ヤフオク初心者質問スレッド 631

このエントリーをはてなブックマークに追加
1《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/02/02(水) 00:27:57 ID:tfr8o4Yj0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/02/02(水) 00:28:41 ID:tfr8o4Yj0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/02/02(水) 00:29:31 ID:tfr8o4Yj0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/02/02(水) 00:30:14 ID:tfr8o4Yj0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。
6《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/02/02(水) 00:31:08 ID:tfr8o4Yj0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/02/02(水) 00:31:51 ID:tfr8o4Yj0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/02/02(水) 00:32:34 ID:tfr8o4Yj0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9《《《 必ずこちら↓をご覧下さい 》》》:2011/02/02(水) 00:33:23 ID:tfr8o4Yj0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
10名無しさん(新規):2011/02/02(水) 00:34:06 ID:tfr8o4Yj0
以上でテンプレ終了です。

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 630
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1295741521/
11名無しさん(新規):2011/02/02(水) 00:38:15 ID:hIkjL6Ph0
12名無しさん(新規):2011/02/02(水) 01:07:06 ID:3qBnG0Dq0
>>1
>>9
> ●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。

これってもう少し上のほうのわかりやすい場所に入れたほうがよくないかい?
1スレに何回もこの質問出て来るよね
次スレ立てする人、ご検討よろ
13名無しさん(新規):2011/02/02(水) 01:07:33 ID:D0HheNOt0
>>1さん乙です。
14名無しさん(新規):2011/02/02(水) 01:16:27 ID:tfr8o4Yj0
>>12
流れもあるんで、>>5の一番下の「●他の人の旧公開プロフィールを見る方法」と入れ換えるのはどうかな。
15名無しさん(新規):2011/02/02(水) 01:23:43 ID:3qBnG0Dq0
>>14
おお、いいかもね
前スレ終わりあたりで言おうと思いつつ気づいたら1000いってたから
こんなタイミングになってもうた
それでは、そんな感じで!
16名無しさん(新規):2011/02/02(水) 01:46:40 ID:2qKLedvS0
>>1

>>10
前スレのアドレスは>>1の最後に貼った方がいいと思うけどいかが?
少し上の「過去の質問はYahoo!知恵袋でも」も兼ねて
17名無しさん(新規):2011/02/02(水) 07:01:22 ID:u9vPy8Qa0
質問させてください。クロネコメールってどうやって利用するんですか?
今まで宅急便は何度か利用したことあるけどメール便は初めてで・・・
宜しくお願いします。
18名無しさん(新規):2011/02/02(水) 07:15:54 ID:kGcrrJ440
A4以内の封筒に郵便のように相手と自分の住所・氏名等を書いて
取り扱ってるコンビニもしくはヤマトの営業所に持って行く

あとは下よんでね↓
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

これくらいは調べましょうねw
19名無しさん(新規):2011/02/02(水) 08:19:55 ID:xgSuHoRJ0
ちゃんとした封筒でなくチラシでも可ですよね
コンビニってのはセブンイレブンの事


で、質問させていただきたいんですが
私は現在ソフトバンク携帯を利用してるのですが
その事でYahooポイントが貯まってる気配がありません。

YahooBBとかはなんかサービス受けられるような事書かれてますけど
ソフトバンク携帯ではポイントもらえないのですか?
よろしくお願いします
20名無しさん(新規):2011/02/02(水) 08:32:52 ID:cIQWL5QO0
>>19
セブンイレブン以外のコンビニでも取り扱ってますー
21名無しさん(新規):2011/02/02(水) 09:08:59 ID:xgSuHoRJ0
あらー^^;
そんな気はしてたんですがやっぱり
回線切って首つりません
22名無しさん(新規):2011/02/02(水) 09:40:37 ID:w2TuRYoE0
>>19
チラシって何だよ。チラシで包装されてきたら吹くわ
23名無しさん(新規):2011/02/02(水) 09:54:18 ID:dWrSQFPLO
友人がSOFTBANK携帯を持っているので聞かれたんですがヤフオクのSOFTBANK会員になると月会費は発生するのでしょうか?
ちょっと今出先のため検索できなくて質問します
24名無しさん(新規):2011/02/02(水) 10:25:28 ID:tfr8o4Yj0
>>23
ソフトバンク携帯はプレミアム会員登録なしで、5,000円以上の入札、値下げ交渉ができる。(特定カテゴリ除く)
出品はプレミアム会員登録が必要。
↓うちに帰ったらここ読んでね。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
25名無しさん(新規):2011/02/02(水) 10:28:06 ID:tfr8o4Yj0
>>23
※特定カテゴリ
自動車、オートバイ > 自動車車体
自動車、オートバイ > トラック、ダンプ、建設機械 > 車体
自動車、オートバイ > バス > 車体
自動車、オートバイ > オートバイ > 車体
スポーツ、レジャー > 船、ボート > 船体
26名無しさん(新規):2011/02/02(水) 10:46:21 ID:dWrSQFPLO
>>24
ありがとうございます
友人は落専なので負担無しで出来るのですね
さっそく伝えます
27名無しさん(新規):2011/02/02(水) 10:51:40 ID:g9L0YIhtO
出品側です。教えてください。
ゆうパックで送る際に愛知県から発送して北海道や沖縄の料金を送料の虎で調べて分かったのですが
離島だと沖縄以上の料金がかかるのでしょうか?
他に注意点はありますか?
28名無しさん(新規):2011/02/02(水) 11:01:58 ID:gsLYSJ56O
今までモバオクをしてましたがヤフオクに乗り換えました
まだ評価0の一応出品者です
入札が入った場合、入札お知らせメールはないのですか?
モバオクだとメール来るのですぐ確認出来たのですがいつの間にか入札されていてびっくりしました
29名無しさん(新規):2011/02/02(水) 11:17:23 ID:WR3lD5fo0
30名無しさん(新規):2011/02/02(水) 11:22:18 ID:8Z8F1Ank0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d115744809
●1円単位での入札はお断りします。万が一1円単位で落札された場合は落札後に切り上げさせていただきます。

断るのは勝手だが切り上げるのはガイドライン違反?
31名無しさん(新規):2011/02/02(水) 11:28:41 ID:g9L0YIhtO
>>29
それは 調べて既に分かってます
32名無しさん(新規):2011/02/02(水) 11:30:32 ID:8Z8F1Ank0
>>27
ヤマトと日通と郵便は離島料金なし
33名無しさん(新規):2011/02/02(水) 11:42:49 ID:+yOWfb940
>>28
牧歌的なモバオクと比べてヤフオクの利用者数は桁違いに多い。入札の旅にメールが来るような
システムだったらメールボックスが一晩で満杯になってしまうわ。
34名無しさん(新規):2011/02/02(水) 11:52:48 ID:mlZ5OR/hO
>>28
一度ヤフオクで落札経験してから初出品したほうが良かったね
取引ナビがどんなふうかとかヘルプもよく読んでおいたほうがいいよ
連絡先も自動的にお知らせされないしね
35名無しさん(新規):2011/02/02(水) 12:02:23 ID:VUTZQUVr0
モバオクって牧歌的か?w
36名無しさん(新規):2011/02/02(水) 12:03:23 ID:WR3lD5fo0
モバオクはカオスだろ
37名無しさん(新規):2011/02/02(水) 12:56:59 ID:D/QZyYve0
ヤフオクで落札した時住所は正しく書くとして名前は偽ってもいいですか?
本名が田中太郎だとして落札した時に出品者に教える名前が田中一郎とか…
教えてください。お願いします
38名無しさん(新規):2011/02/02(水) 13:00:26 ID:0oFIPlPP0
>>37
まず名前を偽りたい理由を述べよ
39名無しさん(新規):2011/02/02(水) 13:10:31 ID:D/QZyYve0
>>38
落札者に本名バレるのなんか嫌でして…すいません
40名無しさん(新規):2011/02/02(水) 13:10:51 ID:gsLYSJ56O
メール来ない事がわかりました
有難うございます(>_<)
41名無しさん(新規):2011/02/02(水) 13:23:17 ID:s4Z33O7HO
>>37
そんな人はヤフオクに来ないで下さい
どうぞ巣へお帰り下さい
42名無しさん(新規):2011/02/02(水) 13:23:22 ID:ldCcTAgOP
>出品者に教える名前が >落札者に本名バレるのなんか嫌で
立場が落札者なのか出品者なのか分からんのだが。

銀行口座を開示する必要がある出品者が
偽名使う意味があるとは思えないけどね。
(法人名義の口座を用意してるとか
簡単決済オンリーという可能性もあるけど)
43名無しさん(新規):2011/02/02(水) 13:24:41 ID:F5GmnA+w0
>>39
勝手にすりゃいい
その場合お前がごめんなさいする相手は配送員だぞ
44名無しさん(新規):2011/02/02(水) 13:25:18 ID:JBJuGNJX0
>>39
銀行振込で支払った時
もちろん名義は「太郎」だろうからその時にバレるよ
いつか面倒な目に遭うかもしれないから
ちゃんと本名で取引したら?
45名無しさん(新規):2011/02/02(水) 13:25:50 ID:WR3lD5fo0
>>39
じゃあヤフオクやるな
46名無しさん(新規):2011/02/02(水) 13:37:06 ID:30SpJsPH0
玄関に

  田中一郎って

はっとけ^^>>37
47名無しさん(新規):2011/02/02(水) 13:37:12 ID:ZouNl8OX0
詐欺やトラブったとき偽名じゃヤフーの保証は受けられないよ
48名無しさん(新規):2011/02/02(水) 13:38:00 ID:mlZ5OR/hO
>>39
もし出品者が偽名使うどころじゃない、もっと悪い奴で詐欺に遭った場合、
偽名で取引したあなたはどうやってヤホーや警察に届けるの?
見ず知らずの人に名前知られるのなんて誰だって躊躇するけど
みんなそこちゃんとやってるんだよ
49名無しさん(新規):2011/02/02(水) 13:39:12 ID:mlZ5OR/hO
あ、>>47とかぶった
すんません
50名無しさん(新規):2011/02/02(水) 13:47:29 ID:tfr8o4Yj0
>>39
そういう人はジャパンネット銀行を開設して受け取り後決済の匿名サービスだけ利用したら?
発送は宅急便とゆうパックだけだから、定形外で送れるようなものばっかりだったら落札してもらえるか
わからないけど。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/uketorigo/
51名無しさん(新規):2011/02/02(水) 13:51:54 ID:30SpJsPH0
>>50
彼は落札者だから開設の必要は無いんじゃないかな
出品者が受け取り後決済の匿名サービス使ってるかどうかだな
52名無しさん(新規):2011/02/02(水) 14:02:12 ID:o/rSiK6cO
すみません、ドラクエ2の、おおなめくじみたいな絵とスーパーのカートみたいな絵は、なんの意味ですか?
53名無しさん(新規):2011/02/02(水) 14:04:07 ID:4bIFRyhrQ
>>927
そうゆうシステムなんでしょうか?
入札し直したら機嫌なおして削除するかな?!

評価の削除をご希望とのことでございますが、ヤフーのシステム上、一度ついてしまった評価は、いかなる場合でも修正・削除ができない状況でございます。
また、「非常に悪い」という評価を差し上げてしまった場合、同じ商品からの評価は、「悪い」という評価しか差し上げられなくなっております。
54名無しさん(新規):2011/02/02(水) 14:12:23 ID:BFTDi40z0
ぷふw
55名無しさん(新規):2011/02/02(水) 14:22:20 ID:30SpJsPH0
yahooは、ミスリーディングしてると思うな
こんな掲示板やサイトに個人情報張り込む犯罪者もいるし
グーグルなんて自宅丸見えだよ
出品者は個人情報カイザンしてるみたいだし
落札者は表札なしマンション名なし
これは個人取引の人は個人情報保護のため してしまうんだよ
yahooのミスリーディングと思うな
56名無しさん(新規):2011/02/02(水) 14:26:58 ID:30SpJsPH0
だけど
2ちゃんにせよyahooにせよ 場所を提供しているだけ
勝手にしてくださいっていうスタンスだ
マージャンや 見たいな門だ

インターネットは一般社会にはならないよ
57名無しさん(新規):2011/02/02(水) 15:42:44 ID:g9L0YIhtO
>>32
ありがとうございました。
58名無しさん(新規):2011/02/02(水) 16:27:26 ID:w2TuRYoE0
59名無しさん(新規):2011/02/02(水) 16:28:14 ID:YN4qGTB10
>>31
すげーなお前w調べて分かってるんだったらそれで終わりジャン
理解できてねえから質問してるんだろ?
愛知がヤフオクで嫌われる理由がわかるわ
60名無しさん(新規):2011/02/02(水) 16:36:39 ID:xCk36PAl0
これからオークションを始めようと思うのですが質問があります。
ネット通販等、全て契約している民間の私書箱の住所を使っていたのですが、
ヤフオクに出品する場合、落札者に連絡する住所は私書箱でも問題ないでしょうか? (私書箱であると言う事は教えません)
気になるのは、万一落札者とトラブルになった場合に、私書箱住所で取引していた事が問題になるかどうかです。(法的に見て)

宜しく教えてください
61名無しさん(新規):2011/02/02(水) 16:38:40 ID:xCk36PAl0
>>60に補足です。
ヤフオクのIDは私書箱では無い、自分の現住所で確認作業を済ませています。
62名無しさん(新規):2011/02/02(水) 16:47:46 ID:o/rSiK6cO
>>58
わかりました! 
ありがとうございます。
63名無しさん(新規):2011/02/02(水) 16:55:23 ID:HywJ0d4V0
>>60
トラプったときに詐欺の事前準備、詐取する意思が最初からあった証拠として
とられるだろうな。
64名無しさん(新規):2011/02/02(水) 16:58:08 ID:30SpJsPH0
こんな犯罪サイトで質問しても名。。。
みんな困ってんだなー
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&rlz=1I7GT
JB_ja&tbs=lr%3Alang_1ja&q=%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%AA%E3%82%AF%E7%
A7%81%E6%9B%B8%E7%AE%B1%E4%BD%8F%E6%89%80%E3%81%A7%E5%8F%96%E5%BC%
95%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E4%BA%8B%E3%81%8C%E5%95%8F%
E9%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%80%E6%B3%95%E5%
BE%8B&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=
65名無しさん(新規):2011/02/02(水) 17:02:25 ID:HywJ0d4V0
>>64
何意味不明なことしてるの?
66名無しさん(新規):2011/02/02(水) 17:15:44 ID:YN4qGTB10
>>60
ヤフーオークション取引上の注意点として「身元のはっきりしない(信用不安のある)相手との安易な
取引はしないように」とあるので法的にというよりあなたが相手に求められた時に教えれるかどうかだと思う
教えたくないんだったら無理だからオークションはやめたほうがいい
ハードオフなどのリサイクルショップの活用を勧める
どうしてもやりたいのなら止めないけど揉めることは目に見えてるな
67名無しさん(新規):2011/02/02(水) 17:32:39 ID:30SpJsPH0
68名無しさん(新規):2011/02/02(水) 17:35:12 ID:RB+xU2Xm0
質問内容がくだらんw
親が市んだらお前も氏ねw
69名無しさん(新規):2011/02/02(水) 17:35:59 ID:VUTZQUVr0
名前や住所を相手に知られたくないって人は、受け取り後決済サービスの匿名取引使え。
もし自分が落札者なら、対応してる出品者のを落札。
出品者なら出品時に選択すれば良い。
偽名だの私書箱だの、馬鹿か。
匿名取引の方法をヤフオクが公式で提供してんだから、黙ってそれ使え。
70名無しさん(新規):2011/02/02(水) 17:38:26 ID:L7colqU+0
発送方法はメルアド便でね
71名無しさん(新規):2011/02/02(水) 17:47:17 ID:30SpJsPH0
簡単決算メルアド宅急便は990yenと高い
ヤマトにオークション立つ急便あり

軽いものは  どうすれば。。。
72名無しさん(新規):2011/02/02(水) 18:03:30 ID:jsP0eoaM0
>>71
はこboon
73名無しさん(新規):2011/02/02(水) 18:06:56 ID:30SpJsPH0
匿名性の話だよ
80yenの時
990yen請求するの気重いだろ
74名無しさん(新規):2011/02/02(水) 18:14:27 ID:y32wodKi0
月々の無料出品回数について、少し質問。

複数個口のオークション(たとえば在庫数三個)で出した場合、
一回の出品で三回使用されることになるのでしょうか?
75名無しさん(新規):2011/02/02(水) 18:15:52 ID:jsP0eoaM0
ああ匿名の話かw
ならその分高いと割り切るしかないだろ

しかし連絡先どうこう言う位なら実店舗で買えよ、と思うぞ
交換・返品とか届かないって場合どうする問題もあるが
最近は出品者・落札者2人同時狙う詐欺が出てきたから
連絡先なしの局留めや匿名依頼は止めとくけどな
76名無しさん(新規):2011/02/02(水) 18:16:37 ID:jsP0eoaM0
>>74
その通り
77名無しさん(新規):2011/02/02(水) 18:34:45 ID:xCk36PAl0
>>63
ソースは?  それとも適当な事を言う嘘吐きですか?
私は単に返品含め荷物の受け取りは私書箱の方が都合が良いのでそうしていただけです、と主張します。
これでも 基地外落札者にクレームをつけられ、To LOVEるった時に不利になるのですか?

>>66
そもそも民間私書箱ではビジネスやプライベートで第2の住所に! 等を謳ってるんですが?
住所は検索しても私書箱だとは分かりませんし、求められる事などありません。
相手に求められても教える気はありませんが、法的に求められれば教えます。
私が知りたいのは真性基地外に当たって、むちゃくちゃな要求を受けた場合に住んでいる住所なら問題なかった事が、
私書箱を利用していたために、問題となってしまう事がありうるかどうかです。落札者と揉めるとかどうでもいいのです。

>>69
そもそも、私書箱を利用するのは単に荷物受け取りの都合で(訳あって住んでる住所では受け取れない)
それ以外の意図はありません。
ヤフオクには金払って契約しているセカンド住所で取引してはいけないと言う規約でもあるのですか?
78名無しさん(新規):2011/02/02(水) 18:35:46 ID:rWUOEQKz0
うるせーばか
79名無しさん(新規):2011/02/02(水) 18:41:52 ID:JP4WM5ML0
以前に取引した人からまた落札されたら、どう連絡するのがいい?
かんたん決済にデータ残ってたら、
「今回も落札ありがとう、送り先は前のでいい?」みたいな感じでOK?

何度も落札してると思われるのが嫌、みたいな人もいるかもなあって思って…
80名無しさん(新規):2011/02/02(水) 18:44:54 ID:y32wodKi0
>>76
なるほど、参考になりました。
ありがとうございます
81名無しさん(新規):2011/02/02(水) 18:48:56 ID:DEEe20IB0
>>79
以前のデータ集めてそうで怖い
ストーカー
82名無しさん(新規):2011/02/02(水) 18:52:46 ID:30SpJsPH0
>ヤフオクには金払って契約しているセカンド住所で取引してはいけないと言う規約でもあるのですか?

知らないデー巣
出品者は本人確認受けてるから悪い事しにくいと思う
落札者は気軽に入札し盛り上がるけど どんな人かわからない
もめてる間は良いが後々はらたって個人情報張り込む犯罪するだろ
頭おかしかったら同省も無い 
謝罪反省賠償で住むかもしれないが 張られた人は一生悩むし
インターネットがある限りずーーーーーと残る

ま どうしょうもないわな>>55-56
83名無しさん(新規):2011/02/02(水) 18:54:44 ID:DEEe20IB0
>>74
違うよ
84名無しさん(新規):2011/02/02(水) 18:55:52 ID:JP4WM5ML0
>>81
何でいきなりストーカーになるんだよwwwwwwww

でもまあいいや、普通に、初めまして、からでやるわ。
85名無しさん(新規):2011/02/02(水) 18:57:48 ID:30SpJsPH0
yahooの説明見たら 発送は落札者が考えるよう書いてあった
けど落札者は気軽に知識無く入札が多い。
現実には、出品者が考えている
これもyahooのミスリーディング
86名無しさん(新規):2011/02/02(水) 19:30:12 ID:KkMfNYEU0
>>77
ソース云々言うならヤフーに直接問い合わせればいいじゃないですか
やましいところがあるから質問出来ないというなら
ご自分が一番分かってるのでは?

そもそもヤフーは本人確認のとれない住所を認めてないでしょう
87名無しさん(新規):2011/02/02(水) 19:54:00 ID:hmfMIxzO0
>>79
その辺はあまり気にしなくていいかと思う
以前に取り引きがあってそれがわかっているのなら
君が書いている通り「その節はありがとう、今回もよろしく」みたいな感じでいい
送付先等はその都度きちんとやり取りした方がよろしいかと
自分は出品者としても落札者としてもそういう経験あるよ
88名無しさん(新規):2011/02/02(水) 20:12:06 ID:VUTZQUVr0
>>77
なんでそこで私書箱の謳い文句なんか出すのか意味が分からない。馬鹿か?
あんたが質問したから皆アドバイスしてるだけで、それに対してなんで一人で熱くなってんの?
自分が私書箱使いたいなら使えば?
どうなろうが他の人間には関係ないことだから。
結局あんたはここに何聞きにきたわけ?
89名無しさん(新規):2011/02/02(水) 20:15:17 ID:DE3PD7mYO
>>77
パーフェクトキチガイ
90名無しさん(新規):2011/02/02(水) 20:22:35 ID:L7colqU+0
>>77

住所なんてどこにしたって
君は必ずトラブルからオクするべきじゃないよ
91名無しさん(新規):2011/02/02(水) 20:29:37 ID:4AN7pXGqO
落札から二週間経ったのですが、出品者に確実に連絡を取れる方法ってありませんか?
取引ナビじゃ相手が設定してなきゃ取引ナビ止まりですよね‥?
92名無しさん(新規):2011/02/02(水) 20:29:40 ID:nz4x/Nf10
こくごのべんきょう してから ぜんこくはしん しろ

この人は
>ヤフオクには金払って契約しているセカンド住所で取引してはいけないと言う規約でもあるのですか?
これを聞きたい個人情報大切にしてる人や

                ドア穂
93名無しさん(新規):2011/02/02(水) 20:30:58 ID:DE3PD7mYO
>>77
けいおんのチケ売るんでしょ?w 

大丈夫だよ。百%揉めるから相手に損害賠償請求しろ。 
おまえなら大概の奴に勝った気になれるw
94名無しさん(新規):2011/02/02(水) 21:07:16 ID:zpcOWCcB0
明らかに送料偽って発送されて来たんだけど、
こういう儲け方ってアリなの?
自己紹介には「もし送料が実際よりも安く済みましても、返金はできませんのでご了承ください」
95名無しさん(新規):2011/02/02(水) 21:11:57 ID:ynG1rJ9s0
>>77
大人気だな…
96名無しさん(新規):2011/02/02(水) 21:13:05 ID:L7colqU+0
>>94

アリです
97名無しさん(新規):2011/02/02(水) 21:13:53 ID:DHRioZnZ0
>>94
情報詳しく
98名無しさん(新規):2011/02/02(水) 21:15:02 ID:D0HheNOt0
>>94
発送方法が何で、いくら請求されて
実際はいくらだったのか分からないと
なんともいえない。
99名無しさん(新規):2011/02/02(水) 21:21:00 ID:zpcOWCcB0
定形外で送料580円要求されたんだが、
実際に届いた品はどう計っても〜500gで390円っていうの。
100名無しさん(新規):2011/02/02(水) 21:26:50 ID:VUTZQUVr0
>>94
詳細がないとなんとも‥。
でもさ、事前に自分で何にどう梱包して、重さは幾らで、どこの運送会社使うかって必ず計算するじゃん。
それで誤差って、そう出ないと思うんだけど‥。
個人的にはその説明文がある時点で信用できないと判断するわ。
101名無しさん(新規):2011/02/02(水) 21:28:30 ID:/oGXTrGA0
>>100
明らかにぼってるのが分かるのがあるよなw
その時点で分かれば関わりたくないので安くても入札しない。
102名無しさん(新規):2011/02/02(水) 21:29:16 ID:VUTZQUVr0
>>99
すまん、リロードしてなかった。
それは小銭稼いでると思われ。
切手買って同封すれば済むんだし。
自分なら評価の際に書き込むわ。
103名無しさん(新規):2011/02/02(水) 21:43:09 ID:gsLYSJ56O
出品の下書きを削除するにはどうしたらいいですか?
104名無しさん(新規):2011/02/02(水) 21:48:34 ID:hmfMIxzO0
>>103
削除できない
新しいのを上書きしていくのみ
105名無しさん(新規):2011/02/02(水) 21:52:28 ID:B8ES4eGH0
>>99
相手に郵便局の領収書のコピーをメールしてもらったら?
領収書は個人でも出さなきゃいけないんだし
納得いかないならその郵便局に問い合わせる
106名無しさん(新規):2011/02/02(水) 21:59:18 ID:lcX9K3vE0
>>77
To LOVEるった
To LOVEるった
To LOVEるった
To LOVEるった

流石に失笑したw
お前くさいぞ
107名無しさん(新規):2011/02/02(水) 22:00:49 ID:/oGXTrGA0
>>99
切手も証紙もなしで定形外が届いたのか?
つーか、業者の一括支払いとかの郵便料金が分からんやつ?
108名無しさん(新規):2011/02/02(水) 22:03:52 ID:wQR6eLhuO
他の板じゃ考えらんないほどこのスレの住人て親切だなと思ってたんだけど、
そいつらむかつかせる>>77の実力は半端ないなwww
109名無しさん(新規):2011/02/02(水) 22:22:03 ID:IZSzn3v60
>>77
法律は偉いよねwお前を守ってくれるから
まず常識を身につけような
家ないのか?漫喫だと郵便預かってくれないか・・・
まずは生活保護申請して家借りろよ
お前だけの住所が持てるぜ?
明日も現場早いだろうからもう寝ちゃったかな?
110名無しさん(新規):2011/02/02(水) 22:34:32 ID:hTIbeExy0
落札者から連絡あったんですが発送先に郵便番号、住所、○○企業、社長、氏名と書いてあったのだけど
これ全部書いていいんですかね?企業名と社長の部分を弾いて普通に郵便番号、住所、氏名だけにした方がいいのか。
教えて下さい。
111名無しさん(新規):2011/02/02(水) 22:36:52 ID:/oGXTrGA0
>>110
住所が会社なら会社名が必要だろう。
中小なら自宅兼事務所かもしれない。
全部書いておけば無難。
つーか、ナビで一応相手に聞くのが一番
112名無しさん(新規):2011/02/02(水) 22:39:54 ID:IZSzn3v60
>>110
次から次とここは面白いですね

会社の住所に送るんじゃなければ郵便番号、住所、氏名だけでいいと思います

自宅兼会社でも個人名でOKw
会社名と住所をググったら分かるかもしれません
113名無しさん(新規):2011/02/02(水) 22:49:22 ID:+XahJPS30
>>110
ヒント:俺が社長だ!
114名無しさん(新規):2011/02/02(水) 23:07:13 ID:S9ugMo3j0
ウォッチリストの終了したオークションのところでたまに入札のあったオークションでも
落札者なしで開始価格に戻っているものがあるのですが落札者がキャンセルしたとかですか?
115名無しさん(新規):2011/02/02(水) 23:12:47 ID:C0fZxETF0
落札されてからはや4日連絡無し。
こんな経験初めて。
さすがに催促だしたけど問題ないよね
116名無しさん(新規):2011/02/02(水) 23:14:12 ID:5z0aJLSX0
チケット、金券、宿泊予約カテゴリの物を出品する際、支払方法がかんたん決済の指定しかできなかったので、
かんたん決済のみで出品しました。

質問から「かんたん決済以外の支払いはできますか?」と聞かれましたが、できると答えるとマズいですか?
117名無しさん(新規):2011/02/02(水) 23:16:23 ID:tfr8o4Yj0
>>115
>>4
おk

>>116
違反だからマズイです。
118名無しさん(新規):2011/02/02(水) 23:24:31 ID:C0fZxETF0
>>117
一応期限は落札から1週間後の4日までと伝えておいたよ。
次点落札者は取り置き依頼の質問までしてギリギリまで競っていたのに
これじゃかわいそうだよ
119名無しさん(新規):2011/02/02(水) 23:43:26 ID:mlZ5OR/hO
>>114
出品者がオク終了前に入札削除してそのまま終了している場合もある
入札者の意思に関係なく
120名無しさん(新規):2011/02/02(水) 23:50:12 ID:7wxuIL/t0
>>110
わざわざ肩書きまで知らせてきたのかw
〒 住所・・・・・・・・・・・・・・
○○株式(有限)会社
○○○○社長様

単純にこれでいいだろ
自分なら別に確認することもなくこうするな
121名無しさん(新規):2011/02/02(水) 23:55:51 ID:8IspBA1C0
ヤフオク、今文字化け起してない?
クロム使いなんだけど・・・。
122名無しさん(新規):2011/02/02(水) 23:58:55 ID:8IspBA1C0
あ、直った。お騒がせしました。
123名無しさん(新規):2011/02/02(水) 23:59:07 ID:Nuej55x20
>>120
○○会社代表取締役(もしくは社長)
××様じゃないの?
社長様っておかしくない?
124名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:01:48 ID:4AN7pXGqO
どなたか>>91にお答え下さい
125名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:04:10 ID:ZmHzutSO0
>>123
○○会社
社長 ××様でいいんじゃなかったっけ

>>110
自分で肩書書いてくるのは小物だから付けなくてもいいんだけど

ゴマスリ社員が社長宅に直で送りたいとかじゃないよね?www
126名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:16:40 ID:WDxZihfT0
>>124
取引ナビで連絡して返事がなければ連絡掲示板と評価を使う。
どういう状況なの?落札後一度も連絡なし?
127名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:18:50 ID:ZmHzutSO0
>>91
すまん>>77が強烈なんで忘れてたw
ナビはまだまだ使えると思うけど・・・
あと、出品者とどこまで進んでるの?お金払ったとか?
まだ取引方法とかをやり取りしてる段階で相手が連絡してこないなら諦めたほうがいいかもね
常識的な期間ではないので、よそのオークションで落札した方が賢い
ヤフオクIDに@yahoo.co.jpつけても相手がメアド変えてたら見てないと思うし、
電話番号を聞いてたら電話すればいいと思う。
電話するの怖いとかだったら諦めたほうがいいかなw
128名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:21:12 ID:5CL3sW8l0
>>117
やっぱりそうですよね。
ありがとうございました!
129名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:35:30 ID:eTswQSQ+0
>>123
>>125
例)
社長が名乗る時「社長をしております××です」…社長が前(名刺には代表取締役社長 ××)
またはそこの社員が社外等で紹介する時「社長の××です」…同上

社外の人が社長を呼ぶ時「××社長」…社長が後
130名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:36:57 ID:uuYW4kNVO
出品者です。
はこBOONで配送手続きをすると、品名欄に商品タイトルが自動で書かれますが
そのままにして送るのと、一般的な品名に変えるのとどちらがいいんでしょうか?
131名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:42:37 ID:ZmHzutSO0
>>130
物による
フィギュアとかって書くと面倒だから
全部PCパーツと●●にしてる

●●はプラスチック製品とかCDとか
132名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:43:44 ID:I9tsPr4HO
>>126
落札後一度も連絡なしと言うか、相手はベテランのようで基本コピペ風です
状況は携帯の白ロムの液晶のキズの有無です。一応新品同然とのこと
評価はもうしちゃったので使えないですね。その時は気にも止めなかったので

電話番号は記載されてましたが、本当に些細な事なので流石に電話はどうかなと
液晶のキズの有無ですが、最初から保護フィルムが貼られておりよく判らないからです
剥がせば良い話ですが、かなり丁寧に貼られているのでつい…
133名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:47:29 ID:NT3ciDre0
>>130
さすがにエロゲのタイトルをそのまま貼り付ける気にはならない
DVFDにしてる
134名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:48:07 ID:uuYW4kNVO
>>131
なるほど。参考になりました。
ありがとうございました。
135名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:50:03 ID:1/9Z8BlP0
>>132
言ってることがよく分からんが
微細な傷がついてるから文句言いたいのかな?
評価は変えれるぞ

