【Amazonマケプレ】アマゾンマーケットプレイス103

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレ
【Amazonマケプレ】アマゾンマーケットプレイス102
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1262004137/

■送料(340〜500円)が高いor安い
実はその送料がそのまま出品者に支払われるわけではありません。
まずその340円から手数料80〜140円がアマゾンによって引かれます。
そこから売値の15%をアマゾンに取られ
プロマーチャント契約していない出品者の場合はさらに1品ごとに100円取られます。
つまり1000円の商品なら受け取る送料は10〜150円程度なのです。
その送料を考えて出品価格が決められています。

■領収書が欲しい
アマゾンヘルプでは「領収書をご希望の場合は、出品者までお問い合わせください。」
となっており、現状は出品者次第で対応が変わってきます。
注文時に送られてくる受領書メールやクレジットカードの明細を代用するか
購入前に出品者へ問い合わせるのがいいでしょう。

■評価は普通だったから「3」でいい?
「3」だと、評価レベルの「○○%の高い評価」 が下がってしまい
買う側からは悪い出品者であるかのように見えてしまいます。
普通は「5」でお願いします。
2名無しさん(新規):2010/01/16(土) 02:08:09 ID:aAjaTKTI0
■1円で本が売ってますがどうやって利益出してるの?
送料+手数料+商品代金として購入者が341円を支払います。
アマゾンの取り分:基本成約料(100円)・カテゴリー別成約料(80円)
出品者の取り分 :340円−100円−80円+商品代金1円=161円

出品者が月額4900円のプロマーチャント契約をすると基本成約料は免除されます。
よって、出品者の取り分は161〜261円になりますが、送料・仕入れ値・梱包資材費を考慮すると
マイナスになることもあります。

※更に出品者は商品代金の15%を引かれますが、1円本の場合は掛かりません。

■購入したが、出品者から何の連絡もなく不安
発送案内が来ない限り請求はありません
出品者が忘れている場合も有るので3日過ぎたら催促しましょう

■購入したが届くのが遅い
注文日から9日以内が発送予定期間という事になっています
気長に待ちましょう

■購入したが10日以上待っても届かない
まずは出品者に問い合わせてみる。その対応次第でマーケットプレイス保証を申請。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/249-8283057-3486741?ie=UTF8&nodeId=1085332

■クレカ以外では買えないのか
Amazonギフト券・Amazonショッピングカードでも支払いが可能です。
Amazonショッピングカードはコンビニで販売しています。
諸事情でクレカを持っていない人は無審査の「VISAデビット」がオススメです。
2chのクレジット板へ行けば各種VISAデビについてのスレがあります。

※コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払いが導入されました。詳しくは↓
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200386560#6
3名無しさん(新規):2010/01/16(土) 02:08:52 ID:aAjaTKTI0
■本を出品するとき、ヤフオクとマケプレの違いは?
マケプレは出品が無料、画像不要、支払いも確実で楽ですが、アマゾン税が100円+15%もかかります。
ヤフオクは出品で10.5円、落札後5.25%で手数料は少ないですが、画像や商品説明や連絡などが面倒。
マケプレでは商品登録されていない本は出品できません。こういう本はヤフオクがオススメ。
ヤフオクとマケプレは同じ本でも相場がかなり異なるので双方上手に使い分けましょう。

■1点の商品しか出品していないにも関わらず、2件の注文が入っています。どうすればよいですか?

