ヤフオク初心者質問スレッド 607

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2010/06/02(水) 18:18:59 ID:63rcnlqr0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3名無しさん(新規):2010/06/02(水) 18:19:07 ID:63rcnlqr0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4名無しさん(新規):2010/06/02(水) 18:19:20 ID:63rcnlqr0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5名無しさん(新規):2010/06/02(水) 18:19:28 ID:63rcnlqr0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。
6名無しさん(新規):2010/06/02(水) 18:19:37 ID:63rcnlqr0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7名無しさん(新規):2010/06/02(水) 18:19:47 ID:63rcnlqr0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8名無しさん(新規):2010/06/02(水) 18:19:56 ID:63rcnlqr0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9名無しさん(新規):2010/06/02(水) 18:20:05 ID:63rcnlqr0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は全ての入札者、質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDのみ閲覧できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auct-02.html

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
10名無しさん(新規):2010/06/02(水) 18:20:13 ID:63rcnlqr0

    >>1 乙 もう俺に用はない

    ミ ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


以上でテンプレ終了です。
前スレが終了次第お使いください。

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 606
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1274621335/
11名無しさん(新規):2010/06/02(水) 18:25:44 ID:jUCKd5xcP
落札システム利用料、前月21日〜当月20日までの落札分で請求

ちょっと気になったので上記調べたのですが
20日の日に落札され、連絡不通で数日後に削除した場合
問答無用に20日に落札された金額に対して利用料が請求されてくるのでしょうか?

運悪く20日の夜に目玉商品が売れてしまい
連絡取れないので25日まで待って削除しました
落札金額の5%となると、1万近く請求されてしまうわけですが…
121:2010/06/02(水) 18:27:32 ID:L0NHGjnv0
すみません、テンプレに入れ忘れました。

このスレには親切な回答者を装って嘘回答を繰り返す還暦間近の基地害が紛れ込む時があります。
この基地害は、元落札者の実名やヤフーIDをコテハンとして書き込む悪質な基地害です。

また自分が立てたヤフオク初質の偽スレに誘導する基地害でもあります。
例 ヤフオク中級者質問スレッド

下記は実際に警察沙汰になり、dostore店長が「法人経由」で削除依頼を2ちゃんねるに申し出た決定的証拠です。

-----------------------------------------------------------------------------
1 名前: 三木和彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは○○というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。

http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←動かぬ証拠!!!
13名無しさん(新規):2010/06/02(水) 18:33:32 ID:TWkdzrDB0
気違い辞書引きは死ねよ
14名無しさん(新規):2010/06/02(水) 18:34:26 ID:QM+B0ddGP
>>11
20日に終了で25日に削除したなら課金されない。
>>4のいちばん下。
あとマイオークションのご利用明細で確認できるよ。
15名無しさん(新規):2010/06/02(水) 18:39:39 ID:jUCKd5xcP
>>14
ありがとうございます
テンプレにあるの気付かず、焦って長文で質問してしまいました
ご丁寧にありがとうございました
16名無しさん(新規):2010/06/02(水) 18:59:50 ID:KZQa7gAT0
オークファンの表示がおかしいんだが
17名無しさん(新規):2010/06/02(水) 20:47:30 ID:+D8zAvPh0
素朴な質問なのですが、ストアから落札した時にナビからではなくメール(Yahooメールでなく登録メール宛て)で連絡が来るの
ですが、何でアドレスがストアに分かってしまうのでしょうか?
18名無しさん(新規):2010/06/02(水) 20:49:06 ID:QKEN7wLU0
ストアには終了時に落札者のメアドが開示される
19名無しさん(新規):2010/06/02(水) 20:51:34 ID:+D8zAvPh0
そうだったのですか。ありがとうございます!
20名無しさん(新規):2010/06/02(水) 20:55:09 ID:qWB7ZBVY0
>>17-18
これストア用にサブアドレスの登録とかできないもんかな
ヤフオクには本アド登録してるけど、ストアには開示されたくない人もいると思う
21名無しさん(新規):2010/06/02(水) 21:29:59 ID:wyPljptEO
質問なんですが
確認の為に開封しましたが新品ですとか言い張る出品者はなんなんですか?
開封したら新品じゃ無いですよね?
22名無しさん(新規):2010/06/02(水) 21:30:14 ID:g2C77J5n0
入金してもいないのに入金したと言い張るバカはどうしたら良いですか?
23名無しさん(新規):2010/06/02(水) 21:33:44 ID:+D8zAvPh0
出品中の即決価格を下げたいのですが、編集〜追加説明の欄で記入するのは
まずいでしょうか?
24名無しさん(新規):2010/06/02(水) 22:00:05 ID:wGpmH+Jf0
>>21
開封されたものは新品ではありませんが、時たまそういうおかしな人がいます
そういう疑問や憤懣はこちらへどうぞ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1269154923/l50
25名無しさん(新規):2010/06/02(水) 22:00:34 ID:zdZc4+dl0
>>23
追記に気が付かない人もいるし、
貴方の知らないうちに、説明した即決価格を上回った場合はトラブルになるのでは?

>>21
物にもよると思うけど、新品の定義そのものがあやふやだよね。
未使用だから新品って言ってる人もいるだろうし、
数年前に入手して、未開封だから新品とか。
入札者は出品者を選べるのだから、納得できなかったら近寄らなければいい。

>>22
営業時間外の振込で翌営業日に着金するのかもしれないし…。
26名無しさん(新規):2010/06/02(水) 22:13:11 ID:cUpJ0PQO0
>>23
まずくは無いと思うが、果たしてその追加を見て落札してくれる人がいるか
だね。
>>25さんの言う通り、即決されるタイミングではトラブルの元になるから、
トラブル防止の為にも、一旦取り消して価格直して再度出品するのが賢明だね。

27名無しさん(新規):2010/06/02(水) 23:48:14 ID:nd+cGQ8U0
>>1
スレ立て乙です


前スレ933(クロネコの追跡番号の件)ですが
たくさんの意見ありがとうございました

一応あれから出品者に、商品ページに事前に明記しておいてもらえると
助かりました、後で言われたのは正直驚きましたと伝えてみたのですが
一番初めの取引連絡に追跡番号は教えられないと明記してありますと
返事が返ってきました(どちらにしても後出しで言われたことに変わりは無いのですが)

28名無しさん(新規):2010/06/03(木) 00:00:59 ID:aVGpzb+L0
新規IDの方からトンデモ要求(その入札者の希望額以下で落札できた場合のみ取引、それ以外はキャンセル希望)されたのでBL入りさせたら
翌日、他の出品物に新規IDの方から入札いただき、少し怖くなったので
「新規IDの方のみ、入札される前に質問欄に落札意思ある事を連絡ください。
もしそれを無しで落札された場合、問答無用で削除する場合があります。ご了承ください。」
という文面を追加したのですが、実際に問答無用で削除されてる方っておられるのでしょうか?
また報復でいたずら入札は考えられるのですが、翌日には新規IDで突撃なんてされるものなんでしょうか?
29名無しさん(新規):2010/06/03(木) 00:04:21 ID:bb62IR6s0
出品時に注意事項で48時間以内にご連絡できる方と記入していたんですが連絡が無く落札者都合で削除したんですが、相手が評価欄から
「遅くなってしまい大変申し訳ございません。出張が入ってしまいました。明日に振込みさせていただきますのでどうか、続けさせていただけないでしょうか?」
と言ってきました。
削除後補欠繰り上げしてしまったのでどうコメントしたらいいでしょうか?
30名無しさん(新規):2010/06/03(木) 00:11:15 ID:ymiD9TaZ0
>>27
それはお前が後だしで文句つけてんだろうが
31名無しさん(新規):2010/06/03(木) 00:19:02 ID:b8pEGY1B0
>>28
関わりたくないから問答無用になる
世の中には想像を超える基地外がいる
32ヤフオク初質の妨害蟲三木警報!:2010/06/03(木) 00:19:47 ID:LoUwXM2W0
ヤフオク初質のスレを妨害するために同名のスレを立てたり、
中級者、上級者といったスレを立て続ける還暦間近の三木。>>12参照

自分が立てたスレに自分で質問をして、他の人が質問するように画策しております。
しょっちゅう自演を失敗するお馬鹿な還暦間近の蟲です。

妨害スレッドに質問があった場合は、本スレであるこちらのスレに誘導して下さい。

還暦間近の三木さんの自演はこちら
三木さんは日付が変わったから、IDも変わっていると思ったのでしょうねw
-----------------------------------------------------------------------------
374 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 23:58:18 ID:KpmuBbif0 ←IDに注目w
検索妨害ってガイドライン違反にならないんですか?


375 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 00:01:15 ID:KpmuBbif0 ←IDに注目w
>>374
タイトルに検索ワードを入れることなら、

■商品説明
・出品物と直接関係のない画像や単語を商品タイトルや商品説明に掲載すること

これにひっかかると思います。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
-----------------------------------------------------------------------------
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1215984642/374-375
33名無しさん(新規):2010/06/03(木) 00:22:19 ID:IY3sPRiN0
>>29
たいへん申し訳ございませんが、すでに次点繰り上げ処理を済ませておりますので、ご希望には添えません
34名無しさん(新規):2010/06/03(木) 00:23:09 ID:MnCEHqz0O
即決額を設けて出品したのですがタイピングミスで当方の予定していた
金額より大分安く落札されてしまい相手がかんたん決済で手続きを完了
しているのですがこちらはまだ振り込まれておりません。

こちらを出品者都合でキャンセルした場合にかんたん決済の手続きも
止まるのでしょうか?
35名無しさん(新規):2010/06/03(木) 00:24:50 ID:AhOICf7g0
>>32
関係ない、引っ込め
わざわざここに書き込むな、無視しろ
あんたのやってる事も妨害だ
36名無しさん(新規):2010/06/03(木) 00:28:19 ID:mkgkY/C00
>>34
ちょっとは調べてから質問しようぜーい
ほい
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118137341
37名無しさん(新規):2010/06/03(木) 00:28:54 ID:v9t5vchI0
>>34
止まりません
38名無しさん(新規):2010/06/03(木) 00:31:14 ID:5qZIxwfm0
>>34
処理された後では、キャンセルは不可能だよ。入金されたら落札者の
口座に返金してもらえ。当然落札者が決済した際の決済手数料も
加え、返金の際の手数料は君が負担だよ。
39名無しさん(新規):2010/06/03(木) 00:35:10 ID:7p3KXx2+0
気になったんだけど
ヤフーって掲示板とかSNSでIDが見えるよね?
あれを以下のURLに入れてみてみると
ヤフオクでの購入履歴とか評価などみれるんだよね
購入履歴からどういった趣味を持ってるのかとかわかるしw
たとえば、フィギュア買った奴なら秋葉系だなとか
ブラジャーなら女とか、ペット系なら犬飼ってるとかw
これツカって、いかにも能力者のように演出すると・・・
色々、プライベートな情報が収集されるからヤフーは怖いんだよねw

http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=(ユーザID)

皆もオークション用のIDは別にしたほうがいいよ
常識だろうけどw
40名無しさん(新規):2010/06/03(木) 00:36:17 ID:AhOICf7g0
>>34
Yahoo!かんたん決済Part19
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1267023707/

ここが参考になるよ

41名無しさん(新規):2010/06/03(木) 00:56:11 ID:pIqOnSD30
>>33
ありがとうございます。ご参考にさせていただきます。
42名無しさん(新規):2010/06/03(木) 01:02:48 ID:a8NmON7q0
そういう場合「ご」はいらないw
43名無しさん(新規):2010/06/03(木) 04:43:01 ID:FSdjWr+y0
「出品者への質問」でメルアド付きで値下げ要求されたんですけど
質問に回答して質問者のメルアド晒すことになっても大丈夫でしょうか?
44名無しさん(新規):2010/06/03(木) 06:16:55 ID:TfbIjXLfO
>>43
そんなとこにメアド書く方が悪いし、
自分だったらお構いなしに回答する
45名無しさん(新規):2010/06/03(木) 07:16:46 ID:+MtOQsUc0
>>43
応じるならメールで返答
応じないなら放置

何か返答したいがメールを出したくないってときは
返答して即出品を取り消すとゆー手もある
46名無しさん(新規):2010/06/03(木) 08:34:23 ID:TfbIjXLfO
>>42で思い出したけど、
「ご連絡いたします」は間違い?
正しくは「連絡いたします」?
本当は「ご」や「お」を付けると間違いでも、
付けるのが一般的になってたり丁寧に聞こえたりする言い回しってけっこうあるよね
47名無しさん(新規):2010/06/03(木) 08:39:11 ID:+MtOQsUc0
連絡は自分がするんだから尊敬語なら「ご」は誤り
しかし、丁寧語としてなら「ご」は可
日常生活上は付けない香具師のほーが多いと思うがビジネ(ry
48名無しさん(新規):2010/06/03(木) 08:40:29 ID:+MtOQsUc0
「ご」参考は要らんな
丁寧語としても許容されてない
49名無しさん(新規):2010/06/03(木) 08:40:49 ID:wty0f7w00
質問欄で
実名書いてきた人が即決価格教えて欲しいと言ってきました
回答すればその人の名前が晒されてしまうし
自分は即決は考えていないのでスルーでいいですかね?
50名無しさん(新規):2010/06/03(木) 08:41:42 ID:+MtOQsUc0
おk
51名無しさん(新規):2010/06/03(木) 08:47:13 ID:TfbIjXLfO
>>49
そんな馬鹿はスルーしてBLに入れた方がいいと思う
52名無しさん(新規):2010/06/03(木) 09:07:40 ID:wty0f7w00
>>51
そうしたいところですが現在の最高額入札者なんです・・・
53名無しさん(新規):2010/06/03(木) 09:10:49 ID:FUkEF+yw0
>>52
放置でいいと思うけど。
54名無しさん(新規):2010/06/03(木) 09:19:45 ID:TfbIjXLfO
>>52
じゃあスルーして、
商品説明に即決は考えてないことを追記すればいいと思うよ
もしくは、相手が何か出品してるなら、
それの質問欄から即決は考えてないこと伝えるとか
55名無しさん(新規):2010/06/03(木) 09:44:44 ID:mkgkY/C00
>>52
高値更新されたらそいつを即BLに入れる
もし落札者になってしまったら
きちんと取引しても「質問に答えてくれなかったので」とかいう理由で
雨、くもり付ける変な人もいるから注意
56名無しさん(新規):2010/06/03(木) 10:02:50 ID:5cO4wjQR0
>>55

>きちんと取引しても「質問に答えてくれなかったので」とかいう理由で
>雨、くもり付ける変な人もいるから注意

そんな奴いるのかよ。
質問無視の状態で入札する奴ですら珍しいのに相当なレアケースだな。
57名無しさん(新規):2010/06/03(木) 10:23:05 ID:TfbIjXLfO
>>56
変な奴はいくらでもいるよ
58名無しさん(新規):2010/06/03(木) 10:31:47 ID:YlE2hb+v0
「発送方法は落札者のご都合に出来るだけ合わせます」
と説明にあったのでエクスパックを希望したら
「エクスパックは最近危険なので不可です」と返答がありました。
エクスパックって何かありましたっけ?
59名無しさん(新規):2010/06/03(木) 10:34:32 ID:/T3oYjux0
>>27は本当に粘着質そうだな
60名無しさん(新規):2010/06/03(木) 10:39:08 ID:/0QnXu8+P
>>58
危険てのはなんだか分からないけど、
エクスパックは今年3月で販売終了してるよ。
61名無しさん(新規):2010/06/03(木) 10:53:53 ID:3+Krxan70
ヤフーオークションに掲載した画像・文章の著作権はどこが保有するんでしょうか?
こないだ検索していたら統計サイトとやらに勝手に収集・掲載されていたんですが。
62名無しさん(新規):2010/06/03(木) 10:57:46 ID:5cO4wjQR0
>>58
内容物を書かされるようになったので嫌
オレオレ詐欺に使われるようになってイメージが悪い
補償が無いことで出品者が酷い目にあった
あたりかな。
63名無しさん(新規):2010/06/03(木) 11:25:20 ID:U+qymbJv0
>>58
4月からはレターパック500とレターパック350だよ。
詳しくは自分で調べてね。

『最近危険なので不可です』ってのは俺も知りたいから、出品者に聞いて
教えてくれ!
64名無しさん(新規):2010/06/03(木) 11:27:47 ID:j39vd+g80
これってみんな同じ人が入札してるように見えるんだけど
たまたま最初の3文字が同じだけ?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n89242404&typ=log
65名無しさん(新規):2010/06/03(木) 11:37:36 ID:aVtpMZ8A0
取引ナビの返事っておまえらどんくらい待つ?
自分出品者なんだが今2日こない。催促、連絡掲示板にも書いた。
しかもそいつ他の取引はやってるみたい。
ちなみにそいつの評価は100-40って感じ、詳しくみるとほとんど入札放置の常習みたい。
66名無しさん(新規):2010/06/03(木) 11:40:23 ID:ucgVJbmw0
すんごい売りたいもんあるのに
出品者確認が必要とか初めて知ったよ。
どうすりゃいいのよ俺は?
どこのオクに出したら良い?qp
67名無しさん(新規):2010/06/03(木) 11:41:44 ID:U+qymbJv0
>>65
やられたな。
高い物じゃなきゃ、ほっとくんだな。
そいつのID教えろ、BL入れとくから。
68名無しさん(新規):2010/06/03(木) 11:43:49 ID:U+qymbJv0
>>66
素人はやめとけ。
みんなが迷惑するから。
69名無しさん(新規):2010/06/03(木) 11:46:31 ID:ucgVJbmw0
たがだがネットのオークションに玄人とかwww

さすが2chネラーですな
70名無しさん(新規):2010/06/03(木) 11:51:13 ID:U+qymbJv0
>>64
新規IDだし、何企んでんだろうね。
誰か出品者に教えてやれよ(俺は遠慮しとくが)。
71名無しさん(新規):2010/06/03(木) 11:51:52 ID:nXvB9bjv0
落札価格10円、送料60円
ナビで相手から「明日振り込みます」
といいながら2週間
こっちは待ってるんだが
はやくしろ
評価の所見たら、ものすごい粘着があった
この場合、そのまま放置してたらこっちにも悪い評価つかないし
どうすりゃいいんだ
電話してもいいのですか?

ちなみに相手の評価を見たらものすごい粘着がありました
72名無しさん(新規):2010/06/03(木) 11:54:54 ID:j39vd+g80
でもこっちで見ると入札者が1人しかいないことになってるんだよね
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n89242404

普通同じ人が何度入札しても他の人が入札しなければ
値段は上がらないよね?
73名無しさん(新規):2010/06/03(木) 11:57:10 ID:TfbIjXLfO
>>65
それは今すぐ削除するべき
>>69
モバオクがおすすめ
74名無しさん(新規):2010/06/03(木) 11:57:20 ID:j39vd+g80
>>66
モバオクは出品者確認無かったような気が

それか知り合いのオクやってるやつに代理出品してもらえば?
75名無しさん(新規):2010/06/03(木) 11:58:53 ID:U+qymbJv0
>>71
面倒な値段の物を、面倒な人間に売るな!
勝手に電話して取り立てろ。
所で送料¥60-て何だよ?
76名無しさん(新規):2010/06/03(木) 11:59:45 ID:qVVegdG10
>>72

最低落札価格設定されてるんじゃね?
77名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:01:34 ID:U+qymbJv0
>>65,73
削除するのは報復覚悟だぞ。
だからほっとけ。
78名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:02:54 ID:j39vd+g80
>>76
ああなるほど
最低落札価格が4500円に設定されてたのか

ありがとう
79名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:03:34 ID:/0QnXu8+P
>>75
ミニレターだろうたぶん。
80名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:04:20 ID:aVtpMZ8A0
>>77
ほっといてどうすればいいの?
はやくさばきたいんだけど?
次の人もいないし・・・ 
81名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:05:46 ID:U+qymbJv0
>>76
いや、最低落札価格設定すると
”「現在の価格」は最低落札価格に達していません”の表示が出るから
それは無いな。
82名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:08:34 ID:j39vd+g80
>>81
だから4500円以上の入札をして
最低価格4500円に達したんじゃないの?
83名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:12:29 ID:nXvB9bjv0
放置したらどうなるんだろう
こっちは、たかが10円でもきちんと包装して振込み待ってるんだ

まさにぬるぽだ
ガッ
84名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:14:26 ID:/0QnXu8+P
>>82
それで合ってると思う。
その出品者、他にも最低落札価格設定して出品してる商品あるし。
85名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:16:54 ID:U+qymbJv0
>>82
そうだね。

>>80
早くさばきたいなら、報復覚悟で削除すれば良い。
それがいやなら、相手に告知した上で別IDにして出品しなおせば良い。
何か言ってきたら、”返事が無いから売った”と言えば済む話し。
君は手数料等を損するがね。
ただしそれでも相手の評価は有効だと言うことは忘れるなよ。
86名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:18:50 ID:e8BxzqFk0
質問なんですが
IDを2つ取得して、出品者落札者とも自分とか出来ますか?
それをやった場合、規約違反とかにならないですか?
87名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:21:02 ID:ucgVJbmw0
>>73>>74
トンクス
88名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:22:33 ID:U+qymbJv0
>>83
君も>>85見てくれ。
落札されてしまったら方法は、
損してもほっとくか、報復覚悟で削除するしか無いよ。
89名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:22:53 ID:j39vd+g80
>>86
それは思いっきり吊り上げ行為だろ
90名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:23:24 ID:nXvB9bjv0
はやく連絡しろ
俺がいいたいのはそれだけだ
ナビには書けない

以上
91名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:31:16 ID:U+qymbJv0
>>90
ここで叫んでも何もならんよ!
覚悟の上で削除したら?
悪い評価食らっても、内容はっきり書けばいいんだから。
¥70くらいでガタガタ騒がないでさ、もっと大きな取引きしろよ。
俺が払ったろか。
9286:2010/06/03(木) 12:38:53 ID:e8BxzqFk0
>>89さん
出品して自分が落札して
取引をかんたん決済にしようと思うんです
93名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:40:21 ID:NSlp9TFn0
>>92
クレカ決済で現金化するつもりか。
94名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:41:20 ID:aaOYd8b70
>>92
yahooポイントを現金化?
95名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:43:58 ID:E92UF/ah0
どのみち規約違反ですから、やめましょう
96名無しさん(新規):2010/06/03(木) 12:57:17 ID:gCDhimV80
>>90
ちらうらはほかでやれよ
9792:2010/06/03(木) 13:03:31 ID:e8BxzqFk0
>>93さん
はいそうです
98名無しさん(新規):2010/06/03(木) 13:07:53 ID:ymiD9TaZ0
昔出品する際には必ずIPアドレスわかるように仕込んでたけど
Yaooの運営らしきIPアドレスは1回も収集できなかったなあ
その間違反しんこくも何度か受けてる
本当にパトロールなんてやってんだろうか・・・
99名無しさん(新規):2010/06/03(木) 13:16:32 ID:JwtpPxh10
>>49
だから即決を設定しておかないからそういうことになる。
ありえない値段でも構わないから次から即決を設定しておけ。
100名無しさん(新規):2010/06/03(木) 13:20:34 ID:a9XnftzU0
これよりセコイ低レベルな質問はスルーでお願いしまつw
101名無しさん(新規):2010/06/03(木) 13:22:42 ID:5cO4wjQR0
>>71のような状況が本当なら俺は泣き寝入りで放置する。
報復評価のリスクと落札手数料を天秤にかけた場合どっち取るよ?
102名無しさん(新規):2010/06/03(木) 13:34:57 ID:U+qymbJv0
>>101
そう言う問題の前に、少しは自己防衛すべきなんだよ。
悪い奴が沢山いるんだから、入札次点で危ない奴は片っ端から削除して
BLにぶち込むんだよ。落札されたら終わりなんだから。
悪い奴に落札されてからいくらほざいても後の祭りさ。
103名無しさん(新規):2010/06/03(木) 13:48:51 ID:p8BIo9Yf0
>>97
ID停止されてもいいならやれ
10497:2010/06/03(木) 13:54:47 ID:e8BxzqFk0
出品は評価12あるID落札で新規IDでやろうと思いますが
両方停止されると言うことですか?
105名無しさん(新規):2010/06/03(木) 13:58:33 ID:aVtpMZ8A0
>>85
ありがとう

106名無しさん(新規):2010/06/03(木) 13:58:38 ID:+9XnsVH30
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
107名無しさん(新規):2010/06/03(木) 14:02:33 ID:p8BIo9Yf0
>>104
規約違反だ
お前はヤフオクやめろ
108名無しさん(新規):2010/06/03(木) 14:52:19 ID:FnbaGpe30
自分に「悪い評価」が付くのは、出品者都合で削除した場合だけですか?

落札者都合で削除した場合、相手にだけ「悪い評価」が付くと聞いたんですが、
相手から自分に「悪い評価」が来た。
泣いた。
109名無しさん(新規):2010/06/03(木) 15:16:27 ID:tJX531600
>>108
動詞「付く」と「付ける」の違いを述べよ
110名無しさん(新規):2010/06/03(木) 15:21:44 ID:p8BIo9Yf0
>>108
出品者都合だと出品者に、落札者都合だと落札者に、自動的に悪い評価が付く
それとは別に、出品者も落札者も手動で評価を付けられる
111名無しさん(新規):2010/06/03(木) 15:23:10 ID:e8BxzqFk0
>>86>>92です
度々すみませんがヤフオクは避けてモバオク楽オクでもクレジット決済出来ますか?
ヤフオクは積み重ねた評価を大切にしたいので辞めておきます
他のオークションで規約違反的なことをしたら情報て他にまわりますか?
112名無しさん(新規):2010/06/03(木) 15:24:01 ID:e8BxzqFk0
>>86>>92です
度々すみませんがヤフオクは避けてモバオク楽オクでもクレジット決済出来ますか?
ヤフオクは積み重ねた評価を大切にしたいので辞めておきます
他のオークションで規約違反的なことをしたら情報て他にまわりますか?
113名無しさん(新規):2010/06/03(木) 15:38:29 ID:NSlp9TFn0
>>111
それはもうスレ違い。
114名無しさん(新規):2010/06/03(木) 15:42:56 ID:M/1YLSM60
>>111
ここ、ヤフオクのスレだし…

自分の出品物には自分の別IDで、入札すらできないよ。

あと、かんたん決済も、自分の出品物はシステム的に決済できない。
違う名義のクレカなら決済できるかもしれないけど。
115名無しさん(新規):2010/06/03(木) 15:44:35 ID:p8BIo9Yf0
>>>111-112
消えろカス
116名無しさん(新規):2010/06/03(木) 15:56:07 ID:gCDhimV80
>>112
追い込みかけられないようにな
117名無しさん(新規):2010/06/03(木) 16:36:51 ID:eSGq4Nbx0
質問です。
即決で沢山商品を出そうと思うのですが
落札された瞬間アラートのようにお知らせしてくれる機能はありますか?

たとえばメッセンジャーのhotmailなどはメールがきた瞬間ポップアップして知らせてくれるように

何か簡単な方法があればご教示ください。
118名無しさん(新規):2010/06/03(木) 16:49:07 ID:ltgrGU5K0
>>117
オプション→メッセージの通知

自分は携帯にも通知くるようにしてある
119名無しさん(新規):2010/06/03(木) 16:50:15 ID:e8BxzqFk0
>>115暴言吐くおまえがカスだろ
120名無しさん(新規):2010/06/03(木) 16:54:54 ID:TfbIjXLfO
>>119
もういいから馬鹿はさっさと消えれば?
「クレジット現金化」で自分でぐぐれよ貧乏人
121名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:02:27 ID:D2FsW9dB0
>>117
即決なんて止めた方がいいよ
評価が悪い奴に落札される危険が高くなるぞ
122名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:07:39 ID:m7K8rAOP0
入札中のオークションがガイドライン違反にひっかかったという理由で、
いきなり削除されていました。
出品者の評価は400程度で雨降り無し。
品物は裁縫の手作り品で、特にひっかかる点があるようには見えなかったのですが、
こういう場合は諦めるしかないんでしょうか。
(同じような品物を出品してる別の方からも落札して品物到着待ちなのですが、
そちらの方は削除されていません)

すでに落札したのが2点あって、残りの1点が今日終了予定でした。
今日のオークションで落札できたら色々手続きする予定になっていたので、
お金はまだ振り込んでないから被害は特にないのですが、ちょっと諦めきれなくて。
123名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:08:27 ID:e0y9YkWq0
>>119
手数料15%でうちの端末で現金化してやろうか?
124名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:09:20 ID:Y/gmvvAc0
金策に必死な多重債務者はカスだよw
125名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:10:37 ID:p8BIo9Yf0
>>122
その出品者が他にも何か出品していれば
質問欄から、取り消された○○を譲っていただけないですか?と
交渉してみてはいかがでしょう
もしくは、同じものが出品されるのを待つか
126名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:18:46 ID:M/1YLSM60
>>122
っていうか、既に2品落札してるなら、その分の取引は問題ないのでは?
被害は特にないって、どういう意味?
出品者がID停止になってて、落札分についても連絡ができないの?

