【クロネコ】はこBOON(ブーン) 6個目【ファミマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
    /⌒ヽ__        /⌒ヽ__
  /( ^ω^)/\    /( ^ω^)/\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |____________.|//⌒ヽ |____________.|/ 
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
         |    /    はこBOON
          ( ヽノ
          ノ>ノ
      三  レレ
はこBOON
https://www.takuhai.jp/hacoboon/hb166

はこBOON(ブーン)お願いしますとかレジで言う必要ないからとにかくヘルプ読め
https://www.takuhai.jp/html/FAQ.html

FAQ >>2

前スレ
【クロネコ】はこBOON(ブーン) 5個目【ファミマ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1273742983/
2名無しさん(新規):2010/09/28(火) 00:19:54 ID:Q/rCULJd0
Q.読み方は?
A.ハコブーン

Q.「ハコブーン」とレジで言うのが恥ずかしい
A.申込券(長いレシートみたいなやつ)を渡して「これお願いします」と言えばOK
店員へのマニュアルが申込券に全部書いてある

Q.これってヤフオクしか使えない?
A.そんなことない https://www.takuhai.jp/html/q_2.html

Q.これって着払いできる?クオカードとか電子マネー使える?
A.全部ダメ、支払いは現金かクレカかYahoo!ポイント

Q.クレカ払いだと出品者にポイント付くんだよね?それって落札者のものじゃ(ry
A.不毛な争いはそれ系のスレでやれ

Q.出品者にYahooポイント付くんだよね?それって落札者のものじゃ(ry
A.不毛な争いはそれ系のスレでやれ

Q.住んでる所が何県で、一番近いファミマが隣県にあるんだけど?
A.送料はファミマの所在地で計算する、県境の人は要注意 https://www.takuhai.jp/html/q_67.html

Q.重量を嘘ついて安く済ませたい
A.あとで徴収されるからダメ、絶対 https://www.takuhai.jp/html/q_41.html
3名無しさん(新規):2010/09/29(水) 00:06:52 ID:9Gf8Mtk+0
>>1
乙〜
4名無しさん(新規):2010/09/30(木) 00:38:29 ID:p6RkbOgY0
>>1
ところで、はこBOONのバナーの代わりに1のAAを貼ったら勇者はいないのか?
5名無しさん(新規):2010/09/30(木) 02:17:37 ID:wwE+yNla0
○発送方法:クロネコヤマトで発送します
×発送方法:クロネコヤマトが配達します
(以下クロネコ料金表)



6名無しさん(新規):2010/09/30(木) 17:12:27 ID:E/ghQUOA0
>>5
クロネコの料金表じゃいかんざき
7名無しさん(新規):2010/09/30(木) 20:19:25 ID:B4+JSfSR0
はこBOONでもクロネコメンバーズの受取指定が利用できるのだそう。
基本は印字された伝票番号が対象となり、送り先の「名前と電話番号」の2つが1セットでメンバー登録と一致する必要があるとの事。

はこboon事務局にメール、クロネコメンバーズ問い合わせ窓口に電話で確認。
8名無しさん(新規):2010/10/02(土) 22:07:32 ID:jPR0LV7b0
落札者のyahooポイント使う事は無理かな?
9名無しさん(新規):2010/10/03(日) 12:06:32 ID:37rp9IUV0
入力するとき、ヤフオクの取引画面から郵便番号とかコピペすると
入力済みなのにちゃんと入力しろって怒られて弾かれるのどうにかしてほしい
10名無しさん(新規):2010/10/03(日) 12:09:48 ID:hHRljicx0
それは郵便番号の所の場合、ハイフン使ってないからじゃないの?
たまに-じゃなくてーとか―使ってる人がいると弾かれる
11名無しさん(新規):2010/10/03(日) 13:01:26 ID:vwnzJJFZ0
うん
だからエラーメッセージを「郵便番号を半角数字とハイフンで入力」ってすればいいんじゃない
その前に素で自分ちの郵便番号間違ってる奴がいるから俺は住所から検索なおしてJPのサイトからコピペしてる


12名無しさん(新規):2010/10/03(日) 15:53:47 ID:JgO279IvO
初めて利用してきた
シート渡されて、俺が一枚ずつ切り取っていき…
その間に店員の女の子がAを袋に入れ、そして俺がBとDを入れ…

…逆だろこれ

と心の中で突っ込んだ
13名無しさん(新規):2010/10/03(日) 17:10:15 ID:uyw7hz6P0
おまんこにも突っ込んだ
14名無しさん(新規):2010/10/03(日) 17:11:03 ID:adoci2ww0
いいなぁそんなファミマ(´・ω・`)
15名無しさん(新規):2010/10/03(日) 19:30:04 ID:ynlW+5NP0
>>11
自作テンプレで返してきた落札者、

郵便番号・住所 と言う項目に岡山県〜 と書いてきたw
自分のテンプレ使うんならちゃんとしたの送ってこいw
16名無しさん(新規):2010/10/03(日) 22:50:57 ID:XuYi7cGM0
yahooポイントやクレカで落札者が元払いして配送の手続きすることはできないの?
17名無しさん(新規):2010/10/03(日) 23:28:48 ID:6vYpGicxP
>>16
落札者が全部手配し、出品者が番号で発送すれば可能
18名無しさん(新規):2010/10/03(日) 23:37:21 ID:EeB7z2mY0
はこBOONで送った品物が壊れてたと連絡きた。

5万円もするものなのに・・・、
段ボール底に穴開いてたって話だから、絶対投げてるな。
19名無しさん(新規):2010/10/03(日) 23:56:29 ID:6vYpGicxP
投げると箱がつぶれるが穴は開かないんじゃないか
20名無しさん(新規):2010/10/04(月) 00:46:44 ID:XOidSJoK0
>>17
もう少し詳しく教えてくれない?
色々ググったがわからんかった・・・
21名無しさん(新規):2010/10/04(月) 02:22:02 ID:LrmHAS2hP
>>20
落札者が全て操作する
荷物依頼人を出品者の住所
荷物受取人を落札者(操作する人)
支払いは操作する落札者がネットで済ませる
取引番号16桁が出るので出品者に連絡

出品者はその番号をファミポートに入れれば出すだけ
住所情報が異なると差額が発生するので
意図的な差額狙いでないのなら依頼人は
出品者の住所にするのがよい
22名無しさん(新規):2010/10/04(月) 12:41:43 ID:m/qJzEXr0
>>18
それオマエの梱包が悪くて底抜けただけなんじゃ……責任転嫁も大概にしろって感じ?
23名無しさん(新規):2010/10/04(月) 12:58:06 ID:fs7gNbST0
>>12
いろんなところから出してみたけど
どこ行っても店員が処理方法よくわかってないらしく
毎度マニュアル読みながらもっさりと処理される
さすがに二度目からはスムーズになるけど

どんだけ利用者少ないんだろか?って思ってしまう

24名無しさん(新規):2010/10/04(月) 16:21:32 ID:P2l9PdJ50
>>23
俺のときも伝票もらってうろうろしてたら
「あ、わかりませんか」
と言って伝票をビニール袋に入れて貼り付けてくれたんだけど
店員サンも入れたことが無かったみたいで入れ口が裏にあるのに気づかず四苦八苦してたW
25名無しさん(新規):2010/10/04(月) 20:58:31 ID:XOidSJoK0
>>21
サンクス

これってお願いしたら
出品者にウザがられるかな?

出品者になった事ないし、はこBOON使ったこと無いから
わからない
26名無しさん(新規):2010/10/04(月) 22:53:33 ID:LrmHAS2hP
>>25
はっきり言って、お互い慣れていないとトラブルになる。
出品者が操作して出てきた伝票の依頼人データが違うと
出品者の荷物権利保有者となれないわけだからな。
対応してくれる人もいるだろうけど
27名無しさん(新規):2010/10/04(月) 22:58:08 ID:4SdWx+Pq0
無理やり はこBOONで送ってくれって言われたら、
はこBOONの送料でいいから、普通の宅急便で送りそう。

トラブルになりたくないので…
28名無しさん(新規):2010/10/04(月) 22:58:55 ID:4SdWx+Pq0
>>27あ、自己レス。
自分は、いつも はこBOON 使ってますので。
29名無しさん(新規):2010/10/04(月) 23:42:28 ID:P2l9PdJ50
はこBOONの便利な点
●他の保証付きに比べて送料が安い(特に県内、レターパックより安い)
●操作、手続きすごく簡単(登録さえ済ましていれば、自宅のパソからコピペなどで入力できる。発送番号を控えるだけでファミマでは何も書く必要が無い)
●Yahoo!ポイントが貰える、使える(このあいだジョージアのポイントゲットでお得だったW)
●ファミマなので時間気にしなくていい(俺の場合200メートル先にある)
●梱包のサイズに気を遣わなくておK
●Tポイント(来店ポイント)も貰えるw(ただし、クレカ清算だとダメ)

とにもかくにもファミマが近いかどうかかな
30名無しさん(新規):2010/10/05(火) 00:11:20 ID:TYdPLTMH0
>>25
出品したことがない、はこBOON利用したことがない人が
出品者に一から説明するのはかなり困難。

31名無しさん(新規):2010/10/05(火) 06:54:32 ID:+8vKdwcO0
出品物の発送方法に箱BOONの選択肢があるなら頼める可能性はあるかもしれないけど
ないなら無理だろ
出品者がファミマに持ち込まなきゃならないわけで
近くにファミマが必ずしもあるかというと、ねぇ…
最低限落とす前に質問したらいいけど

まぁ無理だなw
3225:2010/10/05(火) 07:35:00 ID:+FYKDu180
配送方法は出品者がはこBOONを指定してるんだよね
で、俺ははこBOONて何?って状況だったんで

色々調べた結果ネットで出来るならこちら側で手続きできるんじゃないかと思って
まぁ出品者側にとって不都合なら無理にとは言わないんだけど
何も問題ないならyahooポイントで送料を払いたいなと
33名無しさん(新規):2010/10/05(火) 08:04:40 ID:jTbQLV690
>>32
落札者が重量を軽めに申告する可能性があるんだよ。
見つかると出品者にペナルティが科せられるから、わたしだったらお断り。
34名無しさん(新規):2010/10/05(火) 09:37:59 ID:rOTSF9I20
>>33
勘違いクンは良く考えような。
落札者が手続きするならサイズ申告間違えて請求が行くのは落札者にだよ。
35名無しさん(新規):2010/10/05(火) 13:16:19 ID:dlpMs4xI0
「クロネコヤマト宅急便160サイズで送るので送料は1790円です」
って出品者が言うから出品者指定の送料1790円を払ったんだけど
はこBOONで送らてきた
調べたらはこBOONだと送料580円だ
これって差額を出品者が懐に入れたってこと?
36名無しさん(新規):2010/10/05(火) 13:27:58 ID:rOTSF9I20
YES
37名無しさん(新規):2010/10/05(火) 13:40:41 ID:dlpMs4xI0
やっぱりそうかー
ムカつくなあ
商品自体はマトモだったんだけどなあ
評価どうしようかな
38名無しさん(新規):2010/10/05(火) 14:29:17 ID:vTAAmgb6P
>>37
返金要求して、断られたら雨
39名無しさん(新規):2010/10/05(火) 14:36:19 ID:rOTSF9I20
>>37
「クロネコヤマトの宅急便」と「はこBOON」は全く別のものだから、そう書いてたなら
送料がおかしいと取引ナビで言ってみるのも手。
「ヤマト運輸で発送します」という書き方の場合は「はこBOON」でも文句は言えない。

前者だとして漏れならまずは取引ナビで問い合わせる。その際に「差額の返金が
ない場合には 評価は どちらでもない で『クロネコヤマトの宅急便での発送と記載して
その料金を請求するのに実際は はこBOONで発送して差額を着服する出品者です』と
事実を記載させていただきます」と書くかな。で、そうする。

後者だったら どちらでもない で「ヤマト運輸160サイズ1,790円の請求で実際には
はこBOON 2kg以下580円での発送でした」と事実を書く。
40名無しさん(新規):2010/10/05(火) 14:49:12 ID:l7z5g8vG0
Aだけ貼ってBとDの伝票は荷物の上にのせてハイって渡したら
はぁ?全部中にてめぇがいれろやみたいな感じになったんだけど
自分でやるのはAだけでいいはずだよな
店員の態度が偉そうでめちゃくちゃ腹立つわ
41名無しさん(新規):2010/10/05(火) 14:59:00 ID:dlpMs4xI0
いま見直してみたら
商品掲載ページの下では
「配送方法:クロネコヤマト ヤマト便 160cm 4kg」となっているけど
落札後の取引ナビでは「配達はクロネコヤマトです」となっていた
それに気づかず、はい了解よろしくお願い申し上げ的な感じで返答してしまったよ
気付かなかった自分が甘かったな・・・・・勉強代か
でも間違いなく故意犯だなこりゃ

残念だけど評価は>>39さんの最後の2行ぽくしたほうがよさそうですね
>>38,39アドバイスありがとう
42名無しさん(新規):2010/10/05(火) 15:15:40 ID:YrRMKBdb0
ヤマト便もはこBOONとは別商標だけどね
とにかく宅急便の送料区分で請求してるんだし
「最初からBOONのつもりだった」とは言い逃れ出来ないよ出品者
43名無しさん(新規):2010/10/05(火) 16:19:00 ID:D5JQIuVn0
>>41
徹底的に追求すべき。泣き寝入りは良くない。
44名無しさん(新規):2010/10/05(火) 16:20:23 ID:xOpCIwgD0
へえそんな手を使ってる出品者も居るのか
45名無しさん(新規):2010/10/05(火) 18:17:38 ID:NEy88rm30
俺もそれやろw
46名無しさん(新規):2010/10/05(火) 18:31:51 ID:mRPpcLpl0
はこBOONから1000円分のVISAギフトカードきました
全然知らなかったけど、こんなのあったんだね
http://www.takuhai.jp/campaign/20100818camp/index.html
期間中3個出していました。
47名無しさん(新規):2010/10/05(火) 18:33:25 ID:2r4g0jwu0
コネー
48名無しさん(新規):2010/10/05(火) 18:58:30 ID:rOTSF9I20
履歴見ると9個出してるけど外れたかなー。
49名無しさん(新規):2010/10/05(火) 21:22:20 ID:WUDgFERW0
>>46
ちょうどその話題だw 当たったよ。
てっきり垢BANか?とかいろいろ考えちゃったよw
総額100kあおりがあったので期待して開けたら……
VISAギフト券1kでした。 嫁さんに当然のごとく没収されますたorz

画像うpです
http://uproda.2ch-library.com/299521bYw/lib299521.jpg
50名無しさん(新規):2010/10/06(水) 06:14:10 ID:Zy9UWH05P
さっきからサイトに繋がらないんだけどメンテか何か?
あと30分で復旧してくれないとちょっとマズイんだけど
51名無しさん(新規):2010/10/06(水) 09:49:37 ID:F0dCSCJi0
名前に機種依存文字使ってる馬鹿氏ね
拘りがあるんだろうが受け付けられないんだよ

>>50
普通に繋がってるが?
52名無しさん(新規):2010/10/06(水) 10:01:46 ID:Zy9UWH05P
>>51
え、マジ?と思ってIE使ったらできた・・・
Operaだとメインでもサブでも駄目なんだけどやっぱ鯖に問題あるんかな?
53名無しさん(新規):2010/10/06(水) 10:09:37 ID:EIz3KBEE0
>>49
おお、おめでとう
履歴見たら17件発送してたのに何も来ないな・・・
今日あたりまでに来なければはずれかな
54名無しさん(新規):2010/10/06(水) 10:41:01 ID:F0dCSCJi0
>>51

俺は火狐でやったけど問題なかった
今試したがOpera10でもログインまでできたよ
それ以上はもう配送手続きするものないからやってないけど問題なさそう
55名無しさん(新規):2010/10/06(水) 11:08:38 ID:kyxVXBw60
サードパーティーブラウザって変なプラグインとか山盛りで環境が違いすぎるのに
ロクに確認もせずに「つながらねー。夜逃げか」とか「不具合だ」とか言う馬鹿が多すぎて困る。
たいていはそいつの環境がクソなのにな。
56名無しさん(新規):2010/10/06(水) 17:17:29 ID:cju70YWI0
ユーザーの使い勝手など気にもかけず大した必要性もなくサイトの仕様をコロコロ変えるバカ企業を
誰も信用しなくなっただけのことだから自業自得だな
57名無しさん(新規):2010/10/06(水) 18:19:57 ID:IObXINlU0
今日18時頃出しに行って丁度ヤマトの集荷が来たから渡してもらうよう言ったら、
16時までの集荷分のみ本日発送でそれ以降の分は明日集荷するんだと・・・(ヤマト集荷人談)
まじありえねぇつーか聞いてねぇし!

都内の20時過ぎに集荷に来るコンビニでも同じなんかな?
58名無しさん(新規):2010/10/06(水) 20:37:34 ID:Q6V2h1qg0
近所のファミマは19時頃だして、当日集荷で翌日に配達された@板橋区
59名無しさん(新規):2010/10/06(水) 20:57:20 ID:kyxVXBw60
田舎と都内は違うよ。
20時〜21時の集荷は当然当日発送。
翌朝4時の集荷だって都内ならほぼ当日配達だし、近県でも当日届く場合がある。
60名無しさん(新規):2010/10/06(水) 23:22:29 ID:nEYO94VH0
http://megalodon.jp/2010-1006-2320-57/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1148206741

これってどーいうこと?

宛名は正しくはってあったのに逆に届くなんてありえる?
61名無しさん(新規):2010/10/06(水) 23:27:53 ID:ve4XFbyzP
>>60
Aはちゃんと入れても、その上の受取票(配達証)と売上票を
店員が逆に入れるとそうなる。
fromヤフー時代の運送会社の人
62名無しさん(新規):2010/10/06(水) 23:40:58 ID:nEYO94VH0
>>61
えっ 届け先のピンポンを押す時は
伝票Aを見て届けるんじゃないってこと?
63名無しさん(新規):2010/10/06(水) 23:46:01 ID:9ml2P3LC0
>>62
いちいち上に乗ってる紙外すなんて手間だろが

万が一途中で外れたときにAと照合するだけ
64名無しさん(新規):2010/10/07(木) 00:38:45 ID:VcFAhAqJ0
はこBOONって、支払い方法店頭払いにした場合、全額Tポイント払いって可能なの?
ファミマのHPとか、はこBOONのQ&A読んだけど、書いてない。
65名無しさん(新規):2010/10/07(木) 00:52:25 ID:yl2mLTqu0
66名無しさん(新規):2010/10/07(木) 01:09:28 ID:Fj/VK3Kn0
>>58-59
さんきゅー
田舎っつても埼玉のJR駅前のファミマだけど、1日1回16時のみとは思わなかったわ。
最初18時までって聞いてたけどヤマト便・メール便の最終集荷の事だったんだな。
67名無しさん(新規):2010/10/07(木) 11:41:54 ID:bjzBzK9b0
>>57
宅急便をヤマトの営業所へ閉店間際に出しに行っても
『○○行きの便は終わりましたので明日以降の発送になります』とか要らないことを言われる
受け付け=即トラックに乗せて出発と思いこんでるDQNが多いんだろうね
68名無しさん(新規):2010/10/07(木) 21:05:01 ID:M3Ayz11e0
>>60
それはおれもやられた。1個は遠方だったから配達前に差し戻しにしてもらったのだが、
差し戻し伝票書いた遠方の担当センター担当者もA票が全く担当外の住所なのに見落として、
何も無かったかのように普通に戻ってきた。

迷惑料はヤマトのセンター長が直に謝罪電話してきただけ。
コンビニに指導してくださいと言ったら、あくまでヤマトのせいだから、ってコンビニにも
頭が上がらないみたいだった。
69名無しさん(新規):2010/10/08(金) 00:00:30 ID:524Tu3g40
さっきファミマに出してきたんだけど
集荷終わってて明日集荷とは言われたけど
お問い合わせ番号がまだ未登録で追跡できない
レジのパーコード通しただけじゃ登録されないもんなの?
70名無しさん(新規):2010/10/08(金) 00:11:12 ID:rOQPYDZF0
>>69
おまえアホすぎ。
ヤマト運輸の荷物追跡はヤマト運輸のシステム。
ファミマのレジとは一切全く欠片もかんけーねーよ。
71名無しさん(新規):2010/10/08(金) 00:12:24 ID:6mW2tMrd0
お問い合わせ番号はヤマト運輸が登録する
遅くとも明日夕方あたりには追跡可能になってるはず
72名無しさん(新規):2010/10/08(金) 00:17:37 ID:2tai+Fb70
そうだったんか
レジ通ったら「配送受付」とか出るのかと思ってたよ
73名無しさん(新規):2010/10/08(金) 00:22:22 ID:3i2ZLfAX0
>>70-71
まてまて、荷物追跡ははこBOONのページからも出来るようになってるから、
システムを理解できなくてもしょうがないといえばしょうがない。

http://www.takuhai.jp/hacoboon/hb180

>また、当社提携配送会社の担当者が集荷後、お荷物を各営業所に持ち帰り、
>追跡データの入力を致しますので、データ登録前は「伝票番号未登録」と表示されます。

書いてあるけど、判りづらい。
74名無しさん(新規):2010/10/08(金) 00:23:06 ID:3i2ZLfAX0
>>72
はこBOONの発送管理で見ることもできるよ
75名無しさん(新規):2010/10/08(金) 13:52:10 ID:tptZQEpt0
76名無しさん(新規):2010/10/08(金) 14:12:49 ID:XcC+ghmS0
最近これ知った
向かいがファミマだから言うこと無しだわ
77名無しさん(新規):2010/10/08(金) 20:20:53 ID:2tai+Fb70
72だけど>>73どうも丁寧にありがとう
ナビで落札者に「お問い合わせ番号で追跡できます」とやっちゃったんで気になってたんです
次からは気をつけなくちゃ
78名無しさん(新規):2010/10/08(金) 23:19:56 ID:BMY97v4G0
>>77
コンビニ差出のタイムラグもだけど、郵便窓口や宅配営業所に出しても
追跡番号のあるものは反映されるまで時間かかる場合もあるから、
番号連絡する時にその旨も書いてる。
79名無しさん(新規):2010/10/08(金) 23:38:31 ID:ivTV2LaC0
土日も、実際に発送されるのでしょうか?

たとえば今日落札したものの入金を明日した場合、
出品者が明日発送手続きすると、実際の発送も明日されますか?
(持ち込み時刻にもよると思いますが)
80名無しさん(新規):2010/10/08(金) 23:52:58 ID:xiCMI8Ea0
>>79
あのな、運送会社やらバス会社やら年中無休で頑張ってんだぞ。なめんなよ。
81名無しさん(新規):2010/10/09(土) 00:18:00 ID:moMn4pSgP
>>79
コンビニ営業日なら集荷はされる。
出品者が荷物を持ち込むかはわからないが。
82名無しさん(新規):2010/10/09(土) 16:04:42 ID:oD9lGL5j0
今日のAM3時に持ち込んだ荷物が6時に集荷@東京されて
10:30に神奈川ベース通過→15時配達完了
83名無しさん(新規):2010/10/10(日) 21:59:15 ID:FQuj0i8u0
ちょっと質問です。
クレジットカードで配送料金を支払った場合、
その配送がキャンセルになったら料金は戻ってくるのでしょうか?
84名無しさん(新規):2010/10/10(日) 22:03:50 ID:YCjr/tON0
クレカ使って買い物してキャンセルなった時と同じでしょ
85名無しさん(新規):2010/10/10(日) 22:06:15 ID:FQuj0i8u0
なるほど。そうですよね。ありがとうございます。
86名無しさん(新規):2010/10/12(火) 11:31:50 ID:73JMqFz60
店員を教育してくれ〜〜
半分くらいの店員は??な対応
なんで俺が分からずやの店員に説明しなくちゃならんのだ
てか、マニュアル嫁
BDはおまえがいれろ〜
87名無しさん(新規):2010/10/13(水) 00:17:58 ID:N2O8Xw4G0
できればAEもやぶってから渡して欲しいな
88名無しさん(新規):2010/10/13(水) 07:11:34 ID:XBp/3Ikx0
荷物の重量が正確で規定内のサイズに収まっていれば
サイズと中身の金額の申告が曖昧でも大丈夫?
89名無しさん(新規):2010/10/13(水) 07:19:14 ID:dgdFMBFP0
金額はちゃんと申告しとけ
90名無しさん(新規):2010/10/13(水) 07:34:44 ID:XBp/3Ikx0
>>89
中身の価格を見て扱い方に差が出たりしそうじゃない?
91名無しさん(新規):2010/10/13(水) 07:37:38 ID:KQ6Oh/5O0
92名無しさん(新規):2010/10/13(水) 07:53:06 ID:XBp/3Ikx0
>>91
なるほど、さんくす
でもオークション以外の荷物の時は
確認のし様が無いよね
93名無しさん(新規):2010/10/13(水) 09:07:14 ID:KQ6Oh/5O0
94名無しさん(新規):2010/10/13(水) 17:55:40 ID:DwC+s9GG0
梱包後の重さが2.5kgになった場合、2kg以下で送りたいが
やっぱ5kg以下で送らないと請求くるかな・・・
95名無しさん(新規):2010/10/13(水) 17:59:31 ID:PGxkLkqO0
>>2

まぁ500gぐらいなら大丈夫そうだが利用者全部がそんなんするようになったら監視の目が光ったり最悪サービス終わるだろ
そういうことです
96名無しさん(新規):2010/10/14(木) 08:46:53 ID:uqaAEifD0
>>94
200g程度でも取る人は取るし
担当する人による
97名無しさん(新規):2010/10/14(木) 15:28:25 ID:jsM3s2GZ0
メルアド便全国一律990円(170サイズ、10kgまで)
98名無しさん(新規):2010/10/14(木) 15:53:40 ID:xLATnnfC0
>>97
また得体の知れないのが始まったもんだ
しかもjpexあぼん翌日という絶好のタイミングで・・・

てか、漏れてるよなこれは
99名無しさん(新規):2010/10/14(木) 16:02:08 ID:YUrphHAH0
メルアド宅配便は佐川なんだな
100名無しさん(新規):2010/10/14(木) 16:14:23 ID:4bZJyPKM0
得体の知れないのとか言ってる情弱は始末に負えないな。
101名無しさん(新規):2010/10/14(木) 16:16:53 ID:4ieuj39L0
情弱とかいうゴミ単語使ってるやつよりマシ
102名無しさん(新規):2010/10/14(木) 17:28:45 ID:7XhgARfg0
情弱を素敵ワードにすると何?
103名無しさん(新規):2010/10/14(木) 19:23:30 ID:oYPE+Mdq0
まだ知らない人
104名無しさん(新規):2010/10/14(木) 20:37:02 ID:2wFkiRrn0
100cm、5kg以下じゃ微妙だな
せめて120までokならいいんだが
105名無しさん(新規):2010/10/14(木) 21:51:25 ID:4bZJyPKM0
>>104
なんの話してんの? 馬鹿なの? 死ぬの?
106名無しさん(新規):2010/10/14(木) 21:56:54 ID:2+dhWYCd0
はこBOONてギターは送れる(サイズ的に)?
107名無しさん(新規):2010/10/14(木) 22:03:01 ID:4bZJyPKM0
>>106
160サイズ以下になるなら送れる。
108106:2010/10/14(木) 22:39:08 ID:2+dhWYCd0
俺はギターまったく弾かないんだが友人で
扱ってる奴がいるんで訊かれたんだ
それで梱包含めて可能かな?と思ったわけ
巻尺伸ばしてギター抱える真似してみたんだが
100*40*20くらいのサイズだよね
梱包材の関係でどうかなと
経験者プリーズ
109名無しさん(新規):2010/10/15(金) 13:31:52 ID:8SzD/P5rO BE:1284066454-2BP(72)
ギターはヤマトが見逃してくれないと無理。
液晶テレビは26インチまでしか160サイズに収まらないが、
見逃しで32インチが送れた例あり。
110名無しさん(新規):2010/10/15(金) 22:48:40 ID:prKbDRl/0
誰かキャンペーン当たった人いる?
111名無しさん(新規):2010/10/16(土) 11:32:13 ID:AUrzhScL0
なんの?
112名無しさん(新規):2010/10/16(土) 15:51:38 ID:NJYFl53YP
>110-111
>>46-49のやつ?
113名無しさん(新規):2010/10/16(土) 18:30:20 ID:j0SuR2CN0
これって受け取るほうは「クロネコヤマトでーす」って宅急便のお兄ちゃんが
もってくるの?それとも「ハコブーンでーす」って言ってもってくるの??
114名無しさん(新規):2010/10/16(土) 18:48:17 ID:ie9+P19r0
>>113
S川急便で「飛脚宅配便でーす」って言うか?
「ヤマト運輸でーす」だろうな
115名無しさん(新規):2010/10/16(土) 18:54:15 ID:NJYFl53YP
>>113
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」

116名無しさん(新規):2010/10/18(月) 13:51:29 ID:MJ+/ALsDO
はこBOONで発送する時は段ボールでないとダメですか?
117名無しさん(新規):2010/10/18(月) 14:19:23 ID:wJ45QtTk0
木箱でも大丈夫です
118名無しさん(新規):2010/10/18(月) 16:46:39 ID:WosBj3oV0
なんか配送申し込みでエラー出ない?
こまったな
119名無しさん(新規):2010/10/18(月) 22:54:49 ID:A/N7oBzJ0
コンビニ止め(落札者がコンビニで受け取り)ってできますでしょうか?
120名無しさん(新規):2010/10/18(月) 22:58:19 ID:0VHXLjoU0
無理
配送はヤマトだからヤマトの営業所留めはできる
121名無しさん(新規):2010/10/19(火) 12:05:16 ID:kFaUqz6I0
不在だった時にコンビニで受け取ったことはあったな。
ファミマ→ヤマト→セブン ってことに。
122名無しさん(新規):2010/10/19(火) 18:40:59 ID:rXd3K/300
>>60>>68
オレもさっき同じ内容でヤマトから電話かかってきた
2個出したけど、A票とBD票が一致してなくて、それそれBD票の営業所に保管されてると
ファミマの店員がBD票間違って入れやがったんだな、確か対応したのは店長だった
その店長いつも面倒くさそうに対応するんだけど、はこBOONって店側の手数料収入ないのか?
123名無しさん(新規):2010/10/19(火) 19:29:43 ID:C2zm0cdp0
さっきはこBOON出してきたけど店員が慣れてないみたいで
A票を自分で入れようとしたので(しかも表から)教えてやった
BD票も自分で確認するようにしてる
「こわれもの」シールもこちらから言わないと忘れるみたい
まだまだ対応は不十分みたい
124名無しさん(新規):2010/10/19(火) 20:29:24 ID:YsVVsIpX0
対応慣れしてる店員さんだと紙出してる間にビニール袋と
こわれものシールの有無、時間指定シールの有無を確認して
準備万端の時もあるね
時々天地無用の向きシールも貼ってくれる
125名無しさん(新規):2010/10/19(火) 20:46:10 ID:LtKrSZN70
ヤフーゆうパックのときも、店員がちんたらしててわかってないことが多かったから
全部自分でやってしまってたよ
126名無しさん(新規):2010/10/19(火) 21:26:11 ID:/ZX5Nshv0
>>122
どの程度の頻度で起きているのか分からないけど、こういうのはレベルの低い
店員が行ってもミスが起こらないような設計をしなければと思う。

例えばAとBDを透明袋に入れたときに右端にズレて重なる状態になるような袋にする。
そしてその右端に問い合わせ番号が並んで表示されるようにするとか。
127名無しさん(新規):2010/10/19(火) 21:32:03 ID:Gva1rCHU0
>>126
1工程増えると調達コストが増える

下の袋製造後に縦に熱着してその後上の袋作ればいいけど、そんな面倒してまで直さないと思う
128名無しさん(新規):2010/10/19(火) 21:50:17 ID:/ZX5Nshv0
>>127
まぁ例えば、だから。別に重ねなくて縦並びでも構わないし。
書いたとおり頻度は知らないけどそんな初歩的なミスが
ヤマトの集荷スタッフ含め発生しているほうが無駄なような気がする。

129名無しさん(新規):2010/10/19(火) 23:00:54 ID:vYXQs2gYP
いいサービスだと思うけど、
伝票の扱いなんとかならなかったのかな。
店員が可哀想過ぎる。
130名無しさん(新規):2010/10/19(火) 23:21:07 ID:V+C6tTeg0
「A4プリンタを使う」という制約の下ではどうにもならん。
それは ねこピットで出力する伝票や、ゆうパックのWEBプリントなんかでも一緒。
それどころかたった4枚に二箇所受領印押して袋に入れるだけとか
上の二つのサービスよりかなり簡単だぜ? それが出来ないってのはただの(ry
131名無しさん(新規):2010/10/20(水) 00:03:29 ID:1cXMsGDg0
近所の店員は面倒くさくなったのかABDまとめて一ヶ所に入れてから、こっちに渡してくるように変わってたw
132名無しさん(新規):2010/10/20(水) 11:46:31 ID:p3R3Z+CT0
こわれもので送るには
申込時にチェックするだけじゃダメなの?
133名無しさん(新規):2010/10/20(水) 11:47:33 ID:N1rDqMVp0
オークションで月間100件ほどヤマトを利用していますが
運賃割引・後納料金などの契約を個人でも出来ますか?

