【コンビニ】ファミマのTカード一部で利用休止 不正が発覚 どういう不正かは「コメントできない」とのこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★

「ファミマTカードクレジット」を運営するファミマクレジットは25日、海外や国内の一部地域で24日から、
同カードの利用を一時休止したことを明らかにした。休止地域では、
買い物での支払い、借り入れのほか、インターネットショッピングでの利用ができない。再開時期は未定。

 同社によると、カードの不正利用があったため休止した。具体的な
休止地域については「不正利用の詳細を解明するためコメントできない」として明らかにしていない。

 ファミマTカードは、コンビニのファミリーマートなどで使用できる。
同社は25日までにホームページ上で、利用の一時休止を公表した。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010122501000471.html
2名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:33:21 ID:AOqjwcZv0
3名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:33:26 ID:DnOuw4TP0
2
4名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:33:42 ID:xf9wBMm90
現金化?
5名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:34:04 ID:/m76cUmj0
中国人なんか入れるから・・・
6名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:34:47 ID:eiPPsnON0
Tポイントカード云々いちいち聞かれるのがウザイ
コンビニは刺すか刺されるかの殺伐くらいが良いのに
7名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:35:04 ID:xbXIOUgp0
コンビニ店員がなにかやらかしたな、これw
8名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:35:21 ID:Anb6azUJ0
本当、中国人ふざけるなと。
9名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:36:39 ID:av0SMEyY0
こんなカードやめたほうがいいな
10名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:37:09 ID:7AADDu7O0
カード使わない客のとき、店員が自分のカード通してたのか?
11名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:37:31 ID:qxcte8X+0
マジかよカード解約してくる
12名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:37:46 ID:2QHIKRRg0
そうかそうか
13名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:38:11 ID:1q59pz5VO
買って返品とかかな?
14名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:38:56 ID:QMwakpX/O
国内外じゃなく外国での利用停止だよ。
国内は止まってないはず。
15名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:39:33 ID:IDkuCggd0
内部犯行?
16名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:40:22 ID:VXfY4ezwO
もう中国人、韓国人を雇うのはやめろや!
17名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:42:07 ID:ZQFmqrb20
18名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:42:23 ID:tYDNTS9HO
南朝鮮の会社と提携してたな
持ってないからいいけど
19名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:43:18 ID:U/tM0oVd0
このカードしか持ってなくて、年末年始に海外に行く人
ご愁傷さまでつ
20名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:43:53 ID:0fyK8qEw0
最近 韓国の企業と提携したんだよな
21名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:44:05 ID:DroaRsjTO
ポンタみたいにクレジット機能なしも作れるようにしる
22名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:44:09 ID:IH+O9AjAP
解約したらTSUTAYA使えなくなるぞ
23名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:44:32 ID:eZMQmQ470
そういえば、勝手にTポイントのカードに切り替えさせておいて、
とっとと逃げやがったブックオフのカードをTポイントで使ってるw
24名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:44:33 ID:Pca1OE5z0
特定アジア人のスキミングだろ
25名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:45:16 ID:96KzgDBDP
Tカード持ってないって言うとなんで謝るのあの人達
26名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:45:36 ID:3nVTKS810
韓国かなぁ?
27名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:45:58 ID:4r7+UvCQP
アキバのファミマで今日使ったな。
東京は使える。
どこで使えなくなったんだろ。
28名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:45:59 ID:2GyZ24pl0
Tカード持ってないお
ポンタカードなら持ってるお
29名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:46:43 ID:ir39lXjC0
なんかデータ読み取るスパンキングとかいうやつか?
30名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:47:09 ID:nhHxYmDy0
Tカードって青地に黄色のTのマークのTSUTAYAのカードのこと?
31名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:47:10 ID:xZkZ+o6r0
Tカードどうのこうのって寝言でも言ってそう。レジの人
32名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:47:27 ID:j6jWKBzqO
また韓国人の犯罪?
33名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:47:41 ID:BqCaFC/o0
韓国ですね
34名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:47:49 ID:MUbDawtMP
クレカは要らんからWoooポイントの受け入れ先として
借りもしないのにTSUTAYAでカード作ったわ。
35名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:48:47 ID:i+edjNAFO
レンタル全然行かないから失効したわ。
年会費分も貯まってねー(笑)

ただのポイントカードなのに年会費取るのがありえん。


クレカ機能のヤツ?あんな規約に問題ありまくりのヤツ(笑)
36名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:49:31 ID:+UrKIg1l0
>>6
迂闊な事を云えばショットガンがにゅっとでてきかねん海外のコンビニも乙なもんだ

台湾みたいにレシートを宝くじにするのは良いと思うぞ
37名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:49:48 ID:FCWqQHko0
2010年12月24日(金)より、一部地域におけるファミマTカードクレジットのご利用(ショッピング、キャッシング)を一時休止させていただきました。
これに伴い、これらの地域でのインターネットショッピングのご利用も同様に一時休止となります。

公表ですら地域を発表してないのか
さすがにそれはどうなんだ
38 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:49:49 ID:DgqdgiupP
>>21
作れるだろ?
収入0で申し込んだらクレなし作れたぞ。
39名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:50:02 ID:gsQhmjiJ0
そういえば今日ブッコフに行ったらTカード使えなくなってた!!
そして本を売りにきてる人が沢山いた
推理したところ大掃除をしてる人が沢山いるという結論に至った
40名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:50:36 ID:0aCViGrz0
また朝鮮人がポイント朴ったのか?
41名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:50:42 ID:W520eq3T0
Tポイント加盟会社って入れ替わり激しすぎな気がする
42名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:50:59 ID:R3DAiImx0
(`ハ´  ) バイトがスキミングした情報を組織に売り渡したアルか?
43名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:50:59 ID:E75iShzb0
>>6
気持ちはわかるけど

聞かれるとウザイって人いるし
聞かれないとウザイって人も出て来る
44名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:51:16 ID:rV/Ah0H+0
この手のカードは統合してくれ。
財布が分厚くなってかなわん。
というか全部入らない。
45名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:51:34 ID:G9oPCqZ10
>>29
作って、つくってとよくせがむ
46名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:52:09 ID:+UrKIg1l0
>>41
ローソンがお試し期間だけであっさり撤退したのが印象深いな
47名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:52:09 ID:4r7+UvCQP
>>37
これ気になるよね。
金持たないでコンビニいくこともあるし。
キャッシングに頼ってる人も死亡だろ。
48名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:52:15 ID:lEhTx7dX0
店員の不正ですね、わかりますよ
49名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:52:40 ID:hHZzwkk/0
>>35
クレカ機能付きのTポイントカード持ってるが、年会費なんか取られた事ないわ
50名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:52:58 ID:PV1ATpJQ0
公表できないほど巨額で悪質な不正なんだな
51名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:53:08 ID:FnVm+Fch0
同じようなコンビニ利用するならTカード使える店だな。とくにファミマなら来店ポイントつくし。
いつの間にか500ポイントくらい貯まってたりする。レンタルは無料のとき以外は使ってないのにw
52名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:53:23 ID:9eJhx5ya0
蔦谷なんか行かんからTポイント採用してるとこは利用しない
53名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:53:41 ID:3ATADI4M0
マジで?いつもこのクレジットカードでの支払いなのに。
現金ならよそで買うよ。
54名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:53:52 ID:leWhrxqsO
カードなんか持たなきゃいいじゃん
55名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:54:33 ID:QWEbLQ+K0
>>6
おまいは絶対↓これを実行すべきだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=SmmZTgVo2Ck
56名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:54:37 ID:0aCViGrz0
クレジットだけか
こりゃ他のクレカ使った方が良さそうだな
57名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:54:37 ID:NxSBGnk40
別にどうでも良い
58名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:55:01 ID:xZkZ+o6r0
ドトールは最近聞かなくなった。それで良い
59名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:55:29 ID:iiSFeYtz0
自動車税納付時期までに回復してくれればOK
60名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:55:43 ID:xE8uN2UD0
カードあるか、ポイント使うかと店員との問答がいちいちウザい
ポイント使うときはこっちから言うから、カード受け取ったら黙ってポイント貯めとけよ
61名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:55:45 ID:MDIMqLoL0
Tカードはツタヤ以外で使わない。
自分のレンタル嗜好やら、食べ物の嗜好やら、
全て分析されるなんて嫌すぎる。
62名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:56:20 ID:3ATADI4M0
楽天ポイントへの交換できなくなったし、
いい機会だから解約しようかな。
63名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:56:35 ID:eZMQmQ470
そういえば、ゲオでもポンタが付いてたなw
64名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:56:53 ID:GZru2BuuP
見事なまでの法則
65名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:56:58 ID:eZCtjIxfi
ファミマってめちゃくちゃ中韓多いんだよなぁ、それが原因か?
66名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:57:17 ID:lMePrPMRO
WAON + T-POINTカードの俺最強。
67名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:57:47 ID:aIP/0gXE0
ところでこの前レンタル屋いったらポンタとかいうのわたされたんだけどTカードなのかこれ?
68名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:57:49 ID:0aCViGrz0
>>51
光熱費の支払いとかクレジットで払うと月100ポイントは確実に貯まるからうまいな
15000ポインヨくらい余ってるけど、ポイント払いできるのやら
69名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:57:50 ID:+UrKIg1l0
>>61
Googleの広告とかAmazonのトップページを他人に見られたら困るのが良く分かるな
70名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:58:48 ID:EIQ16eU0O
店員がカード無し客のポイントを頂いたんじゃないか?
71名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:59:21 ID:z/dGmDTh0
バイトがちょっと悪さした程度なら内部で処理するだろ
かなり大規模な不正だったんだな
72名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 21:59:45 ID:N3I+8YXSP
店員が客のポイントを取ったんかな?
73名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:00:24 ID:mmlBV6Ix0
特定のTポイント加盟店が第三者の購買によるポイントを自身のポイントカードにつけていたとか?
だったら、簡単にできそうですn
74名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:00:50 ID:PIaQyTsfP
クレカで公共料金払っている人は
クレジットヒストリに穴が開くかもってこと?
75名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:01:33 ID:AuYV1jIE0
マジレスすると、銀行等の年末のシステム入れ換えと
自前のシステムとの整合性が取れないため、
銀行等のシステム変更が終わるまで、自前のシステムを休止させる事にした
と思う。

自前のシステムが適当な為に止めますと言うと、客からクレームが来るから
昔あったよな? みずほ銀行かどっかで
76名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:02:14 ID:tG6kJQKRO
2.3%技だな
77名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:02:16 ID:TOBd7Taz0
ポイント横取りはローソンでもやったやつがいるが、
その程度なら店の責任でクビにするだけ。
78名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:03:32 ID:grRXXgk40
手口教えてしまうマスコミ対策だな
79名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:03:37 ID:2olxKBOp0
ファミク自体レは通常クレカでは支払い設定不可だが、収納代行支払には対応している各種公共料金(ガス・水道・一部税金)を
ファミマ店頭で支払えて、かつその金額に対してポイントも付与されるいいカードではあるよ。
まあ還元率は0.5%とクレカとしては平凡だけどね。

でもやっぱりこういった不祥事の対応のまずさ、情報開示の悪さではで新興カード会社はダメだな、と思った次第。
ジブhンも普段使いはSMCか雨だしw
80名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:03:39 ID:1mNQZ3A20
ファミマスレによると国内外休止から海外だけ休止って訂正連絡があったそうだ。
「海外」ってどこだよ?
81名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:03:47 ID:/QDXeCkSP
これでTポイントカードねーよ!って言わずにすむのか!
82名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:03:57 ID:kR1TCO7HO
>>29
尻たたきながらバックでセクロスか?
83名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:04:22 ID:TfQ/9WKM0
不正をふせようと・・・
84名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:04:22 ID:zYwx9s1I0
85名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:04:54 ID:zYC4rmVP0
>>21
前身のクレジット機能無しローソンパス持ってる
セゾンに多重申し込みしてわざとクレカの審査に落ちてゲット

現在までずっとセゾン提携カード保持してる
でも、クレジット機能無しローソンパス提示した上で、決済は別会社のカードw
86名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:04:57 ID:bqLppkbt0
そうかそうか?
87名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:05:28 ID:+UrKIg1l0
>>70
ボーナスポイントを自分のカードに付けてたとか?

500ポイントなんてのもあるからな
88名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:05:31 ID:hHZzwkk/0
>>67
お前は何を言ってるんだw Pontaって事はGEOだろ?
俺もGEOオンラインがPontaないと今後駄目だから作れって言ってきて、
こっちもクレカ機能付きで夏頃作った・・1500ポイントくれたし
でも店舗のGEOはあんま行かないから、もっぱらローソンだな
89名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:06:18 ID:JcpNizzh0
実はレンタル大手ツタ○のクレジットカードについても
店員がクレカ情報をのぞき見て不正使用したという件が発覚しています。
再発防止のために対策は取られたようですが、個人情報が拡散していないかどうか心配ですねぇ。
まぁ、俺はあそこではクレカどころか普通の会員証も作ってないから関係ないけど。
90名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:06:33 ID:K6ORAR+R0
客がTポイントカード出さなかったら
店員が自分のTポイントカードにポイントを付けてたんじゃ?
91名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:06:42 ID:YodV2lcTP
リボ払いがデフォルトのおっそろしい
カードだよね

さっさと滅びれ。
92名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:07:51 ID:IF8HNKofO
最近はどんなカードもクレカ着きだもんな
いい加減にしてくれって感じ
93名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:08:45 ID:U0mKaKozO
還元率は大したことないけど自動車税とか代引とかクオカード購入をクレカ払いできる使えるカードだったのにな

トラブルの内容次第じゃ解約するかも
94名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:08:49 ID:BJfaUlcU0
チョンチャンバイトなんか使うから
95名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:09:13 ID:YV4m75us0
わかりやすくいうとスーパーマリオの3-2ラスト直前の階段
96名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:09:28 ID:44pW2bKr0
どういうこと?
アプラスのクレジット?
97名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:10:17 ID:/lvn9XDK0
これは大問題になるよ
98名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:10:39 ID:FNmMOt5G0
ファミマもTカード使えるのか
そうかそうか
99名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:12:20 ID:zYC4rmVP0
これを機に、ファミマも一般クレジットカード使用の解放に踏み切って貰いたい
100名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:13:06 ID:+UrKIg1l0
>>99
電子マネー経由でできるじゃないの
101名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:13:14 ID:KaghBRFz0
洞察するに、、、

個人情報吸い取られるのが気持ち悪いから
カードあっても、別にいいです。って客が多くて

そういう時にアルバイトが自分のTポイントカードに
ポイントを貯蓄してたとかそんな感じのことじゃない?

だって、最近、Tカードありますか?って聞かれなくなったし。
102名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:13:49 ID:ilEh4wAV0
三井住友ゴールドカードの俺には隙がなかった。
103名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:14:13 ID:U0mKaKozO
昔はTポイントなんて椅子やCDケースと交換位しか使い道なかったのに最近は金と変わらんもんね
104名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:14:41 ID:zYC4rmVP0
>>100
QUICPay未対応
105名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:14:50 ID:8vuAg0JF0
クレカ申し込んだらファミマカード送ってきやがった
こんなゴミカードいらねーっつうの
106名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:16:17 ID:i21HNWcD0
>>1
え?あの裏技もうバレたの???
相当稼いだ奴がいたんだろうな・・・少しずつ目立たないようにすればいいものを・・・
107名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:16:49 ID:klOzuxHT0
オンラインゲームの穴みたいに
無限ポイント増殖を発見したやついたんじゃね?
108名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:17:08 ID:QWEbLQ+K0
>>102
隙が無いってよりも話に入り込む余地がないだけじゃ
109名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:17:23 ID:0+BIeBuWO
クレカ機能無しのを使ってるな
近所にファミマとツタヤしかないからだが
還元率良くても使わないカードじゃポイントたまらないし
ポイントのために遠くまで買い物に行くのも馬鹿らしい
なんだかんだでTカードが一番ポイント貯まってるな
110名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:17:34 ID:U0mKaKozO
ファミマはiD対応してるじゃん
111名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:18:25 ID:skRpgvLn0
>>104
iDで
112名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:18:38 ID:Y6tpLwM7O
俺のはTのない昔ながらのポイントカードだな
TSUTAYAのでクレカ機能なんていらん
113名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:19:16 ID:oEAUr95L0
>>101
バイトが個人的にじゃなくて
店が組織的にやってたりしてな
114名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:20:09 ID:7v8ABXqW0
わしぁーいつもニコニコWAON払いじゃけん。

115名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:21:17 ID:FJWgbo/y0
聖夜の事件!
狙われたTカード!
こうご期待!
116名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:22:31 ID:zo2vwENh0
Tポイント 韓国大手SKグループと提携
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1289222288/

法則怖杉
117名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:23:35 ID:mTDCypRn0
>>1
アルバイトが私利私欲
118名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:24:25 ID:U0mKaKozO
そういや俺ETCカードここの使ってたわ
119名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:25:15 ID:7K2nA8/J0
ほんとに法則発動したな
120名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:25:23 ID:h5oQPvrw0
>>35
個人情報をとられる上に、金とるなんてありえんわ
ポイントの還元率も低いし
アホらしいから退会したわ
121名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:27:09 ID:V4NHL/Ao0
Tカードでクレジット使ってる奴ヤバいぞ
122名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:27:31 ID:HnTYGpFK0
民主事変?で今後、日本銀行券が一時利用休止に?ならないよう祈るのみ。
てか、ファミマのTカード?の利用者はご愁傷様でした?
123名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:27:36 ID:zYC4rmVP0
>>111
携帯が…

QUICPay・iD以外の電子マネー使える環境ではあるけど、肝心のメインカードが対応してない
ポイントが…
124名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:27:37 ID:24yNjutwO
たまに行く店舗の中国人バイトの女、商品無料引換え券の類がついてるレシートは絶対客に渡さない。

こっちも別に欲しいわけじゃないけど腹立つから、レシート下さいと言うと露骨にふてくされる。
あいつら絶対信用出来ない。
125名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:28:01 ID:NfbVavnR0
ファミマでタバコ、番号が右からの昇順なんだよ。
どこの国相手の商売? 宮城の話だけどね
126名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:28:54 ID:rQBy3MZDO
昔はプリカでプリカを買うと…
127名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:28:55 ID:h5kgzRJO0
歌舞伎町、新大久保あたりのコンビ二外国人店員の多さに驚いたよ
128名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:29:12 ID:K2kB66/c0
コンビニの店員なんて信用しちゃダメ。
コンビニでは個人情報がらみのものは利用するな。
コンビニは現金に限る。
コンビニは買い物のみに限る。
129名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:29:31 ID:ZNWr4vdL0
お詫びにポイントいくらくれるんだろ?
130名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:29:55 ID:+UrKIg1l0
>>123
今は静香ちゃんの置き土産のせいでカード作りにくいわな
131名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:30:04 ID:V4NHL/Ao0
しばらくはレシート貰うようにしよう
132名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:30:08 ID:JO88IeBB0
Tカードを朝鮮と提携するなんて自業自得
133名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:30:48 ID:YBgp3x+LP
ここのクレカは持ってないな
てかコンビニでクレカか
134名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:33:16 ID:3nVTKS810
>>121
毎月毎月、カード上限張り付きでも危険ですか?

