ヤフオク初心者質問スレッド 639

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/29(金) 17:32:10.55 ID:mLZySf4q0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/
3 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/29(金) 17:32:32.81 ID:mLZySf4q0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/29(金) 17:32:59.02 ID:mLZySf4q0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/29(金) 17:33:36.96 ID:mLZySf4q0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
6内藤幹男でございます:2011/04/29(金) 17:33:50.50 ID:e/q9czwY0
カチッ、ボコ、音無し
7 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/29(金) 17:34:00.02 ID:mLZySf4q0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
8 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/29(金) 17:34:19.52 ID:mLZySf4q0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
9 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/29(金) 17:34:41.31 ID:mLZySf4q0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
10 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/29(金) 17:35:00.53 ID:mLZySf4q0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
11 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/29(金) 17:35:57.46 ID:mLZySf4q0
以上でテンプレ終了です。

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 638
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1303156816/
12名無しさん(新規):2011/04/29(金) 17:50:12.55 ID:rJ4y0TGU0
「新規の方」「評価があまりよくない方」は入札しないでくださいと
いう出品者の方がいらっしゃるのですが、これは該当する人が
落札した場合、落札者都合で「非常に悪い」がついてしまうのでしょうか?

最近オークションはじめたばかりで、落札者として「非常によい」
だけの一桁評価なのですが、考え方は人それぞれだろうし・・・

13名無しさん(新規):2011/04/29(金) 17:53:58.46 ID:+F7cgXeT0
>>1
14名無しさん(新規):2011/04/29(金) 17:57:42.67 ID:NuURRNE30
>>12
普通は落札される前に入札取り消しする出品者が多い。
その場合はお互い評価とかなしでそれっきり。
落札までいってしまったら、書いてあったでしょって問答無用で
削除する人もいるだろうね。

考え方もどうするかも人それぞれだし、心配なら事前に
質問欄から入札していいか訊いてみるとかしてみては。
15名無しさん(新規):2011/04/29(金) 18:27:53.31 ID:rJ4y0TGU0
>>14
落札者の評価が少ないと、出品者の方はきちんと取引が出来るか
不安になるのかもしれませんね。
今度は一度出品者に質問してから、入札してみることにします。
参考になりました。どうもありがとうございました。
16名無しさん(新規):2011/04/29(金) 18:29:10.27 ID:aATfr8oJO
慣れてきたのもあって評価を良く見ずに落札してしまって、見たら100くらいで1割が雨の人でした。
そこそこ高い買い物なので怖くなってきたんですが、お金振り込んだのに、振り込んでないとかシラをきられたとしても、払ったお金を取り戻すことって出来ますか?
まだ落札から連絡は来てないので、このまま連絡が無いなら放置しようかと思うのですが、知恵を貸してください。
17名無しさん(新規):2011/04/29(金) 18:53:09.26 ID:WQO1nTxo0
落札終了から何日目ですか?
18名無しさん(新規):2011/04/29(金) 19:07:15.02 ID:UWWAZUp50
>>16
落札者の都合で削除してもらえば?
19名無しさん(新規):2011/04/29(金) 19:12:28.46 ID:J82kSAULO
>>1乙です
>>16
悩むの早杉
まだ連絡取り合ってもいないし振込みすらしてないんでしょ?
荷物届く前に禿げるぞ
評価100くらいしかないのに1割雨か、
普通は避けたい出品者だけどちゃんと確認してないんだから仕方ない
9割の幸運組に入れたらいいね
20名無しさん(新規):2011/04/29(金) 19:25:25.26 ID:c6VlKa9W0
>>16
当たり前の話だけど連絡先の交換はきちんと済ませてから入金しなよ?
危険人物?なら正しい住所か確認してからね。
21名無しさん(新規):2011/04/29(金) 19:38:27.38 ID:oUpW6nQK0
26日の時点で、クレジットカードの引き落としが出来ずに、今日29日にヤフー指定銀行を設定しました。
一応今月中に済ませたので、引き落としは間に合いますか?
22名無しさん(新規):2011/04/29(金) 19:41:46.00 ID:WQO1nTxo0
無理です
毎月1日時点での登録で請求されます
23名無しさん(新規):2011/04/29(金) 19:49:20.72 ID:oUpW6nQK0
>>22
4月1日時点でのクレジットカードでの登録で請求済み。四月分  → カード紛失  → 今日、指定銀行に登録  →5月1日時点での指定銀行で請求。5月分

一応、手続きは済んだで、いいですよね?
24名無しさん(新規):2011/04/29(金) 19:55:33.22 ID:aiYsCiEl0
初めてヤフオクで物を売りたいと思ってるんですけど
評価なしだと入札入りませんか?
25名無しさん(新規):2011/04/29(金) 20:00:02.18 ID:UWWAZUp50
>>24
説明分を細かく丁寧に記載して、振込先と発送方法を多数用意できれば落札はされるが値段は安めになりそう。
26名無しさん(新規):2011/04/29(金) 20:11:33.74 ID:aiYsCiEl0
>>25
ありがとうございます
同じ商品を出品してる人の殆どが数百件の評価がある人ばかりで驚きました
安くなってしまいますが中古屋でも売れる商品なのでそっちの方を検討したいと思います
27名無しさん(新規):2011/04/29(金) 20:14:18.98 ID:WQO1nTxo0
>>23
いや、あの、設定すれば設定は済みますよ
5月分からはおkでしょうけど落ちなかった4月分の引き落としがどうなるかまでは分かりません
誰か代わりに答えてくれませんか
28名無しさん(新規):2011/04/29(金) 20:17:19.12 ID:aATfr8oJO
>>17
今で丸1日です。
>>18
落札者の都合だと雨降ると聞いたのそれも嫌かなと。
>>19
まだ何もしてない段階です。
相手の雨の書き込みを見る限りでは、報復で雨降らせたりとかは無いようなので、その辺は大丈夫なのかなとも思っています。
>>20
直接行かずとも住所を確認する方法があるのですか?
振り込みは必ず郵便番号、住所、名前、電話番号を聞いてからにしてますが、これだけだと危険でしょうか。
29名無しさん(新規):2011/04/29(金) 20:24:49.50 ID:UWWAZUp50
>>23
クレジットカードの紛失届を出した日にちとクレジットカードの明細でヤフーの請求書の日にちを比べないと
4月の引き落としがヤフーでとまってるかカード会社まで通ってるかわからない。
4月分の引き落としができなければ、5月に2か月分まとめて請求されるからそのとき支払えば言い。
2ヶ月滞納すると払い込み用紙がヤフーから届くからコンビニなどで支払いすれば言い。
30名無しさん(新規):2011/04/29(金) 20:38:16.97 ID:c6VlKa9W0
>>28
20だけど直接行って確かめるんじゃなくて、実在する住所かどうかは地図とかで調べる事もできる。
必要なら104。悪質な人だと全然違う住所開示してくるのもいるし、高額なものだったら入金前に絶対調べてから入金
31名無しさん(新規):2011/04/29(金) 21:24:54.10 ID:oUpW6nQK0
>>29
ありがとうございます。
2か月分まとめて払うとして、今からプレミアム会員になれますか?
32名無しさん(新規):2011/04/29(金) 21:35:21.50 ID:UWWAZUp50
>>31
プレミアムの退会をしないで本日指定銀行に登録し直したならプレミアム会員のままだよ。
33名無しさん(新規):2011/04/29(金) 22:07:27.95 ID:oUpW6nQK0
>>32
ありがとう。死ぬかと思った。
今月650万円分の仕入れして、出品出来ないなんて自殺ものだよ。
34名無しさん(新規):2011/04/29(金) 22:13:30.54 ID:J82kSAULO
なくしたカード超悪用されるほうが
ジサツモノだと思うけど…
35名無しさん(新規):2011/04/29(金) 22:14:37.49 ID:RS2YY41Q0
★★★ GWのまとめ ★★★

【銀行振込】

★4/29(金・祝)〜5/1(日)、5/3(火・祝)〜5/5(木・祝)は休日扱いで入金されません。
  4/28(木)15時以降〜5/2(月)15時までに振込⇒5/2(月)入金
  5/2(月)15時以降〜5/6(金)15時までに振込⇒5/6(金)入金
★銀行⇔ゆうちょ銀行間の振込も上記と同じです。
★ジャパンネット銀行同士、楽天銀行同士は即時反映されますが、他行との振込は上記と同じです。

【ゆうちょ銀行】

★5/3(火・祝)20:00〜5/5(木・祝)は送金不可なので、入金はありません。
★ゆうちょ口座間のATM送金は、5/3(火・祝)20:00〜5/5(木・祝)まで利用できません。
  5/3(火・祝)は休日稼動のATMのみ20:00まで送金可能です。
★ゆうちょダイレクトは5/2(月)0:00〜6:30、5/2(月)23:55〜5/6(金・祝)6:30は休止です。
★他行への振込は5月3日(火・祝)〜5月5日(木・祝)はできません。
★ゆうちょ銀行⇔銀行間の振込は、4/29(金・祝)〜5/1(日)、5/3(火・祝)〜5/5(木・祝)は入金されません。
  4/28(木)15時以降〜5/2(月)15時までに振込⇒5/2(月)入金
  5/2(月)15時以降〜5/6(金)15時までに振込⇒5/6(金)入金
★入金確認は、5月3日(火・祝)〜5月5日(木・祝)は、休日稼動のATMのみ通帳記入、残高照会が可能です。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2011/news_id000687.html
http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/drnews/2007/drnews_id000004.html

【Yahoo!かんたん決済】

★システムメンテナンスのお知らせ
メンテナンス日時:2011年5月2日(月)午後11時15分〜2011年5月6日(金)午前0時10分
ご利用いただけないサービス:銀行ネット決済 ※ジャパンネット銀行・楽天銀行を除く金融機関
クレジットカード決済は、定期・不定期メンテナンス時間帯を除き、ご利用いただけます。
http://payment.yahoo.co.jp/info/maintenance20110502.html
36名無しさん(新規):2011/04/29(金) 22:15:21.65 ID:RS2YY41Q0
★★★ GWのまとめ ★★★

【かんたん決済入金予定日】

★4/29(金・祝)〜5/1(日)、5/3(火・祝)〜5/5(木・祝)は休日扱いで入金されません。
★出品者の受取口座が銀行の場合は【最長8日後】、ゆうちょ銀行の場合は【最長12日後】になるのでご注意を。
★連休明けは入金時間が遅くなる場合があるかもしれません。

┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│日│月│火│水│木│金│土│ ★受取口座が銀行の場合
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤   平日13時までに手続き⇒翌営業日(1つ目の○)
│24│25│26│27│28│29│30│   平日13時以降、土・日・祝日に手続き⇒翌々営業日(2つ目の○)
│×│○│○│○│○│×│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ ★受取口座がゆうちょ銀行の場合
│1 │2 │3 │4 │5 │6 │7 │   平日13時までに手続き⇒3営業日後(3つ目の○)
│×│○│×│×│×│○│×│   平日13時以降、土・日・祝日に手続き⇒4営業日後(4つ目の○)
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│8 │9 │10│11│12│13│14│ ★出品者がストアの場合、入金予定日は翌月25日の2営業日前
│×│○│○│○│○│○│×│   4月中に手続き⇒5/23(月) 5月中に手続き⇒6/23(木)
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

★受取口座が銀行の場合
・4/27(水)13時以降〜4/28(木)13時までに手続き⇒5/2(月)【4日〜5日後】
・4/28(木)  〃   〜5/2(月)     〃     ⇒5/6(金)【4日〜8日後】
・5/2(月)   〃   〜5/6(金)     〃     ⇒5/9(月)【3日〜7日後】

★受取口座がゆうちょ銀行の場合
・4/25(月)13時以降〜4/26(火)13時までに手続き⇒5/2(月)【6日〜7日後】
・4/26(火)  〃   〜4/27(水)     〃     ⇒5/6(金)【9日〜10日後】
・4/27(水)  〃   〜4/28(木)     〃     ⇒5/9(月)【11日〜12日後】
・4/28(木)  〃   〜5/2(月)     〃     ⇒5/10(火)【8日〜12日後】
・5/2(月)   〃   〜5/6(金)     〃     ⇒5/11(水)【5日〜9日後】
37名無しさん(新規):2011/04/29(金) 22:16:05.65 ID:RS2YY41Q0
★★★ GWのまとめ ★★★

【配送関係】

東日本大震災の影響について、各社のHPをチェックして下さい。
日本郵便  http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/oshirase2.html
ヤマト運輸 http://www.kuronekoyamato.co.jp/
佐川急便  http://www.sagawa-exp.co.jp/

【日本郵便 発送】

★郵便窓口・ゆうゆう窓口の検索  http://www.post.japanpost.jp/shiten_search/index.html
★ポストの場所と取集時刻の検索 http://postmap.org/

★ゆうパックの発送(集荷あり)
  郵便窓口、ゆうゆう窓口以外に、提携コンビニで発送可能。持込割引あり。
  提携コンビニ:ローソン、am/pm、サークルKサンクス、セイコーマート、ミニストップ

★定形・定形外郵便、ゆうメール
  郵便窓口、ゆうゆう窓口以外に、切手を貼ってポスト、大口ポストに投函して発送可能。
  コンビニ(ローソンも)は、切手を貼って店内ポストに投函できれば発送可能。
  ※コンビニのレジで料金を調べてくれたりはしません。

★レターパックの発送(レターパック500は集荷あり)
  郵便窓口、ゆうゆう窓口以外に、大口ポストに投函して発送可能。
  コンビニ(ローソンも)は、店内ポストに投函できれば発送可能。

【日本郵便 配達】

★定形・定形外郵便、ゆうメールの配達日
  配達あり 〜4/28(木)、4/30(土)、5/2(月)、5/3(火・祝)、5/6(金)〜通常通り
  配達なし 4/29(金・祝)、5/1(日)、5/4(水・祝)、5/5(木・祝)
38名無しさん(新規):2011/04/29(金) 22:23:41.90 ID:tZGllITZO
ちょいと質問いいですかい?
自分ゆうちょ口座で相手が今さっき振り込んでくれたそうなんだが
明日入金されるのかそれとも月曜なのか
どなたかか解明お願いしますだ
39名無しさん(新規):2011/04/29(金) 22:25:06.43 ID:tZGllITZO
>>35-37
おお、ありがてぇ
40名無しさん(新規):2011/04/29(金) 22:25:40.62 ID:EjZPmRvN0
>>38
>>36がせっかくまとめてくれたんだから読んでやれよw
41名無しさん(新規):2011/04/29(金) 22:27:33.49 ID:OfjYZSsN0
>>38
馬鹿なお前には入金されないよw
42名無しさん(新規):2011/04/29(金) 22:28:14.93 ID:IHpbPbc/0
>>38
今はゆうちょ銀行間なら即時反映だと思う。
ダイレクト登録してたら確認してみて
43名無しさん(新規):2011/04/29(金) 23:12:22.80 ID:6Rm3KhKgO
落札者への催促の仕方についてアドバイス頂きたいです。
商品説明には落札から翌日中連絡、3日以内入金
と記載していました。

24日落札
・入札は5日前の出品当日

27日催促して初ナビ
・子供が数日前から急病で連絡遅れた
・かんたん決済で支払うとのこと、支払い予定日などについては聞いていたがかかれていない

29日昼未だ未入金のため支払い予定日を催促

その後連絡なし

初ナビでは素敵な物を落札できてうれしい♪とか書いてあったぐらいなので
(本当に)『子供が急病』だったとしても連絡ができない程のことではなさそう

先方の最新の評価は私の落札商品と似た様な服でキャンセルをしているので
またキャンセルされるのではとモヤモヤしてます
キャンセルされるなら再出品も連休中なるべくはやくしたいので
明日夜時点で連絡なければ削除したいのですが一応『子供が急病』と言われているのに気が短すぎでしょうか?
評価から催促の連絡をするには早いでしょうか?

長々すみませんでした
44名無しさん(新規):2011/04/29(金) 23:21:24.01 ID:ZqT643U80
落札者を削除する場合って、どうしても出品者か落札者に「悪い評価」が付くものですか?
評価せずに補欠を繰り上げが出来ればと思うのですが…
45名無しさん(新規):2011/04/29(金) 23:23:39.62 ID:c6VlKa9W0
子供が急病なんてどうでもいい理由だね。悪い落札者によくある見苦しい言い訳だし。
仮に本当であってもだ。同じようにキャンセルしてるんだったら危ないよ?

連絡が無い訳だから出品者に迷惑をかけていることには変わりないのは事実
29日に催促したんだったら1日毎にナビで呼びかけて、休み明けの2日辺りに評価連絡で期限切りしたら?
詳しくは>>4見てね
46名無しさん(新規):2011/04/29(金) 23:27:21.23 ID:9euo08HG0
補欠落札者を繰り上げたいんだけど 
メッセージは送ることができるんでしょうか?
落札価格以下でもさっさと売っちゃいたいんで価格を下げる意思を補欠落札者におしらせしたいんですが
47名無しさん(新規):2011/04/29(金) 23:54:49.55 ID:XCxqYsZZ0
ヤフオクのIDを複数(新規IDなど)持っている人がいますが、
その新規IDから他の本命IDを検索してやる方法ありますか?
48ぴぴ:2011/04/29(金) 23:59:22.05 ID:gjXabX9q0
>>47
ありません(^▽^)
49名無しさん(新規):2011/04/30(土) 00:07:56.70 ID:YeySpURH0
>>48
先生、「ヤフオク初心者質問スレッド 614」でこのようなやりとりがありましたが、単なる
偶然なのでしょうか


208 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2011/04/29(金) 11:19:48.59 ID:J+4lrpDZ0
ヤフオクのIDを複数(新規IDなど)持っていますが、
新規IDから他のIDを検索されたりはできるのでしょうか?

209 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 11:31:02.17 ID:T6QgOFfn0
>>208
できるかできないかというと、できる。
やりかたまでは教えたくないから、おまぃが知り得るかというとうと、できない。

50名無しさん(新規):2011/04/30(土) 00:12:12.84 ID:jvy97p5B0
>>38
ゆうちょ同士なら既に入金されてるし、他行からなら月曜入金。
ゆうちょダイレクトも契約しておいてね、入金通知メールもあるから。

>>44
どちらかに必ず非常に悪いがつきます。

>>46
取引ナビで連絡できる。
ただし補欠候補者はメッセージの閲覧のみで、繰り上げに同意して落札者にならないと返信はできない。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-26.html
51名無しさん(新規):2011/04/30(土) 00:28:58.25 ID:BhWGfqZIO
>45

やっぱりそうですよね。。

掲示板などもつかいながら
2日ぐらいまでは待ってみます。
ご親切にありがとうございました!
52名無しさん(新規):2011/04/30(土) 01:00:17.67 ID:6vlqfzK60
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c272091238
 
このオークションなんですが出品個数1に対し入札が複数ありますが
即決価格で複数落札があった場合どうなるのですか?
 
私は今からこの商品を16000円で落札したとして買えるのでしょうか?
53名無しさん(新規):2011/04/30(土) 01:20:40.39 ID:jvy97p5B0
>>52
晒しは禁止。>>1

5個出品していて4個落札され、「残り1個」だったけどもう落札されちゃったよ。>>8
54名無しさん(新規):2011/04/30(土) 01:34:15.51 ID:xial9tZl0
2人以上の入札が期待できそうな商品は、
終了日を GW最終日かその翌日に合わせて出品した方がいいですかね?

ものによると思いますが、
連休中はやはり落札相場や落札率は低めになりますよね?
55名無しさん(新規):2011/04/30(土) 02:30:56.91 ID:l31NzT1f0
楽天オークションでガムとか安く出てます
ヤフオクより断然安いです
56名無しさん(新規):2011/04/30(土) 03:35:03.06 ID:WJiBuOdj0
アダルト系の売買は別IDにしたい(履歴が見られるの嫌だから)のですが、
同垢で別IDでオク登録できますか?
その場合、別IDの履歴が他人に見られたりしますか?
別垢で別IDにした場合、クレジットカードが同じだと同一人物とみなされて、
オク登録できないとか、同じ履歴が出るとかしますか?
57名無しさん(新規):2011/04/30(土) 04:03:28.17 ID:GlsYYj8vO
>>54
今年のGWはいつもと違うからどうだろうね。
自分は入金が遅くなるのがいやだから、いつも通り連休明け終了にする。
58名無しさん(新規):2011/04/30(土) 04:48:36.24 ID:HrvEJHbL0
>>54
連休とか年末年始は人が少ない印象はあるけど何とも言えん。


>>56
落札するだけのIDならいくつでも。出品するなら>>7

>同じ履歴が出るとかしますか?
IDが違うのにそんなことする意味ないじゃん。馬鹿?
59名無しさん(新規):2011/04/30(土) 05:08:50.89 ID:gDYsMgpq0
そのピキピキっぷりから、かなりデリケートゾーンな話題だと言うことは分かりますwww
60ぴぴ :2011/04/30(土) 05:24:51.84 ID:sTjGy2Wm0
ピキピキといえば、オークションで(^ω^#)ピキピキ 19ピキピキめというスレもありましゅ(^▽^)
61名無しさん(新規):2011/04/30(土) 08:31:11.63 ID:ddapk4fUO
>>56
同垢で別IDオク登録→不可
62名無しさん(新規):2011/04/30(土) 11:22:04.09 ID:ZTROISjD0
自分の出品を外で宣伝したらやばいですか?

例えばドラゴンボールのスレで
「俺それ今出品してるわ良かったらどう?みたいな」
この場合ドラゴンボールスレで顰蹙を買うかどうかは置いといて
あくまでヤフオクに処分される可能性を回答お願いします
63名無しさん(新規):2011/04/30(土) 11:22:49.62 ID:ZTROISjD0
まちがい 「俺それ今出品してるわ良かったらどう?みたいな」
正    「俺それ今出品してるわ良かったらどう?」みたいな。
64名無しさん(新規):2011/04/30(土) 11:25:14.01 ID:ZTROISjD0
すみません、上の例だとURL貼らなくても検索で誘導可能なので
URL貼って誘導した場合どうなるか、って事でお願いします。連投すみません
65名無しさん(新規):2011/04/30(土) 11:34:32.52 ID:PmSt2HHl0
初めて欲しい物を落札しようとしている、ヤフオク初心者です。

落札価格に、更に別途消費税をというのは、デフォなのですか?
66名無しさん(新規):2011/04/30(土) 11:35:23.85 ID:PmSt2HHl0
>>65
スマソ
ageでしたね
67名無しさん(新規):2011/04/30(土) 11:40:59.08 ID:R6miXevh0
>>65
ストアならあり得る
個人出品者ならふざけるなボケと罵倒しろ
68名無しさん(新規):2011/04/30(土) 11:43:33.00 ID:PmSt2HHl0
>>67
ありがとうございます。
69名無しさん(新規):2011/04/30(土) 15:46:47.12 ID:NeR3yYSg0

第三期限定数突破のため来月から値上げとなります。ラストチャンス急げ!!

★大ヒット御礼★ 最速で誰でも月収200万円!!
業界絶賛の最高級ネット収入システムが限定数で復活!!

「あなたが見たことも味わったこともない衝撃のファーストインパクト!!」

インターネットの世界で自動でお金を製造、預金口座への流動、
1回の入金で数万円。それが毎日24時間、断続的に何十回も入金される!!

キャッシュバック+特別特典+30日全額返金保証」の3大特別キャンペーン中!!


ネット収入システム「AUTO WEBMONEY」PROFESSIONAL
http://www.auto-webmoney.com/

↑↑↑↑↑↑
注文時に紹介IDの欄に、20445と記入してご注文ください。
これで5000円ダブルキャッシュバックになります。

70名無しさん(新規):2011/04/30(土) 16:56:14.36 ID:wb65io+y0
最近プリンターを落札してトナーが付いてなかったので送ってくださいと頼んだら、別料金1万円と言われました。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n99260246#iteminfo
商品ページにトナーが付いていないと書いてないのですが、それでも落札者の私のトナーカートリッジが付いているだろうと考えるのは異常なのでしょうか?
この場合の対処方法をご指南いただけないでしょうか。
71名無しさん(新規):2011/04/30(土) 17:10:57.15 ID:wb65io+y0
70です。

トナーが付いていないことに対してきっちり明記すべきと申し上げたら以下の回答が来ました。

出品したものはあくまでもプリンタです。
逆にトナーもお付けする場合は出店する上で大きなメリットになりますので、『トナー付き』『残量』を表記するかと思います。
(他の出品者様の情報を参考に出店しました。)

72名無しさん(新規):2011/04/30(土) 17:19:59.25 ID:9Rl3Vwng0
>>70
落札相場:「oki c5800」の検索結果 平均: 7,700円


現在の価格 : 15,500 円 残り時間 : 終了
随分頑張って突っ込んだね。
トナー残量など何の記載も無いから付いてるという主張は思い込みという事にもなる。
レーザー買うならドラムのライフとかトナー残量とか普通は聞くもんだよ。
73名無しさん(新規):2011/04/30(土) 17:22:58.41 ID:wb65io+y0
>>72
ご返答ありがとうございます。
空のトナーカートリッジは付いているはずと考えるのは無理ありますでしょうか?
74名無しさん(新規):2011/04/30(土) 17:32:38.49 ID:0HzzHztz0
>>73
中古だしねぇ。
「付いている」と書いてあって付いてないならクレーム当然だけど、
「はず」という思い込みで買うのは、やはり慎重さに欠けると言われても仕方がないと思うよ。

確かに、「大手量販店にて購入、2回程利用しましたが〜」「新品同様ですが」のくだりは
継続使用できると錯覚するだろうけど。

見てて自分も勉強になったわ。
あと、このスレは>>1にあるように晒し禁止だから、次からはどこか別のスレで質問するか
晒しなし説明のみで質問するのがいいと思うよ。
75名無しさん(新規):2011/04/30(土) 17:34:37.55 ID:9Rl3Vwng0
>>73
俺は大型のレーザーしか使った事無いけど、ちょっと調べてみたらこの小型のレーザーはトナー交換がカートリッジごとするもののようだけど?
本体を安く、インクで稼ぐ最近の傾向なのかね。
76名無しさん(新規):2011/04/30(土) 17:36:23.81 ID:wb65io+y0
>>74
早速のご返答ありがとうございます。
空のトナーカートリッジが付いてくるのか確認しなかった自分のミスです。
空のトナーカートリッジもプリンターの一部だと考えていた自分の愚かさに呆れます。
77名無しさん(新規):2011/04/30(土) 17:37:55.26 ID:wb65io+y0
>>75
ご返答ありがとうございます。
ドラムにトナーカートリッジを差し込み方式です。
78名無しさん(新規):2011/04/30(土) 17:46:23.93 ID:9Rl3Vwng0
>>77
カラーで4千枚使ってるから多分トナーは使い切ってるだろう。

この使用状況で「2回使用で新品同様」とかいう誘い文句はどうかなと思うが・・
別料金1万円っていうのもブラック1本だけの可能性大なのでw注意してください。
79名無しさん(新規):2011/04/30(土) 17:51:41.18 ID:wb65io+y0
>>78
ご返信ありがとうございます。
新しいトナーを購入していて9割入っているようです。

今回私の愚かさが招いたミスですが、トナーカートリッジが付いていないからと言って返品又は値引きは当然出来ないですよね?
80名無しさん(新規):2011/04/30(土) 18:08:56.87 ID:9Rl3Vwng0
>>79
カートリッジは使い捨てなんだろ?
いずれにしても交渉すればいいと思うけど、勘違いしてたと丁寧に泣きを入れてみれば?
81名無しさん(新規):2011/04/30(土) 18:13:50.03 ID:jvy97p5B0
>>79
あなたの確認ミスだから無理だね。
付属品とか、それがないと使えないから当然ついているだろうと思われる物でも、画像に写っているかとか、
「付いていないと書いていない」ことじゃなくて、「ついていると書いている」ことを確認しないと。
82名無しさん(新規):2011/04/30(土) 18:25:07.01 ID:wb65io+y0
>>80
ご返信ありがとうございます。
お願いしてみたいと思います。


>>81
ご返信ありがとうございます。
いい勉強になりました。
83名無しさん(新規):2011/04/30(土) 18:32:25.73 ID:gzGfJOLy0

第三期限定数突破のため来月から値上げとなります。ラストチャンス急げ!!

★大ヒット御礼★ 最速で誰でも月収200万円!!
業界絶賛の最高級ネット収入システムが限定数で復活!!
「あなたが見たことも味わったこともない衝撃のファーストインパクト!!」

インターネットの世界で自動でお金を製造、預金口座への流動、
1回の入金で数万円。それが毎日24時間、断続的に何十回も入金される!!
キャッシュバック+特別特典+30日全額返金保証」の3大特別キャンペーン中!!

ネット収入システム「AUTO WEBMONEY」PROFESSIONAL
http://www.auto-webmoney.com/
↑↑↑↑↑↑
注文時に紹介IDの欄に、20445と記入してご注文ください。
これで5000円ダブルキャッシュバックになります。
84名無しさん(新規):2011/04/30(土) 18:47:57.53 ID:0HzzHztz0
>>82
>お願いしてみたいと思います

自分が愚かだったとか、いい勉強になったとか書きつつ、
ここで皆に何とアドバイスされても、結局は、出品者にもう一度喰らいつくつもりなの?w

>>71の出品者の返答を見ても、対応して貰うのは無理そうだけどね。
評価コメントに嫌味を書かれたり、評価を下げられたりしないことを祈ってるよ。
85名無しさん(新規):2011/04/30(土) 18:59:29.49 ID:0L2sWK9s0
>>84
IDが凄いようなすごくないような・・・
86名無しさん(新規):2011/04/30(土) 19:03:31.62 ID:62Zci1Tc0
>>85
ID見て、四つん這いの二人が尻相撲してるように見えるなんて病気だろ
少しネットから離れた方が良い
87名無しさん(新規):2011/04/30(土) 19:14:27.51 ID:cqrQJkd4O
>>16です。
相手からナビで連絡が来たのですが、名前と口座番号だけで連絡先は書かれていませんでした。
こちらからは名前、郵便番号、住所、電話番号と振り込み予定日(書くようにとあったので)を書いたメッセージを送りました。

振り込み予定日が来る前に連絡先を教えられなかった場合は催促をして、それでも来なかった場合は予定日過ぎても振り込まないつもりですが、マナーとしては問題ないでしょうか?
88名無しさん(新規):2011/04/30(土) 19:26:07.00 ID:R6miXevh0
>>87
お前の態度次第だろ

相手の情報を聞いてるのだったら
自分はちゃんと伝えてあるの?

振り込みについては催促というよりは2日前くらいに○○日までに個人情報を送ってこないなら
振り込みしませんでいいだろ
取引続けたいのだったら個人情報知らせたら振り込む
知らせるつもりが無いなら定期的に個人情報催促しつつ放置だろ

ここではクチ汚く発言してるが
常識的な文章を送れよ
よく喧嘩してるような口調のナビのやりとり見るけど
筋は通っていようがどっちもものすごい印象悪いからな
89名無しさん(新規):2011/04/30(土) 19:28:26.86 ID:R6miXevh0
あ、間違えたナビの文章じゃなくて
評価の文章な

それと個人情報は教えているようだから
あとはナビだけでなく連絡掲示板を使ってやり取りだな
むしろこれ以降は個人情報のやりとり以外は連絡掲示板使った方がいい
90名無しさん(新規):2011/04/30(土) 19:44:34.13 ID:2VdvASZK0
最近のプリンターってプリンター本体は数千円でトナーが高いもんなあ。

近所の家電で新品買ったってプリンターなんて数千円で買えるのに・・。
オークションで中古買う意味無いと思うけど・・。
トナー商売だからトナー買うより新品プリンター買うほうが安い。
91名無しさん(新規):2011/04/30(土) 20:02:25.71 ID:ddapk4fUO
>>87
あー
そういう時は、とりあえず、名前だけ返せばよかったのに
出品者が住所、連絡先を折り返し連絡してくれたら
すぐこちらも連絡、振込みします、て流れにすべきだったよ
>>89さんのいうように連絡掲示板使ったほうがいいね
92名無しさん(新規):2011/04/30(土) 20:37:48.58 ID:9otz6qgA0
PS3のゲームソフトを落札したんですが、落札後いきなり削除されました。
意味がわからずどちらでもないで評価からどちらでもないで「何で削除したのか?」と出品者に聞いた所
「端数落札されたので嫌がらせと判断し、削除致しました」と返答されました。
確かに落札金額は3011円だったんですが、商品説明にも自己紹介にも端数入札禁止とは書いておらず
嫌がらせの意図もまったく無かったんですが、この場合自分が悪いんでしょうか??
93名無しさん(新規):2011/04/30(土) 20:43:21.67 ID:irJ+EpyC0
>>92
端数入札はガイドライン違反でもないのに問答無用で削除なんてあんまりに程があるな
「非常に悪い」で返してやりなさいな。そのコメント見て出品者からのコメントで出品者が悪いって判断されるよ
94名無しさん(新規):2011/04/30(土) 20:44:59.18 ID:i3U+Xn640
>>92
出品者がアホなだけ。
95名無しさん(新規):2011/04/30(土) 20:46:03.03 ID:0HzzHztz0
96名無しさん(新規):2011/04/30(土) 20:47:54.33 ID:evT8xpfN0
>>92
出品者にも非常に悪い評価を付けてあげましょう
97名無しさん(新規):2011/04/30(土) 20:48:27.70 ID:wzQpJf3YQ
>>92
そりゃ、もちろん、あなたが悪い・・・・・てなわけはないわな(笑)。
そんなきちんと明記してないマイルールによって削除してくるなんて、ろくでもない出品者だわ。
98名無しさん(新規):2011/04/30(土) 22:33:49.98 ID:9otz6qgA0
ありがとうございました。
評価でちゃんと経緯を書いて文句言ってきます
99名無しさん(新規):2011/04/30(土) 23:06:47.20 ID:ddapk4fUO
>>98
端数どうこうは苦しい言い訳で
思ったほど金額上がらなくて落札前削除も間に合わず
削除したんだったりして
1円単位入札に厳しい馬鹿って
商品説明、自己紹介にもしつこいくらい注意書きしてるけどなぁ

1円単位入札禁止に激しく深く鋭く噛み付くスレ28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1223386050/
100名無しさん(新規):2011/04/30(土) 23:16:26.07 ID:PqITgymd0
本当に初心者で申し訳ないのですが吊り上げかどうかを見抜く方法ってあるのでしょうか?
101名無しさん(新規):2011/04/30(土) 23:22:20.95 ID:ddapk4fUO
>>100は出品者としてそれ知りたいのか入札者としてそれ知りたいのか
どっちかによってみんなのレスもしくはツッコミの内容は違ってくるよ
で、どっち?
102名無しさん(新規):2011/04/30(土) 23:30:32.97 ID:PqITgymd0
私が入札者です!!
103名無しさん(新規):2011/05/01(日) 00:40:32.12 ID:34WJ8Wdv0
ないよ
推測するだけだもの
104名無しさん(新規):2011/05/01(日) 00:59:36.85 ID:eQNZsJt00
>>100
過去含めて出品に同じIDが入札してないかチェックするぐらい
あとは自分で納得した金額を入れるしかない
105名無しさん(新規):2011/05/01(日) 01:05:08.02 ID:JJqJWgmq0
ストアから2件同時に落札しました。
「同梱希望する・確定送金額連絡送れ」の旨オーダーフォームから連絡
返信あり、ゆうちょ銀行で入金手続きを済ませメールで返信しました。

あとは到着待ち、評価という手順で取引終了だと思うのですが
落札分の「取引連絡」「評価」は片方だけでもう1件は放置でよいのでしょうか?
一応取引連絡から「まとめて片方だけで進行する」と連絡を入れておいた方がよいでしょうか?