また運賃の割引はどれくらいが相場でしょうか?
教えてください。
134名無しさん(新規):2010/10/20(水) 11:52:04 ID:SsulOk980
ヤマトスレで聞け
135名無しさん(新規):2010/10/20(水) 13:42:14 ID:XqMW16qw0
ヤマトスレで先に見た。
向こうで望んでる回答が来なかったからこっちに書いたんだろ。
マルチすんなカス
136名無しさん(新規):2010/10/20(水) 14:42:03 ID:8UZfuTM5P
>>135
こういうのは郵政以外は実績積んで交渉だろう。
137名無しさん(新規):2010/10/20(水) 14:54:00 ID:mjGk3Y3BP
はこBOONの話をしてくれ
138名無しさん(新規):2010/10/21(木) 19:29:40 ID:wXnkG7zr0
はこBOONの料金って受取人にわかるものなの?
県境住みなので隣県への発送で隣県のファミマへ持ち込めば100円安くなるけど、
ゆうパック持ち込みみたいに100円返せ厨が現れたらやだな。
139ぴぴ:2010/10/21(木) 19:53:25 ID:TJ84PGxh0
>>138
おまえ送料詐欺ヴァヴァ(^▽^)
140名無しさん(新規):2010/10/21(木) 20:03:54 ID:ZwPkYRnMP
>>138
出した地域は追跡見ればわかるんじゃないか?
141名無しさん(新規):2010/10/21(木) 20:12:00 ID:31LM7y8S0
>>138
A伝票には金額は記載されていないので受取人にはわからない

> はこBOONの料金は、荷物を持ち込んだ取り扱い店舗からお届け先住所の
> 料金区分で計算します。
> そのため、はこBOONの配送申し込みページで入力したご依頼主の住所と、
> 荷物を持ち込んだ取り扱い店舗の料金区分が異なると、配送申し込みページに
> 表示された料金と請求額が異なります。
> 旅行先などからはこBOONを発送する場合は、店頭支払いをおすすめします。
> 配送料金が不足していた場合は、その場で精算が可能です。

まあ問題は無いんじゃないかな?
店頭支払いだとポイントが使えないけど
142138:2010/10/21(木) 21:15:56 ID:HrdrnXmv0
金額の記載は無いけど追跡見れば隣県から発送したのがバレるってことかぁ。
これまで通り、自県からの発送にしておくわ。サンクス
143名無しさん(新規):2010/10/22(金) 01:30:00 ID:foV+Lyy20
amazonの返品にこれ使えるかな?
使ったことある人いますか?
144名無しさん(新規):2010/10/22(金) 01:57:26 ID:3O2YKRby0
ヤフオク取引専用便じゃなく、いち宅配サービスだから
個人的な荷物でも個人事業者の荷物発送でも使用可能。
Amaで使っていけないことはないと思うが。
発送証明もでき追跡も補償もある方法だし、
ちゃんと届かないと困る返品向き。
145名無しさん(新規):2010/10/23(土) 11:34:09 ID:8jN7wmjU0
はこBOONの伝票を入れるビニール袋って、全国共通じゃないの?

昨日受け取った荷物に貼ってあったビニール袋が、
自分が出す時のビニール袋とは違ってた。
結構大きめで、なぜかA票が表から簡単に引き抜けた…
146名無しさん(新規):2010/10/23(土) 11:38:43 ID:4LCEQPG50
>>145
はこBOON用袋の在庫切れで宅急便用とかのを代用したとかかな?
147名無しさん(新規):2010/10/23(土) 17:08:05 ID:GAX73/JAP
>>145-146
ヤマト側が間違えた袋渡したのかも
148名無しさん(新規):2010/10/23(土) 18:25:33 ID:ZE58lW8c0
>>147
はこBOONの専用袋はロゴ入りだからヤマトの資材ではなく
ファミリーマートもしくは伊藤忠の資材でしょ。
149名無しさん(新規):2010/10/23(土) 22:04:14 ID:fSZ2SUmA0
日付指定ができないみたいですけど、一度発送してから、クロネコに電話かければ配送日を調整してもらえるんでしょうか?
150名無しさん(新規):2010/10/23(土) 22:06:40 ID:RCuMhqN90
それは確か可能
問い合わせ番号必須だけど
151名無しさん(新規):2010/10/23(土) 22:06:51 ID:fSZ2SUmA0
あとBD表って破ってから入れるんでしょうか?
自分は一応、全部破って入れてますが。
152名無しさん(新規):2010/10/23(土) 22:19:32 ID:RCuMhqN90
折って入れるのが正解
BDはほんとは店員がやるんだけど
153名無しさん(新規):2010/10/23(土) 22:20:17 ID:GAX73/JAP
>>149
荷物に書いておけばいいんじゃね。

システム上できないだけでヤマト運輸との契約でできないわけじゃない

日付が指定できるかは素人顧客にはわからないところもあるからな
154名無しさん(新規):2010/10/23(土) 22:32:10 ID:fSZ2SUmA0
>>153
到着日を指定されているので確実にその日に届けたいんですが、とりあえず調節して送ってみます。
そういえば、以前、23区内宛で早朝に送った荷物が、その日のうちに届いたことがありました。
155名無しさん(新規):2010/10/23(土) 22:38:02 ID:GAX73/JAP
>>154
23区内は早朝集荷があるから関東あたりなら当日配達だよ。
23区以外は詳しくはわからない
156名無しさん(新規):2010/10/23(土) 23:17:11 ID:ZE58lW8c0
>>154-155
23区外も同じ。
東京多摩地区→都内・埼玉・神奈川は6時集荷で当日届いた実績ある。
157名無しさん(新規):2010/10/24(日) 19:37:36 ID:ljBei8fB0
あの、はこBOON管理で「こわれもの」にすると自動でこわれもの扱いになるんでしょうか?
昨日こわれものにチェックを付けて荷物出したときに、こわれものシールを自分で貼れと言われました
このようなものは今まで貼ったことが無く、これまで発送した分がこわれもので送ってもらえたのは不安なんです
158名無しさん(新規):2010/10/24(日) 19:40:30 ID:baxYsj030
貼れなんて言われたこと一度も無いわ
159名無しさん(新規):2010/10/24(日) 19:45:35 ID:qv7dYmCS0
貼られない時もあるんじゃないかな
近所のファミマのババァ店員とか俺が言うまで貼らないね
160名無しさん(新規):2010/10/24(日) 20:00:17 ID:lyjUs92D0
>>157
「こわれもの」シールと「時間指定」シールはファミマが用意して店員が貼る
ファミポートから出てくる白くて長い紙に「こわれもの」「時間指定」は表記されているので
それを店員が確認して店員が荷受け時に貼るのが正しいと思うよ
161名無しさん(新規):2010/10/24(日) 20:12:11 ID:ljBei8fB0
>>158-160
昨日はなぜかA券と一緒にガムテープ状のこわれものテープを出されたので
不思議に思いました

こわれものシールは店員さんがやるんですね
でも貼られなかったときのことを考えると自分が貼った方がよいのかも

ありがとうございました
162名無しさん(新規):2010/10/24(日) 20:15:45 ID:fbHBQPfh0
上の方にも書いたけどどうもその辺の対応にムラがあるみたい
だからその場で「こわれものです」って言って確認したほうがいいよ
163名無しさん(新規):2010/10/24(日) 20:22:50 ID:baxYsj030
店員が貼り忘れてたら
ヤマトが貼ってくれたりしねえのかな
164名無しさん(新規):2010/10/24(日) 20:31:36 ID:ljBei8fB0
>>162
どうもです。
自衛は必要なんですね
これからは確認するようにします。
165名無しさん(新規):2010/10/24(日) 20:36:05 ID:lyjUs92D0
>>161
http://www.nichiban.co.jp/industrial/kraft/images/03/pic_001.jpg
こんな感じのテープだとしたら店の自前かな?

http://www.mishin-shop.co.jp/img/etc/nagare08.jpg
ヤマトが用意してるのはこんな感じ
166名無しさん(新規):2010/10/24(日) 21:10:08 ID:4sjN0hZT0
まぁ、こわれもの貼ってあるからといって、殺伐とした仕分け現場でバイトが丁寧に扱うとは限らないので、
ぶん投げられても大丈夫なように梱包するのが一番大切。
167名無しさん(新規):2010/10/24(日) 21:27:29 ID:ljBei8fB0
>>165
下側のヤツです。
これが上側のものみたいにロ−ル状に巻いてあるのを出されました
168名無しさん(新規):2010/10/25(月) 00:59:11 ID:wDAUMr4/0
はこBOONの「はこBOO」と「N」はどっちが強いですか?
169名無しさん(新規):2010/10/27(水) 05:32:56 ID:VJo1v1vP0
はこBoonのサービス、ファミマ以外で開始される予定とかうわさとか
ありますか?
170名無しさん(新規):2010/10/27(水) 07:08:31 ID:bx3UX49N0
ないです⊂二二二( ^ω^)二⊃
171名無しさん(新規):2010/10/27(水) 12:24:44 ID:zH271wJM0
向かいがファミマだからこのサービスは非常に有難い
24時間開いてる郵便局までも徒歩5分だし
地方だけどうちの立地はオークション向きなのかも
172名無しさん(新規):2010/10/30(土) 18:45:15 ID:C0QCMAbu0
腐れヤマトよ
200gほどオーバーしてただけで過剰金請求するなよ!
173名無しさん(新規):2010/10/30(土) 18:55:09 ID:E+FHurrl0
>>172 m9(^Д^)プギャー!!
174名無しさん(新規):2010/10/30(土) 20:41:11 ID:i1vdgLh50
駐車場もない大阪のファミリーマート三津屋店は迷惑店舗です
          迷惑店!
       三津屋店! !三津屋店!
    迷惑店 三津屋店! !迷惑店
  三津屋店! ∩   ∩ ノ)   三津屋店!
 三津屋店!  川 ∩ 川彡'三つ  三津屋店!
迷惑店! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃     迷惑店!
三津屋店!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ 三津屋店!
三津屋店! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    !三津屋店
三津屋店!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   三津屋店!
 三津屋店! (ノ ∪  川 ∪ミ)  三津屋店!
  三津屋店!      ∪     三津屋店!
    三津屋店! 迷惑店! 三津屋店!
        三津屋店! 三津屋店!
            三津屋店!

175名無しさん(新規):2010/10/30(土) 20:42:38 ID:Jok43MiJ0
あるほうが珍しいだろうjk
176名無しさん(新規):2010/10/30(土) 21:08:36 ID:FsEF64DI0
そうなんだよな
そこが残念
177名無しさん(新規):2010/10/31(日) 05:18:23 ID:3zzog+rU0
ウチの近所のファミマには結構広い駐車場があるんだけど
夜行くといつもお菓子とか弁当とかのゴミが大量に散らかってる
ヤンキーがたまり場にしているようで……だからバカと田舎はイヤなんだ
178名無しさん(新規):2010/10/31(日) 12:48:12 ID:K8gZGNL60
はこBoonの利用を商品ページに記載してないのに
使えとか言ってくる落札者うざい・・
ファミマは近所にないんじゃボケが
179名無しさん(新規):2010/10/31(日) 13:25:15 ID:kNuOyMDB0
安いんじゃボケ
180名無しさん(新規):2010/10/31(日) 14:29:48 ID:eZyxSm180
「発送はブーンでお願いします」って落札者さんに言われたw

ブーン… って略されてピンとくるほど、まだ使い込んでないせいか、チョット照れる
181名無しさん(新規):2010/10/31(日) 17:54:34 ID:Bf7oQ+9S0
クロネコと個人で契約してるようなもの
182名無しさん(新規):2010/10/31(日) 17:58:00 ID:0mwYmCDs0
60サイズならゆうパックと大差ない
183名無しさん(新規):2010/10/31(日) 17:59:18 ID:Bf7oQ+9S0
契約は送料500円くらいピンはねできるのに、これはできないよな。

最初にクロネコの料金を提示して、
「クロネコで送る予定です。だけど、忙しくてクロネコでおくれなかった場合、
それと同等の方法で送るかもしれません。その時の送料の追加・不足の請求はできません。」

これでどうだろう?これでオクの開始料金を下げれるな。
184名無しさん(新規):2010/10/31(日) 18:00:37 ID:Bf7oQ+9S0
60サイズとか本当に使ったことあんのか?
運転免許証ぐらいの大きさの箱を軽く梱包すると、60サイズくらい。
185名無しさん(新規):2010/10/31(日) 18:51:38 ID:dPDFCOeq0
少なくとも板チョコ10枚位は入るぞ・60サイズで
186名無しさん(新規):2010/10/31(日) 19:05:23 ID:c/D4iA8S0
60サイズのダンボール箱とか調達が困難
187名無しさん(新規):2010/10/31(日) 22:43:04 ID:nHXyh20U0
ドラッグストアいけば結構あるよ
188名無しさん(新規):2010/11/01(月) 09:47:15 ID:Tp2dv3ED0
コンビニでもよく出るな
袋飴の箱が大抵の物が60サイズ以内
ゆうパック時代はお世話になった
189名無しさん(新規):2010/11/01(月) 11:13:15 ID:deUX22NO0
    /⌒ヽ__        /⌒ヽ__
  /( ^ω^)/\    /( ^ω^)/\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/  /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |____________.|//⌒ヽ |____________.|/ 
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
         |    /    はこBOON
          ( ヽノ
          ノ>ノ
      三  レレ
http://www.takuhai.jp/campaign/20101101camp/index.html?mode=1

キャンペーン詳細

賞品 QUOカード 10,000円分
当選者数 50名様
キャンペーン期間 2010年11月1日(月)〜2010年11月30日(火)
応募方法 期間中に「はこBOON」を4回以上利用(4個以上発送)された方は自動的にキャンペーンに応募されます。
190名無しさん(新規):2010/11/01(月) 14:09:28 ID:HvzEqtEX0
>>189
自分も今さっきみたw 今度は10,000円QUOカード!!
まあ、その分確率も落ちたわけだが…
191名無しさん(新規):2010/11/01(月) 20:07:23 ID:cJvbGp7x0
初めて行ったファミマで、申込券を取ってレジに向かったら店員の兄さんがビニール封筒を手に持って待っていた
なんか照れたわ
192名無しさん(新規):2010/11/01(月) 20:12:13 ID:yop3pyHB0
>>191
嘘つくなw
申し込み券を持っていってから発送伝票打ち出しだろよ
何で封筒ry
193名無しさん(新規):2010/11/01(月) 20:32:08 ID:cJvbGp7x0
んっ?伝票入れる前の空のビニールの封筒あるでしょ
194名無しさん(新規):2010/11/01(月) 20:46:07 ID:INbaj4hT0
手際のいい店員だと楽でいいよね
195名無しさん(新規):2010/11/01(月) 21:09:00 ID:58eXVX7I0
ビニールだけ用意して貰っても、しょうが無いんジャネ?。
中にA票入れるんだから、打ち出すまで待ってなきゃならない罠。
196名無しさん(新規):2010/11/01(月) 21:46:19 ID:uitxutGE0
少しは早くなる
197名無しさん(新規):2010/11/02(火) 09:27:35 ID:Z51xH74ZP
紙と封筒ハイって渡された。
一見さんだったらどうする気なんだろう
198名無しさん(新規):2010/11/02(火) 11:40:21 ID:A1o52iyJO
大きな物対策ではこブーン対応にしちゃったんだけど、近所に駐車場付きファミマ無いや。
さらに近所のファミマがザキヤマになってた。俺重労働決定オワタ!
199名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:09:19 ID:3E83RHqe0
waonでの支払いってできないんだっけ?
200名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:14:47 ID:Hnl60+5e0
201名無しさん(新規):2010/11/02(火) 12:15:44 ID:3E83RHqe0
申し訳ない
ありがとう
202名無しさん(新規):2010/11/03(水) 05:21:50 ID:PhL+HOld0
申告より304gのオーバーって事で追加請求きた。
アナログで安物の体重計で量るからそこまで正確に計れないのに。
いっその事、ファミマで重量計ってくれたらいいのになぁ。
203名無しさん(新規):2010/11/03(水) 06:23:36 ID:mEp5365E0
>>202
追加請求って支払いはどうするの?
ファミマでおK?
204名無しさん(新規):2010/11/03(水) 06:52:33 ID:8A0jsPFG0
>>203
FAQ読め阿呆
205名無しさん(新規):2010/11/03(水) 08:48:14 ID:f2vH+xQT0
300g以上の誤差が出るなんて体重計としても使い物にならないだろう
206名無しさん(新規):2010/11/03(水) 12:10:06 ID:GAFlqtIQ0
>>202
>>172で200gってのもあったな。
自己申告である以上家庭で2kg以上の重さを量れるものは
普通は体重計くらいだと思うが、使っている品質にバラツキが
あることを考えると200gは誤差の範囲だと思うな。

まぁ実際にオーバーしているなら依頼人の責任であることに
変わりないけど。
207名無しさん(新規):2010/11/04(木) 00:28:21 ID:C0LH0h3j0
229グラムと408グラムのOverだってさ
本当に1グラム単位で連絡くるとは
2個分も別途請求ってセコくね?
208名無しさん(新規):2010/11/04(木) 00:45:43 ID:IJaezxXC0
せこいのはごまかそうとした207
209名無しさん(新規):2010/11/04(木) 01:08:55 ID:boLGvlqb0
セコい…つか、『ちゃんと測っています』って事だろ。
メール便の厚みもキッチリ測る様になったし、
今までの様に丼勘定じゃなくなったんだろう。
210名無しさん(新規):2010/11/04(木) 01:16:51 ID:oj9h6SCF0
>>209
コンプラコンプラ

そういやクロネコはラベルの重さは荷物の重さに含むんだろうか
郵便はラベルは郵便物に含まないという規定がしっかりあった
(いまはゆうパックサイズ制になったから意味ないけど)

boonラベルで1g超過とか言われたらゴネてくれw
211名無しさん(新規):2010/11/04(木) 01:18:44 ID:z/8tzcnG0
うちの体重計で2kgちょうどだったんだけどこのスレ見て5kg以下の送料に訂正したよw
212名無しさん(新規):2010/11/05(金) 11:01:30 ID:Wl94Lm5v0
ロッピー弄るのがそんなに珍しいのか店員が2人も見に来たw
213名無しさん(新規):2010/11/05(金) 11:11:01 ID:yZU+pIZg0
>>212
どこの田舎だよw
214名無しさん(新規):2010/11/05(金) 11:57:56 ID:SA3H+MGH0
そりゃ荷物もってロッピー弄ってたら気になるだろ
215名無しさん(新規):2010/11/06(土) 09:09:33 ID:DbEloRW10
ファミリーマートが閉店して市内から無くなった件
216名無しさん(新規):2010/11/06(土) 10:33:41 ID:vX8DaAyF0
無知の店員に当たる確率のほうが高い それが問題だ
217名無しさん(新規):2010/11/06(土) 20:00:52 ID:d5tdXdyN0
俺のいくファミマは詳しい店員さんだと全てやってくれる
だけどこっちは伝票の入れ間違いなんかないかと確かめたくて身を乗り出して手順を見つめてしまう
かえって鬱陶しいから自分に任せてほしいんだが
218名無しさん(新規):2010/11/06(土) 20:09:05 ID:rBQ+S17N0
BOONで発送してもらった。
11/4の昼に荷受状態になってから今日現在一切動きなし
荷受のまま('A`)

これって紛失だろうか・・・
219名無しさん(新規):2010/11/06(土) 20:16:42 ID:NVb8/rmO0
>>218
ヤマトのお客様センターに電話して、調べて貰ったら?
21時だか22時過ぎると、業務終了しちゃうから急げ。

フリーダイヤル-11-8○1○
220名無しさん(新規):2010/11/06(土) 20:22:55 ID:jcD/5eGm0
素朴な疑問なんだが、あの伝票は長すぎて
梱包によっては折らなきゃならないことがある
伝票を見越して大きめに荷造りすべきだが、まあ仕方のないこともあるとして、

折り曲げる場合はB・D側じゃなくてA側ならおk?
B・Dは後で取り出す必要があるのかな、とか思い・・・
221名無しさん(新規):2010/11/06(土) 20:35:49 ID:KMzGXE0U0
>>220
Aははめ殺しだからおkだと思う
BDはハンコもらったりする方だから抜き差しがある
222名無しさん(新規):2010/11/06(土) 20:42:45 ID:jcD/5eGm0
さんきゅう
223名無しさん(新規):2010/11/06(土) 21:51:38 ID:YWss/eRa0
>>220
>あの伝票は長すぎて
宅急便の伝票と比べても8mm長いだけなんだけどな。
まあビニール袋はそれより3cmくらいは長いと思うが回りこんで貼ればいいだけのことだし。

>>221
>Aははめ殺しだからおkだと思う
ハメ殺しだからAは何も気にせずに貼って、B・Dをサイズに合わせて折るべきだろ。
折らずに袋からはみ出したら輸送中に抜け落ちる危険がある。
224名無しさん(新規):2010/11/06(土) 22:26:41 ID:TzV8yKcf0
>>218
どこからどこまで?

中身で揉めてるとか
http://blogs.yahoo.co.jp/bokenekotakesan/60810472.html
225名無しさん(新規):2010/11/07(日) 09:27:57 ID:xhq8nW8K0
きっと西東京経由してる予感
226名無しさん(新規):2010/11/07(日) 10:44:56 ID:etjy2mDM0
今更なんだが、はこBOONの発送管理の発送手続き完了リストの手続き完了日時って、レジで申込券のバーコード
読んだ時の日時だよね?
227名無しさん(新規):2010/11/07(日) 13:17:16 ID:V6Zzt/vu0
>>226
そうなのかな? POS連動させるのは結構面倒だと思うし、
ファミポートでレシート出力=問い合わせ番号発番した時点ではないのかな?
「はこBOON配送手続き完了のご案内」もその時点で。

わざと時間空けてレジに持ってったり、いったん30分放置してキャンセルにしてみれば
どうなのか分かるかな。
228218:2010/11/07(日) 15:46:02 ID:W+VMWPox0
>>219>>224
中身は洋服・・・東京→名古屋だよ〜
今問い合わせ中。
折り電まで結構時間かかってるし、荷物状況にも動きなし('A`)
229名無しさん(新規):2010/11/07(日) 15:54:39 ID:BcAskT+B0
4日荷受けならもう着いていないとおかしいよな
事故か、間違ったところに届けたか
ヤマトは結構間違うよ
会社で出したサンプルがぜんぜん違う県に行ってたりよくある
230名無しさん(新規):2010/11/07(日) 18:57:48 ID:xhq8nW8K0
>>228
ファミマに集荷した営業所に直接乗り込むのも手。
「大切な荷物なので絶対!探してください><」
と泣きつき。
231名無しさん(新規):2010/11/07(日) 21:38:03 ID:OAZ1l0/A0
いや、ここは紛失を希望
補償の過程と確定補償額の結果を知りたいところ
232名無しさん(新規):2010/11/07(日) 21:46:11 ID:ZX5bM8qm0
>>227
レスthx、自己解決しました
申し込み券をレジ通した時に貰う小さいレシートと時間が一緒だったから、バーコード読んだときの時間だね
今日、2つ荷物預けたんだけど、ファミポートでの入力順とレジでバーコード通した時の順番が逆で、手続き
完了日時はレジ通した順だったから間違えないと思う
233名無しさん(新規):2010/11/08(月) 04:05:53 ID:rf6+gCj/0
昼集荷がある地域ってあるの?
23区だと、早朝、夕方、夜の3つだと思うんだが。
234名無しさん(新規):2010/11/08(月) 04:14:14 ID:aSPOsD/p0
うちのとこ(都下)では15時〜16時・21時・6時かな。
235218:2010/11/08(月) 13:43:16 ID:sFjr9Kxd0
>>228
調査結果でたよ〜。
知ってか知らずか、ただバーコードを読んでいないだけだったってさ。
受け取り予定の配達店、いつ行っても空気がよどんでて、やる気なさげなんだけど、バーコードスキャンもメンドクセーと思って放置してたのかな('A`)

まあ、一件落着でした。
236名無しさん(新規):2010/11/08(月) 14:28:03 ID:6tBDLuqI0
>>235
モツカレ〜
それにしても、到着遅すぎだよね
237名無しさん(新規):2010/11/08(月) 14:31:56 ID:qlRwgQMD0
落札者から見える追跡って、一番最初は、POS通した時間じゃなくて、ヤマト集荷に来た時間のだよね?
238名無しさん(新規):2010/11/08(月) 15:17:03 ID:qlRwgQMD0
>>237
解決
管理見れば、いつ出したかがわかるのか。
239名無しさん(新規):2010/11/08(月) 20:56:49 ID:USOU79+y0
>>235
乙でした
240名無しさん(新規):2010/11/09(火) 11:29:01 ID:v2qm7rqP0
皆に聞きたい。発送連絡の際に伝票番号と、発送管理の該当伝票番号の、URLも送っている人いる?
URLは発送管理→該当の伝票番号で出るURLの事です。
そうすると、ヤマト運輸システムには乗って無くても、コンビニ受け付け終了の証にはなるなと、
自分はやっておりますが、皆様はいかがでしょうか?
241名無しさん(新規):2010/11/09(火) 11:36:35 ID:CtCabDRi0
最初に

はこboon
(ファミリーマート持ち込みでクロネコガ配達。ファミマ都合で集荷が遅れることあり)

と書いておくから、発送後は伝票番号(クロネコのサイトで検索できます)
でおk
242名無しさん(新規):2010/11/09(火) 16:26:08 ID:x94nJsyT0
過去レス見てて心配してたんだがやっぱり俺のところにも追加請求が北
2kgピッタリのつもりで送ったんだが、158gオーバーだとさ
こんなにシビアなら1g単位でデジタル表示できる体重計がほしいところだ

でも近くのヤマト営業所は、集荷依頼しても1cmの誤差もまけてくれないし、
メール便はあの定規持ってきてスムーズに通らないとダメって言われるくらい厳しい
・・・もしかしてboonの重さはかるのは営業所でやってるのだろうか?
243名無しさん(新規):2010/11/09(火) 16:31:49 ID:GyGlZs5Y0
いつ発送でいつ追加請求か今後のためにも
244名無しさん(新規):2010/11/09(火) 16:41:19 ID:jDQGVr6I0
>>242
どっちにしても一度営業所には持っていくだろうし
ファミマで量っても追加請求は営業所から出すだろうから
245名無しさん(新規):2010/11/09(火) 17:04:03 ID:tncawXIb0
>>240
・伝票番号(問い合わせ番号)
・クロネコHPの追跡URLと、ヤマトのフリーダイヤル
・クリックするとファミマ店舗名が出るURL