てか、さっさと俺の上限を十万から上げろよ
他人のコンビニ払いの用紙を集めても
すぐ10万に達してしまうわ
135名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:33:25 ID:ereMM5ocP
先週発生した楽天の大量カード情報流出と関係ありそうだな
136名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:33:59 ID:zYC4rmVP0
>>133
ファミマ以外はQUICPay
ファミマは、メインカードでゲットしたクオカードが主
137名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:34:16 ID:nhHxYmDy0
>>101
>カードあっても、別にいいです。

あるある
138名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:34:19 ID:OLuK0UFDO
普通のtガードは問題ないんだよな
139名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:35:27 ID:igsEqNKwP
公式を見ると
「2010年12月24日(金)より、一部地域におけるファミマTカードクレジットのご利用
(ショッピング、キャッシング)を一時休止させていただきました。」
ってあるんだが、この「一部地域」ってどこだ?

この後に
「これに伴い、これらの地域でのインターネットショッピングのご利用も同様に
一時休止となります。」
ってあるけど、「これらの地域」が具体的に書かれてない。

ワケワカラン。
140名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:35:47 ID:+UrKIg1l0
>>127
23区内じゃ日本人店員の方が少ないだろ

いつの間にか名札が日本名になってたりするのは余計なお世話なのでやめて欲しい
141名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:35:57 ID:gKWSaynDO
>>10
なにそれ?
142名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:36:55 ID:IpJIN1O10
ファミマでワオン使うが、公共料金やウェブマネーに使えないのがムカつく
143名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:37:44 ID:HfJvgKca0
あれ?普通にクレジットカード機能は使えるの?
明日定期買うんだけど
144名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:37:54 ID:hUqBzx7/0
ツタヤカードって怪しさ満点
145名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:39:44 ID:1g1U9gLH0

 朝のローソンのレジで後ろに何人も並んでるから断ってるのに、それでも「すぐできますから」って
強引にポンタカードの申し込み用紙とボールペンを渡してくるレジの人がいた。
 しかも申し込んで半年経つのにまだ届いてないし。

 いつ届くんだよ。
146名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:41:24 ID:O/cDS/A10
>>1
147名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:42:10 ID:BrmO0UPAP
たしか、高額商品のレジ決済をしてポイント貯めたあとに
カスタマーセンターに電話してでキャンセルするやつだよね?
ポイントは取り消されないやつ
148名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:42:22 ID:AuYV1jIE0
>>139
四国では銀行システムの入れ替えがある
混乱をきたすから、その間ファミマ側のシステム止めると

みずほみたいにならないように
149名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:42:53 ID:ikdDWJKx0
>>43
おれは聞いて欲しい人だ
出すの忘れてて会計済んだ後に気付いて出すと結構待たされるんだよね
150名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:43:32 ID:q8XyAr8x0
>>149
お前みたいな奴がみんなの迷惑、出すの忘れたら自分が悪いと判断して素直に諦めろよ
151名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:44:07 ID:0aCViGrz0
>>141
客の買い物に自分のカード使って、自分のカードにポイント貯めるのね
よく不正するヤツがいて首になってるという話
まあカード無くても番号入力すればポイント貯められるから、
カードを通したかではなく、レシートにポイントの記述があるかで判断汁
152名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:45:10 ID:hC8KRn590
クレカ板のスレ見てきたらAmazonで使えなくなってるってさ
153名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:45:18 ID:JO88IeBB0
>>151
そんなのすぐバレるだろ
154名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:45:49 ID:PuskoKi20
このクイズに正解すると、賞金出してくれんかね
155名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:46:00 ID:5lwx9WOc0
どこもかしこもポイントカードつくりやがって
財布がパンパンだ
静脈認証とかでカードなくてもポイント稼げる方法にしてくれ
156名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:47:43 ID:VMhkpdbQ0
シス管権限持ってる人がデータいじってポイント移動をしたんじゃね
157名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:47:50 ID:q8XyAr8x0
>>155
ポイントカード大嫌いだ、ちょっと油断すると財布がパンパンになるし…
「すぐ出来ますから」ってそういう問題じゃない、レジが遅くなるし
聞かれるのは鬱陶しいし、いくつもあるとすぐ出せないし、最初から
持ってないのが一番いい。
158名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:47:58 ID:pdCN54J8O
キター
159名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:47:59 ID:yrw3XFGy0
だからチョンと組むから法則が…
160名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:48:20 ID:0aCViGrz0
レシート投げ捨てる客が多かったりするし、意外と分からんもんだぞ
まあポイントなんかより問題なのは公共料金支払いの金をパクる方だなw
161名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:48:30 ID:ereMM5ocP
>>155
アメリカで皮膚に埋め込むVISAカード開始されてるしそのうち生体認証なるかもね
162名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:48:40 ID:1lHrXKC8O
>>101 自分の勤務先でもポイントカード無しの会計のポイントを自分のカードに付加した奴が首になりました
163名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:50:27 ID:VMhkpdbQ0
>>101
その不正は往々あるだろうが、今回の休止には直接関係無いんじゃね?
店員の入り込む余地が無いネットショッピングまで止めてるんだから。
164名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:51:15 ID:Qo8b/q8I0
>>153
コンビニの客なんか決まってるんだから毎回レシートいらんっつってカードも出さない客相手ならばれんだろ。
ばれてもどうせ自分のカードなんか作る気がないと気にしない人間もいる。
ばれる事のデメリットを全く考えないアホもいる。
ばれる訳がないと思ってるアホもいる。
間抜け。
165名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:51:26 ID:0Q4V+w0tO
わざわざカードとか作らずに携帯が一番いいよな。その点、ヤマダは賢いと思う。
166名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:53:16 ID:3Wzv0Gsq0
クレジット機能のないファミマカードを持っている俺が勝ちになるとは
167名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:55:22 ID:1mNQZ3A20
>>145
3月7日にローソンで申し込んだポンタまだ来ないよ。
もう永遠に来ないと思うけどw
168名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:57:22 ID:eZMQmQ470
コンビニも大陸に進出してるみたいだから、そっちが関係してるのか?w
169名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:59:35 ID:AXJvsWKb0
それよりTカードお持ちですかっていちいち聞かれるのがうざい。
アレは別のコンビニだっけ?
170名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 22:59:42 ID:QVOO4raSO
豆知識
店員がお客の支払いにカード通してちょこちょこポイント横取りしても本社からの問い合わせがあるよ
1日に何回もカードを通してるとポスから本社に行って店舗に「○○は店員のカード番号ですか?」ってね
171名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:00:52 ID:y1jk7CN/0
Tポイントカードはお餅ですか?
と聞かれて、ファミマで作ろうとクレジット審査が強制という罠。

ポイントカードだけ欲しいからと、収入は無いということで
申し込もうものならその情報が他社に...
172名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:01:55 ID:Y9HaP5rB0
またかよ。
173名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:02:56 ID:3Jk1jJvsO
>>171
TSUTAYAでやればええやん
174名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:04:43 ID:y1jk7CN/0
>>173

ファミマTカード以外は値引きにならないことが多い。

それでもスーパーのほうが安いんだけどね。
175名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:05:22 ID:MfXW4aqg0
店員がポイントを着服することはできないよ。
一日にある一定数以上カードを使用すると
履歴で全部ばれる。
速効調査が入る。
176名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:05:23 ID:yrw3XFGy0
「Tポイントカードはお餅ですか?」
「プラスッチックじゃね?」
「え??」
「え?」
177名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:06:15 ID:OeJLWy6kO
TカードはCCCから個人情報筒抜けだろ?
CCCがレンタル屋さんだと甘く見てる奴、結構いるよね。
178ジャックバウアー:2010/12/25(土) 23:06:54 ID:wRuO3NLaO
ポイントカード要らないからそのぶん安くしろ
財布ん中ポイントカードだらけで困る
179名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:07:44 ID:+UrKIg1l0
>>160
タッチパネルに承認してるからそこからキャンセルなんかやりにくいだろ

その辺は問題になったローソンも改善したぞ
180名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:08:59 ID:0aCViGrz0
>>179
店員は知ってても、客は画面にタッチするのが習慣じゃないからな
181名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:09:51 ID:xJjr8ao5O
そうかそうか
Tポイント対応の店には行かないからなぁ
182名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:11:17 ID:S3c+ADr60
てか公共料金払ったら領収書もらえるだろ?
183名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:12:29 ID:90WiqXDKP
>>175
ってことは店側で相当数の幽霊カードを保持しているということか。
184名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:12:42 ID:dqIO/TX+0
スレが立ったのが夜でよかったな。

昼間なら速攻で他のスレが浮上して、こんなマイナーな
スレは一気に沈むぞwww

一応、天下の中国最強商社伊藤忠傘下だし。
185名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:12:53 ID:+UrKIg1l0
>>182
そうだな領収書もってりゃ十分だ

対応した店員が即座に吊される
186名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:14:44 ID:i4DMzDkm0
>>21
オイラは多重申込みでTカードは審査落ちたぜw
もう二度とJCBは利用しない
187名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:15:26 ID:0aCViGrz0
>>182
領収証は支払い用紙に付いてるだろ?
これはハンコ押すだけ、レジ操作関係無しに出来る事
それだけ受け取ればレシートは気にしない客が結構いたりするぞ
ガードの甘い客が滅茶苦茶多いから危ない
188名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:16:05 ID:h5oQPvrw0
>天下の中国最強商社伊藤忠

ここ笑うところか?w
189名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:20:28 ID:Idm520880
>>121
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>134
おいらはこの前限度額引き上げ申し込みの葉書が来てたよ
190名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:20:37 ID:5abErtzc0
説明しろよw
191名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:22:45 ID:7RbONvwI0
クレジット機能とかまで停止するってことは
Tポイントの不正処理程度ではないんじゃないかな
その一分地域でクレジットの不正利用がファミマカードに集中して行われて
提携先のJCBとかにおもいっきり迷惑かけてますって状況なのかもね
192名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:23:37 ID:Erz+txSgP
>>188
伊藤忠は中国関連めちゃくちゃ強いよ。
日中の国交が正常化後、大手商社で最も早く中国に食い込んだのが伊藤忠。
ついでに今の中国大使は伊藤忠OB。
193名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:23:59 ID:VaxVRaVS0
店員が客の番号使って不正使用だろ。

たぶん、ネットショッピングや
借り入れをしていた。
194名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:24:49 ID:h5oQPvrw0
>>192
だからなに?w
195名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:25:21 ID:0zII2AQqP
「Tカードはお持ちですか?」が始まってから、
できる限りファミマには行かないようにしている。
196名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:26:01 ID:Erz+txSgP
>>194
無知のようだから説明してやったのに
197名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:26:13 ID:TdYYVIlMO
説明出来ないのはまだ警察の捜査やまだ防止策が出来てないって事かね。
198名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:26:32 ID:MfXW4aqg0
つうか、現在アマゾンでファミマのカードが使えないんだよね。
これが一番痛い。
199名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:26:50 ID:1OVT123j0
法則発動
200名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:27:58 ID:VaxVRaVS0
>>116
あーこれか。
提携した韓国企業が
日本客のクレカ情報で
不正使用したのかな。
201名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:28:23 ID:h5oQPvrw0
>>196
一応、伊藤忠と荒井注の区別くらいはつきますよwww
202名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:28:55 ID:AuYV1jIE0
だから
銀行のシステム改変にともなう休止だって言ってるだろ
24日決済分は25日(土)に処理されるはずだけど、土曜は銀行休み
その後、システムの改変が行われる。
年明けたらATMも使用可能になる。
24日からシステム止めないと、年末年始の社員が少ない時期に
ばりばり苦情の電話がかかってくるはめになる。
203名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:29:01 ID:z1pCPtY40
居ないとは思うけど、脱サラなんかでファミマをやろうとは思うなよ。

このファミマTカードの店ごとの利用率や会員数でもノルマがあるから
セブンやローソンより神経をすり減らすぞ。
商品も本部に都合の良いものばかりでチキンラーメンすら
本部が安く仕入れられないときは発注できないという悲惨さ..

伊藤忠出身の役員が机上の数値を元に好き放題目標値を押し付け
コンビニの多い地区にブラック加盟企業を進出させるドミナントも酷いもんだ。
忠誠心の低いファミマの目の前にファミマ新店とかされたらオーナー死亡だわww
204名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:29:09 ID:ay/dXjOk0
ツタヤ自体個人情報漏れまくりだったから
信用できない
205名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:31:14 ID:LZHqCNIy0
とりあえず内部の人間なので言っておく。

定員が客の番号を使う不正に関してはとっくに対策済で
やろうと思っても無理なシステムになってる。

今回はクレジットに於ける不正使用かポイントの不正使用
(先日のビッグカメラ同様)である。

しかし、「一部地域」って何か誠意の感じられない印象だね。
206名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:31:20 ID:+TGxBqn5O
ファミマTカードは公共料金をコンビニ払いできる利点があるからな
毎月、電気料金ガス代水道代諸々を払い込み用紙で支払いしたら
一年で数万ポイントすぐに貯まる
207名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:31:53 ID:AuYV1jIE0
ファミマが使ってる銀行のシステムが改変される
各金融機関が一斉にシステム改変やるらしい。
だから、その間決済ができないんだよ。

調べりゃすぐ解る
208名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:32:23 ID:FnVm+Fch0
>>202
でも海外での使用だけ中止で国内は中止されてないぞ
209名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:32:43 ID:U0mKaKozO
年末年始に銀行システム入れ替えなんてやるの?
それなら他のカード会社も休止になるんじゃね
210名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:33:34 ID:bZBQwxFtO
>>13
それ。
ちなみに某7はずっと昔に対策済み。
211名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:34:47 ID:h5oQPvrw0
>>203
伊藤忠の弱点知らないみたいね
まあ、いいけどw
212名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:34:55 ID:nxBKdFdo0
>>187
しかしバーコード通さないと決済が行かないから
未払いで問題になり、必ずどこの店で呑んだか発覚する

俺が昔コンビニの店員やったとき、店員仲間がやってたのは
レジ打った後客がレシートもらわないと、取り消しボタン押して
そのぶんの小銭を呑んでたらしい
その人は一見真面目なリーダー格だったので、
レジ締め(お金を数えて記録する)を率先して引き受けることで
店員仲間にも全く知られずに誤魔化してたぽい

ただ、廃棄データまでは個別に直せないから物のロスが目立つのと、
取り消しのキーが特定の日に多く出ることを本部に見抜かれて
シフトと付き合せてはじめてばれたらしい
213名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:34:56 ID:q8XyAr8x0
>>195
俺はブックオフに行ってない
214名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:37:11 ID:YE/REs3R0
ま、一般の人は知ることも無いだろうし..


215名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:37:22 ID:AuYV1jIE0
>>209
カード会社ごとに提携銀行が違うから、ならない
216名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:38:02 ID:a5bFDi180
>>213
ブックオフのTカードとの提携は今年の9月末で終わった
217名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:38:07 ID:LZHqCNIy0
「コメントできない」

ふざけんな!って感じ。

因みにファミマは過去にも個人情報漏らしてる。
当時はユピカードという名称だったが、その事件以降に
ネガティブなイメージを払拭する為にファミマカード
という名前に変更したんだよ。

>>202

だったら何故そう言わないのかな?
ちゃんと説明した方が苦情は少ないと思うぞ。

218名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:38:16 ID:Nl4wJHje0
こないだ久々にブコフ行って、貯めたポイント使おうと思ったらいつのまにか
独自のポイントサービスになってTカード使えなかったぜ
219名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:38:27 ID:U0mKaKozO
記事で不正利用って書かれてるのに何故銀行説とか出るんだよ(笑)
220名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:39:56 ID:0aCViGrz0
>>212
まあいつかは必ずバレるよね
それでも犯るバカが絶えない恐ろしい業界だw
221名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:40:25 ID:OVwSKzo60
これが原因とはコメントできないわなぁ・・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101108-00000014-oric-ent
222名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:41:10 ID:7RbONvwI0
>>202
それは26日0時からだろ
予行演習してたら間違えて本番につないでデータ壊してしまい
復旧するのに止めてますってのはあるかもしれんw
223名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:41:32 ID:AuYV1jIE0
>>219
それはね

正直に言うとみずほ銀行みたいな目に遭うからだよ
あっただろ? ATM不具合のトラブルが
224名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:42:26 ID:LZHqCNIy0
>>216

9月にブックオフがTカードから離脱。
10月にTポイント→楽天ポイントへの交換が出来なくなった。

会員数は社員・オーナー・取引先・その家族で成り立ってます。

225名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:42:27 ID:9VHe/AvK0
払い戻しか何かでTポイント無限増殖とか
あったのかねぇ?
226名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:42:53 ID:h5oQPvrw0
>>214
無知のようだから説明してやろうと思ったのに
227名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:43:14 ID:FnVm+Fch0
>>214
何独り言逝ってるんだ?池沼か?w
228名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:44:16 ID:OhlvpoA10
偽造ポイントとか?
229名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:45:03 ID:PIwzxsLI0

ファミマって韓流とか韓国旅行とか韓国関連と、TBS関係のキャンペーンばっかりだよね..

