ヤフオク初心者質問スレッド 638

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2011/04/19(火) 05:01:58.44 ID:vaur7YLY0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/
3名無しさん(新規):2011/04/19(火) 05:02:41.97 ID:vaur7YLY0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4名無しさん(新規):2011/04/19(火) 05:03:28.24 ID:vaur7YLY0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5名無しさん(新規):2011/04/19(火) 05:04:11.33 ID:vaur7YLY0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
6名無しさん(新規):2011/04/19(火) 05:04:53.90 ID:vaur7YLY0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7名無しさん(新規):2011/04/19(火) 05:05:48.02 ID:vaur7YLY0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8名無しさん(新規):2011/04/19(火) 05:06:31.56 ID:vaur7YLY0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9名無しさん(新規):2011/04/19(火) 05:07:33.19 ID:vaur7YLY0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
10名無しさん(新規):2011/04/19(火) 05:08:36.80 ID:vaur7YLY0
以上でテンプレ終了です。

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 637
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1302077392/
11名無しさん(新規):2011/04/19(火) 07:57:59.50 ID:Sv2CSl0GO
>>1さんお疲れ様です。
早速書き込みます(前スレ>>996)。再び長文お許し下さい。

>>997、999
質問ですが、こちら側の都合で送金が遅れるかもしれないので2週間ほど取り置きしていただけますか?
ということをお聞きしました。(一応相手方にはその理由を説明しています。)

キャンセルについては一方的に出来ないというのは知ってます…すみません。
そんな理由でキャンセルの申し出をしても良いものでしょうか?と書けば良かったですかね…。

もしキャンセルになって評価下がってもそれを落札したら今後利用する気は
元々なかったのでその辺りは別に構わないと思ってるのですが。

納得が行かないというよりすごく不安になりました。
少し具体的に書くとご確認していただけてるか心配なので質問の回答含めお返事をお願いしますと
お伝えしたところ、「誤解ですよ・・・」と…。誤解って何だろう(;´`)

取り置きの件もこちら側は2週間の体制でいましたよーとのことだったのですが
ではそれを初めに伝えてくれなかったのは何故なんでしょうか?
お返事をいただけてから送金という流れだと思ってましたので非常に困惑しました…………。
質問に返事がないのは普通のことなんですか?

やっぱり私がおかしいのですかね?本当は落札したものはやっと見付けられたものだから凄く欲しい…。
このままキャンセルしないとしたらどうやり取りしたら良いでしょうか……。
12名無しさん(新規):2011/04/19(火) 08:00:06.23 ID:yDNWlmsL0
ヤフオクとモバオクってどっちが高値で売れるんでしょうか?
13名無しさん(新規):2011/04/19(火) 08:14:46.15 ID:CpA3gGLt0
>>11
結局何を聞きたいのかがよくわからない…

取引を進めたいのであれば、普通に進めればいい
2週間取り置きしてもらえることは了承済みなんでしょ?
じゃあ2週間以内でお金払えばいい

質問に答えなかったのは、
ストアだから日々の取引数が多くて面倒だったのかもしれないし
落札後にごちゃごちゃ言われるのが鬱陶しかったのかもしれない
もしくは、ただの不親切かも

それよりも、落札後に2週間取り置きしてくれなんて言い出すあなたに問題があると思う
14名無しさん(新規):2011/04/19(火) 08:15:26.61 ID:CpA3gGLt0
>>12
物と時期による
15名無しさん(新規):2011/04/19(火) 08:18:29.01 ID:v4FQLXE30
読み終わった本をはじめて出品したいのですが
500円で入札すぐ落札の設定にしたい場合、終了時間は
何時でもいいでしょうか?夜9時とか10時とかは多いから
深夜とか朝とか昼間とかのほうがいいでしょうか?
16名無しさん(新規):2011/04/19(火) 08:30:46.78 ID:CpA3gGLt0
>>15
別に何時でもいいよ
500円を希望落札価格に設定すれば、500円で入札した時点で即落札となって
オークション終了するから
17名無しさん(新規):2011/04/19(火) 08:37:22.99 ID:v4FQLXE30
>>16
検索などで目的のものを探している場合は終了時間は何時でもいいかも
しれませんが、なんとなく出品ぶつをみているような人はやはり夜9時
とか10時とかのほうがいいんではないでしょうか?
18名無しさん(新規):2011/04/19(火) 08:38:51.93 ID:r04IftO30
tesu
19名無しさん(新規):2011/04/19(火) 08:40:11.98 ID:r04IftO30
このような商品画像が自分で撮影したものでなく 商品素材から持ってきたような写真を使っていて、
商品も複数の人が出品していたりするのを見ますが、ああいうタイプの出品者は
どこで商品を仕入れているのでしょうか?
ttp://storeuser18.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tsuiteru_shop?u=;tsuiteru_shop
ttp://storeuser13.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/oneness2012com?u=;oneness2012com

20名無しさん(新規):2011/04/19(火) 08:50:01.39 ID:jvkFpuVlO
定形外の送料って200円ですか?
21名無しさん(新規):2011/04/19(火) 09:00:50.15 ID:iDhy27700
>>20
重さによる。(梱包込み)
22名無しさん(新規):2011/04/19(火) 09:19:27.56 ID:rlFeN12T0
>>19
メーカー直か卸業者
自分が仕入れ、在庫しているわけではなくて在庫してる物を
オクで落札した人に発送する手配をしているだけ。

>>20
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html
23名無しさん(新規):2011/04/19(火) 10:26:09.29 ID:J+JeQFhKO
>>11
なんかごちゃごちゃ長文綴ってるけど
ほしいものあってもすぐ支払い出来ない金無しは
最初から入札なんかするなよ
相手の対応になんでなんでなんで?と思う前に
自分が最初から間違えてることに気付いたほうがいいよ
二週間先とか、話にならんw
24名無しさん(新規):2011/04/19(火) 10:31:46.84 ID:Ev3FkXw80
自分勝手すぎるな
出品者都合でキャンセルされても文句は言えない
25名無しさん(新規):2011/04/19(火) 10:41:46.62 ID:d2buRHuv0
同じ物を複数持っていて、1点ずつ出品し落札されたらまた出品してたんだけど
いつもはほとんど競り合うことなくほぼ開始価格千円で終了してたのに
こないだなぜか3人で競り合って5千円で落札された
まだあと何個か残ってるんだけど、こういとき次出品するときは
いつも通り千円で出品する?それとも高く設定しなおす?自由だろうけど参考に聞いてみたくて
26名無しさん(新規):2011/04/19(火) 10:47:24.20 ID:yDNWlmsL0
ゆうちょ銀行での支払い希望する人がかなり多いんだけど何でだ?
27名無しさん(新規):2011/04/19(火) 10:51:56.51 ID:J+JeQFhKO
>>26
ゆうちょ同士だと振込み手数料が無料だからかな
UFJも同様
28名無しさん(新規):2011/04/19(火) 11:18:51.13 ID:8kF2f6WP0
>>25
その5千円を思い出に800円で出す
それでダメだったら千円にもどす
29名無しさん(新規):2011/04/19(火) 11:24:05.10 ID:bKEYnx4p0
>>25
1000円スタートで即決5000円設定しとけばいいんじゃないの
どうせ5000円で入札する人いないだろうから
あとすぐ出品したら
なんだよまだ2個3個あるならなんで複数個で出品しなかったんだよ
そうすれば3人とも1000円で落札出来たのに
と逆恨みされる可能性ある気がする
30名無しさん(新規):2011/04/19(火) 11:28:21.83 ID:P1Wl5PXwO
コンサートのチケットを落札したのですが
出品者から二日間連絡がななかったり、こちらが入金し、いつ発送できるか聞いても無視、コンサート前日にチケットは届いたんですが悪い評価付けるのはまずいですかね?

評価見ると過去に一度報復で悪い評価あります
31名無しさん(新規):2011/04/19(火) 11:40:59.83 ID:bKEYnx4p0
>>30
成立しなかった取引と成立した取引
どちらも悪い評価をつけるケースがあるけど、どちらも報復評価を返されることが多い
また、成立した取引の場合は細かい落札者だなと第3者に見られ思われる
相手に悪い評価を付けるのはまずいかどうか、というより
相手に悪い評価を付けたら我が身我が評価がどうなるか汚れるかということなら
どういう取引でもまずいに決まってるし相手の人格に100%依存する
32名無しさん(新規):2011/04/19(火) 11:49:54.85 ID:Ev3FkXw80
>>30
"どちらでもない"でいいんじゃない
「商品は無事届きましたが、連絡が不十分で取引中は不安でした」
あたりが妥当かと
33名無しさん(新規):2011/04/19(火) 11:51:41.76 ID:9Kbi4ISf0
ゆうメールと定形外ってどう違うの?
郵便局行ったら自動的に安い料金にしてくれる?
34名無しさん(新規):2011/04/19(火) 11:54:02.47 ID:Ev3FkXw80
ゆうメールは書籍、CD、DVD専用
中身見れるように一部切れ込みか確認窓が必要
35名無しさん(新規):2011/04/19(火) 11:58:42.67 ID:d2buRHuv0
>>29
参考になったアリガト!すぐ出品するともし落札者がカテを徘徊してたら恨まれそうで、
出品するタイミングに悩んでる。せっかくの無料日だけどしばらく寝かすか…
36名無しさん(新規):2011/04/19(火) 12:03:52.02 ID:bKEYnx4p0
>>35
と思ったけど
1個ずつ出品するなら
今回1個出品してそれ終わったら少しだけ間あけるのも手だと思う
少なくともあと2人需要があるのは間違いないし出品したいんだから出品したらいいと思う
37名無しさん(新規):2011/04/19(火) 12:14:29.15 ID:CuLvurAt0
入札者0の商品に入札する時、金額は表示されている開始金額をそのまま入れてもいいんでしょうか?
38名無しさん(新規):2011/04/19(火) 12:19:09.02 ID:jmdq0yDn0
>>37
ok
39名無しさん(新規):2011/04/19(火) 12:25:53.93 ID:CuLvurAt0
>>38
ありがとうございます
「こいつセコい入札者じゃのぉ」って思われそうでちょっと悩んでいたんです
40名無しさん(新規):2011/04/19(火) 12:28:14.55 ID:iDhy27700
>>39
他の人がさらに入札して最高額入札者を更新しない限り、
入札額は出品者にも分からん仕様だよ。
41名無しさん(新規):2011/04/19(火) 12:29:48.07 ID:J+JeQFhKO
>>39
次に誰か入札してくるまではいくらで入札してるかなんて
出品者にも見えないんだからきにすることないよ
1000円スタートの品に最初から5000円入札しても
表示価格は1000円だもん
42名無しさん(新規):2011/04/19(火) 13:00:55.10 ID:Sv2CSl0GO
一番お聞きしたかったのは
・質問しても返事が無いのはヤフオクでは普通のこと?
ということです…。

>>13
してくれ、というより“念のためそういうことは可能でしょうか?”とお聞きしました。
元々一週間は取り置き可能なストアさんらしく詳細を見たらそういうことにも
対応していただける?ようなことが書いてだったので、私の場合はどうなのかな?と。すみません。

>>23
お金が無いというより震災の影響なんです。すみません。
お金は一応貯えがあります。
落札終了まで数時間で入札0、痛くない出費だったので勢いで落札してしまいました。
オークションに手を出した事がそもそも間違いですよね……。

>>24
まったく売れない在庫らしく2週間くらいの取り置きなら全く問題なかったようです。
でも、削除されても文句は言わないつもりです。すみません。


皆様レスありがとうございました。
とりあえずキャンセルしない方向で行ってみます。
43名無しさん(新規):2011/04/19(火) 13:09:56.55 ID:Vir+65/LO
質問です

ヤフオクに出品して無事に落札されたのですが、振込の確認が出来ないのに落札者が振り込んだと言い張り困ってます
こちらの口座の確認や振込に利用した金融機関の明細等の確認を促しても振り込んだの一点張りです
この場合はどう対応すれば良いのでしょうか?
44名無しさん(新規):2011/04/19(火) 13:14:44.96 ID:9IOxHRQo0
携帯厨は質問の仕方も知らないカス
45名無しさん(新規):2011/04/19(火) 13:32:49.34 ID:XVPCn45DO
>>43
振込日時が分からないとなんとも言えないな
46名無しさん(新規):2011/04/19(火) 13:34:37.77 ID:mooyzsrA0
>>42
一般論からすれば、普通ではない・・のですが。

相手だって人間ですから、商品ページの注意書きを無視して入札してくる人は
後回しにしたくなるんではないですか。
今回の件は入札前に質問をするべきでした。
そのショップのページにもいたずら入札が増えてると書いてあります。
入金を引き伸ばしたあげく、バックレる可能性があると思われたのでしょう。
47名無しさん(新規):2011/04/19(火) 13:42:15.89 ID:rlFeN12T0
>>43
ありのまま質問返せばいいだろ

「○○日時の時点で入金確認が出来ないので振込日時、金融機関、名義をお知らせください」
一応、もう一度自分の知らせた金融機関の口座番号も確認させろ
もちろん自分も再確認が必要
48名無しさん(新規):2011/04/19(火) 13:55:17.49 ID:J+JeQFhKO
>>43
その落札者の評価は?
問題なく取引重ねている人なら
本当に振込みしているのに(振込み先間違えてるかもというのはひとまずおいといて)
逆にあなたの対応にいらいらしてるのかもよ?

こちらの受取口座機関でもお調べしましたが
○○様からの振込みが現時点で確認できませんでした、
何かのシステム障害もしくは別の方への送金の可能性もありますので
お振込み時の記録をもう一度お調べいただけますか?

内心いらいらしても丁寧に尋ねてみる
49名無しさん(新規):2011/04/19(火) 13:55:41.31 ID:ZWvHCQBG0
>>39
俺も、一番最初は、同じ事を考えた。
今じゃ、ぜんぜん気にしないけど。
5043:2011/04/19(火) 14:10:41.69 ID:Vir+65/LO
>>44
ごめんなさい

>>45
13日に落札で振込先を連絡
16日に落札者から振込したと連絡→確認できず
月曜日まで待つ→その間も振込確認できず
18日(月曜日)に落札者から14日に振り込んだと連絡→現時点でもちろん確認できず

>>47
こちらに振込先の記入ミスもなく、試しに自分で自分に振り込んで見ましたが問題なしでした
相手に振込先の確認や振込時の明細の確認などはお願いしてみたんですが、振り込んだの一点張りです

>>48
悪い評価(落札者によるキャンセル)が2つあります
出来る限り丁寧にしてますが、在日外国人の方なので伝わってるか不安です

5143:2011/04/19(火) 14:14:20.27 ID:Vir+65/LO
答えて頂いた方ありがとうございました
相手に動きがないなら、その旨を伝えてキャンセルするしか無いみたいですね
それもちゃんと伝わるか不安ですが……
52名無しさん(新規):2011/04/19(火) 14:39:49.02 ID:o8alo5uO0
質問お願いします。
山口から福島県に商品発送しようとスーパーに持っていくと地震の影響で遅れないといわれました
送れると聞いたような気がしますがまだ福島への発送はできないんでしょうか?
53名無しさん(新規):2011/04/19(火) 15:01:29.44 ID:Db1XMu3N0
場所によっては
54名無しさん(新規):2011/04/19(火) 15:01:36.53 ID:rlFeN12T0
>>52
どの運送手段を使うか
どこの地域に送るのか
どのサービスを適用するかで違う

運送会社のページで調べろ

クロネコならコレ
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103.html
55名無しさん(新規):2011/04/19(火) 15:01:39.85 ID:mooyzsrA0
>>52
まだ一部配達できない地域があるので、宅配会社のHPで確認して下さい。
56名無しさん(新規):2011/04/19(火) 15:38:20.41 ID:Sv2CSl0GO
>>46
成る程…。
やはり新規なのでイタズラだと思われていたのですかね。
時間もなかったので入札前に質問しようとも思いませんでした…。
思い返してみても初心者とは言え随分と嫌な印象を与えてしまって申し訳ない気持ちです。

自分の態度を謝って何とか取引させていただけるようお願いしてみます。
レスありがとうございました。
57名無しさん(新規):2011/04/19(火) 16:04:42.64 ID:AlJdUSce0
品物が変な形で、壊れ物ではないのですが、丁度いい大きさの箱が用意できなかったのですが、
箱の隙間を埋めるのって「新聞紙くしゃくしゃ」でもおkですか?
品物はエアパッキンでくるむとして。
もっと見栄えのいい方法ってありますか?
58名無しさん(新規):2011/04/19(火) 16:07:12.63 ID:ScFpVdEF0
薄手の文庫を2冊落札しました。
2冊の発送方法を確認したところ
1冊目はメール便200円、宅急便
2冊目はメール便250円、ゆうパック
と書いてあり同梱をお願いしたところ発送方法が違いますので無理
と回答がありました。これは可笑しいきがするのですがどうでしょう
59名無しさん(新規):2011/04/19(火) 16:07:48.68 ID:jmdq0yDn0
>>57
新聞紙でOK
60名無しさん(新規):2011/04/19(火) 16:13:13.87 ID:Db1XMu3N0
>>57
札束で隙間を埋めると喜ばれます

>>58
出品前に梱包まで済ませる人もいるので一概に悪いとも言えない
交渉しだいです
61名無しさん(新規):2011/04/19(火) 16:13:46.56 ID:o8alo5uO0
>>52です
いま確認したんですが○○市の一部配達不可と記載されていて曖昧でした
落札者に連絡するとこの間別で購入したら大丈夫だったというのでもう一度スーパーに持っていってきます。
62名無しさん(新規):2011/04/19(火) 16:14:42.39 ID:akgKDo+rO
一旦下がった評価は上がらないの?
63名無しさん(新規):2011/04/19(火) 16:16:47.45 ID:jmdq0yDn0
>>58
おかしいけど同梱は義務じゃない
既に梱包済みでの場合もあるし送料で儲けだしてる人もいるから断られる
書いてあること以外を希望するなら入札前に聞くべきだった
発送と支払いに関しては特に
64名無しさん(新規):2011/04/19(火) 16:17:09.21 ID:FvqdT2b+0
商品発送する際に使用するダンボールについてなのですが、
amazonなどのロゴ入を使用しても問題ないでしょうか?

仮にヤフオク的に問題ないとして、
一般的にはやはり無地のダンボールなどが理想的なのでしょうか?
65名無しさん(新規):2011/04/19(火) 16:21:44.45 ID:tC93YEF+0
>>58
出品ページに同梱すると記載が無かったら
入札前に質問して可否を返事してもらってから入札する
のが無難
残り時間的に難しく入札する際は博打で出品者の回答が結果
理想と脳内希望は現実の前では無力です
66名無しさん(新規):2011/04/19(火) 16:22:05.47 ID:jmdq0yDn0
>>64
大きく破損してなければ問題ないけど気にする人もいる
包装紙で包んで見えなくするか
あらかじめダンボール箱は再利用品ですとか書いておけばトラブルにはならないはず
67名無しさん(新規):2011/04/19(火) 16:25:05.69 ID:tC93YEF+0
>>64
amazonマークをガムテープで貼って隠せばおk
68名無しさん(新規):2011/04/19(火) 16:26:32.06 ID:FvqdT2b+0
>>66-67
ありがとうございます。
次回から再利用しようと思います。
69名無しさん(新規):2011/04/19(火) 16:29:22.02 ID:mooyzsrA0
>>64
受け取った人が恥ずかしくなるような文字や絵が印刷されてたり(俗にいう宅配テロ)
配達する人が勘違いするようなラベルや文字が貼ってあったり、
しなければ大丈夫だと思う。
70名無しさん(新規):2011/04/19(火) 16:45:16.35 ID:HeVSGQHHO
質問させて。クロネコメール便で発送したんだけど、伝票番号が貼られていなかったです……自宅できづいたんですが。落札者にどう伝えたらよいでしょうか?
てか伝票番号貼らない事ってあるんですか?

宜しくお願いします。
71名無しさん(新規):2011/04/19(火) 16:48:25.93 ID:9IOxHRQo0
72名無しさん(新規):2011/04/19(火) 16:50:39.36 ID:tC93YEF+0
>>70
クロネコに電話してきいてみよう
フリーダイヤルあるでしょ
73名無しさん(新規):2011/04/19(火) 17:19:47.57 ID:J+JeQFhKO
>>62
それは評価をしてくれた取引相手次第
ただしあなたが落札者で「落札者の都合により削除」された場合は
その後出品者は上方修正してあげたくても
「非常に悪い」から「悪い」までしか変えられない
74名無しさん(新規):2011/04/19(火) 17:58:58.72 ID:S5U2pZvNO
Androidのスマホでヤフオクの公式アプリを使って出品しようと思ってるんですが
カテゴリ選びで通信中のまま進まない時があります。何が原因なのでしょうか?
ちなみに機種はIS01です
75名無しさん(新規):2011/04/19(火) 18:19:35.56 ID:jvkFpuVlO
>>21
ありがと、重さだったのね。
メール便は厚みだっけか、色々複雑だなぁ、落札はともかく出品とか大変そう。
76名無しさん(新規):2011/04/19(火) 18:56:37.23 ID:rTv+Z0zY0
出品の質問です
カテゴリって皆さんちゃんと設定してますか?
どうせみんな単語検索なんだから
カテゴリ決めても面倒なだけで意味がほとんどないような気がするんですがどう思いますか
よろしくお願いします
77名無しさん(新規):2011/04/19(火) 19:01:38.69 ID:P92pD5ux0
>>76
違反で取り消されてもいいなら
78名無しさん(新規):2011/04/19(火) 19:04:51.00 ID:J+JeQFhKO
>>76
まずはカテゴリークリックしてから
価格順にざーっと見る時とかに
まったくカテ違いなのはすんげー邪魔
違反申告されるんじゃない?
79名無しさん(新規):2011/04/19(火) 19:07:00.81 ID:CpA3gGLt0
>>76
意味があるからちゃんとしたカテゴリに出すんだけど
80名無しさん(新規):2011/04/19(火) 19:17:51.24 ID:TA+ukwNJ0
主にアニソンのCDを出品してるんですが、帯はありますか?などの質問がよく来ます
帯は捨てる派だったのですが、売ることを考えるなら帯は捨てないほうがいいんでしょうか?
帯あり帯なしで落札価格がかわったりしますか?
81名無しさん(新規):2011/04/19(火) 19:19:38.92 ID:l00QxK/X0
ジャパンネット銀行って口座維持費かかるっぽいですけど、ヤフオク利用にするだけで口座維持費いらないのですか?
プレミアムにずっとはいってないといけないとかありますか?
82名無しさん(新規):2011/04/19(火) 19:20:55.18 ID:0bZla/rc0
>>76

特にこれって決まってないけど
自分の好きなカテゴリーをなんとなく眺めて
これはってのを探すような人もいる
83名無しさん(新規):2011/04/19(火) 19:23:16.04 ID:pLqQ7JP00
>>80
その時々によって価格は変動するけど、基本的には新品に形が近い方が値段は高くなる。
84名無しさん(新規):2011/04/19(火) 19:24:40.60 ID:Db1XMu3N0
>>80
コレクターの方は気にするみたいです
落札価格はあまり変わりません。入札頻度は多少減るでしょうけど

参考になるかわかりませんが、私はよくTVゲームを出品しますが
帯どころかケースや説明書すらありません(まとめて市販のケースに収納する派)
それでも、相場価格で落札されます
85名無しさん(新規):2011/04/19(火) 19:28:06.23 ID:CpA3gGLt0
>>80
帯は付属品などは揃っている方が無いものよりは値段があがる可能性があります
新品により近い方がいい
86名無しさん(新規):2011/04/19(火) 19:39:43.74 ID:J+JeQFhKO
>>81
ヘルプに全部書いてあるよ
87名無しさん(新規):2011/04/19(火) 19:41:44.08 ID:RZF0CTco0
>>80
CDの外装フィルム(シュリンク)に
シールが貼ってあったりするけど、
できればあれも取っておいた方がいいよ。
88名無しさん(新規):2011/04/19(火) 19:47:24.96 ID:RZF0CTco0
>>81
Yahoo!ネットバンキングに登録していればいい。
https://www.japannetbank.co.jp/information/fee/account.html
89名無しさん(新規):2011/04/19(火) 20:10:40.58 ID:2W3h+mQQ0
部屋を整理して1000冊くらい本が売ることにしたんだけど
いろんなジャンルで一冊ずつ出品するのめんどください
1000冊全部をまとめて出品したいんだけど
どこのカテゴリに出したらいいと思いますか?
やっぱりそういうのは無理かな
新しい本が多いからそこそこ値段は付くと思うんだけど・・・
90名無しさん(新規):2011/04/19(火) 20:29:20.86 ID:rlFeN12T0
何があるか分からない本を
1000冊まとめて買いたい人がいるか考えろ

価値がありそうなヤツだけオク
残りは捨てるかブックオフ
91名無しさん(新規):2011/04/19(火) 20:59:52.86 ID:J+JeQFhKO
せめて50冊ずつとかにするとか
タイトルに「セドリ」て入れてみればいいんじゃない?w
92名無しさん(新規):2011/04/19(火) 21:15:43.58 ID:EyBZuc8V0
UFJに対応したとたんに入札が増えたが、それ以上に客層が悪くなってビックリした。
知らない番号から電話がかかってきて出た途端に切りやがった。
局番見ると落札者の地域の局番で、そいつはナビに自分の電話番号すら書かないくせに。
ゆうちょにも対応したらとんでもないことになりそうだなw
93名無しさん(新規):2011/04/19(火) 21:18:29.84 ID:e6i5nY8y0
>>92
オク向いてないと思う
94名無しさん(新規):2011/04/19(火) 21:19:21.17 ID:nGysfhYn0
日本語の読めない奴に言われる筋合いないよ
95名無しさん(新規):2011/04/19(火) 21:26:40.20 ID:EWW8IRFv0
タイトルに「セドリ用」て書いとけば、1000冊まとめて買ってくれるよ。
96名無しさん(新規):2011/04/19(火) 21:31:53.06 ID:EyBZuc8V0
>>93
お前みたいな糞にまで対応しきれんわw
お前がオク止めろよwお願いしますw
97名無しさん(新規):2011/04/19(火) 21:36:59.71 ID:8sznpnvX0
プレミアムが2ヶ月無料ってとりあえず登録して損はないんでしょうか?
5月中に解除しても1ヶ月分とられる可能性はありますか?
98名無しさん(新規):2011/04/19(火) 22:02:09.15 ID:VKJeMPLd0
>>58
>1冊目はメール便200円、宅急便
>2冊目はメール便250円、ゆうパック

↑上を読んで解釈すると、
メール便80円を200円で発送、メール便160円は250円を貰うって意味で書いてるわけでしょ。
送料を少し盛ってそれを収入にしてる人なのに、
同梱したらその儲けがなくなるわけで・・。同梱は、かなり無理じゃないの?

同梱してくれるような人は、正規料金で送料を書くから
送料がメール便80円160円とかに一致しない送料を書いている人は同梱はまず無理だと
解釈してる人が多いと思う。
99名無しさん(新規):2011/04/19(火) 22:30:03.97 ID:NnTaj96R0
>>97
5月中に解除するのを忘れなければおk
今月中に解除しても来月中に解除しても無料。
100名無しさん(新規):2011/04/19(火) 22:45:48.06 ID:1h1NEcN90
ゆうゆう窓口ではエクスパック(レターパック)を受け付けてくれますか?
101名無しさん(新規):2011/04/19(火) 22:48:15.45 ID:NnTaj96R0
>>100
はい。
102名無しさん(新規):2011/04/19(火) 22:49:34.60 ID:1h1NEcN90
>>101
ありがとうございます!初めて使うのでドキドキです
103名無しさん(新規):2011/04/19(火) 22:54:50.54 ID:kVpAG7Zx0
入札すると残り時間が数分伸びるのは何故ですか?
アレさえなければ欲しい物を安く落とせるのに・・・
104名無しさん(新規):2011/04/19(火) 23:00:13.70 ID:1L8cL4/30
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0407_01_c01.pdf
この中にスッポリ入る人から乳殺されました
文面からは何も影響がなさそう、ぐぐったら被害が出まくってる地域でもなさそう。避難所は存在するようです。
しかも、「避難指示」「屋内退避」「なにも出てない地域」の3つが存在するやっかいなところのようで。
ゆうパックは△(届けられない場所多数)マークです・・

ゆうパック、定形外、レターパック、はこBOONを受けることができます。
ヤマト便のほうがよさそうでしょうか?でもヤマトはもっと良く分からない・・・
いづれにしろ、局留めにしてもらったほうが無難ですか?それとも甘いでしょうか?
105名無しさん(新規):2011/04/19(火) 23:04:51.39 ID:WR0W5npv0
乳殺されたい
106名無しさん(新規):2011/04/19(火) 23:08:00.31 ID:stVho1+T0
>>104
運送業者に電話して訊けよ
107名無しさん(新規):2011/04/19(火) 23:09:44.64 ID:1L8cL4/30
>>104
たぶん・・・屋内退避外地域 です。でもぎりぎりです。
枝野がいってた、いづれ避難しろといわれる地域かも?
108名無しさん(新規):2011/04/19(火) 23:14:08.36 ID:tC93YEF+0
>>104
すみません
あなたは男ですか?女ですか?
109名無しさん(新規):2011/04/19(火) 23:17:50.05 ID:1L8cL4/30
ごめ乳殺を忘れてはくれませんか
110名無しさん(新規):2011/04/19(火) 23:38:28.25 ID:nGysfhYn0
>>104
落札後?前?
具体的にどの地域?
111名無しさん(新規):2011/04/19(火) 23:42:56.86 ID:rue85+IA0
ある商品を宅急便着払いで出品したのですが、
終了後何日たっても入金がないので連絡すると
「着払いで受け取りたいです。」って返ってきました。
これ自体は着払いと代引きの違いを知らないだけなんだろうけど
最初の連絡でも住所・名前のみ箇条書きで返してくるような
落札者なので正直あまり取引したくないです。
「代引は対応してないのでキャンセルにしますか?」
などと持ちかけるのはダメですよね?
112名無しさん(新規):2011/04/19(火) 23:51:49.75 ID:1L8cL4/30
>>110
特定には至らないだろうから言います。田村市の、屋内退避外地域です
113名無しさん(新規):2011/04/19(火) 23:52:38.27 ID:nGysfhYn0
>>111
着払いと代引き理解してない奴にそれいうと
着払いって書いてあるのにキャンセルさせられたって騒ぐと思う
ちゃんと違いを説明した方が良いかと
114名無しさん(新規):2011/04/20(水) 00:07:49.52 ID:+d9ranVY0
雨の沢山ある出品者からは買うな?というのが鉄則みたいですが
雨が9個あってその全てが落札者を繰り上げしませんでしたという出品者は問題ありますか?
大丈夫そうでしょうか?かなりのレア物を出品していてできれば落札したいんですが
115111:2011/04/20(水) 00:10:26.76 ID:JRIJ3UQy0
>>113
そうでうね、ありがとうございます。

ふぅ〜面倒くさい・・・・
116名無しさん(新規):2011/04/20(水) 00:11:06.93 ID:LD11vsxF0
>>114
問題ないと思う
117名無しさん(新規):2011/04/20(水) 00:17:52.99 ID:2ppY4oRS0
削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)となっていますが
120日とは日付が変わった直後に表示が消えるのでしょうか?例えば12/20終了
4/20.0:00に一覧表から自動的に消えるのでしょうか?


