【使う】イーバンク銀行は楽天銀行へ【使わない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
2010年5月4日 イーバンク銀行は楽天銀行になります
楽天会員とイーバンク銀行口座、両方をお持ちの方は
ハッピープログラムとういのでリンクさせ、色々特典が受けれます。

ランクごとにATM使用無料回数や無料口座間振り込み手数料の回数が与えられるそうです。


ATMが有料になってから、もう使うのやめたんだけど
また復活?!の兆し・・・と思いつつ、
落札者はイーバンクを使ってないんじゃね?
と思う出品者(俺)ですた。
2■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/02/01(月) 10:04:40 ID:sC8bRPzn0
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■ *F:セブン銀行ATMで入出金無料、=:同行間の振込は何回でも無料

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行 <1年定期金利 0.70%>F= ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行 <1年定期金利 0.83%>F= ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 17億7100万円(12月末の第3四半期決算)

●ジャパンネット銀行 <1年定期金利 0.39%〜>F
経常利益 12億4800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行 <1年定期金利 0.42%〜>
経常損失  5億3900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行 <1年定期金利 0.45%>F=
経常損失 58億0200万円(12月末の第3四半期決算)

▲イオン銀行 <1年定期金利 0.40%>=
経常損失 77億0000万円(9月末の半期決算)
3名無しさん(新規):2010/02/01(月) 10:12:30 ID:WT8aKsqf0
↑キチガイは四ね

>>1
>また復活?!の兆し・・・と思いつつ、

はあ?アフォか
4無職一筋 内藤幹男:2010/02/02(火) 16:17:49 ID:PnjVl2AT0
お前らもオレみたいに親の年金ジャンジャン使って遊び暮らそうぜw
5名無しさん(新規):2010/02/13(土) 02:55:25 ID:5jN/islN0
ワラタ
6名無しさん(新規):2010/02/16(火) 10:57:39 ID:VznsebAh0
転落銀行
7名無しさん(新規):2010/02/18(木) 08:43:15 ID:OypOxpYE0
円天銀行
8毒ちゃん:2010/02/19(金) 06:27:24 ID:L+4QrgXb0
ぴぴるん銀行
9名無しさん(新規)
るんぺん銀行