Ohh080
もう理屈も無いねw
355名無しさん(新規):2011/05/15(日) 16:53:11.22 ID:TRqNTCWoO
たしか持ち込み時のレシートの内訳って割引のとこ“−100円”だったよな?

これって郵便局の懐から−100円って意味じゃねーの?

会計実務に詳しいヤツ教えてくれよ
356名無しさん(新規):2011/05/15(日) 18:17:10.19 ID:2Ig+CV+zO
乞食落札者恥を知れよ
357名無しさん(新規):2011/05/15(日) 19:35:07.13 ID:aoCAvVYo0
コジキに送る詩

「コジキ」って言うと
「コジキ」って言う

「自演」って言うと
「自演」って言う

「今日も叩かれに来たの?」って言うと
「今日も叩かれに来た」って言う

こだまでしょうか、いいえコジキ落札者





358名無しさん(新規):2011/05/15(日) 20:52:30.55 ID:pQDBZQFR0
糞ワロタwwwwwwwwwww
359名無しさん(新規):2011/05/15(日) 20:54:03.85 ID:pQDBZQFR0
馬鹿乞食は今日も馬鹿皆勤賞かよwwwwwwwwwwww
猿以下の知能にゴキブリ以下の生命力だもんなwwwwwwww
被災者よりも不幸だから100円募金してやるよwwwwwwwwww
口座番号教えろやwwwwwwww
360名無しさん(新規):2011/05/15(日) 20:59:26.30 ID:IgcL8PAm0
>>359
振込口座 : 三井住友銀行 東京営業部
(普通) 8333415


361名無しさん(新規):2011/05/15(日) 21:02:00.36 ID:pQDBZQFR0
>>360
明日振り込んどくわwwwwwww
素直な乞食は好きだぜwwwwwwwww
362名無しさん(新規):2011/05/16(月) 00:37:35.96 ID:9WiOjCAl0
これ貼ればいいんだね

186 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:11:02.44 ID:tAeROpGn0
>>184
ID変わるまで待ってたのか?
かわいいのうw
でも文体でバレバレだぞwwww
捨て台詞が「割引なくしてもらうほうが早いぞw」じゃカッコ悪いもんなwwww
今日も平日の真昼間からフルボッコ乙でした(爆)

190 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:19:12.54 ID:tAeROpGn0
馬鹿乞食が叩かれてる過去ログ見ながら飲むビールはんまい!

193 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:22:41.15 ID:tAeROpGn0
昼間叩かれて夜も叩かれる気持ちはどう?wwwwwwwwwwww

201 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:49:47.41 ID:tAeROpGn0
俺は自演なんか興味ないからレッテル貼られても何とも思わん
けど倫理破綻は糞ワロタわwwwwwwwww
ここの馬鹿さ加減と乞食率はオク板NO1だろwwwwwwwwww

206 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:04:29.11 ID:tAeROpGn0
>>205
俺もそう思う


さんざん自演指摘してて、間違いだと気付いたら201で必死の言い訳wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最後は206で必死の抵抗wwwwwwwwwwwwwwww弱すぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
携帯自演糞乞食は文体が同じだから、これ貼り付けたら大人しくなるぞwwwwwwwwwwww
363名無しさん(新規):2011/05/16(月) 01:02:44.14 ID:kMasbSqG0
自演の意味調べろカス
364名無しさん(新規):2011/05/16(月) 01:42:52.67 ID:81k+9LMqO
ここの落札者アタマ悪すぎ
365名無しさん(新規):2011/05/16(月) 04:37:52.95 ID:Lbswo6em0
こんなことに11スレ費やすより
「持ち込み割引は出品者のものと私は考えていますので、持ち込んだ場合も100円は引きません」
と商品説明に書けば済む話じゃないの?
この意見に反対の出品者は説得力のある説明をどうぞ。
366名無しさん(新規):2011/05/16(月) 06:29:35.42 ID:QTJ4BvPI0
>>365
一般的にその様な事を書かなくてもなんら問題はありません。
一部クレーマーの為にその様な事を書くつもりもありません。
疑問があれば入札前に質問するのがオークションのルールです。
367名無しさん(新規):2011/05/16(月) 08:36:58.42 ID:2LcwPrVu0
>>365
入札が減るから書きません
かんたん決済なども同様に口座に入金してからしか
発送しないけど
その旨を書くと入札が減りますから
騙し討ちにします
368名無しさん(新規):2011/05/16(月) 09:06:42.78 ID:81k+9LMqO
決着はついているがスレ存続のため何度も話をループさせるバカ落札者
369名無しさん(新規):2011/05/16(月) 09:15:29.64 ID:81k+9LMqO
>>365
出品者は持ち込みして郵便局から割引を受ける正当な権利者なのに、なんでいちいち落札者に断らなきゃいけないの?
説得力ある説明をどうぞ

11スレもって、とぼけたふりして引っ張ってんのはおたくらでしょカス
370名無しさん(新規):2011/05/16(月) 10:30:26.87 ID:roZ/JdqX0
>>366-369
法に詳しくない素人が何を言っても無駄、無駄
371名無しさん(新規):2011/05/16(月) 10:35:47.86 ID:2LcwPrVu0
>>369
正当な権利じゃないよ
落札者が持ち込んで100円寄こせってのを断る権利はあるが
基本運賃に含まれるサービス(集荷)を勝手に無効にする権利はない

決着はついているがスレ存続のため何度も話をループさせるバカ出品者
372名無しさん(新規):2011/05/16(月) 10:35:53.11 ID:lGi4ZpGdO
>>370
じゃあオマエは法律家なのか?
馬鹿レスするのもいい加減にしろよ、低脳!
373名無しさん(新規):2011/05/16(月) 11:05:03.43 ID:81k+9LMqO
>>370
テメーとは違うんだよカスが


>>371
はぁ?
持込割引が行為主体への還元サービスである以上は、出品者が持ち込みするにしたって落札者は出品者に基本料金払わなきゃいけねーんだから、基本料金払ったからって集荷してもらえる保証にはならんが

持ち込みされたくないなら先に言えって何度言えば理解できるわけ?
374名無しさん(新規):2011/05/16(月) 11:26:15.64 ID:2LcwPrVu0
>>373
落札者は補償があるからゆうパックを選んでるわけ
で、それに掛かる費用も負担している
出品者宅から落札者宅までの補償であって
窓口から落札者宅までじゃ不完全なの
リスクを回避する為の費用(100円)を勝手に盗ってはダメ

持ち込むなら先に言えって何度言えば理解できるわけ?
375名無しさん(新規):2011/05/16(月) 11:43:44.61 ID:81k+9LMqO
>>374
だからこれも何度も言ってるが
個人だろうが郵便局だろうが配送事故のリスクはある
その際の補償は個人にだってできる

この後のレスは容易に想像できるな
376名無しさん(新規):2011/05/16(月) 11:52:42.81 ID:NKECl0BF0
ほれ 質問しといた

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1162402721

お前らも意見書いてこい
377名無しさん(新規):2011/05/16(月) 11:55:32.28 ID:2LcwPrVu0
>>375
だからこれも何度も言ってるが
日本人なら誰でも知ってる大企業の補償と
赤の他人の補償は比べるまでもない
出品者と連絡が付かなくなることはあっても
郵便局と連絡が付かなくなることはない

この後のレスは容易に想像できるな

378名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:02:15.37 ID:Qj63dTAn0
>>373
ID:2LcwPrVu0の言ってることが、よく理解できるなw

>落札者が持ち込んで100円寄こせってのを断る権利はあるが

目的語がわからない

>基本運賃に含まれるサービス(集荷)を勝手に無効にする権利はない

根拠が無い

>落札者は補償があるからゆうパックを選んでるわけ

根拠が無い(補償がある発送方法は他にもある)(書留等)

>出品者宅から落札者宅までの補償であって

だから持ち込むまでの責任を持ち込み者が負って100円の割引受けてるんだろ

>窓口から落札者宅までじゃ不完全なの

何が不完全なんだよ?
379名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:11:37.78 ID:roZ/JdqX0
持込割引って名前がそうだから100円は出品者の物だって。
単純バカ?
380名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:12:45.51 ID:Qj63dTAn0
>>377
>日本人なら誰でも知ってる大企業の補償と
>赤の他人の補償は比べるまでもない
>出品者と連絡が付かなくなることはあっても
>郵便局と連絡が付かなくなることはない

みんなが知ってて連絡が取れるから、補償してくれるわけでも無いだろうし
補償額が大きくなるわけでもないだろw
笑ったわw
381名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:19:52.77 ID:Qj63dTAn0
>赤の他人の補償は比べるまでもない
>出品者と連絡が付かなくなることはあっても

そもそも、こんなことを言っといて
そんな人間からオークションで落札して支払いまでした
合理的整合性も無いわなw
382名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:24:02.86 ID:2LcwPrVu0
>>380
確実性がどちらにあるか子供にでも理解できる

>>381
リスクが少しでも少なくなるならそれに越したことはない
383名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:40:31.40 ID:lGi4ZpGdO
>>382
だったら入札前に持ち込みを行わないことを確認すれば良いだろ。
逆に持ち込みますっていって100円引いた料金を請求してくる出品者にも集荷してくれるように頼むんだよな。

ほら、答えろ。
384名無しさん(新規):2011/05/16(月) 12:48:19.51 ID:lGi4ZpGdO
>>382
オマエのやってる事は全く合理的整合性のとれない、ただの難癖つけてるだけだ。
それならそもそもオークションに参加するなよ。
自分の意見が通らないからって難癖つけるようじゃ、対個人が主のオークションでは迷惑なんだよ。
385名無しさん(新規):2011/05/16(月) 13:00:46.87 ID:Qj63dTAn0
>>382
確実性を求めるのなら、赤の他人からじゃなくて
お前が信頼している大企業から買わないと合理的整合性が無いって言ってるんだよw
なんで素人参加のオークションを利用してるの?
386名無しさん(新規):2011/05/16(月) 13:04:13.18 ID:2LcwPrVu0
>>383
だから商品説明に書いとけって
落札者が合意すれば入札するってだけ


>>384
自分の主張をゴリ押しして100円盗るお前が迷惑なんだよ
387名無しさん(新規):2011/05/16(月) 13:11:16.03 ID:2LcwPrVu0
>>385
何が言いたいのか理解出来ないが
商品の輸送に関して
全てを郵便局にまかせて郵便局の補償を受ける

これを望むことと素人参加のオークションを利用することに
何の矛盾があるんだ?
388名無しさん(新規):2011/05/16(月) 13:19:46.63 ID:roZ/JdqX0
そもそも出品者の言う「持ち込んだ人の物」という前提が間違っているなら、
落札者が事前に質問する意味すら無いんじゃない?
389名無しさん(新規):2011/05/16(月) 13:20:23.19 ID:Qj63dTAn0
>>387
持ち込んだからって補償が受けられなくなる訳ではないし
出品者が持ち込むリスクを感じて任せられない人間が、
素人参加のオークションを利用する思考が理解できない
390名無しさん(新規):2011/05/16(月) 13:35:59.10 ID:Qj63dTAn0
>>387
もう一度問うぞ
赤の他人が取った画像と商品説明を信頼するリスクと
お前が言う大企業で買うリスクは、どちらが高い?

集荷で頼んでも梱包が基準以上でないと補償が受けられないが
出品者の梱包方法は信頼してるのか?

それで持込だけを拒否する合理的整合性はあるのか?
391名無しさん(新規):2011/05/16(月) 13:36:51.59 ID:2LcwPrVu0
>>389
だから郵便局に任せられるように
集荷も込みの料金を支払っているんだけど
392名無しさん(新規):2011/05/16(月) 13:40:31.72 ID:Qj63dTAn0
>>391
俺の質問の答えになってないぞ
393名無しさん(新規):2011/05/16(月) 13:50:05.55 ID:2LcwPrVu0
>>390
しつこい奴だな

>赤の他人が取った画像と商品説明を信頼するリスクと
お前が言う大企業で買うリスクは、どちらが高い?

赤の他人が取った画像と商品説明を信頼するリスク

>集荷で頼んでも梱包が基準以上でないと補償が受けられないが
出品者の梱包方法は信頼してるのか?

最低でも郵便局が受け付けるだけの梱包はするでしょ
商品に破損があればどちらかが責任を負うだけ

>それで持込だけを拒否する合理的整合性はあるのか?

基本運賃を払ってそれに付帯するサービス(集荷)を受ける
ただそれだけの話だけど?
もちろん有るとしか言いようがない




394名無しさん(新規):2011/05/16(月) 13:52:40.83 ID:Qj63dTAn0
>>393
俺の質問の主旨理解できないか?
395名無しさん(新規):2011/05/16(月) 13:59:11.43 ID:2LcwPrVu0
>>394
ヤフオクを利用すること自体にリスクがあるから
小さなリスクは気にするなってことか?

396名無しさん(新規):2011/05/16(月) 14:02:59.53 ID:Qj63dTAn0
>>395
>>382で確実性とリスク減少の追及してるのに、
なぜリスクの高い赤の他人と取り引きするのかの合理的整合性を聞いてるんだよ
397名無しさん(新規):2011/05/16(月) 14:05:12.13 ID:lGi4ZpGdO
>>393
>>383にもしっかり答えろよ。持ち込みの出品者にも集荷させるんだろ。どうなんだ、おい。
398名無しさん(新規):2011/05/16(月) 14:11:18.64 ID:2LcwPrVu0
>>396
リスクって100と0じゃないから
100のリスクが90になればそれだけで意味があるよ

商品の輸送に関して持ち込みより集荷の方がリスクが低い
ただそれだけ

整合性が測れていないわけじゃないね

お前が言っているのは
出品者が商品を発送しないかも知れないから
補償のあるゆうパックでも補償のない普通郵便でも同じって理屈だね
399名無しさん(新規):2011/05/16(月) 14:16:24.02 ID:2LcwPrVu0
>>397
商品説明に持ち込みの料金があったら
持ち込みに同意すれば入札するだけ
持ち込むと明記している出品者に
後から集荷にしろとは言えないよ

400名無しさん(新規):2011/05/16(月) 14:17:58.96 ID:Qj63dTAn0
>>398
前提条件が違うだろw

>100のリスクが90になればそれだけで意味があるよ

俺もそう思うよ。でも、100のリスクを150にしといて
10減らしただけじゃ意味無いんだよw

>赤の他人が取った画像と商品説明を信頼するリスクと
お前が言う大企業で買うリスクは、どちらが高い?

赤の他人が取った画像と商品説明を信頼するリスク
401名無しさん(新規):2011/05/16(月) 14:21:09.37 ID:flTC7CCp0
チョット質問だが局留めの場合は受け取る側の割引ってないよねw
郵便局が配達しないのにわざわざ受け取り側が受け取りに
郵便局まで出向くのに局留め割引がないのはなぜだと思う?
着払いだろうが元払いだろうが割引しない事に受け取り側には
割引が適用されないって事について落札者はどう説明してくれるのかな?w
402名無しさん(新規):2011/05/16(月) 14:23:01.57 ID:Qj63dTAn0
>>401
確かにそうだな
403名無しさん(新規):2011/05/16(月) 15:01:00.41 ID:2LcwPrVu0
>>400
前提条件?
ヤフオクで買うような中古の商品を
大企業が落札額と同価格帯でネットで販売しているなら
わざわざリスクのある個人間取引を利用する必要はないね
欲しい商品がヤフオクにある
だったらその中でリスクを少しでも軽減することは
不整合ではないよ

>>401
局留めが増えると荷物の保管場所や
窓口の対応でコスト増になるんじゃない
無いサービスの話って何か意味があるの?
定型外だと持ち込み割引が無いって言っても無意味なような

404名無しさん(新規):2011/05/16(月) 15:02:46.52 ID:Qj63dTAn0
>>403
>ヤフオクで買うような中古の商品を
>大企業が落札額と同価格帯でネットで販売しているなら
>わざわざリスクのある個人間取引を利用する必要はないね

>無いサービスの話って何か意味があるの?
405名無しさん(新規):2011/05/16(月) 15:06:04.82 ID:lGi4ZpGdO
>>399
じゃあリスク云々は結局関係無いじゃないか。

オマエはただ100円がほしいだけだろ。

だったら最初から100円恵んで下さいって言えよ。そしたらこっちも落札者都合で削除してBLに入れてやるからよWWW
406名無しさん(新規):2011/05/16(月) 15:08:38.75 ID:CEjLt+Rq0
持ち込割引って
昔は「元払い&持込の場合100円割引します。(着払いには適用しません。)」だったからね。
着払いは「手数料20円」かかったし。

だから集荷手数料と考えるよりも集金手数料と考えたほうがいいかと
それと郵便局の集荷はバイクだから壊れ物はちょっと怖いね。




落選の送料乞食は自己紹介に

 記載された送料以外は支払いません。不足分があった場合は追金しませんが
 超過分は返金(手数料は出品者負担で)願います。

と記載しといてくれ。。。


でも、ゆうパックと箱Boonは使わないけどね。
407名無しさん(新規):2011/05/16(月) 15:12:00.13 ID:2LcwPrVu0
>>404
ん?
グーの音も出なくなったか?

>>405
何がじゃあなんだろう?
リスク回避のために補償のある発送方法が良くても
出品者が商品説明で定型外で発送とあればそれが全てだろ?
408名無しさん(新規):2011/05/16(月) 15:13:28.53 ID:tQDCzQNQO
403 ボロボロだな
409名無しさん(新規):2011/05/16(月) 15:21:00.07 ID:Qj63dTAn0
>>407
>ヤフオクで買うような中古の商品を
>大企業が落札額と同価格帯でネットで販売しているなら

そもそも、そんな大企業があったらネットオークションは繁栄しなかっただろw

>わざわざリスクのある個人間取引を利用する必要はないね

だもんなw
410名無しさん(新規):2011/05/16(月) 15:31:44.90 ID:2LcwPrVu0
>>409
だから>>390のお前の問い
>赤の他人が取った画像と商品説明を信頼するリスクと
>お前が言う大企業で買うリスクは、どちらが高い?

これを問うこと自体が無意味なんだよ

お前は暗にリスクが気になるなら
リスクの低い大企業から買えと言いい
それが出来ないなら合理的整合性はないと言いたかったようだけど・・・

とんちんかんな質問をしてることに気づいてくれた?


411名無しさん(新規):2011/05/16(月) 15:36:57.11 ID:Qj63dTAn0
>>410
お前アフォすぎるよ

俺は持込のリスクを気にする神経質が
大企業からでは無くリスクの高い個人間取り引きする
合理的整合性を聞いてるだけだろw
412名無しさん(新規):2011/05/16(月) 17:26:16.65 ID:lGi4ZpGdO
>>411
>>410の言ってる事は、100円欲しいだけの詭弁なんだから、相手にする必要無いと思うけど。
荷物持ち込み時のリスクなんて、一般的に考えて認められるわけない。
413名無しさん(新規):2011/05/16(月) 18:00:32.61 ID:Qj63dTAn0
>>412
弱ったよw
まだまだ質問したいことがいくつもあるのに
たった1つの答え聞くのに、これだけ時間と労力がかかるとは思わなかったw
話が進まない進まないw
414名無しさん(新規):2011/05/16(月) 19:06:09.33 ID:81k+9LMqO
パッと斜め読みしたが
話がおかしいぞ

オークションで個人と取引するときの信用問題と発送時のそれは全く別問題だ

>>377
郵便事業会社が破綻寸前だったらどうなるわけ?そしたら100円の内容は変わるわけ?
それってただ「郵便事業会社の強固な信用の反射的効果」として落札者が利益を得てるだけだわな

そうやって郵便の時々の状況に合わせて利益の中身が変わるなら、出品者の事情も酌むべきだわな
415名無しさん(新規):2011/05/16(月) 19:31:47.68 ID:lGi4ZpGdO
>>413
答えられる訳ないよ。コイツは自分の考えに勝ち目がないから、難癖付けてるだけだからね。
ほんと往生際の悪いコジキだ。
416名無しさん(新規):2011/05/16(月) 19:42:36.21 ID:BNx6TxCn0
>>360
振り込んどいたぞwwwwwwwwww
後で道具くらい貸せよwwwwwwwwwww
417名無しさん(新規):2011/05/16(月) 19:49:38.30 ID:BNx6TxCn0
ここの馬鹿乞食は最初は威勢がいいんだけど
最後は支離滅裂で尻窄みなんだよなwwwwwwwwwww
だからからかうのを止められないwwwwwwwwwwwwww
418名無しさん(新規):2011/05/16(月) 19:57:11.69 ID:BNx6TxCn0
このスレにレスするようになってから
ゴミが売れ出してチョー気持ちいいwwwwwwwwwwwwww
419名無しさん(新規):2011/05/16(月) 19:59:31.52 ID:Lbswo6em0
>>366
>>369
テンプレに1回入れれば済むことを
意地でも入れずにクレーマーを呼びこむなんて
ハッキリ言って物凄くバカだよな。

このスレで10回は書いたんだけどねぇ。
420名無しさん(新規):2011/05/16(月) 20:43:30.79 ID:flTC7CCp0
温泉に行きました。
湯船でウンコしないでくださいと書いてる
温泉や銭湯ってないよねw
で番台で書いてないからウンコしてもいいよねって聞いてるバカも
居ないと思うw
421名無しさん(新規):2011/05/16(月) 20:52:45.06 ID:cFKfpel80
>>420
しょうがないよ。こいつらリアルでバカっぽいもんw
422名無しさん(新規):2011/05/16(月) 20:54:44.94 ID:cFKfpel80
>>419
お前らコジキの言う事を聞く奴が居ると思ってるんだ。
ほんとバカだなwww
423名無しさん(新規):2011/05/16(月) 20:55:23.25 ID:BNx6TxCn0
>>420
糞ワロタwwwwwwwwwwwww
424名無しさん(新規):2011/05/16(月) 21:17:50.59 ID:dXP50WlC0
>>401
これってホント?
持ち込んでも誰もサービス受けられないの?
425名無しさん(新規):2011/05/16(月) 21:28:12.97 ID:flTC7CCp0
>>424
発送者は割り引かれる。
配達しない郵便局がなぜ局留め割引がないのか
落札者は分かっていない。
426名無しさん(新規):2011/05/16(月) 21:34:05.87 ID:Hvp6nh+v0
>>406
バイク?w
普通に軽四で来るけどw
前に青いライト着けて
427名無しさん(新規):2011/05/16(月) 21:37:28.27 ID:F8mE7ktH0
>>416
どこでもドアでいいか?w
送料かからないから送料詐欺し放題だよw
428名無しさん(新規):2011/05/16(月) 21:42:06.12 ID:dXP50WlC0
>>425
ちなみにそれって着払いだよね?
着払いなら発送者はどうやって100円、割り引かれるの?
429名無しさん(新規):2011/05/16(月) 22:21:37.88 ID:NKECl0BF0
430名無しさん(新規):2011/05/16(月) 22:29:41.21 ID:cFKfpel80
↑それって他人の無線LANからアクセスしてるコジキ落札者が自演できるだろ。
意味無いだろ。
431名無しさん(新規):2011/05/16(月) 22:32:47.76 ID:NKECl0BF0

ここに貼る前にジエンも考えた
ID見てみな
みんな以前からそれなりに回答してるよ
432名無しさん(新規):2011/05/16(月) 22:33:45.72 ID:F8mE7ktH0
判断はご自由にどうぞw
433名無しさん(新規):2011/05/16(月) 22:41:33.39 ID:F8mE7ktH0
ID:KuFvCkfD0
そうか、連投してまで書くとはやはり評価が気になって気になって眠れなかったんだなw
俺のところは集合住宅だから、セキュリティのかかってない無線LANを普通に拾えるんだ。
だからBL入れても質問は簡単にできるよw

勝手に人のIDで自演出来るって事だよなw
434名無しさん(新規):2011/05/16(月) 22:44:48.24 ID:BNx6TxCn0
知恵遅れとか恥ずかしいもん貼るなよwwwwwwwwwwwwww
435名無しさん(新規):2011/05/16(月) 22:45:24.90 ID:81k+9LMqO
おいコラ
377はスルーする気か?

