ヤフオク初心者質問スレッド 607

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん(新規):2010/06/09(水) 08:16:17 ID:F/XCdQKP0
>>950
そこのギャップに違和感感じたんだけどね
なるほど入札未経験だったか…
953名無しさん(新規):2010/06/09(水) 08:42:54 ID:IF634wdv0
事前にきちんと自分で調べる人なんだろうね
954名無しさん(新規):2010/06/09(水) 09:03:26 ID:d/Pu8TqoP
わかるわ
後半の部分とか
自分も最初やる時は不安だった
955名無しさん(新規):2010/06/09(水) 09:36:46 ID:IF634wdv0
>>946
ギリギリに入札しようとして、
回線が混んでて繋がらず、入札できずに終了してしまう場合もあるので
ギリギリ過ぎるのも危険だよ
956名無しさん(新規):2010/06/09(水) 09:50:43 ID:UBJk6f/R0
それが原因で入札されず涙目とか、自動再出品になったものにいきなり入札が入ってるとかになったりするんだよな。
957名無しさん(新規):2010/06/09(水) 10:51:59 ID:QnOuu9bl0
時間ギリギリで初めて入札してかっさらうと恨みを買う可能性があるので
落札したいと思ったらあらかじめ一度入札しておいて時間ギリギリにかっさらう方がいい
たまに変なやつがいるから
958ぴぴ:2010/06/09(水) 11:03:32 ID:YOd6zn+e0
落専IDが必要でしゅ(^▽^)
959名無しさん(新規):2010/06/09(水) 11:42:46 ID:7ExvPAod0
自動入札はヤフーの思う壺です!!入札ソフトつかいましょう
960名無しさん(新規):2010/06/09(水) 11:48:21 ID:DZkO3Lxu0
昨日出品者が簡易書留で品物を送ってくれたんだけど
荷物の追跡をしてみても「番号が見つかりません」ってなっちゃうんです。
追跡ページはここで合ってますよね?
ttp://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp?SVID=022&JSESSIONID=MT2Nk94n8NQ2yFnPrWJny21ZfMyCVSsDr9QvzGcGKx58RQyp5zct%211301050939%211276051085111&locale=ja

教えてくれた番号が間違ってるんでしょうか。
こういう時は出品者に聞いてみてもいいんでしょうか?
961名無しさん(新規):2010/06/09(水) 11:55:57 ID:7ExvPAod0
>>960
出品者は聞かれても番号があってるか違ってるかしか分からんです。
962名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:00:26 ID:tY5Ipsw30
>>960
なんか長ったらしいので一応こっちを貼っておく
http://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp

番号が違ってる可能性もあるから
反映されてなくて不安なんですが、番号合ってますでしょうか?
って聞いてみたらいいかも。
良心的な出品者なら確認して返答くれる。
それで無視されるようなら放置。
届かなかった時、また連絡する。
963名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:00:45 ID:hyAItwQfP
>>960
それはそのまま出品者に問い合わせておk
教えてもらった番号が間違ってる可能性が100%に限りなく近い
簡易書留で引き受けされた時点で、既に記録として追跡結果に表示されるので
964名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:01:00 ID:LONVqI1H0
>>960
追跡ページは合ってる。
番号が間違っているか、ネットに反映するのに時間が掛かっている。

自分は以前、恐らく受付で局員がバーコードを通すのを忘れ
通過地点でやっと表示されネット反映するのに1日近く掛かった事ある。
965名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:03:04 ID:qbY8ytTPP
>>944
出品者が現状で出品できる環境なら
評価リカバリー用の空出品をさせて入札、
評価を上書きさせる。