の3つセットで伝えているよ。
246名無しさん(新規):2010/11/09(火) 17:13:11 ID:QbKGxj770
>>240
普通の宅急便やクロネコメール便と同じテンプレでクロネコのお問い合わせ番号と追跡URLだけ。
基本的には登録確認してから発送連絡。
そうでない場合(未登録で発送連絡する場合)には「コンビニから〜」のテンプレ文章追加するだけ。

>URLは発送管理→該当の伝票番号で出るURLの事です。
↓これのこと? これ発送したYahoo!IDでしか見られないけど?
w.takuhai.jp/hacoboon/hb115?UKE_NO=7121XXXXXXXXXXXX&STATUS=DELI&UT=2010XXXXXXXXXX

↓こっちのこと?
w.takuhai.jp/hacoboon/hb205?UKE_NO=7121XXXXXXXXXXXX
247名無しさん(新規):2010/11/09(火) 17:42:36 ID:x94nJsyT0
>>242
10/19に発送した分で、今日請求が北から1ヶ月弱かかったみたい。
クレカ払いだから店頭では代金払ってないし、重さも計ってなかったと思う。
これ以降にも制限ピッタリの荷物出してるからまた請求くるのかな〜
248名無しさん(新規):2010/11/09(火) 17:50:33 ID:Xivvddrz0
>>240
んなもん必要ないわ
伝票番号だけで十分
もし、最終便に間に合わないなら
明日付になることを一言添えるだけで何も問題ない
249名無しさん(新規):2010/11/09(火) 17:52:36 ID:GyGlZs5Y0
なるほどありがとう
重量ごまかしたら一ヶ月はビクビクしなくちゃいけないわけか
今度から重めに見積もっておこう
250名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:16:16 ID:Jhzm7YY50
>>242
はこBOONの『発送管理』ページで『不足分ご精算案内』出てる?。
251名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:20:43 ID:qZ2BUwCW0
ファミポートの数字の並び順て大きい順だよね?
携帯とかの小さい順に慣れてるから微妙に押しにくい…
252名無しさん(新規):2010/11/10(水) 00:45:44 ID:vgWsHkbd0
電卓もパソコンのテンキーも同じ並び順だし。
これだからケータイ脳の餓鬼は……
253名無しさん(新規):2010/11/10(水) 11:35:28 ID:0D+ULpxo0
>>246
下の方のURLです。それを書いておけば、どこのファミマで出したか判るし、
その先のリンクは、クロネコ問い合わせページになってるから、便利かなーと。
その問い合わせページに伝票番号も自動で入ってるから、判りやすいしね。
254名無しさん(新規):2010/11/10(水) 11:44:16 ID:Swwh7KnU0
めんどくせーから番号と180のurlしかつたえてねーわ
https://www.takuhai.jp/hacoboon/hb180
255名無しさん(新規):2010/11/10(水) 12:44:25 ID:VV+hkF0L0
それで十分だろ
256名無しさん(新規):2010/11/10(水) 12:57:11 ID:pSTvEVOZ0
何度も出して調教終わってると思ってた店員が袋と一緒にE票出してきた
気が抜けない
257名無しさん(新規):2010/11/10(水) 22:25:28 ID:NONbqEcZP
メルアド便が10キロが基準だから、クロネコもけっこうゆるくなるかもね。
258名無しさん(新規):2010/11/10(水) 22:45:21 ID:vgWsHkbd0
アホか
259名無しさん(新規):2010/11/11(木) 01:40:33 ID:2TP8P+ox0
ログを読むと、ヤフーゆうパックよりBOONは明らかに厳しいのな。
↓の例などは、先払いだったら追加支払いは求められなかったのがヤフーゆうパックの良いとこだったわけで。
--------
旅先などからはこBOONを発送できますか

Q.旅行先などからでも、専用端末が設置されている取り扱い店舗があれば、はこBOONを発送できます。

注意
はこBOONの料金は、荷物を持ち込んだ取り扱い店舗からお届け先住所の料金区分で計算します。
そのため、はこBOONの配送申し込みページで入力したご依頼主の住所と、荷物を持ち込んだ取り扱い店舗の料金区分が異なると、配送申し込みページに表示された料金と請求額が異なります。
旅行先などからはこBOONを発送する場合は、店頭支払いをおすすめします。配送料金が不足していた場合は、その場で精算が可能です。
-------


でも、もしカードで先払いしたらどうなるんだろう?
やっぱり店頭精算を求められるのか?
それとも管理画面で追加カード支払い?
試しにやってみるとするか。
260名無しさん(新規):2010/11/11(木) 02:30:17 ID:OzsGmFlo0
>>259
は?
Yahoo!ゆうパックだってそういう状況の料金差額発生したら請求されたよ。
なに言ってんだか。
261名無しさん(新規):2010/11/11(木) 02:59:16 ID:lMukTcXf0
Yahoo!ゆうパックは重量・地帯過誤の時の追加請求が
面倒なため誰もほとんどやっていなかった。
という事実はある。fromYOUパッコォの人
262名無しさん(新規):2010/11/11(木) 15:15:37 ID:2TP8P+ox0
>>260
それは逆にお前の運の悪さを露呈してるだけだぞ・・・

俺は10回くらい出したが、その様な経験は無いし、また、ヤフユウスレ過去logにおいてもそんな報告は聞いたことが無い
263名無しさん(新規):2010/11/11(木) 16:42:34 ID:m9cLREia0
こういうゴミカスどもがYahoo!ゆうパックを潰したんだよな
死ねばいいのに
264名無しさん(新規):2010/11/11(木) 16:50:23 ID:luTBrJcO0
何で潰れたかは知らないけれど、匿名とはいえ詐欺を繰り返したことを堂々というのは信じられないよな
265名無しさん(新規):2010/11/11(木) 19:59:05 ID:2TP8P+ox0
請求する権利を放棄したのはヤフユウからな
人聞きの悪いことを言うな
266名無しさん(新規):2010/11/11(木) 20:01:47 ID:dg0XuxBb0
ダンボールを切り出して小箱の商品に合わせた梱包をしたんだ
そしたら伝票貼るビニール袋より小さいサイズは送れませんだと?
やり直しだよw
267名無しさん(新規):2010/11/11(木) 21:25:24 ID:VgXsyQbQ0
>>266
あれ?、そんな規約あったっけ?。
側面、天面に渡って貼り付けてだした事有るけど。

封筒にINでOK。
268名無しさん(新規):2010/11/11(木) 22:03:30 ID:NQOrmZtw0
>>266

ゆうパックの時はダンボール整形するけどはこBOONは大きさ関係ないんだからわざわざ整形する必要ないだろ
商品に直に触れないようにしておけば隙間は新聞紙詰めたっていいし
ゆうパックでは>267のように2面にまたがって貼って出した事はあるけど
269名無しさん(新規):2010/11/12(金) 14:27:06 ID:8hzgJtfB0
ホムペに何が封筒に入れて貼って終わりですだ
右からA入れるとかちゃんと書いとけよボケ
270名無しさん(新規):2010/11/12(金) 17:05:48 ID:CUUc+/Hs0
書いたって読みもしないくせに(プ
271名無しさん(新規):2010/11/12(金) 22:09:59 ID:mzv7K2Qg0
http://www.takuhai.jp/campaign/20101101camp/index.html?mode=4

☆★ プレゼント詳細 ★☆
キャンペーン期間中、はこBOONを4個以上発送された方の中から抽選で
50名様に1万円のQUOカードをプレゼントします。

☆★ キャンペーン期間 ☆★
2010年11月1日(月)- 2010年11月30日(火)

☆★ 応 募 方 法 ☆★
期間中、はこBOONで4個以上発送された方は自動的に応募となります。
272名無しさん(新規):2010/11/12(金) 23:33:31 ID:7Iw5nICYP
持ち込み割引があれば使うんだけどな
あれがあれば100円ぼったくれる
273名無しさん(新規):2010/11/13(土) 00:21:35 ID:xAaWsOxg0
ぼったくる?意味がわかんない
持ち込み料金は持ち込んだ人のものなんだから
集荷に来る人の代わりに持ち込むわけで
274名無しさん(新規):2010/11/13(土) 01:01:54 ID:P9se6JJ80
まだ使った事無いんだけどヤフユウみたいに
ヤフオクから直接発送入力画面に行ける?
275名無しさん(新規):2010/11/13(土) 01:05:29 ID:X4G2SqCj0
うん。
276名無しさん(新規):2010/11/13(土) 02:42:04 ID:uiMbNuAnO
モバオクだとどうやるのこれ
277名無しさん(新規):2010/11/13(土) 10:20:58 ID:6/ba65mP0
>>276
Q.携帯電話でも利用できますか
A.はこBOONは、現在のところ、携帯電話からのお申込みには対応していません。パソコンでご利用ください。

ヤフオク以外は、
発送管理→新規配送申し込み→一般配送
278名無しさん(新規):2010/11/14(日) 11:27:24 ID:e3fka9MI0
はこブーンは便利だが
取り扱っているファミマが糞過ぎる
店員があからさまに面倒くさがりやがる

もっと色んなとこで手続きできればなぁ
279名無しさん(新規):2010/11/14(日) 13:33:12 ID:5PAM3Yfw0
>>278
8000店以上ありますんでほかのファミマでどうぞ。
280名無しさん(新規):2010/11/14(日) 23:17:41 ID:5ak2f54/0
「業者が配達前にうちに電話を入れるようにしてくれ」
と頼まれたんですが、そのようなことは可能なんでしょうか?

余談ですが評価6-2(雨)の奴でふざけてますけど・・・。
一応表面に「配達前に電話汁 xxx-xxxx-xxxx」とデカデカ書きましたが。
281名無しさん(新規):2010/11/14(日) 23:29:17 ID:AAaxzVm90
>>280 ワロタ
 >一応表面に「配達前に電話汁 xxx-xxxx-xxxx」とデカデカ書きましたが。

いかん。あなたにまで「6-2汁」感染。洗濯汁。消毒汁。
282名無しさん(新規):2010/11/14(日) 23:44:28 ID:5ak2f54/0
実際にはもちろん普通の丁寧言葉で書きましたがwサーセンwww

書いたところで
読む読まないは配達員しだいですよねえ
備考欄でもあればいいけど安い宅配便ですしねー
283名無しさん(新規):2010/11/14(日) 23:45:51 ID:5ak2f54/0
補足
ところでそいつ
コインランドーリの2Fが住所だと書いてありました
洗濯洗濯
284名無しさん(新規):2010/11/14(日) 23:46:54 ID:XGpYAu5qP
11キロのもん10キロ未満で送ってもバレない?
285名無しさん(新規):2010/11/15(月) 00:38:08 ID:MBmTq/vx0
>>284
このあたり
>>202
>>207
>>242
>>247

286名無しさん(新規):2010/11/15(月) 01:31:20 ID:wdJzKBOsP
200円くらい高くしていいから自宅に集荷しにきてほしい
ファミマ遠いから行きたくないけどこれじゃないと売上悪くなるし
287名無しさん(新規):2010/11/15(月) 02:00:54 ID:tSF+jQ3I0
ところが集荷オンリーだったYouSay時代は
案外電話予約と玄関先のやりとりががわずらわしいもんだった
午前に電話してんのに今日の集荷は多忙につき終了とかね
24時間好きなときに行ける箱ブーン
288名無しさん(新規):2010/11/15(月) 04:29:18 ID:0if1LEH50
>>284
10キロちょっと超えるくらいならまだしも、体重計で量って確実に11キロになるのはやめたほうがいいと思う
289名無しさん(新規):2010/11/15(月) 09:04:06 ID:rejQjt8v0
まだしもじゃねえんだよ
超えてる物はだめなんだよ屑が死ねよ
290名無しさん(新規):2010/11/15(月) 17:32:07 ID:5nMiJeLl0
ヤマトか伊藤忠の中の人乙
291名無しさん(新規):2010/11/15(月) 19:49:06 ID:5RrTMUDT0
髪の色や髪形だけで他人をDQN認定してる奴が
こういう詐欺まがいの行為をする
それが2ちゃんねる
292名無しさん(新規):2010/11/15(月) 21:11:45 ID:gtgxoplB0
規定重量超えたら超過料金取られる・・・・至極当然の話、だが・・・・・

>髪の色や髪形だけで他人をDQN認定してる奴が
>こういう詐欺まがいの行為をする

 ここまで捻じれると理解の範疇を超えてくる
 お前ら 一体誰と戦ってるんだ??
293名無しさん(新規):2010/11/16(火) 00:47:01 ID:8EpguCR70
>>292
戦ってるのは>>291ただ一人じゃね?
294名無しさん(新規):2010/11/16(火) 00:53:08 ID:Ul7bCDRGP
はこBOONなんて使ってんのゴミクズ同然の転売民ばっかなのに何を今更
295名無しさん(新規):2010/11/16(火) 04:26:13 ID:ddS72hEX0
>>294
誰と戦ってるんだ?
296名無しさん(新規):2010/11/16(火) 17:40:48 ID:xJ7/fvlo0
何だか訳わからんな。単に詐欺はやめようという話じゃないの?
297名無しさん(新規):2010/11/16(火) 20:00:38 ID:GvJxdpt30
>>288
てめーの出品物落とす時は100円少なく振り込むわ
ちょっとくらいの誤差ならいいだろ?
298名無しさん(新規):2010/11/17(水) 01:47:25 ID:jB2rYHO90
>>297
銀行振り込みにして、振込手数料引いちゃえ!

…って、実際にそうされたときはびっくりしたなぁ…悪い評価にしたけど
299名無しさん(新規):2010/11/17(水) 03:28:13 ID:ayDvADlW0
いかん重量間違えて発送してもうた
境界だったから重い方の料金貰って送ったつもりが
入力間違えて軽い方でやってしまった
このまま届くかもしれないけど送料ってA票に書いてあったっけ?


300名無しさん(新規):2010/11/17(水) 04:37:24 ID:u7EXoICv0
>>299
どこの宅配便でも客側に届く伝票に料金なんか載せない。
ゆうパックの切手・証紙のみ例外。
301名無しさん(新規):2010/11/17(水) 06:40:37 ID:yrABUkb20
セブンでも受け付けてほしい
302名無しさん(新規):2010/11/17(水) 21:23:47 ID:Z9tisADS0
今日、メンテナンスがあったけどログインの手順が変わったような気が…
昼間にメンテやられたおかげでお昼と16時にしか集荷が無い地域だから焦ったわ
303名無しさん(新規):2010/11/17(水) 21:25:00 ID:Db3oDb4D0
初めての店舗行くと必ず店員が何かしら間違ってるな
昨日初めての店行ったらB・D票もマニュアルで客に入れてもらう事になってる。責任問題になるから出来ない。
とか2人して頑固に言うもんだから渋る馬鹿を説き伏せマニュアル出させて確認させた。
ファミポートで入力の最後にだけ説明出すんじゃなくてはこBOON押したら説明出るようにして欲しい
不勉強の癖に頑固な店員を教育するのが楽になる
304名無しさん(新規):2010/11/17(水) 21:39:47 ID:RdpQ7g800
でも可愛い店員だったら優しくするんだろ?w
305名無しさん(新規):2010/11/17(水) 21:45:52 ID:a4hDdMDU0
俺のA票突っ込むよ
306名無しさん(新規):2010/11/18(木) 01:18:12 ID:Ii7dZyJ40
メンテ後いちいちパスワード入力が必要になった
めんどい改悪してんじゃねーよ
307名無しさん(新規):2010/11/18(木) 01:47:39 ID:ccjFA5mm0
やっぱそうだったのか
リンク一発で飛んでたのが手間増えたと思った
「状態」を踏んでも飛ばないし、これは俺だけ?
308名無しさん(新規):2010/11/18(木) 13:37:45 ID:gopFzx43P
なにこの改悪…
309名無しさん(新規):2010/11/18(木) 18:46:19 ID:moy40TSo0
重量変更はファミマで計ってからファミポートで出来るのでしょうか?
それともパソコンからでしか無理でしょうか?
仕事場なので体重計の類もないのです(T_T)
310名無しさん(新規):2010/11/18(木) 18:53:19 ID:qURld0Ew0
>>309
重量変更は出来ないと思う
変更出来るのは時間帯指定だけかな
311名無しさん(新規):2010/11/18(木) 20:59:41 ID:TPMpykHZ0
>>310
トン

今、初のはこBOON発送行ってきた。やっぱ重量変更できなかったよ
ノートパソコン持っていって店員に計ってもらってから配送申し込み入力した
重量変更こそファミポートで出来るようにすべきな気もするのだが

ヤフーゆうパック以来使ってなかったけどビニール入れやすくなったね
店員のスキルは完璧でした。やっぱ高坊バイトぐらいの方が覚えが早いのかな
312名無しさん(新規):2010/11/18(木) 21:08:11 ID:gopFzx43P
定形外みたいにグラム単位じゃないんだから重量なんて大体わかるじゃん
まあとりあえず2kgで出しておけば後から請求くるみたいだし
313名無しさん(新規):2010/11/18(木) 23:57:04 ID:anKgCEqc0
はこBOONは711やローソンでも取り扱ってくれないかな
地元が田舎だからファミマが近くに1店舗しかない
しかも車で10分くらいかかるから持ってくのがメンドイ
314名無しさん(新規):2010/11/19(金) 00:00:38 ID:xDvkcoUC0
一番近くのファミマまで車で2時間かかる。
315名無しさん(新規):2010/11/19(金) 00:01:17 ID:anKgCEqc0
それに店員があからさまに嫌な顔したりめんどくさがったりするからな〜
同じ店ばっか利用したくない
316名無しさん(新規):2010/11/19(金) 00:14:27 ID:shIYjX0W0
>>313
ローソンは郵便入れてヤマト切ったから無理でしょ
317名無しさん(新規):2010/11/19(金) 00:36:50 ID:NAwL6QAyO
これモバオクとかで送るときは
「ヤマト運輸で発送予定」って書けばいいの?
318名無しさん(新規):2010/11/19(金) 02:57:03 ID:xYFTQKes0
「はこBOON(ヤマト運輸)」
319名無しさん(新規):2010/11/19(金) 09:36:24 ID:CvXRA2HIP
クロネコと契約すれば?
320名無しさん(新規):2010/11/19(金) 10:26:43 ID:9Wt7UKXo0
超過料金請求【キタ――――――(>O<`)――――――】面倒くさっw
321名無しさん(新規):2010/11/19(金) 10:39:07 ID:dW+hSwS70
取引ナビのページから
「はこBOONを利用する」をタブで開く→送付先が乗ってるナビを開く
ってやってたんだけど

はこBOONでパスワードが必要な上に、ナビ開くとエラーが起きるんだけど…
322名無しさん(新規):2010/11/19(金) 12:31:33 ID:L2Q8pa4E0
>>321
取引ナビで使ってるIDとはこBOONの登録IDが違うとか?
先日のメンテでパスワード確認がワンクッション入ったから
不具合が残ってるのかもしれないね
一応、報告入れてみた方がいいよ
323名無しさん(新規):2010/11/20(土) 01:21:13 ID:ftLR5WCQ0
>>320
手数料52円上乗せオメ━━━━(´Д`)━━━━!!
324名無しさん(新規):2010/11/20(土) 22:27:18 ID:eFjEXCy00
>>320
やっぱ来るんだw
ごまかしてる奴ら涙目www
頑張れヤマト!
325名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:19:00 ID:9lMLNSr00
>>303
この前始めてのファミマ行ったが、ドジなメイドみたいな新人の女店員が
出てきてはこboonの説明読んでも一切分かっていないみたいだったから
俺が全てやってやった。
ここに判子押して、後は自分でやりますよって。
ドジなメイド店員を教育すんのもなかなかいいもんだよw
326名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:25:18 ID:DVj7zsYK0
初めて利用します(出品者)
利用登録して、落札物のページからはこBOONを利用するをクリックして
配送情報の登録へってページに来たけど
配送情報の登録ってのは出品者が書くんでしょうか?
取引ナビで落札者の住所とか聞いて
出品者が配送情報の入力欄を入力するってことでOK?
327名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:27:04 ID:bcVJwEPZ0
>>326
OK
328名無しさん(新規):2010/11/20(土) 23:31:26 ID:DVj7zsYK0
>>326
ありがとうございます
はこBOON導入したら入札ちょっと増えた気がします
楽しみ
329名無しさん(新規):2010/11/21(日) 21:15:31 ID:q/ChmH0h0
>325
レシートに書いてあるから「この通りやって」言えばおk!
330名無しさん(新規):2010/11/21(日) 21:23:40 ID:ixTj9bEHP
実際そのマニュアル通りにやってくれる店員あまりいないけど
ハンコだけついてそのまま渡す店員の多いこと…
331名無しさん(新規):2010/11/21(日) 21:43:28 ID:vQ7xDpZe0
印だけついてくれる方が正直早い
他の客もいるんだから ノロノロやられるとしんどいわ
332名無しさん(新規):2010/11/21(日) 23:06:42 ID:Z4IPVwdX0
クロネコのコンビニ受け取りとかも店員がまともに対応できたためしがない。
333名無しさん(新規):2010/11/22(月) 05:47:32 ID:5K7xBDmD0
はこBOONやっと使えるようになったけど、みんなゆうパック指定してくる
キャンペーンにエントリーさせない気だな・・・
その2個のゆうパックがブーンだったら、エントリー完了だったのに(´・ω・`)
334名無しさん(新規):2010/11/22(月) 08:45:21 ID:U1l+mRRG0
エントリィィィィ!!
335名無しさん(新規):2010/11/22(月) 09:29:38 ID:KnQMiyCH0
そんなキャンペーンやってたのか…4件でエントリーとか…
40件以上使ってる俺によこせ
336名無しさん(新規):2010/11/22(月) 09:47:35 ID:JhuuuFYFP
>>335
自動エントリー
337名無しさん(新規):2010/11/22(月) 09:54:26 ID:STz7rhuK0
ヤフオク落札してもらったのではこぶーんで
クレジット決済してしまった。
落札品入金前なのに万が一落札者がキャンセルしたら
はこぶん代クレカ支払いした分どうなるのか教えて。
338名無しさん(新規):2010/11/22(月) 10:04:41 ID:qs9hnb/h0
>>337
30日放置しとけば課金されないよ
だから住所連絡あった時点で俺は配送登録している
339名無しさん(新規):2010/11/22(月) 10:48:48 ID:KCY6bJMq0
久々に来たwww

>箱ボーンでお願いいたします。


340名無しさん(新規):2010/11/22(月) 11:04:19 ID:9wEtrPpt0
爆発しそうだな
341名無しさん(新規):2010/11/22(月) 12:17:01 ID:11go+0um0
>>339
久しぶりのヤクオフでの出来事
出品者「発送方法はどうします?」
俺「はこBOXでお願いします(キリッ」
落札から三日たった今日気が付いたけど
「はこB」まであってるからセーフだよね?
342ぴぴ:2010/11/22(月) 12:34:49 ID:03DD5b/H0
下手な作り話はやめましょう(^▽^)
343名無しさん(新規):2010/11/22(月) 15:00:08 ID:hm5M50x70
ゆうパック、ヤマト、はこBOONを提示してるけど、殆どはこBOONだなぁ。
ナビに上記の送料を記載して送ると、ほぼBOON指定になるよ。
選ばない人は着払い希望の人のみ。

梱包楽だけど、ファミマが遠い…。
344名無しさん(新規):2010/11/22(月) 15:38:05 ID:IfuAQ5kN0
銀行振込先払いしてるとファミマのおっさんがポイント入らないから
カードいらないっていうんだけど、来店ポイントもつかないの?
345名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:46:57 ID:H5kxm7kz0
>>344
つく
346名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:53:00 ID:GgaxZvKS0
>>345
つくんだ?クレカでネット決済にして、複数の違う店員に
Tカード先に出しても一度もついたことない。
来店ポイントは10円だか店頭で払うことによって発生するから、
ネット決済で店頭で一銭も払ってないならつかないもんだと思ってた。
347名無しさん(新規):2010/11/22(月) 19:58:31 ID:jo6ENJ980
348名無しさん(新規):2010/11/22(月) 22:42:31 ID:K22DiJUg0
Tカード出してんのに通し忘れる店員の多い事
クレカ決済だから店頭0円だけど
その場合は現金で1円寄越すのと
レジ横のチロルチョコをピッしてポイントつける2種類の対応に分かれるな
349名無しさん(新規):2010/11/22(月) 23:11:17 ID:n0Q1pb5Z0
クレカ払だと店頭の支払金額0だから来店ポイントはつかない筈だが
システム的にはつける操作が可能で実際につけている店員もいる

ポイント周りの規則からすると、たぶんつけないのが正しい対応だと思う
350名無しさん(新規):2010/11/23(火) 09:24:44 ID:D+kCYH1u0
>>349
俺もクレカ払いの時はポイント付かなかった
店員が「(来店ポイント)付くと思います」と言ってレジを通したが付かないことが分かった
ヤフーポイント使うにはクレカ払いじゃないとダメなんだよな
351名無しさん(新規):2010/11/23(火) 23:18:25 ID:HEnAaQI20
クレカ払いで来店ポインヨ乞食やってたが
基本はつかないのか

1度、ぜんぜん通してくれないおばさん店員がいて
他の買い物もあったから、どうしても「来店ポイントがどうこうで通してほしい」と言えず
あきらめたことがあったけどスッキリした
352名無しさん(新規):2010/11/25(木) 12:31:22 ID:keCZYh7M0
最近BOONを使い出したんだけど、昨日いきなりメジャーを取り出して
測ってて「ん?」って思ったらダンボールが小さいとダメって言われた。
その時は、おkで済んだけど次からは気を付けろよゴルァーーされて
普通に伝票は晴れて尼でよく来る箱なんだけど、使い方ガイドを見ても
書いてな気がするんだが
353名無しさん(新規):2010/11/25(木) 14:10:42 ID:WLiwj3NW0
https://www.takuhai.jp/hacoboon/hb716

こんな荷物は送れません
354名無しさん(新規):2010/11/25(木) 18:52:14 ID:d59FE71x0
あれ? 「逆さま厳禁」は送れないとか何の冗談?
まあコンビニの狭いカウンターの中での置き方見てると「さもありなん」とも思うけどw

たださ、ヤマト運輸は「逆さま厳禁」ではなく「天地無用」なんだけどなw
「逆さま厳禁」は ゆうパックだな。
355名無しさん(新規):2010/11/26(金) 11:38:42 ID:5tBwZv490
>>353
お取り扱い可能なサイズは3辺(タテ・ヨコ・高さ)の長さの合計は160cm以内までです。
送り状を入れる、はこBOON専用ビニール封筒のサイズは、縦10cm×横26cmとなっておりますため、
それを下回るサイズの荷物ですと送り状貼付時にサイズが足りず、粘着部分がはみ出して剥離してし
まうことが懸念されます。

伝票より小さいのがダメなのは分かっているのだが、伝票は貼れてるし、
伝票よりはるかに大きい
三辺でも160cmは守ってるのになんでダメって言われたんだろう?

BOONはめんどいから持ってくんなって意味かな?
356名無しさん(新規):2010/11/26(金) 12:16:44 ID:+juTLyKa0
測ったのはファミマ店員ですよね?
前の客にポッキーの箱みたいな荷物を引き受けたら
集荷に来たSDに怒られてその際に変な解釈をしたのが原因かな?