コピペなら外国人かもね
どうしたいのかもわからないから電話しなさい
136名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:53:02 ID:suap6Hhq0
入札の質問です。
現在2万の出品物に5万で入札したんですけど
最高入札額を7万に上乗せしたいんです。
この場合、同じIDで7万入札すればおkなんですよね?
自分の入札では釣りあがらないのだろうとは思うのですが
ちょっと心配になったもので…。
137名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:56:55 ID:1/9Z8BlP0
>>136
出来るよw
ただし、入札件数も増えるから、出品者が悪い人だったら釣り上げされるかもね
138名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:57:01 ID:eTswQSQ+0
>>136
大丈夫
入札件数が1つ増えるだけで、現在の価格は変わらないよ
139名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:58:00 ID:WDxZihfT0
>>132
よくわからないんだけど、保護フィルムは剥がしておらず、キズなのかどうかわからないってこと?
140名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:58:42 ID:I9tsPr4HO
>>135
すみません、自己解決しました
お騒がせしました
141名無しさん(新規):2011/02/03(木) 00:59:23 ID:suap6Hhq0
>>137-138
サンクス!さっそく追加入札してくる。
142名無しさん(新規):2011/02/03(木) 01:00:54 ID:1/9Z8BlP0
>>140
フィルムに傷がついてたんですね?w
143名無しさん(新規):2011/02/03(木) 02:08:56 ID:K/c4LJRs0
質問です。
出品者なのですが、
商品落札後、落札者への評価・評価コメントを付けられる期限は
どの位なのでしょうか。
144名無しさん(新規):2011/02/03(木) 02:16:02 ID:bmEv1jnyP
ゆうメールでお願いして送料290円払ったんですが、
実際届いたのは80円のクロネコメール便でした。

取引ナビで、切手でもいいから210円返してって言ったほうがいいのか、
評価欄でこの事を伝えて「良い」か「どちらでもない」にして返金なしのほうがいいのか、
どちらにしたほうが良いのでしょうか?
145名無しさん(新規):2011/02/03(木) 02:19:45 ID:eTswQSQ+0
>>143
マイオークションの「落札分」「出品終了分」を見ると
>※オークション商品の表示期間は終了日から120日間です。
とあるからこれ(約4ヶ月)じゃないかな
4ヶ月以上前のオークションにはアクセス自体できないでしょ?
146名無しさん(新規):2011/02/03(木) 02:25:10 ID:K/c4LJRs0
>>145
120日間なんですね。ありがとうございます。
147名無しさん(新規):2011/02/03(木) 02:30:07 ID:PMZjRaxj0
>>144
評価でそういったこと書くと仕返しされるから
まずは取引ナビで言いたいことを言う
無視したり無礼なことをしてきたら評価でやり返せばいい
148名無しさん(新規):2011/02/03(木) 02:30:44 ID:eTswQSQ+0
>>144
酷い出品者だね
自分ならまず取引ナビでどういう事なのか聞いて
切手などとは言わず、銀行振込で返金してもらいたい
評価はその後、対応次第で付ける
返金ありで「良い」、対応悪い&交渉決裂なら「悪い」以下だね
149名無しさん(新規):2011/02/03(木) 02:31:27 ID:bmEv1jnyP
>>147
ありがとうございます。
ナビで伝えます。
150名無しさん(新規):2011/02/03(木) 02:32:46 ID:bmEv1jnyP
>>148
ありがとうございます。
評価を見ると悪い人ではないようなので、
ただうっかりしていたのかもしれません。
151名無しさん(新規):2011/02/03(木) 02:45:40 ID:NT3ciDre0
FNで自分の住所や電話番号通知します?
音信不通で悪い評価つけたら個人情報悪用されそうで
やりにくい。

こっちは相手の情報全然ないし
152名無しさん(新規):2011/02/03(木) 03:04:03 ID:+C5rCoaV0
>>151
SNで振込先教える出品者なら
連絡先は次回お知らせします、で回避できるが
153名無しさん(新規):2011/02/03(木) 03:09:31 ID:PMZjRaxj0
>>151
出品者の立場なら落札後○日以内にこちらからの連絡を待たずに住所等をご連絡くださいって
出品時に書いてるよ。期限内に来なかったらもう1日だけ待つのでそれ以後は削除しますとしてる
154名無しさん(新規):2011/02/03(木) 03:14:11 ID:bKuZpyUXO
落札されなかったので再出品したのですがウォッチリストが0になっていました。

違うIDで出品した訳ではなく、PCで説明文の詳細を書き換えて下書き保存し、携帯から再出品したせいからでしょうか?
155110:2011/02/03(木) 05:51:48 ID:ooFnq3dI0
どうもありがとうございました。

郵便番号
住所
企業名
○○社長殿 宛て

と書きました。正直ナビへの連絡もよく読まない方で少し手間の掛かりましたので
○○バカ社長や○○シャッチョーさん行きとか書きたい気持ちになりましたが・・・
156名無しさん(新規):2011/02/03(木) 05:59:32 ID:cDjBhAgMO
間違ってます
157名無しさん(新規):2011/02/03(木) 06:56:09 ID:6F9+HEpQ0
>>155
wwwww

わざとやったんだろうけどw

殿・・いいんじゃないかw

雨は降らんけどもう少し勉強しろって言われるかもね
158名無しさん(新規):2011/02/03(木) 08:04:36 ID:rcZUFh0UO
ウォレット登録の時に受取口座を登録しました
出品したゲームが落札されて落札者がかんたん決済して来ました
かんたん決済受取口座登録のメールが来たのですがウォレット登録にした受取口座はかんたん決済受取口座と違うのですか?
159名無しさん(新規):2011/02/03(木) 08:25:04 ID:KHJW4MKc0
持ち込んだことによって説明文より安くなったゆうパックの送料も返金するべきでしょうか?
160名無しさん(新規):2011/02/03(木) 08:29:02 ID:lIH3H9eB0
出品者です。質問させてください。

金額が5030円だったのですが、5020円しか振り込まれてませんでした・・・
この場合どうしたらよいのでしょうか?
161名無しさん(新規):2011/02/03(木) 08:33:09 ID:+n/80fhm0
>>160
俺ならチクっと文句言ってそのまま、発送する。
162名無しさん(新規):2011/02/03(木) 09:26:53 ID:4MCjo6+n0
>>160
請求するなり、おまけするなり好きにすればいいよ
163名無しさん(新規):2011/02/03(木) 10:58:04 ID:FBidAQodO
>>158
違う
ウォレットの受取口座はオークションにはまったく関係なくて、
ヤフーの他のいくつかのサービスにしか利用されない
だからオクしかやらないならウォレットのほうの受取口座って登録しなくていいんだよ
かんたん決済の受取口座は早めに登録しましょう
164名無しさん(新規):2011/02/03(木) 11:00:14 ID:6uMcVwosO
携帯を落札して、かんたん決済で支払ったんですが、
送られてきた携帯が説明と違ってたんですけど、
取消は本当に出来ないんでしょうか?
受取確認しなければ入金されないけど14日たてば自動でされるし。
ちなみに出品者には連絡取れずにいます。
165名無しさん(新規):2011/02/03(木) 11:14:52 ID:sQWwhXT+0
>>164
支払拒否の方法でもヤフーに訊け
166名無しさん(新規):2011/02/03(木) 11:37:21 ID:ikQktz8j0
出品者です。

支払い予定日を3日過ぎてもまだ振込みがされていません。
(土日含まず)
そろそろ督促してもいいですかね?せっかちだと思われますか?
167名無しさん(新規):2011/02/03(木) 11:53:34 ID:6F9+HEpQ0
>>166
すごくどうでもいい質問だけどw
自分をよく見られたいなら待ってあげればいい
自分がよくみられたいのじゃなくてどうすれば
自分優位に円満に解決するか考えればよい

予定日すぎたならさらに一日だけ待つとメールして
振り込まれなかったら削除するって書いとけばいい
約束守らないのだから待つ必要はないと思う

昔の東京の人のイメージだなw
168名無しさん(新規):2011/02/03(木) 12:00:13 ID:MJtOUzhTP
まだ入札中で終了していないのですが
落札したら、かんたん決済を、ゆうちょ銀行(ゆうちょダイレクト登録済)で行う予定です。現在のIDでは
かんたん決済を使用した事がないのですが、登録手続きは落札後にすぐに出来て
利用できるのでしょうか?
 あらかじめ、落札前に銀行等を登録しておく必要はありますか?
169名無しさん(新規):2011/02/03(木) 12:12:36 ID:MsHKwpsOO
質問です。

はこBOONがウォレット対応になったとの事ですが、
説明読んだ感じだとクレカ経由じゃないと対応してないのでしょうか?

自分としては銀行から直のウォレットで登録したいんですが。
170名無しさん(新規):2011/02/03(木) 12:26:34 ID:WDxZihfT0
>>158
違う。かんたん決済の受取口座はPCからマイ・オークション→かんたん決済利用明細→受取一覧
→受取口座の登録・変更に登録。

>>164
商品ページに表示されている[事故報告フォーム]からヤフーに連絡。
出品者には連絡掲示板と評価も使って連絡。

>>166
>>4
おk

>>168
落札側は登録の必要なし。
171名無しさん(新規):2011/02/03(木) 12:41:46 ID:WDxZihfT0
>>169
クレカだけだね。
172名無しさん(新規):2011/02/03(木) 12:51:54 ID:MsHKwpsOO
>>171
ありがとうございます。やはりそうですか。
173名無しさん(新規):2011/02/03(木) 15:15:18 ID:bk0i4XYZO
記憶にない人から記憶にない品物が届いたらどないする?
はこBOONで届いたんでおそらくヤフオク関連と思うがどないしよ

やはり返送が一番かしら
174名無しさん(新規):2011/02/03(木) 15:23:00 ID:4MCjo6+n0
>>173
今もあるのか知らないけど、一方的に送りつけて売りつけるという詐欺があるみたいだから
送り返す方が無難かも
175名無しさん(新規):2011/02/03(木) 15:27:51 ID:s/WiBR5jO
>>173 大きな箱にそのまま入れて着払だろjk
176名無しさん(新規):2011/02/03(木) 16:08:31 ID:52wEZC6W0
レターパック350は速達扱いなのでしょうか?調べると普通郵便と同じようなことが書かれていたので。
177名無しさん(新規):2011/02/03(木) 16:17:03 ID:4MCjo6+n0
>>176
レターパックはレターパック
速達じゃない
178名無しさん(新規):2011/02/03(木) 16:18:39 ID:cDjBhAgMO
速達に近い準速達みたいなモンといってた
179名無しさん(新規):2011/02/03(木) 16:19:45 ID:WDxZihfT0
>>176
速達扱いではないけれど速達に準したスピードで配達される。普通郵便よりは早い。
普通郵便と違って日曜祝日も配達あり。
180名無しさん(新規):2011/02/03(木) 16:32:39 ID:W81jiWYq0
変装して返送してくれるわ
181168:2011/02/03(木) 17:22:44 ID:MJtOUzhTP
>>170
ありがとうございます。
ちなみに、かんたん決済を使って決済処理をすると、銀行の残高が十分にあれば
出品者側に即入金にはならないけど入金確実ですみたいな通知メールが届くと
知恵袋で見たのですが本当でしょうか?以前からそうだったのかな。
182名無しさん(新規):2011/02/03(木) 17:42:56 ID:zA3a4xukP
>>181
そんな通知は来ないよ。
通知メールにはクレカ決済か銀行ネット決済かも書いてないので
出品者はweb明細で確かめるしかない。
183名無しさん(新規):2011/02/03(木) 17:44:02 ID:XzVc2X020
落札者が かんたん決済 支払い支払い先はyahoo
yahooは出品者口座に入金。入金されると出品者かんたん決済確認
メールが入る。
1ここで入金済みとする
2出品者口座確認パソコン上入金済みとする
3銀行いって入金済みとする
これは出品者による
184名無しさん(新規):2011/02/03(木) 17:51:51 ID:7/xEzbcl0
>>181
ネットラストが残高照会できちゃうって?
ないわー
185名無しさん(新規):2011/02/03(木) 18:04:44 ID:9p3NnLnWP
自分のカードないから登録は自分の名義でウォレット登録は父親のカード使ってしたいんだけどいい方法ないかな?
186名無しさん(新規):2011/02/03(木) 18:13:08 ID:XzVc2X020
カードない
支払方法
ネットバンキング出品者口座番号 送ってもらう
受け取り後決済 入力する 
出品者口座支払い

父親のカードは父親の口座番号 個人情報登録必要あり
出品者のみ本人確認自宅へ佐川が来る
187名無しさん(新規):2011/02/03(木) 18:21:48 ID:9p3NnLnWP
あ、支払いと言うよりオークションで出品できるようにしたいんだよね
言葉足らずでごめん
188名無しさん(新規):2011/02/03(木) 18:27:27 ID:XzVc2X020
お父さんにお願いして登録してもらい
入金は本人か 父にする
出品者のみ本人確認自宅へ佐川が来る
お父さんをたずねてることになるだろ
ただ全責任は お父さんになる
189名無しさん(新規):2011/02/03(木) 18:30:00 ID:vqbQlZN80
わろすw
190名無しさん(新規):2011/02/03(木) 18:31:15 ID:FBidAQodO
自分のカードない、て学生さん?
191名無しさん(新規):2011/02/03(木) 18:31:17 ID:9p3NnLnWP
要は出来ないってことか・・・
面倒だけどいろんなところでカード申請してみるよ、ありがとう
192名無しさん(新規):2011/02/03(木) 18:36:59 ID:Lp5K4pic0
金曜日の19:00過ぎに楽天銀行からジャパンネット銀行に振込を行った場合はいつ入金になりますか?
193名無しさん(新規):2011/02/03(木) 18:39:31 ID:WDxZihfT0
>>191
ヤフー指定銀行の口座を開設すればいい。
http://wallet.yahoo.co.jp/bank/

>>192
他行宛は15時以降は翌営業日なので月曜日。
194名無しさん(新規):2011/02/03(木) 18:45:01 ID:XzVc2X020
出品する場合
ウォレット登録は父親
カード申請は父親
口座番号は父親
ネットバンキングは登録口座必要あり父親
全責任は父親
195名無しさん(新規):2011/02/03(木) 18:47:35 ID:Lp5K4pic0
>>193
ありがとうございました今振り込む事にします。
196名無しさん(新規):2011/02/03(木) 19:05:10 ID:XzVc2X020
出品するのにクレジットカード
必要ですか?
197名無しさん(新規):2011/02/03(木) 19:10:15 ID:rcZUFh0UO
早期終了した場合、特別なシステム手数料とか必要ですか?
198名無しさん(新規):2011/02/03(木) 19:12:28 ID:snv71vyi0
>>197
いらない
>>196
それぐらいの事を聞くぐらいなら出品なんて到底無理だね。
199名無しさん(新規):2011/02/03(木) 19:14:09 ID:XzVc2X020
どして質問と答えが違うのか

こくごべんきょうしろ
200名無しさん(新規):2011/02/03(木) 19:14:54 ID:FedK+S8y0
200get
201名無しさん(新規):2011/02/03(木) 19:20:05 ID:XzVc2X020
落札者 口座支払いしかできない

出品者 ネットバンキング支払いで良いですか?

落札者 ネットバンキングに入っていません

こんな回答あるかつっ!!
202名無しさん(新規):2011/02/03(木) 19:26:34 ID:52wEZC6W0
レターパック350は速達ではないんですね、でも日曜も配達されるのか
しりませんでした。ありがとう。
203名無しさん(新規):2011/02/03(木) 19:46:15 ID:XzVc2X020
落札者もYahoo!ネットバンキングへの登録が必要?

A.Yahoo!ネットバンキングへの登録は必ずしも必要ではありません。
Yahoo!ネットバンキング支払、代金支払い管理サービス、
受け取り後決済サービスのいずれも、
対象商品を落札した人なら誰でも利用できます。
http://bank.yahoo.co.jp/promotion/auctions/buy.html
204名無しさん(新規):2011/02/03(木) 20:17:10 ID:bk0i4XYZO
>>174-175
ありがとうございます
ではガンダムのプラモの箱に入れて送り返します
205名無しさん(新規):2011/02/03(木) 20:24:27 ID:uzAN/E/80
すみません質問です。
ヤフーIDの強制停止を受けると
落札商品の取引ナビは見れるままなのか・見れなくなるのか、
どちらでしょうか。
206名無しさん(新規):2011/02/03(木) 20:29:55 ID:WDxZihfT0
>>205
投稿も閲覧もできなくなる。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-34.html
207名無しさん(新規):2011/02/03(木) 20:49:39 ID:uzAN/E/80
>>205
どうもありがとうございます。
208名無しさん(新規):2011/02/03(木) 20:50:32 ID:uzAN/E/80
間違えました。
>>206への返答です。
209名無しさん(新規):2011/02/03(木) 21:05:42 ID:muPTv8yG0
>>22
自分は封筒代がもったいないんでいつもチラシですよ
210名無しさん(新規):2011/02/03(木) 21:08:12 ID:63zEauiEP
出品者です。

商品説明の不備で、手元の商品と明らかに違うものと取れる出品に対し、入札がついてしまいました。
商品説明には新規・評価悪は取り消すと書きましたが、入札者は問題ない方かと思います。(入札件数は1です。)

この場合、対処法として
1.オークションを取り消して、525円払う。
2.落札者を取り消して、オークションを取り消す。
の2つがシステム上考えられると思うのですが、

2の場合、入札者の別アカウントによる嫌がらせなどを除き、
後々問題になる事はあるのでしょうか?(違反通告の類)
それともシステム上可能であれば全く問題ないのでしょうか?
211名無しさん(新規):2011/02/03(木) 21:15:51 ID:JI4gev6Z0
212名無しさん(新規):2011/02/03(木) 21:18:17 ID:snv71vyi0
>>210
2で問題ないが不安なら取り消す前に商品説明で取り消し理由を追加しとくといいよ。
213名無しさん(新規):2011/02/03(木) 21:20:30 ID:63zEauiEP
>>211-212
ありがとうございます。

一つ確認で、ヘルプの説明が曖昧で分からないのですが、
>ただし、入札者がいるオークションを取り消すと、1オークションにつき、525円(税込)の出品取消システム利用料がかかります。

これは>>210の2のケースでは発生しないと考えていいんでしょうか?
214名無しさん(新規):2011/02/03(木) 21:23:02 ID:JI4gev6Z0
1.オークションを取り消して、525円払う。
2.落札者を取り消して、オークションを取り消す。

1.オークションを取り消して、525円払う。
2.オークションを取り消す。525円払う。

215名無しさん(新規):2011/02/03(木) 21:25:34 ID:63zEauiEP
>>214
いずれにしろかかるということですね。
ありがとうございます。勉強になりました。
216名無しさん(新規):2011/02/03(木) 21:28:45 ID:snv71vyi0
>>215
入札者を取り消してオークションを取り消せば525円は発生しない。
217名無しさん(新規):2011/02/03(木) 21:30:29 ID:uzAN/E/80
>>214
いや早期終了が出来るなら、
理由を商品情報に追加で記載してから、
入札者をすべて削除して早期終了掛ければ、
525円なんて取られないでしょ。
218名無しさん(新規):2011/02/03(木) 21:32:27 ID:63zEauiEP
>>216-217
イタズラなどもありますし、そうですよね。
あとは倫理面の問題でしょうか。
商品説明追加で落札者に説明した上で、取り消してみます。

ご返信ありがとうございます。
219名無しさん(新規):2011/02/03(木) 21:32:28 ID:JI4gev6Z0
ただし、入札者がいるオークションを取り消すと、1オークションにつき、525円(税込)の出品取消システム利用料がかかります。
220名無しさん(新規):2011/02/03(木) 22:22:55 ID:jyeA6XaH0
すみません出品者からの質問です。
落札されなかったので再出品したのですが
ウォッチリストが0になっていました。

違うIDで出品した訳ではなくPCで説明文の詳細を書き換えて
下書き保存し、携帯から再出品したせいですか?
221名無しさん(新規):2011/02/03(木) 22:34:08 ID:39vFDebt0
落札者です。よろしくお願いします。

落札後、代金をかんたん決済(クレカ)にて支払ったのですが、
支払い明細を見たところ、出品者への入金(予定)日が出品者口座登録(修正)待ち
と赤字になっています。

これは出品者が受け取り口座を登録してないか間違っているということでしょうか?

相手の方もかんたん決済の利用は初めてのようで、かんたん決済は三菱東京UFJ銀行に
振り込んで下さいと口座番号がメールされました。
かんたん決済に登録した口座が三菱東京UFJですかと聞くと、そうですと返事がきました。
私同様あまり理解されていないようです。


詐欺をすごく懸念しています。念のためトラブル口座を調べましたが該当はしていませんでした。
このまま相手が口座を登録しない(出来ない)場合は振り込まれずに決済はなかったことになるのでしょうか?

222名無しさん(新規):2011/02/03(木) 22:59:45 ID:l096Byvc0
出品者口座登録(修正)待ちなのですが、とナビしてやればわかるだろ相手も
詐欺はないよ。正しく登録されてないなら振り込まれないだけだし
むしろ相手が気づかず商品送ってきたら相手が損するだけ
223名無しさん(新規):2011/02/03(木) 23:01:33 ID:foav8DiS0
>>221
相手も代金を受け取れないんだから詐欺じゃないじゃん
出品者にかんたん決済の受け取り口座を確認してくださいってお願いしなよ
分からないようだったら下のURLを教えてあげて

かんたん決済の利用方法↓
http://payment.yahoo.co.jp/guide/entry/index.html

もしも決済がされなかった場合は、あなたの口座に返金される
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/bank/bank-11.html
224名無しさん(新規):2011/02/03(木) 23:04:29 ID:avOGQKtN0
>>220
下書き保存後に再出品すると
オクIDが変わるから、オチもリセットされるよ。

それを利用して、長期間、オチが複数入ったままで落札されない商品は
オチをリセットする為に気分転換でやる人も居る。
225名無しさん(新規):2011/02/03(木) 23:09:49 ID:NT3ciDre0
新着確認したのに更新してもヤフートップのサービス一覧の新着ありの噴出しが消えないんだが
226名無しさん(新規):2011/02/03(木) 23:12:14 ID:4q4LCg49P
私が出品して、それが落札されると5%の手数料が発生します。
その手数料が確定するのは月が変わったタイミングと聞きましたが
それで間違いないですか?

間違いないとして、もしその出品が落札者との連絡が全く取れずに
取引できない状態が長く続き、月をまたいだ状態で落札者都合で
キャンセルした場合、手数料は戻ってくるのでしょうか?
227名無しさん(新規):2011/02/03(木) 23:13:24 ID:39vFDebt0
>>222-223
ありがとうございます。
念の為登録を確認してご連絡くださいとメールしましたが連絡がきません。
もう寝てしまったのかもしれませんのでもうしばらく様子を見ます。
228名無しさん(新規):2011/02/03(木) 23:13:56 ID:CDHlhLYu0
229名無しさん(新規):2011/02/03(木) 23:17:57 ID:rOsCKFoE0
出品者からのしつもんです。

ヤフオクに出品したのはいいですが、試しに検索してみても全然引っかからず、
数人の目にしかとどまらず、かなりの安価で商品を落とされてしまいました。

そもそもこの出品した商品の名称は、私が実際に検索した物の商品名をほとんど似せて
名前付けしたのにどうしてこういうことが起きるかわかりません。

オプションとかつけないといけないんでしょうか?
それとも皆さんは何かほかの特別な方法で出品しているのでしょうか?

よろしくお願い致します。
230名無しさん(新規):2011/02/03(木) 23:19:35 ID:4q4LCg49P
>>228
レスありがとうございます。

テンプレにあったんですね。
読まずに質問して申し訳ありませんでした。
231名無しさん(新規):2011/02/03(木) 23:20:55 ID:FBidAQodO
>>229
そもそも〜わかりません


のところの意味がよく分かりません
似せて、て
正式な商品名はタイトルに入れていないの?
232名無しさん(新規):2011/02/03(木) 23:36:57 ID:rOsCKFoE0
>>231
説明不足ですみません。

正式な商品名はもちろん入れてあります。

これから出品しようとする物を検索し、例えば 『☆即決(〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜)☆』
という商品名の物があったら少しだけ文字を変えて『☆新品未開封(〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜)☆』
とかにして商品名を付け、出品した後に検索してみても全然検索に引っかからなかったりします。
現に、数人の目にしかとどまらず、相場より大分安い値段で落とされました・・・。

233名無しさん(新規):2011/02/03(木) 23:48:23 ID:VtNldbFU0
>>229
正式名称だけだと、検索に引っかからないようなら
細切れに、キーワードに書かれそうな単語を入れるしかない。

あと安値で入れられるのが嫌なら
最初から希望価格で開始するしかない。
そこはアクセス数見て、
やばいと思ったら一度終了させてからの再出品すべき。
234名無しさん(新規):2011/02/04(金) 00:18:36 ID:gBMUOoVC0
>>232
元々、需要が少ないんじゃないの?
需要が少ない中で安い値段で出品したら安く買われちゃうよ
だからみんな横並びの値段になるわけだし
注目のオークションでお金払うとアクセスは伸びるよ
それが高値での入札に結びつくかは別問題
235名無しさん(新規):2011/02/04(金) 00:36:36 ID:sctosiK+O
同商品のヲチリストに入れてヤフオクでの相場ある程度把握してから
スタート価格決めれば良かったんじゃない?
設定期間が長すぎてもなかなか検索に上がってこなかったり
激安ではなくても送料無料で出すとアクセス伸びたり
カテにもよるし、いろいろだあね
236名無しさん(新規):2011/02/04(金) 00:38:00 ID:sctosiK+O
×同商品の ○同商品を
すんません
237名無しさん(新規):2011/02/04(金) 01:25:21 ID:xzO3keLw0
>>233 234

アドバイス有難う御座います。

助言を元に出品してみます。
238名無しさん(新規):2011/02/04(金) 08:52:22 ID:OBWrvmE60
質問です
ついに月をまたいで取引中の落札者にばっくれられました(>ω<;
先月30日即決で今日アカウントが停止になってました
手数料は引かれちゃうんでしょうか
239名無しさん(新規):2011/02/04(金) 08:53:51 ID:OBWrvmE60
すみません>>4に書いてありました
>>4で合ってますよね、吊ってきます
240名無しさん(新規):2011/02/04(金) 09:13:27 ID:Bc7tWt3z0
Yahoo!かんたん決済で来週入金されるらしいんですが
早めに送る人って普通ですか?
それとも入金されるまで待つのが多いですか?
241名無しさん(新規):2011/02/04(金) 09:18:31 ID:faHE7GFY0
普通は人ぞれぞれ
242名無しさん(新規):2011/02/04(金) 09:20:16 ID:G5Rw6RUU0
>>240
みんな保身に走ってるから銀行だろうと何だろうと入金確認からだよ。
評価もされたらするだけ。ヘルプじゃ出品者は発送後できるだけ早くだけどな。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
243名無しさん(新規):2011/02/04(金) 09:22:11 ID:cSpKqKPb0
>>240
ほとんどの人が先に送ってくるから落札者はそのつもりかも?
でもクレジットカード決済の場合キャンセルされることもあるからあとは貴方が判断すること。
普通は入金されるまで待つなら商品説明に記載しておいたほうがいい。
244名無しさん(新規):2011/02/04(金) 09:33:56 ID:Bc7tWt3z0
>>241-243
回答ありがとうございました
相手の評価が1桁なので
やはり来週の入金まで待ってから発送することにします

説明には断り書きを書いてませんでしたが
一応、連絡の際の投稿ナビには簡単決済の場合は
ご入金を確認するまで発送しないことがある
と書き添えておいたので問題ないと思います
245名無しさん(新規):2011/02/04(金) 09:35:39 ID:4fu7VPI80
出品者の説明文 「1円単位での入札は禁止とします。」

↑これってガイドライン違反ですか?そんなきまりないし、そもそも1円単位で入札した後に、
次の人が1円単位の入札額がつく。こういう出品者はその次の入札者を削除したりするんでしょうかね。
246名無しさん(新規):2011/02/04(金) 09:41:49 ID:faHE7GFY0
>>244
「ご入金を確認するまで」よりは「当方口座に着金するまで」の方が正確な表現
247名無しさん(新規):2011/02/04(金) 10:21:33 ID:fU6/DQbN0
相手が「女」かどうかってほんとうのところはわからない?
プロフに女性、と書いてあり、相手の連絡先の名前も女の名前、当然口座の名義もその名前。
送られてきた荷物の発送元住所も名前も当然同じ。
これで本当にその人が「女(または男)」って言える?
248名無しさん(新規):2011/02/04(金) 10:37:55 ID:TQA1iEPt0
本当にその人が「女(または男)」ってのは
戸籍やDNAが女でも心は男とかあるし
難しい問題やね
249名無しさん(新規):2011/02/04(金) 10:40:34 ID:uOoaLS6u0
>>247
相手が本当に男か女かはわからないけど
わからなくても困ることは無い
250名無しさん(新規):2011/02/04(金) 10:49:23 ID:0G7nl7T+0
>>249
使用済み下着でも買ったんだろw
251名無しさん(新規):2011/02/04(金) 11:06:58 ID:t1PfwW8/P
落札したのですが個人同士でやりとりして、受けとったよー。とコメントして評価したのですが終わりでいいのでしょうか?