230名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:46:21 ID:9pWh9PYl0
一部地域が国内なら、大手FCがからんでいるんじゃないか。
231名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:46:24 ID:AuYV1jIE0
>>222
クレジットは、認証受けてから支払いが行われ、それが銀行のシステムを介して
ファミマ側に代金受け渡しが行われている。

つまり、当日即認証という事にはなっていない。
これに加え、商品売る店側で処理に時間がかかる場合もある

つまり、2〜3日前に止めとかないと、大変な事になるんだよ
232名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:46:24 ID:daBjjHglO
バイトが客の支払いの時自分のカードを通したんだろな、1日1回とかならバレなかったのに何回も通したんだろ
233名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:46:43 ID:829KKa4z0
ポイント不正ってことなのかな?
234名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:47:43 ID:zLqp7Rfm0
中国人の店員なんか使うからこうなるんだよボケ
235名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:49:12 ID:fdp6vNcP0
>>162
ああそういうのってやっぱりクビになるんだ
バイトでも雇う時は一応「これやったらクビになるよ!」と注意しないとダメだな
236名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:49:30 ID:0zII2AQqP
>>221
>海外や国内の一部地域

朝鮮半島と国内の支配下地域と読み替えればいいのか
237名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:51:42 ID:vjugKMbk0
飯島愛がどうしたって?
238名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:52:06 ID:S3c+ADr60
>>235
厳密には首どころか刑事事件だろ。
239名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:52:21 ID:qgOZgJQ/0
>>179
やりにくいどころか、ファミマはタッチで承認してしまったら店でのキャンセルは絶対に出来ない。
セブンはキャンセルできるけど、キャンセルにも客のタッチ承認が必要。
240名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:53:44 ID:nlSaZZ2q0
クレカ板行ってきたら、新しいカード送るって話がチラホラ
番号流出じゃね?
241名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:55:03 ID:fglJzDW70
とりあえずAmazonが使えないのは確実。
海外利用扱いになってるんだよな。
242名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:55:46 ID:pdCN54J8O
>>221
それやばいな
243名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:58:36 ID:pdCN54J8O
>>240
それなら番号流出じゃん
危ない危ない。
244名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:58:41 ID:yiGknXcu0
Tポイントカード提示しない人のポイントを自分のポイントとして着服店員とかありそうだな
245名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:59:37 ID:AD1+0sNV0
犯人どうせまたフクオカッペとかだろ
福岡を日本から隔離しろ
246名無しさん@十一周年:2010/12/25(土) 23:59:41 ID:AuYV1jIE0
おまえらよく考えろ

Tポイント関係の不正だったら、ツタヤのカードも止まってないとおかしいだろ?
店員がポイントくすねるんだったら、ツタヤのカードを使う。
わざわざファミマで素性が知れるファミマカード使って不正とかせんよ。
247名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:00:13 ID:FNmMOt5G0
俺もTカード持ってるが
これは解約した方がいいのか?
248名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:01:49 ID:MfXW4aqg0
>>244
だから履歴で速効ばれるって言うの。
同時に返品してポイント着服も精算で全部ばれる。
つうわけで、店員どうとかの問題じゃない。

今回は国内使用は大丈夫で
海外使用が休止になっているんだから
海外でなんかあったんだろうな。
249名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:02:05 ID:CCACbzmv0
執行役員さんが部下に当たり散らしてるかと思うと...メシウマ
250名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:02:55 ID:Qv3n1DZN0
T-POINTは現金、楽天、yahooポイント等に変換出来ないから
溜まっても使い道が無い
251名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:03:56 ID:ZbLxe0450
つまり、 ID:AuYV1jIE0 は工作員って事でいいんだな
252名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:04:16 ID:BRZTcp1A0
最近、ポイントカードを全部処分したら気が楽になったわ。
253名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:05:05 ID:tej3sC020
漏れはJAL・ANA提携メインでTポインヨはクレカ機能なしだぉ
254名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:05:32 ID:Jp1ogl+e0
そういやブックオフで使えなくなってから、全く出してないな
255名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:06:22 ID:AtRafT/40
>>247
ツタヤのクレカなら解約しとけ。
店員による不正使用が今年に起きてるしな。(バイト先で処分に関する書類が回ってきた)
クレカって気軽に作れるようになったけど、やっぱり気をつけて作らないと駄目だな。
256名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:06:28 ID:f2gfFLda0
一部地域で、店員とかが
スキミングとか、情報盗んで
不正使用かな。

で、一部地域は停止。
カードは再発行という形。

どうにもならんな。
ローソンは。
257名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:06:41 ID:bWroGFAX0
>>250
今はヤフーでポイント使えるぞ。
258名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:07:42 ID:adjWwJeZ0
>>255
まじで?どうやって不正使用?
259名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:08:26 ID:q9oveMov0
>>231
クレジット機能止めるのに
当日に「止めました、理由は言えません。」なわけないだろ
260名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:09:08 ID:Qv3n1DZN0
>257
まじで? それならいいな。悪くない値段で買える品物がぐっと増える。
261名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:09:30 ID:bWroGFAX0
国内でショッピングサイト使えて、アマゾンで使えないんだから
海外で不正が行われたのはあきらかだろ。

店員がどうとかはナンセンスだよ。
262名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:10:26 ID:AtRafT/40
>>258
詳しくは知らない。
書類には店内の端末からツ○ヤのクレカ情報を見て、不正使用したと書いてあった。
対策として、今現在では閲覧並びに印刷が出来ないようにしたらしい。

対策は取られてるからな、安心しとけ。
俺もCCCに目を付けられたくない。
263名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:12:22 ID:JPlojyaD0
>>259
ヒント
みずほ銀行 ATM 不具合

国から起こられた挙句、役員の首が飛びましたが? 何か
264名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:13:25 ID:adjWwJeZ0
>>262
クレカって何枚も持ってるから怖いなあ、そんなことが頻繁にあるなら
265名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:15:44 ID:f1ID6jtu0
>>91
自分、このカード作ったときにそのこと全然知らなくてね…
銀行のカードとか身分証明書とか提出してコピー取られた挙句、
カード払いのとき口座から引き落とされないでツケにされてるってどういうこっちゃ!?
と無茶苦茶腹立たしかった。

ファミマで買い物するときカードが通らなかったのでツケになっていることに気づいて、
結局損はしなかったんだけど、後でネットで調べたら被害者たくさんいるんだよね。
むかつくのでそれ以来このカード使ってない。
266名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:18:01 ID:CZHrySDO0
ここ数年、関東では自衛隊の各施設に従来の購買部に変えてファミマが入るようになった。
レジのシステムは一般と同じだから、Tカード側ではカードホルダの自衛官特定が可能となる。

これが何を意味するか防衛省がりかいしないはずはない、と思いたいが…

267名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:22:46 ID:4EaSP4Ds0
>>265
使わないカードを解約しないアホ
268名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:25:41 ID:j1SE8Buv0
>>51
ファミマでViewスイカで買って、Tポイントも貯めてる俺が通りますよ。
269名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:26:11 ID:f1ID6jtu0
>>267
カード払いはやめて、ポイントカードとしては使ってるのよ。
完全に使ってないというわけではないな、すまんね。
270名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:27:51 ID:AddOwiK00
ふーん、やっぱり金は現金だな。
てことは本も紙がいいだな。
271名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:30:24 ID:HIvgEqAX0
ポン太の仕業や
272名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:30:34 ID:HUG6FxbZ0
日経の広告欄に金儲けたいならクレカ使え、ポイントカードなんて捨てろっていう内容の本があったのだが
これってファミマTカードに喧嘩売ってる?w
273名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:31:49 ID:U9P/gG1P0
>>268
還元率的に見たらこれが最強だなw
Suicaチャージで1.5%還元だし、Tポイントも貰えるし
274名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:37:30 ID:hUJAokPy0
>>145,>>167
催促したほうがいいよw
275名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:39:29 ID:jFpDGGvf0
TカードってTUTAYAのカードか・・・どんな不正だ?
276名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:43:02 ID:AS7UChx50
>>221
なんでこんな無意味なことをやるんだろう・・・・・・・
277名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:43:12 ID:1LkXfYC10
コンビニみたいなすぐ閉店してトンズラできる店に
個人情報渡すやつの気が知れない
278名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:43:35 ID:Q64+pe2a0
不正を調査、対策に着手ってだけで警察の捜査まだみたいだしまず内部犯行なんだろうな
スキミングとかで利用客に被害でてればこれじゃ済まないだろうし
カードの架空名義での不正発行とかじゃないのか?

せっかく戻り基調のCCC株、月曜大下げしそうじゃないかよwww
279名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:44:23 ID:wCW/Xh/nO
カード持って無い客の時に店員が自分のTカード通してたとかだろw
やろうとしてた奴いたしw
280名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:49:52 ID:KHwdENAu0
>>187
それがあれば客としては十分

督促状が来たらキチンと払ってるだろ(#゚Д゚)ゴルァ!!と言い返せばいい
281名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:50:21 ID:d/Fu+wvW0
もっと説明がほしいな
信用なくすぞ
282名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:50:40 ID:aOVFEEjCO
>>235
いちいち言わなきゃわからんって…常識あるやつなら言わなくても分かるだろwww
283名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:52:20 ID:HBt2HzBt0
>>274
そのうち気が向いたら文句言いに行くかも試練。
とりあえずローソンあんまり行かないからなくてもよかったし
284名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:52:39 ID:OdHHRGKjO
店員が電子マネー支払いで、ポイント付けてすぐに返品で現金バックで
ポイントの丸儲けでしょ
285名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:54:10 ID:aMIt2xwJ0
>>277
店舗では個人情報見られないんだよ坊や
286名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:55:06 ID:/UqzLzYK0
>>282
言われてないから分からなかった、これが「ゆとり教育」の成果です
287名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:55:46 ID:az0TW8X/O
>>279
めちゃくちゃ貯まるだろうな
288名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:56:08 ID:iN02hCAPO
なんだ
また法則か
289名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:57:57 ID:0NIvHAoKO
ファミマの店員って酷いのが多い印象しかない
290名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:59:12 ID:TlhqZ8ZV0
ルーチンで「Tポイントカードはお餅ですか?」と聞いてくる
俺は持ってるので出す(支払いはクレジット)。まさか出されると思ってない店員は一瞬キョドる。
田舎だからそんなにファミマカード持ってないからね。

で、焦った挙句、勝手にポイント払いに!!。死ね


ファミマはポイントが溜まってる人はまずポイント優先で使わせろって指導してるんかね?
291名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 00:59:23 ID:BRZTcp1A0
>>289

そうかい?うちのところは他よりマシ
292名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:01:15 ID:aMIt2xwJ0
>>290
コンビニでクレジットっすか!?
すげ〜やアニキw
293名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:02:05 ID:kIz5f5u40
一部地域って。みんなの地域はどう?
294名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:02:18 ID:v9HMmhqZ0
ヒミツ第一主義って今時ありえんな
判断してるのは団塊世代だろ
295名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:03:01 ID:dLYR0BgT0
>>292
普通にクレジット使えるよ。
296名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:07:00 ID:CDL7H7U40
>>277
トンズラ?
大手チェーン店だろ
297名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:08:57 ID:wvebWpLGO
>>290
ポイント使ってもらった方が、店は得って知らないの?
298名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:09:25 ID:qu2rZv7oO
>>295
使えるけどさ、メンドイだろう。

たまに100円や200円でクレジット使う奴もいるしw
299名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:13:06 ID:vvVpdlom0
ポイントカード使わない客でレシートいらないって言う客に対して自分のポイントカード使うやつか
昔からあるだろ

コンビニなんてレシートいらないってのいうやつがほとんどだしな
300名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:15:00 ID:oKG7Pk+w0
どこの地域?
どうせ中国、韓国、大坂あたりだと思うけど
301名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:18:06 ID:noZKyGgN0
今年の夏に静岡のファミマでバイトしたら時給154円だった。
店長「まだこの店に貢献していないから」
俺「この明細もって労働基準局に行って来るわ」
そしたら馬鹿店長ちゃんと払いますから明細返してくれときやがった。
302名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:18:40 ID:wvebWpLGO
>>299
そんなの1日に1・2回しかできないよ。
アラームリスト的なものがあとから出てくるから。
まあ、コンビニ店員なんてそんなこと夢にも思ってないのかもしれないけど。
303名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:28:29 ID:dLYR0BgT0
>>298
めんどくさくないよ
コンビニはサインレスだろ。
304名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:40:34 ID:eHqXbj1a0
>>298
コンビニ側ではクレジットの方が有難い
強盗が来ても現金がないから被害少ないしね
305名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:41:40 ID:2BMEFhbo0
>>304
強盗に入られる確率ってどのくらいだよ…それよりクレジット手数料の方が痛いと思うが
306名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:42:52 ID:9VPfb1QF0
>>304
セルフレジなら100円でもカード使うけど、
有人レジは金額が少ないとカード使いづらいんだよな
今までで一番定額だったのは25円だ
307名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:43:21 ID:eUyXqxAg0
中国人・韓国人がやりそうなことって言ったら
カード偽造でしょ普通に。 書き換えたものを不正利用したんじゃね?
308名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:43:57 ID:1pF8wFEJ0
>>1
理由も公表せず、そんなことする会社のクレカは使えないよね
使ってる人はさっさと乗り換えたほうがいい
309名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:44:19 ID:1XqhVCdB0
最近、なんでもSUICA払いだね、関西人なのに。

ただ、公共料金だけは現金以外の支払ができるのって
ファミマのカードしかないから、このためだけに
わざわざファミマに行ってる。
310名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:45:16 ID:5scZoduf0
下手な企業のカードはいつサービス停止するか分からないから
信用できない。今のところJCBのクイックペイが一番安心な気がする。
311名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:45:22 ID:3klhiUjJ0
そんなことよりTポイント貯まらなすぎだろ
312名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:45:33 ID:ntvkhbr7P
>>286
ゆとり教育ってのは中国人、朝鮮人化教育なのか。
奴らも1〜10まで、いやその先まで説明しないとダメだし。
313名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:45:49 ID:q2kaku600
コンビニ&中華バイト&クレジットカード

不正をしてくれって言ってるようなものだろwっwwwwwwww
314名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:45:58 ID:+4Ze+oY20
25日で栃木県では使えたぞ
315名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:46:48 ID:9VPfb1QF0
>>312
瓶が割れたからほうきを持ってきてと言われて
チリトリもセットで持ってこられる人がどれだけ
いるんだろうな
316名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:47:24 ID:9FUHFtWQ0
店員の立場からするとクレジット払いは面倒では無いよ。
数百円でクレカ払いするお客さんも多いから気兼ねせずに使ってください。
317名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:48:09 ID:JamzvozAP
どんだけ致命的な不正なのかはっきりしないと恐ろしいな
318名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:50:40 ID:YWRiOvgdO
そういえば昨日、印刷無い年賀状を2000円分買ったら、Tポイントが1しか付かなかった。
これって機械の故障のせいか?
319名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:51:20 ID:ME5qinQaO
双方の信用無くしたら、もうクレジットカード名乗っちゃ駄目でしょ。
320名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:53:53 ID:5scZoduf0
>>315
俺なら雑巾とバケツも持ってくるかもw
321名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:54:01 ID:8Lz4E/870
Tカード自体では無くファミマTカードクレジット限定、かつクレジット機能を停止している、てことは
クレジット機能の方の不正利用があったって事だろう。

店員がポイントを不正に貯めていた程度でクレジット機能停止なんて影響大きすぎる事をやるとは考えにくいし
そもそもそれだとファミマ限定である理由も無い
322名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:54:19 ID:fBKgdSieP
>>3
あの嬢に店外誘われて一回やったことあるよ
323名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:55:30 ID:lBNCNgqTP
めんどくさかったから
ヘビーコンビニユーザーなんだけど作ってなかったが

ツタヤと共通なので、最近使い始めた

なんで今まで作らなかったのか、今考えると
だいぶ、損してる。
324名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:58:43 ID:DQNqRzxN0
ポイントが現金化できるなら、
ポイントカード使わない客は
脱税の幇助で全員逮捕だw
325名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:58:48 ID:hfZk7L6D0
>>318
ローソンのpontaでもそうだけど、はがきや切手、たばこなどは来店ポイントだけしかつかないかと。

http://tsite.jp/pc/r/al/family.pl

>※一部Tポイントが貯まらない商品(タバコ・切手・ハガキ・印紙類・プリペイドカード類・商品券・チケット類・QUOカード・ビール券など),
>公共料金のお支払い,クレジット・ローンのお支払い,スマートピット・totoなどがございます。

>100円につき1ポイントの他、以下の場合さらにTポイントが貯まります。
>(1)レシートポイント: レジで会計時のレシート1枚ごとに1Tポイントが貯まります。
>※1回のお会計が10円未満の場合はTポイントは貯まりません。
326名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 01:59:52 ID:3y3nx5Gw0
>>318
残念ながら、切手・はがき等にはショッピングポイントが付きませぬ。
詳細はこちらのページをご参照ください。
http://www.family.co.jp/ft/t_point/quick.html

ファミマバイトより。
327名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:01:35 ID:J4Lg7HA1O
バイト高校生がコンビニのカード支払いのバグを見つけて
不正しまくって捕まったという話を聞いたがそれか?
328名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:01:37 ID:2YncL1oIP
カード通すリーダーを
客のほうに向けて

ポイントためたい客は
勝手に通せって話にすればいいのに
329名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:07:23 ID:Z+tT+kVu0
勝手にデータ書き換えできるとか?
やばいな
330名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:09:26 ID:5trywHoHP
ファミマのTポイントカード、頼もうと思ったらクレジットの申請しないといけないんだよな

正直クレカ2枚持ってるのでもういらんしなんでポイントカードのみのがないんだよ
ツタヤとか他の店で会員になったらいいんだろうけど
Tカード使う所は俺ファミマしか利用しないからなぁw

いつもレジに行くと聞かれてうざいので困ってるww
331名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:11:19 ID:2BMEFhbo0
>>330
カメラのキタムラで作ったら? 身分証も要らないしすぐに作ってくれる
332名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:11:54 ID:hfZk7L6D0
昔のクレジット機能なしのローソンパスなんてネ申扱いだったな。
333名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:14:56 ID:h2UpNKmuP
クレカが止まるって初めて聞いたけど。
結構あるもん?
このニュース知らずに、年末年始コレだけ持って出かけたらつらいなw
334名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:15:58 ID:+4Ze+oY20
いつになったら解除されるんだろう
335名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:17:14 ID:HmNjMA6R0
コリアこまった
336名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:17:52 ID:+IT974wf0
各店舗にカードリーダー、通信信号の横取り、提携相手との整合のために暗号化方法が漏れる
で、そのシステムは詰んだ
337名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:18:33 ID:uyjV5T2z0
クレジット必須で年会費もいるのかよ、って言ってる人居るけど、
クレジット無しのはページに書いてあるだけで発行してないの?
http://tsite.jp/pc/r/tc/

年会費書いてないのが気になるなぁ。
ツタヤのは会員証だからどっちも有料だって聞いたけど。
338名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:19:29 ID:r1XSEkuiO
法則発動かぬかりなしだな
339名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:19:41 ID:+fFPN4Wf0
クレカを止めるって,
財務局に報告の上,行政処分も
あり得るんじゃないの?
340名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:20:19 ID:JxoeCj8Q0
クオカードのあれか?
341名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:20:29 ID:+IT974wf0
スイカが手を広げ過ぎなんで、そろそろどこかから暗号解読方法が漏れて大騒ぎになっても
おかしくない頃なんだが
342名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:21:14 ID:hfZk7L6D0
この前のユニットコムみたいに個別のカード番号が漏れて使えなくなるのは良くあるけど、
カードすべてが使えないなんて・・・
343名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:21:32 ID:+4Ze+oY20
>>337
ファミマTカカードはクレジット付きでも年会費取られないぞ。
ツタヤの会員証は金を出して後付だけど。
344名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:24:41 ID:UQzF5haa0
普通に考えて、

