ヤフオク初心者質問スレッド 604

このエントリーをはてなブックマークに追加
1《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/
http://ochisatsu.ddo.jp/search/
2名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:14:00 ID:+TkbKD/s0
・Yahoo!オークション         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/

●よくある質問集(やや古い情報ですが基礎的なことが数多く載っています)
 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと5000円以上の入札は出来ませんか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ドコモ・モバイルオークション会員(5/20新設)、
 ソフトバンク携帯からは、プレミアム会員登録せずに入札できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_48/

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)はクレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
3《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2010/04/30(金) 22:14:47 ID:+TkbKD/s0
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 Yahoo!かんたん決済の明細を見て送っても口座入金確認後でも出品者の自由です。
 しかし、一般的にYahoo!かんたん決済=決済後すぐ発送という認識がありますので、
 商品説明欄に口座入金確認後発送等記載しておきましょう。
 携帯からはモバイル版かんたん決済 https://payment.mobile.yahoo.co.jp/kantan/mpay_top
4《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2010/04/30(金) 22:15:59 ID:+TkbKD/s0
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に「出品者からのメッセージ」がないか確認しましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡してみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告しておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価できます。(終了から120日以内)
 2009年03月11日から補欠を繰り上げなくても、システム上の悪い評価はつかなくなりました。
 http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/function/post_36/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 課金期限までに落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
5《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2010/04/30(金) 22:17:16 ID:+TkbKD/s0
●補欠と取引したい場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
 「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。
 繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。
 評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

 「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
 2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
 ※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
 メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。
6《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2010/04/30(金) 22:18:01 ID:+TkbKD/s0
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
7《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2010/04/30(金) 22:19:08 ID:+TkbKD/s0
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
8《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2010/04/30(金) 22:20:14 ID:+TkbKD/s0
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.19
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1264552309/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://security.yahoo.co.jp/qa/index.html
9《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2010/04/30(金) 22:21:05 ID:+TkbKD/s0
●自分のIDが*****(伏字)にならずに全部表示されてしまいます。
 ログイン中は自分のIDが表示されますが他の人には見えていません。ログアウトすれば確認できます。
 出品者は全ての入札者、質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDのみ閲覧できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auct-02.html

●アクセス0なのにウォッチリスト数だけ増えるのはなぜですか?
 商品ページにアクセスしなくても商品リストで[ウォッチリスト]ボタンを押して追加できるからです。

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●ゆうちょ銀行口座 変換公式
 http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
 銀行振込用の店名・口座番号→記号・番号への変換ツール
 https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi
 記号・番号→銀行振込用の店名・口座番号への変換ツール【携帯用】
 ドコモ   https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_im.cgi
 au     https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_ez.cgi
 SoftBank https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_y.cgi

●ゆうちょ同士でも支店・口座番号で振込めます。
 ATM:ご送金→ゆうちょ口座へのご送金→店名・口座番号
 ゆうちょダイレクト:ゆうちょ銀行あて振替→店名での入力
10《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2010/04/30(金) 22:22:16 ID:+TkbKD/s0
以上でテンプレ終了です。
前スレが終了次第お使いください。

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 603
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1271952663/
11名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:23:49 ID:XtGnkcUN0
ヤフオク検索できん
12名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:25:08 ID:LQnNAT2M0
>>1
13名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:25:51 ID:gakOGs6l0
ログインページ入れないんだけど俺だけ?
14名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:26:28 ID:W5hPyzXJ0
ヤクオフ初心者質問スレッド 564
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1243497879/
ヤクオフ初心者質問スレッド 566
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1266929857/
ヤフオク初心者質問スレッド 567
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1258557434/

オークション初心者にありがちな失敗
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180081121/
【消費期限切れ】ssmania481撲滅【堂島ロール転売】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1270634225/
15名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:29:32 ID:W5hPyzXJ0
>>11>>13
【ヤスオク】Yahooオークション 障害情報
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1251101579/
Yahoo!オークション重いぞ!!(゚Д゚)ゴルァ!! その65
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1266419451/
16《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2010/04/30(金) 22:29:43 ID:j+Eg47K60
テンプレ入れ忘れました・・・・

このスレには親切な回答者を装って嘘回答を繰り返す還暦間近の基地害が紛れ込む時があります。
この基地害は、元落札者の実名やヤフーIDをコテハンとして書き込む悪質な基地害です。

また自分が立てたヤフオク初質の偽スレに誘導する基地害でもあります。

下記は実際に警察沙汰になり、dostore店長が「法人経由」で削除依頼を2ちゃんねるに申し出た決定的証拠です。

-----------------------------------------------------------------------------
1 名前: 三木和彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは○○というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。

http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←動かぬ証拠!!!
17名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:30:57 ID:VDdexA9LP
★★★ 2010 GWのまとめ ★★★

【銀行振込】

★5/1(土)〜5/5(水)は休日扱いで入金されません。銀行⇔ゆうちょ銀行間の振込も同じです。
  4/30(金)15時以降〜5/5(水)に振込⇒5/6(木)入金
★ジャパンネット銀行同士、イーバンク同士、住信SBIネット銀行同士は即時反映されます。
  ※イーバンク 5/4(火)1:00〜9:00 システムメンテナンス  


【ゆうちょ銀行】

★ゆうちょ銀行⇔銀行間の振込…5/1(土)〜5/5(水)は休日扱いで入金されません。
  4/30(金)15時以降〜5/5(水)に振込⇒5/6(木)入金
★ゆうちょダイレクト…5/3(月)0:00〜5/6(木)6:30まで休止です。Yahoo!かんたん決済もできません。
★ゆうちょ口座間の送金…5/3(月)〜5/5(水)は休日稼働のATMのみ送金可能です。
★他の銀行への振込…5/3(月)〜5/5(水)は利用できません。
★入金確認…5/3(月)〜5/5(水)は休日稼動のATMのみ通帳記入、残高照会が可能です。
  http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/atmgwkyushi/inf_atmgwkyushi.html

★ゆうちょ口座間のATM送金は2010年9月30日まで無料です。
★ゆうちょダイレクトはゆうちょ口座間の送金は月5回まで無料です。


【Yahoo!かんたん決済 システムメンテナンス】

★メンテナンス日時:5/2(日)23:15〜5/6(木)0:10
★ご利用いただけないサービス:銀行ネット決済(ジャパンネット銀行を除く)
・イーバンク…5/4(火)1:00〜9:00は利用できません。
・ゆうちょ銀行…5/2(日)23:15〜5/6(木)6:30まで利用できません。
・上記期間以外にも、ご利用の金融機関により、利用時間を制限している場合がございます。
・クレジットカード決済は、定期・不定期メンテナンス時間帯を除き、ご利用いただけます。
18名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:31:49 ID:VDdexA9LP
★★★ 2010 GWのまとめ ★★★

【かんたん決済入金予定日】

★5/1(土)〜5/5(水)休日扱いで入金されません。
★受取口座がゆうちょ銀行の場合は【最長12日後】、銀行の場合は【最長8日後】になるのでご注意を。
★5/6(木)は連休明けで入金時間が遅くなるかもしれません。

┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│日│月│火│水│木│金│土│ ★出品者の受取口座が銀行の場合
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤   平日13時までに手続き⇒翌営業日
│25│26│27│28│29│30│1 │   平日13時以降、土・日・祝日に手続き⇒翌々営業日
│×│○│○│○│×│○│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤ ★出品者の受取口座がゆうちょ銀行の場合
│2 │3 │4 │5 │6 │7 │8 │   平日13時までに手続き⇒3営業日後
│×│×│×│×│○│○│×│   平日13時以降、土・日・祝日に手続き⇒4営業日後
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│9 │10│11│12│13│14│15│ ★出品者がストアの場合、入金予定日は翌月25日の2営業日前
│×│○│○│○│○│○│×│   4月中に手続き⇒5/21(金) 5月中に手続き⇒6/23(水)
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

★出品者の受取口座がゆうちょ銀行の場合
・4/23(金)13時以降〜4/26(月)13時までに手続き⇒4/30(金)【4日〜7日後】
・4/26(月)  〃   〜4/27(火)     〃     ⇒5/6(木)【9日〜10日後】
・4/27(火)  〃   〜4/28(水)     〃     ⇒5/7(金)【9日〜10日後】
・4/28(水)  〃   〜4/30(金)     〃     ⇒5/10(月)【10日〜12日後】
・4/30(金)  〃   〜5/6(木)     〃     ⇒5/11(火)【5日〜11日後】

★出品者の受取口座が銀行の場合
・4/27(火)13時以降〜4/28(水)13時までに手続き⇒4/30(金)【2日〜3日後】 
・4/28(水)  〃   〜4/30(金)     〃     ⇒5/6(木)【6日〜8日後】
・4/30(金)  〃   〜5/6(木)     〃     ⇒5/7(金)【1日〜7日後】
19名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:32:54 ID:VDdexA9LP
★★★ 2010 GWのまとめ ★★★

【日本郵便 発送】

★郵便窓口・ゆうゆう窓口の検索
  http://www.post.japanpost.jp/shiten_search/index.html

★ゆうパックの発送(集荷あり)
  ゆうゆう窓口、提携コンビニで発送可能。コンビニも持込割引あり。※コンビニは代金引換は不可。
  提携コンビニ:ローソン、ミニストップ、サークルKサンクス、am/pm、デイリーヤマザキ、セイコーマート

★レターパック、エクスパックの発送(レターパック500、エクスパックは集荷あり)
  大口ポストに投函、ゆうゆう窓口で発送可能。
  コンビニは店内ポストに投函できれば発送可能。
  ※ローソンも店内ポストに投函できないレターパック、エクスパックは受け付けてもらえません。
  http://www.lawson.co.jp/service/counter/post.html


【日本郵便 配達】

★普通郵便、ゆうメールの配達日
  配達あり 4/30(金)、5/1(土)、5/3(月・祝)
  配達なし 4/29(木・祝)、5/2(日)、5/4(火・祝)、5/5(水・祝)
  5/6(木)〜 通常通り

★休日も配達がある郵便物
  速達、書留、代金引換、配達日指定郵便、レターパック、ゆうパック、ポスパケット、エクスパック

★配達日指定
  定形/定形外…平日指定30円 日曜・休日指定200円
  ゆうメール…50円
  指定できる配達日は差出日の翌々日から起算して10日以内の日。発送は窓口から。
20名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:35:00 ID:VDdexA9LP
まだ重いみたいだね。

Yahoo!オークション重いぞ!!(゚Д゚)ゴルァ!! その65
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1266419451/
21名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:35:47 ID:Lw9DSn8U0
yahoo簡単決済ってクレジットカード持って無くても、ジャパンネットバンクの口座持ってれば利用可能なの?

たった今落札したんだけど、相手の振込先にJNBが無いから下手したらGW明けまで発送はお預けかも知れないんで。
22名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:37:44 ID:+EXsEU0p0
テンプレずっと入れ忘れました入れ忘れましたて、次どうするのか決めて置けよw
23名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:44:48 ID:VDdexA9LP
>>21
可能だけどかんたん決済は入金日が5/7(金)か5/11(火)だし(>>18)、一応出品者に確認してみないと
いつ発送になるかわからないよ。

>>22
嘘だしテンプレじゃないから関係ない。
24名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:45:48 ID:W5hPyzXJ0
25名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:47:43 ID:LQnNAT2M0
>>17
26名無しさん(新規):2010/04/30(金) 22:47:56 ID:XaXe8ogc0
ヤフオク重いといえば重いけどそんな「入札できねー」とか騒ぐほどではないような
27名無しさん(新規):2010/04/30(金) 23:23:50 ID:7ApVxaSo0
前スレ>>986
>商品情報に書いてない発送方法を要請してきた
って、自分でわざわざ定型外にしたのかよ。
986の自業自得。
28名無しさん(新規):2010/04/30(金) 23:26:54 ID:vlM+TbkC0
今、かんたん決済必須のカテゴリなのに
オークション終了ページにかんたん決済リンクが出ないって
落札者から文句言われたんだけど…。
なんかトラブってる?

かんたん決済スレに書いたけど閑古鳥すぐる…。
29名無しさん(新規):2010/04/30(金) 23:41:14 ID:N6EFUhSv0
落札手数料の関係上、連絡の付かない落札者を削除したのですが間違えて
次点候補を繰り上げてしまいました。以前なら同意されていない場合は
削除してもどちらにも悪い評価はつきませんでしたが、今現在はどうなのでしょうか?
30名無しさん(新規):2010/05/01(土) 00:07:53 ID:BTGXZwnC0
テンプレ
31名無しさん(新規):2010/05/01(土) 00:28:16 ID:IqlLqF2v0
質問者はageてくれよん
32名無しさん(新規):2010/05/01(土) 00:28:51 ID:dKQFg0gA0
つい先日落札されて、銀行振込をしたっていう連絡を今日貰ったんだけど、
他行からの振込だったらしく入金確認がまだなのですが、やはり連休明けに入金が確認出来てから発送するべきですよね?
もちろんその場合は、ナビで知らせるつもりですが、1週間近く待たせるのもちょっと申し訳ないかなと思ってます。
3332:2010/05/01(土) 00:30:03 ID:dKQFg0gA0
すみません。sageてました。
34名無しさん(新規):2010/05/01(土) 00:33:19 ID:RsTu4yP+0
>>32
もちろん、入金確認後の発送が当たり前。

事実だけ淡々と連絡すればいいよ
「入金確認は○日になりますので、確認後(即日)発送いたします。」

社交辞令的にあってもなくてもいいけど
「連休でご迷惑をおかけしますが、しばらくお待ち下さい。」
35名無しさん(新規):2010/05/01(土) 00:35:45 ID:FW1849qe0
>>32
連休明けでいい
36名無しさん(新規):2010/05/01(土) 00:43:39 ID:cSBl/X7E0
ヤフーかんたん決済のリンクが出てこなくて支払いができないんだが。
俺みたいな現象起きてるやついる?
3732:2010/05/01(土) 00:43:43 ID:dKQFg0gA0
>>34,35
レスありがとうございます。
確認出来てから発送することにします。
38名無しさん(新規):2010/05/01(土) 00:44:47 ID:HmAMMu29P
>>32
先送りはトラブルの元。
心苦しいが確認後の発送厳守。
39名無しさん(新規):2010/05/01(土) 00:47:36 ID:5o+6Elz60
支払方法にヤフー簡単決済書いてない出品者ってクレジットじゃ払えないっていうことでしょうか?
交渉してみてくださいと規約に書いてありましたが、質問文はどのように書けばいいんでしょうか?
文章例があれば良いんですけど・・・
40名無しさん(新規):2010/05/01(土) 00:49:55 ID:HmAMMu29P
>>29
テンプレ参照。
同意されてなければつかないが、タイミングが悪いと
相手が同意した直後削除してしまうかもしれないから
間違えて繰り上げたから同意しないようにナビで連絡した方がいいよ。
41名無しさん(新規):2010/05/01(土) 00:54:16 ID:flk3li7J0
質問の仕方もわからんとか文例ほしいとか
幼稚園児じゃあるまいし、それくらい自分でできんのか
42名無しさん(新規):2010/05/01(土) 00:57:00 ID:pMMUHWsU0
前スレで、入札許可を懇願しておきながら即入札しない新規ってなんなの? 
と質問した者です。
=即入札とは結びつかない。本当に落札したいからこそ終了間際を狙ってるかも。
との結論に達しましたが、その後
相場の3分の2程度の額で終了、その新規の入札は一度もありませんでした。
で、さっき見たらすでに登録解除に・・

これってなんだったんだろう。
例えばライバルが嫌がらせ入札するつもりで許可を得ておいて
そしたら金額が上がらなかったから用無しになったとか?
そこまで深読みせずとも、いずれにせよ信用できないので
そこそこ待って入札の無い新規はBLにしようと思った。


43名無しさん(新規):2010/05/01(土) 01:05:43 ID:HmAMMu29P
>>39
クレジットカードはかんたん決済のみだね。

こちらの商品への入札を考えております。
迅速に入金するためクレジットカードで支払いたいのですが、かんたん決済に対応していただけないでしょうか?

みたいなんで十分だと思うけど。
つか、>>41でもレスされてるけど、こんな程度で文例求めてたらトラブルあった時対応出来ないよ?
スキル磨いてね。
44名無しさん(新規):2010/05/01(土) 01:12:26 ID:RsTu4yP+0
>>42
「質問するやつほど、入札しない。」という定石がある
新規の行動をいちいち気にしててもしょうがないので、さくっと忘れましょう

>>43
>迅速に入金するためクレジットカードで支払いたい
これは勝手な言い分だからいらんだろw
「(申し訳ありませんが、)かんたん決済に対応していただけないでしょうか?」だけでいいよ
45名無しさん(新規):2010/05/01(土) 01:18:01 ID:HmAMMu29P
>>44
出品者がかんたん決済に対応してないって事はかんたん決済にメリットを見出してないわけで
そこを対応して貰うために「かんたん決済だと迅速に手続きしますから」と言うメリットを提示する事で
相手の気持ちを少しでも動かせるかもしれないという、ちょっとしたテクニック?なんだけどね。
46名無しさん(新規):2010/05/01(土) 01:18:16 ID:5o+6Elz60
>>41
>>43
>>44
すいませんね。さっき登録したばかりなんでまだ勝手がわからないんですよ
47名無しさん(新規):2010/05/01(土) 01:21:17 ID:FW1849qe0
>>43
俺は43の文の方がいいな
めったにクレカ使わない人間だから、>>44だと振込みだけで十分じゃんと思うな
48名無しさん(新規):2010/05/01(土) 01:23:23 ID:HmAMMu29P
途中送信してしまった。

かんたん決済に対応していただけませんか?
だけだったら入札者の一方的な希望の押し付けにしか見えないから
大抵の出品者は嫌がって「対応できません」って即答しちゃうからね。
49名無しさん(新規):2010/05/01(土) 01:33:39 ID:ah0mOzi40
>>46
勝手が分からないから聞けばいいと思ってるように読める
今後トラブルに遭う(トラブル起こす)可能性高そうだな
まあがんがれ
50名無しさん(新規):2010/05/01(土) 01:38:35 ID:yA/t+IRc0
>>45
迅速に対応してもらおうとも、実際に金の入るのが普通に四日後とかではなあ、
なんもメリットではないよ。
51名無しさん(新規):2010/05/01(土) 01:39:07 ID:HmAMMu29P
>>46
それは頑張って。

文例探して丸っと使ってたら対応スキルが上がらないから
勝手がわからなくても自分で考えたテンプレを作って使って行く方がいいよ。
その方がトラブルあった時的確に行動出来るようになる。
52名無しさん(新規):2010/05/01(土) 02:01:08 ID:o7SKgQkL0
最初の落札通知メールには文章載せられなくなっちゃえばいいのにと思う
53名無しさん(新規):2010/05/01(土) 02:41:13 ID:JLzdoNoO0
ストアから3日前落札したんだけど、
まだメールが届きません
昼にでも電話していいのでしょうか?
54名無しさん(新規):2010/05/01(土) 02:46:10 ID:OsXzmtaeP
落札した際に送られる自動配信メールで、
出品者からのコメントみたいな箇所に何か書いてなかったの?
GW中の営業云々とか
55名無しさん(新規):2010/05/01(土) 03:04:36 ID:JLzdoNoO0
>>54
ありました
5日までは、休み・・・・
困った
56名無しさん(新規):2010/05/01(土) 03:05:36 ID:JLzdoNoO0
待つ事にします
57名無しさん(新規):2010/05/01(土) 03:28:14 ID:FNUwRwCM0
1円で落札した指輪(箱なし)1個に「送料は一律1500円です(キリッ)」とかいってまじで頭おかしいんじゃねぇのか?
ヤフオクってこんな世界なのかよ怖い
58名無しさん(新規):2010/05/01(土) 03:32:35 ID:o7SKgQkL0
SATAケーブル1本に送料1000円とかにしてる出品者もいっぱいいるよ
評価も普通なのに何でみんな入札しないんだろ?って思うような出品はそういうことが多い
59名無しさん(新規):2010/05/01(土) 03:49:14 ID:SAyh5iUgP
いわゆる送料商法には問題があるが、

落札価格<<送料となる現象
自体は何もおかしいことではない。
60名無しさん(新規):2010/05/01(土) 04:26:32 ID:RZkrlnk70
61名無しさん(新規):2010/05/01(土) 05:04:23 ID:2TStvAH00
62名無しさん(新規):2010/05/01(土) 09:16:12 ID:FNUwRwCM0
>>59
あぁ、それはわかるんだ。
ただいくらなんでも1500倍はおかしいだろ
というか、一律化して手間減らしたいのもわかるがメール便にしてほしい。
そうすれば送料10分の1になるってのに
63名無しさん(新規):2010/05/01(土) 09:38:24 ID:CpGskFAO0
>>62
送料が高い分落札価格が安かったんだろ?
メール便なんか対応すれば1円じゃあ落札できんわな!
64名無しさん(新規):2010/05/01(土) 09:48:06 ID:FW1849qe0
地金ですら1円じゃ買えないだろうに
メール便なら送料10分の1になるってのに(キリッ)かよ
65名無しさん(新規):2010/05/01(土) 10:00:33 ID:5Nyml2Yd0
>>62
1500倍?何行ってんだあんた。普通の地域がどこか知らんが普通の宅急便でも遠めなら1000円行くがそれで1000倍おかしいというのか?
まぁ確かにそれは落札5%逃れの悪質出品者だが、落札前から分かってる事で、かつ1500倍とか訳の分からない愚痴をここに書かれても困るわ
66名無しさん(新規):2010/05/01(土) 10:05:13 ID:IqlLqF2v0
>>57
商品代金1円 送料19800円
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1230696567/
ヤフオクで送料がバカ高いやつ何なの?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1231380537/
送料詐欺
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1240073854/
67名無しさん(新規):2010/05/01(土) 10:23:47 ID:Nez6kwjJ0
後から急に1500円ですって言い出したのかな?
最初から書かれていた場合、商品自体は1円のまま(そもそも即決価格だったのかも?)上がらず
一番安く買えて嬉しいだけの話

ヤフオクの1円出品は運がよければ相場よりも圧倒的に安い値段で買えるる可能性があると
思って参加するのは勘違いだ

・自演吊り上げIDで的価まで釣り上げる
・送料に価格を乗せている

で出品者が損をする事は無いようにしてある
68名無しさん(新規):2010/05/01(土) 10:26:06 ID:+bc41JiA0
>>62
送料が1500円だから、1円以上で入札する人がいないんだろ
6921:2010/05/01(土) 11:33:20 ID:KVBKFjVZ0
>>23
発送は入金確認してからだってさ、簡単決済だと最短の5月7日ならリソナ銀行への振込みのがまだ早く確認取れる?
70名無しさん(新規):2010/05/01(土) 11:39:08 ID:2TStvAH00
前スレ986酷いな
出品者が発送方法に書いてない定形外で送らせといて『届いてないぞゴラァ』って逆切れしてる。
自業自得だろ

最悪の落札者だ
71名無しさん(新規):2010/05/01(土) 11:40:37 ID:Csd9TwS90
最近、映画DVDカテでやたら見かける

>この商品は海外からの発送になります。
>日本国内正規盤です。ご安心ください。この商品は代理出品なので
>振込確認した後よく梱包して海外から国際小包で発送します。

みたいなヤツってやっぱパチ物なの?大体定価の2割程度が相場。
写真見る限りは全くの正規品に見えるんだが(^^;
(知恵袋とかでは”黒”ってなってたが、にわかには信じられないw
実際に買った方のレス希望ですm( _ _ )m
72名無しさん(新規):2010/05/01(土) 11:40:51 ID:Nez6kwjJ0
でも多分送ったの言葉を引き出した後ではそれも違ってくるけどな
73名無しさん(新規):2010/05/01(土) 12:04:43 ID:of2SXQph0
>>21
 ヤフオクのGWと年末年始は詐欺が一番多い時な。普通の銀行振込でも入金が口座に反映されるのは
連休明けになる。
 過去に「振込ました」を信じて品物を送ってドロンされたり、振り込んだが「連休明けに入金を確認後
すぐ発送します」を信じて待っていると、連休明け後相手の評価に雨が降りまくって…。

 連休明け後に取り引きするのが安心できますぞ!
74名無しさん(新規):2010/05/01(土) 12:19:29 ID:KVBKFjVZ0
リソナ銀行のサイト見てたらGW中も振込み可能なんだな。入金されたかどうかは連休明けにしか確認できないのか?

ああ、めんどくせえ。JNBぐらい持っとけよアホが
75名無しさん(新規):2010/05/01(土) 12:36:24 ID:KVBKFjVZ0
ウンとかスンとか家よ。1秒を競ってるんだから
76名無しさん(新規):2010/05/01(土) 12:37:41 ID:KVBKFjVZ0
糞の役にも立たないやつらだ
77名無しさん(新規):2010/05/01(土) 12:39:31 ID:FW1849qe0
ウン
78名無しさん(新規):2010/05/01(土) 12:40:09 ID:pg/9I0Fw0
スン
79名無しさん(新規):2010/05/01(土) 12:42:03 ID:KVBKFjVZ0
何故質問スレなのに役に立てないのか、反省したほうがいいおまえらはな
80名無しさん(新規):2010/05/01(土) 12:46:18 ID:pg/9I0Fw0
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
81名無しさん(新規):2010/05/01(土) 12:59:29 ID:e14g62miP
ネット口座作るのに2、3週間も待たなくちゃいけないのか・・・
82名無しさん(新規):2010/05/01(土) 13:04:23 ID:L9roPfcU0
送料はいくらってかくより、送料は着払いですってかいたほうがいいんですか?
着払いとかいたほうが具体的金額がないから入札しやすいとか。
83名無しさん(新規):2010/05/01(土) 13:06:49 ID:fzlRRv990
>>81
ゆうちょなら窓口に行けば口座自体はその場でできる。
ダイレクトの手続きを同時にすれば1週間ぐらいで使えるようになる。
84名無しさん(新規):2010/05/01(土) 13:09:28 ID:3vtGNZlV0
>>82
まず送料着払い大前提の話だね
もちろん、準備して待ってる側もしっかりとした数値があった方がいい
どうせしらべるけども
85名無しさん(新規):2010/05/01(土) 13:12:25 ID:IqlLqF2v0
>>82
落札者目線だと送料が明確な方が嬉しい。
競売物件がなければどちらでも入札に影響はないと思うが
そうでない場合は、着払い面倒な人もいるから逆に入札減る可能性もある。

送料はゆうパック着払いです。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1244026942/
86名無しさん(新規):2010/05/01(土) 13:15:24 ID:klgjGidlP
>>82
着払いは手数料がかかるからあんまり喜ばれないよ。
着払いのみだとむしろ元払いと選べる場合よりも入札は減ると思う。
87名無しさん(新規):2010/05/01(土) 13:15:55 ID:pg/9I0Fw0
>>82
発送方法とサイズ、あと発送地域が書いてあれば調べてくれるんじゃない?
当然、地域ごとの表があればもっといいけど
88名無しさん(新規):2010/05/01(土) 13:25:23 ID:tX06+wzS0
出品者側と落札者側で認識の合致という意味でお互いに数値を出すのがオークションの大前提
8982:2010/05/01(土) 14:17:36 ID:L9roPfcU0
>>84-88
こんな素朴な質問にも親切に答えていただきありがとうございます。
便利だと思ったんですが、着払いは嫌われやすいんですね。
ここで聞けてよかったです。
90名無しさん(新規):2010/05/01(土) 14:36:19 ID:xjrR+cHr0
>>86
よくいる「着払い」と「代金引換」を勘違いしてる君?

ポスパケット・ゆうメールの場合は手数料かかるけどな。
91名無しさん(新規):2010/05/01(土) 14:38:31 ID:j+IPmKIE0
着払いは商品代金の振込みをしてるのに、到着時にさらに送料を払うという、落札者にとってはただただ手間なだけで使うことの無いシステムだね
どこかのメーカーに初期不良品を送るときとかに使うプラン
92名無しさん(新規):2010/05/01(土) 14:45:32 ID:fzlRRv990
>>90
いや勘違いはしてない
今はゆうパックも無料になってたんだな
古い話をしてすまんかった
93名無しさん(新規):2010/05/01(土) 16:15:33 ID:H5HGf5YgP
UFJって振込反映何日からですか?
もしかして1週間くらい休業?
94名無しさん(新規):2010/05/01(土) 16:20:34 ID:E/ci90ujP
95名無しさん(新規):2010/05/01(土) 16:40:24 ID:Po9pZKKA0
姉上にちんちん臭いって言われたんですけどヤフオクで出品できますか?
96名無しさん(新規):2010/05/01(土) 17:25:17 ID:IqlLqF2v0
>>90
なにが勘違いしてる君?だwキショイんだよ
ゆうメールも手数料無料だよ
知ったかすんなボケ
97名無しさん(新規):2010/05/01(土) 17:33:10 ID:0TP3bher0
燃料が投下されました
98名無しさん(新規):2010/05/01(土) 18:13:38 ID:NoHZDW7F0
知ったかかこわるいブーメラン
99名無しさん(新規):2010/05/01(土) 18:27:34 ID:YIbXTvcf0
前スレ>>986です
レス下さった方々ありがとうございました!
もし報復されても既に「どちらでもない」だしいいや、って感じで
「非常に悪い」付けちゃいました。

>>70
>出品者が発送方法に書いてない定形外で送らせといて

「基本的に定形外(保障なし)。その他を希望の方はお問い合わせ下さい。」
とあり、ゆうぱっくか宅配便を希望したら断られたので仕方なく。


>「届いてないぞゴラァ」って逆切れしてる。

「到着連絡と評価が無かった」という理由でどちらでもないが入ったので、
その理由説明として
「実はまだ手元に届いておらず評価を入れられなかった次第です。
 こちらからお問い合わせしようと思っていた矢先でしたが、
 連絡が遅くなりご心配おかけしました。
 郵送事故なら仕方の無いことですが、念のため○○様の方何かお心当たりが無いか
 ご確認いただけると幸いです。お手数おかけいたします。」
といったのですが、最悪ですか、、??



100名無しさん(新規):2010/05/01(土) 18:32:00 ID:ZqzYLz7j0
おまいの話で重要なのは「多分送った」のとこだけなんだけど
その辺は気分で書いちゃった?
101名無しさん(新規):2010/05/01(土) 18:34:59 ID:NoHZDW7F0
>>99
ゆうぱっくと宅急便がダメでも
はこBOONならよかったんだったりして
102名無しさん(新規):2010/05/01(土) 18:37:07 ID:OsXzmtaeP
保証付きの発送方法を断るってのがちょっと解せぬ
出品者は本当に発送してくれたのかな
103名無しさん(新規):2010/05/01(土) 18:39:01 ID:YIbXTvcf0
>>100
いや、99は>>70へのレスとして書いた。
70は90の点を重要視してるようだから。

>>101
忙しいのでポストに投函できる方法以外取りたくないとの事だったから
恐らく無理だったと思う。どっちにしても今となっては遅いけど。
104名無しさん(新規):2010/05/01(土) 18:41:27 ID:YIbXTvcf0
>>102
評価は悪くないので少なくとも確信犯では無いと思うけど、
うっかり発送を忘れて家に埋もれてるか、郵便事故かのどっちかだと思う。
10570です:2010/05/01(土) 18:45:31 ID:2TStvAH00
>>99
最初に謝っとく、ひどいこと言ってスミマセンでした。

>「基本的に定形外(保障なし)。その他を希望の方はお問い合わせ下さい。」
>とあり、ゆうぱっくか宅配便を希望したら断られたので仕方なく。
基本的に定形外とか書いてるからトラップっぽい表記だなぁ
妥協して定形外にしちゃった責任も少しはあるよ、出品者の方が悪質だけど。

あとは、
・落札側が定形外の事故による不達を了承したか
・出品側が定形外の事故による不達の確認をとったか
だな。落札者が言質取られたか、出品者の説明に不備がなかった、と解釈判れるけど
106名無しさん(新規):2010/05/01(土) 18:51:23 ID:NwNmXvjxP
落札後に出品者から品物に汚れがあったから取引中止
もしくは送料を出品者側が負担すると言われました。

写真では気づかない程度だし、汚れとか別に気にしないので
取引は続行したいんですが送料負担してもらっていいものでしょうか?
連休挟みたくないので先に振込んでしまいたいのですが
送料含めて振込べきか品代だけ振込か…

ちなみに送料の方が高いんです。
10770です:2010/05/01(土) 18:54:59 ID:2TStvAH00
追加

たまたまGW中でゆうパックの発送が手間になるから断ったのかもしれない
宅配便も営業所によっては非常に出向き難いところもある(駐車場狭くて対応悪いとか)
もっと可能な限り配達記録が残る配送方法を粘るべきだったかも。
108名無しさん(新規):2010/05/01(土) 18:55:15 ID:CpGskFAO0
>>106
>ちなみに送料の方が高いんです。
半分負担してもらえば?
109名無しさん(新規):2010/05/01(土) 18:58:15 ID:9RrMBpzB0
> >「基本的に定形外(保障なし)。その他を希望の方はお問い合わせ下さい。」
> >とあり、ゆうぱっくか宅配便を希望したら断られたので仕方なく。

問い合わせれば可能だよ的に受け取れる書き方しておいて、
落札者が補償ありの発送方法を希望したら、自分の都合で定形外を押し付けてあげくに郵便事故。
受け取っても評価がないって言ってsage評価つけてきて逆ギレって流れだっけ?