まあ実際にはラベル袋の他にこわれものシールと時間指定シールと
黄色い仕分けコードのシールが同じ面に貼れるスペースがあるのが
理想のサイズなんだろうけど
357名無しさん(新規):2010/11/27(土) 22:46:35 ID:GmjZHu070
時間帯指定って複数選べますか?
18時以降にしたいのですが。
358名無しさん(新規):2010/11/27(土) 23:33:21 ID:NmgU0XCa0
>>357
時間帯の希望は1つです。
359名無しさん(新規):2010/11/28(日) 14:54:17 ID:7Lek0bsZ0
近所のどのファミマ行ってもはこBOONの対応がスムーズに行かなくて毎回教えることになるんだけど
いい加減おなじファミマに出しに行くの嫌になってきたw
バイトは知らないけど社員は知ってるパターン大杉
360名無しさん(新規):2010/11/28(日) 15:03:54 ID:RRLuRA8l0
>ファミリーマートが葬儀ビジネスへの参入を検討

死体もはこBOONってかw
361名無しさん(新規):2010/11/29(月) 18:41:55 ID:OXnyqRHX0
だれうまw
362名無しさん(新規):2010/11/29(月) 21:22:05 ID:B2roIQhT0
いまだに送り状の貼り方がよくわからないので店員さんにやってもらう・・・
何でこんなにふかりにくいの?、店側も時間の無駄だろ、もっとシンプルにしようぜ・・・
せめてWEBでの貼り方を説明を細かく記載してくれよ。
363名無しさん(新規):2010/11/29(月) 22:46:17 ID:DTX9w5UB0
キミ頭悪いね。
364名無しさん(新規):2010/11/30(火) 09:37:21 ID:evKbR/0p0
>>362
webでの説明は実際の写真で説明してほしいよね。
初めて利用したときは店でドキドキしちゃったよ。AとE、AとEとか念じながらw

一回やれば何てことないけど。
365名無しさん(新規):2010/11/30(火) 11:58:45 ID:jMsgvoE40
クレカ登録ってできないのこれ?
毎度クレカ番号入力しなくちゃダメ?
366名無しさん(新規):2010/11/30(火) 15:59:04 ID:eGq+6kc40
>>365
毎回入力が必要
登録しない事で漏洩リスクを最小限に抑えているようだ
367名無しさん(新規):2010/11/30(火) 16:09:16 ID:iu2rmrHeP
はこBOONの入力フォームは不便すぎるよな

オークションから登録すると商品名が入ってるのなんてどう考えても無駄
消す手間が増えるだけ、しかも制限文字数も合わせられないバカ
住所→郵便番号も出来ない
電話番号も3つに区切る必要がどこにあるんだ
368名無しさん(新規):2010/11/30(火) 17:07:52 ID:ui12Rbj40
>>367
別にログインさせるようになってからもっと不便になった

今まではナビ画面と入力画面同時に出してコピペ出来たけど、別ログインになってからできなくなった
かろうじて別タブではこBOONログイン前に開いとけば使えるけどさ
369名無しさん(新規):2010/12/01(水) 00:24:01 ID:51Am1UaN0
何が不便って長い名前が入力できないのと姓・名しか欄がない。
法人相手/担当者に送るときに社名を住所欄に入れてしのいでる。
370名無しさん(新規):2010/12/01(水) 09:20:55 ID:NrkObr52P
>>369
それは普通な気がするが…
クロネコの伝票でも社名はお届け先に書かないか?
371名無しさん(新規):2010/12/01(水) 11:47:50 ID:MwiRXlcj0
受取人氏名が全半角8文字以下なのがキツイ
受取人が法人だけでなく外国人の場合も考えていない
372名無しさん(新規):2010/12/01(水) 15:26:52 ID:on5/YkQh0
ファミマのおねーさん好きになってしまった
はこBOON君の分際でw
373名無しさん(新規):2010/12/01(水) 15:27:50 ID:oJgROvRw0
最近、なんか箱の大きさを80や100で出しても伝票が60に
なってしまうのですがなぜでしょうか?
374名無しさん(新規):2010/12/01(水) 18:26:21 ID:P/p8ceHk0
伝票って重量だけしか表示されなくない?
375名無しさん(新規):2010/12/02(木) 00:18:13 ID:Gi7JdNoK0
面倒だから全部160サイズで出してる
376名無しさん(新規):2010/12/02(木) 00:38:23 ID:incL5DRJP
貼り付ける方の送料の横に出てた気がするけど気にしたことないな
そんなことより…最寄りのファミマが潰れたんだが…
セブンかローソンでも対応しないかな
377名無しさん(新規):2010/12/02(木) 00:47:30 ID:f1skqoRv0
複数持って行くときの混乱ったらないよねorz
378名無しさん(新規):2010/12/02(木) 06:09:58 ID:CcHTx1qV0
>>367
郵便番号に関しては禿同
郵便番号書いてない落札者がいて住所から記入しようとしてもできない
取引ナビのコピペで全部済むから画面切り替えずに済ましたいのに中断してしまう
その他はこのやり方だとキー入力が一切無くて楽
379名無しさん(新規):2010/12/02(木) 09:03:51 ID:incL5DRJP
>>378
電話番号の枠が3つに分かれてなかったらコピペ1回で済むじゃん
ほとんど携帯だし、家電だとしても市外局番がわかる必要があるとは思えないんだよね
あと全角くらい対応しとけと言いたい
380名無しさん(新規):2010/12/02(木) 10:35:17 ID:l0XMcPcT0
はこBOONの入力ってクロネコメンバーズのアドレス帳登録と同じフォームなんだな
381名無しさん(新規):2010/12/02(木) 10:48:31 ID:2pm1S1o+0
なぁ、止めはしないから愚痴書く暇あったらサポートにメール出すなり電話するなりしろよ
382名無しさん(新規):2010/12/02(木) 12:03:03 ID:IYovhJue0
確かに入力フォームが別れすぎていてまんどくさだよね
商品名の文字数制限も両システムでちぐはぐでどうにもならんし
システムはほぼ使い回しみたいだけど、ヤフーゆうパックの時もこんなだったっけ?

>>375
俺は逆に全部デフォルト60サイズで出してるかも。てかあんま気にしたこともない
あの項目って何で存在するのだ。容積でトラックの配車計画にでも使ってるのかな?
著しく違う長さで発送すると問題出た時ありますか?
383名無しさん(新規):2010/12/02(木) 12:03:47 ID:IYovhJue0
糞禿関連企業がユーザーの声を聞くことはあり得ないだろ
定型文で参考とさせていただきますとかなんとかのメールが返ってくるだけっしょ

ツイッターで禿が「やりましょう」とかいってメディアネタになること見越して
いかにものアピールしてるのも、付き合い長いこちらとしてはちゃんちゃらおかしいって感じだね
384名無しさん(新規):2010/12/02(木) 13:17:23 ID:YprBnL4e0
>>355だが昨日出しに行ったら、
店員「前回、お出しした際に言ったとおりサイズが違います」
自分「えっ!?ちゃんと設定しましたよ」
店員「前回は受けましたけど、今回はお持ち帰りください」
自分「だから、設定しましたよ」
店員「サイズが小さいサイズで処理をされていいるのでお受けできません」
自分(アイフォンで発送管理画面を見せて)
   「サイズ設定してますよ」
店員「私たちは受けているだけでそういった処理はわかりません。お客様で
   確認して下さい」
店員「ちょっと私たちもわからないので問い合わせしてみます」
あまりにも腑に落ちないのでサイズの件を問い合わせしてきた!

はこBOONサービスセンター・BOONでございます。
この度は、はこBOONご利用時にご不便をお掛けし誠に申し訳ありませ
んでした。
お問い合わせの件でございますが、お申込時にご入力いただく「荷物
の3辺合計」につきましては、送付状には記載されない仕様となってお
ります。
今回のお荷物に記載されておりました(60)につきましては、お荷物
集荷後、提携配送会社にて管理の際に使用する数値となっており「荷
物の3辺合計」とは異なります。
しかしながら、店舗スタッフより修正の依頼があったとのこと、お手
数をお掛けいたしまして大変申し訳ございませんでした。
はこBOONでは、外装を含めた三辺合計が 160センチ以内、重量が25kg
以内という制限がございますが、送り状記載の重量()内数値につい
ては関係なく、梱包後の商品サイズが制限内であれば発送は可能です。
はこBOONでは、今後も関係各所と連携を図り、お客様によりスムーズ
に安心してご利用頂けますよう、なお一層のサービス向上に努めて参
る所存です。

385名無しさん(新規):2010/12/02(木) 13:20:21 ID:YprBnL4e0
サイズ設定もなんも関係ないじゃねーか
しかも今まで何個も出してたのに最近言われた。

連投、自分語りスマソ

腹が立ちすぎた。
しかも、店員が店長ですorz
386名無しさん(新規):2010/12/02(木) 13:41:55 ID:39+gKvCY0
>>385

完全に店側の非なんだから集荷に来てもらえよw
一度持込してるんだから2度目持ち込みさせるならクロネコ同様に100円値引かせろ
387名無しさん(新規):2010/12/02(木) 14:45:31 ID:Oc9cQJik0
まあこんなとこで愚痴ってないでファミマの本部にクレーム入れとけ。
388名無しさん(新規):2010/12/02(木) 19:25:06 ID:AC59hF0N0
ファミマにクレーム入れて対応してくれるのかね
どこの店舗に行っても店員がやり方を知りませんと。
389名無しさん(新規):2010/12/02(木) 21:32:41 ID:teAH+DLw0
店長とか社員は本部にクレームいれられるのはかなりのダメージだよw
390名無しさん(新規):2010/12/02(木) 21:35:37 ID:f1skqoRv0
ほぼ間違いなく特定されそうだけどなw
はこBOONの客なんてそうそういねーだろ
391名無しさん(新規):2010/12/02(木) 22:40:02 ID:X6Lwp+wRP
近くのポプラがつぶれてファミリーマートになればいいのに
ポプラはATMすらない
392名無しさん(新規):2010/12/02(木) 23:21:41 ID:AC59hF0N0
>>390
そうなんだよね
近所ではこBOON使ってる人殆ど居ないっぽいから店名入れたらばれそうw
393名無しさん(新規):2010/12/02(木) 23:39:05 ID:rCLc5FF80
>>382
いままで全部160サイズで大丈夫。
気になる場合小さめは100サイズそれ以外は全部160サイズでもいいかも
394名無しさん(新規):2010/12/03(金) 00:25:06 ID:+/u2JscP0
年末発送ラッシュでエントリィィブーン ⊂二二二( ^ω^)二⊃
395名無しさん(新規):2010/12/03(金) 09:57:03 ID:zqbUz744P
配送登録にサイズ選択が残ってるのもただの手抜きだろ
流用元にあるからそのままにしてあるだけで
重ささえあってれば問題無い
396名無しさん(新規):2010/12/03(金) 10:14:37 ID:Bnu7AfU80
はこBOONからのクリスマスプレゼントキャンペーンキター
http://www.takuhai.jp/campaign/20101201camp/

           (~) 
         γ⌒`ヽ  
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
         |    /    
          ( ヽノ
          ノ>ノ
      三  レレ
397名無しさん(新規):2010/12/03(金) 10:36:27 ID:URJiR/SK0
使うポイントは一回に付き1ポイントでいいの?
398名無しさん(新規):2010/12/03(金) 14:17:30 ID:uJm49I930
いいんじゃない
399名無しさん(新規):2010/12/03(金) 17:23:22 ID:Wou897FL0
これって1垢1口のみ?
それとも差し出し個数分の口数?

うっかり全額クレカで払っちまったorz
400名無しさん(新規):2010/12/03(金) 17:28:01 ID:8ulwZ3nq0
>>399
どうせ当たりっこないと、すっぱい葡萄
401名無しさん(新規):2010/12/03(金) 18:41:07 ID:RMKv5kOk0
荷物受け取りましたが、商品(陶器)が全損ですw
やられたました。
悪評高いBOON、さて補償は大丈夫でしょうか・・・
402名無しさん(新規):2010/12/03(金) 18:42:56 ID:lWElujma0
外箱にある程度のダメージなけりゃ補償ないよ
403名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:04:11 ID:GTv1nd3s0
>>384
何cm×何cmの箱で送ってるの?
404名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:56:31 ID:ZjhML5dU0
>>396
あちゃー昨日送った荷物店頭払いにしてしまったよ
今月出かけるからもう出品控えようと思ってたのに
405名無しさん(新規):2010/12/03(金) 19:59:36 ID:tJXDJjKn0
>>402
80cm位から落としても外箱が破損する事なんて滅多に無いよね
406名無しさん(新規):2010/12/03(金) 20:04:59 ID:KfqzbrIq0
垂直に落としたら大抵は外箱は無事だよな。
階段から落としたり投げ飛ばしたりしなければ外箱まで破損しない。
407名無しさん(新規):2010/12/03(金) 20:25:41 ID:easWdUnE0
佐川は箱に穴開いててもテープで塞いで謝罪なし
408名無しさん(新規):2010/12/03(金) 20:28:12 ID:q2OAzJ+y0
>>401
梱包状況次第
陶器なら発泡スチロールかオガクズ詰め込みしないとな
409名無しさん(新規):2010/12/03(金) 20:29:41 ID:q2OAzJ+y0
>>405-406
そうだね。落としたぐらいで中身だけ壊れる梱包なら
補償はされないだろうね。
410名無しさん(新規):2010/12/03(金) 22:52:22 ID:ju17RQRR0
今日は出したらつまみと軽食買おうと思って行ったのだが
相変わらず店員の手際悪く後ろは長蛇の列
終わったらそそくさと出てきて帰りに他のコンビニ寄ったわ
はこBOONってついで買いに役立ってないだろ
411名無しさん(新規):2010/12/04(土) 00:57:17 ID:IhuBCWRr0
>>410
あれって行列生み出すだけだよな
立ってるのがいたたまれなくなる
412名無しさん(新規):2010/12/04(土) 01:16:10 ID:+FcyEHG30
ファミポートから出てくるはこBOONの長いレシートに20円位の割引クーポンが付いてれば
ついで買いもあって売り上げに繋がりそうな気もするけど
413名無しさん(新規):2010/12/04(土) 10:37:54 ID:G5hsnZGN0
今週終了する140サイズ5キロ以内の物を
初めてはこBOON可で出品したんだけど、
もたもたしてコンビニで長蛇の列出来てしまいそう?
414名無しさん(新規):2010/12/04(土) 11:23:19 ID:/6Faln+SP
クロネコで出すより早い
415名無しさん(新規):2010/12/04(土) 14:31:57 ID:s/jeGbuPO
今日初めて利用したけど簡単だったよ、店員さんもテキパキしてたし
送り状貼るのが面倒くさいとか言ってる人どんだけ出不精なんだw
416名無しさん(新規):2010/12/04(土) 15:43:43 ID:/tcG97Af0
>>407
自分の場合は何度か箱の穴が開いててもいずれもテープを貼られずにそのまま送られて来たよw
417名無しさん(新規):2010/12/04(土) 16:30:57 ID:OXgVRIHY0
昨日初めて利用した。やってみると意外と簡単。
で、yahooから獲得ポイント5ポイントですって
メール来たからyahooログインして確認したら
0ポイントのままなんだけど、なんで?


418名無しさん(新規):2010/12/04(土) 16:50:39 ID:vRtcrSgR0
ポイントになるのは遅い
419名無しさん(新規):2010/12/04(土) 17:05:03 ID:OXgVRIHY0
>>418
そうなんだ。サンクス。
420名無しさん(新規):2010/12/04(土) 19:37:58 ID:k78sMPkx0
地元のファミマが今月中に閉店でガックリ orz
421名無しさん(新規):2010/12/04(土) 21:42:15 ID:9ax6WAD90
時間指定なしで今届いたorz
午後9時40分て・・・遅すぎだろ。
(どうも隣人の時間指定にあわせて持ってきたっぽかった。)
はこBOONて指定しないとこんな時間に届くの?
422名無しさん(新規):2010/12/04(土) 21:43:10 ID:+lJbhT6d0
ヤマトの地区担当による
423名無しさん(新規):2010/12/04(土) 21:53:34 ID:9ax6WAD90
>>422
そっかあ。
荷物も隣人の荷物を渡そうとしてくるダメダメなドライバーだったし、
時間指定しないと平気で遅い時間に持ってきそうだ。
次からは時間指定することにしよう。
424名無しさん(新規):2010/12/05(日) 00:19:25 ID:ypjVGSzR0
そんなドライバーなら時間指定しても無視して来そうなもんだ
425名無しさん(新規):2010/12/05(日) 01:34:21 ID:tGD0tl/c0
>>421
世間様ではボーナスという美味い(らしい)茄子が出回っているんだと。それで運送業界は
この時期がお歳暮を配達する年末繁忙期なんだとよ。
426名無しさん(新規):2010/12/05(日) 02:05:52 ID:VzYxgkOu0
>>415
出不精の使い方がおかしい
427名無しさん(新規):2010/12/05(日) 06:13:02 ID:7cZc+2vl0
デブの出不精

は、正しい使い方。
428名無しさん(新規):2010/12/05(日) 14:36:56 ID:HReglgDi0
Σ(゚д゚lll)ガーン
429名無しさん(新規):2010/12/05(日) 16:29:55 ID:OKGOzT6A0
430名無しさん(新規):2010/12/06(月) 11:29:30 ID:DffUCos80
「やだ…あの人また来てる…」
431名無しさん(新規):2010/12/06(月) 20:49:51 ID:1JOBzqkU0
近くになくて、はこBOONめんどくせえからゆうパックしか書いてないのに
落札の野郎はそんな心境も分からんのか
お前がタクシー代出してくれるならファミマまで持ち込みしてやるって言いたい
432名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:18:12 ID:j4a3LIHU0
はこBOONでは絶対出せません><
って書いとけアホ出品者
433名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:41:41 ID:d7SzCH7S0
PREXPRESS使えません
エコ配使えません
佐川急便使えません
赤帽使えません
(ry
434名無しさん(新規):2010/12/06(月) 21:53:03 ID:vpKa4JA6P
>>432
馬鹿落札者はここ見る必要ないだろ
消えろよ
435名無しさん(新規):2010/12/07(火) 18:59:00 ID:cqGJwvWG0
書いてないってことは出来ないってことをわからないアホが多い
こっちだってクロネコで出してえわ
店員が毎回「?」ってなってるのもういやです( ;∀;)
436名無しさん(新規):2010/12/07(火) 22:31:44 ID:gIewyIhDP
5kgで出す予定だったのにいつものクセで2kgにしてしまった
請求ってどうやってくるの?
437名無しさん(新規):2010/12/07(火) 22:49:08 ID:P802HRCy0
おるかー?
438名無しさん(新規):2010/12/07(火) 23:07:59 ID:F6RykS3V0
ここやで
439名無しさん(新規):2010/12/07(火) 23:25:49 ID:rrwxZ1byP
トントン
440名無しさん(新規):2010/12/08(水) 00:10:43 ID:4vNdc9fV0
■キャンセルのテンプレ

店頭払い、クレジットカード払い、ポイント払いの場合、Famiポートで
配送手続きを行う前でしたら、キャンセル手数料は発生いたしません。

ネットバンク払いの場合、申込時にお支払いが完了しておりますので、
サービスセンターより返金いたします。
恐れ入りますが、返金事務手数料として、105円(税込み)を申し受けます。

キャンセルしたポイントはウェブサイト上でキャンセル手続きをされた日から
起算して、翌々日に返還されます。
441名無しさん(新規):2010/12/09(木) 13:26:42 ID:cb3paeHe0
障害発生?
 相手の名前住所を入力して、自分住所を会社にするために郵便番号を変えて住所検索すると、
相手の住所氏名が消えてしまうんだけど…。
442名無しさん(新規):2010/12/09(木) 14:50:28 ID:1s9dnQTk0
今日はじめて使ってみた。おばちゃんドキドキしながらファミポート&レジへ・・・
コレ画期的じゃん。宛名を封筒や送り状に書かなくていいなんて!
しかもほとんど店員と会話もしなくていいなんて!
443名無しさん(新規):2010/12/09(木) 16:29:30 ID:NB7OjZ9b0
>>442
確かに便利だけど、会話しなくていいのはラッキーだったとしかw
店舗や時間帯によってはバイトが知らなくて
めちゃくちゃ時間かかったり電話して店長呼び出したり、
普通の宅急便と混同されてそっちの伝票出されたりで
すごく言葉を尽くしてあれこれ説明しなくちゃならないことがある。
その時いた店員がデキる人だったか、同じ店舗で
ちょくちょく使う人がいて慣れてたかだろう。
444名無しさん(新規):2010/12/09(木) 17:23:55 ID:12UP16vJ0
知らなくてこっちの説明素直に聞いてくれればいいけど
てめぇが完全に間違ってるのにB・Dまでこっちにやらせようとして
「みなさんにやってもらってますので」
「責任問題になっちゃいますのでお客さまご自身にお願いします。」
「マニュアルでやってもらう事になってますので」
まじで教育レベル低い
445名無しさん(新規):2010/12/09(木) 19:09:02 ID:eiUx59+X0
>>444
uzeeeee
それこそ責任問題になってるww
自分は大体バイトがそうだから社員さん呼んで来て貰うわ
446名無しさん(新規):2010/12/09(木) 20:20:17 ID:1s9dnQTk0
>>443
昼間出したんだけど、
1回目は主婦らしきパートさんでAもその上に入れるBD(?)も自分で入れさせられたけど
それ特に店の人が入れようが自分だろうが問題ない気がした。
小一時間して2回目出しに行ったらもう少し若めのバイトの人だったが
この人はAのみ指示して預かってくれたから、あーこれはWEBに書いてあった通りだなーと
思ったくらいだった。
「店長〜〜〜」とかならなかったのはラッキーなのかw
けっこう田舎なんだけどなー。
447名無しさん(新規):2010/12/09(木) 20:52:17 ID:l8R2Sj8/0
今日の午前中に始めてはこBOONで発送したんだけど、
まだ、番号が登録されてない。。なんで?
448名無しさん(新規):2010/12/09(木) 20:57:13 ID:V69a/A5m0
田舎ならそんなもん
明日には反映されるから気にするな
449名無しさん(新規):2010/12/09(木) 21:52:11 ID:1s9dnQTk0
本日3回目の発送に行ってきた。(いいかげんしつこい?)
今度は若いおねーちゃんだった。
Aを入れて貼って渡したら、なぜかAを入れた方向のビニールをはがそうと
していたwそこからから後の紙を入れようとしてるんだと気付いたので
「こっちから入れるんだとおもいますよ^^」とおしえてあげたw
自分も今日はこBOONデビューのくせに、なんだかベテラン風味〜w
450名無しさん(新規):2010/12/09(木) 23:03:13 ID:peWG5Hxi0
根本的な質問で悪いんですがクロネコはなぜ自社の首を絞めるような
このサービス引き受けているんでしょうか?
451名無しさん(新規):2010/12/09(木) 23:07:26 ID:m1dwJ2+D0
ファミマと契約してるんですよ
あとwin-winじゃなきゃ契約しないだろうからメリットちゃんとあるんですよ
452名無しさん(新規):2010/12/09(木) 23:36:34 ID:lMctanRO0
今日はこBOONにアクセスできません。証明書エラーとは?
453名無しさん(新規):2010/12/10(金) 00:05:24 ID:SphP2o8c0
>>451
そのメリットとは?
454名無しさん(新規):2010/12/10(金) 01:06:56 ID:zgEIGfoT0
おまえら↓のスレではこBOONっていっただけでフルぼっこにされるかっらきをつけれ

ファミリーマートでアルバイト115人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1291877383/
455名無しさん(新規):2010/12/10(金) 01:24:21 ID:F6MkXrzy0
>>454
お前特価民だろ
特価民の乞食どもが氷結氷結ってうるせーからだろ
中国人みてーな真似して恥ずかしくねーの?この糞乞食が
456名無しさん(新規):2010/12/10(金) 01:43:43 ID:AOANIuKs0
なんだファミマのクソバイト君か?w
457名無しさん(新規):2010/12/10(金) 08:17:51 ID:18zvnP430
今日もブーンチャージ
クリスマスプレゼント当たれやぁ!!
458名無しさん(新規):2010/12/10(金) 13:55:58 ID:bNPsnf1i0
ポイント毎回使い切っちゃってたから今、ポイントが無い
そんな時に限ってBOONの依頼があるんだよなあ
459名無しさん(新規):2010/12/11(土) 23:42:07 ID:SaxYND1y0
>>436
登録メールアドレスに通知がくる
管理画面でネット決済
手数料は52円
460名無しさん(新規):2010/12/13(月) 23:17:16 ID:ZCHdybmb0
webで申し込んだ重さと違ったら差額以外に手数料も取られるの?

うち1kg以上測れんから2kgよりうえかどうか分からんよ
461名無しさん(新規):2010/12/13(月) 23:19:49 ID:ZCHdybmb0
>>459
ファミマで現金払いの場合でも手数料取られる?
462名無しさん(新規):2010/12/13(月) 23:42:29 ID:MyhHY6410
今日も伝票3枚とも入れさせられた・・・
463名無しさん(新規):2010/12/13(月) 23:52:47 ID:IONfyGt+0
すみません、素朴な疑問です

自宅から徒歩10分圏内にファミマが2軒ありまして
(南北に離れます)
一軒は集荷は3回/日
もう一軒は1回/日とのことです
当然、回数の多い店舗を利用してるんですが
このサービスの違いはどういう理由なんでしょうか
464名無しさん(新規):2010/12/14(火) 00:26:25 ID:ibD1IM0i0
>>463
市町村が違うとかはない?
465名無しさん(新規):2010/12/14(火) 00:38:37 ID:IrvlXubj0
>>463
取り扱ってる営業所が違うんじゃない?
466463:2010/12/14(火) 01:43:04 ID:H9oMmPwM0
>>464
確かに違います!
政令指定都市で同じ区内ですが
南町、北町のように町名は異なります

>>465
ご指摘いただいて調べたら違う営業所でした!

疑問が解けてスッキリしました
ありがとうございます

集荷回数が少ない店舗の近くには郵便局と銀行があって
そっちの集荷回数が増えてくれれば
落札が集中した時は、まとめて用が足せて便利と思ったので
どういう事情か、気になったんです
そういう理由だったのですね
467名無しさん(新規):2010/12/14(火) 02:06:29 ID:aKC8sARi0
でもうちの近くのファミマは15時・21時は担当営業所が集荷してるが
朝6時の集荷は担当エリアじゃない営業所(近くではあるけど)が集荷してたりもする。
東京西部。
468名無しさん(新規):2010/12/14(火) 08:32:25 ID:lDP4KX4G0
>>461
事後請求が発生した際は必ず手数料も生じるとおもうが?
469名無しさん(新規):2010/12/14(火) 20:31:12 ID:6o7HPbpM0
きょう出しに行ったら店がはこBOONの袋を切らしてたぞ
470名無しさん(新規):2010/12/14(火) 21:10:34 ID:CHlipLmn0
たまにある
471名無しさん(新規):2010/12/14(火) 21:16:31 ID:8pNeyLau0
近所に利用者多いのかもね
472名無しさん(新規):2010/12/14(火) 21:23:11 ID:IrvlXubj0
店側も10枚位、緊急用にどこかに隠しておけばいいのにな
473名無しさん(新規):2010/12/14(火) 21:29:52 ID:F3g0QBP90
通常使用用
保存用
オーナー用
鑑賞用
保管用
緊急用
474名無しさん(新規):2010/12/14(火) 21:31:08 ID:SPhCAFYr0
>>469
それでどうしたの?他の店舗まで行ったの?
475名無しさん(新規):2010/12/14(火) 23:51:35 ID:ibD1IM0i0
>>469
俺は倉庫から1袋(50枚入り)もらってきた。
昔似た商品扱っていたので袋はまだ残ってた
476名無しさん(新規):2010/12/15(水) 01:00:11 ID:GshRXoQn0
BOON用袋切れ、一度あった。
夜行って集荷は翌午前だったから、プリントされた番号を
荷物の箱にもマジックで書いて、控えだけ切り取り
袋に入れる分は全部、箱にセロテープで端の方何箇所かとめて
店員さんにお願いした。
ファミマまで結構距離あったのと、その人がBOON扱いを
わかってる人だったから置いてきたけど、
慣れてなかったら出直したかもしれない。
477名無しさん(新規):2010/12/15(水) 10:54:46 ID:GaeCXU290
BOON袋がみあたらないからってBOON袋を入れてる袋もってきて

「袋がかわったのでこれになります」

って差し出してきた眼鏡のクソ学生バイトがいた
「そりゃいつものと違うだろ」っていったら
オーナーんところに聞きに行って袋もってきやがった
わからねーなら最初から聞けよアホか
478名無しさん(新規):2010/12/15(水) 11:02:24 ID:oidEa/Ru0
ファミマは外人バイトいないのかね
479名無しさん(新規):2010/12/15(水) 11:56:05 ID:RvHC8MuE0
>>477
なにそれ。とっさにウソ付くとかコワイ。ろくな社会人にならないだろうね。
オーナーに聞くという手間よりウソ付いて信用なくすことのリスクの方が何十倍か。
はこBOONビギナーだったら「あ、そうですかー」とかなってしまうじゃん。
オーナーに言いつけてクビにしてやれ。
480名無しさん(新規):2010/12/15(水) 15:16:11 ID:PBJdcctn0
815 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 10:37:44 ID:SNwPyMsL0
俺は専用袋がないから後でやっておくって言われて張り違いが出たらどうすんだ?って言ったら普通のビニールに入れて荷物に貼ってた。
爺の店員でレジの打ち方からTポイントカードの通し方から何から何まで勝手がわかってない奴だったから信用できなかった。
本部にメールで問い合わせたら専用ビニールがない場合は受付しないで他店舗へ誘導するのが正式なオペレーション。
店員が請け負って貼り間違いなどが起きた場合は当該店舗と客での解決となる。
と返信きたよ。
481名無しさん(新規):2010/12/15(水) 15:43:16 ID:w+y+Xj410
自分はオク以外にも利用していて
やっぱり箱サイズが楽なのと、数百円の差は大きい

最近は無料出品で、BOONを頻繁に利用するのだけど
昨日バイトのにーちゃんにどのくらい取り扱うのか聞いてみたら
窓口がファミマ一本だからという事もあるだろうが
「多い時は日に20件前後」とのことで驚いた
近所じゃ自分だけかと勝手に思い込んでた
482名無しさん(新規):2010/12/15(水) 16:06:19 ID:msbja/HZ0
>>478
豊島区で夜外国人バイトだけだったことが度々ある。
一応日本語はできるがメール便もおぼつかない様子だったので
荷物出すのはやめようと思って出したことはない。
483名無しさん(新規):2010/12/15(水) 21:00:55 ID:CgosmbBe0
ウチの近所はセブン、ローソン、サンクス、ファミマが徒歩5分以内に揃ってるけど、
ファミマは明らかに態度の不遜な店員が多いな。

接客マニュアルとか何か違うんだろうか?
484名無しさん(新規):2010/12/15(水) 21:55:30 ID:lKLcq2GSP
ファミマでも中国人店員普通に多いだろ
485名無しさん(新規):2010/12/16(木) 17:46:34 ID:YD6MsFpN0
ウチの近所のはフィリピン人
486名無しさん(新規):2010/12/17(金) 15:59:23 ID:GajK9OoR0
http://www.zaikei.co.jp/article/20101217/64158.html

クレカ決済が更に面倒になる?
487名無しさん(新規):2010/12/17(金) 17:25:43 ID:Y+rftdEg0
VISA認証必須 とかになったら俺終了

それで某通販サイト締め出されたし
488名無しさん(新規):2010/12/19(日) 00:03:13 ID:gUtYdz110
おまえら
忙しい昼時、夕方に持ってくるな
489名無しさん(新規):2010/12/19(日) 14:28:51 ID:fhlI5BnY0
ファミマバイトキター
490名無しさん(新規):2010/12/19(日) 15:23:18 ID:NaNCOD3P0
たまに自分でやらせられることがあるんだ BD票の正しい入れ方教えてくれ
A票入れじゃないほうに折らずに入れてどっちが上とかどっちが下とかはないよな?
491名無しさん(新規):2010/12/19(日) 16:22:11 ID:bZ4+861BP
そんなもん店員にやらせろ
492名無しさん(新規):2010/12/19(日) 16:59:13 ID:3XIgOJkm0
どうせヤマトが集荷する時に抜いて半分店に渡すんだから上も下もねーよ。
493名無しさん(新規):2010/12/19(日) 17:01:26 ID:NaNCOD3P0
やっぱそうだよな
494名無しさん(新規):2010/12/19(日) 19:15:49 ID:dDkRpgN30
>>488
分かった、朝の8時頃に持っていくわ。
495名無しさん(新規):2010/12/19(日) 19:50:40 ID:G/fAdelT0
はこBOON利用したいんですけど、これって重さだけで値段変わってくるんですよね?
ガムテープでぐるぐる巻きにして2個1にしてもおkなんですか?
ダンボールの欲しい大きさがないので出来るならそうしようかなと
496名無しさん(新規):2010/12/19(日) 19:59:49 ID:rLem4FHk0
>>495
つき返される
497名無しさん(新規):2010/12/20(月) 01:31:33 ID:6W7InekF0
>>495
コンビニ店員が何もわからず受け取る場合もなくはないけど、
基本的に複数個をガムテ巻きで一個にするのは断られる。
接着が弱いとか衝撃で外れたとかの事態で
行方不明になる可能性が高くなるしね。
498名無しさん(新規):2010/12/20(月) 09:11:30 ID:2RFL8HVf0
そうなんですか
3方向140cm以上のダンボール売ってる所を見た事ある方居ますか?
499名無しさん(新規):2010/12/20(月) 09:23:53 ID:MPh52GMC0
>>498