勝手は返品の繰り返しだよね。

夜勤なら暇すぎて本気でやれば毎日100万くらいのレジ取引はいける。
345名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:25:12 ID:+tUEKzPD0
いちいちカードの有無聞かれてうぜえ
346名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:26:24 ID:2nvwR1tL0
法則の発動か
347名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:27:16 ID:VnO19JN10
カードで不正?
中華系の奴らってそんなのにも目をつけたのかよ。
348名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:27:22 ID:+4Ze+oY20
>>344
それ速攻でバレるだろ。
349名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:28:47 ID:5bGFOUFFO
一々聞かれるのがウザイんでファミマ行かなくなりました
350名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:33:49 ID:MNijpgeS0
>>348
楽天トラベルで、それやった奴がいて。
相当、稼いだらしいぞ。
351名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:36:57 ID:nVActhBSP
>>330
うちはクレジット機能無しのTカードが欲しくてファミマで申込書を見ると
「20歳以上はクレジット機能付きのファミマTカードになります」って書いてあって
電話で問い合わせたら二十歳を超えていると問答無用でクレジット機能付きになると
言われた(審査に通らなければクレジット無しになるらしい)。

仕方ないので、キタムラに行ってTカード作ってきた。
何で融通が利かないんだろうね。
352名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:37:54 ID:ryTEa+YkO
毎月水道光熱費の支払いファミマカードで支払ってるんだけど大丈夫かな
353名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:38:32 ID:HUG6FxbZ0
近所のファミマじゃ一度も聞かれたことない。で、いつもカード出し忘れるw
354名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:39:02 ID:S+BhSMm40
>>352
フリーダイヤルに電話しといたほうがいいんじゃね?
355名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:39:42 ID:OKUrpj8c0
>>352
公共料金だけはこういう場合でも融通きかせてくれることも多いが、確認はした方がいい。
356名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:42:22 ID:XMVfcgpH0
中国で携帯電話に架空チャージしたって記事あったね
もしかしてそれと関係・・・・ないか
357名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:43:24 ID:KHwdENAu0
>>330
審査通らなきゃポイントカード単体のがくるな

カード無くした場合ポイントカードのみの奴でもポイントは消滅するので
TSITEに登録しておいた方が良いね
んで再発行手続きする前に使っちまえ
358紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/12/26(日) 02:44:59 ID:F0NlRFIlP
>>1
amazonからクレジットカード会社による認証ができてない
っていうメールが何通も数日前から来てるから気になってた

支払い止めるとか結構困るんだが、これはマズイだろ
359名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:45:06 ID:7juYNMP4O
朝日新聞に詳細来たわ
海外で不正利用が相次いだためだとさ
ttp://imepita.jp/20101226/098010
360名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:46:17 ID:1pF8wFEJ0
>>358
まず対象となる人全員に電話で連絡すべきだな
361名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:46:54 ID:XXrkfoKG0
シナ人が多いから利用しない
信用できないからねえ
絶対こういうこと起きると思った
362名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:47:26 ID:P1DlOYnR0
>330
常にカード出すやつだ、と店員に覚えられたらいちいち聞かれなくなるよ
稀に忘れて出さないと、「あれ?カードは?」って聞かれるけどね
363名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:48:39 ID:KHwdENAu0
>>351
審査が通りっこない申請内容で出せばいいだろ

収入0とかな
364名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:49:15 ID:192KG4hh0
なんか数年前はローソンでツタヤのカード使えた気がしたんだけど気のせいだったか
365名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:51:51 ID:31f5C5LB0
プリンとか普通にクレジットで買うよね。
366名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:52:57 ID:8sCT/5Ly0
>>359
それなら該当者のみ使用制限すればいいのに
現状アマゾンでは全員使用不可っぽいし
イマイチ要領を得ないな
367名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:57:13 ID:192KG4hh0
提携カードって企業側の都合で
突然クレジット機能終了なったりするから嫌なんだよな

でもいまだに年会費2000円のNICOSカード使ってるのももったいないとは思うが・・・
368名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:58:07 ID:azvSNYXG0
今日ローソンでTカード出したらローソンなんでって言われたからRP解約してくるわ
大野性多漏のRP解約してくるわ
369名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 02:59:54 ID:KHwdENAu0
( ゚д゚)ポカーン
370名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:01:23 ID:ql+ZOi5wO
情報不正取得か流出か
そうかそうか
371名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:01:50 ID:BbfxEWtD0
こんなカード落ちて良かった!
372名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:05:56 ID:pSV48sspO
>>363
偽情報だしたら信用が落ちて他のクレカがやばくならないか
373名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:06:39 ID:XXrkfoKG0
韓国進出でこうなることは予測できた
374名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:07:31 ID:7/irfuqm0
運用方法に盲点でもあったか。
バイト店員なら誰にでもマネできちゃうお粗末ものだったりして
コメント出来ないんだろうな。
375名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:08:10 ID:3b/dv/4JO
韓国人か中国人か
376名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:11:15 ID:9iojx5TR0
>>371
このカードに落ちるって、どんだけブラックだよw
377名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:13:35 ID:9i7AHFDl0
TSUTAYA Wカードとか、ファミマクレジット発行のカードはすべてアウトらしい。
378名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:16:47 ID:9iojx5TR0
新聞に書いてあるけど、アメリカで大量に不正利用されたらしい。
海外の利用は停止されてるけど、国内での利用は今まで通り可能。
379名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:22:55 ID:VnO19JN10
個人的にはブックオフがTポイントをやめたことが痛い。
380名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:24:00 ID:jwSJeTqkO
コメント出来ないわなw
新手のクレジット不正利用を消費者に教えたらクレジットそのものが利用復活出来ないからな
381名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:25:29 ID:XXrkfoKG0
>>378
不正利用もコメントや対策ないというカード信用できんわ
382名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:28:31 ID:VnO19JN10
ぶっちゃけTポイントってなかなかたまらないよな。
383名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:32:43 ID:6LnxIyV+0
中国,韓国のファミリーマートで、不正利用かもな。
384名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:33:06 ID:CjQ0vU9e0
作っても役に立たんカード1位じゃねえか
このまま解約でいいわ
385名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:35:28 ID:SSE5SBv9O
うんこっこ
386名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:40:32 ID:21mvjfRUO
レジにいる中国人がスキミングやらかしたとか?
387名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:41:12 ID:oDpEGiSQO
昔はエネオスでガソリン入れる時に良く使ってたなー
今は全く
388名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:43:48 ID:Y1oLottl0
会社の同僚が今週スキミングで70万円持ってかれたよ
保険でなんとかなったらしいが

こんな中韓入り乱れた環境のクレカなんてカード会社がかわいそうだわ
389名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:45:25 ID:qRZxjjYv0
コンビニのバイトは大学院卒を条件にした方がいい
390名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:45:50 ID:4JTiyw3P0

公表を尻込みするってことは死那畜か在日バカチョン絡みかw
391名無しさん@11倍満:2010/12/26(日) 03:49:05 ID:JPZsEOHQ0

最近、韓国の企業と提携したから、韓国でのトラブルだろう。
ただ国名を出すと韓国のイメージが悪くなるので公表を控えているだけで。
392名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:50:46 ID:A4KjdzsP0
クレカじゃなくてただポイント貯めてるだけのTカードも駄目なの?
393名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:52:12 ID:u95HplNAO
>>382
TサイトからFX口座作ると簡単に貯まる
394名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 03:54:27 ID:HUG6FxbZ0
>>391
新聞によるとアメリカらしいが。だからアマもだめなんじゃね?
395名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 04:03:39 ID:8Kqrosi60
Tカードの韓国との提携ってちょっと数ヶ月前か
効果覿面じゃないか
396名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 04:04:16 ID:EdS9kuKo0
>>392
昨日普通に通してたけど?
397名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 04:05:35 ID:sB8S+pWA0
>>75
大規模なシステム入れ替えするならGWが基本
年末はデータ量多いから避けるよ
398名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 04:12:21 ID:8Kqrosi60
出世ウホφ ★[]投稿日:2010/11/09 02:16:24 ID:???0
レンタルソフト店「TSUTAYA(ツタヤ)」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は8日、
ポイント事業で韓国の「SKマーケティング&カンパニー」と業務提携することで合意したと発表した。
今年度中に韓国でためたポイントをCCCの「Tポイント」に交換できるようにする。

CCCとSKは空港などで、日本を訪れた韓国人観光客にTポイントカードを、
韓国を訪れた日本人観光客にSKのポイント事業「OKキャッシュバッグ」のポイントカードを無料で配布。
現地での買い物でためたポイントを、インターネットのサイトを通じてそれぞれのポイントと交換できるようにする。
交換の比率などは、今後協議して決める。

SKは、韓国の企業グループ「SKグループ」のポイント事業を行う子会社で、ポイント会員は韓国国内で約3400万人。
カードは韓国の免税店や百貨店、コンビニエンスストアなどで利用できる。
一方、Tポイントは、9月末現在でファミリーマートなど69社が参加。会員数は3608万人。【井出晋平】

CCC:ポイント事業で韓国SKと提携
http://mainichi.jp/select/world/news/20101109k0000m020057000c.html


一ヶ月ちょっと前か
法則は裏切らないな
399名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 04:51:38 ID:PHRl689F0
>>359
ほらやっぱチョンじゃん…
400名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 04:54:14 ID:CgDY/IkM0
おいおい年末にカード止めるなんかするなよ。
何も知らず空港に行って田舎に帰るためのチケット発行しようと思ったら発行できなくて
困る奴とか出るじゃないか。
401名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 04:58:46 ID:PHRl689F0
>>366
だからカード番号が使われてるカードがいっぱい出回ってんだぜ?
普通にネット通販で使えるようにしたら不正しまくれるじゃん?
何言ってんのw

カード番号が漏れてるって事は使えるカードナンバーがOK Cashbagから流出して、
その番号で米国のネット通販(アマゾンなど)での買い物に使われた
アマゾンは該当カードを停止した、ファミマはカード番号廃棄&再発行する
て推察出来るっしょ
402名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:00:01 ID:2y04GO+u0
店舗でバイトがスキミングしたんだろ。
データを売ったんだと思う。
もちろん中国人留学生が中国人マフィアに。
403名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:01:29 ID:dNCuH8wA0
>>10
きたねぇw
支那人がやりそうなこったな
404名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:03:31 ID:Cf40ulKaO
やっぱりシナチョン絡みらしいねw
405名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:12:32 ID:07P175cVO
ブックオフは撤退。
頭にきた。Tポイントカードなんて古本ぐらいしか使い道がない。捨てたよ。
406名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:19:37 ID:oV2xWjmPO
うちの近所のTSUTAYAはTカードがレンタルに必要だがTポイントは溜まらないと言う糞な店
TSUTAYAはもっときっちり教育すべし
407名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:20:47 ID:Tpl9kKtv0
コンビニって中国人ばっかだよな
前にレジで中国人バイトが操作がわかんなくなって行列ができてたから
わかるひと呼んでこさせたらそいつも中国人だったわw
408名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:22:41 ID:zL4pVPuvO
いい加減シナチョンと一緒にやるの無理だと悟れよ
409名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:27:41 ID:Emfi4f2f0
>>406
そんな店舗があるのか。そもそも『Tカード』って、TSUTAYAのカードだろうに。
410名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:38:12 ID:hqV2kr4PO
>>406
店舗って言うかそこのFCのオーナーが問題。
TSUTAYA(レンタル)、TBN(ブック)、TR(CDDVD販売)、TG(ゲーム)
と分かれててそれぞれにロイヤリティーをとられる。でさらに、
Tポイント使えるようにするのにするのにロイヤリティーとられる。
ロイヤリティーを払うのがいやなオーナーが部門やポイントを契約
しないからつかえない。
411名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:40:06 ID:ExfJlf750
ブッコフは今度は携帯情報収集してるよな
怖いわー
412名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:40:26 ID:kEt2w7Oe0
支那人店員がなんかやらかしたな
近くのファミマは夜のシフトで支那人だけになると
雑談しまくりで店内の雰囲気が変わる
413名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:41:43 ID:REEeNaY+O
ファミマのおでんとチキンは神だと思っている
414名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:44:34 ID:75b1TMUQ0
レシート受け取りそうにない客の場合
レジが自分のカード通してたのかな

ウハウハだな
415名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 05:53:19 ID:sB8S+pWA0
ビール買ったら、レジが「年齢認証が必要な商品です」って言ってたけど
店員にスルーされた
おっさんになったんだなと自覚した


つか、有馬記念組時間つぶしはいいけど、何か買ってやれw@若宮店
416名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:12:54 ID:Ui4YJcUYO
シナチョンとか言ってるけど、アメリカで不正があったってなってるが…
417名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:14:12 ID:Jwn/lP4g0
>>416
アメリカのアマゾンとかで不正利用されたんでしょ。
不正利用した人がどこに住んでるかはソースないし。
418名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:15:45 ID:kQPv5UfB0
>>414
Tカード持ってない客の精算を、バイトが自分のカード通しまくって・・・とか、
普通にできそうだな。
419名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:22:49 ID:PUg0UQ/v0
ファミマTカード一部使用停止 米で千人分不正使用か
2010年12月26日3時2分

 伊藤忠商事やファミリーマートなどが出資するクレジットカード会社「ファミマクレジット」
(東京都豊島区)は、同社の「ファミマTカードクレジット」の一部利用者について、
24日から利用を休止したと発表した。買い物、現金の借り入れ、
インターネットショッピングでの利用ができない。約1千人のカードが米国で
不正使用された可能性があるという。

 同社によると、このカードは国内の約190万人に発行している。
ファミリーマートで買い物をすると、ポイントがついたり割引を受けられたりするカードで、
クレジットカードの機能が付いている。

 24日までに、利用者約1千人から身に覚えのない請求があったなどと
問い合わせが相次ぎ、同社で調べたところ、米国内で買い物に不正に
使われるなどしていたという。

 同社はカード番号が偽造されたり盗まれたりした可能性があるとみて、
不正使用されたカードの番号に近い数字など一部のカードを利用休止の対象にした。
不正使用されたカードの利用者には再発行などの対応をとっているという。

 同社幹部は朝日新聞の取材に、「出来るだけ早期に原因を究明し、
利用を再開できるようにしたい」と話した。

 問い合わせはファミマTカードサービスデスク(0120・230・553)へ。

http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY201012250299.html
420名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:25:29 ID:reSH4u2dO
「不正があったが内容は話せん」
「しばらくカード使えなくなるけどよろしくな」
こんな会社がクレジットカード発行していいのか?
421名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:25:56 ID:kEt2w7Oe0
日本人店員がいないときにスキミング装置つけられたのかな
422名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:35:00 ID:i5AnwaZ10
>>418
レシートが出るところさえ見ていない客も結構いるな。
ポイントどころかレジの金ちょろもまかすのも同じ方法だ。
423名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:54:19 ID:ixaSOQmY0
Tポインヨ1000円分ぐらいあるのに、どうしてくれるんだお
ローソンのも1000円分くらい貯まってる
424名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 06:54:54 ID:PHRl689F0
中国風のバイトだったら、必ず「レシートくれ」と明言して
レシートを渡してもらう、これがコンビニで身を守るシュアーな方法
425名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:01:09 ID:vpyCdDGLO
>>418
“1日に”か“連続で”かはしらないけど
一つのレジには3回までしか同じカード通らない
426名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:05:09 ID:DVmbU8ooO
>>414
セコい不正だな(笑)
口頭注意レベル(笑)
427名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:22:59 ID:dX4JGhrmO
毎回毎回ポイントカード持ってるか聞かれるのうざいから逆にそのコンビニはスルー。
428名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:24:56 ID:gLANdszk0
Tカード使ってるけどファミマじゃなくてアプラスのほうだったわ良かった
429名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:31:14 ID:0b5JCf7b0
コンビニなんて高いんだから1%もらってもねえ
430名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:35:36 ID:/MBoY9ht0
>>429
一応書籍でも付くから・・・まあコンビニの本なんてしょうもない雑誌が大半だけどさ
431名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:54:36 ID:CZBZ6Hi00
理由キタけど、確かにコレ出せんわ・・・
今、必死に対応してると思われます。
出したら確実に国内でも外人に同じことされる。
432名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:56:47 ID:KGQi26K60
カード出して「うちでは扱ってない」とか言われたら恥ずかしいから
TSUTAYA以外で出したことないな。
433名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:58:36 ID:7jOK0ilsO
エネオスで対応してないところがむかつく。
わざわざ出先でエネオス探して行ったのに。
434名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 07:59:54 ID:xNLnEGhr0
ファミマのカードって、前も事故あったよね。
確か、クレカの情報流出だったか。何か狙われてるの?
435名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:01:01 ID:0b5JCf7b0
>>431
遠巻きに説明しておくれよ
436名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:02:06 ID:No5/Ajx+0
>>433
以前はエネオスでハイオク入れて結構ポイントたまったんだけどな
ガソリンは楽天カードに乗り換えたわ
437名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:03:38 ID:+ttyLbuH0
>>431
カード番号にチェックデジットが無い、あるいは照合しないシステムになっていたとか?
438名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:04:45 ID:Nm9fQ9hR0
ポイント貯めるために買い物してる奴多いんだな
439名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:05:24 ID:g4mTyjXj0
>>344
夜中に100万の売り上げが期待できるコンビニってどこ?

歌舞伎町でも10万ぐらいだろw
440名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:06:13 ID:477V7icg0
>>19
そんな人は居ないんじゃね?
441名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:08:26 ID:U1/XVcGy0
なにこれ?
どうしても見たいDVDがあってツタヤでレンタル用のカード作ったけど、
これがそうなの?クレジットカードなのこれ?レンタルする身分証明だけの機能じゃないの?
そのへんどうなの?大丈夫なの?
442名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:10:11 ID:WIkBmJG00
ファミマTカード一部使用停止 米で千人分不正使用か
http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY201012250299.html
443名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:10:51 ID:kMPEzajP0
>>414
アメリカで不正使用されてたんだと、クレジットが。
1000人分って言うから、情報漏えいだろこれ。
どんな管理してるんだって所だな。
444名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:10:51 ID:pA9R1FOzO
10年くらい前にジャックスとTSUTAYAの提携カードを作ったが、
提携解消したため、使わないジャックスカードとTカードがあるw
445名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:13:35 ID:L8GRW9+F0
利用停止だと仕方がないな
来月の支払い払えないじゃないか
446名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:14:33 ID:vCyZSZs50
税金が払える唯一のカードなんだよな、これ。
それ以外使い道ない。
あと限度額設定が謎。
447名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:14:49 ID:iuQ8ogQVO
なにが「一部地域」だよ、不正利用されたカードが止まってんじゃねぇか。
俺のカード止まってるし畜生。
448名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:19:27 ID:687rOv1m0
ポンパレ使ったあとに不正使用されたという報告が最近多いが関連性は?

不正使用された時のカード会社の対応報告スレ Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1288670064/
449名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:19:32 ID:eK2fADko0
>>149
>>55のコメントにもあるが

>「ポイントカード、Tカードはお持ちですか?」
>って聞くのは、マーケティングのためじゃなくて後から出されたら困るからだよ
>ファミマでアルバイトしてるから言えるが、会計後にポイントカードを出されたら
>商品を打ち直しして、ポイントカードをスキャンしなければならんわけだ。
>後に、上がり「引継ぎ」の時に事故伝・返金で処理する羽目になる。
>だから、尋ねるのだという事を頭に入れておいて頂きたい。?