過失があるのはどう考えても出品者じゃない?出品者最悪じゃねーか。
110名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:01:51 ID:YIbXTvcf0
>>70
あ、いい人だった^^

「できる限りご希望に沿います」とも書いてあったので
「え?」とは思ったんだけど、、もっと粘るべきでした。
自分も相手も、お互い信用できそうな相手だし
発送事故なんて実際はまず起こらない 
とタカをくくっていた感じです。
111名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:02:05 ID:OsXzmtaeP
>>104
ちょっと前スレ見てきたけども、前スレの人も言ってたけど
とりあえずは調査依頼出した方がいいね
出品者に調査依頼するから必要な情報を寄こせって言ってみ
本来は出品者側からやるのが通例だけど、出し忘れの可能性も考慮した場合
調査したけど出てきませんでしたと嘘言われる可能性もあるからね
出し忘れにせよ、事故にせよ、出来れば非常に悪い評価を付ける前にやるべきだったんだがな
協力してくれない可能性もあるし
112106:2010/05/01(土) 19:02:25 ID:NwNmXvjxP
>>108
レスありがとうございます。
品代+送料÷2振込むことにします。
113名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:05:14 ID:o7SKgQkL0
念のためゆうパックとはこBOONの両方の料金表載せてて、
北海道から沖縄まで全部の地域ではこBOONの方が安いのに
ゆうパックを指定してくる人が多いのは名前(知名度)のせいなんかな?
別に日付の指定をするためってわけでもない人が多い
114名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:05:53 ID:2TStvAH00
いや、取引ナビの段階でも細かい交渉の一部だから、どちらが一方的に悪いって事でもない。
条件をだされてそれを飲んだのなら承諾した側にも多少の責任はある。
納得いかない場合は長期戦覚悟で自分の主張を述べるべきで、
スムーズな取引を第一条件で考えて妥協したらトラブルに巻き込まれる。
おかしい場合や納得がいかない場合はちゃんと納得するまで交渉した方がいい。
115名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:06:33 ID:9RrMBpzB0
必要な情報って言っても、ポスト投函だったよな。
ポストの番地?みたいのと、投函日時(たぶん送っただっけ?w)とどんな梱包の荷物かてのを伝えるんだっけ?

ちなみに落札金額と定形外送料知りたい。
あと、出品者の居住は住所から見たら田舎なの?
グーグルアースでググってみれば?
マジで近くにコンビニないのかね?
116名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:10:26 ID:9RrMBpzB0
自分も小さい小物だと、商品説明に定形外発送○○円(補償なし)
補償ありの発送方法希望の場合は別途お申し付け下さいって書いてるけど、気をつけなきゃだな。

家から10メートルにポストがあるから、ポスト投函したこともあるけど
せめて今度から近所のミニストップのポストにするわ。
それか、ちゃんと郵便局行ったほうがいいのかね?
117名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:17:42 ID:o7SKgQkL0
>>116
俺は定形外も定形郵便も郵便局の窓口からしか出さないようにしてる
118名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:18:47 ID:NoHZDW7F0
おれも窓口からしか出さないようにしてる
今まで不着トラブルなし
119名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:22:28 ID:gK8byrXW0
600円ほどでライブチケット1〜2枚が出品されていました。600円ほどで1枚と指定し、入札しました。
しばらくして見ると6800円と値段がなっているのに、「あなたが現在最高額入札者です」
と表示されています。なぜでしょうか。高額な代金を払わされるのではないかとビクビクしています。
どなたか、分かる方、お願いします。
120名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:24:18 ID:o7SKgQkL0
いや、それはあり得ない
あなたが何か勘違いしていない限り
121名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:25:44 ID:OsXzmtaeP
色々あるけど、まず初めに商品ページで幾らで入札したか今一度確認してみ
122名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:36:45 ID:SCq2aBqe0
質問です
即決・複数個出品の場合自分が一個落札しても落札分のところに表示されませんが(オク継続中)
この時点でウォッチから外した場合は終了後にも落札分への表示はなくなるのでしょうか
123名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:40:28 ID:gK8byrXW0
>>121
ありがとうございます。530円で入札していました。
入札履歴を見てみると、一枚限りでの入札者としては最高額ですが、
2枚では6800円の人が最高額を提示しています。
124名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:41:03 ID:E/ci90ujP
>>122
複数出品で即決落札しオークションがまだ終了していない場合は「入札中」の方にある。
落札したのならウォッチを外してもオークションが終了すれば「落札分」に表示される。
125名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:42:49 ID:qd85P6Kl0
ウォッチリストに数人入っているのに落札されずに終了することはよくあることですか?
126名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:44:19 ID:o7SKgQkL0
10人超えてても入札されないなんてよくある
127名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:48:12 ID:fzlRRv990
俺はウォッチに入れても入札するのなんて50件に1回もないな
ほとんど相場調査のためのウォッチだから
128名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:48:28 ID:SCq2aBqe0
>>124
ありがとうございます
落札しても「入札中」に表示されてるんですね
129名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:51:14 ID:OsXzmtaeP
>>123
あーそういう事ね、なら問題ない
落札したとしても払う額はあくまで入札した額だから
130名無しさん(新規):2010/05/01(土) 19:56:25 ID:gK8byrXW0
>>129
そうなんですか?じゃあ落札者になってしまっても、入札履歴に表示されている金額しか払わなくて
いいってことなんですね。何で誰かが2枚落札すれば1枚の人は落札できないのに表示されてるんでしょう。
入札はやめることができないんですよね。
131名無しさん(新規):2010/05/01(土) 20:04:19 ID:OsXzmtaeP
>>130
2行目の疑問に関しては俺もわからん、商品ページ見ないと憶測でしか話せない
テンプレ>>7とか読んでみたら解決するかもね
まぁ自分の最高入札額が530円なら、それ以上払う必要はないから安心しなさい
入札をやめたいのなら、質問欄から出品者に入札の取り消しをお願いする
ただし必ず取り消してくれるわけでもない
入札したら最後まで責任を持たなくちゃいけないという事だ
132名無しさん(新規):2010/05/01(土) 20:06:02 ID:fzlRRv990
クオカードはまだしも今どきテレカはいらんだろ
つか、その分少しでも現金を渡してやれよ
133名無しさん(新規):2010/05/01(土) 20:06:43 ID:fzlRRv990
しまったーゴバク失礼
134名無しさん(新規):2010/05/01(土) 20:08:56 ID:YaBEGuDnP
このパターンが一番困る

例えばある出品(仮にA)に500円で入札→その後それ以上の額を入札した人がいたからそれは諦める
→さっきのは諦めたから別の出品者の同一商品(仮にB)に入札→無事に500円で落札
→事情は知らんがAの方の最高額入札者が終了前に取り消しされててそっちでも最高額入札者に
→1つあれば十分なのにAもBも買わなくちゃいけなくなる
135名無しさん(新規):2010/05/01(土) 20:11:44 ID:mtM8WVHe0
GW中出品てお薦めですか?やめといたほうがいいですか?
見てる人は多そうな気がするのですが、出品数は減っているような・・・
136名無しさん(新規):2010/05/01(土) 20:14:25 ID:RsTu4yP+0
>>135
やめる必要はないが、入札は減るよ
アクセスも特に増えていないw(俺のは)
137名無しさん(新規):2010/05/01(土) 20:20:03 ID:2TStvAH00
>>119
貴方が第一入札者 aとして、次に第二入札者 bが入札したとする、
aは個数1ヶ 価格100円で入札して、(その時点での最高入札者)
bが個数2ヶ 価格10000円で入札すると、第二入札者として金額は釣り上がるが、
個数を2ヶとしては入札出来ないので(bはその時点での最高入札者にはなれない)
よって(その時点での最高入札者)はaなのでaの入札した価格がaの入札金額になる。

確かこういった個数条件で不思議な状況になるとかヤフオクに書いてあった
138名無しさん(新規):2010/05/01(土) 20:26:37 ID:1Ju8NoBa0
>>137
bが2個110円にならないのか・・・変なの
139名無しさん(新規):2010/05/01(土) 20:37:51 ID:2TStvAH00
補足
>個数を2ヶとしては入札出来ないので(bはその時点での最高入札者にはなれない)
bは 個数を1ヶで110円なら同一入札条件として aの入札価格を上回って最高入札者になれる、
bは 個数2ヶ 各10000円づつ(計2万)では同一条件ではないのでaの条件を超えたとみなされないで、
かつ出品残数がbの希望に沿ってないので落札候補者にはなれない(入札行為は行ってるけど)、
bは個別に110円 1ヶ110円 1ヶと別々に入札すると落札候補者にはなれる。

100個出品してて、在庫が99個と暫定的にみなされてる場合は
100個指定で落札出来ないって事。
140名無しさん(新規):2010/05/01(土) 20:48:10 ID:SoWjO1+q0
落札者です。
商品が送られて来たのですが送料を見ると実際の金額より多く請求されていました。(約150円)
これって立派な詐欺ですよね?
141名無しさん(新規):2010/05/01(土) 20:49:28 ID:ah0mOzi40
なんで?
142名無しさん(新規):2010/05/01(土) 20:52:31 ID:YIbXTvcf0
複数一気に発送してた場合、悪意でなく
個々の送料の過不足分に気づかない出品者はいると思いますよ。
気になるなら一度連絡してみては?
143名無しさん(新規):2010/05/01(土) 20:59:19 ID:gK8byrXW0
>>137
>>139
難しいですが、とりあえず私が落札できる状態ではない、ということですよね?
144名無しさん(新規):2010/05/01(土) 21:11:18 ID:fzlRRv990
>>140
>これって立派な詐欺ですよね?

詐欺罪にはならないと思うよ
相手が騙す意志があったという確証はある?
145名無しさん(新規):2010/05/01(土) 21:15:27 ID:SoWjO1+q0
>>144
実際の金額より多く請求されました。
これだけでは無理なのですか?
146名無しさん(新規):2010/05/01(土) 21:17:27 ID:fzlRRv990
>>145
相手の錯誤の場合は詐欺罪は成立しない
詐欺罪の構成要件はあなたが「騙されたと思う」ことじゃなくて相手が「騙す意図を持って実行する」こと
相手が間違ったと言えば誰も立証できない
あなたに不当利得返還請求件があるだけ
147名無しさん(新規):2010/05/01(土) 21:17:50 ID:FW1849qe0
なんで150円多いのか相手に訊いてみた?
148名無しさん(新規):2010/05/01(土) 21:18:30 ID:BTGXZwnC0
だから詐欺と決め付けるんじゃなくて、あんたはどうしたいのかいってみろよ
149名無しさん(新規):2010/05/01(土) 21:19:00 ID:2TStvAH00
>>143
違う

>100個出品してて、在庫が99個と暫定的にみなされてる場合は
>100個指定で落札出来ないって事。
貴方のライバルがこの状態で引渡し条件が満たせないから落札者になれてないだけ、
だから相手が気が付かなかったら あなたが落札できる。
でもライバルが気が付いて1つずつ入札かけたら条件を上回られて最高入札者になられて困る。

こんな感じ
150名無しさん(新規):2010/05/01(土) 21:32:21 ID:NoHZDW7F0
>>145
梱包代、梱包作業代とかで送料実費以上にとる出品者いるよ
151名無しさん(新規):2010/05/01(土) 21:33:42 ID:SoWjO1+q0
>>148
他の件もありまして評価を下げる材料を探していました。
どちらにしてもあまり関わりたくない相手です。
こちらが評価を下げたこともあり、報復されたらこの件を持ち出して見ようと思います。
152名無しさん(新規):2010/05/01(土) 21:34:21 ID:NoHZDW7F0
>>135
6日〜7日が無料出品くるよ
153名無しさん(新規):2010/05/01(土) 21:47:46 ID:ah0mOzi40
>>151
もうオークションやめるのが一番良いと思うよ
154名無しさん(新規):2010/05/01(土) 22:12:39 ID:NoHZDW7F0
>>151
わしもあんたはヤフオクに向いてないと思う
155名無しさん(新規):2010/05/01(土) 22:41:50 ID:6BTXkWG70
発送方法は何だ
定型外、ゆうメールなら送料違いは良くあること
156名無しさん(新規):2010/05/01(土) 22:49:21 ID:rG/0ppkP0
ソフトバンクのお父さんとか出品すると
入札ははいるものの、大抵の場合がすぐにIDが利用禁止になる
変な落札者しか入札がはいらないんだけどこいつらなんなの?
157名無しさん(新規):2010/05/01(土) 22:56:25 ID:rG/0ppkP0
>>151
こいつ定形外郵便のワンランクさで評価さげてきそうだな。
関わりたくない相手はまさにこいつだろw
158名無しさん(新規):2010/05/01(土) 23:13:09 ID:4M3VxFB50
159名無しさん(新規):2010/05/01(土) 23:17:25 ID:9RrMBpzB0
定形外送料の誤差がよくあることなんておかしくねーか?
家庭用デジタルはかり使ってるけど、ワンランクの誤差なんてよっぽどじゃない限り出ない

送料伝えるときなんて、商品、梱包材と一緒にはかりに載せればだいたいわかる。
ランク超えそうなギリギリの数値が出たら、完全梱包してから量れば問題ないんじゃね?

しょっちゅうワンランク誤差出してる奴のが、オークションやめろって感じだわ。
160名無しさん(新規):2010/05/01(土) 23:19:44 ID:9RrMBpzB0
誤差が出たら、発送前に伝えろって感じ。
そのままシレっと発送したりするから受け取ったとき感じわりーんだよ。
161名無しさん(新規):2010/05/01(土) 23:21:52 ID:6BTXkWG70
おれみたいに体重計で測ってる奴いるからな
162名無しさん(新規):2010/05/01(土) 23:23:14 ID:o7SKgQkL0
アバウトすぎw
163名無しさん(新規):2010/05/01(土) 23:23:45 ID:H5HGf5YgP
三菱東京UFJって今入金しても5/6まで入金されませんか?
164名無しさん(新規):2010/05/01(土) 23:24:10 ID:IJvPVtg+P
>>159-160
同感。
送料が違ってていきなり詐欺だとさわぐのもどうかと思うけど、
あらぬ疑いをもたれないようにするのはそれほど難しいことじゃないし
それをしようとしない出品者をむやみに擁護するのもどうかと思う。
165名無しさん(新規):2010/05/01(土) 23:30:36 ID:zaEhyB5L0
先ほどヤフオクで商品を落札したのですが、
明日の日曜日やゴールデンウィーク中は銀行のATMからの振込ができますか?
166名無しさん(新規):2010/05/01(土) 23:31:55 ID:FKmcnJfx0
二回入札したんですけど一回目は大変良いと言う評価、二回目はキャンセルで悪いという評価
評価は0の状態です。これは評価合計マイナスということなんですか?
167名無しさん(新規):2010/05/01(土) 23:37:49 ID:/HkAogakP
>>166
なんできゃるセルしてるの
168名無しさん(新規):2010/05/01(土) 23:40:31 ID:E/ci90ujP
>>163
YES

>>165
日曜・祝日も稼動しているATMなら振込は可能、入金日は5/6(木)。

>>166
±0なので入札制限されていても入札はできるけど、入札削除される可能性は大かも。
169名無しさん(新規):2010/05/01(土) 23:48:09 ID:uQtKP/w3P
ブラックリスト載せたら相手側からいっさいこちらのページは見れなくなるの?
相手がブラックリスト載せられたってわかったら何されるかわからないから
怖いんですけど
170名無しさん(新規):2010/05/01(土) 23:51:07 ID:IJvPVtg+P
>>169
質問と入札ができなくなるだけ。
商品ページは見れるよ。質問とか入札しようとしてはじかれたら
ブラックリストにいれられたって分かる。
どんなメッセージがでるのかは詳しく知らないけど。
171名無しさん(新規):2010/05/01(土) 23:53:40 ID:o7SKgQkL0
あなたはBLです
172名無しさん(新規):2010/05/02(日) 00:03:15 ID:4TriCZUz0
>>170
サブIDを作った時にやられた経験あって試したら
「入札できません」「書き込みできません」みたいな感じだったと思う
173名無しさん(新規):2010/05/02(日) 00:05:59 ID:E/ci90ujP
>>169
オークション自体はアクセスできる。質問、入札、値下げ交渉ができなくなるだけ。
入札は金額を入力して確認画面で「入札する」を押すと、「入札する権限がありません。」と表示される。
質問は質問内容を入力して確認画面で「送信する」を押すと、「出品者があなたをブラックリストに載せて
いるため、このオークションには質問できません」とはっきり表示されるらしい。
この間ねこ缶さんが貼ってたURL→http://allabout.co.jp/gm/gc/3364/
174名無しさん(新規):2010/05/02(日) 03:50:14 ID:8BuqSR3L0
住所は知らせてくるけど電話番号知らせない出品者増えたなぁ。
自分は面倒くさいから住所も電話番号も最初に記載するけど。
175名無しさん(新規):2010/05/02(日) 06:45:26 ID:k1FkfIau0
相変わらずここの出品者は変なのが多いな。
送料ごまかしといて何で落札者の方が悪くなるだよ。
176名無しさん(新規):2010/05/02(日) 08:36:52 ID:EgGfyMzr0
入札がなかったので途中でオークション取り消したんだけど、
この場合は525円の取消手数料はとられないという認識でOK?
177名無しさん(新規):2010/05/02(日) 08:44:25 ID:NfOXGivn0
>>176
おk
入札がある場合も、入札削除してからなら手数料は取られない
ただ入札者からの信頼は落ちるから、取り消す前に説明文に何か書くことオススメ
178名無しさん(新規):2010/05/02(日) 08:49:39 ID:EgGfyMzr0
>>177
レスサンキュー
179名無しさん(新規):2010/05/02(日) 08:52:05 ID:PNVfTXai0
>>175
その後の対応の問題だろ
180名無しさん(新規):2010/05/02(日) 08:52:27 ID:8QiB4aGl0
IDが入札履歴などに表示されると思うのですが、IDの途中から※にするのってどこから
設定できるんですか?
181名無しさん(新規):2010/05/02(日) 08:54:13 ID:PNVfTXai0
>>180
設定する物ではない
>>9
182名無しさん(新規):2010/05/02(日) 08:58:40 ID:B/HdSNZ00
なんか釣りくさい質問多いな
183名無しさん(新規):2010/05/02(日) 09:38:07 ID:sR7Q6SEa0
落札者ですが、複数落札で同梱したうち一点違うものが入ってました。
(特に急ぎではないが、早く入手できるに超した事は無い商品)
出品者へ連絡したら、間違えた商品の返送は不要とのこと
新たな商品は翌日宅配便で届いた。(送料は品代の約5倍)
その商品もう一点分相当のおまけの品も同封されてた。

主観を入れず事実のみを書いたつもりですが、
この対応ってどうですか? 
良い方? 普通? 少なからずこちらに迷惑は掛ったので評価下げるべき?

184名無しさん(新規):2010/05/02(日) 09:38:26 ID:6lz/mgWE0
185名無しさん(新規):2010/05/02(日) 09:40:50 ID:NfOXGivn0
>>183
ちょっと意味が分からないですね
流れをわかりやすく書いてくれれば
186名無しさん(新規):2010/05/02(日) 09:43:31 ID:1Ly6cCll0
GWなんだから釣りなら外ですればいいのに
187名無しさん(新規):2010/05/02(日) 09:47:54 ID:ikGwPqDQ0
どこも混んでるし、真面目に列を並んでると中国人に割り込みされるから
家で、釣られるのもいいかな・・・
188名無しさん(新規):2010/05/02(日) 09:49:48 ID:piJZoJiv0
>>183
評価を下げてほしくないから精一杯の対応をしたんじゃないかな?
189名無しさん(新規):2010/05/02(日) 09:50:20 ID:oCbaA1ZvP
>>183
新たな商品の送料は出品者が負担したって前提で書くけど、
商品そろうのに一日遅れただけが
少なくない迷惑だと思うんなら(まあ商品の性質にもよるけど)
ちょっと一般的なオークション利用者の感覚とずれてる気がします。
190名無しさん(新規):2010/05/02(日) 10:01:56 ID:oCbaA1ZvP
>>189
ちょっと訂正。
×一日遅れただけ
○一日遅くなっただけ
と書くべきだった。
191名無しさん(新規):2010/05/02(日) 10:11:02 ID:sR7Q6SEa0
>>188-189
ありがとうございます。
送料は出品者負担です。
トラブルがあった事が初めてなので、判断に迷っています。
自分の気持ちとしては、やり過ぎってくらいの対応だと思ってしまいましたが
主観のみで不適当な判断しないよう、
ヤフオク的に、この対応は出品者としては普通のレベルなのか、
かなり親切な対応なのか、を知りたかったの。
(人情で甘い評価を付けると
 後々の入札者への参考にならない、という意見もあったので)
192名無しさん(新規):2010/05/02(日) 10:21:48 ID:x2F79m+x0
出品者です。
ここ最近とある品が何故か中国人ばかりに落札されて
ちょっと心配なんですが、大丈夫でしょうか?
(ジャニの写真です)
何か立て続けなのでちょっと怖いんですが…。


193名無しさん(新規):2010/05/02(日) 10:25:38 ID:15/Wv+bE0
売るなよそんなもんw
自業自得
194名無しさん(新規):2010/05/02(日) 10:26:04 ID:ovosPkKo0
>>191
トラブルって、結局一日遅くなっただけだろ
そもそも、入金確認や発送の手続きに数日かかる人だっているのに
人のミスがどうしても許せない性質ならどうぞご自由にとしか
195名無しさん(新規):2010/05/02(日) 10:26:19 ID:oCbaA1ZvP
>>191
これは俺の個人的な感じ方だけど、
トラブルと呼ぶのもどうかと思うレベル。

出品者は常識的で迅速な対応だし、
評価さげる理由はないと思います。
196名無しさん(新規):2010/05/02(日) 10:55:18 ID:njj8k+Eg0
>>191
お前もうヤフオクやるなよ
197191:2010/05/02(日) 10:58:39 ID:sR7Q6SEa0
いや、許せないとか評価下げたいとかじゃなくて。
シンプルに聞くと、この対応はどれでしょうか?

・まぁ当然の対応
・良心的な方
・かなり良親的
198名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:00:09 ID:QBqEBhDh0
どうでもいい。去れ
199名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:00:19 ID:njj8k+Eg0
>>197
だから自分で分からないなら
もうお前はヤフオクやるなよ
200191:2010/05/02(日) 11:00:30 ID:sR7Q6SEa0
良親→良心 でした

201名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:01:04 ID:kkr2wL5P0
それだけ素晴らしい対応をした出品者が評価下げられたりしたら可哀想すぐる
202名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:04:23 ID:ikGwPqDQ0
>>197
数多くの取引をしてたら、たまには間違えることもあるよ
要はトラブった時に対処の仕方が重要だろ
出品者はいい人じゃないか
結果的には儲かってんだろ?ちゃんと御礼してけよ、人として
203名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:08:41 ID:k1FkfIau0
>>183
俺なら良いかな?
204名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:15:49 ID:1Ly6cCll0
>>197

今後の人の為にも評価さげてつけておいた方がいいと思う
その評価を見た人がお前をBLに入れられるからな
205名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:18:39 ID:PvxU2uz80
>>197
すげーいい人な気がするけど・・・
自分なら普通に非常に良いつけるよ。
206名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:20:41 ID:NfOXGivn0
>>197
ちょっと悪い評価にする意味が分からないですね
でも、自分が不満に感じたんなら悪い評価にしてそう書けばいい
207名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:22:29 ID:XUiClAlK0
いっぱい釣れてよかったなw
208191:2010/05/02(日) 11:26:23 ID:sR7Q6SEa0
197を聞きたいと言ったんだけどな・・orz

>>205
やっぱりそうですか。
自分としては非常に良いを付けて
かつ宅配便はやり過ぎと感じたので(差額分マイナスこちらの振込み手数料)くらいを返すか
それ相当の品を送ろうかと考えてて、
でも相手は3ケタ取引きしてるし
「当然の対処をしただけなのに、それでもどちらでもない食らう事さえあるのに
 こんなの初めて…なんかストーカーみたいで気持ち悪っ」
となる可能性も無いかな?と思っての質問でした。
振込先聞くと恐縮されたり抵抗あるかもしれないんで
お礼の品お送ろうかと思います。

209名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:28:09 ID:k1FkfIau0
>>191
>自分の気持ちとしては、やり過ぎってくらいの対応だと思ってしまいましたが

よく見たらもう答えは出てるじゃん。
評価は自分の判断ですればいいんだよ。
ただ後の人の事も考えるなら、トラブルがあった事実をかいて後の対応が良かったとしとけば良いんじゃない?
210名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:35:49 ID:sR7Q6SEa0
いや、だから自分の主観以外に
一般的な意見も聞いときたいと思って…

「こんな対応でしたが、みなさんならどう思いますか?」
みたいな質問他にもよくあるのに、
なんかわざと揚げ足取ってる?
いや、イヤミでなく、本当に
なぜこぞって文章をねじ曲げて解釈されるのか分かりません。
211名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:43:01 ID:ltaOMijB0
なんで自分が用意したフォーマットでしか答えを受け取る能力がないのか
212名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:44:27 ID:KfPvEXffP
>>210
結構みんな真面目に答えてくれてると思うけど
213名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:53:28 ID:XUiClAlK0
おまえらよく付き合うな。こんな池沼もどきにw
214名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:55:49 ID:PvxU2uz80
>>210
御対応に感謝、また恐縮しております。
せめて送料だけでもこちらもちでお願いしたいので、
御手数ですが、振込先口座を教えていただくことはできませんか?
とかきいてみたら?

と、きいたところで、この出品者さんは教えてくれないか。

お礼の品を突然送るのは、この板的にはどうなんだろ・・・
お礼の品は置いといて、評価・ナビでせいいっぱいの感謝の言葉を伝えたら?
215名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:56:04 ID:W4+4E5Mt0
バカなのに本人は全く気付いていなくて
あなたはバカだと指摘すると
それでもバカだと認識できずなぜバカなんだとぶつぶつつぶやき続けるやつ
いるよね
216名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:57:42 ID:PvxU2uz80
あ、振込先口座は知ってるのかww

じゃあ、お礼したいと考えてるなら送料くらいは振り込めばいいんじゃ?
でも商品代金の5倍だっけ?w
217名無しさん(新規):2010/05/02(日) 11:59:14 ID:PvxU2uz80
> 振込先聞くと恐縮されたり抵抗あるかもしれないんで

代引だったんかな?
218名無しさん(新規):2010/05/02(日) 12:03:19 ID:whVxxZ3X0
>>210
自分も回答としては非常に良い、だが…
そもそも最初の書き方からして不味かったのが原因じゃないか?
あれで非難フィルターかかったと予想

まぁ書き方次第で受け取り方も全然変わるのは当たり前の事だが
その辺含めて想像力が無いから皆からイヤミ言われてると思うがな
219名無しさん(新規):2010/05/02(日) 12:05:41 ID:Eg3fqhRq0
>>210
はじめの方に付いたレス見て判断出来ないのかよ
220名無しさん(新規):2010/05/02(日) 12:06:28 ID:kT4IFmSo0
>お礼の品を送る

キチガイでも普通はやらないと思うwマジで。キモ杉

くだらねぇことで悩んでじゃねーよバカ
フツーに「ありがとうございました。とっても信頼のおける(ry」とかなんとか
テキトーに「非常に良い」付けときゃいーんだよボケ

……っていうか絶対釣りだよなコレ。('A`)ツマンネ
221名無しさん(新規):2010/05/02(日) 13:15:08 ID:OJceyiTK0
落札されてからナビにて、セット買いなので○○円ほどお安くできないでしょうか?
と聞かれたのですが、これはよくあることですか?
断ってマイナスされたら嫌なのですが・・・
222名無しさん(新規):2010/05/02(日) 13:21:38 ID:8OFS3lFg0
よくはないがたまにある
好きにしろ
223名無しさん(新規):2010/05/02(日) 13:26:27 ID:kDYYBzif0
>>210
普段めっちゃ厳しい(不誠実な奴にはだけど)自分でさえ、
出品者はできる限りの誠実な対応してると思うから
一応違った商品入ってたけど、その後対応は素晴らしかった旨書いて「良い」かな 
でもこのケースなら事実を書いたなら「非常に良い」でもいいレベル
224名無しさん(新規):2010/05/02(日) 13:26:46 ID:ujxYeixx0
>>221
丁重にお断りするか、無視して取引を進めればいい
225名無しさん(新規):2010/05/02(日) 13:28:51 ID:kDYYBzif0
>>221
そういう交渉は入札前にしろっつって拒否
落札したって事は価格は当然の事出品条件全てに同意してるんだから
値下げなんてもってのほか
226名無しさん(新規):2010/05/02(日) 13:32:32 ID:ujxYeixx0
>>183は、落専だろうな
俺は、これがトラブルだとは思わないよ
出品者のミスではあるけど、対応は最良だと思うので、「非常に良い」

本来の商品を紛失してるとか、再送に数日かかったとか
連絡が遅い、謝罪がない、誠意がないって雰囲気がまったくなさそうなので問題ないかと
逆に、落札者が気を使って送料負担とかお礼・返品なんて必要もないと思う。
227名無しさん(新規):2010/05/02(日) 13:34:34 ID:ImX7x5GU0
なんでこう答えたがりが多いのかw
228221:2010/05/02(日) 13:35:05 ID:OJceyiTK0
有難うございます。
>>222
そうですか
>>224
落札者がすごい上から目線の態度なのですが・・・
だから、断ったらマイナスにされそうです。
同じものをまとめ買いしたから、値引きが当たり前って態度です。
>>225
ですよね・・・;;

丁重にってどんなふうに断ればいいですか?
229名無しさん(新規):2010/05/02(日) 13:49:13 ID:W4+4E5Mt0
安くしろと圧力かけて安くしてもらえれば儲けものだと思って言ってるだけだから
別に何もびびる必要はないよ
できないとはっきり伝えて断ればいい
230名無しさん(新規):2010/05/02(日) 14:04:14 ID:Ax5ILPRM0
いくら値段を入れても「最低落札価格に達していません」と出るんですが
出品者に最低落札額を質問してもいいものですか?
231名無しさん(新規):2010/05/02(日) 14:12:04 ID:W4+4E5Mt0
何のために最低落札価格を設定してるのか
232221:2010/05/02(日) 14:13:11 ID:OJceyiTK0
>>229
そうですか;;
今思ったのですが、落札金額と同じ金額でしか、ヤフーかんたん決済で
支払えないような気がするのですが・・・
私の記憶違いでしょうか?
233名無しさん(新規):2010/05/02(日) 14:15:07 ID:6xzLJoNl0
>>230
聞くのはいいけど、安くしろというのはマナー違反
234名無しさん(新規):2010/05/02(日) 14:20:34 ID:pdIr1DH30
>>183
> 少なからずこちらに迷惑は掛ったので評価下げるべき?

