ヤフオク初心者質問スレッド 637

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
前スレ

ヤフオク初心者質問スレッド 636
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1300884977/
2名無しさん(新規):2011/04/06(水) 17:15:54.51 ID:bQdDWY4Y0
 ∧_∧  あっ!
(´・ω・)
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡

         _____
         (\  ∞   ノ
         ヽ、ヽ>>2  /
           `ヽ)⌒ノ
3名無しさん(新規):2011/04/06(水) 17:49:50.44 ID:s6ephDRs0
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
4名無しさん(新規):2011/04/06(水) 17:50:01.26 ID:s6ephDRs0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/
5名無しさん(新規):2011/04/06(水) 17:50:12.24 ID:s6ephDRs0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
6名無しさん(新規):2011/04/06(水) 17:50:21.89 ID:s6ephDRs0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
7名無しさん(新規):2011/04/06(水) 17:50:32.37 ID:s6ephDRs0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。
8名無しさん(新規):2011/04/06(水) 17:50:46.14 ID:s6ephDRs0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
9名無しさん(新規):2011/04/06(水) 17:51:00.37 ID:s6ephDRs0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
10名無しさん(新規):2011/04/06(水) 17:51:09.04 ID:s6ephDRs0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
11名無しさん(新規):2011/04/06(水) 17:51:18.58 ID:s6ephDRs0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
12名無しさん(新規):2011/04/06(水) 17:51:42.52 ID:s6ephDRs0
前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 636
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1300884977/
---------テンプレは以上です。---------
13名無しさん(新規):2011/04/06(水) 18:09:21.76 ID:yp89ddys0

早速質問なんだけど、素人でも使いやすいヤフオク用ソフトは何だと思う?フリーで

あと「これ今個人輸入すると日本円でこれくらいになりますよ、マジお得ですよ」
てのは事実でもアピールしないほうがいい?
14名無しさん(新規):2011/04/06(水) 18:32:35.36 ID:QNepUKGHO
本スレこっちか
あげとくー
>>1
15名無しさん(新規):2011/04/06(水) 19:02:05.36 ID:N7sE4VEz0
>>1
16名無しさん(新規):2011/04/06(水) 19:04:10.55 ID:N7sE4VEz0
出品終了した(落札された)商品の画像ってどうやって消すの?
17名無しさん(新規):2011/04/06(水) 19:06:36.79 ID:0y4cV5r00
>>16
マイオークションの出品終了分のリストから削除する。
もしくは出品終了分のとこから再出品すると
古いほうの商品ページから画像だけ消える。
18名無しさん(新規):2011/04/06(水) 19:13:43.89 ID:N7sE4VEz0
>>17
サンクス
19名無しさん(新規):2011/04/06(水) 19:56:11.64 ID:bmx7iHtwO
すみません質問なのですが、携帯からログインしようとしてもログイン出来ません。
自分のIDは最初から入力されているのでパスワードを入力してもどちから間違ってるとでたので、パスワード変えて再挑戦してもダメでした。

新しいパスワードはメールで来たのをコピーしたので間違えてる事はないはずなんですが…

どうすればログイン出来るようになりますか?
20名無しさん(新規):2011/04/06(水) 20:23:47.38 ID:QNepUKGHO
>>19
コピペじゃなくて直打ちしてみては?
21名無しさん(新規):2011/04/06(水) 20:36:34.55 ID:Us14ohpt0
メインのIDはあるんですが、出品専用のIDを作成したいと思いますが、どのように
すれば良いでしょうか
22名無しさん(新規):2011/04/06(水) 20:41:43.92 ID:0y4cV5r00
>>21
どのようにとは?
最初のIDとったときと同じようにもう一個ID作って
そっちのIDでプレミアム会員登録して本人確認申請する。
23名無しさん(新規):2011/04/06(水) 21:17:02.77 ID:bmx7iHtwO
>>19です。
>>20のかたレスありがとうございます。
>>20のかたの通りにやってみましたがダメでしたorz

IDもパスもメモに書き写して入力したのですが…
24名無しさん(新規):2011/04/06(水) 21:26:11.85 ID:YCvJAdap0
>>23
うろ覚えで間違い情報だったら申し訳ないんだけど、
新しいパスワードをメールで受け取ったら
携帯じゃなくてPCでログインしないといけないんじゃなかったかな?
メールに何か書いてない?1回だけ、PCブラウザで試してみては?
嘘だったらホントごめんw
25名無しさん(新規):2011/04/06(水) 21:34:14.17 ID:YCvJAdap0
>>23
っていうか、パスワード再設定画面からログインしてる?
普通のログイン画面に再発行パスワードのみを入力しても
駄目だと思う。再発行パスワードと、新しく設定するパスと
両方いっぺんに入力する画面からログインしてる?
26名無しさん(新規):2011/04/06(水) 22:06:16.08 ID:QNepUKGHO
>>23-24
携帯メール宛てに新パスワード通知もらったとしたら
そこにログインするリンクあったらしてみるとかは?
今はヤフーにアクセスするとようこそゲストさん、で
携帯電話情報も保存されてない状態なのかな?
↑ただログアウトするだけだとこれは自動的には消去されない
27名無しさん(新規):2011/04/06(水) 22:21:47.04 ID:4SLm7lFgO
落札したんだけど、出品者がいちいち取引連絡の返事遅いし、テンプレまたいな文章ばかりで話噛み合わないしなんかイライラしてきた
評価少ないからナメられてるのかな?こういう場合は電話してガツンと言ってやった方がいいんですかね?
28名無しさん(新規):2011/04/06(水) 22:22:40.65 ID:4SLm7lFgO
テンプレまたい←テンプレみたい
でした。すいません
29名無しさん(新規):2011/04/06(水) 23:08:30.00 ID:URVLJeTe0
後だしの追記で新規お断りと書かれ
入札をキャンセルされたのですが
これってありなんですか?
30名無しさん(新規):2011/04/06(水) 23:41:19.25 ID:WEf9NPUd0
>>27
電話のほうがもっとかみ合わないかもよ?外人って可能性もあるから。
日本名を名乗っている中国人とか中国人嫁とか多いよ。
31名無しさん(新規):2011/04/07(木) 00:01:06.14 ID:yfgMG2Lt0
>>29
落札前ならセーフ
気持ちはわかるけど新規警戒する人もいる
悪戯多いし
32名無しさん(新規):2011/04/07(木) 00:05:08.71 ID:JtYUp7zQ0
>>31
ありがとうございます

事情は理解できるんですが
その方も最初は新規だったことを忘れて欲しくないですね
私のようなほんとの新規を拒むヤフオクなら衰退の一途だわ
33名無しさん(新規):2011/04/07(木) 00:17:11.85 ID:Dwj4QnS0O
>>32
新規の入札はまず嫌われる
んじゃ新規はどうすれば?
出品で評価稼ぐしかない

誰もが通る道

34名無しさん(新規):2011/04/07(木) 00:20:28.50 ID:yfgMG2Lt0
>>32
俺も最初はそう考えてました
でも今は新規お断りです
そのうち言ってる本当の意味が分かります
35名無しさん(新規):2011/04/07(木) 00:35:21.53 ID:hGOdYWq30
今入札されてる評価1ってのが地味に困る
新規ならさくっと削除するんだけど…
しかもその評価が3年前のとかorz
36>>27です:2011/04/07(木) 00:35:45.72 ID:5hkXfQ+k0
>>30
シナとかマジですか。絶対絡みたくねえなあ。じゃあ連絡待つしかないすね・・・

さっさとブツ欲しいんだけど、金はまだ振り込まないほうがいいですよね?
37名無しさん(新規):2011/04/07(木) 00:36:21.57 ID:dHk9qHPW0
>>32
相手からはほんとの新規か悪戯用の新規か区別がつかないよね。
出品の新規ならプレミア登録とかで多少は身元が保証されてるけど。
低額で新規でも歓迎なので評価稼いだらどうかな?
38名無しさん(新規):2011/04/07(木) 00:40:06.86 ID:fMpI4zOxO
こんばんわ
ありきたりの質問かもしれませんが、自分が落札後に身元を連絡したのですが、出品者のかたが住所、電話番号はもとよりフルネームも知らせてきません。
おまけに口座番号も知らせてくれてないのに入金予定日を聞いてきます。
どうやって振込めっちゅーねん。
連絡待ちですがこの出品者はヤバいのでしょうか?
39名無しさん(新規):2011/04/07(木) 00:48:20.16 ID:yfgMG2Lt0
>>38
聞いて教えてくれなかったらヤバい
40名無しさん(新規):2011/04/07(木) 00:53:45.12 ID:fMpI4zOxO
>>39
そうですか。
女性の可能性があるので身元明かさないのかなとも思いますが、さすがに口座番号もわからないと振込みようが無いので損はしませんが…。
相手の情報きいてからこちらの身元を教えればよかったと反省しています。
連絡がこないようならヤフーに連絡してさっさとキャンセルしたいです。
41名無しさん(新規):2011/04/07(木) 00:54:11.69 ID:dHk9qHPW0
金のやり取りする前にお互いの身元を明かすのがマナーだろ。
42名無しさん(新規):2011/04/07(木) 01:10:33.45 ID:hGOdYWq30
>>40
落札通知は見た?
そこに詳細書いてる出品者も結構いるよ
43名無しさん(新規):2011/04/07(木) 01:30:17.25 ID:8K3Nn3OoO
ノークレームノーリターンて無意味だよね?
そう書いときゃ変なの売りつけても許されるなんてことないでしょ?
44名無しさん(新規):2011/04/07(木) 02:05:56.37 ID:wLhzlAC/P
すみません、PCパーツ(PT1というTVチューナーボードとICカードリーダーの2つ)を出品しようかと思っておりますが、
梱包するときは100均のエアパッキンを二重にして、箱のクッション材には古新聞紙で大丈夫でしょうか?
45名無しさん(新規):2011/04/07(木) 02:07:27.88 ID:fMpI4zOxO
>>42
一切がっさい書いてないです。
IDで検索かけたら知恵袋とか利用しててその内容は普通なんですが…。
過去の評価よく見たら連絡せずで取り消しがありました。
もっとよく見てから落札しないと危険ですね。
いい勉強になりました。
46名無しさん(新規):2011/04/07(木) 02:10:33.70 ID:KxJwXmW50
>>44
おk。

枯れてるけど、
買う人は安定動作求めてる人だから梱包は丁寧にした方がいいよね。
47名無しさん(新規):2011/04/07(木) 02:36:03.75 ID:yLk/B2yC0
>>36
中国人でもそれなりちゃんとはしてる人いるよ。
っていうか、商売として利益欲しいと思ってオクやろうとしてる中国人は、
カネが欲しいから、かなりまともにやっている気がする。
でも、納得がいくやりとりが出来たその後に、お金を払えば良いと思うぞ。

ファッション系なんて安いと思うと出品者がほとんど中国人。
中国の工場ではずされて流れたものを売らないと利益でないだろうなあと思う今日この頃。

途中で連絡無しになるようなのは、日本人がほとんどだろ。
48名無しさん(新規):2011/04/07(木) 03:29:25.10 ID:68ZIa4cA0
取引ナビの段階でゆうメールは高いからヤマトのメール便送って欲しいと言われ
発送に時間が掛かるかもしれないけど良い?と聞くと多少なら良いですよといわれました。
ですが、職場の財務整理などで余り時間が取れず発送に8日も掛かってしまい
相手には無事に着いたのですが
「終了から到着まで2週間もかかりとても不安お取引でした商品の状態は良いだけに残念です」
と悪い評価されました
ゆうメールななら職場の封書などを郵便局に持っていくついでに発送できたのですが
本来対象ではないメール便で発送をお願いして、発送に時間が掛かかって不安な取引だったという評価、どう思いますか?
49名無しさん(新規):2011/04/07(木) 03:39:29.19 ID:wLhzlAC/P
>>46
ありがとうございました!
梱包は丁寧にしようと思います!
50名無しさん(新規):2011/04/07(木) 04:31:30.85 ID:bHvDt9Lp0
>>48
発送するまでの8日の間にナビで一度も
なんの連絡も入れていないんだとしたら相応の評価だと思う
時間取れなくてもナビ連絡なんて5分PC触ればできるしね
8日間ずっと仕事?違うでしょ
発送出来ない間になんらかのフォローメッセージは送ったの?
職場や自宅の近くにコンビニない人なのかな
文面から「無理なお願い聞いてあげたのになんだよ」て不満が
ものすごく伝わってくるんだけど
出来ないなら最初から断れよ、て落札者も思ってるはず
今後あなたの評価見て他の人が参考になる評価をしてもらえて良かったね
51名無しさん(新規):2011/04/07(木) 08:38:26.93 ID:O8LaEWYJO
発送遅れるのが分かっていたのに安請け合いしてしまったのは、あなたの落ち度だけど
元々提示外の発送方法だから遅くなるかも、って連絡してんのにブーたれてきてるんだから
取引ナビで文句→折り合いつかなかったら、ちゃんと顛末を文にして、評価下げでもいいんじゃないかな
何にせよ少し説明足らずだったとは、ちょっと思う、職場で発送出来るくだりも落札者にメッセすれば良かったのに
実は自分も似た様な状況の出品者なのだが、自分なら提示外の発送方法を落札者に求められても、しない
状況的に無理。と断っている
それで更にどうしても、と求められた事は無いよ
52名無しさん(新規):2011/04/07(木) 08:48:06.99 ID:SXfc9v+X0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f97035958
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m82621012
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/146366427
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n98853962
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g95892202
非常に悪質な犯罪出品者です!!
違法コピーツールを堂々と売って、年間少なく見積もっても500万円以上不労所得によって荒稼ぎしています!!
商品左下の違反申告タブから、海賊版その他で違反申告
又は、Yahooオークションガイドライン違反サイトhttp://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
53名無しさん(新規):2011/04/07(木) 10:25:44.61 ID:KqYXByUz0
>>52
スレチ、マルチうざい
いい加減このスレから出て行け、連投&マルチで通報するぞ
54名無しさん(新規):2011/04/07(木) 12:07:18.90 ID:vEgrEbAl0
エアキャップでまいたパッケージ入りの懐中電灯茶封筒を
茶封筒に入れて定形外郵便で発送するのはまずいですか?
パッケージは紙でできてる訳ではないので凹んだりはしないと思うのですが
このような梱包で送られてきたら不愉快ですか?
55名無しさん(新規):2011/04/07(木) 12:08:27.13 ID:vEgrEbAl0
×懐中電灯茶封筒を茶封筒に入れて
○懐中電灯を茶封筒に入れて
56名無しさん(新規):2011/04/07(木) 12:09:18.67 ID:wtFM951w0
エアキャップがあれば問題なし。
ただし袋は破けにくい厚手の物使用な。
薄かったら、箱の角で破けるから。
57名無しさん(新規):2011/04/07(木) 12:40:28.14 ID:ezH3x2pL0
>>54
まさか懐中電灯で儲けてるの???
58名無しさん(新規):2011/04/07(木) 12:49:51.17 ID:vEgrEbAl0
>>56
ありがとうございます。
厚さは普通の紙程度なのでやっぱり破けちゃうかな
無難にダンボールで発送します。

>>57
性能いいのを買ったので中古を出品しました
59名無しさん(新規):2011/04/07(木) 12:59:03.62 ID:ezH3x2pL0
>>58
そうでしたか、すみません。
箱入りじゃなければ薄手のダンボールを巻いて、ただ茶封筒に入れるのではなく、形にそって封筒を折ったり
すれば破れにくくなるよ。
60名無しさん(新規):2011/04/07(木) 13:31:24.02 ID:d5X8ey2a0
初めたばかりの者です。ゆうちょとりそなを対応にしてるんだけどYahoo!ネットバンキングって作った方が良い?皆さんの意見が欲しい。
61名無しさん(新規):2011/04/07(木) 13:42:37.89 ID:ZKqRFy4M0
>>60
三菱東京UFJ銀行の方がいいと思う。
自分も「ゆうちょ」と「りそな」(&かんたん決済)には対応しているが
まず「りそな」は入金用に指定されない…。
指定されるのは、ほとんど「UFJ」と「ゆうちょ」だよ。
62名無しさん(新規):2011/04/07(木) 13:51:41.90 ID:Ie1Eu+9TO
ウォレット登録の変更は出来ます?
63名無しさん(新規):2011/04/07(木) 14:10:16.28 ID:zxL0fdu+O
ウォレットに登録してる何を変更?
カード?他個人情報?
64名無しさん(新規):2011/04/07(木) 14:16:12.16 ID:ezH3x2pL0
>>60
あるといいのはゆうちょと三菱東京UFJの2つと、かんたん決済。
ジャパンネット銀行も開設できるなら用意してみたらどうかな。どうしても必要ではないけよ。
65名無しさん(新規):2011/04/07(木) 14:16:55.43 ID:ezH3x2pL0
ないけよ(´・ω・`)
66名無しさん(新規):2011/04/07(木) 14:50:20.77 ID:yLk/B2yC0
普通にネットオークションしてたら
絶対に必要なのはゆうちょと三菱東京UFJなのに
何で用意しないんだろうと思う出品者が多いのが不思議。
一般の人が処分で出品している(これならわかる)って感じじゃなくて、
店がネットオークションで出品してカネを稼ぎたいって感じなのに
商売するなら少しでも落札を多くしたいって思わないのか?と思うわ。

一般の人よりも商売センスがないよなあ。。
売れなくて良いって感じには、品物の出品見てると思わないのにのう。
67名無しさん(新規):2011/04/07(木) 15:04:02.74 ID:SwdAnmPEO
質問です。

数量1で即決設定している出品物を落札された場合は、普通は早期終了させるものなんですか?
それともオークション終了日まで放っておくものなんですか?
68名無しさん(新規):2011/04/07(木) 15:07:04.42 ID:4221Fx4o0
>>67
数量1なら即決価格で入札があった時点で落札、終了です。
早期終了もほうっておくもない。
69名無しさん(新規):2011/04/07(木) 15:11:46.04 ID:SwdAnmPEO
>>68
あ、そうでしたか。
前に即決落札した時に終了時刻までオークションが終了してなかった気がしてました。
記憶違いですね。すいません。
70名無しさん(新規):2011/04/07(木) 15:19:19.15 ID:4221Fx4o0
>>69
2以上の複数出品で即決つきのときはそうなるよ。
即決されるたびに数が減ってくけど、出品は終了しない。
ちょっと質問の内容とはずれるけど>>9参照。
71名無しさん(新規):2011/04/07(木) 15:23:02.02 ID:SwdAnmPEO
>>70
ありがとうございます
72名無しさん(新規):2011/04/07(木) 17:27:55.31 ID:/bT4frZp0
>>66
三菱東京UFJは支店がない県もあるよ
インターネット支店に口座を作るためには
直接どっかの支店に行ってテレビ窓口から申し込む必要があるとかだったはず
73名無しさん(新規):2011/04/07(木) 17:31:32.93 ID:GKPu7Bf7O
人気の出品者で出品されても即落札されてしまい(即決設定されていて)いつも落札できません。
アラートをかけてもアラートメールが来る前に落札されてしまいます。

どうすれば落札できるでしょうか?
出品時間などはバラバラです。
74名無しさん(新規):2011/04/07(木) 18:45:11.28 ID:axWqtf230
>>73
24時間監視。
75名無しさん(新規):2011/04/07(木) 18:48:19.84 ID:cVLZXz+DP
出品してる人に聞きたいのですが
一度取引した人にまた落札されるときって最初に送る文章ってどうしてますか?内容変えますか?
76名無しさん(新規):2011/04/07(木) 19:08:29.00 ID:wtFM951w0
決まった文章使うので変えませんが、1行だけ追加します。
「先日はお世話になりました。この度もよろしくお願いします」
77名無しさん(新規):2011/04/07(木) 19:13:46.36 ID:axWqtf230
>>75
1か月くらいの間だったら、
「先日は、ありがとうございました。」程度は加えるけど、
それ以外は、テンプレをそのままコピペ。
78名無しさん(新規):2011/04/07(木) 20:05:37.84 ID:aHhLywff0
>>64
ゆうちょだけない俺w
ゆうちょは普通に口座あるけど、オンラインで使えるためには何かしなきゃいけなかったんだよね、確か
79名無しさん(新規):2011/04/07(木) 20:19:06.52 ID:iK0SffV60
郵貯はオンラインで使えるようにしといた方が良い
郵貯の口座への振込み月5回無料だし他行あての振込み210円
80ホシイモ:2011/04/07(木) 21:12:49.37 ID:4xR7DSnQ0
商品売れないでつ

(○;`3´○)
81名無しさん(新規):2011/04/07(木) 21:35:05.99 ID:aHhLywff0
>>79
めんどくさそうでやってないわ
やるべきっていうか、それで買うかどうか決めるもんかな?
商品は大抵数千円から2万円くらいがメインなんだけど
82名無しさん(新規):2011/04/07(木) 21:36:56.85 ID:5jz75IPbO
IDから出品者を探したいんですが、どのように検索したらいいですか?
83名無しさん(新規):2011/04/07(木) 21:39:28.61 ID:oDrUSYbh0
>>82
出品者のIDは分かってるってこと?
84名無しさん(新規):2011/04/07(木) 21:43:30.45 ID:5jz75IPbO
>>83
はい。分かっています
85名無しさん(新規):2011/04/07(木) 21:47:24.68 ID:oDrUSYbh0
>>84
じゃあ誰でもいいから適当な出品者の商品リストのページひらいて、
URLのなかのID部分を探したい出品者のIDと置き換えて表示させれば
探したい出品者の商品リストページになるよ。
もっと手軽な検索の仕方あるかもしれんけど。
86名無しさん(新規):2011/04/07(木) 21:56:21.56 ID:5jz75IPbO
>>85
ありがとうございます。
試してみます。
87名無しさん(新規):2011/04/07(木) 22:17:05.64 ID:iK0SffV60
残り1分で入札さて自動延長設定してあるのに延長されなかったんだけど
そんなやり方あるの?
88名無しさん(新規):2011/04/07(木) 22:20:25.53 ID:oDrUSYbh0
>>87
自動延長は現在価格があがったときだけ。
それまで入札なかった商品なら、
入札があっても現在価格は変わらないので延長されない。
89名無しさん(新規):2011/04/07(木) 22:23:03.35 ID:iK0SffV60
>>88
なるほど
ありがとう
90名無しさん(新規):2011/04/07(木) 23:03:41.57 ID:SEe3YWKY0
保証付きの品を探したいのに、保証で検索すると引っかからず、3年保証で検索すると引っかかります。
この検索システムっていつ改善されるんでしょうか?
91名無しさん(新規):2011/04/07(木) 23:10:45.47 ID:ff0Dy6UE0
>>90
されない。
92名無しさん(新規):2011/04/08(金) 00:31:11.13 ID:AW9CWt+r0
送料をお安くする為、基本的にはエアーキャップのみの梱包とさせていただいております。ご了承下さい。

で、神奈川から送料倍以上取ってる輩がいたw 九州方面がなぜか高い。120サイズで8000円オーバーってwww


気持ちのいい取引を心がけております。 マイルールでの取引には致しかねます。どうぞよろしくお願いします。
商品落札後に送料や発送に対しての変更を強要するお客様に対しては「落札者都合のキャンセル」させて頂く場合がございます。

お前がマイルールだろwこういうやつが新規はお断りとか言うの?どうやったら気持ちのいい取引ができるんだか
93名無しさん(新規):2011/04/08(金) 00:39:57.54 ID:QqhZU/A50
商品説明の単語が検索にひっかからなくなる文字数の
ボーダーラインが出来たという話をちょっと前に聞いた気がするのですが
何文字からだか分かる方いますか?
94名無しさん(新規):2011/04/08(金) 01:08:35.06 ID:JasXEmrY0
95名無しさん(新規):2011/04/08(金) 01:22:40.01 ID:QqhZU/A50
>>94
どうもありがとうございます!
すっごい前だったんですね
2000文字なら全然余裕あってほっとした
96名無しさん(新規):2011/04/08(金) 07:55:04.80 ID:ger6pj2o0
東北に発送するんですがメール便は集荷で発送可能ですか?
97名無しさん(新規):2011/04/08(金) 08:48:02.13 ID:JasXEmrY0
98名無しさん(新規):2011/04/08(金) 09:25:42.25 ID:VwrtT95oO
違反申告があったのでオークションを確認してガイドラインも読んでみたんだけど違反理由がわからない。
評価の高い人だからイタズラってことはないよね?
99名無しさん(新規):2011/04/08(金) 09:36:21.04 ID:U05/U8OJ0
出品ページをみないことには何とも言えん
100名無しさん(新規):2011/04/08(金) 09:48:04.67 ID:VwrtT95oO
そうですよね。ここにさらして平気ですか?
ちなみに興業チケットのペアです。
説明のところには、歌手、ツアー名、場所、日時、席番、発送は代引きのみと書きました。
画像はチケット2枚分です。
101名無しさん(新規):2011/04/08(金) 09:51:15.31 ID:VwrtT95oO
度々すみません。
違反スレに吊し上げられてました。
102名無しさん(新規):2011/04/08(金) 09:52:53.24 ID:u+8Tu5EWO
>>100
既に発券済みのチケットが手元にあって
支払い方法もそれなら別に違反じゃない
チケット取れなかった人の嫌がらせでは?
あと、スタート価格や即決価格が定価越えしてると
打倒転売ヤーが燃えるカテだよね
103名無しさん(新規):2011/04/08(金) 09:58:46.36 ID:70c17+I+0
最近、出品始めたんだけど、家電商品を出品したら、「仮出品」扱いになりました。
これは即決設定にしたからなのでしょうか?

それとも別の理由なのでしょうか。
104名無しさん(新規):2011/04/08(金) 10:09:30.38 ID:JasXEmrY0
>>103
仮出品になるのは怪しいと思われたから。
・評価が足りないIDでの(高額商品などの)出品
・しばらく使われていなかったIDでの(高額商品などの)出品 <ID乗っ取りを警戒
・詐欺の多い商品・カテゴリでの出品

といったものに引っかかったと思われる。
105名無しさん(新規):2011/04/08(金) 10:14:32.27 ID:U05/U8OJ0
>>100
見たところチケットの画像ないし発券されてない予約番号での出品だから
違反報告されても致し方ない
「興行チケットの出品に関するルール」を再読すべし
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell4.html
106名無しさん(新規):2011/04/08(金) 10:16:12.75 ID:VwrtT95oO
違反スレにはさらされていないようでした。お騒がせしました。

>>102
送料込みなので即決価格が定価越えにはならないはずなのですが。
万が一公演が中止になった場合の返金についても明記したほうがよいでしょうか?
107名無しさん(新規):2011/04/08(金) 11:51:37.33 ID:W5fI8f4F0
被災地の人間に落札されて、大変なときですお値引きしてくださいと申し出られた。
落札後に半額にして送料も込みを希望だと。
こんなことやってる落札者も居るということをお知らせしたい。
ありえんばい・ありえんばい。酷い。
相手は評価60台
108名無しさん(新規):2011/04/08(金) 11:55:58.50 ID:oUsLKyfL0
値下げしてやればいいじゃん
寄付したと思えばいい
109名無しさん(新規):2011/04/08(金) 11:58:07.62 ID:u+8Tu5EWO
オークションやってる余裕があるんだから情けは無用
110名無しさん(新規):2011/04/08(金) 12:00:49.82 ID:nikP1GmI0
何を落札したのか気になるわ
エロゲとか?
111名無しさん(新規):2011/04/08(金) 12:17:44.97 ID:W5fI8f4F0
最初から値下げしてもらう気満々の人間になぜ寄付したと思えるかー!
いや、結局は向こうの提示金額に値下げしたけどな。
でも腑に落ちない。気持ちよく取引したとは到底思えない。

でも相手の評価へは非常に良いだけどな。
到着の連絡は2日経ってもないし、こっちへの評価もない。
シネクズと思ったわ。

落札品は家電系。
まさか被災が酷い地域の人物に落札されると思ってなかったし、
その人パソコンから通信してるようだし、家に居るようだし、非難はしてない。
こういうのもあるから出品の説明にはなにか得策を考えて付け加えることにする。

以上
112名無しさん(新規):2011/04/08(金) 12:43:59.03 ID:RKPSe/0z0
違反申告お願いします!商品左下から違反申告できます!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/138118062
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m82621012
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/146366427
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g95892202
非常に悪質な犯罪出品者です!!
違法コピーツールを堂々と売って、年間少なく見積もっても500万以上荒稼ぎしています!!
限定品と嘘をつき、このサイトに誘導されます
商品左下の違反申告タブから、海賊版もしくはその他で違反申告してください
又は、Yahooオークションガイドライン違反サイトhttp://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
113名無しさん(新規):2011/04/08(金) 13:43:48.40 ID:U05/U8OJ0
>>111
値下げは考えてませんので落札価格でお取り引きお願いしますの一言で済むだろうに
なぜ下げるんだよ屈したら負けだよどんなけお人好しなんだよ
1回成功したら毎回値下げ要求してくるよお前は商売向いてないよ
114名無しさん(新規):2011/04/08(金) 14:17:59.03 ID:OCocVBRq0
今5000円ぐらいの売値で売れる商品があるのですが
いくらぐらいから補償や書留つけたらいいと思いますか?
115名無しさん(新規):2011/04/08(金) 14:23:31.52 ID:JasXEmrY0
>>114
それを選択するのは落札者であって出品者じゃねーだろ。
それとも送料無料でやってるの?
116名無しさん(新規):2011/04/08(金) 14:28:46.76 ID:u+8Tu5EWO
>>114
どこのカテだか分からないけど
メール便とか定形外で送れるものだとしても
宅急便やゆうパックも選べるようにしといたほうがいいよ
そこから先は115さんが言うように落札者次第
評価見て発送方法でトラブル起こしてる落札者は注意な
117名無しさん(新規):2011/04/08(金) 15:12:39.76 ID:e1EXYFqJO
落札されて5日経っても振込みや連絡ないので、取引を中止して再出品したい場合は落札者削除をすればいいのでしょうか?
落札者削除を行えば相手に悪い評価が自動的に付くから評価は不要なんですか?

取引中止は初めてなのでアドバイスお願いします。

118名無しさん(新規):2011/04/08(金) 15:44:24.58 ID:sVxcqtWR0
>>117
そうです落札者削除すればOKです
ただいきなり削除するとトラブルになる可能性があるので日時指定してから削除したほうが良いです
いきなり削除されたと悪評入れて騒ぐ人がいます
取引ナビだけではなくて連絡掲示板(公開)で第3者にもわかるようにしておいた方がベストです
評価は不要ですが上と同じ理由で削除した理由を書いておいたほうが良いです
119名無しさん(新規):2011/04/08(金) 16:01:17.33 ID:e1EXYFqJO
>>118

期日を取引ナビと連絡掲示板に記載してから数日後に削除してみます。

助かりました!
詳しい説明ありがとうございました。
m(__)m

120名無しさん(新規):2011/04/08(金) 17:42:21.36 ID:eIcVmWs80
非常に悪質な犯罪出品者です!!
違法コピーツールを堂々と売って、年間少なく見積もっても500万以上荒稼ぎしています!!
違反申告お願いします!商品左下から違反申告できます!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b121444577
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/138118062
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m82621012
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/146366427
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g95892202
121名無しさん(新規):2011/04/08(金) 17:52:30.53 ID:6VOxBFbX0
すれ違い。どっかい池。
122名無しさん(新規):2011/04/08(金) 19:07:02.49 ID:kN4PnGPn0
ヤフオクアプリについての話題はどのスレッドが適当でしょうか?
ヤフーに報告してもすぐには改善されないでしょうから
不具合情報の共有ができたらと思うのですが…
123名無しさん(新規):2011/04/08(金) 19:12:32.27 ID:0A9iTyGB0
すいません
いま仙台市に物を送る方法はありますか?
124名無しさん(新規):2011/04/08(金) 19:19:04.61 ID:JasXEmrY0
>>123
どの会社もTOPに情報を出してんのに何でその程度も調べらんないの? 馬鹿なの?