というわけで>>150にもあるがお前は迷惑な奴だ
450名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:21:30 ID:0b5JCf7b0
Tカードのクレジットって税金払っても200円につき1ポイントもらえ
るんだね。知らなかった
451名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:22:30 ID:vCyZSZs50
不正利用されたカードが停止されたみたいですね。

気になる方は
http://www.famimacredit.co.jp/netservice/index.html
で確認しましょう。
452名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:25:49 ID:eK2fADko0
ファミマTカード Part51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1290856775/

789 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 22:50:45 ID:5zi5CcmG
>>782(ここのスレ)
スレ見たけど、見事に馬鹿ばかりだな

798 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 23:59:05 ID:SwNetVm3 [2/2]
>>789
大真面目に「バイトが客の買物に自分のカード通してたのがバレたからだろ」とか言ってるのは吹いたw
453名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:43:04 ID:Q64+pe2a0
>>411
先週ブッコフ久しぶり言ったら携帯かざせばすぐ会員登録できる
って言われて驚いたが、即、断った。
これって情報流出したらクレカ並みかそれ以上に危ないだろ
T-POIN使える e-book off もたまに使うが別会社だったの最近知ったわ
454名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 08:59:44 ID:xscLeinWO
>>453
ブックオフは昔の会員カードのままで良かったのに
1000円買えば100円の割引券貰えたのが、Tポイントになってからは…
今はFeliCaになったんだっけ?
455名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 09:24:16 ID:0Ru+TwHg0
>>439
>>344は店員がレジ操作で不正を働いて、
買っては返品を繰り返して100万円分のポイントをためる
ってことを言ってるんじゃないの?
456名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 09:24:41 ID:Q2D8pT+y0
クレジットカードはいままで公に不正がなかったのが
不思議なほどザルなシステムっぽいけど
457名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 09:31:16 ID:bLH4D6ut0
>>266
防衛省は理解してるだろうが俺は理解してないw
教えてw
458名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 09:31:30 ID:sVxK9TjM0
固定資産税や自動車税
国民年金を親の分まで一括クレジット払いでやってるから
年間で貯まるポイントは結構馬鹿にならない


459名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 09:32:49 ID:EyJJ31030
一部地域ってどこなんだろう。結構便利だからよく使うんだけどな。
460名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 09:38:08 ID:KzXy+S4t0
ファミク自体レは通常クレカでは支払い設定不可だが、収納代行支払には対応している各種公共料金(ガス・水道・一部税金)を
ファミマ店頭で支払えて、かつその金額に対してポイントも付与されるいいカードではあるよ。
まあ還元率は0.5%とクレカとしては平凡だけどね。

でもやっぱりこういった不祥事の対応のまずさ、情報開示の悪さではで新興カード会社はダメだな、と思った次第。
ジブhンも普段使いはSMCか雨だしw
461名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 09:40:20 ID:QYi2G5Vo0
日本はこういう頭のいい犯罪者を探しだして国で活用することを考えろよw
ソフトに弱い日本だから欠陥システムを構築するはめになるんだよな
462名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 09:56:35 ID:a51tlxAN0
>>453
オレの携帯は6年前に買ったやつだが、それでもダイジョウブですか?
QRコードすら読めないんですが。
463名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:14:25 ID:HFWX4/W/0
あのよー、TSUTAYAが発行しててファミマでも使えるTカードと
ファミマ独自のTカードがあるって知ってる?

これ、どっち?
464名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:26:38 ID:/UqzLzYK0
>>463
「ファミマTカードクレジット」を運営するファミマクレジットは25日、海外や国内の一部地域で24日から、
同カードの利用を一時休止したことを明らかにした

って>>1に書いてあるわけだから何のことを指してるかは分かるだろ
465名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:41:12 ID:LopAUUMs0
466名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:43:21 ID:07r5aabQ0
>>10
それって、淀やビックの店員ではあるよね。
前に、店員が実際にそういうカキコしてたの見たことあるし。
結構な額貯まって、家電買い放題でウハウハらしい。
467名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:44:05 ID:R6Bk8eEX0
ファミマでJCBカード使えなくてワロタ。もう二度と行くことはあるまい
468名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:45:38 ID:eeKf4VV60
>>151で番号を入力すれば〜とあるがスキャンして通した番号と手打ちした番号は簡単に別物と判断できる。
#スキャンのバーコードには表示されない数字が隠されているため。
469名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:53:05 ID:kEt2w7Oe0
1000人規模の名義人の知らないカード使用が一斉に行われたと聞くが。
470名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:56:12 ID:8ARJE9R90
バイトのカスが悪用してるんだろ。こんなの昔からあるよ。
471名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:56:13 ID:u1MCpb2M0
韓国と手を組んだ矢先にこれかw
472名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 10:56:41 ID:AN/+hmJy0
ポンタカードとかいうのもってるんだがこれ平気なの?
473名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:00:11 ID:kEt2w7Oe0
ファミマTカード一部使用停止 米で千人分不正使用か
ttp://www.asahi.com/national/update/1225/TKY201012250299.html

名義人の知らない請求への問い合わせが頻発、
調査したところ名義人の行かないアメリカ国内での使用が確認された、とのこと。
474名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:03:16 ID:pETll4vu0
>>6
俺は、そのウザさに負けてカードを作ってしまったクチだ。w
475名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:06:12 ID:w9ESTGBb0
>>17
法則って凄いな。
うちの会社も法則発動したけど、経営者の頭がおかしいと
東亜にすり寄る傾向があるね。

純粋な国内産業なのにこれからは海外だ!海外の人罪だ!!
といって、集めてくるのが中韓wwww
お前の海外ってそこなのかwwww
476名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:07:34 ID:Bn1s1q0E0
TSUTAYAのカードって昔は顧客データ売ってたけど今はどうなの?
477名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:10:06 ID:BO1ZLS1I0
>>6
発音すると中韓人かどもりか精神劣悪者だってばれるのが嫌なんだろwww
478名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:10:20 ID:PqXDCuJz0
以前にオレがよく行ってたファミマで
顔見知りの店員がなんかのカード通して
割引にしてくれてたな
あれがツタヤのカードだったのかな?
479名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:14:08 ID:6dVElqdj0
少し前の、TUTAYA騒ぎで解約した俺の判断は正しかった
480名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:17:24 ID:FFH34kun0
コンビニ店員がなにかやらかしたんだろう
バイトのモラルなんてそななモンです
481名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:17:43 ID:0u5JPSJZ0
買って返品か、頭いいなw
482名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:21:37 ID:TpPiRFsY0
つーか、EdyとiDの端末を同一のモノにしてる時点でダメだろ…
チョンシナに接客させるな
483名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:21:54 ID:MYwz0/tn0
yahooが絡んでるっぽい
484名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:23:19 ID:CzaMlIzX0
>>10
しっー!
485名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:24:41 ID:1wM06yzx0
>>476
> TSUTAYAのカードって昔は顧客データ売ってたけど
ソースくれ
486名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:28:06 ID:glF57zFK0
ポンタと提携だったりして
487名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 11:34:38 ID:80iHNslwO
am/pmを吸収したからなのか?
488名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:03:34 ID:DrnPgXJz0
>>6 ゴノレゴ?
489名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:22:37 ID:6lRiyiklO
ファミマの場合はバレずにポイントネコババするのは無理だよ。
四回連続同じカードで会計すると警告が出るよ。
490名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:47:27 ID:LQLmlAgKP
>>489
だとすると複数のカード持ってたり家族のカードを途中にはさんだりすれば警告なしで使い続けられることになってしまうな
1つのカードに付き1日に何回まで支払い可能とかそういうレベルでの監視にしないと不正し放題だよな
491名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:51:04 ID:k3l363jHP
JCBとポケットカードが株主で、保証会社はポケットカード。
http://www.famimacredit.co.jp/gaiyou.html
492名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 12:51:38 ID:fnFkhLZt0
休日でよかった。こんな企業不祥事スレなんか
平日ならスレ立てた後のはほんの一瞬で沈みまくって終わるってるぞ。

493名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:21:19 ID:JSNuFiu40
ファミマって、昔もクレジットデータが流出しなかったっけ?
494名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 13:32:55 ID:d/Fu+wvW0
カードデータベースリセットかこれは
どこに穴があるかわからないから全員に新カード来るかもな
495名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 14:34:10 ID:ra6/ZNkk0
俺、ポイント獲得のために公共料金をファミマのレジでファミマカードで支払ってるけど
カードのレシートも住所の書いた公共料金の納付書も、レジにほったらかしだったりする。
アルバイトは日本人じゃないことが多いし。
クレジットカードの場合、不正使用は大抵全額保険でカバーされるから
会員には被害はないと思って、いいのか?と不振に思いながらもそのまま使ってた。
やっぱり大丈夫じゃなかったね。

カード番号も名前の住所もわかれば、やりたい放題なのは当たり前かと・・・
日本人って一般的に、まだまだクレジットカード文化に慣れてない人もいるし、
ファミマカードというより、末端の店舗や店員にクレジットカード管理の知識が薄いんだと思う。
496名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 14:40:32 ID:GCcT1I8T0
「一部地域」が教えられないってウソだからだろうな。
実際は不正利用されたカードとそれに近いカードなんだから。
497名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 14:55:56 ID:AbOqHFWn0
>>61
でもそれによってひょっとしたら自分の好きなプレイや体位、女優あるいはAVメーカーを仕入れてくれるかもだぜ?
498名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 14:57:44 ID:XXrkfoKG0
>>495
中国留学生をアルバイトで使ってる時点で危機管理なんて皆無じゃないの
コンビニはシナ人だらけで信用できないから買い物しないようにしてるしカード使うなんてどうかしてるよ
499名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:05:27 ID:EqlOO+3b0
チョンカードがどうかしたのか
500名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:08:24 ID:a8xlT4YkO
>>244
せの可能性が高いな。
501名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:10:28 ID:4MwMGGmHO
汚ねぇよな
金曜日に小さく告知しやがって
クレジット以外にもうひとつ停止しようとしてるけど
これから不正がでたんか?
502名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:12:09 ID:L7llTJoGO
朝鮮か中国の女の子が片言の日本語でしゃべるのがなかなか萌えるのだが
503名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:14:07 ID:kEt2w7Oe0
>>485
売ってないわけないだろ
ツタヤはともかく他の所でも使えるんだぞ
情報集めて売る
その利益の一部をカード使ってくれる店にも分配する
そうじゃなきゃファミマ側のメリットが無い
504名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:17:52 ID:QnzZqUA00
毎度Tカードはって聞かれるのがうざい
505名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:19:07 ID:mhY1PySg0
>>476
各社共通ポイントってのは消費行動を各社で合法的に共有するためのものだから
506名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:49:02 ID:x7jTwm+CO
法則ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
507名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 15:51:40 ID:kHPiJR2n0
ファミマもダメだったか
508名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:05:09 ID:jp0mLRqT0
具体的に、何がマズかったのか
ってのが、誰もが知りたい話だけど

間違いなく、闇の中
なんだろうなぁ
509名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:30:58 ID:PEg1h6oJ0
カード会社は非常に個人情報をほしがるくせに、
会社側の都合の悪いことは公表しなくても良いというのは、不公平じゃねえ?
510名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:33:16 ID:gn09wdLf0
てすと
劣等民族朝鮮人
511名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:33:56 ID:8Lz4E/870
>>509
不正内容を具体的に知らせることで被害が拡大することもある。
完全に対策が終わった後で隠してるなら問題だけど。
512名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:34:31 ID:6/Kubouo0
バイトが不正したんだろ
513名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:35:28 ID:9iojx5TR0
>>512
バイトがアメリカまでカードを持っていって不正使用したのかw
514名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:37:20 ID:DJB7xHFY0
クレジットのほうか
中国人バイトに情報盗まれたとか?
515名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:38:08 ID:/yB1HBbc0
韓国と提携したと聞いたときにすぐに止めてよかったよ
516名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:42:40 ID:dM7V4dTb0
中国人と在日朝鮮人が組織的にファミマに人を送り込んでる件と関係ありそうだな。
517名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:46:06 ID:zchD7vW80
コメントできないっておかしいだろ 
518名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:49:11 ID:MYeOcvie0
>>517
出てるよもう
519名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:52:55 ID:GCcT1I8T0
米国っていってんのに中国人バイト云々言ってる奴はなんなんだ。
あ、ここν速だったなwww
520名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 16:59:46 ID:mwYT3i9v0
ファミマカードは伊藤忠が出資している。w 
521名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:00:24 ID:PEg1h6oJ0
>>511
ふむ。ならば、全ての対策が終わった後、
「実はこうだったんです。大変すみませんでした」というのが会社側の対応なんだな。
それをしなかった場合、ブラック企業と認定するのがスジってことですね?
522名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:05:27 ID:AJ5Jyn1h0
国際ブランドのJCBやプロセシング先のポケットカードにもとばっちりが来てるだろうな
523名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:11:30 ID:rY1wux8u0
ファミマTカード一部使用停止 米で千人分不正使用か
ttp://www.asahi.com/national/update/1225/TKY201012250299.html

名義人の知らない請求への問い合わせが頻発、
調査したところ名義人の行かないアメリカ国内での使用が確認された、とのこと。


ツーかなぜ金額じゃなくて人数なのか?
千人分もカード使うなんて、一人じゃ無理じゃね?
524名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:16:13 ID:1wM06yzx0
>>503
そのくらい想像がつかない訳ないけど断言するからにはソースがあるんじゃないかと思って
尋ねた訳だがね
525名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:18:41 ID:JvroERKfP
>>400
アコムのサイトでカード申し込んでむじん君行って、MasterCardを最短30分で即時発行してもらえ。
http://www.acom.co.jp/first/lineup/index.html
526名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:19:27 ID:0hMUBQwqO
ファミマで物買うと、必ずカード持ってますかって聞かれるのが結構ウザイ。
527名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:21:53 ID:v/VOvs780
>>55
迷惑な喫煙者だな
528名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:22:39 ID:JvroERKfP
>>462
携帯電話のポイントが貯まっていると思われるので、安い新機種を全額ポイント購入してください。
529名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:34:40 ID:uT0dvMAb0
>>520

テレビで時間割いてニュースで報じることはないだろうな


530名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:49:44 ID:TI415/2Y0
カードなんて止めようぜ
最後まで抵抗してやる
531名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 17:51:57 ID:6/Kubouo0
何人のバイトがクビになるんでしょうか
532名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:27:45 ID:Zy6UAavd0
>>523
ファミマカード1枚でアメリカに行く奴はいないと思うが
もしいたとしたら悲惨なことになってるんじゃないか?
533名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 18:34:51 ID:abyBcpkb0
Tカードはアプラス系列
怪しさ満載のカードだから関わる方がアホ
534名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 19:05:17 ID:LRpQ8O0q0
>>532
JCBロゴがついてるから、JCBプラザが近くにあれば日本語で相談できるかと
そうでない場合は悲惨なことになってそうだね
535名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 19:14:25 ID:LDRx+L9+0
情報が広まれば簡単にできる不正方法があるのかw
536名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 21:01:03 ID:Fl9yKiPE0
そうかそうか。
537名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:03:13 ID:9i7AHFDl0
>>533
TSUTAYAのWカードはアプラス発行とファミマクレジット発行の2種類あるよ。
今回問題になってるのは、ファミマクレジット版のWカードとファミマTカード。
538名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 22:53:50 ID:aNUKuaG40
先月TSUTAYA Wカードを不正にネットショッピング利用されたんだが、
今回のとは関係がないのかな?
539名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:03:42 ID:BraGoof6O
だからクレジット機能付きポイントカードは嫌だったんだ
540名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:06:53 ID:AjSOsyqzO
ブラックでカード作れない俺は勝ち組♪
541名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:14:51 ID:1rbtm4mNP
これって利用者にも内緒で引き落とし止めてしまうのか?
542名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:34:04 ID:LK1BtZfe0
まとめ

1.バイトの不正というレベルではない。
2.アメリカが関係している。(レインズ?)
3.ファミマはブラック企業である。

これだけは間違いない。
543名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:35:11 ID:dxqD1bW00
伊藤忠商事やコンビニ大手のファミリーマートなどが出資するクレジットカード会社「ファミマクレジット」(東京都豊島区)は26日、
クレジットカード「ファミマTカードクレジット」について、保有者約1000人分のカードが米国内で不正利用された可能性があるとして、
24日から一部保有者のカード利用を停止したと発表した。


 海外での利用は190万人の全会員分について停止した。

 同社によると、不正利用は今月、米国内でカードが不自然に使用されるケースが相次いだことから発覚。同社で調べたところ、
不正使用の可能性が高いカードは約1000枚に上った。いずれもカード保有者に請求書を送付する前で保有者に実質的な被害はないという。


このカードだけ持って年末年始海外行く奴は死んじゃうのかな
544名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:37:10 ID:1pF8wFEJ0
>>543
死んじゃう。このカードだけでkonozama通販してる人も死んじゃう。
一部保有者の中で公共料金支払いしてる人も死んじゃう
545名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:38:06 ID:Qa1BQ2Cq0
アメリカでの不正利用か? 名義人情報が流出したの?
546名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:40:39 ID:dM7V4dTb0
ファミマクレジット、社員に一体何人在日朝鮮人がいると思う?
知ったらびっくりするぞw
547名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:50:35 ID:JvroERKfP
どういう経緯でファミクレがターゲットになったのかが不明だけど、クレジットマスターにやられたのかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/クレジットマスター

取り敢えず、ファミクレのシステムが正常に作動していて不正利用を検出したわけだな。
どこのシステムを使っているかは不明だが、有名どころだとファルコン
http://www.fairisaac.co.jp/solution/falcon/
548名無しさん@十一周年:2010/12/26(日) 23:54:30 ID:EZIV24tS0
恐らく中国人ファミマ・バイトグループが結託して、数店の来店客のカード磁気データをスキミング。
数がたまったらいちばんカードの使いやすい米国で、一気にやりまくったと言うのが一番自然な考えであろう。
大陸の垢は確実に日本を虫食みつつある。いまや危機的状況だ。中国の人口爆発による避けられない結果だ。

それはそうと、日本の人口が減少していると危惧するやつやアフリカのくろんぼが餓死していると騒いでるやつが
多々見受けられるが、今の地球では人口を減らさないと近未来に大変なことになるのは誰の目から見ても明らか。

日本の人口減は、地球規模にみてたいへん貴重な自然現象だと思う。
人口減ほど地球と、そこに生きてる生物にとって有り難いことはない。
549名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:16:19 ID:eBbF8e2b0
>>543
新聞に全面広告出してテレビでCM流すとかして告知しないと
年末年始に海外に行ってホテル代払えない奴とか、
空港で田舎に帰るチケット発見できなかった奴とか、
公共料金払えなくて困る奴とか続出するぞ。
550名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:16:42 ID:Q6lMJjiN0
>>542