>>117
ヤフーメッセンジャーにログインしてればメールが来たのが分かるよ。
127名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:20:38 ID:e8BxzqFk0
>>120自己紹介するおまえが馬鹿なwww
クレカを現金化する業者なんて騙しのぼった専門だしなwww
そんなことも視野に及ばず
おまえみたいなノータリンが実在するお陰で胡散臭い業者が儲かる件www
128126:2010/06/03(木) 17:21:22 ID:M/1YLSM60
>>117
言い足りなかった。
通知メアドをヤフメにして、ヤフーメッセンジャーにログインしていれば
129名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:25:53 ID:m7K8rAOP0
>>125-126
レスありがとうございます。
ID停止になってて連絡は取れない状態です。
取引ナビを確認してみたら、振込先と名前以外の情報が何も書いてなかったorz
通常は出品者の方もこちらと同じ情報書いてきますよね。
なんで今まで気付かなかったのか、はぁ〜って感じです。

とりあえず落札できた分だけでも欲しいのですが、ID停止中で連絡取れないから無理ですよね。
被害がないというのは、気持ちは諦められないけど金銭的被害は発生してないという意味で書きました。
(3点めが落札できて金額が確定した時点で、支払い手続きする予定になってました)
130名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:28:38 ID:5cO4wjQR0
>>122
その手作り品ってもしかして何かのキャラクターものじゃない?
131名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:31:59 ID:v9t5vchI0
>>129
停止中で金払ってない状態なら取引は諦めた方がいいと思うけどなぁ
何かと問題が発生すると思うし
132名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:33:11 ID:TfbIjXLfO
>>127
じゃあ諦めるか自分で方法探せ
ヤフオクでは無理だから
133名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:34:49 ID:p8BIo9Yf0
>>129
欲しいものが手に入らなくて残念な気持ちはわかるけど、
それはもう諦めるしかないです
ID停止になるような人と取引をしなくて済んでラッキーだったと考えるべきです
お金払う前でよかったね
134名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:35:49 ID:Sg6BDlBCP
>>129
>3点めが落札でき
ようができまいが、金額は確定してるんじゃないのか。
送料が不安なら高めに見積もっておけば?

トンズラされる危険性は極めて高いが、
どうしても欲しいならそれで振り込むしかない。
135名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:37:22 ID:M/1YLSM60
>>129
ID停止中だったら、取引は中止だね、残念だけど。
身元も明かさない人に振り込んだらダメだよ、いくら欲しくても。

>>134
出品者はナビ見れないから、
控えてなかったら落札者の送り先が分からないかもよ?
136名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:37:48 ID:p8BIo9Yf0
>>134
ID削除されたらナビは見れないんじゃないっけ?
無理に振り込んでも、出品者はID消されててナビ見れないから>>129の住所わからないと思う
137名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:47:58 ID:m7K8rAOP0
色々ご意見ありがとうございます。
花柄、動物柄、水玉、ストライプなどのありふれた柄のもので、キャラクター系はなかったです。
だから、何がガイドラインに引っ掛かったのか思い当たらなくて。
(ガイドライン違反の説明も読んできました)
説明読む限りだと、評価の高いどなたかが違反申告すると今回みたいな事になるらしいですね。

昨日付けの評価欄で無事に取引してる方が居たので、そんなに危ない人には見えなかったんですが。
今日こういう事態になって、言われみれば身元を明かされてないわけですから、
やはり危ない要素はあるという事ですよね。
検索したら今日のお昼頃まではオークション存在していたようです。

参考までに教えてほしいのですが、
今回のようなケースで停止されたIDが復活する事はありますか?
また、同じ人が別のIDを取得して再出品する場合はありますか?
138名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:51:57 ID:p8BIo9Yf0
>>137
評価の高い誰かが違反申告をしても、何も違反が無ければ消されない
消されたってことは、あなたが気付かなかっただけでその出品者か出品物に何か問題があったのでしょう
停止されたIDは復活することはあるみたいだけど、可能性は極めて低いです
停止ではなく登録削除なら復活はない
同じ人がIDを取り直して再出品する可能性はあります
139名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:53:58 ID:8GTb+zar0
古着出品したらホモビデオとかいっぱい入札してる人に落札された
怖い
140名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:56:54 ID:p8BIo9Yf0
>>139
ホモも服は着るよ
141名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:57:17 ID:m7K8rAOP0
そうですね、4年間も続いたIDが停止になるのですから、何かあったと考えるのが妥当ですよね。
お金を振り込む前でよかったと思いなおして、今回はきっぱりと諦める事にします。
これで終わりとは思いますが、何か進展があったらその時は報告させて頂きます。
どうもありがとうございました。
142名無しさん(新規):2010/06/03(木) 17:58:57 ID:5cO4wjQR0
>>137
料金未払で停止の場合もあるよ
143名無しさん(新規):2010/06/03(木) 18:14:53 ID:mkgkY/C00
>>141
いや、進展があろうとなかろうと報告はいりません
なんか落札者風に書いてるけど本当はID停止になった出品者で

参考までに教えてほしいのですが、
今回のようなケースで停止されたIDが復活する事はありますか?
また、同じ人が別のIDを取得して再出品する場合はありますか?

これが聞きたかっただなんじゃないの?w
144名無しさん(新規):2010/06/03(木) 18:15:44 ID:m7K8rAOP0
>>142
出品した事がないので知りませんでした。
そういう場合があるということ頭に入れておきます。

今回Yahooからきた通知では

2. さらに詳しい情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Yahoo!オークションでは、このオークションがガイドラインに違反してい
ないかを慎重に検討させていただいた結果、「不適切な商品を出品してい
る」と判断し、削除措置を取らせていただきました。

という事なので、>>138さんが書いてらっしゃるように
何かガイドラインに抵触する要素があったのだろうと思います。
145名無しさん(新規):2010/06/03(木) 18:18:37 ID:mkgkY/C00
しつこいなw
146名無しさん(新規):2010/06/03(木) 18:21:22 ID:gCDhimV80
>>141
おばさんも慣れない2ch、おつかれさん
147117:2010/06/03(木) 18:54:40 ID:eSGq4Nbx0
回答ありがとうございました!
さっそく試してみます。
148名無しさん(新規):2010/06/03(木) 19:28:56 ID:27nhcqXc0
お願いします。
AとB二つ揃って初めて役に立つ商品があるとします。
私がAを出品したとして、勝手に赤の他人のBの出品にリンクを貼って良いですか?
書き込み規制されていたので、質問せずに実はもうはってしまったのですが、
質問から断っておいた方がいいでしょうか。

皆さん、勝手に貼られたことを知ったらどう思います?
むかつくでしょうか。
相手は常に100品ぐらい出品してる人なんですが。
149名無しさん(新規):2010/06/03(木) 19:32:23 ID:27nhcqXc0
しまった。さげてしまいました。
150名無しさん(新規):2010/06/03(木) 19:45:30 ID:mkgkY/C00
>>148
今すぐ取り消しましょう
逆の立場だったら?
151名無しさん(新規):2010/06/03(木) 19:48:58 ID:TfbIjXLfO
>>148
だめに決まってるでしょう
152名無しさん(新規):2010/06/03(木) 19:54:26 ID:gCDhimV80
>>148
ネットの常識がない人はやめろよ
世間の迷惑。
153名無しさん(新規):2010/06/03(木) 19:57:46 ID:hWKwQLEY0
ここはヤフオク初心者スレなのに、なぜ、世間知らずの質問ばかり?
154名無しさん(新規):2010/06/03(木) 20:05:10 ID:p8BIo9Yf0
>>153
今までより低年齢層が増えたのかな
155名無しさん(新規):2010/06/03(木) 20:38:26 ID:e8BxzqFk0
2万の物を出品しました
取引ナビを通じて落札者が急ぎでほしいと言うことなので
住所交換して振込先を教えました
明日入金しますとメールが来て
翌日無く1週間の間に3回メールしても入金も無く連絡も無く放置状態
買う気無いと解釈して都合で削除したら
そいつが怒ってメールして来てお前の住所知ってるからなと。
その日以来、悪戯の出前が数回来た
安易に住所は教えるもんじゃない
156名無しさん(新規):2010/06/03(木) 20:43:01 ID:p8BIo9Yf0
>>155
被害届出したって嘘言えばびびってやめるんじゃない?

というか、どんな場合でも住所は教えなきゃだめだし
安易に教えたくないなら、オクをやめるしかない
157名無しさん(新規):2010/06/03(木) 20:52:51 ID:X3TSrxQt0
落札者から
「本日入金しましたので確認できましたら発送してください」
と連絡が来て三日たっても入金が確認できず、
何度か誤送金や操作ミスが無いかと連絡掲示板に書いても返事無し。

削除したら報復で「入金したのに発送されなかった!詐欺だ!」と騒がれそうなので、
先手を撃って、落札者が入金したと偽りこちらから商品を騙し取ろうとした詐欺未遂として
警察に届けることは可能でしょうか。
158名無しさん(新規):2010/06/03(木) 20:58:13 ID:p8BIo9Yf0
>>157
そんなの警察に行っても相手にされるわけない
159名無しさん(新規):2010/06/03(木) 20:59:32 ID:X3TSrxQt0
>>158
それでもこちらは発送寸前の所まで行っていたので
もし発送していたら完全に詐欺ですよね?
160名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:02:33 ID:BEEzJ26f0
>>159
>>4の手順でやりなおせ
161名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:12:48 ID:Tq3Wuimu0
>>159
もし発送してたら出品者があほですね。
162名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:15:07 ID:X3TSrxQt0
>>161
で、入金してもいないのに
「入金したの商品が届かない」と警察に被害届けを出されたらどうすれば良いのですか?
163名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:16:38 ID:v9t5vchI0
>>162
そしたらもうオークションやめればいいと思うよ
164名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:18:08 ID:X3TSrxQt0
一応届けとくかな・・・
165名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:20:06 ID:p8BIo9Yf0
>>162
そんなもん出されるわけないだろ
あほか
166名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:22:17 ID:X3TSrxQt0
>>165
ただ放置するだけならまだ分かる
わざわざ「入金した」なんて嘘をついてくるような基地害は
何をしでかすかわからんだろ。
167名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:25:49 ID:S4R5/9CA0
振込みしたかどうかは、銀行に記録があるんだし、どうもこうもないべw
168名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:28:18 ID:p8BIo9Yf0
>>166
そんなくだらないことにいちいち警察は相手してくれないよ
詐欺でも詐欺未遂でもない
落札者のミスや勘違いだって普通は考える
入金したから発送しろと相手が言い張るのならともかく、
ただ三日間返信がないだけだろ?
これのどこが詐欺なんだ?
基地外はお前だ
169名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:28:43 ID:Y/gmvvAc0
杞憂にも程があるな
170名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:30:17 ID:X3TSrxQt0
>>168
後だしかもしれないが既にそいつの評価は−になってるんだ。
171名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:32:23 ID:p8BIo9Yf0
>>170
それを先に言わんか!
でも、入金したかどうかは銀行で調べれば一発でわかるから、
相手が被害届を出すことはまずありえない
もうさっさと落札者都合で削除してしまえ
172名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:33:33 ID:BEEzJ26f0
>>168の最終行が正しい
173名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:33:54 ID:X3TSrxQt0
わかった。最後通告出してそれでも連絡無かったら削除します。
ありがとうございました。
174名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:35:52 ID:p8BIo9Yf0
>>173
最後通告はナビと掲示板と評価の三つでした方がいいかもよ
その方が相手も見る可能性が高いし
けど、評価がマイナスなんだったら待つだけ無駄だと思う
175名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:38:37 ID:hWKwQLEY0
>>172
いい事言った!!
176名無しさん(新規):2010/06/03(木) 21:59:01 ID:qVVegdG10
煽りたいだけの基地外はくんなよ
177名無しさん(新規):2010/06/03(木) 23:11:53 ID:K/UdzBpc0
ヤフオクでその辺で拾った石ころは売れますか?
178名無しさん(新規):2010/06/03(木) 23:12:55 ID:Lkra1Pwg0
>>156
匿名取引もるだろ。
うそ教えるなよバカ。
179名無しさん(新規):2010/06/03(木) 23:15:26 ID:Lkra1Pwg0
連絡先を聞く事にガイドラインを持ち出す奴は出品者を詐欺師といってるも同じ。
Yahooのオー補償は詐欺であることが絶対条件だからな。
180名無しさん(新規):2010/06/03(木) 23:19:12 ID:K/UdzBpc0
>>179
ばーか。ばーか。見ず知らずのもんに金払えるかばーか
181名無しさん(新規):2010/06/03(木) 23:36:53 ID:Y/gmvvAc0
聞くだけで真偽関係なく安心する馬鹿には適当に言っておけばいいんだよ。
どうせ馬鹿は確認なんかしないんだからさw
182名無しさん(新規):2010/06/03(木) 23:50:54 ID:K/UdzBpc0
>>181
ばーか。コピペしてググるぐらいはするわばーか。
183名無しさん(新規):2010/06/03(木) 23:51:58 ID:nrIiXvQ70
6日前に入札した商品なんだが、もう他の出品者から落札しちまった。

さっき落札しましたメールがきて気が付いたんだけど
昼間に↓のメールが届いてた。どうすればいーんだ?

商品○○○○○○の入札者が取り消され、あなたが最高額入札者となりました。
現時点で下記商品に最高金額を入札しています。

オークション終了まで、あなたの落札は確定しません。
ほかの人があなたより高値をつけた場合には、入札額を上げて再入札してくださ
い。

1. 入札情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
商品:
希望数量:1
商品単価:○○○ 円
最高入札額:○○○ 円(※この金額まで自動入札が行われます)
終了日時:6月 3日 23時 ○○分
184ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/06/03(木) 23:59:58 ID:nKUZ5YQV0
>>183
とりあえず限度いっぱいまで下げ入札して、
質問欄から入札取り消しの依頼をしてみればいいよ。
185ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/06/04(金) 00:00:58 ID:nKUZ5YQV0
>>177
水晶や宝石系原石じゃないと売れないかもね。
そういうのならカテゴリーがあるよ。

原石じゃなくても石ころに絵を描いて売ってる人は前に見かけたよ。
価格とか売れたかどうかは知らないけど。
186名無しさん(新規):2010/06/04(金) 00:02:38 ID:K/UdzBpc0
>>183
落札出来たんなら昼に来たメールは関係無いじゃん。読んだらゴミ箱に入れれば
187183:2010/06/04(金) 00:09:16 ID:CPwf9VsF0
>>186
5日前に高値更新したから諦めて、他の出品者から同じ商品を落札して
昨日、金振り込んだんだよ。
188名無しさん(新規):2010/06/04(金) 00:11:55 ID:G/n26+7s0
>>187
高値更新したぶんももう終わってるじゃん

>終了日時:6月 3日 23時 ○○分
189名無しさん(新規):2010/06/04(金) 00:14:58 ID:d7ZdV8hCP
>>187
かぶったぶんも通常どおり取引するか、落札者都合での削除を
お願いするしかないよ。

一度入札したら責任をもてってのはこのスレでよく言われること。
高値更新されても今回のように入札取り消しってケースもあるんで
終了するまでは他の商品に入札するの控えたほうがいいかもね。
190名無しさん(新規):2010/06/04(金) 00:17:57 ID:k3AXLTa60
え?
他の出品者から落札して入金済みなのに
繰り上げ落札になったからどうしようって話じゃないの?
だから>>5
191183:2010/06/04(金) 00:19:22 ID:CPwf9VsF0
>>188
23時15分頃に落札しましたメールが届いたから
昼間に↓のメールが届いてたのが気が付いたんだ。

商品○○○○○○の入札者が取り消され、あなたが最高額入札者となりました。
現時点で下記商品に最高金額を入札しています。

オークション終了まで、あなたの落札は確定しません。
ほかの人があなたより高値をつけた場合には、入札額を上げて再入札してくださ
い。

1. 入札情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
商品:
希望数量:1
商品単価:○○○ 円
最高入札額:○○○ 円(※この金額まで自動入札が行われます)
終了日時:6月 3日 23時 ○○分
192名無しさん(新規):2010/06/04(金) 00:19:32 ID:d7ZdV8hCP
>>190
繰上げ落札じゃなくて、入札取り消しで
正式な落札者になったんだよ。
>>183のメールが来てたことに落札通知メールが来たあと気づいたってこと。
193名無しさん(新規):2010/06/04(金) 00:19:39 ID:ib4fMekw0
>>190
次点じゃないんだろう?
最高額入札者削除(終了前)で権利者になって(それに気づかず)落札した。
ってことじゃない?

結論>>189
194名無しさん(新規):2010/06/04(金) 00:21:26 ID:ib4fMekw0
>>191
結果的に正式な落札者になってるから、その昼間のメールの情報はいらないんだよ
195名無しさん(新規):2010/06/04(金) 00:21:32 ID:G/n26+7s0
大丈夫!。183の狙ったブツは人気商品で結局二重落札はせずに済んだとみた。
196名無しさん(新規):2010/06/04(金) 00:21:35 ID:N2u4aCX30
>>110
ありがとうございます、納得しました!
197183:2010/06/04(金) 00:29:46 ID:CPwf9VsF0
バックれたら俺に悪い評価付くのか?
198183:2010/06/04(金) 00:31:17 ID:CPwf9VsF0
>>195
結局二重落札しちまったんだよ
199名無しさん(新規):2010/06/04(金) 00:34:58 ID:G/n26+7s0
>>197
高い確率で悪くなるって。買って出品するとかどう
200名無しさん(新規):2010/06/04(金) 00:37:53 ID:6sh5Hwz90
>>198
この責任とってくださいね
201名無しさん(新規):2010/06/04(金) 00:38:12 ID:wFrPLb8T0
簡単に入札取り消しを申し出てくる入札者や、
安易に入札取り消し実行する出品者にも問題は有ると思うんだけど、
今のシステムだと、このトラブルは耐える事が無い
202名無しさん(新規):2010/06/04(金) 00:38:14 ID:ib4fMekw0
>>197
>>4の手順で、非常に悪い評価がつく

入札は、落札の意思表示。>>189
203名無しさん(新規):2010/06/04(金) 00:41:35 ID:G/n26+7s0
>>198
何を落札したかおせーて
204名無しさん(新規):2010/06/04(金) 00:46:02 ID:G/n26+7s0
>>198
パソコン持っとるけ??持ってたら今度から、入札ソフト使って直前まで入札せんほうがええでーー。
205名無しさん(新規):2010/06/04(金) 01:03:00 ID:zad9stwb0
落札者が一向に金を払ってくれなくて困ってます。
yahooではシステム上落札日から何日経つと取引手数料発生しますか?
206名無しさん(新規):2010/06/04(金) 01:05:10 ID:d7ZdV8hCP
>>205
オークションが終了した日によって違う。
>>4
207名無しさん(新規):2010/06/04(金) 11:10:36 ID:Qxx3ONb60
>>179
障害者だから電話に出られないのに電話番号聞くなんて!
と後だしで言い出す奴もいる

聴覚障害なのに解体業なんて危なくないのか
208名無しさん(新規):2010/06/04(金) 11:27:26 ID:qaTRgQbC0
障害者なので安くしてくれ、入院中なので安くしてくれという糞がいる。
本当に障害者でも同情してやる義理は無いけどな。
209名無しさん(新規):2010/06/04(金) 11:37:04 ID:WiqVdMWNO
>>208
そんなのはキッパリ断るな
210名無しさん(新規):2010/06/04(金) 11:42:02 ID:a0v22V1YP
余計なもん掘り返すなよ
211名無しさん(新規):2010/06/04(金) 11:58:05 ID:UWrTvJUN0
障害者お断りって書けばおk
212名無しさん(新規):2010/06/04(金) 12:01:22 ID:clR6410g0
>>211
それ書いたら入札減りそう…
213148:2010/06/04(金) 12:12:39 ID:lHxgi1dk0
>>150-153
レスありがとうございます。

webで世界中に公開している以上、リンクフリー上等が世の潮流だと思っていたのですが、
否定的な意見ばかりでかなり驚きました。
(悪用目的でのリンクは論外ですが。)
なお、自分が勝手にリンクを貼られても、売れる機会が増えるので嬉しいです。

wikipediaにも似た様なことが書いてあります。(以下無断リンク)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%96%AD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
ただし、こんなことも書いています↓。
>一部のネットマナーにおいても『無断リンクはマナー違反』と見なす
>ローカルルールは存在するが、絶対的な基準として広まっているものではない。

ヤフオクのローカルルールでは、無断リンク禁止が大勢なんでしょうね。
出品はすぐに取り消しました。

ところで参考までに、閲覧者が増えるにも関わらず無断リンクを嫌がる理由ってなんでしょう。
もう一つ、リンク先を明示した上で、メーカーへの無断リンクは皆さんやってますよね?
まさかメーカーHPのリンクポリシーを読み、必要があれば連絡後
許可を取ってからリンクするのがヤフオクのローカルルールですか?
214名無しさん(新規):2010/06/04(金) 12:18:28 ID:clR6410g0
>>213
何こいつ
感じ悪っ
215148:2010/06/04(金) 12:21:49 ID:lHxgi1dk0
ごめんなさい。皮肉ではないんです。
216名無しさん(新規):2010/06/04(金) 12:25:24 ID:clR6410g0
>>215
マナー違反云々は置いといて、
リンク先の出品物の説明が間違ってたり何か抜けてたりしたら
トラブルの元になるぞ
217名無しさん(新規):2010/06/04(金) 12:32:05 ID:Xl5f1NW20
>>213
相手の了解は先に取ったのかい?
最低限それは必要だと思うんだけど。
218名無しさん(新規):2010/06/04(金) 12:32:22 ID:xmxpKiua0
一方的なリンクは便乗、タダ乗りされてるようで気分悪い
219名無しさん(新規):2010/06/04(金) 12:38:48 ID:Xl5f1NW20
相手の了解も無く、まさにタダ乗りって所がマナーに反するのでは?
220名無しさん(新規):2010/06/04(金) 12:40:41 ID:UWrTvJUN0
>>213
聞いといてこれはない
221名無しさん(新規):2010/06/04(金) 12:41:33 ID:clR6410g0
>>219
そう思う
自分が売るために時間割いて説明文書いたりしてるわけだし

>>213の場合、手抜きたいからリンク貼るわけだから良い気分はしないな
無断リンクでも、紹介されるならいいけど利用されるならいやだな
222名無しさん(新規):2010/06/04(金) 12:42:13 ID:tu9ySjCj0
>>213
自分の商品を売りたいが為に他人の褌を勝手に拝借し
それを「宣伝してあげたのに何が悪い?」と開き直っているようにしか見えん。
223名無しさん(新規):2010/06/04(金) 12:45:02 ID:G/n26+7s0
>>215
リンク先の人にリンク元の事を問い合せられて迷惑になるんじゃないの。
日本みたいな島国ではリンクは嫌われると思うよ。
224名無しさん(新規):2010/06/04(金) 12:45:49 ID:WiqVdMWNO
225名無しさん(新規):2010/06/04(金) 12:51:52 ID:G/n26+7s0
>>215
鎖国の国でリンクとかイっちゃダメ、いくら論理的に説明しても感情論ではねられるから。
226148:2010/06/04(金) 12:52:23 ID:lHxgi1dk0
ぐだぐだ説明を書いた後、
「この商品Aだけでは使えません。別途Bが必要です。
http://page1100.auctions.yahoo.co.jp/←当方とは関係ありませんが商品Bの出品です。
必ず自分でご確認下さい」
みたいな感じなので、ただ乗りとは違うと思っているのですが、
いろいろ誤解を受けるところもあるかも知れないので、
無断リンクはメーカーだけにしておきます。

皆さん有り難うございました。
227名無しさん(新規):2010/06/04(金) 12:55:33 ID:a0v22V1YP
>>213
リンク先に掛ける迷惑の想定が甘くない?
ごく普通のリンクと同じように考えてはいけないと思うがね。
そんなリンクを貼ってたら
この2件は同じ出品者だと錯覚する入札者も出てくるだろうし、
結託して吊り上げ合ってる等と邪推されるかもしれない。
相手がトラブルに見舞われるリスクを無断で生み出して平気でいられるの?
228名無しさん(新規):2010/06/04(金) 12:58:34 ID:G/n26+7s0
>>226
このばあいはBについて詳しく書けばいいだけじゃん。リンクいらなくね?
リンク先のがほんとにAにあうかわかったもんじゃないし。
Bを出してる人もBについて詳しいわけじゃないし。
229名無しさん(新規):2010/06/04(金) 12:59:11 ID:Xl5f1NW20
>>226
後出し説明は良くないよ
230名無しさん(新規):2010/06/04(金) 13:03:54 ID:G/n26+7s0
でもリアル店舗だとリンク貼るみたいなことはあるけどねーーー。
「それでしたら、XXX店さんにはあると思います」みたいな
231名無しさん(新規):2010/06/04(金) 13:10:48 ID:Q8Fi+Vw50
>>213
自分は型番だけ記載して、詳細知りたい人はググレるようにしてる。
メーカーへのリンクを「みんな」がやってるわけではない。
困った奴だとメーカーの写真を転載して「これを売ってます」と言ってる人もいる。
ストアならいざ知らず、個人でそういうことやってる奴からは買わない。
(現物持ってるかわからんから)

個人的な意見としては>>216に同意。
更に付け加えるなら、落札者からしてみれば、リンクがはってあれば
「関係者なんだ」と思うひとも出る。(勘違いして同じ出品者なんだと思う人も出る)
関係者なら同梱してもらえるよな?とか、
二つとも落札してトラブルでたんだけどあんたこの二つセットあったら大丈夫だって書いてたよな?
とか、いらんトラブルを抱え込む要因になりやすい。
それは相手方も一緒。
ってことで、「自衛」という意味でもリンクは避けたほうがいいと思う。
もちろん、相手が構わない、自分も構わないと言うスタンスならいいんだけど。
232名無しさん(新規):2010/06/04(金) 13:13:19 ID:G/n26+7s0
>>213
あなたの善意はよくわかった!!でも俺たちあなたほど賢くないからきおつけろ。
233名無しさん(新規):2010/06/04(金) 13:13:21 ID:f9wc4YTn0
>>148>>226
昼休みに大急ぎで2ちゃん乙でした



個人の現行出品物への無断リンクなんて見たことないわ
あほくさ
234名無しさん(新規):2010/06/04(金) 13:14:02 ID:WiqVdMWNO
>>226
自分でBの説明をしっかり書くか、
しっかり説明が書いてあるメーカーのHPをリンクした方がいい
じゃないとその内トラブル起きるよ
235名無しさん(新規):2010/06/04(金) 13:16:24 ID:Q8Fi+Vw50
>>226
無断リンク禁止を掲げているメーカーもあるよ。
目をつけられたくなければ出品者にググらせる形にするのが一番。
236名無しさん(新規):2010/06/04(金) 13:30:33 ID:sU40Yqwr0
プレミアム会員費の引き落としはされたのですが、
落札された時の手数料は引き落とされていないみたいです。
これはいつ引き落とされるのでしょうか。
(IDを削除してしまっていて、自分では明細が確認ができません)
237名無しさん(新規):2010/06/04(金) 13:42:36 ID:wqaPdNDa0
238名無しさん(新規):2010/06/04(金) 13:49:19 ID:sU40Yqwr0
>>237
ありがとうございます。
見落としていました。
239名無しさん(新規):2010/06/04(金) 14:47:34 ID:VFoSnfhe0
lHxgi1dk0
こいつは、カカクコムのフィットスレの雨漏りについて書いてるやつか?
低脳過ぎてわろた
240名無しさん(新規):2010/06/04(金) 15:03:45 ID:E7kPwYiD0
晒すならこう書け
ID:lHxgi1dk0
241名無しさん(新規):2010/06/04(金) 15:08:17 ID:PWNB9LuE0
商品の即決価格いくらにするか悩んでる
早く売りたいけど、なるべく高く売りたい、でもボッタくりって思われるのも嫌なんだよねw

自分なりの即決価格の基準とかって決めてる?
242名無しさん(新規):2010/06/04(金) 15:16:08 ID:uoMaBYgM0
>>241
無難に相場ぐらいの金額にしとけば?
243名無しさん(新規):2010/06/04(金) 15:24:32 ID:G/n26+7s0
>>241
入札ボタンと即決ボタン両方あるなら10万でも20万でもOK、もちろん即決価格は見ないけど
244名無しさん(新規):2010/06/04(金) 15:26:40 ID:PWNB9LuE0
まだ販売されてない商品だから相場がわかんないだよね
仕入れコスト含めるだけで定価は軽く超えちゃうからw
245名無しさん(新規):2010/06/04(金) 15:48:34 ID:qaTRgQbC0
>>241
他の出品者の立場としては、安い値段で即決付け相場を下げるバカは腹が立つ。
俺が即決付ける場合は相場を見て相場より高い値段でもそこそこ食い付きがある商品だけ。
246名無しさん(新規):2010/06/04(金) 15:54:04 ID:VFoSnfhe0
ID:lHxgi1dk0は図星だったかな?w
カカクコムの基地外女は相違ないからな
247名無しさん(新規):2010/06/04(金) 16:25:40 ID:PWNB9LuE0
確かに周りの出品者のことも多少は考えるべきかもね
最初に高めの即決設定して、食いつき悪かったら再出品して値下げしようかなw
248名無しさん(新規):2010/06/04(金) 16:29:35 ID:iBe7H+yIP
ライバル潰すのに赤字覚悟で相場崩壊させることはたまにする
同じ物出し始めたやつが増えてきたら、相場の半値で即決出品繰り返し
もちろん売れるのは自分のだけ、一ヶ月も続ければライバルみんな消えてく
249名無しさん(新規):2010/06/04(金) 16:30:29 ID:G/n26+7s0
>>247
商売人じゃなかったら気にしなくていいと思う
250名無しさん(新規):2010/06/04(金) 16:31:43 ID:hB6QyPej0
俺は、相場相場ときにするバカは腹が立つ。
251名無しさん(新規):2010/06/04(金) 16:32:53 ID:hB6QyPej0
>>248
市場原理を知ってるね〜w
252名無しさん(新規):2010/06/04(金) 16:41:38 ID:qaTRgQbC0
それはそれで>>248みたいなアホが弾切れしたころに売ると
元の値段で売れたりするけどな。
253名無しさん(新規):2010/06/04(金) 16:47:19 ID:mFThkzMP0
出品無料日が来ると同じ商品が増えて、相場って下がるよな
254名無しさん(新規):2010/06/04(金) 16:55:20 ID:iBe7H+yIP
>>252
心配無用、弾切れすることはない
ライバルが退散したら、元の値段に戻して普通に売れるし
相場見ながら俺と同じように出してるならいいが、俺より100円安くしてみたり