【通常通り】
■佐川急便
ttp://www.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/41/
■日本郵便
ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0403_01_c01.pdf


【一部制限】
■ヤマト運輸
ttp://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_01.html
> (※2) 宮城県 <宅急便を集荷・配達できない地区>
> 仙台市宮城野区(岡田・岡田西町・蒲生・港・中野・福室)、
> 仙台市若林区(荒井・荒浜・荒浜新・今泉・三本塚・井土・藤塚・種次・二木)、
125名無しさん(新規):2011/04/08(金) 19:30:09.70 ID:0A9iTyGB0
口汚くて偉そうなアホはレスしなくていいよ
126ねんちゃく ◆uVOnMYwoI6 :2011/04/08(金) 19:31:41.92 ID:xpycRsxl0
>>125
自分でしらべろボケカスチンカスアホ野郎!
127名無しさん(新規):2011/04/08(金) 19:43:18.50 ID:v1r1SmgC0
ID:0A9iTyGB0
糞餓鬼はねてろ
128名無しさん(新規):2011/04/08(金) 19:48:45.35 ID:PHx3fhuK0
>>125
おまえは死ねばいい
129名無しさん(新規):2011/04/08(金) 20:13:11.67 ID:PHx3fhuK0
>>125
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
130名無しさん(新規):2011/04/08(金) 20:13:23.21 ID:PHx3fhuK0
>>125
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
131名無しさん(新規):2011/04/08(金) 20:13:30.66 ID:PHx3fhuK0
>>125
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
132名無しさん(新規):2011/04/08(金) 20:13:38.25 ID:PHx3fhuK0
>>125
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
133名無しさん(新規):2011/04/08(金) 20:13:52.79 ID:PHx3fhuK0
>>125
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
134名無しさん(新規):2011/04/08(金) 20:14:43.63 ID:PHx3fhuK0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
135名無しさん(新規):2011/04/08(金) 20:14:51.18 ID:PHx3fhuK0
>>125
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
136名無しさん(新規):2011/04/08(金) 20:15:26.60 ID:7aZvNDuH0
>>125
>>124がこんな詳しくレスしてるのにそれはないぞ
「この野郎、偉そうに教えてくれてサンクス!」くらい言えるようになろうぜ
137名無しさん(新規):2011/04/08(金) 20:20:02.10 ID:DRPp4U260
2005年に公開された「地震を使った対日心理戦争計画」なる米軍機密文書には、以下の記載があります。

「第二次大戦末期の1944年にカリフォルニア大学のバイヤリー教授を中心とする地震学者たちが総動員され、
「日本近海のどこの海底プレートに強力な爆弾を仕掛ければ、人工的に巨大な津波を起こせるかシュミレーションを繰り返した」という。
ここでいう「強力な爆発物」とは、開発まもない「原爆」のことである。」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1300402184/65


物理学者のブログでは、3月10日の夜10時に、アラスカ米軍から過去最大規模の電磁波を確認して、大地震が来ると警告してます。
また同サイトでは、「巨大地震の多くが地下10キロを震源として多発している」と指摘している。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1300402184/14-


【米国】ミネソタ州元知事「日本の地震は米国の地震兵器ハープシステムによるものだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302139996/

138名無しさん(新規):2011/04/08(金) 20:27:25.85 ID:AY2JG2AW0
>>125
お前が直接、仙台へ持ってけやw
139名無しさん(新規):2011/04/08(金) 20:29:15.59 ID:uRfRCRY80
2chってこういうもんなのにw
しかもちゃんと答えてもらってんのにww

謙虚な気持ちがないとどこでもそうなるだろうな
140名無しさん(新規):2011/04/08(金) 21:08:53.42 ID:8u7I9uwP0
郵便局って土曜でも空いてますよね?
今日振込んだんだけど発送は月曜日になると言われました
発送方法レターパックです
141名無しさん(新規):2011/04/08(金) 21:17:19.88 ID:jpXbJwKE0
>>140
小さい郵便局はやってないところもある
142名無しさん(新規):2011/04/08(金) 21:18:32.71 ID:XkzcDLnz0
>>140
土日やってるとこもあるし、24時間荷物受け付けてくれるゆうゆう窓口が
ある局もあるけど、そういう局が近くにない人も多いと思う。
143名無しさん(新規):2011/04/08(金) 21:22:48.46 ID:lXx7/k3d0
>>140
土曜日に用事があるという可能性も
144名無しさん(新規):2011/04/08(金) 21:24:08.36 ID:8u7I9uwP0
返答有難うございます
出品者側の都合(口座番号が間違っていた)ため入金が一日遅れたのですが、この場合、明日発送してくれと頼んでもいいのでしょうか
145名無しさん(新規):2011/04/08(金) 21:28:03.85 ID:7aZvNDuH0
>>144
明日が無理だから「月曜日発送」って出品者は言ってるんでしょ
頼みたいなら言えばいいけど
146名無しさん(新規):2011/04/08(金) 21:30:22.88 ID:AY2JG2AW0
>>144
無理強いはしない方がいい
1週間も10日も待たされるんじゃないんだから
147名無しさん(新規):2011/04/08(金) 21:32:53.73 ID:XkzcDLnz0
>>144
早く発送してほしいのは分かるし、
頼んでみるくらいならいいかもしれないけど、
一日遅れたんだからどうとか言うのは
ネットオークションではどうかと思う。
もうちょっと大らかにかまえててもいいと思うけどね。
148ねんちゃく ◆uVOnMYwoI6 :2011/04/08(金) 21:37:24.52 ID:xpycRsxl0
>>125
シネよクソ野郎!
149名無しさん(新規):2011/04/08(金) 22:12:41.23 ID:HuQPHZ/10
商品を落札したのですが、こちらから連絡したほうがいいのでしょうか
150名無しさん(新規):2011/04/08(金) 22:15:21.00 ID:KyWK8NNq0
>>149
基本は出品者からの連絡待ってればいいよ。
>>5参照。
151名無しさん(新規):2011/04/08(金) 22:55:29.81 ID:HuQPHZ/10
メール来たけど意味が全然わからないから聞いたら教えてくるかな?
即効で払えばいいのか?
152名無しさん(新規):2011/04/08(金) 22:59:00.23 ID:7aZvNDuH0
>>125
>>124がこんな詳しくレスしてるのにそれはないぞ
「この野郎、偉そうに教えてくれてサンクス!」くらい言えるようになろうぜ
153名無しさん(新規):2011/04/08(金) 23:00:59.60 ID:6VOxBFbX0
土日開いてる郵便局は、俺の家から7km行かないと無いわ。
ガス代くれな。
154名無しさん(新規):2011/04/08(金) 23:21:32.05 ID:dmMbT9tN0
そんなことでガソリン使う人って最低。
デブ男でも走れば片道1時間かからないでしょ?
155名無しさん(新規):2011/04/08(金) 23:56:21.84 ID:c4LfFIFf0
先日、ある商品を4999円で入札しましたが、その後5000円で入札する人が現れました。
もちろん現在値は5000円となるのですが、なぜか「あなたが現在の最高額入札者です」の表示が…。
結局4999円で私が落札してしまいました。1円差でも価格が上のほうが優先されると思っていたのですが、どういうルールがあるのですか?
156名無しさん(新規):2011/04/09(土) 00:05:09.89 ID:t7np/mRE0
>>155
もうちょっと的確に状況を書かないと意味不明だよ。
4999円で落札したのならあなたが終了時点で最高額の入札だったってこと。
出品者が入札を取り消すこともできるからね。
すべての入札履歴を見てみなよ。ある程度理解できると思う。
157名無しさん(新規):2011/04/09(土) 00:16:02.79 ID:i4ttK8Fl0
>>156
返信ありがとうございます。自己解決しました。

Aさん…私より1円高い、5000円で入札
私…4999円で入札、21時頃
Bさん…同じく4999円で入札、23時頃

商品の個数が2個だったので、上位2名、つまりAさんと私が落札できたというわけでした。お騒がせしてすみません。
158名無しさん(新規):2011/04/09(土) 00:31:49.00 ID:GeOoUUh60
>>151
まさかと思うが
銀行振り込み、発送方法のメール便って意味が不明レベルか?
159名無しさん(新規):2011/04/09(土) 02:08:16.38 ID:wiTLZFWD0
>>158
>>151じゃないけどヤフオクを始める前はそのレベルだったな
振り込まれる給料を引き出すぐらいだったし運輸サービスは全く知らなかった
社会人として問題だと思うけどよい勉強の機会になった
160名無しさん(新規):2011/04/09(土) 06:19:43.78 ID:I0Ss7HKS0
落札してメール便でお願いしますと書いたら、コンビニから発送出来ないので取引は出来ません。
自己紹介欄に書いてありますので確認してくれ。宅急便かゆうパックなら大丈夫です。と連絡がきました。
私の住所は秋田県です。

営業所や集荷なら発送出来るのでは?と確認したのですが
営業所までの手間賃貰えますか?集荷は指定時間に待機する必要があるので無理です。
住まいは東北地方ですよね?事前に質問等すべきじゃないですか?
一応取引のキャンセルは対応しますけど削除による悪評が嫌なら
落札手数料は負担して貰います。

と回答がありました。

商品説明には発送方法にはメール便、ゆうパック、宅急便としか書いてなく
東北への発送については記載がありませんでした。
161名無しさん(新規):2011/04/09(土) 06:24:53.07 ID:UNtsXtOl0
出品者です。落札者がYahoo!ネットバンキングで支払うっていってきたけど
自分は何をすればいいのでしょうか?
口座とか特に相手に教える物はないないのですか?
Yahoo!ネットバンキングは初めてでして・・・
宜しくお願いします。
162名無しさん(新規):2011/04/09(土) 06:53:06.90 ID:AkP337cO0
>>160
出品者、または入札者が、地震の影響がある地域の場合は、
取引が可能かどうかを事前に質問するなど、より慎重に入札すべきだと思う。
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/other/post_288/

ヤマトHPによると、秋田宛へは「遅延の可能性があるが可能」とある。
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_02.html

出品者の自己紹介欄は何て書いてあるの?
自己紹介欄に特約事項を付記することは、出品禁止行為だけど、
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
中には東北宛の荷物を、面倒なのか一切受け付けないコンビニもあるのは事実。
また、集荷や営業所持込についても、出品者の言い分には一理ある。

クロネコお客様センターに、発送可能かを電話で確認した結果を、出品者に
ヤマトHPのリンクと共に伝えてみては?

>>161
落札者が、送料を含めた支払全額を分かっていれば、勝手に処理できる。
その前に、落札物はY!ネットバンキングは可能になってるの?

落札者が支払い待ちの状態になっているなら、落札画面かマイオクの出納帳から
請求手続きをしてみると良いと思う。
(請求手続きをしなくても、Y!ネットバンキングで支払えるけど。)
163名無しさん(新規):2011/04/09(土) 08:53:16.91 ID:0bvlvv0P0
>>160

日記?
出品者の対応に何の問題もないじゃん
ここは質問スレなので質問がないならレスしないでね
164名無しさん(新規):2011/04/09(土) 09:10:44.85 ID:8AKgTfQpO
携帯からのオークション参加者なんですが機種変更した場合に不具合は発生しますか?
ログイン出来なくなったりしませんか?
よろしくお願いします
165名無しさん(新規):2011/04/09(土) 09:23:46.19 ID:cVMgJibkO
BLって何件まで登録可能ですか?
166名無しさん(新規):2011/04/09(土) 09:32:13.76 ID:CCkkXPNf0
>>162
表だけではなく文章も読まないとね。
>また、東北6県を発着するお荷物は、引き続き全国の
>コンビニエンスストアでの受付けはできませんので、ご了承ください。

>>164
ログインとかそんな辺りに問題が発生する理由が無い。
↓こういったキャリア特有の機能とか使っててキャリア変えれば問題はあるだろけど。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/tool/tool-10.html
> ■ドコモ・モバイルオークション会員(ケータイ払い)
> ご利用中にスマートフォンなどiモードをご利用いただけない端末に機種変更すると、
> ドコモ・モバイルオークション会員の有効期間の延長や、出品関連の操作ができなくなります。
> 取引が完了していないオークションがある場合は完了するまで機種変更を行わないことを
> おすすめします。
167名無しさん(新規):2011/04/09(土) 09:39:07.59 ID:1bBHoI8/0
ヤフーウォレット指定の銀行口座を1つしか持ってないのですが
なんとか出品できるIDを2つ以上作る方法ありませんか?
168名無しさん(新規):2011/04/09(土) 09:41:29.40 ID:liKMQsO80
>>160
何を落札したかによりけり。
メール便に入らないものとかでないの?
>>163
落札者キャンセルにするつもりなら出品手数料10.5円を請求なら理解できるが、
発生しない落札手数料を要求するのはどうかと?
169名無しさん(新規):2011/04/09(土) 09:42:47.90 ID:6L7ht3voO
>>167
ないです
170名無しさん(新規):2011/04/09(土) 11:08:16.12 ID:lgduIHh20
新規の人に落札されたのですが4日たって連絡がないのでいたずらかと思いましたが

いきなり支払いが完了しましたと返信があったのですで確認した所

それっぽいのが入金されてましたが

いまたにその人の名前と住所が判んない

返信しても返ってこないしめっちゃ怖い



171名無しさん(新規):2011/04/09(土) 11:08:53.15 ID:KVUWdYky0

違法コピーツールを堂々と売って、年間1000万円以上荒稼ぎしています!!
違反申告お願いします!商品左下から違反申告できます!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b121444577
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/138118062
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m82621012
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/146366427
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g95892202












172名無しさん(新規):2011/04/09(土) 12:05:50.02 ID:4/lKZvNN0
ココでの質問見てると
初心者以前の常識無い人ばっかりの集まりに見えるな
173名無しさん(新規):2011/04/09(土) 12:27:13.90 ID:8QEtgi+z0
>>168
ちゃんと読んで。
>削除による悪評が嫌なら落札手数料は負担して貰います。
174名無しさん(新規):2011/04/09(土) 12:45:44.07 ID:GbXIYnYb0
私は今失業中で、就職先が全然決まりません。それで、贅沢品は売り払う事にしました。
品物は1980年製のスピーカーユニット2本。値引きで35万円で購入したものです。
今でも価値は非常に高いと思いました。

ヤフーオークションに入ろうとしましたが、クレジットカードの審査に落ちていて、自分で出品出来ません。
そこでオークション代行業者を探して何件か話をしたのですが、利用料のほかに落札代金の25%位を報酬として差し引く、売りたいものを預けるための送料は自分で負担する。
など、結構お金が引かれてしまうので、今回見送りました。

ハードオフに買い取りをお願いしたら価値が解らず、2本で100円と言われたので止めました。

知り合いに頼んで、音響機器買い取り店の査定にかけてもらいましたが買い取り価格は2000円と提示され、それでは送料の方が高くなって相殺されてお金になりません。

結局、知り合いにオークションに代理出品して貰いました。絶対に悪いようにはしないと言ったので、全部知り合いに任せました。
ところが思ったより値段が上がらず、2万円で終わりました。非常に悪いようになってしまいました。お金を受け取りに行ったら、トラブルになって、まだお金をもらえません。
知り合いからの明細ですが、

ヤフーへの支払い代金が1050円。
注目のオークション代金が5日間で1076円
スピーカー2本の梱包資材が980円×2で1960円
音響店見積もり代立て替え払い700円
オークションを管理した手間賃とスピーカー輸送に使ったガソリン代2000円
合計6786円 切り上げて6800円
これを差し引いた金額13200円を渡す。
175名無しさん(新規):2011/04/09(土) 12:45:54.30 ID:GbXIYnYb0
私は、そもそも2万円という低価格でオークションを終わらせてしまった知り合いの態度に不満があったので、注目のオークション代は頼んでいない。
梱包資材はそこらへんから貰ってくればタダです。ガソリン代など請求する事が図々しいと思います。音響店の見積もり代は買い取りに応じなかったから、今請求書に加える事自体が無効です。
あなたの取り分はヤフーに支払う1050円なのではありませんか。本来、あなたは私に2万円全額を渡して、その中で必要経費と認めた金額を私があなたに支払うのが筋ではないか。と訴えました。
すると、納得出来ないなら代金を渡さないと言って、取り合ってくれなくなりました。

取引が完了しているので返品して貰って再オークションをする事も出来ず、2万円は手元に入らず、非常に困っています。
オークションの代行は個人的にお願いしたものでも、こんなに経費を差し引くものなのですか。これでは業者より高い経費だと思います。
知り合いが出した請求が妥当なものか、それともこれは不要なものだ、と言えるものがあるのか、客観的に見て教えて下さい。お願いします。
176名無しさん(新規):2011/04/09(土) 12:49:40.05 ID:1uCkB4XX0
いやです
177名無しさん(新規):2011/04/09(土) 12:54:48.76 ID:OAN2Wuk70
釣り針でかすぎねーか?
それとも真症か?
178446:2011/04/09(土) 12:55:02.33 ID:5j+8PEqF0
>>175
音響の専門店で2000円のものが、手元にその6倍近く残ったんだからよしとしたら。まぁ、切り上げとかせこくかんじるけど
それより落札者が不安がるから早く発送してあげたら
179名無しさん(新規):2011/04/09(土) 12:55:10.30 ID:/19anxXw0
>>175
事前に細かく取り決めしておかなかったのが悪いとしかいいようがない。

ヤフオク初心者質問スレでする質問じゃないと思う。
法律だの人生相談系だのの板・スレのほうがいいんじゃないか。
180名無しさん(新規):2011/04/09(土) 13:01:08.85 ID:OAN2Wuk70
人に頼んどいて、いざ金額が不満だから2万全額よこせってどんだけ
ずうずうしんだよw
買い取り価格は2000円のものを2万でうってくれるなんてすごいじゃん
これだから乞食はやなんだよ
181名無しさん(新規):2011/04/09(土) 13:01:59.68 ID:6L7ht3voO
>>170
ヤフーから出品者に自動的に自分の名前や住所が連絡されると思ってるのかも?
でもナビの使い方は分かってるようだから再度連絡&評価(大変良い)からも
送付先を知らせてくれるように連絡してみる
まあこんな形で新規さんに仮評価1を与えてしまうのもなんなんだがw
182名無しさん(新規):2011/04/09(土) 13:14:57.31 ID:v0SI4ON80
長文読み疲れた
妥当かちょっと安めな気かする
ガソリン代って手間賃のことだろ
ただ働きして貰うつもりか
183名無しさん(新規):2011/04/09(土) 13:17:17.28 ID:6L7ht3voO
次頼む時は「知り合い」じゃなくて信頼出来る「友達」に頼めばいいさ
外で働いてクレカくらいは持てるようになるのがベストだが


てか釣りか?
184名無しさん(新規):2011/04/09(土) 13:31:49.60 ID:S8ZdVfDr0
英語の文章で譲ってほしい、直接メールくれって質問来たんだけどどうしたらいいんだ
185名無しさん(新規):2011/04/09(土) 13:38:12.08 ID:KNzUnsL60
そんなことはナイジェリア
186名無しさん(新規):2011/04/09(土) 13:44:40.39 ID:8QEtgi+z0
>>184
今でもあるのか。

ナイジェリア詐欺にご注意!2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/
187名無しさん(新規):2011/04/09(土) 13:46:15.56 ID:S8ZdVfDr0
うわ、まさにナイジェリアだ…
ありがとう
188名無しさん(新規):2011/04/09(土) 13:48:40.04 ID:DvVgjoV70
プレミアム会員になろうかと考えてて
ちょうど三菱東京UFJの口座があったんですけど
普段滅多に使わない口座なのでキャッシュカードは作っていませんでした
通帳だけでも問題なしですか
189名無しさん(新規):2011/04/09(土) 13:55:23.78 ID:XN/vQFbG0
>ヤフーへの支払い代金が1050円。
>注目のオークション代金が5日間で1076円
>スピーカー2本の梱包資材が980円×2で1960円
>音響店見積もり代立て替え払い700円
>オークションを管理した手間賃とスピーカー輸送に使ったガソリン代2000円
>合計6786円 切り上げて6800円
>これを差し引いた金額13200円を渡す。

本当に仲が良い友達なら、自腹切ってあげてここまでの金額は請求しないと思うけど、
縁もゆかりもない知り合いなら、全部をまる投げされたってことだからボタンティアではやらないってだけでは。
相手もお小遣い稼ぎだから稼がないといけないって考えは175と同じでしょ。

>注目のオークション代金が5日間で1076円
これは、高く売れれば良かれとしてやったのだろうけど、聞いてないなら折半でどうか?の交渉くらい。
それでも、事前に細かく交渉しないで丸投げでやらせれば払ってもしょうがない金だと思うけどね。

梱包は、175が自分で梱包資材調達して搬送したガソリン代も自分で払ったらよかっただろうし、
音響店見積もりも175が自分でしたら良かったのでは?

請け負った人は、梱包して発送してガソリン代まで使っているのだからしょうがないよ。
そのオークション管理して梱包発送に拘束された時間は人件費として欲しいくらいなのに請求してないのだから
もう請求金額で良しとしたら? 
他人の為に完全無料では人間は働いてくれないものだと思う。労働への対価は保証されるべきもの。

2万でしか売れなかったって不満かもしれないけど、
中古のものなんて高額で売れるような品物じゃないからその程度でしょ。
100万円以上するダイヤモンドだって中古で売れば1万円も値段つくかどうかだよ。
質屋で1000円以下くらいの買取りだよ
190名無しさん(新規):2011/04/09(土) 13:57:56.81 ID:8QEtgi+z0
>>188
キャッシュカードを作らないと無理。
http://direct.bk.mufg.jp/ufj/service/koufuri/top.html
191名無しさん(新規):2011/04/09(土) 14:00:50.80 ID:6L7ht3voO
>>188
キャッシュカード必要
作るついでにUFJダイレクトの説明も聞いてきたらどうだろうか
クレカ作るように面倒じゃないからキャッシュカード持とうぜ
192名無しさん(新規):2011/04/09(土) 14:02:03.62 ID:DvVgjoV70
>>190
やっぱりそうですか。
どうもありがとうございました。
193名無しさん(新規):2011/04/09(土) 14:08:46.67 ID:oRbm9t0C0
とある年季物の高級アルコール飲料数種類の処分を
今勢いがあるヤフオクに託しました。
近隣の個人経営PC関連ショップに出品代行依頼した。
30%の取り分の条件で写真撮影も説明文も文句なし。
出品後さっそく入札・落札常連の海外転売業者との噂も評価もばか高い方が
もう満足という入札額をいれてくれた。
ところがその上を乗せてきた人がいる。
評価も低いし、しかもそのカテゴリーでは過去も今現在進行中のオークションでも
入札落札の記録がない。なのに自分の出品物全部に貼り付いてる。
これ、身内の吊り上げ行為だってバレバレですよね。
現在、最高額入札者がみんなそいつで止まってる。
有力候補が手を引いたままならぶち壊しもいいとこだ
苦情言ってもしらを切るだろうし、どうしたもんでしょうか(泣
194名無しさん(新規):2011/04/09(土) 14:17:32.74 ID:ni4Kg4x/0
>>193
何を伝えたいのかさっぱりわからん・・・
195名無しさん(新規):2011/04/09(土) 14:23:36.22 ID:ukNgrfBH0
低評価の奴が入札してきて、つり上げと勘繰られたら嫌だなってことかな?
196名無しさん(新規):2011/04/09(土) 14:27:23.55 ID:ni4Kg4x/0
>>174
>ヤフーオークションに入ろうとしましたが、クレジットカードの審査に落ちていて、自分で出品出来ません。

これってどういうこと?
197名無しさん(新規):2011/04/09(土) 14:33:11.19 ID:ni4Kg4x/0
>>195
吊り上げているそいつが落札すれば問題ないのでは?
198名無しさん(新規):2011/04/09(土) 14:36:00.89 ID:DMeY7EEG0
当たり前のことを自信たっぷりに言われても
199名無しさん(新規):2011/04/09(土) 14:43:28.12 ID:XN/vQFbG0
>>81
それで決めることあるよ。
だって他にも同じような物がある・同じような値段だったら
他行振りこみで余計に金を取られるなら
ゆうちょと三菱UFJで無料のほうで入札する。となる。
また、ゆうちょは月5回までしかネットで無料が無いので
第1優先は三菱UFJを扱っている人から買う。

みずほ銀行なんて同行支店同士でも手数料がかかるから
合計で考えたらそれだけ落札する料金にプラスされて高くなるってことで論外の銀行。
200名無しさん(新規):2011/04/09(土) 14:57:39.31 ID:oRbm9t0C0
193の質問者です。
駄文で申し訳ない。
どうみても出品代行業者の関係者と思わしい人間が入札参加している。
このジャンルでの入札履歴がどの品見ても見当たらない。
煽った挙句、最終的に落札してしまったら入金までは話は進まない。
「取引はおじゃんだった。」で済まされて
落札手数料の負担ばかり増えるのかなと悲嘆にくれているのです。
201名無しさん(新規):2011/04/09(土) 15:02:20.78 ID:WEuxBmes0
ID:oRbm9t0C0

病院行け
202名無しさん(新規):2011/04/09(土) 15:06:34.54 ID:t+m/0Idj0
>>200
その手の話は代行業者に言うべきだと思うよ
白を切られるという話なら
代行業者と入札者は無関係を装うんだろうから
取引が正常に行われるかもしれないし
もし取引が行われないとしても「落札者の削除」を行ってもらえば良い

まあ出品手数料や注目のオークション代は料金に上乗せされる可能性はあるけど
あってもせいぜい1度で2回目は流石にしないでしょ
203名無しさん(新規):2011/04/09(土) 15:14:24.36 ID:cCgGmi7E0
>>193
2行目間違い 勢いなんかないよ
>>200も合わせて読んだけどなんかおかしい
あなたは代行出品者に任せているわけだから
出品者のオークション管理ページには入れないよね?
なんで入札者の評価内容が分かるの?
>入札・落札常連の海外転売業者との噂も評価もばか高い方、とか
この類いの物に入札履歴がないとかさ
あなたに分かるのはIDの頭部分と評価数だけでしょ?
どゆこと?
204名無しさん(新規):2011/04/09(土) 15:19:40.32 ID:XN/vQFbG0
>>200
吊り上げしてるのが店は普通だからなあ。
心配わかるけど、
結果を見ないとわからないから今の段階では判断できないのでは?
落札者を取り消して次点で取引するつもりで吊り上げしてるのかもしれない?

終わり近くなると全部の品に他IDで入札入れて釣り上げやっているのもいるよ。
ウォッチ見てるとわかってくる。
205名無しさん(新規):2011/04/09(土) 15:19:45.70 ID:3dTVzIkeP
出品者のその他のオークションでもそのIDがいるんならともかく・・・
206名無しさん(新規):2011/04/09(土) 15:21:05.44 ID:WEuxBmes0
妄想文にマジレスかこわるい。
パシキルが効いて落ち着いてくるまで生暖かく見守ってやれよ。
207名無しさん(新規):2011/04/09(土) 15:22:39.81 ID:XN/vQFbG0
>>200
それに、ネットが出来る時間もあるのだし、
自分でオークション出品したら良いと思う。

面倒なら写真なしで出せばいい。
208名無しさん(新規):2011/04/09(土) 15:23:00.46 ID:shEseh1h0
落札終了日は何曜日が高値で終わることが多いですか?
209名無しさん(新規):2011/04/09(土) 15:31:30.90 ID:Efzx3Vn10
家で寝ている不要品で近日オクに出したいものや、仕入れたものを管理するため、
家でも外出先からでも参照できる、ウェブベースの在庫管理スクリプトを探しています。

ざっくり調べたところ、ウェブベースの入出庫管理と言えばwebERPというものが
あるそうですが、部門とか倉庫単位の管理とか本格的すぎて使いこなせそうにありません。

当面は、在庫の新規追加と、単純な入出庫処理ができればOKなのですが、
このような管理用途にちょうどよいスクリプトってありますか?

なければ最悪、掲示板スクリプトを改造しようかと思っています。
WebProg板で聞こうと思ったのですが、人がほとんど居ないようなので
こちらで質問します。
210名無しさん(新規):2011/04/09(土) 15:33:53.14 ID:+cVHR0c+O
商品を出品しているのですがウォッチリストが20を越えてるにも関わらず出品してから半年以上も売れません。
値下げ待ちの人が多いと思うのですが、値下げ以外に売れる方法はないでしょうか?
211名無しさん(新規):2011/04/09(土) 15:39:33.47 ID:t+m/0Idj0
>>210
知らんがな

ちなみに値下げ待ちの人だけじゃなく
同じ商品を出品しているライバルが監視している可能性もあるから
値下げしても売れるとは限らない
212名無しさん(新規):2011/04/09(土) 15:48:48.72 ID:0bvlvv0P0
>>209

Google doc とか Office WebApp とかのスプレッドシートでいいんじゃね
213名無しさん(新規):2011/04/09(土) 15:57:27.03 ID:O6skP73M0
>>210
品は何なの?半年間なんにもせず?値段上げたり下げたり画像撮り直したりしてみたら?
ライバルが君より安く出品してて、評価、説明、画像、送料、入金方法なんかで負けてたら
そっちに流れているかもしれないからせめて市場調査しては?
半年で20は、もう入れっぱなしになってるだけで値下げ狙いどころか
入れた事すら忘れてモチベーションも下がってる率が高い
214名無しさん(新規):2011/04/09(土) 16:03:50.87 ID:omkQe7cF0
送料が思いのほか安くすんだので発送報告とともに差額を返金したいと連絡したんですけど
なんの反応も無いまま非常によいとの評価がされました
私はどうすればよいと思いますか?
215名無しさん(新規):2011/04/09(土) 16:28:03.96 ID:a07mnskY0
>>214
もう一度だけ、取引ナビで返金したい旨を伝えればいい
返金するにせよ、差額をいただけるにせよ、連絡が来るのを待つしかない
216名無しさん(新規):2011/04/09(土) 17:32:11.94 ID:vmjpwEfP0
初出品ではりきってジャパンネット銀行に口座開いて
オプション何でもあり設定したんだけど
締め切りが近づいてもはっきり言ってシステムがさっぱり理解できてない。
受け取り後決済とyahooネットバンキングと代金管理システムの区別がつかない。
正直何がなにやら(T_T)
配送方法はどっちがどのタイミングで選ぶの?
最初の取引ナビで落札者に選んでもらうの?
217名無しさん(新規):2011/04/09(土) 17:37:54.06 ID:/19anxXw0
>>216
事前に商品説明に対応できる配送方法と送料を書いておくのが親切。
他に希望があるならできるだけ対応しますって人と
商品説明に書いてある発送方法以外だめって人とそれはまちまちだけど。
落札後のやりとりで落札者からどの配送方法がいいか選んでもらう。

システムが分からないものは使わないほうがいい。
カテゴリにもよるけど、挙げた3つは使わなくても普通に取引できる。
それ使いたいって人が落札したらどうすんのさ。
218名無しさん(新規):2011/04/09(土) 17:57:42.22 ID:4/lKZvNN0
>>216
>>2-8を良く読む
リンク先の解説まで読む
オク終了までにやっておきなさい
短気な人が落札したら確実に悪い評価付けられる
219名無しさん(新規):2011/04/09(土) 18:17:53.97 ID:bqJp+Mdo0
>>203
5年前なら5万台だったブツが今や20万弱だぞ。
過去4ヶ月近く、出品・入札状況、相場、落札者を観察してきたよ
高級ブランデーの場合、これは是が非でもという常連さんがかなり絞り込まれる
同時進行で高額帯で競合、落札してる連中はID頭3字を固定してるし評価数からも特定できる
個人コレクターではありえないね
高値更新してる同一古酒の写真、状況比較しながらうちの遺品でもいける期待があった。
期待通り出品半日後には直近3ヶ月でも最高値に近い値を突っ込んでくれて
勝負ありだと喜んでたら、
更にその上値を貼るのが現れた。
しかも自分の3品全部に同一IDで顔出してるが他の進行中のブツには一切参加してない
素人考えでも疑念が惹起されたっておかしくない状況だと思うけどな。
まっ
自分でも妄想であって欲しいと願ってるよww
親身になってくれた方 感謝!!!
220名無しさん(新規):2011/04/09(土) 18:26:22.54 ID:HPlyS/XP0
>>211
>>213
レスありがとうございます
品物はジャケットです
市場調査した結果値段は平均より高くもないんですが売れません。
1円スタートとか最低落札価格とか即決で値下げ交渉とかいろいろ
ありますがどれが一番効果的でしょうか?
221名無しさん(新規):2011/04/09(土) 18:39:59.34 ID:4/lKZvNN0
こんなところで愚痴言うくらいなら
自分で出品すればいいのに
222名無しさん(新規):2011/04/09(土) 18:40:41.02 ID:6L7ht3voO
>>220
はっきり言って半年くらい前にヲチリスト入れた人はもう、
忘れてると思うよ
ただリストから外してないだけで、値下げ期待とかじゃないだろう
再出品じゃなくて条件変えてみてあらたに出品したら
新しくヲチしてくれる人の数や動きが分かるんじゃない?
223名無しさん(新規):2011/04/09(土) 18:44:10.61 ID:6L7ht3voO
4ヶ月、酒ニラヲチ…暇なんだぬ
その時間を代理人への直接問い合わせに使えばいいのにのう
吊り上げ失敗されるのが落ちだろう
224名無しさん(新規):2011/04/09(土) 18:45:40.09 ID:4/lKZvNN0
>>220
落札最低価格は意味ない
というより落札側からすれば
最初からそこから始めろって思われる場合が多い

即決、交渉は初心者だと思うなら選択肢に入れない
質問されたら普通に入札してくださいでいい

出品してる物が他出品者にいないなら、
おもいっきり価格を下げて誰か一人でも入札して貰えれば
手に入れたい人たちが参加し始める場合がある

出品者ライバルいっぱいなら
そのままにしておく方がいいかもね
225216:2011/04/09(土) 18:46:34.93 ID:vmjpwEfP0
>>217-218
アドバイスありがd
今回が片付いたらもう出品はこりごりです
落札オンリーに戻ります
226名無しさん(新規):2011/04/09(土) 18:53:53.87 ID:4/lKZvNN0
>>225
終了したら
とにかく直ぐに取引ナビで連絡しなさい
丁寧な人にあたればちゃんと流れから教えてくれるよ
まあ、ヤフオクの取引の流れ通りやれば問題ないけどね
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/sell/flow6.html
227名無しさん(新規):2011/04/09(土) 19:11:03.61 ID:ZN7qedkY0
ネットから口座開設申し込んだんだが、最寄りの支店じゃなくても開設可能?
当方北陸住まいで都内の支店希望した
UFJのときは遠方でも開設できたんだけどw
228名無しさん(新規):2011/04/09(土) 19:36:21.67 ID:C48ro7/m0
根本的に出品の仕方が解らない
229名無しさん(新規):2011/04/09(土) 19:43:33.24 ID:a07mnskY0
>>216
落札の経験があるのなら、「出品者」に立場が変わっても
取り引きの流れがわかりそうなものだが…
落札時にしてもらった事をすればいいだけだぞ
230名無しさん(新規):2011/04/09(土) 19:44:06.45 ID:4vcYS5Vu0
質問です。助けて下さい。

先日yahooオークションで落札したんですが、
最初は配送ということで話はまとまったんですが、配送料が高すぎる
今回の落札金額が赤字ということで別のところに出品すると言ってきました。
住所も名前も伝えてあったのに・・・。
こういうときは、どう対応したらいいと思いますか。
231名無しさん(新規):2011/04/09(土) 19:51:19.36 ID:CCkkXPNf0
>>227
その銀行の規約による。
というか本人確認法が出来てからはどこも駄目になってるように思うけど。


>>230
貴方は落札者側なんだよね?
どうもこうも相手が取引しないと決めたらどうにもならんよ。
出来るのはせいぜい相手のやった事実だけを書いて
「非常に悪い」の評価をつけることくらい。
あとYahooへの報告ね。 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

まあその前に「取引拒否をするならYahooに報告した上で
非常に悪いの評価をつけますが宜しいですか」くらい聞いとけ。
232名無しさん(新規):2011/04/09(土) 19:53:14.56 ID:3sq7ahYJP
>>231
去年UFJの口座作ったときは遠くのところに開設できたよ
233名無しさん(新規):2011/04/09(土) 19:54:05.84 ID:6L7ht3voO
>>230
出品者が物を送る気がないなら、相手に非常に悪いをつけて終了
出品者側の都合でキャンセルだから、
落札者削除とかでこっちに悪い評価つけんなよこのヤロー、てことを
丁寧に伝えて終わり
234名無しさん(新規):2011/04/09(土) 19:54:29.57 ID:HMWBF+oX0
21
235名無しさん(新規):2011/04/09(土) 20:06:51.23 ID:4vcYS5Vu0
>>231,233
すばやい回答ありがとう。
出品者とは何度かやりとりはしてたんですが、
配送料金がわかってから態度が変わってしまったので
諦めきれずに質問しました。
これで諦めると決めました。ありがとうございました。
236名無しさん(新規):2011/04/09(土) 20:18:56.72 ID:Yy3Ppr8hO
ゆうパックで送料一律600円って、(出)東京から(落)沖縄でも一律に入る?
237名無しさん(新規):2011/04/09(土) 20:22:42.45 ID:8QEtgi+z0
>>236
沖縄は除くって書いてなければそうだと思うけど、ここじゃなくて出品者に聞かないと。
238名無しさん(新規):2011/04/09(土) 20:35:55.30 ID:Yy3Ppr8hO
>>237
ごめん、質問欄で聞くと他の落札者に警戒されるかなぁと
レスありがとう
239名無しさん(新規):2011/04/09(土) 21:31:53.13 ID:d4Ma96730
レターパックって普通郵便と一緒?土日は配達してない?
240名無しさん(新規):2011/04/09(土) 21:39:38.55 ID:4/lKZvNN0
>>239
レターパック350は土曜日なら配達される
日曜日は微妙
500なら普通の宅配便と変わらない。本人受け取り、再配達依頼可能。
241名無しさん(新規):2011/04/09(土) 21:57:36.09 ID:Dh1dCFhV0
中古品を代金先払いで出品してるんだが、
「1ヶ月以内に払うから後払いにしろ」って質問してきた奴がいて、
「できません」って回答したら「10万円で買う」ってまた質問してきた。
新品だと6〜7万円のものなんだけど、これって詐欺だよね?無視していいのかな?
242名無しさん(新規):2011/04/09(土) 21:57:53.84 ID:CCkkXPNf0
>>240
350も日祝の扱いは変わんないよ。配達する。
違うのは午後便で到着したら翌日持ち出し「でもいい」というだけ。
500は当日持ち出し厳守。
243名無しさん(新規):2011/04/09(土) 21:59:36.23 ID:CCkkXPNf0
>>241
それだけの情報では詐欺だなんて言えない。
どうするかは自分で決めれば言いだけの話。
私ならブラックリストに入れるけど。
244名無しさん(新規):2011/04/09(土) 22:00:02.17 ID:d4Ma96730
>>240 サンクス

