ヤフオク初心者質問スレッド 615

このエントリーをはてなブックマークに追加
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649
●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。
●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:36:56 ID:vM8CDKDE0
ヤフオク初心者質問スレッド 615
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280184357/
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
8名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:38:16 ID:vM8CDKDE0

ヤフオク初心者質問スレッド 615
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280184357/


ヤフオク初心者質問スレッド 615
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280184357/


ヤフオク初心者質問スレッド 615
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280184357/

●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。
●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
11名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:39:52 ID:jCIvRfFW0
吊り上げっぽかったんで次点入札者の情報を知りたいのですが
どうやれば調べれるのでしょうか?
12名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:40:12 ID:vM8CDKDE0
変態辞書引きの一日

16時 起床
17時〜21時 2ちゃん
21時 近所のスーパーの弁当が半額になるから、買い物
21時30分〜2時 2ちゃん ← 今ココ
2時〜2時5分 オナニー
2時5分〜2時30分 風呂 糞
2時30分〜5時 2ちゃん
5時〜5時30分 飯
5時30分〜8時 2ちゃん
8時 就寝
●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。
●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合

以上でテンプレ終了です。
前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 614
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280361513/
14名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:40:58 ID:vM8CDKDE0

ヤフオク初心者質問スレッド 615
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280184357/


ヤフオク初心者質問スレッド 615
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280184357/


ヤフオク初心者質問スレッド 615
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280184357/
テンプレ終了age
16名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:48:57 ID:oFIJV2Ix0
わーい新スレだー
17名無しさん(新規):2010/08/08(日) 22:55:03 ID:T027eytv0
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄
18名無しさん(新規):2010/08/08(日) 23:10:54 ID:UANJYRml0
>>1

早速質問なんですが、新規のイタズラ入札の被害に遭ってしまいました。
終了間際、出品している物のうち5,6個に入札されて、
気づくのが遅かったため一つ落札されてしまいました。
後から入札の取り消しを行う過程でブラリしたのですが、
落札されてしまった商品をどうすればいいのか困っています。
報復評価は避けたいですが、よろしくお願いします。
19名無しさん(新規):2010/08/08(日) 23:18:10 ID:T027eytv0
age
20名無しさん(新規):2010/08/08(日) 23:45:22 ID:OKHLZe5B0
>>18
どうするも何も取引ナビから連絡すれ。
但し「新規IDのため当方の連絡先は次回にご連絡します」としておく。
で、連絡なきゃ督促して、それで連絡なきゃ削除するだけの話。

ただ、入札が悪戯だと現時点で確定していないのに入札取り消しとかしてるからな。
そこを突っ込まれたら言い訳のしようも無い。新規=悪戯とは限らないぜ。

>報復評価は避けたいですが
既に問題のある対応をしているのでどうしようもないよ。
21名無しさん(新規):2010/08/08(日) 23:47:20 ID:GFpB9L5d0
例えばどういう所を見てイタズラ入札と判断するんでしょうか?
22名無しさん(新規):2010/08/08(日) 23:55:06 ID:UANJYRml0
>>20
レスありがとうございます。
新規の方は質問欄から購入の意思を示すように注意書きに書いてあるので、
質問しないで入札=イタズラと思っていました。
とりあえず連絡してみます。
23名無しさん(新規):2010/08/09(月) 00:06:38 ID:MuazansE0
自分は吊り上げイタズラ落札された上に2chで吊り上げ出品者として晒されて以降
新規お断りでやってる
確実に取り引きできる相手を選んだほうがいい
24名無しさん(新規):2010/08/09(月) 00:31:13 ID:S7lNAFxp0
初歩的な質問で申し訳ございませんが出品側も住所や電話番号を教えるのが普通ですか?
25名無しさん(新規):2010/08/09(月) 00:46:06 ID:I+jQ4y/W0
>>24
当たり前です。
なお、出品者の連絡先(電話番号を含む)を確認しなかった場合は詐欺でもYahoo!補償は受けられません。
26名無しさん(新規):2010/08/09(月) 00:47:51 ID:EjMzNWLI0
>>24
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/safe/safe-01.html
落札者の立場からすると、商品を受け取る前に、名前や住所がわからない相手に代金を支払うのは不安です。
落札者が安心して支払えるように、自分の氏名、住所、電話番号を連絡しましょう。
27名無しさん(新規):2010/08/09(月) 00:56:53 ID:S7lNAFxp0
>>25-26
どうもありがとうございます。お互い安心して取り引きする為にも当たり前でしたね
28名無しさん(新規):2010/08/09(月) 02:06:37 ID:3/rUlIyF0
50 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 00:25:45 ID:S7lNAFxp0
初歩的な質問で申し訳ございませんが出品側も住所や電話番号を教えるのが普通ですか?
29名無しさん(新規):2010/08/09(月) 03:10:37 ID:iTQc+A1Y0
ポスパケットってゆうパックみたいにひとつだけでも使えるのですか?大口じゃないとダメ?
30名無しさん(新規):2010/08/09(月) 04:36:59 ID:9/4ZTi960
個人情報を出さない出品者は不安になるけど
質問したのに発送方法を教えてくれない出品者も気になる

出品者指定の方法だと送料無料になるから落札者側に選択の余地はほとんど無いんだけど
何で教えてくれないんだろ?
住所とかも教えてくれてないし、何かヤバイ発送方法とかあるのか?

こっちにも事情があって配送業者によってはメリットがあるから教えて欲しいんだけどな
31名無しさん(新規):2010/08/09(月) 07:01:05 ID:cDK7RxFK0
>>29
一口だけでも使えますよ。
窓口でポスパケット専用のラベルを貰って来ましょう。

差出はポスト投函でもOKです。
32名無しさん(新規):2010/08/09(月) 07:04:55 ID:FeVgm0PS0
受け取り後決済という取引方法があるけど、これは落札者が商品を受け取ってから出品者宛に
送金の手続きをするものなの?
落札者は荷物を受け取ってから、何日後くらいまでに入金すればいいの?
33名無しさん(新規):2010/08/09(月) 07:14:43 ID:5LLEYgFJP
34名無しさん(新規):2010/08/09(月) 07:24:04 ID:FeVgm0PS0
>>33
ここに匿名取引という言葉があるけど、これは出品者が自分の氏名や住所を明らかにしないで取引できるものなの?
また、ヤフーネットバンキングに入ってなくてもいま持ってる口座から落札者が支払いできるというけど、この場合は特別な
手続きとかいらない? たとえば銀行ネット決済が必要とか。
35名無しさん(新規):2010/08/09(月) 08:10:54 ID:cDK7RxFK0
>>34
Yahoo!ネットバンキング ヘルプ - 匿名取引について
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/bank/bank-40.html

ヤフーネットバンキング登録してなくても
ネット決済でなくても振り込めるけど、その場合、匿名にならない。
36名無しさん(新規):2010/08/09(月) 08:33:05 ID:FeVgm0PS0
>>35
サンクス

匿名取引でも、ヤフーネットバンキングやネット決済でなく振り込む場合、当然のことながら
送金者の氏名が相手側に通知されるということね。
落札者が送金する場合、相手の口座を知る必要があるけど、そうなると出品者にとっては匿名
取引にならなくなる?
37名無しさん(新規):2010/08/09(月) 08:35:27 ID:82arkFGg0
>>36
振込名義人の表記は変更できますし
38名無しさん(新規):2010/08/09(月) 08:42:12 ID:FeVgm0PS0
>>37
出品者の口座は表記変更できる?
39名無しさん(新規):2010/08/09(月) 08:44:03 ID:82arkFGg0
>>38
すっぴん者かぁ
ちょっと苦しいけどJNBのワンタイム口座とか
名前は出ちゃうけど
40名無しさん(新規):2010/08/09(月) 08:46:07 ID:V1ZYE+qO0
初めて新規からの落札があって、丸3日連絡が無いんですが
これってよく聞く新規のいたずら入札の可能性が高いのかな・・・
だとしたら何故そんなことするんですかね?メリットあるのかな・・・
やはり新規入札は無効に設定するのが基本なのでしょうかね?
41名無しさん(新規):2010/08/09(月) 08:47:02 ID:V1ZYE+qO0
sageてしまったごめんなさいm(_ _)m
42名無しさん(新規):2010/08/09(月) 08:51:00 ID:2KRQUArl0
>>40
向こうも同じように連絡を待ってるとか。
新規じゃなくても出品者、落札者とも連絡が遅い人、自分からは先に連絡しない人
はいるよね。
43名無しさん(新規):2010/08/09(月) 09:26:35 ID:1Eml+8eZ0
即決価格はありませんか?
と質問があったのですが、
どのような対応が考えられますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
44名無しさん(新規):2010/08/09(月) 09:28:22 ID:Tkj2FIpN0
当方では即決価格なる品物は出品しておりません。
45名無しさん(新規):2010/08/09(月) 10:23:14 ID:cDK7RxFK0
>>43
まず

1.即決したいのか、したくないのか

それを教えてくれないと、あらゆるケースを想定して回答しなきゃならないから
面倒くさい。

即決に応じたいのなら、最低以下の点を教えてくれないと
これまた回答が面倒くさい

2.早期終了は設定してるのか、してないのか
3.依頼者は入札してるのか、してないのか
4.他に入札者はいるのか、いないのか
5.終了時間まで何日あるのか
46名無しさん(新規):2010/08/09(月) 10:30:44 ID:1Eml+8eZ0
>>45
ありがとうございます。
1.即決してもよい。
2.早期終了を設定しています。
3.まだ入札はありません。
4.
5.2日です。

アスセス数・ウォッチリスト登録数から考えていずれ入札はありそうです。
47名無しさん(新規):2010/08/09(月) 10:33:18 ID:cDK7RxFK0
>>40
新規だろうが、評価400だろうが、連絡がない時にやることは同じ
テンプレ>>4にしたがって対処

自分は新規NGにしてないけど
新規さんでトラブルがあったことは一度も無いし
連絡がない場合3日も待たない。
2日目にナビから連絡
3日目に掲示板から連絡
4日目に評価から連絡
5日目に削除
のスケジュールで淡々と事務的に進めてるけど
評価まで使う前に必ず連絡が来る。

問題はトラブルがあった時自分がちゃんと対処できるかどうか。
自信が無いなら新規NGにしておくのがいいかと。

48名無しさん(新規):2010/08/09(月) 10:44:12 ID:Y0LGfqHh0
>>46
で、どうしたいの?
49名無しさん(新規):2010/08/09(月) 10:49:23 ID:cDK7RxFK0
>>46
では質問欄から以下の点を回答

依頼の即決価格で取引可能であること
即決価格で入札後、質問欄からもう一度連絡をお願いすること
入札が確認出来たら、早期終了すること
オークション終了前24時間を切った時点で入札が無かった場合や
早期終了までに他の人が即決価格を超えて入札した場合はオークションを継続すること

だいたい、これだけ伝えればスムーズに取引できると思う。


50名無しさん(新規):2010/08/09(月) 10:59:51 ID:Y0LGfqHh0
なぜ4に回答してないけど、既に他の入札が入ってるのか?
51名無しさん(新規):2010/08/09(月) 11:47:19 ID:I0kIAJgmP
>>46
別に質問者が落札しなくても構わないなら、
入札がないうちに早期終了→即決つけて再出品 の方が無難だよ。
オクIDも変わらないからウォッチも引き継がれるし
あと二日なら終了日時を前と同日同時刻にも設定できるだろう。

入札期限とか競合した場合の条件分けは
初心者向きじゃないと思う。相手のレベルもどの程度か分からんし。
52名無しさん(新規):2010/08/09(月) 12:05:44 ID:1Eml+8eZ0
>>47
>>51
ご親切にありがとうございますm(_ _)m
参考になりました。
頭絞って取引します。
53名無しさん(新規):2010/08/09(月) 12:06:58 ID:H15IleAvP
>>51
即決つけて再出品しても、依頼者が入札するとは限らないからなぁ。
最悪即決つけたまま、ぐるぐる3回転なんてのもあり得る。

>>46
だいたい入札せずに即決依頼してくる奴には
落札意思なんてほとんどない。
そのままオークションを続けて入札があったら検討するくらいの対処でいいと思うよ。
54名無しさん(新規):2010/08/09(月) 12:07:19 ID:1Eml+8eZ0
>>47
でなく
>>49
でした。
ありがとうございました。
55名無しさん(新規):2010/08/09(月) 12:09:53 ID:1Eml+8eZ0
>>53
ありがとうございます。
そんなものですか…。
参考になります。
56名無しさん(新規):2010/08/09(月) 12:33:01 ID:iB1076d80
>>55

即決つけて再出品するなら
自動再出品0回で今日明日出品手数料無料(時間制限あり)だから
利用するといい
57名無しさん(新規):2010/08/09(月) 13:18:27 ID:jhpEQ4Vq0
出品者の方に聞きたいんですけど、
料金銀行振り込みで確認したら振り込まれてなかったことありますか?
58名無しさん(新規):2010/08/09(月) 13:21:37 ID:H15IleAvP
>>57
入金連絡があったのに振り込まれてなかったって意味なら
しょっちゅうトラブル相談がありますよ。
59名無しさん(新規):2010/08/09(月) 13:22:11 ID:vpt6StcD0
>>57
60名無しさん(新規):2010/08/09(月) 13:32:02 ID:jhpEQ4Vq0
わかりにくくてすいません
>>58さんが言うように、
落札者から振り込んだと連絡が来て確認したものの振り込まれてなくて
落札者に連絡すると確かに振り込んだの一点張りで困ってるんですが・・・
金曜日に振り込んだと言う連絡が来て、今日確認しても振り込まれてないんです
どう解決すればいいのでしょうか
61名無しさん(新規):2010/08/09(月) 13:40:24 ID:oDwZ5xeB0
>>60
「こちらの口座に着金していないようです。お手数ですが口座誤りなどで振込がキャンセル
 されていないかご確認ください」
と相手に訊く
62名無しさん(新規):2010/08/09(月) 13:41:06 ID:EjMzNWLI0
>>60
口座番号の再確認。相手にも再確認してもらう。
銀行によって処理時間が異なるかもしれないので、振り込み方法とかを聞いてみる。

何があっても確認できない限り、商品発送はしないほうがいいよ
63名無しさん(新規):2010/08/09(月) 14:15:35 ID:ZV5JqElF0
ゆうメールとメール便を勘違いする奴なんているの
64名無しさん(新規):2010/08/09(月) 14:21:20 ID:EjMzNWLI0
>>63
質問なのか? いるだろう
「ゆうメール便」って商品説明に書く出品者がいるくらいだからな
65名無しさん(新規):2010/08/09(月) 14:50:36 ID:QXNWH2DJ0
「ゆうメール便」はゆうメールだろ
66名無しさん(新規):2010/08/09(月) 15:08:38 ID:Y0LGfqHh0
ゆうメール便はゆうメールとしか受け取りようがないけど
メール便を(正しくはゆうメールだけど)ゆうメール便と勘違いするアホがいるんだろう
67名無しさん(新規):2010/08/09(月) 16:44:14 ID:AZHO8IQfP
残り時間1日
出品個数  1
現在の価格 6000円
即決価格  8000円

なのに入札件数 4 で
8000円落札者が4人いるのは何故?
出品1個なのに4名が落札できるの?
何故オークション終了しないの??
68名無しさん(新規):2010/08/09(月) 16:54:06 ID:Y4mxnrFL0
>>67
最初の出品個数は5だったはずで
4人が8000円で落札 残り1個って事だよ
69名無しさん(新規):2010/08/09(月) 17:02:55 ID:EjMzNWLI0
>>67
>>9 テンプレ読め
70名無しさん(新規):2010/08/09(月) 17:29:49 ID:DQBCF0/j0
家電からおもちゃまで盛りだくさん

店頭ではなかなか見かけない商品もございす☆

大特価でご提供いたします!
ぞくぞく新商品が登場いたしますので一度ぜひご覧ください♪

http://amazon.tabigeinin.com/
71名無しさん(新規):2010/08/09(月) 17:45:38 ID:AZHO8IQfP
>>68
そっか。ず〜っと不思議に思っていたんだよ。ありがとう。
72名無しさん(新規):2010/08/09(月) 17:46:48 ID:b04tCUyS0
>>63
宅急便と宅配便を区別できない奴もいるし
73名無しさん(新規):2010/08/09(月) 18:12:30 ID:9t3y41730
>>72
何が違うんですかぁ?
74名無しさん(新規):2010/08/09(月) 18:34:14 ID:9pw25AT+0
テンプレ嫁って言われるかもだけど
出品に当たってウォレット登録したいんだけど
どこが一番便利なの?口座維持費かからなくて
同行他行への振り込み手数料安くて普及率も高いとことかある?
今から口座開設する段階だけど・・・

75名無しさん(新規):2010/08/09(月) 18:35:07 ID:Y0LGfqHh0
テンプレ嫁
76名無しさん(新規):2010/08/09(月) 18:43:25 ID:JpcFVumI0
テンプレ見ろ
77名無しさん(新規):2010/08/09(月) 18:44:32 ID:fT2G1Sv/0
テンプレ妹
78名無しさん(新規):2010/08/09(月) 18:52:06 ID:O7a4WE5D0
ウォシュレット登録
79名無しさん(新規):2010/08/09(月) 18:56:06 ID:FeVgm0PS0
ヤフーウォレットに登録してますが、ウォレットでヤフオク代金の決済は可能なのでしょうか。
http://wallet.yahoo.co.jp/にはリンク先として「ヤフオクの支払いはウォレットが使えるYahoo!かんたん決済で!」があります。
リンク先をたどっても今ひとつウォレットとヤフオクとの決済関係が載ってません。
80名無しさん(新規):2010/08/09(月) 18:56:32 ID:cDK7RxFK0
>>74
よく残高なくて引き落としされず、利用停止になったって相談があるから
できればクレジットカードで登録するのが一番手軽だけど
銀行がいいという条件なら、
三菱東京UFJ銀行

出品者、落札者ともに利用率が高い。

あと、指定銀行じゃないけど、
オークションするなら、ゆうちょダイレクトと
住信SBIネット銀行を持っておくといいかも。
81名無しさん(新規):2010/08/09(月) 19:12:16 ID:9pw25AT+0
>>80
d、一番上にあるからJNB一択かと思ったけどそうでもないんだ
郵便局近いからダイレクトは入ってないけど
住信SBIは持ってるマジ便利
落札はこの2つで楽天以外無料で振り込めるし
82名無しさん(新規):2010/08/09(月) 19:15:02 ID:Y0LGfqHh0
なんだこいつ・・・
83名無しさん(新規):2010/08/09(月) 19:28:47 ID:xxOu0LOH0
落札後、連絡が一切なくこちらから連絡しても無視。
今日自分が落札した商品と同じものを出品者が再出品していました。
こちらから取引ナビで連絡してるんですが・・・。
再出品の質問にも書きました。
84名無しさん(新規):2010/08/09(月) 19:34:39 ID:ma8jYOPO0
>>83
落札価格と再出品の開始価格はどのぐらい違う?
85名無しさん(新規):2010/08/09(月) 19:37:23 ID:Y0LGfqHh0
>>83
どうしたいの?
まだ取引したいの?
86名無しさん(新規):2010/08/09(月) 19:37:41 ID:xxOu0LOH0
>>84
落札価格1700円 その際の開始価格1000円
再出品の開始価格1円です。
87名無しさん(新規):2010/08/09(月) 19:52:09 ID:cDK7RxFK0
>>86
>>1の相場検索で相場を調べてみたら?
相場が1700円より高いなら、出品者が惜しくなって再出品した可能性が。

なんにせよ、ナビと質問欄から問い合わせて反応が無かったのなら
今度は連絡掲示板から連絡。
それでも連絡がなければ、評価「どちらでもない」で問い合わせ。

さすがに評価まで使ったら相手から何らかの反応があると思う。
その反応を待って対処。

ガン無視だったらマイナス評価にするしかないかもしれない。
その場合、当然相手からもマイナス評価が来る可能性が高い。

あと、テンプレ>>4も参考に。
88名無しさん(新規):2010/08/09(月) 19:56:12 ID:cDK7RxFK0
>>79
ヤフーウォレットは、ヤフー独自の決済システムで
ヤフーの数あるサービスの一つ。

で、ヤフオクのシステム利用料をウォレットを使って支払うだけ。

89名無しさん(新規):2010/08/09(月) 20:07:04 ID:9t3y41730
ヤフーウォシュレットは便利だけど撥ね返ってくるよ
90名無しさん(新規):2010/08/09(月) 20:08:06 ID:cDK7RxFK0
>>81
ヤフオクが有料化した時、JNBの口座を作ると1年間くらい
ヤフオクの利用料が無料だったから、古くからやってる人はJNBの所有率が高い。

でも、同行間振込み手数料無料のネット銀行が増えるにつれて
JNBの影は薄れて来た。

またヤフーネットバンキングに登録しておくと
JNBを使った振り込み手数料が無料になるけど、
サイトの説明が煩雑過ぎて理解しにくいので利用者が少ない。

よって指定銀行を1社選ぶとしたらJNBは排除される。

JNBの口座は持ってないより持ってた方がいいけど
利用者は少ないよ。
91名無しさん(新規):2010/08/09(月) 20:28:47 ID:TKo5pghX0
>>88
ウオレットが使えるリンク先にヤフオクがあるけど、これってウオレットでの決済が可能という意味じゃ?
単にシステム利用料支払いだけ?
92名無しさん(新規):2010/08/09(月) 20:35:54 ID:H15IleAvP
>>91
ヤフオクのシステム手数料をウォレットで支払えるという意味だけ。
出品者・落札者ともにプレミアム会員になれば、
その会員費をウォレットで支払うでしょ?
それは会員費をヤフーに支払うから。

ヤフーウォレットというのは、あくまでも利用者が
ヤフーやヤフーのパートナーサイトにお金を支払うためのシステム。

ヤフオクの落札額と送料は「出品者」に支払うものだから
ウォレットは使えない。
93名無しさん(新規):2010/08/09(月) 20:37:07 ID:1yU+qJB40
>>79
かんたん決済のクレカ決済で、「ウォレットに登録してるクレカで
カード番号とかの面倒な入力をせずに決済できるよ」って話じゃないかな。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/credit/credit-05.html
94名無しさん(新規):2010/08/09(月) 20:44:54 ID:xxOu0LOH0
>>87
丁寧にありがとうございます。
相場よりけっこう安いです。
たぶん売りたくないんでしょうねw
連絡掲示板と評価はやってあります。
95名無しさん(新規):2010/08/09(月) 20:45:35 ID:TJK1qACE0
簡単決済について質問です。
楽天口座の残高が落札額よりも少ないのですが
現時点で簡単決済の手続きは完了できますか?
残高不足で跳ねられてしまいますか?
支払方法が簡単決済のみとなっており、今日中に手続きを完了し、
明日には出品者に速達で発送してもらいたいのですが、楽天口座に補充しようにも
入金可能なATMが締まってます・・・。
ゆうちょから楽天に送金可能ですが、反映されるのは明日の17時以降くらいになってしまいます・・・。
イーバンク時代にゆうちょから自口座へ送金できるように手続きは終えてるのに
ゆうちょダイレクトは手続きしていなかったのがこちらの落ち度ですorz

トラブルが不安なのでまだ入札はしておりません。
96名無しさん(新規):2010/08/09(月) 20:50:26 ID:TKo5pghX0
>>93
リンクで示してもらったところをみると、四角でくくった中にウオレットで登録している銀行口座でも支払えるのかな。
クレジットカードでのヤフオク決済は、面倒なカード情報の入力を省くことが可能で、それ意外に必要な情報を入力した上での銀行口座決済もあるように読める。
97名無しさん(新規):2010/08/09(月) 20:52:36 ID:+SQXa/l90
>>95
>今日中に手続きを完了し、明日には出品者に速達で発送してもらいたい

銀行決済で残高不足では、無理だと思う

取引日数もあなたの思い通りになる補償がないので、落札しない方がいい
発送日等条件がある場合は、事前に質問して確約をもらってから入札しないとトラブルになります
98名無しさん(新規):2010/08/09(月) 20:55:41 ID:5LLEYgFJP
>>95
銀行ネット決済なら、口座残高内の金額でしか
使えないよ。

>>96
リンクのとこは「クレジットカード決済での支払いヘルプ」のくくりなんで、
単にウォレットに銀行口座指定してる人は
カード情報入力しないとだめってことだと思う。
99名無しさん(新規):2010/08/09(月) 21:00:14 ID:1yU+qJB40
>>96
銀行決済の場合は、その銀行とネットバンキングの契約をしてなきゃ使えない。
つまり、その銀行口座でウォレット登録をしてるかどうかは関係ない。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/bank/bank-01.html
>銀行ネット決済で支払うには、事前に各金融機関とのインターネットバンキング・ゆうちょダイレクトの契約が必要です。

クレカ決済の場合のみ、面倒な入力なしに決済できますよ、ってことで、
「ウォレット登録のクレカで払う」を選択すれば別カードでいちいち入力するより
かんたん決済の手続きが容易ですよ、ってこと。
100名無しさん(新規):2010/08/09(月) 21:20:54 ID:ZV5JqElF0
金ねーのに買おうとするな
そんなのリアルで通用するとおもうか
101名無しさん(新規):2010/08/09(月) 21:46:03 ID:Y0LGfqHh0
> トラブルが不安なのでまだ入札はしておりません。

金ないのに入札するなよ
102名無しさん(新規):2010/08/09(月) 22:02:56 ID:9t3y41730
乞食は逞しい
103名無しさん(新規):2010/08/09(月) 22:47:10 ID:4iJLo3/J0
残高が足らないならクレカ使えばいいじゃないの。
10495:2010/08/09(月) 23:37:09 ID:TJK1qACE0
レスありがとうございます。

親の了承を得て親のクレカで決算する事にしました。
ゆうちょ口座には金あるのですがイーバンクが楽天(笑)になったので
有り金の大半をゆうちょに移してました。
チケットなのですが、初回連絡で「商品は代金確認後に発送」と書かれてありました。
これは着金後に発送すると言う意味ですか?
出品者からの初回連絡では銀行口座も載ってましたが。

チケットのため
簡単決済手続き→商品発送→商品受け取り→商品受取連絡→出品者に着金
の流れだと思うのですが、商品受取連絡をしない限り着金はありえないですよね?
14日後にはそりゃ着金するでしょうけど。
もしかして届いてもないのに商品受取連絡しろと言う事ですか?
105名無しさん(新規):2010/08/09(月) 23:53:28 ID:Y0LGfqHh0
ママに泣きついたのかw
代金確認後に発送云々はもう出品者に聞いた方がいい
思った思わなかったになるだけだから
106名無しさん(新規):2010/08/10(火) 00:05:56 ID:/J64VQch0
某商品に以下の説明があったのですが、正規単位とは何ですか?
現在1000円の商品に3001円で入札したらダメなのでしょうか?

なお入札単位についてですが、
1円単位や10円単位等で入札単位を乱す方がいます。
正規単位をいれている方に迷惑ですので、
そのような単位で入札された方は、購入の意思無しと判断し、
取消しを行います。(終了間際でも予告無く行う場合もあります)
107名無しさん(新規):2010/08/10(火) 00:10:53 ID:BiJPDotd0
>>106
入札単位を理解してない馬鹿な出品者だよ
質問欄に下記URLを貼るといい

http://www.geocities.jp/yattsuke_shigoto_jp/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3157/
108名無しさん(新規):2010/08/10(火) 00:15:53 ID:XKfSmKR+0
悪い評価-1を回復させたいんだがどうすればいい?
109名無しさん(新規):2010/08/10(火) 00:16:30 ID:D8/wBLCpO
落札商品のDVD4枚をゆうパックで発送することになったんですけど、しっかりとしたダンボール箱じゃないとダメなんですか?
例えば紙袋だったりダンボールの切れ端で丸めるようにガムテで固めるとか
そういうのじゃダメなんでしょうか
110名無しさん(新規):2010/08/10(火) 00:18:59 ID:BiJPDotd0
>>109
段ボール箱じゃなくても発送は可能
箱がないなら、緩衝材+段ボールで補強+紙袋でも平気だけど
落札者が不満に思わないレベルで梱包したほうがいいよ

郵便局で60サイズなら100円で買える
111名無しさん(新規):2010/08/10(火) 00:19:27 ID:K2fv51q70
>>108
その評価をつけた相手に直してもらう。
削除による自動評価だったら、もういちどその相手と取引をして新たに評価してもらう。
112名無しさん(新規):2010/08/10(火) 00:20:08 ID:/J64VQch0
>>107
ありがとうございます。
113名無しさん(新規):2010/08/10(火) 00:26:17 ID:XKfSmKR+0
>>111
ありがとうございます。原因は私の落札者都合キャンセル。
理由はPSPのバックアップがとれないというから。

回復には評価をつけた人に直してもらうほかないのでしょうか?
既に1月経ってますし、相手側に料金等の不利益が生まれませんか?
114名無しさん(新規):2010/08/10(火) 00:26:29 ID:q45X1ym70
>>109
落札商人にダメージがないように送るならちゃんとした段ボール箱の方がいいよ
紙袋とかダンボールを巻いただけじゃ上から横からの圧がかかった時の強度がない
ゆうパックは補償があるけど、きちんとした梱包をしたうえで事故が起きた時に補償の審査が通るらしいし
115名無しさん(新規):2010/08/10(火) 00:27:32 ID:q45X1ym70
商人じゃなくて商品だた
116名無しさん(新規):2010/08/10(火) 00:30:18 ID:q45X1ym70
>>113
付け直すかどうかは出品者次第だから
料金がかかるかからないという問題以前の問題でしょ
料金はかからないけど
117名無しさん(新規):2010/08/10(火) 00:41:08 ID:XKfSmKR+0
>>116
>評価(非常に良い/良い/どちらでもない/悪い/非常に悪い)、コメントは、後から再度行えます。
>その場合でも、以前につけた評価、コメントは評価一覧ページに掲載されたままで、修正や削除はできません。

これは仮に相手が+1した場合、悪い評価は残るけれど差し引き0に戻るからマイナス落札者入札制限に引っかからないよということでよろしいですか?
118名無しさん(新規):2010/08/10(火) 00:42:07 ID:XKfSmKR+0
あ、だめだ。落札者削除されたから連絡が取れない

>>116
お礼忘れました。ありがとうございます。
119名無しさん(新規):2010/08/10(火) 01:04:02 ID:gc6ZNOyP0
自分が撮影した写真は出品してもいいのでしょうか?

120名無しさん(新規):2010/08/10(火) 01:05:53 ID:09cYcXn30
5日前位の話なんですが、
ある商品が出品されてて、欲しい商品で他に誰も入札していなかったし入札したんです。
それで終了1日前になっても入札者は私一人だけで、
終了まであと6時間になっても私だけの状態だったんです。
このままいけば安く入札出来るかな?って思ってたら
急にオークションが終了されてたんです。
その商品の大体の値段は、3500〜4000円前後で落札されている感じで
今回私が落札した時点で2000円でした。

オークションを途中で取り消すって、出品者と入札者どっちもダメですよね。
途中で取り消すのは、どういう意味があるんでしょうか。。
ちなみに、その出品者の評価は 良いが2400位で、悪いが24位の方です。
121名無しさん(新規):2010/08/10(火) 01:05:54 ID:+jfgK8pw0
発送していただけるお約束日から4日経ちますが今現在出品者と連絡が取れません
(伝票番号の通知がない状態で商品も届きません)
>>4の通り連絡掲示板(公開)を利用しようかと考えておりますが
この場合どのように書き込めばいいのでしょうか?

現在規制の為orz代理の方にレスしていただいております
122名無しさん(新規):2010/08/10(火) 01:15:56 ID:BiJPDotd0
>>120は質問が下手すぎる。要領を得ない。
>今回私が落札した時点で2000円でした。

>>121
○日まで連絡をください。とするか、商品発送日をご連絡ください。くらいかな
具体的に書いてもいいけど、とりあえず連絡期限を切って、次に評価欄も使うといいかな
123名無しさん(新規):2010/08/10(火) 01:20:33 ID:q45X1ym70
>>120
あなたが落札したんならあなたにとっては別にそれでいいんでしょう
それはオークションを途中で取り消すんじゃなくて
早期終了設定していて早期終了すれば終了時間より早く終了して入札があれば落札になるだけで
124名無しさん(新規):2010/08/10(火) 01:40:50 ID:gc6ZNOyP0
自分が撮影した写真は出品してもいいのでしょうか?
風景やらスナップ写真です、

125名無しさん(新規):2010/08/10(火) 01:44:14 ID:6W6RPWsx0
>>124
いいです。
126名無しさん(新規):2010/08/10(火) 01:44:38 ID:dL/ICxR00
>>119
いいよ。
ただ、他に何か写ってた場合は肖像権や著作権が絡むから気をつけてね。

>>120
>>このままいけば安く入札出来るかな
これはどういう意味かな
127名無しさん(新規):2010/08/10(火) 01:45:57 ID:gc6ZNOyP0
>>125-126
ありがとうございます
128名無しさん(新規):2010/08/10(火) 04:08:27 ID:K2fv51q70
>>117
削除による自動評価は出品者といえども悪い(-1)までしか上げられない。
-1を消す唯一の方法は同じ出品者の出品物をもう一度落札して新たに評価をしてもらうこと。
ただし、キャンセルした時点でBLに入れられてる可能性が高いので、の場合は不可能。
129名無しさん(新規):2010/08/10(火) 04:38:51 ID:+jfgK8pw0
>>122
ありがとうございます。
もう一度ナビを確認したところ>>121の一行目に間違いがございました
その方は
「発送が明日になってしまう「かも」しれませんが〜」という曖昧な書き込みされていたので
「その日に」発送するという意味ではなかったみたいです。
(相手の方には申し訳ないのですが)その方との取引なんですが少し不安要素?があったので
私自身ちょっとあせってしまっていました。すみませんでしたorz
本日含め3日くらいまで待ってそれでもまだ御連絡がいただけないようであれば
評価を利用しようと思います。ありがとうございました
130名無しさん(新規):2010/08/10(火) 05:35:30 ID:RkCxgo9T0
自分が撮影した写真って何だろ?
例え秘境に分け入って絶景を写って来たとしても、とても金になるとは思えんな。
131名無しさん(新規):2010/08/10(火) 07:31:59 ID:XKfSmKR+0
>>128
ありがとうございました。
悪い評価を消すことはあきらめ、良い評価を増やして±0を目指すことにします。

ただ今のところ入札は全て弾かれてしまいます。
これはもう相手が制限を掛けてないことを祈りつつ総当たりで行くしかないのでしょうか?
132名無しさん(新規):2010/08/10(火) 08:51:30 ID:RkCxgo9T0
>>131
多分、入札者評価制限で引っ掛かってるのだと思う。
これの設定してないオークションを探して入札するしかないかな。
133名無しさん(新規):2010/08/10(火) 09:11:13 ID:09cYcXn30
120です。質問が下手すぎてごめんなさい・・

>今回私が落札した時点で2000円でした。
じゃなくて、私が入札した時点で2000円。の間違いです;

>>126
このままいけば安く入札出来るかな。は、落札出来るかな。の間違いです・・。

私が最初に入札した時点で2000円だったんです。
それで、終了まであと6時間ってなっても、他の入札者は現れなくて
このままいけば私が安く落札できるかも?って思ってたら
オークションが取り消しになっていた。っていう事なんです。
だから私の入札もなんか取り消されて、オークション自体なかったことにされていました。
早期終了で私が落札したっていう事ではないです・・。わかりづらい文章ですみません。

オークションを勝手に取り消すのってダメなことなんですよね?
途中で取り消すのは、どうしてなのかな。っていう事と、
評価をこの人は取り消す人です。って書いた方がいいのかが聞きたいです。
134名無しさん(新規):2010/08/10(火) 09:21:07 ID:mT08cJmAO
>>133
あなたは落札者になっていないから現時点ではその出品者に評価コメントつけることは出来ないよ?
新たにまたその人から何か落札して「取り消す人です」って評価したいってことかな?
135名無しさん(新規):2010/08/10(火) 09:21:43 ID:Cz/aGR1TP
>>133
価格が思ったほどあがらなくて、終了直前に出品を取り消す
ろくでもない出品者はたまにいる。
ただ、出品後に商品を破損してしまったり、商品説明と違う点が見つかったり、
都合が悪くなって取引する時間がなくなってしまったとか
そういうときのために出品者はいつでも出品を取り消せるようになってるので
出品者がどういう理由で取り消したのかなんともいえない。
あまり繰り返してるとヤフーに怒られると聞いたこともあるけど
実際のところはどうなのかよく分からん。
評価は落札者しかできないよ。
136名無しさん(新規):2010/08/10(火) 09:23:29 ID:5oU2cdUv0
バイクの出品は初めてなので御質問宜しいでしょうか?
代理で出品していたバイクがオークション以外で買い手がついてしまいまして
早期終了する場合いくらかかることになるのでしょうか?
137名無しさん(新規):2010/08/10(火) 09:27:45 ID:BiJPDotd0
>>133
>オークションを勝手に取り消すのってダメなことなんですよね?

