ヤフオク初心者質問スレッド 623

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん(新規):2010/11/20(土) 18:46:10 ID:+lQukQdC0
>>951
値段の問題があるから落札してから聞いたほうが
953名無しさん(新規):2010/11/20(土) 18:52:26 ID:AlpRXy0cO
>>951
聞けばよい
954名無しさん(新規):2010/11/20(土) 19:27:04 ID:XmfzyvOz0
今やってる「しまくりキャンペーン」って本人確認あるんですか?
本人確認がないと、いたずら入札の温床になると思うんですが…
955名無しさん(新規):2010/11/20(土) 20:06:47 ID:MDHdC+F40
>>951
中古や廃盤ならない可能性が高いけど
まだ売ってる商品なら複数在庫を用意できるほうが普通なんじゃない?
956>>929ですが ◆JchhdVJgMPZz :2010/11/20(土) 20:39:15 ID:BM+1eD/b0
>>929ですが誰かお答えいただけたらありがたいのですが。
実例を聞きたいのでよろしくお願いします。
957名無しさん(新規):2010/11/20(土) 20:42:21 ID:Cf06gmHIP
>>936が答えてるじゃん
958>>929ですが ◆JchhdVJgMPZz :2010/11/20(土) 20:50:25 ID:BM+1eD/b0
>>957
私は税理士をよく知っていますがそんなことを聞いたら笑われますよ
そもそもヤフオクの質問ですし、特殊な業態に当たるので法務局も税理士も一定の答えは出しませんよ
それにここで聞くってことはたいした額ではないってことでしょ?税理士に相談するならせめて月500万円は売り上げてないと・・・
私はヤフオクでの売買についての経験を聞いているのでこのスレで聞いてもいいと思いますが?
それとも一定の人は迫害するんでしょうか?
959名無しさん(新規):2010/11/20(土) 20:51:06 ID:S6kMtNBo0
出品側です

オークション終了時に取引ナビから連絡し48時間経って返答なし、
連絡掲示板を使っても48時間返答なし、
先ほど 落札者都合により削除し再出品したのですが、
削除した人から終了日を勘違いしていたと連絡掲示板を使って連絡してきました。
出来れば取引をしたいとの事、
こちらとしても取引してもいいかなと思うのですが
すでにこの人との取引ナビは使えませんよね?

連絡掲示板を非公開にしてやりとりする以外は方法ないでしょうか?
それともブラリは解除したので再出品した方から
再入札してもらえばいいのでしょうか?
商品IDは変わってるようです
どのみち、私からの悪い評価は消えませんよね?

わかりづらい説明ですみませんが よろしくお願いいたします
960名無しさん(新規):2010/11/20(土) 20:52:02 ID:b4KGzLGu0
ほんとだ。回答者の存在が無視されてる。
961名無しさん(新規):2010/11/20(土) 20:57:01 ID:Cf06gmHIP
>>958
そうじゃなくて、スレチだからよそ逝けよってことですよ
ヤフオクがからむことならどんな質問でもいいと思った?
962>>929ですが ◆JchhdVJgMPZz :2010/11/20(土) 21:00:38 ID:BM+1eD/b0
>>961
スレチではないのでよそへはいけません
963名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:04:55 ID:bcVJwEPZ0
>>959
既に落札削除したなら、落札システム利用料は課金されてない訳だから、
そのまま取引したら課金逃れになってしまう。

再出品したほうを落札してもらって、相手にプラス評価をつければ、
前についたマイナス評価は見かけ上は消える(件数としては残るが、
総合ポイントからは消える)から、もう一度落札してもらったほうがいいと思う。
964名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:08:07 ID:ncEvqmJ70
>>959
再出品した商品に改めて入札してもらうのが
いちばんいいと思う。
その人に売りたいなら入札してもらって早期終了もできるけど
開始価格との兼ね合いもあるんでなんともいえない。