ヤマトのメール便も以外と速いのね。埼玉から神奈川と愛知、両方翌日に届いた
245名無しさん(新規):2011/04/09(土) 22:03:27.48 ID:M8MPcRsa0
>>236-237
そういう記入漏れを目ざとく突いてきて
即決落札して先にかんたん決済で入金してくる人いるんだよな
沖縄とか離島の人(笑)
246名無しさん(新規):2011/04/09(土) 22:05:27.21 ID:3WO1jXHI0
>>239
土日も配達してます
普通郵便との違いは追跡ができて到着が早い
247名無しさん(新規):2011/04/09(土) 22:09:15.19 ID:Dh1dCFhV0
>>243
やっぱうさんくさいんでブラックリストに入れます。
レスありがとう。
248名無しさん(新規):2011/04/09(土) 22:27:55.96 ID:xzhxcLOz0
具のネットショップをやってて、販路拡大のつもりで商品をオクに出そうと思うんだけど(即決価格で)
出そうと思ってる商品がメーカーor卸商社からの直送なんだ。
出品すると利用規約違反で削除や違反報告の対象になるのかな?←ヤフオクヘルプに問い合わせたら…はっきりNGとは言われなかったんだが
249名無しさん(新規):2011/04/09(土) 22:30:57.70 ID:xzhxcLOz0
>>248
具→×
工具→○
250名無しさん(新規):2011/04/09(土) 22:43:25.18 ID:9qAa0ark0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/146658917
はたくさん画像を載せているんですが、
どうやっているのかわかれば教えてください。
251名無しさん(新規):2011/04/09(土) 23:09:20.81 ID:CCkkXPNf0
>>248
かなりグレーだから削除される可能性は否定できない。
違反申告なんてのは嫌がらせでもあるし、
削除基準なんてのは担当者の気分次第だから。

>>250
ttp://www.auclinks.com/tag/#5
252名無しさん(新規):2011/04/09(土) 23:51:54.44 ID:Eq8xQuTSO
新規に落札された
悪戯だろうな
253名無しさん(新規):2011/04/09(土) 23:54:05.74 ID:beYRFJH30
>>248
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell5.html#q_06
はっきりNGと書いて有るぞ。


業者(自分の手元以外)から直送いたします
254名無しさん(新規):2011/04/10(日) 00:14:14.94 ID:nQxOAx/j0
うぅむ、まだ返信が返って来ない 一度メールが来たので返したのだが来ない
1日2日ぐらい返って来ないのは良くあること?
間違って出したのかな
255名無しさん(新規):2011/04/10(日) 00:15:52.66 ID:r8iP2b8W0
>>254
1日2日くらいなら普通。
メールってことはストア?
それなら土日は営業してない可能性あり。
256名無しさん(新規):2011/04/10(日) 00:16:30.52 ID:nQxOAx/j0
>>255
いや掲示板の方です
257名無しさん(新規):2011/04/10(日) 00:55:01.90 ID:qx7+WUMn0
>>253
ストア出店となるとまた別で在庫無くても条件付で出品可
http://business.yahoo.co.jp/commerce/guideline/index.html#rule07

248がストア前提なら
そういう意味でヤフー側から断言されなかったと予想
258名無しさん(新規):2011/04/10(日) 06:50:36.31 ID:FMB4DWv40
ウィン7でヤフーIDチェンジャ使えてる方いますか?
ビスタでは使えてたのですが7では使えない・・
7って現在ビスタより使い勝手が悪いわ・・
259名無しさん(新規):2011/04/10(日) 09:11:16.82 ID:eALsfQIBO
260名無しさん(新規):2011/04/10(日) 09:39:53.84 ID:TgRWs7Is0
>>251,>>253,>>257
月額利用料を少しでも安く抑えたいから〜出品時にはショップ運営者である事や直送ということを明記せずに、あくまで個人出品の形をとって…
落札→入金があった場合、手配→発送をすばやく行えばかなりグレーだけどできそうだよね?
261名無しさん(新規):2011/04/10(日) 10:12:34.26 ID:SQ5i4BJPO
なんにせよ、「当方からの発送ではなく、メーカーからの直送品です」と
明記しなきゃだめでしょ
出品者以外の人に住所氏名連絡先が伝えられることも事前に知らせないとね

同じような形で個人で本大量出品→品物は密林から落札者に発送→落札者皆激怒、
で停止くらってる奴見たよ
ヤフーがどこをどう判断したのか知らないけど
262名無しさん(新規):2011/04/10(日) 11:12:40.89 ID:R4fZYzvu0
>>260
入金があったらって時点で、黒だろ
取り繕うな
そのメーカー、卸を倉庫代わりにして
自分のリスク背負いたくなかったら
後払いにしないと規約違反だ
263名無しさん(新規):2011/04/10(日) 11:15:22.79 ID:TgRWs7Is0
>>261
アドバイスありがとう!

落札者の送料を安くするためにメーカー直送って明記してみる
264名無しさん(新規):2011/04/10(日) 11:17:57.58 ID:+xSBqho10
iPhoneで登録、5000円以上の物は落札できるのですが
出品ができません。
プレミア登録しなくても出品できるというのはガセですか?
265名無しさん(新規):2011/04/10(日) 12:00:02.65 ID:GN2qxXLW0
>>264
ガセ以外の何物でもないけどな。頭おかしいだろ。

あと「プレミア」と「プレミアム」の間違いとかもな。
まあこれはもう日本人の多くが間違ってるけどなぁ。
266名無しさん(新規):2011/04/10(日) 12:01:28.29 ID:KSLYvsqR0
>>258
これ?
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=59267

動く人と動かない人と真っ二つに分かれてますね
ブラウザの問題かな
267名無しさん(新規):2011/04/10(日) 12:05:41.17 ID:nw/i7F4H0
【グルーポン型】新共同購入(事前購入型)クーポン35
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1301847578/
268名無しさん(新規):2011/04/10(日) 12:08:42.70 ID:8BoXQFyL0
昨日銀行に支払い完了連絡来たから今日銀行行ったけど送金されてなかった、嘘付かれたっぽい?
269名無しさん(新規):2011/04/10(日) 12:12:00.26 ID:fcKaV8bf0
明日もう一度どうぞ。土日祝日は銀行間で送金されません。
270名無しさん(新規):2011/04/10(日) 12:13:56.94 ID:lD6Og5kc0
>>268
自分の無知をさしおいてすぐ人を疑うのイクナイ!
271名無しさん(新規):2011/04/10(日) 12:23:35.57 ID:kbxUhJtU0
272名無しさん(新規):2011/04/10(日) 12:32:54.12 ID:BVuQ1+UL0
やっぱこういうとき便利なのは郵貯だよな
土日も即送金されるし
273名無しさん(新規):2011/04/10(日) 12:34:47.52 ID:s5P3rZkK0
274名無しさん(新規):2011/04/10(日) 12:37:40.49 ID:TgRWs7Is0
>>262
メーカーor卸→自分→落札者にすると…送料が1000円かかる
メーカーor卸→落札者にすると…送料が400円程度

売る工具の単価が高くないから、直送で送料を安くして売りたいんだが、何かいい方法ないかな?
通常のネットショップも、自分で在庫持たずにメーカーや商社から直送してもらうことによって送料や価格を抑えて受注を得てるんだ
↑わかりやすく言えばドロップシッピングのような形になってる
275名無しさん(新規):2011/04/10(日) 12:50:09.02 ID:R4fZYzvu0
>>274
リンク先に書いてあるだろ
>商品の受け渡しに受け取り後決済サービス・代金引換を利用している場合は
>削除の対象から除外しますが、従来と同様に補償の対象とはなりませんので、あらかじめご了承ください。

受け取り後決済にするか、代引き
276名無しさん(新規):2011/04/10(日) 12:53:50.28 ID:SQ5i4BJPO
>>274さんはヤフオク「個人」「ストア」、どちらで出品したいの?
送料安くなるのはありがたいことだけど
個人(しかも評価少なめ)でメーカー直送やるのは厳しいよ
個人出品でも、出品内容とか過去の大量の評価から
実店舗ありだけどヤフオクは個人で参加してるんだろうな、みたいな人もいるけど
それはあくまで「店舗にある商品、ここからすぐ発送できます」な状態での出品

万が一、落札されてからメーカー在庫切れや商品不良があったらどうするかまで
ちゃんと考えてる?
277名無しさん(新規):2011/04/10(日) 12:54:04.52 ID:TgRWs7Is0
受け取り後決済って落札者ってきちんと支払ってくれるものなの?
278名無しさん(新規):2011/04/10(日) 12:58:08.04 ID:SQ5i4BJPO
>>277
工具じゃなくて、自分の不要品なんでもいいから試しに
受け取り後決済とか代引で出品、取引してみたら?
オクそのものに少しは慣れてからあらためて考えたほうがいい
279名無しさん(新規):2011/04/10(日) 13:15:56.83 ID:iHUOR1II0
ID:TgRWs7Is0
商品が手元に無いのに出品するのは違反
ID停止になるまで追い込みかけるぞゴラァ
280名無しさん(新規):2011/04/10(日) 13:50:45.63 ID:OYW+rc+cO
出品者です
使用期限があるチケットを落札されたんですが連絡がありません
再度連絡し、期限までに連絡無ければ削除する旨を伝えたけど無視←今ココ
ヘルプを見ると、次は連絡掲示板から連絡する、とありますが
すっ飛ばして落札者都合で削除しちゃダメでしょうか?
やはり一通りの手順は踏むべきですか?
ちなみに落札者は落札者都合でキャンセルを数回しています
281名無しさん(新規):2011/04/10(日) 13:52:28.78 ID:KIsE0Ans0
オークションの出品者に粘着するやつはほんと哀れでならん
いろんな粘着あるだろうけど一番つまらないだろ
282名無しさん(新規):2011/04/10(日) 14:02:05.92 ID:lD6Og5kc0
>>280
チケットの期限がいつまでなのか
何日連絡が無いのか
商品ページには説明をいつまでに連絡くれなど書いていたのか否かを考慮し
あとは自由
283名無しさん(新規):2011/04/10(日) 14:08:32.01 ID:2HMQP8cX0
新規の入札があるのですが削除されたりしてますか?
284名無しさん(新規):2011/04/10(日) 14:10:07.18 ID:5ltxLDVc0
新規の方が歓迎だろ。
取引しやすい。
285名無しさん(新規):2011/04/10(日) 14:12:06.77 ID:sUePkSez0
>>280
俺は24時間返信ないと有無を言わさず落札者都合で削除しちゃうけどね
それが不服なら向こうから反応あるし
286名無しさん(新規):2011/04/10(日) 14:17:09.55 ID:5ltxLDVc0
俺は主に出品やってる側だが、今まで取引やっててキャンセルまでなったの1回しかないぞw
最高で評価マイナス6(最初1だったが取引中に他出品者とキャンセル続出してマイナス6まで下がってた)の奴に落札されたこともあるけど、一ヶ月待って入金まで完了させたくらいw
24時間で削除するとか短気ば人多いけど俺からしたらキチガイにしか思えんw
287名無しさん(新規):2011/04/10(日) 14:17:31.03 ID:OYW+rc+cO
>>282
チケット期限は今月末まで
落札後24時間以内の連絡と記載
オク終了1秒くらい前に落札
こちらからオク終了10分後に個人情報を連絡→無視
再連絡で、更に24時間以内に返信を要求→無視
計2日間連絡がない状態です
また出品したいので、期限を考えるとゆっくりしてられません
この場合、即削除でおkですか?
288名無しさん(新規):2011/04/10(日) 14:19:40.22 ID:5ltxLDVc0
>>287
2日の連絡無しなんか普通のことだろwwwどんだけ短気なんだよwww
289名無しさん(新規):2011/04/10(日) 14:22:27.01 ID:OYW+rc+cO
>>285
即削除してる方もいらっしゃるんですね
期限が迫ってるので削除してきます
ありがとうございました

>>286
普段なら待つんですが、のんびりしてると期限切れになるので
でも、参考になりました
期限のない商品の時には、気長に待つようにします
ありがとうございました
290名無しさん(新規):2011/04/10(日) 14:24:02.46 ID:R4fZYzvu0
>>287
そこまで待ったなら即消しで良いだろ

>>288
有効期限のあるチケットの取引には向いてないよ
291名無しさん(新規):2011/04/10(日) 14:32:37.65 ID:nQxOAx/j0
うぅむ、来ない こっちの掲示板のレスっぽいものが届いてないのか
あっちからまず住所名前郵便番号配送方法とか聞いてくる
次にこっちがそれらを書いてあちら側に送る
そしてあっちから金額と振込先が送られてくる、段取りでいいのかな?
292名無しさん(新規):2011/04/10(日) 14:44:12.37 ID:R4fZYzvu0
>>291
何の話してるか意味わかんねーよ
出品者だってのなら
相手を安心させたいなら先に
住所、氏名、電話番号知らせて振込方法だのの条件提示しろ

俺は常連出品者だから良いの評価見て分かるだろってのなら
そういう風に伝えろ

ところで掲示板って連絡掲示板のことか?
ふつうは取引ナビだぞ
293名無しさん(新規):2011/04/10(日) 14:46:24.81 ID:SQ5i4BJPO
いつ終了の取引?
独り言スレじゃないんだから
もう少しちゃんと書いたら?
メールじゃなくて取引ナビ、
あと、掲示板て何?もう連絡掲示板使ってんの?
取引ナビのこと掲示板とか言ってるのか?
294名無しさん(新規):2011/04/10(日) 14:48:28.94 ID:SQ5i4BJPO
こっちだのあっちだのレスっ「ぽいもの」だの
ナビ連絡もその調子でやってたら
あっちも困るぞ
がんばれ
295名無しさん(新規):2011/04/10(日) 14:52:51.97 ID:R4fZYzvu0
>>291
ID:nQxOAx/j0 の発言見たけど落札者かな
なんか勘違いしてないか?

メールって落札しましたのヤフオクからのメールなのか
ヤフオクストアからのメールなのか
ヤフオクからのメールなら返信意味ないし
ヤフオクストアだとしたら土日やってない可能性もあるし

あと、取引内容はメール見て良く読んで理解しろ
ここでの回答は一般的なヤフオク取引のテンプレ回答みたいなのは出来るけど
ヤフオクストアのやり方はメール見ないと分からない

通常の取引ならメールではなく取引ナビでやれ
296名無しさん(新規):2011/04/10(日) 14:55:05.66 ID:BHoTztJm0
>>291
掲示板って取引ナビのこと?連絡掲示板のこと?
297名無しさん(新規):2011/04/10(日) 14:58:53.64 ID:uyhG6UXY0
違法コピーツールを堂々と売って、年間1000万円以上荒稼ぎしています!!
違反申告お願いします!商品左下から違反申告できます!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b121444577
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/138118062
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m82621012
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/146366427
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g95892202
298名無しさん(新規):2011/04/10(日) 15:00:03.22 ID:SQ5i4BJPO
>>291=>>254-256

レスが噛み合ってないぞw
「ストア?」「いえ、掲示板です」
299名無しさん(新規):2011/04/10(日) 15:20:23.38 ID:sPsvaI/P0
@AとBをセットで即決1000円で出品
ACとDをセットで即決1000円で出品

BとCはいらないけどAとDなら欲しいって人がいたとして
説明欄にAと他出品のDとの組み合わせでも販売可能です。質問欄からお問い合わせください
この他にも好きな組み合わせから有りましたら質問欄からお問い合わせください
と記したいんだがこれって有り??
300名無しさん(新規):2011/04/10(日) 15:21:19.74 ID:VqrbrAXu0
落札システム利用料って、いつの間にできなの?
昔はなかったと思うが・・・

2000円も引かれてる/(^o^)\
301名無しさん(新規):2011/04/10(日) 15:36:39.10 ID:iHUOR1II0
>>299
第三者の入札があったら面倒な事になりそう・・・

A〜Dを1件として即決無しで出して「落札後、この中から2個を選んで」は?
いっその事、1個1件(別件との同梱可能)として出すのがベストだろうな
302名無しさん(新規):2011/04/10(日) 15:36:48.94 ID:GN2qxXLW0
>>300
9年もオクやってなかったの?

> 落札システム利用料導入と新機能のお知らせ(5月15日)
>
> すでにお知らせの通り、2002年5月15日(水)0時以降に落札されたオークションについて、
> 出品者の方から落札システム利用料をいただくことになりました。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20020515-1.html
303301:2011/04/10(日) 15:39:46.87 ID:iHUOR1II0
あぁごめん、即決か
304名無しさん(新規):2011/04/10(日) 15:48:16.09 ID:sPsvaI/P0
組み合わせ自由という感じで出品することにしますね
305名無しさん(新規):2011/04/10(日) 15:48:54.67 ID:sUVvj20H0
落札者に出品者の個人情報を一切知らせずに取引できるもん?
どう考えても入金先を教えんといかんよね
306名無しさん(新規):2011/04/10(日) 15:53:44.83 ID:BVuQ1+UL0
>>305
受け取り後決済サービスを使えばできる
307名無しさん(新規):2011/04/10(日) 15:56:24.84 ID:sUVvj20H0
マジすか。ありがとうございます。
308名無しさん(新規):2011/04/10(日) 16:31:51.84 ID:tdXne0Qj0
会員費に出品、落札システム利用料とかどんだけぼったくんだよ
309名無しさん(新規):2011/04/10(日) 16:34:58.03 ID:R4fZYzvu0
ぼっただと思うんならやめればいいじゃん
310名無しさん(新規):2011/04/10(日) 16:37:24.37 ID:iHUOR1II0
>>308
そう思うなら利用しなければいいこと
何事にもルールがあるんだよ。勉強になっただろ?
311名無しさん(新規):2011/04/10(日) 16:41:19.48 ID:iHUOR1II0
うは。IDかぶってるw
312名無しさん(新規):2011/04/10(日) 17:11:50.79 ID:TgRWs7Is0
>>276
ヤフオクへは「個人」での出品を考えてる、出品数も自身のネットショップで売れ筋の10点程度で
契約ベンダー(メーカーor卸商社)とは定期的に連絡を取ってて在庫はきちんと把握して出品するつもり

@万が一、在庫切れの場合は?
納期回答して待てないと言われた場合は返金、速やかな発送や手配ができなかったんだから「悪い」評価がついても仕方ないと考えてる。
A初期不良・商品不良は?
不良の場合は速やかに連絡をもらって新しいの交換してる

オクでの販路拡大は考えずに、既存のネットショップだけで細々と運営してる方がいいのだろうか…
313名無しさん(新規):2011/04/10(日) 17:20:37.96 ID:R4fZYzvu0
>>312
個人でメーカー、卸の在庫からの販売やるなら
受け取り後決済にするか、代引き
コレしかないよ

悪いの評価付けられても良いとか以前に
同業者から違反警告受けまくって簡単にID停止になるよ
314名無しさん(新規):2011/04/10(日) 18:41:14.81 ID:JHKGscZvO
業者でもないのに、取引連絡はメールでっていうのは何か理由があるの?
315名無しさん(新規):2011/04/10(日) 19:02:30.46 ID:QNSN3qLT0
質問いきます、お願いします。

日曜と祝日の配達はNGだとの落札者さんがいるのですが
ゆうパックじゃかわいそうなので、定形外で確実に平日に届ける方法はありますでしょうか?
発送方法の指定はまだです
316名無しさん(新規):2011/04/10(日) 19:09:31.32 ID:SQ5i4BJPO
>>315
有料オプション「配達日指定」可能
料金他、詳細は 郵便サイトでググってくだされ
317名無しさん(新規):2011/04/10(日) 19:16:55.30 ID:lD6Og5kc0
>>315
定形外は最初から日曜祝日の配達無いだろ
318名無しさん(新規):2011/04/10(日) 19:30:16.03 ID:BHoTztJm0
>>315
定形外は土曜日は配達あるけど日曜は配達なし、祝日で配達があるのは年内はGWの5/3(月)だけ。
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/holiday/index.html
319名無しさん(新規):2011/04/10(日) 19:45:33.16 ID:QNSN3qLT0
皆さん回答ありがとうございます
落札者さんは「土曜日も可」とのことですので定形外を勧めてみます
320名無しさん(新規):2011/04/10(日) 20:35:28.03 ID:R6+fmwzkO
質問させていただきます。携帯のみの参加です。今朝まで取引ナビで普通にメッセージも交わせたのに、今見ようとするとIDとパスワードの入力画面が出て、正しいものを入れてもエラーになります。これは何かのバグでしょうか?わかる方教えて下さい。
321ぴぴ:2011/04/10(日) 20:47:14.34 ID:+g3EonXx0
>>320
誰かに不正ログインされてパスワードを変更されたのかもしれません/(・ヮ・*)\
322名無しさん(新規):2011/04/10(日) 21:52:21.78 ID:m97Slmtb0
「写真は見本(手持ちの一つ)です。
発送するものとは多少異なる場合があります」
と書いた商品(雑貨)が落札されたのですが、
落札者に「現物の写真を見せてほしい」と言われました。
状態が悪かったら断るつもりなんでしょうか?
気味が悪いのですが断っても問題ないでしょうか?
323名無しさん(新規):2011/04/10(日) 22:09:55.64 ID:AZaG58B1O
SoftBank携帯から無料
324名無しさん(新規):2011/04/10(日) 22:13:42.69 ID:AZaG58B1O
SoftBank携帯から無料で出品してます。

落札手数料の事なのですが、、

例えば入札が入っても連絡取れない時などは落札者を削除しますよね?
それでも落札手数料を取られるのでしょうか?
また、入札0でウォッチリスト3などの商品の場合、その商品の出品を取り消したら手数料取られるのですか?
325名無しさん(新規):2011/04/10(日) 22:51:06.29 ID:SQ5i4BJPO
>>322
お前さんのほうがよほど気味が悪いよ
実際に出品してる、送付する品の画像を最初からUPするのが普通なのに
実際送るのはこれじゃないですけどねエヘヘな出品者に
そういう質問があるのは当たり前
同じ商品エンドレスで出品してる奴にそういう面倒くさがりが多いけどその類いですか?
326名無しさん(新規):2011/04/10(日) 22:54:06.41 ID:R4fZYzvu0
>>322
自分が落札した場合のこと考えてみろ
現物の写真を見せて欲しいと頼んで
断られたらどう思う
327名無しさん(新規):2011/04/10(日) 22:55:20.70 ID:Gfjo4YiB0
>>322

無下に断ると角が立つ
俺なら
「発送予定の現物は梱包済みですので撮影は難しいです。
どうしてもとおっしゃるなら再梱包費として○○円を上乗せして商品代金、送料と合わせて△△円お振り込みください。
入金が確認できましたら写真を連絡いただきましたメールアドレス宛に送信させていただきます。」
てな感じで先に入金を促すかな。
入金されてからならキャンセルだの何だのほざかれても余裕持って対応できるしな
328名無しさん(新規):2011/04/10(日) 22:55:55.71 ID:wiI+RlzZ0
落札者のマナーとしては入札前に質問すべきだけど
見せないのも変な話
329名無しさん(新規):2011/04/10(日) 23:05:48.02 ID:SQ5i4BJPO
>>327
いやいやいや、変な知恵付けさせんのやめようや
梱包済みだから撮影してないとかじゃないだろうし
まあ仮にそう答えたところで
質問主以外の入札検討者も、さ〜っと一斉に引くだろうけどな
330名無しさん(新規):2011/04/10(日) 23:07:20.76 ID:CzlnHGRcO
中古チェアを落札して送ってもらったんですが
ダンボールを突き破ってキャスターが飛び出し脚が傷だらけになってました
運送業者にも確認してもらい出品者にもそれを伝えたところ、謝罪のうえ返品に応じるとのことでした
ただ脚以外は状態も悪くなかったのでそのまま使うと伝えて数日経ったんですが、今更不満が募ってきました
今から返品を求めるのは虫がよすぎますかね
331名無しさん(新規):2011/04/10(日) 23:09:36.95 ID:R4fZYzvu0
分かってるじゃないか
332名無しさん(新規):2011/04/10(日) 23:09:51.54 ID:wiI+RlzZ0
>>330
あたりまえ
333名無しさん(新規):2011/04/10(日) 23:12:44.12 ID:CzlnHGRcO
ですよね
一応確認しときたかったので
334名無しさん(新規):2011/04/10(日) 23:17:13.87 ID:KG3wb5gl0
出品物を包装している時に破損してしまいました。
オークション終了間際だったので、ギリギリでオークション取り消しをしたのですが
最高入札者は私が希望額にならなかったために、取り消したと思ったらしく
売れというメールを送ってきたので、断ると数通の中傷メールが送られてきました
どうするべきでしょうか?
Yahooに通報するにしても、こちらにも落ち度があるので
目を付けられるのは勘弁して欲しいです。
335名無しさん(新規):2011/04/10(日) 23:27:22.09 ID:xBSYXBC10
なんで相手がメールアドレスしってるの?
336名無しさん(新規):2011/04/10(日) 23:41:50.61 ID:SQ5i4BJPO
>>334
ヤフーID(=オクID)をそのままヤフーメアドにしているなら
至急変更する(@から前の部分を変える)
337名無しさん(新規):2011/04/10(日) 23:46:17.37 ID:ntF5Nlv50
>>334
オマエに落ち度なんか無い。まぁ、商品を壊したのはドジだがな。
オークション終了後にトラブって一方的に取消したならともかく、
終了前の取り消しなら所定の手続きに従った正当な操作。
「早期終了あり」オプションも選択していたんだろ?

何の問題もない。毅然としてろ。
中傷メール送ってきたヤツは完全スルーでよろしい。
だいたいいちいちご丁寧にそんなヤツを相手にしすぎ。
あんまりしつこかったら、正直に経緯を書いてオク運営に相談しろ。
338名無しさん(新規):2011/04/11(月) 00:06:35.03 ID:IYvIUhCR0
出先で手に入れたアイテムをできるだけ早く出品したいと考えているのですが
ネカフェから出品することは可能でしょうか?
規制やリスクなどはありますか?
339名無しさん(新規):2011/04/11(月) 00:07:07.01 ID:vajFw+Wz0
取引ナビで最初の返事(住所や名前、配送方法)を返したんですが返信が返って来ません
商品のほうは終了日時4月8日です
出品者の方は新たにオークションに出品しています
取引ナビの使い方が間違えているのでしょうか
340名無しさん(新規):2011/04/11(月) 00:19:06.17 ID:s1YjpKF90
>>338
パスワード流出の可能性は無きにしも非ず

>>339
入金待ちしてる可能性がある
送料が確定している場合、振込金額連絡しない人もいる
341名無しさん(新規):2011/04/11(月) 00:22:43.83 ID:vajFw+Wz0
>>340
それも考えたんですが、ご返答頂きましたらお支払い総額と振込先をご連絡させていただきます、
とありまして振込先が入金したくても分からない状況で
342名無しさん(新規):2011/04/11(月) 00:34:24.86 ID:2AL4MVmxO
>>341
土日オクやらない人では?
新たに出品、じゃなくて自動再出品されてる商品じゃないの?
開始/終了時刻見ればだいたい分かると思うんだけど
343名無しさん(新規):2011/04/11(月) 00:35:34.40 ID:IYvIUhCR0
>>340
なるほど
パスワードが抜かれる仕組みを簡単に解説してもらうことはできますか
344名無しさん(新規):2011/04/11(月) 00:48:08.14 ID:vajFw+Wz0
>>343
キーボードの押した順番が記録に残るような細工を聞いた事が

>>342
自己紹介に土日無理って書いてありましたぁ・・・・
345名無しさん(新規):2011/04/11(月) 00:48:24.54 ID:0Vhbwa5b0
>>343
キーロガーとかどんなもんか調べてみるといい。
346名無しさん(新規):2011/04/11(月) 00:56:36.92 ID:IYvIUhCR0
あぁ、なるほど

その場だけネットが使えればいいので
ポケットwi-fiのレンタルをちょっと調べてみて自分のPCでできるように考えてみます
347名無しさん(新規):2011/04/11(月) 02:17:57.76 ID:ioelmJ090
売れない品者をうまくさばくコツとかありますか?
5年くらいやってきて、その間の売れ残りがかなりたまってきました。
少しづつ値下げはしてますが、うまくさばけません。
上級者さん、秘策秘訣を伝授ください。
348名無しさん(新規):2011/04/11(月) 02:50:29.77 ID:B9EagPlT0
5年やってれば初心者とは呼べないと思いますが、
値下げして売れなければ損切り覚悟で1円スタートがベスト。
1円スタートで終わった価格が市場でもとめられている価格だと割り切って現金回収すべし。
349名無しさん(新規):2011/04/11(月) 02:50:51.45 ID:2AL4MVmxO
>>347
メール便とか定形外で送れるものだったら送料無料にする
でも補償のある発送方法も選択出来るようにする(無料〜とした発送方法との差額は落札者が負担)
とりあえずいくらでもいいや、なものは1円スタート
心揺らいで終了直前に取り消しするのはなしで
頑張ってくれ
350名無しさん(新規):2011/04/11(月) 02:57:13.39 ID:SEjXF1eT0
オークションでの取引でメルアド宅配便は使わないほうがいいでしょうか?
351名無しさん(新規):2011/04/11(月) 05:31:41.84 ID:uL3vRG4a0
>●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
> 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

テンプレにてこの様にありますが、私が今回入札を考えているのが「希望落札価格」ではなく
「即決価格」の設定で「8個出品」の残り日数が「3日」ですでに「1人入札済み」の物となっています。
購入したい部品なので即決入札をしようと思っていますが、問題が即欲しい物のため
この場合入札をすると、残り日数・個数に関係なく「即決で落札扱い」にて、出品者と
やりとりが可能なのでしょうか?

それとも即決扱いでその値段での落札は確定するものの、実際のやりとりは
「設定個数の入札が入る or 残り日数が経過」しないと、取引が出来ないのでしょうか。
352名無しさん(新規):2011/04/11(月) 05:40:53.91 ID:wIN7XQSw0
>>351
希望落札価格=即決価格。
マイオークションの落札分のとこには表示されないけど
取引はすぐにできるようになる。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-16.html
353名無しさん(新規):2011/04/11(月) 06:53:53.67 ID:qfz91R4F0
yネットバンキング利用しようと思うんだけど、メール便で発送できますか?
よろしくおねがいします。
354名無しさん(新規):2011/04/11(月) 07:57:56.07 ID:HYpQFdCu0
できない
355名無しさん(新規):2011/04/11(月) 10:35:46.22 ID:VaaWbUDZ0
>>350
住所と連絡先をちゃんと教えてくれない出品者には振り込めない。

>>353
受け取り後決済サービスじゃなければおkだけど、地震の影響がないかどうかも確認して。
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103_02.html
356名無しさん(新規):2011/04/11(月) 12:07:05.45 ID:/y45+udr0
ゆうメールとクロネコメール、一般的にはどちらが信用度高いですか?
357名無しさん(新規):2011/04/11(月) 12:12:51.91 ID:3atLZjH/0
>>356
信用度っていうとなんともだけど
誤配が少ないのはゆうメールじゃないかい?
ただ、トラッキング不可だから
確実に私は送りましたよ、が伝えられるぬこメールのほうが
発送の時点では出品者落札者ともに安心かも
自分はゆうメール使ってるけどw
358名無しさん(新規):2011/04/11(月) 12:19:58.19 ID:VaaWbUDZ0
>>356
個人的にはどちらかといえばゆうメール。
でもメール便は追跡があるからそっちがいいって人もいるだろうし。
359名無しさん(新規):2011/04/11(月) 12:37:06.95 ID:i7c9wRza0
>>356
信用度はどっちもどっち
メール便は、時たま誤配があったり、基本的に到着が遅いということはあるけど、追跡番号がある分、何かあった時の調査は早いという利点がある
ゆうメールは到着が早くても、追跡番号がない分、調査に時間がかかる(最大で1ヶ月くらいとか)
360名無しさん(新規):2011/04/11(月) 13:57:34.23 ID:gjyMlfZH0
ゆうパックのWEBプリントの紙って切り取らずに
そのまま郵便局にもっていけばいいんですよね?
361ぴぴ:2011/04/11(月) 14:42:47.02 ID:m+z9uMCN0
>>360
そうでしゅよ(^▽^)
でも郵便局員さんが不慣れな人が多いので時間がかかることがありましゅ(^▽^)
362名無しさん(新規):2011/04/11(月) 15:40:39.64 ID:D6xmGZmK0
CD専門の出品者でほぼ全てケースを新品に交換済と記載されている方がいらっしゃいました。
私も出品したいのですが、家のCDケースは壊れているものが多くて。
一般的に使用されている2枚組用を個人が安く買えるところはありますか?
363名無しさん(新規):2011/04/11(月) 15:46:53.08 ID:Vp1GKzvb0
ヤフオク
364名無しさん(新規):2011/04/11(月) 16:33:19.06 ID:2AL4MVmxO
>>362
ケース新しいの買うのに金かけるか、
ケースは傷あり状態×だけど盤面問題なし、で
新品ケースの人より安く出すか
比較してみるのもオヌヌメ
365名無しさん(新規):2011/04/11(月) 16:41:07.39 ID:jleSXIhD0
質問です。

本IDとは別ジャンルの出品用IDを作りました。
本人確認を異なった方法ですれば服垢でもOKとのことですが
クレジットカードを何枚か持っているので
本IDとは別のクレカで登録すればOKですか?
それとも、別のカードでも本IDですでにクレカ支払いを選んでいるので
服垢の場合は銀行口座でないと駄目ですか?
366名無しさん(新規):2011/04/11(月) 17:07:32.66 ID:S5NAl05I0
落札したんだが一日近く連絡来ないとかよくある話?
今まで落札したらすぐにメール送ってきてたから少し困惑してる・・・
367名無しさん(新規):2011/04/11(月) 17:25:07.42 ID:D6xmGZmK0
>>363
もちろんヤフオクで検索しました。
ですが、見つからなかったので質問させていただきました。

>>
364
ありがとうございます。
評価でCDケースの状態にうるさい人を良く見かけるので心配でした。
100〜200円くらい安く出してみようと思います。
368名無しさん(新規):2011/04/11(月) 17:44:25.03 ID:Vp1GKzvb0
CDケース
こちらのホームページ先でどうでしょうか?