出品者は、支払い完了した注文および保留中の注文を把握し、出品情報が実際の在庫状況と合致するよう、出品商品を管理する必要があります。
注文が二重に入った場合、いくつかの理由が考えられます。まず、出品IDをご確認ください。
出品IDが異なる場合:Amazon以外の理由により、同一商品が異なる出品IDで複数回出品されています。
在庫管理ミスからインターネットサービスプロバイダ側の問題など、多岐にわたる原因が考えられます。
二重出品の原因としてもっともよくあるのは、出品者が商品の出品時に「今すぐ出品する」ボタンを複数回クリックした場合で、
インターネットサービスプロバイダ側の問題など、多岐にわたる原 因が考えられます。また、同じ商品が複数回出品された場合や、
複数回再出品された場合なども、異なる出品IDで二重出品されることになります。

出品IDが同一の場合:出品商品の在庫数が2となっていた場合に、2人の購入者が商品に対する支払いを完了することができます。
最初に商品を出品した際には在庫を1点としていた場合でも、その後、在庫数を増やす操作が行われていることがあります。
在庫数増加の原因としてもっともよくあるのは、出品商品が「保留中」となっている間の、出品者が在庫情報を編集した場合です。
4名無しさん(新規):2010/01/16(土) 02:09:39 ID:aAjaTKTI0
■9日以内とありますが商品を出荷メールを見ると2日以内に発送してくださいとあるのですがどういうことなのでしょうか。
気にするな、メール便は遅いのだ。

■購入者に悪い評価を沢山付けられて評価が低いんだけど
何で自分だけが被害者だと思ってんの?
評価が低いのは自分の責任です。
評価0%の出品者から評価100%の出品者まで殆どの出品者が(出品者の中では)
理不尽な理由で悪い評価(1〜2)や普通(3)の評価を経験しています。
購入者のせいにだけしないで「商品コンディション」の基準より厳しくしてみたり
「商品説明」をより分かりやすく書いたり「梱包」をより綺麗にしたり
改善できるところは改善してください。
開き直ってゴミ売りにならない様に気をつけて下さい。
マケプレ全体の評価が下がります。

■Amazonマーケットプレイスの障害が頻繁におこるんですけど
いわれても・・・(´・ω・`)
障害は仕様です。あなたもいずれ慣れるでしょう。
5名無しさん(新規):2010/01/16(土) 02:12:37 ID:aAjaTKTI0
■まとめ買いしたいので出品者の出品リストを見たいのですが?

http://mkpl.jp/
http://www.512x.net/seller/ID/
http://amp.hiro69.com/searchs/

■アマゾンのライブラリに無い商品を出品したい

無理です、諦めましょう。
ライブラリに有る商品なのに出品ボタンが無い事もあります
倉庫に抱えてリスク無しで転売する者を防ぐため出品規制を行っています
昔は出品できたのに今は出来ないのはなぜ?
なぜか出品ボタンが消えることが有るようです、過去に出した事が有れば再出品ボタンが使えます
他に時々商品管理番号が変わったりします、引っ越し先を探しましょう。

■厚みが2cm以上でメール便で送れないものを、安いので送りたいのですが、補償が心配です。

重量計算のゆうメールが安いです。重量計算ですので大きいものでもだいたい全国300円程度で送れます。
発送したという証拠になるので、レシートを必ず保管しておきましょう。
ゆうメール発送でも、レシートをFAXすることでアマゾンが補償してくれたという報告がありますが、実際のところどうかは不明です。
ヤマト運輸の上得意先になって2cm以上でもメール便受付してもらうようになるか、
高額商品なら、配達履歴が残り、補償が約款で約束されてるものが無難です。
6名無しさん(新規):2010/01/16(土) 02:13:37 ID:aAjaTKTI0
■Amazon.co.jp カスタマーサービス
フリーダイヤル;0120-999-373
携帯電話から ; 011-330-3000
■カスタマーで話にならない時は、
   03-4288-4000(大代表)
   03-4288-4001
   03-4288-4002(FAX)
   03-4288-4003(FAX)
   03-4288-4004(不明)
本社:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー11階(受付)
(12階以降はアマゾンのオフィスフロア)
■会社所在地(アメリカ)
Amazon.com Int'l Sales, Inc.
1200 12th Avenue South,
Suite 1200
Seattle, WA 98144-2734
USA
■Amazon.co.jp被害に関する掲示板
http://asp.atomicweb.co.jp/id/mimjun/bbs/
■お近くの消費者生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
■ネットショッピング紛争相談室
http://www.ecom.jp/adr/ja/
7名無しさん(新規):2010/01/16(土) 02:14:53 ID:aAjaTKTI0
■社団法人 全国消費者生活相談協会 (全相協)
・週末電話相談 (お近くの消費生活センター等の相談窓口が開いていない土、日) 
http://www.zenso.or.jp/katsudou/soudan.html
・消費者被害メール便 
https://sec26.alpha-lt.net/zenso.or.jp/mail2.html