一概に取り消しがダメとは言い切れない
出品者は、早期終了及び取り消しという操作(処理)がシステム上できる。

安く落札されそうになると、こういう処理をする最低な出品者はいます。
取り消す理由としては、他にも商品に不備があったり、緊急で取引できない
などでオークションを取り消す場合はあります。

落札していなければ、評価することはできません。
138名無しさん(新規):2010/08/10(火) 09:30:36 ID:BiJPDotd0
139名無しさん(新規):2010/08/10(火) 10:37:47 ID:q45X1ym70
>>133
落札してないんだから評価もコメントもできないよ
140名無しさん(新規):2010/08/10(火) 10:44:48 ID:rFmXZ5fA0
>>133
このままいかなかって出品者がとりやめたから落札できなかっただけ。
このままいかなかったのよ。

で、出品者がいつ取り消すかは、入札者がいつ入札するかと同じくらいの自由な権利。
相互の持つ権利や権利を行使することで発生する義務なんかで考えると良くわかるはずだ。
141名無しさん(新規):2010/08/10(火) 10:53:05 ID:rFmXZ5fA0
入札者は入札しただけの段では、出品者に対して何も権利は無いし、出品者も入札者に対して義務は無いからね。

入札という行為は、“私”の提示額よりも低い値段の他者の入札を無効にするということ。
あんたが2000円で入札するという行為は、その出品に入札されたもしくは以降入札されるかもしれない2000円未満の
入札をすべて無効にすることだ。
出品者からすると、あんたの2000円の入札のために、他の相手と1900円で取引する機会を奪われる。まぁ、あるかも
しれないし無いかもしれないほかの人の1900円とか1800円とかの入札の機会に対する補償として、最上位入札者と
なったからにはその出品に拘束される。
142名無しさん(新規):2010/08/10(火) 11:30:27 ID:XgwtvmSu0
定形外で荷物送ることになったんだけど、箱に宛名を書くの初めてなんだ
相手の住所や自分の住所をどんなふうに書けばいいのかな
143名無しさん(新規):2010/08/10(火) 11:33:39 ID:/G19nZ9+0
>>142
宛名書きを印刷して貼り付けると簡単

届け先
 ************************

差出人
 ************************

って表題を付けとくと局も配達人も分かり易い
144名無しさん(新規):2010/08/10(火) 11:40:16 ID:XgwtvmSu0
貼り付ける
その手があったか
ありがとう!
145名無しさん(新規):2010/08/10(火) 11:43:32 ID:pniclGx8P
金額のつり上げについての質問です。
開始100円の商品に自動入札15,000円を入れました。暫くすると14,700円まで値段が上がりました。
何かいやな感じはしたのですが、自動入札金額を出品者側が知る方法は無いと思っているのでまあ良いかと放置していました。
その後2日ばかり価格変動は有りませんでしたが、急に違反商品削除のメールが来ました。
マイヤフーを見ますと再度出品されていたので継続してオークションを続けました。
結局25,000円で落札出来ずに終わりましたが先程落札者が取り消され、あなたが落札者候補となりました。
の旨のメールがヤフーから届きました。繰り下げ落札は初めてなもので少々疑っています。
出品者に前の最高落札者のIDを聞いても大丈夫でしょうか?
不正が無ければ商品は落札したい気持ちも無くは有りません。つり上げが行われた可能性は有ると思われますか?
146名無しさん(新規):2010/08/10(火) 11:51:16 ID:BiJPDotd0
>>145
吊り上げ云々の質問って多いけど、商品情報も入札履歴もわからないのに
第三者がわかるわけがない。可能性があるかと言われれば、あるとしか言いようがない。

自分で入札した価格で納得行くなら取引すれば良いし
繰り上げ落札が不満なら拒否すればいい。評価はつかない>>6
147名無しさん(新規):2010/08/10(火) 11:56:37 ID:rFmXZ5fA0
>>145
モノが判らない以上、その値段でどうのこうの言っても詮無いわな。
前の最高落札者なんて訊いてどうするの? 答えた結果で買う買わないを決めるのか?
大体、他の取引者のことを訊かれてほいほいしゃべるようでは信用なくす。答えないから
取引断るとかいう落札者なら、報復上等で削除するで。
148名無しさん(新規):2010/08/10(火) 12:07:27 ID:IXiuH8Ac0
>>145
そこまで推理働かせて面倒くさいこと考えてるんだったら、もう取引しない方がいいし
吊り上げかどうかというより
あなたが取引したいかどうか
あなたの落札金額があなたの納得の範囲かどうか
出品者の評価内容を見て吊り上げ疑惑を除いて取引自体に信用できる人物かどうか
で決めればいい
149名無しさん(新規):2010/08/10(火) 12:17:11 ID:pniclGx8P
http://gyu.moo.jp/page065.html
オークションIDが一つ使えなくなる様なやり方なら最高入札額は解るけどあの時点では何のメリットもないので、
多分やってない。評価を見る限り誠実そうな人だし今回は取り引きしてみるよ。皆さん色々有難うございました。
150名無しさん(新規):2010/08/10(火) 12:24:48 ID:xzq0L8F8P
>>145
・あなたの最終的な最高入札額と、終了直後の順位
・競り合ったIDの上3桁と評価数(入札履歴を見てれば分かったはず)
を教えて。
151名無しさん(新規):2010/08/10(火) 12:36:01 ID:xBFULWCa0
簡単決済の入金日(予定)って書いてあるけど
記載の期日を過ぎることはあるのですか?
今まで記載の日に入金されてたけど今日が入金される日なのにまだ入ってこない
152151:2010/08/10(火) 12:47:32 ID:xBFULWCa0
解決しました
153名無しさん(新規):2010/08/10(火) 13:34:46 ID:4d7tRJ8p0
個人で出品してる分には特定商取引法とか関係ないんですよね?
154名無しさん(新規):2010/08/10(火) 13:36:09 ID:rWXh7iaU0
出品点数による
155名無しさん(新規):2010/08/10(火) 13:37:10 ID:OqK0gC8i0
個人を装った無店舗販売の業者でしたってことじゃなければ
156名無しさん(新規):2010/08/10(火) 13:57:38 ID:pniclGx8P
>>150
怪しい所は有りませんでした。出品者と連絡を取ってみますと
>落札者様が突然、「登録削除」してくるなど想定外の事態が起こり困惑しているところでした。
だそうです。新規も参加出来るオークションですから履歴を見ても新規の方も居られます。
「登録削除」の場合評価の数が表示されてないのでこれ以上の詮索は無理ですね。
157名無しさん(新規):2010/08/10(火) 14:35:53 ID:haEokZwj0
簡単な質問ですいません。
本人確認書類を送ってもらいたいのですが…

これって以前に使っていたIDの銀行口座が同じだとダメなんですよね?
そのIDを削除していたとしてもダメなのでしょうか…?

全然、書類が届きませんでした泣

初歩的なことですいません、教えて下さい
158名無しさん(新規):2010/08/10(火) 14:42:07 ID:lVx/Qb8j0
>>157
以前のIDが使えない理由によりけりですね
159名無しさん(新規):2010/08/10(火) 14:57:13 ID:haEokZwj0
以前のIDは普通に削除しただけなんです。
特にトラブルは起こしていないのですが…
160名無しさん(新規):2010/08/10(火) 15:03:55 ID:RkCxgo9T0
>>145
吊り上げに対する防衛策はあらかじめ予算を決めておくこと。
予算以内ならめでたく落札。
予算オーバーなら諦める。

これしかない。
161名無しさん(新規):2010/08/10(火) 15:18:18 ID:pniclGx8P
>>147
俺なら教えるよ。IDにどれだけの個人情報が有るのか教えて欲しいが、
出品者なら次点繰り上げが起こって前落札者に悪い評価がきちんと入ってる事を証明する事で、
あらぬ疑いをかけられずに済むんだから。
キャンセルしたんだからそれ位の情報開示は仕方ない。むしろキャンセルした証拠と言える。

>答えないから 取引断るとかいう落札者なら、報復上等で削除するで。
貴方トラブル多いでしょ。
162名無しさん(新規):2010/08/10(火) 15:20:44 ID:lVx/Qb8j0
>>159
では、書類の発送が遅れているだけかもしれませんね。
こちら↓をご覧になった上でヤフーに問い合わせされてはいかがでしょうか。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-08.html
163名無しさん(新規):2010/08/10(火) 15:22:24 ID:rFmXZ5fA0
>>161
教えて困らない情報なら、教える前から判るようになっているはずではないのか。
そうなっていないのは相応の理由があるからだろ。
バラしていい気になっていると、痛い目見ることにいつかなるよ。
164名無しさん(新規):2010/08/10(火) 15:24:54 ID:OHxvUIQ30
165名無しさん(新規):2010/08/10(火) 15:27:28 ID:haEokZwj0
>>162
丁寧にありがとうございますm(_ _)m
すいません汗

■ほかのYahoo! JAPAN IDで本人確認済みの場合

本人確認済みのYahoo! JAPAN IDと同じお支払い方法を登録していると、
申し込みは受け付けられません。お支払い方法を異なるものに変更して、
再度、暗号発行申し込みを行なってください。
変更方法は「お支払い方法の管理(変更、追加、削除)」
(Yahoo!ウォレットヘルプ)をご覧ください。

の中の、「本人確認済みのYahoo! JAPAN IDと同じお支払い方法を登録していると、
申し込みは受け付けられません」というとこなのですが、
その以前のIDが消えていれば問題ないんですよね?

度々すみません…

全然送ってこなかったので遅延等ではないかと(>_<)

yahooにも問い合わせてみます、ありがとうございます。
166名無しさん(新規):2010/08/10(火) 15:33:03 ID:pniclGx8P
>>163
理由は何?あくまで特別なケースの話であってバラしていい気になってなどいない。
第一俺は今まで一回もそんな事はしてないよ。
疑いをかけられて身の潔白を証明する為にキャンセルしたIDを知らせなきゃ
話が進まないでしょう?

まあお互い考え方の違いって事にしときましょう。
167名無しさん(新規):2010/08/10(火) 15:34:00 ID:lVx/Qb8j0
>>164
元気にやってます
168名無しさん(新規):2010/08/10(火) 15:38:25 ID:lVx/Qb8j0
>>165
以前のIDで本人確認をしていたということでしょうか。
であれば、転記された項に該当しているかもしれません。
Webからの照会でIDが消えていると確認できても、ヤフー内で履歴情報として
保持していることは十分ありえます。
繰り返しになりますが、ヤフーに問い合わせるのが一番かと思います。
169名無しさん(新規):2010/08/10(火) 16:27:51 ID:duDElGtaP
>>164
一時的に落ちていましたね
170名無しさん(新規):2010/08/10(火) 17:14:13 ID:E0VASJhu0
スタークラブ生け贄出したほうがアクセス・ヲチ上がる?
171名無しさん(新規):2010/08/10(火) 17:17:52 ID:WyyGOF2J0
「繰上落札候補者は出品者に対して、第一位落札者IDの開示を要求できる。」
「出品者がこの要求に応じない場合は、吊上げだった可能性が高い。」

こんな曲解を生みそうな主張を
初心者スレで宣伝するのやめてほしいなぁ。
出品者側として潔癖オナニーするのは勝手だけどさ。
172名無しさん(新規):2010/08/10(火) 17:27:35 ID:BiJPDotd0
>>171
同意
ヤフーが最高額入札者まで伏字にしたんだから、開示が許されるわけがない
吊り上げ云々も理解できるが、どの商品に興味をもってるかわかってしまうので
詐欺行為のヒントになるのは明らかだからな
173名無しさん(新規):2010/08/10(火) 18:30:06 ID:E90ztxjz0
定形外送料と商品代金が振り込まれた直後に連絡が来て
送料を間違えて振り込み、足りないので郵便料金不足扱いでいいから
そのまま送って欲しいと言われました。

ポストに入らない物なので窓口で発送するのですが、
窓口で不足状態のまま受け付けてもらえるのでしょうか?
「本来は240円のところ、送料140円しかもらっていないので140円で発送してください」
みたいな感じなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
174名無しさん(新規):2010/08/10(火) 18:31:06 ID:pniclGx8P
>>172
どのIDが何買ったかなんて評価みれば幾らでも出てくるよ。
175名無しさん(新規):2010/08/10(火) 18:38:45 ID:4d7tRJ8p0
営利の意思を持って反復継続して販売を行う場合は、法人・個人を問わず事業者に該当
するらしいんだがこういう定義にするとヤフオクの大半が事業者になりませんかね?
176名無しさん(新規):2010/08/10(火) 18:41:25 ID:BWkQpkK/0
営利やん
177名無しさん(新規):2010/08/10(火) 18:46:33 ID:rWXh7iaU0
>>173
窓口では受け付けてくれないと思う

料金不足の郵便物は原則として差出人に戻るよ
差出人不明の場合は宛先に届く
178名無しさん(新規):2010/08/10(火) 18:53:34 ID:7VWq2yfv0
>>173
定形外は着払いでは送れません。
窓口で受け付けてくれるかどうかより、問題なのはそちらです。

着払いで送れるのは、ゆうパック、ゆうメール、ポスパケットのみ
http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/cyaku/

ポストに入らない商品ならポスパケットも厚さ制限に引っかかるので駄目でしょう。
定形外で送るということは、ゆうメール対象外の商品なのでしょう?
結局、着払い希望でしたらゆうパックで送るしかありません。

着払いの場合、ゆうパックになること、140円分の切手は荷物に同封して送り返す事
ゆうパック料金を伝えて、
140円を振り込んでもらう時の手数料とどちらが安いのか
落札者に考えて選んでもらうしかありません。
179名無しさん(新規):2010/08/10(火) 19:01:15 ID:7VWq2yfv0
>>175
特定商取引法について(2006年2月1日)
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20060201.html

一応、ヤフオク側も注意を喚起してはいるんだけど
ヤフオク個別に取り締まりはしてない様子
180175:2010/08/10(火) 19:24:14 ID:4d7tRJ8p0
>>179
いろいろ調べてみると特定商取引法に引っかかってid停止になった人もいるみたい…
>>175に書いた定義では俺も事業者になってしまうので住所とか商品説明文に乗せるが
いたずらとかされないか不安だわ。評価は傷なしだけど…
181名無しさん(新規):2010/08/10(火) 19:35:35 ID:NXwF0JsO0
特商法とか言ってる時点でオク初心者じゃないと思うけどな。
違法の取り締まり権限はヤフーにはないんだから、法解釈の相違があって不利益が
生じるなら戦えばいんじゃね。
特商法の対象になりそうだと思うなら「事業者の義務」を果たしておけば安心だろ。
182名無しさん(新規):2010/08/10(火) 19:39:31 ID:rWXh7iaU0
ヤフオクではヤフーが法だろ
やりたい放題のヤフーはムカつくけど、ヤフーオクやりたきゃ理不尽でも従うしかない
183名無しさん(新規):2010/08/10(火) 19:44:08 ID:FCpoOCDb0
運営家族そっくりw
184名無しさん(新規):2010/08/10(火) 19:44:56 ID:BiJPDotd0
>>174
おまえが知りたいのは取引が完了してない商品に関してだろ?
185名無しさん(新規):2010/08/10(火) 20:04:15 ID:XKfSmKR+0
>>132
入札制限商品を除外して検索したいのですが条件項目に無し。検索でも引っかかりませんね。
やはり総当たりしかなさそうです
186名無しさん(新規):2010/08/10(火) 21:15:43 ID:MdxbNcDRP
かんたん決済を許可して出品しているのですが、落札者に

クレジットが利用できない、利用許可してくれ

とか言われます。

http://payment.yahoo.co.jp/guide/seller.html

↑を見てみましたが、特に出品者側からは指定はないようですが

どういうことでしょうか。かんたん決済の入金は銀行口座に指定してます。
187名無しさん(新規):2010/08/10(火) 21:27:51 ID:XgwtvmSu0
Yahoo!ネットバンキングの事でねえの
188名無しさん(新規):2010/08/10(火) 21:29:26 ID:uwz2vgaF0
>>186
出品者は受け取り口座の設定と利用許可をするだけで、他にすることはないよ。
かんたん決済を使えないカテゴリーの話ではないのなら
クレカ使えない落札者側に問題があるんだと思う。
利用可能なクレカなのかとか利用期限とか限度額とか可能性がありそうだけど
かんたん決済のヘルプに可能性が高いのをいくつか書いてあるので
落札者に案内して確認してもらったらいいよ。
189名無しさん(新規):2010/08/10(火) 22:13:59 ID:E90ztxjz0
>177-178
ありがとうございました。
とりあえず、同一県内の方なので着払いのゆうパックで検討してもらうことにします。
190名無しさん(新規):2010/08/10(火) 22:15:44 ID:QdFgtePI0
>>177
ダウト。
以下の場合には宛先に届けた上で不足料金を請求する。
・差出人の記載が無い場合
・差出人の記載があっても、差出人の住所を管轄する支店以外(の集荷ポストへの投函)で差し出された場合

「差出人の記載があり」かつ同時に「差出人の住所を管轄する支店(の集荷ポストへの投函)で差し出された」
場合に差出人に料金不足として返送される。
191名無しさん(新規):2010/08/10(火) 23:21:25 ID:XKfSmKR+0
駄目だー。どこも制限ありだ。かろうじて本1冊入札できたけど結果は1週間後。

メモ帳に適当なこと書いたやつでいいから1円で出品し、速攻で落札してお互い「非常に良い」をつけ合う。
こんな感じのスレってありませんか?確か月10回までなら出品手数料無料のはず。
192名無しさん(新規):2010/08/10(火) 23:25:22 ID:BiJPDotd0
>>191
新規から-1なら、ID取り直せばいいんじゃないの?
なにを大騒ぎしてるのかよくわからないんだが
193名無しさん(新規):2010/08/11(水) 02:12:17 ID:IsIf0IOCP
>>187-188
サンクス。参考になりました。
194名無しさん(新規):2010/08/11(水) 05:32:44 ID:z4sJdots0
>>192
そんなこと教えたらIDに執着のない初心者は悪い事し放題になるじゃん
195名無しさん(新規):2010/08/11(水) 06:35:46 ID:XYYI0XjR0
かんたん決済で振り込んだあとも
入力フォームが出てきますが、
これって間違えて2回振り込んでしまう
ことはないのでしょうか。
196名無しさん(新規):2010/08/11(水) 06:38:51 ID:rABlJp+PP
>>195
一個の商品で取引ナビを使えるのは一回だけ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-19.html
197名無しさん(新規):2010/08/11(水) 06:43:16 ID:f/9SV25ZP
>>196
一個の商品で取引ナビは20回使える…
198名無しさん(新規):2010/08/11(水) 06:45:11 ID:rABlJp+PP
>>196
ごめん、かんたん決済の間違い。
199名無しさん(新規):2010/08/11(水) 08:23:30 ID:TvJ50J/q0
90回以上取引させていただき、今回初の悪評いただきました
理由は梱包時にクッションとして東スポを使用した事だそうです。
男センが混じっていたのが逆鱗に触れたらしいですorz
200名無しさん(新規):2010/08/11(水) 09:09:10 ID:IxUzWCmh0
きっと嬢が気に入らなかったんだな
201名無しさん(新規):2010/08/11(水) 09:28:11 ID:gaMyw81e0
東スポなんて買ってる人は不潔というイメージしかないからそりゃいやだわ
202名無しさん(新規):2010/08/11(水) 09:29:17 ID:o+H0xogeO
違反報告されたのですが・・・
出品したままだとID停止にされますか?
しかもみんなしていることだし、違反ってほどではないのですが・・・
コンサートのチケットを落札価格+○円(送料と引き出し手数料)をお支払いして下さいって書いたのですが・・・
○円は金額がでかいわけじゃないし
203名無しさん(新規):2010/08/11(水) 09:31:43 ID:Gz+Lea3q0
違反申告された項目は?
204名無しさん(新規):2010/08/11(水) 09:31:56 ID:zvl06HZa0
文章の端々から痴性が溢れていますね・・・
お大事に
205名無しさん(新規):2010/08/11(水) 09:34:44 ID:aopwxKyo0
>>199
聖教新聞にすべきだったね
206名無しさん(新規):2010/08/11(水) 09:44:36 ID:2wMzT2pv0
新規入札の場合、質問欄で連絡を取るよう書いてありました
その出品者様から2つ入札したいものがあるのですが、
個々の質問欄にて入札のコメントを残した方がいいでしょうか?
それとも、1つの取引を終えてから再度入札した方がいいのでしょうか…

ご回答いただけるとうれしいです
207202:2010/08/11(水) 09:47:09 ID:o+H0xogeO
レスありがとうございます。
>>203
違反報告された理由って分かりましたっけ?
+αの金額のことか、チケットの画像をまだアップしてないからだと思います。
>>204
出品した時はまともな文章をうちましたので
208名無しさん(新規):2010/08/11(水) 09:57:16 ID:KTFBfOcE0
>>206
両方の質問欄から、
こちらの商品ともう一つ入札したいものがありますので
よろしくお願いしますと連絡を入れて返事を待てばいいかと。

2つあるのなら出品側としても
同時に取引できる方が助かる。

209名無しさん(新規):2010/08/11(水) 10:02:14 ID:Gz+Lea3q0
>>207
分かるよ
210名無しさん(新規):2010/08/11(水) 10:04:27 ID:KTFBfOcE0
>>207
チケット画像をアップしてないのは明確な規約違反。
そりゃ違反申告されても当然。
211名無しさん(新規):2010/08/11(水) 10:05:31 ID:f/9SV25ZP
>>207
違反申告程度でビクビクして小心者だなw
俺は出品物其々に違反申告が8件されてるぞw
それは、ライバル出品者の嫌がらせだよw
本当に違反してないなら気にスンナ
212名無しさん(新規):2010/08/11(水) 10:07:23 ID:KTFBfOcE0
>>199
取引相手が女性で、貴方が男性だったら明確にセクハラだもんね。
梱包材には細心の注意を。
213202:2010/08/11(水) 10:11:07 ID:o+H0xogeO
レスありがとうございます。
報告された理由はどこで分かりますか?
メールに添付されていたURL見ても判断できず・・
違反報告くらいでびくびくしすぎでしょうか?
中にはいたずらの場合もあるみたいですが
214名無しさん(新規):2010/08/11(水) 10:13:19 ID:2wMzT2pv0
>>208
1つの商品には先にコメントを残してしまったので、
もう1つの商品の質問欄に>>208様のアドバイスを参考にさせていただきます
ご返答ありがとうございました!
215名無しさん(新規):2010/08/11(水) 10:19:22 ID:KTFBfOcE0
>>213
パソコンからなら
「違反商品の申告をされた数」 の文字をクリック

携帯からなら
「違反商品の申告」をクリック
216名無しさん(新規):2010/08/11(水) 10:24:39 ID:Hs/6/99T0
なんか検索システムが変わったみたいなんですけど、どう変わったかわかる人いますか?
また、いつ頃変わったのでしょうか?以前と検索結果が異なっています。
217名無しさん(新規):2010/08/11(水) 10:28:25 ID:Ue+iGDG30
>>212
バカかwww
218名無しさん(新規):2010/08/11(水) 10:29:50 ID:D7aJtUqP0
>>216
あなたが気付かないうちに変えておきました
219名無しさん(新規):2010/08/11(水) 10:51:18 ID:B6TI/vzq0
220名無しさん(新規):2010/08/11(水) 11:29:30 ID:Hs/6/99T0
>>219
やはりそうでしたか。
ありがとうございました。
221名無しさん(新規):2010/08/11(水) 13:20:01 ID:zrZ7RvuH0
ヤフーオークション補償は、代金を払わない・商品が発送されないなど
詐欺にあったときだけ補償が受けられるのでしょうか?

動作確認済みの中古PCを落札したのですが、電源が入らずどうしていいかわかりません
この場合ヤフーが補償してくれるのかどうかを知りたいです
222名無しさん(新規):2010/08/11(水) 13:22:59 ID:h1X+XogX0
商品が届いてるならヤフーは一切補償しないよ
詐欺にあって警察が動いて、こりゃうちも何かしないとやばいかな〜って思った時だけ補償してくれるっぽい
223名無しさん(新規):2010/08/11(水) 13:23:01 ID:HgzUw7PP0
224名無しさん(新規):2010/08/11(水) 15:26:17 ID:FSxcqQpY0
>>221
ブァカァですか?
225名無しさん(新規):2010/08/11(水) 16:46:46 ID:bizbM4U8P
>>221
どの程度のスキルで「動作しない」と判断してるのか分からないけど
PC板でも行って相談してきたら?まず動作させるための努力をしよう。

返品可なのか不可なのか、ジャンク扱いなのかそうでないのか
(商品説明にはどう書いてあるのか)。
発送方法と補償の有無、梱包や開梱時の状態は?
出品者に対して何かアクションを起こしたのか?

色々情報が足りない。
ヤフーオークション補償を考えるのはまだ早い。
226名無しさん(新規):2010/08/11(水) 17:05:21 ID:Hs/6/99T0
>>221
そこからすぐにヤフーの補償に発展する考え方がすごい。
まずは出品者と話し合いじゃないの?
もしかして出品者が取り合ってくれないとかは書いてないだけ?
227名無しさん(新規):2010/08/11(水) 17:44:48 ID:gaMyw81e0
私のチンカスを瓶詰にして出品した場合何かの規約にひっかかるでしょうか?
本気で出品したいのですが
228名無しさん(新規):2010/08/11(水) 17:55:07 ID:rDlofQueP
規約どころか犯罪じゃね?
公序良俗に反する物の販売にあたるから
229名無しさん(新規):2010/08/11(水) 18:01:28 ID:Yy7oyKId0
チンカス=恥垢と考えるのは関東人
230名無しさん(新規):2010/08/11(水) 18:13:06 ID:Yy7oyKId0
関西以外ではチンコのカス=チンカスなんだね
これは失礼しましたん
231名無しさん(新規):2010/08/11(水) 19:01:24 ID:gaMyw81e0
>>228
おちんちんのレプリカを片手に電車に乗ることは許されないでしょうが
うんこ片手に街中を歩くことは身体の自由という基本的人権を制限してまで逮捕に踏み切る動機にはならないと思いますが
おちんちんレプリカまたはおちんちん露出の場合であれば法文上からも陰部は公衆にふさわしくないと考えられている社会的通念があります
では日常社会的な生活を送るにあたってすべての人々が身近に、そして毎日目にするものである排泄物、分泌物は公序を乱すものと言えるでしょうか
例えばあなたは切迫した状況の下野グソをしたとしましょう。おっと焦っていたら手にうんこがついてしまった!おや、洗う場所がない!
家に帰るまでにはあの商店街を通らなければならない。この場合商店街を通ったあなたは逮捕されるのでしょうか
基本的人権、特に精神的自由と身体の自由は最大限尊重されなければなりません
ウンコの例は極端ですがチンカスは分泌物です。汗とかわりません
チンカスを瓶詰にして街中に持っていくことは犯罪に当たるでしょうか、私は当たるものとは思いません
なすりつけたりするのは当然許されない行為です
チンカス瓶詰のオークション出品は正当なものと主張します
232名無しさん(新規):2010/08/11(水) 19:06:18 ID:mMR/cWaC0
今週は閉院してる病院が多いからしょうがないですね
はい、次の患者さんどうぞ
233名無しさん(新規):2010/08/11(水) 19:07:41 ID:mMR/cWaC0
休院と言った方が正しかったでしょうか
改めて、お次の患者さんいらっしゃいませ
234名無しさん(新規):2010/08/11(水) 19:29:57 ID:EheqLRke0
>>231
そこまで確信しているならわざわざ質問なんてする意味なかったのでは?
ならうんこもチンカスも一度、出品してみればいいじゃん。
235名無しさん(新規):2010/08/11(水) 19:39:40 ID:EheqLRke0
禁止出品物にこう書いてある
※出品予定の商品が禁止出品物に該当するかなど、個別のお問い合わせには回答できません。ご自身で判断をお願いいたします。
低俗、わいせつな商品
・その他公序良俗に反する商品
236名無しさん(新規):2010/08/11(水) 19:48:53 ID:uwzFKKNvP
若干愚痴まじりなんですが
無線LANの親機落として、かんたん決済で支払った。あとは商品待つのみ。
で、しつこく相手が取引ナビで到着したら、商品受け取りボタン押せと言ってくる。
押してくれないと金が振り込まれないと・・
こっちがそれは金券とかだけですよ、って言っても聞く耳持たねぇ・・・
どう言い聞かせれば良いでしょうか?・・・・シカトしとけば良いのかな?orz
237名無しさん(新規):2010/08/11(水) 19:54:50 ID:2i0z+eU10
ID:gaMyw81e0
238名無しさん(新規):2010/08/11(水) 20:08:36 ID:DxhFFi140
ボタンぐらい押せよ
239名無しさん(新規):2010/08/11(水) 20:10:44 ID:crSyBhwI0
ID:gaMyw81e0キモイ
240名無しさん(新規):2010/08/11(水) 20:26:52 ID:rDlofQueP
>>236
どうせ2〜3日で入金されるんだからそれまでシカトでいいだろ
241名無しさん(新規):2010/08/11(水) 20:37:42 ID:gaMyw81e0
>>234
そうですね
あなたのアドバイスの下出品したことを付記しておきますね
>>235
汗つきタオルとチンカスつきタオル、両方同じ分泌物にかわりはないですね
見る限り可能なようですね
>>237>>239
非常に悪い書き込み者です。(−2)根拠なく中傷的な書き込みをしてきました。
242名無しさん(新規):2010/08/11(水) 20:41:11 ID:m04AcNJu0
>>201,227,231,241の流れは薬の影響下にある人の言動のぶれ方そのもの
243名無しさん(新規):2010/08/11(水) 20:43:52 ID:XqPspPwd0
一人で複数IDを使ってるのでは?と見える時が前より増えてきたのが怖い
244名無しさん(新規):2010/08/11(水) 21:17:00 ID:uwzFKKNvP
レスあり。シカトしときます♪
245名無しさん(新規):2010/08/11(水) 21:25:50 ID:r2FsfrZO0
たまに定価より高い価格で落札されてるものがありますが、何なんでしょうか?
それも、希少価値が高いとか品薄とかじゃなくて、
そこらへんに普通に売っている物の場合でも、です。
246名無しさん(新規):2010/08/11(水) 21:28:55 ID:K9H4v9CJ0
なんなんでしょうね
なんなんなん
247名無しさん(新規):2010/08/11(水) 21:37:24 ID:rj2CyYCz0
定価を知らないとか
釣り上げスクリプトに定価が入力されてないとか
定価以上では「他人は」入札しないからマネロンとかうんぬん
248名無しさん(新規):2010/08/12(木) 00:10:16 ID:an9so3ym0
自分が売った販売履歴を知られたくないんですが、
相手に、評価つけてもらわなければOKですか?
249ぴぴ:2010/08/12(木) 01:19:51 ID:z27GTIbB0
>>248
そうでごんす
250名無しさん(新規):2010/08/12(木) 02:40:57 ID:blScxmkw0
>>245
田舎なら入手する為の交通費とか考えるとあり得る
251名無しさん(新規):2010/08/12(木) 08:38:18 ID:SW+HkvAS0
>>248
ぐぐればヒットする場合もあるし、おちさつの出品物検索で、ツラッと出てくるよ?
それに、評価するかどうかは相手の自由だから、不要と言ってもしてくる可能性はある。
252名無しさん(新規):2010/08/12(木) 09:33:09 ID:8AZKmye4O
質問ですが定形外って249円っていう金額ないですよね?

(出品者、最初の取引ナビにて)
「発送方法= 定型外郵便で249円を頂きます。」

(自分)
「送料は240円ではなく249円なのでしょうか?」

(出品者)
「定形外郵便送料=249円です。
間違った金額の連絡が届いた様でお詫びします。」


…間違った金額の連絡って…?

間違ってたんなら240円じゃないのか…?

この人とは同じ商品を過去三回取引してるんだが今まで送料は240円だった。

これって249円振り込むべきなのか?
それとも「定形外郵便送料=249円です。」は相手方が二重に間違って連絡してしまったのか?


253名無しさん(新規):2010/08/12(木) 09:35:30 ID:L0L7myJa0
>>252
それは相手にもう一度確認するしかないね。
ここで聞いた回答で振込するつもりなのか。
254浜田幸一:2010/08/12(木) 09:44:42 ID:1EDN1hSk0
[Yahoo! JAPAN]8月20日ヤフーの日限定! Yahoo! totoにてYahoo!ポイント最大4倍プレゼント!