そんなやつらが溢れて、そのカテでは素人の値下げ競争で黙ってても相場崩壊するからな
早めに追い出すのが一番、一時的に下がった相場はライバルが退散したら戻る
255名無しさん(新規):2010/06/04(金) 17:09:59 ID:mFThkzMP0
>>254
目立つことすると逆恨みされたり税務署にちくられたりするぞ
256名無しさん(新規):2010/06/04(金) 17:33:23 ID:qaTRgQbC0
>>254
何とでも言い訳できるなぁ。
それならお前が相場に戻すのを待つだけさ。
弾切れしないような品の在庫抱えたら逃げるわけにはいかないからな。
257名無しさん(新規):2010/06/04(金) 17:38:52 ID:LTHb2CQj0
>>254ってマジで言ってんのかな?
相場が下がれば退散したやつも相場が戻れば戻ってくるし、結局赤字で売って損してるのは>>254だけってことがわかってないのかな?
258名無しさん(新規):2010/06/04(金) 17:44:32 ID:hB6QyPej0
>>257
お前こそ大丈夫か?お前、商売したことないだろ?
259名無しさん(新規):2010/06/04(金) 17:53:11 ID:qaTRgQbC0
Pと0か。
出鱈目流して絡みたいだけだろうな。
260名無しさん(新規):2010/06/04(金) 17:56:49 ID:LTHb2CQj0
>>258
退散したやつが戻ってこないって保証がどこにあるのよ?
仕入れ値が一定とすればある程度利益が見込めるようになれば当然また売るやつが増えるだろ
つまり退散したやつと同じ仕入れ値で仕入れてる限り無駄な努力って事になるじゃん
自分だけが安く仕入れることができるルートを知ってるならずっと安めで売り続けるのが正解じゃね?
261名無しさん(新規):2010/06/04(金) 18:02:14 ID:hB6QyPej0
ハイハイ。
おこちゃまは、ママのおっぱいでも吸ってろよ。
262名無しさん(新規):2010/06/04(金) 18:06:57 ID:hB6QyPej0
ID:qaTRgQbC0
相場を下げるやつに独りで腹を立てていればいいさwwwwwww
263名無しさん(新規):2010/06/04(金) 18:08:07 ID:clR6410g0
次の質問どうぞ
264名無しさん(新規):2010/06/04(金) 18:09:24 ID:LTHb2CQj0
>>261
もうちょっとまともな反論してくれよ
つまらなすぎるぞ
265名無しさん(新規):2010/06/04(金) 18:13:25 ID:LRKvAtut0
マニア相手の物なら1:2の価格の出品があっても
2の価格に入札してきたりするけどね
安値ばかりが売れるわけでもない
266名無しさん(新規):2010/06/04(金) 18:14:19 ID:hLNndosIP
お金が絡むと怖いですね…
267名無しさん(新規):2010/06/04(金) 18:14:47 ID:G/n26+7s0
値段だけでしか勝負できんのか。
268名無しさん(新規):2010/06/04(金) 20:59:33 ID:o3TuBf5v0
取引が終了して商品が届いて評価も終えた頃から出品者の方から電話がきました
「商品の状態はどうか?問題ないか?」と丁寧な様子で尋ねられました
最初の電話から5日経ってから2度目の電話がきました
内容は同じような感じで「時間が経ってからじゃないと分からないこともあるだろうし…」と言ってました

県内でゲームを落札したので出会い厨のゲーオタなのかな
自意識過剰で申し訳ないのですがこれって狙われてますか?
ヤフオクで落札し始めてまだ3回ぐらいなので分からないのですが
出品者からこんなに電話がかかってくることなんて普通なのでしょうか?
269名無しさん(新規):2010/06/04(金) 21:05:16 ID:LTHb2CQj0
>>268
あんた女性?もしそうなら確実に狙われてるな
何を落札したのかわからんけど、普通は発送してそれで終りだろ
落札者に電話して様子を訊くなんてあり得ない
270名無しさん(新規):2010/06/04(金) 21:05:39 ID:clR6410g0
>>268
取引ナビから「商品に何か問題があればこちらから連絡しますので、
電話はご遠慮いただけますか」とでも言っておけばいいと思う
3度目もかかってきたら出ないで、着信拒否したらいいよ
271名無しさん(新規):2010/06/04(金) 21:06:22 ID:hFM47/Kn0
普通そんな電話しない、ストーカーに進化しそうな予感
実害がないと警察は対応してくれないけども
住所握られてる事から考えても、通報の準備だけはしておきましょう
最近は物騒だからな…
272名無しさん(新規):2010/06/04(金) 21:06:25 ID:f+GRjC5f0
>>268
有り得ない対応だし、ストーカーの一歩手前
気をつけた方がいいな
273名無しさん(新規):2010/06/04(金) 21:07:38 ID:ib4fMekw0
>>268
電話にでなければいい、家電なら留守と言えばいい

>>269
ゲームと書いてあるが
274名無しさん(新規):2010/06/04(金) 21:15:31 ID:o3TuBf5v0
>>269-273
女です
ごく普通の中古RPGゲームを落札しました
出品者としては丁寧で早い対応ですごく助かったのですが…
やっぱり電話はおかしいですよね
2度目までは金銭トラブルでもあったのかなと思って電話にも出たのですが
今後は電話がきても、もう相手にしないようにします
>>271の言う通り用心もしておきます
みなさんレスありがとうございました
275名無しさん(新規):2010/06/04(金) 21:16:52 ID:ib4fMekw0
>>274
もしでるなら、一度、男性にでてもらうといい
二度とかかってこなくなると思うw
276名無しさん(新規):2010/06/04(金) 21:17:29 ID:X8kWioRo0
キモオタはやっぱりキモイな
277名無しさん(新規):2010/06/04(金) 21:18:09 ID:LTHb2CQj0
>>274
同じ県内で住所も知られてるんだから、「これ以上電話してくると警察に相談します」とかの強い拒絶を示しとく方がいいぞ
278名無しさん(新規):2010/06/04(金) 21:25:31 ID:UU5Y2SXMO
>>274
そのIDで今後オークションに参加するのやめたほうがいいかも
キモ出品者に評価履歴とかチェックされそうだ
削除ではなく新たにID取ってそっち使うほうがいいよ
度が過ぎるようなら警察に相談
279名無しさん(新規):2010/06/04(金) 21:35:17 ID:o3TuBf5v0
>>275-278
同じゲーム好きとしてはとても残念です…
また電話がくるとは限りませんがもし電話がきたら
身近に男性がいないので>>277を言うことにします
今後の具体的な対策までいろいろ教えていただいて感謝です
評価4なら捨てるのも痛くないですし次回からまた新規IDで始めます
みなさんレスありがとうございました
280名無しさん(新規):2010/06/04(金) 22:14:24 ID:b2HGng/X0
つ着信拒否

同じキモオタとして許せないな
こうやってキモヲタの社会的地位が衰退していくんだよな
281名無しさん(新規):2010/06/04(金) 22:21:55 ID:ban3k25K0
「事情で発送方法の希望に添えない場合がありますのでご了承ください」

と記載している出品者に対し、ゆうパックを希望し、送料も払いました
実際は定形外で発送され、さらに品物が補強も無く
剥き出しのまま封筒に入れられ、破損していました
出品者に問い合わせたところ、

「ゆうパックでの発送が都合が合わず、
別の方法でいいか確認をとったところ了承をいただいたので普通郵便にしました
なので破損していてもそちらの責任です」

と返答を受けました
実際はゆうパックだと都合があわないという連絡など来なかったのですが…
それでもこちらの責任になるのでしょうか?

282名無しさん(新規):2010/06/04(金) 22:24:02 ID:G/n26+7s0
うはは、オレは個人情報保護法守ってるから届いた封筒は速攻でビリビリにやぶいて出品者様の情報は漏らしません。
283名無しさん(新規):2010/06/04(金) 22:25:45 ID:G/n26+7s0
>>281
うわー書いてあることが事実ならブラックリストに入れたいような出品者だなーー
284名無しさん(新規):2010/06/04(金) 22:33:06 ID:SC2kX/4r0
もう売れないだろうなと思って、出品をやめようかと思う商品があるのですが、もしかしたら・・・との希望も少しあって迷っています。
皆さんは、最長どのくらい待って売れましたが?
1、2ヶ月出してみて、売れないものはずっと売れないかなと思うのですが、如何でしょうか。
285名無しさん(新規):2010/06/04(金) 22:37:29 ID:f9wc4YTn0
>>281
ゆうパック送料と定形外送料の差額分については
相手から何か説明はないの?
286名無しさん(新規):2010/06/04(金) 22:38:47 ID:clR6410g0
>>281
完全に出品者が悪いです
返金を申し出るべきです
287名無しさん(新規):2010/06/04(金) 22:41:33 ID:clR6410g0
>>282
個人情報保護法わかってないだろ
288名無しさん(新規):2010/06/04(金) 22:42:27 ID:ban3k25K0
>>285
破損について問い合わせた際に余分に支払った送料分は返金する、との返信はきました

>>286
もう少し出品者と話しあってみます
289名無しさん(新規):2010/06/04(金) 22:46:55 ID:hFM47/Kn0
送料が確定していない場合は落札前に質問欄できっちりと確認しておくか
せめて、ナビでのやりとりの最中にでもいいので諸々確認すべきだったが
確認したところで、一行目の文章をコピペされるだけだろうし
入札自体すべきでは無かったな、あわよくば送料分詐欺ろうとしてるし悪質だ
ブラリしたい
290名無しさん(新規):2010/06/04(金) 22:53:52 ID:5MU7FJ8Y0
個数1の出品で入札件数が1
なのに残り2日で開催中、最高額落札者は「なし」になってるのがあるんだけどこれってどういうこと?
個数1で入札件数が1ってことは終了してるのか・・・?
でも残り2日で最高額入札者が無しになってということはまだ取引可能なのか・・・?

※入札履歴には普通に入札した人のIDや評価数が表示されてる
291名無しさん(新規):2010/06/04(金) 22:55:08 ID:ban3k25K0
>>289
送料の件について記載されていたのは出品者からの
住所や氏名、振込先等の連絡の時だったんです
商品説明にそう書いてあったら入札してませんでした…
292名無しさん(新規):2010/06/04(金) 22:55:08 ID:LjuYbrIA0
>>284
レアだけど需要がないような物は回転させとけばそのうち売れる
293名無しさん(新規):2010/06/04(金) 22:57:37 ID:clR6410g0
>>288
定型外で送ることをあなたがきちんと了承してないわけだし、
出品者の都合で定型外を選んだわけだから、
破損については出品者に責任がある

>>290
誰かが入札してたけど、出品者に入札削除されたのでしょう
294名無しさん(新規):2010/06/04(金) 22:58:18 ID:YM+fLdxy0
>>284
途中一旦引っ込める→再出品、値段を変動させながら最長1年半。
場所をとらないものなら気長にやってみては?
295名無しさん(新規):2010/06/04(金) 22:59:06 ID:f9wc4YTn0
>>290
開催中なら、入札もできるし落札したら取引可能
296名無しさん(新規):2010/06/04(金) 23:04:49 ID:c5SAuPSo0
>290
普通に入札が削除されただけかと。
297名無しさん(新規):2010/06/04(金) 23:41:13 ID:5MU7FJ8Y0
>>293,295-296
削除されても削除された旨は表示されないのね
入札してくる、どうもありがとう
298名無しさん(新規):2010/06/05(土) 00:09:13 ID:4tvNAK8m0
質問です
本当は出品者の都合なのに、マイナス評価になるのが嫌で、
「落札者都合」で落札を取り消されたらどうなる事が予想されますか?
まず出品者のマイナス評価が自動的にこっちに付いて、こっちは相手にマイナス評価コメントをして、
お互い−1づつで終わりって感じですか?
299名無しさん(新規):2010/06/05(土) 00:12:38 ID:hQUjNhn80
>>298
なんで悪くもない落札者にマイナス評価コメントをつけるんでしょうか?
出品者としてそうしようと思っているなら最低だね
まず、落札者からあなたに非常に悪い評価とともに
事実を書いたコメントが送信されると思います
300ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/06/05(土) 00:14:01 ID:W400VbXA0
>>298
システム上は−1だけだね。
評価バトルになったり粘着したり嫌がらせが始まったりと言う可能性はあるけども。
301名無しさん(新規):2010/06/05(土) 00:18:40 ID:SP2QXmZP0
>>281
差額は返金してもらうべきだけど、
これ↓
>別の方法でいいか確認をとったところ了承をいただいたので普通郵便にしました
>なので破損していてもそちらの責任です」

が本当なら、破損しても出品者は責任取れないよ
本当にゆうぱっくから普通郵便への変更を了承したの?
302名無しさん(新規):2010/06/05(土) 00:18:41 ID:4tvNAK8m0
>>299
自分はそんな事しないですよ・・・

>>300
そうですか、評価上は痛みわけで、あとはコメントのやり取りを他の人が見て、
出品者のこれからのオクを多少はやりにくくして終わりって感じですかね
303名無しさん(新規):2010/06/05(土) 00:25:21 ID:hQUjNhn80
>>302
誰の何を想定して質問してるんだか知らないけれど
出品者じゃないのにずいぶん気にしてるねw
ちなみに評価上は痛み分けじゃないから
ヘルプ読んでみな
304名無しさん(新規):2010/06/05(土) 00:36:12 ID:JDZNz7K3O
痛み分けだろ
305名無しさん(新規):2010/06/05(土) 00:46:45 ID:cmumvf6xO
>>298
その場合は落札者が自動的に-1になる
出品者の評価は、落札者が手動で付けない限り変わらないけど、
出品者都合のところを落札者都合で削除したのなら
十中八九出品者も-をつけられるだろうね
306名無しさん(新規):2010/06/05(土) 00:50:36 ID:dqXlaD3i0
>>301
そもそも

ゆうパックで発送出来ないので普通郵便で発送する

という連絡自体来ていません
出品者はどうやら

事情で発送方法の希望に添えない場合がありますのでご了承ください

と記載している時点でこちらが何の発送方法を希望しようと
こちらへ連絡せずに発送方法を変更していいと思ってるみたいです
307名無しさん(新規):2010/06/05(土) 00:53:08 ID:PYYMMP5/0
>>306
その出品者のID晒して
308名無しさん(新規):2010/06/05(土) 00:56:24 ID:dqXlaD3i0
>>307
相手に住所も教えて取引してるのでさすがにここで晒しは怖くてできません…
309名無しさん(新規):2010/06/05(土) 00:59:04 ID:JDZNz7K3O
>>308
相手の過去の評価はどうなてる?
310名無しさん(新規):2010/06/05(土) 00:59:44 ID:ekvOBT2e0
自分の独断で補償もわれもの指定も出来ない定形外で発送したなら
出品者の責任だわな。
落札料+送料の返還を要求するよ
311名無しさん(新規):2010/06/05(土) 01:03:48 ID:iaaDlL6+0
>>308
特定しておいた方が
今後の被害が最小限で済むと思う
312名無しさん(新規):2010/06/05(土) 01:04:28 ID:VsQlJ1QC0
>>306
それは相手が100%悪い
絶対に全額返金してもらえ
ごねたら法的手段に出ると言ってやれ
そんな馬鹿を許すな
313名無しさん(新規):2010/06/05(土) 01:06:33 ID:JDZNz7K3O
>>311
>>307
ここは晒し禁止スレだ
314名無しさん(新規):2010/06/05(土) 01:08:43 ID:cmumvf6xO
でもそんな屑は是非晒してほしい
315名無しさん(新規):2010/06/05(土) 01:14:25 ID:1Wk3lvDR0
詐欺師はあかせ
316名無しさん(新規):2010/06/05(土) 01:21:04 ID:dqXlaD3i0
>>309
落札後のキャンセルでの悪い評価がいくつかありますね…
こちらも迂闊でした
317名無しさん(新規):2010/06/05(土) 03:52:13 ID:rbZm2NkLP
>>281
梱包不備の点についてはどう攻めたの?
たとえゆうパックでも梱包不備による破損の場合は
郵便局から補償されないので、その場合出品者が補償することになる。
扱いがより雑な普通郵便ならなおさら厳重な梱包が必要なわけで、
そこを手抜きしていたのは出品者の重大な過失で
補償義務が生じてもおかしくない。

何をどんな梱包で送られたかの具体的な説明がないので
本当に手抜きかどうか判定できないけど。
318名無しさん(新規):2010/06/05(土) 04:03:51 ID:94gTN41s0
>>281
屑だな、その出品者
319名無しさん(新規):2010/06/05(土) 06:25:32 ID:+cH/aEMS0
昨日、俺と入札で競ったライバルの入札額を吊り上げてやったぜ。
ざまあ
320名無しさん(新規):2010/06/05(土) 07:02:33 ID:/RCe7te9P
>>319
お前が買った値段より
安く買われるのが嫌だっただけだろwww
321名無しさん(新規):2010/06/05(土) 07:25:50 ID:3cgerSz30
次の質問どうぞ
322名無しさん(新規):2010/06/05(土) 07:28:47 ID:lb+Z5rly0
>>319
死ねばいいと思うよ
323名無しさん(新規):2010/06/05(土) 07:38:02 ID:PYYMMP5/0
これだからオクは直前入札したほうがいいいんだ
324名無しさん(新規):2010/06/05(土) 08:07:30 ID:rbZm2NkLP
次の方ー
325名無しさん(新規):2010/06/05(土) 08:29:53 ID:l0iqwf+q0
>>292 >>294 気長に諦めないでやってみます。
有難うございました。
326名無しさん(新規):2010/06/05(土) 08:36:07 ID:VsQlJ1QC0
>>319
失敗して自分が落札してしまわないようにねw
327名無しさん(新規):2010/06/05(土) 08:57:18 ID:3cgerSz30
>>284
出品するカテゴリ変えてみるのも手かもね
結局検索されたりして出品のタイトルがみてもらえないとアクセスすら無い
服とかゲームとかカテゴリ変えようがない品ならしょうがないけど
328名無しさん(新規):2010/06/05(土) 09:14:08 ID:cmR+Jx5S0
携帯だと絞り込みの欄に出品者の都道府県を指定出来る項目がありますが
これはPCには無いんでしょうか?
329名無しさん(新規):2010/06/05(土) 09:20:06 ID:jmdHbSlp0
>>328
検索オプション

>>281
それ絶対おかしいから。金を掛けたくなかったら、まずは
行政でやってる無料法律相談で弁護士に相談してみれば?
330age:2010/06/05(土) 09:23:36 ID:6CaPLmEj0
教えて下さい。違反申告されたら取り消ししなければ
いけないのでしょうか。粘着されている感じなんですが。
同じようなものがたくさん出品されているカテゴリーです。
これがだめなら、このカテゴリーの出品されているほとんどが
ダメというものなんですが。
よろしくお願いします。
331名無しさん(新規):2010/06/05(土) 09:40:50 ID:jmdHbSlp0
332名無しさん(新規):2010/06/05(土) 09:41:49 ID:N8H5x4NR0
どうせ空売りじゃねーの
333名無しさん(新規):2010/06/05(土) 10:22:53 ID:QpZIjX3S0
一人しか入札してなくて現在値が変わらないのに入札数が
じゃんじゃん増えてるのですが、これってその人が入札額を変更してるんですよね
これみて、仲間同士で吊り上げてると思って
ウォッチリストの人たちが通報しないか心配なのですが、通報された方いますか?
もしヤフーから違反で問題視されても、知らない人だって証明できないですよね?
いきなり削除とか困るんですが・・
334名無しさん(新規):2010/06/05(土) 10:29:39 ID:PYYMMP5/0
>>333
ヤフオクは一人しか入札してないってわかるから大丈夫でしょ。
というか、詳細見たら誰でも一人しか入札してないってわかるよ
335名無しさん(新規):2010/06/05(土) 10:33:53 ID:QpZIjX3S0
>>334
そうなんですが、遠方の知人に協力してもらって入札件数を増やして
注目あびて入札増やそうとしてる
って疑われないかなと思ったのですが
気にしなくていいんですね。レスどうもでした。
336名無しさん(新規):2010/06/05(土) 12:11:02 ID:aIe7wQMo0
ヤフオクで落札した商品を転売する場合、落札が確定してから出品しても大丈夫なのでしょうか?
それとも、商品が届いてから出品するべきでしょうか?

実は私が出品したものを落札していただいた方が、前者の転売をしているのを見つけたので、気になりました。
みなさんはどう思われますか?
337名無しさん(新規):2010/06/05(土) 12:34:00 ID:plqSxjTz0
郵便事故の可能性も含めて
ほんとに手元に届くかどうかわからないのに出品してるのはDQNぽいね
338age:2010/06/05(土) 12:34:04 ID:6CaPLmEj0
新規の方が嫌がらせ入札しているみたいなんですが、
どうしたらよいでしょうか。他に普通に入札している方もいます。
よろしくお願いします。
339名無しさん(新規):2010/06/05(土) 13:00:05 ID:dqXlaD3i0
>>338
新規の人の入札だけ削除したら?
これからはオークションの説明文に
新規の人は入札前に質問欄で人声かけてください、無い場合は削除します
とでも書いとけば新規で本当に欲しい人は質問欄から質問してくる
340名無しさん(新規):2010/06/05(土) 13:05:47 ID:rbZm2NkLP
>>336
手元にない商品を出すのはどうかと。
「届かない・破損して届く」という可能性もある段階で出品するのは
かなりリスクがあるだろう。

物は何なの?
よほどの時価物(発売直後とか)で、
1日遅れると落札価格が下がったりするのか?


>>338
削除する時に関連IDも含めてブラックリストに入れてみたら?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-42.html
341名無しさん(新規):2010/06/05(土) 13:33:00 ID:c/DezgnM0
>>338
まぁ次からは新規お断りか、質問で一言書いとけって対応するべき
342名無しさん(新規):2010/06/05(土) 13:36:37 ID:iaaDlL6+0
>>338
新規に吊り上げられて、ネット上では吊り上げ出品者扱いで晒されて
終了直前でそいつに垢削除された俺からしたら
新規とは二度と取引したくないよ

だから、新規に対しては特別意識してルールを決めた方がいいよ
343名無しさん(新規):2010/06/05(土) 13:38:25 ID:QioIppuF0
>>336
送るのを遅らせろ。
344名無しさん(新規):2010/06/05(土) 13:43:18 ID:BOUQwaSRP
商品が落札されたあと他の商品と間違えて落札者都合で削除して相手に悪い評価をいれてしまっただけど、これを良い評価に変える方法ないかな?
その落札者に別の商品をとりあえず落札してもらって良い評価入れれば悪い評価に良い評価上書きされるんだっけ?
345名無しさん(新規):2010/06/05(土) 13:45:54 ID:F/PUF0vQ0
>>344
前の落札分の評価は消えないが、評価はIDごとだから最新の評価が表示される
前のマイナスは実質的に消える
346336:2010/06/05(土) 13:49:44 ID:aIe7wQMo0
みなさんどうもありがとうございます。

物はACアダプタです。落札者はこれをPC電源内蔵基盤とセットで出品していましたが、すでに落札者が出ています。
私は不承不承でしたが発送し、どちらも取引自体は終了しています。

が、こうしたことを考慮して、私が落札者に対してつけた評価「悪い」に対して、落札者からクレームが何件か入っているので
このままこちらの主張=商品到着以前に出品するのは止めて欲しいというお願いを込めて「悪い」評価、を通した方がいいのか
それとも落札者の言う通り、お互いによい評価をつけて無難に事を運ぶ方がいいのか、ちょっと判断に困ったため
相談させていただきました。

出品4度目にして、DQNな落札者に当たってしまったものです。
347名無しさん(新規):2010/06/05(土) 13:57:41 ID:QioIppuF0
>>346
はぁ〜〜〜〜一人でやってろ!!

あんたもDQNな人だな。
348名無しさん(新規):2010/06/05(土) 13:58:24 ID:BhJhyNYs0
評価したのに出品者から連絡が来て
「この度はありがとうございます、評価の方を宜しくお願いします」と来たのですが
既に評価済みなんですが、この場合どう対応したら良いの?
349名無しさん(新規):2010/06/05(土) 13:59:03 ID:PYYMMP5/0
>>346
不服かもしれませんが、相手があなたの売った商品をどう使ったかについてまで評価に入れるのはおかしいと思います。
350名無しさん(新規):2010/06/05(土) 14:00:46 ID:xsZCVSGB0
>>348
ナビで評価済みって言えばいいんじゃねえ。
351名無しさん(新規):2010/06/05(土) 14:00:52 ID:PYYMMP5/0
>>347
同意
352名無しさん(新規):2010/06/05(土) 14:01:51 ID:Yo2nw16X0
>>346
そういうことなら話が変わるんじゃないの?
PC電源内蔵基盤を売りたいが為に、自分の持っていた物を出品したかもしれない可能性はないの?
ACにアダプタに名前でも書いてあったのか?w
353名無しさん(新規):2010/06/05(土) 14:02:56 ID:cKzyDwkB0
>>345
サンクス
とりあえず点数的には仮にその落札者が新規だった場合-1→+1になるんならOK
354名無しさん(新規):2010/06/05(土) 14:03:34 ID:PYYMMP5/0
だいたい、どうやって落札者が出品したと知ったのかと、ストカかと
355名無しさん(新規):2010/06/05(土) 14:03:47 ID:Yo2nw16X0
質問するなら、情報の後出しはするなよ。常識だろ?
それすら判らないのは、DQN!!
356名無しさん(新規):2010/06/05(土) 14:07:05 ID:F/PUF0vQ0
>>346
落札者が落札物をどうしようがそれは落札者の勝手
手元にない物を出品するのはマナー違反だが、それは落札者と次の落札者の間の問題であっておまえには関係ない
すでに終了してる取引の評価を通じて別の取引にまで干渉するのはそれもまた別な意味でマナー違反じゃないのか?
357名無しさん(新規):2010/06/05(土) 14:07:42 ID:jmdHbSlp0
>>346
手元にない商品の出品は、確かにヤフーのGL違反だけど、
>>352さんの言うように、相手が同じ物を持ってる可能性は?

出品時に、貴方の商品写真をパクった訳じゃなく、
貴方からダイレクトに次の落札者に発送させた等じゃないのなら、
「貴方との取引(落札〜連絡〜入金〜発送)」においての評価をすべきであって、
仮に、もし本当に手元にない品の転売だったとしても、
GL違反かどうかは、貴方個人が制裁を加えなくてもいいんじゃないかな…という希ガス。
358名無しさん(新規):2010/06/05(土) 14:13:02 ID:qa5PfKP/0
>>346
>>352にある
>自分の持っていた物を出品したかもしれない可能性 もあるし
無事に終わって、今回の取引で転売に関して言及していなかったのなら
落札者に関しては運が悪かったと思うが、相手に悪いを付けるのはどうかと
そういうのを防ぐために転売はやめてください等注意書きしているところもあるから
勉強したと思って次からそうしたらどうかと
お願いや注意喚起をするなら、普通か非常にじゃない方の良いを選んで
様子を見るべきじゃないかな
359名無しさん(新規):2010/06/05(土) 14:21:39 ID:xVymV5Wd0
>>346
あんたも相当だよ
こういう相手とは取引したくないなぁ
360名無しさん(新規):2010/06/05(土) 14:53:16 ID:N8H5x4NR0
特定の出品者に絞ってキーワード検索ってできますか?
例えば「xxxx435358」という出品者で「任天堂DS」というキーワードを検索し、
他の出品者は含めないといった具合です。
361ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/06/05(土) 15:04:58 ID:W400VbXA0
>>360
相手がストアならできるけど、一般ならできないよ。
362名無しさん(新規):2010/06/05(土) 15:15:14 ID:1XJydcuS0
>>346

自分がDQNだって気づいてないのか
363名無しさん(新規):2010/06/05(土) 15:16:49 ID:CoHeDcbu0
オークションで同一商品を複数出品してる場合、仮に出品個数に対応する入札はあって
金額にも満足してたら早期終了しちゃっていいのかな?
早期終了したら、それぞれの入札者と、その入札者の入札額で取引できるんだよね?
364名無しさん(新規):2010/06/05(土) 15:28:01 ID:Yo2nw16X0
>>363
まぁ、そう焦らないで。
365名無しさん(新規):2010/06/05(土) 15:34:30 ID:a1CYhniq0
>>363
早期終了するなら予め追加説明で「○時に早期終了します」と
宣言した方が親切だよ。
366名無しさん(新規):2010/06/05(土) 15:40:51 ID:CoHeDcbu0
それとても良いアイデアですね。確かに事前に連絡あった方が入札者さんも安心できますね

ありがとう
367名無しさん(新規):2010/06/05(土) 15:56:31 ID:58eoImUj0
即決落札から3日間経過してる取引があって、住所は教えてくるのに入金に関してはなにも言ってこない。
どうすればいいのだろう。
住所を知らせてくる時に顔文字を使ってくる落札者だけに不安でたまらない・・・。
368名無しさん(新規):2010/06/05(土) 16:00:17 ID:RDlKIo3D0
出品したい物が3色あって
「赤、黄、青があります。ご希望の色を落札後お知らせください」って書いて
個数1個で出すのはOK?
何か方法ないかな?
369名無しさん(新規):2010/06/05(土) 16:17:59 ID:2Pu8BHVVO
>>368
各色ごとにそれぞれ出品して
「同種色違いも出品中です」と商品説明に書くのでもいいような
370名無しさん(新規):2010/06/05(土) 16:18:20 ID:VOThOp2+0
>>368
NG
赤黄青各一色づつ別々に出品する。
371名無しさん(新規):2010/06/05(土) 16:19:01 ID:58eoImUj0
手元に2色残したいならそれでいいんじゃない?
全部要らないなら3つ個別でオークションにだせばいいし。
372名無しさん(新規):2010/06/05(土) 16:30:32 ID:xRnPPI7z0
出品側です。
商品落札後に諸事情により第一落札者の入札を削除し、繰り上げで次点の方が落札者になるように手続きしました。
が、次点の方から落札者になるのか拒否するのかの連絡が来ません。
なのでオークション自体を終了したいのですが、誰にも悪い評価を付けずにオークションを終了することは可能でしょうか?
373名無しさん(新規):2010/06/05(土) 16:32:32 ID:VOThOp2+0
374名無しさん(新規):2010/06/05(土) 16:41:38 ID:RDlKIo3D0
>>369-371
レスありがとう
やっぱり別々がいいか。3個出品するのが面倒くさいと思ったが結局一緒の事か。
>>370さん、NGの理由は規則で決まってるの?