いつもここで話が途切れるんだが、アンタの脳ミソじゃ理解できんか?
436名無しさん(新規):2011/05/16(月) 22:45:28.66 ID:BNx6TxCn0
>>433
wwwwwwwwwwww
437名無しさん(新規):2011/05/16(月) 22:46:56.91 ID:NKECl0BF0

>>433
おまいも書いてこい
セキュリティの無線LANに入れてもYAHOOのIDに入れるの?
438名無しさん(新規):2011/05/16(月) 22:56:39.84 ID:81k+9LMqO
>>419
バカヤローが
あいにくオレの相手にゃそんなカスいねーんだよ

こっちは損しねーんだ
100円貰えないのはバカ落札者共なんだから、お前ら曰わく“損してる”としたらそれはお前らなんじゃねーのバカが

アタマいかれてんのか?
439名無しさん(新規):2011/05/16(月) 23:10:11.50 ID:cFKfpel80
>>437
そんなもん知るか。ここのコジキ落札者に聞けよ。
440名無しさん(新規):2011/05/16(月) 23:10:27.92 ID:5puF2S+x0
↑これが糞出品者wwwwwwwwwwwww
441名無しさん(新規):2011/05/16(月) 23:10:56.18 ID:81k+9LMqO
>>429
お前アタマ悪い
質問の仕方おかしい

まずBは選択肢に入れてはいけない
このスレでは書いてない場合の話をしてるんだから

その事が回答者に伝わってないから
回答者は「どれが一番事を荒立てないか」という判断基準で回答している

オレの言うことが理解できたらもう一度考えて質問し直せバカヤローが

お前が質問者か知らんがね
442名無しさん(新規):2011/05/16(月) 23:18:28.73 ID:cFKfpel80
>>441
いやBで良いんじゃないの。
普通送料書いておくでしょ。で、ココのコジキ落札者共はそれに納得して
送料を支払ったのに、持ち込み割引された金額と違うと言ってゴネてるんでしょ。

だから、圧倒的にBが支持されてるって事はコジキ落札者の主張は一般的に
認められないって事でしょ。
443名無しさん(新規):2011/05/16(月) 23:22:52.35 ID:OZNkLGop0
>セキュリティのかかってない無線LANを普通に拾えるんだ

>勝手に人のIDで自演出来るって事だよなw

入れるわけ無いだろ、どうやってIDのパスワード調べるんだ、説明してみろwwwwwwwwww

今日も携帯自演糞乞食来てるな、はい大人しくなれよ

186 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:11:02.44 ID:tAeROpGn0
>>184
ID変わるまで待ってたのか?
かわいいのうw
でも文体でバレバレだぞwwww
捨て台詞が「割引なくしてもらうほうが早いぞw」じゃカッコ悪いもんなwwww
今日も平日の真昼間からフルボッコ乙でした(爆)

190 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:19:12.54 ID:tAeROpGn0
馬鹿乞食が叩かれてる過去ログ見ながら飲むビールはんまい!

193 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:22:41.15 ID:tAeROpGn0
昼間叩かれて夜も叩かれる気持ちはどう?wwwwwwwwwwww

201 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:49:47.41 ID:tAeROpGn0
俺は自演なんか興味ないからレッテル貼られても何とも思わん
けど倫理破綻は糞ワロタわwwwwwwwww
ここの馬鹿さ加減と乞食率はオク板NO1だろwwwwwwwwww

206 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 01:04:29.11 ID:tAeROpGn0
>>205
俺もそう思う
444名無しさん(新規):2011/05/16(月) 23:24:17.41 ID:OZNkLGop0
俺なら有無を言わさず落札者のものだ

糞乞食出品者にめぐむ必要などないわ
445名無しさん(新規):2011/05/16(月) 23:26:21.67 ID:cFKfpel80

ID:OZNkLGop0に送る詩

「コジキ」って言うと
「コジキ」って言う

「自演」って言うと
「自演」って言う

「今日も叩かれに来たの?」って言うと
「今日も叩かれに来た」って言う

こだまでしょうか、いいえコジキ落札者

オマエこそ黙れ粕。

446名無しさん(新規):2011/05/16(月) 23:27:47.41 ID:BNx6TxCn0
>>443
馬鹿乞食wwwwwwwwwww
ID:tAeROpGn0 は俺だよwwwwwwwwwwww
447名無しさん(新規):2011/05/16(月) 23:28:36.69 ID:BNx6TxCn0
>>445
糞ワロタwwwwwwwwwww
448名無しさん(新規):2011/05/16(月) 23:28:39.24 ID:81k+9LMqO
>>442
悪い悪い
“持ち込むことを予め明記する”と早とちりした

しかしそれじゃいずれにせよ回答者はこのスレの争点を理解できてないぞ
449名無しさん(新規):2011/05/16(月) 23:34:46.55 ID:cFKfpel80
この人の回答が一番まともだね。

kasubasuenya_nalq1dさん

B一択です
理由:
オークションは出品者に主導権があるが、後だし提示(@)だと主導権が握れないので、最初に提示(B)するのが正しい
提示された内容に不満があれば入札しなければいいだけなのでAは除外

もめるほどではないと思うが

質問者さんの意見はどうですか?

ちなみに値引きは出品者が郵便局に持って行ったときに値引きしてもらえるので、持っていかなかったら値引きされないでしょ
落札者は持っていくという行為に対して保障なんかすると思いますか?
途中で落としたり、雨に濡れたとしても落札者は許すはずがないね

オークションは出品者が落札者に商品を渡すので、配送・梱包に関しては出品者の提示に従うべきです
※中にはいい加減な方もいますが、ここでは割愛します
落札者は到着して何か問題があれば出品者に文句を言えばいいし、出品者の提示に不満ならば入札をしないことです、または出品者を判断する知識をつけるべきです

450名無しさん(新規):2011/05/16(月) 23:35:21.48 ID:NKECl0BF0
>>441
最初はBを入れないで質問したんだ
そしたら送料明記の回答が4件中3件きたから
質問を書き直した
451名無しさん(新規):2011/05/16(月) 23:37:10.17 ID:cFKfpel80
>>450
あなたは落札者側の人間ではないのだね。先程は失礼した。
452名無しさん(新規):2011/05/16(月) 23:47:20.21 ID:81k+9LMqO
>>450
悪いね
スレの流れから“持ち込みし、出品者が100円受け取ることを明記する“と勘違いしてしまった

でもやはりその選択肢じゃこのスレの争点を回答者は理解してないよ
453名無しさん(新規):2011/05/17(火) 00:43:35.81 ID:v7RUi2yr0
そもそもこのスレで糞出品者が論点にしてることが
一般では受け入れられないことに気が付けよw
454名無しさん(新規):2011/05/17(火) 00:47:33.40 ID:Nyhfka9e0
>>453
コジキが一般語るなw
腹イテーwwwww
455名無しさん(新規):2011/05/17(火) 00:48:51.63 ID:Nyhfka9e0
コジキ除けでも張っとくかw

コジキに送る詩

「コジキ」って言うと
「コジキ」って言う

「自演」って言うと
「自演」って言う

「今日も叩かれに来たの?」って言うと
「今日も叩かれに来た」って言う

こだまでしょうか、いいえコジキ落札者

456名無しさん(新規):2011/05/17(火) 01:01:17.25 ID:o7nyxf5Q0
>>453
カワイソス^^
457名無しさん(新規):2011/05/17(火) 01:07:15.86 ID:v7RUi2yr0
100円に恐ろしいほど執着する
糞出品者の方が乞食に見えるんですけど^^
458名無しさん(新規):2011/05/17(火) 04:08:23.37 ID:5aO7njYZ0
糞出品者もバカだね
割引も無い局留め持ち出して必死すぎるw
459名無しさん(新規):2011/05/17(火) 05:50:17.41 ID:5TEigya80
>>420
しらじらしいね。
おまえらにとって、落札者に「100円返せ」と言われるのは
「湯船でウンコされる」ようなことだろ?
ウンコされた経験があったり、よそでそういう事件が起きていると知っているなら
「湯船でウンコしないでください」
と書くのは危機管理上当然じゃないか。
書かないとウンコされるよ?
それともウンコされるより書くほうが不都合があるの?
460名無しさん(新規):2011/05/17(火) 06:35:53.00 ID:BK0vr4XC0
>>459
ウンコするなと書いてる銭湯や温泉にしか行かなきゃいいだけだろうがw
何度書いたらいいんだ?
お前こそ書いてない出品者に入札するほうが危機管理なってないぞw
君子危うきに近寄らずって前にも書いてやっただろwwww
461名無しさん(新規):2011/05/17(火) 07:26:00.89 ID:Nyhfka9e0
>>459
一部のキチガイの為に「湯船でウンコしないでください」 なんて書くと、
ここには湯船でウンコするような奴が来るんだって事で、逆に一般の人に敬遠されるに
決まってるだろ。
何で、お前らキチガイの為にそんな事しなきゃならないんだ?
お前らとなんて取引するつもりは無いから勝手に入札してくるなって。
462名無しさん(新規):2011/05/17(火) 07:47:28.96 ID:PE1aMKW40
>>460-461
近寄りたくもないし、入札もしたくないが
このスレのように糞出品者から近寄ってくるし
騙して入札させといて、入札するなもないだろ

2chで自演して、オクで吊り上げしてるだろ
463名無しさん(新規):2011/05/17(火) 08:24:59.08 ID:ocKwckyAO
>>462
> 騙して入札させといて、入札するなもないだろ

騙すってなんだよ。
提示された送料に納得して入札するんだろうし、疑問点があれば事前に質問するべきだろ。勝手に入札してきてなにを言ってるんだ。
それに言いがかりをつけてくるなんて奴と取引するつもりは無い。
オマエは欲しい物が手に入らないがしょうがないだろ。
464名無しさん(新規):2011/05/17(火) 09:39:07.71 ID:xIfxb9u00
持込割引が送料負担した人の物なら事前に質問する必要は無いし取ったお金は落札者に返還するべき。
465名無しさん(新規):2011/05/17(火) 10:07:25.28 ID:hu1c3ZzXO
〜するべき (終)

by カス落札者
466名無しさん(新規):2011/05/17(火) 10:09:06.50 ID:5aO7njYZ0
俺の後、バカがつられたんだね
467名無しさん(新規):2011/05/17(火) 10:10:01.32 ID:KYAAORXQ0
この乞食スレまだあったのか
468名無しさん(新規):2011/05/17(火) 10:11:33.70 ID:5aO7njYZ0
ID:5TEigya80

こいつ出品者迷惑してないか
469名無しさん(新規):2011/05/17(火) 10:18:24.84 ID:5aO7njYZ0
401 :名無しさん(新規):2011/05/16(月) 14:21:09.37 ID:flTC7CCp0
チョット質問だが局留めの場合は受け取る側の割引ってないよねw
郵便局が配達しないのにわざわざ受け取り側が受け取りに
郵便局まで出向くのに局留め割引がないのはなぜだと思う?
着払いだろうが元払いだろうが割引しない事に受け取り側には
割引が適用されないって事について落札者はどう説明してくれるのかな?w
402 :名無しさん(新規):2011/05/16(月) 14:23:01.57 ID:Qj63dTAn0
>>401
確かにそうだな
425 :名無しさん(新規):2011/05/16(月) 21:28:12.97 ID:flTC7CCp0
>>424
発送者は割り引かれる。
配達しない郵便局がなぜ局留め割引がないのか
落札者は分かっていない。
420 :名無しさん(新規):2011/05/16(月) 20:43:30.79 ID:flTC7CCp0
温泉に行きました。
湯船でウンコしないでくださいと書いてる
温泉や銭湯ってないよねw
で番台で書いてないからウンコしてもいいよねって聞いてるバカも
居ないと思うw

市によって異なるが、1〜2局配達の基点となる郵便局があるけど
もしかして、そこでの局留めしか考えてないの?
そこから個人宅と指定された郵便局への配達を比べてメリットがあるの?
最も効率がいいのは1回で受取側に荷物を渡せた時、これは割引無しなんだよな
全ての郵便局が局留め用の保管スペースを設けたり窓口対応などを行うデメリットのほうが大きいと思うが

俺の中でわかるのはこれだけかな
昨日からあんまり引っぱりすぎるとかわいそうだから、これくらいにしとくわ
470名無しさん(新規):2011/05/17(火) 10:34:15.05 ID:5aO7njYZ0
ID:5TEigya80
すまない、間違えてた

ID:flTC7CCp0
局留めの説明はこれくらいでいいか?
471名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:05:45.80 ID:fHK0msYb0
ID:5aO7njYZ0の必死さと馬鹿さ加減に涙が出たw
どう言う生活サイクルを送ってるの?w

ID間違えるほどテンパッてるしw
472名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:08:59.08 ID:qGZat/h30
細かく計れる秤なんて持ってないから窓口で送料が変わる時があるよね

その時にワザワザ梱包といて中に現金とか切手入れるとかメンドクセw
473名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:25:18.44 ID:kjCFkdKwO
定型外なら窓口で計って落札者に連絡したのより軽かったら
切手多めに貼ってもらう方が楽
474名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:28:24.25 ID:qGZat/h30
送料が実際より上がったら請求してもいいのかなw
納得してくれるんだよね?w
475名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:34:12.05 ID:DLDWraSC0
集荷依頼せず持ち込むのは少しでも早く到着を、との心遣いなんだがな。
昼間に自宅でゴロゴロしてるような奴なら入金確認後に集荷依頼し、当日に集荷引き取りも可能なんだろうけど。
働いてたら帰宅後に依頼なんて事になるから翌日発送になっちゃうけどいいのかねえ。
476名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:38:31.29 ID:5aO7njYZ0
>>471
本業は為替、株かな
477名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:39:29.51 ID:fHK0msYb0
>>476
為替はどの通貨いじってるの?
478名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:40:22.14 ID:5aO7njYZ0
ポンド円だよ
479名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:41:13.10 ID:fHK0msYb0
>>478
レバいくつ?業者どこ?
480名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:42:26.58 ID:5aO7njYZ0
おまえの言うレバは業者によって違うぞ
俺は証拠金使用率で管理されてる業者
KAKAKU、SAXO バンク
481名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:43:41.16 ID:fHK0msYb0
>おまえの言うレバは業者によって違うぞ

意味分らん
482名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:45:54.70 ID:5aO7njYZ0
>>481
そうか
お前の言うレバというのはポジション取りの時に決めれる会社と
あらかじめ全て固定されてる会社がある

外為ドットコムやJFXなどは自分で決める
KAKAKUXやSAXOバンクは最初に全て決まってる

だからLC基準が違う
483名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:48:10.97 ID:fHK0msYb0
レバいくつで運用してるんだって聞いたんだが
ポン円いじるかね?w
ハイレバじゃないんだろ?
484名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:53:21.71 ID:5aO7njYZ0
最近はボラが小さいけど、サブプライムまでは動きが大きかったしポン円だけかな
デイトレやスイングには一番だと思うぞ
お前もやってるのか?

レバレッジはJFXなどでは5倍かな
485名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:57:53.72 ID:fHK0msYb0
5倍か低レバだな

俺は兼業で暇な時に弄ってる程度
ポン円なんて怖くてスキャしかできんw

スレ違いだから、ここまでな
486名無しさん(新規):2011/05/17(火) 11:58:55.44 ID:5aO7njYZ0
>>485
了解がんばれよ
487名無しさん(新規):2011/05/17(火) 12:27:34.09 ID:hFrHo4TS0
持込割引の 100円 にこだわる

落札者&出品者 は

 「基地外&乞食」で FA。


□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
488名無しさん(新規):2011/05/17(火) 12:33:05.60 ID:EKt8w1lX0
馬鹿糞出品者
はやく死ねよ
489名無しさん(新規):2011/05/17(火) 12:58:40.64 ID:fHK0msYb0
>>488
池沼はすっこんでろや
490名無しさん(新規):2011/05/17(火) 13:39:07.29 ID:EKt8w1lX0
はい、糞出品者つれました〜
491名無しさん(新規):2011/05/17(火) 13:44:37.74 ID:fHK0msYb0
つ、釣られてないんだからね
492名無しさん(新規):2011/05/17(火) 14:24:40.26 ID:Jc/HNWJ80
t2005dd さん
C説明にあらかじめ“持ち込み発送"を明記して おく
落札前に質問で確認しとかない
と、“郵便局留・ 営業所留"を強いることができないのの逆
493名無しさん(新規):2011/05/17(火) 17:13:33.64 ID:uI8fwcYu0
おまいら、「コピー 人気」価格3980円〜3980円で検索してみろ
むちゃくちゃ違法コピーツールで儲けてる中国人出品者がズラリ出てくるぞw
ためしに新規で入札したら速攻削除めげずに評価4でいっても撃沈手ごわいぞw
494名無しさん(新規):2011/05/17(火) 22:16:04.77 ID:5TEigya80
>>460-461
意地張るのは勝手だが、
それだとウンコされるよ。
掃除が大変だよ。
回避する努力をなぜしないのかなあ。頭悪いね。
495名無しさん(新規):2011/05/17(火) 22:18:23.26 ID:5TEigya80
それにね、たいていの銭湯ではウンコしていい(タダで持ち込んでくれる)んだよ。
ヤフオクにおいてはね。
496名無しさん(新規):2011/05/17(火) 22:29:13.19 ID:fHK0msYb0
俺はウンコされたこと無い
ウンコ落札者に会ってみたいなw
497名無しさん(新規):2011/05/18(水) 00:13:56.23 ID:f9Rz6mkO0
>>493
そりゃ、ヤフオクにはキチガイもいるからウンコされる事もあるだろうね。
そうなったらそうなったで、きっちりけじめつけさせるけどねw
498名無しさん(新規):2011/05/18(水) 06:05:31.19 ID:0BSUohnD0
他の出品者がタダでやってくれることにカネを取るんだから
単純にコストが100円余計にかかる奴、
と思われるだけだよね。
失う利益のほうが多いと気付かないのかな。
499名無しさん(新規):2011/05/18(水) 07:39:10.41 ID:f9Rz6mkO0
>>498
全ての人が100円にこだわると思ってるのが間違い。
出品している物に魅力があればそんな事こだわらない人がほとんどだし、
100円にこだわるのなら入札しなければ良い。

自分の生活レベルが低いからって周りも全て同じと勘違いしないほうが良いよ。
まぁ、これもゆとり平等教育の弊害なんだろうけどね。
500名無しさん(新規):2011/05/18(水) 08:46:39.66 ID:IAoOXog40
>>499
全て「ゆとりがー」と言っとけば

問題提起・解決まで出来たと勘違いしている

他人のうけうりでいい気になってる知能水準の低い奴
501名無しさん(新規):2011/05/18(水) 09:10:29.48 ID:TXdd/jgjO
>>500
オメー自分が知能水準高いと思ってんのか

笑えねーぞ
502名無しさん(新規):2011/05/18(水) 11:00:22.04 ID:Nr2oZHXn0
梱包箱は100円ぐらいかかるし別に良いんじゃない?
そもそも出品時に送料書いてあるだろうし
落札前に持ち込み割引あるか聞いとけば言いだけだし……
503名無しさん(新規):2011/05/18(水) 11:25:56.65 ID:48B7z8Tk0
>>498
これが乞食の発想かw
504名無しさん(新規):2011/05/18(水) 11:26:20.81 ID:48B7z8Tk0
ウン乞食
505!ninnja:2011/05/18(水) 12:15:09.83 ID:L2/OMxjH0
メール便でも 80円 抜けるのに
宅急便で 100円 は、ナイダロ・・・
506名無しさん(新規):2011/05/18(水) 15:34:19.47 ID:kUv/fHeI0
>>498
お前にどう思われようとお前が入札しなけりゃいい事だw
商品に送料を足した金額が自分が納得する金額をほとんどの人間は
ちゃんと取引をしてるんだよw
落札した後に何千円も送料を請求されたんなら書いとけと憤慨するのなら
分からなくないけども持ち込みの100円割引で
後出しだの書いてないだのいう落札者はいないよwww
100円惜しいなら書いてる出品者にだけどうぞと何度も書いてるのに
なぜ分からないんだ?
507名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:28:24.35 ID:4fuFSIHe0
↑糞www
508名無しさん(新規):2011/05/18(水) 16:31:16.57 ID:HXEA/5An0
>商品に送料を足した金額が自分が納得する金額をほとんどの人間は
ちゃんと取引をしてるんだよw

日本語でお願いしますw
509名無しさん(新規):2011/05/18(水) 20:48:33.29 ID:kUv/fHeI0
突っ込むところがそこしか出来ない槽弱脳みそw
510名無しさん(新規):2011/05/18(水) 21:29:54.04 ID:f9Rz6mkO0
↑さすがに人の事言えないだろw
511名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:04:26.08 ID:EkELS///0
>>503
>>506

反感を持ったユーザーはお前らの出品には入札しないんで。
お前らが気付かないだけで、高く売る機会は相当失ってる。
100円黙って払ってくれる落札者相手なら落札額が200円安くてもいい、と
思ってるなら、その態度を貫けばいいだろう。
512名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:16:05.26 ID:JacQzEtv0
>高く売る機会は相当失ってる。

