ヤフオク初心者質問スレッド 624

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2010/11/21(日) 08:51:29 ID:WPX5SbGU0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3名無しさん(新規):2010/11/21(日) 08:52:26 ID:WPX5SbGU0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4名無しさん(新規):2010/11/21(日) 08:53:13 ID:WPX5SbGU0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5名無しさん(新規):2010/11/21(日) 08:53:54 ID:WPX5SbGU0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える
6名無しさん(新規):2010/11/21(日) 08:54:37 ID:WPX5SbGU0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7名無しさん(新規):2010/11/21(日) 08:55:19 ID:WPX5SbGU0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8名無しさん(新規):2010/11/21(日) 08:56:05 ID:WPX5SbGU0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9名無しさん(新規):2010/11/21(日) 08:56:46 ID:WPX5SbGU0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDが閲覧できましたが、
 2010年6月30日より最高額入札者のIDは表示されなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/safe/id/

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
10名無しさん(新規):2010/11/21(日) 08:57:28 ID:WPX5SbGU0
以上でテンプレ終了です。


前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 623
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1289453091/
11名無しさん(新規):2010/11/21(日) 09:18:36 ID:9JapJUEV0
乙です
12名無しさん(新規):2010/11/21(日) 10:43:07 ID:1cbuejh20
>>1
13名無しさん(新規):2010/11/21(日) 10:44:29 ID:6y0mFz44O BE:3595385287-2BP(72)
年内で、落札でYahoo!ポイント○倍とかの日ありませんか?
14名無しさん(新規):2010/11/21(日) 13:14:08 ID:lYTSXJqu0
わかるわけねーだろ(棒読み)
15名無しさん(新規):2010/11/21(日) 17:08:31 ID:X9z/GR010
>>1
16名無しさん(新規):2010/11/21(日) 17:52:27 ID:Vx1fWkDj0
すいません。質問させてください。
落札システム利用料についてよくわからないのですが
毎月20日がシメ日というのはわかりましたが
では20日終了の分は即座にシステム料金が確定してしまうのですか?
17名無しさん(新規):2010/11/21(日) 17:55:16 ID:BhVVJnsF0
18名無しさん(新規):2010/11/21(日) 19:25:11 ID:q4av8Z+f0
質問です

出品者に質問をしたいのですが、どうやればできますか?
19名無しさん(新規):2010/11/21(日) 19:30:58 ID:lYTSXJqu0
商品ページ画面右の「出品者の情報」の下に有るだろ
20名無しさん(新規):2010/11/21(日) 20:01:28 ID:3pxMpGHY0
>>18
「出品者への質問」から質問すればいい
21名無しさん(新規):2010/11/21(日) 20:18:03 ID:pk37W0Z30
「東北以南なら即日発送です」という送料無料商品を見つけたのですが、
これはもしかすると「東北以北は送料無料じゃないよ」という意味なのでしょうか?
出品者様に質問をしたいと考えたのですが、
「送料無料って書いてるのに何馬鹿なこと聞いてくるの?」
と思われたらどうしようと不安です。
なにか上手な聞き方があったら教えていただけると嬉しいです。
22名無しさん(新規):2010/11/21(日) 20:21:35 ID:3pxMpGHY0
>>21
「東北以北は翌日以降発送だよ」ってことだろ
なんで「東北以北は送料無料じゃないよ」って解釈になるのか不思議だ
23名無しさん(新規):2010/11/21(日) 20:23:13 ID:/fXb9Awa0
>>4の ●出品者と連絡が取れません に書いてある「出品者からのメッセージ」をPCサイト上で見ることは出来ますか?
24名無しさん(新規):2010/11/21(日) 20:35:24 ID:RZBIWYLU0
>>21
これから質問するフリとかしないほうがいいよ。
「送料無料」ってなってて後出しで送料請求されたら払う必要は無い。
なお、「東北以南」「東北以北」だと両方とも北海道を含む。
「東北以南」の反対は「北海道(以北)」だ。

> 496 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 20:06:42 ID:pk37W0Z30
> 送料無料の商品を落札したら、
> 「北海道は除外で1200円です」と言われてしまった。
> そういうのは説明文に書いて欲しい(´・ω・`)


>>23
できない。
25名無しさん(新規):2010/11/21(日) 20:38:06 ID:MvDvvmXrP
東北以南に北海道は含まれんだろ
26名無しさん(新規):2010/11/21(日) 20:42:51 ID:XxJYAWWl0
出品者側です
ウォチの入ってるオクを取消しして、すぐに再出品した場合、
ウォチの人にはその状況が伝わってるんでしょうか?
27名無しさん(新規):2010/11/21(日) 20:51:27 ID:WPX5SbGU0
>>26
開始日時でバレル。
28名無しさん(新規):2010/11/21(日) 20:59:43 ID:RZBIWYLU0
>>25
orz

× 「東北以南」「東北以北」だと両方とも北海道を含む。
○ 「東北以南」「東北以北」だと両方とも東北を含む。


>>26
基本的に分からない。通知とかある訳ではないから。
ただ27が言うように開始日時では分からなくもないけど。
29名無しさん(新規):2010/11/21(日) 21:03:31 ID:/fXb9Awa0
>>24
レスどうもです
30名無しさん(新規):2010/11/21(日) 22:35:08 ID:UwzQ9e9U0
>>29 ありがとう いいなさい
31名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:07:55 ID:SDROTUvIP
すいません、ここで質問させてください。

Yahoo!オークションの検索で、例えばSONYのウォークマンを検索するとします。
ウォークマンにはメモリ容量ごとに型番末尾の数字が異なっていて、
検索したいモデル名がNW-A855、NW-A856、NW-A857と3種類まとめて表示したい場合

入力ワード "NW-A85" "すべてのカテゴリ" と末尾をはしょった入力すれば、
以前は(先週までは)末尾の異なる上記3種を含めすべて表示できたのですが
今は「以下の条件に一致する商品は見つかりませんでした。」と表示されてしまいます…

ちなみに、入力ワード "NW-A855" "すべてのカテゴリ" と入力した場合は
当たり前ではありますがその機種についての検索結果は正しく表示されます。

これまでのような"検索ワードの末尾をはしょったアバウトな検索"は、
Yahoo検索ではもう出来なくなってしまったのでしょうか?

長く稚拙な文章で申し訳ありませんが、判る方いらっしゃいましたらお願いします。
32名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:11:44 ID:SDROTUvIP
>>31の一部訂正です。
×Yahoo検索ではもう出来なくなってしまったのでしょうか?

○Yahooオークション検索ではもう出来なくなってしまったのでしょうか?

よろしくお願いします。
33名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:27:40 ID:RZBIWYLU0
>>31-32
はい、出来ません。あきらめましょう。

ヤフオクの検索結果のページが物凄く改悪してる…
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1279212918/
34名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:39:34 ID:SDROTUvIP
>>33さん、レスありがとうございます。
リンク先のスレ、ざっと目を通して理解しました。(この後よく読んでみますね)
非常に残念な仕様変更だと感じました…

適確なご回答に感謝します、どうもありがとうございました。
35名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:47:53 ID:GmBd4Ewn0
落札したのですが、この場合は出品者から取引ナビに通知が先にくるものなのでしょうか
こちらが先にメッセージを送るのはマナー違反でしょうか
36名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:48:14 ID:SDROTUvIP
忘れてた、ここ利用させてもらったので

>>1さん乙です。
37名無しさん(新規):2010/11/22(月) 00:23:57 ID:yYJpA3WF0
>>35
落札者から連絡、と出品画面になければ出品者から連絡が普通

でも記載されてない=出品者から連絡のパターンでも
落札者から終了直後に連絡先など連絡してくる人もいる事はいるし
自分は手間省けれるので歓迎だけどね

まぁ態々質問してるなら来てない、と予想だけど
急ぎでもなければ一日待って来なければ連絡取っても十分かと
38名無しさん(新規):2010/11/22(月) 00:26:13 ID:jb9qb5hz0
>>35
振込先は伝えとけ
じゃたいと取引が一日無駄にかかる
39名無しさん(新規):2010/11/22(月) 01:04:47 ID:dTWQPpdC0
前スレの944です
ではJNBカード表面の店番と7ケタを伝えればいいのですよね?
回答くださった方ありがとうございました

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1289453091/944
40名無しさん(新規):2010/11/22(月) 01:11:11 ID:jo6ENJ980
>>39
駄目。
銀行振り込みに必要な項目は以下。

・支店名
・口座種別(普通/当座)
・口座番号
・口座名義カナ

>JNBカード表面の店番
店番号で支店名を検索できる場合もない事はないけれど基本的には不可。
41名無しさん(新規):2010/11/22(月) 02:15:28 ID:edYqYC780
すでにヤフオクIDを持っててヤフオクで落札もしてて、プレミアム会員になろうと思って利用登録画面を見たら
再度必要事項を入力しなきゃならない画面になってて画面下に「利用規約に同意して登録する」ってなってるんですが、
これってどういうことでしょうか?

ステップ3まで終わってるはずなのに。
42名無しさん(新規):2010/11/22(月) 02:54:51 ID:ljV390Sb0
再度同意しろって事だろ
43名無しさん(新規):2010/11/22(月) 03:38:23 ID:d0xGxgaeO
>>41
ウォレットは登録してる?
44名無しさん(新規):2010/11/22(月) 05:55:03 ID:ixwmDghT0
>>43
ウォレット?
以前もヤフーIDを持ってましたが料金の請求書の期限を過ぎてから振り込んで
IDを無効にされたことがあります。
45名無しさん(新規):2010/11/22(月) 07:33:08 ID:r8v2FXY50
>>37>>38
ありがとうございます
メールで来ていました。
46名無しさん(新規):2010/11/22(月) 09:17:14 ID:p0X5eUN4O
>>44
以前のIDは関係なく、
今回使うIDでウォレット登録するのは
初めてなのかい?ってこと
47名無しさん(新規):2010/11/22(月) 10:12:23 ID:db0xpuUf0
「発送が済んだらメール便の問い合わせ番号を連絡します」と言っていた出品者。
先週水曜日にゆうちょダイレクトから振替を行ったのですが、その後全く連絡がありません。
金曜に「入金されているか、発送は済んだか連絡をお願いします」とナビするも返事無し。

このまま商品が届いた場合「非常に良い出品者」と評価するのが普通でしょうか?
終わった取引に対して連絡が無くて心配でしたと伝えるのはおかしいですか?
48名無しさん(新規):2010/11/22(月) 10:19:50 ID:LZuQ1ezh0
>>47
まだ一週間も経ってないじゃないか 商品も届かないのに評価の心配してどうするんだ?

その程度の度量で よくオクやってられるなあ  ┓(´ε`*)┏
49名無しさん(新規):2010/11/22(月) 10:31:45 ID:db0xpuUf0
>>48
すみません。

自分の落札から3日後に落札された方と翌日に落札された方が
昨日届きましたと評価を入れていたので(商品は同じものの柄違い)
今日届くのではないかと思っているのです。
50名無しさん(新規):2010/11/22(月) 10:36:21 ID:LZuQ1ezh0
>>49
そうでしたか それはすまんかった

まあ 商品に問題があればチャチャっと晴れ評価つけて さっさと忘れたらどうよ?

馬鹿馬鹿しいことにあれこれ悩まずに 前向いたほうがいいじゃないか?
51名無しさん(新規):2010/11/22(月) 10:37:02 ID:LZuQ1ezh0

×:商品に問題があれば

○:商品に問題がなければ
52名無しさん(新規):2010/11/22(月) 10:52:55 ID:db0xpuUf0
ホント、こんなくだらない事でしばらく悩んでいるのでバカバカしいです。
聞いてくださってありがとうございました。
53名無しさん(新規):2010/11/22(月) 11:15:07 ID:2nxDA+7c0
落札者側からの質問です。

商品と一緒におまけとして参考書籍を4冊付ける、という商品説明があった(ただし詳しい書籍名、写真はなし)ので
それにも期待して落札しましたが、商品発送後に「3冊の間違いでした。」と連絡を受けました。
おまけなのでああ、そうなのと思ったけど普通間違えないだろとも思うし
分かっていたなら発送前に連絡して欲しいと思いました。
それに発送してからの連絡だと、その1冊を譲るのが惜しくなったのか
おまけならごまかしても問題ないだろと思ってるのか
と疑ってしまいます
おまけについて商品の不足がある場合、文句言っていいものでしょうか
54名無しさん(新規):2010/11/22(月) 11:18:33 ID:d0xGxgaeO
>>47
まだ日にちが経ってないけど、到着が遅かった場合、
ちゃんと連絡しろと言うのはおかしくない。
55名無しさん(新規):2010/11/22(月) 11:18:37 ID:d6ekKikR0
>>53
文句言ってもいいです。
おまけの存在も考慮しての出品、落札になるわけだし
56名無しさん(新規):2010/11/22(月) 11:41:34 ID:V6zKOz2i0
14日に自分が出品していた商品が落札され、16日に新規の落札者の方から連絡を貰いました。
こちらが返信の際にこれを書いてくれっていう記入項目が無視されていたのでちょっとおかしいな、とは思いましたが入金を待つことにしました。
ですが今日になっても入金の連絡も何もありません。「入金はいつごろになりますか?」と一応連絡もいれました。
相場として、あとどれくらい待つのが良いでしょうか?
57名無しさん(新規):2010/11/22(月) 11:56:17 ID:+IYZ2hy50
>>56
相手が新規じゃ半月かなあ
おいらは評価20以下の入札者は片っ端から入札削除してるんでエラソウに答えられないのだが・・・

返事があっただけでもラッキーと思わなきゃね
新規相手に取引したんだから君にも責任はあるんだし
58名無しさん(新規):2010/11/22(月) 12:00:22 ID:eR0IMK6Q0
>>57
ホントおまえみたいな自分だけ良ければって奴に偉そうに言われたかないな。
59名無しさん(新規):2010/11/22(月) 12:03:21 ID:2nxDA+7c0
>>55
ありがとうございます。
一言だけクレーム付けて終わりにしようと思います。
60名無しさん(新規):2010/11/22(月) 12:03:46 ID:vKDLtI/i0
連絡あったんなら、新規さんだし二週間くらいは待つべきでしょうね。って二週間と半月はおんなじか(笑)。
私は無条件削除は一桁(=評価10未満)で、二桁さんは評価内容で決めていますよ。
61名無しさん(新規):2010/11/22(月) 12:06:15 ID:V6zKOz2i0
ありがとうございます。今週の日曜までは待とうと思います。
明日も返信がなければ警告いれときます。
62名無しさん(新規):2010/11/22(月) 12:19:24 ID:t5+cfY+Q0
評価低い入札者はバンバン切らんと身を守れんな
新規に落札させるなんて正直言って立派な出品者だと思う

この前俺は評価50近い奴も切ったぞ

最近作ったIDに数百円のどうでもいい落札ばかりだで
前のID汚れた前科者が評価数稼ぎしてるのが丸分かりだったよ
63名無しさん(新規):2010/11/22(月) 13:21:26 ID:uhHtxkrU0
反応のニブイ新規〜の正体


184 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 07:09:26 ID:L8+JBaGR0
それは、落札のテクニックのひとつじゃないでしょうか。いくつか山を張っておいて予算内で
落とせたら、他の不要オクには新規IDで上乗せ撤退するというテクニックです。本命IDはIEで
固定なのですが、狐火・歌劇・黒務のブラウザに、それぞれ新規IDログイン状態でヲッチして
おけば、短時間でスムースに処置できるのです。土日の夜に集中終了するから仕方ないですね。

それとは別のテクニックで、評価がいくつか入った捨てIDも用意しておいた方が都合がいいです。
終了まで余裕のある入札済みオクから撤退する場合には、質問欄で事情を話して入札取り消しの
お願いをするのですが、ほとんどの出品者さんは快く対応して下さいます。万一もし断られたら、
捨てIDで上乗せして撤退しておいて終了後に『他のIDとのやりとりを読んで高圧的で怖くなりま
した。FNも上から目線でした。』と真実を書いて雨を降らせて処罰するテクニックです。自己中
な出品者は金に目がくらんでいますから、少し評価があれば入札取り消しされる事はありません。
64名無しさん(新規):2010/11/22(月) 13:26:07 ID:uhHtxkrU0
あとライバル出品者が新規使って工作してる話題もアリ
65名無しさん(新規):2010/11/22(月) 14:37:46 ID:G/bq5f1h0
すいません、質問です。
今月の出品で、30回無料出品できたんですが、間違いでないのでしょうか?
10回ですよね普通。
66名無しさん(新規):2010/11/22(月) 14:39:54 ID:PIR8ulHt0
無料回数はランクで違う
マスター入門者は30回無料
67名無しさん(新規):2010/11/22(月) 14:41:02 ID:wzgbS8R/0
68名無しさん(新規):2010/11/22(月) 14:47:59 ID:s47ydf/+P
マスターって転売屋の証みたいでなんか嫌
俺は転売屋は嫌いだからむしろ入札を避ける
69名無しさん(新規):2010/11/22(月) 14:50:23 ID:wCvGhWIB0
欲しい物がちゃん届いて、迅速な取引が出来るなら
相手が転売屋だろうが気にしない。
70名無しさん(新規):2010/11/22(月) 15:01:31 ID:VA63pyWg0
だな。盗品売ってるわけじゃないし。
7165:2010/11/22(月) 15:01:58 ID:G/bq5f1h0
>>66
どうもです。
こんなのあったんだ。ヤフーからランクがどうのとメールは来てたけど全然読んでなかった。
ちなみに自分は転売屋じゃないですよ、
家の中の不用品を低額でガンガン出品してたらそれなりに売れただけです。

でも、高く買って頂く分には、なんら拒否するものでは在りませんが。
ただ、予想外に高値が付くと逆にビビるけど
72名無しさん(新規):2010/11/22(月) 15:14:54 ID:+aPyfkpoP
質問欄で「代金引換での発送は可能でしょうか?」と質問した所
「受け取り拒否されたくありませんので、不可能です。」と回答されました。
これは私が受け取り拒否すると思われたのでしょうか??それともテンプレ回答?
私は悪評価なしの評価100個台です。
73名無しさん(新規):2010/11/22(月) 15:35:14 ID:LZuQ1ezh0
>>72
心配するな
あなたが受け取り拒否をするような人物でない事は その出品者も理解している

可能か?と聞いたから 不可能と回答があっただけ
74名無しさん(新規):2010/11/22(月) 15:40:04 ID:LZuQ1ezh0
>>72
それから
自分が嫌われたかどうか 気になってしかたがないのなら もう一度質問欄に書き込むといい
「ご回答ありがとうございました」とでも書けば 差し障りはないだろう

その出品者が 心からあなたを否んでいる場合には 質問が出来なくなっている筈だから
75名無しさん(新規):2010/11/22(月) 15:51:34 ID:8bXvGRWL0
句読点の代わりにスペース使うの
キモイからやめてくれないか?
76名無しさん(新規):2010/11/22(月) 17:26:02 ID:/s2I5KTqP
ただのポケモン世代だろ。

代引きは手続きを知らない出品者が多いと思う。
自分も知らんww
77名無しさん(新規):2010/11/22(月) 17:33:18 ID:2nxDA+7c0
一度ゆうちょで頼まれたんでやってみたけど面倒だった
78名無しさん(新規):2010/11/22(月) 18:04:40 ID:An4IdifA0
前にここで質問したんですが、
自分の出品物に質問欄から開始価格で即決してほしいと言われ、
駄目なら入札を削除してくれとあった為
削除の上、丁寧にお断りと謝罪の返信を送った所
別の出品物の質問欄から嫌がらせのようなメッセージを送られました。
こちらでのアドバイスどおり、ブラックリストに入れた上運営に報告したのですが
最初に入札された商品の落札者が、どうやら上記の嫌がらせをしてきた人物の関係者(本人?)のようです。
嫌がらせをしてきた人物のプロフィールにある団体と、今回の落札者の送ってきた住所が一致していました。
落札者からの連絡も、落札日から3日程経ち催促をするとやっと送られてきた状態で、
内容は忙しいので近日中に振り込みますから待ってほしいという内容でした。
文面もまあまあ丁寧な感じで、とても不安ではありますがむげに削除する事も出来ず、、、
こちらからのメールに住所を書いてしまっている為、とても不安です。
もう少し具体的な日にちを教えてほしいというメールは送りましたが
このまま取引を続けても問題ないでしょうか。
10年以上ヤフオクやってて、こんな落札者に当たったのは初めてなので不安でいっぱいです。
長文ですみませんがどなたかアドバイスいただけないでしょうか
79名無しさん(新規):2010/11/22(月) 18:17:05 ID:s47ydf/+P
団体って何?
宗教団体とか?
80名無しさん(新規):2010/11/22(月) 18:30:28 ID:5XGTqcEz0
>>78
そんなの関係無しで○日までに入金が確認できなければ落札者都合で削除しますと堂々と対応すればいいよ。
8139:2010/11/22(月) 18:42:39 ID:dTWQPpdC0
>>40
受取口座情報受取口座情報
受取口座 ジャパンネット銀行 ●●●座支店(←星座の名前)
普通 ●●●●●●●(7ケタの数字)

受取人名 ●●●●●●●●(←カタカナで登録してある本名)
ワンタイム口座の有効期限 2010年12月6日


もしかしてこれであってますでしょうか?
といいますか、これだといつも貼ってるやつなので恐縮です(汗
これが正解のような気がしてきました…
82名無しさん(新規):2010/11/22(月) 18:53:39 ID:IMr9xSig0
評価について質問なんですが絶対に評価してもらった方がいいんでしょうか?
以前取引させて頂いた方に評価を付けたんですが,こちらには評価してもらえなかったので,
1回評価してもらえば十分かなと思いまして。お手数ですが回答よろしくお願いします。
83名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:05:36 ID:5XGTqcEz0
>>81
支店名が本店営業部のやつはないの?
84名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:14:22 ID:QdSuKNQF0
落札したんだが、落札した時点で相手に住所等は知られてるんでしょうかね?

85名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:16:39 ID:/s2I5KTqP
今ってJNBって支店名が星座を使ったりしてるのかw
今知った@ブランク長い初心者モドキw
86名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:17:48 ID:5XGTqcEz0
>>84
出品者には貴方のIDしかわからないからナビで住所等は知らせる必要がある。
87名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:19:45 ID:VA63pyWg0
>>84
知られてないけど、まさか嫌がらせ目的で落札したのではなかろうな?
ここんとこ変な奴が多いから勘ぐってしまう。
88名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:22:28 ID:An4IdifA0
>>79
関西で青少年の相談だとか健全育成、ボランティアとかよさこいとかやってる団体みたい。
いやがらせはどうやら理事長らしいけど

>>80
アドバイスありがとうございます。次の返信が来たらそんな感じで対応してみます。
89名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:22:29 ID:QdSuKNQF0
ナビを使おうと思ったら、ストアオークションなのでダメでした

ストアの場合も住所など知られてないのでしょうかね
90名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:23:08 ID:VA63pyWg0
ストアも一緒。
91名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:24:55 ID:QdSuKNQF0
>>86
>>90
ありがとうございます
92名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:26:33 ID:8guPS/uk0
1.海外から国際小包で一点800円、複数落札して頂いた場合は一点につきプラス400円、お届けに一週間ぐらいかかります

って2点落札した場合、800円それとも1200円?
93名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:29:55 ID:VA63pyWg0
一点800円だといっているのに何で2点落札した場合が800円だと思うんだよ!
まあ、2点なら1200円と解するのが普通だと思う。
94名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:37:26 ID:8guPS/uk0
>>93
同じような商品を扱う他の業者の送料に

★送料:
送料など諸費用は全国一律800円、落札様のご負担となります。複数落札(同梱 )することができます、その場合は1点に付き400円となります。

●例題:1点x800円=800円
2点x400円=800円
3点x400円=1200円

ってあるから、どっちかなあと思って。
95名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:54:28 ID:ttjPoa/X0
落札された物が
送料と合わせると新品買うより高い値段になった・・・
なんだか心が痛い・・・・
96名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:55:34 ID:jo6ENJ980
>>81
YES 最後の行はいらんけど。
あと83が書いてるように、それは「ワンタイム口座」であって
貴方の元々の口座番号は別。カードに記載されてるのは当然そっち。
出品者として銀行口座含めたテンプレ文章くらい作れば?

>>85
「ワンタイム口座」の支店名が星座だね。これは昔からだと思われ。
実支店(と言っても店は無いが)の支店名は「鳥」
>本店営業部/すずめ/はやぶさ/ふくろう/かもめ
97名無しさん(新規):2010/11/22(月) 20:01:28 ID:/s2I5KTqP
>>96
>実支店(と言っても店は無いが)の支店名は「鳥」
それも知らなかったw
つーか、ワンタイム専用だったのか。
つい最近、大昔の口座でワンタイムパスが始まった当時に受け取り損ねたトークンの機械をようやく受け取ったところだw
98名無しさん(新規):2010/11/22(月) 20:10:10 ID:8+Sme4Hd0
>>82
・以前取引があった人なら、プラスの再評価を貰っても、評価ポイント数は増えない。
・相手が、必ずしもプラス評価をつけるとは限らない。

ということを考慮しても欲しいと思うようなら、つけて下さいって言ってみれば?
単に付け忘れてるとか、後でまとめてつけようと思ってるだけかもしれないし。
99名無しさん(新規):2010/11/22(月) 20:10:11 ID:lzd4gtGr0
>>84
いいえ
100名無しさん(新規):2010/11/22(月) 20:14:52 ID:/vfrAB0E0
落札した商品や出品落札された合計金額は、自分でひとつひとつ計算するしか方法はないの?
101名無しさん(新規):2010/11/22(月) 20:27:07 ID:jo6ENJ980
>>100
管理ソフトでも使えば。
102名無しさん(新規):2010/11/22(月) 20:29:25 ID:yYJpA3WF0
>>100
ないよ

だから計算機かエクセルなどでイチイチ管理するか
VAのような集計ツール入ってるオークションソフト使う位
103名無しさん(新規):2010/11/22(月) 20:45:18 ID:2H8AGFxs0
>>63 だめ。ブラウザの種類に関係なく、PC自体の固有IPで同一人物と判明する
   そういう目的で新規ID取得してキャンセル・放置をしてると
   ヤフーから一方的に「本IDまで停止」される事になる。
10426:2010/11/22(月) 21:11:18 ID:XpgC7F3k0
>>27
>>28
通知いかないんですね。目だま商品出品してすぐすぐウォチ1入ったのですが、記載漏れ気付いてすぐ終了して、またすぐ再出品したら、入札入っちゃったんで、もしかして、通知行くのかと思ってました。
開始日時はもちろん、再出品の時のが表示されるんですよね。
自分が落札者の時は開始日時まで見ないのですが、見てる人は見てんでしょうね…
ありがとうございました!
105名無しさん(新規):2010/11/22(月) 22:37:37 ID:8+Sme4Hd0
>>104
アラートをかけてるのかも。>もしかして、通知行くのかと
106名無しさん(新規):2010/11/22(月) 23:17:20 ID:jo6ENJ980
>>105
落札無しからの再出品だとIDが変わらないのでアラート対象外。
107名無しさん(新規):2010/11/22(月) 23:19:17 ID:qSnYQKOj0
広島の業者の1円オークションですがこの安さのからくりは
なんでしょうか?海外の倒産品でしょうか?
それともやくざの上組がからんでいるのでしょうか
108名無しさん(新規):2010/11/22(月) 23:24:00 ID:mcFUJzep0
>>107
ご相談したい事情がございますので
一度ご連絡をいただけませんでしょうか?
ttp://www.kamigumi.co.jp/
109名無しさん(新規):2010/11/22(月) 23:27:41 ID:qSnYQKOj0
>>108
神戸の許可は取っているのか?
110名無しさん(新規):2010/11/22(月) 23:35:53 ID:8+Sme4Hd0
>>106
あ、そうなのか。ごめん。
111名無しさん(新規):2010/11/23(火) 01:27:55 ID:p+JOFCir0
たとえば10万円の物を落札して、相手が了承すれば5万円を銀行振り込みで支払って残りの5万円をクレジットカード決済にする事はできますか?
112名無しさん(新規):2010/11/23(火) 01:58:43 ID:u8N+7uAmO
できる
113名無しさん(新規):2010/11/23(火) 08:09:08 ID:7V+5tZTs0
当方出品者です。
先週落札されましたが、落札者に再三連絡しましたが、返事がなかったので
落札者都合で削除しました。
補欠落札者を繰上げましたが、その落札者はキャンセルしたいとの返事を貰いました。
このままでは落札手数料を取られるので、出品をキャンセルしたいのですが
落札者都合でキャンセルすると、相手に悪い評価がつくと説明にあります。
※繰り上げ落札に拒否した落札者や、同意も拒否もしていない落札者を削除する場合は、
落札者にもあなたにも悪い評価はつきません。

とありますが、本当に補欠落札者に評価がつかないのでしょうか。
落札者を削除すると、システムより自動的に落札者に悪い評価がつく、とあります。
補欠落札者に迷惑がかからないかと心配しています。
落札者都合でキャンセルしても問題ないのでしょうか。
114名無しさん(新規):2010/11/23(火) 08:15:56 ID:HAFwPMcq0
>その落札者はキャンセルしたいとの返事を貰いました

どんな手段を通じて「キャンセルしたい」と返事を受け取ったんだ?
ナビで受け取ったのなら、すでに同意の上で舞台に上がってる訳だから、当然雨が降るだろうね。
115名無しさん(新規):2010/11/23(火) 08:18:55 ID:7V+5tZTs0
>>114
ナビで返事を貰いました
116名無しさん(新規):2010/11/23(火) 08:20:51 ID:HAFwPMcq0
つまり、二番手も繰上げに同意して舞台に上がってるわけだろ?
それなら落札者都合で削除すれば二番手さんに雨が降る。
117名無しさん(新規):2010/11/23(火) 08:26:11 ID:kq3i/8pFP
落札後のメールは1時間でよこす癖に
入金確認メールも発送メールもしないアホってなんなの?
118名無しさん(新規):2010/11/23(火) 08:30:14 ID:BiR8hcEx0
>>115
>>116さんの言うとおり、なぜか補欠落札者は
落札に同意して正規の落札者になったうえで
ナビからキャンセルしたいって言ってきてることになる。

繰り上げを拒否した場合は落札者都合削除で悪い評価はつかないけど、
落札者になってしまってる今の状態では削除すれば悪い評価つくよ。

どうしても削除したいなら、
一回同意した時点で落札者になっちゃってるから
キャンセルだと落札者都合の削除で悪い評価つきますよって
確認してからのほうがいいかも。
119名無しさん(新規):2010/11/23(火) 08:30:53 ID:7V+5tZTs0
>>116
補欠候補者が断る場合は「この商品の落札を拒否する」
とあるボタンをクリックするとありますが、
取引ナビで連絡してきたということは、
候補者は上記の作業をしなかったということでしょうか。
無知ですいみません。
120名無しさん(新規):2010/11/23(火) 08:39:24 ID:HAFwPMcq0
>>119
二番手さん自身も同意ボタンを押して、一度は購入する判断をしたからこそ、君と交渉のテーブルについたのだよ。

だから、気が変わった事情は知らないが、キャンセルすれば雨が降るのは仕方がないね。
121名無しさん(新規):2010/11/23(火) 08:44:45 ID:7V+5tZTs0
>>120
取引ナビにて、キャンセルノ理由は
「同じ商品を他の出品者から購入した。」というものでした。
この補欠候補者は「良い評価が700」 「悪い評価が0」
ですので雨を降らすのに躊躇しています。
評価の95%が落札での評価ですが、これほど取引している方が
補欠落札者のシステムをご存知ないとは思えないのですが…
122名無しさん(新規):2010/11/23(火) 08:47:39 ID:HAFwPMcq0
>>121
いろんな人がいるし、ミスもあるから、気を使い過ぎても疲れるだけだよ。
ナビで連絡ができるのであれば、118さん推奨のとおり、

「キャンセルはお受けしますが、すでにご同意の上で落札者となっておられますので、悪い評価が付くと思います。
 これは、ご購入に同意なさったご落札者さまが翻意なさった結果によるシステム上の避けられない問題ですので、
 出品者としてはどうしようもありません。」

と警告して、本気でキャンセルするのかどうか確認したらいいだろう。
あまり時間はないから、回答期限も切った方がいいね。
123名無しさん(新規):2010/11/23(火) 08:53:33 ID:7V+5tZTs0
>>122
落札者に一度確認することにします。

アドバイスして下さった皆様、本当にありがとうございました。
124名無しさん(新規):2010/11/23(火) 08:57:12 ID:cnnZwh6EP
最悪、落札手数料の金額だけ、その次点の奴に払うよう言って
あとは削除せず取引放置で終了という手もある
125名無しさん(新規):2010/11/23(火) 09:55:40 ID:3faIooFj0



【チャイナリスク】中国企業の作る純化プロポリス、8割以上が偽物
「樹脂を煮詰めて固めただけ」「10年前からどこもやってる」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290472213/

実際には樹脂などを加工した物質を大量に混ぜて販売していると報じた。
126名無しさん(新規):2010/11/23(火) 10:45:45 ID:Url9400w0
>>103
PC自体の固有IP
wwwww
127名無しさん(新規):2010/11/23(火) 11:09:41 ID:KiFMty9y0
久しぶりに出品者登録するので教えて下さい
ヤフーからの毎月ナントカ登録料と、落札された時のヤフーが取るマージン?
が引き落とされるのをUFJで設定したいのですが、確認が取れて
出品出来るまでにどれ位時間が最近はかかりますか?
128名無しさん(新規):2010/11/23(火) 11:17:14 ID:ibuLSdZB0
>>127
UFJの口座はもうあるの?ヤフーのIDあるの?住所確認してあるの?
口座があるなら10日から2週間ぐらい。
129名無しさん(新規):2010/11/23(火) 11:43:11 ID:KiFMty9y0
>>127です
UFJあります
引っ越しでかなり前に出品者登録やめていたので・・・
ID作って住所確認する時にUFJ登録するのがかなり手間取った記憶が
あるのと、最初の1ケ月無料なら今から作っても12月半ばぐらいですね。
ありがとうございます。
130名無しさん(新規):2010/11/23(火) 12:03:14 ID:u8N+7uAmO
プレミアムの無料は登録したその時点だよ
131名無しさん(新規):2010/11/23(火) 12:51:46 ID:4ePwTSUCP
新規の人に落札されたのですが宛先をググったら会社の施設で
電話番号がその会社の末尾違い。これは怪しいのですか?
132名無しさん(新規):2010/11/23(火) 13:17:29 ID:u8N+7uAmO
代金をちゃんと貰えば問題ないのでは。
133名無しさん(新規):2010/11/23(火) 13:21:06 ID:FrJG/0CLP
>>131
電話番号の末尾違いで会社内の部署の振り分けしてる場合がある
住所ぐぐったらってことは会社名とか一切なしってことかな
下手すると「●●会社 ××様」みたいな記述じゃないと
住所の記入ミスと思われて返送されることがある(1回あった)から
もし職場とかならそう書かないと返送されるぞって確認したほうがいい
134名無しさん(新規):2010/11/23(火) 13:25:33 ID:4ePwTSUCP
>>132
かんたん決算のクレカ払いなのでまだなのです。

>>133
ありがとう。そのように対応してみます。
135名無しさん(新規):2010/11/23(火) 13:49:48 ID:4ePwTSUCP
ってか調べたら会社の社長さんでした^^;
136名無しさん(新規):2010/11/23(火) 13:51:43 ID:oDJuJPvyP
新規で入札したら入札削除&ブラックリストに入れられちゃって
評価2桁で悪い評価0のほかのIDで入札しても
IPかなんかではじかれて「この出品者の商品には入札できません」ってなってしまいました

どうしても欲しい商品なのですが、ヤフオクって串さして入札って出来ますか?
串さしたらアカウント削除とかないですよね?
137名無しさん(新規):2010/11/23(火) 14:09:04 ID:6N1eA/gkP
串刺しても入札は無理だと思うよ
138名無しさん(新規):2010/11/23(火) 14:12:32 ID:MWBcGvzY0
>>136
     _|/|__
   /____ \
  //      \.\    .__ ―――― __
  |/|        |/|  .// ̄Y ̄\   \ <人生やりなおし機〜!!
  |/|        |/| ./  |  ´ | `  |   . \
  |/|        |/| |  .人____人____人_    ヽ
  \.\___ // | /ミ  ●  彡 \   |
   \____________/  .|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)     |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.   \   \_____/U ./ /
       . \    ̄ ̄ ̄\_______________∠/
139ぴぴ:2010/11/23(火) 14:12:53 ID:3Dz8Cw0/0
そうでしゅよ(^▽^)
140名無しさん(新規):2010/11/23(火) 14:24:04 ID:FgulgYFx0
>>136
まだBL入りされてない他のIDで、携帯からログインすれば、多分入札できると思う。
141名無しさん(新規):2010/11/23(火) 14:45:15 ID:6eitSr8z0
こちら出品者側なんですが、落札者が落札してからキャンセルしたいと言われました。
その場合、どうしたら良いのでしょうか?正直、キャンセルじたい困ってますけどね。
142名無しさん(新規):2010/11/23(火) 14:55:47 ID:pYktOUES0
>>141
落札者都合で削除すればいいだけじゃないの?
143名無しさん(新規):2010/11/23(火) 14:58:07 ID:FgulgYFx0
>>141
「落札者都合で削除をするが、落札者に自動的にマイナス評価がつく」ということを伝え、
「それでもいいから削除」なのか、「マイナスがつくのが困るから5.25%分を払う(オクは
そのまま放置)」かを選んでもらえば?