3方向全部140cm以上?
それだとはこBOONの規定オーバーでしょ
大きめのダンボールなら電機屋行って
冷蔵庫や洗濯機の入ってたダンボール貰ってくるといい
一緒に緩衝材も捨ててあるからついでに貰って
大きすぎる所を成形すれば楽
500名無しさん(新規):2010/12/20(月) 10:27:22 ID:M/2781sw0
3辺サイズの合計という意味がわかってないんだろうなあ
501名無しさん(新規):2010/12/20(月) 12:23:44 ID:tTDxKIFY0
3辺合計で160サイズとかなら、トイレットペーパーとかオムツとか
薬局で販売する紙類を入れてる箱がでかいよ。
502名無しさん(新規):2010/12/20(月) 15:51:58 ID:acL8LVg30
>>501
重い物入れて簡単に破壊されたり、中身詰めないで
上部が他の荷物により破壊されて荷物ごと落ちたりする
という危険な箱ですね
503名無しさん(新規):2010/12/20(月) 16:35:05 ID:2RFL8HVf0
3方向はベクトル気分で言ってしまいました
正しくは三辺ですね
贈り物なので出来るだけ使い回しはしたくないのですが・・・
504名無しさん(新規):2010/12/20(月) 16:59:49 ID:YbbrahbH0
>>503

近くにあるかは知らないがコーナンに大きめの無地ダンボールが
300〜400円程度で売ってたと思う。
505名無しさん(新規):2010/12/21(火) 00:09:48 ID:Cy8K5W4j0
そんな大きな贈り物いらない
506名無しさん(新規):2010/12/21(火) 00:32:32 ID:bwC1Dw4k0
さっきはこBOON5個出してきたけど袋切れだった。
別の袋にいれてセロテープで仮止めして
明日ヤマトの人来たら正式のに入れ替えておきますと言ってたけど
このスレ見てたら不安になってきた・・・
507名無しさん(新規):2010/12/21(火) 01:29:22 ID:E3ZnVOIi0
>>506
さっきの店員が、次のシフトの人にちゃんと申し送りしてくれれば
あとはヤマトの人が対応してくれるよ。
回収来るのが午後とかで、受けた人→朝から昼勤務の人→午後勤務の人と
店員が変わる場合も、申し送りさえちゃんとしてれば…多分…。
508名無しさん(新規):2010/12/21(火) 04:04:43 ID:+nZNLuI/0
>>507
ファミマのバイトとパート主婦の中の悪さは異常、だからな・・・(うちの最寄店だけかw)
自分なんてはこBOON5&メール便1を16時前に持ってったら
出勤してきたばかりの16時からのバイトのねーちゃん(不慣れ)に全部やらせて
手伝いにも入らないおばはんパートに「あんた達それいじめ?」と感じた。

メール便の方は240円が160円で計算されてしまい
結局80円落札者に返金する手間がかかった。
そして↑の品物はいまだ不着!!!これってあの主婦パートどもが
バイトちゃんをはめる為に隠した・・・とかだったりして!とか想像してオソロシス。
今日待って届かなかったら夕方ファミマに聞きに行くつもりだけど
「あらー!こんなところに落ちてたわ!○○ちゃんだっけ、荷受けしたの〜。」
とか猿芝居されそうな悪寒・・・。考えすぎだけど。
509名無しさん(新規):2010/12/21(火) 04:05:57 ID:+nZNLuI/0
中の悪さ× 仲の悪さ○ だった。
510名無しさん(新規):2010/12/21(火) 05:12:59 ID:Vki7X3D10
まず姉ちゃんは善、おばちゃんは悪と決めつけてしまった思考を疑問に思うところから始めようか
511508:2010/12/21(火) 06:32:06 ID:+nZNLuI/0
>>510
そう言う私も子持ちのおばさんなんです。
普段はできればおばさんの肩を持ちたい人だけど
冷静に見てあの状況は・・・
だってバイト娘オロオロを横目でチラッと見ながらも
次の瞬間しらんぷりw そして私が訴えかけるようにそのオバサンを見るも
またもや何かしてるフリしてごまかしたんだぜ。
512名無しさん(新規):2010/12/21(火) 07:03:31 ID:/aun6XJ40
女はアホだから2chすんなよ・・・
513名無しさん(新規):2010/12/21(火) 13:23:56 ID:ByYQ50z80
3辺が5cmオーバーしてるんだけど店頭で箱のサイズとか測られるの?
514名無しさん(新規):2010/12/21(火) 13:35:49 ID:D7f/x9jR0
https://www.takuhai.jp/hacoboon/hb708
※ご登録内容が異なり、はこBOON料金に不足が生じた場合は、当社提携配送会社からの請求があり次第、後日請求させていただきます。
※不足金ご清算の際は、別途所定の手数料がかかりますのであらかじめご了承ください。

公式ではこう書いてある
5cmオーバーって165cmってこと?
515名無しさん(新規):2010/12/21(火) 14:27:01 ID:A9IgSObP0
>>511
馬鹿チュプ転売屋は死ねよ
516名無しさん(新規):2010/12/21(火) 15:48:32 ID:i+YbviUF0
あの狭いコンビニに160cm超える荷物置けるのか
517名無しさん(新規):2010/12/21(火) 15:49:32 ID:Uih6+a+N0
別に ありがちな内容じゃん、よくある風景
どうでも良い内容に一々死ねとか 阿呆か
518名無しさん(新規):2010/12/21(火) 15:58:28 ID:QPZXCbyo0
とクサマン子が申しております
519名無しさん(新規):2010/12/21(火) 16:48:37 ID:Uih6+a+N0
暇な連中だな、羨ましい
520名無しさん(新規):2010/12/21(火) 17:00:40 ID:/bSq7E+j0
と暇な主婦が申しております
521511:2010/12/21(火) 17:49:07 ID:+nZNLuI/0
>>515
失礼な。
私は既女板のオクスレで転売チュプどもと闘ってる立場の人間なんだよ(`(エ)´)ノ_彡☆
522名無しさん(新規):2010/12/21(火) 17:52:19 ID:iulPvy4R0
そんな書き込みするからバカチュプって言われるんですよ
523名無しさん(新規):2010/12/21(火) 18:10:30 ID:A2YMF9tz0
うわぁ・・・
バカ丸出しでゲソ
524名無しさん(新規):2010/12/21(火) 18:19:45 ID:+nZNLuI/0
エッチラオッチラ┌|゚з゚|┘└|゚ε゚|┐┌|゚э゚|┘ホイホイホイ♪
525名無しさん(新規):2010/12/21(火) 18:25:31 ID:I4Kgu4pn0
子持ちししゃもが顔文字とか気持ち悪いなおい
526名無しさん(新規):2010/12/21(火) 18:39:07 ID:+nZNLuI/0
凸(*▼▼) テレルゼ コノヤロー
527名無しさん(新規):2010/12/21(火) 18:40:28 ID:Uih6+a+N0
どいつもこいつも救われねぇ・・・・
528名無しさん(新規):2010/12/21(火) 18:41:09 ID:E0rK8KA10
140cmサイズ 40kgの物を売りたいんだけど
何処が一番安いんだ?
流石のはこBOONも25kgまでだよね?
529名無しさん(新規):2010/12/21(火) 18:45:35 ID:2pxuaaEW0
>>528
モノは何?
1梱包30kg越えると2名体制の方法になるんじゃね
530名無しさん(新規):2010/12/21(火) 21:56:28 ID:+DeiydwC0
>>528
大物輸送ならこれ?
https://form.008008.jp/mitumori/PKZI0100Action_doInit.action
安いかどうか分からん。
531名無しさん(新規):2010/12/22(水) 19:59:47 ID:Iul7GJSz0
>>521
カコイイ
532名無しさん(新規):2010/12/22(水) 20:31:39 ID:bXy3LZux0
クロネコの料金表と見比べるとコンビニ持込を考慮しても安いけどどういう仕組みになってるの?
クロネコが変な業者に投げてるとか無いよね?
533名無しさん(新規):2010/12/22(水) 20:41:40 ID:fusOMO0e0
大口割引の適用をみんなで共有している感じ
配達自体に特に違いは無いよ
534名無しさん(新規):2010/12/22(水) 20:42:05 ID:8r4yNs+G0
>>532
伊藤忠がクロネコと契約した大口割引をファミマ・ヤフーがばら売りしてるだけ

普通は、クロネコに持ち込んでクロネコに金払う
これは、ヤフーを窓口にして伊藤忠に金払い、ファミマで引き受けしてもらう(クロネコに金払うのは伊藤忠)

金券屋で回数券のばら売り買って使うのと理屈は同じ
535名無しさん(新規):2010/12/22(水) 20:46:42 ID:bXy3LZux0
ありがとう
これで安心して使えるよ
536名無しさん(新規):2010/12/22(水) 20:50:35 ID:+hrTNJ680
>>535
一応天地無用。
ケーキとか鉢植えとかその手のには使わないように。
537名無しさん(新規):2010/12/22(水) 20:51:45 ID:dItL50Wu0
× 伊藤忠がクロネコと契約した大口割引をファミマ・ヤフーがばら売りしてるだけ
  普通は、クロネコに持ち込んでクロネコに金払う
× これは、ヤフーを窓口にして伊藤忠に金払い、ファミマで引き受けしてもらう(クロネコに金払うのは伊藤忠)


○ 伊藤忠がクロネコと契約した大口割引をがばら売りしてるだけ
  普通は、クロネコに持ち込んでクロネコに金払う
○ これは、伊藤忠の管理するWEBサイトを窓口にして伊藤忠に金払い、ファミマで引き受けしてもらう(クロネコに金払うのは伊藤忠)


はこBOON自体にYahoo!は関係ねーよ。
538名無しさん(新規):2010/12/22(水) 20:54:59 ID:+hrTNJ680
>>537
一応ヤフID必須じゃね?
会員データ共有ぐらいの意味合いだろうけど。

天地無用の指定不可だった、はこぶーん。気にする人は少ないだろうけど。
539名無しさん(新規):2010/12/22(水) 20:56:12 ID:bXy3LZux0
>>536-537
ありがとう
勉強になったよ
yahooが絡んでないってのは意外だね
ヤフオクでしか見ないしてっきりyahooがやってるんだと思ってた
540名無しさん(新規):2010/12/22(水) 20:57:36 ID:dItL50Wu0
>>538
会員データは共有していない。
Yahoo!ID必須はポイントサービスのためだな。
541名無しさん(新規):2010/12/22(水) 21:04:51 ID:fusOMO0e0
ヤフー自体はIDやポイントの利用に絡んでいるし
オークションでの利用を想定したプロモーションとして
間接的に宣伝費位は出してるかもしれないね
542名無しさん(新規):2010/12/24(金) 02:31:54 ID:ziVOY7qI0
土・日の午前0時前後はいったん休止するとか
がいしゅつ? ただのトラブル?
それとも超初耳?

先週あたまだったか、せっかく夜眠い中行ったのに
ファミポで「この時間はお取り扱いできません」出てきてあわてた
そんな記述、はこブンページのどこにもないよな?

たまたま、ちょっと冷静になって
「日曜の午前0時だから臭うな、時間をちょっと置いてみよう」
と思って0時5分ごろ反応して事なきを得たけど
543名無しさん(新規):2010/12/24(金) 04:27:11 ID:4LgxbLG40
へぇ〜そうなんだ
ATMでもそういう時間あるよね
544名無しさん(新規):2010/12/24(金) 13:32:23 ID:v6rSG9d/0
はこBOONを出したらツタヤのカードのTポイントは付きますか?
545名無しさん(新規):2010/12/24(金) 13:49:46 ID:gEs199530
付く
546名無しさん(新規):2010/12/24(金) 13:55:37 ID:v6rSG9d/0
>>545
カードプリーズと言われるときと言われない時があって、
じゃあ言われないときは忘れられてる・・・と考えていい?
547名無しさん(新規):2010/12/24(金) 14:17:17 ID:gEs199530
出せば問題ない
ファミマの糞バイトに質など求めるな
548名無しさん(新規):2010/12/24(金) 14:38:19 ID:dV4aobFl0
>>547
自分でもいつも出すのを忘れるのでかなり損しちゃったな・・・。
10回は出したけど新米の人の時2回くらいしか出したこと無い。>Tカード
549名無しさん(新規):2010/12/24(金) 14:42:14 ID:dV4aobFl0
ちなみにあとの8回はパートチュプだった。
やっぱりファミマのパートチュプはたるんどるな。
550名無しさん(新規):2010/12/24(金) 15:18:12 ID:al6oEiro0
近所のファミマオーナーは麻木久仁子を若くしてアクをとったかんじで
もの凄く愛想が良くてBOON6個をてきぱきとこなしてくたので通い詰めることにしましたぞ^^
551名無しさん(新規):2010/12/24(金) 15:47:28 ID:RsdsqhJI0
おまんこおkのサインですぞ^^
552名無しさん(新規):2010/12/24(金) 16:09:52 ID:+qnsCZvs0
主婦パートだろうがフリーターだろうが
平日の昼間に書き込んでる奴に
「たるんどる」とか言われたかないだろうなあ
553名無しさん(新規):2010/12/25(土) 21:57:24 ID:bWr6wQGP0
どういう事だってばよ?

【コンビニ】ファミマのTカード一部で利用休止 不正が発覚 どういう不正かは「コメントできない」とのこと
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293280333/
554名無しさん(新規):2010/12/25(土) 22:13:23 ID:tCDSAF1K0
>>553
海外や国内の一部地域ってのが微妙な表現だな
555名無しさん(新規):2010/12/26(日) 07:44:35 ID:21NJneed0
クリスマスブーンプレゼント1月中旬か
たのむあたってくれ!
556名無しさん(新規):2010/12/26(日) 15:39:53 ID:Kd+GGwO50
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201012250299.html
ファミマTカード一部使用停止 米で千人分不正使用か

これはちょっと予想外だったな
557名無しさん(新規):2010/12/27(月) 01:37:18 ID:Mh6i0/3p0
今はこBOONで申し込むとタイムアウトするんだけど
サーバーおかしくないか?
558名無しさん(新規):2010/12/27(月) 01:51:06 ID:LGQ2WY2a0
今ヤフー一部で重いね。
559名無しさん(新規):2010/12/27(月) 02:34:06 ID:Mh6i0/3p0
>>558
やっぱりそうか〜
送れないのは困ったな
560名無しさん(新規):2010/12/27(月) 13:27:47 ID:1D/rLj0rP
今日初めて利用したんだけど、端末も普段いじらないし
レジで両手広げて「はこぶーんでよろしくだお!」って言うのも恥ずかしかった
561名無しさん(新規):2010/12/27(月) 16:50:46 ID:ZnvfhCHs0
あれ最初は恥ずかしいよな
562名無しさん(新規):2010/12/27(月) 22:49:42 ID:Mh6i0/3p0
両手広げる必要あるんだっけ?
563名無しさん(新規):2010/12/28(火) 00:34:17 ID:Z16WDifD0
>>562
ハンバーガー食うときにヘルメットかぶらないタイプ?
564名無しさん(新規):2010/12/28(火) 18:25:36 ID:ewvy0TMM0
ω←この口がいつも出来なくて挫折する
565名無しさん(新規):2010/12/28(火) 21:58:17 ID:NoIhkYv50
ポテト喰う時は安全靴はいてないと危ないな
566名無しさん(新規):2010/12/29(水) 03:05:54 ID:2GPSA2iY0
567名無しさん(新規):2010/12/29(水) 03:51:11 ID:xc/ee+0P0
なんか2キロ以下だと思ってたら運ぶ寸前に150gオーバーが判明した。
落札相手からもう送料2キロ以下で貰っちゃてるよ。。。

。。。2キロ以下で出しても、、ばれるかな?
568名無しさん(新規):2010/12/29(水) 04:25:41 ID:kHtV8Wpz0
都会だったら量も多いし営業所でわざわざ確認しないと思うけどな
貰った後だったんなら一か八かで出してみたら
569名無しさん(新規):2010/12/29(水) 10:42:11 ID:zgmZYNuz0
>>564
オメガ って時計知ってるだろ?  Ω だよ、オーム心理経じゃねーぞ
で、
ひらがなで「おめが」入力 → 変換 → ω ←この口が出る訳だ

わかったか、脳タリンのボケ茄子野郎!


>565
うん、それで合ってる。
570名無しさん(新規):2010/12/29(水) 12:12:52 ID:38H2882p0
>>569
変換の仕方じゃないと思う
571名無しさん(新規):2010/12/29(水) 20:01:22 ID:nUidmFVW0
>>569
もうちょっとスレの流れを読んだ方が良いな
アスペの気があるぞ?
572554:2010/12/29(水) 20:11:31 ID:E+Ll7pJ80
このサービスってセブンイレブンとかでも始めてくれる可能性はないんでしょうか?
573名無しさん(新規):2010/12/29(水) 20:12:15 ID:sskaQ2vZ0
>>572
絶対ない
574名無しさん(新規):2010/12/29(水) 20:58:40 ID:0U6AYvYN0
セブンイレブンにファミポートを設置するなら可能性はあるかもしれない
575名無しさん(新規):2010/12/29(水) 21:59:13 ID:FppeIGzF0
711はコピー機でいろいろできてるよね
各種チケットの申し込みはタッチパネル打ったらA4用紙がででてくるからそれをレジに持っていくと
レジからレシートに印刷したチケットがでてきてその場で受け取れるようになってる
http://www.sej.co.jp/services/tickets.html

このレジの通信機能を利用すればはこBOONできそうだよね
レシートサイズだから57.5mm幅のA〜Eの紙が一枚ずつでてきそうだけど
576572:2010/12/29(水) 22:15:27 ID:E+Ll7pJ80
ファミマまで遠いからセブンイレブンでもやって欲しいなぁ。
それとも取り扱い量増やしたくないからファミマなのかな?
577名無しさん(新規):2010/12/29(水) 22:27:25 ID:5twpuNBY0
>>576
元締めが「伊藤忠商事」。あとは大人の事情。
578名無しさん(新規):2010/12/30(木) 02:27:10 ID:524iYlAe0
ウチ最寄のコンビニよりヤマト営業所の方が近いから営業所のネコピットで店頭受付してほしいわ
ファミマとの関係上してくれないんだろうけど
579名無しさん(新規):2010/12/30(木) 03:22:07 ID:ciyIhlvd0
最近、BOONのおかげでネコピット使ってないなあ
580名無しさん(新規):2010/12/30(木) 08:40:02 ID:Uhm4rZVf0
荷物複数あったから
わざわざ朝のあまり忙しくない時間狙って行ったのに
オーナーっぽいおばちゃんに露骨に嫌な対応されたぜ・・・

まあ面倒くさいのは分かるけどさぁ
コンビニオーナーとかにはあまり還元されないサービスなのかね?
581名無しさん(新規):2010/12/30(木) 10:03:30 ID:6G1TzNGB0
>>580
単純に新しい事が面倒なんじゃね?
年配の人ってそういうの嫌うじゃん。おばちゃんなら特に。
582名無しさん(新規):2010/12/30(木) 13:55:36 ID:7E5TaWOV0
質問で依頼されて初めてつかったけど
意外と便利だね。安いしなにより相手先の住所をコピペで入力できるのが気に入った。
583名無しさん(新規):2010/12/30(木) 14:07:53 ID:ciyIhlvd0
事故補償があって無い様なもんだけどね
誰かBOONで補償受けた人いるのかな?
584名無しさん(新規):2010/12/30(木) 14:39:45 ID:Ld9mKkVE0
紛失・箱に重症とか万に一つもないだろ
585名無しさん(新規):2010/12/30(木) 23:00:04 ID:8jktMQsv0
8キロの荷物を2キロで送ったら届いた
ちゃんと調べてるのかな?
前も5キロの荷物を4キロで送った
586名無しさん(新規):2010/12/30(木) 23:03:23 ID:Ld9mKkVE0
>>242 >>247
一ヶ月ビクビクしながら生活しろよクズ
かなり便利なサービスなんだからクビ絞めるよな真似二度とするなよクズ
587名無しさん(新規):2010/12/31(金) 00:47:56 ID:ZwlnWjCU0
家から2kmほどで一番近いファミマが閉店。次に近いところは10kmぐらいかなあ
588名無しさん(新規):2010/12/31(金) 02:08:16 ID:DK7j5jBE0
>>585
おまいも悪よのーw
まあ、俺もやってるけど
落札者から10Kg分の料金もらっても、2Kgで出すって荒業だろ
どんな荷物でも「2Kg」ってやつw
まずバレないし、バレても+52円だからな

これ、ラジヲライフに投稿したけどボツった
案外常識なのかもな
589名無しさん(新規):2010/12/31(金) 02:16:15 ID:8yqsjfuC0
ラジオライフなんて厨房雑誌まだ読んでる奴いるのか
590名無しさん(新規):2010/12/31(金) 02:26:41 ID:DK7j5jBE0
>>589
ってことは、おまいも昔読んでたクチかw
この変態がw
591名無しさん(新規):2010/12/31(金) 11:13:03 ID:7lQjN++a0
>>588
今までほとんど2キロでしか送ってない
液晶テレビも2キロで送れるかなw
592名無しさん(新規):2011/01/01(土) 13:39:43 ID:jE/BDxup0
営業所によって変わるのかね?

まあ、重量超過を見つけても
作業員の手間が増えるだけだから、スルーしてしまうのかも知れないけど。

あんまり2キロデフォで送ってると、サービス停止されちゃうぞw
593名無しさん(新規):2011/01/02(日) 00:09:08 ID:gAGBPLra0
宅急便希望されて料金・説明と一緒に はこBOONも案内してるのに
それでも宅急便希望する落札者ってなんなんだろ。金額が倍近く違うのに。
594名無しさん(新規):2011/01/02(日) 00:09:37 ID:2ikqB3VN0
結局重量超過はシビアなのかゆるいのかここの書き込みじゃわかんね
595名無しさん(新規):2011/01/02(日) 00:18:03 ID:2ikqB3VN0
>>593
わざわざ箱小さくしたのに送料高いはこBOON選ばれたことある
重量物だったけど
596名無しさん(新規):2011/01/02(日) 01:44:46 ID:CH6tvGfC0
>>2
>Q.重量を嘘ついて安く済ませたい
A.あとで徴収されるからダメ、絶対 https://www.takuhai.jp/html/q_41.html

って実際徴収された人いる?

>>593
どういう意味があるのだろうね?送り状がスッキリしてるからとか?w
そういうときはそのまま落札者の希望通りに送るの?
それともこうこうこうだから、こっちの方がいいと思いますが・・・とかナビするの?
597名無しさん(新規):2011/01/02(日) 02:09:15 ID:pS/6hg2J0
持ってみて明らかに誤差があると感じたときは計って請求されるだろう
過去レスで請求された人もいるみたいだが、営業所で決まるみたいだな。
近くの営業所が厳しい(集荷の際目視だけで決めないでメジャーや定規できっちり計るとか)
場合は、1個1個チェックしてるかもな
598名無しさん(新規):2011/01/02(日) 11:06:30 ID:gAGBPLra0
>>596
>それともこうこうこうだから、こっちの方がいいと思いますが・・・とかナビするの?
FNで「【発送方法】はこBOON/ゆうぱっく/宅急便/PRExpress……」とか列挙して

落札者>じゃあ宅急便で
こちら>宅急便だと140サイズで2000円になります。宅急便と同等のサービスで(中略)
      従量制の はこBOONであれば2kg以下980円となります。
      宅急便なら××円、はこBOONで宜しければ○○円をお振込ください。

って書いてんのに宅急便の金額で振り込んできて、ナビでも「宅急便で」なんだよ。
そこまで希望されたら宅急便で送るけどさ。なんかもったいない。

コンビニの集荷時間で発送が一日遅れるかもって心配してるのかもしれんが
うち東京だから関係ない、つかBOONの方が締切時間遅いし>営業所19時 BOON21時
599名無しさん(新規):2011/01/02(日) 15:28:28 ID:lJnpRr5I0
ぐだぐだうるせーな
ヤマトが嫌で佐川じゃないと駄目って言う人も居るんだから人それぞれだろ
600名無しさん(新規):2011/01/02(日) 15:52:34 ID:a403hXeD0
頭おかしいのって本当にいるんだねぇ>>599
601名無しさん(新規):2011/01/02(日) 15:53:15 ID:5zVQV/xn0
ID:gAGBPLra0

必死だね
602名無しさん(新規):2011/01/02(日) 21:32:24 ID:hvLWiFwW0
ヤマト運輸 年末年始の集配について 2011年01月02日 15時現在

年末年始の集配につきましては、交通事情や天候の悪化等により
遅延が発生する可能性が あります。
詳細は担当店までお問い合わせの上、ご利用下さいますようお願い申し上げます。

北海道 北海道の全域 【天候の影響】
福島県 福島県の一部地域 【大雪の影響】
鳥取県 全域 【大雪】
島根県 隠岐郡海士町・隠岐郡隠岐の島町・隠岐郡知夫村・隠岐郡西ノ島町・松江市・安来市・八束郡東出雲町 【大雪】
鹿児島県 鹿児島県全域 【大雪】
603名無しさん(新規):2011/01/02(日) 23:56:37 ID:CH6tvGfC0
>>598
一般的には送料の安さを優先するか、支払う送料は気にしないから
早く安全に届く方法を要望するかどっちかだよね。
ゆうパック指定するなら解るんだけど、なんで同じヤマトなのに高い方???
となるのはあたりまえだよね。はこBOON未経験でなんか怖いとか敬遠してるのかも。

しかし>>601とか何言ってるのだろう?バカなの?それとも
長文だからってだけで読まずにレスしちゃってるの?
604名無しさん(新規):2011/01/03(月) 00:12:31 ID:/rVrqdue0
自分の意見の賛同を得ようとしているから
必死って言われるんだよ
ヤマト正規運賃で送れって言ってるんだから
はいはいで、送ってやればいいじゃん
そんくらいのこと、軽く聞き流す程度でいいのに
躍起になってるのが、痛いようにみえるんだよ
605名無しさん(新規):2011/01/03(月) 00:22:56 ID:XABZRL/D0
最悪の場合、コンビニで24時間保管されるのが嫌とか、
馬鹿バイトが中身を覗かないか不安とか、
出品者が手続きしてる間、後ろに並んでる客から冷たい目で見られたら申し訳ないとか、
いろいろあるじゃんね
606名無しさん(新規):2011/01/03(月) 00:25:58 ID:SpTK2mXA0
同じヤマトではあるけど
ヤマトが持っていく以前のコンビニが信用できないんじゃないか
おでんの汁が浸み込んだ荷物が届いたことあるとかさ
607名無しさん(新規):2011/01/03(月) 00:26:58 ID:SpTK2mXA0
すまん、リロってなかった
608名無しさん(新規):2011/01/03(月) 00:33:31 ID:xvP/Hj8r0
>>603
ねぇねぇバカなの?死ぬの?

