ヤフオク初心者質問スレッド 625

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2010/12/04(土) 10:29:45 ID:pZtgA7Qb0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3名無しさん(新規):2010/12/04(土) 10:31:06 ID:pZtgA7Qb0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4名無しさん(新規):2010/12/04(土) 10:33:09 ID:pZtgA7Qb0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5名無しさん(新規):2010/12/04(土) 10:34:02 ID:pZtgA7Qb0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える
6名無しさん(新規):2010/12/04(土) 10:34:47 ID:pZtgA7Qb0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7名無しさん(新規):2010/12/04(土) 10:37:01 ID:pZtgA7Qb0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8名無しさん(新規):2010/12/04(土) 10:39:19 ID:pZtgA7Qb0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9名無しさん(新規):2010/12/04(土) 10:41:58 ID:pZtgA7Qb0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
10名無しさん(新規):2010/12/04(土) 10:43:08 ID:pZtgA7Qb0
以上でテンプレ終了です。


前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 624
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1290297048/
11名無しさん(新規):2010/12/04(土) 11:14:46 ID:uoPQMwNI0
>>1
レターパック=送料ってことでいいでしょうか。
本当は別の発送方法だったんですけど、そっちがいいっていうので・・・
レターパック代はこっちが負担でしょうか?それともお相手でしょうか?
教えてくださいお願いします
12名無しさん(新規):2010/12/04(土) 11:30:32 ID:XE4WDV/Z0
>>11
そうです。レターパック350もレターパック500も送料込みのお値段です。
13名無しさん(新規):2010/12/04(土) 11:32:55 ID:uoPQMwNI0
>>12
ありがとうございます!
助かりました!
14名無しさん(新規):2010/12/04(土) 15:05:41 ID:ig0Z2RZu0
初心者過ぎる質問で申し訳ないのですが
ゆうぱっくってセブンイレブンでも取り扱っていますか?
15名無しさん(新規):2010/12/04(土) 15:09:07 ID:7Tg+ACJ00
セブンイレブンとファミマはダメーーー

http://www.post.japanpost.jp/question/30.html

セブンイレブンはクロネコヤマト

ファミリーマートははこBOON(安いのでヤフオクで人気・実際に運ぶのはクロネコヤマト)
16名無しさん(新規):2010/12/04(土) 15:34:48 ID:ig0Z2RZu0
>>15さんありがとうございます。
という事は、ローソンとサークルkはおkという事でしょうか?
17名無しさん(新規):2010/12/04(土) 15:39:09 ID:7Tg+ACJ00
>>15
リンク先読んで自分で判断しろよ
18名無しさん(新規):2010/12/04(土) 16:45:11 ID:P4u8I3Nj0
>>15
ファミリーマートははこBOONとクロネコヤマト
19名無しさん(新規):2010/12/04(土) 17:19:56 ID:DxoXKi010
お願いします、自分は出品者です。
先月21日商品落札され、すぐナビ送る

26日連絡ないので、再度ナビと連絡掲示板

26日(金曜)夜、入金完了と落札者から返事

29日(月曜)銀行営業終了しても振込みが確認出来ず落札者に連絡

29日夜、「今日振込むつもりだったが、通帳とカードが自宅で見あたらないので
見つかり次第振り込みます。先に送って下さい。」と返事

先送りは出来ない&通帳とカードがなくても銀行で現金にて振込できますので
振り込んで下さいと連絡

本日4日、振込も連絡もなし (→今ここです)

今回の落札者さんは出品の方が多いみたいなんですが
出品ページを見ると、入金方法が「JNB,楽天、ゆうちょ、みずほ、三菱UFJ」とあるんです。
ネットバンクありそうなんですが、これは振込意志がないと判断して、数日期限を残して削除予告して
OKでしょうか?
20名無しさん(新規):2010/12/04(土) 17:23:01 ID:E3PQwqLg0
>>19
OK
21名無しさん(新規):2010/12/04(土) 17:30:57 ID:DxoXKi010
>>20
ありがとうございます
削除予告のナビ送っておきます
22名無しさん(新規):2010/12/04(土) 19:03:56 ID:ig0Z2RZu0
>>17>>18
ありがとうございます
リンク貼ってあるの気がつきませんでした…
23名無しさん(新規):2010/12/04(土) 19:17:33 ID:7qvvBHYv0
>>19
今すぐ削除でもいいと思うけど
「入金していないにも関わらず、入金完了と虚偽の報告をされた。
入金が確認できない旨を伝えると、あとで振り込むので先に送るように言われた。」
と非常に悪いをつけてやればいいと思う
24名無しさん(新規):2010/12/04(土) 19:43:45 ID:FMdqGgO8P
>>19
詐欺やなw
金払わないで商品奪おうとしてたのかww

ちなみにそれ高額商品なの?
25名無しさん(新規):2010/12/04(土) 19:43:51 ID:j1Lg7eVO0
ドコモモバイルオークションに登録すれば
今だしてる出品物の落札システム手数料も無料になりますか?
26名無しさん(新規):2010/12/04(土) 19:52:09 ID:yVd+94ig0
>>25
なるわけないわな!
27名無しさん(新規):2010/12/04(土) 20:50:46 ID:56JF5OTt0
>>26
チッ
28名無しさん(新規):2010/12/04(土) 21:27:23 ID:bXsMaYQE0
チッケット即落したのに・・・昨夜から何も連絡無い。どこ行ったんだ間に合わなくなるよぅ
29名無しさん(新規):2010/12/04(土) 21:55:56 ID:p40B53aD0
ゆうパックで発送するときって、
依頼主の住所を局留めにしても大丈夫ですか?
(落札者様へは既にこちらの住所等を連絡しています。
万一返送されても家にいないことが多いので
局留めでも発送できるか気になりました。
もし大丈夫だったら落札者様に聞いてみる予定です)
30名無しさん(新規):2010/12/04(土) 22:08:20 ID:DmTqyaoX0
局留めや営業所止め受け付けない奴って何でですかね
相手の住所も教えてもらえれば問題ないはずなのに
31名無しさん(新規):2010/12/04(土) 22:09:54 ID:yVd+94ig0
>>29
たぶん無理
返送されたときに局に取りに行けば同じでしょう。
32名無しさん(新規):2010/12/04(土) 22:11:37 ID:P4u8I3Nj0
憶測で回答しないように
33名無しさん(新規):2010/12/04(土) 22:13:45 ID:DmTqyaoX0
>>29

意味がわからない。
配達時に相手が不在の場合、配達局で一週間くらい預かってくれるから
同じことでしょ

たとえ依頼主欄を局留めにしても保管期限の一週間くらい過ぎれば
破棄になるけどそれでいいの?
34名無しさん(新規):2010/12/04(土) 22:15:10 ID:n58IUhtv0
>>29
はい大丈夫です。

無修正DVDを受け取る時は局留めにしています。
受け取りに行くと窓口でやけに時間をかけられるのは、窓口のおばちゃんにばれてるからだと
常々思っています。
35名無しさん(新規):2010/12/04(土) 22:16:35 ID:n58IUhtv0
>>29
すみません、依頼主の住所なんですね。
局留めはダメです、というか受け付けられません。
理由は他の方のレス参照。
36名無しさん(新規):2010/12/04(土) 22:17:49 ID:DmTqyaoX0
>>34
>>29が言っているのは送り主の住所を局留めで送れるかってことだよ
37名無しさん(新規):2010/12/04(土) 22:47:54 ID:bXsMaYQE0
わたくし >>28 ですが 昨夜、即決後
出品者さんから連絡がありません。携帯修理中なのでPCでチェック。疲れた。
他の出品商品を見ると主婦の方の様です。主婦の方は土日は休みするの多いと?

頼まれて落札したチケットなのに。もー疲れたっちゃ。
38名無しさん(新規):2010/12/04(土) 22:50:01 ID:bXsMaYQE0
ここも少ない・・・やっぱ土日はだめジャ
39名無しさん(新規):2010/12/04(土) 23:02:45 ID:P4u8I3Nj0
ここは「初心者質問」スレッドです。
初心者じゃない人の愚痴を語るスレッドではないです。
そりゃ誰からもレス無いよ。
40名無しさん(新規):2010/12/04(土) 23:09:06 ID:UP4lrZu2P
出品のことで聞きたいんですが、皆さんは落札者の個人情報残しておきますか?
例えば、リピーターの方が落札してくれた場合、
「以前の送付先と同じであれば住所の記入は結構です」みたいに書いておけば
落札者の人の手間も省けるかと思ってたんですが
ふと、別にストアでもない一個人に個人情報を収集されてると思うと
落札者側からしたら嫌な気分になるのかなと思いまして、聞いてみました
41名無しさん(新規):2010/12/04(土) 23:13:51 ID:E3PQwqLg0
>>40
一ヶ月だけ残してる(ことになってる)
あまりフレンドリーなのも相手によっては迷惑なこともあるし
42名無しさん(新規):2010/12/04(土) 23:31:46 ID:O160Wa4AO
取引ナビと共に消える
43名無しさん(新規):2010/12/04(土) 23:37:57 ID:zcGtEb9+0
手元のデータを残そうと破棄しようと、取引ナビが存在してる間は参照できるもんな
44名無しさん(新規):2010/12/04(土) 23:41:01 ID:FMdqGgO8P
アクセス6 ウォッチ3の優待券がやっと売れた…
さすが土曜日ですな
45名無しさん(新規):2010/12/04(土) 23:49:31 ID:UP4lrZu2P
なるほど、参考になりました
個人情報は残さないようにします
どうもです
46名無しさん(新規):2010/12/04(土) 23:51:11 ID:fzvqePoHP
土曜日と日曜日とどっちがたくさん入札してもらいやすい?
時間帯は22時前後で。
47名無しさん(新規):2010/12/05(日) 00:13:15 ID:5+vn3JjS0
落札者ですが、簡単決済って特に申し込みとか必要ないでしょうか?
使用できる均衡・口座等の条件はありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。
48名無しさん(新規):2010/12/05(日) 00:21:18 ID:6qaxdPzZP
>>46
どっちも一緒ぐらいじゃないかなあ
ただ平日より土日の方が落札されやすいし、いい値段もつきやすいよね
49名無しさん(新規):2010/12/05(日) 00:23:43 ID:6tE3mN6k0
>>39 レスありがとう
50名無しさん(新規):2010/12/05(日) 00:25:27 ID:6tE3mN6k0
>>40
それはやめた方が良い。個人情報は取引終了後、削除します。だ
51名無しさん(新規):2010/12/05(日) 00:27:28 ID:6qaxdPzZP
>>47
落札者は特に申し込みはいらないだろう
クレカなら問題ないけど、銀行振込みだとネットから振込みできるように銀行と契約しとかないとダメだろう
52名無しさん(新規):2010/12/05(日) 00:29:17 ID:D7aY92xY0
取引ナビに振り込む口座番号は書いてあったのですが
出品者の住所などは書いてなかったのでおしえてくださいといったら
評価が5以下の人には入金確認後に教えますといわれました
振り込む金額が九万五千円なので不安です
おしえてもらわないまま振り込まなくてはいけないのでしょうか?
53名無しさん(新規):2010/12/05(日) 00:32:15 ID:6qaxdPzZP
>>40
それはやめた方がいいわなw

モノによるけどね
野球の観戦チケットなら個人情報残しておいてもいいかもだけどね
頻繁に野球観戦に行く落札者もいるからなあ
売れ残った直前のチケットは半額でどうですか?ってメール送った事もあったわw
54名無しさん(新規):2010/12/05(日) 00:32:37 ID:5+vn3JjS0
>>52
悪意のある人なら、本当の住所を教えないので聞いても
聞かなくてもどちらも一緒だと思います。
55名無しさん(新規):2010/12/05(日) 00:32:48 ID:j168XZ8x0
前スレにそのケースの出品者側みたいな書き込みがあったな
56名無しさん(新規):2010/12/05(日) 00:36:20 ID:6qaxdPzZP
>>52
私はちなみにヤフオクで9万円以上の商品は全部詐欺にあいました
まぁ高額商品2回落札して2回とも詐欺だっただけだけどね。。

実際に会って免許証とか見せてもらっても詐欺にあるぐらいだから
住所教えてもらっても詐欺にあうときは詐欺に会うわww

それ以来、高額商品はオークションでは落札しない事にした

不安なら代引きにしてもらったら?
代引きで詐欺にあった事は聞いた事ないよ
詐欺師は代引き不可にしてるけどw
57名無しさん(新規):2010/12/05(日) 00:41:51 ID:NhFMewh/0
>>52
万が一詐欺だった場合に、補償が受けれないから聞かないと駄目。
どうしても教えないなら、諦めるしかない。それか、9万失う覚悟で取引するか。

http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-term.html

3. 除外事項

上記「2.補償金支払の要件」を全て満たす場合でも、以下のいずれかに当たる場合には
補償金支払の対象外とします。

7.上記1.から6.に該当する以外の取引であっても、相手方の氏名・住所・電話番号を
  確認せずに取引をした場合など、社会通念上、取引に際して利用者に求められる
  注意義務を欠いたと認められる取引
58名無しさん(新規):2010/12/05(日) 00:50:02 ID:6tE3mN6k0
>>52 詐欺の口座番号調べてから。
出品者の評価に 又よろしく・・・てな事が多数書いてあれば◎
終了日と評価日の日数を見て、自己判断する。
もしかして新規? だったらいきなり9万も落札せず安い品で評価稼げ。うんそうそう。


59名無しさん(新規):2010/12/05(日) 01:33:49 ID:n9AHvLMT0
取引ナビで入金予定日をお知らせ下さいってありますよね?
あれって実際にあいての口座に振り込まれる日じゃなくて
落札者が入金手続きをやった日でいいんだよね?

60名無しさん(新規):2010/12/05(日) 01:36:34 ID:NhFMewh/0
>>59
出来れば「○日に入金予定で、15時以降なので○日に振り込まれる予定です」
ぐらい詳細に書いた方がいい。

その文言はいくつかの意味があって、
・口座で入金を確認する手間があるため、振込日が知りたい
・支払い、取引の意思を確認する
・「いつでもいいや」と思われて、入金が遅れることを防ぐ
なども持ち合わせてる。
61名無しさん(新規):2010/12/05(日) 01:50:26 ID:jEpYsAVWO
>>59
出品者が知りたいのは自分の口座に入金される日
62名無しさん(新規):2010/12/05(日) 01:56:13 ID:n9AHvLMT0
>>60
レスどうもです
自分はかんたん決済(カード)でやってるんですけど事前に正確な入金予定日ってわかんないですよね?
そういう場合は手続きした後にヤフーからのメールを見て相手に連絡したほうがいいんですかね?
相手にもメールいってるからする必要ないですか?


63名無しさん(新規):2010/12/05(日) 01:59:35 ID:of5XT1q9P
>>62
かんたん決済の場合は
決済手続きする日だけ知らせればいい。
入金予定日は出品者が自分で明細見れば分かるから。
64名無しさん(新規):2010/12/05(日) 01:59:59 ID:6qaxdPzZP
>>62
かんたん決済は手続きした日が入金日でOKだよ
65名無しさん(新規):2010/12/05(日) 02:03:11 ID:n9AHvLMT0
>>61
>>63
>>64
こんな時間にありがとうございました。
66名無しさん(新規):2010/12/05(日) 02:17:55 ID:NhFMewh/0
てかかんたん決済なら、手続き日伝える時間あれば
決済すればいいのにって思う。

クレカ締め日の関係で今月請求にしたいか来月請求にしたいかって
思惑はあるかも知れない江kど。
67名無しさん(新規):2010/12/05(日) 03:17:43 ID:uRQuGUQ70
思わぬ落とし穴・・・とか心配しすぎかもしれませんが、
切手取引で気をつけるべきことってありますか?
このぐらい思い浮かびました。


●日本郵便発行のみ
●弔事用不可
●直角四角形以外の形状不可
●1辺が5cm以上のもの不可
●「オリジナル切手作成サービス」のフレーム切手は図柄の承諾を得てから
● 通 信 に 使 用 可 能 な も の
●円単位以外の額面不可
●200円以上不可(1000円切手とかあるんですよね?)
●1円台の端数は切り捨て計算
●xxxx年以前発行不可(個人的には40年以上前のもの不可)
68名無しさん(新規):2010/12/05(日) 04:36:02 ID:ChZRWqkF0
のり
69名無しさん(新規):2010/12/05(日) 07:25:44 ID:Skdr5wA20
619 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 06:54:48 ID:PquwwYfQP [1/4]
こちら評価60台、相手3
プラズマテレビを出品して9万円で落札されました
初回の連絡で口座番号と苗字と名前(カタカナ)を教えたのですがなんと
高額の商品なので連絡先を教えてください。教えていただくまでは振り込めません。
と??なことを言われました

ちゃんと出品ページに評価が5以下の人には入金確認後にこちらの個人情報を教えます。
と書いてあるのにも拘らずです
今後の事例になるのが嫌なので、絶対に入金前に情報を教えたくありません
このまま入金を渋るようなら落札者都合で削除しようと考えているのですが、大丈夫ですよね?
(ちゃんと出品ページに書いてある訳で悪いのは落札者だし)

667 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/11/30(火) 20:13:44 ID:+Yu4mJPr0
こちら評価60台、相手3
プラズマテレビを出品して9万円で落札されました
初回の連絡で口座番号と苗字と名前(カタカナ)を教えたのですがなんと
高額の商品なので連絡先を教えてください。教えていただくまでは振り込めません。
と??なことを言われました

ちゃんと出品ページに評価が5以下の人には入金確認後にこちらの個人情報を教えます。
と書いてあるのにも拘らずです
今後の事例になるのが嫌なので、絶対に入金前に情報を教えたくありません
このまま入金を渋るようなら落札者都合で削除しようと考えているのですが、大丈夫ですよね?
(ちゃんと出品ページに書いてある訳で悪いのは落札者だし)
70名無しさん(新規):2010/12/05(日) 07:26:51 ID:Skdr5wA20
>>52 >>69
これかな
71sage:2010/12/05(日) 10:09:07 ID:ftAemkPHO
質問です
ヤフオクで約4万円の品を落札しましたが、出品者からは丸1日過ぎてからやっと連絡が来て、送り先と支払い方法の返信をしましたが、半日すぎても返信が来ません。悪い評価は0の方なのですが、リアクションがあまりに遅くて、扱ってる物の品質に不安を感じています
この落札をキャンセルしたくなって来ましたが、可能でしょうか?
72名無しさん(新規):2010/12/05(日) 10:25:34 ID:MWHQ4t0w0
>>71
それくらいのペースは十分に許容範囲内です
世の中、あなたみたいにPCに張り付いていられるほどの暇人ばかりではないのですよ
73名無しさん(新規):2010/12/05(日) 10:28:27 ID:NhFMewh/0
>>71
すでに口座の情報はもらっている状態?
送料等も確定している状態?
もしそうなら、次にすることはあなたの支払い作業だから、
わざわざ送り先連絡が来たことに対して返信はしないよ。
次に送るのは「入金確認しました」か「発送しました」だと思う。

というか、その辺の情報がないと何とも言えないな。
支払い済みかどうかも分からないし、支払方法は○○で、口座情報はすでに聞いてるかどうか・・・

>この落札をキャンセルしたくなって来ましたが、可能でしょうか?
キャンセル自体は可能。しかし、現時点でのキャンセルは、圧倒的に落札者都合だから
落札者都合削除されても報復しないでね。
74名無しさん(新規):2010/12/05(日) 10:35:56 ID:Skdr5wA20
>>71
たかがその程度で遅いとか、どれだけ自己中なんだよ…
皆オークションだけをやってるわけではないので、すぐに返信できるわけじゃない
それに、その程度は許容範囲
キャンセルしたければ出品者に頼めばいいが、落札者都合で削除されて非常に悪いがつくよ
75名無しさん(新規):2010/12/05(日) 10:54:25 ID:3Rut7gJJ0
居るんだよたまに
1000円程度の商品なのに固定電話番号・住所を教えろとか・・
ISPのメアド教えろとか、商品説明に送料も記載して落札通知に金融機関
も記載済み。

通常なら最低二回〜3回のナビで終了するのに8回程のやり取り。


>>71
せっかち杉
評価の数なんてあてにならない。
地雷踏んで悪評数件・悪評無しでもギリギリのところで参加してる人。

キャンセルすれば・・二日後に連絡したら遅いとキャンセルされましたと
落札者都合のキャンセル扱いにされてそれからお前が入札してきたら
評価見て地雷と思われ入札削除・BLに入れられる可能性有るけど。
土日だって仕事してる人は居るし、個人間の取引だから落札者=神様みたいな
考えで参加しない方がいいよ。
76名無しさん(新規):2010/12/05(日) 10:56:12 ID:Skdr5wA20
>>75
金額の大小に関わらず、住所は教えるべきだろう
77名無しさん(新規):2010/12/05(日) 11:10:14 ID:DanAp6NC0
アダルトで出品したら検索で出てこない、失敗したw
78名無しさん(新規):2010/12/05(日) 11:16:03 ID:9EAwhKNt0
明日出品無料らしいので初めて出品してみようと思うのですが
小物なので80円の封筒で送る予定です
郵便オプションを付けても300円位なので送料無料にしたいのですが
やはりヤフオクのオプションにある送料無料アイコンは付けた方がいいのでしょうか?
もし付けずに出品物の説明文面にて送料無料と書いた場合は何か問題ありますか?
79名無しさん(新規):2010/12/05(日) 11:22:26 ID:siedoPTj0
>>75
バカで気違いな奴は無駄なことをしないと安心できないらしいよw
無駄と判っていてもやらずにはおれないらしい。精神疾患だな。
80名無しさん(新規):2010/12/05(日) 11:50:58 ID:bTGjr8zV0
>>78
問題はない。
アイコンがあった方がタイトル一覧で見る時目を引くし
送料無料ソートも有効になるから、閲覧率はアップする。
81名無しさん(新規):2010/12/05(日) 11:51:20 ID:By5iDQQB0
>>78
問題ないけど、検索で、送料無料アイコンがついた商品の抽出ができるから、
どうせなら付けたほうがいいのでは?

あと、送料込にすると、落札システム利用料にその300円だかの5.25%も
含まれるから、勿体無いといえば勿体無い。

余談だけど、例えば普通郵便80円で送れる物を、送料無料で特定記録(80円+160円)で
送ろうと思っていると、「特定記録をつけないでいいから160円値引きしろ」とか、
複数落札された場合に、「同梱で浮いた差額送料分を引いてくれ(※)」とか
要求する人もいるかもしれないから、そういう時に値引きするのか拒否するのか、
予めポリシーを決めておいた方がいいかもしれない。

(※)仮に240円ずつかかるところ、同梱で120円+160円=280円で済んだとすると、
200円引けとか言う
82名無しさん(新規):2010/12/05(日) 11:57:50 ID:8cDvAi8J0
何度も連絡しなくて済むように、「商品到着後評価にてご連絡ください」と
ナビでいつも書いているのですが、マナーが悪いというか失礼にあたりますか?
83名無しさん(新規):2010/12/05(日) 12:05:16 ID:ftAemkPHO
>>72
自分も土日仕事してるので、休憩時間などの空いた時間に携帯から確認してるのだが

>>73
早く取引済ませたい所ですが、まだ口座も教えてもらってません。送料は確定してます

>>75
今まで取引した方と比べると極端な印象を受けたので不安になってました。もう少し気長に待ってみます
84名無しさん(新規):2010/12/05(日) 12:10:54 ID:kVsRaIFq0
新規の人の商品を落札してしまいました
その人は同じ商品を10個くらい出してて、取引ナビで名乗った名前と口座名義が違うんだけど
詐欺に会わないかどきどきしてる
何か良い対策はないでしょうか?
85名無しさん(新規):2010/12/05(日) 12:11:33 ID:bTGjr8zV0
>>82
人によっては、評価を強要しているようにとる人もいるかもしれないし
相手側といえど購入歴を残したくない人もいるかもしれない。
自分は「ナビか評価欄どちらからでもいいので到着のご連絡を
頂けますと幸いです」みたいな感じで書いてる。
それでも何も連絡してこない人はいるけど、何もいってこないのは
無事着いたんだろうと思うことにしてる。
86名無しさん(新規):2010/12/05(日) 12:15:16 ID:BY+vA5s00
>>84
入札しない
87名無しさん(新規):2010/12/05(日) 12:15:39 ID:bTGjr8zV0
>>84
・ヤフーの、トラブル口座リストに入ってないか確認
・相手に、名義が違うのは何故か聞く
・いっそ取引拒否して落札者都合削除をかぶる。
 (後から 出品者の名前と口座名義に相違があって不安だから
 取引をやめた とかコメントいれておく)
88名無しさん(新規):2010/12/05(日) 12:35:39 ID:kVsRaIFq0
>>87
ありがとうございます!
トラブル口座リストには入ってませんでした。名義についても聞いてみます
発送方法を代引きでおくってもらうのは有りでしょうか?
89名無しさん(新規):2010/12/05(日) 12:54:40 ID:bTGjr8zV0
>>88
相手がOKすれば有り。

その人しか扱ってないレアなものなの?
少し上乗せすれば他で買えるなら他で買った方がいいような。
90名無しさん(新規):2010/12/05(日) 12:58:56 ID:ENbIm1a00
>>85
回答ありがとうございます。
評価を増やしたいという思いもあったんですが、購入履歴を残したくない落札者もいますよね。
今度から到着連絡はナビでしてもらって、評価は相手の意向に沿いたいと思います。
91名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:22:08 ID:WcOnfAW50
>>80
レスありがとうございます
やっぱり出品無料日だと他の方も沢山出品すると思うので少しでも
見て貰えるようにオプション付けてみます
>>81
レスありがとうございます
システム手数料も余談に書かれている例もまったく考えてませんでした・・・
単純に「自分が落札する場合送料込みなら良いからそうしよう!」と
思ってましたがいろんな人がいるのですね
他のスレももう一度見て勉強しなおします
92名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:29:03 ID:DFzAkG2C0
久々にヤフオクで検索したら商品説明からの検索ができなくなってるようなのですが
できる方法があったら教えてください
93名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:31:42 ID:DXsOX2qm0
狙ってた商品が割高になって諦めたら似たような商品で安かったから
終了間近でギリギリ入札してみたけど、不明な出品者と取引する羽目になったなぁ。

電話番号書いてないし、着払いってだけで連絡後も料金がはっきりしないわで、
このまま振り込んで大丈夫なんだろうか???
94名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:40:20 ID:Fz4XomoLO
質問です。
Yahooかんたん決済で一度落札額を支払い。もう一度追加で料金を支払うことはできますか?

95名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:48:54 ID:bTGjr8zV0
>>94
同じ落札品からはできません。
複数落札していれば、A商品から支払った後、
B商品から追加を支払うことはできます。
96名無しさん(新規):2010/12/05(日) 13:57:39 ID:Fz4XomoLO
>>95
同じ落札品からは出来ないのですね。ありがとうございます
97名無しさん(新規):2010/12/05(日) 14:09:58 ID:ZgeIJS910
>>93
見つけたのが終了間際だった、とかいうのは言い訳にならんわな。
取引履歴が微妙でも、入札するより前についてる評価については了承済みなはずなんだし。
98名無しさん(新規):2010/12/05(日) 14:21:23 ID:HhdHsyOx0
質問なんですが、自分で作成した同人誌・同人ゲームを
CDに入れて売る・メールでデータを添付するなどして
ヤフオクで販売するのは違法ですか?
99名無しさん(新規):2010/12/05(日) 14:25:11 ID:dToAdBv50
>>98
無修正エロや書かれている・収録されている内容が違法なものでなければ
違法でもないし、Yahoo規約に違反しないと思う。
100名無しさん(新規):2010/12/05(日) 14:50:23 ID:VjYebGmTO
>>93
たいたいいくらくらいになるか、どういう発送方法か聞けばだいたいはわかるんでは?
101名無しさん(新規):2010/12/05(日) 14:52:01 ID:DXsOX2qm0
>>97
いやま、そうなんだけど…

改めてこう聞きます。


説明文で「着払い」しか書かない人と取引する場合、
どこで発送してサイズはどれくらいとか具体的に書けないものなのでしょうか?
着払いって書いてあるんだから書かなくて良いとか思ってるんでしょうか?
102名無しさん(新規):2010/12/05(日) 15:02:30 ID:dpawUt6A0
着払いだから発送元やサイズがわからない
ってことはもちろんないですよ
ただ、書くかどうかは出品者の自由です
103名無しさん(新規):2010/12/05(日) 15:05:05 ID:69W7p1FN0
ビームスの商品を出品するんですが、タイトルにアローズやシップスの名前を使ったら違反になるんですか?
104名無しさん(新規):2010/12/05(日) 15:05:45 ID:DXsOX2qm0
>>102
そうですか。ありがとうございます。
とりあえず電話番号の件と着払いの料金に関して聞けるだけ聞いてから
入金する事にします。
105名無しさん(新規):2010/12/05(日) 15:26:55 ID:dToAdBv50
自分も出品側では着払い多用するほうだけど、梱包サイズ測ったり、
落札者が決まってから改めて相手の住所をもとに送料検索したりする
のがめんどいからで。

発送が済んだら、「発送しました」ナビの中に「送料xx円でした」とは知らせるよ。

また、もし事前に梱包サイズを測ったことがあれば、ファーストナビで
(80サイズ)みたいにサイズは明記する。
商品説明の中に明記することもある。
あとはそっち自分で送料検索してねというスタイル。
106名無しさん(新規):2010/12/05(日) 15:47:56 ID:SW3vAVjG0
>>92
検索ボックス右端の「条件を指定して検索」をクリック。
「検索対象」欄に【タイトルと商品説明】があります
107名無しさん(新規):2010/12/05(日) 18:05:20 ID:Fz4XomoLO
Yahooかんたん決済の利点の1つに相手へ銀行口座情報を教えなくて済むとありますが、銀行口座情報を教えるのはそんなに危険なんですか?