118名無しさん(新規):2011/04/20(水) 00:30:00.37 ID:0hFkk1Ni0
キャンセルしますか?と誘導してキャンセルしますと返事してきたら
落札者都合で削除するつもりなんですねわかります
119名無しさん(新規):2011/04/20(水) 00:38:55.13 ID:OgxseDoC0
UFJなど、振り込み人名が漢字で表示されない銀行から、ゆうちょなど漢字で表示される銀行に振り込んだ場合って、こちらの名前は漢字で表記されますよね?
120名無しさん(新規):2011/04/20(水) 00:41:44.06 ID:cAswJAS5O
>>117
違うよ
121名無しさん(新規):2011/04/20(水) 01:26:06.37 ID:iLUrIufP0
未組み立てのプラモデルを落札しようと考えているんですが
発送は定形外だとやはり危険でしょうか?多少高くてもゆうぱっくにした方が無難でしょうか
122名無しさん(新規):2011/04/20(水) 01:36:19.22 ID:SA4zUXHt0
>>121
結局は出品者の梱包次第だけど、箱も大事ならゆうパックにしておいた方が無難では。
123名無しさん(新規):2011/04/20(水) 01:39:30.69 ID:Neharj+k0
>>121
まず大丈夫かとは思うが、外箱がツブれるリスクを承知の上なら
定形外発送を希望してもいいと思う
ゆうパックは「こわれもの」として送ってもらえるし
追跡と配達時間指定、補償があるので、こちらの方がずっと安心ではある
124名無しさん(新規):2011/04/20(水) 01:42:22.64 ID:hbYBBgpg0
>>121
補償だけほしいなら定形外に簡易書留つけるという手もある
125名無しさん(新規):2011/04/20(水) 01:52:26.40 ID:iLUrIufP0
>>122-124
皆さん即レスありがとうございます
プラモデルという性質上、箱の中の空間の7〜8割はスカスカな状態なので、潰れる危険性がちょっと怖いんです
ここは無難にゆうぱっくを指定しようと思います
126名無しさん(新規):2011/04/20(水) 02:59:36.82 ID:F9bLZYiv0
プラモは箱がでかい割に軽いから
はこBOONがおすすめ。
127名無しさん(新規):2011/04/20(水) 02:59:43.85 ID:HkT/Bw3D0
プラモデルの箱なら、はこBOONにしといたほうがいいよ
ゆうパックは寸法制限が厳しくて、米10Lのような
重い物にしか向いてない
128名無しさん(新規):2011/04/20(水) 03:20:42.42 ID:zYMAJrBR0
76です
回答ありがとうございました
129名無しさん(新規):2011/04/20(水) 04:02:58.63 ID:SRIR1QpEO
赤毛布、禁垢を検索してみて

怖ぇ〜
130名無しさん(新規):2011/04/20(水) 07:18:02.53 ID:+qE8bBC+0
送料が「落札者負担」となっていますが、その支払方法が明記されてないというのは、
落札後、着払いか、元払いで実費を落札金額上乗せ、を交渉しなさいってことですか?
元払い実費上乗せってボラれる可能性ないですか?
ちゃんと送料の負担方法まで明記してる品物を選んだほうが吉ですか?
131名無しさん(新規):2011/04/20(水) 07:26:30.19 ID:aqkE1uSH0
>>130
落札後、梱包する出品者もいるみたい。
だから明記してない商品でも質問して教えてくれる出品者ならほぼ問題なし。
132名無しさん(新規):2011/04/20(水) 07:44:16.51 ID:+qE8bBC+0
>>131
ありがとうございます。送料に納得できなかったらキャンセルしてもいいんですかね?
報復で悪い評価されないでしょうか?
元払いするなら送料込みの値段でオク進めて欲しいわ。
133名無しさん(新規):2011/04/20(水) 08:10:35.50 ID:x3T67KMD0
事前に質問しないあなたの落ち度
それを理由にキャンセルしたら
報復も何も落札者都合の削除で悪い付けられるに決まってるだろ
134名無しさん(新規):2011/04/20(水) 08:12:36.89 ID:lQmlJaRB0
>>132
納得できないなら入札しなけりゃ良い
135名無しさん(新規):2011/04/20(水) 08:19:09.00 ID:zjU5SLEQ0
>>132
キャンセルしたら、確実に落札者都合で削除されて非常に悪いがつくよ
出品者は落札価格の5%をヤフーにとられるから
開始価格に送料を含めると、その分だけヤフーにとられる金が多くなるからやらない
送料が明記されてなかったり、
質問しても答えないような出品者からは入札を避けた方がいいよ
入札=オークションに同意ってことだから、例え説明に何も書かれていなかったとしても
後から文句を言うのは筋違い
明らかにぼったくってたりする場合以外は、文句を言うべきではない
136名無しさん(新規):2011/04/20(水) 08:21:56.28 ID:+qE8bBC+0
はー、じゃあ落札まで送料を明かさない出品者は、その後、
送料をいくら吹っかけても言った者勝ちなんですね?
やはり送料まで含めた金額で落札するのが吉なわけですね。
137名無しさん(新規):2011/04/20(水) 08:24:04.16 ID:x3T67KMD0
>>136
そういう事
まあ、ぼったくる人はそれまでも同じようなトラブル
起こしてるから直ぐ分かるけど
質問して答えないような出品者からは落札しない方がいい
138名無しさん(新規):2011/04/20(水) 08:25:21.97 ID:x3T67KMD0
>>136
送料込みの落札者がいいというわけではないよ
あくまでぼったするのは一部の出品者
選択肢を狭めると自分の欲しいものが落札できなくなるよ
139名無しさん(新規):2011/04/20(水) 08:34:47.48 ID:+qE8bBC+0
>選択肢を狭めると自分の欲しいものが落札できなくなるよ
それは詭弁だわ
>あくまでぼったするのは一部の出品者
組織の下っ端、あるいは一部で、甘い汁を吸ってる人間が、そのシステムを擁護するときによく使う言葉ですね。
140名無しさん(新規):2011/04/20(水) 08:40:47.28 ID:x3T67KMD0
じゃあ、お前は送料込みの出品者買えばいいだろ
かなりの少数派だぞ
10%未満だろ
141名無しさん(新規):2011/04/20(水) 08:42:44.15 ID:x3T67KMD0
あー10%どころか2〜3%程度だろうな
もしかしたら1%くらいかもな
142名無しさん(新規):2011/04/20(水) 08:43:50.05 ID:x3T67KMD0
だいたい送料無料って
めんどくさがり出品者の場合も多いから
別のトラブルあるかもな

つまりオクから買うのやめな
みんな転売屋で甘い汁吸ってるから
143名無しさん(新規):2011/04/20(水) 08:47:57.59 ID:lQmlJaRB0
送料込みの出品者にだけ入札すれば良いよ
もしくはオク自体向いてないから店舗で買うか
144名無しさん(新規):2011/04/20(水) 09:51:48.54 ID:cAswJAS5O
てか、事前に質問すればいいだけの話だよね?
無視されたら入札しなきゃいいんだし
それもしないで、まだなんかぼられたわけでもないのに
送料込みで出品してほしーわー、とかアフォみたい
送料無料(込み)で最初から出してる人は
スタート価格が高めに設定してあったりもするのにw
何が詭弁だわーだよwワロス
145名無しさん(新規):2011/04/20(水) 10:31:53.34 ID:A1Utg9WN0
地域によって送料変わるし馬鹿じゃないのかこいつ
146名無しさん(新規):2011/04/20(水) 10:35:04.91 ID:cAswJAS5O
サイズ聞けば自分で分かるしね
147名無しさん(新規):2011/04/20(水) 10:49:35.62 ID:hbYBBgpg0
ゆうパック、はこBOON、定形外など
対応種類を増やすと、取引開始まで梱包できないから

とりあえず、ID:+qE8bBC+0は取引したくないタイプだ
148名無しさん(新規):2011/04/20(水) 10:54:43.75 ID:1VMO+8fv0
>送料をいくら吹っかけても言った者勝ちなんですね?
こっちのがよっぽど詭弁だろ。
149名無しさん(新規):2011/04/20(水) 11:31:22.37 ID:c2yI20il0
商品一覧のタイトルのみ表示はできなくなったのですか?
150名無しさん(新規):2011/04/20(水) 11:56:23.57 ID:Lh2HpPk90
なんでみんなすごい勢いで釣られてんだよw
151名無しさん(新規):2011/04/20(水) 12:27:40.99 ID:w3Gr4Hwa0
ほんとwすげー釣れてるw
送料に文句言うと嫌な奴みたいなムード作り?
それだけ送料のごまかしで、100円単位で設けてる奴が多い、って実態だなwww
152名無しさん(新規):2011/04/20(水) 12:40:16.69 ID:IAtme0jxO
>>151
みんなからフルボッコされたからID変えたの?
153名無しさん(新規):2011/04/20(水) 12:46:21.71 ID:4Bn+NNoP0
質問なのですが。
一度落札した方を取り消すことってできないのですか?
なぜかというと良いと悪い評価が同じくらいなので・・・
しかも評価を見ると今回と同じ商品を以前にキャンセルしてるっぽい。
落札後、すぐに住所と名前や振り込み予定日教えてきたけど。
7営業日以内に支払えって注意事項に書いてあるのに過ぎてるし・・・
遅れる時は明記してくれって書いたから大丈夫だって思ったのだろうけど。
怪しすぎるんだけど、どうしたらいいでしょうか?
落札しちゃったんなら取り消しはできませんよね?
154名無しさん(新規):2011/04/20(水) 13:00:49.45 ID:phGBXboO0
>>153
出品者が落札者を削除することはできる。
基本的なことなんでヘルプとか読んで
せめて最低限のことは自分で勉強したほうがいいと思う。
155名無しさん(新規):2011/04/20(水) 13:01:03.46 ID:HB9L/X770
156名無しさん(新規):2011/04/20(水) 13:10:25.50 ID:4Bn+NNoP0
>>154-155
やはりそうですよね・・・
でも報復評価貰っても困るので。
やはり報復評価を覚悟して落札者都合でキャンセルしてよろしいのでしょうかね?

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。

相手振り込み日は28日の予定っていってますけど、今月の引き落とし日って28日ですよね?
157名無しさん(新規):2011/04/20(水) 13:20:07.61 ID:clPZMMZ20
送料をぼったくりしても入札しないだけだからいいけど、検索がなあ
検索でそういうIDのやつをはずせるようにしてもらいたんだよね。

ストアではずしても一般でやっているから検索面倒なんだよね。
一般でもストアと同じならヤフーも出品見てストアにさせるとか管理してもらいたい。
1円で送料980円でずっと出品する人もそろそろ普通の料金で出品して
まともな送料80円とかやってみたらよいだろうに、と思うわ。

一般の人の出品だと本当に処分で10円100円とかお得に出していることあるから検索したいいのに、
検索でぼったくり送料の一般出品者の1円ボッタが大量に出てくるから探すの面倒。
158名無しさん(新規):2011/04/20(水) 13:25:05.12 ID:hbYBBgpg0
>>156
いいわけないだろう
自分の都合でキャンセルするなら"出品者都合"でやれ
159名無しさん(新規):2011/04/20(水) 13:34:14.11 ID:4Bn+NNoP0
>>158
・悪い評価と良い評価の数が変わらない
・以前に今回落札した商品をキャンセルしたことがある(しかも最近)
・支払い予定日が遅い

これだけじゃやはり落札者都合でキャンセルはできないのでしょうか。
やはり振り込み予定日まで待つしかないのでしょうか?
160名無しさん(新規):2011/04/20(水) 13:45:28.44 ID:UKJKnQHy0
出品地域秋田ですが、地震以後、全く落札されません。
被災もなく郵便事情も通常通りですが、
「秋田からの出品」となると、
なんとなく不安で入札を避けたくなる人もいますか?

東北地方全体が
配送事情が悪いというイメージをお持ちの方も
まだいらっしゃるかな、と思いお伺いしました。

もちろん、商品自体や価格に魅力がなくて、
入札がない可能性もありますが、
以前はたまに落札されてたのに、
サッパリ全然売れなくなってしまって。
最近はガンガン値下げもしてるのですが。
161名無しさん(新規):2011/04/20(水) 13:51:49.54 ID:wX364ZMA0
>>159
上二つの理由で削除するなら、入札段階でしとかないと
落札されて、ぐだぐた7日以上もたってから落札者都合で削除されたら
誰だって報復するでしょうよ
入金は7営業日以内と書いていたのに、なぜもっと毅然とした態度をとらないのだ?
ファーストナビで、○日何時までに入金無き場合、いかなる理由があろうと削除します
とか書いて実行すればいいのに、それをしなかったのは君の責任で遅れるのを許したのなら
28日までは待つべき
162名無しさん(新規):2011/04/20(水) 13:56:08.24 ID:h+qSGX1c0
>>159
第三者がキャンセル可能か判断するわけじゃないので、あくまであなたの裁量で行ってください。
報復評価をつけられて、あなたの評価が落ちてもかまわない覚悟がおありなら。

個人的には、こちらのほうが後から発送する以上、損をするわけじゃないので
どうしてもすぐにお金が必要な時じゃなきゃ多少は待ちますけどね。
163名無しさん(新規):2011/04/20(水) 13:58:06.45 ID:h+qSGX1c0
>>160
秋田なら、気にしないかな。
宮城、福島、茨城なら多少気にしますが。
164159:2011/04/20(水) 14:00:36.50 ID:4Bn+NNoP0
>>161
オーク式だったのですけど、いきなり即決で落札されたので・・・
先ほどの話なのでまだ最初のナビはまだ送っていません。
でもGW前ですので28日に支払われてもGW明けまで分かりませんよね?
コンサートのチケットですし公演日せまって来てるので困ってます。
上記理由で27日までにって指定しても大丈夫でしょうか。
やはり28日は給料日だから、給料日前に支払いは無理な可能性高いのでしょうか?
27日に指定して、給料日前だから支払い無理だと言われたら、28日に振り込んだら振り込み明細書を写メで見せてって言えばいいのでしょうか?
今まで評価が悪い人が入札してこなかったので長々とすみません・・・
165名無しさん(新規):2011/04/20(水) 14:04:16.42 ID:SA4zUXHt0
>>159>>164
4月30日中に削除すれば落札手数料は取られない。
引き落としはヤフー指定銀行の口座振替なら来月26日、クレカはカードの締め日と引き落とし日による。
評価の悪い人は入札前に削除しないと。即決つけたんだったら新規や評価が悪い人に落札されても仕方ないよね。
それとコンサートのチケットって銀行振込不可だよ。

>>160
東北を避けている人もいるかもしれないので、すぐに発送できて郵便事情も通常通りだということを
記載しておくといいんじゃないかな?
166159:2011/04/20(水) 14:09:11.92 ID:4Bn+NNoP0
>>162
どうしてもお金が必要っていうのもありますけど・・・
それはGW明けの話でして。
何回も取引されていて良い評価が多い方なら支払い遅くても信用できるのでいいのですが・・・
良い評価が6で悪い評価が4です。
こんな理由なら出品者都合のキャンセルになってしまうのでしょうか?
167159:2011/04/20(水) 14:13:27.08 ID:4Bn+NNoP0
>>165
>コンサートのチケットって銀行振込不可

これってどういう意味でしょうか?
それは受け取り後決済サービスが無理ってことでしょうか?
ちなみにチケットの方はこちらで支払い済みです。
写メールで28日振り込み済んだら明細書送れって言ってみます。
もし無理だと言われたら30日までに落札者都合でキャンセルにしてみます。
168名無しさん(新規):2011/04/20(水) 14:18:13.47 ID:SA4zUXHt0
>>167
受け取り後決済サービスなのね、それなら問題ないです。
169名無しさん(新規):2011/04/20(水) 14:20:09.84 ID:h+qSGX1c0
>>164
>>166
あ、チケットでしたか。それを先に言ってくれないと。
期限の迫ってるコンサートチケットの場合は、支払期限は最重要項目だろうから
落札者側の都合のキャンセル理由には該当すると思う。
170名無しさん(新規):2011/04/20(水) 14:20:25.56 ID:hbYBBgpg0
出品者都合でキャンセルして、再出品した方が
結果的には後腐れなくていいだろう
今回の反省を踏まえればなおよし

信用できない落札者を信じて待つのも自由だが
利益と損失を天秤にかけて自分で決めなきゃ話にならん
171159:2011/04/20(水) 14:35:06.47 ID:4Bn+NNoP0
>>168-170
落札者都合でキャンセルにして理由書いて再出品することにします。
売れなくなったら困るので・・・
報復つけてきたらそこにまた理由つけときますので評価悪いが1個くらいついてもいい気もします。
次出品する時は評価の悪い方が落札した場合、落札者都合でキャンセルにすると書いときます。
一応取引ナビで一言書いた方がいいですよね?
172名無しさん(新規):2011/04/20(水) 15:27:46.65 ID:nW2QbTAM0
使わなくなったソフトウェア(シリアルつき、ネット認証)
は転売しても問題ない?
173名無しさん(新規):2011/04/20(水) 15:35:38.00 ID:aaZ+h+yF0
>>160
西のほうの人は東北=発送ちゃんとしてもらえるのかな?
というのがあるのかも
他の人のレスにもあるけど発送がきちんと出来ること明記してみたら?
出品者の地域に関係なくオク自体が地震前ほどまだ活気づいてない気もするけどね
174159:2011/04/20(水) 16:31:41.05 ID:4Bn+NNoP0
ごめんなさい、最後に質問いいですか?
落札者都合でキャンセルにした場合、あとから評価を良いに直すことってできますか?
175名無しさん(新規):2011/04/20(水) 16:42:30.81 ID:SA4zUXHt0
>>174
落札者都合で削除した場合は「非常に悪い」か「悪い」しか選択できない。
176名無しさん(新規):2011/04/20(水) 16:53:34.97 ID:QOlgHWBy0
>>143
なんでお前が向いてるとか向いてないとか決めるの?
じゃあお前はオクに向いてるの?
ヤフーの人からあなたはオクに向いてると言われたのか?
違うの?違うならお前みたいな障害者は迷惑だからヤフオク辞めて下さい。お願いしますw
177159:2011/04/20(水) 16:56:53.84 ID:4Bn+NNoP0
>>175
そうですか・・・

みなさん長々と答えていただき有難うございました。
178名無しさん(新規):2011/04/20(水) 16:57:08.13 ID:cAswJAS5O
お願いする場所じゃなくて
質問するところなんだが、ここは
179名無しさん(新規):2011/04/20(水) 17:04:04.91 ID:cAswJAS5O
>>177
そんなにドキドキするなら
出品者都合で終了すれば?
なんか出品者都合でキャンセルするの超嫌がってるみたいけど
それでマイナスつくのと落札者削除してあとから基地外みたいな
評価コメントとともに報復されるのとどっちがいいんだろうね
180名無しさん(新規):2011/04/20(水) 17:21:46.51 ID:wX364ZMA0
>>177
相手に何の説明もせずに了承もとらずに、自分の都合だけでいきなり削除しようとしてない?
あなたはなんだか説明不足の感があるから心配なんだけど
出品者都合でも落札者都合でもちゃんと話し合った上で削除しなよ基本的なマナーとして
それしないとどっち都合でも逆恨みされても仕方が無いし
コメント残してても閲覧者はあんたも悪いって思うよ
181名無しさん(新規):2011/04/20(水) 17:30:05.53 ID:sQi4qt5V0
>>160
震災後しばらく全体的に取引減ってたし商品の性質もあるので
微妙なところじゃないか?

自分も北海道なんで通常発送だが数日遅れもある、と記載した
まぁ短期向き商品は3月中出品しなかったのでそちらだと判らんがw
その辺トータルで考えればさほどでもなく
今現在は通常に戻ってる印象
182名無しさん(新規):2011/04/20(水) 17:33:56.01 ID:9selUabF0
>>174
別件を落札させれば
良い評価を上書きすることはできる。
183名無しさん(新規):2011/04/20(水) 18:33:56.04 ID:NT8hWyo+O
業者なのにオークションストアではない場合が多々あります。
なぜオークションストアとして登録しないのでしょうか?
184名無しさん(新規):2011/04/20(水) 18:44:04.58 ID:aqkE1uSH0
>>183
>なぜオークションストアとして登録しないのでしょうか?

まず登録しないといけない理由を教えて
185159:2011/04/20(水) 18:45:44.87 ID:4Bn+NNoP0
みなさんのご意見を参考に、4月28日まで信じて待つことにしました。
キャンセルされてしまい、売れなくなったら困りますが・・・
28日に支払いされなかったら今度こそ問答無用で落札者都合で削除しようと思います。
有難うございました。
186名無しさん(新規):2011/04/20(水) 18:56:11.89 ID:aaZ+h+yF0
>>185
いやいやいや
せっかく心決まったところで言うのもなんだけど
みんなが言いたいのはそういうことじゃないと思うんだけどな
28日までただ待つだけじゃだめだよ?
テンプレも参考にして評価や連絡掲示板使いながら
ちゃんと期限切った上で落札者削除するなら
もし報復されても他の人から見たら別に悪い出品者という印象はない
ナビ連絡、支払い期限を28よりもう少し早い日にちにして
もう少しきびきびがんばりなはれ
187名無しさん(新規):2011/04/20(水) 18:58:36.51 ID:FjPc719b0
なんかドン臭い奴が多いから、ゴールデンウイーク明けるまでオク控えたほうが安全そうだな。
振り込み関係とか配送関係とか、休日絡んで余計な心配が増えそうだ。
188名無しさん(新規):2011/04/20(水) 19:01:31.95 ID:NT8hWyo+O
>>184
何となくですが、ストアだと安心して取引ができます。
ストアでないと、相手が個人なのか業者なのか分からず、入札を躊躇うです。
189名無しさん(新規):2011/04/20(水) 19:03:30.39 ID:KnOKEVRnO
送料無料の0円タグって送料を出品者負担に印付ければおk?
190名無しさん(新規):2011/04/20(水) 19:12:10.89 ID:hbYBBgpg0
>>188
よくわからん価値観だ
発送その他に関しては信頼できる個人の方が圧倒的に早いのに

>>189
OK
191名無しさん(新規):2011/04/20(水) 19:15:53.40 ID:rV0AvhDUO
出品者ですが、
ゆうメールは代金引換ってできますか?

すみませんがお願いします。
192名無しさん(新規):2011/04/20(水) 19:18:44.90 ID:eyz5Ab7O0
入札者の評価見て取引したくないと思った時、入札取り消しとかしてますか?
悪い評価もらってキレたコメントしてる人に入札されてしまった・・・
193名無しさん(新規):2011/04/20(水) 19:21:18.95 ID:SA4zUXHt0
>>191
可能。

>>192
初めから評価の悪い方は入札を取り消させて頂く場合がありますと記載しておいて、
評価を見て不安を感じる場合は入札削除している。
194名無しさん(新規):2011/04/20(水) 19:25:51.83 ID:iLUrIufP0
新規ってのは評価されない限りは何百件取引しても新規のままって事になるんでしょうか?
195名無しさん(新規):2011/04/20(水) 19:28:24.28 ID:StxAynP9P
軽い商品でも定形外で高い料金を書いてる人は何故ですか?
切手が余ってるんですか?
196名無しさん(新規):2011/04/20(水) 19:28:52.21 ID:wywAgm2ZO
>>192
漏れなら消すな

出品説明文に予め「評価などにより入札削除することがあります」といった内容で
書いておいたほうがいいよ
197名無しさん(新規):2011/04/20(水) 19:29:29.79 ID:SA4zUXHt0
>>194
はい。中々評価してもらえないこともあるし。
198名無しさん(新規):2011/04/20(水) 19:30:20.16 ID:x9YxH5d+0
>>194

>>195
送料で儲けてる
199名無しさん(新規):2011/04/20(水) 19:30:52.46 ID:zjU5SLEQ0
>>194
はい、評価されない限り新規のままです
200名無しさん(新規):2011/04/20(水) 19:31:33.41 ID:zjU5SLEQ0
>>195
送料をぼったくってる
201名無しさん(新規):2011/04/20(水) 19:32:09.62 ID:hbYBBgpg0
>>192
してません。ただ、それとなくフォローをいれてたりはしてます。

「お仕事お忙しそうですがよろしく」など入れておくと、割と誠実に対応してくれます。
まあ、ダメなときはダメですが、評価いい人でもそういう人はいるので
評価だけで判断するのは損かなと思います
202名無しさん(新規):2011/04/20(水) 19:48:31.69 ID:gYNtGDqG0
>>192
初めのうちはあれこれ考えたものだが
今では少しでも引っ掛かる人はバッサリ削除してるよ
もちろん頻繁な事ではないが
ちょうど今日、悪評2ケタの入札を1件削除した

>>201
ダメになる事が多いハズなので、チャンスが1つ減っても仕方ない
そもそも、それだと何のための評価かわからない…
203名無しさん(新規):2011/04/20(水) 19:53:31.00 ID:StxAynP9P
定形外とかって額面の切手とかかって発送するんですよね?
どうやって儲けてるんですか?
204名無しさん(新規):2011/04/20(水) 20:05:25.86 ID:+1pQW4MW0
>>203
1.そもそも出品時の記載送料が実際の送料と違う
 =差額が儲け
2.切手は金券屋に行けば90%程度で買える
 =差額が儲け
205名無しさん(新規):2011/04/20(水) 20:06:46.35 ID:zjU5SLEQ0
>>203
例えば、実際は200円で送れるのに
「一律500円です」と出品する
で、落札者から送料を500円もらって、実費200円で発送する
206名無しさん(新規):2011/04/20(水) 20:08:55.87 ID:StxAynP9P
なるほど!
僕もこれからその作戦でやってみます
207名無しさん(新規):2011/04/20(水) 20:20:12.26 ID:zjU5SLEQ0
>>206
目先の儲けだけ考えてると
かえって損するよ
トラブルになる可能性高くなるし
208名無しさん(新規):2011/04/20(水) 20:32:29.90 ID:h+qSGX1c0
落札する側は、送料を含めた金額を考えて入札するから
ライバル出品者と比較されて不利です。
あげく、安く落札されます。
209名無しさん(新規):2011/04/20(水) 20:54:19.77 ID:0aTvvrSx0
ID:StxAynP9P
馬鹿?
210名無しさん(新規):2011/04/20(水) 20:58:24.58 ID:gYNtGDqG0
ID:StxAynP9P
君、頭悪いなぁw
そんなノリでボッタくったら、絶対他の出品者に負けるぞ
211名無しさん(新規):2011/04/20(水) 21:03:12.67 ID:BAFdr85TO
明らかにイタヅラ入札の新規に落札されたんですが
今日(20日)に振込むと言われてまだ振り込まれていません。
21日になって落札手数料を取られるのが嫌なので
今日中に落札者都合キャンセルにしたいんですが
報復評価されずにそうするにはどうしたらいいでしょうか?
212名無しさん(新規):2011/04/20(水) 21:05:38.21 ID:x3T67KMD0
出品者都合で削除
213名無しさん(新規):2011/04/20(水) 21:12:46.13 ID:cAswJAS5O
>>211
落札手数料が加算されるの21日じゃないよ
テンプレ読めば?
214名無しさん(新規):2011/04/20(水) 21:12:50.92 ID:i/3GlLNr0
>>211
落札手数料の区切りは20日だけど
確定するのは月末(今月は30日)だから
それまでに削除すれば手数料はとられないよ
ただ報復は相手の気分次第なので防ぐのはムリ
報復されたらヤフーに相談
215名無しさん(新規):2011/04/20(水) 21:13:32.59 ID:gYNtGDqG0
>>212
いつ落札されたのかわからないので、ホントにイタズラなのかどうなのか
新規でも連絡が来ているのなら、もう2、3日待てばいいんじゃないか
商品説明に「新規お断り」として、即決設定をしていないのなら
その新規に落札させた君にも問題があるな
216215:2011/04/20(水) 21:14:40.32 ID:gYNtGDqG0
ごめん、>>212ではなく、>>211でした
217名無しさん(新規):2011/04/20(水) 21:14:56.31 ID:0aTvvrSx0
>>211
出品者都合の削除なら報復はされないと思う。
落札手数料は>>4
20日の振込みなら21日まで待たないとトラブルになるよ。
218名無しさん(新規):2011/04/20(水) 21:15:05.60 ID:62VBG4AL0
いいじゃん。
中にはバカがいないと場が盛り上がらない。
それで安く落札できるなら返って好都合だろ。
219名無しさん(新規):2011/04/20(水) 21:17:23.52 ID:h+qSGX1c0
「確かに20日に振込みましたよ。振り込んだ時間は3時10分です。」
だったり・・
220名無しさん(新規):2011/04/20(水) 21:25:45.29 ID:BAFdr85TO
レスしてくれた方々ありがとうございます。
落札手数料の締め切りが月末なの知りませんでした。
もう少し連絡して削除します。
221名無しさん(新規):2011/04/20(水) 21:43:53.87 ID:hbYBBgpg0
>>211
正直新規からの悪評は対して評価に影響ないのでは?
222名無しさん(新規):2011/04/20(水) 21:47:49.62 ID:rJh3mZYN0
商品落札されて入金もされたから発送日時を指定したんだが、
都合で発送できずその間連絡もできないまま1週間ほど発送が遅れてしまった。
発送しようと思ったら落札者から電話が来てもう商品は要らないから
返金しろというのだがこの場合っておとなしく返金した方がいいの?
それとも商品送っちゃえばOKな感じ?
223名無しさん(新規):2011/04/20(水) 21:49:47.52 ID:rvFbKy5q0
>>222
返金汁
224名無しさん(新規):2011/04/20(水) 21:53:15.15 ID:hbYBBgpg0
>>222
返金した上で商品を発送してもいいレベル
225名無しさん(新規):2011/04/20(水) 21:55:27.90 ID:0hFkk1Ni0
>>222
返金した方がいいよ
その場合君が悪いんだから涙を飲んで落札システム利用料は君が負担するべきだね
あと、返金は向こうと話してお互い評価つけないことに合意したうえで行う
じゃないと返金したうえに悪い評価つけられた挙句落札システム利用料を払うはめになる可能性がある
でも君が悪いんだから下手に話さないと更に怒らせて返金当たり前悪い評価当たり前にされちゃう
226名無しさん(新規):2011/04/20(水) 22:13:49.62 ID:rJh3mZYN0
>>223->>225
レスサンクス。
でも取引的な問題としては商品を送れば何も問題ないわけだよな?
返金はするけどさ。
227名無しさん(新規):2011/04/20(水) 22:16:56.96 ID:Zn2xcDDA0
それじゃ、返金して、商品も送ればいいんじゃない。
多分、落札者も悪く言わないでしょう。
228名無しさん(新規):2011/04/20(水) 22:20:17.81 ID:rJh3mZYN0
>>227
そういうことじゃなくて、この場合返金せずに商品を送ったとして法律的になにか問題があるのかな?というのが知りたいのだが
229名無しさん(新規):2011/04/20(水) 22:28:22.77 ID:gYNtGDqG0
>>228
相手は更に怒るハズだ
そりゃ、金払ってるのに1週間も放置されたら
「もういい!」って電話がかかってくるってw
法律の事は知らん
230名無しさん(新規):2011/04/20(水) 22:34:37.61 ID:aaZ+h+yF0
>>228
相手は受け取り拒否するだろうから
送っても送ったことにならない
差し戻し送料の負担が増えて終了
法律うんぬん考える前にやることあるでしょ
231名無しさん(新規):2011/04/20(水) 22:37:43.86 ID:kO1KKmxn0
>>228
『信義則』というのがあります。参考にしてください。

民法第1条2項
権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
232名無しさん(新規):2011/04/20(水) 22:39:40.77 ID:x3T67KMD0
どんなに忙しいか知らないけど
PC使え無くったって携帯からでも返事できるし
取引ナビから一言でも連絡しとけば済む問題を拗らせる人はこんなもの
233名無しさん(新規):2011/04/20(水) 22:43:59.71 ID:rJh3mZYN0
>>229
んまぁ、相手の怒りも分からなくもない。
返金を願い出てきた理由は仕事に使うから直ぐに必要だったのだけど来ないから他で同じものを購入してしまったから。らしいんだけど
でも仕事に使うからすぐに送ってくれなんて言ってきてたのは入金してからの話だしそれで返金しろと言われてもねぇ

>>230
法的になにも問題がなければ別に評価やらなにやらは気にしないからいいと思うのだが
234名無しさん(新規):2011/04/20(水) 22:45:58.23 ID:afGAkXnG0
債務不履行・・・履行遅滞
債権者は契約の解除や損害賠償を求めることができる

落札者(債権者)は返金(契約の解除)を要求している
235名無しさん(新規):2011/04/20(水) 22:47:10.90 ID:Zn2xcDDA0
まあ少なくとも、お前はオクやめろな。
迷惑だから。
236名無しさん(新規):2011/04/20(水) 22:48:23.74 ID:0hFkk1Ni0
>>228
法律上は別に問題ないんじゃね
送ればいいよ
でも非常に悪い評価付けられる可能性高いと思うよ
まぁ君も非常に悪い評価を付け替えして報復するんだろうけどさ
相手がコメントで説明したのをみたら第3者は君が悪いとみんな思うだろうから
ブラックリストに入れられまくると思うがw
237名無しさん(新規):2011/04/20(水) 22:51:47.44 ID:x3T67KMD0
>>232
>商品落札されて入金もされたから発送日時を指定したんだが、
>都合で発送できずその間連絡もできないまま1週間ほど発送が遅れてしまった。
お前の対応は論外
オクやる資格無し
238名無しさん(新規):2011/04/20(水) 22:52:29.50 ID:gYNtGDqG0
返金ありきで相手から悪評入れられても仕方ないよな…
239名無しさん(新規):2011/04/20(水) 22:54:04.19 ID:x3T67KMD0
>>236
法律上だって問題あるよ
ただその程度の案件をいちいち相手していられないってだけだよ
訴えられなければ、逮捕されなければ法律に触れてないとか思ってるのは
間違い
240名無しさん(新規):2011/04/20(水) 22:57:56.15 ID:clPZMMZ20
買うほうが、そこまで入手したい事情を事前に説明しないとダメって・・・。
事前に欲しい事情を説明してないから、これまで発送しなくたって良かっただろって出品者の考え方がなあ・・・。

詐欺で訴えられないだけでも、めっけものだと思うけどね。
241名無しさん(新規):2011/04/20(水) 23:00:40.27 ID:0hFkk1Ni0
>>239

だから今から送ることは別に法律違反じゃないでしょ
>>228は送りたいんだから送ればいいじゃない
242名無しさん(新規):2011/04/20(水) 23:18:45.56 ID:rJh3mZYN0
いや、発送しなくてもいいやっていう考えだったわけじゃないよ。やっと発送しようと思った矢先に電話掛かってきたんだ。

良く考えてどうするか決めるよ。さっさと商品送らないと面倒なことになるんだね。

みんなレス有難う。
243名無しさん(新規):2011/04/20(水) 23:18:53.67 ID:v9kqMUtm0
表示形式で「タイトルと画像」が表示されるのですが、タイトルのみを表示する方法は無いでしょうか。
昨日まではタイトルのみの表示が出来ましたが、できなくなりました。
244名無しさん(新規):2011/04/20(水) 23:19:42.04 ID:UVqFzX3d0
1週間遅れたら不用に成る物って有るよな。
発送がそんなに遅れるなら、落札者も最初から入札しないだろうし。
245名無しさん(新規):2011/04/20(水) 23:20:02.39 ID:8nny0QD90
落札者から、素材タグがないから返品したいときた
そんなの確認してないし、質問しなかったじゃん
といっても、きかず、裁判にするといわれたので、いいよご勝手に。といったら
近いのでお伺いしますんで。と脅された。。。
これってよくあることですか?ノークレノーリタうってて、向こうもノークレノーリタうってるのに
なんでこんな脅しうけなきゃいけないの?
246名無しさん(新規):2011/04/20(水) 23:20:38.48 ID:Qsc7qcdaO
>>222
こういう奴ってどこまで厚かましいんだろ…
社会から抹殺されて欲しい。
247名無しさん(新規):2011/04/20(水) 23:23:00.37 ID:x3T67KMD0
>>241
言葉の揚げ足取りしてるのかどうか分からないけど
送る事自体は好きにすればいいけど

契約は不履行になってるんだから
返金要求には応じないとダメだよ
返金もして品物送るのなら好きにすればいいと思うけど
248名無しさん(新規):2011/04/20(水) 23:29:07.00 ID:phGBXboO0
>>243
これのことかな?
昨日が削除されって。
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_310/
249名無しさん(新規):2011/04/20(水) 23:32:50.12 ID:v9kqMUtm0
>>248
そう、それの事。タイトルソートとタイトルのみの表示が出来ないと不便で仕方ないんだよ
250名無しさん(新規):2011/04/20(水) 23:40:47.19 ID:zjU5SLEQ0
>>245
なんでもかんでもノークレームノーリターンって言えばいいってもんじゃない
タグの有無については、お互い様って感じだな
近いから行くっていう脅しはよくあることではない
どうせ言うだけで来ないよ
251名無しさん(新規):2011/04/20(水) 23:43:00.81 ID:cAswJAS5O
>>245
よくあることじゃないけど
どうぞご勝手に、と言ってしまったなら
相手の勝手な行動とりあえず全部受け止めとけ
もっと冷静に対応すりゃいいのに
どっちもどっち、て感じだね
252名無しさん(新規):2011/04/20(水) 23:50:02.00 ID:akJ3NS+t0
落札されたのですが発送しようと確認したら品の一部が有りませんでした
同じ品を探し色々な店を周りましたが見つける事が出来ませんでした。