■社団法人 日本通信販売協会 (JADMA) 消費者相談窓口 
【通販110番】 
・電話番号 03−5651−1122
・相談フォーム https://www.jadma.org/inquirys/t110

■財団法人 日本消費者協会 (JCA)
・電話番号: 03−5282−5319
月曜日〜金曜日(土日祝日・年末年始・相談員の研修日を除く)
受付時間: 10:00〜12:00、13:00〜15:00

■消費者庁
消費者からの電話窓口
消費者情報ダイヤル(平日9:30〜17:30)
・電話番号 03-5651-9999

■消費者の窓
http://www.consumer.go.jp/
8名無しさん(新規):2010/01/16(土) 02:15:52 ID:aAjaTKTI0
関連スレ

▲Amazon-アマゾンマケプレ・購入者ブラックリスト
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1184927549/

【アマゾン】プロマーチャントの雑談【マケプレ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1169088176/

送付方法・梱包テクニック その47
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1254364349/
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1254364349/2-6
9名無しさん(新規):2010/01/16(土) 02:16:54 ID:aAjaTKTI0
「新品」 未使用で完全な状態。まだ読まれていない新品。
「ほぼ新品」 ほとんど読まれた形跡がない完全な状態の本。
カバーがついていて、ページはきれいで、書き込みや折り目などがない状態。
ギフトにも適しているもの。
「非常に良い」 使用されているが、非常にきれいな状態。
ページも完全な状態で、書き込みやマーカーの印がない状態。
背表紙にも傷がないもの。
「良い」 使用されていても、きれいな状態。
ページやカバーは完全な状態で(カバーがついている場合はカバーも含む)、
背表紙に多少の傷が見られる場合。
ページに多少の書き込みやマーカーの印があるもの。
「蔵書」の印が付いているもの。
「可」 文章が問題なく読める状態のもの。
ページやカバーはそのままの状態で(カバーがない場合も可)、
ページにはペンやマーカーでかなりの書き込みなどがあっても、
その書き込みによってテキストが読めないほどではないもの

アマゾンマーケットプレイス返金規定
ttp://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ie=UTF8&nodeId=13658861
ttp://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ie=UTF8&nodeId=200361000
10名無しさん(新規):2010/01/16(土) 02:19:10 ID:aAjaTKTI0
■Amazon.co.jp カスタマーサービス
フリーダイヤル;0120-999-373
携帯電話から ; 011-330-3000
■カスタマーで話にならない時は、
   03-4288-4000(大代表)
   03-4288-4001
   03-4288-4002(FAX)
   03-4288-4003(FAX)
   03-4288-4004(不明)
本社(問い合わせ先):
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1アマゾンジャパン株式会社 
Amazon.com Int'l Sales, Inc.宛
■それでもまだ話にならない、納得がいかないときは、こちらまで
アマゾンジャパン株式会社代表取締役  ジャスパー・チャン  Eメール: [email protected]
■会社所在地(アメリカ)
Amazon.com Int'l Sales, Inc.
1200 12th Avenue South,Suite 1200
Seattle, WA 98144-2734 USA
■Amazon.co.jp被害に関する掲示板
http://asp.atomicweb.co.jp/id/mimjun/bbs/
■お近くの消費者生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
■ネットショッピング紛争相談室
http://www.ecom.jp/adr/ja/