108名無しさん(新規):2010/12/05(日) 19:10:15 ID:MennhQoa0
>>107
金融機関によってはイタズラするのは簡単だからなあ。手口はこんなところで書かないけど。
109名無しさん(新規):2010/12/05(日) 19:31:43 ID:ZgeIJS910
根本的な解決があるのにそれをやらない口座名義人が悪いんだから書いてしまう。
ネットサービスで、ログインIDがまんま口座番号で、且つ、ログインに数回失敗すると口座がロックされてしまう。
ログイン成功しなくても嫌がらせはできる。
ただ、現状、ログインIDを口座番号と別にするしくみを持っていないところはないので、惰性で口座番号をログインIDに
しているような怠け者は、一度痛い目みた方がいい。
110名無しさん(新規):2010/12/05(日) 19:55:41 ID:MennhQoa0
知ったか君が偉そうに披露してるけど、お前が知らないだけで変えられない金融機関はありまっせ。
111名無しさん(新規):2010/12/05(日) 19:58:56 ID:ZgeIJS910
>>110
じゃあ、あるならその中の一つを言ってみてくれ。
112名無しさん(新規):2010/12/05(日) 20:01:10 ID:MennhQoa0
>>111
手口書いてから言うなアホ
113名無しさん(新規):2010/12/05(日) 20:05:32 ID:wsR/J/eM0
仲良くしろや。
114名無しさん(新規):2010/12/05(日) 20:30:48 ID:ZgeIJS910
ちなみに、ここらでよく使われてるJNBは、既に解消しているでよ。
ログインIDを別に作成するというのも可能だし、その少し前からネットバンキングのワンタイム口座番号を
取引に使うという方法もあったし。
115名無しさん(新規):2010/12/05(日) 20:46:41 ID:Fz4XomoLO
>>108-114
ちょっとみなさんの話がよく分からないのですが…
私がお聞きしたいのは銀行振り込みの場合、落札者に口座番号などを教えますよね。それが危険なのかを教えていただきたいです。

暗証番号、パスワードなどは私だけしか知らないし落札者には絶対に分からないはずなのですが

116名無しさん(新規):2010/12/05(日) 20:50:27 ID:hLS2FJ5r0
>>107
口座情報単体なら良いけど、住所氏名電話番号とセットで相手に知られるから、やろ
うと思えば結構嫌がらせできちゃう(特にネット外で)。
ということを常に意識していれば良いんじゃないかな。
全く意識していないのであればかなり危険だよ。
117名無しさん(新規):2010/12/05(日) 20:50:39 ID:Skdr5wA20
>>115
だからその危険性について>>108-114で語ってるんじゃん
あなたがネットでの利用登録をしてなければ大丈夫だと思うけど
118名無しさん(新規):2010/12/05(日) 20:52:08 ID:DXsOX2qm0
>>115
だから、詳しいことはよく解らないけど、口座番号を教えただけでも
金融機関によっては危険な事があるんでしょ?
ま〜。滅多にあるもんじゃないし、あったら運がついてないだけで、
その手順までバラすような馬鹿な人はいないと思うよ。
119名無しさん(新規):2010/12/05(日) 20:54:35 ID:NhFMewh/0
おまえらレアケースばかり紹介して鬼だなw
初心者スレだから一般論が聞きたいだけだろうに
120名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:01:28 ID:DXsOX2qm0
じゃあこう書きます。

落札経験30回くらいあると思うけど、悪用された事はありません。
口座番号を教えて何が駄目なのかだってサッパリ解りません。
解らないけど、オークションやその手の取引を個人でするには必要な事なので、
怖いから…とか考えるのなら、オークションに参加しない方が良いと思います。

基本、大丈夫なんじゃないの?何かあったってそれは単に運が悪いだけ〜。
121名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:01:54 ID:ZgeIJS910
よくあるのは、ネットサービスを使っている口座で、且つ、ログインID=口座番号の場合。
該当する場合には、その銀行のヘルプ見てログインIDを作成しろ。

それ以外は、別に、問題は起きようが無い。
押し貸しの問題なんて、もともと根保証契約してなきゃあ関係ないし、そもそも根保証契約があっても
押し貸しされた分には元金すら返す必要が無い。
122名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:02:31 ID:dToAdBv50
ヤフオクのスレなんだから、ネットバンキングなんて全然レアじゃないだろ

自分が使ってる某地銀は口座番号そのままログインIDだから今顔面蒼白になってるわw
123名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:11:15 ID:5OTF3uMu0
日曜の21時に設定したら10円で落札されてしまった。
土日はだめですか? いつを終了日・時間にしたら高値がつきやすいですか?
124名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:18:42 ID:dToAdBv50
日曜夜悪く無いと思うけどね。
22時ちかくのほうがよかったかもね。
でも大差ないよ。
ほんとに欲しければ前日からでも入札しておくし。
125名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:22:01 ID:DXsOX2qm0
>>123
それって単純に人気の無い商品か、見た目の悪い商品だったのでは?
稀に総いう事あるみたいだね。1円落札とかオークファン見ればあるし。
だから1円オークションとかそういうのって賭けだと思ってる。
駄目な時は本当に駄目。
設定の仕方が悪いって事は無いと思うよ。
126名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:31:09 ID:hLS2FJ5r0
>>115
取引相手が善人ではなかった場合、あなたが迷惑や被害を受ける可能性(リスク)は自身の
情報の提供度が上がるほどアップします。
「危険かどうか」ではなく「危険度が上がる」ということは認識しておくべきです。
127名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:31:58 ID:e0fWP1J20
>>123
終了日・時間の問題じゃないよ。ゴミ商品は高値は付かない
人気が無い商品は、最初から売ってもいい値段で出品しないとだめ
128名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:33:43 ID:uRQuGUQ70
>>115
2ちゃんで一度出た結論としては、
「相手に自分の銀行口座を知られるデメリット」としては
「ある日突然勝手に入金されること」ぐらいではないかというものwwwwwwwwww

銀行口座以前に
オークションというものは名前と住所と電話番号を知られる行為なので
完全匿名がしたかったら楽オクいくしかない
129名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:51:16 ID:5OTF3uMu0
>>127 (´;ω;`) ありがとう。

先月は他の人が同じ品を、壱万円以上で競って落札されてたので
安心して出してしまいました。ゴミじゃないよ。高価なの!
只、趣味的には特殊な方だった。好きな人は好き。興味ない人はタダでもいらんカモ。

「非常に悪い出品者」になるべきか10円を鏡餅に飾るか
130名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:52:57 ID:Iu5XaC7nP
>>128
勝手に入金されるデメリットは充分過ぎる理屈だよな?
闇金が勝手に振り込む事例も腐るほど有る。
見過ごして一円でも手を付けたらアボん。
とか、ハッキングされてキーロガー組まれたら口座丸見えだ。
FWも入れずダウンロードとかしていれば誰でもそのリスクはある。
だとすれば、中国人などの犯罪グループにはカードの複製してる奴らも居る。
そしてヤフオクには中国人も多数居る。
名前、住所をあてに殺しに来る意味不明なやつは考えずらいが、知らぬうちに犯罪に巻き込まれたり、
詐欺にあうリスクは付きまとう。
俺はヤフオクにはヤフオク用の口座を準備してるが、常時二万以上は別口座に移してる。
なんとなく気持ちが悪い、されだけでも充分過ぎる理由だ。
131名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:53:36 ID:Fz4XomoLO
>>116-122
入金確認用にネット登録はしています。でも銀行口座もヤフオク用のみに使用しているので残高は少しです。
ログインIDと銀行口座番号は別です。

私が振り込み時は銀行に行って口座から振り込んでいます。
振り込んでもらう時はYahooかんたん決済と銀行振り込みにしています。


今まで何件か取引してるけど電話することも、されることもないから、今後は連絡先は名前以外は嘘を教えることにします。

ヤフオクは利用者が被害にあっても結局何もしてくれないのですよね。
それじゃ自己防衛するしかないですよね。

ありがとうございます。とても勉強になりました。

132名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:53:37 ID:dToAdBv50
うーん
とすると

商品説明がよくなかったとか
タイトルがよくなかったとか
欲しがる人が検索するであろう言葉が入ってなかったとか
偽物と疑われる理由があったか
写真がきれいじゃなかったとか

なにか理由あるかもね
133名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:56:35 ID:uRQuGUQ70
>>130
うんだから楽オクへ。
134名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:57:31 ID:Iu5XaC7nP
>>129
うわ、それはキツイw
一万以上狙ったのが、「十円」w
ごめん、笑ったしまったw
それはあまりにも弱気の値段すぎたのと、思いの外競わなかったって事だろうが、気の毒だ。。。
135名無しさん(新規):2010/12/05(日) 21:59:52 ID:j168XZ8x0
検索改悪のとばっちり受けたとか
136名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:00:08 ID:Iu5XaC7nP
>>131
>今まで何件か取引してるけど電話することも、されることもないから、今後は連絡先は名前以外は嘘を教えることにします。


落札側ならまだしも、出品側でこれでは話にならない。

137名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:01:10 ID:uRQuGUQ70
>>131
いや、だから、楽オク(楽天オークション)へ。完全匿名。メアド書いたら消されるレベル。
名前以外ウソを教える不届き者に落札されるようじゃこっちも迷惑だ
138名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:04:35 ID:dToAdBv50
Google Mapで実在する住所か調べてウソだったら評価で告発する落札者いるよねw
139名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:08:00 ID:hLS2FJ5r0
>>107
どの説明を見て言ってるのかURLを教えて欲しいアル
140名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:10:19 ID:ZgeIJS910
>>130
いや、勝手に入金されて、何が困るの?
141名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:12:45 ID:hLS2FJ5r0
>>140
容易に返金できない
勝手に使えない
142名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:14:55 ID:DXsOX2qm0
>>129
あーあるある。私もそういう取引した経験あるわー。
あの時は偶然良かったな。5000円の本の中古だから3000円で売れれば妥当だろと
1000円からスタートして落札価格が6万に跳ね上がってて有り得ない額だった。
出品した自分すら戸惑うような展開だったよ。
でも後からそれを目当てで出品した人は3000円程度の物だった、とかね。

でもそんなノリで似たような商品(別物)を出品して相場を確認して出品しても、
なかなか売れないんだよね。だからといって極端な値下げはしないよ。
だって損するの怖いし、ましてや興味ない人はタダでもいらんような部類を売る場合、
捨てる覚悟で1円オークションしないと痛い目遭うよ。

そういう場合、「非常に悪い出品者」で手を打って売らない人もいるよ。
でもそうすると次は売るのに間を取った方が良いって事もある。
143名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:17:51 ID:Skdr5wA20
>>131
もうお前はヤフオクやめろ
お前みたいに過剰に警戒するやつは迷惑だ
144名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:18:02 ID:Iu5XaC7nP
>>140
じゃあ逆に聞きたいが、仮に覚えのない金が入金されててもなんとも思わないの?
145名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:28:26 ID:Nn4CgWYo0
>>131

そんなにビクビクしてるなら
振込み先はかんたん決済とワンタイム口座
発送はメルアド便
で匿名取引と明記して出品したらいい
146名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:30:23 ID:T3TzdEOI0
入札したら、翌日出展物がページが消えてました
これどうなの?
147名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:32:19 ID:uRQuGUQ70
仮にやられたら冷静にその住所に着払で送りつければいいし
そうでなかったら素直に普通に警察へ。
「詐欺」とは「事件」として成り立つからこう呼ばれるもの。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113836766

口座番号ログインいたずらは初めて知った奴もいるかも知れんけど

それでも本当の住所・口座を絶対教えず
絶対「Yahooオークション」だけがしたい奴はこうするしかない

(出品・落札共通)
レベル1:受け取り後決済サービスのみと取引する
レベル2:かんたん決済のみと取引する
レベル3:マンション・アパートに住んで部屋番号を抜かす
148名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:34:22 ID:ImKayKKW0
>>146
出展物がー! ページがー!

って感じかな
149名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:34:23 ID:Iu5XaC7nP
まぁあんま気にしないのが一番だ。
最低限ネット用の口座を使えばよろし。
150名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:36:23 ID:DXsOX2qm0
>>146
多分、出品者が予想外の値段で落札されたため、
オークション内容ごと削除したと思われ。
151名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:44:25 ID:ZgeIJS910
>>144
昔作った投げ銭制任意払いソフトウェアのドネーションが今も時々あるし。
152名無しさん(新規):2010/12/05(日) 22:56:57 ID:ImKayKKW0
いつも通り
153名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:07:29 ID:JZDdusxa0
評価しないのがデフォになってる奴は逝ってよし
ページで諸々の事情説明して宣言してるならともかく、
そうでない奴は、評価されてもしないのが俺の流儀(キリッ
とか思っちゃってるわけ??
154名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:10:01 ID:jEpYsAVWO
評価乞食とかどうでもいい
155名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:11:16 ID:jEpYsAVWO
>>146
規約違反で運営に削除されたのでは
156名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:12:06 ID:dToAdBv50
>>153
初心者の質問をどうぞ
157名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:14:26 ID:enZE3bZV0
お楽しみのところ失礼いたします。
今、大学の卒業研究のためにアンケートを実施しております
よろしければ下記URLよりアンケートにご協力ください。
無線LAN機器の使用状況に関する内容になります

http://www.dounano.net/answer/fE82T2997.html


おじゃましましたー
158名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:26:21 ID:3YbTeZ6S0
初めてヤフオクで落札したのですが、
これって出品者が取引ナビで連絡くれるまで入金しないのが普通なんですか?
それとも落札したらさっさと入金するのが普通なんですか?
教えてください
159ぴぴ:2010/12/05(日) 23:27:06 ID:Khm0eMd90
>>157
ぴころまいう 99
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1291461761/

ここにいってください
160名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:28:10 ID:T3TzdEOI0
>>148>>150>>155
200円のただの充電器だったのに…
終了まで数日あったので即決金額の設定ございませんか?と質問してましたが
返答もなく、消えてました。俺なんか悪いことした?
161名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:28:24 ID:Skdr5wA20
>>158
落札通知に指示が書いてあれば連絡を待たずに入金してもいい場合もあるが、
多くの場合は出品者からの連絡を待つのが普通
162名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:31:21 ID:3YbTeZ6S0
>>161
おお、ありがとうございます
連絡待つことにします
163名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:31:26 ID:JZDdusxa0
164名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:33:25 ID:Fz4XomoLO
>>136
あなたはヤフオク関係者ですか?
悪い評価が多い奴と悪い評価が0の私。
100人中99人は私の商品を入札しますよね。

連絡先が本当か嘘なんて問題ではない。
評価がすべて。

こんな言い方するから勘違いされてるかもしれないけど、お取り引き相手とは親切、丁寧にやりとりしてます。



>>143
みなさんが不安を煽るからです。
165名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:40:16 ID:Skdr5wA20
>>164
まじでお前みたいな馬鹿はヤフオクから消えてくれ
166名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:49:02 ID:fp/g8VKL0
>>164
幼稚なレスするなよ。
マナーに反することしますって声高に宣言する必要なんかないんで
静かにスレから消えてください。
167名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:51:02 ID:Fz4XomoLO
>>165
関係者は黙ってろ!

初心者のみなさんも、むやみやたらに個人情報を教えたら危ないですよ!
ヤフオクは金儲けばかり考えて何もしないから犯罪者や変な奴がいっぱいいます。
気をつけましょう。

168名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:54:59 ID:Skdr5wA20
関係者じゃないしw
嘘の住所を教えてたら、何かトラブルが起こった時に面倒なことになるぞ
そんなに怖いならヤフオクやめれば?
169名無しさん(新規):2010/12/05(日) 23:57:42 ID:j168XZ8x0
犯罪者予備軍の変な奴が少なくとも一人いるのはよくわかったよ
170名無しさん(新規):2010/12/06(月) 00:20:35 ID:leXf/ubF0
171名無しさん(新規):2010/12/06(月) 00:21:59 ID:leXf/ubF0
すいません。途中で送ってしまいました。
上の商品の落札者が低評価の人たちばかりなのですが、
これは正当な落札者達なのでしょうか。
172名無しさん(新規):2010/12/06(月) 00:27:28 ID:ZI4dj1520
>>171
落札者じゃなくて入札者でしょ?
釣り上げの可能性もありえるけど、第三者にはわからない
173名無しさん(新規):2010/12/06(月) 00:30:48 ID:ZI4dj1520
>>167
これ見てみたら?

連絡先を教えない出品者に一言!21【非常識】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1290779779/
174名無しさん(新規):2010/12/06(月) 00:40:05 ID:QTYHmYLRP
出品者側なんですけど
発送方法は宅急便の場合は着払いオンリーなんですが
結構な頻度で新規・もしくはちょっと頭の弱い人が
「着払い」と「代引き」を勘違いして入札してくるんですが
なにか説明文に着払いと代引きの違いをわからせるいいアイデアないですか?
175名無しさん(新規):2010/12/06(月) 00:57:26 ID:leXf/ubF0
>>172
ありがとうございました。
176名無しさん(新規):2010/12/06(月) 00:59:58 ID:rmUwKxox0
>>174
元払い受け付ければもんまんたい
177名無しさん(新規):2010/12/06(月) 01:08:16 ID:MrIERXc30
お、ちゅーごくご 元払いすりゃもーまんたいよね
>>174 送料着払い 商品の代引き・不可! 落札金額は銀行振り込みのみ
178名無しさん(新規):2010/12/06(月) 01:09:42 ID:WYbHarnJP
落札代金のお支払いが確認できましたら、送料着払いにて発送いたします。
179名無しさん(新規):2010/12/06(月) 01:13:46 ID:MrIERXc30
>>158 >>162 いまさら遅いが 新規なら削除されるおそれあり。新規なら自分から連絡して挨拶。
住所氏名を明記。希望支払方法。支払い予定日などをナビで知らせる。
かんたん決済希望なら、
送料込みの値段を確認して、出品者から了解が来たら振り込む。
180名無しさん(新規):2010/12/06(月) 01:16:06 ID:MrIERXc30
>>178 すばらしい。さすがベテラン出品者さんだ!(そうそうそれが良いよ>>174
181名無しさん(新規):2010/12/06(月) 01:19:06 ID:aothgbsIO
金額が二十万を越える新品の商品を入札しようと思うんですが、その出品者の過去の取引履歴を見ると、
非常に悪い>出品者の都合でキャンセルしました〜みたいなのがチラホラあるんですが、これは出品者の希望する最低落札価格にとどいてないからキャンセルしたって事なんでしょうか?
最低落札価格って決められませんでしたっけ??よく分かりません(汗
182名無しさん(新規):2010/12/06(月) 01:20:14 ID:wHRFI5Qz0
最低落札価格
183名無しさん(新規):2010/12/06(月) 01:21:07 ID:wHRFI5Qz0
は決めれるけど手数料かかるから
そうゆう出品者のは買わん方がいい
184名無しさん(新規):2010/12/06(月) 01:26:10 ID:aothgbsIO
即レスありがとうございます!
なるほど、そういう事なんですね。
でも、二十万くらいで成立してる取引もあって、よく分かんない出品者だなぁという印象です。
触らないのが吉ですね、ありがとうございます
185名無しさん(新規):2010/12/06(月) 01:35:10 ID:bgdbIb7CP
>>179
新規だろうが何だろうが、商品説明に"新規は先に連絡しろ"とでも書いてない限り
自分から送る必要はないし、それで削除するようなら単なる糞出品者だから
取引しなくて良かったと考えるべき
186名無しさん(新規):2010/12/06(月) 01:45:11 ID:K192+bO0P
>>181
「価格が思うように上がらないので取引したくない」
というなら終了前に入札を削除するはずだし、
ミスって落札させちゃった場合があるにしても
>チラホラある というのは多すぎる気がするので、
故意に落札システム手数料逃れをしている可能性が濃厚じゃないかな。

落札価格20万円なら10500円も浮くわけだし、
評価を汚してまでやっちゃう奴がいてもおかしくない。
187名無しさん(新規):2010/12/06(月) 02:48:13 ID:sWJR+2Pq0
相手が郵貯のオンライン口座を持っていない上に、郵便局が開いている時間までに帰宅できないので、振り込みがかなり送れると返事がきました。
帰宅が遅くても振り込み可能な方法って何かありますか?
188名無しさん(新規):2010/12/06(月) 02:50:51 ID:TDYfa0Ly0
>>187
かんたん決済
189名無しさん(新規):2010/12/06(月) 02:51:55 ID:L4WU9Aad0
BLに入れると、入札したときに弾かれますよね
そのとき入札者からはどのように映る(表示される)んでしょうか?

入金前に次の入札を勝手にした、入金先をひたすら教えてくれない、
梱包を解かなきゃならなかった、しかもエクスパック、と
かなりアレだったのでBL確定なのですが
「いったんここで切りますが、また買います。」と来たので近い将来入札確定ぽいです。

別にBL入りがバレてもいいんですけどね。迷惑したのが伝わってかまわないし
ただ、どう表示されるのか、一目でBLと分かるのか興味がわきました
190名無しさん(新規):2010/12/06(月) 03:02:51 ID:sWJR+2Pq0
>>188
ゆうちょダイレクトに登録してない上、クレジットカードもないとのことです。
191名無しさん(新規):2010/12/06(月) 03:09:29 ID:Cpml6DxAO
ちょっと忘れてしまったんですが
たしかヤフオクで出品するにはプレミアム会員になりますよね。
オク利用しなくても毎月会費はかかりますか?
あとカードの期限が切れた場合、
前月分のあとから請求がくる出品手数料の支払いはどうなるのでしょうか?
192名無しさん(新規):2010/12/06(月) 03:16:28 ID:sWJR+2Pq0
>>187
です。Webマネー口座を持っているので、Webマネープリペイド番号での支払いという方法をおもいつきました。
問題点は今のところ思いつきませんが、何かありましたら教えてください。
193名無しさん(新規):2010/12/06(月) 03:31:02 ID:L4WU9Aad0
>>191
そのままにしておけば永久にかかります
こちらで節約するもよし

月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1277865480/



189をおながいします。
194名無しさん(新規):2010/12/06(月) 03:36:17 ID:Cpml6DxAO
>>193どうもありがとうございます
やっぱかかっちゃうんですね。
停止スレ参考にします
195名無しさん(新規):2010/12/06(月) 07:08:17 ID:PTZky0u+0
局留希望出したのに自宅に送り付けてきた・・・・
評価どうしよう・・・・
196 [―{}@{}@{}-] 名無しさん(新規):2010/12/06(月) 07:49:02 ID:xaMgED8wP
>>195
悪い評価つけたら、逆に悪い評価つけて来る可能性高いぞw
それを覚悟して評価つけるなら評価したらいいよ
197名無しさん(新規):2010/12/06(月) 07:53:13 ID:xto9PuXa0
郵便事故にまだ遭った事無いのですが
Yahoo!プレミアムに入会していて且つはこBOONを利用して
事故った場合、yahooと発送会社どっちに補償要求すればよいのでしょうか?
それと補償要求するのは出品側になるのでしょうか、それとも落札側なのでしょうか
ちなみに私は出品も落札もほとんど1万円以下です
よろしくお願いします<( )>
198名無しさん(新規):2010/12/06(月) 07:57:12 ID:xto9PuXa0
二番目の質問に補足です
普通に考えれば落札側だと思うんですけど
それだと出品側が無責任な気がするんです、考えすぎでしょうか
改めてお願いします
199名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:03:56 ID:026BjnwM0
>>197
「郵便事故」ってのは普通、普通郵便での不着を指す。まあ破損も含めるけど。

はこBOONは「宅配便」だから「荷物」であり「郵便事故」というもの自体がありえない。
輸送中の破損であれば宅配便の補償での対応になる。ちなみにこれは運送会社 対
輸送契約した「荷送人」の契約での補償だから連絡対応するのは本来は出品者。
まあ実際の事例としては受取人が運送会社に連絡する場合の方が多いけれど。

そして「はこBOON」はYahoo!は一切関係ないサービスなのでYahoo!に補償請求とか
頭おかしいってレベル。
実際問題として利用が多いのでFAQとしてこんな項目はあるが、「補償金額の証明
のため」にオークションのページをプリントしろと言っているだけで補償自体に
Yahoo!が関係している訳ではない。
ttps://www.takuhai.jp/html/q_46.html
200名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:05:52 ID:ZI4dj1520
>>189
入札・質問しようとすると「権限がありません」みたいな文が表示されるはず

>>197
ヤフーの補償は、代金を支払ったにも関わらず商品を送ってもらえないって時に申請するもんでしょ
事故の場合はまずは出品者が配送会社に連絡だね
201名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:17:09 ID:kT7QsvbU0
>>191
カードは期限切れても、なんかやらかして無い限り、自動的に新しいのが送られてきて
三年か五年か自動延長されるだろ。
202名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:17:59 ID:jhCMH9B50
>>189
この出品者のオークションへの入札はできません。詳しくはヘルプページをご覧ください。
この出品者のオークションへの質問はできません。詳しくはヘルプページをご覧ください。
20319:2010/12/06(月) 08:29:23 ID:Bx2QBj430
>>19です。
落札者を削除することにしたんですが、最終勧告をした際に落札者から
「銀行やかんたん決済は手数料高いです。定形外で支払いしました。来週中に届きます。商品を送って下さい」
とナビが来ましたOrz
定形外で現金送付のようです。本当に信じられないです。
典型的なトラブルの元ですよね。
本当に送ってるか疑問ですが、現金が到着したら返金等困ると思い
現在定形外の到着を待っています。
中身がなかったり、現金が合計金額と違ったりしたらどうしようと頭が痛いです。
204名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:33:47 ID:ZI4dj1520
>>203
中身が無ければ即落札者都合で削除、
金額が足りない場合は手数料を引いて現金書留で返金して落札者都合で削除
きちんと全額届いた場合は商品を送付後に「非常に悪い」でことの経緯をきっちり書く
205名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:35:08 ID:JWtz85Xi0
>>203
詐欺の可能性があります。
絶対に封筒は開けてはいけません。
まず郵便局に行ってから、局員立ち会いの下で開けるか、警察署や消費者生活センターに相談してから対処してください。
詐欺の内容ですが、現金を送ったという連絡があり、封筒を開ける。
中身は紙束。送り主から、お金は確認しただろう?さあ品を送れと連絡が来る。
紙束だったと返すと、そんなはずはないおまえがすり替えたのだろうと脅される。
開封したらもうそれ以降、それがすり替えた物ではないという証拠を出せません。
実際に同じ詐欺があったという書き込みを見ました。気をつけてください。
206 [―{}@{}@{}-] 名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:38:15 ID:xaMgED8wP
>>203
過去に入金完了とか言っておいて実は振り込んでない事あったし
まったく信用ならんねw
207名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:39:20 ID:ZI4dj1520
>>205
そういうこともあるのか…
定型外で送られたのだったら郵便受けに投函されるだろうから
局員立ちあいで開封は難しいだろうし、受け取り拒否してしまった方がいいかもね
確か、「受け取り拒否」ってメモを貼ってポストに投函するか局に持ち込めば
送り主に返送してもらえるはず
返送した後に落札者都合で削除して
「現金を普通郵便で送ることは郵便法違反です。取引はできません。」
って評価入れればいいんじゃないかな
208名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:39:25 ID:JWtz85Xi0
>>203
あといまはかんたん決済の手数料が値下げされてます。
定形外との差額は最も安くて30円程度です。
それを惜しんで、事故の可能性がある定形外を選ぶというのは、出品経験者にしては怪しいです。
出品者が本気で節約志向なのか、それとも詐欺をしようとしてるのか、
あるいはアカウントハックにあって、別人が詐欺を働こうとしてるのかわかりませんが、いずれにせよ、普通の取引ではありません。
209名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:42:09 ID:JWtz85Xi0
>>207
私個人としましては中身の確認はした方が良いと想います。
中身が現金だった場合、郵便事故で紛失するとややこしくなる。
中身が紙だった場合、向こう側に詐欺の証拠が送り返されてしまう上に、封を開けて中身をすり替えただろうと言われたら潔白を証明できない。
あくまで個人的にはです。トラブル解決のノウハウを多く持っている機関のアドバイスを受けるのが適切だと思います。
21019:2010/12/06(月) 08:47:26 ID:Bx2QBj430
19です。みなさんありがとうございます。
落札金額と送料合算で、790円なので硬貨が入ってるはずなんです。
ペラペラの紙が入ってるようなら、絶対に開けません。
送付済み、来週中に届くと言われてしまったので
来週中は待つと伝えてしまったのですが、今からでも「やはり普通のお取引じゃありませんので
受け取り拒否で郵便を未開封で戻します」と伝えて削除する事も可能でしょうか?
またyahooに念のため通報しようかと思いましたが、それは必要ありませんか?
211名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:48:50 ID:xto9PuXa0
>>199
>>200
早速の回答ありがとうございました
212名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:50:24 ID:ZI4dj1520
>>210
>今からでも「やはり普通のお取引じゃありませんので
受け取り拒否で郵便を未開封で戻します」と伝えて削除する事も可能でしょうか?

そうしてもいいと思う
ヤフーには通報しても効果はないと思うけど、一応しておいたほうがいいかな
213名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:56:37 ID:kT7QsvbU0
>>203
評価ビビリならば、仕方無いだろ。金受け取ったら送らなければならないとかいう、方向の誤った“商法”の信望者も同じ。

強気でいくなら、
「違法な手段で送られてきたものは代金と看做さない。もし届いても受取拒否の付箋つけてポストに放り込むだけだ。
 出品者の指定した方法で改めて支払うなら売買取引は続行するが、そうでなければ、削除する。三日で返答しろ」
くらいのこと言うがな。
214名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:56:51 ID:JWtz85Xi0
>>210
790円だったら、あまり神経質になることもないかもしれません。
でも音がしないような工夫で送った場合、中身が本当のコインかどうかわからないですね。
215名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:57:51 ID:xto9PuXa0
>>210
私は初心者ですけど
790円の取引なら数十円の差額に拘る人が人がいてもおかしくないと思いますので
穏便に
>今からでも「やはり普通のお取引じゃありませんので
>受け取り拒否で郵便を未開封で戻します」と伝えて削除する事も可能でしょうか?
これでよいと思います
216名無しさん(新規):2010/12/06(月) 08:58:39 ID:ZI4dj1520
>>214
790円を詐欺るためにそこまではしないと思う
21719:2010/12/06(月) 09:02:16 ID:Bx2QBj430
>>212-215
今落札者にやはり受け取り拒否定形外は返します、お互いリスクがあり
中身の補償がないのでトラブルの元です、とナビしたら速攻で返事が来て
「メール便で送りました。郵政法違反じゃありません」と。
「じゃメール便番号を教えて下さい」と返事すると、「番号は紛失した」と一言返ってきました。
定形外で送ってないですよね・・
218名無しさん(新規):2010/12/06(月) 09:04:21 ID:ZI4dj1520
>>217
もう今すぐ削除した方がいい
おそらく現金は送ってないよ
219名無しさん(新規):2010/12/06(月) 09:05:26 ID:ZI4dj1520
あと、メール便で現金を送るのもアウトです
22019:2010/12/06(月) 09:13:39 ID:Bx2QBj430
>>218-219
ありがとうございます
削除してもしお金が届いたら、受け取り拒否します
221名無しさん(新規):2010/12/06(月) 09:19:29 ID:xaMgED8wP
たぶん、届かなかって送ったの一点張りで文句言ってきそうw
222名無しさん(新規):2010/12/06(月) 09:22:46 ID:ZI4dj1520
その場合は現金を送ったという証明をさせればいい
証明ができなければ返金も商品送付もできないとつっぱねておしまい
223名無しさん(新規):2010/12/06(月) 09:25:50 ID:5QEgIlOZ0
オークション説明欄に「着払い」のみと書かれた商品を落札したんですが、
この場合の取引って大まかなサイズ確認とどこで着払いするかとか聞いちゃ駄目なのでしょうか?
着払いって書いてあるんだから、しつこくサイズとかどこで着払いとか聞くなよ、ウザーとか思うのでしょうか?
224名無しさん(新規):2010/12/06(月) 09:31:25 ID:kT7QsvbU0
>>223
どっちもあるし、どっちかは訊かないと判らん。
送料の多少が気になるなら、諦めたら?
225名無しさん(新規):2010/12/06(月) 09:35:27 ID:K192+bO0P
>>223
まともな出品者なら、尋ねなくても
発送後に伝えてくるだろう。
226名無しさん(新規):2010/12/06(月) 09:47:50 ID:xaMgED8wP
>>223
着払いって自宅に送ってくるんだろう
着払いは送料だけだろ?