この場合は出品者都合での削除をすればいいのでしょうか?
謝罪して落札者からの評価を受ける形にすればいいんでしょうか?
253名無しさん(新規):2011/04/20(水) 23:51:16.27 ID:x3T67KMD0
事実をありのまま伝えろ
そこで話し合って決めればいい
254名無しさん(新規):2011/04/20(水) 23:56:50.78 ID:ruD6WKY30
>>250
>>251
冷静に対応ってどういう風にすればよかったのでしょうか?
これは冷静な対応ではないですか?
結局こられて車に傷でもつけられたら怖いので返金することにしましたが・・・
返金しなくてもよかったのでしょうか・・・?
255名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:02:15.96 ID:hyj08wBe0
評価悪い出品者から落札したんだが・・・
入金したのに、案の定、発送通知の連絡がこない。最悪。
256名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:03:05.31 ID:p/ciSOI60
>>254
タグの有無について書かなかった(確認不足だった)あなたも悪いし、
入札前に確認もせずに、商品が届いてから文句を言う落札者も悪い
どっちもどっち
257名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:03:42.22 ID:7VdY06K/0
クロネコの午前中配達って9時〜12時の間ですか?
7〜8時には来ないよね?
258名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:05:38.00 ID:O8Rrrn1A0
うんこ
259名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:06:43.76 ID:vxsZlNpG0
>>256
いや、同じ回答何回もいらないから・・・もう終わったしその話・・・
今の状況は冷静に対応ってどういう風にすればよかったってことなんだけど
260名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:10:23.51 ID:+16jp+Q40
>>257
自分んトコだけの話かもしれんけど
8時台はたまに持って来る人いるよ
261名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:10:50.42 ID:p/ciSOI60
>>259
どっちもどっちだから、自分が折れて返金するか
自分は悪くないと貫き通すかのどっちかだな
おとなしく返金するのが無難
262名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:11:28.83 ID:7VdY06K/0
>>260
8時台に来ることがあるんだ…
263名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:14:03.14 ID:p/ciSOI60
>>262
基本的にはないと思うよ
八時台に来るなんて非常識だと思う
264名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:15:24.17 ID:JWXVgvhj0
http://www.kuronekoyamato.co.jp/services/internet.html
再配達希望も8時からになってますね。
4時間も間があるのは厳しいけど。
265名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:19:40.15 ID:nee+zwELO
>>262
配達員から「少し早いですがお届けして大丈夫ですか」
て電話来て受けとったことあーる @8時半くらい
266名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:20:39.91 ID:vxsZlNpG0
>>261
マジかよー・・・こんな基地外ババアに返金とか・・・
出会い系に住所うりてー・・・
267名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:21:40.03 ID:w11vFwRe0
出品者都合でキャンセルも自分に悪い評価つきますよね?
268名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:23:53.52 ID:+16jp+Q40
>>262
受け取り人が勤め人だと8時と9時で在宅率が全然違うから
ってドライバーが言ってた
269名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:26:39.62 ID:IUEgKpl20
>>267
うん
ヤフーから自動的につく
出品者都合でキャンセルした後も落札者も評価出来る立場にあるから
オクキャンセルに納得してない落札者は
なんでキャンセルですか!!と逆切れしちゃう場合もある(稀に)
270名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:33:09.32 ID:nee+zwELO
>>254
>>266
あれ、返金した(する)んじゃないの?
てかレスの口調コロコロ変わるんだね
それ以上は
「ムカつく落札者・出品者に復讐したい」スレ、てのがあるから
そちらでどうぞ
大変だね、 女 同士のバトルって
271名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:33:39.26 ID:NTXtRM9F0
>>206
落札者の9割は馬鹿だから確実に入札増えるよ。
どうせ目先の安さに釣られて詳細も確認しないで入札する馬鹿ばっかだから。
送料高く取って開始価格を抑えれば価格での絞り込み検索でも有利になるし、
一旦入札が入ればそれだけでも注目されて価格がさらに入札が増える可能性が高まる。
簡単な足し算すら出来ない馬鹿は後出しで文句言ってくるこもしれないけど記載済みのことに文句言われる筋合いは無し。
>>209とか>>210はただの乞食落札者だから気にするな。
272名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:36:09.60 ID:vxsZlNpG0
>>270
なんで?自分だったらどうすんの?
まじやだ2万だし
273名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:38:07.26 ID:vxsZlNpG0
>>206
それうまく記載しとかないと送料だましてんのバレて悪い評価くらうよ
ネチっこい奴とかはそういうことしてくると思う。
あと商品がきにいらなかったときとか、得に子持ちの女
274名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:39:23.01 ID:nee+zwELO
>>272
愚痴なら該当スレでどうぞ
文句、雑談スレならいくらでもあるしね
275名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:54:31.09 ID:RVASvL/D0
>>253
どう話し合えばいいいんですか?
276名無しさん(新規):2011/04/21(木) 00:56:08.35 ID:vxsZlNpG0
ID:nee+zwELO

携帯からなにきばってんの
277名無しさん(新規):2011/04/21(木) 01:42:33.69 ID:G8RkTTdp0
>素材タグがないから返品したいときた

出品した時に説明で何を書いていたのかの詳細がわからないから、微妙。
新品って書いて出品していたのなら→品物がきたらタグない=新品じゃないだろう。と思ったのかもしれないし。

中古で出品を相手が理解してたら、タグ無いのは中古の為安かったんです。
で終了できそうなのに。

最近、中国工場からの流れ物を新作・新品とか書いてタグ切りとって売る転売屋が多すぎだからなあ。
278名無しさん(新規):2011/04/21(木) 01:47:10.68 ID:IUEgKpl20
>>275
落札者にはまだ何も連絡してないの?
事実をそのまま伝えればいいだけじゃない?
部品?が欠けていることにご落札頂いてから気づきました、
申し訳ありませんが当方都合でお取引キャンセルの手続きを取りたいと思います、
みたいな感じか
ものがなんだか分からないけれど落札者が
その不足があってもほしい、という可能性もあるのなら希望を聞いてみるとか
一方的におしまいです、にしないで落札者に返信を問う形で
ナビを進めてみればどう?
275さん未成年じゃないよね?
話し合い方くらい自分で考えたほうがいいよ
279名無しさん(新規):2011/04/21(木) 02:23:55.53 ID:9pKDrGve0
>>275
脳みそを使って落としどころを探ればいい
やり方しだいでどっちにもころぶ
280名無しさん(新規):2011/04/21(木) 03:17:08.34 ID:3cMdWGDt0
初めて出品しようと思っています。
出品期間ってどれくらいが良いのでしょうか?
281名無しさん(新規):2011/04/21(木) 03:27:37.58 ID:OPqI391D0
>>280
普通は5日以上あった方がいい。
でも落札入らないことを考慮したら、
連続出品回数設定で7日間にした方が
同じ曜日に終わるので、作業はしやすい。
282名無しさん(新規):2011/04/21(木) 06:50:30.10 ID:nNMi9JUP0
店で普通に売ってるような物の転売屋さんは長期間にしたがるけど
すぐ入札してくれるようなオク需要のある品物なら出品期間なんてほとんど意味なし
落札終了日時を落札者の閲覧が多いい時間に設定するのが基本
普通は週末の22:00〜25:00
283名無しさん(新規):2011/04/21(木) 07:22:13.14 ID:LYBAO2uf0
>>1
>●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
284名無しさん(新規):2011/04/21(木) 08:19:56.66 ID:JHi5tXJAO
さっきゆうちょに入金したとナビから来たけどゆうちょからもメール来ないしダイレクト口座確認したが入金されてないし

なんかやだなぁこんな嘘つき落札者
285名無しさん(新規):2011/04/21(木) 08:31:32.67 ID:13k5x8izO
>>280
あまり長すぎないほうが良い。
終了が日曜日の夜
286名無しさん(新規):2011/04/21(木) 08:34:20.42 ID:0RPWoHVji
ヤフオクに写真がアップできないけど、用量制限が入ったの?
287名無しさん(新規):2011/04/21(木) 08:34:24.60 ID:13k5x8izO
>>284
ヤフオクは逆も言えるよね入金したのに品物こないとか
そーゆー点は楽オク上だよな〜
288名無しさん(新規):2011/04/21(木) 08:39:56.20 ID:nee+zwELO
>>284
入金したのもさっきなら、口座に反映するの9時過ぎじゃないかな?
ゆうちょ以外の銀行から振込みだと即反映はしないよ
昨日の15時過ぎの手続きでも同様
289名無しさん(新規):2011/04/21(木) 08:53:42.74 ID:JWXVgvhj0
他行振込みだろうね。
勘違いで悪い評価付けられたら困るな。
290名無しさん(新規):2011/04/21(木) 09:43:35.80 ID:vn9OgJrP0
出している商品(ピンバッジ)の裏面に塗装が剥げている個所を発見しました
オークション終了まで2日、入札2
この場合、説明追加と出品取り消しだったらどちらのがいいですか?
291名無しさん(新規):2011/04/21(木) 09:49:30.66 ID:8bRbtESc0
一つ聞きたいんだけど、
オク利用者の男女比率ってどこかに資料とかある?
出品は圧倒的に業者だから男女関係無いけど、個人入札は女性が多いのかな?
292名無しさん(新規):2011/04/21(木) 09:53:43.99 ID:+16jp+Q40
>>290
説明追加→入札の取り消し→オークションの取り消し→再出品
293名無しさん(新規):2011/04/21(木) 10:03:39.64 ID:0RPWoHVji
写真が3メガまでに変更になったの?
アップできないよー?rz
294名無しさん(新規):2011/04/21(木) 10:04:12.92 ID:vn9OgJrP0
>>292
取り消しました
ありがとうございました
295名無しさん(新規):2011/04/21(木) 10:04:15.43 ID:nee+zwELO
>>290>>292
再出品だと、今の入札者は削除されたあと
再出品のとこでは入札出来なくなっちゃうんじゃなかったっけ?
あと再出品だと画像変更出来ないから今既に三枚UPしてたら
ダメージ箇所の画像が載せられないよね(外部サイト使って追加出来るけど)
塗装はげ気にせず再度入札したいかもしれないから
再出品じゃなくて新たに出品のほうがいいような?
ヲチ引き継げないから取り消し前の商品説明追記で
またあらためて出品すること書いておく
296名無しさん(新規):2011/04/21(木) 10:05:16.78 ID:nee+zwELO
あー取り消し済みか
ごめん
297名無しさん(新規):2011/04/21(木) 10:17:58.16 ID:NcrZGlHr0
>>295
再出品すれば入札取り消された人も入札できます。
298名無しさん(新規):2011/04/21(木) 10:21:53.53 ID:nee+zwELO
>>297
なるほど、ありがとう
299名無しさん(新規):2011/04/21(木) 10:47:35.67 ID:MHlCtSgc0
親父の昔のコレクション見つけました
写真時代とか普通の雑誌ぽいけど、中には小学生?の割れ目が写っています
これって出したら児童ポルノとかでヤバいですかね?
300名無しさん(新規):2011/04/21(木) 11:39:09.60 ID:+16jp+Q40
ヤバイどころか
キーワード一発でIDが死ぬ確率が高い
301名無しさん(新規):2011/04/21(木) 11:45:16.31 ID:0RPWoHVji
ヤフオクに写真がアップされない!
どうして?
今まではアイホンて撮ってそのままアップできたのに
教えて偉い人
302名無しさん(新規):2011/04/21(木) 11:45:17.70 ID:qyocs0t/0
>>291
カテゴリによって、女性の入札者比率は変動するだろうね。
自分(男)は個人で出品していて、出品の記録をエクセルで行っている。
商品名、出品金額、落札金額等はもちろんだが、落札者の住所、電話番号は残さず
都道府県名、苗字(性別)、支払先、発送方法を記録している。
まだ百数十件の出品取り引き経験だが、ざっと計算したら女性比率は15%くらい。
ちなみに衣類やバッグ、携帯電話等は出品した事はない。
303名無しさん(新規):2011/04/21(木) 13:17:40.00 ID:7v9tVYUhO
何ヶ月かぶりに使ったんだが
震災の影響で宅配のスピードが遅れ気味だったりするの?

関東→九州で、もう発送しましたメールから4日
代引きだからいいけど
304名無しさん(新規):2011/04/21(木) 13:29:31.62 ID:tI5YU43c0
>>298
IDにフイタw
305名無しさん(新規):2011/04/21(木) 14:28:35.23 ID:HBoyWvzH0
306名無しさん(新規):2011/04/21(木) 15:01:53.79 ID:nee+zwELO
>>304
自分も笑ってるw
307名無しさん(新規):2011/04/21(木) 16:01:09.35 ID:7VdY06K/0
クロネコでも佐川でも早朝配達5〜8時があれば便利だね
308名無しさん(新規):2011/04/21(木) 16:38:19.03 ID:NQvBtbXr0
みんなのチャリティー募金てやつは、
落札者が払ってくれない不良取引になっても
月末になれば、チャリティー額+消費税は強制徴収されるんですよね?
309名無しさん(新規):2011/04/21(木) 17:04:23.99 ID:8BFDtiMH0
落札者様から特に時間指定は無かったのですが、こちらで勝手に時間指定して送る事は問題ありますか?
特に時間指定しないメリット(意図)があれば教えて下さい。
310名無しさん(新規):2011/04/21(木) 17:11:27.65 ID:YHaD3nl30
>>309
なんで勝手に指定しようとするの?
311名無しさん(新規):2011/04/21(木) 17:13:21.91 ID:8BFDtiMH0
>>310
かんたん決済の入金が明日の午前に完了すると思いますので午後指定で本日発送しようかと思っています。
312名無しさん(新規):2011/04/21(木) 17:14:05.79 ID:4bTihlbc0
>>308
その通り。
だから通常のオクと同じようにすればいいだけ。

>>309
時間指定が無ければ最速で配達される。

勝手に時間指定する事には何の意味(メリット)もない。
指定時間によっては配達が一日遅れクレームの原因になるというデメリットがあるだけ。
313名無しさん(新規):2011/04/21(木) 17:17:01.55 ID:nee+zwELO
>>309
何時に在宅か未定だけど別に不在時の配達でも再配達希望出せばいいわけだから
いちいち指定しないんじゃない?
指定することによって配達が一日遅れたりするし
(例えば今発送しても遠方住みで午前指定だと明日じゃなくて明後日午前届けとか)
出品者が勝手に時間指定するメリットがひとつもないんだけど
なんで時間指定したいの?
314名無しさん(新規):2011/04/21(木) 17:18:13.44 ID:4bTihlbc0
>>311
アホらし。
午前中に振込みが無ければ取り戻しでもしようって考えなんだろうけど
入金予定日前日のネットラストの終業時間までにキャンセルメールが来なきゃ
振込はされるはずだし。無駄なことやってんなぁとしか。
315名無しさん(新規):2011/04/21(木) 17:22:05.11 ID:3L68AHwi0
>>311
なんのために待たせたの?
明日の午前に入金されなかったらどうするの?
そんなことするなら手続き完了後に発送してやってください
ホント簡単決済の入金後に発送する奴はおかしなのしかいない
316309:2011/04/21(木) 17:24:15.68 ID:8BFDtiMH0
>>314
なるほど、では入金確認後発送の条件下では前日指定無し発送が一番早いわけですね。
317名無しさん(新規):2011/04/21(木) 17:29:41.28 ID:nee+zwELO
そうとも限らないと思うけど
318名無しさん(新規):2011/04/21(木) 17:43:02.92 ID:Hyy9e1ZR0
連絡掲示板と取引ナビってどこが違うの?
319名無しさん(新規):2011/04/21(木) 17:47:47.34 ID:MMoEH1os0
>>318
連絡掲示板は第三者に公開できる
あと非公開でも個人情報書いちゃダメ
320名無しさん(新規):2011/04/21(木) 18:11:14.39 ID:YdEg8nuU0
まだ評価0の状態なので
何か買い物して評価を稼ぎたいのですが
送料無料、100円以下のジャンルが多そうなのはどこでしょうか
321名無しさん(新規):2011/04/21(木) 18:23:14.25 ID:nNMi9JUP0
最初は個人出品者よりストアが安全
個人出品者だと新規はいきなり削除される場合もある
322名無しさん(新規):2011/04/21(木) 18:25:21.26 ID:YdEg8nuU0
>>321
ありがとうございます
すでに2回ほど削除されましたので
送料無料のキーホルダーを即決で買おうかと思います
323名無しさん(新規):2011/04/21(木) 18:25:57.90 ID:nee+zwELO
>>320
送料無料じゃないけど1円切手買うとか
324名無しさん(新規):2011/04/21(木) 18:28:23.66 ID:nNMi9JUP0
削除されてたのかよw
325名無しさん(新規):2011/04/21(木) 18:38:05.77 ID:YdEg8nuU0
>>323
なるほど 送料無料のところを探してみたいと思います

キーワード無料、送料無料、即決 で検索したところ
なかなか怪しい物件揃いですね
知る人ぞ知るお互いが評価を稼ぐための物件が存在してるのではと思っていましたが
そういうものはないのでしょうか
326名無しさん(新規):2011/04/21(木) 18:51:45.87 ID:nFB68DZO0
東京からメール便翌日来ないよ・・・埼玉から神奈川、大阪に発送した時は翌日ついたから期待してたのに。残念。
割と近い所なんだけどね。発送側中継点でつまってんのか配達側が後回しにしてるのか。
北海道は2日でついた。埼玉から発送は優秀?
327名無しさん(新規):2011/04/21(木) 18:54:06.47 ID:nNMi9JUP0
>>326
これより遅くなってから言え
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html
328名無しさん(新規):2011/04/21(木) 18:55:22.20 ID:JWXVgvhj0
>>325
送料無料と言っても、実質落札価格に含まれるわけで開始価格を高くするだけなので・・
トレカやシール類なんかはどうかな? 切手もそうだけど、80円で送れるサイズ、重量であることが重要。

評価はひとりに1個しかつけられないので、数稼ぐには出品数より出品者が多いジャンルがいいですね。
329名無しさん(新規):2011/04/21(木) 18:58:22.29 ID:SxMHgWsp0
>>326
都内同士で翌々日、埼玉だと2、3日かかるのが普通だけど。
330名無しさん(新規):2011/04/21(木) 19:02:24.54 ID:nee+zwELO
>>325
知る人ぞ知るような情報をここ初心者スレで書く人いないよw
評価稼ぎのために怪しいもの探すんじゃなくて
きちんとしたもの出品してる出品者と
ひととおりちゃんとした取引して評価1にならないと
新規じゃなくてもナビのやり取り、振込みとか出来ないままだと
すぐ雨降って新規より印象悪くなるよ
がんばれw
331名無しさん(新規):2011/04/21(木) 19:03:12.86 ID:sTwycT+X0
19日オークション出品にあたって本人確認用の暗号発行をしました。
「書類発送のお知らせ」メールがこないのですが何日程度でメールがくるものなのでしょうか?
332名無しさん(新規):2011/04/21(木) 19:04:56.09 ID:YdEg8nuU0
>>328
ありがとうございます
銀行振込手数料も考慮した結果
地元の地方銀行で振込手数料も無料でいけそうな
物件が200円(送料込み)で売ってたので
これいってみます
333名無しさん(新規):2011/04/21(木) 19:05:57.37 ID:SiH+QjCO0
>>325
どうせなら役に立つもの落札したら。本とか・・
取り引きのやり方の練習にもなるし。
334名無しさん(新規):2011/04/21(木) 19:13:08.00 ID:SxMHgWsp0
>>331
翌日か翌々日の15時頃らしい。
本人確認は初めて?既に本人確認したIDがある場合、ウォレットの支払い方法を違うので登録しないとこないよ。
335名無しさん(新規):2011/04/21(木) 19:21:58.74 ID:upleBGu/O
コンビニで扱っている保証ありの郵便って何がありますか?
336名無しさん(新規):2011/04/21(木) 19:29:20.55 ID:SxMHgWsp0
>>335
ゆうパック。
337名無しさん(新規):2011/04/21(木) 20:01:46.54 ID:sJRZyxDk0
みんなのチャリティーなんだけど、100%寄付にしても消費税掛かるのっておかしくないか?
寄付なら税金免除じゃないの? 
売買の後、売り上げを寄付って形だから売買自体には消費税が掛かるってこと?
338名無しさん(新規):2011/04/21(木) 20:36:41.61 ID:6JDAfRLo0
それなら収益金を寄付するコンサート開いたら
そのチケットに消費税が加算されていたらおかしいことになりますね
それともチャリティコンサートのチケットには消費税がかからないとか聞いたことあるかな
339名無しさん(新規):2011/04/21(木) 20:52:14.52 ID:cYRO6c3+0
もし譲渡や転売禁止と書かれたイラストサイン色紙出したらやっぱ罰則食らいますか?
法的手段とか怖すぎる、でも墓場まで持ってくほど愛がないし困ったな
340名無しさん(新規):2011/04/21(木) 21:02:08.41 ID:9pKDrGve0
>>339
裁判やっても勝つ自信がないのならお勧めしません
341名無しさん(新規):2011/04/21(木) 21:07:48.56 ID:JAx26E0n0
東日本大震災 チャリティーオークション って、
落札額の何%が義援金になるんですか?
342名無しさん(新規):2011/04/21(木) 21:20:57.50 ID:a7+3dI7M0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/rarudo02

苗字しか名乗らないのですが支払いを迫られています。
ナビで尋ねてもスルーされるのですが振り込まない方が無難でしょうか?
343名無しさん(新規):2011/04/21(木) 21:25:23.68 ID:R1lj0HJW0
>>341
5%か全額

>>342
当然振り込んじゃダメ
344名無しさん(新規):2011/04/21(木) 21:25:47.37 ID:R1lj0HJW0
>>341
間違えた10%
345名無しさん(新規):2011/04/21(木) 22:06:46.35 ID:Hyy9e1ZR0
新規お断りの旨を商品ぺージに書いてあるにも関わらず落札されたんだが、削除しても大丈夫かね?
過去にもあったんだが、終了直前だったから取り消し→BLとできたんだが・・・
346名無しさん(新規):2011/04/21(木) 22:17:13.08 ID:cYRO6c3+0
>>340
有難うございます、少し考えてみます。
何で当たったんだろうか
347名無しさん(新規):2011/04/21(木) 22:19:28.20 ID:p/ciSOI60
>>346
訴えられる可能性は低いよ
348名無しさん(新規):2011/04/21(木) 22:34:13.31 ID:SiH+QjCO0
事前にその旨の記載があれば、落札後であっても削除して大丈夫です。
思い切って新規と取り引きしてみるのも手です。
349名無しさん(新規):2011/04/21(木) 22:53:55.22 ID:cYRO6c3+0
>>347
どうもです、もうちょっと置いときます。
350名無しさん(新規):2011/04/21(木) 23:26:18.92 ID:9p4SC3H/0
一ヶ月前にストアから落札した商品の連絡がいまさら連絡掲示板にきた。
こちらから連絡しても返事が無いので、放置してたのに。。
評価を見たら悪いが結構あって不安なんだけど、ストアだったら大丈夫ですか?

351名無しさん(新規):2011/04/21(木) 23:31:46.22 ID:9pKDrGve0
そういう評価をもらうようなストアだとしかいえません
352名無しさん(新規):2011/04/22(金) 00:03:43.10 ID:r1tusurX0
古いプラウザを使っているのですが、リストページのURL
変更に伴い新しいURLに切り替わると文字化けで読めなく
なりました。古いプラウザでリストページが読める方法はな
いでしょうか?
353名無しさん(新規):2011/04/22(金) 00:22:16.61 ID:NawSVJWk0
ヤフオクのヘルプをよく読んだのですが、重大な事なので
質問させて下さい。
出品した物が売れたんですが、落札者からの返答が無かったので
「落札者都合の削除」としました。
その後、次点落札者を繰り上げて「次点落札者」が拒否(取引しない)と返答を受けました。
今、この状態です。
次の次点落札者までは、価格が開いているので、このままオークションを終了したい
のですが、上記の「拒否した落札者」を削除しないといけないのですが、
この場合、落札者都合の削除となるので、拒否した人に悪い評価が付いてしまうのでしょうか?
非常に困惑しています。誰か助けて下さい。
354名無しさん(新規):2011/04/22(金) 00:27:52.63 ID:RqNZm5FN0
>>353
付きません。
355名無しさん(新規):2011/04/22(金) 00:28:55.57 ID:dXt9x85g0
>>353
そのまま削除すれば大丈夫です
候補者は削除しても悪評はつきません
356名無しさん(新規):2011/04/22(金) 00:30:11.49 ID:k/ogk08p0
357名無しさん(新規):2011/04/22(金) 00:35:10.77 ID:NawSVJWk0
>>354
返答ありがとです。

早速、次点落札を拒否した人を「落札者都合で削除」しようとしたのですが、
警告画面が出て、「落札者都合で削除」をすると悪い評価付きますと出たのですが・・・
これは・・・

事前の連絡で、次点落札を拒否しても「悪い」評価は付きませんと
連絡してしまったのですが。どうしよう。

最初から、次点候補を繰り上げないで終了とするしか無かったのでしょうか?
このままだと、落札手数料だけ取られて終了ですよね・・・?

358名無しさん(新規):2011/04/22(金) 00:40:27.37 ID:NawSVJWk0

画像で説明すると、今この状態です。
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up145442.jpg

このようになっていて、落札者都合を選ぶと警告画面が出てきます。
359名無しさん(新規):2011/04/22(金) 00:49:52.90 ID:D+iRlmvw0
>>357
>>5
警告は出るんだけれど、削除しても悪いはつきません。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
360名無しさん(新規):2011/04/22(金) 01:09:42.86 ID:NawSVJWk0
>>359
返答ありがとです。

そうなんですか。
今一度、ヘルプを読み直しました。

落札者候補を削除する場合は、「出品者都合」「落札者都合」のどちらを選択しても、
出品者にも落札者候補にも、評価はつきません。

正にこれの事ですよね。
ちょっと怖いけど、やってみます。


361名無しさん(新規):2011/04/22(金) 01:14:11.67 ID:NawSVJWk0
>>359

今、やってみました。
無事出来ました。

警告画面にも、よく見たらその旨が記載されておりました。
この度は、誠にありがとうございました。

また一つ勉強になりました。
362名無しさん(新規):2011/04/22(金) 01:23:29.61 ID:x/rwoyjf0
320 :名無しさん(新規):2011/04/21(木) 18:11:14.39 ID:YdEg8nuU0
まだ評価0の状態なので
何か買い物して評価を稼ぎたいのですが
送料無料、100円以下のジャンルが多そうなのはどこでしょうか

↑送料無料は、落札が高額だったりで安く落札は難しいだろ。
普通に、10円で検索して送料60円で送ってくれるもの即決で落札して取引すれば早いと思う。
テレカやオレカ、イオカード系が10円出品が多いと思う。
363名無しさん(新規):2011/04/22(金) 01:30:23.27 ID:D+iRlmvw0
>>361
よかったです。
364名無しさん(新規):2011/04/22(金) 01:40:23.45 ID:G2XclUxP0
みなさんかんたん決済カード払いの場合
何円以下ならヤフーから手続き通知あった段階で発送してます?
受取口座に実際に入金されてから送れという意見が多いと思いますが
ヤフーから手続き通知メールがあった段階で発送している方レスお願いします
365名無しさん(新規):2011/04/22(金) 01:41:22.45 ID:itpA9NLe0
商品の受け取りを郵便局留めにしてもらう予定なんですが
局の住所の他に自宅の住所と電話番号も知らせた方がいいんでしょうか?
相手の方は振込み先と共に住所と電話番号を書いています
(やり取りは取引ナビで行っています)
366名無しさん(新規):2011/04/22(金) 01:47:09.13 ID:x/rwoyjf0
>>364
基本、数百円レベルなら即発送。
364が詐欺にあってもしょうがないとあきらめられる金額がいくらなのかを
自問自答してみて送るかどうかを決定するのが良いと思います。
自分の場合は、1000円以上を騙し取られたらぐずぐずと思うだろうと思うので。
367名無しさん(新規):2011/04/22(金) 02:21:41.85 ID:8Dq2A3tsO
>>365
はい
局留めでも本来の連絡先は伝えてもらったほうが
出品者も安心すると思う
368名無しさん(新規):2011/04/22(金) 02:36:28.52 ID:o96zj8Wd0
>>364
幾らだろうと相手の評価にそういったトラブルがない限りはすぐ発送してるよ
自分が落札者の立場でもすぐに発送してもらってるし

口座に入金反映されてから発送するなら説明にそう書いておくべき
369名無しさん(新規):2011/04/22(金) 03:12:29.46 ID:itpA9NLe0
>>367
ありがとうございます
370名無しさん(新規):2011/04/22(金) 06:30:31.22 ID:FCW4ClzE0
落札してナビに口座と名前しかよこさないのですが、住所と電話番号教えて貰えるまで放置でいいですね!
371名無しさん(新規):2011/04/22(金) 07:01:04.43 ID:YR+VccnW0
放置だといつまでも振込無い、連絡よこさないって
悪い評価されるだろw
ナビで住所と電話番号教えたら振り込むって問い返せよ
372名無しさん(新規):2011/04/22(金) 07:38:38.45 ID:lL27NxGUO
出品者の方の口座がジャパンネット銀行のみの場合、
どこの口座からの払い込みが一番安いですか。
373名無しさん(新規):2011/04/22(金) 07:54:19.02 ID:gvnYsywrO
ある出品者(業者)から二回落札したのですが、
それ以降そこから商品案内のメールや封筒が送られてくるようになりました。
それについて同意した記憶もないのですが、どうすれば良いですか?
374:2011/04/22(金) 07:55:43.87 ID:gvnYsywrO
あ、ちなみに、変な業者ではないです。
取引の範囲では信頼できる業者ですよ。
ただ、断りなく来たのが気になっているだけで。
375名無しさん(新規):2011/04/22(金) 08:11:22.60 ID:YR+VccnW0
>>373-374
無視してください
反応すればその住所が正しいと相手が認識するだけです


376名無しさん(新規):2011/04/22(金) 08:54:24.97 ID:BOF1zq3g0
>>372
ジャパンネット銀行
377名無しさん(新規):2011/04/22(金) 11:22:53.28 ID:D+iRlmvw0
>>372
住信SBIネット銀行、新生銀行からは無料。(無料回数が残っていれば)
ジャパンネット銀行同士は52円。
住信SBIネット銀行は楽天以外の他行宛が月3回無料だから作っておくといい。

>>373
入札するときに「このストアのニュースレターを申し込む」にチェックが入ってたのかも。
オプションのニュースレター、お知らせメール→ストアニュースレターを見てみて。
378名無しさん(新規):2011/04/22(金) 11:29:07.41 ID:FCW4ClzE0
>>371
勿論、最初に伝えてあるが、返事無くて2日目。連絡先来るまで放置プレイ。
379名無しさん(新規):2011/04/22(金) 11:45:06.82 ID:lL27NxGUO
>>377
ありがとうございます!
380名無しさん(新規):2011/04/22(金) 11:45:29.11 ID:YR+VccnW0
>>378
じゃあ、最後通告出してやれ
24時間以内になにかしらの返事貰えないなら
悪い評価付けるってナビと連絡掲示板で発言しとけ
落札者側からは削除できないんだから常に情報発信してろ
381名無しさん(新規):2011/04/22(金) 12:30:50.05 ID:aWyV1s1U0
ベテラン出品者の皆さん。
新規ユーザーさんの落札はどうしてます?
落札されてから3日経つけど連絡ひとつ来ないのがある・・・
他の商品がまた別の新規ユーザーに落札されたんだけど、それがあるから今回も返事来ないんじゃないかと不安になる。
382名無しさん(新規):2011/04/22(金) 12:33:12.44 ID:vktrXDwLO
おたずねしたいのですが、自分はクレジットカードを持ってないのですが、落札後簡単決済にしたいのです。その際に知り合いのクレジットカードを使って支払っても問題はないのでしょうか?
383名無しさん(新規):2011/04/22(金) 12:34:25.32 ID:O4bxLqga0
チャリティーオークションの落札額(募金額)に消費税が掛かるのは何?
普段は落札額に対して消費税なんて取られてないよね?落札システム利用料5%は取られるけど・・・
384名無しさん(新規):2011/04/22(金) 12:49:52.50 ID:YR+VccnW0
>>381
普通に対応

いつまでも放置しないで
再度の連絡から2日以内に連絡がない場合は
落札者都合で削除しますと通告
その際ヤフオクシステム上悪い評価が自動でつきます
って断り文は入れる

>>382
無理
385名無しさん(新規):2011/04/22(金) 12:54:24.14 ID:MmBHdvTJ0
>>381
新規は入札禁止にしてる

>382
使えるか使えないかで言えば使える

>>383
オプションだから
他のオプションも全部消費税かかってる
386名無しさん(新規):2011/04/22(金) 12:55:20.28 ID:8Dq2A3tsO
>>381
新規は自分が新規だった時の無知さ以上に超絶新規なことがまれにあるよ
Yahoo!から最初に送信されるメールにひたすら返信してたりね
最初の取引ナビ返信はオク終了後○日以内にお願いします、と記載しているので
それ過ぎたらテンプレにあるみたいな手順で連絡、削除してる
評価数ある人削除する時より少し長めに様子見てるけどね
新規でもちゃんとすごい早さで対応出来る人もいるから
自分は新規お断りはしてない
>>382
だめ
ゆうちょやUFJの銀行口座は持ってる?
クレカ決済より手数料かかるけど銀行決済も出来るよ
387名無しさん(新規):2011/04/22(金) 13:00:48.45 ID:YR+VccnW0
>>383
とある税務会計事務所の判断で行きますと
チャリティーオークションの落札額に消費税がかかるのは避けられないそうです。
(専門家ではないので解釈は知りません)
388381:2011/04/22(金) 13:04:40.85 ID:aWyV1s1U0
381です。
384さん、385さん、386さんレスありがとうございます♪
次回出品時からは新規さんへの注意文なんかを商品説明欄にひと言書いておこうかな、と思います。
参考になりました!
ありがとうございました。
389名無しさん(新規):2011/04/22(金) 13:11:11.14 ID:8Dq2A3tsO
>>388
出品者によっては、新規の人は、入札前に
連絡先、メアドなどなど質問欄に書き込め、言う人いるけど
公開されないと分かっていても落札出来るかもわからないもんに
個人情報知らせるのって新規じゃなくても躊躇するよね
それ意外の注意書きなら効果あるかも
説明読まずに勢いで入札する新規さんもいるがw
390名無しさん(新規):2011/04/22(金) 13:30:14.34 ID:L/u/VD8X0

★大ヒット御礼★ 最速で誰でも月収200万円!!
業界絶賛の最高級ネット収入システムが限定数で復活!!

「あなたが見たことも味わったこともない衝撃のファーストインパクト!!」

インターネットの世界で自動でお金を製造、預金口座への流動、
1回の入金で数万円。それが毎日24時間、断続的に何十回も入金される!!


キャッシュバック+特別特典+30日全額返金保証」の3大特別キャンペーン中!!