ファミマは伊藤忠出身の役員さんが指揮する一流企業ですよ。
韓流フェアを頻繁に行い、店内放送がKARAや超新星と
まさに一流のコンビニですよ。
551名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:21:29 ID:khzZhXS50
ファミマでもカードを店員に渡すのも考えものだな
自分で通させてくれ
552名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:26:45 ID:aSfCw+GPO
そんなに心配ならセブンにでも行けよ
553名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:31:19 ID:3vAnxrh7P
>>552
セブンイレブンもファミマと同じでカード事業はJCBと繋がってますから。
554名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 00:38:11 ID:ouVqzudE0
ファミマの中韓店員率は異常なレベルだからな。
555名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:26:31 ID:khzZhXS50
うはwひどい事言うなぁ
10km内近所にファミマしか無いんだよ
556名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:28:29 ID:alPgKkUY0
ノートン入れてないからだな
557名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:52:06 ID:Lx1XOvBP0
>>455
そっかー。学生バイトしてたときに、金欠でよくやったなあ
ノルマがあるかしらんが、取りあえずクレカは作らされるのよ
それでついつい。次の日、速攻で店長に怒られた。
けど、オーナーがやってたらバレんね
558名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:53:34 ID:AMlJ2p3+0
>>555
「10km内近所にファミマしか無い」って寧ろ凄過ぎ。
たまたまローソンのない沖縄の離島とかか?
559名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 02:59:55 ID:Lo7uSLgT0
>>558
ど田舎で一番近い近い隣町のコンビニなんだろ
560名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:19:11 ID:AMlJ2p3+0
>>559
ファミマって、都市部に多くて、沖縄ではローソンの次に多いコンビニ
の印象だが違うのか?
561名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:21:12 ID:V8KNbSIC0

多分、コンビニでカードを持ってない客のポイントを店員が溜めてたとかそういうことじゃないかな
562名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:23:59 ID:EiSfdr0tO
Tカードお持ちですか?
ってのがうざくてうざくて仕方ない
おかげでTカード関連の店行かなくなった
マジでイライラする
563名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:24:38 ID:GRslGWdS0
一週間くらい前うちの店に「心当たりのない10数件のクレジット払いの請求が来た」
とクレームがあったんだけど、もしかしてこれだったのか?
>>543
実害あってんじゃん・・・
564名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:39:17 ID:i4O4rCTB0
Tカード決済システムのプログラムを、上海の現地プログラム屋に下請け孫請け
させたんじゃないのか? バックドアが仕込まれていてみたいな話とか?
565名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 03:55:02 ID:bPFMeakZ0
>>561
可能性高いけど、もしそれだったらもっと問題だよな。
社員(バイト含む)の問題なのに客に迷惑をかけていて、
それを隠蔽しているってことで。
566名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:01:05 ID:Dr400r2C0
そんな事よりさ、昨日の夜に、会社の上司にキャバクラに連れて行って貰ったんだよ。
俺と上司は数人の可愛い女の子に囲まれて楽しく飲んでたんだよね。
しばらくしたら上司がサイフを取り出して
「いいもの見せてあげるよ」
とニヤニヤしながらサイフの中からアメックスのプラチナを出したんだよね。
女の子達は
「キャー!スゴイ!これってアメックスのプラチナだよね?」
なんて騒ぎまくり。
上司はニヤニヤしながら俺に
「おまえは何かカード持ってるのか?ま、せいぜいビデオレンタル屋のカードくらいだろ」
とニヤニヤしながら見下す。女の子達も大爆笑。
俺は渋々サイフを取り出し、中から三井住友VISAカードを出した。
時が一瞬止まった・・・
次の瞬間女の子達が俺を囲むように群がり
「うそ・・まさか三井住友VISAカードを見れるなんて・・アメックスのプラチナの比じゃないわ・・・」
と震えながら見つめる。店内の他の客、女の子も俺の周りに群がる。みんな口々に
「初めて見た・・」「凄いステータスカードだ」と騒ぎまくり。上司は輪から外れて唇を噛み締め涙を流している。
そのままアメックスプラチナをそっとサイフに戻し、一人コッソリと店を後にした。
この後、俺は店の女の子全員をお持ち帰り。朝までズッコンバッコン。
三井住友VISAカードをまんこに突っ込んだりもしてやった。
突っ込まれた女の子は
「ああ〜ん!これがホンモノのVISAカードの快感だわ!おまんこの中で輝いてるわぁ〜」と失神。
ホントどえらいカードだよ。
567名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:01:20 ID:Tupg9dXW0
>>560
沖縄はファミマが1番多くて、その次にローソン。
どちらも地元の会社(沖縄ファミマ、ローソン沖縄)が運営。
568名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:04:09 ID:TUzTtOswO
ここの社員が不正利用してたな、千葉のやつ
569名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 04:06:21 ID:3vAnxrh7P
ファミマは北朝鮮にも店舗があるんだぞ!すごいだろ。
570名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:08:49 ID:SXmIKrYf0
コンビニで買い物する奴は情弱
571名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 06:29:29 ID:i4O4rCTB0
まあ、これを聞きながら落ち着こうか。

【ファミマ入店音】ファミマに入ったらテンションがあがった【Remix】
http://www.youtube.com/watch?v=cc7mDTienZ4&feature=related
572名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 09:05:19 ID:5HzPhyvf0
昨日は普通に使えてたけどな。
つかポイントが1万超えた。俺はいったいファミマでどんだけ買うたんだろか。
573名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 09:40:52 ID:2AoZSkcSO
糞めんどくせー手続きとかさせられて半強制でカード作らされたのに…
574名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 09:47:26 ID:LKFcimnP0
>>572

俺さっきファミマで買い物して確認したら18000ポイントくらいだった。
何に使おうかな。
575名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 09:51:26 ID:g2hVK2Tt0
ファミリーマートに限らないが、端末がクソ。



ニコニコ払い     ネットショップでのお支払いはこちら!
なんでもショップ   ネットショップでの料金支払い
アマゾン払い     アマゾンでのお買い物の支払い
咳払いオウイエース ネットのお買い物はこちらで支払えます!
足払い         ネット代金振込みです!


どれやねん
実際やってみると、アマゾン以外は総当りで試すしかない。  
576名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 09:53:40 ID:g2hVK2Tt0
ニコニコ払い
 登録情報がありません
なんでもショップ
 登録情報がありません
咳払い
 登録情報がありません
足払い
 登録情報がありません


どこじゃ!とキレていると

門前払いを食わそう   ネットペイメント!


とか端っこにまた同じようなものがあって
やっと通ると。

同じもんがありすぎなんじゃボケ
577名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:03:06 ID:LeOKYmcQ0
>>543
他のカード持っていればいいけど大きな買い物できないねえ
海外旅行シーズン前とは狙ってるのか
578名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:19:59 ID:M9lt8ZgY0
>>1

・・・不正が発覚 どういう不正かは「コメントできない」

当社クレジットカード利用一時停止のお詫び
2010年12月26日 ファミマクレジット株式会社
ttp://www.famimacredit.co.jp/topics/101224.html

12月24日のアナウンスを
クリスマス・ケーキを売り終わった後の26日に発表!?
いや、アナウンス自体が不正操作されていて悪質です。(^^;
579名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 10:25:00 ID:YI+lmvpuO
顧客データが流出したんだろうな。
これだけの規模だと店舗での不正は無理。
スキミングなんてする暇ないし。
クレジット情報の履歴は店舗側じゃ潰されてるから見れない。
そりゃ目視でカード番号覚える事が出来るなら不可能じゃないけど、
それならTSUTAYAのWカードでも被害が出てないとおかしい。
580名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 12:52:01 ID:uO1o0NOeO
俺クレカ自体は数枚あるけどETCカードはここのしか持ってないんだが…
大丈夫かいな
581名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 12:54:08 ID:EUARBg3F0
>>540
ブラックカードの俺も勝ち組
582名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 12:57:59 ID:Q6lMJjiN0
社風なのかね?

583名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:02:36 ID:jTVvJR+2O
偽造か?とか携帯のフラッシュニュースにでてた
Tポイントの糞な点は金券買えないことだよな
PSNカードと交換しようとしたらだめと言われたし
584名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:12:58 ID:On3IKYTQP
またポイントロンダリング方法でも見つかったのか?
585名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:35:56 ID:Ft6Nu43IO
TSUTAYAカードでやられましたん!
586名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:44:49 ID:ZoTOGoSW0
ヒント:店員がシナ人
587名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 13:57:01 ID:i0OoAySpO
大規模な偽造でかなりの枚数を疑い含め利用停止にしたとか
ソース朝日新聞
588名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 14:01:18 ID:BiydzB8J0
所詮TYONカード
589名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 14:24:00 ID:fw2oypMMO
ここのカードしか持たないで海外旅行行ってたらどうなるんだ?
590名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 14:27:06 ID:K+GItdYZ0
まあJCBオンリーで海外行く人もいないだろから、旅先でカードが使えなくなって
野垂れ死にということもないだろう。
591名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 14:27:30 ID:UWJ9HEun0
アメリカで不正使用1000件だっけ?
592名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 14:28:53 ID:Sx7DzRt50
偽造カード千枚だろ
593名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 14:50:20 ID:JIQqJiKx0
対策方法が分かってないならバラしたらやられるだけだもんなw言わなくて正解。
594名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:17:31 ID:hc1nQLXs0
ファミマカード、全会員が海外で使えず 190万人

> 「ファミマTカード」と「TSUTAYA Wカード」の全会員約190万人が、海外での利用ができなくなって
> いたことが26日わかった。海外とのインターネット取引も止めており、異例の利用停止規模となる。
ttp://www.asahi.com/national/update/1226/TKY201012260326.html

信用問題以前だな。
595名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:28:17 ID:uO1o0NOeO
JCBってアメリカでも使えるの?
596名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:31:07 ID:WrWm8Gby0
丸井とビザうーしー のクレカしか持ってない上に全て1回払い
597名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:34:18 ID:sj+qlL1KO
近所にファミマオープンしてカードの勧誘してたんだけど、赤ちゃん連れのママに「その子名義で入りませんか?」って必死だったなw
ママさんが「0歳ですが‥」って苦笑してたら「何ら問題ありません」
ってなぜか顔真っ赤にしてニヤニヤしていたよ。
598名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 15:44:10 ID:hc1nQLXs0
>>544
海外の公共料金ですか?
599名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:06:20 ID:YoLiAbW40
クレカで公共料金払えるのってファミマTだけなんだっけ?
他のでも公共料金の支払いに使えればこんな糞カードでわざわざ使わなくてもいいのに大変だな
600名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:13:43 ID:hc1nQLXs0
>>595
JCB独自の加盟店以外に、ディスカバーカードと提携した。

> ディスカバーカード取扱店でもJCBカードが使えるようになりました。
ttp://www.jcb.co.jp/travel/ws/discover.html

>>599
どれでも。東京都水道局の例。
ttp://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/img/r_harai_card2.gif
601名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:29:25 ID:ttH8lPCY0
Tカードはお餅ですか?
602名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 16:34:44 ID:3vAnxrh7P
>>590
【192ヶ国】海外でJCBを使い倒すスレ 4【1380万店】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1257446191/
603名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:28:02 ID:OVFcsYxN0
>>597

未成年者はクレジットは関係ない本人確認書類不要。

つまり、家族の方が純粋に会員カードとして使えるし
今回みたいな事も起きない。
店もカードを使ってもらって利用率のノルマを稼げる。

まともな大人は、新店でのクレジット勧誘は警戒するから
応援の本部社員は、まっさきに人の良さそうなお婆さんを狙う。
604名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 17:53:35 ID:Lo7uSLgT0
>>599
店頭支払い限定の話?
605名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 18:01:51 ID:QzrAgxU0O
テレビで報道しないね
606名無しさん@十一周年:2010/12/27(月) 23:23:10 ID:x38N8IZm0
>>605

マスコミは企業不祥事を何でも報道してくれる..という考えを改めないと。

607名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 00:58:31 ID:GU7GiFRC0
アマゾンの支払いができねえ・・・
608名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:05:01 ID:eC2A73Vz0
もうTカードは立ち直れないね。
またいつ突然使えなくなるかわからないし。
609名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:06:33 ID:V1b8t4Wl0
>>606
某大手電機メーカー系カードで不正利用されたことがあったが、
一切報道はなかった無な
カード会社から数日で速攻で連絡があった上、某音楽配信会社
ピンポイントで利用の有無を聞かれて無いと答えたらすぐに
取り消して再発行してくれた。
あれはどう考えても何か合ったんだと思うんだが、グループ会社
にいても一切情報は漏れてこないw
610名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:13:55 ID:mUN8FIDq0
5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/09(火) 22:09:16 zDYLjnHZ0
ヤメロー
故人情報が((´・ω・`))
       ゚ 


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/10(水) 03:10:55 0MgiohB6O
お亡くなりになるのですね。

本当にヤバイですな。



7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/13(土) 02:30:34 haTXf5ar0
チョンのポイント偽造でファミマとか終わるんじゃね?
611名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:19:02 ID:8F5hUsB+0
信用ガタ落ち記念カキコ
612名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:20:13 ID:VzCgmK7IP
>>609
あんたが風俗でハァハァしたりしている間にカードの磁気をコピーされ偽造カードを作られたんだよ。
カード会社のシステムが不審な取引を検出して本当に本人の利用か疑って連絡してきたわけだ。
http://allabout.co.jp/finance/gc/9553/
613名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:26:43 ID:0IvFhuXh0
理由は言えないなんて発表したら、余計胡散臭いイメージだな。

ただでさえ、デフォでリボ払いの胡散臭いカードなのに。
614名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:30:02 ID:mr28qxmS0
>>601
いえ知りません
615名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 01:40:56 ID:RAF1Nsrq0
>>565
クレジットカードを他人に無断で使われるのより問題だと?

( ゚д゚)ポカーン
616名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:13:46 ID:t4y2xS9k0
>>615
それも問題だけど、二つとも違う次元なのがわかるかな?

クレジットカードが使われちゃうのは、もしかしたらファミマの
過失かもしれない。
でも>>565はファミマの会社として認識してるが
隠蔽してるという会社の体制自体の問題。
前者も調査が進んだらもしかしたら会社の体制自体の問題かもしれないけどね。
会社の体制の問題だったら下手するとファミマ全体潰さないといかんよね。
617名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:20:07 ID:YnM5L2rJ0
カードうんぬんより、高校生ぐらいのクソバイトが堂々と
「レジ通さずにおごってやるよ!」「うわーい」っていう会話のやり取りを平然としているのが腹立つ。
なんで山ほど買い込んでジュース1本分の金額なんだよ。
せめてヒソヒソ話したり、並んでない時にやるぐらいの知能をつけて欲しい。
618名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 02:24:59 ID:Wk17m8gK0
>>617
仮に真実なら本部にチクれよw
619名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 03:47:04 ID:+yLaVehG0
やってる本人か奢ってもらっちゃってる乞食なんじゃねーの??普通は即チクリだよな。
620名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:33:39 ID:fHOmolT+0
ファミマは情報公開は熱心だぞ。

日韓ワールドカップ開催のとき、テレビ取材陣が囲む中で
ファミマ役員が日本代表のシャツ着て会議とかいうのを大公開してた。

コンビニおでんの売れ筋はとか、出汁にこだわってるとか
包み仕立てが中高年にヒットとか情報は出してる。

今回も情報は出してる。
共同通信が報じたのをマスコミ各社が価値無しとスルーするのは自由だろ。
621名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 06:47:51 ID:tbmfP/McO
近所のガソリンスタンドはTポイントつきますって
登り出しててもカードありますか?など絶対聞いてこない
ガソリンスタンドのレジは支払う側からはあまり見えないから
622名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 07:18:52 ID:klf6giM10
>>602
JCBほど海外で使えないカードもないよw
623名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 07:21:09 ID:LEzAYdbK0
>具体的な休止地域については
>「不正利用の詳細を解明するためコメントできない」として明らかにしていない。

休止地域を明らかにすると、詳細の解明に支障があるのか。
624名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 07:31:29 ID:sDSpn2U2O
>>621
レシートに印字されないの?
625名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 07:51:37 ID:R53UMO5qO
もし悪いことしてるなら内部告発とかあるんじやね?
626名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 07:58:15 ID:jdTJfzHj0
>>617
防犯カメラが強盗用だと思ってるアホなんだから直営店ならほっときゃそのうちばれる。
627名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:13:34 ID:oFR7Sh2CO
ファミリーマートは一時期凄くいい伸びをして居たから応援して居たが失速した。
やはりセブンイレブンは不動の首位だな。
628名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:16:41 ID:PALHHXhF0
結局どの地域かまだ分からんわけか
629名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:26:46 ID:JGivS8iIO
ファミマの店員は失礼なのが多すぎるので出来るだけ利用しないようにしている
630名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 08:37:30 ID:mLNFshQg0
コンビニのバイトって外国人が多いって2chではよく見るけど、俺の周りで外国人店員って全然見ないんだけどどういうことだ。
たまたまうちの周りのコンビニだけがそうなってるのか実際2chで言われるほど外国人店員はいないのか。
631名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:18:57 ID:9rM/Ge9X0
ピンポイントでの大量被害なら社内の情報流出だろうな
632名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 09:28:35 ID:LnGgrIvr0
磁気データの流出なんかはあり得ない。「偽造カード」と言われてるんだから、どう考えてもレジでこっそりとスキミング
されてたとしか考えられない。しかも数が多いから複数店で日数をかけて集めたんだろうな。
633名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 10:43:22 ID:/ooq3NpA0
テンプレ必読。おそろしや・・・

不正使用された時のカード会社の対応報告スレ Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1288670064/
634名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 10:53:30 ID:Uy5z+m590
>>630
東京のコンビニや飲食店や小売りは、ほとんど外人か層化関係者だ。
売ることより、監視するほうに力を入れてるから、ほとんど層化がウロツイテイルのが現状だ。
外人を受け入れてる窓口も当然層化だ。
635名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 11:01:05 ID:ErG1c6G60
店員の外国人が、客が出したクレカを隠れてスキミング。

そして、ネットショッピングやキャッシングなどの不正利用。

だろうね。

だから、一部地域という事にもなるし。

 ローソン社長は、降格だろ。 ちゃんと公表しろ!