商品の代金は振り込みやろうね
227名無しさん(新規):2010/12/06(月) 10:21:21 ID:5QEgIlOZ0
>>224-225-226
レスありがとうございます。

今までの着払いは具体的なサイズ表記とどこで着払いとか教えてくれたんで、
今回、こんなに大雑把だと思いもしませんでした。
それって中身がギリギリ80、最低でも100で送れるのに、
ダンボールが120サイズしか無かったら120サイズで送られてきても文句言えないんですか?
228名無しさん(新規):2010/12/06(月) 10:28:56 ID:5QEgIlOZ0
もう一つありました。

名前がカタカナでしか教えてくれませんでした。
そういう取引って有りなんですか?
229名無しさん(新規):2010/12/06(月) 10:50:36 ID:ZI4dj1520
>>227
落札前にサイズについて確認してたのならともかく
落札後はあまりとやかくは言えないと思うけど、気に入らなければ評価に書いたらいいと思う

名前については、きちんと漢字フルネームを教えてもらうべき
230名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:08:27 ID:9jSd9Hh/0
>228
自分も今、名前がカタカナで連絡してきた落札者と取引してる。
ゆうちょ振込みなので、入金確認するときには漢字のフルネームが判明するので
聞かなくてもいいかなと思ってる。

しかし、なんでだろうねぇ。信用されてないんだろうか。
231名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:26:39 ID:5QEgIlOZ0
駄目だ。不安材料多過ぎてお金が振り込めない。
返事がくるまで待つか。
232名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:34:57 ID:PTZky0u+0
>>196
ご忠告ありがとうございます。
この出品者からほかにも落札したい商品があるので評価に反映させるのはやめておくことにします。
取引連絡のときに念をおしてそれでもだめならほかに手を打とう・・・


233名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:36:21 ID:TDYfa0Ly0
>>217
仮に本当に送ってたとして、事故無く到着し、あなたが受け取り拒否するにしても、
今度はその返送で郵便事故が起こってしまい(起こって無くても虚偽で)
「返送を受け取ってない」「着服してるのでは」「こちらは間違いなく送ったのだから、商品送れ」
と言われるリスクもあるんで、やっかいな相手だな。
234名無しさん(新規):2010/12/06(月) 12:54:47 ID:kT7QsvbU0
>>232
だっだら受取拒否すら相手に通告しない。
そんなもの届いていない、の一点張りで通せ。
235名無しさん(新規):2010/12/06(月) 13:12:03 ID:ZI4dj1520
受け取り拒否して、返送中に紛失してもそれは郵便局の責任じゃないか?
236名無しさん(新規):2010/12/06(月) 13:15:27 ID:xaMgED8wP
俺なら送ってくれたものは受けとるよ
封筒に金が入ってると伝えてくれたら受け取る

それで商品もちゃんと発送するよ

住所と名前知られてる以上落札者を冷たくあしらったら、
逆ギレされたらたまらんからな
封筒に入れて金払ったのに受け取ってないとか言ったら中にはキレる落札者いるよ
詐欺にあったと思う人もいるやろうし。

大人の対応するまでよ
トラブルはできるだけ避けた方がいい
相手が悪かろうがこっちが誠意を見せれば伝わるはず
237名無しさん(新規):2010/12/06(月) 13:28:47 ID:kT7QsvbU0
>>236
人が良い

バカ

日本では殆ど同義なんだけれどね。
238名無しさん(新規):2010/12/06(月) 13:32:50 ID:9g/roNni0
落札者は局留めとか、会社の住所とか、嘘の名前とか
名前か住所(そもそも送付先で、住所じゃなくてもいいんだし)の
どちらかを隠すことは可能なんだから
名前と口座情報だけじゃなく住所(住んでる所)まで
出品者に開示させるってどうかなとは思う。
だから、義務ではなくマナーなんだろうね。
239名無しさん(新規):2010/12/06(月) 13:56:17 ID:L4WU9Aad0
>>200>>202ありがとーございます
240名無しさん(新規):2010/12/06(月) 15:43:39 ID:WlzjRaXe0
>>238
意味が分からん
出品者だって住所も名前もどっちも偽るの楽勝だろうが
241名無しさん(新規):2010/12/06(月) 15:50:31 ID:vHGyxX7g0
郵便事故気にしないなら出品者側の方が偽りやすいよな
現に虚偽の連絡先教えるって公言したID:Fz4XomoLOがいるわけで
242名無しさん(新規):2010/12/06(月) 16:45:55 ID:WRuJzCIUO
今日、回転寿司の商品がリストから外れたのですが、相手は何を考えていたんでしょうか?
243名無しさん(新規):2010/12/06(月) 17:18:26 ID:ZI4dj1520
>>242
質問の意味がわからない
244名無しさん(新規):2010/12/06(月) 17:25:06 ID:F8PVt0kN0
>>237
お前さんすさみすぎw
245名無しさん(新規):2010/12/06(月) 18:17:03 ID:19JtkQfO0
>>242
乞食がウザいから
246名無しさん(新規):2010/12/06(月) 18:23:07 ID:K3A7V8BE0
>>242
いつまで経っても安くならないから見限った。
あるいは単なるウォッチリストの大掃除。
247名無しさん(新規):2010/12/06(月) 19:12:48 ID:N/5v9OeF0
落札の際の質問ですが、
落札できた場合、お金を振り込む期限って決まってるんですか?いつまでに、とか
248名無しさん(新規):2010/12/06(月) 19:14:01 ID:lUPfP49r0
出品者が怒る直前まで。
249名無しさん(新規):2010/12/06(月) 19:28:24 ID:5joztLCj0
B5同人誌3冊をゆうメールで送るの段ボールでカバーした方が良いですよね?
ポストに入らないとかありますか
250名無しさん(新規):2010/12/06(月) 19:52:29 ID:5QEgIlOZ0
>>249
その方が親切だと思うけど、元々同人誌ってそんな丁寧に送られてくるわけじゃないから
そんなに神経質になる必要無いと思う。ビニールカバーさえしておけばok
251名無しさん(新規):2010/12/06(月) 19:53:09 ID:ghN2pb0L0
ゆうぱっくの持込料金を支払ったのに、出品者は勝手に持込して
100円をネコババされました。この100円は返してもらえるんでしょうか?
252名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:01:17 ID:lUPfP49r0
>>251
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1289748633/
253名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:02:00 ID:ZI4dj1520
>>247
常識の範囲内で支払いましょう
2営業日以内が好ましい

>>251
ここを見れば参考になるかも

ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1289748633/
254247:2010/12/06(月) 20:09:40 ID:N/5v9OeF0
つまり、システムとして決まりというのはないんですか?
でもいつまでも払わなかったらキャンセル扱いになりますよね?
それは出品者側が決めるんですか?
255名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:12:23 ID:WYbHarnJP
オークション開催期間「6日間」って長いですか?
256名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:14:05 ID:5QEgIlOZ0
>>254
決まってないけど、口座番号と支払う金額が明確になった頃の
翌日までには振り込むのが理想だと思ってる。
それより遅れるないついつまでとかハッキリ書いてお詫びした方が良いですよ。
「色々と予定が重なりまして、○日まで支払うのを待ってもらえませんか?」とかね。
257名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:18:28 ID:qZB3P6WV0
>>254
契約書を交わしあって債務履行の期日を合意しているわけではないので、落札後何日以内
に払わなければならないという決まりはありません。
出品者と落札者の間で話し合い、合意すべきです。

請求行為と債務消滅時効の関係なら法律がありますけどね。
258名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:18:45 ID:EQr27IstO
>>254
その通り、出品者のさじ加減一つです
出品者によっては一日以内とか、極端な場合には数時間以内に支払いがないと削除される場合も
特に新規や評価が一桁の場合はシビアに対応される場合がある

どうしてもすぐに支払いができない場合は取引ナビで連絡入れよう
どう考えても理不尽な削除のされ方したら諦めよう、出品者にも色んな人がいるし
こっちの評価に傷はつかない
259名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:19:37 ID:2YSTQBfb0
希望の個数が揃わなければ落札しないで入札をしたものを、1個でも
落札するように変えたい場合はどうしたらよろしいのでしょうか?
詳しい方お願いします。
260名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:21:21 ID:qZB3P6WV0
>>255
感じ方は個人によると思います。
出品時の選択肢として挙げられているのですから、選んでも何ら問題ないのではないでしょうか。
261名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:23:45 ID:qZB3P6WV0
>>259
あなたが出品者か落札者かで回答が変わりますので、まずはそこを教えて下さい。
262名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:26:22 ID:2YSTQBfb0
>>261
すみません、落札者です!
263名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:30:36 ID:nE8xNvT70
>>262
無理です
高値更新まで待ちましょう。
264名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:31:33 ID:o/jk2Xnz0
>>258
>こっちの評価に傷はつかない

そうだっけ?

支払いが遅い落札者を削除するときはふつう「落札者都合で削除」
するからシステム的に自動で「非常に悪い」x2がつくような気がするが。
265名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:31:49 ID:2YSTQBfb0
>>263
高値更新されているのですが、選択できなくなっています。
266名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:32:44 ID:qZB3P6WV0
>>262
出品者に事情とお詫びを伝えていったん入札を取り消してもらうのが良いのではないでしょうか。
あわせて「一個売りしていただけないでしょうか?」と相談するのが良いかと。
267名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:34:00 ID:qZB3P6WV0
>>262
あれ?
入札したのは分かりますが、落札に至っているのですか?
268名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:36:58 ID:ZI4dj1520
>>254
システムとしては決まりはないし、支払いが遅れても自動的にキャンセルにはなったりしない
ただ、だからといって支払いが遅れると出品者にキャンセルされてしまうので要注意
269名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:40:51 ID:2YSTQBfb0
>>266>>267
落札していません。
入札者か落札者と聞かれたためそのように答えてしまいました。
270名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:44:42 ID:5joztLCj0
>>250
有難うございます。ドキドキしてきたw
271名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:45:06 ID:qZB3P6WV0
>>269
はい、分かりました。
では、私からは>>266が回答です。
272名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:49:40 ID:Sm/kXVI40
>>269
>>7
高値更新されて、現在、落札圏外に落ちているなら、数量を減らしての再入札は
普通にできると思ったけど、できない?

現在、「高値更新はされたけど、また最高額入札者に入ってる」という状態ですか?
それとも、まったくの落札圏外状態ですか?
273272:2010/12/06(月) 20:51:48 ID:Sm/kXVI40
訂正

誤:数量を減らしての再入札
正:「1個でも落札する」というオプションを変更しての再入札
274名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:54:45 ID:qZB3P6WV0
あ、やってもうた。
ID:2YSTQBfb0 さん、すみません。
間違った回答をしてましたので取り消します。
275名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:55:52 ID:xaMgED8wP
もう面倒だったら、他の出品者の同じ商品を入札したらいいじゃんw
それなら数量決めれるじゃん
276名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:59:12 ID:2YSTQBfb0
>>273
携帯ならできるんですが、PCだとできません。
>>275
極論はそうなんですが・・・
277名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:59:13 ID:YFNIE52Y0
今までいろいろな方と取引させていただいたのですが
とうとう悪質落札者と思われる方からの落札がありました。
落札時の評価は新規、今日確認してみたら−1になってました。
しかもその評価メッセージが「いたずら入札者である」と警告するものでした。
この場合、容赦なく切っちゃって良いんでしょうか?
また、次点落札者様に連絡させていただく場合、価格以外に送料とかサービスさせていただいたりした方が
良いですか?
278名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:02:52 ID:nE8xNvT70
>>276
携帯でできたならそれでいいじゃん。
PCのほうは更新か再起動で反映されるでしょう。
279名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:05:30 ID:7v11T/IpP
今までいろいろな方と取引させていただいたのですが
とうとう悪質落札者と思われる方からの落札がありました。
落札時の評価は新規、今日確認してみたら−1になってました。
しかもその評価メッセージが「いたずら入札者である」と警告するものでした。
この場合、容赦なく切っちゃって良いんでしょうか?
また、次点落札者様に連絡させていただく場合、価格以外に送料とかサービスさせていただいたりした方が
良いですか?
280名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:06:18 ID:+/HIMt1U0
>>277
他の人との取引内容なんか関係なく、
あなたと落札者のあいだの取引なんだから
いきなり一方的に削除するのはどうかと思う。
それで相手が非常に悪いの評価つけてきても
文句言えないよ。
281名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:07:22 ID:xaMgED8wP
>>277
2コのID使って価格吊り上げされたと思う人もいるやろな…
282名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:10:25 ID:YFNIE52Y0
>>281
そこが問題なんです。
こんな事になるのは初めてなんでどうすればいいんだか
283名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:19:25 ID:2YSTQBfb0
>>277
日頃の行いが悪いから別IDでイタズラ入札されたんじゃない?
俺もしたことある。
落札者だけでなく次点落札者からも悪い評価を貰うかもしれません。
284名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:29:30 ID:ZI4dj1520
>>282
自分だったら、容赦なく削除して
時点落札者と普通に取引を進める
285名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:35:15 ID:YFNIE52Y0
>>283
今んトコ悪評もらったことはないんですけど
>>284
それやっちゃっていいんですかね
個人的にはやりたいんですけど、-1の評価も
余所様との取引ですし、万一相互連絡ミスとかだったら
ここで僕までマイナスつけたら悪いと思ってしまって
さすがに-2(良評0)になったら致命的だと思うので
286名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:36:43 ID:ZI4dj1520
>>285
理由はどうあれ評価がマイナスになる奴とは取引したくないよ
287名無しさん(新規):2010/12/06(月) 22:09:45 ID:kT7QsvbU0
>>259
今のところヤフーでは無理。
288名無しさん(新規):2010/12/06(月) 22:15:53 ID:WRuJzCIUO
>>245何故そう思うのですか?
>>246有り難う。そうかもですね。
289名無しさん(新規):2010/12/06(月) 22:49:26 ID:5joztLCj0
取引ナビの最初の連絡でこっちの住所入れた方が良いですか?
290名無しさん(新規):2010/12/06(月) 22:49:48 ID:dXlgTKPQ0
>>251
100円位で乞食根性出すな。
入金確認のタイミング・出かけるついでに郵便局に出す場合・集荷時間が平日の午前中の
場合は朝9時に電話するか平日は17時集荷がリミット。
本局・支局・取扱い店に持ち込む手間を考えてみろ。
100円の相違がいやなら着払い希望しろ。
それでも100円ケチリたいなら質問欄で持込み希望で100円引いて下さいと言え。

だから最近は元払いを嫌う出品者が多いんだよ。
100円でチマチマ言う奴が居るから。

120以上の箱物を持ち込んでみな
窓口で混雑してたら待たされるしコンビニの不慣れなバイトはサイズ・重量
間違うし、送料着払いならこちらに落度では無い。
同じ箱の大きさ・重量が微妙で101センチの箱を100で判断するバイト
120で判断するバイトが居たから嫌なの。

三辺が101センチで落札者から120の送料取られたとか言われるの嫌だし。
291名無しさん(新規):2010/12/06(月) 22:54:42 ID:3ChAM9DQ0
>>289
そっすね
信用されたいなら聞かれる前に教えておいた方が良いんじゃないすかね
292名無しさん(新規):2010/12/06(月) 22:54:54 ID:ZI4dj1520
>>290
100円でチマチマ文句言われたくないなら常に持込の料金を請求すればいいじゃん
293名無しさん(新規):2010/12/06(月) 22:55:53 ID:5joztLCj0
>>291
ありがとです、緊張してくる
294名無しさん(新規):2010/12/06(月) 22:59:18 ID:aothgbsIO
こっちが落札者で、金額が出品者予想より大幅に下回った場合って、問答無用にキャンセルされるかな?
ある程度なら出せる!と思って息巻いて入札したら、予想以上に安く終わってしまって、不安なんだが…交渉の余地はあるよ…ね…?
295名無しさん(新規):2010/12/06(月) 23:04:05 ID:WRuJzCIUO
>>292それで万が一持ち込まなかったらどうするの?
296名無しさん(新規):2010/12/06(月) 23:06:20 ID:q9axfBey0
洋服の出品予定ですが、ジャケットって、2、3度着た場合、
クリーニングだしたほうがよろしいのでしょうか?
100円で出品しようと思ってるのですが、クリーニング代がもし500円なら
捨てたほうがいい気がする。
297名無しさん(新規):2010/12/06(月) 23:12:40 ID:2YSTQBfb0
>>285
俺1個のIDは−3だからいつも終了間際にイタズラ入札してるよ
298名無しさん(新規):2010/12/06(月) 23:16:11 ID:C2d2cgpA0
>>296
先日早々年末掃除でジャケットまとめて捨てた
出品する発想は無かったわ
299名無しさん(新規):2010/12/06(月) 23:17:04 ID:W017d3YcP
検索で、ある言葉だけを弾きたい場合はどうするんですか?

例えば、"ジャニーズ"関連のが見たいけど、"V6"と"嵐"は除きたいとか。
300名無しさん(新規):2010/12/06(月) 23:21:42 ID:W017d3YcP
解決。
301名無しさん(新規):2010/12/06(月) 23:25:42 ID:92k9vz2q0
オークションで落札した後のことでお聞きしたいのですが
ヤフーからの「オークション終了」メールが届いて、
そのメールの中に「出品者からのメッセージが届いています」とあり
振込先銀行等の支払い方法などが書いてあった場合、
取引ナビでは
・送付先住所、支払い、発送などについて
・支払いが完了しました
・商品を受け取りました
・その他
とありますが
出品者になんのメッセージも送らず入金して、「支払いが完了しました」にチェックをして
送付先住所や名前、振込先銀行等を書いて送信してしまっていいのでしょうか?

これまで数回落札した際には
ヤフーからの「オークション終了」メールとは別に取引ナビ等で出品者から連絡があり
その後でこちらから支払い方法や住所を送って、その上で入金して取引ナビの「支払いが完了しました」で連絡する
という手順だったのですが
上記のような場合、いきなり入金してしまってから連絡でよいのでしょうか?
302名無しさん(新規):2010/12/06(月) 23:28:08 ID:vHGyxX7g0
除外検索は、検索機能改悪以降
設定されてる形態素に正確に合ってないと除外できないか、
逆に不要な対象がより多くヒットするようになったので注意な
303名無しさん(新規):2010/12/06(月) 23:33:48 ID:C2d2cgpA0
>>301
出品者からの請求を待ってから振りこむのが普通ですが
送料など含めた金額が確定してる場合はそのような早漏な方もいらっしゃいます。
304名無しさん(新規):2010/12/06(月) 23:43:40 ID:5/USh4uV0
トルソーを購入しようかと思っていますが
普段着てる服の肩幅が43cm以内なのに47〜48cmほどのトルソーを買ったら変ですかね?
というのも売られているメンズトルソーのほとんどがそのサイズなので・・・
305名無しさん(新規):2010/12/06(月) 23:48:04 ID:C2d2cgpA0
>>304
ジャミラみたいに見えますのでお勧めしません。
306名無しさん(新規):2010/12/06(月) 23:50:46 ID:rmUwKxox0
ゲームを複数本セットで出品するから
商品説明にゲーム名記載したけど検索に全然引っかからないです。

タイトルには文字数制限で全部記載できないし。。
商品説明は検索対象外かと思ったんですが商品説明の中で発送方法について記載している文章から
適当に単語拾って検索かけると引っかかりますしどうなってるんでしょうか・
307名無しさん(新規):2010/12/06(月) 23:58:17 ID:5KmM9jwi0
yahooウォレットの暗証番号について質問です。
かんたん決済を申し込もうとしたのですが、暗証番号がログインパスワードだと分からず、
仮の暗証番号の発行手続きをしました。

その仮の暗証番号が送られてくるメールアドレス(フリーメール)を数年前に削除していた為、
再度全く同じアドレスを作りました(hotmailです)。
そのあと仮暗証番号を発行したのですが、案の定メールが届かず、
以来、かんたん決済の申し込みをしようとすると、仮の暗証番号と新暗証番号を入力する
画面になってしまいます。

さきほど仮の暗証番号の有効期限が切れたので、もう一度申し込もうとしたところ、
有効期限が切れたので、新しい仮の暗証番号を申し込んでくださいという画面になっていました。
仮の暗証番号をキャンセルすることはできないのでしょうか。
このままずっと、かんたん決済を申し込めない気がします。
308254:2010/12/07(火) 00:01:02 ID:V+BhPy+b0
レスありがとうございます。
例えば入札して、お金を払わなくても評価が傷つかないということは、落札者側にペナルティはないんですか?落札しといて無視したり、という行為に。
309名無しさん(新規):2010/12/07(火) 00:14:01 ID:p64fR7e30
>>306
今現在の検索の仕様では、
検索語でタイトル検索を行って何も一致しなかった場合
(何ら断りなく)商品とタイトル検索を行って、代わりにその結果を表示します

タイトルに複数語を入れる場合、それぞれスペースで区切られてないと基本的にヒットしないようです
その他、検索語を勝手に分割して検索したり(ex ガラスハウスで検索→ ハウス用窓ガラス もヒット)
ほとんどの記号は無視されたり(ex がら☆はうす で検索→ がらはうす での検索結果と同一になる)
アルファベットはほぼ全く形態素解析されなかったりと、ぶっちゃけ皆わけがわからない状態です
310名無しさん(新規):2010/12/07(火) 00:15:11 ID:xvguKmQkO
>>307
ヤフオクに問い合わせる
311名無しさん(新規):2010/12/07(火) 00:16:13 ID:p64fR7e30
失礼、
×商品とタイトル検索
○タイトルと商品説明 で検索  でした
312名無しさん(新規):2010/12/07(火) 00:19:27 ID:OXlFz70J0
>>309
そうですか
まいったなー
どうやったら引っかかるかいろいろ出品→取り消し→再出品
繰り返してたらいつのまにか無料出品があと2回になってしまいました。


なぜか説明文中の「局留め可」とかは引っかかるんですけどね。。
313名無しさん(新規):2010/12/07(火) 00:30:27 ID:c6sqOl4q0
自己紹介欄にこんなこと書いてるのを気がつかなかった。くそ!

♪いちごみるく♪ 送料はメール便で1点に付160円です。
(物により価格が変わる場合があります)秋・冬物は240円です。
発送はメール便(保障ナシ)・宅急便(保障有)のみですのでご了承下さい♪
314名無しさん(新規):2010/12/07(火) 00:44:53 ID:ZaTuE05v0
出品者です。
最高額落札者が「誤入札したのでキャンセルしてほしい」と悪い評価がつくのを
了承済みで削除→補欠落札者を繰り上げました。
しかし24時間たっても、その方の落札者ステータスが「落札者からの確認が必要です」
のままです。
これは拒否も了承もしていないということでしょうか?
念のため取引ナビでも連絡を差し上げているのですが、まったく反応がありません。

無視をされているのであれば、削除して再び補欠を繰り上げようと思うのですが、
その際、ヘルプでは「補欠者には悪い評価がつかない」と書かれておりますが、
削除をクリックすると『「非常に悪い」評価がつきますがよろしいですか?』と警告が
でます。補欠者でも拒否せずに放置の場合は「非常に悪い」評価がついてしまうのでしょうか?
315名無しさん(新規):2010/12/07(火) 01:00:56 ID:ZaTuE05v0
>>314です。

自己解決しました。

スレ汚し大変申しわけありませんでした。
316名無しさん(新規):2010/12/07(火) 01:06:45 ID:c6sqOl4q0
>>315 え 解決したの?えらいねぇ
どうやるといいの? 出品は初心者なので分らない。おしえて?
一定の時間が経過したら削除出来る? 逆質問ごめん。
317名無しさん(新規):2010/12/07(火) 01:25:29 ID:ZaTuE05v0
>>316さま

なんのことはなく、「〜〜悪い評価がつきます」の下に赤字で
「補欠落札者の場合は何の評価もつきません」という記載を
見落としていただけでした。かなりてんぱってました自分orz

幸いにも次の補欠落札者さまが、落札に同意してくださったので
何とか取引できそうです。
私も出品は初心者だったので、まず誤入札の連絡から焦りまくり
その後の補欠落札者さまの無反応にさらに焦り、パニック寸前でした。

次回からは、もう少し余裕を持って対応したいです。
318名無しさん(新規):2010/12/07(火) 05:13:23 ID:E+U5wSwO0
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
複数の同一商品を同時に1個ずつ出品することは
ヤフーオークションの規約やガイドライン違反になりますか?
規約等を一通り読んでみると、違反であるとの記載は見当たらないように思うのですが、
グーグルで検索してみると、違反であると書かれてあるサイトがあったりするので、
もしかしたら明確に記載されていないだけで違反行為と見なされるのかなと思ったのですが、
実際のところどうなのでしょうか。
おわかりになる方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
319名無しさん(新規):2010/12/07(火) 06:44:19 ID:2mLCvkrC0
質問させていただきます。
ゆうメール ご利用方法・運賃 - 日本郵便
ttp://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/use.html
に関してなのですが、厚さに関する制限が見当たらないようなのですが
クロネコメール便のような厚さ2cmとか3cmとかは無いという事で合ってますでしょうか?
中身確認は承知しております
320名無しさん(新規):2010/12/07(火) 06:49:03 ID:xvguKmQkO
>>319
縦、横、厚さの合計が170センチ以内
321名無しさん(新規):2010/12/07(火) 06:50:07 ID:xvguKmQkO
>>318
実際どうもならない
322名無しさん(新規):2010/12/07(火) 07:17:05 ID:rYDI+yqA0
昨夜始めて落札出来たのですが
落札後ヤフーからの落札通知メールがきて、
さらに取引ナビで出品者から「連絡先、支払い、発送などについて」のメッセージが届きました

支払い額は落札代+送料(全国一律)なのでこの時点でネットバンクから振り込めるのですが
取引ナビを見ると「送付先住所、支払い、発送について」、「支払いが完了しました」、「商品を受け取りました」、「その他」
となっていますが、やはりいきなり振り込んで「支払いが完了しました」で発送先住所やらをまとめて連絡するより
一旦「送付先住所、支払い、発送について」でそれらを連絡した上で、振込をし「支払いが完了しました」で連絡、という手順の方がいいのでしょうか?
323名無しさん(新規):2010/12/07(火) 08:16:13 ID:67kau1Cq0
>>322
すぐに入金を済ませて連絡ができるのであれば
入金後に「支払いが完了しました」で
入金が完了した旨と一緒に住所やら必要事項を知らせてもいいよ
324名無しさん(新規):2010/12/07(火) 08:17:42 ID:67kau1Cq0
>>319
大きさは、A + B + C = 1.7m 以内って書いてあるから
3辺合計がが170cm以内ならおkでしょ
325名無しさん(新規):2010/12/07(火) 08:36:18 ID:I3zLLOBF0
10万近い高額商品が落札されて相手側の入金後に
何故か連絡がとれなくなった。

連絡がとれなくなってから既に1週間たつんだけどどうすりゃいいの?
半年後とかに商品発送してくださいとか困るんだけど。。。
326名無しさん(新規):2010/12/07(火) 08:44:08 ID:OFabon9LO
無料デーでいっぱい出てきた
予算がない…
来月出してくれるかなあ(´・ω・`)
327名無しさん(新規):2010/12/07(火) 08:44:11 ID:67kau1Cq0
>>325
とりあえず、ナビ、掲示板、評価から呼びかけてみる
電話番号とかは聞いてないの?
328名無しさん(新規):2010/12/07(火) 08:54:43 ID:Mopu/wYoP
>>325
入金あったら発送したれよw
329名無しさん(新規):2010/12/07(火) 09:07:43 ID:rVtVIF+70
>>318
出品時の「商品情報入力」画面に
>同一の商品を複数出品しないでください
>(商品の個数を指定し、1オークションとして出品してください)。
と記述がある。

ただ、該当するのはこの記述だけで
規約上で明確にこれを制限してる部分はないので、
「違反」と断言してるのは間違い。

「数量1で何十件も出品して、リスト1ページ独占」とかいう状況なら、
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
>そのほか、Yahoo! JAPAN独自の判断で不適当とみなす行為、
>またはYahoo!オークションの運営方針に外れるとみなす行為
の扱いで違反として認定される可能性はあるが・・・
数個を出品してるレベルならお咎めはないだろう。
330名無しさん(新規):2010/12/07(火) 09:10:04 ID:rYDI+yqA0
>>323
なるほど ありがとうございました
ネットバンクから入金できるのでそうします
331名無しさん(新規):2010/12/07(火) 09:13:02 ID:oec8cKgJ0
>>325
もしかしてナビで
「●入金確認しました」
で連絡した後、落札者の
「発送お願いします」連絡でも待ってるの?
332名無しさん(新規):2010/12/07(火) 10:03:50 ID:YTaWAzL+P
>>296
百円で出すなら、もし百円で落札された時の事を考えると、現状で出すな俺なら。
当然説明にはクリーニング等しておりませんと書くのは大前提だけどね。
面倒だけど衣類出品するならホームクリーニングの「エマール」するといいよ。
俺はエマールして、アイロンかけて説明には「ホームクリーニング済み」って書いてる。
あ!ジャケットかぁ、だとするとホームクリーニングじゃかえっていたんじゃうかもなぁ。
やっぱり現状で出すべきだよ、説明添えてね。
333名無しさん(新規):2010/12/07(火) 10:09:59 ID:jwZ0OFym0
うわっ めっちゃ慌てる展開になった。

>>223なんですけど、送料聞いてから振り込もうと返事待ちしてたら、
着払いで発送しました。って言われてしまいました。(その時に送料も判明しました)

まだ払ってないのに送ってくるパターンなんてあるんですね。
とりあえず直ぐにでも支払った方が良いですか?
それとも商品届いてから支払った方が良いのでしょうか?
334名無しさん(新規):2010/12/07(火) 10:15:00 ID:WYhhDpGU0
昨日落札したオークションで、代金を支払った後、そのオークション自体が消滅している。
一応Yahoo!には問い合わせをしているのだが、未だに返答がない。
幸いメールでの連絡をして、そのメールや相手の名前などは分かっているが、
念のため昨日警察へは、連絡しておいた。
相手にもその警察に届けたと連絡をしたら、
一応返事が返ってきたので詐欺ではないと思うが・・・?
Yahoo!オークションには、遅延などの障害報告が出てないし。
取引ナビだけで連絡していたらと思うとぞっとする。

他に同じ現象の方、いらっしゃいませんか?
335名無しさん(新規):2010/12/07(火) 10:22:19 ID:oec8cKgJ0
>>333
「代金後払い」ってなってない普通の「代金の振り込み確認後発送」ってことになってるなら、
さっさと振り込めるときに振り込む。
向こうは単に例外処置をしているだけで、後払いに変更しますって連絡を受けたことじゃないんだろう?

振込みに時間が掛かるようなら、振込予定日を知らせるように。
勝手に発送したことだから待ってくれるとは思う。
336名無しさん(新規):2010/12/07(火) 10:29:42 ID:S1QXh6A+0
教えてください。
現在、会費無料で4999円までのものを買ったりしてるのですが、5000円以上のものに入札したい場合、
PCでプレミアム会員登録を済ませれば、即入札可能になるんでしょうか(会費の引き落しなんかは
クレカにするつもりです)?
調べてみると、プレミアム会員登録の際に出品用の住所確認手続きというものがあり、
これには数日かかるらしいです。この住所確認手続きを済ませないとプレミアム会員登録は完了せず
入札もできないんでしょうか。
それとも、出品はせずに入札するだけなら住所確認手続きは不要なんでしょうか。
やや長文でスマソですが、誰かよろしく教えてください。
337名無しさん(新規):2010/12/07(火) 10:39:40 ID:EnGn1Hq90
>>336
初回フプレミアム会員登録には時間がかかり、完了しないと5000円以上の入札も出品もできません。
338名無しさん(新規):2010/12/07(火) 10:41:40 ID:KIHi5rqG0
>>336
クレカがあるなら登録すればすぐ入札できるよ。
時間がかかるのは出品のための本人確認手続き。
339名無しさん(新規):2010/12/07(火) 10:43:45 ID:jwZ0OFym0
>>335
ありがとう。
なんか発送連絡の内容を見た後、直ぐ届いたから吃驚したわ。
待たせるの悪いんで、かんたん経済で支払いすませました。
340336:2010/12/07(火) 10:59:41 ID:S1QXh6A+0
>>337-338
さっそくありがとうございます。
>>337さんがおっしゃるのは、住所なんかの入力が初回はちょっと面倒だってことですかね。
終了の1〜2時間前に、プレミアム登録して入札したいと思ってます。
341名無しさん(新規):2010/12/07(火) 11:01:15 ID:UN54H5bDO
>>340プレミアム登録は凄い時間がかかりますよ?
342名無しさん(新規):2010/12/07(火) 11:11:34 ID:KIHi5rqG0
>>341
クレカで登録するなら10分でできるよ。
343名無しさん(新規):2010/12/07(火) 11:15:14 ID:67kau1Cq0
>>340
終了前じゃなくて今しておいた方がいいんじゃない?
出品はしないのなら、登録はそんなに時間掛からない
住所とかクレカの情報やらを入力するだけだし
344名無しさん(新規):2010/12/07(火) 11:23:50 ID:jwZ0OFym0
あれ?プレミアム登録って最初の手続きは時間かかるんじゃなかったっけ?
次回からは暗証番号のみで登録なり解除なりできるけど。
345名無しさん(新規):2010/12/07(火) 11:25:56 ID:V+BhPy+b0
>>308を御願いします
346名無しさん(新規):2010/12/07(火) 11:26:09 ID:R+4f7hBc0
>>344
時間なんかかからないよ。クレカなら即座に登録できる。
347名無しさん(新規):2010/12/07(火) 11:30:08 ID:Jq4v/bUE0
>>344
Yahoo!ウォレットに登録する支払い方法がクレカなら>>346の言う通りすぐ。

口座払いだと、銀行への口座振替手続き(口座開設からスタートすつ人もあり)が必要なので
とても時間がかかる。
348名無しさん(新規):2010/12/07(火) 11:30:37 ID:KIHi5rqG0
>>345
>>264の言ってることのほうが正しい。
落札後にキャンセルや支払いしなければ
ふつう落札者都合での削除になって、非常に悪いの評価がつく。
349名無しさん(新規):2010/12/07(火) 11:32:14 ID:KIHi5rqG0
>>345
>>348のレス訂正。
>>264の言ってるマイナスが2つつくって部分は間違い。
落札者都合の削除で落札者につくのは非常に悪いの評価1つ。
350名無しさん(新規):2010/12/07(火) 11:49:12 ID:IKjQqaEnO
質問です。
業者の人から落とす場合、本体と商品説明にある付属品以外の
別の付属品を、落札後、ナビ等にて一緒に注文をお願いする場合、嫌がられるでしょうか??
351名無しさん(新規):2010/12/07(火) 11:51:29 ID:67kau1Cq0
>>350
業者によっては対応してもらえるかもしれない
352名無しさん(新規):2010/12/07(火) 12:05:19 ID:R+4f7hBc0
>>350
ストアなら商品説明の中で同梱可能かどうか書いてある所が多いが。その説明が
無ければ入札前に質問して疑問を解消しておくことをお勧めします。
353名無しさん(新規):2010/12/07(火) 12:05:51 ID:IKjQqaEnO
>>351
レスどうもです。
業者次第なのですね。ありがとうございました。
354名無しさん(新規):2010/12/07(火) 12:16:31 ID:IKjQqaEnO
>>352
レスどうもです。
そうですね、質問してみようと思います。
ありがとうございました。
355名無しさん(新規):2010/12/07(火) 12:43:13 ID:fnACsFo00
商品検索をしてみたら、タイトルどころか説明文のどこにも
その検索ワードの欠片も引っかかってないのが山盛り出てくるんですが
これが噂の改悪ってやつすか?
356名無しさん(新規):2010/12/07(火) 12:57:44 ID:V+BhPy+b0
>>349
なるほど。ありがとうございます
357名無しさん(新規):2010/12/07(火) 13:31:12 ID:zCaQprQZP
出品者として質問です。

1,これからの時期、普通郵便での発送は事故が増えますか?
(年賀状配達などがあるため)