どのみち発送は連休明けになるのですが意思表示だけでもしておいたほうがよいのかと…
106名無しさん(新規):2011/05/01(日) 01:59:11.19 ID:YLToo0ez0
>>105
あとは到着したらどっちか片方の評価から連絡するだけでおk
107名無しさん(新規):2011/05/01(日) 02:05:16.24 ID:l8e21ncA0
今日オークションを継続するならって個人情報を求めるメールあったんですが、あれは公式ですか?
108名無しさん(新規):2011/05/01(日) 02:22:10.90 ID:34WJ8Wdv0
どういうメールアドレスから来ましたか
109名無しさん(新規):2011/05/01(日) 02:27:21.60 ID:l8e21ncA0
>>108
[email protected]からです。
今アクセスしようとしたらフィッシングサイトの可能性があると表示されました!
お気を付け下さい
110名無しさん(新規):2011/05/01(日) 02:38:40.00 ID:bLKn7M1u0
>>109
@yahoo.co.jpは誰でもとれるフリーのアドレスだよ。
そんなところから運営がメールなんか送ってこない。

IDそのままのメアドを使ってるなら変えたほうがいいよ。
>>9参照。
111名無しさん(新規):2011/05/01(日) 03:48:47.29 ID:dhEpP5U90
出品者として、
服飾小物の商品状態の説明についてご相談します。

メーカーから直送された新品の商品なのですが、
1mm以下の、ごく小さな点というか、
見る人によっては、小さい汚れとも見えるようなものが幾つか付いている所があります。

恐らく大方の人にとっては気にならず、
コンディションに拘る方や神経質な人がよく見たら気付くかも?という程度ですが、
この点も説明すべきでしょうか。

私自身は、メーカーからの直送品なので、
「最初からそういう状態だった」とわかるのですが、
落札者がその点に気付いて「これって本当に未使用だろうか?」
と疑問を抱いたり、商品に満足してくれないのも悲しいので、
書いた方がいいですよね?
(自分はコンディション細部にまで目がいってしまう方です。)
112名無しさん(新規):2011/05/01(日) 04:40:49.19 ID:/eSMf9jdO
>>111
>書いた方がいいですよね?

↑もう自分の中で答え出てるじゃん
出品前に気付いたことはなんでも書いたらいいよ
点汚れ?みたいなところ矢印でさして
この部分です、て分かりやすくしたらいい
たぶんあなた以上に細かい箇所まで気にする人は山ほどいる
113名無しさん(新規):2011/05/01(日) 06:12:16.15 ID:ZbQe6OaX0
相手が七面倒くさそうなことが起きそうで一癖ありそうな場合、
千円くらいの物のクレームつけてこじれたときの
時間と経費の方が高くつくですよね?
ああ、まいったまいった。
114名無しさん(新規):2011/05/01(日) 06:44:05.41 ID:AN/w6fzt0
ヤフオクで高値で売れるコツ教えてください。
画像を上手に取るのはかなり重要ですよね?
どうやったら上手に取れるコツ教えてください!
115名無しさん(新規):2011/05/01(日) 09:01:49.25 ID:iBgZxkFc0
>>114
だったら高性能なカメラで撮ってごらんよ?きっと上手く撮れるさ

最も、写真が綺麗でも「写真だけで判断してください」
なんて商品説明だったら本末転倒だろうけど。
116名無しさん(新規):2011/05/01(日) 09:40:27.86 ID:xMgx880UO
意外と地べたに置いた汚い写真のほうが売れたりry
117名無しさん(新規):2011/05/01(日) 10:17:25.13 ID:VoumxQdB0
ヤフーオークションでも悪名高かったdostore店長三木がフェラーリで登場!
http://jisaku.155cm.com/src/1297423135_56120b5f359d4caf66cded7b5abf872f6f4d09dc.jpg
(クリックするのが心配な人は、2ch 自作PC板 画像アップローダのところから見てね)

破産し夜逃してから2年間消息不明だった還暦三木が復活か!!
また変なパソコンパーツを売っているのか?

秋葉での情報求む!
変なデムパをユンユン出しているからすぐ分かるよ!

夜逃したdostore店長三木とは?↓落札者を2ちゃんで中傷して警察沙汰。削除依頼がこれ。
-----------------------------------------------------------------------------
1 名前: 三木和彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは○○というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。

http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←店長三木(当事50代)が涙ながらに告白!!
警察の人に削除してもらえって言われたから〜と!!2ちゃんねる住人が笑いすぎて腹筋がボコボコに!
118名無しさん(新規):2011/05/01(日) 10:18:05.90 ID:VoumxQdB0
誤爆スンマソン
119名無しさん(新規):2011/05/01(日) 10:24:26.77 ID:GcahkIQN0
最近のヤフオク仮にPC欲しい商品に対して約1000ぐらい出品してても入札が2ケタ90前後ぐらいなのだが以前に比べたらヤフオクNO.1に変わらないがヤフオクもマンネリ化してるのでしょう?
120名無しさん(新規):2011/05/01(日) 10:32:56.86 ID:YWHsSZH30
推奨NGワード「三木」「dostore」「内藤」
121名無しさん(新規):2011/05/01(日) 10:36:07.54 ID:jt0rIYecO
連絡掲示板は個人情報書いてない内容ならば公開した方がいいんでしょうか?
122名無しさん(新規):2011/05/01(日) 10:39:10.56 ID:mHTxRf0K0
>>121
公開したい理由によります
後悔しないよう気を付けて下さい
123名無しさん(新規):2011/05/01(日) 10:53:41.76 ID:jt0rIYecO
>>122
・・・。


よほどのことがない限り公開はしない方が良さそうですね。
124名無しさん(新規):2011/05/01(日) 10:58:49.43 ID:fuuIlgnN0
前スレの810ですが、出品者から取引ナビがきました。迷惑をかけたので、送料無料でよいとのことでした。レスくださった方ありがとうございました。
125名無しさん(新規):2011/05/01(日) 11:30:23.90 ID:YLToo0ez0
>>111
もちろん書いた方がいい。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280184357/220

>>122
例えば連絡とか入金がなくて、いつまでに連絡がなければ落札者都合で削除するなどの警告は公開するけど…。

>>124
よかったね。
126名無しさん(新規):2011/05/01(日) 11:31:31.04 ID:YLToo0ez0
>>122じゃなくて>>123へでした。
127名無しさん(新規):2011/05/01(日) 12:55:12.45 ID:i5lAnYFA0
はあ〜、思わず落札してしまった高額商品、取引連絡が来ましたが出品者が悪い評価も結構ある中国人の方。
凄い後悔してるのですが、こういうのってとぼけて放置してしまっても大丈夫でしょうか、ダメですよね。。。
128名無しさん(新規):2011/05/01(日) 13:16:43.21 ID:f4vMtPRNO
入札の取り消しについて質問です。初めて評価の半分が非常に悪いとなっている方
に入札されたのですが、商品の説明等に評価悪い方は入札を取り消す等の注意書き
はしていなくても入札を取り消しても良いのでしょうか?
129名無しさん(新規):2011/05/01(日) 13:32:58.50 ID:Xqd1lMCk0
>>127
あなたには支払い義務があります

>>128
取り消しは出品者の判断です。
継続的に出品されてるなら、余程悪質さを感じる入札者でない限り、分け隔て無く受け入れたほうがよいと思いますが
130名無しさん(新規):2011/05/01(日) 14:09:17.66 ID:Xo0J1qKP0
ヤフオクのみんなのチャリティー募金って例えば10,000円で落札されるとすると10%募金の場合で、出品システム利用料が無料として
チャリティーオプションシステム利用料1,050円と落札システム利用料525円だよな。
つまり募金した1,000円からも利用料徴収してるんだぜ。孫さん、いくら大金を寄付してるからってこれはひどいんじゃねーの。
ヤフーの腹はちっとも痛まないじゃねーか。
131名無しさん(新規):2011/05/01(日) 16:03:50.51 ID:mHdP3uxr0
>>130
ヤフーが募金するシステムじゃないんだから当然じゃん
132名無しさん(新規):2011/05/01(日) 16:19:43.56 ID:KKS3V16I0
>>130
「懐を痛める」じゃね?
腹を痛める=出産
133名無しさん(新規):2011/05/01(日) 16:37:31.64 ID:PaRc1zEf0
アクセス0でウォッチリスト2ってどういうことですか?
134名無しさん(新規):2011/05/01(日) 16:37:36.11 ID:34WJ8Wdv0
>>130
最後の1行が残念だったな
135名無しさん(新規):2011/05/01(日) 16:42:12.32 ID:rC40TDUM0
>>133
ウォッチリスト登録は検索結果からでもできるので
136名無しさん(新規):2011/05/01(日) 16:43:05.30 ID:vBSlnjFV0
>>130
産みの苦しみを味わえってことか、なかなか厳しいこと言うな
137名無しさん(新規):2011/05/01(日) 16:43:57.77 ID:PaRc1zEf0
>>135
なるほど
138名無しさん(新規):2011/05/01(日) 16:49:09.64 ID:rFNi5QlQ0
質問ですが現在プレミアム会員で出品してるんですが、新たに別IDでも出品したいと思ってます。

それでその際新たな本人確認や別の振込先が必要なのは分かってますが、少し問題があるんです。

今までの出品IDの住所から引っ越してることなんです。その住所は実家で現在は隣町に住んでます。

この場合は新たなIDを新たな住所で本人確認した場合旧IDも新たに本人確認し直さないといけないのでしょうか?

そのままにしてると旧IDは停止されたりするんでしょうか?


あとスレチなんですが新しいIDでヤフーメールにアクセスすると何故か毎回パスワードを要求されます。
旧IDでは全く要求されませんでした。ログアウトはしてないんですが要求されない方法はありませんか?
139名無しさん(新規):2011/05/01(日) 17:35:52.42 ID:S3SXz1jSO
>>132
慣用句としては腹を痛めるも懐を痛めるもほぼ同じ意味合い

そんなことより確かに寄付分は引いた金額でオク税掛けて欲しいわな
140名無しさん(新規):2011/05/01(日) 17:38:11.55 ID:4icFIPZL0
>>139
ねえよバカw
141名無しさん(新規):2011/05/01(日) 17:39:09.54 ID:49KncbdE0
慣用句とか笑わせんなハライテーwww
142名無しさん(新規):2011/05/01(日) 17:47:31.32 ID:mHdP3uxr0
>>140-141
つ辞書
143名無しさん(新規):2011/05/01(日) 17:49:45.95 ID:nwsHOeAt0
ハライテーwww
144名無しさん(新規):2011/05/01(日) 17:51:05.82 ID:S3SXz1jSO
・腹を痛める(はらをいためる) 1.子を宿し、産みの苦しみを味わう。赤ん坊を産む。 類:●腹を抱える ★「腹を痛めた子」のかたちで、自分が産んだ子のこと。 2.自分の持ち金を出す。損をする。 類:●身銭を切る●腹を切る●自腹を切る●腹が痛む
145名無しさん(新規):2011/05/01(日) 17:51:56.42 ID:tl38E7ct0
ここは股を割って話し合いましょうや
146名無しさん(新規):2011/05/01(日) 17:53:54.40 ID:vBSlnjFV0
膝を交えてとかセクハラだよね
147名無しさん(新規):2011/05/01(日) 17:55:04.48 ID:7GfqfOAG0
>>145
腹を痛める
腹が痛む

似てるとでも思ってるの?
コレ全く違うぞ
148名無しさん(新規):2011/05/01(日) 17:57:28.06 ID:+0t2N4ON0
>ヤフーの腹はちっとも痛まないじゃねーか。
問題外

はい次の質問どうぞー
149名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:01:03.65 ID:Xo0J1qKP0
なんかここはヤフーの社員が張り付いてんのか
論点ズレまくりなんだが

オク税5%のうち0.5%が寄付からの分なんだからそれをヤフーも供出するってんなら納得するやつ多いだろ
益税みたいになっているのが納得できねー
150名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:01:33.88 ID:z494ISNN0
GWだから現金で銀行振込とか、ほとんどできないじゃん
どうしよう
151名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:03:08.54 ID:z494ISNN0
3営業日以内に振り込めって言われても
152名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:03:10.86 ID:kApe2/Qb0
>>150
明日は?
153名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:04:28.26 ID:mHdP3uxr0
154名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:04:38.65 ID:4icFIPZL0
>>149
都合良く出てこないで質問してくだしあ
155名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:05:56.67 ID:UqhjMqrJ0
>>151
日本の営業日なら別に困らないんじゃないか
156名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:10:02.31 ID:Xo0J1qKP0
>>153
じゃあ全額募金の場合はオク税徴収しないのはなぜだ
出品者の勝手募金なんだからヤフーが5%免除する必要ないだろ
全額寄付金にまわしてさらに5%きっちり切り取れよ
157名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:15:33.61 ID:idnAptQT0
>>151
期間か期日かはっきりさせときな
3営業日以内の振込ってテンプレにしてるだけで、GWのカレンダーなんか見てない
んだろう
158名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:16:01.25 ID:YLToo0ez0
>>151
いつから3営業日以内なの?今日からだったら5/9(月)までだよ。
ATMから現金で振り込むなら5/2(月)、5/6(金)、5/9(月)ね。
159名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:18:09.14 ID:z494ISNN0
>>152
いや明日オク締め切りでまだ入札前なんだけど
面倒くさいから出品者に質問するしかないか

>>155
祝日は現金振込み
お休みじゃないか
160名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:20:25.39 ID:mHdP3uxr0
>>156
ヤフーの好意
161名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:21:57.81 ID:idnAptQT0
>>159
非営業日とATMが稼働してるかどうかは別
着金日を気にするなら営業日を気にすればいい
どこに住んでてどの銀行を使ってるか知らないが、ちょいと調べてごらん

銀行の本支店ATM、店舗外ATM
ゆうちょ銀行ATM
ネット銀行(提携ATM)

見事に対応がバラバラだから
162名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:22:17.09 ID:YLToo0ez0
>>159
土日祝日は営業日じゃないってわかってる?
163名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:24:53.66 ID:/eSMf9jdO
>>159
「3営業日」の意味、ちゃんと理解すれば?
上でも説明してくれてる人いるじゃん
悩む理由が分からん
164名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:25:00.52 ID:sTvlusgC0
オークション利用したことないんだけど
始めに質問欄で聞かなくても
メール便とかじゃなければ落札したら時間指定で送ってくれるの?
165名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:26:21.17 ID:idnAptQT0
>>160
好意かぁ、ラブだねラブ
揚げ足取りじゃなくマジで微笑ましい
166名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:30:01.89 ID:mHdP3uxr0
>>164
ストアとか大量に出品してる人じゃなければ大丈夫だと思う
大口契約とかで時間帯指定ができないとかあるから
ただし明確じゃない場合は質問するのが鉄則
167名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:30:39.46 ID:7GfqfOAG0
>>164
運送方法によりけり
はこBOONは安いけど時間指定できない
まあ、荷物番号教えてもらえば扱い店まで到着後指示できるけど
168名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:33:00.89 ID:YLToo0ez0
>>164
商品説明にゆうパックや宅急便など時間指定ができる発送方法が書いてあれば、落札後の初めの連絡で
時間指定何時でお願いできますかと聞いてみればいい。
発送方法や送料が書いてない出品者だったら、発送方法などを質問してみないとわからない。
169名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:35:23.86 ID:7GfqfOAG0
運送方法を明確に書かないヤツは
運送料ちょろまかし常連だしな
ゆうパックも持ち込み100円引き無視するし

サイズ、重さ、運送方法、料金を先に聞いておくにこしたことない
170164:2011/05/01(日) 18:35:50.45 ID:sTvlusgC0
そうかー
夕方以降しかいないからどうしようと思ってたんだよね
GW終わったら登録してみようかな
みんな教えてくれてありがとう
171名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:49:07.33 ID:jt0rIYecO
連絡掲示板て、書き込んだら相手に書き込まれたことを知らせるメールって行きますか?
172名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:52:12.04 ID:idnAptQT0
>>171
>連絡掲示板に書き込みすると、取引相手には書き込みがあったことを伝える自動
>通知が届きます。
173名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:54:01.78 ID:bOP5uhe60
>>167
嘘を教えるなよタコ。
はこBOONで出来ないのは「配達希望日指定」だ。
配達希望時間帯指定は出来るわ。説明をひゃっぺん読んで鯉。
174名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:54:51.91 ID:bOP5uhe60
>>171
基本的には>>172だが、相手が通知メールをOFFにしてればメールは届かない。
175名無しさん(新規):2011/05/01(日) 18:58:10.65 ID:g0tfgl7l0
そういや、連絡掲示板に書き込みがあるとブラウザからログインした時、
何か出たっけ?
ほとんど使わないから忘れた。
176名無しさん(新規):2011/05/01(日) 19:00:27.99 ID:rFNi5QlQ0
現在プレミアム会員で出品してるんですが、新たに別IDでも出品したいと思ってます。

それでその際新たな本人確認や別の振込先が必要なのは分かってますが、少し問題があるんです。

今までの出品IDの住所から引っ越してることなんです。その住所は実家で現在は隣町に住んでます。

この場合は新たなIDを新たな住所で本人確認した場合旧IDも新たに本人確認し直さないといけないのでしょうか?

そのままにしてると旧IDは停止されたりするんでしょうか?
177名無しさん(新規):2011/05/01(日) 19:03:39.11 ID:+l9noAwk0
>>175
出る
178名無しさん(新規):2011/05/01(日) 19:12:05.86 ID:Xqd1lMCk0
>>176
何もしなくていいよ
179名無しさん(新規):2011/05/01(日) 20:03:55.13 ID:rFNi5QlQ0
>>178
ありがとうございます。
よかったです。停止とかはないんですね。
180名無しさん(新規):2011/05/01(日) 20:24:54.61 ID:yXwAmbLF0
1つのオークション(出品)で複数の物を出品するのはいけないんですか?
たとえば1つのオークションで10冊の本を100円均一で出品して、一番高値をつけた人が落札、みたいな
(最高値が500円の場合、その人が落札して任意の5冊を選べる)
出品が多いといちいち個々の取引が面倒なので、こんな感じでやりたいのですが
もしダメな場合、こんな感じで取引できるいい方法はありますでしょうか?
181名無しさん(新規):2011/05/01(日) 20:32:16.52 ID:XdYzIc3v0
携帯だと通知メール見てないヤツ多いよ。
PCでもマイオークションの新着情報の方が分かり易いけど。
182名無しさん(新規):2011/05/01(日) 20:36:15.30 ID:nQ8/717Q0
落札者が送金してきたので、
ゆうちょダイレクトで確認しようとお客さま番号入れたらパスワードの前に質問の画面になった。
設定したはずの合い言葉が入らん・・・
ブラウザリセットしたからか?UFJダイレクトは問題なくログインできるのに・・・使えん
183名無しさん(新規):2011/05/01(日) 20:41:49.75 ID:ZuTfB1aYP
メール便で送料200円とか書いてる人がいますがメール便に200円なんてありましたっけ?
184名無しさん(新規):2011/05/01(日) 20:42:24.54 ID:/eSMf9jdO
>>180
10冊全部じゃなくてなんでその中から5冊しか
選べないようにするの?
まあ例えば、てことからそう書いたんだろうけれど
出品1、出してる品物も1、て出品もまだしたことないなら
そういうややこしいのやめといたほうがいいんじゃない?
なんか質問の文面から見ても商品説明下手そうだし(ごめん)
10冊で500円じゃないんすか!?とか落札者に勘違いされそう
185名無しさん(新規):2011/05/01(日) 20:44:22.01 ID:jt0rIYecO
>>172>>174
ありがと。
186名無しさん(新規):2011/05/01(日) 20:57:28.51 ID:yXwAmbLF0
>>184
ありがとうございます
そういう勘違いをする人がいるかもしれないということは、とても参考になりました

この出品方法はいけないのでしょうか?
もしダメな場合、こんな感じで取引できるいい方法はありますでしょうか?
187名無しさん(新規):2011/05/01(日) 21:29:55.69 ID:iBgZxkFc0
>>183
無いね。梱包費用などの実費も含むって事。「80円とかで発送できても差額が出ても一切返金しない」とか書いてない?
仮に書いてなくても返さないだろうから、こういう出品者はトラブルになってる事が多々ある。
逆に240円だと追加請求までしてくる可能性も有。入札する側もそれに納得して入札したんだろうって事になる。
いわゆる送料で儲ける出品者だね
188名無しさん(新規):2011/05/01(日) 21:30:32.21 ID:/eSMf9jdO
>>186
1出品(1オークション)で複数のものを出すのは違反じゃないよ
でも10点画像に写っているのに、そこから自由に○点選べます、だとしたら
入札、落札者が勘違いしないようにタイトル、商品説明完璧に記さないと
トラブル起きやすいよ、てこと
スタート価格が100円で、100円で終了した場合、
「落札金額は1点当たりの金額です、5点選べますからお支払い金額は500円ね」
てやり方は規約違反
意味分かる?
落札金額=○点分の金額じゃなくちゃダメだよ
てか、出品物の中から任意で○点選べる、とかしないで
全部これ欲しい人、入札してね、にすればいいのでは?
189名無しさん(新規):2011/05/01(日) 21:34:54.46 ID:pgX5F6zkO
衣類を落札しました。出品記載には10段階で9くらいの美品とあり
届いた品は横7センチ縦5センチ大の大きな醤油シミがありとても美品じゃないので
返品要求しました。
代金は返して貰えますが往復送料負担を言われましたがこういうのは落札者が
送料払わなければいけませんか?

良きアドバイスお願いいたします
190名無しさん(新規):2011/05/01(日) 21:39:43.78 ID:5kHN9KOA0
>>186
本来なら100円即決で10回に分けて行わなければいけないことを
1回の出品で済ますわけですね。ならば
>1つのオークションで複数の種類の商品を扱うこと(複数個商品を出品する場合は、
>商品の形や色、種類、モデルなどがすべて一致しなければなりません)
この理由で違反申告されそうな気がする。
セットとして出品して、誰が落札しても同じものが届くなら問題無いのですが。
191名無しさん(新規):2011/05/01(日) 21:40:51.26 ID:7GfqfOAG0
>>189
あなたがめんどくさがらずに問い詰めれば送料持たすことも可能かと
とりあえず評価欄にはキッチリ

>出品記載には10段階で9くらいの美品とあり
>届いた品は横7センチ縦5センチ大の大きな醤油シミがありとても美品じゃない

コレを記載すること
192名無しさん(新規):2011/05/01(日) 21:53:57.48 ID:yXwAmbLF0
>>188>>190
詳しいご説明どうもありがとうございます
>>190さんの紹介してくれた規約(なんですよね?)に引っかかりそうな感じですね
トラブルにもなりやすそうですし、普通に出品します
193名無しさん(新規):2011/05/01(日) 22:02:23.79 ID:iBgZxkFc0
基本は落札者負担だね。完全に出品者の落ち度なら出品者が負担する場合もあるけど
この場合は、返品を受けてくれただけでもラッキーだと思った方がいい感じもする
こういうのはノークレーム・ノーリターンで無しのつぶてが多いから
194名無しさん(新規):2011/05/01(日) 22:21:04.12 ID:Pfd1u8Dc0
>>193
> 10段階で9くらいの美品
> 届いた品は横7センチ縦5センチ大の大きな醤油シミがありとても美品じゃない
> この場合は、返品を受けてくれただけでもラッキーだと思った方がいい感じもする

出品者の落ち度でしょこれは汚れ記載しないで、美品と言ってるのだから


195名無しさん(新規):2011/05/01(日) 22:47:34.84 ID:bOP5uhe60
>>182
アホは窓から飛んでろ。
196名無しさん(新規):2011/05/01(日) 23:02:44.53 ID:yYIAKUhl0
地震の被災地に郵便はまだ送れないのでしょうか?
宮城県と福島に送る予定なのですが
最寄の郵便局で聞けば教えてくれますか?
197名無しさん(新規):2011/05/01(日) 23:08:23.18 ID:Pm746eHx0
郵便局のサイト見れば一発で分かると思います
198名無しさん(新規):2011/05/01(日) 23:09:54.95 ID:zq4hpQpw0
ちょいと質問。 東北とかオクで落としたら荷物に放射能とか付着すんの?無知でよくワカラン。
199名無しさん(新規):2011/05/01(日) 23:16:22.80 ID:iBgZxkFc0
>>193
そうだね。でもそうやって書いておいて、実際に出品者の落ち度でも認めないで
シラを切る出品者もいるからラッキーって書いたんだよね。結局は話し合いだし
200名無しさん(新規):2011/05/01(日) 23:23:51.73 ID:7b/3CM5A0
>>199

馬鹿?w
201名無しさん(新規):2011/05/01(日) 23:27:34.38 ID:evaEIIUj0
アラートって最新20件までしか表示されないんだな
ワードに引っかかったものが20件以上あったら意味ないじゃん
202名無しさん(新規):2011/05/01(日) 23:27:54.03 ID:7GfqfOAG0
>>200
え?
明らかな不良品送りつけておいて
自分が悪かったからって言いつつ送料は落札者に払わせるものなのか?
203名無しさん(新規):2011/05/01(日) 23:30:09.91 ID:J1g+JXda0
海外から買ってきたものを出品して落札され、取引が終了したんですが、
落札者さんが届いたものが不良品だってとクレームを付けてきました。
写真を見ると確かに不良品だったのですが、
初期不良はメーカーに言ってほしいと言ったのですが、
落札者さんは海外のメーカーに言う方法はないし、
こういう場合は輸入した人が責任を負うものだから?と、
返品を求めてきました。
私は返品に応じないといけないんでしょうか?

ノークレームノーリターンはちゃんと書いてます。
204名無しさん(新規):2011/05/01(日) 23:32:27.00 ID:uL9VHjCB0
>>189
当然往復出品者の負担です。
結果連絡してくださいね。
205名無しさん(新規):2011/05/01(日) 23:32:50.69 ID:7GfqfOAG0
そこをうまく対応することであなたの評価が決まる
めんどくさいと思えば落札者には悪いを付けられる

オクのルールは知らないが
普通の品物は輸入品は輸入元が責任を負うものだよ
206名無しさん(新規):2011/05/01(日) 23:38:08.15 ID:uL9VHjCB0
>>203
初期不良はメーカーに言ってほしいと言ったとは無責任な対応ですね。
当然返品に応じないといけないですよ。
ノークレームノーリターンはジャンク扱いじゃない場合で不良品の場合は意味ないですよ。
本体価格・振込料・往復の送料を負担して謝罪しないと悪い評価付けられますよ。
207名無しさん(新規):2011/05/01(日) 23:40:26.66 ID:uL9VHjCB0
>>203
商品の説明ページ見て判断したいのでご自分の出品ページのアドレス教えてください。
208名無しさん(新規):2011/05/01(日) 23:41:11.27 ID:J1g+JXda0
>>205
>>206
オクでは「不良品はメーカーへ」が暗黙のルール(普通)なのに、
どうして海外の商品はメーカー対応を求めてはいけないんでしょうか?
私だって海外のメーカーに対応を求める方法なんて知りません。
不良品とは言っても5muくらいの傷ですし。
209名無しさん(新規):2011/05/01(日) 23:51:26.25 ID:7GfqfOAG0
>>208
俺の普段の初期不良対処法は
メーカーへの連絡方法、問い合わせ文章等をつくって
それを落札者にやってもらう。
理由は送料の無駄だからって事で

もちろんノークレームノーリターンは記載しているけど
初期不良あった場合は、ほぼ間違いなく出品者に来るからね

海外は難しいよね
自分の身の丈に合わない事しちゃったと思うしかないだろ
210名無しさん(新規):2011/05/02(月) 00:03:06.80 ID:P1T8O38M0
>>208
現地で買った物は確かに返品・交換難しいですよね。
5muくらいの傷の重大性が分からないので落札ページさらしてくれませんか。

211名無しさん(新規):2011/05/02(月) 00:06:25.60 ID:0yEH8e3gO
>>208
出品する時「不良品です」「傷あり、5ミリくらいですけどねー」
て、当然ちゃんと書いてましたよね?
それ承知で落札してるなら落札者にやらせればいいけど
まさか不良品てこと書かずに出品とかしてたなら
出品者が全部責任持って対応しろやヴォケ、て
落札者さんは思ってるでしょうな
212名無しさん(新規):2011/05/02(月) 00:28:29.07 ID:D1YaNXTF0
AKBグッズが新規に落札されたが、アイドル関連の新規ってトラブルが多いですか?
213名無しさん(新規):2011/05/02(月) 00:58:38.17 ID:MEJhgJnv0
>>189
出品者の商品説明が嘘だったわけだから、送料も返金してくれるように交渉。
でも実際は商品代金を返金してくれるだけマシかも。
オークションで服なんて落札しない方がいいよ、美品とか新品同様とか数回着用しただけとか、当てにならないから。

>>208
初めから傷があったのなら返品に応じて、今度はちゃんと傷があることを記載して出品するんだね。
214名無しさん(新規):2011/05/02(月) 01:02:26.88 ID:sC5syd/FO
落札者から2日に振込み予約した、との連絡があって今確認したが入金無し。
朝にならんと振込まれないのか?
215名無しさん(新規):2011/05/02(月) 01:06:40.13 ID:0yEH8e3gO
>>214
ま、普通はそうだよね
銀行営業時間になってから確認すれば?
216名無しさん(新規):2011/05/02(月) 01:09:21.78 ID:sC5syd/FO
>>215オケ〜い
217名無しさん(新規):2011/05/02(月) 01:18:45.06 ID:/k5tUUkp0
初めての事でわからないので教えてください。

こないだ自分の出品物が新規に落札されてスルーされ落札者都合で削除後
次点繰り上げをしましたが、その人もスルーでした。

218名無しさん(新規):2011/05/02(月) 01:22:42.39 ID:/k5tUUkp0
そして
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
ここの図や、削除画面に「※繰り上げ落札に拒否した落札者や、
同意も拒否もしていない落札者を削除する場合は、
落札者にもあなたにも悪い評価はつきません。」
とあったので、「これで平和に終わらせる事ができる」と思い削除したにもかかわらず
相手に普通に
219名無しさん(新規):2011/05/02(月) 01:31:09.02 ID:uXKPb0da0
過去に同じ物をたくさん出品してるのに
質問してきたり入札してくる人は何なんでしょうか?妨害?
220名無しさん(新規):2011/05/02(月) 01:31:55.92 ID:uXKPb0da0
ごめんさげちゃった
221名無しさん(新規):2011/05/02(月) 01:43:32.38 ID:/k5tUUkp0
「非常に悪い」(自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、
出品者に削除されました。

と付いています。意味がわからなすぎて爆発しそうです。。
明日には報復で数年かけて100超えた評価に初めての悪いがつくのかな・・・
222名無しさん(新規):2011/05/02(月) 01:53:47.92 ID:0yEH8e3gO
>>221
次点さん削除したら相手に悪い評価ついてしまった、てこと?
相手が繰上に同意してないことちゃんと確認した?
確認した→同意する様子もないので削除しよう→あなたが削除手続き画面見てる間に相手が繰上同意→気付かず削除しちゃった
考えられるのはこれくらいかねぇ?
223名無しさん(新規):2011/05/02(月) 05:02:14.48 ID:eV6p1Qhi0
>>219
馬鹿はいつまでたっても治らない
224名無しさん(新規):2011/05/02(月) 06:22:50.29 ID:O8Tgsqc+0
>>219
「過去に同じ物を出品してる」としても入札ごとにコンディションなど質問するのは当然でしょ
転売屋なら同じ物をいくつも入札するのはよくあることだし
225名無しさん(新規):2011/05/02(月) 06:46:51.36 ID:/k5tUUkp0
>>222
ありがとう!
同意したかどうかはどこでわかるのでしょうか?
同意したら新着の所に連絡がきたりしないんですかね?
同意、スルーの見分け方がわからない
226名無しさん(新規):2011/05/02(月) 06:55:37.71 ID:/k5tUUkp0
とりあえず取引ナビで26日に投稿したのに返事なく他オクの評価はしてたから
取引の意志は大してなくキープの感覚だったんだろうな
てかナビに投稿できるのは同意したからなの?
227名無しさん(新規):2011/05/02(月) 07:25:18.47 ID:yx3lw3sn0
>>198
そうだねー放射能は感染するから危ないよー
228名無しさん(新規):2011/05/02(月) 07:59:59.80 ID:SxbG8jYo0
>>227
コンドーム使えば安心だって聞いたよ
229名無しさん(新規):2011/05/02(月) 08:04:15.93 ID:IXgo98TS0
発送で商品間違えて送っちまったら
地獄を見るぞ
230名無しさん(新規):2011/05/02(月) 08:06:18.51 ID:IXgo98TS0
何重チェックしてるけどちょー怖え
231名無しさん(新規):2011/05/02(月) 08:44:50.89 ID:0yEH8e3gO
>>226
次点が同意してなくても繰上した時点で
出品者だけはナビは使えるんだよ
次点落札者は繰上同意するまではナビに投稿は出来ない
(出品者のメッセージを読むだけ)
232【高山成鳳 三村拓磨】:2011/05/02(月) 09:00:12.19 ID:8siyBZuB0
ジェイオーグループホールディングス株式会社 神戸市中央区大日通1丁目2?18 32,487 63.99
株式会社クインランド
法定代理人 財産管財人
弁護士 佐々木 豊 大阪市中央区北浜2丁目1?3 2,010 3.95
飯島 俊子 山梨県甲府市 449 0.88
高山 成鳳 東京都荒川区 415 0.81
三村 拓磨 大阪府東大阪市 362 0.71
株式会社三菱東京UFJ銀行 東京都千代田区丸の内2丁目7?1 342 0.67
諏訪 雅子 栃木県小山市 303 0.59
株式会社三井住友銀行 東京都千代田区有楽町1丁目1?2 270 0.53
金 祐三 東京都江東区 239 0.47
小島 敬史 京都市上京区 226 0.44
233名無しさん(新規):2011/05/02(月) 09:19:48.30 ID:0yEH8e3gO
>>225
繰上同意した段階であなたにメールが来ていたはず
とにかく、相手に悪い評価がついているわけだから
相手が繰上に同意したことは間違いないです
もし相手から悪い評価つけられたら(それを報復評価とは言わないよ)
自分の間違い手違いを返答で記しておけばいいのでは?
234名無しさん(新規):2011/05/02(月) 09:55:45.17 ID:qJGuDI180
自身の落札履歴って見れないんでしょうか?
以前は見れたのですが・・・詳しい方、すみませんが教えてください
235名無しさん(新規):2011/05/02(月) 11:03:49.76 ID:TNIZCmIN0
>>234
ttp://closeduser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=won
>※ オークション商品の表示期間は終了日から120日間です。
236名無しさん(新規):2011/05/02(月) 12:24:26.68 ID:uXKPb0da0
>>224
そうじゃなくて、質問者が転売で大量に自分の出品物と全く同じ物を出してる
237名無しさん(新規):2011/05/02(月) 12:36:14.78 ID:5YSBbdjX0
相場をあげようとしてるんじゃないですか?
238名無しさん(新規):2011/05/02(月) 12:40:43.12 ID:uXKPb0da0
なるほど。複数あるのであまりやってると何かされそうでこわいす
239名無しさん(新規):2011/05/02(月) 13:23:17.61 ID:0yEH8e3gO
>>238
何質問してきてるの?
商品のことはその質問主も詳しいんだろうし
在庫状況とか値段交渉とか?
240名無しさん(新規):2011/05/02(月) 14:21:28.84 ID:sC5syd/FO
ゆうメール発送で百貨店の紙袋で送るんだが、住所は紙袋に直に書いてOK?
241名無しさん(新規):2011/05/02(月) 15:07:25.65 ID:40ibmbpR0
>>240
読みにくくなければOK
242名無しさん(新規):2011/05/02(月) 16:16:27.70 ID:WdAC2B1V0
>オクでは「不良品はメーカーへ」が暗黙のルール(普通)なのに、
>どうして海外の商品はメーカー対応を求めてはいけないんでしょうか?