ネット収入システム「AUTO WEBMONEY」PROFESSIONAL
http://www.auto-webmoney.com/

↑↑↑↑↑↑
注文時に紹介IDの欄に、20445と記入してご注文ください。
これで5000円ダブルキャッシュバックになります。

391名無しさん(新規):2011/04/22(金) 13:41:47.51 ID:rW5OgNvP0
>>381
普通に対応。人に恨まれる覚えがなければ嫌う必要もないし。

どちらかというと、評価はあるけど頻度の低い人との取引のほうが嫌
連絡も入金も評価もすべてが確実に遅い
392名無しさん(新規):2011/04/22(金) 14:21:08.50 ID:FCW4ClzE0
>>380
別にそんなに欲しくはなし、逆恨みしそうだから放置プレイが最適化でしょ!
393名無しさん(新規):2011/04/22(金) 14:36:19.42 ID:N9s333AD0
支払い後に3日も連絡が無いので既に3日前に入金していますし
連絡もしました、いつ入金確認と発送になりますか?と確認したら
東北地震の影響でゆうちょとUFJ銀行のATMの受け付け時間が短くなっているため
時間の都合でまだ確認が取れていません。3日以内に確認して発送します。とか連絡きたんですけど
無茶苦茶遅くないですか?しかもこちらが連絡するまでシカトでしたし。
こちらは悪くないと思いますが評価でどちらでも無いに入れたら報復されますかね?
394名無しさん(新規):2011/04/22(金) 14:45:13.80 ID:8Dq2A3tsO
>>393
それ地震直後の取引の話じゃなくてここ最近の話?
出品者は被災地(付近)の人なの?
ATM稼動時間短縮か、それもなんか微妙だけど
(ダイレクト契約してればいつでもネットで照会出来るし
昼休みに近くのATMに通帳突っ込めばすぐ確認出来るけどねー)
思ったとおりに評価していいんじゃないの?
被災地の人なら事情もあるだろうけど
オクする余裕あるようだから、うーんw
395名無しさん(新規):2011/04/22(金) 14:51:12.33 ID:rW5OgNvP0
>>393
多分大丈夫でしょ
曇りなら評価は+-0なのでマイナス評価を人質にできます。

よい評価以外認めないという人や、-ついて喜ぶMな人でなければ
396名無しさん(新規):2011/04/22(金) 15:01:02.48 ID:6D74Q5980
新規って評判悪いのですか(涙)

先日、初めて落札した新規の初心者です。

落札直後に取引ナビで連絡して振込先と総額を訊いたら、翌朝返信が来ました。
その日の内に送料込みの総額を指定口座に振り込み、直後に、取引ナビで「支払いが完了しました」と報告し確認を求めました。
落札後12時間以内です。振り込んだ金融機関名も勿論明記しました。振込先と総額は、何度も確認したので間違っていないと思います。

しかし、その後1週間反応なしです。

1週間たったので、取引ナビで再び確認を求めましたが、未だ反応なしです。

もう少し待つべきでしょうか?
397名無しさん(新規):2011/04/22(金) 15:02:29.09 ID:6D74Q5980
>>396
報告し確認を求めました。→報告し確認をお願いしました。
398名無しさん(新規):2011/04/22(金) 15:10:33.17 ID:8Dq2A3tsO
>>396
いやいや、評判悪いのは連絡すらして来ないとか
落札後に記載にない取引条件を希望するとか、そゆ人
てか、その出品者、対応遅いね
あなたが新規だからとかじゃなくて
その出品者自身に問題ありなだけだ
399名無しさん(新規):2011/04/22(金) 15:20:46.47 ID:mUgqOHtx0
>>396
そいつの評価は?
400名無しさん(新規):2011/04/22(金) 15:21:43.90 ID:vktrXDwLO
>>385
382ですが、使ったことによって何か不都合とか生じることはないのでしょうか?
401名無しさん(新規):2011/04/22(金) 15:26:44.83 ID:mUgqOHtx0
カードも持ってないってことは未成年か?
成人して自分のカード作れば
402名無しさん(新規):2011/04/22(金) 16:17:33.81 ID:eX3X2JB10
パソコンのメルアドで作成したヤフーIDに
ソフトバンクケータイからログインしたら
プレミアム会員でなくても5000円以上の買い物できますか?
403名無しさん(新規):2011/04/22(金) 16:19:48.86 ID:6D74Q5980
>>399

400位が「非常に良い・良い」で、ひと桁が「悪い・非常に悪い」です。
元々反応が遅い方みたいです。

こちらは急いではおりませんし、気長な方なので商品さえ届けば「非常に良い」をつけるつもりですが、
やはり落ち着かなくて・・・。

正直、新規の初心者なので、あまり質問しすぎて悪評価を付けられるのが恐いので、
じっくり待っているのが本音です。
404名無しさん(新規):2011/04/22(金) 16:35:10.10 ID:ph44Ldzi0
出品を取り消してスタート価格を変えて再出品したら
ウォッチリストに追加された数にまだ以前の残っているんですが
その追加した人のウォッチリストには今の価格のが再び入ってるということですか?
405名無しさん(新規):2011/04/22(金) 16:36:19.51 ID:rW5OgNvP0
>>404
yes
406名無しさん(新規):2011/04/22(金) 16:48:02.84 ID:ph44Ldzi0
開催中のオークション
終了したオークションではなくて
407名無しさん(新規):2011/04/22(金) 16:49:28.08 ID:ph44Ldzi0
まちがって途中で押した
不思議な感じなんだけどそれで
ありがとう
408名無しさん(新規):2011/04/22(金) 18:26:20.13 ID:eX3X2JB10
決済方法の銀行振込の横に対応できる銀行て欄があるけど
その欄に書いてある銀行じゃないと振込みできないとかそーゆー意味じゃないですよね?
その銀行に振りこんでくださいってことだよね
409名無しさん(新規):2011/04/22(金) 18:32:45.47 ID:K3ayKgWq0
>>408
そうだよ
410名無しさん(新規):2011/04/22(金) 18:35:07.13 ID:c0hSIBOD0
>>408
はい。どこの銀行からでも振込可能です。
同行間の振込のほうが、料金面、時間面で有利ですが。
411名無しさん(新規):2011/04/22(金) 19:12:45.20 ID:d1DlNKkF0
代引きと着払い混同してる人多すぎ
説明すんの面倒くさいわ
412名無しさん(新規):2011/04/22(金) 19:29:03.53 ID:eX3X2JB10
>>409
>>410
どもです
413名無しさん(新規):2011/04/22(金) 19:30:40.51 ID:gvnYsywrO
>>375
すでに取引はしていますから、住所や名前は知られていますよ
問題は無許可のダイレクトメールだけです
414名無しさん(新規):2011/04/22(金) 20:08:00.51 ID:8Dq2A3tsO
>>413
郵便で来たダイレクトメールは
表に赤字で「受取拒否」と記して名前・捺印してポスト投函すると
相手に戻るんだよ(こっちでまた切手貼る必要なし)
詳しくは郵便窓口で、「受取拒否で返送したい」と言えば教えてもらえると思う
ヌコメールとか飛脚メールだと分からん、配送センターに聞いてみては?
415名無しさん(新規):2011/04/22(金) 21:05:53.29 ID:qgKbfAzIO
連絡掲示板についてです
書き込みがあった際は通知メール来ますか?
また、無限に書き込めるのでしょうか。
416名無しさん(新規):2011/04/22(金) 21:24:26.19 ID:ja3ZSEm8O
一度評価した後に評価を変更することはできますが
評価しないことにすることはできますか?
417名無しさん(新規):2011/04/22(金) 21:50:42.56 ID:8Dq2A3tsO
>>416
一度良い評価(とか悪い評価)付けたけど、その評価そのものをなかったことに、てこと?
出来ない
個人情報書いてしまった場合はヤホーの人が消してくれるけど
418名無しさん(新規):2011/04/22(金) 22:00:38.68 ID:n27l89cK0
即決商品を新規に落札されて48時間連絡がないんだけど…
やっぱりイタズラかな?
419名無しさん(新規):2011/04/22(金) 22:08:51.23 ID:k/ogk08p0
>>418
その可能性大だな
ま、順序通りに削除しとけ>>4
420名無しさん(新規):2011/04/22(金) 22:16:06.23 ID:+Vcs2Yce0
たまに禿ってみるんですが、Yahoo!の蔑称ですか?
421名無しさん(新規):2011/04/22(金) 22:45:57.03 ID:/YMorFZv0
落札システム利用料 って嫌がらせされた場合は入札取り消せばかからないよね?
ヤフオクは新規の嫌がらせがひどすぎる 3人にひとりは嫌がらせ!
422名無しさん(新規):2011/04/22(金) 22:49:07.36 ID:NP5W21l/0
>>420

違います
423名無しさん(新規):2011/04/22(金) 22:56:18.43 ID:4kwUPI0f0
禿=孫
424名無しさん(新規):2011/04/23(土) 01:00:28.38 ID:PT9K+dbY0
エロゲーを取引したんだが、落札者から到着連絡が来ない
まだ評価を入れてないんだが、もう少し待ったほうがいいかな?

アダルト商品だと気にする人もいるから
425名無しさん(新規):2011/04/23(土) 01:11:00.71 ID:YWTubEU80
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n99428464

↑これは1円スタートで現在価格が88000円で終了してますが、なぜ入札がゼロなんでしょうか?
入札を取り消したのかと思ったら入札履歴もゼロですが、何故だか教えて下さい。
426名無しさん(新規):2011/04/23(土) 01:17:01.38 ID:oVyLu3kt0
>>424
エロゲーが評価にあったらちょっと・・・って人もいる
評価が必要なら取引ナビから訊いてみよう

>>425
思うような額にならなかったからオークション取り消したんでないのかな
427名無しさん(新規):2011/04/23(土) 01:20:29.87 ID:YWTubEU80
>>426
ありがとうございます
入札者がいてもオークションを取り消したら入札履歴も消えるんですね
428名無しさん(新規):2011/04/23(土) 01:20:39.34 ID:MU+PST9O0
IEや火狐以外で出品するときに説明で通常入力可能なブラウザありませんか?
Opera、グーグルクローム、サファリを試しましたが無理でした・・・
429名無しさん(新規):2011/04/23(土) 01:24:42.44 ID:PT9K+dbY0
>>426
ですよね
確認してみます
430名無しさん(新規):2011/04/23(土) 01:57:46.37 ID:FZiQ+JW10
>>428
通常入力って何?
431名無しさん(新規):2011/04/23(土) 02:06:44.34 ID:MU+PST9O0
商品説明の項目で、通常入力かHTML入力か2つ選ぶところ
432名無しさん(新規):2011/04/23(土) 02:14:23.10 ID:DoTuNdqQ0
重要!重要!重要!重要!重要!重要!
piichan8 このIDには気をつけろ。だまされるな。
重要!重要!重要!重要!重要!重要!
433名無しさん(新規):2011/04/23(土) 02:51:41.48 ID:3swEOOm00
アマゾンのギフトカードってどうやって流れてるの?
ギフトカードって大口で購入するとかなり安いの?
434名無しさん(新規):2011/04/23(土) 03:27:54.61 ID:2TAcJULf0
>>433
おそらくアマゾンアフェリエイトで報酬でもらったやつじゃないの?
けど、10000円とか切が良いのは無理か。どうなんだろ。
435名無しさん(新規):2011/04/23(土) 03:31:52.24 ID:GqZx/A6PO
携帯でヤフオクをしてるのですが出品商品に質問が来ました

質問者の評価内容を見るにはどうしたらいいのでしょうか?
質問者のIDにリンク出来ないので評価内容が分かりません
436名無しさん(新規):2011/04/23(土) 03:34:49.46 ID:TKc6kJwe0
スレチならごめんなさい
新幹線の切符をヤフオクで安く購入したいのですが
何を買ったらいいのでしょうか?
回数券買えば、指定席券も乗車券もついてくるのでしょうか?
437名無しさん(新規):2011/04/23(土) 04:52:55.57 ID:HSeyysRG0
>>435
面倒だけど、IDをメモして検索オプションの
YahooIDで検索するところ(一番下)に手入力するしかない
>>436
鉄道ヲタが多いスレで聞いたほうがいいよ
438名無しさん(新規):2011/04/23(土) 05:59:28.24 ID:KTJ72vYV0
>>436
オクが金券屋より安いのかは知りませんが
新幹線回数券は乗車券と指定席特急券のセットです。
区間によっては自由席の設定もあるので説明書きをよく読んで。
また、ゴールデンウィークやお盆、年末年始は利用できないので注意。
439名無しさん(新規):2011/04/23(土) 06:04:21.98 ID:qn0udiYLO
携帯からです。出品に42円かかりますが再出品の度に42円かかるんですか?
440名無しさん(新規):2011/04/23(土) 08:00:28.82 ID:9c1ZB/Ed0
かからないとでも思うのか?
441名無しさん(新規):2011/04/23(土) 08:59:05.70 ID:TJIq7fVo0
ヤフオク運営会社に連絡を取りたいんですがどのページからできるんですか?
探してみたんですが分からない
442名無しさん(新規):2011/04/23(土) 09:04:13.53 ID:UuHWJWfJO
>>441
電話は無理
ヘルプから連絡フォーム探して文章送ることなら出来るが
443名無しさん(新規):2011/04/23(土) 09:33:27.57 ID:cy/Wwafi0
無料の時は仕方ないと思ったけど有料化しても電話サポートが無いってのも凄いよな
444名無しさん(新規):2011/04/23(土) 10:10:47.81 ID:oT7dMq+q0
電話サポートなんてあったら
四六時中クレームの嵐なのは
想像に難くないw
445名無しさん(新規):2011/04/23(土) 10:18:51.35 ID:wZ+PcUYqO
落札価格は1円だけど、落札単価は13000円でした。
確認画面よく見ないで落札後に気付いた私が悪いんだけど、これってどういうシステムなんですか?
446名無しさん(新規):2011/04/23(土) 10:29:00.77 ID:YJROU8YH0
>>445
現在の価格 1円
即決価格 13000円
のオークションに「いますぐ落札」したんだろ。
447名無しさん(新規):2011/04/23(土) 10:50:17.91 ID:cXv2pOkl0
>>442
それどこに?
448名無しさん(新規):2011/04/23(土) 11:06:55.62 ID:UuHWJWfJO
>>447
オークションに関しての問い合わせだよね?
ヘルプからだいたいのキーワード入れて(出品、とか評価、とか?)
該当するFAQがいくつか出てきて
これでも解決しない場合はこちらからどぞ、みたいなのがあるはず
質問、苦情の内容にもよるけど
返事はほとんど「だからそれヘルプで読んだし!」みたいな、
回答マニュアルコピペしか来ないけどね
449名無しさん(新規):2011/04/23(土) 11:35:29.05 ID:KTJ72vYV0
450名無しさん(新規):2011/04/23(土) 11:40:32.51 ID:wZ+PcUYqO
>>446
確認したら、どうやらそのようです。ありがとうございます
業者さんだし対応してくれるかな…
451名無しさん(新規):2011/04/23(土) 11:49:44.70 ID:cy/Wwafi0
対応も何も、落札者都合でマイナス評価されるのが基本
話のわかる出品者が落札手数料と同額+αをキャンセル料として支払う対応で済ましてくれるだけ
452名無しさん(新規):2011/04/23(土) 12:02:57.16 ID:oYzYNAws0
クロネコメール便速達って翌日配達らしいですが、
具体的には何時ごろに到着するのでしょうか?

神奈川県横浜市→東京都23区です。

出品者が営業所に持ち込んだ時間帯によっても違うと思いますが、
午前中に届くのと、夜に届くのでは色々違ってきますので。
453名無しさん(新規):2011/04/23(土) 12:10:36.72 ID:rGozyvO+0
>>452
午前中(午前中に届かなくても文句言ってはいけません。ただのクレーマーです)
454名無しさん(新規):2011/04/23(土) 12:20:29.53 ID:bm2GB1GE0
教えてください。

当方 出品者です。
商品を落札者1が10,500円で落札。
しかし連絡つかず、次点落札者を繰り上げ。
次点落札者、入札額10,001円での落札に同意。

しかし次点落札者からナビで連絡、
「7,000円での購入を希望」
当方、7,000円で商品をお譲り
するつもりはないのですが、
その項を伝えた上で
落札者都合により削除してしまえば良いのでしょうか。
455名無しさん(新規):2011/04/23(土) 12:26:30.35 ID:cy/Wwafi0
その次点入札者が入札した額での取引がルール
入札額未満に値切るようなら次点候補を落札者都合で削除してOK
456名無しさん(新規):2011/04/23(土) 12:29:13.13 ID:xl2WYOd70
>>454
削除するのは、相手が10001円での取引を拒否した時でいいと思う
7000円でしか取引しないというのであれば、落札者都合で削除
457名無しさん(新規):2011/04/23(土) 12:32:07.57 ID:rGozyvO+0
>>454
手続き的にはそれで問題ありません。
458名無しさん(新規):2011/04/23(土) 12:34:17.39 ID:bm2GB1GE0
>>455様、>>456
どうも有難うございます。
値引きには応じられないことを昨日 伝えたので?
早速 今から落札者都合にて削除する項を連絡し
再出品したいと思います。
有難うございました。
459名無しさん(新規):2011/04/23(土) 12:36:27.52 ID:xl2WYOd70
>>458
値引きに応じられないって伝えたら相手は何か言ってきた?
落札価格で取引する気があるのかどうかを確認してからにした方がいいよ
460名無しさん(新規):2011/04/23(土) 12:59:22.67 ID:cy/Wwafi0
自分で10,001円入札しておいて次点になったら7,000円なら買うって値切る奴が
入札額で取引するつもりがあるとは思えない
俺ならそういう奴はあとから商品状態等とかで文句言いだす可能性あるから削除するけどな
461名無しさん(新規):2011/04/23(土) 13:00:00.85 ID:bm2GB1GE0
>>459
有難うございます。
最初の値引き交渉依頼、相手からの連絡はありません。
では、今日は土曜日ですし
まだナビを見ていないといけないので
1〜2日 連絡を待ってみてからにしますね。
462名無しさん(新規):2011/04/23(土) 13:07:21.37 ID:PT9K+dbY0
たぶん相手はつり上げだとでも思ってるんだろうな
463名無しさん(新規):2011/04/23(土) 13:19:09.85 ID:UuHWJWfJO
>>461
その落札者は評価多い人?
値切り慣れしてる奴か、オク慣れしてない奴か分からないけど
同意=次点時の入札金額で取引します、だから
それ無理なら繰上拒否してくれたほうがこっちも楽なのにね
同意前に次点落札者から出品者にナビ連絡出来ないシステムだから
とりあえず同意してから値切り交渉してきたんだろうけど
変に勘違い報復されないように穏やかに説明したほうがいいよ
464名無しさん(新規):2011/04/23(土) 13:45:55.86 ID:cy/Wwafi0
>>462
ライバルがいて熱くなったけれど冷静になれば7,000円が妥当と思った
ってところかな

>>463
繰り上げ落札に拒否した落札者や、同意も拒否もしていない落札者を削除する場合は、
削除されても評価つかないから報復できません
465名無しさん(新規):2011/04/23(土) 13:48:06.91 ID:xl2WYOd70
>>464
今回の場合は一度同意してるから報復は可能でしょ
466名無しさん(新規):2011/04/23(土) 13:48:10.03 ID:cy/Wwafi0
同意したなら入札額で取引するのがルール
ってループだな
467名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:07:24.86 ID:VFbYpE96I
値下げ交渉欄が無い人なんだが以前他人が値下げ交渉を質問欄からして成立してた。
俺も交渉していいかな?
何度か取引してる出品者様なんだがね。
気になってるモノが冬服で且つ余ってるモノなんだけど…
値下げ交渉は失礼かな?
468名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:08:56.56 ID:xl2WYOd70
>>467
相手と物と金額によるが
嫌がられる可能性は高い
無視されて、BLに入れられることもある
469名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:21:32.08 ID:TKc6kJwe0
>>437>>438
遅れましたが有難うございました!
金券屋検索してみます
470名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:24:47.73 ID:WAsvdtfo0
値下げ交渉設定してないのに
質問欄から値下げ交渉してくる人って
質問の文面が軽々しいというか舐めた感じの人が多い
値下げしてくれたら買ってやるぞみたいな
丁寧な文面な人もいるけどそういう場合は無茶な安い金額を提示してくる人が多くて
質問者のさじ加減の問題があると思う
いずれにしても質問欄からの値下げ交渉は出品者からBLされるリスクがあるという覚悟が必要だと思う
471名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:28:48.44 ID:UuHWJWfJO
>>467
出品したことある?
1000円スタートのものに対して予定外に値下げ交渉されて
まあいいか、じゃあ500円で譲ります、と質問欄で成立しても
そのあとどうやって入札するの?
いったん出品取り消して500円スタートで出品し直すのも手間だし
とりあえず1000円で入札してもらって500円で売ります、で早期終了しても
出品者は1000円の5.25%をヤフーに支払う

それ分かった上で交渉するのは勝手だけど
何回か取引してるからってなんか図々しいなーと思われるかもよ
472名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:35:59.43 ID:zKHBnkoq0
新規で連絡遅い奴って何日くらい目処に取り消しすれば良い?
473名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:37:37.83 ID:xl2WYOd70
474名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:38:31.94 ID:FWRSkSpr0
>>460
俺は初心者だけど、同じ状況なら値切り交渉して同意かどうかは決めたい。
理由は
・出品者が別IDを使って値段を釣り上げすることが可能になるから
(落札者としてはいたずらに値を上げられた金額では到底購入する気にはなれない。)
・第一落札者から連絡がつかなく繰り上げということはある程度時間が経っているから

値切るから削除っていうのは入札者側からすると印象悪いよ。
>>454は妥協できる金額を落札者に提示してみてはどうでしょうか?
475名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:46:31.76 ID:S0RvjJAK0
初心者なら馬鹿なレスしてないで黙ってて
せめてsageくらい消せるようになってからな
476名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:47:52.87 ID:UuHWJWfJO
>>474
今のヤフオクは繰上同意前に落札者からは交渉出来ないシステムだよ
477名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:51:18.11 ID:xl2WYOd70
>>474
値切るから削除っていうのは入札者側からすると印象悪いよ。

はぁ?値切る落札者の方がよっぽど印象悪いわ
印象悪いどころの話じゃない
478名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:55:41.47 ID:Unl1v2Bn0

★大ヒット御礼★ 最速で誰でも月収200万円!!
業界絶賛の最高級ネット収入システムが限定数で復活!!

「あなたが見たことも味わったこともない衝撃のファーストインパクト!!」

インターネットの世界で自動でお金を製造、預金口座への流動、
1回の入金で数万円。それが毎日24時間、断続的に何十回も入金される!!


キャッシュバック+特別特典+30日全額返金保証」の3大特別キャンペーン中!!

ネット収入システム「AUTO WEBMONEY」PROFESSIONAL
http://www.auto-webmoney.com/

↑↑↑↑↑↑
注文時に紹介IDの欄に、20445と記入してご注文ください。
これで5000円ダブルキャッシュバックになります。

479名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:57:05.47 ID:WAsvdtfo0
妥協も何も同意したんだから次点落札額のままで取引しないとおかしいよ
なぜそこで妥協できる金額を落札者にという流れになるのよ
次点落札額ズバリで取引しないなら落札者都合で削除するべきだよ
足元見てくるいやらしい落札者に成功体験を与えるべきではないよ
480名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:57:27.87 ID:gL2zByX/0
すいません、ちょっと気になったんで質問させてください
元の値段300円の食玩を1BOXセット(10個入り)・未開封で1円からスタートしてるストアを見つけたんですけど
1円スタートって全然儲けにならないですよね?現在の入札額も11円になっています
これってどういう意図があるんでしょうか?
481名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:57:54.45 ID:UuHWJWfJO
まあ本人も初心者だ、といってることだししゃーない
でも同じ状況になっても値切るのはやめてな
吊り上げだろうとそうじゃなかろうと
熱くなって自分がぶち込んだ金額には最後まで責任持たないとね
482名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:59:10.57 ID:xl2WYOd70
>>480
だいたいのものは相場まで値段があがります
今は値段が低くても、終了間際に値段が上がることが多い
開始価格が低いのは、低い方がより多くの人に見てもらえるから
483名無しさん(新規):2011/04/23(土) 15:59:11.64 ID:JXhIeo6X0
糞のような出品者が集う肥溜めスレがあると聞いて
すっとんで来ました!ここであってますよね?
484名無しさん(新規):2011/04/23(土) 16:15:18.69 ID:FWRSkSpr0
>>479
まあ、同意はしてしまうと落札額で取引しないとおかしいのはあってるよ。
で今回のケースは落札者都合で削除が一番正しい方法だと思う。
>>481
同意以前に連絡出来れば、という前提で話しちゃってるからね。
こっちも出品者に利がないような交渉はしないですよ。
次点落札者っていうことで通常とは違う状況になったので自分は交渉すべきと思っただけです。
485名無しさん(新規):2011/04/23(土) 16:21:31.64 ID:UuHWJWfJO
>>484
もうそのくらいにしておいたほうがいいよ
おつかれ
486名無しさん(新規):2011/04/23(土) 16:34:00.90 ID:meE+6bQQ0
理系の文章って感じで長い割に内容が無くかつ頭に入ってこない
487名無しさん(新規):2011/04/23(土) 17:17:31.32 ID:cy/Wwafi0
>>486
理系ならもう少し理路整然としてるけどな
こういう詭弁以下の俺理論を言うのは民間企業に勤めたことの無いアホに多いんだよ

まぁ、
自称初心者なら質問以外の書き込みはすんな
ってことだな
488名無しさん(新規):2011/04/23(土) 17:17:47.93 ID:VFbYpE96I
>>468
レスありがとう。

>>470
そりゃあそうですな。交渉はやめますわ。
489名無しさん(新規):2011/04/23(土) 17:20:10.70 ID:VFbYpE96I
>>471
スタート=即決品だったんですね。
やんわり値下げのよていは無いか伺えばよかったな?
まあ失礼に変わりないな。やめときます。
レスthx
490名無しさん(新規):2011/04/23(土) 17:22:15.95 ID:6boMQa+30
>>480
送料を金額明記で確認してみること。
送料に梱包材料代手数料込みで3000円とか書いているところもある。
1円スタートのストアは、手数料を逃れて送料で儲ける店が多い
491名無しさん(新規):2011/04/23(土) 18:24:32.61 ID:lRaInfys0

★大ヒット御礼★ 最速で誰でも月収200万円!!
業界絶賛の最高級ネット収入システムが限定数で復活!!

「あなたが見たことも味わったこともない衝撃のファーストインパクト!!」

インターネットの世界で自動でお金を製造、預金口座への流動、
1回の入金で数万円。それが毎日24時間、断続的に何十回も入金される!!


キャッシュバック+特別特典+30日全額返金保証」の3大特別キャンペーン中!!

ネット収入システム「AUTO WEBMONEY」PROFESSIONAL
http://www.auto-webmoney.com/

↑↑↑↑↑↑
注文時に紹介IDの欄に、20445と記入してご注文ください。
これで5000円ダブルキャッシュバックになります。
492名無しさん(新規):2011/04/23(土) 18:39:37.09 ID:FWRSkSpr0
>>487
企業でやるなら当然ルールに沿った正しいやり方をするべきですよ。
個人でやってるなら企業と同じようにやっても勝ち目ないですよ。
同じものを同じ金額で売って、融通もきかないようなら当然企業(販売店)で買います。
こっちは初心者入札落札者の立場として書き込んでます。
>>487はそれで客が離れずうまくいってるんならそれでいいんじゃないですか?
うらやましいことです。わざわざこっちをアホ呼ばわりする必要もないと思いますよ。

>>486
俺に言ってんのかな?
高々6行の文章に長いと思われるとはね。
493名無しさん(新規):2011/04/23(土) 18:56:52.32 ID:eN2LPbqB0
いつから初心者回答スレッドになったんだよw
494名無しさん(新規):2011/04/23(土) 19:09:11.31 ID:PT9K+dbY0
契約の概念すら理解できない子どもには
オークションは難しいんじゃないかな

「交渉は自由だろう」と言いたいらしいが、それは甘えだ
495名無しさん(新規):2011/04/23(土) 19:13:02.96 ID:gL2zByX/0
>>490
もう一度確認してみましたが
送料がゆうパックで600〜900円かかる、としか書いてなく、梱包云々には触れてなかったです
496名無しさん(新規):2011/04/23(土) 19:14:34.33 ID:sXbKAakr0
>>495
心配しなくても、終了数分前に相場ぐらいの価格まで上がるから。
オークションとはそういうもの。
そもそも、まだ日数があって、すぐに高値更新されるのに、入札する人の気が知れない。
(唾付けた的な意味はあるけど)
497名無しさん(新規):2011/04/23(土) 19:17:55.40 ID:UuHWJWfJO
>>495
入札検討してて心配なの?
終了までに相場くらいまで上がるんでない?
11円のまま終了なら入札者ラッキーだし
直前に取り消しがあるかも知れないし
そのストアの評価はチェックした?
今までにも同じもの1スタで損してないから
そういう形で続けてるんじゃないの
498名無しさん(新規):2011/04/23(土) 19:18:17.63 ID:WAsvdtfo0
>>495
入札するつもりはないけど気になるだけなら
出品終了まで見てからにすればいいのに
質問せずに合点がいくことあるから
499名無しさん(新規):2011/04/23(土) 19:18:23.88 ID:xl2WYOd70
>>492
今回の場合は10,001円での次点落札を同意したんだから、
値引き交渉するのはおかしい
企業だろうが個人だろうが決められたルールはきちんと守れ
守れないなら参加するな
500名無しさん(新規):2011/04/23(土) 19:20:58.35 ID:sXbKAakr0
>>495
評価から過去の取引で、同じ食玩を出品してない?
もししてたら、その商品ページを見てみて、開始価格と落札価格を見てみ。
たぶん、同じように1円スタートで、だいたい相場価格で終わってると思うから。
501名無しさん(新規):2011/04/23(土) 19:29:23.27 ID:PRVBRZkCO
この間1円のまま終了1分前まで来た商品に入札したら速攻で評価の低いIDから入札来て高値更新
そこのショップはいつもそれ
対策はされてるのさw
502名無しさん(新規):2011/04/23(土) 19:32:14.26 ID:gL2zByX/0
>>496-498>>500-501
みなさんありがとうございます
入札はしていないんですが、開始時1円の表示が気になったもので…
終了まで観察してみようと思います
503名無しさん(新規):2011/04/23(土) 19:49:23.67 ID:cy/Wwafi0
>>493
ヤフオク初心者(が)質問(に答える)スレッドだったのか
504名無しさん(新規):2011/04/23(土) 19:53:01.36 ID:G9bXwuyt0
俺は入札したい物はすぐに入札するよ。
出せる最高金額で入れておく。

後からだと入札を忘れたりするから・・
505名無しさん(新規):2011/04/23(土) 20:21:38.11 ID:gr4t0ZfOO
テンプレには目を通しましたが該当項目がないようなので、商品説明の文字数について質問させてください。

ドコモ携帯から出品したいと思っているのですが、商品説明文は全角1000文字までなのはわかりました。
仮に説明文を1000文字ギリギリで出品した場合、後から説明文を追記することは可能でしょうか?
可能な場合は、何度まで、何文字まで追記可能か教えていただけると有り難いです。

よろしくお願いします。
506名無しさん(新規):2011/04/23(土) 20:24:20.88 ID:4IghEegY0

★大ヒット御礼★ 最速で誰でも月収200万円!!
業界絶賛の最高級ネット収入システムが限定数で復活!!

「あなたが見たことも味わったこともない衝撃のファーストインパクト!!」

インターネットの世界で自動でお金を製造、預金口座への流動、
1回の入金で数万円。それが毎日24時間、断続的に何十回も入金される!!


キャッシュバック+特別特典+30日全額返金保証」の3大特別キャンペーン中!!

ネット収入システム「AUTO WEBMONEY」PROFESSIONAL
http://www.auto-webmoney.com/

↑↑↑↑↑↑
注文時に紹介IDの欄に、20445と記入してご注文ください。
これで5000円ダブルキャッシュバックになります。

507名無しさん(新規):2011/04/23(土) 20:49:47.35 ID:LH0rOXqD0
>>504
そうだよな
欲しいと思える金額限界まで入れといて放置だよな
落札できなければ欲しい金額以上だったって事だよ
いつまでもだらだら眺めてるよりマシ
508名無しさん(新規):2011/04/23(土) 20:53:09.42 ID:x/hlJNg+0
間違えて終了時間を朝の8時にしてしまったんですが
一度取り消さないと終了時間は変えられないでしょうか?
もう入札もはいってます
509名無しさん(新規):2011/04/23(土) 20:58:06.83 ID:WvDqEpC70
>>508
出品後に終了時間の設定変更はできません
どうしても時間を変えたいのであれば
商品説明の追加で事情を説明し
入札の取り消し→オークションの取り消し→再出品
510名無しさん(新規):2011/04/23(土) 20:59:04.20 ID:PT9K+dbY0
>>508
変更はできません
時間指定して早期終了(手動)でいいんじゃない?
511名無しさん(新規):2011/04/23(土) 21:01:02.15 ID:WN1ZrmOh0
>>501の言う通り。出品者の別IDで希望落札まで入札してるから、安く落札は出来ない仕組み。

ショップよりも一般からの出品で1円で釣って、別IDを使って入札するから結果は、相場価格になるしくみ。
同じような品物なんていくらでも再出品されてくるから競わないのが賢い落札者。
出品してる商品の『全部が1円スタート』になっている店は、別IDで吊り上げだから。

趣味の物が出てるならまず、全部ウォッチ入れて最終落札価格確認してみるとわかる。同じ値段で落札ばかり。
で、落札価格が11円や35円なんて落札した人が何人も毎週、毎週、いたりするんだけど、
いっこうに落札した人からの評価がつかないから評価欄を見てるとわかるようになるよ。

趣味のものなんて明日買わないと死ぬとかいう品物なんて無いんだからあせることない。
まともな出品者を見分けて買うことが一番だよ。
512名無しさん(新規):2011/04/23(土) 21:31:22.04 ID:S0RvjJAK0
>>492

お前はまずageが出来るようになってから書き込め
プルトニウム半減期分ROMってろ
513名無しさん(新規):2011/04/23(土) 21:53:57.33 ID:jvMFZ13XO
ヤフオク落札者がいたずら入札の可能性があるのですが・・・
評価見てると日に日に被害者が増えていってる模様です
28日に振り込むと言ってますが、もし28日に振り込んでくれなかったら30日までに落札者を削除してもいいですよね?
もちろん黙って削除はしませんけど
514名無しさん(新規):2011/04/23(土) 21:56:49.42 ID:JXhIeo6X0
28日?随分さきじゃないか・・・
そんなもんそっこう削除だろ。
515名無しさん(新規):2011/04/23(土) 22:00:50.23 ID:sXbKAakr0
>>513
お前お人好しだな
516名無しさん(新規):2011/04/23(土) 22:09:37.42 ID:xl2WYOd70
>>513
今すぐ削除していいと思う
待っても無駄だよ
517513:2011/04/23(土) 22:10:31.04 ID:jvMFZ13XO
>>514-515
レスありがとうございます。
でも連絡は早く、丁寧だったので信じてみようかなと思いました。
逆恨みされて評価貶されるよりマシだし
無事取引終わっても、どんないちゃもんつけてくるか怖いですけど
28日に連絡なしなら29日には削除しますけど
518名無しさん(新規):2011/04/23(土) 22:18:30.65 ID:KTJ72vYV0
28日が意図的な感じだな。
28日の3時に振り込んだと連絡して
GW半ばまで引き伸ばす気だったりして。
519名無しさん(新規):2011/04/23(土) 22:22:10.88 ID:UuHWJWfJO
いつ終了のオクで28日支払いなんだろ
ずいぶんだらだらしてんね
520名無しさん(新規):2011/04/23(土) 22:30:40.74 ID:sXbKAakr0
ああその可能性あるな。
せめて28日の15時まで、翌営業日扱いになったらキャンセル
ぐらいは伝えた方がいいかもな。
521名無しさん(新規):2011/04/23(土) 22:39:04.14 ID:5X9mytpU0
>>517
28日に入金したとしても
入金時間によっては翌営業日5/2だが
金融機関によっては連休明けの可能性もあるのだが…大丈夫か?