これ普通のtotoと比べてどう違うのでしょうか8月20日にtotoを買ったら
ポイントが4倍つくってことでしょうか?
255名無しさん(新規):2010/08/12(木) 09:46:43 ID:8AZKmye4O
〉〉253
一回聞いて更に聞きなおすってどう聞き直してよいかわからないので振り込むつもりでした…
もしくは聞かずに240円振り込もうかと…
256名無しさん(新規):2010/08/12(木) 09:49:10 ID:8AZKmye4O
アクセス規制でパソコンから書けず、携帯書き込み慣れてないからレスアンカ変ですいません。
257名無しさん(新規):2010/08/12(木) 09:49:49 ID:4UD+me8K0
なんでそんなどうでもいいことでうじうじ悩むの?
249円と再度書かれてますが240円の間違いですか?
でいいんだよ
249円なのでしょうか?
って質問がまず鬱陶しい愚図感あふれる質問なんだよ
はじめに上のようにきいてたらYESNOで帰ってきたのに結局二度手間
確実に間違いだからもう一回きけウジ虫
258名無しさん(新規):2010/08/12(木) 10:35:57 ID:+AOfer0b0
送料は249円です
送料は240円ではなく249円ですか?
送料は249円です
送料240円で振り込みました!
は?送料249円って伝えましたよね?あと9円振り込まないと発送できません!
259浜田幸一:2010/08/12(木) 10:44:47 ID:1EDN1hSk0
260名無しさん(新規):2010/08/12(木) 11:29:48 ID:x3DV/rx30
>>252
過去に三回取引してる人だから安心して入札前に送料の確認をしなかったのだと思うけど、
多分、欲しいから入札したのであって、もし俺が同じ立場なら9円ぐらいなら多く振り込むかな。
でも、問題は次の取引だと思うよ。
9円で妥協出来るかどうか入札前にしっかりと確認した方がいい。
まあ言われなくても分かってると思うけど。
261名無しさん(新規):2010/08/12(木) 12:38:53 ID:XQn6UyFA0
定形外240円で発送できる物を2つ上の580円請求。
240円で送れるのは知っていたがどんな厳重な梱包をするのか?とおもいつつ
突っ込まずに580円分送料入金。
実際に来たのはチラシにプチプチのみの簡易梱包で240円。差額返金の話も一切してこない。
おまけにおそらく輸送時になったとは思えないほど外箱が歪みまくり凹みまくり。
これ、悪い以外に付ける評価は無いよね?中身は無事だから非常に悪いにはしないけど。
定形外希望したのはテメエだろ、箱の状態なんてシラネ!って報復評価されるかな?
まあ、箱の状態はいいにして、送料を2つも上を取るってどうよ?
持ち込んでみないと解らないから〜とか言い訳して多めに搾取するにしても1つ上の
390円だろw
262名無しさん(新規):2010/08/12(木) 12:41:19 ID:0QIhtQGM0
お似合いのバカ同士
263名無しさん(新規):2010/08/12(木) 12:43:52 ID:+AOfer0b0
ワラタw
264名無しさん(新規):2010/08/12(木) 12:54:47 ID:x3DV/rx30
>>261
定形外だからこそなお更梱包には気を使って欲しかったところ。
定形外だからといって適当でいいという理由にはならないと思う。
俺ならこういう理由で評価を下げるかな。
265名無しさん(新規):2010/08/12(木) 13:06:01 ID:XQn6UyFA0
>>264
送料をボッタくってる所にはあえて突っ込まずに、そこだけに焦点絞るんですか?
266名無しさん(新規):2010/08/12(木) 13:07:34 ID:XQn6UyFA0
>>262
お前のバカさ加減には負けるよ。
267名無しさん(新規):2010/08/12(木) 13:17:01 ID:p/8lsBpV0
>>261
いきなり評価からだと相手も意地になってマイナス評価を食らうだけ。
とりあえず、取引ナビから

送料として580円お支払いしたはずですが、実際には240円で送られて来ました。
差額340円はあまりにも酷いと思います。
可能であれば返金をお願いしたいのですが、可能でしょうか?
返金をお願いできるようでしたら当方の口座番号を御連絡いたします。

返金が無理な場合、残念ですが評価に明記せざるを得ません。
○○様の誠意ある対応をお待ちしております。

とかなんとか連絡。
それで返金しないって言われたら評価に書く。
268名無しさん(新規):2010/08/12(木) 13:20:00 ID:xO/srPNr0
あっという間に人格が変わります。
269名無しさん(新規):2010/08/12(木) 13:20:12 ID:XQn6UyFA0
>>267
参考にします。ありがとうございました。
270名無しさん(新規):2010/08/12(木) 13:23:04 ID:00S3AVLA0
先日ヤフオクで某トレーディングカードを2枚落札し、本日商品が届きました。
商品情報にはタイトルにも「美品!!」と大きく書かれていたのですが、2枚のうち1枚はとても美しい状態とはいえず、擦り傷、凹み傷、かすり傷がたくさんありました。
商品情報の写真では光の反射の関係もあり、傷が無いように見えたため、私自身は美品であると思って落札してしまいました。
しかし、トレーディングカードゲームは美品の評価には個人差があるので基本的にノークレーム・ノーリターンなのですが、このことを出品者さんに伝えてよいのかどうかが分かりません。

この場合どうすればいいのでしょうか。
271名無しさん(新規):2010/08/12(木) 13:29:14 ID:XpwGKL0N0
>>270
「美品の評価」ではなく「美品の判断基準」ということですね。
「うち一枚は美品とは言い難いと感じています」と正直に聞いてみては如何ですか?
年代の割に美品なのかもしれませんし、出回っているのがごく少数でその中では美品
なのかもしれません。

商品に対する感想を述べると共に返品したいのか、価格を下げて欲しいのか、謝罪し
てほしいのか、要求ははっきり伝えた方が良いと思います。
272名無しさん(新規):2010/08/12(木) 13:30:37 ID:p/8lsBpV0
>>270
素人さんから落札してしまったんでしょうか?

トレカのジャンルは「美品」の評価が非常に厳しいので有名です。
擦り傷だらけのトレカだと相手からクレームが来るのを知らずに
美品表記で出品してしまったのかもしれません。

もし相手がトレカ専業の出品者のようでしたら
注意がてらクレームを入れていいと思います。
実際、擦り傷だらけのトレカなどコレクターの間では美品扱いはしてもらえません。

出品者が素人さんのようでしたら諦めましょう。
一言、擦り傷だらけで美品とは言えない状態でしたが
今回は当方の確認ミスもありましたので諦めますと、擦り傷はNGであることを教えてあげて。
相手が心ある方なら謝罪なり返品なりあるかもしれません。

次回からは状態を詳細に明記してある出品物や
しっかりした専業の方から落札するようにした方がいいかもしれませんね。
273名無しさん(新規):2010/08/12(木) 13:40:13 ID:00S3AVLA0
>>271-272
ありがとうございます。
商品画像は、スリーブ(カードを入れる透明な袋)の中にカードを入れた状態で撮られた写真を掲載していました。
そのスリーブの表面によってカメラのフラッシュの光が普通以上に反射し、写真では傷が見えなくなってしまったのだと思います。

相手の方はカード以外のものも多数出品していました。おそらくカード専門の出品者さんではないと思います。
クレームを入れることは考えず、今回は擦り傷などはNGだと伝えてみます。


ありがとうございました。
274名無しさん(新規):2010/08/12(木) 14:23:23 ID:x3DV/rx30
>>265
おっと失礼。
送料の方を気にしてたんだね。

俺もいきなり評価からはまずいと思うので>>267さんの対応でいいと思う。
275名無しさん(新規):2010/08/12(木) 14:45:08 ID:PX+2sZ7yP
>>273
擦り傷なんて光源の位置によって
見えたり見えなかったりするだろう。
傷がうまく写った画像でも提示しない限り
相手を納得させるのは難しいかもよ。

擦り傷の方向性が一定なら
>スリーブ(カードを入れる透明な袋)の中にカードを入れた
これが意外と落とし穴だったかもしれない。
クリアポケットの上辺(開放側)の切断面が粗くて
カードでそこをこすりながら中に押し込んだりすると
擦り傷が付いてしまうことがある。
276名無しさん(新規):2010/08/12(木) 15:34:44 ID:00S3AVLA0
>>275
擦り傷は表も裏も、方向性はバラバラでした
また、カードが切れて白い痕になっている切り傷も表面に多数ついていました。

写真は自分でも撮ってみましたが、スリーブに入れた状態で反射しないように撮った結果、細かい傷は写りませんでしたが大きな切り傷などはちゃんと写りました。
277名無しさん(新規):2010/08/12(木) 15:38:26 ID:VoUPQRrB0
出品して無事に落札されたんですが、
名前が「内藤幹男」でした
こわいので対処方法を教えてください
278名無しさん(新規):2010/08/12(木) 16:58:25 ID:gBlo6z9M0
出品ありがとうございます。
内藤幹男です。どうぞよろしくお願いします。
と送り返す
279名無しさん(新規):2010/08/12(木) 17:57:43 ID:PLnOYWMhP
>>277
お前頭大丈夫?wwwww
280名無しさん(新規):2010/08/12(木) 17:59:47 ID:nJHuujv30
前頭とかどこの相撲だよ
281名無しさん(新規):2010/08/12(木) 18:08:52 ID:PLnOYWMhP
>>280
なんで相撲になるのか意味不明
282名無しさん(新規):2010/08/12(木) 18:14:07 ID:XdyUKv3/0
そうだそうだ!
283名無しさん(新規):2010/08/12(木) 18:17:09 ID:PLnOYWMhP
大体が内藤ネタはよそでやってくれ
284名無しさん(新規):2010/08/12(木) 18:18:43 ID:+R4zPJmq0
草生やして無知晒して恥ずかしいネ
285名無しさん(新規):2010/08/12(木) 18:35:20 ID:PLnOYWMhP
どこがどう無知なのか説明してもらおうじゃないか
286名無しさん(新規):2010/08/12(木) 18:38:56 ID:owimne870
そうだそうだ!
287名無しさん(新規):2010/08/12(木) 18:39:57 ID:OiG4t3GK0
そうだー!
288名無しさん(新規):2010/08/12(木) 18:46:20 ID:YCBnHaq70
うそだー!
ふざけるなー!
289名無しさん(新規):2010/08/12(木) 19:02:36 ID:kWGYr9+10
平幕涙目
290名無しさん(新規):2010/08/12(木) 19:38:13 ID:3kZcsEtgO
ヤフオクよりいいよ

人気商品が激安でオークションされてるよ
http://m.gkys.jp/?fc=f7vEVTRx
※URLを書き換えずアクセスして下さい。

このオークションでPSPを落札出来ました
皆さんもやって下さいね
★証拠は★
↓です

○○○○○★様

おめでとうございます、「PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-3000PB)」を落札しました

--------------------
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-3000PB)
▼落札ID
2028
▼落札価格
238円
▼商品説明
臨場感溢れる映像・音声でゲームをはじめとする多様なエンタテインメントコンテンツを楽しめるPSPRの新モデルとして、さらなる高画質化を実現した PSPR「プレイステーション・ポータブル」▼市場価格
16,800円
▼ディスカウント額
16,562円
291名無しさん(新規):2010/08/12(木) 20:06:57 ID:zDe6HoZw0
釣られる奴なんていないよ
292名無しさん(新規):2010/08/12(木) 20:08:18 ID:qmJdEvcV0
業者のマルポですな
293名無しさん(新規):2010/08/12(木) 20:09:17 ID:ob72l6Cl0
お盆休みの帰省中でまともな質問者も少ないね
294名無しさん(新規):2010/08/12(木) 20:16:08 ID:OJPYSgI+O
オラは孫悟空?
295名無しさん(新規):2010/08/12(木) 23:42:13 ID:upF/JEjwP
複数落札した場合、取引きナビも複数同じこと書くの?
296名無しさん(新規):2010/08/12(木) 23:45:56 ID:ob72l6Cl0
>>295
基本的には、出品者が1商品のナビでまとめて伝えてくる
1商品しか明記していない場合は、複数落札した旨を伝えるといい
取引ナビごとに1件1件やり取りすることはない
297名無しさん(新規):2010/08/12(木) 23:50:45 ID:upF/JEjwP
>>296
なるほど。
どうもありがとう。
298名無しさん(新規):2010/08/13(金) 00:03:25 ID:BAf9nE6XO
質問、当方出品者です。
1回転直後入札があり、開始価格で即決依頼されました、宜しくお願いします。

1.即決したいのか、したくないのか→1入札でおわっても気分的に嫌
2.早期終了は設定してるのか、してないのか→してあります
3.依頼者は入札してるのか、してないのか→してます
4.他に入札者はいるのか、いないのか→無し
5.終了時間まで何日あるのか→6日

商品は季節モノではありません。
宜しくお願いします。
299名無しさん(新規):2010/08/13(金) 00:07:15 ID:ob72l6Cl0
>>298
1回転してるなら、そのまま終わる可能性もあるが
少しでも高値更新を期待してるなら、「即決は考えておりません。終了までお付き合い下さい。」
とかの定型文で回答しておけば?
300名無しさん(新規):2010/08/13(金) 00:11:34 ID:B4Nt+DFX0
郵便の配送って、日曜日休みだっけ?
普通郵便って、休みですよね?パックはやってる?
301名無しさん(新規):2010/08/13(金) 00:15:25 ID:wF7IQwNRO
>>299
ありがとうございます。
302名無しさん(新規):2010/08/13(金) 00:21:11 ID:FBN+o7Ex0
>>300
ゆうパックは配達される
303名無しさん(新規):2010/08/13(金) 01:10:17 ID:4I9v8sdR0
試験やっと終わったよ
304名無しさん(新規):2010/08/13(金) 03:12:00 ID:47TUx0TT0
ヤフオクでウィッグを落札したんだが
その落札した時のID削除しちまった・・・。
(別のID削除しようと思ったらそのIDを間違って削除した…)
どうすれば良いんだろうか。対処法を教えてくれ。
305名無しさん(新規):2010/08/13(金) 04:37:03 ID:bHw0MsAHO
基本、アデランスに相談

もしくは孫に相談すれば吉
306名無しさん(新規):2010/08/13(金) 05:52:20 ID:2PAa8jGQ0
禿も禿仲間には優しいだろうから直訴すればなんとかしてくれるんじゃないか
307名無しさん(新規):2010/08/13(金) 08:56:54 ID:XOr4P7z10
官公庁オークションの評価って
両者ともシステム的にできないようになってるんでしょうか?
308名無しさん(新規):2010/08/13(金) 11:02:38 ID:medD4WhT0
厚みのある雑誌を出そうと思うんですが、重さが1.2kgありました。
メール便だと160円で出せますかね?A4サイズ厚さは2cm以内です。
梱包は隙間なくピッチリ梱包しました。

以前、同じような大きさの本を出したところ、240円取られてしまいました。
(封筒に入れたので隙間がありサイズオーバーでした)
309名無しさん(新規):2010/08/13(金) 11:05:52 ID:o1Ix4QaB0
>>308
メール便では、発送できない
310名無しさん(新規):2010/08/13(金) 11:08:32 ID:bKjFAVDuP
>>308
送料なんてググれば分かるだろ馬鹿
311名無しさん(新規):2010/08/13(金) 11:09:53 ID:3WMRX50J0
>>308
メール便の制限重量オーバーなので答えは>>309
(ドライバーによっては云々)
312名無しさん(新規):2010/08/13(金) 11:17:36 ID:medD4WhT0
そうですか〜、
同じ物を出品している人達は皆さんメール便160円だったので・・・
>>311さんの(ドライバーのよって)ってやつなんでしょうかね。
ありがとうございました。
313名無しさん(新規):2010/08/13(金) 11:27:38 ID:lR6rXP8n0
実際コンビニとかではいちいち測らない分からないだろうけどね
314名無しさん(新規):2010/08/13(金) 12:14:37 ID:KQxsZLLb0
>>269
うわあ

相手可愛そう
315名無しさん(新規):2010/08/13(金) 12:24:56 ID:lR6rXP8n0
314のおつむが可哀想
316名無しさん(新規):2010/08/13(金) 12:49:41 ID:KQxsZLLb0
>240円で送れるのは知っていたがどんな厳重な梱包をするのか?とおもいつつ

突っ込まなかったお前が悪い。商品説明の送料580円に納得して入札したんだろ
それで梱包が気に入らないからって返金要求かよ
結論 お前が馬鹿
317名無しさん(新規):2010/08/13(金) 13:04:55 ID:gfr9+C44O
人気商品が激安でオークションされてるよ
http://m.gkys.jp/?fc=f7vEVTRx
※URLを書き換えずアクセスして下さい。

このオークションでPSPを落札出来ました
皆さんもやって下さいね
★証拠は★
↓です

○○○○○様

おめでとうございます、「PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-3000PB)」を落札しました

--------------------
PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-3000PB)

▼落札ID
2028
▼落札価格
238円
▼商品説明
臨場感溢れる映像・音声でゲームをはじめとする多様なエンタテインメントコンテンツを楽しめるPSPRの新モデルとして、さらなる高画質化を実現した PSPR「プレイステーション・ポータブル」
▼市場価格
16,800円
▼ディスカウント額
16,562円
318名無しさん(新規):2010/08/13(金) 13:19:40 ID:POGJ3G5G0
314のおつむが可哀想
319名無しさん(新規):2010/08/13(金) 13:37:35 ID:KQxsZLLb0
176 :名無しさん(新規):2010/08/13(金) 12:40:47 ID:lR6rXP8n0
おれは金玉大きいよ

315のおつむが可哀想
320名無しさん(新規):2010/08/13(金) 13:41:55 ID:lR6rXP8n0
314の金玉は小さい
321名無しさん(新規):2010/08/13(金) 13:48:59 ID:B4Nt+DFX0
5000円まで無料で落札できるみたいですが、
どの様な手続きですか?カードいりますか?
322名無しさん(新規):2010/08/13(金) 13:50:38 ID:o1Ix4QaB0
>>321
>>1
テンプレ、ガイドライン、ヘルプを読め
323名無しさん(新規):2010/08/13(金) 13:52:41 ID:KQxsZLLb0
>>320
安価すらつけれないほどのおつむ
>>321
>>2に書いてるよ
324名無しさん(新規):2010/08/13(金) 14:05:55 ID:lR6rXP8n0
みなさん、安価つけない人は安価つけられないほどのおつむと323から思われますよ
325名無しさん(新規):2010/08/13(金) 14:15:43 ID:j+Odv7QzO
>>324
荒らしは消えてください
326名無しさん(新規):2010/08/13(金) 14:20:10 ID:zZ1ROX0r0
おむつ
327名無しさん(新規):2010/08/13(金) 15:14:41 ID:Bt13x230P
出品取り消したい場合、入札者全部削除して早期終了していいのでしょうか?
328名無しさん(新規):2010/08/13(金) 16:10:23 ID:2rR77hiqP
支払い方法を「Yahooかんたん決済」のみで出品しようと思うのですが、
どの程度の割合の人がYahooかんたん決済を利用できるのでしょうか?
329名無しさん(新規):2010/08/13(金) 16:20:27 ID:x0h5DPN60
チケットって今は個人が出したら駄目なの?
出したら停止されちゃうかな
330名無しさん(新規):2010/08/13(金) 16:24:22 ID:N4T4Fg+jP
>>327
それでオッケー。

>>328
オークションをよく利用する人ならネットバンキング登録してる人も
多いと思うし、クレジットカードもってる人と合わせれば
利用できる人の割合はそれなりに高いとは思うけど、
かんたん決済は手数料が必ずかかるんで、銀行口座を複数提示してるような
出品者と比べれば、入札する人は少なくなると思う。
331名無しさん(新規):2010/08/13(金) 16:31:13 ID:N4T4Fg+jP
>>329
どこ見てそう思った? ここ?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-45.html
チケットがだめとは書いてないよ。
332名無しさん(新規):2010/08/13(金) 16:46:07 ID:2rR77hiqP
>>330
ありがとうございました。
333名無しさん(新規):2010/08/13(金) 17:10:27 ID:x0h5DPN60
>>331
サンクス
カテゴリー全部に当て嵌まるのかと勘違いしちまった
334名無しさん(新規):2010/08/13(金) 17:38:02 ID:rDApvj1Y0
注目のオークションで10円、3日で30円取られますって説明文が出てきて、1日で即決落札された場合も30円取られるのでしょうか?
それとも、落札されたまでの時間で計算されるのでしょうか?
335名無しさん(新規):2010/08/13(金) 17:39:44 ID:o1Ix4QaB0
>>334
設定した時点で課金価格は決定している
336名無しさん(新規):2010/08/13(金) 21:19:30 ID:B4Nt+DFX0
オークションのサーバ維持費はどれくらいなんでしょうか?
どれくらいのコンピューターが何台使われていますか?
337名無しさん(新規):2010/08/13(金) 21:22:38 ID:8slya0hy0
維持費は結構かかってます。
あれ位のサーバが何台も使われています。
338名無しさん(新規):2010/08/13(金) 21:25:34 ID:RA2NwThX0
9日にストアで落札した商品についてです。
落札後すぐにオーだフォーム入力し、支払いも完了しました。
商品説明には入金確認後即発送とあるんですが、今日も発送連絡もありません。
「どちらでもない」と評価をし、連絡掲示板、ストアへメールで連絡していますが
返答がありません。
楽天、ヤフオク、公式、とストアが同時に運営していて、楽天と公式には
14-16日までお盆休みと書いてあり、電話も出ませんでした。
自分でできることは他に何かありますでしょうか?17日以降に電話するしかないですか?
すごく感じ悪くて、いやな取引です
339名無しさん(新規):2010/08/13(金) 21:34:22 ID:EJttPe1J0
すごく感じ悪くて、いやな落札者です
340名無しさん(新規):2010/08/13(金) 21:34:24 ID:tzTt8yX40
評価はあかんやろ
341名無しさん(新規):2010/08/13(金) 22:03:27 ID:wBCuJQfEO
落札後72時間経っても連絡してこない落札者がいるんだけど、マジで頭沸いてんのかなコイツ
良評価20で悪評価4。最新の取引から一年以上経ってるというなんとも微妙な感じ
俺の出品評価300ぐらいだけど、こんな落札者初めてだからどう対応すれば分からない
落札者都合でキャンセルするしかないんだろうけど、腹いせに悪評価付けられる事あるの?
それは非常に困るんだが
342名無しさん(新規):2010/08/13(金) 22:05:23 ID:lR6rXP8n0
ある
しかも72時間経った程度で削除したら確実にそうなる
343名無しさん(新規):2010/08/13(金) 22:08:15 ID:aXCMB8NT0
>>338
もうお盆だから17日以降に連絡するしかないと思いますよ。
ストアは個人ほど対応がマメじゃないから諦めた方がいいかと。
344名無しさん(新規):2010/08/13(金) 22:10:18 ID:aXCMB8NT0
>>341
評価にマイナスがついた途端、報復評価は当たり前だと思っておきましょう。

テンプレ>>4の手順どおりにきっちりやれば
大抵は即効で連絡が来る。
あるいはマイナス評価も避けられる可能性が高まる。
345名無しさん(新規):2010/08/13(金) 22:13:52 ID:1LmjxPx90
通知表や偏差値にびくびくしてた世代とそうじゃない世代ってはっきり分かれるね
346名無しさん(新規):2010/08/13(金) 22:27:36 ID:JOjhh/Mk0
>>341
落札者は落札後72時間以上経過した今でも辛抱強く出品者からの最初の連絡を待っていました。

…なんてオチなわけないよな。うん。
347名無しさん(新規):2010/08/13(金) 22:28:40 ID:wBCuJQfEO
落札するなら時間の都合ぐらいつけといて欲しいわ
いくらお盆といえども
まぁもう少し待ってみますわthx
348名無しさん(新規):2010/08/13(金) 22:32:00 ID:aXCMB8NT0
>>347
待ってるだけじゃ連絡はまず来ないよ
349名無しさん(新規):2010/08/13(金) 22:53:13 ID:+CATA9jSP
落札者です。
即決で落札したら、ヤフオクの落札メールに「メッセージ」が書いてあり
落札者側から「住所、氏名、電話番号、等々」を書き込み1stナビを入れろ。
と書いてありました。相手は名前のみ。
「自己紹介を読め」とも書いてあり、そこにはビッシリ、マイルール。
怖いんですけど、どう対応したらよいのでしょうか?
350名無しさん(新規):2010/08/13(金) 22:54:58 ID:trRh80uo0
>>349
ナビに「なにこれ怖い」と書いて送る
351名無しさん(新規):2010/08/13(金) 23:01:27 ID:SFcTW4o80
UFOキャッチャーでとった20から30センチのぬいぐるみを売りたいのですが、
発送はビニールに入れたまま角型封筒にいれての発送でも商品の欠損など起きないでしょうか?
もしそれだと危険だというなら安価な補強方法って何かないでしょうか?
352名無しさん(新規):2010/08/13(金) 23:03:45 ID:Z8kd5rrN0
>>351
破損が怖ければ箱に入れて送る
そんだけのおはなし
353名無しさん(新規):2010/08/13(金) 23:14:00 ID:wnNW/NtD0
金額を間違って入札してしまい予算をオーバーしてしまいました。送料まけて下さい。


って初めて言われたんだが。。。
数百円ごときどうでもいいんだけど、甘やかすのはマズイよな?
354名無しさん(新規):2010/08/13(金) 23:17:07 ID:bMaAqnDn0
金額を間違って出品してしまい利益が出なくなってしまいました。ボランティアじゃないので
キャンセルします、バイバイ。
355名無しさん(新規):2010/08/13(金) 23:26:09 ID:LgVGDK3j0
>>353
原則はダメに決まっているんだけど、でもあなたの取引に誰も責任を持てないから後はお好きなように。
356名無しさん(新規):2010/08/13(金) 23:35:15 ID:z19Oxjjw0
>>353
・金額を間違ったと気付いたのはいつですか?
・間違いに気付いたのに入札取り消し依頼をしなかったのですか?
 何故ですか?
・予算はいくらですか?
・送料は利益ではないので、それをおまけすると赤字になるざんす
・おまえの失敗を何で俺がフォローする必要がある?

などなど色々質問してから「やっぱムリ、ごめん」とお別れする。
絶対に甘やかしてはいけない。
357名無しさん(新規):2010/08/13(金) 23:40:21 ID:0WhTYcuOO
目を付けていた商品が、一昨日くらいから急に、安く落札されているのですが、お盆終わりから、また価格が元に戻ってくる感じなんでしょうか?気にしていないと分からないかも知れませんがよろしくお願いします
358名無しさん(新規):2010/08/13(金) 23:41:29 ID:7EBsD5pX0
円相場の動向に注意すべきです
359名無しさん(新規):2010/08/13(金) 23:42:58 ID:0WhTYcuOO
↑オークション全般の傾向としてです
360名無しさん(新規):2010/08/13(金) 23:43:40 ID:aaL6afTv0
中国人犯罪組織に注意を。
ヤフーも警察もあてにならないよ。
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
361名無しさん(新規):2010/08/13(金) 23:46:23 ID:7EBsD5pX0
>>359
レジャー空けの一般人がどのような消費行動を取るか色々考えてみてはいかがで
しょうか。
オク全般の傾向なんて統計値が公表されない限りわかりませんし。
362名無しさん(新規):2010/08/13(金) 23:55:00 ID:0WhTYcuOO
はい、たった今目的の商品を一昨日までの半額で落札しました。そして一昨日の相場で考えて予め入札しておいたのが明日までに4件程有ります、キャンセルせずに価格が戻って来たら転売するしかなさそうです

夏休み初めが高値のピークでしたがもう波は来ませんかね・・・・
363名無しさん(新規):2010/08/13(金) 23:57:34 ID:8YPBT8pH0
>>362
株でもFXでもご自由になさいませ。
ごきげんよう。
364名無しさん(新規):2010/08/14(土) 00:18:57 ID:ywDhJvhCO
そうですか、マイナス評価がたくさん有りそうなお言葉をありがとうございます
365名無しさん(新規):2010/08/14(土) 00:27:13 ID:1/8ga0Z70
1円の商品に、送料の実費がせいぜい1,000円くらいなのに、3,000円くらい取る所あるよね。

それで(送料で)差額取ってるんだろうけど。
まー、そういうもん(多額の送料や実費以上の代引き料金)だって思いながら、落札する時は加味して8年くらいやってるけど、やっぱ変だよね。
みんなも、初めて出くわした時には絶対におかしいと思ったはずだけど、
今ではなんとなく、1円スタートのストアでは当然の用にボッタクルのがあたり前だと思ってるでしょ。

んで、そういうのを係争した簡易裁判でも判例はありますか?
366名無しさん(新規):2010/08/14(土) 08:45:03 ID:RIuNASNu0
連絡・入金に期限を設けて、落札者の対応が遅いと催促してたのですが、
何か不満を持ったか評価は結構ですと言ってきた。
そしたら、落札者からの評価はどちらでもないでした。
評価は結構ですと言われたら、こちらも断った方が身のためでしょうか。
367名無しさん(新規):2010/08/14(土) 08:53:31 ID:oUZQPGo+0
>>307

に回答できる方いませんか?
368名無しさん(新規):2010/08/14(土) 09:44:02 ID:KUACeIvl0
>>367

Yahoo!オークション - 官公庁オークションヘルプ
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/help/index.html
369名無しさん(新規):2010/08/14(土) 09:46:29 ID:4h33kggt0
>>307
はい
370名無しさん(新規):2010/08/14(土) 11:07:59 ID:c4JKmiuz0
>>368-369
どうも
371名無しさん(新規):2010/08/14(土) 11:24:15 ID:Ro0MAzRB0
>>366
出品者に「どちらでもない」をつけておいて、自分は評価不要ってのは通らないな
評価は強制も拒否もできないので、あなたも第三者にわかるように正しい評価をつければいい
372名無しさん(新規):2010/08/14(土) 11:26:03 ID:Ro0MAzRB0
373名無しさん(新規):2010/08/14(土) 11:31:22 ID:5QJNqvw80
オク板あちこち落ちてるんだけどメンテ入ってますか?
374名無しさん(新規):2010/08/14(土) 11:36:36 ID:WJFTo3eK0
まじ、落ちてるね
375名無しさん(新規):2010/08/14(土) 11:36:49 ID:lYOrK+pd0
偽ブランド詐欺にあったようなのですが
気づいたのが商品到着から3ヵ月後でした。
この場合でも相手を訴えることはできるのでしょうか?
376名無しさん(新規):2010/08/14(土) 11:38:02 ID:WJFTo3eK0
>375
とりあえずは警察に行ったら?
377名無しさん(新規):2010/08/14(土) 11:43:19 ID:lYOrK+pd0
>>376
その前に3ヶ月過ぎていても詐欺とかで訴えられるのか
聞きたかったので…
378名無しさん(新規):2010/08/14(土) 11:50:08 ID:bD1jd9Sj0
出品者に問い合わせ
379名無しさん(新規):2010/08/14(土) 11:50:40 ID:SI1eTnmk0
>>377

3ヶ月経ったから、訴えられなくなることはないです。
ただ、詐欺を立証するのは非常に困難なので、警察が被害届を受理してくれるかは別問題ですよ。
商標法違反として、取り締まることの方が現実的かと。
380名無しさん(新規):2010/08/14(土) 11:53:29 ID:SI1eTnmk0
あ、民事の話か。3ヶ月たっても当然損害賠償としては
訴えられるよ。ただ、詐欺は、民事でも主観の立証が不可欠なので
大量に偽物を出品している証拠でもなければ、勝つのは難しいと思った方が良いと思います。
381名無しさん(新規):2010/08/14(土) 11:54:09 ID:SI1eTnmk0
ちなみに、民法724条参照。
382名無しさん(新規):2010/08/14(土) 12:43:25 ID:6svm1C3u0
>>371-372
その落札者、連絡も入金もこちらから連絡してやっとする人だったので、
どちらでもない評価くらいが妥当だと思うのですが、更なる報復評価が怖いので悩みます
一応評価のコメントで弁解したのですが・・・
教えていただいてありがとうございました
383名無しさん(新規):2010/08/14(土) 12:44:50 ID:fl+fITU80
>>377
ログ取っとかないと取引した時の色々な記録が消えちゃうよ
384名無しさん(新規):2010/08/14(土) 16:07:44 ID:Xn1dbjDO0
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r69244401
なんで、1200円で次入札なんですか?
個数7あるのに、1100円で入札できなの?
385名無しさん(新規):2010/08/14(土) 20:56:14 ID:c43DDT/DO
人気商品が激安でオークションされてるよ
http://m.gkys.jp/?fc=f7vEVTRx
※URLを書き換えずアクセスして下さい。

このオークションでPSPを238円、そしてヴィトンの財布を93円で落札出来ました
皆さんもやって下さいね
386名無しさん(新規):2010/08/14(土) 21:21:58 ID:npuC/hGVP
>>384
入札のヘルプによれば、入力できる最低金額は
入札者がいる場合は「現在の価格+入札単位」だそうです。

現在の価格が1100円なので1100+100円で
1200円になります。
387名無しさん(新規):2010/08/14(土) 21:34:53 ID:eVxPsyoW0
銀行のネットバンクで他行振り込みをすると何日くらいで
振込先口座に反映されるのでしょうか?

12日からお盆休みのお店の商品を落札したのですが
11日の15時までに送金が完了すればお盆前に発送するとなっていました
9日に落札してオーダーフォームを記入して振込して下さいメールがきたので
9日の夜に送金手続きをしました
11日の15時までは銀行の2営業日あったのですが商品は結局きませんでした

ということは送金が振込先口座に反映されていないということになるわけですが
2営業日もあって反映されないなんてあるのでしょうか?
オークション以外でもネットから他行振り込みをすることがあるのですが
たいてい即日、手続きが夜なら翌営業日には反映されています

こういう場合って、どうなってるんですか?みたいなメールを送ってもいいんですかね?
(とはいえお店はお盆休みみたいなので結局お盆明けまで待たないといけないわけですが)
日数からお盆中にその商品を使えると思い楽しみにしていたのですが・・・

もしお店の確認怠りだった場合に悪評価をつけたら
こっちには何の落ち度がなくても仕返しの悪評価を付けられるなんてことはありますか?
388名無しさん(新規):2010/08/14(土) 21:40:38 ID:BvtUvGaq0
>>387
入金連絡した?ショップならしなくてもいいとこもあるだろうけど
そんなに休日前に発送して欲しかったなら、連絡しといたら無難
発送方法は何か知らないけど、ただまだ配送中ってこともなし?
もし2営業あって、説明通り休日前に発送してないとしたら
文句言っていいんじゃないか
どっちにしろ、問い合わせ送っても休日明けの返事だろうけど
389名無しさん(新規):2010/08/14(土) 22:05:17 ID:eVxPsyoW0
>>388
レスありがとうございます

入金後、入金した旨のメールを送るべきなのか、と思ったのですが
オーダーフォームにもお店からのメールにもそういったことは書いてなかったので
個人ではないのだしその辺の確認は小まめにするのかな?と思い、入金してそのまま待っていました
入金したらその旨を伝えるメールを送るのがベストなんでしょうか?