だから、英語が出来て出品者本人が英語で問題無く対応ができるから
オークションで海外商品を売って他の店よりウマウマな利益あげることが出来るのでは?
普通の日本人が英語で何の問題も無くやり取りが出来るようならば、
海外と直接購入するけど、できないからオークションで買うんだし。

実際は、海外とのメールの取引なんて定型文や翻訳をかけてやるから
たいして問題もないけど、一般の日本人にはそういう手間・時間がもったいないから
オークションで買うって感じだろうけどさ。

>私だって海外のメーカーに対応を求める方法なんて知りません。
それは、方法がわからないからやらないじゃなくて、
オークションで金貰ってる限りは、責任があるんだから落札者に返金して引き取るとか
英語が出来ないなら出来ないなりに自分で責任取らないと。。

>不良品とは言っても5muくらいの傷ですし。
いくら5ミリと言われても執着している人には曖昧に出来ない問題かもしれないし、
金を払っている人からしたら見逃せない問題があるって人もいるんだから
マイナス点を書かないで出品してて、落札者から問題にされたら、対応するしかないでしょ。
243名無しさん(新規):2011/05/02(月) 16:18:33.29 ID:eXGAQEIh0
>>242
読みにくいからNG
244名無しさん(新規):2011/05/02(月) 16:38:56.75 ID:wEq8V67zO
宛先○○郵便局留め
宛名自分

これ受け取りに顔写真付きの職員証持って福岡新天町郵便局行ったら
本人確認は免許証か保険証でないとダメだといわれたんだけどそういうもんなの?
245名無しさん(新規):2011/05/02(月) 16:45:53.46 ID:X790ohkr0
>>244
はい。
くわえて完全一致しないと渡してもらえません。
246名無しさん(新規):2011/05/02(月) 17:01:57.84 ID:wEq8V67zO
>>245
ありがとう
不在票入れさせて後で持ってこさせたほうが楽だな
247名無しさん(新規):2011/05/02(月) 17:29:27.90 ID:tqKyQsPhO
今商品を出品してるのですが、ヤフオクでは落札手数料と言うのがあると聞きました
ですがそれはYahoo!かんたん決済のみなのでしょうか?
銀行振込では落札額と同額でしたので(まだ下ろしてないからかもしれませんが
248名無しさん(新規):2011/05/02(月) 17:38:22.58 ID:q722nV7O0
>>247
支払い方法がなんであっても、落札額の5.25%がヤフーに徴収される。
あなたがウォレットに登録した銀行口座なりカードなりから引き落とされる。
249名無しさん(新規):2011/05/02(月) 17:39:26.30 ID:/EULWj/h0
>>247
落札手数料=システム利用料のことですが
まとめて翌月にヤフーウォレットに登録したクレカ又は口座から引き落とされます
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
250名無しさん(新規):2011/05/02(月) 17:40:25.62 ID:r2UvT8jC0
>>247
落札システム利用料は落札価格の5.25%と決まっている
(出品者がヤフーから請求される)。

落札者の決済方法(代金の受取方法)とは全く関係ないし、
出品者はシステム利用料を落札者に請求してはいけない。
251名無しさん(新規):2011/05/02(月) 17:56:42.64 ID:clwEhuAV0
>>208
未使用の商品ならその対応で問題ない。海外だから面倒を見ないと駄目というのなら
何で国内は面倒見なくて良いのか意味不明だもん。

内外を問わず、具合の悪い製品が届いたら困るのは同じこと。
だから、国内製品だって自分で対処できないバカは泣き寝入りするほかにないわけで
英語が駄目な奴にだけ甘くする必要はない。
252名無しさん(新規):2011/05/02(月) 17:59:05.69 ID:tqKyQsPhO
>>248-250
レスありがとうございます
でも一つ引っかかります。249のとおりその翌日が今月なのですが引かれてません(やはりまだ下ろしてないからでしょうか
でもクレジットの可能性もありますね
他に原因があるとすればヤフオクアプリで出品してると言うことですが
253名無しさん(新規):2011/05/02(月) 18:07:02.06 ID:KFYepd8l0
連休ですね
254名無しさん(新規):2011/05/02(月) 18:10:29.94 ID:1vC6WdMqO
先月末引き落とされるはずだったYahoo!税(3000円くらい)ですが、残高50円だったので
引き落とされずに終わりました
請求書がくるんですか?それとも次回に一括引き落としとかありますか?
255名無しさん(新規):2011/05/02(月) 18:15:29.54 ID:MEJhgJnv0
>>254
来月一緒に引き落とされる。
256名無しさん(新規):2011/05/02(月) 18:20:12.24 ID:qJGuDI180
>>235さん
>>234です
回答ありがとうございます
257名無しさん(新規):2011/05/02(月) 18:46:59.27 ID:kEisbw1X0
>>254
その前にID停止だと思うけど・・
258名無しさん(新規):2011/05/02(月) 19:17:00.53 ID:0yEH8e3gO
一回支払い出来なかっただけで停止にはならんよ
でも次からは滞納にならないよう気をつけよう
259名無しさん(新規):2011/05/02(月) 19:40:37.55 ID:vLyutMMf0
ある商品を落札、かんたん決済でポイント払い→発送→商品到着
が、商品説明には純正品とあるのに届いたのは非正規品
返品を申し出て相手は了承
ここまでは仕方ないかと諦めています。

かんたん決済で返金処理をすれば終了かと思っていたのですが
ヘルプを読むと、商品が届かない以外の理由では返金対応はしてくれないようです。
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-34.html#1-02
260つづき:2011/05/02(月) 19:41:21.01 ID:vLyutMMf0
これどうやってお金返してもらえばいいんでしょう
一旦支払って自分の口座番号を伝えて振り込んでもらうしかないでしょうか

相手はどうも日本人ではないようで、商品を返送してお金も受け取ってしまったら
返金してくれる可能性は低そうな気がするのですが。
商品はまだ返送していません。
261名無しさん(新規):2011/05/02(月) 19:58:48.32 ID:RyF/b41o0
>>260
ヤフオク一般的にはまず落札者が返品して出品者が確認してから返金だね。
262名無しさん(新規):2011/05/02(月) 20:01:55.80 ID:0yEH8e3gO
>>260
いったん支払う、というのは
現金で振込みまたするつもり、てこと?
それともかんたん決済分はどうこうせず
それのことを言ってるの?
もう分かってるようだけどかんたん決済した分は取消出来ないから
相手に自分の口座番号教えて返金してもらうしかないんじゃない?
振込み手数料まで出品者が負担してくれるよう、交渉できるといいけど
263名無しさん(新規):2011/05/02(月) 20:12:25.06 ID:sC5syd/FO
落札メール送ってから24時間経っても返信こないんだけど、どのぐらい待てばいいんだ?
264名無しさん(新規):2011/05/02(月) 20:23:42.27 ID:Psd0NS5w0
入金した後落札をキャンセルしていただくことは可能でしょうか?
265名無しさん(新規):2011/05/02(月) 20:27:08.72 ID:clwEhuAV0
そんな身勝手なことが許されるわけがない
不用になったのなら届いてから捨てよう

出品側なら、お詫びを添えて返金が当然
266名無しさん(新規):2011/05/02(月) 20:28:32.92 ID:0yEH8e3gO
>>264
出品者次第だからここで聞かず早くナビで聞いたほうがいい
返金はしてくれるけど、悪い評価も返ってくるかも
なんで入札したんだ?
267名無しさん(新規):2011/05/02(月) 20:31:08.13 ID:Psd0NS5w0
あんまり詳しく書くと特定されるかもしれないからぼかして書くと
あるカード2枚欲しい→昨日一枚落札→今日もう一枚落札→昨日落札したことを忘れもう一枚落札してしまう←これをキャンセルしてもらいたい
ってわけです・・・とても反省している
268名無しさん(新規):2011/05/02(月) 20:34:31.63 ID:clwEhuAV0
反省しているならキャンセルせずに買うこと
他人に尻拭いさせるのは最低だ
269名無しさん(新規):2011/05/02(月) 20:38:34.59 ID:0yEH8e3gO
>>267
お前さんが痴呆じいちゃんなら同情するけど
そんな身勝手な理由でキャンセル依頼するなよ
勉強代だと思って買いましょう
270名無しさん(新規):2011/05/02(月) 20:53:35.19 ID:kEisbw1X0
落札した以上、不要なら自分でオークションに出せばいい。
271名無しさん(新規):2011/05/02(月) 20:55:07.56 ID:vLyutMMf0
>>261>>262 レスd
落札者側が「受け取り連絡をする」のボタンをポチらなければ支払い処理がされないので
これをしなければ良いと思っていたが、放っておいても14日後には支払い処理がされてしまうらしい。

272名無しさん(新規):2011/05/02(月) 21:02:18.21 ID:MEJhgJnv0
>>271
受取連絡ボタンを押して、口座を教えて振り込んでもらうことになるね。
273名無しさん(新規):2011/05/02(月) 21:10:42.76 ID:vLyutMMf0
>>272
やはりそうするしかないようですね
非正規品を純正として売ろうとする中国人に泣き寝入りは嫌だから返品するのに
物は返してお金は返ってこないとなったら最悪だなあ
>>264と被るけど、キャンセル扱いって出来ないかな
274名無しさん(新規):2011/05/02(月) 21:41:16.67 ID:VBSmLsEQO
電子書籍からのスキャン本って個人で楽しむ以外は違反だよね?
275名無しさん(新規):2011/05/02(月) 21:48:58.05 ID:TNIZCmIN0
>>274
まず最初に「電子書籍からのスキャン本」とか
訳の分からない事を言ってんじゃネーヨ……と。
276名無しさん(新規):2011/05/02(月) 22:40:48.19 ID:6rUmEFy20
当方が出品した商品を落札した方が
入金予定日が今日だったのですがふと見てみるとアカウントが削除状態になっています。
こういった場合はどうしたらいいんでしょうか?
277名無しさん(新規):2011/05/02(月) 22:46:53.45 ID:kEisbw1X0
入金されていたら、取り引き継続。

入金がされない様子なら、落札者都合で削除。
278名無しさん(新規):2011/05/02(月) 22:50:59.88 ID:1/zZoM4x0
○○○○○円で即決無理ですか?という質問来たんだけど
断った方がいいですか?
279名無しさん(新規):2011/05/02(月) 22:52:44.30 ID:yEgP4pGP0
○○○○○○円なら考えますって返しとけば
280名無しさん(新規):2011/05/02(月) 22:54:38.97 ID:sXsRW5UF0
ご質問ありがとうございます。申し訳ありませんが即決は考えておりません。最後までオークションをお楽しみ下さいませ。

と回答してBL登録のボタンをターン
281名無しさん(新規):2011/05/02(月) 23:29:42.34 ID:C1IViwPeO
金額と相手にもよるでしょうね

金額が検索かけて出たのより高いもしくは相場相当ならよし
相手の評価が1000超えで黒無しならまぁいいのでは


それぐらいじゃないと余程明日にも金がいる時以外ダメでしょ
282名無しさん(新規):2011/05/03(火) 00:15:35.87 ID:ow6K3ST7P
落札者から定形外郵便を着払いで送って欲しいって言われたんですが着払いなんてできるんですか?
283名無しさん(新規):2011/05/03(火) 00:18:02.05 ID:x/lcdj8c0
>>282
no
284名無しさん(新規):2011/05/03(火) 00:20:12.77 ID:ow6K3ST7P
>>283
ありがとうございます
定形外郵便は着払いできませんと書いて取引ナビで送ります
うーん、ゆうメールかなんかと間違えたのかなぁ
発送は定形外のみと書いてあったけど…
285名無しさん(新規):2011/05/03(火) 00:44:26.50 ID:0WAt58vk0
あーーーーん!残り2分くらいで高値更新されたーーーっ!!
くやしーーーーーーっ!!
286名無しさん(新規):2011/05/03(火) 00:52:47.65 ID:0wyNb2kFO
毎回落札後3日程度で取引終えて商品受け取りしてますが、評価を1度しか受けたことがありません
こちらからは評価つけてます
評価をもらうコツはありますか?
287名無しさん(新規):2011/05/03(火) 00:58:07.60 ID:/tDbfefaO
落札メール送ってから一日以上経つんだが返信こないんだけど、どのぐらい待てばいいの?
288名無しさん(新規):2011/05/03(火) 00:59:58.34 ID:LH/e9LwX0
>>286
入札前に出品者の評価をよく観察すれば、
その人が落札者に評価をきちんと入れる人かどうか判るので、
きちんと入れる人を選んで取引すればよいと思うけど。
289名無しさん(新規):2011/05/03(火) 01:02:40.14 ID:LH/e9LwX0
>>287
GWは旅行や帰省で留守にする人も多いので、
普段より長目に待たないといけないね。
290名無しさん(新規):2011/05/03(火) 01:51:19.32 ID:0wyNb2kFO
>>288
ありがとう
次からそこまで見てみることにします
291名無しさん(新規):2011/05/03(火) 02:13:28.09 ID:Lv62Xeg20
>>290
評価よこせぇおらぁって言えばいいと思います
292名無しさん(新規):2011/05/03(火) 03:51:13.56 ID:INh/ztd40
●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
293名無しさん(新規):2011/05/03(火) 07:51:47.08 ID:JHYRh45X0
ID停止中の人の評価はコメントはみられないけど残る
ID削除の場合は(相手に付けた)評価その物が消える

でいいんでしょうか?
つまりあまりにひどいことをした人がヤフから削除された場合自分に付いた悪評価も消えるんですよね?
294名無しさん(新規):2011/05/03(火) 07:59:33.99 ID:KghtIurm0
>>293
違う。

ID停止であろうとID削除であろうと、いったん付けられた評価は消えない。
ただそれは基本的にはって事で、明らかな悪戯落札でID削除になった場合には
評価自体も消える(Yahooが消す)場合もあるというだけ。
295名無しさん(新規):2011/05/03(火) 11:08:53.80 ID:GRRKcUx40
質問です。
複数の銀行の口座(3個以上の多数)を提示してる方は、
「他行からお振り込みは...」の様に他行からはメインバンクへ送金してもらえるように
案内を追記している方が多いのでしょうか。
それともそういう事(メインバンクへのお金の移動の手間)は気にせず、
特に何も記載していない方が多いのでしょうか。
296名無しさん(新規):2011/05/03(火) 12:11:49.55 ID:jQiCNXWp0
>>293
ID停止中は評価者がxxxxxxxxxx(停止中)になるだけ、コメントも見れる。
ID削除済みの場合も評価は残るけれどタイトルとコメントは消えて↓のようになる。
評価: 非常に良い○○者です。 評価者: xxxxxxxxxx(登録削除済み)
コメント : 該当のYahoo! JAPAN IDは削除されています。

もしも理不尽に非常に悪いをつけられたのなら、ヤフーに問い合わせれば消してもらえる場合がある。

>>295
見かけないなー。でもメインバンクへのお金の移動が手間なら、記載してみればいいと思うよ。
297名無しさん(新規):2011/05/03(火) 12:33:49.21 ID:y3D9RXTe0
連休や長期休みになると、値下げ交渉無しで出品してる商品でも
値下げ交渉してくるのが増えるが、その手のアレにはみんなどう応対してるの?
298293:2011/05/03(火) 12:35:44.93 ID:JHYRh45X0
>>294
>>296
回答ありがとう
実はあるIDをググってみて削除されていたんだけど評価も軒並み無くなっていたんで勘違いしました
その人は何かやらかしたんかな?
ヤフもやるときはやるんですね
299名無しさん(新規):2011/05/03(火) 13:22:24.50 ID:O7hr0QXQO
>>297
開始価格5000円、宅急便サイズ100(送料別)のものに
送料込3000円即決して下さい、と質問来たので
「希望に合う条件で出品している方が見つかるといいですね」
とだけ返答しといた
なんかアレだよなあw
300名無しさん(新規):2011/05/03(火) 14:05:50.64 ID:RjHPA9ZWO
ヤフオクで〇紅とかNET共栄会とかが一円スタートの時計を出品してますがどんな仕組みになってるんですか?仕入れとか。やはり吊り上げとか贋物とか欠陥隠しとかあるんですか?以前、ティファニー アトラス(爆)を落札したのですがメーカーはちゃんとOHしてくれましたが…
301名無しさん(新規):2011/05/03(火) 14:12:34.66 ID:RqYSXkEX0
新規の出品者から落札しました。
支払いはゆうパックの代金引換のみとのこと。ググると、代金引換は支払うまえに中身を確認できないそうですが、詐欺の場合とか何か補償とかあるんでしょうか?
302名無しさん(新規):2011/05/03(火) 14:17:13.92 ID:Df/eWqfF0
代引きじゃなくても、オクで買う以上普通は中身確認後に支払うなんてできない
そんなに詐欺が怖いならなぜ新規から落札するのだ
自分が詐欺をするならややこしい代引きなんてしないと思うが
303名無しさん(新規):2011/05/03(火) 16:22:15.59 ID:RLILRqmJ0
現在かんたん決済はメンテ中なのでしょうか?6日まで無理なのですか?

日程 2011年5月2日(月)〜2011年5月6日(金)
時間 午後11時15分〜午前6時15分
停止するサービス内容 銀行ネット決済(ジャパンネット銀行、楽天銀行を除く)
※詳細はこちらをご確認ください。

銀行決済が無理で、カードの方は決済できるのでしょうか?

ttp://payment.yahoo.co.jp/info/index.html
304名無しさん(新規):2011/05/03(火) 16:43:02.41 ID:jQiCNXWp0
>>303
>※詳細はこちらをご確認ください。
をクリックすると、

>※クレジットカード決済は、定期・不定期メンテナンス時間帯を除き、ご利用いただけます。
と書いてあるよ。
305名無しさん(新規):2011/05/03(火) 16:52:05.32 ID:x7tk2+vV0
よく1円〜のやつあるじゃん?
 ああいうのって1円で落札して送料プラスしてもリサイクルショップとかで売って得すんの?
306名無しさん(新規):2011/05/03(火) 16:58:36.60 ID:FTP6Sb0iO
よくヤフオクで取引相手にムカついた奴が知恵袋で投稿してるがどうやって調べるの?
307名無しさん(新規):2011/05/03(火) 17:40:38.27 ID:5f68F8Ce0
>>303
カードはできる
308297:2011/05/03(火) 17:51:21.85 ID:y3D9RXTe0
>>299 ありがとうございます。 
今日値下げ交渉の質問してきた方には全部
「交渉無しで出品している商品で、交渉してくる方とのお取引は余計なトラブルを避ける為、関わらないようにしてます。」って
返事してBL入れといたが、ほんとアレだね
309名無しさん(新規):2011/05/03(火) 18:44:00.19 ID:u+MDot8L0
>>308
もう少し言葉を選んだほうがいいぞ。
質問者よりおまえの株が下がってるw
310名無しさん(新規):2011/05/03(火) 18:56:32.08 ID:9ZE3Oj+90
>>308
質問に答えると相手の質問内容とIDが皆に見える
出品者の回答も…
まじめにやりたいなら構わないけど
逆恨みも怖いし
その手合いは常習犯なので無視してBL入りが無難かな?

それか
オークションを編集して質問と回答を追記する
311名無しさん(新規):2011/05/03(火) 22:07:11.45 ID:xHYoMvBU0
すみません質問です。

現在ヤフーの出品IDを1個所有しているのですが、
同じ住所でもう1個出品ID取得は可能なのでしょうか。
理由は出品物を分けたいので。
宜しくお願いします。
312名無しさん(新規):2011/05/03(火) 22:22:21.71 ID:Lv62Xeg20
個数8で出品している商品が落札されたんですが落札されたメールを見ても個数が書いてありません
商品が出品終了分に行っているってことは8個全て同じ人に落札されたってことですか?
313名無しさん(新規):2011/05/03(火) 22:50:45.61 ID:z/1RkAZZ0
auのスマホから出品や落札する場合、今PCで使っているIDや評価はそのまま使えますか?
機種変更しなければいけないので新ID作成や本人確認などをしなくて今のIDが使えるならスマホにしようと考えているのですが
314名無しさん(新規):2011/05/03(火) 23:00:11.21 ID:Ctrci40D0
>>311
>>7

>>312
落札落札画面に表示されてない?

>>313
そのIDでログインすれば継続使用できます。
315名無しさん(新規):2011/05/03(火) 23:25:04.90 ID:z/1RkAZZ0
>>314
ありがとうございます
316名無しさん(新規):2011/05/03(火) 23:31:56.78 ID:Khw5Zl5a0
今、500円からスタートで
2件の入札で510円なんだけど、
現在入札に絡んでない人から質問にて2000円で即決してくださいって
これはルール的に大丈夫ですか?
またどうやってその人が入札したように出来るんでしょうか?

なんだか返答しにくくて困ってます。
あまり金額にこだわってない出品なので2000円という提示はありがたいのですが・・・
ちなみに即決価格はこちらから提示してません。
317名無しさん(新規):2011/05/03(火) 23:34:24.26 ID:qKmM2IEY0
>>316
オークションに慣れてなくて規約等もよく分かってないなら
質問欄からの即決依頼に対応しようとしないほうがいいと思う。
318名無しさん(新規):2011/05/03(火) 23:48:06.73 ID:14455+Zb0
2日以内に連絡してくださいという出品者に
入札後すぐ連絡したのに一切連絡ねぇ・・・・・

相手に早急な連絡要求しておいて
自分は2日以上立っても連絡よこさないのは
評価する時評価下げてもいいかな?
色々事情あるとは思うんだけど
相手に2日以内とか要求しておいて
自分がそのルール守れないとか・・・・
319名無しさん(新規):2011/05/03(火) 23:54:06.88 ID:50siwYDf0
>>316
そのオークションの早期終了が「あり」設定なら
購入希望者に最高額入札者になってもらって
早期終了かければいいだけだよ
ルール的には、ヤフーが落札手数料を
約80円逃すハメになるのでマズい…という事になる
320名無しさん(新規):2011/05/03(火) 23:57:16.85 ID:O7hr0QXQO
>>318
落札者から先にナビ連絡させる出品者?
商品説明か落札通知メールに「二日以内〜」と書いてあったんだと思うけど
たぶんGW入るのに定型文直してなかったんだろうな
連絡来てなんの断りもなかったらまた何か返信する時に
「出品者様も迅速にご対応いただけませんか?」とチクりと言ってみたら?
悪い評価に下げるほどじゃないけど
最後までだらだらしてたら評価つけずに終了でもいいような
321名無しさん(新規):2011/05/04(水) 00:01:07.19 ID:/qUolNPE0
手数料逃れするのにわざわざ最高入札者になって早期終了て何の意味があるんだよw
322316:2011/05/04(水) 00:07:00.75 ID:RwTeYBLS0
>>317
>>319
ありがとうございます。
自分もオークションはやっと二桁程度の不慣れだし
相手方は評価0の御新規さんだし、トラブルが起こりそうなのが目に見えて・・・
質問に答えなくて無視で良いですか?
323名無しさん(新規):2011/05/04(水) 00:07:55.50 ID:PYXtFLnMO
>>316
もしその質問にOK出して
質問主が520円で入札→終了→実際は2000円頂く、とかやっても
それ今入札してる人やオチリストに入れてる人が質問見たら
あーやっちゃってんなー、てこと一目でばれるよ
即決には対応していません、でいいじゃん
324名無しさん(新規):2011/05/04(水) 00:13:00.62 ID:Kw2nC5DU0
>>320
先にさせる出品者
そうだなぁ連絡きたら
なかなか連絡がこなくて心配でしたが
連絡がとれてよかったです、ぐらい書いておくか
最後までだらだらしてたら評価なし方向で

325名無しさん(新規):2011/05/04(水) 00:15:55.64 ID:kogPXznq0
>>303
遅レスだけど、「かんたん決済」がメンテナンス中なのではなく、GWの3・4・5は
銀行のネットバンキングが休むから銀行ネット決済が出来ないというだけの話。
だから休まないJNB・楽天は使えるし、カード決済も出来る。
326名無しさん(新規):2011/05/04(水) 00:16:53.98 ID:4k2jefU20
>>321
よく読めw
手数料逃れ目的じゃないだろ

>>322
「新規」or「1-1=0」の初心者サンかw
一応、断りの返答をしておいたらどうか
“回答なし”って出るのもアレだろう
327名無しさん(新規):2011/05/04(水) 00:17:39.12 ID:PYXtFLnMO
>>322
新規でその質問か、たぶんまったくのオク初心者じゃなくて
別垢持ってるオク慣れした人だろうね
未回答の質問があると他の入札検討者が気にするかもしれないから
さらっと断れば?
328名無しさん(新規):2011/05/04(水) 00:18:20.34 ID:Rn/HzgxM0
ご質問ありがとうございます。申し訳ありませんが即決は考えておりません。最後までオークションをお楽しみ下さいませ。

と回答してBL登録のボタンをターン
329316:2011/05/04(水) 00:23:08.56 ID:RwTeYBLS0
>>323
>>326
>>327
>>328
ありがとうございます。
参考にさせていただいて即決対応はしませんと返信します。
330名無しさん(新規):2011/05/04(水) 00:24:09.30 ID:fGXgi9Oz0
やっぱ新規さんは要注意だったのねorz
初めてハズレの相手に出会ってしまったみたいだ・・・
331 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/04(水) 00:27:21.12 ID:Yr+YI3jCO
皆さんはIDを出品専用、落札専用と分けていますか?
分けている場合は、どんなメリットがあるのでしょうか
332名無しさん(新規):2011/05/04(水) 00:30:16.47 ID:/qUolNPE0
>>326
は?アホはすっこんでろよw
333名無しさん(新規):2011/05/04(水) 00:39:06.12 ID:1l1CH3890
落札者の都合で削除しても出品手数料は払わないといけないですか?
確か10円位でしたけど
334名無しさん(新規):2011/05/04(水) 00:42:30.00 ID:4k2jefU20
>>332
商品説明もロクに読めないタイプだろ、お前w
335名無しさん(新規):2011/05/04(水) 00:47:07.24 ID:PYXtFLnMO
>>333
はい、取られます
出品時に無料出品回数内で出品したなら0円だけど
336名無しさん(新規):2011/05/04(水) 02:04:16.46 ID:IZpLy+nw0
出品物が落札されたとき始めの挨拶でいきなりこちらの住所を伝えた方が良いのでしょうか?
商品を送る際に連絡先を記載するだけでは良くないでしょうか?
337名無しさん(新規):2011/05/04(水) 02:06:35.85 ID:7WEVZXfU0
>>336
良くないです。
連絡先も教えない出品者に振り込まないよ。
338名無しさん(新規):2011/05/04(水) 02:07:29.63 ID:PYXtFLnMO
>>336
伝えるのが良い、というか
伝えるのが当たり前
逆の立場だったら、住所も教えてくれない人に
お金払う気になる?
厳しい落札者だったら、取引終えた後に
悪い評価つけられるかもしれないよ
339名無しさん(新規):2011/05/04(水) 02:12:41.40 ID:IZpLy+nw0
そうですか。
いや何か知っている人が落札者だったら恥ずかしいので。
340名無しさん(新規):2011/05/04(水) 02:22:31.94 ID:PYXtFLnMO
恥ずかしいもの出品しなければいいんでないの?
341名無しさん(新規):2011/05/04(水) 03:13:06.61 ID:EHq85jWQO
連絡先を教えない出品者って、差出人の住所、氏名も書かない可能性があるからね。
差出人にヤフーIDだけ書いてきた出品者もいたな。
342名無しさん(新規):2011/05/04(水) 03:32:51.66 ID:IZpLy+nw0
本名を名乗る必要ってある?
343名無しさん(新規):2011/05/04(水) 04:51:19.88 ID:XSl9d4q70
落札者側から見れば、詐欺する気満々と見えて支払う気が起きないでしょう。
万一の時、ヤフーの補償がうけられないとあらばなおさら。
支払い拒否した落札者を削除しても、報復で悪い評価を受ける事になりますし良いことは無いです。
それでも相手に名前を名乗りたくないのなら、匿名で取引出来るシステムを利用しましょう。
344名無しさん(新規):2011/05/04(水) 05:13:38.90 ID:EHq85jWQO
>>342
あなたはヤフオクはやらないで。
345名無しさん(新規):2011/05/04(水) 08:08:25.27 ID:gDr3F2Vq0
値段交渉してくる迷惑さん達ににいい加減うんざりしてます。
通報してID削除申請したいのですが、どのような手順で行えばいいでしょうか?
346名無しさん(新規):2011/05/04(水) 08:42:46.37 ID:bKPe0dW/0
>>345
うんざりするほど値段交渉されるのは、商品が誰から見ても高いからかな?
商品説明の追加で価格交渉は一切受け付けませんとでも記入しとけば。
347名無しさん(新規):2011/05/04(水) 09:27:58.65 ID:FkeuMLhw0
それはないと思う
転売しやすい商品や人気商品は直取や値引き交渉が多くなると思う
『オークションで安く買うテクニック』として盲信してる人もいるし