削除の場合は、課金期日までに、次点候補も含めて0の状態にしないと課金されるよ。>>4
14439:2010/11/23(火) 15:01:11 ID:Er7v2NYi0
回答ありがとうございました。
まだ取引は終了してませんが大丈夫だと思います、助かりました
またよろしくお願いします
145名無しさん(新規):2010/11/23(火) 15:26:02 ID:veY5vLASO
振込について教えて頂きたいのですが、みずほ銀行にはみずほ銀行カード(講座)無しでも振込できますか?
146名無しさん(新規):2010/11/23(火) 15:27:21 ID:6N1eA/gkP
現金さえあればできるよ
147名無しさん(新規):2010/11/23(火) 15:30:51 ID:veY5vLASO
>>146
回答ありがとうございました。
148名無しさん(新規):2010/11/23(火) 15:47:43 ID:3faIooFj0
【海外】 韓国、北朝鮮間で砲撃戦★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290494479/
149名無しさん(新規):2010/11/23(火) 16:36:25 ID:AWE4IXyn0
商品落札して1時間以内に相手の指示通りに住所等を連絡しても
住所が正確で無いっていつまでも商品を送らない人に絡まれてます。

落札者都合で削除にしてくる可能性が高いのですが、この場合どうするのがベストでしょうか。
商品到着前に非常に悪いで評価を入れるかどこか別の場所で晒すべきか悩んでおります。

700件出品してたのにこんなDQNとは思いませんでしたorz
150名無しさん(新規):2010/11/23(火) 16:51:59 ID:IT6w2sI00
>>149
>いつまでも商品を送らない人
何日くらい経ってるの?

>落札者都合で削除にしてくる可能性が高いのですが
どうしてそう思ったの?
例えば、相場がXXX円ぐらいでXXX円で落札したから、とか
そう考えてるなら何かしらの理由があるんだよね?
151名無しさん(新規):2010/11/23(火) 16:54:02 ID:ZGfVt24v0
住所のどこが正確じゃないのか尋ねてみた?
152名無しさん(新規):2010/11/23(火) 16:55:48 ID:UTffnJGo0
あるぺるがーの出品者だとテンプレに従わない連絡が来ると発狂しそうに激怒するらしいから
おとなしく相手の言うとおりに住所を書いてやればきっと発作も落ち着いて送ってくれるよ。
153名無しさん(新規):2010/11/23(火) 16:56:50 ID:IT6w2sI00
>>149
どういう風に「住所が正確で無い」って言われてるか分からないけど、
そんなに相手が文句言ってくるなら、郵便物とか公共料金の領収書とかを
デジカメで撮って、どこかにアップロードしてURLでも送ってみるってのはどう?
「これでちゃんと届いてます」みたいな。
154名無しさん(新規):2010/11/23(火) 16:59:08 ID:7xumoo3J0
>>149
正直こいつの言ってることも意味不明なんだが・・・
こいつも何か重要なことを隠してるっぽいな。
そうでもなければ、住所が正確でないなんて反応ないでしょ。
局留めとかか?
155名無しさん(新規):2010/11/23(火) 17:01:00 ID:AWE4IXyn0
>>150
>>いつまでも商品を送らない人
>何日くらい経ってるの?

二日だけど、連絡掲示板は残り少ないです。

>>落札者都合で削除にしてくる可能性が高いのですが
>どうしてそう思ったの?

雰囲気からです。

>>151
こちらは免許証に記載した住所を書いたのですが、住所は正確にのみ。
4往復してやっと都道府県名が絶対必要だ!って来ました。
通達で省略可能ってなってて公文書も政令指定都市は都道府県名を省略してるのに、
そのあたりのことを調べることなく絶対に都道府県名が必要だと主張していまして。

>>152
最初に敬語でお願いが来ればこちらも大人の対応したのですが、
あまりに粗暴で無礼な態度だから売られた喧嘩は買うつもりです。
156名無しさん(新規):2010/11/23(火) 17:02:21 ID:AWE4IXyn0
って書いてたところで落札者削除が来ました。
157名無しさん(新規):2010/11/23(火) 17:06:55 ID:IT6w2sI00
>>155
>通達で省略可能ってなってて

へりくつ言ってないで、最初から都道府県名からのフルで書けよ
158名無しさん(新規):2010/11/23(火) 17:07:47 ID:FrJG/0CLP
>>155
正直この書き込みだけでもお前とは取引したくないなって思うわ


住所も名前も連絡がないのにいきなり適当な金額(送料分らしい)足して
かんたん決済の手続きしてくる落札者に当たった
住所と名前教えろって連絡したんだがまだむこうから連絡来ない(2日経ってる)
かんたん決済のメモ欄みたいなとこも確認したけどそこにも住所氏名なし
どうしたらいいと思う?
159名無しさん(新規):2010/11/23(火) 17:08:52 ID:IT6w2sI00
>>158

>>84みたいに思ってるやつなんじゃない?
意外と多いんかな。
160名無しさん(新規):2010/11/23(火) 17:17:36 ID:AWE4IXyn0
一方的に落札者削除された場合、ヤフーにクレーム入れる窓口とか無いの?
これで悪い評価が残るのは納得できないんだが。

>>157
だから上に書いたでしょ。
都道府県名からお願いとか最初からあれば分かるんだが、こっちは
それすら分からない状態だったのよ。
こちらは免許証に記載された住所ですが?とか今までこの住所で届かなかったことは無いとか
聞いても「住所は正確に」ってだけ帰ってきただけ。
で、最後に出てきたのが都道府県名からときた。

何が足らないとかあればこっちも最初から書くさ。
161名無しさん(新規):2010/11/23(火) 17:19:58 ID:6MEHOXHO0
傷が多いCDの出品なのですが再生確認でDVDプレイヤとパソコンでは再生問題無しなんですが
古いコンポとCDプレイヤでは音飛びが起きます
(共に10年以上前の機器、傷が少ないCDでは音飛び無し)
これは性能差や相性として再生に問題なしと書いて出品するのは駄目ですか?
162名無しさん(新規):2010/11/23(火) 17:21:54 ID:UTffnJGo0
政令指定都市なら書かなくてもいいと思うけど
欲しくて買ったのにカス相手につまらない意地を貫いてもしょうがなくない?
163名無しさん(新規):2010/11/23(火) 17:23:09 ID:FrJG/0CLP
>>159
モバオクがその方式(落札手続きすると住所名前が開示される)なんだよね
そう勘違いしてる可能性もあるってことか…
ヤフオクは住所開示されないんで教えてくれないとわかりませんよって連絡してみるわ
しかも送料らしき足された金額が余るか足りないかだから
そこも連絡取れたら詳しく説明しなきゃなんない…めんどいな
164名無しさん(新規):2010/11/23(火) 17:24:49 ID:ibuLSdZB0
>>161
>古いコンポとCDプレイヤでは音飛びが起きます
評価が大事なら出品しないほうがいいよ。
ジャンクで出品しても文句言ってくるかも?
165名無しさん(新規):2010/11/23(火) 17:26:45 ID:FrJG/0CLP
>>161
ここに書き込んだとおりの内容を説明に書いて
「もし再生できなくても返品は受け付けられません」
ってしなよ…
問題隠して出品してて再生できなかったら普通にクレーム対象だぞ
166名無しさん(新規):2010/11/23(火) 17:27:09 ID:0JRYsvu8P
>>161
そのまんま、最初の二行を出品の説明でコピペしなはれ
167名無しさん(新規):2010/11/23(火) 17:35:48 ID:IT6w2sI00
>>160
言いたいことは分かるが、都道府県名もかけと言われて
ムキになって「通達で省略可能ってなってて公文書も政令指定都市は都道府県名を省略してるのに」って
反論は、取引上意味がないだろって事。

おとなしく「失礼しました。〜県〜」で書き直して送っとけばよかっただろ。
168名無しさん(新規):2010/11/23(火) 17:52:43 ID:Qck/woeh0
>>160
都道府県名が無かったから、いたずらと勘違いされたんだろう
169名無しさん(新規):2010/11/23(火) 17:56:19 ID:LkjiH1tD0
クレジットカード払いってどういう流れですか?
170名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:03:17 ID:/+jnxEfeP
>>168
本人登場?
171名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:09:56 ID:Qck/woeh0
>>170
俺なら頭の弱い奴でも我慢するお!つか多いしw
172名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:14:52 ID:qqqIcrEN0
>>170
そんなに安く落札されて悔しかったの?
173名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:19:52 ID:+Al+hebD0
すいません、即決価格ボタンがある出品物に、
普通に入札したいんですけど、入札金額に
即決価格を書いてしまうと、その金額で確定してしまうのでしょうか?

できれば他の入札者が金額を入力すると、それより一段階上の金額で
自動入札される、従来の入札が繰り返されて、結果として即決価格まで
上がってしまう、という形にしたいのですが、無理なのでしょうか?
174名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:22:55 ID:x1jm+X9v0
無理です
175名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:23:26 ID:IT6w2sI00
>>173
即決価格を書いてしまうと、その金額で確定してしまうのでしょうかいます。

なので、あなたがやりたいことは無理です。
即決で買うか、はらはらして過ごすか、お好きな方をどうぞ。
176名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:24:18 ID:RBETIn7Z0
>>173
そんな遊びがやりたいなら即決価格より1円低い金額で入札しておけばいいが、誰かが
即決価格で入札すれば遊びもそこで終了する。
177名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:24:48 ID:IT6w2sI00
>>173
間違えた。
即決価格を書いてしまうと、その金額で確定してしまいます。
178名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:26:59 ID:6MEHOXHO0
商品説明で検索が出来ないのですが廃止になったのですか
179名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:29:55 ID:u8N+7uAmO
カテゴリー内から検索すれば説明文も検索されるのでは
180名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:32:50 ID:+Al+hebD0
>>174-177
ありがとうございました。
ハラハラして過ごす方にします。

それほど執着が無い製品ならまだしも、
この方式は嫌だなあ。
181名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:33:26 ID:FrJG/0CLP
>>178
オプション検索のなかにある
タイトルと商品説明に指定を変えればできる
182名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:37:07 ID:6N1eA/gkP
>>180
執着があるなら即決で買えよ
他人が即決で落としたらもうどうにもならんぞ
183名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:38:39 ID:AWE4IXyn0
とりあえずヤフクサポートにメールは送った。
評価を削除しなかったりふざけた定型メールだけだったら徹底的に喧嘩を買ってやる予定。

>>168
島根のKさん、平均落札価格12000円のを5000円台で落札されたからって報復削除は勘弁してよぉw
俺に何も責任ないぜ?
184名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:50:36 ID:Qck/woeh0
>>183
俺は池沼でも取引するぜ!
でもKさんは永遠に取引してくれないよwww
池沼だと気がつかないんだな・・・カワイソスw
185名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:53:54 ID:FrJG/0CLP
>>183
ID教えて?ブラックリストに入れとくから

相手がマイルーラーだろうが出品者は落札者を選べない
落札者は説明や評価を見てある程度判断できる
それでマイルール押し通して削除されて報復とかなあ…
ちょっとこの粘着ぶりからいって
相手の文章落ち着いてちゃんと読んだのか疑わしいと思ってしまう
186名無しさん(新規):2010/11/23(火) 18:56:13 ID:IT6w2sI00
俺が>>150で落札価格が原因でごねてるんじゃないのって
指摘したのに、それを雰囲気と答えてたくせに、しまいには>>183
価格が原因だとか言い出す奴だから、まともに読んでないか
読解力が足らないんだろうね。
187名無しさん(新規):2010/11/23(火) 19:13:03 ID:/+jnxEfeP
>>186
冗談って分かる?
188名無しさん(新規):2010/11/23(火) 19:16:38 ID:6eitSr8z0
>>165
ジャンクってそういう意味だと思ってた。
壊れ物だけど買いますか?みたいな感じで。

実際私も使えないPS2を売った事あるよ。
189名無しさん(新規):2010/11/23(火) 19:24:52 ID:6N1eA/gkP
>>187
実際のところ、安値で落札されたからキレたふりをして取り消したかったんだろ
やりたいなら好きにすればいいが、いつまでもそんな糞出品者に関わるのも馬鹿馬鹿しいと思うがな
俺なら悪評価を返して終わりにする
190名無しさん(新規):2010/11/23(火) 19:43:21 ID:IT6w2sI00
>>187

P2との切り替えミスってますよw
思った通り、>>170>>149だったか。
191名無しさん(新規):2010/11/23(火) 20:01:40 ID:/+jnxEfeP
エスパーがいるぜ
192名無しさん(新規):2010/11/23(火) 20:18:46 ID:u8N+7uAmO
いや、名探偵だろ
193名無しさん(新規):2010/11/23(火) 20:21:39 ID:7xumoo3J0
>>183
ちなみになんだけど、郵便番号って書いた?
194名無しさん(新規):2010/11/23(火) 21:03:51 ID:x1jm+X9v0
>俺に何も責任ないぜ?
必死に自演&男のフリしてるお姉さんワロタw
195名無しさん(新規):2010/11/23(火) 21:07:07 ID:qqqIcrEN0
>>193
キサマ、誰でもすぐに検索できる郵便番号伝えなかったらDQN認定するつもりだろ。
196名無しさん(新規):2010/11/23(火) 21:18:32 ID:bK1Bzkwe0
出品者や落札者への評価ができるのは90日ですか?120日ですか?
よろしくお願いします!
197名無しさん(新規):2010/11/23(火) 21:26:59 ID:UTffnJGo0
また陰険な企みですかw
198名無しさん(新規):2010/11/23(火) 21:43:52 ID:AWE4IXyn0
>>184
冗談が分かるおまいは嫌いじゃないぜw
同じ商品を6500円程度で落札できそう。

>>185
まずお前のIDからな。

>>187
俺の台詞横取りするんじゃないぜw

>>191
俺のせr(ry

>>192
迷?

>>195
もう変なのに絡まれるのは慣れたぜw
199名無しさん(新規):2010/11/23(火) 22:13:52 ID:eBn584xG0
うるしゃぃ!
無駄な空欄作るな 読みにくい!
200名無しさん(新規):2010/11/23(火) 22:17:35 ID:eBn584xG0
ところで、今夜は祭日だから入札者が少なくて低いまま落ちそう やだわ
201名無しさん(新規):2010/11/23(火) 22:18:42 ID:vioV975/0
質問なのですがYahoo!プレミアム
最大2か月分の無料特典をやっているのですが

Q:申込期間中に会員登録をして、その後登録を解除した場合
、会員費はどうなりますか?
A:11月中の解除なら11月分が無料、
12月中の解除なら11月と12月の2か月分が無料となります。
なお、1月以降の解除でも11月と12月の2か月分は無料となり、
会員費は1月分から発生します

ということは12月末に解約すればお金は掛からないのでしょうか?

よろしくお願いします
202名無しさん(新規):2010/11/23(火) 22:22:04 ID:BRQSJ76u0
>>201
そういうことです。
203201:2010/11/23(火) 22:33:53 ID:vioV975/0
ありがとうございました
何か落とし穴があると思ってました
204名無しさん(新規):2010/11/23(火) 22:37:32 ID:bK1Bzkwe0
出品者や落札者への評価ができるのは90日ですか?120日ですか?
よろしくお願いします!
205名無しさん(新規):2010/11/23(火) 22:38:15 ID:Za1zto8iP
オークファンで中古相場が1000円に入札した所
こっちが最高入札者の時に評価3と新規のIDが何度も入札して
2倍の2000円になってしまったんですが、これって吊り上げでしょうか?
両方手動入札で両方入札時間が全て同じ時間なんですが。
206名無しさん(新規):2010/11/23(火) 22:40:26 ID:SyY+8ocl0
>>205
可能性はあるけど、絶対そうだと言い切れない。
相場を無視して(or相場をしらないだけ)入札する奴はいる。
207名無しさん(新規):2010/11/23(火) 22:44:16 ID:Za1zto8iP
そうですか…。ありがとうございます
参加するオークション間違えたかなぁ
1200円で即決送込みあったから、そっちにしとけば良かった
208名無しさん(新規):2010/11/23(火) 22:52:41 ID:eBn584xG0
>>204 埋立地から移動してきたのね
正解は・・・・こちらー
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1031491550
209名無しさん(新規):2010/11/23(火) 23:05:51 ID:bK1Bzkwe0
>>208
おせーよ馬鹿。自分で調べたよ馬鹿。
210名無しさん(新規):2010/11/23(火) 23:08:07 ID:Dnu5eslJ0
>>202-203
違うよ
いつ解約しようが1か月分は取られる
211名無しさん(新規):2010/11/23(火) 23:08:52 ID:dR5zHF2p0
出品者なのですが、新規の方相手でも初めの連絡でこちら住所や連絡先は伝えるべきでしょうか?
それともこちらの情報は必ず先に伝えるべきでしょうか?(新規の方以外は最初に伝えています)
212名無しさん(新規):2010/11/23(火) 23:16:49 ID:5pTrr4Il0
新規相手なんて、振り込ませてから住所教えれば(・∀・)イイヨ
213名無しさん(新規):2010/11/23(火) 23:17:28 ID:eOtqCaJJ0
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=isagi1122756

報復ってあほらしw
天罰が下っただけでしょwww
214名無しさん(新規):2010/11/23(火) 23:19:28 ID:ECc6j3Zy0
>>211
元々2回目で口座情報提示するので
自分も新規や1ケタには連絡先は次回…と一言いれて
Fナビでは教えてない対応にしてる
215名無しさん(新規):2010/11/23(火) 23:21:54 ID:3faIooFj0
米、軍事的示威行動も念頭に対抗措置検討へ
読売新聞 11月23日(火)23時9分配信
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101123-OYT1T00735.htm?from=top

米国は、23日に韓国・延坪島(ヨンピョンド)に砲撃を加えた北朝鮮に対して、
軍事的示威行動も念頭に対抗措置の検討に乗り出す方針だ。
216名無しさん(新規):2010/11/23(火) 23:21:56 ID:dR5zHF2p0
>>212
>>214
ありがとうございます。
次回からは自分もその内容でやってみます。
217名無しさん(新規):2010/11/23(火) 23:29:34 ID:fHTxXD2U0
数ヶ月前に出品してとっくに取引終了していてその時は評価など一切なかったのに
数ヵ月後の忘れた頃にいきなり評価が付いたりすることがあるのはなぜですか?
何度もあるのですが。付けていない取引の評価をつけるとポイントが付くキャンペーンとか
やっていたりするんでしょうか?それとも偶然でしょうか。
218名無しさん(新規):2010/11/23(火) 23:40:07 ID:Y4EaxdtT0
>>216
それ、やるんだったら出品時に先に書いておいた方がいいよ
最初に個人データを教えないことでゴネる人もいるから

>>217
評価はまとめて入れる主義
ただ忘れていただけ
届いた物に問題が無いのがわかった(ゲームならクリアできたとか)
転売屋や代行落札が自分トコの客との取引がちゃんと終わった etc
評価と連動したキャンペーンは聞いたことがないなぁ
219217:2010/11/24(水) 00:39:11 ID:jlUWbQTY0
>>218
>転売屋や代行落札が自分トコの客との取引がちゃんと終わった etc
こういうこともあるんですねー!
いろんな角度で見てみないとわからないもんですねー
ありがとうございます
220名無しさん(新規):2010/11/24(水) 06:04:05 ID:PyVF+xso0
1700円で入札したのに、後でみてみると1500円になってたりするのは何故でしょうか?
221名無しさん(新規):2010/11/24(水) 06:14:16 ID:d45HCo/KO
>>220
他に入札者がいなければ値段はあがりません。
他の入札者と競り合った場合、1700円まで自動で競り合います。
222名無しさん(新規):2010/11/24(水) 06:18:13 ID:d45HCo/KO
>>220
入札時点で1700円ということでしょうか。
先に入札してた人が削除されたのでは。
223名無しさん(新規):2010/11/24(水) 09:43:45 ID:/Apng6IX0
取引ナビで、もう連絡を取りたくない人がいるんですが
その場合ブラックリストにいれれば相手からは取引ナビは見れませんか?
その取引ナビの内容は残しておきたいんです。
よろしくお願いします。
224名無しさん(新規):2010/11/24(水) 09:48:17 ID:K2QpgrQV0
>>223
見れますし、投稿可能です。
225名無しさん(新規):2010/11/24(水) 09:50:50 ID:/Apng6IX0
>>224
ありがとうございます。
と、なると投稿ナビを
削除するしかないですね。
226名無しさん(新規):2010/11/24(水) 10:01:33 ID:FYs11Yw60
取引ナビを削除なんてできない
そんな機能ない
227名無しさん(新規):2010/11/24(水) 10:08:36 ID:/Apng6IX0
既に出品終了のリストから削除しても
こっちの取引ナビが消えるだけであっちのは残るんですか?
228名無しさん(新規):2010/11/24(水) 10:11:16 ID:Xg/iLzhL0
229名無しさん(新規):2010/11/24(水) 10:13:06 ID:FYs11Yw60
出品終了のリストから削除してもその商品のページそのものがが消えるわけではなく、
あなたのリストから消えるだけだからね
230名無しさん(新規):2010/11/24(水) 12:07:59 ID:K2QpgrQV0
>>227
リストから削除しても、商品ページ(および取引ナビ)が削除される訳ではない。
URLを知っていれば、商品ページは誰でも閲覧可能で、そのページにアクセスしたのが
出品者・落札者本人なら、リストから削除してようがしまいが、取引ナビは見れるし投稿できる。


試しに、出品終了した商品のURLをメモしといて、終了リストから削除し、
さっきメモしたURLを開いてみ。見れるから。(画像は消されるけど)
231名無しさん(新規):2010/11/24(水) 12:09:18 ID:M3n2+RWA0
評価が「非常に良い」と「非常に悪い」に極端に分かれてる落札者ってどういった人、対応なんでしょうか。
初めて出品して落札されたのですがその人は数字はプラスですが非常に悪いもかなりあるので心配です・・・
232名無しさん(新規):2010/11/24(水) 12:14:59 ID:hZdTZGJV0
>>231
本来なら落札前に削除すべき相手
233名無しさん(新規):2010/11/24(水) 12:27:25 ID:lhpPHZXS0
>>231
その悪い評価に書かれてる内容がわからんから何とも言えないんだけど
たいていは”キャンセル=悪い”という考えがない人だね
あとは”期限は守らなくてもいい”という考えか

掛け持ち入札で安く落札できたヤツだけ取引をするとか
転売目的で第三者がからんでる場合もあるから
期限を通告して守らなかったらすっぱり手を切った方が良いですよ
234名無しさん(新規):2010/11/24(水) 12:27:41 ID:M3n2+RWA0
え!?落札前に削除ってできるんですか?・・・知らなかった・・・
235名無しさん(新規):2010/11/24(水) 12:31:11 ID:3PnWiUcC0
??
236名無しさん(新規):2010/11/24(水) 12:31:18 ID:FYs11Yw60
入札者を削除できるよ
237名無しさん(新規):2010/11/24(水) 12:46:24 ID:M3n2+RWA0
本当だ・・もうナビで連絡しちゃった・・・高い授業料だと思って覚悟しますw
238名無しさん(新規):2010/11/24(水) 12:51:54 ID:RJSMeq790
>>237
厳しい人だと落札後でも相手の評価が悪ければ問答無用で削除する人もいるみたい。
でもそれをするとあなたの評価にも返ってくるかも知れないので、
正当な?理由があれば早めに削除した方がいいと思うよ。
239名無しさん(新規):2010/11/24(水) 12:53:46 ID:FYs11Yw60
>>237
まぁ、取引がうまくいかないと決まったわけじゃないし
悪い評価が多い人でも、あっさり取引が終わって拍子抜けする場合もあるよ
240名無しさん(新規):2010/11/24(水) 13:27:23 ID:M3n2+RWA0
同じ時間帯に落札されたもう1個のやつは今度は新規に落札されましたw
新規お断りの胸を説明文に書いておくべきだったな。。

これも勉強だと思って覚悟しますw
241名無しさん(新規):2010/11/24(水) 13:33:54 ID:/BT0D40eP
かなーーーーーり前って入札の際にコメントが書き込めたような記憶が・・・
記憶違いでしょうかね?

いらない機能として削除されたのかな?
ちょっとさびしいwそんなに使うことは無いんだろうけど。
242名無しさん(新規):2010/11/24(水) 13:38:42 ID:NVCTjL3f0
人を選びたいなら
即決はゼッタイだめ

終了間際に張り付いて
評価20以下をバンバン消せばおk

いちいち書かなくても
入札者を選ぶのは
出品者に与えられた権限
243名無しさん(新規):2010/11/24(水) 13:52:17 ID:FeswAzV70
>>242
いいから氏ねよ^^
244名無しさん(新規):2010/11/24(水) 14:04:14 ID:pyjElNSF0
>>241
いらないので無くなりました。
245名無しさん(新規):2010/11/24(水) 14:04:17 ID:fzormsZQ0
相手への振込み先が、
三菱東京UFJ銀行で、
ゆうちょ銀行から支払いたいのですが、
相手が連絡してくれた口座番号が、
2222−222−2222222
という様な番号だったのですが、
ATMに行って支払いしようとした所、
7桁しか入らなかったのですが、
これの最後の7桁を入力すれば良かったのでしょうか?
不安になって途中で止めたのですが
246名無しさん(新規):2010/11/24(水) 14:15:44 ID:/BT0D40eP
>>245
銀行コード4桁
支店コード(店番号)3桁
口座番号7桁かと思われ

三菱東京(ryなら0005だけど、ご提示いただいた番号の最初の4桁はどうでしょうか?

>>224
なるほど、ありがとうございました。
247名無しさん(新規):2010/11/24(水) 14:20:27 ID:/BT0D40eP
>>245
多分だけど、
銀行名、支店名を言葉(コードじゃない)で入力した後なら、
次に入力する7桁は、最後の7桁(口座番号)だと思う。
248名無しさん(新規):2010/11/24(水) 14:21:57 ID:fzormsZQ0
>>246
回答ありがとうございます。
最初の4桁は0005でした。

249名無しさん(新規):2010/11/24(水) 14:27:38 ID:fzormsZQ0
>>247
確かに支店名などは入力した後でした。

ありがとうございます。
250名無しさん(新規):2010/11/24(水) 14:39:27 ID:Ukp95BWx0
ヤフオクの落札システム料は出品者から落札価格の5%がヤフーに持っていかれるはずですが、
それ以外に落札者が負担しなければならない手数料というものはあるんでしょうか?

というのも、私は現在同じものを10点出品者しているのですが、
「1度にまとめて全部落札した場合システム料の分の値引きは可能ですか?」という質問がありました。

たしかに、商品説明欄で「手数料は私の方で負担します」等の説明書きはしていません。
というよりも、落札手数料は出品者(私)が負担するものという認識でした。

質問者の意図がわからないのですが、この場合商品説明に手数料の負担が無いので、
質問者はシステム料(落札手数料?)を落札者が負担負担するもの、と解釈していると思っても間違いないのでしょうか?
251名無しさん(新規):2010/11/24(水) 14:45:04 ID:Lx7UMVLG0
>>250
1点だけ落札して実際は10点の取引をするから、
9点分のシステム料分を値引きしてくれないかって意味だと思う。
252名無しさん(新規):2010/11/24(水) 15:47:09 ID:Ukp95BWx0
>>251
なるほど。1点落札してその後すぐ取り消す。で、あとの差額、9点分×商品代金の5%を合計金額から引いてくれと。

1点即決6000円手数料が5%だから、¥6000×10点-¥2700てことですかね。

それってヤフオク的にはグレーじゃないのかな?入札者はいないからすぐに取り消すことはできるけど・・・
253名無しさん(新規):2010/11/24(水) 15:53:00 ID:WAO20iNx0
>>252
グレーどころか真っ黒。
254名無しさん(新規):2010/11/24(水) 15:54:15 ID:7359Q4mx0
>>252
システム利用料の支払回避行為について - お知らせ - Yahoo!オークション
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_243/
255名無しさん(新規):2010/11/24(水) 16:23:41 ID:Ukp95BWx0
>>253
>>254

ありがとう。説明見たら確かにアウトですね。
送料詐欺と同じか・・・

ガイドラインの
>例 「1〜100個まで対応可能。落札後に必要な個数をお知らせください」

これとか書いてる出品者とかよく見るけどな・・・
256名無しさん(新規):2010/11/24(水) 16:46:11 ID:sXZ8OVMT0
ヤマトメール便2万通配達せず、一部は焼却

ヤマト運輸は24日、京都府亀岡市の30歳代の男性委託配達員が、2009年11月から今月までの1年間に、法人顧客約1200社が発送したダイレクトメール(DM)やカタログなど約2万1000通のメール便を配達していなかったうえ、
一部を自宅裏の焼却炉で焼却処分していたと発表した。

同社によると、この配達員は09年3月に同社と委託契約を結び、亀岡市北部の配達を担当していたが、
同年11月頃から、配達しきれないメール便が増え始め、未着の問い合わせが少ないと判断したDMやカタログなどを自宅の物置などで保管していたという。
法人顧客からの問い合わせを受けた同社の調査で発覚。今月17日に、配達員との契約を解除したという。
同社広報課は、「再発防止策を徹底し、信頼回復に努めたい」とのコメントを発表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101124-00000603-yom-soci
257名無しさん(新規):2010/11/24(水) 17:12:48 ID:BxJeGhKIP
>>256
信頼回復も何も、そもそもクロネコメールは信用なんかしていないし、もちろんオクの発送では使わない
誤配が多すぎるんだよ
258名無しさん(新規):2010/11/24(水) 19:02:11 ID:2OZqwLQg0
質問させて下さい。

私は同梱OKの出品者です。
3件まとめて落札された場合は
1件の取引ナビでまとめて取引、という方法でやっているのですが
その場合空いた2件がどうも気に障ってしまうんです
「うおっ!連絡入れてない取引が……ああ同梱の人のだっけ(疲」
わかっていてもついギクッとして疲れちゃうんです
でも削除するのはなんか不安です
皆さんはどうしてますか、消しちゃってますか?
初心者の質問ではないかもしれませんが、よろしくお願いします
259名無しさん(新規):2010/11/24(水) 19:05:55 ID:Lx7UMVLG0
終了前に質問欄から入札の取り消しの申し出たのだから、
落札者都合での削除も、落札手数料の負担も認めないと言い張る方がいて困っております。

その方が入札の取り消しを申し出て来たのが終了まで残り20時間の深夜で、
私がその質問に気づいたのが終了まで残り12時間で、
次点入札者にも迷惑が掛かるので質問にも答えず無視しました。

しかし、ざんねんながら入札が更新されることはなく、
取り消しを申し出ていた方が落札者となってしまいました。
このような場合、どのように対応すればよいのでしょうか?
非常に困っております。
260名無しさん(新規):2010/11/24(水) 19:10:02 ID:lRT579lh0
>>258
落札された時間が続いている場合には、落札者の名前が同じものが続くので気にならないですね
どうしても気になるなら
「取引ナビでのご連絡は○○にまとめさせていただきます」的なメッセージを取引ナビに入れたら落札者に読まれても読まれなくても変わらないし
あなたの気持ち的にもいいんじゃない?
261名無しさん(新規):2010/11/24(水) 19:12:36 ID:4UMuAkyZ0
>>259
そういう無責任なクズは落札者都合で削除するしかないでしょ。
262名無しさん(新規):2010/11/24(水) 19:27:26 ID:2OZqwLQg0
>>260
つまり「空欄にしとかないで何かコメントを入れておけばいい」という事でしょうか。
「連絡先、支払い、発送などについて」「その他」になっていると
それはそれで別の取引と混乱しそうなので入れない事にしてるんです、すみません。

「※同梱なので閉鎖」とか 表示できればいいと思ってるんですけどね
263名無しさん(新規):2010/11/24(水) 19:47:49 ID:6dP1P9R+0
どちらかと言えば初心者に多いと思うが
ATM インターネットバンキング かんたん決済など土日も稼動中なのに
土日は振り込みできません・・・これの理由は何だろう?