あー、神経質そうだから、俺はパスだ。こういう輩は。
235名無しさん(新規):2010/05/02(日) 14:21:01 ID:ujxYeixx0
>>232
決済金額は、落札者が任意に変更可能(送料を足したりする)
1商品に限り、決済できるのは1度だけ
複数落札の場合は、総額(落札商品分+送料)を振り込んでもらえばOK
236名無しさん(新規):2010/05/02(日) 14:35:58 ID:01WvxWrcP
>>183
非常に良い出品者です

ミスは誰にでも有るが、そのミスにちゃんと対応出来るかどうかは大人の対応の目安にになる。

>良い方? 普通? 少なからずこちらに迷惑は掛ったので評価下げるべき?
対応が良かったと感じたのなら、非常に良いでいいと思う。
評価下げる理由が判らん。
237名無しさん(新規):2010/05/02(日) 14:36:38 ID:Ax5ILPRM0
>>230です
安くしろなんていう気は毛頭ありません。
500円ずつ値上げしていっても「最低落札額に〜」となるため
そこらへんのやり取りが面倒だったので。
質問に答えていただいてありがとうございました。
238名無しさん(新規):2010/05/02(日) 14:40:06 ID:sZT7i/QB0
こっちが出品者、入札者がその時点で1人もいないという前提での質問なんだけど
「オークションの取り消し」と「オークションの早期終了」って何か違う?
239名無しさん(新規):2010/05/02(日) 14:46:15 ID:ujxYeixx0
>>237
そうやって入札数を稼いで目立たせる手法でもあるかな
大抵、相場以下の設定ってことはないので、安く買えるオクではないと思う

>>238
処理的には、手数料等も発生しないので変わらない
確か、早期終了だとマイオークションやトップページに「終了(落札者なし)」と表示される

俺は処理の数秒に万が一、入札が入ってもいいように。早期終了で処理してる。
240名無しさん(新規):2010/05/02(日) 14:47:16 ID:W4+4E5Mt0
取り消しも無料だけど危険だろう
早期終了が無難
241名無しさん(新規):2010/05/02(日) 14:48:13 ID:sZT7i/QB0
>>239-240
ああ、そうだよね
早期終了にしておけば万が一変なタイミングで入札が入っちゃっても普通に取引に
なるもんね。どうもありがとう
242名無しさん(新規):2010/05/02(日) 14:51:08 ID:8QiB4aGl0
昨日から続けてチケットについて質問です。
1枚〜2枚の場合、表示されている金額は1枚のもので、
もし1枚のみで落札しても、1枚分の料金しか払わなくて良いということですよね?
243名無しさん(新規):2010/05/02(日) 14:53:07 ID:XrfVcYNl0
アホばっかし
244名無しさん(新規):2010/05/02(日) 14:56:45 ID:7kO7YEYsP
そんな一言で片付けちゃう人は初心者質問スレなんて見なければいいと思う
釣りくさいのだけスルーすれば別に他はいいじゃん
245名無しさん(新規):2010/05/02(日) 15:00:39 ID:KSvHRY/10
>>242
落札価格*枚数に決まってるだろがっ!
246名無しさん(新規):2010/05/02(日) 15:02:14 ID:W4+4E5Mt0
>>242
難しく考えなくても普通に考えたらいいんだよ
247名無しさん(新規):2010/05/02(日) 15:33:34 ID:Kqap2bC50
取引ナビについて
支払い日や送り先を書いてすぐに支払いをしたのですが
支払いした事を送った方がいいですか?
248名無しさん(新規):2010/05/02(日) 15:35:06 ID:KSvHRY/10
>>247
どっちでもよろし
した方がいいんだろうけど
249名無しさん(新規):2010/05/02(日) 15:39:33 ID:EoyD0ouBP
>>247
支払いが済んだらちゃんと連絡しよう。
250名無しさん(新規):2010/05/02(日) 15:43:21 ID:+ush1YDG0
他板でよくある「くだらねぇ質問はここにしろハゲ」とか、
次からそういうスレタイにした方がいいな
251名無しさん(新規):2010/05/02(日) 15:47:18 ID:W4+4E5Mt0
>>247
あらかじめ支払い予定日を伝えてその日にちゃんと振り込んだのなら
別にしなくていいんじゃないの
したいならすればいいよ
252名無しさん(新規):2010/05/02(日) 15:53:34 ID:k1FkfIau0
お互いにスムーズな取引きと言うのが前提なら振り込んだ時点で連絡した方が良い。
253名無しさん(新規):2010/05/02(日) 15:55:20 ID:8OFS3lFg0
要するに「好きにしろ」ってことだな
このスレの質問の90%は俺はそう思う
254名無しさん(新規):2010/05/02(日) 16:16:24 ID:whVxxZ3X0
まぁ大体テンプレ読まないで質問してる椰子多すぎだからな
255名無しさん(新規):2010/05/02(日) 16:44:34 ID:01WvxWrcP
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ【マジレス】

こっちの方がいいかな
256名無しさん(新規):2010/05/02(日) 17:13:46 ID:17jBY8Nr0
このスレの住人は超やさしいからどんな質問でも答えてくれるけど
他スレで同じように質問するとフルボッコにされるから注意な
257名無しさん(新規):2010/05/02(日) 17:30:03 ID:ASqwIl5C0
本気で切実な質問はこのスレにこないだろ
258名無しさん(新規):2010/05/02(日) 17:45:37 ID:Gt9K0ceK0
出品者が送料を1つ上の値段要求してきた場合どうすればいい?
例えば宅急便で60サイズで送れるのに80サイズの金額提示してきたりしたら
259名無しさん(新規):2010/05/02(日) 17:46:59 ID:Q8N7Syag0
とりあえず理由を尋ねてみる
260名無しさん(新規):2010/05/02(日) 17:52:15 ID:01WvxWrcP
>>258
理由の説明を求めればいい
261名無しさん(新規):2010/05/02(日) 17:56:07 ID:D26bPClg0
プレミアム会員しか月10回無料出品できないんですか?
262名無しさん(新規):2010/05/02(日) 17:58:23 ID:Q8N7Syag0
プレミアム会員にならないと出品自体出来ないでしょ
263名無しさん(新規):2010/05/02(日) 18:01:23 ID:D26bPClg0
プレミアム会員解除したけど、今月の無料出品回数が10のままなんだけど。どゆ事?
264名無しさん(新規):2010/05/02(日) 18:02:42 ID:Q8N7Syag0
さあ
なんか出品してみれば
265名無しさん(新規):2010/05/02(日) 18:03:14 ID:D26bPClg0
うん。わかった。
266名無しさん(新規):2010/05/02(日) 18:36:52 ID:EoyD0ouBP
>>258
商品自体が60サイズに収まる物でも、出品者が60サイズの箱を用意していなければ大きいサイズになる。
出品初心者の人とかそういうことを何とも思わない出品者もいるから、商品説明にサイズが書いてなかったら
入札前に質問してみないと。で、返答がない人には入札しない。

>>263
それはプレミアム登録してなくても表示されている。
267名無しさん(新規):2010/05/02(日) 20:14:00 ID:B+Z7bQTi0
男の出品者に圧倒的に多いね
めんどくさがって適当にある箱にいれ、着払いのみ
268名無しさん(新規):2010/05/03(月) 00:00:19 ID:oHavfJCI0
クロネコヤマトの代引き発送はコンビニでもできますか?
また、代引きの際は発送主の通帳番号等が必要なのでしょうか?
269名無しさん(新規):2010/05/03(月) 00:07:30 ID:kzVlTODg0
>>268
個人でクロネコヤマトの代引きは(基本的に)不可

日本郵便の代引きで下記をすべて理解したなら、可能
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/index.html
270名無しさん(新規):2010/05/03(月) 00:08:05 ID:WLj9ISaJ0
271名無しさん(新規):2010/05/03(月) 00:15:05 ID:QANx6FqU0
>>269
>>270
そうだったのですか、では日本郵便のリンク熟読してきます
ありがとうございました。
272名無しさん(新規):2010/05/03(月) 00:42:18 ID:6jE6Nq8j0
>>197
やりすぎなくらい良心的
ポッキーが折れてたと苦情を言ったらグリコお菓子詰め合わせセットが送られてくるレベル
273名無しさん(新規):2010/05/03(月) 00:43:26 ID:pHa8DzXWP
>>268
>>19
ちなみに代引はコンビニ発送はできない。
274名無しさん(新規):2010/05/03(月) 00:59:22 ID:RVQ88QTk0
>送料が1500円だから、1円以上で入札

これって何か問題があるならヤフオクで中止にすればいいわけじゃないの?

1円入札なんてヤフオクで推奨するくらいアップしてるんだから、
ヤフオク側の見解では問題がないってことでしょ。
275名無しさん(新規):2010/05/03(月) 01:07:09 ID:RVQ88QTk0
>>183
全然問題無い、むしろラッキーじゃん。
276名無しさん(新規):2010/05/03(月) 02:07:11 ID:UWu7stLX0
ちょっとポッキー買ってくる
277名無しさん(新規):2010/05/03(月) 02:35:57 ID:rDf6QRr0O
かんたん決済がメンテナンスで出来なかったので取引ナビや、ショップ系に
そのせいで入金が遅れますと連絡掲示板にて書いたのですが
6日まで入金が出来ない間に、落札者都合にされないかビクビクです。
出品者の方々はGwで…ってわかってくれますか?

早く払ってしまいたい…
278名無しさん(新規):2010/05/03(月) 02:44:55 ID:ZWgSkMtl0
金融機関の都合で支払いできないのは落札者のせいじゃない、気にすることはない
そんなことを理由に出品者が文句を言うのなら、悪質な出品者としてヤフーに報告すればいいだけ
279名無しさん(新規):2010/05/03(月) 02:50:00 ID:OwwGZo/Z0
そんなことヤフーに報告したって何にもならんだろw
もしそんな事で削除されても評価に経緯を書いとけば
相手が悪いのはすぐわかるから無問題
280名無しさん(新規):2010/05/03(月) 05:02:47 ID:gyO3dw8k0
>>258
どうすればいい、の前に、どうしたいの?
さておき、一ランク小さいサイズで送れるはずだ、なんてこと、手元に品物も無い、
梱包材も手許に無い落札者が、どうして言い切れるのやら。品物を目の前にして、
手足を使って梱包し運送屋に引き渡すのは出品者だぞ。
281名無しさん(新規):2010/05/03(月) 06:44:44 ID:Oq6BPvtu0
>>258
それは出品ページに発送サイズが記載されていたのかいなかったのかにより相手に言うべきことが変わってくる
282名無しさん(新規):2010/05/03(月) 07:50:08 ID:HQxbdvEB0
元払いでゆうぱっくを今日送りたいのですが
当方仕事ゆえ元払いラベルに書いておいて、
対応する祖母の負担をやわらげたいのですが
休日で郵便局が休みゆえラベルをどこでもらっていいかわからないのですが
コンビニとかでラベルはもらえるんでしょうか
283名無しさん(新規):2010/05/03(月) 07:55:30 ID:ZWgSkMtl0
もらえる
284名無しさん(新規):2010/05/03(月) 08:13:25 ID:ERWSEh17P
>>282
年寄りをこき使う極悪人 乙!
285名無しさん(新規):2010/05/03(月) 09:18:56 ID:Oq6BPvtu0
>>282
ゆうゆう窓口が開いてる郵便局なら
ゆうパックラベル置いてあるよ
286名無しさん(新規):2010/05/03(月) 09:21:22 ID:3Upkm01g0
>>282
仕事してる年なのに無知なんだな
コンビニでラベルもらえるし
そのまま発送手続きもできるから、自分でやれ
287名無しさん(新規):2010/05/03(月) 10:43:56 ID:GOcXwUed0
すみません
ここ一週間くらい入金されてるハズのお金が
なんど確認しても入りません

>ジャパンネット銀行Japan Net Bank|ゴールデンウィークの営業時間のお知らせ|
>http://www.japannetbank.co.jp/information/hour/gw.html

↑を見てもよくわからないのですが
つまり、私がヤフオクで売り上げたはずのお金は
6日までお預けという事なんでしょうか…
恥ずかしながら送料が払えませんorz
288名無しさん(新規):2010/05/03(月) 10:57:33 ID:kzVlTODg0
>>287
他行から振り込まれてるなら、連休明け

・連休明けの入金確認後の発送になるとナビする
・リサイクルショップになにか売りに行く
・親族、友人に借りる
289名無しさん(新規):2010/05/03(月) 11:01:06 ID:GOcXwUed0
すみません、今うんかーで前スレを調べてたら
前スレ629にそれらしいの見つけました
冗談抜きで5日までダメなんでしょうか…GWが地獄になりました
ちょうど一週間くらい前に入金先の口座かなんかを
いじっってしまったような記憶があるので
これで6日になっても入ってなかったらと思うと不安でしかたありません
不況のくせにこんな殿様商売ありなんでしょうか?
ともかくお邪魔しました

ttp://www.unkar.org/read/pc12.2ch.net/yahoo/1271952663
290名無しさん(新規):2010/05/03(月) 11:04:08 ID:ksmf6sU/0
自転車操業なんだね
291名無しさん(新規):2010/05/03(月) 11:05:14 ID:GOcXwUed0
レスありがとうございます

他行というのはかんたん決済とは違うのでしょうか
ほとんどはかんたん決済から振り込まれています
292名無しさん(新規):2010/05/03(月) 11:06:16 ID:GOcXwUed0
>>290
そうなんです
引き落とし数千円に159円払って涙目の貧乏スパイラルです
293名無しさん(新規):2010/05/03(月) 11:07:07 ID:GOcXwUed0
157円でした
こんなズサンだから貧乏なのかもしれません
294名無しさん(新規):2010/05/03(月) 11:14:36 ID:kzVlTODg0
>>291
情報の小出しはするな
テンプレ読め>>17-19
295名無しさん(新規):2010/05/03(月) 11:19:11 ID:ERWSEh17P
>>287
書き込みが支離滅裂だからエスパーしてみるが、
落札されて入金してもらったけど、
自分のJNB口座に入金されてないから6日まで相手の入金確認が出来ない
って事か?

ネットバンク同士もGW中は例外みたいね。いけるのは同行のネットバンク同士だけか。
296名無しさん(新規):2010/05/03(月) 11:26:24 ID:ERWSEh17P
>>291
かんたん決済みたいな糞サービス使うのが悪い。

入金手続きが翌営業日や翌々営業日とか有り得ん、しかも勝手にまとめられるから、
複数出品してるひとには向かないだろjk
297名無しさん(新規):2010/05/03(月) 11:38:44 ID:GOcXwUed0
>>295
たぶんそうです
こっちの出納長ではちゃんと入ってるのに
https://bank.yahoo.co.jp/account/settlement/auctions/reception/index.html
ジャパンネットの普通預金取引明細照会(さすがにURLは貼れません^^;)では
27日の入金を最後に止まったまんま
コンビニから照会しても1000円以下のまんまorz
そんな意味です
298名無しさん(新規):2010/05/03(月) 11:44:03 ID:GOcXwUed0
>>294
小出しにするなと言われましても
質問の後に他行と言われましたので
その点を詳しくお聞かせいただきたかったのですがダメだったでしょうか?

ともあれ6日までお預けくさいのはガチのようなので
これで去ります、お邪魔しました
299名無しさん(新規):2010/05/03(月) 11:57:56 ID:OwwGZo/Z0
一般常識もなく頭悪い癖に自転車操業なんかすんな
300名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:04:45 ID:Y1R9HSft0
>>299
煽りは去れ
世間は黄金週だぞ悲しくならないか
301名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:12:56 ID:OwwGZo/Z0
普通にアドバイスだが?
おまえのレスの方がただの煽りだろ
302名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:20:27 ID:jbHB+2ULP
>>298
あなたは最初からかんたん決済の受取口座のことを聞いてたつもりみたいだけど、
それを書いてないから>>288が他行からの振込みについて説明してるんだよ。
主にかんたん決済について知りたかったなら最初からそう書いたほうがいいってこと。
303名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:24:53 ID:ZWgSkMtl0
確かにID:OwwGZo/Z0はウザい
304名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:26:42 ID:jbHB+2ULP
>>298
あーあと、かんたん決済の入金日なら
手続き完了通知メールに実際に口座に入金される日が書いてある。
「入金されてるハズ」かどうかはメール見れば分かる。
305名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:32:49 ID:OwwGZo/Z0
>>303
>>278かよw
おまえはなんでもかんでもヤフーに報告してればいいだろ
306名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:33:59 ID:UzRb11iR0
ヤフーって報告した方が逆にID停止をくらったりする不思議な会社なんだよな
307名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:45:49 ID:QANx6FqU0
失礼ます
出品者の物ですが
このたびゆうちょ銀行口座への入金をお願いしたところ
支店番号がわかりますかと聞かれたのですが
落札者さんが銀行振り込みと間違えてらっしゃるのでしょうか
それとも、ゆうちょ銀行になってからは
2つの口座番号ができたような話を聞いたのでその関係なのでしょうか
何回か出品してゆうちょ口座に入金してもらってましたが
こういう質問されたのが初めてなので、わかる方がいらしたらよろしくお願いします。
308名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:46:45 ID:OwwGZo/Z0
通報といえば、
>>298がどんな出品の仕方で自転車操業してるか知らないけど
落札金を商品調達に使ってると明らかな場合、それこそ
ヤフーに通報されたらすぐID停止されるぞ
309名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:47:47 ID:Sy5FSKRZ0
ゆうちょ以外の銀行から振り込むつもりなんだろう
310名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:48:30 ID:UzRb11iR0
>>307
ゆうちょ口座は記号番号の表記と支店名口座番号の表記と2通りある
他行から振込む場合は支店名口座番号が必要
311名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:49:31 ID:OwwGZo/Z0
>>307
他行から振込の場合、記号番号じゃない
ゆうちょ銀行の口座番号が必要
312名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:51:33 ID:OB9k6NVFP
313名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:51:44 ID:jbHB+2ULP
>>307
>>9にあるサイトで自分で調べられる。
郵便局いくと通帳に支店番号とか口座番号とか印刷してもらえる。

支払い口座にゆうちょだけしか提示してないなら、他行から振り込む人のために
2通り口座番号書いたほうがいいかも。
314名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:52:27 ID:kzVlTODg0
>>307
テンプレ読め>>9
315名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:54:29 ID:QANx6FqU0
>>309->>314
そうだったのですか
確認してきます
ありがとうございました。
316名無しさん(新規):2010/05/03(月) 12:56:09 ID:kzVlTODg0
ID:QANx6FqU0は、自分で何も調べようとしないのなw
317名無しさん(新規):2010/05/03(月) 13:05:36 ID:lht70o3T0
別にそいつだけの話でもないだろw

ただある意味親切に答える奴らのせいで
こういう調べるどころかそういう質問者が集まってしまってる気がするよな

他の初心者スレなら
テンプレ>>1とかすぐ誘導されるし
318名無しさん(新規):2010/05/03(月) 16:20:37 ID:Gs2IK3Tj0
ヨドバシで購入したブロードバンドルータを、買ったが必要がなくなってしまったので
新品未開封で出品した。

「領収書はありますか?」と質問が来たのだが、いちおうレシートは取ってある。
この場合、レシートを落札者に添付しても、仮に製品に初期不良があった場合、落札者はレシートを使って修理できるのかな?

レシートには、支払時にヨドバシのポイントカードを提示した関係で、自分の名前が入っている。

というかこういうケースの場合、レシートはつけるべきでしょうか?
それとも質問には「レシートはない」と回答して、それでも入札してくれる野を期待するべきでしょうか?
319名無しさん(新規):2010/05/03(月) 16:22:44 ID:Sy5FSKRZ0
メーカー修理は買った店と日時が分かれば他人名でもOKだったと思うが
プレゼントとか普通にあるわけだし
320318:2010/05/03(月) 16:28:11 ID:Gs2IK3Tj0
>>319
レスありがとうございます。
なるほど。
レシートに記述されている自分の名前と、自分が発送するときの名前は一致するから、
あまり神経質にならなくてもいいかな。
321名無しさん(新規):2010/05/03(月) 17:55:58 ID:ksmf6sU/0
ちなみに購入日から何ヶ月経ってるの?
322318:2010/05/03(月) 19:41:38 ID:Gs2IK3Tj0
>>321
ちょうど1月ぐらいです。
323名無しさん(新規):2010/05/03(月) 21:41:17 ID:gFOB4b6dQ
あのぅ贅沢な悩みですが、出品してるアルミ×タイヤの4本セットが希望額の倍以上までハネ上がって困ってます。
具体的には本日終了、何故かカテゴリートップの入札数、現在10500円くらいです。
程度ですが3年落ちのタイヤは4本とも並か並より少しいいくらい、10年落ちのアルミも3本は並です。
でも1本はガリ傷が数ヶ所あって、一応は補修済みですが目立ちます。
その事を画像と本文に明記したにも関わらず、無傷に近い同等品よりも高値なってます。
で、当方は「5000円くらいなら大成功」と考えてたので5割増しの7500円くらいまでは有頂天でしたが
さすがに、1万円の大台を越えたら「対応に苦慮します」ってゆうか
規約どおり普通に取引して1万円以上ゲットするか、程度に見合う分だけ値引きか送料サービスするかで迷ってます。
おそらく大半の人は「商品の程度を確認して納得した上で落札したんだから全く問題ない」と思うでしょうけど
アルミホイールの状態を画像3枚だけで把握するのは無理ですよ。
特に、傷やペイント補修跡とかは光の加減で見え方がだいぶ違います。
それで特に小細工しませんでしたが、偶然にも軽傷っぽい画像なってます。
なので入札者は「軽傷なのをトラブル防止のためオーバーに言ってる」と勘違いしてる可能性大です。
そのため本日の昼に傷の程度を追記しましたが、逆に好感度アップしたのか更に高値なりました。
こうゆう場合は「損して得をとれ」って格言どおり、値引きした方が無難ですか?
324名無しさん(新規):2010/05/03(月) 21:45:53 ID:kzVlTODg0
>>323
10500円程度でビビる必要はないよ
GW効果で値段が上がる品もある

値引き・送料無料などの後出しサービスをしたい気持ちもわかるが、落札者が
他の出品者に強要したり、次も同等のサービスを強要される可能性があるので
する必要は一切ない。
325名無しさん(新規):2010/05/03(月) 21:50:18 ID:gFOB4b6dQ
今チェックしたら、12000円以上なってます。。。
しかも高評価のID、有り得ねぇ。。。
俺なら1本千円として、絶対4000円以上は入札しねぇ・・・
これがオクトラップ? オクマジック? オクの魔法使い?
326名無しさん(新規):2010/05/03(月) 21:51:46 ID:ERWSEh17P
>>323
アルミの場合、生産中止の過去のモデルとか探しててどうしても欲しい場合とかある。
おそらく値引きしてもクレームが付いた場合にはムダ。

落札されたら、相手が入金する前に詳しい説明と詳細な写真できちんと説明する、
不特定多数よりも個別の1人の方が誠意を持って対応しやすいと思う。

あとは返品覚悟で譲ってあげるくらいかな
327名無しさん(新規):2010/05/03(月) 22:08:43 ID:ZooSK7ZI0
>>325
自分の商品が高額になるなんて、嬉しいじゃない
真心こめて対応すればそれで十分かと
328名無しさん(新規):2010/05/03(月) 22:10:20 ID:ksmf6sU/0
>>325
送料を気持ちサービスしてあげればいいんじゃない
329名無しさん(新規):2010/05/03(月) 22:29:10 ID:xrm5Ro1m0
そこまで説明してるなら値引きは必要ないよ
おそらくそのホイールが手に入りにくいもので
欲しい人が競ってるんだろうね

ショップにいくと傷のある古いものでもホイールだけで何万もするものもあるし
その程度の金額で気にしなくてもいいんじゃない?
330名無しさん(新規):2010/05/03(月) 22:30:38 ID:xu2cAm/uP
タイヤって送料いくらだよw
331名無しさん(新規):2010/05/03(月) 22:30:56 ID:qGFlcOhe0
ゲーム機(箱付き)を送りたいんだけど
紙で包装して送り状貼り付けるだけで大丈夫でしょうか?
それともさらに段ボールに入れた方がいいですか?
332名無しさん(新規):2010/05/03(月) 22:38:20 ID:Sy5FSKRZ0
プチプチで包み、ビニール袋で防水し、段ボールに入れ、隙間を丸めた新聞紙で埋めるぐらいしないと
最近の落札者からは手抜き呼ばわりされる
333名無しさん(新規):2010/05/03(月) 22:39:09 ID:xu2cAm/uP
>>331
箱がでかいと送料が高くなる時がある
もともと中が守れるように箱は作られてるが
箱自体を守るためにくしゃくしゃにした新聞紙を
はさんで紙で包装するのがベスト
334名無しさん(新規):2010/05/03(月) 22:39:38 ID:ZooSK7ZI0
>>331
梱包材(プチプチとか)を入れないと破損する可能性があるから入れた方がいい
もし壊れなくても安全な発送とは言えないから、悪い評価になるかも
335名無しさん(新規):2010/05/03(月) 22:45:43 ID:qGFlcOhe0
>>332-334
プチプチ入れてダンボールに入れる位はした方がよさそうですね
ありがとうございました
336名無しさん(新規):2010/05/03(月) 22:49:23 ID:Gs2IK3Tj0
そういうときのプチプチってどこで入手すればいいの?
自分が通販で何か買ったときに入っているプチプチは取っておくようにしているが、
ちょうどないときもある。

みなさんは、ハンズとかでロールで買っているの?
337名無しさん(新規):2010/05/03(月) 22:57:27 ID:hwvI15nK0
338名無しさん(新規):2010/05/03(月) 23:00:13 ID:kDPgN6/40
大量にまとめ買いする場合は別としたら
ダイソーの120cm×120cmで100円(105円)っていうのが一番安い気がする
339名無しさん(新規):2010/05/03(月) 23:03:40 ID:UWu7stLX0
>>336
ぷちぷち買ってたけど片ダン入手先確保してからぷちぷち使わなくなった
包装紙と緩衝材を兼ねてるから軽量化にもなるし手間もかからないし
緩衝能力的にもぷちぷちと変わらないからお勧め
340名無しさん(新規):2010/05/03(月) 23:12:30 ID:2Ans99z+P
高く付くじゃん
341名無しさん(新規):2010/05/03(月) 23:21:25 ID:Sy5FSKRZ0
>>336
ホームセンターで売ってる
うちの近くだと
120cm×100cmで250円
120cm×500cmで500円
342名無しさん(新規):2010/05/03(月) 23:27:46 ID:OwwGZo/Z0
>>339
片面ダンボールいいよな
冊子小包に最適だ
一巻買ったけど5千円以上したのは痛かったが
343名無しさん(新規):2010/05/03(月) 23:38:23 ID:UWu7stLX0
>>340
>>342

片面段ボールってぷちぷちより結構高いものなのか
当然中古だが近所のホームセンターで大量に貰えるから知らなかった
今は水濡れ対策用のストレッチフィルムだけ買ってる
344名無しさん(新規):2010/05/03(月) 23:57:27 ID:BJFeZ5cr0
>>336
プチプチに1000円も使うってなら
アスクルやプチプチ楽天店などでロール42m買う余地もあるだろが
偶にしか使わんのならホムセンか100均の量り売りで十分と思われ
345名無しさん(新規):2010/05/03(月) 23:58:20 ID:2Ans99z+P
>>338
あれ安くていいよね
100円単位で買えるし
346名無しさん(新規):2010/05/04(火) 00:01:09 ID:ZooSK7ZI0
>>336
くろがねやで120cm×500cmが500円くらいで売ってる
それだけあれば10〜20回くらいは使えるよ
347名無しさん(新規):2010/05/04(火) 00:03:40 ID:G50zVa5R0
>>346
くろがねやは全国区じゃないぞw
超マイナー店舗名がでて噴いたw
348346:2010/05/04(火) 00:10:03 ID:QBPZcVIP0
マジでか!
山梨にしか無いとはたまげたなぁ
じゃあ、通販とか100均で買った方がいいね
349名無しさん(新規):2010/05/04(火) 02:15:44 ID:vs1YC/tH0
以前ヤフオクで出品していた際に20品(恐らく)以上出品したらヤフーから連絡が来て、
20品以上出品したい人は住所と名前を商品説明のところに書かなければならないと言われました。

最近ヤフオクをチラチラ見ていると20品以上出している人を見かけますが、住所等は書かれていない自分と同じ個人の方です。
何か変わったのでしょうか?
宜しくお願いします。
350名無しさん(新規):2010/05/04(火) 02:24:22 ID:2itBLQCi0
以前っていつ?
ヤフーから連絡ってどこに来たの?
釣り?
351名無しさん(新規):2010/05/04(火) 03:07:53 ID:vs1YC/tH0
08年ぐらいで、出品が全部キャンセルされて「同一カテゴリに一定数以上出品するには住所と電話番号が〜」みたいなテンプレメールが
登録アドレスに来てましたね。
352名無しさん(新規):2010/05/04(火) 03:14:43 ID:4ErquMk20
はいはいワロワロ
353名無しさん(新規):2010/05/04(火) 03:17:00 ID:vs1YC/tH0
どうやら知らない人が多いみたいですね。
また時期変えて来ますねw
354名無しさん(新規):2010/05/04(火) 03:17:44 ID:4ErquMk20
おまえおもろないんじゃボケw
355名無しさん(新規):2010/05/04(火) 03:24:49 ID:eZ5DzmpV0
>>349
量はわからないけど同じカテ、特に家電とファッションにある程度出品すると業者とみなされて利用停止。
多分特定商取引法に抵触するからでしょうな。まぁBAN執行人の気分にもよるんだろうが。調べると結構いるみたい。あと金額も売り上げすぎるとアウト。

ところでID:4ErquMk20の韓災人が何故顔真っ赤になっちゃったのかが知りたい。
356名無しさん(新規):2010/05/04(火) 03:39:43 ID:4ErquMk20
おまえはまあまあだなw
357名無しさん(新規):2010/05/04(火) 04:10:17 ID:XL5zhb0O0
自分の知らない情報に出会うだけで情報過多となって発狂する人間はリア厨ではよくいる。
韓国人にも多い。
358名無しさん(新規):2010/05/04(火) 04:43:23 ID:rvThwNqJP
ヤフオクそこそこやってるけど知らない事ってまだけっこーあるなぁ。
ちょい前にここで質問あったけどさ、特定カテでの受取ボタンの話。
最初はモバオクの質問ここに書くなよって思ったわw
359名無しさん(新規):2010/05/04(火) 07:40:37 ID:yyATY2Ei0
入札取消したいんだけど
どうしたらええの?
360名無しさん(新規):2010/05/04(火) 07:51:53 ID:NVjdfRIh0
>>359
出品者に頼み込まないと仕方ないんじゃないの
おそらく罵倒され、BLリストにいれられるだろうけど
361名無しさん(新規):2010/05/04(火) 09:43:07 ID:GPedOARo0
>>359
質問欄から依頼する
362名無しさん(新規):2010/05/04(火) 09:45:18 ID:QBPZcVIP0
>>359
入札者側なのか、出品者側なのかによってすべきことは変わる

入札者側の場合
質問欄で出品者に頼みこむ方法があるけど
そのまま終了になって落札者都合のキャンセルで評価が落とされる可能性も高い
あと、どのみちそれを見た他の出品者からBL入りになるのも覚悟した方がいい
てか、こっちならID晒して欲しい、自分もBLに入れたいから

出品者側の場合
あらかじめ評価が低い入札は取り消すみたいな説明文があれば問題ないけど
それがない場合、悪徳出品者のレッテルを貼られる可能性がある
説明文に追記をしたあとで取り消した方が良い
BLも活用しないと、同じ入札者に入札されるから気を付けた方がいい
363名無しさん(新規):2010/05/04(火) 09:52:40 ID:c9Da26LMP
>>362
一度入札を取り消すと、ブラックリストにいれなくても
同じ商品には入札はできなくなるよ。
364名無しさん(新規):2010/05/04(火) 10:16:32 ID:wiTJZcUb0
ぜんぜん入らない (TДT)
二束三文のボランティア販売ばっかし

欲しいオクは
資金力に物を言わせる奴がドカンと一発バカ値で入札してて
競合すらできない

GWのせいなの?
365名無しさん(新規):2010/05/04(火) 10:57:53 ID:1qtZ5UEL0
新規に落札されて、相手からナビや掲示板に連絡なしで
悪い評価を入れられた場合、ヤフーに連絡したら
評価って削除されますか?
366名無しさん(新規):2010/05/04(火) 11:13:14 ID:DI2MIT9+I
素朴な質問なんですが、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e103216993
こうゆう高額出品って本気で売る気あるもんなんですか?
もし売れるものなら、レア物とか出品してみようかと思ってるんですが。。。
367名無しさん(新規):2010/05/04(火) 11:23:52 ID:kEt9/ETV0
これは売る気無いだろ
自慢したいだけじゃね
368名無しさん(新規):2010/05/04(火) 11:28:09 ID:G50zVa5R0
369名無しさん(新規):2010/05/04(火) 11:29:12 ID:DI2MIT9+I
自己満足的な出品なんだ(笑)
システム利用料払っての自慢。。。よく分からない
370名無しさん(新規):2010/05/04(火) 11:38:26 ID:GQ4oAtb90
すんません。
1円スタート1万円即決にしたら、9999円まで上がりました。
100円単位で入札なんですよね?
これってもう1万園即決はできないんですか?
このまま待つだけ?
371名無しさん(新規):2010/05/04(火) 11:44:25 ID:G50zVa5R0
>>370
端数入札は可能だから、即決も可能だと思う(たぶん)
早期終了は設定してないの?