発送方法は入金確認後の宅配便ですが
送金金額確定の入金して下さいメールが今のところ最後で
発送しました等のメールはきていません

やっぱり2営業日もあれば普通振込先口座に反映されますよね?
とりあえずお店側の確認がお盆明けになるでしょうが、問い合わせメールか電話をしてみます

逆ギレされて悪評価とかされないでしょうか?
今後もヤフオクを利用するかもしれませんが、結構悪評価付きの場合除外とかあるみたいで
何かそれが心配です
390名無しさん(新規):2010/08/14(土) 22:31:37 ID:pEMs9x6S0
>>389
普通は入金のメールはいらないが、今回のように休み前に商品がほしいのなら
入金メールは送るべき。
評価のほうは逆ギレじゃなくて正当な評価として悪いが帰ってくるんじゃないかな?
だいたい急ぎの品をオークションで買うのを改めたほうがいいよ。
391名無しさん(新規):2010/08/14(土) 22:31:58 ID:U6yemUPr0
昨日服に入札したのですが先ほどロゴが商品説明と違うブランド(兄弟ブランド)であることに気付きました。
入札を取り消したいのですが何と申し出れば良いでしょうか?



392名無しさん(新規):2010/08/14(土) 22:39:03 ID:RK+sBT+g0
そのまま書けばOK
393名無しさん(新規):2010/08/14(土) 22:57:44 ID:U6yemUPr0
>>392
しかし間違いを指摘した上で入札の取り消しを申し出るのは
相手に嫌な印象を与えないでしょうか?
気付かず入札したこちらが悪い訳ですし・・・
394名無しさん(新規):2010/08/14(土) 23:04:02 ID:ljDB343V0
>>393
それを言うなら、間違えて出品した方がもっと悪い。

他にも入札者がいて高値になってるのなら嫌がる人もいるかもしれないが
それほど値上がりしてないなら早めに入札削除した方が
出品者にとっても助かる。
395名無しさん(新規):2010/08/14(土) 23:11:20 ID:KkqTp3xZ0
今月ヤフオクデビューして売りまくってたら、
全く身に覚えが無い利用料が5000円越えてて焦った
落札金額の5%もパクられるなんて微塵も考えてなかった
出品システム使用料は固定額のくせに、ふざけすぎだろ
なんで落札金額に応じて搾取額変わるんだよ
意味不明死ね
396名無しさん(新規):2010/08/14(土) 23:11:52 ID:U6yemUPr0
>>394
確かにそうですね。
幸い現時点で入札は私以外におりません。
終了までまだ二日ありますしその通りに取り消し依頼してきます。
お二方どうも有難うございました。
397名無しさん(新規):2010/08/14(土) 23:17:19 ID:ljDB343V0
>>395
携帯ならともかくPCから参加してるのに
ヘルプも読まずに出品するとか、あまりにも阿呆過ぎる。

ヤフオクのシステムはいろいろ面倒だから
一通り読んで参加しないと簡単に停止処分になるよ。
知らなかった!じゃ済まないから気をつけて。
398名無しさん(新規):2010/08/14(土) 23:18:07 ID:R8VwrH7RP
次のかたー
399名無しさん(新規):2010/08/14(土) 23:19:53 ID:qs15snZV0
最近、細かい字が読みづらくなってきたのですがどうしたら良いでしょうか
400名無しさん(新規):2010/08/14(土) 23:24:35 ID:RK+sBT+g0
>395
日記は他に行け

文句あるなら辞めろ
401名無しさん(新規):2010/08/14(土) 23:48:40 ID:Rl6Qvk5P0
>>395
はははww

梱包材の準備・三辺重量も理解不能・送料の質問にも??
ノークレーム ノーリターンが商品説明かww
INBの口座も無く記帳はキツイぞ。
カテによっては落札者はシビアだからな。

フリマ池。
402名無しさん(新規):2010/08/15(日) 00:19:37 ID:ZRJGldzi0
ヤフオクに出品しようと思っているのですが落札者に自動で出品者の住所が知らされると言うことはあるのでしょうか
それとも自分で落札者に知らせるのでしょうか
403名無しさん(新規):2010/08/15(日) 00:25:14 ID:3blnRdFt0
自分で知らせます
神経質な方の出品をお断りします
404名無しさん(新規):2010/08/15(日) 00:34:26 ID:qTjMm6aC0
出品者から木曜日に発送したとの連絡がありましたが、
今日も商品は届きませんでした。
出品者は沖縄から定型外での発送で、当方長崎県です。

木曜日の夕方に発送手続きを行って金曜発送の扱いになったとして
日曜日に届いたりする事もあるのでしょうか?

出品者の評価に悪いはないのですが不安です。

405名無しさん(新規):2010/08/15(日) 00:45:50 ID:zAZiSfz60
>>404
日曜日に普通郵便の配達はないでしょう。
速達とかなら話は別だろうけどさぁ。
月曜日の夕方まで気長に待ちましょうや。
406名無しさん(新規):2010/08/15(日) 00:47:12 ID:qTjMm6aC0
>>405
日曜日に配達はないのですか…

教えて下さってありがとうございます。
407名無しさん(新規):2010/08/15(日) 01:00:35 ID:4WQ9UZgq0
一般常識だぞ・・・
408名無しさん(新規):2010/08/15(日) 01:02:39 ID:qTjMm6aC0
>>407
スレ汚しすみません…
ちなみに土曜日の配達もないのでしょうか?
409名無しさん(新規):2010/08/15(日) 01:06:41 ID:vVLP696E0
うち今日郵便局から配達あったぞ、ネットバンクからの特定なんとか配達物ってやつ
410名無しさん(新規):2010/08/15(日) 01:07:23 ID:vVLP696E0
日付変わってたから昨日(土曜)な。
411名無しさん(新規):2010/08/15(日) 02:53:42 ID:GjA+JM390
携帯から出品するのはタダみたいだったので携帯からとりあえず出品して
PCから後から内容追加したり、修正しようと思ってるんですけど、
後から追加できなかったり、後から修正できない項目は沢山あったりするのでしょうか?
殆ど修正はきかないのであればめんどうなのでやめようと思ってるんですけど。
412名無しさん(新規):2010/08/15(日) 02:54:57 ID:E7wywQK+0
「土曜日に配達ってあるの?」でぐぐればいいのに
413名無しさん(新規):2010/08/15(日) 03:36:52 ID:CZCvrGs10
アサヒスーパードライ350ml 24本を二箱もらったんですが、
家には、ビール飲む人いません

出品は5回くらい経験あるんですが、
これは別々に出品するほうがいいのでしょうか

同じ人に2個とも落札されたら
ゆうパックを考えてますけど、

同じ人に両方とも落札された場合
ゆうパックの送料が

一個、一個 送るのと
二個同時に送るのと 送料がかわってきます

一個出品して落札されて、
また、同じく出品をした方がいいのでしょうか?
414名無しさん(新規):2010/08/15(日) 03:47:00 ID:geJaF2QD0
>>413
1個の場合、ゆうパック○○サイズ
2個の場合、ゆうパック○○サイズと表記すれば問題ないでしょう

最初から、二箱セットで出品するとかね
415名無しさん(新規):2010/08/15(日) 03:50:47 ID:CZCvrGs10
>>414
二箱セットで落札する人なんかいるんですか?
416名無しさん(新規):2010/08/15(日) 03:53:52 ID:geJaF2QD0
>>415
酒なんて消耗品だし、飲む人は安ければ大量買いするでしょう
価格次第だよ
417名無しさん(新規):2010/08/15(日) 04:02:53 ID:CZCvrGs10
>>416
了解しました
1円で出品します
418名無しさん(新規):2010/08/15(日) 04:35:33 ID:DQdcN93V0
ID:CZCvrGs10
あなたは、出品するとき検索して相場とか調べないの?
検索すれば答えは出てくるのに・・・・
419名無しさん(新規):2010/08/15(日) 04:39:17 ID:vVLP696E0
別に処分放出する分には相場なんて気にする必要無いだろ
質問者もむしろ配送が気になってたみたいだし
420名無しさん(新規):2010/08/15(日) 07:11:00 ID:WGzvOlzH0
>>390
お店からのメールには
「原則土日祝日を除く平日15時までにお支払い頂いた場合即日発送、
 15時以降のお支払いの場合は翌日発送になる」
と書いてありました

ネットバンクから振り込み手続きをしたのは9(月)でしたし
もし他銀行間の振り込み反映が2営業日では普通は無理、というのならしょうがないですが
過去ネットショップなどで利用したときも当日、夜振り込みなら翌日には反映されていたみたいですし
また、色々調べてもたいていは1営業日あれば反映される、というのが普通みたいです

急ぎというわけではないですが日数的にお盆前に来るだろうと思っていたわけですが
「なぜお盆前に届かないのか?」というわけではなく
入金確認後数日中に発送、などではなく、支払い後即日もしくは翌日発送と書いてあったことに対し
「2営業日あったわけだが入金は反映されていなかったのか?」ということを問い合わせたいわけですが
こういった感じの問い合わせをしても正当な評価で悪いを付けられてしまうのでしょうか?

ちなみに利用銀行は新生→三井住友だったのですが
お盆前は銀行が忙しくて振り込みの反映が遅くなる、とかそういうことってあるのでしょうか?
421名無しさん(新規):2010/08/15(日) 08:19:23 ID:w70YwKqIO
すみません、新規なんですが、どうしても欲しい商品があります。
新規はストアで評価の実績をしてから入札したほうがいいとありました。
でも、出品の残り時間があまりありません。
どうしたらいいでしょうか?
その出品者は、新規お断りとかは書いてません。
イタズラではなく、落札できたらこちらは最後までと対応し、きちんと入金するつもりなのですが、
どうしたらいいでしょうか?
422名無しさん(新規):2010/08/15(日) 08:43:32 ID:vVLP696E0
>>420
グダグダしつこい、いい加減相手先にメールしろ、自分の口座みればいつ反映されたかなんて
わかるだろうが

>>421
それしか方法がないなら入札してみればいいだろうに、心配なら質問欄から真面目に取引しますので
よろしくお願いしますとでも言っておけ
423名無しさん(新規):2010/08/15(日) 08:45:10 ID:Mm3KFOzn0
>>422
自分の口座で相手先の口座に反映されているかどうかなんて分かるんですか?
424名無しさん(新規):2010/08/15(日) 09:17:56 ID:vVLP696E0
ネットバンキングから振込手続したなら自分宛に相手先に振り込んだのメールくるだろが
またはwebから自分の口座残高がいつ移動したか入出金履歴みればわかるだろうが
振込予約の段階で口座残高は動かないだろ
425名無しさん(新規):2010/08/15(日) 09:19:39 ID:ULZZgLrN0
>>420
9日に振り込み予約なら10日の午前中に入金されてるから
11日の15時に確認したときに見落としたと思うから盆休み明けに発送になると思う。
>「2営業日あったわけだが入金は反映されていなかったのか?」ということを問い合わせたいわけですが
>こういった感じの問い合わせをしても正当な評価で悪いを付けられてしまうのでしょうか?
業者なんてだいたい評価してきたら同じ評価を返すのが普通だからこちらから評価しなければ
悪い評価は付けてこないよ。
426名無しさん(新規):2010/08/15(日) 09:43:51 ID:w70YwKqIO
>>422
ありがとうございました
427名無しさん(新規):2010/08/15(日) 10:06:11 ID:NC1FRIpO0
>>424
振込予約の段階でも、口座残高は減るんじゃないの?減らないの?
あと、新生は完了メールは来ないね。

>>420
振込は、確実に完了してる?エラーになってない?
新生って、相手先の口座名義がちゃんと自動表示されるようになったんだっけ?

振込がエラーになってもメールとか来ないから、とりあえず、>>424さんも言ってるけど
入出金明細を見てみるといいよ。

それで、ちゃんと送金できてるなら、「10日に送金完了していますが、お盆前に発送して
頂けたでしょうか?」って、メールしておけば?
悪評価は、盆明けに少し待ってみても返事が来なかったら付ければいいのでは。
428名無しさん(新規):2010/08/15(日) 10:18:46 ID:qFqzbBFP0
>>421

出品者が住所や名前を先に名乗らなくても自分から個人情報伝えろよ
そういう条件をうだうだ言って応じる気がないなら評価貯めてからにしろ
429名無しさん(新規):2010/08/15(日) 10:28:06 ID:AQvxOGUs0
>>420
>>425も言っているけど入金の確認したくらいでいきなり悪評価はないでしょ
よっぽど相手を不快にさせるような文章にでもしない限りさ

とりあえず残高明細を確認してから
「お盆前に発送していただけるように8/9に入金したのですがまだ届いておりません。
郵便事故の可能性があるのでお盆前に発送していただけたか教えてください」
とでも聞いてみれば?

悪評価が怖いなら別の問題のために質問したことにして、
相手に非が無いと考えていることを強調した文章にするのね
正直>>427の聞き方で十分だと思うけど
430名無しさん(新規):2010/08/15(日) 13:02:10 ID:GjA+JM390
プレミアムの月額料2ヶ月無料っていうメールが来てたんですけど9月にやめた場合
解除月は1か月分払わなければいけないというルールは適用されてしまうのでしょうか?
それとも完全に9月までは無料になるのか教えていただけないでしょうか?
431名無しさん(新規):2010/08/15(日) 13:26:53 ID:05es/JRoP
>>430
http://premium.yahoo.co.jp/campaign/ol21_2free/
>9月中の解除なら8月と9月の2か月分が無料となります。
432名無しさん(新規):2010/08/15(日) 13:33:52 ID:WwvmsLXtO
発送のタイミングについて質問があります。
終了日時を同じ位に合わせても、
落札者さんとのやり取りの進み具合によって発送する日がズレてくると思うのですが、
「発送は○曜日に纏めて行います」と言う方以外で、
対応が速い&沢山出品されている方は、
やっぱり毎日コンビニや郵便局に行ってマメに発送してるのですか?
433名無しさん(新規):2010/08/15(日) 13:37:03 ID:GjA+JM390
>>431
ありがとうございます。
あとYahoo!プレミアムの登録解除の際には、時間に余裕をもってお手続きください。
ともあるのですが、9月の30日に手続きをしてすぐに10月から料金の発生を
止めるということはできないということなのでしょうか?余裕をもってというのは
過去の同じようなキャンペーンの場合とかからどれくらいの日にちをみておけばよいのでしょうか?
434名無しさん(新規):2010/08/15(日) 13:43:27 ID:AYkINwtR0
ストアに振込後1週間放置されてて、メールこないし電話も出ないんだけど
評価「非常に悪い」ってつけてもおKですか?
初めて非常に悪いをつけるのでドキドキする!w
それとも評価する前に電話とかメールを月曜から頑張った方がいい?
ストア評価見てると、他の商品はどんどん発送して到着してるみたいで
自分の忘れられている感じです
ちなみにお盆休みは14−15で、自分が振り込んだのは7日で9日は反映されてる
ので、ストアは営業中でしたが、話し中&メール返信こないです
435名無しさん(新規):2010/08/15(日) 13:44:31 ID:vVLP696E0
>>432
配送方法ははこBOON一択で当日5時前に入金確認出来たものはその日のうちに発送
5時以降の入金確認は翌日と時間で当日か翌日か分けてる。その際〜時以降外出不可の為
とか事前に通知が前提で。

面倒でも入金確認するまでは絶対発送しないし、入金確認連絡があったものに対しては
その日のうちに発送するのが礼儀だと思ってる。
436名無しさん(新規):2010/08/15(日) 13:46:09 ID:vVLP696E0
>>434
なんでこういうバカって問い合わせより先に評価つけたがるかな?
437名無しさん(新規):2010/08/15(日) 13:47:47 ID:AYkINwtR0
>>436
入金翌日発送ってあって、翌日発送メールこなかったのでメールして
その翌日もメール返事こないので、電話→ずっと話し中で
連絡掲示板も使ってみたんだけど、って状態です
別に先に評価をどうしてもつけたいわけじゃないんだけど
438名無しさん(新規):2010/08/15(日) 13:53:06 ID:qFqzbBFP0
>>432

俺の場合は集荷のある発送方法は即日遅くとも翌日中には発送
もちこみのみの発送方法は週一回
商品説明に明記してある
集荷料金で多少高くなっても早く欲しい人、急がないので安く済ましたい人とに対応
2兎追う馬鹿は商品説明読めでおk
439名無しさん(新規):2010/08/15(日) 13:53:13 ID:i/vH2ZKjP
>>436
入金後1週間も放置されたら当然悪い評価でいいだろ。

お前の方が余程馬鹿にみえるぞw
440名無しさん(新規):2010/08/15(日) 13:53:31 ID:E7wywQK+0
考えることが振り込んだ金じゃなくて評価なのがおもしろいね
441名無しさん(新規):2010/08/15(日) 13:56:08 ID:P7jkLFFiP
金のために評価を利用するってことだろ
バカじゃね?
442名無しさん(新規):2010/08/15(日) 13:59:01 ID:vVLP696E0
>>437
先に悪い評価くれて取引そのもの破棄されてもいいならすればいいし

>>439
1週間でも10日でも先にやること確認すること色々あるだろうがカス。
443名無しさん(新規):2010/08/15(日) 14:02:28 ID:E7wywQK+0
お盆だから仕入れができないでわざと放置してるだけだろ
444名無しさん(新規):2010/08/15(日) 14:02:55 ID:NC1FRIpO0
>>433
システム的には、9月30日23:59:59までに解除すれば無料ってことだけど、
そんなギリギリじゃなく、「時間に余裕をもって」と言ってるんだと思うけど。

余裕みて数十分とか数時間前とかに解除すればいいんじゃないの?
当日すっかり忘れてて、有料突入ってことだってあるよ。
445名無しさん(新規):2010/08/15(日) 14:08:00 ID:oTfJ2JMD0
>>434
いきなり「悪い」を付けると話がこじれるので、「どちらでもない」にして連絡下さいとか書いて連絡待った方がいいよ。
446名無しさん(新規):2010/08/15(日) 14:20:27 ID:i/vH2ZKjP
>>442
世間で通用しない、だらしない出品者の主観だアホw

447名無しさん(新規):2010/08/15(日) 14:29:20 ID:AYkINwtR0
入金後1週間連絡(メール、電話ともに)とれないんだけど
連絡掲示板もつかって、評価で良いorどちらでもないで連絡したとして
皆さんどれくらい待つものなの?
448名無しさん(新規):2010/08/15(日) 14:31:46 ID:GjA+JM390
>>444
解除申請してから実際解除されるまでに時間がかかるのかなって思ってたんですけど、
すぐにできるものなんですかね?
そこがよくわからなかったんですけど。
449名無しさん(新規):2010/08/15(日) 14:32:14 ID:yNxTH+d/0
>>447
「え?この時期は普通夏休みでしょ」
450名無しさん(新規):2010/08/15(日) 14:35:38 ID:NC1FRIpO0
>>448
最後の送信を押して、データが反映されればすぐに解除されるよ。
オクで入札するような感じ。

でも送信を押す前に、アンケートをポチポチする必要がある。
全部「答えたくない」でもいいけど、ポチるのが面倒。
451名無しさん(新規):2010/08/15(日) 14:44:18 ID:vVLP696E0
>>446
そもそもどのストアが何を出品して配送方法が何なのか
なんの情報も無いのに>>439な発言しちゃうお前の方が主観バリバリだろ

お前みたいなバカに限ってよく確認もせず、ストアからの自動送信メール(返信不可)
に一生懸命メールして連絡とれないって騒ぎ出すんだろw
452名無しさん(新規):2010/08/15(日) 14:46:27 ID:GjA+JM390
>>450
ありがとうございます。
すぐに解除できるのでしたらぎりぎりまで使ってみます。
453名無しさん(新規):2010/08/15(日) 14:48:34 ID:BsvEYghF0
ケンカすんな
暑苦しい

はい、次のご先祖様どうぞ
454名無しさん(新規):2010/08/15(日) 15:08:49 ID:i/vH2ZKjP
>>451
入金し連絡しても一週間も放置されれば誰でも不安に思うだろバ〜〜カw

そして、夏季休暇で連絡できないなら出品するなw

お前って、最低な出品者だな
455名無しさん(新規):2010/08/15(日) 15:28:53 ID:E9BQVTlS0
>>447
ストアと個人は違うからなぁ

個人相手なら1週間が限度
でもストアだし、盆だし、盆明けまで待つ。

だいたいストアは個人と違って対応がマメじゃないから
すぐに連絡が来なくても待つしかないし、
そもそもストアから落札するとか、それくらいのリスクは覚悟しておくべき。
456名無しさん(新規):2010/08/15(日) 16:16:59 ID:2iduP1lnO
次点落札通知が、オク終了後直ぐきました。

競ってたので、吊り上げられた感が否めないから断りました。

欲しくて入札してたんだけど、何か萎えちゃった。

悪いことしたかなぁ?
457名無しさん(新規):2010/08/15(日) 16:39:52 ID:bjI6QMX70
新規は削除すると書いてるところに入札したのですが
その前に他のところで落札したのですが、これで評価
が付けばすぐに反映してセーフになりますか?
458名無しさん(新規):2010/08/15(日) 16:44:38 ID:/QRDXjogP
>>457
出品者のマイルールについてここで聞いても仕方ないよ。
評価がついても直前の評価だからと出品者が不安に思えば
入札取り消すかもしれないし。
459名無しさん(新規):2010/08/15(日) 17:06:13 ID:jWXP+v6OP
数日前、出品したものに見逃していた瑕疵を発見してしまいました。
完全に自分のミスです…

このまま落札されても迷惑がかかるので、一旦取りやめしにようかと思います。
ただしすでにいくつかの入札があります。この入札者を一人ひとり削除して、
出品自体を取り消しにすることでなにかペナルティがあるのでしょうか。

またいきなり削除された入札者に何らかの方法で「品物に問題発見したので削除している旨」
という事実を知らせる方法などがあるのでしょうか。
460名無しさん(新規):2010/08/15(日) 17:10:57 ID:pqpLc8Ur0
>>459
>ペナルティがあるのでしょうか
ない

>事実を知らせる方法
商品説明の追加で、「品物に問題発見したので削除する」
これを宣言・予告してから、入札者の取り消し・早期終了(取り消し)
461459:2010/08/15(日) 17:36:30 ID:jWXP+v6OP
>>460
ありがとうございました。
特にペナルティはないわけですね。

商品の追加説明で、「品物に問題を発見しましたので申し訳御座いませんが一旦削除させて頂きます」
と説明したうえで、取り消しの実行にうつします。

462名無しさん(新規):2010/08/15(日) 17:40:22 ID:WwvmsLXtO
>>432です
>>435>>438さんアドバイスありがとうございます。
自分で出品してみるとやり取りが一通り終わるまでメールが気になって仕方なかったり、
思ったより発送や梱包にも手間が掛かるので、迅速に発送してくれる出品者さんて結構スゴイんだな〜と感じました。
定形外発送は週3日にして、集荷も利用してみようと思います。
どうもありがとうございました。
463名無しさん(新規):2010/08/15(日) 17:42:08 ID:Ay+uT97O0
>>461
「出品前のチェックをちゃんとしてなかったということですか?」
「どのような瑕疵でしょうか?軽微な瑕疵なら値引きでの対応は出来ませんか?」
回答を用意しておいた方が良いですね。
464名無しさん(新規):2010/08/15(日) 18:43:51 ID:TgDbxlAiP
現在、出品中のオークションが複数あります。そこに質問をする所がありますが
質問ではなく、宣伝のコピペを毎日のように貼る人が何人かいます。
ブラックリストに入れても、違うIDから質問欄へ、宣伝を貼られます。

今までスルーしてたのですが、我慢し続ける以外に、対策がありましたら
教えてください m(_ _)m
465名無しさん(新規):2010/08/15(日) 19:10:11 ID:b1Y+VQrv0
コンクラーベ
466名無しさん(新規):2010/08/15(日) 19:10:50 ID:3blnRdFt0
接着厨は行ってよしモナー(ダブルA略
しかし裳前らは神だな(ワロッタVVVVVVVVV
藻俺様のようなツーチャン歴が長いDONに歯向かうと
どうなるか分かってるんだろうな罠?
初心消防車があんまり接着してると、いい加減ブラクル貼るぞテスト。
直リンも出来ない初心者はかぐ師だなと一時間マジスレするぞ(RY
まあツーシャネラはこのくらいのスレが送信できて当たり前だ。
こんなことも出来ないかぐしは回線で首切って寝たら釣るぞ(糞
467名無しさん(新規):2010/08/15(日) 21:05:11 ID:Uuf7IQBm0


           全国指名手配写真
       http://mic7ll0.web.fc2.com/photo311.jpg
468内藤幹男:2010/08/15(日) 21:06:30 ID:Uuf7IQBm0
寝るだぜ
469名無しさん(新規):2010/08/15(日) 22:20:49 ID:jpeZTAds0
なんでこのスレって「初心者質問」なのに
答える人の中に、まるで質問者が初心者じゃないかのように扱ってこき下ろす人がいるの?
よくヤフオクやってる人には当たり前のことでも
慣れてなくて分からないから質問してるのに
470名無しさん(新規):2010/08/15(日) 22:29:13 ID:vVLP696E0
世間一般常識がわからない人はオクなんかやっちゃダメ。
471名無しさん(新規):2010/08/15(日) 22:33:12 ID:t8P3aRAB0
>>469

>>1

●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。
●初心者という言葉は免罪符ではありません。

472名無しさん(新規):2010/08/15(日) 22:34:08 ID:Y5I3dDZs0
内藤幹男ってどういう人?

氏名  内藤幹男
生年月日 昭和22年4月30日生まれ 62歳
現住所 東京都 大田区中央3−8−15 みやこ壮
連絡先 東京都 大田区中央3−8−15 かざりや
電子メールアドレス [email protected]

警察筋から入手した 内藤幹男の写真を公開するに至ったのは
内藤幹男のストーカー行為
および犯罪行為は尋常なく
かつ、そのストーカーや嫌がらせのきっかけは極めてささいなことから
始まることから、彼が犯した犯罪行為に泣き寝入りしている未知の人々にも
その被害情報を収集することは、公共の福祉に寄与するものと
判断したからである


そのため、他の類似事犯と混合されないために
内藤幹男の個人固定をする必要があり
本写真以外に、住所、名前、職業、電話番号、
メールアドレスも公開するものである。
473名無しさん(新規):2010/08/15(日) 22:35:01 ID:gelJkuIH0
>>469
絡んでストレス解消してる人もいるから。
「普通、常識、基本的には、明らか、明確、絶対、みんな」これを言いたがる人は
疑ってかかった方が良い。
ま、お気楽に。
474名無しさん(新規):2010/08/15(日) 22:36:40 ID:/QRDXjogP
>>469
>初心者という言葉は免罪符ではありません。
>質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
自分で何も調べようとしない人が多いから
ある程度厳しいレスも当然だと端から見てて思うけどね。
475名無しさん(新規):2010/08/15(日) 22:37:58 ID:/QRDXjogP
リロードしなかったらちょっとかぶった。すまん。
476名無しさん(新規):2010/08/15(日) 22:45:00 ID:yq7noiDR0
このスレは一言居士が多くて邪魔くさい
同じ内容のレスを時間を置いて何人もが被せてくる
経験自慢したくてしょうがないのかね

と見てて思いましたお
自演する人も出入りしてるようですし、やっぱ2ちゃん
なんだなと思うです
477名無しさん(新規):2010/08/15(日) 22:47:49 ID:Y5I3dDZs0
おかもとまりオフィシャルブログ「ものまね好きな、平成生まれです .
http://ameblo.jp/mari-okamoto/

478名無しさん(新規):2010/08/15(日) 23:04:01 ID:oTfJ2JMD0
>>469
それ以前にここは2ちゃんねるだからねぇ。
質問する側にも多少の覚悟は必要さ。
479名無しさん(新規):2010/08/15(日) 23:54:35 ID:bjI6QMX70
新規で入札削除されて評価あげてもう一回入札したいんだけど
大抵の場合ブラックリストにいれられてもう入札出来ない?
480名無しさん(新規):2010/08/15(日) 23:57:32 ID:BB/Ip5+P0
なんでそこまでしてそいつに入札したいの?
481名無しさん(新規):2010/08/16(月) 00:05:37 ID:3pU1NPu/0
どうしても欲しい商品だったんで。
482名無しさん(新規):2010/08/16(月) 00:17:57 ID:xGLW9ANV0
ブラックリストに入れられたかどうかは入札してみないと分からない
入れられていたら質問さえもできない
483名無しさん(新規):2010/08/16(月) 00:19:34 ID:t1vS0xjxP
今回初めてヤフオクでかんたん決済での支払いOKで出品したのですが…
出品者側は受け取り用の銀行口座を登録するだけでいいんですよね?

他にも何かするべきことがあるでしょうか?
484名無しさん(新規):2010/08/16(月) 04:22:56 ID:wCxtRg5UO
最近出品を始めた者ですが

1000円を開始価格に始めて
新規の落札者と次点の落札者の2者のみの入札で
結果、4999円で新規により落札されて連絡がなく削除して繰り上げをしようと考えております。
なお、次点落札者は最初に1000円で入札し最高入札価格は4900円でした。

この場合の次点落札者の落札価格はいくらになるのでしょうか?
485名無しさん(新規):2010/08/16(月) 04:29:46 ID:VBQnehAs0
>>483
それだけでいいけど、
代金が口座に振り込まれるまでには時間が掛かるのと
カード決済だと不履行でキャンセルされることがあるリスクを知っておく事。

で、代金が振り込まれるまで発送しない方針なら
トラブル防止のために商品説明欄にその旨補足しておいたほうがいい。
多くの人が反映前に発送してるから。

手続き完了メールと同時に発送だったら特に補足はしなくていいけどね。
486名無しさん(新規):2010/08/16(月) 04:32:39 ID:VBQnehAs0
>>484
>この場合の次点落札者の落札価格はいくらになるのでしょうか?

4900円です。

ただし落札者削除する時は報復評価を食らう可能性も高いので
テンプレ>>4を読んで慎重に。
また次点繰上げしても拒否される可能性も高いので
次点の人が購入してくれるとは期待しないように。
487名無しさん(新規):2010/08/16(月) 04:42:30 ID:wCxtRg5UO
>>486
ありがとうございます。
一応連絡の期限設けて、
削除の旨も伝えているのですか゛、慎重にやってみます。
488名無しさん(新規):2010/08/16(月) 05:25:44 ID:Tyurp9ALO
楽オクはしてるんだけど、口座が普通銀行で一つしかないからヤフオクは向かないよね?
489名無しさん(新規):2010/08/16(月) 08:13:09 ID:r9tAan/VO
向かない
490名無しさん(新規):2010/08/16(月) 08:17:33 ID:D6G4jqnc0
剥ける
491名無しさん(新規):2010/08/16(月) 08:19:17 ID:pVhz2nyV0
むくんでる
492名無しさん(新規):2010/08/16(月) 08:25:02 ID:xn8kQRt/O
質問を削除された
だいたいのページ数を聞いただけなんだけどよくあることなの?
493名無しさん(新規):2010/08/16(月) 08:31:05 ID:PQXc29DBP
>>492
出品者が質問を削除することはできないよ。
出品者が回答しないと質問は公開されない。
494名無しさん(新規):2010/08/16(月) 08:40:25 ID:xn8kQRt/O
>>493
ありがとう
勘違いしてました
495名無しさん(新規):2010/08/16(月) 10:24:22 ID:jik7JvxH0
すいません!ちょっと質問いいでしょうか?ゲームソフトを出品、落札されたのですが
商品の発送で「領収書」を下さいと言われました!当方、個人出品で、もちろん、今までも
領収書なんて書いたこともありません!どういった物を書いて渡せばいいのでしょうか?
496名無しさん(新規):2010/08/16(月) 10:26:48 ID:Ji7xZMBa0

ぱるる口座へ現金で振り込む場合、手数料はいくらかかりますでしょうか?
お願いします。
497名無しさん(新規):2010/08/16(月) 10:29:26 ID:acIv/AcR0
>>496
ゆうちょ銀行のホームページを見ろ
498 [―{}@{}@{}-] 名無しさん(新規):2010/08/16(月) 10:33:57 ID:OhayUI1dP
>>495文房具で売ってる領収証使う。

                    領 収 証
                                          年  月  日
________様  


          金 ________ 円也
                      
 
   但し、商品名(商品代金)+送料(円)として。



                                        出品者の名前
499名無しさん(新規):2010/08/16(月) 10:36:14 ID:PQXc29DBP
500名無しさん(新規):2010/08/16(月) 10:47:58 ID:t1vS0xjxP
>>485
手続き完了メールと同時の発送予定です
ありがとうございました
501496:2010/08/16(月) 11:00:19 ID:Ji7xZMBa0

ぱるる口座へ現金で振り込む場合、電信払込み(手数料525円)と
ゆうちょ銀行のホームページに書いてあったのですが、
電信払込み以外にもっと安い手数料で振り込むことはできますでしょうか?
電信払込は利用できると書いてあるのですが、他の方法があるとは
ゆうちょ銀行のホームページには記載されていないので、
もしもっと安い方法があれば教えていただければ幸いです。
なぜこういう質問をしましたかと言いますと、ヤフーや他の質問サイトで、
ぱるる口座へ現金で振り込む場合、210円で振り込めるという回答を
複数見たからです。長くなってすみません、どうぞよろしくお願いします。
502名無しさん(新規):2010/08/16(月) 11:06:22 ID:waXvsLyy0
>>501
払込書による通常払込
503496:2010/08/16(月) 11:15:41 ID:Ji7xZMBa0

>>502
ありがとうございます。
ゆうちょ銀行のホームページには通常払込みは「総合口座(ぱるる)ではご利用いただけません」と
書いてあるのですが、ぱるる用の通常払込みがあるということですか?
504名無しさん(新規):2010/08/16(月) 11:22:06 ID:trGXFZz30
505名無しさん(新規):2010/08/16(月) 11:27:16 ID:xGLW9ANV0
>>503
ゆうちょ口座同士でATMから振替すれば無料なのに
ゆうちょ銀行口座持ってないの?
506名無しさん(新規):2010/08/16(月) 11:31:27 ID:xl6wRFMw0
>ぱるる口座へ現金で振り込む場合、手数料はいくらかかりますでしょうか?