なんか、違う所だと取引終了ボタンで
商品の取引は終了しました。と画面に
でるのでヤフオクは特にないのかな?
252名無しさん(新規):2011/02/04(金) 11:21:18 ID:G5Rw6RUU0
>>251
ないよ。
自分は最後のナビで「最後までスムーズなお取引をしていただきありがとうございました」
で文を〆てる。
253名無しさん(新規):2011/02/04(金) 11:27:23 ID:y5Zl2RpV0
個人同士でやり取りして受け取ったなんて書かれたくないなー
他の人に直取引したって勘違いされそう
254名無しさん(新規):2011/02/04(金) 11:32:15 ID:uOoaLS6u0
>>251
それで終わりです

>>253
「個人同士でやりとりして、受けとったよー。」ってコメントしたんじゃなくて
個人同士でやりとりして、「受けとったよー。」ってコメントしたってことだと思う
255名無しさん(新規):2011/02/04(金) 11:44:54 ID:t1PfwW8/P
皆様ありがとうございます。
安心できました。
256名無しさん(新規):2011/02/04(金) 12:33:36 ID:LSNKVKPcO
新規の為か入札がありません
自己紹介にモバオクでも出品してました的な事書いたほうがいいですか?
257名無しさん(新規):2011/02/04(金) 12:36:07 ID:QbHq9tLJ0
モバオクでの実績に自身があるならアカウント?か何か知らんが、モバオクの評価を晒してくれ
あとは入札者が判断する
書いただけでは意味ないし、モバオクというだけで逆に毛嫌いされる可能性も
258名無しさん(新規):2011/02/04(金) 12:37:52 ID:uOoaLS6u0
>>256
書いても無意味だと思う
むしろ、逆効果かもしれない
259名無しさん(新規):2011/02/04(金) 12:38:44 ID:Vza0WYi20
>>256
書かない方がいいと思う。
それより何件か落札してヤフオクの取引の流れを知った方がいい。
260名無しさん(新規):2011/02/04(金) 12:47:24 ID:y5Zl2RpV0
ぜひ書いてほしい。ブラリ入れるから
261名無しさん(新規):2011/02/04(金) 12:59:30 ID:/pEBltTqO
質問です。
Yahoo!ネットバンキングで決済する際に、落札者がジャパンネット銀行以外から
ワンタイム口座に入金する場合ってなんか旨味あるんですか?
262名無しさん(新規):2011/02/04(金) 13:02:20 ID:LSNKVKPcO
分かりました
モバオクのイメージよくないから未記入ままにしときます
263名無しさん(新規):2011/02/04(金) 13:08:42 ID:9reana830
モバオクは悪の巣窟だから
264名無しさん(新規):2011/02/04(金) 13:10:01 ID:y5Zl2RpV0
>>262
まずは正しい日本語を勉強したほうがいいよ
モバオクって書かなくても取引したくない相手だって思うから
265名無しさん(新規):2011/02/04(金) 13:12:07 ID:y5dP1mvO0
>>261
普通銀行しか 持ってないからじゃないかな
266名無しさん(新規):2011/02/04(金) 13:50:34 ID:sctosiK+O
>>245
自分はキリのいい金額で入札しても先の入札者の入札金額の流れから
自分の現在の入札額も1円単位入札してるように表示されることあるよね
で、こういうあほな自己ルール掲げてる出品者はカリカリしながら
入札削除したりする
削除するのは勝手だけど勝手に端数切り上げて請求するのは違反

1円単位入札禁止に激しく深く鋭く噛み付くスレ28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1223386050/
267名無しさん(新規):2011/02/04(金) 15:48:07 ID:6IAI+cjK0
ヤフオクと直接関係は無いんだけど、
相手の口座に対して振り込むと、振込み元の口座は相手に通知されますか?
判別出来るように、一応振り込み元の口座を知らせておいた方が良いのでしょうか。
268名無しさん(新規):2011/02/04(金) 16:17:12 ID:ehWG/SSdP
されないはず
269名無しさん(新規):2011/02/04(金) 16:20:38 ID:zd2LvyAvP
>>267
振出元の銀行を通常レベルで(通帳やネット明細で)
逐一通知してる銀行なんてないと思うけどねぇ。

振込がリアルタイム処理されるかされないか
という判別基準にはなるので、それが取引上有益になる場合は
振出元の銀行を伝えてもいい。
270267:2011/02/04(金) 16:32:46 ID:6IAI+cjK0
>>268,>>269
特に伝える必要は無いのですね
大変参考になりました。有難うございます。
271名無しさん(新規):2011/02/04(金) 16:52:44 ID:zd2LvyAvP
振込先が ゆうちょ銀行・楽天銀行・ジャパンネット銀行
の場合は、振出元の銀行も伝えておく方が望ましい(受け取る側としては助かる)
と言っておこう。

夜間や週末に無駄な確認をさせられなくて済むからね。
272名無しさん(新規):2011/02/04(金) 17:15:50 ID:gfC/ix1m0
郵貯で代金を支払いましたが支払い日から5日経過しても発送連絡がありませんでしたので
5日前に支払いをした事と発送について確認しましたところ
出品者から謝罪などは一際なく、明日発送するとの連絡がありました。

こちらは5日前に代金を支払っているにもかかわらずです
銀行ではなく土日も反映される郵貯から支払いをしたのに

取引ナビには商品代金と送料を支払い後に連絡くれとは書いてありましたが
こちらは代金の支払い連絡はしませんでした、こういう場合にどちらでもない評価にするのは厳しいですか?
273名無しさん(新規):2011/02/04(金) 17:19:34 ID:rRE0YAz60
>>272
なんで支払い後に連絡しなかったの?
それで発送が遅いと文句言われても出品者も困ると思うけど。
274名無しさん(新規):2011/02/04(金) 17:22:09 ID:dLqrpbxY0
>>272
自分は約束を守らないくせに何言ってんの?
厳しいも何も自分のミスでしょ?バカなの?
275名無しさん(新規):2011/02/04(金) 17:24:50 ID:G5Rw6RUU0
釣り臭い。同じような質問が少し前に大人気だったようなw
276名無しさん(新規):2011/02/04(金) 18:56:48 ID:sctosiK+O
出品者に「どちらでもない」をつける→出品者から「非常に悪い」をくらう
こんなこともアリエール
出品者が他のスレで「入金連絡すぐしない奴ってなんなの?」て
怒ってないといいね
277名無しさん(新規):2011/02/04(金) 19:05:07 ID:5/IQnBG10
>支払い後に連絡くれとは書いてありましたが
>こちらは代金の支払い連絡はしませんでした

自業自得じゃねーかw
向こうは入金連絡よこせとわざわざ宣言してるんだから
連絡ない限り確認しない方針なのかも知れないし、
出品者の怠慢とは断定できないね。
278名無しさん(新規):2011/02/04(金) 19:19:30 ID:4fu7VPI80
>>266
なるほど、ありがとう
その人への入札はやめときます

>>272
連絡しなかった事が相手を怒らせたのかもしれないね
出品もしてるけど、振り込んだら勝手に連絡1つよこさない人って迷惑だから
入金されてるかどうかも分からないのに、わざわざ口座チェックなんて無駄
相手も、気を利かして2〜3日で一度チェックくらい入れてもいい気もするけど
お互い様ってかんじ
そのこと素直に、評価でなく取引ナビで伝えたら?
お互い謝って円満に終えられるかもよ
279名無しさん(新規):2011/02/04(金) 20:02:41 ID:/8qSqKnh0
評価について質問です
当方落札して、その日すぐに入金

その二日後に出品者から「今すぐにでも発送したいが、大雪のため発送が遅れる」と連絡
結果、入金から4日後に発送されました 商品説明には大雪で遅れる旨は書かれていませんでした

自分も東北に住んでいて物凄い雪だじけど、入金日かその次の日にはほぼ発送してます
4日はちょっと遅い気がするのですが、天気のことだから仕方ないとも思います

この場合、皆さんなら評価は非常に良いか良いどちらが妥当だと思いますか?
個々の間隔で構いませんので、良かったら参考に教えて下さい
280名無しさん(新規):2011/02/04(金) 20:04:37 ID:cSpKqKPb0
じゃあ非常に良いに1票。
281名無しさん(新規):2011/02/04(金) 20:13:48 ID:ehWG/SSdP
普通の対応だと思うけど?

ってことで非常に良い
282名無しさん(新規):2011/02/04(金) 20:23:24 ID:WclyxywU0
神様じゃあるまいし、大雪降るなんて出品時に分かって
商品説明に書けるわけねーだろw

遅れると連絡くれるきちんとした出品者なんだから
非常に良い、だ。
283名無しさん(新規):2011/02/04(金) 20:32:08 ID:+0JpjH6J0
大雪の影響も人それぞれだからなぁ。
同じ豪雪地帯とは言っても、車の有無や発送場所への距離などで全然違うはず。
遅れるときちんと連絡してきてるわけだし。
と言う訳で自分も非常に良いに一票。
284名無しさん(新規):2011/02/04(金) 20:38:17 ID:a6FKKmX/0

>>279

本物の大雪見たらわかるぜ
あんなの車が走れる訳がない
285名無しさん(新規):2011/02/04(金) 20:51:44 ID:/8qSqKnh0
そうですね、非常に良いが妥当のようなのでそうしておきます

ついでなのですが、仕事やインフルエンザで発送が遅れたというのも
仕方ない理由になるのでしょうか?遅れた日数にもよるとは思いますが・・・
286名無しさん(新規):2011/02/04(金) 20:56:27 ID:YQnfW6Mo0
287名無しさん(新規):2011/02/04(金) 20:59:13 ID:cSpKqKPb0
仕事はだめでしょう。
インフルエンザは微妙
288名無しさん(新規):2011/02/04(金) 21:49:15 ID:n5frPQVS0
天災。急病。許せんでどうするよ。 
>>258 理由を今から用意する必要はなーい。結局、誠意が伝われば・・・だぬ。
289名無しさん(新規):2011/02/04(金) 21:51:07 ID:n5frPQVS0
釣堀 凍ってて客が少ないの
290名無しさん(新規):2011/02/04(金) 21:57:50 ID:K8eaW3Po0
腕の良い釣師はまだですか
291名無しさん(新規):2011/02/04(金) 21:59:07 ID:6NeRdGcr0
出品での質問です。
毎回はこBOONで発送しているのですが、依頼主控えはいつごろまで取っておくべきでしょうか?
到着を確認した時点で破棄してもいいのでしょうか?
292名無しさん(新規):2011/02/04(金) 22:12:52 ID:r/Hzwr6g0
>>291
好きにすればいい。
293名無しさん(新規):2011/02/04(金) 22:18:32 ID:F/9ku+Qx0
土曜:落札される。FN送信

水曜:返事が無いので金曜までに返事よこせメール

木曜:金曜にかんたん決済するよメールがくる

本日:未だに決済連絡なし


これから取るべき行動は?
294名無しさん(新規):2011/02/04(金) 22:26:04 ID:6NeRdGcr0
>>292
そうですか。
発送トラブル時に必要かとも思いましたが、いつもどおりに到着確認後に捨てることにします。
回答ありがとうございました。
295名無しさん(新規):2011/02/04(金) 22:35:17 ID:gq0qqqxz0
>>293

○○日までに決済しなければ落札者都合削除します
その場合自動的にYahoo!から悪い評価がつきますので
早急に連絡ください
296名無しさん(新規):2011/02/04(金) 22:42:30 ID:WbHQn1oF0
>>286
(´;ω;`)ブワッ
297名無しさん(新規):2011/02/04(金) 22:54:08 ID:TQA1iEPt0
>>286

評価訂正用の出品して落札してもらえばいいのに
厳密には規約違反になるのかな
298名無しさん(新規):2011/02/04(金) 23:56:09 ID:1qI3UW0R0
>>293
自分なら月曜辺りで「今日中に連絡しなかったら落札者都合でキャンセルしますよ」って言うわー
299名無しさん(新規):2011/02/05(土) 00:15:52 ID:1C0hBjpi0
新規で落札しようと思うのですが
現在、ゆうちょの普通口座は持ってます。(ダイレクトの登録無し)
クレカは無し。

とりあえず数回落札するだけなら、ゆうちょダイレクトの登録だけで何とかなりますか?
落札オンリーで今後も続けるなら、ほかに何があると便利ですか?
300名無しさん(新規):2011/02/05(土) 00:21:49 ID:ueYH6Bo/0
>>299
落札だけなら、ゆうちょとUFJがあればいいんじゃないかな
301名無しさん(新規):2011/02/05(土) 00:24:05 ID:Kj+KQ1aUO
>>299
出品者がどんな支払い方法、銀行口座に対応してるかにもよるけど
三菱東京UFJの口座もあると便利だよ
同行間手数料無料
302名無しさん(新規):2011/02/05(土) 01:02:07 ID:0wBKKfAX0
>>299
あなたがゆうちょ銀行講座を持っていて
出品者がゆうちょ銀行口座を提示していた場合
今年9月までは郵便局ATMから郵便振替すれば無料で振替できる
303名無しさん(新規):2011/02/05(土) 01:44:56 ID:m42QKkFT0
>>299
ゆうちょ・三菱東京UFJ・JNB

この3つあればおk
304名無しさん(新規):2011/02/05(土) 01:54:23 ID:+UVksz2h0
>>299
ゆうちょとUFJがあればやっていける。UFJもUFJダイレクトを契約しておくこと。
取り合えず先にゆうちょダイレクトを契約しておけば、かんたん決済も利用できるようになる。
305名無しさん(新規):2011/02/05(土) 02:20:52 ID:ePmtHs0i0
いつも思うのですが、例えば3DSに6万とか相場より遥かに高値で
入札した人はちゃんと払っているんでしょうか?
306名無しさん(新規):2011/02/05(土) 03:41:37 ID:Vop+LE72O
はこぶーんの商品金額は落札された金額を書くのですか?

307名無しさん(新規):2011/02/05(土) 03:58:46 ID:VTWxRO220
>>305
ここはペニーオクじゃないよ
入札しただけでは何も払わんでいいよ
5千以上はプレミアムには登録しないといかんけど
308名無しさん(新規):2011/02/05(土) 04:34:57 ID:7AZG9Bns0
評価がマイナスじゃないのに何の断わりもなく入札取り消されてブラックリスト入れられたらしく質問もできない。
新規でも入札拒否するなら最初から書いとけよって思いました。人の気持ちを考えない出品者もいるんですね。
まあ、その分低値で売る事になるんだから自業自得だけど、それこそ出品永遠NGになってほしいわ。
309名無しさん(新規):2011/02/05(土) 04:41:08 ID:ZL3Xno830
で、質問は?
ないなら書き込まないでね、ここは愚痴を聞くスレじゃないから
310名無しさん(新規):2011/02/05(土) 04:47:42 ID:7AZG9Bns0
あれ暇人を怒らせちゃった。ごめんごめん。
311名無しさん(新規):2011/02/05(土) 06:03:38 ID:iEIrXKHS0
ただでさえ新規で信用が無いのに
質問からアピールするような知恵も機転もない。
他人から尊重されるべき資質がないのだ。
312名無しさん(新規):2011/02/05(土) 09:05:22 ID:ZfEuHvVT0
古着は勿論、帽子や靴も中古が売られてるけど、
有る程度使って使用感が出たり要らないタグ切っちゃったりした時は、どうやって説明しておけば良い?
「中古品ですのでご理解下さる方のみご入札下さい」って書いて、少し粗めの画像乗せればおk?
313名無しさん(新規):2011/02/05(土) 09:23:32 ID:ffFSw+If0
来週の日曜の夜10時頃の締め切りで出品を考えています。
できるだけ多くの方に見てもらいたいので最長の出品期間にしたいのですが
その場合は明日の日曜の朝に出品すれば良いのでしょうか?
314名無しさん(新規):2011/02/05(土) 09:36:38 ID:MhleAzAZ0
>>313
はい。
315名無しさん(新規):2011/02/05(土) 09:39:10 ID:ffFSw+If0
>>314
返答ありがとうございます。
最長で一週間先の締め切りでしたっけ?
今日出品しちゃうと最長でも来週の土曜日〆ということですよね?
316名無しさん(新規):2011/02/05(土) 09:54:16 ID:MhleAzAZ0
>>315
>選択できる開催期間は、2日間(1日+12時間)から7日間(7日間+11時間)の間です。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#duration
317名無しさん(新規):2011/02/05(土) 10:01:48 ID:ffFSw+If0
>>316
わざわざありがとうございます。
明日の朝に来週の日曜の夜〆で出せば問題なさそうですね。
318名無しさん(新規):2011/02/05(土) 10:18:34 ID:LfX7WS9a0
>>250
男の場合そういうのもあるけどさ、女の子が女物の衣服を買いたい場合に相手が本当に女かどうか・・ってケースもあるわけでしょ?
だって女装趣味とか変態の男の持っていた服なんて、女の子だったらそんなの着たくないじゃんか。
319名無しさん(新規):2011/02/05(土) 10:28:02 ID:aEZ3kiva0
>>318
購入履歴で判断できるだろ。
きもい。
320名無しさん(新規):2011/02/05(土) 10:35:38 ID:tfqXFUnDO
>>310

今熱い>>77ですよね、ファンですw
321名無しさん(新規):2011/02/05(土) 11:24:05 ID:FbRPdE9P0
>>261
親口座がトラブル口座リストに載ると、ワンタイム口座が塞がれてしまう。
トラブル口座リストをいちいち確認しなくても、そこに載っている講座へ送金するようなことは無い。
322名無しさん(新規):2011/02/05(土) 11:49:50 ID:AcPDcuSG0
323名無しさん(新規):2011/02/05(土) 13:00:52 ID:ePmtHs0i0
>>307
入札間違い落札でした。
けどレス内容に変わりはないですよね?
324名無しさん(新規):2011/02/05(土) 13:05:34 ID:4Fe0B9Fz0
>>323
ちゃんと払ってるかが気になるなら時間置いてから
評価参照すれば分かるんじゃないの?
他ならもっと安いのにな、というものでも落札する人はたくさんいます
ヤフーポイントが山ほどたまっていてそれ支払いに使うのかもしれないしね
325名無しさん(新規):2011/02/05(土) 14:32:07 ID:6zgcJVf60
>>247
欲しい商品を落札したい場合、
出品者が男だろうと女だろうと関係ないよ。

俺なんかも最近、03年に作ってたサブサブサブIDで出品・落札もしているが
旧プロフでは女性のまま。直していない。
何故なら、最終更新日が最新に変更されてしまうからね。
あのIDは03年のままでOK。こういう人も沢山居るよ。
で、男物だろうが女物だろうが、出品するし落札もする。家族で共有しているから。
326名無しさん(新規):2011/02/05(土) 14:37:27 ID:Ad3gbh1h0
IDの共用ってあまり良いことじゃないよな
家族が仲良しなのはとても良いことだと思うが
327名無しさん(新規):2011/02/05(土) 14:42:14 ID:6zgcJVf60
>>326
良いんだよ、サブサブサブIDだから。
しかし、娘が8歳の頃に着ていた服などを出品した時は
流石に落ち着かなかった。後は嫁の使い古しのリップとかパンプスは。
取引する時は殆ど、俺の名前だしw
328名無しさん(新規):2011/02/05(土) 14:44:20 ID:yVy/I8Ay0
かなり頭悪そう
329名無しさん(新規):2011/02/05(土) 15:14:58 ID:kDrmPAt+0
>318
最近始めたばかりの俺はちょっと思ったんだが、そういうことを確認しようとして相手の相手の住んでいるところまで偵察に行ってしまった、
という男がこれまで皆無だったとは信じられない。
絶対誰かやってると思うんだが。
330名無しさん(新規):2011/02/05(土) 15:18:09 ID:YRfEhwl60
嫁にリップやパンプスの取引は自分でやらせりゃいいんじゃん
共有ってそういうことなんじゃないの?
自己紹介欄に家族で参加してます、てあるのとか別に気にならないけど
使い古しのリップまで出品て実にビンボー臭いな
331名無しさん(新規):2011/02/05(土) 15:18:24 ID:GMthUGFY0
ヤフーは下着の着用写真だめなのに、楽天はいいのか・・
しっかしどう見てもこれ、ドールじゃん!って写真に落札が殺到してるw

男って馬鹿よね。
332名無しさん(新規):2011/02/05(土) 15:27:19 ID:6zgcJVf60
>>330
中古のリップだのブラシだの、貧乏くさいも何も、
落札する人が居れば出品するよ。
需要があるのだから、別に良いと思うよ。

嫁の結婚する前に使用していた今や絶版の日本メーカーのとある香水が
定価数千円・残り半分・10年以上保管品が数万で売れた時は
してやったりと思ったな。落札したのは中国人だけど。

嫁が取引してても、名前は俺を使用しているという意味。
自分自身が別に出品者が男だろうが女だろうが関係ないからね。
そこら辺は意識していない。普通に落札されているし、リピーターも居るし
不都合は無いよ。
333名無しさん(新規):2011/02/05(土) 15:29:56 ID:BNQK99Zn0
333げと
334名無しさん(新規):2011/02/05(土) 15:41:01 ID:wxZLSfpG0
>>332から腐った羊水の香りがするです
335名無しさん(新規):2011/02/05(土) 15:43:24 ID:YRfEhwl60
出品自分語りではなく、質問がある方、どうぞ
336名無しさん(新規):2011/02/05(土) 16:15:20 ID:SwktYyl7P
出品時の質問です。
即決で注目のオークションオプションをつけて、7日間の期間で出品し、
2日目に即決で落札された場合、
かかる注目のオークション設定代金は2日分ですか?7日分ですか?
337名無しさん(新規):2011/02/05(土) 16:18:47 ID:lyWx5jZy0
7日分
338名無しさん(新規):2011/02/05(土) 16:21:45 ID:SwktYyl7P
ありがとうございました。
339名無しさん(新規):2011/02/05(土) 18:43:12 ID:pFijqgvh0
落札された商品を紛失してしまいました。
お金はもらっているので、事情を話し返金すると言ったのですが
落札者は拒否し、同じものを容易しろと言ってきます。

同じものは用意出来ません。どうすればいいでしょうか。
340名無しさん(新規):2011/02/05(土) 18:49:50 ID:CdYzhdeK0
ヤフオクの出品するためだけに、クレジットカードを作ろうと思ってるん
ですが、どの会社のを作るのがいいでしょか?
すみませんが、教えて下さい。
341名無しさん(新規):2011/02/05(土) 18:57:43 ID:oaybkVQz0
条件がそれだけなら
どこでもおk
342名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:05:05 ID:Kj+KQ1aUO
>>339
最後の一行をそのまま落札者に伝える
ないものはないんだもん
でも紛失ってどゆこと?
発送前になくしたの?自宅で?(だとしたら死ぬほど捜す)
誤って汚してしまったとかあらためて検品したらダメージ発見とかは聞くけど
紛失ってなんだよ?て不信感から落札者はちょっとごねてるのかもよ
343名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:07:41 ID:sogI1sU00
回転寿司は紛失することがたまにあるな
344名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:19:24 ID:pFijqgvh0
>>342
出品していた物だと言うことをすっかり忘れ、女の子にあげてしまったのです。
仕方ないので落札者には紛失という事にしました。
自動再出品の回転寿司だったので・・・・

同じものは用意出来ないとは何度も落札者に言っています。
でも落札者何が何でも絶対に送れの一点張りで、乱暴な口調で、あきらかにキレてます。
落札されたら、絶対に取引しないといけない義務が出品者にはあるのでしょうか?
上手く、トラブルは回避し、悪い評価ももたいたくないのですが・・・・・・

強制キャンセルにしたら、間違いなく雨降らされます
言いくるめたいのですが、言葉が思いつきません助けてください
345名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:21:47 ID:lyWx5jZy0
女の子に返してもらえば済む話だな
346名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:22:31 ID:oaybkVQz0
明らかに自分のミスなのに悪い評価も貰いたくない
正直すぎるが土台無理な話だよ
トラブルの原因作っといて寝言も体外にして欲しいわ
347名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:25:33 ID:4BtixPoR0
つか。お金貰ってから、紛失って普通は有り得んよな。w
348名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:27:07 ID:rp4rfKTt0
>>344
100パーあなたの過失だし誠心誠意謝罪するしかないじゃん
そりゃあキレられても当然だし「トラブル回避」もなにもあなたに全責任があるのに何を言ってるのか・・・

「言いくるめたい」とか思ってる時点で相手に謝意が伝わる筈がないし
悪い評価を貰うべき行為
349名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:27:13 ID:sogI1sU00
>>344
ざまあですぞ^^
350名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:29:07 ID:sogI1sU00
俺は一度やられた経験あるけど許したよ
別に怒ることでもないだろ。ガキかって
351名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:30:43 ID:zYmcHw/O0
スポーツ用サプリメントの出品をしたいと思っています。
オークションを見ているとストア・個人それぞれ出品されており、特別な認可を受けた表示もありません。
出品に際して注意すべき点など御座いましたら御指南いただきたく宜しくお願いいたします。
352名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:38:17 ID:klH3qiks0
書き込めるかな?テスト



353名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:41:03 ID:pFijqgvh0
>>348
ありがとうございます。下手にでてるのがかえって落札者を付け上がらせてしまってるのでしょうか?

発送出来ないものは出来ません。返金するって言ってるじゃないですか。
常識のある人だったら、すぐに了承して口座教えてきますよ。
貴方は非常識です。大体、マックのストラップはランダムです。下手すると再びビッグマックが当たるまでには100個以上もマックで食べなければいけないかもしれないんですよ。
354名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:42:18 ID:pFijqgvh0
と、いうメールを送ってみました。

返信着たらまた報告します。
355名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:43:42 ID:klH3qiks0
質問でつ!いわゆる
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k117055260

ですが
「バーチャ ラミ」
de検索しても該当するページが1件もないでつ!と言われるのなぜなんでしょうか?




356名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:43:48 ID:sogI1sU00
了承しない落も心がせまいな
357名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:45:54 ID:SLMo0TrQ0
>>344
紛失とか保管中に破損とか、本当にやらかしていたとしても、それはそれで
悪い評価付くのは仕方ないよな。
358名無しさん(新規):2011/02/05(土) 19:50:40 ID:4BtixPoR0
>>357
紛失じゃなくて、女にプレゼントしたんだってさ。w
359名無しさん(新規):2011/02/05(土) 20:04:50 ID:SLMo0TrQ0
>>358
読んでるから解ってるよ。
360名無しさん(新規):2011/02/05(土) 20:13:03 ID:klH3qiks0
>>355をお願いします!








361名無しさん(新規):2011/02/05(土) 20:17:02 ID:uwaMfhoz0
362名無しさん(新規):2011/02/05(土) 20:21:22 ID:klH3qiks0
>>361
ラミカとかラミネートカードといういろいろな表記があるのでラミde検索したいの!なんとかして!
363名無しさん(新規):2011/02/05(土) 20:24:21 ID:16OXkpy/0
どうか助けてください。
出品者様との間で行き違い?があり、どうしたらいいか分かりません

問題…代金支払いの有無
こちらの落ち度…出品者から連絡が来る前に払ってしまった
商品名は伏せますが、携帯ゲームで使う架空の品物です

2月2日昼頃、《○○。手数料無し、送料無料》を即決価格で落札
同日夜、即決金額をかんたん決済で支払う
2月3日18時、出品者より取引ナビにメッセージ。
        「出品者の■です。早速ですが、何口購入かお知らせください。
        振込先は△銀行、◇銀行、かんたん決済からお選びください。折り返し料金を連絡します」
同日19時、取引ナビに書き込む。「ご連絡ありがとうございます。一口でお願いします。
      代金のほうなのですが、落札した後にかんたん決済でもうお支払いしてしまったのですが、大丈夫でしょうか。
      ご面倒をおかけして申し訳ありませんが、ご確認お願いします」
2月4日13時、落札者より取引ナビ。「それでは、☆☆円を決済願いします」
同日21時、取引ナビに書き込む。「ご連絡ありがとうございます。
      落札日の2月2日の夜にかんたん決済でお支払いをしてしまったのですが、もう反映されましたでしょうか」
2月5日18時、落札者より取引ナビ。「入金は確認できません。月曜にまた連絡します」

こちらが先に払ってしまったのがいけなかった事はよく分かっています
相手の方も毎日連絡をしてくれていますし、マイナスの評価も殆どありません
どうやったらかんたん決済で支払いが済んでいる事を分かってもらえるのでしょうか?
私は今まで出品したことがなくて、かんたん決済も今回の利用が初めてです
お願いします、助けてください…
364名無しさん(新規):2011/02/05(土) 20:28:54 ID:uwaMfhoz0
>>363
かんたん決済の手続き完了メールに
出品者の口座へ入金する日が書いてあるからチェックしてみて。
出品者がゆうちょ口座を受け取り口座にしてる場合、
まだ入金されてないよ。
365名無しさん(新規):2011/02/05(土) 20:30:41 ID:SLMo0TrQ0
>>360
検索の仕様
366名無しさん(新規):2011/02/05(土) 20:33:06 ID:+UVksz2h0
>>363
かんたん決済の手続きはちゃんと完了してるのかな。通知メールはきた?
マイ・オークション→かんたん決済利用明細で入金予定日を確認してみて。
367名無しさん(新規):2011/02/05(土) 20:35:15 ID:klH3qiks0
>>365
バカモン!ンなこた分かっておる
ソレをふまえてなんとかせいと言うておる
368363:2011/02/05(土) 20:36:30 ID:16OXkpy/0
>>364、366
ありがとうございます。いまから明細とメール確認してきます。
369363:2011/02/05(土) 20:44:18 ID:16OXkpy/0
>>364、366
明細に「出品者への入金(予定)日 : 2011年02月08日」て書いてありました!
ありがとう!これで安心して日曜日をすごせます。本当にありがとうございました!
次からは必ずチェックするようにします

370名無しさん(新規):2011/02/05(土) 20:45:28 ID:xg4iDYOd0
>>367
「条件を指定して検索」の「少なくとも1つを含む」に該当しそうな単語を全部入れれば?
371名無しさん(新規):2011/02/05(土) 20:56:38 ID:SLMo0TrQ0
>>362
無理

>>367
無理
372名無しさん(新規):2011/02/05(土) 21:05:00 ID:HBH7L9wM0
>>350
昔、電化製品を落札して、発送前に確認したら壊れてたからキャンセルさせてくれって言われた。
わりかし近所だったので、家までバイクの後ろに乗っけるから見に来てもいいと言われたので、
熱意というより、身の危険を感じて諦めたことはあるw
373名無しさん(新規):2011/02/05(土) 21:22:32 ID:klH3qiks0
>>370
めっちゃ関係ないの出てくっぞ!
374名無しさん(新規):2011/02/05(土) 21:25:25 ID:tfqXFUnDO
マックにバーチャに釣られすぎだろw
375名無しさん(新規):2011/02/05(土) 21:31:15 ID:tfqXFUnDO
>>363

え?え?釣りだよね?
2日にかんたん決済して入金が8日ってww
376名無しさん(新規):2011/02/05(土) 21:32:30 ID:NyXF/5jg0
釣堀 まだ少々凍ってますからご注意ください
377名無しさん(新規):2011/02/05(土) 21:37:48 ID:NyXF/5jg0
>>367
その名ゼリフをヤフー様にお言いー!
378名無しさん(新規):2011/02/05(土) 21:47:20 ID:MhleAzAZ0
>>375
2日の夜に手続きで、出品者の口座が ゆうちょなら8日。
無知を晒して馬鹿みたいにはしゃぐなよ。

> <出品者がゆうちょ銀行の総合口座を登録している>
> ・落札者が平日の午後1時までに支払い手続きをした場合:
> 3営業日後(土・日・祝日および年末年始は除く)に振り込まれます。
>
> ・落札者が平日の午後1時以降に支払い手続きを行った場合:
> 4営業日後に振り込まれます。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-22.html
379名無しさん(新規):2011/02/05(土) 21:49:01 ID:tfqXFUnDO
受け取りがゆうちょ口座で午後1時以降にかんたん決済した場合、
入金は4営業日後ってマジなんだwww
380名無しさん(新規):2011/02/05(土) 21:52:51 ID:NyXF/5jg0
まー、決済王からのご回答よ!よかったわねーヒトツおりこうになって。
381名無しさん(新規):2011/02/05(土) 21:54:44 ID:NyXF/5jg0
それにしても・・・その出品者は口座に入金されないと発送しないのか?
382名無しさん(新規):2011/02/05(土) 22:07:51 ID:1iM/XOzY0
マーケットプレイスで買えば良かったかなぁ
初めてヤフオク利用したけどこれ落札、入金してから一週間くらいはじっと待つ必要あるみたいだね
やきもきするわぁ
383名無しさん(新規):2011/02/05(土) 22:13:16 ID:SwktYyl7P
俺は出品物落札されたら5分で連絡、相手も即レスして、入金方法が同じ銀行からの振込みかかんたん決済なら
夜中にそのままコンビニ発送するから翌日ー翌々日には相手から届いた連絡来るけどなぁ
384名無しさん(新規):2011/02/05(土) 22:13:56 ID:uwaMfhoz0
>>382
さっき終了した俺の出品物は
すでにネットバンキングで支払いがあったから
明日発送、明後日到着。
結局は出品者と落札者次第。
入金してから一週間待たせる出品者なんか稀だよ。
385名無しさん(新規):2011/02/05(土) 22:18:41 ID:Bqg0KcJW0
【政治】 伸子首相夫人 「20年かかってこうなった日本が、
     1、2年で変わると思わないでほしい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296909922/
386名無しさん(新規):2011/02/05(土) 22:45:47 ID:m42QKkFT0
>>382
お互い次第だよ。

入札する時に、出品者の評価を見てごらん。
終了日と評価日を見れば、
ある程度出品者が即日対応するかどうかは推測出来る。

落札者側も、ゆうちょ・UFJ・JNBからネットバンキング出来ると
即日入金で発送も速くされやすいよ。

自分は23時台に終了時間固めて、
落札終了後即ナビ入れるし。
それで、落札者がすぐ連絡入れてくれば、
30分もなしに入金が終わるので、翌日発送。
最短で、終了日から2日。
387名無しさん(新規):2011/02/05(土) 23:00:49 ID:MhleAzAZ0
夜10時過ぎに終了するようにしてるから、即日レスがあって
即時入金確認できて、宅急便・ゆうパックで関東圏なら
朝の一便で即日便だから24時間未満で完結するけどな。

三菱東京UFJ・三井住友・みずほも平日なら零時過ぎの
同行間ネットバンキング決済はほぼ即時に反映するし。
388名無しさん(新規):2011/02/05(土) 23:03:31 ID:2sBsYAG40
出品初心者ですが、新規IDが落札された場合、何か注意したほうがいい?
389344:2011/02/05(土) 23:04:03 ID:pFijqgvh0
ついに落札者を言いくるめることに成功しました!
しかも非常に良い評価を得ました!
心残りなのは、落札者都合のキャンセルまで持っていけなかったので落札手数料を損してしまうことです・・・

落札者の 紛失はそちらの責任であって私には関係ない。同じ物を送ってくれ。返金は受け付けない。口座は教えない。
発送してもらえないなら悪い評価をつけると頭のおかしいことをほざいてました。

以下、僕の送ったメール引用
悪い評価? 評価30程度で悪い評価持ちのあんたが何を書いても信用されませんよ
評価500の傷無しである僕が付けた評価/コメントが客観的に見て真実だと判断されます
お互い評価無しで終わりにしませんか? 上に書いたとおり痛くも痒くもないので別に悪い付け合ってもいいですけどね
ここまで。

今まで、落札者は客だと考えて常に下手にでていました。
でも間違いでした。出品者と落札者は対等です。
キャンセルに応じようとしない落札者にあたってしまった人、参考にしてください。以上です。
390名無しさん(新規):2011/02/05(土) 23:17:49 ID:uwaMfhoz0
>>388
別に他の落札者と同様の対応でいいと思う。
イタズラが心配なら、相手に先に名前や住所教えてもらって、
そのあとで自分の個人情報教えるとか。
391名無しさん(新規):2011/02/05(土) 23:17:55 ID:+UVksz2h0
>>389
自分のミスなんだから出品者都合で削除に決まってるじゃん、バカバカしい…。
392名無しさん(新規):2011/02/05(土) 23:18:00 ID:/9eOdZJe0
>>389のキチガイは釣りかw
393名無しさん(新規):2011/02/05(土) 23:19:52 ID:oD7SVTI30
貴様のIDを(ry
394名無しさん(新規):2011/02/05(土) 23:20:35 ID:K/xa60cX0
中身の薄い長文 15点ってところだな
395名無しさん(新規):2011/02/05(土) 23:22:43 ID:Kj+KQ1aUO
評価500超でもこんな馬鹿な出品者もいるんだな、ていう参考にはなったね
ま、嘘だろうけど
相手してあげてたみんな、乙
396名無しさん(新規):2011/02/06(日) 00:57:02 ID:KVSvuYPD0
yahooのトップページで
ヤフオクに取引ナビが返信したり、落札されたりしたら
新着通知のマークが出ますよね、青い吹き出しマークのやつ
あれって最近バグってますか?あれがついて見に行ってもなにも新着ないのですが
397名無しさん(新規):2011/02/06(日) 01:23:51 ID:RDRPgf8H0
>>389
釣り
398名無しさん(新規):2011/02/06(日) 01:26:46 ID:RUGcNMmaO