何種類かあって落札は1個分で、「お好きな物を落札後お選びください」
っていうのを見たんだけど、これも同じでNGかな?
これで落札者1人だと、3種類の内どれを欲しい人も入札するから
別々に3個出品するより高くなるよね
落札者を複数取れる方法もあるのかもしれないが、それが分からない。
375名無しさん(新規):2010/06/05(土) 17:05:18 ID:zQPSMqeR0
>>374
禁止行為くらい把握しておけ
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
376名無しさん(新規):2010/06/05(土) 17:13:38 ID:RDlKIo3D0
>1つのオークションで複数の種類の商品を扱うこと
これ?
これだったらセットも駄目みたいな書き方だな
377名無しさん(新規):2010/06/05(土) 17:17:48 ID:xVymV5Wd0
>>376
なんでよ
セット販売なら問題無いだろ
378名無しさん(新規):2010/06/05(土) 17:18:04 ID:Yo2nw16X0
>>376
読解力もないのかぁ
379名無しさん(新規):2010/06/05(土) 17:20:22 ID:N8H5x4NR0
頭悪いやつはモバオクにでもいけよ
380名無しさん(新規):2010/06/05(土) 17:28:34 ID:RDlKIo3D0
ああ、セットならそれで1つの商品になってるからいいのか
スマソ
381名無しさん(新規):2010/06/05(土) 18:03:50 ID:D6BR5X9wP
>>375
ストアじゃなが堂々と消費税取ってるぞ
消費税の納税義務がある法人なんだからこっちは
ヤフオク側のスタンスは、是非ストア登録して下さいしか言ってこないw
382名無しさん(新規):2010/06/05(土) 18:05:08 ID:PQS1lj1c0
欲しいと思う模型が500円スタートで出品されてました。
色違いでそれぞれ6色出てたんで、一番安く落札出来そうな色を1台狙って
たんだけど、ある奴が全色全部それぞれ2000円以上で入札してるみたいで
悔しかったから、全部そいつが最高落札者になるように2500円まで持ち上げて
やったんだけどあたしって嫌なやつかしら?
383名無しさん(新規):2010/06/05(土) 18:10:28 ID:xsZCVSGB0
>>382
嫌なやつ!!
384名無しさん(新規):2010/06/05(土) 18:10:36 ID:zQPSMqeR0
>>382
オークションだから、何の問題もない

なんらかの理由で最高額入札者が取り消された場合、すべて
お前が最高額入札者になるリスクを覚えておけよ
385名無しさん(新規):2010/06/05(土) 18:28:42 ID:PQS1lj1c0
ええ〜〜 そういうもんなの?!
あたしとしては予算2400円までならと思って欲しい色の
候補順に1つずつ入札してみただけで、結果、全部2500円以上で
入られてるようだから、もう諦めただけなのに・・・
386名無しさん(新規):2010/06/05(土) 18:29:21 ID:Y7jZI87BP
出品した商品が落札されずに終了したので再出品、
その後値上げしようと思い、入札者がいないのを確認してオークションを取り消し、
値上げして再度出品したところ、違反商品の申告で詐欺などのトラブルが疑われるという悪評がつきました。
何が問題だったのでしょう?
ただの僻みにしか思えないのですが。
387名無しさん(新規):2010/06/05(土) 18:34:10 ID:zQPSMqeR0
>>386
違反項目に該当しないなら、ウォッチしてたやつの嫌がらせだろうね
気にせず続けるか、しばらくしてから再出品しなおせばいい

ウォッチリストあるけど、落札者なしの商品を値上げしたりして再出品するけど
違反申告みたいな嫌がらせはされたことないな
388名無しさん(新規):2010/06/05(土) 18:34:34 ID:7JSPMR7L0
何の問題もないでしょうね。
値下げ待ちの乞食の逆恨みとしか思えません。
389名無しさん(新規):2010/06/05(土) 18:41:40 ID:VsQlJ1QC0
>>382>>385で言ってることが思いっきり変わってないか?
390名無しさん(新規):2010/06/05(土) 18:54:37 ID:8o0P6H/1O
注目のオークションの順位でカテゴリでは一位なのに検索すると料金では高いはずの私の商品が後ろの方に表示されます。

なぜですかわかる方はいらっしゃいますか?
391名無しさん(新規):2010/06/05(土) 18:58:39 ID:cmumvf6xO
>>390
違うカテゴリーのものも検索にヒットしてるからでしょう
392名無しさん(新規):2010/06/05(土) 19:04:20 ID:+cH/aEMS0
>>382
オークションだから万が一自分が落札したとしても、そのまま取引するなら何の問題も無いよ。

なんやかんや言っても、ここの人たちも自分の商品が高値を付けたら嬉しいはずだし。
393名無しさん(新規):2010/06/05(土) 19:19:57 ID:8o0P6H/1O
>>391
カテゴリでは勝っているものが検索すると負けています
394名無しさん(新規):2010/06/05(土) 19:39:53 ID:cmumvf6xO
>>393
同じもの相手に、カテゴリ内では勝つけど検索かけると負けるの?
395名無しさん(新規):2010/06/05(土) 19:57:06 ID:CoHeDcbu0
みんなは商品の相場を知るために即決価格を高めに設定して、値下げ交渉セットしたりしてる?
モチロン、即決価格で売れれば万々歳だけどねw

396名無しさん(新規):2010/06/05(土) 19:59:29 ID:8o0P6H/1O
>>394
自己解決しました

検索では金額は関係なく残り時間が短い方が上位表示されるようです
397名無しさん(新規):2010/06/05(土) 20:17:52 ID:q4FCTX/g0
オレが落札した新品の綿パンから強烈なタバコ臭。
これって文句言えるのか?
398名無しさん(新規):2010/06/05(土) 20:21:43 ID:13IqfDSB0
服カテ、ゲームカテはガイキチのすくつ
399名無しさん(新規):2010/06/05(土) 20:28:45 ID:PYYMMP5/0
>>397
あー、非喫煙者には強烈に臭ってしまうんだよなー、たまらんよね、あの匂い。
400名無しさん(新規):2010/06/05(土) 20:44:27 ID:cmumvf6xO
>>397
文句言っても何もしてもらえない気がする
評価でちくっと言うしかないんじゃない
401名無しさん(新規):2010/06/05(土) 20:48:51 ID:+YHcuiQKO
何か評価が多い人ほど評価付けるの遅くないか?
402名無しさん(新規):2010/06/05(土) 20:50:45 ID:PYYMMP5/0
取引が多いからじゃねえの
403名無しさん(新規):2010/06/05(土) 21:03:05 ID:2Pu8BHVVO
>>401
発送と同時に評価入れてくれる人も多いけどね
一ヶ月に一回くらいまとめて評価、て人もいるからなあ
404名無しさん(新規):2010/06/05(土) 21:18:28 ID:LWGnL/Ds0
>>401
評価が欲しければ催促しろ
405名無しさん(新規):2010/06/05(土) 21:36:02 ID:F/PUF0vQ0
>>393
注目のオークションの設定金額が反映されるのはカテゴリから開いた場合だけ
検索機能を使うと終了時間順にソートされる
406名無しさん(新規):2010/06/05(土) 21:37:17 ID:G7o5FeGv0
評価多い人って、全自動多くね
こっちが「届きました」で良い評価いれると、
相手のツールがテンプレを使って「届いてよかったです」と自動で評価される。
悪いのいれない限り全自動。あんまりうれしくはないな
407名無しさん(新規):2010/06/05(土) 22:41:08 ID:VsQlJ1QC0
>>406
別に良い評価をもらえるなら、よほど変な内容じゃない限り
内容はどうでもいいけどな
「ありがとうございました」だけでもいい
408346:2010/06/05(土) 22:43:06 ID:aIe7wQMo0
>> すでに終了してる取引の評価を通じて別の取引にまで干渉するのはそれもまた別な意味でマナー違反じゃないのか?

との一言に納得いたしましたので、あいての方に連絡して、評価の変更など行いました。
たまたま転売先のページを見つけてしまって、そこで私の撮影した写真を見さえしなければ、ここまで困らなかったのに。
初心者ゆえ、よい勉強をさせていただきました。
叱咤してくださったみなさん、意見を寄せて下さったみなさん、どうもありがとう。
409名無しさん(新規):2010/06/05(土) 23:00:40 ID:p91WzV3g0
ID:aIe7wQMo0
やはりDQNな出品者でした。
410名無しさん(新規):2010/06/05(土) 23:05:35 ID:dFx2mmSx0
すでに終了してる取引の評価(ry って
見つけた時は自分の取引がまだ終わってない状態だったんじゃないのか?
411名無しさん(新規):2010/06/05(土) 23:10:33 ID:PYYMMP5/0
どっちにしても評価ランで書くようなことじゃないっしょ
412名無しさん(新規):2010/06/05(土) 23:11:41 ID:dFx2mmSx0
そうか?
413名無しさん(新規):2010/06/05(土) 23:17:26 ID:vyHZC/XD0
後味悪い取引でも終わったら非常に良いつけるのが大人
評価が欲しいから取引しとるんか? 完全論破
414名無しさん(新規):2010/06/05(土) 23:20:51 ID:dFx2mmSx0
最後には同意出来ない…
415名無しさん(新規):2010/06/05(土) 23:22:32 ID:2MqMkH/6P
>>413
>後味悪い取引でも終わったら非常に良いつけるのが大人
そっちのほうがよい評価が欲しい、評価にこだわった人だと思う。
416名無しさん(新規):2010/06/05(土) 23:24:46 ID:lG1Ev2Pf0
何らかの不満がある人は「届きました」とも要って来ないなあ
417名無しさん(新規):2010/06/05(土) 23:25:54 ID:bGnnGxbfP
自分の取引は問題無く終わってるのにそれ以外のことにまで口出して評価までしようだなんて恐ろしい
418名無しさん(新規):2010/06/05(土) 23:26:21 ID:gifbn35Z0
失礼します
取引中止を願い出てあちらが了承した場合
すぐ評価が出来たりオークションページに変化が出るものでしょうか
それともオークション終了後数週間経ってページそのものが消えるまで?
は残っているものなんでしょうか
419名無しさん(新規):2010/06/05(土) 23:31:27 ID:hQUjNhn80
>>418
4,5行目の意味が
420名無しさん(新規):2010/06/05(土) 23:33:03 ID:VsQlJ1QC0
>>418
評価はオークションが終了した直後からお互いできる
変化については、出品者が「落札者都合」か「出品者都合」で落札者を削除すれば
変化する
421名無しさん(新規):2010/06/05(土) 23:40:31 ID:v3+D2c8YO
複数回取引のある相手にも住所や支払い方法を尋ねるべきではない?
422名無しさん(新規):2010/06/05(土) 23:45:51 ID:0EtkhzSx0
>>421
支払い方法は変わる場合もあるし、住所も念のため毎回確認。
423名無しさん(新規):2010/06/05(土) 23:46:34 ID:a2+v7qBA0
>>418 取引中止はどっちよ?
落札後なら出品者に「中止希望」して出品者がOK!しても「削除」したら
自動的に「非常に悪い」が付きますが。。。

まぁ、システム料等全て負担するから 表面上は
そのまま取引続行で双方評価なし。にしてくれるかどうか出品者にきくしかないね。
424名無しさん(新規):2010/06/06(日) 00:09:17 ID:2gejcTDX0
>>421
必ず尋ねるべき
普通の落札者は何度聞いても普通に返信くれる
もし「以前取引したからわかるだろ!」って言われても
「個人情報なので取引終了後にデータを破棄している為、再度お教えください」とでも言えばいいと思う
それか単純に「間違いを防ぐため、念の為再度お教えください」とか
425名無しさん(新規):2010/06/06(日) 00:10:41 ID:rvcIzIcr0
深夜に失礼致します。(時差2時間です)
現在のヤフオクブラックリストは最大何件まで登録可能ですか。
426ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/06/06(日) 00:12:07 ID:QHMyhLNX0
>>425
試した事無いけど、3000件って言われてる。
427名無しさん(新規):2010/06/06(日) 00:12:31 ID:kfzE6mrI0
3000件です
428名無しさん(新規):2010/06/06(日) 00:13:19 ID:rvcIzIcr0
>>426
>>427
素早い対応感謝致します。
小生これからますます精進致します。
では失礼致します。
429名無しさん(新規):2010/06/06(日) 00:13:41 ID:kfzE6mrI0
わ、かぶったすんません
以前ヤフオクに問い合わせたら3000と返答がありました
430名無しさん(新規):2010/06/06(日) 00:21:21 ID:ax1CKu/qO
>>422
>>424
ありがとう
431名無しさん(新規):2010/06/06(日) 00:23:10 ID:L/oMNwja0
どういたしまして
432名無しさん(新規):2010/06/06(日) 00:28:47 ID:2gejcTDX0
BL3000件までか
今見たら161件だった
まだまだ余裕だ
全部埋まるなんてあるのかな
433名無しさん(新規):2010/06/06(日) 01:29:07 ID:3klhuqzg0
名無しさん(新規):2010/06/05(土) 21:18:28 ID:LWGnL/Ds0
>>401
評価が欲しければ催促しろ


ってあるけど前このスレで評価の催促は嫌がらせと言われたけど
この発言に誰もつっこまないのは
みんな初心者相手に欠点見つけてただ叩きたいだけだから?
434名無しさん(新規):2010/06/06(日) 01:51:28 ID:9ttPsY2T0
>>418
とにかく今すぐに出品者に連絡してくれ。
出品者は当然24時間営業してない。
素人は落札時間までに掲示板で聞いたり、どうしよどうしよ迷って
無駄な抵抗して、直前になって取り消し連絡してくる。
それで間に合わなくても金は負担しない、悪い評価は報復する
というクレーマーに成長する。俺の取引相手じゃなきゃいいなぁ
435名無しさん(新規):2010/06/06(日) 04:24:22 ID:ZX5v/Tq40
>>434 あなた、落札者で放置してる奴がいるのね?ヤーネヤーネ
早く、期限切って連絡入れなさいよぅ 
「システム上「非常に悪い」が自動で付く」よーって(怒れ

>>418 何をもくろんでるのか知らんが、オク落札後は迷惑かけるな!
436名無しさん(新規):2010/06/06(日) 05:43:16 ID:Z9SRZEXa0
>>433
決して間違いではないから
437名無しさん(新規):2010/06/06(日) 07:49:58 ID:UrcBf6Ht0
>>419-420>>423>>434-435 長文失礼します。

日本語わかりづらくて申し訳ありません
こちらは落札者です、私が かんたん決済を出来ない状態にあるのに
ちゃんと支払詳細を読まずに落札してしまったため
悪い評価が付いてもかまわないのですが
手持ちの口座をネット環境にするのに数週間かかるようで
そこまでお待たせするわけにも行かず
こちらの都合で取引中止させていただけないか
のご連絡を入金案内が来て数時間以内にすぐしたのですが
相手方が外国名の方で、まだ週末の2日程度しか経過してませんが
何の反応もないので、もしかしたら入金を待ってらっしゃる状態なのかと不安でした。

相手の評価は悪いがなく、説明や入金案内の日本語も特におかしいところは無かったので
もしかしたらすぐ返信できない言語環境にあるとは思わなかったのですが
まだ数日は当然待ってみるべきなんですが、
なんとなく放置されそうな予感がして、どれくらい待ってみれば良いものなのか…

欲しい商品でしたので、取引続行出来るのでしたらもちろんそうしたいのですが
最初の連絡を読んでもらっているかどうかわからないので
情報が交錯しそうで続けて連絡も出来ず という感じです。
438名無しさん(新規):2010/06/06(日) 08:22:55 ID:yc1W5vbc0
ゲーム機(PSPとDSi)を出品する予定なのですが、他の出品者やオークファン等で開始価格を見ると
100円からとかになってるのを多々見かけるのですが、スタート価格が安い方が何かメリットがあるのでしょうか?
自分は平均落札価格より少し低い価格でスタートしようと思っていたので。
439名無しさん(新規):2010/06/06(日) 08:44:25 ID:2gejcTDX0
>>437
かんたん決済以外は不可なんですか?

まだ二日しか経ってないのに焦りすぎです
キャンセルを受けてもらえたなら、落札者都合で削除されるでしょうし
もしかしたら、口座の準備を待ってくれるかもしれない
とりあえず、出品者からの返事を待ちましょう
もしこのまま放置されたら、そのオークションのことは忘れましょう

>>438
安く始めた方がアクセスが増える
でも、安く落とされてしまう可能性もあるというデメリットもあり
440名無しさん(新規):2010/06/06(日) 09:37:58 ID:wY904il30
>>408
亀レスですまん、

>私の撮影した写真を見さえしなければ〜

って、自分の撮った写真を無断で使われたってこと?
なら、相手の行為は著作権違反なので、その部分は怒ってよし。
http://auction.yahoo.co.jp/legal/007/question/
441ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/06/06(日) 11:11:10 ID:x6mWZy5e0
たまにしか出品されないもの=自分がこれ以下では落札されたくない価格
いつも出品されるもの=1円スタート

これが基本でしゅ
442名無しさん(新規):2010/06/06(日) 11:47:29 ID:2e4I1RhN0
>>361
そうですかw
亀レスですが、教えてくださってありがとうございました。
443名無しさん(新規):2010/06/06(日) 11:54:59 ID:7BbPlFqJ0
>>438
人気の非常に高いものだから1円のほうがいい>DSiとかPSP
アクセス増えたほうがいいから

>>441
>いつも出品されるもの=1円スタート
この公式はまちがい
売れなくてずっと再出品されてる物も1円になってしまう

超人気アイテム=1円スタート じゃないと 安く買い叩かれて乙る
444ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/06/06(日) 11:59:45 ID:x6mWZy5e0
>>443
ゴミだから、1円でも落札されりゃいいだろでしゅ
最近のぴぴはさすがに1円スタートはいやだから10円スタートに
ゴミを出品してなにが悪い
欲しい人はいるんや
445名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:00:04 ID:mBd+TKP1O
>>437
落札キャンセルしようときちんと取引終了しようと
取引ナビも連絡掲示板も120日間は閲覧投稿可能
評価に関しても同様です
ナビにもう一度投稿して連絡掲示板に
「取引ナビご確認よろしくお願いします」と呼び掛けてみては?
二日くらいではまだ焦りすぎな気もしますが
446名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:03:51 ID:T9Jg0ymJ0
出品者が落札後に送料の変更を求めてきた場合、
落札者はそれに従わなくてはならないのでしょうか?

落札前、説明文に クロネコメール便160円

落札後、定形外580円

落札物は少し厚めの小説
447名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:06:57 ID:wLTHNRY40
>>446
あなたしだいじゃないの
448名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:07:49 ID:2gejcTDX0
>>446
それは出品者が差額を負担すべき
449高明 百惠:2010/06/06(日) 12:10:11 ID:V7SbXbbS0
シャネル、グッチ2010'春夏新作
●在庫情報随時更新!(*^-^*)
注文特恵
【バッグ・5点 】 贈呈小物 1点 【バッグ・10点】 贈呈小物 2点、 順次類推して、毎増加5点、贈呈1点
【財布・10点 】 贈呈小物 1点 【財布・20点】 贈呈小物 2点、 順次類推して、毎増加10点、贈呈1点
■サングラス、ベルト、ネクタイ,3つ以上買2000円/個
*買N品の時計、贈呈します:N財布1個.
(責任者):[email protected]
(是非ご覧下さい!):http://www.aa-yahoo.com 高明 百惠
450名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:10:27 ID:tavVrUeW0
>>446
落札前に送料を変更する可能性があるという説明があれば従うけど、
落札後なら相手に非があることを指摘する。
451名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:10:31 ID:wLTHNRY40
>>446
送料の変更とかされたら気分は悪いとは思うけど
452名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:11:02 ID:X6CL5hpn0
定形外で出せるなら
レターパックにしてもらいなよ
453名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:13:12 ID:wLTHNRY40
>>446
なにこのパターン?変更するにしても
本が送れてまだ安い発送方法あるじゃん!
レターパック350とかレターパック500とか
ポスパケットとか
454名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:15:35 ID:RoxmfOXS0
>>446
これメール便じゃ無理だよなって
事前に思わなかったのか?

というか定形外580円って
相当大きくないとその額にならないぞ
>1kgまで 580円

ゆうメールなら1kg以下は確か340円
だったからそっちにしてもらえば?
455名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:27:21 ID:Uj/OUHyk0
>>446
計算ミスの勝手な後出しなら、差額負担してもらうか
厚さ3cmまでならレターパック350にしてもらうといい
配達記録もある
456名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:37:37 ID:zdIaO/ox0
同じ出品者からそれぞれ違う商品を10個近く落札し、今日届きました。
それぞれに評価をつけることもできますが、さすがに10個評価をつけたら
出品者がそれに返すのが大変になって、迷惑になると思うのです。
なので一つにまとめて評価することを考えています。
問題ないでしょうか?
457名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:41:00 ID:2gejcTDX0
>>456
10個つけようが1個つけようが、相手の評価は+1になるだけなので問題ないと思います
それに10個付けても相手は1個しか返さないかもしれないし、
好きなようにして大丈夫だと思います
458名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:41:17 ID:Uj/OUHyk0
>>456
出品者の都合を考えるなら、ナビで聞いてみれば?
自分が面倒なら、好きにすればいいと思うけど
459名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:46:40 ID:cea4Z7rl0
出品者の都合で取引き出来なくなった時、
「出品者都合でのキャンセル」にする事を強制は出来ないんですよね?

落札者ですが、必要事項伝達・支払い後に「在庫が無かった」との事で返金処理となりました。
出品者都合のキャンセルにしてもらえたら
こちらの無駄な手間(悪評打ったり、「報復来るんだろうか」とか考えたり)が省けるのですが、
やんわり要請したところ、1回目→シカト
2回目→「返金が済んだ時点で取引きは終了しております。」の返事。

これってたぶん報復を恐れてのフェイドアウトを期待してるんだろうけど、
やはりキャンセル処理を強制する事はルール違反でしょうか?


460446:2010/06/06(日) 12:47:49 ID:T9Jg0ymJ0
レスをして下さいましてありがとうございました。

先程、先方に定形外以外に対応可能な送付方法はありませんか?
という内容のメールを尊信しました。

本は700〜800ページくらい新書。
送料に関しての質問は、終了直前に出品されているのを見付け、
説明文を流し読みした際に「安いな」と思った程度で特に気にしていませんでした。
461名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:55:00 ID:wLTHNRY40
>>460
700〜800ページって分厚そう…。
黒猫大和のメール便は2cm厚までしか送れないよ。
462名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:55:43 ID:zdIaO/ox0
>>457>>458
レスありがとうございます。
好きなようにということで、ここはまとめて評価しようと思います。
463名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:56:16 ID:8c7MBsig0
>>459
ルール違反なんて事はないし、あなたの考え方が正しいと思う。
しかし相手が素直でない以上、お互い悪評バトルを展開する可能性があるので、
あなたが堪えられるので、あれば相手のやり方に従うのも1つ方法だと思う。
464名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:56:20 ID:Y9lUnlAz0
京極とかだとそれぐらいの厚さも平気であるよね
まあ、ゆうメールが妥当な線じゃない?
465名無しさん(新規):2010/06/06(日) 12:56:47 ID:wLTHNRY40
ひらめいた!!
400ページのところで開いた状態で梱包したら送れるんじゃね???
466名無しさん(新規):2010/06/06(日) 13:01:06 ID:9Gr9IHrh0
天才現る
467名無しさん(新規):2010/06/06(日) 13:02:18 ID:Uj/OUHyk0
>>459
出品者都合は、マイナス2になるので、落札システム手数料を自腹負担なんだろうね
返金処理はされてるので、マイナスをつけたいことに拘ると、「操作ミス」とか言って
「落札者都合」でキャンセル処理される可能性もあるよ

どうしてもマイナスをつけたきゃ、自分で悪い評価をするんだけど
たぶん報復されるよ
468名無しさん(新規):2010/06/06(日) 13:03:33 ID:Y9lUnlAz0
そういや、DVDケースを開いて80円で送るとか言ってた奴もいたっけw

まあ、400ページでも2cmは余裕で越えてしまうんだがww
469名無しさん(新規):2010/06/06(日) 13:04:58 ID:2gejcTDX0
>>459
自分で悪い評価を付ければ済む話
470459:2010/06/06(日) 13:18:38 ID:cea4Z7rl0
>>463
ありがとうございます。
他の入札検討者へ注意を促す意味で、なんらかの悪評は食らって欲しいと思うので
(在庫管理ミスはともかく「落札メールに沿って落札者側からテンプレを送信、及び支払いを…」というルールゆえの事態なので)
自分で付ける事にします。淡々と事務的な文面で。

>>467
なるほど、そういう事情なんですね。
それなら悪評付けても「ひとつで済んで良かった」と思われるかも知れませんね。
でも報復覚悟で行きます。
471名無しさん(新規):2010/06/06(日) 13:41:56 ID:2gejcTDX0
>>470
あなたに非はないんだから
堂々と非常に悪いを付けてやればいいです
報復されても、淡々と理由を返答すればいいだけですし
472名無しさん(新規):2010/06/06(日) 13:58:52 ID:W9dpIIHn0
出品のことで質問です
オークション初めてです
同じ物3つ7000円スタートで始める場合は
3つ別けて立てないといけないのでしょうか?
473名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:03:46 ID:8c7MBsig0
>>470
俺が言ってる事>>463>>467さんが言っている事はほぼ同じ事なんだけど、
あなたが報復覚悟で相手に悪評付けたい気持ちは十分わかります。
ただ、もう1つだけ頭に置いといてね。
自分の評価にマイナスを1つでも付けるって事は、今後オークションを続ける上で
影響は非常に大きくなるって事を。
俺がもしあなたの悪い評価-1を見たら、絶対にあなたから買わないし、売りたく
もない相手になるよって事をね。それだけマイナス評価って意味がある。

>>472
分けてもOK、数量3個でもOK。
メリット、デメリットはそれぞれあるよ。
474名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:13:32 ID:yGkZ41uZ0
ヤフーは数量3個で1つにしろと言ってる
475名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:17:22 ID:X6CL5hpn0
バラで出した方が値段は上がると思う
476名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:19:26 ID:2gejcTDX0
>>473
マイナスが一つあるだけで絶対に取引したくないなんて極端な人は少ない
普通は内容を読んで判断する
477名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:19:52 ID:W9dpIIHn0
>>473-475
ありがとうございます
478名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:25:44 ID:2e4I1RhN0
4桁乗せちまえば雨降ろうが気にせず削除できるわ
479名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:27:30 ID:2e4I1RhN0
昨日に引き続き重複してやがんなw
480名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:28:40 ID:8c7MBsig0
>>476
そう思うのは勝ってだが、”極端な人は少ない”って言い切れるの?
評価の内容で、いくら弁解ごたごた並べても
そういう人とは取引きしない方が安パイだって考える人の方が多いと思うよ。
481名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:29:59 ID:X6CL5hpn0
正当な理由があるなら気にしないな
482名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:30:55 ID:X6CL5hpn0
自分に非あるのにが報復評価してる奴は削除するけど
483名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:31:30 ID:9BYM6v21O
>>480
自分こそ、マイナス一つで影響が非常に大きいと言い切れるのか?
まともな人間なら、評価の数だけではなく内容も見る
俺だったらあんたのような人とは取引したくないわ
484名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:32:01 ID:jf0fBOpG0
>>472
あなたの総合評価が11未満の内は、数量1でしか出品できません。
テンプレ >>7
485名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:34:35 ID:wLTHNRY40
評価なんか気にしなーい、ほしい商品なら入札するよーー
486名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:35:16 ID:wLTHNRY40
ヤフオクならとりあえず本人確認はしてあるはずだしーー
487名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:41:56 ID:2gejcTDX0
>>485
それはありえない
488名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:45:01 ID:mBd+TKP1O
>>486
本人確認済みでもその人が出品しているとは限らないけどねw
489名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:46:05 ID:8c7MBsig0
>>483,485,486
勝手にそう思っていればいいんじゃないの?
痛い目合えば!
490名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:47:56 ID:W9dpIIHn0
>>484
ありがとうございます
同じ内容で3つ別々に出品ですよね
491名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:48:17 ID:2gejcTDX0
>>489
痛い目合わないように評価の内容を読むんだろうが…
まぁお前さんは判断できないようだし仕方ないが
492名無しさん(新規):2010/06/06(日) 14:50:11 ID:X6CL5hpn0
>>490
値段を上げたいなら同時に出品はやめた方がいいと思うけど
493名無しさん(新規):2010/06/06(日) 15:05:25 ID:nWL5OHsp0
>>490
自分も以前全く同じ商品が手元にあって、
自分の管理もややこしくなるから同時出品でなく
1つが落札されてからまた別のものを出品して…
をやったら、どの回もそれなりに落札者が争って
出品価格の2.5倍まで引き上げてくれたよ。
494名無しさん(新規):2010/06/06(日) 15:14:38 ID:W9dpIIHn0
>>492-493
ありがとうございます
出品期間を3日間とかにしても人気ある物であれば
それなりに入札はあるものなんでしょうか?
それとも1週間くらいがベストなんでしょうか?
495名無しさん(新規):2010/06/06(日) 15:43:29 ID:tTiPSl5M0
評価するとき、迅速でも丁寧でもない人にはどんな風に評価してる?
・振り込み予定日の2日後に振り込み
・落札後に送料値引き交渉してくる
・連絡はいちいち1日かかる
っていう落札者に当たって、評価のしかたが難しい。
496名無しさん(新規):2010/06/06(日) 15:46:56 ID:2e4I1RhN0
値引き交渉の時点削除
497名無しさん(新規):2010/06/06(日) 15:48:48 ID:2gejcTDX0
>>495
「連絡はいちいち1日かかる」ってのは別に評価に影響しないかな
「振り込み予定日の2日後に振り込み」ってのは口座を教えてから何日後に振り込まれたかによっては
評価に影響するかも
「落札後に送料値引き交渉してくる」こんなのされたら自分は「どちらでもない」かな
498名無しさん(新規):2010/06/06(日) 16:26:16 ID:RjwoCD/a0
私3日前に始めて出品したばかりの初心者なんですが、
もう入札取消がきました。
ベテランの方、入札取消ってどのくらいの割合であるものですか?
499名無しさん(新規):2010/06/06(日) 16:36:09 ID:2gejcTDX0
>>498
入札取消依頼がきたってことですか?
そんなに頻繁にはないですよ
まだ出品初心者なのでしたら、すぐに入札取消をしておいた方が無難です
500名無しさん(新規):2010/06/06(日) 16:44:11 ID:RjwoCD/a0
>>499
そうです。依頼がありました。
一度目の入札があった後、その人が何回も入札してきたので
価格は増えないのに、入札件数が6件になってました。
たぶん間違ったから他の人に入札させようと工作したんでしょうか。
ページがどんどん前に来て、私の自演みたいにみえるので困りました。
結局他の人が入札しないので3日もたって、たった今連絡がありました。
たまたま運が悪かったのですね。ありがとうございました。
501名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:00:28 ID:oblPv5dPP
3日なのにすごく詳しいですね
502名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:10:07 ID:RjwoCD/a0
>>501
質問の前にググリまくりましたので。。
いろんな技があるみたいですね。
503名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:11:35 ID:YQHV1sWs0
メール便のみ送料無料の同商品を5つ落札しました
FNが来て発送方法はメール便不可、はこBOON(1000円台)のみです
メール便で個別に分けて送れというのは我儘ですかね
504名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:13:31 ID:2gejcTDX0
>>503
ありだと思います
505名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:14:01 ID:2e4I1RhN0
まともな出品者なら問題ない
基地外ならしらん
506名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:15:17 ID:mBd+TKP1O
>>502
ぐぐりまくっているわりには、なんか勘違いもしているような