2,年末は参加者(入札数)は減るでしょうか?
例えば今月の、18(土)19(日)、25(土)26(日)などに
終了を設定する場合、不利なのか有利なのか、
過去の経験則などをお聞きしたいです。
358名無しさん(新規):2010/12/07(火) 13:37:10 ID:UN54H5bDO
>>357は自分も是非聞きたいです。
359名無しさん(新規):2010/12/07(火) 13:52:53 ID:qISBcunR0
日曜日に即決で落札されました。
先に落札者から取引ナビでかんたん決済で支払うと連絡があり
その旨を了解するナビをこちらの住所などを記載して入れましたが
いまだに決済手続きがされないし連絡もシカト状態です。
評価を見ると数十件すべて非常によいで一週間以内に取引が終了しているみたいです。
これってバックレられましたかね?
360名無しさん(新規):2010/12/07(火) 14:00:06 ID:oRTGj4KW0
>>357
1.日本郵便はこの12月(歳暮時期)より背水の陣で臨んでいます。
  大丈夫だと思いますよ。
  現場は地獄のようになっているそうですが。
  今まで郵便事故にあった経験は幸いにしてありません。
  ただ、気象条件で遅配が発生する可能性は十分あると思います。

2.これは何とも言えません。
361名無しさん(新規):2010/12/07(火) 14:00:16 ID:67kau1Cq0
>>359
バックレと判断するには早すぎ
362名無しさん(新規):2010/12/07(火) 14:09:18 ID:YTaWAzL+P
>>357
取り扱う商品によると思んだけど、毎年の俺の傾向だとその辺りの日にちはさほど影響は無い。
逆にシーズンに合わせた商品ならバカ売れする。
金が動きやすい季節だと思う。
逆に年末年始や、お盆に入ると全くと言っていい程売れない。
俺の場合はね。
帰省したり客が来たり、出かける事が多いからだと思うんだけど、君の狙い目は正しいと思うよ。
タイトルにクリスマスとか正月とか入れられそうな商品ならアクセスのびるよ。
363名無しさん(新規):2010/12/07(火) 14:09:51 ID:qISBcunR0
>>361
回答ありがとうございます。
10万円以上の取引なので不安でした。
私的にはかんたん決済の処理なんて家出5分あればできると思いましたので・・・
一週間待っても処理してくれないようなら評価をどちらもないで催促して
落札者都合でキャンセルでよいですか?
364名無しさん(新規):2010/12/07(火) 14:13:15 ID:QkDbHvyF0
>>363
テンプレ>>4
365名無しさん(新規):2010/12/07(火) 15:01:24 ID:fIDHR/bO0
>>363
かんたん決済用の口座に普段数千円しか入れてない俺みたいなのもいるんよ。
給与振込してる地銀がネット未対応のクソ田舎でさー
地銀のATM行って金おろしてからネット対応口座に入金してやっとかんたん決済できる。
366名無しさん(新規):2010/12/07(火) 15:04:15 ID:+wqoQzRn0
今まではケータイから利用していたのですが、
今回初めてスマートフォンから入札しました。
ヤフープレミアム会員にならないと4999円以上の入札はできないと思っていたのですが
試しに45000円の商品に入札してみると、できてしまいました。

このような場合は無事に落札することができるのでしょうか?
ちなみに以前使っていたケータイとは別のIDです
367名無しさん(新規):2010/12/07(火) 15:11:53 ID:fIDHR/bO0
>>366
ケータイの通信会社とスマフォの通信会社はそれぞれどこ?
368名無しさん(新規):2010/12/07(火) 15:12:04 ID:f6GDe/F20
まさかソフトバンクのスマートフォンではないでしょうな
369名無しさん(新規):2010/12/07(火) 15:39:39 ID:UN54H5bDO
ここの書き込みを読んで出品物を値下げしてきた。
370名無しさん(新規):2010/12/07(火) 15:49:47 ID:+wqoQzRn0
>>367どちらもauです。
ちなみにまえの携帯は解約していまのスマートフォンは
新規です。
371名無しさん(新規):2010/12/07(火) 15:52:53 ID:lz3qPfaJ0
>>370
そしたらEZモバオク会員では?

http://topic.auctions.yahoo.co.jp/mobile/
372名無しさん(新規):2010/12/07(火) 16:02:11 ID:8+su7v8b0
同じ出品者から複数同時に落札したい場合は事前に一言断っておいた方がいいんでしょうか?
支払いはまとめて行いたいですが送料は別個でも構いません。
373名無しさん(新規):2010/12/07(火) 16:04:11 ID:+wqoQzRn0
以前のケータイではEZモバオク会員だったのですが、
携帯解約と同時にサイトの会員は退会になるとauショップの
店員が言っていたので、現在はEZモバオク会員ではないはずなのですが。。。
374名無しさん(新規):2010/12/07(火) 16:04:43 ID:xvguKmQkO
日にちが開かないなら別に言わなくていい
375名無しさん(新規):2010/12/07(火) 16:08:46 ID:8+su7v8b0
>>374
ほぼ同時に終了するみたいなので大丈夫ですかね
ありがとうございました
376名無しさん(新規):2010/12/07(火) 16:10:44 ID:oec8cKgJ0
>>375
ほぼ同時なら、一応確認用に事後には言ってあげたほうが良いよ。
「これとこれ、落札できましたので支払いは・・・云々」って。
377名無しさん(新規):2010/12/07(火) 16:14:28 ID:I3zLLOBF0
>>328
情報不足で申し訳ない。振込みましたーといって
住所などの情報が一切ないんよ。
んでこっちが発送するので住所など教えてといっても連絡がなし。
>>331
根本的に住所など一切教えてもらっていない状態ですね。
このままだと商品をずっと保存していないといけない可能性が・・・
378名無しさん(新規):2010/12/07(火) 16:16:48 ID:EnGn1Hq90
死んだんだろ
379名無しさん(新規):2010/12/07(火) 16:18:14 ID:8+su7v8b0
>>376
ありがとうございます
送料の交渉もしたいと思っているので先方が何も言ってこなければ申し出ようと思います
380名無しさん(新規):2010/12/07(火) 16:19:40 ID:Plb7MJ1I0
>>373
アプリから入札したのなら、入札し放題キャンペーンというやつでは?

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/application/index.html#bid
381名無しさん(新規):2010/12/07(火) 16:21:39 ID:EnGn1Hq90
>>379
落札してすぐあなたの希望を先に言っておけば出品者の手間がはぶけるのに
382名無しさん(新規):2010/12/07(火) 16:29:22 ID:+wqoQzRn0
>>380なるほど!
安心しました!!
ありがとうございました。
383名無しさん(新規):2010/12/07(火) 16:33:14 ID:oec8cKgJ0
>>377
散々呼びかけて(>>4)参考
連絡がないなら、”みに覚えのない入金処理”かなぁ。
他人の質問と回答の参考事例
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa5276445.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4952104.html
384名無しさん(新規):2010/12/07(火) 16:35:02 ID:guoSZqfi0
>>372 必要ない。オク終了後に取引ナビからその旨伝えればおk。オク終了日時が違う場合は取引ナビから取り置き交渉するべし。
385名無しさん(新規):2010/12/07(火) 16:39:15 ID:I3zLLOBF0
>>383
正式に落札されて間違いなく相手側からの振込みだから
覚えのない入金処理は変じゃないですかね?
とりあえず3ヶ月ほど待ってなんも連絡なければ再出品しちゃおう。
386名無しさん(新規):2010/12/07(火) 16:53:59 ID:UN54H5bDO
>>383それか落札者とは全く関係ない方の間違え入金では?
387名無しさん(新規):2010/12/07(火) 17:01:47 ID:QVVjQVLd0
あまり応対のいい人(不慣れ?新人?)じゃなかったので心配なんですが
集荷の折にレターパック500を持ってきてくれと伝えてたときに
私「エクスパック・・・あえーと今は、レターパックですよね」
郵「どちらですか?」
私「え?」
郵「え?」
郵「エクスパックと、レターパック、どちらもお売りできますが」
私「あーじゃあ、都合のいいほうでいいんですけど・・んじゃ、「エクスパック」で!」


古いほうを売りたいのかな、っと気を使ってそっちにしましたが(紙質いいし)
そもそもエクスパック、売ってましたっけ?
388名無しさん(新規):2010/12/07(火) 17:03:46 ID:oec8cKgJ0
>>386
自分は受け取りたくないから、そういう手続きで受け取らないで済むなら
そうしたいなと。受け取った以上預かり責任が重いし。

まぁ、他に最善の方法がありそうだから自分のやり方よりそっちを薦める。
389名無しさん(新規):2010/12/07(火) 17:10:03 ID:EPvlzre40
>>387
> そもそもエクスパック、売ってましたっけ?

販売終了。手持ちのやつを発送に使うことはできる。
390名無しさん(新規):2010/12/07(火) 17:16:34 ID:yPaz3n9/0
>>387
郵便局としては販売終了を宣言してたから、在庫は
本部が回収してくれるだろうし、売れないと思うんだけどね・・・
多分担当者が「レターパック=レターパック350」「エクスパック=レターパック500」と
思い込んでるのかも知れない。
もしエクスパックが届いたのならそれはそれでよしとして、
レターパック500が届いたら「ここにレターパックと書いてるでしょ!」と突っ込んでやれw
391名無しさん(新規):2010/12/07(火) 17:22:51 ID:fIDHR/bO0
レタパ・エクスパック専用スレのほうを読むと、
各郵便局で切替時に在庫として残った分は
回収せず「交換用」として保存してあるらしい?
392名無しさん(新規):2010/12/07(火) 17:35:36 ID:QVVjQVLd0
>>389ですよねー
>>390心配だから、一応、500円のやつですって言ったんですけどね
応対が不慣れなのが不安なだけですし、集荷のねーちゃん(最近ねえちゃんが多い)にはいじわるしないでおきますわ
393名無しさん(新規):2010/12/07(火) 17:49:08 ID:UN54H5bDO
なんでエクスパックとして売ってた物をわざわざレターパックに変更したの?
394名無しさん(新規):2010/12/07(火) 18:11:38 ID:fIDHR/bO0
>>393
エクスパックは荷物、レターパックは郵便。
郵便だから信書を送れるようになった。
そのかわり重量制限をきびしくして製造コスト圧縮。

もっと詳しいこと知りたければレタパスレおいで。
この板にあるよ。
395名無しさん(新規):2010/12/07(火) 18:36:04 ID:humPLtmE0
>>372
最初の1個目のときに言っとけ
396名無しさん(新規):2010/12/07(火) 19:07:47 ID:UN54H5bDO
>>394有り難う。また覗いてみます。
397277:2010/12/07(火) 19:37:35 ID:AJn3cgDu0
結局、迷ってる間にもガンガン悪評が入っていった本物の悪質落札者だったようなので
スパッと削除させてもらいました。相談のってくれた方ありがとうございました。
398名無しさん(新規):2010/12/07(火) 20:06:18 ID:0/jZVt4EP
代金引換で支払いたいというので、
送ったら受け取り拒否されました。

どういうことですか?
と尋ねたら、
キャンセルだから拒否ったんですよ。

では悪い評価が付きますと言ったら、
そんなのわかってるわよ!
他に何かできるの?

悪い評価が付くのわかってるから!
でも私もあなたに悪い評価つけますよですって。

なぜでしょう?との問いに、
忙しいのにこうやって連絡してくるから。

そして電話には出なくなりました。

こんなキチガイ初めてです。

こういうバカ、どうしたらいいんでしょう?
399名無しさん(新規):2010/12/07(火) 20:13:33 ID:EnGn1Hq90
>>398
司法書士に頼んで送料など損害分を回収する
400名無しさん(新規):2010/12/07(火) 20:16:52 ID:ME8RSgbv0
悪評価ってどれぐらいなら大丈夫そうですか?
5000で悪評価2ってどうなの?こちら落札者
401名無しさん(新規):2010/12/07(火) 20:20:11 ID:EnGn1Hq90
>>400
質問の意味が分かりません。
402名無しさん(新規):2010/12/07(火) 20:24:14 ID:AJn3cgDu0
>>400
近い時期の悪評なら要警戒
5000も評価あって悪評が2なら、近い時期に悪評なければ問題ないかと
403名無しさん(新規):2010/12/07(火) 20:27:37 ID:E1Nv99Hz0
>>398
商品は戻ってきていて、代引きにまつわる手数料が持ち出しですね?

具体的な質問事項を列挙、回答期日を指定し、「指定期日までにきちんとして回答を
文書でください、回答なき場合は法的措置を執ります」と書留を送ってみてはどうで
しょう。
指定期日はお忙しい方相手のようですから余裕を持たせて。

相手に謝罪と賠償のどちらを求めるのかで、その後のアプローチは変わりますが。
もちろん最初から内容証明でも良いですよ。
404名無しさん(新規):2010/12/07(火) 20:36:50 ID:E1Nv99Hz0
>>398は代引きするくらいなら割と億に慣れてんでしょ?
落札者と何かあって拒否られたんじゃないの
偶然キチガイに当たった系?
405名無しさん(新規):2010/12/07(火) 20:38:51 ID:wKnxP9il0
その豹変ぶりは転売屋系?
406名無しさん(新規):2010/12/07(火) 20:46:50 ID:ejfgb1Un0
数ヶ月前の取引ナビを見たいのですが3ヶ月前までしか
見れません。どうにかして見る方法はありませんか?
407名無しさん(新規):2010/12/07(火) 20:50:55 ID:QPiD3wSE0
>>406
ありません。
408名無しさん(新規):2010/12/07(火) 21:03:10 ID:FOw7ZaNe0
オークションで落札し、届いた商品の状態が悪く、
落札前に質問して聞いた商品状態とは違うものでした。
出品者に返金の請求をして、私の指定の口座に返金分のお金を振り込んでもらうという行為は問題ないでしょうか?
また、その行為に問題が無かった場合、その手続きというのはどのようにするのがよいでしょうか?
よろしくお願いします。
409名無しさん(新規):2010/12/07(火) 21:06:29 ID:7jkLu2uo0
>>398
代引き突っ返された、とコメントに書いて削除したれよ。
落札する機会を失うでよ。
410名無しさん(新規):2010/12/07(火) 21:27:59 ID:QPiD3wSE0
>>408
商品に出品時の説明と異なる問題があれば返金請求をすることに何の問題もありません。

方法については状況にもよります。
問題が明らかな場合には返金処理を受けてから返送、が落札者にとっては安全でしょうし
出品者も拒否はしない(出来ない)でしょう。
ただ出品者側で判断できない理由(汚れとか破損)でのキャンセル要求の場合、
先に返金というのは嘘の申告などもありえますので出品者にかなりリスクがあります。
こういった場合には先に返送してから状況確認→返金という流れが一般的です。
411名無しさん(新規):2010/12/07(火) 21:31:10 ID:FOw7ZaNe0
>>410
助かります。
取引ではきちんと会話できる人だったので詐欺ではないと思いますが
慎重に話していきたいと思います。
ありがとうございました。
412名無しさん(新規):2010/12/07(火) 21:38:17 ID:E1Nv99Hz0
>>408
>落札前に質問して聞いた商品状態とは違うものでした。

「説明したつもりだ」「いや、現物を見る限りでは不十分だ」
「では、なぜもっと質問しなかった」「あなたの回答を信じたからだ」
「では、私がウソをついたとでも?」「現物と回答内容には差がある」
「画像もうpした」「画像には映っていない」
「詐欺師扱いするつもりか」「そんなことは言っていない」
「信じて裏切られたと言ったではないか」「それは勘違いだ」
泥沼・・・

きちんと会話できる相手で良かったですね。
413名無しさん(新規):2010/12/07(火) 21:42:06 ID:e/7axrAy0
>>400
評価1000でも地雷踏めば雨1
評価30で悪質ストアーに悪評付ければ報復の雨1

悪評の内容は深読みしてみな
音信不通のバックレ野郎・雨無しだが終了から評価までかなり時間が有る(入金・発送)が遅い
非常に良いじゃなく、良いが多い人・・
癖で良いしか付けない人・イメージが違うとか理由でどちらでもない
商品説明に記載済みなのに読まないで落札してマイルールが通らず雨付ける奴。

ま〜いろいろ居る罠。
414名無しさん(新規):2010/12/07(火) 21:45:20 ID:FOw7ZaNe0
>>412
あくまで推測ですし、”取引では”きちんと会話できる相手でしたと言っているのであって
きちんと会話できる相手 とは言っていません。
何か気に障られましたか?
415名無しさん(新規):2010/12/07(火) 21:48:26 ID:E1Nv99Hz0
>>414
レスに示したような典型的な泥沼ケースに落ちなくて良かったですねの意
416名無しさん(新規):2010/12/07(火) 21:51:09 ID:EnGn1Hq90
いやこれからクレーム入れるんだろ
417名無しさん(新規):2010/12/07(火) 21:54:11 ID:oec8cKgJ0
まぁ経験則で、欠陥を隠して出品してるような奴だと
普通に泥沼コースだろw
そういう人格なんだから。
418名無しさん(新規):2010/12/07(火) 21:57:52 ID:EnGn1Hq90
状態の判断なんて、とらえ方は人それぞれだからどっちがどうやら
419名無しさん(新規):2010/12/07(火) 22:02:16 ID:E1Nv99Hz0
言った/言わない、普通気付よ/普通気付かねえよ って一番もめる所をさらっと流せたのは
ラッキーだと思うなぁ
420名無しさん(新規):2010/12/07(火) 22:17:21 ID:lab7UsmK0
客観的なことを言わずに、普通とか常識とか言って絡んでくる奴もいるからな。ほんと幸運だよ。
421334:2010/12/07(火) 22:26:42 ID:WYhhDpGU0
>>334 だが・・・。

今日、やっとYahoo!からメール連絡がきた。

>ご連絡いただいたオークションは、弊社の判断で削除を行いました。
>弊社では、以下の事項に該当する出品や行為であると判断した場合、
>トラブルを未然に防止するため、オークションの削除措置を講じております。
>何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

って、それなら出品中に取り消せよ!www
代金の支払いを済ませてから、取り消したら連絡先を控えてなければ、
その後連絡も取れないじゃないか?www
これは、どう考えても、私の落ち度はないと思いますが?

>----------------------------------------
>■今後のお取引について
>----------------------------------------
>継続中のお取引につきましては、まずは出品者からの連絡をお待ちください。
>また、メールアドレスや電話番号等の連絡先を交換されている場合は、
>そちらからご連絡を続けてくださいますようお願いいたします。

担当者では、話にならないので、禿に代われって連絡しようかな?




422名無しさん(新規):2010/12/07(火) 22:29:07 ID:gIewyIhDP
年末だからまとめて処分したい物があるんだけど
オクで欝箱とかやったら怒られるかな?
423名無しさん(新規):2010/12/07(火) 22:38:37 ID:yPaz3n9/0
>>422
中身公開するのなら、結構そういう人いるよ。
424名無しさん(新規):2010/12/07(火) 22:42:59 ID:gIewyIhDP
>>423
thxです
ちょっと見てくる
425名無しさん(新規):2010/12/07(火) 22:46:12 ID:eVgTH6faP
盤質良好と書かれたCDを落札しました。
高額のCDなので、クロネコヤマト着払いでお願いしたのですが
今はクロネコメール便でしか送れないといわれたので、仕方なくCDの落札代金と送料160円を振り込み
一昨日届いたのですが、とても盤質が良好ではなく傷だらけでPCに読み込ませて
マイコンピュータから開こうとしてみるとPCがフリーズしてしまい
CDコンポで再生しようとしてみても、再生できませんでした
出品者に問い合わせてみたのですが郵便事故による破損は対応できない、返金も出来ないといわれたのですが
CDケースは無傷でCDの盤面だけ擦り傷だらけになるなんてありえるんですか?(封筒は中にプチプチがある奴でした)
明らかに発送前に傷があった物だと思うんですが、私は騙されたのでしょうか?
数百円のCDならまだしも2万円のプレミアCDなので困ってます…
出品ページに書いてある方法で発送を頼んでのですがなぜ拒否されたのでしょうか?
返金して頂けるのでしょうか?
質問ばかりですみませんご意見をください。
426名無しさん(新規):2010/12/07(火) 22:50:27 ID:UN54H5bDO
>>425返金されて貰って下さい。
427名無しさん(新規):2010/12/07(火) 22:56:56 ID:AjmS0n/p0
>>425
読んだ限りでは故意でやってる詐欺出品ぽいけど、相手の評価はどんなものなの?
428名無しさん(新規):2010/12/07(火) 22:58:13 ID:Rr1WkHsY0
悪い評価つけなければ、おまぃも片棒担ぎだからなー
429408:2010/12/07(火) 22:58:33 ID:FOw7ZaNe0
さきほどのオークションの方と連絡つきました。
返金に応じてくれるそうです。
トラブルにならず安心しました。
どうもありがとうございました。
430名無しさん(新規):2010/12/07(火) 23:04:13 ID:eVgTH6faP
>>427
良い評価849
悪い評価3
内容
出品者都合による削除1
該当のYahoo! JAPAN IDは削除されています。1
連絡が遅い1
431名無しさん(新規):2010/12/07(火) 23:05:38 ID:7ivJzosp0
>>425
その高額CDって、プラケース?
初回盤によくある紙ケースとか?

普通のプラケースなら、爪で固定されてるから運送中に傷つくことはない。
紙ケースなら、運送中に動いたり、
梱包が薄いと上下で押された時に傷つく可能性はあるとは思う。
ただ丁寧に梱包されてれば、まずない。

自分は主にCD出品だが、盤とケースの傷は揉めたくないから正直に書いてる。
まず、過去の評価を見て怪しい人かを判断してみたら?
あと他の出品物で、どんな盤面の報告をしてるとかも見た方がいいね。

今回は完全な不良品なので、
民法の債務不履行にあたり、郵便事故による破損と証明するのは債務者の出品者、
つまりあなたですよ、とゴネてるなら脅かすのもありかなぁw
432名無しさん(新規):2010/12/07(火) 23:06:03 ID:IQB2XynE0
即決価格は出ていないものの「早期終了」が「あり」となっている場合、
ググっると質問欄からお願いすればして貰える可能性はある、とか出てきたんですが
実際、出品者側からするとそういう質問をされるとどう思われるのでしょうか?

どうしても欲しくて、かつ出来れば早く欲しい、と思っているものがあって
おおよその相場よりは多い額を呈示してお願いすれば早期終了して貰える、ってんならしたいと思ってるんですが
なんていうか、そういう質問したらやっぱ出品者にはあまりいい印象は持たれないんですかね?
433名無しさん(新規):2010/12/07(火) 23:30:09 ID:zCaQprQZP
>>432
・大変恐れ入りますが、
・何卒よろしくお願いいたします。

という感じで低姿勢でお願いすれば全然問題ないと思うよ。
相場より高い即決なら、むしろ出品者も喜んで応じる場合もあるかもね。
モノによるけど。
434名無しさん(新規):2010/12/07(火) 23:30:34 ID:EnGn1Hq90
>>432
Yahoo外取引きを意味するなら出品者云々ではなくYahoo的にアウトです。
435名無しさん(新規):2010/12/07(火) 23:40:08 ID:EnGn1Hq90
うっかり質問に答えて↓に該当と判断され、ちくられてID停止とか冗談にもならない


■出品する方へ
このたび、その違反状況に鑑み、出品削除や利用制限 を厳格に行わせていただくため、あらためてお客様にご案内いたします。
以下の例を始めとする、システム利用料の支払回避とみなされる行為は禁止です。

(4)Yahoo!オークション外での取引を誘引していると認められる出品
その他、「出品者への質問」などから直接取引を持ちかけられて応じた場合や、取引完了後に落札者削除を行った場合も、出品削除や利用制限の対象となります。ご注意ください。
436名無しさん(新規):2010/12/07(火) 23:43:54 ID:fIDHR/bO0
>>432
早期終了は、その時点での現在価格で決着ということになるので
チョイ高を提示するなどといったことは不可能です。

決着価格を無視して高い金額を取引しようという意図なら>434にも
あるとおりYahoo外取引になるかあるいは最近厳しく取り締まられてる
出品者の落札手数料逃れとみなされるものです。

が、「現在価格」で正しく取引するという意図なら、出品者から見たとき
ウォッチ数も少ないし待ってもそんな高くなりゃしないだろうと判断でき
たら速く取引して速くお金をゲットできたほうがうれしいと感じて早期
終了に応じることもあるでしょう。

私が落札側になったときに、0件のものにとりあえず入札して開始価格
が現在価格になった状態で「すぐ欲しいので終了できませんか?」と
質問からお願いしたら、喜んで終了してもらえた経験もあります。
437名無しさん(新規):2010/12/07(火) 23:49:56 ID:IQB2XynE0
>>433-436
レスどうもです
分かっちゃいましたがやはり「早期終了あり」は
出品者側のシステムとみて、即決が出ていない場合素直に期限を待った方が良さそうですね
438名無しさん(新規):2010/12/08(水) 00:04:18 ID:0A/nZNdf0
この手の需要って結構あるんだから
値下げ交渉だけじゃなくて値上げ即決交渉もあるといいのにな
439名無しさん(新規):2010/12/08(水) 00:08:55 ID:oPxgN8lZ0
>>438
普通に希望額で入札してれば良いだけでは?
440名無しさん(新規):2010/12/08(水) 00:12:30 ID:PH46G5Ay0
質問です。
落札者から○日に入金すると連絡があり、その後、入金しましたの連絡がなかったため、
放置していたところ、ふともしやと思って銀行に確認したところ、
ちゃんと予告通り入金されていました。
そのため、これから入金が確認できたこと、明日発送しますと連絡するのですが、
てっきり連絡がくると思い込んでいた私が悪いのでしょうか?
441名無しさん(新規):2010/12/08(水) 00:14:34 ID:Vm0ccFOP0
>>440
どっちもどっちだと思いますが
442440:2010/12/08(水) 00:16:36 ID:PH46G5Ay0
>>441
こういう場合、一言謝った方が良いのでしょうか?
443名無しさん(新規):2010/12/08(水) 00:22:12 ID:ZA31O89u0
>>440
向こうの連絡が 
「○日に入金する&入金したら連絡する」
だったなら連絡ないから放置した、でも問題ないと思うけど

「○日に入金する(から確認よろしく)」って意味だったようなら
不作為とはいえ発送の遅れ分で評価に影響出る可能性あるな
それが嫌なら先に謝っとくのが無難
444名無しさん(新規):2010/12/08(水) 00:22:56 ID:hYcnirAw0
>>442
そりゃ何日間放置してたかによりますよ。
確認後の翌日発送になるなら普通だし2日あくとちょっとどうしたの?って感じなのでうっかりしてたことを触れたほうがいいです
445440:2010/12/08(水) 00:25:19 ID:PH46G5Ay0
>>443
単に「○日に入金します。よろしくお願いいたします。」だけだったのですが、
行間を読み取れなかった可能性あるので謝っておきます。
ありがとうございます。
446名無しさん(新規):2010/12/08(水) 00:25:40 ID:4FkAyOwPP
>>440
振込予定日の事前通告があったのに確認しないのは
出品者が悪いと思うが。
447名無しさん(新規):2010/12/08(水) 00:30:47 ID:S81GwRst0
素直に謝っておけばいいさ
その方が円満に取引が終わる
448440:2010/12/08(水) 00:34:37 ID:PH46G5Ay0
>>446
>>447
そうですね。勉強になりました。
はじめて出品者になったので手間取りました。
自分が落札した時は、いつも入金の連絡をしてたので、
てっきりナビあるものと思い込んでしまいました。
出品者って大変ですね。
449名無しさん(新規):2010/12/08(水) 01:37:05 ID:qclbqXfU0
>>400
悪いのをつけた奴を探って判断
1000に対して10以内は「なんだそのくらいは」とヌルー
100に満たないのに雨があれば取引後BL、1%超えたら怪しむかな、自分は
450名無しさん(新規):2010/12/08(水) 02:40:47 ID:Dxo2wiYSP
優待券3つ出品して4時間たってアクセス0が2つでアクセス1が1つ…

みんなアクセス来てますか?
ちょっとこれは酷い…

でも値段は下げないつもり…
451名無しさん(新規):2010/12/08(水) 02:48:51 ID:f9WJvywx0
アンケートや雑談はスレチ
452名無しさん(新規):2010/12/08(水) 09:16:10 ID:Kr6yAti40
かんたん決済を設定せずに出品してるのをみかけますが、
なぜ設定しないのでしょうか?
どんなデメリットがあるのですか?
453名無しさん(新規):2010/12/08(水) 10:09:09 ID:gdo3Wjum0
よろしくおねがいします。
評価、悪いがない3ケタの出品者の商品を落札しました。
ゆうちょ銀行で、振り込みをしようと考えていました。
取引連絡で、その旨を伝えました。
その時、住所・氏名・電話番号を連絡しましたが、相手からは、口座番号と名前のみの連絡で、
金額が大きいので、相手の住所・氏名・電話番号がわからない相手には、振り込みたくないので、やんわり
住所・氏名・電話番号を連絡くださるように連絡しましたが、教えてくれません。
どうしたら、良いでしょう。
454名無しさん(新規):2010/12/08(水) 10:26:38 ID:0NqtLjm50
>>452
デメリット
・銀行振込に比べ、着金が遅い
・特定カテだと出品者が詐欺にあう可能性がある
・かんたん決済の利用登録がめんどくさい、どうやって登録するのか調べるのがかったるい
とか

許可するのを忘れていたという場合もある
455名無しさん(新規):2010/12/08(水) 10:35:01 ID:4FkAyOwPP
>>453
>教えてくれません。
教えたくない旨の連絡があったのか、
連絡がまだないだけなのか、どっちよ?
456名無しさん(新規):2010/12/08(水) 10:42:01 ID:0NqtLjm50
>>453
「連絡先教えてくれたら支払い手続きするよ」
という内容のやんわりメッセージを送って回答を待つ。

連絡先を返答してくるまでは絶対に振り込まない。
例えキャンセルされようとも。
457名無しさん(新規):2010/12/08(水) 10:48:06 ID:E9EIb8+S0
>>453
厳しく聞くのはなかなか難しいが、補償の関係からも聞かざるを得ないな。

> 7. 上記1.から6.に該当する以外の取引であっても、
> 相手方の氏名・住所・電話番号を確認せずに取引をした場合など、社会通念上、
> 取引に際して利用者に求められる注意義務を欠いたと認められる取引
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-term.html

にもある通り、「Yahoo!オークション補償」補償規定では氏名・住所・電話番号の確認は必要と
されておりますので、お手数をおかけいたしますが、ご連絡をお願いいたします。
458名無しさん(新規):2010/12/08(水) 10:49:01 ID:gdo3Wjum0
>>455
連絡がありません。

>>456

ありがとうございます。

連絡待ってみます。

キャンセルされたら、悪い評価がついてしまいそうで、怖いです。


459名無しさん(新規):2010/12/08(水) 11:02:01 ID:A3ZtKi540
>>458
出品者の「良い、どちらでもない」の評価もチェックしてみた方が良い。

キャンセルされて悪い評価を付けられたら「出品者様の連絡先を教えてくださるまで
支払いを保留しておりました」とでも書いておけば、どちらに非があったのか傍からでも
すぐ分かるし恐れる必要もないでしょう。

取りあえず百円振り込んで反応を見るという荒技もあるけど絶対にお勧めしない。
460名無しさん(新規):2010/12/08(水) 11:05:03 ID:4FkAyOwPP
>>458
>住所・氏名・電話番号を連絡くださるように連絡しました

この要求を送信してからの経過時間は?
相手の都合やタイミングの問題もあるし2日くらいは待たないと。
461名無しさん(新規):2010/12/08(水) 11:44:34 ID:gdo3Wjum0
>>459

良い・どちらでもないは、けっこうありました。


.>>460

3日目です。

ありがとうございました。

今週中待ってみて、連絡なければ、振り込みません。



462名無しさん(新規):2010/12/08(水) 11:54:50 ID:A3ZtKi540
>>461
数百件取引していて、評価に良い・どちらでもないがけっこうあるんですか。

「商品が届きました。でも宅配の伝票を見るまで連絡先不明でしたのでこの評価です。」
「無事受け取りました。でも連絡先が分からなかったので商品が届くまでとても不安でした。」
とか評価に書かれていそうですね。
463名無しさん(新規):2010/12/08(水) 12:01:27 ID:DZrU6x+SO
出品初心者ですが、帽子(主にベースボールキャップ)を出品したいのですが
配送・梱包はどのような方法が良いでしょうか?
464名無しさん(新規):2010/12/08(水) 12:20:58 ID:pa+/dPwW0
>>446
どのみち予告の過半は遅延するのに
465名無しさん(新規):2010/12/08(水) 12:26:34 ID:Y37snVbHO
>>463配送は定型外や郵パックや宅急便等で、段ボールに入れます。
自分が買った時は業者がそうしてくれました。
帽子は型崩れするので、そうならない方法で配送するとの事だそうです。
466名無しさん(新規):2010/12/08(水) 13:02:58 ID:BHrIFGrbO
質問です