という質問に対して、ゆうちょ銀行口座持ってないの?と返すバカ
507名無しさん(新規):2010/08/16(月) 11:32:36 ID:jik7JvxH0
>498-499
早々に丁寧なご解答ありがとうございます。民法云々で請求されたら発行しなければならない
なんて知りませんでしたよ。わりと形式も厳しくなさそうなので簡単そうですね
508名無しさん(新規):2010/08/16(月) 11:35:39 ID:eJrs/BNAP
>>501
今はぱるるとは言わない、総合口座。
で、あなたが見たのは古い情報で、民営化前の電信払込みの旧料金だと思う。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/mineika/sokin/inf_mn_sk_denkomi.html

どうしても現金で振込みたいのなら、銀行のATMから振込んだ方が少し安くなる。
3万円未満420円、3万円以上630円。(りそなは除く)

ゆうちょ口座を作ってそのままATMから送金すれば無料、ついでにゆうちょダイレクトも申し込んでおけば、
ゆうちょダイレクトは月5回無料。
509496:2010/08/16(月) 11:36:39 ID:Ji7xZMBa0

>>504
ありがとうございます。
失礼だけど、>>502さんの方法や、他の人が言ってる210円というのは
存在しないということでいいんでしょうか。すいません502さん、悪気はないです。

>>506
代わりに突っ込んでもらってありがとうございます。
510名無しさん(新規):2010/08/16(月) 11:48:12 ID:xl6wRFMw0
>>509
"振替口座宛"だと払込書、納付書で送金する「通常払い込み」というものは存在するね。
でも、>>501の用件は満たさないから関係なす。
511名無しさん(新規):2010/08/16(月) 12:58:08 ID:KoY7jMxD0
> 代わりに突っ込んでもらってありがとうございます。

イラッ#
512名無しさん(新規):2010/08/16(月) 13:36:46 ID:EAz2qErm0
取り急ぎ欲しい場合は「即決価格」で申し込むと残り時間が3日とか有っても
すぐに入札完了扱いで発送してくれるのでしょうか。
513名無しさん(新規):2010/08/16(月) 13:49:57 ID:JjgSV5mW0
>>512
希望落札価格が設定してあって、その額入札すれば
すぐ落札はできるが、出品者がすぐ対応できるかどうかなんて
出品者の都合によって変わってくる
すぐ対応して欲しいなら、落札前に質問してみそ
514名無しさん(新規):2010/08/16(月) 13:52:14 ID:PQXc29DBP
>>512
即決価格で入札すれば残り時間関係なく、その時点でオークションは終了する。
ただやりとりに時間かかったりとかで発送までの時間は出品者によりけりだから、
何日までに届くだろうとか勝手に思い込んで落札しても
そのとおりにならないこともあるよ。
もしいつまでに手元にほしいとかの事情があるのなら
あらかじめ質問欄から聞いておいたほうがいい。
下手すると3日後に終了する他の商品より到着が遅くなる場合もあるだろうし。
515名無しさん(新規):2010/08/16(月) 13:52:42 ID:EAz2qErm0
>>513
理解しました。ありがとうございます。質問してみます。
516名無しさん(新規):2010/08/16(月) 13:53:12 ID:PQXc29DBP
ごめん、かぶりました。
517名無しさん(新規):2010/08/16(月) 13:55:48 ID:EAz2qErm0
>>514
詳しく教えて頂きありがとうございます。早速質問欄に書き込んでます。
対応の早い良い人だといいけど。
518名無しさん(新規):2010/08/16(月) 13:56:45 ID:JjgSV5mW0
いつのまにか「即決価格」って名前に変わってたんだな
519名無しさん(新規):2010/08/16(月) 13:59:42 ID:kEfjWXfZ0
>関係なす。
>質問してみそ

ムラッ////////
520名無しさん(新規):2010/08/16(月) 14:23:03 ID:EAz2qErm0
おかげさまで初めて落札しました。この後は落札、取引ナビにて住所氏名を教えて入金して発送してもらう。
という流れでいいのですね?
どこかで住所を教えなくても業者が把握していて届くというシステムがあったように思いますが
楽天とかでヤフオクではなかったかな・・。
521名無しさん(新規):2010/08/16(月) 14:24:41 ID:EAz2qErm0
間違えました。
○この後は入金、取引ナビにて住所氏名を教えて発送してもらう。
522名無しさん(新規):2010/08/16(月) 14:39:05 ID:Ds7wM//50
まず落ち着くためにオナニーします
523名無しさん(新規):2010/08/16(月) 15:09:08 ID:EAz2qErm0
>>522
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
524名無しさん(新規):2010/08/16(月) 18:35:27 ID:1GZmi6m30
オナニーしてきたが、次に何をすればよいか。
525名無しさん(新規):2010/08/16(月) 19:08:43 ID:aVSinUIj0
初心者向けのまとめサイト読まずに、手順なんかの基礎もわからず
落札や出品できる人ってすごい。
俺そういうの熟読したり2ch半年ロムったり、相当たってからやっと初参加したから。
初心者向けサイトの手順通りにやれば、質問することなんか滅多にないな
526名無しさん(新規):2010/08/16(月) 19:10:02 ID:1GZmi6m30
すごいってのは違うな。気にしないだけだ。
527名無しさん(新規):2010/08/16(月) 19:39:59 ID:ESSEGXwpP
>>525
神経質な人は入札しないでください
528名無しさん(新規):2010/08/16(月) 19:46:47 ID:aVSinUIj0
>>527
すみませんでした
529名無しさん(新規):2010/08/16(月) 19:48:10 ID:Pl45ENVn0
>>525
マニュアルないと何もできない奴は正直社会にいらない要領も悪い
何かをするにつけて前段階があると思っていてすぐに行動できない無能力者
失敗を過度に恐れナルシスト故誰も見てないのに恥ずかしがったり急いで逃げたりする
ATMの使い方がわからないから家族に使い方を執拗に聞いたり郵便発想の仕方もわからないから係員と話す手順まで確認していく
間違い失敗が怖いのは過保護が原因、A型に多し。ウジ虫。しね
530名無しさん(新規):2010/08/16(月) 19:48:22 ID:BnB3KEHcP
複数同時落札した取引きの評価ってひとつだけなんですかね?
出品者がひとつだけなんで、他の取引きは放置でおけ?
531名無しさん(新規):2010/08/16(月) 19:55:10 ID:PQXc29DBP
>>530
相手がひとつだけつけてきたんならひとつだけ返せばいいかも。
別に全部について評価つけてもかまわないよ。
532名無しさん(新規):2010/08/16(月) 19:56:40 ID:cid60Rz40
ノートパソコン出品したんだけど、残り3日で2600円までしか値段が上がってないんですが
終了が近づけば値段は上がるもんなの?
533名無しさん(新規):2010/08/16(月) 19:58:55 ID:Z6VAn6op0
>>532
かみのみぞしる
534名無しさん(新規):2010/08/16(月) 20:00:23 ID:3ixpl+F70
かみのみそしる
535名無しさん(新規):2010/08/16(月) 20:01:09 ID:Ds7wM//50
ウォッチリストの数による
536名無しさん(新規):2010/08/16(月) 20:01:41 ID:Pl45ENVn0
3日じゃまだまだだよ
2時間前からが本番
537名無しさん(新規):2010/08/16(月) 20:03:18 ID:cid60Rz40
アクセス総数:516
ウォッチリストに追加された数:61
です
538名無しさん(新規):2010/08/16(月) 20:04:34 ID:4Ak0ydXE0
>>532
おそらく希望額には遠く及ばないと思われるので心構えだけしておくべし
どういうノーパソか知らんけど
539名無しさん(新規):2010/08/16(月) 20:09:28 ID:cid60Rz40
そうですか…3年前のCore2ノートなんですが2600円で落札されたら落ち込みます
でも心の準備はしておきます
540名無しさん(新規):2010/08/16(月) 20:10:53 ID:Ds7wM//50
541名無しさん(新規):2010/08/16(月) 20:13:21 ID:jgXK2SxwP
やばくなったら出品取り消しだ
542名無しさん(新規):2010/08/16(月) 20:23:00 ID:xGLW9ANV0
出品取消料525円なんて安いもんだな
543名無しさん(新規):2010/08/16(月) 20:41:23 ID:SkrJHrkF0
落札して振込み方法と住所教えたらもう代金振込みでおk?
相手からなんも返ってこないいんだけど....
544名無しさん(新規):2010/08/16(月) 20:47:34 ID:TWu+wcWZO
鑑定済み100パー本物、偽物だった場合全額返済しますってやつから買ったものですが
いらなくなったので自分で出品しようと思ってるんですが

自分の説明文に前の所有者のやつみたいに鑑定済み100パー本物って書いていいんですかね?
オークションで買いましたとか書くと
足元見られて俺が買った値段より上がることはないと思うし
545名無しさん(新規):2010/08/16(月) 20:49:47 ID:Z6VAn6op0
>>543
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。
546名無しさん(新規):2010/08/16(月) 20:51:53 ID:xGLW9ANV0
>>544
実際問題、本物だったの?
本物だと証明するようなものが同梱されてたの?
547名無しさん(新規):2010/08/16(月) 20:56:50 ID:BnB3KEHcP
>>531
分かりました。
ありがとうございました。
548名無しさん(新規):2010/08/16(月) 20:56:58 ID:TWu+wcWZO
>>546
ないよ
ただそいつの評価見たら偽物で揉めた形跡はなかったから信じるしかないよ
同じブランドの何種類か持ってるけど
ステッチの数やボタンの種類、タグの位置などディテールは一応本物と同じだったし
疑いだしたらきりがない
549名無しさん(新規):2010/08/16(月) 21:03:47 ID:Z6VAn6op0
>548

じゃぁ、好きにしたら良いんじゃね?

自己責任だしw
550名無しさん(新規):2010/08/16(月) 21:05:56 ID:SOirf8lT0
ヤフオクで100円で出品して、最低落札価格を1000円に設定したとします。
そして、1000〜1100円で落札されて、その落札者がキャンセルした場合、
次点の人が700円で入札していた場合、そのオークションはどうなるのでしょうか?

1、オークションは無効(成立せず)→再出品
2、次点(700円で入札)の人に権利が移り、取引。
3、その他

上記1〜3のどれになるのでしょうか?

よろしくお願い致します。
551名無しさん(新規):2010/08/16(月) 21:07:37 ID:o2BjlZQ10
答えはCMのあとすぐ!
552名無しさん(新規):2010/08/16(月) 21:12:30 ID:Ds7wM//50
チャンネルはそのまま!
553名無しさん(新規):2010/08/16(月) 21:13:33 ID:TWu+wcWZO
>>550
バカかお前
最落1000円なのになんで700円のやつに権利いくわけ?
頼むから脳みそ使って
554名無しさん(新規):2010/08/16(月) 21:21:25 ID:5udcW4Xp0
ID:TWu+wcWZO
555名無しさん(新規):2010/08/16(月) 21:22:47 ID:TWu+wcWZO
つまりオークションは無効でFA
556名無しさん(新規):2010/08/16(月) 21:26:30 ID:+hFMy1rw0
郵便局勤務の親戚が切手とレターパックの自爆買いをさせられて
持ってても不要だからって多量に譲り受けました。
レターパックが20枚弱、切手シートが3万円分弱あります。
確かゆうパックって切手で送れましたよね?
ヤフオクにそのまんま横流しするのと出品時の発送方法を
郵便局のみにして切手貼って送料をまんま抜き取るのとでは
どちらが効率的でしょうか?
557名無しさん(新規):2010/08/16(月) 21:30:06 ID:TWu+wcWZO
>>556
ヘイ!そこの世間知らず
そんなまどろっこしいことせんでも
親戚のいない他の郵便局に持ってけば金に変えてくれるよマヌケ
558名無しさん(新規):2010/08/16(月) 21:30:49 ID:KoY7jMxD0
後者は落札者によっては送料詐欺とか言われそうだな
559名無しさん(新規):2010/08/16(月) 21:31:44 ID:+hFMy1rw0
>>557
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジかよ。
明日、換金しに行って来ます。
ありがとうございます。
560556:2010/08/16(月) 21:36:05 ID:+hFMy1rw0
足りない頭でもう少し考えました。
持ち込み100円抜き+料金別納切手払いと言う極めて陰湿な技はどうなんでしょうか?
561556:2010/08/16(月) 21:40:12 ID:+hFMy1rw0
料金別納と料金後納がごっちゃになってたので死んで来ますorz
562名無しさん(新規):2010/08/16(月) 21:41:29 ID:TWu+wcWZO
前に持ち込みの100円を返金して下さいってKICHIGAI落札者に当たったことあるわ
だったら中央郵便局までのガソリン代ハイオク3リッター分払ってくれるの?って言ったら
黙りやがったよ
たまにいるんだよそんなコジキ
563名無しさん(新規):2010/08/16(月) 21:55:19 ID:g9mO2wzW0
CM長いな
564名無しさん(新規):2010/08/16(月) 21:56:31 ID:W6g6cLCR0
>>562
そりゃ書かれてる以上の金額を請求されたらもんくも言いたくなるだろ。
例え1円の誤差であっても。
565名無しさん(新規):2010/08/16(月) 21:59:28 ID:8mK/L7v60
>>559
釣られたらだめだよ。
566名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:00:05 ID:IowrqnDtP
間違えて入札してしまいました。
入札削除されると評価にブラックついてしまうのが嫌です。
出品者へ迷惑をかけずに、且つ自分の評価も汚さずに済む方法はありませんか?
567名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:00:16 ID:TWu+wcWZO
>>564
持ち込み割引ですよ?
持ち込んだやつの労をねぎらう意味での割引だ
なんでその割引が落札者にいくんだよ
頼むから脳みそ使ってくれ
568名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:02:51 ID:Pl45ENVn0
>>562
返金するのが普通
相手に不審がられる前にこちらから言ってれば「まぁいいよ」とでもいってくれたのに
そんな交通費とか言い出してるお前がキチガイ
相手はキチガイ出品者だと思って諦めたに違いない
569名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:04:34 ID:g9mO2wzW0
>>559
もう死んじゃったかなー
切手類などの交換手数料一覧だよー
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/charge.html
570名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:04:36 ID:8mK/L7v60
>>567
返金がいやなら持ち込むな!
払った金額と送料が違えば返金を請求するのが普通だな。
ガソリン代とか落札者に関係ないし。
571名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:05:29 ID:PQXc29DBP
>>566
入札を取り消されても評価はつかないよ。
質問欄から入札の取り消しをお願いしてみては。
出品者が応じてくれるかは分からんけど。
572名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:06:03 ID:Pl45ENVn0
>>567
>持ち込んだやつの労をねぎらう意味での割引だ
違います
郵便局の手間が省けた分の割引です
こんな妄想で論理を固めちゃう馬鹿が相手だと本当困る
送料がいくらだったかが問題であなたの労力を送料に含める考えをしているなど言語道断
573名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:06:26 ID:TWu+wcWZO
>>566
ちょっと逆ギレぎみに連れが俺のパソコンで遊んでて勝手に入札したとか
それで自分もすげームカついてるとか書いて落札しても買う気はないし報復評価するタイプってのをちらつかせれば
まっとうな出品者なら面倒なのはごめんだと削除してくれる
574名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:07:48 ID:g9mO2wzW0
>>566
まだ落札してないのなら、今の内に入札取り消しを依頼すれば良いのでは。
別に評価にキズは付かないし。
出品者には精神的な迷惑はかかるかもしれないね。

落札済みだったら話は別。
575名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:12:28 ID:TWu+wcWZO
>>570>>572
みんながみんな中央郵便局の隣に住んでるわけじゃねーんだよ
まっとうな仕事してたら夕方で終わる町の郵便局に行くなんて事実上不可能
会社帰りとかに家とははんたいの中央郵便局に向かうわけだ
今の時期クーラーつけてたら燃費悪いし中央郵便局の行き帰りに缶コーヒーでも買おうもんなら
それだけで240円だ
それにガソリン代とかタバコ代とか入れたら諸経費1000円くらいか
100円じゃどう考えても赤
576名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:13:22 ID:IowrqnDtP
>>571
>>573
>>574
入札削除をしてもらっても自動的に悪い評価は付かないのですね。
落札削除と勘違いしていました。これから申し出てみます。
ありがとうございました!
577名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:18:46 ID:W6g6cLCR0
>>575
じゃあ諸経費と称して1000円ぐらい余計に請求すれば?
何だったら思い切って1万円でもいいんじゃね?

当然相手はもんく言うだろうけど今と同じように言い訳するんでしょ?
578名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:19:11 ID:gQGtxD4w0
test
579名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:23:20 ID:TWu+wcWZO
>>577
おれをKICHIGAIだと思うだろ
でもヤフオクいろいろ見れば分かるけど
1円オークションやってるやつらの送料見れば分かるけど
腕時計とか小さい電化製品でも送料1500〜3000円とかザラにいんぞ
俺の勘ではやつらは例え1円で落札されても仕入れ値は送料で確保してるはずだ
580名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:28:36 ID:g9mO2wzW0
>>579
だから何なんだよキチガイ
何が言いたいんだ
ボクの100円なんて可愛いもんですよ、ね、ね、ね。ってことか
581名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:37:46 ID:J1nDv9pE0
>>561

切手で料金別納できるよ
ゆうパックなら1つから可能
定型、定形外なら10個から
ゆうパックも10個からじゃないと駄目って嘘つく(不勉強)な窓口が多いから教育してやってくれ
別納郵便物等差出票 ってのを書かされる
今後も使うからって言って貰ってくるよい
582名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:39:58 ID:RXapmErG0
落札者が局留めにするから100円くれと言ってるのとそう変わらんな
583名無しさん(新規):2010/08/16(月) 22:48:44 ID:ZKyFroH/0
消費税ってストア以外は取れなくなったと思ってたが違ったんだな
手数料って名前にすればokとか禿はほんと適当
584名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:02:01 ID:egl162KO0
>>575
別に持ち込むのは中央郵便局でなくてもいいんだけど、知らないの?
その辺の特定郵便局でも、ゆうパック取り扱いのコンビニでもOKだよ
585名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:12:15 ID:7mTGjS8Y0
すいません、携帯から出品無料っていうのはみんな使ってるものなのでしょうか?
それとも携帯から打つのはめんどそうなので使ってないのでしょうか?
586名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:13:29 ID:jZldYNWgO
人気商品が激安でオークションされてるよ
http://m.gkys.jp/?fc=f7vEVTRx
※URLを書き換えずアクセスして下さい。

このオークションでPSPを238円、そしてヴィトンの財布をなんと93円で落札出来ました
皆さんもやって下さいね
587:2010/08/16(月) 23:14:24 ID:TWu+wcWZO
Yahoo!ゆうパック終了のお知らせ
588名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:18:49 ID:KoY7jMxD0
>>579
キチガイだと思うじゃない、事実キチガイだから。
まあオクで転売こいて生計立ててる奴の考え方などどうでもいいが
589名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:23:38 ID:Pl45ENVn0
>>575
結局自分の都合がどうとしかいってないよね
そんなの相手には一切関係ない
その論理じゃ>>577の言うとおりいくらでも請求できちゃうよ?
>>579は100円の返金と一切関係ない。他人がやっていたから俺もやるというクズ理論にも達していない
もはや何の意味もない発言

まとめるね
100円は返金すべきか?→すべきです。着服になりますね。
労力は100円以上なんだけど?→100円=労力代ととらえているのと間違いないですね?規約違反ですよ?
そして相手が例えば送料がどうなっているのか郵便局に尋ねに行って結局割引されたんじゃないでしょうかと説明されてた場合
相手が郵便局に行くまでに支払った8千円の交通費はあなた支払うんですか?向こうが労力分100円でいいよつったら支払うんですか?
返金する手間と振込料が厭なだけなのに自分の労力がいかほどがという筋違いのことを何延々とせつめいしてるわけ?
小学生?中卒?
590名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:26:34 ID:KoY7jMxD0
あまり長々と書き連ねても振り仮名ふってやんないと読めないってさ
591名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:31:19 ID:TWu+wcWZO
>>589
おいマザコン
明朗会計のゆうパックだから起こる弊害とも言える
ヤフオクに出してるショップだと送料一律1000円とか多いけど
民間の宅急便だと契約してたら離島以外は398〜498円だ
そっちのがよっぽどアコギ
会社帰りに疲れてるのに親切心から持ち込んだのに
その100円よこせって朝鮮人以下だ
石原都知事の言葉を借りるなら日本人は地に落ちた
592名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:33:08 ID:KoY7jMxD0
ほらな、読めてないだろ?
593名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:37:23 ID:TWu+wcWZO
だって全部読む必要ないと思ったし
それに携帯だと省略される
省略されたもんをわざわざ読むバカはいない
594名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:40:26 ID:KoY7jMxD0
省略されてるのはお前の頭だろw
595名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:40:39 ID:Pl45ENVn0
>会社帰りに疲れてるのに
相手も会社帰りで疲れてるよ?で、何?一切関係ない
>その100円よこせって朝鮮人以下だ
100円も返せない朝鮮人が何言ってるの?
>日本人は地に落ちた
朝鮮人視点からですか??「石原都知事」とあえて付記したのもそれをちょっと和らげるため?
教えてマザコン
596名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:45:10 ID:2C1SAlLs0
『出品者側から連絡します』のような記載がない場合、
こちらから連絡するのと出品者の連絡を待つのはどちらが良いのでしょうか。
597名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:47:34 ID:TWu+wcWZO
これは人間性についてのことだからこれ以上とやかく言わない
もし100円返せとメールして後日自分の口座に100円戻ってたら満足なのか?
その神経が分からん
知っての通りぱるるじゃない限り他人の銀行に金を振り込むには315円掛かる
てめーの100円のために相手は315円と貴重な時間を使うわけ
まあヤフオク長いことやってるやつなら分かるだろけど
俺みたいなやつは逆に少数派だ
ほとんどの出品者は100円返せなんてメール来たら気持ち悪くて返金する
今更いい子ぶるわけじゃないけど俺ならすげー心痛む
598名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:48:14 ID:PQXc29DBP
>>596
>>3参照。
599名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:48:38 ID:KoY7jMxD0
>>596
何で先に連絡しちゃダメだと思うの?
出品者でも落札者でも連絡は早いに越したことはないだろ。
600ミック内藤:2010/08/16(月) 23:49:42 ID:PG4nhpOT0
>>596
出品者の連絡を待つでしゅ
601名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:49:57 ID:Pl45ENVn0
>>597
金銭の額は問題ではないです
泥棒してるという感覚がないんですかアナタは
人間性を疑います
602名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:51:32 ID:KoY7jMxD0
>>597
振込手数料350円とかばかじゃね?
603名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:53:28 ID:Pl45ENVn0
>>597
もっと言うなら350円をケチるために他人の財産を侵害する神経が理解できん
604名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:57:11 ID:KoY7jMxD0
転載

送料詐欺出品者の特徴
・持込前提なのに集荷料金を盗る。
・盗る事を当たり前と思っている。
・盗る事をわざと説明しない。
・100円盗りますか?と質問しない奴が悪いと主張。(質問するとBL登録)
・100円位いいだろ?とか言ってるくせに100円盗る。
・忙しいことを主張する。(自己中)
・出品者の都合で勝手に持込んで100円盗る。(自己中)
・100円盗られている落札者を乞食扱い。(盗るほうが乞食)
・100円盗れないYahoo!ゆうパック、着払は使わない。
・100円盗れない場合は、わざと発送を遅らせたり、巨大な箱で着払発送。(100円盗れない報復)
・労力として手間賃を落札者に負担させる。(100円盗る労力)
・落札者の労力、手間賃は無視。(銀行までのガソリン代など)
・盗られるのが嫌なら落札するなと主張。
・性格が悪い。
・人間のクズ
・ショップはもっと盗ってるだろと言い訳をする。

まあぼちぼち専スレ行けと
605名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:57:19 ID:CWe5DVTF0
なんで誰も誘導してないんだよ、こっちでやれ

ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1269528376/
606名無しさん(新規):2010/08/16(月) 23:58:23 ID:TWu+wcWZO
わかったわかった
お前らみたいなキモい100円コジキと関わりたくないからブラックリストにブラリするから
各自id晒して
607名無しさん(新規):2010/08/17(火) 00:01:05 ID:KoY7jMxD0
>>606
お前が晒せ、ってもニセブランド転売ヤーに入札なんてしないけどw
608名無しさん(新規):2010/08/17(火) 00:03:46 ID:2/NUIzk00
>>606
350円乞食が100円乞食を笑ってるよ
目くそ鼻くそとはまさにこれ
目くそちゃん(100円請求者)は正当な権利を主張してるだけで鼻くそちゃん(マザコン350円乞食)は
窃盗罪もしくは横領罪を犯してますから厳密には違うか
609名無しさん(新規):2010/08/17(火) 00:14:24 ID:2/NUIzk00
間違えた逆だ
610名無しさん(新規):2010/08/17(火) 00:18:07 ID:K5HdB8in0
ってか堂々と送料乞食は貧乏なのを主張しろ、そうすればきっと
落札価格以上に振り込んでくれるから。
611名無しさん(新規):2010/08/17(火) 00:50:25 ID:kCcZxar/O
質問お願いします
商品ページには送料一律1000円(沖縄、離島は除く)と書いてありましたが、いざ落札してみたら取引ナビでさらっと商品代〇〇〇円+送料1500円とメールがきました
確かに重い物ですが離島じゃないし隣の県なので文句言ってもいいですよね?

たいした額じゃないけど納得いかないんで…
612名無しさん(新規):2010/08/17(火) 00:59:55 ID:VLnU8MXOO
よう!500円コジキ
613名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:00:38 ID:JvusFFMRP
>>611
文句というか、まずはミスじゃないかと確認ね。
614名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:01:32 ID:1maOPyvpO
人気商品が激安でオークションされてるよ
http://m.gkys.jp/?fc=f7vEVTRx
※URLを書き換えずアクセスして下さい。

このオークションでPSPを238円、そしてヴィトンの財布をなんと93円で落札出来ました
皆さんもやって下さいね


こっちは単なる動画です
【紹介URL】
http://getmovie.jp/index.php?guid=ON&key=ohj6v7
615名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:02:23 ID:paT0vTUt0
yoshikiの本を落札して、一回読んだんですが
出品したいと思ってます。
商品説明に
「この前落札したんだけど、一度読んだから出品します」
と書けばいいのでしょうか?

無料キャンペーンのIDにヤフープレミアム2ヶ月無料キャンペーンが昨日きて
昨日登録しました

このIDで、一週間くらい前に落札しました
評価はついてます

ちなみに落札価格520円でした
出品する場合
どんなことに気をつけなければいけないのでしょうか?
616名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:03:46 ID:kCcZxar/O
>>613
そうですね。そういう可能性もありうるんで一旦聞いてみます
ありがとうございました
617名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:25:31 ID:xa6kEG6U0
>>615
プレミアム登録だけでは出品はできないよ
618名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:27:11 ID:hmnOHTmx0
すいません、質問があります

ヤフーオークションを利用しようと思って
プレミアム会員じゃない、一通りの通常の登録は終わったんですけど
やっぱり後から考えてみて、やっぱ利用するのを辞めにすることにしました

そこで質問なんですけど
一度 Yhoo Japan!に登録されてしまった自分のIDやパスワードやメールアドレスやニックネームと言った情報を
一つの残りも無く、全部きれいに一斉に削除したいんですが、どうやったらいいんでしょうか?

自分としてはこの登録は“最初から一切なかったこと”にしたいんです。
その為にはどういう手順を踏んだらいいんでしょうか?
教えてくださいお願いします
619名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:28:50 ID:paT0vTUt0
>>617
全部しました
出品できる状態です

ためしに、情報カテに
ぬるぽ
を一円で出品してみました

すぐに取り消しました
620名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:28:53 ID:xa6kEG6U0
>>618
それは無理
一旦登録されたIDは削除しても完全に消える事はない
621名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:31:26 ID:TXBwz7kj0
評価1の人に、出品してたミニカーを320円で落札してもらって、取引ナビで、
お品代320円+定形外送料3900円=710円お願いいたします
って送料の桁間違えて連絡してしまったんだけど、わざわざ合計額計算し直して
4220円入金されてた。
返金するんで口座教えてと何度言っても、「大丈夫です」としか返ってこない。。
かれこれ2ヶ月経つが、未だに気持ち悪い。
622名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:33:40 ID:hmnOHTmx0
>>620
じゃあどうしたらいいですかね?

自分、登録のさいに何も考えずに適当にIDの文字とか打って
漫画のキャラとかの恥ずかしい名前になってんですけど、ほかの利用者に僕が登録してしまったアホなIDとかニックネームとか見られたくないんですよ

これらの恥ずかしい情報を変えるにはどういう手順を踏んだらいいでしょうか?
623名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:36:19 ID:zRFRVGgK0

>>621
現金書留とかで送ってやれよ。



ここは質問スレだから日記はよそでやれよ。
まぁ、そんなんだから間違えるんだろうけどな
624名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:38:53 ID:zRFRVGgK0
>>622

あほなIDがだれもお前のだとは思わない。

これからは、よく考えて行動するんだよ。わかったかな?
625名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:41:32 ID:6IlyNOEG0
>>621
貰っちゃえばいいじゃん
向こうが大丈夫と言ってるわけだし

>>622
君のIDなんて誰も気にしてないよ
626名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:41:51 ID:paT0vTUt0
>>621
得したからいいでしょう
評価とかは来ましたか
627名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:46:39 ID:zRFRVGgK0
ID:paT0vTUt0

お前、おくには向いてないよ。

迷惑だからやめろ!
628名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:50:36 ID:paT0vTUt0
>>627
何か悪いこといいましたか?

具体的に説明してください。
629名無しさん(新規):2010/08/17(火) 01:57:55 ID:zRFRVGgK0
>得したからいいでしょう

アフォ?
630名無しさん(新規):2010/08/17(火) 02:02:04 ID:paT0vTUt0
よく見れ
評価とかは来ましたか と書いてある

お前オクでしかなんていうか
買い物とか出来ない人だな

友達とか、フリマに売る方法もあるんだよ

去れ

631名無しさん(新規):2010/08/17(火) 02:06:45 ID:paT0vTUt0
ID:zRFRVGgK0 の世間知らずに笑った
早く寝ろよ
たぶん無職

アホはほっといて・・・

yoshikiの本を落札して、一回読んだんですが
出品したいと思ってます。
商品説明に
「この前落札したんだけど、一度読んだから出品します」
と書けばいいのでしょうか?

無料キャンペーンのIDにヤフープレミアム2ヶ月無料キャンペーンが昨日きて
昨日登録しました

このIDで、一週間くらい前に落札しました
評価はついてます

ちなみに落札価格520円でした
出品する場合
どんなことに気をつけなければいけないのでしょうか?


632名無しさん(新規):2010/08/17(火) 02:12:22 ID:zRFRVGgK0
ガキは寝ろよ



YOSHIKI / 佳樹
キモ
633名無しさん(新規):2010/08/17(火) 02:17:07 ID:paT0vTUt0
>>632
何を落札しようが、
どんな音楽が趣味だろうが
本人の自由
それくらいしか言えないのか

ここはオークションの質問スレです
634名無しさん(新規):2010/08/17(火) 02:18:41 ID:Ft3OQ/Nd0
>>631
世間知らずのおこちゃまは、早く寝ないとダメですよ
635名無しさん(新規):2010/08/17(火) 02:20:47 ID:Ft3OQ/Nd0
xja***** / 評価:105    

これかな?
636名無しさん(新規):2010/08/17(火) 02:23:02 ID:62UHXwVL0
>>631
>「この前落札したんだけど、一度読んだから出品します」
書いてもいいし、書かなくてもいい
実際、不要になったので云々と書く人もいるし
入札者としては、入手経路や中古具合がわかる情報は多いほうが親切だと思う

>>635
それ以上特定できなくなったし、無意味なことをしてもしょうがない
637名無しさん(新規):2010/08/17(火) 02:26:08 ID:Ft3OQ/Nd0
いや、特定できるよw
ここには書かないけど
638名無しさん(新規):2010/08/17(火) 02:27:06 ID:62UHXwVL0
>>637
現時点では、俺には無理だったよ
639名無しさん(新規):2010/08/17(火) 02:33:46 ID:paT0vTUt0
>>636
ありがとうございます
この前落札したんだけど、一度読んだから出品しますと書いて出品します

http://www.youtube.com/watch?v=J8h_sjbKIO8
http://www.youtube.com/watch?v=g4ExR4QMaxc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=K8kKXGncL38

640名無しさん(新規):2010/08/17(火) 02:52:11 ID:hmnOHTmx0
すいません質問があります。
つい先日、初めてヤフオクに登録して
つい先ほど、初めてヤフオクに出品されてる商品を買おうと「入札」のボタンを押したのですが

何故か「スタークラブのランク獲得者のみ入札できます。」とかいうメッセージが出てきて、何故か入札できませんでした

“スタークラブのランク獲得者”って一体なんですか?また、それを得る為には一体どうしたらいいのでしょうか?

誰か詳しい手順を教えてください。
641名無しさん(新規):2010/08/17(火) 02:58:44 ID:Ft3OQ/Nd0
>>618
>>622

釣り?
642名無しさん(新規):2010/08/17(火) 02:58:56 ID:62UHXwVL0
643名無しさん(新規):2010/08/17(火) 03:16:56 ID:ybhflyQT0
>>557
釣りだなw
切手類を(郵便局では)換金できないってのは常識だと思ったけど

>>569

これは(破損した切手や書き損じのハガキなどの)新品への交換で返金じゃないよ

http://www.post.japanpost.jp/question/2.html
644名無しさん(新規):2010/08/17(火) 05:52:47 ID:hmnOHTmx0
>>642
それ今、読んでたんですけどスタークラブというのが
ポイントみたいな物だということは分かったんですけど

これを今すぐに獲得する方法ってどんな方法があるんですか?
さっき言った入札できなかった僕の狙ってるオークションの残り時間があと3時間くらいしかないので
早急に誰か教えてほしいです
645名無しさん(新規):2010/08/17(火) 06:44:24 ID:+GggYII8O
読んでもわからない君には無理だろう
646名無しさん(新規):2010/08/17(火) 07:41:36 ID:yetwFO+EP
>>644
ランクは先月のYahoo利用状況で決まる。
「今すぐに獲得する方法」は無い。
647名無しさん(新規):2010/08/17(火) 07:48:55 ID:/ladivZi0
「これを逃したら二度とない」とかこれ以上の鴨はないぞもっと大事にしてやれ
648名無しさん(新規):2010/08/17(火) 07:53:01 ID:IQzWy8N00
ID:hmnOHTmx0
なんだよ、○○ガイ君かよ

>618 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2010/08/17(火) 01:27:11 ID:hmnOHTmx0 [1/4]
すいません、質問があります

ヤフーオークションを利用しようと思って
プレミアム会員じゃない、一通りの通常の登録は終わったんですけど
やっぱり後から考えてみて、やっぱ利用するのを辞めにすることにしました


>640 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2010/08/17(火) 02:52:11 ID:hmnOHTmx0 [3/4]
すいません質問があります。
つい先日、初めてヤフオクに登録して
つい先ほど、初めてヤフオクに出品されてる商品を買おうと「入札」のボタンを押したのですが

>644 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2010/08/17(火) 05:52:47 ID:hmnOHTmx0 [4/4]
>>642
それ今、読んでたんですけどスタークラブというのが
ポイントみたいな物だということは分かったんですけど


暑いから、こういう奴が沸くんだな
649名無しさん(新規):2010/08/17(火) 07:54:32 ID:dDD7ERHB0
昨晩はキチガイ祭りだったのか
650名無しさん(新規):2010/08/17(火) 09:07:12 ID:1maOPyvpO
人気商品が激安でオークションされてるよ
http://m.gkys.jp/?fc=f7vEVTRx
※URLを書き換えずアクセスして下さい。

このオークションでPSPを238円、そしてヴィトンの財布をなんと93円で落札出来ました
皆さんもやって下さいね


こっちは単なるHな動画です
【紹介URL】
http://getmovie.jp/index.php?guid=ON&key=ohj6v7
651名無しさん(新規):2010/08/17(火) 09:13:15 ID:pFhIi2810
発送方法と入金方法・入金先・住所などを取引ナビで連絡してから
返事が返って来ないんですがもう振りこんでいいってこと?
それとも支払額みたいの言ってくるの待つの?
652名無しさん(新規):2010/08/17(火) 09:25:29 ID:I2u5tqE30
>>651
出品者によって手順が違う。
普通は商品ページか落札通知メールに書いてある。

送料は商品ページに書いてあるから自分で計算してさっさと振り込めって人もいれば、
支払い金額は分かってても確認のために連絡を待て、という人もいる。
653名無しさん(新規):2010/08/17(火) 09:31:00 ID:pFhIi2810
特に書いてない場合はどうするべき?
654名無しさん(新規):2010/08/17(火) 09:40:15 ID:JvusFFMRP
>>653
振り込んでいいよ。出品者も振り込み待ってる状態だと思う。
655名無しさん(新規):2010/08/17(火) 09:45:09 ID:pFhIi2810
thx
いま新規なんですが支払い完了つたえて評価1くださいって
言って大丈夫ですか?新規で弾かれるのが多くて早く新規
から抜けたいんですが....
656名無しさん(新規):2010/08/17(火) 09:54:46 ID:eTy41MxI0
「発送はいつでもいいので「非常に良い」の評価だけ先に入れてください」
657名無しさん(新規):2010/08/17(火) 09:57:40 ID:pFhIi2810
やってみる
658名無しさん(新規):2010/08/17(火) 10:13:41 ID:8e+OqY9B0
>>603
>>604
一度出品してみてからほざけよ
659名無しさん(新規):2010/08/17(火) 11:07:53 ID:xa6kEG6U0
>>655
俺から買ってくれれば発送と同時に評価してやるのに
660名無しさん(新規):2010/08/17(火) 11:17:08 ID:yetwFO+EP
>>655-657
相手の権限に介入するのにその指示口調w
理由を述べてお願いするのが筋だろ。
661名無しさん(新規):2010/08/17(火) 11:19:37 ID:DkHE9jS30
単芝、しかもマジレス カッコワリー
662名無しさん(新規):2010/08/17(火) 11:22:44 ID:4LqJsxGX0
まああせるなんとかはなんとかだっつうからあせるな
663名無しさん(新規):2010/08/17(火) 11:27:10 ID:VE5bU37A0
あわてるなんとかはもらいが少ない
664名無しさん(新規):2010/08/17(火) 12:20:10 ID:3nnGeOpa0
数日待てば付けてもらえるものを急かす理由がわからない。
馬鹿なことをして相手の機嫌を損ねれば、それこそ+1がさらに遠くなるというのに。
そう考えると「何か悪いことか、自分のことしか考えていないのだろうなあ」とすぐにわかる。
665名無しさん(新規):2010/08/17(火) 12:22:07 ID:rl3soDIX0
まるで外交
666名無しさん(新規):2010/08/17(火) 12:49:00 ID:hmnOHTmx0
>>646
ということはその「スタークラブのランク獲得者のみ入札できます。」っていうメッセージが出てきた
欲しい商品を買う為には
最低でもあと一ヶ月は待たなきゃいけないってことですか?