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n96549354
369名無しさん(新規):2011/04/11(月) 18:00:09.71 ID:2AL4MVmxO
>>365
別のクレカでいいんだけど
登録のクレカや銀行どうしようと
すんなりふたつめの本人確認書類は発行されないと思うよ
まあ、試しにやってみて
たぶん発送メール来ないと思う
370名無しさん(新規):2011/04/11(月) 18:05:59.56 ID:/NlIehNr0
>>366
1日近くってことはまだ1日も経ってないってことだよね?
せっかち君はオクには向いてないよ。せめて3日は待つ余裕は欲しい所
371名無しさん(新規):2011/04/11(月) 18:08:13.47 ID:jleSXIhD0
>>369
え、そうなんですか・・・
オークションヘルプに複数IDのこと書いてあるのに・・・

では、例えば本IDを綺麗さっぱり削除して使用IDをひとつにして
いちから本人確認申し込んだらOKになるのでしょうか?
372名無しさん(新規):2011/04/11(月) 18:21:50.29 ID:2AL4MVmxO
>>371
あ、オク用のIDは簡単に複数持てるんだけど(落専用ね)
既にもうID AAA で本人確認済み&出品も出来てるとしたら
新たに作ったBBB でも本人確認して出品するのは初めて本人確認する時みたいに
すんなりいかないことが多いよ、てこと
AAA大事にしたらいいと思うけど
別にそのIDでの評価とかまっさらにしていいならIDまるっと削除して
(ヤフーID消すことになるからメールも使えなくなるよ)
新しいBBBで本人確認、ゼロから出品スタート、ていうのも出来るけど
要はAAAがある状態でBBBの本人確認申請は弾かれることが多いよ、てこと
絶対だめ、てわけじゃないからBBBでとりあえず申請してみて
だめだったら上記のようにしてみたら?
早まって今メインのAAAを削除しないようにね
373名無しさん(新規):2011/04/11(月) 19:29:21.48 ID:WPtU8ioy0
あの今出品無料中ですけど、同じものを個数10個とか出しても無料ですか?
それとも一個は無料で9個が有料(90円)になるのですか?
374名無しさん(新規):2011/04/11(月) 19:31:58.92 ID:HYpQFdCu0
無料にきまってんだろ
ぼけかすあほどじまぬけやろう!
375名無しさん(新規):2011/04/11(月) 19:43:04.98 ID:WPtU8ioy0
今出品しようとしたら個数が9個までしか出品できないんですが
これは普通のときも無料日のときも同じですか?
今は無料なので9個までしか出せないのですか?
376名無しさん(新規):2011/04/11(月) 19:46:40.41 ID:S5NAl05I0
>>370
それはないやろw
出品者側だって2〜3日以内に連絡よこせってよう書いてるのに・・・
どうせ自分が連絡するの遅いからそう言ってるだけやろ?w
377名無しさん(新規):2011/04/11(月) 19:51:43.51 ID:JQ4sMRFZ0
>>376
>>6も読んでみて。
いずれにしろ一日も経たずにってはせっかちだと思う。
せめて落札翌日の夜くらいまでは待とうよ。
もちろん連絡早い人はそこまで時間かからず連絡くるもんだけど
いろんな人が参加してるのがヤフオクだし。
378名無しさん(新規):2011/04/11(月) 19:52:46.28 ID:HYpQFdCu0
>>375
無料日も普通の日も十個だせる
おめーが悪いんだよアホドジやろう!
379名無しさん(新規):2011/04/11(月) 19:55:37.61 ID:jleSXIhD0
>>372
とりあえず申請はしてみました。
本垢と言っても、ほとんど使っていないので削除しても構わないのですが
とりあえず様子見してみますね。
どうもありがとうございました。
380名無しさん(新規):2011/04/11(月) 19:59:23.86 ID:JQ4sMRFZ0
381名無しさん(新規):2011/04/11(月) 20:01:42.81 ID:r+Ue3iB00
出品者の品物に不具合が生じ
落札者がケガをした場合
出品者は責任を問われるのでしょうか?
例えば落札した石油ファンヒーターが突然爆発して
落札者の家が火事になってしまった場合とか・・
382名無しさん(新規):2011/04/11(月) 20:04:59.49 ID:2AL4MVmxO
>>370
丸一日くらい連絡ない出品者はたくさんいるよ
例えば日曜日の21時に終了して
翌月曜日23時くらいにFNとか、これくらいも
遅いと感じるならなんつうかあれやね
383名無しさん(新規):2011/04/11(月) 20:45:28.68 ID:VeSUTw630
三菱東京UFJ銀行に他の銀行から振り込む場合
手数料は必ず315円もかかるのでしょうか?
ゆうちょ銀行やJNBでも315円かかりますか?
以前他の銀行から振り込んだ時315円かかって酷くショックを受けました・・・
384名無しさん(新規):2011/04/11(月) 20:47:41.21 ID:/NlIehNr0
そこに振込むかではなく
どこから振込むかで手数料は決まる
385名無しさん(新規):2011/04/11(月) 21:15:44.39 ID:MWaxqgYC0
住信SBIネット銀行使えば無料だな。
386名無しさん(新規):2011/04/11(月) 21:23:28.92 ID:8ZGvh9AJ0
昼前にメール便で出したら夜8時半くらいに追跡で登録されてないと出た。
9時過ぎに見てみると発送になってた!いつもは荷受けになるのに。忙しくて端末の登録忘れかな?

メール便出しにセブンにいった時にちょうどヤマトのトラックが出て行ったから、もしかして1日1回集荷?と思ってたけど
もやもやしてたのが消えて良かった
387名無しさん(新規):2011/04/11(月) 21:24:50.96 ID:76sLmV+s0
>>383
よっぽどの田舎だと無理かもしれないけど、
三菱東京UFJ銀行ならそれなりの都市にあるのでさっさと銀行行って作ってしまうほうが良いと思う。
ネットではいつでも同行振り込み無料なので、三菱UFJを使用している人が圧倒的に多いのだから、
ものは考え様じゃないのかねえ。

388名無しさん(新規):2011/04/11(月) 21:25:27.51 ID:OMNDje3U0
落札したのに出品者から連絡がないので
おかしいなぁと落札履歴をみたら存在が消えていた。

落札者の俺が削除されたのではなく、オークションそのものがなかったことになっていた。

一体どういうことなんですかね?
389名無しさん(新規):2011/04/11(月) 21:32:23.73 ID:76sLmV+s0
>>366
日曜日終了の品物に入札してたのを忘れてて(落札できると思ってなかった)
今見たら取引ナビがきてた。という自分がいます。
悪気じゃなくても土日は遊びに行ってる人も多いし、平日も帰りが遅いと毎日オークション見ないとかあるので、
3日くらいは余裕を見てもらいたい。
390名無しさん(新規):2011/04/11(月) 21:33:02.69 ID:JQ4sMRFZ0
>>388
ヤフーが違反出品を削除した可能性がいちばん高いと思う。
391名無しさん(新規):2011/04/11(月) 21:34:15.88 ID:2AL4MVmxO
>>388
ヤフーがその出品物を削除したんだぬ
珍しいことじゃないです
規約違反のものだったんでないの?
392名無しさん(新規):2011/04/11(月) 21:43:39.16 ID:OMNDje3U0
>>390-391
そうだったんだ!
なんでアホーはそうならそうと言わないんだろ。誰も得しないじゃん。
俺はてっきりついに実生活にまで影響が出るほど健忘症になったかと思って
ここで聞かなかったらもう少しで病院行くところだったわ・・・


ちなみに落札したのはただの使用済みソックス
393名無しさん(新規):2011/04/11(月) 21:47:44.07 ID:HYpQFdCu0
親父がはいた靴下を変態がオナニーに使うとか胸が暑くなるな
394名無しさん(新規):2011/04/11(月) 21:51:39.11 ID:d+/B2ETY0
死ねよ変態やろう
395名無しさん(新規):2011/04/11(月) 21:57:53.67 ID:HYpQFdCu0
>>392
俺さ
そういうもの売ってるけど
自分がはいた奴売ってるよ
まあ下着とかは汚し方があるんだ
教えないけどねw
396名無しさん(新規):2011/04/11(月) 22:25:36.90 ID:1iRfxgyb0
>>392
普通に出品禁止物です。
ありがとうございました。
397名無しさん(新規):2011/04/12(火) 00:38:58.31 ID:Wk5x0ajm0
連絡手段ありますか?
398名無しさん(新規):2011/04/12(火) 00:39:05.38 ID:2FmP+myH0
定形外ってポストまでですか?
399名無しさん(新規):2011/04/12(火) 00:44:32.28 ID:CD9hjQOs0
>>398
ポストにはいらなければピンポンするよ。
400名無しさん(新規):2011/04/12(火) 00:49:18.51 ID:5usXRte90
401名無しさん(新規):2011/04/12(火) 00:50:38.90 ID:2FmP+myH0
>>399
そうかなのか、ポスト入る大きさじゃないからどうなるのかと思ったよ
ありがとさん
402名無しさん(新規):2011/04/12(火) 00:53:27.21 ID:wDXesoqS0
>>400
>スタジオジブリから購入しました。
が嘘くさい
403名無しさん(新規):2011/04/12(火) 01:00:00.27 ID:wDXesoqS0
とおもったらジブリ美術館の売店で売ってたw
ただし複製品
実際に使われたものなのか複製品なのか
入手経路とかも一応質問してみたほうが良いかも
404名無しさん(新規):2011/04/12(火) 01:00:52.96 ID:+k4g/cBG0
スタジオジブリから本当に購入したなら
スタジオジブリの名前入り封筒もあるんじゃね?www
購入したときに経過がわからないとわからん。

一般人が直接セル購入なんて出来たことがあるんだね〜
自分、ここの近所だからジブリに直接行ったら買えるんだろうねえ〜wwwww
わんさかとおしよせてオークションで売るやつらがほとんどだろうな。
405名無しさん(新規):2011/04/12(火) 01:04:14.31 ID:+k4g/cBG0
複製品で2万なら馬鹿馬鹿しい。価値無いジャン。
複製品のセルくらい代理で買ってきてやるって人いくらでもいるだろ。
406名無しさん(新規):2011/04/12(火) 01:06:16.85 ID:wDXesoqS0
407名無しさん(新規):2011/04/12(火) 01:36:43.26 ID:+k4g/cBG0
>>406
オタク以外の人間には金を払うのも馬鹿らしい物だなあ
塚、自分なら、2万まで払って偽者か本物かを一生悩むならば、
バイトでもして金余計に貯めて絶対本物(この場合は複製品の本物か)を買うけどなあ。

408名無しさん(新規):2011/04/12(火) 04:21:20.14 ID:zee5uZ8b0
ちょっと危ない人から非常に悪いの評価を付けられました
運営に相談したんですけど削除はできないとのことです、
バカ、アホ、間抜けと少しののしられてるので削除して欲しいのですが・・・

評価に※氏名、メールアドレスをはじめとする個人情報の入力は禁止です。
と書いてるようにうっかり相手の名前、住所等を書いたら削除の対象と
なりますか?

こちらのIDまで削除されますか?

取引は普通にしたのですが、相手のところに届いた時に相場が下がったため
値引きを要求されたのを断ったのが原因だと思います
409名無しさん(新規):2011/04/12(火) 04:55:43.23 ID:AVwQPu800
Yahooウォレットに登録する銀行は楽天・ジャパンネット・東京三菱UFJ・みずほ
のどこにしたらいいと思いますか?やはりどうせ口座を開設するならオークション
での取引にも使いやすい銀行の方がいいんでしょうか?
410名無しさん(新規):2011/04/12(火) 05:04:20.56 ID:kgqdXOtgO
>>409
ウォレットの登録口座は落札者には関係ないので
好きにしたらいいよ
あなたがウォレットにUFJ登録してても
落札者はゆうちょ(あなたが対応するなら)に支払い手続きすることできるし
むしろ気をつけたいのはかんたん決済の受取口座何にするかだよ
ゆうちょにしちゃうと他よりおせーから注意
411名無しさん(新規):2011/04/12(火) 05:06:58.90 ID:volhk+PJ0
てか受取口座って強制的にウォレット口座になったんじゃなかったかな
412名無しさん(新規):2011/04/12(火) 05:14:43.69 ID:AVwQPu800
>>410
お返事ありがとうございました!
413名無しさん(新規):2011/04/12(火) 06:36:30.95 ID:qJqfFIvtO
ウォレット口座は別々で登録したけど変わったのかな?
414名無しさん(新規):2011/04/12(火) 06:43:57.24 ID:84UJvLhc0
>>411
ならない
受け取りは自分指定の口座
415名無しさん(新規):2011/04/12(火) 07:28:48.56 ID:volhk+PJ0
416名無しさん(新規):2011/04/12(火) 07:29:13.38 ID:3E8of4Y40
>>408
悪い評価を消すために意図的にやるとID停止とかあるよ
417名無しさん(新規):2011/04/12(火) 08:26:50.79 ID:mbDEcnBU0
お願いします。
現在二つの商品を同じIDに最高額で入札されていて1つは落札されたんですがもう1つは終了時間が10時間後で終了間際にまだ他の入札が入りそうです。
こういう場合もう1つの商品も早期終了した方が親切でしょうか?

418名無しさん(新規):2011/04/12(火) 08:36:11.48 ID:UOl77WQ00
>>416
ありがとうございます。
419名無しさん(新規):2011/04/12(火) 08:43:59.14 ID:J7FrhBgCO
絶対に1個欲しいけど2個はいらない。
競り合ってるから保険で両方に入札しておこう。
だったら?
先の落札分ナビから聞いてみろよ。
420名無しさん(新規):2011/04/12(火) 10:22:45.54 ID:TXRpKz710
初めて出品しようとしている者ですが

購入から○年まで保証って保証書あるのとないとでは やはり食いつき違いますか?
買った日にちの証明はレシートです。
421名無しさん(新規):2011/04/12(火) 10:27:46.91 ID:5S2rQOsJ0
>>420
商品によりますね
日付の入ってない保証書がテンバイヤーに好まれます
422名無しさん(新規):2011/04/12(火) 10:28:31.19 ID:ADKV3hgA0
保障期間なら影響大きいけど、保障が切れているのなら、大抵変化なし。

>>417
オークションだから、そのまま終了まで継続
423名無しさん(新規):2011/04/12(火) 10:29:12.54 ID:kgqdXOtgO
保証書どうこうより
商品状態、発送方法(どれだけ安く配送されるか)、
そっち重要
424名無しさん(新規):2011/04/12(火) 10:32:30.50 ID:PjUhYlde0
日付の入ってない保証書って無効になるかも
425名無しさん(新規):2011/04/12(火) 10:40:45.72 ID:TXRpKz710
意見がいろいろありますね。カメラなんですけど とりあえず出品してみます。
426名無しさん(新規):2011/04/12(火) 10:44:57.64 ID:kgqdXOtgO
カメラか
>>425が詳しい人ならいいけど
マニアックな質問苦手ならあらかじめそう書いておいたほうがいいよ
427名無しさん(新規):2011/04/12(火) 10:52:04.17 ID:mbDEcnBU0
>>419
>>422
ありがとうございます!
428名無しさん(新規):2011/04/12(火) 14:11:32.63 ID:OJYezUJ70
質問です。出品者で検索、リストアップできないかな?
429名無しさん(新規):2011/04/12(火) 14:22:06.13 ID:vnSkqK580
トップページの検索オプション→一番下出品者IDで検索できるよ
430名無しさん(新規):2011/04/12(火) 14:23:57.19 ID:OJYezUJ70
ありがとうございます!
431名無しさん(新規):2011/04/12(火) 15:32:22.55 ID:Ni57sw1IO
落札手数料5%て高杉でね?
432名無しさん(新規):2011/04/12(火) 15:48:50.62 ID:kgqdXOtgO
うむ
しかし楽天はもっとたけーのだ
433名無しさん(新規):2011/04/12(火) 15:58:25.39 ID:7S6lr+DR0
落札者から連絡がない場合どれ位で再度連絡いれたらいい?
今日で3日目でまったく音沙汰ないんだけど

入金予定日過ぎても入金してこない落札者もいるし
こんなに皆適当なの?
434名無しさん(新規):2011/04/12(火) 16:08:41.92 ID:+k4g/cBG0
>>433
皆は違う。
自分は落札したら、面倒だから相手の口座がわかったら速攻でネットですぐ払って、速攻で入金済みの連絡してしまう。
普通2日で入金まで終了。
送ってくるのを待っている時間のほうがかなり長い下手すると1週間以上後にやっと到着する。
だから三菱UFj銀行以外の口座の出品者は、振りこみ手数料と時間かかって面倒なんで入札しない。
435名無しさん(新規):2011/04/12(火) 16:12:16.70 ID:DTzpqusn0
>>433
もうしていいと思う
俺は最初の連絡ない奴は2日で催促して2日後に削除
入金のないやつは2日で催促&4日後の期日通告
実際の削除はもう1日待ってる
直前に振り込まれると銀行の処理が間に合わない可能性があるから
436名無しさん(新規):2011/04/12(火) 16:12:34.61 ID:kgqdXOtgO
>>433
今夜あたりナビで再連絡
同時に連絡ナビにも取引ナビを確認してほしいことと、
○日までにご連絡先他お知らせ下さい、と投稿
FNナビの期限切ったほうがいいやね
あとはテンプレ参考に
437名無しさん(新規):2011/04/12(火) 16:16:56.97 ID:kgqdXOtgO
ごめ、連絡ナビじゃなくて
連絡掲示板ね
438名無しさん(新規):2011/04/12(火) 16:18:43.67 ID:EHC2I8Dy0
1円で出品して+送料+梱包代1つ100円、2つで200円で請求するのは
落札手数料逃れの違法行為になりませんか?
商品説明には書いてありましたが見のがしてしましました。
この場合は取引をしないといけないのでしょうか?
メール便で2つ同梱して発送する場合は160円で済むのに
2つ分で200円もの梱包代を請求するのはどうなんでしょうか?
439名無しさん(新規):2011/04/12(火) 16:29:20.02 ID:7S6lr+DR0
>>434-437
ありがとう
今夜あたり再度連絡入れてみるよ
440名無しさん(新規):2011/04/12(火) 16:34:18.53 ID:ADKV3hgA0
>>438
落札手数料逃れですね。ヤフーに通報しても良いかも。
ただし相手がストアの場合は通報するだけ無駄です。

2つ分で200円の梱包代の支払い責任はあるでしょうね。
商品説明に記載されている限り、それを落札した以上は。
441名無しさん(新規):2011/04/12(火) 16:34:20.89 ID:kgqdXOtgO
>>438
素敵な梱包してくれるんだと思う
まあアレな感じだけど手数料逃れというのとは違うとオモ
442名無しさん(新規):2011/04/12(火) 16:37:28.84 ID:kgqdXOtgO
商品説明見逃したのは落札者側のミスだから
取引嫌なら自分に悪い評価付けてもらって終了するしかない
100円かそこらで雨増やすのもあほくさい気がするけど
443名無しさん(新規):2011/04/12(火) 16:54:29.89 ID:+k4g/cBG0
>>438
1円で出品するのは、送料を盛って出しているからでしょ。
もしも1円で落札されても送料をはじめから盛っているので安心ですってことなんで。
送料安くしたら利益ないじゃんって考えの出品者だからしょうがないよ。

正直に値段80円つけて送料80円とかでも安いのだろうけど落札されにくい。
検索で1円検索するのがいるから、中途半端な値段は安くても埋もれてしまう
ってことで、1円からにして送料を盛って出品する奴が多い。

だから、落札前に、はじめに同梱できるか?とか
正確な送料は?とかきちんと質問で確認しないといけないと思うよ。

1円スタートしてる出品者は自動入札で金額入れての吊り上げの奴ばかりだし、
そうでない1円のやつは送料990円なんてのばっかりなので全然安くない。
基本、詐欺やってなんぼのやつらだから、物凄く送料は気をつけて見るけどなあ。

たまに、本当に処分したくて1円で出品、送料も正確な送料って人もマジにいるから1円はチェックしてるけどほとんどいないよ。
444名無しさん(新規):2011/04/12(火) 17:15:57.12 ID:nUu5PaKK0
現在価格1000円、即決価格1010円という出品者がいます。
その10円にどんな意味があるのでしょうか?
445名無しさん(新規):2011/04/12(火) 17:26:13.58 ID:tUf1siU40
本のセット送るのに安い方法ってないでしょうか?
ヤマトやゆうパックは意外と送料が高くなる
446名無しさん(新規):2011/04/12(火) 17:34:30.96 ID:EHC2I8Dy0
>>440
ストアでは無いですが通報してid停止にする事は可能でしょうか?
447名無しさん(新規):2011/04/12(火) 17:45:50.02 ID:vnSkqK580
>>446
実費160円が200円ってたいした事無い上、梱包料として許容範囲
自分が見落としてたのを棚に上げてそんな程度で通報するのもどうかと思うし
停止にはならんと思うがヤフー様の気分次第かと
448名無しさん(新規):2011/04/12(火) 17:58:41.12 ID:kgqdXOtgO
停止とか100パー無理だろw
そんな通報する暇あるなら
1円即決送料一律1000円とかいう奴らも
片っ端から通報したらいいのに
449名無しさん(新規):2011/04/12(火) 18:04:13.91 ID:fzntuOZg0
タイトルソート機能が復活してる・・・
廃止したり復活したり、なんなんだ?
450名無しさん(新規):2011/04/12(火) 18:18:42.02 ID:vB8Na58x0
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n93125147

この出品者高い家具1円で次々に落札されて、かわいそう・・
他の業者は別IDで吊り上げしてるのに
451名無しさん(新規):2011/04/12(火) 18:26:43.30 ID:od4xVGgL0
>>446
自分勝手だなおまえ
452名無しさん(新規):2011/04/12(火) 18:35:15.24 ID:azpVF50cO
こないだは現金振り込みできたのに今やったら出来ないんだけどどうして?
もしかして時間帯とかって関係してる。
453名無しさん(新規):2011/04/12(火) 18:54:19.94 ID:CD9hjQOs0
>>452
現金振込は平日8:45〜18:00まで。
454名無しさん(新規):2011/04/12(火) 18:56:36.82 ID:azpVF50cO
>>453
ありがと(ToT)
455名無しさん(新規):2011/04/12(火) 19:05:23.22 ID:ADKV3hgA0
>>450
送料だけで儲けが出るんだね。

俺も1回こういう類落札したことあるけど、恐ろしくショボイ家具だったよ。
実物見たら、多分いらないと思う。
456名無しさん(新規):2011/04/12(火) 20:25:23.45 ID:vB8Na58x0
>>455
えっそういうもんなの!?落札しようとしてた。d
457名無しさん(新規):2011/04/12(火) 20:36:10.33 ID:4M30CEsC0
最近バタバタしてたせいで未払いのコンビニ振込み用紙が届くことになったんだがこれってスルーした場合どうなるの?
実際問題これから先オクに頼ることはあんまりなさそうだからID凍結でもいいんだが払わないと毎月振込み用紙が届いたりするのかが気になる・・・
458名無しさん(新規):2011/04/12(火) 20:42:12.83 ID:4LTxB1kL0
>>457

>>3
>●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい
459名無しさん(新規):2011/04/12(火) 20:46:49.85 ID:kgqdXOtgO
>>457
ID凍結だけじゃ済まないが
試しにスルーし続けてみては?
ここで聞いてる暇あったらさっさとコンビニ行けよ、て話だが
460名無しさん(新規):2011/04/12(火) 20:54:26.98 ID:KbBGKYij0
送料込の出品を落札したんですが、
入金後3日以内発送ということで、4日目までまっても連絡がこないので問い合わせたら
ゆうパック着払いで送ったという連絡がきました
その場合、受け取り拒否したほうがいいんでしょうか?
支払いはかんたん決済にしていて14日に振込み予定ってなってるんですが、
Yahooに問い合わせたら、支払い拒否とかって出来るもんなんでしょうか?
461名無しさん(新規):2011/04/12(火) 21:01:18.51 ID:4M30CEsC0
>>458
正直すまんかった

>>459
今日発送の連絡きたからまだ届いてないんだ
とりあえず届いたら中身よく確認するわ
462名無しさん(新規):2011/04/12(火) 21:18:29.71 ID:+k4g/cBG0
>>450
送料だけで5800円もするじゃんか。
商品はホームセンターで1000円位でお目玉安売りに売っているような品物だから
元値なら数百円でしょ。
家具とかたんすでの町から出しているから変な物ではないと思うけど、
普通のお安い合板だから元々がお安い商品なので、十分利益が上がるでしょ。
463名無しさん(新規):2011/04/12(火) 23:19:29.31 ID:CD9hjQOs0
>>460
かんたん決済は入金後=口座入金後と思った方がいいよ。
で、送料込みのはずってことは伝えた?
かんたん決済はキャンセルはできないから、受取拒否するのか送料を返金してもらうのかは出品者と相談。
464名無しさん(新規):2011/04/12(火) 23:27:33.73 ID:KbBGKYij0
>>463
現在出品者の連絡待ち中です
かんたん決済は決済した日に3日以内発送と連絡がきたし
とりあえず、ゆうパックの番号はきてるし照会も出来るので
出品者に相談してみます
評価低い人だったし、最初から警戒はしてて
届けばラッキーとは思ってたけど、やっぱり面倒くさい出品者だったw
465名無しさん(新規):2011/04/12(火) 23:56:17.13 ID:A4cUd7Ny0
質問です、
古本を100冊ほど手に入れたのですが、
全巻揃っていない漫画やラノベ、昔の少女漫画月刊誌だったりするのですが、
こういう場合、売りさばくコツって無いでしょうか?
466 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/13(水) 00:03:39.29 ID:M5iFJcmL0
タブレットPCを中古として出品したところ、USBが認識しないと返品を要求されました。
商品に不具合がある場合返品に応じなければならないのでしょうか?
こちらとしては購入後特に支障なく使っていたものを中古として出品(電子機器の中古ですしジャンクに近い感覚)したのでどうしようか迷っています。
467 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/13(水) 00:21:07.08 ID:bMsnVGgW0
 
468名無しさん(新規):2011/04/13(水) 00:54:06.87 ID:q4mcveGv0
>>465
送料がとにかく安くなるように考える。ゆうパックで持ちこみできるなら送料明記
大きさとかによっては、メール便で平らにして160円や240円以内で送るって人もいるよ。
全巻揃ってなくても、揃ってない巻をブックオフとか古本市場80円で買うこと考えるので、
送料との合計にして安いって思わせることが売れるコツだと思う。
買うほうは、オークションで買って足りない巻を古本市場80円で買って
ブックオフの全巻セット売りとどっちが安いか考えて買う。

ブックオフで20全巻1800円で売っていたら↑のこと全部考えて当然1800円で収まるような値段設定しないと
ブックオフに買いに行くだけ。
送料は全国一律500円とかタイトル入れて売っている人が入札多かった。
田舎の人は送料が1500円とかかなりかかるから送料重視してみてるみたいでいつも負ける。

昔の少女漫画は内容きちんと説明するか写真沢山載せるかでないと内容がわからないよね。
でも、マニアはいるようだ。
469名無しさん(新規):2011/04/13(水) 01:00:50.85 ID:y5ERjsq6O
オークションアラートて全然利かないんだが
出品されたのにセットした時間帯にメール来ねえし
470名無しさん(新規):2011/04/13(水) 01:13:49.09 ID:h3ydTorn0
>>466
本当に故障していて事前に説明してないなら応じる必要がある
ただ問題は故障しているのが商品か否か
自分で使っていた時にUSBが問題なく使えていたのであれば故障じゃない可能性もある
使い方が悪い、動作用件を満たしていない、相性etc
その辺を相手に検証させて、それでも動かず、あなたが納得できるなら返品に応じる
あと出品する前には最低限の動作確認しましょう
トラブルの元です
471名無しさん(新規):2011/04/13(水) 01:28:29.24 ID:duV9crWU0
今週出品デビューしたが2連ちゃんで
落札者からぜんぜん取引ナビで連絡こねー
こんなもんなのか?
472名無しさん(新規):2011/04/13(水) 01:47:38.15 ID:lKh3SI2C0
>>471
人による
落札した瞬間に落札者の方から取引ナビに入れてくる奴もいるし
落札されてこちらが連絡したあと24時間近くたってようやく連絡くれる奴とか色々

俺は24時間過ぎたら問答無用で削除するがな
この前の大地震の時すらその対応して文句言われたが
473名無しさん(新規):2011/04/13(水) 01:50:54.03 ID:oa8RdYsV0
送り先が○○株式会社で連絡先も〇〇株式会社だったから
送り先の名前に会社名しか書かずに〇〇部の〇〇様って書かずに送っちゃったんだけど
まずいでしょうか?どうしよう・・・。
474名無しさん(新規):2011/04/13(水) 01:58:04.90 ID:bMsnVGgW0
>>473
どれくらいの規模の会社かはわからないが、それはマズいねぇ…
もちろん、差出人である君の住所等は荷物に書いてあるだろうが
相手に詫びた上で、荷物の特徴を伝えた方がいいな
きちんと到着予定日も調べてね
475名無しさん(新規):2011/04/13(水) 01:59:32.52 ID:62cQgA1F0
>>473
発送方法は?問い合わせ番号があるなら電話してみればいいけど、定形外とかなら出品者に伝えた方がいいと思う。
476名無しさん(新規):2011/04/13(水) 02:17:05.02 ID:oa8RdYsV0
ゆうパックで今調べたらすでに到着済みと出ました。
今取引連絡で連絡を入れました。
従業員は20人いない位だと思います。
今度から気をつけます。
477名無しさん(新規):2011/04/13(水) 02:25:19.06 ID:O4v57ICX0
4月8日落札の商品で出品者の方からメールが返って来ないのですが
最初のメールに住所と振込み先、送料等が書かれていることから
振込金額連絡を省略されていて、入金待ちしてる可能性があるのですが
これはYahoo簡単決済で払った方がいいのでしょうか
評価は高いです
478名無しさん(新規):2011/04/13(水) 02:36:36.38 ID:SYWTt5YS0
>>477
上3行とかんたん決済で払うの関連がよく分からん。
その状況でかんたん決済を利用することに特別なメリットはない気がするけど。
必要な情報は全部提示して出品者は入金待ってるんだと思う。
あなたの返信の内容にもよるけどさ。
479名無しさん(新規):2011/04/13(水) 02:41:14.17 ID:bMsnVGgW0
>>477
君の住所等を連絡した時、支払い方法は「かんたん決済」と伝えたのか
だったら手続きしてもいいと思うが…
不安なら念のため「支払う合計金額は○○円でいいでしょうか?」と
確認の連絡したらいいよ

つか、君の質問わかりにくいね…
480名無しさん(新規):2011/04/13(水) 02:44:30.38 ID:O4v57ICX0
>>479
すまんな
オークション初めてだから全然わけわからん
とりあえず、確認メール送ってみるわ
481名無しさん(新規):2011/04/13(水) 02:56:48.00 ID:bMsnVGgW0
>>480
取引のしかた
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
※オークションストアから落札した場合
 取引ナビは利用しません。商品のお届け先や支払い方法などは
 「オーダーフォーム」で連絡するか、メールでやりとりします。

相手がストアでも、基本的にやり取りは一緒だよ
482名無しさん(新規):2011/04/13(水) 03:09:24.54 ID:HRd/m5zF0
「値下げ交渉」について出品者として質問です。

(1)交渉者は一人だけなのでしょうか?それとも同時進行で何人かと交渉できるのですか?

(2)「一人だけ」の場合その人との交渉が成立しなければオクは継続できるのでしょうか?それとも交渉者が決まった時点でオクは終了ですか?

ヘルプを読んでもよくわからないところがありましたのでよろしくお願いします。
483482:2011/04/13(水) 03:20:50.58 ID:HRd/m5zF0
すいません(2)はヘルプにありました。継続されるそうです。(1)をお願いします。
484名無しさん(新規):2011/04/13(水) 03:20:51.11 ID:SYWTt5YS0
>>482
同時に複数の人が値下げ交渉することは可能。
値下げ交渉に応じれば終了だけど、
断ればそのまま続行。

このへん読むとだいたい分かると思う。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-60.html
485名無しさん(新規):2011/04/13(水) 04:23:25.11 ID:A20YX/s00
すいません、質問させてください。
当方、今月からゲームカテに出品を始めたんですが、すでに2度出品削除されました。この様な場合、違反申告者をYahoo側に問い合わせることができるのでしょうか。
486名無しさん(新規):2011/04/13(水) 07:17:13.67 ID:FgXZWYzR0
>>485
アホですか?
487名無しさん(新規):2011/04/13(水) 08:09:18.47 ID:tmLwfpBg0
常識的に考えたらできないでしょう
488名無しさん(新規):2011/04/13(水) 08:27:38.23 ID:J+CFAaqQO
>>485
はい、ヤフーに問い合わせることは可能
問い合わせフォームから熱い思いを綴って送信しよう
ちょっとずれたマニュアル回答がコピペされた返事がもれなく来ます
申告者知ったところでどうする気だ?
削除されるようなもん出品するなよ
489名無しさん(新規):2011/04/13(水) 08:58:42.13 ID:hpBM3DZW0
ゲームカテはキチガイの巣窟だから
まともに出品してても嫌がらせ違反申告多いよ
あとトラブルが多いから運営も一番目を光らせてるカテ
490名無しさん(新規):2011/04/13(水) 09:54:54.18 ID:SlYX98Cs0
グラビア系やアダルトはワケがわからん削除が多いけど
ゲームカテで違反申告→出品削除は
どう考えても出品者に問題があるとしか思えない
491名無しさん(新規):2011/04/13(水) 10:19:36.18 ID:i422S+Jy0
ショップ登録もしてないのに半年で100も200もポイント稼いでる奴って転売屋だよね?
しかも別IDで自動入札して、値段の吊り上げ自作自演して、
食いつかなかったら自分で自分に評価ポイント付けてる・・・ってことだよね?
492名無しさん(新規):2011/04/13(水) 10:29:40.51 ID:J+CFAaqQO
>>491
どんな出品者に粘着した結果そう思ったのか知らないけど
その出品者IDと吊り上げID、取引ページを通報すれば
ヤフーが停止してくれるよ(勘違いしてなければね)
やっすいもんまめに出品して100、200評価稼ぐ普通の出品者もたくさんいるが
493名無しさん(新規):2011/04/13(水) 10:30:44.80 ID:/qtalLzNO
≫491
いや、それくらいなら自作自演しなくても普通にたまる。
494名無しさん(新規):2011/04/13(水) 10:43:45.15 ID:i422S+Jy0
でも出品者IDと吊り上げIDが別名義だったら、簡単には運営も手が出せないだろ?
事実上、野放してのが現状だろ?
495名無しさん(新規):2011/04/13(水) 10:44:42.43 ID:F96IUL4I0
>>491
お前に商才が無さ過ぎるだけ
496名無しさん(新規):2011/04/13(水) 10:48:51.46 ID:t+EYEJGW0
回線二つ用意してまでつり上げやらねーよ
497名無しさん(新規):2011/04/13(水) 10:52:42.13 ID:i422S+Jy0
端末なら3つくらい用意できるが・・・
498名無しさん(新規):2011/04/13(水) 11:03:31.13 ID:J+CFAaqQO
>>497
ここでごちゃごちゃ言ってないで
出品者に直接聞いて来いよ
吊り上げしてますよね?吊り上げIDは××ですよね?てさ
削除されないのここで確認してゆくゆくは自分もやろうとしてんじゃないのか?w
499名無しさん(新規):2011/04/13(水) 11:07:34.98 ID:i422S+Jy0
結局、君みたいに「見て見ぬフリ」して、安心安全なツモリになってる奴がほとんどなんだろうな
500名無しさん(新規):2011/04/13(水) 11:13:10.40 ID:J+CFAaqQO
>>499
いや、見て見ぬふりじゃなしに明らかにこいつアレだな、いうのは
さっきレスしたように通報して出品者停止になった経緯を知ってるから教えてやったのに
問い合わせもせず、頭から複数回線どーたらならヤホーなんもできねーだろ、て
ごちゃごちゃうるせーぞ、て話だよ
とっとと逝ってこい
501名無しさん(新規):2011/04/13(水) 11:23:51.55 ID:i422S+Jy0
「出品者停止になった経緯」なんて、一般が外から見てても分からんがな。
信者の作り話?それともヤフ関係者が、ネガティブな情報を必死にブロックしてるようにしか見えないよ、あんた。
オークションなんて「納得して騙されたのなら詐欺じゃない」ってのが基本理念だからさ。
言い換えれば「馬鹿が馬鹿を見る」って世界だよな。
502名無しさん(新規):2011/04/13(水) 11:30:47.65 ID:J+CFAaqQO
まだいたんだw
で?問い合わせたのかな?w
503名無しさん(新規):2011/04/13(水) 11:36:59.53 ID:i422S+Jy0
それに自作自演ったて、一人とは限らんしな。
悪意のママ友連中が一人2回線用意したら、10人分くらいの「チーム吊り上げ」
なんて簡単に出来そうだ。
まあ悪事は一人でやれ、ってのが鉄則だけどな。
504名無しさん(新規):2011/04/13(水) 11:38:08.80 ID:xUzOUMSP0
被害妄想はもういいよ
自分が出せる金額で入札する それだけのことだろ
505名無しさん(新規):2011/04/13(水) 11:38:52.84 ID:9fugzL2n0
ID:i422S+Jy0は同カテで自分より稼いでる出品者に嫉妬して
ここで暴れてるだけでそwくだらない
>>494見ただけでもどれだけ情弱か分かるじゃないか
一度全然別の端末からサブ垢で自分の出品物に
入札してみればいいよね
506名無しさん(新規):2011/04/13(水) 11:52:52.65 ID:x9HISdFK0
ID:i422S+Jy0、おまいが監視している出品者には、何度も同じIDが入札してるのか?