3日前に落札したのですがその際に向こうから連絡があり「48時間以内に支払いをし、確認ができたら発送します」と書かれていました
こちらとしては支払い方法を決めてから支払いという形にしたかったので「Yahoo!かんたん決済でお願いします」とだけ連絡したのですがそれから返事が来ません
やはり相手の返事を待たずに支払った方が良かったのでしょうか
48時間以内と書かれていますが時間外でも支払って良いのでしょうか

ちなみに落札削除はされてないです
出品者さんの評価はすべて「良い」で先に連絡をくれた際も名前、住所、電話番号を書いてくれてました
467名無しさん(新規):2010/12/08(水) 13:04:24 ID:BHrIFGrbO
すみません、あげてなかったです
468名無しさん(新規):2010/12/08(水) 13:06:43 ID:oPxgN8lZ0
>>466
どんな返事を求めてるの?
「はい」としか答えようがない連絡を、わざわざすると思う?
さっさと決済しろよ・・・
469名無しさん(新規):2010/12/08(水) 13:09:19 ID:BHrIFGrbO
>>466です
解決しました
470名無しさん(新規):2010/12/08(水) 13:12:27 ID:BHrIFGrbO
>>468
無知ですいませんでしたー
471名無しさん(新規):2010/12/08(水) 13:41:41 ID:ybDGQyHDP
>>450
今月に入ってウチの商品はかなり酷いよ。
アクセスが全く伸びない。

そして九千円で売れた商品の簡単決済、とっくの昔に相手に着いてる筈だが未だに受け取り完了ポチらないので入金されない。
そろそろ堪忍袋の緒が切れるなぁ。
みんなは商品管理付きの簡単決済の場合、相手が受け取り完了ボタンなかなかポチらない経験ある?
あと三日も過ぎたらはや三週間になる訳だが、一度催促してダメなら警察行くしか無いな。
472名無しさん(新規):2010/12/08(水) 13:46:15 ID:ybDGQyHDP
>>466
既に振込金額等の指示、口座の指示を頂いてるの?
頂いてるなら簡単決済で勝手に進めて良いと思う。
俺はあくまでも取引は出品者がリードする物だと考えてるから、君が納得する連絡が無いなら連絡よこすまで放置でも良いと思う。
473名無しさん(新規):2010/12/08(水) 13:52:01 ID:ZA31O89u0
>>471
相手が手順知らなくて、入金すでに済んでると勘違いしてるんじゃね?
今日にでも、受け取り完了押さないとこっちに入金されないんだYO!って連絡してみれば
474名無しさん(新規):2010/12/08(水) 13:52:59 ID:Y37snVbHO
>>471普通はそうなる前に催促しないか?
475名無しさん(新規):2010/12/08(水) 13:55:48 ID:hYcnirAw0
納得するまで放置ってなんだよアホか。
分からない事や心配があるなら48時間以内に聞け。かんたん決済の手続きは落札者がやらねば誰がやる。
476名無しさん(新規):2010/12/08(水) 14:02:45 ID:QItLXllW0
>>471
商品管理付きって代金支払い管理サービスのこと?
それなら「落札者が手続きを忘れても、落札者が支払ってから14日後に、
自動で出品者への入金処理が行われます。」ってあるけど。
受取口座まちがってるとかじゃないよね?
477名無しさん(新規):2010/12/08(水) 14:04:13 ID:BHrIFGrbO
>>472
出品者と連絡が取れました
ありがとうございます

>>475
うるせーボケ
他の人に喧嘩売るなよ
解決したって言ってんだろ
お前の意見はどうでも良いんだよ
478名無しさん(新規):2010/12/08(水) 14:06:36 ID:Kr6yAti40
>>454
どうもです
かんたん決済の対応を断られたからなんでなのかなと思ったけど
そういう理由が考えられるんだね

>>471
警察行く前に、ナビ、掲示板、評価、電話と催促する方法はたくさんあると思うけど
っていうか、14日が過ぎれば落札者が受け取り通知をしなくても入金されるはずだが
479名無しさん(新規):2010/12/08(水) 14:09:10 ID:DZrU6x+SO
>>465
ありがとうございました。
480名無しさん(新規):2010/12/08(水) 14:14:41 ID:hYcnirAw0
>>477
おやおや、お前の質問は「ヤフオク初心者」以前の問題だって事にはやく気づいてね。オクやってるなら小学生じゃないんだろ?w
481名無しさん(新規):2010/12/08(水) 14:20:23 ID:Kr6yAti40
煽るのはやめましょう
482名無しさん(新規):2010/12/08(水) 14:22:43 ID:ybDGQyHDP
>>473
でも、かなり取引経験積んでる奴だぜ?
カテゴリが携帯なんだけど、携帯は簡単決済しか選べないじゃん。
そいつの評価見ると、明らかに俺の後に取引した決済が住んでるようだ。
しかも携帯ばっかり落札してる。
まぁやんわりと催促してみるよ。
483名無しさん(新規):2010/12/08(水) 14:25:09 ID:ybDGQyHDP
>>476
ウソォ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━ン!?
待って待って!
おれそういや新しく口座を変えたんだ!
行って来るわり、ごめん、ありがとう!
みんな大好き!
ああああああ!早とちり!!!!
484名無しさん(新規):2010/12/08(水) 14:44:28 ID:E+MNnapL0
ピンポイントで検索されないような物だと
どのカテに出すかって需要だと思うんだけど、
いくつかに並行して出すとまずい?
485名無しさん(新規):2010/12/08(水) 14:57:04 ID:EFc7Y6u30
携帯をソフトバンクに変えることになりそうです
非プレミアム会員として今まで5000円未満の品物を落札してきたのですが
ソフトバンク携帯からだと5000円以上の品物にも入札できるようになる、その際今までのIDでソフトバンク携帯での落札が出来るのでしょうか?
携帯から5000円以上の品物を落札するためには新規として始めなければならなくなるのでしょうか?
486名無しさん(新規):2010/12/08(水) 15:10:06 ID:Y37snVbHO
>>479ニット帽等の場合は型崩れが無いので、メール便やレターパックや定型外どれでも安いのが使える。
>>483気違いの独り舞台かよ。
自分は簡単決済使った事は無いが、相手が手続きしないから永久に振り込まれないとか可笑しいと思ったよ。
気違いが良く確認しなかっただけか。
487名無しさん(新規):2010/12/08(水) 15:10:37 ID:ybDGQyHDP
>>485
俺は今iPhoneで前にSoftBankガラケー使ってたけど、普通の携帯コンテンツの決済と同じ扱いだよ。
他のIDとは全く別扱いだよ。
たしか購入時の四桁のパスで管理されたと思った。
間違いないのは他のIDではSoftBank携帯としての、入札は出来ない。
よって他のIDがプレミアム会員、もしくはYahoobb会員じゃ無い限り五千円以上の取引は無理です。
488名無しさん(新規):2010/12/08(水) 15:14:21 ID:ybDGQyHDP
>>486
さっきYahooに電話したキチガイです。
やはり簡単決済の口座を移動し忘れてた。
でも日付を追ったら明後日の自動入金だったので、なんとか間に合いそう。
勉強不足だったわw
489名無しさん(新規):2010/12/08(水) 15:41:40 ID:ZA31O89u0
まあ無事解決してなによりだ
490名無しさん(新規):2010/12/08(水) 16:27:28 ID:xVYy3t5v0
落札終了時間をいつも午後1時とかにしていたけどやっぱり深夜0時とかにした方がいいですか?
主にエロ関係を出品してるんですが。。。
落札側にたったことがないので自動入札なら夜も昼もかわらないのかな?と思っていたのですが。
(自動入札システムをよくわかっていない)
たまに終了時間にすごいかけこむように入札があるんですが夜の方がもっと入札が増えるんでしょうか?
491名無しさん(新規):2010/12/08(水) 16:35:46 ID:Cm9GgxWU0
>>487
キミ、嘘吐いてない?
俺はPCのIDでSB携帯から入札できたよ。
1年以上前だから変わったのかもしれんが。
492名無しさん(新規):2010/12/08(水) 16:42:57 ID:Y37snVbHO
>>490自分は終了時間は5時〜6時の間にしています。
でも出品物は全部即決なのですが。
昼間に終了にしても普通の方は働いてると思うので、昼間は連絡無い方が多いと思います。
なので夜でも昼でもいつ終了するのは殆どの方が夜になると思います。
夕方位6時位〜7時や8時位に終了にすると落札されてから初回の連絡で振込先や金額を入れておくと、
夜に必要事項を返信して、翌日に振込される方が結構居る様に思います。
493名無しさん(新規):2010/12/08(水) 17:07:15 ID:Y37snVbHO
>>490一部間違えました。
別に昼間に終了でも夜に終了でも殆どの方は連絡は夜になると思うので、どちらでも同じだと思います。
ただ、夜に終了にして置くと、終了間際に入札したい方が恩恵を受けるだけだと思います。
494名無しさん(新規):2010/12/08(水) 17:21:28 ID:hThitfdIO
特定 大量商品 出品者
検索結果 排除
気持ちいい
ソフト教えて
フリーで
495名無しさん(新規):2010/12/08(水) 17:32:38 ID:Y37snVbHO
>>494日本語でおK
496名無しさん(新規):2010/12/08(水) 17:45:11 ID:9pWWBqXu0
精神障害者みたいなのが来たな
497名無しさん(新規):2010/12/08(水) 18:01:00 ID:ZBdHE2110
中国人じゃね?
498名無しさん(新規):2010/12/08(水) 18:12:04 ID:j/XEdiIR0
>>494
半島帰れニダ
499名無しさん(新規):2010/12/08(水) 18:42:51 ID:Y37snVbHO
>>494二十歳未満はヤフオク禁止の筈だぞ。
なんで日本語も真ともに書き込め無いのがオークション使えるんだ?

自分のオークションは回転寿司だが、夕方終了で再出品すると直ぐにアクセス来る。
どうやら値下げ待ち見たいだが、この様な場合は皆さんならどうしますか?
高額だが自分の出品物は他の方が出して無い物の場合。
500名無しさん(新規):2010/12/08(水) 18:50:04 ID:9pWWBqXu0
欲しいけど予算が足りないという人はボーナスが入ったりすると勢いで買ってくれることがある。
あと少しでボーナス時期だし、株の配当なんかもこの時期でしょ。12月中は値下げせず食いつきを待つべし。
501名無しさん(新規):2010/12/08(水) 18:56:43 ID:Dxo2wiYSP
オークション利用しない月があるから、プレミアム会員解除してオークション利用したい時に
またプレミアム会員に登録したらすぐ出品できるのでしょうか??

会員登録するたびに住所確認で書類送って来てそれまで出品できません??

ちなみに去年1年オークションしなかったけどずっとプレミアム会員のままでした。。。
502名無しさん(新規):2010/12/08(水) 18:58:28 ID:9pWWBqXu0
>>501
一度確認を済ませておけば大丈夫。プレミアム再登録の直後から出品できる。
503名無しさん(新規):2010/12/08(水) 19:11:56 ID:Dxo2wiYSP
>>502
ありがとう。
助かりました
504名無しさん(新規):2010/12/08(水) 19:12:09 ID:xVYy3t5v0
>492

そうですか。。うーん、自分も会社員だけど昼間からネットできる特殊な会社だから他の人は
見れない人多そうですよね。試しに夜に時間を変えてみようと思います。(けっこう終了間際に入札が多いので)
505名無しさん(新規):2010/12/08(水) 19:31:17 ID:hThitfdIO
大量 ストア 邪魔 買わない
検索 快適 ソフト
欲しい
携帯で
506名無しさん(新規):2010/12/08(水) 19:35:52 ID:Y37snVbHO
>>500有り難う。了解。待ちます。
507名無しさん(新規):2010/12/08(水) 19:37:16 ID:Kr6yAti40
ID:hThitfdIO 最近こういうの流行ってるんですか?
508名無しさん(新規):2010/12/08(水) 19:37:29 ID:ogJ7vLNq0
明日の朝に”はこBOON”で発送して金曜の夜に埼玉届きますでしょうか?
厳しいかな
509名無しさん(新規):2010/12/08(水) 19:43:57 ID:oPxgN8lZ0
>>508
どこから送るかによる。てか、発送元ぐらい書け。
510名無しさん(新規):2010/12/08(水) 19:45:48 ID:oPxgN8lZ0
>>505
欲しい商品を検索すると、ストアが大量に出てきて邪魔です。
ストアからは買いたくありません。
そこで、ストアを除外して、快適に検索できるソフトはないでしょうか。
携帯電話で使えるものがいいです。

解析してみた。
511名無しさん(新規):2010/12/08(水) 19:46:38 ID:Y37snVbHO
>>504それなら夜に変えて見ると良いと思います。
自分も昔は即決にしてませんでしたが、夜だからと入札が多いと感じた事は無かったですね。
まぁ物は試しなんでやって見て下さい。
夜に変更して見たら結果を教えて下さい。
>>505ちゃんとした日本語で喋って下さい。
512名無しさん(新規):2010/12/08(水) 19:50:39 ID:60HD/Fay0
埼玉って日本のだいたい真ん中にあるから、秩父の山奥とかでなく
浦和・大宮あたりなら青森〜鹿児島の範囲ならどっからでも届きそうな
気がするな。
513名無しさん(新規):2010/12/08(水) 19:51:21 ID:ogJ7vLNq0
>>509
すみません奈良です。
514名無しさん(新規):2010/12/08(水) 19:51:44 ID:RCTQcg2z0
>>508
はこBOONは配送日指定ききませんからねぇ
近場であっても他の荷が多いと後回しにされますから、この時期どうなんでしょう
515名無しさん(新規):2010/12/08(水) 19:53:12 ID:oPxgN8lZ0
>>513
はこBOONの中身はヤマトだから、ここで検索を
http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/Main?LINK=TK
516名無しさん(新規):2010/12/08(水) 19:55:07 ID:RCTQcg2z0
>>513
ヤマト便、はこBOONは配送日指定できない分、お安くなってます。
517名無しさん(新規):2010/12/08(水) 19:57:54 ID:ogJ7vLNq0
>>515
大丈夫そうですね、有難うございます。
518名無しさん(新規):2010/12/08(水) 20:10:25 ID:RCTQcg2z0
>>517
宅急便とヤマト便は違いますよ。
はこBOONはヤマト便です。
519名無しさん(新規):2010/12/08(水) 20:16:14 ID:ogJ7vLNq0
あれれ
520名無しさん(新規):2010/12/08(水) 20:21:32 ID:Dxo2wiYSP
宅急便とヤマト便って一緒だろww
業者はさ
521名無しさん(新規):2010/12/08(水) 20:23:56 ID:FCwQ1aY00
ゆうパックとレターパックは業者一緒だな
522名無しさん(新規):2010/12/08(水) 20:25:39 ID:+Yn/f+TyO
同じ出品者から複数落札したんですが、評価はそれぞれ付けたほうがいいんでしょうか?
まとめて一個で充分?
商品は同梱発送してもらいました。
全部に付けるべきかなと思ったんだけど、うっとうしいかな
523名無しさん(新規):2010/12/08(水) 20:30:33 ID:zWi4lcon0
>>505
マジで国に帰って下さい
524名無しさん(新規):2010/12/08(水) 20:31:48 ID:FCwQ1aY00
ID:Dxo2wiYSPはレス乞食の転売厨か
525名無しさん(新規):2010/12/08(水) 20:32:07 ID:60HD/Fay0
>>522
出品者から全部につけてくださいと依頼されたら全部につけてあげたらいいし
そうでなければ1つつければ十分です。
同一人からの評価はいくつ積み上げても合計ポイントは1しかつきませんので。
526名無しさん(新規):2010/12/08(水) 20:32:58 ID:Y37snVbHO
>>522私達には分かりません。
人によって違う為出品者に聞いて下さい。
527名無しさん(新規):2010/12/08(水) 20:36:36 ID:ybDGQyHDP
>>491
だからPCのIDでもそのIDがプレミアム会員、もしくはYahooBBの会員じゃ無い限り無理だと言っているのよ?
528名無しさん(新規):2010/12/08(水) 20:48:26 ID:r8cNF0DPO
お取り置きというのは何日間ぐらい可能でしょうか?
529名無しさん(新規):2010/12/08(水) 20:50:54 ID:Y37snVbHO
>>528
>>526の通りです。
出品者によって違うと思います。
530名無しさん(新規):2010/12/08(水) 21:26:15 ID:hThitfdIO
携帯 ヤーフオク 検索 5個つつ表示
1000件とかギガ無理
だからモバオク 値切る
めんどくさい いちいち見るの
アプリ 温泉
531名無しさん(新規):2010/12/08(水) 21:31:04 ID:4FkAyOwPP
>>528
・落札分の商品代金を先払いした上での取り置き
・全件確定後まで支払いを先延ばししての取り置き

どっち?後者の場合、
追加入札されて支払いを延ばされた挙句に
全件キャンセルという可能性があって出品者としては怖い。
532名無しさん(新規):2010/12/08(水) 21:34:45 ID:Y37snVbHO
>>530君は日本語で喋れないのか?
533名無しさん(新規):2010/12/08(水) 21:49:20 ID:LDnow0gnO
ウォッチ数個入ってるのにアクセス数0なんだがシステム壊れてるの?
534名無しさん(新規):2010/12/08(水) 21:50:08 ID:cuNNu6Hx0
535名無しさん(新規):2010/12/08(水) 21:50:35 ID:Dxo2wiYSP
>>533
tigau
536名無しさん(新規):2010/12/08(水) 21:59:32 ID:LDnow0gnO
thank you
537名無しさん(新規):2010/12/08(水) 22:27:02 ID:Cm9GgxWU0
>>527のID末尾Pくん
何トンチンカンな事言ってんだ?
オマエは間違ってる。よく考えてみろ。

>>485
>今までのIDでソフトバンク携帯での落札が出来るのでしょうか?
答えは、出来る。
538名無しさん(新規):2010/12/08(水) 22:44:04 ID:Nh3mjI+v0
教えてください。

先日、同じ出品者から 6品目の品物を単独で落札しました。
本日、その支払いを一品目分の支払い画面にて 「一括の代金+送料」 にて
yahooかんたん決済で手続きをしました。
残りの5品目の支払い画面からは、何も入力していません。(未払い状態?)

手続きを終えてから、一品目づつ各々送金した方が良かったかな? と、気になっています。
何か問題になることがありますでしょうか?

yahooから、未払いと言うことで ペナルティーが有るのでしょうか?




539名無しさん(新規):2010/12/08(水) 22:48:52 ID:Kr6yAti40
>>538
何も問題はないよ
6つを個別に手続きしたら手数料がかかるから損
540538:2010/12/08(水) 22:55:39 ID:Nh3mjI+v0
>>539
早速ありがとう。
正直に、手続きすると逆に損なんですね。
安心しました。


541名無しさん(新規):2010/12/08(水) 22:58:56 ID:MbzrBIX10
質問です。
出品者から返金してもいいですよと連絡がありました。
出品者の所有している銀行と同銀行口座を私が所持していないので
代金を振り込む際に友人の口座から振り込んだのですが
返金の時は友人の口座ではなく、私の口座を教えろと連絡がきました。
振り込む時には何も言われなかったのに返金の時は
私の口座を教えろと書くのはおかしくないですか?
542名無しさん(新規):2010/12/08(水) 23:03:01 ID:Dxo2wiYSP
>>540
待った方が良かったね
出品者の中にはもう梱包済みだからって言って一個一個送料取る人もいるし…
543名無しさん(新規):2010/12/08(水) 23:06:26 ID:Y37snVbHO
>>541そんなもん別にどっちでも良いだろ。
文句言うなら返金してもらうな。
544名無しさん(新規):2010/12/08(水) 23:06:34 ID:Dxo2wiYSP
>>541
落札した本人に返金するのが妥当
他人の口座に返金したらネコババされるリスクもあるし、そこまで出品者はリスク負えない
545538:2010/12/08(水) 23:14:50 ID:Nh3mjI+v0
>>542
同梱で、同意を得ていますからそれは無いと思います。
546名無しさん(新規):2010/12/08(水) 23:16:02 ID:Kr6yAti40
>>541
友人の口座に返金しろっていう方がおかしい
落札者本人の口座に返金するのが普通
547名無しさん(新規):2010/12/08(水) 23:30:23 ID:rgV7ylGC0
教えてください。
Aさんに即決お願いされ2500円で即決可と言ったら、Bさんが2500円で即決してくださいと言ってきました。
Aさんからまだ連絡来ないのですが
Bさんとそのまま取引進めてもいいのでしょうか?
548名無しさん(新規):2010/12/08(水) 23:39:25 ID:AbhhanUi0
>>547
        ___
   ∧ ∧ < チラネーヨ
   (´ー`)_/| ̄ ̄ ̄
    UU UU
549名無しさん(新規):2010/12/08(水) 23:40:23 ID:4FkAyOwPP
>>547
「2500円で即決可」という回答を
全入札者に適用するつもりで付けたのなら、
早く入札した者勝ちじゃないの。

現在価格が2500円未満のまま早期終了する場合手数料逃れになるので、
一度止めて即決付きで再出品する方がこのスレ的にはオススメだけど。
550名無しさん(新規):2010/12/08(水) 23:48:39 ID:qtYVgiBSO
はこBOONは受け取り側にしかなったことないが。
超繁忙期は未経験。
通常は宅急便と同じように届くね。
551ぴぴ:2010/12/08(水) 23:59:02 ID:xUduHKY70
うむ
552名無しさん(新規):2010/12/09(木) 00:03:20 ID:YMk/GV9i0
>>541
そもそも他人の口座を借りる自体が間違い。
553名無しさん(新規):2010/12/09(木) 00:04:57 ID:Dxo2wiYSP
>>547
普通は、即決願い出てOKしたら他の人は現れないんだけどな…

常識的には最初に質問してきた人やろう
即決値段分かったからって人のを奪おうとするヤツはダメだ。
554名無しさん(新規):2010/12/09(木) 00:10:07 ID:SEiYxeawP
>>547
最初に質問していただいた方に即決2500円でお譲りしたいと思いますって言えばいいんちゃう?

Bはそれで納得すると思うけどな
555名無しさん(新規):2010/12/09(木) 00:11:30 ID:SEiYxeawP
けど2500円超えそうな商品やねw

そこまでがっつく人がいるんだとさ
556名無しさん(新規):2010/12/09(木) 00:11:55 ID:vt51YDiP0
>>547
AさんとBさんを戦わせて勝った方がお姫様に求婚する
557名無しさん(新規):2010/12/09(木) 00:32:19 ID:BrjCjUds0
547です
自分も出来ればAさんに落札して欲しいんですが連絡ないんで•••ちょっと様子見ます。
>>555
それがオークファンだと1800円ぐらいが妥当なんですけどね。
558名無しさん(新規):2010/12/09(木) 00:36:28 ID:6GxxP8uF0
金額上乗せなら分かるが同額で即決依頼する意図が読めん
559名無しさん(新規):2010/12/09(木) 00:48:58 ID:zkDELxb+0
かんたん決済の入金予定が14日なんですが発送した方が良いですか?
560名無しさん(新規):2010/12/09(木) 00:49:25 ID:SEiYxeawP
>>557
だったら質問回答でAサンに回答期限1日か2日設けて、それまでに回答なかったらBさんに
即決2500円で譲りますって言ったらどうかな
561名無しさん(新規):2010/12/09(木) 00:50:54 ID:N/q3/w760
ちゃんと
 競り優先だから阻止が入ったら回答はチャラにするぞ
という付帯条件つけとけよ……
562名無しさん(新規):2010/12/09(木) 00:54:58 ID:FwHXM4//0
出品者がお店(ストア)の場合は領収書を書いてもらうことって可能なんですか?
経費で落としたいのですが。
563名無しさん(新規):2010/12/09(木) 00:55:45 ID:yipGhT6N0
>>559
このスレのテンプレとあとはかんたん決済スレでも読んで
自分で判断するしかないかと。
564名無しさん(新規):2010/12/09(木) 00:58:21 ID:8rTAUAse0
>>562
ATMの明細が領収書になります。
565名無しさん(新規):2010/12/09(木) 00:59:56 ID:SEiYxeawP
>>559
そこまで待ってたらキレる落札者出てくるかもなw
悪い評価つけられるリスクあるよ・・・

かんたん決済支払い受付完了したら100%入金あるんだし、14日まで入金待つのは
落札者に失礼だろう
実際の入金日まで出品者がみんな待っていたら、かんたん決済利用する落札者おらんようになるぞ・・・
即支払いってゆうメリットがなくなるじゃん。。
566名無しさん(新規):2010/12/09(木) 01:01:48 ID:zkDELxb+0
ですね、待ってられないので発送します。
入金遅いわこれ。有難うございます
567名無しさん(新規):2010/12/09(木) 01:06:03 ID:2Qg4wMlF0
複数落札されたのですが
仮に全て取り消しとなった場合、全部に取り消し作業をするわけですが
雨評価は、入札個数だけつくのでしょうか?
素朴な疑問がわきました。
568名無しさん(新規):2010/12/09(木) 01:12:58 ID:SEiYxeawP
>>567
同じ落札者相手なら1個しか雨評価つかないよ
いくら評価したって1つのIDからは1つしか評価は増減しないよ
569名無しさん(新規):2010/12/09(木) 01:31:00 ID:KWoYqc+DO
サブIDに全くプレミアム無料メール来ないんだけど
あれってどういう仕組みで無料キャンペーン案内するID選んでるの?
570名無しさん(新規):2010/12/09(木) 01:54:37 ID:opigfiyr0
>かんたん決済支払い受付完了したら100%入金あるんだし

100%ではない

その程度の知識もないのに回答する側に回るな
騙される質問者がかわいそう
571名無しさん(新規):2010/12/09(木) 01:56:25 ID:yrB8Yhjy0
>>569
分からない
572名無しさん(新規):2010/12/09(木) 02:14:56 ID:FwHXM4//0
>>564
ありがとうございました。

ありゃ、明細は捨ててしまって通帳しか残ってないや。
通帳じゃさすがに無理だろうしこれからは明細を取っておくか。

でも、明細でいいってことは、
落札した相手(=出品者)が個人の場合でも、
俺が明細さえ保管しておけば、それが領収書の代わりになるってことですか?
実際、オークションでは仕事上必要なものしか買ってないので経費には違いないのですが。。。
573名無しさん(新規):2010/12/09(木) 02:39:01 ID:2Qg4wMlF0
>>568
評価と一緒ですか。ありがとうございます
574名無しさん(新規):2010/12/09(木) 02:50:14 ID:8rTAUAse0
>>572
相手が個人の場合も同じです。
ネットショップなどでは領収書発行に費用や人件費をかけないぶん
商品価格を下げていたりしてます。通常は納品書があると思いますのでそれでも充分だと思います。
575名無しさん(新規):2010/12/09(木) 07:57:24 ID:zCHMjQ1X0
>>574

えっ!?
576名無しさん(新規):2010/12/09(木) 07:59:27 ID:8rZAxG520
領収書発行は相手が個人だろうが業者であろうが依頼できるし
依頼されたら拒否してはいけないと決まってる
ただ拒否しても罰則はないけど
577名無しさん(新規):2010/12/09(木) 08:14:31 ID:2BkgZjblP
うちも事務所のプリンターのインクとか殆どヤフオクだけど、個人名で問題ないよ。
まぁ心配なら発送前に頼めば領収書同梱してくれるでしょ。
俺は振込明細と購入した商品をプリントアウトしてホチキスで止めてる。
ネットで振込なら
ttp://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-107306/?xeq=振込み
ここら辺参考にすれば間違いないよ。
578名無しさん(新規):2010/12/09(木) 08:33:16 ID:N/q3/w760
>>576
10年前から電算取引での約定では紙面の証憑を要しない、ってこと当時の通産省やら大蔵省やらから
通達出てるんだけれどね。
579名無しさん(新規):2010/12/09(木) 08:59:58 ID:vt51YDiP0
>>572
いつも使っている税理士さんが居れば相談してみてください。

ここ↓が割と簡潔にまとまってるかも
http://jp.happy.nu/gengou/receipt.html
580名無しさん(新規):2010/12/09(木) 12:08:41 ID:c6LXFKvq0
ヤフオクで中国人と取引したあとにそいつとは直接関係無い中国人がやってるっぽいコピー品を売りつけるような勧誘メールが結構くるようになったけど
こんなの当たり前なの?
581名無しさん(新規):2010/12/09(木) 12:25:30 ID:8rZAxG520
>>580
ナビじゃなくてメールでやりとりしたの?
582名無しさん(新規):2010/12/09(木) 12:28:04 ID:PvwEFNe9O
こう言う出品者は雨降らせて良いのかな?
出品メインにされてる方で、業者登録はされてない為に業者なのかは不明です。
DVDを2枚、落札して、当日に振込、当日に配送完了の旨のナビ連絡。
送料は無料で、配送方法は相手が佐川メール便と指定の為に小包番号をナビで貰う。
三日目に入っても到着しない為に番号追跡。
そうしたら番号が照会出来ない。
直ぐにナビで連絡です。
583名無しさん(新規):2010/12/09(木) 12:30:53 ID:8rZAxG520
>>582
佐川のメール便はネットで追跡できないし
そもそも佐川のメール便は配達遅い
出品者に何も非はないと思うが
584名無しさん(新規):2010/12/09(木) 12:31:53 ID:8rZAxG520
>>582
電話でなら追跡してもらえるから、一度佐川に電話してみ
585名無しさん(新規):2010/12/09(木) 12:34:47 ID:PvwEFNe9O
>>583サンクス。
佐川のメール便なんて使われた事が無かったです。
知りませんでした。
出来れば別の配送方法を依頼したかったのですが、指定の方法でないと送料無料の対象外で送料取られるので。
586名無しさん(新規):2010/12/09(木) 12:43:59 ID:PvwEFNe9O
>>584サンクス。
さっき出品者から連絡来ました。
出品者様が問い合わせしたら輸送中の為にお答え出来ないとの事だそうです。
4日〜1週間も待てと言われました。
どうせ同じ送料払うならヤマトにしてくれとナビで伝えておきました。
佐川のメール便は始めてだった為に少しパニクってました。
587名無しさん(新規):2010/12/09(木) 12:44:20 ID:uP9bI+et0
>>585
佐川の飛脚メール発送は法人契約しかできないから、出品者はきっと業者さんですね。
588名無しさん(新規):2010/12/09(木) 12:45:52 ID:uP9bI+et0
>>586
佐川とまとめて契約してるから送料無料に出来るという背景もあると思いますよ。
589名無しさん(新規):2010/12/09(木) 12:46:39 ID:8rZAxG520
>>586
>どうせ同じ送料払うならヤマトにしてくれとナビで伝えておきました。