「窓口での振り込み」しかできないと思っているのだろうか。
264名無しさん(新規):2010/11/24(水) 19:54:12 ID:Xg1sibnX0
>>263
土日に手続きすれば手数料が余分にかかりその割りに実際に振り込まれるのが月曜日とかなら
安いほうがいいに決まってると思うが?
265名無しさん(新規):2010/11/24(水) 20:02:04 ID:1Lg+1dhiO
俺もそう思う
266名無しさん(新規):2010/11/24(水) 20:19:22 ID:zlzZ2XHh0
特定のIDの人の出品だけ検索結果からはじくことは可能でしょうか?
悪条件で全く落札する気が起こらない出品を何十件もしている人がいて検索するたびにうんざりしています。
-を使った除外ではどうしても目当ての出品まではじいてしまうことになるので
出品者自体を除外できればいいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
267名無しさん(新規):2010/11/24(水) 20:33:38 ID:ssWrMIR80
出品する場合は、どの銀行が対応できると落札者にとっていいですか?
ゆうちょとかんたん決済のみだと少ないですか?
268名無しさん(新規):2010/11/24(水) 21:04:39 ID:FGvkrx9cP
あとUFJ大事
269名無しさん(新規):2010/11/24(水) 21:22:13 ID:FYs11Yw60
>>259
問答無用で落札者都合で削除するべき
事前に取消を申し出たとか関係ない
ただ、今後は入札取消依頼がきたらさっさと削除してBLに入れた方がいいよ
270名無しさん(新規):2010/11/24(水) 21:48:08 ID:b5Cozsy00
終了時間の2時間前に質問があり回答しないまま質問者がスナイプ入札し落札しました。
荷物が届いた後に評価でどちらでもない、質問に回答してくれなかったのでと書いてありました。
意味が分からないのですがこれに上手く返答する回答例を教えてみてもらえませんか。
271名無しさん(新規):2010/11/24(水) 21:56:36 ID:Xg1sibnX0
>>270
返答なんてしなくていいよ。
今のままのほうが入札者から見れば印象がいいから。
272名無しさん(新規):2010/11/24(水) 22:33:14 ID:FGvkrx9cP
>>270
此方はあなたの様に常にオークションに張り付いていられるほど暇じゃ御座いません。
これからは終了直前ではなく、余裕を持って質問するようにしてくださいね。
あ、でもブラックリストに入れちゃったんで無理ですけど(笑)
この度は糞有難う御座いました。
273名無しさん(新規):2010/11/24(水) 22:34:33 ID:oAQJykrK0
14日にDVD数本を落札しました。
落札後のYahooからのメールで必要事項を書いて、メールを送ってください。と
書いてあったので、14日の20時過ぎにメールを送信して、翌日の午前中に落札代金と送料をゆうちょ銀行に送金しました。
出品者さんからの発送は、16日、こちらへの到着は17日だったのですが、落札したDVDが1枚入っていませんでした。
17日に取引ナビでこの事をお知らせしたのですが、1日経っても返信がなく、18日にメールも送信しました。
19日に同梱し忘れを確認しましたと取引ナビで返信&発送の連絡をいただいたのですが
発送が佐川のメール便だったので、こちらへの到着が今日も24日になってしまいました。
送料が○○枚まではメール便、DVD○○枚から〜○○枚は宅配便で送料○○円と言う送料計算だったので
メール便を避ける為にちょっと多めに買ったのですが…
評価はどの様にしたら良いのでしょうか?

なおメール便の送料は出品者さんの負担でした。
274名無しさん(新規):2010/11/24(水) 22:41:32 ID:ijO/o4vW0
>>273
たしかにいい加減な出品者で 困ったものだが
他人を呪えば 君の人格もすたるぞ

いやな事はわすれて ドンと晴れ評価を大盤振る舞いしてあげたらどうだい  ┓(´ε`*)┏
275名無しさん(新規):2010/11/24(水) 22:53:58 ID:WH3nJxej0
最高入札者とか高値更新のメールが来ないんですが、ここ3日で設定か何か変わりましたか?
アラートも全く来なくなりました。
276名無しさん(新規):2010/11/24(水) 22:57:55 ID:SpUMKBp40
楽天で 転売目的でのご利用はご遠慮下さい ってなってるのを
ヤフオクに転売したらどうなるの?
277名無しさん(新規):2010/11/24(水) 22:58:20 ID:WH3nJxej0
>>275
わかりました。Yahooメールのほうに来てます。
勝手に設定変更されてるみたいで、いままで来ていたメインメールアドレスが選べなくなってます。
そんな通知ありましたっけ?
278名無しさん(新規):2010/11/24(水) 23:14:07 ID:WuHG5aPa0
質問です。
クレジットカードではなく、みずほなどの銀行を開設してIDを作る場合、
後で引き落としする口座を、例えばゆうちょや地方銀行などに
変更することは出来るのでしょうか?
279名無しさん(新規):2010/11/24(水) 23:16:15 ID:m01yqjPd0
落札されて代金をゆうちょ銀行に振り込んでもらいたいのですが、
相手側に教えるのは「記号-番号」と「店名 預金種目 口座番号」両方必要ですか?
どちらか片方でいいのでしょうか
280名無しさん(新規):2010/11/24(水) 23:22:04 ID:oAQJykrK0
>>274
ですよねー

>>279
振込先がゆうちょのみなら両方、他にもあるなら片方で
281名無しさん(新規):2010/11/24(水) 23:22:35 ID:oAQJykrK0
あ、片方って記号番号のほうね
282名無しさん(新規):2010/11/24(水) 23:22:55 ID:m01yqjPd0
>>280
ありがとうございます!
283名無しさん(新規):2010/11/24(水) 23:28:26 ID:/BT0D40eP
>>278
ヤフーIDなら無料だ。
出品等システム支払い(プレミアム料金も)ならウオレットの登録が必要
そのウォレットは4銀行指定
# ジャパンネット銀行
# みずほ銀行
# 楽天銀行
# 三菱東京UFJ銀行

ゆうちょはない。4銀行以外には変更不可だろう。
284名無しさん(新規):2010/11/24(水) 23:31:55 ID:zoZnyVm40
>>278
変えることは出来るが、可能なのはYahoo指定銀行だけ。
ジャパンネット みずほ 楽天 東京三菱UFJ の4つのみ。

ゆうちょ 地方銀行は無理。
285名無しさん(新規):2010/11/25(木) 00:34:43 ID:i9rSBa1u0
ドコモのモバイラーズチェック(プリペイドカード)を1円や95円で即決で
出品してる人が居るけど、実際には3000円のカードや5000円のカードを
数枚セットでまとめ買いを強制して出品してるんですが
これは「システム利用料の支払回避行為」にならないのでしょうか
違反忠告されてるけど、削除されてないのは大丈夫なのかな
でも即決価格以外の取引でトラブルが発生しても、ヤフーの保障はなしですよね
評価を見たら落札者とトラブル起こして逆切れしてるみたいなんですが
ヤフーの利用料回避の判断基準ってどうなってるのでしょうか
286名無しさん(新規):2010/11/25(木) 00:49:58 ID:d59FE71x0
>>285
削除は削除人の気分次第なので明らかに違反でも
気分次第で削除されません。
287名無しさん(新規):2010/11/25(木) 00:58:16 ID:i9rSBa1u0
>>286
そうでしたか。削除されないから安全だとは限らないのですね
回答どうもありがとうございました。
おやすみなさい。
288名無しさん(新規):2010/11/25(木) 00:58:25 ID:KeQ86dmE0
>>286
日本語で
289名無しさん(新規):2010/11/25(木) 00:58:33 ID:cz4Kyly3P
24時間以内に連絡してくださいという注意を記載して出品してるのですが
それを新規の人に落札されたのですが落札後12時間になりますが返事がありません。

まだ私のオークション歴はすこしですが、今までの経験からみて
新規の落札者は一晩以内に連絡が来ないとそのまま連絡来ないことが多い気がするのでしが
これはもうイタズラ濃厚になったとみていいんでしょうか?
290名無しさん(新規):2010/11/25(木) 01:02:58 ID:ev8NQhXx0
>>289
見ず知らずの人同士 お互いどんな暮らしをしてるか分からないし 君の注意書きを見落としたのかも知れない

もし自分はまだ初心者だなあ と思えるんなら
もうしばらくの期間でも 他人に甘く自分に厳しく で忍耐してみてはどうだろう  ┓(´ε`*)┏
291名無しさん(新規):2010/11/25(木) 01:04:24 ID:d59FE71x0
>>289
12時間程度でウダウダ言うならオクなんか止めちまえカス。
292名無しさん(新規):2010/11/25(木) 01:09:24 ID:BVzSlvAX0
ヤマトのビジネスパックは商品名無記入で送ってもらうことは可能ですか?
293名無しさん(新規):2010/11/25(木) 01:12:37 ID:cz4Kyly3P
>>290
ある程度評価がある人なら数日は待てるんですけど
ライバルが多い出品物だと新規の嫌がらせは相当多いらしいですからね。
普通なら新規は削除するんですが今回は間に合わなかった上に
やっぱり連絡こないので心配です。
294名無しさん(新規):2010/11/25(木) 01:22:38 ID:ev8NQhXx0
>>293
まあ こんな場所に書き込むぐらいだから 君の不安も分かるし しょせん俺らは他人事だからなあ

『まぁ!もう12時間も経ってるのに連絡がないわ。ちくしょう、新規使ったイタズラかしら。』
『あれ、この落札者さん一週間経つけどまだ連絡がないわ。なにか急な事情でもあったのかしら』

もし 二人の出品者がいたなら 俺はノンビリしてるひとが好きだなあ それだけ  ┓(´ε`*)┏
295名無しさん(新規):2010/11/25(木) 01:25:24 ID:edconevy0
せっかち杉だろw
なら初めから12時間以内に連絡しろって記載しとけよ
296名無しさん(新規):2010/11/25(木) 01:28:01 ID:cz4Kyly3P
>>294
落札後一週間もほったして出品者にのんびり対応を要求する
あんたの自分勝手な発想がすごいですわw

お互い様ですなw
297名無しさん(新規):2010/11/25(木) 01:30:41 ID:cz4Kyly3P
>>295
なにが「なら」なんでしょうかw
日本語読めてますか?
298名無しさん(新規):2010/11/25(木) 01:36:57 ID:ev8NQhXx0
>>296
一週間待つのが辛いのなら せめて三日間でも待ってあげたらどうだい?
ヤフーも五日間を推奨してなかったかな

正直 その程度の忍耐力もなくて よくオクやってられるなあ  ┓(´ε`*)┏
299名無しさん(新規):2010/11/25(木) 01:46:15 ID:cz4Kyly3P
>>298
というか、出品事情がよくわかってない上に
12時間ってのだけに注目して勝手に怒りくるってるし
初心者さんはもうしゃべってこなくていいですよw
300名無しさん(新規):2010/11/25(木) 01:50:54 ID:ev8NQhXx0
>>299
おいおい 相手を間違ってないかい? 俺は君に対して 忍耐はしているが 怒ってなんかないぜ
エスパーじゃあるまいし 君の出品事情なんて誰にも分からない

そんなに思い込みが強くて 自己中心的で 上から目線で よくオクやってられるなあ  ┓(´ε`*)┏
301名無しさん(新規):2010/11/25(木) 01:56:29 ID:gUYA06pA0
完全初心者で、欲しいものがあったので昨日アカウント作ったばっかりなんですが
色々調べても、このスレを見ても新規には落札させないといった感じです。
どうするべきでしょうか?
良かったら教えていただけませんか


302名無しさん(新規):2010/11/25(木) 02:06:31 ID:ev8NQhXx0
>>301
スタンダードなアドバイスというのは
ショップ(新規でも断らないのがデフォ)で購入歴を作って ある程度評価数を稼いでからチャレンジしたら って感じだろうが
今すぐ欲しいのなら そうも悠長な話もできないね

誰か ヤフオクやってそうな友達はいないのかい?

代理入札頼んでみてはどうだろうか  ┓(´ε`*)┏
303名無しさん(新規):2010/11/25(木) 02:06:32 ID:goa+ZIjB0
ID末尾PはクルクルパーのPでしゅ(^▽^)
って ぴぴるんが言ってたお(^ω^)
304名無しさん(新規):2010/11/25(木) 02:07:12 ID:bhZhYFe80
ID:cz4Kyly3P
オクも2ちゃんも初心者ってことやなww
305名無しさん(新規):2010/11/25(木) 02:12:38 ID:HCItA9jpP
>>301
その欲しい商品に「新規お断り」と書いてなければ普通に入札すればいい
気にしすぎ
306名無しさん(新規):2010/11/25(木) 02:25:26 ID:gUYA06pA0
>>302
ありがとうございます
とりあえずショップで安いTシャツでも買ってみます

>>305
チケットが欲しかったので新規お断りでした・・・
307名無しさん(新規):2010/11/25(木) 02:32:56 ID:MuRLlTWx0
>>306
新規は信用できないから
もし入札したかったら質問欄で取り合うべき
新規お断りと書かれてなくても
308名無しさん(新規):2010/11/25(木) 02:36:55 ID:sQD58eMM0
ID:cz4Kyly3P

がまんして相手してくれてるベテラン氏に向かって
『初心者さんはもうしゃべってこなくていいですよw』
とか、
いくら初心者でもこいつはイタ杉

24時間以内とか早めに時間制限したら
初心者なのがバレないとか誤解してるアホウ
309名無しさん(新規):2010/11/25(木) 02:37:43 ID:vvMiDsne0
>>301
このスレにいるのは神経質なマイルール厨が多いからそう思うかもしれんが、実際のオクは新規でも問題なく取引できてる場合も多いよ
俺も別に新規でも気にせず取引する
310名無しさん(新規):2010/11/25(木) 02:44:43 ID:HCItA9jpP
>>306
諦めが付くんなら地道に評価貯めてからでもいいけど
そのチケが今しかないってんなら、質問欄から礼儀正しく聞いてみるという方法もある
即ブラックリストに入れられて回答貰えない可能性も高いが
住所氏名も先に開示するから頼むから落札させてと懇願してみれば
もしかしたら取引してもらえるかもしれない
311名無しさん(新規):2010/11/25(木) 03:13:08 ID:IJxkhW240
新規IDは作り放題だからそれを利用してイタズラ繰り返すヤツが後を絶たないからね。
無条件に信用しろってほうが無茶でしょ。特に被害に合いまくってるやつは
よっぽど神経質になっても無理はない。
312名無しさん(新規):2010/11/25(木) 04:01:40 ID:XmeXDf5n0
新規お断りってよく聞くけどさ、
落札専門が初出品、ってのも新規と似たような扱い?
今度初出品しようと思ってるんだけれど
313名無しさん(新規):2010/11/25(木) 04:50:23 ID:9cf+pHXA0
>>312
金額高くなければ平気だろ

態々本人確認&プレミアム会員費払ってる点で
同じ新規でも出品と落札では信頼性違うと思うぞ
大体落札新規が信用性×になったのも入札だけならプレミアム費タダにしてからだし
314名無しさん(新規):2010/11/25(木) 04:59:51 ID:vI67fdvZ0
こう見えるかもよ>>312-313

複数IDで回してる御大の本命IDが汚れすぎた

いよいよ落専への乗り換えか
315名無しさん(新規):2010/11/25(木) 06:30:11 ID:dwwQy3H20
>>289
お前みたいなの病気だと思うわ
マジでオクやんないで気持ち悪い
316名無しさん(新規):2010/11/25(木) 07:45:31 ID:ev8NQhXx0
        /:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ         ID:cz4Kyly3P
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ       24時間以内に連絡してくださいという注意を記載して出品してるのですが
      |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::|      それを新規の人に落札されたのですが落札後12時間になりますが返事がありません。
      |:::::::/ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄|:::::::|
      |=ロ   -=・=-     -=・=-  ロ=|
      |::::::|       ノ           |:::::::|
      |::::::|       (● ●)       .|:::::::|     新規の落札者は一晩以内に連絡が来ないとそのまま連絡来ないことが多い気がするのでしが
      |::::::|*∵∴    l l    ∴∴*.|::::::|
      |::::::|  ∵∴\______/∵∴ |::::::|
      |::::::|\     \____/    ./.|::::::|
      |::::::|  \________/  .|:::::::| 
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄
          / ,へ    丶   ヽ \
          〈 〈 ( ・  .| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|
          \ \|    |同人誌| |18禁|
            \ \  .|__.m| |____|
              ヽ \| | l|  |ヽ_ノ
              |\ |l| l|.| |l  |
            / ,巛 ~~\ クチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュ
           /  /      ヽ ヽ
           〈  〈       〉  〉
           \  \    / /
            (__)  (__)






これはもうイタズラ濃厚になったとみていいんでしょうか?
317名無しさん(新規):2010/11/25(木) 07:56:03 ID:WwbLaTOG0
【経済】 日本企業、中国で高速鉄道作る→中国、
その技術を盗用して諸外国に売り込み攻勢→日本企業が不満の声★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290592716/
318名無しさん(新規):2010/11/25(木) 09:34:24 ID:cz4Kyly3P
>>315
入札キャンセルくらった新規ですか?^^
もう二度と入札しないでね迷惑だから^^
319名無しさん(新規):2010/11/25(木) 10:04:31 ID:53pjlKuU0
>>289
24時間経ってから考えろ
12時間連絡がないなんて、新規じゃなくても普通
320名無しさん(新規):2010/11/25(木) 10:32:21 ID:BO+OoF7JO
落札して一週間が経ちましたが、出品者から連絡がないので
こちらから取引ナビで連絡しようと思いますが、こちらの連絡先(住所とか)を伝えるべきでしょうか?

一週間経っても連絡して来ないのは売る気が無いのでしょうか?
321名無しさん(新規):2010/11/25(木) 10:49:10 ID:hDsp2gqKP
>>320
出品者も「一週間も落札者から連絡が無い、買う気ないのに入札するな!」
って思ってると思うよ。

自己紹介、商品紹介、落札案内メール(ヤフーの自動配信)も確かめたか?
出品者が「落札者が先に連絡入れろ」とか「落札案内に書いてあるからそれを見ろ」とかないか?


住所を教えるのがいやな初心者はオクに向いて無いよ。どこに届けるの。結局知らせるんだろうに。
ベテランが私書箱とか局留めとか画策するのはまだいいけど。
評価が怪しいところのを落札しちゃったのか?でも結局は取引するなら届け先の住所が必要だわなぁ。

とりあえず、住所書かなくても良いから一報ぐらい入れたらどうだ?
それでもまたひとつ"新規めんどくさーーーーーー”って評判が増えるわけだが。
322名無しさん(新規):2010/11/25(木) 10:59:15 ID:BO+OoF7JO
>>321
ありがとうございます。
評価を見たらその出品者、以前もすっぽかしたことがあったみたいなので…
とりあえず連絡してみます。
323名無しさん(新規):2010/11/25(木) 10:59:31 ID:xCl1uwfdO
>>320
とりあえず「連絡ください」とナビで伝える。

324名無しさん(新規):2010/11/25(木) 11:00:29 ID:Lq/mrIZh0
325名無しさん(新規):2010/11/25(木) 11:00:47 ID:xCl1uwfdO
>>321
なにこの人
326名無しさん(新規):2010/11/25(木) 11:01:24 ID:53pjlKuU0
>>320
売る気がない可能性もあるし、>>321の言う通り、あなたの見落としもあるのかもしれない
とりえあず、「連絡をお待ちしています。」とナビから送ってみたらいいと思う
327名無しさん(新規):2010/11/25(木) 11:04:23 ID:hDsp2gqKP
>>325
何か?
328名無しさん(新規):2010/11/25(木) 11:13:20 ID:Rb6xmRsp0
>>325
>>321は真っ当な回答だと思うが
329名無しさん(新規):2010/11/25(木) 11:15:03 ID:xCl1uwfdO
>>327
出品者がファーストメールしないのがダメなのに、
こんな脳内情報で長文書かれてもなー

>「落札者が先に連絡入れろ」
>新規
330名無しさん(新規):2010/11/25(木) 11:20:40 ID:hDsp2gqKP
>>329
>>「落札者が先に連絡入れろ」
・・・・読み落としてないか初心者に注意喚起しただけなんだがだめなのか?

>>新規
初心者、少評価IDとでも書き直せば気が済むのか?
そこらへんのニュアンスなら何でも良いんだけど。何か気に障ったならすまんな。
331名無しさん(新規):2010/11/25(木) 11:20:41 ID:53pjlKuU0
>>329
>>321はあまり感じの良いレスではないが、言ってることは間違ってはないと思う
332名無しさん(新規):2010/11/25(木) 11:21:43 ID:Ot02nxTj0
どちらに非があるか、という事ならば、
互いに連絡を取り合おうとしない、出品者と落札者両者に非があると思う。

だが、落札者へのアドバイスとしては、>>321 で良いと思う。
333名無しさん(新規):2010/11/25(木) 11:36:44 ID:+I4zpl0l0
1週間待つだけ気が長い
俺だったら2日ぐらい経ったらナビ入れる
その際
「失礼とは存じますが、こちらより以下ご連絡いたします」と書いて諸々を伝える
反応が(応対)悪かったことは無いよ
334名無しさん(新規):2010/11/25(木) 12:04:38 ID:q1uII/9C0
入金用に夫の口座つかうつもりだったんだけで、入金するとき
銀行・支店名・口座番号 のほかに名義(夫の名前)って教えるべき?
入金するとき夫の名前ってわかるのかな?性はおなじです。
335名無しさん(新規):2010/11/25(木) 12:46:01 ID:Rb6xmRsp0
>>334
振込み名義は、どの口座を使おうが変えられます。
336名無しさん(新規):2010/11/25(木) 12:47:19 ID:Rb6xmRsp0
>>334
すまん、入金用ね。
「夫婦のため、夫の口座です」という断りはあった方がいいかもね。
ただし、特に理由もなく「こいつ怪しいぞ」と受け取る人もいるので
今後も出品する予定なら、自分名義の口座を作っておいた方がいいですよ。
337名無しさん(新規):2010/11/25(木) 12:50:12 ID:Rb6xmRsp0
>>334
何度もスマン。
>名義(夫の名前)って教えるべき?
教えるべきです。

・夜間にオンラインバンキング・窓口で振込みする場合、名義の入力が必須です
・昼間のオンラインバンキング・ATMで入金する場合、自動的に口座名義が表示されます。
 それを見て「出品者と名前が違う」と思われ、入金延期になる可能性があります。
338名無しさん(新規):2010/11/25(木) 12:50:45 ID:goa+ZIjB0
>>334
夫婦なら性は違うだろ。姓は同じでも。
>>334はエッチな人妻に違いないお(^ω^)
339名無しさん(新規):2010/11/25(木) 13:08:02 ID:/zPloF0W0
>>337
名義が自動か手動かは
夜間とか時間帯じゃなくて、
銀行間によると思うが。
340名無しさん(新規):2010/11/25(木) 13:24:07 ID:Rb6xmRsp0
>>339
正確には、取引している銀行による+時間帯制約がある。


楽天銀行 口座情報自動入力サービスについて
・楽天銀行→みずほ銀行 8:00-24:00
・楽天銀行→地方銀行等 8:00-21:00
http://www.rakuten-bank.co.jp/login/transfer.html


肥後銀行 「振込確認」画面への口座名義の自動表示について
http://www.higobank.co.jp/mobile/05121901.html
341名無しさん(新規):2010/11/25(木) 13:33:19 ID:q1uII/9C0
入金の時に名義が必要なときもあるんですね、ありがとうございます。
342名無しさん(新規):2010/11/25(木) 14:36:06 ID:+jU3fG9e0
>>289
最近ほんとこういうキチガイ染みたやつばっかだなー
343名無しさん(新規):2010/11/25(木) 16:09:00 ID:3jhYMs/zO
完全な思い込みでクロックスマンモスのサイズ違いを落札してしまった。
俺は28cmなのに24cmを(-.-;)
最初にサイズ変更も聞いてみるけど、やっぱりそのまま買うしかないのかな。
344名無しさん(新規):2010/11/25(木) 16:15:50 ID:uLnJliO/0
当然、それしかない。
345名無しさん(新規):2010/11/25(木) 16:23:34 ID:ZMDS3JsW0
>>343
非常に悪いでいいなら落札者都合でキャンセルすれば?
346名無しさん(新規):2010/11/25(木) 16:29:51 ID:hWiVuyd5P
>>343
1.踵を潰して無理やりはく
2.誰かにあげる
3.転売する
4.バックレる

おまえの良心次第で好きなのを選べ
347名無しさん(新規):2010/11/25(木) 16:49:52 ID:3jhYMs/zO
>>344
やっぱり
>>345
それだけは嫌なんで
>>346
Eにします。
着たら元カノに売りつけます。
348名無しさん(新規):2010/11/25(木) 16:54:51 ID:Rb6xmRsp0
どこから6が出てきたんだ?
349名無しさん(新規):2010/11/25(木) 16:58:41 ID:goa+ZIjB0
>>347
Eは男らしくないよ。
俺ならDの爪先を斧で落とすだな。
350名無しさん(新規):2010/11/25(木) 17:01:30 ID:L6MoOq8Y0
つま先も踵も重要だから、中央を切断して幅詰めした方がいい。
351名無しさん(新規):2010/11/25(木) 17:38:47 ID:hWiVuyd5P
>>350
元レスをよく読めよ
352名無しさん(新規):2010/11/25(木) 17:41:45 ID:L6MoOq8Y0
>>351
いや、>>349を受けてレスなんですが?
話の流れわかってます?
353名無しさん(新規):2010/11/25(木) 17:46:16 ID:hWiVuyd5P
28cmの男が24cmのサンダルを買っちまってどうしよう?って言ってるのにさらに縮めてどうするよ?
354名無しさん(新規):2010/11/25(木) 18:08:37 ID:NlnoCtqx0
縮めるのは人間の足の方ってこと。
355名無しさん(新規):2010/11/25(木) 18:09:31 ID:L6MoOq8Y0
>>353
ですから、私は>>349の意見に対してレスをしています。
爪先を落とすのではなく、中央で幅詰めをした方がいいと言っています。
356名無しさん(新規):2010/11/25(木) 18:19:37 ID:6VTnGA0s0
ばかすぎ
357名無しさん(新規):2010/11/25(木) 18:35:21 ID:HCItA9jpP
アホすぎワロタ
ボケた甲斐がないなw
358名無しさん(新規):2010/11/25(木) 18:51:22 ID:/udVU0gr0
>>343
つかヤフオクで見たけど1500円くらいじゃねーか(笑)
そんくらい自分のミスで納得して払えよ
359名無しさん(新規):2010/11/25(木) 19:07:56 ID:3jhYMs/zO
俺の事で荒れてスマンかった( ̄∀ ̄)
元カノにメールしたら「もらってあげるよ」と即答メールが着た。
お礼に8ヶ月ぶりにヤらせてもらう事にした。
下ネタだけど事実なんで(-.-;)
360名無しさん(新規):2010/11/25(木) 19:28:30 ID:uLnJliO/0
8ヶ月の間に変なものを飼っているかもしれないよ。
サンダルあげて病気貰うなんてことにならないようにな。
361名無しさん(新規):2010/11/25(木) 19:30:46 ID:Rb6xmRsp0
>>359
ここは初心者スレです。
玄人の方は他の童貞さんに失礼なので、スレ違いです。
362名無しさん(新規):2010/11/25(木) 19:36:52 ID:vwsDY9pA0
レターパック500って「品名」を記入する欄ありますか?
363名無しさん(新規):2010/11/25(木) 19:37:32 ID:k3mmWy3x0
>>362
あるよ。
364名無しさん(新規):2010/11/25(木) 19:39:09 ID:3bf2zqcq0
さっさと商品送れやあああああああああああああああああああああ
365名無しさん(新規):2010/11/25(木) 19:49:19 ID:ZcPz4eeW0
送ってやるよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
366名無しさん(新規):2010/11/25(木) 19:49:50 ID:Ep7ZT9wd0
受け取れやあああああああああああああああああああああああああ
367名無しさん(新規):2010/11/25(木) 19:51:20 ID:O0PVY2Q5O
取引ナビで評価をしないで欲しいと連絡を受けたのですが、何故でしょうか?
商品には問題は特にありませんでした。
368名無しさん(新規):2010/11/25(木) 19:54:30 ID:hDsp2gqKP
>>367
・何を買ったか、売ったかを他人に知られるのがいや
・評価はいっぱい貰って、もうどうでも良いからちょっとでも相手の手数を省いてあげたい

他にあるかな・・・
369名無しさん(新規):2010/11/25(木) 20:02:45 ID:hRNn5gPi0
30cmぐらいのちっちゃい鞄買ったんだけど
横の大きさが5cmぐらい違うんだけどこれは目を瞑るべき?
370名無しさん(新規):2010/11/25(木) 20:19:44 ID:d59FE71x0
>>369
「べき」かそうでないかなんていうのはお前が決めることで
質問でもなんでもない。
371名無しさん(新規):2010/11/25(木) 20:45:36 ID:dwwQy3H20
>>369
俺なら返品する
372名無しさん(新規):2010/11/25(木) 21:08:37 ID:3jhYMs/zO
>>360
とりあえず100均でコンちゃん買うからそれでカバーできる病気は防ぐつもり。

>>361
意味分かんねえし面白くもねえしどうすんの?

>>367
まあ色んな人がいますから。
出身者を評価する人の方が少ないかも。
373名無しさん(新規):2010/11/25(木) 21:15:23 ID:HCItA9jpP
>出品者を評価する人の方が少ないかも。
初耳だわ
374名無しさん(新規):2010/11/25(木) 21:19:01 ID:Vmsu4b4O0
>>372
なんで必死なの?
375名無しさん(新規):2010/11/25(木) 21:20:41 ID:tpUxyDND0
おい評価11から複数出品可能ってなんだよこの野郎
まだ5だよこの野郎
376名無しさん(新規):2010/11/25(木) 21:29:31 ID:cyjwPKJ00
ここでいいのかわかりませんが質問お願いします

送料込みの品物で、発送は「定型外等」とありました
そこで送付先として局留を依頼したのですが、発送の連絡によるとメール便で送ったようです
確認しなかった自分も悪いのですが、メール便で送るつもりなら送付先知らせた時点で
そう言ってくれればいいのにとムカついたのですが、それを言っても仕方ないのでおいといて
この場合荷物はどうなってしまうのでしょうか?
局には届かないと思うのですが、差出人には戻りますか?
戻ったら送料はこちらが負担するので自宅あてに再送するか定型外で出してくれと依頼はしましたが、
メール便って無事に(というと変ですが)差し戻しがされるものなのでしょうか?
また、自分は何か他に取るべき対応はありますでしょうか?
さすがにこの時間にヤマトに電話できないので、宜しくお願いいたします
377名無しさん(新規):2010/11/25(木) 21:37:48 ID:6VTnGA0s0
>>376
クロネコメール便なら、センター留めと言うのが可能らしい。

詳しくは以下で
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3090072.html
378名無しさん(新規):2010/11/25(木) 21:42:37 ID:cyjwPKJ00
>>377
ありがとうございます
もう送っちゃってるんです…だから困ってて
379名無しさん(新規):2010/11/25(木) 22:19:04 ID:6VTnGA0s0
>>378
相手がメール便のセンター留めを知った上で、
住所に一番近いセンター宛に送ったのではないのですか?

相手が全く無知で、そのまま郵便局留めで送ったら、
郵便局が受け取りを拒否するから、荷物は差出人に戻ると思う。
ポスト投函だったとしても、誤配なので郵便局がヤマト運輸に連絡を入れて回収後、
差出人に戻されるはず。
380名無しさん(新規):2010/11/25(木) 22:19:42 ID:d59FE71x0
>>378
出品者に「どこ宛に送ったか」を聞くのが先だろ。
そうでなきゃヤマトのWEBサイトの「お問い合わせ」からお問い合わせ番号書いて聞け。
メール便はリアルタイム追跡してないから電話で聞いても折り返しになるだけ。

クロネコメール便でも投函するときに「宛先不明/不一致」であれば返送されるけど
出品者がリターンアドレス書いてなきゃ当然戻らない。
ポスト投函だから違うところに投函された場合には、そこの人がわざわざ
クロネコに返してくれなきゃ行方不明で終了。
381名無しさん(新規):2010/11/25(木) 22:31:53 ID:I2NdDQWk0
初心者じゃないんだけどちょっと困ってるんでどなたか答えて頂ければありがたいです。

今、いくつか商品を出品してるんだけど(商品のジャンルはバラバラ)今日になって突然出品物全部に違反申告が出されました。
商品は正規品(CDとかDVD)だし、今までやってきた通りに出品してるんでこっちに不備とか違反に当たるところは無いはずなんです。
これって単に荒らしとかイタズラって事でスルーして大丈夫でしょうか?

あと、違反申告出された場合って入札者側にそれは知られるんでしょうか?(ページに表示されるとか)
382名無しさん(新規):2010/11/25(木) 22:32:38 ID:cyjwPKJ00
>>379>>380
ありがとうございます
そのまま局留で送ったそうです(知らなかったみたいです)
とりあえずは無事に差し戻しされるのを期待して待ってみます
あとはダメ元で近くの営業所留に変更できないかヤマトに連絡してみようかな…まあ無理だろうけど
383名無しさん(新規):2010/11/25(木) 22:36:39 ID:neXE6K7/0
こんばんわ。

落札時の話なのですが、競り合う人のIDがいつもよく似てるんです。

○○*****みたいに*****が絶対に5個ついてるID。
*****の前の○○の部分は微妙にどれも違うけど。

その出品者の他のオク見てもやっぱり*****が5個ついた人が必ず入札してる。

考えてみたら以前同じように競り合った人のIDも同じように*****が5個ついた人だった。
出品者は全く別だったのに。

なにか吊り上げ専用のIDっていうか、そういうのを商売にしてる人??
あまり高値にならない内に手を引いた方がいいですよね??
384名無しさん(新規):2010/11/25(木) 22:42:59 ID:hDsp2gqKP
>>383
それはヤフーオークションのシステムが入札者のIDの末尾(アタマ3文字以外)をブラインドしてるだけだw
あなたのIDも、他のオークションを見てる人みんな(あなたに入札された出品者以外)から見たら
”○○○****”って表示に見えるよ。
385名無しさん(新規):2010/11/25(木) 22:45:35 ID:lonZ6blv0
>>383
手を引いた方がいいよ。完全に目をつけられてる
たぶん組織の奴らだから、ID抜かれちゃう前にオクやめた方がいいよ
386名無しさん(新規):2010/11/25(木) 22:47:20 ID:k3mmWy3x0
>>381
商品はともかく出品方法とかで違反してるかどうかは
商品ページ見てみないと分からんけど、
何も違反してないならスルーでいいよ。
商品ページ左側の違反商品の申告ってとこクリックすれば
違反申告うけてるかどうかは誰でも分かる。
387名無しさん(新規):2010/11/25(木) 22:49:51 ID:53pjlKuU0
>>381
あなたが気付いてないだけで、何か違反をしている可能性も考えられるけど、
違反をしていない自信があるならスルーしても大丈夫
嫌がらせの違反申告はよくあるよ
違反申告されてるかどうかは、「違反商品の申告」って所を見れば入札者や他の利用者にもわかるけど、
入札者へ通知がいくわけではない
388383:2010/11/25(木) 22:51:29 ID:neXE6K7/0
本気で本気で恥ずかしい。

すっごい欲しいものだったのに。
びびらず入札すればよかったよ。

うわああああああんorz
389名無しさん(新規):2010/11/25(木) 22:58:17 ID:I2NdDQWk0
>>386
>>387

ありがとうございます。
今までも出品は何度かやってますのでいつも通りに出品してるだけですし、過去にそれで何らかの違反申告を受けた事もないのでこちらに問題は無いと思います。
取り敢えず今回は嫌がらせか悪戯だと思ってスルーします。

一応、誰でも見られるなら説明文に違反申告について「違反していません」的なこちらの説明を書いておいた方がいいんでしょうか?
390名無しさん(新規):2010/11/25(木) 22:59:34 ID:hDsp2gqKP
>>388
実感したかったら、入札状態でログアウトして該当の入札履歴を見てみたら分かるよ。
最高額入札者ならウォッチリストにも表示される。
391名無しさん(新規):2010/11/25(木) 23:07:52 ID:53pjlKuU0
>>389
そんなこと書かない方がいいよ
変に違反してないとか書くと不審がられるかもしれないし
392名無しさん(新規):2010/11/25(木) 23:17:54 ID:I2NdDQWk0
>>391
そうですか……
じゃあもう下手に触れないでスルーしとけば大丈夫ですかね。

違反申告なんて初めてされたのでちょっとビックリしてテンパってしまいましたw
アドバイスどうもありがとうございます、助かりました。
393名無しさん(新規):2010/11/25(木) 23:44:47 ID:WwbLaTOG0
【北砲撃】鳩山前首相「韓国兵が犠牲になったと聞き一刻も早く弔問に来たかった」
韓国を訪問、民団の幹部会議に出席へ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290691757/

日本の鳩山由紀夫前首相は25日午後、京畿道・城南の
国軍首都病院合同弔問所を訪れ、 北朝鮮による延坪島砲撃で
死亡した韓国兵士2人の冥福を祈った
394名無しさん(新規):2010/11/26(金) 01:02:13 ID:XOjtn7io0
家族のIDにポイントがあるのですが、そのポイントを使って
私のIDで落札された商品をはこBOONで発送しても良いのでしょうか?
395名無しさん(新規):2010/11/26(金) 01:13:48 ID:NitFHwwY0
>>394
全然関係ない。
単に「はこBOONを家族のIDのポイントで使う」というだけだから
貴方のオークションがどうこうは全く関係ない。

ただ当然のことながら終了したオークションの中のリンクから
はこBOONのサイトに飛んで利用することは出来ないけど。
396394:2010/11/26(金) 01:43:43 ID:XOjtn7io0
>395
レスありがとうございます。

今、自分のIDではこBOONの利用画面に行ってみたんですけど、
送り主の名前が変更できないみたいなんですが、
これってどうしようもないんでしょうか?