証明してくれ!
513名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:17:27.18 ID:EkELS///0
失わないと思うなら
「持ち込みますが100円は出品者のものです」
と書けばいいだろ?
514名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:19:42.09 ID:JacQzEtv0
いや、お前が言ったことを証明しろって言ってるんだよカス
自分の言ったことに責任持てよカス
515名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:24:30.63 ID:kLSKgObY0
>>511
オレも聞きたいわ。
高く売る機会を相当失ってるの根拠を述べてくれ。
まさか、オマエの思い込みだけじゃないだろうな。
516名無しさん(新規):2011/05/19(木) 21:31:20.89 ID:kLSKgObY0
>>511
そもそも、100円でごねる奴はBL行きなんで、入札出来ないから関係ないんだけどw
517名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:06:31.95 ID:0/dsN1O50
もしかして >>508の日本語でお願いされたバカか?
518名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:13:43.48 ID:kLSKgObY0
ID:EkELS///0どこいったんだw
519名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:42:07.63 ID:t7Yxg3Xg0
機会損失の話なんで仮定の話でもOKかな?
@ID:kLSKgObY0がAID:EkELS///0をBLに入れなかった場合
Aは@の商品に入札して高値更新される訳だ
今まで最高入札者だった人は、その商品が欲しければ更に入札する
で、最低でも1入札単位は高値更新される
5,000円以上の商品なら100円以上価格は上がるよね

100円に拘るよりは得するんじゃない?
まあ、俺にはどちらでも良い話だけどね
520名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:48:25.87 ID:JacQzEtv0
中坊でも、もっとまともな証明すると思うぞ
悪いけど仮定の話でも酷すぎるだろ
521名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:50:29.38 ID:0/dsN1O50
>>519
証明はできないから書いてるんだよ

>>520
>中坊でも、もっとまともな証明すると思うぞ

これを証明してくれ
522名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:53:43.41 ID:JacQzEtv0
>>521
何を証明するんだ?
523名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:54:37.07 ID:0/dsN1O50
>>中坊でも、もっとまともな証明する

この証明できるかな
524名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:55:40.79 ID:JacQzEtv0
>>523
比喩を何で証明するの?
525名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:55:49.37 ID:t7Yxg3Xg0
>>520
立場を考えないで、あなたならどんな証明ができる?
批判するという事は、あなたなら出来るということだよね
526名無しさん(新規):2011/05/19(木) 22:58:25.43 ID:JacQzEtv0
>>525
批判なんかしてないだろw
疑問に思ったから証明しろって言ってるんだろカスw

>高く売る機会は相当失ってる。

>証明してくれ!
527名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:02:57.11 ID:t7Yxg3Xg0
>>526
煽り文句を入れて批判してないと言うのは無理がありませんか?
528名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:04:32.61 ID:JacQzEtv0
>>527
別にどう受け取ってくれてもいいよ
それより、>>519の恥ずかしいレスについて話そうか?
529名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:06:38.68 ID:JacQzEtv0
>>527
>@ID:kLSKgObY0がAID:EkELS///0をBLに入れなかった場合
>Aは@の商品に入札して高値更新される訳だ

まず、なんで高値更新されるんだ?w
どんな前提だ?w
530名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:06:57.31 ID:t7Yxg3Xg0
>>528
どうぞ
531名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:11:09.52 ID:t7Yxg3Xg0
>>529
入札されれば高値更新はしますよ
それまでに入札者が一人も居なかった場合の事を言ってるんですか?
532名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:15:21.80 ID:JacQzEtv0
>商品に入札して高値更新される訳だ

なんで高値更新されるのが当たり前のような前提で、話してるんだって聞いてるんだよw
533名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:24:10.31 ID:t7Yxg3Xg0
>>532
今までの最高入札者が入札額をAが入札した金額より高く入れてた時は
高値更新はさませんね
この話の場合、入札額は上がるので問題ないですよね
534名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:24:38.61 ID:JacQzEtv0
仮定の話でも、もう少し普遍的な話をしてくれ
希望的観測の妄想をレスされても失笑されるだけだぜ
535名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:25:28.12 ID:JacQzEtv0
>>533
日本語で書き直してくれ
536名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:32:01.58 ID:t7Yxg3Xg0
>>534
そうですね
それだけ煽ってるんですから、あなたには出来ますよね?
537名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:32:57.09 ID:JacQzEtv0
匙投げちゃったw
538名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:35:51.25 ID:t7Yxg3Xg0
>>537
なんだ、出来ないのに批判だけはしてたのか残念
539名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:37:02.10 ID:JacQzEtv0
>>538
政治家批判するには政治ができなければいけないのか?
プロ野球選手を批判するには野球ができなければいけないのか?
漫画を批判するには漫画を書けなければいけないのか?
540名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:42:17.42 ID:t7Yxg3Xg0
>>539
そうですね
あなたの証明を見て見たかっただけなので
素晴らしいものを見れると思いましたが残念です
541名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:42:50.77 ID:kLSKgObY0
別にお前らコジキ落札者が出品物の価格が上がるとか考えなくていいんじゃないの。
今までさんざん糞出品者とかあおってたくせしてw

やっとココのバカ共にもオークションでどちらに主導権があるのか判ってきたみたいだな。
くだらない事言わなければ入札はさせてやるんだから、おとなしくしとけって事。

542名無しさん(新規):2011/05/19(木) 23:43:09.84 ID:JacQzEtv0
退屈だ
543名無しさん(新規):2011/05/20(金) 11:02:25.57 ID:Y1af+/JC0
また泣かされたのかよ?ウン乞食w
544名無しさん(新規):2011/05/20(金) 12:07:00.51 ID:45F3j5+y0
自分が出品する時は持ち込み割引の料金を提示し
集荷になった場合は自分の都合と100円を負担して発送する
落札時も100円ぐらいでいちいち文句は言わないが
考え方としては持ち込み割引は
落札者の物と主張する落札者のもの派

頑なに根拠もない正当性を振りかざし
商品説明にも書かずに落札者を騙し討ちにして100円を盗っている
出品者のもの派

どちらがコジキなんだろねw
545名無しさん(新規):2011/05/20(金) 12:23:50.25 ID:Y1af+/JC0
ウン乞食は日本語も不自由だのうw
546名無しさん(新規):2011/05/20(金) 13:26:44.35 ID:/beXtJKW0
>自分が出品する時は持ち込み割引の料金を提示し
>集荷になった場合は自分の都合と100円を負担して発送する
>落札時も100円ぐらいでいちいち文句は言わないが
>考え方としては持ち込み割引は
>落札者の物と主張する落札者のもの派

5回読んだけどさっぱり理解できねぇ
俺こんなバカに生まれんでよかった
547名無しさん(新規):2011/05/20(金) 14:11:16.35 ID:EhW73hna0
>>544
俺にも理解出来るようまともな日本語で書いてくれ
548名無しさん(新規):2011/05/20(金) 15:10:08.15 ID:zsI8eckGO
>>544
> 頑なに根拠もない正当性を振りかざし

じゃあ、持ち込み割引が落札者のものっていう根拠を示せよ。

> 商品説明にも書かずに落札者を騙し討ちにして100円を盗っている

オマエは送料を確認して入札したんだろ。その送料に不満があれば入札しなければ良いだけだろ。
549名無しさん(新規):2011/05/20(金) 15:10:25.59 ID:Y1af+/JC0
ID変えてから説明してくれるだろw
550名無しさん(新規):2011/05/20(金) 16:42:04.19 ID:fSBw2Gi40
>>547
お前の語学力の無さが問題なんじゃね
日本人なら普通に理解できるよ
551名無しさん(新規):2011/05/20(金) 17:06:13.70 ID:Y1af+/JC0
露骨すぎるわw
552名無しさん(新規):2011/05/20(金) 17:16:08.10 ID:ZoOvA4pI0
じゃあ一区切りで検証していくかぁ

>自分が出品する時は持ち込み割引の料金を提示し
>集荷になった場合は自分の都合と100円を負担して発送する

↑で理解出来ない箇所はありますか?
553名無しさん(新規):2011/05/20(金) 17:21:57.05 ID:Y1af+/JC0
お前誰?
554名無しさん(新規):2011/05/20(金) 17:49:57.07 ID:fSBw2Gi40
お前が誰なんだよ
555名無しさん(新規):2011/05/20(金) 17:58:26.67 ID:Y1af+/JC0
話しかけんなよw馬鹿の仲間と思われるだろw
556名無しさん(新規):2011/05/20(金) 18:28:26.03 ID:ZoOvA4pI0
特に指摘もないようなので次

>落札時も100円ぐらいでいちいち文句は言わないが
>考え方としては持ち込み割引は
>落札者の物と主張する落札者のもの派

↑で理解出来ない箇所はありますか?


557名無しさん(新規):2011/05/20(金) 19:17:51.55 ID:Y1af+/JC0
>落札者の物と主張する落札者のもの派
558名無しさん(新規):2011/05/20(金) 19:45:07.29 ID:ZoOvA4pI0
>>557
何が理解できない?1と2のどちらの意味が分からないんだ?

1.>持ち込み割引は落札者のものと主張している

2.>落札者のもの派  
559名無しさん(新規):2011/05/20(金) 20:03:34.14 ID:Y1af+/JC0
>考え方としては持ち込み割引は
>落札者の物と主張する派
560名無しさん(新規):2011/05/20(金) 20:11:43.72 ID:ZoOvA4pI0
>>559
その引用符付きの文は何?
こう書くのが正しいと言ってるのか?


561名無しさん(新規):2011/05/20(金) 20:23:59.03 ID:E0VgHAb80
100円抜く出品者は嫌われる。
こんなスレが11も続いてることで明らか。
で、嫌われてる出品者には入札が少ない。当たり前のこと。
562名無しさん(新規):2011/05/20(金) 20:30:18.24 ID:E0VgHAb80
>>548
前半:どちらにも万人が納得する100%の根拠が無いから話し合いで決めるか予め条件を提示しておけ
と1万回と2000回言われてるんですが。バカなのか?
後半:送料に不満じゃないだろ。送料の構成が不満なんだろ。黙って100円抜くからトラブルになる。
自分の意見に自信があるなら「持ち込みますが100円は持ち込んだ俺のものです」
と書いておけば済む話(と何回書いたろうか・・・バカばっかり涌いてくるから)。
50円づつ折半でもいいんじゃないか。落札されなきゃお前の労働が100円に評価されることなんてないんだから。
563名無しさん(新規):2011/05/20(金) 20:44:07.53 ID:fSBw2Gi40
>>560
バカを相手にすると疲れるぞ
>>508で日本語がどうのと言われたバカが
悔しくて吠えてるっぽい
564名無しさん(新規):2011/05/20(金) 20:44:30.19 ID:hxMVSosn0
書いてないと落札されないの?
565名無しさん(新規):2011/05/20(金) 21:51:20.30 ID:ZoOvA4pI0
結局↓の奴らって何だったんだよw

ID:Y1af+/JC0
ID:/beXtJKW0
ID:EhW73hna0

日本語が不自由な低能ってこと?
566名無しさん(新規):2011/05/20(金) 22:24:33.64 ID:VGaafZEoO
100円くらい俺が振り込んでやるから口座教えろw
567名無しさん(新規):2011/05/20(金) 22:28:51.57 ID:CVNxzwrv0
>>544-560
この流れ秀逸だなwwwwwwwwwwwww
自演の教科書になるwwwwwwwwwwwwww
568名無しさん(新規):2011/05/20(金) 22:30:01.83 ID:CVNxzwrv0
>>565
お前に送る言葉

馬鹿は努力して利口になるしかない
しかし、めんどくさいという理由で努力しないだろう
なぜならば馬鹿だから

馬鹿に馬鹿と言うと怒る
自分が馬鹿だという事を絶対に認めない
なぜならば馬鹿だから
569名無しさん(新規):2011/05/20(金) 22:48:00.41 ID:rm7/8cSA0
お前らは郵便局からもカス扱いなんだよwwwwwwwwww
カスが受け取りに行ったところで局留め割引がないんだよwwwwwwww
湯船でウンコ禁止の意味でも考えてろカスwwwwwwwwwww
570名無しさん(新規):2011/05/20(金) 22:50:09.69 ID:CVNxzwrv0
>>569
ID:E0VgHAb80を相手してやれよwwwwwwwww
釣臭がキツくて俺は無理wwwwwwwwwwwwww
571名無しさん(新規):2011/05/20(金) 22:52:36.98 ID:ZoOvA4pI0
>>568
>>544のどこが日本語として間違っているのか指摘できますか?

>自分が出品する時は持ち込み割引の料金を提示し
>集荷になった場合は自分の都合と100円を負担して発送する
>落札時も100円ぐらいでいちいち文句は言わないが
>考え方としては持ち込み割引は
>落札者の物と主張する落札者のもの派

お前が馬鹿じゃないことを証明して下さいな


572名無しさん(新規):2011/05/20(金) 22:56:00.30 ID:CVNxzwrv0
>落札者の物と主張する落札者のもの派

なにこのきちゃない日本語?
どこの日本語学校で習ったの?
573名無しさん(新規):2011/05/20(金) 22:57:49.67 ID:CVNxzwrv0
何回も駄文貼って何かのプレイなの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
574名無しさん(新規):2011/05/20(金) 22:58:02.38 ID:rm7/8cSA0
>>572
ID:CVNxzwrv0
すまん、お前のほうがバカだから自分でやれ

>>544の書き込みを読んだが、普通に理解できるぞ
575名無しさん(新規):2011/05/20(金) 23:00:32.54 ID:CVNxzwrv0
>>574
俺も言わんとすることはなんとなく理解できるよwwwwwwwwwww
ただ日本語としては読み難いwwwwwww

コミュ能力が無さ過ぎるのよwwwwww
576名無しさん(新規):2011/05/20(金) 23:20:53.45 ID:ZoOvA4pI0
>>575
じゃあお前ならどう言うの?
推敲してみて↓

>落札者の物と主張する落札者のもの派

577名無しさん(新規):2011/05/20(金) 23:24:06.07 ID:CVNxzwrv0
考え方としては持ち込み割引は落札者のもの派
578名無しさん(新規):2011/05/20(金) 23:31:05.39 ID:CVNxzwrv0
今思ったけど、ID:ZoOvA4pI0は?を付けないとコミュニケーションできないのか?wwwwwwwwww
全ての書き込みに付いてるんだけどwwwwwwwwwwwwwww

反論されるのが怖いのねwwwwwwwwwwwwww
逃げ道を作る卑怯を具現化した乞食だなwwwwwwwwwwww
579名無しさん(新規):2011/05/20(金) 23:34:24.89 ID:HJZ0KH5Z0
アホくせぇww
580名無しさん(新規):2011/05/20(金) 23:37:57.00 ID:rtJohbDX0
100円ごときでなんでそんな剥きになれるんだよ
581名無しさん(新規):2011/05/20(金) 23:58:26.95 ID:ZoOvA4pI0
>>577
えっとボケてるんだよね?
さんざん引っ張ってそれだと笑えないよ
582名無しさん(新規):2011/05/21(土) 00:03:17.14 ID:J2Mr5HwV0
583名無しさん(新規):2011/05/21(土) 01:02:04.03 ID:IaKPWnGd0
>ID:ZoOvA4pI0
546だが

自分が出品する時は持込割引を差し引いた料金を提示し
もし集荷になった場合は落札者都合として自ら100円を負担して発送する
自分が落札する時も100円抜かれるくらいでいちいち文句は言わないが
考え方としては持ち込み割引は
落札者の物と主張する落札者のもの派

どうだ?お前のアホ丸出しの文章と比べて

584名無しさん(新規):2011/05/21(土) 01:04:29.64 ID:J2Mr5HwV0
これ以上恥を晒してやるなよ。
585名無しさん(新規):2011/05/21(土) 01:11:05.03 ID:IaKPWnGd0
間違えた
出品者都合な
586名無しさん(新規):2011/05/21(土) 01:15:59.85 ID:e52prMU40
>>562
>話し合いで決めるか予め条件を提示しておけ
質問の答えになってないけど、オマエ日本語理解できるのか?いや、バカだろw

>送料云々
送料とは運送会社に支払う代金だけと思ってるのは、オマエの思い込み。
そもそも送料が提示されているものに入札して、あとから文句言う位なら、
事前に質問して確認しろって何度も言われているのに理解できないのはバカだからだろ。
そして、落札されなければなどと言ってるが、オマエらコジキの入札はお断りだと何度も言われているのに
理解できないのもバカだからだろ。
587名無しさん(新規):2011/05/21(土) 03:50:44.49 ID:pkFuGJNe0
>583 :名無しさん(新規):2011/05/21(土) 01:02:04.03 ID:IaKPWnGd0
>ID:ZoOvA4pI0
546だが

自分が出品する時は持込割引を差し引いた料金を提示し
もし集荷になった場合は落札者都合として自ら100円を負担して発送する
自分が落札する時も100円抜かれるくらいでいちいち文句は言わないが
考え方としては持ち込み割引は
落札者の物と主張する落札者のもの派

どうだ?お前のアホ丸出しの文章と比べて

>585 :名無しさん(新規):2011/05/21(土) 01:11:05.03 ID:IaKPWnGd0
間違えた
出品者都合な



>ID:IaKPWnGd0

このカスアホすぎるだろ
何を焦ってるの?
お前の文はわかりにくいなどと言うレベルじゃないぞ
調子こいて説明するんなら読み返せカス
588名無しさん(新規):2011/05/21(土) 05:04:09.22 ID:qkKChZMl0
お前らの見解なんかどうでもいいよw
提示してる基本料金に文句があるなら入札しないでくれと
何度も書いてるんだから入札しなけりゃいいんだよ。
別に持ち込みがどうとか100円が惜しいなら着払いを提示してる
出品者にだけ入札すればいいだけじゃないか。
なぜわざわざ100円の為にトラブルを持ち込むんだ?
別にお前らに入札してもらわなくても困らないから。
589名無しさん(新規):2011/05/21(土) 07:27:50.27 ID:qwxZKFM90
>>570
反論できないから釣り扱いなのですね。
無能も負け惜しみできる便利なツールですね。インターネットって。

>>586
>送料とは運送会社に支払う代金だけと思ってるのは、オマエの思い込み。

ヤフオクでは何も書いてなければ運送会社に支払う代金だけと解釈されるのが普通です。
自分で知恵袋にでも投稿してみたら?
梱包・発送になんらかの手間がかかること自体は否定しないけど、ほとんどの出品者は
無料でやってくれるというだけ。
バカな乞食出品者が「持ち込みのお駄賃100円くれないならガムテープ代、プチプチ代を取るぞ!」
とネット上でだけ息巻いてるけど、「どうぞ取ってください。予め提示してればね。」としか言いようがない。
590名無しさん(新規):2011/05/21(土) 07:30:41.35 ID:qwxZKFM90
>>588
トラブルを持ち込まれたくなければ
「持ち込みますが基本料金を取ります」
と書いておけよ。

これに反論できた出品者って居ないね。
「常識だから書く必要がないんだ!」
って思考停止のバカばっかり。
591名無しさん(新規):2011/05/21(土) 10:01:32.52 ID:e52prMU40
>>589
なにが普通なんだ。別途契約等で提示されている送料より安く発送している、
出品者なんていくらでも居るぞ。
上の方で知恵袋に質問している人が居るが、大方の解答は説明に送料を明記しておくってなってる。
すなわち、オークションに記載されていたものが送料ということだ。その送料がおかしいと思えば、
質問するか、入札しないだろ。なにも質問せずに入札したという事は記載の送料を支払う事に同意したという事だ。
質問すれば、BLに入れられるから怖くて出来ないんだろ。
592名無しさん(新規):2011/05/21(土) 10:02:47.36 ID:e52prMU40
>>589
あと、何度も言うようだがオークションではどの段階でも出品者側から取引を中止する事が出来るし、
入札自体をさせない事も出来るよな。
そもそもお前らコジキとの取引はお断りだと何度言ったら判るんだ。
品物は欲しい、発送方法は自分に従えなんて都合のいいことが通用すると思っていたら大間違いだぞ。

結局、ここでコジキ共がいくら喚こうが反感を買うだけであって、お前らの都合の良いように変える、
出品者なんて居ない事に早く気が付けよw
593名無しさん(新規):2011/05/21(土) 10:07:03.42 ID:juBQUIMaO
>>590
いや、だから
あんたらにとっちゃ100円取られてる(と思いこんでる)時点でトラブルになってんじゃん

なのになんで質問しないの?