ゆうパックは絶対に嫌
佐川じゃないと駄目っていうカメラ女子()と取引したことあるな
そいつが郵便局とトラブってたりとかいろいろ事情あるだろ
609名無しさん(新規):2011/01/03(月) 00:39:18 ID:jTqI9Iqb0
>>603
アスペですか?
610名無しさん(新規):2011/01/03(月) 01:04:49 ID:SpqaVNt60
同じヤマトでもハッキリ言ってファミマが信用できない、てな人がいるんじゃないかなw
実際「集荷はいつになりますか」と聞いて答えられないバイトとかいるし
取扱いもいまいち信用できねえとか思える
大体ファミマに荷が集まっちまったら保管方法なんかメロメロになっちゃうんちゃう?
611名無しさん(新規):2011/01/03(月) 01:26:19 ID:d/v+icNe0
100サイズを10個出したときは絶対荷物蹴られてると思った
612名無しさん(新規):2011/01/03(月) 01:59:48 ID:7QsPqn8b0
はこBOONの配送をヤマトが行っている事を知らない人って結構いるよ。
その事を落札後の連絡に書くようにしたら、宅配便希望ってのは無くなったな。
613名無しさん(新規):2011/01/03(月) 02:05:59 ID:E6Pft8ZF0
ヤマト便(はこBOON)って書けばいいだけのことを
ここはコミュ障がおおいのか?
614名無しさん(新規):2011/01/03(月) 02:22:03 ID:8FY3ngA5O
>>613
ヤマト便と宅急便の違いもわからないアホが、なに偉そうにしてんだよwww
615名無しさん(新規):2011/01/03(月) 02:31:48 ID:GhUq5jSj0
ID:gAGBPLra0

頑張れアスペ君
616名無しさん(新規):2011/01/03(月) 03:04:48 ID:6bZdu09m0
>>614
佐川便とか福通便とか言う意味でいってるんでしょ?
アホはお前。
617名無しさん(新規):2011/01/03(月) 03:10:11 ID:6bZdu09m0
あとアスペアスペ言ってる奴って何なの?
アスペのこと良く知ってたらそういう場合は使わないよ。
>>604とかのほうがよっぽど考えなしのアスペっぽい。
そうしろって言われたからそうするだけ、とか。
まあその方が今の世の中、生き易くていいのかもしれんが。
618名無しさん(新規):2011/01/03(月) 04:43:46 ID:xgHf947/0
まぁもういいじゃないか
落札者の希望に可能な限り対応すればいいだけのことだ
619名無しさん(新規):2011/01/03(月) 05:00:26 ID:qU2emHtz0
>>618
そうそう。
620名無しさん(新規):2011/01/03(月) 06:59:13 ID:ClA9ByzZ0
「はこboonの事よくわかってないバカがよく宅急便指定してくるんだけどwww情弱多すぎワロタwww」
と言いたいだけなんだろうな、くだらね
621名無しさん(新規):2011/01/03(月) 07:23:59 ID:qU2emHtz0
>>620
それは違うと思う。
622名無しさん(新規):2011/01/03(月) 08:54:43 ID:oaxil4r/0
なんで はこBOONが使えるのに倍額の宅急便指定するの? って
疑問を書いただけなのに「アスベ」だの「自己主張必死だな」って
なっちゃう脳みそは哀れでしかないなw
623名無しさん(新規):2011/01/03(月) 09:01:51 ID:qU2emHtz0
>>622
だよね。寂し過ぎてどんなまともなレスにもケチ付けずにはいられないのかー。
お正月に一人って寂しいもんね。いや、ワタシはちがいますよ。
624名無しさん(新規):2011/01/04(火) 01:51:33 ID:IZh956Ld0
これって送るのが取りやめになった場合、
キャンセルの手続きしないで放置してると
yahooに登録してる口座からとか送料引き落とされたりするの?
625名無しさん(新規):2011/01/04(火) 01:55:28 ID:qYfoqnLh0
しない
そこまで連動していない
626名無しさん(新規):2011/01/04(火) 06:34:59 ID:bzMdVZZd0
>>624
30日だったか60日でキャンセルになるよ負担無し
だから落札者の入金前に登録しちゃっても大丈夫
定形外とか他の方法と選択でもとりあえず登録しとくと便利
627名無しさん(新規):2011/01/04(火) 16:09:55 ID:Fxa/E4GY0
またBD伝票を自分で入れさせられた。
別に大した手間じゃないんだけど、
店によって対応が違うと戸惑うしイラっとくるんだよな。
いい加減店舗への教育を徹底出来ないもんかね。

いちいちファミリーマート本部へ報告入れないと改善しないかな?
628名無しさん(新規):2011/01/04(火) 16:11:03 ID:G7s1wOYG0
報告とかやめてくれ
俺の近くのファミマは全部やってくれるから助かってんだ
マジやめろよな
629名無しさん(新規):2011/01/04(火) 16:16:31 ID:Fxa/E4GY0
A伝は自分で入れろよw あぶねーだろ
63028:2011/01/04(火) 16:35:37 ID:cabM0zB20
>>627
>またBD伝票を自分で入れさせられた。
その場で、「BDはおまえが入れろよ」と言えばええやん

わざわざ間違いを指摘せず、入れさせられて
後から本部に報告って、おまいはどんだけヒマなんだよw
631名無しさん(新規):2011/01/04(火) 16:38:39 ID:DguaxgOJ0
彼ドラゴラムかかってますね、たぶん
632名無しさん(新規):2011/01/04(火) 16:45:43 ID:PawfET/s0
年始で忙しかったからか朝一の集荷が廻ってない……
10時に通常の営業所で集荷されたから明日到着か。
UFJは零時過ぎに順次入金確認できるから、
どうせなら当日に着くように夜中に持ち込んだのに。
633名無しさん(新規):2011/01/04(火) 16:52:19 ID:Fxa/E4GY0
>>630
言ったよ。
でもね、「ハァ?」って感じなんだよ。もう3回くらい言ってる。
間違いを指摘してやるのもこっちの気力使うし、
一人のバイト店員に言ったところで、それで店の対応が変わるわけないだろ。
そんな指摘をエスカレーションするなり水平展開すると思うか?

もう頭きた。本部に報告してくる。
634名無しさん(新規):2011/01/04(火) 16:58:36 ID:+d6qpQz70
3個持ち込んだ程度でいらついた対応するババァバイトがムカツクから本部に通報したが無駄だった
あれはオーナーの教育次第だよね
100サイズ10個持ち込んでも笑顔で対応してくれる店もあるからさ
635名無しさん(新規):2011/01/04(火) 18:33:24 ID:i3yzi5BH0
今入力してたらなんどやっても文字化けしてエラーになるんだけど…
おれだけ?
636名無しさん(新規):2011/01/04(火) 19:22:31 ID:cabM0zB20
>>633
おまいwどんだけアホなんだよw
そこまで何度もバイト風情にコケにされて、またファミマに行くのか?

店舗買えるか、他の発送方法にするとか考えないの?
バカは思い込んだら一直線だからしょうがねーかw
637名無しさん(新規):2011/01/04(火) 19:29:06 ID:7BEIc9920
>>636
おまえのようなつまらんレスしか出来ない奴はリアルに死ねば良いと思うよ。
だって悲しむ人間なんて居ないのだから。
638名無しさん(新規):2011/01/04(火) 19:35:24 ID:Fxa/E4GY0
こんな所に食いつく変な奴がいるとは思わなかったんで、
少々省略したら変なことになったな。

>>636
俺が3回言ったのは、すべて別の店舗な

つーかそもそも、何でいちいち顧客が店舗指導してやんなきゃいけないの?
同じ流れで手続き終了しなきゃおかしいだろ?

そういった指導を全店舗にしていくのは本部の役目。
俺が指摘した店舗には、店長が自らBDを客に入れさせていた店もある。

お前が「どんだけアホ」って指摘している点は、
どうも論点がズレているんだよな。
639名無しさん(新規):2011/01/04(火) 19:39:39 ID:DguaxgOJ0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  E票の裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
640名無しさん(新規):2011/01/04(火) 19:56:10 ID:JyrlEte60
>>627

自分は店舗マネージャーで同様のことがあったので
はこBOONの問い合わせへお願いとして連絡したら店舗へ指導すると連絡があった。

全体で見てどの程度の頻度で起こっているのか分からないけど、
店員の入れ替わりが早いコンビニで1回指導したからどうなるもんでもないよな。
印刷された用紙の余白に大きくBDは店員が入れろって書けばいいのにな。

あとヤマトの集荷スタッフの依頼で伝票を貼らないでくれって店舗もあったな。
641名無しさん(新規):2011/01/04(火) 20:31:30 ID:cabM0zB20
>>638
おまいは根本的に何か勘違いしているようだ
俺がファミマ本部の本音を代弁してやろう

「文句があるならウチに来るんじゃねーよ、
それでもはこBOON使いたければ、DQNバイトの指示に従え」

まあ>>638はストレス溜めながら、はこBOONでも使ってろってこったw
642名無しさん(新規):2011/01/04(火) 22:04:55 ID:qcQot98a0
ファミマの店員さんも大変なんだよー 伝票ぐらい自分で入れてやれよ

おれは店員じゃないからな!絶対だぞ!(日本語おかしい
643名無しさん(新規):2011/01/05(水) 00:45:21 ID:n3cGsgJJ0
世の中色んな奴がいるな、ホント
「判だけ押してくれたら 後は自分でやった方が100倍早いからさっさと渡せ!」な俺としては
何でこんな詰まらん事に拘ってるのかが分からんわ
644名無しさん(新規):2011/01/05(水) 02:30:02 ID:nh7ewqRj0
貼るのは自分でやっていいけど、紙分割はやってほしい
645名無しさん(新規):2011/01/05(水) 09:34:41 ID:ucebqwwu0
>>638
A伝を貼らない内にバックヤードに持っていったり、BD伝を客に入れさせたり、と
店によって対応が違う、ってチョイ前にファミマ本部に問い合わせたら、
「指導徹底します。かつ最優先で該当店舗に指導を行うので店を教えれ」って
返答がきたよ。なので本部に言うべし。

いちいちバイト君に言うことじゃねーな、上意下達で指導してもらうほうが効率的だ。
BD伝は勘違いバイトの撲滅は難しいと思うけど、A伝を客に貼らせないのは怖いね。
コンビニバイトしたことあるけど、店長の指導なんて店によって天と地ほど差があり、
ヒューマンエラーってのは必ず起きるもんだ。
646名無しさん(新規):2011/01/05(水) 11:17:39 ID:q2lKtbZF0
クソ安い賃金で働いているコンビニバイトにサービス求めすぎ
手順が多少間違ってようが届けばおkだろ
質の高いサービスを要求するなら対価を出せ
647名無しさん(新規):2011/01/05(水) 12:15:05 ID:zjquVdZu0
>>646
予め決められている運用ルールが守られず
バラバラであることが問題なわけでサービスの話ではないでしょ。
648名無しさん(新規):2011/01/05(水) 12:57:12 ID:ucebqwwu0
フランチャイズとしてのブランディングで一番大事なのは
全国どこでも一定のサービスを受けられる事。
それが安心感・信頼感につながる。

そのため、全国どの店舗でも同じオペレーションを行えるように、
馬鹿でも分かるような運用マニュアルがある。

店による教育の不徹底は店長の責任が大きく、
本部エリアマネージャーの監督責任もある。

フランチャイズとはいっても、独自色を出すことを許している王将、
キツい縛りが無く独自色が自然と出るポプラなど例外もあるが
ファミリーマートの場合それは該当しない。

いずれにせよ、俺はあの袋がもっと貼りやすく改良してもらえれば
BDを自分で入れようと店が入れようとどっちでもいい。
649名無しさん(新規):2011/01/05(水) 16:08:26 ID:P1lNcsab0
>>648
>いずれにせよ、俺はあの袋がもっと貼りやすく改良してもらえれば
単におまえが不器用なだけ
まあ、その書き込みからしてA伝の差し込みもトロそうな感じだけど

つまり店舗によって扱いが違うというより
店員が客に合わせて柔軟に対応しているとも考えられる
650名無しさん(新規):2011/01/05(水) 16:33:53 ID:ucebqwwu0
>>649
あの腰のない袋をシワなくきれいに貼れる貴方は優秀な方なのでしょうね。
他の宅配サービスの袋は下地が紙になっていてね、はこBOONに比べて少し硬いんですよ。
そっちのほうが扱いが簡単だと言っているだけなので、少し落ち着いてください。
651名無しさん(新規):2011/01/05(水) 17:01:39 ID:cRadxb/K0
>>649

店員が馬鹿なだけだよ
全部やらせようとする奴は店員がBDを入れるんだって言っても頑なにやらないからな
652名無しさん(新規):2011/01/05(水) 17:06:12 ID:P1lNcsab0
>>650
まあ、確かにな
おまえみたいな不器用が汚くビニールを貼ったら
配達するヤマトの兄ちゃんも見辛くて大変だろう

明日にでもおまえの好きなファミマ本部か伊藤忠にでも電話しとけ
653名無しさん(新規):2011/01/05(水) 23:56:21 ID:o7ZBAyRr0
はこBOONのビニール袋はあくまでも「伝票入れる袋」ってだけだから
別に多少歪もうがどうしようが関係ないけどな。
キチガイはしわが無い様に貼らないと気が狂うんだろうけど。

あとA票入ってればある程度のテンションも出る品。
654名無しさん(新規):2011/01/06(木) 02:12:15 ID:qlC/nF2d0
ビニール袋ってA入れてから貼るよね?
655名無しさん(新規):2011/01/06(木) 06:56:16 ID:aTQ8mEMz0
常識ですね
その後BD
656名無しさん(新規):2011/01/06(木) 07:01:06 ID:HH87K5JI0
俺もアレはいつも貼るのに失敗するw
穴のあいた所からよれてしまうんだよね
自分が不器用なのは確かなんだが
657名無しさん(新規):2011/01/06(木) 11:16:25 ID:U/0BXbZ50
ポスターの丸筒なんかに貼るのは普通のやり方なら難しいが、
先にBDも入れさせてから、紙剥がして台の上に糊面上向けて、
その上へ筒を転がせば簡単にかつ綺麗に貼れる
658名無しさん(新規):2011/01/06(木) 13:07:30 ID:JorL4O8a0
旧ヤフゆう初期から見れば相当改善されているんだが・・・・・あのラベル用ビニール袋
不器用なのか ゆとってんのか、なんともはや
659名無しさん(新規):2011/01/06(木) 14:30:53 ID:RSrbVvmG0
いつもは裸で渡されるEを
最近はチケット入れに入れて渡されるんだけど
これはどういうことなんだ
660名無しさん(新規):2011/01/06(木) 14:36:05 ID:7icBpRST0
なんかそういう店員いるね>チケット入れに入れようとする

問答無用に入れて渡す店員と、「袋に入れますか?」って聞く店員に当たった。
勘違いしてるだけなのか、そういうマニュアルになったのか。
661名無しさん(新規):2011/01/06(木) 14:39:25 ID:uQfUv8WP0
なんか全裸の店員を想像してしまった
662名無しさん(新規):2011/01/06(木) 14:40:19 ID:aTQ8mEMz0
いやらしいわね
663名無しさん(新規):2011/01/06(木) 15:27:59 ID:Zeon4Kwb0
>>661
おいらも>>659読んだら、店員が裸で渡すのかと思ったw
664名無しさん(新規):2011/01/06(木) 16:03:54 ID:qlC/nF2d0
逆にチケット入れが存在することをはじめて知った
665名無しさん(新規):2011/01/06(木) 19:21:52 ID:Zeon4Kwb0
コンサートやイベントのチケット売ってるんだからそりゃああるでしょう〜
666名無しさん(新規):2011/01/07(金) 08:25:16 ID:bH/b68iE0
>>644
あの紙なんとかもっと切れやすくならないものか。
一回折って台に置いてツツーっとやらないとササッとできない。

>>648
袋が長すぎるよね。荷物が小さいとはみ出して困るんだー。

>>657
そのテクいただきまつ。
667名無しさん(新規):2011/01/07(金) 11:49:10 ID:xA1q+L5U0
>>666
バカだろオマエ。
プリンタ通すのに切れ易かったら駄目なんだよ。

袋(伝票)のサイズだって最初から分かってんだし、
サイズは関係ないんだからA4の横幅以上の梱包にすりゃいいだけ。
A4判用紙ベースで伝票を構成するんだからあのサイズになるのは
仕方が無いことだろカス。
668名無しさん(新規):2011/01/07(金) 12:37:41 ID:JEugd32c0
しかしこの板にはまともなクチも聞けない
チンピラ以下のカスがいるな。
無駄に攻撃的な所は、あの国の人にそっくりだ。
669名無しさん(新規):2011/01/07(金) 12:58:05 ID:bH/b68iE0
そうだよ、バカとかカスとか・・・ヌー速でやってろ。

>>667
厚みがあって60に収めようとすれば面は小さくなるよ。
だって少しでもお安く送ってあげたいじゃない。
お前のような奴には死んでも理解できないだろうけどw
プリンタの件はまあ解るけどいちいちそんなバカなこと言うほうがどうかと。
670名無しさん(新規):2011/01/07(金) 13:12:45 ID:r/4oHpf50
重量制・・・
671名無しさん(新規):2011/01/07(金) 13:34:07 ID:bH/b68iE0
>>670
うはw160以内だった・・・他のと勘違いしていたorz
バカでカスじゃん、自分w
672名無しさん(新規):2011/01/07(金) 18:06:04 ID:YiLPKdD20
>>671
やーいバカカスw
673名無しさん(新規):2011/01/07(金) 18:19:31 ID:5cykpzgK0
>>271
これ当たったやついる?
2chで当選報告なしは珍しいな。
674名無しさん(新規):2011/01/07(金) 18:34:50 ID:r/4oHpf50
サービス開始から利用してるが
キャンペーンは最初の登録の金麦?しか貰ってないな
675名無しさん(新規):2011/01/07(金) 18:36:16 ID:yGM7sFjl0
11月はぜんぜんはこぶってなかったわ
クリキャンはがんがんいったから当たるでしょう
676名無しさん(新規):2011/01/07(金) 19:29:19 ID:xA1q+L5U0
>>673
発表は中旬以降だったと思ったが。
677名無しさん(新規):2011/01/07(金) 19:30:15 ID:xA1q+L5U0
あ、クリスマスじゃなくてその前のか orz
678名無しさん(新規):2011/01/07(金) 22:23:07 ID:e9LfVSv60
これから定期的にバカでカスなID:bH/b68iE0のレスをコピペしてやるからな
見るのが恥ずかしかったらこのスレには二度と来るなよ
679名無しさん(新規):2011/01/08(土) 20:26:11 ID:xV0tSgqE0
>>669
>>671
自身を卑下する前にきちんと謝罪してはいかがですか?
読んでいて気分が悪いです。
680名無しさん(新規):2011/01/09(日) 04:25:14 ID:hAfsrRqN0
>>679さんを全力で支持。
681名無しさん(新規):2011/01/09(日) 23:55:47 ID:Rx1JRrIk0
yahoo!ゆうパックの時代のままの記憶で580円で請求してもうた。
100円持ちだし
己のバカー(つд`)
682名無しさん(新規):2011/01/10(月) 02:14:01 ID:WUuU5LKB0
yahoo!ゆうパックて
683名無しさん(新規):2011/01/10(月) 08:08:03 ID:FR3PGjOw0
よし、今日もはこぶって来るぜ
684名無しさん(新規):2011/01/10(月) 09:30:24 ID:RaZEeU6V0
>>682
Yahoo!ゆうパックご存知ない?
685名無しさん(新規):2011/01/10(月) 09:45:38 ID:5DUMc6Xm0
>>683
いってらー
686名無しさん(新規):2011/01/10(月) 12:30:51 ID:5DUMc6Xm0
>>684
>>682は、
Yahoo!ゆうぱっくが終わってからずいぶん経ってるのに何してんねん!
という突っ込みじゃないかと思ったけど違うのかな
687名無しさん(新規):2011/01/11(火) 18:52:38 ID:9pfTqAza0
重量規定オーバーでチョロまかしたくなんてないんだけど
オークションで送料相手持ちだと微妙だ・・梱包してみたらどうやっても2050g・・

事実オーバーしてるんだから5kg分の送料請求して送ればいいんだろうけど
多分2kgでイケるし微妙に評価悪い人だとクレーム付けられそう・・・
2kgで送って請求きたら自己負担で払うか、クレームもないし相手のためにもなるし。

担当者とか状況によるんだろうけど
今の所158g超過で請求が最高記録?記録更新したら書き込みするわ
688名無しさん(新規):2011/01/11(火) 19:15:34 ID:3z0de+Ib0
段ボールの短い方の折り返しを削ればそのくらい稼げそうだが
689名無しさん(新規):2011/01/11(火) 19:27:37 ID:9pfTqAza0
それがかなり軽い変わった箱使ってて削ったり切ったりする余地がないんよね・・トホホ

ヤマトさんごめんなさいごめんなさい
690名無しさん(新規):2011/01/11(火) 20:09:16 ID:QcBaKvdw0
箱に紙ヤスリかけろ。
691名無しさん(新規):2011/01/11(火) 20:37:51 ID:9pfTqAza0
内部に風船とヘリウムガス入れるのは考えた事があります
692名無しさん(新規):2011/01/11(火) 20:40:11 ID:qtsEZErH0
ヘリウムで膨らませた風船入れとけ
693名無しさん(新規):2011/01/11(火) 20:40:38 ID:qvt4pmzh0
品物抜いて送ればいいじゃん
それが一番簡単で重量減らせるよ
694名無しさん(新規):2011/01/12(水) 01:49:46 ID:GMoD2xXs0
>>687
文面からしてまだ出品前なの?
5kg以下で請求しとけ
50gオーバーでもヤマトから請求されると思う
手数料払うの馬鹿馬鹿しいぞ
695名無しさん(新規):2011/01/12(水) 01:57:35 ID:zFBEQUZt0
>>687
5kgで請求して2kgだったら切手同梱すればいいじゃない
696名無しさん(新規):2011/01/12(水) 02:13:19 ID:T8gsCN9h0
>>695
重量違いの請求は数週間後とかなんだよ
取引終わってる頃に突然来るんだ
697名無しさん(新規):2011/01/12(水) 02:44:24 ID:zFBEQUZt0
ごめん
698名無しさん(新規):2011/01/12(水) 06:20:49 ID:jhG2iapl0
今度の落札者連絡が早いいい人だったんだけど登録しようとして郵便番号をコピペしたらエラー
?と調べてみたら何と自分の郵便番号を間違ってたw
はこぶは郵便番号入れないと手動では住所欄入力できないんで2度手間になることがあるね
以前も郵便番号書いてこない落札者のとき同じ目にあった
699名無しさん(新規):2011/01/12(水) 12:07:49 ID:V6O/MtzC0
郵便番号わざと変えて書いてくる奴多いよ
手間かかるだけで無意味なのにバカだよねw
700名無しさん(新規):2011/01/12(水) 12:09:42 ID:rMGZ857v0
yahooポイントが急に500ポイント程増えてたので何事かと思ったら、クリスマスのキャンペーンに当たってた。こういうのって何のメールもないんだな
701名無しさん(新規):2011/01/12(水) 12:19:28 ID:c2uskDhn0
うおおおおコネー!!
702名無しさん(新規):2011/01/12(水) 15:49:10 ID:ZRXBLtzh0
ブルーレイレコーダーを送ったのだが間違えて2kg以下で送ってしまった

やっぱりばれますよね?請求はどのようにくるのでしょうか?
703名無しさん(新規):2011/01/12(水) 16:11:39 ID:paxrz1T50
・ ご申告いただいた重量と当社提携配送会社で計測した重量に差異があった場合は、、後日ご依頼主様に不足金精算手数料(52円、税込)とあわせて不足金額を請求させていただきます。
この場合も、不足金額の精算が完了するまで、はこBOONのご利用を停止させていただきます。はこBOONの発送管理ページで「不足金ご精算案内」を確認して、精算手続きを進めてください。
704名無しさん(新規):2011/01/12(水) 16:15:44 ID:ZRXBLtzh0
>>703

情報サンクス

相手に明日届きますって連絡してしまったのだが、不足分を払わないと
荷物はずっと止まったままってことだよね。
商品を落札した人に迷惑かかってしまうなぁ。。。
705名無しさん(新規):2011/01/12(水) 16:19:56 ID:paxrz1T50
相手には普通に届くと思うよ
発送管理ページの「不足金ご精算案内」はどうなってるの?
706名無しさん(新規):2011/01/12(水) 16:38:15 ID:ZRXBLtzh0
>相手には普通に届くと思うよ
あんしんしました。(´▽`) ホッ


>発送管理ページの「不足金ご精算案内」はどうなってるの?
昼過ぎに荷物を預けたが集荷は夕方みたいです。
その為か伝票番号未登録です。
707名無しさん(新規):2011/01/12(水) 17:04:00 ID:paxrz1T50
そうなんだ
早く精算手続き出来るといいね
708名無しさん(新規):2011/01/13(木) 05:03:30 ID:y1Z4GBBS0
お前ら
昼時の糞忙しい時に持ってくるな
709名無しさん(新規):2011/01/13(木) 06:59:23 ID:q3hWqfbf0
では通勤時間の糞忙しい時にします^^
710名無しさん(新規):2011/01/13(木) 15:31:34 ID:GHAwpcvi0
即日発送、隣接したエリアだったので翌日朝9時配達



それから3日間不在持ち帰りの繰り返し
配達希望時間を書いてくれれば良かったのに
711名無しさん(新規):2011/01/13(木) 16:08:47 ID:+sAKPpcv0
>>710
漏れは9時ちょい前に家を出て、帰宅は早くてもギリギリ21時だから
時間帯指定なんかしても平日は受け取れんよ。
勤め人ならそういうライフサイクルでも普通でしょ。

まあクロネコ営業所まで自転車で5分だから止め置きで朝8時に取りにいくとか
コンビニ受け取りにするとかで受け取るけど。
712名無しさん(新規):2011/01/13(木) 16:50:18 ID:0OX1/7+i0
>>699
え?何のために?
713名無しさん(新規):2011/01/13(木) 16:53:54 ID:6zYtYO200
>>712
なんか良く分からないけど最初のナビでは出鱈目な郵便番号で
支払った後のナビで正しい郵便番号を伝えてくる人は今までに4人いた
714名無しさん(新規):2011/01/13(木) 17:04:48 ID:Mh1TLThh0
>>712
こっちが聞きたいくらいだけど、
多分個人情報を少しでも正確に教えたくないって人なんだと思うな。住所で郵便番号検索できるのさえ知らないんだろう。
まあモバオクからもたくさん流入してるようだしね・・・
715名無しさん(新規):2011/01/13(木) 17:07:20 ID:ymnuM9fH0
俺の場合、県内で引っ越し数回繰り返した結果、タマに昔のと混じって間違えたりする。
716名無しさん(新規):2011/01/13(木) 17:36:28 ID:MdFygA2B0
>>714
ただの間違いかと思うんですがね
717名無しさん(新規):2011/01/13(木) 18:10:01 ID:ymnuM9fH0
まぁ、ただの疑心暗鬼・被害妄想ってやつだなぁ。
間違え癖のある俺が言うのは申し訳ないんだが。
718名無しさん(新規):2011/01/13(木) 19:08:00 ID:Mh1TLThh0
>>716
ただの間違えもあるだろうけどな。全く番号違うのはそうかも
1文字変えるだけとかはわざとだろ
719名無しさん(新規):2011/01/13(木) 19:16:17 ID:3wHFIV0G0
郵便局の局留めだけど

***−**** ←平凡な番号
(中規模都市)郵便局留置
住所

ってナビが来たことがある
で、あの規模の都市の郵便局(いわゆる本局、今で言う支店)なら ***−8799なんじゃね?
と思って検索 → その郵便番号は下に書いてある住所でした
じゃあそれが郵便局住所?→違います


どうも自分の郵便番号・住所書いてきてたらしいw
うっかりそれが郵便局の住所だと思って発送してたら・・・
720名無しさん(新規):2011/01/13(木) 19:18:56 ID:Uzi1JlfYP
>>717
迷惑だから番号くらいさっさと覚えろ
721名無しさん(新規):2011/01/13(木) 19:24:10 ID:ymnuM9fH0
隣の市に移って上三ケタの末尾が一つ増えたり、
同じ市内で引っ越して下4ケタが少し変わったりってのは
一番間違えやすいんだよ。

っていうか、そもそも実住所晒してるのに
郵便番号を「わざと」間違えるっていう発想が被害妄想だわ。
双方何のメリットもない。
722名無しさん(新規):2011/01/13(木) 19:56:25 ID:gkXBNmLW0
俺も引っ越して郵便番号がXXX-0031からYYY-0013になったから時々間違えそうになる

留置指定で、自宅の郵便番号書いてくる奴は結構多いね
723名無しさん(新規):2011/01/13(木) 20:05:00 ID:Mh1TLThh0
>>721
被害妄想ってなんだよ番号間違ったくらいで被害もクソもないわ
実際いるんだよそういうの信じられない人種がさ。間違ったんだろうなっていうのは見て分かるけど、わざと変えてくるのはいるんだって。
たいてい電話番号も教えてこなかったり初めの連絡で情報教えてこなかったりね。今までの経験だと評価少ないのに多い感じ。
724名無しさん(新規):2011/01/13(木) 20:32:29 ID:ymnuM9fH0
もう病気だな。
725名無しさん(新規):2011/01/13(木) 20:44:39 ID:Uzi1JlfYP
ゆとりが増えてますからな
たかが郵便番号くらい覚えられないID:ymnuM9fH0みたいなボケ老人とゆとりがこの国をダメにしてるんだな

言いたいことはただ一つ
取引するんなら正しい情報教えてこいよwww
726名無しさん(新規):2011/01/13(木) 20:59:57 ID:Mh1TLThh0
>>724
つまらんことで絡んでくるなぁ。
全部が全部お前と同じく市内で引越ししてごっちゃになってるとでも思ってんの?お前の体験なんか知らんがな。

郵便番号よく間違う俺が言われてる!反論スルニダ!ってなっちゃったのかい?
あんたの言う番号間違いも否定してないわけだが。郵便番号にしろ電話番号にしろわざと変えて教えてくる奴はいるって言いたいだけだよ。
727名無しさん(新規):2011/01/13(木) 21:02:32 ID:ymnuM9fH0
はい、了解しました。
728名無しさん(新規):2011/01/13(木) 21:17:29 ID:Mh1TLThh0
郵便番号覚えられないなら、コピペできるようにしとけばいいよ。
それくらいしといたほうがいいよマジで。
729名無しさん(新規):2011/01/13(木) 21:42:58 ID:pNdU9HWa0
郵便番号間違える奴はいるな
はこBOONだとすぐわかるから良いが落札者に確認しないといけないし
手書きだと郵便事故の元だし
730名無しさん(新規):2011/01/13(木) 22:00:51 ID:yGmLz9110
>>702
登録のメールアドレスに精算しろとメールが来るから、はこBoonのサイトで精算
手数料は52円
731名無しさん(新規):2011/01/13(木) 22:24:36 ID:Mh1TLThh0
>>729
知らせてきた間違った郵便番号とか住所とかをそのまま郵便局に出すと、局員にどっちが正しいんですか?って聞かれるからね。
最悪落札者に確認し直すために持ち帰りする場合があるねぇ。
自分もだいぶ前に一度そういうことあったんで発送前に確認するようになった。
732名無しさん(新規):2011/01/16(日) 08:48:12 ID:DvUf+xRX0
>>730
横からですいませんが自分も重量を間違えた可能性があります。
差額分の支払い手続きをしないと発送されないんですか?
733名無しさん(新規):2011/01/16(日) 09:26:32 ID:066bwtKg0
>>732
ログ嫁ヴォケ
734名無しさん(新規):2011/01/16(日) 17:51:05 ID:ylxApmNa0
>>732
配達はスケジュール通りにされる
735 [―{}@{}@{}-] 名無しさん(新規):2011/01/18(火) 17:21:05 ID:6GEqVUczP
てすとと
736名無しさん(新規):2011/01/19(水) 15:11:30 ID:Y17rxYmc0
はこBOONって着日指定ってできますか?
737名無しさん(新規):2011/01/19(水) 15:22:01 ID:kdvGw+7y0
>>736
公式的にはできない。
738名無しさん(新規):2011/01/19(水) 15:46:20 ID:Y17rxYmc0
>>737
ありがとうございます
別の手段を考えてみます
739名無しさん(新規):2011/01/19(水) 16:01:26 ID:kdvGw+7y0
>>738
ゆうパック時代は問題なかったんだけど
ヤマトに変わってからは話聞かなくなったな。
740名無しさん(新規):2011/01/19(水) 19:14:31 ID:+d+4qMAp0
時間帯指定してると一日ずれたりするが
そうじゃなきゃ予想通りの日に届くけどね
741名無しさん(新規):2011/01/20(木) 21:19:52 ID:ylkAZwab0
>>7にBOONでもクロネコメンバーズから受取指定できるって書いてるし
着日指定できるんじゃないの?もちろんメンバーズに登録していればだけど。
742名無しさん(新規):2011/01/23(日) 23:49:25 ID:TSV7vfZ40
はこブーンをヤフーのポイントで全額支払ったのですが、キャンセルすることになりました。
このポイントはいつ頃返還されるのでしょうか?
よろしくお願いします。