>価格は増えないのに、入札件数が6件になってました。
たぶん間違ったから他の人に入札させようと工作したんでしょうか。
ページがどんどん前に来て、私の自演みたいにみえるので困りました。



507459:2010/06/06(日) 17:16:52 ID:cea4Z7rl0
>>470
ご忠告ありがとうございます。
ですが、偽善っぽく聞こえるかもしれませんが今回のケースでは
自分の評価を守る事より他の入札検討者に注意を促す方を優先させたいと思います。
同時にここを見ている方々に
出品者側は何をしてもそうそう悪評は食らわないと据えられるのも困ります。
今後、報復悪評ひとつで入札削除される事があっても
それは構いません。(そのような方はこちらも願い下げなので都合が良いです)
そのあたりは自分の価値観で決めます。

508名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:22:32 ID:RjwoCD/a0
ググリまくっても間違いはあると思うのですが。
w だけレスされても。
>>506で指摘された点、どなたか教えて下さい。
509名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:28:40 ID:BI+pC2ih0
>>503
ポストに五個入るのか?
営業所止めもあるが・・
510名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:30:28 ID:YWIwYWoI0
定型外郵便の発送には切手が使えるけど
定型外特定記録(送料プラス160円)にも切手は使えますか?
どなたか教えてください。
511名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:34:30 ID:MqWDCeiH0
>>508
このスレでは携帯からの「回答」者は総じて煽る・貶すだけのクソだから気にすんな。

「下げ入札」「上げ入札」でググると幸せになれる
512名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:34:56 ID:YQHV1sWs0
@販売店からの直送でよろしければ
送料無料にて発送させて頂きます。

(販売店直送の場合着日及び時間指定、発送方法の指定については
承れませんので予めご了承下さい。)

当方からのメール便発送の場合はエアマットに包み、封筒に入れて発送します。

当方からのはこBOONでの発送の場合はエアマットに包み、ダンボールケースに
入れて発送します。

Aクロネコメール便(160円)
速達指定の場合送料プラス100円になります。

速達指定の場合は即決金額+100円をお支払い下さい。

BはこBOON
ry

>>519
入ります
513名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:35:26 ID:MqWDCeiH0
>>510
郵便料金だから使えるよ
514名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:37:40 ID:2gejcTDX0
>>508
入札を何度も繰り返したのは、おろらく入札額を低くしたのでしょう
例えば1000円のものに1500円で入札しておけば、他の誰かが入札しても1500円までは自動入札で
入札額が上がります
しかし、1500円で入札したあとに、まだ他に誰も入札していない状態であれば1500円以下で入札し直すことができます
そうすると、金額は1000円のままで入札件数だけ増えます
1500円で入札したけれどやっぱり欲しくなくなったから
他の誰かが金額を更新しやすいように1100円に入札し直したりして
自分が最高額入札者じゃなくなるのを待ってたけど
誰も入札がないから入札取消を依頼してきたんだと思います


あぁ、頭でわかってるのにうまく説明できない…
515名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:38:54 ID:vw5KU30M0
ぶったぎってすみません

以前、人気の美容医薬品を数か月出品していたところ、ガイドライン違反との指摘を受けて
それ以来出品するのをやめたのですが、一人の落札者が落札通知のこちらの情報だけを
取り込み、全く連絡してこなくなりました。
数回メールにて警察に通報するとか、自宅にもいやがらせの電話が一度かかってきました。
相手の携帯番号やID(新規)、yahooアドレスは、表示されたのでわかっています。
もう出品もしていないので、警察に通報されてもどうってことないのですが、
このまま放っておくべきか、どこかに言った方がいいのか迷っています。
こういう嫌がらせ専門の人でもいるのかと疑ってしまいます。
どう対処すればいいのでしょうか?
516名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:39:38 ID:2e4I1RhN0
直送無料なだけじゃねーか
517名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:41:46 ID:2gejcTDX0
>>515
同業者やライバルの嫌がらせじゃないですか?
本当にガイドライン違反であれば出品はやめた方がいいけど、
別にガイドラインにも法にも触れないものなのであれば、
もしまた嫌がらせメールや電話がくれば
「こちらこそ警察に被害届出します」と言ってやればいたずらもなくなると思います
518名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:42:57 ID:2gejcTDX0
>>512
これをどう読むとメール便のみ無料になるのかよくわからない
519名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:46:44 ID:YWIwYWoI0
>>513
ありがとうございます。
じゃ160円分の切手を多数落札してきます。
520名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:46:52 ID:YQHV1sWs0
>販売店からの直送でよろしければ
これを出品者から直送されるものだと勘違いしてました
スレ汚しすまない
521名無しさん(新規):2010/06/06(日) 17:52:38 ID:cea4Z7rl0
>>514
横ですが、私は説明よく分かりましたよ!

以前に一桁間違って入札してしまい焦った事がありましたが、
(幸い相場価格で止まりました)
こういう方法があったんですね。
522名無しさん(新規):2010/06/06(日) 18:08:53 ID:WsevKEMD0
ウォッチリストを0にして再出品したいんですが
いい方法ありませんか?
523名無しさん(新規):2010/06/06(日) 18:12:29 ID:2gejcTDX0
>>522
再出品せずに、同内容で新規で出品する
524名無しさん(新規):2010/06/06(日) 18:13:19 ID:vw5KU30M0
>>517
ありがとうございました。
違反してたのは確かなのですが、いまだに出品してる人もいるようで
複数のIDで出品してると思われてるのかもしれません。
出品やめて3カ月になるのに・・
あまり頻繁に嫌がらせが続くようでしたら、そのように言ってみます。
こちらの情報が知られてるだけに、何をされるかと思うと怖いです。
525名無しさん(新規):2010/06/06(日) 19:25:43 ID:qr3QeP7UO
落札代理業者についてなんですが
あれは、海外からヤフオクを見てる人がこのアイテムをこの予算で落札してくれ
っていう、みたいに頼んでるのですか?
最近競り負けたのでちょっと気になりまして
526ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2010/06/06(日) 20:33:04 ID:0dpICB5H0
おやすみ臭い
527名無しさん(新規):2010/06/06(日) 20:56:26 ID:qwtZ2Dq60
入金してから1週間経ったんですが、連絡がとれないので電話してみたら
呼び出し音が数回なったあと、急にプーップーッとなりました。
その後もう一度電話してみましたが、今回は呼び出し音がならず、プーップーッのみだけでした。
これは相手が意図的に切ってるんでしょうか?
528名無しさん(新規):2010/06/06(日) 21:00:56 ID:MxLJX0XO0
でしょうね
529名無しさん(新規):2010/06/06(日) 21:11:51 ID:uqIoRTUf0
>>527
くだらね〜〜

電話したことないのかい?人に聞かないとわからないのかい?自分で判断できないのかい?
530名無しさん(新規):2010/06/06(日) 21:43:13 ID:rPoriFCRO
誤ってIDを消してしまい、取引中の方の連絡先が分からなくなってしまいました…
相手の方は入金済で返金処理を行いたいのですが、どうする事も出来ず困っています。
Yahoo!に上記のメールを送ったのですが、不安です。銀行に行けば、口座に記載された方への返金処理は可能ですかね?
相手に自分の電話番号は伝えてあるので、何かあれば電話連絡があるとは思うのですが…
スレ汚しすみません。
申し訳ありませんが、先程焦って別の重複スレ?に間違えて書き込みしてしまいました。本当にごめんなさい。
531名無しさん(新規):2010/06/06(日) 21:51:43 ID:2gejcTDX0
>>527
評価に「入金して1週間経ちましたが商品が発送されません。問い合わせても無視されてしまい、電話をかけても切られてしまう為、本日警察に被害届を出しました。」
って書いたら、急いで連絡くる可能性もありますよ
案外チキンもいますので

>>530
相手のIDもわからないですか?
532名無しさん(新規):2010/06/06(日) 21:51:44 ID:CylHzPfD0
質問お願いします。
落札者です。
新品のHDDを落札しまいた。
相手は一般人っぽいのですが領収書の発行の要求をしても良いのでしょうか?
で、仮に発行してくれたとして、それが購入日の証明になるのでしょうか?

ちなみに商品説明には発行するとも出来ないとも書いてありません。
533名無しさん(新規):2010/06/06(日) 21:54:31 ID:rPoriFCRO
>>531
ありがとうございます。
すみませんが、相手の方のIDも分かりません…
534名無しさん(新規):2010/06/06(日) 21:56:51 ID:HIDnpxXz0
>>533
お前の出品してる商品落札されたっていうメールがYahooから来てるんじゃない?
そこからいけないの?
535名無しさん(新規):2010/06/06(日) 21:57:54 ID:HIDnpxXz0
あごめん
>>534は無視しといて 疲れてるみたいだ・・・・
536名無しさん(新規):2010/06/06(日) 21:58:02 ID:RoxmfOXS0
>>531

よくわかんないけど
取引ナビから該当商品を削除したってことか?

どの商品かさえわかってればメール見れば
相手のIDわかるんじゃないの?

落札されれば普通お知らせメールが来るし
そこに落札された商品ページのURLが載ってる
から、そこにアクセスすれば簡単だろ


もしYahooIDを削除したっていうならわからん
相手のIDが珍しいものなら上・三文字と
評価の数で検索かければ見つかる可能性は
無きにしも非ず

あと郵便局行けば組戻しもできたような気が
しないわけでもないこともない
537名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:01:10 ID:rPoriFCRO
>>531です。
Yahoo!IDを削除してしまったので、商品ページに入れるのですが、そこから何も出来ない状態です。
連絡が取れないので、せめて、返金処理だけでもしたいのですが…
538名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:02:34 ID:rPoriFCRO
上は>>531ではなく>>530です。
失礼しました。
539名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:03:28 ID:RoxmfOXS0
なんでID削除したんだよ
誤ってって、誤っても普通削除しないだろ
540名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:03:53 ID:Uj/OUHyk0
>>537
落札者が出品もしていたなら、落札者のIDを邪推探偵から特定して
出品商品の質問欄から連絡
ダメもとで、ヤフーIDのメアドに連絡
541名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:05:23 ID:ssovXz150
>>532
購入者なのだから発行のお願いはもんだいないよ。
ノートのきれっぱしに殴り書きでも文句は言えないけどね。
メーカー保証は受けられないけれど、購入日の証明にもなると思うよ。
542名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:05:48 ID:2gejcTDX0
>>532
お願いできるはずです
543名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:06:29 ID:Uj/OUHyk0
>>538
ヤフーからの連絡メールで取引ナビの通知を受信してるなら
そっちに落札者のIDでてないか?
544名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:07:26 ID:2e4I1RhN0
領収書とか要求されても出さないな
545名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:10:13 ID:2gejcTDX0
>>544
要求されたら断ってはいけないんじゃないの?
546名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:10:33 ID:RoxmfOXS0
>>532
新品の購入でメーカー保証が欲しいなら
「購入レシート」とか「販売店の保証印付き保証書」とか
付くかどうか落札前に聞いたほうがいいよ
547名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:14:06 ID:rPoriFCRO
>>539
恥ずかしながら、IDに元カノの名前が入っており、フラレて怒りに身を任せてうっかり削除してしまいました。
>>543ありがとうございます。
相手の方のIDは分かりましたが、出品している様子はありませんでした…
548名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:15:53 ID:CylHzPfD0
メーカーの保証が受けられないなら領収書にあんまり意味は無さそうですね。
新品と書いてありながらメーカーの保証が受けられないなら、実質中古と同じようなもんですね。
ありがとうございました。
549名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:16:33 ID:RoxmfOXS0
出品してなくてもIDがわかればメールできるんじゃね?
550名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:17:10 ID:zOWPi4KZ0
ID:rPoriFCRO
早急に動いたほうがよいと思うよ。
落札者からすれば、詐欺にあったと思うからね。
551名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:17:15 ID:Uj/OUHyk0
>>547
ワロタw

ダメ元で、ID@yahoo.co.jpにメールを送信してみるしかないな
本アドで、最初から身分全部明かしてちゃんと説明した方がいい
アドレスが変更されてれば、戻ってくるだけだ
552名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:18:03 ID:2gejcTDX0
>>547
ダメ元でそのIDのヤフーメールに連絡してみるという手がある
あと、何もしてくれないだろうけどヤフーにもどうすればいいか一応聞いてみてはいかがでしょう?
553名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:19:13 ID:Uj/OUHyk0
>>549
メアドは変更できる

>>550
最悪、電話かかってくるだろう
554名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:21:01 ID:RoxmfOXS0
>>548
相手が業者で無いなら一般人相手に領収書の
発行を求めても無意味だよ

出品者が販売店で購入したときの領収書(レシート)
に意味がある

基本的に保証が残ってるかどうかは落札価格に
影響するから、残ってるんだったらまず間違いなく
商品説明に載ってるはず

でもまぁよっぽど使い込まない限り1年以内に
HDDが壊れることはあんま無いと思うが
555名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:23:10 ID:rPoriFCRO
>>547です。
分かりました。メールしてみます。
電話がかかってくるとよいのですが…
逮捕だけは怖い…
郵便局に事情を話せば返金処理してくれれば、まだ良いのですが…
556名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:23:36 ID:RoxmfOXS0
>>553
>メアドは変更できる

そうなの?
オークションの場合はメアドとIDは同じじゃなきゃ
いけないって聞いたけど
557名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:25:34 ID:Uj/OUHyk0
>>555
逮捕はない
詐欺だと思っても、まず電話かけてくるだろう

>>556
>>8
558名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:30:19 ID:2gejcTDX0
>>555
相手も警察へ行く前に電話してくるでしょうし、逮捕は大丈夫
それに、今回のパターンは万が一被害届を出されても詐欺罪にはならないでしょう

559名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:33:35 ID:rPoriFCRO
>>555です。
今メールを送ってみましたが、「相手ホストの都合により送信できませんでした」との事です。
自分が携帯だからですかね?
560名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:35:11 ID:RoxmfOXS0
>>559
携帯相手にフィルタリングかけるやつはあんまりいないと思うが
普通にそのアドレスが存在しないんじゃね?
561名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:38:07 ID:2gejcTDX0
>>559
多分アドレスが存在しない
あとは相手からの電話を待つのと、
明日郵便局で返金をお願いしてみるしかないね
562名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:39:24 ID:L/uEDig5O
誰か、出品者に違反通報してください。

検索ワード ラップ塗装
カテゴリー 車 バイク

検索すると、ロードスター純正アルミのラップ塗装を出品してる人が居ます。

先程、入札したのに急にキャンセルを一方的にされました。値段が合わなかった為だと…。
知り合いに入札していただいたので私はヤフーオークションには登録してないため違反通報は出来ません。
こんな悪い出品者に天罰を!
真剣に欲しい人を馬鹿にしてるとしか思えない。

よろしくお願いします。
563名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:40:12 ID:2gejcTDX0
>>562
しらんわ
スレ違い
564名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:41:29 ID:rPoriFCRO
>>559です。
相手の方からすれば、自分は明らかに詐欺です。
どうして、逮捕される事はないのでしょうか?

せめて返金だけでもしておけば、詐欺で逮捕される事はなさそうなので質問させて頂きました。
565名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:44:14 ID:L/uEDig5O
>>563
オマエノカキコミモスレチ
566名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:44:18 ID:FA6H7XOEP
じゃあもう自首すればいいじゃん
めんどくせーな
567名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:44:19 ID:Uj/OUHyk0
>>564
もうここで得られる情報はないので、お帰りください
568名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:44:30 ID:2gejcTDX0
>>564
初めから騙すつもりではなかったら、詐欺にはならないみたいですよ
569名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:45:54 ID:2gejcTDX0
>>565
どうでもいいから他のスレでお願いして来いよ
570名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:45:59 ID:2e4I1RhN0
逮捕される奴は故意ではないって言い張るんだけどね^^
571名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:46:49 ID:rPoriFCRO
>>564です。
みなさん誠意ある回答ありがとうございました。
本当に感謝しています。
最後にスレ汚し失礼しました。
572名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:47:55 ID:L/uEDig5O
>>569

他のスレ教えろ!
573名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:48:32 ID:2gejcTDX0
次の質問どうぞ
574名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:48:47 ID:p7rUm58e0
文房具を落札したのよ レターパック350を頼んだら
定形外で送る。と返事が来たのよ。350に入るサイズなのに
却下する理由って?レターパック350利用して何か不便あった?おしえて?
575名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:49:44 ID:2gejcTDX0
>>574
レターパックを買いに行くのがめんどくさいとか、レターパックが何なのかわからないとか
576名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:51:36 ID:9BYM6v21O
>>572
相手はお前が馬鹿だということを見抜いて
キャンセルしたんだよ
577名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:52:50 ID:Uj/OUHyk0
>>574
発送方法の提示に含まれてなく、ナビで応相談となければ
お願いするのは勝手だが、拒否するのも自由だろう

希望の発送方法がある場合は、入札前に確認を
理由は、>>575あたりだろうが
もしくは、手持ちの未使用切手があるとかね
578名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:53:15 ID:ssovXz150
レターパック350で発送すると書いておきながら
定形外でと言い出したのなら訳判らんな。
が、後出しでレターパック350でと言ったのなら
余計な手間が増えるのだから断られて当然だな。
579名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:54:24 ID:Fa7GKMML0
>>574
頼んだらって…明記されてない発送方法なら落札する前に確認しとけよ
580名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:55:37 ID:L/uEDig5O
>>576
俺の何を知ってて語ってるんだい?
お前にうんざり。
581名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:56:00 ID:rPoriFCRO
>>594です。
最後と言っておきながら申し訳ありません。
出品者のIDが削除済でも落札者の方は取引ナビにアクセス可能ですよね?

その一点が気になったので質問させて頂きました。
582名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:56:01 ID:p7rUm58e0
>>575 ( ゚Д゚)… あ、ありがとうございました。。
583名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:56:06 ID:2e4I1RhN0
代理入札は即削除
584名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:56:27 ID:ssovXz150
気違いは他所で暴れてくれよ
585名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:58:02 ID:2gejcTDX0
>>580
お前が馬鹿だってことは、ここにいる全員がわかるぞ
586名無しさん(新規):2010/06/06(日) 22:59:06 ID:U8i9ZPgT0
>>580
何が天罰だアホか。
出品者はオークション終了前なら自由に入札を削除していい「権利」があるんだよ。

これぐらいの防衛手段は持ってないと、終了後のの力関係では圧倒的に落札者が有利だからな。
587名無しさん(新規):2010/06/06(日) 23:00:19 ID:L/uEDig5O
>>586

分かった。ありがと
588名無しさん(新規):2010/06/06(日) 23:03:22 ID:2gejcTDX0
>>587
まずはID作って自分でオークションに参加しなさい
589名無しさん(新規):2010/06/06(日) 23:06:19 ID:p7rUm58e0
>577 >>578 >>579 ごもっともです。ありがとうございました。m(__)mソーカソーカ
590名無しさん(新規):2010/06/06(日) 23:23:18 ID:kfzE6mrI0
>>581
新しくID作ってプロフィールのところからメッセージ送信してみては?
591名無しさん(新規):2010/06/06(日) 23:27:10 ID:wLTHNRY40
>>555
逮捕される前に任意同行があるんじゃないの、そんときはなせば
592名無しさん(新規):2010/06/06(日) 23:29:18 ID:wLTHNRY40
>>571
ヤフオクの胴元に話してみたらいいんじゃないの?
593名無しさん(新規):2010/06/06(日) 23:34:34 ID:rPoriFCRO
>>590
一応、友達申請的な所からメッセージは送ってみました。
ですが、友達申請してもYahoo!からメールで通知が来る訳でもないみたいなので、望みは薄いです…
>>591
入金済の額は未発送の方二人合わせて3600円ほどです。もう警察そのものが怖いですね。ゆうちょで返金処理出来る事を祈るばかりです。
594名無しさん(新規):2010/06/06(日) 23:51:06 ID:kfzE6mrI0
>>593
びくびくしているくらいなら、先に自分から警察に相談に行ってしまうというのは?
あんまり相手にしてもらえないかもしれないけれど
事情を説明して、返金もしくは発送をしたいけれど連絡が取れない、と
一応記録には残されるだろうし詐欺するつもりではなかったということは
伝わるんじゃないのかな?
595名無しさん(新規):2010/06/06(日) 23:57:42 ID:tzWI6cQ10
警察に捕まること考えたら急に怖くなって、ここに言い訳を書き込んでるんじゃないのか?
596名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:00:15 ID:rPoriFCRO
>>594
返金出来なかった場合警察に相談してみます。
>>595
そう捉えられても仕方ありませんが、完全に私のミスによるトラブルです。
597名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:00:54 ID:7oBPI0ntP
>>593
相手のID分かるなら
相手の人が最近他になんか購入とかしてない?最近なんか購入してたら、その購入先の出品者の質問で事情話して連絡してもらえば?
598名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:01:08 ID:wLTHNRY40
警察に話す前にまずはヤフーに話せよーー
599名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:02:03 ID:RoxmfOXS0
>>597
その手があったか
お前頭いいな
600名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:02:09 ID:KpQEeCFQ0
二人で4千円にも満たない額なんて
詐欺だのなんだの訴えたって警察が動いてくれねぇよ
日本の警察の怠慢さを舐めるな
601名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:06:20 ID:n+mwLyJx0
■逮捕令状■
罪名 詐欺罪

逮捕を許可する

裁判所
602名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:08:06 ID:XvJ9cTJn0
困ってます
SDカード一枚が送料2000円です
ナビで高すぎませんかと聞いたのですが
「商品説明をみてください」です

これはどうすればいいのでしょうか
603名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:09:03 ID:uUeu83e20
>>602
商品説明をみてください
604名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:09:14 ID:Y6Ye8mM/0
「商品説明をみてください」
605名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:09:33 ID:lcGm9q5t0
>>602
それは落札手数料逃れじゃね?
商品代金を格安にして、送料で儲けてるんだよ
606名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:09:39 ID:16X39yk2P
>>602
商品説明に書いてあるなら仕方無いですな
607名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:09:41 ID:n+mwLyJx0
>>602
なぜ上海問屋で買わなかったんだああああああ!!
ID晒してくれーーーー
608名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:10:15 ID:VMEnxdvs0
>>597
赤の他人に落札者の個人情報を伝えるとかいかなる事情があってもやんねーぞ馬鹿
609名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:10:50 ID:Y6Ye8mM/0
商品説明には何て書いてあるんだ?
610名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:12:13 ID:n+mwLyJx0
>>602
キャンセルしたら
611名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:12:34 ID:KpQEeCFQ0
>>607

出品者の仕入れ先晒すなよw
612名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:12:50 ID:XvJ9cTJn0
>>609
送料一律2000円
こんなもん気がつくか
613名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:13:02 ID:16X39yk2P
>>608
いや、連絡をとりたいって言ってる人がいるのですが、心当たりはありますか?
ぐらいはナビで聞いてもらえるだろ
614名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:13:38 ID:EJQyDa9g0
>>613
嫌だよ
面倒くさい
関わりたくないな
615名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:15:09 ID:VMEnxdvs0
>>612
とっととID削除して二度と来ないでください^^
616名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:15:29 ID:lcGm9q5t0
>>614
そんくらいやったれや
617名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:15:51 ID:1DkstKiS0
>>612
あからさまな手数料逃れはヤフ的にもNGだから
何もしてくれないと思うけど、一応ヤフー様にメールしてみたらどうでしょうか
ただ、俺としては入札前に商品説明読んでない奴は糞だと思います
だから今回は勉強代と思って支払ってもいいんじゃないの、教訓になったでしょ
618名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:16:48 ID:lcGm9q5t0
>>612
いや、読めよそこは
619名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:18:29 ID:n+mwLyJx0
>>617
糞SHOP出品者乙
620名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:20:39 ID:QdKcKjAB0
こういう出品の仕方してる方にも問題あるからなぁ
悪い評価付くけど、落札者都合で削除してくれと頼むのいいかもしれん
ただ、悪徳ショップの場合は、キャンセル料を要求してきたりもするが
621名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:22:45 ID:n+mwLyJx0
糞送料業者もヤフオク衰退の原因だと思うよ
622名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:23:17 ID:XvJ9cTJn0
やかましいわ
2000円なんてはらえるか
悪い評価つけて逃げる

でも、たったのSDカードだけど
こうゆう出品方法をする人
死ね

623名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:25:02 ID:lcGm9q5t0
>>622
送料足すとカードの値段が相場よりも高くなるのか?
624名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:28:26 ID:qE+LImhH0
>>602
今後のためにアホーカスタマーへ直通報!
625名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:29:36 ID:9gzFn+9u0
>>622
まぁいいんじゃね
お互い雨降るだけだ
626名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:29:52 ID:QdKcKjAB0
>>622
ちゃんと説明を読まないあなたも悪いって事は自覚すべき
そのままじゃ、今後もオクで失敗し続けるよ
627名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:30:05 ID:n+mwLyJx0
628名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:30:10 ID:AgnhQeSSO
>>597>>613
ありがとうございます。
今試してみましたが、終了したオークションからは質問出来ないみたいです…
629名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:31:25 ID:XvJ9cTJn0
カードが800円くらいで送料ミニレターだったら60円
なんで2800円はらわんといけないのだ
あちょんぶりけだ
わけわからん
630名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:33:12 ID:n+mwLyJx0
>>628
ヤフーに話せや。
631名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:35:27 ID:Nt+U86b+0
ヤフーは送料だけは何とかして欲しい。
例えば運送会社の送料の領収書を必ず付けるとかのルールを決めて欲しい。
そうすると少なくとも運送会社も共犯になって無茶な値段を付けられなくなる。
632名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:37:15 ID:PLniHCAI0
>>629
最初は>>602な書き方だったのに豹変してるね

やかましいわ
2000円なんてはらえるか
悪い評価つけて逃げる

もう自分で答え出てるならよかったじゃまいか
お疲れした!
633名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:37:19 ID:AgnhQeSSO
>>630
一応ヤフーには問い合わせフォームから以前消したIDで入金済の方の連絡先が自分のミスで分からなくなってしまい困っているといった旨のメールを送信済です。
634名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:38:24 ID:n+mwLyJx0
>>632
普通人の正直な感想じゃボケ。
635名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:38:56 ID:lcGm9q5t0
>>628
別に終了したところから送る必要ないじゃん
現在進行形で出品してる所に質問すればいいんだよ

答える気がなかったらスルーされるだけだから
636名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:39:07 ID:PLniHCAI0
あっそw
637名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:40:09 ID:lcGm9q5t0
>>629
容量は何GB?
638名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:40:58 ID:XvJ9cTJn0
送料詐欺

ゆるさん
639名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:42:45 ID:XvJ9cTJn0
2GB
SDカード
ゆるさんぞ
640名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:44:32 ID:KpQEeCFQ0
ID:XvJ9cTJn0
はこの機会にヤフオクから撤退してくれ
641名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:47:21 ID:nDd7SAA60
ID:XvJ9cTJn0

自分を普通人と思ってるところがすごいな。


DQNなのにw

個人情報知られてるのに、ここでなにいきがってるんだ?
642名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:50:22 ID:n+mwLyJx0
>>640
>>641
ヤフオク潰したいんかこら!!毒抜いて来いや
643名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:55:30 ID:nDd7SAA60
何だ、日本人じゃないのか。
644名無しさん(新規):2010/06/07(月) 00:57:22 ID:n+mwLyJx0
>>643
アルファベットも読めんくせによく言うわ
645名無しさん(新規):2010/06/07(月) 01:00:15 ID:uUeu83e20
>>644
日本語を読めるようになってからまたおいで
646名無しさん(新規):2010/06/07(月) 01:00:35 ID:R5u4HFVW0
ID:n+mwLyJx0さん
ひどい出品者だね。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1273330700/
上記のスレで、その出品者をあかしちゃいなよ
647名無しさん(新規):2010/06/07(月) 01:04:44 ID:XvJ9cTJn0
やっぱりしつこくしてはいけませんな
悪い評価つけられても、こちらは我慢
それが大人の〜生き方♪
648名無しさん(新規):2010/06/07(月) 01:08:25 ID:biynvpIv0
商品説明ちゃんと見ないで入札したお前も悪いんだよ。常識的に考えて
もちろん落札手数料逃れの出品者もカスだがな。
649名無しさん(新規):2010/06/07(月) 01:08:27 ID:XvJ9cTJn0
650名無しさん(新規):2010/06/07(月) 01:10:13 ID:9gzFn+9u0
まぁ料金の所はこれからはじっくり読むようにしなよ
地雷に当たったことには同情する…
651名無しさん(新規):2010/06/07(月) 01:12:17 ID:R5u4HFVW0
今時、SDで送料2000取る出品者なんていないだろうw
652名無しさん(新規):2010/06/07(月) 01:13:02 ID:eRGGNoUV0
何度か出品しているのですが、初めて住所が郵便局留めの落札者に出くわしました
なんか「こっちだけ住所教えてそっちは隠すのかよ!」という感じで若干イラッと来たですがスルーするのが賢明でしょうか?
あまり、というか全然「局留めはお断りです」みたいな出品者見たことが無いのでめったにないことなのでしょうが・・・
653名無しさん(新規):2010/06/07(月) 01:15:05 ID:n+mwLyJx0
>>647
沖縄の方ですか??
654名無しさん(新規):2010/06/07(月) 01:17:22 ID:n+mwLyJx0
>>652
局留めがまずいような違法物出してんのかと。銭さえきちんともらえば問題なくない?
10日過ぎて戻ってきたらめんどいけど
655名無しさん(新規):2010/06/07(月) 01:19:19 ID:eRGGNoUV0
>>654
いや至極普通のモノですよw
まぁ確かにお金さえちゃんと払ってくれれば問題ないですね
気にしすぎですんません
656名無しさん(新規):2010/06/07(月) 01:35:31 ID:a3oXEiXj0
飛脚ゆうメールは、めっさ日数かかるから使うな
神奈川→首都圏の場合、通常、発送から4〜7日程度
東海で1週間まってるがまだ・・・・
657名無しさん(新規):2010/06/07(月) 01:37:11 ID:n+mwLyJx0
飛脚ゆうメールは飛脚が受けて郵便局に丸投げってのが意味わからんわ
658名無しさん(新規):2010/06/07(月) 02:25:28 ID:UfO+sF3w0
>>652
オクは先払い、現物見れない落札者の方がリスク高いんだぞ
盗難が多いマンションだとか、不在が多い人なら
局留めは普通にある
そのくらいでカリカリしないように
659名無しさん(新規):2010/06/07(月) 03:12:00 ID:T9pH/8CVO
局留めでも受け取り不備があるから自分は聞いてるけどね
金貰ってるからこその居心地の悪さもあるし

気になるなら、受け取り不備があった際に困りますのでとか言って聞く
そこまで気にしないならスルーすればいい
660名無しさん(新規):2010/06/07(月) 03:31:20 ID:qUADOm+o0
>>652
自分局留め派だけど、
配達可能時間内にめったに家にいないので、ポストに入らない大きさの物は
会社の近くの局留めで休み時間に受け取りに行ってます。

一度間違えて自宅住所の方に送られ、
 不在票→再配達以来→残業になってキャンセル→再度日程検討 と手間取った。
もしかしてその人も混同されないようあえて書いてないのかもよ?