家族の名前で発送するのもまずいですよね・・・
397394:2010/11/26(金) 01:59:54 ID:XOjtn7io0
発送管理のところからできるみたいです。
コロコロ変更して怪しまれないか心配ですけどw
398名無しさん(新規):2010/11/26(金) 03:18:08 ID:m9L/Oy0d0
【北朝鮮砲撃】 朝鮮学校校長会会長「無償化停止?理不尽極まりない」
「日本の教科書を使う考えない」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290705883/
399名無しさん(新規):2010/11/26(金) 07:35:29 ID:zV60GXzQ0
昨日の17時にかんたん決済で支払いをして21時に発送したとの連絡がきたから思ったんだけど、
そんな遅い時間にも発送とかできるの?
迅速な対応は助かるけど、商品到着予定日は土曜日になってたな
400名無しさん(新規):2010/11/26(金) 07:42:47 ID:FYhyzObGP
>>399
オークションで一般的に言われる「発送」は、
「荷物が出品者の手元を離れたこと」を指している場合がある
(実際に荷物が移動し始めたかどうかに関わらず)。

ポストに投函した事も、コンビニに預けた事も
「発送しました」ということになるんだ。
たとえその時点から半日以上も
その場所から荷物が動かなくても。
401名無しさん(新規):2010/11/26(金) 08:09:17 ID:bGihu1FI0
>>399
対応が早くても文句とは!
402名無しさん(新規):2010/11/26(金) 08:12:30 ID:btSi7T1+0
>>399
夜間窓口がある郵便局に持ち込んだのかも
403名無しさん(新規):2010/11/26(金) 08:51:51 ID:tUfaqP1vO
出品者がやるべき発送作業はやり終わったってこと
404名無しさん(新規):2010/11/26(金) 08:53:32 ID:RdQ+Znof0
「出品者のその他のオークションを見る 」の商品を
オークショントップページ左にある「カテゴリ」で分けて見る方法は無いのでしょうか?

例えばゲームとプラモデルをメインに売ってる人がいたとして、
プラモデルのカテゴリに属する商品だけ見たい!と思ってもカテゴリ欄が無いので
「プラモ」「プラモデル」等で検索するのですが、漏れが出てしまいます。
405名無しさん(新規):2010/11/26(金) 09:34:58 ID:tUfaqP1vO
カテゴリー内から詳細検索でうまくその出品者の商品を検索する
406名無しさん(新規):2010/11/26(金) 12:36:42 ID:N0GdyKpM0
ジャパンネットバンクから「口座自動振替不能のご連絡」ってのが来てしまった。
たまたま在庫処分でいつもより多めに落札されてたらしく、
手数料が今月だけ多くなってたみたいなんだけれど
すぐに不足分を口座に入れておけば再引き落としになりますか?
昨日出品無料日で出品したばかりだし、
何が起こるのかわからなくて怖い
407名無しさん(新規):2010/11/26(金) 13:15:40 ID:opeiI1YK0
>>406
今日の昼間のうちに口座に入金すれば間に合う。
再引き落としは夜に行われるが、余裕を持って早く入金した方が良い。
408名無しさん(新規):2010/11/26(金) 13:32:58 ID:ceaHSNtQ0
取引終了後、取引ナビで連絡できるのは何時までなのでしょうか?
別件での取引の相談したいのですが、メアド交換など別手段の方が良いですか?
409名無しさん(新規):2010/11/26(金) 13:34:55 ID:oSOkgaCW0
出品する際、何故か勝手に送料出品者負担がデフォになってるんですが、
これってそういう仕様に変更されたんでしょうか?
410名無しさん(新規):2010/11/26(金) 13:38:40 ID:Ot1ffiGv0
>>408
取引ナビが使えるのは120日。

>>409
前の出品で出品者負担にすると
それが記憶されて残るよ。
一回落札者負担にすればそのままになってると思う。
411名無しさん(新規):2010/11/26(金) 13:43:02 ID:txtKJVsu0
外箱に入った商品をダンボール箱に入れて発送する場合
下記の図のようにダンボール箱と外箱がぴったりだとまずいでしょうか?
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan170853.png
外箱は商品のもので専用の固定具と緩衝材で商品は動きません。
412名無しさん(新規):2010/11/26(金) 14:08:19 ID:cjsB8cjF0
>>411
なんでpng?
ウイルスが仕込めるから開きたくないなあ
413名無しさん(新規):2010/11/26(金) 14:20:32 ID:tUfaqP1vO
>>411
別にいいと思うけど
414名無しさん(新規):2010/11/26(金) 14:24:52 ID:q0gV2kT3O
>>411
画像でいうと上下部分の所ですか?
商品と外のダンボールの間に一応は緩衝材あるから大丈夫じゃない?
415406:2010/11/26(金) 14:31:17 ID:N0GdyKpM0
>>407
サンクス。
急いで入金してきました。
初めてで焦ったけど助かりました
416名無しさん(新規):2010/11/26(金) 15:03:18 ID:ceaHSNtQ0
>410
どうも有り難うございました。
417名無しさん(新規):2010/11/26(金) 16:07:20 ID:lFjiaF+b0
アクセス数とウォッチリスト数って基本的にどのくらいですか?
アクセス1000、ウォッチリスト100とか普通にいくのでしょうか?
418名無しさん(新規):2010/11/26(金) 16:29:21 ID:fijXi1bF0
質問させてください
ヤフーのアラートは最大50件までの登録ですが、
同じような機能で登録件数が何件でもできるツールというか有料ソフトでもよいのですがありませんか?
419名無しさん(新規):2010/11/26(金) 16:32:42 ID:tUfaqP1vO
人気による
アクセス1000は人気商品ならふつうにあるけど
ウォッチ100はふつうレベルでは無理
420名無しさん(新規):2010/11/26(金) 16:34:07 ID:m9L/Oy0d0
【速報】菅内閣、国内の朝鮮学校の授業料無償化の申請を受理
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290753838/
421名無しさん(新規):2010/11/26(金) 16:34:35 ID:/ODpF4/30
IDをアラート専用に複数取得すればいいんじゃない?それじゃ面倒?
422名無しさん(新規):2010/11/26(金) 16:46:16 ID:lFjiaF+b0
>>419
ありがとうございます。
参考になりました。
423名無しさん(新規):2010/11/26(金) 17:10:26 ID:gEEx/ooX0
先日質問させていただいたばかりで恐縮なのですがまたお願いいたします。
私は出品側となります。

JNBでお支払いの方が送料を忘れて入金されてしまいましたので
本日送料の分を入金しに銀行へ行ったところ
もう例の星座の口座に振込みできなくなっていたらしいのです
でもこの↓ページを見ても新しい口座を作れる様子はありません
https://bank.yahoo.co.jp/account/settlement/auctions/reception/index.html
このような場合どうすれば良いのでしょうかお助け下さい、お願いいたします。
424名無しさん(新規):2010/11/26(金) 17:14:18 ID:Ot1ffiGv0
>>423
>>96-97あたりに書いてあるけど、
ワンタイム口座じゃなくて、カードに記載されてる
固定?の口座番号ならいつでも使える。
425名無しさん(新規):2010/11/26(金) 17:21:16 ID:gEEx/ooX0
>>424
早速回答いただきありがとうございます
でも>>40でダメと言われてしまいましたので自信が持てません
カードおもて側の店番号3ケタと口座番号7ケタで十分なのでしょうか
426名無しさん(新規):2010/11/26(金) 17:23:32 ID:Ot1ffiGv0
>>425
>>40が言ってるのは数字だけ伝えたってだめだってことだよ。
丁寧に説明してくれてるんだからちゃんと読みなよ。
427名無しさん(新規):2010/11/26(金) 17:31:02 ID:gEEx/ooX0
申し訳ありません、丁寧に説明いただけても
理解できる自信がないくらい銀行関係が苦手なものでしてすみません。

カードの店番号3ケタと口座番号7ケタを伝えれば大丈夫という事でよろしいのでしょうか?
428名無しさん(新規):2010/11/26(金) 17:38:04 ID:tUfaqP1vO
>>427
それと、支店名と口座名義
429名無しさん(新規):2010/11/26(金) 17:39:23 ID:r7fYC2X+0
支店名、店番号、口座名、口座番号、名義くらいは伝えた方がいいと思う。
自分が振り込む立場になって考えればどうしてほしいかある程度わかるのでは。
430名無しさん(新規):2010/11/26(金) 17:50:16 ID:7jRAdFZC0
落札された出品物が一覧から消えた場合、再度、見ることは可能でしょうか?

あと、料金を踏み倒されっぱなしで、落札者に連絡しても、
知らんぷりされっぱなしの場合、どこに泣きつけばいいのでしょうか?
431名無しさん(新規):2010/11/26(金) 17:59:26 ID:Ot1ffiGv0
>>430
ページ自体は120日間残ってるんで
ググったり、>>1のサイトで検索すれば見つかると思う。

商品先送りしたの?
432名無しさん(新規):2010/11/26(金) 18:02:03 ID:gEEx/ooX0
それが私、振込み経験が殆ど無いものでして。恐縮です

いまJNBにログインしてまして
支店名はどうやら書いてあるのでわかるのですが
口座名が載ってないのでわかりません
本名でしょうか
433名無しさん(新規):2010/11/26(金) 18:05:42 ID:xbJKSEKC0
>>432
よくそんなんで口座開設できたな
434名無しさん(新規):2010/11/26(金) 18:12:59 ID:r7fYC2X+0
>>432
基本的には普通預金口座だろうから

jnb銀行 ○○支店 店番号○○ 普)○○ 名)○○ 

こんな感じ 
435名無しさん(新規):2010/11/26(金) 18:22:41 ID:tUfaqP1vO
こう書く。


ジャパンネット銀行
●●●支店 店番号●●●(カードの3ケタの数字)
普通 ●●●●●●●(カードの7ケタの数字)

口座名義 ●●●●●●●●(←カタカナで登録してある本名)
436名無しさん(新規):2010/11/26(金) 18:24:25 ID:gEEx/ooX0
皆様ご迷惑おかけしてます
>>433もう一年以上前なもので、当時も手続きに一ヶ月ほどかかりました(汗
>>434すみません普)の所が何が入るのかよくわかりません

これ以上説明いただいても皆様をいらいらさせてしまう気しかしないもので。
とりあえず支店名とカードの店番と口座番号を伝えてみます
どうもありがとうございました
437名無しさん(新規):2010/11/26(金) 18:26:03 ID:gEEx/ooX0
>>435
ありがとうございます!
早速そう伝えてみます

もちろん黒丸のままなどというミスはいたしません
438名無しさん(新規):2010/11/26(金) 19:58:24 ID:SXWD/Rm+0
ヤフオクで商品を買ってもらった人から、取引終了後に「もう一つ同じものがほしい」と頼まれた場合、
追加分について、商品ページから落札してもらわず取引ナビだけでやりとりして取引したら規約違反ですか?
439名無しさん(新規):2010/11/26(金) 20:26:55 ID:tUfaqP1vO
面倒なんでそのまま取引する
440名無しさん(新規):2010/11/26(金) 20:37:11 ID:yixPeJbG0
>>438
グレーだけどばれないからそのまま取り引きする。
441名無しさん(新規):2010/11/26(金) 20:52:39 ID:SXWD/Rm+0
サンクス!
442名無しさん(新規):2010/11/26(金) 21:55:45 ID:5HFUsp7i0
初めてヤフオクを使って、落札しました。
ストアから落札しましたが、ストアって落札者を評価してくれるんでしょうか?
443名無しさん(新規):2010/11/26(金) 22:19:12 ID:0Y7r8gU60
>>442
ストアを評価している落札者の評価を見ればわかるよ
444名無しさん(新規):2010/11/26(金) 22:19:27 ID:r7fYC2X+0
ここよりストアに聞くべきじゃないかな。
基本的にストアなら頼めば評価貰えるはず。
445名無しさん(新規):2010/11/26(金) 22:20:10 ID:z3AD7uUKP
してくれるよ、心配だったら一言「評価少ないんで評価欲しいなりよ〜」って言っとくといい
ただストアは評価まとめてするとこが多いから、評価貰えるの遅れるかもしれないけど
446名無しさん(新規):2010/11/27(土) 01:13:19 ID:qiIT9Y1b0
とある商品が一円スタート
     ↓
残り10分ほどで値段跳ね上がる
     ↓
あるIDの人とギリギリまで勝負する
     ↓
もう定価近くまでの値段になりこれ以上出す気はないけどしつこく最後まで粘ったやつがムカついて
もう少し値段釣りあげてやろうと入札
     ↓
案の定さらに高値で自動入札
     ↓
残り2-3分で入札取り消しのため俺が繰り上げ
     ↓
買う気になる値段じゃなかったけど俺で落札\(^o^)/

他にも同じ出品者の商品に入札してたんだけどまったく同じIDの人が値段釣りあげて
定価近くになったら残り数分で入札取り消しの繰り上げでほぼ定価で終了
(こっちは途中で俺はおりたから他の方が犠牲に)
これ怪しくないっすか?正直キャンセルしたいけどさすがに落札後にっつうのはまずいししぶしぶ取引しますが…。
447名無しさん(新規):2010/11/27(土) 01:19:19 ID:qiIT9Y1b0
いまその出品者の過去の商品の入札履歴をみたら大概の商品に同じIDが…
448名無しさん(新規):2010/11/27(土) 01:40:45 ID:7RtnpPDb0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
449名無しさん(新規):2010/11/27(土) 01:42:33 ID:F3lirbOK0
どう考えてもつり上げです。
>>447をナビで突っ込んでみては?
450名無しさん(新規):2010/11/27(土) 01:46:46 ID:qiIT9Y1b0
連投すいません。やはりその同じIDが数分前に入札キャンセルをし繰り上げとなってるパターンが非常に多いです。
別に高価な商品ってことではないし一応定価よりは多少は安く、まず中古ででてることが見当たらない商品なのでこちらは損をしたってわけじゃないんですけど…。
そのような手口を使っていることに非常に不満で…。
(まぁ出品者が複アカでそのようなことをしてるという証拠はないですが)
451名無しさん(新規):2010/11/27(土) 01:48:57 ID:qiIT9Y1b0
>>449
やはりそうですよね?
これから聞いてみます。
452名無しさん(新規):2010/11/27(土) 02:15:59 ID:qiIT9Y1b0
やはり明日聞いてみることにするんですけど、
このような値段を釣り上げ終了直前に入札取り消しを何度も行ってる人がいれば普通今後その人は入札できないようにしますよね?
といううよりそのように規制する機能はありますか?
複アカなんて使ってないと言ったらなぜ規制しないのか?と問い詰めたいんですが
453名無しさん(新規):2010/11/27(土) 02:16:09 ID:T8pAPSsMP
最高額入札者が削除されたら
2位と3位の競り合いまで値が引き下がるだろ。
言ってることがおかしいよ。
454名無しさん(新規):2010/11/27(土) 02:39:56 ID:qiIT9Y1b0
>>453
すいません最近ヤフオクはじめた初心者なんでこれをみてもらえたらと

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=m78545082&typ=log

僕が取引したものじゃないですけど、

pri***** が入札の取り消し

huk***** 自動入札。

と同じパターンなんです。
すいませんもう睡魔で頭が回らなくわかりづらいかもしれないです
455名無しさん(新規):2010/11/27(土) 02:50:10 ID:evmr0a8j0
>>454
一晩寝て頭が冴えてるときに出直せ。
456名無しさん(新規):2010/11/27(土) 02:51:28 ID:qiIT9Y1b0
そうしますw
457名無しさん(新規):2010/11/27(土) 02:54:22 ID:T8pAPSsMP
あーなるほど、2アカ使ってるのね。

Aで吊上げながら最高入札額を探って、
もし失敗(オーバー)したらA削除→サブ吊り上げIDのBで
その最高入札額を狙い撃ちってわけだ。
458名無しさん(新規):2010/11/27(土) 03:05:58 ID:qiIT9Y1b0
!!
やはり複数アカ使ってますよね??

まぁどっちにしろ>>455さんの言う通りもう寝て回復したら
>>457さんの意見を参考にして対応したいと思いますw
459名無しさん(新規):2010/11/27(土) 03:12:02 ID:Ov9G5SWC0
>>454
>このような値段を釣り上げ終了直前に入札取り消しを何度も行ってる人がいれば
>普通今後その人は入札できないようにしますよね?
出品者による吊り上げかどうかは別にして、これは間違い。
入札取り消しは出品者にしかできないんだよ。
入札者自身にはできない。
460名無しさん(新規):2010/11/27(土) 03:35:10 ID:T8pAPSsMP
>>454
「商品発送元地域」を隠蔽。「自宅保管」に特殊な意味を込めて使用。
悪い評価率も高く、物の言い方も微妙で白々しい感じ。
吊り上げ疑惑を度外視しても関わりたくないわこの出品者。
461名無しさん(新規):2010/11/27(土) 03:50:18 ID:c0P+9Qvj0
先日、無事に取引を終えて「非常に良い」の評価をくれた人から、
同じお礼のコメントで「非常に悪い」の評価を付けられました。(汗

何かの手違いではないかと思うんだけど
「非常に悪い」から、また「非常に良い」へ戻すことは出来るんでしょうか?

今まであちこちのコメントを読んでいて、一度「非常に悪い」の評価が付いたら
もう戻せないと思ってるんですが・・。(キャンセルの場合にだけ駄目なのかな?)
462名無しさん(新規):2010/11/27(土) 03:51:12 ID:1WcZRL0f0
質問させてください。
自分は出品者なのですが落札された商品を落札者から「キャンセルしてほしい。入札を取り消して。落札者都合でいいから。」
ということで「削除後補欠を繰り上げる」で削除。
そして次点入札者に取引しますかという案内が自動で行ったのですが次点の方は「入札者は落札を辞退しました」で取引をしないことに。
仕方ないのでもう出品したことをなかったことにしようと「出品者都合 」+「削除後補欠を繰り上げない」で削除しようとしたら、

【ご注意: あなたは「出品者都合」による落札者の削除をしようとしています。落札者を削除すると、システムより自動的にあなたに悪い評価がつき、
さらに落札者からも悪い評価がつきます。一度削除してしまうと修正ができませんのでご注意ください。落札者を削除しない場合は、ブラウザの戻るボタンを押してください。

出品者(あなた)の都合で削除した場合
自動的に、オークションシステムおよび落札者からあなたに、それぞれ1つずつ(合計2つ)の悪い評価がつきます。
※繰り上げ落札に拒否した落札者や、同意も拒否もしていない落札者を削除する場合は、落札者にもあなたにも悪い評価はつきません。】

というページが出てきてしまいます。テンプレの http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/ を見たら、
「落札者削除時に補欠落札者を繰り上げなかった場合、出品者に評価はつきません。」
と、書いてあるのですが・・・

どうしたらいいのでしょうか。希望としては今回の出品をなかったことにして1から再出品したいのです。(長文失礼しました
463名無しさん(新規):2010/11/27(土) 03:53:52 ID:Ov9G5SWC0
>>461
手動でつけた評価は非常に悪いでもなんでも変えられます。
相手の手違いであるならお願いすれば変えてくれると思う。
464名無しさん(新規):2010/11/27(土) 03:55:14 ID:F3lirbOK0
>>461
オークションマスターの悪い評価以外(落札者削除等)であれば、
評価を変えてもらえば、最後の評価が反映されます。

465名無しさん(新規):2010/11/27(土) 03:56:41 ID:Ov9G5SWC0
>>462
落札者候補を削除するときは誰にも悪い評価はつかない。
繰り上げなくても大丈夫。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
466名無しさん(新規):2010/11/27(土) 03:58:00 ID:c0P+9Qvj0
>>463-464
回答ありがとうございます!
酔ってると話がややこしくなりそうなので、(汗
朝になってから連絡してみます。
467名無しさん(新規):2010/11/27(土) 15:04:02 ID:xbqC+ORIO
P
468名無しさん(新規):2010/11/27(土) 15:22:10 ID:/EjI1kuU0
質問させて下さい。 商品は雑誌で説明は目次通りに書いていました。
自分は出品者側で発送も完了、評価も頂いたのち、早々に連絡が来ました。

落札者が思っていた内容と違う(写真が載ってないとか)のでこの値段じゃ買いません。
といった内容なのですが、文の終わりが「いかがでしょうか?」で締められていて
ハッキリと返品にしてくれとは書いてありませんでした。こっちの出方を伺っている様です。

この場合、落札前に質問が無く、返品には応じられないと強気に出た方が良いのでしょうか?
評価を見るとクレーマーでは無いようですが、逆切れが怖いので
他に良い対処法がありましたらご教授願います。
469名無しさん(新規):2010/11/27(土) 15:27:23 ID:pbkTj1Pp0
>>468
「あなたの思い違いで返品に応じる訳にはまいりません。」ってのはどう?
470名無しさん(新規):2010/11/27(土) 15:35:33 ID:35N7ebWgP
>>468
強気でいい
逆ギレ恐れてたら、結局相手の不条理な言い分を飲むはめになるだけ
ただ語気を強めないように、冷静かつ的確に急所をえぐる文章で
471名無しさん(新規):2010/11/27(土) 15:37:31 ID:keJM1ki40
>>468
>落札者が思っていた内容と違う
完全にクレーマーだろw
内容については出版社にお問い合わせして下さいでおk
472名無しさん(新規):2010/11/27(土) 15:46:35 ID:/EjI1kuU0

>>469-471
冷静に、返品には応じない様、やってみます。
レス+背中を押して頂き、有難う御座いました。

473名無しさん(新規):2010/11/27(土) 15:49:04 ID:xbqC+ORIO
>>468
謙虚そうに、そっけなくお断りする
474名無しさん(新規):2010/11/27(土) 15:56:15 ID:o88GqK2/0
質問なのですが、Yahoo! JAPAN指定銀行はジャパンネット銀行、みずほ銀行、楽天銀行、三菱東京UFJ銀行のうち
どれがおすすめですか?ヤフオクしか利用しないと思います。お願い致します。


475名無しさん(新規):2010/11/27(土) 16:06:39 ID:1yA0c2Sa0
評価60の出品者なのですが、ある落札者が再三の連絡を無視し、
10日間音沙汰無しのため、仕方なく取り消したのですが、その後すぐに報復評価で「非常に悪い」が付いてしまいました。
この場合の「非常に悪い」評価でも落札側は敬遠するものなのでしょうか?
476名無しさん(新規):2010/11/27(土) 16:17:33 ID:X6id7Erx0
同じ人から同じ日に3つ落札したのですが、評価も3つつけるべきでしょうか?
取引ナビでのやり取りも1つの商品項から3つまとめて取引していたのと、
評価自体は1つしか付かないようなので1つで良いのかな?と思ったのですが・・・
477名無しさん(新規):2010/11/27(土) 16:17:41 ID:35N7ebWgP
悪いが1個や2個なら敬遠はしないけど、どういう理由で付いたのかは確認するよ
ただ例え報復評価であったとしても、それに対するコメントが
キチガイじみた反応してたりすると敬遠するけどな
ダメもとでヤフに報復評価消してくれと言ってみれば、稀に消してくれます
478名無しさん(新規):2010/11/27(土) 16:23:39 ID:7RtnpPDb0
10日も待ったのかよw
俺はまず24時間、そして最終通告して24時間。これで限界だな。
んで連絡取れなくなった奴は放っておいて即再出品だよ
下手に評価すると報復くるからな
479名無しさん(新規):2010/11/27(土) 16:51:28 ID:qj65x8Zp0
>>474
コンビニATMが無条件で無料で使えるMUFJですね。
480名無しさん(新規):2010/11/27(土) 16:54:59 ID:xbqC+ORIO
>>476
1つでいいと思う
481名無しさん(新規):2010/11/27(土) 17:01:27 ID:+qoNocIs0
>>476
まとめてこちらで…って一つだけ評価いれる人もいれば
全部に同じ内容で評価してくる人もいるよ
ま、自分は後者だけどね
482名無しさん(新規):2010/11/27(土) 17:05:17 ID:X6id7Erx0
どうもありがとうございました。
一つでも良いようであれば一つだけにして置きます。
3つなら兎も角、余り同じIDからの評価がズラッと並んでもアレですかね。
483名無しさん(新規):2010/11/27(土) 17:12:31 ID:xbqC+ORIO
IDで1つにまとめられるので、
別にズラッと並んだりはしない
484名無しさん(新規):2010/11/27(土) 17:30:55 ID:F3lirbOK0
>>482
システムをよく理解していない人が(同じ人から何回評価をもらっても評価数は変わらない)、
「3つもらえる評価が1つしかもらえなかった!」と逆ギレしてくる場合があるので
自分は同じ文章でも3つ評価書く。
485名無しさん(新規):2010/11/27(土) 19:39:56 ID:pLsKifrm0
評価コメント毎回同じ人って感じ悪い?
486名無しさん(新規):2010/11/27(土) 19:46:19 ID:6/VGkxp60
>>485
別に何とも思わない。
いつも“またの機会がありましたら〜”とかつけてる人が
つけてないと、ああ今回の相手は二度と取引したくない人なんだな
とかヒントになることもある。
487名無しさん(新規):2010/11/27(土) 21:31:40 ID:+vT0Wxb20
だな
それで信頼できる出品者様です、とか梱包も綺麗で…なんて入ると
逆にいい出品者なんだろな、とw
488名無しさん(新規):2010/11/27(土) 21:40:13 ID:mrmghxCcP
ずぼらだから、そこまでみないや。
評価した人の別の取引の評価と見比べなんて。

確かに自分も本当によかった取引とそうでないのと対応を変えてるけどw
489名無しさん(新規):2010/11/27(土) 22:16:27 ID:V6Mpc3ud0
評価辿っていくと色々と参考になるから見た方がいいよ
490名無しさん(新規):2010/11/27(土) 23:32:57 ID:doUCj9IZP
新規です。
26日の昼11時終了の商品を落札しました。
同日の20時に帰宅し、メールをチェックしたところ「連絡先、支払い、発送などについて」と言うメールが来ていたので
取引ナビで返信しようとしたところ、出来ず調べた所
ご連絡を頂けませんでしたので落札者都合で削除いたしました。と評価コメントとマイナス評価がきていました。
Yahooから「連絡先、支払い、発送などについて」のメールが来たのが12:06、評価コメントが17:35でわずか5時間30分で削除されました。
これはこちらが新規だからでしょうか?ヤフオクは職を持ってる人は落札しちゃいけないんでしょうか??
491名無しさん(新規):2010/11/27(土) 23:38:44 ID:TB7VLfBd0
自分のことではないのですが、知り合いが初めてヤフオクで出品しました。
携帯で出品したそうなのですが、決済方法を「簡単決済」にしたのに
口座を設定していなかったそうです。
後で設定しようにも「ヤフーウォレットに登録する必要がある」と出るようです。
クレカが無いので登録できないと言っていました。
どのよにうすれば簡単決済の受取口座を設定できるのでしょうか?
492名無しさん(新規):2010/11/27(土) 23:48:39 ID:lGWm3GC/0
>>491
> どのよにうすれば簡単決済の受取口座を設定できるのでしょうか?

「ヤフーウォレットに登録する必要がある」と自分で答えを書いているようだがw
とりあえず、公式のヘルプ読んでから出直してこい。
http://payment.yahoo.co.jp/guide/entry/index.html
493名無しさん(新規):2010/11/27(土) 23:56:01 ID:35N7ebWgP
>>490
新規だから警戒されたんだろうね
まぁどっちにしても、相手にも非常に悪い評価付けた上で
コメント欄に事実をそのまま書いとけ
んで、お前は新しいID取り直してまた始めればいいよ
494名無しさん(新規):2010/11/28(日) 00:00:54 ID:ZjXELOrj0
>>454です

複アカ使っての釣り上げ疑惑が気になって出品者と連絡を取り合ってる最中なんですけど

[11月 20日 22時 15分] huk***** 自動入札。 16,000
[11月 20日 22時 15分] iio***** 自動入札。 16,000
[11月 20日 22時 15分] huk***** 入札。数量: 1 で 14,500

なぜ同じ16000円で入札者がiio...の方になっているんですか?