大体新規どうこう以前に
金ないの知ってて落札する神経が既におかしいだろw
まぁ最大譲歩してもGWに引っ掛かるような取引はしないし
かんたん決済カードもある、と案内して基本切る方向にするけどな
522名無しさん(新規):2011/04/23(土) 22:46:54.69 ID:G9bXwuyt0
次に同じ金額で売れる可能性が低ければ、キャンセルしない。

また同じ金額以上で売れる可能性があれば、即キャンセルだな。
523名無しさん(新規):2011/04/23(土) 23:16:07.15 ID:LH0rOXqD0
金額で判断するとか未練がましい
待てるのなら待つ
待てないなら削除

だらだら結論先延ばしが一番ダメ
524名無しさん(新規):2011/04/23(土) 23:19:53.18 ID:gGnfDMvP0
落札〜入金して10日以上連絡もありませんし、落札商品も届きません。

警察に被害届けを出して良いでしょうか?
525名無しさん(新規):2011/04/23(土) 23:26:51.71 ID:auGkZ4rh0
>>524
相手の評価、支払い方法は?
警察の前に電話、連絡掲示板、評価で追いつめた?
>>5 >>8も参考に
526名無しさん(新規):2011/04/23(土) 23:27:23.12 ID:DVrH3KvmQ
今日21時に落札されて、すぐ取り引きナビ出したけど、まだ落札者からナビ連絡こない。
ヤフでは、普通なの?落札時間の少し前に初入札してきて落札したんだから、すぐ連絡くれたらいいのに。良い評価ばかり1300くらいある落札者だから、イタズラじゃないだろうし。
モバオクなら、すぐ連絡くるのが多かったから、多少イライラする。
527名無しさん(新規):2011/04/23(土) 23:31:13.15 ID:LH0rOXqD0
>>526
大量に出品してる人は
巡回時間回答時間がある程度決まっています
原則1日一回の返答があると思っててください。
あなたの都合に合わせることは出来ません

まる2日くらい返答がない場合
催促する程度にしておかないと
めんどくさい落札者だと評価下げられますよ

528名無しさん(新規):2011/04/23(土) 23:33:28.64 ID:auGkZ4rh0
>>526
普通
外出先で携帯から入札して帰宅後にPCで連絡する人もいる
最低24時間は待ちましょう
俺は2日連絡なかったら催促してる
期限付きで
529名無しさん(新規):2011/04/23(土) 23:40:48.63 ID:JXhIeo6X0
入金後2日連絡なければ、イライラしてきて
ナビ連絡もぶっきら棒口調になる俺は問題ある落札者なのか?
530名無しさん(新規):2011/04/23(土) 23:40:52.48 ID:DVrH3KvmQ
>>527
レスどうも。
でも、私のほうが出品者なんですけど・・・・。
まあ、初心者で出品してますから、落札者になめられてるのかもしれませんね(笑)。
531名無しさん(新規):2011/04/23(土) 23:45:51.24 ID:sXbKAakr0
>>530
面倒くせえな。
入金してから連絡でいいじゃないか。週明けとか。
「落札できて嬉しいです」だけの文章とか、わざわざ1回分連絡回数を増やすの?
532名無しさん(新規):2011/04/23(土) 23:48:30.43 ID:gGnfDMvP0
>>525
銀行振込みです。

>>5 >>8をもう一度読み直してみます。ありがとうございます。
533名無しさん(新規):2011/04/23(土) 23:48:49.67 ID:UuHWJWfJO
>>530
いや、オク終了してまだ3時間くらいでイライラするほうが稀
さくさく取引したいなら、落札したら一時間以内に連絡必須、とか書いておいて
なんかあなたの取引相手かわいそうだw
534名無しさん(新規):2011/04/23(土) 23:55:39.54 ID:DVrH3KvmQ
>>533
すみません、なんか短気ぽかったですね。 気長に連絡待ってみます。
535名無しさん(新規):2011/04/24(日) 00:04:55.27 ID:WjQH+Mu60

日暮里ギフトってヤバすぎるだろw

日暮里ギフト
http://www.nipporigift.net/
http://www.nipporigift.co.jp/

DMの差出人を佐川急便にして、代理で配達したことにしてやがんだよw

佐川急便に電話してチクってやったら法的手段も視野に入れて検討しますだってよw
アダルト玩具なんてこんな糞日暮里ギフトみてえなトコから誰が買うんだよww

代表で電話出た奴も、頭悪そうな馬鹿兄ちゃんだったわwww
早く潰れてくれよ糞日暮里ギフトwwwしっかし、儲からなさそうな社名だわなwww

536名無しさん(新規):2011/04/24(日) 00:26:45.60 ID:ipJoS58jO
落札して出品者から連絡頂いたんだけれど、件名に商品名を記載ってあるけど取引ナビに件名なんて入れる欄ってある?
本文のところに商品名を書けってこと?それとも取引ナビ以外にそういうところあるのかな
早く返事を返したいんだがつまらないことで悩んでしまう…
537名無しさん(新規):2011/04/24(日) 00:32:19.01 ID:aVZ0DdWr0
>>536
出品者はストアじゃなくて、取引ナビで連絡きたんだよね?
取引ナビに件名はないから、本文に書いとけばいいんじゃないかな。
ヤフオク歴が長い人なら、昔メールで取引してた頃のままのテンプレ使ってるのかもね。
538名無しさん(新規):2011/04/24(日) 00:39:53.98 ID:ipJoS58jO
>>537
取引ナビじゃなく出品者からのメッセージで連絡頂いたけど、本文に分かりやすくってことだよね
あまり遅いと失礼だからそうしてみる。どうもありがとうございました
539名無しさん(新規):2011/04/24(日) 00:41:24.49 ID:XuzdJi6KO
携帯からです。出品後に編集から「画像を掲載する」をクリックしても「これ以上起動できません。終了してください」になるんだが。何が原因?
540名無しさん(新規):2011/04/24(日) 00:46:43.99 ID:EDwwBgEwO
>>539
画像送信後にきたメールに添付されたURLクリックして編集画面行って、
そこからさらにまた画像追加で送信しようとしてる?
それやろうとするとそういう表示出るよ
541名無しさん(新規):2011/04/24(日) 00:52:41.28 ID:XuzdJi6KO
>>540
出品後にメール受信→添付URLから編集画面→「画像を掲載する」クリック→これ以上起動できません

て状態です

画像掲載方法がわからんよ
542名無しさん(新規):2011/04/24(日) 01:04:42.70 ID:EDwwBgEwO
>>541
あーそれじゃ画像送れない
出品後に送られてきたメールからじゃなくて
出品した商品の管理→編集から画像送信しないとね
で、画像登録クリックするとメール立ち上がるから
三枚画像あるなら一枚ずつ、三枚続けて画像添付して送信
(タイトル、本文いじる必要なし)
そうすると画像受け付けました、みたいなメールがくるから
(三枚登録すると、三通続けてくる)
そのうちのどれでもいいから一通のURLクリック、
そうすると既に画像はそのページで確認出来るから
画像にコメントつけるならそこで入力、
あとは確認、確認…とクリックしていくと最後「更新」にたどりつくはず
更新クリックしたら商品ページ見てみて
画像載ってるはず
どうだろか?
543名無しさん(新規):2011/04/24(日) 01:15:31.41 ID:VBCrWc8XO
ウォッチしていた商品が先ほど終了しました。
自分は入札していなかったんですが、なんか気になっていたので時々見ていました。

20以上の入札があって金額もそこそこの額になっていたのですが、
先ほどウォッチリストの終了項目から確認してみたら落札価格が1円(開始価格)になっていて、
入札件数自体は30以上ありますが、履歴をクリックしても「入札はありません」と表示されます。

これはどういう状況なんでしょうか?
544名無しさん(新規):2011/04/24(日) 01:19:51.98 ID:XuzdJi6KO
>>542
できました〜サンクス
545名無しさん(新規):2011/04/24(日) 01:21:15.68 ID:DdUDtDqz0
最低落札価格?
546名無しさん(新規):2011/04/24(日) 01:21:23.24 ID:D6f5PklV0
>>543
落札者を削除したらそうなる
547名無しさん(新規):2011/04/24(日) 01:21:51.18 ID:EDwwBgEwO
>>543
出品者が終了直前に全員入札取り消したから
パソコンから入札履歴見ると分かるよ
ケータイからだと履歴詳細まで見れないけど
548名無しさん(新規):2011/04/24(日) 01:26:27.39 ID:VBCrWc8XO
>>546-547
ぜ、全削除ですか。自分は初めて見たんですが、よくあることなんですかね。
希望額に届かなかった、ってことなのかな。

何れにせよ、お二方共ありがとうございました。
549名無しさん(新規):2011/04/24(日) 01:27:58.45 ID:D6f5PklV0
入札者の評価が酷い奴とか、出品者がマイルール厳しくて自己中だったりすると問答無用で削除するからなw
550名無しさん(新規):2011/04/24(日) 01:29:32.31 ID:S4tFz1Oe0
それ自己中って言わねえよ
当然の権利
551名無しさん(新規):2011/04/24(日) 01:32:57.73 ID:D6f5PklV0
出たよw出品者は神様って奴w
552名無しさん(新規):2011/04/24(日) 01:37:07.69 ID:EDwwBgEwO
>>548
もしくは>>545最低落札価格が設定してあって
その額越える入札がなくて自動再出品→また1円からスタートなのかもね
553名無しさん(新規):2011/04/24(日) 01:37:16.45 ID:S4tFz1Oe0
(´・ω・`)
554名無しさん(新規):2011/04/24(日) 01:49:10.13 ID:U1Np2qAE0
俺様の気にいらない入札者は全消毒だぁーー!!
555名無しさん(新規):2011/04/24(日) 01:56:34.56 ID:TE3za23x0
>>543
出品者が吊り上げに失敗したって可能性もある
556名無しさん(新規):2011/04/24(日) 02:02:55.58 ID:XwH/mqfs0
>>548
俺も見たことあるよ。というか食らった。
補足に削除理由が書いてあったが納得できるものではなく
文句を言おうとしたが出品者への質問に書き込みも出来なかった。

最終的に最初の入札者以外が削除され10円で落札されてた。

こういう場合って気に入らないんだがどうなってんの?
557名無しさん(新規):2011/04/24(日) 02:16:00.02 ID:T+AmWh2w0
そういう出品者の商品を落札しても、難癖をつけられそうなので
落札できなくてかえって良かったんじゃないかな。
自演10円じゃ売れなかったのと同じだし。
558名無しさん(新規):2011/04/24(日) 03:53:05.55 ID:XwH/mqfs0
その出品者の評価見てみても傷一つなく200近い評価。
その落札者のIDの落札リストを見ても自演ではなさそう。
わけがわからなかった。
559名無しさん(新規):2011/04/24(日) 04:14:45.49 ID:Mapiu6LJ0
ヤフーオークションでも悪名高かったdostore店長三木がフェラーリで登場!
http://jisaku.155cm.com/src/1297423135_56120b5f359d4caf66cded7b5abf872f6f4d09dc.jpg
(クリックするのが心配な人は、2ch 自作PC板 画像アップローダのところから見てね)

破産し夜逃してから2年間消息不明だった還暦三木が復活か!!
また変なパソコンパーツを売っているのか?


夜逃したdostore店長三木とは?↓落札者を2ちゃんで中傷して警察沙汰。削除依頼がこれ。
-----------------------------------------------------------------------------
1 名前: 三木和彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは○○というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。

http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←店長三木(当事50代)が涙ながらに告白!!
警察の人に削除してもらえって言われたから〜と!!2ちゃんねるの歴史に残るスレ!!!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1251800731/l50 ←現在の三木の活動をまとめたスレ
560名無しさん(新規):2011/04/24(日) 04:15:27.35 ID:Mapiu6LJ0
誤爆スマソ
561名無しさん(新規):2011/04/24(日) 08:13:40.20 ID:Yhu6m9+x0
質問させてください。
最近ヤフオクに出品するようになったんですけどなかなか高値で売れない
です・・・何かコツとかは教えてください。
定価以上で売るのは難しいのでしょうか?
562名無しさん(新規):2011/04/24(日) 08:48:56.72 ID:Rob0Ryix0
>>561
>定価以上で売るのは難しいのでしょうか?
付加価値があれば売れるでしょ

無いから売れない。単純な図式です
563名無しさん(新規):2011/04/24(日) 09:04:29.24 ID:xf+HPNa70
>>561
商品の希少性
需要、供給のバランス
自分(他人)の欲しいと思える物でなければ売れない

普通に売ってるののを定価以上で売るとか無理だから
安く入手出来る物をそこそこの価格で売ることは可能
定価以上で売りたければ、これからやるべき事は品切れ確実商品を入手すること
中古品の転売はリスク高い
564名無しさん(新規):2011/04/24(日) 09:09:47.82 ID:WvBmYh8O0
>>563
>中古品の転売はリスク高い

どんなリスク?
565名無しさん(新規):2011/04/24(日) 09:16:34.26 ID:xf+HPNa70
>>564
自分がハズレをつかむリスク
買値>売値の可能性
偽物の場合
そもそもニーズがない

目利きの人が掘り出し物探しに行くのとは違うだろ
566名無しさん(新規):2011/04/24(日) 09:21:20.31 ID:WvBmYh8O0
損する可能性が高いってことね

ヤミの組織に命を狙われるとかそういうリスクじゃないんだね
少しだけ安心したよ
567名無しさん(新規):2011/04/24(日) 09:22:05.73 ID:k6ZCCv680
そろそろGWですが終了日時はGW明けに設定したほうが無難でしょうかねえ?
568名無しさん(新規):2011/04/24(日) 09:25:28.10 ID:T+AmWh2w0
儲けようってんなら、命こそ狙われないが嫌がらせは受けるでしょうね。
人が欲しがってる商品を率先で買い占めて、価格を上乗せして売るわけですから。
569名無しさん(新規):2011/04/24(日) 09:26:01.20 ID:gDAS6hhH0
>>567
自分が対応できるかどうかで決めちゃっても良いんじゃないですかね
世相的に考えると、このGWは自宅にいる人が多いような気もしますし
570名無しさん(新規):2011/04/24(日) 09:29:06.78 ID:xf+HPNa70
>>567
明けというか最終日前の土日でいいだろ
すぐ欲しいとかなら簡単決済のみ受付にするとか
連休前、中での銀行振り込みだと入金確認がやりにくいし
571名無しさん(新規):2011/04/24(日) 09:41:32.69 ID:K2lOGjvf0
そこを商機と見るかどうかですな
572名無しさん(新規):2011/04/24(日) 10:12:39.85 ID:+S5Bht/l0
初心者質問です。
出品者にはなるつもりないんです。
入札側もID登録する際は住所、氏名等の登録は架空じゃなく
本物がいいんでしょうか?個人情報あまり登録するの好きじゃないんですが。
(yahooに限らずネット上で)規約違反質問じゃないといいんですが・・・
573名無しさん(新規):2011/04/24(日) 10:29:16.82 ID:xf+HPNa70
規約違反です
終わり
574名無しさん(新規):2011/04/24(日) 10:45:31.61 ID:6SQfozsm0
当方、出品者です。この度落札されたのですが、落札者は評価1で4年前の1度きり。かんたん決済(カード)が即時に行われたので、発送しようとした矢先に
ヤフオク出品システム料金【無料日】待望スレ139
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1303061009/
このスレにキャンセルされる云々とあります。そんなことありえるんでしょうか。
575名無しさん(新規):2011/04/24(日) 11:05:44.01 ID:xf+HPNa70
>>574
こういう輩がいるんです

かんたん決済後にキャンセルした落札者を晒すスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1272048035/
576名無しさん(新規):2011/04/24(日) 11:15:25.33 ID:cjqlcXCG0
少数ですがたまに出品者の方からの発送連絡の文章の中に
「評価のほうからで構いませんので届きましたらご一報を・・」あるいは
「商品が届きましたら評価のほうからご連絡願います・・」的なものを見かけることがあります。
私個人としては(落札オンリーです)自分の取引記録(落札分)が、商品を受け取りました、で終わってくれていると大変見やすいので、商品が届いたことは感想やお礼もなども含めて、ナビから行いたいと常々思っています。
あくまで受け取る側の文章のニュアンスとしてですが、最初のほうは
「別にナビでも評価からでもいいよ」と取れますが、あとのほうは「ナビを使わず評価から受け取りの連絡をしてほしい」とも取れます。
この後者の場合、出品者側の意図と申しますか狙いと言いますか希望と言いますか・・・
どういう所にあるのでしょう?

必ず評価を忘れてほしくないからなのか、あるいはナビを使われていちいちメールが届くのが嫌なのか、
あるいは商品の悪い点が書かれているのを見るのが嫌なのか。
出品者の方のお考えを伺いたいのです。
577名無しさん(新規):2011/04/24(日) 11:25:07.59 ID:wTKVND0v0
>>576
評価でよいことを書いてもらえれば、次以後ほかの人からも入札が入りやすそうというのがあります。
ナビを利用した場合、ナビに返信してさらに評価返しをするのが丁重と思いますが、忙しいときはそれぞれに
別の文面を返信するのが若干手間に感じられることもあります。落札日を固めて出していた場合、それが何
件も重なることがあるので、簡易的に評価だけでも十分ありがたいと思います。
578名無しさん(新規):2011/04/24(日) 11:25:29.63 ID:xf+HPNa70
忘れずに評価しろって事だよ
言わせるな

気にするなら
ナビと評価両方で発言しろ
579名無しさん(新規):2011/04/24(日) 11:27:41.51 ID:UU/itd3i0
>>576
評価がほしいだけ
両方から連絡して文句言うやつはいないと思う
逆に評価したくなければ取引ナビから到着の連絡だけでも問題ない
ごく一部評価しないと報復評価するようなカスがいるけど
悪評入れられたらちゃんとコメントで事情を書いておけばいいだけ
580名無しさん(新規):2011/04/24(日) 11:29:13.17 ID:YRg8UD9t0
>>562
はぁ?定価以上で売るなんてまず無理だろw
581名無しさん(新規):2011/04/24(日) 11:37:08.22 ID:ha3QbzRD0
>>576
難しく考えすぎだと思う。
評価しない人が多いから到着の報告を兼ねて評価からでもいいからしてねって意味だと思う。
582名無しさん(新規):2011/04/24(日) 11:39:16.51 ID:sLUc57DB0
プレミアム停止から数ヶ月。
Yahoo!から「プレミアム会員費が最大2か月分無料!」というメールが来たのですが、
これ今プレミアム契約して来月末に契約を停止しても無料なのでしょうか?
583名無しさん(新規):2011/04/24(日) 11:46:37.29 ID:DdUDtDqz0
初心者スレと言えど、FAQ見れば即わかる事をこれだけ
聞いてくる人間がいるとはwww
584名無しさん(新規):2011/04/24(日) 11:52:56.86 ID:kG96TF980
>>576
必ず評価を忘れてほしくないからなのか、あるいはナビを使われていちいちメールが届くのが嫌なのか

このどちらか、もしくは両方の人が多いと思うよ
585名無しさん(新規):2011/04/24(日) 12:10:26.93 ID:EDwwBgEwO
>>582
はい
「ここから登録すると無料〜」てところ以外から登録しないように注意
586名無しさん(新規):2011/04/24(日) 12:16:09.85 ID:ZF3qiyPY0
出品者としてはクレームが面倒だから
発送後の落札者からの「取引ナビのその他」コメントってハラハラしながら見るのよ

そういう意味で商品に満足または納得したのなら取引ナビでの連絡は不要なんだよね
その辺のコメントは評価でして欲しいって思う

どうしてもナビでお礼したいのであれば評価コメントで「ナビにてあらためてお礼コメントします」と先にやった上で
取引ナビでコメントして欲しい
587名無しさん(新規):2011/04/24(日) 12:19:41.62 ID:xf+HPNa70
>>586
それってどうでもよくないか
なんか意味あるの
588名無しさん(新規):2011/04/24(日) 12:22:05.68 ID:xf+HPNa70
その他の取引のナビにアレルギーありすぎだな

神経質な人はオクに向いてないよ
もちろんズボラなのはダメでけど
おかしな取引相手なんてやってれば出てくるんだから
いちいちナビの連絡ごときでビクつくなよ
589名無しさん(新規):2011/04/24(日) 12:30:48.83 ID:kBsVegQ20
「おかしな取引相手なんてやってれば出てくるんだから・・」その通りですね。

このスレ見てても判るように、おかしな人は絶対にいて、
オークションを続ける限り、絶対に避けられません。
590名無しさん(新規):2011/04/24(日) 12:42:19.90 ID:6SQfozsm0
>>575
ありがとうございます。
入金が反映されてから発送することにします。
591名無しさん(新規):2011/04/24(日) 12:48:00.17 ID:kG96TF980
>>588
「その他」でナビがくると
「またおかしな奴に当たったか」って思うんだよ
で、開いてみたらただのお礼だったり、不要なメッセージだったりする
592名無しさん(新規):2011/04/24(日) 12:54:31.78 ID:x3hChT0F0
評価については、発送時「評価欄の方でもいいので…」と連絡
到着連絡で、ナビを使われて
いちいちメールが届くのが嫌とは思わないな
落札者が10人いたら、1人か2人くらいの割合で
ナビで「商品を受け取りました」連絡後、追って評価を入れてくれる
こちらからの返事は評価のみにて
「メッセージの方も拝見しています、ご丁寧に…」という風に

自分も受けた事があるが「その他」くらいでビビるなよ
初回連絡で「その他」を受けた事あるぞw
593名無しさん(新規):2011/04/24(日) 13:01:47.13 ID:kG96TF980
>>592
普通にやり取りが進めば、
出:連絡先、支払い、発送などについて
落:送付先住所、支払い、発送などについて
出:連絡先、支払い、発送などについて
落:支払いが完了しました
出:商品を発送しました
落:商品を受け取りました

ぐらいで済むはずなのに、「その他」が出てくると、
自分が何かミスしてしまったか、もしくはうざい相手に当たってしまったかって思っちゃうんだよ
594名無しさん(新規):2011/04/24(日) 13:18:19.50 ID:FQw45zft0
入札が本格的に始まるのって残り何日からですか?
水曜日に終了するのですが、休日に入札あるかと思ったら、2件ほどしかありませんでした。
スタート価格で終了するのはさすがに安すぎて、気が気じゃありません。
595名無しさん(新規):2011/04/24(日) 13:23:42.66 ID:ZF3qiyPY0
どうしてもお礼コメントしたいのであれば586のような配慮も出来るよって意味あいで書いたんだけどね
出品者からの一意見として受け取ってもらえれば良いです
596名無しさん(新規):2011/04/24(日) 13:33:13.75 ID:ZF3qiyPY0
>>594
その商品の人気度、レア度、開始価格、カテ毎の客層に依るから答えは無い

少し前のレスにもあったけれど
入札忘れると嫌な人とかは是が非でも欲しい人は即入札するし、
少しでも安く落札したい人は終了ギリギリまで待って入札する

開始価格で終了して凹むようなら開始価格は凹まない額に設定するのが無難
597名無しさん(新規):2011/04/24(日) 13:33:41.19 ID:x3hChT0F0
>>595
配慮ってこれだな

>評価コメントで「ナビにてあらためてお礼コメントします」と先にやった上で
>取引ナビでコメント

そのような評価、見た事も貰ったこともないな…
それも丁寧だとは思うが、順番が逆だろう
あるとしたら、到着連絡「商品を受け取りました」→評価だよ
598名無しさん(新規):2011/04/24(日) 13:41:56.10 ID:XuzdJi6KO
携帯からです。
出品に掲載した画像って携帯のファイルから消したら出品ページからも消えるのか?
599名無しさん(新規):2011/04/24(日) 13:45:08.07 ID:ZF3qiyPY0
>>597
逆も何も
取引ナビに「商品を受け取りました」って選択肢があるならそれでいいけれど
無いから「その他」でのコメントになるよね
これ以上はループになるからこの話題のレスは終わりにします
600名無しさん(新規):2011/04/24(日) 13:47:48.67 ID:ZF3qiyPY0
落札側なら「商品を受け取りました」って選択肢ありましたね
それなら「その他」でお礼コメントはしないで欲しいってことです
601名無しさん(新規):2011/04/24(日) 13:59:10.18 ID:10UUP4/Z0
>>598
関係ないよ
出品ページの画像が消えるのは「出品終了分」リストからそのオクを削除した時か
出品終了(落札された)→再出品した場合です
>>600
なんかあんまり出品慣れてなさそうだね
上の方にも初心者のあんまり参考にならないレスがあったけど
自分の意見だらだらレスする前に回答が元の質問主の参考になるか
ちょっとは考えたほうがいいよw
602名無しさん(新規):2011/04/24(日) 14:17:23.82 ID:Ym4PQgKvO
ウィンドウズXP プロダクトキーを出品してるのよく見かけますが
これは違法な物ですか?
603名無しさん(新規):2011/04/24(日) 14:33:37.43 ID:IEy/ddgt0

日暮里ギフトってヤバすぎるだろw

日暮里ギフト
http://www.nipporigift.net/
http://www.nipporigift.co.jp/

DMの差出人を佐川急便にして、代理で配達したことにしてやがんだよw

佐川急便に電話してチクってやったら法的手段も視野に入れて検討しますだってよw
アダルト玩具なんてこんな糞日暮里ギフトみてえなトコから誰が買うんだよww

代表で電話出た奴も、頭悪そうな馬鹿兄ちゃんだったわwww
早く潰れてくれよ糞日暮里ギフトwwwしっかし、儲からなさそうな社名だわなwww
604名無しさん(新規):2011/04/24(日) 14:46:41.93 ID:x3hChT0F0
>>599
そそっかしくて、ハラハラと気が小さいんだな
取り引きもレスも落ち着いてな
605名無しさん(新規):2011/04/24(日) 14:49:23.68 ID:Rob0Ryix0
>>602
キーそのものの入手経路が違法なら違法
そうでなければMSとの契約の問題なので必ずしも違法とはいえない
606名無しさん(新規):2011/04/24(日) 14:58:37.49 ID:Ym4PQgKvO
>>605
あり^^
607582:2011/04/24(日) 16:06:53.56 ID:sLUc57DB0
>>585
ありがとうございました。
608名無しさん(新規):2011/04/24(日) 16:58:33.29 ID:JNAu+y6S0
落札して取引するときに初めて
「都合により発送は1週間後ですご了承ください」
て出品者が言うのはどうなんですか?
そんなかかるならその人から落札したくなかったです
609名無しさん(新規):2011/04/24(日) 17:01:21.27 ID:A3rnkHd20
しかもGWに入ってる時期だから更に不安だなそれ
610名無しさん(新規):2011/04/24(日) 17:10:47.25 ID:EDwwBgEwO
>>608
急ぎのものではなかったら
「では、一週間後にお支払いいたします、確認したら即日発送して下さい」
て言ってやればいいよ
発送そんなダラダラする理由が分からないけど
ちゃんとした出品者なら商品説明に
都合により発送は○日以降になります、とかちゃんと書いてる
611名無しさん(新規):2011/04/24(日) 17:14:18.67 ID:ceH4LCB70
携帯で5000円以下の入札可能の状態になったんだけど月額料金取られてる?
612名無しさん(新規):2011/04/24(日) 17:14:41.43 ID:I3LrAD5G0
>>608
手元に商品がないか海外への出張か
いずれにせよ発送が一週間後ってわかってんならすぐ金払う必要はない
相手の評価はどうなの?
613名無しさん(新規):2011/04/24(日) 17:15:10.56 ID:I3LrAD5G0
>>611
NO
614名無しさん(新規):2011/04/24(日) 17:22:18.31 ID:ceH4LCB70
>>613
マジか、流石ヤフオクだな
モバオクやめてヤフオク1本にしようかな・・・

ありがとうございます助かりました
615名無しさん(新規):2011/04/24(日) 17:27:25.47 ID:ha3QbzRD0
>>608
だめもとで「出品者都合でキャンセルお願いします」って頼んでみたら?
616名無しさん(新規):2011/04/24(日) 17:31:47.26 ID:EDwwBgEwO
>>614>>611
念のため聞くけど5000円「以上」じゃなくて「以下」?
誰でも4999円までなら参加無料なんだけどな
617名無しさん(新規):2011/04/24(日) 17:32:42.02 ID:JNAu+y6S0
>>610
>>612
>>615
アドバイスありがとうございます
評価はマイナス1個あるもののあからさまに悪い感じではなかったです
不満はありますが待つことにしますありがとうございました
618名無しさん(新規):2011/04/24(日) 17:35:16.03 ID:58fwhSWa0
商品説明に
「極度に状態にこだわる方は入札お控えください」
と書いてあるのを良くみかけます。

こんなことは、人さまざま、だと思うのですが
落札者に対して何か具体的な効力をもつものでしょうか?

それとも出品者が落札者に対してそういえば、その落札者は
誰でも「極度に状態にこだわる方」になってしまい、落札者は
その出品者の判断に従わなければならないのでしょうか?
619名無しさん(新規):2011/04/24(日) 17:42:22.35 ID:SxNEEf0n0
>>618
中古品と書いてるのに、新品同様の綺麗さを求めて
そうでなかったら鬼のように文句言うキチガイも多いよ。
620名無しさん(新規):2011/04/24(日) 17:45:13.68 ID:kBsVegQ20
質問の意味が良く判らないけど、俺も出品時には書く事がある。
中古&すべての機能を確認して出品していない場合に書いている。
その場合の落札金額は、「完全動作品」と書く時と比べると、当然安い。

書いた場合は、商品に傷があるとか、汚れているとかでの返品は一切受け付けない。
機能的に、商品説明の内容が違った場合のみ、返品を受ける。
           (今の所、返品になって帰ってきたことは無い)
621名無しさん(新規):2011/04/24(日) 17:50:33.59 ID:ceH4LCB70
>>616
5000以下です

あと新規は信用できないから質問の欄に
住所とか電話番号を書いてくれ的な事を書いてる出品者がいるんですけど
評価高かったら大丈夫かな?メチャメチャ怖いんですけど
622名無しさん(新規):2011/04/24(日) 17:54:21.76 ID:A3rnkHd20
>>618
そんなに難しく考えなくても
そういう出品物には入札しなければいいだけ
あなたが思うように記載している出品物に入札すればいいだけ
不安なら入札しなければいい
気に入らないのにわざわざ入札して落札後に物が届いていちゃもんつけてくるのはやくざですね
但し説明に手を抜いて極度に〜だけ書いてる出品者はよくないとは思う
画像見ろと言われても画像だけじゃ実際は状態は分からないものね
623名無しさん(新規):2011/04/24(日) 18:04:13.27 ID:EDwwBgEwO
>>621
新規IDを使っていたずら入札する人とか、
全然連絡取れない新規、落札後に意味不明な質問してくる新規を避けるために
そうしてる出品者もいる
新規の入札制限してない出品者から落札してヤフオクの流れに慣れてみては?
624名無しさん(新規):2011/04/24(日) 18:11:44.29 ID:ceH4LCB70
>>623
確かに新規を警戒するのは当然ですよね
出品っていろいろ大変そうですね

とにかく入札制限無しで安いモノを入札してみます
ありがとうございました
625名無しさん(新規):2011/04/24(日) 18:11:51.26 ID:A3rnkHd20
>>621
基本的に氏名のほかに住所電話番号を相互教え合うべきなんだけど
電話番号教えなかったり
局留めとか営業所止めで自宅住所教えないとかいるから
新規だと平気でとんずらする人が現れる傾向が高いから
626名無しさん(新規):2011/04/24(日) 19:08:31.82 ID:WpKIdrcrO
みんなが言う「新規」の明確な定義とかありますか?

1回でも取引すると「新規」では無くなる?
627名無しさん(新規):2011/04/24(日) 19:13:16.60 ID:sMrEey1Q0
>>626
文字通りに「新規」ってなってるIDが新規だろ。
一件でも取引するとってそれで雨喰らうIDだってあるわ。

実際には評価10未満くらいは取引経験という意味では新規も同然だけどな。
だから「評価が10未満の方は〜」とか留保条件つけてる出品者もいるし。
意味合いとしての「新規」を聞きたいのであれば無意味。出品者による。
628名無しさん(新規):2011/04/24(日) 19:34:34.02 ID:YI+lyw3h0
>>626
「新規お断り」の出品者だが、1〜3(※もちろん悪評ゼロ)の
初心者さんは拒まないし、実際に数回取り引きした事もある
もちろん、2-1=1とか、5-2=3はダメだがね
629名無しさん(新規):2011/04/24(日) 19:43:48.93 ID:SxNEEf0n0
>>626
hogehoge(新規) はNG
hogehoge(1) はOK。

1回でも取引したことあっても、評価されておらず新規のままならNG。分からないし。
630名無しさん(新規):2011/04/24(日) 20:12:48.57 ID:Rob0Ryix0
新規でも気にせず取引してる
最初の評価をつけるとき、なんとなく喜びを感じる
631名無しさん(新規):2011/04/24(日) 20:16:32.90 ID:1ab2U84c0

日暮里ギフトってバカすぎるだろw

日暮里ギフト
http://www.nipporigift.net/
http://www.nipporigift.co.jp/

DMの差出人を佐川急便にして、代理で配達したことにしてやがんだよw

佐川急便に電話してチクってやったら法的手段も視野に入れて検討しますだってよw
アダルト玩具なんてこんな糞日暮里ギフトみてえなトコから誰が買うんだよww


代表で電話出た奴も、いかにも頭悪そうな馬鹿DQN兄ちゃんだったわww
あんなアホ丸出しじゃダメダメだわww商売の基本さえ分かってねえwww

WEB制作とプロデュースが本業のこの道二十年の俺に頭下げりゃ〜年収1億は稼してやったものをよww
しっかし、儲からなさそうな社名だわなwww早く潰れてくれよ糞日暮里ギフトwww
632名無しさん(新規):2011/04/24(日) 20:50:55.51 ID:chiCXvrW0
>>631
重度の知的障害者乙
633名無しさん(新規):2011/04/24(日) 20:52:02.25 ID:FQw45zft0
アクセス数60に対してウォッチリスト登録数が2って少ない?