半年もあれば100や200の評価は、普通に貯まるぞ。
507名無しさん(新規):2011/04/13(水) 11:56:58.76 ID:i422S+Jy0
「一度全然別の端末からサブ垢で」
サブアカウントってのが、どれくらいの独立性のあるものを言ってるのか知らないけど、
今時、複数回線持ってる奴多いだろ?
かなり簡単に出来るだろ。それには目をつぶれと?
508名無しさん(新規):2011/04/13(水) 12:00:24.96 ID:6m/EXEmV0
自分が支払える金額までで入札すればいいだけだろ
馬鹿じゃないの
509名無しさん(新規):2011/04/13(水) 12:05:05.57 ID:i422S+Jy0
「自分で払えると決めたのだから詐欺じゃ無いよ。払いたくなければ入札しなければいいのだ」
って理論ですね?
510名無しさん(新規):2011/04/13(水) 12:14:41.03 ID:hpBM3DZW0
同業嫉妬で此処に愚痴書くくらいならいいけど
意味不明な違反申告して回らないことだな
違反申告して自分が垢停止されたって人結構いる
最近多いそうだ
511名無しさん(新規):2011/04/13(水) 12:23:34.42 ID:lgYTOnxh0
かなり震災の被害にあった東北の落札者の方から連絡があり、返送されたのを新住所に送ってください、とのことでした。
一文ほど、何かお見舞いとかの言葉を入れなくてはいけないと思うですが、何て書けばいいのでしょうか?
恥ずかしながら、何て書けばいいかわかりません。短いのでいいのですが。
「お見舞い申し上げます」とかあるじゃないですか?
教えてください。
512名無しさん(新規):2011/04/13(水) 12:24:45.38 ID:i422S+Jy0
同業?それは転売屋てこと?それとも釣り師?
「同業者なら見て見ぬふりしなさいよ」って脅し?
残念ながら同業者ではないよ。
もちろん、詐欺行為の場を提供してるヤフ関係者でもない。
513名無しさん(新規):2011/04/13(水) 12:34:01.63 ID:aiyhvfAuO
ゆうちょはATMから現金振り込みって出来ない?
カードか通帳をお入れくださいとか言われるんだけど。
514名無しさん(新規):2011/04/13(水) 12:44:20.11 ID:xUzOUMSP0
>>513
他行宛は現金振込不可
515名無しさん(新規):2011/04/13(水) 12:44:20.34 ID:9fugzL2n0
>>507
逆の意味でレスしたんだけど
解釈ずれすぎててワロスw
とにかく自分の出品物に、自分のサブ垢で入札してみなよ
素敵な警告が出て「なぜ?どうしてなの?」て
君みたいな情弱君はおどおどしちゃうかもね
見逃すだとか脅しなのかだとか、やれやれw
恥ずかしいので本当にもうそのくらいに
しておいたほうがいいよ
516名無しさん(新規):2011/04/13(水) 12:46:02.06 ID:hpBM3DZW0
違反と思ったら同業者だろうが何だろうが違反申告すればいいと思うよ
問題ないのに無意味な申告すると申告者がおかしいと思われる
脅しでも何でもなく当然の事だろう
運営は申告者のステータスもチェックしてるからね
517名無しさん(新規):2011/04/13(水) 12:50:50.51 ID:aiyhvfAuO
>>514
他行?相手側もゆうちょなんだけど、同じ郵便局内じゃなきゃダメってこと?
518名無しさん(新規):2011/04/13(水) 12:59:38.70 ID:62cQgA1F0
>>517
ゆうちょは相手の口座番号が0から始まってる場合はATMから現金で振り込めるけど、1から始まってたら無理。
ゆうちょ窓口からなら可能だけど手数料が高いので、他の銀行のATMから現金で振り込んだ方がいい。
支店名とかがわからない場合は>>11の変換ツールを使って。
519名無しさん(新規):2011/04/13(水) 13:00:51.94 ID:62cQgA1F0
>>517
あ、+105円ぐらいの振込手数料はなんとも思わなければゆうちょの窓口からどうそ。
520名無しさん(新規):2011/04/13(水) 13:02:07.01 ID:oa3YxNAj0
懲りずに再出品している中国人です!違反申告お願いします
違法コピーツールを堂々と売って、年間1000万円以上荒稼ぎしています!!
違反申告お願いします!商品左下から違反申告できます!(申告内容は海賊版です)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f96832112
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/138118062
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m82621012
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/146802021

521名無しさん(新規):2011/04/13(水) 13:02:10.00 ID:q4mcveGv0
>>513
振替口座なら現金入れられるけど、普通口座は現金ダメだよ。
基本、旧郵便局の場合ってお金入れることを昔から振り替えって言葉ずっと使っていたから
振り込みじゃないんだよね。

今の時間なら窓口で自分のゆうちょの口座をさっさと作っちゃったほうが後を考えると絶対にいいんじゃないの?
522名無しさん(新規):2011/04/13(水) 13:56:39.68 ID:KOYomiVW0
>>511
一度開封して、モノに「がんばれ、東北!」と書くか

どうしても思いつかないのなら、取引終了まで特に要らないと思うよ
自分もついこの間、宮城の海沿いの人と取り引きをした
取り引き終了時にナビへ挨拶の最後に「一日も早い復興を・・・」と入れただけ
(ちなみに相互評価無し)
一応、相手はオク出来る余裕があるワケだからね
523名無しさん(新規):2011/04/13(水) 14:08:10.11 ID:fhNj0mpy0
うーむ
524名無しさん(新規):2011/04/13(水) 14:36:45.75 ID:U+qf0L/L0
福島や宮城でも停電は大方解消されつつあるし、全部が全部被災地ではないからな

525ねんちゃく ◆uVOnMYwoI6 :2011/04/13(水) 15:13:19.64 ID:t+EYEJGW0
>>512
にげんなよ



ぼけええええwww
526名無しさん(新規):2011/04/13(水) 16:22:56.40 ID:J+CFAaqQO
やっと消えたんだから呼ぶなよw
527名無しさん(新規):2011/04/13(水) 16:26:12.48 ID:b89ZTy/40
初心者から質問です。
落札した商品がとても大きく、直接引き取りに行くという条件での取引でした。
先方がとても親切な方で、落札金額より低い金額でよいとの事で、その場で直接支払いを済ませ
取引そのものは滞りなく終了致しました。

Web上のYahooサイトではまだ支払いが終わっていない状態になっているのですが
オークションの手続きを終わらせるのは、どのようにしたらいいのでしょうか?

そのまま評価を行うことで取引終了となるのか、あるいは擬似的にせよ決済サービスを選択する必要があるのか
わかりません。何方か宜しくお願い致します。
528名無しさん(新規):2011/04/13(水) 16:36:00.40 ID:aiyhvfAuO
昼間のゆうちょの質問してた者です、色々ありがとございました。
529名無しさん(新規):2011/04/13(水) 16:49:55.67 ID:pBFfc9zP0
出品者の立場から質問です。

以前取引のあった落札者さんが、私から落札したものを出品しています。
その出品で使われている写真が、私が出品したときに使った写真とまったく同じです。

このように写真を転用(悪い言葉で言えば盗用)された場合、
 1.落札者さんに取引ナビで連絡する
 2.Yahooに通報する
 3.取引評価の引き下げる

などのアクションを起こしたほうがよいでしょうか?
取引評価を引き下げて、逆に報復評価で雨を降らされるのもどうかなぁと。
ベテランの皆様のお知恵をお貸しください。
530名無しさん(新規):2011/04/13(水) 16:50:34.83 ID:J+CFAaqQO
>>527
出品者から「評価不要」と言われていないのであれば
評価コメント入れて終了
評価しないまま、そのままおしまいでも問題ないよ
531名無しさん(新規):2011/04/13(水) 16:57:56.62 ID:b89ZTy/40
>>530
タイムリーに返信ありがとうございます。
先方にかなりお世話になったので、あらかじめ此処でお話を聞けて良かったです。
ご挨拶と、評価コメントを入れて滞りなく終了することにします。
532名無しさん(新規):2011/04/13(水) 16:58:12.60 ID:EuiTTbol0
>>529
それであんたにどんな損害があるの?
いくらなんでもケチすぎる。
533名無しさん(新規):2011/04/13(水) 17:06:58.80 ID:xtntGjZ10
>>532
画像の無断使用に対して何言ってんだアホ。

>>529
確実に自分の撮影した画像なら無断使用はやめて欲しいって言ってみろ。
いきなり評価の引き下げは一番ダメ。
534名無しさん(新規):2011/04/13(水) 17:14:02.97 ID:62cQgA1F0
>>529
以前てどれくらい前なの?
Yahoo!に通報しても何もしてくれないし、評価を下げる必要もない。
何かするなら質問から、出品するのは構わないけど画像を使うのは著作権違反ですと伝えるぐらいかな。
535名無しさん(新規):2011/04/13(水) 17:16:04.17 ID:9irRsZoA0
>>529
ヤフオクで落札してもらったのを、楽オクで転売された事があるぞw
画像はしっかりそのまんま使われていたw
その時は特に何もしなかったよ
画像くらい撮り直せばいいのにね
536名無しさん(新規):2011/04/13(水) 17:16:12.15 ID:J+CFAaqQO
>>529
その人と自分の取引ナビがまだ使えるならそこから連絡してみたら?
ただ評価に関しては写真使用しちゃってるのは
先の取引には関係ないから、変更するのはおかしくない?
落札〜商品受取完了までを良しとして既に評価済みなんでしょ?
商品説明に転売や写真の無断掲載ご遠慮下さいと書いてたのなら
ちょっと攻めてみてもいいだろうけど
時間経ってからの評価バトルになってしまったらあなたにもマイナスだよ
537名無しさん(新規):2011/04/13(水) 17:22:17.67 ID:GpCEIcJXO
>>529たかだかそれ位の事で。
538名無しさん(新規):2011/04/13(水) 17:34:38.42 ID:VlC646e+0
同じく。
写真ぐらい使わせてやれば。
(写真含めて落札してもらったんだと思う)
539名無しさん(新規):2011/04/13(水) 17:55:30.27 ID:907N3UIyO
入金したのに落札者から連絡がないです
これってもしかして・・・
540名無しさん(新規):2011/04/13(水) 17:57:06.62 ID:4d26eSWA0
>>539
出品者から、ですかね?
入金方法と入金した日時は?
541名無しさん(新規):2011/04/13(水) 17:59:19.29 ID:t+EYEJGW0
相手に入金した上、商品も送るとか太っ腹だな
素晴らしい出品者だな。垢教えてくれたら落札してあげるが
542529:2011/04/13(水) 18:10:06.96 ID:pBFfc9zP0
取引の評価と落札者さんの行動の評価を混同していたようです。
いろいろなアドバイスありがとうございました。

>>534
取引が完了したのは、およそ一週間前です。
543539:2011/04/13(水) 18:47:18.02 ID:907N3UIyO
すみません、出品者からでした
落札して、かんたん決済したのですが、
それから約二日間連絡なしです
同じ日に落札した他の商品は発送済みなのにです
544名無しさん(新規):2011/04/13(水) 18:52:37.64 ID:4d26eSWA0
>>543
かんたん決済の場合、実際に口座に入金してから
発送する出品者もいる。
手続きして2日なら今日が入金日ってこともありえる。
545名無しさん(新規):2011/04/13(水) 18:53:58.58 ID:VlC646e+0
簡単決済の場合は、実際の入金は2日程度遅くなります。
出品者によっては、入金確認後に商品を発送するので、
実際に入金がある2日後以降に、落札者に商品を発送するものと思われます。
(連絡があるのは、実際に入金が確認されてからだと思います)

つまり、仕事が終わって、入金を確認するのは今日か、実際の入金が明日だと思われます。
(そんなに急ぐのであれば銀行振り込みにすべきですよ)
546名無しさん(新規):2011/04/13(水) 18:54:23.26 ID:VlC646e+0
かぶりました。すみません・・・
547名無しさん(新規):2011/04/13(水) 18:55:45.75 ID:62cQgA1F0
>>543
かんたん決済で支払った場合は、必ず通知メールか明細で入金予定日を確認して。
入金日〜翌日ぐらいまで連絡がない出品者もいるから。
2日経ってるなら今日か明日発送して連絡がくるかもしれないし、受取口座がゆうちょだと明日かあさって入金。
548名無しさん(新規):2011/04/13(水) 20:14:37.14 ID:1KDmCbYF0
前に取引経験のある出品者or落札者と再び取引するって事は良くある事なんでしょうか?
今度自分がそうなりそうなんで何か変に緊張します。
前の取引では嫌な感じはしなかった取引相手だったような気はするんですが
549名無しさん(新規):2011/04/13(水) 20:42:29.73 ID:q2D08Wbh0
個数:2の出品物に入札したいのですが、
・希望の個数がそろわなければ落札しない
・一部の個数でも落札する
と表示されます。
1個だけ落札したい場合、どちらにチェックして入札すればよいんでしょうか
550名無しさん(新規):2011/04/13(水) 21:03:28.11 ID:rdFL6SHe0
質問させてください。
出品者です。
初めてyahoo簡単決済というのを使ったんですが、
決済方法がyahoo簡単決済のみの場合、
口座名や番号は記載しなくていいのでしょうか?
連絡するのは発送方法と、合計金額のみでいいですか?
あと、落札者がyahoo簡単決済で支払い手続きをしたら、
その手続きした金額はこちらに通知されるのでしょうか?
お願いします。
551名無しさん(新規):2011/04/13(水) 21:11:29.85 ID:J+CFAaqQO
>>550
全部ヘルプに書いてあるよ
口座は知らせる必要ない
合計金額というか落札代金+送料=合計金額、で知らせるほうが親切かな
落札者が自分で送料入力するからね
落札者が決済手続きすると出品者にメールで連絡が来る
明細で入金日確認
552名無しさん(新規):2011/04/13(水) 21:12:07.02 ID:62cQgA1F0
>>548
よくあるとは言わないけどそういうこともある。
別に緊張する必要なんてないよ、いつも通りでおk

>>549
1個だけほしいなら数量1で入札すればその選択肢は出ないんじゃなかったかな?

>>550
口座を知らせる必要はない。
連絡はちゃんと住所・氏名・電話番号も知らせてね。
落札者がかんたん決済したら通知メールがくるけど、落札者から連絡がきたらマイ・オークションの
かんたん決済ご利用明細で、入金予定日と決済方法(クレカ/銀行ネット決済)を確認。
553550:2011/04/13(水) 21:16:29.02 ID:rdFL6SHe0
>>551
>>552
詳しくどうもありがとうございます。
完璧にわかりました。
助かりました。
どうもありがとうございました。m(_ _)m 感謝感謝
554名無しさん(新規):2011/04/13(水) 21:18:55.24 ID:OVsSdON50
>>550
口座情報はかんたん決済のみならば不要。
落札者がかんたん決済で決済したら、ヤフーよりYahoo!かんたん決済 - 支払い受付のお知らせというタイトルのメールが届く。これに相手が支払った金額の合計と入金予定日が書いてある
555名無しさん(新規):2011/04/13(水) 21:20:31.02 ID:OVsSdON50
更新してから書けば良かったw
556550:2011/04/13(水) 21:33:17.37 ID:rdFL6SHe0
>>554
もしやと思って見に来ましたw
どうもありがとうございます。
ほんと助かりました。
心から感謝しています。m(_ _)m
557名無しさん(新規):2011/04/13(水) 21:42:45.40 ID:R0ARZ0Q5P
ちょっと教えてください。
同じ商品を9個、開始価格を500円、即決価格を1000円で出品しようと思っています。
出品設定のページで数量を9に設定した場合
1000円で入札した人はすぐ買えるのは分かるんですが
入札された価格が
入札者1 500円
入札者2 700円
入札者3 900円
このような感じで、オークション終了時に3件の入札があった場合は
この3人全員に売らなきゃいけないということでいいんですよね?

9個出品するのが面倒なので、このような出品形式にしたのですが
上の買い叩かれてしまいそうですがやめたほうがいいんでしょうか?
やはり1個ずつ出品したほうがいいでしょうか?
558名無しさん(新規):2011/04/13(水) 22:22:33.29 ID:VlC646e+0
その3人が全員個数1個で入札していたとすると、全員に500円で売らないといけない。

ばらばらで売ったとして、3人しか入札しないのであれば、お互いが競わないように
ばらばらの商品に入札するだろうから、やはり500円で3個売れる。

結論から言うと、1個だけを出品する。
売れたら次の1個を出す。
559名無しさん(新規):2011/04/13(水) 22:46:35.05 ID:R0ARZ0Q5P
>>558
なるほど!
そうですよね、個数1で考えたら最低落札価格より高い価格で入札しても最低落札価格で買えますもんね。
やっぱり地道に1個ずつ出品がいいんですね。
ありがとうございました。
560名無しさん(新規):2011/04/13(水) 22:52:27.39 ID:A20YX/s00
いままで携帯ゲーム機を出品していたんですけど、今度は据え置き機を出そうと思います。
これまでレターパックのみで発送してきたので、宅配便の扱いがわかりません。着払いで発送したいのですが、何かデメリットはありますか?
561名無しさん(新規):2011/04/13(水) 22:58:41.75 ID:/MPJXyTZ0
受け取り拒否される
扱いがわからないなら色々検索して実際にやってみて慣れればいい
562名無しさん(新規):2011/04/13(水) 23:13:47.29 ID:62cQgA1F0
>>560
着払いじゃなくて、ちゃんと大きさ測って元払いにした方がいいよ。
どこの宅配業者を利用するんだか、まずはヤマトやゆうパックのサイトや料金表を見てみて。
気をつけるのは持ち込みなら持込割引100円をどうするのか。これでもめることがあるから。
563名無しさん(新規):2011/04/13(水) 23:55:39.12 ID:okxupExF0
落札者です

今日の昼にYahooかんたん決済を使って(銀行決済)手続きをしたんだけど、13:00までに手続きを済ませると
翌日に出品者に入金される って思ってたんだけど、支払い手続き完了メールを見直したら 来週の18日に入金予定
だってさ?
これってどうゆー事かな?
564名無しさん(新規):2011/04/13(水) 23:55:54.13 ID:zTcCnxPd0
塗料って宅急便とかゆうぱっくOK?
出品しようかと思ってたら同じ物出品してる奴いるけど
565名無しさん(新規):2011/04/14(木) 00:01:57.90 ID:DK7rDHQf0
>>563
相手が受け取り口座にゆうちょを指定してるから
この場合土日祝日除いた3営業日後に振り込まれる
つまり18日
566名無しさん(新規):2011/04/14(木) 00:03:43.36 ID:NZjQ90aP0
>>563
出品者がかんたん決済の受取口座をゆうちょにしてるんだろう
遅いんだよ、ゆうちょ
別に出品者が悪いわけじゃないよ
落札者が銀行決済の場合は(クレカ決済に比べて)先発送してくれる出品者も多いけど
18日以降に発送かも知れないな
567名無しさん(新規):2011/04/14(木) 00:25:51.60 ID:3x9dfEj70
568名無しさん(新規):2011/04/14(木) 00:36:49.04 ID:HmGNVC9y0
>>565
>>566

ありがとう 

さっき出品者に 勘違いしてました すみませんでした メール出したら
14日に発送します と連絡頂けました  少しホットしました 親切な方でよかった

かんたん決済って 確実に入金遅れるよね
こっちはネット銀行使うから、相手が口座番号教えてくれるなら 直接口座に振り込んだ
方が早く済ませていいよね? 高価な取引はしないから ウン百円の手数料は気にならないし

皆さんはどうしてますか? 

569名無しさん(新規):2011/04/14(木) 00:41:21.19 ID:RlqEtgLt0
office落札して、相手から連絡先が来たら発送代行業者の住所と
携帯の番号・・・
おまけに日本人名を名乗っているのに口座は中華っぽい名義

悪い評価がつくの覚悟で取引キャンセルしたほうがいいですか?
570名無しさん(新規):2011/04/14(木) 00:44:14.94 ID:3x9dfEj70
>>568
安いものならネットでゆうちょかUFJに振り込むよ。
571名無しさん(新規):2011/04/14(木) 01:02:28.39 ID:mIJz1FBO0
超お買い得なブルーレイセットを買う俺はニワカですか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B003NSAU56/
572ぴぴ:2011/04/14(木) 01:04:12.38 ID:SUWD4AUN0
>>571
ウマウマですぞ^^
573名無しさん(新規):2011/04/14(木) 01:06:14.53 ID:/pdgNXjx0
OFF: ¥ 31,500 (75%)

単純に3万円もらえますぞ^^
574ぴぴ:2011/04/14(木) 01:10:42.27 ID:SUWD4AUN0
適当にウマウマと書いたけど知りませんでしたぞ^^
ウオッチリストに追加しましたぞ^^
575名無しさん(新規):2011/04/14(木) 01:54:39.59 ID:/QP1uimX0
>>568
考え方次第じゃないか?
ゆうちょ、楽天、UFJ提示の着金後に発送、と明記してても
かんたん決済利用者は多く、その中でも銀行派は1、2割いるぞ

ある程度慣れてくると到着まで未だ〜と初心者にありがちな気分はもう抜けてるだろうし
結果的に手数料安く付くかんたん決済銀行でもアリかと思うがな
576名無しさん(新規):2011/04/14(木) 02:47:19.71 ID:HHZ0g/WG0
>>571
昔DVDセットで一万とかあったな。ゴミデッキだろうな、どうせ。
勤務してる会社がそういう抱き合わせ商法のDVDデッキ提供してたが、
すぐ読み込まなくなるか電源が入らないとかで壊れてたな。
エロDVD入れたまま修理出すおっさんがまた多かったなw
577名無しさん(新規):2011/04/14(木) 03:30:49.37 ID:t9TLTaLL0
>>518
ゆうちょ口座番号の0か1かってどうやって決まるの?
普通の口座つくったつもりなのに俺の番号1から始まってるんだが。
578名無しさん(新規):2011/04/14(木) 04:42:39.18 ID:XKvOB5M60
要注意人物(´・ω・`)
579名無しさん(新規):2011/04/14(木) 05:55:02.16 ID:VxVOpe3P0
>>561>>562
どうもありがとうございます。
元払いだと、持ち込み100円割引云々で揉めるんじゃないかと思っていました。
スレもあるし。
580名無しさん(新規):2011/04/14(木) 05:57:55.51 ID:CiZt5Sgm0

ブランド品のオークションで見かける専門用語?
「ベタ」「ぬめり」「ヤケ」の意味を教えてください。
581名無しさん(新規):2011/04/14(木) 07:53:39.69 ID:k56rkYUFO
出品者です。
落札者から

支払時期がASPS希望って来たんですけど、
どういう意味ですか?

支払方法はかんたん決済です。
582名無しさん(新規):2011/04/14(木) 08:13:22.43 ID:o78TJjCb0
>>581
ASAP(できるだけ早く)の間違いじゃないの?
583名無しさん(新規):2011/04/14(木) 08:13:22.51 ID:BmsChQpJ0
>>581
asapじゃないの?
それなら、As soon as possibleの略で、
つまり、可能な限り早くってこと。
584名無しさん(新規):2011/04/14(木) 08:31:52.07 ID:ieNRuIf70
>>578
そんなことはないぞ
ブルーレイはBD-ROMしか再生できないがちゃんと使えるぞよ
585名無しさん(新規):2011/04/14(木) 09:24:00.68 ID:UjBINS4O0
>>577
個人は普通に作ったら総合口座で1から始まる
0から始まるのは、振替口座で受け取り・送金用で
普通は会社とかしかつくらない。利子がつかないから
586名無しさん(新規):2011/04/14(木) 09:58:51.43 ID:nRceHff80
出品者が福島県なら落札悩むな〜
放射性物質が混入してる可能性があるからな!
587名無しさん(新規):2011/04/14(木) 10:20:49.63 ID:W0DgCKnt0
女のオークション出品者は詐欺師だと思っていいかな?
588名無しさん(新規):2011/04/14(木) 10:57:22.99 ID:MQUgxs1pO
女のふりしてる野郎出品者よりはましなはずだ
589名無しさん(新規):2011/04/14(木) 11:03:01.54 ID:W0DgCKnt0
お金絡みの詐欺師って女の人がやたら多いんだよ?
NTT受信料払えとかも、よく電話かかってくるから
590名無しさん(新規):2011/04/14(木) 11:10:29.01 ID:MQUgxs1pO
それオクに関係ないじゃん
591名無しさん(新規):2011/04/14(木) 11:11:42.36 ID:MQUgxs1pO
てかNTTに受信料必要ねーしw
592名無しさん(新規):2011/04/14(木) 11:15:24.55 ID:ieNRuIf70
NTTは基本料金だしw
593名無しさん(新規):2011/04/14(木) 11:33:46.31 ID:yThOvAxP0
初心者なんだけど…トラブル?が3件連続起きた。ネット空間だし…こんなもん?
594名無しさん(新規):2011/04/14(木) 12:02:16.19 ID:UjBINS4O0
詳しく聞かないと何とも言えないけど…多分お前が悪い
595名無しさん(新規):2011/04/14(木) 13:06:42.17 ID:FS0VPKxS0
クルマ本体なんてよく実物を見ないで買えるな?と思ってしまった。
熟知してるんだろうか、ギャンブルしてる心境か?
596 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/14(木) 13:34:26.11 ID:lvquMOnrO
ワロタw
597名無しさん(新規):2011/04/14(木) 15:21:57.48 ID:jMI94mC+0
598名無しさん(新規):2011/04/14(木) 15:35:27.67 ID:MQUgxs1pO
ふざけあがってw
強気なようで動揺しちゃってるんだろうな
てか晒しはやめれw
599名無しさん(新規):2011/04/14(木) 18:00:03.44 ID:paIgmqOA0
開始価格で即決できませんかとか聞いてくるバカってなんなの?
600名無しさん(新規):2011/04/14(木) 18:07:03.86 ID:WLi3XgcT0
聞くのは別にいいんじゃない?
応じる理由はないけど
601名無しさん(新規):2011/04/14(木) 18:22:27.75 ID:jD1H2Ohr0
>>599
聞くだけタダだし。
そして恐らくそれに応じる人もいるだろうから。
602名無しさん(新規):2011/04/14(木) 18:25:54.48 ID:2iJnWBm40
>>597
こいつオーラはあるな。
気づいた時には違反申告のボタン押してたわ。
603名無しさん(新規):2011/04/14(木) 18:38:19.31 ID:UjBINS4O0
>>601
オークションの意味ないし
それなら最初から即決設定してるし
せめて入札してから言えよ
ウンって言って他の奴が入札したらどうするんだよオメー
だから断る
604名無しさん(新規):2011/04/14(木) 18:45:13.78 ID:jD1H2Ohr0
>>603
勘違いしては困るが俺は一切やってない。
でもここを見てると時々そんな出品者を見るからね。
605名無しさん(新規):2011/04/14(木) 19:01:57.87 ID:NCanPmAY0
落札側で取引は順調に終わりこちらからの評価もしたのですが、
一週間以上経っても評価がもらえない取引が数件あります

こういうときはその出品者さんに評価してもらえるよう
お願いしてしまってもいいものなんでしょうか?
まだ評価が少ないので出来れば評価してもらいたいのですが
出品者さんの気分を害さないお願いを書くコツなどありましたら教えてください
606名無しさん(新規):2011/04/14(木) 19:21:12.55 ID:muATg1jq0
>>605
単純に評価を返し忘れているか、複数件分の取り引きを
後でまとめて評価しているか、もともと評価をしない、のどれかだろう

評価が欲しいのなら、次回から相手が評価を返す人かどうか
評価欄を見てから入札した方がいいな

過度な期待はせずに、急かさず、その理由で丁寧に頼んでみるといい
評価が返って来ないからといって、評価を下げるのはどうかと思うぞ
607名無しさん(新規):2011/04/14(木) 19:52:11.72 ID:C8esPpYL0
コンビニで発送手続きの際
発送者名に本名を記載しなければならないのでしょうか?
ヤフーのIDを記載しても良い?
住所も書きたくないのですが・・・
608名無しさん(新規):2011/04/14(木) 20:05:06.26 ID:VdFh69w00
>>607
そもそもどの手段で送るの?
メール便なら本当は書かなきゃいけないけどチェック洩れもあるから受け付けた店員次第
宅配便なら住所氏名は同上で通せば?品名にID書いとけば受け取り側もまぁわかるんじゃないかな
はこBOONは自動で印刷されるから変える方法があるのかどうかは知らん

ただし住所氏名連絡先をわざと伏せたり隠したりしたら
事故ったとき一切問い合わせ出来なくなるからそれを覚悟の上でね
609名無しさん(新規):2011/04/14(木) 20:13:22.49 ID:3x9dfEj70
>>607
またまたご冗談を。
受け取り後決済サービスの匿名取引だけ利用して。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/uketorigo/
610名無しさん(新規):2011/04/14(木) 20:15:47.79 ID:/QP1uimX0
>>607
不思議なんだけど
リサイクルショップに売る方法もあれば
匿名で参加する方法もあるのに
なんで普通のオークションやってるの?

611名無しさん(新規):2011/04/14(木) 20:22:12.25 ID:yThOvAxP0
>>594
1,発送まではスムーズにいくも、着荷連絡がない、着荷したか気になる。
2,振込みが確認出来ない。何度も連絡するも返信なし。
3,発送方法が悪いと言われその人の普段の発送方法が1万字位書かれてた。
612名無しさん(新規):2011/04/14(木) 20:27:51.90 ID:lS12I/OK0
>>611
1.よくある
2.まれにある(詐欺の可能性もある)、というか、相手の振込方法、出品者の指定する振込先は?
3.一部コピペしてw読んでみたい
613名無しさん(新規):2011/04/14(木) 20:39:32.54 ID:zzfCgXi70
商品撮影時のことでお伺いします。

商品の背景や、下に敷くモノは何がよいでしょうか。
服などは、床や畳に直接置いて撮影したくないのですが、
普通の布を置くと、どうしてもシワや折り畳み線が気になります。
(頻繁にアイロンかけるのも手間ですし)

何か、シワになりにくい布等、適当なものはありますか。

模造紙を敷いたこともあったのですが、部屋が狭いこともあり、
広げたりしまったりしてるうちに、やはり傷んできてしまい、
何度も買っているうち余計な出費になりました。
宜しくお願い致します。
614名無しさん(新規):2011/04/14(木) 20:48:35.41 ID:IlL9Rr2d0
カレンダーの裏を使えば?だいたい裏は白だしつるつるだよ。
服はハンガーにかけて撮影してる人多いと思った。
後ろが白なら、桟とか襖の上にひっかけてかけられるようなグッズが100円とかであるから
そういうの使ってハンバーを吊るしてるのでは?と思うけど。

たまにオサレな感じにしたいのか柄物の上に置く人居るけど、
あれは凄いわかり難いよね。
615名無しさん(新規):2011/04/14(木) 21:06:26.97 ID:muATg1jq0
>>613
床への直置きはイヤだねぇw
服なら吊せばいいじゃないか
616名無しさん(新規):2011/04/14(木) 21:20:18.68 ID:x3xxTwOR0
教えて君で申し訳ないのですが、こまったので助けてください。

出品目的でヤフーID取得(私本人の情報)私は、ネットバンクの口座を持っていません。

妻が持っていた口座でウォレットを登録しました。ところが、口座名とIDが違うと登録できないようだったので、IDの名前を妻の名前に編集して登録しました。

しかし、生年月日の編集は仕様で出来ないらしい。

この状態で本人確認通りますか?