は?送料無料なんだろ?
出品者が送料持ちなのに文句言うなよ
590名無しさん(新規):2010/12/09(木) 12:50:52 ID:ycw7mF2E0
>>586
>どうせ同じ送料払うならヤマトにしてくれとナビで伝えておきました。
送料が同じじゃない(安い)から佐川使ってんだよ阿呆。
乞食は死ね。
591名無しさん(新規):2010/12/09(木) 12:52:55 ID:8rTAUAse0
>>588
へー、佐川必死だなあ・・
でも信頼ゼロだから使わないけどね。
592名無しさん(新規):2010/12/09(木) 12:55:15 ID:6GxxP8uF0
>>586
事前に質問なりして、無料になる配送方法聞いた上で入札しろよ
全面的にお前が悪いのに、ヤマトにしろとか何様だよお前は
俺がそんなナビ貰ったらお前に雨を降らせるわ
593名無しさん(新規):2010/12/09(木) 12:57:24 ID:PvwEFNe9O
皆さん誹謗中傷有り難う御座います。
法人契約しか出来ないとか知りません。
今まで通販も入れて何百回と買いましたが、業者でもメール便の方はヤマトでしか来た事がないので。
594名無しさん(新規):2010/12/09(木) 12:58:56 ID:8rZAxG520
誹謗中傷ではなく批判な
595名無しさん(新規):2010/12/09(木) 13:01:53 ID:uP9bI+et0
>>593
ここ数年のアマゾンの利用歴があればもしかしたら気付いたかもしれませんね。
596名無しさん(新規):2010/12/09(木) 13:02:36 ID:PvwEFNe9O
>>590>>592オー怖い。
日本語でおKですよ。
597名無しさん(新規):2010/12/09(木) 13:06:01 ID:8rZAxG520
ID:PvwEFNe9O必死だね
とにかく、佐川を選んだのは自分なのだから
出品者に文句を言うのは筋が通ってないよ
自分の思いこみと無知が引き起こしたことだからね
598名無しさん(新規):2010/12/09(木) 13:06:34 ID:6GxxP8uF0
>>596
お前みたいなタイプってすぐ豹変するよな
もう一度書くが悪いのはお前
お前が全て悪い、それをまず自覚しろ
出来ないならオークションはやめるべき
599名無しさん(新規):2010/12/09(木) 13:08:26 ID:c6LXFKvq0
>>581
今回の中国人にかかわらずショップでも取引情報でメールアドレス要求してくるところがあるんだけど
ヤフー以外の捨てメアド教えたほうがよかったのかね?
600名無しさん(新規):2010/12/09(木) 13:08:28 ID:PvwEFNe9O
>>590>>592中国人ですか?在日ですか?お国へお帰り下さい。
間違った日本語とは正にこの事ですね。>>595勉強になりました。
601名無しさん(新規):2010/12/09(木) 13:11:50 ID:Xa7C1Iq50
>>599
ヤフーIDとメアドが同じままだと迷惑メールの増加はありがちですね
602名無しさん(新規):2010/12/09(木) 13:11:59 ID:8rZAxG520
相手がストア以外はメルアド要求されても教えなくてもいいと思う
それか、捨てアドで
ナビでやりとりするならアドレスいらないし
603名無しさん(新規):2010/12/09(木) 13:22:25 ID:FFQMNcry0
出品する際の本人確認書類としてパスポートを使用しようと思ってます。
パスポートの場合、住所は自分で訂正することになっていますが、訂正したパスポートで通じますか?
604名無しさん(新規):2010/12/09(木) 15:23:06 ID:ouqGCYPN0
>>603
確認に来た人次第かと。
出来ないといわれても仕方ない。それでいい人が来るかもしれない。
他のが用意できたらそれがいいよ。
605名無しさん(新規):2010/12/09(木) 15:35:44 ID:ARck/lYw0
ナビが使えなくなったりした場合に備えて、プロバイダのメアドを明記して連絡取れるようにしてるんだけど、
迷惑メール来る可能性があるなら辞めた方がいいんだろうか。
606名無しさん(新規):2010/12/09(木) 15:38:20 ID:ARck/lYw0
>>570
クレカで入金された場合は、途中で決済キャンセル可能なんだっけ?
どっちにしろ、入金が実際に確認できてから発送と書いておけばいいんだけど、それ見ない人もいるからなあ・・・
607名無しさん(新規):2010/12/09(木) 15:45:07 ID:7kOIZJb00
>>606
利用者からのキャンセルは出来ないが、何らかの事情で勝手にキャンセルされることはある。
608名無しさん(新規):2010/12/09(木) 16:57:30 ID:Xu/78S8pP
ヤフーに問い合わせしたんだけど、いつ返事来るの?
609名無しさん(新規):2010/12/09(木) 17:23:08 ID:8rZAxG520
>>608
数時間から数日の間に
610名無しさん(新規):2010/12/09(木) 17:27:21 ID:53EZVARM0
質問させて下さい。

営利目的でなく不要品を売ったりするつもりでオークションをしていたら、
いつの間にか、確定申告が必要な金額まで利益が出ていました。
営利目的ではなかったので、購入したものの領収書はいつも捨ててしまっていたのですが、
これらの領収書が無い場合は、
購入費用は経費として一切引かれず、売り上げがそのまま課税されてしまうのでしょうか?
たとえば、利益はプラスマイナス0ですが、売った金額は大きい物などもあるので、とても不安です。
対処法などありましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。



611名無しさん(新規):2010/12/09(木) 17:35:00 ID:ouqGCYPN0
>>610
ここで回答が来るかなぁ。
★★一般人用 質問スレ part67★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tax/1289951292/
一応誘導。
まあ、回答がここにあれば行く必要はない。
612名無しさん(新規):2010/12/09(木) 17:38:22 ID:53EZVARM0
ありがとうございます。
それではしばらくここで回答をお待ちして、
ここで回答が無ければそちらで質問させて戴きます。
613名無しさん(新規):2010/12/09(木) 17:41:23 ID:2iRn6fEr0
>>610
30万円を越える商品を売った場合は、確定申告が必要だね。
購入したものの領収書の扱いはわからない。

実務上どうかはわからないのですけど、家にあるものを販売する場合は
非課税となるということらしい。30万円以下だけど。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/3201/
614名無しさん(新規):2010/12/09(木) 18:59:35 ID:zAxtKBCq0
一度5000円で入札したら
今現在3500円でも4000円に引き下げるって事は出来ないよね?
615名無しさん(新規):2010/12/09(木) 19:01:26 ID:yipGhT6N0
>>614
現在価格より下には当然無理だけど、
4000円にならできます。
616名無しさん(新規):2010/12/09(木) 19:23:26 ID:ycw7mF2E0
>>614
「現在の価格+入札単位」以上の価格であればいくらでも変えられます。
617名無しさん(新規):2010/12/09(木) 20:12:38 ID:N/q3/w760
>>610
昔から、トーゴーサンとかクロヨンとか言って、課税対象所得の捕捉率は、給与所得者が9〜10割、自営の商工業者が5〜6割、
農業漁業では3〜4割だ。
一番近いのは自営の商工業だろうけれど、店や工場を構えて公然とやっていたって、半分そこそこしか補足されず、実際に、
その程度しか税収もないんだから、確定申告の必要な水準に届くかちょっと越えるかくらいのものバックレたところで、わざわざ
見つけにきたり調べられたりしねぇえし、大したことにはなんねえよ。
618名無しさん(新規):2010/12/09(木) 20:42:44 ID:YA8WIgVLQ
すみません。落札者を削除しようと思うのですが、削除したあと取り引きナビは使えるのでしょうか?
619名無しさん(新規):2010/12/09(木) 20:45:17 ID:8rTAUAse0
>>618
見るだけになります。
620名無しさん(新規):2010/12/09(木) 20:50:55 ID:YA8WIgVLQ
>>619
わかりました。ありがとうございます
621名無しさん(新規):2010/12/09(木) 22:06:23 ID:53EZVARM0
みなさん回答ありがとうございます。
踏み込んだ質問はあちらでさせて戴きます。
ありがとうございました。
622名無しさん(新規):2010/12/09(木) 22:16:53 ID:y7fQOe2w0
ID:N/q3/w760は40後半以上の耄碌ジジイですか?
623名無しさん(新規):2010/12/09(木) 22:21:37 ID:gpgJwtxZO
Yahoo!オークションで個人ではなくオークションストアから落札したんですけど、ストアからなので取引ナビはなくこちらがオーダーフォームを送信する形でした
「オーダーフォームを送信した後、オークションストアからのメールをお待ち下さい」って書いてあったんだけど5日経ってもストアからメールが来ないんです
ストアから落札したらこんなに遅くなるものなんですか?
ストアから落札したの初めてなので他のストアと比べようがなくて困ってます
624名無しさん(新規):2010/12/09(木) 22:21:42 ID:peWG5Hxi0
はこBOONって手続きが面倒そうなので受けつけてないんだが
印象悪いだろうか。。
625名無しさん(新規):2010/12/09(木) 22:25:18 ID:ouqGCYPN0
>>624
送料が高くつく分、入札価格が下がるだけかと。
はこブーンと普通宅配の差が激しいほど「ああ、はこブーンなら」と思われるのもあるだろうな。
626名無しさん(新規):2010/12/09(木) 22:29:33 ID:8rTAUAse0
>>623
現在急いで商品を仕入れておりますのでもう暫くお待ち下さい。
627名無しさん(新規):2010/12/09(木) 22:31:36 ID:peWG5Hxi0
>>625
簡単?
628名無しさん(新規):2010/12/09(木) 22:33:29 ID:8rTAUAse0
>>624
梱包する箱のサイズをあまり気にしなくていいから入手が楽な点はいいけどね。
特に60サイズ以下って案外見つからない。
手続きは馴れると簡単
629名無しさん(新規):2010/12/09(木) 22:35:53 ID:peWG5Hxi0
>>628
おけ折角だから対応してみる
630名無しさん(新規):2010/12/09(木) 22:39:07 ID:y7fQOe2w0
レス乞食でもあるようで
631名無しさん(新規):2010/12/09(木) 22:48:08 ID:ouqGCYPN0
>>629
がんがれ。
他の使用者の感想
【クロネコ】はこBOON(ブーン) 6個目【ファミマ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1285600725/442
※個人差があります

自分的にはかんたんだと思ってる
※個人差(ry
632名無しさん(新規):2010/12/09(木) 22:53:28 ID:y7fQOe2w0
もう少し初心者らしくしろ
633名無しさん(新規):2010/12/09(木) 22:54:24 ID:keFMfasj0
すいません質問があります!

落札商品の発送方法に郵便局とかクロネコヤマトとか佐川急便とか色々なのがあるみたいですけど
普通のPS2ソフト一本を送ってもらう際、一番送料が安くなる方法ってどの発送方法になるんでしょうか?
ちなみに静岡→愛知への送付です。
634名無しさん(新規):2010/12/09(木) 22:57:04 ID:65Ui+R7MP
スイマセン
出品者ですが写真の出来が良すぎて落札者の不評を買うことってありますか?
別に修正とかはしていません。
ただ白いモノだと現物より綺麗に写ってしまうんです。
これで悪い評価をつけられることってありますか?
635名無しさん(新規):2010/12/09(木) 22:58:48 ID:peWG5Hxi0
>>633
多分メール便だが
俺だったらレターパック350で送るかな
636名無しさん(新規):2010/12/09(木) 23:02:37 ID:keFMfasj0
>>635
メール便ってどのメール便ですか?
クロネコヤマトですか?
それだといくらで送れるんでしょうか?
637名無しさん(新規):2010/12/09(木) 23:05:45 ID:ywgdkg4b0
>>634
>ただ白いモノだと現物より綺麗に写ってしまうんです。

ネットオークションと言うのは説明と写真でぐらいしか判断できないから、その内の一つである写真の出来は重要だと思う。
てか、自分で分かってるなら直ぐに訂正した方がいいよ。
638名無しさん(新規):2010/12/09(木) 23:08:20 ID:peWG5Hxi0
>>636
クロネコメール便です。
A4サイズだと160円かな。

でも九州ー関西ぐらいで5日も掛かったから
あまりメール便は信用して無い。

局留めなら東京ー九州が一日届くレータパックつかってるな自分は
639名無しさん(新規):2010/12/09(木) 23:15:40 ID:T4OJVTzd0
>>636
80円か160円だがケースのひび割れと配達時間の遅延はあきらめるべし。
640名無しさん(新規):2010/12/09(木) 23:15:45 ID:keFMfasj0
>>638
dです、
そのメール便なら例え商品をプチプチで包んでも160円で送れますよね?
641名無しさん(新規):2010/12/09(木) 23:16:15 ID:ws72RdlM0
レイターパックは遅い
642名無しさん(新規):2010/12/09(木) 23:21:50 ID:fcA+WTAc0
オークションで出品する為Yahoo!プレミアムに入ってますが仮に退会して
数ヵ月後また入会した時オークションですぐに出品する事は出来るんですか?
Yahoo!本人確認の審査をまた受けないといけないんですかね?
643名無しさん(新規):2010/12/09(木) 23:24:00 ID:8rTAUAse0
>>642
即出品可能。禿にお布施を控えるため、こまめな入退会をお勧めします。
644名無しさん(新規):2010/12/09(木) 23:41:20 ID:peWG5Hxi0
>>640
ただし高さ2cm以内の制限あるから
645名無しさん(新規):2010/12/09(木) 23:49:27 ID:opigfiyr0
>>640
あとよくなくされたり配達ぬかされたり
放り投げられたり踏みつけられたり
するけどね
646名無しさん(新規):2010/12/10(金) 00:04:41 ID:iZewT0730
>>644-645
どうもdです
>>639さんもどうもサンクスでした、さっきはレス時間が被ってしまいました
でわ失礼します
647名無しさん(新規):2010/12/10(金) 00:11:21 ID:SfTNc2GB0
ストアのオーダーフォームにはメールアドレス記入箇所がありませんでしたが
出品内容には発送後メールを送るとあるのですがストアの出品側は自動的に落札者のアドレスがわかるようになっているのですか?
648名無しさん(新規):2010/12/10(金) 00:22:28 ID:i30ppNsQ0
>>647
ヤフーからストアに落札者のメアドが通知されます。
649名無しさん(新規):2010/12/10(金) 00:36:40 ID:Zgu02yZdO
出品初心者です。
定型外のみ送料無料の条件で出品しようと思っていますが
送料無料のアイコンは付けて大丈夫でしょうか?
その他の配送方法を希望されたら有料にするので、アイコンは駄目ですか?
650名無しさん(新規):2010/12/10(金) 01:08:08 ID:frlY1cZa0
自分はアイコン付けずに説明文に記載してるだけだね。
651名無しさん(新規):2010/12/10(金) 02:04:07 ID:CEiP+lhN0
>>649
付けてもいい。
商品説明は念入りに書いとけ。

送料にもヤフー税を掛けられる形にしてまで送料無料にするんだから
付けないともったいないじゃん。
アイコン表示や「送料無料」でのしぼり検索に当たる
という恩恵にあずかるべき。
652名無しさん(新規):2010/12/10(金) 02:35:46 ID:yuQwn5cc0
送料無料にしたところで、落札価格に最低の送料分ほどの差が出るかというと全然そんなことなくて
送料まるまる落札者に負担させても落札価格は同じような者だしなあ。
653名無しさん(新規):2010/12/10(金) 02:35:55 ID:SfTNc2GB0
>>648
ありがとうございます
654名無しさん(新規):2010/12/10(金) 03:04:56 ID:IN123HdO0
当方出品側です。
落札される→キャンセルされる→次点落札者に繰り上げ→承認されるが交渉の後キャンセルされる

この場合には3人目に繰り上げる際には
すでに一度承認している2人目の落札者に悪い評価がつくのでしょうか?
655名無しさん(新規):2010/12/10(金) 03:33:45 ID:CEiP+lhN0
>>654
付きます。

>交渉の後キャンセル
の実態がよく分からんけど、
相手が不用意に承認(繰上げに同意)したのが悪いので
出品者が悪びれる必要は全くない。
656名無しさん(新規):2010/12/10(金) 03:44:03 ID:x9qYeWGf0
初めて落札したんですがまず出品者に電話して取引の意思がある事と簡単な自己紹介をした方が良いでしょうか
657名無しさん(新規):2010/12/10(金) 03:48:34 ID:CEiP+lhN0
>>656
それは取引ナビで十分だろう。

電話掛けるなんて
取引ナビやメールが音信不通でどうしようもない場合か
よほど緊急の要件が発生した場合だけだよ。
658名無しさん(新規):2010/12/10(金) 03:49:55 ID:IN123HdO0
>>655
ありがとうございます。
交渉の後キャンセルっていうのは、承認しないと取引ナビ使えないから承認しました
って言ってた。いや、ヤフーメールでいいじゃんとか思ったんだけど、、、
で、内容は値段を下げてくれって内容だった。
もちろん断ったんだけど、どうしたらいいのかわからなくて

初めてヤフオク出品して、落札者もでたのに
一人目→説明欄にヤマト着払いのみって書いたのにエクスパックを要求、断ったらキャンセル
二人目→値段下げてくれ、下がらないなら辞退する

なんか運が悪かったのかどうかしらないけど悲しくなったよ。
ヤフオクってこんなもんなのかな??

後半愚痴でごめんなさい
659名無しさん(新規):2010/12/10(金) 05:47:52 ID:S2xRVA370
>>656
>>簡単な自己紹介
って趣味とか言うつもりなの?
出品者からしてみれば、なにこいつバカじゃないかと思われるだけだから
660名無しさん(新規):2010/12/10(金) 07:52:42 ID:IbAqer7AP
>>634
説明文に、
「撮影状況により、画質や色合いに誤差が生じる場合が御座いますが、ご了承下さい。」

と必ず一言付けてるんだけど、クレームは一度も無いから多少効果あるかも?
写真は良く見せるテクニックが大事だと思うし、それでいいんじゃないか?
ただ説明文では後からクレーム付けようが無い説明文にしないとトラブルの元になるからね。
説明してるのにウダウダぬかす人居るけどねw
661名無しさん(新規):2010/12/10(金) 07:58:00 ID:IbAqer7AP
>>658
新規さんなのか、出品だけが初めてなのか分からないけど、こんなもんだよ。
リアル店舗だって癖の悪い客なんてごまんと居る。
ましてやネットだし、中には好き勝手やりたい放題の奴も居るよ。
俺なんて先月三連続落札後音信不通、ってのがあった。
662名無しさん(新規):2010/12/10(金) 08:10:08 ID:49SUhNeWP
最近ヤフオクを見始めたんだけど
最低落札価格ありって言うのはどんな意図でやってるの?
その最低価格からスタートしろよって思うんだけどどういう事なの
663名無しさん(新規):2010/12/10(金) 08:20:47 ID:LK74cWgD0
>>662
低額出品にするほど閲覧・入札が増え、結果として落札価格が高額になる
――場合も少なくないから。
664名無しさん(新規):2010/12/10(金) 08:26:28 ID:vZTx1yUt0
IDが違っても、同一回線から繋いでたら同一人物と見なされるの?
メインIDで出品して、最低落札価格を5千円にするの忘れてたから
母親のIDで5千円で入札しようとしたら、「吊り上げすんなボケ!」言われてエラーになったんだけど。。。
母親はプレミアにしてないんだけど、まさかプレミアで金払えば吊り上げさせてやるよってオチはないよね?
665名無しさん(新規):2010/12/10(金) 08:31:01 ID:vZTx1yUt0
>>662
俺もそう思ってたけど、入札者がバカばっかりだから、最落つけたくなるのも仕方ないよ。

1円スタート(最落5000円) と 5000円スタート(最落なし) は全く同じ意味のようで全然ちがう。
前者の方に群がる貧乏人が山ほどいる。
相場で5000円以上のものが1円だの100円だので落とせるわけが無いのに
それでも目の前の低価格に釣られて群がってくるんだわ。

で結局、前者は5500円で落札、後者は入札すら無し、みたいなことが余裕で起こる。
666名無しさん(新規):2010/12/10(金) 09:03:28 ID:HuMf1EoV0
>>664
吊り上げスンナボケ。
プレミアで金払ってもダメ。
同一回線とは限らない。判定の基準は公開されてない。
(大人数がリモートホストが一つだけっていう環境もあるからね)

調べるためには吊り上げをやってみるしかないわけだから、
細かいところまでは確認しようがない。

予想はなにかクッキー食わせているとか、UserAgent照合するとか、
複数の条件の組み合わせなんだとは思う。
667名無しさん(新規):2010/12/10(金) 09:08:59 ID:fPgJWdpG0
>>665
最落ってみただけで”ばかにすんな、ボケ!”って
説明も、アップ写真も見る気も失せる自分は特殊なのかw

と、いいつつ、現在価格100円とかにまんまと釣られるわけだがwww
668名無しさん(新規):2010/12/10(金) 09:12:47 ID:LK74cWgD0
>>667
一回経験するとそうなる場合が多いようには思う。
けどそれ以上に釣られる馬鹿のほうが多い訳だよ。
669名無しさん(新規):2010/12/10(金) 11:03:57 ID:vZTx1yUt0
そゆこと。
ペニオクなんて詐欺まがいにあんなにバカが群がってるわけだしね。

ついでに書くと、「送料無料!」をウリにして出品しても、バカどもはそんなの考慮して入札しないから意味ない。
相場5000円で送料で500円くらいかかるものが送料無料なら、
5300円くらいまで入札しても得な筈だが、そんなこと考えるオツムはない。
普通に5000円で終了するから、送料分は丸損ですw
670名無しさん(新規):2010/12/10(金) 12:29:36 ID:G6P+iI6J0
低価格のうちは相場より安い分のお得感がモチベーションになって入札、
相場前後になってきたら、せっかく競り合ってもう少しだからと続行

オークションの構造ってそもそもこういうもんじゃね
結果的に釣られるのは同じでも、エサすらない針に食いつく魚は少ないだろ
671名無しさん(新規):2010/12/10(金) 14:34:58 ID:+88UcXns0
かんたん決済で支払われた代金をキャンセルする事は可能でしょうか?

出品した商品が落札され、かんたん決済で代金が支払われたのですが、相手からの連絡が全くありません。
落札から2週間経ちましたが、取引ナビ・メールで連絡しても、無反応です。
672名無しさん(新規):2010/12/10(金) 15:15:00 ID:LK74cWgD0
>>671
質問自体に関しては不可能。
そもそも二週間も経っていれば既に口座に入金されてるでしょ?
それをキャンセルとか意味不明。

入金されたのに連絡無いのは督促するしかない。
後々トラブっても他の人に理由が分かるように評価「どちらでもない」でも
「連絡よこせゴラァ」と書いておくこと。
ところで連絡した、って中の「メール」って何のこと?
673名無しさん(新規):2010/12/10(金) 15:22:51 ID:+88UcXns0
>ところで連絡した、って中の「メール」って何のこと?

そのままの意味です
674名無しさん(新規):2010/12/10(金) 15:33:53 ID:3Z4qWFys0
初心者です。質問です。

欲しい服に入札しようと思うんですが、
商品ページを見たところ、
2サイズ用意されてるみたいで、「サイズを選択してください」とあります。
この場合は落札後にサイズを選択すればいいのでしょうか?
ちなみに出品者の出品リストをチェックしましたが
サイズ別に出品しているようではありませんでした。
675名無しさん(新規):2010/12/10(金) 15:47:28 ID:Bonul+p20
評価0でも、フォームからの違反報告ならヤフーに見てもらえますか?
676名無しさん(新規):2010/12/10(金) 16:08:45 ID:M1O1RcWt0
>>673
それが質問する態度か?あぁ?なめてんじゃねぇぞ?
677名無しさん(新規):2010/12/10(金) 16:40:58 ID:X3WBWUxLP
商品説明の欄に画像を10枚くらい上げてる人を見るのですが
どうやってやるのでしょうか?
678名無しさん(新規):2010/12/10(金) 17:17:38 ID:M1O1RcWt0
>>677
お手軽に利用できるところ
http://www.gazou-plus.com/ 画像表示は14日間
http://photo-up.jp/ 画像表示は10日間
679名無しさん(新規):2010/12/10(金) 17:44:13 ID:X3WBWUxLP
>>678
ありがとうございましたm(_ _)m
680名無しさん(新規):2010/12/10(金) 18:18:59 ID:Tk+nyvrr0
落札後の連絡なし、バックレには
テンプレのように、取引ナビ→連絡掲示板→評価からの催促
それでも連絡のない場合にやっと削除の手順を踏んでいる人が多いのかな?

すぐに連絡のない時点で、その後の取引に不安を感じるんで
期限を出品時に記載して、すぐ削除ってのはちょっと乱暴ですか?
681名無しさん(新規):2010/12/10(金) 18:30:56 ID:VXJ32EtB0
>>680
手順を踏むのは相手の為じゃなく自分の為。
ヤフーは5日は待てと言ってるからそれ位は待ってやるとして、出品時記載しておいてすぐ削除はありだと思います。
アホに手間かけてられません。
682名無しさん(新規):2010/12/10(金) 18:32:26 ID:LK74cWgD0
>>680
連絡掲示板は商品ページが消滅すると見られないから無意味。
評価はIDが生きている限り消えない。

>期限を出品時に記載して、すぐ削除ってのはちょっと乱暴ですか?
マイルールだからそうしたいならそうすればいい。
ただ、先にも書いたけどそのルールは商品ページが消えたら見えなくなるから。
報復評価に嘘書かれても証明できなくなる。
683名無しさん(新規):2010/12/10(金) 18:38:16 ID:a6MXCous0
2chだけで商品取引する板ある?楽器なんだが・・・
684名無しさん(新規):2010/12/10(金) 18:57:06 ID:Tk+nyvrr0
>>681
>>682

ありがとうございます。
別板では、落札者削除をせずに自然消滅させるみたいな意見もありましたが
落札手数料がわずかといえど、負担するのも
非がないのに、泣き寝入りするみたいで躊躇していましたが
報復されても、事実を残す方がいいですね。
685名無しさん(新規):2010/12/10(金) 18:59:29 ID:YRXt1OcHO
再出品(回転寿司状態)と初めての出品の品
見分ける方法ってある?
686名無しさん(新規):2010/12/10(金) 19:13:40 ID:t66CoMZ60
>>685
ない

出品直後なのにヲチ数がいくらかあったら再出品だなというのは分かる
ヲチすらされてない回転寿司は見分けつかない
687名無しさん(新規):2010/12/10(金) 19:19:30 ID:+1kko/hM0
>>686
ウォッチ数は出品者以外にもわかるんだっけ?
688名無しさん(新規):2010/12/10(金) 19:24:21 ID:tya54A7h0
他人の出品物のヲチ数って、何処で見るの?
689名無しさん(新規):2010/12/10(金) 19:47:21 ID:t66CoMZ60
あー
わかんないんだっけ
じゃあ無理だ
690名無しさん(新規):2010/12/10(金) 20:23:30 ID:yBtyGl8z0
>>685
そんなこと見分けても、何の意味もないだろ
691名無しさん(新規):2010/12/10(金) 20:28:32 ID:o0mk8kp20
ID:t66CoMZ60
692名無しさん(新規):2010/12/10(金) 20:41:37 ID:Dyzd2RZpP
>>660
ありがとうございました
693名無しさん(新規):2010/12/11(土) 00:36:09 ID:FdcA6g/e0
出品者ですが、既に出品した物について
落札されなかった場合の自動再出品がONになってるかまたその回数を確認することは出来ますか?
失念してしまいました。
694名無しさん(新規):2010/12/11(土) 00:40:19 ID:VoRJVfwc0
B-CASカードを出品したら
アダルト関連商品を一般のカテゴリに出品する行為
その他、法律で販売が禁止されているもの
詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの
で3件違反報告されたんですが、B-CASカードは出品禁止されているんでしょうか?
ヘルプ見てもよくわかりませんでした
695名無しさん(新規):2010/12/11(土) 00:41:58 ID:ODvX+Mm30
今んトコ、ヤフオク出品IDは2つだけだけど、10個も20個も持ってる人いるの?
でも、出品しなければ無限に取れるね?どうやったら出品IDたくさん持てるの?

兄弟、親、彼女、自分〜だいたい10個以内なら出品ID取れそうだよね

696名無しさん(新規):2010/12/11(土) 00:48:08 ID:WdkFf20W0
開始時間と終了時間の分の単位が同じ場合、再出品の可能性が高いよ
697名無しさん(新規):2010/12/11(土) 00:48:57 ID:ZoZNm95j0
>>674
詳しい方お願いします
698名無しさん(新規):2010/12/11(土) 00:49:08 ID:WdkFf20W0
自動再出品のことね
699名無しさん(新規):2010/12/11(土) 00:49:23 ID:FdcA6g/e0
>>696
いえ、先程自分で手動出品したものについてなんです
700名無しさん(新規):2010/12/11(土) 00:54:00 ID:WdkFf20W0
オークションの編集クリック
確認画面ボタン 押し
オプション設定の項目に自動再出品回数が表示されまっせ
701名無しさん(新規):2010/12/11(土) 00:56:41 ID:lQ5JBgP60
シブオクって何ですかね
シブヤオークション?
702名無しさん(新規):2010/12/11(土) 00:59:10 ID:T/OQYVSO0
カーナビ地図ソフトのコピー販売を続けるおなじみの奴が新IDを取得!

writer_fund_cold
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g98413455
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w57728614
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e106180650

以下も全て同一人物
ms_014s (停止中)
f_2_super_kai (停止中)
fxa_07gb_core_fighter (停止中)
kaitou_you (停止中)
writer_fund (停止中)
gsx400_impulse_kai
suzuki_bandit_kai
kamomaru248
703名無しさん(新規):2010/12/11(土) 01:03:26 ID:WdkFf20W0
>>697
そのまま出品者に質問した方が早いよ
704名無しさん(新規):2010/12/11(土) 01:12:12 ID:a7SL69H70
>>700
  ∧ ∧ Thanks!
 < `∀´>   n
 ̄    \  ( E)゙
フ    /\\//
705名無しさん(新規):2010/12/11(土) 01:23:13 ID:hWyjwBi70
終了日はやっぱり土日の方が良いのでしょうか。
金曜日出品で日曜終了だと短すぎるので、この場合は月曜や火曜にするか迷います…
706名無しさん(新規):2010/12/11(土) 01:30:54 ID:hcm1JzY60
>>705
今週も出品無料日が入ってますので、日曜の夜は例外なくアクセス障害で入札出来ず格安落札の被害が相次ぐと予想されます(ほぼ確定)
707ぴぴ:2010/12/11(土) 02:16:17 ID:71o6RNwF0
終了日は水曜の夜が最高でしゅ
いろいろスムーズにいけましゅ

その日のうちに
ナビで「落札してありがとうござんす 振込み方法おしえれ」
「ゆうちょ銀行や」

で・・木曜日に落札者から「入金しました」
「明日発送しましゅ」

金曜日に発送
非常に便利だとおもうのでしゅ


708名無しさん(新規):2010/12/11(土) 02:19:43 ID:WdkFf20W0
>>705
もちろん土日の方が良いと思いますよ
でも開催期間が短すぎても見てもらえる可能性が低くなるので、自分は目一杯開催日を使います。
金曜出品なら翌週の金曜か、土曜の夜に終了するようにします。

709名無しさん(新規):2010/12/11(土) 03:35:13 ID:0hec55AUP
>>674
>落札後にサイズを選択すればいいのでしょうか?
それ以外ないだろう。
不安なら質問からサイズを伝えておけば?