全体の評価が10、マイナス評価が-2のアカウントと、
新規アカウントってどっちが信用できるでしょうか?
634名無しさん(新規):2011/04/24(日) 20:52:33.66 ID:nDtZtofBQ
評価要らないて言われたら、やはり評価しないほうがいいんでしょうか?。
1500くらい評価ある人から言われました。
こちらは評価欲しいんですけど、それは相手に求めてもいいですよね?
635名無しさん(新規):2011/04/24(日) 20:58:36.89 ID:OhvqKV5g0
取引自体問題無かったら、OK。
相手は1500評価有るから今更イラネって感じなんだろう。
取りナビ『商品受け取りました』で御礼を言って
当方に評価をお願いします…と。
636名無しさん(新規):2011/04/24(日) 21:04:21.58 ID:EDwwBgEwO
>>633
ヲチ数→その数だけ参考にはなんとも言えない
それ、60人がアクセスしてふたりだけ登録、じゃないし
ただ、ふたりしかヲチリストにいれないようなものなんだろな、て印象

マイナス2、の内容にもよる
637名無しさん(新規):2011/04/24(日) 21:13:01.53 ID:nDtZtofBQ
>>635
レスどうも。そうしてみます。
でも、評価1500とか凄い達人がヤフには多いですね。
他のオークションとは桁違い。
638名無しさん(新規):2011/04/24(日) 21:19:29.39 ID:B9pr+3Xf0
商品タイトルに「検」て入ってるのってどーゆー意味ですか?
これなんですけど
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r76773121
639名無しさん(新規):2011/04/24(日) 21:20:51.49 ID:B9pr+3Xf0
あ、検索ワードか
すいません自己解決です
640名無しさん(新規):2011/04/24(日) 21:52:33.36 ID:BaT4i6lh0
相場よりかなり安い価格で即決で落札しました。
しかし、丸二日連絡がありません。(落札通知より、落札後すぐにこちらの情報は送信済みです)
連絡ないまま、放置されて、なかった事になる事もあり得ますかね?
641名無しさん(新規):2011/04/24(日) 22:00:15.84 ID:EDwwBgEwO
土日はナビとか、オクしない人もいる
評価見て、「なんで連絡くれないんですか?」
みたいな評価がなければ大丈夫では?
格安落札者を無視する出品者じゃないといいね
642名無しさん(新規):2011/04/24(日) 22:00:48.41 ID:SxNEEf0n0
>>640
業者だったら土日は休みだったりするんで、とりあえず月曜まで待て。
話はそれからだ。
643名無しさん(新規):2011/04/24(日) 22:03:52.48 ID:BaT4i6lh0
皆様ありがとうございます、嬉しくて早とちりし過ぎたみたいですね。
明日まで待ってみます。
644名無しさん(新規):2011/04/24(日) 22:08:26.52 ID:Tn2pKoz90
同じ人が同時に3つも落札してくれたのですが
取引連絡って1つだけにまとめて送れば良いですか?
645名無しさん(新規):2011/04/24(日) 22:12:42.95 ID:SPjttKFL0
>>644
同梱するつもりならそれでOK
646名無しさん(新規):2011/04/24(日) 22:28:38.28 ID:t5M7/Z+10
出品するのって毎月ヤフーに400円ほど払わなきゃいけないの??
647名無しさん(新規):2011/04/24(日) 22:30:26.41 ID:VyTpOiWO0
うん
648名無しさん(新規):2011/04/24(日) 22:31:12.18 ID:3ZsX/06L0
んだ。
649名無しさん(新規):2011/04/24(日) 22:35:15.98 ID:Ge4E6iC50
払わなくても維持できる方法はあるけどね
650名無しさん(新規):2011/04/24(日) 22:41:42.95 ID:AY1q3GdF0
久しぶりにプレミアになって出品しようとしたら本人確認してくださいの項目。
あれ?本人確認したよね?と思って調べてみると1年前にしていたのですが
本人確認状況を見ると住所と生年月日は「認証済み」になっているのに氏名が「認証していません」になっていました。

こんな状況になった方いらっしゃいますか?
651名無しさん(新規):2011/04/24(日) 22:45:15.46 ID:rq/VUqmM0
ヤフーかんたん決済って確か再振込は出来ないよね?
落札者がヤフーかんたん決済で200円不足した状態で振込してきたので
銀行口座に不足の200円振込下さいと伝えたら。
「すみません今ヤフーかんたん決済で再振込完了しました」と言ってきたので
明細確認しても1回目に振込した時の金額のままなんだよね。
複数落札していないのでそこから振込もありえないし。
落札者に何て言ったらいいんでしょうか?
652名無しさん(新規):2011/04/24(日) 22:51:18.27 ID:EDwwBgEwO
>>651
そのまま伝えたら?
1取引でかんたん決済は一度しか出来ないのは間違いない
落札者が今取引中の他の出品者あてに決済しちゃったとか?w
落札者にも決済明細確認してもらったらいいよ
653名無しさん(新規):2011/04/24(日) 23:05:01.07 ID:1Qd+/ijh0
注目のオークション設定で、オークションID:xxxxxがいくら設定してるか
わかる方法はないですか?自分が設定する時に50位まで出るのは
わかるのですが、同じカテに注目設定してる出品者が多すぎて、
自分が10円で800位…までしか情報わかりません。
654名無しさん(新規):2011/04/24(日) 23:21:02.81 ID:QmWpT85q0
新規お断りって書いてるのに入札してきた人がいて削除したんだけど
一番になった人には「あなたが最高額入札者になりました」みたいなメールって行きますか?
655名無しさん(新規):2011/04/25(月) 00:02:38.45 ID:3HDsaC3c0
今からヤフオクはじめようとしてるんですけど新規お断りの場合どうすれば入札できるんですか?
656名無しさん(新規):2011/04/25(月) 00:07:58.25 ID:nzTVEQme0
新規お断りじゃないのを探しましょう。ストアなどはお断り少ないよ。
入札するまえに一報を入れればokの所もあるので、注意書きをよく読んで。
657名無しさん(新規):2011/04/25(月) 00:11:30.00 ID:7dxc/+eIO
出品者が新規お断りと明記していたら基本入札は無理
あ、自動的に新規弾かれるようなシステムはないから
入札は出来るけど削除されるだろうな
新規お断りしてない出品者はたくさんいるので
そういう人と取引して評価数を増やす
658名無しさん(新規):2011/04/25(月) 00:22:37.77 ID:07iFYCHX0
1番悲惨なのは
欲しいものがあったので新規登録してプレミア登録
新規の状態で入札
新規お断りの出品に入札してしまう(出品ページに新規は入札して落札しても落札者都合で削除すると書いてある)
出品者が忙しく入札削除できないまま出品終了
終了後出品者が落札者都合で削除
そして新規が報復で出品者に非常に悪い評価を付ける
お互脂肪
659名無しさん(新規):2011/04/25(月) 00:37:03.44 ID:gtc029Or0
悲惨も何も初心者だからとか関係なく
商品説明くらい読んでから入札しろ

俺は新規入札拒否はしてないけど
商品説明読まないようなのにはそれなりの対応するぞ
いきなり削除したり悪い評価付けたりしないが
警告しても改善出来なきゃ削除、BL
660名無しさん(新規):2011/04/25(月) 01:11:45.24 ID:th4PHCMo0
もし落札者から振り込み予定日になっても連絡来なかったらどうしますか?
(落札日から振り込み予定日まで10日ある場合で)
次の日連絡なしで振り込みもなしなら削除しちゃいますか?
もちろん相手に言ってから・・・
その場合って連絡掲示板とか評価使えばいいんですか?
もし報復評価使われても有効になりますかね?
661名無しさん(新規):2011/04/25(月) 01:22:26.43 ID:x6Vke5Sc0
>>660
>>4

勿論相手はあなたに対して自由に評価を付けることが可能です
662名無しさん(新規):2011/04/25(月) 01:22:28.25 ID:7dxc/+eIO
>>660
たとえば相手が25日に払います、の場合は
26日昼くらいに口座確認しても未入金かつ相手から連絡なかったら夜にナビから連絡
もしかしたら26午前中にあわてて振込みしてるかもしれないので
ナビ送信前に再度口座確認ね
あらためて入金予定日を聞きたいところだけど
落札日から既に10日も経過している相手だったら
出品者側から○日までにお願いします、と言っていいと思うよ
それも守らなかったら落札者様都合でのキャンセル手続きをします、と伝えておく
663名無しさん(新規):2011/04/25(月) 02:05:38.86 ID:Jb2g8LdN0
質問です。
私は評価1桁、出品者は非常に良い評価で900越えです。
名前、住所、電話番号を教えてくれと明記したのに電話番号が書いてありませんでした。
電話番号を確認しないままお金を振り込んだ場合に不利益なことってありますか?
どうしても聞いておいたほうが良いですか?
出品者は過去にいたずら入札に遭っているようで、新規お断り、ファーストナビに個人情報は載せていませんでした。
664名無しさん(新規):2011/04/25(月) 02:24:16.79 ID:ykAnr6WW0
非常に良いより悪い評価ないことが大事だとおもうけど、
自分は今のところ出品者に電話したことありません。
665名無しさん(新規):2011/04/25(月) 02:38:28.39 ID:1Sq77Tex0
評価うんぬんの前に、名前、住所、電話番号のいずれかが欠けて
いるような奴からモノを買うなよ。強制にはしてない(できない)けど、
アホーだって「ちゃんと確認しましょう」てヘルプかどっかで言ってるだろ。
俺はこれまでに3回、そういう奴にあたったから速攻で
「非常に悪い出品者」つけてあげたけどな。
「この方は〜を開示せずに取引を迫ります。詐欺などのトラブルが
今後考えられます。」ってな。
666名無しさん(新規):2011/04/25(月) 02:39:05.06 ID:U3VJ8dHG0
当方出品者
今まで電話した事はないが、電話番号は必ず聞いている
もちろん、こちらも電話番号まで開示
発送方法が電話番号不要なものだと
電話番号をよこさない落札者がたまにいるよ
そのまま黙って進めちゃうがね・・・

>>663
どうぞお好きに・・・
何も言わずとも知らせてくれりゃいいのにね
667名無しさん(新規):2011/04/25(月) 02:53:24.71 ID:Jb2g8LdN0
>>664-666
ありがとうございます。
お互いに悪い評価はありません。
電話をかけたことも、かかってきたこともありません。
どうしても欲しい物ですし、名前、住所、電話番号を知っておかないと補償が受けられないようなので聞いてみることにします。
668名無しさん(新規):2011/04/25(月) 03:31:25.94 ID:1Sq77Tex0
ハナッから開示しねえ奴は、聞いたら逆効果で
「チッ、うぜえ」てなもんだよ
適当な情報言ってくるか、商品に鼻くそつけて送られてくるだけだと思うよ
どんなに欲しいものでも、そんなクズには1円も払いたくないけどな、俺は
669名無しさん(新規):2011/04/25(月) 04:54:49.36 ID:7dxc/+eIO
>>663
>>667
どんなファーストナビだったの?
名前もなしで、まずはあなたの住所、氏名を問うような内容?
たぶん、再度聞いても電話番号教えてくれなそうな出品者だな
どうしてもほしいものでも、その出品者しか持ってないものではないなら
ちゃんと連絡してくるまで放置しとけば?
電話番号お知らせいただき次第、入金いたしまーす、て伝えた上でね
もし削除されたら相応の評価してちゃんとした出品者探したらいいよ
670名無しさん(新規):2011/04/25(月) 06:24:14.42 ID:1T7kNmoC0
新着順に表示できないのか
671名無しさん(新規):2011/04/25(月) 08:49:52.43 ID://QvuwNP0
ヤフオクで欲しいものがあったのですが、プレミアでないので4900円を先にとられ(=落札した人の金額)で負けてしまいました。

それは自分が悪いので仕方がないとして、今後のためにプレミア登録するべきか、YAHOO BBに乗り換えるか考えております。
プレミア登録して、一ヶ月以内(=無料期間)にYAHOOBB乗り換えた場合も、翌月に一ヶ月分は取られるのでしょうか?

YAHOO BBにさっさと乗りかえるか、プレミア登録を先にしてから考慮するか悩んでおります。
672名無しさん(新規):2011/04/25(月) 08:54:12.81 ID:07iFYCHX0
とられるよ
あくまでも1ヶ月無料つきの有料プレミアム登録だもの
2ヶ月無料プレミアムキャンペーンのメールが届いたら話は別だが
673名無しさん(新規):2011/04/25(月) 09:49:44.15 ID://QvuwNP0
>>672
ありがとうございます。YAHOOBBに乗り換えます。
674名無しさん(新規):2011/04/25(月) 09:51:29.19 ID:7dxc/+eIO
>>671
今5000円以上のほしいものがあるならすぐ考えればいいけど
特にないならしばらくすると
ヤフーからプレミアム二ヶ月無料のお知らせが来るよ
必ず来る、てわけじゃないけど、運よくそれ来たら登録するとお得
675名無しさん(新規):2011/04/25(月) 09:55:59.22 ID://QvuwNP0
>>674
ご親切に、情報をありがとう御座います。

欲しい物を逃したので、動揺しているかも知れないので、冷静に考えてみます。
ありがとうございます。
676663:2011/04/25(月) 12:08:44.32 ID:ijNepNeA0
>>668-669
ありがとうございます。
ファーストナビでは個人情報は一切書いてなく、私から連絡した後に教えるとの事でした。
私は名前、住所、電話番号を書き、振込み予定日は出品者が名前、住所、電話番号を教えてくれた後すぐに振り込むと書きました。
そうしたら出品者は名前と住所しか書いてこなかったわけです。
>>667の後にナビで「電話番号もないと補償が受けられないので教えてくれ。教えてくれたらすぐに振り込む」と書き、出品者のナビ待ち中です。
677名無しさん(新規):2011/04/25(月) 13:12:37.73 ID:05TEdcUp0
>>676
ファーストなナビに自分の情報書いてこない出品者だと
電話番号がfax番号だってことがあったなあ。

住所から検索してたら店をやってるみたいでただいま改装中で閉店とか書いてある小さい店のサイトが出てきて
たまたまわかった。
商売してるなら、まともに電話くらい書いて商売しろよって思ったよ。
678名無しさん(新規):2011/04/25(月) 13:33:56.19 ID:MM43Bfwy0
ゲーム機が中国人か韓国人みたいな名前の方に落札されました
相手の評価を見ると1週間に50件以上、ゲームやらゲーム機を落札しまくっています
彼は何の目的なんでしょうか?母国で転売するんですかね?
679名無しさん(新規):2011/04/25(月) 13:36:05.67 ID:BHhjRvZZ0
>>678
落札代行業者
海外で欲しいやがってる奴がオクに参加できないので手数料払って日本の窓口になってる代行業者に代わりに落札してもらってるだけ
680名無しさん(新規):2011/04/25(月) 13:37:06.41 ID:UaJ1i0YV0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gess39go

偽者の商品しか出品していない人を見つけたのですが
こういうのはどこに通報したらいいですか?
メーカーとかでしょうか?あまりにもお粗末な偽者ばかりで好きなブランド
だけに気分が悪いです
681名無しさん(新規):2011/04/25(月) 13:38:42.97 ID:MM43Bfwy0
>>679
なるほど、そんな方もいるんですね〜。
数千の評価が、全て非常に良い評価だったので、感心しました。
682名無しさん(新規):2011/04/25(月) 13:43:34.66 ID:BHhjRvZZ0
>>681
普通に転売目的の業者もいるけどなw
業者は機械的に滞り無く入金してくるからその点だけはトラブルが少ない
けど、日本語が片言だったり翻訳機にそのまま通したような文面だったり、出品者の変則的な取引方法(メール取引のみとか)についていけない場合もあるのでそれでトラブルになることはある。
683名無しさん(新規):2011/04/25(月) 13:55:46.13 ID:UaJ1i0YV0
>>681
私もすべてではありませんが、評価がよく驚きました。
多分普段ショップで購入していない方は偽者と気が付いていない?かもしれません。
正規品ならここのメーカーはタグにNOがあるんです。その番号でナルミヤ社のブランド名
発売年度、発売時期、品の種類等すべてわかりますが、この方の商品すべてそれはなく
また百貨店で買った同じ柄の商品見比べてもプリントの位置が違っていたり
一番笑ってしまったのが今期物の偽柄に去年の柄をくっつけて後ろに豪華に見せるためか
コピープリントしていたり・・・特に生地がユニクロ以下レベルの生地でお粗末過ぎますが
値段は定価の10分の1以下くらいで出品しています。
684663:2011/04/25(月) 13:59:37.73 ID:ijNepNeA0
出品者からナビがあり、無事に電話番号を教えてもらいました!

レターパックを希望していたら、郵便事故の場合はヤフーの補償は受けられないから簡易書留にしてはどうかと言われましたがそうするべきですか?
685名無しさん(新規):2011/04/25(月) 14:00:49.72 ID:UorUy5Fh0
>>680
本当に偽物だと確証があるなら違反申告
(あなたの評価が50以下だと出品者にはあまりダメージないが)
ヤフーへの申告フォームもあるし
メーカーに知らせるなら、画像とかうrl合わせてメールすれば?
ただ、直接取引もしていない出品者相手にそこまであなたの時間使うの
すごくもったいないけどね
取りあえずここ晒し厳禁だからもう少し該当スレ探したほうがいいよ
686名無しさん(新規):2011/04/25(月) 14:09:28.21 ID:UaJ1i0YV0
>>685
ご親切に丁寧なアドバイスありがとうございます!
私がと言うより幼稚園のママ友さんが値段に目がくらみ買ってしまったようで
私が持っているのと似たの購入したが子供に着せてうちの子と並んだとき
粗末さに気づきショックでどこで購入したか経緯を知り私もこの方を知りました。
やれることだけやってみます。ありがとうございました
687名無しさん(新規):2011/04/25(月) 14:41:59.42 ID:7dxc/+eIO
>>684
たぶん出品者はあなたがすごく万が一の紛失や補償なしを気にかけているだろう、と思って
提案してくれてるんだろうから、補償あるもの依頼しないと
あれ?電話番号聞いてきたわりにはそこどうでもいいの?wてことになるよ
郵便サイトよく見てレターパック、書留、理解した上で返信
688名無しさん(新規):2011/04/25(月) 14:47:25.58 ID:j7HJH88H0
今日、落札したCDが届きました
商品説明には「未開封・特典ポストカード付き」とあり、確かに未開封品だったんですがポストカードは入っていませんでした
この場合出品者に一言言っておいた方がいいのでしょうか?
(目当てはあくまでCDで、特典自体は特に欲しいというわけでもないんですが)
689名無しさん(新規):2011/04/25(月) 14:48:50.51 ID:ijNepNeA0
>>687
ありがとうございます。
確かに補償があるほうがいいです。

ファーストナビではゆうメールと簡易書留で510円と書いてあったのに、
さっきのナビでは560円とあったのでどっちの額なのかはっきりしないんです。
郵便公式の料金表を見ると510円になると思うんですが…。
こういうのも聞いてみてもいいんでしょうか?
690名無しさん(新規):2011/04/25(月) 14:54:22.75 ID:BHhjRvZZ0
梱包費取る糞出品者に当たっちまったなご愁傷さまw
691名無しさん(新規):2011/04/25(月) 15:21:53.71 ID:GvDg/aDS0
未発送詐欺に対するヤフーの補償と
郵便事故に対する郵便局の補償は
別物なんだけどね。
前者だけなら簡易書留じゃなく特定記録でいい。
692663:2011/04/25(月) 15:41:22.67 ID:ijNepNeA0
>>690-691
ありがとうございます。
ナビしたところ510円の間違いだと訂正してくれました。
693名無しさん(新規):2011/04/25(月) 16:24:46.65 ID:tuHYOZNz0
>>692
よかったね
でもそういう事は、ここで聞く前に相手に尋ねなさいよ…
仮に「聞いちゃダメ」とレスされたら、そうするのか?
694名無しさん(新規):2011/04/25(月) 16:28:09.69 ID:WbknFm7i0
サクラ入札を行った場合って、出品者のIDは停止されますか?
出来心でさっき一回だけやっちゃいました。今では後悔してます。
695名無しさん(新規):2011/04/25(月) 16:35:40.99 ID:fOaQEEVA0
>>694
ポアおめw
696名無しさん(新規):2011/04/25(月) 16:36:14.30 ID:mipAmQ760
>>694
ドアはちゃんとチェーンかけとけ
697名無しさん(新規):2011/04/25(月) 16:51:02.46 ID:ijNepNeA0
>>693
聞いたと思います。そうしないといつまで経っても振り込めないですしね。
とにかく出品者を怒らせないようにビクビクしてナビを書いて、そのナビも残り回数が少なくなって焦ってました。
いい勉強になりました。
698名無しさん(新規):2011/04/25(月) 16:51:53.41 ID:1vRr+nrU0
>>693
常習的にやってるクズもういるけどな

qmxbj742 が出したものに必ず入札
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=u34671881

xhw***** / 評価:1237 最高額入札者
d_h*****

qmxbj742 は結構悪質なのに停止されない糞システムw
699名無しさん(新規):2011/04/25(月) 17:17:12.43 ID:tuHYOZNz0
>>697
まぁ、初心者さんのようだから仕方ないところもあるが
あまりビクビクせずにな

自分は出品、落札両方やっているが
この先、いろんな出品者に出くわすと思う
今回の相手は電話番号を知らせてきたようだし
金額も訂正してきたのでマシな方だよ
700名無しさん(新規):2011/04/25(月) 17:44:46.90 ID:Wb7lOdhM0
落札者から連絡が12時間もないのです。いざ相手の評価を見ると落札者の都合でキャンセルが多数あり、不安です。
オークションの注意事項として24時間以内の返答が無い場合落札者を削除すると記載してありますが、いざ削除となると
報復評価がこわいです。相手をおこらせずに削除する理由として適切な文章等ありますか?
701名無しさん(新規):2011/04/25(月) 18:10:33.94 ID:lHcGcnHc0
>>700
出品者から先に連絡、が通例とは言え
落札者から連絡したって全然構わない訳だし
保険って意味込めて自分から先に連絡、だな
702名無しさん(新規):2011/04/25(月) 18:15:30.29 ID:lHcGcnHc0
ああ、勘違いしてたw
正直24時間レベルの削除設定で
自分で対応できないような事相談されても・・・

まぁ段階踏んで削除としか言えんだろ>>4
24時間後になければ評価から告知、で更に一日後待って削除
703名無しさん(新規):2011/04/25(月) 18:21:24.18 ID:Wb7lOdhM0
>>702
レスありがとうございます。今夜中に連絡があるといいのですが。。。
参考になりました。
704名無しさん(新規):2011/04/25(月) 18:27:55.85 ID:7dxc/+eIO
>>697
不安なのはすげーわかるよ
でも、出品者も今回のあなたとのやり取りには
少し参ってるかもしれないね(あなたに悪いところないけど)
もしまた連絡先をスムーズに教えてくれない人に当たったら
電話番号お知らせ頂けないといざという時の補償の心配が!みたいなナビじゃなくて
「お振込み先のお知らせを頂きありがとうございます。
出品者様のご連絡先を頂き次第、振込み手続きいたします。
ご連絡、お待ちいたしております」
て感じで、カリカリ触れないナビをしてみたらいいよ
705名無しさん(新規):2011/04/25(月) 19:01:03.04 ID:5FPJD+tC0
>>677
ヤフーオークションは電話を受け付けないよ。胴元からこんな調子なんだし。
706名無しさん(新規):2011/04/25(月) 19:01:28.42 ID:x6Vke5Sc0
>>703
少なくともおまいが指定した24時間経過してから悩めよw 禿げるぞ
707名無しさん(新規):2011/04/25(月) 19:41:34.24 ID:Wb7lOdhM0
報告です。相手から連絡がきて取引は順調に終わりそうです。お騒がせしました。
708名無しさん(新規):2011/04/25(月) 19:47:21.98 ID:7dxc/+eIO
次は支払い期限まであと2日しかないのに
まだ振込みされてない!とか騒ぎそうだな
早漏治してからオクやったほうがいいぞ
取引相手がかわいそうだ
709名無しさん(新規):2011/04/25(月) 19:50:14.81 ID:VqCz6Trh0
710名無しさん(新規):2011/04/25(月) 19:55:21.67 ID:ijNepNeA0
>>699,704
ありがとうございます。
1桁相手に出品者も不安だと思うのですが、そこまで気が回りませんでした。
前に1度、同じく電話番号を教えてくれなかった出品者に当たりましたが、その時も聞いたら教えてくれました。
今後聞いても教えてくれない出品者にあったらまたお世話になると思います。
711名無しさん(新規):2011/04/25(月) 19:57:05.21 ID:HDa58BO60
こんばんは。本体と付属品がセットで機能する商品があるのですが
付属品しか持っていなくて不要だったのですが、先日本体のみが激
安で出品されていたので落札したんですが、これを付属品つけて相
場弱位で売るのはどう思いますか?落札者からすれば安値で本体落
札してるの分かるから安値でしか入札して貰えないでしょうか?本
当なら出品者に評価してもらわなければ良かったのですが初心者で
すので気が付きませんでした。
712名無しさん(新規):2011/04/25(月) 20:02:07.94 ID:zirxUTs90
なんら問題ありません。
ちゃんと相場で入札してもらえます。

ただし、初心者で出品なら・・・相場までは無理。
ある程度の評価を稼いでから、出品してください。
713名無しさん(新規):2011/04/25(月) 20:24:07.19 ID:HDa58BO60
>>712
ご返答有難うございます。なるほど、それなりの値段にはなる可能性が
あるという事ですね。スタートして数ヶ月程度なんで一応評価は出品だ
けで三十数個頂いているので出して見ることにします。
714名無しさん(新規):2011/04/25(月) 20:33:34.03 ID:wATl5Y840
新規や評価が一桁で出品した場合、落札価格が通常より安くなるものですか?
あと、振込み可能な銀行によっても落札価格って変わる物ですか?
715名無しさん(新規):2011/04/25(月) 20:53:15.44 ID:AHPlMscLO
>>714
そんなことはない
読みやすく、しっかりとした商品説明、
きれいな現物写真
これだけでまわりと比較しても同等以上の価格で落札してもらえる

俺は評価3から出品したけど
一万円以上の商品でも問題なし
716名無しさん(新規):2011/04/25(月) 20:56:57.69 ID:AHPlMscLO
>>714
支払い方法の選択は
安価品だとわりと重要

ゆうちょ、UFJ、ネットバンクあたりが鉄板
717公文代:2011/04/25(月) 21:08:38.13 ID:idmJHntF0
auモバオクにてカークレイナートの版画を1円スタートで出品してますのでよろしくです。
718名無しさん(新規):2011/04/25(月) 21:10:53.36 ID:VGG8WkJm0
公文式か懐かしいな
719名無しさん(新規):2011/04/25(月) 21:45:43.96 ID:hPw36JW70
ウォッチリストに追加された場合
入札されることを期待しても良いのでしょうか?
初出品でドキドキしてます。
720名無しさん(新規):2011/04/25(月) 22:05:48.90 ID:xods4Qez0
>>719
同じものを持っている人が、あなたの出品に
どのような入札があるのかチェックしようとしているのかも。
721名無しさん(新規):2011/04/25(月) 22:08:27.09 ID:5SOFY1sF0
どうしてこれだけ細いのですか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e109857200
722名無しさん(新規):2011/04/25(月) 22:10:13.87 ID:78yZSeGp0
いつか買えば良いやと思ってウォッチリストに入れといた物が
他人が入札すると「あ、これ今買わなきゃ駄目かも」って気持ちになるのは何でですか?
723名無しさん(新規):2011/04/25(月) 22:13:55.74 ID:5SOFY1sF0
>722
それは、出品数の少ない商品をウォッチしたからだろ。はい次
724名無しさん(新規):2011/04/25(月) 22:19:08.52 ID:nzTVEQme0
>>719
価格調査のために入れるケースが多いです。
入札しなくてごめんね。

一度入れた商品が、何度も再出品されるのを見ると
誰も手をつけない回転すしのネタみたいで、かわいそうになるわ。
725名無しさん(新規):2011/04/25(月) 23:22:49.66 ID:eb6ZOFsy0
>>721
>上記をご理解頂ける方のみの入札をお願いします!

上記の機械翻訳は誰にも理解出来ませんw
726名無しさん(新規):2011/04/25(月) 23:57:28.24 ID:5SOFY1sF0
そそw
これ早い者勝ちとか書いてるけど、ずっと落札されないw
だれか>>721に「薬ってなんですか?」って質問してくれ
727名無しさん(新規):2011/04/26(火) 00:05:33.38 ID:JP5lkPeMO
>>721
商品説明がおかしいw
728名無しさん(新規):2011/04/26(火) 00:11:50.73 ID:zfeP2efi0
出品者が口座と名前しかよこさないのに、入金しても大丈夫ですか?
評価1000ぐらいで悪いもの50ぐらいあるんですけど〜。
729名無しさん(新規):2011/04/26(火) 00:35:49.79 ID:jdRRMfFP0
>>728
ダメ
730名無しさん(新規):2011/04/26(火) 00:37:50.62 ID:KToIGAWs0
リルぷりっDS ひめチェン!アップルピンク (ハート
731名無しさん(新規):2011/04/26(火) 01:05:29.80 ID:BYi10r00O
ストアって支払い催促してきますか?
諸事情で少し支払いが遅れそうなんです
732名無しさん(新規):2011/04/26(火) 01:23:29.05 ID:y2J4kkbP0
ウォッチは、安くなったら買いたいなあ〜って感じで入れてる。必要が無いものだな。
高いから入札しないってだけ。

>>714
出品するなら三菱UFJとゆうちょ銀行、住信SBIくらいは、用意してください。
100円なのに振り込み手数料200円弱とかかかるのなんて、
自分は、絶対入札しないよ。
趣味のオタク商品なら落札者の買いたい気持ちが勝つだろうから、
強気でメガバンク銀行や手数料無料銀行を用意しなくてもいいかもしれないけど、
どこにでもある商品、明日も出てくるいつもある商品なら銀行は多めに用意することくらい考えたほうがいい。
例えば、ファッション系のもの帽子とか靴下とかね。
似たような形や色しかないものだから、
振り込み手数料がかからない銀行で出品してる人の物しか入札しないよ。

733名無しさん(新規):2011/04/26(火) 01:36:34.56 ID:bt9damm00
>>731
遅れそうなら連絡しておこうよ…。
734名無しさん(新規):2011/04/26(火) 01:47:32.51 ID:skJNgW/w0
>>731
そのくらいの事情じゃ駄目だ
735名無しさん(新規):2011/04/26(火) 02:02:05.29 ID:6rxi9OFn0
>>714
警戒するから、安いよ。
特に、高価なものは、警戒される度合いが大きい。

決裁・発送のところはあまり問題にならない。小額の差が気になる人は、もうその時点で限界に来ているので、
下の方で競り負けてしまって価格形成に影響は無い。
736719:2011/04/26(火) 03:09:07.38 ID:PV7N3yw10
ウォッチ数が2になった・・・
737名無しさん(新規):2011/04/26(火) 03:28:47.63 ID:WzmNw8mV0
>>736
1から2?
入札されるといいね
で、質問は?
738名無しさん(新規):2011/04/26(火) 05:14:19.78 ID:KoPkKuFT0
>>735
高価なものを出すとしてもせめて2桁ってとこ?

もし新規or評価一桁で高価なものを出すときには、
・出品するものの画像に自分のIDを書いた紙をつけて自分で撮った写真であることを示す
・買ったときのレシート(国内・海外問わず)を添付する
くらいすれば信用されるんでしょうか?
739名無しさん(新規):2011/04/26(火) 05:17:51.20 ID:ea8NZjXZO
数年ぶりに出品します。
かんたん決済に振り込みしてもらう場合、出品者側の名義人って相手にバレないですか?
旦那名義でオタク品を出すので、出ないに越したことないな、と。
740名無しさん(新規):2011/04/26(火) 05:38:16.11 ID:qwsSntza0
>>739
かんたん決済の振込み過程、及び支払い明細からは
出品者IDと商品情報しか表示されませんのでご安心を。
741名無しさん(新規):2011/04/26(火) 05:40:43.14 ID:ea8NZjXZO
>>740
ありがとうございます。
安心しました。
742名無しさん(新規):2011/04/26(火) 05:42:57.95 ID:WzmNw8mV0
>>741
かんたん決済は1回しか出来ないので
相手がもし何か失敗したら銀行口座、名義も合わせて教えないとならないけど
それは大丈夫なの?
743名無しさん(新規):2011/04/26(火) 06:28:20.47 ID:8XG2paKsO
かんたん決済の話しが出たんでついでに質問なんですが
GW中、29日30日1日のうちに手続き完了したら、ゆうちょ以外での着金は5月6日ですか、それとも9日ですか?
744名無しさん(新規):2011/04/26(火) 06:40:47.27 ID:ZN7KsIsKO
落札送料で1900なのに2800円入金金額になってるんだが
出品者にナビで確認連絡しても返事こないし、連絡来るまで待ってていいですかね
745名無しさん(新規):2011/04/26(火) 07:53:29.72 ID:5MlLU9rG0
ゆうメール利用したいんですけど追跡がなくて不安です・・・
「商品が届かないから返金しろ」などのトラブルにならないでしょうか?
宜しくお願いします。
746名無しさん(新規):2011/04/26(火) 07:53:41.10 ID:k9XABK7e0
>>738
レアモノで、自分用に持ってたが
凄い暴騰してるので出しました感があるものは
写真などで状態がはっきり確認できれば落札してくるよ。

自分が出品初期で、プレミアムもの出した時
相場高値で価格設定して、そんな感じで落札された。
747名無しさん(新規):2011/04/26(火) 08:25:31.21 ID:XgNfPzP2O
ヤフオク始めて数年、年に数回くらいしか落札しない初心者?です。
取引後に相手が評価をしてくれない場合、催促ってしてもいいですよね?
取引は順調に(落札後深夜すぐ連絡→12時間後には支払い→荷物届く)終わったんですが、
先週の水曜日に荷物届いて相手の評価はしたのですが、こちらには評価無し。
土曜日に一応連絡したのですが未だ評価無し。
評価しない人がいるなら諦めるしかないでしょうか?
再催促した方がいい?
評価少ないから欲しいんですが、何度も言うとウザいですか?
748名無しさん(新規):2011/04/26(火) 08:38:37.35 ID:XffYyDqW0
>>747
他の人には評価してる?
してないならまとめて評価する人かもね。
してるなら評価しないことが評価
749名無しさん(新規):2011/04/26(火) 08:53:44.33 ID:KRAFEJ7z0
この半年くらい落専がでしゃばってきてスレの回答がおかしくなったな
回答者がテンプレすら理解してない
回答を求めてくる本当の初心者がかわいそう
sageてばかりだし、晒しNGなのに注意すらしない
馬鹿じゃないの
750名無しさん(新規):2011/04/26(火) 10:13:11.85 ID:FwMbLz25O
>>745
これ言っちゃ元も子もないけど
あんまり不安ならゆうメール使わないのが一番
ヌコメールに慣れてる人はちゃんと説明しないと、は?て思うだろうしね
利用するなら、商品説明のところに追跡番号や補償がないこと、
ちゃんと書いておけばいいよ
ヌコだったら80円で送れるものがゆうメールだと340円かかることもあるから
正確な送料もきちんと書いておこう
751名無しさん(新規):2011/04/26(火) 10:36:16.68 ID:bt9damm00
752名無しさん(新規):2011/04/26(火) 10:59:10.17 ID:I3u5rTTg0
落札者から連絡がないので落札者都合で削除したいのですが、既に個人情報を投稿してしまいました。
取引ナビで投稿した文章って運営に言っても削除出来ないのでしょうか?
753名無しさん(新規):2011/04/26(火) 11:07:26.52 ID:FwMbLz25O
>>752
はい
落札者削除、取引終了くらいではヤフーは対応してくれない
落札者削除した後、ナビは投稿は出来なくなるけど
今までの投稿は120日間は閲覧可能
取引しない相手に知らせてしまったの嫌だろうけど
これどうにもならない
754名無しさん(新規):2011/04/26(火) 11:12:13.07 ID:KBuazmvr0
簡単決済がセキュリテー証明書のエラーで見れないのですが?
見れてますか?みれないのは私だけ?
755名無しさん(新規):2011/04/26(火) 11:13:45.41 ID:pcLzV4x/0
ハンドメイド品を頼んだけど
結構親切な人もいるな…
一筆添えたりオマケ付けてくれたり

逆に酷い出品者もいるな
中古品とはいえ写真で見えない箇所がボロボロなもんとか
泣き寝入りしなきゃなんないし

人の差が激しすぎるよ
756名無しさん(新規):2011/04/26(火) 11:14:36.15 ID:I3u5rTTg0
>>753
ありがとうございます。

この辺もっと柔軟に対応してくれればいいのになぁ・・・
商品は落札されない、報復評価の可能性もあるんだからせめて個人情報くらい消してくれればいいのに。
757名無しさん(新規):2011/04/26(火) 11:19:58.83 ID:KRAFEJ7z0
>>754

マルチ氏ね
758名無しさん(新規):2011/04/26(火) 11:33:05.61 ID:KBuazmvr0
>>757
スレチと言われたからこちらに書き込んだだけだテメこそ死ね!
こたえられらいなられすするなぼけ
759名無しさん(新規):2011/04/26(火) 11:37:49.76 ID:3BA4Bjsu0
ああ、せきゅりてーぜ
760名無しさん(新規):2011/04/26(火) 11:47:01.28 ID:FwMbLz25O
>>756
一度こういうことあると次の取引身構えてしまうよね
ただ、よほどの落札者でない限り、それを元に
嫌がらせしたり粘着ということはないから
気持ち切り替えていくしかない
ナビ投稿出来なくなること知らない落札者もいるから
削除前にもナビで、
落札者様都合で取引終了とすると自動的にマイナス評価がつくこと、
こちらナビは使えなくなること、
知らせておくといいよ
761名無しさん(新規):2011/04/26(火) 12:19:34.54 ID:8XG2paKsO
>>751 お〜どうもです!