反論よろ
594名無しさん(新規):2011/05/21(土) 10:17:24.45 ID:e52prMU40
>>590
送料はオークションに提示しているのにあらためて「持ち込みますが基本料金を取ります」 なんて書く必要は無いんだよ。
品物が無事届けば、持ち込もうが、集荷されようがお前ら落札者には全く関係ない。

何度も言うがそれがいやなら事前に質問しろ。
そして納得すれば入札すれば良い。出来ればだけどなwww

595名無しさん(新規):2011/05/21(土) 10:26:56.70 ID:e52prMU40
ID:qwxZKFM90
このコジキは都合の悪いところには一切答えていないクズだから何を言っても、
説得力が無いよなw
596名無しさん(新規):2011/05/21(土) 10:30:35.94 ID:vGlYJ2Tn0
>>591-594
オークションは実費が前提になってるんだから追加で費用が掛かる場合は書くのはそっちだぞ。
597名無しさん(新規):2011/05/21(土) 10:35:46.05 ID:pkFuGJNe0
ID:e52prMU40
書き込み前に読み直せ
結局連スレ繰り返して頭の悪さをさらけ出してるだけ
598名無しさん(新規):2011/05/21(土) 10:40:05.33 ID:juBQUIMaO
>>596
追加で費用なんてかかってねーよ
“出品者が”“郵便局から”“持ち込みについて”割引きによる還元を受けただけ

複数口割引だって実費じゃねーぞ
あれもダメなんか?
599名無しさん(新規):2011/05/21(土) 10:50:53.93 ID:qwxZKFM90
ゆうパック持込は抜いてる額が相手に分かるからもめるんだろ。頭悪いな。
複数口だって割引後の料金が発送票に残ってれば当然トラブルになるさ。
お前ら乞食は「伝票に領収額を書き込むのをやめろ」と郵便局にデモでもかければいいんじゃねーか?
600名無しさん(新規):2011/05/21(土) 11:00:32.85 ID:juBQUIMaO

593に答えろやカスが

トラブルになる?
そのもとはアンタらカスだろ
601名無しさん(新規):2011/05/21(土) 11:03:32.76 ID:qwxZKFM90
ほとんどの出品者は定形外もゆうパックも関係なく
無料で持ち込んでくれるからだよ。
「あなたは乞食ですか?」
なんて一々質問するかよw
602名無しさん(新規):2011/05/21(土) 11:12:31.14 ID:juBQUIMaO
>>601
100円とるヤツがいて実際トラブル起きたんだろ?
だったらオタクが質問してトラブル回避すりゃいいじゃんよ

こっちは何十回か持ち込みで発送して一回も苦情ねーよ

落札者に苦情の実例持ってこいと言ったらたったヤフオクの数多の評価の中からたった二件だけ
お前らみたいなカスは超レアケースだボケ
603名無しさん(新規):2011/05/21(土) 11:23:50.66 ID:pkFuGJNe0
>>602
100円抜くコジキ出品者への苦情だから、単にコジキ出品者が少ないだけ

ヤフオク出品者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>100円抜くコジキ

紛らわしい書き方するな
604名無しさん(新規):2011/05/21(土) 11:33:24.40 ID:zCBSNSOn0
じえんくんに贈る歌(およげたいやきくん調)

毎日毎日2chで自演して 皆に嫌われ鬱になっちゃうよ
ある夜自演をバラされて 誤魔化して他スレに逃げ込んだのさ
初めてレスしたスレだけど ヤッパリ皆に嫌われる
一度はバレた自演だけど 悔しくてやらずにおけないよ
うんこ頭で考えて ボクのサイキョウレスしてた
605名無しさん(新規):2011/05/21(土) 11:35:53.53 ID:juBQUIMaO
>>603
へえ
落札者に100円恵んであげる出品者って何割くらいいるの?
606名無しさん(新規):2011/05/21(土) 11:49:03.03 ID:wX3N9CGrO
>>596

>>591-594
> オークションは実費が前提になってるんだから追加で費用が掛かる場合は書くのはそっちだぞ。
追加で費用なんてかかってないのになに、言いがかりつけてんだ。

そこまで言うならYAHOOに送料は運送会社に支払った分以外は認めないって規約でも作らせろよW
607名無しさん(新規):2011/05/21(土) 11:54:04.71 ID:wX3N9CGrO
>>597

> ID:e52prMU40
> 書き込み前に読み直せ
> 結局連スレ繰り返して頭の悪さをさらけ出してるだけ

正論に対しては言いがかりをつけるしかできないものなw

自分こそ書き込む前にバカレスしてないか読み返せよ。
608名無しさん(新規):2011/05/21(土) 11:55:13.50 ID:pkFuGJNe0
>>605
お前らカスの割合から計算しろ

100円抜くカスは多いのか?それとも少ないの?
これ教えてくれ
609名無しさん(新規):2011/05/21(土) 12:05:10.74 ID:juBQUIMaO
608

はぁ
お前が603で少ないって言ってんじゃん

何割なんだよ?
610名無しさん(新規):2011/05/21(土) 12:09:40.72 ID:W+bJQDdM0
ウン乞食落札者はルーピーすぎるな
611名無しさん(新規):2011/05/21(土) 12:26:53.38 ID:r3/6Bx470
勢い伸びてるな。またキチガイ湧いてんのか?
楽オクスレにもチョイ前キチガイ湧いてきてたけど同一人物か。
春になると湧いてくるのかな?
おまえらしっかり消毒しておいてくれよ
612名無しさん(新規):2011/05/21(土) 13:43:53.94 ID:ckp4N9jW0
↑キチガイ
613名無しさん(新規):2011/05/21(土) 15:48:02.34 ID:qwxZKFM90
100円抜く出品者はほとんどいないよ。
利口な奴は足のつかない抜き方をするもんだ。佐川と大口契約するとかな。

ここの乞食出品者は「送料は明記してる」と言い張るが、
それはお前んちから俺んちまで郵便局が運ぶときの送料だろう。
勝手にルートを変えんな。結果的に届くから構わないってもんじゃねえだろ。
出品者が送料取ったくせに直接自宅に持って来たら殴るぞ。
614名無しさん(新規):2011/05/21(土) 16:02:54.60 ID:W+bJQDdM0
馬鹿がなんかほざいてるぞw
615名無しさん(新規):2011/05/21(土) 16:12:24.66 ID:qwxZKFM90
低脳な野次しか書けない無能だから佐川とも契約できないんだろうな。
616名無しさん(新規):2011/05/21(土) 18:52:51.90 ID:vnN9b/E80
>613
うわっ、マジキチですやん

暴行予告までして、本性出ちゃいましたやん

暴力に訴えるなんて、低脳丸出しですやん

みんなに見てもらいたいからage
617名無しさん(新規):2011/05/21(土) 20:45:37.01 ID:l6d2w6pd0
>>615
ゆうパックスレで佐川とか無能なのはお前のほうだよw
618名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:12:56.07 ID:MGCYxYNV0
>>613
>勝手にルートを変えんな。結果的に届くから構わないってもんじゃねえだろ。
>出品者が送料取ったくせに直接自宅に持って来たら殴るぞ。

入札前にこのまま質問するか自己紹介文に書いとけばおkだろwwwwwwwwwwwww
619名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:28:53.75 ID:e52prMU40
>>613
配送ルートなんか、お前らコジキがどうのこうのいう問題じゃないんだよ、ボケ。
オレの出品に勝手に入札したら、自宅まで行って殴るからなw
620名無しさん(新規):2011/05/21(土) 23:35:26.32 ID:juBQUIMaO
>>613
はぁ?
持ち込みはゆうパックの選択肢の一つじゃん
621名無しさん(新規):2011/05/22(日) 09:42:05.41 ID:TZfHFz6j0
はぁ?
お前が勝手に選択すんなよ。
622名無しさん(新規):2011/05/22(日) 10:44:15.28 ID:TZfHFz6j0
>>618
何言ってんの?
「あなたが商品説明欄に書いてあることは真実ですか?」
って一々聞けってか?
お前みたいな詐欺師がオクやめれば済むんだよ。
623名無しさん(新規):2011/05/22(日) 11:45:16.20 ID:UDfnAxjR0
>>622
配送がゆうパックって書いたところで、それが集荷か持ち込みかで文句言う奴なんて、
お前しかいなんだよ。お前みたいなキチガイが市ねばいいんだ。
624名無しさん(新規):2011/05/22(日) 13:51:51.21 ID:H043MyJ+0
別に死ななくてもいいけど地球から出て行って欲しい^^
625名無しさん(新規):2011/05/22(日) 18:26:58.15 ID:p8WQmUFH0
糞出品者だけ死ね
626名無しさん(新規):2011/05/22(日) 21:35:55.13 ID:09KY+TTv0
いや糞出品者と糞落札者がいなくなればいいと思うよ
627名無しさん(新規):2011/05/22(日) 22:56:20.83 ID:0j4KOhTW0
>>1
ゆうパックは集荷が基本。
わざわざ持ち込んで100円頂くの当たり前だろが。
落札者に還元することをウリにするのはアリ。
お前がとやかく言う筋合いじゃねーよ。
628名無しさん(新規):2011/05/23(月) 01:50:13.47 ID:BUIPsq9L0
持ち込み割引きまでかすめ取ろうとする落札者うぜぇ
てめぇが自宅まで取りに来て郵便局へとどけろよww
629名無しさん(新規):2011/05/23(月) 03:33:10.17 ID:H49koPXd0
ワロタw
そのまま持ち帰ればええやんw
630名無しさん(新規):2011/05/23(月) 07:12:38.17 ID:V3IS12dH0
>>623
そういうキチガイに逢わないためには
「集荷料金を取りますが、持ち込んでも100円は返しません」
とテンプレに入れておけば済むこと。
このスレで何回も同じ言い訳するよりよっぽど楽だと思うんだがw
なぜやらないのか不思議でならない。
と書いたのも26回目くらいかなあw
631名無しさん(新規):2011/05/23(月) 09:02:19.28 ID:kXU9ziHpO
>>630
発送の途中経過なんて落札者には関係ないんで、そもそも書く必要はないって何度言ったらわかるのかな?
毎回返答するのが面倒なんでいい加減にしてくれないか。
632名無しさん(新規):2011/05/23(月) 12:04:39.01 ID:HdWi1v5b0
>>631
集荷時からの郵便局の補償と
持ち込み時からの補償は違うから関係ある
基本料金に集荷サービスが付帯するので
集荷を受けるのは落札者の当然の権利
出品者が勝手に判断するこっちゃない
633名無しさん(新規):2011/05/23(月) 12:45:52.75 ID:Z5E2gCF90
>>631
>そもそも書く必要はないって何度言ったらわかるのかな?

だからそれには法的根拠は無い。
なぜ無いかと言うと、それはお前らが書く必要ないことを証明しないから。
634名無しさん(新規):2011/05/23(月) 12:46:19.93 ID:kXU9ziHpO
>>632
それは判例で出てるのか、それともオマエの思い込みか?
とりあえず納得の行く根拠を示せよ。
635名無しさん(新規):2011/05/23(月) 12:48:59.12 ID:kXU9ziHpO
>>633
オマエ、馬鹿晒すだけだから書き込みやめた方が良いよw
636名無しさん(新規):2011/05/23(月) 12:52:53.48 ID:/YFSOsLV0
馬鹿は相手にすんなよ
637名無しさん(新規):2011/05/23(月) 15:01:58.54 ID:Lu8W0JafO
>>632
クロネコの家財便みたいに専用の梱包材使って安全に配慮されてるならわかるが、ゆうパックなんて事故補償こそあれどそれ以外の扱いは普通郵便とほとんどかわらん
集荷のトラックだってごく普通の乗用車だし、局員が徒歩で移動する場合もある
トラックに荷物を積み込んだ後も集配作業が続くわけで交通事故に遭遇する機会は十分ある

安全に関してある程度統一的な行動基準があるわけでもなく、ゆうパック集荷が荷物の安全を保障している実態なんて全くない
そもそも基準がないのに、“出品者が持ち込むより危険が少ない”なんて保障ができるわけがない

“持込より安全確実に配送”なんて利益は全く担保されていないのに権利性なんて認められない

補償についても何度も言ってるように
集荷は“依頼者宅から郵便局間の配送事故の際の確実な補償の保障”を主旨としたサービスではなく、それは郵便事業会社の財務状況の健全性を反映した実体的な利益でしかない
財務状況が健全であれば得られるし、悪化すれば得られない、つまり“たまたま得られた利益”

そんなものに権利性は認められない

その時々によって内容が変化するとなれば、補償能力と集荷料金の間に対価性も認められるわけがない
638名無しさん(新規):2011/05/23(月) 15:05:12.80 ID:aOZKT3K20
>>484
>テスト

639名無しさん(新規):2011/05/23(月) 15:16:04.95 ID:NGgpUL1+0
持ち込みで補償がどうのこうのって
落札した物が壊れてからいえよw
壊れてないんだろ?バカが
640名無しさん(新規):2011/05/23(月) 15:22:30.46 ID:/YFSOsLV0
だから馬鹿は相手にすんなよ
スレの無駄使い
641名無しさん(新規):2011/05/23(月) 15:35:12.78 ID:Lu8W0JafO
アホ落札者は「安心を害される」と文句つけてんだよ

安心を守られる権利が100円の中に含まれてると

相手が無資力に陥るかも、なんて考えてちゃオークションに限らずどんな取引もできんわな
だから相手方との信頼関係を前提としたうえで必要であれば自衛手段を設けるわけだが

こいつら最初から自分らはすべての脅威から保護されて当然、そういうシステムになってると勘違いしてやがるからな

そのくせ先振りなんていうリスキーなことするんだよな
642名無しさん(新規):2011/05/23(月) 18:03:10.74 ID:HdWi1v5b0
オークションのリスクと
配送リスクの軽減は別次元の話し
つか、出品者が判断することではない
643名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:20:05.94 ID:V3IS12dH0
>>637
とぼけたこと書いてんじゃねえよ。
郵便局は集荷した時点から補償の対象だが、
お前ら乞食が無断で持ち込む場合、補償するかしないか入札する時点で分からんねえだろうが。バカ。
てめえらは
「持ち込みむ途中での事故は出品者で補償します」って書いてるのかよ。書いてねえだろ。
そんなこと書いたら100円抜くのがバレるからなw
644名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:24:03.36 ID:V3IS12dH0
>>641
信頼関係を築きたいなら
「常に集荷料金を取りますが、持ち込むこともあります。100円は返しません。」
と予め書けよ。自分で何を書いてるのかも分かってないんだろう。頭悪いのかな。
645名無しさん(新規):2011/05/23(月) 20:55:52.40 ID:C/GUa0WqO
俺はキチンと『梱包等諸経費』と明記している
646名無しさん(新規):2011/05/23(月) 21:01:56.47 ID:/YFSOsLV0
神経質な人は入札しないでください。で
ここの乞食は弾けるんじゃね?
647名無しさん(新規):2011/05/23(月) 21:04:14.42 ID:V3IS12dH0
100円くらい黙って抜かれて当然だろ?
ってか。まさに乞食の発想だなW
648名無しさん(新規):2011/05/23(月) 21:17:20.34 ID:nhJoxT900
じえんくんに贈る歌(およげたいやきくん調)

毎日毎日2chで自演して 皆に嫌われ鬱になっちゃうよ
ある夜自演をバラされて 誤魔化して他スレに逃げ込んだのさ
初めてレスしたスレだけど ヤッパリ皆に嫌われる
一度はバレた自演だけど 悔しくてやらずにおけないよ
うんこ頭で考えて ボクのサイキョウレスしてた
649名無しさん(新規):2011/05/23(月) 22:06:56.67 ID:ze4ZMUrt0
ID:HdWi1v5b0って都合の悪い事には答えずにコジキの思い込みを書いてるだけだったな。
コジキ落札者共は全てにおいて勝ち目が無いのをわかっていて、補償がどうのと言いがかりを
つけているという人間のクズだな。
650名無しさん(新規):2011/05/23(月) 22:49:24.91 ID:Lu8W0JafO
>>643
持ち込みの際に事故が起きたら出品者が補償するに決まってんだろ

信頼関係を築きたいならって、信頼できないと思うなら入札すんなや
651名無しさん(新規):2011/05/23(月) 23:01:20.72 ID:K3IQcNyX0
出品のときの商品説明考えて打ちこんで写真まで撮って、売れたら商品の掃除(傷なんか入らないように隅々丁寧に)して、梱包(プチプチ無けりゃ買い行く)して、郵便局に運ぶ

これでバイト料100円と思えば大した事ねーだろ

100円をケチる奴ってのは出品した事ない奴か?
やってみろ わりと大変だから
652 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/24(火) 07:18:23.56 ID:BDsO+0os0
653名無しさん(新規):2011/05/24(火) 08:01:06.87 ID:FP0TsG9l0
>>651
それは商品代金に含まれてるから
654名無しさん(新規):2011/05/24(火) 09:16:47.35 ID:B0U7umgL0
>>651
じゃあ止めればwww
こっちが頼んでる訳じゃないし
655名無しさん(新規):2011/05/24(火) 10:34:58.98 ID:2MPhEgqH0
郵便事業の行う持込割引

元払い→持込人に100円還元
着払い→受取人に100円還元

ちなみに「同一あて先割引」・「複数口割引」どちらも
・受取人払または着払とすることはできません。
となっている所を見ると日本郵便ではきちんとサービスの受益者を区別している事が分かる。
ttp://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/advantage/toku.html

これらを踏まえて考えると持込割引とは持ち込んだ人物が受けるサービスではないことが分かる。
(まあこれだけでもオークションでは送料負担した者が受けるサービスと想像できるのだか)

つまり出品者が100円受け取る為には、
1・受け取って良いことを証明する事
2・証明出来ないのなら落札者から同意を求める事

このどちらかしか無い。
656名無しさん(新規):2011/05/24(火) 10:55:35.80 ID:crEWFE8jO
なんで同一宛先、複数口割引の場合に
657名無しさん(新規):2011/05/24(火) 10:57:07.45 ID:crEWFE8jO
なんで同一宛先、複数口割引の場合に着払いができないか
わからんバカがいるらしい
658名無しさん(新規):2011/05/24(火) 12:12:19.54 ID:FBERLkey0
だから馬鹿なんだろ
659名無しさん(新規):2011/05/24(火) 12:17:48.38 ID:FBERLkey0
>>652
nakachan012のクズのほうだろうな
可能性があるとすれば
660名無しさん(新規):2011/05/24(火) 12:27:19.08 ID:I6KWOGeX0
着払いのラベル貼った荷物を集荷にきてもらうと受け取る人に100円割引は適用されるの?
もし適用されるなら着払いってすげーな

出品者は楽
落札者は得
・・・郵便局は涙目w
661名無しさん(新規):2011/05/24(火) 12:29:06.31 ID:FBERLkey0
>>660
持込まない限りは100円割引は適用されない
662名無しさん(新規):2011/05/24(火) 12:29:11.54 ID:8K33OcO00
>>652
BLに入れといたw
663名無しさん(新規):2011/05/24(火) 12:34:12.92 ID:X3w8hFV/0
発送方法に着払い持ち込みと書いてる出品者にのみ入札プリーズw
俺は元払いで基本料金請求で持ち込みするんで
ここの糞落札者は入札しなくって結構ですのでwww
664名無しさん(新規):2011/05/24(火) 13:00:05.08 ID:I6KWOGeX0
>>661
そうなのか。残念orz

一律送料の方が後々もめなくていいから平和にいけるな
入札側は入札前に一瞬固まるだろうから値上がりしにくくなるかもだろうけどな

けどたまに一律送料がやたら高い設定の奴いないか?
あれなんなんだ
60サイズで収まるであろうものに1500円とか
665名無しさん(新規):2011/05/24(火) 18:08:25.45 ID:petqzIyr0
単なる糞
666名無しさん(新規):2011/05/24(火) 20:23:24.87 ID:BSH0gUY30
>>665
落札者がだろ?w
書いてあれば文句がないと言ったのはここの
落札者じゃないのか?www
667名無しさん(新規):2011/05/24(火) 20:28:49.29 ID:I6KWOGeX0
ゾロ目で糞丸出しだな
668名無しさん(新規):2011/05/24(火) 22:07:13.22 ID:FBERLkey0
糞はお前だよ
669名無しさん(新規):2011/05/24(火) 22:18:23.57 ID:7E56Mpm10
>>650
信頼関係が前提、って最初に書いたのは
>>641
だ。アンカー先も読まずにレスすんな。バカ。
黙って100円抜く奴を信頼できるか。アホ。
670名無しさん(新規):2011/05/25(水) 01:20:47.97 ID:A1aID/hpO

取引するなら信頼したと同義だという意味で言ってんだバカが

お前が入札した相手はお前が信頼した相手
取引は信頼を前提として進められる

相手が事故るかもしれない
破産するかもしれない
詐欺師かもしれない

そんな疑念があるならソイツに入札しなければいいだけ、特約を設けて自己防衛すればいいだけ

持ち込みに関して全く記載がない落札者が信用できないと言うのなら入札しなけりゃいいだけ

わかったか馬鹿やろうが
671名無しさん(新規):2011/05/25(水) 01:25:42.80 ID:A1aID/hpO
×記載がない落札者が
○記載がない出品者が
672名無しさん(新規):2011/05/25(水) 06:58:51.86 ID:9ZREuL8S0
>>670
出品者が事故に遭う可能性なんて
信頼云々と何も関係がない
事故に遭って出品者が死亡して連絡が取れなくなる等の
リスクを回避するための集荷なんだから
673名無しさん(新規):2011/05/25(水) 09:01:32.87 ID:VhHTyojI0
落札しました。
基本運賃と落札代金入金しました。
集荷で出品者が受けました。
出品者が死亡しました。
局員が集荷に行きました。
発送は出来ません。
どこにリスクを回避する為の集荷?w
674名無しさん(新規):2011/05/25(水) 09:23:55.76 ID:IlqRGw6h0
>>673
バカだなぁ
それは発送前のオークション全般のリスク
俺が言ってるのは配送に関するリスク
集荷によってそのリスクは回避出来ます
675名無しさん(新規):2011/05/25(水) 09:25:24.99 ID:z1kQlAZQ0
お前ら、どんだけ出品者を死亡させてんだよw
676名無しさん(新規):2011/05/25(水) 11:37:22.81 ID:P0xOl48w0
www
677名無しさん(新規):2011/05/25(水) 12:01:45.54 ID:A1aID/hpO
>>672
信頼というのは出品者の人格やらに限った話をしてるんではなく、出品者との取引が何事もなく完遂されるという“取引に対する”信頼だ

相手が死んで音信不通になることまで想定して売買するような猜疑心が強いやつは取引すんなってこった

何度も言ってるが集荷はそんな機能は保障していない、アホ落札者が勝手にそんな意味を持たせてるだけ

出品者としては集荷も持込も利便のために郵便局から選択肢として与えられているのであって、それを排除するだけの権利性は集荷の「出品者が家から郵便局に持ち込む間に事故に遭い、荷物が滅失、連絡がとれなくなるリスクから落札者を保護する利益」には無い

それじゃ不安なら取引すんな
それか契約の際に特約を付しとけや
勝手にワケわからん権利つくんなバカが
678名無しさん(新規):2011/05/25(水) 12:20:52.01 ID:aXv3E/Oy0
なんかここ凄い事なってんな
納得いかない取引内容になることが目に見えてるんなら取引しない
微妙なとこか、わからんなら質問して聞く
面倒なら足運んで買い行く
足を運べないとこにしかうってないなら諦めるか、やっぱ質問して持ち込み割引の件をはっきりさせとく

・・・でよくね?
神経質が集う場所か?
679名無しさん(新規):2011/05/25(水) 12:57:14.82 ID:P0xOl48w0
神経質を超えた異常者なw
680名無しさん(新規):2011/05/25(水) 13:46:14.86 ID:fooO6CWE0
入札=出品者の威光に従うという事だ糞落札者
出品者の威光に従えないなら入札するな糞ボケ
681名無しさん(新規):2011/05/25(水) 13:56:22.61 ID:Zuzl9MAH0
>>674集荷に来る途中で局員が事故って遅くなるリスクもあるw
遅いから再度集荷の電話をする電話賃や
待ってる時間の出品者に対する対価はどうするよ?
682名無しさん(新規):2011/05/25(水) 13:57:40.06 ID:A1aID/hpO
出品者の意向どころか常識にも従わないカス落札者
683名無しさん(新規):2011/05/25(水) 13:59:09.01 ID:P0xOl48w0
出品者から配達員に受け渡すときに落とすリスクもあるな
ああ怖い怖い
684名無しさん(新規):2011/05/25(水) 14:42:18.37 ID:aXv3E/Oy0
梱包して箱の中にある時に亡霊が意地悪してぶっ壊すかもな
あ〜怖い怖いwww
685名無しさん(新規):2011/05/25(水) 14:45:30.14 ID:P0xOl48w0
www
686名無しさん(新規):2011/05/25(水) 14:52:16.46 ID:A1aID/hpO
>>655
>受取人払または着払とすることはできません。
>となっている所を見ると日本郵便ではきちんとサービスの受益者を区別している事が分かる。

はぁ?
受益者を区別しているかなんて分かんねーだろ

じゃなんで同一あて先割引と複数口割引は行為者が受益者で、持ち込み割引だけ行為者が受益者じゃないんだよ?