743名無しさん(新規):2011/01/23(日) 23:55:56 ID:dTmb8wwu0
>>742
アホはとっとと氏ね。
744名無しさん(新規):2011/01/24(月) 01:11:38 ID:PMKz2MK10
はこBOONページの一番下にヘルプのリンクがあるからお調べ
745名無しさん(新規):2011/01/24(月) 19:59:16 ID:iodcq+Fg0
関東から東北も580円なんだな。安い。
746名無しさん(新規):2011/01/25(火) 11:30:56 ID:29e6IWqY0
うちの近所のファミマ、非常に対応が悪い。
はこBOONは利益がほとんどないらしいが、送り状を印刷して渡され、後は全てお客様がやるんですと言われた。
初めてで送り状をどのように貼ればいいのかもわからないので聞くと、渋々教えてくれて「次からはご自分でやって下さい。}だと。
こういうお店結構あるらしいね。
ちなみにここはオーナーが仏頂面で挨拶もろくにせず、ファミポート商品になるとものすごく対応が遅い。
Tカードでも読み取りが悪かったら「読み取れませんが。」と突っ返してくる。番号入力しろとこちらも命令口調で言ったら「どの番号ですか?」という始末。

○○市南区のファミマ○○○○店、売上悪いから不機嫌なんだろうが、オーナー以下自分達の責任だぞ。
747名無しさん(新規):2011/01/25(火) 11:36:58 ID:DMEG+iFX0
>>746
店なんだから伏せ字いらねーよw
748名無しさん(新規):2011/01/25(火) 11:43:23 ID:4k7x2CzVP
>>746
そういうのはファミマのスレに書けば?
749名無しさん(新規):2011/01/25(火) 12:01:15 ID:i2FmKDG20
>初めてで送り状をどのように貼ればいいのかもわからないので聞くと

調べてから行けよ情弱が、お客様は神様なんだぞってか(苦笑
750名無しさん(新規):2011/01/25(火) 12:29:15 ID:/ffnfstm0
店員は店員スレ池よw
俺は全部やれと渡されてもA票だけ入れて突っ返す
751名無しさん(新規):2011/01/25(火) 12:38:08 ID:khrWbcg20
>>749
聞けば答えるのが普通ですが・・・
752名無しさん(新規):2011/01/25(火) 14:48:21 ID:ExUJVoSA0
>>746
http://www.family.co.jp/inquiry/policy.html
こちらに苦情を出して指導してもらうように
753名無しさん(新規):2011/01/25(火) 16:08:40 ID:iI2j9KfT0
>>746
そういう個人商店経営なフランチャイズコンビニしかないような土地
に住んでるんだったら、ついで買いするなり、我慢するなりしろよ
754746:2011/01/25(火) 18:17:13 ID:29e6IWqY0
いろいろレスいただきありがとう。
確かに少々スレ違いだったね。
最寄りのファミマがそうだったので今は少し遠いけど別のファミマ行ってます。
同じこと言われるのでも言葉遣いが全然違うよ。
ついで買いもしたくないしね。
755名無しさん(新規):2011/01/25(火) 20:41:19 ID:LEJ0kJrq0
いつもはA票だけ入れてたような気がするが、今度はBD票も入れてくれって
BDまとめて表に入れたんだがこれでいいんだっけ?
756名無しさん(新規):2011/01/25(火) 21:51:48 ID:ExUJVoSA0
BD票はA票とは逆から入れるようになってる
A票入れてシール剥がして箱に貼るまでが客のやる事だけど
BD票位なら一緒にやってしまった方が効率がいいし間違いにならなくていいかも
757名無しさん(新規):2011/01/25(火) 22:15:16 ID:AxxF2IsM0
3.2kgで2kgで送ったら、間違いなく>>703のパターンなのだろうか。。
いや5kgで送ったんだが、、
758名無しさん(新規):2011/01/26(水) 00:58:03 ID:VqxcB0Jt0

既に発送したものが、発送可能リストの欄にある。

はこBOONのシステム不具合?
759名無しさん(新規):2011/01/26(水) 01:11:54 ID:OxFMmPmx0
>>758
はこBOONからの発送完了のメールは着てた?
760名無しさん(新規):2011/01/26(水) 01:12:57 ID:izRUcqjx0
>>758
先ほど、23:30分ごろに発送したのは
発送手続き完了 
にありますよ
761名無しさん(新規):2011/01/26(水) 04:16:48 ID:VqxcB0Jt0
>>759
何日も前に手続きして、発送完了のメールが来て、お問合せ番号を落札者に連絡して、
無事に届いて完了しているものが「発送可能の欄」に先程までありました。

1月に発送した約30個のうち、5個が「発送可能」の欄にありました。
はこBOONの別IDで出したものも、そうでした。
「発送手続き完了」の欄に入っていたものが「発送可能」の欄に移動したものの
共通点は、発送前に修正したものが、ほとんどでした。

今は全部、修正されて正しく表示されています。
762名無しさん(新規):2011/01/27(木) 14:09:54 ID:BM2U6I1C0
俺は家の近くのファミマ5件ほど使っているが4件はA伝と袋を渡されて貼ってくれって言われる。後はお店が。
でも1件だけは切らないで4枚とも渡される。
今日は伝票はそのまま渡したと思ったら、こわれものシールをシールはがして裏向きに置きやがった。
当然丸かる。袋入れるより先にシール貼った。

763名無しさん(新規):2011/01/27(木) 14:31:27 ID:wnTnyFh20
>>762
「こわれものシールをシールはがして」「当然丸かる」
なかなか難解だ
764名無しさん(新規):2011/01/27(木) 15:12:02 ID:TTQNaH0r0
今日、はじめて切らずに4枚渡された
しかも俺がビニールと格闘してる間に隣のレジでマルチタスク

お昼時でごめんね
765名無しさん(新規):2011/01/27(木) 20:52:46 ID:juoD285h0
いまだに はこBOONでの発送の際、
着払いにしてくれとか、日にち指定とかしてくる
落札者ってなんなの!?
766名無しさん(新規):2011/01/27(木) 21:01:29 ID:uh2ADx1T0
なんなのってのは落札者様に聞いてくれ、困る


俺は出品の時に元払い限定送料だと書いとく
767名無しさん(新規):2011/01/29(土) 11:35:39 ID:19EYR1jm0
重量が微妙でどちらの枠で申告しようか悩む・・・
ウチ、アナログな針のハカリしかないんだけど、
モノの置き方によって2kgに収まったり100gくらい超えたりする。。。
うーん・・・。
768名無しさん(新規):2011/01/29(土) 11:49:19 ID:kcMQzzy+0
不安なら100gくらいダンボールの蓋する部分の先に織り込む方を短くするくらいで稼げるだろ
769名無しさん(新規):2011/01/29(土) 11:53:19 ID:19EYR1jm0
いや、それが箱は商品の元箱なんで加工はできないんだよ。
770名無しさん(新規):2011/01/29(土) 11:55:46 ID:kcMQzzy+0
んじゃ、窒素封入だな
771名無しさん(新規):2011/01/29(土) 11:58:14 ID:19EYR1jm0
W
2kgでいってみっかな
772名無しさん(新規):2011/01/29(土) 12:13:24 ID:rV2tUKzk0
あのプリンタは出てくるのが遅くて、ちょっとイラっとくるよな
773名無しさん(新規):2011/01/29(土) 16:25:13 ID:swY1BHZO0
元箱で送るの?
774名無しさん(新規):2011/01/29(土) 17:09:20 ID:m8xv1nvu0
元箱がでかければ、プチプチで包んだり、フィルム巻いたりして送ったことある
775名無しさん(新規):2011/01/29(土) 23:54:01 ID:8OuByCVY0
>>774は問題ないと思うけど
>>769読むと元箱にラベル貼って送るのかと思って。
776769:2011/01/30(日) 00:04:49 ID:g78pSQoo0
>>773
いや、元箱の上から薄いビニール袋に包んで送る。
つか、もう送ったw 2kgでね。
777名無しさん(新規):2011/01/30(日) 08:49:15 ID:yJ4kiT95i
はこboonのやり方が分からない店員に当たって大変だった。
ビニールが見つからないの。
なんとか見つけたんだけど、ゆうパックって書いてあるビニールだった。
ふだん何気なく使ってるから気に留めなかったけど
ビニールにゆうパックって書いてあったっけか。
俺がレジ堰き止めてるし、いつまでもコンビニにいるわけにも行かないから
それで出してきちゃったけど、大丈夫だろうか。
やっぱり土日の朝はダメだな。手練れのコンビニババアがレジにいる時に行けば良かったよ。
778名無しさん(新規):2011/01/30(日) 09:07:23 ID:y19Hr++u0
>ビニールにゆうパックって書いてあったっけか。
ある訳ねーだろwww
はこBOONのロゴが入ってるよ。

Yahoo!ゆうパックのときのが残ってたんだろうな。
別にそれでNG食らう訳でもないだろうけど。
779名無しさん(新規):2011/01/30(日) 19:46:11 ID:xy3J22i10
webで申し込みする時、3辺の長さを入力するとこあるけど
あれ必要なの?
値段は重さのみで決まるのに。

測るの面倒なので160cm以下で申請していいよね。
780名無しさん(新規):2011/01/30(日) 19:48:32 ID:oAOiA3aq0
781名無しさん(新規):2011/01/31(月) 10:54:48 ID:W3TOZSNU0
品名と中身が違う場合って
補償受けられない?
782名無しさん(新規):2011/01/31(月) 12:51:46 ID:wnKy42W/0
規約読め!な!
783名無しさん(新規):2011/02/01(火) 09:17:08 ID:fDzdnrwk0
>>778
ヤフユウとは別に細長いゆうパック用の袋は存在する。
Webプリントサービスのゆうパック伝票が細長いから。
784名無しさん(新規):2011/02/01(火) 09:21:04 ID:ICvfWOvB0
>>783
で、それがファミマにあるとでも? アホか。
785名無しさん(新規):2011/02/01(火) 16:27:22 ID:gfMNp0g60
>>783
突然何の話だよ バカか?
786名無しさん(新規):2011/02/01(火) 21:27:21 ID:LmDSFEik0
まあまあここは一つ私に免じて
787名無しさん(新規):2011/02/01(火) 22:53:20 ID:GnBJkY2x0
携帯でイジれないのが、とてーも不便だな。
今回送ったのは2kg超えてるっぽい。
後で請求来るんでしょ?
788名無しさん(新規):2011/02/02(水) 03:11:45 ID:l7q27sdm0
キモブーン3個以上出す時の気まずさは異常
789名無しさん(新規):2011/02/02(水) 13:39:54 ID:UaEkWyDti
Yahoo!ポイント 2% 還元か。 オクでウォレット登録してるから、使ってみるか。

790名無しさん(新規):2011/02/02(水) 14:50:41 ID:le3oYwZS0
はこBOONの配送料金を全額Yahoo!ポイントでお支払いいただくと、
Yahoo!ポイントが通常時の2倍(通常は税抜送料の1%)獲得できるようになりました。
ぜひご活用ください。

配送料金のお支払い方法として、新たにYahoo!ウォレット決済を導入いたしました。
これまでのクレジットカード決済も引き続きご利用可能ですが、Yahoo!ウォレットに
クレジットカードが登録されていれば、毎回カード番号や有効期限を手入力する必要が
ありません。
また、Yahoo!ウォレットで配送料金をお支払いいただくとYahoo!ポイントが
通常時の2倍(通常は税抜送料の1%)獲得できるのでたいへんお得です。
ぜひご活用ください。

791名無しさん(新規):2011/02/02(水) 18:04:49 ID:H88Q/A8X0
支払方法選ぶところで、何時もみたいに一番上のヤツにしたら、
見たことない画面が出てきてあせった。
792名無しさん(新規):2011/02/02(水) 18:12:58 ID:UaEkWyDti
ウォレット決済 便利だな。
ポイントも2倍貰えるし。
793名無しさん(新規):2011/02/03(木) 02:29:32 ID:U+7iXeR+0
>>788キモブーンってなんぞ?
794名無しさん(新規):2011/02/03(木) 02:40:56 ID:HGJqZfnmQ
初めて出したが手間取ってしまった。次回からは昼時は避けよう
795名無しさん(新規):2011/02/03(木) 03:15:45 ID:208C+yln0
>>794
利用するコンビニで集荷が何時にあるか訊いておくといいよ
796名無しさん(新規):2011/02/03(木) 06:54:41 ID:1ijAO3D+0
キモ顔・キモ服でブーンしにいくから店員に「キモブーン」というあだ名を付けられてる
797名無しさん(新規):2011/02/03(木) 09:26:18 ID:jZt5eK3f0
カード情報の入力面倒だったのでうれすぃ(*´∀`*)
ヌルデビだけど決済は即じゃなくて禿税とかと一緒っぽい
798名無しさん(新規):2011/02/03(木) 09:32:53 ID:ccy2wCTY0
(´-`).。oO(ウォレットでの支払いってのはそういう事に決まってんだろ。アホか)
799名無しさん(新規):2011/02/03(木) 09:42:32 ID:jZt5eK3f0
と思ったら今落ちたw
かなりタイムラグあるみたい(*´∀`*)
800名無しさん(新規):2011/02/03(木) 11:20:21 ID:28QeRhnP0
(´-`).。oO(ウォレットでの支払いってのはそういう事に決まってんだろ。アホか)
801名無しさん(新規):2011/02/03(木) 20:21:45 ID:EeJTduSZ0
11/01/15にみずほ銀行支払いで配送申し込みして
11/01/17にキャンセルしてステータスが
キャンセル 料金返金手続き中 
となっているがまだ返金されない。

何日かかるんだ?
(返金先はみずほ銀行です)
802名無しさん(新規):2011/02/04(金) 01:10:47 ID:TzPjqy4j0
昨日荷物持っていったら店員が作業中で伝票を丸投げされた
いつもは1枚だけだったのに今回いきなり3枚渡されて、どこに入れればいいか分からず
全部ここでいいのかと確認したらうんっていわれたのでAを入れるところに全部突っ込んで荷物に貼った
帰ってきてネットで調べたら残り2枚は別のところにいれる気配満載なんだが(Aの反対側?透明なんで全然きづかんかった)
もう集荷は終わってしまった… これちゃんと届くんだろうか?
803名無しさん(新規):2011/02/04(金) 01:21:49 ID:TzPjqy4j0
気にし出すとね、全然眠れなくなるのよね
804名無しさん(新規):2011/02/04(金) 01:46:54 ID:qbkbJpfe0
>>802
ヤマトの人が直してくれるだろ。
つーか入れ方くらい先に調べとけ。
805名無しさん(新規):2011/02/04(金) 06:45:57 ID:TzPjqy4j0
そうか…サンクス オンラインで動きが無かったら電話してみるわ
入れ方はご使い方ガイドで見てたけど、2枚は店員が貼るとしか書かれてなかったから油断してた
806名無しさん(新規):2011/02/04(金) 09:21:03 ID:r/Hzwr6g0
つーかネタだろ。
いつもやってるなら少なくともA票入れた後で貼り付けんのは分かってるんだし。
つまんねーネタとしか。
807名無しさん(新規):2011/02/04(金) 11:53:39 ID:sB6K3OIB0
>>805
動き無いって、1:00〜6:00の間に動くわけねーだろ
808名無しさん(新規):2011/02/05(土) 06:20:18 ID:Vop+LE72O
商品金額記入する所は落札された金額を書くのですか?
定価一万するのですが落札900だったので
809名無しさん(新規):2011/02/05(土) 06:57:24 ID:15TpA0US0
810名無しさん(新規):2011/02/05(土) 13:15:43 ID:Vop+LE72O
>>809
なるほど、わかりました
落札価格を入力しました
有難うございます
811名無しさん(新規):2011/02/05(土) 20:48:31 ID:oaV5sbFB0
>>810
何をどうわかったんだ?
別に弁財してほしい金額書けばいいよ
はこBOONはオクだけが利用できるわけじゃないし落札価格なんてわからないよ
(と思う)
812名無しさん(新規):2011/02/06(日) 01:10:04 ID:C2qb7xcK0
>>811
俺も定価1万円のが100円で落札されたとしても、1万円って入力してるよw
事故って100円しか返って来なかったら踏んだり蹴ったりだもんな
813名無しさん(新規):2011/02/06(日) 01:20:38 ID:qKYHB5S20
814名無しさん(新規):2011/02/06(日) 04:41:15 ID:C2qb7xcK0
>>813
これは配送会社的な逃げじゃないか?
1万円のものが8000円で落札されようが、発送者が1万円出して買った物なんだから、1万円の価値があるわけで、
それが失くなったりして「8000円しか戻りませんでした」なんてことになったら、発狂もんだぜ。
815名無しさん(新規):2011/02/06(日) 06:48:47 ID:AOSV/si50
じゃあ100斤のを10万円で落札されたら
10万で保障してくれるわけね
816名無しさん(新規):2011/02/06(日) 08:07:05 ID:QwCsKLyq0
>>815
そりゃオークションなんだからプレミアムな物もあるでしょう。
(百均かどうかは置いておいて)
817名無しさん(新規):2011/02/06(日) 09:26:49 ID:I4rFlETM0
以前事故った時は補償価格の根拠になる物が欲しいって言われて、
オクの終了ページをプリントアウトして渡した
818名無しさん(新規):2011/02/06(日) 09:36:56 ID:qKYHB5S20
基本的には、1万円で買ったものが5000円で落札されたら5000円しか払ってもらえないだろ。
事故がなくても同じ金額しか手に入らないんだから、購入時価で補償しろと言うのは理屈が通らない。

ここに書いてある「落札価格が実勢価格と大きく異なる場合」というのは、おそらく逆の意味で、
補償金額が落札価格より下がる可能性もあると釘をさしてるんだと思う。
819名無しさん(新規):2011/02/06(日) 23:39:23 ID:taAJjJ7g0
とにかくよ、今後出品するんだったら
「はこBOON(ヤマト運輸)」って書いとけよ。

お前らだって、ヤマト運輸との提携サービスってわかってるのに、
「はこBOON」って名称見た瞬間に
「ありえねえwww」って思っただろ?

落札者の方がずっと情報に疎いんだから、
ヤマト運輸だって知らずにいきなり「(落札品は)はこBOONで送ります」って言われたら、
そらもうパニック状態よ。

落札者の赤子は泣きわめき、ババアは引きつけを起こし、嫁は隣の伍作と不倫。
そうなりゃ落札者の一家は崩壊だ。

その一家崩壊を、お前が
「はこBOON(ヤマト運輸)」
と書くだけで回避できる。

徒花みたいな転売稼業でも、たまにゃ優しさと男気見せてやれよ。
820名無しさん(新規):2011/02/06(日) 23:42:27 ID:b8vUGwcX0
プ
821名無しさん(新規):2011/02/07(月) 00:13:55 ID:RN6jqhIE0
つか補償受けた人いる?
822名無しさん(新規):2011/02/07(月) 18:43:12 ID:SKa7nZzv0
>>821
(・ω・)ノ ハイ
823名無しさん(新規):2011/02/07(月) 21:17:16 ID:q6fTcRzX0
>>822
過程とかどうでした?
824名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:37:11 ID:h2gGwj3X0
>>823
・はこブンHPの「問い合わせ」から破損を連絡
・ヤマトとメール一往復 (連絡先、都合の良い時間帯、荷物の所在を連絡)
・最寄のはこブン取扱店からTEL (>>817を言われる)
・担当者が自宅訪問して状態確認、写真撮影
・全く揉めることなく補償完了 (返金)

自分の場合、落札者から返送してもらってたんで自宅で破損確認したけど、
落札者の方に荷物がある場合は落札者の方に破損確認に行くそう

以上、ご参考まで
825名無しさん(新規):2011/02/07(月) 23:53:35 ID:10kUxcPm0
>>824
どの程度の梱包をしていて
どの程度の破損があったん?
826名無しさん(新規):2011/02/08(火) 00:47:19 ID:5WyXSSqZ0
>>824
なるほど
自宅まで査定に来るのか

返送してもらってたってことは梱包状態が当初と違うって事かな?
827名無しさん(新規):2011/02/08(火) 01:00:33 ID:6fS9Nr4a0
やっぱり言えない


「はこ ⊂(  ^ω^)⊃ ブーンでおながいします」
828名無しさん(新規):2011/02/08(火) 01:32:15 ID:EeGAWA7w0
>>825
梱包:外箱ダンボール、ブツ(車のテールライト)はエアパッキン巻き
破損程度:端の部分が割れてた

>>826
梱包はそのままで返送してもらった
829名無しさん(新規):2011/02/08(火) 02:49:34 ID:5w5KXpYA0
日曜は不慣れなバイトが多くて面白い。
はんこ押す場所まつがえて「あぁーーーーっそこ押しちゃダメなんっスよ〜!」
とちょうど来たヤマトのドライバーに言われてオロオロ・・・
「もう、いいっすよ」と言われてた。次に伝票を「これは全部お客様に?」ってw
んじゃ宛先無くてどうやって送れるというのだw
「Eが私の控え、Aを私が入れて残りはあなたが」と教えてあげたのに、なぜか
さらにパニクり、隣のパートのおばちゃんに「もう代わってくらさい!」ってキレ気味w
この機会に覚えたらいいのに、ゆとりすぐる。すげーすいてる時間の話。
830名無しさん(新規):2011/02/08(火) 06:56:30 ID:EdBFWFnJ0
日曜はアホ客も多いってことですかな
831名無しさん(新規):2011/02/08(火) 11:46:36 ID:P9tTFMFv0
>>827
みんなやってる。誰も気にしちゃいねーよ。
自意識過剰
832名無しさん(新規):2011/02/08(火) 15:28:23 ID:LafJNyqu0
(質問)
相手への送り状の伝票に「送料(金額)」も印字されるのでしょうか?
833名無しさん(新規):2011/02/08(火) 15:37:49 ID:k7Z822uR0
されない
834名無しさん(新規):2011/02/08(火) 15:53:33 ID:ohVS9ImB0
最近A伝票袋に入れてから渡されてばっかり
それは俺の仕事だ
835名無しさん(新規):2011/02/08(火) 17:08:46 ID:0Lx998DZ0
Yahoo!ゆうパック便利だったのになんで廃止されたん?
うち近所ローソンしかなくて、ファミマまで車で40分行かないとない。

落札者がはこブンお願いしますと言ってきてうざい
836名無しさん(新規):2011/02/08(火) 17:17:53 ID:5WyXSSqZ0
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110206/t10013884751000.html
この現状ではもうYahoo!ゆうパックは復活しないと思うよ
837名無しさん(新規):2011/02/08(火) 17:36:46 ID:wdC6+ydP0
>>835
40分の時給とガソリン代を請求しる!
838名無しさん(新規):2011/02/08(火) 20:30:21 ID:5K3OS8fD0
はこboonでしか受け取らないと落札者から。。。
ファミマまで2時間だぞ
839名無しさん(新規):2011/02/08(火) 20:42:29 ID:F2dSJl0w0
はこBOON料金だけ貰ってヤマトで送ればいいだろ
840名無しさん(新規):2011/02/08(火) 20:51:21 ID:t+jHu16/0
ファミマまで2時間かかるから無理だと落札者に伝えて
それでもBOON以外受け取らないとぬかすなら落札者都合で削除
841名無しさん(新規):2011/02/08(火) 20:59:29 ID:uMMLiVCj0
>>836
伊藤忠がYahooゆうやってたよね?
その伊藤忠がはこBOONやってるのに、なんでYahooゆうが復活すると思ってたの?
842名無しさん(新規):2011/02/08(火) 21:00:37 ID:h/F9thtO0
>>839
ヤマトじゃダメなんだ、はこBOUNじゃないとダメなんだ。
843名無しさん(新規):2011/02/08(火) 21:06:24 ID:UH2BCtCH0
はこボワン?
844名無しさん(新規):2011/02/08(火) 21:07:34 ID:o3V/5dkD0
放射能除去装置を取りに行くんだ!
845名無しさん(新規):2011/02/08(火) 21:12:31 ID:yTUVfWKO0
設計図じゃなくて現物くれよとw
846838:2011/02/08(火) 22:17:15 ID:5K3OS8fD0
お騒がせです
差額なしで大和で発送で決着しようとしたんだが
箱文じゃないとポイントが付かないから駄目だと
847名無しさん(新規):2011/02/08(火) 22:26:38 ID:UolCJ0Vd0
ポイントって落札者関係あるの?
848名無しさん(新規):2011/02/08(火) 22:27:00 ID:QDtgPI9E0
>>846
ちょっと詳しく説明しろ意味がわからん
849名無しさん(新規):2011/02/08(火) 22:28:47 ID:gnEf5AUmP
来店ポイントもらえたのかー100Pぐらい損してるなぁ。
まぁもう来店ポイント終わるけど
850名無しさん(新規):2011/02/09(水) 23:29:01 ID:8FYJpDnM0
なんでファミマだけなんだよぉ
近くにセブンはいっぱいあるけどファミマなしOrz
セブンも取扱店にしたサービス作って!!
851名無しさん(新規):2011/02/10(木) 14:06:10 ID:hDt7dgz90
『はこBOON』もっといい商品名つけれなかったの?
なんかこの名前笑ってしまうんだよなぁ。

852名無しさん(新規):2011/02/10(木) 15:56:00 ID:DfxPdlhf0
一人5つ位名前候補を考えて来いって言われるんだよ。
それで、真面目1、普通3、ネタ1とかで出すと、いい加減に考えたのを
偉いヤツが「これいいじゃん」とか言って選んじゃうんだよ。
853名無しさん(新規):2011/02/10(木) 19:11:21 ID:51vNzk1L0
>>846
なんで近所にファミマが無いと言わないのだ?
854名無しさん(新規):2011/02/11(金) 06:27:32 ID:cKeXmDln0
荷物を受け取る側にはポイント付かないだろ
その落札者根本的に勘違いしてるというか、基地外だな
落札者都合で削除して、IDここに晒せ

俺が思うに、出品者のお前になんか落ち度かミスあるだろ?
自分に不利な情報隠してる感じがするんだよね
例えば、出品時間違えて「はこBOON」とこにチェック入れちゃったとか
855名無しさん(新規):2011/02/11(金) 06:45:17 ID:q1q6siYKO
昨日の午後16時に愛知を発送した荷物、今日配達予定になってるけど午前中に届くと思う?

神奈川県の横浜です

午後から明日まで出かけるから早く来て欲しい。。
856名無しさん(新規):2011/02/11(金) 07:18:50 ID:MytdorhO0
ヤマトによる
電話しなさい
857名無しさん(新規):2011/02/11(金) 08:52:18 ID:fS5K9rLI0
>>854

おまかせくんだとはこボーンのチェック外せないんだよね
対応してくれないかな
858名無しさん(新規):2011/02/11(金) 09:34:38 ID:TigZuc4LO
はこぶーんって箱は自分で用意するのかな?

ファミマでもらえない?
859名無しさん(新規):2011/02/11(金) 09:35:22 ID:o84L+4AY0
土下座すればもらえるよ
860名無しさん(新規):2011/02/11(金) 11:22:27 ID:MytdorhO0
まずは四つんばいになれ
861名無しさん(新規):2011/02/11(金) 12:08:59 ID:YKZHA1ze0
アッー!
862名無しさん(新規):2011/02/11(金) 15:22:32 ID:kDN0iGh30
お菓子やペットボトルの空箱ならもらえるだろ
何回か貰った事はあるぞ
さすがにその場で梱包はないけど
863名無しさん(新規):2011/02/11(金) 16:39:37 ID:bY6D+kq20
箱BOONの配送登録する時の商品名の下の
金額(落札者には通知しません)の欄ってどうして必要なのかね?

通知しないなら必要なくね?