なら、この期間中はかんたん決済のチェックを外した方が良いかもしれませんね!

あと、ゆうちょと住信と楽天以外で土日祝でもリアルタイム送金出来る銀行ってありますか?

762名無しさん(新規):2011/04/26(火) 12:21:41.71 ID:ZiqcxmnS0
>>761
ジャパンネットバンク銀行(ヤフーネットバンキング)

住信って土日リアルタイムしてたのかw
763名無しさん(新規):2011/04/26(火) 12:26:15.84 ID:y2J4kkbP0
住信SBIネット銀行じゃないの?
764名無しさん(新規):2011/04/26(火) 12:35:56.57 ID:y2J4kkbP0
>>745
>「商品が届かないから返金しろ」などのトラブルにならないでしょうか?
もちろんなりますよ。
切手を貼って送ったと出品者がいくら言い張っても、証拠がまったく提示できないですから。

自分が発送したという証拠はきちんと持っておくためにも
クロネコメールの追跡番号はとって置かないとダメです。
でも、補償が無いのでメール便も補償されるわけじゃないですから。

相手には、補償が無い発送は返金ができない等の
もしも紛失未着破損の時のマイナス点の説明は落札者へは絶対にして、
それでどの発送が良いですか?って相手に選択させて了承済みということで送ることが一番良いです。

765名無しさん(新規):2011/04/26(火) 12:47:40.20 ID:KRAFEJ7z0
>>758

ならテンプレくらい読んでから質問しろよ
どこ言ってもルールもマナーも守れないならロムってろ
766名無しさん(新規):2011/04/26(火) 12:48:42.78 ID:eVlnTRrgO
メール便て祝日でも配達される?
例えば5月1日とかに発送したら着くのは6日になるんだろうか
767名無しさん(新規):2011/04/26(火) 13:04:16.08 ID:8I9yAPQ+0
ヤフーウォレットとヤフーネットバンキングって別物ですか?
ウォレットで別銀行設定しててもヤフーネットバンキングでジャパンネット銀行指定してれば、ジャパンネット銀行の維持手数料は無料ってことでいいんですかね・・・?
こんがらがってよくわかってません
768名無しさん(新規):2011/04/26(火) 13:21:53.28 ID:bt9damm00
>>761
ゆうちょも5/3〜5/5はゆうちょダイレクトが休止、ATM送金も5/4、5/5は利用できないから注意。

>>767
別物なのでウォレットの支払い方法とヤフーネットバンキングは関係ない。
ジャパンネット銀行の口座を持っているなら、ヤフーネットバンキングに登録しておけば口座維持手数料は無料。
それとヤフーネットバンキングはジャパンネット銀行の口座を持ってないと登録できない。
769名無しさん(新規):2011/04/26(火) 13:23:08.86 ID:8I9yAPQ+0
>>768
即レスありがとう
さっそく口座開設手続きしようと思います。
デメリットあるのかなと勘ぐりしちゃいました。
770名無しさん(新規):2011/04/26(火) 13:25:22.45 ID:WzmNw8mV0
>>766
うん
でも、配達する人次第なんだなこれ
自分の地域配達担当のおばちゃんは日曜日に配達休みがちw
番号分かっていたら最寄りセンターに来たあたりで
問い合わせしてみるといいよ
1日発送->6日投函 距離にもよるけどありえるね
翌々日に届いたりするかもしれないけど
771名無しさん(新規):2011/04/26(火) 13:27:13.27 ID:ZiqcxmnS0
>>769
JNB銀行なら、逆に言うとヤフーネットバンキング登録をはずすと
口座維持手数料みたいなのが毎月掛かるぞ
(他の条件(口座に○万円以上入っている等)で金がかからない条件にしてるならいいけど)
772名無しさん(新規):2011/04/26(火) 13:28:20.42 ID:DT2xkIK90
1円で落札しました。
「¥1+レターパック送料¥500振り込んで」と出品者から連絡が来ました。
(実は、終了時間に立ち会えなかったので、多めに入札していましたが誰も来ませんでした)

こういう場合、本当に¥1+送料でいいんですか?
せめて¥100+送料位は振り込んだ方がいいんでしょうか?
宜しくお願いします。
773名無しさん(新規):2011/04/26(火) 13:30:31.50 ID:bt9damm00
>>772
もちろん¥1+送料でおk
774名無しさん(新規):2011/04/26(火) 13:31:51.28 ID:bLbDumyY0
出品時に「未開封新品」となっていた商品が
明らかに開封済みを未開封に見せかけていた場合
(そして恐らく未使用ではない)
返金及び返品は可能でしょうか

しかも不備があって利用できないので
悪質な詐欺とも取れるような気がするのですが
775名無しさん(新規):2011/04/26(火) 13:39:54.06 ID:8I9yAPQ+0
>>771
はずしたらヤフーネットバンキングが使えなくなるから、外す理由もないって思っちゃってますけどどうなんでしょう?
ヤフーネットバンキングは利用料タダみたいですし…
みなさんあんまり使ってないのですかね?
776名無しさん(新規):2011/04/26(火) 13:53:13.64 ID:ZiqcxmnS0
>>775
うん、はずす理由はあんまり無いw

でも、一口座一IDしか登録できないから、
複数IDもちの人が現登録IDから別IDに登録先を移動しようとしてはずして、別のIDで登録し忘れると・・・
とか、レアなことを考えるときぐらいかな

あと、放置してると、いつの間にヤフーのサービス自体が変わってて、
「ヤフーネットバンキング登録で口座無料やめますた!!」って気付かないのが怖いかな。
777名無しさん(新規):2011/04/26(火) 14:05:49.45 ID:8I9yAPQ+0
>>776
なるほど、ポイントサイトにでも登録して口座手数料永年無料にしとくといいって感じですかね。
細かいところまでありがとうございました。
778名無しさん(新規):2011/04/26(火) 15:07:51.74 ID:FwMbLz25O
>>774
もうちょい状況くわしく
出品時の画像は未開封の外箱写真だけ?
それともメーカーサイトの同商品画像無断転載?
出品者の今までの評価に同じような内容でクレームは入ってないのかな
779名無しさん(新規):2011/04/26(火) 15:13:44.23 ID:Y5YD1IE2O
>>772
以前1円落札して1円+390円=391円振込んで下さいってナビ来たけど、あまりに気の毒だったので500円振り込んだ
780名無しさん(新規):2011/04/26(火) 16:26:31.97 ID:bLbDumyY0
>>778
ありがとうございます

>出品時の画像は未開封の外箱写真だけ?
中身と備品などの写真もありましたが
同じものを買ったことがあればわかる未開封のマークのようなもの
(封印シールのようなもの)がありませんでした
写真はその部分まで写されていませんでした

781名無しさん(新規):2011/04/26(火) 16:29:02.14 ID:bLbDumyY0
本文が長いと言われたので続きます、すみません

>出品者の今までの評価に同じような内容でクレームは入ってないのかな
クレームは今までの評価で見る限り皆無です
ただ、今回の商品について詳しくはない、との記述がありました

出品者には上記の旨を問い合わせ中です
782名無しさん(新規):2011/04/26(火) 16:48:53.03 ID:bLbDumyY0
780の捕捉です

出品時の写真は送られてきた現物と思われますが
未使用の判別がつく部分は写されていなかったという意味です
わかりにくくてすみません
783772:2011/04/26(火) 17:40:27.32 ID:DT2xkIK90
>>773
>>779
レスありがとうございます。
両方あるという事ですか
+上乗せするのとしないのは、どちらが多数派なんですかね?
784名無しさん(新規):2011/04/26(火) 17:41:15.19 ID:FwMbLz25O
>>782
落札後に「なぜ未開封なことを明示する画像がなかったのか?」と
出品者に問うのはやめておいたほうがいいよ
入札前にそれは確認しなきゃいけないことで
実際の画像からあなたは未開封新品と判断して入札したんでしょ?と言われたらそれまでだからね
ナビでのやり取りは熱くならずに、「未開封」「新品」とのことだから自分は入札したこと、
届いたものは違うと思うのだけど、出品者様のほうでもし記載に不足があったのであれば
ご説明いただけますか?と問うような感じがいいかもね
ものが何か分からないけど、例えば外箱は開けてあるけど
品物を直接入れてるビニール袋は開けてないから未開封だ、なんて言う人もいるし
ちょっとよく説明してもらった上で返品返金の話をすすめてみては?
785名無しさん(新規):2011/04/26(火) 17:41:46.40 ID:Oe5hirJr0
するほうが少ないよ
786名無しさん(新規):2011/04/26(火) 17:42:58.60 ID:FwMbLz25O
あ、未開封よりも未使用じゃない、てことのほうがより気になってるのか
ごめ
787名無しさん(新規):2011/04/26(火) 17:47:09.12 ID:5Aw0fwsB0
>>783
変な気は遣わない方がいい
どうしても余分に振り込みたいのなら、きちんと厚意で上乗せした旨も伝えてね
1円出品の経験はないが、黙って多く振り込まれると出品者は困惑するから
788名無しさん(新規):2011/04/26(火) 18:16:15.51 ID:zfeP2efi0
出品者が情報小出しにしてます。
名前ー口座ー住所〜ここまで聞くのに1週間経ちました。
取り引きする気がなくなりましたが、どうすればいいですか?
電話番号貰えば入金しようと思うのですが、疲れました。
789名無しさん(新規):2011/04/26(火) 18:20:13.54 ID:hALIBxf/0
質問荒し乙
790名無しさん(新規):2011/04/26(火) 19:03:39.82 ID:k9XABK7e0
>>774
同一or類似商品を買ったことがあって、
未開封のマークがあるべきなのになかったと言い切れるなら、
「未開封新品」とあるのにそうでないなら、
嘘での出品なので、出品者に詰問することは出来る。

ただ、出品者がそれはあなたが開けたからでは?などと開き直り、
水掛け論みたいになって、
非常に疲れる事態になることを覚悟の上でやってください。
791名無しさん(新規):2011/04/26(火) 19:06:29.89 ID:+Zi0T6Ia0
報復評価が怖くて、W非常に良いWとしか評価した事がありません。
ホントは、「何が美品だ!がっつり、キズついてんだろ!オマエなんか、非常に悪いだ!」なんて思ったり。
正直に評価した方が良いのでしょうか?
792名無しさん(新規):2011/04/26(火) 19:13:44.57 ID:ZiqcxmnS0
>>791
そりゃ、他人のことを考えれば正直にしたほうがいい。
ただ、自分の身がかわいかったら、なかなか大変。
自分はホビー系で落札が中心だけど、業者っぽいよくお気に入りのジャンルのを安く出してくれる人だったりしたら
機嫌損ねてBL入りしてもなぁとか。
793名無しさん(新規):2011/04/26(火) 19:14:01.95 ID:sbhOj4ae0
>>791
普通評価する前に、ナビで「美品じゃ無かったです」とか伝えないか?
いきなり悪い入れたら、そりゃ報復されるよ。
794名無しさん(新規):2011/04/26(火) 19:30:19.97 ID:dlDyUfC30
>>791
雨降らすほど酷いとしてもまずナビから連絡だぞ?
手順踏まず警告なしでいきなり付ける方が
下手すりゃクレーマーに見える

ただ思いっきり違うなら流石にどうかと思うが
中古のコンディションなんてそれぞれだし
入札前にソイツの出品画面情報の量と評価内容呼んどけば
早々変な奴には当たらないけどな
795772:2011/04/26(火) 19:42:36.43 ID:+JbopHYB0
>>787、皆さんありがとうございました。
1円+送料振込みにしました
796名無しさん(新規):2011/04/26(火) 20:01:36.05 ID:+GvbLamj0
本日即決で商品を落札され、取引内容から今忙しいので明日支払いの連絡するとありました。
連絡先を知らせておらず、ヤフー簡単決算(クレジット払いで対応すると言われてます。)

評価を見ると初心者です。
明日もしくは明後日ヤフー簡単決算で支払った場合
通帳に入金が来るのはGWの休日明けでしょうか?
それとも月曜が祝日ではないので月曜日に入金がされるのでしょうか?

またヤフー簡単決算詐欺は未だに流行していますか?
自己紹介、商品説明には通帳に入金確認後配送と記載しています。
797名無しさん(新規):2011/04/26(火) 20:02:56.46 ID:V+QAGMlW0
>>788
評価に書く。
情報小出しにして飽きさせるようなやり方で落札者にキャンセルを言わせるつもりなのか、やり口が汚いぞ
、と。
798名無しさん(新規):2011/04/26(火) 20:20:31.12 ID:FwMbLz25O
>>796
×簡単決算 ○かんたん決済

入金までの日数は出品者がどの銀行口座を受け取りにしているかで違うので
かんたん決済のヘルプ見て自分で調べる

連絡先知らせていないのはあなた?落札者?
落札者が初心者(評価一桁てこと?)でも新規じゃないなら
決済の仕方分かってるだろうから大丈夫でしょ
かんたん決済詐欺がまったくないとは言えないけど
落札者が自分で一度した決済をひっそり取り消すみたいなことは出来ないので
あとは相手がちゃんと使えるクレカ持ってるか次第だね
799名無しさん(新規):2011/04/26(火) 20:29:03.07 ID:bt9damm00
>>796
GWのかんたん決済入金予定日
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1301018285/88

落札者からかんたん決済したと連絡があったら、かんたん決済の利用明細で入金予定日を確認して。
800名無しさん(新規):2011/04/26(火) 20:56:03.29 ID:zfeP2efi0
>>797
thanks。
連絡先来るまで放置で我慢比べるしてみます。
連絡来たら、待たされた分もまたしてから、入金しようかな〜。

801名無しさん(新規):2011/04/26(火) 21:20:59.97 ID:wrbGVBZj0
あのうすいません
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m83622676
これは放射線が計測できますでしょうか?
802名無しさん(新規):2011/04/26(火) 21:23:26.98 ID:40RPvveX0
先程出品した内容の出品名を変更しようと思ったんですが
色々調べてみても出品内容は変更できるけど
出品物名は変更できないようです。
一旦、終了させようかと思ったところ入札が入ってしまったので
それもできない、、。
出品物名変更はどうやっても不可能なのでしょうか?
803名無しさん(新規):2011/04/26(火) 21:30:26.27 ID:wrbGVBZj0
>>802
とりいそぎ「追記」で説明をしてから考えましょう!
たぶん出品名変更は無理
804802:2011/04/26(火) 21:32:52.37 ID:40RPvveX0
>>803
おっしゃる通り追記で商品説明追加しましたが
検索に反映されません。
入札者を削除して出品取り消すと525円かからないのでしょうか?
でもそれはやっぱりマナー違反ですよね?
805名無しさん(新規):2011/04/26(火) 21:50:25.08 ID:+GvbLamj0
>>798
落札されたのでこっちは出品者です。

>>799
サンクス
こりゃー明日住所を言う→送料伝える→配送は遅くなるなこれ

落札者に祝日に受け取りたいのでしたら、振込みを進めたが連絡なし

また何かありましたらまたかきます。
806名無しさん(新規):2011/04/26(火) 22:17:40.62 ID:9kvIr0kV0
>>805
気にしないで入札者取り消して、オークションをキャンセルまたは、早期終了
商品タイトル変更して再出品すればいい
入札がある状態で開催中のオークションのキャンセルをすると、525円かかるが、取り消せば取られない
807806:2011/04/26(火) 22:19:54.86 ID:9kvIr0kV0
すまん、アンカー間違えた
>>804だった
808名無しさん(新規):2011/04/26(火) 22:45:16.47 ID:ehmClsID0
>>801
電磁波しか計れないよ。
買っちゃったの?
809名無しさん(新規):2011/04/26(火) 23:33:28.71 ID:TVQvmo7d0
当方、落札者です。24日、日曜日に落札したのですが、今現在出品者から連絡がありません。昨日こちらから取引ナビを送ったのですが、なしのつぶてです。
落札品には即決価格が設定されていて、落札価格と5000円ほどの開きがありました。出品者が渋っているのでしょうか。
このまま連絡が無い場合、どうすれば良いのでしょうか?
810名無しさん(新規):2011/04/26(火) 23:40:55.36 ID:PV7N3yw10
>>809
ヤフーオークション運営者に連絡する。
811名無しさん(新規):2011/04/26(火) 23:44:31.33 ID:x0rOOUT20
>>809
二日くらいなら何かの事情という可能性もあるし。
そのまま無視されたら落札者側はどうしようもないよ。
せいぜい評価つけるのとYahooに申告するくらい。
でも落札者なら何も損はないし<出品者は手数料が損
812802:2011/04/27(水) 00:20:47.78 ID:igknnkho0
>>806
先程取り消しをして再出品しました。
背中をおしてくれてありがとうです。
813名無しさん(新規):2011/04/27(水) 00:42:53.25 ID:CpSo+5dW0
>>810>>811
ありがとうございます。
助言どおり、もう少し待ってみます。
814名無しさん(新規):2011/04/27(水) 00:49:11.93 ID:amzeFgHJ0
784です。

>>784

未開封でないのは、現物の写真を載せている時点で了解しており「未使用」ではない、ことが問題です。
同じものを持っていて、劣化しつつあるので、予備として「未使用」が欲しかったのです。
815名無しさん(新規):2011/04/27(水) 00:49:42.32 ID:amzeFgHJ0
すみません、また本文が長いと言われたので続きます。

>>790
「未使用」とあるだけで新品とは記載されていませんでした。
その場合、「未使用」=新品ではない、とは考えにくいです。
816名無しさん(新規):2011/04/27(水) 00:50:05.22 ID:amzeFgHJ0
また長いって言われた…784です。

出品者から問い合わせの返信があり、明日、直接連絡を取ることにしました。
どういう結果になるかはわかりませんが、どちらさまもありがとうございました。
817名無しさん(新規):2011/04/27(水) 02:05:35.69 ID:vm9z/7480
>>815
俺はDVD扱っているからこの手のトラブルは結構起きる。

未開封品
開けれないから初期不良はメーカーに連絡を
って商品説明に記載しているが

中身が壊れているなんて結構トラブルで言われる。
メール便とか補償が無い配送でこれが起きるともう分からないからね。
中には商品入ってないとか言われるし
818名無しさん(新規):2011/04/27(水) 02:22:18.29 ID:5YbcqP810
終了時間間際に自動入札してくれるプログラムとかありませんか?

あとよく寝過ごして終了していたりするんですが終了前に知らせてくれるプログラムありませんか?
819名無しさん(新規):2011/04/27(水) 02:32:22.69 ID:Ci7MozoE0
820名無しさん(新規):2011/04/27(水) 09:27:55.62 ID:Oh2KlW620
はじめて昨日落札したのですが出品者が外国人
でおどろきました。送金しなければならないですが
例えば仮の話、仮の名前とかで送金したり取引したり
できるでしょうか?
821名無しさん(新規):2011/04/27(水) 09:50:07.17 ID:1d1P2CB10
Ezweb・モバイルオークション会員は5000円以上入札可能とあるのですが・・・
これはau one モバオク のことでいいのでしょうか?

もうひとつは出品者の方にとってはPCからと携帯からの落札者は差別されないでしょうか?
(入札を断られやすいとか・・・)
宜しくお願い致します。
822名無しさん(新規):2011/04/27(水) 09:54:41.86 ID:0lBBAH+o0
>>820
送金方法による
届かなくてもシラネ
リスクコミでどうぞ

その後は相談に来るなよw自己解決でよろ
823名無しさん(新規):2011/04/27(水) 10:17:25.54 ID:0lBBAH+o0
>>821
>これはau one モバオク のことでいいのでしょうか?
ちがうよ。
そこはヤフーとは全く別の企業のやってるオークションサイト

>もうひとつは出品者の方にとってはPCからと携帯からの落札者は差別されないでしょうか?
少ないけどある。新規入札お断りよりはずっと少ない。
出品者には普通では入札者が携帯から見てるかどうかは分からん。
824名無しさん(新規):2011/04/27(水) 12:29:47.48 ID:tkzu+mUz0
>>820
あなたがその外国人に嘘をついて取引したいの?
825名無しさん(新規):2011/04/27(水) 12:30:47.10 ID:fKWS2Mw5O
24日の夜に落札して25日の午前中に出品者からFNがありました
そのFNに個人情報が書いてあったので、かんたん決済で入金して
その後、すぐに入金済のナビを送りました
(送金は今日の予定になってます)
しかし、出品者からは最初のナビ以降なんの音沙汰もありません
かなりイライラしてるので催促等のナビ送ってもいいですかね?
こちらの評価はもうすぐ3桁です
826名無しさん(新規):2011/04/27(水) 12:32:56.43 ID:fKWS2Mw5O
すみません 下げちゃいました
827名無しさん(新規):2011/04/27(水) 12:37:00.92 ID:onycwO/Y0
クレジットカードの紛失で、再発行中で、明日にでも自宅に届き、再登録するけど、間に合いますか?
明日28日から利用制限で、出品出来なくなります。
これは、他のIDにも影響ありますか?
他のIDは振り込み済みで、1つだけトラブル中です。
828名無しさん(新規):2011/04/27(水) 12:46:27.72 ID:bRECAeX30
>>825
かんたん決済は口座に入金されるまで連絡しない出品者もいるけど、そういう人に当たったのは初めて?
入金予定日が今日なら、今日か明日にでも発送連絡がくるのでは。
829名無しさん(新規):2011/04/27(水) 12:54:12.05 ID:tkzu+mUz0
>>825
今までの出品者はどう対応してくれたの?
かんたん決済手続きしたらすぐ発送してくれたの?
830名無しさん(新規):2011/04/27(水) 13:21:09.06 ID:fKWS2Mw5O
>>828-829
いえ、初めてではありません
出品者のFNに入金予定日を書け、追って振込先を連絡するとあり
支払い方法に銀行振込とかんたん決済があったので、かんたん決済で入金しました
発送うんねんより何かしら連絡をしてこないことにイライラしてます
831名無しさん(新規):2011/04/27(水) 13:31:30.76 ID:bRECAeX30
>>830
自分はこの人はそーゆー人なんだなーと思って、そんなことで一々イライラしない。
832名無しさん(新規):2011/04/27(水) 13:32:36.68 ID:8sMr2yT70
>>830
送金が今日になってるから、それを確認してから発送するのかもしれないね。
今日の夜か明日にでも催促してみたら?
833名無しさん(新規):2011/04/27(水) 13:48:38.69 ID:kATasp3H0
>>820
ファッション系とかDVDとかアクセサリーとかゲームソフトとか
一般で出品してる出品者で同じような品物ばかり扱って出品リストで表示される人は、
ほとんど中国人だよ。古物商免許ある人は別だけど。

中国工場から流れてくる検品はずれた物・流れ品・数量調整品、もちろん海賊版などを
仕入れが中国で安く入手して、日本のヤフオクで商売という中国人ばっかり。

10キロ1円とかで仕入れてるんだから、
そうじゃないとあんなに安く売れるわけ無いジャン。

834名無しさん(新規):2011/04/27(水) 13:52:42.37 ID:KETmPsc30
JNBって口座あったほうが便利? 当方出品メイン
835名無しさん(新規):2011/04/27(水) 13:53:30.07 ID:OioR+ahM0
>>834
口座維持手数料がかからないよう気をつければ、あって損はしないと思う
836名無しさん(新規):2011/04/27(水) 13:54:42.85 ID:95ZDLcIaO
>>830
今日確認→発送→夜ナビで発送完了連絡、かも知れない
もし働いてる人でそれ昼休みとかにやってたら
すぐにナビ連絡出来ない人もいるよ
入金済みの連絡があったら、
○日に発送予定です、とか一言でもあったら待つ側も安心だろうけれど
それがないにしてもまだイライラするには早いレベル
837名無しさん(新規):2011/04/27(水) 14:29:33.54 ID:fKWS2Mw5O
825です
イライラしないで、もう少し気長に待つことにします
みんなのアドバイスに感謝です
また何かあったら相談します
838名無しさん(新規):2011/04/27(水) 15:02:01.76 ID:vcdAkibE0
26日に手数料が引落しされていないのですが
何か事前にアナウンスありましたっけ?
839名無しさん(新規):2011/04/27(水) 15:08:49.20 ID:OioR+ahM0
5W1H
840名無しさん(新規):2011/04/27(水) 15:22:38.23 ID:bRECAeX30
>>834
あった方がいいのはゆうちょと三菱東京UFJ。
他にも開設するならJNBかな…って感じ。

>>838
4/26に引き落とされるのは3/1〜31の出品手数料、オプション利用料と、2/21〜3/20終了分の落札手数料だけど、
それが引き落とされてないの?
841名無しさん(新規):2011/04/27(水) 15:22:43.88 ID:LzsVMV7+0
以前にも相談した者です。

・落札者は今まで取引を10回程しかしてないのにも関わらず評価が悪いが多い。(現在1)
・評価を見ると以前に私と同じ商品(コンサートチケット)を落札し、キャンセルをしている。
・20日落札だったのに振込み日が28日。

落札者都合でキャンセルをしていいかと相談をしました所、こっちの事情でキャンセルするのは良くないと指摘され、
信じて取引を開始しました。
そして振込み予定日の前日の今日になって「身内に不幸があり行けなくなった。しかし友達には行かせてあげたいので1枚だけキャンセルはできないか?」
と取引ナビが来ました。
普通の人なら落札手数料を払ってくれたら1枚キャンセルで大丈夫だと言って取引続けるのでしょうか?

・2枚落札されたので今更無理。落札者都合でキャンセルにする。
・振込み手数料を払ってくれたら1枚キャンセルでも大丈夫だと言う。しかし28日の3時までに振込みがなかったら落札者都合でキャンセルにすると言う。

どちらが良いでしょうか?
あと、銀行って3時までに振込みされてたら他会社でもリアルタイムに更新されますよね?
よろしくお願いします・・・
842名無しさん(新規):2011/04/27(水) 15:25:45.75 ID:pQP0yzFv0
>>841
で、GWの予定は?
843名無しさん(新規):2011/04/27(水) 15:26:26.00 ID:0lBBAH+o0
>>841
>あと、銀行って3時までに振込みされてたら他会社でもリアルタイムに更新されますよね?
とりあえず、知っている範囲で新生銀行から他行への振込は14:30までが当日扱いだよ。
844名無しさん(新規):2011/04/27(水) 15:33:17.48 ID:q9Fgk5Ut0
おれの聞いた限りでは新銀行東京は経営状態がやばいらしいぞ
845838:2011/04/27(水) 15:33:34.93 ID:7b7J9b1q0
>>840
うん。
今日も引き落とされていないんですよね。。。
残高不足は無いし何故なんだろう? y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
846名無しさん(新規):2011/04/27(水) 15:36:15.38 ID:cKcP8KFX0
発送方法で、簡易梱包で発送する旨の商品説明の文章なんだけど、

1. 簡易梱包(エアキャップ1重)の場合、定形外で発送可能です。
2. 簡易梱包(エアキャップ1重)でよろしければ、定形外で発送可能です。
3. 定形外の場合は簡易梱包(エアキャップ1重)で発送します。

のどれがいいでしょうか。
「定形外」の部分はメール便だったり、レターパックだったりします。
847名無しさん(新規):2011/04/27(水) 15:38:57.82 ID:0lBBAH+o0
>>846
好きなのは3.
根拠は無い。
ただのわたくし自身の持ち合わせの感覚で。
848名無しさん(新規):2011/04/27(水) 15:45:00.12 ID:ujyYI2Ky0
>>845
単にGW前の引落日で忙しいだけですわw
849841:2011/04/27(水) 15:55:09.33 ID:LzsVMV7+0
レス有難うございます。
>>843
こちらは三井住友銀行なのですが・・・
今までは3時までに振り込めば当日扱いでしたけど。
やっぱいろんな銀行があるし当日扱いにならない場合もあったりするのでしょうか。
>>842
私に聞いてるのでしょうか?
30日までに落札者を削除しなければ手数料がかかってしまうんであせっているんです。

この場合落札者都合でキャンセルするのってまずいですか?
何て言えば報復評価つけられずにすみますか?
ちなみに親に不幸があって出費が増して自分は行けなくなったと言ってました。
850名無しさん(新規):2011/04/27(水) 16:09:34.28 ID:ST8aeE98O
宅配便について質問です。
たとえばPS2などの電気機器で重さは2.5s以下、高さ80o、縦180、横300を東京から沖縄の場合
どの宅配便がお値段的に一番お得なのでしょうか?
851名無しさん(新規):2011/04/27(水) 16:10:41.56 ID:GyCCq6B30
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_243/
この
(2)オークション上での落札個数と、実際の取引個数が異なる可能性のある出品
について質問です。

例えば個数5個で出品して、個数1で落札されて
取引ナビで複数個購入(仮に3個)の希望を伝えられた場合、
「再出品しますので、個数2で再度落札して下さい」
としなければならないのでしょうか。
それとも、複数個購入の希望を聞いてそのまま取引を続けてもよいのでしょうか。
852名無しさん(新規):2011/04/27(水) 16:29:23.62 ID:95ZDLcIaO
>>846
定形外\○○(簡易包装/エアキャップ使用/破損時の補償なし)
宅急便にも対応いたします

自分だったらこうする
853名無しさん(新規):2011/04/27(水) 16:31:34.14 ID:1d1P2CB10
>>823
ありがとうございました。
854名無しさん(新規):2011/04/27(水) 16:31:42.76 ID:0lBBAH+o0
>>850
自分で調べられるようにしよう。
これ以上いちいち聞きに来なくていいよ
http://www.shipping.jp/
855名無しさん(新規):2011/04/27(水) 16:34:30.73 ID:H6bR1zUp0
>>846
エアキャップ使ってる時点で簡易包装ではないだろ
856名無しさん(新規):2011/04/27(水) 16:38:49.84 ID:bRECAeX30
>>851
その例えがおかしいんだけど。3個欲しかったら普通は3個で入札する。
「複数必要な場合も数量1で入札して下さい」とか書いてるの?
今落札者からそう言われているの?
857名無しさん(新規):2011/04/27(水) 16:39:41.46 ID:ST8aeE98O
>>854
佐川はないのでしょうか?
858名無しさん(新規):2011/04/27(水) 16:43:36.75 ID:bRECAeX30
859名無しさん(新規):2011/04/27(水) 16:48:27.61 ID:bRECAeX30
>>851
ごめん、1個で落札されて3個欲しいって言われちゃったのかな?
このスレ的な回答としては、再出品して2個で落札してもらう。
860名無しさん(新規):2011/04/27(水) 16:56:30.07 ID:95ZDLcIaO
>>859
んだな、このスレ的にはそうだよなぁ
あとは、数量2で○日○時に再出品するから入札して、と伝えて
入札してもらって早期終了とかか
861名無しさん(新規):2011/04/27(水) 16:57:41.73 ID:DOyn9deo0
>>849
以前の相談でチケットの銀行振り込みは違反だと教えてもらったはずだが?
3時までの件は落札者の振込みに使う人口によるから3時では当日扱いにならないかも?
あと明日は連休前だから余計に無理かも?
>何て言えば報復評価つけられずにすみますか?
落札者を削除すれば報復じゃなくて普通に悪い評価が来るよ。
862841:2011/04/27(水) 17:09:15.48 ID:LzsVMV7+0
>>861
有難うございます。
キャンセルは無理だと伝えました。
相手が悪くても報復評価が来る時は来ますよね。
チケットの取引はかんたん決済のみなんですね。
今後のトラブル防止のために気を付けます。
863名無しさん(新規):2011/04/27(水) 17:10:08.20 ID:0iqXTXseO
質問失礼します。本日、IDが削除されました。
これまで悪い評価は1つもなく、取引も全てスムーズに行ってきたので、原因の見当が付きません。
現在、原因について問い合わせしている最中ですが、私と同じようにID削除された方っていらっしゃいますか?
864名無しさん(新規):2011/04/27(水) 17:11:24.13 ID:95ZDLcIaO
停止じゃなくて削除?
865名無しさん(新規):2011/04/27(水) 17:12:26.13 ID:0iqXTXseO
はい。削除されました。

午前中には問題なくログインできていたのですが…
866名無しさん(新規):2011/04/27(水) 17:20:23.73 ID:95ZDLcIaO
>>865
ただログイン出来ないだけじゃなくて削除?
オークションの検索オプションのところで
自分のYahoo!ID入力してみるとどんな表示出る?
データベース無効になってるのかな
867名無しさん(新規):2011/04/27(水) 17:24:51.36 ID:0iqXTXseO
IDが無効かデータベースに一時的にアクセス出来ません。
という結果が出ました。

入札していた商品の自分のIDを見てみると、既に削除されています。という表示が出ていました。
868857:2011/04/27(水) 17:36:20.07 ID:ST8aeE98O
>>858
お礼が遅れました。
お導きありがとうございます。
869名無しさん(新規):2011/04/27(水) 17:52:03.98 ID:Dil0I8iQ0
>>867
ヤフーに問い合わせるしかないと思う
870 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/27(水) 17:52:30.63 ID:AP81YFHk0
>>867
【ヤフオク】ヤフーID停止中者が集うスレ Re.New!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1274282878/
871名無しさん(新規):2011/04/27(水) 18:08:24.30 ID:95ZDLcIaO
>>867
何出品してたの?
嫌なら書かなくていいけど
もし出品に何か問題あったにしても
出品物だけいきなり削除というのは聞くけど
よほどのことがない限りIDも削除って稀だよ
872名無しさん(新規):2011/04/27(水) 18:15:55.10 ID:bC/pY19V0
落札専門で評価数が1000近くある人ってやっぱ業者とかですか?
個人でもそこまでいくことあるんですかね?
873名無しさん(新規):2011/04/27(水) 18:23:40.89 ID:Z6Gs+hAk0
落札する物によると思うけど、安い物だと1000ぐらい行くんじゃない。
874名無しさん(新規):2011/04/27(水) 18:26:29.03 ID:Z6Gs+hAk0
>>867
ヤフオクにお金払えなかったんじゃない?
875名無しさん(新規):2011/04/27(水) 18:27:45.22 ID:IRjpC5Jo0
追跡したら落札者がずっと留守かなんかで荷物持ち戻りになってるんですけど
このまま受け取られないとどうなるんでしょうか?
876名無しさん(新規):2011/04/27(水) 18:34:50.08 ID:tkzu+mUz0
あなたの手元に戻ってきます
877名無しさん(新規):2011/04/27(水) 18:39:58.45 ID:NybLH/1H0
検索結果の横幅狭く改良されたのはなぜ?タブレット用?
誰得なのか教えて
878名無しさん(新規):2011/04/27(水) 18:44:39.46 ID:tpYCuqsu0
ID削除か
何もしてないって事はないだろ
心当たりあるんじゃねえの
879名無しさん(新規):2011/04/27(水) 19:09:45.36 ID:kATasp3H0
>>846
出品した品物によるけど、簡易包装ならエアーキャップは使わない。
一番安い送料を提示したほうがいいと思うから。
エアーキャップって結構重いんだよ。