断りを書いて無視するのは同意
そして気に入らなければBL入り
348名無しさん(新規):2011/05/04(水) 09:47:08.25 ID:oAQJWDGgO
出品者として質問レスです。
商品が落札後に数日経過して連絡がありました。
こちらから連絡するまではなかったです。
代理入札をして落札したそうなのですが商品を間違えて落札したそうです。
キャンセルはできないと思いますので、お振込先を教えてください。
と取引ナビから連絡がありました。
入札件数は1件のみだったのでこちらとしてはキャンセルを受付ても構わないと思うのですが、
このまま取引を進めても良いのでしょうか?
ちなみに落札者の方の評価は1です。
349名無しさん(新規):2011/05/04(水) 10:34:11.69 ID:PYXtFLnMO
>>348
間違いうんぬんスルーで普通に取引すればいいよ
代理で、とか間違えた、とかたぶん嘘だろうから
時間経ってなんか欲しくなくなったけど
マイナスついたらやだから買うか…て感じなんじゃないの
オク不慣れな評価1くらいで代理落札とかあんまないだろうし
ではこちらに○円お振込み下さい、て知らせましょう
350名無しさん(新規):2011/05/04(水) 11:13:19.52 ID:faHjS9LV0
質問です
今取引ナビ他通信障害起きてる可能性ありますか?
出品者の連絡予告時間から24時間以上連絡無し2件
5日前の質問が返答されない等あるんですが
351名無しさん(新規):2011/05/04(水) 11:16:03.08 ID:41qLVTCk0
こちらの不備があってオークションを取り消したいのですが、ウォッチリストはいるけど入札者いない状態です。
やはり無断で取り消したらまずいでしょうか?
352名無しさん(新規):2011/05/04(水) 11:17:50.20 ID:BBNW0x6Y0
何の問題もないから消して大丈夫
353名無しさん(新規):2011/05/04(水) 11:18:13.17 ID:41qLVTCk0
不備の説明を加えて再出品する予定です。
354名無しさん(新規):2011/05/04(水) 11:20:55.06 ID:BBNW0x6Y0
何の問題もございませんです
355名無しさん(新規):2011/05/04(水) 11:21:49.00 ID:41qLVTCk0
>>354
わかりました、ありがとうございます。
356名無しさん(新規):2011/05/04(水) 12:36:25.76 ID:ScrLZ+tY0
ヤフオクで質問者のIDって出品者にはわかるんですか?
357名無しさん(新規):2011/05/04(水) 12:46:11.19 ID:7WEVZXfU0
>>356
出品者は入札者と質問者のIDがわかります。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auct-02.html
358名無しさん(新規):2011/05/04(水) 12:46:45.85 ID:s/2+ONSx0
丸見えです
359名無しさん(新規):2011/05/04(水) 13:22:08.58 ID:ScrLZ+tY0
>>357-358
有難うございました
360名無しさん(新規):2011/05/04(水) 13:26:22.31 ID:oAQJWDGgO
>>349
レスありがとうございます。
代理入札等の説明で被災地の名前がでてきたので、ちょっと戸惑いました。
欲しかった商品名の連絡が来ましたが、頂いたレス通りスルーして振込をしてもらうようにします。
361名無しさん(新規):2011/05/04(水) 14:23:01.38 ID:EMFdqr6o0
>>350
ヒント GW
362名無しさん(新規):2011/05/04(水) 14:41:13.87 ID:KrsW4o5t0
みんな楽天オークションも見ようよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
363名無しさん(新規):2011/05/04(水) 14:51:46.33 ID:8HVIT48x0
質問します。
ヤフオクで出品して定形外郵便で送ったのですが商品を出した後自分の住所・氏名を書き忘れたことに気づきました。

取引ナビにてなんてコメントしたらいいでしょうか??
364名無しさん(新規):2011/05/04(水) 15:10:28.09 ID:zelfaVufO
>>363
ありのまま、事実を伝えればいいだろ
365名無しさん(新規):2011/05/04(水) 15:11:11.31 ID:Ow9eyWgC0
>>363
そのまま『申し訳…記載を忘れました』って謝罪分を書くしかないんじゃね?。
取ナビでは自分の連絡先を伝えてるんだよね?。

郵便事故の場合は迷子になってトラブルだろうけど。
366名無しさん(新規):2011/05/04(水) 15:29:43.31 ID:s/2+ONSx0
>>363
送った郵便局(ポストでもいい)の時間と荷物の形状、宛先が分かってるなら
最寄りの郵便局に即電話
間に合えば転送前に対応してくれるよ
367名無しさん(新規):2011/05/04(水) 15:31:38.31 ID:8HVIT48x0
>>365
皆さんありがとうございます。
落札者様に謝罪します。
368名無しさん(新規):2011/05/04(水) 15:44:10.63 ID:kkRqpmKI0
>>367
取引開始時に君の住所等をきちんと開示していれば
また、到着前に詫びの連絡があればまず大丈夫だろう
自分が落札者だったら、記入漏れに気付かれず連絡がなくても
(書き忘れたのか…)程度にしか思わないが、確かに万が一の時は困るし
一応、無礼という事にはなってしまうな

以後、気を付けて
369名無しさん(新規):2011/05/04(水) 15:50:47.76 ID:8HVIT48x0
>>368
はい(≧∀≦)

20人近くの人に詫び入れました…
370名無しさん(新規):2011/05/04(水) 15:54:39.15 ID:7WEVZXfU0
>>369
……。
371名無しさん(新規):2011/05/04(水) 16:08:19.21 ID:lMFtHO4N0
>>369
そういう量やってるなら
次回からは先に梱包用の封筒?に発送元書いておくとか
タグシールに印刷したもの等下準備しとけ
372名無しさん(新規):2011/05/04(水) 16:12:59.14 ID:PYXtFLnMO
>>369
はい(≧∀≦)

なんだこれ…
たまに取引ナビ、顔文字混じりのメッセージ送ってくるゆとり馬鹿がいるけど
謝罪文、ちゃんと書けてんのかね?
しかもうっかり一通かと思ったら20とか呆(ry
373名無しさん(新規):2011/05/04(水) 16:13:23.42 ID:8HVIT48x0
>>371
連絡先を印刷したものをはるのは失礼かと・・・そんなことないですか??
374名無しさん(新規):2011/05/04(水) 16:18:26.23 ID:XSl9d4q70
小規模とはいえビジネスですから、効率優先です。
手書きで発送が遅れては元も子もない。
375名無しさん(新規):2011/05/04(水) 16:32:23.22 ID:8HVIT48x0
ですな。 
全員thx
376名無しさん(新規):2011/05/04(水) 17:56:55.33 ID:8l0iD6G0O
商品が届くのは出品者が発送してから3日ぐらいですか?
地域が近かったりすると早くなったりはしないですか?
377名無しさん(新規):2011/05/04(水) 18:01:38.60 ID:s/2+ONSx0
運送手段、発送場所と受け取り場所によって違う
当然近ければ早い
離島とかでもなければ
宅配関係なら翌日〜3日
メール便、普通郵便でも3〜6日あれば到着
378名無しさん(新規):2011/05/04(水) 18:09:22.64 ID:Umih7yCv0
>>375
年賀状や親書じゃあるまいしそんなわけ無いでしょw
通販ショップが毎回手書きで必要事項書いたものを送ってきますか?違うでしょ
相手にとって大事なのは中身の方なんだから出鱈目な梱包や入れ方をしなけりゃOK
連絡先必要事項が重要なのは配送業者さんの方でしょ
自分はテンプレ用意してコピー用紙に印刷して貼り付けを行ってるよ


>>376
配送手段に因るだろ、日本国内なら大抵1週間以内には届くだろうよ
業者にしろ個人にしろ宅配郵送はどこも同じ所に任せてるんだから
379名無しさん(新規):2011/05/04(水) 18:23:59.22 ID:PYXtFLnMO
もう解決して質問主が御礼言って去ってるのに
熱く語ってるね
380名無しさん(新規):2011/05/04(水) 18:46:17.71 ID:s/2+ONSx0
お前は何を言ってい(ry
381名無しさん(新規):2011/05/04(水) 18:50:59.49 ID:i0Y/jlJu0
質問なんですが、入札したいのがあったんですけど、出品者の評価見たら「偽物でした」っていうコメントが多かったんです
でも普通に良い評価の方が多い(本物を貰ったかは分からない)
こういうのはもう偽物と踏んで入札しない方が良いんですかね?
382名無しさん(新規):2011/05/04(水) 19:00:43.86 ID:faHjS9LV0
>>361
質問はともかく告知もなしに落札者放置はどうかと・・・
383名無しさん(新規):2011/05/04(水) 19:09:40.99 ID:7WEVZXfU0
>>381
そんなコメントが何件もある出品者に入札する気にならないけど…。
ブランド物はオークションで買わない方がいいよ。
384名無しさん(新規):2011/05/04(水) 19:18:19.57 ID:N0vWJKDL0
偽物だと認識した上で入札すればいい
385名無しさん(新規):2011/05/04(水) 19:45:17.58 ID:bKPe0dW/0
オクで本物があると思わないで参加すれば良い。
386名無しさん(新規):2011/05/04(水) 19:48:39.78 ID:oAQJWDGgO
すいません、ここは雑談スレでも良いですか?
387名無しさん(新規):2011/05/04(水) 19:50:59.38 ID:s/2+ONSx0
雑談するところじゃないよ

雑談スレはないけどヤフオク関連スレは
数多くあるから話したい内容に沿ったスレで発言しれ
388名無しさん(新規):2011/05/04(水) 20:18:35.39 ID:8l0iD6G0O
>>377
ありがとうございます
当日はなさそうですね
389名無しさん(新規):2011/05/04(水) 20:40:40.41 ID:EMFdqr6o0
当日って…そば屋の出前じゃないんだから
これがゆとりってやつか
390名無しさん(新規):2011/05/04(水) 20:46:34.99 ID:oAQJWDGgO
>>387
そうですか。
では、度々質問なのですが携帯からの機能なのでしょうか?
リクエストって利用している方いますか?
上手な活用法を知りたいのですが。
391名無しさん(新規):2011/05/04(水) 21:26:53.46 ID:G9razc390
ドコモのスマートフォン購入予定です。
スマートフォンを使用してヤフオクを利用している方にお聞きします。
スマートフォン以前の携帯電話機と比べて
オークションの出品商品を見たり、入札したり、
ヤフーID入力などはどうなんでしょうか。
問題ない速さで出来ますでしょうか。
392名無しさん(新規):2011/05/04(水) 21:29:37.71 ID:8HVIT48x0
>>378
ご丁寧にありがとうございます。

393名無しさん(新規):2011/05/04(水) 21:33:09.14 ID:1VZHwx9S0
>>391
スマフォの性能なんて千差万別だよ
具体的な機種を書かないと答えようがない
394名無しさん(新規):2011/05/04(水) 21:40:40.79 ID:PYXtFLnMO
性能というか本人の入力の速さにもよるんでない?
慣れない機種では入札まごまごしてしまうのでは?
ケータイ機種のスレでオクの使い勝手聞いたほうがいいかも
395名無しさん(新規):2011/05/04(水) 22:51:09.07 ID:E/mWwLip0
スマホに機種変して、通知先をスマホのアドレスにしているのですが、落札したときの出品者のメッセージが見られなくなってしまいました。
このメッセージを見る方法はありますか?
396名無しさん(新規):2011/05/04(水) 23:00:48.35 ID:Hsv6hBB+0
>>395
>>3の方法では見られない?
397名無しさん(新規):2011/05/04(水) 23:50:21.61 ID:E/mWwLip0
>>396
ダメです…
落札したときのメッセージはスマホからはアクセス出来ない仕様なのかな
398名無しさん(新規):2011/05/05(木) 00:04:49.71 ID:XS6OP3pv0
>>397
スマートフォンはPCとなんの変わりも無いWEBを見ているだけ。
ガラケーのi-modeとかとは全く別のもの。

あらゆる「携帯サイト」で同じ事だよ。
スマートフォンにすると言う事はそういった「携帯サイト」が見られなくなるということ。
スマホとガラケーの違いくらい認識しとけ。
399名無しさん(新規):2011/05/05(木) 01:03:14.20 ID:3D+YPWHx0
購入後数日の家電などがオークションに出品されてるのをよく見ますが
あれは一体どういう原理なんですか?
何で買ってすぐの物がオークションに出品されるんですか?
400名無しさん(新規):2011/05/05(木) 01:34:33.83 ID:3azpcyKU0
入手出来なかった人にぼったくり値段で売りつけるのを狙っている転売屋
401名無しさん(新規):2011/05/05(木) 04:09:34.50 ID:brE88NJa0
注意事項欄に新規の入札は控える旨を書いたのですが、新規が落札した場合ってどうしたらいいですか?
注意事項にそう書いていたことを伝えた後取引するか(今回は特別ってことで)、普通に取引するかどうしたらいいでしょうか?
402名無しさん(新規):2011/05/05(木) 04:17:07.18 ID:XS6OP3pv0
>>401
>新規の入札は控える旨を書いた
日本語でおk

どうするかはお前が決める事で知ったこっちゃない。
自分で明記した決まりごとも守れないならオクなんかやめろカス。
403名無しさん(新規):2011/05/05(木) 04:27:55.25 ID:RXjnccmP0
>>401
あなたは新規の何が嫌なのか、具体的な注意書きをしたほうがいいと思います。
24時間以内に連絡よこせる人 とか 振り込みを3日以内に行える人 とか 
本当は新規・ベテラン関係なく、円滑に取引できればいいんだろ?
404401:2011/05/05(木) 04:30:58.23 ID:brE88NJa0
レス有難うございます。
>>402
知ったこっちゃないって・・・そういうスレじゃないんですか?;
>>403
円滑に取引が進まないから嫌なのです。
最初は円滑に進んでても支払い予定日が近づくと何かと理由つけてキャンセルされたりとか・・・
だから怖いのです。
その注意書きは書いてます。
とりあえずこのまま取引をしてみます。
405名無しさん(新規):2011/05/05(木) 04:37:46.84 ID:iJ7p0kSTP
キャンセルしたいと出品者に言ったところ
「キャンセル不可、どうしてもキャンセルしたいなら落札代金の10%払え」と言われました
これって払わなきゃいけないんですか?
21日までに落札者削除すれば落札手数料かからないと聞いたんですが、それとは別ですか?
何で10%を要求されてるんでしょうか?なんか怖いです誰か教えてください
406名無しさん(新規):2011/05/05(木) 04:38:10.15 ID:RXjnccmP0
>>404
ちゃんと注意書きに沿ってるなら悩む必要ないじゃないか
新規は控えろみたいな文言は今後削除すればいい
407名無しさん(新規):2011/05/05(木) 04:42:48.78 ID:RXjnccmP0
さてと、、、寝るか
408401:2011/05/05(木) 04:43:11.16 ID:brE88NJa0
>>406
今までに注意書きに沿っていない人がいたので新規と評価の悪い人の入札はご遠慮下さいって書きました・・・
削除したほうがいいのでしょうか?
409名無しさん(新規):2011/05/05(木) 04:50:04.01 ID:0FTQEEdG0
>>405
出品者に要求されているなら払わなきゃいけないでしょう。
貴方はキャンセルと言う非常識な行為をお願いしている訳だからその対価は払わなければならない。
410名無しさん(新規):2011/05/05(木) 05:24:07.97 ID:VSlCcn15O
>>405
落札手数料かかっちゃってるからキャンセル料くれ言ってるんじゃないの?
落札者都合で削除でもいいんなら払わなくていいんじゃない?
411名無しさん(新規):2011/05/05(木) 05:34:51.75 ID:rEVR9eRB0
>>399
俺は出品した事があるが、
メーカーから安く購入出来たモニター販売品。

でも大多数の出品は借金付けの人間にクレジット枠で家電購入させて
それを業者が引き取り現金化する為の出品だろうね。
412名無しさん(新規):2011/05/05(木) 06:11:32.16 ID:XS6OP3pv0
>>408
「ご遠慮ください」なんて文言には何の意味も無いってことだよ。
その上でお前がどうするかはお前の決める事。
本当に嫌なら「新規IDが入札したら入札削除・落札者都合で削除します」と書いて実行すればいい。
ただ単にそれだけの話だ。

それを怠って落札されて「どうしたらいいでしょう」とかアホウの笑い話でしかなく
質問でもなんでもないんだよ。
413名無しさん(新規):2011/05/05(木) 07:53:21.10 ID:tTC/ZIiaO
>>405
それ以前に、落札したら不要になろうと気がかわろうと、ちゃんと金払って買うのが道理。
414名無しさん(新規):2011/05/05(木) 08:01:41.54 ID:cLElx2kX0
>>405
義務は無いけど責任はあります。
相手とよく話し合って責任ある行動を取りましょう。
415名無しさん(新規):2011/05/05(木) 08:02:03.43 ID:SdnUCNFj0
>>405
悪い評価ついてもかまわないなら無視してもいいと思うよ。
お前みたいな通販感覚の馬鹿は死ね
416名無しさん(新規):2011/05/05(木) 08:03:50.69 ID:OHwGcSoy0
落札品のキャンセルは、頻繁になれたらオークションが成立しなくなる行為だと
認識してない初心者が増えてるんでしょうね。本来なら出入り禁止にされても文句が言えないもの。

出品側も、注意書きについて他人の右に倣えで、理解できず書く人がいるのですか。
417名無しさん(新規):2011/05/05(木) 08:10:31.42 ID:cLElx2kX0
>>405
入札のページをよく見たら義務があるって書いてあるな。
義務は無いって書いたけど間違いだった。
どちらにしても相手とよく話し合って責任ある行動を取りましょう。
418名無しさん(新規):2011/05/05(木) 09:22:22.09 ID:8j3+nXDa0
キャンセルという非常識が通用するなら、10パーセントの非常識もありかと思います。
419名無しさん(新規):2011/05/05(木) 09:30:12.29 ID:xrS95+/20
まあ、優しさが50%入ってればな
420名無しさん(新規):2011/05/05(木) 09:32:46.02 ID:3D+YPWHx0
普通5%の落札システム手数料が10%っていうのがポイントです
421名無しさん(新規):2011/05/05(木) 09:33:40.03 ID:3D+YPWHx0
て、よく見たら手数料じゃなくて落札代金か
422名無しさん(新規):2011/05/05(木) 09:37:56.07 ID:YIMO0NK6O
テレビボードを購入しようと思っているのですが、同一商品が複数出品されています。
価格はいずれも39800円の送料込み即決です。
その中で同じ出品者の方が2つ出品されているのですが、もう1つの方は値下げ交渉が設定されています。
アウトレット商品ではなく新品なのですが、どの程度の価格で交渉すれば受けは良いでしょうか?
ちなみに、以前同一商品のアウトレット品が他の方で出品されていた価格は送料込み29000円即決OKでした。
423 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/05(木) 09:39:12.93 ID:WuM9UTy+0
やらしさだけなら
オレは100%
424名無しさん(新規):2011/05/05(木) 09:45:04.19 ID:Vss2BmwsO
速達メール便で2日に発送されたんですが、GW期間中なのかまだ届いてません。
郵便局に直接行って問い合わせ番号を言えば品物を受け取れるんでしょうか?
425名無しさん(新規):2011/05/05(木) 09:58:45.21 ID:XS6OP3pv0
>>422
39800円

>>424
郵便局の取り扱いに「速達メール便」などというものはありません。
426名無しさん(新規):2011/05/05(木) 10:04:49.28 ID:F7XYHqpU0
>>424
それクロネコヤマトのメール便じゃないの?
問い合わせ番号が分かるなら、ネットから配達追跡ができるよ。
http://m.9625.jp/
427名無しさん(新規):2011/05/05(木) 10:06:33.66 ID:3qvmOdJX0
速達郵便便
428名無しさん(新規):2011/05/05(木) 10:07:01.62 ID:qe5yGSlr0
一か月ぐらい前に出品した商品が落札されて落札者が期日内に連絡して来なかったのでBLに入れて削除しました。
その人は同じようなことを繰り返しているようでIDが停止されていました。
それで今日落札された商品を見たところどう見てもその人が新たに作り直した新規垢に落札されたのですが
落札者都合で削除するか向こうの住所などを先に連絡するように言うか迷っています。
今200件ぐらい取引をして悪い評価がひとつもない状態なのですが報復覚悟で削除したほうがいいのでしょうか?
429名無しさん(新規):2011/05/05(木) 10:12:22.15 ID:XS6OP3pv0
>>428
好きにすれば。
430名無しさん(新規):2011/05/05(木) 10:14:17.53 ID:fefA9o2c0
>>428
新規垢がBLの奴だというのは思い込みでない前提で
いきなり削除とかリスキーな上もっと逆恨みされていたづらがエスカレートするだけ
普通に取引して連絡無かったら落札者都合の削除するだけ
自分の住所を隠さなくとも前の取り引きで知らせてるはずだろ
431名無しさん(新規):2011/05/05(木) 10:19:00.82 ID:Vss2BmwsO
>>426
ありがと。
早速問い合わせ番号入れてみたところ、昨日投函完了になっていますが、ポストを見ても空です、これはどうしたらいいんでしょうか。
432名無しさん(新規):2011/05/05(木) 10:19:20.54 ID:qe5yGSlr0
>>429>>430
回答ありがとうございます、普通通り取引してみます。
433名無しさん(新規):2011/05/05(木) 10:44:55.61 ID:m0Ty1Q1u0
ヤフオクのトップページの左側のカテゴリから探すから探していく画面と
ある商品を表示させてそこの上の方のジャンルをクリックした時の画面が違うのですが、昔から違っていましたっけ?
なんか画面が変わったような気がするのですが、勘違いかな?
434名無しさん(新規):2011/05/05(木) 10:48:04.76 ID:Vss2BmwsO
お騒がせしました>>431です、別のポストにて商品が見つかりました、ホッとしました。
435名無しさん(新規):2011/05/05(木) 11:09:18.95 ID:gfBrRRvN0
ヤフオクで落札した商品の代金を振り込もうとしたら明日まで振り込みできないし
その旨伝えようと携帯からだからか見ようにもヤフーに繋がらない
しかも明日明後日と都合悪いから8日まで振り込みできないし

初めての利用だったけど最悪だ…
何でヤフーに繋がらないんだ…
436名無しさん(新規):2011/05/05(木) 11:11:39.55 ID:F7XYHqpU0
>>434
一応再確認だけど、クロネコヤマトはヤマト運輸で、郵便局は全く関係ないからね。
例えば、クロネコメール便で届いたDMなんかも、別宅のが間違って届いたり、
受取拒否したくて返送したい場合、道端にある郵政の郵便ポストに投函したらダメ。

>>435
PCからならヤフーに繋がるんじゃない?
437名無しさん(新規):2011/05/05(木) 11:15:03.64 ID:gfBrRRvN0
繋がったけど携帯で登録し落札してるんで確認できないです
438名無しさん(新規):2011/05/05(木) 11:15:05.01 ID:LJkpsglq0
>>435
おまえのレスは何を使って書き込んでいるのか
439名無しさん(新規):2011/05/05(木) 11:16:04.47 ID:LJkpsglq0
>>437
1レス目と言ってることが違うじゃねえか
440名無しさん(新規):2011/05/05(木) 11:18:36.37 ID:gfBrRRvN0
PCから携帯で登録したパスワードとIDでログインしたけど駄目でした…
いまヤフーではなくブックマークしてたマイオークションには繋がったのですが
ログイン時のご注意などとある所に繋がって、そこから身動きとれません…
441名無しさん(新規):2011/05/05(木) 11:29:59.28 ID:gfBrRRvN0
繰り返してたら繋がりました
人が多いのかな?
とりあえず入金日をし明後日にしてくれないかと取引ナビで質問しました
自分から5日に入金すると言ったのに情けない
442名無しさん(新規):2011/05/05(木) 11:38:02.46 ID:uKahdgHZ0
明後日とは?
6日に振りこまないと、78休みで9日になるよ。
443名無しさん(新規):2011/05/05(木) 11:48:52.70 ID:sXczCzy80
ヤフオク初心者というより
一般社会人として初心者ばっかりだな
444名無しさん(新規):2011/05/05(木) 11:57:28.87 ID:gfBrRRvN0
>>442
ATMは使えると思うのですが…
それを逃すと11日まで無理になってしまう
445名無しさん(新規):2011/05/05(木) 12:33:22.40 ID:gfBrRRvN0
すいません勘違いしてました
日曜でもATMは稼働してるので振り込みできると思っていたのですが…
ゆうちょ銀行なので、銀行からではなく郵便局からだったのですね…
銀行とあったので銀行振り込みだと思い込んでいました
相手側には申し訳ないけど感違いとして明日知り合いに振り込みを頼みました
無知でした
446名無しさん(新規):2011/05/05(木) 12:39:14.35 ID:uQjeAlHu0
>>425
値下げ交渉は設定されてるけどしない方が良いってこと?
447名無しさん(新規):2011/05/05(木) 12:40:47.88 ID:ZmxThSoq0
ID:gfBrRRvN0
散々テンパって、知り合いに振り込みを依頼・・・なんだかなぁ
448名無しさん(新規):2011/05/05(木) 12:57:04.18 ID:mk4egSabO
>>446
設定されてるんだからしていいと思うよ
交渉額悩むところだろうけれど
その出品者の今までの評価の中に同じもの値下げ対応してるのあるか
ざっと見てそれ参考にするとか
29000というのがその人とは別の出品者だったら参考にはならないよ
思い切って交渉して成立したらラッキーだけど
いきなり一万も下げ希望してBL入りされたら元も子もない
449名無しさん(新規):2011/05/05(木) 13:13:08.07 ID:ZNNlf1FR0
>>445
銀行からもゆうちょ銀行に振り込める。
現金じゃなければ銀行のATMからなら今日も振込できるよ、入金は明日だけど。
450名無しさん(新規):2011/05/05(木) 13:26:09.46 ID:gfBrRRvN0
>>449
クレカないので…
451名無しさん(新規):2011/05/05(木) 13:28:54.56 ID:OHwGcSoy0
>>450
う〜ん、オクやるまえに金融機関の基本的な仕組みを学んだほうがいいです。
452名無しさん(新規):2011/05/05(木) 13:29:11.73 ID:brE88NJa0
落札者がゆうちょ銀行で振り込むと言っているのですが、祝日でも振り込めるのでしょうか?
振り込めるとしたら、ネットで振り込むか、祝日でもやっている本支店から直接振り込むってことでしょうか?
私は登録していないのでネット上では入金確認できないのですが・・・
入金確認はネット以外では郵便局に直接行って調べるしかないのでしょうか?
453名無しさん(新規):2011/05/05(木) 13:34:30.03 ID:90kI3AT40
>>450
クレカなくても大丈夫。
銀行からは、現金だけでも入金できるよ。手数料取られるけどね。
454名無しさん(新規):2011/05/05(木) 13:34:35.27 ID:jGlQIpm80
商品が落札されたのですが、入金予定が12日後になってました。
これはどういうことでしょうか?
何かの罠でしょうか?
455名無しさん(新規):2011/05/05(木) 13:38:40.09 ID:sXczCzy80
>>454
理由聞いてから書き込めよ
456名無しさん(新規):2011/05/05(木) 13:40:48.64 ID:gfBrRRvN0
>>453
それは分かりますけど今日無理で明日かららでないと無理だったんです
それで都合つかないので8日にしてもらったら日曜だったと
日曜でも銀行振り込みはできたと思うのだけどな…
457名無しさん(新規):2011/05/05(木) 13:42:00.07 ID:mk4egSabO
>>454
その落札者、給料日が15日の人なんじゃないの?
罠とかじゃなくて、金がない奴に落札されちゃっただけ
入金がすぐに出来ないのであれば
普通は入札前に質問するもんだけどね
458名無しさん(新規):2011/05/05(木) 13:43:33.90 ID:A+fCVwYu0
>>454
罠です
459名無しさん(新規):2011/05/05(木) 13:47:55.46 ID:nsndN3n50
Wanna
460名無しさん(新規):2011/05/05(木) 13:48:21.62 ID:OHwGcSoy0
>>452
通常なら祝日でも送金手続きは可能ですが、今日はこの通り無理です。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2011/news_id000687.html
461名無しさん(新規):2011/05/05(木) 13:49:29.40 ID:brE88NJa0
>>452お願いしたいのですが・・・
462名無しさん(新規):2011/05/05(木) 13:50:04.83 ID:brE88NJa0
>>460
有難うございます!
463名無しさん(新規):2011/05/05(木) 13:57:05.08 ID:ZmxThSoq0
>>454
罠ワロタw
464名無しさん(新規):2011/05/05(木) 14:19:42.04 ID:2jCFzqYv0
現在12商品出品中で入札0・・・
465名無しさん(新規):2011/05/05(木) 14:32:47.91 ID:VSlCcn15O
>>454
5営業日以内に支払えとか注意書きしてなかったとか?
書いてたら文句言えばいいかと
私も10日待ったあげく、気変わったのかいたずらか知らないけど支払い予定日前日にキャンセルしてきたことがあったよ
評価に悪いがついてない人なら信じて待てばいいけど
高値で落札されたんなら
466名無しさん(新規):2011/05/05(木) 16:09:12.81 ID:uZlKySgv0
出品者です
郵送なしで取引ナビで完結する商品なんですが、住所・氏名はどうすればいいんでしょう?
こちらは教えるつもりですが、ファーストメールで落札者にも尋ねるべきでしょうか

467名無しさん(新規):2011/05/05(木) 16:12:30.48 ID:WeWhvFGaO
>>466
規約違反くさい人には教えません
468名無しさん(新規):2011/05/05(木) 16:31:09.92 ID:ic0q0PV00
>>466
転売者スレで訊けよ
469名無しさん(新規):2011/05/05(木) 17:00:49.22 ID:pT0plQ9L0
>>466
当然聞くべき
聞いておかないと万が一トラブルになった場合対処のしようがないし
ヤフーの保証制度の対象にもならない

>>467-468
コード番号、デジタルデータ、情報 etc
470名無しさん(新規):2011/05/05(木) 17:09:51.72 ID:mFZum7nZ0
Aが出品者に即決を求めて出品者が承諾。出品者が希望落札価格を設定してAが早速即決しようとしたところ
そこを偶然通りかかったBが即決してしまった

この場合早い者勝ちですか?それともBにAのことを言って諦めさせますか?
471名無しさん(新規):2011/05/05(木) 17:13:25.71 ID:yDJ5Z9Nu0
何の落ち度もないBが諦める理由は全くないよ。
購入者は完全にB。Aには何の権利もない。
472名無しさん(新規):2011/05/05(木) 17:14:41.48 ID:mFZum7nZ0
ありがとう
473名無しさん(新規):2011/05/05(木) 17:27:25.91 ID:jGlQIpm80
>>455
>>457
>>458
>>463
>>465
レスありがとうございます。
落札者は新規です。
14日に入金とありましたので
確認したのですが14日に振り込むとのことでした。
注意書きに5日以内との記載はしておりませでした。
474名無しさん(新規):2011/05/05(木) 18:06:22.56 ID:VSlCcn15O
落札者は明日、ゆうちょダイレクトから振り込むとおっしゃってました。
こちらもゆうちょでダイレクトには登録してません。

・15時までは即時に反映されますか?
・15時以降は月曜日扱いですか?
・入金確認は、コンビニATMからでもできるのでしょうか?ちなみに通帳しか持ってないです。

よろしくお願いします。
475名無しさん(新規):2011/05/05(木) 18:17:00.34 ID:ZNNlf1FR0
>>474
明日からは通常通りなので、ゆうちょ同士は24時間即時反映、15時以降も当日入金。
コンビニATMは通帳は使えないので、ゆうちょのATMで通帳記入。
ゆうちょダイレクトを申し込んだ方がいいよ。
476474:2011/05/05(木) 18:21:13.54 ID:VSlCcn15O
>>475
ありがとうございます。
ゆうちょダイレクトは即申し込め、すぐに使えますか?(現在求職ですけど)
通帳しかない場合、郵便局に行かないと入金確認できないのでしょうか?
コンビニはだいたい通帳記帳できないですよね?
477名無しさん(新規):2011/05/05(木) 18:22:07.03 ID:VSlCcn15O
>>476
コンビニ云々の話は取り消して下さい
478名無しさん(新規):2011/05/05(木) 18:29:46.86 ID:fefA9o2c0
>>476
ダイレクトは申し込みから2週間はかかる
サイトに出てるんだからちょっとは自分で調べようとか思わないのか
479名無しさん(新規):2011/05/05(木) 18:32:05.01 ID:VSlCcn15O
>>478
ありがとうございます。
今のところ入金確認は郵便局に行くしか手はないのですね。
480名無しさん(新規):2011/05/05(木) 18:37:03.72 ID:HgDgZxQT0
>>476
ゆうちょ銀行のHPに申込みフォームがあったので
それをプリントアウト、記入、届け印を押しダイレクト利用を申し込んだ
確か、送付用の封筒もプリントアウトしたかな(切手要らず)
自分の場合、申込みからダイレクトの利用まで1週間もかからなかったよ
去年の年明け早々だったが、思いのほか早かった
481名無しさん(新規):2011/05/05(木) 19:15:16.16 ID:BwXAOdhK0
ただいま、Yahoo!簡単決済(銀行ネット決済)での送金が出来ません。
この症状は皆さんもなのでしょうか。
メンテナンスの時間ではないと思うのですが・・・。
482名無しさん(新規):2011/05/05(木) 19:20:46.70 ID:dJkEocJV0
483名無しさん(新規):2011/05/05(木) 19:24:56.89 ID:F7XYHqpU0
484名無しさん(新規):2011/05/05(木) 19:37:55.28 ID:BwXAOdhK0
>>482
>>483
GW中は送金できなかったのですか。失念していました。
ご教授ありがとうございました。
485名無しさん(新規):2011/05/05(木) 19:46:55.54 ID:uQjeAlHu0
>>448
改めて自己紹介 評価の方を見てみました。
ストア出品者の方なのですが価格はほとんど即決で店頭売りよりも遥かに安価です。
私もいきなり1万円の値下げはと思うのですが端数分の値下げ交渉も同じでしょうか?
486名無しさん(新規):2011/05/05(木) 20:19:19.93 ID:2jCFzqYv0
荷物の持ち込みで送料100円減ることを
落札者に予め伝えておかないとトラブルになりますか?
過去の経験談からアドバイスいただけないでしょうか。
487名無しさん(新規):2011/05/05(木) 20:26:06.29 ID:RXjnccmP0
>>486
問題無し(ただしゲーム・アパレルカテゴリーなど低年齢層向け商品は要注意)
488名無しさん(新規):2011/05/05(木) 20:29:42.18 ID:sXczCzy80
>>486
つーか、恐いなら最初から送料持ち込み100円引きですって書いとけよ
489名無しさん(新規):2011/05/05(木) 20:30:42.46 ID:uKahdgHZ0
>>486
トラブル防止と落札価格UPのために持ち込めるなら最初から持ち込み割引の料金のほうがいいよ。
490名無しさん(新規):2011/05/05(木) 20:40:33.38 ID:Aw2CY/Ho0
商品ページ『24時間以内に取引ナビ連絡、3日以内に入金しないと雨降らせる』
と書いてる人がこちらの入金後4日ほどなんの音沙汰も無いんだが
(こっちは即日連絡、即日入金済み)
大型連休ってこともあるし、明日『発送いつ?』と取引ナビに書いても問題ないですよね?
ちなみにその人の自己紹介欄には『原則入金翌日に発送』とありました。
491名無しさん(新規):2011/05/05(木) 20:46:15.56 ID:F7XYHqpU0
>>486
専スレもあります。

ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1298572848/

>>490
自分なら、明日夜までに連絡がなかったら、聞いてみるかな。
例えば、ゆうちょ銀行だとダイレクトも5/6朝まで一切使えないし
着金確認ができてないのかもよ。何らかの返答ぐらいは欲しいけどね。
492名無しさん(新規):2011/05/05(木) 20:46:39.14 ID:pT0plQ9L0
>>490
当然文句言っていい
ただしやんわりと
493名無しさん(新規):2011/05/05(木) 20:48:27.42 ID:R9yi385y0
>>490
振込したのは1日?入金しましたナビは入れた?
2日には相手方に入金されてるだろうから
まだ確認してないか大型連休中なのかもね
明日と言わず、今夜ナビ入れてみたら?
494490:2011/05/05(木) 21:01:41.50 ID:Aw2CY/Ho0
30日夜に相手から連絡があって即返信
1日朝にかんたん決済にて入金、即入金完了しました取引ナビした

『恐れ入ります、大型連休でお忙しいとは思いますが
大体でかまいませんので発送予定日を教えていただくことはできますでしょうか?』
でいいかな。
495490:2011/05/05(木) 21:03:22.89 ID:Aw2CY/Ho0
誤(即日入金)
正(翌日入金)

でした。
496名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:12:54.96 ID:HgDgZxQT0
>>494
かんたん決済での支払いだったのか
着金は6日(金)じゃないの?
だとしても、かんたん決済から先方へメールが送られているはずだから
何かしらの連絡があった方が親切だよな
497名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:17:22.69 ID:XS6OP3pv0
>>494
お前は「入金」って言葉の意味を辞書で調べて
ひゃっぺん書き取りしろ。な。
498名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:17:48.90 ID:if0UtDRW0
洋服を落札されて、送料を案内する時に
「梱包の丁寧さをとるか」「送料の安さをとるか」で迷うことがあります。

送料の次ランクまで重量に余裕があり、
「A.服をそのまま梱包しても、
B.薄紙で包んだり多少丁寧に梱包しても
送料が変わらない」ケースなら 薄紙で包みビニール袋に入れますが、

薄紙で包んだりすると、送料が1ランクアップしてしまう(又は微妙な境目)だと、どうしよかと思います。
ビニール袋+封筒に入れただけの梱包だと、
「ぞんざいな出品者」と受け取る落札者もいると思います。

が、一方で、「薄紙で包んで送料1ランクアップするぐらいなら、
簡易包装で送料が安い方がいい」という方もいると思います。

現在は 「簡易包装でよければ この送料です。
丁寧な梱包の方がよければ、お知らせ下さい」ということを取引ナビに記載し、
送料の安さの方を優先して案内してますが…。
499名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:18:09.24 ID:ZNNlf1FR0
>>494
かんたん決済の通知メールか明細で入金予定日を確認して。
6日(金)か10日(火)だから、明日も連絡がなければ発送予定日を聞いてみればいい。
500名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:21:57.95 ID:Aw2CY/Ho0
>>496
今かんたん決済のページ見たらメンテナンス中だった。確認できてないのかも
でもこっちが入金したって伝えてるんだから
今見れねえから確認次発送するわ、遅れてゴメンね くらいのことは言ってくれていいと思うんだが

さすがに4日放置プレイはちょっと心配なので
>>499の通りもう少し待ってみます。みなさんレスありがとう。
501名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:23:44.98 ID:XS6OP3pv0
>>498
で、質問は何?