といつも思いながら正直に金額入力してるけど・・・・
補償的な何かのためかな?
864名無しさん(新規):2011/02/11(金) 16:47:12 ID:WOo5t/v+0
>>863
そこまで自分で書いてるならわかるよなw
わからないならちょっとやばいぞ
865名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:11:29 ID:3FCrIYV90
BOON使ってみたいんだが、文字で説明されてもいまいち分からん。
写真つきで解説してくれるwebページとか無いの?
866名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:18:28 ID:8wqIE9/a0
>>865
何がわからないの?
867名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:41:15 ID:3FCrIYV90
ゆうパック・ヤマトなら、伝票に宛名書いて荷物に貼って渡して、送料払って終わり。
それに比べると煩雑に感じるんだ。
Famiポートでレシートみたいの出すとこまでは何とか理解したんだが、そっから先が良く分からん。

AからEまで送り状があって、自分で貼ったり店員が貼ったり。Cはどこに行ったの?
店員にお任せでやっちゃいけない理由も良く分からない。
「はり間違いを防ぐため」って目の前で貼ってるの確認しても駄目なのか?
そもそも、店員は作業を熟知してるのだろうか?って不安がある。
868名無しさん(新規):2011/02/12(土) 02:49:15 ID:C/QLKxnz0
パソコン使えるならサイトの説明ミロよ低脳
869名無しさん(新規):2011/02/12(土) 03:16:43 ID:MVoOLDVl0
>>867
店で教えてくれるよ。
いまだ不着っていうのは聞かないよ。
2個の荷物を入れ間違って別の所に行ったっていう話しはあったけど。
870名無しさん(新規):2011/02/12(土) 03:17:56 ID:cIymDaS10
>>867
>Cはどこに行ったの?
これだけは自分も疑問だが、知らないまま使ってるな。
871名無しさん(新規):2011/02/12(土) 03:44:06 ID:3FCrIYV90
>>868-870
ありがとう。
暇そうな時間帯に、「教えてもらう」って気持ちで行ってみる。
872名無しさん(新規):2011/02/12(土) 05:12:29 ID:rpCZVes70
>Cはどこに行ったの?
C票は宅急便伝票で言えば「売上票」だろう。
荷受した(現金・売掛収受した)営業所の保管用。

はこBOONの場合、支払いが伊藤忠になるから営業所の売上ではなく
本部一括とかで荷受営業所に関係ないから現場では不要なんじゃね。
別立てで出力か、電子決済か。
集荷したドライバーの歩合とかどうなってるのか知らんけど。
あるいは営業所で出力できるのかも知れんな。
873名無しさん(新規):2011/02/12(土) 06:32:45 ID:KxBeAzGe0
>>863はちょっと頭緩いだろ
過去ログも読めない
>>808-818
874名無しさん(新規):2011/02/12(土) 08:25:51 ID:nW5bEcGB0
>>871
そのヒマそうな時間に居るのは全然使えない新入りバイトだったりします。
特にこの連休なんて危険です。
ビギナーはベテランのいるファミマに行くべきです。
875名無しさん(新規):2011/02/12(土) 13:11:50 ID:rfHJHI3+0
配送予定日二日過ぎても来ないんだけどもうちょっと待ったほうがいいの?
876名無しさん(新規):2011/02/12(土) 13:26:00 ID:8wqIE9/a0
>>875
追跡したの?
877名無しさん(新規):2011/02/12(土) 13:51:42 ID:z8pWPPQv0
>>876
追跡したらお届け予定日時が10日なんですが
荷物情況は発送ってことになってます
878名無しさん(新規):2011/02/12(土) 13:57:19 ID:8wqIE9/a0
>>877
ヤマトに電話して聞いてみよう。
879名無しさん(新規):2011/02/12(土) 14:08:34 ID:z8pWPPQv0
>>878
電話してみました
「おかしいですね、詳しく調べて連絡します」とのことでした
うわあ…不安〜
880名無しさん(新規):2011/02/12(土) 16:57:30 ID:8wqIE9/a0
>>879
早く無事に届くといいね。
それと今度からそういうときは早めに電話して問い合わせた方がいいよ。
881名無しさん(新規):2011/02/12(土) 17:07:33 ID:ctMrEudy0
荷物を一度に複数送るとき申込券は1枚ずつ渡したほうがいいですかね?
882名無しさん(新規):2011/02/12(土) 17:19:19 ID:rpCZVes70
>>881
そもそもPOSの仕組みが一枚ずつしか処理できないようになってる。
たぶんフェイルセーフとしてなんだろうな。

カウンターが広い店なら荷物とレシートをセットにして分かるように積み上げればいいし。
狭いところなら一戸ずつ渡せ。
883名無しさん(新規):2011/02/12(土) 19:05:01 ID:iu8jUIYG0
>>880
午後3時頃到着しました。

何度かヤマトを利用したことがあり、このように二日遅れるようなことは皆無だったので
もしや事故にでも遭ったのではないかととても不安でした
しかしちゃんと届いて良かったです。
ありがとうございました^^
884名無しさん(新規):2011/02/12(土) 20:47:35 ID:tQPDkwIp0
すいません質問なんですが
ジャパンネット銀行のワンタイムデビットでBOONのクレジット払いは可能ですか?

クレジット番号、カード有効期限、名前をいれるのですがカタカナで名前を入れれないため
先にすすめません。
御存知の方おられましたら教えてください
885名無しさん(新規):2011/02/12(土) 20:53:14 ID:8wqIE9/a0
>>883
無事届いてよかったね^^

>>884
ローマ字で入力してみて。
886名無しさん(新規):2011/02/12(土) 21:02:50 ID:tQPDkwIp0
ローマ字で試したけどダメでした…(´;ω;`)
887名無しさん(新規):2011/02/12(土) 21:30:38 ID:8wqIE9/a0
>>886
ワンタイムデビットで利用したことがないのでごめんね(´・ω・`)
一応ローマ字で名・姓の順と姓・名の順と両方試してみた?
888名無しさん(新規):2011/02/12(土) 21:36:42 ID:tQPDkwIp0
うん。何度か試したけどダメだった
初めてだからどうしたらいいのか…つかコンビニ行けよって感じですね
ジャパンネットのスレに聞きに行きます
889名無しさん(新規):2011/02/12(土) 21:47:14 ID:c2JWP+yz0
俺も分からんけどブラウザ変えてみるとかどうだ?
890名無しさん(新規):2011/02/12(土) 21:51:01 ID:tQPDkwIp0
今JNBのワンタイム画面をみています

使用済 0円 利用停止 になっていました。

はこBOONをいじる前は利用可でした。残高3000円なので信用できないのかもしれない…

891名無しさん(新規):2011/02/12(土) 21:52:18 ID:ylAYABtA0
オチた
892名無しさん(新規):2011/02/13(日) 21:45:56 ID:ti0NAXEz0
>>890
確かワンタイムデビットは最低額が10000円のはず
残高不足じゃないのかな
当てずっぽうだけど
893名無しさん(新規):2011/02/14(月) 17:08:18 ID:RXWgzsAp0
はこBOON ボーナスポイントキャンペーン開始
>(1)Yahoo!プレミアム会員で対象期間中に、はこBOONの新規ご利用情報登録を行い
⇒送料(税別)に対して通常1%の10倍分のYahoo!ポイント
なんで新規ばっかり優遇すんの?

>対象期間中に、はこBOONの送料支払いに、Yahoo!ウォレットを利用され、
2011年3月15日までにファミリーマート店頭での、はこBOONの発送手続きを完了された方
⇒送料(税別)に対して通常1%の3倍分のYahoo!ポイント
なんでそうウォレットに必死なの?
894名無しさん(新規):2011/02/14(月) 18:27:06 ID:Er2jRitM0
超楽チンじゃん
Win*Winじゃん
895名無しさん(新規):2011/02/14(月) 19:47:44 ID:aWDN1rL80
>>893
上)新規利用者を増やすのはどんな商売でも必要かつ重要なこと。
不思議でもなんでもない。というか不思議に思う時点で頭悪い。
896名無しさん(新規):2011/02/15(火) 01:50:23 ID:RhVRpg9O0
>>895
893は社会に出た事がないんじゃなかろうか?
897名無しさん(新規):2011/02/15(火) 12:28:42 ID:dtXqhSBl0
は?今まで何回も利用してる俺みたいな既存ユーザーには何の特典もないのに新規ばかり優遇するのはおかしいだろ
頭悪いのはてめーらだろ
898名無しさん(新規):2011/02/15(火) 12:34:12 ID:oiqSXQeX0
>>897

なんだよそのチョンみたいな思考回路は
899名無しさん(新規):2011/02/15(火) 22:39:05 ID:e3Z1mOm/0
>>897
阿呆ニートがいるよ……
900名無しさん(新規):2011/02/15(火) 22:50:31 ID:/omC3Ubv0
プリキュアっぽい名前・・・・・
901名無しさん(新規):2011/02/16(水) 01:20:04 ID:OsB8eR/EP
ヤフーの新垢なんて1分で作れるんだがな
902名無しさん(新規):2011/02/16(水) 02:45:22 ID:izNOiLTh0
セブンイレブンでも取り扱いされるようになってほしい
ファミリーマートって地味に距離があって
雨降ったりするとチャリでキコキコ行くには困る
903名無しさん(新規):2011/02/16(水) 03:50:37 ID:LRoXfn950
>>902
伊藤忠とファミマの関係をしらんのか
904名無しさん(新規):2011/02/16(水) 04:08:10 ID:ZG0c+3u/0
>>903
ヤフゆうを知らない人?
905名無しさん(新規):2011/02/16(水) 12:59:41 ID:Qd+UCAND0
近所にあったファミマ潰れまくり
906名無しさん(新規):2011/02/16(水) 13:02:24 ID:jRczgRWn0
>>905
ヤフゆうと同じ事して…無くなるのも時間の問題?
907名無しさん(新規):2011/02/16(水) 13:19:06 ID:jN8bFbGd0
>>906
ヤフゆうが無くなったのは郵政民営化のせいだから
908名無しさん(新規):2011/02/16(水) 19:23:19 ID:ABa+MYYU0
俺も>>897に同意!っつーかそれ書くスレを探してここに来た
解約して再契約って出来ないのか?
10%って500円なら50円だぞ、マジむかつくわ
ジョージアのシールでyahooポイント貯めてる俺からすればふざけんなだわ
909名無しさん(新規):2011/02/16(水) 19:31:40 ID:OsB8eR/EP
10%って一回だけだろ
910名無しさん(新規):2011/02/16(水) 22:04:29 ID:zfMpDj360
ファミマの店員が間違って送り状を貼ったらしく
間違った荷物が届いたってクレームきたよ
こういう場合どう解決すればいい? 困ったわ・・
911名無しさん(新規):2011/02/16(水) 22:07:57 ID:j7IoBQrH0
>>910

複数送ったのか?
マニュアル通り客に貼らせなかった店員の過失だとは思うが・・
912名無しさん(新規):2011/02/16(水) 22:25:45 ID:zfMpDj360
4個持ってって、荷物も送り状もレジの後ろに持ってくから
分かりにくて不安になったから、大丈夫?分かってます?
て聞いたら、大丈夫ですって言ってたのにな〜。
913名無しさん(新規):2011/02/16(水) 22:29:15 ID:j7IoBQrH0
>>912
なら店員の過失じゃんかぁ

そのお店かはこブーン管理の伊藤忠とかに対応求めていいんじゃない?
相手にはそのように話せばいいと思うけど。

相手もワケわかんないものきてビックリだろうがw

914名無しさん(新規):2011/02/16(水) 22:48:33 ID:o8+S1vot0
ファミマはハズレ店員の遭遇率が高いから注意すべし
915名無しさん(新規):2011/02/16(水) 22:56:57 ID:zfMpDj360
>>913
ファミマに電話したら明日手配するって。安心した。
916名無しさん(新規):2011/02/17(木) 00:17:07 ID:oHzVLhWQ0
手配 って
具体的に何をしてくれる(れた)のか後で教えてほしい。
917名無しさん(新規):2011/02/17(木) 00:30:21 ID:bfjkSp0e0
>>910
Aは全部自分で貼ったの?
Aが荷物と合っていたのであればヤマトも合わせ確認してないし
色々と問題ありだね
918910:2011/02/17(木) 21:31:58 ID:HAFvmX3m0
>>916>>917
はこBOONから一度誤配先から荷物を俺んちに戻して
改めて発送してくれって電話。またすぐ電話でヤマトが入れ違いになってる
荷物(京都=東京)を引きとって直に相手先に送ってくれることになったわ。
さっきファミマの店長が2つの送料代金とブルボンの
お菓子の詰め合わせ持って謝りに来た。
今回の件はファミマの店員が伝票を送り主に貼らさずに、
自分で誤って貼っちゃたのがいけない。
919名無しさん(新規):2011/02/17(木) 21:37:55 ID:HAFvmX3m0
ところが、誤って送られた先からえらいクレームきたわw

「OOOO 様

その後一体全体にどうなっているのでしょうか?
何故、再配達及び予定納品日時の報告をいただけないのでしょうか?
仕事の関係で大きな迷惑を受けております。

3連休があったとは言え、振込後一週間が経過しております。因みにOO様の後に落札した商品はとっくに到着していますよ。

920名無しさん(新規):2011/02/17(木) 21:39:26 ID:HAFvmX3m0
当方では業務で毎日200〜400GBのデータの出し入れを行います。
現在、手持ちのHDD(10TB)は満杯の状態、パソコン本体のHDDも一杯の状態。
苦肉の策でUSBメモリを使うなど七転八倒しましたが、結局、業務が中断、止む無く
¥7000-を出して500GBのHDDを購入する羽目になりました。
全く無駄な出費で憤りを感じます。

921名無しさん(新規):2011/02/17(木) 21:40:42 ID:HAFvmX3m0
以下つづき

私も「はこBOON」は良く使用いたします。OO様はファミリーマートの店員さんの
確認不足が原因と言われますが、納得できません。
「はこBOON]では「送り状」は送り主自身が内容を確認し自身で添付するはずです。
送り状が貼られてしまって荷物は、もはや店員さんには何ら確認する手段がないはずです。
送り状はOO様がご自身で添付し店員さんに渡したのではないのですか?
店員さんが送り状を貼るファミリーマートなど見た事がありません。

私どもの業務上のロスと無駄な出費、OO様はどう感じますか?

長谷O
922名無しさん(新規):2011/02/17(木) 21:52:40 ID:hNhroeJa0
>>918
とんだ災難だったな。
つーか仕事で使うような大事な物をオクで買うかね・・・
余裕もって手に入れとけよと言いたい。
923名無しさん(新規):2011/02/17(木) 21:53:40 ID:5dUnF7G40
ID:HAFvmX3m0は腹を切って死ぬべきである
再びはこBOONを利用しようとするなら地獄の火の中に投げ込むものである
924名無しさん(新規):2011/02/17(木) 22:21:49 ID:hrxihH0g0
>>922の言うように、仕事の必需品をオクでギリギリに用意するとか、
当たった相手も悪かったし、とんだトラブルで非常に乙だったとは思うけど
自分は、はこBOONになってからは1回しか使ってないが
ヤフゆうの頃いつも出すローソンは「貼ります」と言っても店員さんが「こちらで貼っておきますので」
と言うことがあったので、荷物のダンボ箱の上部に必ず「渋谷区 山田様」「大阪 藤原様」と
書いて持って行ってた。もしもの事が起きて困るのは自分だから
防衛できる所はしておかないとって思って。
925名無しさん(新規):2011/02/17(木) 22:36:05 ID:iVwux/Tz0
HDDなんてパーツ屋からいくらでもかえるじゃねーかw

あれかUSB外付けしか使えない低脳か?
926名無しさん(新規):2011/02/17(木) 23:12:30 ID:hrxihH0g0
>>924だけど、いま読み返したら一部なんか曖昧な日本語になってた…
>とんだトラブルで非常に乙だった のは相手じゃなく>>918ね。念のためw

そもそもさぁ、この出来事のせいで7千円出して余分なHDD買う羽目になりましたってのは
>>918から金でも取ってやろうという魂胆の言いがかりなんじゃね?
>私どもの業務上のロスと無駄な出費、OO様はどう感じますか?
このへんのくだりなんてもうね、弁償しますと言えよオラ!みたいな。
927名無しさん(新規):2011/02/17(木) 23:21:42 ID:Qa7OgnRi0
>>919
こんなところでクレームメールを公開するなんて
最悪な対応にもほどがある
928名無しさん(新規):2011/02/17(木) 23:22:18 ID:7sXU52w+0
なんだキャンペーンで15倍になるのは最初の一個目だけなのか
送り先やものにもよるけど、せいぜい100ポイントぐらいにしかならないな
929名無しさん(新規):2011/02/17(木) 23:23:31 ID:bCY4NY/E0
馳川さんも落札時○○日まで欲しい旨と書かなかったのとどう感じますか?

と聞いてみたいなw

今回の出品者はそりゃ完璧じゃなかったけど過失というほどの事もないし
それを責めるなら馳川さんも完璧でないと
930名無しさん(新規):2011/02/17(木) 23:46:27 ID:vOAgREQC0
今日ファミマで、はこBOONキャンペーン中のアナウンスCM流れてたけど、
やはり声に出して言われると恥ずかしい名称だと実感した・・・
931名無しさん(新規):2011/02/17(木) 23:52:07 ID:MZza6uSI0
>>920
典型的な「お前のミスで○千万円の取引がふいになった」とか言い出すクズじゃん
恐喝罪ですが長谷Oはどう感じますか?って聞いてやれよ
ともあれファミマの店長から電話させた方がいよ
932名無しさん(新規):2011/02/17(木) 23:52:49 ID:204RyqUZ0
>>920
七転八倒じゃなくて四苦八苦じゃないのか?
933920:2011/02/18(金) 00:14:34 ID:CyoSNITW0
900以上取引してるが、こんな奴初めてだわw

「原因はそちらのミスにあるのですから「出品者都合によるキャンセル」で処置して下さい。

お振込み金額(¥11680-)+振込手数料(¥420-)=¥12100-は下記口座へ早急に返金して下さい。」
934名無しさん(新規):2011/02/18(金) 00:17:38 ID:R/Ile84u0
>>933
どうせ悪い評価付くなら、落札者都合でキャンセルしちまえよ
「こんな不当な請求するクレーマーでした」ってw

935名無しさん(新規):2011/02/18(金) 00:24:28 ID:R/Ile84u0
こんな所に公開するなんてなんて書かれてて
確かに公開は行儀はよくないだろうが
公開されて恥ずかしいような事する落札者の方が問題だろ

この落札者だってまともな公道してれば公開されないし
されても恥ずかしくないだろうし。

実際本当に損失があったなら証拠揃えて
ファミリーマートかヤマトにか伊藤忠に言えばいいんと違うのかな。



ま俺の考えはどうでもいいけど、
こういうケースの場合配送保障みたいなの適応されるのかな?
936名無しさん(新規):2011/02/18(金) 00:26:07 ID:jawvVcnc0
>>933
返金するんなら
「ではりそな銀行窓口より他行宛振込手数料900円を
差し引いた金額をお振込させていただきます。」
937名無しさん(新規):2011/02/18(金) 03:22:22 ID:1S+rcd4H0
ファミマの店員が悪いが、この事後トラブルを店員にぶつけてもなあ…
938名無しさん(新規):2011/02/18(金) 03:46:23 ID:QBciFZky0
> 当方では業務で毎日200〜400GBのデータの出し入れを行います。

これってどういう業務なんだろうな?
エロ DVD のリッピングと焼き増しでもやっているのかね
939名無しさん(新規):2011/02/18(金) 09:16:16 ID:pHTeL9qh0
馳川さま

ご迷惑お掛けしております、○○です。
送付状貼り間違いの原因に関しましてファミリーマートさんも過失を認めています。
納得できないとおっしゃるならばファミリーマートさんから連絡するようにさせます。
その際馳川さまの氏名、電話番号など伝える事をご了承ください。
馳川さまから連絡していただくのであれば

ファミリーマート○○店
TEL 000−000−0000
店長 山本 太郎

以上、原因はファミリーマートにあり、又、馳川さまご自身ではこBOON発送を選択されましたので
業務上の損失などに関しましては直接ファミリーマート、ヤマト運輸、伊藤忠商事などはこBOON関係者とご相談ください。
よって、キャンセルは「落札者都合削除」となり、出品システム手数料、振り込み手数料、送料を差し引いての返金となります。
(落札手数料確定してればその分引いて削除せずに返金)

-----------------------------------------------------------------------------
返金したってどうせ悪い評価なんだろうから屈せずに悪い評価上等で、しかし冷静に対応しろ
原因はファミマで、バイトくんが扱うはこBOONを選択した落札者に責任がある
という構成で
940名無しさん(新規):2011/02/18(金) 09:32:26 ID:/cAfmGjf0
名前伏せろよ
941名無しさん(新規):2011/02/18(金) 09:35:36 ID:pHTeL9qh0
架空の名前ですけど
942920:2011/02/18(金) 09:49:20 ID:U4FALsoI0
取りナビに気違いじみた長文のクレームきてるよw
ここで晒したらお前ら引くぐらいのw
損害額は連絡が来るという「ファミマ」か「はこBOON」に請求するってさ。
943名無しさん(新規):2011/02/18(金) 09:54:18 ID:Cr/wAKW60
もういいよ、君
944名無しさん(新規):2011/02/18(金) 09:57:15 ID:e/qdAufY0
キチガイじみてるなら専用スレたてろw
945名無しさん(新規):2011/02/18(金) 10:10:37 ID:sr/swLzU0
自分は読みたいwクレーム長文。
どのスレに書いてもらえばいいんだ?
946名無しさん(新規):2011/02/18(金) 10:23:37 ID:pHTeL9qh0
ここらあたりか?
最近落専が常駐してるけど

□■落札者に文句を言いたい! Part.167■□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1294852324/
947名無しさん(新規):2011/02/18(金) 10:37:06 ID:e/qdAufY0
>>946
そこでいいんじゃね?
948名無しさん(新規):2011/02/18(金) 10:39:42 ID:sr/swLzU0
ID:U4FALsoI0さん、
>>946のスレにコピペよろ♪
949名無しさん(新規):2011/02/18(金) 10:47:38 ID:e/qdAufY0
そこ荒れてて使えなかったら転売厨が乱立した不要スレもいっぱいあるから適当に使おう
↓こことか

転売で儲ける方法778
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1289547092/
950名無しさん(新規):2011/02/18(金) 11:31:19 ID:U4FALsoI0
コピったぞ。疲れたw半分くらい
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1294852324/
951名無しさん(新規):2011/02/18(金) 11:33:44 ID:sr/swLzU0
>>950
おつ!
がんばって闘え
952名無しさん(新規):2011/02/18(金) 14:23:48 ID:1S+rcd4H0
今日、はこBOON出しに行ったら丁寧なマニュアル対応だった
レシート貰ってE貰ってAだけ入れて貼らせて貰って終わり
全店に指導入ったのかな?
953名無しさん(新規):2011/02/18(金) 18:06:03 ID:Cr/wAKW60
んなこたーない
954名無しさん(新規):2011/02/18(金) 19:52:12 ID:gJN80vor0
はこBOONはじめて使う時がきたようだ
なんか緊張するお
品名っておおざっぱでいいの?
本とかゲームとか
955名無しさん(新規):2011/02/18(金) 19:59:56 ID:Cr/wAKW60
あずにゃんぺろぺろはやめときなよ
956名無しさん(新規):2011/02/18(金) 20:07:36 ID:4I63yWdL0
>>954
航空輸送地域なら詳細に書く必要がある。
トラック輸送のみの地域なら、運送できない品物でないのなら大丈夫。
957名無しさん(新規):2011/02/18(金) 20:09:14 ID:gJN80vor0
しかし近所のコンビニでゆうパック60で持ち込み割引とはこBOONだと20円しか違わないのだよね
かたや徒歩片道30分(坂あり)かたや徒歩10分
売れたからよしとする
958名無しさん(新規):2011/02/18(金) 20:11:23 ID:gJN80vor0
>>955-956
ありがと
959名無しさん(新規):2011/02/18(金) 20:31:33 ID:svmFQTZY0
>>957
徒歩www
960名無しさん(新規):2011/02/19(土) 04:23:25 ID:9FcClCOx0
>>929
そんなカタコトで聞いたら中国人だと思われちゃうよ・・・
961名無しさん(新規):2011/02/19(土) 12:35:09 ID:MrMkmvcB0
アイヤーばれたアル
962名無しさん(新規):2011/02/19(土) 13:34:00 ID:DfVSHlKJ0
最近はこブンで事故に有った人いる?
963名無しさん(新規):2011/02/19(土) 16:35:10 ID:E+0nPFe60
>>960
日本人なら脱字位でそんな事思わないよ
964名無しさん(新規):2011/02/19(土) 16:50:19 ID:2HseUj5I0
【Famiポートシステムメンテナンスのお知らせ】
2011年3月7日(月)午前2時30分〜午前5時にFamiポートのシステムメンテナンス
が実施されます。上記時間帯にファミリーマートにご来店いただきましても配送
手続きが出来ませんのでご注意ください。
965名無しさん(新規):2011/02/19(土) 16:55:17 ID:E+0nPFe60
>>964
情報乙
966名無しさん(新規):2011/02/19(土) 18:47:51 ID:9FcClCOx0
>>963
脱字じゃないでしょ。あきらかにおかしい文章=片言でしょう。
967名無しさん(新規):2011/02/19(土) 19:14:51 ID:PBvCgjaW0
ボタンタッチするとぴょりーんとか音なるのどうにかしてちょ
968名無しさん(新規):2011/02/19(土) 22:26:51.38 ID:ZeIvSoKf0
>>962
すぐ上にいるじゃん
969名無しさん(新規):2011/02/19(土) 23:14:31.71 ID:G8sadh4E0
気のせいか、ウォレットやポイントで先払いすると
店員の対応が素っ気ない感じになるな・・・
970名無しさん(新規):2011/02/20(日) 07:06:16.19 ID:lt0vQXq90
気のせい
一手間うれしいよ
971名無しさん(新規):2011/02/20(日) 07:06:58.18 ID:lt0vQXq90
一手間減って
972名無しさん(新規):2011/02/20(日) 14:27:15.89 ID:Uci973bM0
>>967
ぴょりーんってなんじゃよ?

ボタン音はカッチカッチじゃろ
973名無しさん(新規):2011/02/20(日) 16:29:43.90 ID:Gd9+S0xq0
京都から東京まで
当日午後に発送したら・・・何日で届く?
974名無しさん(新規):2011/02/20(日) 16:36:15.04 ID:PbOFQJ780
975名無しさん(新規):2011/02/20(日) 21:27:59.09 ID:fQaQn5hY0
午後ったって集荷後だったら+1日だしな……
976名無しさん(新規):2011/02/21(月) 20:54:56.88 ID:Nn7CfqO1P
近所のファミマ
印鑑を2箇所に押す店員と、依頼主控えにだけ押す店員がいるんだが
とっぢが正しいの?
977名無しさん(新規):2011/02/22(火) 00:09:38.13 ID:4WR+6Rg+0
とっぢ
978名無しさん(新規):2011/02/22(火) 00:30:31.81 ID:nopzQ6eY0
前に2ヶ所押してた店が1ヶ所に変わったから多分1ヶ所が正しい
979名無しさん(新規):2011/02/22(火) 03:01:21.11 ID:2SqOskTp0
>>976
>>829の「そこは押したらダメ」な箇所にも押しちゃってると思う。
○印があると反射的にそこにハンコを押してしまうのだろう。
980名無しさん(新規):2011/02/22(火) 09:46:44.10 ID:jpbcDHFi0
>>976
はこBOONを受け取ってみればよく分かるぞ
気分悪くなるから
981名無しさん(新規):2011/02/22(火) 12:21:16.81 ID:77B+tNyE0
ポイントキャンペーン中なんだね
982名無しさん(新規):2011/02/22(火) 14:53:24.85 ID:fm0M7zZV0
>>980
kwsk
983名無しさん(新規):2011/02/22(火) 18:59:37.44 ID:p9plCXXm0
まさか受領印なのか
984名無しさん(新規):2011/02/22(火) 21:08:41.38 ID:beGPHk+S0
>>976
A票:貼付票:荷物に貼りついたまま受取人に渡される
B票:取扱店控:【ヤマト運輸が】荷物を受け取る時に受領印押して取扱店に渡す
D票:受領票:受取人が受領印押してヤマト運輸に渡す
E票:ご依頼主控:【取扱店が】受付時に取扱店印押して差出人に渡す
-----------------------
C票:売上票:はこBOONでは取扱店店頭には存在しない。営業所で出力?


取扱店が押していいのはE票(ご依頼主控)だけ。
985名無しさん(新規):2011/02/23(水) 10:44:51.77 ID:8bkrHYCs0
クレジットカードの明細を見たら
1月分までが ハコブーン
2月分が   ハコBOON
ってなってた
っつか明細にずらっとはこBOONでワロタ
986名無しさん(新規):2011/02/24(木) 10:24:19.80 ID:+RlL3eH90
落札者が催促しても電話番号を連絡してこないんだが、こういう場合、
0000-000-000
とかで登録して発送していいのかね?
それとも、連絡してくるまで発送せず再度催促した方がいいのか、どちらでしょうか。
987名無しさん(新規):2011/02/24(木) 10:27:39.38 ID:WKi6fb8x0
>>986
電話かかないとめんどくさいことになるよ
俺疲れた
988名無しさん(新規):2011/02/24(木) 10:34:25.17 ID:skCP30NZ0
>>986
適当に0埋めでいいよ。
989名無しさん(新規):2011/02/24(木) 13:02:29.07 ID:tvI0b/i00
>>986
公式のヘルプにも
https://www.takuhai.jp/html/q_76.html
000-0000-0000
でも可能みたいに書いてありますよ
990名無しさん(新規):2011/02/24(木) 15:27:48.03 ID:DWb3MwzN0
俺は何かあった時に戻されると面倒だからとりあえず自分の電話番号入れてる
991名無しさん(新規):2011/02/24(木) 17:38:49.63 ID:SdAizERI0
固定の自宅電話番号は教えるのに、氏名はカタカナのヤツとか居るし、
どういう基準なのかわららん。
992名無しさん(新規):2011/02/24(木) 18:40:11.59 ID:9/u9dMte0
スガシカオのファンなんだよきっと
993名無しさん(新規):2011/02/24(木) 22:23:31.47 ID:Cq/PPHqd0
なんで3辺の長さ書く必要があるの?
重さだけで料金きまるんでしょ
994名無しさん(新規):2011/02/24(木) 22:31:18.44 ID:PrlX7h010
はこboonってプチプチで包装しただけでも受け取ってくれますか?
995名無しさん(新規):2011/02/24(木) 22:40:51.89 ID:2hyGUj4W0
>>993

上限があるだろ
細かい区分は意味不明だけどな
996ぴぴ:2011/02/24(木) 23:58:30.66 ID:8QtzbA1w0
次スレ(^▽^)

【クロネコ】はこBOON(ブーン) 7個目【ファミマ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1298559454/l50
997名無しさん(新規):2011/02/25(金) 00:01:06.22 ID:1M/Qfb430
>>993
MAX160cm
998名無しさん(新規):2011/02/25(金) 05:27:31.96 ID:ukfsfNnQ0
面倒だからいつも160センチで入力してる。
999名無しさん(新規):2011/02/25(金) 23:35:24.17 ID:WDjkI0/f0
まるでながたか
1000名無しさん(新規):2011/02/25(金) 23:36:19.53 ID:nLi31K+k0
1000ならキチガイ同業者死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。