「私が、ネットバンクで口座を作るor新規で妻名義のIDを作る。」しか方法はないものでしょうか?
617名無しさん(新規):2011/04/14(木) 21:27:21.60 ID:XKvOB5M60
JNBの口座くらい作ったらどうだね
その方が振り込まれ先も増えて入札に多少は影響あるかもね
618名無しさん(新規):2011/04/14(木) 21:41:45.88 ID:/QP1uimX0
>>616
まぁどちらかだな
ウオレット以外に本人確認で佐川が来ても旦那がやることになるぞ?
税金やトラブル等万が一の場合の責任所在とか
最悪離婚時に困った事になる訳だし
こういうのは
たとえ夫婦間・成人した親子間でも貸し借りせず本人名義だと思うのだが…
619名無しさん(新規):2011/04/14(木) 21:44:27.52 ID:RsRFpzuu0
JNBって全くもって使わんかったなぁ・・手数料中途半端
同行間無料のほうがよくね?
出品
ぶっちゃけ何個口座もってても、管理が面倒なので俺は一つにした
落札
振り込む場合も振込手数料が計10回ぐらいただなので別にどの銀行でも気にしない
620名無しさん(新規):2011/04/14(木) 21:46:56.75 ID:30BI3Hcu0
フィギュアの商品で両方共に新品未開封の同じ商品なのに

A→即決10000円
B→開始1円で結果16000円

上記のような場合Aは売れないのにBがAより高値で落札される理由はなんなのでしょうか?
621名無しさん(新規):2011/04/14(木) 21:51:53.06 ID:lzr/Lbz+0
>>613
フェルトおすすめ
折りたたんでおいてもシワにになりにくいし洗濯もできる
カラーも豊富
1m×1mぐらいの奴ならダイソーで売ってるし
622名無しさん(新規):2011/04/14(木) 22:25:42.50 ID:XKvOB5M60
>>620
出品者の別垢や知り合いとグルでの価格吊り上げ
それらがなくても、入札者同士の意地の張り合い
出品者の評価などを見て入札する奴も多いから、出品者の信頼度
623名無しさん(新規):2011/04/14(木) 22:26:15.98 ID:GLnSkHqh0
>>620
そんなことも考え付かないの?
624名無しさん(新規):2011/04/14(木) 22:31:41.29 ID:HOpJmDTx0
落札者から連絡がなくあきらめて
落札者都合で削除したんですが
この場合落札システム手数料を支払うのでしょうか?
625名無しさん(新規):2011/04/14(木) 22:31:58.98 ID:30BI3Hcu0
>>622
Aの即決価格以上に吊り上げされた時点でその商品を諦めて
即決の方にいかない理由はなんでしょう・・・
確かに出品者の信頼度も関係していると思うのですが、どちらも過去にマイナス評価が無く、
何度も出品して良い評価を貰っていました。

>>623
すみません。まったく検討もつきません。
626名無しさん(新規):2011/04/14(木) 22:33:25.81 ID:HV9E/jOZ0
>>624
オークション終了日と落札者削除日による。
>>4
627名無しさん(新規):2011/04/14(木) 22:34:08.38 ID:HV9E/jOZ0
>>624
ごめん、間違った。
>>6だ。
628名無しさん(新規):2011/04/14(木) 22:54:27.08 ID:KY58o4gAO
昨日、落札されてすぐに取引方法などを取引ナビで連絡を入れたんですが、一日経っても相手から連絡がないんですが、皆さんは落札後、相手からの連絡を何日ぐらい待ちますか?

48時間は短いですか?

629名無しさん(新規):2011/04/14(木) 22:59:07.94 ID:IlL9Rr2d0
>>620
同じ日に終了でなければ、入札している人が気付いてないかも。
一般で出品でもちょっと冷静に見てれば、同じ品物を何回も出している出品者(要するに店)なのに、
わからないで競っている人達も多いよ。

アクセサリ系ファッション系の1円出品(でも、送料は160円とか80円とか良心的だからかなりの人数ひっかかる。)ところを見てると
同じ品物で2000円越えもあるし1400円くらいもある。
どっちにしても別IDで出品者が出品者が儲かる希望の落札価格まで入札を入れているから安くお得に落札なんて
出来ないようになっているのに、必死に入札して定価ラインで買わされている人達も多い。
630名無しさん(新規):2011/04/14(木) 23:02:13.68 ID:kX4dgGaI0
最初に「48時間以内に連絡クレ」と言っていない限りは短いです。
何も言っていない場合は最低でも3日は待ちましょう。
1週間以内に連絡が無い場合は、落札者都合でのキャンセルを申し入れましょう。
631名無しさん(新規):2011/04/14(木) 23:09:14.88 ID:R7TtCKGP0
出品する時に
「落札から一週間程度で取引完了を考えています。対応できない方はご遠慮ください。」

って説明文にいれとけばいい
こうしとけば24時間で遠慮なく落札者都合で切れる
632名無しさん(新規):2011/04/14(木) 23:11:31.08 ID:KY58o4gAO
>>630

回答ありがとうございます。

ここで、質問したあとに相手の評価見たら落札から二週間ぐらい経ってる評価が多いので、ゆっくりな人かもしれないです。

商品説明に何日以内とは書いてないので、一週間待ってみます。

ありがとうございました!

633名無しさん(新規):2011/04/14(木) 23:22:52.07 ID:mKZwdPTc0
落札者からかんたん決済で支払い済みの連絡来たが、
1日経っても決済受付のメール来ないし、決済利用明細でも確認できない。
落札者にそれを伝えると、銀行の引き落とし記録は残ってて、
再び決済試みると、決済の完了が確認されていませんと表示され手続きができないとのこと。
後日銀行振り込みするとのことでした。
こういうことってあるの?
相手は2重支払いになるの?
634633:2011/04/14(木) 23:55:32.48 ID:hS6BARKE0
決済ヘルプ見て自己解決した。
すまん。
635名無しさん(新規):2011/04/15(金) 00:53:16.86 ID:Z6Ht6RoH0
取引の際にナビではなく直接メールで取引がしたいと言われました。メールアドレスは教えても問題ないでしょうか?
636名無しさん(新規):2011/04/15(金) 01:38:34.55 ID:yUeD2JuW0
>>608
やったことあります?
住所や電話番号を晒すのが怖くなってきたので・・
>>609
送料600円からでしか無理ですよね。
この規制がなければ利用しています。
>>610
リサイクルショップより高く売れるからです。
637名無しさん(新規):2011/04/15(金) 04:52:23.45 ID:S0Kts8uA0
出品回数の多い方へ質問です。
オークション期間を7〜6日程度で設定した場合、
オークション終了日までに入札が入る割合はどの程度でしょうか?
もしくはオークション終了日、終了間際に入札が入ることがほとんどで、
それまでに入るほうが珍しいというレベルでしょうか?

もちろん商品やタイミングにもよると思うのですが、
「なんとなくこのくらいかな」というのがありましたら、お教えください。
638名無しさん(新規):2011/04/15(金) 06:27:00.90 ID:4JI7SqkkO
>>635
全部がそうではないとは思うけどストア相手にメールで取引したら、迷惑メールがたくさん来るようになった。
639名無しさん(新規):2011/04/15(金) 07:23:10.27 ID:NH3VVufD0
>>636
そもそも自分の名前や連絡先を明示せずに落札者に代金を支払わせるの?

出品や落札者とのやり取り・発送などの手間、
そしてあなたが身元を明かすことをリスクと考えるならそのリスク、
オークションを利用して少しでも高く売りたいのなら相応の対価を払う必要がある。

身元を明かしたくないなら匿名配送を使え。
送料を払いたくないならリサイクルショップへ行け。
>>608>>609>>610の意見はすごく理に適ってると思う。
それぞれの美味しいところだけとろうなんて甘いのはないかい?

どうしてもあなたの言うやり方をしたいのであれば、
落札者とのトラブルや「悪い」評価の可能性のリスクは覚悟の上で。
640名無しさん(新規):2011/04/15(金) 07:33:08.88 ID:3ARBkxUY0
メール取引するなら、捨てアドレスでやるのがいいね。

オク始めた当初、メールアドレスがアカウント名のまま変更してなかったので、
一切メールでの取引してなかったのに、初評価でアカウント名を出したとたんスパムが来るようになった。
どこに罠張ってるかわかりゃしない。
641名無しさん(新規):2011/04/15(金) 08:14:23.89 ID:bmYive61O
>>635
捨てアドでも自分がいいなら晒せばいいけど
取引はナビじゃなくてメールで、と落札後に後だししてるなら
メールじゃなくてこちらナビで最後までお願いします、て伝えていいんじゃない?
>>636
商品説明&自己紹介に
「私は住所・電話番号はお知らせしません。怖いんです」
て必ず明記しろ
落札者だって知らん人に教えるのなんて不安だけど
みんなそれちゃんとやってるんだよ
嫌なら匿名取引か楽オクに移動してくれ
642名無しさん(新規):2011/04/15(金) 08:27:27.72 ID:rIl5GGI80
某本を出品しようかと思ったのですが
ページ数枚ページ落ち+破れており読めない状態です。
本自体はマニア向けで現在廃刊。内容が確認出来れば落札される可能性が高い物です。

自分用にもう1冊所有しているのですが、そのページをコピーして補足する形で
出品するのは駄目でしょうか?
643名無しさん(新規):2011/04/15(金) 08:29:44.77 ID:a+6wc9eO0
>>635
詐欺られた場合、メール取引だとヤフーの補償が出なく成るぞ。
644名無しさん(新規):2011/04/15(金) 08:36:01.75 ID:ZzzFd8Nc0
10円スタートの震災募金しますオークション
服 小物カテで そこそこ欲しいもの500円ビッドしましたが
同一出品者 三点落札しましたが 10円で・・・
30円の寄付となりましたが私は悪くありません。
別途寄付する気もありませんという感じも居心地悪いです
ウンコ踏んだような岩感
非常に自分は悪くないと叫びたい気持ちがあります
おかああさん! 
645名無しさん(新規):2011/04/15(金) 08:38:31.55 ID:ZzzFd8Nc0
10円スタートの落札金震災募金しますオークション
服 小物カテで そこそこ欲しいもの500円でビッドしましたが
同一出品者 このオクで三点落札しましたが スタート値10円で・・・
30円の寄付となりましたが私は悪くありません。
別途寄付する気もありませんと主張する感じも居心地悪いです
ウンコ踏んだような違和感
非常に自分は悪くないと叫びたい気持ちがあります
おかああさん!
646名無しさん(新規):2011/04/15(金) 08:39:06.13 ID:bmYive61O
>>642
親切心は分かるけどアウト
たとえば今普通に売ってる雑誌を
現物じゃなくてコピーしたもの出品します、て人がいたら
変だな?と思うでしょ
それと同じ
無断複製したものに値段つけて売るわけだからね
違反申告される
647名無しさん(新規):2011/04/15(金) 09:39:37.80 ID:W2hcH59u0
>>642
>>646さんの言うとおりで
ヘタしたら一発でID停止になるよ
仮に取引が成立したとしても
落ちてるページがコピーできる=自分用がある、ってわかるからね
落札後に難癖つけられてその自分用のヤツを要求されるとか
648名無しさん(新規):2011/04/15(金) 10:25:04.78 ID:qfHDzJTi0
>>635
あなたが嫌じゃなければ自己責任でどうぞ。嫌なら取引ナビでお願いしたいと伝えておk
高額ならちゃんとナビ使った方がいいと思う。

>>636
それじゃ出品は無理。
住所も電話番号も教えてくれない人にお金は払えない。あなたから落札する方が怖いよ。
649名無しさん(新規):2011/04/15(金) 10:43:49.01 ID:3HnZ52tE0
金券を出品し落札されました。
落札者がyahooかんたん決済で支払ったのですが、
落札者が受取連絡ボタンを押し、その後にもしオークションやIDが運営に削除された場合どうなりますか?
ボタンを押した後でも、やはり代金は支払われないのでしょうか?
650名無しさん(新規):2011/04/15(金) 10:55:19.51 ID:Kdzhy/Ph0
>>637
ほとんどが期限ぎりぎりで入札される場合が多いです。
長期間の出品の方が、ウォッチリストへの登録が増えますので、
時間が許すのであれば、長期間の出品で行きましょう。

終了日時をいつにするのかが重要です。
物によって、変わってくると思いますが、おおむね日曜日のPM9時台狙いがいいです。
651名無しさん(新規):2011/04/15(金) 13:41:29.62 ID:sbUM7EJj0
>>637
それまでに入札が入らないことも多いし
終了ギリギリで入札されないことも多いです
入札ゼロで終了ぎりぎりになって入札入るかな入札入らないかなと
わくわくどきどきしながら見てると入札ゼロで終了して軽くへこみます
652名無しさん(新規):2011/04/15(金) 14:21:11.83 ID:e3EpPCxF0
住所も電話番号も教えたくないけど、金は払ってね。の人って、
自分が↑と同じことを言われたときに
相手の事を詐欺かも?って思わないのかなあ?? 

「住所も電話番号も教えたくない、けど、お金は払ってください。品物は確実に発送いたします。」
くらいは、出品ページにきちんと書いて出品してもらいたい。
落札後のそんなこと言い出して、金だけ早く払えって言われても、落札者に非常に迷惑だよ。

そんな人にお金払って品物が届いたとしても(だめモトでもあきらめる安い品物にしかお金は払わないだろ)、
こちらが教えた名前や住所を悪用する為ってこともある。身分証の為に情報収集して売ることも外人達はやっているんだからさ。
何もわからないリスク恐すぎ。
653名無しさん(新規):2011/04/15(金) 14:30:31.21 ID:vPXELQMg0
>>637
自分は、オークションの終了を2〜4日先に設定する事が多い
入札が来るのは、だいたい残り1日以内になってから
特に多いのは、やはり残り1時間前後だね
1週間近く期間を設けるのと、土日に終了するのは
個人的にあまり意味がなかったと思う
見る人が増えるのは間違いないだろうが
イケそう(落札される見込みあり)なのは、平日終了でも問題ない
654名無しさん(新規):2011/04/15(金) 17:13:14.86 ID:NekNJbjv0
>>636
リサイクルショップに引き取って貰うのもオークションに出すのも
どれも一長一短で、その上で自分でオークション利用を選んだんでしょ?
出品者は責任の所在を明らかにして取引にするのは当たり前
そしてその代わりに落札者はちゃんとお金出すの
それは絶対にやるべき事だし、それをやってやっとお互いトントンなの

責任の所在は明らかにしたくないでも金儲けがしたい
ってのが譲れないならトラブルまで好きにすればいいよ
責任感のない出品者に当たる落札者が可哀想だわ
655名無しさん(新規):2011/04/15(金) 17:24:17.70 ID:mnNaJHRq0
このスレの前の方に友人に委託お願いしたとかそういう例があるんだから
住所明かしたくない人も友人に頼めばいいじゃん・・・
656名無しさん(新規):2011/04/15(金) 17:43:26.71 ID:XFWaMw6r0
>>652
ネットオークションユーザーの個人情報なんてゴミ同然、ほとんど無価値だろw
あんたみたいに価値のある個人情報の持ち主は滅多にいないから
悪い人たちが情報を集める場所として機能しているとは思えない。

まして、無料会員の連中なんて5000円未満の買い物しかしてないんだから
詐欺も糞もあるかってのw
657名無しさん(新規):2011/04/15(金) 17:56:00.87 ID:LUJUdDD00
落札したら一日経たないうちに商品画像が消えてたんですがこれは出品者が消したのかな?
2ヶ月前に落札した別件の画像は残ってます

評価は高い出品者だったので大丈夫だとは思いますが・・
この短期間で消えてしまう条件ってあるのでしょうか?
658名無しさん(新規):2011/04/15(金) 18:01:09.51 ID:8g7SRFUJ0
>>657
同じ物を何度も出品してる人なら
出品終了分から再出品の手続きすると
前の出品のほうは画像が消える。

あと再出品しなくても出品終了分のリストから削除すると
商品ページは残るけど画像は消える。

出品者が消したのは間違いないけど、
落札されたらすぐ消してしまう人はそんなに珍しくないかな。
659名無しさん(新規):2011/04/15(金) 18:01:58.77 ID:WsmTSda20
今日初めて入札者を取り消したよ。
終了30分前で入札1になってたから喜んだのもつかの間、評価見たら1000くらいで悪いが50もついてた。
昼休みにたまたまチェックしたのが幸いだったわ。
モバオクのスナイプ禁止とか言ってる奴の気持ちが少しわかったw
ブラックリストにも入れたけど、こいつから嫌がらせなんて出来ないよね?
660名無しさん(新規):2011/04/15(金) 18:06:30.56 ID:o0P91lzT0
>>659
うその違反申告くらいなら出来るし、新規ID使った嫌がらせも可能かな。
661名無しさん(新規):2011/04/15(金) 18:17:03.15 ID:LUJUdDD00
>>658
なるほど、そういうことなんですね
それだと恐らく今回は出品者さんが出品終了分のリストから削除したんだと思います
安心しましたw

ありがとうがとうございましたー
662名無しさん(新規):2011/04/15(金) 18:18:00.25 ID:uvFiFk+70
ヤフー無茶苦茶重い なんだこれ
663名無しさん(新規):2011/04/15(金) 18:18:40.58 ID:WsmTSda20
>>660
そりゃ怖いなw
まぁ、1000円程度の大したもんじゃないから嫌がらせする価値はないと思うけどねw
664名無しさん(新規):2011/04/15(金) 18:31:11.35 ID:e3EpPCxF0
>>656 犯罪者おつかれ〜 
665名無しさん(新規):2011/04/15(金) 18:44:04.01 ID:XFWaMw6r0
うんこ人間は嫌がらせが3度の飯より好きだから、嫌がらせの落札や違反申告ぐらいは
してきても不思議はないよ。
無価値、無意味ななことに拘る知恵遅れ、多いもん。
666名無しさん(新規):2011/04/15(金) 18:44:52.27 ID:eHyMEZzyO
質問です。Yahoo!ウォレットをクレジットから銀行口座(郵貯)に変更したのですが、今月の請求はどちらになるのでしょうか?
また、出品した場合どちらにお金が入るのでしょうか?
お願いします。
667名無しさん(新規):2011/04/15(金) 18:45:22.80 ID:sc9Bhv4H0
>>606
ありがとうございました
問い合わせるのも大変そうなのでやめておくことにします
668名無しさん(新規):2011/04/15(金) 18:52:53.21 ID:k9mP+qug0
オークションやりたくて無料IDとったんだけど、
プレミア会員じゃないと5000円以上の品物に入札できないの?
669名無しさん(新規):2011/04/15(金) 18:54:04.36 ID:WsmTSda20
>>665
評価を見た感じではそういう感じの粘着質タイプでは無さそうだった。
むしろ面倒になるとほっといちゃうタイプかな?
評価欄でのバトルとかは無かった。落札者都合でのキャンセルが多かったよ。
670名無しさん(新規):2011/04/15(金) 18:58:12.32 ID:8g7SRFUJ0
>>668
基本そうだけど、プレミアム会員じゃなくても
5000円以上入札する方法もある。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
671名無しさん(新規):2011/04/15(金) 19:02:08.59 ID:3ARBkxUY0
送料が高いけど、両者とも匿名で中間業者が間に入るので記録の残る取引ができる。
送料は安いけど、出品者のみが匿名で配送時も記録の少ない取引。

どちらのほうが入札者が多いか、考えて見れば自ずと答えが出るでしょう。
安物買いの銭失いの諺を入札者が知ってれば。
672名無しさん(新規):2011/04/15(金) 19:06:08.39 ID:k9mP+qug0
>>670
う〜ん、どれも当てはまらない…
そうか〜入札すのも金取られるのか〜
673名無しさん(新規):2011/04/15(金) 19:17:08.97 ID:o0P91lzT0
>>666
請求先は毎月1日の0時時点にウォレット登録されているところ。
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/pay/pay-08.html

ウォレット登録してオークション関係で入金されると言う事は一切無い。
かんたん決済の登録口座は全く別。
674名無しさん(新規):2011/04/15(金) 19:28:13.18 ID:rOzMe0scO
支払いから2日、まだ発送連絡来ない……
普通こんなものなの?
今まで落札した人は次の日には発送してくれてたんだけど。
675名無しさん(新規):2011/04/15(金) 19:28:22.69 ID:eHyMEZzyO
>>673
レスありがとうございます。
どうやら支払い方法と受取口座のことをごっちゃにしてました。
つまりかんたん決済による受取口座を郵貯に登録した場合、今月に入金されたお金はどうなるのかと言うことです。
676名無しさん(新規):2011/04/15(金) 19:32:02.34 ID:XP0Qhve/0
>>674
発送連絡してこない嫌な奴もいる
気になるならやんわりと聞いてみたら?
677名無しさん(新規):2011/04/15(金) 19:32:02.26 ID:o0P91lzT0
>>675
はぁ? 根本的に脳みそ洗濯してから出直して来いとしか。

かんたん決済で支払われた代金は月毎ではなくそれぞれの手続きごとに入金される。
同日入金の分は一つに纏められるけれど。
今月分とか言う時点で頭おかしい。

もうね、ヘルプくらい読めとしか……
678名無しさん(新規):2011/04/15(金) 19:38:32.67 ID:3ARBkxUY0
>>674
人によるとしか言いようがない。
週末にまとめて発送する人もいる。
679名無しさん(新規):2011/04/15(金) 19:42:39.64 ID:WuBABdrO0
失礼します。

今回、初めてカーナビのカテゴリから出品したのですが支払い方法の制限でかんたん決済しか選択肢がないのですが
他の出品者の方を見ると普通に大手銀行を支払い方法に選んでいます。

無視して指定の銀行振り込みにしても可能なのでしょうか?
ご解答宜しくお願いします。
680名無しさん(新規):2011/04/15(金) 19:42:56.11 ID:eHyMEZzyO
>>677
グーグル先生に全てお導きして頂きました。
レスありがとうございました。
681名無しさん(新規):2011/04/15(金) 19:48:51.96 ID:rOzMe0scO
>>676>>678
そか、もちっと待って連絡も品物も来なかったら連絡してみようかな。
あんがと。
682名無しさん(新規):2011/04/15(金) 19:53:58.15 ID:rV3aLu2R0
簡単決済使えなる?
683名無しさん(新規):2011/04/15(金) 20:07:30.15 ID:/CVrbDfH0
>>679
ID停止になるリスクを負えるなら?
684名無しさん(新規):2011/04/15(金) 20:46:17.61 ID:qfHDzJTi0
>>679
二度と出品できなくなっても知らないよ。
ルール違反なんだから、他の人が大丈夫だから自分も大丈夫ってことはないからね。
685636:2011/04/15(金) 21:20:53.27 ID:yUeD2JuW0
みなさんご意見ありがとうございました。
やはりそうですか。
しかしリスク高いなあ。
686名無しさん(新規):2011/04/15(金) 21:22:07.16 ID:OHQ+YFgV0
俺マジで知らなくてこの間ナビ銀行振り込みで取引しちゃったけどねw
ヤフオク特別ルール分かりにくいのよ
687名無しさん(新規):2011/04/15(金) 22:18:50.97 ID:bmYive61O
>>685
ヤフオク向いてないよ
落札もしたことないの?
688636:2011/04/15(金) 22:28:17.15 ID:yUeD2JuW0
>>686
落札は個人とストアで2回しました。
近場だったら家に来られる可能性含んでますよね・・・
689名無しさん(新規):2011/04/15(金) 22:46:31.54 ID:oeyrHZkY0
出品用に3つめのIDので本人確認を送ったんですが、10日以上経っても音沙汰なし・・・
ウォレットが前のと重複してるのかと思って、別のダブってないのに変えて本人確認送ったらこっちも12日経っても何も起こらない・・・
出品IDって一人2つまでしか取得できないんですか?
690名無しさん(新規):2011/04/15(金) 22:51:25.77 ID:qfHDzJTi0
>>689
3つめはヤフーに問い合わせてみて。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1257962529/70
691名無しさん(新規):2011/04/15(金) 23:39:32.16 ID:WuBABdrO0
>>683
>>684


そうなのですか。かんたん決済じゃないと取引できないのは厳しいですね。
ご返答ありがとうございました。

692名無しさん(新規):2011/04/16(土) 00:04:52.64 ID:bmYive61O
なんで厳しいんだろか
受取口座登録するだけなのに
693名無しさん(新規):2011/04/16(土) 00:15:50.75 ID:kg3tFig20
今日落札された商品が4/25入金予定と連絡が来たのですが、
あまりに遅すぎる気がするので、
遅れる理由を聞いても失礼にはならないでしょうか?
また聞く場合はどのような文面にすればよいでしょうか?
694名無しさん(新規):2011/04/16(土) 00:16:10.27 ID:SxozMGtt0
落札者から3日たってもいまだに連絡ありません
20日までに落札者都合のキャンセルしたら落札手数料払わなくていいんでしたっけ?
695名無しさん(新規):2011/04/16(土) 00:18:56.45 ID:UJVM6Jxx0
696名無しさん(新規):2011/04/16(土) 00:22:26.31 ID:gnhNEahFO
>>693
理由聞かなくても分かるでしょ
給料日まで金無しなのに落札しただけ
貧乏人に捕まってしまったね
普通は、入札前に
「落札出来た場合、お支払いが○日になりますがよろしいでしょうか?」
とか聞くもんだけど
697名無しさん(新規):2011/04/16(土) 00:25:19.97 ID:kg3tFig20
>>696
5000円以上になればそういう対策をとっていましたが
今回は500円と少額でしたので、
流石に?と思ったので…
698名無しさん(新規):2011/04/16(土) 00:29:07.11 ID:c++xmNhO0
出品ページに○日以内に振り込めないやつは入札するなと書いておけばいいよ
699名無しさん(新規):2011/04/16(土) 00:29:48.84 ID:w3SLyzVz0
>>697
500円を払うのもきついぐらいの貧乏人なのかもしれない
700名無しさん(新規):2011/04/16(土) 00:31:25.92 ID:gnhNEahFO
>>697
まじで?500円かw
701名無しさん(新規):2011/04/16(土) 00:37:24.61 ID:nVWviJfCO
土日でもUFJ銀行で振り込みって出来ますか?
702名無しさん(新規):2011/04/16(土) 00:37:25.26 ID:kg3tFig20
>>699
500円をすぐに払えないような人がオクなどやるものでしょうか?
>>700
正確には落札代480円+メール便送料160円の640円です。
703名無しさん(新規):2011/04/16(土) 00:44:42.08 ID:gnhNEahFO
>>702
その落札者の評価見た?
1000円未満のものちょこちょこ買う人?
他のオクの終了日時と出品者からその人への評価日時にも開きがある?
704名無しさん(新規):2011/04/16(土) 00:55:20.67 ID:qgYkpGR50
>>701
できるけど入金されるのは月曜日。
705名無しさん(新規):2011/04/16(土) 00:56:06.97 ID:kg3tFig20
>>703
評価は193-3で、24週間で悪いはないです。
買っているのは直近では1000円未満ばかりです。
評価を見た感じでは大体3日以内には入金しているようで
「迅速な対応で安心して云々」と書かれています。
何故、自分だけ?とも思っています。
落札者が買っているのとジャンルが違うのが疑問で
ひょっとしたら代理落札かもしれませんね。
706名無しさん(新規):2011/04/16(土) 00:58:36.54 ID:nVWviJfCO
>>704
なる、ありがと。
707名無しさん(新規):2011/04/16(土) 01:02:46.21 ID:eYy9Ejo30
開始3000円で現在価格も3000円なのに入札6回とはどういった状況なんでしょうか。
708名無しさん(新規):2011/04/16(土) 01:05:39.32 ID:qgYkpGR50
>>707
現在価格+入札単位以上で再入札できるから、1人の人が金額を上乗せしたり、下げ入札したりしてるとか。
709名無しさん(新規):2011/04/16(土) 01:08:23.82 ID:eYy9Ejo30
>>708
なるほど、ありがとうございました。
710名無しさん(新規):2011/04/16(土) 02:43:49.25 ID:83WjeNc9O
やっぱり地震以降人が減ってるよね?
元々東北の人間とはほとんど取引したこと無いけどやっぱりオークションやる気しない奴が多いのかな?

いつ活気が戻るんだろ
711名無しさん(新規):2011/04/16(土) 03:22:43.48 ID:Wah0wngOO
関東地方は放射能汚染だし
712名無しさん(新規):2011/04/16(土) 06:35:42.68 ID:cBhiYQka0
商品を発送したのですが荷物が戻ってきました。
落札者から連絡を頂いた住所は間違いはありませんでしたが
氏名欄が名字と名前の部分が離れておらず
こちらで離して書いたところ本来の名字と名前と異なっていたようです。

例えば連絡欄には、『原見咲』と書いてあったとして
本来は原 見咲なのですが原見 咲と書いてしまったようなものです。

これは謝罪して出品者が送料を負担して発送しないといけないんでしょうか?
713名無しさん(新規):2011/04/16(土) 06:56:50.12 ID:kn1zbbzn0
新規から入札があったんだけど取り消したほうがよいでしょうか?
よろしくおねがいします。
714名無しさん(新規):2011/04/16(土) 07:29:23.98 ID:gnhNEahFO
>>712
あなた(出品者)が再発送送料負担しないで誰が払うというの?
落札者が再度払う理由がないでしょ
100%あなたのミス
>>713
ちゃんと取引する気があって参加してる新規もいるし
別IDで評価山ほどあるけどなんか理由あって新規IDで参加してる人もいる
でも嫌なら好きにすればいいよ
削除するなら、次からは商品説明に新規お断りって書いたほうがいい
715名無しさん(新規):2011/04/16(土) 08:18:36.54 ID:gicz8tnE0
>>712
>これは謝罪して出品者が送料を負担して発送しないといけないんでしょうか?

本気で聞いてんの?
716名無しさん(新規):2011/04/16(土) 08:29:37.04 ID:83WjeNc9O
てか名字と名前を切り離す発送方法なんかあるんだ?
いつも郵便だからそんなミスはあり得ないな
717名無しさん(新規):2011/04/16(土) 09:18:03.30 ID:w3SLyzVz0
>>712
あなたのミスなので当然あなたが支払うべきです
718名無しさん(新規):2011/04/16(土) 09:25:05.17 ID:SoE4QeHO0
>>716
箱BOON
719名無しさん(新規):2011/04/16(土) 09:41:53.28 ID:QuxaKTab0
出品した商品内容を追加説明で変更するのは違反行為でしょうか?
タイトルには記載していない物でおまけとしてつけると説明欄に記載したものなのですが
手違いで付属が厳しいのでおまけだけ取り下げたいと思っています
もちろんまだ入札はありません
720名無しさん(新規):2011/04/16(土) 09:46:05.83 ID:w3SLyzVz0
>>719
まだ入札がないのなら、一旦出品を取り消して
説明文を書き変えて再出品した方がいいよ
721名無しさん(新規):2011/04/16(土) 09:47:45.33 ID:+o6pS6+10
>>719
本来はそれでも構わないのだろうけど、
今回はおまけだけを取り下げるってことはトラブルになる可能性は大きくなると思う。

俺の感覚では書き直して再出品の方が良いような気がする。
722名無しさん(新規):2011/04/16(土) 09:58:02.61 ID:QuxaKTab0
>>720,721
ありがとうございます
ウォッチリストに入れてくれた方の事を考えると追加で説明したほうが良いかと思ったのですが
そういう方ならなおさら説明欄を見直さずに入札されてしまう可能性もありますよね
ご忠告通りトラブルを避けるため再出品することにします
723名無しさん(新規):2011/04/16(土) 10:09:08.53 ID:8jRp8ZdS0
>>712
スペースの位置が違ったくらいで届かなくなるものなのかなぁ?
住所は正しいわけで、電話番号が記載されていれば運送屋が問い合わせることも出来たし、

まぁ落札者側に負担を掛けるのは間違いとして、
どうしても納得行かないなら、宅配業者に掛けあってみるしか無いでしょうな。
724名無しさん(新規):2011/04/16(土) 11:47:45.35 ID:YR9kesNp0
取引ナビ使えないのおれだけ?
表示出来ませんってなる
725名無しさん(新規):2011/04/16(土) 11:48:54.90 ID:zLwuCSBi0
俺もだ、ちょっとマジ何これ勘弁しろよ
726名無しさん(新規):2011/04/16(土) 11:50:03.17 ID:iISfRime0
入札も出来ない
727名無しさん(新規):2011/04/16(土) 11:50:22.30 ID:oDROHTus0
おい入札できないんだが
鯖障害か
728名無しさん(新規):2011/04/16(土) 11:50:41.16 ID:MbP8+odf0
俺もかんたん決済できない
729名無しさん(新規):2011/04/16(土) 11:51:39.74 ID:vDReGeT80
サーバー障害だな
730名無しさん(新規):2011/04/16(土) 11:52:52.59 ID:lHwTPSIa0
パソコンからも携帯からも接続できん
731名無しさん(新規):2011/04/16(土) 12:03:49.05 ID:k09dd/Vf0
若大将、あいつだけは絶対に許さん
732名無しさん(新規):2011/04/16(土) 12:12:11.79 ID:kfLv/GVX0
質問できないからBL入れられてるのかと思ってたらそうじゃなかったのか
733名無しさん(新規):2011/04/16(土) 12:19:09.56 ID:uNTAKR8l0
なおった
734名無しさん(新規):2011/04/16(土) 12:19:28.79 ID:NaO/Ra/f0
みんなもそうなんか? 俺も取引ナビできなかったわ。。
出来る人と出来ない人がいたわ。
735名無しさん(新規):2011/04/16(土) 12:38:21.19 ID:iE1ux9du0
CD1枚でもメール便で送料160円取ってるのはどういうことですか?
この前ヤマトでCDを1枚送ったら80円で済みましたが
メール便は送料わからないから送料高めに書いておいて、80円を搾取するんですか?
736名無しさん(新規):2011/04/16(土) 12:54:10.49 ID:Wah0wngOO
>>735
素の状態で厚みが1p超えてるだろ!
舐めとんかワレ
737名無しさん(新規):2011/04/16(土) 12:54:49.78 ID:8jRp8ZdS0
>>735
CDケースの厚みがちょうど1センチなので
プチプチを巻いたら1センチ超えて160円になりますな。
738名無しさん(新規):2011/04/16(土) 12:55:22.51 ID:/20UZ4hg0
>>735
送料≠実費ってこと。
739名無しさん(新規):2011/04/16(土) 13:46:07.49 ID:iE1ux9du0
>>736
今計ったら9.50mmしかありませんでしたが?
この前普通サイズのCDケース+プチプチ封筒で80円で送れましたが?
740名無しさん(新規):2011/04/16(土) 13:53:38.58 ID:5sGuzf1A0
きちんと梱包するヤツは1cm超える
てきとーに梱包すれば1cm未満で出来る
好きなようにすればいい
それに文句付けるのはクレーマー
741名無しさん(新規):2011/04/16(土) 14:17:36.50 ID:IOHFnPKl0
懲りずに再出品している中国人です!違反申告お願いします
違法コピーツールを堂々と売り、限定2980誘導サイトを使い年間1000万円以上荒稼ぎしています!!
違反申告お願いします!商品左下から違反申告できます!(申告内容は海賊版です)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b119852712
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/138118062
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m82621012
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/146802021
有名な限定2980誘導サイト
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k140284495?u=toukyoudenkigyou
742名無しさん(新規):2011/04/16(土) 14:17:55.18 ID:iE1ux9du0
うるさい黙れウルトラ馬鹿
743名無しさん(新規):2011/04/16(土) 15:14:10.09 ID:+GNySztb0
切手可というのを見かけますが
一体どうやって支払うのでしょうか?
いまいち仕組みがわかりません。
744名無しさん(新規):2011/04/16(土) 15:14:15.37 ID:c3laD3fI0
箱が無いとき、どうしてますか?
スーパーでもらってきた野菜の段ボール箱に入れて送られたら気分悪いですよね?
やっぱちゃんとした梱包資材買うべきでしょうか?
745名無しさん(新規):2011/04/16(土) 15:16:56.16 ID:xBWPbg1/0
商品を落札したんだが、出品者の最初の連絡ナビの投稿から返信がなかったんだが(連絡ナビの投稿を何度送っても)
仕方なく放置してたら、いきなり評価され
お金を払ってもいないのに商品が届いた・・・
値段もわからないんだが、これってどうすればいいの?
746ぴぴ:2011/04/16(土) 15:22:27.66 ID:6C3Kypvo0
>>743
切手を郵送して支払うのでしゅ(^▽^)
747名無しさん(新規):2011/04/16(土) 16:16:02.90 ID:gnhNEahFO
>>744
青果品以外の箱
ペットボトルとかお菓子とか
出品する時にあらかじめ再利用箱で梱包すること書いておく
準備できそうになかったら最初から箱代も含めた開始価格に設定して
新しい箱買って使う
梱包料別途○円請求、みたいのはなんかモニョル
748名無しさん(新規):2011/04/16(土) 16:55:18.67 ID:Nbr9dy6Q0
>>743
支払いは切手を郵送
出品者は換金はせず、別件発送時に送料として郵便局で使える