10000円即決を9999円まで入札ってイタズラか嫌がらせの可能性も
あるから、相手の評価と内容をよく見たほうがいいと思う
372名無しさん(新規):2010/05/04(火) 11:55:02 ID:GQ4oAtb90
ありがとん。
373名無しさん(新規):2010/05/04(火) 12:10:17 ID:xu0Na6L/P
>>365
そのパターンなら削除してもらえるからお問合せフォームから連絡を。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
374名無しさん(新規):2010/05/04(火) 12:12:44 ID:ke7goh6L0
>>369

無料分か出品無料日利用かもしれない
375名無しさん(新規):2010/05/04(火) 13:40:27 ID:1riLHPkx0
オークションって面白いね
以前出品した時には300円でも買い手がいなかったのに
しばらくして同じもの出品したら今は1000円以上の値がついてる
376名無しさん(新規):2010/05/04(火) 13:43:10 ID:QBPZcVIP0
>>375
1000円スタートして落札者無しで流れても
終了直後に500円スタートにすると、2000円で終了することもある
競り合いには魔力があるんだろうね
377名無しさん(新規):2010/05/04(火) 13:52:05 ID:s456L+vY0
おれも2000円で以前うれなかったのが1500円でだしたら2500円で売れたり
買取ゼロの車が50万で落札されたり
2万5千円で買ったアンプが4万5千円で売れた。
しかも高く売れてくれと思ってなかったやつにかぎってそうなる。
そんときの高揚感は異常。もう、もう競らなくていいよww とさえ思ってしまう。
378名無しさん(新規):2010/05/04(火) 14:09:37 ID:/KX5lAhQ0
終了3時間前まで1件しか入札がなかったのに終了後に見ると10件以上入札が入って値段が3倍ぐらいになってたりするとびっくりするね
379名無しさん(新規):2010/05/04(火) 14:13:05 ID:ivfkoo6m0
それが本来のオークションなんだよね

今のヤフオクってストアや転売屋が増えたせいで
ネット通販化してるから面白みがなくなった
380名無しさん(新規):2010/05/04(火) 14:23:05 ID:ke7goh6L0
だからって安値で出しても競らずに安値で終了が殆ど
だから最初から相場くらいで出品になる
つまらなくなったな
381名無しさん(新規):2010/05/04(火) 14:30:43 ID:yCy8wgSi0
安値で終了もそれを何度か繰り返すとそれが相場になる。
382名無しさん(新規):2010/05/04(火) 14:57:01 ID:ivfkoo6m0
即決や値下げ交渉、最落設定がある時点でもはやオークションではない
383名無しさん(新規):2010/05/04(火) 15:21:29 ID:Np0Dsi1RP
>>379
> ネット通販化してるから面白みがなくなった
入札入ってない商品が延々と並んで検索の邪魔、
ショップや転売屋はうざくてしょうがない。
新品欲しいならAmazonや楽天で買うっつうの。入力や支払い方法が楽だし。
384名無しさん(新規):2010/05/04(火) 15:43:00 ID:HMjGaUpd0
期間を1週間に設定しても、5日目ぐらいまで入札無し
(ただし、アクセスされた数とかは増えているが)、
のこり2かとか1日からものすごいレースが始まる。

んだったらということで、最初から4日ぐらいにするようにしている。

冬季五輪のスケートのショートトラックみたいに、
最後の1週からレースが始まるんだろうな。
385名無しさん(新規):2010/05/04(火) 15:43:57 ID:WDEmqgE30
もはやストア出品者っていらなくね?
ほとんと本業にするならYahoo!ショッピングみたいなもんじゃん
386名無しさん(新規):2010/05/04(火) 16:12:54 ID:ivfkoo6m0
一週間設定のうち始めの6日間は宣伝期間みたいなもの
はじめから入札するのって初心者だけ
普通は最終日で入札集中するし、スナイパーもいるからね

>>385禿げ同。
吊り上げ上等の1円オクや在庫ナシの大量出品を繰り返す悪徳ストアは
早く消えて欲しいがヤフーの飯の種だから放置され続けてるね
387名無しさん(新規):2010/05/04(火) 16:21:20 ID:0LVvd6Jp0
俺は出品メインだが、最終日までに入札が無ければ
いくらアクセスやオチ登録が多かろうが、
オークションの取り消しor早期終了する。
そして、オクのやり直しだよ。
携帯出品に切り替えれば無料だし、負担は無いから気が楽だしな。
388名無しさん(新規):2010/05/04(火) 16:33:25 ID:rk/LrXDR0
>>387
商売に向いてないな
389名無しさん(新規):2010/05/04(火) 16:46:01 ID:0LVvd6Jp0
>>388
本気で売る商品は一気に続々と回転を速めたり、
7日まで引っ張って、入札無ければ終了数時間前で取消したり、
場合によっては、再出品の際は以前より高値スタートしたり
色々とメリハリを付けているだけ。相手の心理を読み取るのさ。

サイコマンティス
390名無しさん(新規):2010/05/04(火) 16:46:40 ID:gwK5Reg8P
残り5分切って入札ない時に新規のスナイポが怖くて再出品にする時はある
391名無しさん(新規):2010/05/04(火) 16:50:39 ID:1riLHPkx0
心情的には何日も前に最初に入札してくれた人に競り落として欲しいと思う
392名無しさん(新規):2010/05/04(火) 16:51:19 ID:WDEmqgE30
>>390
俺も以前新規のろくでもないのに当たった経験があるからその気持ちは分かる
393名無しさん(新規):2010/05/04(火) 17:50:34 ID:TwEL0fmvP
自論展開オナニーは他でやってくれ
394名無しさん(新規):2010/05/04(火) 19:22:48 ID:4Uo1i8uS0
一昨日(5/2)ヤフオクで本を落札したら、
出品者から「GWで帰省中だから発送は6日になるよ」って連絡が・・・
別に少しくらい遅れたって構わないけど、
じゃあ何で終了日時をGWに被せてんのさって聞きたい

一方自分がたまにチェックしている古書店のサイトはGW期間中は対応出来ないからって
サイト全体をお休みにして挨拶文しか表示されなくなっていた。何もそこまでしなくてもwって思った。
395名無しさん(新規):2010/05/04(火) 19:36:37 ID:MNUBO9+g0
>>394
>じゃあ何で終了日時をGWに被せてんのさって聞きたい

回転寿司状態の商品で自動再出品を設定している場合は終了日を選べないから
そういうこともあるさ
396名無しさん(新規):2010/05/04(火) 19:37:09 ID:sdIJ3HRT0
???どうせ銀行が休みで代金の支払いができんからおなじじゃん
397名無しさん(新規):2010/05/04(火) 19:42:26 ID:ivfkoo6m0
>>394
自分も連休明けに発送予定と相手に伝えてあるけど
そういう場合、評価に影響あるの?
付け加えると、相手は支払い済みだけど
入金予定日は連休明けになるから遅れるわけでない
(事前に入金確認後の発送になるとも記述してあるし)
398名無しさん(新規):2010/05/04(火) 19:43:06 ID:/KX5lAhQ0
かんたん決済なら支払い手続きはできる
399名無しさん(新規):2010/05/04(火) 19:53:36 ID:NVjdfRIh0
>>394
終了日を週末や連休に設定すると、終了間際にアクセス数が増えて
高く売れると思ったんじゃないかな
俺も終了日はだいたい日曜日とかにしてるし
400名無しさん(新規):2010/05/04(火) 19:55:07 ID:rvThwNqJP
GW中に対応出来ないなら、商品説明にでも追記しておくのが無難かね
401名無しさん(新規):2010/05/04(火) 19:59:52 ID:4Uo1i8uS0
>>395
そんなものなんですね。

>>397
私は余程の事が無い限りは「非常に良い」しか付けないですw

>>396, >>398
それです。「Yahoo!かんたん決済(クレジットカード)」で支払いました。
この場合の「入金確認」って「支払い手続完了メール」ではなく「銀行口座への入金」を意味するのでしょうか?

>>400
商品説明への追記はありませんでした。

同じ時間帯に落札した他の商品の場合は
GW(〜5/5)は郵便局発送が出来ないから◯◯宅急便でおくるよ。送料の追加分は出品者側で負担するから。
と言ってきて今日届きました。
402名無しさん(新規):2010/05/04(火) 20:08:15 ID:/KX5lAhQ0
>>401
>この場合の「入金確認」って「支払い手続完了メール」ではなく「銀行口座への入金」を意味するのでしょうか?

出品者次第だが、俺の経験では8:2ぐらいで支払い受付メールで発送してくれるよ
403名無しさん(新規):2010/05/04(火) 20:12:17 ID:sdIJ3HRT0
>>401
かんたん決済のクレジットの場合手続きのあとにキャンセルされることがあるから
評価が低かったり金額高かったりする場合慎重になり実際に入金されてから発送になる。
404名無しさん(新規):2010/05/04(火) 20:12:58 ID:WDEmqgE30
8:2どころか9:1以上じゃね?
自分の場合出品側だと100%そうしてるし、落札側でも99%は受付メールで発送してくれてる
405名無しさん(新規):2010/05/04(火) 20:15:47 ID:4Uo1i8uS0
>>402, >>403, >>404
なるほどそうですか。
ちなみに今回の出品者も「入金ありがとうございました」とも言っているので
一応は、支払い受付メールで入金確認としているようです。

とりあえず気長に待つことにします。
406名無しさん(新規):2010/05/04(火) 20:20:47 ID:s456L+vY0
日曜終了は、この商品が手に入るから明日からの仕事も乗り切れる、、、みたいな
落札金額アップ効果がなんとなくありそうだよな
407名無しさん(新規):2010/05/04(火) 21:02:47 ID:kEt9/ETV0
>>406
明日仕事だから早く寝るかーって憂鬱だから落札額下がると思ってる
408名無しさん(新規):2010/05/04(火) 21:05:19 ID:WDEmqgE30
うん、金曜の夜とか土曜の夜の方が休みの前日で機嫌がいいのか高めの入札で終わることが多い
ただ休みの前日だと22:00や23:00くらいだと出かけてる人も多いから0:00みたいに遅めにしてる
409名無しさん(新規):2010/05/04(火) 21:07:13 ID:NVjdfRIh0
せこい話かもしれないが給料日後に終了するようにも心がけてる
410名無しさん(新規):2010/05/04(火) 21:32:07 ID:PXNU+TIr0
>>409
せこいどころかそれはけっこう重要だよ
24日に終了にするより出品を送らせても26日終了にする方がいい
411名無しさん(新規):2010/05/04(火) 23:36:36 ID:efxMaJ4TP
30本ぐらいあるゲームソフト落札して一部説明書無しって書いてあったけど全部に説明書が付いてなかった
こんなのってよくあることなの?
412名無しさん(新規):2010/05/04(火) 23:40:57 ID:xu0Na6L/P
>>411
まずは取引ナビで聞いてみよう。
413名無しさん(新規):2010/05/04(火) 23:42:53 ID:/q1qqGqg0
1、2本に説明書があったなら判るが
全部ナシとなると流石にそれはない、って事になるだろ
414名無しさん(新規):2010/05/04(火) 23:46:43 ID:YfeFY7BX0
出落ともにアホばっかし
415名無しさん(新規):2010/05/05(水) 00:23:15 ID:iFlyqQtdO
常に世の中を動かしている一握りの天才はヤフオクなんてやらないんじゃないですか?
だからアホばっかしになる
416名無しさん(新規):2010/05/05(水) 10:34:24 ID:lxtynIiE0
>>415

なるほど、お前天才だな
417名無しさん(新規):2010/05/05(水) 18:44:46 ID:Nuy1Gn3b0
出品者なんですが、
評価が新規の落札者が、こちらの入金確認を待たずに、
できればすぐに商品を渡して欲しい・・・という感じの勢いなのですが、
やっぱり入金確認後にすべきでしょうか?

物は、PCゲームのシリアルキーなので、受け渡しがネット上で即可能なので、
相手が早く欲しがる気持ちもわかるのですが・・・。

例えば相手の携帯にTELして、本人確認してから今日中に渡そうかなぁ?・・と少し考えてるんですが、
キチンと入金確認後に渡すべきでしょうか?やっぱり危険かなぁ?
418名無しさん(新規):2010/05/05(水) 18:49:19 ID:QpyROZFQ0
常識で考えれ
どんな糞厨かもわからんのに
419名無しさん(新規):2010/05/05(水) 18:49:33 ID:u/CUIxEzP
>>417
絶対入金確認後にした方がいい。
評価がいい人でも先送りして商品が届いちゃうと中々入金してくれない、連絡も取れないって話が
時々あるんだから。
420名無しさん(新規):2010/05/05(水) 19:19:49 ID:7+tq3PUNP
>>417
振込みでってこと?
かんたん決済なら支払い受付メールで送ってもいいと思うけど
銀行振込なら入金確認してからだね
421名無しさん(新規):2010/05/05(水) 19:26:26 ID:CEq2loM70
>>417
ここで相談しないと危険かどうか判断つかないって
おまえさんの危険意識の方が問題だよ
422名無しさん(新規):2010/05/05(水) 19:35:52 ID:ahR6Ob5N0
おまえら釣られ杉www
423名無しさん(新規):2010/05/05(水) 20:44:09 ID:xDNhdDOV0
落札してヤフー側から落札通知のメールが来て、その後出品者と連絡を取るという段取りらしいのですが、出品者とは落札後すぐに連絡を取れるのですか?また出品者側がこちらへ連絡を取ってくるのでしょうか?本当の初心者ですいません。
424名無しさん(新規):2010/05/05(水) 20:56:47 ID:YH/1Cw5+P
>>423
たいていの場合、出品者のほうから取引ナビで連絡がくる。
商品説明欄や落札通知メールの出品者からのメッセージで
落札者から連絡してくれって書いてる人もいるので注意。
すぐに連絡くるかはその出品者次第。だいたい1日以内には連絡くるだろうけど
ルーズな人も当然いる。
425名無しさん(新規):2010/05/05(水) 21:13:34 ID:u/CUIxEzP
>>423
まずは>>3-4を読んでほしい。
426名無しさん(新規):2010/05/05(水) 21:17:08 ID:xcpxQPqa0
>>1から読むべきだな
427名無しさん(新規):2010/05/05(水) 22:39:07 ID:OU87zwGD0
いったん出品して、ちょっと事情があって取り消して、
さきほど、再出品したのですが
みたらこんな事になってます。

アクセス総数 : 0
ウォッチリストに追加された数 : 6
友だちにメールを送られた数 : 0
違反商品の申告をされた数 : 0

わけがわからないので教えてください。
428名無しさん(新規):2010/05/05(水) 22:45:19 ID:MTNwaYWlP
再出品ならそーなる
429名無しさん(新規):2010/05/05(水) 22:50:53 ID:DLKIVKDP0
>>423
まずは改行することから
はじめような?なww
430名無しさん(新規):2010/05/05(水) 22:55:59 ID:Kfz2cWJg0
「再出品する」機能を使っての再出品の場合
「ウォッチリストに追加された数」はリセットされずに残るんだよ

で、こっから俺のちょっと素朴な質問かもしんないんだけど
みんなは「○○の落札ありがとうございます」って返事する時
○○の部分どうしてるのか知りたい

タイトル丸々コピペだとなんか手抜きのようで失礼に思えて
かといって簡略化するのも失礼な気がして
いまだに俺の中で解決しないんだわ
431名無しさん(新規):2010/05/05(水) 23:01:33 ID:u/CUIxEzP
>>430
1点だけ落札された場合は書いてないなー。
取引ナビの商品名にオークションのタイトルが出てるし。
「この度は落札して頂きましてありがとうございます。」とかそんな感じ。
432名無しさん(新規):2010/05/05(水) 23:02:39 ID:Q7IVYlea0
>>429
なんでお前がファビョってんのw
433名無しさん(新規):2010/05/05(水) 23:22:47 ID:OU87zwGD0
ありがとうございました
434名無しさん(新規):2010/05/05(水) 23:31:00 ID:SNtAaPlm0
>>417
絶対それ入金してないぞ
断言できる
435名無しさん(新規):2010/05/05(水) 23:32:05 ID:RX8V3d6L0
出品の写真に比較対象のモノを一緒に撮りたいのですが
何がよいのでしょうか

タバコは印象悪そうだし、硬貨も使いたくない
すべての人が見て大きさが分かるモノって何がありますか?
436名無しさん(新規):2010/05/05(水) 23:32:30 ID:SNtAaPlm0
>>435
チンボとか
437名無しさん(新規):2010/05/05(水) 23:33:44 ID:xcpxQPqa0
>>435
乾電池(単3、単4)
CD-R・DVD-R
缶コーヒー(未開封)
ペットボトル500ml(未開封)
438名無しさん(新規):2010/05/05(水) 23:34:22 ID:QpyROZFQ0
ものさし
439名無しさん(新規):2010/05/05(水) 23:36:35 ID:s1JE9mP5P
うまいぼう
440名無しさん(新規):2010/05/05(水) 23:39:01 ID:RX8V3d6L0
電池がちょうど良さそうです。
どうもありがとう
441名無しさん(新規):2010/05/05(水) 23:47:59 ID:vtgrYrm00
>>440
「電池は付属しません」って書いとけよ
442名無しさん(新規):2010/05/05(水) 23:49:31 ID:f6gyQupY0
>>431
レスあんがと
実は俺も数日前からはそうしてるんだ
ただ、それも商品名を言わないと相手が一瞬不安になる気がしてね。
後だしですまない、でも参考にさせてもらうよ
443名無しさん(新規):2010/05/05(水) 23:53:39 ID:f6gyQupY0
>>417
「できれば」だから無理にする事ないと思うよ
そもそも相手がどうだろうが確認後なのが当然
444名無しさん(新規):2010/05/06(木) 00:02:26 ID:nCqD8aU90
ひどいのだ 「本物保証 ジョウナイトウ限定版画 蒼き伝説(以下省略)」他
出品者が出品取り消した! GWに高額落札者が居るとおもうなよー! 
445名無しさん(新規):2010/05/06(木) 00:10:41 ID:Hh2SmHdz0
大雨を降らせましょう
446名無しさん(新規):2010/05/06(木) 00:52:25 ID:jbrCbUA40
>>444
入札前なら別にセーフだと思うけど。
447名無しさん(新規):2010/05/06(木) 01:14:35 ID:rM7B1/RM0
入札前に取り消したからと怒る馬鹿はさすがにいないんじゃない?
444がそうなら正真正銘の馬鹿だけど
448名無しさん(新規):2010/05/06(木) 01:47:14 ID:cgUwIxgt0
自分が入札中のオークションに他の人が高値を付けた場合
「高値更新」のようなメールが来るのは知っているのですが、
自分が入札中のオークションに即決価格が設定してあって他の人が即決した場合
「即決ですでに終了しました」のようなメールが来るのでしょうか?
それとも高値更新とは別の扱いで自分で見に行かなくては分からないのでしょうか?
449名無しさん(新規):2010/05/06(木) 01:51:04 ID:B5P0xn6sP
オークションを取り消して再出品した場合、ウォッチリストに追加された数のみ以前のままですが、
これは相手のウォッチリストからも消えずに残っていると言うことですかね?
あとオークションIDも取り消し前と同じになるのでしょうか?
450名無しさん(新規):2010/05/06(木) 07:47:20 ID:3RSEnRab0
商品出品中なんですが、タイトルを間違えてしまいました。
タイトル直して再出品したいのですが、入札者がいます。
入札を取り消してからオークションを取り消せば525円は取られずに済むのでしょうか?
今のままでもウオッチリストに入れてる人もいるのですが、検索してもヒットしにくいのでできれば再出品したいです。
451名無しさん(新規):2010/05/06(木) 07:56:24 ID:9KBJup8/0
>>450
取り消しに関しては、その認識であってる
ただウォッチリストを引き継ぐ形での再出品だと、取り消した出品者は再入札できないんじゃないかな
商品IDが変わるように再出品ボタンではなく。あらたに「出品する」から再出品すれば問題ないかも

入札者とウォッチリストがいるなら、タイトル違いでも検索できる範囲なんでは?
ウォッチリストがみな入札してくれるとは限らないからね。現入札者を大事にする選択肢もあり
452名無しさん(新規):2010/05/06(木) 09:00:02 ID:+RrCNQJ40
質問です

ヤフオクで携帯電話を落札してYAHOOかんたん決済でクレジットカード払いをしたのですが
「この商品は代金支払い管理サービス対象です。お客様が商品詳細画面の
 受け取り連絡をするボタンを押したときまたは14日経過したとき出品者に支払われる」って
 書いてるんですが
まだ何かしないといけないのですか?受け取りまで支払われないって事は相手が不安になりませんか?
453名無しさん(新規):2010/05/06(木) 09:09:26 ID:i2IARLc40
>>448
「終了しました」じゃなく、「高値更新」が来た希ガス。

>>449
「※入札者あり」の状態じゃなかったら、再出品した分のオークションIDは同じになるし、
同じならウォッチリストも引き継いでる。

※の内容については、下記ヘルプ参照
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-04.html

>>451
再出品については、同じオークションIDでも別IDでも、取り消した人は再入札できたはず。
仕様が変わってなければ、だけど。

>>450
再出品しても、どっちみちオークションIDは変わるので、(↑上のヘルプ※参照)
もし再出品するなら、
1.正しい出品を新規でする
2.現出品に、取り下げる理由と、正しく出品したURL(誘導用)を追記する
3.現出品の入札者を取り消す
4.現出品を早期終了(またはオークションの取り消し)

4は、早期終了の場合、入札履歴が残る。(取り消した人のIDを後から見れるから便利?)
オークションの取り消しだと、入札履歴がまるっと消える。
自分なら早期終了で終わらせるけど、お好きなほうで。

でも、ウォッチが他にもいるなら、>>451さんの言うように、取り消さなくてもいいかも。

>>452
不安だから、商品を受け取ったら早めに受取ボタンを押して下さい。
454名無しさん(新規):2010/05/06(木) 09:15:16 ID:vRC0cyj/P
>>452
そういうカテなので、商品を受け取ったら商品ページの上の方にある「受け取り連絡ボタン」を押して下さい。
そうすると入金処理されます。
押さないと出品者を2週間も待たせることになります。
455名無しさん(新規):2010/05/06(木) 11:09:18 ID:i0IWJMmg0
昨夜、落札終了後に取引ナビで支払先銀行と支払い金額の連絡を受けたので
早々に同銀行から振込みをしたのですが、今朝、支払い手続きをする商品の選択のページに気付き
「支払い手続きをする商品を選択し、「支払う」ボタンを押して決済してください。」になっています。
これはそのままにしておいても大丈夫なのでしょうか?
それとも取引ナビで連絡したほうがいいのでしょうか?
456名無しさん(新規):2010/05/06(木) 11:39:41 ID:vRC0cyj/P
>>455
銀行振込で支払った場合は支払い手続きのところは関係ないよ。
振り込んだことは連絡したかな?
457名無しさん(新規):2010/05/06(木) 11:43:13 ID:i0IWJMmg0
取引ナビでの振込み後の連絡はしてあります。
458名無しさん(新規):2010/05/06(木) 11:43:41 ID:vRC0cyj/P
それならおk
459名無しさん(新規):2010/05/06(木) 11:51:35 ID:i0IWJMmg0
>>458
あー良かった。ありがとうございました。
460名無しさん(新規):2010/05/06(木) 12:50:55 ID:xwLSz2kt0
おととい再出品回数を間違えて0に設定して出品した商品があります。
今日は出品無料日なので、一度早期終了して、設定をやり直して再出品したいと思っています。
ただウオッチが3ぐらいの商品がいくつかあります。
入札していただいているわけじゃないし、ウォッチ数は無意味というのは思いますが、何しろアクセス自体少ない商品なので、
ここはそのままにしておいた方がいいか、だれかアドバイスをお願いします。
461名無しさん(新規):2010/05/06(木) 12:56:56 ID:VCoPVJSX0
まあしょうがないよね
本当に欲しいならまた検索して来るでしょ
462名無しさん(新規):2010/05/06(木) 13:06:49 ID:vRC0cyj/P
>>460
再出品してもオークションIDが変わらなければウォッチリストは継続だし、
入札がないなら再出品しちゃえばいいと思うよ。
463名無しさん(新規):2010/05/06(木) 15:00:30 ID:w/stZmbsP
>>460
入札0の件を早期終了→再出品してもオークションIDは変わらず、
ウォッチは引き継がれる。

前と同じ終了日時になるよう調整しておいた方が
ウォッチャーの混乱は少ないが、
そこまでする必要があるかは微妙。
464名無しさん(新規):2010/05/06(木) 15:11:10 ID:Xqi7UCbU0
>>444
欲しい商品を見付けたら、ちゃっちゃと入札すべし。
中には、入札が間に合わなくて終了してしまったので
即決して下さい、と申し出る常識知らずも居るしな。
再出品したのに、何を言っているんだって話。
465名無しさん(新規):2010/05/06(木) 15:19:53 ID:Hf4fufEP0
1円で出品した場合、システム料を引かれると、逆に損になったりしますか?
466名無しさん(新規):2010/05/06(木) 15:42:14 ID:jbDBHh+b0
シュピーンする商品の質による
CRTやブラウン管テレビなんかは
処分するとかねかかるけど
1円でもいいから出品して落札されて
送料とかあっちもちなら処分料から開放される
467名無しさん(新規):2010/05/06(木) 16:14:54 ID:Hf4fufEP0
>>466 有難うございましたm(_ _)m
468名無しさん(新規):2010/05/06(木) 17:06:13 ID:fydRjojJ0
プレミア会員しか、5000円以上の落札できないのでしょうか?
質問欄で、プレミア会員ではないのですが、落札してもいいですか?と来たのですが、
どうすればいいですか?
469名無しさん(新規):2010/05/06(木) 17:10:40 ID:eH99eIBo0
>>2を参照
ただ、>>2に当てはまらず5000円以上は入札出来ないのに落札したいって人は
大抵個人的なメールとかでの取引を求めてきます
その場合は丁重にお断りします
470名無しさん(新規):2010/05/06(木) 17:11:57 ID:9KBJup8/0
>>468
>2
4999円以下で即決してくれという依頼でないなら、問題ないのでは?
5000円以上になった場合>>2以外は入札できない
471468:2010/05/06(木) 17:22:49 ID:fydRjojJ0
レスありがとうございます。

>>469
数万もする商品です。
「よろしければお支払いを○日まで待ってくれませんか?」と書かれているんですが、その日までにプレミア会員にするってことなのでしょうか?
やはり、個人的なメールの取引なのでしょうか・・・
>>470
4999円以下で即決してくれと依頼ではないです。
472名無しさん(新規):2010/05/06(木) 17:28:22 ID:9KBJup8/0
>>471
現段階で入札されてるの?

>よろしければお支払いを○日まで待ってくれませんか?
この時点で基本的には、断るべき
商品説明に入金期限を追加しておく方がいいよ(落札から○日以内に入金〜)
高額商品は落札後に、給料日までとか月末まで待てというおかしいやつがでてくる
473名無しさん(新規):2010/05/06(木) 17:32:37 ID:9KBJup8/0
>>471
>やはり、個人的なメールの取引なのでしょうか
第三者に聞かれても困るが、ちょっと追記

ここでもよく言われるのが、オク外取引を持ち掛けられた場合、
プレミアム会員費346円をケチるやつが、数万円の取引をスムーズに行えるかは疑問
もちろん、ヤフーの補償は受けられない。(オク外取引なら、断ってブラリすべき)
474名無しさん(新規):2010/05/06(木) 17:33:21 ID:vRC0cyj/P
>>471
それは絶対断った方がいい。
今現在の価格はいくらなの?
475468:2010/05/06(木) 17:35:15 ID:fydRjojJ0
>>472
5000円以上のため入札できる金額ではないと思うので、質問欄に書かれてるだけです。
説明欄に、落札から○日以内に入金して下さいと書いてはいます。
高額商品だから、そのような人が出てきてるんですね;;
476468:2010/05/06(木) 17:36:53 ID:fydRjojJ0
>>474
5万円です。
メールでの取引だと、色々問題が起きそうなので断わる方向でいきます;;
477名無しさん(新規):2010/05/06(木) 17:42:22 ID:wHvZmuKD0
プレミアム会員じゃなくても5000円以上の入札できるよ 車両関係はダメだったと思うけど
 別にいーんじゃないの?プレミアム会員じゃなかろうと落札しれくれるんなら
478名無しさん(新規):2010/05/06(木) 17:42:27 ID:UHLl0lrl0
5万の物に手を出すやつがプレミア会費ケチるのはおかしいよなw
479名無しさん(新規):2010/05/06(木) 17:45:48 ID:PuDNrRGS0
いや、そういうやつはよくいるよ
欲しい物には金を惜しまないが、それ以外では徹底的にケチなやつ
480名無しさん(新規):2010/05/06(木) 17:49:43 ID:wHvZmuKD0
別にプレミアム会員になるメリットが無いってヤツもいるっしょ
例えば出品全くする気ないし あんまりオクを使わないヤツとか
落札専用IDならプレミアムにならんでもほとんどのカテで上限無しで入札出来るし
481名無しさん(新規):2010/05/06(木) 18:02:04 ID:C5ZczBywP
>>480
条件つきのケースを一般的なことのように話しても意味ないよ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-02.html
482名無しさん(新規):2010/05/06(木) 18:12:33 ID:wHvZmuKD0
オク規約にある事は全て一般的な事でしょヤフからすれば
それにユーザーの出品者が入札してるIDがプレミアムか否か判別不可能な訳だから君の言う条件付きのケースだろうと出品者からすれば同じ事だよ?
まぁ意味があるかないかは468の判断次第だね
483名無しさん(新規):2010/05/06(木) 18:17:43 ID:eH99eIBo0
>>476
それがいい
まぁ落札後に期日を○日まで待ってくれとか言われるよりは
質問欄で先に言われた方が心象はいいんだけど
今回は色々と怪しそうだからな
484名無しさん(新規):2010/05/06(木) 18:17:51 ID:C5ZczBywP
質問者以外にも初心者でスレ見てる人がいるんだよ。
誤解をうむような書き方は慎むべき。

×プレミアム会員じゃなくても5000円以上の入札できるよ
○プレミアム会員じゃなくても5000円以上の入札できるケースもある

>落札専用IDならプレミアムにならんでもほとんどのカテで上限無しで入札出来るし
落札専用いIDであってもすべてが上限なしで入札できるわけじゃないし。
485名無しさん(新規):2010/05/06(木) 18:19:46 ID:9KBJup8/0
>>468の質問者が、どういう状況なのかわからん
プレミアム会員ではないが、>>481の○ならそもそも質問する必要ないと思うんだがな
486名無しさん(新規):2010/05/06(木) 18:46:59 ID:wHvZmuKD0
>>484
実際できる訳だしある程度の諸条件くらい自分で調べるよね普通、初心者なら尚のこと。

なんでプレミアム会員じゃなくても5000円以上の入札が出来るのか・・・・
疑問に思ったら調べると思うんだよねぇ。で 調べてわからなかったらココで聞けばイイ訳だし
>>484で細かく突っ込むほどの事とも思わないんだけどね。
プレミアム会員以外でも無条件に5000円以上の入札ができるって都合良く解釈するヤツがいるとしたらソイツの思考回路に問題あると思うよ。

あ そうそう、全カテ上限なしで入札できるとは言ってないから最後の引用はちょっと視点ズレてる
487名無しさん(新規):2010/05/06(木) 18:50:59 ID:wHvZmuKD0
>>485
質問したヤツ自身が何が出来て何が出来ないのか分かってないんじゃない?
あえて言わないで良いこと言って自分の首を絞めてる特異なパターンだと思う
488名無しさん(新規):2010/05/06(木) 18:52:48 ID:VCoPVJSX0
ごちゃごちゃうるさい>ID:wHvZmuKD0
489名無しさん(新規):2010/05/06(木) 18:53:41 ID:cWWoENzc0
落札後、直ぐにかんたん決済で支払い、連絡欄で送付先と入金の連絡を送信した。
ほぼ同時送信で、出品者から連絡先等を訪ねてきた。(ここまで落札後4分程度)
入金確認後直ぐに発送するともあったので、すぐに返事がくるかなと待っていたんだが。
もう4日経ったのに返事が来ない、商品も届かない・・・。
GWだからかなとも思ってまだ催促の連絡はしてないんだけど、だとしたら最初に向こうから来た連絡はなんだったんだろう。
落札直後、自動的に出品者側から連絡欄へ送信のような事って一般に出回っているツールで可能なんでしょうか?
出品者は評価3桁(悪評価なし)、現出品数10数件の普通の個人のようです。
490名無しさん(新規):2010/05/06(木) 18:56:00 ID:C5ZczBywP
>>486
>>484の最後は俺の書き方が悪かったね。
すべてってのはカテゴリにかかってるんじゃなくて、落専IDならすべてって意味ね。
カテゴリうんぬんは省いて書いた。
491名無しさん(新規):2010/05/06(木) 19:00:46 ID:WolVDYxt0
>>489
ナビからも住所連絡した?していないのなら出品者は連絡待ちしている可能性がある。
かんたん決済の連絡欄って滅多に見ないから気が付かない人多いよ。
あと入金=口座着金で今日。の可能性も。
492名無しさん(新規):2010/05/06(木) 19:00:48 ID:9KBJup8/0
>>489
まず、取引ナビと連絡掲示板の違いは理解してる?