全然“きちんと”じゃねーじゃねーか
スジとおってるなら持ち込み割引だって行為者が受けるべきだろが

つまり日本郵便はハナからスジなんて考えてないんだよ
687名無しさん(新規):2011/05/25(水) 15:05:15.11 ID:P0xOl48w0
ここの馬鹿落札者かまうの面白いなw
688名無しさん(新規):2011/05/25(水) 17:47:58.46 ID:aXv3E/Oy0
確かに
送料の内の100円でこんなにもなるって事はオークション内での入札の仕方なんかも大体想像出来るよな
1円でも安く落とす為ならなんだってしそう
どんなに姑息な事でもなw
「終了1分前くらいに1円上に立つ」←これを何時間でもかけてやってそうw
689名無しさん(新規):2011/05/25(水) 17:54:53.39 ID:3GMx2+rU0
また自称郵便通が現れたか?
俺様に知らないことは無いだってw
690名無しさん(新規):2011/05/25(水) 18:00:18.64 ID:A1aID/hpO
落「出品者が郵便局に行く途中に事故に遭って死んだらどうしよう!」

落「支払いは先振りでお願いしますっ!」
691名無しさん(新規):2011/05/25(水) 19:38:27.38 ID:TW08SwyX0
人間一寸先は闇っていうじゃないw
入札するなよw
692名無しさん(新規):2011/05/25(水) 20:42:34.24 ID:4I3YYoCo0
ネット銀行やゆうちょダイレクト使ってない出品者が
入金確認に行く途中死ぬリスクもあるよねw
リスクのない取引方法教えてくれwww
693名無しさん(新規):2011/05/25(水) 22:02:16.22 ID:ZcYM8ebe0
>>688
確かに100円抜くために敢えて商品説明に何も書かないほうが楽だわな。
網を張って待ち構えるだけだからな。いかにも乞食っぽい。
694名無しさん(新規):2011/05/25(水) 22:02:53.10 ID:qWW0T1rR0
お前ら性格悪すぎwwwwwwwwwwwww
俺でもこんな弱いものイジメせんわwwwwwwwwwwwwwww
695名無しさん(新規):2011/05/25(水) 22:33:59.72 ID:Gcwmwfxc0
アホが何か喚いてるけど
集荷に依ってリスクが減るのは事実だから
信頼してるから出品者の住所や名前を聞かない?
でたらめの住所や名前を教えられたら意味が無いから
聞いてもリスク回避にならない?
696名無しさん(新規):2011/05/25(水) 22:36:59.40 ID:Gcwmwfxc0
勘違いしてるアホが居るようだけど
正規料金を支払ってる落札者が
料金に含まれるサービスを受けるのは当然の権利だよ
荷物の追跡番号を知るのも当然の権利だけど
ここのアホに言わせれば違うんだろうな

オークション自体がリスクのあるものだから
リスクの回避に意味が無い
ゆうパックを利用するのが間違いで
定形外でいいやんって話だねw
697名無しさん(新規):2011/05/25(水) 22:37:27.44 ID:a9bVsM3m0
186 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:11:02.44 ID:tAeROpGn0
>>184
ID変わるまで待ってたのか?
かわいいのうw
でも文体でバレバレだぞwwww
捨て台詞が「割引なくしてもらうほうが早いぞw」じゃカッコ悪いもんなwwww
今日も平日の真昼間からフルボッコ乙でした(爆)

193 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:22:41.15 ID:tAeROpGn0
昼間叩かれて夜も叩かれる気持ちはどう?wwwwwwwwwwww


201 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:49:47.41 ID:tAeROpGn0
俺は自演なんか興味ないからレッテル貼られても何とも思わん
けど倫理破綻は糞ワロタわwwwwwwwww
ここの馬鹿さ加減と乞食率はオク板NO1だろwwwwwwwwww
698名無しさん(新規):2011/05/25(水) 22:40:11.26 ID:qWW0T1rR0
>>695-696
いたわあ。
お前みたいなイジメられた後にブツブツ負け惜しみ言ってるイジメられっ子wwwwwwwwwwwwww
699名無しさん(新規):2011/05/25(水) 22:53:22.90 ID:Gcwmwfxc0
>>698
昔に虐められてたのがお前のコンプレックスかw
現在進行形か?
700名無しさん(新規):2011/05/25(水) 22:58:24.72 ID:qWW0T1rR0
>>699
反応しちゃったかwwwwwwww
スルーできないくらいトラウマなのかwwwwwwwwwww
このスレでもボコボコだもんなwwwwwwwwwwwww
でも安心しろ!俺は弱いものイジメはしないからwwwwwwwwwwww
701名無しさん(新規):2011/05/25(水) 23:21:42.38 ID:Gcwmwfxc0
702名無しさん(新規):2011/05/25(水) 23:31:08.90 ID:A1aID/hpO
>>695
だから集荷の主旨は落札者のリスク低減ではなくたまたま落札者が同様の利益を得られるだけであって、その落札者の都合のために出品者の持ち込みの権利を排除する理由にはならない

出品者提示の送料が窓口支払額を意味していないのであれば、落札者が正規料金を支払ったからといって出品者は必ず集荷依頼しなければならないこともない
703名無しさん(新規):2011/05/26(木) 06:52:50.47 ID:qsZaAu9N0
>集荷の主旨は

おい、集荷が基本なんだろ。でなきゃ基本料金と称して振り込ませる根拠がないぞ。
落札者は持込が基本だと思ってるがな。

>出品者の持ち込みの権利

集荷が基本なんだから、持ち込むことこそ出品者の「都合」だろ。
勝手な都合で、基本的なサービスを落札者が受ける権利を排除すんなよ。

>出品者提示の送料が窓口支払額を意味していないのであれば

だから、意味していないことを商品説明に書いておけと何遍も言ってるだろうが。
704名無しさん(新規):2011/05/26(木) 10:32:29.29 ID:ABp0gvWg0
ここの糞出品者は
当然の権利とか言ってる割に
落札者には100円引きをコソコソ隠してる乞食
705名無しさん(新規):2011/05/26(木) 11:48:15.40 ID:Dfu6i3Xd0
>>703
反論になってないのに、いい加減気付けよ
706名無しさん(新規):2011/05/26(木) 12:25:16.57 ID:fJj9JE+R0
旧日通拠点を9割閉鎖=宅配便の収支改善で―日本郵便
時事通信 5月26日(木)2時31分配信

日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)が、宅配便サービス「ゆうパック」の収支改善のため、
日本通運から引き継いだ全国21カ所の物流拠点の9割を8月にも閉鎖する方向で調整していることが25日、
分かった。従業員や仕分けなどの業務は近隣の大規模支店に移す。
日本郵便は2011年度に403億円の営業赤字に陥る見通し。拠点の統廃合を通じて合理化を徹底し、
業績悪化の主因である宅配便事業の立て直しを急ぐ考えだ。
同社は昨年7月に日通の宅配便事業を吸収した際、21拠点を承継した。このうち、
北海道内の全3拠点など17道府県の19拠点を閉鎖し、東京近郊の2拠点は存続させる計画だ。
日本郵便は、郵便物と宅配便を別々に輸送する現在の方式を改め、両者を同じトラックで運ぶ方針。
輸送を一本化すれば経費を大幅に削減できるが、郵便物を扱う拠点に宅配便の業務も集約する必要がある。
お歳暮シーズンなどの繁忙期には臨時に代替施設を借りることも検討する。
707名無しさん(新規):2011/05/26(木) 13:09:41.10 ID:3YUnmxn/O
>>703
基本料金は集荷を含む

出品者宅から落札者宅までのコストは集荷でも持込でも変わらない
その移動の一部を誰が担うかの違い
持込みの場合、出品者がそれを担い“郵便局が”その手間賃として“出品者に”100円を払う
ここでは落札者からは1円も受け取らない

仮に落札者が基本料金より100円少ない金額しか支払わなかったとしたら、出品者は“郵便局が評価し郵便局から貰える”はずの100円を受け取れない
その100円はどこにいったかというと、落札者の懐の中

なぜ郵便局が出品者の持ち込み行為に対して支払った100円を出品者でなく落札者が得なければならないのか?

つまり持込、集荷に係わらず基本料金の支払いが必要だということ

「持ち込みなら−100円で済むはず」というのは“落札者が”持ち込みに対してその労力を評価しないからそう思うのであって、実際は郵便局が評価するのだから的外れな反論だ

結論@:「基本料金の支払い=必ず集荷」にはならない

落札者は「集荷は出品者の死亡、無資力化のリスクから落札者を保護する機能がある」というが、これは先に否定したとおり、集荷はそのような目的で設けられた制度ではない
その本質は「ゆうパックを利用しやすくするために局員が荷物を受け取りにくる」サービスである
「出品者が死ぬかもしれん、破産するかもしれん」の戯言のために利用者の利便を損ねるのでは、それは本末転倒だ

結論A:落札者の言う「権利」は存在しない

郵便局は“利用者の”利便性を考え持込と集荷と2つの手段を用意している
どちらが主でどちらが従という関係ではなく、利用者の事情に合わせて使い分けられるものである

落札者がこの用意された2つの手段の一方を禁止するのなら、それは落札者の都合以外の何物でもない

結論B:出品者は集荷か持込かを選択できる
708名無しさん(新規):2011/05/26(木) 14:36:12.61 ID:lUmH97VM0
707
「持込割引」
元払い→持込人
着払い→受取人

つまりお金を払った人がサービスを受けることができる。
それ以上でもそれ以下でもない。
勝手に決め付けるな。
709名無しさん(新規):2011/05/26(木) 15:01:36.88 ID:3YUnmxn/O

何スレか前から言ってるけど
誰が割引を受けるべきかは別として、着払いの場合に落札者が割引を受け取るのならそのまま取ってもらってかまわんよ

100円欲しいときは入札する前に着払いで送ってもらえるか確認するの忘れんようにな

はい
一件落着
710名無しさん(新規):2011/05/26(木) 15:43:57.61 ID:hfJHF87U0
持込100円引き代なんて持ち込んだ対価(手間・ガソリン代)だと思って普通は気にしないと思うのに、よくここまで伸びたな

100円欲しかったら入札前に発送時に持ち込んでもらって送料を100円引きできるか質問すればいいじゃん
高額品で集荷使って送料100円負担or持込でも落としてほしかったらOK出るだろ。
普通は危険人物と判定されてBLされるだろーがw
711名無しさん(新規):2011/05/26(木) 16:12:44.70 ID:Pf/0j6Na0
面倒だから着払いにしてやるけど集荷でいいんんだろ?
着払いにわざわざ持ち込みはしないからw
712名無しさん(新規):2011/05/26(木) 16:19:06.18 ID:8oA+IP830
これぐらいの入札があるなら送料無料にだってしてやるよw
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k137797327
713名無しさん(新規):2011/05/26(木) 16:23:27.60 ID:ABp0gvWg0
偉そうな事言ってる割には
結局、持ち込みして100円割引を懐に入れる乞食出品者

最初から持ち込みしますが100円引きは出品者がもらいますって説明に書いておけば良いだけだよ
落札する側からすれば着払いなら着払い料金、持ち込みでも料金表通りの金額払うよ
714名無しさん(新規):2011/05/26(木) 16:33:25.58 ID:Dfu6i3Xd0
>>712
www
715名無しさん(新規):2011/05/26(木) 17:08:44.55 ID:3YUnmxn/O
>>710
対価だと思ってもらわんでもいいけど、結局どっちでも届く、むしろ集荷より断然早く届く可能性が高いんだから、そんなに嫌がらんでもいいじゃんと言いたいわな

ま、落札者には郵便局が出品者に払う100円がまるで自分が払ったカネからかすめ取られてるように見える、見えるだけなんだが、ただそれだけのことが大いに気に食わんらしいな
716名無しさん(新規):2011/05/26(木) 17:23:51.94 ID:WtwfHnf+0
>>713
そう書いてある出品者に入札しろよw
書いてない出品者に入札しなくって結構だと何遍書いたら分かるんだ?
717名無しさん(新規):2011/05/26(木) 17:26:09.18 ID:Dfu6i3Xd0
>>713は唯の願望だろ
土下座して頼めば考えなくもない
718名無しさん(新規):2011/05/26(木) 17:35:14.98 ID:r00z68/J0
「すみません、持ち込みになったので差額を返金します」
って何でここのコジキ出品者は言えないんだろう
「わざわざ返金しなくても良いですよ」
って大抵の落札者は言ってくれるはず
どうしても返金しろって言われたら
コジキに恵んでやる気持ちで返してやれよ
盗って当たり前って姿勢が間違いなんだよ
719名無しさん(新規):2011/05/26(木) 17:42:07.19 ID:ABp0gvWg0
いろいろ言う割にはどうしても100円抜こうとする乞食出品者ばかりだなw
言ったら返してやるとかw
相手だってめんどくせえから返してくれなんて言わないよ
ただ糞出品者だって周りに分かるように跡は残すがな
720名無しさん(新規):2011/05/26(木) 17:44:59.66 ID:ABp0gvWg0
>>716
別にお前から落札しないし、書いてないヤツには質問する
ただ、そこまで気が回らない落札者が多いから出品者が書けと言ってるだけだ
一文書き足すくらい手間でもなんでもないだろ

落札者だって100円の為に返金しろとかめんどくさいのはやりたくないのが多い事を
お前らが分かってやってて100円抜こうとする行為を当然の権利とか言うから
乞食出品者だって言ってるんだよ
721名無しさん(新規):2011/05/26(木) 17:52:45.34 ID:3YUnmxn/O
いちいち質問するのがめんどいとか知ったこっちゃないわ

出品者が一文追加するほうが楽かどうかなんて関係ない

なんでこんなカスでアタマ悪い連中に指図されなきゃならんの?

持ち込みが嫌なら先にそう言っとけ
722名無しさん(新規):2011/05/26(木) 17:59:02.07 ID:Dfu6i3Xd0
ID:ABp0gvWg0

こいつのレス読んだら、1番、100円に拘ってたでござるw
100円欲しけりゃくれてやるよw口座番号教えろいw
723名無しさん(新規):2011/05/26(木) 18:00:55.47 ID:3YUnmxn/O
次スレのタイトルを
「出品者様に持込みの有無を明記してもらうよう懇願するスレ」
に変更し

本文に「100円がどうしても欲しいので、なんとか商品説明文に持ち込みの有無を明記して頂くために皆で出品者様にお願いしましょう」

と書けば考えてやらんでもないぞ

今のタイトルで首を縦に振ると思うのかバカが
724名無しさん(新規):2011/05/26(木) 18:13:16.07 ID:ABp0gvWg0
どうしても100円抜き取りたい乞食出品者が
権利wを主張するスレだろw
725名無しさん(新規):2011/05/26(木) 18:36:22.60 ID:oK06EXn/0
>>723
982 :名無しさん(新規)[]:2011/05/08(日) 21:24:02.73 ID:z0CUEmW10
次スレ立てといてね

また来るから

986 :名無しさん(新規)[sage]:2011/05/08(日) 21:49:16.13 ID:TBficThnO
久々に来てみたらコジキ落札者瀕死じゃないのwww
バカからかうのって暇つぶしになるから、早く次スレ建てれよ。

991 :名無しさん(新規)[]:2011/05/08(日) 22:15:44.29 ID:z0CUEmW10
>>986
お主も悪よのうw

994 :名無しさん(新規)[sage]:2011/05/08(日) 22:48:43.39 ID:TBficThnO
次スレまだ〜


スレ立て出来ない奴が、スレタイの心配かよw
726名無しさん(新規):2011/05/26(木) 19:30:32.70 ID:OzFbOAvn0
>別にお前から落札しないし、書いてないヤツには質問する
>ただ、そこまで気が回らない落札者が多いから出品者が書けと言ってるだけだ

落札者の手落ちを出品者がフォローしろってか
何様なんだよ
727名無しさん(新規):2011/05/26(木) 19:56:32.77 ID:CjlKzsbg0
>>720
じゃお前は書いてなきゃ入札しないんだろ?w
質問して来たらBLに入れてやるから心配するなw
728名無しさん(新規):2011/05/26(木) 20:29:59.08 ID:HeUKqdax0
>>722
糞ワロタwwwwwwwwwwww
確かに枕詞の如く入ってるわwwwwwwwwwwww
執着心がハンパねぇwwwwwwwwwwwwww
729名無しさん(新規):2011/05/26(木) 20:53:46.37 ID:XjAO+yFG0
186 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:11:02.44 ID:tAeROpGn0
>>184
ID変わるまで待ってたのか?
かわいいのうw
でも文体でバレバレだぞwwww
捨て台詞が「割引なくしてもらうほうが早いぞw」じゃカッコ悪いもんなwwww
今日も平日の真昼間からフルボッコ乙でした(爆)

193 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:22:41.15 ID:tAeROpGn0
昼間叩かれて夜も叩かれる気持ちはどう?wwwwwwwwwwww


201 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:49:47.41 ID:tAeROpGn0
俺は自演なんか興味ないからレッテル貼られても何とも思わん
けど倫理破綻は糞ワロタわwwwwwwwww
ここの馬鹿さ加減と乞食率はオク板NO1だろwwwwwwwwww
730名無しさん(新規):2011/05/26(木) 20:56:34.26 ID:HeUKqdax0
>>726
馬鹿乞食様ですwwwwwwwwwww
731名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:46:26.39 ID:oK06EXn/0
おまえ一人で何やってんの?
732名無しさん(新規):2011/05/26(木) 21:49:31.32 ID:HeUKqdax0
見えない敵と戦ってるwwwwwwwwwwwww
733名無しさん(新規):2011/05/26(木) 23:40:18.59 ID:XjAO+yFG0
意見を書くんじゃなく煽るだけの人には
こういうのが効果的

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1305292212/228
734名無しさん(新規):2011/05/26(木) 23:47:16.73 ID:HeUKqdax0
コピペしか能が無いのに糞ワロタwwwwwwwwwwwww
735名無しさん(新規):2011/05/26(木) 23:48:53.04 ID:HeUKqdax0
ストーカーもかwwwwwwwwwwww
736名無しさん(新規):2011/05/27(金) 02:50:49.95 ID:6pAfz5qL0
徹底的に乞食をぶっ潰す




もちろん乞食落札者ね
737名無しさん(新規):2011/05/27(金) 03:25:19.32 ID:es4LuioG0
100円に異常に執着してる落札者の自演ひどいね・・・
執着心がぱねーな
んで1人でここまでスレ引っ張ってんだろうな・・・

俺低頻度だが出品してるけど、100円を抜こうなんて考えた事なかったわ
んで、もし返せって言われたら二つ返事で返すわ

なんか・・器が小さいというかなんと言うか・・・


おい!100円に異常に執着しとる落札者!ってかお前!
そんなに大事ならわざわざ振り込んで返してもらおうとせず、最初から振り込むな!!
んで、乞食出品者とやらに言ってる内容は全部オークション事務局にかけあってこい!!