払う方のメリットは、家にある余計な切手が処分できる
もしくは、職場でちょろまかした切手を使える(ばれにくいらしい)
事業者が切手に換金して税金をごまかすのに活用できたりする
749名無しさん(新規):2011/04/16(土) 17:14:31.78 ID:+GNySztb0
>>746 >>748
という事は郵送する際、
送料幾らかを自腹で支払うデメリットがあるのでしょうか?
750名無しさん(新規):2011/04/16(土) 17:20:54.43 ID:Nbr9dy6Q0
>>749
切手を郵送する必要があるので80円(だっけ今?)
現金の場合、郵送だと為替にしないとだし、振込みだと手数料が数百円かかる
そう考えるとお徳といえるかも
751名無しさん(新規):2011/04/16(土) 17:47:21.81 ID:ymt6Osi20
質問欄から即決依頼されたんだけど(設定はしてないので早期終了)
ウォッチも結構入っているし、断るにも回答すると公開されるんだよね?
さらしてしまっていいものか否か
752名無しさん(新規):2011/04/16(土) 17:51:10.61 ID:ISdZ4ZTj0
普通郵便だと
郵便事故や相手が届いても届いてないと言われればもう一度
753名無しさん(新規):2011/04/16(土) 17:56:12.95 ID:c++xmNhO0
>>751
晒すもなにも質問なんだからメールアドレスが無いのなら普通に回答すればいいんじゃね
もしくは追加説明で即決はしませんと更新するとかでもいいし
754名無しさん(新規):2011/04/16(土) 18:33:09.37 ID:XRauCXyS0
久しぶりに利用したら「スタークラブのランク獲得者のみ入札可能」これはいったい・・・
755名無しさん(新規):2011/04/16(土) 18:33:43.03 ID:+2ET8GB/O
別にガイドラインに違反とか偽物でも無いのに、詐欺の可能性があるとか違反申告されたけど、どうすればいいですか?
756名無しさん(新規):2011/04/16(土) 18:38:09.99 ID:bnhpaRwc0
>>755
無視
本当に問題があれば出品削除かアカ停止くらうだけ
757名無しさん(新規):2011/04/16(土) 18:44:40.23 ID:zIJY2+KSP
ヤフオクの自己紹介のプロフィールからモバ友一覧がさらされてしまう・・・
なんとかなりませんか?
758名無しさん(新規):2011/04/16(土) 18:45:15.40 ID:+2ET8GB/O
>>756
ありがとう。意味わかんねぇ違反申告とかマジで不愉快になったわ。
759名無しさん(新規):2011/04/16(土) 19:18:37.90 ID:wNbCoZLX0
>>754
今はyahooに金払うサービスを利用するとポイント付くシステムになってる

なのでプレミアム費払わない落札専門でも
他のサービス使ってれば参加できるが
何も使ってないと入札できないぞ
760名無しさん(新規):2011/04/16(土) 19:27:49.53 ID:a9jm41+70
>>754
それは、恐らく出品者が「スタークラブ限定セール」のオプションを使ったからでは。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-23.html#starclub
761名無しさん(新規):2011/04/16(土) 19:38:54.92 ID:gnhNEahFO
本スレあげとくー
762名無しさん(新規):2011/04/16(土) 20:06:24.30 ID:zRQuS4Xb0
ヤフオクで詐欺やトラブル等は多いのでしょうか?
763名無しさん(新規):2011/04/16(土) 20:17:41.78 ID:+BRSq/GB0
>>762
多い少ないの基準は?
764 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 20:27:01.78 ID:XRauCXyS0
>>759
>>760
なんと・・ 今回だけ万単位の落札したかったからプレミアム加入したのに\(^o^)/
765名無しさん(新規):2011/04/16(土) 20:29:20.50 ID:zRQuS4Xb0
>>763
これからヤフオク始めようと思うのですが
詐欺やトラブル等もあると聞きまして
どの位の割合であるのか知りたくて
766名無しさん(新規):2011/04/16(土) 20:35:47.01 ID:5sGuzf1A0
確率は知らないが
商品説明から内容まで良く読む人は
詐欺トラブルほぼ0でしょ

他のオークションよりヤフオクが詐欺等のトラブルが少ないことは間違いない
767名無しさん(新規):2011/04/16(土) 20:35:58.82 ID:+BRSq/GB0
>>765
こんな所で割合を聞いて正確な答えが出ると思いますか?
トラブルが怖いなら利用しないことです
768名無しさん(新規):2011/04/16(土) 21:21:13.15 ID:QlydMAEK0
>>762
商品を手に取って買う訳ではないので多少の行き違いや思い違いはあると思う。
でもそれ以上にその辺の店で買うよりも物が安く買えるのがオークションの最大の魅力でもある。
多少のリスクを犯してでも安く買うか、高くても確実な方を選ぶかはあなた次第。
769名無しさん(新規):2011/04/16(土) 21:32:39.57 ID:gw0Cs1pQ0
>>762
システム的にはいつ詐欺にあってもおかしくない。
継続して同様の商品を出品しているかどうか等のチェックは重要です。
770名無しさん(新規):2011/04/16(土) 21:43:33.51 ID:AAO4oOsj0
ヤフオクなんですが、今自分が最高入札者なんですが、さらに自分で入札したら
現在の価格は上がってしまうのでしょうか?
771名無しさん(新規):2011/04/16(土) 21:45:22.31 ID:83WjeNc9O
あがりません
772名無しさん(新規):2011/04/16(土) 21:46:10.31 ID:PlPXs5uIP
んなーこたーない
    __
   / ̄ l|
   ■■-っ
   ∀`/
 __/|Y/\
ЁL__ |/ |
   |/  |
773名無しさん(新規):2011/04/16(土) 21:49:56.95 ID:5sGuzf1A0
最低落札価格に達してない
ストアとかだと上がるだろ
774名無しさん(新規):2011/04/16(土) 21:56:40.61 ID:QlydMAEK0
それは最高額入札者ではなかったと思うが?
775名無しさん(新規):2011/04/16(土) 22:56:35.33 ID:gnhNEahFO
>>770
価格は変わらないけど入札件数が増えるので
出品者や入札検討者が無駄にニヤニヤしちゃうかも
776名無しさん(新規):2011/04/16(土) 23:11:51.29 ID:AEScZQAI0
出品者から連絡が来ない・・・・
キャンセルして別の人から買いたいよ
777名無しさん(新規):2011/04/16(土) 23:14:06.14 ID:nVWviJfCO
>>769
どゆこと?継続して出してる方が安心?
778名無しさん(新規):2011/04/16(土) 23:16:45.55 ID:DQLMjbAd0
落札者20,000円
私19,500円
第3落札者15,000円の場合
落札者が削除されたら19,500円で私が落札するのですか?それとも15,500円ですか?
779名無しさん(新規):2011/04/16(土) 23:19:28.84 ID:bECG9TFG0
>>778
良識ある出品者なら15500円
つり上げとか狙ってる奴は何食わぬ顔で19500円で進めようとする。
私なら15500じゃなければ拒否する。
780名無しさん(新規):2011/04/16(土) 23:22:05.73 ID:xCw/sUlr0
送料着払いの場合
まず落札代金を出品者に支払って(振込み)商品を受け取る時に発送業者に
落札者(自分)が送料を支払う形でいいのかな?
落札代金+送料(振込み)じゃなくて、ひとまず落札代金(振込み)でいい
ですか?
781名無しさん(新規):2011/04/16(土) 23:23:08.88 ID:gnhNEahFO
>>780
その通り
782名無しさん(新規):2011/04/16(土) 23:24:40.96 ID:TjFHiYfS0
>>778
19500円です。

>>779
良識とか関係ない。そういうシステム。
拒否は自由だけど。
783名無しさん(新規):2011/04/16(土) 23:27:16.55 ID:xCw/sUlr0
>>781
返答ありがとうございます
784名無しさん(新規):2011/04/16(土) 23:55:39.50 ID:HmKPaQeO0
非常に悪いが
良いが30そこそこで初めてついたから 
良い増やそうと他の人のオクで優良取引頑張ろうと入札したら 
最近悪いがある 札付き認定で入札削除された。
こうなるとこのID維持する気 もうどうでもよくなるね
ヤクザが堅気になろうとして断念みたいな。
ヤフオク界にもグレテ開き直った自爆IDがかなりあるんじゃないか
と思いました。






785名無しさん(新規):2011/04/16(土) 23:58:35.98 ID:gnhNEahFO
日記?
786名無しさん(新規):2011/04/17(日) 00:02:28.55 ID:SoE4QeHO0
それがまさに評価
一度でも悪いが付いたら履歴に残り、他の人にも良く判る。

悪いを貰ったお前さんが原因なんであきらめろ。
現状の評価を維持するのを頑張れ。悪いが増えないように。
787名無しさん(新規):2011/04/17(日) 00:19:54.18 ID:6pxDTzGB0
まあ履歴書で判断みたいな感じかな
ほんとこのまま転げ落ちるように
真面目取引義務感がとれたわ。
この汚れたIDはヤフオク界のバグ
特攻IDとして 悪に染めていきます。
788名無しさん(新規):2011/04/17(日) 00:54:31.89 ID:TZOZH2nV0
>>784
俺と似てるな

俺はなんにも悪くないのに報復で悪いつけられた
とんでもないDQNだったから割り切ったけど
俺もお前さんと同じ道を歩むのかな・・・
789名無しさん(新規):2011/04/17(日) 01:16:46.32 ID:VQID50TG0
やられたから全然関係ない他人にやり返す
朝鮮人なのか
790名無しさん(新規):2011/04/17(日) 02:39:34.68 ID:lfe796jY0
ヤフーウォレットに登録するとき
支払を行う銀行口座の名義と登録するときの名前が違うと登録できないですか?
親の口座を使って登録してるので苗字は一致してます。
791名無しさん(新規):2011/04/17(日) 03:00:13.51 ID:SZmT6gM7O
評価不要と相手に連絡して相手にも了解して頂きました。

が……
取引完了後、こちらから評価は致しませんがこちらへの評価はお願いしますと連絡を頂き相手には評価をしたのですが評価した夜に了解したのにも関わらず評価されてしまいました。

これってもうどうにもならないですよね?

ちなみにお互い非常に良いを付けました。
792名無しさん(新規):2011/04/17(日) 03:16:31.61 ID:HyeQEQ5k0
>>779
あんた、バカ?
ヤフーからは19500円分の落札システム利用料取られるんだよ。
15500円で済ませたら損するじゃん。
793名無しさん(新規):2011/04/17(日) 03:28:18.28 ID:hJs/A9dQ0
皆様こんばんは。

最近、出品でのヤフオク利用を始めたのですがあまり個人情報を晒したくないので
支払方法はかんたん決済のみで設定しています。
その為、出品説明にも「かんたん決済のみ」と記載しているにも拘らず
落札後に「かんたん決済以外の支払いは可能ですか?」と聞いて来られる
方が多数いるので困っております。

口座名義を晒さないで取引できる銀行口座がありましたらご教授お願いします。
794名無しさん(新規):2011/04/17(日) 03:28:19.63 ID:HyeQEQ5k0
>>791
よくある事だから深く考えるな。
500超えたあたりから評価不要と書いてるのに
すでに1300超えしたオレはもう慣れたw
795名無しさん(新規):2011/04/17(日) 03:30:53.52 ID:HyeQEQ5k0
>>793
個人情報にそこまで気にするなら
オクはやらない方がいいよ。
10年近くやってるが実害ゼロ。
796名無しさん(新規):2011/04/17(日) 03:37:50.94 ID:hGhhHPck0
もしかして
検索エンジン改悪って無くなりましたか?
なんか昔のようにかかる気がするんですが
797名無しさん(新規):2011/04/17(日) 03:38:07.60 ID:LILqJrxt0
>>784
悪い評価は気になるけど一個なら内容見て判断だろ。
少なくとも30回はまともに取り引きした実績があるんだし。
個人的には悪い評価一桁台なら内容見て判断。
逆に悪い評価一個でも評価欄見てキチガイだと判断したら容赦なく入札取り消しBL入り。
もし自分に非が無いと思ってるならそんなに心配するほどじゃないんじゃないか?
798名無しさん(新規):2011/04/17(日) 04:41:38.61 ID:6yvfQjxCO
>>793
名前知らせるの相当嫌みたいだけど
支払いかんたん決済のみ、て対応は別に全然問題ないが
落札者に自分の名前知らせず、しれ〜っと取引してないよね?
口座教えなくて済むのをいいことに偽名とか知らせるなよ?
799名無しさん(新規):2011/04/17(日) 05:21:26.55 ID:8KZbhSjC0
>>779
えっ?
19500円で話を進めるのご普通じゃないの?
800名無しさん(新規):2011/04/17(日) 06:18:56.72 ID:byQuRX7J0
出品に付いての質問ですが
落札されて代金が振り込まれた場合、すぐに口座に入金されるのでしょうか?
それとも翌月に振込みになるのでしょうか?
801名無しさん(新規):2011/04/17(日) 06:39:25.21 ID:lfe796jY0
>>800
そんなんもわからんとか小学生か?
子供はやるな
802名無しさん(新規):2011/04/17(日) 06:59:27.63 ID:U+QDtuR9O
最高入札額5000円で入札しました
その後 3000円に引き下げ入札をしたのですが本当に最高入札額が3000円になっているのでしょうか?
803名無しさん(新規):2011/04/17(日) 07:09:40.68 ID:byQuRX7J0
>>801
つまり、すぐに入金されるのでしょうか?
804名無しさん(新規):2011/04/17(日) 07:27:35.10 ID:z4tE+AW40
新規入札が3件もあったんだけど嫌がらせでしょうか?
入札は全部で12件あります。
宜しくお願いします。
805名無しさん(新規):2011/04/17(日) 07:30:41.72 ID:lfe796jY0
>>803
すぐされるけど小学生はオークション禁止だからな
806名無しさん(新規):2011/04/17(日) 07:30:47.57 ID:U+QDtuR9O
>>800
落札者が振り込み完了した時点であなたの通帳に入金されてますよ
入金確認は
通帳での確認 記帳
またネットでの確認をされてください

一般的に土日は外して営業日に。
807ぴぴ:2011/04/17(日) 07:34:14.18 ID:mSHGq+h10
>>803
ゆうちょからゆうちょに送金したら瞬間的に入金されましゅ(^▽^)

ネット銀行の同行間も同様でしゅ(^▽^)

普通の銀行間は営業時間内(午前9時〜午後3時)ならすぐに入金でしゅが、営業時間を過ぎると翌営業日の朝に入金でしゅ(^▽^)

普通の銀行は土日祝日はお休みでしゅ(^▽^)






Yahoo!かんたん決済の入金のお話ならヘルプを読んでください(^▽^)
808 【東電 60.7 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/17(日) 08:08:09.24 ID:08xqe1CiO
ぴぴちゃんの回答に感激
809名無しさん(新規):2011/04/17(日) 09:48:06.35 ID:KZ/FjEy90
>>804
YES or NO
810名無しさん(新規):2011/04/17(日) 10:07:38.68 ID:6yvfQjxCO
>>804
新規お断り、と書いてるのに入札されてるならそうかも
しかしそんな説明文も読まない新規もいるしな
おまいだって新規で初めて入札したことあるだろ?
その時と同じ状況の新規さんかも知れん
811名無しさん(新規):2011/04/17(日) 10:12:27.33 ID:St9cNRB90
質問です。
例えば、今日ヤフオクで出品登録をした場合。
一月分の料金のは4月末までになってしまうのですか?
それとも、5月17日までOkなんでしょうか?
812名無しさん(新規):2011/04/17(日) 10:22:02.98 ID:cwpWmwOs0
>>811
登録した月は無料
5/1から、一か月ごとに料金がかかる
813名無しさん(新規):2011/04/17(日) 10:40:11.68 ID:hmIkwRtL0
778さんと少し似ているのですが、入札の取り消しに関する質問です。

入札者AとBが5000円台から競り合って、Aが7000円で最高入札者。Bが6750円で次点。その次はCで4900円。
この場合に入札者Aを取り消した場合、最高入札者はBで6750円になりますか?
それとも、AとBが最初に競い始めた、5000円(Cの直後)になってしまうのでしょうか?
814名無しさん(新規):2011/04/17(日) 10:47:48.87 ID:6yvfQjxCO
>>813
B5000円
入札取消とオク終了後の最高額落札者取消は違う
815名無しさん(新規):2011/04/17(日) 10:47:58.02 ID:CQx4uBox0
>>813 6750円で次点の人と取引。

次点も取引拒否したらCとの取引で4900円で取引になる。

816811:2011/04/17(日) 10:48:09.99 ID:St9cNRB90
ありがとう。
すると、4/18から5月末まで可能なんだ。
知らずに過去に、月初めに登録して月末に終了していたよ。
817名無しさん(新規):2011/04/17(日) 10:49:08.03 ID:cwpWmwOs0
>>813
オークション開催中なら、
Aの入札を取り消したらAは無かったことになるので
5000円になるはず
オークション終了後にAを削除した場合は6750円になる
818名無しさん(新規):2011/04/17(日) 10:49:27.01 ID:HyeQEQ5k0
>>813
Aを取り消したら6750円になる。
Bが同意しなかった場合はCが4900円となる。
自分だったらBが同意しなかったら再出品だな。
819815:2011/04/17(日) 10:49:38.07 ID:CQx4uBox0
>>815ごめん。入札の取り消しだったのね。すまそ。
820名無しさん(新規):2011/04/17(日) 10:50:36.08 ID:Yq1uhydw0
>>818
落札手数料かかるっしょ
821名無しさん(新規):2011/04/17(日) 10:51:03.77 ID:Yq1uhydw0
じゃない出品
822名無しさん(新規):2011/04/17(日) 10:51:27.30 ID:6yvfQjxCO
>>818
質問よく読みなよ
823813:2011/04/17(日) 11:03:29.73 ID:hmIkwRtL0
皆さん素早いご回答ありがとうございました。
Aの入札すべてが消されてしまうんですね・・・非常に残念です。
でも、そうでなければ簡単に吊り上げ工作ができてしまうし当然の仕様ですよね。

恐ろしいほど評価が悪い人に競られてしまい、高額にはなったものの
取引をするのが不安だったもので削除を検討していました。
残念ですが、無用なトラブルに巻き込まれたくないので、
目先の損には目を瞑って入札者を削除したいと思います。
824名無しさん(新規):2011/04/17(日) 11:09:17.29 ID:6yvfQjxCO
>>823
まだ終了までに時間あるなら
BがAより高額入札した時点で
Aを削除じゃなくてBL入りすればいいんじゃないの?
825名無しさん(新規):2011/04/17(日) 11:11:39.72 ID:cwpWmwOs0
>>823
さっさと削除しておいた方がいいと思うよ
Aを削除して値段が下がったことによって、
他の人の目にもとまるかもしれないし
826名無しさん(新規):2011/04/17(日) 11:15:27.51 ID:hmIkwRtL0
>>824
最初はそれを考えたのですが、Aがかなり高額まで予算をぶちこんでる可能性があったので。
Bが最高入札者になれる可能性も薄そうだし、高くなれば高くなるほど
欲が出てAを削除する勇気が萎みそうなので、早々に削除でいこうと思っています……
827名無しさん(新規):2011/04/17(日) 11:20:51.81 ID:6yvfQjxCO
>>826
なるほど
同一人物ID推測同時ブラリ登録チェックお忘れなく
828名無しさん(新規):2011/04/17(日) 11:22:24.99 ID:Vu/PyfN60
>>826
取引したくない人はサッパリ手を切る方が正解だよ
削除せずBLに入れられたことを本人に気づかれたら
後々めんどくさいことになる可能性もある
829名無しさん(新規):2011/04/17(日) 12:22:41.04 ID:evVr5yNi0
今まで何度か落札されたことのある落札者なんですが、
今回だけは何故か連絡や入金が遅く、結局一週間後に入金があり、申し訳なさそうにしていたのですが
突然発送先を変更してほしいとの連絡がありました。
更には依頼主を落札者名義にしてほしいとのこと。

いわゆる、転売だと思うのですが、依頼主を変更して落札者とは違う住所に届けるというのは
何かデメリットがありますか?

こちらにとっては届いてしまえばいいので、追跡のできるゆうパックで発送し、無事発送先に届けばいいのかなとは思いますが。
830名無しさん(新規):2011/04/17(日) 12:45:30.54 ID:d8AU9MkZ0
落札者から連絡をよこせと書いてある出品を見かけたのですが
どういう意図があると思われますか?
831名無しさん(新規):2011/04/17(日) 12:53:45.70 ID:8oyGqcGf0
1ラリー減らしたいだけ
落札者から連絡した方がその分早く取引できるから双方にメリットがあると思う
832名無しさん(新規):2011/04/17(日) 12:54:00.72 ID:RmfUOWoj0
>>830
ヤフーから自動送信されるメールに、必要事項が全て書いてあるのではないかな?
最初に出品者が出すナビを省略できるので、取引終了までの時間が短縮出来るのでは。
833名無しさん(新規):2011/04/17(日) 13:02:30.84 ID:5C/qBDjk0
ソフトバンク携帯からなら、どんな契約でもヤフオクできるのかな?
私の、ファミリ契約かなんかの子機なんだけど、本人確認とかどうするんだろ。
834名無しさん(新規):2011/04/17(日) 13:10:55.28 ID:Lcpg9FtH0
入金の確認に3日、そこから発送までにさらに3日かかる相手に悪い評価つけてもいいんでしょくか?
835名無しさん(新規):2011/04/17(日) 13:26:00.36 ID:6pxDTzGB0
>>797
悪いの相手は絵文字のパーだった。
その後の札付き認定で削除されたのが堪えた。

広島の最終売れ残り衣料品販売の業者に削除されたのが
自尊心に堪えた。こんな手垢にまみれたゴミ売ってる卑しい畜生に選別削除されるとは
きったねー新古品だなおい と馬鹿にしながら入札してたのに・・
ホームレスに距離とられたみたいな感じか。
836名無しさん(新規):2011/04/17(日) 13:26:07.89 ID:8oyGqcGf0
>>834
お金を払って品が間違いなく届いたなら非常に良いをつけるのが通例
それでもどうしても嫌だったら評価無しにした方がいい
その程度で悪い評価をつけたら間違いなく報復される それでも良ければどうぞ
837名無しさん(新規):2011/04/17(日) 13:44:18.17 ID:6yvfQjxCO
>>835
業者ではなくて普通の個人出品者は悪い1くらいで
即入札削除しないからもう気にしなければ?
そこから良い増やして100-1くらいになれば
今そんなグダグダ不満ここに書いてるのがあほみたいに思えてくるよ
ここ愚痴スレじゃないからもう完全にスレチ
移動したほうがいいよ 乙
838名無しさん(新規):2011/04/17(日) 14:31:17.96 ID:D8jYKsg/0
>>833
落札するだけなら。
出品するならプレミアム会員登録と本人確認が必要で、本人確認はIDごと。
839名無しさん(新規):2011/04/17(日) 14:40:12.37 ID:5C/qBDjk0
>>838
ああそうなんだ。本人確認は出品するときだけ必要なのか。
ですよね。お金払う側には、それほど厳しい確認は必要ないですもんね。
840名無しさん(新規):2011/04/17(日) 15:23:28.33 ID:L0IVi80e0
いま良い評価60、悪い評価30くらいの人に何回か入札されてます。
最終的には25000円くらいで落札される見込みの商品です。
まだオークションおわっておらず、他の何名かとゆっくりですが競っています。
その人の評価を見ると、わずか500円くらいのものでも落札後に放置してることが多いです。
正常に取引完了したものも、評価が1ヶ月。

正直不安すぎて、この人の入札を取り消したいです。
ただ取り消したとたんに新規IDなどで嫌がらせが始まると嫌なので、
オークション終了の数時間前に取り消そうかなとも思ってます

終了直前はそこそこの入札合戦が起こると思うので、
終了の3時間ほど前に取り消し、BL入りを考えてます。
ただ、あまり直前に取り消すと他の入札者さんに迷惑がかかるかもしれないのと、
他の入札者さんにあらぬ疑いをかけられるのではとも思ってます。

どのあたりで取り消すのがベストでしょうか?
841名無しさん(新規):2011/04/17(日) 15:24:51.05 ID:L0IVi80e0
正常に取引完了したものも、評価が1ヶ月以上の遅れが多く、支払いの遅れもある模様。

でした。失礼しました。
842名無しさん(新規):2011/04/17(日) 16:20:56.66 ID:bQVPRjR20
amazonで購入したものを出品したいのですが、
納品書兼領収書は保証書として扱うことはできますか?
商品の保証書欄には何も書いてないので、保証付きであることをアピールできずに困っています。
843名無しさん(新規):2011/04/17(日) 16:24:28.65 ID:6yvfQjxCO
>>840
半分悪いか
削除しない理由が見つからない
即削除する
844名無しさん(新規):2011/04/17(日) 16:32:07.47 ID:JqSSOGjH0
>>842
領収書で大丈夫だけど
第三者に譲渡した場合、保証なくなること多いよ
845名無しさん(新規):2011/04/17(日) 17:33:29.25 ID:SJM7yQal0
質問です。
入札せず見てただけなんですが、
いくらで落札されたのか知りたいのですが、
落札が終わった商品を捜すことは出来るのでしょうか?
846名無しさん(新規):2011/04/17(日) 17:54:29.82 ID:wM3TrxLo0
>>845
ウォッチリストに入れておくか
その出品ページをブラウザのお気に入りに入れておく
過去の落札検索サイトはあるけど重いし時間かかるしそこありきにすると面倒だよ
847名無しさん(新規):2011/04/17(日) 18:54:44.39 ID:WCxmi62r0
今月からヤフオク(出品側)を始めたんだが…やっぱり評価が10以下の場合って落札者側からすると
入札を躊躇するもの?

アドバイスをもらいたいんだけど
木曜日に落札者から入金処理をしましたが時間外だったので明日入金されるはずですって連絡をもらって、てっきり金曜に入金されてると思ってしまい…土日を跨ぐのが悪いかなと思って
親切心から入金確認せずに商品発送→帰宅後、確認してら未入金だった。商品は落札者が土曜日に受け取り済(取引ナビ等での受け取りましたの連絡はまだない)
自分に落ち度があったのは間違いないんだけど、落札者側にこれからどう催促していくのがベターなのかな?
明日一日はこちらから連絡せずに待ってみようと思うんだけど、今から「明日入金お願いします!」って対応の方がいいのか?
まだ評価が1ケタしかなく、悪い評価をもらってしまうと今後に響きそうで…
848名無しさん(新規):2011/04/17(日) 19:02:37.48 ID:/UTU2Z540
6つ落札されたまま放置の商品があったけど津波で家がぶっ壊れたから、
さっき削除してたんだが4つ削除したらIDが停止になって削除も何も出来なくなった
取り引きナビもアクセス出来んし、これどうしたらいいのか教えて
849名無しさん(新規):2011/04/17(日) 19:12:55.78 ID:D8jYKsg/0
>>847
先送りは相手の評価がどんなによくても絶対しちゃダメなんだよ…。

>>848
連続で削除すると手数料逃れと判断されたのかも。ヤフーに問い合わせてみるしかない。
850名無しさん(新規):2011/04/17(日) 19:28:27.76 ID:w+AljfgF0
>>847
一応聞くけど簡単決済じゃないよね?

銀行振り込みの場合、間違って別の口座(あなたの別銀行or他人)に振り込んだか
もしくは手続きの不備があった可能性も
相手は入金したつもりだからいきなり明日払えって言うと話が拗れる
事情を話して確認前に発送したことを詫びたうえで振込の記録を確認してもらうのが良いと思う
851名無しさん(新規):2011/04/17(日) 19:30:39.44 ID:6yvfQjxCO
>>847
商品発送した時に、発送しました、の連絡はしたの?
あと、相手の評価は?
852名無しさん(新規):2011/04/17(日) 19:56:36.47 ID:WCxmi62r0
>>850,>>851
発送が終わった金曜の夜に、入金確認しましたが確認出来ません&商品発送は完了の連絡はナビで入れてる
伝えていたのは銀行振込先、評価は30で悪い評価は無い相手だった
853名無しさん(新規):2011/04/17(日) 19:57:31.35 ID:7E1Fpc410
シリーズ物の本を中古で10数冊落札しました。
一部汚れのあることとその他にも中古品ゆえの細かな傷みはあるとは書かれていましたが、
「読むのに支障のある痛みはありません」
との記載がありました。
しかし、実際には一冊かなり痛みの激しいものがあり、
中のページ数枚に破れがあり、これは十分読むのに支障のあるレベルでした。
不満はその一冊のみで、残りの本は全く問題ないレベルでしたし、
連絡や発送等の不満もありません。
ぶっちゃけ、その1冊だけでも取り換えるか、
1冊分だけでも返金してもらいたいのですが、
これは図々しい考えなんでしょうか?
もし、それが可能であれば、
ズバリそれを取引ナビでこちらから言っちゃってもいいもんなんでしょうか?
854名無しさん(新規):2011/04/17(日) 19:58:00.65 ID:cAGYWUsO0
発送連絡の内容に、到着連絡を頂きたい事を記載しているにもかかわらず到着連絡してこない人がいるんですけど、
こういう場合にどういう対応しています?
855名無しさん(新規):2011/04/17(日) 20:05:31.52 ID:8oyGqcGf0
>>854
知らせが無いのが到着の知らせ
856名無しさん(新規):2011/04/17(日) 20:13:09.68 ID:Vu/PyfN60
>>853
ただの見落としかもしれないし意図的なのかもしれないし
とりあえず相手に訊いてみるしかないよ
いきなり交換とか返金を切り出すんじゃなくて
『○○だったんですけど』とまずは報告で
あとは相手の出方次第

>>854
到着連絡を相手に要求するのはなにか理由があるの?
857名無しさん(新規):2011/04/17(日) 20:18:58.89 ID:cwpWmwOs0
>>840
自分だったら即取り消す
858名無しさん(新規):2011/04/17(日) 20:22:49.21 ID:cAGYWUsO0
>>855-856
誤配送や破損などが無く、無事に届いたか気になりませんか?
落札者が商品を受け取った事を確認するまで取引は終了していないと考えています。
何日もたってから届いていないとか、破損していたとか言われたくありませんし。
859名無しさん(新規):2011/04/17(日) 20:23:54.85 ID:cwpWmwOs0
>>858
もし何か問題があれば必ず連絡が来る
何も連絡がないってことは何も問題がなかったってこと
860名無しさん(新規):2011/04/17(日) 20:33:22.21 ID:2qY4lSeP0
昨日商品を落札して、出品者さんの連絡を待ってるんだけど
その出品者さんにいくつか悪い評価がついてる。その内容が
「こちらから取引ナビに投稿しないといつまでも連絡がとれない」
というようなことだったんだけど、こういう場合こちらから
連絡したほうがいいのかな?
その場合内容は支払い方法・住所名前連絡先を書いた方がいい?