 内部の人間が、客のクレカをスキミングして不正使用しました。って。
636名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 11:12:57 ID:YulxkxuLO
東京きてみ?
コンビニもファーストフードもいっぱい>>630
637名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 11:22:47 ID:QSdihPc20
>>629
コンビニのバイトの質=地域の民度。
638名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 11:33:54 ID:g39j5xnh0
てか海外行くときなんて

VISAとMASTERもってきゃいいだろ

日本のカードとか普通あてにしねえ
639名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 11:52:38 ID:q1X96Pc/0
持ってて良かったJCBプロパー
640名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 12:39:06 ID:XQovUt560
skypeのチャージできね
641名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 12:42:13 ID:hj5waiJTO
ファミマのバイトのやつ、一日中大橋のぞみの出す騒音聞いてて、よく発狂しないよなぁ。
感心する。
642名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:08:54 ID:exRI4uee0
何年も前の話だけど、クレジットとは全く関係ないファミマ関係の会員の
登録をしたら情報流出があったらしくて、お詫び状と500円のクオカード
をもらったことがある。





ちょっと嬉しかった。
643名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:21:02 ID:N7sCm88e0
644名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:36:58 ID:xtFglRAdO
>>636
俺地方出身だが東京きてびっくりしたのがそれ。特に中央線沿いがたくさんいる。もっと言うとチェーン店の飲食店がすごい。
645名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:42:49 ID:znyRWNgn0
東京ではコンビニと飲食は人手不足
646名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 13:52:12 ID:bVqdfFNA0
>>641
絶対音感持ってる奴には辛いだろうなw
647名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 15:39:41 ID:EmOA6hcw0
かわいくて良いだろ
648名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:24:28 ID:DjgjIoBN0
安い人件費でコキ使って
何でもさせて
働く人を大切にしてないからだろ

ファミマっつーかコンビニ業界は淘汰されるべき
649名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:28:21 ID:VzCgmK7IP
>>622
ダイナースがJCB以下の貧弱な国際ネットワーク。
アメリカはダイナースは親会社のディスカバーの加盟店網を利用、JCBも同じくディスカバーなので差は無い。
カナダ、メキシコではアメリカンエキスプレスのネットワークを利用しているJCBが有利。

ちなみにダイナースとアメリカンエキスプレスは国内ではJCBのネットワークを利用している(全てではない)。
650名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:32:25 ID:VzCgmK7IP
>>632
スキミングしなくてもカード番号は生成できる。

古くて新しいクレジットマスターの手口
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/30/news001.html
651名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:42:19 ID:oYduuiSR0
不正もどんな不正かいわないとだめだろ
もしかしたら顧客がすごい損害だしてるかもしれんし
BtoBでも損害あるかもしれんし
652名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:49:05 ID:8F5hUsB+0
顧客をナメてるよな
あまりにも出てくる情報が少なすぎる
653名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 16:53:28 ID:xYXE/9hj0
>>632
ファミマTカードだけじゃなくて、ファミマクレジット発行のTSUTAYA Wカードもだよ。
ファミマで使われる頻度が少ないカードも対象なのに、ファミマのバイトが犯人とかあり得ない。

654名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:23:20 ID:LnGgrIvr0
>>653
Tポイント加算のために出すだけでも、こっそりスキミングできるよ。
655名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:26:32 ID:qLflTToj0
スキミングジャナイだろうな。
近隣の番号をすべて停止したのを考えると、
そういう類じゃない。
656名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 17:28:36 ID:Y5wSeq9Q0
クレジットカード自体が善意で支えられてた
危ういシステムじゃないの
657名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 18:56:00 ID:0rvA9qvA0
>>654
アプラス発行のTSUTAYA Wカードでは被害がないのに、なんでそう言えるの?
658名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:10:20 ID:3XEpUdnh0
>>620

そんなの情報じゃなくてただの宣伝だろ。
どこまでオメデタいんだ?
659名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:36:25 ID:qMp1OEmsO
>>636
今やコンビニやファーストフード(スタバとかドトールとか吉野家とか松屋とかココイチとかも含む)では日本人店員の方が少ないぐらい@東京都品川区

最近は家電量販店の店員もシナチョンが増えたね
660名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 22:46:17 ID:Wk17m8gK0
>>659
最近は家電量販店の店員もシナチョンが増えたね

それは上得意が中華やコリアンだからな
661名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:37:18 ID:Fhq87Nre0
・解説すると誰でもすぐ出来てしまう (銀行カードのゼロ認証みたいな)
・対処が出来ない


だろうな
本当に正規の方法で得たポイントなのか、履歴が残ってねえから
662名無しさん@十一周年:2010/12/28(火) 23:39:59 ID:wyuoBgBQ0
>>658

最近も葬儀取次ぎを検討しただけでニュースになってたぞ。
今回は心配するほどたいしたことじゃないよ。
663名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:21:31 ID:Or9/YCCw0
一瞬とはいえ、コンビニのバイトにクレカを預けるなよw
664名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:23:26 ID:CFj5K6tVP
朝鮮民主主義人民共和国・開城工団店(韓国FC企業)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c7/Kaesong_familymart.jpg
665名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 00:47:08 ID:uGe+I3IZP
>>362
うちの近所のファミマ店員はマニュアルを愚直に守る店員でさw
いつも持ってないって言うのに毎回聞いてくるんだよ

レジ見てたら全部の客に聞いてるしw
ほんと持ってない客の顔覚えて対応して欲しいわ
666名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:21:03 ID:xBHGUZm00
スーパーでもコンビニでも何でもそうだが、

「カードはあるか」と問うて

何も出さなかったらないと判断しろっての

「ない」と言うまで硬直するな

いちいち言う時間がもったいない。

「ねえよ!!!!!!!!!!」って

ここ久しく出した事もないような大声出されたいのか。
667名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:28:25 ID:CFj5K6tVP
20代の二人に一人が持っているというTSUTAYAの会員証ぐらいもっておけよ
668名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:30:54 ID:xBHGUZm00
みんなが買うから俺も買う、みたいなゆとり思考にはならない
必要なものならみんなが買っていても買う
不必要なら世界中の全員が買っていても買わない
669名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:33:14 ID:4mF0PoHe0
仮にカードを持っていても、
それを提示するかどうかは客の判断だろ?
店側が所持の有無を確認する意味はないと思うが
670名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:35:49 ID:1ycsjdVu0
>>666
クズだなお前
一言「いえ」と言うだけだろ

最後の一行はなんだ?
勝手にキレて大声出すDQNww
671名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:35:56 ID:pIaOeh22O
社員だけどお前ら好き勝手言いやがって…

カードの事なら俺に聞け
672名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:36:28 ID:wc9bLP7z0
>>666

わざとだろ.....企業が仕掛ける心理戦。いたたまれなくなってカードを作るだろうと。
673名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:39:55 ID:BKplLeEgO
>>671

どういう不正があったの?
674名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:39:57 ID:xBHGUZm00
こっちも重なった札を取り出すのに忙しいから「ない」と首振ってるのに

「カードは」
「あの カード」

しつけーんだよ
頭に来ること言われなきゃ怒らない超温厚な俺でも大声出すレベル。
675名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:40:05 ID:wc9bLP7z0
>671

犯人一味と手口の詳細は?
676名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:41:48 ID:CFj5K6tVP
>>674
カードか電子マネー使えよ
677名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:43:34 ID:xBHGUZm00
くだんねー買い物でクレジットカード使うのは、「金持ち」かもしれないが
「金の使い方を分かってないクズ」だ。

浪費屋。
678名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:48:50 ID:68O0lEOL0
カード持ってるけどいちいち出すの面倒くさいからないですって言ってる。
679名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:49:04 ID:pf41Qc6V0
>>449
ファミマのシステムが糞なだけじゃん
680名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:49:59 ID:CFj5K6tVP
>>677
おまえ金融が理解出来ていないな。クレ板こいや。
681名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:56:24 ID:xBHGUZm00
やっぱ何つうの

金がどんだけ余ろうとも
締めるべきところは締める

それが正しいカネの使い方であろう
余計なところで手数料など払っていられない。
682名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:56:54 ID:19LtxfQF0
>>38
それ審査落ちの経歴が残るんだぞ
683名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 01:59:11 ID:z7h2LflM0
>>669
実際レジやるとね
カードの有無を聞くまで提示してこない客ばっかりなんだよ

うちも「聞いてくるのがウザい」って投書が来たもんで
試験的に聞くのを止めてみたらさ
「カードあるか聞いてこなかったから使い損ねた」
「カード出し忘れたから会計やり直して」
こんなクレームが毎日何件もきたから即戻したw
684名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:00:41 ID:xBHGUZm00
聞くのはよい
聞くのはいいが、出さなかったらないと判断して先に進めと

出すまでフリーズするなと
685名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:03:02 ID:TfjZs0v10
クレジット審査落ちでノーマルポイントカード持ちの俺は勝ち組
686名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:04:26 ID:CFj5K6tVP
>>681
ファミマクレジットは標準リボルビングで発行されるが、
一括払いにすれば利息は付かないが、ポイントなら付帯する。
クレジットカードを利用して手数料を負担するのは加盟店。

ファミマ、TSUTAYA、オートバックスetc あちこちのポイントカードを一枚に集約していてこれほどポイントカードはない。
ため込まなくても1ポイント単位で吐き出せるので、航空系ポイントの人達以外ならTポイントで決まりだろ。

>>682
申し込んだ履歴が残るのは半年間。
デメリットは既に取引のある金融機関が与信管理のため信用情報機関にアクセスした時に無職だと思われる事。
687名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:08:00 ID:CFj5K6tVP
>>685
30歳以上クレヒス無しからの挑戦 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1292625699/
688名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:08:16 ID:xBHGUZm00
クレジットカードは、所持していてもほとんど使わない。
コンビニ店員ごときに一瞬でも手渡すのは危険ということもあろうし
手数料がかからないならかからないでいいが

使うのはアマゾンくらい
689名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:09:24 ID:gjfQ2fQ00
そもそもTポイントカードカードってなんでこんなことはじめたんだ
ドトールで毎回出してるけどツタヤ以外得してないな
ツタヤにはカードのPRになってるのか
690名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:14:09 ID:PkC1nOEQ0
>>669
営業だろふつーに
691名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:16:11 ID:z7h2LflM0
>>684
「耳が遠いのか?もう一度聞くべきか?」
って思われてんじゃね?
ちゃんと有無を確認できないと後々に面倒な事になりうるんだよ。

ってか一言返事くらいできないの?



何こいつ釣り?クズすぎる
692名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:16:37 ID:CFj5K6tVP
>>688
お財布携帯。札を数えなくていい。
しかもEdyならTSUTAYA、楽天、ANA、etc好きなところにポイントが付与されるし。

>>689
統一されたポイントカードによりマーケティング情報を得る事ができるから。
あと自社ポイントプログラムの導入コスト削減等
http://www.navipara.com/sec/service/s008/s001.html
693名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:16:44 ID:zsARWd160
>>689
そいつが何時何処で何買ったり喰ったりしたのか丸わかりになるんだが?
694名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:18:22 ID:QXDAlQjGO
たった一言「ありません」「持ってません」「無いです」「(作らなくて)いいです」
と答えるだけなのに、頑なに言葉を発しようとしない欠陥人間て本当に終わってる。
喋ったら負けとかのルールでゲームかなんかしてんの?
ある程度の知能と常識を備えた人間なら、ちゃんと相手に伝わるように努めろよ。
どうしようもねぇクズだな。何様のつもりだ。
695名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:22:09 ID:Lv5EjxXM0
ファミマってコンビニチェーンの中でも中国人店員率が飛び抜けて高いよね
696名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:22:58 ID:xBHGUZm00
>>691

たかだか20も経ってない少し前の過去ログさえ読めねえのか??

674 :名無しさん@十一周年 [] :2010/12/29(水) 01:39:57 ID:xBHGUZm00
こっちも重なった札を取り出すのに忙しいから「ない」と首振ってるのに
697名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:23:14 ID:gjfQ2fQ00
>>692,693
なるほど〜
そんなんでも経営戦略の情報になるのか
698名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:24:19 ID:Id/z81J70
>>693
だな。店員が聞かなきゃ聞かないで文句言うんだよ。
耳が悪いんだと思うしかないな
699名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:25:11 ID:xBHGUZm00
コンビニに、「オトモダチ作り」に行ってるわけじゃねーんだよ

ペラペラしゃべる馴れ合いに行ってるワケでもない。

そんなのは躾のなってないガキだけだ
700名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:28:28 ID:CFj5K6tVP
>>696
>こっちも重なった札を取り出すのに忙しいから「ない」と首振ってるのに

だからキャッシュレスをすすめてるのに
701名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:29:59 ID:xBHGUZm00
いつでもどこでもイーディだのネイナーコだのウェイオンだの使えりゃいいかも知れないが

設置してないところも多いわけで
主力にするには厳しい。
702名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:32:59 ID:Zs/680FY0
>>1
Tカードは毎日変態新聞がからんでるのは、おまいら知ってる?
703名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:36:08 ID:8EBxfMFB0
>>696
でも結局は店員は待ってるんだから伝わって無いんじゃんw
あなたは手を動かしながら喋れないの?
自分が悪いのを認められないんだね
704名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:37:29 ID:xBHGUZm00
伝わってないwwwwwwwwww

「見ても分からないアタマしか持ってない店員」に言って分かるかよw
705名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:38:04 ID:G3NesKukO
>>699
ようガキ
706名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:41:17 ID:xBHGUZm00
ガキは携帯電話使わなきゃいけないほど悔しかったのかw
707名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:42:05 ID:CFj5K6tVP
まー大手コンビニ全社対応のEdyに1000円ぐらいチャージはしておいた方がいいな。
財布を忘れたサザエさんやっても携帯があればコンビニ弁当が買える。
708名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:43:35 ID:ibTWvFt8O
コンビニ店員、態度悪いの多すぎ
709名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:45:15 ID:kzFKbzTo0
わかった!!
>>704は店員が目を背けたくなる程のブサイクで
だから首を振る時に見てなかったんだ!!
710名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:45:59 ID:xBHGUZm00
言い訳がガキ過ぎるwwwwwwww


教育がなってねえw
711名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:56:15 ID:kzFKbzTo0
うわwわざと小学生レベルのボケ書いたのにマジレスされたw
基地恐ろしいw
712名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:58:02 ID:SC0cuR8fO
>>666
心にすごく余裕が無さそう。かわいそうだ。
713名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:58:02 ID:xBHGUZm00
やれやれw
ガキは逃げ方も見苦しいw
714名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 02:59:31 ID:uGe+I3IZP
>>667
もうかれこれ10年以上レンタルビデオの会員になってない
レンタルする必要が無くなってしまったからなぁ

ツタヤに行ったって見たいものが本当にないしな
家電買うものジョーシンだしw

個人的にTポイント関連の店には行く事がないんだよなぁ
715名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:00:17 ID:xBHGUZm00
ハイハイどうどうw

悔しかったんだねえ
ままになぐさめてもらいなちゃいw
716名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:00:50 ID:zsARWd160
>>702
だからなんだよ
717名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:01:14 ID:0TJr2WNgO
ギャ〜
TSUTAYA株暴落だ〜
718名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:03:12 ID:SC0cuR8fO
>>717
自分は先月手放したからセフセフ
719名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:05:38 ID:Zs/680FY0
720名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:11:31 ID:PkC1nOEQ0
>>697
多くの企業が同じポイントに参加してるってのがミソ
つまりドトールでコーヒー飲んでツタヤでビデオ借りてファミマで買い物してとか
消費者の行動パターンを解析することができ、それを各社で利用することができる
721名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:16:41 ID:iV7y1HWH0
カードがあるか聞かれて、いえって言うと、
何故か店員が聞いてすいませんみたいな態度な人が多いから、俺が無表情すぎるのかなと思っていたが、
聞かれただけで切れる基地害も居るからなのね。
722名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:24:55 ID:uGe+I3IZP
>>721
大抵の店員は持ってないと言うと 「失礼しました」 と言うが
まぁそれはマニュアルにある対応なんだろうな

ほんとに失礼だと思うなら毎回聞くなって逆に思ってしまうがw
723名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:28:41 ID:CFj5K6tVP
724名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:38:39 ID:PkC1nOEQ0
>>722
そんなのマックでドリンクも一緒にいかがですか?ってのと一緒だよ
725名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 03:57:20 ID:iV7y1HWH0
>>722
まぁ失礼しましたって言うけど、俺が言ってるのは言葉のほうじゃなく、場の空気の感じね。
マニュアルだから毎回聞くけど、毎回聞いてごめんね的な雰囲気を醸し出す店員も珍しくない。
726名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 07:13:56 ID:H+HLlmax0
マニュアル人間ってやつはよく下に見られるけど、下手なことして損害出すよりはマニュアル人間の方がいいと思うんだけど間違ってるよね。
727名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:18:54 ID:9sKHR24Y0
職場近辺に店が少なく仕方なく平日はファミマを利用するんだけど
同じ店員に「お持ちですか?」「失礼しました」を言われる。
あいつらのマニュアルへの依存は異常。

つうか、ポイントカード作ったら何故かアメリカで不正使用されたでござる
の原因と犯行グループと手口の続報はなしかよ...
728名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:21:37 ID:2cwtHbVgO
ナナコで1000Pたまったので
500円くらいの買い物でポイントを使ったら
0になったんだけど
実際には半額しか使えないの?
729名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:28:01 ID:hELmr8dJO
これって事故伝票処理の不正じゃないか
買い間違えた時に伝票を事故扱いで処理するんだけど、カードでついたポイントはマイナスされない
事故伝票は事後処理にする決まりだし、普通は数ポイントの差にしかならないんだが
買い物の額が万単位になってくると事故伝票にした時のポイントの獲得量がすごく大きくなるので
店員と結託されたらかなりの不正をやられると思う
730名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 09:33:21 ID:FR7TKF3g0
とにかく駅前のファミマが汚い。
入口がゲロでも吐いてあるんじゃないかって程汚れてて
あんな店で食い物買う気がしない。
731名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:02:55 ID:rr9eeS8m0
>>662

そんなの株主向けのプロパガンダだろ。
数年前は「介護に参入」でニュースになったんだけど、
結局何にもやってないのは何よりの証拠だよ。

なんか火消しに必死だな。
732名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:04:54 ID:zEa7wuDs0
>>679
そうだよなー。サービス業なら、それくらい想定したシステムにしとけよって話だな。
自分とこのシステムの不備を現場と客に押し付けてる。
おれは、面倒だから全てのポイントカード類は持たないことにしているが。
733名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:08:24 ID:bUDpA0k50
利用停止なのにカードの有無を聞いてきやがる。
うぜえな
734名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:08:31 ID:foPIV2Qv0
>>666
硬直させる時間の方がもったいないわ
735名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:09:32 ID:UNYCAxWj0
またファミマかよ。過去にも個人情報流出したんだよなここ
736名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:18:48 ID:d2W/6I/g0
ファミマTのクレカ機能付きを丁度つくろうと思ってたんだけど
もしかして今は受付されないのかな?
737名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:33:46 ID:foPIV2Qv0
738名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:34:51 ID:0huyQR/f0
>>672
俺の場合、その店に行かなくなる、これは企業にとって負けではないのか?
739名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:36:06 ID:Of30ll2y0
>>738
行かなくなる人の数よりトラブル減少を優先させてんでしょ。
勝ち負けの判断は企業が摺るよ
740名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:37:05 ID:0huyQR/f0
>>732
そうだよな、あとから出されても会計直後で次の客のレジを打つ前なら
対応できるシステムにしときゃいいんだ、次の客を打ったあとでカードを
出しても無理だろうって事はバカでも理解するだろうし。