このスレ終了
738名無しさん(新規):2011/05/27(金) 07:12:37.11 ID:kMrm5qyV0
ID:Dfu6i3Xd0
自分の言葉では反論できずに茶々を入れるだけの無能。
平日に書き込むくらいヒマならちょっとは頭を使ったらどうか。
100円抜くのはお前にとっては一世一代の凄いアイデアだったんだろうなw
誰にでも魂胆は見抜かれるんだけどw
739名無しさん(新規):2011/05/27(金) 07:15:47.26 ID:kMrm5qyV0
>>737
出品者が常に集荷で発送すれば済むだけの話。
100円抜くも何も無い。
落札者から700円貰っておきながら郵便局に600円しか払わないことに
何も思わないほうが糞。
740名無しさん(新規):2011/05/27(金) 10:10:13.49 ID:es4LuioG0
>>739
>出品者が常に集荷で発送すれば済むだけ>の話。
>100円抜くも何も無い。
>落札者から700円貰っておきながら郵>便局に600円しか払わないことに
>何も思わないほうが糞。

俺何も思わない
んで落札する方が多い派だが、100円抜かれてようが抜かれてなかろうが何も思わない。確認もしない。出品者に「集荷料払ってるから集荷してもらえ」なんて偉そうな強制もしようと思わない
人それぞれなんだよ

だからお前は、心からそう思ってんならこんなとこで叫んでないで事務局に訴えてこいって
ここじゃ解決しねーよ


終了
741名無しさん(新規):2011/05/27(金) 11:41:57.85 ID:pMhvSCdo0
俺も落専だけど送料に基本料金を払うのは当然だと思ってる。
それをいくらで発送しようが、発送元の努力結果だからな。

それを、さも百円引きは当然と思ってる乞食落札者は叩かれて当然だと思う。
742名無しさん(新規):2011/05/27(金) 11:49:08.27 ID:pMhvSCdo0
>>739
こいつなんて論理も糞も無いし。
743名無しさん(新規):2011/05/27(金) 11:57:34.58 ID:bEe35YnDO
そんなゴミ相手にしなくていいよ
バカが移るから
744名無しさん(新規):2011/05/27(金) 13:40:52.63 ID:u39ZxAhv0
ゆうパックで2サイズ詐欺られるのは嫌だけど集荷とか持ち込みの100円に拘るって
セコイというか貧乏丸出しwww
ゆうパックで頼んでゆうパックで届いたんなら100円返せとかクレーム以外の何物でもない
745名無しさん(新規):2011/05/27(金) 13:51:21.94 ID:gk3x0JyN0
>>出品者が常に集荷で発送すれば済むだけの話。

引籠りじゃあるまいし常に郵便局員待ってるほど暇じゃないんでねw
発送が多いと集荷頼むけど集荷って時間指定出来ないから半日潰れる事もあるんで
その時々で持ち込みもするし集荷の時もある。
いちいち持ち込みますとは書けないし基本運賃を請求する事がそんなに悪い事?
746名無しさん(新規):2011/05/27(金) 14:16:23.47 ID:65z2uIMo0
>>745
持ち込む場合もあるが差額は返金しないって書いとけばいいじゃん
後は>>718
747名無しさん(新規):2011/05/27(金) 14:22:36.94 ID:Q3awFPRIO
集荷待ってられないんだよね
局や近くに行く用事あるのにわざわざ荷物持ってかないとかも変だし
しかし、行くのが面倒なときも勿論ある。まちまち。

てなわけで最初から100円引きで案内してるけどね。
748名無しさん(新規):2011/05/27(金) 17:07:44.77 ID:RdNC7luq0
どれだけ偉そうなことを言おうが出品者が100円取ってもいい法的根拠がないのは事実。
まあ説明したところで所詮、素人が何を言っても意味無いけどね。
749名無しさん(新規):2011/05/27(金) 17:40:50.39 ID:es4LuioG0
うん意味ない
750名無しさん(新規):2011/05/27(金) 17:51:22.06 ID:pMhvSCdo0
>>743
了解
751名無しさん(新規):2011/05/27(金) 18:07:55.96 ID:4EsF4GtH0
>>748
持ち込み割引が受け取り人の権利だという法的根拠を示してから
そういう事は書くもんだよw
752名無しさん(新規):2011/05/27(金) 18:18:15.00 ID:RdNC7luq0
>>751
法的根拠なんて俺には説明出来ないよ。
だからお互いに合意した上で取るなら取ったらどうだって言ってるの。
753名無しさん(新規):2011/05/27(金) 19:52:51.23 ID:c5sd5Sqy0
>>752
>だからお互いに合意した上で取るなら取ったらどうだって言ってるの。

だからってwwwwwwwwwwww
どこで言ってんだよwwwwwwwwwwwww
754名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:40:17.09 ID:kMrm5qyV0
ID:pMhvSCdo0
自分の言葉では反論できずに茶々を入れるだけの無能。
平日に書き込むくらいヒマならちょっとは頭を使ったらどうか。
100円抜くのはお前にとっては一世一代の凄いアイデアだったんだろうなw
誰にでも魂胆は見抜かれるんだけどw

755名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:43:01.16 ID:c5sd5Sqy0
>>754
>平日に書き込むくらいヒマならちょっとは頭を使ったらどうか。

あまり自分を責めるなよwwwwwwwwwwww
756名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:43:30.80 ID:kMrm5qyV0
>>753
>>1

「頑として説明記載を拒む乞食出品者を叩くスレ」
とある。自分が書き込んでるのが何のスレか分からないくらいバカなら死ね。
757名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:48:21.86 ID:c5sd5Sqy0
>>742-743の気持ちがわかったわwwwwwwww
>>756に脈絡が無くて怖いんだけど
いやマジで
758名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:49:43.02 ID:kMrm5qyV0
>>744
出品者は100円欲しいから持ち込むんだろ?違うのか?
郵便局に家に来て欲しくないから常に持ち込んでるなら
持ち込み割引後の料金分だけ請求すればいいだろう?
759名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:50:41.58 ID:3ytvz4Ma0
ちょwwwwwwwww
番号8桁だろwwwwwwwwwwww


760名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:52:28.64 ID:c5sd5Sqy0
いや怖い怖い
触れていいのかな?この人>>758
郵便局は家に来ませんよ?
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
761名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:53:21.64 ID:kMrm5qyV0
>>757
それはお前がせいぜい最新50だけ見て書き込んでるからだろ。
スレの流れも理解せずに頭の悪い書き込みすんな。消えろ。
762名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:53:54.09 ID:c5sd5Sqy0
>>759
おっストーカー来たなwwwwwwwwwwwww
待ってたぞwwwwwwwwwwwwww
例のコピペはどうした?
763名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:58:26.41 ID:kMrm5qyV0
あせってアンカーを間違えるバカ。
建物は家まで来ないって
5歳児のなぞなぞみたいだな。
764名無しさん(新規):2011/05/27(金) 20:59:41.69 ID:c5sd5Sqy0
>>763
お前・・・5歳児以下の知能なのか?wwwwwwwwwwwww
765名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:03:22.02 ID:3ytvz4Ma0
186 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:11:02.44 ID:tAeROpGn0
>>184
ID変わるまで待ってたのか?
かわいいのうw
でも文体でバレバレだぞwwww
捨て台詞が「割引なくしてもらうほうが早いぞw」じゃカッコ悪いもんなwwww
今日も平日の真昼間からフルボッコ乙でした(爆)

193 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:22:41.15 ID:tAeROpGn0
昼間叩かれて夜も叩かれる気持ちはどう?wwwwwwwwwwww


201 :名無しさん(新規):2011/05/13(金) 00:49:47.41 ID:tAeROpGn0
俺は自演なんか興味ないからレッテル貼られても何とも思わん
けど倫理破綻は糞ワロタわwwwwwwwww
ここの馬鹿さ加減と乞食率はオク板NO1だろwwwwwwwwww


アンカーミスとは正直ですね。
他スレでは鬱病もちと叩かれてましたよ
766名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:04:24.81 ID:kMrm5qyV0
説明記載を拒む乞食出品者を叩くスレ

頭の悪いつぶやきを書き込むだけの荒らし
767名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:05:54.77 ID:c5sd5Sqy0
え?どれがアンカーミス?
768名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:07:45.73 ID:c5sd5Sqy0
全部俺の意図通りなんだけどなあwwwwwwwwww
コピペも来たし馬鹿乞食も叩けてるしwwwwwwwwwww
769名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:12:25.63 ID:c5sd5Sqy0
早くアンカーミスを指摘してクレヨンwwwwwwwwwwww
770名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:15:39.16 ID:kMrm5qyV0
変な虫を触ったら汚い汁が飛び散ったな。後悔後悔。
771名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:15:56.38 ID:c5sd5Sqy0
もし、もしだよ
俺がアンカーミスしてないのにアンカーミスしただなんて
言いがかり付けられたんなら、俺傷付いちゃうよ?
その時は誠意見せてクレヨン?wwwwwwwwwwwwwwwww
772名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:16:40.73 ID:c5sd5Sqy0
>>770
おい、馬鹿の上に謝罪の仕方も知らないのかよ?
乞食wwwwwwwwwww
773名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:22:05.94 ID:kMrm5qyV0
真性キチガイは無視します。
どうぞ勝手に一晩中書き込み続けてスレを埋めてください。

以上。
774名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:25:45.82 ID:c5sd5Sqy0
>>773
いやいやアンカーミスを教えろよwwwwwwwwww
なに無かったことにしてんだよwwwwwwwwww
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwww
775名無しさん(新規):2011/05/27(金) 21:33:17.62 ID:c5sd5Sqy0
ID:kMrm5qyV0

ごめん冗談だよ
言いがかりとか難癖なんて、お前の大切な100円に比べたらちっちゃなことだよな
昼間も叩かれてるのに夜も叩いてごめんな
でも、たぶん明日も叩かれると思うけど頑張ってなwwwwwwwwwwwww
776名無しさん(新規):2011/05/27(金) 23:13:19.02 ID:bEe35YnDO
>>758
来てほしくないなんて誰が言ってんの?
俺はヒマな時や荷物が大きい、重い時は集荷依頼してるが

777名無しさん(新規):2011/05/27(金) 23:17:21.73 ID:bLXgkmac0
100円に拘る乞食出品者
落札者を乞食と言ってるが
自分たちの方が遥かに乞食根性丸出し
778名無しさん(新規):2011/05/27(金) 23:35:01.61 ID:bEe35YnDO
うわ
758って例のゴミじゃん
ID見てなかったわ
779名無しさん(新規):2011/05/27(金) 23:59:32.49 ID:3ytvz4Ma0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1290779779/563

563 :名無しさん(新規):2011/05/25(水) 22:53:38.65 ID:G3tWxoWg0
「ID変わるまで待ってたのか?、文体でバレバレだぞwwww」
などの幻聴と妄想は、統合失調症の代表的な症状です。

患者自身が罹病しているということに気付かない場合が多く、
病気だとわかったときには、
重度の症状を発症していたという例も少なくありません。



ここで叩かれてましたよ。
ゆうぱっくスレではいい反応が見れるけど他のスレでは必死にスルーしてました。
統合失調症と診断されて仕方なく戻ってきたみたいです。
780名無しさん(新規):2011/05/28(土) 00:42:30.31 ID:4wFKVQQX0
ここってさ、例えれば橋の上から乞食共に唾はきかけたり、石ぶつけたりして反応を見るスレだろ。
だからいくら乞食が騒ごうと橋の上の人間に影響なんてないし、よけい虐められるのに
本当に馬鹿なコジキ共だねw

781名無しさん(新規):2011/05/28(土) 03:06:04.12 ID:FDU/hTL50
>>780
「天に唾する」とも言うがね
自分が言った事が自分に返って来るぞ
782名無しさん(新規):2011/05/28(土) 03:34:15.70 ID:GlPOlt3A0
>1の文章を初めて読んだけど、稚拙すぎて笑っちゃった
こんなアフォがスレ主じゃ、そりゃ笑われるよ
783名無しさん(新規):2011/05/28(土) 07:37:23.91 ID:FDU/hTL50
>>782
初めて読んだ?
毎日の間違いだろ
久しぶりとか久々はもう使わないのか?
今日は初めてを今日初めてとも言ってただろ
自演のし過ぎで自分で言った事も忘れたか?
784名無しさん(新規):2011/05/28(土) 08:13:42.36 ID:+CmaltzF0
>>776
で?
お前がはヒマじゃない時や荷物が小さい、軽い時はどうしてんの?
持ち込むの?
初めから持ち込むと心に決めてる場合、
送料はいくらと商品説明に表記しているの?
出品者から質問があったとき、
「持ち込むけど100円は返しません」
と答えるの?
それとも質問があった相手にだけ100円引きで請求するか、集荷を頼むの?

以上、良心にしたがった正直な回答を求めます。

785名無しさん(新規):2011/05/28(土) 08:29:44.39 ID:yJRWFqyp0
良心に従ってとかむり無理w

説明に記載されていないから
先に質問されればBL
取引ナビ中に発覚したら評価を恐れて泣く泣く妥協w
何より悪い評価を恐れるチキン
786名無しさん(新規):2011/05/28(土) 11:31:21.24 ID:v0tetitm0
>>780
つ一寸の虫にも五分の魂

>>782
馬鹿になに期待してんだよ
言わせんな恥ずかしい

>>784
相変わらず誤字脱字が酷いな
ただ恥ずかしい
787名無しさん(新規):2011/05/28(土) 11:31:29.53 ID:aGo4+28vO
>>783

ごめん、俺も今初めて読んだ。

長くて下らないから途中でやめたけど…
788名無しさん(新規):2011/05/28(土) 12:20:34.42 ID:1bG6Cv5pO
>>784
>お前がはヒマじゃない時や荷物が小さい、軽い時はどうしてんの?

持ち込むことが多い
軽くても外に出たくない、雨が降ってる、いろんな状況がある

>心に決めてる場合は送料はいくらと表記

表記する時点で自分がヒマかどうかなんてわかるかよ

>「持ち込むけど100円は返しません」
と答えるの?
>質問があった相手にだけ100円引きで請求するか、集荷を頼むの?

はぁ?
そもそも割引は出品者が受けるもんだと言ってんだろが
文句あるなら上のほうのレスに反論したら?
出品者側は落札者の転々とする主張に全て反論してやってんだぜ

「持ち込みで100円安くしてほしい」と言われりゃ相手次第で安くしてやるな
おまえ等みたいな態度だけデケーやつにゃ一円たりともくれてやらねーよバカが
789名無しさん(新規):2011/05/28(土) 13:13:35.51 ID:FDU/hTL50
>>787
日本語がそんなに難しかったか?
理解力も無いな
バレても自演を続けてるぐらいだからな
790名無しさん(新規):2011/05/28(土) 13:15:57.56 ID:5UvuzPta0
>>788
>出品者側は落札者の転々とする主張に全て反論してやってんだぜ

法的根拠のほの字も出せないくせに偉そうにするなよ
791名無しさん(新規):2011/05/28(土) 14:09:01.14 ID:kI7OQbkr0
>>789
書いた本人?
すまんが俺にも詳しく説明してくれ。
792名無しさん(新規):2011/05/28(土) 14:15:52.39 ID:kI7OQbkr0
>>790
なら法的根拠(笑)とやらで反論すればいいじゃんw
793名無しさん(新規):2011/05/28(土) 14:42:44.17 ID:1bG6Cv5pO
>>790
はぁ?
法的根拠も示せないくせに出品者は詐欺とか偉そうにほざいてんのはどっちよ

スジの通ってないスジ論でケンカふっかけてきてんのはテメーらバカ落札者だろ
そのスジ論で言い負かされて「偉そうにすんなよ」とは

クスリでもキメてんのか?
794名無しさん(新規):2011/05/28(土) 15:43:32.01 ID:5UvuzPta0
>>792-793
じゃあ聞くけど100円取ってる出品者は他人に聞かれたら法的根拠を示す義務があるのか無いのかどっちだ?
795名無しさん(新規):2011/05/28(土) 15:49:38.18 ID:1bG6Cv5pO

あるわけないじゃん
あると思うの?
796名無しさん(新規):2011/05/28(土) 16:22:11.83 ID:kI7OQbkr0
>>794
>>790をそのまま返すわw
797名無しさん(新規):2011/05/28(土) 17:25:59.66 ID:5UvuzPta0
お互いに金のやりとりをしてるのに説明義務がいらないなんて考えられないんだけどな?
あえて言うなら俺は>>1の考えを支持したいね。

それに、どちらかが正しいと証明されれば、もう片方が否定された証拠になるから、
落札者だけが証明しなければならないってのは考えられないんだけどな?
798名無しさん(新規):2011/05/28(土) 18:03:11.16 ID:+CmaltzF0
>>788
別に反論してるわけじゃなくて純粋に質問なんですが。

1.商品説明には集荷の場合の料金を載せるけど実際に集荷させるかは分からない。
2.落札者からは常に集荷の場合の料金を取る。
3.割引は出品者が受けるもんだから持ち込むか集荷させるかは勝手だろう。
4.入札(予定)者から質問があったら3.のとおり答える。

この解釈でいい?
2chでは常に喧嘩腰じゃないといけないと思ってるのかな?
799名無しさん(新規):2011/05/28(土) 18:42:43.03 ID:1bG6Cv5pO
>>797
へぇ
キミ変な義務負ってるんだね

落札者から出品者が割引受ける法的根拠を訊かれたら「裁判でどうぞ」だな

>落札者だけが証明
裁判にしろここでの話にしろ証明してねーじゃん
そっちが先に証明しろよ

>>798
いいよ
バカ相手には喧嘩腰だよ
800名無しさん(新規):2011/05/28(土) 19:06:32.86 ID:+CmaltzF0
レスする者は全てバカという先入観があって、
反論か質問かも理解できなかったのですね。
801名無しさん(新規):2011/05/28(土) 19:11:42.12 ID:OwHQsyZI0
>>799が馬鹿相手にするから馬鹿しか寄ってこなくなった
802名無しさん(新規):2011/05/28(土) 19:25:44.44 ID:1bG6Cv5pO
>>800
出品者が100円“返す”とか言ってる時点でバカ確定じゃん

>>801
定期的に入る自演がどうのこうのの話よりマシやろ
ループになる話は無視してるよ
803名無しさん(新規):2011/05/28(土) 20:12:47.26 ID:hk1ghMW70
>>798
1.商品説明には集荷の場合の料金
だが集荷料金というのは存在しない
基本運賃が正解で発送する人が持ち込みをした場合のみ
持ち込み割引となる。
この事から持ち込みをする人がいなければ元払いだろうが
着払いだろうが持ち込み割引が適用されない。
その事を踏まえて質問してくれたまえ
804名無しさん(新規):2011/05/28(土) 20:26:21.28 ID:yJRWFqyp0
やたらと持ち込みした場合の割引は自分のものだと主張してるけど
持ち込み割引とか落札側からはどうでもいいんだよ
運送料金が一体いくらなんだかがハッキリしないことに不信感がある
商品説明に持ち込みしますが100円割引は出品者が貰いますと書けよ

お前らが糞なのは
説明には書かず、事前質問してきたらBL
気が付かない相手から抜き取る、そういうセコイ行為に対してヘドが出る

で、自分たちの行為がセコイと解ってるから
後から気が付いた落札者が出ると評価悪いと付けられるのを恐れて
下手になり出すチキンなところが乞食出品者の特徴
805名無しさん(新規):2011/05/28(土) 20:31:45.54 ID:1bG6Cv5pO
めっちゃはっきりしてんじゃん
合意額が請求額だよ
806名無しさん(新規):2011/05/28(土) 20:37:11.97 ID:1bG6Cv5pO
持ち込み割引とか落札者に関係ないと言いつつ
「持ち込み割引貰うなら書いとけ」とは、これいかに
807名無しさん(新規):2011/05/28(土) 20:42:45.17 ID:4wFKVQQX0
>>804

持ち込み割引は落札者がどうこういう問題じゃないから、
説明に書く必要なんか無い。BLに入れるのも出品者の自由。

落札者としての立場をわきまえろカス。
808名無しさん(新規):2011/05/28(土) 20:57:17.38 ID:OwHQsyZI0
なんで送料乞食って、>>804みたいな馬鹿ばっかなんかなあ
初心者質問スレで少しでも賢くなる方法聞いて来い
809名無しさん(新規):2011/05/28(土) 21:19:33.62 ID:yJRWFqyp0
隠す行為が糞だって言ってるのに
持ち込み割引は出品者側で頂きますと
商品説明に書くことが出来ない
乞食出品者ばっかりですね
810名無しさん(新規):2011/05/28(土) 21:39:39.40 ID:hk1ghMW70
>>809乞食はお前だよw
811名無しさん(新規):2011/05/28(土) 21:50:38.74 ID:p4fq3BPf0
商品説明に「東京からゆうぱっく120サイズです」と書いて
日本郵便のHPの基本運賃表へのリンクを貼り
それ以上の説明をしないで
持ち込みし100円を出品者が拾得した場合
このスレの落札者的にはどうなの?
812名無しさん(新規):2011/05/28(土) 21:55:25.21 ID:1bG6Cv5pO
オークション利用者として持ち込み割引のこと知ってるのは当然だよねー

知らないからって出品者に文句言えないよねー
813名無しさん(新規):2011/05/28(土) 21:55:58.68 ID:yJRWFqyp0
>>811
乞食出品者

俺は出品も落札もどっちもするぞ
出品オンリーのやつに糞が多すぎ
落札オンリーには馬鹿が良くいるが
814名無しさん(新規):2011/05/28(土) 22:48:21.05 ID:1bG6Cv5pO
ここの出品者はほとんど落札もしてるだろ
815名無しさん(新規):2011/05/28(土) 23:28:40.04 ID:nyr51Pmu0
>>791
何で俺がおまえに命令形で言われなきゃならない?
勘違いすんな

>>802
自演の話題になると恥ずかしいんだろ?
おまえが自演を止めれば話題には上がらんよ
複数を装って一人を集中攻撃する卑怯者だな
糞出品者の代表はこんなんばっかだな

>>807
ここは糞出品者を叩くスレだ
おまえが立場を弁えろ

>>808
初心者質問スレで初心者を煽ってる屑が何言ってんだか
816名無しさん(新規):2011/05/29(日) 00:37:49.17 ID:kRpqpRGDO
【出品者】←―送料1000円―【落札者】
↑  |
|  送料
還元 1000円
100円 |
|  ↓
【郵便局】
817名無しさん(新規):2011/05/29(日) 01:02:12.04 ID:YcnEBew70
「複数を装って一人を集中攻撃する卑怯者だな 」などの妄想は、
統合失調症の代表的な症状です。

患者自身が罹病しているということに気付かない場合が多く、
病気だとわかったときには、
重度の症状を発症していたという例も少なくありません。
818名無しさん(新規):2011/05/29(日) 04:02:38.75 ID:Czv1mm+B0
>>815
スレがどうであろうと関係ないだろw
まともに反論出来ないのなら書き込むなキチガイ。
819名無しさん(新規):2011/05/29(日) 07:47:53.06 ID:VHju4eF60
>>816
還元・・・元に還ること、元に還すこと
その図で送料の元は落札者だな

>>817
自分で考えられないからコピペばかり

>>818
持論w=おまえの感想文
論理的文章を書ける様になってから言え
スレの話題なのに関係ないと言ってちゃ反論にもなってないぞ
820名無しさん(新規):2011/05/29(日) 08:59:56.57 ID:kRpqpRGDO

早く空き缶回収行ってこいよ
ライバルのじいさんに先越されるぞ
821名無しさん(新規):2011/05/29(日) 09:36:03.41 ID:Czv1mm+B0
>>819
お前の文章のどこが論理的なんだよ。
反論にもなってないし、レスの内容がつながってないw
お前本当に統合失調症だろwww
キチガイがオークションに参加するなよ、迷惑だから。
822名無しさん(新規):2011/05/29(日) 10:10:17.69 ID:/5jDFjfO0
823名無しさん(新規):2011/05/29(日) 14:05:48.13 ID:pMw3tPl60
今日は、ID:VHju4eF60がフルボッコの日か
馬鹿だからしょうがないかw
824名無しさん(新規):2011/05/29(日) 16:46:34.46 ID:dPayQRNl0
100円だから落札者も返せとは滅多に言わないだろう、
という前提で成り立ってるビジネスモデル(プw だよね。
1000円だったら100%事前質問されるわ。

1050円を割り勘するときに「細かいの無いわ」と言って
500円玉だけ出す奴と同じレベル。セコすぎ。
825名無しさん(新規):2011/05/29(日) 16:50:11.74 ID:wZ4vbXL40
はこBOONを使え
826名無しさん(新規):2011/05/29(日) 16:57:53.20 ID:j/97A5T70
送料乞食死ね
827名無しさん(新規):2011/05/29(日) 17:01:39.89 ID:GA+CcC0G0
>>824
でお前らはその後に割引券とかポイントで割り引かれたら
その分まで返せって喚くレベルと同じだよw
828名無しさん(新規):2011/05/29(日) 17:06:14.20 ID:Hha9/Irt0
詭弁出品者の権利主張スレ
829名無しさん(新規):2011/05/29(日) 17:28:56.98 ID:HbhX6S8v0
このスレ息が長いなwもうpart11なんか
11年近くヤフオクやってて落札専門なんだけど
持込み割引適用してくれる人はあんまいないね
だからといって100円抜こうが抜くまいが詐欺とは思わないけどな
詐欺やらわめいてるやつに限って、意味不明な事ばっかり言うんだよね
もう何年もこの流れwさっさと発送しなかったりいい加減な梱包する
出品者のがよっぽど糞だわ