一日くらいならもっと待った方がいいんだろうけど、少し心配になって
861名無しさん(新規):2011/04/17(日) 20:34:19.37 ID:Vu/PyfN60
>>858
そこまでこだわるのであれば
発送連絡時じゃなくて出品中から明記しておいた方がいいよ
それも『評価も到着連絡もない場合は非常に悪い評価を入れます』
くらい書いておかないとダメだと思う
862名無しさん(新規):2011/04/17(日) 20:52:23.94 ID:7E1Fpc410
>>856
ありがと。
じゃあ、そんな感じでナビ送ってみます。
個人じゃなくてショップだし、評価もいいところだから、
多分わざとではないと思いますが、
こんなこと初めてだったので、ちと不安。
863名無しさん(新規):2011/04/17(日) 20:52:38.65 ID:wM3TrxLo0
>>853
して、おくらで落札されたものでしょうか?
864名無しさん(新規):2011/04/17(日) 21:06:32.95 ID:7E1Fpc410
おくら?
おいくらのこと?
865名無しさん(新規):2011/04/17(日) 21:11:00.09 ID:SQRVbZ290
おくら
866名無しさん(新規):2011/04/17(日) 21:12:30.91 ID:Yq1uhydw0
うーん13点
もっとキレを磨きましょう
867名無しさん(新規):2011/04/17(日) 21:14:24.26 ID:/UTU2Z540
結構細かい奴が多いんだな
868名無しさん(新規):2011/04/17(日) 21:37:29.48 ID:6IYjL05Y0
こっちが落札者側で、商品の受け取りを郵便局等の営業所留めにしたいんですが
取引する時はその都度、落札する前にその事を質問して確認するべきでしょうか?
特に断らずに営業所の住所と自分の氏名だけ書いたら不自然ですかね?
(自宅の住所を書くのがヤバイというわけではなく、必要なら明記します)
869名無しさん(新規):2011/04/17(日) 21:37:45.43 ID:xZVwTl9J0
>>858

発送してから1週間経過しても連絡してこない奴には

発送してから1週間経過しましたが特にご連絡などございませんので、
無事到着し問題がなかったものとしてお取引を完了させていただきます。
ありがとうございました。

ってナビ入れてBL
870名無しさん(新規):2011/04/17(日) 21:39:04.16 ID:73ml6tU3O
>>829の質問は自分も興味あるけどどうなのかな?
転売自体は構わないけど末端の落札者から、転売した落札者にクレームいったら面倒な事になりそう。

クレームも転売されんのかな・・・
871名無しさん(新規):2011/04/17(日) 22:03:25.02 ID:9kXiR6F50
>>868
今まで何度か局留めで発送したけど
事前に質問してきた人はいなかったよ。
局留めの方が誤配とかの確率が減るだろうから
自分だったら個人宛に送るより
むしろ局留めの方が有難いと思う。
872名無しさん(新規):2011/04/17(日) 22:05:07.50 ID:sJgY7R+OP
1000円のオークションで商品説明に「即決価格は2000円です」と書いてありました
でも即決価格は設定されておらず、どういうことかと読んでみたら

「即決価格」についてですが、
イタズラ入札防止の為に設定していませんが、
商品説明に明記されている即決価格を
こちらの商品の即決価格とさせて頂きます。
即決希望の場合は、質問欄に「即決希望」とご連絡後、
最高額入札者となって下さい。
それを確認出来次第、早期終了します。
もし現在価格が設定額を超えた場合は、
即決は無しで、通常のオークションとします。
あと終了の数時間前も対応できない場合があります。

と書いてありました。
これって要するに即決で買いたいやつはオークション外で取引しようぜってことですか?
・・・この出品は規約違反ですか??
873名無しさん(新規):2011/04/17(日) 22:10:18.91 ID:TyXk2Yqw0
>>872
1,000円分の落札手数料逃れになるから当然NG
その出品に違反申告して差し上げましょう
874名無しさん(新規):2011/04/17(日) 22:10:23.95 ID:MMpr8B8j0
>>872
早期終了します。
875名無しさん(新規):2011/04/17(日) 22:10:54.68 ID:MMpr8B8j0
>>873
読めよ
876名無しさん(新規):2011/04/17(日) 22:14:27.27 ID:8U/oXnXs0
>>872
ちゃんとシステム上の落札者になるからオークション外とは違うけど、
たとえ落札者が2000円で入札したとしても
現在価格は2000円にはならないし(なる場合もあるけど)、
その場合、手数料逃れの違反行為です。
877名無しさん(新規):2011/04/17(日) 22:18:10.54 ID:Vu/PyfN60
>>868
郵便局等?
郵便局留めはそのままポスト投函できるからいいけど
ヤマトの営業所留めだと
ルール上はコンビニ受付がダメになってるから
不安なら事前に確認した方がいいかもしれない
878名無しさん(新規):2011/04/17(日) 22:27:47.34 ID:6IYjL05Y0
>>871>>877
ありがとうございます
確かに向こうが断る可能性もあるわけですよね
マナー的な意味も込めて、前もって質問するようにします
879名無しさん(新規):2011/04/17(日) 22:28:06.90 ID:kM2c1/u+0
>>872
手数料逃れだね

>もし現在価格が設定額を超えた場合は、
即決は無しで、通常のオークションとします。

なんつうか、アレな出品者だな
質問してる間に2000円越えたら即決依頼はなかったことにしまーす、
てことだからね、これ
880名無しさん(新規):2011/04/17(日) 22:39:40.66 ID:DkwcFd9a0
>>868
俺はほぼすべての取引で局留めをお願いしているけど事前に質問することはほとんど無いな
他の質問をした時についでに聞くくらい
これで約100件の取引をしたけど局留めを断られたのは3〜4件程度だった

ただ、事前に質問しないなら断られても文句は言えないと思う
それから誤解を避けるために自宅の住所は常に明記した方がいいと思うよ
断られてから自宅の住所を教えるのは出品者に無駄な手間を取らせてしまう

あとはイレギュラーなことを頼んでいるわけだから丁寧な対応を忘れずにね
「局留めで発送したことが無いから調べてみる」なんて優しい出品者もいるから
881名無しさん(新規):2011/04/17(日) 23:32:08.78 ID:QKjZWrh6O
3日前に落札されました。
落札後30分程でファーストナビを送りましたが未だに連絡がありません。
評価80程の雨無し落札者なんですがもう少し待ってみた方がいいですか?
882名無しさん(新規):2011/04/17(日) 23:44:28.47 ID:el6VtsBY0
11日に落札&入金をしたのですが、それ以来音沙汰がありません。
取引ナビと連絡掲示板(公開)にも投稿済みです。
さらに今日になってその人の出品リストが完全に消去されていました。
これは逃げる気なのでしょうか?
883名無しさん(新規):2011/04/17(日) 23:45:34.99 ID:cmdFHK8t0
>>881
ナビから再連絡 >>6
884名無しさん(新規):2011/04/17(日) 23:47:53.46 ID:JqSSOGjH0
>>882
そうだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
885名無しさん(新規):2011/04/17(日) 23:48:51.11 ID:QKjZWrh6O
>>883
すみません、ありがとうございました。
886名無しさん(新規):2011/04/17(日) 23:56:12.54 ID:wM3TrxLo0
>>882
電話番号教えてもらってるんですよね?

おくらじゃないよおいくらだよ
887名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:06:35.07 ID:jCAYjyeU0
888名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:10:27.56 ID:KED9ESM60
>>884
もう逃げられたとしても一応通報はしておこうと思います。

>>886
携帯の番号はわかります。
代金は3000円ちょいです。ちなみにプレミアム会員登録はしていません。
889名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:15:17.26 ID:cvQhw2l9O
落札、代金支払い、商品受け取り まではスムーズに進んで相手の方に評価をつけたんですが
一週間経っても評価をしてくれません…
今は評価をしてくれと催促して待っているのですが、してくれる気配がなく困っています

どうすれば良いのでしょうか?アドバイスお願いします
890名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:18:18.17 ID:2DQdHUSE0
>>882
支払いはかんたん決済ではなく振込?
評価はどうなってる?ID停止になってるとか、他の人からも入金したのに連絡がないって書かれてるとか。

>>889
>>9の一番下。
一度催促したのだから、それでも評価してくれなければあきらめる。
891名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:24:30.17 ID:X8mPDyCb0
>>889
自分は出品側だが、最近そんなのが立て続けで2件あった。
催促はしていないが、もう少ししたらその落札者をBL入りさせる。
ナビでもいいから、到着連絡くらいよこせと・・・。

アドバイスも何も、やる事はやったのだから待つしかないな。
892名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:30:14.47 ID:cvQhw2l9O
>>891
もう少し待ってみてそれでもしてくれない様なら相手の評価を書き直すことにします
悪いを付けたら私も評価で仕返しされそうで嫌なのですが…仕方ありませんね

ありがとうございました
893名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:31:40.99 ID:KED9ESM60
>>890
支払いはかんたん決済です。
評価は759件、全て非常に良い・良いでした。IDは停止になっていません。
他の取引でそういうことはないようです。
894名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:33:46.27 ID:X8mPDyCb0
>>892
まぁ、気持ちはわからないでもないが、評価を変えちゃうのか。
それはやめておいた方がいいと思うが。

覚悟があるのなら仕方ないな・・・。
895名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:35:05.60 ID:cvQhw2l9O
>>890
はい、分かりました
もう待つしかありませんよね

ありがとうございました
896名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:37:52.33 ID:S0z/LaOJ0
>>892
あんまり評価は気にしてもしょうがないよ。
自分は、到着したら評価で教えてって書いてるので、
もう到着してるだろうと思う日数が経過しても評価で到着連絡が無ければ
それが評価だったんだろうと思うようにしてます。
評価くれないから悪いを付けるなんてことは、無用のトラブルを引き起こすだけで利益まったくないから
止めたほうが良いよ。

評価が少なくて評価が欲しいなら、
クレカとかオレカとかの安い出品や即決の出品を見て
新規NGにしてない出品を落札して評価増やすとかしてみたら。
出品者の評価欄見て、少額落札でも評価つけてる人なら評価くれるでしょ。
897名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:42:03.14 ID:MYHl+VU30
>>892
結構あるよね。俺も三、四件返してくれなかったよ。まあでも
他の人からまた評価貰えばいいだけだし、仕方ないで諦めたけ
ど評価変えるとは中々勇気あるね。
898名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:48:32.86 ID:cvQhw2l9O
>>894>>896
やっぱり評価の書き直しはやめておきます…
私自信、まだ評価が少ないので焦ってしまいました
>>897
いえ、皆さんに助言してもらって正直ビビリましたw
珍しいことじゃないんですね

短気は損気ですよね!
アドバイスをして頂き本当にありがとうございました。
899名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:49:38.17 ID:8Fe005fD0
かんたん決済で支払うと連絡があってから3日たっても入金がないのですが
支払い手続きに時間がかかる場合というのはなにかあるのですか?
900名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:51:04.82 ID:2DQdHUSE0
>>893
通知メールかかんたん決済の明細で入金予定日を確認した?
901名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:52:16.57 ID:2DQdHUSE0
>>899
クレカ決済ならカードの締め日をまたぎたいとか、銀行ネット決済なら口座残高が足りないとか?
902名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:52:37.06 ID:XRzyOt/h0
>>899
システムトラブルとか銀行のサイトにログインできなくなったとか
カードの期限が切れたとか
903名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:54:34.99 ID:cUla+ebzO
ヤフオクプレミアム会員の指定銀行口座って、
どこの銀行でしょうか?

PCから指定銀行口座の登録のみで
プレミアム会員になれますか?
904名無しさん(新規):2011/04/18(月) 00:58:12.91 ID:KED9ESM60
>>900
入金(予定)日は4月13日になってます。
まだ入金を確認していないんですかね?…うーん
905名無しさん(新規):2011/04/18(月) 01:05:05.41 ID:2DQdHUSE0
>>904
それなら日にち経ってるねー。発送方法は何の予定なの?
入金確認連絡も発送連絡もしない出品者もいるから。

>>903
三菱東京UFJ、みずほ、ジャパンネット、楽天の4つ。
三菱東京UFJは通帳とキャッシュカード持っていること、みずほはみずほダイレクトを契約していること。
PCで口座振替の申し込みし、2〜3営業日後にヤフーからメールがきたらウォレットに登録、その後プレミアム登録。
906名無しさん(新規):2011/04/18(月) 01:07:09.11 ID:8Fe005fD0
>>901>>902
後回しにして忘れてる以外にもなにか事情があるかもしれないのですね
もう少し待ってみます
ありがとうございました
907名無しさん(新規):2011/04/18(月) 01:18:34.84 ID:KED9ESM60
>>905
発送方法は定形外です。
その人、二年前に落札者から「取引ナビとかチェックしてますか?連絡ください」と書かれて
「どちらでもない」の評価を受けてました。ただそういうのはその一件だけでした。

たくさん出品してたのを消したっていうのと、連絡がつかないってのが気になりますが
まずは携帯で連絡をとってみます。
質問に答えてもらいありがとうございました。
908名無しさん(新規):2011/04/18(月) 07:03:40.53 ID:CpOYZgkyP
入札者です。
落札から5日経っても出品者のかたから連絡がいただけないのですが、
これってどうすればいいものなんでしょうか。
まだ支払いは済ませていないので損害はないのですが……

「あと2日待ってその間に連絡なければ(こっちにマイナス評価がつくのは承知で)入札をなかったことにする」と
連絡するつもりですがこれってまずいでしょうか。
909名無しさん(新規):2011/04/18(月) 07:59:08.24 ID:7S3Cqcm80
>>796ですがやっぱり糞検索でした
変わったと思ったのですが勘違いでした
禿ぶっとばしたいです!
こんな奴にID削除された事あると思うと泣けてきます
落札者に下げる頭はいくらでもあるけど禿に下げる頭はない
長年カメラだけのために契約してた910SHも解約してやります
脱線気味すんまそん
910名無しさん(新規):2011/04/18(月) 08:18:32.11 ID:+DXzJLv70
>>908
そんなこと言わずに、
普通に「ご連絡お待ちしております。」だけ言えばいいと思う
911名無しさん(新規):2011/04/18(月) 08:20:33.33 ID:cUla+ebzO
>>903です

>>905さん、ご丁寧にありがとうございました!
912名無しさん(新規):2011/04/18(月) 08:20:41.69 ID:9G1l0bYj0
質問というより相談かもしれませんがお願いします。

落札相場が高く見えるように今度から送料込みで出品したいのですが
実際に同じ考えでやってる人いましたら
定形外だけでやってるのかそれとも沖縄まではこBOON注文されても我慢してるのか
それとももっとうまいやり方があるのか
アドバイスお願いします
ちなみに私は1000円前後の出品を主にしています
913名無しさん(新規):2011/04/18(月) 08:22:54.74 ID:9G1l0bYj0
すみません2000円前後の出品くらいです
914名無しさん(新規):2011/04/18(月) 08:35:02.32 ID:oRFeHpIIO
>>908
いろんな理由が考えられるけど
たとえばものすごく激安で落札されちゃった時
落札者に連絡せず取引しない出品者もいるんだよね
なんにもせずそのまま無視、取引してないけど落札手数料を出品者が
支払うだけで終わりにしちゃおうとしてるのかも
高額だとどっち(落札者か自分)か削除しないと手数料が発生するから
その手続きして取引中止するんだけど

落札したのは1000円未満の商品?
915名無しさん(新規):2011/04/18(月) 08:43:58.03 ID:JtimXhwO0
質問させてください!
ヤフオクとモバオクってどっちが良いんでしょうか?
916名無しさん(新規):2011/04/18(月) 08:48:59.23 ID:UvkL6d/+0
同じ人の入札2でどちらも開始価格と同額なのは何でしょうか?
下げ入札の場合はこう表示されますか?
917名無しさん(新規):2011/04/18(月) 08:54:20.16 ID:oRFeHpIIO
>>912
定形外とかメール便みたいに全国一律で送れるものは送料無料
宅急便にも対応しますが定形外との差額は落札者負担、みたいな感じにしたら?
あと出品開始額よく考えて、宅急便送料全国どちら宛てでも600円!とかすると
遠方の人が入札してくれたりするよ
918名無しさん(新規):2011/04/18(月) 08:58:12.76 ID:CpOYZgkyP
>>910
とすると、実際問題としてだいたいどれくらい待っていればいいものなんでしょうか?
919名無しさん(新規):2011/04/18(月) 08:59:10.70 ID:oRFeHpIIO
>>916
上げ入札していても他の人が入札してくるまではその価格だよ
100円スタートでまず100円入札、時間おいて500円入札しても100円のまま
次に別の人が300円入札したとしたら
最初の人(500円入札)は「310円」入札と表示される(表明上は)
920名無しさん(新規):2011/04/18(月) 08:59:23.69 ID:KafnEnDc0
パソコンからの出品手数料って、再出品0回にすると
今、無料になったんですか?
携帯からは、ずっと無料ですか?
みたけど、よくわからないんです。
921名無しさん(新規):2011/04/18(月) 08:59:30.43 ID:7S3Cqcm80
質問です

商品説明に
「某禿の検索エンジン改悪に対抗するため
タイトルが見苦しくなっております申し訳有りません」
とか書いたらID削除とかペナルティとか受けると思いますか

「痛いからやめとけ」だけみたいなコメントはお避け下さい
よろしくお願いします
922名無しさん(新規):2011/04/18(月) 09:02:19.13 ID:CpOYZgkyP
>>914
およそ15000円です。
923名無しさん(新規):2011/04/18(月) 09:11:08.28 ID:HCqiFjQp0
>>922
今日明日は出品無料キャンペーン中で月2、3回ある
携帯からはいつでも無料
924名無しさん(新規):2011/04/18(月) 09:17:04.15 ID:UvkL6d/+0
>>919
なるほど!
ありがとうございます。
925名無しさん(新規):2011/04/18(月) 09:19:21.42 ID:oRFeHpIIO
>>922
それは相場よりかなり安く落札出来たの?
今日、連絡掲示板から
こちらからの連絡で失礼致します。
出品者様からのご連絡をお待ちしています。
取引ナビに、お取引詳細をお知らせ下さい。
て投稿(検索されちゃうから言葉適当に変えてな?)
取引ナビから↑でもいいんだけど
名無しでナビ連絡するのも連絡くれない出品者に名前知らせるのも嫌でしょ?
だから連絡掲示板「公開」で投稿
連絡なかったら明日夜あたりに評価どちらでもないから
ご連絡お待ちしております 評価から失礼します
お取引無事終了しましたらこちら評価速やかに変更します

それでも連絡なかったら木曜日あたりに
評価に連絡をくれない出品者なことを記して終了
(雨降らすかくもりのままかはあなたの自由)
926名無しさん(新規):2011/04/18(月) 09:33:03.79 ID:CpOYZgkyP
>>925
市場価格よりは2000円ほど安いですが、1円開始競札ではなく競札開始時の値段のままです。


わかりました。
アドバイスありがとうございました。
927名無しさん(新規):2011/04/18(月) 09:35:28.96 ID:qJXG6Ets0
>>926
アナタの方から相手へは一度でも連絡済み?
それでも無視されてるってこと?
あとその出品者の評価はどんなカンジ?
928908他:2011/04/18(月) 09:49:08.22 ID:je5pcwBA0
>>927
>>927
2日経過した時点でなんの連絡もなかったので不思議に思い、取引ナビで一度呼びかけてみました。
それでもレスポンスがないです。
出品者の評価は約250件のうちほぼすべてが「非常に良い」ですが、10件ほど取り引き不成立があるようです。
そのうち詳細が分かる部分では4件ほどが今回と同じく相手の方の連絡遅延による取引不成立のようです。
929名無しさん(新規):2011/04/18(月) 10:02:53.13 ID:qJXG6Ets0
>>928
その「非常に良い」もコメントがかぶせてある場合が考えられるので
時間があったら読んでみるといいかも
ただアナタに非はないと思うので
辛抱強く待つのなら連絡掲示板や”どちらでもない”評価で呼びかけてみるとか
そんなに待ってられないのであれば、手も切るのも好きにしたらいいと思います
その10件の不成立の相手の評価を見たら報復する人かどうかもわかるハズ
930名無しさん(新規):2011/04/18(月) 10:16:58.02 ID:3zCOygm20
コメント深読みって自意識過剰な気がするんだけどな
俺の場合はマニア向けのせいかもしれないが
中国人転売屋に落札されることがちょくちょくあるんで
コメントがありがとうございますだけってのがチラホラあるんだが…
931名無しさん(新規):2011/04/18(月) 10:30:03.38 ID:3zCOygm20
>■ 米国南部で200以上の竜巻、44人死亡
>14日から16日にかけてですよ・・・。
>その間に200以上の竜巻って・・・地球はどうなっているんだ?(;´Д`)

この短期間でって見れば確かに多いけど
アメリカが竜巻多発地帯って知らないのか
実際の多発地帯からはちょっとずれてるけどね

乳首はやたらと無駄に不安を煽りたがるね
932名無しさん(新規):2011/04/18(月) 11:26:08.93 ID:pmAixO9I0
Yahoo!かんたん決済からの入金をゆうちょ口座で受け取る為の手順は
ttp://payment.yahoo.co.jp/guide/entry/index.htmlのYahoo!かんたん決済 利用明細をみるからで正しいのでしょうか?
Yahoo!ウォレットにはもう登録してあります
933 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/18(月) 11:36:40.88 ID:WR88eNbAO
934名無しさん(新規):2011/04/18(月) 11:59:18.87 ID:7La3ZNmA0
すいませんレスするスレ間違えたのでこっちで訊きます。
1年前に本人確認して暗号発行したんだが、どのクレカか銀行でやったのか忘れてしまった・・・
また暗号申込みしたいんだけど、どれが本人確認済みかわかる方法ってありますか?
935名無しさん(新規):2011/04/18(月) 12:00:06.10 ID:2tl7BOug0
>>917
回答ありがとうございます、参考にしてみます
936名無しさん(新規):2011/04/18(月) 12:12:54.56 ID:2DQdHUSE0
>>932
そこより下の、登録情報 受取口座の登録/確認/変更をクリックすれば一発で登録ページ。
それとゆうちょ口座は入金が遅いからなるべくなら銀行口座の方がいいよ。
例えば火曜日の午後1時以降に決済すると、銀行なら木曜入金だけどゆうちょは翌週月曜日になってしまう。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-22.html
937名無しさん(新規):2011/04/18(月) 12:23:09.28 ID:oRFeHpIIO
>>934
もうちょい詳しく
複数ID持ってて、本人確認済みのIDがどれかも忘れちゃった?
IDは覚えてるならYahoo!ウォレットのところで登録情報見れば
クレカor口座情報分かるはずだけど
938名無しさん(新規):2011/04/18(月) 12:34:06.40 ID:IFas+QaY0
>>937
そのIDは今も使ってるけど、昔何度かウォレットの登録情報変えちゃったからどれで暗号申し込んだから分からなくなってしまった・・・
939名無しさん(新規):2011/04/18(月) 13:26:17.93 ID:oRFeHpIIO
>>934>>938
以前暗号発行されて佐川が来て出品も出来るようになったけど
またあらたにそのIDで本人確認からやりたいってこと?
ウォレット変更(てかいったん削除)した時点で
再度本人確認必要なはずだけど
使用可能なクレカなら以前と同じでもまったく別のでも平気だよ?
他のIDでウォレット登録してるカードだと「これもう使われてるんですけど?」
みたいなメッセージが出るはず
ちなみに今試しに出品しようとするとどんなメッセージが出てくる?
940名無しさん(新規):2011/04/18(月) 13:47:41.16 ID:XTiQO1IM0
ヤフーID2つ使ってる時に、
両方のIDで受取口座を同じ口座にすることは出来ないんですか?
941名無しさん(新規):2011/04/18(月) 14:28:34.15 ID:pmAixO9I0
>>936
レスども
銀行口座でも結構掛かるんですね・・他の出品者はどのようにして入金を確認してるのでしょうか?
ちなみに代金支払い管理サービスには登録してません
942名無しさん(新規):2011/04/18(月) 14:56:32.33 ID:xnUpcm98P
それは本件とは無関係です
943名無しさん(新規):2011/04/18(月) 15:07:52.83 ID:VHLGgFZ3O
マシマロは関係ない
944名無しさん(新規):2011/04/18(月) 15:10:26.16 ID:oRFeHpIIO
たみおw
945名無しさん(新規):2011/04/18(月) 15:12:52.84 ID:HCNMz0ww0
>>940
無理ってか弾かれる
946名無しさん(新規):2011/04/18(月) 15:24:52.83 ID:HMZkZf8M0
発送方法でゆうメールや定形外ではなく
クロネコヤマトのメール便を利用しているのはどうしてですか?
947名無しさん(新規):2011/04/18(月) 15:26:31.21 ID:2DQdHUSE0
>>941
落札者からかんたん決済したと連絡がきたら、かんたん決済ご利用明細で入金予定日を確認し、
入金予定日にネットで口座の入金確認する。
口座入金確認後に発送した場合は商品説明にそう書いておく。
代金支払い管理サービスは登録するんじゃなくて対象カテに出品した場合に適用される。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-30.html

>>940
ウォレットの受取口座は同じ口座は登録できないと書いてあるからダメなんだろうね。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/receive/receive-04.html
948名無しさん(新規):2011/04/18(月) 15:31:49.22 ID:2TYHQ/8z0
>>946
クロネコメール便がいちばん送料が安い。
当然物によってそうじゃない場合もあるけど。
949名無しさん(新規):2011/04/18(月) 15:38:01.07 ID:VKOCGf1H0
>>946
問い合わせ番号があるから一応追跡ができる=発送した証拠になる
950名無しさん(新規):2011/04/18(月) 15:38:10.68 ID:EBpXo1wv0
それに追跡もできる死ね
951名無しさん(新規):2011/04/18(月) 15:39:32.50 ID:oRFeHpIIO
>>946
配送状況が番号で追跡出来る
ゆうメールは番号つかないから
紛失とかの場合、発送した証明が出来ない
952名無しさん(新規):2011/04/18(月) 15:39:56.46 ID:oRFeHpIIO
かぶった
すまん
953名無しさん(新規):2011/04/18(月) 15:43:29.96 ID:XRzyOt/h0
まあ、追跡できてもなくなるけどね>メール便
954名無しさん(新規):2011/04/18(月) 15:50:04.50 ID:J0Xnms+/0
質問お願いします
今まで使ってたIDでログインしたら、「利用登録してください」と出ました?
訳がわからず進めると、今までの評価や履歴が一切消えていました。
これはなぜなんでしょう?
955名無しさん(新規):2011/04/18(月) 15:52:45.13 ID:J0Xnms+/0
追伸です
最近利用していたカードの番号が変わったのですが、
前の番号でプレミアム会員の会費の請求が通らず、いきなり利用停止になる事はあるのでしょうか?
メールなどの連絡も無しに?
956名無しさん(新規):2011/04/18(月) 15:53:54.06 ID:bDepJQxF0
そもそもクロネコメール便はなくなってもかまわないもの以外送るなよってのがクロネコのスタンスだからな
957名無しさん(新規):2011/04/18(月) 16:13:33.43 ID:+TqYSvuq0
>>954-955
削除されたIDであろうと過去に存在したものと同一IDは利用不可能なはずだけど。
本当にそうなったならなんかのバグでしょ。

利用請求は毎月1日0時時点の登録請求先に行くから、Yahoo!側だって
一回事故った程度で即座に利用停止になどしない。
958名無しさん(新規):2011/04/18(月) 16:18:32.25 ID:PHK3Zi430
>>950
死ねとかひどいです><
959名無しさん(新規):2011/04/18(月) 16:30:49.83 ID:HCNMz0ww0
そう捕らえる方が間違ってるしw
960名無しさん(新規):2011/04/18(月) 16:47:41.94 ID:AW+857vs0
郵便の特定記録と同じで、
一番手間のかかる「受取人への手渡し」の部分を省略してコストさげてるからねぇ。
そして、そこが一番荷物にとって危険。
961名無しさん(新規):2011/04/18(月) 16:56:18.64 ID:bDepJQxF0
メール便事故で意外と多いのが届いてるのに本人が気づいてないパターン
配達した本人が状況説明して探せって言うとテヘッ出てきましたと言われる
962名無しさん(新規):2011/04/18(月) 17:00:15.97 ID:XRzyOt/h0
ゆうメールってダンボール梱包で出せる?
963名無しさん(新規):2011/04/18(月) 17:12:29.65 ID:AW+857vs0
内容物が確認出来る状態なら、梱包の形式は問いません。
http://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/use.html
964名無しさん(新規):2011/04/18(月) 17:57:54.09 ID:iZZP66Sg0
>>954
それいままで使ってたID
965名無しさん(新規):2011/04/18(月) 17:59:34.58 ID:pmAixO9I0
>>947
なるほど
つまりすぐには入金されないけど確認は出来ると
ありがとうございました
966名無しさん(新規):2011/04/18(月) 18:05:09.90 ID:oLgEgv0K0
>>962
封して持っていったら中身見せろと言われるよ
さもないと定形外だと
967名無しさん(新規):2011/04/18(月) 18:07:00.83 ID:XRzyOt/h0
>>962>>966
ありがと、気をつける
968名無しさん(新規):2011/04/18(月) 18:26:04.16 ID:NOeIbERNO
代引ってストアとかの場合、たくさん商品を出してる人にはメリットあるかもしれないけど、小規模で個人が出品する場合や、特に落札者には何のメリットがありますか?
手数料かかるし、家から出ないニートくらいしか思いつかないんですが
969名無しさん(新規):2011/04/18(月) 18:29:03.96 ID:+DXzJLv70
>>968
落札者にとってのメリットは、
お金を先に振り込んだのに、商品が送られてこないというトラブルを防げる
でも、中身が違う物を送りつけるという詐欺もあるから微妙
970名無しさん(新規):2011/04/18(月) 18:33:39.71 ID:fhwX6mp20
ふむ
971名無しさん(新規):2011/04/18(月) 18:36:31.70 ID:FddHwlpK0
在日っぽい名前の漢字あまり読めない人に落札されて
宛名に管理番号書いてくれって言われたんだけど
なにしてる人なんだろう
振込み人が二人だし宛先も違う名前だし

知らないほうがいいのかな
972名無しさん(新規):2011/04/18(月) 18:49:13.26 ID:7huie2hG0
1日あたり30円がかかる、背景色を付けて出品したのですが、
すでに前払いで5日間出品するということはあらかじめ150円引かれてるのですか?
それとも終了した日にちまでの値段ですか?
973名無しさん(新規):2011/04/18(月) 18:57:30.97 ID:V/lfkqOj0
>>972
背景色は出品単位での課金。
>【背景色】
>有料:31.50円(税込)/1出品あたり
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-23.html

>>971
落札代行あるいは支払代行

>>968
クレカもない、銀行口座もない、振込の仕方もわからない
人にはメリットがある
974名無しさん(新規):2011/04/18(月) 20:33:17.23 ID:K+qji6FI0
この出品者どんだけどじっ子なんだよ
早くやりとり終わりたい
支払確認のメールは来ないわ
支払っても確認の返事来ないわ
早く終わりたい
975名無しさん(新規):2011/04/18(月) 21:07:32.44 ID:e+mv3WCv0
>>974
□■出品者に文句を言いたい! Part121■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1297229472/
976名無しさん(新規):2011/04/18(月) 22:13:27.41 ID:ZuaZCsYt0
質問です。
同じ商品を複数出品する予定なのですが、複数個で出品するのではなく
1個の出品を複数しようと考えています。
その場合、関連する複数のカテゴリ(該当するカテゴリ)に同じものを出品しても
ガイドライン違反にはならないでしょうか。
977名無しさん(新規):2011/04/18(月) 22:49:03.56 ID:oRFeHpIIO
>>946
アウト
同じものでしょ?
ひとつ出品、終了、またひとつ出品、を繰り返すか
一度に数量5、とかで出すかどちらかしかないよ
複数のカテゴリーって何?
978名無しさん(新規):2011/04/18(月) 23:23:50.45 ID:11XtqKl70
ヤフーから住所確認のやつ何日ぐらいで届きますか?
もうすぐ3日になるのですが発送したメールすらきません。
早く出品したいです。
979名無しさん(新規):2011/04/18(月) 23:39:06.42 ID:HJogxXSK0
>>978
何か問題あって発送されないんじゃないの?
980名無しさん(新規):2011/04/18(月) 23:52:48.91 ID:2DQdHUSE0
>>978
発送のお知らせメールがきてなければ発送されてないよ。
981名無しさん(新規):2011/04/18(月) 23:53:28.89 ID:XTiQO1IM0
>>945>>947
ありがとうございました
982名無しさん(新規):2011/04/18(月) 23:58:52.79 ID:11XtqKl70
土曜日に住所確認の手続きしたのですがまだメールこないのは遅いでしょうか?
983名無しさん(新規):2011/04/19(火) 00:00:50.30 ID:+GjD88LD0
空売りって評価いくつぐらいあれば耐えられるんですか?
984名無しさん(新規):2011/04/19(火) 00:27:57.21 ID:bKEYnx4p0
空売りはいくつぐらい評価あってもなくても関係なく通報されて垢バンされるよ
985名無しさん(新規):2011/04/19(火) 00:37:49.62 ID:NnTaj96R0
>>982
申し込みの翌日か翌々日の15時頃に来るそう。
本人確認は初めて?ウォレットの支払い方法が他の本人確認済みIDと同じだと通らないよ。

【禿オク】本人確認スレ(発送1回目)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1257962529/
986名無しさん(新規):2011/04/19(火) 01:08:38.73 ID:kVpAG7Zx0
官公庁のオークションって、どうしてあんなに面倒なのですか?
事前に証拠金を収めて、しかも落札したものを受け取るときに住所証明だのメールの印刷物だの
プリンターもコピー機もないのにどうするんだよ!
987名無しさん(新規):2011/04/19(火) 02:07:57.25 ID:MhmBKiNH0
記載外の振込み方法や配達方法を、落札してから交渉してくる落札者って削除してもokですか?
988名無しさん(新規):2011/04/19(火) 02:11:26.01 ID:WinDZV290
>>987
いきなり削除?
報復されてもいいなら好きにしたらいい
ご希望には添えません、記載のものからお選び下さい、て
伝えればいいだけでしょ
989名無しさん(新規):2011/04/19(火) 02:22:18.23 ID:MhmBKiNH0
その人の評価見たら前科持ちなんですよ・・・
報復覚悟で削除してBLした方がいいですよね。
希望通りにならなければどうせ悪い評価だろうし、個人情報教えたくないので。
990名無しさん(新規):2011/04/19(火) 02:25:57.47 ID:J+JeQFhKO
>>989
ナビのやり取り、最初に自分の名前住所とか知らせないの?
いきなり相手から「発送こうして」みたいに連絡が来たんだろうか
991名無しさん(新規):2011/04/19(火) 02:28:46.05 ID:bKEYnx4p0
前科持ちは確かに怖い
992名無しさん(新規):2011/04/19(火) 02:46:57.22 ID:MhmBKiNH0
>>990
落札通知メールに、先に発送方法などを出品時の指定から選ぶようにを連絡するように記載しています。
その後に、合計金額や必要な情報を開示し支払い依頼。
出品者は本人確認まで行って出品しているので、落札者の連絡先が分かるまでは教えません。
993名無しさん(新規):2011/04/19(火) 02:52:52.31 ID:Q/UxXn940
>>986
お役所仕事だからだメ〜ン
今はネットプリントっていう便利なものがあるメ〜ン
994名無しさん(新規):2011/04/19(火) 02:56:48.51 ID:bTU5v1dK0
出品者だが、OSのDSP(OEM)版を出す時は
やっぱり「メモリとか付ける」って書かないと違反申告されちゃうかね?
どこかでメモリ(ゴミ)を調達しないとダメかなと思っているんだが・・・
995名無しさん(新規):2011/04/19(火) 04:18:00.94 ID:rlFeN12T0
> ID:MhmBKiNH0
前科持ちだろうが関係なく
最初は>>988も言ってるように
>ご希望には添えません、記載のものからお選び下さい
ってナビ入れれば良いだけだろ
それでごねたら落札者都合で削除

いきなり削除とか端から見てて印象悪い
996名無しさん(新規):2011/04/19(火) 04:47:09.60 ID:uXfXHMcQ0
長文です、すいません。
当方本当に初心者です。気になることがあったので質問させて下さい…。

落札後、落札者側から連絡と書いてあったのでそのようにしました。
特に指定されていなかったうえ、取引ナビへどこから飛ぶのか判らなかった
(見当たらなかった)ので、オーダーフォーム+連絡掲示板に書き込みました。
時間指定があったのですぐに書き込んだのですが、
指定時間ギリギリになっても返事がないので改めて直接メールから連絡したところ
既に確認済みでこちら側の送金待ちだったといわれました。

こちらとしてはオーダーフォームで質問を出していたのでまずお返事を下さいと
書いていたのですが、どういうことなんでしょうか…。
出品者は落札者の連絡に返事を出さないのが普通なんですか?
メールの返信内容もどうなの?と思うような感じだったのでかなり不安です。
見たらストアは糞って言われてるしorz
対応が良くないという理由でキャンセルは出来るものですか?
落札後はキャンセル出来ないと聞いてはいるんですが……。

名前を出すとミライクルストアというところなんですが、
利用したことのある方が居ればその時の対応についてなどお話を聞きたいです。
997名無しさん(新規):2011/04/19(火) 04:54:09.73 ID:vaur7YLY0
>>996
質問の内容は?

ヤフオクでは落札者の一存でキャンセルできるシステムはない。
キャンセルを申し出るにしても相手と相談することが必要だよ。
落札者削除の手続きは出品者にしかできないし。
998名無しさん(新規):2011/04/19(火) 05:01:13.81 ID:vaur7YLY0
999名無しさん(新規):2011/04/19(火) 05:06:48.91 ID:mooyzsrA0
一度メールして、納得行かない対応されたので即キャンセルというのはどうだろう?
勘違いはだれしもあるだろうから、よく話しあって・・とアドバイスするしか。
今回の理由でキャンセルした場合、あなたに自動的に悪い評価がつきますし。
1000名無しさん(新規):2011/04/19(火) 05:41:43.06 ID:Q/UxXn940
梅!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。