>>457の方がお答えしてくれたことももう少しわかりやすく説明していただければありがたいです。
495名無しさん(新規):2010/11/28(日) 00:00:54 ID:Ixp4cNCt0
>>492
何度もヘルプは読んだのですが、いかんせん自分のこと
じゃないのと、自分はヤフオクを利用したことがないものですみません。

知り合いはPCを持っていなくて携帯でしか操作できないのです。
ヘルプを読むとPCからなら登録できるようですが、携帯からだと
ヤフーウォレットに登録しないとできないと言うのです。
携帯からでは無理という解釈でよろしいでしょうか?
496名無しさん(新規):2010/11/28(日) 00:25:53 ID://Ven2xJP
>>493
当方は無職ではないので、昼〜夕方はPCを操作できませんでした。
しかし、初回のご連絡から5時間余りでの削除はひどいのではないでしょうか?
と評価してきました。
新ID取得してきます。
497名無しさん(新規):2010/11/28(日) 00:30:33 ID:zsovsUph0
なんで自分の性格を疑われるような書き方をして、主張の説得力を落とすかね。
498名無しさん(新規):2010/11/28(日) 00:49:19 ID:7rgYVlSlO
>>495
つフルブラウザ
499名無しさん(新規):2010/11/28(日) 07:23:52 ID:AqvzKgixO
>>495
一度、どこかでパソコンから登録すれば?
500名無しさん(新規):2010/11/28(日) 07:36:55 ID:Dgp3/TGw0
当方が出品者です。
落札者がいるオークションの取引完了前にプレミアムを停止した場合
そのオークションのかんたん決済等のシステムは全て使用不能に
なるのでしょうか。
(落札者がそのオークションでのかんたん決済が出来ない等…)

プレミアムの停止理由は今月で一旦オークションを休もうと思っているだけなので
もし停止した為に終了オークションに影響があるなら課金を続けようと思っています。
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
501名無しさん(新規):2010/11/28(日) 07:55:22 ID:9olnKPiR0
>>500
プレミアム会員であることは出品する際に必要というだけだから
かんたん決済含めて取引には何も関係ない。
502名無しさん(新規):2010/11/28(日) 09:21:51 ID:3NLArhne0
>>500
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/payment-38.html
ここ読むと問題ありそうに思える
503名無しさん(新規):2010/11/28(日) 10:08:42 ID:vYyrLazWO
>>479
三菱東京UFJコンビニで手数料かからないでただなの?!
504名無しさん(新規):2010/11/28(日) 10:22:06 ID:vYyrLazWO
今月でプレミアム会費無料期間が終了しますが
最終日30日の23:30頃終了の5000円オーバーの商品を買ってからプレミアム会員を解除しようと思います
こういう場合、23:30から30分以内に解約手続きしたら、23:30終了の取引に影響あったりしますか?
わずか30分間のために月額払うのはいやなので
505名無しさん(新規):2010/11/28(日) 11:07:38 ID:9olnKPiR0
>>502
ああホントだ。全然関係ないのに何故影響するかわからんが。
ということでスマソ>>500

>>503
普通預金で無条件なのは平日日中だけ。
ttp://www.bk.mufg.jp/tsukau/atm_con/conveni/index.html

>>504
関係ない。
でも競り合って延長されたらプレミアム会員でないと
5,000円以上で再入札は出来ない(自動入札は継続する)
506名無しさん(新規):2010/11/28(日) 11:16:08 ID:XOcj6LNP0
>>494
>なぜ同じ16000円で入札者がiio...の方になっているんですか?
iioのほうが早い時間に入札したから。

457じゃないけど、
>>457の方がお答えしてくれたこと〜
Aで吊り上げて、失敗したら(金額を上回っちゃったら)Aを削除して
Bでその手前のぎりぎりの額まで吊り上げする、って言ってるのでは?
507名無しさん(新規):2010/11/28(日) 11:27:54 ID:XOcj6LNP0
>>495
>携帯からだとヤフーウォレットに登録しないとできないと言うのです。

携帯からだと、じゃなくて、知り合いの人は、docomoモバイル会員なんじゃないの?
プレミアム登録(ウォレット登録)しなくても、出品ができるから。(※制限カテ以外のカテに)
普通は出品するにあたって、必ずプレミアム登録(ウォレット登録)をしなくてはいけない。
あと、住所確認の本人確認も。そういうのを飛ばしてdocomo会員は出品できる。

携帯からプレミアム登録するには、Yahoo指定銀行での登録は無理で、クレカ限定になるから
貴方のPCを貸してあげるか携帯のフルブラウザで、指定銀行登録すればいいのでは?
但し、http://wallet.yahoo.co.jp/bank/index.html にあるように時間がかかる。

携帯カテだと、あとは「商品代引」も選択できるけど、
かんたん決済可で出品してるのに受取口座が設定されてないと困ると思うよ?
一旦、出品を取り下げて、指定銀行で口座設定してから再出品したほうがいいと思う。
508名無しさん(新規):2010/11/28(日) 11:32:29 ID:XOcj6LNP0
>>505,502
自分も、↓この人が書いてるように
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1284641613/149
>終了しているオークションなら、出品者がプレミアム解除後に落札者が決済してもちゃんと入金される。

だと思ってたけど、できないの?
509名無しさん(新規):2010/11/28(日) 11:45:08 ID:XOcj6LNP0
>>504
問題ない。プレミアム解除と、落札したオクの取引については、関連性はない。

余談だけど、プレミアム解除後は5000円以上に手動で入札できないだけで、
解除前に入札してた自動入札は有効だから、万一、自動延長で終了時間が
プレミアム解除以降になってしまったとしても、自動入札はオクが終了するまで競ってくれる。

あとプレミアム解除前に、携帯からだとどうだか知らないけど、PCからだと
アンケートが表示されるから、数分余裕をもって解除するといいと思う。
510名無しさん(新規):2010/11/28(日) 12:13:52 ID:0Zudepyj0
質問ですが、

出品マスターになるには落札率10パーセント以上

というのは何に対して10%なんでしょう?
1日で出品物の10%を売るというのは無理でしょうし、
1か月で10%というと、たとえば、1/1に100品出品していても1/31には10品の場合がありますので、
出品数は常に変動します。
まさかアホーは毎日俺の出品数を記録でもしているというのかw
とにかく、
何に対してなのか、ヘルプを見ても肝心なことは全然書いていません。アホーですねほんとに。
この落札率10%というのはどういう意味なんでしょう?
よろしくお願いします。
511名無しさん(新規):2010/11/28(日) 12:14:46 ID:0Zudepyj0
自己解決しました。
すみません。
512名無しさん(新規):2010/11/28(日) 12:31:59 ID:REtM/4av0
一分で解決してたみたいだが、どんなふうに解決したのやら。
513504:2010/11/28(日) 12:44:07 ID:vYyrLazWO
ありがとうございます!
514名無しさん(新規):2010/11/28(日) 13:50:57 ID:sPYhw/pV0
別スレに書いてしまったんですが こっちが本スレのようですのでもう一度すみません


入札者を入札削除せずにBL入りさせた場合
この出品物への入札を即時制限できますか?
それとも次回の出品からでしょうか
515名無しさん(新規):2010/11/28(日) 14:14:03 ID:Yr12rP+B0
>>514
自動入札は有効
高値更新をねらうよりも早めに削除したほうがいいよ。
516名無しさん(新規):2010/11/28(日) 14:15:03 ID:sPYhw/pV0
ありがとうございます
削除しておきます
517名無しさん(新規):2010/11/28(日) 15:09:45 ID:Ixp4cNCt0
>>507
聞いてみたらやはりdocomoで、プレミアム登録もしていないそうです。
入札の残り時間が後2日なので今からじゃ指定銀行の登録も無理そうです。
知り合いには一度出品を取り下げるよう伝えておきました。
わかりやすい説明ありがとうございました。助かりました。
518名無しさん(新規):2010/11/28(日) 15:59:51 ID:4Zmb1KG90
自分が出品者なんですが、落札者から落札してから一回も連絡がないまま3日たったので
落札者都合でキャンセルしようと思うのですが
落札者都合でキャンセルした場合相手は私を評価する事は可能なのでしょうか?
報復評価がこわいので、、、、
あと落札システム手数料はとられるんですか?
519名無しさん(新規):2010/11/28(日) 16:03:09 ID:NfN4NrsB0
>>518
テンプレ>>4読んどけ

あと、報復しようと思ったらできる
520名無しさん(新規):2010/11/28(日) 16:20:28 ID:4Zmb1KG90
>>519
レスどーもです
しようと思えばという事は基本出来ないんですね安心しました
落札者都合でキャンセルしてきます
521名無しさん(新規):2010/11/28(日) 16:28:36 ID:75nijAjB0
>>520
> 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
です。

削除された方も、評価は可能です。
522名無しさん(新規):2010/11/28(日) 16:33:17 ID:Yr12rP+B0
>>520
落札者がその気なら別に何もしなくても普通に評価ができると言う意味。
523名無しさん(新規):2010/11/28(日) 16:36:24 ID:75nijAjB0
>>519の書き方を
「報復しようと思ったら(特殊な方法で)できる」
と受け取ったんだろうね。

>>522が言うとおり
「報復しようと思ったら(ごく普通に)できる」
って意味で書いたんだろうけど。

紛らわしいといば紛らわしい書き方だな。日本語難しい。
524名無しさん(新規):2010/11/28(日) 16:39:53 ID:Nijj2oBx0
馬鹿を相手に寸名
525名無しさん(新規):2010/11/28(日) 17:03:55 ID:xUx+qkAz0
>>518
いきなり削除するのはトラブルの元。
悪意は無くても人間なら忘れるってこともあるから。
最低限もう一度催促してから、期限を設けて削除するのが良い。
報復されても、削除までの経緯が分る>>4にある方法がベスト。
526名無しさん(新規):2010/11/28(日) 18:07:16 ID:+UyKDPIkO
そもそも>>4読んでないんだろうね
527名無しさん(新規):2010/11/28(日) 19:23:55 ID:HjU9gP5P0
>>526
いちいち茶々いれる馬鹿ってなんなの?
528名無しさん(新規):2010/11/28(日) 19:51:55 ID:WprBPjEjP
お茶々様を知らんのか
529名無しさん(新規):2010/11/28(日) 20:21:11 ID:ShPswz490
教えてください。
出品無料キャンペーンはIPADにも適応されますか?

よろしくお願いします。
530500:2010/11/28(日) 20:31:39 ID:an/Sa0HC0
>>501,502
レスありがとうございました。
そのヘルプを読んでみて良く分からなかったので、経験者の方がいらっしゃらないかと思い
こちらで質問してみました。
万一、不具合あった場合面倒なので次月も課金しておこうと思います。
531名無しさん(新規):2010/11/29(月) 00:50:10 ID:jbqwZnxX0
すいません、当方完全に初心者なのですが落札したあとの連絡で出来れば個人情報をだしたくないのですが、住所は仕方ないとしても
本名でなく偽名をしようしても失礼にあたらないのでしょうか・
532名無しさん(新規):2010/11/29(月) 00:51:50 ID:+pMjPaF00
一行目に
「すみません」「初心者」「質問です」
のどれかが一つでもあるときには、教えたところで上手く消化できない。
533名無しさん(新規):2010/11/29(月) 00:54:32 ID:WU4NIb7b0
>本名でなく偽名をしようしても失礼にあたらないのでしょうか
失礼に当たりません、みんな結構やってます
534名無しさん(新規):2010/11/29(月) 00:55:24 ID:kCU4yZw90
>>531
まあそれで郵便物が届くならいいんじゃない?
郵便局員や宅配業者によっては、日常配送してるから住所と氏名暗記してて
「この住所にこんな苗字の人は住んでいない」と判断して
配達せず送り元に返すことあるから、そのリスクを負ってもいいんならいいんじゃない?
535名無しさん(新規):2010/11/29(月) 01:56:08 ID:BGA/FrKs0
>>531
トラブルの元ですし、事故や詐欺に遭ったときに補償を受けられない可能性がございます。
きちんと本名で取引するか、信頼できる代行業者に頼むのが吉でしょう。
536名無しさん(新規):2010/11/29(月) 02:02:18 ID:oFezwMlu0

世知辛い世の中だし、物騒な世の中だから
個人情報に敏感になるのも分からなくはないが、
自分が思っている程、実は自分の個人情報なんて役に立たないんだよな。
つまり悪用される程の価値はないって事、一般人の大半の人はね。
537名無しさん(新規):2010/11/29(月) 02:37:46 ID:KUUD3+TPO
>>531
郵便局留めや営業所留めで品物を受け取れば、
住所を知られない。
538名無しさん(新規):2010/11/29(月) 03:21:38 ID:0RKJobnQ0
>>536
誰かの「利益」にはならなくとも、
嫌がらせの材料には十分なるけどな。
539 [―{}@{}@{}-] 名無しさん(新規):2010/11/29(月) 08:41:13 ID:gNOq4W6eP
ヤフオクって活気なくなってません!?
アクセスほとんどないんだけど・・・

モバオクと大差ないんじゃない??
540名無しさん(新規):2010/11/29(月) 08:45:37 ID:AlNgeMhQ0
>>539
検索がおかしくなったから
541名無しさん(新規):2010/11/29(月) 11:45:05 ID:rigXY0030
連絡の無い出品者さんに評価から連絡しようとおもうのですが
この場合って悪いで評価いれるんでしょうか?
542名無しさん(新規):2010/11/29(月) 11:51:27 ID:PqeFjPNL0
>>541
それだとまとまる話もまとまらなくなる恐れがあるから
非常に良いかどちらでもないで入れて連絡をうながして、
連絡がなかったら非常に悪いに変更したほうがいいよ。
543名無しさん(新規):2010/11/29(月) 12:46:14 ID:cDAZ1yQuO
土日メール対応は無しで発送は入金確認の翌日発送ってマイルールの押し付けはありなんですか?
先週木曜日に落札して金曜日に入金したんだが土日に連絡はなく
さっき明日発送するみたいなナビが来た。お前どんだけマイペースなんだ?って感じだけど
届いたら非常に悪いつけてもいいものなのでしょうか?
はっきり言ってはらわた煮えくりかえってるんだが
544名無しさん(新規):2010/11/29(月) 12:53:02 ID:PqeFjPNL0
>>543
入金方法は何なの?
月曜にならないと入金確認ができなかったのなら
明日発送は許容範囲だと思うけど。

あと土日メール対応なしとかのルールは
商品説明には書いてなかったの?
545名無しさん(新規):2010/11/29(月) 13:03:23 ID:cDAZ1yQuO
>>544
銀行振込だけど
ひたすら長い説明文のまず読まないような真ん中より下あたりに土日は休むみたいなこと書いてあった。
そんな重要なことはデカ字で一番上に書くか
せめて字の色変えて目立つようにするべきだと思うが
546名無しさん(新規):2010/11/29(月) 13:07:39 ID:KUUD3+TPO
>>545
金曜日のいつ?
他行の場合、15時以降とかに振り込んでも、
相手の口座に入金されるのは月曜日なんだよ
547名無しさん(新規):2010/11/29(月) 13:12:50 ID:cDAZ1yQuO
>>546
昼休みにダッシュで行ったから13時前だと思う
こっちは昼休み棒に振ってんだからそっちも対価払えって感じ
評価何千もついてるから多分ショップだと思うけど
仕事終わってからでも郵便局なり佐川なり持ち込めよと思う
なんというか意識が低い
548名無しさん(新規):2010/11/29(月) 13:20:12 ID:a5fitapD0
>なんというか意識が低い
>なんというか意識が低い
>なんというか意識が低い

ぅゎ・・・・
549名無しさん(新規):2010/11/29(月) 13:25:37 ID:pGCNKeNu0
2つ質問です。

@かんたん決済より銀行振り込み(他銀行)を好む落札者が多い気がするんですが、
情報漏洩でも恐れてるんでしょうか?

A結局は運次第だと思うんですが、最良のオークション終了時間は何曜日の何時でしょうか?
今は土曜日の夜9時〜10時でやってるんですが、日曜の9時〜11時も結構高値で落札されてる気がしてます。
出品されてるみなさんはいかがですか?
550名無しさん(新規):2010/11/29(月) 13:31:57 ID:KFWYU0w/0
>>549
>A
統計取ってる訳じゃないけど感覚でいいなら平日の9時〜11時頃までかな。
551名無しさん(新規):2010/11/29(月) 13:36:30 ID:BGA/FrKs0
>>549
金持ってる奴は土曜の21〜22時なんて外で遊んでるよ。
つか、あんたはせっかくの土曜の夜なのに遊ばない人か?
その点、日曜の夜は明日からまた仕事だし家にいる率が高いかな。
ただ、明日からまた仕事ってことでテンションは下がってる。
そうすると何気に平日の夜は仕事から開放されてテンション上がってたりもする。
552名無しさん(新規):2010/11/29(月) 13:38:03 ID:pGCNKeNu0
>>550
どうもです。
やはり平日もありなんですね。
休日や休日前夜となると遊んでる人も少なくないので気になっていました。
ありがとうございました。
553名無しさん(新規):2010/11/29(月) 13:39:24 ID:x9+Txo590
>>549
○1、他行ってどこ?
UFJなら同行支店内振込無料がある。
ゆうちょはゆうちょ口座同士のATMでの振込無料無制限中(今だけ)

他にもいろいろ銀行によって特典(サービス)があったりする。

かんたん決済にはとりあえず、今は手数料タダがないはず。
あと、かんたん決済に振込む時間と出品者に入金される時間にタイムラグがあるから、
入金確認で出荷する条件だと、発送が遅くなる可能性があるのを懸念するがある。
554名無しさん(新規):2010/11/29(月) 13:41:29 ID:pGCNKeNu0
>>551
30代以上の方であれば夜遊びも減るのでは、
逆に平日はおつかれでは、と思っていたので土曜にしてました。
予想が難しいですが参考になりました。
ありがとうございます。
555名無しさん(新規):2010/11/29(月) 13:48:50 ID:pGCNKeNu0
>>553
>タイムラグ
なるほど。
こちらはスルガ銀行で同行以外は安くても210円だった気がします。
支払い額も3000円以下なので、
おそらくかんたん決済の手数料の方が安いので不思議に思いました。
まさかスルガ銀行が全国的に人気なんでしょうか。
便利だから自分はつい使っちゃいますが、
今考えたらクレカ情報が漏洩とかも怖いですねヤフーだけに。
556名無しさん(新規):2010/11/29(月) 13:48:57 ID:KUUD3+TPO
>>549
住信SBIや新生は他行でも無料で振り込める
557名無しさん(新規):2010/11/29(月) 13:56:18 ID:a5fitapD0
>>549
1.りそなダイレクトならどこ宛でも他行宛振込手数料は100円
月3回まで無料の住信SBI (楽天宛除く)みたいなところもあるし、
みずほとかランクによって手数料無料になる銀行は多数。


あと「丸付き数字」は機種依存文字だからNETで使わん方がいい。
558名無しさん(新規):2010/11/29(月) 13:59:32 ID:a5fitapD0
>>555
追記。

>今考えたらクレカ情報が漏洩とかも怖いですねヤフーだけに。
かんたん決済はカード決済部分は各会社のオンライン決済システムへの接続で
ネットラストは関与しない。情報持ってないのに情報漏えいとか不可能。
銀行ネット決済も同じく。

偏見で決め付けたいなら他所でやれ。
559名無しさん(新規):2010/11/29(月) 14:12:10 ID:/YbCsJJOO
出品初心者です。
DVDやゲームソフトを定型外発送するのですが
プチプチ巻いて、ボール紙巻いて、封筒に入れて発送
といった感じで大丈夫でしょうか?
560名無しさん(新規):2010/11/29(月) 14:15:58 ID:x9+Txo590
>>559
ボール紙の外側にビニール袋で防水な。
でも、梱包がすごすぎて、定形外の料金がそれで変わるようなら、
落札者と相談したほうがいい。変わらない範囲ならそれで+ビニールいいと思う

梱包を重要視してる落札者なら、箱に入れるのも検討してもいいかも。
その場合(手数料:実費)を取ってもいいかな。郵便局で箱は売っている。
561名無しさん(新規):2010/11/29(月) 14:37:19 ID:KUUD3+TPO
DVDを何度も落札、出品してるけど
みんなプチプチだけ
562名無しさん(新規):2010/11/29(月) 14:47:04 ID:/YbCsJJOO
>>560
>>561
ありがとうございました。
563名無しさん(新規):2010/11/29(月) 16:47:53 ID:RlH2ZAYy0
この時期はあまり上がらず 安く終わるものが多くないですか?
落札相場などを見ても6〜10月くらいと比べてどうも売れにくい気がします
564名無しさん(新規):2010/11/29(月) 16:59:44 ID:8VpfLfc/0
出品者です。新規や評価の好ましくない入札者を削除した場合、入札者が憤慨してその後いたずらや違反申告しまくりといった粘着になりはしないでしょうか?

また、2週間も連絡がない落札者がいた場合、落札者都合により削除→ BL入り →でも報復評価が返って来る。


ということはないでしょうか。

565名無しさん(新規):2010/11/29(月) 17:02:47 ID:KFWYU0w/0
>>563
ボーナス前だからかな?
566名無しさん(新規):2010/11/29(月) 17:03:14 ID:PqeFjPNL0
>>564
可能性の話なら両方あるよ。
567名無しさん(新規):2010/11/29(月) 17:05:38 ID:SRD9Lncr0
評価が汚い=人格が汚いわけだからどっちにしても碌な事はしないだろうな。
568名無しさん(新規):2010/11/29(月) 17:14:11 ID:KFWYU0w/0
>>564
>新規や評価の好ましくない入札者を削除した場合、入札者が憤慨してその後いたずらや違反申告しまくりといった粘着になりはしないでしょうか?
商品説明に削除の旨を書いてないといたすらする人はいるだろうね。

>2週間も連絡がない落札者がいた場合、落札者都合により削除→ BL入り →でも報復評価が返って来る。
例え2週間放置でもいきなり削除すれば、これも逆恨みする人はいるだろうね。

てか、いくら出品者主導でも入札者を理不尽に削除し続けていると、
そういう人に逆恨みされて買う気も無いのに「悪い」を付ける目的で悪戯落札する可能性はあると思う。
569名無しさん(新規):2010/11/29(月) 17:40:07 ID:8VpfLfc/0
返レスありがとうございました。
やっぱ粘着は防げないんですね。
570名無しさん(新規):2010/11/29(月) 18:33:52 ID:WU4NIb7b0
同じ人から3個の商品を落札して、評価した所
「後2つの商品の評価がまだな様なので評価していただけますか?」
と取引ナビで言われたんですが、1個以上評価しても、同じじゃないんですか?
571名無しさん(新規):2010/11/29(月) 18:42:18 ID:TwCFFRv4O
一週間前にお金を振り込みましたが、その後出品者から連絡がありません。
こちらから取引ナビや掲示板から連絡しましたが、梨のつぶてです。
電話もしましたが留守電でした。

連絡が取れない場合どうすればいいですか?
あきらめるしかないですか?
572名無しさん(新規):2010/11/29(月) 18:45:19 ID:ABrXVRoi0
>>570
数は同じだけで件数は増えるし商品ページが消えたあとに商品名が残るからじゃないかな。
別に断るのは貴方の自由だから好きにすればいい。
573名無しさん(新規):2010/11/29(月) 18:50:43 ID:ABrXVRoi0
>>571
他の人の評価は?あと他の出品物はどうかね?
急な病気とか最悪住所と電話があればあきらめる必要はない。
574名無しさん(新規):2010/11/29(月) 19:02:54 ID:TwCFFRv4O
>>573
評価は30で、悪いが2(落札者都合でキャンセル)です。
他の出品は無いです。
575名無しさん(新規):2010/11/29(月) 19:11:07 ID:FuvU5QD60
>>570
2つ以上評価しても得点同じだけど。
相手がそれも分かっててそれでも評価くださいって言ってくるならしてあげれば。
べつに追加評価したところでこっちに損することはないんだから。


>>571
3日に1回ずつぐらいナビ・掲示板使い分けて連絡入れて、10日後ぐらいに評価
「どちらでもない」をつけてみて。
さらに10日ぐらいしてもまったく連絡つかなかったら法的手段考える時期かな。

金額によってはYahooから補償受けられる場合もあるし。
576名無しさん(新規):2010/11/29(月) 20:21:09 ID:UeyXqJ4Y0
長文ですみません、質問させてください

昨日支払い方法を、「銀行振込」と「Yahoo!かんたん決済」にしていた商品が数個落札されました
本日落札者さんから支払い完了の連絡を頂いたときに、「かんたん決済が利用できなかったので銀行振込しました」とあり
これはまずいと、まだ連絡がきていない他落札者さんの利用を慌てて許可しました

数時間経ったあとに、実は「かんたん決済」の許可ではなく「ネットバンキング」の許可をしてしまったことに気づきました
ワンタイム口座のお知らせというメールがきているのですが、これはワンタイム口座が出来ただけで利用しなくても大丈夫ですか?
出来ればキャンセル等したいのですがそれらしいものは見当たりません
また、許可したことで落札者さんにメール連絡がいっているのでしょうか?

さらに、改めて見ると「かんたん決済が利用できない」との出品物にはかんたん決済の欄には「利用を許可しています」と表示されています
それでも利用できないということはあるのでしょうか?
577名無しさん(新規):2010/11/29(月) 20:38:29 ID:KUUD3+TPO
>>576
今まではかんたん決済できてたんですか?
578名無しさん(新規):2010/11/29(月) 20:44:21 ID:FuvU5QD60
>>576
落札者がかんたん決済できなかった理由が、
出品者のあなた側にはまったくなく、
落札者の側にたとえばクレジットカードの利用限度額オーバーだったなどの
理由があったんじゃないですか。

落札者は正確にはなんと書いてきてましたか?

出品者の側の落ち度を指摘する内容がまったくなかったなら、
落札者の側のみの都合でかんたん決済できなかったということでしょう。
579名無しさん(新規):2010/11/29(月) 20:45:22 ID:QlFNNjPL0
ネットバンキングのワンタイム口座は放置で何の問題も無し。

かんたん決済は出品の時点で「利用する」になってなくて
落札者が銀行振り込みした後に「利用可」に切り替えたとか?
580名無しさん(新規):2010/11/29(月) 20:58:11 ID:Oob24/BM0
プレミアム会員登録について質問させてください。

ヤフーオークションは利用したことがないのですが、
5000円以上のものを落札したいのでプレミアム会員登録をしようと思います。
クレジットカードでプレミアム会員登録をしたら
その場で即5000円以上で入札出来るようになるのでしょうか。
581名無しさん(新規):2010/11/29(月) 21:08:30 ID:cc4Z+v7A0
>>580
クレカの場合は、登録直後から即5000円以上の入札が可能。
余談だけど、そのオクの終了日が12月なら、12月になってから登録したほうが、
346円で12月と1月の2ヶ月、プレミアム会員を楽しめる。
11月に登録すると、11月の残り2日間と12月で346円。

>>576
>利用しなくても大丈夫ですか?
大丈夫です。

>出来ればキャンセル等したいのですが
一旦設定したら、そのオク個別には解除はできません。
ID単位での解除(Yahooネットバンキングの利用停止)になります。

>許可したことで落札者さんにメール連絡がいっているのでしょうか?
オークション出納帳から「請求手続」のボタンを押した場合にはメールが行きます。
許可しただけでは、メールは行かないと思います。
582名無しさん(新規):2010/11/29(月) 21:31:24 ID:IcT5RGho0
出品者です
落札されて1日経ちましたが連絡が来ません
もう落札者都合で削除してもいいですかね?
一応落札後12時間以内に連絡しろと記載してあります
583名無しさん(新規):2010/11/29(月) 21:35:53 ID:8fbA4J/1P
前から思ったが初回の連絡は落札者からって出品者って糞だと思うんだ
584名無しさん(新規):2010/11/29(月) 21:44:04 ID:FuvU5QD60
>>583
それがどう初心者の質問なん?
585名無しさん(新規):2010/11/29(月) 21:45:02 ID:QlFNNjPL0
俺も昨日の夜、落札されてすぐにこっちから連絡入れてそろそろ24時間たつけど
まだ送り先の連絡来ないなあ

評価1000越えのIDだから速攻でかんたん決済してくれると思ってたよ
その日の内にハコboonで送るつもりだったのにな
586名無しさん(新規):2010/11/29(月) 21:46:13 ID:8fbA4J/1P
>>584
初回の連絡は出品者からってぇのが筋ってもんだぜ
587名無しさん(新規):2010/11/29(月) 21:48:01 ID:IcT5RGho0
俺みたいな暇人にとって1日以上連絡が遅れることすらありえない
ビジネスなんだよこれは
さっさと連絡しねぇ奴はヤフオクやるなよな
588名無しさん(新規):2010/11/29(月) 21:49:19 ID:8fbA4J/1P
みんなお前みたいなニートじゃないんだぜ?
589名無しさん(新規):2010/11/29(月) 21:49:22 ID:oO1BVbZv0
こえ〜
590名無しさん(新規):2010/11/29(月) 21:49:44 ID:Oob24/BM0
>>581
580です。回答ありがとう。
今晩終了のオークションなので、これから登録してみます。
ありがとうございました。
591名無しさん(新規):2010/11/29(月) 21:50:19 ID:sfTSizb40
俺の名前「椎」ってんだけど、出品者から「椎茸さま」って来た。。
怒っていいかな・・
592名無しさん(新規):2010/11/29(月) 21:52:13 ID:IcT5RGho0
さっさと連絡しなかった奴は即時ヤフーへ通報し
ここに晒すことにした
おめぇらもさっさと連絡しろよ??
出品者様の迷惑になるから
593名無しさん(新規):2010/11/29(月) 21:56:15 ID:jbO5dn8l0
>>591
ごめん、ワロタw
594名無しさん(新規):2010/11/29(月) 21:58:17 ID:4cjvpTpQ0
>>591
名前が間違ってるって理由で、「非常に悪いが付いてる」評価見た事あるよ
595名無しさん(新規):2010/11/29(月) 22:03:25 ID:IcT5RGho0
おいおい・・・
あと1時間で1日経つぞ?
さっさと連絡よこせよ落札者
マジ死ね
住所特定して、押しかけようかな
596名無しさん(新規):2010/11/29(月) 22:12:31 ID:UeyXqJ4Y0
>>577
今まではかんたん決済で支払いする落札者さんがいなかったので、使用したことはありませんでした

>>578-579
落札者さんからは「利用できないとなっていました」とだけです
もう支払い完了だったのでその出品物の設定は変えていません

>>581
請求手続はしていないです
ほっとしてます…


取引ナビを見ると5時くらいに落札者さんが支払いをしてくれているのですが、メンテナンス中だと
どのように表示されるのでしょうか?
597名無しさん(新規):2010/11/29(月) 22:15:36 ID:QlFNNjPL0
「かんたん決済が利用できなかったので銀行振込しました」

ってのはもしかすると

「(こっち側の都合で)かんたん決済が利用できなかったので銀行振込しました」ってことじゃね?

落札者がカード止められてたとか、かんたん決済用のネットバンクのパスワード忘れたとか
598名無しさん(新規):2010/11/29(月) 22:18:38 ID:MEW1yLTq0
何度か取引しているリピーターがいるんだけど連絡先の連絡は早いんだけど
振込みになると何故かやたら時間がかかる。だいたい3日くらいは待たされる。
でも、そこ以外は至って普通の落札者なんで取引してんだけど、
最初はイライラしていたけど、最近はそいつ色に染まったのか
全く気にならなくなった。

慣れって怖いねw
599名無しさん(新規):2010/11/29(月) 22:40:25 ID:5gqB1dQHO
>>598大切なリピーターさんだから、少しは多めに見ましょう。
自分はヤフオクでリピーターはまだ居ない。
600名無しさん(新規):2010/11/29(月) 23:23:10 ID:sfTSizb40
3日ぐらい余裕で待てるが・・・4日過ぎて一言言っておく程度かな
しかし、そんなに金に困ってるわけ?
601名無しさん(新規):2010/11/29(月) 23:27:15 ID:1lgdHOvr0
土曜に落札あって、
今日の朝に、振込みしたら連絡します、ってだけナビで着た。

こういう相手にはこっちも頑張って即発送しないで
ムリせず都合いい時に送るわw
602名無しさん(新規):2010/11/29(月) 23:42:05 ID:QlFNNjPL0
同時に20個とか30個も扱ってるならまだしも
入札してるオークションの終了間際ってPC前にいるのが普通じゃない?

落札できるかどうかPC見てるんだったらすぐに連絡してすぐに
かんたん決済なりゆうちょダイレクトの操作すりゃいいのにな

入札した後ほったらかしで数日後にPCつける人って結構いるのか?
603名無しさん(新規):2010/11/29(月) 23:51:08 ID:DTX9w5UB0
>>602
世の中はオマエみたいなPC依存症患者ばっかじゃねーんだよ。
604名無しさん(新規):2010/11/29(月) 23:53:35 ID:1lgdHOvr0
>>602
落札後の連絡については
入札して落とす気なら終了まで確認してるんだろうから
出品者がすぐに連絡よこしたら、軽い返事でもしてこいとは正直思う。

振込みについては、
ライトはネットバンキング出来ないのかもしれないので、そこはあんまり気にしない。

とどのつまり、連絡だけはちゃんとしてくれ、だ。
605名無しさん(新規):2010/11/29(月) 23:56:12 ID:QlFNNjPL0
終了間際に手動入札があるのに
その後の連絡がないってのは不可解だわ

これ嫌がらせ落札なのか単にめんどくさがりなのか
606名無しさん(新規):2010/11/30(火) 00:09:15 ID:YXQrKJsGP
数日後はともかく、落札確認したら後は明日でいいやって人は多いと思う
商品説明に「落札者からナビ寄こせ」って書いてあるなら話は別だけど
普通は出品者からの連絡待ちだからね
その連絡がすぐ来るかどうかは出品者によって違うわけで、
落札の度に待つよりはとりあえず明日また見るか、ってなる人が多いと思うね
607名無しさん(新規):2010/11/30(火) 01:33:25 ID:InmQiuvh0
本日落札6人11点
608名無しさん(新規):2010/11/30(火) 01:34:11 ID:miFnlZfG0
>>605
自動入札ソフト
609名無しさん(新規):2010/11/30(火) 01:49:12 ID:xPZSoAyC0
プレミアム会員になりたいんですが、
必須入力事項にクレジットカードの番号を入力しろってことになってますが、
持ってなかったら銀行口座の番号でもいいんですか?
610名無しさん(新規):2010/11/30(火) 02:16:36 ID:cX3Nb6ov0
611名無しさん(新規):2010/11/30(火) 04:33:14 ID:kadsiYF20
プレミアム会員の契約履歴・ヤフオクの支払履歴みたいなのはどこで見れるんでしたっけ?
612名無しさん(新規):2010/11/30(火) 06:22:07 ID:co4rCYfaP
613名無しさん(新規):2010/11/30(火) 06:25:55 ID:uyAKOQvE0
DVDを落札して、発送はメール便でお願いしました。
速達でお願いして、「落札金額+送料260円を振り込んでください」と取引ナビで言われたので振り込みました。
ところが発送通知に書いてあった伝票番号を追跡したところ
品物名がただのクロネコメール便(速達の場合速達って出ますよね?)でこの事を問い詰めたところ
速達での発送方法が分からなかったと言われました。
僕は詐欺にあったのでしょうか?
614ぴぴ:2010/11/30(火) 06:29:48 ID:Tlh2STjn0
>>613
相手に悪い評価を入れて事実を書きましょう(^▽^)
615名無しさん(新規):2010/11/30(火) 06:33:14 ID:I4kzcc8l0
>>613
まずは速達分100円の返金を求めてみては。
616名無しさん(新規):2010/11/30(火) 06:37:56 ID:uyAKOQvE0
>>614
それは最後の手段として…;
>>615
ありがとうございます。
連絡してみます。
617名無しさん(新規):2010/11/30(火) 06:38:35 ID:gchi6/V6O
自分なら速達使う位なら定型外使うわ。
618名無しさん(新規):2010/11/30(火) 06:44:41 ID:gchi6/V6O
>>616んなもん、速達の必要が無い定型外使えば済むだろ。
そんなメール便の規定の商品なんて重量たかが知れてる。
そんなもんは相手がやり方知らなかったんだから、100円返金請求して、スムーズに返って来たら良いで終わるだろ。
619名無しさん(新規):2010/11/30(火) 06:54:48 ID:PquwwYfQP
こちら評価60台、相手3
プラズマテレビを出品して9万円で落札されました
初回の連絡で口座番号と苗字と名前(カタカナ)を教えたのですがなんと
高額の商品なので連絡先を教えてください。教えていただくまでは振り込めません。
と??なことを言われました

ちゃんと出品ページに評価が5以下の人には入金確認後にこちらの個人情報を教えます。
と書いてあるのにも拘らずです
今後の事例になるのが嫌なので、絶対に入金前に情報を教えたくありません
このまま入金を渋るようなら落札者都合で削除しようと考えているのですが、大丈夫ですよね?
(ちゃんと出品ページに書いてある訳で悪いのは落札者だし)
620名無しさん(新規):2010/11/30(火) 06:55:03 ID:co4rCYfaP
>>613
ちなみに支払方法は?
この問題は返金手数料の有無が重要なんだよ。
ゆうちょ同士とかならあっさり返金される可能性は高いが
そうでないとすれば微妙だねえ。

引き受けた以上は責任を負うべきではあるが、
無理を言って不慣れな手続きをさせたのでミスもやむなし
という見方も出来なくはない。
621名無しさん(新規):2010/11/30(火) 07:02:04 ID:I4kzcc8l0
>>619
自分で設定したマイルールなんだから、大丈夫も何も
自分で判断するしかないかと。
通常ヤフオクではお互いの名前連絡先を教えあうように書いてるんで
落札者の要求は当然のことだと思うけど。
622名無しさん(新規):2010/11/30(火) 07:07:55 ID:PquwwYfQP
>>621
おk、2日以内に振り込まないと落札者都合で削除して時点に回すって言っとくわ

>通常ヤフオクではお互いの名前連絡先を教えあうように書いてるんで
>落札者の要求は当然のことだと思うけど。
新規or評価の低い落札者には振り込み確認後に情報開示する人はよくいるけど?
623名無しさん(新規):2010/11/30(火) 07:14:05 ID:I4kzcc8l0
>>622
だからそれはその人が決めたことなんだから
自分で判断すればいいってこと。
大丈夫かとここで聞かれても、非常に悪いの評価が返ってくる可能性は
どんなケースだってあるわけだし。
一応のマナーからはずれてるって認識はもっておかないと。
624名無しさん(新規):2010/11/30(火) 07:15:41 ID:gchi6/V6O
>>616次からはメール便辞めて定型外にしよう。
それで郵メールにすれば大して送料変わらない状態で速達使わないで済むから。
メール便で送料がお得に済む場合は、自分の意見だとサイズの割に重量がある、本を配送する時だけだと思うが。
本の場合はサイズに寄るが殆どが速達抜きだと、80円だから郵便局よりお得。
625名無しさん(新規):2010/11/30(火) 07:25:38 ID:VhaDi6NM0
決済前に個人情報を開示するのが正常な出品者。


出品者の個人情報を取得しないまま支払うなんてことは異常。
決済後に音信不通になる可能性もあるわけだしな。

当然そんな取引を強制してる一部の出品者は異常。
落札者を詐欺の危険性に晒してまで
出品者個人情報を守る方を優先するなんて
キチガイ以外の何者でもない。自覚を持て。
626名無しさん(新規):2010/11/30(火) 09:09:32 ID:wfsez9v80
>>619
逆に、額が額なだけに、出品者IDが停止されかねないぞ。
取引歴が60とか70とかあるなら大丈夫かもしれんが、プラズマテレビという品目も、
出品歴が浅いときには、場合によっちゃあ出品しただけで一時停止を喰らう。