落札後、FNを1分以内に手動で送ることは容易にできる
出品者のFNを待たずに、勝手にかんたん決済→送付先連絡をしたなら
出品者のFNフォーマットに従って、再送信した方が良い(もしくは、確認)

かんたん決済の入金日に関しては、>>18を読め
493名無しさん(新規):2010/05/06(木) 19:00:58 ID:PuDNrRGS0
>>489
入金確認後ってのが口座入金後って意味じゃないの
連休を挟んでるから4日前ならまだ入金されてないんだろ
494名無しさん(新規):2010/05/06(木) 19:05:05 ID:wHvZmuKD0
>>489
かんたん決済してすぐに相手の口座に着金しない事が原因だと思う。
相手先口座に入金する予定日が明記されたメールが>>489のトコに来てると思うよ。
今現在は知らないけど、かんたん決済してから相手口座に入金しなくする方法もある(あった)んです。
評価の多い出品者ならそれを警戒して確実に振り込まれるまで発送しない人多いよ。
495名無しさん(新規):2010/05/06(木) 19:09:07 ID:PLzcl/hN0
>>489
かんたん決済は決済した時点でおまえが振り込んだってだけで
出品者には入金されていない
GWだったんだから出品者の口座に振り込まれるのは今日や明日だろ
なんで入金されてないのにおまえなんかに先発送しなきゃいけないんだ?
勘違いしてる馬鹿がたくさんいるがかんたん決済だとすぐに発送とか
Yahoo!は決済されたらすぐに発送しろなんて言わないしトラストが入金を保証するわけでもない
銀行振込なら入金されるまで発送しないだろ?自分だって
同じこと、かんたん決済で落札者が決済するってことは単純に銀行振込で言えば
振込が完了しただけであって口座には入金予定日に入金される予定なんだよ
496名無しさん(新規):2010/05/06(木) 19:09:11 ID:21yyszJQP
だから多くない、入金後発送はむしろ少数派だっつてんだろ
497名無しさん(新規):2010/05/06(木) 19:10:31 ID:VCoPVJSX0
>>489
今日おまえさんの銀行で出金処理
明日出品者の銀行で入金処理
498名無しさん(新規):2010/05/06(木) 19:12:03 ID:INQfZlCD0
私、1日にかんたん決済で支払処理したら
相手口座への振込みは11日になるってメールが来たよ。
でも出品者さんは今日発送しました、って連絡くれた。
499名無しさん(新規):2010/05/06(木) 19:13:21 ID:cWWoENzc0
あ、はい連絡欄ではなく「取引ナビ」でした。

最初の連絡では特にフォーマットはありませんでした。送付先と入金方法について連絡して下さいとのみ。
手動で送信しているなら、かんたん決済の入金連絡は確実に見てそうなものなんですが。

>>495
だから口座入金確認のタイミングなのかと思って
一応今日待って連絡が無ければ確認してみるつもりです。
500489:2010/05/06(木) 19:17:27 ID:cWWoENzc0
かんたん決済からのメールを確認したら
> 出品者への入金(予定)日 : 2010年5月7日
ってなってました。
明日まで待つ事にします。
501名無しさん(新規):2010/05/06(木) 19:24:42 ID:PuDNrRGS0
>>495
少し前にも話題になってたけど、ほとんどの出品者は支払受付メールで発送してるよ
俺も自分が出品した時はそうする
銀行振込は手続き完了を証明する手立てがないけど、かんたん決済は支払い手続きが行われた事をヤフーが証明してるから同一視はできないと思う
支払受付メールでの発送を他の出品者に押し付けるつもりはないけど、入金確認後の発送が一般的みたいな書き方はどうかと思うよ
502名無しさん(新規):2010/05/06(木) 19:27:55 ID:r/N4ECDX0
>>489
かんたん決済したら完了画面とか、通知メールとか、マイ・オークション→かんたん決済利用明細で
入金予定日を確認しようね。
口座入金確認するまで連絡がない出品者もいるから。
503名無しさん(新規):2010/05/06(木) 19:33:40 ID:wH9307zkP
決まりはないけど「かんたん決済は実入金後に発送です」って注意書きがない限り
基本的には連絡通知後に発送が主流だよなぁ。
むしろ>>495の感覚が一般とズレてる
504名無しさん(新規):2010/05/06(木) 19:38:12 ID:wHvZmuKD0
>>501
>>503
かんたん決済入金予定日前に発送済み
しかし予定日を過ぎても着金しない場合
ヤフーは出品者に何の補償してくれません。
つまり取り込み詐欺に遭う確率が高い訳ですよ。
扱う品物の価格帯で考え方は相当変わるだろうね。俺は着金するまで発送しない。
505489:2010/05/06(木) 19:41:12 ID:cWWoENzc0
ちなみに今回のは落札金額 数百円の古本です。
506名無しさん(新規):2010/05/06(木) 19:44:14 ID:PuDNrRGS0
>>504
だから他人にメールでの発送を強要するつもりはないって言ってるじゃん
好きにすればいいよ
ただ、>>495の口座入金後の発送が一般的みたいな書き方が気になったので、それは違うよと言いたかっただけ
507名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:04:17 ID:0n2hx4hkP
先日、とある物を出品したのですが、さっきカテゴリが思いっきり間違ってることに気付きました
全体から検索してたどり着いた方なんでしょうが、既に入札○件、結構な価格が付いてます
ウォッチリストの人数等を考慮しても、これはちゃんとした値が付くと期待できますが、
自分としては問題無いですが、トラブルの元にならないか心配です
大丈夫でしょうか?
508名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:05:09 ID:9KBJup8/0
509名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:06:49 ID:wH9307zkP
>>504
>俺は着金するまで発送しない

いや、全然それでいいと思うよ
俺はただ単にどっちがヤフオクの主流になってるかって言ったら圧倒的に
メール通知後でしょ、っていう話をしただけだから
510名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:07:01 ID:9KBJup8/0
>>507
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html

ミスとはいえ、禁止行為ではある
削除されない限り、とくに問題はないとは思うけど
511名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:07:28 ID:wHvZmuKD0
>>506
なんで俺に?wどっちだろうと俺はかまわないし起こりうる可能性だけを書いたつもりだけど。

あえて釣られるとさぁ
>ほとんどの出品者は支払受付メールで発送してるよ
って言ってる時点でまさにそれが一般的だって決めつけてる事になるよね?
このスレ限定ならそれもありだろうが、それが全出品者の傾向じゃないし説得力ないと思うけどね。
512名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:08:37 ID:0n2hx4hkP
>>510
そうですか、ガクブルしながら落札を待ちたいと思いますorz
513名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:18:04 ID:tk2/+BlG0
ある新品の機械物を出品し落札されたのですが
先日、落札者から電源が入らないと言われました

こっちは自分が思っていた物と違ったのでちゃんと動作を確認せず出品したので
初期不良などはわかりませんでした。

今日メーカーから返答が来て
品物はアウトレット商品だったので保証は2週間だけ
それ以降は有償と言われました
買ってから2週間以上たってから出品したので無償交換はできません。

この場合、落札代金を返却して先方から修理代としてメーカーに払う
という風にするのが賢明なんでしょうか?
514名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:21:28 ID:VCoPVJSX0
疑問点

出品する際に、動作確認していない旨は書いていたのか

買ったときにアウトレットだからメーカー保証が2週間しか無かったことは
知っていて買ったのか
515名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:23:04 ID:SW3Mz7MT0
>>511
ほとんどの商品を見ればわかると思うが着金後の発送なら商品説明に書いてあるから探してみな?
ちなみに10年ぐらい取り引きで商品説明で着金後と書いてなくて着金後の発送の人はいなかった世。
516名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:27:03 ID:eH99eIBo0
まぁ俺も50回くらいはかんたん発送でも取引したことあるけど
入金後発送は5人もいなかったと思う
かく言う俺もメール来た時点で発送するしね

>>513
肝心の最後の二行の言ってる意味がよくわからんのだけど、
落札者の望みは返金じゃなくて修理してほしいって解釈でいいの?
517名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:30:35 ID:wH9307zkP
俺も過去全部出品側でも落札側でもメール通知後に発送しかなったことないわ
俺の場合100%だけど全体でも95%以上は確実じゃね?ここ見てもそんな感じじゃん
518名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:38:36 ID:9KBJup8/0
テンプレに書いてあることをいつまでもw
519名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:39:12 ID:tk2/+BlG0
>>514
動作確認してないことは書かなかったです。
一度ケーブル類は繋げましたが
1つこっちで用意するケーブルがなかったので
最後まで動作確認することはどっちにしろ出来ませんでした。
商品説明にはケーブル類は繋げたが新品と書いただけです。

メーカー保証は商品の説明のページに書いてありました。

>>516
落札者は対応をお願いしますと言ってるだけです。
不良品とは知らず出品したので
一応こっちに責任があるかと思ったので
落札代金は返した方がいいのかと…
520名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:42:32 ID:9KBJup8/0
>>519
ちょっと出品時の商品説明に落ち度がありすぎるな
相手に悪意がないようなら、返品してもらって現物を確認してから返金がいいと思う
返品時の送料に関しては、出品者の落ち度なら出品者負担だ妥当かと
521名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:44:51 ID:6F+CjL7O0
【社会】 「痴漢!」 酒酔い女子大生とその仲間に酷い暴行受けた25歳男性、警察に連行された後自殺…母、目撃者捜しビラ配り…東京★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273143535/
522名無しさん(新規):2010/05/06(木) 20:52:01 ID:eH99eIBo0
>>519
なるほどね
修理とかは向こうが望んでるなら、そういう対応でもいいと思うけど
めんどくさそうだし俺も>>520と同じで
返送してもらって状態確認したら返金して終了にするかなぁ
523名無しさん(新規):2010/05/06(木) 21:02:49 ID:tk2/+BlG0
>>520>>522
なるほど。
大変参考になりました。
先方に返送してくれるようお願いしてみます。
ありがとうございました。
524460:2010/05/06(木) 21:31:23 ID:PXDo4SWE0
>>462 >>463
ありがとうございます。午後の仕事に突入してしまい、
お礼が遅くなりすみませんでした。
IDが変わらずウォッチしてる人に迷惑がかからないとわかってほっとしました。
再出品してみますね。
525名無しさん(新規):2010/05/06(木) 21:32:15 ID:eu3PczFZ0
              ク  ク | |. プ  //  外国人にまで子供手当てを支給する上に、
 ク    ク || プ // ス ク ス | | │ // 扶養控除&配偶者控除を廃止して実質大増税♪
 ス  ク ス .| | │ //   ス   | | ッ //   それでもまだ支持するバカがいるw
 / ス   | | ッ//  ______  //   \__  __________/   ク | | プ  //
 / 、、__  //  /::::::::;:;;;:;ノヽ:ヽ   ク    V   ク   ._________       ク ス  | | │ //
  ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ /:::::ノ'''''"  ヽ::| ク  ス     ス  ./:::::::::::::::ノ、`ヽ   ス    | | ッ //
  ミ:::::;r―――-、:::||:::::|      .|::|  ス  ノ´⌒`ヽ  ./::::;;-‐‐''"´  |:::::::| _______   //
  |::::::|。0      |:||:::/      |::| γ⌒´      \ |:::|  。    .|:::::::| (____  \
  |::::::| ,,,,ノ ヽ,, |/|::|  ,,...ノ ヽ.., |::|// ""´ ⌒\  )|:/..ノ ヽ....,,  ヽ::::|./      丶  |
  r‐、!  >  < | .|´  > < |イ /  ⌒  ⌒  i ) .| >   <   |:::|(_...) (...__  〈  |
  l (  ⌒ ヽ,  | .| ⌒ (__人__) | i´  (>) (<) i/  .|   ,/ _  ⌒  `| >` ´<   ヽ_.|
  `l ヽ  ` Y⌒l´ .|   ` Y⌒l i ̄j::::⌒(__人__)⌒|   .| l⌒Y ´    | ,(_人__)⌒   .|
   l、   人__ ヽ ヽ   人__ ヾ\ \ ` Y⌒ l__ .|   / __人    /  l⌒Y ´     .|
    ヽ、_ ニ,,/| |  ヽ、____ /| .|.l⌒ヽ\_人_ ヽノ   .| |、_ニ   _/ ./ __人     ノ
   /^l.    / / /^l.   / // __ノ\__/  ヽ \.  ヽ ヽ    l^\| |       l^\
                _
                / / ルーピーズ --- 、__  ___  __
                / /_/⌒V⌒V /⊃ // 7/二7( ⊂'
               /  / 人 ノ /  ̄ / // 二7, ニ⊃ )
               ̄ ̄ ` ────‐ ̄ ̄ ̄
526名無しさん(新規):2010/05/06(木) 21:43:30 ID:UgaC0Tlr0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ymbjy606?alocale=0jp&mode=2
こういう出品者は万引き犯なんでしょうか?
527名無しさん(新規):2010/05/06(木) 22:29:25 ID:lnpJ6gUD0
プレミアム会員にならない落ち専IDでも、
ジャパンネット銀行のYAHOO!ネットバンキングで無料支払いは使えますか?
YAHOO!ポイントも貯まってきたので・・・
528名無しさん(新規):2010/05/06(木) 22:58:08 ID:r/N4ECDX0
>>527
Yahoo!ネットバンキングとプレミアム会員は関係ないよ。
ジャパンネット銀行の口座を持っていてYahoo!ネットバンキングに登録していれば無料で支払える。
529名無しさん(新規):2010/05/06(木) 23:00:47 ID:/nK+UUmM0
>>528
やふーねっとばんぎぐって
2つのIDに同じの登録できる?
530名無しさん(新規):2010/05/06(木) 23:01:30 ID:r/N4ECDX0
>>529
できない。
531名無しさん(新規):2010/05/06(木) 23:02:31 ID:/nK+UUmM0
>>530
ありがっとう
532名無しさん(新規):2010/05/06(木) 23:12:44 ID:htZGEz2y0
落札物の中にどう見てもゴキブリの足が入ってるんですが出品者がクワガタの足だと言い張って論争中です。
確かにクワガタ絡みの出品物も多くて言い訳としては分かるのですが
これは確実にゴキブリの足なんですよね・・・。
写真を送ってのやり取りが続いてますが、こっちが自前のゴキブリの足の写真を用意したのしないので泥沼状態。
そこで自分の地域(東京)のゴキブリと、出品者(香川)のゴキブリではDNAが違うだろう事に思い至ったんですが
何か良い方法はないでしょうか?
突き詰めると、クワガタの足だとしても言い訳にならず、商品の返品が出来たんだと思いますが
既にクワガタの足なら文句無いって空気が出来上がってしまってるんですよね・・・。
533ぴぴ:2010/05/06(木) 23:17:00 ID:y+VWXtz10
釣りでしゅか?(^▽^)
534名無しさん(新規):2010/05/06(木) 23:21:33 ID:PuDNrRGS0
>>532
とりあえずその足をうpしたらゴキブリ鑑定士の俺が判定してあげる
535名無しさん(新規):2010/05/06(木) 23:46:30 ID:DWdQhs440
プレミアム会員にならないと1度に付き5千円以上の買い物は(基本的に)出来ないようですが、5千円以下なら何回でも買い物できるんですよね?
536名無しさん(新規):2010/05/06(木) 23:51:09 ID:MCVpmEyP0
質問です。
落札された方から、
何で送料が高いんだとお叱りを受けました。
送料は着払い、そう記載して、落札者からも何も質問がありませんでした。
発送後、送料と伝票番号を記載してお伝えしたら、
上記のように、送料が高い、店で買った方がいい、なんでメール便着払いじゃないんだ、、、と


メール便着払いってないですよね?
あれば謝りますが、、、、

この方の評価を非常に悪いとしたいんですが、
したら、多分、こちらも悪いとなるでしょう・・
それを防いで、相手にだけ悪いって出来るんですか?

ほとほと困ってます。お願いします。助けてください。
537名無しさん(新規):2010/05/07(金) 00:00:01 ID:pHyhpq4H0
>>536
出品するときに、具体的に配送手段は書いた?
ヤマト宅急便とか、ゆうパックとか、定形外郵便とか。
単に着払いだけじゃ、クレーマーに付け込まれるよ。
538名無しさん(新規):2010/05/07(金) 00:03:26 ID:r/N4ECDX0
>>535
4,999円までなら可能。
プレミアム会員にならなくても5,000円以上入札ができる方法は>>2

>>536
メール便に着払いはない、ゆうメールならあるけど。
何の着払いなのか、宅急便とかならサイズはいくつなのかとか、ちゃんと商品説明に書いた?
そういうことはちゃんと書た方がいいよ。
539536:2010/05/07(金) 00:10:24 ID:aWKGOt890
クロネコヤマト着払いのみ
と記載しました。

入札前に発送方法をご確認ください
発送方法の変更は、複数落札以外はご容赦ください。

それを説明文に記載してます。
取引ナビにも、クロネコヤマト着払いと記載して、
それで宜しければ、
ご入金ください

そう記載しました。
540名無しさん(新規):2010/05/07(金) 00:12:03 ID:7TTf/rfc0
オークションに最適の撮影用デジカメについて調べたいんですが、
そういうスレッドはありますか?
オークション カメラで2ch検索してみましたが出てきませんでした。
教えて頂けませんか?
541名無しさん(新規):2010/05/07(金) 00:15:54 ID:pHyhpq4H0
>>539
じゃあ事の顛末を、理性的に、簡潔に、遠回しな嫌味にも厨房の罵り合いにもならず、
淡々と事実だけを書けばいい。
間違いなく報復は受けるだろうけど、
その理由を読めば出品者には非が無く、運悪く基地外に関わっちゃったんだなと解るよ。
災難だったね。
542名無しさん(新規):2010/05/07(金) 00:17:06 ID:cLQZf2Xo0
>>539
そこまで書いてたならOKだね、非常に悪いつけちゃいなよ
ただしそいつの性格から報復は絶対あるなw
でもコメントでちゃんとこっちが正しい事を書いておけば、
他の人が見ても報復だなって思ってくれるさ
543名無しさん(新規):2010/05/07(金) 00:21:14 ID:WeNuYxJR0
>>539
それなら落札者がちゃんと読んでないのが悪いんだし、商品説明にもこう書いてますと返事するんだね。
相手からの評価を避けることはできないけど、あなたから悪い評価をしなくても、相手が悪い評価をしてきたら
事実を淡々と相手の評価と、自分についた評価に返答すればいいと思う。
544536:2010/05/07(金) 00:26:41 ID:aWKGOt890
>>541-543
ありがとうございます。
そう言って頂けると、ほっとします。。

評価はこちらからは一切付けません。
やられたら返しますが。。
当たり前のことだと思ってたんですが、
何というか、常識の通じない方って、困りますね。。

本当にありがとうございました。
545536:2010/05/07(金) 02:15:19 ID:aWKGOt890
以下の内容で取引ナビで返事有り。
非常に悪いをいただきました。

一般常識のある方でしたら、落札者に負担にならないように考えます。
メール便と一般の送り方では全然値段が違っているのをわかっていると思います。
今回の場合、定価とほぼ変わらないことも気付かれていると思います。
今回は双方による認識の違いがあったとは思います。こちらも質問しなかった落ち度はあったと思いますが、
こちらは着払いの値段がわかった時点で受け取らずキャンセルさせてもらう意向でした。
今後、このような説明不足の出品をされて、落札者を泣かせるようなことをされないことを祈っております。
気持ちの良い取引にならなかったことをとても残念に思います。


正直、はらわたが煮えくり返る思いです。
自分の確認不足を一般常識に置き換えてます。
入札の段階で、入札者自身も分かるはず、認識出来る情報を公開してます。
値段もバカ高いモノではありません。入札前に確認することは可能のハズです。
着払いの値段云々を言ってますが、それはなぜ事前確認されなかったのか?
自分の落ち度を全て棚に上げて、ひたすら自己主張ばかり。

何なんですか?こいつは??
正直言って、実名も全て公開してやりたいですが、それはさすがに出来ません。
546名無しさん(新規):2010/05/07(金) 02:22:39 ID:IaxcbutW0
まぁお疲れさんとしか言えねえな・・・
つかメール便で送るとか記載してねーんだろ?果てしなく妄想が激しい奴に当たったな
547名無しさん(新規):2010/05/07(金) 02:27:36 ID:G4LM3eqB0
>>545
落専の思考はあくまで、落札者中心であり、送料に異常なほど過敏

補償ありの発送方法で、落札価格<送料となるような場合、十分すぎるくらいの商品説明は必要
その商品が、メール便(定形外)など発送可能サイズであるなら、なおさらのこと
メール便強制や送料乞食の落専ほど厄介なものはない

出品者が「説明に書いてあるので了承済み」「なぜ質問しない?」と嘆いてもあとの祭
それが出来ないのが、送料乞食の落専。

ご愁傷様です。
548名無しさん(新規):2010/05/07(金) 02:30:52 ID:lbiBGWvE0
>>545
なんかなるべくしてそうなったという気がするな
おまえも落札者も同じタイプの匂いがするよ
たとえば相手がメール便着払いを希望してるという事はゆうメールの着払いを言ってるのかもしれん
あるいは、メール便をお希望してきた時点で少し譲って元払いにするという手もある
双方とも相手の非をあげつらうだけで自分が譲歩するという事がまったくない
549名無しさん(新規):2010/05/07(金) 02:34:25 ID:0GlRQijl0
>>545
もし勇気があるなら
●○BL入れた方がいい【 落札者 】教えて 53○●
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1268911577/
550536:2010/05/07(金) 02:43:21 ID:aWKGOt890
>>548
いや、そのご指摘、勉強になります。
今後の参考にさせて頂きます。

とりあえず、開示出来る内容です。
メール便の話は、発送後、その話をいただきました。
その時点で対応出来ません。
(今後はその点、対応の可否を記載します)

発送方法で、落札後にあれこれ言ってこられる方は、
過去にもそれなりにいました。
都度、良かれと思い対応してたのですが、
そうしたら
「出来るならなぜ最初に記載しない!」
この言葉とともに、非常に悪い・・・
だからこそ、発送方法は限定して、やり取りしてました。
それでもダメなんですね。。。
出品用の捨てIDでも獲得して、もっと強気にやろうかな・・・
でもそれやったら、解決方法にも成らないし。
551名無しさん(新規):2010/05/07(金) 02:44:55 ID:ZT7/uecQ0
てか氏名や何やらはともかくそのID公開しちゃえよ、速攻でブラックリストに入れたいわ
552名無しさん(新規):2010/05/07(金) 02:47:07 ID:cLQZf2Xo0
>>550
頭がおかしい中でも最悪のタイプだな…
そいつをBL登録しときたいぜ
それと最初から読んでたけどお前の対応に不備はないから安心しなさい
553名無しさん(新規):2010/05/07(金) 02:47:39 ID:G4LM3eqB0
この限られた情報の中で、特定できたかもしれん(違うかもしれないが)
554名無しさん(新規):2010/05/07(金) 02:49:58 ID:ZT7/uecQ0
何でこんな限られた情報で特定できんだよw
というかマジでブラックリストに入れておきたい
555536:2010/05/07(金) 02:52:56 ID:aWKGOt890
>>551
しばらく時間ください。
いずれ公開します。被害者を出したくない、これ以上・・・

>>552
深夜、こういう言葉いただくと、ホントありがたい、涙出そう。
今、酒飲んで、打ち込んでます(w凹

私の対応
評価は「非常に悪い」をもらってるので、
理路整然とこちらも言い分を入れた上で「非常に悪い」
それから、落札者都合による削除をしようかなと思うんですが、
そういうやり方は出来るのんでしょうかね・・

ホント鉄槌を喰らわせたいです。。。

556名無しさん(新規):2010/05/07(金) 02:53:46 ID:jAsoTGYJP
>>550
そいつの評価ってどんなもんなの?
落札前に入札削除で弾ければベストだったな
557名無しさん(新規):2010/05/07(金) 02:56:17 ID:G4LM3eqB0
>>554
正解だとしたら、俺はこの出品者には入札しないかな
558536:2010/05/07(金) 02:58:44 ID:aWKGOt890
>>556
私も過去にいわゆるブラック対象者に出くわしたことがあるので、
入札されても、過去の取引履歴を見て確認はしてます。
今回の方は、50以下で全て非常に良いもしくは良いでした。
地雷だったのか、今回発症したのか。。

とにかく、疲れました。
559名無しさん(新規):2010/05/07(金) 03:04:59 ID:G4LM3eqB0
評価1000オーバーなら初心者とは思えないけど
560名無しさん(新規):2010/05/07(金) 03:13:16 ID:jAsoTGYJP
>>558
うーむ、その評価だったら俺も事前には弾けないし気づかんな
今思えば良いのコメントから何か引き出せたかもしれんが
普段って悪い以外はそこまで注意して確認しないしな
今回はホントご愁傷さまでした
561名無しさん(新規):2010/05/07(金) 03:27:02 ID:aWKGOt890
BL入れると、
入札とか含めて一切の関わりが出来無くなるですか
562名無しさん(新規):2010/05/07(金) 03:28:37 ID:0GlRQijl0
相互の質問、入札が不可になる

落札済みの評価等は弄れるので粘着は回避出来ないお
563名無しさん(新規):2010/05/07(金) 03:30:28 ID:aWKGOt890
即レス、ありがとうございました。
564名無しさん(新規):2010/05/07(金) 05:47:47 ID:1ICxSzV00
>>539
× クロネコヤマト着払い
○ 宅急便着払い
○ クロネコヤマトの宅急便着払い

ヤマト運輸(クロネコヤマト)のサービスで着払いができるのは宅急便しかないので、
必然的に「宅急便着払い」の意味になるが、「クロネコヤマト着払い」は不適切。
「宅急便」と明記すべき。
565名無しさん(新規):2010/05/07(金) 08:04:23 ID:Q+1jRZoK0
>>558
もうどうでもいいよ。
いくら着払いのみでもメール便なら100円ぐらいで送でるのみ
宅急便なら800円ぐらいかかるからこれからもトラブルになるだけでしょう。
まあ落札者はID捨てれば良いから気楽にクレームすれるわな!
566名無しさん(新規):2010/05/07(金) 08:51:14 ID:qWtLd+pn0
ID:aWKGOt890

定価で売っているもので、メール便でも発送可能な物って
本か何かなのかなぁ。
メール便でも送れそうな小さな商品を宅急便着払いで送るのなら
今後は料金表もつけておくべきだと思うよ。

料金表をつけておけばこんなトラブルは防げる。
567名無しさん(新規):2010/05/07(金) 08:51:55 ID:qWtLd+pn0
age忘れ
568名無しさん(新規):2010/05/07(金) 09:08:26 ID:I45ocAZ10
そもそも「着払いのみ」とかしてる出品者は
送料の掲載や商品・梱包のサイズ・重量確認をサボりたいだけの怠惰な出品者。
そんな出品に入札する方が馬鹿。そんな出品者は落札者としてもカスだからBL推奨。
569名無しさん(新規):2010/05/07(金) 09:39:46 ID:A3IuY0v40
送料も何便も発送サイズも分からず入札するなんて飛んで火にいる夏の虫
570名無しさん(新規):2010/05/07(金) 09:42:02 ID:xc9qxi+70
元払いは集荷するやつの裁量でサイズかわるのがうざい。
だから着払いが一番いい。
逆に言うと元払い希望する落札者は
楽に受け取りたいだけの惰性な落札者。
571名無しさん(新規):2010/05/07(金) 10:26:03 ID:1vlbiKni0
>>555
評価欄で報復しても評価から『非常に悪い』は消えない。抵抗するだけムダ。

『悪い評価』の文章は利用者が必ず事前にチェックして読む項目だから評価欄でバトルしちゃイカン。
評価で自己弁護や自論を展開してたらDQN出品者だと思われて引かれる。
悔しいかもしれんが低姿勢で誠実そうな文章返しておくのが無難です。他のひとも読むからね。

思うに300円や400円ぐらいの落札商品を800円のゆうパックとかで送ったじゃなかろうか。
通販やってるひとは送料無料とか一律\500とかが頭に有るからヤフオクの送料は割高に感じてる、
今 Amazonが送料無料期間中だから書籍類だと余計に送料が高く感じるかもね
572名無しさん(新規):2010/05/07(金) 11:08:36 ID:SLOKszY4P
>>555
お金もらってるのに削除したら手数料逃れになるしやめた方がいい。

宅急便(クロネコヤマト)・○サイズ・着払いのみ
これ以外の発送方法は対応できません。

次からこれぐらいしっかり書いた方がいい。メール便で送れるものなら「メール便不可」も書いておく。
評価は冷静になってから書かないと他の人に「相手が悪いけどこの人もDQNだわ」と思われるから気をつけて。
573名無しさん(新規):2010/05/07(金) 11:12:28 ID:DsGEJOxm0
数年ぶりに出品側となり、ぽちぽち取引してたんですが
ゆうパックが郵便局持ち込みだと100円引きになるのを忘れてたorz

すでに代金入金済・商品はまだ梱包中なので
取引ナビで100円多く貰っちゃった件説明して
商品と一緒に100円入れておけばおkでしょうか?
574名無しさん(新規):2010/05/07(金) 11:14:18 ID:pHyhpq4H0
50円切手2枚でいいかと
575名無しさん(新規):2010/05/07(金) 11:34:56 ID:0GlRQijl0
現金入れるのわ現金・・・
576名無しさん(新規):2010/05/07(金) 11:41:04 ID:G4LM3eqB0
>>573
雨降ってるし、集荷頼めば差額なしで解決
577名無しさん(新規):2010/05/07(金) 12:02:55 ID:JmBMP1F+0
>>573
現金そっと入れて返金したのか、そのせいで評価で
「常識はずれ」と怒られてる出品者見たことあるよw
>>576でおk
578名無しさん(新規):2010/05/07(金) 12:30:48 ID:/AGbUmov0
どこまでセーフなの?



コピーDVD/ブランド商品
犯罪/違法物

アウツ


自転車創業
転売
チケットや人気ゲーム
エヴァケータイとかなんとか


グレー?


自演で値段を吊り上げる
叩き買いされた商品を自演で値段を吊り上げ自分で落札、回収


セーフ?
579名無しさん(新規):2010/05/07(金) 12:34:43 ID:4hb0bCWn0
お願いします。出品の画像を見て欲しいと思い落札したのですが
落札後よく調べたら画像1枚目と3枚目が全然違う商品でした。
(画像三枚目には商品説明が書いてありそれを見て落札してしまいました)

こういう場合のキャンセルっていかがなものでしょうか?常識はずれですか?

また落札して届いた商品が使えない物だったので返品を申しましたら
落札価格500円(相場より200円くらい安い)送料160円合計660円入金した物を
返品受け付けますので送料自己負担で送り返したら500円返すと言われましたが
これも普通でしょうか?
580名無しさん(新規):2010/05/07(金) 13:00:18 ID:SLOKszY4P
>>573
現金を一緒に送るのは違法。

>>579
1枚目と2枚目は同じ商品?商品説明は詳しく書いてあった?
「全然違う商品」「商品が使えないものだった」っていうのをもう少し具体的に。
581名無しさん(新規):2010/05/07(金) 13:09:04 ID:qWtLd+pn0
>>578
違法
コピーDVD/ブランド商品
犯罪/違法物
チケット転売(販売元との契約で禁止となっている事が殆どのため)

ヤフオクの規約上アウト
自転車創業
自演で値段を吊り上げる
叩き買いされた商品を自演で値段を吊り上げ自分で落札、回収

セーフ
転売
582名無しさん(新規):2010/05/07(金) 13:12:37 ID:qWtLd+pn0
>>579
情報が少ないのでなんとも言えない。

落札側の不注意や、勝手な都合で「使えない」と思ったのなら
返品してもらえるだけ御の字。

出品者側の説明不足やミスであれば
送料も返金するのが普通。
583名無しさん(新規):2010/05/07(金) 13:30:04 ID:4hb0bCWn0
>>580
例をあげれば
1枚めの画像は商品タイトル浜崎あゆみの最新アルバムの画像
3枚目の画像はその商品に入っている曲の順番タイトル画像
しかしよく調べるとその3枚目の画像は旧作の裏表紙の物で
1枚目の物とはまったく別物です(出品記載には何も書いていなかったので
出品者さんが間違えて貼ったものかと)

こういう場合はキャンセルだめでしょうか
584名無しさん(新規):2010/05/07(金) 13:37:10 ID:nqkOmj3J0
オークション詐欺にあったみたいなので質問させてください。

ある出品物を落札したのですが、説明文と実物が全く違い、それを指摘したところ
返品には応じず、修理してもらえる事になったので、その商品が気に入っていた事もあり納得し、送り返しました。

しかし、ヤフオクで自分の落札したものと同じ出品物が出品されているようなのです。
その商品の別IDの出品者も同じ県でした。珍しい商品なので多分間違いないと思うのですが
どうすればいいでしょうか?
585名無しさん(新規):2010/05/07(金) 13:40:03 ID:qWtLd+pn0
>>583
そういう場合なら往復送料+落札金額+振込手数料すべてを
出品者が負担するのが普通だと思う。

出品者への返品理由にはそのことを指摘した?
586名無しさん(新規):2010/05/07(金) 13:49:06 ID:qWtLd+pn0
>>584
普通はそんなバレやすい方法で詐欺?ったりしないと思う。

どうしても不安なら
貴方も別IDでその商品を落札してみればいいかと。
それで出品者が同じ人だったら詐欺?に間違いないから
指摘して早々に商品を送りなおしてもらうように詰め寄る。
出品者が違う人なら普通に取引すればいい。

で、詐欺じゃなかった時商品が二つ手に入るけど
珍しい商品ならダブった分を再出品してもいいし。
587名無しさん(新規):2010/05/07(金) 14:16:29 ID:A3IuY0v40
>>583
出品タイトルは1枚目の画像のものだった?
3枚目の画像のものだった?
588名無しさん(新規):2010/05/07(金) 14:25:38 ID:h46h8gWn0
どなたか教えてください。
ペットの亀って出品してはいけないんでしょうか?
589573:2010/05/07(金) 14:31:56 ID:DsGEJOxm0
回答ありがとうございます
現金直接送れないのも失念してましたorz
>>576の戦法でいってみます
590名無しさん(新規):2010/05/07(金) 15:09:36 ID:qWtLd+pn0
>>588
Yahoo!オークション - 出品にあたっての注意
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell2.html

出品できるのは、「ペット、生き物」以下のカテゴリ(「魚類、水生生物」「虫類」「両生類」)のみです。
該当のカテゴリがない動物(犬、猫、鳥など)は出品できません。

亀が水生生物に入ればOKだと思うけど
検索しても亀を出品している人はいないね。
生物を売るのならヤフオクじゃなくてビッダーズが向いてると思うよ。
ビッダは生物OKだから落札者も多分そっちが多い。
591名無しさん(新規):2010/05/07(金) 15:15:32 ID:4hb0bCWn0
>>587
出品タイトルは1枚目のものでした。
3枚目は入っている内容のタイトルが(裏表紙)でした。

届いたのは1枚目画像の物です。
利用を話しましたが手数料(出品落札手数料)支払えって欲しいといわれました。

また使用できないのは再生出来ない物という理由で使用不可という意味です
592名無しさん(新規):2010/05/07(金) 15:16:42 ID:4hb0bCWn0
>>582

落札都合なのでしょうか?再生出来ない物だったので返品、返金申してみました。
593名無しさん(新規):2010/05/07(金) 15:18:30 ID:4hb0bCWn0
>>591
利用ではなく理由です。すいません。
また二つの内容を一度に質問してすいません。
594名無しさん(新規):2010/05/07(金) 15:29:52 ID:xK1pwSbMP
>>591
再生できない理由は?
盤面に傷等ディスクに問題があるのか
おたくの再生環境・ドライブに問題があるのか分からないよ。
コピーコントロールCDとかだったら
再生環境が限られる可能性はある。
595名無しさん(新規):2010/05/07(金) 15:31:44 ID:QS5ubupB0
>>580
別に違法でもなんでもないわ。
返金分の100円ぐらいで。
596名無しさん(新規):2010/05/07(金) 15:46:33 ID:A3IuY0v40
>>595
全ての落札者を信用できないようの全ての出品者も信用できない
入ってた入ってなかったで揉める原因を自ら作る必要はない
597名無しさん(新規):2010/05/07(金) 15:53:20 ID:JmBMP1F+0
>>593
紛らわしい3枚目の画像に関しては出品者はなんて?
「間違えて貼っちゃいました〜」くらいで軽く流すようなミスではないから
そこ重要じゃないかい?
598名無しさん(新規):2010/05/07(金) 15:54:14 ID:A3IuY0v40
出品タイトルは浜崎あゆみの最新タイトルCDだった
画像の1枚目と2枚目は出品タイトルのものだった
しかし、3枚目は浜崎あゆみの旧作CDのもので、それにはそのCDの裏表紙で曲目があるものだった
その3枚目を見て、出品タイトルと画像1枚目と2枚目を無視し、3枚目のCDを出品していると判断し入札・落札した