出品した品物によるけど、送料は安いほうが良心的。過剰包装はいらないし、
エアーキャップ使って定型外で送料が高くなる(1段階料金が上がる)ならば、
簡易包装にならない。
そこらへんを考えてエアーキャップ包みは、考えたほうが良いと思う。
880名無しさん(新規):2011/04/27(水) 19:17:52.53 ID:tkzu+mUz0
>>846
水濡れ防止にビニールで包んで封筒で送るのが簡易包装じゃないかい
(ビニールで包まず封筒に商品そのままぶち込むのを簡易包装としてる出品者いるだろうけど)
プチプチ一重を簡易包装扱いにすると
それ以下の包装はどう呼ぶのよ
881名無しさん(新規):2011/04/27(水) 19:18:52.21 ID:kATasp3H0
>>841
自分なら2枚で出品して購入が条件での落札なので、出品者都合で削除します。
いいかげんな人は、金払わないでずっとグダグダとやると思う。
葬式云々は嘘だと思うけどなあ。
友達が行くのならば、出品時間を何時から10分とか決めて1枚出品するから友達がIDで(ないならIDくらい作る)
速攻で即決で落札入金を友達本人が責任を持ってやれって感じ。

コンサートに行くくらい&ヤフオクでわざわざチケット買うとかいうくらいのファンなら、
普通は、おばちゃんでも携帯くらい持ってネットでチケット買っているよね。
882名無しさん(新規):2011/04/27(水) 19:23:09.24 ID:FAsizopc0
ここでは不評のメール便だけど(オレあんまり気にしないけど)、
定形外をわざわざ希望するほど、そんなに差があるのか?
883名無しさん(新規):2011/04/27(水) 19:23:41.38 ID:0lBBAH+o0
>>872
ヤフオクももう長いこと続いているし落専1000ならまぁまぁいないことも無い。
すごい業者は3つ(自分が発見できた分だけ)ぐらいもっててそれぞれ4万とかいってるよ。
週に150近く評価がたまってる
884名無しさん(新規):2011/04/27(水) 19:25:57.74 ID:Ryj/ahoEO
885名無しさん(新規):2011/04/27(水) 19:31:29.90 ID:kATasp3H0
>>882
差はないよ。自分は評価3ケタだけどメール便の事故なんて一回もない。
ただ、昔からやっている人は、
メール便システムが初期のころのメール便トラブルにあっていることもあってそれがトラウマでいつまでも
定型外にしがみいてることが多い。
それに、定型外に執着するのは、昔からやっている人だと金券屋から大量に切手購入してて
送料を少しでも安くして発送してる。塵も積もればなんとやらだから。
または、会社で切手ならそれなりに経費でつけられる。

等の色々な理由で定型外が好きという人がいるだけ。
886名無しさん(新規):2011/04/27(水) 19:38:56.39 ID:95ZDLcIaO
評価3桁…900くらいでメール便事故梨なら立派だけど
887名無しさん(新規):2011/04/27(水) 19:39:24.67 ID:kATasp3H0
そうだよ。
888名無しさん(新規):2011/04/27(水) 19:49:18.29 ID:tkzu+mUz0
>>882
クロネコメールと定形外を提示してどちらを選ぶかは落札者のこれまでの経験と勘によると思う
自分の場合、クロネコメールとゆうメールor定形外を提示すると
ほぼ全員がクロネコメールを選んでる
私としては近くに郵便局があるので定形外の方がいいんだけどな
ゆうメールは中身確認が面倒だから内心やだ
クロネコメールはコンビニまで少し遠いし
複数発送する時にいちいち問い合わせ番号を分かるように控えるのが面倒くさい
889名無しさん(新規):2011/04/27(水) 19:53:08.74 ID:0iqXTXseO
>>871
自分は出品しないので入札のみ行っていました。

>>874
携帯の使用料金と一緒に支払っているので、支払いに問題はないと思います

>>878
それが全くないんですよ。
困ってます


とりあえず、原因が分からないのでヤフオク側からの連絡を待ってみようと思います。レスくれた皆さんありがとうございました。
890名無しさん(新規):2011/04/27(水) 20:07:54.56 ID:xOvq9lZn0
送料の表記について質問です。
価格比較サイトとか通販サイトで見かける、
600円〜 という表記にしようと思うんですが、
これは特にガイドライン違反にはならないですよね?
例えばこんな感じに記載しようと思います。
----------------------
・ゆうパック 600円〜
・定形外郵便 580円
・レターパック500 500円

詳しくはページ下の「配送方法」をご覧下さい。
-----------------------
と記載し、
ゆうパック : 料金表ページ  ←荷物に関する情報(こん包後のサイズ)の上の欄
の料金表ページに
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/charge/ichiran/13.html
を設定。
荷物に関する情報(こん包後のサイズ)にもサイズを入力。
891名無しさん(新規):2011/04/27(水) 20:24:52.60 ID:7tnwFOEp0
>>845
震災地域における4月度請求停止のメール来なかったの?
俺も4月分は停止になってたよ。
892名無しさん(新規):2011/04/27(水) 20:29:27.16 ID:kATasp3H0
>>890
600円〜はいいけど、追記で
この品物は60サイズで東京から発送します。
とかもう少し具体的に書かないと送料がいくらかわからない。

送料は、ゆうパック60サイズで発送できるようなものを
平気で80サイズの料金にして発送する人がいるからね。

送料は、箱ブーンが安く送れるって物もあるので
送料を正直送料でやるなら落札者の希望の発送方法、送料に対応しますってしたほうがいいよ。


893名無しさん(新規):2011/04/27(水) 20:31:15.80 ID:8SNVPWuY0
自動入札に手動入札で競り勝つ方法教えてください。
894名無しさん(新規):2011/04/27(水) 20:36:40.66 ID:wg3ly6of0
自動入札額より高い値段で入札
895名無しさん(新規):2011/04/27(水) 20:39:41.96 ID:8SNVPWuY0
>>894
そしたらすぐに自動入札で上値で入札くるんじゃないですか?
自動入札ってそういう自動じゃない?
896名無しさん(新規):2011/04/27(水) 20:43:40.76 ID:95ZDLcIaO
>>895
相手にだって出せる上限はあるから
エンドレスではないでしょ
897名無しさん(新規):2011/04/27(水) 20:44:45.08 ID:tkzu+mUz0
違うよ
898名無しさん(新規):2011/04/27(水) 20:45:35.62 ID:LjhnWRUM0
どうやって入札しようと一番の高値をつけた人が勝つわけで。
899名無しさん(新規):2011/04/27(水) 20:49:53.34 ID:8SNVPWuY0
金額勝負じゃなくて時間的勝負のつもりだったんですが・・・
900名無しさん(新規):2011/04/27(水) 20:49:59.12 ID:+FYbBEZK0
出品新規IDの評価手っ取り早く上げたいんだけど
他にたくさんIDの作って自分の落札しまくって評価上げても問題ないよね?
空出品になるけど落札手数料でヤフーには支払いしてるんだから
901名無しさん(新規):2011/04/27(水) 20:54:45.78 ID:DOyn9deo0
>>900
即ID停止
902名無しさん(新規):2011/04/27(水) 20:56:07.69 ID:7wgl+tSP0
>>900
初めからそんなだと、先が思いやられるなw
903名無しさん(新規):2011/04/27(水) 20:57:14.87 ID:LjhnWRUM0
>>899
時間的勝負とは?同額なら先に入札したほうが勝つけど、相手より少ない予算で勝つ方法はないよ。

>>900
自演をやるとIDが潰されるよ。
904名無しさん(新規):2011/04/27(水) 20:58:01.77 ID:Dil0I8iQ0
>>900
俺が落札してやるよ
だからID教えて
905名無しさん(新規):2011/04/27(水) 20:59:16.40 ID:9aqFejQ/0
なんで停止されるの?
バレないでしょ?
どうしてわかるの?
906名無しさん(新規):2011/04/27(水) 21:04:21.00 ID:H6bR1zUp0
>>905
やってみれば分かるよ
そしてヤフオクからは撤退してください
907名無しさん(新規):2011/04/27(水) 21:05:30.69 ID:V1dvOJaz0
ネカフェでID作れば大丈夫だよね?
登録情報も違うところの使えば問題ないよね?
908名無しさん(新規):2011/04/27(水) 21:35:22.10 ID:vx8UjiFr0
本人に質問した方がいいと思うのですが、
商品情報のページにに発送方法を記載してない出品者はどうして記載しないのでしょうか?
落札者にメール便指定されるのが嫌とかそんな理由ですか?
909名無しさん(新規):2011/04/27(水) 21:36:16.49 ID:95ZDLcIaO
>>907
少し前にもそんな質問見たけど同じ人?
ネカフェでID作って、その後そのIDでオクにアクセスするのはどこで?w
910名無しさん(新規):2011/04/27(水) 21:37:21.13 ID:PCdBO4KA0
新品同様と中古の違いを教えてください
意味は同じですよね??
911名無しさん(新規):2011/04/27(水) 21:45:31.83 ID:7wgl+tSP0
>>910
一緒だよ
状態が新品に近いってだけで、中古という事には変わりない
912名無しさん(新規):2011/04/27(水) 21:46:04.26 ID:kATasp3H0
>>908
送料明記したくないから。
でも、送料の正確な金額を調べるのが面倒だから定型外しか書かない人もいる。

定型外だけの条件だけを読んで落札してるなら
実際は140円で送られるとしても、相手が390円請求しても「定型外」ということだけなら相手は嘘は言ってない。

送料を金額明記で書いてない人には、必ず質問から送料の金額を具体的に聞いたほうが良い。
落札が300円で落札しても
相手から送料980円ですと言われたら払うしかなくなるよ。
913名無しさん(新規):2011/04/27(水) 21:54:16.65 ID:tkzu+mUz0
んなこたぁない
914名無しさん(新規):2011/04/27(水) 21:56:11.29 ID:7wgl+tSP0
>>908
書き忘れているか、単にズボラだからじゃないかと思う
それは深読みしすぎかと…
915名無しさん(新規):2011/04/27(水) 22:05:19.57 ID:0lBBAH+o0
自分の出会う出品者の定形外表記の感想は
書いてある→ぼってる場合が多々ある。
書いてない→実費が多い、もし「あれ?高くね?」と思ったりしたら、梱包軽量お願いなど可能
って感じ。
916名無しさん(新規):2011/04/27(水) 22:22:04.45 ID:Z6Gs+hAk0
>>900
もう二度と会うこともないだろう。
917名無しさん(新規):2011/04/27(水) 22:22:29.81 ID:dLnTSm6V0
え、じゃあ「メール便対応してますか?」って聞くと嫌がる人も居るの?
そんなんで評価下げたり、意地ワルウされたりしないよね?
オク処女です。
918名無しさん(新規):2011/04/27(水) 22:48:44.03 ID:LjhnWRUM0
落札後に聞いたら嫌がられるどころかいきなり削除されてもしょうがないな。
入札前に質問するのなら何の問題もない。
919名無しさん(新規):2011/04/27(水) 23:11:01.64 ID:8C0aVZu70
明らかにぼったくりな送料を表示している場合、入札前に質問するべきなんでしょうけど
それで「配送料金下げろってか?こいつ感じ悪いわ」って感じで削除されたりしませんかね?
920名無しさん(新規):2011/04/27(水) 23:13:59.90 ID:95ZDLcIaO
質問の仕方にもよるんじゃない?
921名無しさん(新規):2011/04/27(水) 23:14:31.96 ID:gxfwEpEY0
釣られてんなぁ
922名無しさん(新規):2011/04/27(水) 23:30:10.33 ID:hQW5kWio0
先ほど物品に
「俺:1万で即決できませんか」って質問をしたら、
「出品者:いいですよ」ってきたから入札したのに
「出品者:入札されてませんよ?」とかほざかれた。
挙句、他の入札者に
「他の入札者:俺も1万で買いたいんだけどー」とか来て
「出品者:いいですよー」とかほざいてる。
結局そいつに強引に落札されてもってかれた。
どうすりゃいいんだorz
923名無しさん(新規):2011/04/28(木) 00:18:21.09 ID:ZlJj6/jl0
ヤマトの宅急便で商品を送るとき
コンビニへ持っていき配送手続きをすれば
送料が通常料金より100円割引されるのでしょうか?
これは落札者に予め伝えておいた方が良いのでしょうか?

924名無しさん(新規):2011/04/28(木) 00:41:23.67 ID:fh4QTQLI0
>>923
自分は「ゆうパック」で、郵便局(orコンビニ)持ち込みだが
持ち込める距離にコンビニがあって、割引きが適用されるのなら
出品時に適用後の送料を示した方が有利だぞ
反対の立場になればわかるだろう

HP等にある“正規の料金”請求して、黙って持ち込んで
浮かせた分を懐に入れたら後でトラブルになるかもよ
それなら、きちんと集荷依頼した方がいい
925名無しさん(新規):2011/04/28(木) 01:33:29.05 ID:J+nYVJUv0
クロネコメール便で衣類を送るとき、中身は衣類って書いたら
受け付けてくれますか?
926名無しさん(新規):2011/04/28(木) 01:40:03.26 ID:/hqTP45+0
>>925
メール便の規定サイズオーバーじゃなきゃOK。
927名無しさん(新規):2011/04/28(木) 01:41:28.50 ID:wIw+W2pW0
>>924
923が一番聞きたいのはそういうことじゃなくて「ヤマト」「コンビニ持ち込み」は
100円引きが適用になるのかな?てことでしょ
アドバイスはもっともだけどなんかずれてるよ
>>923
100円引きになるよ
出品の時は適用後の送料書くよりもサイズ書いておいたほうがいいよ
もし何か事情があって持ち込み出来なくなって集荷になったら
100円違うじゃん、てことになるからね
928名無しさん(新規):2011/04/28(木) 01:43:33.66 ID:fh4QTQLI0
>>925
2センチに収まれば問題ないハズ
落札側で衣類をメール便で送ってもらった事あるよ
水着の類だったがw
929名無しさん(新規):2011/04/28(木) 01:46:07.22 ID:fh4QTQLI0
>>927
それくらい調べればすぐわかんだろ
930名無しさん(新規):2011/04/28(木) 01:46:39.89 ID:J+nYVJUv0
>>926 >>928
ありがとう。初めて送る側なんで助かりました。

水着w
931名無しさん(新規):2011/04/28(木) 01:49:55.75 ID:AfuTuVWl0
>>927
その場合は、出品者側が100円負担すればトラブルを避けられますね。
932名無しさん(新規):2011/04/28(木) 01:57:44.84 ID:wIw+W2pW0
>>929
まあ確かにね
でも質問そらしてゆうパックどうこう自分の例いらねえだろ、てこと
933名無しさん(新規):2011/04/28(木) 02:04:30.38 ID:fh4QTQLI0
なんだコイツw
いちいちうるせぇなww
934名無しさん(新規):2011/04/28(木) 02:06:05.25 ID:aNT/HgtvO
その100円ですごい評価バトルしちゃってる人って
どこでどう食い違うとあんな闘いになってしまうんだろうか
>>931さんの言うように出品者がうっかりした場合は負担すれば解決だろうけど

落札者って受け取ってから実質いくらで発送されたかわりとチェックするもの?
自分は出品の時は局も営業所も近いから最初から-100で知らせてるが
落札の場合はなんか言われたまんまだな
ゆうパックって送料は受取人のラベルまでは転写されないよね?
935名無しさん(新規):2011/04/28(木) 02:07:50.63 ID:pEU1ixiA0
されるよ
936名無しさん(新規):2011/04/28(木) 02:08:20.18 ID:F2fyiA0V0
>>933
お前がトンチンカンなんだよw
日本語できない奴はオクできないぞw
937名無しさん(新規):2011/04/28(木) 02:14:46.89 ID:aNT/HgtvO
>>935
あ、そうなんすか?
ちょうど昨日ゆうパック発送して、局員が料金書き間違えて訂正してたんで
受取人様の伝票のところも直してもらえますか?て聞いたら
こちらには料金は写らないから大丈夫ですよ、と言われたもんで
あれ?
938名無しさん(新規):2011/04/28(木) 02:21:22.67 ID:fh4QTQLI0
>>963
お前よりはマシだよw
お前はテンプレさえ読めていないじゃないかw
939名無しさん(新規):2011/04/28(木) 02:23:41.18 ID:F2fyiA0V0
940名無しさん(新規):2011/04/28(木) 02:24:21.83 ID:jrPe1i7L0
>>938
必死になりすぎて、アンカー間違えてるぞw

>>924下段をよく読めば、暗に回答してるのが分かるけど、
ちゃんと相手の求めてる回答を分かりやすくしないのなら、ただのオナニーだよw
941名無しさん(新規):2011/04/28(木) 02:30:23.88 ID:AfuTuVWl0
神経質な人は、転写されてなくても筆圧の跡で料金をチェックしたりするのだろうか。
「持込」「集荷」チェック欄も調べるのでしょうね。
942名無しさん(新規):2011/04/28(木) 03:04:07.81 ID:+7H8VT9A0
そんな初心者じゃないけど、初めてゲーム故障してるからどうにかしてくれってメール来た。
こっちは細心の注意払って起動確認済み。ちなみにDSゲームでクロネコメール便発送。
発送方法は他の方法も希望あれば言ってくださいって明記。返品不可。お互い評価済みの2日後にそんなメールが来た。
返金しないといかんの?これ
943名無しさん(新規):2011/04/28(木) 03:06:57.98 ID:FyX8/p3z0
入金日は遅いわ到着連絡はよこさないわ
そんな落札者ばっかでそろそろイライラしてきた
ルーズな落札者は消えてくれ
944名無しさん(新規):2011/04/28(木) 03:52:12.62 ID:u5yEQeN/0
>>861みたいな回答が出るたびにいつも疑問に思うんだけど
ヘルプを読む限りでは
「出品時にチケット現物が出品者の手元にない場合」は
銀行振込での取引はできません、って解釈をしたんだけど
チケット全般が銀行振込での取引禁止なわけじゃないでしょ?

それとも最近ルールが変わったの?
945名無しさん(新規):2011/04/28(木) 07:12:53.66 ID:vBsmdrEt0
PCを買い換えました。中古だけど。
今までのヤフオクID消滅?
946名無しさん(新規):2011/04/28(木) 07:23:22.63 ID:ZIFzqs+g0
「新規、評価の悪い人(悪いが5個以上ある人)は入札を取り消します」と書但し書きが付いて
いる”いますぐ落札”な可能な商品があります。
開始価格=即決価格になっている商品です。

この商品を但し書きに該当する人が落札しちゃった場合、落札者都合で一方的に落札を取り
消しされるのが当然なのでしょうか。
947名無しさん(新規):2011/04/28(木) 07:39:12.82 ID:nCusffbT0
メール便で送料無料という条件でしたが
出品者が伝票番号を教えないのは、この取引は
ばっくれられた可能性が高いでしょうか?
948名無しさん(新規):2011/04/28(木) 07:50:19.84 ID:iCoaQ5wl0
>>947
中には聞かないと番号出さない出品者もいる
949名無しさん(新規):2011/04/28(木) 08:44:26.30 ID:KtFWb9mX0
楽天オークションでガムとか安く出てます
ヤフオクより断然安いです
950名無しさん(新規):2011/04/28(木) 08:45:19.11 ID:NRNZbI/30
かんたん決済で落札してもらったんですが
落札者の商品受取連絡待ちで止まっている状態です
商品はもう届いてます 連絡もいただき評価もしてもらってます
オク初心者のようなので、 落札者の商品受取連絡の催促をしても
いいものでしょうか?まだ落札後2日くらいしか経っていないので
受取連絡の反映が遅いだけなのでしょうか?
よろしくお願いします
951名無しさん(新規):2011/04/28(木) 09:17:59.82 ID:NRNZbI/30
>>950
自己解決しました
952名無しさん(新規):2011/04/28(木) 09:19:06.88 ID:QlCN9y8h0
>>950
> 商品はもう届いてます 連絡もいただき評価もしてもらってます

それが商品受取連絡じゃないのかなあ。

どんな受取り連絡が必要なの?
953名無しさん(新規):2011/04/28(木) 09:26:44.10 ID:NRNZbI/30
>>952
レスどうもです
かんたん決済クレカで落札されたのですが
商品が届いたら[受け取り連絡をする]のボタンを押してもらえないと
出品者への入金処理が行われないんです
評価数の少ない方なので催促するべきか
それとも押したけど反映が遅いものなのかと悩みまして・・・
でも催促しちゃいました
954名無しさん(新規):2011/04/28(木) 09:33:48.90 ID:iCoaQ5wl0
>>953
そういう特殊なものは先に言え
955名無しさん(新規):2011/04/28(木) 09:39:01.95 ID:Q518cewC0
アダルトカテでちゃんとした正規のメーカー品のDVDを出品してたんですけど違反商品として削除されました。
直前まで入札もあり、違反申告もされたりはしてなかったです。
画像も自分で撮影したものだったし、同タイトルの続編を出品している人も何人かいるけどその人達は消されてません。
DVDのタイトルも削除されそうなキーワードのものでもないし何が原因でしょうか?
それと再度出品してまた違反商品になるとID停止や削除の可能性もあるって聞いたんですけど
止めといた方がいいですかね?
956名無しさん(新規):2011/04/28(木) 10:26:35.73 ID:ATYy9mtM0
>>944
手元にあるない関係なく、興行チケットは「代引」、「受け取り後決済サービス」、「代金支払い管理サービス」のみ。
出品するときに銀行振込は選べない。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-18.html#f

・チケット代金の支払いは済んでいるが、チケットが手元にない場合は、その旨を商品説明欄に明記し、
落札後の出品物の受け渡しの際には、「商品代引」「受け取り後決済サービス」「代金支払い管理サービス」
のいずれかの方法を必ず利用することとします。

ガイドラインに書いてある↑これは、1行目は手元にチケットがない場合の話、2行目から興行チケット全般の話。
957名無しさん(新規):2011/04/28(木) 10:53:51.24 ID:wIw+W2pW0
>>942
それは「2日」くらいで終えられるようなゲーム?
家電なんかだと動作確認せずに良い評価付けた後に不具合に気づいて
評価訂正しちゃう人とか出品者が返金返品対応して終了とかいろいろあるけど
ゲームだとかDVDなんかだと日数経ってからのそういうのはなあ
ナビでは「お前あやしいなー」て疑いは絶対出さずに
どんな不具合が生じているのか聞いてみる、それに関してあなたが
その点の動作確認も出来ていたのなら発送の段階では問題なかったこと、
もし配送途中でクロネコ側に何か問題があってそうなったのだとしたら
補償の対象外なので出品者側では対応できないことを伝えてみる
あと、その落札者の評価チェックして過去に同じようなことで
ゴネ得していないかも確認してみて
958名無しさん(新規):2011/04/28(木) 10:55:58.95 ID:R8fOzA0E0
959名無しさん(新規):2011/04/28(木) 11:13:16.15 ID:yahNYGoH0
>>946
説明読んでないってことになるから、当然といえば当然かも
取引してくれる人もいるけど、問答無用で削除の人も、ままいる
960名無しさん(新規):2011/04/28(木) 11:18:32.90 ID:1Yz2R2SR0
最低落札価格って、途中で変えられるの?
例えば10000円に設定してたけど、9000円で入札があった場合、
値下げして9000円に変更とか。
961名無しさん(新規):2011/04/28(木) 11:20:46.38 ID:wIw+W2pW0
>>946
だろうね
出品者としてこれからそういう形で出品したいの?
もし新規IDでそれに該当するけど入札したいな、と思ってるなら
やめておいたほうがいいよ
そういう注意書きしているのに即決価格設定してる出品者もちょっとあれだけど
たぶん容赦なく削除してくると思う
962名無しさん(新規):2011/04/28(木) 11:28:27.79 ID:riP1E80s0
>>960
できません。出品を最初からやり直し。
963名無しさん(新規):2011/04/28(木) 11:38:45.90 ID:1Yz2R2SR0
うーん、それだと益々意味不明はシステムだね。
964名無しさん(新規):2011/04/28(木) 11:46:41.98 ID:wIw+W2pW0
システムが意味不明なんじゃなくて
最低落札価格設定することに関して
おまえさんがもう少しよく理解すればいいだけでは?
9000円で入札あって、これでいいか、と思うなら
最初からそうすればいいだけ
まあ、入札があってから初めて、あ、これでいいかも、と
心ゆれるのは良くわかるけどw
965名無しさん(新規):2011/04/28(木) 11:51:26.07 ID:1Yz2R2SR0
相場は双方の思惑によって成立するものであって、買う側がもう少し高くてもいいかと思う場合もあれば、売る側が安くてもいいかと思う場合もある。
売り側の思惑に機動的な対応が出来ないシステムがおかしい。
966名無しさん(新規):2011/04/28(木) 11:59:19.87 ID:yahNYGoH0
そういう時は値下げ交渉ありで出せばいいんじゃないか
967名無しさん(新規):2011/04/28(木) 12:00:37.65 ID:Pn5O5aSA0
あのー、まだ無料会員なんですけど、ゆくゆくは出品もしてみたいなと思うんですけど、
途中でプレミアム会員に変更しても評価ポイントは引き継がれるんですよね?
968名無しさん(新規):2011/04/28(木) 12:04:40.76 ID:ASShiICOi
友人に頼まれて商品を落札しました。商品の発送先は友人宅なのですが、代金の振り込みは自分がやります。
それで落札者と振り込み名が違う事を伝えたいのですがどういう文章にすれば良いでしょうか?よろしくお願いします

969名無しさん(新規):2011/04/28(木) 12:16:24.12 ID:AGRBybzH0
郵便局の簡易書留を速達を送りたいのですが、
ちょっと料金が高いです。

同じようなものをクロネコヤマトでやるとどういうものになって、
簡易書留の速達とどっちがお勧めなんですか?
970名無しさん(新規):2011/04/28(木) 12:18:56.30 ID:xIlbIRp20
>>969
宅急便になるよ
971名無しさん(新規):2011/04/28(木) 12:29:21.84 ID:AGRBybzH0
宅急便(持ち込み)と簡易書留の速達って値段がほぼ同じですが、
どちらがいいんですか?

ちなみに、送るのは信書ですが、宅急便で別に良いですよね?
中身確認されるわけじゃないですし
972名無しさん(新規):2011/04/28(木) 12:32:46.56 ID:pxTOo2pU0
>>967
評価数はリセットされないので大丈夫だ

>>968
そのまま伝えればいいんじゃないか
本来なら、振り込みはそのようにすることはもちろん
受け取りも君がして、ご友人に渡すようにする方が良かったと思う
代理という事を伝えるなら、取引開始時点で「友人の代理ですが
支払いと受け取りは私が責任を持って行います」というふうにね
973名無しさん(新規):2011/04/28(木) 12:36:09.43 ID:wIw+W2pW0
>>971
伝票に品名なんて書くつもり?
続きはクロヌコスレでどうぞ
974名無しさん(新規):2011/04/28(木) 12:41:20.72 ID:4xEoLZJT0
>>968
代理落札するなら責任もってID所有者が取引すべきだと思うけどね。
落札者の住所、氏名、電話番号を知らせて落札者が支払い、落札者の家に送ってもらう。それから友人に渡す。

それ以外の代理落札はIDの貸し出しをしてるものとして必ずヤフーに通報してる
975名無しさん(新規):2011/04/28(木) 12:57:52.04 ID:+7H8VT9A0
>>957
「マリオvsドンキーコング2」のゲームで、他のDSゲームは認識するけどそれだけしないって言われた。発送前にチェックして遊べてたから正直こっちは発送まで落ち度がないと思ってます。相手は500件以上取引して
うち2件キャンセルによる悪い評価意外は特にトラブルがないっぽい。返金要求されたら言われた方法で返信してみようかな・・・。
976名無しさん(新規):2011/04/28(木) 13:03:55.55 ID:AzcVr5vlO
本日発送しようと思った矢先、朝に同じ落札者から

違う商品の落札、

連絡は無いけど勝手に同梱しても大丈夫かな?
977名無しさん(新規):2011/04/28(木) 13:16:00.82 ID:k1/T7B4Y0
>>976
普通にそっち(出品者)から連絡してあげてもいいよ。
「同梱希望されますか?」とか。
「同梱希望されるなら送料が○○円になります」とか。
つーか、振り込み前だろうし、送料も貰って無いだろうに。
978名無しさん(新規):2011/04/28(木) 13:33:17.67 ID:+7H8VT9A0
942,957です。 違うサイトで言われたんだけど、DSのゲームって磁気で使えなくなっちゃう
ことって普通にあるの?あるとしたらどれくらいの磁気でだめになる物なんだろう。あと日本人なら誠意見せて代金半額返金+見舞金+送料返すべきだって言われたんだけど、見舞金ってなに?
979946:2011/04/28(木) 13:39:39.90 ID:rx54wylm0
>>959,961
ありがとうございました。
980名無しさん(新規):2011/04/28(木) 13:42:46.70 ID:yahNYGoH0
>>978
誠意ってクレーマーが大好きな言葉じゃん
普通の日本人は見舞金なんか要求しない
まともに対応しないほうがいいと思うけど、めんどくさそうな相手だな
評価が悪くないなら決め付けるわけにはいかないけど
DSはフラッシュメモリだから、磁気は関係ないはず
981名無しさん(新規):2011/04/28(木) 13:47:57.06 ID:AzcVr5vlO
>>977

アドバイスありがと
確かに入金前だし
おせっかいになると嫌だし同梱は見送ります。

今から発送しに営業所に持ち込むので連絡したって間に合わないしね
982名無しさん(新規):2011/04/28(木) 13:50:54.50 ID:QRtkLEKH0
CDやDVDのゲームソフトで、キズがあって読み込みが出来ないなら
分かるけど、DSのソフトで読み込みできないってあまり聞かないなぁ

983名無しさん(新規):2011/04/28(木) 14:13:28.95 ID:+7H8VT9A0
>>978
誠意とか言ってきた人は落札者さんとはまた別(質問の回答者)の人でした。ただなんで見舞金の話が出てくるのかわかんなくて。
ややこしくてすみません。磁気は関係ないっぽいかな?ゲームのことは裏付けの為にも直接任天堂に問い合わせてみようと思う。
984名無しさん(新規):2011/04/28(木) 14:29:23.45 ID:YZXsyzrw0

在日かなんかじゃね
相手しないほうがいいわ
985名無しさん(新規):2011/04/28(木) 14:29:50.21 ID:aNT/HgtvO
>>983
配達の途中とかで何があったかは分からないけど
メール便とかレターパック、定形外でDSソフト送ったことあるが
今までトラブル起きたことないな
986名無しさん(新規):2011/04/28(木) 14:47:50.84 ID:+7H8VT9A0
>>982 >>985
たまに接触悪くて表示されないってことはあるみたいだけど、こっちでは表示されてたんならやっぱり向こうのDS本体の問題かな。
とりあえず、任天堂からの返事と相手のDSの状態とかさらに聞いて判断しようと思います。みんなありがとう
987名無しさん(新規):2011/04/28(木) 15:07:55.38 ID:DybOLiCW0
実は今取引している相手から「商品届いたが送料違うから返せ」と言われたんだ。
そら1000円2000円とか違ってたら返すよ、もちろん。300円なんだ。
持ち込んだら郵便局の人がギリギリ下のサイズに入れてくれて。それと持ち込み割り引き。

なんて相手に言ったらいいかな
988名無しさん(新規):2011/04/28(木) 15:09:14.73 ID:Tqlyf5QO0
お尋ねします。
商品の一覧画面の表示幅がブラウザ画面の大きさに関わらず1000ピクセルくらい?に
固定されちゃったんですけど、以前はブラウザの幅いっぱいまで表示されてたはずです。
元に戻す方法はありますか?
989名無しさん(新規):2011/04/28(木) 15:11:10.82 ID:DybOLiCW0
とりあえず、返金してもう取引しないようにするけど
オクでよく「過不足は不足は請求しませんが、返金いたしません」て見るんだけど、NC、NRみたいな暗黙の了解みたいなのだと思ってたんだが

俺だけの勝手な先入観じゃあれなんでみんなの意見を聞かせてほしいです
990名無しさん(新規):2011/04/28(木) 15:16:49.12 ID:AfuTuVWl0
オクが一般的になると新しい人がガンガン参入してきて、暗黙の了解が通じなくなってきてるんでしょう。
こうやってどんどん説明書きの量が増えていくことに。
991名無しさん(新規):2011/04/28(木) 15:19:52.43 ID:wIw+W2pW0
>>989
今までに送料トラブルのある人ほどそういう但し書きしてるので
そういうこと書いてる人には入札もしないし
そういうのから入札があった場合は
「お前みたいに送料間違えたりしないよ」と思いながら取引してる
自分側の不備でもし送料過請求してしまったらすぐに落札者に連絡して
相手の希望に添うのが普通じゃない?
悪気はなかったけど送料違ったんだ、エヘ NCNRだよね?みたいなのが
暗黙の了解ごとなんて思ってないほうがいいよ
992名無しさん(新規):2011/04/28(木) 15:26:27.91 ID:k1/T7B4Y0
>>987がなにか落札することがもしあったら、
この人にだけ、どの出品者も300円多く請求しますように(−人−)
993名無しさん(新規):2011/04/28(木) 15:28:48.68 ID:c101K5uV0
>>989
そういうギリギリの時は、まけてくれなくていいから
ひとつ上のサイズで頼んでしまえばよかったのに
「先方からその金額受け取っているので…」と
それと、持ち込みの100円黙っていると必ず文句言う奴出てくるよ
994名無しさん(新規):2011/04/28(木) 15:46:15.85 ID:GGeI2DuC0
過不足は不足は請求しませんが→親切ぶってるけど当たり前のことです
返金いたしません→ネコババ宣言

微妙なサイズの時は、送料着払いにするべし
995名無しさん(新規):2011/04/28(木) 15:49:45.30 ID:LKWULhxr0
>>987
文句を言われたら素直に間違えました。で返金してしまったほうが良い。
300円でも細かい人は細かい。それはしょうがないよ。
さっさと終了しないと、たった300円で泥試合がはじまって評価を悪くするだけ。
結局、自分が損することになるよ。

1円でも安く買いたいから送料が安いオークションで買う人も多いのだから。
996名無しさん(新規):2011/04/28(木) 15:52:15.28 ID:16Wyvg3x0
レス乞食のバカどもはさっさと次スレ建てろよ
997名無しさん(新規):2011/04/28(木) 16:11:54.92 ID:sgurjlcR0
口ばっかのお前がたてろやゴミ
998名無しさん(新規):2011/04/28(木) 16:25:10.99 ID:TZrHBhEH0
ことわる
999ぴぴ :2011/04/28(木) 16:25:36.85 ID:chB0Aywt0
埋めでしゅ
1000名無しさん(新規):2011/04/28(木) 16:25:52.66 ID:ZtNu93X30
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。