830名無しさん(新規):2011/05/29(日) 17:30:51.82 ID:j/97A5T70
>>824の例えは、いかにもバカが考えた例えだけど
>>827はバカでも理解できる例えだね
831名無しさん(新規):2011/05/29(日) 17:33:36.40 ID:/5jDFjfO0
>>827
いや普通に割り引かれた分は返すだろw
832名無しさん(新規):2011/05/29(日) 22:21:15.83 ID:PidigzUH0
>>831
>1050円を割り勘するときに「細かいの無いわ」と言って
500円玉だけ出す奴と同じレベル。セコすぎ。

どうせ持ち込みするんだから基本運賃から持ち込み割引引いた
金額を出品者の同意もなく入金するのと同じ

>>831
>いや普通に割り引かれた分は返すだろw

お前はどこまでバカなんだ?
割り引かれた金額も書いてないのにいくら返すの?w
1050円から50円割り引かれた場合もお前は最初に500円しか払ってない
セコイ奴に割り引かれた50円返してやるのか?w
833名無しさん(新規):2011/05/29(日) 23:56:42.67 ID:VHju4eF60
>>820
おまえの日常を当てはめんな

>>823
俺のレスが
>複数を装って一人を集中攻撃する卑怯者だな
おまえのレス
>フルボッコ
見事に俺のレスが間違えでない事を証明してるな
そして
おまえレス
>>817
「複数を装って一人を集中攻撃する卑怯者だな 」などの妄想は、
妄想じゃなく本当の事だったな

おまえはレスする度に墓穴を掘っていくな
一度痛い目見たのに学習能力ゼロだし
自演してまで必死に書き込むなよ
834名無しさん(新規):2011/05/30(月) 00:01:15.96 ID:de6WnR4f0
>>833
空き缶拾いの仕事 雨の中お疲れッスww
835名無しさん(新規):2011/05/30(月) 01:01:31.62 ID:iBdB6RaZO
>>833
明日は風強いだろうからな
段ボールハウスの補強は怠るなよ
段ボールとプチプチ足りなかったらゆうパック着払いで送ってやるから入札前に言えよ
836名無しさん(新規):2011/05/30(月) 07:15:54.90 ID:ZRrNM3T00
>>832
いくらか分からない割引なら「返せ」という落札者もいないだろう?
自分で何書いてるか分かんなくなったか?
837名無しさん(新規):2011/05/30(月) 07:21:26.84 ID:zDfDVXBz0
>>831
割り引かれたサービスは返して当然という乞食発想だなw
当然であるかどうかをよく読んでからレスする事だな。
838名無しさん(新規):2011/05/30(月) 07:32:57.23 ID:eWCtjqEmO
怖いよ(>_
839名無しさん(新規):2011/05/30(月) 07:40:58.20 ID:JUVdj/pB0
>>829
俺も同感
前に似たようなレスしたんだが、スルーされた
乞食落札者ってのは必死だな
840名無しさん(新規):2011/05/30(月) 07:58:22.77 ID:pM/nWyAW0
>>837
割り勘で自分が会計に行く立場(オクなら出品者)なら
割引券で割り引かれた分は返すよ
だって俺は乞食じゃないからねw
お前の発想が乞食気質つーか何というか・・・

そもそも差額を返す気がないなら
割り勘の時に使っちゃダメ
自分一人の時に割引券を使うのが常識だよ
841名無しさん(新規):2011/05/30(月) 08:33:29.96 ID:aLvQSaoZ0
一人暮らしなんで集荷だと家にいる日に限られる
「お急ぎのようでしたから持ち込みで発送しました」と断ったことがあるが
もし「持ち込みなら100円割引ですよね?返金しなけりゃ詐欺ですよ」と言われたら
恩を仇で返すキチガイだと思うだけだね
842名無しさん(新規):2011/05/30(月) 08:52:22.52 ID:4XD3gGxW0
ここの落札者って100円で本当に必死www
843名無しさん(新規):2011/05/30(月) 09:29:52.54 ID:vTiH45L40
当然?常識?
価値観の違いだろ
みんなの為に割引を使って差額をみんなで分けるか
自分の為に割引を使って差額を独り占めするか
どっちが乞食的発想かと言えば後者だな
乞食にはみんなに分け与えるという発想はないだろ
844名無しさん(新規):2011/05/30(月) 09:52:56.45 ID:iBdB6RaZO
仲間内の話なんかで例えるからそうなるんだよ

オクの相手は見ず知らずの人間だろ
845名無しさん(新規):2011/05/30(月) 11:44:53.71 ID:2TXSxLXe0
うむ。例が低脳の発想
前提条件が違うのに・・・
846名無しさん(新規):2011/05/30(月) 18:16:26.20 ID:b9Z6FT7J0
ここって100円抜く出品者を叩くスレなんじゃないの?
なんか、落札者側がやられまくりで糞ワロタw
847名無しさん(新規):2011/05/30(月) 18:29:48.51 ID:2TXSxLXe0
それは言わないで
848名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:20:13.40 ID:ZRrNM3T00
>>839
さっさと発送せず、梱包も雑で、かつ100円抜くクソも居るからな。
なんの比較にもならない。
必死ぶりがニコチン中毒者に似てて笑えるw
849名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:27:44.27 ID:FBiLf2250
>>848
100円抜く出品者の話題と
ニコチン中毒の間に何の関係があるのかよくわからんのだが(´・ω・`)
850名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:31:49.64 ID:/WH9GNpD0
キチガイはスルーして(´・ω・`)
851名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:35:04.79 ID:ZRrNM3T00
>>849
自分のクソぶりを隠すために
アイツはどうなんだ、と煩い。
全部のクソ属性を兼ね備えた奴は居るわけで。
852名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:39:54.85 ID:JLHQITnY0
日本語で
853名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:41:52.53 ID:FBiLf2250
>>851
ふーむ・・確かに100円安くしてくれる出品者に当たると
ちょっと嬉しかったりするんだけどその程度にしか思わんぞ
これが殆どの人の感覚と思うんじゃが間違っているんかな?

>自分のクソぶりを隠すために
>アイツはどうなんだ、と煩い。
>全部のクソ属性を兼ね備えた奴は居るわけで。
でもその話題とニコチン中毒者との関係は?と尋ねてる事の答えに
なってないと思うの(´・ω・`)
854名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:45:10.77 ID:ZRrNM3T00
「酒も回りに迷惑かけてるのになんで喫煙者だけいじめるんだ」
っていうアホいるけど、飲酒と喫煙は相反するもんじゃないしね。
100円抜くことと梱包が雑、発送が遅い、は同時に成り立たないわけじゃない。
855名無しさん(新規):2011/05/30(月) 20:50:00.73 ID:FBiLf2250
>>854
それ言っちゃうとありとあらゆる事に関連性が出てくると思うの
そういうのを世間一般では屁理屈というんだ
わしの頭が悪いのかも知れんが全く理解できません(´・ω・`)


856名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:14:20.08 ID:JlL2/bEJ0
ここは乞食出品者達の恥晒しスレです

乞食落札者と蔑んでも100円抜き取る主張は譲りません
絶対に商品説明には書きません
質問されたらBL送りです

でも悪い評価は恐いので落札後取引中に指摘されると
泣く泣く落札者に媚びを売ります
857名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:15:54.99 ID:/WH9GNpD0
>>855
キチガイはスルーして(´・ω・`)

858名無しさん(新規):2011/05/30(月) 21:37:24.89 ID:aC9kQMyA0
>>835
仲間内からも抜こうとするんだから
コジキ出品者様には恐れ入るわw
859名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:15:04.73 ID:iBdB6RaZO
カス落札者
息も絶え絶えですな
860名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:19:41.39 ID:JlL2/bEJ0
カスだの乞食だの蔑んでるけど
どうしても値引きは自分のものと主張する
乞食出品者w
861名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:22:56.46 ID:9l8X3MQb0
>>860
値引きって何?
862名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:38:19.42 ID:iBdB6RaZO
バカ落札者は出品者に完全に言い負かされて決着はつきましたので、今後は落札者を哀れむスレに主旨替えされます
863名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:46:05.39 ID:9l8X3MQb0
>>856
抜かれるのを承知して取引するお前が悪いw
つまり抜かれるという行為自体お前は出品者に負けてるんだよwww
864名無しさん(新規):2011/05/30(月) 22:48:20.31 ID:JlL2/bEJ0
負けてるとかwwwww
乞食出品者だって自覚してるんだな
865名無しさん(新規):2011/05/30(月) 23:10:25.69 ID:yYbNczuo0
また馬鹿乞食落札者が叩かれる一週間が始まったおwwwwwwwwwww
866名無しさん(新規):2011/05/30(月) 23:19:48.21 ID:9l8X3MQb0
>>864
そういうのを負け犬の遠吠えっtいうんだよwww
867名無しさん(新規):2011/05/30(月) 23:21:18.28 ID:yYbNczuo0
わんわんwwwwwwww
868名無しさん(新規):2011/05/31(火) 00:10:21.40 ID:qMgIUdfZ0
100円って大きいお!!!
869名無しさん(新規):2011/05/31(火) 00:46:17.90 ID:AT/3tZlFO
5円玉とどっちが大きい?
870名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:12:05.46 ID:UXyTLgkf0
100円でも立派な詐欺なんだから
盗られて悔しいならここへ
ID晒せば被害者も少しは少なくなるだろ

リスクは膨大 たった100円で晒されちゃうのだから 
871名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:32:24.11 ID:Ba/zenCp0
>100円でも立派な詐欺なんだから

馬鹿がまだ恥さらしてるなw
無知って最強
872名無しさん(新規):2011/05/31(火) 01:49:16.23 ID:AT/3tZlFO
>>870
どーぞどーぞ晒しゃいいじゃん
もちろん取引相手であるバカ落札者は
評価は悪いにして「100円くれなかった」って書くんだろ?
873名無しさん(新規):2011/05/31(火) 04:09:05.33 ID:lADQhccs0
zex
874名無しさん(新規):2011/05/31(火) 06:22:44.65 ID:kz85Fyq50
>>855
でも、喫煙者って
「タバコを規制するのは世の中の悪を全て駆逐してからじゃないとダメ」、みたいな
屁理屈しか言えないじゃん。あとは嫌煙家の人格攻撃するとか。
875名無しさん(新規):2011/05/31(火) 07:17:18.01 ID:GP/NZ9BG0
>>870
>100円でも立派な詐欺なんだから

詐欺だと立件されたのか?
その証拠とソース出せよ
>盗られて悔しいならここへ
>ID晒せば被害者も少しは少なくなるだろ

お前は悔しくないのかよ?w
早く晒せよw
お前は口だけで人を煽る事しか出来ないただのチキンじゃないかwwww

>リスクは膨大 たった100円で晒されちゃうのだから

全然リスクなんてないよw

落札者のほとんどは基本運賃で集荷も持ち込みでもそんなに大した
100円に執着心はないよw 


876名無しさん(新規):2011/05/31(火) 08:13:47.35 ID:2Fd6NygG0
>>874
だからここでする話じゃないってことだろ?
頭沸いてんのか?カス
877名無しさん(新規):2011/06/01(水) 06:16:38.80 ID:Pz10xKZh0
レジ袋を有料化するようなもんで、他の店でタダのものに金取ると
商品自体が安くても客が減る。消費者心理を分かってないね。
武家の商法というのかな。
本気で出品者と落札者が対等だと思ってるのかもしれない。
よっぽどの人気商品を独占販売でもしてるのかな?
878名無しさん(新規):2011/06/01(水) 09:54:16.90 ID:cn3tSsso0
>>877
まーたわけわからん自論を展開してるw
100円抜くことについてどうなのかを書き込みするスレであって
お前の意味不明な思いを書き込むスレじゃねーんだよ
チラシの裏にでも書いてママに見て貰えよw
879名無しさん(新規):2011/06/01(水) 12:11:52.69 ID:+kj/ZqKSO
刑法における詐欺の構成要件を勉強しなきゃね
880名無しさん(新規):2011/06/01(水) 15:08:19.89 ID:yntqw0rn0
>>878
好きに書かせてやれよ。
どーせお前らなに書かれても意に介さないだろ。
881名無しさん(新規):2011/06/01(水) 19:18:58.70 ID:bGCI2Be8O
>>877
対等だろ
落札者のほうが立場が強いとでも思ってんのか?
882名無しさん(新規):2011/06/02(木) 19:54:09.57 ID:PyLX277G0
100円くらいいいだろ
どケチ
883名無しさん(新規):2011/06/03(金) 06:47:12.66 ID:H5DHRROL0
>>881
取引上、(少なくとも建前は)対等な関係になるのは落札されてからの話だろう。
落札されるためには商品自体の値段を下げるか、付随のサービスで勉強しないと
他の出品者に負けるだろ。
お前は黙ってても言い値で売れるものを出品してるのかい?
そんなら100円抜くどころか梱包料上乗せしても売れるだろうよ。
884:2011/06/03(金) 11:21:48.20 ID:NN0ajI0x0
完全に馬鹿だなw
885名無しさん(新規):2011/06/03(金) 11:43:41.98 ID:dmip8FJ7O
バカが
じゃお前は落札者の言い値で買えるとでも言うのか?
他に落札者はいねーのか?

適正価格よりはるかに高い価格付けて売れないのは出品者が弱いんでなく、そいつがバカなだけ
相場一万円の物を千円で落とそうとする落札者がバカなのと同じ

オークションではその適正価格が非常に見えにくいから、その価格より高い額で売れたり、安い額で買えたりする

バカはいい加減黙ってろよ
886名無しさん(新規):2011/06/03(金) 12:19:36.66 ID:MUCzhaId0
>>883
それは支払いを安くしたいというおまえの願望であって、
出品者にすれば余計なお世話って事。
885が言うように他にも入札してくれる人はいるのでコジキはお断りって
何度も言われてるだろ。
887名無しさん(新規):2011/06/03(金) 12:45:44.47 ID:NN0ajI0x0
それ以前に接点もねーのに関係も糞もねーよなw
888名無しさん(新規):2011/06/03(金) 13:40:45.21 ID:D/gSzgmD0
>>883
出品者がいくらでスタートしようが余計なお世話w
っかスタート価格が出品者の言い値だよw
落札価格が言い値じゃないよお前はバカなんだから黙ってろよw
889名無しさん(新規):2011/06/03(金) 14:57:39.75 ID:dmip8FJ7O
このバカは神経の図太さだけは表彰モンだな
890名無しさん(新規):2011/06/03(金) 16:44:43.10 ID:h4pMW8Gb0
ここの糞出品者は偉そうな事言ってても

最初から100円抜き取ることは言いません
質問されればBL行き
取引ナビ中に指摘されるとここで逆ギレ持論展開しつつ
悪い評価が恐いので取引相手には泣く泣く100円支払い免除します。
891名無しさん(新規):2011/06/03(金) 16:48:59.17 ID:NN0ajI0x0
病院逝けや
統失
892名無しさん(新規):2011/06/03(金) 20:03:05.36 ID:+m7bA6Sc0
ゆうパックなんて使わねえよ
どこの田舎だよw

送料表記で
はこBoon発送、差額儲けるのは普通だろw
でかい&遠方なら1000円以上儲かるぜww
893名無しさん(新規):2011/06/03(金) 20:58:09.14 ID:Nflj7kIX0
>>892
今頃ここの落札者が卒倒してるか半狂乱になってると思うw
894名無しさん(新規):2011/06/03(金) 21:03:50.48 ID:MUCzhaId0
>>890
また叩かれに来たのかキチガイ。
ゴキブリ並みにしぶといなw
895名無しさん(新規):2011/06/03(金) 21:54:31.13 ID:/tS8RRyj0
>>892
それいいなw
俺もしよ♪
896名無しさん(新規):2011/06/03(金) 23:12:10.15 ID:NN0ajI0x0
>>893
www
897名無しさん(新規):2011/06/04(土) 01:40:07.36 ID:wE/1V4aF0
うふふ。
また乞食落札者が叩かれてるな。
898名無しさん(新規):2011/06/04(土) 03:32:47.53 ID:mHWJVpIFO
乞食以前にアタマ悪すぎ
んでもって節操もないんだからどうしようもないわな
899名無しさん(新規):2011/06/04(土) 07:18:31.31 ID:Epa0bEbE0
100円抜かないとやっていけないような商才のない無能が
バンバン売れる商品出してるわけないよな。
いわゆる損切りのできない連中だ。
汚ねえ中古品を500円で買ってきて、
「システム手数料が5%だから530円以下では絶対出せない!」
とかしょーもない計算してるんだろう。
100%持ち込んでるくらいだから時間だけは売るほどあるからな。
こいつらの評価欄は評価数と取引数がほぼイコールだろうよ。
リピーターなんてほとんどいねえだろうし。
900名無しさん(新規):2011/06/04(土) 08:45:57.31 ID:mHWJVpIFO
存分に妄想してろ無能おっさん
901名無しさん(新規):2011/06/04(土) 11:43:12.68 ID:EHd2QCr10
負け惜しみしか出なくなったかw
哀れだなwww
902名無しさん(新規):2011/06/04(土) 12:26:42.33 ID:stYm3Wfx0
>>899
お前、頭悪いのによく株・FXができるなw
まあ、まともな社会生活が送れないから株・FXしかできないんだろうけど
マーケットには良い燃料なんだろうな
903名無しさん(新規):2011/06/04(土) 12:26:45.67 ID:G1Mp+psf0
>>899
お前本当に乞食根性丸出しだなw
その汚い中古品を漁って安い出品者を探して
ヲチして入札がなければ終了間際に入札、落札して
あげくに持ち込みするんだろうからと100円値切って
落札者都合でキャンセルされるか基本運賃払って
受け取ったら持ち込みだから100円返せとほざいてる
バカなんだろ?w
なんでわざわざ損切りしてまで乞食に恵んでやらなきゃならないの?
そのへんきっちりと説明しろよ。
それと持ち込みしてる奴より集荷待ってる奴のほうが
暇で時間があるんだよ。
お前は本当にバカなんだからそれ以上バカ晒すなよwww
904名無しさん(新規):2011/06/04(土) 13:20:26.04 ID:DJFjSMsv0
↑汚い中古品
905名無しさん(新規):2011/06/04(土) 14:09:54.34 ID:stYm3Wfx0

904 :名無しさん(新規):2011/06/04(土) 13:20:26.04 ID:DJFjSMsv0
↑汚い中古品



自虐過ぎるだろ
906名無しさん(新規):2011/06/04(土) 17:39:56.63 ID:EHd2QCr10
ここの乞食落札者に共通して言えるのは、思考が浅はかだって事。
だから、出品者に持ち込み割引が還元される事を自分の金が盗られたって
思うんだろうな。
日本語がおかしいのも多いし、ほんと乞食落札者は低脳しか居ないな。
907名無しさん(新規):2011/06/04(土) 21:25:45.80 ID:DMY1/8ta0
思考が浅ましい糞出品者が何か言ってますw
908名無しさん(新規):2011/06/04(土) 23:03:34.26 ID:6YS0ylkV0
>>905
糞ワロタwwwwwwwwww
909名無しさん(新規):2011/06/04(土) 23:30:30.31 ID:QhKZkNDy0
ここは出品者のレスが多いな
弱い犬ほどよく吠えると言うが・・・
何処に行っても負け犬の遠吠えとか
ネット弁慶とか言われてるんだろw
910名無しさん(新規):2011/06/04(土) 23:31:59.89 ID:6YS0ylkV0
結局、正義が勝つんだなwwwwwwwwwwww
馬鹿乞食ざまwwwwwwwwwww
911909:2011/06/04(土) 23:36:55.95 ID:QhKZkNDy0
一人の出品者だったなw
912名無しさん(新規):2011/06/04(土) 23:45:54.48 ID:mHWJVpIFO

出品者が負けた負けた連呼しても、ちょっとスレを上にスクロールしたらお前らアホ落札者共の醜態が現れるんだから何の意味もないんだよバカが
913名無しさん(新規):2011/06/04(土) 23:49:19.83 ID:QhKZkNDy0
>>912
出品者がじゃなくて糞出品者のお前一人が負けてんだよw
914名無しさん(新規):2011/06/04(土) 23:51:18.38 ID:6YS0ylkV0
ID:QhKZkNDy0
915名無しさん(新規):2011/06/04(土) 23:57:19.26 ID:QhKZkNDy0
華麗にスルーしろよw
都合の悪い質問に答えられずに逃げてる負け犬
日本語堪能だと
ものは言い様だなw
916名無しさん(新規):2011/06/04(土) 23:58:40.31 ID:EHd2QCr10
いつまでも往生際の悪い乞食共だな。誰がみても勝敗はあきらかだろw
いくらあがいてもお前等の望むようにする出品者なんて一人も居ないのがわからんのか、
蛆虫共。
早く空き缶拾いに戻れwww
917名無しさん(新規):2011/06/05(日) 00:14:16.12 ID:v7b2tIcK0
>>909
お前は勝ったのか?w
918名無しさん(新規):2011/06/05(日) 00:42:04.70 ID:9JW7VLnGO
>>915
はぁ?
あんたらなんとか出品者を言い負かそうと理屈を変えては挑みかかるも全部返り討ちされてんじゃねーか

出品者を言い負かしたレスが一つでもあるというなら持ってこいよ
919名無しさん(新規):2011/06/05(日) 01:26:53.83 ID:1iFsGRUx0
どう見ても、>>915ひとりぼっちの負け惜しみです
どうもありがとうございました
920名無しさん(新規):2011/06/05(日) 07:37:18.37 ID:7FUAMsm60
よい=100以上の出品者です。

今まで集荷料金込みの基本料金を落札者から盗って
落札者の許可無く黙って持ち込んで
差額を懐に入れてました。

ここを読んでそれが犯罪だということがよく分かりました。

これから素直に自首してきます。
921名無しさん(新規):2011/06/05(日) 12:30:04.43 ID:ytApFS+P0
あっそ
922名無しさん(新規):2011/06/05(日) 13:36:51.83 ID:qfwm6mRj0
午前7時前後に書き込まなきゃいけないルールでもあるのかな?w
この馬鹿はw
923名無しさん(新規):2011/06/05(日) 14:04:50.17 ID:9JW7VLnGO
そりゃ空き缶拾いに土日は関係ないからな
924名無しさん(新規):2011/06/05(日) 15:29:00.84 ID:fZBjZC/Q0
11スレ話せるとは100円とは恐ろしい小銭だなあ
925名無しさん(新規):2011/06/05(日) 16:12:16.77 ID:WFB0V6uQ0
100円どころか状況によっちゃ1000円近くボッタ食ってる俺は勝組
926名無しさん(新規):2011/06/05(日) 17:21:56.06 ID:c85biljl0
↑糞組www
927名無しさん(新規):2011/06/05(日) 17:27:22.12 ID:qfwm6mRj0
>>925
あまり貧乏人を虐めてやるなw
928名無しさん(新規):2011/06/05(日) 17:32:32.98 ID:c85biljl0
↑糞組www
929名無しさん(新規):2011/06/05(日) 20:49:17.08 ID:KgIQxpdi0
偉そうにして勝利wとか言ってる
アホ出品者ばかりですが
ナビから指摘すると悪い評価にガクブルで
いきなり下手に出るからおもしれーよ
930名無しさん(新規):2011/06/05(日) 21:46:51.52 ID:BlXrbINH0
>>880
>どーせお前らなに書かれても意に介さないだろ。

いや。表面上は平静を装ってるが、
乞食出品者どもは真実を明らかにされるのが怖くて仕方がない。
だから平日の日中に怒涛の書込みが(sageでw)行われる。
その内容といったら何の中身も無い単なる印象操作
(「落札者フルボッコ」とか「落札者完敗の一週間」とか)か
話をそらせて何度も的外れな(>>1-10読めば分かるような)主張を繰り返すだけ。
931名無しさん(新規):2011/06/05(日) 22:26:29.42 ID:9JW7VLnGO
印象操作もなにも、少しレスを遡れば落札者がボコられて退散してる姿を確認できる

しばらくすると何事もなかったように戻ってくるバカ
932名無しさん(新規):2011/06/05(日) 22:59:39.02 ID:c85biljl0
↑糞組www
933名無しさん(新規):2011/06/05(日) 23:05:52.72 ID:KgIQxpdi0
ナビでボコボコにされてるので
憂さ晴らしに
ここで一方的に言いまくるだけで
勝利宣言するアホ出品者の姿
934名無しさん(新規):2011/06/05(日) 23:09:15.56 ID:hP56NiSK0
>>931
いやいやいや、一切ボコられていないw
935915:2011/06/05(日) 23:34:26.49 ID:IYFRgNre0
56 :名無しさん(新規):2011/05/10(火) 12:00:00.32 ID:2i1ahuFb0
読んでりゃ簡単にわかるわな
頭で整理せずに思ったことをすぐ書くバカがへばりついてるのがなw

それも毎日へばりついてるなw

ところで糞乞食出品者用のスレ作る話はどうなったの?