ちなみに今まで出品者に何か言われた事は無し、もちろんやましい事もないので
気になるなら念のため自宅住所も聞いておいては?


661名無しさん(新規):2010/06/07(月) 03:51:59 ID:2r3g6SOO0
>>633
入金が口座振込なら組戻しってのができると思うが(相手の口座に同額戻す)…
自分もよくわからないので銀行に聞くべし

取引上のトラブル(料金未払いや商品が届かない)は民事扱いなので警察は簡単に動かないが取引中にIDを消すという行為は普通ありえないので詐欺の犯意が認定される可能性はあると思う
662名無しさん(新規):2010/06/07(月) 03:55:34 ID:2r3g6SOO0
>>652
以前家族にオクをやってることを知られたくなくて(商品自体は変なものではない)局留めにしたのに、自宅住所の方に送りつけられてトラブルになったってレスがあったなw
電話番号とか連絡先が書いてあれば別に問題ないと思うけど
663名無しさん(新規):2010/06/07(月) 04:00:35 ID:ExNLhrsX0
>>652
一度、営業所留めで送った荷物が手元に返ってきた時
相手からの返答待ちで一ヶ月近く待たされてから俺は聞いてる
出品者だろうが落札者だろうが基本的な情報押さえてないと
リスクは増して対処の幅は狭まる
自分が許容できる範囲で受けないと泣きをみるのは自分
ちなみに、局留め不可にしてる出品者結構いるよ

はっきり言って、落札者の受け取り状況と
住所教えない事に直結する意味がわからないわ
受け取りに不安なら補償付き選べばいいし
書き間違いなんてどんな状況だって起こりうる
教えない行為を正当化する理由にはならないだろ
664名無しさん(新規):2010/06/07(月) 04:01:02 ID:GZQX3h7z0
665名無しさん(新規):2010/06/07(月) 04:03:29 ID:AgnhQeSSO
>>661
二人の内、一人はネットからの振込みだったと思います。
どうしようもなくなってきた…
666名無しさん(新規):2010/06/07(月) 05:37:33 ID:K50HtEA20
>>665=530
っていうか、組み戻しは、振り込んだ側からじゃなきゃ申請できないから。
銀行が口座名義人に連絡をとって、名義人が了承した場合のみ組み戻し処理される。
貴方が銀行に出向いたとしても、振込人宛に組み戻しはできないよ。
667名無しさん(新規):2010/06/07(月) 05:42:13 ID:VMEnxdvs0
落札者放置でID削除とか客観的には詐欺だよ
警察で弁明してこい
668名無しさん(新規):2010/06/07(月) 06:26:56 ID:Jfog9C9L0
自分の名前住所も伝えず振込先のみ。 あえてこちらの送付先も書かなかったのに
平然と振込先を連絡してきやがった。

連絡先を明かさない人とは取引したくないとその後を拒否したら、落札者都合削除された。
これ相手が悪いよな?
669名無しさん(新規):2010/06/07(月) 06:32:19 ID:VMEnxdvs0
送付先も知らせぬまま取引拒否したら当然削除されるだろ
670名無しさん(新規):2010/06/07(月) 06:32:57 ID:CMqfZp0H0
>>668
評価にはっきりと書いてやれ
671名無しさん(新規):2010/06/07(月) 06:37:57 ID:8JQP9hv60
>>668
>取引したくないとその後を拒否

最初から個人情報開示しない出品者が問題なのは大前提だが
これは、落札者都合のキャンセル以外されても仕方がないとは思う
(削除権利は出品者にしかない)

連絡先を開示してもらえば、取引継続するという意思があるなら
ナビからその旨伝えるべきではないか
672名無しさん(新規):2010/06/07(月) 06:45:55 ID:Jfog9C9L0
こんなに早くレスが付くとは…感謝。

>>669
このまま流してくれという旨で連絡したら削除されてしまったよ。

>>670
削除されるのでしたら、こちらも評価にて弁明させて頂きますと
控えめに書いたんだけど削除されてしまった。

>>671
連作先を明かさない人とは〜とナビで送ったら、すぐ連絡先書いてきたんだが
後出しジャンケン的で信用出来ないから取引は断った。


俺も少し悪かったのかな…。落札後に相手が問題有りと分かった時はどうすれば良いの。
673名無しさん(新規):2010/06/07(月) 06:55:39 ID:8JQP9hv60
>>672
出品者の連絡先だけ提示させて、取引拒否したのなら
少しではなく、全力であなたが悪いという結果になる

双方評価なしでキャンセルを望んでいたのかもしれないが
出品者側はそれは飲めない条件だ
落札されると落札価格に対して5.25%という落札システム手数料を
ヤフーに徴収されるので、キャンセル(削除)処理をしないと
売れてないのに、手数料だけひかれるということになってしまう

出品者に非がない場合、双方評価なし(削除なし)でキャンセルしたい場合
「落札システム手数料+出品手数料」は支払わせていただくので
穏便に評価なしで処理できないかとお願いするのが好ましい
(出品者がこれを受け入れる義務は存在しないが)
674名無しさん(新規):2010/06/07(月) 06:56:55 ID:7mxnGS6uP
>>672
そのまま流しても出品者は落札手数料払わないといけないんだから
いくら出品者に落ち度があると思ったとしても
そんな要求するのはおかしいことなんだよ。
連絡先聞いたうえで取引断ったのなら落札者都合で何も問題ないと思う。
675名無しさん(新規):2010/06/07(月) 06:57:43 ID:EfAoxWCO0
>>406
亀ですが
そんな便利な全自動ツールがあるのなら
おすすめ教えてください
676名無しさん(新規):2010/06/07(月) 07:06:50 ID:Jfog9C9L0
>>673-674
連絡先は取引するつもりなかったけど、相手が送って来たんだよね。

システム手数料は最近始めた落札専門だから知らなかった。
出品に10円くらい掛かるのは広告で見たんだけれども。
まだ評価してなかったから相手に謝っておく。

全力で悪いってことはブラックリスト スレで晒されても文句言えないレベル?
677名無しさん(新規):2010/06/07(月) 07:08:09 ID:VMEnxdvs0
そもそも落札したくせになぜ送付先を知らせないのかが疑問
出品側としてはいたずら落札の可能性もあるのに、そんな気持ち悪い奴とは関わりたくない
俺は落札した場合は即座に送付先等を連絡してるが、出品時には落札者側に先に連絡させてる
信用できないとか言ってきたら、予告して削除だな
678名無しさん(新規):2010/06/07(月) 07:09:41 ID:xO6OEa7FO
>>672
は?連絡先を聞いたら教えてもらえたのに、
取引を断ったのか?
どう考えても落札者都合だろ
679名無しさん(新規):2010/06/07(月) 07:18:02 ID:Jfog9C9L0
>>677
通販でも売る側は特定商取引法に基づく表示をしないといけない訳で
落札側としたら、連絡先を表示しない出品者は怪しいと思った次第です。

>>678
2度の連絡で連絡先が無かったので、信用出来ない為に取引中止を伝えたら
申し訳無いと連絡先を送って来たんですよ。
こちらとしては後から色々出された所で、それは信頼も出来ませんし。


99%私が悪かったようですね。色々と申し訳無い。
680名無しさん(新規):2010/06/07(月) 07:18:46 ID:0jzIlOxh0
>>668
確実にお前が悪い。レスが付くのはお前が身勝手すぎるから。
オクでキャンセルする事は出品者に多大な迷惑。
次点への連絡 再出品 落札者削除後の報復とか最悪。

>>672
連絡先が後出しジャンケンだとムカつくくせに、
後出し取引キャンセルが「少し悪い」とかいう認識な時点でおかしい。
681名無しさん(新規):2010/06/07(月) 07:21:38 ID:8JQP9hv60
お客様気取りか

双方の評価数を聞きたいところだが、これ以上は>>679
フルボッコにされるだけなので、聞かない方がいいか
682名無しさん(新規):2010/06/07(月) 07:31:38 ID:Jfog9C9L0
>>680
一応自己紹介にそのような内容書いてたんですけれど、
出品者の立場で考えたら迷惑極まりない存在でした。、

>>681
叩かれるのは慣れていますが、今回は何も言えません。

相手の評価は3桁になったばかりで、悪いが2個、
私はその半分程ですが悪い評価はありませんでした。
非常に良いを付けて謝っておきます。
683名無しさん(新規):2010/06/07(月) 07:34:04 ID:xO6OEa7FO
まぁ、最初にきちんと連絡先を明かさなかった出品者にも多少非はあるよね
684名無しさん(新規):2010/06/07(月) 07:41:49 ID:0jzIlOxh0
非っつーかミスだな
ナビに連絡先コピペし忘れてそのまま手順すすめちゃったのかもしれんし
685名無しさん(新規):2010/06/07(月) 07:52:57 ID:LXKEOyARP
評価50程度の落札者が全幅の信頼に値するとは思えない。
初回ナビで出品者情報を伏せて
取引意思を確認するのはアリだと思う。
686名無しさん(新規):2010/06/07(月) 08:08:06 ID:xO6OEa7FO
50あれば十分じゃない?

今回は出品者も落札者も警戒し過ぎたってとこかな
今の世の中色々物騒だし自己防衛は必要だけどね
687名無しさん(新規):2010/06/07(月) 08:10:42 ID:gXH0aNlMP
警戒っていうか無礼なだけじゃ・・・
688名無しさん(新規):2010/06/07(月) 08:16:13 ID:yf9Har7G0
>>679
オクは通販じゃない。
通販と思うならストアに限定するなり、Yahooショッピングで買え。

連絡先を聞いたところで詐欺以外Yahooは補償しない。
相手を詐欺師と決め付けてるのか、不良品としてクレーム付ける気満々なのか知らんけど
お前みたいな奴はオクやめろ。
689名無しさん(新規):2010/06/07(月) 08:22:53 ID:LXKEOyARP
開示を控えた理由をきちんと説明していれば無礼にはならないよ。

それでも、自分が先出しさせられることがとにかく気に入らない
っていう、優劣感情の適用範囲がおかしな落札者には
無礼者認定されるかもしれないが。
690名無しさん(新規):2010/06/07(月) 08:37:31 ID:uzWSTei10
次の質問どうぞ
691名無しさん(新規):2010/06/07(月) 08:38:39 ID:uzWSTei10
age忘れ
692名無しさん(新規):2010/06/07(月) 09:51:51 ID:16X39yk2P
>>685
出品経験もある50と
落札専門の50じゃ全然ちがうな
上記は本人確認もされてるからな
693名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:18:06 ID:n+mwLyJx0
>>679
あなた99%悪いわけじゃないよ、このスレは糞出品者が多いとこなだけだ。
694名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:19:20 ID:234WJ9FcP
4桁の取引(出品9割、落札1割)をする頃には
悪い評価のひとつか、ふたつは入るものでしょうか。
695名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:22:33 ID:CMqfZp0H0
>>693
いや、このパターンだと落札者が全面的に悪い
696名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:23:16 ID:uzWSTei10
>>694
そうとは限らない。
大体温厚な取引をする人は評価桁越してもマイナス評価つかないね。

すぐカリカリして、あなたなんかとは取引しません!
みたいな対応する人はすぐマイナス評価食らう。
697名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:23:58 ID:KpQEeCFQ0
>>693

そうだな、99%じゃなく100%だ
698名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:25:47 ID:uzWSTei10
>>695
流れをざっと読んだけど、

出品者が住所等を教えてくれなかったから
不安になって取引できませんと断ったらマイナス評価食らった
のなら出品者が悪いと思うけど。

699名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:28:00 ID:n+mwLyJx0
出品者様気取りどもしね
700名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:34:21 ID:CMqfZp0H0
>>698
いや、出品者は住所教えてるぞ
最後まで教えなかったのなら出品者が悪いが

>>699
毒抜いて来いや
701名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:36:09 ID:IfFMyFQcO
質問お願いします。
私は出品者です。落札者より、支払いを2週間待って欲しいと、取引ナビから連絡してきました。
取引を辞めたいのですが、どんな文面で書いたら良いと思いますか?
702名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:37:27 ID:CMqfZp0H0
ちょっと読み落としてたけど、
>>679の2度の連絡で連絡先が無かったのでってのは
二度連絡先を聞いたけど、教えてくれなかったってことかな
それであれば、落札者が取引拒否を言いだしても仕方ないな
703名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:38:48 ID:CMqfZp0H0
>>701
「二週間はお待ちできません。○日までに入金を確認できない場合は
落札者都合で削除させていただきます」と期限を設けてはいかがでしょう?
704名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:44:24 ID:IfFMyFQcO
>>703

有り難うございます。
ちなみに、皆さんは、どれ位の期間なら入金待てますか?
拙い文面で申し訳ありませんが、今後の参考にしたいので…
705名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:45:47 ID:CMqfZp0H0
>>704
自分は、口座を伝えてから長くても一週間ですね
706名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:46:36 ID:uzWSTei10
>>701
金額はいくら?
給料日までお金が無いのかもしれないね。

高額なのなら貴方も痛いだろうから
>>703のアドバイスどおり、期限をつけてきっぱり断るのがいいかと。
その時、落札者都合で削除すると落札者にマイナス評価がつくことも
かならず相手に伝えておく。

それによって相手がマイナス覚悟でキャンセルするか
なんとか都合をつけて支払うか決めると思う。
707名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:49:17 ID:uzWSTei10
>>704
デフォルトで1週間。

出品説明欄に1週間以内に入金がなければ
キャンセルとみなして落札者都合で削除しますと記載している。
708名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:50:17 ID:uzWSTei10
>>700
読んだ。なるほど連絡先を教えてもキャンセルを主張したのなら
それはやりすぎだね。
連絡先を教えてくれたなら取引するべきだった。
709名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:50:37 ID:0jzIlOxh0
>>701
商品説明に○日以内の入金とか書いてあれば703みたいな回答でいいんだけど
特に注意書き無いなら2週間待ちもありえるかもしれんね…

ちなみに相手の評価ってどんな感じ?
710名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:52:27 ID:xO6OEa7FO
例え商品説明に一週間以内に支払い云々を書いてなかったとしても、
やっぱり待てるのは一週間だと思う
二週間は非常識
711名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:54:42 ID:3qukCrLk0
仕事場なのでID違いますが。

>>697
流石に100%悪いとは思ってないですが、1%くらい認めて下さい。

>>702
連絡先をこちらから聞くようなことはしていません。
提示して当たり前だと思っていますので。
自然とそういう情報を出せない相手は信頼出来ないかなと。
712名無しさん(新規):2010/06/07(月) 10:54:58 ID:0jzIlOxh0
>>704
5000円以下なら3日 ただ土日はさんだら5日
5000円以上なら1週間かなぁ
713名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:00:37 ID:CMqfZp0H0
>>711
そりゃ聞かれなくても連絡先を提示しなければいかんと思うが、
だからと言ってなんで聞きもせずにいきなり取引拒否するんだ?
やっぱ全面的に悪いのは落札者だな
714名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:00:48 ID:n+mwLyJx0
>>711
そのとおり!!
715名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:01:36 ID:n+mwLyJx0
>>713
糞出品者だまれ、全面的じゃねえよ!!
716名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:01:41 ID:7uuNpZsk0
>>702
違うって
>>672にあるじゃん
>連作先を明かさない人とは〜とナビで送ったら、すぐ連絡先書いてきたんだが
>後出しジャンケン的で信用出来ないから取引は断った。

こいつは教えているのに断るとか言い出したただの馬鹿
717名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:04:30 ID:IfFMyFQcO
>>704です。
皆さん有り難うございます。落札価格は3万円で、相手評価を確認しましたら、17件で、全て良い評価になっていました。
落札メインの方の様で、今まで入金もスムーズな感じだったみたいなので、取引中止にしたらいいのか、迷っていたのですが、ナビより、1週間以内の振り込みをしてもらえる様に伝えてみます。
718名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:05:04 ID:uzWSTei10
>>711
御疲れさん

確かに初回から連絡先を教えなかった相手も悪いけど
謝罪して教えてくれたんだし
マイナス評価が欲しくないなら
貴方も許して取引するべきだったと思うよ。

連絡先を教えても頑なに取引拒否を主張されたら
出品者としては落札者都合で削除するしか手がないもん。
719名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:05:13 ID:CMqfZp0H0
ID:n+mwLyJx0とID:Jfog9C9L0はオークション辞めた方がいいんじゃね?
こんな奴らと取引したくないわ
720名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:07:40 ID:CMqfZp0H0
>>717
その金額と相手の評価数を考えたら
二週間待つのは厳しいですね
721名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:07:59 ID:n+mwLyJx0
>>719
あんたからは買わないから安心しろ
722名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:08:13 ID:uzWSTei10
>>717
3万円で相手の評価17なら、2週間も待てないね。
それは期限を切って入金がなければ落札者都合削除を警告した方がいい。

それで納得しないようだったらまた相談して。
723名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:10:30 ID:yf9Har7G0
>>694
4桁雨無しで済ませるにはそれなりの忍耐が必要。
俺は雨は無いがラッキーなだけだと思う。

>>701
報復評価を出来るだけ回避できるように作ってみた。

「今まで支払期日は落札者様の良心に任せ設定せずに参りましたが、大半の落札者様は3日以内、
遅い方でも一週間以内にお支払いただいております。二週間先となりますと取引に不安が有りますので
一週間後までの支払をお願いします。もし二週間先でないとお支払いただけない場合は
申し訳ありませんが落札者都合で削除させていただきます。この際落札者様に自動的に
非常に悪いの評価がつくことをご了承下さい。この後商品を再出品しますのでお支払の都合のつきました頃に
この商品が残っておりました場合、再度落札いただければ取引を再開いたします。
この際無事取引が成立となりました時は評価を上方修正することも可能ですのでよろしくお願いします。」
724名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:14:18 ID:yf9Har7G0
>>711
隔離スレに帰れ

連絡先を教えない出品者に一言!20【非常識】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1273627786/
725名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:14:29 ID:0jzIlOxh0
>>711
順番がおかしい

最初から「安心してお取引したいので連絡先を」→「連絡先×」→「じゃ取引キャンセル」
ならまだわかるが

「2回連絡して取引手順すすめる」(連絡先要求無し)→突然「連絡先が無いので信用できません」
だと出品側から見たら連絡先教えなくてもいい人だと思ってたら
いきなりキャンセルちらつかせて連絡先要求
だろ

連絡先が分からなくて不快かどうかなんてエスパーでもない限り分かるわけねー
726名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:16:16 ID:xO6OEa7FO
>>721
まずは自分で出品できるようになれ
もっと経験積めよ
そしたらもっと色々わかるようになるから
727名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:17:45 ID:3qukCrLk0
>>718
恥ずかしながら、手数料や出品者側のシステムは知らなかったもので。
再出品出来ないと言われても、コピーして新規出品すりゃ手間掛らないでしょと。

せめて673にあるように、手数料を払うから〜と持ちかけてみれば良かった。
728名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:19:08 ID:3qukCrLk0
>>724
あまりこの板見ないもんで。そっちも見てみますよ。

>>725
正直すまんかった。
729名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:20:49 ID:xO6OEa7FO
もうその話は終わりにしよう
730名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:21:22 ID:DRPFyEt90
ちろあえず、金のないやつは落札スンナ!
俺は欲しいものがあっても金がなければ我慢する!
それどころか生活費がないので手持ちの品を団長の思い出、泣き泣き出品してしのいでいるんだ!
入金されてもローンや税金で消えてしまって結局自分は使えない気持ちが分かるか!
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
731名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:22:58 ID:uzWSTei10
>>727
そうだね。
今回は勉強したと思って、次回から気をつけてね。

自分だったら落札者がシステムを知らない事を考慮して
くどいくらいキャンセルしたらマイナスが付くけどどうする?
マイナス評価が嫌だったらこうして、と
相手の逃げ道も用意しつつ確認するんだけどね。
732名無しさん(新規):2010/06/07(月) 11:44:47 ID:0jzIlOxh0
>>727
「落札手数料払うから〜」でも結局落札者都合削除くらうと思う
落札者都合削除→繰上げ無しで入札者消滅して落札手数料は無しにできる
売れない上にいつ入金されるかもわからん状態を続ける必要も無い

キャンセル→再出品って出品操作だけの問題じゃないからな
その品が売れたかもしれないチャンスを奪った上に
再出品してもライバル出現で売れるチャンスが消えることもありえる
キャンセルマジで軽視しないでほしい
733名無しさん(新規):2010/06/07(月) 12:03:29 ID:uzWSTei10
次の質問どうぞ
734名無しさん(新規):2010/06/07(月) 12:44:48 ID:2r3g6SOO0
>>730
団長の思い出

wwwww
援団出身の方ですか?
735名無しさん(新規):2010/06/07(月) 14:31:11 ID:uGSPtedB0
新品を落札した後自分で必要なくなったので中古として出品するのはマナーが悪いですか?
736名無しさん(新規):2010/06/07(月) 14:35:57 ID:uUeu83e20
>>735
自分のものをどう処分しようがそれは自分の自由です
737名無しさん(新規):2010/06/07(月) 14:43:33 ID:yf9Har7G0
>>735
何の問題も無し。
ただし、落札されたものに粘着し、高い値段で転売するなと言いがかりをつける
出品者も一部いるので注意が必要。

個人的には相場維持のために高く売れるなら高く売って欲しい。
品物の価値を下げられるほうが転売より迷惑。
738名無しさん(新規):2010/06/07(月) 14:48:27 ID:LXKEOyARP
>>735
問題ないが、それに否定的な出品者もいるので
理論武装はしておいた方がいい。
>>336あたりから読んでみて。
739名無しさん(新規):2010/06/07(月) 15:13:53 ID:h7EyC1vH0
俺出品→水曜即決→相手が住所を教えてくる(入金に関しては連絡なし)→
木曜夜 俺取引ナビに入金に関する連絡をくれと書き込み→
日曜日に明日振り込みます→本日入金なし

どうすればいいの・・・こういう落札者って・・。
740名無しさん(新規):2010/06/07(月) 15:16:58 ID:8JQP9hv60
>>739
>日曜日に明日振り込みます

これからコンビニATM等で入金、明日反映という可能性。
「明日振り込み」の約束はまだ守れる。

明日の午後までは待つしかない
741名無しさん(新規):2010/06/07(月) 15:21:46 ID:h7EyC1vH0
>>740
了解しました。
明日までまってみます。
さんくす
742名無しさん(新規):2010/06/07(月) 15:22:41 ID:rLTiSiUm0
>>740
そういう人はいっぱいいるしね
特に今回の落札者はトロイ人のようだから、尚更
743名無しさん(新規):2010/06/07(月) 15:24:21 ID:PLniHCAI0
>>739
仕事終えてからATMで手続きする人もいるからね
支払いに関して気が急くなら次からは
落札後○日以内の支払い厳守、というマイルール明記したらいい
744名無しさん(新規):2010/06/07(月) 15:35:22 ID:yf9Har7G0
明記しても破る奴は破るのと、何も書かなければすぐ支払うのに
日数制限をすることで逆にギリギリになる奴が出て来る。
745名無しさん(新規):2010/06/07(月) 15:38:30 ID:CMqfZp0H0
>>735
何も問題ありません
たまに、文句を言ってくる馬鹿がいますが
購入したあとは所有権はあなたにあるのですから、
売ろうが捨てようがあなたの自由です

>>739
まだ今日は終わってない
746名無しさん(新規):2010/06/07(月) 15:47:50 ID:h7EyC1vH0
>>743
なるほど
まぁお金に急いでる訳ではないので問題なしです。
過去取引してくれた方たちが迅速すぎてギャップにびびっただけです。
747名無しさん(新規):2010/06/07(月) 15:53:09 ID:uGSPtedB0
>>737>>738>>745
どうも
個人的には中古なものですから自分が落札した時よりも
安く出品しようかと思ったのですが難しいですね
748名無しさん(新規):2010/06/07(月) 16:09:15 ID:CMqfZp0H0
>>747
自分が買った時より安く出品するのなら
尚更気にせず出品しても大丈夫です
749名無しさん(新規):2010/06/07(月) 16:23:24 ID:yf9Har7G0
>>747
高く出してくれた方がいいのは基本的に俺が何度も同じ物を出すという都合があるから。
相場よりもやや安程度で出せば転売厳禁主義者から落札しなければ特に問題無い。
750名無しさん(新規):2010/06/07(月) 17:39:22 ID:DRPFyEt90
端から転売目的だというのでなければ理由を書いて転売すればよくない?
俺は落札してから1週間後に必要な部品だけとって残りを出品した
説明文を超長文のドキュメンタリー調にして笑いを取るのもいいんじゃない?
悪気がない!を強調するのだ・・・ダメかな
751名無しさん(新規):2010/06/07(月) 17:44:45 ID:CMqfZp0H0
>>750
あくまで個人的な意見だけど、
長々と説明や理由を書いてる出品は入札する気失せる
752名無しさん(新規):2010/06/07(月) 17:45:13 ID:hRJ6Cxr10
ダメだろ
753名無しさん(新規):2010/06/07(月) 17:47:55 ID:DRPFyEt90
そうか、すまん
754名無しさん(新規):2010/06/07(月) 17:50:58 ID:n2XCM91/0
http://kadencom.tokyo-hp.com/

メール送りまくって潰せ
755名無しさん(新規):2010/06/07(月) 17:53:56 ID:n+mwLyJx0
>>750
それは転売ではなくて処分では
756名無しさん(新規):2010/06/07(月) 18:03:20 ID:DRPFyEt90
>>755
部品取り、とかじゃなくても自分に合わなかったとかの場合は処分に当たるような気も
自分は部品取りをする為に落札せざるを得なくなった原因の悲しい事故の詳細や
その後残った部品を処分せねばならない切実な理由を書いて出品した
もちろん出品者のヨイショもしておいた。
一応売れたけど値段は上がらなかったなー、やっぱダメだわ、忘れてくれ
757名無しさん(新規):2010/06/07(月) 18:17:16 ID:n+mwLyJx0
>>756
なるべく商品について書いたほうが売れると思うよ。
個人的には、中古の場合はあまり出品者の事情とか書かないほうがいいと思う。
新品をすごく安く売るときなんかは事情も書いてあっていい気がする
758名無しさん(新規):2010/06/07(月) 18:17:57 ID:EJQyDa9g0
ていうか普通に売ればいいじゃん
759名無しさん(新規):2010/06/07(月) 18:23:23 ID:uCLmu0YjP
あげ
760名無しさん(新規):2010/06/07(月) 18:24:31 ID:n2XCM91/0
>>754
煽りまくったら逃げた
ワロタ
761名無しさん(新規):2010/06/07(月) 18:46:26 ID:CMqfZp0H0
>>756
出品した理由よりも
商品の状態、支払方法、発送方法と送料をきちんと書いた方が売れるよ
762名無しさん(新規):2010/06/07(月) 19:30:10 ID:7BiKX/2DO
ヤフオクで1000円で出品し売れた場合、システム利用料と落札手数料っていくらになりますか?
この手数料って何処で払うかたちになるのでしょうか?初心者なんで宜しくお願いします。
763名無しさん(新規):2010/06/07(月) 19:38:41 ID:2D+tYxB3O
>>762
それ初心者なんで、は免罪符にならない質問だよw
手数料はウォレット登録のカードから引き落とし
764名無しさん(新規):2010/06/07(月) 19:47:01 ID:CMqfZp0H0
>>762
ご自分でヘルプや>>1-9を読んで、それでもわからないことがあればまた質問しに来てください
765名無しさん(新規):2010/06/07(月) 19:50:52 ID:Nt+U86b+0
初心者なんて使って他人に丸投げするからこういうことになる
766名無しさん(新規):2010/06/07(月) 19:59:50 ID:AYpSOEVm0
>>762
システム利用料が475%落札手数料525%だお
767名無しさん(新規):2010/06/07(月) 20:06:52 ID:CMqfZp0H0
落札者に、紛失などを防ぐため宛名の横にオークションIDを書いてくださいって言われた
書くと紛失を防げるの?
768名無しさん(新規):2010/06/07(月) 20:10:24 ID:AYpSOEVm0
>>767
落札代行業じゃないか?
769名無しさん(新規):2010/06/07(月) 20:14:23 ID:bbXLNgCy0

初めてライブチケットを出品したんだが、
新規の人から入札があった…。まだ様子見るけど、
みんな新規の人からの入札って基本的に受け付けてない?
770名無しさん(新規):2010/06/07(月) 20:33:57 ID:iPox6ngw0
sofmapやamazonと書かれたダンボールで商品を送っても失礼にあたりませんか?
771名無しさん(新規):2010/06/07(月) 20:35:52 ID:n+mwLyJx0
>>770
誤解を招くと思うよー何かで隠したほうがいいよーー
772名無しさん(新規):2010/06/07(月) 20:42:38 ID:/DXIUkWn0
>>770
おkだけど社名はガムテで隠して。直送と勘違いする人がいるから。
773名無しさん(新規):2010/06/07(月) 20:43:56 ID:iPox6ngw0
>>771>>772
ありがとうございます。
774名無しさん(新規):2010/06/07(月) 21:07:20 ID:wOoBUzcE0
教えてください

ウォッチは最初の週から5くらい入ってるけどもう数回転してるブツ
即決おkしても大丈夫ですか?