落札者都合で削除すれば、理不尽な扱いに落札者は不満を持つだろうから、主催者に
苦情を捩じ込むだろう。
Yahooは詐欺については結構厳しくなっているから、身元も明かさず何万円も送金させ
ようとしたことに対して、厳しい対処をしてくるかもしれんぞ。その際に、プラズマテレビと
品目がマイナスになるだろうな。
627名無しさん(新規):2010/11/30(火) 10:33:25 ID:LPi3dhA90
質問させていただきます
複数商品を取引し無事終わり評価をまとめてくださいと出品者様に言われました。
1つの商品だけに評価を付ければいいんでしょうか
他の商品は評価付けないままにしておくと悪い評価が付いたりはしないんでしょうか?
628名無しさん(新規):2010/11/30(火) 10:53:06 ID:eNDgT7HM0
>>627
複数商品全て評価しても、ポイントは1しかつかないから、
出品者は評価をまとめてくださいって言ったんだと思うんだけど、
心配なら評価するときに「複数商品落札しましたが評価はこちらに
まとめさせて頂きます。」と一言断り入れとけばいいんじゃない?
629名無しさん(新規):2010/11/30(火) 10:57:42 ID:bETSOG/8P
>>627
取引ナビで詳しくどうすれば良いかを相手に聞いてくれ。
「まとめて欲しい」とは
・ひとつ分の評価でいい
・全部に一気に(一時期に)書いてくれ
・ひとつの評価に複数分の落札品のことを書いてくれ

他にも解釈があるかもしれない。
どのようにしましょうか?と
630名無しさん(新規):2010/11/30(火) 11:04:31 ID:wfsez9v80
>>627
出品者の意図なら出品者に訊けよ
631名無しさん(新規):2010/11/30(火) 11:05:59 ID:62pt5/8J0
>>619
身分を明かさずに九万振り込めとか、馬鹿としか思えない
ID停止されたいのならどうぞ
632名無しさん(新規):2010/11/30(火) 11:08:46 ID:cX3Nb6ov0
一つだけ言えるのは末尾Pはクズってこと
633名無しさん(新規):2010/11/30(火) 11:15:45 ID:bETSOG/8P
>>627
あ、もしかして・・・
評価をしないで放置しても、自動的にシステムが”悪い”を付けることは無いよ。
システム上で”悪い”が付いてしまうものってのも、
出品者の操作(落札者都合のキャンセル処理)の反映だから。
634名無しさん(新規):2010/11/30(火) 11:19:50 ID:ouO0W36p0
こっちのほうがずっと安いと思うけど
http://noharadesu.blog27.fc2.com/
635名無しさん(新規):2010/11/30(火) 11:36:33 ID:Y+1ODoaa0
出品側だけど、俺は個人情報は最初に教える。
個人情報保護とか騒がれてるから不安になるのも分かるけど、
大概の落札者はそんな情報使わないだろうし、実際にそれが悪用された
事もない。
636名無しさん(新規):2010/11/30(火) 12:05:38 ID:AvEuVwXk0
出品者がたぶん間違って支払額を若干安く表示してきたんだが、これは指摘すべきだよな・・・?
637名無しさん(新規):2010/11/30(火) 12:16:55 ID:bETSOG/8P
>>636
>>1
>●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
これを鑑みてくれ。
638名無しさん(新規):2010/11/30(火) 12:18:46 ID:AvEuVwXk0
>>637
うん
639名無しさん(新規):2010/11/30(火) 12:39:11 ID:+VbXo49b0
ゆうパックって、いつの間にか重量は料金に関係なくなってたのでしょうか?
ttp://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/charge/chitai.html

その昔はサイズのみで料金が決まる形でしたが、民営化した頃から
ヤマトと同じように重量orサイズで料金が決まるって形式に変わったと記憶しています。

それが、また昔と同じようにサイズのみって形式に戻ったのでしょうか?
(もちろん30kg以内という制限は承知しています)
640名無しさん(新規):2010/11/30(火) 13:08:57 ID:LPi3dhA90
>>628-630>>633
どうもありがとうございます
放置でも悪い評価付かないようですので
出品者様に連絡して1つだけ評価つけることにします。
641名無しさん(新規):2010/11/30(火) 13:11:19 ID:cX3Nb6ov0
>>639
ゆうパックは民営化前は重量で料金が決まっていた(最大170サイズはずっと不変)。民営化の
少し前に現行のサイズ制に変更している。
642名無しさん(新規):2010/11/30(火) 13:17:30 ID:3j+zq9sOO
取引きしたことない相手(ストア)にブラックリスト入れられてたよ
質問しようとしたらわかった。
こちらは悪い評価なしなんだが…
643名無しさん(新規):2010/11/30(火) 14:11:43 ID:gchi6/V6O
>>642自分もその経験あるわ。
まぁ自分は悪いが幾つかあるから、まだ分かるけど、取引してないのに何故?と感じてしまう。
業者って面倒臭いな。
メール便で送れる小物でも、安全に届けたいとか言われて宅急便しか受け付けない。
宅急便や郵パックだと受け取りサインしなきゃならんから面倒臭い。
今回は欲しいのをそこしか出して無かったから買ったけど、もう少し融通利かせて欲しい。
644名無しさん(新規):2010/11/30(火) 14:47:12 ID:39FiepPh0
>>643
自分の安上がりのために、出品者の手足や持ち物なんか余分に使ってやれ、みたいな落札者はお断りだもんなあ。
本当に受取の面倒さだけが問題ならも宅急便なりゆうパックなり送料払った上でイレギュラー対処の分の労賃も
上乗せ提示してみろよ。
リスクと手間と増えるんなら、ゴネられるまえに、入札お断りするのも当然だろう。
俺は個人だけれど、やっぱり、メール便はお断り、メール便にしてくれとか質問きたり、メール便で送れ送らないで
もめた痕跡のある入札者は追い払うし。
645名無しさん(新規):2010/11/30(火) 14:57:39 ID:Gve03lrsP
馬鹿じゃねぇの。
売れる時売るのが商売人ってもんだ。
646名無しさん(新規):2010/11/30(火) 15:16:27 ID:gchi6/V6O
>>644メール便で送れるサイズの商品を一々宅急便や郵パックで送られるのって迷惑じゃない?
一回一回自宅に来てチャイム鳴らされて、受け取りのサインしなきゃ行けないし。
まだポストに入らない様な大型商品は別だけど。
自分は業者から買う時も極力、メール便でサイズオーバーの商品は定型外で対処して貰ってるよ。
でも業者の場合は殆ど断られる。
647名無しさん(新規):2010/11/30(火) 15:53:34 ID:I347FgTA0
>>640

>>484>>570みたいな落札者も居るから、
説明して理解してもらえるならいいけど、逆ギレされ報復されないように注意な。
一番無難なのは、全部に評価書いとけば問題は起こらない。同じ文章でもいいから。
648名無しさん(新規):2010/11/30(火) 17:59:57 ID:hY8FYp1R0
落札者から「あなたの出品物で(まだ出品中のもの)他にも落札したいものがある。取り置きはできますか」という問い合わせが
きたのですがこれに対応してしまってはオクの意味がないような気がするのですが・・よくあることなのでしょうか?
対応したら他の落札しようとしてる人に迷惑がかかりますよね?
649名無しさん(新規):2010/11/30(火) 18:02:13 ID:uyAKOQvE0
出品者に送料は返金できないって言われましたorz
雨降らせればいいんですか?
650名無しさん(新規):2010/11/30(火) 18:05:25 ID:I4kzcc8l0
>>648
普通そういう場合は、もう一個も落札できた場合、一緒に送ってほしいから
今回落札したものを取り置き(発送をすこし待ってくれ)ってことだよ。
競り負けたら今回の商品だけ送ってあげればいい。
651名無しさん(新規):2010/11/30(火) 18:06:15 ID:PquwwYfQP
>>648
それはもう1個落札するから今落札した商品の発送を待って意味だよ
652名無しさん(新規):2010/11/30(火) 18:08:04 ID:hY8FYp1R0
>650
>651

オオ!そうなんですか!解凍ありがとうございます。
ずうずうしいなーと思ってましたw
653名無しさん(新規):2010/11/30(火) 18:14:30 ID:gchi6/V6O
>>652それ位分かるだろ。
654名無しさん(新規):2010/11/30(火) 18:17:08 ID:I347FgTA0
「取り置き」を「(今出品している商品を)取り置き」と読み取ったのだろう
655名無しさん(新規):2010/11/30(火) 18:20:55 ID:wI+LHM930
商品検索をしたとき、表示件数が20件ずつしか表示されず、いちいち100件ずつに切り替えてるんですが、
これって最初から100件表示にさせることできないですか?
ちなみに表示形式は「画像を大きく」にしています。
656名無しさん(新規):2010/11/30(火) 18:36:32 ID:gchi6/V6O
皆さんにお聞きします。
検索ページ改悪後の出品物の落札状況はどうですか?
657名無しさん(新規):2010/11/30(火) 18:47:53 ID:YXQrKJsGP
>>649
返金してくれないんだったら、コメントに事実をありのまま書くし
評価も悪い付けちゃうけどそれでもホントに構わんかね?
と聞いてみな、それでも返金しないって言われたら雨降らせればいいよ
658名無しさん(新規):2010/11/30(火) 18:59:20 ID:z0Hw4fnS0
当方出品者なのですが、落札者様から
「○○日に振込み後新ためて連絡します」と取引ナビに来ました。
なので振込み完了メールがきたらこちらからも返事を返そうと思っていたのですが、
全然連絡が来ません。これはこちらがすぐにメールを返さなかったからでしょうか?
それで落札者様の気分が悪くなったのか気になります・・・

メールが来たら相手の連絡が来るまで待つのではなく、
来たら返す来たら返すが基本なのでしょうか。よろしくお願いします。
659名無しさん(新規):2010/11/30(火) 19:11:34 ID:ZjNgsHC+O
届いてから一週間経つんですが
よく見たら結構傷だのシミだの付いてて汚いのがわかったんだけど今更クレームつけるのはだめですかね?
泣き寝入りするべきですかね?
660名無しさん(新規):2010/11/30(火) 19:18:59 ID:v2LSeXRt0
>>659
届いてすぐに確認しなかったくせにかよ・・・
661名無しさん(新規):2010/11/30(火) 19:28:30 ID:K4BOFh6j0
>>658
具体的に何日と落札者が言ったの?
振込み完了の連絡が来るまで待てば良い。
662名無しさん(新規):2010/11/30(火) 19:31:43 ID:5YcL322W0
アダルトコーナーでで【レイプ】ってNGワードになったの?
663名無しさん(新規):2010/11/30(火) 19:46:11 ID:/rY0GPj50
>>662
結構前からだったと思うが
664名無しさん(新規):2010/11/30(火) 19:58:32 ID:zpr6OIBw0
明らかに犯罪を示す言葉だから規制は早かったね。
665662:2010/11/30(火) 20:06:58 ID:5YcL322W0
スカパーでは放送禁止なのは知ってたが。
レイプものがビデ倫で自主規制かかったら逆に犯罪が増えるような気がするけど
666名無しさん(新規):2010/11/30(火) 20:11:23 ID:ONiZmzgo0
【女子高生】もNG 卑猥だから
667名無しさん(新規):2010/11/30(火) 20:13:44 ID:+Yu4mJPr0
こちら評価60台、相手3
プラズマテレビを出品して9万円で落札されました
初回の連絡で口座番号と苗字と名前(カタカナ)を教えたのですがなんと
高額の商品なので連絡先を教えてください。教えていただくまでは振り込めません。
と??なことを言われました

ちゃんと出品ページに評価が5以下の人には入金確認後にこちらの個人情報を教えます。
と書いてあるのにも拘らずです
今後の事例になるのが嫌なので、絶対に入金前に情報を教えたくありません
このまま入金を渋るようなら落札者都合で削除しようと考えているのですが、大丈夫ですよね?
(ちゃんと出品ページに書いてある訳で悪いのは落札者だし)
668名無しさん(新規):2010/11/30(火) 20:23:00 ID:xYVbvXXQ0
>>667
ぁあ?
お前昨日もまったく同じ質問してなかったか?このスレで。

出品者のくせに住所氏名電話番号おしえないお前が全面的に悪い。
運営にチクられたらID停止になるぐらい悪い。
669名無しさん(新規):2010/11/30(火) 20:30:56 ID:K4BOFh6j0
>>667
もういいよ毎日くどい
個人情報もわからない相手に振り込むわけがないから落札者都合の削除でいいよ。
そうすれば出品者のID停止で他に被害者が出なくなるから。
670名無しさん(新規):2010/11/30(火) 20:34:19 ID:LPi3dhA90
>>647
ご忠告ありがとうございます
取引者様の指示通りにしておきますね
671名無しさん(新規):2010/11/30(火) 20:53:56 ID:62pt5/8J0
672名無しさん(新規):2010/11/30(火) 21:22:36 ID:Gve03lrsP
普通ファーストメッセージで入金方法の確認と、こちらの情報(住所、氏名、電話番号)は教えるだろ。
そして返信を待って入金指定の口座詳細を伝えるのが普通。
例えば簡単決済と郵貯とUFJが可能だとして、ファーストメッセージで全ての口座晒すのはアホでしょ?
実際に利用するのは一つなのにw
口座は満遍なく晒すのに、金もらうまで個人情報晒さないとか意味不明w
どこまで金に小汚いんだ?と、勘ぐられても仕方ない。
673名無しさん(新規):2010/11/30(火) 21:25:23 ID:PquwwYfQP
>>667
マジキチ
674名無しさん(新規):2010/11/30(火) 21:31:28 ID:v2LSeXRt0
>>672
送料が決まってる場合で、かんたん決済+口座2つ程度の人の場合は、
合計金額と口座全部と住所氏名をおしえて、入金を確認したら発送しますって人多いよ。
落札者も取引に慣れてる人だと、入金してから最初の連絡して来て、かなりやり取りの数が減るよ。
675名無しさん(新規):2010/11/30(火) 21:41:33 ID:d1vNaiov0
>>672
FNで口座教えるけどダメ?
落札者によっては翌日午前に発送できるから楽だよ
676名無しさん(新規):2010/11/30(火) 21:58:26 ID:cFHBMmiD0
>>675
同時に連絡先もきちんと教えてるならいいんじゃないの。
口座だけズラズラ晒して、肝心の連絡先書いてない奴が問題。
677名無しさん(新規):2010/11/30(火) 21:58:48 ID:Gve03lrsP
教える必要も無い口座なんで教える訳?

それで例えばファーストメッセージで全部の
口座を教える

入金しましたの連絡が来る

どの口座に入れたのだ?

しらみつぶしに調べるって事になりかねない。
簡単決済なら完了通知で分かるが、俺の取引でスムーズに行かなかった事など、別に無いけどねぇ。
ストアみたいに法人の口座を持ってるならまだしも、個人レベルで教える必要もない情報を晒すのはアホでしょ。
678名無しさん(新規):2010/11/30(火) 22:08:53 ID:Kifycr4D0
住所分からないと送料請求出来ない形で出品してる多様な配送形体に対応してる俺はファーストナビに口座記す意味はほとんど無いな
たまに勝手に合計金額計算してかんたん決済してくる奴いるけどまあいいわ
679名無しさん(新規):2010/11/30(火) 22:23:04 ID:v2LSeXRt0
>>677
大概はどこの口座に振り込んだかは言ってくるよ。
ネットでも確認できるから大した手間でもないし、どこに振り込んだか聞いてもいいし。

何より、ファーストメッセージを送って、相手の返事を待って、内容に合わせた文章を作ってまたメッセージを送る。
ってのがどの口座に入金されたのか調べるより明らかに手間。返事はすぐに返ってくるとは限らないし。
つか、ほとんどの場合はどの口座に振り込んだか言って来るし。
680名無しさん(新規):2010/11/30(火) 22:23:10 ID:d1vNaiov0
>>676
もちろんFNで連絡先も教えているよ

>>676
>教える必要も無い口座なんで教える訳?
一回の連絡で済ませたいから

落札者から振込先を教えてもらうから、どの口座に振り込まれたかなんてことにはならない
なーんて、口座って言ってもたった2つだから、たとえ落札者が振込先を書き忘れても大したことはないんだ
681名無しさん(新規):2010/11/30(火) 22:27:43 ID:A+a3naoH0
俺も複数の口座持っているから最初から口座番号を晒すことはない。

☆入金はyahoo!かんたん決済もしくは私の指定する銀行(○○銀行、△△銀行、□□銀行、××銀行)への
振込みにてお願いします。手数料は申し訳ありませんがご負担お願いいたします。
私が指定する銀行へ振込みを希望の場合、お手数ですがどちらの銀行に振り込むかお知らせください。
振り込み金額と振込口座を改めてお知らせいたします。
yahoo!かんたん決済の場合、そのまま上記金額を振り込んでいただいて構いません。

てやってる。
682名無しさん(新規):2010/11/30(火) 22:41:22 ID:RGULjrWyP
なんでオークションは入金確認してからの発送が多いの?

俺は発送方法希望などを聞いて入金前に発送がほとんどだけど変かな?
683名無しさん(新規):2010/11/30(火) 22:47:32 ID:A+a3naoH0
>>682
入金前発送はトラブルがあった場合、出品者側が圧倒的に不利だから。
684名無しさん(新規):2010/11/30(火) 22:54:04 ID:wduLUw/M0
初めてで先週の日曜日に一気に20点位出品したんですが
低価格帯のクラシックCDなので全て1000円均一でスタートしたところ
数点落札していただき感謝してたのですが
売れ残った物のアクセス数をチェックしていたら
ほとんどの物は30〜50アクセスなのに1点だけ1000アクセスほど有り驚いています。
入札も無く(=プレミア物では無い) 
同タイトルの出品者様と比較してみたところコメントも画像もタイトルも特に問題無いと思います。
なぜ一つのアイテムだけこんなにアクセスがあったのか気味が悪いのですが
アクセス数とは有る程度曖昧な物なのでしょうか?(他の出品物のがカウントされていたり)
注目のオークションや目立ちアイコン等のオプションは仕様していません。
ツイッター等の他のサイトで宣伝してもいません。

アドバイスして頂けませんでしょうか?
685名無しさん(新規):2010/11/30(火) 22:56:23 ID:Gve03lrsP
>>679
(゚Д゚)ハァ?
君テンプレも作成してないの?
自分のもってる口座のテンプレ位は作ってある。
送料と商品の合計額を変えるだけ。
ファーストメッセージ

振込先詳細、合計額

入金確認

配送完了
までのテンプレは順次簡単な書き直しとコピペのみ。
まさか毎回手打ちしてるなんて言わないよね?
まぁ売り方も人それぞれだから、君が間違ってるとも言えないし俺が正しいとも言わない。
ただ無駄を省きたがる割には無駄な情報晒すのに嫌悪感皆無ってのが、がめつくて好かないスタイルだと俺は感じるね。
686名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:01:43 ID:v2LSeXRt0
>>683
普通に出品時の選択肢に、代金後払い(落札後、支払いの確認をまたずに商品を発送)ありますよ。
687名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:03:48 ID:Gve03lrsP
>>680

>落札者から振込先を教えてもらうから、どの口座に振り込まれたかなんてことにはならない

この落札者を信じまくるスタイルと、落札者に親切心を委ねるってのが俺は嫌でね。
落札者に親切心なんか期待しないし。
あくまでお金を貰うまで絶対に信じないから俺は。
その代わり最初から分け隔てなく取引する。

688名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:08:34 ID:Y0yzsVB40
>>684
どこかに晒されているだけだ、気にする必要はないさ。
てかCDってそんなアクセスあるの?
俺の出品してるジャンルなんて1週間晒していても一桁なんだがw
それでも売れるんだけど・・・、ね。
689名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:10:31 ID:d1vNaiov0
>>687
自分のやりたいようにすればいいんじゃない?
690名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:12:59 ID:7mICfzSGP

プレミア解約
停止したままで取引ナビしようOKだっけ?
691名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:24:46 ID:I347FgTA0
住所
氏名
以上

ってナビ送ってくるやつと同じだな
692名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:29:16 ID:/rY0GPj50
>>690
おk
693名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:32:24 ID:v2LSeXRt0
>>687
いやいや、ほとんどの人はどの口座に振り込んだか言って来るし、
言われなかったら聞けばいいだけ。
694名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:32:25 ID:7mICfzSGP
ども。今確認。
695名無しさん(新規):2010/11/30(火) 23:34:14 ID:7mICfzSGP
今回の送料込総額は 円でございます。

@御送付先、ご住所、お名前、電話番号
Aどちらの銀行に御入金されましたか(またはヤフーかんたん決済)をお伝え下さい。




宜しくお願いします。



こんなテンプレ使用してる。
696名無しさん(新規):2010/12/01(水) 00:24:56 ID:PBvUjiPB0
30日までの2ヶ月無料キャンペーン逃した。
後でいいやと思いながら先延ばしにして先延ばしにして銀行口座番号が分からなくて結局ダメだった。
俺の人生いつもこうさ・・・。
誰か俺をブン殴ってくれ。
697名無しさん(新規):2010/12/01(水) 00:33:04 ID:hQVL9GnC0
>>696
ま〜た、人に頼ろうとしてる。
本当にどうしようもねーな。
698名無しさん(新規):2010/12/01(水) 03:38:17 ID:umZq1VMk0
自分が出品者で落札者さんがかんたん決済で支払ったのですが
この場合すぐ発送するのが普通なんでしょうか?
それとも入金を確認してからのほうがいいのでしょうか?
699名無しさん(新規):2010/12/01(水) 03:40:08 ID:ifG0CGE80
すぐ発送するのが普通
700名無しさん(新規):2010/12/01(水) 03:43:47 ID:umZq1VMk0
>>699
サンクス
すぐ発送する
701名無しさん(新規):2010/12/01(水) 03:57:53 ID:OD5C9gkOP
>>700
落札者がかんたん決済したら金振り込まれるのは確実だからな

土日金融機関が開いてないけど、商品早く欲しいって人がかんたん決済する人もたまにいるからね
702名無しさん(新規):2010/12/01(水) 04:01:37 ID:RABHpgFx0
メール便発送なのに、電話番号教えろって言ってくる出品者がうざいんだがどうすりゃいいの?
てか、何で電話番号書かなきゃいけないんだ?個人情報の収集か?
ヤフーに通報する?
703名無しさん(新規):2010/12/01(水) 04:04:42 ID:hQVL9GnC0
>>702
●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

個人情報を教えたくない人、教えられない人はオクに参加しないように。
もしくはきちんと代行業者など使いましょう。
つか、通報されるべきはあなたです。


704名無しさん(新規):2010/12/01(水) 04:08:11 ID:RABHpgFx0
はい?マナー?
メール便発送なのに電話番号必要ないじゃん?
705名無しさん(新規):2010/12/01(水) 04:10:00 ID:OD5C9gkOP
俺は出品者でも住所と電話番号は教えてる
706名無しさん(新規):2010/12/01(水) 04:12:07 ID:RABHpgFx0
だからなんで必要のない情報まで教えなければならんのだと言ってるんだよ
お前阿呆すぎて話にならんわ
707名無しさん(新規):2010/12/01(水) 04:22:14 ID:ifG0CGE80
>>706
ここじゃなくてヤフーに聞けよ。
ヤフーがそう指針を示してるんだから。

聞く相手を間違える馬鹿。
708名無しさん(新規):2010/12/01(水) 04:40:29 ID:RABHpgFx0
あー、こいつらめんどくせー
まぁ今日振込みして、それでもまだ電話番号教えろとか言いやがるならヤフーに通報すれば良いか
振り込んだのに発送しないって
709名無しさん(新規):2010/12/01(水) 04:42:42 ID:cj34X0EZ0
>>706
アホはオク利用しないでね(;^ω^)
710名無しさん(新規):2010/12/01(水) 04:51:50 ID:RABHpgFx0
おいらがアホなら貴様もアホ
711名無しさん(新規):2010/12/01(水) 05:02:20 ID:hQVL9GnC0
>>708
だから、通報したって詐欺やトラブル防止のためにヤフはあんたのIDを停止するだけだって。
ヤフは取引の際には住所氏名電話番号を聞くように推奨してるんだから。

送ったり、受け取ったりに必要なくても詐欺対策や補償に必要なんだわ。
あんたはそういうことを理解してないで逆ギレしてるだけ。
712名無しさん(新規):2010/12/01(水) 06:45:17 ID:RE7sSC0J0
>>702
万が一、相手とトラブルがあった場合、あなたと連絡を取る為に必要。
あなたは毎回100パーセント、トラブルなく取引できる自信があるのかね?
ついでにその考えだと出品者の情報は要らないことになるのだが、いいのかね?
713 [―{}@{}@{}-] 名無しさん(新規):2010/12/01(水) 06:48:20 ID:OD5C9gkOP
通報して自分のID停止されたらお笑いやなw
714名無しさん(新規):2010/12/01(水) 06:53:16 ID:umZq1VMk0
>>710
安価もつけられない馬鹿は書き込みもしないでね(;^ω^)
715名無しさん(新規):2010/12/01(水) 07:18:20 ID:2lAlHAGeP
相場を見る為、「注目のオークション設定」へのページは出品前にいけますか?
今のところ、出品後、編集からでしかいけません。
716名無しさん(新規):2010/12/01(水) 08:02:41 ID:/RkNn+EQP
>>708
相手は教えて来ましたか?

教えて来ないなら教える必要も無いが、相手のは貰ったがこちらは教えないってのは取引以前の問題。
お互いに最低限名刺の交換してから取引するのが普通だよ。
俺なんてかんたん決済の通知来て発送した翌日に何やら相手の口座が取引停止?
だかなんだかで、焦った事がある。
逆に言えば、振り込んだのに品物が来ないと言うトラブルだってあるかも知れない。
相手と同じ情報を開示するのは最低限のマナーだとおもう。
おくは一般人も多い、逆の立場も考えないと痛い思いした人は身構えるから。
717名無しさん(新規):2010/12/01(水) 08:13:14 ID:E5T4ML1mP
即決落札したんだけど、
これってこちらから連絡した方がいいのかな?
取引に関しての説明表記はなし
718名無しさん(新規):2010/12/01(水) 08:16:32 ID:Vvdvgc090
ID:RABHpgFx0
なぜそこまで電話番号を教えたくないんだか
お前の個人情報なんて価値無いのに…
719名無しさん(新規):2010/12/01(水) 08:17:25 ID:Vvdvgc090
>>717
商品説明や落札通知に「落札者から連絡くれ」と書いてなければ
普通は出品者からの連絡を待つ
720名無しさん(新規):2010/12/01(水) 08:23:29 ID:3eGD85t30
>>717
待っていてもいいし、こちらからでもいい。出品者はそんなに気にしてないよ。
自分から送るなら、住所・氏名・電話番号・振込み方法くらいを知らせるくらいで
大丈夫。
ソースは俺。
721 [―{}@{}@{}-] 名無しさん(新規):2010/12/01(水) 08:23:33 ID:OD5C9gkOP
>>717
少しでも商品早く欲しいなら先に連絡するのも一つの手だね
722715:2010/12/01(水) 08:38:53 ID:E5T4ML1mP
サンクス
暇だし>>720の内容をこちらから送っとく事にする
723名無しさん(新規):2010/12/01(水) 12:26:03 ID:DUSBP5oN0
ファーストナビで口座番号教えてこない出品者

('A`)マンドクセ
724名無しさん(新規):2010/12/01(水) 12:36:38 ID:3ZCvrVhaO
>>722後は希望の配送方法位を知らせておけば良いと思います。
>>723自分は一回目のナビで振込先教える時と教えない時がありますね。
始めは教えてましたが、連絡無しのキャンセルが増えたので。
725名無しさん(新規):2010/12/01(水) 12:39:50 ID:JV7lbzrT0
出品者なんだけど、質問が来て「回答しないでほしい」って文末にのってたんだけどこれなに?
726名無しさん(新規):2010/12/01(水) 12:50:32 ID:3ZCvrVhaO
>>725それは直接取引したいからアドレス載せてるとか何かだろう。
普通の内容の質問ならそんな事は書かない
727725:2010/12/01(水) 12:53:44 ID:JV7lbzrT0
そうかと思ったけど全くアドレスとか公開しちゃいけないようなこと書いてないんだよな。衣料品の出品で
こっちの身長と体重を質問してるだけなの。
728名無しさん(新規):2010/12/01(水) 12:55:52 ID:5xZ/v0lw0
どうやって回答しろと、ってことだろうね。

多分、その回答は商品説明の追記で書いてもらって、自分が質問したことは
伏せて欲しいという意図なんだろう。
そういうやつは、BL入れた後回答してオープンにしてやれ。
729725:2010/12/01(水) 12:58:40 ID:JV7lbzrT0
ああ、質問者のIDが公開されるから嫌だってことか、なんとなくわかった。ありがとうございます。
730名無しさん(新規):2010/12/01(水) 13:06:53 ID:1CxSAA4jP
ガスレンジを出品したら、今までガスレンジを200個ぐらい落札している人に落札されたんですが
一体何をやってる人なんでしょうか?業者?
731名無しさん(新規):2010/12/01(水) 13:30:28 ID:/RkNn+EQP
多分転売の古物屋さんだと思う。
ネットなのかリアル店舗なのか分からないけど。
732名無しさん(新規):2010/12/01(水) 13:37:07 ID:Bwp0+dpFP
自分は部品取り(業者といえば業者)とみたけど、ハズレかな?
部品取りでコンロ配送って高くつきすぎるか。
733名無しさん(新規):2010/12/01(水) 13:38:11 ID:wiWO7EBk0
落札金額が例えば2001円の場合、支払ってもらう金額は2001円をキッチリもらう
ものなんですか?1円の端数が出た落札は初めてなもので。
自身としてはめんどくさいので2000円でいいと考えているのです。
つまらない質問ですが教えてください。
734名無しさん(新規):2010/12/01(水) 13:39:23 ID:1CxSAA4jP
>>731-732
ありがとう、やっぱり業者か
取引スムーズに行ったから余り気にしないことにする
735名無しさん(新規):2010/12/01(水) 13:44:21 ID:3ZCvrVhaO
>>733自分は全部振り込んで貰ってる。
でも面倒なら省いても良いと思う。
736名無しさん(新規):2010/12/01(水) 13:46:01 ID:7xPimv7q0
>>733
何が面倒なのか不明だが値引きするならご自由に
737名無しさん(新規):2010/12/01(水) 13:48:37 ID:Bwp0+dpFP
口座確認するのが面倒なので振り込まなくて良いですよ、とか出品者に言ってほしい
1円のめんどうがよくわからないが、そういうことの面倒なら理解できる(サービスの実践はしないがw)。
738名無しさん(新規):2010/12/01(水) 14:00:58 ID:3ZCvrVhaO
>>737自分は処分したいから1円即決にして、郵パック着払いのみに指定して、評価だけ下さいと出したら売れたよ。
入金確認が面倒だったので、郵パック着払いにして、伝票記入してポストに入れた。
739733:2010/12/01(水) 14:12:17 ID:wiWO7EBk0
レスありがとうございます。
お聞きしたかったのは、人それぞれでこれが正解は無いと思いますが、
5、10円ときりのいい金額なら貰おうと考えていますが、端数1円も貰う
ものなんですか?
言葉足らず失礼
740名無しさん(新規):2010/12/01(水) 14:19:03 ID:7xPimv7q0
>>739
オークションなのだから落札金額に不満があろうと満足しようと入札者が決めた落札金額を頂戴すればよいでしょう。
もし1999円なら面倒だから2千円振り込んでくれって言うの?
1円の端数があると口座から1円残して休眠させたい時にも都合がいいし。
741名無しさん(新規):2010/12/01(水) 14:20:25 ID:Bwp0+dpFP
>>739
>>735さんと
>>736さんの答えじゃだめなのか?