じゃあそのスタークラブを入手するにはどうしたらいいですかね?
オークションを利用しようにも入札自体が出来ないので、何かほかのヤフージャパンのサービスを利用するしかないんでしょうかね?
667名無しさん(新規):2010/08/17(火) 13:00:37 ID:JvusFFMRP
>>666
上で貼ってもらったスタークラブのガイドを読んできなよ。
対象サービスとか次回ランクへの反映目安とか書いてあるよ。
668名無しさん(新規):2010/08/17(火) 13:16:31 ID:EV27e7HCP
ヤッコ型?っていうんですか、平べったい梱包用の箱がたくさん欲しいんですが、地元のホームセンターまわっても見つかりません・・・
高さがない奥行きのある箱を調達できるところってありませんか?
ネットの店舗でもかまいません。
669名無しさん(新規):2010/08/17(火) 13:16:32 ID:WJKaYYdq0
>>666

>648
670名無しさん(新規):2010/08/17(火) 13:17:21 ID:WJKaYYdq0
>668
検索って言う言葉知ってる?
671名無しさん(新規):2010/08/17(火) 13:21:26 ID:XL0wuUlR0
>>670
千葉県知事でしょ
672名無しさん(新規):2010/08/17(火) 13:25:27 ID:qqxmNL9Q0
ゆうパックで動作確認済みのハードディスクを送るつもりですが、
落札者が動作確認して壊れていた場合は、落札者に郵便局へ
事故補償の請求をしてもらえばいいのでしょうか?
それとも出品者の方が請求するのでしょうか?
673名無しさん(新規):2010/08/17(火) 13:47:49 ID:AynRioPLP
>>672
自分が出品者だったら自分で対応するよ。特に落札者の評価が少ない場合とか。
何もしてくれない出品者もいるけどね。
674名無しさん(新規):2010/08/17(火) 14:14:39 ID:UUA8fhYK0
>>672
まず最初に、
動作確認して動かなかっただけだと、補償が効くかどうかわかりません。
一般的には、外箱が凹んでつぶれていたとかの
外的な破損が認められない場合、最初から壊れていたと判断される可能性が高いです。

しかしHDDは振動や揺れに弱いもの。
外箱の破損が認められなくても、交渉次第では補償が効く可能性もあります。
ただしかなり厳しいです。
ほぼ補償は受けられないと覚悟しておいてください。

ゆうパックを利用するなら
まずは破損しないための、防護策をしっかりしておいてください。
発送の際には、精密機械であることや
補償の金額等をはっきりと伝票に記載し、
梱包も厳重すぎるくらい厳重に。

外箱の破損状況、梱包の状態を確認されますので
落札者から、大体の状況を聞いて、出品者が連絡をした方がいいと思います。
その場合、梱包材など、できるだけ輸送された時の状態で保管しておいてもらってください。
交渉が上手く進めば、破損状況を確認するために
落札者側に連絡が入ると思います。

落札者がPCに詳しい人ならそのまま交渉を任せてもいいですが
素人さんだったり、交渉が不得手な人なら
出品者が交渉を進めたほうがいいです。
何しろ、補償されなかった時、
最悪出品者が補償するか、返品・返金という流れになるはずですが
その場合、損をするのは出品者ですから。
675名無しさん(新規):2010/08/17(火) 14:19:48 ID:DS5rl+vi0
現在ゆうちょとUFJの口座を持っているのですが、JNBの口座も開設した方が良いのでしょうか?
一応公式の銀行みたいですし、あると便利でしょうか?
口座維持手数料などがかからなければ開設してみようと思うのですが・・・
676名無しさん(新規):2010/08/17(火) 14:25:52 ID:qqxmNL9Q0
>>673-674
アドバイスありがとうございました。
梱包に気をつけて、もしもの場合は出品者の
私が対応することにいたします。
677名無しさん(新規):2010/08/17(火) 14:26:09 ID:1bHFRa440
>>672
正常動作するものを送って輸送中に壊れたのなら、受取人と配送業者の間で話し
合ってもらいます。
ですが、HDDの場合外見よりもドライブ内の損傷が多いため補償交渉は難航しが
ちですので、心配でしたら運送保険付きの配送サービスを利用した方が良いです。
678名無しさん(新規):2010/08/17(火) 14:37:36 ID:+axIcqIW0
>>675
JNBは口座維持手数料がかかりますが、条件を満たせば無料にもなります。
http://www.japannetbank.co.jp/information/fee/account.html

あとSBI信託銀行をオススメする方が多いみたいですね。
私は口座持ってませんけど。
679名無しさん(新規):2010/08/17(火) 14:50:49 ID:qqxmNL9Q0
>>677
なるほど…
運送保険付きの配送サービスというのがあるのですね。
アドバイスありがとうございました。
680名無しさん(新規):2010/08/17(火) 14:51:37 ID:UUA8fhYK0
>>675
JNBの口座維持手数料は189円ですが
ヤフー!ネットバンキングに登録すると無料になります。
http://www.japannetbank.co.jp/information/fee/account.html

JNBの口座は無くてもあまり問題は無いです。
ただ、支払い方法は多数あった方がいいので、
面倒くさくないならJNBの口座があっても悪くないです。

自分の場合、落札者が希望するのは
ゆうちょ>かんたん決済>>>UFJ>>>JNB(ヤフー!ネットバンキング)>>楽天銀行>>住信SBIネット銀行
こんな感じです。

住信SBIネット銀行は、他行振込み手数料が月3回無料なので
落札者に返金する時にあった方が便利なので開設しています。

681名無しさん(新規):2010/08/17(火) 18:09:33 ID:TBqwcNOhP
はこBOONって営業所留めで送ることが出来ますか?
682名無しさん(新規):2010/08/17(火) 18:25:03 ID:G3UbGYJM0
>>668
ダンボール 販売
で検索すれば梱包材の通販業者が出てくる。
683名無しさん(新規):2010/08/17(火) 18:30:14 ID:TXBwz7kj0
>>681
基本、クロネコと同じと考えて問題なし
684名無しさん(新規):2010/08/17(火) 18:38:42 ID:V3Jvkah30
>>681
はーい♪全然OKですよー
https://www.takuhai.jp/html/q_17.html
685名無しさん(新規):2010/08/17(火) 18:39:41 ID:V3Jvkah30
>>681
はーい、一行抜けてましたー
これくらいググれカス
686名無しさん(新規):2010/08/17(火) 18:44:04 ID:WJKaYYdq0
>683
そいつはマルチで逃亡しました
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1280889755/
687名無しさん(新規):2010/08/17(火) 18:45:10 ID:WJKaYYdq0
アンカーミス

>>683  ×
>>682  ○
688名無しさん(新規):2010/08/17(火) 19:02:56 ID:VLnU8MXOO
どうしても欲しいのでクソみたいなやつから落札しようと思ってるのですが
「翌営業日15時までに入金すること」ってマイルールを押し付けてます
そのクズの終了時刻は夜中の0時近くで誰かと競った場合は0時越えてしまいます
その場合、翌営業日とはその日ではなく
その次の日でもいいんですかね?
689名無しさん(新規):2010/08/17(火) 19:07:21 ID:W6nsr3Al0
612 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2010/08/17(火) 00:59:55 ID:VLnU8MXOO
よう!500円コジキ
690名無しさん(新規):2010/08/17(火) 19:09:12 ID:K5HdB8in0
>>688
こいつ昨夜の ID:TWu+wcWZ
691名無しさん(新規):2010/08/17(火) 19:10:51 ID:2/NUIzk00
350円乞食さん?
692名無しさん(新規):2010/08/17(火) 19:12:01 ID:K5HdB8in0
コピペミス
ID:TWu+wcWZO
693名無しさん(新規):2010/08/17(火) 19:14:53 ID:Je0OIGRz0
「うわw IDが被ってますねw 私は別人です」
694名無しさん(新規):2010/08/17(火) 19:29:51 ID:Je0OIGRz0
IDの末尾Zって何でしたっけ?
695名無しさん(新規):2010/08/17(火) 19:42:11 ID:HNpZtivR0
支払いについて

決済方法 Yahoo!かんたん決済  (詳細)
- クレジットカード決済
- 銀行ネット決済

銀行振込


↑のようになっていて、「銀行振込」の対応できる銀行名が書いてない場合、
落札後に振込可能な銀行を連絡してもらえるということですか?
「銀行振込」に対応していないということではありませんよね?
696名無しさん(新規):2010/08/17(火) 19:47:52 ID:JvusFFMRP
>>695
通常はそう。対応してると思う。
697名無しさん(新規):2010/08/17(火) 19:57:39 ID:lFTFActO0
>>688
おまえがクソです
698名無しさん(新規):2010/08/17(火) 20:06:38 ID:gP9riC3o0
>>694
0がPC
Oが携帯
Pがp2
iがiPhone
Z?
Qはもうほとんどいないかな
699名無しさん(新規):2010/08/17(火) 20:20:13 ID:BTMDWoc2O
先日オークションに出品して落札されたのですが、一昨日から今まで連絡を取りあっていた
落札者から連絡が来なくなりました。それまでは基本的に24時間以内に返してくれていたのですが・・・
携帯のアドレスも教えていただき、そちらでも連絡を取りあっていたので携帯の方にもメールを送った
のですが返ってきません。この場合どうするべきでしょうか?
700名無しさん(新規):2010/08/17(火) 20:30:18 ID:bxyzhs6m0
>699
●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。
701名無しさん(新規):2010/08/17(火) 20:32:40 ID:BTMDWoc2O
連投すいません。
言葉足らずなので付け加えます。このまま落札者の連絡を待つべきか落札者削除するべきかで迷っております。
普通なら5日程度待つべきとテンプレにも書いてありますが、今までが今までだったのと、携帯のメールにも反応がない
ということも踏まえて、連絡がないことに戸惑っております。どうかアドバイスのほどお願いします。
702名無しさん(新規):2010/08/17(火) 21:01:16 ID:bxyzhs6m0
>>701
自己責任で自己判断すれよ
703名無しさん(新規):2010/08/17(火) 21:14:19 ID:Uo8yKzEw0
>>688
100円あげるから消えてくださいな
704名無しさん(新規):2010/08/17(火) 21:20:27 ID:DDAZzyTLP
出品目的でヤフオクに登録したばかりなのですが、
出品者への質問で、新規で不安だから後払いで取引できるか?
って質問きたんですけっど、受取後決済以外で後払いで取引するのは
ルールとしてOKなんでしょうか?
705名無しさん(新規):2010/08/17(火) 21:24:02 ID:FyTY4ykS0
次はZで
706名無しさん(新規):2010/08/17(火) 21:24:14 ID:u2ZHTeiU0
>>704
出品条件で後払いがあるので、何の問題もないが
先送りした場合、音信不通で料金が支払われないトラブルもあることを考慮してください

高額な商品であれば、絶対に後払い・先送りは薦めません
最初、数百円〜1000円程度なら、出品者次第だけど
新規出品者でも普通に先払いが多いと思いますよ
707名無しさん(新規):2010/08/17(火) 21:26:27 ID:vO0IODT10
>>704
OK
落札後の当事者間のやり取りには基本的にヤフオクは関知しない
支払いと発送の順序はどちらが先でも構わない

但し、新規で不安なんて言っている人に後払いなんて狂気の沙汰
落専のオレでも有り得ないと考える
悪いこと言わないから後払いなんて止めときなよ
708名無しさん(新規):2010/08/17(火) 21:33:07 ID:nodNT41t0
>>704
質問者の評価は?
後払いでもヤフーは関知しないがお金が払れなくても貴方の自己責任で。
709名無しさん(新規):2010/08/17(火) 21:35:40 ID:5XQiZ9aY0
お前らはボクちゃんをKICHIGAIだと思ってるらしいな
710名無しさん(新規):2010/08/17(火) 21:37:37 ID:DDAZzyTLP
>>706-707
ありがとうございます。ルールとしてはOKなんですね。
私としては後払いで取引きはしたくないので、とりあえず断ってみます。
711名無しさん(新規):2010/08/17(火) 21:38:01 ID:EuniBxAg0
>>680
>>675です。
レスありがとうございます。
別にめんどくさくはないので、口座維持手数料がかからないのであれば開設してみようと思います。
ありがとうございました。
712名無しさん(新規):2010/08/17(火) 21:42:16 ID:h57opJBCP
>>710
万が一のことも考えて、回答後そいつをBLに入れとけ。
713名無しさん(新規):2010/08/17(火) 21:44:07 ID:a2BNrRQv0
だんだん偉そうになってきたかしらん
714名無しさん(新規):2010/08/17(火) 21:45:32 ID:vO0IODT10
>>704
もしや貴方(出品者)が新規だから商品が無事に届くか不安で後払いにしたい
という具合で質問者が聞いてきたの?

いやそれでも後払いなんてしない方が良いと思う
貴方がきちんと出品者としての責任を果たす自信があるなら後払いにする必要はないはず
715名無しさん(新規):2010/08/17(火) 21:53:48 ID:DDAZzyTLP
>>714
まさにそんな感じです。
昨日、先に成立した取引で3件ほど発送したのですが、
着荷はまだのようなので、評価いただけてないんですよ

>>712
そうしておきます。

ありがとうございました。
716名無しさん(新規):2010/08/17(火) 22:09:13 ID:VLnU8MXOO
>>688の質問もよろしくお願いします
717名無しさん(新規):2010/08/17(火) 22:14:27 ID:GqUE/ImP0
>>716
その立派な脳みそをお使いになれば宜しいかと存じます。
私どもではとてもとても叶いませんので、すり寄ってくんじゃねえよカス。
718名無しさん(新規):2010/08/17(火) 22:22:40 ID:VLnU8MXOO
信じてもらえないかもしれませんが昨日のは弟が俺の携帯で書いたんです
信じるか信じないかはあなた次第です(´・ω・´)9m
719名無しさん(新規):2010/08/17(火) 22:24:58 ID:1BFs3ET50
次の健常者さん、おいでませ
720名無しさん(新規):2010/08/17(火) 23:02:01 ID:rAff47kUO
落札直後に写真消しちゃう出品者って何で?やっぱ色々不安になるんだが
721名無しさん(新規):2010/08/17(火) 23:24:28 ID:zpoL18nQO
出品時に写真に文字を入れたいのですが、確か無料のサービスがありますよね?先ほどから一時間ヤフオクのサービスを探していますがみつかりません。URLを張り付けていただければ幸いです。
722名無しさん(新規):2010/08/17(火) 23:26:27 ID:K5HdB8in0
画像編集ソフトでなくて?
723名無しさん(新規):2010/08/17(火) 23:35:13 ID:VLnU8MXOO
もういいよマヌケ
入札すんの忘れてて終わってたよアホ
724名無しさん(新規):2010/08/17(火) 23:42:03 ID:K5HdB8in0
ああ自己レスか
725名無しさん(新規):2010/08/17(火) 23:49:41 ID:VLnU8MXOO
ちげーよ
お前に言ったんだよアホ
726名無しさん(新規):2010/08/17(火) 23:59:49 ID:zpoL18nQO
そうです。画像編集ソフトです。ヤフオク専用のありますよね?



727名無しさん(新規):2010/08/18(水) 00:17:07 ID:+k1Zco1u0
> ID:VLnU8MXOO
こいつさっきから誰としゃべってるの?こいつにしか見えないレスでもあんのかね?

>>726
ヤフオク専用なんて(´・ω・`)知らんがな、文字いれるだけなら
「ペイント」でもできるが。
728名無しさん(新規):2010/08/18(水) 00:20:11 ID:bOzSK6Ld0
例えば数量3で自動再出品3回で出品した場合、1〜2個落札されて
それ以後落札されずに1回目のオークション期間が過ぎたらどうなるのですか?
残ったブツは自動再出品されずに打ち切りですか?
オークション終了するまで評価は入れる事ができない仕様だったと思いますし。
ってか、数量3で出品したら手数料が30円取られたのですが
商品ID1個に付き10円じゃなかったのですか?
もしこれで打ち切られたら詐欺じゃないですか?
それだったら微妙にタイトル変えて同一商品のマルチ出品した方が明らかにいいじゃないですか?
729名無しさん(新規):2010/08/18(水) 00:22:35 ID:IMkefvVyO
たびたびすいません。
ヤフオクのある所をインストールする場所があったのです。
730名無しさん(新規):2010/08/18(水) 00:30:19 ID:+k1Zco1u0
> 商品ID1個に付き10円じゃなかったのですか?
1出品につき10.50円(税込)×個数
売れ残れば1個だろうが3個だろうが再出品すればまた別途1出品につき10.50円(税込)×個数
詐欺とかバカじゃね?システム100万回見直してこい
731名無しさん(新規):2010/08/18(水) 00:36:50 ID:+k1Zco1u0
>>729
意味がわからない、人に何かを伝えるってどういうことか考えたほうがいいです
732名無しさん(新規):2010/08/18(水) 00:46:17 ID:vzu35ciI0
>>731
お前もどこがわからないのかちゃんと説明できるよう考えた方がいいですよ
733名無しさん(新規):2010/08/18(水) 00:49:44 ID:q+h9JOQX0
SDカード2Gを落札しました
商品説明でミニレターで発送しますと書いていたんですが・
なぜかわからないけど
「事情により普通郵便で送ります」とナビできました
この落札はミニレターでの落札金額でいいですときました

なにがあったんでしょうか?



734名無しさん(新規):2010/08/18(水) 00:51:39 ID:qRZL07rx0
>>732
お前はエスパーなのか?
735名無しさん(新規):2010/08/18(水) 00:57:30 ID:+k1Zco1u0
>>732
「どこが」とは?>>729の質問(?)をどう部分的に読み取れと?
文盲は黙ってたほうがいいよ?それともほんとにエスパー?クルクルパーの間違いじゃなくて?
736名無しさん(新規):2010/08/18(水) 01:02:38 ID:nwfPS2ui0
落札後「探したのですが商品が見つかりませんでした」といわれたのですが
こういう場合どういう対応すればいいんですか?悪評価入れればいいんですか?
737名無しさん(新規):2010/08/18(水) 01:09:16 ID:q+h9JOQX0
>>736
まだ早い
商品が見つかりませんでしたってのはどんな意味ですか
738名無しさん(新規):2010/08/18(水) 01:15:05 ID:qRZL07rx0
質問するならもっとわかりやすく質問スレよ。
学校で習わなかったか?w ゆとりには無理?
書き込みする前にもう一度読み消せよ!!
739名無しさん(新規):2010/08/18(水) 01:15:57 ID:qRZL07rx0
>>733
ここにエスパーはいない。
理由が知りたければ出品者に聞け。
740名無しさん(新規):2010/08/18(水) 01:16:22 ID:nwfPS2ui0
>>736
1日探して見つかりませんでした返金対応しますと取引ナビを頂いたのですが。
741名無しさん(新規):2010/08/18(水) 01:17:27 ID:qRZL07rx0
>>736
情報不足

その書き込みだけなら、悪評価入れとけ。
742名無しさん(新規):2010/08/18(水) 01:22:03 ID:q+h9JOQX0
>>739
そんなことはわかってる
ただ、自分がその出品者なら
絶対ミニレターのほうたがいいとおもうけど
743名無しさん(新規):2010/08/18(水) 01:25:45 ID:qRZL07rx0
だ か ら
理由なんてここで聞いてわかるわけないだろ?
推測が欲しいのか?
744名無しさん(新規):2010/08/18(水) 01:28:31 ID:q+h9JOQX0
ですね
なぜミニレターよりも普通郵便で送るのか
こっちにとってはどっちでもいいけど
そんなもん出品者に聞けない
745名無しさん(新規):2010/08/18(水) 01:36:03 ID:q+h9JOQX0
1 ミニレターを買いにいくのめんどくさい
2 ミニレターが売り切れた
3 めんどくさいから普通郵便で送る

俺なら3だけど
746名無しさん(新規):2010/08/18(水) 01:39:18 ID:qRZL07rx0
>>744
送られてきたら重さを量ってみろ。
25g超えたらレターパックは高い

ほら、これでいいか?w
747名無しさん(新規):2010/08/18(水) 01:42:10 ID:q+h9JOQX0
>>746
レターパックの話はしてない
普通郵便とミニレターの話
748名無しさん(新規):2010/08/18(水) 01:44:44 ID:qRZL07rx0
おぉ〜わるいわるい。タイプミス。

ほらよ
http://okepi.net/help/miniletter.html
749名無しさん(新規):2010/08/18(水) 01:47:18 ID:qRZL07rx0
まったく、ここに来て質問する奴は「検索する」っていうことをしない奴が多いよな。
あとは、判断できない奴も多いな。

これからのニホンは大丈夫か?w
750名無しさん(新規):2010/08/18(水) 01:53:51 ID:vzu35ciI0
>>734
は?
わからないならどこがわからないのか言わないと意味ないよつってんだけど君エスパーって言葉最近覚えたの?
理解力のなさをエスパーとか置き換えててワロチwwwwwww
>>735
いいえ?
何行目のどこから意味不明かぐらい言えばと言ってるんですが
文盲??文盲はあなたでしょ?
どこからわからないのかも言えない、わからないからわからないとだけ言ってるのは幼稚園児と一緒ですよ?
エスパー?また?wwwww
751名無しさん(新規):2010/08/18(水) 01:59:22 ID:q+h9JOQX0
高校野球スレいってたからな
しらんかった

ありがとよ
明日起きてじっくり見ます
寝る
752名無しさん(新規):2010/08/18(水) 02:03:31 ID:qRZL07rx0
>>750

じゃぁ、>729の質問に答えてやれよ。
753名無しさん(新規):2010/08/18(水) 02:16:51 ID:YqNKlwAk0
劣勢の>>750>>751
>>751は何とか落とし所を見極めた様子だが
>>750はどのように切り抜けるのか
これは見物だ

さて、ここは質問スレだがこの時期は不定期に荒らし専用スレになる
こう解釈していいのかな
754名無しさん(新規):2010/08/18(水) 02:22:02 ID:qRZL07rx0
>753
同意

でも、逃亡するかもw
755名無しさん(新規):2010/08/18(水) 02:23:35 ID:vzu35ciI0
ごめん>>728宛へのレスと勘違いしてた
756名無しさん(新規):2010/08/18(水) 02:24:47 ID:vzu35ciI0
>>754
同意()
逃亡()

気持ち悪w
なれあいかげんがやばいね
今回は俺のミスだったけどもそれとは別に弱者の補強作戦にでてる様がひどいw
757名無しさん(新規):2010/08/18(水) 02:27:49 ID:qRZL07rx0
ID:vzu35ciI0
ニホンゴノリカイリョクヲミニツケテカラキテクダサイ
758名無しさん(新規):2010/08/18(水) 02:31:32 ID:vzu35ciI0
>>757
カタカナしか知らない朝鮮人さんですかそうですか
漢字と平仮名覚えられるようにね
逃亡とかわけのわからない発言してますからね(逃亡してほしいとの深層心理から出た発言であろうが)
759名無しさん(新規):2010/08/18(水) 02:34:49 ID:jU6EZhz70
数字の読めない真性がほざいてますね〜〜
760名無しさん(新規):2010/08/18(水) 02:36:28 ID:qZ3oSQS50
>>759

 よほど悔しかったんでしょう。
761名無しさん(新規):2010/08/18(水) 03:14:17 ID:YqNKlwAk0
>>758
マジレスすると自分の非を認めてなお叩きと煽りを継続するのはもの凄く印象悪いよ
2chだから無茶苦茶な発言しているだけだと信じたい

あと>>>>754の「逃亡」は分かるが>>756の「弱者の補強作戦」は分からない
文脈から大体の意味は推測できるけど「補強」って何だ?
誤字脱字誤変換にも該当しないと思うんだが
762名無しさん(新規):2010/08/18(水) 06:29:22 ID:03Lselro0
回答は義務じゃないのに何で質問の仕方が悪いって怒るんだろ?
何か変な使命感でも持ってるのか?
763名無しさん(新規):2010/08/18(水) 07:43:56 ID:G7fRMYu5O
かんたん決済で落札価格より千円以上高い金額が振り込まれてた
落札者に訊いたら、お礼の気持ちだとか言われたんだがこれどうしたらいいんだ………
発送のときに為替か切手で返せばいいかな?
764名無しさん(新規):2010/08/18(水) 07:50:06 ID:vkmLF6+/0
ヤフオクの出品について、質問させてください。

エロ漫画のコミックを約400冊(保存状態良し、ほとんど2005〜2010年に発売した作品、LOとか阿吽とか、メジャー雑誌のばかり)
それとエロ漫画雑誌を約100冊(ほとんど保存状態良し。年代も↑と似たり寄ったり)
この計500冊以上の書籍を出品しようとしています。

そこで質問なんですが、

1、これらを売る時は、その500冊すべてのタイトルと保存状態を添えるべきか。
2、というか、エロ漫画500冊も出品できるのか。
3、値段はいくらから始めるべきか(基準は人それぞれだと思うのですが、参考までに)
4、他に何かしら、この初心者にアドバイスがあればお願いします。

以上の、四つについて、教えていただけませんか。お願いします。
765名無しさん(新規):2010/08/18(水) 08:19:42 ID:G39FVmk10
>>764
他の人の出品を見て研究するのが一番だとおもいます。
値段とか商品説明とかは特に。

自分が入札者・落札者だったらどういうのに入れたいのか考えるのも良いのでは?
そしてそのサービスを拡充する、他の人にないサービスがあるとなお良し
(透けないように送って欲しいとか、送料を安くして欲しいとか色々ありますよね)
766名無しさん(新規):2010/08/18(水) 08:22:58 ID:bOzSK6Ld0
>>764
1、これらを売る時は、その500冊すべてのタイトルと保存状態を添えるべきか。
前提条件として単品売りすんのかある程度(年度等)でセット売りすんのかはっきりすべき。
保存状態は絶対に書くべき。
極端な話、日焼けしてまっ黄色なやつとか、折れてたりちんこ汁付いてたり
ちんこ扱きながら読まれたエロ漫画などいらんwwwwwwwwwwww

2、というか、エロ漫画500冊も出品できるのか。
新規の多量出品はID停止への片道切符wwwwwwwww
ID停止されんでもストア扱いされてストア登録させられる可能性

3、値段はいくらから始めるべきか(基準は人それぞれだと思うのですが、参考までに)
こういうのって年度ごととかでコンプされてるからこそ価値があるんじゃねーの?
つーかオークファンで相場見て自分で決めろ。
ハナハルの単行本が出る前ならハナハル載ってる回の快楽天とか高値付いてたと思うが。

4、他に何かしら、この初心者にアドバイスがあればお願いします。
第二の三峯徹になれるよう、がんばってください。
767名無しさん(新規):2010/08/18(水) 08:24:20 ID:T5FL3OUm0
ID:bOzSK6Ld0
768名無しさん(新規):2010/08/18(水) 08:27:58 ID:lcS5BFwB0
>>763
せっかくくれたんだから貰った方がいいよ。
相手の気持ちも考えんといかんよ。
769名無しさん(新規):2010/08/18(水) 08:44:14 ID:HTIrVNgv0
>>764
何を重視して売りたいのかによってアドバイスが変わるからなんとも。

手間が掛かってもいいから、じっくり高く売りたいのか、
手間を掛けずに、手っ取り早く金にしたいのか

前者なら1冊ずつ単品売りで
後者ならセット売りで。

どっち重視なのかわかったら細かいアドバイスが出来ると思う。
770名無しさん(新規):2010/08/18(水) 08:45:42 ID:vkmLF6+/0
みなさんアドバイスありがとうございます。

>>769
後者です。
手っ取り早く売り飛ばしたいと思っています。
771名無しさん(新規):2010/08/18(水) 08:49:12 ID:HTIrVNgv0
>>763
為替も切手も、返して貰っても迷惑だと思う。
為替は換金に行かなきゃならないし、
切手なんか常時出品してる人でない限り使い道がない。

申し訳ないと思うなら、定形外→ゆうパックに変更するとか
より補償の高い発送方法に変更したり、
梱包をしっかり丁寧にしたりと他の形で返せばいいかと。
772名無しさん(新規):2010/08/18(水) 08:54:17 ID:siJQ41kF0
>>768>>771
ありがとう。
早く送らないといけないものだから、簡易書留+速達にするつもりなんだけど、
これ以上補償の高い発送方法ってあるかな?
一般書留+速達?

こういうことは初めてだから戸惑ってるorz
773名無しさん(新規):2010/08/18(水) 09:18:28 ID:qwT/p0YnO
>>720

同じの複数持ってて再出品したから画像が消えた。
再出品以外では画像は消せない。
774名無しさん(新規):2010/08/18(水) 09:21:59 ID:XGvxp/fU0
落札したんだけど、取引ナビには出品者の連絡先とか書かれてません。
普通は記載するのが当然ですよね?
振込先とIDしか分からないなんて不安です。
連絡先教えてくださいって書いたけどこれでいい?