即決依頼厨が嫌いなのと、質問の仕方が気に障ったから断りたいけど
断って落札なしで終わったら恥ずかしいし
正直、売れるんだったら売ってしまいたい気もちょっとある
775名無しさん(新規):2010/06/07(月) 21:10:31 ID:Sc4wkkKP0
ヤフオクのことについてヤフーに問い合わせたいんですが
どこに問い合わせ先があるのか教えてください
776名無しさん(新規):2010/06/07(月) 21:15:28 ID:MxFxnIHb0
初めて不適切な出品として削除を受けました。
入札が入っていたのですが、削除されたことは入札者に通知されているんでしょうか?
また正規のアダルトDVDだったんですが、これって何がいけないんでしょうか?
アダルトカテで出していたし、他に出品している人も多いのに分かる方お願いします。
777名無しさん(新規):2010/06/07(月) 21:20:38 ID:d1Z9A8Tl0
>>769
落札予想価格と品物によって新規お断りとする場合が有る。
そこそこ需要が有って他で同じ品物を結構新規の人は入札する
場合が有るので、他に複数新規が入札してると削除する。
他で安く落札出来て音信普通になる可能性が有る。
778名無しさん(新規):2010/06/07(月) 21:37:10 ID:RPVSVQEK0
>>776
こないだ同じような件で、ここで相談した者ですが(入札者側)
入札者に通知来ますよ。
他にも落札物があって取引ナビ使っていた場合、やり取りした履歴の閲覧だけは出来ます。
779名無しさん(新規):2010/06/07(月) 21:51:20 ID:CMqfZp0H0
>>768
やっぱそうかな
まぁこっちは書いても何も問題ないから書くけど、
書かなかったら相手は怒るのかな
780ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/06/07(月) 22:16:33 ID:32KlMpLm0
781ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2010/06/07(月) 22:23:40 ID:32KlMpLm0
>>774
このスレ的にオク外取引は推奨してないよ。気に入らない相手なら尚更。
売れずに恥ずかしいとか全然気にしないでいいし。
物も分からないしヲチ5もどうなのか判断できないけど
開始価格をちょっとだけ安くしたら入札入ったり、
その入札がきっかけで競り合いが起こって、結果的に今より高くなる事もあるよ。
782名無しさん(新規):2010/06/07(月) 22:24:57 ID:qLfqovJi0
出品者です。質問させてください。
違反申告を受け、運営側が違反だと判断した場合、いきなりID停止くらうことはあるのでしょうか?

今回はじめて違反商品の申告(詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの)を1件受けました。
商品ページを確認してみましたが、なぜ違反なのかが解りません。
ちなみに商品は、古い作業着です。

これまで300人以上の方とお取引し、すべて良い評価をいただいています。
詐欺などと言われたことは一度もありません。
おそらく相手の勘違いではないかと思うのですが、当方が違反でないと思い込んでいるだけの可能性
もあるため、質問させていただいた次第です。

仕事で出品しているので、出品取り消ししたほうが無難でしょうか…

783名無しさん(新規):2010/06/07(月) 22:28:41 ID:8JQP9hv60
>>782
>当方が違反でないと思い込んでいるだけの可能性
それは、出品商品と商品説明を見なければ判断できない

違反していないなら>>6
784名無しさん(新規):2010/06/07(月) 22:41:55 ID:CMqfZp0H0
>>782
違反をしていなくてもイタズラや嫌がらせで違反申告をする人もいるので、
違反申告を受けたからといって必ず消されるわけではありません
また、違反をしてても消されない場合もあります
785名無しさん(新規):2010/06/07(月) 22:42:00 ID:wOoBUzcE0
>>781
直接取引だったら迷わず断るのですが、即決だったのでちょっと迷ってました
でも確かに気に入らない相手と無理して関わらなくてもいいですよね
売れなくてもいいやって思えたので断ってきます
ありがとうございました
786名無しさん(新規):2010/06/07(月) 22:46:26 ID:CMqfZp0H0
>>782
ちょっと勘違いしてました
そのオークションではなくIDの話ですね
例え違反と判断されても、いきなりID削除はないと思います
その出品物が消されるくらいでしょう
よほどの違反がないとID削除や停止はされないでしょうし、
多分気にしなくても大丈夫です
787名無しさん(新規):2010/06/07(月) 23:19:10 ID:uM0/su+O0
>>782
本当に違反の場合には、その出品がヤフーの裁量で取り消しを食らう
いきなりIDが利用停止を食らうことはない
違反ではなく「違法」商品の場合には、即IDが利用停止される
788名無しさん(新規):2010/06/07(月) 23:31:39 ID:qLfqovJi0
レスくれた方々ありがとうございます。
無料出品日に出した商品ということもあり、念の為出品取り消しました。

生活に関わるので、可能性が低いとはいえID停止のリスクがあるのは心臓に悪い…
789名無しさん(新規):2010/06/07(月) 23:42:23 ID:YhGg3JmM0
違反申告7件食らってますが何か?しかし削除などされません。
790名無しさん(新規):2010/06/07(月) 23:43:36 ID:klvo5UOcO
>>769
私は受け付けてます。
ただ、新規で痛い目に合うこともあるから断ったり質問欄で意思確認する人も居ますね。

出品したのがライブのチケットだったら、普段オクしない人でどうしても欲しくて
急遽登録して入札したかもしれませんね。
791名無しさん(新規):2010/06/07(月) 23:45:25 ID:YhGg3JmM0
新規は別にOKにしてます
変なのは即削除
792名無しさん(新規):2010/06/07(月) 23:46:29 ID:CMqfZp0H0
新規は別に削除しないけど
内心「誰か更新してくれぇ。新規は落札しないでくれぇ」って思う
793名無しさん(新規):2010/06/07(月) 23:46:51 ID:YhGg3JmM0
ちなみに出品物はちゃんと規定に違反しています。でも削除するかどうかは、yahoo側の判断ですね。
経験上削除される商品にはトレンドがあるみたいですね。そのトレンドを外せばOKです。
794名無しさん(新規):2010/06/07(月) 23:59:15 ID:234WJ9FcP
誰でも最初は新規だもん
出品は手続き諸々あるから、普通は安い物を落札するところからスタート
その人にとって最初の取引なので、すぐに連絡来て、すぐに振り込まれるケースが多い

なので丸1日たっても連絡が来ないような新規は、いつまで待っても無駄だと思う
雨あられの評価よりは、まだ新規の方がましなので大歓迎
795名無しさん(新規):2010/06/08(火) 00:07:16 ID:gYDL55Nb0
新規でも、本当に初めての人は4〜5人に1人って印象
ごくまれに、しょっちゅう評価汚してID取り直してるタイプにも当たるけど、
そういう人の方が初心者以上にキツイ
796名無しさん(新規):2010/06/08(火) 00:07:48 ID:lavbk/Dr0
いちいち新規断ってたらユーザーが増えなくて自分の首絞める結果になるだけだぞ
797名無しさん(新規):2010/06/08(火) 00:15:55 ID:l5wa+gi10
でも、新規はまともに取引進まない確率高いからなぁ
ヤフオクのシステムをまだ理解してないのは許せるとしても、
常識が無かったりするし
798名無しさん(新規):2010/06/08(火) 00:17:02 ID:5USOpfF/O
新規おkでも質問から名前住所連絡先まで知らせろという出品者が一番敷居が高い
初参加で落札出来るかどうかも分からないのに書く勇気なかったな
799名無しさん(新規):2010/06/08(火) 00:35:56 ID:AykbCTAXP
>>798
最近知恵袋でめっちゃエロい質問してるとかしてる女の新規に落札されたよ
今も取引中なんだけど名義とかも
女だし住所や電話番号知ってると思うとめちゃくちゃドキドキする
800名無しさん(新規):2010/06/08(火) 02:09:46 ID:WzmMxQgQ0
落札直後いきなりメアドを提示してきてこっちに連絡願いますとかいう人がいるんですが、
これは応じたほうがいいんでしょうか?
いちおうメール連絡するにしても取引ナビと捨てアドメールと両方送るつもりではいますが。

最初のナビ連絡で住所氏名あとメール便希望だけ書かれているため、
ナビから振込番号を転送する手間を省くとかかもしれませんが。
801名無しさん(新規):2010/06/08(火) 02:10:28 ID:urlQyWe80
長いヤフオク歴の中、本当にハシにも棒にも掛からない酷い新規にあったことはあんまない。
たいてい最初だからか緊張してしっかり取引してくれるし
慣れてるサブIDの新規さんがやっぱ多い印象。

本当に酷いのは評価10以下でたまーーーーーーに落札してる程度の
ライト過ぎるユーザー。
802名無しさん(新規):2010/06/08(火) 02:15:38 ID:urlQyWe80
>>800
メールでとお願いしてたのでナビなんか見てませんでした!
と相手がキレるのを防ぐために、送っておいたほうがいいかもね

捨てアドとるならGmailお勧め
IPアドレスを秘匿してくれる

今回はメール対応しましたが
ヤフオクではナビ゙を使うのが推奨されていますので
できるだけナビでお願いします。
ナビに連絡があった時の携帯への通知もありますので御利用ください。
って案内しておくといいかも。
803名無しさん(新規):2010/06/08(火) 02:54:22 ID:WzmMxQgQ0
>>802
回答ありがとうございました
とりあえずこちらの連絡先は取引ナビとメール便差出人でのみ書いて、
他は取引ナビと捨てアドメールで同じ内容を書いておこうと思います。

こっちとしては捨てアド今回の取引専用でとってあとで削除できるのがいいですね…
Gmailって削除できるのかわかりませんが調べてみます
メアドさえあれば成りすまし送信できますからね…
804名無しさん(新規):2010/06/08(火) 03:03:50 ID:H+cyBeonP
出品目的で、ネット口座が必要なんですが
これまで使っていたイーバンクが改悪してクラシックなんですがヤフオクで使えなくなっしまいました。
そこで質問なんですが、維持手数料無料でVISAデビッド機能付きのネット口座でオススメの所ありませんか?
普通の口座だと三井住友のはあります
805名無しさん(新規):2010/06/08(火) 03:08:24 ID:JnFqund/0
>>804
ヤフオク以外でVISAデビット機能を使っていないなら
楽天銀行をウォレット登録すれば済む話だけどね。 出品目的ならこれで済む。
806名無しさん(新規):2010/06/08(火) 03:35:28 ID:ZWwvNTqsO
定形外で発送の商品を落札しようと思ってるんですけどこれってハンコやサインして受け取る方法ですか?それともメール便みたいにポストに入れて終わりですか
807名無しさん(新規):2010/06/08(火) 03:43:03 ID:JnFqund/0
>>806
普通郵便なので、郵便受けに投函される
入らないサイズなら、持ち戻りで不在票が入れられる
地域差で玄関に置いていく配達員もいる可能性はある

メール便のような配達記録がないので、不着の場合トラブルになる
+160円で特定記録をつければ、配達記録が可能
808名無しさん(新規):2010/06/08(火) 04:49:03 ID:H+cyBeonP
>>805
え、そうなんですか?
でも、クラシックカードなんですが・・・
そのまま使えるんですかね?
VISAデビッドはAmazonでたまに使いますけど
809名無しさん(新規):2010/06/08(火) 05:00:45 ID:5Okqsif10
>>808
俺はスルガ銀行使ってる
手数料無料でVISAデビ付きだよ。
810名無しさん(新規):2010/06/08(火) 05:01:00 ID:JnFqund/0
>>808
クレジットカードがなくても、ヤフー指定銀行を登録すれば、出品できる
楽天銀行は、ヤフー指定銀行になってる
利用料やシステム手数料は、口座から直接引き落とされるようになる

http://wallet.yahoo.co.jp/bank/
811名無しさん(新規):2010/06/08(火) 05:01:58 ID:svnEQF08P
「配達記録」という用語には、
配達記録郵便(既に廃止)が存在していた影響もあって
「受領の記録が書面として残る」イメージが含まれてないか?
どっかに誤投函されて紛失しても成立しちゃう
単なる番号管理を「配達記録」と称してると誤解を招きそうだがなぁ。
812名無しさん(新規):2010/06/08(火) 05:02:54 ID:laD2UmyH0
マイオークションが見れん。
Yahoo宅配に飛ばされてるみたいなんだけど俺だけ?
813812:2010/06/08(火) 05:04:34 ID:laD2UmyH0
すまん、直ったようだ。
814名無しさん(新規):2010/06/08(火) 05:13:04 ID:JnFqund/0
>>811
ざっくり説明したので、語弊があったかもしれん
申し訳ない

特定記録(引受の記録と追跡) 受領の証はない
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/tokutei_kiroku/index.html
815名無しさん(新規):2010/06/08(火) 08:45:43 ID:H+cyBeonP
>>809
>>810
ありがとうございました
参考になりました
とりあえず出品は今のままでできるんですね
イーバンクのまま何も変えてないけど、、
VISAデビッド必要になったらまたどっかの口座作ります
816毒ちゃん:2010/06/08(火) 09:10:26 ID:Vx4ypCPY0
(*^_^*)
817名無しさん(新規):2010/06/08(火) 09:12:37 ID:6Dcy7pxb0
>>803
あやしい出品者に当たりましたね、お気の毒。
818名無しさん(新規):2010/06/08(火) 10:38:08 ID:WzmMxQgQ0
>>817
あ すいません
分かりにくかったですが 自分のほうが出品者です

落札者の方から「このメアドに返信して」と指定されてきたんです
819名無しさん(新規):2010/06/08(火) 10:39:58 ID:l5wa+gi10
>>818
自分だったら「取引ナビでお願いします」と断る
それで拒否されたら落札者都合で削除する
820名無しさん(新規):2010/06/08(火) 10:41:54 ID:sxZKqULO0
メアド返信は拒否してナビのみで進める
ぐだぐだ言うようなら削除BLだろ
821名無しさん(新規):2010/06/08(火) 12:19:22 ID:kal/2ZifO
おとといの、取引相手いるのにID削除した馬鹿はどうなったのかな
822ぴぴ:2010/06/08(火) 12:51:56 ID:vEa3xT220
しらん
823名無しさん(新規):2010/06/08(火) 14:08:48 ID:Y8ibM87VO
初心者なんですが、ゆうちょ銀行は、郵便局からしか振込み出来ないんですか?
普通銀行からでも振込み出来ますか?
824名無しさん(新規):2010/06/08(火) 14:10:11 ID:JnFqund/0
825名無しさん(新規):2010/06/08(火) 14:15:09 ID:6Dcy7pxb0
>>823
最近できるようになったけど、郵貯番号から銀行の番号に変換するのがめんどくさい
826名無しさん(新規):2010/06/08(火) 15:39:20 ID:hH+/QrVnO
中古車の現車確認をしたかったので連絡先を教えてもらえないか質問したところ、あらためて質問欄にこちらのメアドか電話番号を書いてくれれば相手が直接連絡をくれると言われました

相手が回答をしなければこちらの質問欄に書いた内容は公開されないと言われたんですが、そんなことして大丈夫なんでしょうか?

827名無しさん(新規):2010/06/08(火) 15:43:48 ID:5USOpfF/O
出品者が返答しないかぎり公開されないけれど
たまにうっかりさんもいるから大丈夫かどうかは微妙
車カテで「返事はしないでこちらメールに」という質問に
普通に答えてる出品者見たことある
メアド丸見えでした
828名無しさん(新規):2010/06/08(火) 15:44:05 ID:JnFqund/0
>>826
出品者が質問に回答しなければ、出品者以外には書き込み内容は見えない
現者確認では、よく見られる方法。 心配ならフリーのアドレスを取得して質問すればいい

逆に、情報を教えずに連絡をもらう方法がないし
あなたが何者かもわからない(入札もしていない)のに、出品者が連絡先を教えるリスクの方が高い
829名無しさん(新規):2010/06/08(火) 15:46:36 ID:6Dcy7pxb0
>>826
公開はされないけど、大丈夫かどうかは知らない。
とりあえず、>827みたいなことがあるから電話番号は書かないほうがいいと思う。
メアドは捨てアドとかフリーメールを利用すればいいかも
830名無しさん(新規):2010/06/08(火) 15:47:37 ID:JnFqund/0
>>827
落札者の一方的な質問(メール返事強制)などは、回答なしが
残るのが嫌で、無理に回答して晒す出品者もいるね

>>826のケースとは若干違うので、問題ないとは思うが
831名無しさん(新規):2010/06/08(火) 15:56:43 ID:hH+/QrVnO
>>827 >>828 >>829
ご丁寧にありがとうございます

結構一般的に使われる方法なんですね
言われてみるとこちらのほうが相手からすれば得体が知れないですもんね^^;少し怪しい出品者かと疑ってしまいましたが、捨てアドとって連絡をしてみたいと思います

832名無しさん(新規):2010/06/08(火) 16:00:51 ID:Jfq3WISQ0
オークションストアからの出品ではなくて
個人のIDで出品している人で、落札してみると実は古本屋さんだったり
自己紹介欄にお店の住所を書いてある出品者によく遭遇します。
これは規約違反にはならないですか?
もし可能なら自分も取引ナビなどで
お店の住所や口座を使いたいなと思うのですが…
833名無しさん(新規):2010/06/08(火) 16:07:29 ID:Zplh1fw/0
>>832
オークション外取引をするなら違反だけど
834名無しさん(新規):2010/06/08(火) 16:10:39 ID:EuHEdAsX0
>>832
ストアとして登録するかしないかは出品者の自由です。
ただし、個人で大規模な出品を継続していると経済産業省からチェックが入ることが
あります。
835名無しさん(新規):2010/06/08(火) 16:16:46 ID:Zplh1fw/0
>>832
お店の住所とか書いて直接取引きするように誘導すると違反だから
真似する場合は注意しなよ
836名無しさん(新規):2010/06/08(火) 16:22:56 ID:svnEQF08P
>>832
出品者が特定商取引法上の事業者に該当するなら
むしろ公開しなきゃダメなんだけどな。

公開したことで空き巣に狙われるリスクもあるらしいが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135165131
837名無しさん(新規):2010/06/08(火) 16:26:57 ID:Jfq3WISQ0
レスありがとうございます。
取引ナビを使わない取引がしたいという意味ではなくて
個人で出品した時、自己紹介欄に実店舗がある事を書きたいという意味です。
自分が何度かそういう出品者に会って、取引する時かなり安心できたので。
また対応も素早い方が多かったです。
その人達の印象を悪くする様な誤解を与えてしまいすまみせん。
分からない部分は直接ヤフーに問い合わせてみたいと思います。
838名無しさん(新規):2010/06/08(火) 16:34:10 ID:jRqFiDGu0
そういえばたまに実店舗情報載せて直接来店歓迎!みたいな文章見かけるけどそれって違反?
839名無しさん(新規):2010/06/08(火) 16:37:39 ID:6Dcy7pxb0
セフだろうけど、なんか直接取引きの匂いだな
840名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:01:05 ID:kal/2ZifO
何も問題ないでしょ
841名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:10:13 ID:BtR2iu/e0
出品者側です事前に新規の方はお断りしますと書いたのですが、質問欄から新規の方が入札したいと言ってきました。
以前に新規の方とトラブルがあったので断りたいのですがどう断ればいいでしょうか?
842名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:11:59 ID:sxZKqULO0
>>841
そのまんま返せばおk
843名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:17:20 ID:TQqY1ydE0
商品情報に記載されてる条件が保証されない限り、落札者が出品者に個人情報晒す必要
は無いと思うんですけど、どうでしょう?具体的には、
商品の説明ページには振込み先が三つ記載されてたのに、出品者からの取引ナビには、
こちらが唯一希望する振込先だけが記載されていなかった。
取引中止も視野に入れて、名前以外の個人情報は伏せたまま質問したら、不快な文章を
送りつけて来て、結局取引を断られた。こちらの対応が非常識なら改めようとは思うんですが、
どうでしょう。
ちなみに残り二つは、郵貯とカンタン決済でした。
844名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:20:58 ID:6Dcy7pxb0
なんてちっちゃいんだ、俺を超えてるーー
845名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:23:42 ID:JnFqund/0
>>843
>取引中止も視野に入れて、名前以外の個人情報は伏せたまま質問したら

この取引ナビの文面によるとしか言えない
商品説明にあった振込先を訪ねたってことだよね?

ネチネチとしたクレーマーみたいな馬鹿な聞き方しない限り問題ないと思うが
それを出品者が不快に思って、それなりの返信をしたのかもしれない
846名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:25:43 ID:tT8JM3Z30
それで中止はないな。FM送った後連絡が途絶える落もいるから
こっちも慎重になるんだよ。FMに希望口座が記してない場合は
希望振込口座は○○です。口座番号確認次第振込みしますと書けば何も問題ないよ
今からでも謝って取引してもらえ
847名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:30:28 ID:l5wa+gi10
>>843
あなたの言い分もわかるが
どんな聞き方をしたのかによると思う
848名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:32:36 ID:N5UZ4AZY0
>>843
あなたが出品者に送りつけた文面を原文ママで教えてくれないとどっちが悪いか分からん
849名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:33:27 ID:sxZKqULO0
>>843の文章みたいな感じだと取引したくない奴との印象だな
支払口座とかだだもれ開示したくねーから指定させて開示してるわ
850名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:35:23 ID:JnFqund/0
>>849
その選択肢が商品説明と違っていたって話だろう
FNで口座番号が書いてないとかそういう話ではない
851名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:39:17 ID:EuHEdAsX0
>>843
>商品情報に記載されてる条件が保証されない限り、落札者が出品者に個人情報晒す必要
>は無いと思うんですけど、どうでしょう?

最初からこのトーンで質問してきたら問答無用で落札者都合で削除されても自業自得だ罠
ネットを介していても、見ず知らずの他人への言葉には最低限のマナーってものがあるだろうて。
852名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:48:48 ID:TQqY1ydE0
こちらが送ったのは

はじめまして、○○と申します。
もう一冊の(商品名)と計二冊落札致しましたので、こちらでまとめて連絡させていただきます。
振込み先につきましては、○○銀行を希望したいのですが可能でしょうか。
また送料は二冊でお幾らでしょう。メール便にも対応されておられるのであれば、
そちらも考慮に入れて最安の方法でお願いいたします。

です。
ただ、一通目で向こうが住所とか要求してたから、ちゃんと断った上で質問すべきだったのかなと
今更ながら思います。

>>846
残念ながら、同じ商品を別の方から落札してしまいました。それにこの人には二度と関わりたくないです。
向こうも同じ気持ちでしょうが。



853名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:51:08 ID:NixR63yp0
自分が最高落札者の時に更に落札すると
自動入札になりますか?
854名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:51:17 ID:TQqY1ydE0
> 希望振込口座は○○です。口座番号確認次第振込みします

参考になります。
855名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:52:38 ID:Jjz0VTfz0
ヤフオク関連でゆうちょに口座作りたいんですけど、
こっちで聞いた方がいいと思って聞きますが、明日郵便局にいって口座作ったとして
通帳もカードもすぐできませんよね?何日後に送金できるようになりますか?
856名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:54:06 ID:cTSt85yY0
>>855
通帳はその場でできるけどキャッシュカードは2週間後ぐらいに送られてくる。
でも通帳だけで送金できるので、ATMに直行して送金可能。
857名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:56:23 ID:EuHEdAsX0
>>853
意味がわからない。
858名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:57:24 ID:tT8JM3Z30
>>853
日本語でry
859名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:57:30 ID:EuHEdAsX0
>>855
同時にゆうちょダイレクトに申し込むと幸せになれる
860名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:58:14 ID:sxZKqULO0
最高「入札」者のときに更に高い金額で「入札」すると、他者が入札したらその金額まで自動入札される
861名無しさん(新規):2010/06/08(火) 17:59:14 ID:7HJm56bG0
ウォレットの本人確認を申し込んだのですが(6/4日)
最短で3日ですが
やはり1週間たたないと届かないのでしょうか?

届く前は発送メールはくるのでしょうか?
862名無しさん(新規):2010/06/08(火) 18:01:30 ID:NixR63yp0
>>860
翻訳してくれてありがとう
入札しても大丈夫みたいですね
863名無しさん(新規):2010/06/08(火) 18:05:03 ID:dvJ0A01x0
>>852
やっぱりあなたの個人情報を明かさなかったのが原因じゃないかな?
でも取引したいならある程度の妥協は必要。
864名無しさん(新規):2010/06/08(火) 18:10:34 ID:EuHEdAsX0
>>861
発送メールが来るよ、毎日午後3時ころに発信される。
発送メールが来ないようなら暗号発行回数を確認しる。残り3回に戻っていたら
なんらかの理由で暗号の発行が拒否されている。
865名無しさん(新規):2010/06/08(火) 18:12:20 ID:7HJm56bG0
>>864
ありがとうです。
やっぱり
時間かかるのですかね?

新規IDつくったから早く来ないと
出品できない。
友達にIDばれたからめんどくさくて・・・

IDお引越しとかできればいいのに・・・
866名無しさん(新規):2010/06/08(火) 18:15:53 ID:6Dcy7pxb0
国民銀行の口座ぐらい持ちませう。
867名無しさん(新規):2010/06/08(火) 18:26:03 ID:EuHEdAsX0
>>865
「Yahoo!ウォレット - 暗号発行申し込み受付のお知らせ」というメールは来ているの?
それが来てから2〜3日で発送メールが来るはず。
868名無しさん(新規):2010/06/08(火) 18:32:26 ID:TQqY1ydE0
>>863
> 取引したいならある程度の妥協は必要。
身に沁みます
ありがとうございました

869名無しさん(新規):2010/06/08(火) 18:36:57 ID:cTSt85yY0
>>865
今まで使ってたIDとウォレットの支払い方法が同じだと届かないよ。
870名無しさん(新規):2010/06/08(火) 18:48:27 ID:dvJ0A01x0
>>868
今、自分の文章、読み返すと、なんだか冷たい感じで書いてあるけど、多分、悪いのはあっちのだと思う。
それを踏まえた上で>>863がある。
決してあなたを責めてる訳じゃないよ。
871名無しさん(新規):2010/06/08(火) 18:49:22 ID:zbiqu/PtO
支払い方法や支払い予定日を最初の連絡で聞いてんのに住所だけ返信してくる奴なんなの
872名無しさん(新規):2010/06/08(火) 18:51:16 ID:svnEQF08P
>>843
>不快な文章を送りつけて来て、結局取引を断られた。
ここの原文はないの?取引拒絶の理由は含まれてないのか?

何でも伏せるの好きなようだが、
必要・重要なところをすっぽかして何言ってんだコイツ!
という感じで出品者がムカついたんじゃないかね。
873名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:01:38 ID:TQqY1ydE0
>>870
こちらにも非が有ったのは自覚しているので、気にしないでください
ただ、相手にはもう少し気を大きくして欲しかった

>>872
少し長く成りますけど全部貼り付けます


874名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:02:53 ID:QCFKAqk90
ここのスレすげいな。
ヤフオク初心者スレなのに、郵貯の講座のことまで答えてくれるし、
日本語翻訳もしてくれて、回答者にエスパーもいて、至れり尽くせり状態!