どうすればいいのか聞きたいのかもしれんけど、
そういう微妙な場合は確認する以外に方法なんか無い。
もしくは、自己流を貫き通して簡易包装一本or通常包装一本でいくか。
いちいち気にしてたら禿げるだけ、という考え方ね。


>>500
だから かんたん決済の「手続き完了」は「入金」じゃねーよアホウ。
「メンテナンス」も意味が全く違うわヴォケ。
502名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:31:56.75 ID:uKahdgHZ0
>>500
>>499をよく読もう!
かんたん決済の手続き完了メールに振り込み予定日が書いてあるから確認して、
たぶん6日か10日だから4日放置じゃなくて入金前なので入金されてから問い合わせればよい。
503名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:37:26.53 ID:R9yi385y0
>>500
をい、かんたん決済かいなw
入金完了じゃなくて、「決済手続き完了」な
100歩譲って銀行決済して入金入金言ってるならあれだけど
クレカ決済で、入金しました!即日入金済み!発送おせぇ!
だと、相当はずかしいぞ
ナビ送信、やめときな
504名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:37:52.34 ID:SY0SEbMJ0
最近、テレビとかに夢中になり過ぎて、終了時間を見過ごしてしまうこと仕切りです。('A`)
リマインダーとかじゃ音しないし・・・。終了10分前位にハンド・ベルを派手に鳴らすツールとか無いの・・・?
505名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:41:26.98 ID:HgDgZxQT0
>>500
いい機会なので「かんたん決済手続き完了=即入金」ではないのは
よく覚えておいた方がいい
もっと言えば、かんたん決済の場合“着金後の発送”と認識しておけば
心にゆとりが持てて精神衛生上よいかもしれない
506名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:43:14.20 ID:sXczCzy80
でもかんたん決済だったら処理終わったら送ってやってもいいと思う
いちいち入金確認後まで待ってるのもどうかと思うけどね

まあ、入金確認後って言ってるのだったら文句言うのはお門違いだけど
ちなみに今のGW中のかんたん決済の入金日5/9だよ
507名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:46:33.20 ID:XS6OP3pv0
>>504
メールの着信音設定すればいいだけ。
508名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:48:01.04 ID:F7XYHqpU0
>>504
携帯のアラームを設定して首から下げておくとか、
手の甲にマジックで時間を書いておくのも、原始的だけど割りと有効。
509名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:50:13.96 ID:HgDgZxQT0
>>504
オークションのメモをテレビに貼っておく
終了日時をデカく書いて
ローテクだが、これが確実なんじゃないか?w
510名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:50:24.93 ID:SY0SEbMJ0
>>507,508
やっぱソレしかないっスか・・・。
ハンド・ベル音で設定するかなぁ・・・。
511名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:53:18.21 ID:XS6OP3pv0
>>506
2日の13時前に手続きなら2日が平日だから6日な。
490は1日に手続きだからこっち。
2日の13時以降が9日。

俺も かんたん決済のクレカ払いは基本 口座入金後と出品説明に記載して、
実際は入金日の前日夕方発送くらいにしてるけど、大型連休とかは先送りだな。
ただ、「入金しました!発送お待ちしてます!」とか書いてきた奴には(入金9日)
かんたん決済の手続き完了メール(入金予定日とか記載されてる奴)をコピペして
ナビしておいた。ふざけんなって。
まあ明日には発送してやるけどさ。
512名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:53:24.07 ID:SY0SEbMJ0
>>509
一応、モニターの上に貼ってはあるんだけどね。
まだ時間有るからと、1時間前に急にCDとか聴きたくなって・・・。
熱くなった後に気がついてみれば、出物を逃していたという・・・。('A`)
513名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:58:13.88 ID:sXczCzy80
なんか偉そうな出品者ばっかりだな
なんでストーカーみたいな奴らに
嫌がらせされてるヤツが良く出てくるのかと思ってたけど

なんか自業自得な気がしてきた
514名無しさん(新規):2011/05/05(木) 21:59:31.03 ID:ic0q0PV00
貼ったの忘れるとか、若年性痴呆症の恐れがあるから一度病院に行ったほうがいい
515名無しさん(新規):2011/05/05(木) 22:01:47.62 ID:HgDgZxQT0
>>512
('A`) お手上げ
結局、それほど欲しくなかったって事じゃないのか
それか病気…
516名無しさん(新規):2011/05/05(木) 22:04:43.32 ID:yDJ5Z9Nu0
着金前に品寄越せとか言う奴の要求は拒否されて当然だろ。
早くほしいのにラグがある送金方法を取る奴はバカ。
急ぐ時に簡単けっさいとか文書扱いとかはありえない。
517名無しさん(新規):2011/05/05(木) 22:24:23.97 ID:zUYBZgzP0
今時、文書扱いはおらんやろww
518名無しさん(新規):2011/05/05(木) 22:55:07.08 ID:A+fCVwYu0
それ以前に、早く欲しいものをネットオークションで手に入れようとするなよとは思う
519名無しさん(新規):2011/05/05(木) 22:59:58.07 ID:ic0q0PV00
金融機関の仕組みも理解せずに利用してごねるとかアレだよな
520名無しさん(新規):2011/05/05(木) 23:14:00.03 ID:BuHiT+vW0
みんな初心者相手なんだからもっと優しく言えよw
521名無しさん(新規):2011/05/05(木) 23:16:17.51 ID:riudICB50
そうだそうだー
522名無しさん(新規):2011/05/05(木) 23:22:39.36 ID:ho/OwZPd0
甘えるなよ
523名無しさん(新規):2011/05/05(木) 23:34:53.87 ID:fUjbwF0E0
すみません今やってるシステムメンテナンスっていつ頃終わりますか?
524名無しさん(新規):2011/05/05(木) 23:40:01.85 ID:XS6OP3pv0
>>523
やってないメンテナンスの終わりなんて知らんわ。
525名無しさん(新規):2011/05/05(木) 23:44:06.10 ID:fUjbwF0E0
あ、銀行の方だ他
526名無しさん(新規):2011/05/05(木) 23:45:21.06 ID:4t8vnvkm0
うわぁ
かんたん決済なのに入金しましたってさっきナビ書いたところだ。
回線切って首吊ってくる
527名無しさん(新規):2011/05/05(木) 23:46:35.02 ID:A+fCVwYu0
俺はちゃんと入金手続きって書いてるぜ!
528名無しさん(新規):2011/05/05(木) 23:46:42.38 ID:lbU4VtXM0
どうぞ
529名無しさん(新規):2011/05/05(木) 23:58:01.76 ID:ic0q0PV00
今更、一人ぐらいアレが首吊ってもな・・・・
ID有料化と参加資格取得の為の一般教養の確認ぐらいはヤフーもしたらいいのにな
530名無しさん(新規):2011/05/06(金) 00:00:49.87 ID:NhABk3Kf0
>>526
オバサンくさい
531名無しさん(新規):2011/05/06(金) 02:50:32.31 ID:/GGFjdqg0
実際、落札側からするとかんたん決済は取消操作がしできないし、翌営業日になる銀行振込予約と違って
相手に即時に連絡が行くので、ヤフーにお金を渡した時点で送金が完了したと考える人も多いかと。
出品側からすると悪意のキャンセル操作?で取り消しされるから、実際に入金されるまで不安なんでしょう。
532名無しさん(新規):2011/05/06(金) 04:40:37.53 ID:Lc3uVJer0
>>531
そんな勝手な解釈されてもしらねーよ。
533名無しさん(新規):2011/05/06(金) 06:29:13.65 ID:AiKibM7U0
下書きしておいた物を流用して乳首丸出しの物をアダルトカテゴリに変更するのを忘れたまま一般カテゴリで出品してしまい、案の定仮出品扱いになった
そのまま待ってたら出品状態になっちゃったんだが、ヤフーは全然確認してないのか?w
534名無しさん(新規):2011/05/06(金) 09:49:58.45 ID:Z1Mm5cAEO
か?w てにやにやしてるうちに停止くらうから大丈夫だよ
535名無しさん(新規):2011/05/06(金) 10:06:08.33 ID:gDSl83mD0
あまりにも安いと
かえって怖いんだけど
536名無しさん(新規):2011/05/06(金) 12:22:00.31 ID:0xQW2Ocx0
じゃあおれが買うよ(^o^)ノ
537名無しさん(新規):2011/05/06(金) 13:03:44.59 ID:ZlFP2FD3O
ゆうちょダイレクトを申し込みたいんですが、電話すればいいんですか?
538名無しさん(新規):2011/05/06(金) 13:16:38.71 ID:xluhNpyD0
>>537
ゆうちょ銀行に置いてある申込書をもらいに行くか(なかったら窓口へ)、HPから申込書をDLしてプリントするか。
539名無しさん(新規):2011/05/06(金) 13:19:08.93 ID:YxwkMi560
前日にレスにあるんだからそれくらい読めよ…
それでもわからなかったら
最寄りの郵便局へ行くなり、電話して訊くなりしろ
540名無しさん(新規):2011/05/06(金) 13:33:48.13 ID:ZlFP2FD3O
>>538-539
ありがとうございます
541名無しさん(新規):2011/05/06(金) 13:58:35.38 ID:RYWyotKi0
落札して、振り込んだんですが、送料の金額を間違えました。
「代金+定形外\580を計算して振り込んでね」とありましたが、+\500で送金しました。
(「支払い完了」メールを送った後に気付きました)

出品者は「差額は結構です」と言っていますが
差額(\80)を払うべきですか?
宜しくお願いします
542名無しさん(新規):2011/05/06(金) 14:04:39.16 ID:n6RO80sm0
>>541
厚意は素直に受けとるべき
543名無しさん(新規):2011/05/06(金) 14:06:22.64 ID:xluhNpyD0
>>541
ちなみに振込手数料はかかるの?
自分だったら「こちらのミスなので」と差額を振り込むね。
わざと少なく振り込む人もいるらしいからね。
544名無しさん(新規):2011/05/06(金) 14:08:30.18 ID:bqne4m6E0
>>541

差額は結構痛いです
差額は結構請求しずらいです
差額は(もう)結構です ふん
差額は(お支払いいただかなくて)結構です

解釈は最後の奴でよろしいかと
545名無しさん(新規):2011/05/06(金) 14:18:40.04 ID:RabKtIYQ0
>>541

定形外なら届かなくても文句言えないな
546名無しさん(新規):2011/05/06(金) 14:23:47.27 ID:YxwkMi560
>>541
相手がいいと書いているなら、有り難く厚意を受け取っておく
間違えないのが一番だが、取引終了時に評価とは別に
ナビで改めて礼をしておけばいいんじゃないか

自分なら、間違えた時点で振り込み手数料云々は関係なく
追加分を振り込んで、再度詫びも入れて入金完了連絡するがね
547名無しさん(新規):2011/05/06(金) 14:40:25.64 ID:xMk9r9UgO
ゆうちょ銀行同士は営業時間外でもリアルタイムに反映されるんですか?
548名無しさん(新規):2011/05/06(金) 14:42:39.43 ID:VaGAcKLm0
>>547
はいされます。
549名無しさん(新規):2011/05/06(金) 14:44:08.98 ID:xluhNpyD0
>>547
ゆうちょ同士は平日15時以降、土日祝日も即時反映です。
550名無しさん(新規):2011/05/06(金) 14:49:02.20 ID:xluhNpyD0
>>547
ただしGW中はゆうちょダイレクトの休止、ATM送金の休止がありました。>>35
551名無しさん(新規):2011/05/06(金) 15:04:18.04 ID:mKcb0Psd0
>>547
ここ三年くらいかな、5月3日〜5日の対応が毎回違いますね。

今年はATMでのゆうちょ間送金、他金融機関への送金、それからゆうちょダイレクトが
利用不可になってました(稼働ATMも時間や場所で色々あったり)。

そういえば、正月三が日もそんな感じでした。

営業時間外が長くなりそうな時(まとまったお休みの時)はちょっと注意しておいた方がい
いかもしれません。
552名無しさん(新規):2011/05/06(金) 15:19:24.26 ID:SJZeP+tk0
当方出品者です。レターパック350でPSPを送って欲しいとのことで梱包したのですが、3センチ以内の条件はレターパックの外装も含めてなのですか?
553名無しさん(新規):2011/05/06(金) 15:20:57.16 ID:YDtM5Lwp0
>>552
そうだよ。
554541:2011/05/06(金) 15:28:00.14 ID:RYWyotKi0
レスありがとうございました。
先に振込みだけ5/2の15:00までにしておいて、夜に支払完了メールを出したときに気付きました。
わざとでは無いんです。以後気をつけます。
555名無しさん(新規):2011/05/06(金) 15:35:28.28 ID:xluhNpyD0
>>554
あー、ごめんね。あなたがわざとやったとは思ってないので。
556名無しさん(新規):2011/05/06(金) 15:36:40.51 ID:jHDdjz450
>>552
窓口だと外装のままスケール(3p)に通るかどうか確認されるので
実質中身は2.7p位までが無難

それよりPSPならレタパ350無理じゃないの?
精密機器なんて輸送段階の振動などで動作不良起こしやすいから
態々壊れ物指定で補償のある宅配便が推奨
まぁレタパ500でイザとなれば保証書で直してもらう方法もあるが
メーカー修理なんて数週間掛かる訳だし
使うなら責任取れない発送方法ときちんと明記しとかないと自分が危険だぞ
557名無しさん(新規):2011/05/06(金) 15:49:36.23 ID:SJZeP+tk0
>>553>>556
どうもありがとうです。
私もレターパック500にしたかったんですけど、落札者が350を指定したんです。
一応ジャンク品なので、向うはパーツ取りを目的としているのかもしれません。
でも液晶が破損したらどうするんだろう。
プチプチで2巻ぐらいしかできなかったのだけど。
558名無しさん(新規):2011/05/06(金) 15:59:56.05 ID:fTnN1RUWO
古物営業者の落札者から
運転免許証のコピーを品と一緒に送ってくれってきた
あと職業教えろって

ヤフオクに落札者が古物であった場合のヘルプとかある?
どうしたらいい?
559名無しさん(新規):2011/05/06(金) 16:14:21.16 ID:YxwkMi560
>>557
液晶が心配なら、ひと巻きしたところで
液晶のある面に厚紙挟んでみたら
何とか厚さ3センチをクリアできないだろうか
560名無しさん(新規):2011/05/06(金) 16:16:25.46 ID:UqJfk6TM0
>>558
一切応じる義務はない。
その後出しでふざけたことをいうクズはおそらく情報を悪用するために聞き出そうとしている。

古物の買受の場合は必要な作業であってヤフオクには無関係。
古物商がコンビニでお菓子を買うときに店員の免許証を見せろと迫るようなことに正当性があるわけない。

ごたごた言うようなら落札者都合で削除して、事の一切を暴露してやればいいよ。
561名無しさん(新規):2011/05/06(金) 16:27:04.05 ID:SJZeP+tk0
>>559
やってみます。ありがとうです。
562名無しさん(新規):2011/05/06(金) 16:40:55.39 ID:Z1Mm5cAEO
>>558
応じる必要ないよ
その落札者、そのIDで出品もしてるの?
自己紹介欄に古物商番号なんかまで書いてるような人?
普通の落札者の申し出ではないことは相手も自覚してるだろうから
商品や取引においてなんら後ろめたいことはないけど
お断りします、て言っちゃっていいよ
必要なら領収書書いてやれば?
こっちから書きましょうか、とかは言う必要ないけどね
563名無しさん(新規):2011/05/06(金) 16:43:44.18 ID:o3PDUAP+0
名前、住所、電話番号を連絡してこない出品者から落札してしまった。
名字だけしか書いてない。

名前、住所、電話番号を教えてくださいと伝えたけど、
それっきり連絡がない。

ほんとにめんどくせえ
ショップから落とすんだった
564名無しさん(新規):2011/05/06(金) 16:49:28.09 ID:UqJfk6TM0
いや、安価なものなら連絡先連絡先と騒ぎ立てる奴のほうがめんどくせえよ。高い物なら前言撤回な。
565名無しさん(新規):2011/05/06(金) 16:51:16.09 ID:y+66AXtC0
>>558
「オークションでの個人による落札ではなく、古物商としての買い受け扱いにするということで
しょうか?」って訊いてみればいい
566名無しさん(新規):2011/05/06(金) 17:03:40.47 ID:o3PDUAP+0
>>564
名字しか分からない相手にいくらなら支払えるよ?
567名無しさん(新規):2011/05/06(金) 17:09:24.79 ID:xMk9r9UgO
落札者がゆうちょダイレクトで今日の15時までに支払うと言っていた
ゆうちょダイレクトに入ってないので、入金確認するために先程郵便局へ記帳しにいったら入金されてなかった
今日入金確認できないんなら、月曜日しか入金確認できないと言ったけど、先程土曜でも入金確認できることを知った
これは今日入金連絡あったら明日また郵便局行って確認すべきですか?
田舎だし近所にATMないので結構手間かかるのですが
ちなみにネット間の取引です
568名無しさん(新規):2011/05/06(金) 17:10:11.40 ID:0xQW2Ocx0
>>566
俺なら千円迄かな。評価で問題なければ連絡先にはこだわらないけど。
569名無しさん(新規):2011/05/06(金) 17:14:29.20 ID:UqJfk6TM0
>>566
10000円未満だと詐欺でも内容証明出したりとか警察に行く手間がめんどいと感じるので聞かない。
3万以上なら詐欺だった時に補償を受けたいから絶対に聞く。

要するに、定形外やメール便が怖くなる金額と同額かな。

>>567
約束を破るクズにそこまでしなくていいよ。月曜日に確認すれば十分だ。
570名無しさん(新規):2011/05/06(金) 18:06:12.05 ID:8ma61OhX0
>>566
五千円未満かな
評価によるけど
571名無しさん(新規):2011/05/06(金) 18:54:39.07 ID:YN/8TzuHO
ご教授下さいませ。

出品者ですが良いが30未満、悪いが5以上という評価の人に落札されてしまいました。

今まで50以上出品してきましたが幸運にもイタズラ等は無かったので、
取引に関する時間制限など全く説明に書いておりませんでした。

3日に終了して今のところ送付先とゆうちょ銀行に支払う旨のナビが
あったので支払予定日を折り返し尋ねましたが返信がありません。
(昨日返信がありました)

食品ですので早々にこの落札者を削除して時点の方と取引したいのですが、何かうまい言い回しは無いでしょうか?

悪いの評価はすべて落札者都合のキャンセルです。

どうぞお知恵をお貸しください。
携帯からですので見辛かったら申し訳ありません。
572名無しさん(新規):2011/05/06(金) 18:55:32.98 ID:xg7oJBeP0
洋服等の汚れ防止の内袋、再利用はだめ?
573名無しさん(新規):2011/05/06(金) 19:59:24.44 ID:Z1Mm5cAEO
>>571
テンプレ参考にしてみたらいいと思うけど
これからの伝え方はどうあれ今日、明日に削除するのは
早いと思うよ
今までの安心感からかもしれないけど
期限が気になる食品がらみの取引で
連絡、支払い期限を入札検討してる人が分かるように明記してなかったのは痛かったね

商品の性質上、迅速にお取引いたしたいと思っております
お忙しいところ申し訳ありませんが、お支払い予定日を本日中にお知らせいただけますか?

こんなもん?
でも週明け9日に払いまーす、とか返事あっても
それで落札者削除してはだめだよ
574名無しさん(新規):2011/05/06(金) 21:03:47.03 ID:aDYzpz4D0
OKWAVEでヤフオクのトラブルで質問しときながら、回答者に逆切れ、自爆笑える。
特にANo.10に対するお礼が秀逸。
ttp://okwave.jp/qa/q6717445.html
575名無しさん(新規):2011/05/06(金) 21:06:26.15 ID:ecG8/N4p0
出品商品の持ち込み発送で100円割引されることを落札者に伝えましたが
皆さんは伝えておられるのですか?
576名無しさん(新規):2011/05/06(金) 21:14:45.52 ID:VaGAcKLm0
>>575
伝えるとしたらオークションページの送料表示の脇にに書いておきます。あくまでサービスとして
577名無しさん(新規):2011/05/06(金) 21:19:35.99 ID:pWqQrM7i0
>>574
ID:wb65io+y0
578名無しさん(新規):2011/05/06(金) 21:19:53.16 ID:/GGFjdqg0
>>574
>>70のですか。まだ揉めてるんですね。
579名無しさん(新規):2011/05/06(金) 21:35:49.86 ID:Lc3uVJer0
>>575
出品時説明に「料金表通りです」と記載しています。集荷を頼む場合もあるし。
はこBOONも提示しているし、こっちも はこBOONの方が梱包楽だし。
サイズ小さく梱包するとか、箱用意しとくとか凄く手間かかる。
580名無しさん(新規):2011/05/06(金) 21:37:19.88 ID:xluhNpyD0
>>575
通常集荷を依頼するようなものは出品していないので、商品説明に記載している。
581名無しさん(新規):2011/05/06(金) 21:38:18.57 ID:uyTNwMEc0
個人的には出品者に非が有ると思うが、処構わず晒す落札者とも関わりたくないな
出品者はBL入れだが落札者のID調べる方法は無いだろうか?
582名無しさん(新規):2011/05/06(金) 21:45:50.43 ID:0Osv433O0
残念ながら世の中には落札者が事前に質問しなかったら後は出品者のやり放題って考えてる人がいるんだよな。
それがプリンターの出品者なんだろうな。
583名無しさん(新規):2011/05/06(金) 21:51:59.56 ID:rbCSjwFU0
>>582
いるねぇ。商品説明の実際の説明部分(配送とか決済じゃない部分)に
型番や色や名前しか書いてない人の中にはそういう人がいるね。

「古くないなんて書いててない」
「傷がないなんて書いてない」等々
584名無しさん(新規):2011/05/06(金) 21:56:41.96 ID:uyTNwMEc0
確かにいるが、中古プリンターからトナーカートリッジ抜いて発送とかは、さすがに無いだろ
自分からトラブル呼び込むようなものだし、商品到着後のゴタゴタ考えたら普通はしないと思うぞ
585名無しさん(新規):2011/05/06(金) 21:59:11.12 ID:jzZFOTnP0
586名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:07:57.93 ID:xluhNpyD0
>>585
YES, >>574と同じ。
587名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:08:43.69 ID:Z1Mm5cAEO
もういいじゃん
ほっとこうぜ
プリンターは新品を買いましょう
588名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:11:34.22 ID:CqKpHjecP
写真でサイズを分かりやすくするのにいいアイテムって何ですかね?
よくタバコが使われるけど吸わないから持っていないし
589名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:12:50.34 ID:0Osv433O0
>>588
単純にものさしは?
590名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:13:53.39 ID:JZDrgD8D0
>>586
>>70が4/30で、教えてgooが5/6か
怖すぎる…
触らない方が良さそうだね
591ぴぴ :2011/05/06(金) 22:13:54.45 ID:h7nMj/yu0
単行本がいいですぞ^^
592名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:14:16.38 ID:LIEvZfmf0
>>588
携帯は?
593ぴぴ :2011/05/06(金) 22:18:00.04 ID:h7nMj/yu0
うんにゃ、本は表紙とかでごちゃごちゃしてるからやめた方がいいですぞ^^
この前ウエストバッグを落札する時に大きさがわからないので
「たとえば単行本ならだいたい何冊くらいはいりますでしょうかですぞ」と質問したのとこんがらがっていましゅた
594名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:20:03.11 ID:q1MGTWGT0
>>588
霞が関ビルは?
595名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:21:20.44 ID:c8tz69F90
>>588
東京ドームだろ
596名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:23:55.50 ID:aDYzpz4D0
例のプリンターの出品者ここでも聞いてるぞ女の執念は怖い。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1261689822

OKWAVEは落札者寄りだけど、知恵袋だと出品者寄りな回答が面白いですね。
597名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:25:07.77 ID:LIEvZfmf0
>>588
何でもいいけど、「一緒に写ってる○○は付属しません」って書かないとトラブルになるw
598名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:25:47.29 ID:uyTNwMEc0
>>588
ゴムなら誰でもピンとくる
599名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:27:02.94 ID:cwAc2GaV0
>>588
タバコを吸う者だが、何か印象が悪くなりそうで
比較に使った事はないな
サイズは測って表記するようにしている
硬貨や単3形乾電池でやっているのは見た事あるよ
600名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:28:58.27 ID:GGCXNEjKO
ヤフオク初心者なんですが、落札後画像を消してるストアは注意すべきですか?
偽造品ではないですか?と質問したけど返事が返ってこないです
601名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:38:40.51 ID:CqKpHjecP
>>599
サンキュー
電池あたりが無難で分かりやすいですね
602名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:44:30.65 ID:uyTNwMEc0
>>600
その手の質問に関してBLに登録後スルーされて終わると思います。

個人出品よりもストア出品の方が杜撰な対応が多いので、
ヤフオク始めたばかりなら慣れるまではストアには関わらないほうがいいと思います。

個人・ストア共に相手の評価を見て、悪評有る方は内容確認後判断を徹底したほうが無難です
603名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:52:26.90 ID:YN/8TzuHO
>>573
早々のご助言ありがとうございました。

先ほど落札者にアドバイス頂いたような文面でナビを送りました。

今後は説明文に取引期限と評価の悪い人の削除を記載しようと思います。
(個人的にはあまりうるさい期限とか書きたくなかったですが、自衛のため仕方ないですね)

無事に取引が終わるかわかりませんが、いずれにせよ、最終的にはブラックに入れようと思います。

はぁ、何だか疲れた…。
604名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:53:16.15 ID:yS9UEsxh0
>>600
ストアなら特に同じものを再出品する場合も多いと思うけど?
再出品したら前のページから画像が消える事は知ったうえで
そういったいちゃもんつけてる?
605名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:54:08.60 ID:Z1Mm5cAEO
>>600
出品者が出品終了リストからそれと同じものを「再出品」したり
出品終了リストから削除すると自動的に画像も消える仕様なんだよ
なんか訳ありで画像早く消したくてそうする人もいるだろうけど
ほとんどの出品者は他意はなくただリストから削除してるだけだよ
商品が相手に届いてから削除するほうが落札者からしたら安心だろうけどね
まだ取引の途中だけど画像消えたからメールで聞いたの?
それとも入札前?
その出品者の過去の評価見て取引終えたオクの画像が削除されてるの見て
心配なら心配しすぎ
606名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:55:06.80 ID:ecG8/N4p0
過去にトラブルになって
家に来られるケースってあったの?
607名無しさん(新規):2011/05/06(金) 22:56:51.45 ID:wlSihaRH0
>>606
あったとしても不思議ではないと思うよ
608名無しさん(新規):2011/05/06(金) 23:04:05.48 ID:GGCXNEjKO
>>602 >>605
ありがとうございます参考になりました
同じ物を大量に出品してたので意図的ではないかもしれませんね
ただ評価に偽造品が送られてきたとコメントがあったので見送ります
609名無しさん(新規):2011/05/07(土) 00:36:10.96 ID:3yAgiQVt0
取引終わったとこなんですが。
商品が届いたってことをナビで伝えて、「評価どうなさいますか?差し支えがなければこちらの評価はお願いします」
と送ったら評価してくれたのですが、こちらの方も相手の評価をして問題ないということですか?
もし評価不要なら不要だと言って来ますよね?
610名無しさん(新規):2011/05/07(土) 00:38:28.30 ID:P1pvsqm50
>>609
良い評価ならほしくない人はいませんよ
611名無しさん(新規):2011/05/07(土) 00:39:36.50 ID:3yAgiQVt0
>>609
コンサートチケットの取引だったのでどうかな・・・と思いまして。
自分が出品者側ならされたくないので・・・
612名無しさん(新規):2011/05/07(土) 00:45:14.17 ID:RNjhDfiBP
北島三郎とかのだったら俺は嫌だな
613名無しさん(新規):2011/05/07(土) 00:51:55.75 ID:QjrUeua5O
さぶちゃんw逆にいいような気もw


評価されたくない出品者は、うるせーくらい評価不要評価不要、て
ナビ開始から言うのもいるから、何もないならして平気だとオモ
614609:2011/05/07(土) 04:16:29.39 ID:3yAgiQVt0
今日の昼までに評価はなしでっていうナビが来なかったら評価をしようと思います!
さぶちゃんならいいですが・・・w
ありがとうございました!
615名無しさん(新規):2011/05/07(土) 08:59:59.34 ID:8EZpWL9EO
>43 ですが落札者削除(キャンセル)の評価内容についてアドバイスを頂きたいです。

子供の急病、自宅PCのダウンとの理由で連絡ままならず
ナビで催促して1日にナビより6日までに入金するとは一応言われたので待ちましたが
6日昼になりかんたん決済が微妙なので一応振込み口座教えてと連絡来て以来もちろん振込み、連絡ないので削除するつもりです。