ちなみに、サイズ違いとはいえそれぞれ別な商品なわけで、
購入目的物が異なる入札者同士が競り合う可能性がある状況
というのは本来おかしい。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
>販売の対象を明確にしないこと
>1つのオークションで複数の種類の商品を扱うこと
等の禁止行為に当たる可能性がある。
「選択権」の販売と解釈してもカテゴリが問題になるだろう。
710名無しさん(新規):2010/12/11(土) 07:50:31 ID:w2TFp39i0
>>705
金曜日がいいと思う
週末休みだからパソコンについている人多いから
711名無しさん(新規):2010/12/11(土) 08:39:28 ID:eGkoZf9HP
>>705
取り扱う商品によると思うよ。
衣類なんかは主婦の方々が平日の昼間見てくれるけど、働いている奥様は夜間にしか見ない。
平日だと争わないで終わる商品も、週末だとデットヒートって事も良くある。
712名無しさん(新規):2010/12/11(土) 08:39:58 ID:0AqwH8Ss0
713名無しさん(新規):2010/12/11(土) 10:40:12 ID:+lb9HIp60
hori_1980_iiiの自己紹介はスゴイ!
http://homealone.me.land.to/img/1283168530361.jpg
714名無しさん(新規):2010/12/11(土) 11:36:55 ID:o946hUat0
IDって***で隠されますけど、どんな長さのIDでも***の数は一緒ですよね?
あとID短いと問題ありますか?
715名無しさん(新規):2010/12/11(土) 13:10:13 ID:InRwGJeb0
>>713
普通じゃね?
716名無しさん(新規):2010/12/11(土) 13:15:32 ID:YfPhJ1aW0
短い期間に同じ物を出品してる人がいるのですが
前回前々回とも落札者はおらず、入札履歴を見る
どれも二人で競っていてその後終了前に入札者を取り消しています。

これって何か理由があるのですか?
釣り上げとか手数料逃れとか。
717名無しさん(新規):2010/12/11(土) 13:21:44 ID:GJYQsj+s0
>>716
釣り上げの可能性が高いね
718名無しさん(新規):2010/12/11(土) 13:43:23 ID:D55WHYGw0
>>695
ウォレットの支払方法さえ違っていれば、同一人でも複数の出品ID持てるだろう。
いちいち本人確認がいるけどね。
719名無しさん(新規):2010/12/11(土) 13:43:41 ID:GJYQsj+s0
ただ今出品中です
最高額入札者を取り消した時って
次点の人には通知がいくの?
720名無しさん(新規):2010/12/11(土) 13:45:04 ID:YfPhJ1aW0
やっぱりそうですか。
突然競っていた二人ともが取り消し希望とかありえないですよね。
この出品者には入札しないようにします。
721名無しさん(新規):2010/12/11(土) 13:45:55 ID:pL5pqAGk0
>>719
まだ開催中のものは、繰り上がっても連絡こなかったような
722名無しさん(新規):2010/12/11(土) 13:46:24 ID:7FqiJ0dC0
>>719
入札者が受け取る設定をしていれば。
723名無しさん(新規):2010/12/11(土) 13:49:39 ID:yL8+Arbr0
>>720
釣り上げじゃなくその2人が2人ともほんとに欲しいと思って竸ってたのかもしれないけど
出品者が思うような高い値段にならなかったから削除したのかもしれない。
だとしてもその出品者にはかかわらないのがマシ。
724名無しさん(新規):2010/12/11(土) 13:59:13 ID:JGMX8iFGO
希望額にならないからと削除するなら最低落札価格付けるなり即決にするのが普通です。
725名無しさん(新規):2010/12/11(土) 14:00:24 ID:AwI567/u0
すみません。
今日ですが嫌がらせで150件くらいの違反申告がきました。
不思議なのは3分くらいで一気に来てるんですけど何かツールみたいなものがあるんでしょうか?
726名無しさん(新規):2010/12/11(土) 14:02:02 ID:UGHJ2o/d0
>>725
あるよ
727名無しさん(新規):2010/12/11(土) 14:02:04 ID:wG3SDRdg0
>>725
自動的にきてくるのだから気にするな
728名無しさん(新規):2010/12/11(土) 14:13:23 ID:GJYQsj+s0
>>721-722
サンクス
入札削除したんだけど、
次点の人がすでによそで同じものに入札中だったらどうしようかなと思って
729名無しさん(新規):2010/12/11(土) 14:25:15 ID:hcm1JzY60
>>728
それはあなたが考える必要ない。
入札する責任とはそういうもの。
次点には あなたが最高入札者です のメールが行っています。
730名無しさん(新規):2010/12/11(土) 14:27:17 ID:JGMX8iFGO
>>725そのオークションのURL貼って下さい。
731名無しさん(新規):2010/12/11(土) 15:23:18 ID:HwA7wTHSP
メール便発送でCDケースが割れたんですが、出品者に問い合わせたら対応して貰えますか?
封筒にそのまま入っていて緩衝材やプチプチは入っていませんでした
732名無しさん(新規):2010/12/11(土) 15:26:59 ID:seI0RHob0
>>725
どうせ無関係な検索ワードでも書き込んでて
2chに貼られでもしたのだろう。
733名無しさん(新規):2010/12/11(土) 15:37:45 ID:7FqiJ0dC0
>>731
ケース割れがいやならメール便なんて頼むなよ!
メール便が一番良く割れるから次からは宅急便かゆうぱっくで発送して貰えば?
734名無しさん(新規):2010/12/11(土) 16:03:52 ID:WdkFf20W0
>>731
CDケースなんて100均で売って安いもんだよ
735名無しさん(新規):2010/12/11(土) 16:39:46 ID:wkzg+XhI0
質問です
俺は落札評価14(すべて非常に良い)の出品評価0なんですが
こんな評価の人から落札するのはみなさん的に不安ありますか?
736名無しさん(新規):2010/12/11(土) 16:43:21 ID:7FqiJ0dC0
>>735
値段によってだな
あとは振込先が多いとか送料の選択が多くて安いとか。
737名無しさん(新規):2010/12/11(土) 16:50:52 ID:wkzg+XhI0
>>736
おおっ助言ありがとうございます
前回の出品無料日で出したのですが落札されず自分なりにググって
問題を洗い出ししたのですがやっぱり皆さんの意見頂こうと思ったのです
738名無しさん(新規):2010/12/11(土) 16:51:27 ID:yTDrYlZI0
>>731
CDケースが割れるくらいの衝撃があったってことは
プチプチがあったって割れてる可能性の方が高いだろ
あんなものは「丁寧にやってますよ」というアピールのための気休めでしかない。
アマゾンみたいに裸にダンボール封筒の方がまだマシ。
739名無しさん(新規):2010/12/11(土) 16:52:19 ID:yL8+Arbr0
まぁたぶん落として踏まれたんだろうね
メール便ならよくあること
740名無しさん(新規):2010/12/11(土) 17:50:20 ID:Hvxu139p0
>>738
あの段ボール封筒は優れものだよな
741名無しさん(新規):2010/12/11(土) 17:54:13 ID:yTDrYlZI0
アマゾンは箱の梱包も独特だよね
あのビニールで固定してあるの初めて見た時は
合理的な発想に目からウロコだったわ
742名無しさん(新規):2010/12/11(土) 17:57:52 ID:FumP9Rhh0
3月に詐欺られて8000円とられたんですが、今更どうもできませんよね?
思い出したらイライラしてきちゃいまして・・・
743名無しさん(新規):2010/12/11(土) 17:58:25 ID:UGHJ2o/d0
どうにでもなるよ
744名無しさん(新規):2010/12/11(土) 18:00:38 ID:GJYQsj+s0
>>735
きちんと商品の状態とか書いてて
対応してる発送方法と支払い方法を明記してれば入札する
745名無しさん(新規):2010/12/11(土) 18:01:43 ID:Hvxu139p0
>>742
放置したまま120日経過してるんで少なくともヤッフーは何もしない
746名無しさん(新規):2010/12/11(土) 18:47:31 ID:JGMX8iFGO
>>742それなら3月に詐欺にあった地点でなんとかしる可き。
オークションで詐欺にあっても今まで野放しにしてるのだから、今更言ってもどうにもならないだろ。
747名無しさん(新規):2010/12/11(土) 18:49:26 ID:jr+iWIKV0
ついこの間の落札者が登録削除済みになったんだけど
落札者都合の削除しちゃえば手数料をノーリスクで払わなくて済む?

相手には、落札者都合の削除をしたことも通知メールが行かないし
アカウントを元に戻すこともできないから分からないよね?
748名無しさん(新規):2010/12/11(土) 18:50:22 ID:SN6rN9AP0
気持ちは分からんでもないけど、どうしようもないな。
だまされた当初は忘れたくて、面倒で、面倒をしなければならないことが悔しくて
放置しちゃうんだよなー・・・。
749名無しさん(新規):2010/12/11(土) 18:57:59 ID:v8roiswS0
>>747
どんな状況かわからないが、取引が正常に終了した後でのことなら悪質な
システム手数料逃れとしてヤフーからペナルティを課される可能性があるぞ。
750名無しさん(新規):2010/12/11(土) 19:45:39 ID:QMR0JfCF0
宅急便の梱包後サイズを測ったら80cm規定から3センチはみ出していたのですが
その場合はもう1段階上の100cm料金になりますよね?
751名無しさん(新規):2010/12/11(土) 19:48:38 ID:9FQywfYk0
それってヤフオクの質問なのかねぇ
752名無しさん(新規):2010/12/11(土) 19:51:46 ID:SN6rN9AP0
>>751
ここをホームにしてるんだろうw
753名無しさん(新規):2010/12/11(土) 19:51:58 ID:Hb212agQ0
>>750
はい。

>>751
まあいんじゃないの。小学校で教われよってレベルだけどさ。
754名無しさん(新規):2010/12/11(土) 20:15:13 ID:yL8+Arbr0
小学校でも中学校でも教えてくれないと思うぞ
755名無しさん(新規):2010/12/11(土) 20:17:06 ID:POPdwiu40
>>750です。レスありがとうございます。でわ何センチまでなら見逃してもらるでしょうか。」
とか。
756名無しさん(新規):2010/12/11(土) 20:25:39 ID:seI0RHob0
100円のお菓子を買いに行ったら、価格改定で3円値上がりしてたのですが
その場合、103円になりますよね?
757名無しさん(新規):2010/12/11(土) 20:31:00 ID:yL8+Arbr0
>>756
消費前3%が導入されたときの話?
758名無しさん(新規):2010/12/11(土) 20:40:05 ID:WdkFf20W0
>>750
ゆうぱっくならまれにおまけしてくれる。
ダメなときはダメ交渉しだいと思う
759名無しさん(新規):2010/12/11(土) 20:43:12 ID:FdcA6g/e0
落札者からきっちりのサイズでお金を取ってしまった上でオマケされた時が一番困る
760名無しさん(新規):2010/12/11(土) 20:46:42 ID:MP0yijq90
>>756
「ウチの近所はおまけしてくれますよ!!交渉すべきです!!」
こんな感じのバカ回答で宜しいでしょうか
761705:2010/12/11(土) 20:59:33 ID:hWyjwBi70
皆さんアドバイスありがとうございました。
土日を基本に、その品ごとにあった終了日を探していきたいと思います。
本当にありがとうございました!
762名無しさん(新規):2010/12/11(土) 21:29:02 ID:+TZI50ny0
ここで質問するような初心者に3cmオーバーじゃ見逃しはないな
顔なじみになってれば窓口でも集荷のおっさんでも
3cmくらいおまけしてくれるけど
763名無しさん(新規):2010/12/11(土) 21:41:46 ID:8HIsm5OK0
出品者に電話しない方がいいんですか
764名無しさん(新規):2010/12/11(土) 21:46:50 ID:GJYQsj+s0
>>763
何の電話?
765名無しさん(新規):2010/12/11(土) 21:46:54 ID:gQyPaxLV0
電話する用件は何でしょか?
766名無しさん(新規):2010/12/11(土) 21:47:11 ID:HwA7wTHSP
じゃんじゃんしろ
767名無しさん(新規):2010/12/11(土) 21:50:56 ID:Rn6n0g/r0
数量1で出品している車のタイヤを10000円で落札して、
かんたん決済(クレジットカード)で支払う場合に、
4本分の金額に変更することは可能なのでしょうか?
どこかの出品者のコメントで4本分に変更できない可能性が
あると書かれてましたが、”可能性”というあいまいな
表現でしたので疑問に感じました。
ご存知な方教えてください。
よろしくお願いします。
768名無しさん(新規):2010/12/11(土) 21:53:43 ID:8HIsm5OK0
振込完了の電話です
769名称未設定:2010/12/11(土) 21:55:14 ID:nHbC8ecL0
本を買うやつ変なやつ大杉。ケチで陰険なやつが多いのでもう売らね。
770名無しさん(新規):2010/12/11(土) 21:58:06 ID:7FqiJ0dC0
>>767
可能性ならたぶん無理。
たしか落札金額に2万円が上限という話だが。
771名無しさん(新規):2010/12/11(土) 21:59:25 ID:GJYQsj+s0
>>768
取引ナビで知らせてください
そんな要件でわざわざ電話をかけてこられても迷惑です
772名無しさん(新規):2010/12/11(土) 21:59:54 ID:WdkFf20W0
>>767
のこり3本分の落札手数料が浮きますがな
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_243/
上のシステム利用料の支払回避行為に該当するのでは?
773名無しさん(新規):2010/12/11(土) 22:00:32 ID:MP0yijq90
>>767
落札額と決済額に開きがあるとエラーになる可能性はある。
明確な基準や計算式は示されていないので、自分で試行錯誤する以外どうしようもない。
774名無しさん(新規):2010/12/11(土) 22:18:41 ID:8zH8d7WA0
初めて1人目の落札者を削除しました。
次点を繰り上げたんだけど、何も音沙汰なしのまま。
相手が承認したか拒否したかは、出品者に連絡来ますか?
また、今の時点でもナビは送れるみたいですが
何か一言送ったほうが(宜しければ〜的なこと)親切なのでしょうか。
775名称未設定:2010/12/11(土) 22:25:34 ID:nHbC8ecL0
落札者の傾向としてババァ(文面からすると)は駄目だな。 
ケチ、注文が多い、銀行振込が多い 女向けはすべてかんたん決済だけにするわ。
なんでこうも女はだめかね。
776名無しさん(新規):2010/12/11(土) 22:25:45 ID:c0QCTQQQ0
>>774
次点落札者は気付いてない可能性はあるな。
何か意思表示してもらわないと出品者は次のアクションに移れないでしょ。
その意味でも何か働きかけした方が良いと思うよ。
777名無しさん(新規):2010/12/11(土) 22:28:56 ID:GJYQsj+s0
>>774
あなたが次点落札者になったので云々と送っておいた方がいいかも
以前こんな例文を貼ってくれた人がいた


【オークションID】こと、【本名】と申します。
先日は当方出品商品にご入札頂きまして、誠に有難うございました。

Yahooシステムからも自動通知があったかと存じますが、当オークションは
正規落札者様のキャンセルにより、次点入札者様へ、繰り上げ落札の
処理をさせて頂きました。
つきましては、大変お手数ですが、内容をご確認いただき、
この落札に同意なさるか否かをお選び下さいますよう宜しくお願い致します。

A.同意いただける場合(取引ご希望の場合)
落札画面にて、落札金額のご確認をお願い致します。
その価格でお取引頂けるようでしたら、画面上の「同意」ボタンを押して下さい。
次点落札者様の繰り上げ落札が確定し、Yahooから落札の通知が届きます。
後ほど、当方からもお取引に関するご案内の取引ナビをお送り致します。

B.拒否なさる場合(商品ご不要の場合)
落札画面にある「拒否」のボタンを押して下さい。押して頂いても、お互いに
マイナス評価など何も付きませんのでご安心下さい。
ご不要の場合は、その旨の意志表示を頂けますと、当方も次の落札候補の方に
すぐに権利を移すことが出来ますので助かります。

なお、誠に勝手ではございますが、迅速に処理を行いたいので、
【相手のID】様の同意・拒否のご選択は、●月●日(午前/午後)●時●分迄、と
期限を区切らせて頂きたいと思っております。それまでに「同意」を頂けない場合は、
次の候補の方へ権利を移させて頂きますので、ご了承頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
778名無しさん(新規):2010/12/11(土) 22:37:19 ID:8zH8d7WA0
>>776,777
ありがとうございます!
早速ナビを送ってみます。
>>777さんの文面を使わせて頂きますね。助かりました!
779名称未設定:2010/12/11(土) 22:41:50 ID:nHbC8ecL0
しかし、意外にまともに見えそうな頭の良さそうなやつ程、礼儀がだめだね。
780名無しさん(新規):2010/12/11(土) 22:43:48 ID:c0QCTQQQ0
用件さえ伝われば礼儀なんて不要さ、だって無駄だし面倒でしょ。
ボクって頭良いよね。
781名称未設定:2010/12/11(土) 22:49:11 ID:nHbC8ecL0
>>780 あなたみたいな方は、あなたの脳内礼儀で相手に伝える必要性がないと感じ
ているんだね。 ぼくちゃん。w
782名無しさん(新規):2010/12/11(土) 22:53:53 ID:c0QCTQQQ0
礼儀を重視しすぎると、んーと、イン菌プレイとか言われるんでしょ?
難しいよね日本語って。
ボクの脳内にある礼儀はレディファーストだけさ
783名無しさん(新規):2010/12/11(土) 22:58:46 ID:gYkrrC730
新規さんからの入札があったんですが応じちゃってもいいもんでしょうか?
784名称未設定:2010/12/11(土) 22:59:34 ID:nHbC8ecL0
>>782 はいはい。君の美意識と主観のお話だね。 皆がそう思っているからどうかしら。
まぁいいよ。w
785名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:02:13 ID:c0QCTQQQ0
>>783
全ては君のマインド次第じゃないかな
786名称未設定:2010/12/11(土) 23:06:29 ID:nHbC8ecL0
マインドで失敗経験があるがだいじょぶか? 変なやつまじでいるから
気をつけろ。一言余計なやつとか、感情的で逝っちゃってるやつとか。。
787名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:07:10 ID:c0QCTQQQ0
ドンマイさ
788名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:08:00 ID:gYkrrC730
怖いな
789名称未設定:2010/12/11(土) 23:11:25 ID:nHbC8ecL0
あたしも今苦しんでいる。w
ババァとビッチの入札勘弁してほしい。
790名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:13:45 ID:gYkrrC730
苦しむって具体的にどんなのがあるの?
791名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:14:54 ID:c0QCTQQQ0
ID:nHbC8ecL0はレディなのかい?
792名称未設定:2010/12/11(土) 23:19:41 ID:nHbC8ecL0
>>791 アタシはジェントルメーンですよ。w
793名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:21:08 ID:z6n/a4Z50
すまん、ヤフオクにてスーパーファミコンソフト(箱、説明書付き)一本を50円で落札したんだけど

その後出品者から来た初回連絡通知に

『送料は梱包代込みで全国一律¥400(送料\290+封筒代\50+梱包代)とさせていただきます。』

なんてメッセージが届いたんだけど、これについてどう思う?
いくらなんでもボッタクリすぎじゃね?
落札金額より8倍も多い送料って一体なんなんだこいつ?
しかもどこの配送業者に頼んで、どういう発送方法で送るのとか一切明記してないんだよね
SFCソフト一本を送るだけで何でこんな高い送料になるんだろう?
しかもこいつの評価見てると過去にもそういう高い送料で落札者から金を騙し取ろうとして
落札者から「非常に悪い」の評価を同じように8つも付けられてる・・・

この悪質な出品者に抗議したいので誰か知恵を貸してくれ、
普通のスーファミソフト一本(箱、説明書付き)を送る場合って
普通なら一番安い発送方法でいくらで送れるの?
794名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:21:52 ID:c0QCTQQQ0
ユー、年収いくら?
795名称未設定:2010/12/11(土) 23:22:48 ID:nHbC8ecL0
>>790 日本人ですが、日本語が通じない模様です。やりとりに四苦八苦。だったり、システムを理解
していないばぁさんとのやりとりに四苦八苦。orz
796名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:22:48 ID:5ToEx/r6O
他行への振り込み手数料でゆうちょ(210円)より安いとかありますか?
797名称未設定:2010/12/11(土) 23:24:22 ID:nHbC8ecL0
>>793 明記してないの買ったのできみも少し非があるよ。
想定して事前に質問するけどね。
798名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:24:58 ID:PLLFK30t0
>>793
その前に商品説明に送料に関して書いてなかったのか?
書いてて読んでなかったらお前がアホなだけだぞ
799名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:25:42 ID:6OMfr+XB0
>>796
回数制限ありで他行への振込手数料無料の銀行とかあります。
800名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:26:11 ID:c0QCTQQQ0
>>793
定形外郵便物として120円(〜50g)から200円位(〜150g)で送れると思う。
801名称未設定:2010/12/11(土) 23:26:33 ID:nHbC8ecL0
評価に 「悪い」の「良い」のが均等にあるやつとか 何考えて落札してんだろ。
気分でキャンセルとかありえなーーーい。w
802名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:30:00 ID:c0QCTQQQ0
>>796
給与振り込みや預金残高でポイントが付くような総合口座であれば、ポイントで振込手
数料を払うということもできます。
決して手数料が安いわけではないのですが。
803名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:34:04 ID:l/BkLibP0
>>793
そんなのに手を出したのが悪い
804名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:41:31 ID:z6n/a4Z50
>>797-798
いや、出品してた時の段階では
送料の金額や配送方法の仕方などは一切明記してなかったし
封筒代(?)とか梱包代(?)なんて物の料金が発生するなんてことは一切明記してなかった

多分、これがこの悪質出品者のいつもヤリ口で
格安で商品を出品しておいて、安いかのように見せかけておいて
落札した後に送料で落札者から大量の金を騙し取ってやろうというのがこいつの魂胆なんだと思う
評価見てみると同じように送料で騙されたとか、詐欺師だったとか抗議してる人がかなり居た

しかも高い送料をふんだくっときながら配送や包装の仕方はかなりいい加減で
ちょっと落としたら中の商品が割れてしまうほどの簡易包装で適当らしい。>ということが評価欄に書かれてた

こういう悪質な出品者、ヤフオクから追い出してえなあ
805名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:41:50 ID:c0QCTQQQ0
>>793
送料\290+封筒代\50+梱包代\60=\400 か。

送料\290って何使うん?
封筒一枚\50は高過ぎ!
梱包代って何?

と汚れない心で訊く。
806名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:44:04 ID:SN6rN9AP0
>>804
一応つつくならガイドライン違反かな。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
禁止行為
取引
商品の落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で、社会通念上不適切な金額を追加費用として落札者に求めること

ガンガレ
807名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:48:10 ID:z6n/a4Z50
ちなみにその悪質出品者の評価欄のコメント


評価: 非常に悪い出品者です。 評価者: gatheredmasaaki(725)
マージャンソード!!箱、説明書、帯付き!! (終了日時:2010年 12月 8日 22時 22分)
コメント : 史上最低な出品者。送料に手数料、梱包代をとるなら、
業者と判断して税務署に申告しますよ。オークションを商売目的で使用しているのですよね?
(評価日時:2010年 12月 9日 11時 17分)
-------------------------------------------------------

評価: 非常に悪い出品者です。 評価者: z_ryouiki_p2(385)
新品!!未開封!!ザ・プロ野球! (終了日時:2010年 12月 5日 22時 39分)
コメント : 90円のソフトに誰が3倍以上の送料を払うとおもうか?
第一所持していますし… 同梱発送の出来ない出品者なら
オークションを辞める事をおすすめいたします (評価日時:2010年 12月 6日 12時 17分)
------------------------------------------------------------------

評価: 非常に悪い出品者です。 評価者: cx835lsdynabook(82)
新品!!未開封!!ビリヤードマスター! (終了日時:2010年 11月 27日 22時 42分)
コメント : 他の出品者より対応はよくなかった。発送費兼包装費をとりつつ、
落としたら割れてしまうほどの簡易包装。入金後連絡もなく到着は遅かった。
適当な評価だろう、とコメントを残すとギャク切れ。評価の仕方は人それぞれであって構わないはず。
妥当な理由も述べたからだ。 (評価日時:2010年 12月 5日 21時 51分)

すべてのコメント・返答を見る
808名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:49:56 ID:z6n/a4Z50
続き


評価: 悪い落札者です。 評価者: winds_sapporojp(7107)
マークV・マスターシステム ファンタジーゾーンU  新品 (終了日時:2010年 3月 13日 22時 31分)
コメント : 商品ですが、こちらはすでに3月21日に投函終了とのことです。
その上で商品が届いていないとはどういうことでしょうか??? さらに「非常に悪い」との評価なのですが、
こちらもどのようなことなのでしょうか? (評価日時:2010年 4月 1日 15時 33分)
--------------------------------------------------------------------------------

評価: 非常に悪い落札者です。 評価者: piuauim(997)
PS2 エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー 通常版 新品 (終了日時:2009年 9月 17日 22時 21分)
コメント : 振込みを証明できるものはありますか?とナビ、評価から質問しましたが
4日経っても返答がありませんでした。なのに報復評価は早いんですね。
こちらを詐欺呼ばわりしていますが、あなたは「入金もしないのに発送をせかす落札者」ですね。
(評価日時:2009年 10月 3日 23時 23分)

すべてのコメント・返答を見る
--------------------------------------------------------------------------------

評価: 悪い出品者です。 評価者: shhhuiye(557)
新品未開封!スレイヤーズNEXT全7巻! (終了日時:2009年 7月 31日 22時 01分)
コメント : 落札から10日以上たちましたが、合計代金、振り込み方法などについて連絡がなく困りました。
お取引ができずこのような評価をつけることになり、大変残念です。 (評価日時:2009年 8月 11日 19時 57分)

すべてのコメント・返答を見る
809名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:50:57 ID:VoRJVfwc0
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

ID:z6n/a4Z50がマジ基地なのはよくわかりました
810名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:54:16 ID:z6n/a4Z50
>>800
>>805
>>806

dクス、取りあえずそれを参考に頑張ってみるわ
どうもありがとう
811名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:55:49 ID:GJYQsj+s0
290円ならゆうメール(〜500g)だな
確かに出品者に非があるが、
事前に確認しなかったID:z6n/a4Z50もどうかと思うな
ここまで騒ぐことじゃないだろうに
812名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:59:23 ID:TGvJRyGH0
他人のID晒すなよ・・・ID:z6n/a4Z50のIDを教えてほしいわ。避けるから
その出品者も非常に良い評価のがはるかに多い。というか送料は300円っぽいけど?
813名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:59:46 ID:VoRJVfwc0
>落札者から「非常に悪い」の評価を同じように8つも付けられてる・・・
4個は落札での評価の気がする
ID:z6n/a4Z50=モンスタークレーマーでFA?
814名無しさん(新規):2010/12/12(日) 00:00:34 ID:SN6rN9AP0
>>810>>793
一応書いておくけど、落札金額と実費送料に関係はないぞ。
もし1円で落札したからと言っても、大きいもの、宅配なら遠いところからならいくらでも金額が高くなるぞ。

当たり前すぎるけど一応。
815名称未設定:2010/12/12(日) 00:01:51 ID:vvFHeg6q0
確かにそんなに騒ぐことでないよ。
被害にあいたくなければ、安い商品ほどクレーマーが逆に多いのが普通だから
お互い様。
816名無しさん(新規):2010/12/12(日) 00:03:39 ID:Ot1cGeYA0
出品者の評価や出品物を見たが、問題があるようには見えない
ID:z6n/a4Z50の方がよっぽど問題ありだ
817名無しさん(新規):2010/12/12(日) 00:03:54 ID:UUW83o5l0
とりあえず出品者さんに報告しとくか
晒されてますよって
818名称未設定:2010/12/12(日) 00:08:28 ID:nHbC8ecL0
ものごとを客観的に見ると ここで書き込んだ方の方も同じくらい
問題あり。他人のIDさらすとは君のIDをブロックするから教えて。
819名無しさん(新規):2010/12/12(日) 00:08:46 ID:pL5pqAGk0
商品説明に発送方法や送料が書かれていない
 →入札前に質問
評価欄で過去にも送料についてモメている
 →入札しない

基本だろ
820名無しさん(新規):2010/12/12(日) 00:14:55 ID:nGUNqu5P0
>>818
俺もブロックするわ
821名無しさん(新規):2010/12/12(日) 00:16:32 ID:UUW83o5l0
とりあえず出品者の評価欄は要チェックですよ
50円のSFCソフトだからね
822名称未設定:2010/12/12(日) 00:17:26 ID:vvFHeg6q0
ひとまず、梱包代金とる方はブロック完了。あとは チミ。おちえて。
823名無しさん(新規):2010/12/12(日) 00:18:14 ID:DOV8QXJtP
オク慣れしてない奴って
「送料>落札価格」というケースに異常に関心を示すよなw

「送料の方が高いじゃんww」的な
商品晒し(けなし)を他板でよく見かけるけど、
オク関係者にとっては別に珍しくも面白くもない。
824名無しさん(新規):2010/12/12(日) 00:20:48 ID:2b132Iov0
そうか、どうもすまんかった
無神経にその人の評価をこんなとこに晒した俺も悪いな
これからは気を付ける、もうこれからはそんな無神経なことはしないよ
今学習したからね、関係ない人に迷惑かけてどうもすまんかった

その出品者とも二人で話合いで今後取り引きするかどうか決めるので
ここで晒されてることを報告とかそういう余計な横ヤリは入れないでくれ
スレ汚ししちゃってどうもすまんかったね、深く反省します。
825名無しさん(新規):2010/12/12(日) 00:27:38 ID:vvFHeg6q0
>>824
謝れるだけ、男だな。
今後晒すのは気をつけな?
826名無しさん(新規):2010/12/12(日) 00:32:52 ID:UUW83o5l0
謝るぐらいなら最初からやるなよ
827名無しさん(新規):2010/12/12(日) 00:39:09 ID:nGUNqu5P0
1円の中古品落札してもらって、レターパック350で送ったことあるわ。

送料が350倍だなwww
828名無しさん(新規):2010/12/12(日) 00:44:12 ID:aDyA9SquP
次の質問どうぞ
829名無しさん(新規):2010/12/12(日) 00:59:22 ID:2b132Iov0
うん、気を付けるレベルではなくこれからは他人のIDを無神経に晒したり
評価欄の書き込みを勝手にコピペったりすることや、
2ちゃんのルールやヤフオクのマナーに反すること自体、今後一切やることはないということを宣言するわ

ここのテンプレも読まず、ここのルールも知らずにばばっと勢いで書いた俺は
いささか無神経すぎたと今自分でも深く思ってる
迷惑かけた人達はどうもすまんかったな、自分自身を悔い改め、これからは一心不乱で精進して参りますわ
830名無しさん(新規):2010/12/12(日) 01:04:41 ID:zfnj49nc0
出品者にも多分に問題があるが
50円で落札して実費だけで送るのが当然って奴もなぁ、、、

出品料10.05+50*0.0525で13円、差し引き出品者に渡るのは37円だぞ。
そこからエアキャップ代、封筒代も引いたら幾らも残らない。

日本人なら、そんな金額でお手数を掛けて申し訳ないと思ってもらいたいもんだ。
出品者も落札者も乞食みたいな奴が増えてるなぁ、、、
831名無しさん(新規):2010/12/12(日) 01:45:31 ID:/vUWqrfgP
購入したポーチが吐き気がするぐらい香水臭かったんです。
何度洗濯しても臭いが落ちません。
どうすればいいのでしょうか・・・?
832名無しさん(新規):2010/12/12(日) 01:48:00 ID:2b132Iov0
うん、俺自身も「たかが400円ごときの話で・・・」って今更になって思ってる
こんなとこで陰口みたいなことも言って心底自分自身が情けねえなあとも
いつもならこんなことでイライラすることは無いんだけどね、
一瞬の気の迷いというか、魔が差したというか
私生活で上手くいかないことがあったので何かに八つ当たりしたかっただけなのかもしれん

その出品者にも迷惑かけた思ってるので心から詫びの気持ちを入れるのと同時にもうそのままの値段で買おうと思ってる
アドバイスくれた人達はどうもありがとう、これからは些細なことでイラつかない&マナーを守る善人として生まれ変わる
でわ失礼します。
833名無しさん(新規):2010/12/12(日) 01:52:35 ID:nGUNqu5P0
>>831
捨てるしかないと思うよ
834名無しさん(新規):2010/12/12(日) 01:56:39 ID:mozuNM5k0
局留め受け付けない奴ってなんなのさ
835名無しさん(新規):2010/12/12(日) 02:06:47 ID:4sv1s4b60
>>834
局留め依頼の落札者が
いつまでも取りに行かなくて返送された挙句
さっさと再発送しろってせっつかれて
再発送の送料貰わないと無理って突っぱねたら
雨降らされた俺のことか
836名無しさん(新規):2010/12/12(日) 04:00:33 ID:7QaD87XY0
>>824
悪いけど出品者に報告するわ
取引終わった後はお前のIDも晒すから
お前みたいな自分の為なら他人に迷惑をかけても省みない奴大嫌いなんで
837名無しさん(新規):2010/12/12(日) 04:47:21 ID:zNC3UtD40
いつまで粘着してんだようぜーな
838名無しさん(新規):2010/12/12(日) 05:08:29 ID:TH8VAyfp0
>>836みたいな偽善バカも大嫌いだな。
超絶ネット弁慶ことインターネットスーパーマンってやつ。
PCの前に座って一番楽な方法で一番叩きやすい相手叩いて
いい気分になってるだけ。
お前、街で実際に他人に迷惑かけてるDQNがいても絶対見てみぬフリするだろw
839名無しさん(新規):2010/12/12(日) 05:24:05 ID:TH8VAyfp0
とりあえず通報するって言ったんだから
ちゃんと通報して、向こうの反応レポしてくださいねw

>>832もそれで向こうからキャンセルされたかどうか、結果を書いてくれ。
840名無しさん(新規):2010/12/12(日) 08:37:54 ID:Ot1cGeYA0
>>830
その考えはおかしいと思うが
利益については、損がでないように出品者が開始価格を決めればいいだけ
損したり利益が少ないのは出品者のせいであって、落札者には関係ないことだろ
841名無しさん(新規):2010/12/12(日) 08:43:28 ID:Geudtfjs0
>>838
自己紹介すぎるなお前(笑)
842名無しさん(新規):2010/12/12(日) 08:50:32 ID:6Rd3xjUP0
次の質問が待ち遠しい
843名無しさん(新規):2010/12/12(日) 10:07:37 ID:jxwvJaYF0
連絡も入金もこちらから2度言わないとしなくて
受け取ったら評価か連絡してくれって言ってるのに、記録見ても届いてから4日くらい放置されてるんだけど
どちらでもないの評価つけたら復讐される?
844名無しさん(新規):2010/12/12(日) 10:21:23 ID:TH8VAyfp0
>>843
その程度で復讐なんてされないから安心して。
845名称未設定:2010/12/12(日) 10:36:26 ID:vvFHeg6q0
初心者の質問させて