もしだめなら、意味分からん。
正確な統計が欲しいのかい?ないと思うよ。
742名無しさん(新規):2010/12/01(水) 14:21:25 ID:OD5C9gkOP
当たり前やろ。
もらえるモノはもらっとけw

逆に落札者の場合で2001円で落札して2000円しか振り込まなかったら、トラブルになるぞw
743名無しさん(新規):2010/12/01(水) 14:37:52 ID:fxgpFqwQ0
端数嫌いの思想の根幹って
>5、10円ときりのいい
これか。要するにキリ番厨なんだな。
まったくガキ臭い。
744名無しさん(新規):2010/12/01(水) 14:38:58 ID:qe51Y/ZE0
1円単位入札禁止に激しく深く鋭く噛み付くスレ28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1223386050/

「入札単位を守れ」に激しく深く鋭く噛み付くスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1223346968/
745739:2010/12/01(水) 14:49:14 ID:wiWO7EBk0
>>741
ありがとうございました。
746名無しさん(新規):2010/12/01(水) 15:12:54 ID:5568TxNP0
プラスチックボトル入りのサプリをいくつか出してます
想像していただければ分かるかと思いますが、緩衝材はいらなさそうです
「緩衝材でくるみません」と断りを入れたら、平気そうでしょうか?
747名無しさん(新規):2010/12/01(水) 15:27:34 ID:5vEbAusLO
>>746
想像したら、破損した姿が思い浮かびますた・・・(´・ω・`)
748名無しさん(新規):2010/12/01(水) 15:42:46 ID:/fLa4EQhP
>>746
想像しましたが、普通はプチプチを巻くとか、ダンボールを四角く巻くとかしますね。
749名無しさん(新規):2010/12/01(水) 15:42:54 ID:3ZCvrVhaO
落札者に定型で送ってくれと言われた。
こっちは郵パック着払いで送りたいのに。
落札者ってホント面倒臭い。
750746:2010/12/01(水) 16:06:30 ID:5568TxNP0
(´・ω・`)わかりますた
751名無しさん(新規):2010/12/01(水) 16:10:12 ID:5xZ/v0lw0
>>739
その1円で落札できず涙をのんだ入札者が居るんだから。
1円の端数でもきっちりもらったほうがいいぞ。

1円まけてくれるんなら、1円で泣いた入札者は
「じゃあ俺は1円余分に出すからくれ」って言いたくなるだろう。
752名無しさん(新規):2010/12/01(水) 16:19:10 ID:Br9cukra0
>>749
説明文にゆうぱっく以外お断りって書けばいいだけなんだけど
それによって入札も減るだろうから難しいな。
753名無しさん(新規):2010/12/01(水) 16:27:36 ID:3ZCvrVhaO
>>752そうなんですよ。
前は八千円即決で出品してたら定型外なら買うと質問が来たので、
定型外を可にして五千円即決で直ぐに売れたので、定型外で送ったら、事故で届かなかったらしく文句言われて悪いついたので。
切手買ってた商店が潰れたので、ポストに投函出来なくなったので。
754名無しさん(新規):2010/12/01(水) 16:40:23 ID:RABHpgFx0
ずいぶんといい加減な出品者だな
BLするからID教えてくれよ
755名無しさん(新規):2010/12/01(水) 16:48:02 ID:3ZCvrVhaO
>>754お褒めの言葉有り難う。
でもそんな事言われて、ここに挙げるやつはいないよ。
756名無しさん(新規):2010/12/01(水) 16:58:26 ID:Br9cukra0
そういうのは予め明記するべきだろうね。
欲しい奴がいれば送料の数百円なんてほとんど関係なく入札するだろうし。
あと切手ならコンビニで買えると思うけどどうだろ。
757名無しさん(新規):2010/12/01(水) 17:11:46 ID:3ZCvrVhaO
>>756有り難う。
今ヤフー以外でも、携帯や楽天のオークションを使って来ましたが、落札に出品に何百件もしました。
でも事故は始めてだったので。
一度事故に合って、郵便局に捜索願いを出したら局員の対応が横柄で嫌になり、定型外とかは使わない様にしました。
郵パック着払いなら保証もあるし、確実に届きます。
着払いなら窓口に出すだけで済むので、郵パックを多様する様になったんで。
758名無しさん(新規):2010/12/01(水) 17:13:50 ID:sDofxtD60
フィギュアをゆうメールで送ってるんですが、いつかバレて捕まりますか?
759名無しさん(新規):2010/12/01(水) 17:29:39 ID:hQVL9GnC0
>>758
そりゃそうだろうね、対応が気に食わなかった奴がチクるだろうから。
760名無しさん(新規):2010/12/01(水) 17:50:17 ID:3ZCvrVhaO
>>756でも郵パックにすると、入札は減ると思いますよ。
それなら他の出品者から買おうとか、他の方が出して無かったら、
取り合えずリストに入れて様子見で回転寿司で何ヶ月も他の方が出品しなかったら入札されるとか。
楽天オークションはシステム上、商品が届かないと入金されないので、出品者の殆どは郵パックや宅急便です。
安い配送方法を使ってる方もレターパック500の手渡し方法のみの方が多いです。
ヤフーは安い方法を望む方が多いので。
761名無しさん(新規):2010/12/01(水) 18:25:11 ID:3ZCvrVhaO
落札者に郵便局の暗証番号を忘れたから振込出来ないので待ってくれと言われたが、
今日の連絡でいったら暗証番号が分かるのに二週間掛かると言われたが、真面目に二週間も掛かるんだろうか?
自分がみずほの忘れた時は当日に教えて貰えたのだが。
他の落札者のと合わせて間違えて先に配送してしまったので、もう待つしかないんだが。
762名無しさん(新規):2010/12/01(水) 18:31:38 ID:3ZCvrVhaO
送料もレターパックの350円だし、落札金額も700円でそこまで高くない。
どういう意図があるんだろうか。
評価は5の方で悪いと普通は無い。
763名無しさん(新規):2010/12/01(水) 18:38:06 ID:ifG0CGE80
ゆうちょ銀行は民営化されてからなんかいろいろめんどうだよ。

書類を郵便局に出して、それが貯金センターに回って、貯金センターから
簡易書留かなんかで「あなたの暗証番号はこれこれです」って郵便が来て
やっとわかるみたいなかんじだったような。
764名無しさん(新規):2010/12/01(水) 18:40:29 ID:3ZCvrVhaO
>>763有り難う。そうなんだ。
765名無しさん(新規):2010/12/01(水) 19:36:14 ID:3yKacHGZ0
個数1で開始価格=即決価格で入札があるのに継続中になってるのはどういうこと?
766名無しさん(新規):2010/12/01(水) 19:38:04 ID:x9rsWNt40
>>765
商品が複数あった。
767名無しさん(新規):2010/12/01(水) 19:38:23 ID:z7nw2Q3W0
>>765
複数出品して残りが1個ってこと。
>>7
768名無しさん(新規):2010/12/01(水) 19:53:07 ID:3yKacHGZ0
>>766>>767
ありがとうございます。テンプレ見落としすみません。
理解しました。てっきり釣り入札でもあるのかと思ってました。
769名無しさん(新規):2010/12/01(水) 20:30:57 ID:OnKq5ySn0
楽天で『転売目的でのご利用はご遠慮下さい』っていう商品を
ヤフオクとかに転売したらどうなるんですかね?
770名無しさん(新規):2010/12/01(水) 20:42:26 ID:ZtrmC5yJ0
質問させて下さい。
昨日から出品してる商品全部(20点ほど)に
「違反商品の申告をされた数 1」がついてます。
恐らく同一人物が付けているのではないかと思うんですが
ほっておくと、どうなるんでしょうか?
理由は「出品物と直接関係のない文字列を商品説明に記載する行為」です。
ただ、出品している物と密接な物や似たようなテイストの物の名前等を
検索しやすいように配列しているだけなんですが。。。
同じような経験された方はいますか?
771名無しさん(新規):2010/12/01(水) 20:45:51 ID:3ZCvrVhaO
>>770多分それは悪戯だと思う。
自分も悪戯で申告された事はある。
でもヤフーに通報してもどうにもならない。
772名無しさん(新規):2010/12/01(水) 20:49:27 ID:yFENbJp90
>>769
無礼だろうけどどうにもならない。
>>770
どうにもならない。でもそれは違反行為だからやめな。
強欲な乞食女の常套手段だから、同類に思われないためにもね。
773名無しさん(新規):2010/12/01(水) 20:57:51 ID:5abxB5IL0
出品者の評価が停止中なのはどういうことですか?
現在は出品は無いですが落札者である自分と取引中です。
774名無しさん(新規):2010/12/01(水) 21:01:06 ID:5abxB5IL0
↑すいません分かりました。 
775名無しさん(新規):2010/12/01(水) 21:16:48 ID:QXtoux4T0
落札側です。
昨夜商品を落札し出品者とやりとりした後、
かんたん決済で支払いを済ませたのですが
出品者から連絡がありません。
こちらから支払い完了の連絡を送った後すぐに同じ商品を
出品しているようです。
ちなみにYAHOOから支払い手続き完了のメールは届いていますが、
かんたん決済利用明細のページには反映されてません。
昨夜は反映されてたのに今は消えてます。
こちらの口座の残高不足ということはありません。
これってどういう事なのでしょうか?
776名無しさん(新規):2010/12/01(水) 21:26:17 ID:3ZCvrVhaO
>>775ヤフーに聞いて下さい。
777名無しさん(新規):2010/12/01(水) 21:29:08 ID:z7nw2Q3W0
>>775
発送と同時に入金確認の連絡をする出品者も多いんで
まだ発送してなければ何の連絡もこないと思うよ。
口座への入金を待って発送する人ならまだ入金確認もできてないし。

同じ商品を出品してるのは複数同じ商品をもってるのかも。

明細の件は分からん。かんたん決済の明細には
受取一覧と支払一覧があるからもう一度確認してみて。
778名無しさん(新規):2010/12/01(水) 21:31:51 ID:hQVL9GnC0
>>770
>ただ、出品している物と密接な物や似たようなテイストの物の名前等を
>検索しやすいように配列しているだけなんですが。。。

「ただ、」じゃねーよ、それが違反だから申告されてんだよ。
その申告を受けて、ヤフがチェックして問題があると判断された場合はID停止等の処分が下される場合がある。
779名無しさん(新規):2010/12/01(水) 21:31:56 ID:/fLa4EQhP
>>775
その手続き完了メールで入金予定日を確認して。
口座に入金されるまで連絡がない出品者もいるし、決済したのが昨夜なら、まだ今夜これからか、明日にでも
発送連絡がくるかもしれない。
780名無しさん(新規):2010/12/01(水) 21:38:30 ID:1oOvBasT0
レターパック500について何ですが
厚さに関係なく、袋に入って4kg以下だったら
いいんでしょうか?
781775:2010/12/01(水) 21:52:40 ID:QXtoux4T0
>>776>>777>>779
ありがとうございます。
入金予定日は明日なので、それまで待ってみます。
明細ページに反映されないので焦ったのですが、よくよく確かめたら
12月の明細を見てました。
支払い手続きをしたのは昨日(11月)なので12月の明細にはそりゃ出ませんね…。
お騒がせしました。
782名無しさん(新規):2010/12/01(水) 21:55:07 ID:ZqCI2X/OO
>>775
今日から12月なんで、11月のかんたん決済利用明細みてる?
783775:2010/12/01(水) 21:57:45 ID:QXtoux4T0
>>782
ご指摘の通りです。お恥ずかしい…
784名無しさん(新規):2010/12/01(水) 22:05:36 ID:7xPimv7q0
>>780
YES
785名無しさん(新規):2010/12/01(水) 22:57:14 ID:tbiBJUCdP
>おめでとうございます!! 最高額入札者が削除されたため、あなたに落札の権利が移りました。
ってメール来たから見たら・・・入札額1円なんだが・・どうしたら(´・ω・`)
物は何となく入札したテレカ、、勿論売ってくれるなら買うけどw
786名無しさん(新規):2010/12/01(水) 22:59:45 ID:yFENbJp90
出品者が嫌だと思っているのならあなたに権利に移さないのでさっさと同意しちゃえ!
787名無しさん(新規):2010/12/01(水) 22:59:55 ID:jDfb1Rs10
写真には商品Aの写真しかありませんでしたが、
商品の説明書きにはAとBセットでの出品です、
と書かれたオークションに対し、送られてきた商品がAだけでした。
しかし、この商品はBがセットでなければ意味が無いものです。
この場合、商品Bを請求することは可能なのでしょうか?
788名無しさん(新規):2010/12/01(水) 23:03:01 ID:tbiBJUCdP
>>786
d
わかった寝る前に同意してみるw
789名無しさん(新規):2010/12/01(水) 23:10:29 ID:Bwp0+dpFP
>>787
多分、説明のほうが有効だと思うよ。
写真は終了後即削除できるぐらいの説明に対する付属的なものだし(と思ってる)。

規約とかヤフー推奨とかまで知らないから、知ってる人の補足が欲しいところ。
790名無しさん(新規):2010/12/01(水) 23:12:26 ID:ifG0CGE80
>>787
Bを請求することは可能だけど、
もし出品者が「そもそもBを持ってませんでした」っていうような場合に
それでもBを用意しろとまで要求することはできない。

そんときはAを返品して返金をうけなさい。
791名無しさん(新規):2010/12/01(水) 23:29:03 ID:jDfb1Rs10
>>789
確かに画像はいつでも消せる・・・というか、出品後に消えてしまうので、今はもう見れません。
一応終了後に魚拓は撮っておきましたが。

>>790
やはり返金対応が妥当なんですかね。
テンプレート化してる文章からして、持っている可能性が大なので、
とりあえず、Bを持っているかいないかだけでも聞いてみようと思います。

792名無しさん(新規):2010/12/01(水) 23:49:59 ID:3bn9SsYP0
最落なし売り切りなのに終了の30秒前に出品者が取り消ししたんですが、違反申告とかできないんですかね?
金額が納得できないなら最落でもつけたらいいのになぁorz
793名無しさん(新規):2010/12/02(木) 00:29:16 ID:RrxbYs7U0
>>751
おまえのどうでもいい今日はダレかの生きたかった日とかいうのおもいだすな
794名無しさん(新規):2010/12/02(木) 00:34:13 ID:Vb22h9rrO
>>791
当然Bを要求すべき
795名無しさん(新規):2010/12/02(木) 01:11:54 ID:0E08yfuk0
質問です。
当方、出品側で落札者から「商品がイメージと違う」と言われました。
商品ページにそのことはちゃんと明記していますが、相手はYahoo!にトラブル報告した
そうです。

簡単決済での支払なのですが、まだ入金(ボタンを押してもらっていない)はないです。
これは相手にお金が戻ってしまうのでしょうか・・・?
796名無しさん(新規):2010/12/02(木) 01:32:55 ID:Ct0VZ/Fz0
>>795
かんたん決済は取り消しや取り戻しはできないわけだが、
決済手続きはされてるのされてないの?
あなたの銀行口座への入金には数日かかるが、かんたん決済のボタンを
押したら10分後ぐらいに当人にもあなたにもYahooシステムからの決済受付
メール届くよね。
それは届いてるの届いてないの?

メールが届いてないなら、かんたん決済そのものを「してもない」わけなんで、
お金は戻る戻らないじゃなく、そもそも送られてない。
相手口座から引き落とされてない。

支払いを確認せず商品を先送りしちゃったの?
797名無しさん(新規):2010/12/02(木) 01:42:40 ID:dvNmYp9o0
すみません質問です。

自分は出品側です。終了時間前に即決価格で落札されました。
で、落札者の評価を見たら、落札取消を数十回と繰り返している怖い人でした・・・

品物はイベントチケットで期日が迫っているので、連絡や入金が遅れたりキャンセルされると
チケが無駄になってしまう恐れがあるので不安です。できれば明日中には入金して欲しいところです。
遅いようならもう落札者都合で取り消して再度出品したいのですが、その場合どうしたらよいでしょうか?

取引ナビで「24時間以内の入金がない場合は落札者都合で取り消します」とか通告しておくべきでしょうか?
798名無しさん(新規):2010/12/02(木) 01:45:56 ID:Ct0VZ/Fz0
>>797
うん、そうだね。
通告して、入金無き場合は即刻落札者都合取り消しして再出品するべきだね。
799名無しさん(新規):2010/12/02(木) 01:46:00 ID:Xpe0nx2v0
>>797
その思ってるまま、

品物はイベントチケットで期日が迫っているので、連絡や入金が遅れたりキャンセルされると
チケが無駄になってしまう恐れがあるため、明日中には入金お願いします。

入金されない場合は、落札者都合で取り消します


と伝えた方がいい。
800名無しさん(新規):2010/12/02(木) 01:49:40 ID:0E08yfuk0
>>796
メールは届いてますし、受け取り明細を確認して発送してます。

今回、相手がクレームをつけてきたので
Yahoo!が支払いを差止め、払い戻しするのではないか?と思い質問してみました。
801名無しさん(新規):2010/12/02(木) 01:51:21 ID:dvNmYp9o0
>>798-799
即レスありがとうございます!

出品するときには「24時間以内に入金なければ取り消します」とかの文言は書かなかったんですけど大丈夫ですかね?
条件後出しでルール違反とかにならないでしょうか・・・
(そりゃ相手がおかしな人だったら、ヤフオクルール関係なくトラブルになるでしょうけど)
802名無しさん(新規):2010/12/02(木) 02:04:15 ID:Ct0VZ/Fz0
>>800
Yahooはそんなことはしない。
差し止めや払い戻しをするシステムにはなってないし、
またいちいちそんなささいな落札者のクレームにとりあうほど
ヒマじゃない。
粛々と受け取り明細に記載された予定日どおりあなたの口座に
入金されることでしょう。

Yahooから落札者にも、「当事者間で誠意を持って解決に努めてください」
みたいな定形返信メールがある程度のものでしょ。

あなたが返品・返金を受け付けるつもりがないなら、商品説明に明記してる
ことをたてにとって拒否したってかまわない。
ただ相手はそれじゃ納得行かないから、評価で「非常に悪い」つけるぐらいの
ことはするだろうね。
逆に言えば落札者は評価で「非常に悪い」をつける程度のことしかやりようが
ないんだから、評価を気にしないんだったら返品返金拒否すればいいし。
評価に良いが欲しいんだったら返品のんでもいいわな。

個人的感想を書かせてもらえば、イメージの違う写真を載せるのはマナー
としてよろしくはないと思うぜ?
803名無しさん(新規):2010/12/02(木) 02:06:45 ID:Xpe0nx2v0
>>801
チケットという性質上、開催後は価値が無くなってしまいます。今回は期日も近く、
また、落札者さまの評価を拝見したところ、キャンセルされることが
多々見受けられますので、大変申し訳ございませんが
今回の取引は、24時間以内の入金でお願いします。
入金無き場合は、非常に残念ですが落札者都合で取り消します。

とかどうだ?
804名無しさん(新規):2010/12/02(木) 02:06:48 ID:v58VUY8r0
>>800
それくらいの事で止められるわけないよ。
落札者には文句あんなら実店舗で買えよバカと言え。
805名無しさん(新規):2010/12/02(木) 02:19:25 ID:dvNmYp9o0
>>803
そこまで踏み込んで言ってもいいんですねw

例文までいただきありがとうございます!メッセージ送ってみます
806名無しさん(新規):2010/12/02(木) 03:15:16 ID:Ct0VZ/Fz0
いやー

そこまであけすけに書いたせいで相手が心証悪くして
まとまる話も壊れるかもしれんがね

おらしらねw
807名無しさん(新規):2010/12/02(木) 05:55:08 ID:rJJ/0fTD0
相手の都合には耳を貸さないのに自分は…な人って何なんでしょうか?

ある出品者で評価にその出品者が落札者に入金が遅いって雨を降らせてて
「落札者の都合なんて、出品者に関係ありません。期限までに入金できないなら入札するな!」って内

容だったんです。
27日にこの出品者から音楽CDを落札しました。
商品ページに入金確認後、1日〜2日以内に発送します。って書いてあったんですが
28日にゆうちょで送金したのですが昨日になっても発送されず、取引ナビでどうなってますか?って送っ

た所
28日から急な出張で発送できなかった、4日には帰れるので発送はそれまで待って欲しい。って言われま

した。

急な出張はしょうがないとしても何でそれを連絡してくれないんでしょうか?
5日に会社連中とやるレクリエーションに使う為に買ったのに、届かずレクリエーションはBGMなしです


悪い評価をつければいいのでしょうか?
808名無しさん(新規):2010/12/02(木) 05:56:44 ID:rJJ/0fTD0
あ、改行おかしくなっちゃいました
809名無しさん(新規):2010/12/02(木) 06:55:07 ID:+biKGvkBP
雨降らせるのはいいけど報復覚悟してね
810名無しさん(新規):2010/12/02(木) 07:15:57 ID:psoUkN3e0
初めて即決での出品を予定しているんですが、この場合開始価格と即買価格に同じ額を入力すればよいでしょうか?
また即買を利用せず、開始価格と希望落札額を同額にするとエラーになるというのはほんとうでしょうか?
811名無しさん(新規):2010/12/02(木) 07:44:03 ID:3vOgipYA0
>>810
「即買」なんて表現今あったっけ?
認識が旧仕様のままな気がするんだが・・・

出品確定直前の段階まで進めて
自分で試したらどうか。
812名無しさん(新規):2010/12/02(木) 07:57:14 ID:qJ1WTVvmP
>>807
それは俺なら悪い評価付けるね。
基本リアル店舗と同じでさ、やっぱり商品を陳列している以上売り手は買い手より繊細、丁寧であるべきと考える。
クレーマーに我慢しろとは言わないけど、落札者が「お金払ったのにいつ届くんだろう。」
なんて心配をする事態に陥る事自体が俺にとってはナンセンス。
まぁ個人も多いからねぇ、性格が出るよねぇ取引って。
ルーズなやつは本当ルーズだし。
813名無しさん(新規):2010/12/02(木) 07:57:18 ID:iXsG5PID0
>>793
それって、「死のうとしたけど死ぬことができなかった日」って続きがあるって聞いたけど
814名無しさん(新規):2010/12/02(木) 08:18:18 ID:3vOgipYA0
>>807
「5日までに必要」という都合を伝えてもいないのに
「こっちの都合には耳を貸してくれなかった」というのは
何か違うんじゃないかね。
815名無しさん(新規):2010/12/02(木) 08:25:40 ID:qJ1WTVvmP
買ってくれと物を晒し出してるのに、いざ買ってくれる人が決まってから連絡をしないなんておかしいだろ。
いつ頃欲しいじゃなくて、この場合発送はいつ頃になると伝えるべき事。
説明に急な用事で発送が遅れるかも知れないと書いていたなら別だけど。
商品並べて金を受け取って、今送れない通知が落札者からの問いかけによるもの。
これは出品者に非があるよ。
あとはお互い受け取るものを受け取ると冷める怒りもあるだろうし、それから冷静に判断しても良いと思うわ。
816名無しさん(新規):2010/12/02(木) 08:40:38 ID:3vOgipYA0
出品者に非があるのは明らかで擁護のしようもないが、
言うべきことを言わないで済ます>>807もどうかと思うんだけどねぇ。

たとえば、事前に「12/5までに到着するように手配していただけますか」
と質問でやり取りしていたなら、28日の段階で連絡もあっただろうし、
出品者都合でのキャンセルという流れになったかもしれない。
別のルートで入手して、「届かずレクリエーションはBGMなし」
なんて結果は回避できたかもしれない。
817810:2010/12/02(木) 08:48:19 ID:DRe31hlt0
>>811 参考にしていたサイトが公式だと勘違いしていました・・・。どうやら今はもう即買なんていう項目はないようですね。
できれば自分で調べてみたいのですが、以前プレミア会員になっていたIDのログイン情報を失念してしまい、今は遠くに住む
兄弟に頼んでいまして色々と注文つけるのが気が引けて、こちらで教えて頂けたらと思いまして書き込みました。
818名無しさん(新規):2010/12/02(木) 09:09:41 ID:qJ1WTVvmP
いや説明に入金後一日〜二日で発送すると書いている以上言い訳の余地は微塵も無い。
落札者は確かに入金した、ところが説明と違い二日以内の発送がない。
連絡も無い。
この時点ですでにブラックだと思う。
819名無しさん(新規):2010/12/02(木) 09:22:31 ID:iXsG5PID0
>>816
>>807の12/5までに欲しかったという都合は知ったこっちゃないが、
そんな都合があろうがなかろうが、入金後1〜2日で発送すると記載していたにも関わらず
それを守らず、落札者が問い合わせるまで連絡をしなかった出品者の対応は悪い
820名無しさん(新規):2010/12/02(木) 09:22:42 ID:ZmgAW3OM0
うむ
821名無しさん(新規):2010/12/02(木) 09:25:46 ID:tJmfBrNnO
>>810出来ますよ。
開始価格と即決価格の金額欄を同じ金額にします。
自分は出品物全て即決価格付いてます。
開始価格と即決価格を同じにすると、入札と同時に終了。
で、開始価格と即決価格を違うのにすると、即決価格に達したら終了と言う事も出来ます。
822名無しさん(新規):2010/12/02(木) 10:51:51 ID:tJmfBrNnO
開店回転寿司状態だ。orz
皆さんは回転寿司の場合、何か対策取ってますか?
再出品するとリストに登録されてるのと同じ人数がアクセスしてるんだが、何故だろう?
823名無しさん(新規):2010/12/02(木) 10:59:50 ID:qJIkAUf70
詐欺や詐欺まがいの鬱陶しい業者に嫌がらせしたいんだけど、
バンバン新規ID作って入札して放置、ってこっちに何かデメリット生まれる?
824810:2010/12/02(木) 11:08:55 ID:RBH5Q4mu0
丁寧なご説明ありがとうございます。これで安心して兄弟に依頼できます。ほんとうに助かりました
825名無しさん(新規):2010/12/02(木) 11:09:27 ID:Ct0VZ/Fz0
>>823
YahooはIP記録してるから、そこから身元確定させられて威力業務妨害罪で逮捕されたりとか
826名無しさん(新規):2010/12/02(木) 11:09:28 ID:3Y5TVr9L0
>>822
1円出品してみれば?
827810:2010/12/02(木) 11:09:43 ID:RBH5Q4mu0
すみません。安価付けるの忘れました。821さんへのレスです。
828名無しさん(新規):2010/12/02(木) 11:10:10 ID:3Y5TVr9L0
>>823
将来ろくな死にかたしない
829名無しさん(新規):2010/12/02(木) 11:18:00 ID:qJIkAUf70
>>825
やっぱり?
多少のイタズラなら平気だよな?
830名無しさん(新規):2010/12/02(木) 11:18:04 ID:tJmfBrNnO
>>8261円スタートはちょっと無理です。
高額商品もあるので。
複数リストに入ってる商品もあるので。
831名無しさん(新規):2010/12/02(木) 11:29:03 ID:tJmfBrNnO
>>826一つは9万即決でリスト件数は3です。
1円スタートすると一万も行かない気がするので。
回転寿司の場合は値下げしないで、続けて入札されるんかなぁ。
832名無しさん(新規):2010/12/02(木) 11:29:45 ID:EUAXFoZrP
ウォッチリストをリストと略称してるの初めて見た
833名無しさん(新規):2010/12/02(木) 11:30:27 ID:Ct0VZ/Fz0
>>831
ちょっと強気な価格設定に上げると、ヲチしてる人が
「今かっとかないとヤバいかも」って焦って入札してくる
ことがないとはいえない。
834名無しさん(新規):2010/12/02(木) 11:39:45 ID:tJmfBrNnO
>>833殆ど人が出品しない様な物を新品で出してるんですが、値上げするとリスト者の数が減りそうな気がするんで。
835名無しさん(新規):2010/12/02(木) 11:41:37 ID:GCaGLoSqP
自分の個人的動向についてだが、
回転寿司は見てると安心する。
ちょっとだけど欲しいものが目の前にずっとあって、
そして、本当に欲しくなったらいつでもクリックできるなぁとか。
そのうち飽きて、売れてもどうとも思わなくなる。

本当にほしいものは、すぐ入札する(入札されて売れていく)けど、
二番手もいずれ売れる。
ぐるぐる回るのは、相場虫の高額か人気3番手みないなのに多いかな。

ちょっと安くして、即決は今と変わらずにすると、焦る人が出てくるかも。
836名無しさん(新規):2010/12/02(木) 11:46:30 ID:tJmfBrNnO
>>835始めはリストに入って無かったんで、値下げしたんですよ。
そうしたら三人入ったんですが、回転寿司です。
837名無しさん(新規):2010/12/02(木) 11:55:25 ID:GCaGLoSqP
>>836
もしかして機械物だったら、説明で不安があるのかも。
動作確認の記述がなかったり、
製造が古い新品時計で電池切れで動かないだけでも、電池を入れ替えて動く保証がないとか。

そういう実際に壊れてないか?って不安が残る説明不足とかは?

アパレルなら、においとかも気になる人も居る。
書いてくれてる人が多いけどペット有無、喫煙者有無の説明等がないとか。
838名無しさん(新規):2010/12/02(木) 12:06:28 ID:tJmfBrNnO
>>837出品してるのはDVDとCDです。
839名無しさん(新規):2010/12/02(木) 12:15:13 ID:mu3aeGft0
>>835に加えて
特に高額商品で欲しいけど見合わない価格が付いている、ようなものは
他の誰かが落とした場合、あの値段は出せなかったから仕方ない、と
すっぱい葡萄的諦めがつくので、見届ける的意味合いでリストに入れられてる場合もあると思う

くだんの9万即決だと、条件変わらない限り
そのウォッチリスト3件分からの入札はなさそうな気がするな
840名無しさん(新規):2010/12/02(木) 12:19:55 ID:tJmfBrNnO
>>839やっぱりそうですかね?
値下げしかないんかなぁ。
841名無しさん(新規):2010/12/02(木) 14:09:28 ID:qJ1WTVvmP
回転寿司も二ヶ月が限度。
適度にネタを変えないと客も飽きる。

俺は常時20点しか出品しないマイルールがある。
でもデスクトップのyhoフォルダにはもう10点常に出品待機状態。
出品中の中から10点程度、二ヶ月に一回ランダムに入れ替える。
その時値段を弄る商品もある。
そんなこんなで、少しずつはけてく。
どうしても売れ残ったものは諦めてリアルで使う事にする。
そして俺が思うのは、ある程度狙いを付けた日にち入れないと売れる物も売れない。
本気で売りたい物はダラダラ伸ばすより、2〜3日で勝負しよう。
ウォッチリストが入るのに入札に行かないのはその辺も大きい。
気になるからウォッチリストにいれてみたが終了時には気になってない。
なら気になった時にどう入札させるかがポイント。
あとはタイトルとサムネイルで釣り上げ、説明で落とす脳味噌を養う。
売れない物はタイトルとサムネイルを大胆に変えて見る。
説明文には具体例、そしてはっきりとした不具合内容を記す事が逆に好印象に繋がる。
「新品未使用 Black、オーバーコート オシャレ感たっぷり!」
より
「☆新品未使用☆オシャレ度MAX.Blackオーバーコート! ぜひこの冬に!」
だと売れてしまう不思議。
やはり頭です。
842名無しさん(新規):2010/12/02(木) 14:23:31 ID:VJMo+5pS0
値下げするなら思い切って1円スタート
9万円で売れなかった物を8万5千円に値下げすると、それがマックスになってしまいもう一声あれば・・・のようになる可能性がある。
しかし1円スタートで競わせると9万円までは入札しようかなという余裕が生まれる。
843名無しさん(新規):2010/12/02(木) 14:26:41 ID:ODJkSvXS0
>>829
ここ1年くらいで詐欺まがいな出品者に
入札しまくり、落札後やっぱ怪しいのでキャンセルします
を数十回したけどなんもペナルティないよ
844名無しさん(新規):2010/12/02(木) 14:33:06 ID:tJmfBrNnO
>>841>>842どうも。
売れなかったら値下げする事にします。
今は70品位出してます。
回転寿司状態で出品数増える一方
845名無しさん(新規):2010/12/02(木) 14:48:23 ID:xsrHC8rD0
Yahoo簡単決済で落札されたのですが、確実に、
自分の銀行口座に入金があるまで発送は控えたほうが宜しいでしょうか?

商品を送ってから簡単決済キャンセルなんてことにはならないのでしょうか?
846名無しさん(新規):2010/12/02(木) 14:51:04 ID:VJMo+5pS0
>>843
業者ってストアって意味か?ストア登録してるところからYahooにクレーム入ると1回の悪戯でも速攻ID停止あるよ。
俺なら多少泳がせていっきにたたみかけるけど。
一度でも取引履歴があればその相手はお前の住所知ってるだろうしw意味わかるよな。
847名無しさん(新規):2010/12/02(木) 15:02:14 ID:VJMo+5pS0
>>845
不安に思うなら問題があるかないかに関わらず、着金を確認してから発送するという事を自分の取引手順としてマニュアル化してしまって問題ないです。
決済の手続きが行われた時点で発送する人、銀行決済なら即発送する人、着金まで発送しない人、金額によって発送のタイミングを変える人、様々です。
848名無しさん(新規):2010/12/02(木) 15:04:58 ID:tJmfBrNnO
>>845簡単決済は使った事ないですが、普通は相手が振込手続きした地点で、手続きが完了しましたとメール来ないのですか?
ヤフー簡単決済とはどういうシステムですか?
簡単決済だと落札されたら、どういう流れになるんですか?
849名無しさん(新規):2010/12/02(木) 15:11:15 ID:oaWeVRsvP
>>845
まずは明細で入金予定日と銀行ネット決済かクレカ決済かを確認。
銀行ネット決済なら発送しておk
クレカ決済はキャンセルになる場合もあるので、ある程度の金額なら口座入金確認後の方が安心。
>>3の一番下にも書いてあるように、次回からは予め商品説明に記載しておいた方がいい。
850名無しさん(新規):2010/12/02(木) 15:17:29 ID:qjurv89c0
出品物と直接関係のない文字列〜で初めて違反深刻が1件よせられたんですが、
増えなければ無視していいんでしょうか?
ストアや他の出品者を見ても基本的な手口だと思うのですが。
851名無しさん(新規):2010/12/02(木) 15:20:43 ID:OpjH1q/I0
>>850
他人がやっていれば自分はやってもよいという判断はしないほうがいい。
852名無しさん(新規):2010/12/02(木) 15:21:02 ID:GCaGLoSqP
>>850
>>772,>>778参考
853名無しさん(新規):2010/12/02(木) 15:25:51 ID:Ct0VZ/Fz0
>>847
「様々です」とはうまいこと書くな。

それを実際の割合で表すと、
決済の手続きが行われた時点で発送する人 90%
銀行決済なら即発送する人 5%
着金まで発送しない人 2%
金額によって発送のタイミングを変える人 3%
ってとこだな。
自分の今までの取引経験からは。

当然、落札者は90%の人が行うであろう手順で取引を進めると期待して入札・手続き
してるわけなので、その期待を裏切った行動に出た場合は後の評価なりに影響を
及ぼすだろうね。
854名無しさん(新規):2010/12/02(木) 15:31:42 ID:VJMo+5pS0
>>853
お前だけのデータをご丁寧にどうもw 参考にはしませんがw
855名無しさん(新規):2010/12/02(木) 15:38:11 ID:EUAXFoZrP
>>850
ガイドライン違反を犯していると
相手が入札や落札の取り消し・取引後の返金を求めてきた場合、
それに正当性を与えてしまうことになる。
隙を見せてると付け込まれかねないからやめておいた方が無難だぞ。
856名無しさん(新規):2010/12/02(木) 15:39:05 ID:qjurv89c0
>>851
そうですね。
>>852
直前のレスも調べずに失礼しました。

お二方ありがとうございました。
857名無しさん(新規):2010/12/02(木) 15:40:20 ID:qjurv89c0
>>855
なるほど。あまり便利には使えないんですね。ありがとうございました。
858名無しさん(新規):2010/12/02(木) 16:01:17 ID:ZSfjuhd90
(1)質問がありました。
(2)答えました。
(3)別の人に落札されました。
(4)再入荷したので再出品しました。
(5)訂正箇所があったので取り消しました。
(6)再出品しました。

質問者が、回答を見逃す機会があるとしたら、どのへんでしょうか?
質問したことがないので、回答内容や回答通知がメールで行くかどうか知らないです。
(質問内容はメールで来ますけど・・)
859名無しさん(新規):2010/12/02(木) 16:05:55 ID:mu3aeGft0
質問者には回答通知がいくから、後日でも
それで気づいて終了後のオークション見れば回答内容を読める
860名無しさん(新規):2010/12/02(木) 16:08:13 ID:ZSfjuhd90
ありがとうございましたー

>>857あなたが好きなブランドの正規品を探してたとして
デザインを似せただけのものが羅列されたら嫌でしょう?そういうことです
861名無しさん(新規):2010/12/02(木) 16:20:14 ID:qjurv89c0
>>860
模倣品を売ってるわけではありませんし、
ブランドの格付けも出品物の方が上なのですが違反深刻が来ました。
ガイドライン違反ではあるかと思いますが、
そのような言い方をされる覚えはありません。
862名無しさん(新規):2010/12/02(木) 16:25:30 ID:GCaGLoSqP
こういうのが、羅列してる奴なのか・・・と思い知らされるレスでしたと。
863名無しさん(新規):2010/12/02(木) 16:51:52 ID:ydNWlrqS0
>>861
違反してんだから言われる覚えはあるだろ・・・
バカなんじゃないの。
864名無しさん(新規):2010/12/02(木) 16:54:54 ID:EUAXFoZrP
>>855を「便利か不便か」なんてレベルで解釈されるとは意外だった。
危機感を感じるポイントも強度も決定的に違うようだね。
865名無しさん(新規):2010/12/02(木) 17:21:34 ID:ZSfjuhd90
もののたとえも分からんとは
失礼な答え方でだいたい育ちが出る。怖いな
ひとことだけアドバイスすると、関連ワードを羅列していい場合って
こういうことに限ると思われ



・海外での呼び名と日本名が違うもの
・邦題がはっきりしないもの
・同じ物だがメーカーによって呼び方が違うもの
866名無しさん(新規):2010/12/02(木) 19:16:01 ID:NEtG0GuU0
すいませんが質問です。

テンプレ>>4
 >商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)

この「出品者からのメッセージ」はPCからは見れないのでしょうか?
携帯からしか見れないのですか?