連絡掲示板でやりとりして取引するのは
オークション外での取引になってしまうので
こないだ厳しく対応するってお触れもでたことだしやめたほうがいいかと。
965名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:10:08 ID:rQTCv3pi0
>>958 >>962
そんな態度をとってるやつが質問に答えてもらえると思うか?
諦めろ
966名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:11:37 ID:S6kMtNBo0
>>963さん >>964さん 分かりづらい説明にレスありがとうございました
再出品した方から入札してもらうように連絡します
967名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:13:12 ID:u6+Eo0E90
>>962
こんなとこで適当な事聞いて痛い目みるよ
税務署に行くなり電話するなりして相談したほうが確実ですよっと
968名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:18:47 ID:b4KGzLGu0
もはや荒らし同然の質問者だな。
969名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:39:02 ID:am+Ob/+FO
プレミアム会員ってクレジットカードなきゃ無理ですかね?
970名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:40:06 ID:ncEvqmJ70
971名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:52:51 ID:BM+1eD/b0
あの〜、初めて質問させてもらうんですが
確定申告してる出品者の方、通帳に記入されてる取引履歴以外に
相手の住所や領収書も一々保存しておかないといけないのでしょうか?
また私は転売とは別にほしい物を落札したりもするのですが、その場合も同様で大丈夫でしょうか?
972名無しさん(新規):2010/11/20(土) 21:57:06 ID:bCSVI+FTP
評価の高いお客様からの申告状況って所に表示されるのは評価いくつから?
973名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:01:51 ID:bcVJwEPZ0
>>972
>>6
>反映は評価50以上
974名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:06:32 ID:FCXJTrFG0
すみません。先輩方教えてください。
16日0時過ぎに即決で商品を落札。
すぐに出品者から連絡が来て、
その際に入金予定日を聞かれたので本日中と答えました。
朝10時に東京三菱UFJ銀行から同行指定口座へ振込、
その後すぐ取引ナビにて入金連絡したのですが、
それ以降本日になっても出品者から連絡がなく、商品も届きません。
こちらから連絡してみようと思いますが、私はせっかちでしょうか?
出品者の方も忙しいのかもと思い待っていたのですが、
毎日定期的に出品登録されているのに気づき、いい気がしていません。
発送はレターパックでお願いしています。
975名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:10:21 ID:BM+1eD/b0
>>974
評価で非常に悪いにしろ、んじゃあ向こうが連絡してくる
976名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:11:50 ID:+lQukQdC0
>>974
16日に入金したならもう届くころだね。
発送連絡はしない人もいるから明日は配達無いから月曜日に届かなっかたら聞いてみれば?
977名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:15:23 ID:ncEvqmJ70
>>974
入金後3日以上音沙汰なしなら
入金確認してくれたか問い合わせてもいいと思う。
発送連絡もなくいきなり届く場合もあるけど。