落札する人って結構地方が多いけど やはり地元が山の中とかでいろいろ不便なのでしょうか。
846名無しさん(新規):2010/12/12(日) 10:40:22 ID:Hd90p4Rl0
不便だよー、買いに行くの面倒だよー、高いよー、店に品揃えないよー、お店自体がないよー
847名称未設定:2010/12/12(日) 10:49:09 ID:vvFHeg6q0
>>846 でもさネットで新品安く買えたりするのに、たまにヤフオクで結構
良い値で買う方ってヤフオクが好きなのかしら。
848名無しさん(新規):2010/12/12(日) 10:58:07 ID:Hd90p4Rl0
・純粋にヤフオクの買い物のほうが楽しい
・業者のほうが名簿売買してそうで怪しい
・発送方法に柔軟に対応してくれる場合が多くていい(安い定形外にも対応)
・他のサイトまで巡業するの面倒(他で安いのを知らない)
849名称未設定:2010/12/12(日) 11:00:44 ID:vvFHeg6q0
>>848 ありがとうございます。なるほど、分かる気がする。
出品だけしていると、心が病んできますね。なぜなら お客様の一人一人のわがまま
受け入れることがあるから。w
850名無しさん(新規):2010/12/12(日) 11:05:29 ID:JEmzNAmm0
>>845
そうか?オレのジャンルでは都市部ばっかだがなぁ程度のおはなし
851名無しさん(新規):2010/12/12(日) 14:42:50 ID:DOV8QXJtP
擬似スレの方が上になってるじゃねーか。
何で無駄にsageたがるんだよ
852名無しさん(新規):2010/12/12(日) 14:55:43 ID:ynpceZWf0
>>849
オークションで「お客様」は不用です
853名無しさん(新規):2010/12/12(日) 15:19:41 ID:+KunVg5IP
出品者からの質問ですが、
Aの最高入札のあとにBの入札によって高値更新されたあとに、
Bの入札を出品者側で取り消した場合、再びAに最高入札を知らせる
自動メールがいくのですか?
854名無しさん(新規):2010/12/12(日) 15:50:08 ID:gFZgEfga0
質問です
レターパックって日曜は配達してくれないのですか?
855ぴぴ:2010/12/12(日) 15:55:11 ID:8bIR35YB0
>>854
日曜祝日も配達いたしましゅ(^▽^)
856名無しさん(新規):2010/12/12(日) 15:56:16 ID:gFZgEfga0
ありがとう。いまだに来ないので不安でした
857名無しさん(新規):2010/12/12(日) 15:59:06 ID:gjdp6MvJ0
追跡せいや
858名無しさん(新規):2010/12/12(日) 16:42:59 ID:nGUNqu5P0
500は配達するけど350は配達しないはず
859名無しさん(新規):2010/12/12(日) 16:48:38 ID:pdJzHyX00
860名無しさん(新規):2010/12/12(日) 17:10:33 ID:dIl91lR50
落札者が入金だけ行ってIDを削除してしまいました。
取引ナビで連絡をする前に削除してしまったので、相手の連絡先も分かりません。
このまま放置していた場合は詐欺になりますか?
861名無しさん(新規):2010/12/12(日) 17:12:59 ID:mJjbzHs20
携帯電話本体を出品し8000円程度で落札されました。
かんたん決済で支払うとの事だったので、手続き開始と
同時に定型外で送りました。送って一週間が経ったのですが
着いたの連絡もないし、入金もありません。
こういう場合、どうしたらいいのでしょう?
862名無しさん(新規):2010/12/12(日) 17:16:10 ID:m8WR0pUm0
>>861
先送り馬鹿しちゃったの?
電話聞いてるなら、電話。
休みの日にご訪問するしかないね。
863名無しさん(新規):2010/12/12(日) 17:22:55 ID:mw8jJrSX0
>>861
携帯電話カテゴリは強制的に代金支払い管理サービスの対象なんだから
「受け取り連絡」されなければ入金なんかされない。
とは言え、それなしでも14日待てばいいだけだから待て。
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-30.html

>>862
馬鹿はオマエ。
864861:2010/12/12(日) 17:41:16 ID:mJjbzHs20
>>863
ありがとうございます。
14日経つまで待つことにします。
865名無しさん(新規):2010/12/12(日) 18:20:22 ID:mw8jJrSX0
>>858
レターパック350も日祝に配達するよ。
ただ350は500と違って一便で到着していなければ翌日回しにしても可だから
人の少ない日曜日には配達支店に午後到着だと放置される可能性も高いってだけ。
866名無しさん(新規):2010/12/12(日) 18:22:04 ID:3axsovMr0
>>861
>定型外で送りました。

届いてなかったりして
867名無しさん(新規):2010/12/12(日) 18:30:10 ID:RM22wCkh0
送ったのに届かないって怖いな
868名無しさん(新規):2010/12/12(日) 18:33:04 ID:RM22wCkh0
もし補償なしのメール便や定型外で商品が運搬途中で破損しちゃったらどうなるの?
業者のミスにより紛失破損等があっても当方は一切の責任を負いません。と載せちゃったらまずい?
869名無しさん(新規):2010/12/12(日) 18:41:09 ID:3axsovMr0
気休めだね。
効くか効かないかは相手次第。
870名無しさん(新規):2010/12/12(日) 18:41:50 ID:mw8jJrSX0
871名無しさん(新規):2010/12/12(日) 18:47:13 ID:gFZgEfga0
>>858>>865
参考になりました。現時点で届いてないなら配達はら明日か・・・
夜にゆっくりと読もうと思ったのに
872名無しさん(新規):2010/12/12(日) 18:47:21 ID:QwmoD7dOP
法律論なんかキチガイには通用しない
>>869で正解
873名無しさん(新規):2010/12/12(日) 18:51:20 ID:RM22wCkh0
定型外だと書留が補償の役割になるんですね?
補償ありの配送方法だとそれが最も格安になりますか?
874名無しさん(新規):2010/12/12(日) 18:54:07 ID:3axsovMr0
>>873
サイズによってはゆうパックの方が安くなることもあるので、格安とは言い切れない。
送るもののサイズ、金額で使い分けるのが良いかと。
875名無しさん(新規):2010/12/12(日) 18:56:31 ID:RM22wCkh0
CDを売りに出してるんですけど5000円ぐらいの値が付きそうなので書留で送らせてもらうよう相手に提示してみましょうかね
876名無しさん(新規):2010/12/12(日) 18:58:32 ID:KAvwl0r/0
落札者と相談だ♪
877名無しさん(新規):2010/12/12(日) 19:08:31 ID:pdJzHyX00
CDならゆうメールの簡易書留が安い。
878名無しさん(新規):2010/12/12(日) 19:08:35 ID:mozuNM5k0
やばい
終了時間まで4時間切ってるのに
予想落札価格の半分も入ってない
助けれ・・
879名無しさん(新規):2010/12/12(日) 19:08:56 ID:RM22wCkh0
>>877
なるほど
参考にします
880名無しさん(新規):2010/12/12(日) 19:11:40 ID:6EJiEueQ0
>>878
直前で入札全削除→キャンセルしかないな
881名無しさん(新規):2010/12/12(日) 19:12:14 ID:Hd90p4Rl0
>>878
スナイプを待てって。あせりすぎだ。
882名無しさん(新規):2010/12/12(日) 19:17:50 ID:mozuNM5k0
アクセス数多いのに
ウオッチ数が少ないのが不安

アクセス総数 : 278
ウォッチリストに追加された数 : 46
883名無しさん(新規):2010/12/12(日) 20:03:35 ID:+9DvuvKfO
落札した後なんだけど
出品者の口座と住所、必要事項教えてってメールが来て、それに返信した後って向こうの返事を待たずに入金しちゃうもの?
もう一回向こうから返信が有るのか?って返信してから2日程待ってるんだが、入金してしまいたい…
884名無しさん(新規):2010/12/12(日) 20:06:41 ID:6EJiEueQ0
なんで出品者の口座を教えてってメールが出品者から来るんだ?
885名無しさん(新規):2010/12/12(日) 20:11:50 ID:LNUkSevA0
・出品者の入金先口座
・出品者の連絡先
・落札者の送付先教えてって文言

が含まれたメールが来て、それに返信したって話じゃね?
送料辺りが未確定で向こうの確認待ちなら返信待つべきだと思うけど、
そうでないなら入金遅らせる意味特にないと思うな
886名無しさん(新規):2010/12/12(日) 20:27:06 ID:nGUNqu5P0
ナビじゃなくてメールなのか?
887名無しさん(新規):2010/12/12(日) 20:29:34 ID:+9DvuvKfO
すまん>>885の意味のつもりで書いた
発送方法はメールパック+落札価格で入金額もはっきりしてるし、今日明日反応無かったら入金してくる
888名無しさん(新規):2010/12/12(日) 20:32:18 ID:SB8yiUDP0
こちらが落札者から送金してもらう際に手数料が発生しないようにしたいのですが
そうするためには具体的にはどういうシステムにすれば良いでしょうか?
889名無しさん(新規):2010/12/12(日) 20:37:49 ID:pdJzHyX00
>>888
貴方が送金してもらう銀行をゆうちょ銀行とUFJ銀行にする。
わかりやすく言うと貴方がゆうちょ銀行とUFJ銀行の口座を作ってその口座に入金してもらう。
890名無しさん(新規):2010/12/12(日) 20:42:15 ID:pdJzHyX00
おいおいメールパックなんて何処に書いてあった?
だいたい日本語が理解できないのにオクなんてやるなよ。
出品者もえらい迷惑な話だな!
891名無しさん(新規):2010/12/12(日) 20:45:06 ID:nGUNqu5P0
>>888
多少の手数料がかかってもかんたん決済を好む落札者も多いから
かんたん決済も有りにしておいたほうがいいよ。
892名無しさん(新規):2010/12/12(日) 20:56:35 ID:Kf69zoRcO
UFJ
ゆうちょ
かんたん決済、の3強だな

オプションで
JNBのYahooネットバンキング
住信SBI、ってとこか
893名無しさん(新規):2010/12/12(日) 20:59:42 ID:UuT7gSGc0
目立つように包装してくれって頼まれたんだがどうしたらいいんだ
もう普通のクラフト紙で包装してしまったし面倒くさい…
894名無しさん(新規):2010/12/12(日) 21:07:01 ID:6EJiEueQ0
新聞の折り込みチラシで梱包してみては
895名無しさん(新規):2010/12/12(日) 21:37:29 ID:nGUNqu5P0
赤と青のペンで周囲に斜め線入れればいい
896名無しさん(新規):2010/12/12(日) 21:43:52 ID:QIiHOD6i0
初心者で落札したんだが
銀行振込みってもちろん送料も
あわせてだよな?
897名無しさん(新規):2010/12/12(日) 21:48:27 ID:LNUkSevA0
>>896
送料無料(出品者が負担)
着払い(落札代金は銀行振り込み、送料分は到着時に支払い)

以外はいつも落札者が送料負担と思っとけばOK

>>893
時節柄クリスマス包装にして欲しがってるとか…それじゃ目立つって表現にはならないか
何をどうして欲しいのか向こうに再度確認してみるのはどうかな
898名無しさん(新規):2010/12/12(日) 21:49:45 ID:TH8VAyfp0
家族に開けられたくないんじゃない?
エログッズ?
899名無しさん(新規):2010/12/12(日) 21:53:36 ID:fNM2r31z0
初心者ってか、評価0はどうして嫌われるの?
900名無しさん(新規):2010/12/12(日) 21:55:50 ID:TH8VAyfp0
ここの人たちが臆病で神経質だから特別嫌ってるだけで
普通の人はたいして気にしてないよ。
新規相手でトラブルになったことなんかべつにないし。
誰だって最初は新規なんだからね。
つーか入金されてから発送すりゃ済む話なのに
何をそんなにビビるのか分からんわ。
901名無しさん(新規):2010/12/12(日) 22:04:51 ID:QIiHOD6i0
初心者で思うんだけど
入金して相手が物おくらなかったら
どうなるの?
あと銀行振込みの時に間違えて100円すくなかったり多かったりした時は
どうなるの?
902名無しさん(新規):2010/12/12(日) 22:13:19 ID:OJXdsFMw0
今日ある商品を1円で落札しました。
でも相手に悪い気がするので少し多めに銀行に振り込むというのは出品者側からすると迷惑ですか?
903名無しさん(新規):2010/12/12(日) 22:15:33 ID:rnyHztRC0
はい
904名無しさん(新規):2010/12/12(日) 22:21:09 ID:LNUkSevA0
>>902
後から、手違いで多く入金しちゃったからor気が変わったから返せ!と言われて
返金させられたりもめたりの可能性がある以上、出品者としては迷惑だろうな

気がとがめるなら、その取引の評価で出品者を絶賛してあげるなり
他の出品物も落札してあげるなりするといいんじゃないだろうか
905名無しさん(新規):2010/12/12(日) 22:21:12 ID:fNM2r31z0
≫900
どうもありがとう
初心者は問答無用でBLとか人もいるから、
少し不安になってました
906名無しさん(新規):2010/12/12(日) 22:33:44 ID:WRVYdchE0
>>903-904
ありがとうございます。
907名無しさん(新規):2010/12/12(日) 22:38:41 ID:QIiHOD6i0
901の質問にもだれか・・・
908名無しさん(新規):2010/12/12(日) 22:39:30 ID:Ot1cGeYA0
>>899
イタズラ入札の可能性がある
オークションに不慣れの為、トラブルになったりスムーズに取引が進まない場合がある
オークションに不慣れという次元を超えた、非常識な奴が最近多い

>>902
出品者に請求された金額をきちんと支払う方がいい

>>901
>入金して相手が物おくらなかったらどうなるの?
警察沙汰になったり、揉めたりする

>あと銀行振込みの時に間違えて100円すくなかったり多かったりした時はどうなるの?
少なかった場合は、追加で払わないといけない
多かった場合は、返してもらえばいい
909名無しさん(新規):2010/12/12(日) 22:56:38 ID:UuT7gSGc0
エログッズではなくディズニーのぬいぐるみ
定形外で目立つようにって
紛失の心配をしているのだろうか…

>>894 >>895 >>897
ありがとう
赤い紙袋に入れて一応落札者にも連絡してみた
910名無しさん(新規):2010/12/12(日) 22:58:11 ID:rofJF0v+0
無料ID作り放題、いたずらしてもおとがめなし
この状態で新規なんて信用出来るわけないだろが

しかも、競い合い中に新規が入札すると吊り上げが疑われるに
911名無しさん(新規):2010/12/12(日) 23:03:30 ID:Ku5TQRoV0
昨日登録したばかりです。
入札したいオークションが、新規の方はご遠慮ください等と書いてあります。
終了時間が迫っているのですが、他のオークションで落札をしても、
取引が完了し評価がつくまでは新規の表示のままでしょうか?
912名無しさん(新規):2010/12/12(日) 23:04:36 ID:Ot1cGeYA0
>>911
取引相手が評価をつけてくれるまでは、新規のままです
913名無しさん(新規):2010/12/12(日) 23:14:36 ID:Ku5TQRoV0
>>912
ありがとうございます。
914名無しさん(新規):2010/12/12(日) 23:23:29 ID:QIiHOD6i0
相手外国にいる人らしいが大丈夫なのかな
新規のおれに言えたことじゃないが
915名無しさん(新規):2010/12/12(日) 23:28:48 ID:FEk/RZQK0
同じ人から2つの商品落札して同梱発送してもらうんですけど
かんたん決済する時どっちかの商品で送料部分にもうひとつの商品の代金いれてやればいいですよね?
それぞれやる必要ありますか?そうしないと出品者が困るとか?
916名無しさん(新規):2010/12/12(日) 23:31:00 ID:9avz9Bbc0
荷物が増える事による送料計算とかあるから出品者に聞けよー
917名無しさん(新規):2010/12/12(日) 23:34:55 ID:9/5VuuuJ0
>>889
>>891
>>892

これからかんたん決済を調べます
これで大分作業がはかどります
みなさん有益なレスをどうもありがとう
918名無しさん(新規):2010/12/12(日) 23:35:18 ID:QIiHOD6i0
取ったと思ったら自動延長されるこの
虚しさはなんだ?
919名無しさん(新規):2010/12/12(日) 23:39:22 ID:9avz9Bbc0
オークションてそういうもんだろ
920名無しさん(新規):2010/12/12(日) 23:39:44 ID:FEk/RZQK0
>>916
そのへんは連絡して確認済みです。
ただ別々に決済すると手数料98円もったいないっていうせこい話でして
まぁ出品者に聞けば済むんですけどね
921名無しさん(新規):2010/12/12(日) 23:50:01 ID:Ot1cGeYA0
>>920
まとめてOKだよ
922名無しさん(新規):2010/12/13(月) 00:22:57 ID:ZCHdybmb0
オラッ、23時に落札されて直ぐに第一報出したのに返事が来ねー
明日仕事だから次に応答だせるの明日の深夜になるけど知らないぞ
923名無しさん(新規):2010/12/13(月) 00:40:20 ID:CEjwIC130
はじめて出品者になって今日落札してもらったのですが
6件のうち3件は連絡が付きましたが残りの3名様のご返信が今のところ無いです
どれくらい待って返信が無かったら同じ文章を再送したらいいでしょうか?
924名無しさん(新規):2010/12/13(月) 00:44:04 ID:ZCHdybmb0
>>923
2分
925名無しさん(新規):2010/12/13(月) 00:44:51 ID:IVKqppub0
>>923
>>4を参考に。
926名無しさん(新規):2010/12/13(月) 00:46:08 ID:GB9Z1t1B0
>>922
まあ、仕方ない
逆に出品者の連絡が遅くて
落札側が早い対応したくてもできないケースもあるわけだし
927名無しさん(新規):2010/12/13(月) 00:48:27 ID:CEjwIC130
>>925

すみませんでした。ありがとうございます。
928名無しさん(新規):2010/12/13(月) 00:49:50 ID:3vbirr4D0
>>922
明日の深夜っていうと火曜日の23時くらいかな?
929名無しさん(新規):2010/12/13(月) 00:58:37 ID:ZCHdybmb0
こまかい突っ込みありがとう
930名無しさん(新規):2010/12/13(月) 02:07:58 ID:opfdjj+P0
いつでもいいやと思った商品でも他人が入札してるとなんだか急に欲しくなるのは何で?
931名無しさん(新規):2010/12/13(月) 02:35:01 ID:rrGIwlAY0
>>930
自分がそれに価値を見出していない(入札したいと思わない)のに
他人がそれに価値を見出した(入札した)のを見せられると
実はそれには自分では見出していなかった価値があるのではないかと思ってしまうから。
つまり自己の判断基準が揺らぎやすい、他人に流されやすい人間に多く見られる現象。
932名無しさん(新規):2010/12/13(月) 02:37:18 ID:PGb9NCzE0
でもさ、何回も回転してたのに、一人が入札したら、そのあと違う入札が入って、
何回も回転してた価格より一段と高値で落札されたってこと、みんな経験あるよね?

933名無しさん(新規):2010/12/13(月) 02:54:42 ID:rnJ1cAvJ0
あぶく銭が入ったんで、回転寿司状態だったの落札すっかと思い入札したら
別の奴が入札してきて、正直釣り上げなんじゃと疑いたくなった事が幾度もある
934名無しさん(新規):2010/12/13(月) 04:50:13 ID:YjuEydPm0
あるねえ。
何週間か3000円で回転してたのに入札あったら
あれよあれよで2倍3倍とか結構見かけるわ。
俺がチェックしまくってるだけかもしれんけど。
935名無しさん(新規):2010/12/13(月) 07:52:30 ID:nL5PHfvl0
>>930みたいな入札者が2人以上食いついた時だろうな
936名無しさん(新規):2010/12/13(月) 07:59:02 ID:9qIxYkIS0
「侵略ノススメ☆」 ってイカちゃんの声優さんが歌ってるんじゃないんだよね?
with イカ娘ってなってるけど、どこがwithなの?
セリフ入ってるから?
937名無しさん(新規):2010/12/13(月) 07:59:43 ID:9qIxYkIS0
すまん、思いっきり誤爆だ恥ずかしい
938名無しさん(新規):2010/12/13(月) 08:20:58 ID:AbtwEIgk0
いちいちID変えながら書き込んでる単発IDの荒らし野郎うぜーな
殺すぞチキンのオカマ野郎
939名無しさん(新規):2010/12/13(月) 08:32:08 ID:nL5PHfvl0
お前のことか
940名無しさん(新規):2010/12/13(月) 08:56:59 ID:/sChyVBtP
ゆうメールって東京から愛知まで7日もかかるものなの?
一向に届かないけど、輸送中に紛失したんだろうか
941名無しさん(新規):2010/12/13(月) 09:15:01 ID:jTJpQtrTP
俺も12月7日に東京から発送されたゆうメールがまだ届かない@静岡
埼玉から発送されたゆうメールは翌日に届いたんだけど
942名無しさん(新規):2010/12/13(月) 09:17:33 ID:9o8+1Hfa0
取引ナビで妙にテンション高い奴と取引した場合、どう対応したらいいか迷うんだが、
俺は俺のペースで対応すればいいのか?
943名無しさん(新規):2010/12/13(月) 09:24:41 ID:9qIxYkIS0
>>942
普通に取引進めたらいいと思うよ
944名無しさん(新規):2010/12/13(月) 10:35:09 ID:H/yw8alO0
>>940
相手が発送してないか
住所の書き間違えか
紛失事故
ポストからの盗難
945名無しさん(新規):2010/12/13(月) 10:42:56 ID:2EYMjHXkO
昨日、300円の定型で送れる商品が落札されて、郵パック着払いでとナビで送ったら、300円で落札したのに倍近い送料は払えないと言われた。
紛失もあるし、受付に行って直ぐに済む様に着払いを使ってます。
出品してる商品全部(金額やサイズに関わらず)に着払いのみと表記したら、入札避ける方が出ますかね?
946名無しさん(新規):2010/12/13(月) 10:45:26 ID:JLFhhHor0
>>933
一品も入札されていないときには全品まったく無風なのに、どれか一つ入札されると別の出品にも次々に入札される。
苦しくなると撒き餌出品をして、それに目ざとい魚が喰らい付くと、次々に別の出品でも掛かってくれる。
あれはなんでかのう?
947名無しさん(新規):2010/12/13(月) 11:34:39 ID:GB9Z1t1B0
>>945
落札者の、商品と比べて高い送料に対する抵抗感は過去レスでも出てたな

あくまで落札者視点での話だが、
定形外発送可能な品でゆうパックを選ぶ場合の落札者側のメリットは
紛失・破損可能性減、補償額、時間指定。さらに安価な商品で急ぎでない場合
「紛失リスクを避けるためだけに掛け捨て保険をかける」ような意識になる

非売品や珍品でない場合、わざわざ高額な保険かける気ない人も出てくるわけで
実際発送方法を複数選べるようにしてる出品者は多いだろ?

あとは、出品者の手間を減らすための着払い=その分落札者の受け取り時の手間が増える、で
これまた落札者視点からするとありがたくない話、同価格で他から落札できるなら他いくと思う
948名無しさん(新規):2010/12/13(月) 11:54:28 ID:9qIxYkIS0
>>945
間違いなく入札は減るよ
949名無しさん(新規):2010/12/13(月) 11:58:57 ID:JLFhhHor0
>>945
実入り300円っぽっちで特別扱いしない。手間かけさせるな。
と言って削除かな
950名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:03:55 ID:5BkJq33p0
友人に少しだけ出品させてくれと頼まれID仮したら
大量出品したあげく、吊り上げしてたらしく何故か俺がアカウント停止
俺なんにもしてねえのに、とばっちり
今もヤフーとお問い合わせフォームにてやりとりするもいたちごっこ
俺が悪いんだよな・・・はぁ・・・最悪やでホンマ
951名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:04:28 ID:0BbMsBRV0
着払いだと宅配ボックスで受け取れないから絶対入札しない
952名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:05:51 ID:ZaF66etB0
>>946
出品者が落札者から警戒されてるんじゃね?
953名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:06:28 ID:5BkJq33p0
質問書き忘れた
似たようなケースがあるかどうかはわかんないけど
やはり問い合わせても無駄でしょうか?
既に4回は利用停止措置の解除は無理と言われてる
954名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:08:49 ID:UwMElCa6P
着払いの理由として
「自宅で計量(サイズ特定)できないから」
「梱包を終えるまで分からないから」というなら
まだわかるけどなぁ。
>受付に行って直ぐに済む様に
って、そんなに時間が惜しいのか、
何か対人的な恐怖でもあるのか・・・

面倒臭いから楽したい・想定外の余計な対応したくない
というのは勝手だけど、それならなおさら
事前に出来ることをしっかりやっておかなければ。
「ゆうパック着払いオンリー」を後出しとか無いよ。
トラブル回避にメリットがあると思うなら
商品説明に明記しておくべきだろう。
955名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:11:46 ID:F1RhFljY0
>>953
ID貸す時点で規約違反
956名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:12:46 ID:qLctQwRJ0
>>945
出品時の商品説明・発送方法欄にはなんて書いてたんだ?

自分は「クロネコヤマト着払い」って明記してたらそれ以外で送ってくれ
なんて言い出す落札者は寄り付いてこないぞ。

それでべつに落札額が下がったという感じもない。
957名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:19:23 ID:9qIxYkIS0
>>950
完全に自業自得
諦めろ
958名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:23:46 ID:nL5PHfvl0
>>953
それがまかり通るんならIDの意味がなくなるな
全ての不都合を「友人」のせいにしとけばいいんだから
959名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:24:58 ID:jR4wTmLd0
960名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:25:01 ID:XjCafvQE0
>>950
どういう友人だよw
縁を切れ。
961名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:35:29 ID:IVKqppub0
>>959
>>1
>●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
962名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:46:09 ID:OGqczf5+O
>>955,957,958,960
その通りですね
ありがとう
963名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:55:59 ID:2EYMjHXkO
>>956そうなんだ。
じゃあ次から明記してみるわ。
貴方はサイズや金額に問わずヤマトなの?
964名無しさん(新規):2010/12/13(月) 12:57:14 ID:NFOP0LVW0
>>963
明記してなかったのか・・・
965名無しさん(新規):2010/12/13(月) 15:32:39 ID:s3/Io2fOO
楽園グループの袋があるんだけど、これ使うと印象悪いと思う?
966名無しさん(新規):2010/12/13(月) 16:02:33 ID:qLctQwRJ0
>>963
モノによって
 レターパック350
 レターパック500
 クロネコヤマト着払い
使い分け

安いのと高いのとどちらも選べる商品で、「クロネコなら梱包も厳重に
できますし補償もつきます」って言っても100%落札者は安いほうとるね。
967名無しさん(新規):2010/12/13(月) 16:05:10 ID:9qIxYkIS0
>>966
破損や紛失はそうそう起きるもんじゃないから
高額商品を落札した時以外は送料は安い方にするでしょ
968名無しさん(新規):2010/12/13(月) 16:35:41 ID:c70siWOx0
質問でHello Seller,i am Mrs Lolly Rowy from Russia.....の下りの文章が来たんですけどこれナイジェリア詐欺ですよね?
日本語でおkとでも返して無視でいいのでしょうか?
969名無しさん(新規):2010/12/13(月) 17:18:21 ID:NUuQwaDIO
日本語でお願いします
でいいよ
970名無しさん(新規):2010/12/13(月) 17:22:06 ID:fnXxBeFd0
>>968
返す時点で無視じゃないだろ
971名無しさん(新規):2010/12/13(月) 17:27:06 ID:c70siWOx0
>>969
そう返しとこうと思います

>>970
確かにそうですねw

ありがとうございました
972名無しさん(新規):2010/12/13(月) 17:42:21 ID:wLQOJdNy0
俺の時はナイジェリア詐欺と返答しといた。
973名無しさん(新規):2010/12/13(月) 18:11:54 ID:2EYMjHXkO
>>966そうなんですか?
安い配送方法が取れないサイズの商品とか余りに高額なのは皆安いの使わないけどね。
人によっては高額だと代引を申し出る人がいるよ。
幾ら迄かは知らないけど、8000円でも定型外とか言う人もいるね。
974名無しさん(新規):2010/12/13(月) 18:39:51 ID:JLFhhHor0
>>967
そうそう起きるものじゃないけれど運悪く自分のところで起きてしまったとき、どうするか。
そうそう起きるものじゃないから自分のところで起きることなんて全く考えていないから覚悟は出来ていないし、
書留代みたいなものをケチるヤツが丸損に耐えられるはずないから、必ず暴れ出す。
975名無しさん(新規):2010/12/13(月) 18:42:39 ID:PGb9NCzE0
>>974
そうそう。
976名無しさん(新規):2010/12/13(月) 18:44:06 ID:qLJ3anlN0
うそうそ
977名無しさん(新規):2010/12/13(月) 20:29:13 ID:IvHxx8du0
残り三日でまだ入札がないんですけど駆け込み入札とかあるもん?
978名無しさん(新規):2010/12/13(月) 20:42:13 ID:qLctQwRJ0
15分前、ヲチリストに入れてる人のもとに「まもなく終了」メールが届いてからが勝負。

あと注目にもして無く出品数の多いカテゴリだと、残り1日きらないとなかなか目に届かない
ということもある。
979名無しさん(新規):2010/12/13(月) 20:43:39 ID:c70siWOx0
>>977
終了ギリギリまで悩んで終了直前に入札とかありますよ
つい昨日そういう方に当たりました

入札なしかーって諦めてたら落札メールが
980名無しさん(新規):2010/12/13(月) 20:46:59 ID:F1RhFljY0
>>977
残り1日とか、直前入札がほとんどですよ。

逆に、まだ3日も期間があるのに入札する人の気が知れない。
981名無しさん(新規):2010/12/13(月) 21:00:08 ID:qLctQwRJ0
>>980
ウォッチリストに入れただけだと、参考価格調査で入れたのとか
冷やかしとかごっちゃになって後で本気だったものを忘れたりするんで
本気のときはツバつけとくよ、自分。
982名無しさん(新規):2010/12/13(月) 21:14:19 ID:IvHxx8du0
>>980
様子見もあるんですね
983名無しさん(新規):2010/12/13(月) 21:22:58 ID:CEjwIC130
最近出品を始めた若葉なんですが皆さんに質問があります。
配送でハコブーンは使用されてますか?
今日ファミマに、はこBOON申し込んで配送分持って行ったら
店員さんが対応判らずに30分以上かかった
あんまりメジャーな配送方法じゃないんでしょうか?
984名無しさん(新規):2010/12/13(月) 21:23:03 ID:b7jRjVrg0
最近オクをはじめたのですが
オークションIDって変更できないんでしょうか?
ヤホーメールに迷惑メールが頻繁にくるようになってしまったので・・・
985名無しさん(新規):2010/12/13(月) 21:27:00 ID:qLctQwRJ0
>>983
自分は近所にファミマがないんで出品で使ったことはないが
用意してると落札者に喜ばれるよ。
箱ものだと送料一番安くなること多いし。

その店員が不慣れだっただけ。
これからあなたがどんどん使って慣らしてあげなさいw

>>984
IDとりなおして新規からやり直しならできるが、これまでの評価を引き継いでの
ID変更は不可。

つか、IDそのままメールアドレスとか使うなよ危険な……
Gmailかどっか別のアドレスでメール受け取るように設定変更すればいい
986名無しさん(新規):2010/12/13(月) 21:28:27 ID:rrGIwlAY0
>>983
メジャーマイナーで言えば当然マイナーもいいところ。

店員の慣れなんてのはそんなもん店と店員による。
使用頻度の高い客が一人いればすぐに慣れるし、使う人がいない店は知らない。
やったことがなきゃ分からない。ただそれだけのこと。

>>984
変えられない。
つかIDそのままのヤフーメール使ってるほうが頭おかしい。
987名無しさん(新規):2010/12/13(月) 21:28:37 ID:IVKqppub0
>>984
オークションIDは変更できないよ。
IDそのままのメアドは使わないほうがいいよ。
>>8参照。
988名無しさん(新規):2010/12/13(月) 21:37:06 ID:b7jRjVrg0
>>987
レスありがとうございます
変更してみます!
989名無しさん(新規):2010/12/13(月) 21:37:22 ID:CEjwIC130
ありがとうございます。しばらくはこBOON使い続けてみます

落札者様には運送代安くて時間指定できるから喜ばれそうですが
ファミマの店員さんからはハコブンって渾名付けられそうですね
990名無しさん(新規):2010/12/13(月) 21:37:27 ID:0BbMsBRV0
ハコブーンの伝票をセロファンに入れるのが
どれをどこに入れるのか分かりにくくてウザったい。
店員が慣れてて、サクっと入れてくれると惚れぼれする。

コンビニ店員って、あんな時給で商品並べてレジ打って
公共料金処理して宅配便受けて肉まんやから揚げ作って
粗大ゴミのシールも売ってすごいと思うわ。
991名無しさん(新規):2010/12/13(月) 21:37:51 ID:b7jRjVrg0
>>988はメールをって意味です
連投すんまちぇん
992名無しさん(新規):2010/12/13(月) 21:48:18 ID:ZCHdybmb0
次スレどれよ
993名無しさん(新規):2010/12/13(月) 21:50:32 ID:F1RhFljY0
>>992
言い出したやつが立てるべき
994名無しさん(新規):2010/12/13(月) 21:55:36 ID:ZCHdybmb0
いや既にいくつか乱立してるでしょ
再利用しないの?
995名無しさん(新規):2010/12/13(月) 21:57:16 ID:rrGIwlAY0
しないのがルール。
996名無しさん(新規):2010/12/13(月) 22:57:29 ID:ZCHdybmb0
997名無しさん(新規):2010/12/13(月) 23:10:13 ID:IvHxx8du0
じゃあうめ
998みどり:2010/12/13(月) 23:11:29 ID:xq0wd6Hl0
埋めでしゅ(^▽^)
999名無しさん(新規):2010/12/13(月) 23:11:38 ID:IvHxx8du0
おす
1000みどり:2010/12/13(月) 23:12:24 ID:xq0wd6Hl0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。