評価500もある人でこんな醜い取引をする人なので周囲にもあらかた経緯がわかる様評価をしようと思っています。

評価文に『 家族の急病、PCトラブルでなかなかご連絡が取れないご様子で…』といった様に細かい(?)ことを書くのはタブーでしょうか?
又、悪質落札者であることをやんわりと伝えれる文などアドバイスありましたらお願い致します。
長文すみません。
616名無しさん(新規):2011/05/07(土) 09:06:43.66 ID:McLscvC+0
6日昼に銀行振り込みに変えるって言われた了承したんだったら
9日夜くらいまで待ってみろよ
ナビで9日夜までに入金確認できなければ削除しますとでも警告しておけ

譲歩したんだったら、それができる時間ぐらい待ってみろ
今削除するくらいなら銀行振り込み許可しないで削除しておけ
617名無しさん(新規):2011/05/07(土) 09:26:17.43 ID:8EZpWL9EO
>616
ありがとうございます。

承諾したからには9日までぐらいは待つというのが一般的なんですね。
全く誠意の感じられないため振込み承諾する際にその場合も当日6日までに振込み連絡を必ずと言っていましたがもうすこし待ってみようかと思います
618名無しさん(新規):2011/05/07(土) 09:35:17.29 ID:jNZP4aI+0
>>615
せっかち過ぎだろw もっと落ち着けよw
619名無しさん(新規):2011/05/07(土) 09:41:31.42 ID:8EZpWL9EO
615です。

こういうことが初めてでついに私の前にも現れた!と過剰に反応してしまっているのかもしれません。
連絡もなかなかとれず落札から2週間たとうとしているのでやはり不安で…
だいたいどのくらい待つものでしょうか?
620名無しさん(新規):2011/05/07(土) 09:44:04.32 ID:QjrUeua5O
>>617
普通の取引なら>>616の言うことはもっともだけど
>>43含めて考えると、9日まで待つ、て
落札後二週間もまだ、だらだら取引してるってことだよね
銀行振込みに行く時間ないからかんたん決済にしてほしい、て
逆のパターンなら分かるけど
かんたん決済が無理ポて何?て感じ
銀行の残高不足かクレカが使えないとかならそれもありだけど
たぶん違うだろ、その落札者

嘘つくならガキの病気かパソコンの不調か、
どっちかひとつにすりゃいいのに、てみんな思ってるよw
評価には両方しっかり書いてね
あと、パソコン不調でもケータイからいつでもナビ連絡出来ること、
教えてあげて下さい
621名無しさん(新規):2011/05/07(土) 09:49:27.82 ID:QjrUeua5O
>>618
オク終了したの24日だよ?
せっかちじゃないだろ
むしろだらだらしすぎ
ナビじゃなくて評価どちらでもない、から、
期限すぎてるのに連絡なし振込なし、
このままだと削除しますよ、と警告していいレベルだよ
622名無しさん(新規):2011/05/07(土) 10:05:01.31 ID:nrCj1dcR0
自分の場合は、子供云々って言われたときは、落札システム利用料の負担の問題があるから手続きしないならさっくり削除しますよ、
と警告しておいた。
評価を見ると、キャンセルはないけど取引成立が遅れがちだったり、複数の落札がかさんで金欠っぽいふいんきはしました。
子供をダシに使うのは最低な奴だと思う。
おかーちゃんオクに夢中でかまって欲しくて熱出したんじゃないかと心配にはなるけど、いい医者紹介できる立派な身分でもないしな。
なるべくビジネスライクに進めるようにしているよ。
623名無しさん(新規):2011/05/07(土) 10:05:53.54 ID:v1PMnCIH0
>>619
6日に銀行振り込みを許可したなら9日の夜まで待てという意味。
落札者が6日の時間外に振込みしたら貴方が確認できるのが9日の昼過ぎだから、
今削除すると落札者に言い訳を与えて評価などで貴方が損をする可能性があるから削除するなら9日がお勧め。
624名無しさん(新規):2011/05/07(土) 10:38:58.86 ID:W/SwDW9j0
出品者が評価をくれません。
4月29日に取引が終わってこちらが先に評価しました。
GWだからかなとも思ったんですが、出品者はGW中も取引をしています。
私は評価が10にも満たないので評価がほしいのです。
「どうか評価をいただけませんか?」と聞いても失礼じゃないでしょうか。
625名無しさん(新規):2011/05/07(土) 10:49:27.81 ID:p9xV+mqo0
>>624
評価は義務じゃない
悪いを入れるほどじゃないけど良いを入れたくない場合、あえて評価しないこともある
詳しくは>>8の最後を見て
626名無しさん(新規):2011/05/07(土) 10:53:23.00 ID:W/SwDW9j0
>>625
出品者の評価を下げるつもりはありません。
ただまだ一度も評価のお願いをしていないので、聞く分にはいいんですよね?
627名無しさん(新規):2011/05/07(土) 10:56:18.61 ID:Z/m65Qd00
>>624
評価は義務ではないからね。
評価しないのも評価のうちっていうから、それが相手の出した答えなのかもよ?
だから強要はできない。

でも時々、忘れてる人や後から纏めて評価するって人も中にはいるみたい。
だから時には評価をお願いしても良いのかも知れないけど、
それによって吉と出るか凶と出るかは運しだいなのかな?
628名無しさん(新規):2011/05/07(土) 11:00:21.75 ID:8EZpWL9EO
615です

>620-623

とても参考になるご意見ありがとうございます。

本日削除する前に振込み確認に行くつもりでしたが昨日時間外の振込みだったら月曜日反映なんですね …
だったら623さんのおっしゃる通り行き違いでトラブルになったり何かしら理由をつけられややこしくなる可能性もありそうなので
9日に通帳確認してから削除→評価で悪質な落札者であることがわかる様に書きます!

ダラダラ取引で私自身あれこれ思うぐらいならそうならない様、最初からこちらの応対ももっと考えていこうと思います。

ありがとうございます。
629名無しさん(新規):2011/05/07(土) 11:02:00.93 ID:W/SwDW9j0
>>627
> 評価しないのも評価のうちっていうから、それが相手の出した答えなのかもよ?

そうですか…
出品者が最初に電話番号を教えてくれなかったので聞いたのがまずかったですかね…
その人の履歴を見るとまとめて評価してるわけでもなさそうですし。
630名無しさん(新規):2011/05/07(土) 11:56:09.50 ID:nrCj1dcR0
>>629
取引金額がイマイチだったとか、取引数が多くて評価が面倒な人かもしれない。
みなさん丁寧に長い評価文を書いていらっしゃいますので、なるべく定型にならないようにするのは結構骨がいるもの
で、イロイロ考えるのに疲れちゃった人なのかなという気がしなくもないです。
非常に良いがついたはついたで、評価文がそっけなくて気に入らない、というようなケースもありそうです。

評価が少なくても事前に質問欄を使って連絡しておけば入札可能な人もいますから、あまり評価数は気にしなくて
も良いかも。じっくり取引していけば、自然に数はたまりますお。
それに出品者としては、評価数は参考値で、入札したものについて迅速確実に取引してくれることが(ナビなどから
)分かれば問題はないです。

出品側から見ると、特定のものを集めている方で落札額が高くなった場合、つりあげや相場高騰を警戒してか、
評価不要を申告される場合があります。また、予想外に高騰した場合、出品側からの心配りとして先方へは希望が
なければ評価を入れない趣旨連絡しています。落札者がつり上げや高め価格による出品を受けにくいようにする
ためです。

ちなみに上記以外の事情を除いても、落札者側から出品者側へ評価しない人は三割ほどいらっしゃいますので、出
品側としては忙しいときは後でまとめて評価したり、評価がきた場合はすぐ評価を返すようにしています。
631名無しさん(新規):2011/05/07(土) 12:27:37.11 ID:IhmdXss80
>>629
やんわりと聞くだけ聞いて、それで何も反応なくてもそれ以上追求しないならよろしいかと。
また、手っ取り早く評価を上げたいなら、安い即決品をどんどん落札するとか、
ひとりの人にいつまでもこだわらずにいきましょう。
632名無しさん(新規):2011/05/07(土) 12:36:21.89 ID:W/SwDW9j0
>>630-631
ありがとうございます。
ちょっと気が楽になりました。
ダメもとで評価のお願いをしたので期待しないで待ちます。
633名無しさん(新規):2011/05/07(土) 12:37:55.89 ID:evSEWunw0
落札したものの
出品者が福島の人だったんで、キャンセルしたいんですが
正直に言うより、無視した方がいいですかね
(出品者が福島県なら、他の高い価格の人に入札しました)

ヤフオクのページの地域は、「海外でなく国内」となってました。
風評被害とか踏まえた上での考えです。
634名無しさん(新規):2011/05/07(土) 12:40:30.48 ID:LNFHpCO70
>>632
あまり気にしすぎるとハゲるぞw
取引終了時、確実に評価を返してほしいのなら
次回から入札前に出品者の評価欄より相手の評価欄を辿って
評価を返しているかどうか必ずチェックしよう
635名無しさん(新規):2011/05/07(土) 12:49:49.33 ID:QjrUeua5O
>>633
そのレスそのままナビで伝えれば?
出品地域ちゃんと書け、て言ってやりな
あと、その出品者の311以前の評価、出品ページ見て
出品地域が「福島」と明記されてるのか
以前から地震関係なく「海外ではなく国内」なのか
確認してみ?
海外 ではなくなんたら、な出品者は自分も嫌いだが
そいつが311以降そうしてるなら、なるほどね、と思う
636名無しさん(新規):2011/05/07(土) 12:55:59.43 ID:W/SwDW9j0
>>634
それがちゃんと評価を返してるんですよね…だから安心してました。
なにか不手際があったんじゃないかと自問自答してます。
最悪「非常に悪い、評価を催促する落札者」と返ってくることも覚悟済みです…
本当にハゲるかもw
637名無しさん(新規):2011/05/07(土) 13:15:22.46 ID:8vKec7JB0
>>633
無視はダメでしょ。
「海外でなく国内」なんて人に入札しないことだ。
638名無しさん(新規):2011/05/07(土) 13:49:01.17 ID:8EZpWL9EO
615
628

ですが1時間前ぐらいに落札者から
『こんな状況なので今口座確認できました
本日中の入金では無理ですか、本当にすみません。
13:30ぐらいまでに返事もらえれば確認できますので…』

正直もう取引したくないのですがナビで
入金、連絡くれるかできないならキャンセルしてくれないと困る、
携帯からは連絡できないか
本日まで待つという様なことを伝えました。
ゆうちょ間は土日でも即反映の様なので明日午前にでも確認してなかったら削除します。

これでよかったのでしょうか?私もバカでしょうか。
ダラダラ質問してしまってすみません。これで最後になると思います。
639名無しさん(新規):2011/05/07(土) 14:02:36.66 ID:/R1TQWZC0
食べ物関係以外で出品者が福島だからキャンセルなんて本気で許されると思ってるの?
入札時に確認しなかった落札者にも非はあるんだからキャンセルするべきじゃないと思う
640名無しさん(新規):2011/05/07(土) 14:04:28.38 ID:gWqXmGS40
>>638
ゆうちょ銀行に振り込みますって場合でも
他の銀行から振り込む場合もあるよ。
その場合、入金は即反映ではなく営業日の営業開始後だよ。
641名無しさん(新規):2011/05/07(土) 14:05:41.09 ID:xrWkYwtL0
ヤマト運輸の宅急便の配送についてなのですが
無料で日時の指定ってできますか?
642名無しさん(新規):2011/05/07(土) 14:06:33.58 ID:5Sgsk+dr0
セールスドライバーへの賄賂が必要です
643名無しさん(新規):2011/05/07(土) 14:07:57.82 ID:v1PMnCIH0
>>639
食べ物以外はだめとか意味不明?
放射能なんて食べ物以外でも付着するでしょう。
出品者もその可能性があるから出品地域をわざわざ隠してやってると思う。
644名無しさん(新規):2011/05/07(土) 14:18:26.25 ID:/R1TQWZC0
>>643
食品は直接口に入れるからさ
付着した放射能まで気にするなら、
福島だけじゃなく千葉・神奈川・埼玉・栃木・茨城の出品も気にする必要がある
ああ、群馬は山バリアがあるから気にしなくて良いよ
645名無しさん(新規):2011/05/07(土) 14:19:04.58 ID:XuApd7Qv0
まあ、今は無学な気違いにとって「放射能」という単語は悪魔と同様の訳のわからない怖いものでしかないから
発狂する頭の悪い人を落ち着かせるのは無理だね

馬鹿でなければ、落札前に大嫌いな福島からでないか確認するぐらいはしないはずがない
救いようのない馬鹿で無責任なクズに役立つ回答なんてないだろw
646名無しさん(新規):2011/05/07(土) 14:21:39.62 ID:8vKec7JB0
福島だけじゃなくて、東北・関東の人と取引したくないって人までいるからね。
647名無しさん(新規):2011/05/07(土) 14:24:44.03 ID:lI3OFu1R0
「国内」と書いてあるんだから国内から発送される限りキャンセルの理由にはならんね。
648名無しさん(新規):2011/05/07(土) 14:29:36.55 ID:e1B05trW0

「いい加減覚えて馬鹿」 放射線、放射能、放射性物質、シーベルト、ベクレル違い
http://news.2chblog.jp/archives/51579455.html
649名無しさん(新規):2011/05/07(土) 14:32:46.06 ID:SD3Mrafv0
出品者としては落札されたい部分や現状の風評被害考えればは伏せたのだろが
放射能に異常な反応示す奴らと当たる可能性考えれば
結局伏せない方が正解だろな

>>641
別料金は不要で時間指定も日時指定もできるぞ

ただ、指定なしが最短で付くのでそういう意味では到着遅いし
指定日は通常の配達予定日より1週間だか10日以内のハズなので
2週間後の○日着みたいな事は無理
650名無しさん(新規):2011/05/07(土) 14:37:12.94 ID:jIJKmF1A0
被災地近辺からの出品は盗品だったり1度海水に漬かってる可能性が高いからね。
一見綺麗でな商品でも避けたい気持ちは理解できる。
651名無しさん(新規):2011/05/07(土) 14:56:46.02 ID:XuApd7Qv0
おいおい、海水かぶった後にほったらかされた物なんか一見綺麗どころか明らかにゴミだろ
他所の海で良いから一度試してみろって
盗品云々はネットオークションという段階で古今東西どうしようもない

これだけ人も物も活発に行き来する中で、しかも空気にいたっては遮断しようもないというのに
たった一つの荷物に付着していた放射能をそこまで必死に恐れる理由がわからない

原発付近に長逗留していた膨大な数の医療関係者や
連休中にボランティアに行った人たち
現地に派遣された全国各地の大勢の公務員も
帰還後は乗り物もろとも汚染物扱いで差別の対象にでもなるのかね

ある程度大きな組織に属していたら、切っても切れない問題だとわかりそうなものだがなあ
視野と見識の狭さに、むしろ病的なものを感じるよ
652名無しさん(新規):2011/05/07(土) 15:07:59.37 ID:LNFHpCO70
ほとんど放射線と放射能の違いさえわかってないのな…
653名無しさん(新規):2011/05/07(土) 15:22:24.08 ID:jIJKmF1A0
>>651
少しでもはずれを引きたくない気持ちは誰にでもある。
その意味では福島のポイントが現在急降下してるのは否定できないだろう。
そう考えるななんて鼻息荒く主張したって避けたい奴は避けたいんだよ。
一つ傷があってもそれを気にする人、気にしない人、価値観はいろいろだ。
放射性物質はほぼ付着してると考えるべきだろう。しかしそてが微量かそうでないか、判断は出来ない。
まして見えない部分、水没・衝撃・窃盗、放射性物質。
654名無しさん(新規):2011/05/07(土) 15:27:15.63 ID:jIJKmF1A0
まあ、議論しても着地点の無い内容という意味では東北出品者乙で終了かな。
655名無しさん(新規):2011/05/07(土) 15:31:19.63 ID:/R1TQWZC0
だからと言って、出品地域すら確認せずに落札しといて、キャンセル理由になるとは思えない。

落札者都合キャンセル後に、
「入札に対して責任感の無い方に、いたずら落札されました」って評価付けられるのがオチだろ
656名無しさん(新規):2011/05/07(土) 15:42:49.03 ID:QjrUeua5O
出品者は落札者削除して、落札者は出品者に
「海外ではない国内、じゃなくてきちんと福島と書け」
と評価して終了でいいんじゃないの?
放射能が放射能が、て気になる奴は
しばらくオクなんか休んだほうがいいよ
記載してる出品地域と発送元が違う出品者とかもいるしさ
657名無しさん(新規):2011/05/07(土) 15:45:31.75 ID:IhmdXss80
今回の件は、質問することで回避できましたからね。
質問で発送地域をごまかしたら、出品者に非がありですが。

送料や、到着までの日数を考慮して、入札するか決めるでしょう、普通。
「発送地域国内」だけで、入札するなんてうかつでしたね。
658名無しさん(新規):2011/05/07(土) 15:50:05.88 ID:jIJKmF1A0
>>655
確認しないのがいけない・掲載しないほうが悪い
民事に訴えたところで金を取れるとは思えんな。
評価や手数料関係、Yahoo的なキャンセル手続きするかどうか、そんなのは当事者で話あってくれ。
659名無しさん(新規):2011/05/07(土) 15:56:14.46 ID:McLscvC+0
>>652
それを言うなら放射線と放射性物質
放射能という言い方自体が既に解ってない可能性が高い
660名無しさん(新規):2011/05/07(土) 16:04:10.42 ID:/R1TQWZC0
出品が多いから出品者サイドで考えるが、落札専門の人は別の考えなんだろうね

>>633 結果が気になるから、進展あったら教えて欲しい
661名無しさん(新規):2011/05/07(土) 16:07:20.94 ID:WemK1ZOF0
I love you & I need you ふくしま」猪苗代湖ズ
http://www.youtube.com/watch?v=3CQJuAN2BEY&feature=player_embedded

I want you baby 僕らは 〜♪ ふくしまが好き〜♪(´∀`*)
662名無しさん(新規):2011/05/07(土) 16:19:15.96 ID:j8jTq3nm0
新品未開封とあるゲームソフトを落札して昨日メール便で手元に届きました。
確かに新品未開封の状態だったのですが、ケースが一部割れていました。
輸送中に壊れた可能性もありますし、これは仕方ないのでしょうか?

ちなみにプチプチで梱包され封筒に入っていました。

663名無しさん(新規):2011/05/07(土) 16:22:39.72 ID:McLscvC+0
>>662
そのまま言えばいいじゃん
確かに未開封でしたけど中身のケースが割れていましたって

あなたが受け取りたくないならそれを理由に
新品との話でしたけどケースが割れているとは思いませんでした
梱包もしっかりしていたので運送中ではなく
あなたが保管中に破損したのではないでしょうか
返品してくださいって
664名無しさん(新規):2011/05/07(土) 16:26:12.15 ID:McLscvC+0
ああ、メール便か
どうでもいいや
665名無しさん(新規):2011/05/07(土) 16:27:50.03 ID:4KtW87590
>>662
メール便の規定範囲内で保護梱包されてるんなら文句言いようがないよ
泥仕合になるから我慢汁
666名無しさん(新規):2011/05/07(土) 16:28:56.81 ID:8vKec7JB0
>>662
メール便でケースが割れるのは有名。
667名無しさん(新規):2011/05/07(土) 16:31:36.98 ID:LNFHpCO70
>>662
次からは、こわれもの指定ができて補償のある
宅急便かゆうパックで発送を依頼しような
668名無しさん(新規):2011/05/07(土) 16:33:57.32 ID:j8jTq3nm0
>>664-667
なるほど変に送料ケチってメール便にしなければ
交渉の仕様もあったんですね。
とりあえずゲーム自体は出来ているので我慢します。
ありがとうございました。
669名無しさん(新規):2011/05/07(土) 17:21:20.67 ID:k7TVNMjH0
質問です。

気になる商品の入札条件に「評価5以上」とあります。

私は新規から5回で「非常によい」を5個頂けたのですが、
評価5以上で良いのでしょうか?
670名無しさん(新規):2011/05/07(土) 17:29:03.53 ID:QjrUeua5O
>>669
20歳以上の人はお酒飲んでいいよー
そゆこと
671名無しさん(新規):2011/05/07(土) 17:35:17.70 ID:ZSdiD1Xl0
>>655
>出品地域すら確認せずに落札しといて

これ落札者の落ち度なのか
672名無しさん(新規):2011/05/07(土) 17:52:45.45 ID:McLscvC+0
>>671
気にするんだんったら
確認しないヤツが悪い
673名無しさん(新規):2011/05/07(土) 18:41:01.01 ID:ZSdiD1Xl0
出品地域をちゃんと書くのがヤフオクのルールじゃん。
それをちゃんと書かない出品者の方が悪くないか?

まあ、俺はそういうのは、入札しないけど
674名無しさん(新規):2011/05/07(土) 18:44:38.95 ID:vt4wSyGc0
新規に落札されましたが、局留め住所だけよこしてきた。
本名は書いてあるようですが(まだ振り込まれてないので分かりませんが)
断固、「連絡先」を教えてもらうまで送らない態度でよかですよね?
別に入金と送付さえ完了すればいいってスタンスではあるんですけど・・今後のためですよね
それに連絡先を教えろと言ったのにそっちのけで数量変更を言ってくるふざけた奴で・・まあ、それはいいんですがw
675名無しさん(新規):2011/05/07(土) 18:46:20.58 ID:Z/m65Qd00
出品地域、気にするならなぜ入札前に確認しなかったのか、まずこれに答えてもらおうか?
676名無しさん(新規):2011/05/07(土) 18:50:31.21 ID:OWQozq7M0
ファッションカテの商品の製造国は
必ず説明に記載した方がいいですか?

ある程度名の通ったブランドやメーカーのものでも
中国製のことがあり、その場合は特に記載してません。
中国製でも、ある程度の品質は保証されてると思うので。

ノーブランド品で中国製や韓国製の場合、
書いた方がいいでしょうか。
届いてから、中国製や韓国製だと知って
「騙された」と思う人もいるでしょうか。
677名無しさん(新規):2011/05/07(土) 18:58:48.43 ID:RNjhDfiBP
>>674
入金されれば連絡先なんぞ必要なし 断固とか・・・
入札資格に制限を設けないで新規に落札されたとか言うな
>それはいいんですがw
いいんなら文句言うな 自分の正当性だけ訴えるんじゃねよ 
草とか生やしてる時点でお前も十分ふざけた奴にしか見えんな
678名無しさん(新規):2011/05/07(土) 19:09:56.48 ID:YKS87XUy0
>>676
中国製は記載した方がいい
記入例
ttp://www.airahospital.org/wp-content/uploads/2010/07/hyena-4.jpg
679名無しさん(新規):2011/05/07(土) 19:13:08.63 ID:McLscvC+0
>>678
キチガイきた

グロだから決して開かないように!!!
680名無しさん(新規):2011/05/07(土) 19:17:48.38 ID:k7TVNMjH0
>>670
さんくす。
681名無しさん(新規):2011/05/07(土) 19:36:07.57 ID:nrCj1dcR0
>>676
女性が多いカテは慎重でもいいんじゃないかと思う。
ヤフー知恵遅れでも、ブランド品なのに中国製??って騒ぐ人がいるくらいだから。
いまどき衣料品の多くが中韓製ってある種常識だと思うけどね。
各種トラブル防止の観点からも、なるべく分かっている情報は細かく書いたほうが良いかも。

「ズボン」等サイズの厳しいものは、試着がきかないだけに結構シビアに書いてます。
落札されることより、そのブランドのサイズの分かった人がいればラッキーくらいに思ってます。
682名無しさん(新規):2011/05/07(土) 19:38:51.97 ID:QjrUeua5O
>>674
名前は本名のはずだよ
局行って受取の時に免許証とか見せて一致しないと
受取できないからね
新規で局留め希望か、オク慣れてる人のサブ垢かもしれないから
あんまり調子こいた態度でナビ連絡とかしないよう、気をつけてねw
自分が次から「局留め、連絡先教えない落札者お断り!」てすればいいだけのこと
683名無しさん(新規):2011/05/07(土) 19:43:00.10 ID:ICnbrng/0
>>678は、足が断裂してる写真
684名無しさん(新規):2011/05/07(土) 19:52:42.81 ID:tFjA87SSO
自動出品にすると初回以外は出品料かかんないの?
685名無しさん(新規):2011/05/07(土) 19:56:11.63 ID:jIJKmF1A0
>>674
振り込み名義人の名前が、荷物受取人の名前と一致することが絶対条件で進めます。
商品が高額であったり、新品家電などさばきやすいたぐいでなければそれほど拘る必要は無いかもしれません。

数量変更とは何の話でようか。ヤフー外取引してるなら補償も安全も語る資格はありませんね。
686名無しさん(新規):2011/05/07(土) 19:57:56.46 ID:jIJKmF1A0
>>684
かかりません。目立たせオプションなどは再度金を払って設定し直す必要があります。
687名無しさん(新規):2011/05/07(土) 20:10:43.20 ID:/AojkgwOO
ATMから近畿労働金庫へ振込みってできますか?
よく分かりません…
688名無しさん(新規):2011/05/07(土) 20:13:52.55 ID:tFjA87SSO
>>686サンクス
689名無しさん(新規):2011/05/07(土) 20:29:50.92 ID:lKmCPINC0
>>687
現時点で日本の一般金融機関のほぼどこからどこへでも送金(振込)は可能です。
但しド田舎信金などはATMに登録がなかったりすることもごくわずかにあるかも
しれないようなふいんきは無きにしも非ずといった気分のような感じがしないでもないです。
690名無しさん(新規):2011/05/07(土) 20:33:05.87 ID:ImOmSg1b0
全銀オンラインに加盟してる銀行同士なら相互振込み可能だよ
信金はたとえど田舎でも全信連に加盟してるはずなので振込みできるはず
691名無しさん(新規):2011/05/07(土) 21:16:09.72 ID:/AojkgwOO
>>689-690
そうなんですね…
初歩的な質問にありがとうございました
692名無しさん(新規):2011/05/07(土) 21:44:29.37 ID:xrWkYwtL0
はこBOONを利用するにあたり
何か気をつけなければならないことはありますか?
693名無しさん(新規):2011/05/07(土) 21:57:40.89 ID:/R1TQWZC0
>>692
PC申し込み手続き時に、壊れ物扱いで申し込んでも通常配送と変わらない扱いで発想された事が何度かあります。
荷物に伝票貼る際に壊れ物や取り扱い注意シールを必ず目の前で貼ってもらうようにしたほうが無難と思います。

あと、同じ店で何度もハコBOONを発送すると店員から、はこBOONと渾名を付けられます。
694名無しさん(新規):2011/05/07(土) 21:58:02.44 ID:jIJKmF1A0
>>692
複数出す場合はラベルの貼り間違いに注意。
俺は宛名と配送先の県名・受付番号は箱に書いておきます。
695名無しさん(新規):2011/05/07(土) 22:11:17.03 ID:8vKec7JB0
>>692
重量オーバーしないできちんとした送料を払うこと。
品名をタイトルのままにしないこと。
時間指定はできるけど日にち指定はできないこと。
あとはヘルプにどんなのが出てるかぱーっと見てみて。
https://www.takuhai.jp/html/FAQ.html
696名無しさん(新規):2011/05/07(土) 22:11:48.73 ID:nrCj1dcR0
>>692
震災の影響で制限のある発着地がまだあります
697674:2011/05/07(土) 22:57:35.57 ID:vt4wSyGc0
叱られたようですいません。
・本音は入金さえ間違ってなければいいスタンスなんだけれども
・2chを見てるとそういう態度でいてはいけないような気がする(責任転嫁では全くありませんw)
・特に新規なので出来れば今後のためと思ってる
・連絡先を教えろ、と言ったのに、次の連絡が住所連絡ではなく「数量変更いいですかぁ〜」だったからプチムカ

この先どうしても教えてくれなかったら、それはそれで、あきらめます・・。すいませんでした
698名無しさん(新規):2011/05/07(土) 23:05:54.02 ID:xrWkYwtL0
ありがとうございました
699名無しさん(新規):2011/05/07(土) 23:07:47.76 ID:McLscvC+0
気になって仕方ないんだったら
商品説明に記入しておけよ

取引条件で住所、氏名、電話番号を伝えない方は削除
局止め対応しませんとか
700名無しさん(新規):2011/05/07(土) 23:13:07.97 ID:QjrUeua5O
>>697
新規なので今後のために?
本当にそう思うならまずはなんでどうしても連絡先を出品者に知らせてほしいのか
相手に分かりやすく説明してやりなよ
ただ連絡先教えろ、だけじゃなくてさ
701名無しさん(新規):2011/05/08(日) 00:08:34.25 ID:uy6AeAwaO
すみません、質問なのですが
ヤフオクなんですが、例えば即決価格1万円の物に1万円入札すると即決になってしまいますか?
落としたいのですが、なるべくなら安く買いたいのですがどうなんでしょうか?
702名無しさん(新規):2011/05/08(日) 00:10:20.98 ID:iNA7/+bAO
>>701
だ、大丈夫?
その通りだよ
一万円以下じゃ入札出来ないから
安く買いたいなら他で探す

大丈夫?
703名無しさん(新規):2011/05/08(日) 00:12:36.27 ID:wNuDa3hy0
>>701
通常の入札のほうで入札しても
10000円以上で入札すれば即落札で終了です。
704名無しさん(新規):2011/05/08(日) 00:14:25.27 ID:uy6AeAwaO
>>703
そうですか
ありがとうございました
705名無しさん(新規):2011/05/08(日) 00:14:56.95 ID:+evhoN4rO
入札する前に出品者に質問してみたら?
もう少し何とかなりませんか?って
BLに入れられる可能性が高いけど
706名無しさん(新規):2011/05/08(日) 01:19:43.81 ID:2dpobBpZ0
ゲームを新品として落札したんですが、実際に送られてきたのは中古品の場合どうしたらいいですか?
707名無しさん(新規):2011/05/08(日) 01:21:36.60 ID:VFi1DFFf0
1000円開始、10000円即決
みたいなのを想定してるんだろうけど、
自動入札で10000円になったら自動即決終了
ってことにはならないんだよ。

そのいわゆる「即決の予約」が出来ちゃったら、
絶対落とせないのにあたかも落札できる可能性があるように見えるオークション
が生成されちゃうわけで、
そんなものに他の参加者が付き合わされるのはおかしいってこと。
708名無しさん(新規):2011/05/08(日) 01:54:45.58 ID:bEc8q8Cx0
よくゆうパックとかで保障ありとかあるじゃないですか。
それって何を保障してくれるんですか??
よく意味わかりませんの☆彡
709名無しさん(新規):2011/05/08(日) 01:57:51.61 ID:LR/XNWpH0
>>708
紛失、破損などに対して原則30万円までの実損額が賠償されます。
710名無しさん(新規):2011/05/08(日) 04:06:33.88 ID:RvcEL98b0
>>708
津波で流された→補償無し
輸送中にトラック・航空機・船が燃えた→補償無し
配達員が落とした等→公式的な補償は無し
引き換え金額をもらわずに受取人に渡した→引換金額分のみ
711名無しさん(新規):2011/05/08(日) 08:43:35.63 ID:2POxzw+x0
落札していただいた最初の取引ナビで私の個人情報と振込先をお伝えしました。
落札者様の最初の返信が「振り込み完了しました。商品の到着を楽しみに待たせて頂きます」でした。
その後、発送先や連絡先のご連絡がとれません。

4月から定期的に取引ナビのほうに、「入金確認、梱包準備済みです。発送先をお伝えください」と、
連絡させていただいてるのですが現在もご返信がありません。
取引ナビの使用回数がそろそろ限度になりますし、お振込みが終了当日で、楽しみにしてるとおっしゃっていたので
早くお届けしたいのですが落札者様の連絡先や発送先を調べることは出来ないでしょうか?
712名無しさん(新規):2011/05/08(日) 09:01:48.57 ID:jxxMAStX0
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x172147321?u=;shiningstore_com
これってどーいう事なんですか?
このワンセグテレビ5万もしないはずですが100万とか…
おまけの商品とやらが本筋だったってこと?
普通にこの商品狙ってる人間に迷惑なんだけどヤフーは取り締まりますかね?
713名無しさん(新規):2011/05/08(日) 09:03:55.88 ID:LR/XNWpH0
>>711
取引ナビに反応無いんじゃ手の打ちようがないな

後は評価を大変良いを付けて
そこのコメントに
入金していただきましたが
まだ住所、氏名、電話番号の連絡を受けていませんので
取引ナビに連絡お願いしますとでも書いとけ

それでも反応無いんだったら
諦めろ
714名無しさん(新規):2011/05/08(日) 09:04:47.13 ID:PJxcDd/c0
ストアは釣り上げし放題だからどうしようもないよ
ヤフーも大事な大事なお客様であるストアには特に激甘なんで取締()なんて無駄無駄無駄w
715名無しさん(新規):2011/05/08(日) 09:23:25.38 ID:nshjimYQ0
>>712
そいつ他のスレでも晒されてる常習犯
オークションページに関係ない写真載せてる奴は全員例外なく糞
入札しちゃダメ
716名無しさん(新規):2011/05/08(日) 09:39:42.83 ID:2POxzw+x0
>>713 ありがとうございます。
評価を大変良いにして、お振込みのお礼と発送先を連絡して頂けるように書き込みました。

結構な金額をお振込みいただいてますので、
半年ほど待ってご連絡いただけないようならヤフーへ連絡してみようと思います。
717名無しさん(新規):2011/05/08(日) 09:43:07.28 ID:LR/XNWpH0
半年待ったら商品ページが消えるよw
そのまま1週間くらい返事がなかったらYahooに連絡だけでもしておけ
718名無しさん(新規):2011/05/08(日) 10:05:41.07 ID:2POxzw+x0
>>717
一週間ほど待って返事を頂けないようなら、ヤフーに連絡します。

今までお振込みだけ済ませてからの放置に当たったことが無かったので対応に困ってました。
教えていただき、ありがとうございました。
719名無しさん(新規):2011/05/08(日) 10:23:12.09 ID:tLb6a5VQ0
>>707
それは、9999円で入札すればいいだけのことでは?
意地でも言い値では買いたくない人は居る。
720名無しさん(新規):2011/05/08(日) 11:01:38.34 ID:6pavz7ux0
>>706
出品者に文句言えばいい
721名無しさん(新規):2011/05/08(日) 11:14:31.16 ID:9c3n3WKi0
>>718
その落札者、入金前に送付先よこすべきだったが
入院したか死んでしまったんじゃないのか
722名無しさん(新規):2011/05/08(日) 11:46:45.05 ID:lsg8V0Ha0
知恵袋のヤフーオークション取引相手とのトラブルをみてから始めよう。
723名無しさん(新規):2011/05/08(日) 12:00:26.13 ID:iNA7/+bAO
>>721
冗談でなくそういうことあるよね
724名無しさん(新規):2011/05/08(日) 12:41:26.44 ID:b410WgSp0
>>708
補償ってのはちゃんと梱包して発送しないと
そりゃ壊れるだろという梱包で壊れても補償は出ないよ
ちゃんと調査の人がいる
725名無しさん(新規):2011/05/08(日) 12:42:23.61 ID:bEc8q8Cx0
>>724
いろいろめんどくさいんですね
726名無しさん(新規):2011/05/08(日) 12:44:59.07 ID:rRmFDpBK0
>>711
もし回数が無くなって取引ナビが使えなくなったとしても「連絡掲示板」を非公開にして利用すれば、
取引ナビの代わりになるからその辺の心配は要らないんじゃないかな。
727名無しさん(新規):2011/05/08(日) 12:48:11.75 ID:b410WgSp0
>>725
じゃないと補償詐欺が横行するでしょ
でもある程度やってればだいたい出るよ
728名無しさん(新規):2011/05/08(日) 12:54:05.53 ID:5mNgsa4E0
ちょっと前に、ある商品で、m・・・.という人と私が競って高値になりました。

3万円まで高騰したので私が躊躇していると、第三者のb・・・という人が入札を始め、
m・・・.氏とb・・・氏とが競い始め一気に値が上がり5万円超えまで競ってb・・・氏が落札で終了。

さっき何気なくウォッチリスト(終了した)をみたら、b・・・氏が取り消しをしていて、
m氏落札となっておりました。

b  51000円 (取り消し)
m 50000円
私 30000円


この場合、m・・・氏は、最後に落札した価格5万で落札となるのでしょうか?
それとも、b・・・氏が入札を始める前の31,000円となるのでしょうか?