取引の内情を確かめられないヤフーが対応するわけないし、
してはならないだろ。評価された側がヤフーに文句言って
評価が取り消されるなら、評価システムの意味がなくなる。
966名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:03:13 ID:QnOuu9bl0
問い合わせ番号が間違っているか間違っていないかは出品者に聞いてみないと分からない
教えてもらった番号で正しく検索してそうなら聞いてみてもいい
ただ、適切な範囲の聞き方じゃないと出品者が機嫌を損ねて暴れ出すかもしれません
967名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:07:14 ID:hyAItwQfP
>>965
出品するだけで10円掛かるんだが
明らかに落札者に落ち度があって、そのやり方をさせるなら
出品者に空出品用の10円を渡さないと筋が通らない
968名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:08:43 ID:7ExvPAod0
>>967
文章を読みませう
969名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:13:10 ID:DZkO3Lxu0
>>961-964
ありがとうございます。
出品者に問い合わせてもいいんですね。
失礼にならない程度に聞いてみます。
970名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:19:40 ID:oQ2dbLhw0
>>969
1〜2日くらい時間おいてから再度番号追跡して
それでも出てこなかったら連絡くらいのほうがいいかもよ
番号が合ってた場合は出品者疑うだけになるから

番号言ってるくらいだから発送はしてると思うし
たぶん>964の言うバーコード通し忘れの可能性が高い
971名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:23:34 ID:qbY8ytTPP
>>969
差出時に郵便物受領証が発行されてそれに番号が書いてあるのだが、
郵便局員が手書きで書き写してる場合もあって、
その時点で間違えられた可能性もある。
972名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:34:38 ID:DZkO3Lxu0
>>970-971
ありがとうございます。
事故がなければ明日には届くはずなので、
明日届かなければ明後日くらいに問い合わせてみようと思います。
973名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:14:52 ID:/ar6oacP0
ゆうメールで送ってもらったCDのケースの部分が割れていました。(右上に斜め4cm)
ちゃんとプチプチで梱包してあったので配送中にできたものではないような気がして
あまり鮮明でない商品画像を注意深く見てみると同じ場所が割れていました。
説明にまったくなにも書かれていなかったのですがどうすればいいんでしょうか?
974名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:17:38 ID:x1nmJvH50

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1274370768/630-632

              _______
        .   ´         `''ヘ、
      /     /          ヽ
      , ′          {(       ハ
.     /     /       ∧ \        全部当選しちゃったわぁ!
    i      /       / ,.-‐、{\    j   私はチケ転売の神なのぉ!
    |     i      / ー一'^  >ヘ_/,. rrv、_______
    |  八 |     '  xァ=v¬´' 〈 〈 / 厂 ̄ ̄ ̄ ̄〃ハ
    |   Yヽ  八 { 《´ん{{ j     / ,′      {{::}i::}
    | / 小.|   个ト  ゞ仆=!      「三三三三三乂乂
    !:/ /.:::/!    | i xxx ヾ式     r―r‐=ニ二三彡′
.    〃 /.::::'从: :.  | i     _ ',     j  j
  /  厶ィく⌒ヽ: :.   |::..    ー' /〉    ,  ,′
   /    `ヽ ハ: :  トイ<仄厂./    /  ,
  /         Vハ: : l /ハ∧′/    /  {
          ー=彡ヘ: : .j'.:::ハ:V>'    /    !
              >ミ.::/     /,    !
              /   /      /イ    
      『モラルとマナー 一緒に出品していますが、なにか?』

975973:2010/06/09(水) 13:21:31 ID:/ar6oacP0
書くのを忘れましたが中古ではなく新品未開封のCDです。
976名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:37:43 ID:oQ2dbLhw0
>>973
自分だったら普通のCDケースなら100均とかで売ってるケースと交換する
特殊仕様なら出品者に相談するかなぁ
ただ商品画像に出てるならたぶん故意だと思うんで言ってもムリぽいけど

オクのストアだったら交換してくれるかもしれないが
個人だと在庫が無いので中古と同様返品不可と思われる
977名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:38:51 ID:uK9/e6GDO
>>973
とりあえず出品者に問い合わせてみましょう
配送方法にゆうメールを選んだのは出品者と落札者のどちらですか?
978名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:39:10 ID:7ExvPAod0
>>973
封筒で来たの?箱で来たの?
979名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:40:29 ID:UBJk6f/R0
>>973
写真に掲載している以上出品者に問題は無い。
写真だって商品説明の一部。
980名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:42:38 ID:7ExvPAod0
>>978
文章を読みませう
981名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:43:49 ID:UBJk6f/R0
プチプチで保護して欲しいという落札者に当たったことは有るが
箱に入れろという傲慢な落札者に当たったことはないな。
過剰包装で重くなったとクレームを付けられかねない。
982973:2010/06/09(水) 13:49:41 ID:/ar6oacP0
>>976
評価が3000以上で雨マークが1つだけの個人の出品者です。