お小遣いが貯めれるポイントサイト『げんモバ』でWebMoneyが無料で稼げるよ♪
登録してみてね〜★
http://m.gendama.jp/m/user_promotion/?rid=fre&rsid=3131225
399名無しさん(新規):2011/02/06(日) 01:29:34 ID:acmyI8uY0
DVDを2枚落札して届いたのですが封筒を見たら80円と記録されてました。
落札したDVDには2枚までメール便で送料300円と書いてありその金額を払ってのですが
金額が違うので返金を求めてもいいんでしょうか?
DVDにはビニール袋とプチプチで包装されていて問題なかったんですが
400名無しさん(新規):2011/02/06(日) 01:44:11 ID:1O/1Yleo0
>>399
1.メール便だったとしたら「80円」という金額が記録されていることは無い。
2.郵便だったらDVD2枚が80円で送れるわけは無い。

結論:夜釣り乙
401名無しさん(新規):2011/02/06(日) 02:46:35 ID:SPB5LVPn0
落札通知は携帯からしか見る事ができないんでしょうか?
見方を検索してみるとその方法しか見当たらなかったのですが、パソコンからでは見えませんか?
402名無しさん(新規):2011/02/06(日) 04:22:02 ID:BiZSCNv7P
>>399
提示されている送料は「実送料のみの金額」であるとは限らない。
追加費用として社会通念上妥当な金額を加算しても良いことになっている。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
「金額が違うから」という理由での返金要求は通らない。

「加算額が社会通念上不適当だから」返金しろというなら
理由としては成り立っている。
「220円は不適当、○○円くらいが妥当だから差額返せ」
と主張したいならすればいい。
双方の見積もりが乖離して結局返金されない気がするけど。
403名無しさん(新規):2011/02/06(日) 05:55:53 ID:cRy0lW0z0
ヤフオクってもうピークは過ぎた?
それとも変わらず活況を維持?
それとも衰退しつつある?
404名無しさん(新規):2011/02/06(日) 06:18:44 ID:Q39e+8110
ヤフオクは終了しました。
今までご愛顧頂き誠にありがとうございます。
405名無しさん(新規):2011/02/06(日) 08:20:07 ID:Gb16mRgX0
出品者です。
明日終了のオークションなのですが
2名入札のうちの最高額の方が突然入院することになったので
取り消してくださいと連絡が来ました。
その方の入札を取り消しましたが2番目の方には連絡しなくていいのでしょうか?
また2番目の方に断られた場合こちらの評価は悪くなりますか?
406名無しさん(新規):2011/02/06(日) 08:24:02 ID:6CNXGtOB0
改行時の<Br>は不用になったのでしょうか?
407名無しさん(新規):2011/02/06(日) 08:47:18 ID:RDRPgf8H0
入院で取り消しってうそくせえ理由だな
408名無しさん(新規):2011/02/06(日) 09:11:01 ID:q242/DKL0
システムのバグかな?
25件出品してるのに入札が1件も入ってない
409名無しさん(新規):2011/02/06(日) 09:34:45 ID:e20Z0GwJ0
>>401
落札通知を受け取る設定にしてれば、PCでも見れるけど
受け取る設定にしてなければ見れない
410名無しさん(新規):2011/02/06(日) 09:35:29 ID:e20Z0GwJ0
>>408
バグってるのはお前さんの頭では?
411名無しさん(新規):2011/02/06(日) 09:50:26 ID:sH1bqPf+0
落札した中国からの荷物、日本郵便検索で調べると、1月頭より
「国際交換支店から発送」と表示されたまま更新されず、ブツも届きません。
この場合だと、待つしかないのかな?
発送は指定日にされてるんだけどなぁ。
412403:2011/02/06(日) 10:35:05 ID:cRy0lW0z0
みなさまのご見解お待ちしています。
413名無しさん(新規):2011/02/06(日) 10:40:23 ID:ab6Q6bEC0
>>408
女だったらプロフィールにちゃんと性別入力してそれなりの自己紹介も書いとけよ。
商品はそっけなくサイズだけ書いとくんじゃなくいつどこで買ったとか、着用期間はどのぐらいとか、そういうのできるだけ詳しく書けよ。
そしたら俺、即入札するからw
414名無しさん(新規):2011/02/06(日) 10:51:42 ID:xnw1rHFFO
質問を失礼します。
楽天オクやモバオクですと出品者と落札後者が落札後手続きを完了すると
双方に住所名前連絡先が開示されますがヤフオクも同じ仕組みでしょうか?

お時間の空いてる時でよろしいのでご回答の方をお願いいたします。
415名無しさん(新規):2011/02/06(日) 11:21:23 ID:NAudMKl30
>>414
いいえ、双方共に開示されません。
416名無しさん(新規):2011/02/06(日) 11:29:51 ID:BDeZ8NCL0
>>414
ヤフオクの仕組みは違います

個人間の取引の場合、オークション終了後に取引ナビという簡易掲示板のようなものが使用可能になるので
それを使って個人情報のやりとりをするのが基本です
ストアの場合は取引ナビが使えないので、オーダーフォームやメールを使ってのやりとりになります

いずれにせよ、積極的に個人情報を開示しないと相手に伝わる事はありません
417名無しさん(新規):2011/02/06(日) 13:10:05 ID:eqJMPdsP0
ようやく評価が二桁に到達しヤフオクも慣れてきたのですが、オークション用の口座に、突然身に覚えのない入金がありました・・・
金額は2万円です。組み戻し請求等、一切無く大変困惑しています。
ナビは既に全部見れなくなってますので、名義から誰だか調べる事も出来ません・・・
たぶん、過去にオクで取引のあった人が間違って入金したんだと思いますが、気になって仕方ないです。
どうにかお金を戻す方法はないでしょうか?
銀行に言えばどうにかなりますか?
418名無しさん(新規):2011/02/06(日) 13:12:42 ID:n0REP3bd0
振り込め詐欺かよw
419名無しさん(新規):2011/02/06(日) 13:33:42 ID:z/ZbWveE0
出品物を定額の即決設定にしてたら落札してきたのが評価200前後で『悪い』が16件もあるやつが掛かりやがった。どうしよう・・・

とりあえず振込先などを提示してちゃんと振り込むか試してみるべき?

よく商談がパーになって自動で悪い評価がつくって聞くけど、もし相手がバックれたりしても
そのままこっち(出品者)が落札者都合で排除を申告しなければ悪い評価は自動で付かないんだよね?
420名無しさん(新規):2011/02/06(日) 13:36:23 ID:maRrARA70
>>417
かんたん決済とかじゃない?
振込み人の名義はどうなってるの?
最近のなら評価の商品ページからナビ見られるはず
421名無しさん(新規):2011/02/06(日) 13:47:36 ID:TCeue3a30
昨日からヤフオクの表示がおかしくなります
今までは横画面いっぱいに画像の欄が表示されてたのですが
昨日から真ん中にしか表示されません
システムが変わったのでしょうか?
422名無しさん(新規):2011/02/06(日) 13:52:38 ID:TKcbBJEk0
>>417
取り急ぎ銀行に事情を説明したら?
おかしいことに気づいてすぐに申し出たというなんらかの記録は
残してもらったほうがいいよね
チケットなんかだと落札者が受取確認が遅れるとかなり入金が遅くなるけど
そういう覚えも一切ないのかな
オクの取引相手じゃない人の誤振込かもしれないけどね
口座番号間違え+受取名義人名確認不足で間違えて10万、
知らない人に振込した馬鹿もいるから(俺)
423名無しさん(新規):2011/02/06(日) 14:02:53 ID:QgHDVa4L0
嘘の違反申告してる人ってyahooからID停止などの罰はくだらないんですか?
424名無しさん(新規):2011/02/06(日) 14:07:26 ID:0lAzzTAE0
>417 〜
ナビが見られなくなるのは終了から120日後だ。
かんたん決済(代金支払い管理サービス)なら決済の14日後に振り込まれるし
個人名義にはならない。
425名無しさん(新規):2011/02/06(日) 14:33:23 ID:LJi2tnKDO
>>399

商品説明に300円と書いてあったなら、納得して入札したんだし返金は無理。
426名無しさん(新規):2011/02/06(日) 14:33:52 ID:0lAzzTAE0
>>421
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/bid/flow3.html#3
この見え方が普通で、特に最近変わった様子もない。

そもそも画像の最大サイズが600x600なので、
よほど低解像度のモニター設定じゃない限り
横画面いっぱいになんかならないと思うのだが。
427名無しさん(新規):2011/02/06(日) 14:49:38 ID:h0njPkvT0


【政治】 生活保護世帯最多 生活保護法の改正へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296967318/

最も少なかった平成7年と比べると2倍以上に増えています。
428名無しさん(新規):2011/02/06(日) 15:49:09 ID:z/ZbWveE0
だれか
429名無しさん(新規):2011/02/06(日) 15:59:05 ID:maRrARA70
>>428
私もついこの前、悪い評価が1割ある落札者に当たった
でも、難癖つけるタイプじゃなくいから普通に取引したよ
普通に取引してみて、連絡くれなかったら落札者都合で削除すれば?
報復があったら、評価にきちんとコメントを残せばいいしね
商品説明ページに評価が悪い人は削除するって書いてあったんなら
取引しないで削除してもいいと思うけど
430名無しさん(新規):2011/02/06(日) 16:19:14 ID:0lAzzTAE0
>>419
落札者都合での落札削除をした場合、
オークションシステムが出品者名義で
(自動的に)落札者に非常に悪い評価をつける。

削除操作をしないなら当然この評価は付かないが、
・落札システム利用料(終了価格の5.25%)が発生する。
・落札者から出品者に(手動で)非常に悪い評価が付けられる可能性はある。
431名無しさん(新規):2011/02/06(日) 17:14:28 ID:xnw1rHFFO
>>416
ご回答ありがとうございます。
またヤフオクでご縁がありましたらよろしくお願い致します。
432名無しさん(新規):2011/02/06(日) 17:53:50 ID:kmqHrzAo0
初心者で評価(1)の者です。
商品説明ページに「新規・評価が悪い人は削除する」って書いているのをたまに見かけます。
出品者さまの気持ちも理解できますが、その中にどうしても欲しいものがあって、
入札を我慢できそうにありません。
もちろん取引は真摯にきちんとするつもりなのですが、この場合入札を取り消されても
こちらは何も言えないのですかね。
433名無しさん(新規):2011/02/06(日) 17:55:51 ID:PggKFuQpP
>>432
質問欄から入札の意思を伝えればいいんじゃね?
434名無しさん(新規):2011/02/06(日) 18:00:32 ID:maRrARA70
>>432
質問欄で質問してみたらどう?
「まだ評価は低いですが落札出来たらきちんとお取引させて頂きます。
入札しても宜しいでしょうか?」とか
435名無しさん(新規):2011/02/06(日) 18:04:12 ID:z/ZbWveE0
>>429
>>430
>商品説明ページに評価が悪い人は削除するって書いてあったんなら
取引しないで削除してもいいと思うけど

でも、これやったら『悪い』評価がどう足掻いてもつくんだよね

せっかく悪い評価つかずに今までやってきたんだから落札価格の5%ぐらい惜しくないと考えないのかな?他の人たち?

>・落札者から出品者に(手動で)非常に悪い評価が付けられる可能性はある。

向こうから取引放棄してバックれたのに、わざわざ手動で悪い評価つけに戻ってくることなんてある?
436名無しさん(新規):2011/02/06(日) 18:06:27 ID:maRrARA70
>>435
じゃぁ、好きにすればいいじゃん
何がしたいの
437名無しさん(新規):2011/02/06(日) 18:09:40 ID:kmqHrzAo0
>>433
>>434
ナルホド、ありがとう。
いきなり入札するのは失礼だしどうしよう、と悩んでました。
それでOKもらったら晴れて参加ですね。わかりました。
438名無しさん(新規):2011/02/06(日) 18:10:07 ID:gSED3joK0
店で処分特価で買ったものを1ヶ月ほど使って、購入したときよりも若干高い価格で出品した。
そしたら売れたんだが、保証書代わりとなる領収書に値段が書いてある
落札者に申し訳ないから、価格は消しといた方が良いですかね?
439名無しさん(新規):2011/02/06(日) 18:12:08 ID:hA3OmAf90
>>435
最近のキチガイはマジ半端ない
1週間連絡無いから落札者都合で削除→20分後に報復(というのもアレだが)
「キャンセルで!」とか抜かした奴を落札者都合で削除→なぜか報復
440名無しさん(新規):2011/02/06(日) 18:25:00 ID:FrJchi7Y0
>>419 >>435
まあ、あなたがその落札者を削除せず悪い評価もつけず
今回の取引はなかった形にしても
忘れた頃にその人が突然あなたに「非常に悪い」を付けることもあるだろうけどね
5%負担、何の非もなくても初雨、ありえますよ〜
441名無しさん(新規):2011/02/06(日) 19:24:02 ID:SPB5LVPn0
>>409
どうやらそういう設定になっていなかったようです。
携帯からしか見れないのは不便だなーでもそういう仕様なのか。
ありがとうございました
442初心者:2011/02/06(日) 20:11:23 ID:C7hyJEUqO
入札について質問です。

1個1000円で最初に入札して
その後にもう一個欲しくなったので1個1050円で入札したら上書きされただけで二個入札した事にならないですよね?
(´・ω・`)
443名無しさん(新規):2011/02/06(日) 20:18:01 ID:7id8b6nC0
販売価格に近い価格で落札されて びっくりしてんだが、
大丈夫だろうか? なんか不安
444名無しさん(新規):2011/02/06(日) 20:21:13 ID:TKcbBJEk0
>>442
2個入札には絶対にならないけど
他の人みんなにあなたが2回入札したことは分かる
表示されてる入札人があなた一人でもね
445名無しさん(新規):2011/02/06(日) 20:29:59 ID:C7hyJEUqO
>>444
回答有り難うございます
(^^)

やはり二個入札するにはもう一回入札する必要があるみたいですね。
446名無しさん(新規):2011/02/06(日) 20:30:30 ID:IAnyou3j0
今までアプリで出品してて、いきなりオークション利用登録をしてくだいさいってなったのはなぜ?
今まで普通に出品していたのに。

利用確認はしてなかったけど、クレジットカード登録しているから必要なかったのと思ってたけど・・・
447名無しさん(新規):2011/02/06(日) 20:49:53 ID:zDHmSCCWO
>>434
いつも思ってたんだけど、出品者側としたらこの手の質問にはどう対処したらいいの?

嫌な場合は回答しないでいいけど、OKの場合は回答するの?「入札していいよ」ってw
448名無しさん(新規):2011/02/06(日) 20:52:22 ID:gygMe0ag0
新品の衣料品を買う→タグやシールを外さず軽く試着してみて合わないと感じる→新品として出品
って別に普通だよね?みんなこれくらいはやってる、っていうか服屋で試着なんて当然だし、
「サイズや表示を間違えて入札しちゃいましたので出品します」とか書けばおk?
449名無しさん(新規):2011/02/06(日) 20:53:49 ID:dt29i6Gd0
>>447
了解しました。よろしくお願いします。って書いてる
でも、大抵の人は落札できない
頑張って落札すればいいのにって思うわ
450名無しさん(新規):2011/02/06(日) 20:56:59 ID:zDHmSCCWO
>>449
なるほど。なぜか今までその手の回答を見たことなかった。
451名無しさん(新規):2011/02/06(日) 20:57:43 ID:dt29i6Gd0
>>448
出品理由を書かなければいいんじゃない?
説明で、試着のみタグつき新品商品ですって書いてるよ
452名無しさん(新規):2011/02/06(日) 21:00:00 ID:T+aS4Fro0
誰か、推測じゃなくて、分かる人があったら教えてください。
Yahooで新製品が1円オークションに掛けられて、最終的に相場より大分安い値段で落札されたりしています。
ここでいう相場とは、Amazonや価格コムの最安値のことです。もちろん新品で保証書もあります。
出品してるのはショップじゃなく個人です。
どういったカラクリなんでしょうか? 自転車操業の人ばかりじゃないような気がするんですが。
453名無しさん(新規):2011/02/06(日) 21:05:01 ID:dt29i6Gd0
>>452
お店を持ってる人でもストア登録しない人はいるよ
454名無しさん(新規):2011/02/06(日) 21:15:41 ID:EjyFO+1A0
出品者です。評価の悪い落札者にあたりトラブルになりそうです。
中古品を落札されました。

落札者のの言い分
・傷があるから返品したい
・支払った金額を先に振り込めば着払いで送る
・対応しなければ小額訴訟

こちらの言い分
・説明文には少し傷があると記載。
・個人的には使用上問題のある傷ではない。
・返品は受けるが返品にかかる送料は落札者が負担し、商品到着後返金する。

傷については個人差があるので何ともいえません。
落札者の評価は一桁で悪いが9あります。落札キャンセル多数。
振込先提示から1週間経って入金、その間何も連絡無し。
こちらは評価30以下ですが悪い0です。
金額は3000円程です。

質問です。
先に返金しろと譲らない場合どうしたらいいですか?
小額訴訟起こされても勝ち目はありますか?
もし先に振り込んで返品しなかった場合、被害届出せますか?

よろしくおねがします。
455名無しさん(新規):2011/02/06(日) 21:25:32 ID:TKcbBJEk0
>>454
落札者の評価悪い9の内容は過去の取引相手のコメントから分かる?
456名無しさん(新規):2011/02/06(日) 21:28:25 ID:ab6Q6bEC0
みんなと言うわけじゃないけど、なんで変な・つーか意味の無い文字の羅列のHNの人が多いの?
普通まあ、例えばYoko Tanakaとか、そういうのはまあベタっちゃーベタだけど、まあそういうことですよ。
名前の一部を取るとか、単語としては一応あり得るものを使うのが普通じゃないですか・・
なのに全く!意味の無い文字列付けている人って、全く売る気ないし実際売れてないよね!w
457名無しさん(新規):2011/02/06(日) 21:31:52 ID:wcrgRkOR0
現在最高入札者で次点と同金額です
これを2入札単位上限を上げ入札したいのですが
上げ入札すると現在価格は1入札単位あがってしまうのでしょうか?
458名無しさん(新規):2011/02/06(日) 21:37:27 ID:XZNEQDVl0
>>457
意味がよく分からんけど、
入札単位以上の上乗せなら1円単位で
いくらででも入札できるよ。
非プレミアムなら4999円のしばりはあるけど。
459名無しさん(新規):2011/02/06(日) 21:47:20 ID:NAudMKl30
>>454
キャンセル見込みなら必ず返品させて商品を確認してから返金対応して下さい。
先に返金したら形勢逆転、それで終わりです。
訴訟なんて言うならご自由にと言っておけばOKです。
460名無しさん(新規):2011/02/06(日) 21:58:21 ID:EjyFO+1A0
>>455
落札者都合のキャンセル7件
出品での悪い2件、1件は落札者が警察に相談するとのコメントがあります。
もう1件は商品がひどいものだったのか落札者からの文句が書いてあります。

評価の中で問題の落札者からの返答は、散々待たせているのに「勝手に取り消すな」
とういのが2件ほどです。

>>459
取り合えず返品されるまで待ってれば良いんですかね?
相手はは3日以内に振り込めとか言ってますが、こちらも期限切ったほうがいいんでしょうか?


461名無しさん(新規):2011/02/06(日) 22:03:28 ID:myuUzpL70
評価1桁で悪いが9とか、なんでこんなのと取引したのか理解しかねる
462名無しさん(新規):2011/02/06(日) 22:08:19 ID:EjyFO+1A0
>>461
落札前に評価確認してなかったのと、落札後に取り消すと報復されるのを恐れたからです。
失敗だったと後悔しています。
463名無しさん(新規):2011/02/06(日) 22:15:26 ID:wcrgRkOR0
>>458

例えば
開始価格1000円
自分の入札1200円→現在価格1000円
他入札者1200円→現在価格1200円で自分が最高入札者

この状態で自分が1400円入札すると
現在価格は1200円のままなのか1300円になるのか

という質問です。
464名無しさん(新規):2011/02/06(日) 22:22:42 ID:XZNEQDVl0
>>463
確か同額の人がいた場合でも、最高額入札者が
上乗せ入札しても現在価格は変わらなかったと思う。
入札数や入札時間見れば上げ入札したのは相手には分かるだろうけど。
465名無しさん(新規):2011/02/06(日) 22:29:33 ID:wcrgRkOR0
>>464

上がらないのですね
安心しました。
確かに現在入札額はばれちゃってるので入札件数があがれば
確実にあげ入札である事は確実ですものね
ばれても牽制になりそうなんでおkです
466名無しさん(新規):2011/02/06(日) 22:30:37 ID:nDgkvwal0
>>454
おまぃさんは返品を受け付けたいのか受け付けたいくないのか。

受け付けたくないなら、こっちの言い分(手順)でなきゃあ返金はしない。品物を見ない限り返金は無しだ。
着払での返品も受け付けない。
だな。

訴訟にするというなら、尚更結構なことだ。何度も交渉することはない。一回切ったら、以降は訴え出てくれ
と言って放置するだけ。
467名無しさん(新規):2011/02/06(日) 22:32:38 ID:nDgkvwal0
>>463
1300になるよ。
価格規則と先後規則では価格規則の方が優先で、一番と二番とに価格差が有れば規定の上げ幅までは確実に上がる、
468名無しさん(新規):2011/02/06(日) 22:36:24 ID:EjyFO+1A0
>>466
相手がこちらの手順で返品してきたら返金するつもりです。
訴訟につてはどこまで本気かわかりませんが、反応無ければ放置することにします。

みなさんありがとうございました。
469名無しさん(新規):2011/02/06(日) 22:43:28 ID:XZNEQDVl0
>>467
俺もいまいちどっちだったか定かじゃなかったんで、
レスしたあとにググってみたら、こんなの見つけて
やっぱあがらなかったかって思ったんだけど、あがるの?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1448963534
470名無しさん(新規):2011/02/06(日) 22:43:31 ID:nDgkvwal0
>>468
ごねられたときには、落札者が先に訴訟と言ったんだから、こっちは訴訟のつもりりでいる。ごちゃごちゃ詮無い話をしても仕方ない
間に人を挟んで話した方が良いだろうから、とっとと訴えてくれ、くらいのことを言う。
471名無しさん(新規):2011/02/06(日) 22:46:43 ID:nDgkvwal0
>>469
10月19日って大規模遅延のあった日だろ。よくもまあこんな特殊なときの状況ひっぱってきたな。
472名無しさん(新規):2011/02/06(日) 22:49:20 ID:XZNEQDVl0
>>471
いや、俺は別に俺が正しいって主張したいわけじゃないよw

>>465
間違った回答しちゃったみたいです。すまん。
473名無しさん(新規):2011/02/06(日) 23:10:18 ID:XZNEQDVl0
>>471
いま実際に試してみたら、あがらなかったよ。
IDAで入札、IDBで同額入札、IDAで上乗せ入札したら
最初にA、Bで入札した額が現在価格になってる。

>>465
やっぱりあがらないみたいです。
474名無しさん(新規):2011/02/06(日) 23:13:51 ID:ZqOZHHrD0
質問させてください。
あるオークションを眺めていたのですが、
1円からスタートして、2700円まで行ったと思ったら
終了時刻に今まで入札していたユーザが一斉に入札キャンセルをしていました。
結局オークションは最初の1円で終了し、
直後に同じ商品が4800円でオークションにかけられています。
これはどういうことなのでしょうか。
475名無しさん(新規):2011/02/06(日) 23:20:59 ID:A245ds5i0
同じ金額の入札があった場合、先に入札した方と後に入札した方どちらが優先されるのですか?
Aが現在価格500円の商品に上限1000円で入札していたとします。後からBが上限1000円で入札した場合、最高額入札者の権利をえるのはどちらですか?
476名無しさん(新規):2011/02/06(日) 23:28:36 ID:XZNEQDVl0
>>474
そのキャンセルってのが終了時間の前なら
出品者が勝手に入札を取り消したんだよ。
低価格で落札されるのが嫌で入札取り消して再出品したんだと思う。
褒められた行為じゃないけどそういう出品者たまにいる。

>>475
同額の場合は先に入札してたほうが最高額入札者になる。
477名無しさん(新規):2011/02/06(日) 23:42:32 ID:ZqOZHHrD0
>>476
返信ありがとうございます。
入札キャンセルは終了時刻と全く同時刻でした。
なるほど、汚いやり方ですね。
評価は800以上の出品者だったのですが。
欲しい品だっただけに、弄ばれているようで不快です。
もう少し様子を見て別の出品者を待とうと思います。
ありがとうございました。
478名無しさん(新規):2011/02/07(月) 00:22:37 ID:ppMgNX4W0
ヤフオクで落札された後に、落札者が取引ナビで
「ウホウホってなんですか?」
というワケの分からないことを書いてきたことがある。

こいつキチガイか?と思ったが、最初の自分の連絡を読みなおしたら、
「当方より連絡・・・」というところを「とウホウホより連絡」と書いていた。

こんなこともあるんだね。
479名無しさん(新規):2011/02/07(月) 00:27:34 ID:CCEER3QH0
>>478
オークションで(´・ω・`)ショボーン96回目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1294327400/
480名無しさん(新規):2011/02/07(月) 00:30:32 ID:V8qlRL0e0
>>478
ワロタw
481名無しさん(新規):2011/02/07(月) 01:44:36 ID:bIYujcXxO
入金を確認次第発送とあり早速入金したのですがそれから連絡がありません
もしかしたら入金を確認し、もう発送してくれているのかもしれませんが
普通、入金の確認と発送しましたよって連絡くれますよね??
482名無しさん(新規):2011/02/07(月) 01:46:58 ID:VgGpQq9e0
>>481
入金方法は?
今日(月曜日)にならないと入金確認できないのかも。
483名無しさん(新規):2011/02/07(月) 01:52:13 ID:yOqH3f/U0
>>481
何日くらい連絡ないの?
484名無しさん(新規):2011/02/07(月) 01:55:56 ID:bIYujcXxO
>>482
ゆうちょ銀行からゆうちょ銀行へで木曜日に振り込みました
仮に多忙であっても振込先を知らせた以上確認はしますよね?
落札日(木曜深夜)から半日後の午後に振り込み
取引ナビにも書き込んだのでこっちの方も確認してるはず
485名無しさん(新規):2011/02/07(月) 01:57:45 ID:bIYujcXxO
>>483
今日で4日目です このくらい普通かも知れないですが
初めて落札したので不安です
486名無しさん(新規):2011/02/07(月) 02:01:36 ID:LM3MBav40
>>485
発送方法が分からないからなんとも言えないが、普通郵便だったら日曜日は日数の計算からは
除外するもんだ。木曜入金→金曜発送→月曜配達となるんじゃないかなJK
487名無しさん(新規):2011/02/07(月) 02:01:56 ID:yOqH3f/U0
>>485
1週間くらい連絡しない人いるんだよね
自己紹介欄に仕事と育児が〜って書く人に多い

評価で、落札〜評価まで何日くらい掛かってるか見てごらんよ
10日前後掛かる人は連絡も遅いと思ったほうがいい
不安ならナビから入金の確認はできましたか?って送ってみたらいいよ
488名無しさん(新規):2011/02/07(月) 02:03:45 ID:bIYujcXxO
>>486
定形外郵便です
もし発送してくれていたとしても 発送した旨を伝える連絡をしてくれないのは何故ですか?
489名無しさん(新規):2011/02/07(月) 02:05:59 ID:LM3MBav40
>>488
そんなのはその人の人間性だ。出品者に聞けよw
490名無しさん(新規):2011/02/07(月) 02:12:16 ID:bIYujcXxO
>>487
だいたい5〜8日くらいですが
数件は20〜30日近く離れているのもぼちぼちあります
もし今日何も音沙汰無かった場合は連絡入れてみます

>>488
聞きたいな〜とは思いますけど短期で失礼な奴と思われたくなくて…
491名無しさん(新規):2011/02/07(月) 02:48:40 ID:VDCGDKwO0
質問です。
最近オークションマスターになりました。
今まではオークションマスターの事は気にせず出品していました。
条件に「落札率10%以上」とありましたが、自動再出品も数えられるのでしょうか?
最近は自動にすると2回転目3回転目で都合の悪い日が終了日になったりするので
手動で再出品しています。
自動と手動でカウントが違うなら、10%を下回る気がするので自動に
戻そうかと思っています。
解る方がいらっしゃれば回答お願いします。
492名無しさん(新規):2011/02/07(月) 02:50:21 ID:VDCGDKwO0
すいません出品マスターでした。
493名無しさん(新規):2011/02/07(月) 07:01:21 ID:STjBdg320
数百以上の評価あって落札品のジャンルも全く一貫性ない人って業者なのかな?
まぁ別に業者でも評価悪くないから良いのだけど
494名無しさん(新規):2011/02/07(月) 07:12:34 ID:x4b+UVXr0
【話題】 日本から中国への経済援助の停止を求める声→
中国 「まだ早い!」 「中国人の1人当たりGDPは日本人の10分の1だ」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296775089/

記事は、「2010年、わが国の国内総生産(GDP)は日本を超えたが、
中国人の1人当たりGDPは日本人の10分の1にすぎない。

わが国がODA卒業を祝うのはまだ早い」と主張、日本からの
援助を継続して希望する姿勢を示した。
495名無しさん(新規):2011/02/07(月) 07:31:23 ID:ORHa+Llc0
>>491
たぶん「オークションID」単位なんじゃないかと思われ。確証は無いけど。
その場合、自動再出品はもちろん、落札者なしからの手動再出品でも
「オークションID」が変わらない場合は「1回」のままではないかと。