この時点で違和感を感じる
なぜその4つある要素のうちの1つだけを正しいものと判断したのか
普通の神経なら出品タイトルの出品だと判断するだろう
599名無しさん(新規):2010/05/07(金) 16:01:21 ID:kcG6NEbK0
質問です。
はこBOONで発送するのですが、商品代金の入力には何か意味があるのでしょうか?
支払い方法は簡単決済の予定なので、落札者に余計な出費をして欲しくないのですが。
600名無しさん(新規):2010/05/07(金) 16:13:04 ID:qtUYpk7B0
事故が起きた時の補償用
601名無しさん(新規):2010/05/07(金) 16:15:51 ID:kcG6NEbK0
>>600
ありがとうございました。
安心して発送できます。
602名無しさん(新規):2010/05/07(金) 16:25:52 ID:qWtLd+pn0
ID:4hb0bCWn0

色々と言葉足らず情報不足で何がしたいのか、
なにをアドバイスして欲しいのか全然わからん。
603名無しさん(新規):2010/05/07(金) 16:32:41 ID:kmr2geYU0
簡単決算の場合、代金が口座に振り込まれていなくてもメールが来た時点で発送するのが普通ですか?
実際に入金されるまで待ってから発送したほうがいいですか?
604名無しさん(新規):2010/05/07(金) 16:34:27 ID:ZC0iMi2qP
>>603
>>3とこのスレの上のほうのレスと
あと同じ板にかんたん決済スレがあるから
それらを読んで自分で判断するしかない。
605名無しさん(新規):2010/05/07(金) 16:36:51 ID:kmr2geYU0
>>604
すみませんでした。ありがとうございました。
606名無しさん(新規):2010/05/07(金) 16:53:22 ID:TdO+bMS80
たまに見るオークションで
「規約通りの出品ですし商品も手元にありますから削除しないで」
の文ってどのくらい効果があるんですか?
しっかり見て判断してるんでしょうか?削除などは
607名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:20:16 ID:4hb0bCWn0
>>598
すいません。その曲目を見て聞きたい曲が入っていると思い
落札したらまったく違うものだったのです。
>>597何も言って来ませんでした。
代金だけ返金可能、手数料等は負担するように(多分出品者怒っていらっしゃるのかも)
608名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:20:42 ID:JmBMP1F+0
>>606
>「規約通りの出品ですし商品も手元にありますから削除しないで」
削除しないで、ってヤホーの中の人あてのメッセージ記載した出品物なんて見たことない
違反申告されて、「規約通りの出品ですし商品も手元にあります」というような追加説明文は見かけるけど

削除は中の人次第で、明らかにだめだろう、ってのが何もされないこともあれば
普通にサクサク削除されていることもある
文面の影響力はほとんどないような
609名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:23:00 ID:JmBMP1F+0
>>607
あなたが思ったもの(画像3枚目)とはまったく違っていても
画像1枚目のものを出品者は送ってきたんでしょう?
610名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:25:33 ID:4hb0bCWn0
>>594
はい念のために先月購入したばかりの最新機器と古いのと
友人宅合計4機器で再生しましたがまったく同じ場所で再生が止まる、飛ぶという現象になります。

>>602
お騒がせしてすいません。
質問二つに対して
ひとつは画像1と3と違う物が届きこれを返品する場合往復送料と手数料はこちら負担
というのは正しいことでしょうか?
もうひとつは再生出来ない物を返品する場合相手様にこういう場合は返品受け付ける等YAHOOで紹介
しているようなページはございませんか?(こちらも代金のみで往復送料は落札者負担でしょうか?)
611名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:28:48 ID:4hb0bCWn0
>>609
そうです。画像1枚目の商品が送られてきました。
画像三枚目の曲目のものは一切入っておりませんでした。
612名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:34:11 ID:A3IuY0v40
出品者に全て状況を伝えてあなたが望む対応を要求してみたら?
あなたの話は文字では分かりにくい感じがするから
正しく出品者に伝わり適切な交渉ができるかどうかは未知数だけど
613名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:41:35 ID:JmBMP1F+0
>>610
もともと欲しくもなかった画像1の商品が再生出来ても出来なくても
どっちにしろ返品するのだろうから
再生不良だからうんぬんは送料その他に関係なくない?
なんかずれとる
614名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:44:03 ID:cLQZf2Xo0
>>610
再生できなかった件以外で、どこまで出品者に伝えたのかよくわからんのだけど
「写真3枚目が別の画像だったせいで勘違いしちゃったよ
自分が欲しかったのはこの商品じゃないよ」って事まで伝えちゃったのか?
それとも単純に「3枚目の画像だけ別商品じゃね?」って伝えただけ?
615名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:53:20 ID:qWtLd+pn0
>>610
再生できない場合も、画像が商品と違ってた場合も
それは出品側のミスだから
代金+往復送料+手数料は出品者持ちだよ。

特にヤフオクでこうしなさいとは書いてないが通常それが普通。

出品者には落札代金+往復手数料+振込手数料を返金してくれるなら
商品を返品する、
してくれないならマイナス評価をつけて終わりにすると連絡して終わり。
616名無しさん(新規):2010/05/07(金) 17:55:38 ID:9dgA4C6M0
ある商品で入札件数1ってなってるのに最高額入札者「なし」ってなってて
入札履歴見ても「まだ入札はありません」って表示されてるのどうゆうこと?
誰か入札したけど取り消されたってことなのかな?
617名無しさん(新規):2010/05/07(金) 18:25:01 ID:F+CqPN430
>>613-614
この人2つのケースを一度に話してて、
「写真が違う」のと「再生できない」のは、別オクのような気がするんだけど…違うの?

>>616
多分そう。すべての入札履歴に載ってるのでは?
618名無しさん(新規):2010/05/07(金) 18:28:10 ID:G4LM3eqB0
619名無しさん(新規):2010/05/07(金) 18:36:17 ID:4slD6XKKP
>>618
おまえらよく探してくるなぁ
他にも送料でモメてるみたいだから出品者もちょっと配慮が足りない気もするね
620名無しさん(新規):2010/05/07(金) 18:39:05 ID:cLQZf2Xo0
>>617
ああ、そうなのか
勘違いしてたよ
621名無しさん(新規):2010/05/07(金) 18:44:18 ID:qWtLd+pn0
>>618
これは……、ほんとよく探してくるね。

過去の評価をみても出品者側にも問題が多々ありそう。
622名無しさん(新規):2010/05/07(金) 18:47:58 ID:F+CqPN430
>>618
この本、定価で2415円もするのね。
でも厚み3cmだと猫メールは元から無理だよね。
623名無しさん(新規):2010/05/07(金) 18:48:04 ID:PIakakVU0
>>618
悪いが、これだけわめきちらす奴とは関わりあいたくない
よってどっちが正しかろうが両方ブラリいきだな
624名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:05:30 ID:Q+1jRZoK0
>>618
捨てIDで安いやつ落札して偽住所の送らしてキャンセルしようと思ったら
発送方法はメール便だって、残念。
625名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:19:53 ID:4slD6XKKP
>>623
俺もブラリに入れといた
これだけ俺ルール全開の出品者は嫌だと思った
626名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:20:50 ID:SLOKszY4P
>>618
前にも取引した落札者を気に入らなかったからって削除してるのか…。
メール便は対応できない人なのかと思ったら、600頁近いぶ厚い本だったのか。
発送方法がメール便のも出品してるんだから「この商品は厚さ約○cmなのでメール便は不可です。」
とか、ちゃんと書いた方がいいのにね。
627名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:23:28 ID:lCY4BOJ50
>>618
出品者が説明文に書いた発送方法のみと明記してるのに
後からそれに文句つける自己中な落札者がいるからビックリする
628名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:27:34 ID:H+kwcSPo0
プロフィール見た。ブラシ登録した。
629名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:28:49 ID:yny0T/wP0
英語ペラペラなのかしら・・・
630名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:35:38 ID:JmBMP1F+0
>>622
ゆうメールなら340円で送れたかもな
631名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:47:43 ID:tdQoKFz7P
ヤフーももっと考えろよな
ショップからの評価でポイント多くてもあたまがおかしいやつっているのだから
入会テストぐらいしろ
632名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:53:59 ID:Bhzy6Z1X0
出品者です。

決済方法にヤフーネットバンキングというのを
初めて入れてみました。

今のところ利用者はいませんが
落札の度に、口座番号を発行しましたというメールがきます。

もし希望された場合は、こちらから口座番号?
を連絡するとか特別やらなければいけない事が
あるのでしょうか?
633名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:55:38 ID:qWtLd+pn0
>>632
かんたん決済と同じく商品画面上から入金できるから
何もしなくていいよ
634名無しさん(新規):2010/05/07(金) 19:57:37 ID:Bhzy6Z1X0
>>633
そうでしたか。
ありがとうございます!m(__)m
635名無しさん(新規):2010/05/07(金) 20:20:58 ID:lU92QmNQ0
出品が年に数回しかない絶対数が少ない商品(たとえば絶版本など)を落札しようと
ずっとチェックしてるんですがいっこうに出品されません
この場合、ツイッターなどで呟いて商品をもっている誰か、発言を見た人に商品の出品を促すのも
一つの手だと思うのですが確実性に欠けます(そもそも、んなことを呟くのもどうかと思いますし)
他にも「欲しい商品をひたすら書きまくるスレ」というのがありますがこれも確実性に欠けます
なにか簡単に相場落札価格からしたら高価格の提示などをし出品の有用性をしらせ商品の所持者に
「この価格なら売っても良いだろう」とか「そういえば持ってるな」と出品を促す良い方法はないでしょうか?
過去に出品された経歴があるのに落札価格が下落したせいか
最近はその欲しい商品がいっこうに出品されなくて正直まいってます
636名無しさん(新規):2010/05/07(金) 20:27:11 ID:G4LM3eqB0
637名無しさん(新規):2010/05/07(金) 20:48:42 ID:F+CqPN430
>>635
amazonは見たの? 読みたいだけなら図書館で借りるとか。
あとダメモトでここ↓に書いてみれば?

欲しい商品をひたすら書きまくるスレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1261130063/

>>630
ポスパケ350円でもいいかもね。
ゆうメールもポスパケも、着払い+20円入れても宅急便の半分ぐらいだよね。
638名無しさん(新規):2010/05/07(金) 21:14:23 ID:xniOCBYi0
ウォッチリストに入れたきりで入札を忘れて終了(入札0件)していた
商品がひと月ぶりに再出品されたようでウォッチリストに再浮上していました。
あきらめて「終了したオークション」のリストからも削除していたので少し驚きました。
こういった潜在リストはユーザーからは管理できないのでしょうか?
639名無しさん(新規):2010/05/07(金) 21:16:54 ID:G4LM3eqB0
>>638
削除せずにリストから消えたウォッチが復活するんじゃないかな?
この見えない終了ウォッチリストは管理できないと思うけど、意外とありがたい機能だと思う
640名無しさん(新規):2010/05/07(金) 21:31:31 ID:ZouLMZBU0
商品の料金を銀行で振り込む場合、まず銀行に行ってどうすればいいんですか?
自分銀行に行って何かする(ATM関連以外)のは中1の通帳を作ったときだけなので・・・
641名無しさん(新規):2010/05/07(金) 22:04:02 ID:lU92QmNQ0
>>636 >>637
有難うございました
出品されるまでもう少し待つ事にします
642名無しさん(新規):2010/05/07(金) 22:17:36 ID:6iUJK6NF0
>>640
受付の可愛いお姉さんに拳銃の様な物と袋を出せばいいよ
643名無しさん(新規):2010/05/07(金) 22:20:06 ID:pHyhpq4H0
最近はバブル入社のベテランのおばさんばかりだけどな
644名無しさん(新規):2010/05/07(金) 22:21:43 ID:pHyhpq4H0
>>640
銀行に行って入り口のすぐ横で立ってるオバサンに振込みしたいと言えば教えてくれる
645名無しさん(新規):2010/05/07(金) 22:28:08 ID:xniOCBYi0
>>639
>あきらめて「終了したオークション」のリストからも削除していた
この辺は記憶違いだったかも知れません。(消えていた→自分で消したんだろうな)

あまりイカガワシイ商品はチェックしていないとはいえ
見えないところで管理されているのは少し怖いです。
この辺はオススメのオークションリストについても同様です。
何を参考にしてるか理解に苦しむ商品があると、
影響を与えている落札履歴、ウォッチ履歴を指定から外して欲しいと思ったりします。
646名無しさん(新規):2010/05/07(金) 22:35:42 ID:0GlRQijl0
>>640
まず銀行員の人に使い方がわかりませんと聞きましょう
647名無しさん(新規):2010/05/07(金) 22:36:41 ID:h46h8gWn0
>>590
レス遅れてすいません、ありがとうございます。
やっぱヤフオクはやめといた方がいいみたいですね。
ビッターズ調べてみます。
648名無しさん(新規):2010/05/07(金) 22:38:40 ID:ZT7/uecQ0
>>640
銀行に行ってそこの行員に聞けばいい
649名無しさん(新規):2010/05/07(金) 22:41:05 ID:9dgA4C6M0
>>640
ネットバンキングの申込書下さいって言う
650名無しさん(新規):2010/05/07(金) 23:12:16 ID:kKb8wOrV0
糞異常者は死ねばいいのに
お買い物でなんか社会に参加気分だろ
死ねばいいのにw
651名無しさん(新規):2010/05/07(金) 23:38:28 ID:PIakakVU0
>>650
なにいってんの?wwwww
652名無しさん(新規):2010/05/07(金) 23:41:09 ID:ZT7/uecQ0
きっと自分のこと言ったんだよ
653名無しさん(新規):2010/05/07(金) 23:47:01 ID:G4LM3eqB0
654名無しさん(新規):2010/05/07(金) 23:52:41 ID:ZouLMZBU0
>>644
>>646
>>648
振込みするときには、何か専用の用紙に書くのですか?
655名無しさん(新規):2010/05/07(金) 23:56:20 ID:kKb8wOrV0
>>651
>>652
はいお買い物気分が釣れました
656名無しさん(新規):2010/05/08(土) 00:04:24 ID:aggMf5mz0
>>654
自分の口座のキャッシュカード持ってないの?
ATMから送金した方が、窓口で振込用紙に書いて送金するより
多分、手数料は安いと思うよ。
ATMならボタン押していけばいいんだし。
657名無しさん(新規):2010/05/08(土) 00:05:19 ID:ii8r146t0
>>656
それだとレベル高すぎるだろ
658名無しさん(新規):2010/05/08(土) 00:23:59 ID:urjp/Z4R0
>>655
日本語でお願いします
659名無しさん(新規):2010/05/08(土) 01:33:23 ID:lwNozUxFP
引っ越しが決まってしまい、急いで色々な物を処分したいと考えています
落札された後、連絡と入金を待っていたら時間がかかるので、先に落札者から送り先聞き出してその時点で発送、
入金は1週間以内という形にしたいのですが、こういう取引をしても問題ありませんか?
660名無しさん(新規):2010/05/08(土) 01:41:17 ID:ksIROdf30
君がそれでいいならいいんじゃね?
661名無しさん(新規):2010/05/08(土) 01:41:39 ID:4Vx5rN030
代金の取りっぱぐれがあってもいいと思うなら別にいいと思う
662名無しさん(新規):2010/05/08(土) 01:49:27 ID:GCs5G3/N0
>>659
先送りして先に商品が届いちゃうと入金してくれない人がいて面倒なことになるよ。
663名無しさん(新規):2010/05/08(土) 02:22:11 ID:IaK8ZyFC0
あるSFCソフトの取説だけほしいんですけど、
取説だけ出品してる人がいなくてソフト込で出品してる人から買おうと思っています。

でもそれだと送料かかるからソフトは処分してもらって取説だけメール便で送ってもらうようなお願いってしていいものですかね?
またその場合、落札後の取引で言いだすのか、質問として振っとくほうがいいのかどちらがいいですか?
664名無しさん(新規):2010/05/08(土) 02:24:31 ID:ii8r146t0
入札前に言うのが常識的だわな
665名無しさん(新規):2010/05/08(土) 08:26:57 ID:i7vZzDlj0
マイオークションの出品中欄をクリックすると
出品数が違う時があるのですが何か原因があるんでしょうか?
666名無しさん(新規):2010/05/08(土) 08:28:22 ID:m7mOj1aR0
ガイドラインにも書いてないので質問させていただきます
商品ページの下のほうにアフィリエイト報酬率1%と書かれているのは何を示しているのでしょうか?
落札者側が支払うものなのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
667名無しさん(新規):2010/05/08(土) 09:08:34 ID:ciu7Qm2o0
商品が到着したのを追跡系のサービスで確認すると思うんですが
その後評価がくるのはどのくらいの日数が一般的なんですかね。
到着して半月以上たつのになんら連絡よこさないあほが多くてまいるわまじで。
668ぴぴ:2010/05/08(土) 09:41:25 ID:Cl9uAE7B0
>>667
カテが悪いのはないでしゅか?(^▽^)

たいていのカテは常識的な落札者さんなら到着当日か翌日に評価をくれましゅ(^▽^)








でないとすると、あなたのことが気に入らないのかもでしゅ(^▽^)

反省しましょう(^▽^)
669名無しさん(新規):2010/05/08(土) 09:42:48 ID:1x/bkqPt0
>>667
評価が来るのが当たり前と思う事をまず止めた方がいいな
670名無しさん(新規):2010/05/08(土) 09:48:10 ID:Bm5J2w7q0
非常に評価の悪い人のランキングとか出れば面白いのにね。
671名無しさん(新規):2010/05/08(土) 09:50:36 ID:82IoNrB50
>>667
入金確認して発送評価入れてたが返さない輩多いよな。

評価期待するのあきらめて入れてるよ。
672名無しさん(新規):2010/05/08(土) 10:40:49 ID:DklM67+10
相場よりはるかに高い価格で出品しまくってる馬鹿出品者邪魔なんで
検索にかからないようにNG設定したいんだけど
そんな機能ないの?
673ぴぴ:2010/05/08(土) 10:45:20 ID:Cl9uAE7B0
674名無しさん(新規):2010/05/08(土) 10:54:09 ID:1x/bkqPt0
>>672
ID指定は出来ないけど、価格指定は出来るでしょ
675名無しさん(新規):2010/05/08(土) 11:01:01 ID:DklM67+10
ID指定できないのか
価格設定は毎回しなきゃならんから面倒なんだよな
676名無しさん(新規):2010/05/08(土) 12:49:16 ID:4sUSou6O0
馬鹿でもなんでもないじゃん
オークションなんだから価格は出品者が自由に決められる
定価以上であっても問題ない
金額指定もできるし価格順に並べ替えることもできるし
677名無しさん(新規):2010/05/08(土) 13:18:14 ID:+NVwYh3E0
ブラックリストに入れたとしても検索結果には普通に出ちゃうんだっけ?
678名無しさん(新規):2010/05/08(土) 13:32:45 ID:RJn+ffO30
>>677
出ます。
入札出来ないけど。

検索結果に出したくないならオプションで弾きましょう。
679名無しさん(新規):2010/05/08(土) 13:48:20 ID:+NVwYh3E0
>>678
ありがとう
今までもなるべくは検索オプション使ったり値段で範囲指定したりしてるんだけど
「商品100円、送料全国1500円」みたいなストア出品者を弾けないかなぁと思って聞いてみたんだ
680名無しさん(新規):2010/05/08(土) 13:54:26 ID:WPX95e380
名古屋→東京からクロネコで発送されたんだけど
伝票番号から問い合わせたらしても3日前から発送のまま進展がない
どゆことでしょ?普通なら昨日辺りに配達中の表示が出ると思うんですが
681ぴぴ:2010/05/08(土) 14:04:15 ID:Cl9uAE7B0
>>680
メール便でしゅか?宅急便でしゅか?(^▽^)
682ぴぴ:2010/05/08(土) 14:06:16 ID:Cl9uAE7B0
メール便のスレにこんなカキコがありました(^▽^)

> 928 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2010/05/08(土) 08:13:50 ID:oh4BCg/Y0
> 連休は、配達員が休暇を取ると基本的に代配のメイト、MD、SDが
> 配達しないと届きません。滞留している地区があるので要注意してください。
> 私は、元メイトでしたが支店長に休んでいるメイトさんの所はその人の収入が
> 減るのでやるなと言われ辞めさせられました。
> 今まで、滞留しているメールの山を何度も見ました。
> ヤマト運輸はこういう会社ですよ。
683名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:09:05 ID:DshHOT3k0
出品している商品3つのうち1つが
出品中のリストに表示されなくなる事があるのですが
なにか不具合でしょうか?
684名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:10:16 ID:G6Z02J+h0
>>683

重くなってるのかもね
俺も時々出品が減って反映されるけど
更新すればすぐ直る
685名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:10:59 ID:WPX95e380
>>681
宅急便です
メール便はいつ来るか分からないので気にしないので
686ぴぴ:2010/05/08(土) 14:12:48 ID:Cl9uAE7B0
>>685
宅急便ならとっくに配達完了するはずでしゅ(^▽^)

やばいでしゅ(^▽^)

営業所に問い合わせましょう(^▽^)
687名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:21:07 ID:WPX95e380
>>686
はい
688名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:47:06 ID:qdVuisfp0
マイオクで、出品中の商品見ると商品が表示されたり、されなくなったり
するんだけど俺だけ?

入札されてない商品が一覧から消える
689名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:49:39 ID:qXehV3Kb0
ヤフオクの表品表示
オクIDの頭が1だと表示されたりされなかったりのエラーでてんな
ウオッチとマイオクで俺も確認
690名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:50:19 ID:qXehV3Kb0
商品表示ね
691名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:51:16 ID:qdVuisfp0
D/Bか鯖がおかしくなってるみたいだね  産休ですた
692名無しさん(新規):2010/05/08(土) 14:59:22 ID:RJn+ffO30
>>679
特定の出品者を弾きたいなら、フリーの検索ソフトがあるよ。

どちらもNET Framework2.0がインストールされてる必要があるけど

YahooAuction検索島専科のダウンロード : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se372508.html

ヤフオクびゅーあの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se472313.html
693名無しさん(新規):2010/05/08(土) 17:38:59 ID:fNKBgq4+0
ヤフー簡単決済で支払ったものをキャンセルして返金してもらうことは可能ですか?
694名無しさん(新規):2010/05/08(土) 17:48:03 ID:DklM67+10
>>693
氏ね
695名無しさん(新規):2010/05/08(土) 17:58:39 ID:F88ffjpZ0
1円で落札してしまったんですが、出品者から連絡がありません。本日で三日目。
その間に出品したり、他の落札者を評価してるようなので、留守などでは無いと思います。

そこで、ナビでこちらから連絡をとろう考えているのですが、
如何せん1円なので強くも言えないし、個人情報を渡す必要がある相手とイヤイヤ取引になったとしてもアレな気がしています。

皆さんでしたら、どんな感じでアプローチしますでしょうか?
696名無しさん(新規):2010/05/08(土) 18:05:16 ID:RaRI+vGI0
>>695
商品説明・自己紹介・落札通知メールに落札者から連絡しろと記載してないか確認
(ヤフーの説明では、落札者から連絡させる行為は、マナー違反)

なにもなければ、取引ナビから
「落札から○日経過しましたが、お取引に関する連絡をおねがいします。」
最初にこちらの個人情報を明かす必要はないが、苗字くらいは書いてもいいかも
返事がなければ、2.3日間隔で>>4の流れを行う。
取引する意思がないようなら評価欄は使わない方がいいかも
どうしても1円での取引継続を希望なら、どちらでもない評価を使うのも可。
697名無しさん(新規):2010/05/08(土) 18:06:51 ID:MzA3fy0W0
>>695
興味本位だけど、新品で買うといくらぐらいする物?
698名無しさん(新規):2010/05/08(土) 18:11:22 ID:ZQCNdKFb0
>>695
1円で落札してしまった、なんて気にする必要なし
1円スタートしたのは出品者だし、もし、どうしても
1円のまま落札されたくなかったら出品者は終了前に
もっと注意すべきだったんだしね
(入札者削除も本来は失礼だけど落札者無視はもっと失礼)
その出品者は今までにもそういうことしている形跡は評価には
残っているの?
699名無しさん(新規):2010/05/08(土) 18:28:13 ID:F88ffjpZ0
>>696
特記してないので出品者からの連絡が普通ですよね。
取引ナビから柔らかく確認の連絡してみます。

>>697
いや、大した物じゃないんですけどねw
ニッチな店のクーポン券で、あちらも元々無料で貰ったものだろうし。
ただ、有効期限があるのでダラダラ続けたくなくて。

>>698
評価が400以上あって、悪いが5。
悪いはそれぞれ事情が違うようで、今回と同様なことはないですね。
これだけ、評価あるなら評価を気にしてサクっと取引して頂けると思ったんですがね
700名無しさん(新規):2010/05/08(土) 18:42:24 ID:u7aDThfQ0
以前プレミアム登録していたのですが
また登録し直すにはもう一度本人確認の書類を送ってもらう必要があるのでしょうか?
701名無しさん(新規):2010/05/08(土) 18:44:46 ID:MzA3fy0W0
>>699
クーポン券かw
数千円するものを予想してた
702名無しさん(新規):2010/05/08(土) 18:46:10 ID:GCs5G3/N0
>>700
本人確認は一度してればおk
703名無しさん(新規):2010/05/08(土) 18:46:18 ID:RDgqQJpG0
704名無しさん(新規):2010/05/08(土) 18:47:40 ID:fNKBgq4+0
>>694
おめーに聞いてねーんだよ、このチンカス野朗
705名無しさん(新規):2010/05/08(土) 18:51:41 ID:u7aDThfQ0
>>702
どうもです
ありがとうございました
706名無しさん(新規):2010/05/08(土) 19:07:15 ID:+NVwYh3E0
>>692
どうもありがとう

>>699
評価に関しては「良い100、悪い0」とかだと悪評付かないよう気を付けそうだけど
「良い400、悪い5」とかだともうすでに悪いが5個も付いてるからあんまり気にしてなさそう
707名無しさん(新規):2010/05/08(土) 21:00:03 ID:4P2r66/GP
出品者は、入札した人に最初のメールで何を書けばいいでしょうか
最初から振込先とか書くほうがいいですか
708名無しさん(新規):2010/05/08(土) 21:08:38 ID:RaRI+vGI0
709名無しさん(新規):2010/05/08(土) 21:17:46 ID:4P2r66/GP
>>708
最初のメールは振込先とか書かないほうがいいんですね
メールの手間数が少ない方が好印象って言われたんで
最初から書いたほうがいいのかなと思って
アリガトンです
710名無しさん(新規):2010/05/08(土) 21:19:35 ID:issz5hbC0
こちら出品者です。
高額商品を落札されたのですが、マナーとして住所は記載するものですか?
相手に聞かれるまで言わなくてもいいものですか?
よろしくお願いします><
711名無しさん(新規):2010/05/08(土) 21:24:32 ID:MzA3fy0W0
住所も明かさない出品者とは取引したくないわ
712名無しさん(新規):2010/05/08(土) 21:25:18 ID:RaRI+vGI0
>>709
出品者の好きな方を選べばいいよ
俺は、FNで支払い方法と発送方法を選択してもらい、次に合計金額と口座を通知。
振込合計価格に間違いがあると逆に手間が増えるので、この方法

>>710
落札価格が1円だろうと高額であろうと、出品者から晒すべきだと思う
後出しの人もいるけど、出品者が教えないと教えないという落札者もいる
振り込んでもらうんだから、先に出すのがマナーじゃない?
嫌がらせ落札が多発するような出品者は、商品か取引方法に問題があると思う
713名無しさん(新規):2010/05/08(土) 21:25:54 ID:issz5hbC0
>>711
了解です。
相手がまだ振り込んでないので、住所記載するようにします><
714名無しさん(新規):2010/05/08(土) 21:26:19 ID:RaRI+vGI0
>>710
連絡先を教えない出品者に一言!19【非常識】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1269024264/
◇連絡先を教えない出品者を晒そう◇
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1202342503/
715名無しさん(新規):2010/05/08(土) 21:27:02 ID:g/2Q43vLP
たまにいるキチガイに住所握られると怖いしな…
716名無しさん(新規):2010/05/08(土) 22:07:01 ID:MJN7M/SE0
>>712
その方法でやってみます
アリガトンです

>>715
自分は携帯持ってなくて家の電話しかないんで、そっちの情報握られるのがちょっと怖いですね
717名無しさん(新規):2010/05/08(土) 22:58:39 ID:+8uD0uKn0
同じ商品を複数個出品されてる方がたまにいますよね

なんて説明したらいいのかよくわからないんですが
ひとつのオークションIDで「個数」が4個とか5個とか
複数になっているやつ

おそらく出品手数料は1つ分で済んでいると思うのですが
落札手数料(5.25%)は落札された個数分払っているのでしょうか?

よろしくお願いします。
718名無しさん(新規):2010/05/08(土) 23:04:42 ID:MU4+hrNj0
>>717
出品手数料も落札手数料も個数分とられるよ
719名無しさん(新規):2010/05/08(土) 23:07:00 ID:+8uD0uKn0
>>718
ご回答ありがとうございます

そうなんですか?
じゃあそれをやるメリットは出品の手間を省けるぐらいですか?
数が多い方が検索で自分の商品を見てもらえる確率が
上がると思うのですが
720540:2010/05/09(日) 00:44:26 ID:IkDoBliQ0
二日待ったんですがレスきませんですた・・・
誰か教えくださいませんか><?
721名無しさん(新規):2010/05/09(日) 00:44:44 ID:f2FEts9m0
初めての出品(落札は100以上)なのですがちょっと教えてください。
取引ナビに最初に発送方法詳細と金額と振込み先も全部のせてあります。
次に落札者から、こっちのテンプレに記入して返事があり、かんたん決済でした。
振り込み手続きは今日または明日ってなっていました。
この場合、もう一度落札金額+送料を合計して落札者に教えるべきですか?
最初の取引ナビに配送料金の一覧を載せてはあるけど。
相手は評価やっと二桁の方なので。
722名無しさん(新規):2010/05/09(日) 00:50:27 ID:8wQdz0La0
>>720
検索してなかったのならないんでしょ
デジカメの機種なんてある程度の性能があれば何でもいいじゃん
ちなみに、箱の写真なんかはスキャナでスキャンした方が綺麗に撮れる
723名無しさん(新規):2010/05/09(日) 00:51:10 ID:c+Z2r9SH0
一回ちゃんと伝えてるんだし
振り込み確認して発送してからの連絡で十分だよ
724名無しさん(新規):2010/05/09(日) 00:52:09 ID:eGpSAtms0
>>540
他に単語知らないの?

オークションの写真撮りについて語る
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1142371791/
なんだこれ?きたねぇ写真だな!!【12枚目】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1156602260/
725名無しさん(新規):2010/05/09(日) 00:52:19 ID:xzJKwlpg0
>>720
普通に携帯で撮ってアップロードすると適当にリサイズしてくれる
マクロ撮影が得意なほうがいい
部屋のライトニングは大事

726721:2010/05/09(日) 00:55:10 ID:f2FEts9m0
>>723
了解です。ありがとうございます。
727名無しさん(新規):2010/05/09(日) 00:55:22 ID:SZWA8CUN0
>>720
カメラ板購入相談スレッド Part 6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1175703829/

ここで聞いてみたらいいんじゃね
ただ、見た感じスレが過疎り気味だからすぐに答えはもらえないかもしれんけど
728ぴぴ:2010/05/09(日) 03:08:05 ID:/zK8EZYj0
>>720

【単3・HD動画】富士FinePix S2500HD【28〜504mm】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1267102427/

これが最高でしゅ
2万円くらいで売ってましゅ



729名無しさん(新規):2010/05/09(日) 03:16:24 ID:mn7jbW7bP
>>726
不安なら案内しとけ。
かんたん決済なら再決済できないからなおさら。

相手にいくら評価があっても油断は出来ない。
3日前に評価3桁の奴に商品代金だけ振り込まれたよw
再請求の翌日に送料を振り込まれて事無きを得たが。
730ぴぴ:2010/05/09(日) 03:47:27 ID:/zK8EZYj0
アクセス総数 : 0
ウォッチリストに追加された数 : 0

開始日時 : 5月 8日 22時 22分
終了日時 : 5月 9日 22時 20分

アクセスもない
どうにかしろでしゅ

731名無しさん(新規):2010/05/09(日) 08:35:42 ID:zUs7XeMq0
>>719
同じ商品タイトルを複数出品するのは禁止になってる。
複数出品するばあいは、数量を2以上に設定するが、評価が+11以上ないとできない。

例えば
「★中古 バイオハザード5★」を出品して、同じものを出品しようとすると自動的にはじかれて出品できない。
そこで、「●中古 バイオハザード5●」とか一部分文字を変えれば出品できるのだが、
あまりやり過ぎると違反報告や出品停止などされかねないので注意。
常識的に考えて5個ぐらいなら大丈夫だと思うけど、100個ならアウトだと思う。
732名無しさん(新規):2010/05/09(日) 08:37:02 ID:EYFxST/p0
>>730
で?
733名無しさん(新規):2010/05/09(日) 10:31:45 ID:RZqU6MuN0
商品一覧でタイトルでのソート機能があったと思うのですが、
機能が最近削除されたのでしょうか?

また、上記とは全く別ですが、
ゆうちょ銀行に他の銀行から入金する場合、名前の入力は必須でしょうか?
ゆうちょ間だと、漢字で自動表示されますが、この場合はカタカナになりますよね。
734名無しさん(新規):2010/05/09(日) 10:58:01 ID:skrrLkvn0
>>733
出品中・入札中の一覧にはあるけど、それじゃなくて?