775名無しさん(新規):2010/08/18(水) 09:23:30 ID:mdRh5TfK0
うん
776名無しさん(新規):2010/08/18(水) 09:26:32 ID:lcS5BFwB0
>>774
落札メールに書いてある場合もある
777名無しさん(新規):2010/08/18(水) 09:28:40 ID:lcS5BFwB0
>>772
簡易書留+速達でいいよ。
5万まで補償してくれるし
778名無しさん(新規):2010/08/18(水) 09:33:40 ID:XGvxp/fU0
>>775
>>776

ありがとう。
落札メールにも書いてなかったよ。
779名無しさん(新規):2010/08/18(水) 09:54:41 ID:HTIrVNgv0
>>764>>770
では、とりあえず雑誌は雑誌ごと年代別に選別してください。
コミックは作者別に選別。

LO 2004年分 みたいに1年分纏めてあればセット売りできます。
半端ものも出てくるはずですので、
それは評価を稼ぐために投売りするか、半端物のセットで売ります。

以下、セット売りをする時のアドバイス(手間を掛けずに手っ取り早く売る時)

1、これらを売る時は、その500冊すべてのタイトルと保存状態を添えるべきか。
 雑誌の場合は、最低でもメジャーな作家の名前は列記してください。
 検索にひっかからなければ意味がありません。
 タイトルはレア物でなければ特に必要ありません。
 商品状態は「保存状態良し」でOKかと。
 状態のよくない商品がある場合のみ個別に詳細に説明(画像も出来ればアップ)
 あとは画像で商品を確認できるように、全ての本の背表紙と
 並べて写した表紙画像は欲しいです。
 
2、というか、エロ漫画500冊も出品できるのか。
 一気に出品するのは危ないです。まずは単品物のバラ売りで評価を稼いでください。

3、値段はいくらから始めるべきか(基準は人それぞれだと思うのですが、参考までに)
 オークファンでもアダルトカテの相場検索は有料なので、
 調べる方法が他にあれば、一応相場検索して相場より低めから開始。
 安くていいなら1円出品して流れに任せる方法も。

4、他に何かしら、この初心者にアドバイスがあればお願いします。
 出品時の説明欄に、まだ同様の商品があり出品を続けるので
 チェックしておいてくださいと添え書きしておけば、注目してくれると思います。
780名無しさん(新規):2010/08/18(水) 09:57:32 ID:HTIrVNgv0
>>772
簡易書留の補償内で賄える落札金額なら簡易書留で十分。
781名無しさん(新規):2010/08/18(水) 10:41:37 ID:GFS6jXOoO
初めてストアで落札したのだが、確定金額を送金し、送付方法も伝えたのに何の連絡もない、
どうなってるのか?
782名無しさん(新規):2010/08/18(水) 10:58:54 ID:lcS5BFwB0
>>781
営業時間は大体9時〜だから
明日くらいまでは待った方がいいよ
783名無しさん(新規):2010/08/18(水) 11:12:57 ID:GFS6jXOoO
ごめん説明不足だった
連絡は落札直後に自動的にあっただけ。
それ以降の入金確認や発送の連絡がない。取引連絡なんで使えないのか?
784名無しさん(新規):2010/08/18(水) 11:55:59 ID:lcS5BFwB0
>>783
何の連絡が来なかったらメールした方がいいよ。
商品名やYahooID、オークションIDも書いて何日に連絡、入金しましたと。
「商品の情報」の少し上くらいにアドレス書いてあるから
785名無しさん(新規):2010/08/18(水) 12:14:01 ID:qQJ/NAhh0
現在、エロDVDを出品しています
目的は

金<DVDの処分<評価

なんですが、落札してくださる方はみんな「評価はナシで」
と言います

「評価はイラン」と言ってる人にこちら側(出品者)の「評価くれ」
と言うのは無理な話ですか?
786名無しさん(新規):2010/08/18(水) 12:19:36 ID:lcS5BFwB0
>>785
評価したらそこから落札した商品分かっちゃうからね

これからは、評価はしませんが評価はして下さる方のみ入札して下さいと書くしかないな
787名無しさん(新規):2010/08/18(水) 12:25:30 ID:aqTMzZrt0
>>785
ダメ元でお願いしてみるのは構わないと思うが
逆に悪い評価をもらっても損するだけって場合もある
788名無しさん(新規):2010/08/18(水) 12:30:08 ID:qQJ/NAhh0
>>786
レスありがとうございます。
そうですよね。評価が残りますからね

評価入れてもらえたらラッキー位に考えた方がいいかな
789名無しさん(新規):2010/08/18(水) 12:30:55 ID:Lu8jpkGT0
>>785
ほとんどの人は自分の評価に記録が残らなければそれでいいと思ってるはず
確かにおまえのIDに記録は残るが、自分のIDに評価がなければそこまでたどる事はできないからな
評価不要って人も言えば評価してくれると思うよ
790名無しさん(新規):2010/08/18(水) 12:39:17 ID:qQJ/NAhh0
>>787
>逆に悪い評価をもらっても損するだけって場合もある

そうです。それが怖くて頼みにくいなーって思ってました

>>789
それでも神経質っぽい人はきっと嫌がりますよね

エロ用にサブID作ってくれれば…
791名無しさん(新規):2010/08/18(水) 12:44:45 ID:AibugIId0
>>789
おまえ検索サイトって知ってるか?
792名無しさん(新規):2010/08/18(水) 12:48:44 ID:/hJrBW5X0
落札システム利用料は出品者都合削除で削除しても料金は発生しますか?
793名無しさん(新規):2010/08/18(水) 12:55:23 ID:aqTMzZrt0
>>792
>>4
課金日を過ぎていれば、削除理由(どちら都合)は関係ない
794名無しさん(新規):2010/08/18(水) 13:03:14 ID:/hJrBW5X0
まだ課金前です

でも>>4を見る限り落札者削除しか無理らしいですね
795名無しさん(新規):2010/08/18(水) 13:05:38 ID:Rw0FmMYFP
>>794
出品者都合での落札者削除、だよ。
落札者を削除するのはどっち都合でも同じ。
796名無しさん(新規):2010/08/18(水) 13:26:08 ID:GFS6jXOoO
>784
ありがとう。帰宅したらメールしてみる
797名無しさん(新規):2010/08/18(水) 13:31:54 ID:HTIrVNgv0
>>794
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
ヘルプくらい読もうよ

出品者都合で削除しても可。
課金日前なら課金もされない。
ただし、マイナス評価が2つつく。
798名無しさん(新規):2010/08/18(水) 13:53:11 ID:hgZkZbCY0
よく出品で
『入札は1個あたりの価格です。支払いは落札価格x○○個になります』
というのを見ます。通報が何件もあるのに削除されないところをみると
黙認されているのだと思います。
自分は主に本を出品したいと思っているのですが、そこでよい方法を思いつきました。
『入札価格は本の1ページあたりの価格になります。
したがって支払い金額は落札金額x本のページ数となります。
ページ番号が付けられていない部分についてはサービスします』
という方法です。グッドアイデアでしょうか?
799名無しさん(新規):2010/08/18(水) 13:57:43 ID:zSbXDDUt0
あっそ
800名無しさん(新規):2010/08/18(水) 19:25:37 ID:+k1Zco1u0
ま た お ま え か
801名無しさん(新規):2010/08/18(水) 19:31:09 ID:hXnVadL70
みんな終了日時はいつにしてる?
会社有るから土曜日の夜10時前後が都合いいんだがその時間帯だと重くなって入札しにくいの?
802名無しさん(新規):2010/08/18(水) 19:39:17 ID:n8w5rJ1kO
>>801
ヤフオク重いぞゴルァは予期せぬ時に突然、なことがあるのでなんとも言えないけど
週末22〜24時あたり終了の品って多いですね
803名無しさん(新規):2010/08/18(水) 19:46:23 ID:z0OGI2vjO
北海道の出品者に目立つのですが、支払い完了連絡と一緒に発送時には追跡番号を連絡して欲しい(追跡番号付きの発送方法です)と伝えるにも係わらず発送連絡のみで追跡番号を連絡して来ない事が多いのですが民度が低いのでしょうか?

評価も入れる必要無いですよね?
804名無しさん(新規):2010/08/18(水) 19:48:26 ID:r/nMVKg20
なにそれ質問なの?
同意してほしいだけなら知恵袋いけよ
805名無しさん(新規):2010/08/18(水) 19:58:22 ID:z0OGI2vjO
↑道民ですか?
806名無しさん(新規):2010/08/18(水) 19:59:32 ID:z0OGI2vjO
>804 はどさん子です
807名無しさん(新規):2010/08/18(水) 20:01:02 ID:z0OGI2vjO
>>804 だー
808名無しさん(新規):2010/08/18(水) 20:09:00 ID:r/nMVKg20
夏だなあ()笑
809名無しさん(新規):2010/08/18(水) 20:10:26 ID:iYVQXqq90
ねえドウミンこっち向いて♪
810名無しさん(新規):2010/08/18(水) 21:38:30 ID:uGbd36BM0
>>387でみなさんに色々相談に乗って貰った者ですが、
あれから、結局お盆休み中に問い合わせをしてもお店が休みだししょうがない、と思い
お店のお盆休みが昨日までだったので、今日中に何も連絡すらなかったら問い合わせようと思いました

つい先ほどいよいよ問い合わせとしようと思ったら「連絡掲示板に書き込み有り」とヤフーからのメールがあり
確認したところ、やはり振り込みをした翌日には振込先口座に入金されており、お店側の確認怠りであったことと
商品は今日発送したとあり、宅配会社の追跡でもちゃんと荷物は集荷済みになっていました

で、評価はやはり「悪い」をつけたい気持ちなんですが
>>425
>業者なんてだいたい評価してきたら同じ評価を返すのが普通だから
とありますが、私はオーダーフォームの記入、代金の振り込みとお店からの連絡後即時実行して
私の方には何の落ち度もないのですが、もし今回の取引で「悪い」とつけたら
私の方にも「悪い」が付いてしまう可能性があるのでしょうか?

今後のヤフオク利用を考えると、よく「悪い」が一つでもある人は入札しないで下さい、なんていうのがあるので
やはり「悪い」評価がつけられたくないのですが、こういう場合ヤフオクをやり慣れている人達はどういう評価をつけているのでしょうか?
811名無しさん(新規):2010/08/18(水) 21:46:02 ID:eYer0uy20
>>810
業者の個人出品なのかストア出品なのかよくわからないが
その出品者が報復評価をしてるかチェックしてみたらどうだろう

雨ナシなら、報復評価を受ける可能性も高いと思うけど
812名無しさん(新規):2010/08/18(水) 21:56:27 ID:o96qX2d2P
>>810
そこまで「悪い評価の回避」に固執してるなら
「悪いをつけたい気持ち」を抑える方が得策じゃないのか?
813名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:05:36 ID:Q6cvavAe0
簡単決済で支払いが終われば
入金予定日に確実に入金されますよね?

入金予定日が〜なので確認してから云々って言われたんだけど
814名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:07:22 ID:Rw0FmMYFP
>>813
そうとも限らないらしい。
かんたん決済スレのテンプレとか見てみるといいです。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1267023707/
815名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:08:21 ID:OxnrACH70
>>813
相手の設定がミスってない限りちゃんと振り込まれる
設定がミスってたらヤフーから連絡が来るから
816名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:09:33 ID:YqNKlwAk0
>>810
オレなら>>390の指摘も加味して「悪い」は付けないな
連絡掲示板で謝罪や丁寧な応対をしていれば大人の対応ね
今回かかった手間は勉強代として諦める
絶対にお盆前に届かないと困るって物でもなかったんでしょ?

だとしたら後は貴方の気持ちの問題だ
今の精神的な損害を優先して報復の可能性のある悪いを付けるか
今後の取引の機会損失を重視して悪いを付けないか

突き詰めれば報復評価をするかは出品者にしか分からない
報復を受ける覚悟があるなら悪いを付けてもいいんじゃない?
817名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:10:21 ID:Q6cvavAe0
>>814-815
ありがとう
818名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:22:04 ID:ZIU/y86SP
>>810
相手は謝罪したんだろ
商品はちゃんと発送してくれたんだろ
だったら、評価は「非常に良い」にして「コメント欄」でチクリぐらいでいいんじゃないか
ただし商品受取ってからな。
細かいことを気にするならヤフオクよりネットショップで買った方がいいよ。
819名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:28:04 ID:RMPgLm6r0
良い、くらいにしといて含みのある発言あたりが妥当じゃないかな
実際ミスくらい少しはあるだろうし、ヤフオクにそこまで求めない。トラブルにならなかっただけ良かったじゃない

僕の考え枯れてるな・・・
820名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:30:30 ID:uGbd36BM0
>>811-812 >>816
ストアオークションなのでストア出品ですかね
これまでも何人かに「悪い」評価をつけられているみたいですが
それに対する返しの評価は落札者側に落ち度がなければ「非常に良い」で返ってきているみたいです

まぁ実際に商品が届くまでに(まだ配送中ですが)かなり時間がかかってしまう結果になってしまいましたが
お盆休みが重なってしまったという事情もありますし、、お盆休みでなければお店側ももっと早く
確認漏れに気がついたでしょうから、その辺のことは大目に見るつもりでいますが
「確認漏れがあった」という事実があっても「良い」評価をつけるのって、何かわざとらしい気もするのですが・・・

なにぶんヤフオク歴が浅くてこういうことになったことが初めてなので
何評価をつけるべきか迷っています
かと言って評価をしない、ってのはやっぱマナー違反ですよね
821名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:35:00 ID:eYer0uy20
>>820
不満があるから評価しないってのもありだよ
評価は義務じゃない
嘘の評価するくらいなら、しないほうがいいな
822名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:40:58 ID:uGbd36BM0
>>818-819 >>821
確かに連絡掲示板には、「申し訳ありませんでした」と謝罪が書いてあり
謝ってるんだしまぁしょうがないか、と感じました

「悪い」評価をつけるべきか迷っていましたが、目くじら立てるほど怒ってるわけでもないですので
どうしたものかと思っていましたが、商品が届いたらそれを確認した上で
おっしゃるような感じで対応したいと思います

みなさん色々とお世話になりました
823名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:47:32 ID:+nSrVTD/0
漫画全巻を1万強で落札し、相手から取引ナビで連絡が来たのですが、
どうやら名前が韓国人のようでした。
韓国人が相手でトラブルにあった人いますか?もう代金は払ったのですが
ちゃんと届くか心配です
824名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:47:34 ID:OVjjxdlz0
Yahoo!オークション(ヤフー!オークション、Yahoo! Auctions)は、Yahoo! JAPANなど、各国のYahoo!が提供するインターネットオークションサービスである。
日本での通称はヤフオク。
825名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:50:20 ID:+nSrVTD/0
>>824
相手の住所は東京でしたので在日の方でしょうか。
826名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:50:32 ID:OVjjxdlz0
(概要)
1998年9月14日、Yahoo!オークションは、米国向けにYahoo!のサービス拡張の一環として開始された。

1999年9月28日、日本向けのYahoo!オークションがYahoo! JAPANにより開始された。
2008年12月13日には、出品されている総商品数は2000万件を超え、他のインターネットオークションサービスを大きく引き離している。
日本ではYahoo! JAPANの利用者がかなり多く、かなり早期からあったので、出品者・入札者双方が集まりやすい。
また、他のオークションに比べて落札率が高いとされている(2005年6月の1日あたりの平均落札率は36%)。

米国向けYahoo!オークションのシェアは1パーセント以下に低下し、2007年6月16日に米国およびカナダでのYahoo! オークションを終了した。
また、同月には英国向け及びアイルランド向けのサービスも終了している。
827名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:55:32 ID:OVjjxdlz0
(利用方法)

利用のための手続

Yahoo! JAPAN IDを取得したのち、オークションサービスのユーザー登録およびメールアドレスの確認手続き(ここまでは無料)をすると、
出品者への質問、違反商品の申告、ウォッチリストへの追加と、特定カテゴリをのぞく4,999円以下での入札ができる。

Yahoo!プレミアム会員登録(有料)(落札手数料などの支払いクレジットカード又は指定銀行)をすると、5,000円以上での入札、特定カテゴリでの入札と、値下げ交渉ができる。

本人確認(住所の確認、日本国内で1年間に2回までは無料、佐川急便が代行・身分証明書のうち、運転免許証・健康保険証・パスポート・年金手帳および年金証書・外国人登録証明書のうち一つを提示)の手続きをする。
これらが完了するとYahoo!オークションの出品ができるようになる。

Yahoo!プレミアムの会費は346円(消費税込み)。

なお、2007年8月7日16時以降(無料キャンペーンの終了後)、Yahoo! JAPAN ID取得とオークションユーザー登録の手続きが済んでいれば、
出品は不可かつ入札金額が5,000円未満の制限つきでオークションに参加できるように改正されている(プレミアム会員登録が済んでいれば入札の制限が無くなり、かつ出品が可能になる)。
828名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:56:53 ID:OVjjxdlz0
>>827
取引方法

支払い方法や発送方法などの取引の条件は、出品者が出品時に設定することができ、落札後に出品者と落札者との間で決定されるが、主に以下の何らかの方法が選択される(ただし、オークションストアでの出品や、一部の取引は異なる場合がある)。
なお、オークションストアの場合には、別途消費税を徴収することも認められている(消費税を含めた総額表示は義務づけられていないため、別途加算する必要がある)。

支払方法
Yahoo!かんたん決済(クレジットカード(Yahoo!ポイントとの併用可)・インターネットバンキング)
Yahoo!ネットバンキング
出品者が指定する金融機関への振込(都市銀行・地方銀行・信用金庫・ゆうちょ銀行など)
代金引換(宅配便や郵便。)
切手や商品券

発送
郵便・メール便・Yahoo!ゆうパック・宅配便・手渡しなど
829名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:59:11 ID:+k1Zco1u0
ってかこのスレ報復にビビるくせに悪い評価つけたがるやつ多いよなw
上でも言われてるが義務でも無い評価つけなきゃ死ぬの?

まあ俺の場合

「ただ今商品受けとりました。申し訳ありませんが、今回のお取引について良い評価をする気分には
なれませんのでこちらから到着の報のみさせて頂きます。
こちらへの評価も当然不要で結構ですのでこれにて取引の終了を願います。」

とナビから送って終了、まあ相手に確実に非がある場合だけだが。
830名無しさん(新規):2010/08/18(水) 22:59:29 ID:OVjjxdlz0
>>828
匿名サービス

2007年、匿名取引ができるエスクローサービス「受け取り後決済サービス 」 が開始された(楽天オークションの楽天あんしん取引に似たサービス)。
利用料や登録料は一切かからず、また、住所などの開示が不要な匿名(開示・半開示も可能である。)での取引が利用できる。
匿名の場合、落札者の宛先は、JPエクスプレス(ペリカン便)の場合は送付先を担当する営業所名、ヤマト運輸(宅急便)の場合は送付先の市区町村名まで表示される。
取引などは以下の流れで行われる。

出品については、ジャパンネット銀行の口座が必要で、Yahoo!ネットバンキングと、Yahoo!ネットバンキング決済連携サービスに登録が必要である。
なお、このYahoo!ネットバンキング決済連携サービスを利用すれば、ジャパンネット銀行の口座管理手数料が無料になる。
発送については、受け取り・発送のいずれかがヤマト運輸が利用できるコンビニ(日本国内のセブンイレブン)の場合はヤマト運輸となり、自宅発送で自宅受取の場合は、JPエクスプレス(一部地域をのぞく)または、ヤマト運輸(離島は委託業者)が選択できる。

落札については、ジャパンネット銀行の口座+Yahoo!ネットバンキングの利用の場合、振込無料で口座を開示する必要がない。
通常の振込方法も利用できるが、口座の開示や金融機関の所定の手数料が必要になる。
受取については、ヤマト運輸の場合、コンビニ(セブンイレブン)で24時間受取が可能である。JPエクスプレスの場合は、Yahoo!ポイントが貰える。

一部のカテゴリの出品については、トラブル防止のため受取後決済サービスなどを利用しないと出品できない。
831名無しさん(新規):2010/08/18(水) 23:00:51 ID:+k1Zco1u0
なにこれこわい
832名無しさん(新規):2010/08/18(水) 23:02:38 ID:OVjjxdlz0
>>830
過去に行われていた利用方法

サービス開始当初はユーザ登録さえすれば、無料でなおかつ本人確認も行わず利用できたため、オークション詐欺が多発する事態になった。

その後、本人確認作業の導入により、オークションの利用登録以外にプレミアム会員登録(有料)をする形に変更された。
遅れて、住所確認の手続きが追加導入された。

2006年10月〜2007年8月7日の間に限り利用料の無料キャンペーンを行っていたため、その間に限り入札・落札についてはプレミアム会員登録と住所確認の手続きは済ませなくとも利用できた。
833名無しさん(新規):2010/08/18(水) 23:03:24 ID:a5M/OmHL0
>>823
相手の評価は?
相手が外国人でも評価が良ければトラブルは少ない。
今後、評価を見て入札した方がいいよ。
834名無しさん(新規):2010/08/18(水) 23:04:36 ID:OVjjxdlz0
(歴史)
1999年

日本向けYahoo!オークションは、1999年9月28日にサービスを開始した。

日本向けでは楽天市場などが先行してインターネットオークションサービスを行っていたが、Yahoo!オークションは無料で利用できるという点で、
また、最大手のeBayが日本語・日本向けローカライズ参入していなかったこともあって、利用者数を増やしシェアを急速に広げ、ほぼ独占状態となった。
この当時のシステムは、ユーザ登録の際に本人確認を行っていなかったため、出品者によるオークション詐欺などの犯罪行為や不正行為が容易であるという欠点があった。
835名無しさん(新規):2010/08/18(水) 23:05:24 ID:OVjjxdlz0
>>834
2000年

早くも犯罪や不正が懸念されたことから、2000年9月に専門会社と提携することによるエスクローサービスを開始した。
2001年の最盛期には5社から選択できるようになっていたが、手続きが煩雑だったことなどから敬遠され、その後撤退したサービスも相次いだ。
836名無しさん(新規):2010/08/18(水) 23:05:41 ID:+nSrVTD/0
>>833
良い評価が80くらいで悪い評価が3ありました。
それを見て入札したんですけど取引ナビで名前をみると明らかに外国人だったので
ちょっと心配になりました。
837名無しさん(新規):2010/08/18(水) 23:08:17 ID:OVjjxdlz0
>>835
2001年

2001年5月28日には、犯罪防止のための本人確認の意味合いを兼ねて、サービスが有料化され、出品・入札・落札にかかわらずサービス利用のための本人確認費用(オークション参加料)が毎月課金されることとなった。
この有料化には多くの利用者が批判的であり、出品数や入札数が一時的に激減したが、その後、大幅に増加した。
Yahoo! JAPANによれば、いたずら出品、違法出品やトラブルが減少したとされるが、同時に「タイムマシン」などのジョーク出品もほぼ消滅した。

この有料化と同時に、Yahoo! JAPANは、詐欺に遭った利用者に対して被害額の全額(ただし、最高50万円まで)を補償する「オークション補償制度」を導入。
その後、Yahoo! JAPANは「自己責任」を強調しモラルハザードを防ぐためという理由で、補償額を被害額の80%までとするとともに、
1度補償を受けた場合には、その後1年間は被害に遭っても補償を受けられない制度に改めた(なお、この他にも細かい規制があるほか、制度の改正が頻繁に行われる)。
838名無しさん(新規):2010/08/18(水) 23:10:19 ID:OVjjxdlz0
>>837
2002年

2002年4月には1回の出品につき10円が「出品システム利用料」として、また、2002年5月には商品が落札された際に、その落札額の3%(後に5%。
自動車車体など一部のカテゴリはそれに応じた金額)が「落札システム利用料」として徴収されるようになった。
すなわち、商品の出品自体に対して課金が発生するようになったのである。

このような料金制度の導入の目的について、Yahoo! JAPANはインフラの整備、広告やいたずら目的の出品の抑制、出品者と入札者との間の不公平感の是正などを挙げている。
しかし、ネットオークション世界最大手のeBayが2002年3月いっぱいで日本向けから撤退した直後の導入であり、独占的な立場を利用した値上げではないかとの指摘も多くなされた。
この料金制度の導入により、オークションへの総出品数は同年3月の約420万件から6月には約230万件と半減したが、平均落札額や落札率は上昇した。
これについて、Yahoo! JAPANは当時、ユーザにとって不要な出品が減少したと分析している。
839名無しさん(新規):2010/08/18(水) 23:13:36 ID:OVjjxdlz0
>>838
2004年

2004年4月、Yahoo! JAPANは消費税法の改正(消費税を含む総額表示の義務化)に伴い、落札代金および送料以外の料金を出品者が落札者に対して求める行為を禁止した。
出品料や落札システム利用料などは出品者側に負担が発生する仕組みであるが、これを消費税のように落札者側に負担させる手法が広く行われていた。
Yahoo! JAPANはこれに不満を抱く落札者から苦情が多く寄せられていたとして、この法改正に合わせる形で禁止に踏み切ったが、オークションストアに限り、落札代金に消費税を上乗せして求めることは認められている。

2004年7月1日には、オークション詐欺などのトラブル防止を目的として新規出品者(新規出品者であってもYahoo! BBユーザーやオークションストアのユーザーについては除外)に対する住所確認制度を導入した。
住所確認用の情報を配達記録郵便で送付し、それをWeb上で認証させ、住所確認を行うというシステムで、1年に3回までは登録・変更は無料で行うことが可能だが、4回目以降は1回につき525円が課金される。
840名無しさん(新規):2010/08/18(水) 23:15:12 ID:OVjjxdlz0
>>839
2006年

Yahoo! JAPANが誕生してから10周年を迎えた2006年には、10周年記念企画として各種無料キャンペーンを展開した。
その第一弾として、4月19日からオークションストアの出品物への入札・落札について実質的に無料開放(プレミアム会員登録をせずとも、Yahoo! JAPAN IDのみで利用可能)。
続いて第二弾として、6月21日からYahoo! JAPAN IDを取得して3年以上経過しているユーザーとYahoo! BB利用者については、オークションストアの制限を撤廃し一般出品物への入札・落札の無料化を実施した(Yahoo! BBユーザーのみ、出品についても無料化)。

その後の2006年10月11日には、オークション被害の大半は出品者が原因となって発生するものとして、先の無料キャンペーンで掛けられていたID別の制限を撤廃、入札・落札の完全無料化および利用登録の簡略化を実施し、
プレミアム会員登録をしなくとも入札および落札ができるキャンペーンを開始した(ただし、不動産や自動車の車体など公的な手続きを要する、特定カテゴリの商品についてはこのキャンペーンは適用されない)。
これには利用者を増やす狙いがあったが、一方で不正入札や不正落札が増え、一部で混乱を招いた。
なお、このキャンペーンは当初2007年6月20日正午までの期限付きであったが、後に2007年8月7日16時までに延長された。
841名無しさん(新規):2010/08/18(水) 23:15:30 ID:a5M/OmHL0
>>836
むちゃくちゃ悪いが多い訳ではないけど、でも微妙に多いような気もする。
若干、気を付けた方がいいかも。
とはいえ、もうお金も払ってるみたいだし今更って感じが・・・
842名無しさん(新規):2010/08/18(水) 23:17:35 ID:OVjjxdlz0
>>840
2007年

5月9日には個人情報の保護と取引の安全性向上の理由により、電子メールを用いることなく出品者と落札者間の連絡を行う「取引ナビ」機能を追加。
その後しばらくは取引ナビと従来のメールアドレス表示が共存する状態となったが、メールアドレスの表示は同年7月4日に終了し、以降は取引ナビに一本化された。
従来は、オークション終了後の取引の連絡を電子メールで行うシステムであったため、見ず知らずの相手にメールアドレスを公開することが強制されていたが、取引ナビへの移行はこの問題を解決するものであった。
しかし、投稿回数に制限がある、一定期間経過後はメッセージを見ることができなくなる、添付ファイルを添えられないなどの問題点も多い。

10周年記念企画の無料キャンペーン終了後(2007年8月7日16時)、Yahoo! JAPANはオークション利用条件を変更した。
無料キャンペーン時の条件をほぼ踏襲しているものの、プレミアム会員登録をしていないユーザーについては、入札の上限額が一律5,000円未満までという新しい条件が付け加えられた。
5,000円以上の入札については、プレミアム会員登録をしているユーザー、Yahoo! BBユーザー、Ezwebのモバイルオークション会員に限り認められる特権となった
(これら以外であってもソフトバンクモバイル端末からアクセスした場合には可能となるが、不動産や自動車の車体などの特定カテゴリへの入札はできない)。
なお、出品についてはプレミアム会員登録をしているユーザーのみが行える。

12月4日、eBayがYahoo!オークションとの提携を発表。
2008年3月までに海外のeBay出品物を落札、またeBayに対し出品が可能になる予定。

Yahoo!オークションでは常にオークション詐欺が大きな問題となっており、2005年までは本人確認、有料化、システム利用料の導入等にもかかわらず、被害は悪化の一途をたどった。
しかし、2007年には最悪だった2005年に比べ被害額が1割程度に減少したとされる。
843名無しさん(新規):2010/08/18(水) 23:25:54 ID:/5DInPri0
ID:OVjjxdlz0

通報しました。
844名無しさん(新規):2010/08/18(水) 23:32:57 ID:+nSrVTD/0
>>841
届くように祈るしか無いですね。ありがとうございました
845名無しさん(新規):2010/08/18(水) 23:37:01 ID:ZIU/y86SP
>>844
相手が「住所、氏名、電話番号」を教えてきてから振り込んだんだろ?
そうだとしたら、相手を信じてやれ。 誠実な対応をしてやれ。
相手から見たらおまえは「日本人」だ、相手も不安かもしれない・・・。
846名無しさん(新規):2010/08/19(木) 02:17:18 ID:D7bld43C0
中国人名で評価600、落札品は無秩序な感じ(スマップコンサート、りかちゃん人形〜大学受験参考書)
なんですが例えばこの人が代理落札者だとして裏ではどういうシステムで成り立ってるのですか?
代理落札サイトってありますか?彼らはどうやって、いくらくらいの利益を出しているのですか?
847名無しさん(新規):2010/08/19(木) 02:35:54 ID:3qRLE2Vd0
しらんがなw
848名無しさん(新規):2010/08/19(木) 03:30:20 ID:0fFRPral0
ショッピング枠の換金とか、空き巣で盗んできたような付属品いっさいない家電とか、いろいろあるだろ
849名無しさん(新規):2010/08/19(木) 05:47:48 ID:SIY2Er+UP
楽天オークションでビデオカード箱だけ詐欺発生!
出品者堂々と開き直り!

http://auction.item.rakuten.co.jp/10152107/a/10000138/
http://my.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/qa/list?shop_id=10152107&shop_url=10152107&item_id=10000138&managed_no=10000138

魚拓
http://megalodon.jp/2010-0819-0537-34/auction.item.rakuten.co.jp/10152107/a/10000138/
http://megalodon.jp/2010-0819-0539-01/my.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/qa/list?shop_id=10152107&shop_url=10152107&item_id=10000138&managed_no=10000138

> 出品情報に箱と付属品と記載しております。
> 売る目的がなく箱を捨ててしまった方や、保証関係で買われます。
> 前回出品したGTX480の箱も150円で落札されております。嫌がらせでしたら通報させて頂きますね。
850名無しさん(新規):2010/08/19(木) 07:14:16 ID:68NeLlt80
先一昨日に代金支払ったのに金曜日に発送しておくとか言う出品者何なの?
なにその間は?さっさと発送しろや糞婆が
851名無しさん(新規):2010/08/19(木) 08:14:43 ID:YcQtgbp50
誰も彼もが暇人ではない。
その人にも落ち度はあるが、それなら出品者に文句をいいなさい。
852名無しさん(新規):2010/08/19(木) 08:16:27 ID:kaPRq14D0
肥満児ですみません
853名無しさん(新規):2010/08/19(木) 09:12:55 ID:0HyyU4ox0
ブラックリストに登録すると質問もできなくなりますか?
854名無しさん(新規):2010/08/19(木) 09:27:43 ID:UHRzKrPkP
>>853
入札と質問と値引き交渉ができなくなります。
855名無しさん(新規):2010/08/19(木) 10:22:19 ID:8w77ah+RO
>>853
入札者削除、落札者削除の際に関連IDも同時にBL登録、の場合は
同じ人の別IDから質問される可能性は低くなるけれど
単に評価とか質問見てヤバイな、と思ってのBL登録だと
その人の別IDからの入札や質問は回避出来ない
856名無しさん(新規):2010/08/19(木) 10:25:57 ID:ND8nmssEO
プレミアム会員に入る手続きって面倒ですか? 346円ってこっちから振り込むの?口座から引かれる?
857名無しさん(新規):2010/08/19(木) 10:29:54 ID:UHRzKrPkP
>>856
特に面倒じゃないよ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
858名無しさん(新規):2010/08/19(木) 10:30:49 ID:JkGFOTjV0
>>849
3万円で本体なしとか有り得んwww
本体も箱の付属品なんだから付属品完備で本体なしは納得できないだろう

まあ、スレチだと思うけどなw
859名無しさん(新規):2010/08/19(木) 10:58:14 ID:2BIy33Yi0
>>856
プレミアムだけなら簡単。
口座かクレカ、どちらか登録した方から引かれる。
860名無しさん(新規):2010/08/19(木) 11:30:54 ID:ND8nmssEO
>857 859
ありがとうございます、
面倒じゃないみたいですが、
クレカとか個人情報は抵抗あるかも…
861名無しさん(新規):2010/08/19(木) 11:37:24 ID:2BIy33Yi0
>>860
ヤフオクに個人情報を申告するのに抵抗があるなら
個人間取引のオークションに参加しようと思う事自体間違ってると思うんだけど。

だって見知らぬ人に(ヤのつく商売の人や海外窃盗団とかもヤフオクには居る可能性がある)
自分の住所や名前も教えるんだよ?
出品者側になったら口座番号も教えるんだよ?
862名無しさん(新規):2010/08/19(木) 11:42:52 ID:wNNQ1Mfg0
(問題点)
インターネットオークションはそもそも登場当初から種々の問題を抱えてきたサービスである。
日本ではインターネットオークションのシェアの大半をYahoo!オークションが占めていることもあり、問題の多くもYahoo!オークションで起こっている。

Yahoo!オークションに対しては、このような問題への有効な解決策が導入されることがあまりないとの批判がある。
863名無しさん(新規):2010/08/19(木) 11:44:08 ID:wNNQ1Mfg0
>>862
過大な免責
(無料で利用している場合を除き)ユーザーから利用に対する対価(オークション利用料や出品料、落札システム手数料など)を徴収しているにもかかわらず、
「サービス利用によって起こる結果についてはユーザーの自己責任」という逃げ道を作ることで不当に責任逃れをしているという批判がある。
すなわち、対価と広告収入でサービスを維持管理する者としての法的責任から、自ら過大な免責をつけて不当に逃れているということである。
これについては、後述の集団訴訟においても原告団側から問題点として指摘されている。
なお、Yahoo! JAPAN側のガイドラインで「利用者間の取引の『きっかけ』を提供するに過ぎない」と明記されている、と反論している
(すなわち利用に当たって発生した結果についてはユーザーの自己責任であることを利用者は予め了解している)。
864名無しさん(新規):2010/08/19(木) 11:45:40 ID:6wxprq/e0
ID:wNNQ1Mfg0
またお前か。

また通報しておくか
865名無しさん(新規):2010/08/19(木) 11:45:53 ID:wNNQ1Mfg0
>>863
問題のある商品の取引への対応
違法または法的にグレーゾーンにある商品に対し、暗号や隠語、伏字などで商品名を隠蔽し、
または出品者と直接連絡できるようメールアドレスやURL、携帯電話の番号などを記載して出品し、取引されている(ただし、違法な出品物はYahoo! JAPANが発見し次第削除される。
また、申告のシステムなども設けられているが、完全に対応できていない)。

盗品またはその疑いのある商品がYahoo!オークションで売買されているという指摘がある。
例えば、農産物の盗難事件が多発した際には、Yahoo!オークションと農産物盗難事件とに関連があるのではないかという記事が経済雑誌『実業界』2003年12月号に掲載された。

コンサートやスポーツなどの各種イベントにおいては、開催者はチケットの出品や転売を禁止している場合が多いが、
これらの注意に従わず出品されるケースが多く、出品が取り消されないまま落札されるケースも多い(チケットそのものの単純な所持や、本来の目的に則した使用自体は法律で禁止されていないため)。
最近では特にコミックマーケットや同人誌即売会のサークルチケットも多数出品されるようになっており、転売による金儲けだけでなく、ダミーサークルの発生も助長している。
なお、過去には、2002年・2006年に開催されたFIFAワールドカップのチケットの出品が全面的に禁止され、Yahoo!オークションも全面的に協力したことがある。
866名無しさん(新規):2010/08/19(木) 11:46:50 ID:wNNQ1Mfg0
>>865
取引上の問題への対応
Yahoo! JAPANの査定をクリアしたオークションストアであっても、それだけで信頼できるとは限らない。
例えば、2006年12月にはオークションストアとして出品していた家電ドットコムが約1,700人の落札者に商品を発送しないという問題が起きた。
Yahoo! JAPANは、被害額の補償に80%かつ50万円以下という制限を設けているが、この件では例外的に全額を補償した。
867名無しさん(新規):2010/08/19(木) 11:47:50 ID:wNNQ1Mfg0
>>866
出品者・落札者の評価に対するプライバシーの問題
出品者と落札者が評価を受けた場合、過去にどんな商品を出品・落札したかを知られ、第三者に見られると都合の悪い場合もあり、
個別のオークションで商品名や出品者を隠すことができないため、出品者と落札者のプライバシーを侵害する恐れがある。

落札した商品によっては、出品者に「評価はしないでほしい」と要望されることもあるが、
評価のコメントをつけられてもYahoo! JAPAN側で評価の削除は行わないとしている(「非常に悪い」以外の場合でも同様)。
868名無しさん(新規):2010/08/19(木) 11:47:51 ID:6wxprq/e0
ID:wNNQ1Mfg0

通報しました
869名無しさん(新規):2010/08/19(木) 11:49:02 ID:R/gL5LWb0
通報しました
870名無しさん(新規):2010/08/19(木) 11:49:42 ID:wNNQ1Mfg0
>>867
出品者の決済方法の問題
出品にあたり、決済方法がYahoo!かんたん決済のみで、銀行振込には対応しない場合もある(決済方法で「Yahoo!かんたん決済のみ」にして出品することは禁止されていない)。