>※落札率はオークション単位で計算(個数を2個以上で出品した場合、1個でも落札されると落札)
って記載もあるし、再出品回数とかカウントしてたらシステムがオーバーフローするよ。
496名無しさん(新規):2011/02/07(月) 07:43:29 ID:Ql4tefol0
>>495
そうですか。
結構書き直して(オークションID変更して)出品し直しているから
まずいかもしれません。
終了したオークションも見られるので便利だし、
出来ればマスターのままいけたらなと思いました。
回答ありがとうございました!
497名無しさん(新規):2011/02/07(月) 10:35:02 ID:4ujoH0CN0
送料全国一律1500円と書かれているオークションの品を落札したのですが、
小物でこの金額はあきらかにぼったくろうとしてますよね。
そこで、送料着払いを希望すると拒否されました。
ヤフーに通報した方がいいですかね?
498名無しさん(新規):2011/02/07(月) 10:40:11 ID:yEAeKh9v0
>>497
書かれているのなら、それに同意して落札したわけだから
落札者都合で削除されるだけ
ヤフーに通報しても無駄
499名無しさん(新規):2011/02/07(月) 10:41:42 ID:RWdCaD+Z0
>>497
通報した方がいいのか、悪いのかは判断しかねます
その内容で通報してもヤフーは別に何もしてくれませんし
500名無しさん(新規):2011/02/07(月) 10:53:59 ID:X+zO2UMY0
出品者が中華業者で商品発送元が海外で
EMS使うようなとこだと大体全国一律1500円とかって設定してたりもするけど
それじゃないの?
501名無しさん(新規):2011/02/07(月) 10:55:30 ID:ZP159BvP0
>>498
一律料金の記載が有効なのはあくまで元払いの場合でしょ
そもそもほんとうに一律1500円が正当な額なら着払いでもなんら問題ないはずです
着払いを拒否するのは送料詐欺が目立てだと思われても仕方ないのでは?
無駄ですか? 着払い拒否したのに? あきらかに高額な送料でぼろうとしてるのに?
あんた送料ぼってる出品者でしょう。必死すぎますよ。
こういうセコい奴、まがった事が大嫌いなんで許さないよ
違反申告しますわ
502名無しさん(新規):2011/02/07(月) 10:58:06 ID:0ID7HU+5O
>>501
お前がもし釣り師じゃなかったらゾッとするわw
503名無しさん(新規):2011/02/07(月) 11:08:37 ID:d43xhcrt0
どう見ても必死すぎるのは>>501だという件
504名無しさん(新規):2011/02/07(月) 11:11:56 ID:G+Q1LClp0
>>501
まがったことが嫌いなくせに
質問欄から確認もせず落札してからイレギュラーなこと頼むのは
お前の方こそまがっているマナー違反
拒否されたから云々ゴタゴタ言う方こそ必死だろ
505名無しさん(新規):2011/02/07(月) 11:14:43 ID:hV0mt17B0
>>501
オクやめれ
506名無しさん(新規):2011/02/07(月) 11:16:48 ID:lvp5aHqH0
なにこのショッボイ当たり屋
507名無しさん(新規):2011/02/07(月) 11:19:56 ID:Hgd34hiR0
暇なんだろ
508名無しさん(新規):2011/02/07(月) 11:35:08 ID:yEAeKh9v0
>>501
送料で儲けようとしてるのは、その出品物を見てみないとわからん
本当に1500円かかるのかもしれないし
それに、1500円以下だったとしても、
ヤフーが禁止している「社会通念上不適切な金額を追加費用として落札者に求めること」には当たらないでしょう
曲がったことが嫌いなのに、>>497のように落札後に後出しで注文つけるのはOKなの?
落札=商品説明に同意したってことでしょ?
509ぴぴ:2011/02/07(月) 11:38:51 ID:P+GQcb/G0
マターリマターリ(^▽^)
510名無しさん(新規):2011/02/07(月) 12:23:53 ID:zoyGoZk50
ストアなどの出品でたまに「店の方でも販売しておりますので売り違いで在庫切れの際はご了承ください」
ってあるけど、落札したのに商品ありまへんってありなの?
511名無しさん(新規):2011/02/07(月) 12:29:38 ID:lvp5aHqH0
定価販売じゃねえの
512名無しさん(新規):2011/02/07(月) 12:34:06 ID:0ID7HU+5O
>>510
俺も同じこと思うけどそんな出品物に手出さなきゃいいだけ。
どうせ安く落ちたら「売れてしまいました」って言うんだから。
513名無しさん(新規):2011/02/07(月) 12:36:18 ID:VgGpQq9e0
>>510
当然本来あってはならない。
ただ、商品がないって言われれば実質それ以上どうしようもないし、
商品買うことは諦めて、悪い評価つけるかヤフーに通報するか
くらいしかできることないんじゃないかな。
514名無しさん(新規):2011/02/07(月) 12:58:47 ID:zoyGoZk50
>>512
念のため評価から最近の落札額を見てみたけど、安くても取引してるからほんとに在庫切れぽい

>>513
やっぱそれくらいしかできないかー
では、その2つ採用させていただきます
515名無しさん(新規):2011/02/07(月) 13:45:27 ID:0NEf9EtV0
落札者と連絡がとれない
入金してくれって取引ナビで言ったのに反応なし
どうすればいいのですか?
516名無しさん(新規):2011/02/07(月) 13:46:21 ID:hDmsF4Sj0
簡単決算の振込みって完全に振り込まれてから発想するもんだよね?どうしてる?
なんだかメール送ったら数分で即振込みますたメール返されると1日でも早く発想しないといけない強迫観念に襲われる・・・
517名無しさん(新規):2011/02/07(月) 13:47:45 ID:kraGC9D40
●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
518名無しさん(新規):2011/02/07(月) 13:48:35 ID:VgGpQq9e0
519名無しさん(新規):2011/02/07(月) 13:49:01 ID:dOAJMeRD0
>>516
クレカ以外は自動メールがきたら発送しちゃう
520名無しさん(新規):2011/02/07(月) 13:55:44 ID:qyNBAwxMO
そのクレカかどうかってのは、どこで確認できるの?
521名無しさん(新規):2011/02/07(月) 13:59:12 ID:AJ90dGBU0
>>516
入金確認後にしたいなら商品説明に書いておく。
それとかんたん決済したって連絡がきたら、「入金予定日が○日ですので、○日に入金確認後に発送する予定です」
と返信しておく。

>>520
明細。マイ・オークション→かんたん決済利用明細→受取一覧
522名無しさん(新規):2011/02/07(月) 15:24:13 ID:J0x0ZFcF0
初心者で出品中なんですがウォッチ多くても落札されないことってよくあります?
ウォッチ多い割りに誰も入札してくれないのですよね
〆は金曜なんですが・・・
523名無しさん(新規):2011/02/07(月) 15:30:09 ID:dOAJMeRD0
>>522
よくある
524名無しさん(新規):2011/02/07(月) 15:34:42 ID:cdkly8DGO
私は入札者です。
Yahooかんたん決済はクレジットカードを持っていないと振り込みができないのですか?
525名無しさん(新規):2011/02/07(月) 15:36:39 ID:dOAJMeRD0
526名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:01:49 ID:J0x0ZFcF0
>>523
よくあるんだぁ
何の為にウォッチ入れているのだろ?
527名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:12:16 ID:p181BgEe0
出品初心者なんですが、落札価格が思ってたより高かったという理由でどちらでもない出品者という評価をもらいました。
入金確認の当日にきちんと包装して発送したのにこの評価は不当評価にあたると思いませんか?
528名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:13:59 ID:yEAeKh9v0
>>527
送料でぼったくったりとかはしてないよね?
落札価格+普通の送料しか請求してないのであれば、あなたに非はないと思う
落札価格を決めるのは落札者なのだから
非常に悪いをつけてやればいいと思う
529名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:17:09 ID:J0x0ZFcF0
減った
530名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:18:57 ID:l6rfZnQq0
>>526
競合するモノを出品している人や
後で入札するかもしれない人や
ただ冷やかしで登録している人がいるため

あまりウォッチ数をアテにしない方がいい
2桁のウォッチがあっても入札がないと思えば
ウォッチ0で入札がある場合もある
531名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:19:26 ID:yEAeKh9v0
>>526
値下げ待ちとか、同業者がチェックしてるとか、
ちょっといいなぁと思ってとりあえずウォッチに入れるとか
色々あるよ
532名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:24:22 ID:p181BgEe0
>>528
送料もレターパック500で500円だけもらいました。
ただ落札価格が結果的に相場より高めになったかもしれません。
相手も悪い評価が1個しかない人なので、対応に苦慮しました。
533名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:28:22 ID:J0x0ZFcF0
>>530-531
なるほどね。
勉強になりました。感謝っす。
534名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:30:31 ID:l6rfZnQq0
>>532
ワケがわからない理由だね・・・
同じ「どちらでもない」で評価返して
コメントはそれをそのまま書いてあげたら?
535名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:39:34 ID:p181BgEe0
>>534>>528
そうします。ありがとうございました。
今まで悪い評価0で、土日風邪で寝込んでて起きて評価欄みたら雲マークがあったのでちょっとショックでした。
しかも1ヶ月以上も前の取引で急に評価もらったもので・・・とりあえず、こちらもどちらでもない落札者と評価しておきます。
536名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:41:31 ID:ppMgNX4W0
2回目のお取り引きだからってことで8000円で送料込みにしてやったら
更にもう少しさげてもらうことできるか?っていわれた場合どのくらい下げてやるのが妥当?
537名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:48:32 ID:l6rfZnQq0
>>536
発送方法は安価な定形外とかメール便だろうか
いずれにせよ、リピーターでも送料込みで充分だと思う
やんわりと「こちらもヤフーに落札手数料取られていますので・・・」
みたいに値切りを断ってほしいなぁ

あまり譲歩すると、相手は味をしめて他でもやりそう
あるいは、すでにその状態だったりして・・・
538名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:50:01 ID:EN51UgaV0
下げないのが妥当
そもそも2回目の取引だから送料込にしてやる事自体意味が分からない
そういう事言うから乞食に漬け込まれるんだろうし
539名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:53:43 ID:ppMgNX4W0
そうなんだ・・・自分甘いからなぁ・・・ここできいてなかったら500円値引きするとこだった・・
540名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:56:46 ID:x4b+UVXr0
【社会】生活保護法、改正へ…稼働可能者への強い就労自立、
    軽作業の義務付け、3〜5年で受給の可否判定、
    医療費は自己負担の導入など★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297060269/
541名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:57:02 ID:l6rfZnQq0
>>539
よく見たら、君は“ウホウホ君”かw
何事も慎重に・・・
542名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:57:45 ID:dOAJMeRD0
糞落札者は落札後の値引きが当たり前だって勘違いする
お願いだから毅然とした態度でお願いします
543名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:59:02 ID:dOAJMeRD0
そうか、ウホウホ君だったのか・・
それならば仕方ないな
544名無しさん(新規):2011/02/07(月) 16:59:14 ID:kraGC9D40
ウホウホはコピペだぜ・・・
545名無しさん(新規):2011/02/07(月) 17:02:17 ID:asf5KNNU0
動作検証してくれとか言われて面倒orz
落札するならちゃんとしたものをという気持ちは分かるけど
かなり面倒だわ
546名無しさん(新規):2011/02/07(月) 17:06:41 ID:yEAeKh9v0
>>539
リピーターだろうがなんだろうが、値引きはするべきではない
547名無しさん(新規):2011/02/07(月) 17:36:53 ID:QzUR50lR0
先日金券を落札されたのですが
落札者の方に何かおまけをくださいと言われました
こういうとき何を同封して送ればいいのでしょうか
発送方法は定形郵便用の封筒でのクロネコメール便なので
料金が変わらずに一緒に送れるもので何かいいアイデアをお願いします
548名無しさん(新規):2011/02/07(月) 17:43:49 ID:buoEFIB/P
不要
なんでおまけなんか要求してくるのか分からん
549名無しさん(新規):2011/02/07(月) 17:45:52 ID:lvp5aHqH0
435 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 23:28:36 ID:OWH/bWbYP [2/2]
おまけとして非常に悪い評価をサービスしてやれ
「他の人には滅多にしないサービスですよ!」って書けば満足だろうw

これでいけw
550名無しさん(新規):2011/02/07(月) 18:12:16 ID:yEAeKh9v0
>>547
おまけを要求するなんて非常識過ぎる
断れ
551名無しさん(新規):2011/02/07(月) 18:21:30 ID:8BDf1Dh00
出品者が住所偽ってる
調べればわかるのに
知られたくなければ受け取り後決済とかにしたらいいのに
身元偽ってるのに簡単決済のみって...
なんか旨みあるの?
552名無しさん(新規):2011/02/07(月) 18:23:37 ID:kFyTR2us0
出品者です。
マルチポストになりますが質問させていただきます。

以下のリンク先と同じような状況だと思います。
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6131602.html

2月6日に落札されました。
すぐに送料と振込先、こちらの連絡先を取引ナビで落札者に伝えましたが、
落札者からの連絡がないまま、気がついたら出品終了欄からこの商品が消えてました。
Yahoo!の落札通知メールのURLからアクセスしようとしても、
「指定されたドキュメントは存在しません」と出てアクセスできません。
そして2月7日に落札者と思しき人からの振込みがありました。
しかし、発送先がわかりません。

とりあえず自己紹介欄にメールアドレスと電話番号を載せて「ご連絡お待ちしております」と
書いておきましたけど、これで充分でしょうか。
これに加えて「ご連絡お待ちしております」という題で出品もしたほうがいいでしょうか。
ちなみに現在の出品数は0です。
553名無しさん(新規):2011/02/07(月) 18:41:03 ID:q7xWLeEVO
>>552
マイオークションの利用明細は見た?
商品タイトル出ないし多分その商品の個別IDも分からないと思うけど
落札代金一万のものなら手数料525円のものをクリックしてみる
そのページ出ないかな?
利用明細のところにも該当するものないとしたらちょっと分からん
554名無しさん(新規):2011/02/07(月) 18:49:24 ID:3cjIzZ+Z0
>>552
それ違反をしたのでヤフーの取り消された時の状態だよ、
違反理由がわからんが同じタイトルで出品して落札者から連絡を待つのもいいかも?
555552:2011/02/07(月) 19:07:45 ID:kFyTR2us0
>>553
落札通知メールにIDがあるので利用明細からアクセスしてみましたがダメでした。

>>554
おっしゃるとおり、違反による削除だと思います。
同じようなタイトルと形式で出品すると、他の人に落札されてしまう可能性もあるので、
連絡目的の1円出品の方がいいんじゃないかと思うんですが、
連絡目的の出品で他の人に落札されたり、Yahoo!に削除されて利する可能性がどのぐらいあるか、
全然わからないので迷ってるんです。
556名無しさん(新規):2011/02/07(月) 19:20:28 ID:3cjIzZ+Z0
>>555
1円スタートで即決をつけなければ入札があったら入札者を削除するだけ。
商品説明で○○様の連絡用の出品です他の方は入札しないでくださいと記載する。
削除理由が違反だと認識してるなら同じタイトルだと削除されやすい。
557名無しさん(新規):2011/02/07(月) 20:26:09 ID:AJ90dGBU0
>>555
自分が何を違反してたかわかってるの?IDは停止されてない?
取り合えず>>5のIDが停止になった場合を参考に。
自己紹介に載せるのはメアドだけにして、電話番号はやめた方がいんじゃない?

>>556
そういう出品を勧めていいの?
558名無しさん(新規):2011/02/07(月) 20:32:03 ID:QhBSAhoP0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k138247071

出品者から連絡来ないのですが
どうしたらいいでしょうか?
559名無しさん(新規):2011/02/07(月) 20:33:28 ID:VgGpQq9e0
>>558
>>4を参考に。
560名無しさん(新規):2011/02/07(月) 21:04:26 ID:iaotQHL10
>>522
〆は金曜より、日曜夜にすべき。

>>547
おまけwww これは凄い。
もうね、全く相手にする必要なし。
おまけに関してメッセージで一切、触れなくて良し。
どうしても気になるなら、小石を同梱してラッキーストーン扱いで。
561名無しさん(新規):2011/02/07(月) 22:04:09 ID:Ii+VOFCh0
>>547
陰毛でも入れとけ

おま毛ですってww
562名無しさん(新規):2011/02/07(月) 22:11:07 ID:BzqKrHxL0
その2案最高に頭いいわ
563名無しさん(新規):2011/02/07(月) 22:35:33 ID:EkHEa4CXO
出品者から評価され、その評価欄から「評価への返答」を入力した場合に、書き込みが有った事は出品者側へは通知されますか?
564名無しさん(新規):2011/02/07(月) 22:36:08 ID:oIW/F+Ox0
出品者だが、郵送事故が起こったらしい。
低額で複数所有している品だから、再度新たに送りなおしてもいいが、
紛失したのではなく一時的にどこかに停滞しただけで重複になってしまっても問題なので、
「調査依頼は出したので、紛失確定するか、○日までに調査が終わらなかったら再度送りたいと思う」
というメッセージを送ろうと思うのだが、待たせずに、重複の可能性があってもすぐさま新たに送るべきかな?
565名無しさん(新規):2011/02/07(月) 22:37:53 ID:+cObBWUR0
ヤフオク取引数がまだ二桁の初心者だけど一月末に出品して取引完了した商品が落札者から自宅当ての郵便物配達通知がポストにあった。
それには還付と書いてあった。
何も連絡をもらっていないのにいきなりww
大阪民の人なんだけどこれシカトすべきですよね?
今更返品なんて受け付けないし。
566名無しさん(新規):2011/02/07(月) 22:40:03 ID:VgGpQq9e0
>>563
通知されない。
567名無しさん(新規):2011/02/07(月) 22:55:21 ID:ZWuUK8Fz0
トラブルになりました><
相談にのってください。。

個人出品の方からセーターを購入しましたが、糸のほつれが数カ所あるので
返品を申し出たら、同じ商品があるので交換のみ可能とのことでした。
こちらも譲歩し手数料と送料を差し引いた額のみ返金してもらうことで
双方納得したのですが、再度「やはり返品不可、交換なら出来ます」と
相手よりメールが来ました。
この場合法的にはどうなるのでしょうか?
ご存知でしたらアドバイスください><
よろしくお願いします。


568名無しさん(新規):2011/02/07(月) 22:55:54 ID:9+EPmIlR0
>>564送ってから何日経ってる?
>○日までに調査が終わらなかったら再度送りたいと思うでいいのでは?

>>565落札者が荷物受け取らずに荷物が帰ってきたんじゃないの?返品?
569名無しさん(新規):2011/02/07(月) 22:55:58 ID:LM3MBav40
>>565
「還付」というのは不在または受取り拒否で配達できなくて戻ってきたということ。落札者からの返品
ではない。
570名無しさん(新規):2011/02/07(月) 22:58:13 ID:9+EPmIlR0
>>567交換でなんの不都合があるのさ。
なんで返金とか言い出してるの?
交換でいいのでは。

571名無しさん(新規):2011/02/07(月) 22:59:01 ID:oIW/F+Ox0
>>568
>>564ですが、送ってから四日経っています。
更に三日ほど待ってもらおうかと思いましたが、やはり問題ありますかね
572名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:01:37 ID:LM3MBav40
>>571
まだ慌てる時間じゃない。明日には配達されるよ。騒ぎ出すのは1週間経ってからでいい。
573名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:03:55 ID:9+EPmIlR0
>>571 10日くらい待っていいんじゃないの?
郵便番号が違ってたとかないの?相手の住所がアパートとかマンションの場合
は抜き取りとか多いよ。一軒家も繁華街とか人気が多い場所だと未着も多い
らしいけど。

普通なら対応してもらえないのにしてあげてるんだから落札者も多少は待てる
と思うんだが。
574名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:04:54 ID:ZWuUK8Fz0
>>570

かなり商品の状態がよくなかったので
交換商品でも嫌になってしまったのです。
この場合法的には返品不可なのでしょうか?
575名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:06:33 ID:oIW/F+Ox0
>>572-573
わかりました、もう少し待っていてもらう事にします。
動転していましたが、まだ焦らなくてもいいとわかってホッとしました。
576名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:07:29 ID:JmiF/aer0
>>574
どうやって今後取引ナビで出品者と連絡をとればいいのか、とかじゃなくて
法的に法的に、って
そこばっかり気になってるならもうスレ違いだよ
もっと考えることあると思うんだけど?
577名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:08:32 ID:9+EPmIlR0
>>574ああ、つまり、到着後に自分のイメージと違ってたわけね。

きちんとしたメーカー品で高額ならわかるんだけど、低価格で出してるシマムラ
とかの洋服とかならあきらめたら?

>>574で書き込んでることを丁寧に説明して返金してもらうように頼んでみる。
だめなら返品で我慢。
578名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:10:19 ID:yEAeKh9v0
>>574
商品の写真や説明と実物の状態が著しく異なるのであれば
訴えれば可能だろうね
法的にやりたいなら訴えるしかない
579名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:10:55 ID:5J6nfOGH0
>>574
もうイヤというなら仕方ないかもだが
送り直してもらう物を事前に細かく確認してもらえばいいじゃないか
必要であればメルアド交換して画像を送らせるとか
法的にと言われても専門家じゃないからなぁ・・・
580名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:12:25 ID:eDlvBDZ40
商品のデザインが気に入らないとか似合わないとかでしょ
たまたま不具合があったから乗っかって返品したいんじゃないの?
581名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:13:29 ID:ZWuUK8Fz0
574です

レスありがとうございます。
画像添付すると言っても納得せず交換のみ一点張りなのです。
電話でも、、、
機関に相談してみます。
582名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:13:37 ID:3kvkPZU70
18万円のギターをハードケース付きで発送予定の出品者です。
ヤマト便を使用すれば180円で運送保険が掛けれるようですが
掛けておいた方がいいのでしょうか?
583名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:14:39 ID:iaotQHL10
>>567
商品の出品状況が分からないけど、糸のほつれに神経質になるなら
今後、衣類の落札はやめたほうが良いかもしれんね。
今回は一度、交換して、それで納得行かなかったら授業料と思いなさい。
あと軽々しく法的というのは良くないよ。
584名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:18:02 ID:9+EPmIlR0
>>582
壊れて届いて泣くより180円つけてもらったほうがいいよv
安心料と思え。

585名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:18:48 ID:+cObBWUR0
>>569
落札者は評価に無事届いたと綴っている。
本間にわけわからん。
出品時に資金なくての残念な出品と書いたから優しさから譲り返してあげるというものなのだろうか?
ちなみに還付は手書き、しかも鉛筆、SDが書いたものと思われる。
586名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:20:14 ID:+cObBWUR0
一度ひきとったら金返せがみがみ言ってくるかもしれんし、とりあえず明日商品内容を確認して受け取るか決める。
手紙入ってるかもしれんし。
587名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:21:35 ID:9+EPmIlR0
>>585一度取引ナビか、連絡掲示板から連絡とって見て、それでもなんの
アクションもなければそのままでいいんじゃないの?
一応品物はしばらく手元に置いておいたほうがいいんじゃないの?
588名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:26:33 ID:+zQuGcf20
ID:ZWuUK8Fz0
あんたオクに向いてないよ。迷惑だから落札するなよ
589名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:27:21 ID:Ofjeu0xA0
>>582
掛けていなく運送中壊れても商品代金は持ってくれますよ。
590名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:27:57 ID:+cObBWUR0
>>587
了解^^
もしリターン要求してきたら、いきなり中身が不明な商品が知らない人から送られてきたと思いうけとったというわw
そんで着払いで送り返す。
一件落着落着。
取引終了から一週間以上もたっているしクーリングオフは適用しないよな
つかヤフオクにクーリングオフ自体使えるの?
591名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:32:47 ID:yEAeKh9v0
>>582
18万円もするものだったら、180円ぐらいけちらない方がいいと思うよ
592名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:39:22 ID:yEAeKh9v0
>>590
ヤフオクにクーリングオフは通用しなかった気がする

荷物が返ってきたのは、落札者が不在続きで、
保管期間も過ぎたから差出人であるあなたに返送されただけじゃないの?
落札者からの評価は、他の出品者へ付けるはずだったのを間違えただけとか
とりあえず、ナビで連絡してみるべきだな
再度送ってくれと言うなら、着払いで送るか、再度送料を払ってもらうべきだね
593名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:48:12 ID:9+EPmIlR0
>>592仕事が忙しくて受け取れなかった。
評価は勘違いして入れていた。

だろうね。
たまにわけわからん人もいるけど。
連絡がつかなければ、三ヶ月様子見て、何もなければ品物を売るなり捨てる
なりして良いと思う。
594名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:51:41 ID:+cObBWUR0
>>593>>592
さんkす
つうか来月から海外いくからヤフオクID解約しようと思ってるんだがこれにデメリットある?
メリットは手数料はらわなくて既存の評価数が残るだと思われるけど。
期間半年で帰ってきたらバリバリ活用予定。
595名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:54:41 ID:+cObBWUR0
まちがえた
デメだな既存の評価のこらんのw
596名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:58:09 ID:9+EPmIlR0
>>594評価に悪いがなくて綺麗ならそのまま、IDの停止(料金かからない)
しといて、帰ってきたら再開させれば残ってた評価でまたオークションできる。

海外からヤフオクしてる人いるよ。

地元の貴重品とか売って小銭を稼いでる人もいるw
597名無しさん(新規):2011/02/08(火) 00:05:10 ID:yEAeKh9v0
>>594
解約って、登録削除のこと?
そんなことしなくても、停止だけすればいいと思うよ
そうすればいつでも再開できるし、評価もそのまま残せるし
598名無しさん(新規):2011/02/08(火) 00:08:08 ID:3mxZxQEZ0
>>596
その手使えますねえ
語学留学で勉強に専念したい気持ちもあるけど一応テンバイヤーだからコズカイかせぎしようかな
非常に悪いが一個つけられてるけど取引重ねていって信頼性えるよう頑張るw
海外転売はスニーカー儲かるって耳にしたからチャレンジしてみる
599名無しさん(新規):2011/02/08(火) 00:12:10 ID:GozdP8AF0
>>596
イーベイ逝けよ
600名無しさん(新規):2011/02/08(火) 00:23:58 ID:SKwHv2ev0
>>598
何か儲かるネタが見つかると良いね。
まだ日本展開してないブランドとか
アーティスト系のアイテムあたりが狙い目なんかな。
ま、それはともかく学業で悔い残すなよw
601名無しさん(新規):2011/02/08(火) 00:53:44 ID:3mxZxQEZ0
>>599
参考にしてみる
イーベイの方が世界規模でかいオクなんだ?
>>600
さんくす
探すの大変だろうが楽しみだw
学業もがんばります
なんてね★
602名無しさん(新規):2011/02/08(火) 01:07:39 ID:40oJIBPj0
初心者落札者です
出品者様から振込先口座と送料の連絡が届き、
送料は「発送先が北海道なら○○円、東北地方なら××円〜」のように記載されていたので、
自分の住む地域に該当する金額(800円)を商品代金とあわせて振り込みました
そのあと、なんとなく商品ページを眺めていたら、商品説明に「レターパック500での配送となります」とありました
この場合、差額を返してほしい、または800円かかる発送方法で送ってほしいというのはダメでしょうか?

603名無しさん(新規):2011/02/08(火) 01:13:42 ID:LJz4+U640
>>602
まずは発送方法が何なのか出品者に確認してみては?
604名無しさん(新規):2011/02/08(火) 01:25:04 ID:FrXHd9iaO
出品初心者です、

香水を送る際、危険物になるので、航空便ダメですよね!?(調べたら、ゆうパック、クロネコヤマト航空便ダメでした。)

香水を送った事のある皆さん、どうやって送りましたか??
定形外郵便?それとも、品名を違うものに変えて送りましたか?

教えて下さい。
605名無しさん(新規):2011/02/08(火) 01:29:48 ID:C4t5ur3H0
>>602
発送方法を出品者に確認した方がいいな
可能性は低いが、「レターパック500での配送となります」の方が
間違っていたかもしれないし
606名無しさん(新規):2011/02/08(火) 01:39:44 ID:O0GGItup0
質問お願いします。
即決を設定した商品で初期設定値段で入札があった後に即決値でイタズラ入札をされました。
落札者を削除したのですが、そうすると次点者とのやり取りになり、次点者が落札に応じた場合こっちも応じないと評価に悪いがつくのでしょうか?
こちらとしては初期設定値段での入札だったので、こちらもキャンセルしたいのですが、これは入札者と相談という形になるのでしょうか?

607名無しさん(新規):2011/02/08(火) 01:49:55 ID:LJz4+U640
>>606
すでに削除したあとなの?
落札者を削除するときに、次点の人を繰り上げるかどうか選べる。
値段が安くなってキャンセルしたければ繰り上げなければよいだけ。
繰り上げなくても、自分にも候補の人にも評価はつかない。
608名無しさん(新規):2011/02/08(火) 01:51:40 ID:E0qDl/77O
>>604
陸送になるだけ。
航空便より4〜6日遅れる。
609名無しさん(新規):2011/02/08(火) 01:56:23 ID:FrXHd9iaO
>>608さん、
教えて下さり、ありがとうございます!!やっと眠れます。感謝します!
610名無しさん(新規):2011/02/08(火) 01:58:22 ID:oN+oHFO6O
>>607
次点繰り上げしないと悪評価つくんじゃなかったでしたっけ?
そう思ったのと次点者とのやり取りになるのを忘れてしまっていて、削除してしまいました。
イタズラ入札にイライラしてしまったというのもあります。

現状だと次点者に相談するしかないですよね?

611名無しさん(新規):2011/02/08(火) 02:08:07 ID:LJz4+U640
>>610
繰り上げしなくても悪い評価はつかなくなった。
まだ候補の人が繰り上げに了承してないのなら
いま削除すれば両方に評価はつかない。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html

繰り上げに同意したあとなら正式な落札者なので
取引の義務が生じる。あとは相手と相談するしかない。
612名無しさん(新規):2011/02/08(火) 02:12:36 ID:oN+oHFO6O
>>611
繰り上げなしでも大丈夫になったんですか。
そうしたら今のうちに削除してしまいます。
夜遅くにご丁寧にありがとうございました。助かりました。
613名無しさん(新規):2011/02/08(火) 03:13:28 ID:5CgclWC80
質問です。

ゆうパックの持ち込み100円は誰のものでしょうか?
出品者?落札者?
614名無しさん(新規):2011/02/08(火) 03:39:54 ID:DBnCSAqo0
>>613
出品(もしくはFN送信)の時点で持ち込みすることが分かっていれば
落札者に100円ひいた金額を知らせるので気にしたことない
「俺の手間賃だ、100円は俺がもらう」て出品者もいるかもだけどね
こっちのスレもどうぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1295530098/l50
615名無しさん(新規):2011/02/08(火) 04:26:39 ID:xqMNFz3S0
自分しか入札していなくて、時間がきたと思って覗いたら時間が伸びていました(2回目
これってありなのでしょうか?
616名無しさん(新規):2011/02/08(火) 04:32:27 ID:LJz4+U640
>>615
終了時間を出品者が勝手に延長することできない。
あなたしか入札してない商品なら
何かの勘違いだと思う。

自動延長ありの出品物は、他の入札者が
終了前に入札して現在価格があがれば自動的に延長する。
>>6
617名無しさん(新規):2011/02/08(火) 08:00:34 ID:8mDTOfaM0
評価の雨の5以上ある人は入札しないでと書いての出品に
6雨の人から、発送方法の変更についての質問がありました。
こういった場合にこの人へ回答をすると入札を了解するかたちになりますよね?
無視するのでしょうか?回答だけして入札しないでといえばいいの?
終了までまだ5日残ってます。どうしていいのやら・・・・・。
618名無しさん(新規):2011/02/08(火) 08:19:59 ID:jyr5+sWfO
答えないでブラックリストに入れる
619名無しさん(新規):2011/02/08(火) 08:24:37 ID:n4CKcYQd0
>>617
無視するか、雨が5以上の方とは取引できないと答えるか
よく説明を読めと答える
5以上はダメって書いてるのに質問してくるってことは、ちゃんと読んでないってことだろうし
620名無しさん(新規):2011/02/08(火) 09:18:55 ID:RDvVJ7Hf0
出品者です。
先週、落札され、連絡先と必要事項、入金先口座番号記載してFNを送りました。
入金は確認できたのですが、落札者から全く連絡なく5日経過してます。
入金がなければ削除という選択もできますが、入金があるので困ってます。
どう対応したら良いでしょうか?
621名無しさん(新規):2011/02/08(火) 09:22:58 ID:n4CKcYQd0
>>620
ナビ、掲示板、評価から呼びかける
622名無しさん(新規):2011/02/08(火) 09:30:32 ID:8mDTOfaM0
>>618>>619さん。そういう対応でもいいのですか!?
初めてなので助かりました有り難うございました
623名無しさん(新規):2011/02/08(火) 09:35:29 ID:RDvVJ7Hf0
>>620
ナビからは3回連絡しました。
1週間連絡無ければ評価から呼びかけてみます。
ありがとう。

いらなくなったのなら返金してすっきりしたい。
624名無しさん(新規):2011/02/08(火) 11:16:47 ID:K8pntn5g0
>>488
それなら届かなくても諦めろよ。
625名無しさん(新規):2011/02/08(火) 11:20:02 ID:K8pntn5g0
>>590
一度送り出すという売手の義務は果たしているんだから、もう、要求があったところで
再送する必要は無いよ。
買手=落札者が一方的に買った品物を受け取る権利を放棄しただけのことなんだから、
還付された品物はもう落札者との関係の切れたもので、出品者の自由にしてよいものだ。
626名無しさん(新規):2011/02/08(火) 11:31:46 ID:K8pntn5g0
>>598
日本のオタクグッヅをたんまり運んでいって向こうで外人に売れよ。
627名無しさん(新規):2011/02/08(火) 12:36:15 ID:oP3iepUWO
ゆうちょ銀行から三井住友銀行に振込まれる場合、当日にリアルタイムに入金確認できますか?
やはり次の日の朝でしょうか?
よろしくお願いします
628名無しさん(新規):2011/02/08(火) 12:39:43 ID:TRAg+VJB0
>>627
他行宛は平日15時までが当日扱い。
629名無しさん(新規):2011/02/08(火) 12:45:27 ID:oP3iepUWO
>>628
ありがとうございます。
それはコンビニATMでもですか?
630名無しさん(新規):2011/02/08(火) 12:47:15 ID:pCWr5Z1U0
携帯厨は10の説明を受けても半分しか理解できない。

                     豆な
631名無しさん(新規):2011/02/08(火) 12:47:41 ID:TRAg+VJB0
>>629
銀行のATMでもコンビニATMでもネットバンキングでも。
632名無しさん(新規):2011/02/08(火) 12:49:22 ID:yhQHDxwF0
>>627
受取人口座の情報反映が遅れる場合もあるので、確認するなら翌営業日が確実。
リアルタイムで確認できるという保証はしていない。

ゆうちょも三井住友も処理が速いから実際には数分のタイムラグで確認できるの
が殆どだけどね(〜15時までの振込)
633629:2011/02/08(火) 12:54:56 ID:oP3iepUWO
ありがとうございました
634名無しさん(新規):2011/02/08(火) 12:55:32 ID:NgMHrT8v0
出品者側です。
切手払いで送ってもらったけど届かない。
悪評価0の人で連絡も感じが良く、嘘を言ってる事はないと思うから
郵送事故か、自分が封筒を間違えて捨てたかだと思う。
郵便の調査をして、ちゃんと投函されましたよ、と出た場合でも
もう一度落札者に払ってもらうのが普通かな?
自分が捨てた可能性が高い気がして自信がないから、そうしてもらうのは悪い気がする・・・
635名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:10:52 ID:y8ABgJpr0
>>634
>もう一度落札者に払ってもらうのが普通かな?
いや、普通ではないと思う

自分が間違えて捨てたかも、って634さんが切手だと気づかず
開封前に捨てたかも、てことでしょ?
相手が定形外で送っているとしたら事故調査以来しても出て来る可能性は低いよ
単なる誤配だったら出てくるかもしれないけどね
一応落札者には、まだ届いていないので配送事故の可能性もあるので
今調べてもらっています、
詳細分かり次第またすぐにご連絡いたします、
お待たせしてごめんよ、ってことを取り急ぎ丁寧に伝える
どのくらいの大きさのどんな封筒で切手送ったか聞いたほうがいいね

いくらか知らないけど出品者負担で今回は取引終了がベストだと思う
そういうものが届くって分かってるんだから
自分に届く郵便物は完璧にチェックしなきゃだめじゃん
636名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:19:04 ID:n4CKcYQd0
>>634
郵送事故とか紛失が起こった場合はどっちが責任を負うのかは事前に取り決めしてないの?