みんな、ありがとう、ありがとう。
875名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:05:16 ID:sxZKqULO0
暇だからな
876名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:13:52 ID:eIUgR1iRP
他にやることないし
ここにいる腐れ初心者共を見下してると幾分楽になる
現実逃避
877名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:17:16 ID:TQqY1ydE0
○○さま

■商品名 ■★同封可能★

を落札していただき、ありがとうございます。この度お世話になります、○○と申します。
どうぞよろしくお願い致します。下記住所より、お送りさせていただきます。
(相手住所)
それでは、お手数ですが、次の3点についてお知らせください。

1、商品の送付先
住所、氏名(フルネームで)、電話番号

2、発送方法
郵便のレターパック350というのが可能だと思うのですがこちらでよろしいでしょうか。レターパック350
料金350円
形状・340mm×248mm 重量(A4ファイルサイズ) 厚さ3cm以内 重量4kg以内 配達方法郵便受箱に
配達します。

3、お支払い方法のご希望をお聞かせください。
Yahoo!かんたん決済、またはゆうちょ銀行になります。

★Yahoo!かんたん決済への振り込みであれば、入金を早く確認できます。銀行振り込みの
場合、毎週金曜日のみの入金確認となりますので、お時間をいただきます。早い送付を
希望の場合は、ヤフーかんたん決済をお勧めしています。

以上3点について、ご連絡ください。

よろしく御願いします。
878名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:19:04 ID:TQqY1ydE0
>>877に対してこちらから返信>>852
さらに相手から

こちらから送りました取引メールは読んで頂いていますか。
もう一度読んで頂き、それにそって、返信願います。
そちらに送付方法についても明記しております。
2冊同封も考慮しての送付方法です。

銀行については、滋賀銀行でも可能ですが、
ゆうちょ銀行どうしであれば、送付手数料が無料です。

○○銀行でも結構です。

もう一度前回お送りしたメールを読んでいただき、○○銀行であれば、
そのように記してください。
879名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:23:54 ID:TQqY1ydE0
>>878
こちらから

メールと言うのは取引ナビの事でしょうか。勿論読んでおります。振込先に○○銀行が
挙げられていなかったので、万一を考え住所等の記入を控えさせていただきました。
私は郵貯口座は保有しておりません。住信ネット銀行からの振込みになりますので、
○○銀行でお願いいたします。
配送方法ですが、こちらではレターパック350に二冊同封出来るのか、またはメール便に
同封できるのか否かは判断できませんので、出品者様のご判断にお任せ致します。

こちらの名前住所等
よろしくお願いいたします。
(補足ですが、ここで言う万が一とは、取引中止を指したつもりでした)

相手から

ご連絡ありがとうございます。
一度目の取引メールを読みましたが、住所を書いていない理由も書いてありませんでしたし
、送料についてもこちらのレターパックについての内容も読んで頂いているようにも思えません。
また、一番残念に思ったのですが、取引が成立しない場合にでも、住所を教えていただいても、
悪用するつもりは、全くありません。正直とまどっていますし、心外に感じる部分もあります。
昨日読ませて頂いて、今日まで考えましたが、今後お金や送付方法や送料についても
さらに誤解やトラブル、またこちらが嫌な気分になるのは避けたいと思います。
今回は考えましたが、気持ちよいお取引ができそうにありませんし、今後も不安ですので、
このお取引は取り消させて頂きたいと思います。




880名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:27:38 ID:TQqY1ydE0
>>879
こちらから最後の返信

読んで頂けるのかは解かりませんが、一応書かせて頂きます。
出品者様が二冊の落札者(私)を同一人物と認識しておられるのか、確証がありませんでしたので、
レターパックがそれを考慮されてのご提案と言うことが判りませんでした。それで確認の
意味も込めてメール便も選択肢に入れて頂けるよう申し上げました。
また住所を記載しなかった事については、出品者様を警戒しての事ではなく、
ごく一般的な自己防衛の範囲内だと考えておりました。
勿論、最初に振込先に対する疑問さえなければ明記もしましたし即座に振り込みもしたのですが。
今回は双方に曖昧で独りよがりな点が、多々有ったのだと私は理解しております。
残念な結果になってしまいましたが、私の言葉足らずな点を気付かせて頂けましたので、
次への教訓にしたいと思います。ありがとうございました。

以上です。一方的に非難された様で不本意でした。双方が言葉足らずだったのだと思うんですが。
881名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:27:50 ID:1gXgFtuMP
>>879
出品者が取引ナビで提示してこなかった
銀行にあなたが口座をもってて手数料が安くすむって理由じゃないのなら、
住信からゆうちょ銀行に振り込んでも何も問題ないのでは?
882名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:28:59 ID:5USOpfF/O
>>879
FNで名前、住所伝えて来ている出品者に対して慎重になりすぎ
ゆうちょ、かんたん決済がほとんどだから
最初ははしょっただけじゃない?(滋賀銀行なのか?w)
自分からの最初の連絡で、商品説明にあった○○銀行を希望します、
と書いて連絡先知らせればいいだけだったような
883名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:29:51 ID:jRqFiDGu0
ID:TQqY1ydE0は警戒心強すぎ
オクに向いてない
884名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:29:57 ID:OjngGrQJ0
普通地銀を希望する落札者なんていないからなあ
885名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:30:01 ID:9Q86+sqT0
>>852>>877>>878>>879
を読むとあきらかに非は ID:TQqY1ydE0にあるね。
886名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:30:01 ID:sxZKqULO0
名乗らない落札者は削除を視野に入れることにしている
887名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:30:49 ID:QCFKAqk90
これは、落札者がひどいね。
最初から、取引するつもりが内容に受け取れるよ。
そこまで慎重になるなら、オクしないほうがいいんじゃない?
888名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:32:16 ID:QCFKAqk90
>一方的に非難された様で不本意でした。双方が言葉足らずだったのだと思うんですが。
あなたが言葉足らず。非難されても仕方がない。
889名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:39:45 ID:TQqY1ydE0
レスありがとうございます。やはり過剰に警戒し過ぎだったのでしょうか。
住信から郵貯に振り込めるんですか?一度郵貯を利用して、振り込み金額より手数料が
高くついたから嫌なんですよね
滋賀銀行は忘れてください

反省しております
890名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:40:22 ID:OjngGrQJ0
まず住所や電話番号を書かなかったのが最大のミス。
プライバシーを晒すリスクは出品者だっては同じ。
次に、文章の冒頭に「返信有難う御座います」とか、
疑問点があるなら「質問ばかりで申し訳御座いません」とか書いた方がいいよ。
>>879あたりからちょっと喧嘩腰に見える。
891名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:42:15 ID:svnEQF08P
>二冊の落札者(私)を同一人物と認識しておられるのか
は、出品者の
>2冊同封も考慮しての送付方法です。
で分かったはずだろ?その後に
>こちらではレターパック350に二冊同封出来るのか判断できません
って、これはおかしいだろ。
892名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:43:05 ID:l5wa+gi10
どっちもどっちじゃないか
どっちもめんどくさい奴だわ
893名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:47:08 ID:1gXgFtuMP
>>889
ゆうちょ銀行も銀行扱いだよ。
地方銀行に振り込もうがゆうちょ銀行に振り込もうが
振込み先の銀行によって手数料は基本変わらない。
>>9にある店名・口座番号を訊くか自分でツール使って
調べれば振り込めます。
894名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:47:38 ID:TQqY1ydE0
>>890
やはりこちらも晒すのが礼儀でした、ありがとうございます。
>>891
相手の一通目に二冊同封である旨が記載されていなかった、と言うことですが、
すいません、もう一度読んでみます。
895名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:49:28 ID:tT8JM3Z30
お前らここのスレタイ読んでから書き込め
896名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:50:52 ID:sxZKqULO0
どうせ評価も低い落札者なんじゃねーの
出品者は引き際も分かってるまともな奴にしか見えん
897名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:54:47 ID:JnFqund/0
>>894
ちょっと確認したいんだが、落札商品の商品情報には
確実に○○銀行が記載されてた?
出品地域とかで勘違いしていない?
898名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:55:34 ID:TQqY1ydE0
すみません、中途半端ですがここで退散します
助言ありがとうございました
899名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:57:10 ID:QCFKAqk90
非を認めて退散したか
900名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:57:45 ID:tT8JM3Z30
回答者が煽って何したいんだか
901名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:58:37 ID:l5wa+gi10
>>900
言い方はともかく、皆質問に答えてあげてたと思うが?
902名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:58:37 ID:TQqY1ydE0
>>897
確認しましたが、確かに記載されてます
903名無しさん(新規):2010/06/08(火) 19:59:03 ID:QCFKAqk90
1通目で出品者は、■商品名 ■★同封可能★と書いてあるし、
2通目でももっと具体的に書いてある。
904名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:00:51 ID:sxZKqULO0
最初のレスからしてBL警報びんびんだったんだがw
905名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:01:23 ID:QCFKAqk90
出品者の些細なミスじゃない?(銀行書き忘れ)
それで、取引したくないってどうよ?
906名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:02:23 ID:tT8JM3Z30
一言多い奴多いんだよねー
誰とは言わないが
907名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:04:51 ID:kal/2ZifO
>>906
お前のレスが一番不快で邪魔なんだけど
908名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:05:08 ID:QCFKAqk90
すまん。逝ってくる。w
909名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:09:01 ID:JnFqund/0
>>902
出品者の現在の出品物みると、ほとんどが○○銀行は記載されていないと思う
どういうわけか、あなたの落札した商品だけ現行品と違ったルールで出品されていて
出品者は、現行の取引ルールを当てはめた感じがするね

取引ナビのやり取りすら間違わなければ、出品者にも十分に問題がありそうだよ
910名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:16:45 ID:JnFqund/0
>>902が必要以上に警戒した理由がわかった

出品者の評価が、落札時点では一桁 (落札者は三桁)
三桁あったら、もうちょっと融通利かせた取引の仕方も心得てるとは思うけどな
911名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:18:57 ID:kal/2ZifO
確かに出品者も融通効かないなぁとは思う
912名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:23:36 ID:kuOPZnq/0
もう、落札者・出品者の面が割れたのかぁ〜〜〜〜
おそろしな。ネラーって。
913名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:27:57 ID:5dPDTq+m0
>>898
まあ、あえていうならどっちもどっちかな?
お互いに誤解が誤解を生んだ不幸な結果だろうな。
最初に出品者の方も銀行名、書かなかったのも問題あるだろうし、
あなたの方も振込み方法を勘違いしたというのも有っただろうし。
どうしても取引したいなら自分の方から「勘違いしてました」みたいな感じで謝罪して、
取引を再開してみてはどうだろうか?
914名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:32:36 ID:EuHEdAsX0
質問者が>>898で退散宣言しているんだからこれ以上追い込むなよ

次の質問ドゾー
915名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:33:53 ID:7HJm56bG0
>>869
たぶん使ってないと思います。

>>867
いつもYahoo! JAPANをご利用いただきありがとうございます。
本人確認用の暗号発行申し込みを承りましたのでお知らせいたします。

はきています。
うーん金曜日もうしこんだからそろそろきてもいいけど・・・

916名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:35:45 ID:6Dcy7pxb0
>>889
振込み手数料のケチり方もしらんくせに落札すんな!!
917名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:41:29 ID:6Dcy7pxb0
>>895
このスレは実は『初心者フルボッコスレ』だったのだ
918915:2010/06/08(火) 20:46:17 ID:7HJm56bG0
現在こんな感じです。
http://uploader.rgr.jp/src/up3257.jpg
919名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:48:55 ID:OjngGrQJ0
まだ3営業日だろ
920名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:59:13 ID:6Dcy7pxb0
>>910
教えて!!
1,200 円か910 円かそれともそれ以外か分かりません。
921名無しさん(新規):2010/06/08(火) 20:59:20 ID:l5wa+gi10
>>918
その様子だと発行されてると思うよ
今週中に届くんじゃないかな
922名無しさん(新規):2010/06/08(火) 21:01:00 ID:l5wa+gi10
>>917
フルボッコされるのは、それなりに理由があるのでは
923915:2010/06/08(火) 21:04:05 ID:7HJm56bG0
>>919
>>921
丁寧にありがとうございます。
今週には届いて欲しいな。
924名無しさん(新規):2010/06/08(火) 21:09:22 ID:6YwfX/0O0
ID:TQqY1ydE0は、退散する前に今使用しているYahooIDを晒してくれないとBLに入れられないだろ。
万が一落札されたら相手する事になるじゃまいか。

925名無しさん(新規):2010/06/08(火) 21:10:58 ID:6Dcy7pxb0
評価三桁で振込みで迷うとかあるのかと、、、
926名無しさん(新規):2010/06/08(火) 21:13:46 ID:6Dcy7pxb0
『パターン』→オークファン→『パターン』と同じ→評価→載ってないどれか→どれか分からん!!
927名無しさん(新規):2010/06/08(火) 21:47:01 ID:l5wa+gi10
>>926
?
928名無しさん(新規):2010/06/08(火) 22:06:53 ID:kuOPZnq/0
>>92
ID:6Dcy7pxb0 はさっきの出品者・落札者を割り出そうとしてるんだろw
929名無しさん(新規):2010/06/09(水) 00:03:47 ID:7ExvPAod0
>>928
出品者は『パターン』と滋賀県が出たからすぐわかった、、、気がする、、、けど、落札者がわからないよーー。
930名無しさん(新規):2010/06/09(水) 00:12:07 ID:j8JUlkDA0
いつもそうだが、割り出してブラリしたいんならここに書き込まず勝手にやれよ
晒しNGなんだから、延長線になるような話題もやめとけや
931名無しさん(新規):2010/06/09(水) 00:38:58 ID:7ExvPAod0
ブラリになんか入れないよ、ただの探偵ごっこだよ
932名無しさん(新規):2010/06/09(水) 00:39:52 ID:vk5r6TsDP
なんにせよ性質悪いからやめろ
933名無しさん(新規):2010/06/09(水) 00:42:20 ID:f4sBqNBU0
一度使った口座は二度と次のウォレットに登録できないのでしょうか?
ウォレット削除を行えば使えるのでしょうか?
934名無しさん(新規):2010/06/09(水) 00:44:52 ID:vk5r6TsDP
>>933
以前のIDから登録削除すれば
他のIDのウォレット登録出来る
935名無しさん(新規):2010/06/09(水) 01:01:11 ID:f4sBqNBU0
>>934
ありがとうございます。
削除してからですと再開まで時間かかりますね。
936名無しさん(新規):2010/06/09(水) 01:02:27 ID:IeEpiwFs0
新規や悪いが多い人は入札駄目とかいうのは分かりますが、
評価が1でも既に削除されたIDからの評価だと入札駄目というのは
何の意味があるんですか?
937名無しさん(新規):2010/06/09(水) 01:09:15 ID:vk5r6TsDP
>>935
なんで時間が掛かるの?
938名無しさん(新規):2010/06/09(水) 01:12:18 ID:vk5r6TsDP
>>936
評価コメントが読めないため
どんな取引だったか判らないから
評価としてノーカウントってことかも。
939名無しさん(新規):2010/06/09(水) 01:18:29 ID:f4sBqNBU0
>>937
完全に削除してから
本人登録をするようになるので
1週間はかかるという意味で。
940名無しさん(新規):2010/06/09(水) 04:16:32 ID:AqS5IO0y0
試しに自分が出品中の商品に別IDで入札しようとしたら弾かれました。
ヤフー側はどんな手段で判断してるのでしょうか?やはりIPアドレスでしょうか?
また1回だけ試しただけでアカウント停止処分などされるのでしょうか?
941名無しさん(新規):2010/06/09(水) 04:22:30 ID:AqS5IO0y0
言っておきますが自己入札するつもりはもうありません。試しただけです。
942名無しさん(新規):2010/06/09(水) 04:39:50 ID:eUEzt4GN0
>>940
IPアドレスは固定ではありませんので判断材料になりません。
943名無しさん(新規):2010/06/09(水) 06:51:22 ID:EjrZcmz20
良くそんなヤバイ事試したな。
感心するわいw
944名無しさん(新規):2010/06/09(水) 07:00:05 ID:Vnap0KHA0
評価で身に覚えの無い非常に悪いを付けられました。
相手にメールで連絡をし、別の方への評価を間違えて私にしてしまったと分かりましたが、
120日ギリギリで評価したので変更が出来ないと言われました。
こういう場合、どうしたら評価を変更したらよいのでしょうか?
ヤフオクには連絡しましたが7日間放置されています。
945名無しさん(新規):2010/06/09(水) 07:05:04 ID:T4KPUbuR0
>>944
>120日ギリギリで評価した

取引時に不満があったけど、報復を避けるためにギリギリで
非常に悪いをつけたんじゃないだろうか・・・
ミスの可能性もあるが、相手にもヤフーに連絡してもらうように頼んでは?
946名無しさん(新規):2010/06/09(水) 07:17:30 ID:l+pwaffm0
質問です
自動延長なしの場合、当然ギリギリに入札するのがベターだと思うのですが、
例えば現在価格1000円の商品に、こっちが10秒前に1500円を入札した場合、
相手はすでに2000円を入札していたので、瞬時に自動入札で1600円になり相手の勝ちで終わりですか?
それとも反映されるまでに数秒かかったりして自分の勝ち?
ようは自動入札って、どれぐらいの感覚でかぶせてくるものなんでしょうか

また、自動入札同士でのやり取りは、決められた入札単位ごとって認識でいいのでしょうか?
例えば上記の例で、10秒前ではなく1時間前に入札したとして、
自分1500円を入札、でも入札単位は1000円〜は100円だから、まずは1100円として表示されて、
相手は2000円を入札してるので、1200円に、そして自分側は1300、相手側は1400、自分側は1500、
そして相手が1600円で最高入札者になる、ここまで勝手に瞬時にシステムが行う、って認識で良いのですか?
947名無しさん(新規):2010/06/09(水) 07:22:06 ID:T4KPUbuR0
>>946
>瞬時に自動入札で1600円になり相手の勝ちで終わりですか?
この認識であってる
あなたの1600円を認識して、自動入札が実行されるというよりは
相手の2000円という見えない壁に瞬間的にブロックされるイメージ

後半の認識もあってる
最高額が端数だった場合、端数に加算されて最高入札額になるかな
948名無しさん(新規):2010/06/09(水) 07:31:29 ID:F/XCdQKP0
こんなの常識的に考えりゃ分かるもんだろw
入札した経験もほとんど無いのかね
949名無しさん(新規):2010/06/09(水) 07:52:26 ID:l+pwaffm0
>>947
ありがとうございます!
これから初めて入札するもので・・・
950名無しさん(新規):2010/06/09(水) 07:59:44 ID:uK9/e6GDO
>>948
常識があってもわかるもんじゃないと思うけど
むしろ、入札をしたことないわりに
よくきちんと理解してるなぁと思ったが
951名無しさん(新規):2010/06/09(水) 08:00:38 ID:oQ2dbLhw0
>>949
がんばれ〜ヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸
あと高く買ってしまいすぐ入手するか
流して次の出品で安く買うかはあなた次第
952名無しさん(新規):2010/06/09(水) 08:16:17 ID:F/XCdQKP0
>>950
そこのギャップに違和感感じたんだけどね
なるほど入札未経験だったか…
953名無しさん(新規):2010/06/09(水) 08:42:54 ID:IF634wdv0
事前にきちんと自分で調べる人なんだろうね
954名無しさん(新規):2010/06/09(水) 09:03:26 ID:d/Pu8TqoP
わかるわ
後半の部分とか
自分も最初やる時は不安だった
955名無しさん(新規):2010/06/09(水) 09:36:46 ID:IF634wdv0
>>946
ギリギリに入札しようとして、
回線が混んでて繋がらず、入札できずに終了してしまう場合もあるので
ギリギリ過ぎるのも危険だよ
956名無しさん(新規):2010/06/09(水) 09:50:43 ID:UBJk6f/R0
それが原因で入札されず涙目とか、自動再出品になったものにいきなり入札が入ってるとかになったりするんだよな。
957名無しさん(新規):2010/06/09(水) 10:51:59 ID:QnOuu9bl0
時間ギリギリで初めて入札してかっさらうと恨みを買う可能性があるので
落札したいと思ったらあらかじめ一度入札しておいて時間ギリギリにかっさらう方がいい
たまに変なやつがいるから
958ぴぴ:2010/06/09(水) 11:03:32 ID:YOd6zn+e0
落専IDが必要でしゅ(^▽^)
959名無しさん(新規):2010/06/09(水) 11:42:46 ID:7ExvPAod0
自動入札はヤフーの思う壺です!!入札ソフトつかいましょう
960名無しさん(新規):2010/06/09(水) 11:48:21 ID:DZkO3Lxu0
昨日出品者が簡易書留で品物を送ってくれたんだけど
荷物の追跡をしてみても「番号が見つかりません」ってなっちゃうんです。
追跡ページはここで合ってますよね?
ttp://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp?SVID=022&JSESSIONID=MT2Nk94n8NQ2yFnPrWJny21ZfMyCVSsDr9QvzGcGKx58RQyp5zct%211301050939%211276051085111&locale=ja

教えてくれた番号が間違ってるんでしょうか。
こういう時は出品者に聞いてみてもいいんでしょうか?
961名無しさん(新規):2010/06/09(水) 11:55:57 ID:7ExvPAod0
>>960
出品者は聞かれても番号があってるか違ってるかしか分からんです。
962名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:00:26 ID:tY5Ipsw30
>>960
なんか長ったらしいので一応こっちを貼っておく
http://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp

番号が違ってる可能性もあるから
反映されてなくて不安なんですが、番号合ってますでしょうか?
って聞いてみたらいいかも。
良心的な出品者なら確認して返答くれる。
それで無視されるようなら放置。
届かなかった時、また連絡する。
963名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:00:45 ID:hyAItwQfP
>>960
それはそのまま出品者に問い合わせておk
教えてもらった番号が間違ってる可能性が100%に限りなく近い
簡易書留で引き受けされた時点で、既に記録として追跡結果に表示されるので
964名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:01:00 ID:LONVqI1H0
>>960
追跡ページは合ってる。
番号が間違っているか、ネットに反映するのに時間が掛かっている。

自分は以前、恐らく受付で局員がバーコードを通すのを忘れ
通過地点でやっと表示されネット反映するのに1日近く掛かった事ある。
965名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:03:04 ID:qbY8ytTPP
>>944
出品者が現状で出品できる環境なら
評価リカバリー用の空出品をさせて入札、
評価を上書きさせる。

取引の内情を確かめられないヤフーが対応するわけないし、
してはならないだろ。評価された側がヤフーに文句言って
評価が取り消されるなら、評価システムの意味がなくなる。
966名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:03:13 ID:QnOuu9bl0
問い合わせ番号が間違っているか間違っていないかは出品者に聞いてみないと分からない
教えてもらった番号で正しく検索してそうなら聞いてみてもいい
ただ、適切な範囲の聞き方じゃないと出品者が機嫌を損ねて暴れ出すかもしれません
967名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:07:14 ID:hyAItwQfP
>>965
出品するだけで10円掛かるんだが
明らかに落札者に落ち度があって、そのやり方をさせるなら
出品者に空出品用の10円を渡さないと筋が通らない
968名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:08:43 ID:7ExvPAod0
>>967
文章を読みませう
969名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:13:10 ID:DZkO3Lxu0
>>961-964
ありがとうございます。
出品者に問い合わせてもいいんですね。
失礼にならない程度に聞いてみます。
970名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:19:40 ID:oQ2dbLhw0
>>969
1〜2日くらい時間おいてから再度番号追跡して
それでも出てこなかったら連絡くらいのほうがいいかもよ
番号が合ってた場合は出品者疑うだけになるから

番号言ってるくらいだから発送はしてると思うし
たぶん>964の言うバーコード通し忘れの可能性が高い
971名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:23:34 ID:qbY8ytTPP
>>969
差出時に郵便物受領証が発行されてそれに番号が書いてあるのだが、
郵便局員が手書きで書き写してる場合もあって、
その時点で間違えられた可能性もある。
972名無しさん(新規):2010/06/09(水) 12:34:38 ID:DZkO3Lxu0
>>970-971
ありがとうございます。
事故がなければ明日には届くはずなので、
明日届かなければ明後日くらいに問い合わせてみようと思います。
973名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:14:52 ID:/ar6oacP0
ゆうメールで送ってもらったCDのケースの部分が割れていました。(右上に斜め4cm)
ちゃんとプチプチで梱包してあったので配送中にできたものではないような気がして
あまり鮮明でない商品画像を注意深く見てみると同じ場所が割れていました。
説明にまったくなにも書かれていなかったのですがどうすればいいんでしょうか?
974名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:17:38 ID:x1nmJvH50

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1274370768/630-632

              _______
        .   ´         `''ヘ、
      /     /          ヽ
      , ′          {(       ハ
.     /     /       ∧ \        全部当選しちゃったわぁ!
    i      /       / ,.-‐、{\    j   私はチケ転売の神なのぉ!
    |     i      / ー一'^  >ヘ_/,. rrv、_______
    |  八 |     '  xァ=v¬´' 〈 〈 / 厂 ̄ ̄ ̄ ̄〃ハ
    |   Yヽ  八 { 《´ん{{ j     / ,′      {{::}i::}
    | / 小.|   个ト  ゞ仆=!      「三三三三三乂乂
    !:/ /.:::/!    | i xxx ヾ式     r―r‐=ニ二三彡′
.    〃 /.::::'从: :.  | i     _ ',     j  j
  /  厶ィく⌒ヽ: :.   |::..    ー' /〉    ,  ,′
   /    `ヽ ハ: :  トイ<仄厂./    /  ,
  /         Vハ: : l /ハ∧′/    /  {
          ー=彡ヘ: : .j'.:::ハ:V>'    /    !
              >ミ.::/     /,    !
              /   /      /イ    
      『モラルとマナー 一緒に出品していますが、なにか?』

975973:2010/06/09(水) 13:21:31 ID:/ar6oacP0
書くのを忘れましたが中古ではなく新品未開封のCDです。
976名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:37:43 ID:oQ2dbLhw0
>>973
自分だったら普通のCDケースなら100均とかで売ってるケースと交換する
特殊仕様なら出品者に相談するかなぁ
ただ商品画像に出てるならたぶん故意だと思うんで言ってもムリぽいけど

オクのストアだったら交換してくれるかもしれないが
個人だと在庫が無いので中古と同様返品不可と思われる
977名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:38:51 ID:uK9/e6GDO
>>973
とりあえず出品者に問い合わせてみましょう
配送方法にゆうメールを選んだのは出品者と落札者のどちらですか?
978名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:39:10 ID:7ExvPAod0
>>973
封筒で来たの?箱で来たの?
979名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:40:29 ID:UBJk6f/R0
>>973
写真に掲載している以上出品者に問題は無い。
写真だって商品説明の一部。
980名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:42:38 ID:7ExvPAod0
>>978
文章を読みませう
981名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:43:49 ID:UBJk6f/R0
プチプチで保護して欲しいという落札者に当たったことは有るが
箱に入れろという傲慢な落札者に当たったことはないな。
過剰包装で重くなったとクレームを付けられかねない。
982973:2010/06/09(水) 13:49:41 ID:/ar6oacP0
>>976
評価が3000以上で雨マークが1つだけの個人の出品者です。

>>977
私です。
連絡に普通郵便(冊子小包、郵便書簡等を含む)以外を希望の場合は連絡下さい
とはありました。
983名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:49:43 ID:7ExvPAod0
>>973
その写真見せてーー
984973:2010/06/09(水) 13:57:14 ID:/ar6oacP0
985名無しさん(新規):2010/06/09(水) 13:57:46 ID:akU3JkG00
当方出品者で発送する時に店で買い物の時に紙袋として出されたもので包装しておk?
紙袋自体は綺麗ですしマックとかの食べ物を直に入れるような袋ではないです。

あとその紙袋に柄がある場合って無地の部分にあて先書けおKですよね。
986名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:09:08 ID:7ExvPAod0
>>984
あのう、、、商品ページ見た時点で完全に割れてるのになぜ入札したのかと、、、、
987名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:11:57 ID:7ExvPAod0
>>984
写真も確かに少し悪いけど、鮮明な方だし。。。
988名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:13:01 ID:7ExvPAod0
>>985
中身にもよるような気がする。
989名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:14:42 ID:NOJ6v/tV0
ID:/ar6oacP0

あ〜〜あ、写真うぷしちゃった。
出品者、落札者ともに、大捜索がまた始まる。

ネラーに見つかって、BL入り。

ここは、質問から質問者の身元を探すスレ。
必要以上なことはあかすな。
990名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:15:26 ID:7ExvPAod0
>>984
たしかに、状態4はおかしい気がする。これなら状態3以下じゃないかと
991名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:15:59 ID:cV2Sj4mY0
よく見れば一番右の顔に線が入ってるような気がするが
説明文に記載があってしかるべきだろ
992名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:16:32 ID:QCZA25RB0
>>984
写真を見てギリギリ分かる程度で出品したのかもな
これぐらいなら説明入れておくべきだと思うし、良い出品者とは言えない
993名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:16:39 ID:oQ2dbLhw0
>>984
言われないと気づかないねコレ
オクの画像ってサイズ制限あるけどこの画像小さすぎだし

ただ普通のCDケースなんで確実に対処するなら自前で交換のが早い…
キズ物つかまされて不快なのは十分わかるけど
新品未開封とはいえ一度他人の手に渡ってるから結局未使用ってだけなのよね
994名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:21:15 ID:uK9/e6GDO
出品者に文句言っても、
「画像に写ってます」とか「ゆうメールでの破損の保障はありません」とか言われそう
これは、評価に書いて終わらした方がいいな
説明文には記載がありませんでしたが、ケースに大きなヒビがありました
とか
995名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:22:56 ID:4TXQFGN90
>>985
クラフト封筒クラスの厚手や量販店でありがちなコーテング紙など紙質のものであればまず大丈夫
もちろん商品は最低でも防水対策のビニール袋程度はしておく事

あと食べ物以外だと下着メーカーや冠婚葬祭系はやめといた方が良いのと
以前梱包スレで普通の封筒を使わず銀行の現金入れる袋使ってる人が叩かれた事あるのでその辺もダメかと
996名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:23:26 ID:bJyo22u70
>>985
こっちがいいかも。

送付方法・梱包テクニック その48
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1263945809/

店の紙袋使用自体は問題ないと思う。そういう出品者さんいらっしゃるよ。
補強と、宛名がちゃんと読めるようにしているか、とか送る物によると思うよ。
無地の部分に宛名、もしくは別の紙に宛名を記載した物を貼り付けたりとかね。
997名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:23:48 ID:QCZA25RB0
>>981
自分の場合、CDは箱形成で送る方法も一緒に提示してるよ
普通郵便で送料ワンランク上がるってのも一緒に明記して
でも、余り選ばれないw
998名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:24:04 ID:7ExvPAod0
銀行の袋で届いた事あるWWW
999名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:25:07 ID:qbY8ytTPP
>>984
入札者が気付かないことを期待してる感じはあるな。
トラブル回避に積極的でないことも確かなので、
報復を気にしないなら苦言を呈しておいたら?
1000名無しさん(新規):2010/06/09(水) 14:25:43 ID:7ExvPAod0
普通のお店で普通にやってくれることも技術の一つなんだと学んだWW
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。