Yahoo!かんたん決済で支払えばトラブル口座リストに掲載されている口座へは入金されない利点はあるが、
クレジットカードを所有していない場合、事前にインターネットバンキングの契約を結ばないと利用できず、
地方銀行だと夜間および土・日・祝日の休業日に利用できない場合がある(平日の昼間だけしか利用できない)。

Yahoo!かんたん決済で支払った場合、落札者はどの口座に振り込んだかを知らされず、出品者の口座を確認できない。
871名無しさん(新規):2010/08/19(木) 11:50:34 ID:wNNQ1Mfg0
>>870
その他の管理上の問題への対応
出品した商品の写真をカタログやウェブサイト、あるいは他人の出品などから無断転載している場合があり、
これらの出品の中には実際の商品や本物の商品が手元にない詐欺も含まれている(同じ写真を複数の出品で使い回すこともある)。
無断転載は著作権法違反であり、Yahoo! JAPANは無断転載をしないように注意を呼びかけ、申告のシステムを設けるなどの対策を講じているものの、
出品が取り消される前に落札されてしまうケースも多いため、完全に対応できていない。
なお、著作権侵害は親告罪であり、取締りのためには権利者からの告訴が必要である(著作権法第123条)。
872名無しさん(新規):2010/08/19(木) 11:51:33 ID:wNNQ1Mfg0
(集団訴訟)
Yahoo!オークションでは詐欺被害が絶えず起こっており、Yahoo! JAPANは被害を受けた利用者から訴訟を何度か起こされている。
2005年には、こうした犯罪行為が頻発する原因は「Yahoo!オークションのシステムに問題・欠陥があるため」として、
主にYahoo!オークションで詐欺に遭った被害者が中心となって結成された原告団により、集団訴訟を起こされた。
873名無しさん(新規):2010/08/19(木) 11:52:45 ID:wNNQ1Mfg0
(官公庁オークション)
国税庁・都道府県・市町村によるインターネット公売、公有財産売却を行っている。
874名無しさん(新規):2010/08/19(木) 11:54:50 ID:wNNQ1Mfg0
875名無しさん(新規):2010/08/19(木) 12:27:11 ID:wNNQ1Mfg0
>>864
>>868
>>869
ぢゃあお前らも通報してやるよ
876名無しさん(新規):2010/08/19(木) 12:31:54 ID:wNNQ1Mfg0
>>864
>>868
>>869
通報しました
877名無しさん(新規):2010/08/19(木) 12:33:29 ID:2BIy33Yi0
>>875
ある程度繰り返しコピペ荒らししている状況があった方が停止もさせやすいから
暫く放置しておくけど、止める様子がなかったら通報しておく。
某自治スレの住人なので通報は慣れてるし。
878名無しさん(新規):2010/08/19(木) 12:46:42 ID:jd2CCLKa0
PCパーツのサウンドカードの中古を落札して、はこBOONで今日商品が届いたんだけど
ダンボールで保護もせず、基盤むき出しのサウンドカードをプチプチと紙で包んだだけの弱々しい簡素な梱包で送られてきた・・。

嫌な予感がするなーと思いつつも開封したら、案の定コンデンサやケーブル差込口のピンが曲がってるし。

曲がりを修復しないと接続できないので、まだ動作試験はしてないんだけど、こんな場合どうしますか?
曲がりを自分で修復して接続し、問題無く動作したら何事も無かったかのように「非常に良い」の評価ですか?
879名無しさん(新規):2010/08/19(木) 12:51:11 ID:DD9ebIIU0
通報って…それを言うなら報告だろ
880名無しさん(新規):2010/08/19(木) 13:07:30 ID:2BIy33Yi0
>>878
自分で修復する前に写真撮ってヤフーフォトにでもアップロード
相手に取引ナビで状態を見せる

梱包がお粗末だったので、このような状態で使えません
自分で修復を試みてみますが、
動作しなかった場合は返品お願いできますか?と聞いてみる。

修復するのはそれからがいいかと。
勝手に修復して動かなかったら何言われるかわからない。
相手の出方次第で次の行動を起こす。

もう修復しちゃった後なら、証拠も残ってないし評価は好きなように。
どう評価するかは、完全に個人の自由。

自分だったら取引ナビで連絡し、
このような状態だったので
評価は「良い」にして事実をコメント明記しておきますので御了承くださいと事前に伝えておく。
881名無しさん(新規):2010/08/19(木) 13:11:05 ID:jd2CCLKa0
>>880
なるほど、参考になります。
ありがとうございました。
882名無しさん(新規):2010/08/19(木) 13:58:24 ID:1O4Abd9t0
ただ、「良い」以下やクレームには報復評価してくる潔癖症もいるので注意。
その出品者の評価が「非常に良い」しかなかったら、それに合わせたほうが良い。
883名無しさん(新規):2010/08/19(木) 14:22:00 ID:hYMQnXxxP
連投キチのレス番やIDを名指しして
レスしないようにしてくれ。規制依頼の支障になるから。
次スレまで様子を見て改善がなければ規制議論板に振る。
884名無しさん(新規):2010/08/19(木) 16:10:48 ID:nPkBw6wk0
ヤフオクで2個目のIDをつかって出品したいと思っています。
本人確認の手続きをしたのですが10日以上たっても音沙汰ありません

同一人物が2個のIDを使って出品するのは無理なんですかね?
ちなみに口座は別々の銀行口座を使っています
885名無しさん(新規):2010/08/19(木) 16:12:57 ID:OJjaLB6I0
>>884
まずはググりなはれ
886名無しさん(新規):2010/08/19(木) 16:27:36 ID:HGDyDMyC0
>>878
□だめだめ&おもしろ梱包を晒せ!Part.1□
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1282186949/
887名無し募集中。。。:2010/08/19(木) 17:07:58 ID:ibxt07W3O
最近出品も始めたのですが、アクセス数の一割くらいがウオッチリストの数でしょうか?
出品物は流行りのモノではありません…
888名無しさん(新規):2010/08/19(木) 17:16:10 ID:cdeqYkim0
格好いい名前
889名無しさん(新規):2010/08/19(木) 19:20:26 ID:zLzfnddwO
過去に付けられた評価を簡単に見る方法はありますか?
890名無しさん(新規):2010/08/19(木) 19:21:43 ID:I7yOzm6E0
過去に自分が落札したページのキャッシュ見つける方法ないですか?
891名無しさん(新規):2010/08/19(木) 19:24:09 ID:/jDSejD/0
ここはp2規制関係ないんですか?
892名無しさん(新規):2010/08/19(木) 22:58:16 ID:rMHZRA8sO
終了直前の入札ってどうなんですかね?
自動延長有りなのに数秒前に入札を繰り返す人が…。
おかげで30分のびてしまったw
893名無しさん(新規):2010/08/19(木) 23:06:38 ID:a2OTSCtr0
一人で入札しても延長はしない
894名無しさん(新規):2010/08/19(木) 23:21:09 ID:rMHZRA8sO
>>893
入札競った場合。
こっちも見てるからうっかり落とされちゃったとかないと思うんだけど…。
895名無しさん(新規):2010/08/19(木) 23:27:57 ID:0fFRPral0
最初から高めに入札しておけばいいんじゃね
896名無しさん(新規):2010/08/19(木) 23:28:39 ID:qYulJM6K0
>>894
日本語でOK
897名無しさん(新規):2010/08/19(木) 23:38:16 ID:TnOfbMtt0
>>892
世の中には相手からしつこいと思わせて入札を諦めさせる事ができると信じてるバカがいるらしい。
俺からしてみれば、まったく意味の無い行為。
て、いうかむしろ迷惑以外何も無い行為。
898名無しさん(新規):2010/08/19(木) 23:56:38 ID:0fFRPral0
再入札したら向こうが10円高かったとかのほうがダメージ大きいよ
899名無しさん(新規):2010/08/20(金) 00:32:18 ID:xkx78bnn0
>>897
オークションのやり方とか説明してるサイトでそうやれって書いてあるからな。
わざわざスナイプ入札しておきながら相場よりはるかに高値まで競り上げちゃう奴とか多すぎ。
複数個出品でスナイプ入札してくれたおかげで相場の半額で落札できたこともあるけどね。
900名無しさん(新規):2010/08/20(金) 00:34:19 ID:lvQ1ZS910
ブラックリストに入れられてる場合入札しようとすrとなんてメッセージがでるの?
901名無しさん(新規):2010/08/20(金) 01:07:02 ID:nehKYFnsP
>>900
入れちゃだめ。 ウッフン♪♪
902名無しさん(新規):2010/08/20(金) 02:13:07 ID:E8Gov+YEO
ハァ━━━━━━ ;´Д` ━ン!!
903名無しさん(新規):2010/08/20(金) 06:56:23 ID:H38wcbaIP
イタズラ入札があるので新規は削除しますと表示して
「新規お断り」で出品しました。
それでも新規の入札があったので削除しました。
この状態で他に入札者がなくオークションを
取り消した場合は手数料500円とられますか?
904ぴぴ:2010/08/20(金) 07:14:01 ID:hBPyiKdc0
>>903
取られません(^▽^)
905名無しさん(新規):2010/08/20(金) 08:49:26 ID:x3T6RBOdP
今年から転売始めて評価800まで来たけど
未だに自県の落札者に落札されたことないんだが・・・・・・

やっぱり同じ県民だと避けたがるもんなの?
906名無しさん(新規):2010/08/20(金) 08:51:37 ID:0UxuaQI60
テンバイヤーざまーみろ
907名無しさん(新規):2010/08/20(金) 09:17:22 ID:f+DYnJyp0
出品の時、『新品』と『未使用品』はどのように使い分けるのでしょうか?
例えば、買ったけど使わないので1週間後に出品するときは新品で、
買って、使わないでそのままになっていたものを1年後に出品するときは未使用品かな、
とも思うのですが、いまいちその線引きが良くわかりません。
それとも、一度ユーザーの手に渡った時点で新品ではなくなるのか?
そうすると『新品』というのはストアとか仕入業者以外にはありえないのかな?
とかも考えてしまいます。
908名無しさん(新規):2010/08/20(金) 09:31:00 ID:o41yJHkq0
>>907
自分が新品じゃなくて未使用品にするのは
・開封しちゃった
・保証登録しちゃった
・保証期間がスタートしちゃった(正規代理店のレシートが保証の条件になってるとか)
・長期在庫の痕跡が箱にはっきり認められる。
みたいなときかな。
909名無しさん(新規):2010/08/20(金) 09:40:15 ID:PAFaZI1j0
>>907
オークションでは新品の定義があいまいなので好きにすればいいと思うよ。
なんたって開封してあるのに新品として出品してる頭の悪い出品者もいるぐらいだし。
でも商品説明はしっかりと書かないと後からトラブルになるので注意が必要。
910名無しさん(新規):2010/08/20(金) 09:43:15 ID:t2UxSbhy0
複数個ある商品の場合は入札順位はどうやって決めているんでしょうか?
入札金額が同じ場合は時間が早く入札した人が優先されるというのはわかりますが
入札金額がより高い人の方がより安く購入できる権利があるのでしょうか?

例えば即決が1000円の商品が複数個あるとして
最終的な落札価格が450円〜500円(現在の価格の表示は500円)だとすると
999円で入札した人が450円で落札出来る権利があるのか
それとも450円で入札した人が450円で落札出来るのでしょうか?
911名無しさん(新規):2010/08/20(金) 09:54:34 ID:F8r7e3WbO
「ログインシール」って必要ですか?
自分は自宅のPC以外でヤフーにログインしませんが…
912名無しさん(新規):2010/08/20(金) 09:59:03 ID:ZvaGXfQy0
>>907
客観的に新品と判るような状態でなら、「新品」
客観的に未使用品とわかる状態でなら、「未使用品」
それ以外は並の中古だ。

>>908のようなのはトラブル起こすぞ。
「登録しちゃった」、つまりは、新品での製品に付随しているの登録する権利を、
既に使用しているのに“未使用”は無いだろ。
913名無しさん(新規):2010/08/20(金) 10:06:22 ID:ZvaGXfQy0
>>910
簡単なことだ。たった二つの法則で動く。
一つめは、値段の高い方。こっちが最優先。
二つめは、同値ならば値段の高い方。

既に有効になっている入札を圏外に蹴落とすには、一つ目の法則が必要で、
その時点での最上位入札者よりも高い値段で入札することで、自分が最上位に
収まって、順次、繰り下がり、直前での最下位の入札者を蹴落とされる。
値段が一番低い人は、その値段で早い時期に入札していた。確定直前では、
最下位の有効入札者。もし誰か1人別のヤツが来て有効な入札をすれば、
450円の入札者が蹴落とされただろう。
最下位が450円よりも高い値段で入札していれば、やはり、一つ目の法則のために
誰かが450円よりも高い入札をした時点で自動入札が発動して二つ目の法則の
発動するまで値段が上がる。
914名無しさん(新規):2010/08/20(金) 10:07:56 ID:ZvaGXfQy0
>>913
ごめん。
二つ目の法則は、
同値ならば、時間の早い方が上位入札者
915名無しさん(新規):2010/08/20(金) 10:25:12 ID:t2UxSbhy0
>>913
つまりより安く落札するには落札金額を予想して
より早くできるだけ安い値段で入札した方がいいってことですよね?
先程の例でいうと999円で入札したらほぼ確実に落札できるが
落札金額はその範囲の一番高い500円になる。
安く落札するにはより早く450円で入札する。
その場合は落札できるか一か八かの勝負、と言う事ですよね。

勉強になりました。有り難う御座いました。
916名無しさん(新規):2010/08/20(金) 10:30:01 ID:Wk2g/hU4P
7月の終わり頃にプレミアム会員から脱会しました。
次は9月の頭に入会すれば初月無料の特典が受けられるのでしょうか?
テンプレ読んでも、ヤフオクの説明読んでも理解できませんでした。
917名無しさん(新規):2010/08/20(金) 10:59:29 ID:ZvaGXfQy0
>>915
めくら競りではないから、そうとも言えない。
いや、めくら競りで入札の早い遅いを問うことは殆ど無いから、「安い値段で最初に入札」というのは
戦術としてあまり有効な場面はない。

競争のあるときには、競合者の行動を見て戦術を変えるものだから、先に手の内を相手に晒す早期の
入札は、結局は不利。競合者の入札するタイミングも知りようが無ければ、実際に入札するまで、競合者の
有無すら判らない。早い入札は、競合者の存在と、その戦術を晒すことだからな。
918名無しさん(新規):2010/08/20(金) 11:03:40 ID:jIdBwttm0
>>916
7月に解約すれば8月に入会すれば8月分は無料だよ。
で、9月に解約する。
9月分は本来取られるけど、IDによっては9月分も無料になるよ。
でもその場合でも9月に解約しないと10月は取られる。
919名無しさん(新規):2010/08/20(金) 11:04:37 ID:Wk2g/hU4P
>>918
ありがとうございます、早速入会してみようかと思います。
でももう8月も終わりですね(^口^;)
920名無しさん(新規):2010/08/20(金) 11:09:09 ID:jIdBwttm0
>>919
無料かどうかはメールを見るようにね
921名無しさん(新規):2010/08/20(金) 11:49:21 ID:CmYpjI/IP
>>911
「自宅PCでしかログインしない」ことは
「自宅PCでフィッシングサイトを踏まない」ことではないので
設定しておく意味はある。
https://protect.login.yahoo.co.jp/

絶対に踏まない・URLを見ればすぐ偽装だと気付く
というレベルの人なら設定不要。
922名無しさん(新規):2010/08/20(金) 13:27:33 ID:F8r7e3WbO
フィッシング対策だったんですね、
やっとわかった。
まあ変なメールやサイトはちょっかい出さないんで大丈夫と思いますが
923名無しさん(新規):2010/08/20(金) 13:50:50 ID:xv4wwmDrO
>>895
入札あれば延びるんじゃなかったっけ?

>>896
延長無しなら間際に入札されてそのまま落札ってのもありかと思うけど、
競ってる上に延長あるなら間際に入札しても相手が見落としてる隙に落札って
無いと思うってこと。
それなのに間際入札やるメリットは?って話。

>>897-899
一般的にそれやるのはあり?
やっぱ周りに不快感与えるからやめるべきかな?
924名無しさん(新規):2010/08/20(金) 13:55:08 ID:HTa1enZKP
>>923
相手が急に腹が痛くなってトイレに篭ってる隙に落札するのを狙ってるんだよ
925名無しさん(新規):2010/08/20(金) 14:30:41 ID:CmYpjI/IP
>>923
競合者の行為が自分に不利で不快で迷惑なのは当然だ。
うまく消化できなくて叩こうとしてる奴が幼いだけだよ。
926名無しさん(新規):2010/08/20(金) 14:53:13 ID:mPJkauSl0
>>923
単純に時間が延びるのが不快。
時間が延びると相手に考える時間を与える。
用事があってオークションに間に合わないと思っていたら。まだ続いていて自分が落札。
時間が延びると第三者か横から現れて落札。

これでも延ばす意味はあると思うか?
927名無しさん(新規):2010/08/20(金) 15:38:25 ID:sBp3P+p70
おまえらは誰と戦ってるんだ?

出品者がそう設定したんだから文句言うなら出品者にいえよ
928名無しさん(新規):2010/08/20(金) 15:47:00 ID:TdusiLrc0
結局は横入りされて自分の支払額が高くなったから不満ってことじゃないの?

そんなのは出品者は知ったことじゃないし値段が上がるのは大歓迎だろう
そもそも自動延長ってのはそういう作りなわけだし
直前入札自体もガイドライン等に違反しているわけでなし、いったい何が問題なのかよくわからん

ルールの範囲内で一番高く金額を提示した者が交渉権を得る。オークションとはそういう物だろ
929名無しさん(新規):2010/08/20(金) 16:11:00 ID:ZvaGXfQy0
>>926
あるよ。
だから、出品者の殆どが自動延長を選択しているだろ。
930名無しさん(新規):2010/08/20(金) 17:28:12 ID:lvQ1ZS910
>>926
出品者は得なんだよ
出品者が設定するものにケチつけるとか全くもって意味不明
931名無しさん(新規):2010/08/20(金) 17:29:33 ID:NxSjnuc40
しつこすぎ
932名無しさん(新規):2010/08/20(金) 17:39:19 ID:o30cgqLx0
>>928-930
>結局は横入りされて自分の支払額が高くなったから不満ってことじゃないの?

結局も何も、そのものズバリで書いてあるだろ。
論点は最初からスナイプが競合した場合の入札者側に限った話だ。

結果的に相場より高値で落札しておいて「スナイプはオークションの有効テクニック」
とか自慢してる奴がいるからアホだって話だよ。
933名無しさん(新規):2010/08/20(金) 17:39:29 ID:YqzyyGnY0
ID:mPJkauSl0

いやなら、オクするなよ
934名無しさん(新規):2010/08/20(金) 17:40:41 ID:NxSjnuc40
しつけーよ
935名無しさん(新規):2010/08/20(金) 17:59:02 ID:mPJkauSl0
今回の論点は終了時間が30分のびてしまった事にあるのだと思うんだけど、
話が伝わってないならもういいや。
もともとスナイプの話なんか相手にしてないし。
936名無しさん(新規):2010/08/20(金) 18:00:25 ID:YqzyyGnY0
ID:mPJkauSl0

いやなら、オクするなよ
937名無しさん(新規):2010/08/20(金) 18:03:11 ID:mPJkauSl0
>>936
別にいやじゃないし、それにあんたしつこいよ。
こっちがもういいって言ってるのに荒らすだけのレスなら止めてくれないかな。
938名無しさん(新規):2010/08/20(金) 18:06:11 ID:YqzyyGnY0
延長は仕様なんだからそれについてここで不快だとか言っても始まらないだろ?
ヤフーへ言えよ。

もう少しお勉強してから来たほうがいいんじゃね?
939名無しさん(新規):2010/08/20(金) 18:11:15 ID:YqzyyGnY0
自分が不利になったからって怒るなよw
俺は退散するよ。w
940名無しさん(新規):2010/08/20(金) 18:59:46 ID:INWXLCy70
またこいつか
941名無しさん(新規):2010/08/20(金) 19:26:24 ID:sBp3P+p70
「相場」が存在するような量産製品なら相場を超えた時点で諦めて次の機会を待てばいいんだよ
942名無しさん(新規):2010/08/20(金) 20:50:15 ID:Y9m+RP1P0
終了10分前に入札して競合者に入札を考える猶予を与えつつ
自動延長を避けるオレの疑似スナイプ作戦にはたぶん隙しかないのだろう
943名無しさん(新規):2010/08/20(金) 20:55:09 ID:INWXLCy70
俺は残り5分切る直前に入札するな。5分ジャストまでのスナイプは自動延長しないから。
944名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:02:23 ID:Y9m+RP1P0
>>943
それだと競合者がやむえず5分切ってから入札→自動延長って展開にならない?
まあ>>942の作戦も相手次第で自動延長するから気休めにしかならないわけだが
945名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:05:01 ID:HTa1enZKP
自分が出してもいいと思う最大金額を入れてそのまま放置するのが一番いいんじゃね?
946名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:24:08 ID:VYck+fsw0
>>945
ここのスレではその作戦が推奨ということになっている。
947名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:25:20 ID:p8Q7j3LT0
予算が一番だよね
948名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:38:24 ID:XwfYms4KO
初めてオークションで商品落札。
忙しいからと「発送の連絡も入金確認の連絡もできない」
っていう出品者が取引相手になったんだがこういう人多いの?
超欲しいもんだったから入金済ませたけどいつ届くか滅茶苦茶不安だわ
最低限取引ナビで定型文投稿する時間くらい作れるもんじゃないのかと
949名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:40:03 ID:K8+aDwfj0
多い訳ないだろ!
950名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:42:16 ID:p8Q7j3LT0
質問するほどの質問内容になってない
951名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:45:27 ID:XwfYms4KO
まぁチラ裏でしたね
すいません
952名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:45:37 ID:LNQfsHZe0
少し前にグンゼパンツ姿のアバターが消せなくて質問したものですが・・・・

今日のポイント祭りだけのためにアバターの風呂桶(30円)を買ったら、
パンツに風呂桶姿のアバターが登録されて消し方わかんねぇ。
消し方わからないけど、もし出来たら即効で消しても今日のポイントつくのかなぁ。
953名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:46:26 ID:p8Q7j3LT0
またお前か!www
954名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:49:01 ID:INWXLCy70
>>944
ってか結局自動延長なんてどうやろうが残5分以下で入札されたら起こるもんなのに
完全回避なんてありえないだろ。
俺は単に10分以下で入札入れば自動延長10分だと勘違いしてる奴が
ラスト10分に油断してたらそのまま落とせるネタとして書き込んだだけ。

あとは残5分以下で自動延長されたら、された直後に入札し返して
いかにも張り付いてます感アピールしてみたり、まあネタとして。
955名無しさん(新規):2010/08/20(金) 21:52:49 ID:sBp3P+p70
取引ナビ使う時間もないっていうなら直接電話してあげればいいじゃない
956名無しさん(新規):2010/08/20(金) 22:00:00 ID:aLknvdI/0
そういえば
前、入札してきた人のアバターがシャツ&パンツ一丁だったww
結構そういう人いるのかね
957名無しさん(新規):2010/08/20(金) 22:31:17 ID:LNQfsHZe0
やっぱり、他人からアバター見えるんだ・・・
困ったな。
いま、やはりポイント祭りの為だけに入札してるのがあるから、何とかせねば。
958名無しさん(新規):2010/08/20(金) 22:41:09 ID:lvNE3IrE0
最近携帯で見るのと、パソコンで見るので検索件数変わるようになった
何故だ
959名無しさん(新規):2010/08/20(金) 22:52:54 ID:3sCpC3zeP
デフォが自動延長有りだし、わざわざ外さない
延長無しで1発スナイプされるより、いいと思うけど
960名無しさん(新規):2010/08/21(土) 00:33:25 ID:C1o34GM30
961名無しさん(新規):2010/08/21(土) 00:36:11 ID:bgWjWGAy0
全巻セットを落札して商品届いたけれど1冊足りないのよね
出品者に問い合わせたらノークレームノーリターンと記載してあると
返答が来たきり完全無視されている状態で放置されている
これって詐欺だよね?
962名無しさん(新規):2010/08/21(土) 00:43:26 ID:bDayLucb0
>>954
だから>>942で「疑似スナイプ作戦にはたぶん隙しかないのだろう」って書いてるってば
>>944でも「相手次第で自動延長するから気休めにしかならない」と書いているのに〜

ネタと見抜けなかったのは深く深く反省します;;
963名無しさん(新規):2010/08/21(土) 00:56:17 ID:6gZBYJz70
入力にGoogleIMEを使用しているのですが、ヤフオクでの検索時に
GoogleIMEの変換候補を選択したつもりが
実際はヤフオクのサジェストを勝手に選択されてしまいます。
ヤフオクのサジェストを無効にする方法は無いでしょうか?
964名無しさん(新規):2010/08/21(土) 01:02:59 ID:1+gq9MoZ0
>>961
巻といっても1冊に1巻とは限らないからね
965名無しさん(新規):2010/08/21(土) 01:06:53 ID:Org/Yr7xP
>>961
画像はあったの?
写ってる物が提供する全て
と言われたら反論できない。
966名無しさん(新規):2010/08/21(土) 05:45:40 ID:fGwGDxeg0
>>961
全巻セットで出品なら詐欺だね。
ただ写真では1冊足りないのは分からなかったの?
写真で判別できるならあなたの注意力が足りなかったと思う。
でも詐欺は詐欺なので強く抗議した方がいいよ。
967名無しさん(新規):2010/08/21(土) 07:52:32 ID:Uoc7wnbv0
>>961
全巻セットと記載されているにも関わらず、
全巻送られて来ないのは詐欺だと思いますので、
警察に相談させていただきますと連絡すればすぐに送って来るよ。

ちなみにだけど、番外編みたいのだったり特殊な巻だったりしないよな?
あと画像はなかったの?
968961:2010/08/21(土) 08:56:51 ID:bgWjWGAy0
レスありがとう
画像は1枚掲載されてるけれど
不鮮明なので全巻あるとは判別できないもの
もし商品説明に写真にあるものが全てという
記載があれば入札しないような写真だね
また商品説明には全巻セットという記載のみでなく
きちんと冊数も記載されているよ

ちなみにイタズラが多いとかの理由で
心配な方のみ申し出られたら
出品者の住所、連絡先は教えますということで
教えてもらってない

こちらは冊数が足りません
ご連絡くださいと問い合わせしただけで
ノークレームノーリターンと返答したきり完全無視

発送ミスに気づいてくれることを期待して待ってたけれど
3日以上経ったので悪い評価入れてもいいよね?
969名無しさん(新規):2010/08/21(土) 09:02:13 ID:UHQtI4520
顔も名前も知らないあいてによく金を払うよね
970名無しさん(新規):2010/08/21(土) 09:36:10 ID:gvlCat780
出品したいのですが、プレミアム会員にならないと出品できないのですか?
いつもその画像が出てくるんですが・・。
971名無しさん(新規):2010/08/21(土) 09:42:10 ID:sh9i1Akw0
>>957
http://avatar.yahoo.co.jp/avt/guidelineoff.html
マイルーム > オプション > Yahoo!アバターの利用を一時停止

>利用を停止すると、キャラクターは、ほかのユーザーに公開されません。
>クローゼットに登録済みのアイテムは、利用停止手続きによって削除されることはありません。

>>970
出品するには、プレミアム会員登録をした後に、本人確認(佐川が暗号を配達)が必要。
本人確認なしに出品できる方法もある。(YBBとかYカード)
ドコモ・モバイルオークション会員は、プレミアム登録なしに出品できるが、料金体系が違う。>>2
972名無しさん(新規):2010/08/21(土) 09:46:27 ID:gvlCat780
>>971
ありがとうございます。
やぱり基本的にはプレミアム会員登録が必要なんですね。
登録してやってみます。
973名無しさん(新規):2010/08/21(土) 09:50:55 ID:fGwGDxeg0
>>968
>出品者の住所、連絡先は教えますということで
>教えてもらってない

相手は確信犯だろうな。
相手の住所、氏名、教えてもらってないとヤフーの保証の対象外だしな。
こりゃ解決するのに苦労しそうだよ。

いきなり悪い評価はもめるだけなのでまずは「どちらでもない」から訴えた方がいいよ。
974名無しさん(新規):2010/08/21(土) 09:56:42 ID:sh9i1Akw0
>>961
詐欺とは、予め故意に騙そうとする意思があることで、それを証明するのはとても至難。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/13の一番下のリンク先。)

貴方のケースは、「詐欺」(刑事事件)ではなく、民事の「債務不履行」なので、
お世話になるとしたら、警察じゃなくて裁判所。
でも相手の個人情報が分からないと、裁判するのも難しい。

Yahoo!オークション法律相談室 > ノークレーム・ノーリターンの謎
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/
連絡先を教えない出品者に一言!20【非常識】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1273627786/

を読んで、まず貴方自身がもっと勉強してから、
出品者に必要なリンクを貼って返品なり返金なりを要求してみては。

悪評価は、交渉決裂した時につけるのであって、
交渉前につけたら、もうそれで終わりにされちゃうと思うよ。
975名無しさん(新規):2010/08/21(土) 09:57:57 ID:bgTeT13k0
画像サーバーが落ちてて商品一覧のサムネイルが一部しか表示されないときが多いんだけど解決策ない?
976970:2010/08/21(土) 10:47:23 ID:gvlCat780
すみません。。
プレミアム会員に登録はできたのですが、佐川急便の本人確認のやり方が
わかりません。佐川急便に電話してもわからないと言われたのですが、
どうやるんですか?
教えてください。
977名無しさん(新規):2010/08/21(土) 11:01:00 ID:Org/Yr7xP
>>976
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-02.html

>>975
>画像サーバーが落ちてて
この断定が正しいなら、落ちてないときに読み込むしかない
(繋がるまでリロード)。
ブラウザの仕様・設定がYahooに合ってないような気もするけど。
978名無しさん(新規):2010/08/21(土) 11:04:48 ID:Z4Ya+MKe0
979名無しさん(新規):2010/08/21(土) 11:06:10 ID:gvlCat780
>>977
https://identify.yahoo.co.jp/auc/apply?.src=auc&.done=http%3a%2f%2fauctions.yahoo.co.jp%2fjp&.bail=http%3a%2f%2fauctions.yahoo.co.jp%2fjp

ここからどうやって本人確認申し込みをするんですか?
クリックする欄がないのですが・・・。
980名無しさん(新規):2010/08/21(土) 11:13:36 ID:gvlCat780
>>978
これからヤフーから本人確認書類が送られてくるんですね?
981名無しさん(新規):2010/08/21(土) 11:21:58 ID:gvlCat780
違うか・・。
申し込んだら書類が送られてくるんですよね。
なんかわからない。
982名無しさん(新規):2010/08/21(土) 11:26:03 ID:Z4Ya+MKe0
>>981
書類が送られてくるから免許証とか見せるんだよ
そうしないとくれないから
983名無しさん(新規):2010/08/21(土) 11:26:44 ID:AG3Kw52DP
>>981
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-03.html
これくらいのヘルプが理解できないんだったら出品はしないほうがいいと思う
984名無しさん(新規):2010/08/21(土) 11:29:14 ID:N3JCFp/BP
>>981 そうだよ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-02.html

本人確認書類を受け取る

本人確認書類の受け取りから1〜2日後に、Yahoo! JAPAN IDの登録メールアドレスおよびYahoo!メールアドレスに、「Yahoo!ウォレット - 暗号入力準備完了のお知らせ」というメールが届きます。

メールが届いたら、申込み手続きを行ったYahoo! JAPAN IDでログインしたうえで、「本人確認申込み」を表示します。

暗号入力ページが表示されるので、本人確認書類に記載されている暗号を入力して、[暗号を送信する]ボタンを押します。

「暗号認証の完了」と表示されれば、本人確認手続きは完了です。
985名無しさん(新規):2010/08/21(土) 11:29:57 ID:gvlCat780
>>982
今日ヤフーウォレットに登録したんですが、数日後に書類が届くんでしょうか。
本人確認の書類の申し込みっていうのをしなくても、自然に届くってことですよね。
何度もほんとにごめんなさい。
986961:2010/08/21(土) 11:30:35 ID:bgWjWGAy0
いろいろとありがとう
まずは「どちらでもない」評価で様子みるよ

この出品者には悪い評価がすでについていたけど
商品は届いたが、個人情報をおしえてもらえず不安だったというコメント
こちらとしては住所、連絡先を教えてもらわなくても
商品さえきちんと届けばよいと考えたのが甘かったよ
反省している
987名無しさん(新規):2010/08/21(土) 11:33:03 ID:gvlCat780
>>983
>>984
わかりました・・。
書類を待ちます。
私はこういうのには向いてないかもしれないですね。
ありがとうございます。
988名無しさん(新規):2010/08/21(土) 11:39:29 ID:N3JCFp/BP
>>98
>本人確認の書類の申し込みっていうのをしなくても、自然に届くってことですよね。
出品するなら申し込みをしなきゃ駄目。
989名無しさん(新規):2010/08/21(土) 11:39:56 ID:oVyIHCcQ0
読んだら分かるから分かるまで読もうよ
990名無しさん(新規):2010/08/21(土) 11:50:29 ID:N3JCFp/BP
>>986
> 商品は届いたが、個人情報をおしえてもらえず不安だったというコメント
> こちらとしては住所、連絡先を教えてもらわなくても

びっくりだ!!
住所、連絡先も教えない奴と取引するなんて。
991名無しさん(新規):2010/08/21(土) 11:58:36 ID:4S2C8m2u0
氏名住所電話番号は必須だろ
992名無しさん(新規):2010/08/21(土) 11:59:43 ID:4S2C8m2u0
>>987
向いてなさそう
993名無しさん(新規):2010/08/21(土) 12:01:09 ID:mu1ifWJj0
>>990
メールや携帯がない時代は、そういう女の子ばっかりだった。
男「連絡先教えてよ」
女「ん〜、こっちから連絡するね♪連絡先教えて」
994名無しさん(新規):2010/08/21(土) 12:02:19 ID:T6dk7M9z0
>>992
こいつ性格悪そう
995名無しさん(新規):2010/08/21(土) 12:02:52 ID:4S2C8m2u0
ごめんなさい
996名無しさん(新規):2010/08/21(土) 12:04:11 ID:T6dk7M9z0
そうでもなかった
997名無しさん(新規):2010/08/21(土) 12:04:49 ID:mu1ifWJj0
>>996
騙されやすそう
998名無しさん(新規):2010/08/21(土) 12:07:27 ID:T6dk7M9z0
どうでもいいけどひとつ上のレスにはいちいち安価つけなくていいと思うんだがね
大抵意味伝わるし
999名無しさん(新規):2010/08/21(土) 12:09:32 ID:mu1ifWJj0
リロードしてもほんの一瞬に割り込まれることがあるからね
1000名無しさん(新規):2010/08/21(土) 12:10:43 ID:T6dk7M9z0
それでも大抵伝わると思うけどね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。