ゆうちょ銀行でもネームバックはする。
但し全ての銀行でそうであるように相互接続の時間外とかであれば名前は出ない。
名前をカタカナで知らせておくのは当然の義務で常識。
あ、これも常識で全銀システムの仕様は半角カナしか伝えないからカナ表示ね。
735名無しさん(新規):2010/05/09(日) 10:59:15 ID:MhJT7Gn40
BL登録についてなんですが、
落札者削除の際に、同一人物が使用していると推測されるIDも
同時にBL登録が出来るようになっていますが
登録リストにはその推測IDも自動的に記載されるのでしょうか?
記載はされないけれど入札や質問ははじいてもらえる、
(推測したIDに関しては当方にはわからない仕組み)なのでしょうか?
よろしくお願いします。
736名無しさん(新規):2010/05/09(日) 11:09:18 ID:a07anCDE0
自分も落札者で振込み先がゆうちょ銀行のみなんだけど
ゆうちょ銀行って支店名がないの?
他行からネットで振り込む場合支店名が分からないと振り込めないんだけど
そう連絡したら、郵便局のATMから振り込んでくれって言われた
737名無しさん(新規):2010/05/09(日) 11:19:27 ID:+BNb2Flz0
>>735
推測IDはあなたのリストに表示はされない。

>>736
あるよ、銀行から振り込む場合は支店名と口座番号で振り込むんだけど、その出品者は知らないんだと思う。
記号と番号を教わったんなら>>9で自分で変換できる。
738名無しさん(新規):2010/05/09(日) 11:22:31 ID:skrrLkvn0
>>735
貴方のBLに記載されるのは貴方が登録したIDだけ。
推測されるIDはシステムが勝手に処理するだけで見えない。

>>736
>>9
739736:2010/05/09(日) 11:27:24 ID:a07anCDE0
>>737
ありがとうございます。
落札者側がこんなこと調べるのも何かおかしいよね
740736:2010/05/09(日) 11:29:36 ID:a07anCDE0
>>738
ありがとうございます
741名無しさん(新規):2010/05/09(日) 11:57:55 ID:9ExOp4oy0
初心者ってほど質問にはならないかも知れないんですけど
皆さん梱包料とか取ってますか?
エアーキャップ高いし、透けないエアーキャップはもっと高い
透けないように新聞紙使うと重量オーバー…
1000円程度の落札品ばっかなんで正直きついです
742735:2010/05/09(日) 12:05:02 ID:MhJT7Gn40
>>737 >>738
ありがとうございます
743名無しさん(新規):2010/05/09(日) 12:13:23 ID:ecJYUk0A0
>>741
新聞紙でいいよ。
でも梱包料金は取ったことない。
商品説明に一言、梱包材は再利用資材を利用しますのでご了承くださいと。でも書いておけば?
744名無しさん(新規):2010/05/09(日) 12:27:19 ID:Y93FA6GrP
>>741
説明に何も書かないで後で梱包料とか言ったらDQN出品者扱いされて下手したらどこかに晒される可能性もある
商品説明に書くと金額に応じて確実に入札は減る
一般的でない追加料金はなるべく徴収しない方がいいと思うよ
ちなみに色つきプチプチは帯電防止になってるので精密機器などを直接梱包する時に使う物
箱を梱包する場合などは透明のやつでいいよ
745名無しさん(新規):2010/05/09(日) 12:39:58 ID:t1XEazZZ0
完璧な商品説明を記載して、迅速で丁寧な応対をしても
DQNに引っかかった時は、何の意味も持たない
746名無しさん(新規):2010/05/09(日) 12:51:53 ID:I1bYHvXw0
月刊オークションカテゴリランキング上位ブログ

http://gentei333.blog108.fc2.com/
http://mdrxd300.blog12.fc2.com//
http://yahooauctionwatch.livedoor.biz/
http://genteiichiba.livedoor.biz/

ウマウマ確定!
747733:2010/05/09(日) 13:34:15 ID:RZqU6MuN0
>>734
ありがとうございました。後半は分かりました。

前半のタイトルソートですが、例えば「カテゴリから探す」をたどっていき、商品一覧が出る画面です。
「現在価格」「即決価格」「入札」「残り」と同じように、「タイトル」でもソートできたと思うのですが、
今はできません。
748名無しさん(新規):2010/05/09(日) 15:33:44 ID:8P2rhAAI0
>>741です
梱包料についての回答ありがとうございます
やっぱり落札で不利になるのが怖くてできないんですよね…(^^;

透明プチプチは「商品名を書かないでほしい」って人に困るんです
透明だと中身バレちゃうんで。

回答ありがとうございました、参考にさせていただきます
749名無しさん(新規):2010/05/09(日) 16:14:42 ID:OxibETTT0
出品めんどくさい
意味はない
750名無しさん(新規):2010/05/09(日) 17:31:40 ID:i0KhQJ760
ウォッチリストに入れてるのに落札されないのには、どのような意味がありますか?
751名無しさん(新規):2010/05/09(日) 17:33:09 ID:a07anCDE0
エアーキャップで商品を包んでそれをダンボールなり袋なりに
入れるんじゃないの?そうすれば中身分かんないと思うけど
752名無しさん(新規):2010/05/09(日) 17:35:45 ID:a07anCDE0
>>750
とりあえず気になるからウォッチリスト入り
でもすぐに欲しいもんじゃないし、もっと安く出品されるかもしれない
誰かが入札したら自分も考えるけど、それまでは様子見
753名無しさん(新規):2010/05/09(日) 17:40:19 ID:fyQ8WyUL0
>>750
ウォッチがあってもアクセス数が伸びない・入札されない場合、ライバルが入れて監視してるだけだったりする
754名無しさん(新規):2010/05/09(日) 17:45:21 ID:skrrLkvn0
>>748
新聞紙で重量オーバーとか定形外だよね。しかもそんなに大物でもない。
エアーキャップで包んで茶封筒に入れるだけじゃ駄目なの?

エアーキャップなんてアスクルで60cm×42mで900円しないし、
茶封筒だって角2・100枚で600円程度、ホームセンターの薄いのなら498円
ひとつの梱包に10円とかからんけどな。

1000円程度のものってだけでどんなものかも書かないんじゃこれ以上どうにも言えないけど。
まあそういう低価格だと利益薄いのも仕方ないし。
つかそんなもんチマチマ出品するくらいなら捨てるのもひとつの方法。
755名無しさん(新規):2010/05/09(日) 17:48:14 ID:8hbHyHu00
>>750
ヲチが20有っても入札が無く、流れるなんてザラだよ。
他の出品者が大半。ヲチに登録しておけば、
後でいくらで落札されたか調べるのも簡単だしね。

そんな俺も沢山ヲチしている。後で確認する為。
756名無しさん(新規):2010/05/09(日) 17:52:43 ID:rnHcu25B0
ウォッチリストって制限数ないの?
757750:2010/05/09(日) 17:56:24 ID:i0KhQJ760
やっぱり、そんな感じなんですねorz
期待して損した。有難うございましたm(_ _)m
758名無しさん(新規):2010/05/09(日) 17:56:49 ID:KXZGaD3T0
>>755
自分も落札相場見るとき競合品ヲチ登録してる
人気あるものだと最初の出品物より最後に残ったほうが落札価格上がるね
759名無しさん(新規):2010/05/09(日) 18:07:14 ID:Tape5mrv0
例えばデジカメとかウォークマンとかだと他の出品者がウォッチしてるから
いくらウォッチリストが増えてもあんまり意味がないことが多い。
逆に1点ものとかマイナーな変わった商品だと他の出品者って存在自体がいないから
ウォッチリストが1〜3件とかでも結構な確率で入札される
760名無しさん(新規):2010/05/09(日) 18:55:49 ID:9ZWlgj3d0
ヤフオクで20回ほど取引をしたのですがその内の6回が同じ出品者の方との
取引だったため、現在その出品者の方と直接取引が出来ないのかと考えて
いるのですが、取引ナビを使用して互いのメールアドレスをお互いに教え
あうと利用規約などに違反するでしょうか?
761名無しさん(新規):2010/05/09(日) 19:03:50 ID:eGpSAtms0
>>760
取引ナビでもメールでも、オク外取引は規約違反
ガイドライン読んだ?
762名無しさん(新規):2010/05/09(日) 19:22:37 ID:Y93FA6GrP
ヤフオクの場を利用してのオク外取引は規約違反だが、お互いに連絡を取り合って完全にヤフオクを離れて取引するのは個人の自由だろ
763名無しさん(新規):2010/05/09(日) 19:28:03 ID:9ZWlgj3d0
>>761
ヘルプは少し読みましたが、ガイドラインは読んで無かったです
教えて頂きありがとうございます
764名無しさん(新規):2010/05/09(日) 19:28:26 ID:Zx2XK/+/P
>>760
再取り引きなどの為の連絡手段を得る為にYahoo!オークションのシステムを
利用すること自体が間違っている。
765名無しさん(新規):2010/05/09(日) 19:36:10 ID:v3QsOmmd0
オークション終了直後に名前と住所・電話番号だけ書いてきた(本当にそれだけ、その他一言もなし)
評価1の落札者なんだが、もう1週間連絡取れない。削除しようと思うんだけど、
電話番号がわかってるばあい、かけてみるべきですか
766名無しさん(新規):2010/05/09(日) 19:37:12 ID:Y93FA6GrP
なぜそこまでヤフオクを擁護する?
トラブった時もヤフオクは決してお前を守ってはくれないぞ?
ヤフオクで信頼できる取引相手を見つけて後はオクを離れてってのは自然な流れだと思うがな
767名無しさん(新規):2010/05/09(日) 19:45:25 ID:yTEpms+I0
>>765
俺なら一度は電話してみるかな
報復評価だけは速攻でしてきそうだねw
768名無しさん(新規):2010/05/09(日) 19:50:33 ID:XKnmvQgJ0
かんたん決済で送料間違えてきた場合はどう対応しますか?
金額の訂正は出来ないようです。
メール便なので大した金額でないのですが、銀行振込みで催促するべきか・・・
自腹で払って「悪い」評価つけるか・・・

ちなみに、出品ページでも初回連絡でも「かんたん決済」を利用可と案内してるにもかかわらず、
「かんたん決済」に対応してますか?と聞いてくるような人です。
今までの評価に悪いはないです。
769名無しさん(新規):2010/05/09(日) 19:54:32 ID:yTEpms+I0
そら催促するべき
770名無しさん(新規):2010/05/09(日) 20:15:05 ID:zUs7XeMq0
落札者都合でキャンセルしたい旨の連絡がありました。
落札者都合で削除すると「非常に悪い」がつくので、
落札手数料と出品手数料を払いこむから、問題無くオークションが終わったことにして欲しいと
連絡がありましたが、これはオークションの規定に違反しますか?

私としては金銭的に損しなければ、また出品すればいいと思っているので、穏便に済ませたいのです。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
771名無しさん(新規):2010/05/09(日) 20:15:32 ID:Tape5mrv0
俺も何回か取引して親しく?なってヤフオクから離れた個人間で取引するのは構わんと思うぞ。
ヤフオクで出品→不特定多数の人に注目集めさせてオク外取引、ってのはNGだろうけど
772名無しさん(新規):2010/05/09(日) 20:17:09 ID:a07anCDE0
>>768
落札商品がいくらなのか分からないが、仮に1000円だとして
100円くらいならサービスするかな、自分なら
それ以上なら銀行振込でお願いする
わざと間違えたんじゃないなら悪いの評価するのは
その後の対応次第じゃね
773名無しさん(新規):2010/05/09(日) 20:46:30 ID:cwe4igEi0
>>770
その人だけの落札なんでしょ。自分なら対応するけどな。
金額で損しないならそのくらいはOKと思っている。
金がないって人に落札額を払えとも言えないし。

落札手数料と出品手数料だけでいいのは、1回目は無料日にだしたのだよね。
774名無しさん(新規):2010/05/09(日) 20:50:43 ID:Y93FA6GrP
>>770
べつに規約違反じゃないから自分が気にならないなら要求通りにすればいい
ヤフーは手数料さえ入ればそんな事で処罰したりはしない
ただし、落札された物を再出品するのはおかしいから競合入札者があったのならその人から吊り上げの疑念を受ける恐れはある
775名無しさん(新規):2010/05/09(日) 21:04:20 ID:oY9MfMWL0
ATMから振込みたいのですが、ゆうちょ銀行の店名の読み方が分かりません
「00八」は何と読むのですか?
776名無しさん(新規):2010/05/09(日) 21:04:54 ID:EYFxST/p0
>>768
銀行振り込みで催促するべき
金額の問題じゃない
もし請求して文句を言ってきたりトラブルになれば、その時は悪い評価をつければいいと思う

>>770
あなたがそれでも良いのならそうすればいいよ
規約違反ではない
ただ、その落札者はBLに入れた方がいい
777名無しさん(新規):2010/05/09(日) 21:17:39 ID:eGpSAtms0
778名無しさん(新規):2010/05/09(日) 21:37:18 ID:BeCOVf3F0
質問お願いします。出品者です。

落札者の最初の連絡に、最後に一行
「差額があれば連絡してください」と書き添えてあったのですが、
どういう意味でしょうか。

考えられるのは送料の点かなと思っています。
品物は微妙な厚みの雑貨です。最初の説明文にたぶん2cmだろうなと思い
「メール便の送料160円です」と明記しておいたので、
落札者さんは代金+160円をかんたん決済してくれましたが
実際に出してみたら80円でした。
落札者さんはこれを見越していたと思えばいいでしょうか。
そして、80円を返して欲しいと思ってるんでしょうか。
779名無しさん(新規):2010/05/09(日) 21:48:31 ID:Y93FA6GrP
逆に超過してたらその分を払うつもりの親切な人かもしれない
真相はその本人のみぞ知る
780名無しさん(新規):2010/05/09(日) 21:49:33 ID:t1XEazZZ0
>>778
送料ボッタクリの悪質出品者と思われてます
781名無しさん(新規):2010/05/09(日) 21:52:20 ID:eGpSAtms0
>>778
>80円を返して欲しいと思ってるんでしょうか

確実にそうだろう
たぶん、厚さから80円でいけると推測してるわけで
商品説明に「一律160円いただきます」「差額があっても返金しません。云々」という
断りがない限り、差額を返せと言ってくるに違いない。
しかも先手を打って、連絡しろと言ってる。

もう発送した後みたいだが、到着前に連絡した方がいいよ。
一律160円という意味でした。というべきか、返金を申し出るかは、あなた次第だが
782名無しさん(新規):2010/05/09(日) 21:53:28 ID:ILPhP95q0
俺自身は気にすることは無いと思うんだが、
80ー100円に↓こんな風に粘着してくるキチガイがいるんで注意

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1240073854/
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1243620452/
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1269528376/
783778:2010/05/09(日) 21:55:11 ID:BeCOVf3F0
みなさんありがとうございます。
わかりました
今からメール便の追跡番号を連絡するので、その時に
送料が思ってたより安く済みましたって言い添えてみます

実は「差額って送料のことでいいんですか」ってすぐに聞き返して
いたんですが、それには返事貰えなかったんで
送料の話として進めていいのかちょっと迷ってました
とぼけてんじゃねーよ!って思って返事くれなかったのかもしれないな…
後出しでスミマセン(忘れてました)
784名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:04:10 ID:xzJKwlpg0
100円とかじゃなくて人間性のことだろ
恥もなくコソコソ100円かき集めてそれが当然のような
態度の人間がいたらきもいし蹴飛ばしてやりたくなる
ようなもの
785778:2010/05/09(日) 22:07:01 ID:BeCOVf3F0
落札者さんの評価履歴を見たら、送料の差額でもめてました
しかも、返金してもらってなおかつ相手を責めている…ヒー

いつも出してるコンビニの店員さんがシビアでギリギリのところでも
きっちり2cm厚さ扱いしてくるのですが、今日はたまたま別のバイト君が
測りもせずに1cm厚さでやってくれたんだもん
どうにか穏便に納めめられますように、ドキドキ
786名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:10:57 ID:eGpSAtms0
>>784
送料詐欺と送料乞食の小競り合いは終わらないよ

>>785
100円未満の差額への執着が一番激しい気がするよ<ゆうパック持込割引・メール便差額
梱包資材や持込の手間は、無料って思ってる落専とやり合っても無駄
787名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:20:08 ID:OtCXwRKt0
送料乞食なんて死ねばいいのに
788名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:21:10 ID:Tape5mrv0
送料が実費だろうがぼったくりだろうが商品説明に○○円とあれば
それに従うのが当たり前で問題ないはずなのにね。
だって気に入らないなら入札しなければいいだけだし
789名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:32:55 ID:Jg7uyC/C0
よろしくお願いします、落札者側からの質問です。
ストアが即決でバッグを出品してるんですけども、
写真にもきちんと細かい傷があることなど明記されてるのはいいんですが、
お値段がちょっと高いなあと。
「傷の分、もうちょっとだけ勉強していただけないですか」って質問するのはまずいでしょうか。
落札後の値下げ交渉とかの設定はしてないみたいです。
790名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:34:52 ID:qNdkTmAQ0
勉強って何?
791名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:35:18 ID:eGpSAtms0
>>789
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-50.html
[値下げ交渉]ボタンがないオークションでは、値下げ交渉できません。
出品者への質問やメールなどでの交渉はガイドライン違反であり、
トラブルの原因にもなりますので、行わないでください。
792名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:35:56 ID:yTEpms+I0
>>790
値引き
793名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:37:01 ID:Jg7uyC/C0
>>791
即答ありがとうございました。
794名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:44:31 ID:qNdkTmAQ0
>>792
いやそれは分かるけど
普通に使うの?
795名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:45:58 ID:yTEpms+I0
関西方面では使うけど、
売る側の言葉だな
796名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:53:35 ID:qNdkTmAQ0
どんなふうに使うの?
797名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:54:13 ID:xzJKwlpg0
>>786
送料詐欺と送料乞食はいっしょだろ?
798名無しさん(新規):2010/05/09(日) 22:56:55 ID:yTEpms+I0
>>796
「勉強しまっせ引越しのサカイ♪」ってCM知らない?
799名無しさん(新規):2010/05/09(日) 23:03:49 ID:eGpSAtms0
>>797
別という認識で書いたが、定義があるわけじゃないので好きに解釈してください
800名無しさん(新規):2010/05/09(日) 23:11:28 ID:Fe1PmEXL0
>>795
大阪では「もっと勉強しろ!」と買う側が強要する場合が多い
801名無しさん(新規):2010/05/09(日) 23:28:26 ID:fyQ8WyUL0
営業の世界では
おたく他所より高いよ、もう少し安くしてくれないとねえと言われたら
分かりました勉強してきます
と返して上司に相談
802770:2010/05/09(日) 23:52:54 ID:zUs7XeMq0
>>773
>>774
>>776
回答ありがとうございました。
規約違反で無いとのことで安心しました。
即決でしたので、他に入札者はいませんでした。
ほとぼりが冷めてから改めて出品することにします。
803名無しさん(新規):2010/05/10(月) 00:27:39 ID:ODwEpjD40
>>785
ヤマトの営業所に持ち込んだら何ぼで
送ったか分からんよ
コンビにとか取り次店のような送料のとこチェックする
項目がないバーコードのシール貼るから
804名無しさん(新規):2010/05/10(月) 00:44:31 ID:TPM3VGZS0
定形外とかを郵便局の窓口に持ち込んで代金を現金で払った時って
窓口の人が切手の代わりに白いシール見たいの貼るじゃん?
あれって見ると料金分かるようになってるんだっけ?
805名無しさん(新規):2010/05/10(月) 00:49:01 ID:AZzw+4NkP
送料振り込んでもらったからって自分の金じゃないんだよ
送るのに費用がかかるからあずかってるだけで
それをお駄賃感覚でかすめとろうとするせこさずるさ
なんだかわかんないけどお金あまっちゃいました〜
これぐらい当然でしょって開き直る異常さ
おまえらおかしいよ
806名無しさん(新規):2010/05/10(月) 00:57:22 ID:n9zo6f950
正直どっちもどっちだと思うわ
そんなに必死になるようなことじゃないと思う
たかが100円かせいぜい200円ぐらいの事じゃん
俺が落札者ならわざわざ返してもらおうとは思わんし、出品者で相手から請求されたらすぐ返す
807名無しさん(新規):2010/05/10(月) 01:03:00 ID:pv2l9vrn0
>>804
料金は書かれてるよ。
808名無しさん(新規):2010/05/10(月) 01:08:47 ID:AZzw+4NkP
たしかにヘキサゴンにでてくる人みたいに数字に弱かったら
悪気もないしまあいっかですむけどもだいたいが確信犯か
適当(そのくせ損する方向にはいかないw)か性格がおかしいやつだろ
809名無しさん(新規):2010/05/10(月) 01:17:03 ID:n9zo6f950
べつに確信犯でもいいじゃん
せこいやつだな〜って思っとけばいい
たかが100円や200円で必死になるぐらいならもっと他にエネルギーを使った方がよっぽど有意義
810名無しさん(新規):2010/05/10(月) 01:25:33 ID:TPM3VGZS0
>>807
ありがとう
811名無しさん(新規):2010/05/10(月) 01:46:11 ID:aEN/aboA0
返金はするのはやぶさかではないけれど
それにまつわる手間や、場合によっては費用がばからしい
数十円〜100円だと費用の方が高く付く
812名無しさん(新規):2010/05/10(月) 01:46:54 ID:AZzw+4NkP
> 俺が落札者ならわざわざ返してもらおうとは思わんし、出品者で相手から請求されたらすぐ返す
せこいことしてせこいなあって思うんだ
813名無しさん(新規):2010/05/10(月) 01:51:33 ID:2I7HN80f0
雑談?
814名無しさん(新規):2010/05/10(月) 01:53:22 ID:P1wtLvk40
ヤフオクなんて乞食の集まりじゃんw
815名無しさん(新規):2010/05/10(月) 01:53:24 ID:n9zo6f950
>>812
わざと高めに請求したりはせんよ
間違ってもらっちまった場合の話
816名無しさん(新規):2010/05/10(月) 01:54:20 ID:aEN/aboA0
>>815
請求されなかったら?
817名無しさん(新規):2010/05/10(月) 02:08:56 ID:n9zo6f950
>>816
請求されなかったらそのまま放置しとくよ
818名無しさん(新規):2010/05/10(月) 02:23:09 ID:72yT53pI0
ヤフオクって串刺したままできますか?
819名無しさん(新規):2010/05/10(月) 02:45:02 ID:On6tienA0
差額はありがたくいただきます
820名無しさん(新規):2010/05/10(月) 03:04:22 ID:/q/P+Ul20
>>814
今頃気づいたのか?
821名無しさん(新規):2010/05/10(月) 07:49:07 ID:F+d2FTEC0
100円とかだと金額的には返してもらわなくてもいいけど、
気分的にはふざけんなよって思う人もいるでしょう
金額の問題じゃなくて、いい加減なことをされたら気分良くないよ

まぁ、自分は落札者の時は、届いた商品の送料チェックなんてしないから
万が一多くとられても気付かないけど
822768:2010/05/10(月) 09:17:28 ID:fsi+5RdX0
>>769
>>772
>>776

ありがとうございました。差額を銀行振込みしてくれるそうです。
ちょっと感情的になっていたので、客観的なアドバイスが助かりました。
向こうも低姿勢で謝ってきたので評価も「悪い」を付ける必要はないです。
823名無しさん(新規):2010/05/10(月) 10:57:47 ID:FZ9zE9vI0
やはり、ゆうメールやメール便でCD送るときは
プチプチ的なものでCDを保護するべきなのでしょうか?

プチプチ的なものはどこに売ってますか?
824名無しさん(新規):2010/05/10(月) 11:02:26 ID:EyFn3Z6P0
ホームセンターでも行け
825名無しさん(新規):2010/05/10(月) 11:25:43 ID:/UgYCEL10
>>823
緩衝材で包まずに送ったらどうなるか
少し考えたら分かるでしょう?
826名無しさん(新規):2010/05/10(月) 11:33:05 ID:FZ9zE9vI0
>>825
だめですか?
遠くに住む友達にCDをよく送ったりするのですが
封筒に入れて何度も送ってるけど大丈夫ぽいよ

でも、金銭が発生することだから慎重にやるべきですね
827名無しさん(新規):2010/05/10(月) 11:35:14 ID:FZ9zE9vI0
>825 >>825
ありがとうございました。
言い忘れ^^
828名無しさん(新規):2010/05/10(月) 11:36:43 ID:FZ9zE9vI0
おっと訂正

>>824 >>825
ありがとうございました。
言い忘れ^^
829名無しさん(新規):2010/05/10(月) 11:50:25 ID:yyVwAaDl0
>>826
送付方法・梱包テクニック その48
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1263945809/

エアークッションなんか100均でも売ってるし、日用品置いてるスーパーでさえ売ってる場合がある。
あとエアークッション一重なんてのは破損時の言い訳用にしかならないけどな。
830名無しさん(新規):2010/05/10(月) 12:04:58 ID:EyFn3Z6P0
>>823
頭悪い奴は問題ばかり起こすから
オークションやるのは遠慮したら?

逮捕とか訴えられたりとか
よくあるぞ?
831名無しさん(新規):2010/05/10(月) 14:19:47 ID:k7D/5kki0
ゆうパックかクロネコでいきものを発送する時は商品名に何て書けばいいのですか?
生物でいいんですか?ナマモノと読み間違えられてしまいますか?
生き物の方が無難でしょうか?種族名も必要ですか?
832名無しさん(新規):2010/05/10(月) 14:21:59 ID:lYQ0bDU10
「拾ってあげてください」って書いとけばいいよ
833名無しさん(新規):2010/05/10(月) 14:27:04 ID:hnHQtMAx0
「猛犬注意」のほうが配達員の身が安全
834名無しさん(新規):2010/05/10(月) 14:28:56 ID:4Kb++EhN0
漠然とした質問で申し訳ないのですが、
オークションを7日でやるより、2日ぐらいで自動再出品したほうがいいんですか?
835名無しさん(新規):2010/05/10(月) 14:30:16 ID:KyssX1ua0
>>831
熱帯魚を買ったときは熱帯魚と書いてあったな
836名無しさん(新規):2010/05/10(月) 14:31:50 ID:mAC5qzQs0
熊の子供と書いとけ
837名無しさん(新規):2010/05/10(月) 14:32:26 ID:KyssX1ua0
>>834
期間が短いと気付く人が少ない
競らないと安い値段のままで落札されちゃうよ
838名無しさん(新規):2010/05/10(月) 14:43:26 ID:4Kb++EhN0
>>837
なるほど、確かにそうですね、ありがとうございました。
839名無しさん(新規):2010/05/10(月) 16:16:53 ID:M07ix3720
落札したら、梱包代80円を請求されました。
事前の商品説明になくて、むっときたんですけど、

>商品の落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で、社会通念上不適切な金額を追加費用として落札者に求めること

80円ぽっちじゃ、「社会通念上不適切な金額」と言えないかなあ。
でも後出しでの請求は腹が立つ。1000円程度の商品とはいえ。
840名無しさん(新規):2010/05/10(月) 16:33:11 ID:7zphzuMGP
>>834
ライバル出品の終了が7日後だとしたら
早く終わる方で競り合う可能性はある。
(特に発売されて間もない商品や売れ筋商品の場合。)


>>831
水漏れの危惧もあるから
魚かそうじゃないかは分かった方が良さそう。
結局、種名を買いておくのが無難じゃないか。

最近内容物チェックが厳しいから
不審だと航空搭載を拒否されて遅くなるよ。
詳しく書くに越したことはない
(相手に迷惑が掛からない程度に)。
841名無しさん(新規):2010/05/10(月) 16:37:14 ID:7zphzuMGP
>>839
「送料」の具体的な記載はあったの?
あったなら「梱包費込み送料を記載しているもの」
という判断は妥当だな。
842名無しさん(新規):2010/05/10(月) 16:39:46 ID:Yl8i5kUd0
>>839
俺も1回だけそういう後出し梱包代あった
額以前に事前に説明ないから勝手に後付けした感がイヤだよな

80円で思い出したけど
PS2ソフトをメール便80円で発送してる人は梱包どーやってるのか謎だ
843名無しさん(新規):2010/05/10(月) 16:47:33 ID:xy0Np6UU0
プチプチじゃなくて、白い発泡スチロールの布みたいな奴でくるめば
1cmにギリギリおさまるけど、これも受付の子次第
844名無しさん(新規):2010/05/10(月) 16:50:03 ID:Yl8i5kUd0
やっぱプチプチじゃないよね…
ソフトケース180度開いた状態ならプチプチ使っても厚さ1aかもしれないけど(笑)
845名無しさん(新規):2010/05/10(月) 19:43:26 ID:4Kb++EhN0
>>842
PS2ソフトとか、DVDなどのケースは普通2cm扱いで160円だけど
ケースを開けて平たくした状態であれば1cm扱いの80円でいける。
届く商品は同じなんだから送料が安いほうがいいということで開いた状態希望の落札者もいる。
846845:2010/05/10(月) 19:44:22 ID:4Kb++EhN0
すまん、844と同じことかいてた。
847名無しさん(新規):2010/05/10(月) 20:12:53 ID:llEg1vut0
>>845
そんなこと要求するやついるのか
送料乞食、馬鹿すぎるw
848名無しさん(新規):2010/05/10(月) 20:19:08 ID:x+A4dW+p0
849名無しさん(新規):2010/05/10(月) 20:54:25 ID:9mQcytrU0
評価の数が3000とか行ってる人って、どういう利用の仕方をすれば、あんなになるんですか?
850名無しさん(新規):2010/05/10(月) 20:57:57 ID:pp5GLfiw0
>>849
オークションで生きてる人か業者か暇な主婦
普通のサラリーマンが評価3000あったとしたらそれはそれでどうなんだ
851名無しさん(新規):2010/05/10(月) 21:02:42 ID:9mQcytrU0
なるほど、転売厨とかなんですね。
852名無しさん(新規):2010/05/10(月) 22:16:08 ID:cLr8htxa0
>>845
へぇ
頭いいね
853名無しさん(新規):2010/05/10(月) 23:48:18 ID:pSpPOdDC0
残金がなくてyahooかんたん決済が使えませんでした。
コンビニATMで入金したら、その場で口座に反映され、yahooかんたん決済
使えますか?
よろしくお願いします。
854名無しさん(新規):2010/05/11(火) 00:03:39 ID:YfbC8RPe0
口座残高の話なら銀行で聞けよ
855名無しさん(新規):2010/05/11(火) 00:07:39 ID:bj4qb0MIP
>>853
どこの銀行口座?
856名無しさん(新規):2010/05/11(火) 00:10:49 ID:wNSEQ7rG0
一般だと数量9までしか出品できないのでしょうか?
857名無しさん(新規):2010/05/11(火) 00:13:14 ID:bj4qb0MIP
>>856
うん、総合評価が11以上なら。
858名無しさん(新規):2010/05/11(火) 00:23:57 ID:bj4qb0MIP
>>853
あ、今から行くって話ではないのかな?
コンビニATMも入金すればすぐに反映される。
859名無しさん(新規):2010/05/11(火) 00:51:09 ID:fNqXn4co0
質問させて下さい。当たり前のことかも知れませんが、
2ちゃんのモナーなどのぬいぐるみを手作りで作って売ったりしたら、著作権法違反ですよね?
860名無しさん(新規):2010/05/11(火) 01:04:20 ID:sm0ojRrE0
ゆうパックでの発送なんですが、
商品説明に書いていたのは、集配での料金でした。
持ち込みだから100円安かったので
100円を商品の中に入れて発送して
「持ち込みだったので100円安かったので100円を袋にいれて
箱に貼ってます」
とナビに書きました。

そんな書き方でよかったんでしょうか?
861ぴぴ:2010/05/11(火) 01:07:26 ID:9k+vEeOC0
>>860
おkでしゅ(^▽^)
862名無しさん(新規):2010/05/11(火) 01:07:45 ID:kDH52Nzn0
局員の目の前で100円を袋にいれて箱に貼ったのか
勇者だ
863名無しさん(新規):2010/05/11(火) 01:13:50 ID:sm0ojRrE0
>>861-862
ありがとうございましゅ
864名無しさん(新規):2010/05/11(火) 01:18:03 ID:C6Q1aW5j0
>>860
評価:どちらでもない
コメント:送料誤差を返金してくれたいい出品者ですが、法律違反は良くないと思います。
865名無しさん(新規):2010/05/11(火) 01:54:04 ID:riEUtZa5P
>>859
2ちゃんキャラに関しては、ひろゆきが公式コメントとして
AAキャラは個人に著作権があるわけではなく皆のものなので
勝手に商品作っていいと発表してますよ。
ただし業者が独占するのはNGだったかと。
866名無しさん(新規):2010/05/11(火) 02:03:24 ID:pGTol4c60
これで安心して、やるおフィギュアが売れる
867853:2010/05/11(火) 02:09:47 ID:gLWBKMIt0
>>858
明日試してみます!
ありがとうございました

ちなみに、三井住友銀行のHP(インターネットバンキング)から振り込みする場合、
手数料はyahooかんたん決済より安いですか?
868名無しさん(新規):2010/05/11(火) 02:41:59 ID:YCr8kdRg0
出品者です。
郵便局の口座を教えるのですが、今って
「ぱるる」じゃなくて「ゆうちょ銀行」と書いた方が良いですかね?
何か違いとかありますか?
久しぶりの出品で浦島状態です
869名無しさん(新規):2010/05/11(火) 03:03:59 ID:fNqXn4co0
>>865 そうなんですか!有難うございました(・∀・)
870名無しさん(新規):2010/05/11(火) 04:23:05 ID:U7zu8Oo20
最近不用品を出品しようと考えている者です