出品者の過去の取引の終了から評価までの時間見ると
どのくらいで発送してるかだいたいの傾向が分かると思うんで
見てみるといいかも。
いつもすぐ発送してる人なら入金連絡に気づいてない可能性もあるし。
978名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:31:36 ID:J3FRv8p/O
>>971
もう諦めろ
知恵袋辺りで聞け
979名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:39:02 ID:dcjV1gGtO
iPOD第5世代30Gの白を落とそうとしてる評価6のakiさんw
自動入札のシステムを理解していないからさっきから「終了時間ギリギリ」を狙って入札してるw
980名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:42:46 ID:vIRR13Q/0
ID変わってますが974です。
早速のアドバイスありがとうございます。
出品者の評価欄を見てみました。
大体オークション終了の1週間後に商品到着連絡の評価が来ていました。
明日まで待って、明後日こちらから連絡を入れてみることにします。
ほとんど落札がないようなので、他の発送で忙しいとも思えませんし、
出品できるのだから連絡くらい出来るのでは
と意地悪く思ってしまいますが、オークションなので仕方ないですね。
あまり考えすぎて胃が痛くなってしまい、ここで質問させて頂きました。
気が少し楽になりました。
返答くださった先輩方、ありがとうございました。
981名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:54:58 ID:dcjV1gGtO
発送しましたの連絡しない奴たまにいるよ
それか、週末とかにまとめて発送するとかかな
982名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:59:30 ID:A6DMBreo0
>>958 逆切れタイプは質問も理屈も破綻してるぞ 言動には気をつけろ
983名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:09:00 ID:A6DMBreo0
>>980 >>974 だいじょぶだ。レターパックを切らしてたのだ。又は毒キノコで腹痛。
レターパック500なら手渡し保証。350なら保証は無いが番号ある。
(今後は、発送後に伝票番号をお知らせください。。。みたいにお願いしておく)
もし24日までに到着しなかったら又ここで叫びなされ。
984名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:13:34 ID:A6DMBreo0
>>971 何を買ったのか知らんが、3万以上なら住所氏名が必要になる。
985名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:26:59 ID:JYMU7YIO0
>>971
もうこれ釣りだろ
986名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:37:50 ID:K78xPfPR0
電化製品をオークションで落とそうか考えています。
保証については「2010年10月上旬よりメーカー保証付きです」とかかれていました。
これは無記名ではなく販売店のシール等があるということでしょうか?
以前別のところで質問をしていきなりBLに入れられて以来怖くて質問が出来ません…
987名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:38:36 ID:HKk0b2iTO
落札された際の出品者が支払う5.25%の手数料についてなんですが、
何に対しての5.25%でしょうか?
当方が出品者で1万円で落札されたとして、その後のやり取りの結果、
かんたん決済で9000円で売ることになった場合、
やはり落札価格の1万円から5.25%を取られることになるのでしょうか?
それとも実際にかんたん決済での支払額9000円に対しての5.25%なのでしょうか?
ご教授お願いいたしますm(_ _)m
988名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:45:46 ID:y9XeJa0H0
落札額が対象
つーか、かんたん決済って金額変更できないんじゃなかったっけ・
989名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:54:38 ID:tFzMlDVI0
>>986
保証が気になるんなら実店舗で購入しろ
990名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:57:08 ID:K78xPfPR0
>>989
製造終了した希少色なので実店舗には置いてないのです
991名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:58:30 ID:HKk0b2iTO
>>988
ありがとうございます
ですが、どうやらかんたん決済は金額変更もできるようなのでなおさら疑問なのです・・
992名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:59:38 ID:bG+G5j4D0
>>986
出品者に質問すればいいのに
993名無しさん(新規):2010/11/21(日) 00:03:52 ID:AlpRXy0cO
>>987
落札価格の1万の5.25
994名無しさん(新規):2010/11/21(日) 00:33:02 ID:9N7vMDMOO
>>987
孫まさよしへのお布施
995名無しさん(新規):2010/11/21(日) 00:34:38 ID:ZdzwvTL80
>>987
その理論でいくと、かんたん決済しない場合(銀行振込みなど)は
5.25取られないってことになるじゃん。
いくら振り込んだかYahooは知るすべが無い訳だし。

だから落札価格。
996名無しさん(新規):2010/11/21(日) 01:18:47 ID:ULxNmm/8O
今度出品をしたいと思うのですが、現在対応できる支払い方法が
かんたん決済と地元の信金への振込の二択しかありません
落札者様の支払い方法の選択肢をもう少し増やしたいのですが
どんなところが無難でしょうか?
997名無しさん(新規):2010/11/21(日) 01:21:27 ID:1cbuejh20
>>996
ゆうちょ銀行は必須。あとは東京三菱UFJ、住信SBIネットがあればなお良し。
998名無しさん(新規):2010/11/21(日) 01:29:42 ID:hiEA8NOtO
>>993>>995
ありがとうございます
なるほどですね
お陰様で解決いたしましたm(__)m
999名無しさん(新規):2010/11/21(日) 01:42:55 ID:ctqdO4m6O
>>996
かんたん決済できれば、口座はそれでいいのでは。
ゆうちょやジャパンネット銀行は利用者が多いのでいいかも。
1000名無しさん(新規):2010/11/21(日) 01:51:38 ID:8VTlFZXO0
【沖縄】中国の漁業監視船が海上保安庁を挑発 2隻が接続水域を周回
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290262705/


【政治】菅首相、帝国ホテルでソフトバンク・孫正義社長と夕食[11/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290268372/

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。