あなたが間違えて捨ててしまった可能性があっても、相手が送ったと言ってる可能性もあるわけだし
相手が発送したことを証明できなければ
再度相手に送らせるべきだと思う
637名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:19:45 ID:n4CKcYQd0
>>636
×相手が送ったと言ってる可能性もあるわけだし
○相手が送ったと嘘を言ってる可能性もあるわけだし
638名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:26:22 ID:Jy1MMD9M0
昨夜、ヤフー簡単決済で支払ったと連絡がきましたが、通帳じゃなくパソコンの
明細みたら、支払った明細がないのですが、表示されるのに何日もかかるものでしょうか?
表示されるのに時間がかかるってかいてあるけど。
発送してもよいのでしょうか?
639名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:27:26 ID:vVJ5hbDf0
バカには見えないんだよ
640名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:29:30 ID:n4CKcYQd0
>>638
「受取一覧」をクリックしましょう
641名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:31:00 ID:6hES9+oE0
出品者です。
落札後すぐかんたん決済で振込みがありました。
同時に連絡で、日曜日までに必着でとお願いされたのですが、ふりこまれたのは通常の料金のみです。
今すぐ発送して間に合わせたいのですが、お隣の県でも到着に4日かかった経験があるので困りました。
オプションをつけるのか昨夜メールしてまだ返事は返ってきていません。
今すぐそのまま発送するか、返事を待つのか、どちらが常識的でしょうか。
642名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:31:37 ID:LJz4+U640
>>638
通常はすぐにかんたん決済ご利用明細に反映される。
受取一覧と支払い一覧のタグがあるから間違えないように。
643名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:33:15 ID:cLqaRMmm0
>>641
で、配送手段は何だ?
普通郵便?
644名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:34:19 ID:TRAg+VJB0
>>638
マイ・オークション→かんたん決済ご利用明細→受取一覧
反映されてなければ落札者の手続きがちゃんと完了していなかったんだと思うので確認してもらう。

>>641
金曜(祝)と日曜は配達がないのであと3日しかないけど、発送方法は何なの?定形外とか?
645名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:35:57 ID:YIt7CXuD0
>>641
日にち指定できないなら、日曜までに届くとは限らないって伝える
ごちゃごちゃ言ってきたら宅配で送るから追加料金を入金してくれって言う
646名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:37:37 ID:qXeFCibE0
>>641
発送方法と、君の住所と送り先はどのくらい離れている?
647名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:37:47 ID:6hES9+oE0
>>643
60円のミニレターです。
648名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:37:56 ID:ieEi7n6X0
重いぞ
649名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:39:18 ID:cLqaRMmm0
>>647
で、今回の送り先は隣の県なのか?
650名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:40:49 ID:6hES9+oE0
>>646
>>649
こちらは近畿で相手は東北です。
651名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:41:24 ID:earrr6o40
>>647
かんたん決済は追加入金できないから
連絡待たずにさっさと窓口で配送してしまった方がいい
お約束はできませんが即日出しましたと断っておけばいいかと
652名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:43:44 ID:6hES9+oE0
>>651
今すぐ窓口で出す事にします。
どうもありがとうございました。
653名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:46:03 ID:Jy1MMD9M0
638です。
受取一覧 何度みても支払われていないようです。
その日、同時に支払われたかたのは明細に表示されてます。
支払ったと連絡ありましたが、支払ってないのかもしれませんので
もう一度確かめてみます。
ありがとうございました。
654名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:46:21 ID:MXOYppIY0
>>641
そういう時こそ電話すりゃいいだろ
655名無しさん(新規):2011/02/08(火) 13:50:03 ID:z94Gl53e0
みなさん、だいたいオークションの終了時刻って21時以降が多いと思うんですが
やはりその時間帯が売れる(入札件数が増える)のでしょうか?
656名無しさん(新規):2011/02/08(火) 14:07:28 ID:NgMHrT8v0
>>635
落札者の方が、封筒や発送時間・場所など分かってやりやすそうだから
一応、落札者の人に調査してもらう事になってます。
両方が調査依頼した方がいいのかな。今からでもやってみることにします。
見つからなかったら諦めて終了ですね。
アドバイスありがとうございます。

>>636
ありがとうございます。
定形外は郵送事故の責任は負いませんって書いてるから
負う必要はないのかな・・・。
それにしても切手で郵送事故は運が悪すぎる。
だから自分が捨てたかな、と思う。
657名無しさん(新規):2011/02/08(火) 14:09:00 ID:GozdP8AF0
佐川急便のEコレクトって個人じゃ無理だよな?
配送方法変更不可って書いてあるんだけどこれにしろっていってきやがったんだけど?
おまけに連絡が1日1回深夜に取れるかどうか
658名無しさん(新規):2011/02/08(火) 14:15:05 ID:GozdP8AF0
とろいねんカス、買ったらこまめに連絡ぐらいしてこい!
659名無しさん(新規):2011/02/08(火) 14:26:09 ID:UfLJ/B5k0
こんにちは

私は無料会員(5000円未満の入札のみ)です。
マイオークションの自分のページをみると
現在の評価ポイント 10
今月の残り出品無料回数 あと 8回
(ポイントと数字は変えてあります。)

となっています。

無料会員の私でも出品できるってことで
しょうか?
660名無しさん(新規):2011/02/08(火) 14:28:43 ID:0fSxkoKJ0
無理ですぞ^^
661名無しさん(新規):2011/02/08(火) 14:41:09 ID:b1HoJeWH0
>>659
できません。
(有料会員になって出品するなら)今月の残り出品無料回数あとX回
って意味じゃないかな。
662659:2011/02/08(火) 14:42:52 ID:UfLJ/B5k0
>>660
こんにちはありがとうございます。
私へのレスでしょうか?

やはり、有料会員にならないと
出品できないんですね。

出品無料回数って何の回数なんでしょ?
663名無しさん(新規):2011/02/08(火) 14:45:51 ID:rSY1x4Cl0
>>634
受け取ったことを証明できないから送るべき人は送るべきものを送ったということになる、なんてことは無いからね。
「気づかす捨ててしまったかもしれない」とかいう弱気になる必要もない。
そろそろ届く頃合だと判っている人が普通の注意力で気づかないような送り方しているなら、それも送り手の側の問題。

あなたは再請求するなり、支払がされてないことを理由に品物の引渡を拒むなり、すればいい。
664名無しさん(新規):2011/02/08(火) 14:45:57 ID:UfLJ/B5k0
>>661さんどうもありがとうごいます。

出品料がかからないんですかね。
なるほど。
もし、出品できるのならちょっと
やってみようかな。とも思ったのですが
素人はやめておくのが無難でしょう。
だいたい、運営要綱もろくによまないで
人に教えてチャンの私のようなのに
売主が勤まるわけないです。
参加する場合は、要綱をよく読んでから
やろうと思いました。
みなさん
即レスありがとうございました。
665名無しさん(新規):2011/02/08(火) 14:48:53 ID:rSY1x4Cl0
>>641
そりゃ、速達料金を送ってこない落札者が悪い。
問い合わせるしかない。それで遅れたとしても、出品者の側で判断できないような事態を招いているんだから、
出品者が気に病むことはない。初期条件が日曜日着でも、そんなことは、応分の負担をせず無断で条件変更を
迫ろうとした落札者の側なんだから、その約束は出品者の側の問題でなく破棄されている。
666名無しさん(新規):2011/02/08(火) 14:50:07 ID:rSY1x4Cl0
>>638
落札確定日の日付が1月なら、もう1・2個クリックして1月分を見ないと出てこないよ。
667名無しさん(新規):2011/02/08(火) 14:56:35 ID:JJoQqF1E0
>>616
自動延長の機能は知っているのでおかしいなと思っていたんですよね
確かに勘違いかも知れませんね^^;
668名無しさん(新規):2011/02/08(火) 15:03:41 ID:GozdP8AF0
で、佐川急便のEコレクトって個人で出来るの?
669名無しさん(新規):2011/02/08(火) 15:17:54 ID:pCWr5Z1U0
>>668
無理
670名無しさん(新規):2011/02/08(火) 15:27:13 ID:ohVS9ImB0
買う側なら出来るんじゃね
671名無しさん(新規):2011/02/08(火) 15:36:23 ID:GozdP8AF0
だよな?俺をナメてんのか
しかも配送方法は変更不可ってかいてんのによ
オクやってるとたまにモンスター客に遭うから勘弁
672名無しさん(新規):2011/02/08(火) 15:49:21 ID:NgMHrT8v0
>>663
ありがとうございます。
落札者側にはあまり非はなさそうですが、必要以上に弱気にならなくてもいいですね。
そうします。
673名無しさん(新規):2011/02/08(火) 16:17:07 ID:q6Lgn3ZR0
宅急便とゆうパックってどちらが安いんですか?
674名無しさん(新規):2011/02/08(火) 16:18:52 ID:pCWr5Z1U0
>>673
ゆうパック
675名無しさん(新規):2011/02/08(火) 16:19:06 ID:gnEf5AUmP
直接宅配がお安いですよ。
676名無しさん(新規):2011/02/08(火) 16:24:46 ID:59nToOd40
YAH00!からメールが届いたんだけど本当なのかな?

会員情報の更新を下記よりお願い致します。
更新を行われない場合落札、出品制限等の不具合を起こす場合も
ございますのでご協力お願い致します。
http://basjhbib.positivehosting.com/xxfggfc/index.htm
677名無しさん(新規):2011/02/08(火) 16:26:06 ID:pCWr5Z1U0
>>676
直リン貼るなヴォケ
678名無しさん(新規):2011/02/08(火) 16:53:23 ID:b9IJwF6d0
>>516
わかるなぁ、ちゃんとヤフーの方で、入金なるまでは発送しちゃだめってルール作れば問題ないのに・・・
落札者も少しは配慮して、取引ナビには、「支払い手続きしました」って書いてくれればいいのに、
「支払いました、発送の連絡下さい、到着楽しみにしてます」って書いてくるのがほとんどだし、
プレッシャー感じるから、口座入金前に発送しちゃってるわ。
あと、振込入金当日に発送しろって言ってくる馬鹿、出来るものならがんばって発送するけど、
そんなの入札前に即日発送OKか聞いて欲しい。
679名無しさん(新規):2011/02/08(火) 17:12:59 ID:e8ZlePIu0
>>678
発送準備くらいして桶
680名無しさん(新規):2011/02/08(火) 17:20:32 ID:b9IJwF6d0
>>679
準備してるけど無理(´∀`)
681名無しさん(新規):2011/02/08(火) 17:30:26 ID:EAHwqHbE0
>>676
これは凄いわね!
私のメールにも送って来て欲しいわ!
682名無しさん(新規):2011/02/08(火) 17:48:29 ID:snNJiIvc0
CD1枚をメール便で送るとき測る人によって160円になったり80円になったり微妙なところなんですけど160円もらっている場合80円をいちいち返金した方が良いですよね?
皆さんどうしていますか?何かいい方法があれば教えてください。
683名無しさん(新規):2011/02/08(火) 17:55:19 ID:u9xYpWJ70
>>682
向こうからしたら80円だか160円だか料金は分からないからそのまま貰ってればいいよ
684名無しさん(新規):2011/02/08(火) 17:58:29 ID:pCWr5Z1U0
>>682
誰が計っても160円になるように梱包を厚めにする。それでも店員が80円にしてくれそう
なときには「160円もらっちゃってるんで160円でいいです!むしろ160円にしてくだちい!」
と強要する(コンビニ限定)。
685名無しさん(新規):2011/02/08(火) 18:02:19 ID:+rqaWkWJO
>>682
コンビニ発送だといくらで送ったか受取人にも分かるよ
160円で案内して、コンビニで
「微妙だけどギリギリ80でいけそうですね〜」
と言われても
「160円で発送手続きして下さい」と言ってる
ほんとは返金したほうが落札者さんも喜んでくれるだろうけどね
686名無しさん(新規):2011/02/08(火) 18:16:38 ID:bbE4XcLu0
違反通報スレで前に見たんだけど、いたずらで「違反申告」されてる場合、
警察に届け出れば犯人のID停止に追い込むことができる、って聞いたんだけど、
具体的にどうすればいいんでしょうか?「威力業務妨害」で被害届け、とか
書いてあったんだけど、別に商売でオクに出品してるようなレベルじゃないので、
そんなことできるんでしょうか?ちなみに、違反申告してるのは毎回1名で、
以前の取引でトラブルがあった奴に間違いないと思います。
687名無しさん(新規):2011/02/08(火) 18:28:32 ID:TPQCxMc70
>>685
>「160円で発送手続きして下さい」と言ってる

それコンビニによっては断られるんだよねぇ
688名無しさん(新規):2011/02/08(火) 18:37:40 ID:9Uz2JWs3O
商品を出品していると私のID(名前)が表示されます。例えばabcさん。
私のヤフーメールアドレスも[email protected]となっています。


このヤフオクIDとヤフーメールアドレスを別々にすることは可能ですか?

689名無しさん(新規):2011/02/08(火) 18:38:06 ID:wPGO8MLy0
>>686
実務で威力業務妨害で訴えるのは難しいだろうから
悪質(迷惑)行為として直接ヤフーに言った方が良いと思う
690名無しさん(新規):2011/02/08(火) 18:53:26 ID:pCWr5Z1U0
>>688
Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo
691名無しさん(新規):2011/02/08(火) 19:01:31 ID:cx+wRhuw0
出品者です。
あるものの出品が、あと4日で終わります。現在入札があります。
しかし急に明後日から出張になってしまいました。
二週間ほど戻って来れません。出品終了後しばらくは発送処理もできません。
そこで、早期終了しようと思うのですが、その場合は早期終了することを
入札者に連絡して了解をもらうべきでしょうか?

もしかしたら現在の入札者は他に入札があって、自分は落札しないことを
期待しているのかも知れない、ということは気にしなくてよいのでしょうか?
692名無しさん(新規):2011/02/08(火) 19:05:21 ID:n4CKcYQd0
>>691
もしかしたら現在の入札者は他に入札があって、自分は落札しないことを
期待しているのかも知れない、ということは気にしなくてよいのでしょうか?

これの意味はよくわからないけど
とりあえず、今ある入札を全部削除して、早期終了させればいいと思う
693名無しさん(新規):2011/02/08(火) 19:08:30 ID:TRAg+VJB0
>>691
気にする必要はないけど、明後日までに発送まで取引が進むかわからないし、一度取り消した方が無難かも…。
編集で事情を追記して、入札者を取り消してから出品を取り消す。
694名無しさん(新規):2011/02/08(火) 19:12:22 ID:9Uz2JWs3O
>>690
IDとは別に出来るんですね。ありがとうございます。

695名無しさん(新規):2011/02/08(火) 19:26:32 ID:vcdXzH+S0
昨日の夜11時ごろに支払いが完了したとの連絡がきたのですが、未だに反映されてません。他行からの振込みですので明日まで待った方が良いでしょうか?
696名無しさん(新規):2011/02/08(火) 19:36:01 ID:58gnoHKK0
>>676
このメールってヤフオク登録者全員に届くのか? 俺には着てない…
697名無しさん(新規):2011/02/08(火) 19:41:08 ID:VyeIsPCB0
>>695
ゆうちょ銀行⇔JNBの場合なら明日になるがそれ以外なら今日反映されるから振込みミスかな?
698名無しさん(新規):2011/02/08(火) 20:24:12 ID:VxpgR0rl0
>>676 直リンのURL踏ませる釣りですかぃ?(ほんとに来てるならアドが流れとるわぃ
>>696 来ない事がしあわせ。
699名無しさん(新規):2011/02/08(火) 20:29:22 ID:9EWe8Esk0
昨日くらいからヤフオク重すぎませんか?
めちゃくちゃ重くなってるんですけど。
700名無しさん(新規):2011/02/08(火) 20:49:05 ID:VxpgR0rl0
昨日くらいから特に重くはないけど・・・毎回キャッシュ削除してる?
701名無しさん(新規):2011/02/08(火) 20:56:00 ID:VxpgR0rl0
誰も来ないから ご飯食べよう 
702名無しさん(新規):2011/02/08(火) 21:06:31 ID:549EX7aMO
>>676まさか信じてないよね…パス抜かれるよ
703名無しさん(新規):2011/02/08(火) 22:31:55 ID:ZBg1mbFV0
プレミアム会員になるのに
微妙に2重鳥されませんか?
704名無しさん(新規):2011/02/08(火) 22:45:32 ID:fzbpiZS10
>>676
そこからではなくて、
yahoo.co.jp
から辿ってお知らせに出ていたら、お知らせから辿って更新。
そのメールのURLはいかにもウソっぱちっぽいから無視しれ。
705名無しさん(新規):2011/02/08(火) 22:47:26 ID:fzbpiZS10
>>686
警察も公務員。
公務員を動かすにはツテが要る。
飛び込みで行ったところでマトモな対応してくれないよ。よほど手柄になるような事件でなければ。
706名無しさん(新規):2011/02/08(火) 22:52:37 ID:8mDTOfaM0
>>676
そんな手口もあるんですね、怖
ここは勉強になります
踏んでも大丈夫だったかな?
707名無しさん(新規):2011/02/09(水) 00:13:49 ID:d6NxbLVI0
受け取り後決済サービスって「ゆうメール」か「普通郵便速達」にも対応してるんですか?
あと、配送方法でよく見る「速達メール便」ってなんですか?
708名無しさん(新規):2011/02/09(水) 00:18:44 ID:ytZL8l+f0
マニア的分野で、質としては高くブランド力もある新製品でも、
広く認知されてないと売れないですよね?
この分野は普通に海外から買って売るだけで多少の儲けが出ることが多いのでちょっと考えてるんですが・・・
709名無しさん(新規):2011/02/09(水) 00:19:42 ID:wBlDNowS0
ggrks
710名無しさん(新規):2011/02/09(水) 00:22:17 ID:d6NxbLVI0
あと、「Yahoo!かんたん決済」とか「受け取り後決済サービス」って
利用できるようにすると、落札されやすくなるもんなんですか?
もしかして、逆に落札されにくくなるんですか?
711名無しさん(新規):2011/02/09(水) 00:23:33 ID:pDExovgP0
ググッたらここに来たんだ、アホタレ!
712名無しさん(新規):2011/02/09(水) 00:37:13 ID:NW5IKFEr0
>>676
面白いから適当な情報を書いて送信したった。 キャッキャッ
713707、710:2011/02/09(水) 00:41:55 ID:d6NxbLVI0
まだ〜
714名無しさん(新規):2011/02/09(水) 00:58:48 ID:pDExovgP0
>>707
ヤマト運輸メール便のオプションで+100円にて速達に出来る。
>>710
落札者からしたら支払い方法が多い方が落札しやすい。

あとは利用しないから分からん。
715名無しさん(新規):2011/02/09(水) 01:01:15 ID:OaAvhnYy0
ヤフオクで複数のIDを持つことは可能でしょうか?
716707、710:2011/02/09(水) 01:06:06 ID:d6NxbLVI0
>>714
なるほど、すごくよく分かりました
ありがとうございました
717名無しさん(新規):2011/02/09(水) 01:09:38 ID:/HQ8QXe50
>>676のサイトをキャプったから見れ
http://pic.2ch.at/s/20mai00364392.jpg
718名無しさん(新規):2011/02/09(水) 01:14:20 ID:/HQ8QXe50
717は間違った…

>>676のサイトをキャプったから見れ
http://pic.2ch.at/s/20mai00364419.jpg
719名無しさん(新規):2011/02/09(水) 01:15:39 ID:wBlDNowS0
>>718


>717
はびっくりしたw
720名無しさん(新規):2011/02/09(水) 01:18:13 ID:NN0+7y8g0
>>718
巧妙に作ったサイトだな。
騙されたら怖いわ…
画像サンクス
721名無しさん(新規):2011/02/09(水) 01:26:20 ID:WKQ3JjyA0
>>715
722名無しさん(新規):2011/02/09(水) 01:32:07 ID:WkyrkBWwO
落札しかしないから分からないんだけど出品物にアクセスしたり、
ウォッチリストに入れたりすると出品者はこちらのIDまで判るんですか?
723名無しさん(新規):2011/02/09(水) 01:38:22 ID:lywMIJb30
>>722
判らないよ
出品者としては判るようになってほしいがw
724名無しさん(新規):2011/02/09(水) 01:46:31 ID:p540qQoM0
>>718
>個人情報を入力する際には、アドレス欄がhttp通信であることを確認し

http通信←ワロス
                           
725名無しさん(新規):2011/02/09(水) 02:09:41 ID:3VfrwCaj0
出品するときアフィリエイト(有料)はつけておいたほうがいいのですか?
場合によって違うと思いますが結局得なんですか損なんですかね?
726名無しさん(新規):2011/02/09(水) 02:14:11 ID:EwnjekPv0
ヤフーって変な会社ですね
顧客からの問い合わせに応じない
電話は掛けるなと言ってくるし
727名無しさん(新規):2011/02/09(水) 02:20:33 ID:3VfrwCaj0
それとアフィリエイトの仕組みは10万円で落札されたら宣伝者に1%の1000円で
ヤフーに30%の3万円も支払わないといけないんですか?
728名無しさん(新規):2011/02/09(水) 02:27:12 ID:lywMIJb30
>>726
あれは確か、前に出品を始めるにあたって
本人確認の書類が送られた時
封筒にも書類にも電話番号の記載が無かったんだよね
利用者しておきながら何だけどw、マトモな会社なら
電話番号くらい普通に記載するものだと思ったねぇ…
729名無しさん(新規):2011/02/09(水) 02:29:33 ID:3VfrwCaj0
報酬率1%だとすると10人がその商品を紹介したとすればその1%を10人で分けるということですか?
初心者でマジメな質問です。誰か答えていただければありがたいです。
730名無しさん(新規):2011/02/09(水) 02:43:26 ID:EwnjekPv0
>>728
ネットで調べて本社の代表電話番号を入手したけど、
電話かけてくるなと言われました
とてもまともな会社とは思えないですね
731名無しさん(新規):2011/02/09(水) 02:43:29 ID:4HxNS1cI0
>>729
紹介ページから飛んで来た人が落札した場合のみ報酬を支払います。
何人紹介してくれても落札につながらない人には支払いません。
732名無しさん(新規):2011/02/09(水) 02:49:12 ID:lywMIJb30
>>730
やはりヒドいんだねぇw
733名無しさん(新規):2011/02/09(水) 03:35:57 ID:mBy467Kd0
トップが朝鮮人じゃしょうがない。
734名無しさん(新規):2011/02/09(水) 03:55:01 ID:3VfrwCaj0
>>731
ということは、アフィリエイトから落札につながらない場合は
ヤフーにも紹介者にも報酬0でおkってわけ?
735名無しさん(新規):2011/02/09(水) 06:11:16 ID:ogS/YTKg0
【東京】飲食店居酒屋チェーンなどを展開するワタミ会長の渡辺美樹氏(51)
    が都知事選出馬を検討 みんなの党に協力要請
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297178593/
736名無しさん(新規):2011/02/09(水) 07:06:21 ID:InIVTHrj0
当方出品者です。
本が大量にあり(専門書など)もう必要ないので出品しようかと考えています。
きちんと保管していた物ではなく、本棚に置きっぱなしだった物です。
自分は喫煙はしませんが、友人が来たときなどは吸う人もいるので
臭い対策などしてから出品した方がいいかと思うのですが、
臭い以外に気をつけたほうがいいよというアドバイスなどがあればお願いします。
また、臭い対策もこれがオススメという様なものがあればお願いします。
737名無しさん(新規):2011/02/09(水) 08:41:04 ID:Ic1eg+9aO
ちんげ に 注意汁
マジ神出鬼没だから
738名無しさん(新規):2011/02/09(水) 12:40:49 ID:3crallVt0
『入札単位を』ってフレーズで検索したらこんなに・・・・頭のおかしい人ってまだいるんですね
コンピュータ(162)
家電、AV、カメラ(45)
音楽(163)
本、雑誌(430)
映画、ビデオ(240)
おもちゃ、ゲーム(2,945)
ホビー、カルチャー(428)
アンティーク、コレクション(201)
スポーツ、レジャー(500)
自動車、オートバイ(648)
ファッション(3,660)
アクセサリー、時計(365)
ビューティー、ヘルスケア(82)
食品、飲料(14)
住まい、インテリア(394)
ペット、生き物(38)
事務、店舗用品(28)
花、園芸(4)
チケット、金券、宿泊予約(83)
ベビー用品(9)
タレントグッズ(26)
コミック、アニメグッズ(137)
739名無しさん(新規):2011/02/09(水) 12:52:38 ID:m1C9BFut0
なんでヤフーはナイジェリア詐欺を放置してるんだろ
740名無しさん(新規):2011/02/09(水) 14:02:20 ID:6STWqKm10
>>718の画像ワロタ
GJ
741名無しさん(新規):2011/02/09(水) 14:05:16 ID:AegFHELG0


676 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2011/02/08(火) 16:24:46 ID:59nToOd40
YAH00!からメールが届いたんだけど本当なのかな?

会員情報の更新を下記よりお願い致します。
更新を行われない場合落札、出品制限等の不具合を起こす場合も
ございますのでご協力お願い致します。


こいつも知ってて張ったんだろうから
みんな通報よろしこ
742名無しさん(新規):2011/02/09(水) 14:21:03 ID:Ic1eg+9aO
質問です。
「120日経過するとオークションが見れなくなり評価等も書き込めなくなる」
についてですが、その見れなくなる書き込めなくなるタイミングは?
例えば
「22:30終了だから120日後の22:29」なのか?
「終了時間に関係なく120日後の23:59」なのか?
わかる方お願いします。
743名無しさん(新規):2011/02/09(水) 14:27:14 ID:H/EcX2UN0
>>741

ワン栗じゃないのに通報馬鹿はすっこんだろ
744名無しさん(新規):2011/02/09(水) 14:35:06 ID:m58LMWun0
>>742
あー、それ自分も思った事はあるがわからないな
ギリギリのタイミングで取り引き相手に
悪い評価を付けてやるのか…?w
745名無しさん(新規):2011/02/09(水) 14:37:41 ID:AegFHELG0
>>743
無知低脳は黙って見てろよ
746名無しさん(新規):2011/02/09(水) 14:48:16 ID:H/EcX2UN0
自己紹介乙w
747名無しさん(新規):2011/02/09(水) 15:27:40 ID:ytZL8l+f0
>>742
俺も気になるw
748名無しさん(新規):2011/02/09(水) 15:54:06 ID:AYRyAmMu0
落札者が女性だったんで、反射的に住所をグーグルマップのストリートビューで見てみたら、近所だったんで、サプライズとして直接持っていって送料無料にしてあげようと思うのですが、
やめたほうがいいですかね? それとも嬉しいでしょうか? 悩んでます
749名無しさん(新規):2011/02/09(水) 15:58:43 ID:CODCZo3g0
釣りは止めてお(´・ω・`)・・・
750名無しさん(新規):2011/02/09(水) 15:58:45 ID:vhU04boE0
>>748
もちろん釣りですよね?
嬉しくなんてありません、ものすごく怖いです。
751名無しさん(新規):2011/02/09(水) 16:01:19 ID:gMvxZeQJ0
ストビューで見なくても近所だとわかるだろ、普通
釣り乙
752名無しさん(新規):2011/02/09(水) 16:01:47 ID:NJKRMTt40
>>748
あなたが女性で事前にアポとれば喜んでもらえるかもしれないけど
男性で、しかもサプライズは気持ち悪がられるのでやめたほうがいいです。

ネタにマジレス。
753名無しさん(新規):2011/02/09(水) 16:12:06 ID:2MiMkFmH0
イケメンなら喜ぶ・・・か?
754名無しさん(新規):2011/02/09(水) 16:29:14 ID:Ccs9K8gB0
>>748
既婚のおばちゃんなのに期待させてごめんね。
755名無しさん(新規):2011/02/09(水) 16:33:51 ID:4T7/m5Wv0
ひどいもんだ
高い利用料を盗って
問題発生時には警察丸投げ
756名無しさん(新規):2011/02/09(水) 16:47:20 ID:NJKRMTt40
>>755
そんな酷いヤフオクだが他に替えが効かないからみんな利用してるのよ。
757名無しさん(新規):2011/02/09(水) 16:48:47 ID:3VfrwCaj0
質問です。
@前までアフィリエイトって無料じゃなかったですっけ?
A落札されたら商品を取り消して次点落札者を繰り上げなかった場合支払なくてもいいのですか?
Bアフィリエイトの場合は、落札者がアフィリエイト経由の人でない限りはyahooオークションへの30%の報酬と紹介者への1%の報酬は支払わなくても良いのでしょうか?また紹介者への1%の報酬とは、紹介者が数人いた場合、その紹介者が1%を山分けするという形でしょうか?
それともひとりずつに1%を支払わないといけないのでしょうか?
Cまた、アフィリエイト経由での落札者だった場合はどこかに判別する方法はありますか?
758名無しさん(新規):2011/02/09(水) 16:51:31 ID:kR4Qcdr4O
ご意見お願いします。
出品者ですが、落札され一週間経ちますが入金がありません。
新規の方で住所等の連絡はあったのですがそれから音沙汰なし。
しかも相手は−1になってました。
もう落札者削除したほうがいいのでしょうか??
補欠落札者はいます。
759名無しさん(新規):2011/02/09(水) 16:54:48 ID:MRKL40Vz0
次の方どうぞ
760名無しさん(新規):2011/02/09(水) 16:58:25 ID:vhU04boE0
>>758
>>4
いきなり削除しないで期限を決めて連絡する。
761名無しさん(新規):2011/02/09(水) 17:04:57 ID:m58LMWun0
アフィリエイト、アフィリエイトって五月蠅いなw
わかる人がいないんじゃない?オレもその件はわからない
自分で調べるなり、ヤフーの問い合わせフォームで訊くなりしなさいよ…
762名無しさん(新規):2011/02/09(水) 17:10:36 ID:bR64kvaV0
アフィリエイト報酬まで検討してる時点で、とても初心者とは言いがたいしな
763名無しさん(新規):2011/02/09(水) 17:22:17 ID:kR4Qcdr4O
>>760
ご回答ありがとうございます。
764名無しさん(新規):2011/02/09(水) 17:22:28 ID:3VfrwCaj0
いや、なんか無料時代からアフィのとこにチェック入れてた下書き使ってたんで
そのまま使ってたら急に有料になってたみたいで驚いたんだ
超高額商品なので30%もとられたらいくらになるんだと(冷や汗
765名無しさん(新規):2011/02/09(水) 17:35:20 ID:Qxehm1JrP
>>764
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-29.html
よく読め。
ヤフーに対して払うのは落札額の30%ではない。
766名無しさん(新規):2011/02/09(水) 18:08:39 ID:Fdjf71o10
出品する際、画像は3点まで掲載できますが、よく何枚も画像を載せてる出品者がいますが、どうやってるのでしょうか?外部リンクでやってみましたがダメでした('A`)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/-Gibson-%E3%82%AE%E3%83%96%E3%82%BD%E3%83%B3-SG-Supreme%E2%80%9957-%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97-%E5%A1%97%E8%A3%85%E9%9B%A3-/auction/e106390984
767名無しさん(新規):2011/02/09(水) 18:19:11 ID:CODCZo3g0
>>766
ほれ、宣伝リンク
http://photo-up.jp/
768名無しさん(新規):2011/02/09(水) 18:45:24 ID:zpoaIRcw0
久々に落札したのですが落札通知に従い、当方から住所等の連絡をしました。
出品者から先ほど連絡が来たのですが
口座番号だけ知らされて、出品者の住所等は何一つ知らされないままです。

最近はこれがデフォなのでしょうか?
いくら、本人確認してる人たちが登録してるとはいえ、身元のわからない人間にお金を振り込むのは
正直抵抗があります。
かといって、発送完了後に、出品者が住所等を知らせてくるとは思えないし。。。
どうしたらいいでしょうか?やはり住所聞いたほうがいいでしょうか?
出品者の評価は100ほどで、落札物は洋服です。
当方は評価200程度で、主に出品です。
自分が出品する側だから必ず住所等書いてるし、なんだかなー・・・です。
769名無しさん(新規):2011/02/09(水) 18:49:10 ID:6IYpBQu40
5000円以上なら聞いてから振り込まないと駄目。
それ以下の安物ならどうでもいい。聞きたければ聞く。義務じゃないから好きにしましょ。
770名無しさん(新規):2011/02/09(水) 19:07:23 ID:8okHG7yB0
>>768
デフォではないw

でも、最近そのような女の出品者に当たった
モノは数千円のレオタード(着用画像あり)だったし
評価で特に問題は認められなかったし
どうしても身元を明かしたくないんだなと思い
フツーに取り引きして、とりあえずは無事に終わった
771名無しさん(新規):2011/02/09(水) 19:11:21 ID:vhU04boE0
>>768
もちろん聞いてから振り込もう。

連絡先を教えない出品者に一言!21【非常識】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1290779779/
772名無しさん(新規):2011/02/09(水) 19:16:23 ID:s2kwEQc00
はこBOONで2キロ以下が微妙なところなのですが、重量オーバーで落札者さんに
追加料金が請求されることってあるのでしょうか?