【尚、価格はわかり易くするために実際の価格とは異なります。】

欲しかった商品のオークションが荒らされたみたいで、困惑しておりまして。
729名無しさん(新規):2011/05/08(日) 13:00:55.98 ID:ViQ/l3rX0
特定記録って日曜祝日でも配達ありますか?
730名無しさん(新規):2011/05/08(日) 13:05:12.72 ID:MXVXPo/h0
>>726
横だけど、出品者からの連絡掲示板は非公開にはできないよ。
個人情報を書かなければ、公開で問題ないだろうけど。

>>728
オークション終了後は、落札者削除による他入札者達の価格下落はない。
731名無しさん(新規):2011/05/08(日) 13:05:22.81 ID:Smyc0YdZ0
>>728
オークション終了後に落札者を削除した場合は、5万円になる。
オークション開催中に入札者を削除した場合は、その入札者はいなかったことになる。
732名無しさん(新規):2011/05/08(日) 13:08:59.38 ID:5mNgsa4E0
>>730
>>731
ありがとう御座います。5万なら諦めも付きます。
733名無しさん(新規):2011/05/08(日) 13:09:46.59 ID:Smyc0YdZ0
>>729
ありません。オプションで速達や配達日指定をつけた場合はあります。
http://www.post.japanpost.jp/lpo/tokutei/
734名無しさん(新規):2011/05/08(日) 14:03:02.60 ID:haPm57jTO
人気のある電化製品とかだと送料だの消費税だの考えたら価格.comの安いとこより高く落札されるのはなぜ? 
バカがいつまでたってもいなくならないから最近ヤフオクで安く買う法則がなくなってきてるよね
735名無しさん(新規):2011/05/08(日) 14:15:36.53 ID:Z8bP7ruC0
>>734
評価を増やしたいから。
携帯からの入札なので、検索がオクの方が楽w
736名無しさん(新規):2011/05/08(日) 14:30:06.55 ID:8jsHnZvP0
737名無しさん(新規):2011/05/08(日) 15:52:05.31 ID:MtsF4Kzf0
バイトでためた690万円連休中にFXで失った
ttp://www.airahospital.org/wp-content/uploads/2010/07/hyena-4.jpg
738名無しさん(新規):2011/05/08(日) 15:56:45.09 ID:6pavz7ux0
>>737
グロ注意
739名無しさん(新規):2011/05/08(日) 16:29:56.06 ID:rRmFDpBK0
>>730
ほんとだ間違いだった。

>>711
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-28.html
スマン、>>726は間違いだからここを参考にして。
740名無しさん(新規):2011/05/08(日) 17:02:59.21 ID:WpYb59yG0
下げ入札は最高入札者削除されて次点だったのが最高入札者になってもできますか?
例えば
a 800
b 790
c 490
でaを削除、現在
b 500
c 490
だとして、bが790まで入札している事がわかってしまいます。
それを嫌ってbの最高入札額を510に下げ入札可能か
という質問です。
741名無しさん(新規):2011/05/08(日) 17:08:26.41 ID:E5nMWTEK0
>>740
出来るはず
742名無しさん(新規):2011/05/08(日) 17:11:57.49 ID:wNuDa3hy0
>>740
現在価格+入札単位の510円以上でならいくらででも入札できるよ。
743名無しさん(新規):2011/05/08(日) 17:26:22.98 ID:WpYb59yG0
>>741-742

ありがとうございます
744名無しさん(新規):2011/05/08(日) 17:42:17.90 ID:BRphibddP
ヤフオクで気に入る金額まで自演入札を繰り返す奴らが迷惑だな

5分前でも激上げ
夜中でも入札とともにすぐに値段釣り上げ

共通点はそのIDのままだと再出品



中古品の相場で落ち着いていたのに
いきなり新品定価の1.5倍から2倍まで上がるから自演
評価にその商品の評価は一切つかずに再出品繰り返してた
20回くらい三種類のIDを回して落札してるのに評価が全然増えないので確信した
745名無しさん(新規):2011/05/08(日) 18:01:11.15 ID:iNA7/+bAO
>>744
なるほどね
で、質問は?
746740:2011/05/08(日) 18:03:56.96 ID:WpYb59yG0
>>740

の例でaとbが同じ人物とYahooが判断していたら
a削除の時点で同一人物が使っていると思われるID=b
も入札できなくて下げ入札できない

こんな事態を思いついたのですがこの理解は正しいですか?
747名無しさん(新規):2011/05/08(日) 18:12:35.11 ID:k9p0/cna0
出品って一品何分位でしてますか?
出す物たくさん有るのに一品30分位掛かって作業が終わらない
748名無しさん(新規):2011/05/08(日) 18:35:36.69 ID:41a6fR6D0
写真とって、文章書いて、1品で10分ぐらいかな。
749名無しさん(新規):2011/05/08(日) 18:38:40.40 ID:/k7i7VJz0
>>747
事前に商品画像とhtmlタグのファイル作っている
出品作業自体はチェックしながら3〜5分といったところ
750名無しさん(新規):2011/05/08(日) 18:57:52.45 ID:y2AbSZWL0
>>747
脈絡のないものばかり出品しているので一品につき30〜60分くらい。
クリーニングして撮影して、商品説明考えたり、値付け考えたり、計量したりのんびり
やってる。
751名無しさん(新規):2011/05/08(日) 19:28:28.09 ID:iNA7/+bAO
>>747
下書き使い回しなんで、パソコン入力の時間は5分くらい
タイトル、商品説明、発送方法とカテゴリー変えるくらいだからね
出すものが10点あるとしたら、まず写真一気に撮って
定形外送りのものは重さ計って
服だったらサイズだーっと計る

撮影→計測→情報入力→出品、次の品の撮影→計測→、、、
とやってると時間かかるかも
752名無しさん(新規):2011/05/08(日) 19:52:55.57 ID:ab12uHwh0
Yahooストアの極悪錬金術

1円で中国製のゴミを千点出品する
送料は大口契約で中型360円で送れる
が落札者には980円〜1280円を請求する
問題の中国製のゴミの原価はたかが知れてる
つまり!1円で落札できてラッキーと思っている君はアホなのだよ
つまり極悪詐欺集団Yahooストア(特に広島代引きは要注意!)のえさとなっているのは君(落札者)の方なのだ!
753名無しさん(新規):2011/05/08(日) 19:57:11.59 ID:haPm57jTO
キャンセルする奴って絶対と言っていいほど返事すらしないよね 
相場の変動の激しい旬な物とかどれくらいを目安で削除する?
754名無しさん(新規):2011/05/08(日) 20:45:24.20 ID:8FFdCZBb0
入札のなかった商品を再出品するときに画像だけ差し替える方法ってないですか?
画像を変える場合っていちから出品しなおす以外方法ないんでしょうか・・?
お願いします。


755名無しさん(新規):2011/05/08(日) 21:13:18.61 ID:LRhMqpCb0
>>754
再出品する時に画像を削除→追加すれば差し替え可能
756名無しさん(新規):2011/05/08(日) 21:50:55.87 ID:MXVXPo/h0
>>754
落札者なしで終了した場合は、再出品で画像の削除はできないので、
再出品画面で下書きに保存、(出品はしないで)
その下書きを出品する際に、画像の差し替えができる。
757名無しさん(新規):2011/05/08(日) 22:41:32.38 ID:Rv3ccewI0
落札者が定形外を希望しているのですが、
思っていたよりも高額で落札されたので簡易書留をこちらで勝手につけてはまずいですか?
料金はこちらで負担しようと思っています。
758名無しさん(新規):2011/05/08(日) 22:57:55.34 ID:XV/t7QhX0
>>757
不在だと受け取れないから勝手にやると迷惑
759名無しさん(新規):2011/05/08(日) 23:19:48.93 ID:4Ge3WZz00
取引ナビって向こうから連絡が来たら、ここに表示されるんですかね?
現状だと送信フォームしか見当たらないんですが…
760名無しさん(新規):2011/05/08(日) 23:28:22.60 ID:8FFdCZBb0
>>755
再出品のとこの画面って他の項目は変更できるけど画像のとこだけ
灰色になってて削除とか追加とかできなくなってないですか?
761名無しさん(新規):2011/05/08(日) 23:31:40.54 ID:8FFdCZBb0
>>756
なるほど
ありがとうございます。
762名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:29:59.08 ID:oxgCK+zt0
入札した商品の終了時間をよく見てなくて確認したら午前中終了だったのですが
出品者から即連絡が入ってなければ良いと思うんだけど入っていた場合
仕事で帰るのが19時過ぎくらいになるのでそれから返信だと時間たちすぎで失礼に当たるのかな?
763名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:35:25.17 ID:6cKci+y10
>>762
そのくらいどうでもない
764名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:38:01.89 ID:oxgCK+zt0
>>763
ありがとうございます
まだ評価が少ないからちょっと心配だったんだけど一安心
765名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:50:40.28 ID:1tCJ2TOR0
>>764
強制力はないけど自己紹介に
『連絡は夜になりますがかならずします』
って書いておけば出品者も一安心
766名無しさん(新規):2011/05/09(月) 00:55:54.27 ID:wEodjkwZO
>>765
なるほど
ありがとうございます
早速書いておきます
767名無しさん(新規):2011/05/09(月) 01:06:46.10 ID:dBcQAsoO0
768名無しさん(新規):2011/05/09(月) 01:13:36.84 ID:6oEKO9q80
諸経費や梱包料は取るべき?
769名無しさん(新規):2011/05/09(月) 01:15:58.59 ID:nRUvhCoC0
>>768
商品説明に書くならお好きにどうぞ。

落札後に言い始めると、ここで晒されると。
770名無しさん(新規):2011/05/09(月) 01:44:28.33 ID:8GT9Nzz50
>>768
開始金額に乗っけちまった方がいいと思うが
個人的にそれはあまり印象良くないんだよね
ちなみに、出品/落札の両方やっている
771名無しさん(新規):2011/05/09(月) 02:13:30.14 ID:ZYQrztJl0
>>760
>>755は間違い
入札なし→そこから再出品だと、ヲチは引き継がれるから
その関係で画像変更不可になってるんじゃないかな?
元々1枚しかうpしてない場合はあと2枚追加することは出来る
画像変えたいなら
>>756さんのレスを参考に
772名無しさん(新規):2011/05/09(月) 05:29:45.55 ID:W0TGeC4vO
>>757特定記録がいい
773名無しさん(新規):2011/05/09(月) 05:38:01.00 ID:DPwvArc1O
実在してるのにID検索して出てこないのはそのIDは不正アクセス?
774名無しさん(新規):2011/05/09(月) 06:44:19.65 ID:d/8p6JtnO
>>773
意味が分からん
生きてるYahoo!IDなら検索には引っ掛かる
知恵袋とかブログとかのID(ニックネーム)をオークションIDで検索しても
出ないことのほうが多いだろうけどね
何がどうなると「不正アクセス?」と思うんだか
775名無しさん(新規):2011/05/09(月) 09:27:48.28 ID:ZF8rmKph0
ゆとりって自分の処理能力を超えたものに対面すると無知なのを棚に上げて
すぐに詐欺とか騙しとかウイルスとか不正とかチートって騒ぎだすよね
776名無しさん(新規):2011/05/09(月) 09:31:41.87 ID:d0qaAQu50
全てはプラズマで解決できるのにな
777名無しさん(新規):2011/05/09(月) 09:43:36.14 ID:AFtF5BqC0
有料会員制のオークションSNSって入るメリットありますか?
入会すると教材いっぱい貰えるところ
778名無しさん(新規):2011/05/09(月) 10:01:52.17 ID:U8PPqrKl0
>>776
おっさん、そのネタは古すぎるぞw
779名無しさん(新規):2011/05/09(月) 10:11:25.54 ID:HVjOx4E30
ゆとり、バブル、団塊のような単純な世代間論争に対する強烈なアンチテーゼをアウフ
ヘーベンしたビビッドでオワコンなレスなんだよ
780名無しさん(新規):2011/05/09(月) 10:43:31.53 ID:Coh8R8oL0
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shun_0921&filter=-1
ヤバイ出品者です。個人情報をこいつは全然開示しません。
知人のタイヤが盗難にあったのですが、その2日後にこのオークションが出品されました。
発出元は被害地から30キロもありません。タイヤ泥か?って感じです。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=e110179902
781名無しさん(新規):2011/05/09(月) 10:45:34.02 ID:+dcAq2zA0
答え1:マルチすんな
答え2:どこが質問?
答え3:次のかたどうぞ
782名無しさん(新規):2011/05/09(月) 11:02:25.28 ID:JVn+zfgl0
現在出品中なのですが、転売チュプらしき人物から入札されています。
評価を見たところ、こちらの出品物を小分けして転売する可能性ほぼ間違いなしなのですが、
この人物を除外するには「入札の取り消し」をすればよいのでしょうか。
783名無しさん(新規):2011/05/09(月) 11:25:02.78 ID:FJVBEIEM0
>>782
あんたも転売してるんだろ。
オクは殆どが転売屋ばっかりなんだけどな。w
784名無しさん(新規):2011/05/09(月) 11:29:47.58 ID:j5gsv+C50
>>782
転売屋ではないし、その気持ちもまぁわからんでもないし
実際そうされた経験があるが、売れればいい金額で出して
相手が買うのなら、後はどうしようが落札者の勝手だと思うが…
785名無しさん(新規):2011/05/09(月) 11:43:00.62 ID:JVn+zfgl0
>>783
私物しか出品していないので転売ではありません。

>>784
確かに仕入れて売る自由はあると思いますが、自分も以前写真と文章丸ごと使われて転売された経験があるので、
今回は拒否したい心情です。
まあ相手が業者ならあきらめもつきますが。
786 [―{}@{}@{}-] 名無しさん(新規):2011/05/09(月) 11:44:24.25 ID:Cs5m9bGKP
自分で小分けして出すのが面倒だから転売屋歓迎だな
787名無しさん(新規):2011/05/09(月) 11:56:21.57 ID:VfYl+7Pn0
「この出品はまとめ買いの方専用でお願いします」ってのはセーフですかNGですか?
788名無しさん(新規):2011/05/09(月) 11:59:59.93 ID:UUz6wtyl0
最初からセット単位で売ればええやん
789名無しさん(新規):2011/05/09(月) 12:02:44.01 ID:TqaQKqu90
最低限の希望金額から出品してるから転売屋さんは大歓迎だ
評価は希望する方以外付けておりませんって、一文入れとくと入札数が増えるからお勧め
790名無しさん(新規):2011/05/09(月) 12:07:57.43 ID:JOTlyDDb0
拒否するのは自由です。
が、バラ売りの需要があるのにまとめて売ってるなら、>>782は卸売的な位置付けになり
小売という名の転売業者が入り込むのは仕方ないんじゃないの?
791名無しさん(新規):2011/05/09(月) 12:07:57.72 ID:ZF8rmKph0
転売されるの嫌って何様なんだよ
私物だろうが転売は転売
嫌ならまとめ売りしないでバラで売ればいいだろ
写真使われたくなかったらid入れた加工すればいいし
文章も個性出してこった文載せずに誰でも書ける内容にしとけばいい
792名無しさん(新規):2011/05/09(月) 12:09:16.21 ID:9YE3U5nH0
10倍、10倍
793名無しさん(新規):2011/05/09(月) 12:13:20.20 ID:VfYl+7Pn0
>>788
回答ありがとうございます
そういう事ではなく、それぞれ別の商品なんでセットにはできません
引き続きお願いします
794名無しさん(新規):2011/05/09(月) 12:14:11.81 ID:VfYl+7Pn0
それと、「セーフかNGか」をお答えいただけるとありがたいです
795名無しさん(新規):2011/05/09(月) 12:15:02.37 ID:FJVBEIEM0
スーパーやコンビにも転売だからな。
796名無しさん(新規):2011/05/09(月) 12:17:50.21 ID:tvf2WTCD0
>>794
NG

だって一つのオークションで落札しても取引しないって事でしょ?
そんな事は認められない。
797名無しさん(新規):2011/05/09(月) 12:18:03.26 ID:acyBAVJN0
>>793
PCカテとかだとパーツ一式とかやってるけどね
そういえば「生活用品一式!新生活にいかが?」ってのも見かけたな
どちらも不要品だらけにしか見えなかったけど
798名無しさん(新規):2011/05/09(月) 12:21:27.84 ID:kmbYKx+H0
>転売
前に「シンジだけ売ってくれ値下げできないか」質問してきたのがいる。
アスカは500円で出品してる人いるの俺も知ってるから失笑した事はあるなw
799名無しさん(新規):2011/05/09(月) 12:23:25.84 ID:VfYl+7Pn0
>>796
回答ありがとうございます
誰もやってないっぽいからNGなのかなと思ってたんですけど
やっぱりNGなんですか残念です>_<;
了解しました
800名無しさん(新規):2011/05/09(月) 12:26:52.34 ID:VfYl+7Pn0
回答いただいたかたありがとうございました
801名無しさん(新規):2011/05/09(月) 12:59:17.14 ID:rh4hnpY80
>>787
禁止行為
・1つのオークションで複数の種類の商品を扱うこと(複数個商品を出品する場合は、商品の形や色、種類、モデルなどがすべて一致しなければなりません)

ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
これに該当するのかな?
802名無しさん(新規):2011/05/09(月) 13:03:27.50 ID:j5gsv+C50
>>785
「私物」という言葉の意味をわかっていないだろう…
自分も含めて、ここの連中はほとんど
私物を出しているハズなんだが

…それとも自作したアクセサリーなどの
「オリジナル商品」を「私物」と書き間違えたのか
そうではないっぽいがな
803名無しさん(新規):2011/05/09(月) 13:08:35.31 ID:wcxJKOn90
>>795
スーパーやコンビニは通常の流通ルートに乗った販売だから転売とは言わない
スーパーやコンビニが存在しないと困る人がたくさんいるでしょ?
転売屋はむしろ通常の流通を阻害してる存在
いなくても誰も困らない
804名無しさん(新規):2011/05/09(月) 13:17:14.55 ID:rh4hnpY80
元の持ち主に許可を得てるなら「小売」
元の持ち主に許可を得て無いなら「転売」

俺の中ではこれが一番しっくりくる
805名無しさん(新規):2011/05/09(月) 13:38:45.23 ID:ZYQrztJl0
>>782
入札削除と同時にBL登録(同一人物使用推測他IDも同時に登録)すればいいよ
自分の出品したものは自分の納得出来る開始価格でスタートしてるんだろうから
それ落札されたあとに他人がそれで儲けようとしていてもそこはスルーしようぜ
転売したい落札者は「評価不要です」て言うだろうから、忘れたふりして
がっつり評価、「大切に使ってくださいね」とか書いてやるのもいいかもね、
これは自己責任でw
>>804
おーなるほど
806名無しさん(新規):2011/05/09(月) 13:58:18.03 ID:vaiiWFFVO
すみません、落札手数料というのはいつ落とされるのでしょうか?
807名無しさん(新規):2011/05/09(月) 14:00:30.35 ID:tvf2WTCD0
808名無しさん(新規):2011/05/09(月) 14:13:21.23 ID:vaiiWFFVO
>>807
ていうことはつまり今月末にということですよね?
先ほど確認したら\1080ほど少なく混乱しているのです。
これは落札者が未払いとみていいのでしょうか?
ちなみに取引は先月の22日後から今現在までで20件ほどです
809名無しさん(新規):2011/05/09(月) 14:19:36.04 ID:41Q4I/x10
落札者が未払いとかもう何を言っているのか全然わからない。
一度ぐらいヘルプを読んだほうが結果として早道になるよ。
810名無しさん(新規):2011/05/09(月) 14:22:23.23 ID:wcxJKOn90
そもそも落札手数料なんて名前の手数料は存在しないからな
811名無しさん(新規):2011/05/09(月) 14:29:12.39 ID:j5gsv+C50
アホーが間違えるわけないだろw
きっちり徴収されるから安心しろ
812名無しさん(新規):2011/05/09(月) 14:29:49.89 ID:vaiiWFFVO
すみません。こちらも動揺しているのです
5/6に確認したときはきちんと合ってましたので
未払いについてもちょうど同じ額の落札者がいたのでつい
813名無しさん(新規):2011/05/09(月) 14:49:13.80 ID:ZYQrztJl0
未払いだろうと落札者が振込金額間違えようと
それまったく関係ないから
明細パソコンからのほうが見やすいから
もう一度確認したら?
814名無しさん(新規):2011/05/09(月) 14:52:39.33 ID:X/q0M60+P
つーかそんなことより未払いの方を心配するべき
815名無しさん(新規):2011/05/09(月) 14:54:43.90 ID:sa8fnuQvO
すみません、

評価に指定文字数以上のメッセージを入力する場合はあらかた分けておいて
後半を先に記入して評価した後、前半を記入して評価しなおすものですか?
816名無しさん(新規):2011/05/09(月) 15:03:46.60 ID:ZYQrztJl0
>>815
1回の規定文字数超えるような評価はやめておきな
山ほどお礼言いたいならナビで
はらわた煮えくりかえるほどの怒りをぶちまけたいなら
今後の自分のためにも控えておいたほうがいいよ
見苦しいからね
817名無しさん(新規):2011/05/09(月) 15:11:02.51 ID:vaiiWFFVO
>>813
はいそうします。通帳をなくしてしまったので郵便局で再発行して確認してみます

>>814
評価が600ある人でも未払いってあることなんですかね
818名無しさん(新規):2011/05/09(月) 16:09:19.10 ID:wQPedTas0
な。。。携帯厨はヘルプはおろか、他人のレスも理解できないカスだって
ことが再確認できるだろ?
819名無しさん(新規):2011/05/09(月) 16:19:18.26 ID:JUrdMBJN0
ああ、けっこうキてるな・・・w
820817:2011/05/09(月) 16:58:03.22 ID:vaiiWFFVO
先ほどの817です。
やはり未払いの方がいました。
検討していた落札者とは違いましたが。すみません
商品はすでに発送してしまいました。
これからどうすればいいのでしょうか?
821名無しさん(新規):2011/05/09(月) 17:29:56.75 ID:ZGJph3E3P
5/5に落札者都合でキャンセルをお願いしてからずっと放置されてるんです
別にこっちは構わないんですがこのままで良いんですかね?
お取引のメッセージは取引ナビにすぐに来たのでGWが原因ではないと思うんですが
822名無しさん(新規):2011/05/09(月) 17:34:53.73 ID:0VL0rtyd0
>>821
削除されなきゃラッキー
削除されたら悪評価が一つつくだけ

金払うつもりはないんだろ?
823名無しさん(新規):2011/05/09(月) 17:39:42.19 ID:41Q4I/x10
落札しても金を払う気はないって話なんだからこのまま無責任に放置すればいいじゃないか。
今更責任感があるフリをする必要は全然ないだろ。
824名無しさん(新規):2011/05/09(月) 17:45:34.34 ID:rh4hnpY80
>>821
向うも下手にキャンセルして報復食らうのを恐れてるのかな?
825名無しさん(新規):2011/05/09(月) 17:50:38.92 ID:EGT/mu5p0
公開の連絡掲示板にこちらから非常に悪いをつけることはありませんのでご安心ください。とか書いとけば?
826名無しさん(新規):2011/05/09(月) 17:53:02.60 ID:d/8p6JtnO
数百円くらいのものだから、まあいいか、と思ってるのかも
てか理由なんだか知らないけど、キャンセルするくらいなら
最初から入札してやるなよ
827名無しさん(新規):2011/05/09(月) 18:26:56.12 ID:JBYlVzCj0
4月1日に登録しているクレジットカードから引き落としだけど、
26日時点でカードを廃止にしてちゃんと引き落としは出来てますか?
828名無しさん(新規):2011/05/09(月) 18:37:02.28 ID:CeTR1cbaP
>>827
カード会社は、そのカードが廃止になっていても
請求されたものは無条件で払うよ
でないと使いまくって廃止で逃げる奴ばっかになる
829名無しさん(新規):2011/05/09(月) 18:41:56.81 ID:lUOeWMCq0
ジャンク品で出品したPSP売れたんだけど、
商品送ったら不具合が多いとか言われて返品しろって言われた。
電源は入らない+ジャンク品のためいかなる不具合でも返品しないと書いたんだが、
こういうときはどうすれば…
830名無しさん(新規):2011/05/09(月) 18:49:53.82 ID:41Q4I/x10
当然、断固拒否だろ。
ジャンク品に不具合が多いとか少ないとかありえない。
全面的に落札者の主張が間違っている。
831名無しさん(新規):2011/05/09(月) 18:52:41.70 ID:ZGJph3E3P
2万ほどのものなんだが…
手数料掛かるから早く削除してくれと念じとく
832名無しさん(新規):2011/05/09(月) 19:06:55.64 ID:wcxJKOn90
>>831
2万で売れたって事はおまえが何か錯誤を誘うような売り方をしたんだろ?
833名無しさん(新規):2011/05/09(月) 19:15:26.23 ID:HJDJNPhC0
>>831
オークションの終了日はいつ?
落札価格が2万円なら報復を心配して31日のぎりぎりに削除するかも?
834名無しさん(新規):2011/05/09(月) 19:17:47.82 ID:+Mh/uNFu0
評価2のものです。
これからは評価の時 辛気臭くならないよう 
文面 の最初ヤッホーーから入ろうと思いますがこんな感じどうですかね?

非常に良い出品者です。

ヤッホー 届きましたよ。
薄めのモザイクに寝転がって見ていた小生
目を見開いてムックリと起き上ってしまいました。
おもむろに愚息もムックリと・・・・
またの機会を楽しみにしています。
なお入金は来月の予定です では。
835名無しさん(新規):2011/05/09(月) 19:23:54.07 ID:d/8p6JtnO
>>833
報復恐れて31日ぎりぎりに削除、て関係なくない?
いつ削除されようと終了日から120日間は落札者は出品者を評価出来るし
まあ2万キャンセル野郎は報復する気はないようだから
さっさと削除しちゃえばいいのに
836名無しさん(新規):2011/05/09(月) 19:47:59.16 ID:GnVCIVyX0
ヤマト運輸の宅急便って配送日の指定を無料でできますか?
時間帯はできると思うのですが。
837名無しさん(新規):2011/05/09(月) 19:53:41.01 ID:fP52BJJi0
>>829
動かないから返品・返金しろっていうクレーマー予備軍かもね

電源が入らない+ジャンク品の為って商品説明に書いてあるならそれを突っぱねて
以降は拒否

評価で悪いって書かれても、同じように反論して取引完了だね
838名無しさん(新規):2011/05/09(月) 19:57:56.47 ID:R2U6nWTw0
>>836
できません
839名無しさん(新規):2011/05/09(月) 19:59:55.66 ID:CeTR1cbaP
>>836
ご希望のお届け日をお受けしております。(追加料金はかかりません)
お届けの希望日についてはお荷物をお出ししてから最大で一週間先までご希望が可能です。
申し込み時にご用命ください。
840名無しさん(新規):2011/05/09(月) 20:10:48.80 ID:lUOeWMCq0
829の者だけど、返品できないって言ったら、
「詐欺です。返品に応じない場合は警察に相談します」だと。
841名無しさん(新規):2011/05/09(月) 20:16:59.34 ID:fP52BJJi0
>>840
好きなだけ言わせておきなさい(笑)どうせそんなのハッタリですから…
そもそも警察がまともに相手にする訳が無いし…実際のオークションページの商品説明を警察が見たら
キミが悪いって突っ返されるだろうから

評価で反論するなら
「今後、ヤフオクや裁判所or警察等の公的機関以外の連絡は無視します。」とでも書いておけば?
842名無しさん(新規):2011/05/09(月) 20:20:33.92 ID:6fbsYVWg0
>>840
電源が入っちゃったんだろうな
843名無しさん(新規):2011/05/09(月) 20:36:30.52 ID:/hzrTUtG0
念のためジャンクで〜的な物を安く落札して、動けばそのまま、動かなければクレームつけて返品する人結構いそう?
そういう人に当たっちゃった人います?
844名無しさん(新規):2011/05/09(月) 20:39:15.62 ID:CeTR1cbaP
被災地から拾ってきた水没品なジャンクが多いんだろうね
845名無しさん(新規):2011/05/09(月) 20:39:25.98 ID:TqaQKqu90
プリンターのトナーカートリッジ抜いて出品してトラブッタ後に
色々なところに質問出して袋叩きにされてた件はもう片付いたの?
846名無しさん(新規):2011/05/09(月) 21:42:29.73 ID:JBYlVzCj0
指定銀行でJNBを、2つのIDで使えますか?
847名無しさん(新規):2011/05/09(月) 21:45:38.34 ID:GGyFV4Lf0
初めてゲームを落札してみたんだけど、メール便160円負担お願いしますと書いてありました。
落札1000円だったらメール便160円分を足して1160円振り込めば大丈夫ってことですか?
848名無しさん(新規):2011/05/09(月) 21:51:22.06 ID:Al71xGGt0
>>847
釣り乙
849名無しさん(新規):2011/05/09(月) 21:58:07.74 ID:d/8p6JtnO
>>846
普通に落札者に振込み先として知らせる分には問題ないけど
ウォレットやプレミアム登録がらみで知りたいならヘルプ読めば一発解決
850名無しさん(新規):2011/05/09(月) 21:59:32.87 ID:GGyFV4Lf0
マジです。なんで釣りと思ったんですか?
851名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:03:39.80 ID:zJKzkjDE0
なんで相手に聞かないんだよ
852名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:04:49.22 ID:H/HLY3R10
居るんだよな〜
ジャンク・動かないと説明してるのにクレーム付けて来る奴
返金するから先に品物返せと言うと送って来ない奴が殆んど。
プチ取り込み詐欺だよ、先に返金させてジャンク品も徴収。
俺もプレステの時に有った。
何かプレステって多少の作業で直せるらしいよ。
853名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:05:39.63 ID:GGyFV4Lf0
相手に素人と思われるのが恥ずかしくて…
854名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:17:06.34 ID:TSunZOEjO
仙台の人に本を落札されて
自分「そっちメール便もゆうメールも使えないっぽいから定形外で送るね。
悪いけど送料めちゃくちゃ高くなるわ」
落札者「えっそんなの嫌だ。あんたが説明文にメール便の送料しか
載せてないから、それで送ってくれると思って
入札したのに。メール便で送ってよ!」←いまここ

まだコンビニ引き受けしてないみたいだし営業所遠いし、
メール便一つで猫の人呼ぶのも申し訳ないから何とか定形外で
納得してほしいんだけど、何て言えば角を立てずに済むでしょうか…
855名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:17:40.57 ID:071UNpcy0
>>853
オークションでそんな見栄なんかいらないと思うけどな。
どちらにしてもあなたの評価、少ないだろうから相手に見透かされてると思うよ。