58 :名無しさん(新規):2011/05/10(火) 15:24:32.64 ID:NUgH3uVKO
>>56
頭で整理せずに思ったことをすぐ書くバカがへばりついてるのがなw

> それも毎日へばりついてるなw

いまさら自己紹介しなくていいからw
犯罪者コジキよwww

61 :名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:10:02.05 ID:7ouWuQzi0
>>58
オマエ>>56に噛み付いたら、言われてるのがオマエって自白してる様なものじゃん。
だから脊髄反射って言われるんだよ。
草生やしてる場合じゃねぇよ。スルーも覚えろ!
オマエと同列に扱われたくないわ。馬鹿が足引っ張るな!

64 :名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:08:23.38 ID:NUgH3uVKO
>>61
また、自演してるなゴミクズ乞食w
急に涌いてきて意味不明だろwww
もう少し上手くやれ乞食よw
936915:2011/06/05(日) 23:35:22.00 ID:IYFRgNre0
75 :名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:22:10.73 ID:7ouWuQzi0
>>64
上手な自演が御得意なようで。自演まで自白しやがった。
だから馬鹿は黙ってろと言っている。

79 :名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:26:06.89 ID:OMLxG7Oq0
>>75
いやオマエ出品者側のふりしてるくせして、只オレに噛み付いてるだけだろw
直球過ぎるんだよ、糞コジキwwww

82 :名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:30:31.64 ID:7ouWuQzi0
>>79
オマエは本当に馬鹿だな。
携帯とPCで自演してるのが、バレタじゃないか!

85 :名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:33:56.08 ID:OMLxG7Oq0
>>82
自演じゃねえよ。PCからの書き込みになっただけだろ。
コジキだってPCぐらい持ってるだろwww

104 :名無しさん(新規):2011/05/11(水) 00:11:16.79 ID:a/n4/dPz0
>>コジキALL
オレが携帯とPCで交互に書き込んだり、お互い他人のふりをしたか?
自演って言うのはそういうのを言うんだ。

コジキ共の共通項=軽愚程度の知能
937915:2011/06/05(日) 23:36:08.19 ID:IYFRgNre0
110 :名無しさん(新規):2011/05/11(水) 01:09:21.86 ID:a/n4/dPz0
>>コジキALL
また来るわ。でも昼間は携帯からなw

112 :名無しさん(新規):2011/05/11(水) 14:38:46.99 ID:hS8lhQ2H0
>>104
コレカ
982 :名無しさん(新規)[]:2011/05/08(日) 21:24:02.73 ID:z0CUEmW10
次スレ立てといてね

また来るから

986 :名無しさん(新規)[sage]:2011/05/08(日) 21:49:16.13 ID:TBficThnO
久々に来てみたらコジキ落札者瀕死じゃないのwww
バカからかうのって暇つぶしになるから、早く次スレ建てれよ。

991 :名無しさん(新規)[]:2011/05/08(日) 22:15:44.29 ID:z0CUEmW10
>>986
お主も悪よのうw

994 :名無しさん(新規)[sage]:2011/05/08(日) 22:48:43.39 ID:TBficThnO
次スレまだ〜



>>931
糞出品者のお前が自演を自白した時のレスだ
これ見たら糞出品者が負けてるのが明白だな
938名無しさん(新規):2011/06/05(日) 23:37:45.91 ID:83Xoq7k00
キチガイが発狂してるな
ID:IYFRgNre0
重度の精神疾患と見た
939915:2011/06/05(日) 23:41:20.10 ID:IYFRgNre0
>>938
そういうのを負け惜しみって言うんだよ
940名無しさん(新規):2011/06/05(日) 23:42:20.58 ID:83Xoq7k00
>>939
負けてる側がそういうこと言っちゃダメだよ
941名無しさん(新規):2011/06/05(日) 23:43:52.15 ID:KgIQxpdi0
>>939
負け惜しみとか言う前に
端的にまとめられないのかよw
そんなコピペずらずら並べても全く読む気にならないよ
942名無しさん(新規):2011/06/05(日) 23:48:23.02 ID:83Xoq7k00
出品者落札者関係なく
ID:IYFRgNre0は本物の精神疾患患者でしょ?
943915:2011/06/05(日) 23:52:49.38 ID:IYFRgNre0
>>941
端的に纏めてもいいけど
糞出品者は言い逃れするから
事実を克明に突き付けないとね
944名無しさん(新規):2011/06/06(月) 00:02:02.75 ID:DcJQ8UrtO
>>937
はぁ?
このスレになって最初のオレの書き込みは>>224だし

自演がどうとかそういう言い争い興味ないから当事者どころか口挟んだことすらないわ

で、どこが負けてんのか早くレス引っ張って来いよ
自演がどうのこうのは出品者が負けた証拠になんねーからさ
945名無しさん(新規):2011/06/06(月) 00:04:38.78 ID:OmkiQT3M0
馬鹿は相手するんなよ
あ、乞食は全部馬鹿かw
946名無しさん(新規):2011/06/06(月) 00:16:44.49 ID:DcJQ8UrtO
もう完全に開き直っちゃったみたいだから今後はただのバカしあいしかできないね

スレは機能不全
ゴミ落札者の恥さらしの場でしかないね
947名無しさん(新規):2011/06/06(月) 00:20:12.59 ID:NMK+q3jp0
糞出品者の言い分
・持込割引だから持ち込んだ俺が貰って当然
・とにかく金額に合意して入札したのだから後は何をしようが俺の勝手
・「たった100円ぐらい良いじゃない」と言いながら自分は100円盗る

これら全てに合理的な説明は一切ない
948名無しさん(新規):2011/06/06(月) 00:25:27.79 ID:V5id8B/s0
手間賃ぐらい多めに見れないとかニート以外にいるの?
949名無しさん(新規):2011/06/06(月) 00:33:35.85 ID:Nx/FRksI0
落札者からみて手間賃は落札価格に含まれています
理不尽に発生する費用だから叩かれてるのに

糞出品者と言われたくなければ
商品説明に持ち込み100円抜くとか手間賃○○円取りますと書けばいいのに
糞出品者は隠します
指摘すると質問すればいいとか言いますが
質問するとBL入れます
950名無しさん(新規):2011/06/06(月) 00:34:53.99 ID:dOx38yXg0
集荷料金元払い持ち込み送料詐欺出品者の特徴

・持込前提なのに集荷料金を盗る。
・盗る事を当たり前と思っている。
・盗る事をわざと説明しない。
・100円盗りますか?と質問しない奴が悪いと主張。(質問するとBL登録)
・100円位いいだろ?とか言ってるくせに100円盗る。(100円位なら盗んでもいいだろ)
・100円ごときでがたがた言うなとか言ってるくせに100円盗る。(100円盗まれたごときでがたがた言うな)
・忙しいことを主張する。(自己中)(忙しいなら出品するな)
・出品者の都合で勝手に持込んで100円盗る。(自己中)(100円盗るために持ち込む)
・100円盗られている落札者を乞食扱い。(盗るほうが乞食)
・100円盗れないYahoo!ゆうパック、着払は使わない。
・100円盗れない場合は、わざと発送を遅らせたり、巨大な箱で着払発送。(100円盗れない報復)
・労力として手間賃を落札者に負担させる。(100円盗る労力)
・落札者の労力、手間賃は無視。(銀行までのガソリン代など)
・盗られるのが嫌なら落札するなと主張。(落札して欲しくないなら出品するな)
・性格が悪い。
・人間のクズ
・ショップはもっと盗ってるだろと言い訳をする
・カス

詐欺出品者のセリフは全部決まってるな www
951名無しさん(新規):2011/06/06(月) 00:41:48.37 ID:qt8JpF7sO
100円ぐらいでムキになって残念だな 育ち悪すぎw
自分が出品者の場合100円引いてあげてるけど、落札者の場合は引かれようと引かれまいと気にならない
だって100円ですもの
952名無しさん(新規):2011/06/06(月) 00:46:15.29 ID:Nx/FRksI0
>>951
それは糞出品者そのものに言えることだな
100円程度で乞食って罵るけど
自分が100円貰うことは譲らないw
953名無しさん(新規):2011/06/06(月) 01:03:32.79 ID:NMK+q3jp0
そういえば最近まともな出品者いなくなったんじゃないの?
ここを見てまともに反論出来ないと知るとさっさと逃げて行くのだろう。
で、結局は基地外出品者しか残らないと。
954名無しさん(新規):2011/06/06(月) 01:09:59.37 ID:OmkiQT3M0
>>951
乞食に何言っても無駄
955名無しさん(新規):2011/06/06(月) 01:19:33.41 ID:NMK+q3jp0
で、もう少しすると糞出品者の意味のない勝利宣言。
なぜか勝ち負けに拘るのも糞出品者の奇妙な習性。
956名無しさん(新規):2011/06/06(月) 02:00:01.50 ID:DcJQ8UrtO
>>947
どう合理的じゃないわけ?
957名無しさん(新規):2011/06/06(月) 06:58:38.92 ID:jaOKfAvh0
コジキ落札者がいくら罵ろうが喚こうが出品者側にしたら全く影響ないんだけどなぁw
余計いじめがいが出て面白くなるだけだしね。
だからもっと刃向かえよコジキ共www
958:2011/06/06(月) 09:22:30.22 ID:4dh20rV00
922 :名無しさん(新規):2011/06/05(日) 13:36:51.83 ID:qfwm6mRj0
午前7時前後に書き込まなきゃいけないルールでもあるのかな?w
この馬鹿はw

おい、言われてるぞw
959名無しさん(新規):2011/06/06(月) 09:32:24.02 ID:n0iCq3tw0
またコジキ出品者の大本営発表が始まりそうですねw
960名無しさん(新規):2011/06/06(月) 10:48:03.83 ID:tZKwxZ6i0
>>956
聞いても無駄だよ。
言いっぱなしで逃げる、乞食落札者のいつものパターン。
961名無しさん(新規):2011/06/06(月) 14:08:25.79 ID:DcJQ8UrtO
だな
印象操作やってんのはゴミ落札者

>>958
早起きは三文の得って言うだろ
962名無しさん(新規):2011/06/06(月) 14:38:58.01 ID:SUgIh5NY0
自分が言われて気にしてたんだろうな>>958
963名無しさん(新規):2011/06/06(月) 21:44:04.23 ID:cxdzD5p/0
糞組出品者共
死にやがれ
964名無しさん(新規):2011/06/06(月) 21:47:34.79 ID:sEQKGpIk0
>>885-888
そんなに人気商品を出品してるなら
「100円抜きます」と商品説明に書いたってなんの影響もないだろ?
どっちにしろ100円取るんだから。
書いたほうが「乞食落札者」をハネられるから
いいことしかないよね。
965名無しさん(新規):2011/06/06(月) 22:37:11.14 ID:ChEkjVjd0
また馬鹿乞食落札者がフルボコにされる一週間が始まったおwwwwwwwwwwwwwww
966名無しさん(新規):2011/06/06(月) 22:46:12.21 ID:1kf0kNxf0
はこBOON!
967名無しさん(新規):2011/06/06(月) 23:04:45.94 ID:vgxP/ZAT0
ある商品で考えると、
定形外郵便が240円、
ゆうパックは100円貰う。
定形外は単に封筒に入れるだけで、
ゆうパック箱に入れたり衝撃材かましたりで梱包にお金かける。
これで解決じゃね?
968名無しさん(新規):2011/06/06(月) 23:13:16.66 ID:cxdzD5p/0
↑こいつ糞じゃね?

969名無しさん(新規):2011/06/07(火) 01:24:57.33 ID:98x2d/4kO
>>1
ゆうパック送料持込み500円+ゆうパック袋100円=600円


又はダンボール代+プチプチ代+エアバック代+エアシート代=100円弱


>>1
お前に落札してほしい、商品に直接、伝票を貼り発送したい……

商品が雨に濡れようが、商品に傷がつこうが、ノークレームで。

970名無しさん(新規):2011/06/07(火) 05:38:12.42 ID:2Wv+sA3t0
どうでもいいけど法的にはどうなのよ?

全てはそこだろ。
971名無しさん(新規):2011/06/07(火) 05:54:25.69 ID:TJfAF6ib0
法的な論点は
「実際の集荷の有無にかかわらず、常に集荷の場合の料金を支払うことに入札者は同意しているか」という点だけ。
このスレの落札者は「集荷の料金を記載してるなら集荷頼めよ。持ち込んでも同じ料金なんて聞いていない」
このスレの出品者は「集荷の料金が基本料金。持ち込みはこちらの労力。基本料金に同意したなら持ち込まれようが文句言うな」
という立場。
解釈に違いがあるのだから、その料金の意味するところを先に商品説明に書いておけば何の問題も起きない(不服なら入札しなければよい)。
972名無しさん(新規):2011/06/07(火) 06:30:32.19 ID:2Wv+sA3t0
なるほど。

お伝えする送料と実際の費用に差異が生じる場合がありますが、
納品一切に要する費用と同義とお考えください。
よって減額、返金はこれをいたしません。

とでも出品ページに書いときゃいいわけだ。
973名無しさん(新規):2011/06/07(火) 06:34:10.62 ID:di7EhmI30
そもそも、送料がいくらです

って普通書いてあるんだしそれを一個県をまたいで安くしたり、持ち込みで100円安くしたりとか出品者が何しようと正直どうでもいいと思うが
というか持ち込みの手間考えたらニート以外100円の手間賃って別に何とも思わんと思うが
974名無しさん(新規):2011/06/07(火) 06:38:13.44 ID:v+FRmAql0
糞出品者の言い分
・持込割引だから持ち込んだ俺が貰って当然
・とにかく金額に合意して入札したのだから後は何をしようが俺の勝手
・「たった100円ぐらい良いじゃない」と言いながら自分は100円盗る

これら全てに合理的な説明は一切ない
975名無しさん(新規):2011/06/07(火) 06:45:06.84 ID:2Wv+sA3t0
>>974
説明が必要かどうかではなくて、法的にどうかに目を向ける必要があるだろ。

100円安くなりましたから、返金しますので振込手数料を振り込んでください、とか
うちまで100円を取りに来てください、いつまでに来なきゃ放棄したとみなします、とか
言われたらどうするん?
976名無しさん(新規):2011/06/07(火) 06:56:24.36 ID:T1DPetu10
>>975
じゃあ実際にそう言ってみろよ
黙ってるから文句言われてるんだよ
そもそも料金多く取って返金処理する場合の手数料なんて
多く徴収した側の責任だよ

商品説明時に持ち込み割引100円は私の物ですって書け
977名無しさん(新規):2011/06/07(火) 07:08:19.81 ID:v+FRmAql0
>>975
>法的にどうかに目を向ける必要があるだろ

>>1の説明をミロ
それに納得できないなら自分の力で証明しろ
それもできないなら大人しく商品説明に「取る」と書け
978名無しさん(新規):2011/06/07(火) 07:08:53.79 ID:2Wv+sA3t0
>>976
言われたらどう対処するのかという問いに答えてはくれないんだな。
そもそも、多く徴収したかどうかは発送完了まで不確定でしょ。
足りなかったら追加でもらえるん?
979名無しさん(新規):2011/06/07(火) 07:11:09.49 ID:2Wv+sA3t0
>>977
法的解釈は不明なのか?

送料は納品費用としてとらえれば、提示された送料と実際の金額が合致しなければ違法なんてことはないだろ。
980名無しさん(新規):2011/06/07(火) 07:17:45.04 ID:v+FRmAql0
>>979
>送料は納品費用としてとらえれば

これの根拠は?
送料は送料と普通、考えるだろ?
981名無しさん(新規):2011/06/07(火) 07:19:57.95 ID:Bpey7Ae10
>>978
おまえの言うのは正論だけどここは100円が許せないカスみたいな貧乏人が集うスレ。
法律も道理も計算も通用しないし縁がない連中しかいない。
ま、送料じゃなくて届けるまでの金額とすればもめようがないんだから出品者もそうすればいいのにとは思う。
982名無しさん(新規):2011/06/07(火) 07:22:41.06 ID:lHm7ER640
素人の法解釈なんてどうでもいいから。
乞食落札者が持ち込み割引の100円が自分の物というなら、訴訟を起こして
法的結果を出してからほざけって事。
983名無しさん(新規):2011/06/07(火) 07:25:29.36 ID:jNKCL9k60
>>982
まあそうだなw
984名無しさん(新規):2011/06/07(火) 07:27:37.50 ID:g4ElrkmT0
>>980
自分の論理が破たんしてるって気がつけよw
送料無料ってのはどうなるんだよwwwwww
985名無しさん(新規):2011/06/07(火) 07:29:24.88 ID:8KqBZ2QCO
>>975
その対応を評価に書かせていただきます
986名無しさん(新規):2011/06/07(火) 07:30:09.53 ID:4zxEZ2l50
送料無料なら送らなくてもいいという事になるな
987名無しさん(新規):2011/06/07(火) 07:38:16.70 ID:v+FRmAql0
>>984>>986
>送料無料なら送らなくてもいいという事になるな

オークションで送らなくてもいいというのは常識で考えられないのだが、ちなみに送料無料なら送料負担は誰だ?
988名無しさん(新規):2011/06/07(火) 07:40:37.62 ID:4zxEZ2l50
>>987
だから送らないんだってばよ
鳥にこいってこったw

通販でも1万円以上送料無料とかあるじゃん
その場合も送料かかってるわけだから請求されたら払うんかという疑問もあるようなw
989名無しさん(新規):2011/06/07(火) 07:46:12.85 ID:g4ElrkmT0
>>986->>988

ちょっと面白い視点だな。
落札した時点で売買契約は成立してるからあとは引き渡しでも
送料なしで落札させてもいいわけだ
納品費用は要相談とかな

相手に届けばいいんだから
自分で届けることもあるかもしれないし
いろんなケースがありそうでワクテカだなw
990名無しさん(新規):2011/06/07(火) 07:51:21.86 ID:lHm7ER640
>>985
そう、お前ら乞食落札者が出来る事は評価を書く事しかないんだから、
好きなように評価に書けばいいじゃないか。
それをどう評価するかはそれを読んだ人だし。
その評価を晒されてBLに入れられようが、それは自己責任。
991名無しさん(新規):2011/06/07(火) 12:49:13.65 ID:jq/+maH4O
>>971
解釈に違いがあるならって
持ち込み割引を落札者がくすねてもいい解釈なんてありえねーから

もう一度言おう

持込み割引は、荷物の移動の一部を出品者が担い“郵便局が”その手間賃として“出品者に”100円を払う
「持ち込みなら−100円で済むはず」というのは“落札者が”持ち込みに対してその労力を評価しないからそう思うのであって、実際は郵便局が評価するのだから的外れな反論だ
992名無しさん(新規):2011/06/07(火) 12:57:50.60 ID:ELI1NfNa0
おいおい、朝からフルボッコかよ落札者さん
993名無しさん(新規):2011/06/07(火) 12:58:28.54 ID:KQeuVgaR0
逆に考えて落札後、出品者に対して
商品の局留めを強制出来るのかって話し
事前の合意が無ければ出品者は拒否出来るね
発送も同じく落札者の合意が無ければ
勝手に持ち込むのは間違いだよね♪
994名無しさん(新規):2011/06/07(火) 13:00:31.46 ID:jq/+maH4O
993

かわいそうなほどアタマ悪いな

局留めじゃお前んち荷物とどかねーだろ
995名無しさん(新規):2011/06/07(火) 13:04:45.90 ID:ELI1NfNa0
>商品の局留めを強制出来るのかって話し
>事前の合意が無ければ出品者は拒否出来るね

根拠は?
996名無しさん(新規):2011/06/07(火) 13:07:01.50 ID:v+FRmAql0
>>988-989
もはや詐欺師レベル
997名無しさん(新規):2011/06/07(火) 13:14:27.10 ID:lHm7ER640
>>993
また、バカ晒しに来たのかw
998名無しさん(新規):2011/06/07(火) 13:16:36.85 ID:KQeuVgaR0
>>994
だから郵便局に取りに行くんだバカ
>>995
拒否できない根拠は?
999名無しさん(新規):2011/06/07(火) 13:18:08.46 ID:ELI1NfNa0
>>998
質問に質m
1000名無しさん(新規):2011/06/07(火) 13:18:21.50 ID:KQeuVgaR0
>>997
バカ晒してるのはお前じゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。