>>977
私です。
連絡に普通郵便(冊子小包、郵便書簡等を含む)以外を希望の場合は連絡下さい
とはありました。
983名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:49:43 ID:7ExvPAod0
>>973
その写真見せてーー
984973:2010/06/09(水) 13:57:14 ID:/ar6oacP0
985名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:57:46 ID:akU3JkG00
当方出品者で発送する時に店で買い物の時に紙袋として出されたもので包装しておk?
紙袋自体は綺麗ですしマックとかの食べ物を直に入れるような袋ではないです。

あとその紙袋に柄がある場合って無地の部分にあて先書けおKですよね。
986名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:09:08 ID:7ExvPAod0
>>984
あのう、、、商品ページ見た時点で完全に割れてるのになぜ入札したのかと、、、、
987名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:11:57 ID:7ExvPAod0
>>984
写真も確かに少し悪いけど、鮮明な方だし。。。
988名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:13:01 ID:7ExvPAod0
>>985
中身にもよるような気がする。
989名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:14:42 ID:NOJ6v/tV0
ID:/ar6oacP0

あ〜〜あ、写真うぷしちゃった。
出品者、落札者ともに、大捜索がまた始まる。

ネラーに見つかって、BL入り。

ここは、質問から質問者の身元を探すスレ。
必要以上なことはあかすな。
990名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:15:26 ID:7ExvPAod0
>>984
たしかに、状態4はおかしい気がする。これなら状態3以下じゃないかと
991名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:15:59 ID:cV2Sj4mY0
よく見れば一番右の顔に線が入ってるような気がするが
説明文に記載があってしかるべきだろ
992名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:16:32 ID:QCZA25RB0
>>984
写真を見てギリギリ分かる程度で出品したのかもな
これぐらいなら説明入れておくべきだと思うし、良い出品者とは言えない
993名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:16:39 ID:oQ2dbLhw0
>>984
言われないと気づかないねコレ
オクの画像ってサイズ制限あるけどこの画像小さすぎだし

ただ普通のCDケースなんで確実に対処するなら自前で交換のが早い…
キズ物つかまされて不快なのは十分わかるけど
新品未開封とはいえ一度他人の手に渡ってるから結局未使用ってだけなのよね
994名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:21:15 ID:uK9/e6GDO
出品者に文句言っても、
「画像に写ってます」とか「ゆうメールでの破損の保障はありません」とか言われそう
これは、評価に書いて終わらした方がいいな
説明文には記載がありませんでしたが、ケースに大きなヒビがありました
とか
995名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:22:56 ID:4TXQFGN90
>>985
クラフト封筒クラスの厚手や量販店でありがちなコーテング紙など紙質のものであればまず大丈夫
もちろん商品は最低でも防水対策のビニール袋程度はしておく事

あと食べ物以外だと下着メーカーや冠婚葬祭系はやめといた方が良いのと
以前梱包スレで普通の封筒を使わず銀行の現金入れる袋使ってる人が叩かれた事あるのでその辺もダメかと
996名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:23:26 ID:bJyo22u70
>>985
こっちがいいかも。

送付方法・梱包テクニック その48
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1263945809/

店の紙袋使用自体は問題ないと思う。そういう出品者さんいらっしゃるよ。
補強と、宛名がちゃんと読めるようにしているか、とか送る物によると思うよ。
無地の部分に宛名、もしくは別の紙に宛名を記載した物を貼り付けたりとかね。
997名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:23:48 ID:QCZA25RB0
>>981
自分の場合、CDは箱形成で送る方法も一緒に提示してるよ
普通郵便で送料ワンランク上がるってのも一緒に明記して
でも、余り選ばれないw
998名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:24:04 ID:7ExvPAod0
銀行の袋で届いた事あるWWW
999名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:25:07 ID:qbY8ytTPP
>>984
入札者が気付かないことを期待してる感じはあるな。
トラブル回避に積極的でないことも確かなので、
報復を気にしないなら苦言を呈しておいたら?
1000名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:25:43 ID:7ExvPAod0
普通のお店で普通にやってくれることも技術の一つなんだと学んだWW
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。