773名無しさん(新規):2011/02/09(水) 19:23:23 ID:13FagmQ7O
>>768
先に出品者からFN送る場合にバックれ警戒して書かない奴もいるけど
落札者から先に全部連絡してもらってるのに口座だけ、てデフォではないw
とりあえず
「早速口座のお知らせいただきありがとうございます。
出品者様のご連絡先をお知らせ頂き次第、振込み手続きいたします。
お返事お待ちいたしております」
連絡くるまで振り込む必要なし
774名無しさん(新規):2011/02/09(水) 19:23:37 ID:vhU04boE0
>>772
落札者が請求されることはありません。出品者に請求がきます。
https://www.takuhai.jp/html/q_41.html
775名無しさん(新規):2011/02/09(水) 19:27:39 ID:s2kwEQc00
>>774
へぇ〜、どうもありがとう。2ヶ月もかかるのか。
面倒くさそうだから運送会社は請求しなさそうな気もするが。

落札者さんに迷惑がかからなくてなにより。
776名無しさん(新規):2011/02/09(水) 19:29:45 ID:YePxNWYVO
入札額は同じとして
2〜3日前に一気に突っ込むのと、終了前に競り合って入れるなら
どっちが安くなりやすいかぬ?
777768:2011/02/09(水) 19:38:20 ID:zpoaIRcw0
おーみなさまありがとうございます。
すっかり落札しなくなったもんだから、ヲイヲイ・・・デフォかよと焦ったw
ウォレット登録してるから本人確認してる訳だしなーとか色々考えたけど
やはり、連絡先知らずにお金振り込むとは不安なので
先ほどやんわりとメッセージ送ってみました。
これで教えない出品者なら、またおじゃましたいと思いますw
皆様ご丁寧にありがとうございました。
778名無しさん(新規):2011/02/09(水) 19:40:04 ID:CODCZo3g0
>>776
競札者によるとしか。
熱くなると止まらないタイプなら終了前の競りで勢いがついたり、
逆に途中で競りあがってると興味なくすようなタイプだったり、
相手が自分の考えている入札額一回で終わらせるタイプなら、いつ競ろうと一緒だろうし。

セカンドプライスオークションだから相手次第。
779名無しさん(新規):2011/02/09(水) 19:44:34 ID:SY16OvurP
まぁその傾向が割り出せたら確率論で入札できて面白いんだけどね
直前熱くなる人が多い傾向なら早めに入札しとけば落札率高いとか
780名無しさん(新規):2011/02/09(水) 20:01:55 ID:YePxNWYVO
>>778-779
どもです
暇あったらちょっと調べてみようかな
781名無しさん(新規):2011/02/09(水) 21:04:55 ID:8W9dqZcOO
>>758
落札者の住所は兵庫じゃないよね?
782名無しさん(新規):2011/02/10(木) 01:56:52 ID:Opxy8M9p0
質問です
「評価は不要でお願いします」という落札者にみなさんどうされてますか?

私は以前評価不要だと釘をさされたのを忘れて評価してしまった苦い経験があるので
今は、私への評価コメントに「評価不要」と書いてもらうことにしてるのですが
問題点やもっといい方法ございましたらアドバイスお願いします
783名無しさん(新規):2011/02/10(木) 02:22:38 ID:7vjskNe40
評価不要の落札者の場合は自分の方も評価を入れてもらわない方が確実
落札者にとっては評価ってある程度あるなら不用だからな
784名無しさん(新規):2011/02/10(木) 02:35:26 ID:qsQ4SvQm0
>>783
>評価不要の落札者の場合は自分の方も評価を入れてもらわない
FNにそう書いててるけど、評価不要と返信しておいて評価入れてくる落札者もいるけどな。
困ったことに。
785名無しさん(新規):2011/02/10(木) 02:36:37 ID:Opxy8M9p0
言われてみればやっぱりそうなんですかね^^;
ただ無評価だとなんか忘れそうな抵抗を感じてたのですが
今度からそうしようと思います、ありがとうございました
786名無しさん(新規):2011/02/10(木) 02:38:25 ID:Opxy8M9p0
ちなみに、私は「確実なお約束はできません」と一応断りを入れる事にもしてます
787名無しさん(新規):2011/02/10(木) 02:50:49 ID:USJnEAnr0
>>786
評価不要、て人はそんなにたくさんは同時期にいないだろうから
そこはちゃんと覚えておいて確実にお約束してあげたら?w
自分は個人的には頭から評価不要、という人は苦手だ
取引が全然スムーズじゃないのに評価させない人って困る
788名無しさん(新規):2011/02/10(木) 02:52:25 ID:WhmhwtIH0
かんたん決済の銀行決済で一度手続き完了したんですが、普通口座で取引できるものと考えていて
その後の口座情報入力のところでネットバンキングの口座が必要なことがわかり
口座情報の入力を終了せずに、そのまま閉じてしまったんですが
この場合、口座情報を入力できてないので当然のことながら出品者と落札者(私)の間でお金の動きは発生しませんよね?
また、後日ヤフーから何か連絡あったりしますか?
789名無しさん(新規):2011/02/10(木) 02:59:55 ID:USJnEAnr0
>>788
マイオークションのかんたん決済明細確認したほうが早い
790名無しさん(新規):2011/02/10(木) 04:48:38 ID:qsQ4SvQm0
>>787
取引なんて流れ作業でやってるんでいちいち名前なんか覚えてないよ。
評価入るタイミングだってまちまちで取引終わった直後とは限らないし、
発送方法で後に終了したオクの方が先に取引終了するなんて珍しくないし。

>取引が全然スムーズじゃないのに評価させない人って困る
そうだね。


>>788
やふオクはエスパー機能は持ってないので入力してもない情報から
引き落としなんか出来ません。
791名無しさん(新規):2011/02/10(木) 06:58:19 ID:IHVx2TdyO
>>789
銀行決済の分は記載されていませんでした。


>>790
そうですね。口座情報がわからなければ引き落としようがないですね。
792名無しさん(新規):2011/02/10(木) 08:43:37 ID:ucb8OMTc0
>>782
自分は評価ももらったらこちらも評価をするというスタイルだから
そういう人にはこっちにも評価をつけないようにお願いしてる
793名無しさん(新規):2011/02/10(木) 09:27:31 ID:qasmtk9I0
質問です

入札履歴のヤフオクIDが見れなくなりましたね
これって、出品者が吊り上げ放題になると思うのですが違いますか?
以前は、入札履歴でヤフオクIDが見れて、それが吊り上げ防止になったと思うのですが、
最近は、出品者の希望価格以下の場合、出品者の別IDが落札して(もしくは吊り上げ)→落札者都合でキャンセル
この場合マイナス評価がつくため、履歴で、落札・吊り上げが判明したのですが、今は違います。
これは、ヤフオクが出品者の吊り上げや希望価格以下での落札防止を横行させることになります。
ヤフオクは、なぜこんなことをしたのでしょうか?
794名無しさん(新規):2011/02/10(木) 09:35:31 ID:qsQ4SvQm0
795名無しさん(新規):2011/02/10(木) 09:39:51 ID:qasmtk9I0
>>794
んなもん、知っとるわ!
最近、出品者の吊り上げが横行してるが、その証拠がつかめなくなったことについて危惧してるんだ!
796名無しさん(新規):2011/02/10(木) 09:46:56 ID:WYM6Cr5G0
797名無しさん(新規):2011/02/10(木) 09:48:35 ID:/Yn2GEVB0
私が出品したものに、一人の落札者が5回連続で入札して
徐々に値段つり上げてるのですが、
なんか怪しい人なのでしょうか?
798名無しさん(新規):2011/02/10(木) 09:57:43 ID:ucb8OMTc0
>>795
>ヤフオクは、なぜこんなことをしたのでしょうか?
という質問に対しての返答は、>>794で問題ないでしょう?
799名無しさん(新規):2011/02/10(木) 09:58:13 ID:XHfrFZa30
落札したいために入札しただけ
800名無しさん(新規):2011/02/10(木) 10:01:13 ID:ucb8OMTc0
>>797
同じ人間が何度も入札しても値段は釣り上がらないと思うけど
801名無しさん(新規):2011/02/10(木) 10:10:41 ID:LVilVINQ0
>>797
1個の出品物に連続入札したのか、5個出品して常に入札してくるのか分からないけど
前者だったら、誰かが既に高値で入札していて、それに対して予算を調節してるだけだと思う。
きわめてよくある出来事かと。

後者だったら、毎回予算を上げて頑張るが、毎回負ける可哀想な入札者だね・・・。
802名無しさん(新規):2011/02/10(木) 11:47:25 ID:jjkRRmTI0
>>793
>>795
豹変ぶりにワロタw
803名無しさん(新規):2011/02/10(木) 12:21:27 ID:nHIxldPT0
最高額入札者がどんな奴か分からなくなったから、
競り合いに対して消極的になった
相手が良さそうな(釣り上げではない)奴だとわかっていたら、
もっと競り合ってみようと思うこともあるのにな

次点詐欺なんて、引っ掛かる方も悪いだろうに
804名無しさん(新規):2011/02/10(木) 15:58:09 ID:SiXp2P+m0
なんか面倒くさい落札者に当たっちゃったんでご意見お願いします。
(自分は出品者)
ちなみに取引自体は既に終了しています。

・落札されてすぐにこちらから連絡入れたが、落札者から数日間連絡なし。
(そいつの評価欄を見ると、その間、別の出品者と評価を巡ってトラブっていた模様。)
  ↓
・2度ほど連絡掲示板から催促した結果、連絡がつき、連絡がついた後の入金は迅速。
  ↓
・ただし、住所、送り先は教えてもらったものの、電話番号の連絡はなし。
  ↓
・入金確認後こちらもすぐに商品発送し取引終了。
  ↓
・先方からは商品到着後「非常に良い」の評価をもらう。
  ↓
・こちらは、2度と関わりたくない落札者だったので既にBLに放り込み評価も行わず。
  ↓
・先方から取引ナビ経由で「評価おねがいします」の連絡あり。 ←今ここ

で、この場合、やっぱり「非常に良い」の評価を相手に入れます?
なんか別の出品者と評価を巡ってトラブってる人なんで、報復評価されそうで怖いんですが・・・
805名無しさん(新規):2011/02/10(木) 16:05:01 ID:DXoeB/by0
俺ならテンプレ臭さを漂わせるコメント入れて非常に良い入れて以後シカトだな
806名無しさん(新規):2011/02/10(木) 16:05:20 ID:PvdNbSH+0
>>804
貴方と落札者での評価ですよ
落札者が他でトラブルとか貴方には関係ないでしょ?

807名無しさん(新規):2011/02/10(木) 16:06:03 ID:u2vOLE3c0
>>804
「非常に良い」で「この度はお取引ありがとうございました。」とか、
「無事お取引できてよかったです。ありがとうございました。」とか、そんな感じ。
定形外とかメール便だと電話番号は教えてこない人がいるね。
808名無しさん(新規):2011/02/10(木) 16:11:02 ID:OVD9H3HZ0
>>806
当初数日間連絡返さなかったのは落札者側の問題だからな
でもめんどくさい相手で以後関わり合いになりたくないわけだから
やっぱ定型文+非常に良いが一番無難なのでは
809名無しさん(新規):2011/02/10(木) 16:15:53 ID:gbnKV9L00
質問です
私は「ゆうちょ」と「JNB」と「かんたん決済」を用意してる出品側なのですが
最近たんに「銀行振込でお願いします」と言ってくる方が増えてきました
その場合どれをすすめるのが一番ですか?
今まではなんとなくゆうちょの口座を貼ってたのですが
ひょっとしたらかんたん決済あたりの手数料が下がったなんて話あったようなきがするので
お願いします
810名無しさん(新規):2011/02/10(木) 16:22:07 ID:Al2+mU4U0
>>809
後半の意味がよく分からない。
銀行振込でお願いしますって言ってる落札者に、
かんたん決済はどうですかー?ってすすめたいの?
811名無しさん(新規):2011/02/10(木) 16:25:36 ID:ucb8OMTc0
>>804
他の出品者とのトラブルは関係ないよ
あなたとの取引がどうだったかを考えて
評価を入れればいい

>>809
「どの銀行ですか?」って聞くか、一番自分が都合がいいのをすすめればいい
812804:2011/02/10(木) 16:28:54 ID:SiXp2P+m0
>>811
いや、だから、落札後数日間連絡なかったことや電話番号連絡がなかったことを考えると
せいぜい「良い」止まりかなーと個人的には思うんですよね。
でも報復評価野郎っぽいので、みなさんのアドバイス通り定型文で「非常に良い」入れて
あとはシカトにしておきます。
813名無しさん(新規):2011/02/10(木) 16:35:17 ID:PvdNbSH+0
>>812
( ゚д゚)ハァ?
個人的の「良い」止まり」と思うならそう入れれば?
人にアドバイス貰わないと決められないゆとり君ですか?
814名無しさん(新規):2011/02/10(木) 16:35:58 ID:PvdNbSH+0
個人的の「良い」止まり」と思うならそう入れれば? ×
個人的に「良い」止まり」と思うならそう入れれば? ○
815名無しさん(新規):2011/02/10(木) 17:02:11 ID:rjo3CD6W0
取引した相手の情報を一部隠しながら暗号化して保存しておけるソフトってありませんか?
ヤフオク専用(たまに懸賞)で使ってる電話番号に電話が来ましたが、履歴(取引ナビが生きてるやつ)を全部見ても該当番号が無く気になります。
留守番設定しわすれてたので、伝言は残っていませんが、かなり長く鳴っていたようなので何かしらの用件があるのだと思うんですが・・・
816名無しさん(新規):2011/02/10(木) 17:05:33 ID:0sCd0SY00
複数のyahoo JAPAN IDで参加したい。
に当てはまると思うのですが、異なるウォレット支払い方法を知らず登録してしまいました。
クレジットカードではなく銀行振り替えで登録をしようと思っているのですが、
同じ銀行で新たに口座を開設することは可能でしょうか?
817名無しさん(新規):2011/02/10(木) 17:15:25 ID:rjo3CD6W0
>>816
自分もウオレット支払い口座を同じものにしてしまって本人確認書類が全く来なかったんですが、
一方のプレミアムアカウントを月末に停止したところ、2月5日くらいに本人確認書類来ました。
書類発送のメール自体は1月15日に来てましたので、発送遅延ではなくシステム側で止められていたのではと考えています。
Yahoo側に問い合わせていないので確定はしていませんが。
818名無しさん(新規):2011/02/10(木) 17:22:19 ID:NOZ2ZwQ40
>>816
>同じ銀行で新たに口座を開設することは可能でしょうか?
JNB
http://faq.japannetbank.co.jp/detail.asp?Option=0&FAQID=13187&baID=9&NodeID=1&DispNodeID=0&CID=0&Text=&Attrs=&Field=0&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=500&NB=1&SearchID=&Bind=FALSE
無理

楽天
https://aos.rakuten-bank.co.jp/AMS/rb/PInputEntry_RedirectCommand.do;WWWAMSSessionID=NTf7YHNGg7R8DtkNnv6zsrR3w1ks4vpG4GS!-1647911489
無理

みずほ
特に見つからず

UFJ
http://www.bk.mufg.jp/kouza/index.html
無理臭い

今は本人確認、口座新規開設は凄く厳しくなってるからみずほも余り期待しないほうがいい。
819809:2011/02/10(木) 17:30:41 ID:gbnKV9L00
回答ありがとうございました
820名無しさん(新規):2011/02/10(木) 17:35:10 ID:0sCd0SY00
>>817
即レスありがとうございます。
新規IDで利用したい為に、私も一方の現在本人確認済みのウォレット yahooプレミアムを削除しました。
yahoo IDはそのままなのですが、yahoo ID自体停止した方が良いのでしょうか?

>>818
そうですよね。
もの凄く厳しそうですよね。
821名無しさん(新規):2011/02/10(木) 17:41:43 ID:rjo3CD6W0
>>820
YahooIDは生かしてある。プレミアム停止だけした。
おそらく、同一銀行口座が二重登録されてとチェックが入るんだと思う。
一応、いまのプレミアム垢を停止して、新しいIDのほうに今まで使ってた口座を登録できるかYahooに問い合わせてみては?
822名無しさん(新規):2011/02/10(木) 18:19:44 ID:mntormRkO
出品者ですが、1週間経ったのに入金されません…
取引ナビで催促したほうがいいのでしょうか?
悪い評価付けても構わない?
823名無しさん(新規):2011/02/10(木) 18:28:43 ID:u2vOLE3c0
>>820
IDは削除しなくても大丈夫だけど、支払いが全て終わっていて、ウォレットを削除した翌月にならないと
本人確認は通らないって話がある。

>>822
>>4
期限を決めて取引ナビで連絡を。
824名無しさん(新規):2011/02/10(木) 18:29:54 ID:0sCd0SY00
>>821
上手く説明文になったか分かりませんが、yahooに問い合わせをしました。
再確認して今まで使用していたyahoo IDはプレミアム ウォレット共に登録は削除しました。yahoo IDは生かしてあります。
新規のyahoo IDはプレミアム ウォレット共に登録済みです。
返答を待ちます。ありがとうございます。
825名無しさん(新規):2011/02/10(木) 18:46:02 ID:0DtaGQkAO
ブラックリスト機能に同じ利用者と推測されるアカウントも登録されるとあるんですが、
複垢分はリストに表示されないんでしょうか? されるのだったら転売屋の釣り上げかどうか
などの判定に利用できると思うのですが。
826名無しさん(新規):2011/02/10(木) 18:59:11 ID:u2vOLE3c0
>>825
もちろん表示されない。つーか表示されちゃったら怖いよ。
827名無しさん(新規):2011/02/10(木) 19:09:11 ID:yczRQBW20
出品者です
自分の量り方が間違っていたようで送料を安めに頂いてしまった
こういう場合って差額を相手に請求しても良いものだろうか?
どのように対処するのが一般的なんでしょうか
828名無しさん(新規):2011/02/10(木) 19:13:50 ID:WsbZR0mu0
>>827
相手はその送料で支払ったのだから
黙って君が不足分を負担すればいい

これが当たり前で一般的だよ
829名無しさん(新規):2011/02/10(木) 20:00:28 ID:u2vOLE3c0
>>827
あなたのミスだから自分が負担する。
830名無しさん(新規):2011/02/10(木) 20:21:50 ID:3dft0rwi0
スポーツウェアのジャケット20着仕入れたんだけど
定価が12000円で仕入れ値が2000円
デザイン、素材感、メーカーは売れ筋
どのように出品すればいいですか?
3000円即決とか?2500円スタートとか?
普通どれくらい利益のせるんだろ?
831名無しさん(新規):2011/02/10(木) 20:23:53 ID:0sCd0SY00
う〜ん。
来週無料出品DAYなのかぁ。
それまでに新規IDで出品したかったなぁ。
832名無しさん(新規):2011/02/10(木) 21:16:50 ID:ucb8OMTc0
>>827
相手に請求してもいいけど、
再度支払うのに手数料がかかるかもしれんし、手間もかかる
相手に悪い印象しか与えないよ
自分のミスなんだから、差額は負担する方がいい
833名無しさん(新規):2011/02/10(木) 22:59:06 ID:vFfbA0UsP
3年くらい前に買った、
カシミアマフラーをヤフオクで出品し落札されました。

買った時、カシミアの表記が書いてあるシールがパッケージに貼られていました。
ただマフラー自体には、
素材タグなどはありません。

カシミア製のマフラーではあるということで、
カシミアマフラーで出品しました。

そうしたら、
私はカシミア100%だと思って落札した。
今更、これはカシミア100%じゃない!とクレームがきました。

カシミアの構成はわかりませんが、
買った時にその素材が書いてあったことを説明しましたが、
わかってもらえず。

詐欺だとも言ってきました。

こういう人どうすればいいんでしょうか?
834名無しさん(新規):2011/02/10(木) 23:16:56 ID:1B91Cifi0
>>833
返品と返金
835名無しさん(新規):2011/02/10(木) 23:20:41 ID:6BDQNTrB0
>>833
触った感じは?カシミアの手触りなの?判断できないの?
836名無しさん(新規):2011/02/10(木) 23:25:35 ID:okBkGhKnP
>>833
「カシミア100%」じゃなくて
「カシミア50%・ウール50%」の可能性もあったのに
商品説明上は黙ってた ってこと?
837名無しさん(新規):2011/02/10(木) 23:46:41 ID:hFW/m7bT0
最近、似たようなことがありました。100%胸に惹かれてホテルに入ったのですが、
シャワー後に見たら30%程減ってました

100%カシミアと思って購入したものが、違ってたら騙されたと落札者の方が感じるのも無理はありません。
返品・返金で話が付くことは、それで済ませたほうが無難だと思います。取り返しの付かない事の方が世の中多いですから・・・・
838名無しさん(新規):2011/02/10(木) 23:49:11 ID:OVD9H3HZ0
>>833
パッケージを捨ててしまった結果それがカシミア製だと証明する手段がないなら、
返品&返金が妥当じゃね

ブランド物を証明手段無しに出品した場合偽ブランド品と区別が付かないのと一緒で
それは捨てちゃった出品者側の責
839名無しさん(新規):2011/02/11(金) 00:49:44 ID:f/uVHrw5P
今週月曜に入金したのにまだ発送したよって取りナビ来ないし商品も来ないんだけど、いつまで待つべき?
土曜夜に落札して出品者コメントありで落札者から先に連絡しろって言われて即連絡したのに、
返信来たのが月曜朝だったからイヤな予感したのだが。
840名無しさん(新規):2011/02/11(金) 01:21:55 ID:OPcpDTQZ0
今すぐ連絡城
841名無しさん(新規):2011/02/11(金) 01:52:21 ID:toj7mNeT0
自分が書いた商品説明を、数行抜いただけで丸パクリでコピペしてるストアがあるんですけどヤフーに通報ってできますか?
なんかもろDQNがやってるストアらしくて評価もなかなか悪いストアなんですけど・・・
そういうのって通報する場所あります?ストアなのが信じられなくて
842名無しさん(新規):2011/02/11(金) 02:01:48 ID:l9dl7HLE0
>>841
http://auction.yahoo.co.jp/legal/012/question/
ヤフーに通報しても何もしてくれないと思う。
できることといえばそのストアに質問欄から商品説明をパクらないでと訴えるぐらい。
843名無しさん(新規):2011/02/11(金) 02:21:07 ID:jx4p/RzT0
>>841
転載された部分に独創性があるかどうか
判断できないから何とも言えない。
誰が書いても同じような文になるような事柄なら
著作権は認められないんじゃないか?
844名無しさん(新規):2011/02/11(金) 10:27:08 ID:SxMO6SKF0
>>841
そんなに自分の商品説明に自信があるなら
ヤフオクなんかで能力安売りしないでコピーライターにでもなれよ
845名無しさん(新規):2011/02/11(金) 13:32:21 ID:KerYEaOE0
>>844
そういう問題ではない
846名無しさん(新規):2011/02/11(金) 15:22:07 ID:qw9dPARE0
AUのスマホに機種変更しようと考えてるんだけどそれでヤフオクするとき今のパソコンのIDはそのまま使えますよね?
847名無しさん(新規):2011/02/11(金) 16:19:14 ID:0UxsUFZ70
自動再出品でも出品料10円かかるんでしょうか?
848名無しさん(新規):2011/02/11(金) 16:35:03 ID:l9dl7HLE0
>>847
かかりません。
849名無しさん(新規):2011/02/11(金) 16:47:04 ID:0UxsUFZ70
即レスありがとうございます!
850名無しさん(新規):2011/02/11(金) 16:51:43 ID:bY6D+kq20
自分のオークションを目立たせる方法っていくつかあるけど
どれが一番有効ですかね?

出品するカテゴリによっても違うとは思うけど、

正直、タイトル太字やタイトル背景とか目立ちアイコンとかにお金かけるより
日額〇〇円で順位決める注目のオークションにお金かけたほうが、人いっぱい来る気がするけど・・・
日額は×残りの出品日数だから高いか・・・

どっちが効果的かな?
851名無しさん(新規):2011/02/11(金) 17:10:51 ID:l9dl7HLE0
>>850
どっちもいらない。
852名無しさん(新規):2011/02/11(金) 17:34:58 ID:0UxsUFZ70
複数IDでそれぞれヤフーネットバンキングに登録するには
IDの数だけジャパンネット銀行の口座が必要ということですか?
853名無しさん(新規):2011/02/11(金) 17:42:40 ID:rUpnXzoz0
>>852
そうです。
854名無しさん(新規):2011/02/11(金) 18:13:11 ID:iNtC3G060
>>851
そんなことないよ
俺は1,000円の品に、毎回50円ほど注目かけて20回ぐらい回転したことある。
完全に赤字だった。どんなもんだい。
855名無しさん(新規):2011/02/11(金) 18:31:21 ID:0qCxSXTf0
>>824です。
yahooに問い合わせしました。
やはり1つの銀行口座で2つ以上のIDで本人確認はできないということでした。
最初はみずほ銀行で本人確認をしました。
銀行口座はみずほ銀行とゆうちょ銀行の2つを所有しています。
三菱東京UFJ銀行は所有していないので来週に口座を作りに行こうと思います。
856名無しさん(新規):2011/02/11(金) 18:38:26 ID:l9dl7HLE0
>>855
UFJはあった方がいいのでぜひ開設してUFJダイレクトも契約を。
857名無しさん(新規):2011/02/11(金) 18:44:39 ID:0qCxSXTf0
>>856
レスありがとう。
>>818を見て見たのですがみずほは特に記載されてないですね。
でもyahoo!JAPAN指定銀行口座は複数あれば便利なことは確かですよね?
858名無しさん(新規):2011/02/11(金) 18:51:33 ID:l9dl7HLE0
>>857
ヤフオクであるといいのはゆうちょとUFJだから、出品者ならUFJがあった方がいいよ。
859名無しさん(新規):2011/02/11(金) 19:06:30 ID:xfU9wojUO
ドコモモバイル会員になろうと思うんですが、出品した時のシステム料金は携帯代に付加されるの?
860名無しさん(新規):2011/02/11(金) 19:07:10 ID:0qCxSXTf0
>>858
すみません。出品者として質問なのですがUFJがあった方が良いというのは何故ですか?
ゆうちょ銀行は手数料無料等だと思うのですが。
861名無しさん(新規):2011/02/11(金) 19:17:03 ID:l9dl7HLE0
>>860
UFJ同士も振込手数料が無料で、利用者が多いから。
ゆうちょとUFJがあれば、みずほは提示しなくてもいいぐらい。
862名無しさん(新規):2011/02/11(金) 19:31:32 ID:w++V9Jz50
スズランテープを平らにして、裏に糊を付けたような梱包用テープがあったと思うんですけど、
名前が分かるでしょうか?
引っ張りに強いようなヤツです。
863名無しさん(新規):2011/02/11(金) 20:27:43 ID:ws1ifqOm0
質問させていただきます。
落札した後、相手から「yahoo決算かネット振込みどちらかで」という事で
「ネット振込みでお願いします」と連絡先を書き込んで連絡しました。
ここでふと思ったのですが、
最初の段階で振込先と連絡先が書いてあったという事は
すぐ振り込んで入金連絡してもいいという事でしょうか。
それとも相手の返答を待つべきでしょうか。
ちなみに合計金額は既に提示されています。
よろしくお願いします。
864名無しさん(新規):2011/02/11(金) 20:49:36 ID:l9dl7HLE0
>>862
うーん、OPPテープとは違うみたいだよね。「梱包 テープ」とかでぐぐって画像を見ながら探してみて。

>>863
振込先が書いてあって振込金額もわかっているなら、すぐに入金して入金連絡しておk
865名無しさん(新規):2011/02/11(金) 20:59:13 ID:/0ni8d5d0
グラスファイバー粘着テープじゃね?
866名無しさん(新規):2011/02/11(金) 21:02:29 ID:ws1ifqOm0
>>864
勝手に入金したら相手に不愉快かなと躊躇してました。
思い切って入金してみます。
どうもありがとうございました。
867名無しさん(新規):2011/02/11(金) 21:03:08 ID:PLyL7Az00
>>846
モバイル版使ったこと無いからわからないけど、
端末とIDを紐付けしてなければ、IDはIDとして継続使用可能だよ。
このIDを使うときは、この端末からじゃないとアクセスできないっていう設定にしてたら無理だと思う。
868名無しさん(新規):2011/02/11(金) 21:04:52 ID:Ta9AlfE20
>>865
グラステープってやつかと思ったんですけど、そんなに高額じゃなかったと思います。
869名無しさん(新規):2011/02/11(金) 21:05:21 ID:PLyL7Az00
>>860
UFJは深夜帯は即時反映されないんで気をつけて
870名無しさん(新規):2011/02/11(金) 21:21:56 ID:54x6mipF0
相場検索サイトの落札ってオークファンと違って全部でてこなくない?
871名無しさん(新規):2011/02/11(金) 21:28:58 ID:PLyL7Az00
>>870
オークファンも全部出てこないよ
俺が出品した品が引っかからない。
872名無しさん(新規):2011/02/11(金) 21:37:58 ID:54x6mipF0
>>871
サンクス
そか、オークファンも全部は表示されないのか
まあタダでもそれなりに見れるしいいかな
873名無しさん(新規):2011/02/11(金) 21:46:12 ID:2H6CORZ00
>>547でアドバイスして頂いたのを参考に
こちらからはおまけについて一切触れずに飼い猫のヒゲと切手160円分を同封したところ
何も入っていなかったとクレームが来てしまいこクオカードdepot
874名無しさん(新規):2011/02/11(金) 21:48:16 ID:PLyL7Az00
>>873
ヒゲ切ったら方向感覚狂うから辞めた方が良い
切手も勿体ないからやめたほうがいい
875名無しさん(新規):2011/02/11(金) 21:52:07 ID:2H6CORZ00
>>547でアドバイスして頂いたのを参考に
こちらからはおまけについて一切触れずに飼い猫のヒゲと切手160円分を同封したところ
何も入っていなかったとクレームが来てしまいこのままでは悪い評価をつけられそうです
封筒をよく確認せずに捨てた相手の落ち度だと思うので正直納得がいきません
クオカードでもいいから送れと言われているのですが今度こそ毅然と断るべきでしょうか
876名無しさん(新規):2011/02/11(金) 21:53:47 ID:0qCxSXTf0
>>861
返信遅くなってすみません。
UFJもそのようなことがあるんですか。詳しく見なかったので気が付きませんでした。
教えていただいてありがとうございます。
三菱東京UFJの口座は過去にも開設したことがないのですが、普通に開設できますよね?
また口座を開設するのならばUFJダイレクトも忘れずに契約をでOKですね?
質問ばかりですみません。
877名無しさん(新規):2011/02/11(金) 21:54:38 ID:2H6CORZ00
>>874
ヒゲはおもちゃについていた自然に抜けたものなので大丈夫です
878名無しさん(新規):2011/02/11(金) 21:55:52 ID:tl8UBV1g0
>>875
くっっっっだらない
879名無しさん(新規):2011/02/11(金) 22:17:23 ID:/0ni8d5d0
>>875
悪い評価入れられたら相手の評価にありのまま書いてやればOK

880名無しさん(新規):2011/02/11(金) 22:19:28 ID:JdC+1F+00
すみません質問させて下さい。
ノークレーム・ノーリターンの新品フィギュアを落札したのですが、開封してみたら足がポッキリ逝っていてどうみても欠陥品でした。
箱はテープの二度貼りがあったものの確かに未開封品っぽく、出品者に返品要求の連絡をしてもノークレーム・ノーリターンだからか、返事が一向に来ません。
メーカーに問い合わせた所、交換は正規のルートで買ったものでないと駄目だそうで、出品者に聞くと中古ショップで新古品を購入したそうです。(これは新品と書いてはいけないのでは…?)なので交換は無理でした。
もしかしたら郵送時の破損かもしれないと思って郵送業者に補償のお願いをしてるのですが、箱に大きな傷は無く多分補償の対象外ではないかと。

三万弱ぐらいするフィギュアなので泣き寝入りしたくないです。いくらノークレーム・ノーリターンでも、この場合は出品者に返品の義務はありますよね?
881名無しさん(新規):2011/02/11(金) 22:21:34 ID:ju+JDGWQ0
どなたかIDをもう1個増やす方法を教えてください!
882名無しさん(新規):2011/02/11(金) 22:27:52 ID:K1AwGN8UO
>>881
Yahoo!のIDなら好きなだけ増やせばいい
最初作った時と同じように作ればいい
それとも出品用ID複数持ちについて知りたいの?
883名無しさん(新規):2011/02/11(金) 22:30:13 ID:ju+JDGWQ0
>>882
出品と落札用です
884名無しさん(新規):2011/02/11(金) 22:35:10 ID:KerYEaOE0
>>875
おまけについてのクレームってこと?
そんなの無視して、非常に悪いの評価でありのままを書いてやれ
885名無しさん(新規):2011/02/11(金) 22:35:37 ID:5panl28O0
>>880
商品説明に同意して落札したんだから無理じゃないかな
商品の写真で明らかに折れてるって判断できるならわからんけど
状態について質問しなかった>>880も悪かったということで我慢汁
886名無しさん(新規):2011/02/11(金) 22:36:56 ID:K1AwGN8UO
>>883
落札用は4999円までの入札ならプレミアムに入らなくてもいいので
今使ってるIDの他に簡単に作れるのでは?
出品用に本人確認はしたことあるの?
887名無しさん(新規):2011/02/11(金) 22:43:40 ID:ju+JDGWQ0
>>886
どこから登録するのか分からなくなってしまいました。
888名無しさん(新規):2011/02/11(金) 22:46:47 ID:JdC+1F+00
>>885
商品説明は新品未開封・ノークレーム・ノーリターンとだけで、写真は外箱のみで、破損があるとは明記してなかったのですが…。
というか、未開封品(出品者曰く)なので、箱の中身は出品者も確認出来ないんですよね。責任の所在が微妙かもです。しかし、壊れていたのは事実なので、なんとか返品したいのですが。
889名無しさん(新規):2011/02/11(金) 22:51:05 ID:tl8UBV1g0
>>888
未開封なら、外箱しか写真撮れないよね?
890名無しさん(新規):2011/02/11(金) 22:56:56 ID:0AOyN7u4P
>>833
ちょっと関係ないですが、
自分も通販で販売してたことあった。

そういう人の場合、
たいていいつもそういうものを、
持ってる、着用してるからわかりますとか言い放つんだよね。
こっちは、それ以上の期間携わってるのに。

まぁ思ったとものと違ったから、
つけ込む隙を狙って、
なんとしても返品したいんじゃないの?