>>868
前にぱるる通帳からゆうちょ銀行の通帳に引継ぎしたのですが
新しい通帳は「ぱるる」の文字が無くなっています
ttp://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sogou/kj_tk_sg_index.html
ヤフオクの場合ゆうちょダイレクト(ゆうちょインターネットサービス)を使う人が多いと思いますので
「ゆうちょ銀行」と書いたほうが確実と思います
さすがにぱるる通帳持っていて「ゆうちょ」が分からない人ってかなり稀と思います
「ゆうちょ銀行(旧ぱるる通帳)」と書いてもいいかもしれません
871名無しさん(新規):2010/05/11(火) 05:00:56 ID:uz7PgHla0
ヤフオクで商品を買おうと思ってふと気になったのですが、YAHOO側はこのサービスでどうやって収益を上げてるのですか?
5000円以下ならYAHOO側にはお金を払わなくてもいいみたいですし・・・・
872名無しさん(新規):2010/05/11(火) 05:08:33 ID:yNqlUiV00
>>871
出品者から金取ってんだよ
873名無しさん(新規):2010/05/11(火) 05:22:57 ID:sgp8BEqP0
>>871
俺らが暴利な手数料を取られてますw
874名無しさん(新規):2010/05/11(火) 06:50:39 ID:riEUtZa5P
>>871
落札金額の5.25%を出品者から徴収してます。
でも出品者は、そのヤフオク税の分も価格に上乗せして売るわけで
結局払ってるのは落札者だと自分は思ってます。

自分は仕入れ値+5.25%+利益=開始価格なので。
875名無しさん(新規):2010/05/11(火) 07:07:00 ID:tQgNmnoj0
おぬしはPなのにかしこいのー
876名無しさん(新規):2010/05/11(火) 07:33:41 ID:9bB0f0170
>>864
別に法律違反でもなんでもねーよ
まじで言ってるの?
877名無しさん(新規):2010/05/11(火) 08:01:29 ID:v+f/d51A0
>>876
郵便法知らないの?
まじで言ってるの?
878名無しさん(新規):2010/05/11(火) 08:36:18 ID:7eqff88E0
>>860>>861>>876
一般常識なので覚えておくべき
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/guide7.html
879名無しさん(新規):2010/05/11(火) 08:36:21 ID:tQgNmnoj0
現金を荷物(ゆうパック)と一緒に送れますか?
http://www.post.japanpost.jp/question/9.html
880名無しさん(新規):2010/05/11(火) 09:14:31 ID:r/KLQED80
100円送るのに360円かかるんだな。
当然そんなことはしないだろ。
881名無しさん(新規):2010/05/11(火) 09:19:55 ID:bj4qb0MIP
>>867
自分で一度ちゃんと確認して。
三井住友は所定の条件を満たしていればインターネットバンキングでの同行間の振込が無料になる。
かんたん決済は金額によって手数料が違う。
振込手数料 http://www.smbc.co.jp/kojin/fee/furikomi.html
各種手数料無料の条件 http://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/plus/terms_pop.html
かんたん決済 http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/fee.html

>>868
ゆうちょ銀行の方がいいよ。以前は(ぱるる)とか書いてたけど最近は見かけないし。
それと銀行から振り込む場合は支店名と口座番号なので、>>9で確認を。
882名無しさん(新規):2010/05/11(火) 10:10:00 ID:3csvU60c0
送料の誤差は梱包手数料だと思うことにしてるよ
梱包材もタダじゃないんだし
883名無しさん(新規):2010/05/11(火) 10:37:04 ID:vgctIbs70
一概にそうとは言い切れないなぁ
884名無しさん(新規):2010/05/11(火) 12:51:14 ID:AjLS4SsL0
落札者から連絡がこないで
削除して繰り上げると
めちゃくちゃ値段が下がるとき
みんなどうしてる?
885名無しさん(新規):2010/05/11(火) 12:54:11 ID:alygF4wN0
全員削除して再出品じゃね
886名無しさん(新規):2010/05/11(火) 12:58:14 ID:AjLS4SsL0
>>885
その場合
繰り上げの人にも悪い評価が自動的についちゃわないの?
887名無しさん(新規):2010/05/11(火) 13:26:00 ID:bj4qb0MIP
>>884
>>4
繰り上げなしで削除。
888名無しさん(新規):2010/05/11(火) 13:43:41 ID:PgDes+JK0
>>886
テンプレを読もうね
889名無しさん(新規):2010/05/11(火) 14:57:13 ID:AjLS4SsL0
テンプレ読んだら、繰り上げしなくても
自分に悪い評価つかなくなってたのかw
キャンセルとかトラブル2年ぐらいなかったから
まったく知らなかったw
890名無しさん(新規):2010/05/11(火) 15:16:03 ID:9pcFppe90
テンプレとかヘルプ読めばすぐ分かるはず
891名無しさん(新規):2010/05/11(火) 18:05:45 ID:VparSGvi0
依頼者からメール便で送ってほしいと要望がありました。
初めてメール便を使うのですが、普通の封筒に住所を書いてコンビニに持ち込めばいいのでしょうか?
それとも、専用封筒みたいなのが備え付けられているのでしょうか?
892名無しさん(新規):2010/05/11(火) 18:13:28 ID:mv/4nW140
>>891
>普通の封筒に住所を書いてコンビニに持ち込めばいいのでしょうか?

それでおk
ただし厚さが2cm以内じゃないとダメ
893名無しさん(新規):2010/05/11(火) 19:06:47 ID:bj4qb0MIP
>>891
普通の封筒に送り先を書けばおk
サイズと厚さが1cm以内か2cm以内かで料金が変わるのでまずはサイトを見て。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
それとお客様控えにお問い合わせ番号(追跡番号)が書いてあるのでそれを落札者に知らせる。
894名無しさん(新規):2010/05/11(火) 19:17:04 ID:jRnxYnhe0
>>891
横レスだけど、
どこのコンビニでもおkって訳じゃないから気をつけてね。
近くに取扱コンビニが無かったら、
ヤマトの営業所に直接持込や電話で集荷も可能だよ。
895名無しさん(新規):2010/05/11(火) 19:29:46 ID:gLWBKMIt0
すみません。
コンビニ決済について質問です。
コンビニ決済って相手の氏名、住所が分かればそれでいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
896名無しさん(新規):2010/05/11(火) 20:42:59 ID:VNBV8OUJ0
終日の10時〜11時と12時〜1時って
商品の差はあると思いますが、感覚的にどちらが入札が多いと感じますか?
897名無しさん(新規):2010/05/11(火) 20:46:28 ID:Gzm/+WlS0
2万で売れればいいんじゃね?って物をあまり売りたくないの気持ちもあるので
4万で出品したらそれなのに入札してきそうな人が出てきました
どうしたらいいんでしょうか・・
898名無しさん(新規):2010/05/11(火) 20:47:02 ID:9pcFppe90
午前中?
899名無しさん(新規):2010/05/11(火) 20:47:52 ID:9pcFppe90
>>897
出品取り消し→2万で再出品
900名無しさん(新規):2010/05/11(火) 21:09:54 ID:7eqff88E0
>>897
馬鹿なの?
901名無しさん(新規):2010/05/11(火) 22:10:57 ID:mv/4nW140
>>897
ねえ馬鹿なの?
902名無しさん(新規):2010/05/11(火) 22:13:14 ID:havusAKH0
8年くらい前に使ってたIDのパス忘れて、最近新規でIDを作り
プレミアムまで払った後に、以前のIDのパス思い出したorz
んで、質問だけど以前のIDと新規IDどっちもメアド以外同じ情報なんだけど、
支障あります?
903名無しさん(新規):2010/05/11(火) 22:17:03 ID:YfbC8RPe0
>>902
馬鹿なの?
904sage:2010/05/11(火) 22:17:40 ID:/n73sFm40
落札者からかんたん決済にしてくれと言う要望がきたので、
とりあえず口座を登録したのですが、ヤフーから「支払い受付のお知らせ」と言うメールが来て
5月17日に入金予定と言う内容だったのですが、この場合は明日にでも発送するべきなのか、
入金日まで待つべきkあどちらの方がいいのでしょうか?
905名無しさん(新規):2010/05/11(火) 22:19:54 ID:9bB0f0170
>>902
別にないよ
906名無しさん(新規):2010/05/11(火) 22:20:41 ID:9bB0f0170
>>904
相手が新規じゃ無ければ
受付の時点でそのまま発送していいよ
907名無しさん(新規):2010/05/11(火) 22:24:41 ID:MyqrJpi20
>>904
17日?ありえんな
908名無しさん(新規):2010/05/11(火) 22:25:14 ID:bj4qb0MIP
>>904
>>3の一番下。
クレカ決済はキャンセルになる場合があるから、マイ・オークション→かんたん決済利用明細で
クレカ決済か銀行ネット決済かを確認して、あとは自分で判断を。
受取口座がゆうちょだと入金が3〜4営業日後で遅いから、なるべくなら銀行口座を登録した方がいいよ。
自分も早く入金された方が安心でしょ?
909名無しさん(新規):2010/05/11(火) 22:27:25 ID:havusAKH0
>>905
ありがと
910sage:2010/05/11(火) 22:27:41 ID:/n73sFm40
>>906
ご回答ありがとうございます。明日発送してみます!

相手の方の評価が良35悪5なのが悩みの種でして・・・

911名無しさん(新規):2010/05/11(火) 22:36:26 ID:VdaIOk3n0
>>910
それは危険率が高すぎるぞ
912名無しさん(新規):2010/05/11(火) 22:37:22 ID:5LXndOZSP
>>910
俺も基本的に受付メールが来た時点で即発送してるけど
評価35/5は怖いな、万が一も考えて入金確認後発送のがいいかも
ただ、入金確認後に発送って連絡したらその評価を見るにキレるかもしれんがw
913名無しさん(新規):2010/05/11(火) 22:42:53 ID:bj4qb0MIP
>>910
そういう大事なことは後出ししちゃダメだ…。
銀行ネット決済なら発送しておkだけど。
914sage:2010/05/11(火) 22:46:28 ID:/n73sFm40
>>911
>>912
やはり危険ですよね・・・
安価な商品ならまだ発送も出来るんですが、2万円近い商品なので万が一が怖いですorz

ここで頂いたご意見を参考に自分なりに考えてみます。
皆さん本当にありがとうございます!
915名無しさん(新規):2010/05/11(火) 22:51:04 ID:9pcFppe90
というか35/5なんて落札者とは途中で入札者取消して
取引自体しない方がいい
916名無しさん(新規):2010/05/11(火) 22:51:56 ID:YCr8kdRg0
>>870
ありがとうございます。
大変勉強になりました。

それと別件でもう一つ質問があるのですが
過去に新規IDからの嫌がらせが何度かあったのですが
新規IDで入札してばっくれるような荒らしに対して
今ってYAHOO側は何か対策とかしているのでしょうか?
例えば荒らしが使っている別ID(本ID)も停止にするとか
そういうの対策がされていれば新規も入札OKにしようと思うのですが
また、そういうのって一度のばっくれとかだと対応してれないんですかね…
917名無しさん(新規):2010/05/11(火) 23:00:40 ID:5EL/JvLI0
>>916
今のYahoo!はお金にならないことは一切しません。
918名無しさん(新規):2010/05/11(火) 23:14:16 ID:aOtoWbM70
質問です。
850円スタートの品5点と980円スタートの品3点に入札しました。
すべて同じ出品者さんです。
これらを8000円で早期終了していただけるようお願いするのはだめですか?
品はレア物ではなく、他にも出品があります。
919896:2010/05/11(火) 23:15:10 ID:08bsjjFU0
>>896です。すいません、時間は午後の時間です
920名無しさん(新規):2010/05/11(火) 23:18:05 ID:45dpyiNjP
>>919
12時から1時は遅いよ
たいていの人は寝るからその前の方が良い
ネットやってると12時すぎるとガクッと人が減るのが分かる
921名無しさん(新規):2010/05/11(火) 23:19:29 ID:lIVpA9fe0
>>918
別にお願いするのはダメじゃない。
相手が受け入れるかは知らん。
922名無しさん(新規):2010/05/11(火) 23:26:15 ID:59492bVm0
>>919
午後9時〜11時が一番競ってくれるかも
920の言うとおり12時すぎたら競ってくれるはずの人も寝ちゃう
俺も寝るし
923名無しさん(新規):2010/05/11(火) 23:38:44 ID:9pcFppe90
寝ないにしてもその頃になるとパソコンの電源落としちゃう人多そうだね
次の日が休みなら別だけど
924名無しさん(新規):2010/05/11(火) 23:49:28 ID:iwrgfZVY0
プレミアム登録の月額料金を、ファミリーマートのファミマTカードの
クレジットを使って払いたいんですけど、このクレジットが口座引き落としではなくて
店舗(ファミポート)での支払いに設定しています。大丈夫ですかね?
925名無しさん(新規):2010/05/11(火) 23:52:28 ID:VG6f8+ds0
出品もされる方に質問です。
ある商品を開始価格で落札しました。
普段は相場としてはその倍近くまであがる品です。
出品者は、多分業者?のようで同じものを何度も出品されています。
何故かその日はたまたま開始価格で終了。
こういった場合、評価はしないほうが親切ですかね?
自分の場合、同じ出品物を何度も出している人だと評価欄から相場を推し量るので。
他人が安値で落札していると、それより高い金額は支払いたくないですもんね。
それとも、吊り上げをしていない証拠になるので評価してもらいたいのかな・・
かといって、出品者に「評価どうしましょう?」と聞くのも変かなと迷っています。
926名無しさん(新規):2010/05/11(火) 23:55:07 ID:riEUtZa5P
>>924
払い忘れなければ大丈夫だと思うけど
忘れそうだね。
927名無しさん(新規):2010/05/11(火) 23:58:26 ID:bj4qb0MIP
>>925
気にしすぎ。出品者から評価はいらないと言ってこなければ評価しておk
928名無しさん(新規):2010/05/12(水) 00:04:16 ID:X8F2GWrmP
>>918
入札してなきゃブラックリスト行き確実な即決価格だね。
上乗せ分が低すぎて即決するメリットが出品者側にない。

即決提示するなら少なくとも相場の1.5倍以上でなければ交渉成立しないよ。
929名無しさん(新規):2010/05/12(水) 00:09:45 ID:X8F2GWrmP
>>925
落札相場検索すれば一発だから評価を控えても意味ないよ。
930896:2010/05/12(水) 00:14:11 ID:UjkvwgWd0
答えてくれた人ありがとうございました。
もう一つだけ聞かせてください。10時〜11時と9時〜10時はどうでしょうか?
931名無しさん(新規):2010/05/12(水) 00:23:22 ID:FsHuIfll0
>>930
自分の場合は、22時以降だね。
21時だと帰宅してなかったり、何か用事してて
うっかり入札し損ねたりする。22時台後半がいいな。
932896:2010/05/12(水) 00:46:22 ID:UjkvwgWd0
ありがとうございました。もう一つ質問させてください。しつこくてすいません。
曜日はいつがいいですかね?休日は予定が多いので平日夜の方が出かけずいるのでいいとか、
一般的に言いといわれる週末も、金曜日は仕事でしんどそうで土曜日はでかけてそうで、
日曜日は明日仕事でと色々あると考えます。個人的な意見を聞かせてくれませんか?
933名無しさん(新規):2010/05/12(水) 01:02:05 ID:QRVnWzDx0
>>927
>>929
ありがとうございました、普通に評価しようと思います。
934名無しさん(新規):2010/05/12(水) 01:18:11 ID:4imo6Re70
NG推奨
ID:UjkvwgWd0
935名無しさん(新規):2010/05/12(水) 01:20:57 ID:RnY9gU600
購入の際に車体番号を明かしてくれるか問い合わせても無視されます
友人に頼んで質問から聞いてもらっても答えてくれないそうなのですが
購入すると何か問題起きたりしますか?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dctisz
936名無しさん(新規):2010/05/12(水) 01:33:46 ID:UFPTyfEy0
>>935
さっき出品されたばっかりじゃん。
少しは待ちなさい。
937名無しさん(新規):2010/05/12(水) 01:43:42 ID:RnY9gU600
>>936
落札された商品
938名無しさん(新規):2010/05/12(水) 01:48:19 ID:3piz83Qc0
質問です。
私が出品者なんですがちょっと困った事になりまして、今後の指針を伺いたいのです。

コレクションしていたPHSを色違いで5つ出品しました。
順調に入札があり、一人の方が全ての商品の最高額入札者となったのですが、その後に新規の方が4つの商品に入札を行い、一気に相場が上がってしまいました。

判りづらいので名前をつけてみます。

Aさん…全ての商品で最高額入札者だった方
Bさん… 「 新規 」 の方。

それまでの全ての最高額入札者だったAさんと競い合って、最終的に新規のBさんは1つの商品の最高額入札者に落ち着いたのですが、
今日、Aさんより「Bさんは出品者様の吊り上げ用別IDですか?」と質問がありました。

断じて違うのですが、入札履歴を見る限りそう判断されるのも無理からぬ事なので、もし希望するならAさんの入札取消をおこないますのでご連絡くださいと返答をおこないました。
Aさんからはまだ返答は無いのですが、なんだか釈然としません。

仮にAさんを取り消してもその下にはBさんがいます。
そーなるとBさんは一気に4つの商品の最高額入札者となるのですが、競り合った価格からそのままBさんが落札者となった場合、
Bさんは取引に応じてくれるかどうか判りません。

今後はどのような対応をすべきでしょうか?
出品を取り消してやりなおした方がいいでしょうか?

ご教授をお願いいたします。
939名無しさん(新規):2010/05/12(水) 01:54:02 ID:Ubf6DaID0
そんな質問されて、はいそうですと答えるわけも無いのにな
アホな落札者だ
940名無しさん(新規):2010/05/12(水) 01:55:24 ID:RSjj7HMd0
よく意味がわからないんだけども・・・
そのAさんは自分で入札してんだろ?吊り上げも糞もねーじゃん
一切の譲歩や負い目・引け目を感じる必要なし
941名無しさん(新規):2010/05/12(水) 02:00:25 ID:tSVk0U780
>>938
まだどれも終了してないんだよね?
入札者はAとBだけってことでいいのかな?

新規との取引が不安なら早めに削除すべきだったが、Aの疑念が大きくなるだけだろうな

新規が吊り上げでないなら、Aは入札取り消しでブラリだな。 疑われたら気分悪いわ
落札されても値引きとかgdgd言いそうだし、取り消して吊り上げだと思われても、二度と関わらないし構わんだろう

すべてスッキリしたいなら、AもBも取り消しブラリ→早期終了→再出品(新規お断り&入札時点で削除)
942名無しさん(新規):2010/05/12(水) 02:06:57 ID:tSVk0U780
>>938
特定できたわ

あの質問は失礼にもほどがあるな。入札取り消して、ブラリ登録でいいよ
あと、質問者のIDを解答欄に書くのはやめとけ。第三者からは質問だけでは丸見えにならない
あなたの回答のせいで、丸見えだw
943名無しさん(新規):2010/05/12(水) 02:10:43 ID:3piz83Qc0
>>939->>941
ご返答ありがとうございます。
それがですね、入札者はまだ他にもおられるんです。

ルール違反かもしれませんがURLを載せておきます。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/doronpa7398

取引履歴を見る限り、私自身が見ても怪しいと感じてしまうぐらいなので、Aさんが疑うのも無理はないかと…
やっぱり取り消して再出品がベターかもしれませんね。
944名無しさん(新規):2010/05/12(水) 02:13:12 ID:3piz83Qc0
>>942
IDの件は今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
945名無しさん(新規):2010/05/12(水) 02:13:42 ID:Ubf6DaID0
Bがイタズラ入札と決まったわけでもないし
Aだけ取り消しでいいと思うが。
Bがイタズラだったら落札者都合の取り消しで再出品すればいいと思う。
946名無しさん(新規):2010/05/12(水) 02:14:34 ID:tSVk0U780
>>943
ナニコレ、宣伝?w
未使用のPHSを同時に5台出品って時点で怪しいけどね
値段つくんだし、1点ずつ再出品してみては?
947名無しさん(新規):2010/05/12(水) 02:23:38 ID:PIPIkPi80
見てたらなんか俺も欲しくなった。
自分だって5台買い占めたいと思うんだから、
他人も同じように入札するくらいは想像できると思うがね。
それを釣り上げって思うのはちょっとやばい発送の持ち主だと思う。
948名無しさん(新規):2010/05/12(水) 02:24:50 ID:4imo6Re70
「明らかに釣り上げ」とか勝手に決めつけてるしこの入札者とは取引したくないわ
949名無しさん(新規):2010/05/12(水) 02:27:03 ID:3piz83Qc0
>>945
ありがとうございます。
ただ、あの状況では疑うのも無理からぬ事だとはおもいますのでブラックリストはやりすぎではなかろうかと…

>>946
いや、宣伝のつもりではなかったんですがw誤解を招いたようで申しわけありません。
私がウィルコムを好きな事もあり、4年前に会社を作った際にウィルコムを業務端末に採用したんですが、
その際に担当セールスの方に無理を言って探してもらい、売ってもらった端末です。
さすがにライトEメールしか使えない端末を業務に使うのはつらいのでw
デザインは最高なんですけどね。
950名無しさん(新規):2010/05/12(水) 02:27:22 ID:T3vUcZjH0
>>944
調べたらその新規のIDは2003/10/29以前に作成されたようだ
951名無しさん(新規):2010/05/12(水) 02:31:22 ID:9qxnPgo00
新規と取引したくないなら仕方ないけどとりあえずその新規の人と取引してみたらどうなの?
新規のいたずらも確かにあるけど、普通に取引できる場合も多いよ
952名無しさん(新規):2010/05/12(水) 02:38:13 ID:3piz83Qc0
>>950
作成年月を調べられるなんて知りませんでした。
調べ方を後でググってきます。

>>951
新規の方だからお断りをする、なんてつもりはありません。誰しも最初の評価は0ですから。

とりあえず、このままオークションを続けてみようと思います。
まぁ、損したらしたで仕方ない、って事で。

みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
いい経験になりそうですw
953名無しさん(新規):2010/05/12(水) 02:42:17 ID:VV5Q2GT80
こう言っちゃなんだが正直君とも関り合いたく無いな・・・
954名無しさん(新規):2010/05/12(水) 02:50:22 ID:FsHuIfll0
>>944
回答欄でのID晒し、ワザとかと思ったw GJだよ、自分もこの立場なら晒す。
BLに入れたわ、この失礼な入札者。こんなこと言われてまで取引したくないでしょ。
あと、>>5一番下。

>>932
日曜が気が進まないなら、水曜あたりにすれば?
つうか、『売ってもいい価格』で、回転させるつもりで出品するけど、自分なら。
何時終了がいいかとか、何曜日とか、そんな細かいこと気にする必要なくなるよ。
955名無しさん(新規):2010/05/12(水) 03:56:23 ID:N361kvEj0
ゆうめーるで

以下のものは、送ることができませんのでご注意ください

信書
印刷されていないもの(手書きのもの)
----------


「この印刷されていないもの(手書きのもの)」
とはどうゆう意味ですか?


956名無しさん(新規):2010/05/12(水) 04:01:54 ID:N361kvEj0
差し出しの際は、次のいずれかの方法により、内容品が確認できるようにしてください。

封筒または袋の納入口などの一部を開く。
包装の外部に無色透明の部分を設ける。
内容品の見本を事業所で提示する。
-------------------

「封筒または袋の納入口などの一部を開く。」
とあるのですが
言葉通り封筒を一部開けておいて中身を確認できるようにしておくってこと?
開けておいてそこから封筒が破けるってことはないのかな?
と不安になるけど、、、
957955 956:2010/05/12(水) 04:07:58 ID:N361kvEj0
すいません。955は解決しました
958955 956:2010/05/12(水) 04:12:52 ID:N361kvEj0
まー
956も言葉通り封筒を少し開けておけってことでいいですよね

くだらなかったですねソーリー
959名無しさん(新規):2010/05/12(水) 05:21:25 ID:grWfU1Qy0
>>955
前に不具合のある版のゲームディスクを交換の為ゆうメールで送ったことがありまして
先方から交換用のディスクであることを書いた紙を同封とあり
当時プリンタを処分していたため印刷ができず
このためにプリンタを買うのはさすがにアレなので窓口で聞きました

送る品物本体は印刷物やCD・DVDじゃないといけないのですが
例外として「手書きの添え状」はアリということでした
郵便局で用意されている冊子にだけこの例外が書かれているようです

ホームページの案内にそう書いておいてくれれば…(笑)
960名無しさん(新規):2010/05/12(水) 05:53:39 ID:grWfU1Qy0
あと今レターパック350を見ていて思ったのですが
当時ゆうメールで送った時は先方から「着払い」指定だったので
ゆうメールに+20円で着払いと+160円の特定記録(発送した事を記録)を付けました
着払いを付けられるということは料金支払い時に品が手渡しされます

定形外レターパック350クロネコメール便は着払い不可でポスト放置ありえますので
ゆうメールの時は着払いを薦めるのもアリかと思いました
ご参考までに
961名無しさん(新規):2010/05/12(水) 08:28:29 ID:2Za4JmYy0
ヤフオク初心者質問スレッド 605
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1273619967/

次スレ建てますたage
962名無しさん(新規):2010/05/12(水) 08:33:40 ID:2Za4JmYy0
>>956
>言葉通り封筒を一部開けておいて中身を確認できるようにしておくってこと?
>開けておいてそこから封筒が破けるってことはないのかな?

開け方によっては破けますね。
封筒の横に切り込みを入れて、表と裏から透明のテープで穴をふさぐと
丈夫で、きれいな窓が作れます。
963名無しさん(新規):2010/05/12(水) 08:45:04 ID:grWfU1Qy0
自分の時は
>内容品の見本を事業所で提示する。
でしたね…
窓作ったらゲームディスク丸見えなので不安でした
964名無しさん(新規):2010/05/12(水) 08:46:43 ID:2Za4JmYy0
>>960
ゆうメール+着払いで手渡しのテクニック?は、
かなり昔から提唱されていますが普及しませんね。

多分、相手がなんらかの事情があって受取れず返送されて来た場合
出品者が送料負担して受取らないといけないというリスクがあるからだと思います。
965名無しさん(新規):2010/05/12(水) 08:51:08 ID:grWfU1Qy0
>>964
あぁ再配送無いんでしたっけ
それじゃキツいですなぁ…失礼しますた
966名無しさん(新規):2010/05/12(水) 08:56:07 ID:grWfU1Qy0
再配送じゃなくて受け取られなかった場合ですか
勘違いしてたびたび失礼;
967名無しさん(新規):2010/05/12(水) 09:40:42 ID:X8F2GWrmP
あげ
968名無しさん(新規):2010/05/12(水) 09:52:53 ID:7F3Smj4qP
>>952
質問者の旧公開プロフィールとYahoo!プロフィールも見てみるといい…。
969名無しさん(新規):2010/05/12(水) 11:09:15 ID:YstHIq3W0
>>952
結局こいつは何しにきたんだ?
970名無しさん(新規):2010/05/12(水) 11:31:11 ID:l6eOHU6t0
>>969
宣伝&自演がばれる前に相手晒し。
971名無しさん(新規):2010/05/12(水) 12:51:20 ID:1ylUu2Kc0
>>970
どう考えてもこれだよな〜
972名無しさん(新規):2010/05/12(水) 13:18:35 ID:2Za4JmYy0
varaderoyalenfieldlightning535さんが来てるみたいですね
973名無しさん(新規):2010/05/12(水) 14:07:20 ID:yI3ZeEeS0
doronpa7398が必死ですww
974名無しさん(新規):2010/05/12(水) 14:19:57 ID:07boL6Wv0
双方とも必死にも何もまだ落札もしてないだろw
975名無しさん(新規):2010/05/12(水) 14:30:29 ID:NOCmFkvV0
>>943が本当に出品者なら相手を晒していくなんて最悪だし
そんな最悪な出品者なら釣り上げもやるだろうなと思われる。

でも全然関係ない第三者が面白がって晒しに来た、と考えられなくもない。
976名無しさん(新規):2010/05/12(水) 14:38:25 ID:2qRItmc80
入札してる方も、よくここまで断定口調で吊り上げだと決め付けられるよなw
単に、どの色でも良いから安く落札したいと思って入札してるだけかもしれないのに
商売でやってるのか知らんが、全部に入札して落札しようとしてるvar*****が言えた義理じゃないわな
977名無しさん(新規):2010/05/12(水) 14:39:58 ID:07boL6Wv0
>>976
あなたの入札も吊り上げに見えます。それと同じですって書いとけ
978名無しさん(新規):2010/05/12(水) 14:42:01 ID:e+U6oN2C0
var*****って>>972のvaraderoyalenfieldlightning535なの?
落札、出品リストを見るとビンゴのような気がするけど
varaderoyalenfieldlightning535の評価を見てるとかなり自己中な性格っぽいね
979名無しさん(新規):2010/05/12(水) 14:42:26 ID:2qRItmc80
>>977
ってことは、出品者も質問者も新規も全部自演か
ここまで巧妙な吊り上げも珍しいw
980名無しさん(新規):2010/05/12(水) 14:51:03 ID:yI3ZeEeS0
>>979
そして最後に取った手段がここでの晒し宣伝とか。
事実だったら凄いな
981名無しさん(新規):2010/05/12(水) 14:52:58 ID:ddLPnp9WP
>>978
評価数が同じだから確定だろ
悪評価宣言してるし、>>949は正義漢ぶってないでさっさと削除しちゃった方が利口だと思うがな
982名無しさん(新規):2010/05/12(水) 15:18:22 ID:SHdEY5AQ0
とりあえず、varなんたらはBLでいいと思う
あんなキチガイじみた質問や報復宣言をしてる奴と関わりたくない
983名無しさん(新規):2010/05/12(水) 15:33:52 ID:3MxZMZAG0
var***** をBL登録しようとしたら
このYahoo! JAPAN IDは既に登録済みです。
が出ました。
984名無しさん(新規):2010/05/12(水) 15:39:07 ID:qKVeHgia0
すごいやつがいるもんだな
なんなんだろうな
985名無しさん(新規):2010/05/12(水) 16:58:45 ID:U2V2LqrO0
質問スレでわざわざオクのIDをすてるハメになる奴の意味が分からんw
986名無しさん(新規):2010/05/12(水) 17:12:32 ID:v8f7CxbV0
varなんたらって奴はそれぞれで最高入札額車になってるが、複数取引する気はないんだろうなぁ
やってる事がむちゃくちゃすぎる
987名無しさん(新規):2010/05/12(水) 17:32:57 ID:jv2CNeOQ0
var何とかって削除されてないじゃん。
ググと普通に出るし、プロフも見れる。
988名無しさん(新規):2010/05/12(水) 17:44:03 ID:3piz83Qc0
お世話になります。>>938です。

状況は思っていたより斜め上の方向に進んでいるようで大変悩ましい状況に置かれました。
今後の進展によってですが、公平性を保つために全ての出品物における入札者全員を削除→早期終了を行おうと考えています。
ただその際は他の入札者の方にも迷惑がかかるなぁ…と悶々としながら仕事してますw

>>979
それで誰が得するんでしょうか?w
989名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:03:31 ID:LugSY7CZ0
>>ID:3piz83Qc0
必要以上にこのスレに書き込むから宣伝行為と思われてるんだよ
同業者や悪戯するやつも見てるから、あんまり目立つとかえって逆効果だぞ
990名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:04:18 ID:PGdneIH80
個人的には、varだけ削除→BLでいいとは思うけど、
ま、仕切りなおしてもいいかもね
991名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:13:23 ID:7F3Smj4qP
>>988
var〜だけ削除するか、1円スタートを止めて仕切りなおせば?
あと草生やすのやめれ。
992名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:14:30 ID:w6vKss9N0
むしろ出品者の方と関わり合いたくないw
993名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:35:13 ID:/xudQ/SI0
プレミアム会員の停止でなくID自体を削除した場合
新しくIDを作った時にはまた本人確認が必要になりますか?
検索して同じ様な質問を見付けたのですがカード情報の回答ばかりで…
よく分かりませんでした。
994名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:48:51 ID:7F3Smj4qP
>>993
IDごとに本人確認が必要。
995名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:49:35 ID:7F3Smj4qP
>>993
あ、出品する場合の話で落札専用なら必要ない。
996名無しさん(新規):2010/05/12(水) 18:50:21 ID:PwW9kzQ90
>>950
そんなに古いのに今だに新規なんてそりゃ吊り上げ用IDとしか思えない
997名無しさん(新規):2010/05/12(水) 19:02:24 ID:t7pqShAq0
商品落札して相手のこと非常にいいって評価したんだけど相手の反応が無い

催促するのはマナー違反なんですか?
俺、キャンセルで評価ゼロだから評価無いと困る
998名無しさん(新規):2010/05/12(水) 19:07:40 ID:tSVk0U780
>>997
>>7
テンプレ読まないのは、マナー違反
評価0なんて、新規ID取り直した方がいいだろう
スナイプでもない限り、俺なら入札取り消しちゃうな
999名無しさん(新規):2010/05/12(水) 19:13:05 ID:B+Hro6Td0
ヤクオフ初心者質問スレッド 564
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1243497879/
ヤクオフ初心者質問スレッド 566
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1266929857/
ヤフオク初心者質問スレッド 567
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1258557434/

オークション初心者にありがちな失敗
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180081121/
【消費期限切れ】ssmania481撲滅【堂島ロール転売】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1270634225/
1000名無しさん(新規):2010/05/12(水) 19:17:50 ID:3j6BlwK+0
1000なら馬鹿売れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。