あまり携帯を使わないので、PCだけでしていると
相手から何の連絡も無い時があります。
867866:2010/12/02(木) 19:18:56 ID:NEtG0GuU0
自己解決しました。すいません、テンパッてました・・・
868797:2010/12/02(木) 21:43:55 ID:dvNmYp9o0
>>806
大丈夫です、自己責任ってやつなのでw

しかし当然のように未だに連絡がありません・・・。もうちょっと待ってみます
869名無しさん(新規):2010/12/02(木) 22:13:22 ID:6zl7c0Cf0
>>792
別に違反でもなんでもないしなあ…
870名無しさん(新規):2010/12/02(木) 22:19:51 ID:6zl7c0Cf0
>>797
何のための評価だよ?
んなもの削除してしまえよ。
入札してもまっとうに取引もしないということを繰り返してきた落札者が悪いんだから、
落札者都合で削除してシカトだよ。
871797:2010/12/02(木) 22:29:54 ID:dvNmYp9o0
ヤフー!いきなり入金きました!あとちょっとで取り消すとこでした。良かった・・・

>>870
すみません、初めてだったものでまごまごしてしまいました。
ほんと色んな人がいるんですね。ありがとうございました!
872名無しさん(新規):2010/12/02(木) 22:40:19 ID:jAhtgSSF0
ストアからの出品商品で
対象の商品は個数1個で即決価格しかなく
すでに2人が入札してた
んでまだ終了してない
これって最初の人が入札した時点で
オークション終わりじゃないの?
873名無しさん(新規):2010/12/02(木) 22:57:15 ID:0E08yfuk0
すみません、先日ソフトバンクの携帯を購入したのですが赤ロムでした・・・。
しかし出品ページには白ロムとか赤ロムとか一切書いてなくて
購入後はノークレームでと書かれていました。
勝手に使えるものと思って落札してしまったのです。

出品者は返品は無理と言ってるんですが
警察とか弁護士に言ったらお金返ってくるでしょうか?
詐欺になりますか?
874名無しさん(新規):2010/12/02(木) 23:04:35 ID:oaWeVRsvP
>>872
>>7
元々3個以上あって残りが1個ってこと。
875名無しさん(新規):2010/12/02(木) 23:06:56 ID:Ct0VZ/Fz0
>>873
>勝手に使えるものと思って

自分で書いてるじゃないか。
「あなたが、勝手に、思った」だけなんだろ。
出品者になんの非もないじゃないか。

恐喝罪に問われたい?
警察や弁護士を引き合いに出して金をゆすりとろうとするのは立派な恐喝罪だよ。
876名無しさん(新規):2010/12/02(木) 23:11:12 ID:0E08yfuk0
>>875
たしかに勝手に思っただけですが・・・。
赤ロムならそうと記載しなければならない、というルールはないのでしょうか?
赤ロムの売買自体が違法ではないので、きかれなければ答える義務はないのでしょうか?

877名無しさん(新規):2010/12/02(木) 23:13:03 ID:jAhtgSSF0
>>874
ありがとう、本当にごめん
878名無しさん(新規):2010/12/02(木) 23:14:28 ID:Ct0VZ/Fz0
>赤ロムならそうと記載しなければならない、というルールはないのでしょうか?

ねーよ

あるならもってきてみろよ

>赤ロムの売買自体が違法ではないので、きかれなければ答える義務はないのでしょうか?

きかれたからといってなお答える義務もないね
879873:2010/12/02(木) 23:17:03 ID:0E08yfuk0
>>878
返信有難う御座います。

やはり落札前に使用可能かどうか、確認しなかった自分が悪いということですかね?
正直、出品者の方も返品にぐらい応じてほしいです・・・
880名無しさん(新規):2010/12/02(木) 23:21:38 ID:xCuUF8460
自分の確認不足の尻拭いを相手に求めるなよ
881873:2010/12/02(木) 23:22:33 ID:0E08yfuk0
債務が残っている品を、それを記載せずに出品している事に疑問を感じています・・・
882名無しさん(新規):2010/12/02(木) 23:26:19 ID:Ct0VZ/Fz0
ここでぐだぐだ言ったって私がすでにしたような返答しか得られないよ。

それで納得行かなきゃ、あなたが言ってるように弁護士に相談してみればいいじゃん。
法律的にどうなのか。
相談料の相場は30分5000円。
883名無しさん(新規):2010/12/02(木) 23:34:11 ID:GCaGLoSqP
>>873
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/04/3366.html
> 具体的には、出品物に瑕疵があることや数量が不足していることを出品者が知っていたにも関わらず、
>これを告げずに取り引きした場合は、出品者は責任を逃れることはできない。
>また、単に「ノークレーム・ノーリターンでお願いします」とだけ表記され、
>商品説明が不十分であるために重要な事項についての錯誤がある場合も、
>錯誤による無効との主張が認められる可能性があるとしている。
>このような場合、たとえノークレーム・ノーリターンと表記されていても、
>瑕疵担保責任や錯誤、詐欺などに基づいてキャンセルや損害賠償を請求できる可能性があるという。


自分は専門家でもなく、クレームを入れて成功したことがあるわけでもないが、
この事例を見ると自分的には返品できるとみたほうがいいと感じるけどな。

http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/answer/
ヤフオクのサイトでも
884名無しさん(新規):2010/12/03(金) 00:18:06 ID:zmjoSriwP
まったく入札されず、開始価格の500円のまま5回ぐらい再出品を繰り返していたのですが
終了の3時間前に500円で入札されたら、見る見るうちに入札数が増えて12800円で終了しました。
ウォッチは40件余りあったのですが何で今まで入札されなかったんでしょうか?
885名無しさん(新規):2010/12/03(金) 00:18:27 ID:wzyKhgq20
>>881
今回はあなたが注意義務を怠ったと判断される可能性が高いです。
出品者が白ロムと謳っていないのなら詐欺とは言えないし、赤である可能性も充分考えられたはずなのに
それを確認せず入札したあなたの責任だろうね。入札には責任を伴います。
警察は動かないし、民事も結局は話合いの場でしかない。強制力を働かせてあなたの思うような結果を得る事は難しいでしょう。
886名無しさん(新規):2010/12/03(金) 00:22:57 ID:wzyKhgq20
>>884
あわよくば安く落とせるかもとみんなスナイプを狙ってたとか
他に類似商品があって様子見てたとか
887名無しさん(新規):2010/12/03(金) 00:29:15 ID:zcbODR0N0
>>884
人気商品=安心商品・安心店(オクでは出品者)という心理は何となく分かると思います
それがまず前提にあるとします
検索結果がたくさん並んでる場合、「入札」でソートするからだと思います
自分は出品者ということもありそれを良く分かってるから、面倒でも終了間際にしか入札しません
もちろんヲチリストに入ってますよ
そんな人間の集まりがそうさせたんじゃないかな
「入札で目立たせたくないな〜。なるべく安く落としたいな〜。」
888名無しさん(新規):2010/12/03(金) 00:37:54 ID:OGJIw1pR0
>>884
「お、欲しかったやつがあった。とりあえずヲチ。」
「でも、そんなにはいらないしなぁ・・・終了前でも入札するか」
「(オク終了)あ、忘れてた。まあ、入札もなかったようだし、そんなに人気ないみたいだ。
 慌てなくてもいいか。」
・・・
Aパターン:「あれ、入札されてるじゃん!やべ、人が入札すると無性に欲しくなった。入札する」
Bパターン:「あれ、欲しかったやつ1個しか売られてない(他は売れた)。やべ、これには入札せねば」
889名無しさん(新規):2010/12/03(金) 00:43:54 ID:8jyEiJB20
検索改悪のあおりで1入札後まで見つけづらかったのかも、と考えてみたが
元からウォッチリスト40超だったならその線はなさそうだね
890名無しさん(新規):2010/12/03(金) 00:44:35 ID:zmjoSriwP
なるほど!
それなりに人気のある商品なのにずっと回転寿司状態で疑問に思ってました
891名無しさん(新規):2010/12/03(金) 03:50:24 ID:Dr3V/ZmM0
質問なのですが、本を発送する時は濡れないように
市販されている透明のビニールに本を入れて
茶封筒のみで問題無いでしょうか?
本にプチプチは不要でしょうか。
892名無しさん(新規):2010/12/03(金) 03:50:35 ID:9hNJO1GV0
いろんなサイトで無料のhtmlタグのテンプレートを使うと最後に
「この商品説明は○○を使って作りました」みたいな注意書きが入るじゃないですか

テンプレタグを自分で改造して出来上がったモノなら注の部分の文を削ってもいいですか?
893名無しさん(新規):2010/12/03(金) 03:52:19 ID:Dr3V/ZmM0
間違えました、ここで質問する内容ではございませんでした。
すみません
894名無しさん(新規):2010/12/03(金) 03:53:12 ID:zcbODR0N0
>>892
アプリ作者が訴えるって言ってくるかもよ
895名無しさん(新規):2010/12/03(金) 05:38:16 ID:K6KYBW/l0
pskqto(1913)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pskqto

100円SHOP粗悪品転売ババア。

懲りずに何度も出品してボッタクリしてます。
バンバン違反申告して垢バンしてやってくださいな。
896名無しさん(新規):2010/12/03(金) 05:51:53 ID:OGJIw1pR0
お一人でどうぞ
897名無しさん(新規):2010/12/03(金) 06:31:51 ID:jnFofmXqO
>>891
私はいつもそれで送ってるけどクレームは来たことないよ
898名無しさん(新規):2010/12/03(金) 06:36:05 ID:d9taVvrpP
転売って悪いとは思わないな

安く仕入れて高くで売る
小売業者ならどこもしている事だよ?

俺の会社の取引先なんかコーナンのホームセンターで仕入れてうちの会社に商品納入してたしww
899名無しさん(新規):2010/12/03(金) 06:58:00 ID:OGJIw1pR0
>>898
それは多分、コーナンだと現金だけど業者なら掛け買いができたりとか、
請求書処理が楽だからだろうね
900名無しさん(新規):2010/12/03(金) 07:51:41 ID:RxHYveZ1P
>>881
違法では無い以上仕方ない。
思い込んだ自分にも非があるし。
ただ各々の評価は自分の感じた通りで良いと思う。
報復を恐れず、赤ROMを説明文に付けず販売するのは如何なものかと、悪い評価を付けるべき。
SoftBankの赤ROMだとすれば、孫正義が非常に過敏になってるので、通報すればどうにかなる可能性もある。
けと、やはり白ロムと言う記載を確認しなかった落ち度は付いてくるよねぇ。
901名無しさん(新規):2010/12/03(金) 08:49:57 ID:S0GxA3ml0
>>895
どういった点が違反なんだ?
安く買って高く売るなんて商売の基本だろ
902名無しさん(新規):2010/12/03(金) 09:12:54 ID:EVcwSQ1z0
>>881
分割中の譲渡の場合、譲受者は変更手数料\1890取られる。
その前に譲受の審査で落ちたりしたら涙目だね。
903名無しさん(新規):2010/12/03(金) 11:59:49 ID:sJx7WJt70
>>895
おまえの行為を通報したよ。
違反でもないものに違反申告をするように扇動するとか相手はかなり迷惑しているだろうよ。
904名無しさん(新規):2010/12/03(金) 12:37:48 ID:M3J8jwmi0
落札システム利用料が割引きになったり、無料になったりすることってないんですか?
905名無しさん(新規):2010/12/03(金) 13:06:32 ID:Z9tS1S1aO
>>904ある訳ない。
906名無しさん(新規):2010/12/03(金) 13:10:14 ID:KzEiyVxN0
>>904
ドコモモバイルオークション会員になれば
落札システム利用料は無料だよ。
その他にお金かかるけど。
907名無しさん(新規):2010/12/03(金) 14:38:32 ID:Cg60hHU60
三菱東京UFJが振込先の場合、
今日何時までに振込すれば、本日相手の口座に反映されますか?
@同じ三菱 A他行 の場合で教えてください。 
908名無しさん(新規):2010/12/03(金) 14:40:42 ID:zxZ7nfR80
俺も>>895を通報しておいたわ。
複数スレで書き込んでるところから、この出品者に相当の恨みがあると予想される。
もし、過去に該当出品者と取引があったのなら、出品者の生命の危険さえある。
909名無しさん(新規):2010/12/03(金) 14:58:14 ID:uJm49I930
>>907
1)ATMで18時・ネットバンキングで19時
2)15時

丸付き数字使うなヴォケ
910名無しさん(新規):2010/12/03(金) 15:00:42 ID:Z9tS1S1aO
>>907んなもんはUFJに聞けよ。
てかんな事書き込みしてる前に振込行け。
普通は3時位だと思うが。
確証はない。
911名無しさん(新規):2010/12/03(金) 15:02:14 ID:Cg60hHU60
>>909
どうもありがとうございます。
912名無しさん(新規):2010/12/03(金) 15:06:06 ID:sJx7WJt70
>>909
>丸付き数字使うなヴォケ
まだこんなこと言ってる人がいるよw
煽りたいだけなんだろうなw
913名無しさん(新規):2010/12/03(金) 15:47:47 ID:ngBZVBiiP
すいません。質問させてください
出品していたら質問で直接取引で譲ってほしいと
メールアドレスが記載されていました。
落札者側が直接取引するメリットって何でしょうか?
値引きしろということでしょうか?
914名無しさん(新規):2010/12/03(金) 15:54:02 ID:ezGRCk4H0
ヤフーに払う5.25%分が要らなくなるから
その分安くしてくれってことかも知れんけど
トラブルの元にしかならないな
915名無しさん(新規):2010/12/03(金) 15:54:18 ID:Z9tS1S1aO
>>913自分の意見だと、多分有料登録してないから金額制限で買えないとかないか?
そういう人の取引は受けなければ良いと思うが。
もし4999円以下の商品の場合は分からない。
916名無しさん(新規):2010/12/03(金) 15:55:36 ID:KzEiyVxN0
>>913
値引きしろというか、競りあがって価格あがるより
今の価格でってのがいちばん多いんじゃないかな。
どういう文面で直接取引もちかけてきたか知らんけど。
917名無しさん(新規):2010/12/03(金) 16:10:35 ID:1B4jQ7pFP
918名無しさん(新規):2010/12/03(金) 16:49:58 ID:ngBZVBiiP
皆様回答ありがとうございます。
もう少し詳しく書くと出品物は一万円で入札はなく
数回回転していました。
一度品物に対する質問があり、それに答えると
その返事で「回答ありがとう、失礼ですが直接取引できませんか?
メールアドレス、無理なら返事いりません。」こんな感じです。
値段を下げてほしいとかは書いてありません。
相手の評価は高く悪い評価はありません。
919名無しさん(新規):2010/12/03(金) 16:56:16 ID:8jyEiJB20
>>915の可能性が高そう、その人の落札履歴で各落札額チェックすればわかるはず

長らく回転寿司でその話にメリット感じるようなら、
相手を信用できそうか考えた上で結論出せばいいんじゃね
920名無しさん(新規):2010/12/03(金) 17:03:06 ID:OGJIw1pR0
>>918
あなた的には、回転状態が解消するし、
落札手数料払わずに済むから、直接取引したいんでしょ?
921名無しさん(新規):2010/12/03(金) 17:03:08 ID:Z9tS1S1aO
>>918高いって幾つ位評価あるんだ?
高いだけじゃ分からん。
多分有料登録してないから4999円迄しか入札出来ない可能性が高い。
評価の件数が分からんから何とも言えん。
異様に評価が多い様なら有料登録はされてる筈だ。
922名無しさん(新規):2010/12/03(金) 17:10:03 ID:ngBZVBiiP
自分は初心者なんでトラブルが怖いんで直接取引はしたくないです

相手の評価は200ほどで出品もしています
923名無しさん(新規):2010/12/03(金) 17:11:55 ID:1B4jQ7pFP
>>922
>自分は初心者なんでトラブルが怖いんで直接取引はしたくないです


答えが出てよかったね。
そのまんま質問の回答に書きな
924名無しさん(新規):2010/12/03(金) 17:12:56 ID:IkT+dvin0
>>922
安くしろゴルァ
安くしないと直接取引持ちかけられたとヤフに言うぞ
評価でチクってもヤフに言うぞ
評価が200を超えてる俺様の方が信用されるぞ

おーこわこわっ
925名無しさん(新規):2010/12/03(金) 17:28:13 ID:ngBZVBiiP
皆様、回答ありがとうございました
926名無しさん(新規):2010/12/03(金) 18:03:13 ID:d9taVvrpP
ヤフオクは廃れたわ

居酒屋の相場ぐらいで金券出品しても一日でアクセス4、ウォッチ1…
927名無しさん(新規):2010/12/03(金) 18:16:51 ID:Z9tS1S1aO
>>926その気持ち分かりますよ。
そして回転寿司orzで終わりです。
928名無しさん(新規):2010/12/03(金) 18:19:31 ID:R3lOOMMY0
検索システム変更の影響はないの?
自分は単語ごとにスペース入れてるせいか十分なアクセスと落札あるよ。
929名無しさん(新規):2010/12/03(金) 18:38:12 ID:Z9tS1S1aO
>>928自分はスペース入れてるけどアウトだな。
自動出品三回終わった地点でアクセスは多くて100件位かな。
それで回転寿司
930名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:06:51 ID:zcbODR0N0
日本語に関するアホな質問かもしれませんが・・・
同じ商品で、150個入りから60個入りに変えるのですが、
1個当たりの値段は一緒で、更に送料面でも損はしません。
これを一言で伝えるのに、「150個入りとコスパは一緒です」で通じるでしょうか?
それともこれはやっぱり日本語として間違いで、
「1個当たりのお値段、送料の面でも変わりません!」としたほうがいいでしょうか?
931名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:08:15 ID:Np8cLLR00
それ2.000US$で売ってくれませんか
932名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:17:19 ID:7jNvZFaCO
後者が無難では
933名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:18:57 ID:Z9tS1S1aO
>>930foreigner?
934名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:26:32 ID:zcbODR0N0
(´・ω・`)神奈川人でつ
日本語弱くてすまん
コスパは やめます・・
935名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:30:14 ID:ezGRCk4H0
150個入りで送料1000円だと一個当たり送料は6.66円で
60個いりで送料1000円だと一個当たり16.66円になるから
一個あたりの送料という意味ではコスパ悪化してね?
936名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:32:13 ID:2Sq9NsUd0
何をもって費用対効果としているのかさっぱりわかりません
937名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:32:42 ID:d9taVvrpP
タイトル何回変えてもアクセスは大して変わらなかったよ…

送料無料を入れたらインパクトあるかなって思って、
送料無料入れたら大して変わらないしw
タイトルの頭に送料無料持って来てもほとんど変わらないしw

タイトルに居酒屋とか忘年会とか入れてもほとんど変わらない…
一体ヤフオクに何があったんだ!?

昔は入れ食い状態だったのにw
938名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:33:12 ID:1B4jQ7pFP
>>934
具体的に書いたほうが良いと思う。

100個100円送料200円を
10個10円送料20円です
みたいな。(送料20円は通常はありえないが、ものの例え)

その上でさっきの後者の言い回しがいいかな。
939名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:35:40 ID:ezGRCk4H0
自演で2、3件入札しとくと入札件数で並べ替えした時に目立つんでないか
940名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:37:51 ID:zcbODR0N0
う〜〜む まあ微妙なとこですけれども 
あまりに多いと仕入れがたいへん、って勝手な都合なのですが

[60個送料]
1個 200円 60個
2個 240円 120個
4個 390円 240個
5個 500円 300個
9個 580円 540個

[150個送料]
1個 240円 150個
2個 390円 300個
3個 500円 450個
4個 580円 600個


(´・ω・`)で、送料面も同じだった場合「コスパ」の単語が使えるのかは知りたかったけど
まあ、いいやw
941名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:39:10 ID:zcbODR0N0
>>937
幸せになれるかも

検索結果リニューアルのお知らせ
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_240/

ヤフオクの検索結果のページが物凄く改悪してる…
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1279212918/

942名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:39:12 ID:d9taVvrpP
タイトルの頭に激安とかも入れてみたりしても変わらずだったからなー

ヤフーも落札者は毎月の料金かからないようにして努力はしてるみたいやけど…
手数料5%にしてから徐々に客減ったね…
943名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:42:25 ID:2Sq9NsUd0
>>940
「コスパ」を使うのは自由だが意味不明なことになる
手間が減る(コストが削減される)のは出品者なわけだし
944名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:42:50 ID:d9taVvrpP
>>941
ありがと
見てみるわあ
945名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:42:59 ID:Z9tS1S1aO
>>942どんな物を出品されてるんですか?
自分も回転寿司状態で入札ありません。
946名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:48:29 ID:d9taVvrpP
>>945
株主優待券しか出品してませんわ。
居酒屋のコロワイドやキティーのサンリオの株主優待券など。
JR西日本ですらアクセス少なかったよ…
947名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:55:15 ID:Z9tS1S1aO
>>946そうなんですか?
売れないですか?
厳しいですよね?
昔は高額商品もバンバン売れてましたけどね。
948名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:58:11 ID:PPRs6RaU0
>>918
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_243/
>その他、「出品者への質問」などから直接取引を持ちかけられて応じた場合や、取引完了後に落札者削除を行った場合も、出品削除や利用制限の対象となります。ご注意ください。

明確に拒否回答しておく。下手こくとID停止だ。
メアド晒された質問者には気の毒だが、入札→落札の人の取引だけに応ずる旨、明示的に回答しよう。
949名無しさん(新規):2010/12/03(金) 20:00:31 ID:KfqzbrIq0
>>946
質問しちゃって悪いんだけど、そのカテゴリって性格の歪んだ落札者が異常に多くない?
余ってた物をいくつか出品したら糞落札者率が滅茶苦茶高くて驚いたんだけど。
950名無しさん(新規):2010/12/03(金) 20:21:07 ID:d9taVvrpP
>>949
それが意外に落札者は変なのいないですわ

本当に商品が欲しい人ばかりなんだと思います
入金も98%の落札者はすぐに振り込んでくれますし。
1000近い取引して最近初めて1週間近く連絡取れない落札者に当たったけど、
粘り強く待ってたらいきなり振り込んでくれたりとか珍しい落札者もいましたw
951名無しさん(新規):2010/12/03(金) 20:52:24 ID:KfqzbrIq0
そうか。糞に当たりまくったのは俺の日頃の行いが悪かったからみたいだな。
偏見を持たないで済んだわ。ありがとうな。
952名無しさん(新規):2010/12/03(金) 20:53:43 ID:aL0w7vPg0
バックカバーに一センチほどの亀裂があるケイタイを業者らしき人に売りました。『写真にも記載してある通り、一センチほどの傷があります。
〜〜中古である事を理解した上でノークレームノーリターンでお願いします。分からない事がありましたら質問して頂き納得した上で落札して下さい。』
とまで記入して写真も掲載していたのに、これは傷ではなくヒビだ。
ヒビだとバックカバーを交換しなければ売れないから交換料金5000円払うか返品しろと言われました。
これは支払わなければならないのですか?
953名無しさん(新規):2010/12/03(金) 21:04:47 ID:S0GxA3ml0
>>952
亀裂と傷は全然違うだろ
お前が悪い
954名無しさん(新規):2010/12/03(金) 21:05:08 ID:OGJIw1pR0
>>952
払う必要なし。
955名無しさん(新規):2010/12/03(金) 21:06:52 ID:R3lOOMMY0
業者の言い分は納得できるけど5000円払う必要はないんでないの
亀裂を傷と表記してたら悪い出品者だと思う
956名無しさん(新規):2010/12/03(金) 21:07:32 ID:eYmV7VlE0
>>952
あなたが悪いです
957名無しさん(新規):2010/12/03(金) 21:08:01 ID:d3EKz3b70
>>952
転売の補償はしなくて良い。
ただ、業者だと買い取り査定でキズとヒビは分けてる所が多いね。
だから説得はまず無理だと思う。

ところでヒビって分かる画像載せてたんかね。
「写真に記載してある」ってのは○で囲んで強調するとか書き込みしてあってってこと?

パックカバーが5000円するとは思えないし、うるさそうな相手っぽいから返品を受け付け
るのが楽かなぁ。
958名無しさん(新規):2010/12/03(金) 21:10:04 ID:d3EKz3b70
あと、説明に「錆びがあります」って書いてあって、実際は穴が開くとこまで行ってたり
したら揉めるよね。
959名無しさん(新規):2010/12/03(金) 21:13:53 ID:aL0w7vPg0
>>957
亀裂がわかるよう一枚目をつかい、丸を付けました。
今思えば、亀裂も傷であると考えていた自分にも過失はあると思います。返品するなら、送料は私持ちなのでしょうか?
960名無しさん(新規):2010/12/03(金) 21:19:18 ID:wzyKhgq20
>>959
>亀裂がわかるよう一枚目をつかい、丸を付けました。

説明も含めてだれが見ても傷としか判断出来ないようなものなら送料も返品送料も振り込み手数料もあなたが負担してあげないとね。
961名無しさん(新規):2010/12/03(金) 21:20:11 ID:d3EKz3b70
>>959
うーん、悩むなあ。
私が出品者だったら、
・返金時の振り込み手数料を負担
・返品用梱包材、着払い伝票を送って「これ使って返品してちょーだい」
ってやるかな。
金銭的な後腐れが一切無いようにきっちりやっちゃう。
962名無しさん(新規):2010/12/03(金) 21:42:10 ID:S0GxA3ml0
>>959
その画像は亀裂なのか傷なのか判断できるものだったの?
亀裂かどうかはっきりわからない画像で、説明にも亀裂とは書かなかったのなら
やはりあなたに非があると思う
返送料は負担すべき
963名無しさん(新規):2010/12/03(金) 21:43:56 ID:eYmV7VlE0
いいからその画像貼れよ
964名無しさん(新規):2010/12/03(金) 21:48:54 ID:IkT+dvin0
亀裂と傷の違いを教えてくれw
965名無しさん(新規):2010/12/03(金) 21:51:24 ID:IkT+dvin0
傷っていっても
スリ傷から凹み傷に釘掻き傷と様々あるでよ
966名無しさん(新規):2010/12/03(金) 21:53:52 ID:lh+Ix3Eh0
打痕、擦過跡は傷
本来くっついているべき箇所が離れていたら、割れ、亀裂、切断とか言うかな

生物だと切り傷を亀裂とはあまり言わない
967名無しさん(新規):2010/12/03(金) 21:55:41 ID:KzEiyVxN0
>>964
カバーであればカバー自体が裂けてしまって、
向こう側が見えるようなものは亀裂。
傷は表面だけってことだと思う。
968名無しさん(新規):2010/12/03(金) 21:59:16 ID:IkT+dvin0
なるほど
そういった類の酷い状態だったのなら
出品者の説明が足りなかったね
5,000円ってのはアレだし返金でいいんじゃね送料は負担してね
振り込み手数料云々は同銀行間だったかどうかくらいはわかるっしょ
969名無しさん(新規):2010/12/03(金) 22:02:15 ID:1B4jQ7pFP
>>968
>振り込み手数料云々は同銀行間だったかどうかくらいはわかるっしょ
え?向こうが教えてくれない限り分からんものだと思ってたけど。
いまや分かるのか・・・。
970名無しさん(新規):2010/12/03(金) 22:08:19 ID:Z9tS1S1aO
>>968は文章を読むと少し頭が悪いのが垣間見えるよ。
971名無しさん(新規):2010/12/03(金) 22:13:37 ID:aL0w7vPg0
みなさんのご意見をきき、やはり説明不足であったと思い、送料を払い返品して頂く事にしました。
出品者の都合でキャンセルにしますが、落札システム利用料金は引き落とされないのでしょうか?
また、再出品する際、ヒビの記述以外に注意することはありますか?
972名無しさん(新規):2010/12/03(金) 22:20:56 ID:wzyKhgq20
>>971
11/20以降の落札分なら落札システム利用料はかからないよ。
何事も経験だな
973名無しさん(新規):2010/12/03(金) 22:21:38 ID:lh+Ix3Eh0
>>971
もしかしてサポートサービスで安く裏蓋交換できたり、バッテリー一個貰えたり
しないかい?
それくっつけると次回は割と高く売れるかも。

落札システム利用料の件は、商品が何月何日に落札されたか次第だね。
974名無しさん(新規):2010/12/03(金) 22:21:44 ID:NmDDb9a80
>>971
自動マイナス評価が2つ付くのが嫌なら、落札システム手数料が掛かるのを承知で
落札者削除せずに放置でも構わないんだよ?絶対にどちらか都合で削除しないと
いけない訳じゃない。
落札システム利用料は、落札者や補欠を、課金期日までに「なし」の状態にすれば
掛からない。>>4

再出品の際には、そういう傷ありなら、これでもかっていう位、瑕疵に対して丁寧に
説明しておくのがいいと思う。
975名無しさん(新規):2010/12/03(金) 22:23:21 ID:Z9tS1S1aO
>>971別に出品者都合での削除の必要はないと思うのですが。
出品物が余りに高額な場合は削除したら手数料は掛からないと思いますが、削除して悪いが増える方がリスクあると思います。
976名無しさん(新規):2010/12/03(金) 22:23:22 ID:QLJCnjTA0
出品者都合ならかかるんじゃね?
977名無しさん(新規):2010/12/03(金) 22:39:32 ID:aL0w7vPg0
>>975
落札者がめんどくさそうな人でしたし、住所や電話も知られているので、後腐れないように出品者の都合でキャンセルにしようとおもいます。
20日以降でした。システム利用料金も1000円近くなっていたので安心しました。

今回は良い勉強になりました。表示はこれでもかというくらいしっかりやります。
978名無しさん(新規):2010/12/03(金) 22:46:45 ID:aL0w7vPg0
連投すいません。落札者を消去した場合取その方との引きナビは利用できなくなるのでしょうか?
979名無しさん(新規):2010/12/03(金) 22:51:39 ID:gfSUk/ct0
できないよ
もう取引する必要がないわけだから
既に書かれたナビは見えるけど
980名無しさん(新規):2010/12/03(金) 22:52:47 ID:lh+Ix3Eh0
>>978
また、以下の場合は取引ナビに投稿できません。
相手が投稿したメッセージや、過去に自分が投稿したメッセージの閲覧はできます。

【自分が出品者の場合】

 自分の投稿数が15件を超えた

 落札者のYahoo! JAPAN IDが削除された

 落札者のYahoo! JAPAN IDが停止中

 落札者を削除した

 落札者候補が繰り上げ落札を拒否した

【自分が落札者の場合】

 自分の投稿数が15件を超えた

 出品者のYahoo! JAPAN IDが削除された

 出品者のYahoo! JAPAN IDが停止中

 出品者により落札を削除された

 落札者候補になったが、繰り上げ落札に同意していない

 落札者候補になったが、繰り上げ落札を拒否した
981名無しさん(新規):2010/12/03(金) 22:56:42 ID:Z9tS1S1aO
>>977出品者の都合で削除する場合はもしかしたら手数料が掛かるかも知れないので、一度ヤフーに聞いた方が良いですよ?
落札者の場合は要らないと思いますが、出品者の場合はもしかしたら掛かるかもです。
982名無しさん(新規):2010/12/03(金) 23:04:54 ID:wzyKhgq20
>>981
出品手数料はキャンセルしてもとられる
落札手数料はかからない
自分で分からない事はレスせんでよろし
983名無しさん(新規):2010/12/03(金) 23:06:44 ID:PPRs6RaU0
>>965
だから、ヒビ・亀裂も傷だろ。
984名無しさん(新規):2010/12/03(金) 23:07:48 ID:wZXi8rtS0
ヒヒヒヒ
985名無しさん(新規):2010/12/03(金) 23:07:50 ID:wzyKhgq20
出品手数料 出品システム利用料
986名無しさん(新規):2010/12/03(金) 23:12:52 ID:IkT+dvin0
>>970
もしもしは馬鹿だなぁ
987名無しさん(新規):2010/12/03(金) 23:18:20 ID:S0iGIXdg0
本日15時頃に終了する開始値1円のオークションに入札していたのですが、
12時頃に高値が更新されたとの連絡が入って諦めていたのですが、
終了1時間前になって私の入札が取り消されたとの連絡と、
最高入札者が入札を取り消して私が最高入札者になったという連絡が同時にきていました。
それっきり連絡はなく、終了した商品ページに行くと入札が8件あるにも関わらず1円のまま入札者なしで終了していました。
これは想定してたよりも安価で落とされることを恐れて意図的に入札を取り消されたということなのでしょうか?
ちなみに海外の業者でした。
988名無しさん(新規):2010/12/03(金) 23:22:15 ID:OGJIw1pR0
>>987
その通りです
989名無しさん(新規):2010/12/03(金) 23:23:49 ID:gfSUk/ct0
>>987
自分で回答乙
990名無しさん(新規):2010/12/03(金) 23:31:54 ID:Z9tS1S1aO
>>989馬鹿はすっこんでろ。
991名無しさん(新規):2010/12/04(土) 00:23:25 ID:7NfrypGb0
自分は落札者側で最高額入札者だったけれど終了5秒前くらいに入札の削除を
されました。理由は間違いなく出品者が自分の想定していた金額まで達さなかった
から削除したんだろうけどこれって向こうに何かペナルティというか当然あるよね?
出品の取り消しをしたわけではないからキャンセルの500円もかからないだろうし相手の
評価見てもヤフーから自動的に悪い評価がついてるってわけでもないし。
何もないなら納得しないんだけど
992名無しさん(新規):2010/12/04(土) 00:34:22 ID:P4u8I3Nj0
>>991
>向こうに何かペナルティというか当然あるよね?

なんもないよ。

>何もないなら納得しないんだけど

なんか勘違いしてない?
売る方は、その値段で売ろうがキャンセルしようが、自由。
落札されなければ、仮に入札者削除しようが出品キャンセルしようが、売る義務はない。

993名無しさん(新規):2010/12/04(土) 00:42:13 ID:7NfrypGb0
>>992
だったらわざわざ手数料払って最低落札価格とか設定してる人って全く意味ないよね?
売る義務はないって、落札されたら納得した金額じゃなくても売らなければいけない
ってのがオークションのルールだろ
994名無しさん(新規):2010/12/04(土) 00:43:20 ID:7Tg+ACJ00
>>993
脳内ルール乙
995名無しさん(新規):2010/12/04(土) 00:44:15 ID:P4u8I3Nj0
>>993
「落札されたら」ね。
落札前に入札者削除したり、出品キャンセルしたら、当然落札者は居ないんだから
契約自体が存在しない。
996名無しさん(新規):2010/12/04(土) 00:44:17 ID:7NfrypGb0
>>994
じゃあなんのために最低落札価格を設定する機能があるのか教えて
997名無しさん(新規):2010/12/04(土) 00:45:40 ID:P4u8I3Nj0
>>996
・どうしても最低限の価格を確保したい人用
・客寄せのために、あえて設定せず、終了間際に希望額に達さなければ消す人もいる
・用は「入札削除が面倒」な人のための最低落札価格
998名無しさん(新規):2010/12/04(土) 00:49:04 ID:B7fZjTxk0
998
999名無しさん(新規):2010/12/04(土) 00:50:47 ID:B7fZjTxk0
999
1000名無しさん(新規):2010/12/04(土) 00:51:34 ID:7NfrypGb0
>>997
最低落札価格を設定する機能が無料ならその理屈はわかるよ?でもあれって設定するのに
手数料かかるよね?それはようは売る金額を決めたくないけど最低限の金額は確保したい
人がリスクヘッジのために手数料払って設定するんだよな?それを設定しないでぎりぎり
で削除してペナルティがないってのは納得がいかない。例えばこっちに悪い評価がいくつか
あるとかならわかるがそういうわけでもないし。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。