で、「メール便160円」は多分送料を知らせてきただけだと思う。
あとは落札額とその他手数料(無ければ払わなくてもよい)を足して振り込めばいいと思う。
856名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:20:08.26 ID:JVALfAiH0
>>854
集荷に来てもらえよ
メール便1件でも大丈夫だぞ
857名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:22:35.50 ID:TSunZOEjO
すみません854ですが、たった今クロネコのサイト見たら
今日からコンビニ引き受け再開するんだね!
落札されたのは3日くらい前なんだけどもしかして落札者さん
再開日知ってたんだろうか。とりあえず安く商品送ることは出来そうで
助かりました。スレ汚しすみませんでした。
858名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:25:59.22 ID:vi+y7TY20
新品の物がヤフオクより断然安く買えるよココ
http://sug8.org/a01/index.php
一応ちゃんと落とせたから報告しとく。
859名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:30:45.42 ID:GGyFV4Lf0
>>855
とりあえず足して振り込むのかどうか聞いてみた…ドキドキ
送料が落札者負担てことは普通に足して振り込むんじゃないの?
ヤフオクの常識がわからなくて
二重に送料取られたらツラいしと思って。
860名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:35:45.36 ID:zJKzkjDE0
まあ分かんなきゃ確認しろ
分かってないのに勝手な事されんのが一番めんどくさい
861名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:39:57.23 ID:JVALfAiH0
>>859
オク常識以前の問題だろ、幼稚園児かよ・・・
862名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:42:30.14 ID:GGyFV4Lf0
横レスうざっ
引きこもりには聞いてないから黙ってシコってろよ。
863名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:46:58.29 ID:TqaQKqu90
小学生はNG入れてスルーで
864名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:48:06.32 ID:OvCD5isY0
>>862
送金方法はわかってる?
出品者によって、対応してくれる送金方法がちがうし、
送金方法によってはすごい手数料(送金料金)がかかるよ。
無料の方法もある。いろいろ。
865名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:50:32.65 ID:nRUvhCoC0
ここは、ヤフオク初心者質問スレッドです。

人生初心者質問スレットではありません。
866名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:53:43.85 ID:SEzOgopk0
落札者です。
注目している出品物に、質問回答や追記があったら知らせてくれるツールはないのでしょうか?
さっき、入札した品のページを見たら、追加でおまけがつき、なおかつ即決もついていて落札されていました。
非常にいい条件だったのでかなりくやしい思いをしています。
867名無しさん(新規):2011/05/09(月) 22:54:22.56 ID:SEzOgopk0
>>866
訂正
落札者じゃなくて入札側です。
868名無しさん(新規):2011/05/09(月) 23:09:13.76 ID:DXx1LRLn0
>>866
自分がした質問の回答がされた時は、マイオクの通知機能の設定で
通知が来るようにできるが、他人への回答とか、追記とかは
通知する機能はない。

即決は、途中から設定できないから最初からついていたと思うけど、
たまに、出品者の意思で、その時の最高額入札者に対して早期終了を
することもあるね。

オークションは「縁」だから、悔しいけど早く忘れて次を見つけるのが
精神的にもいいと思うよ。
869名無しさん(新規):2011/05/09(月) 23:41:42.64 ID:j+O6qmO4O
ヤフオク有料会員登録の90日パックのケータイ払いって、例えば今登録すると、
ドコモの五月分の料金請求と一緒に支払うんですか?
870名無しさん(新規):2011/05/09(月) 23:45:33.36 ID:mrn1EVtO0
ttp://okwave.jp/qa/q6717445.html
例のプリンターの出品者 OKIのプリンターですかって聞かれてファビってるくせに、メーカー名を述べると特性されてしまう恐れがございますのでご容赦下さいませだって。
こいつの受け答え突っ込み所満載で面白すぎるな

871名無しさん(新規):2011/05/09(月) 23:48:06.00 ID:j+O6qmO4O
>>869ですが、すみません
解決しました
872名無しさん(新規):2011/05/10(火) 00:38:47.81 ID:F/HMarf80
相手が新規の場合でも、ファーストナビで支払い口座や住所教えますか?
それとも支払い方法を聞いてからその後に口座や住所教えますか?
いたずらな場合があって実際最初から教えるの嫌なんですけど
ファーストナビで教えなかったらマナー違反ですよね?
873名無しさん(新規):2011/05/10(火) 00:48:51.58 ID:piEF5w4p0
>>872
新規に対しては「あんた新規だからこっちの連絡先は次の時に知らせる」
と書いて送ってる。悪い評価が多い奴にも同様。
特に問題なさげなら1桁前半くらいでもFNで連絡先送る。
口座はどんなばあいでも二回目以降だから関係ない。

>ファーストナビで教えなかったらマナー違反ですよね?
なんで?
上記のようなやり方でなくても口座教える時に(要は入金するまでに)
教えとけば問題ないでしょ。
874872:2011/05/10(火) 00:54:32.18 ID:F/HMarf80
レス有難うございます。
>>873
これからはそうするようにします。
円滑に取引をするために教えちゃいましたけど・・・
口座は支払い方法聞いてからでもいいですねorz
かんたん決済の場合は振込先はいらないし
875名無しさん(新規):2011/05/10(火) 00:54:37.85 ID:0stihL2n0
新規とか評価悪い奴には最初からは教えないなあ

876名無しさん(新規):2011/05/10(火) 00:58:22.60 ID:DGl8N0G20
>>872
落札通知に、支払方法とか送付先書いて落札者から連絡するように書いてる。

落札者からの連絡後に必要な情報を開示。
877872:2011/05/10(火) 01:02:17.39 ID:F/HMarf80
>>875-876
次回からは注意事項欄に落札したらそちらから支払方法と送付先を送るように書くようにします
落札通知に書いても気づいてない場合もあるそうですので・・・
878名無しさん(新規):2011/05/10(火) 01:16:11.15 ID:DGl8N0G20
>>877
書き忘れたけど、複数の発送方法に対応するなら発送方法も聞いておいたほうがいいよ。
そんで、送料含めた振込額とこっちの連絡先書いて返信する。
879名無しさん(新規):2011/05/10(火) 01:17:07.19 ID:2myqwfQB0
>>876
それ(落札通知に個人情報)ヤフーは推奨してないから
初心者さんに教えるのはやめといたげて
880名無しさん(新規):2011/05/10(火) 01:18:40.99 ID:dNZUFabSO
入金してから一週間以上連絡がないのですがどうすれば良いのでしょうか?
881872:2011/05/10(火) 01:19:24.99 ID:F/HMarf80
>>878
送料無料なのでその辺は大丈夫です。
落札されて5分以内にナビ送ったのに、1時間半以上連絡ありません・・・
いたずらだったのかなorz
今までの人はだいたい30分以内には連絡くれてたのに。
882名無しさん(新規):2011/05/10(火) 01:29:48.86 ID:DGl8N0G20
>>879
あー。落札通知に個人情報じゃないよー。
必要な情報をナビで連絡してねって事を落札通知に書いてるってこと。

>>881
せっかちすぎだよ。
常に画面の前で入札してるわけではないし、2日ぐらいは待っても良いかと・・・
883名無しさん(新規):2011/05/10(火) 01:32:00.99 ID:cktjR7830
>>880
支払い方法は振込?
かんたん決済だったら入金予定日を確認して。
884872:2011/05/10(火) 01:32:18.56 ID:F/HMarf80
>>882
そうですね。
落札後、寝たかもしれませんし・・・
20時間以内に連絡と注意事項に書いたので、もしそれまでに来なかったらもう一度
連絡を催促してみます。
885名無しさん(新規):2011/05/10(火) 01:36:16.26 ID:dNZUFabSO
>>883
かんたん決済で予定日は6日でした。
886名無しさん(新規):2011/05/10(火) 01:50:49.88 ID:mvOj8OA20
>>884
入札バトルで疲れ切ったのか、安心して満足感に浸って寝たのかもしれんw
もう少しゆとりを持ってやるといい、せめてプラス1日くらいみてやれ
887名無しさん(新規):2011/05/10(火) 01:59:39.19 ID:cktjR7830
>>885
発送方法は?
入金確認も発送連絡もしない出品者もいるけど、今日も商品到着も連絡もなければ、発送はいつを予定しているか、
追跡があるなら追跡番号も聞いてみればいい。
888名無しさん(新規):2011/05/10(火) 02:02:26.20 ID:2myqwfQB0
>>882
あ、ごめん、勘違いした、すんまそん
889名無しさん(新規):2011/05/10(火) 02:06:25.96 ID:DGl8N0G20
>>884
自動入札の仕組みを調べて見るといいよ。
890872:2011/05/10(火) 02:27:13.33 ID:F/HMarf80
>>889>>889
度々すみません。
即決価格でしか出していないので確実に手動です。
オークなら終了日時忘れていて連絡してこない人もいるかもしれませんが。
質問欄で質問をしてきて(商品のことを詳しく聞いてきた)答えたらすぐに落札してきたので、購入意思があると信じて見ます。
でも私より商品を2000円程安く出品している人もいたのでいたずらかな?と思いました。
評価も私とたいして数が変わらないし。
検索の仕方が分からなかったというのもあるでしょうけど・・・
891名無しさん(新規):2011/05/10(火) 03:05:03.61 ID:eoBUB99BO
>>890
心配しすぎ
そんな急を要するチケットかなんか出したの?
外出先でケータイから入札→あとであらためてパソコンからナビ連絡、とか
人によっていろいろだよ?
心配するならせめて期限の20時間過ぎてからにすれば?
出品慣れてない、かつ病的なほど心配症な人は即決価格設定とかやめときなよ
早漏取引希望するなら「落札後10分以内にナビ出来る人のみ入札して下さい!」
とかあらかじめ書いておきな
なんか落札者、こんなせっかちと取引すんのかわいそうだ
892名無しさん(新規):2011/05/10(火) 03:46:43.99 ID:CkkXgJDc0
【原発問題】電力不足、全国的な問題に
     浜岡原発停止で電力会社間の融通厳しく
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304961707/


【原発問題】福島県の計画的避難区域内の約9300頭の牛
24都道府県「受け入れ」 肉牛は家畜市場への出荷、乳牛は食肉処理へ 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304962342/

893名無しさん(新規):2011/05/10(火) 06:31:27.07 ID:epxP1b0N0
>>890
ハゲるぞw
894名無しさん(新規):2011/05/10(火) 06:37:30.65 ID:OQSn6GJI0
普通に寝ただけだろ。w
895名無しさん(新規):2011/05/10(火) 10:00:26.32 ID:dNZUFabSO
>>887
連絡とれました
身内に不幸があって連絡が遅れたそうです
896名無しさん(新規):2011/05/10(火) 10:13:34.83 ID:k/awIAPJ0
>>895
「連絡を待ち続けた不幸な私のことをどう思うの?」と言っときなはれ
897名無しさん(新規):2011/05/10(火) 10:14:07.68 ID:dMEaj+iS0
>>890
とにかく、「自動入札」を調べてくれ。あんたの思い込みじゃなしに。
898名無しさん(新規):2011/05/10(火) 10:15:57.91 ID:dMEaj+iS0
大事な事を忘れた.................................................
899名無しさん(新規):2011/05/10(火) 10:43:49.72 ID:GMRqqQlR0
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shun_0921&filter=-1
[yahoo! ID : shun_0921 ]ヤバイ出品者です。個人情報をこいつは全然開示しません。
知人のタイヤが盗難にあったのですが、その2日後にこのオークションが出品されました。
発出元は被害地から30キロもありません。タイヤ泥か?って感じです。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=e110179902
900名無しさん(新規):2011/05/10(火) 10:52:44.02 ID:dNZUFabSO
>>896
高橋留美子っぽい
901名無しさん(新規):2011/05/10(火) 11:01:16.57 ID:NIumZeJCO
箱BOONって何日ぐらいで到着しますか?
902名無しさん(新規):2011/05/10(火) 11:06:51.74 ID:CTH/9D3D0
>>901
ヤマト運輸が配送中継してるからそこ↓のhp参考に+コンビニ受付待機時間で1日みとけばいいよ
http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/Main?LINK=TK
903名無しさん(新規):2011/05/10(火) 14:46:05.63 ID:QxMmEBLE0
送料をメール便160円と落札者に伝えたのですが、実際には80円で発送できました。
これはトラブルになりそうでしょうか?
厚みは1.3ミリほどだったので160円と伝えたのですが、
クロネコの担当者が厚みを調べずに80円となりました。
904名無しさん(新規):2011/05/10(火) 14:48:37.85 ID:r7FrdvuG0
10人に2人は送料についてうるさくいってくる
10人に1人は悪い評価付けてくる
905名無しさん(新規):2011/05/10(火) 14:53:34.81 ID:eBh9fKOE0
>>903
コンビニ集荷ならタグからバレる可能性はある
906名無しさん(新規):2011/05/10(火) 14:55:08.42 ID:xlv4Uxs+0
NAAに入ってる人、入ってた人いる?
月5000円の価値ある?
907名無しさん(新規):2011/05/10(火) 14:58:18.79 ID:QxMmEBLE0
>>905
クロネコヤマトの営業所にもって行きました
それだとタグからばれないでしょうか?
908名無しさん(新規):2011/05/10(火) 15:04:10.84 ID:UdV3uiKk0
>>903
ばれるかばれないかが訊きたいのか
ばれたらトラブルになる可能性があるってわかってるから相談してるんだろ?
909名無しさん(新規):2011/05/10(火) 15:41:52.66 ID:Hl6KAL8X0
>>907
営業所だとバレないからok
もしバレてクレーム言ってきた時だけ
他のと一緒に出したので気がつかずすみませんでしたって返金処理すればよろし
910名無しさん(新規):2011/05/10(火) 15:47:05.26 ID:PdUlcx7B0
出品者の県名で抽出出来ませんか?
911名無しさん(新規):2011/05/10(火) 15:56:37.03 ID:bVC/ETl9O
宮崎りえのSantafeってヤフオクに出しても大丈夫ですか?
児童ポルノで訴えられたりしませんよね?
912名無しさん(新規):2011/05/10(火) 16:02:26.63 ID:Lslpw/+G0
宮崎りえは駄目だろ
宮沢りえならいいけど
913名無しさん(新規):2011/05/10(火) 16:11:50.97 ID:MP3kfCH/0
「宮沢りえ 写真集」で商品検索してみりゃいいだろ・・・
914名無しさん(新規):2011/05/10(火) 16:36:42.52 ID:cktjR7830
>>910
検索ボタンの横の「条件を指定して検索」をクリックすると「出品者の地方」で県名が選べる。
915名無しさん(新規):2011/05/10(火) 16:55:46.62 ID:dMEaj+iS0
>>903
厚みは1.3ミリほどだったのなら、80円だろw
916名無しさん(新規):2011/05/10(火) 16:59:02.89 ID:OQSn6GJI0
落札者も解ってるよ。80円だって。
悪徳出品者にボラれたと思ってるだけさ。。
917名無しさん(新規):2011/05/10(火) 17:06:18.47 ID:PdUlcx7B0
>>914
thanks!
918名無しさん(新規):2011/05/10(火) 17:07:22.06 ID:2myqwfQB0
>>915
何かのチラシ数枚、出品かな?w
919名無しさん(新規):2011/05/10(火) 17:30:36.45 ID:F/HMarf80
落札者相手が福島の郡山の方なんですが、届くのでしょうか?
簡易書留予定です。
よろしくお願いします。
920名無しさん(新規):2011/05/10(火) 18:15:37.81 ID:Bes1e+OC0
トラブル最中なのですが、相手がやたら電話で話し合いましょうとのことですが何が目的なのでしょうか?
私は電話は証拠が残らないので、連絡掲示板でお願いしています。
921名無しさん(新規):2011/05/10(火) 18:29:22.67 ID:lRniP9e8O
落札相手が福島なのですが(原発から離れてて普通に郵便物届く地域だけど)
送料などの手数料を無料にするのは失礼にあたりますか?
本当は値引きしたいのですが、差別にあたるかもしれないのでせめて手数料は無料にしたいのです。
みなさんは落札相手が被災地でも普通に取引してますか?
922名無しさん(新規):2011/05/10(火) 18:49:14.86 ID:lRniP9e8O
ちなみに福島だから手数料支払わなくて結構ですとの言い方はしません!
記載していましたが支払わなくて結構ですとの言い方にしようかと思います
923名無しさん(新規):2011/05/10(火) 18:57:30.94 ID:cktjR7830
>>920
どういうトラブルなのか、どっちに非があるのかもわからないのでわからない。
相手は電話で直接話さないとラチが明きそうにないと思ってるのかもしれないし。

>>922
いいと思うよ。
924名無しさん(新規):2011/05/10(火) 19:18:46.40 ID:KT9JeYTP0
>>921
自分は福島だろうがどこだろうが一切サービスはしない
ヤフオクできるってことは、ある程度生活に余裕があるんだろうし
925名無しさん(新規):2011/05/10(火) 19:25:12.82 ID:/5Emiu1U0
>>921
福島は広いし、普通に取り引きすればいいんじゃないか
特に気を遣わなくて済む所なのだろ
926921:2011/05/10(火) 19:25:33.91 ID:lRniP9e8O
レスありがとうございます。
ある程度余裕はありそうですが、物が壊れたとかそういうのはありそうなので。
手数料は無料のサービスにしときます。
ありがとうございました
927名無しさん(新規):2011/05/10(火) 19:29:23.32 ID:ZFur4VkK0
手数料って送料のこと?
928名無しさん(新規):2011/05/10(火) 19:48:04.72 ID:eoBUB99BO
>>907
ばれたらどうしよう、てビビる前に
160円請求しましたが送料80円で発送出来ました、て
落札者に知らせるのが先じゃないの?
80円ごときで延々怨み節を評価に綴る人もいるよ
返金めんどくせーなーと思っても
相手にうかがうのが普通だろ
929福島瑞穂:2011/05/10(火) 19:54:28.78 ID:JEorbuEi0
>>921
送料おいくらでしょうか?
930名無しさん(新規):2011/05/10(火) 20:15:14.59 ID:cht/QKfJ0
>>921
福島だから送料サービスして下さいって要求されたことがある
落札者都合でキャンセル入れて、
福島だから送料無料にしろといわれました。ヤフオクやってる場合では無いと思い落札者都合でキャンセルしました、と返事しといた

本当に困ってる人は、ヤフオクに参加してる場合じゃないから
福島だからといって特にサービスする必要は無いと思うよ
931名無しさん(新規):2011/05/10(火) 20:22:06.64 ID:DLGqMO4y0
落札価格は1個の値段です云々って手数料逃れ?
932名無しさん(新規):2011/05/10(火) 20:38:50.13 ID:mrcbpYbS0
出品者から何度も電話での対応を要求されて困っています。
それを断る良いアイデアは有りませんでしょうか?
933名無しさん(新規):2011/05/10(火) 20:48:46.13 ID:QdEzeD320
「連絡事項を記録したメモになりますしネットでのやりとりを希望します」
934名無しさん(新規):2011/05/10(火) 20:59:16.69 ID:mrcbpYbS0
>>933
ご教示ありがとうございます。

そのような内容を返信致しましたが次のような返事がありました

一度 電話でお話させていただいて決定事項をメールでの送受信にて確認させていただければとおもいます
一度の電話でメールを何度もやり取りせず一回で終わるのではないでしょうか?

電話での決定事項をメールの送受信にて書面に残せればと考えています
電話内容を録音していただいてもかまいません
935名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:01:14.07 ID:mrcbpYbS0
最新の相手の返事です

何度も申し上げますが先ずはお電話にてお願い致します。
メールが良くてどうしても電話が駄目な理由は無いと考えております。
何度もやり取りをする必要があると思いません

どなたか御教示お願い致します。

936名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:04:47.50 ID:UZ0Cf+Kd0
>>935
もし異性関係のトラブルが危惧されるようなら丁寧にお断りしておきましょう。
937名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:07:12.96 ID:e1CXOnaT0
>>935
「親しくない方と電話で話すのは苦手なので、申し訳ありませんがネット経由でお願いいたします。」
938名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:11:35.25 ID:WlSv5U4A0
そんな事言ったら自分がニートですと白状してるようなもんじゃないか
939名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:14:17.17 ID:edqKxGHy0
遠回しに迷惑と言ってもバカには通じない
940名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:19:29.51 ID:MCgIUVq00
フィギュアの梱包でちょうどいいサイズの段ボールがない
ダンボールを切り貼りして布ガムテープでしてもいいかにゃあ?
941名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:20:14.85 ID:Qm9fV4Ci0
>>935
『当方はヤフー社が強く推奨する連絡手段である「取引ナビ」でのやりとりを希望します。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/post_175/

で良いよ。
「私がトラブルを起こすと心配されているのですか。どうして信用してくれないのです
か(ry」とネチネチ始まったらさっさと逃げろ。
942名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:21:13.44 ID:CTH/9D3D0
>>940
渾身の作でおk
943名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:21:25.25 ID:tWkHomx+0
>>932
電話持ってないことにしたら?
944名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:21:55.21 ID:eoBUB99BO
>>935
釣り?
そこまでしつこい出品者ならとっくに勝手に電話してきてそうだがね
あなたの連絡先とかはまだナビ連絡してないの?

マジレスすると
「取引ナビのみでのご連絡、お取引を希望します」
以外、返事する必要ないよ
もし勝手に削除されたりしたら
評価に、ナビではなく電話連絡を執拗に迫る出品者だ、て
書いてやればいいんだし

てか、釣りだよなあw
945名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:24:01.45 ID:mrcbpYbS0
最新のやり取り

私 質問の御回答はメールを利用しないと逆にお電話では大変だと思います、メールでの御回答お願い致します。
相手 大変だとはおもいません
946名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:27:14.72 ID:cO2WehN10
連絡先電話番号を教えないから、向こうが聞きだそうとしているだけだったりする
947名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:27:27.87 ID:F3bgBq7k0
出品者の方が電話要求とかわけわかんないっす
取り引きはどのくらいまで進んでるの?
948名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:33:51.57 ID:GZTvv9Mz0
メールでのやりとりはヤフーはオススメしてないけどなー
949名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:35:35.87 ID:mrcbpYbS0
>>936
相手は男性です、2度ほど留守電に入っております。

>>937
本当はそれ言いたいです。

>>941
取引ナビはラスト一回です。
連絡掲示板はPCが調子悪いとのことで使っておりません。

>>943
すでに電話かかってきてます。

>>944
今現実に起こっています。

>>947
商品が到着済みで、商品説明不足があり出品者のご意見待ちです。

950名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:37:56.22 ID:GZTvv9Mz0
やっぱ何らかの経緯があるんだな
時系列を追って簡単に書いてみ
951名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:39:13.39 ID:mrcbpYbS0
どうして相手はここまで電話にこだわっているのでしょうか、裏が有るとしか思えません。

最新のやり取り

私 私は電話では御回答されても把握致しかねますので、メールにてご回答お願い致します。
相手 私は取引に何も問題は無かったと考えております
**さんからの用件があるようでしたら電話にてお答えいたします

952名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:45:09.99 ID:GZTvv9Mz0
>商品が到着済みで、商品説明不足があり出品者のご意見待ちです。

これ以降、揉めてるんじゃないのかなー
「もうナビじゃ埒があかないから電話で」って流れなんじゃないかと予想

ID:mrcbpYbS0の回答の仕方で事態がよけいこじれている可能性もあると思われる
953名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:49:07.86 ID:DtUdUEvx0
ウオッチリストのリマインダーがスマートフォンにも届くように設定することって
できないんでしょうか? パソコンだと気づきません。以前できていたのですが
できなくなりました。yahooプレミアム会員が関係しているのでしょうか?
954名無しさん(新規):2011/05/10(火) 21:50:43.00 ID:cktjR7830
>>951
だから結局何でもめてるのかな?
955名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:00:19.48 ID:mrcbpYbS0
>>954
取引掲示板での公開に向けてやり取りを公開すべく処理中です。
もうしばらくお待ちくださいませ。
956名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:00:47.77 ID:eoBUB99BO
なんか不備がある

こんなはずじゃない、返品したい

(出品者)説明します。文面じゃ難しいので、電話で分かりやすく

電話やだ

て感じか?
957名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:01:24.57 ID:uBR1Xtrs0
質問させてください
住信SBIネット銀行は他行宛て振込が無料で出来ますが(回数制限があるのは知っています)
ジャパンネット銀行口座宛ても無料対象ですか?
また、イーバンク以外に無料対象外はありますか?
958名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:05:27.59 ID:sTHWQwgt0
>>956
こんなはずじゃない、返品したい

(出品者)説明します。 ←
↓              ↑ 5回リピート
それはおかしい     →

(出品者)文面じゃ難しいので、電話で分かりやすく ←
↓                                ↑ 5回リピート
電話やだ                           →



ナビ使い切り直前ということは、こんな感じか
959名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:05:35.13 ID:jMh3BhJG0
ゆうちょATMで相手のゆうちょ口座に通常払い込みで明日送金したら
相手にはいつ入金されるんですか?
960名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:06:02.38 ID:mrcbpYbS0
>>956
(出品者)説明します。文面じゃ難しいので、電話で分かりやすく
そこだけ違いますが、おおまかな流れはそんな感じです。
961名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:18:35.62 ID:tWkHomx+0
>>960
どちらにしても相手が納得しない限り返品してもらう事は難しいだろうね。
自分の考えが正しいと思うなら法的手段に訴えてみたら?
962名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:21:31.42 ID:mrcbpYbS0
>>961
OKWAVEでは出品者が悪いとの多くの意見が寄せられているようです。
963959:2011/05/10(火) 22:23:22.86 ID:jMh3BhJG0
自己解決しました。
964名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:24:01.96 ID:FqWO/qhI0
トナーキチガイか
965名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:31:08.68 ID:hewBhXxX0
ここまで見ても、落札者の文面は判りにくい。意味が誰にも伝わらない。

出品者も、落札者から到着する商品の不備を説明するメールの内容が理解できないのでしょう。
だから、電話してくれと言っているだけ。
966名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:33:38.54 ID:FqWO/qhI0
>取引掲示板での公開に向けてやり取りを公開すべく処理中です。

長文の連投来るで
967名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:36:20.96 ID:mrcbpYbS0
最新やり取り

落札者
出品者はご自分には一切非が無いとお考えになられているのは間違いございませんでしょうか。
非常に大切な事ですので今一度確認させて頂きたいと存じます。

出品者
私は取引に何も問題は無かったと考えております
落札者からの用件があるようでしたら電話にてお答えいたします

落札者
そこまで仰るなら今までの経緯を個人情報を伏せたうえ連絡掲示板で公開させていただきたいと存じます。

出品者
それによりこちらに今後、不利益が生じた場合、責任を負っていただきます




968名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:36:45.28 ID:tWkHomx+0
>>962
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/taiou/index.html
とりあえずここを見とくといいよ。
969名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:39:28.36 ID:ZLpantGG0
>>964
またこの件だったりしてw
「オークションで返品に値する説明不足に該当するか否か」
http://okwave.jp/qa/q6717445.html
970名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:41:44.50 ID:iFi4Jujh0
なんだか、凄いことになってますな。
それは、置いておいて・・と。

>>957
ジャパンネット銀行宛は無料で、
無料対象外は楽天銀行(旧イーバンク銀行)のみですね。
971名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:44:02.14 ID:eoBUB99BO
>>967
一応確認だけど、落札したもの、プリンターじゃないよね?

最初のレスだけ見たら変態出品者が
ナビのやり取り電話でしたがってるだけかと思ったけど
返品がらみじゃなあ
972名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:46:31.94 ID:F3bgBq7k0
もうこのスレ1000まで君のものでいいよ。次スレは立てといてね。
973名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:50:07.18 ID:tWkHomx+0
でも考え方によっては相手から訴えてくれるなら手間が省けて楽なんじゃない?
おっとこれはオフレコね。
974名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:50:28.07 ID:Tv9iVde/0
>>964
たぶんそうだろ。
最初は出品者に非があるかと思ったけど出品者は考え直したみたいだし、
一方で落札者はあちこちのスレにコピペを連投して粘着っぷりがすごい。
今ではむしろどちらかというと出品者の方に同情する。
975名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:53:21.51 ID:eoBUB99BO
とりあえず、真っ赤なお顔のトナー買いさんは
本来連絡掲示板てどういう時に使うものか理解した上で
公開投稿はしたほうがいいよ
976名無しさん(新規):2011/05/10(火) 22:58:41.54 ID:uBR1Xtrs0
>>970
お答えありがとうございました!
安心して入札してきます!
977名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:30:48.56 ID:KT9JeYTP0
>>967
本当にアドバイスを求めているのなら
もう少し何が起こったのか詳しく書きなさい
978名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:51:53.28 ID:mrcbpYbS0
連絡掲示板を公開準備中ですが個人情報に配慮してやり取りを晒しても法的問題が有るか調査中です。
御教示頂けたら助かります。

979名無しさん(新規):2011/05/10(火) 23:57:45.46 ID:F/HMarf80
出品者とのやり取りのコピペではなく、どの商品にどんな不備があったか書いた方がいいと思うの・・・
気に入らないから返品、破損してたから返品というわけではないんだよね?
980名無しさん(新規):2011/05/11(水) 00:04:58.87 ID:LzTdHRE5O
>>978
落札したものはなんなの?
そのものずばり言わなくてもいいけど
トラブル多いカテなら対応や対策に詳しい人もいるだろうから
何きっかけのトラブルかも分からず、
掲示板のアドバイスとかここじゃ難しいよ
981名無しさん(新規):2011/05/11(水) 00:58:40.22 ID:5jd6MmP/0
>>978
あなたは返品、返金をしてほしい、出品者は納得がいかないから電話で説明したい、そういうこと?
トナーの人なの?
982名無しさん(新規):2011/05/11(水) 01:06:21.24 ID:5jd6MmP/0
>>978
それと、あなたも自分には一切非がないと思ってるの?
983名無しさん(新規):2011/05/11(水) 01:13:11.42 ID:EcaBqNud0
1.何の商品を落札したか(詳しくじゃなくていいから)
2.届いたのはいいものの返品したい。その理由は?

これが分からないと答えようがないよ
やり取りだけ書かれても答えられない
法的手段に出るということは高額なもの?
984名無しさん(新規):2011/05/11(水) 02:21:53.85 ID:yirXMJRlO
>>978
いくらやり取りを書いても、返品したい理由を書かないことには誰もアドバイスできない。
自分に都合の悪いことは隠して相談に乗ってもらおうなんて無理。
985名無しさん(新規):2011/05/11(水) 03:11:49.26 ID:cs7o3nJpO
返品したい理由書かないと以後レスはしませんので
でもなぜそんなに電話が嫌な理由が分からない
男が相手だから?
986名無しさん(新規):2011/05/11(水) 03:13:45.58 ID:0Wnp2aiU0
トナーカセットが付いてなかったのが不満らしい
987名無しさん(新規):2011/05/11(水) 03:52:14.99 ID:LzTdHRE5O
え?前に相談してたプリンタの人?
だとしたら、以前レスした>>○○です、て
最初に書けばいいのに
988名無しさん(新規):2011/05/11(水) 05:33:59.57 ID:KM1f2wAk0
毎月2500円以上は落札手数料で取られてるから孫が出した100億の義援金にも俺の金が混ざってるんだろうな
989名無しさん(新規):2011/05/11(水) 07:39:52.68 ID:BFXb68t60
>>985
電話だと録音しない限り記録に残らないので言った、言わないの水掛け論になる。
又、記録に残らないのを良いことに罵詈雑言や脅迫的発言を言われる可能性がある。
電話だと緊張して判断ミスを犯し相手に有利な発言をしてしますリスクがある。
普通の人にとっては書面のやり取りの方がじっくり考える機会が有りますので電話よりも書面のやり取りの方が向いています。

電話は謝罪時や懇願時、緊急時以外使わないのがリスクを抑えるためにも大切だと思います。
990名無しさん(新規):2011/05/11(水) 08:13:31.27 ID:0NdCBAsv0
>>978
アドバイスが欲しいんじゃなくて、味方が欲しいだけだろ?
本当にアドバイスを欲しいのなら、もう少し情報を出せ
991名無しさん(新規):2011/05/11(水) 08:16:55.25 ID:cs7o3nJpO
どちらにしろ電話絶対出ないつもりなら番号載せるなよ・・・
携帯のメアドまでにしたら?
ってか出ない予定なら自宅の電話載せたらいいじゃん
自宅ならかかってこないでしょ
992名無しさん(新規):2011/05/11(水) 08:37:41.24 ID:1ci9yYxd0
梅子
993名無しさん(新規):2011/05/11(水) 08:40:06.13 ID:1ci9yYxd0
梅男
994名無しさん(新規):2011/05/11(水) 10:24:52.87 ID:2AkL/EH60
東京の人が落札して入金は昨夜すんだらしいのですが
まだ確認ができません。
停電しているんでしょうか?こんなときどうすればいいのですか?
995名無しさん(新規):2011/05/11(水) 10:26:04.17 ID:YS6CIUy70
うめ
996名無しさん(新規):2011/05/11(水) 10:27:18.74 ID:YS6CIUy70
うめ
997名無しさん(新規):2011/05/11(水) 10:28:06.84 ID:2AkL/EH60
埋めないで・・・答えて
998名無しさん(新規):2011/05/11(水) 10:28:21.15 ID:YS6CIUy70
うめ
999名無しさん(新規):2011/05/11(水) 10:30:29.34 ID:YS6CIUy70
1 もう一回口座に振り込まれてないか確認する。
2 違う名義で振り込んだかもしれないから金額を確認する
3 それでもダメなら落札者に問い合わせる
1000名無しさん(新規):2011/05/11(水) 10:31:41.35 ID:ajiazNll0
100000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。