さっさと返品受けたほうが、
気が楽だよ。
891名無しさん(新規):2011/02/11(金) 22:58:44 ID:JdC+1F+00
>>889
仰る通りです
892名無しさん(新規):2011/02/11(金) 23:08:08 ID:5panl28O0
>>888
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411908009
ちょっと調べてみたけど、未開封ならやはり無理じゃないかい?

>箱はテープの二度貼りがあったものの確かに未開封品っぽく
ここがいまいちわからない
出品者が実は一回開けて知っていたのなら問題だけど、実際そうかはわからないし
知ってたとしてもいくらでもごまかせる気がするし
まあ自分としては、今回は無理だと思いますです
893名無しさん(新規):2011/02/11(金) 23:12:34 ID:oXr8zWV9O
質問します。
取引きをしたことない相手からブラックリスト登録されていました。こういうことって可能なんですか?
最近入札して初めて気づきました。こちらの評価に悪い・どちらでもないはありません。
894名無しさん(新規):2011/02/11(金) 23:16:14 ID:JdC+1F+00
>>892
やっぱり泣き寝入りになってしまいますか…

テープの二度貼りがあって、若干中も汚れていたんですが、出品者が新品だと言い切ればそれまでですもんね…
895名無しさん(新規):2011/02/11(金) 23:23:11 ID:tl8UBV1g0
>>893
前に別のアカウント持ってなかった?
他のアカウントでまとめてBL入りってこともあるよ
>>894
はがした痕跡があるって事?なら未開封じゃないよね
896名無しさん(新規):2011/02/11(金) 23:26:34 ID:K1AwGN8UO
>>887
Yahoo!のトップページからいけるでしょ
897名無しさん(新規):2011/02/11(金) 23:40:38 ID:JdC+1F+00
>>895
テープが二重に貼ってあったんですよ。フィギュアだと検品等でごく稀に起きる事で有り得なくは無いんですが、出品者が工作してもわかりにくい手法なんで結構不安ですね。
898名無しさん(新規):2011/02/12(土) 00:24:54 ID:xdx/sJTP0
前スレか前々スレでの出品者側の相談で、
未開封出品したフィギュアが壊れてたってクレームが来たんだけど、ってのがあったな

その時は確か落札者がメーカーに問い合わせて補償してもらうことで
ケリ付いてたはずだけど、一度中古屋の手通ってるからダメだってことか


ああ、それなら買った中古屋の検品ミスでもあるわけだから
その中古屋の連絡先と買った日時、ついでにレシートを要求してみてはどうかな
899名無しさん(新規):2011/02/12(土) 00:46:39 ID:goPO0vGBO
新品だろうとなんだろうと
外箱の写真しかないもんには手を出さないのが一番
もしかしたら出品者が…とかごにょごにょ思ってないであきらめれ
900名無しさん(新規):2011/02/12(土) 01:13:58 ID:zGcPewzf0
やられました…。4年落ちの電子ピアノ、落札して先日届いたんですが
鍵盤と鍵盤の間にカビカビのカレーのようなものがこびりついている・・・。
下に垂れて落ちて固まっているのが、隙間から見えたんですが・・・。

中古ということで覚悟はしてたけど、業者だし、電子ピアノの上で
飲み食いする人がいるってのは想定してなかった。

「新品同様」とタイトル付いていたのですが、出品者に文句言っても大丈夫でしょうか
中古だから我慢しろと言われるんでしょうか
901名無しさん(新規):2011/02/12(土) 01:17:09 ID:YgrrbtlF0
4年落ちで「新品同様」?「新品同様」とうたって鍵盤の奥までカレーついてるなら、
言ってみたら。業者ならなおさら対応早いんじゃないの。
902名無しさん(新規):2011/02/12(土) 01:22:48 ID:zGcPewzf0
>>901
はい、2006年製造ヤマハ。2008年製の別メーカーのが本命だったんですが、お昼に
オークション終わって落札できなかったので、代わりに落札したんですが…。
そっちだったらきっとこんなトラブルに巻き込まれてなかったんだろうな。
結構本体に傷もあって、やっぱ高くても新品買えばよかったと後悔してるところです。

だめもとで取引ナビで言ってみようと思います。ありがとうございました。
903名無しさん(新規):2011/02/12(土) 01:55:50 ID:xdg3OIacP
初めてオークションで出品しました
7日間に設定してたところ1日でウォッチリスト9件入りました
これは順調なんでしょうか?
あと、送料は受け取り側負担にしたんですが、発送する時に送料着払で送ればおkですか?
教えてください
904名無しさん(新規):2011/02/12(土) 01:59:47 ID:N1tcH2iZO
>>903
送料金額を含んだ金額を振り込み請求しなければいい
送料込みで振り込み金額請求して着払いはいけない
905名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:01:32 ID:S7A8LGx/O
局止めにして欲しいと出品者に言ったら出品者がやり方がわからないと言われました

この場合相手に教えなくちゃダメですかね?
906名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:01:58 ID:xdg3OIacP
>>904
ヤフー簡単決済のクレジットカードだと落札金額自動で払うから、送料含んだ金額を請求出来るのかな?と思ったんです
オークション終了後に送料上乗せして請求できるんでしょうか?
907名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:09:23 ID:VGg3DtTX0
>>905
うむ
908名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:11:11 ID:N1tcH2iZO
>>905
教えてあげれば
落札者のあなたが利用する郵便局独自の郵便番号を調べて書き+郵便局名
落札者の氏名
を書く
それだけだと思ったけど
909名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:16:22 ID:N1tcH2iZO
あと連絡は来ないから到着から一週間以内に取りに行く
電話で聞けば無駄足にならない
910名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:18:56 ID:YgrrbtlF0
>>906
落札金額を自動で払うなんてどこで仕入れた情報です?そんなことはないですよ
手動で、支払い合計金額(例えば商品代金+元払いなら送料も)を手続きするんです
上乗せももちろんおkです
911名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:19:50 ID:N1tcH2iZO
>>906
着払いなら請求は品代だけでしょ
送料込みで請求して着払いなら二重取りになる
912名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:24:53 ID:8wqIE9/a0
>>906
送料を入力する欄がある。着払いなら0だし、元払いなら出品者が連絡してきた送料を入力。
発送方法は何を予定してるの?ゆうパックか宅急便?
913名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:24:57 ID:xdg3OIacP
>>910
>>911
ありがとうございます
着払いにするなら、送料を先に取らない
先に送料を貰うならあらかじめいくら掛かるか調べておくって事ですね
わかりました!
914名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:26:50 ID:xdg3OIacP
>>912
商品は小さい釣り道具のリールです
本当に初心者でわからないんですが、郵便局から送ろうかと思っております
915名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:26:58 ID:Hjk4sroT0
組み立てベッドを23区内限定で出品したいのですが、近隣区で安く発送する方法がわかりません。
未梱包状態で3辺合計250cmですので、メルアド宅配便やはこブーンのサイズは超えています。
916名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:29:37 ID:xdg3OIacP
ゆうパックの計算結果
運賃・料金計算結果

* 60サイズ
* 個数:1
* 差出地:兵庫県 → 宛先地:東京都
* 運賃割引: なし
* オプションサービス: なし

1個あたり800円

今調べてきました これを請求金額に上乗せすればいいんですね!
ありがとうございました
917名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:29:46 ID:Hjk4sroT0
>>897
箱についている出品者の指紋を採って、フィギュアに付いている指紋を合わせるしかないような
でも触ってみないとわからない破損ではなく、開けたらわかる破損だと難しいな
その出品物って、薄い紙かかって、品物の中が写真でも見えないようになってる?
918名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:36:48 ID:N1tcH2iZO
>>916
郵便局に持ち込みなら100円引き
細かい人は気にするらしいよ
919名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:41:28 ID:VGg3DtTX0
>>916
出品する前にそれくらいのことは知らべておくように
920名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:41:47 ID:N1tcH2iZO
>>915
引越サービスのサイズでしょ
921名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:46:51 ID:YgrrbtlF0
>>918
昔は送る相手にそれが分かるような伝票だったけど、
最近の伝票は、それが分からないんじゃなかったっけ
うちはもっぱら集荷だから持込割引しないから関係ないけど
922名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:55:54 ID:rDRv9o9H0
>>916
もしかして落札経験もなし?
取引ナビのやり取りの仕方分かるんだろうか
ヤフオク以外で何か荷物の発送とかしたことあるのかな
大丈夫なんだろうか、この人
923名無しさん(新規):2011/02/12(土) 03:59:25 ID:S7A8LGx/O
出品者から局止めにしてくれと言われやり方がわからないと言ったんですが
郵便局員に聞けばわかると言われ郵便局員に聞き簡易書留で出したところ
相手の住所に配送されることになり局止めされていません。
コンサートが日曜日で間に合わないのですが私が悪いのでしょうか?
924名無しさん(新規):2011/02/12(土) 04:09:32 ID:YgrrbtlF0
>>905>>923で言ってる事が真逆になってるよ
そもそも局留めでなぜ書留
925名無しさん(新規):2011/02/12(土) 04:16:49 ID:YABwlVMR0
>>898
買ったのは一年前で、レシートは無くしてしまったそうです。諦めるしか無いですかね…
926名無しさん(新規):2011/02/12(土) 04:20:28 ID:v4b06sw00

抽出 ID:S7A8LGx/O (2回)

905 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2011/02/12(土) 02:01:32 ID:S7A8LGx/O [1/2]
局止めにして欲しいと出品者に言ったら出品者がやり方がわからないと言われました

この場合相手に教えなくちゃダメですかね?

923 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2011/02/12(土) 03:59:25 ID:S7A8LGx/O [2/2]
出品者から局止めにしてくれと言われやり方がわからないと言ったんですが
郵便局員に聞けばわかると言われ郵便局員に聞き簡易書留で出したところ
相手の住所に配送されることになり局止めされていません。
コンサートが日曜日で間に合わないのですが私が悪いのでしょうか?
927名無しさん(新規):2011/02/12(土) 04:38:24 ID:goPO0vGBO
>>926
結局出品者なんだか落札者なんだか分からんな、この抽出されてる人
出品者側から局留め指定ってレアだね
928名無しさん(新規):2011/02/12(土) 04:40:27 ID:v4b06sw00
釣りでしょ
929名無しさん(新規):2011/02/12(土) 04:59:40 ID:hOnPy92K0
だね
930名無しさん(新規):2011/02/12(土) 05:08:09 ID:S7A8LGx/O
落札者から局止め希望されて局止めのやり方がわからないから
郵便局員の言う通りやったら
局止めじゃなく相手の住所に今日配達されそうになってる。
931名無しさん(新規):2011/02/12(土) 05:52:43 ID:zcourc8uO
>>930相手に電話かければいいんじゃね
932名無しさん(新規):2011/02/12(土) 07:41:28 ID:JVFiKMrI0
相手の住所を書かねば良かったのに
933名無しさん(新規):2011/02/12(土) 08:25:01 ID:ULTzIJBj0
>>925
「商品説明に未開封と書いてあったが、破損しているとは書いていなかった。
破損しているとわかっていたなら落札しなかった。
返品するので返金してくれ。」って言ってみては?
934名無しさん(新規):2011/02/12(土) 09:14:45 ID:7OnAN89g0
>>888
未開封ならそういうリスクも含めて買うことになるんだけれど
935名無しさん(新規):2011/02/12(土) 09:22:04 ID:rpCZVes70
>>933
未開封品の開封後の返品は承れません。
936名無しさん(新規):2011/02/12(土) 09:37:42 ID:wY2kjSgHO
自動再出品には改めて出品手数料がいらないですが、
再出品回数は無制限で、落札されるまで可能ですか?
937名無しさん(新規):2011/02/12(土) 09:38:56 ID:ULTzIJBj0
>>936
3回まで
出品する時に0〜3回の間で再出品回数を設定できる
938名無しさん(新規):2011/02/12(土) 10:08:41 ID:wY2kjSgHO
>>937
ありがとうございました。
出品してきます。
939名無しさん(新規):2011/02/12(土) 11:21:33 ID:tJUzlC4g0
>>933
仮に落札する前に
「未開封品ということですが、商品自体は無傷なんでしょうか? 念のためお聞きします。」
と質問して、出品者が「間違いなく無傷です」なんて言えるはずがない。
だって開封して中を見てないんだから。
だから今回は>>934が正解。>>933は(悪質の、とまでは言えないが)限りなくクレーマーに近い。
940名無しさん(新規):2011/02/12(土) 11:34:35 ID:ULTzIJBj0
>>939
中身を開けてないから、壊れてるかどうかはわからないのは仕方ないとして
壊れてても、全く責任を負わないってのはどうかと思うけどなぁ
941名無しさん(新規):2011/02/12(土) 11:40:29 ID:xdx/sJTP0
「新品未開封」で破損してるならメーカー側の責任だけど

「中古店で購入した新古品」を未開封つって出品した上、
中身が破損してるこのケースだと出品者にも責任あるんじゃないかな
942名無しさん(新規):2011/02/12(土) 12:42:17 ID:c2JWP+yz0
出品者は未開封で中身確認できない(入札時点で落札者同意済み)
落札者は開封して破損確認と主張するも
落札者自身が破損した可能性を排除できない
よって出品者の負う責任はないな
943名無しさん(新規):2011/02/12(土) 12:56:51 ID:AOHfPj+AP
これが世にいうシュレディンガーの猫か
944名無しさん(新規):2011/02/12(土) 12:57:09 ID:goPO0vGBO
出品者からは連絡がまったくきてないんでしょ
それが出品者の答え(返品なんか受け付けねーよ、と)なんだろうから
もううちらがどうこう言ってもな
落札しちゃった奴、あとは自分の頭使って出品者にまた連絡するしかないよ
物も見ずに三万ぶち込んで破損してたからめそめそとかほんとくだらない
945名無しさん(新規):2011/02/12(土) 13:20:44 ID:EKNXDb930
>>941
責任の有無は、知り得たか否かに関わってくる。
メーカーは知り得る立場。
出品者は未開封でという条件で引き渡した以上、中身の不良について知り得なかった。
自ら開封することに価値を見出してわざわざ未開封を買った以上は、製造上の不良品を掴まされるリスクも
織り込み済みで買ったんだろうし、引き渡した時点もしくは売買の成立した時点でリスクは落札者に移転している。
946名無しさん(新規):2011/02/12(土) 14:04:56 ID:cJqE43BR0
2個商品を出品していたのですが
いきなり片方のオークションが
指定されたドキュメントは存在しませんとなりました。
出品中や出品終了からもなくなっていました。
ただのトラブルでしょうか?
違反申告もありませんでした。
947900:2011/02/12(土) 14:13:02 ID:Z9Yqz8wA0
出品者に取引ナビで聞いたら、下記メールが届きました。

>こんにちは。
>私も中古で購入してて
>音と動作、汚れもチェックして発送したのですが、
>気づきませんでした。
>音や動作に支障はございますか?
>対処は○○様の方で
>お願い致します。

電子ピアノで送料1万円以上だし、返品不可はわかりますが
この投げっぱなし感は・・。写真送ってくれとかも言ってこないし・・。
948名無しさん(新規):2011/02/12(土) 14:16:30 ID:ULTzIJBj0
>>947
チェックをしたのであれば、見落としようがない汚れです。
こんなに汚れていては、新品同様とは呼べません。
商品説明と異なりますので、返金を希望します

で、いいんじゃない
949名無しさん(新規):2011/02/12(土) 14:42:58 ID:Z9Yqz8wA0
>>948
取引ナビに写真送るからメールアドレス教えてって書きました。
携帯番号だけで、住所は教えなくてらくらく家財が届いた時に送り状で
ようやく住所わかったので、なんか嫌な予感はしてたんですが・・・

相手から返事が来たら、それで強気で押してみます。
ありがとうございます。
950名無しさん(新規):2011/02/12(土) 14:46:38 ID:r/hj3+Z/0
> 携帯番号だけで、住所は教えなく
よくそれで取引したな
そっちのほうがびっくり
951名無しさん(新規):2011/02/12(土) 14:47:17 ID:rDRv9o9H0
>>946
何日か前にも同じような人いたよ
その人はもうオク終了後で落札者に発送前にその状態になっちゃったようだけど

違反申告なしでもヤフーの気まぐれな巡回を元に
いきなり取消されることもあるようだよ
絶対に違反してないものを、商品説明や画像も問題なく出品した?
952名無しさん(新規):2011/02/12(土) 14:59:33 ID:cJqE43BR0
>>951
ありがとうございます。
問題はないと思います。
再出品したのでそれでも削除されたら
ヤフーに問い合わせしたいと思います。
953名無しさん(新規):2011/02/12(土) 15:02:40 ID:6gJxWpSh0
ヤフオクで商品券を見かけますが、(デパート等の共通商品券)不思議に思うことが一つあります。
例えば、5000円分の商品券なのに、最高入札額が4900円とかになっている時です。

送料や、振り込みの手数料とかを含めるとそんな金額では損してるのでは?と思うのですが
何故落札されるんでしょうか?

5000円分の商品券を4000円で落札なら、分かりますけど、わざわざ手間をかけてまで
ほとんど利益のない落札の意味はなんですか?
共通商品券なんて、デパートにいけば定価で販売してますよね?

考えても考えてもわからないふとした疑問ですが、教えて下さい
954名無しさん(新規):2011/02/12(土) 15:05:32 ID:r/hj3+Z/0
クレカ→商品券→現金
955名無しさん(新規):2011/02/12(土) 15:06:34 ID:ULTzIJBj0
>>953
クレカの利用枠を現金化したいのでしょう
クレカで金券買って、金券をショップとかに売れば現金にできるからね
956953:2011/02/12(土) 15:25:40 ID:6gJxWpSh0
>>954-955
有り難うございます。
そうなんですね〜
ただ、チケットや金券はクレジットカード決済は出来なかったようなきがしますが、
その辺りはどうなんでしょう?

実は自分がもらい物の商品券があって、出品できるのかな?と思って検索したのですが、
危険でしょうか?10000円分あって、個人的には8000円とか9000円で落札されればラッキーと
思っていたのですが、今、ググっていたら出品停止にされた等も見かけました

それなら普通に金券ショップにでも持って行った方がよいですか?
金券ショップならどのくらいで買い取ってもらえますかね?(三越商品券で外袋無しのバラ状態です)
957名無しさん(新規):2011/02/12(土) 15:34:50 ID:r/hj3+Z/0
90%〜位
958名無しさん(新規):2011/02/12(土) 16:06:19 ID:N1tcH2iZO
調べりゃわかるだろうに
959名無しさん(新規):2011/02/12(土) 16:39:57 ID:TBVNnHw+0
商品落札後、出品者から「違反申告があったので販売できない」とか連絡が来た。
こういうのってアリなんですか??
960名無しさん(新規):2011/02/12(土) 16:50:09 ID:svyTjWb/0
>>959
普通はそれ位でも販売してしまうのが普通

何か見落としがあったか、誰かに売ってしまったか、落札価格が気に入らないのだろう

お金を払っていないのなら、アホは忘れて他の出品物を探した方が気も楽になる
961名無しさん(新規):2011/02/12(土) 17:24:54 ID:ULTzIJBj0
>>959
本当は売れない理由が他にあるんだと思う
多分、何を言っても無駄だろうから諦めた方がいいと思う
962名無しさん(新規):2011/02/12(土) 17:36:54 ID:JL0pJ12J0
アクセス数よりウォッチリスト登録のほうが多いってどういうこと?
963名無しさん(新規):2011/02/12(土) 17:37:59 ID:TBVNnHw+0
>>960
>>961
お返事どうもです。僕個人的にいえば30分競って落札して「売れない」とか
いわれると、自己中と言うか、なんというか腹が立つんですよね・・・。
相手に「悪い」評価入れても問題ないですよね。
964名無しさん(新規):2011/02/12(土) 17:39:28 ID:XTKa5WT/0
965名無しさん(新規):2011/02/12(土) 17:49:28 ID:ULTzIJBj0
>>963
非常に悪いを入れても問題ないよ
ただ、報復評価される可能性はある
966900:2011/02/12(土) 17:55:05 ID:/l7hhOmk0
出品者からメールきました。

>  ○○の件ですが、
>  出品時と発送の時に一鍵盤づつ拭いて音もチェックしてお出ししましたが、
>  汚れはございませんでしたし、
>  倉庫での保管ですので、
>  周りに食べ物は一切無い環境になっています。
>  こちらでカレ−が入り込むという状況は考えられないです。

写真送ったんですが、なんかだめそう・・。
967名無しさん(新規):2011/02/12(土) 17:56:50 ID:8wqIE9/a0
>>963
ちなみにほんとに違反申告されてる?申告内容は何になってる?
968名無しさん(新規):2011/02/12(土) 17:57:59 ID:zMYboYUd0
>>963
「出品者都合での落札削除」は完了してるの?
それが済むまでは下手に刺激するな。
相手が発狂して「落札者都合での落札削除」にする可能性もある。
969名無しさん(新規):2011/02/12(土) 18:14:52 ID:TBVNnHw+0
>>965
>>967
>>968
はい、「申告は悪戯とおもうから、気にしないで取引お願いします」とやんわりと返事はしておきました
今確認したところ、3件の違反申告が入っておりました。
少なくとも当方の主観では違反の内容が分りません。
少々説明不足である点は否めませんでしたが、当方は画像を見て判断したうえで入札しました。
ちなみに落札したのは電動ガンのマガジンです。
当方の返信後、まだお返事は頂いておらず、まだ取引は継続中です
970名無しさん(新規):2011/02/12(土) 18:16:26 ID:TBVNnHw+0
>>965
>>967
>>968

・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 3件

となっておりました。
971名無しさん(新規):2011/02/12(土) 18:18:18 ID:9FFg/wQj0
>>966
業者って、ストア?
解決するか分からないけど、消費者センターに週明けに相談してみれば?
仮に個人間のトラブルだとしても、「ヤフオクという業者が間に入っているから
消費者センターに、(ダメモトで)相談してみて下さい」って、以前、
消費者センターの人に聞いた時、言われたよ。
972名無しさん(新規):2011/02/12(土) 18:40:16 ID:/l7hhOmk0
>>971
ストア登録されておらず、個人名義でしたが電子ピアノを10件ぐらい
出品してます。
オークション終了翌日に「借りてる倉庫の関係上、明日までに振込みして下さい」と
メールがあって、えらく一方的だなあ・・と思ったのですが、その時気づけばよかったです。
梱包も雑かったし。

返品不可になってるし、電子ピアノだから片道送料1万3千円ぐらいかかっちゃいます。
消費者センターはオークション関係にはあまり役に立たないと聞いたんですが
明日一度電話相談してみます。ありがとうございます。
973名無しさん(新規):2011/02/12(土) 18:45:48 ID:NZd+v+0H0
素朴な質問です。
アクセス数って開催中に商品ページを見たときだけ増えて、
終了後や入札履歴の場合は変わりませんか?
あとブラウザの戻る等で商品ページにいった場合は増えますか?
974名無しさん(新規):2011/02/12(土) 22:02:52 ID:gNbIgx9mO
質問です。
落札者からゆうちょ銀行へ入金しましたと連絡があったのですが通帳などでも確認できませんでした。
別の銀行からだと遅れたりする場合もあるのでしょうか?
落札者が入金してない場合を除いて遅れる理由があれば教えてください。
975名無しさん(新規):2011/02/12(土) 22:27:15 ID:SafHeRVTP
いつ入金したって連絡あったの?まさか昨日じゃないよね
976名無しさん(新規):2011/02/12(土) 22:39:41 ID:gNbIgx9mO
今日です。
明日まで待った方がいいですか?
977名無しさん(新規):2011/02/12(土) 22:42:27 ID:B9R9581s0
>>976
ボケェ〜〜
おととい来やがれ
978名無しさん(新規):2011/02/12(土) 22:46:06 ID:SafHeRVTP
>>976
基本的に銀行や郵便局は土日祝日お休みなんです
お休みの間の振込みは、週明け月曜日に処理されるんですよ
だから確認するなら月曜日ね
979名無しさん(新規):2011/02/12(土) 22:47:31 ID:8wqIE9/a0
>>974
24時間反映されるのはゆうちょ同士だった場合。
他行から振り込んだ場合は土日祝日は入金されないので、月曜日に入金される。
980名無しさん(新規):2011/02/12(土) 22:50:46 ID:Vz6c8np/0
利用停止になりましたが、解除もしくは再開する良い方法はありませんでしょうか。
981名無しさん(新規):2011/02/12(土) 22:55:25 ID:8wqIE9/a0
>>980
停止された理由はわかってるの?

【ヤフオク】ヤフーID停止中者が集うスレ Re.New!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1274282878/
982名無しさん(新規):2011/02/12(土) 22:56:26 ID:gNbIgx9mO
>>977>>978>>979
ありがとうございました
983名無しさん(新規):2011/02/12(土) 22:57:24 ID:51guCCLDO
ヤフーに聞いてみたら?
984名無しさん(新規):2011/02/12(土) 23:21:17 ID:njqS0b3C0
なにか最近ヤフオクのワード検索が妙になってないかな?
カタカナで続けて書かれた商品タイトルがひっかからない。
たとえば「ダイヤ」とタイトルに含まれてるのを探したい時
「特価ダイヤ3個限定」みたいにカタカナ以外に挟まれてたら普通に検索できるけど、
985984:2011/02/12(土) 23:23:30 ID:njqS0b3C0
(途中で送信しちゃった)
「ブルーホープダイヤモンド」みたいにカタカナで一気に続いてると
引っかからないみたいな・・・
986名無しさん(新規):2011/02/13(日) 00:10:17 ID:GEkv/uxy0
>>984
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_240/

ヤフオクの検索結果のページが物凄く改悪してる・・・2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1292526135/
史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 17
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1293803693/
987名無しさん(新規):2011/02/13(日) 01:27:03 ID:i6JF79yR0
メーカー製の日用品が、googleショッピングで一番安いところと比べても、
3〜4割安く落札されてたりするんですが、出品者はどうやってそんなに安く出せるんですか?
988名無しさん(新規):2011/02/13(日) 01:53:34 ID:/ZwpK1FsO
出品者がストアだったらそういうこと珍しくないよ
個人だとしたらもらいものを出品とか
989名無しさん(新規):2011/02/13(日) 08:59:12 ID:UPTL0B7q0
maomama6912

ハンドメイドらしいが、出品物に関係ないブランド名を記載する常習犯。

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h150530394
990名無しさん(新規):2011/02/13(日) 09:37:47 ID:2vxdZ4yxO
>972
ところで、それ本当にカレーだといいな
もしかしたら孤独死宅から引き取ったピアノなんじゃ…
991名無しさん(新規):2011/02/13(日) 10:59:15 ID:r0Z1sgse0
検索結果から「終了分」が見えなくなった。

メインとサブの二つのアカウントをプレミアム登録しています。
メインの評価は200超、サブは1です。

今までは、メインアカウントでログインし、キーワード検索すると「終了分」が表示できましたが、
サブアカウントを取得後に(メインアカウントでログイン中も)終了分が見れなくなりました。

なぜでしょうか?
992991:2011/02/13(日) 11:03:49 ID:r0Z1sgse0
追記
 メインアカウントのランクはブロンズです。
993名無しさん(新規):2011/02/13(日) 12:58:04 ID:i6JF79yR0
>>988
ストアでした。
元々、粗利が高い品物で、割り引いてもまだ利益があるっていうことなんですかね。
994名無しさん(新規):2011/02/13(日) 15:25:46 ID:ViUA0PUr0
落札後はノ−クレ−ム/ノ−キャンセル/ノ−リタ−ンでお願い致します。

と書いてますが、だったら文句出るような物説明なしで出すなよと
995名無しさん(新規):2011/02/13(日) 15:34:04 ID:UopTGHYl0
>>994
ここは愚痴るスレではない
996名無しさん(新規):2011/02/13(日) 15:35:09 ID:29wtLZ39O
>>994
そんなくだらない言葉を書く出品者の物には入札しなければいい
それだけ
997名無しさん(新規):2011/02/13(日) 15:41:12 ID:U0lWamqK0
て、事で梅!!
998名無しさん(新規):2011/02/13(日) 15:46:26 ID:WDSNeA7m0
次スレを立てられる方、>>12-15のテンプレ修正をお願いしますm(_ _)m
自分は立てられませんでした。
>>16は行数がオーバーしてしまいますし、今のままでいいような…。
999名無しさん(新規):2011/02/13(日) 17:23:31 ID:Vlq9HX3n0
次スレです。

ヤフオク初心者質問スレッド 632
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1297584445/
1000名無しさん(新規):2011/02/13(日) 17:23:46 ID:KAU+e1ul0
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。