要はカードやらポイントやら発行するのは勝手だけど、いちいちレジで
その有無を毎回毎回聞かれるのはほんと鬱陶しいって事なんだよ。
741名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:47:17 ID:kdEPxctC0
聞かれたっていいじゃん、ヘンクツ。
わたしは聞かれたい方だから、今までの対応運用で大いに結構。
たくさんポイントカードあるし、急いでるときは
カード提示するの忘れてる時があるから、やっぱ尋ねられたい。
742名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 10:50:23 ID:0huyQR/f0
>>741
レジに5人並んでて全員にカードの有無を尋ねてたらそれだけでどのくらいのロスだよ、
中にはレジ打つ前に聞かれてて忘れたとか言ってたくせにレジ後にやっぱりあったって
出す奴までいて後ろの奴のイライラはマックスだよ。

ま、女じゃ仕方ない、あいつら数円のポイントに目の色を変える猿だからな…
743名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 11:28:41 ID:SRmZTvDF0
>>742

聞かないことによってカードを出し忘れた人が後からカードを出したら
レジ登録をやり直さないといけないから、もっと時間がかかるんだよ。

やっぱりきちんと尋ねるスタッフさんには好感が持てるね。
744名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 11:29:03 ID:d2W/6I/g0
>>737
ども、申し込んでみるか
745名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 11:30:42 ID:dNGhCIho0
クレカ機能無し
Tカードって作れないの?
746名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 11:53:18 ID:GlWa9WWH0
>745

無職で申し込む
747名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:04:20 ID:aYjiYREZO
>>742
きみ、頭悪いんだね…
748名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 12:04:40 ID:0huyQR/f0
>>743
あとから出してもポイント加算できるシステムにする、または
お粗末なマーケティングか囲い込みか知らんが
もともとカードなんてバカな物を作るのを止める。

どっちかにしろと

749名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:39:12 ID:jGWuOFx10
文句言えるのも今のうち。

ドミナント政策で特定エリアに出店しまくり他社を潰す。
もうカード云々が嫌だからと他所に行こうにも
他の店が無いという状態になっちまう。

さすがにセブンを潰すのは無理だろうけど、ローソンサンクスYショップや
地元の商店や小さいスーパーも...お陀仏。
750名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:42:58 ID:smtNaY2gO
>>748
>あとから出してもポイント加算できるシステムにする
DQNバイトが今よりポイント長者になるますですだよ
751名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:45:11 ID:fp68G7U9O
>>745
無職じゃないけど普通に作れたが…
752名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 13:57:16 ID:zVqzF+/f0
ツタヤに入会すれば、デフォはクレなしとちがうの?
753名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:23:01 ID:o4F9vRzKP
ファミマの新規オープン店舗でバイト開始するときに半分ノルマみたいな感じでこのカードの
申し込みを家族や知人から取ってきてと言われたけど全く取ってこなかった。
取らなくてよかった。
取ってきたら1件につき500円分のクオカード1枚もらえるんだったかな。
友達とかから何十件も取ってきてた女子大生もいたなw
754名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:35:19 ID:o4F9vRzKP
>>743
セブンの場合はそういうの無いな。
ナナコカードで支払いしないとポイントが付かないから店員が聞かなくても出し忘れがない。

つーか店員が聞かなくても出し忘れる客が悪いよな、そんなの。
カード出し忘れたからってもう一回レジ打ちをやり直させるなんてDQNとしか思えない。
755名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:55:23 ID:AFnLiF430
>>753
付き合いで申し込むカードは使わないから安心しろ
756名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 14:59:19 ID:AFnLiF430
>>749
コンビニなんてどこでも良いからこだわり無いよ。
カードがいやだからってカード作らなきゃいいだけ出し。
757名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:01:13 ID:6BrXrH3e0
>>22
近場のTSUTAYA最近潰れた
758名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:19:10 ID:jgD/ntnO0
留守がちな俺にはツタヤのオンラインショッピングは都合がいい。店で受け取れるし。
ポイントも貯まる。CD1枚買っても小型のダンボールに入ってたのにはワロタが。
まるでエロゲでも買ったように見えて恥ずかしかったw
759名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:23:13 ID:Luhe9EtxP
そういうトラブルがあったのか。
高級レストランで支払い時にファミマカード出したら
「お客様のカードは使用できません」
とか言われて大恥かいたよ。
これは訴えていいレベルだな?
760名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:28:42 ID:jgD/ntnO0
>>759
米国のレストランですか?w
761名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:32:25 ID:3C7mU2xu0
>>759
オマエ、もしかしてクレカじゃない、あれを出したのかww
762名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:41:23 ID:jGWuOFx10
>友達とかから何十件も取ってきてた女子大生もいたなw

こういう獲得目当てに雇うならリア充のバイトに限るわ。
ただし当日ドタキャンが凄まじいがw
763名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:43:11 ID:VmapLb+80
モテモテ王国のトーマスを思い出した
764名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:45:07 ID:b51EAv8qO
京都府在住だが停止してて恥ずかしかった
ポイント目当ての公共料金だったんで現金で払ったが
765名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 15:50:49 ID:jgD/ntnO0
>>764
米国にリトルキョートーってあった?w
766名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:07:50 ID:GL9q/NqT0
ここのクレカのアフィリ紹介しても紹介報酬低いんだよなまじ…
そのクオカードと同じ金額だったきがするw

他の会社の報酬1500〜5000なのにwww
767名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:11:49 ID:QXDAlQjGO
カードの有無を聞かれてだけで気分を害したり、時間のロスだと感じる人間て
普段どんな生活してんだ?ありとあらゆることに腹を立てて生きているんだろう?
なんとも不幸な人生だよなぁ。
768名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:21:33 ID:KX4xzrey0
お得なTポイントカードなんだから作って損はないよ。
ポイントもあるけど、会員値引きもあるし。
百回訊かれて百回イライラするならすぐに申し込まないと。
769名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:24:49 ID:0huyQR/f0
>>750
同じカードが一日に何回もレジ打ち後にポイント加算されてたら速効バレて首だろ、
もう少し頭の良い反論しろよ。
770名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:28:27 ID:0huyQR/f0
>>767
一回ならな、毎回毎回鬱陶しいんだよ。

しかもファミマだけじゃない、あらゆる店で「カードは?」
「カードは?」って聞かれるのを鬱陶しいと思わない奴が
頭悪いよ、日本全国でどれだけ無駄な手間と時間が
発生してるかちょっと想像してみ、飲食店とか衣料品店とか
レジ後に勝手にレシートと一緒に押しつけてくるポイントカードで
財布がパンパンになるとか普通は嫌なモンだけどね。
771名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 16:29:43 ID:OYwv9zhl0
>>728
ポイント交換手数料ってのが、交換するポイント額に応じて
数ポイント〜数十ポイントかかる。ただ半分消える事はないし、
レジ操作で不正はできないはずだし、勘違いじゃないかと。
772名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:08:26 ID:zraudd0u0
新宿のファミマでクレカの月々の請求を支払うことが多いけど
毎回3万数千〜4万くらい出してるのに紙幣の枚数確認をきちんとしてくれないのが嫌だな
新宿のコンビニ店員のほとんどが中国韓国系なのは言うまでもないが
日本人の店員ですら紙幣確認をきちんとしないのがムカつくんだわ
忙しいのはわかるが基本はしっかり教育せえよ
773名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:28:24 ID:uT5D8qmJP
今日ファミマ行ったけど、使えたぞ
774名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 17:33:44 ID:v4M66z2i0
>>750
その欠陥システムを何とかしろ。
775名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 18:51:21 ID:H+HLlmax0
カードがウザイのは分かるけどそれ以外のことでもお前らいらいらしすぎというか生き急ぎすぎだよな。
今の時代どんだけ時間に追われてるんだよ。殺伐とした世の中になったものだな。
まあたったの1秒でも色々大量の情報が処理されてる時代だからしょうがないのかな。
776名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:30:43 ID:racuW+Bd0
そんなカードの擁護は良いからw
平日に同じ店員が死んだ目で何度も訊いてきたらイライラするというより引くわ。

肝心の北米での大量不正使用の原因はわからんのかよ..

777名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:41:07 ID:F99tXjbp0
ポイント乞食じゃないしこんなカードいらんよ
毎回聞くのはやめてくれ
778名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:41:32 ID:HfvgyPA50
>>770
向こうもそれが手なんだよな。
毎回言われると、うっとおしいから作ろうと思っちゃう。
俺は公共料金を払うので自分から作ったけど、
普通は嫌だわな。
779名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:48:10 ID:VF4/H0/40
これってちょっと前に姦国と提携するって言ってなかったっけ?
法則ぱねッスwwwwwwwwww
780名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:57:24 ID:+KQluZ9L0
セブンとファミマは囲い込み戦略で凄い出店するからな。
でもクレジットの情報の流出はマズいだろ。
781名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 19:58:14 ID:LsNsHZHW0
ファミマTカードクレジットは本当にウザい。
782名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:04:56 ID:Bzt98gmZ0
ファミマTカードクレジット解約しました。
以上 終了。
783名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 20:55:13 ID:rr9eeS8m0
今日Amazonで買い物したらこんなメールが来た。

Amazon.co.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ご注文の際にご指定いただいたJCBカード (有効期限: 2013/01)
がクレジットカード会社より認証されておりませんのでお知らせいたします。

HPには何か言い訳めいたものが書いてあるが、せめて会員に
メールで告知すべきなんじゃないのか?
もう2度とファミマカードは使わない事にした!
784名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:07:45 ID:zkFClTzL0
>>782

それは止めてくれ、どうせファミマ本部はごり押しで会員増やすだけだ。
本部は大して困らない。

今解約しまくられると既存店舗の奴隷オーナーの店で作られたカードの
ノルマが崩壊して、オーナーが本部から圧迫を受けての憤死してしまう。
785名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:19:49 ID:8ER3bkO+0
100万ぐらい買って返品だろ?
786名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:20:13 ID:nzbFhSDp0
次スレに、コピペして欲しいリスト

仙谷の地元徳島への抗議をしよう

仙谷の徳島事務所への抗議の電話・ファックス
後援会への抗議の電話・ファックス
徳島の商店や企業への抗議の電話・ファックス
徳島産商品の不買運動
徳島の観光には行かない
徳島の旅館には泊まらない
徳島県民の親戚・友達・同僚・知り合いへ仙谷を落選させるように働きかけ
今度の選挙で絶対に仙谷を落選させよう
仙谷が議員辞職するか落選するまで続けよう

徳島関連の不買リスト

・ポカリスエット
・ボンカレー
・オロナミンC
・カロリーメイト
・シャウエッセン
・ATOK
・金ちゃんヌードル
・ソイジョイ
・オロナイン
・鳴門金時いも
・阿波尾鶏
・すだち
補足お願いします
787名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:30:28 ID:sMWjSaar0
>785 何故か国内にいる人が北米で身に覚えの無いクレジットでの
買い物をしたんだとよ。
788名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:37:25 ID:KETeqUf40
「お弁当は温めますか?」
「はい」
「(紙パックドリンクの)ストローはお使いになりますか?」
「はい」
「Tポイントカードはお持ちですか?」
「いいえ」
「自分の周りすべてが敵に見えますか?」
「いいえ」
「この模様は何に見えますか?」
「蝶々でしょうか」
「日本で最も面積が大きい都道府県はどれ?」
「北海道」
「レギュラー満タンでお願いします?」
「いいえ」
「お支払はニコスカード?」
「現金で」
「856万両です」

ほんとファミマは地獄だぜフゥハハハーハァー
789名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:42:22 ID:h27OG56V0
>>18
>南朝鮮の会社と提携してたな
>持ってないからいいけど
韓国を南朝鮮と呼ぶお前は北朝鮮人だな。死んじまえ!!!!
790名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:45:23 ID:Rbp+O1FK0
南鮮の馬鹿が騒いでいるのか
791名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:49:07 ID:uGe+I3IZP
>>788
「以上で宜しかったでしょうか?」 と 「ご注文を繰り替えします」 も追加しといてくれw
792名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:55:10 ID:l/VbD51K0
>>728
超亀だが答えておいてやろう
Tポイントと違ってポイントによる買い物ではない
ワオンと同じくポイントをチャージ額に入れるシステムだ
だから1000ポイント交換したならばその分チャージ額に入っているハズだ

ちなみに手数料は100ポイントにつき1ポイント(1p交換でも手数料1ポイント)
なので100ポイントづつ交換した方がお得だ
793名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 21:59:40 ID:t5vJyazN0
胡散臭いツタヤなんかと提携したから大損だなファミマ。
偽造カードで買い物されてもツタヤは金を払ってくれないのかね?
794名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:48:43 ID:kCAXzOiU0
前は十杯で一杯無料、つまり10%還元のサービスだった喫茶店が
Tになってから1%になった
あたっま来たから、それ以来行ってもいないしTのカードも絶対作らねえ
795名無しさん@十一周年:2010/12/29(水) 22:50:04 ID:gjfQ2fQ00
1%なんてホコリ程度だな
796名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 01:05:54 ID:N5r2RIXc0
>>740
それどころかポイントカードを出してても店員が気付かない場合まであるんだぜ。
やっぱ会計後でも入力できるようにシステムを刷新したほうがいいよな、どう考えても。
797名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 01:09:26 ID:N5r2RIXc0
>>65
そうか?
俺の行動範囲内のファミマではそんなに中韓見かけないぞ?
どちらかと言うとセブンの方で見かける。
798名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 01:28:46 ID:0pK3V1e20
>>741
この手のキチガイは聞かれても文句言うし
聞かれなくても文句言うだろ

799名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 01:35:39 ID:N5r2RIXc0
>>341
SUICAの仕組み理解してる?
800名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 02:05:22 ID:B+5kV8P80
パチンコメーカーの個人情報流出からビッグカメラに
続いて楽天・ファミマと流れているのね。
801名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 02:12:28 ID:1LizPdgS0
俺のクレカ番号もビックカメラのときに流出しちゃったよ
電話かかってきてビックリしたよ
802名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 02:15:56 ID:MHrrFH8X0
>>801
その後クレカナンバー変更とかするもの?
803名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 02:18:05 ID:1LizPdgS0
不正利用されてるのにそのままってわけにゃいかないでしょ
804名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 02:26:48 ID:q5kW20NG0
>>65>>797
新宿ならどこのコンビニも中韓店員だらけだ。日本人見つけるほうが難しいかも。
805名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 02:55:14 ID:EgFSPBXc0
ポイントカード自体ウザい。
財布かさばるし、直接販売価格に力入れてほしいわ
806名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 03:03:30 ID:c+1ywWl/0
なんという法則w
だからアノ国とはかかわるなとあれほど・・・
807名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 03:34:00 ID:lSgkEOAr0
情報漏洩とかじゃね?
そもそも使ってる人見た事無いよ
808名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 06:10:55 ID:Eo66UmRj0
しかし、安全システムが働いたからこそ、大半が請求前に未然に防げたんだから
伊藤忠系はしっかりしてるとも言えるよな。

809名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 09:05:25 ID:rZO3saf60
>>808
働いてないだろう。
1000件以上不正利用されて,
利用者に請求が行き,問い合わせがあって初めて
発覚したんだから。
810名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:01:09 ID:yBRSyj8M0
どうも火消しがいるみたいだな。
特に内部の人間の書き込みが。
811名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:04:19 ID:OGkjsUeDO
ファミマは色々問題多いな 食肉産地偽装といい
812名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:07:36 ID:prP9G6gS0
>>796
そうすると、次の客との間に、バイト君が勝手に自分のカードをスキャンするんですよ...
813名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:17:58 ID:0pK3V1e20
>>796
できる筈だが?
814名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:19:15 ID:Ee4ROYMy0
楽天が数年前に
客に発行したポイント数億円を
「システムで不備が出ました」とかウソこいて
全部なかったことにしたって噂は本当?
815名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:22:48 ID:7cMo6N+F0
>>814
あれは、なんだっけな
新規登録すると500円分のポイントあげるとなって、
何度も新規登録できて、
乞食がワラワラ集まってそれ繰り返してたけどダメですよとなったとか、
なんだかそのような話し
816名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 10:36:01 ID:25RmEUW5O
>>808そうかそうか
817名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 11:34:21 ID:yBRSyj8M0
>>811

本部が拝金主義だからそうなるんだよ。
加盟店なんて儲かってる店なんて稀少だぞ。
818名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:21:53 ID:1kIOpdhF0
>>796
コンビニだけじゃなく他のところも後から付けることができないってのはなんか不思議だよな。
レジの問題と言うよりT側の問題なのかね。T側のシステムとか規約とかの。
一応本部通して後付けはできるみたいだけどね。ただクレームの処理の一つとしての方法だから簡単には使えないだろう。
819名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 12:45:16 ID:70KIJzsw0
>>818
元々がレンタル用のシステムで先にカードを先に出すのを
前提で作ってしまって、後付けで共通のポイントカードに
したけど複雑になりすぎて、今更変更しようにも
できない状態になってるとか
820名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 13:35:16 ID:6MSiZ6quP
>>449
ロッテリアに、金払ってから、思い出してTカード出したら、システム上できないって拒否された(´・ω・`)
821名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:27:33 ID:+p1vOlk/0
出来るよ。

既に済ませたカード通していない取引を取り消して
もう一度やり直すだけ。

システムといっても機械のシステムじゃなくて
客が後出ししたのに店員があれこれ操作するのが面倒なので
システム上出来ないと言うこと。

まあ先に出していっぱいポイントをもらうのがベスト。
822名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:29:57 ID:IayzFVdPO
どうせ中国人・朝鮮人あたりが絡んでるから自主規制してんだろ
それに加えて模倣される危険もあるから公表できないとか
823名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 15:37:30 ID:w0nGjdAFO
>>814

乞食が架空のID使ってEdyカード発行報酬を請求する事件が勃発したんじゃなかったかな
正規のID番号使ったらポイントくれたよ
824名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:55:20 ID:2zyieuTz0
こういうシステムは悪用する奴はどこにでもいるからな。
どういう経路で不正が発生したのか、忠誠心の厚い体制にするか大変だわな。
825名無しさん@十一周年:2010/12/30(木) 17:57:41 ID:xKK58Sc60
>>820
>ロッテリア

それは自業自得っていうもんだ
826名無しさん@十一周年
>>449
ごめん、オレ昨日してもた
レジ打ちやり直してさらに割引とかしててめんどそうだった

でも店員さんお姉さんで笑顔で渡されたとき恋に落ちそうになっちまったよw

でもこれから気をつけます