コンビニ払いの購入者に幾らか返金した場合、amazonチケットで返金されるんですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ie=UTF8&nodeId=200378910&qid=1262780748&sr=2-2#14
11名無しさん(新規):2010/01/16(土) 02:20:22 ID:aAjaTKTI0
前スレ
【Amazonマケプレ】アマゾンマーケットプレイス102
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1262004137/

テンプレ
>>2-10

■送料(340〜500円)が高いor安い
実はその送料がそのまま出品者に支払われるわけではありません。
まずその340円から手数料80〜140円がアマゾンによって引かれます。
そこから売値の15%をアマゾンに取られ
プロマーチャント契約していない出品者の場合はさらに1品ごとに100円取られます。
つまり1000円の商品なら受け取る送料は10〜150円程度なのです。
その送料を考えて出品価格が決められています。

■領収書が欲しい
アマゾンヘルプでは「領収書をご希望の場合は、出品者までお問い合わせください。」
となっており、現状は出品者次第で対応が変わってきます。
注文時に送られてくる受領書メールやクレジットカードの明細を代用するか
購入前に出品者へ問い合わせるのがいいでしょう。

■評価は普通だったから「3」でいい?
「3」だと、評価レベルの「○○%の高い評価」 が下がってしまい
買う側からは悪い出品者であるかのように見えてしまいます。
普通は「5」でお願いします。
12名無しさん(新規):2010/01/16(土) 02:22:21 ID:aAjaTKTI0
次スレは >>970 くらいが立てる。
13名無しさん(新規):2010/01/16(土) 02:26:06 ID:SmOHJtHv0
>>1
14名無しさん(新規):2010/01/16(土) 08:10:21 ID:mel9rKIs0
>>1 乙

状態の基準も入れなきゃなぁ、って思ってたんだけどやってくれたんだね。

それにしてもテンプレがヤフオク初質スレなみに長くなってきたな。
15名無しさん(新規):2010/01/16(土) 10:32:14 ID:3e4qMWaY0
古書相場

源氏 http://sgenji.jp/
日本の古本屋 http://www.kosho.or.jp/servlet/top
ヤフオク http://auctions.yahoo.co.jp/
オークファン http://aucfan.com/

出品者が商品の価値や機能に影響を及ぼすような態様で商品のコンディションや詳細を
明らかに誤って説明しているまたは注文した商品と違う商品が届いた場合、
出品者は配送後30日以内に返金または交換をしなければなりません。
もし出品者が出品者の返品ポリシーに基づいて商品の返品を受けない場合、
Amazonマーケットプレイス保証の申請をすることができます。
Amazonマーケットプレイスでの返品について詳しくはこちら をご覧ください。
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=1104816
16名無しさん(新規):2010/01/16(土) 11:13:57 ID:TUa0KFDJ0
>商品の価値や機能に影響を及ぼすような態様で
17名無しさん(新規):2010/01/16(土) 11:21:23 ID:WzfJOeft0
おまんこ >>1
18名無しさん(新規):2010/01/16(土) 11:43:54 ID:YBPudz3vO
>>9
つまり 可はゴミ状態の本が多いって事ですよね?
買わない方がいい?
19名無しさん(新規):2010/01/16(土) 11:45:21 ID:vOuNEdJv0
買って後悔するのも経験だ
20名無しさん(新規):2010/01/16(土) 12:20:28 ID:6Mq/q9t20
>>18
ブックオフで買え。
21名無しさん(新規):2010/01/16(土) 12:21:38 ID:FmVLfpMK0
■本当の良情報

書店から返却された事故本を集めてる倉庫が水道橋のそばにあるんだけど
毎週日曜だけ一般人にも販売してくれるんだよ。
一律定価の1割だから凄くお得なんだけどあまり利用してる人はいないので、
結構な数が古紙としてリサイクルにかけられる。
水道橋駅のらんぷ亭側を出て川沿いに200メートルくらいあるくと学校があるから
そこを曲がって一つ目の信号を左に入って50メートルくらいのとこだよ。
倉庫だから入りずらいけど毎週日曜だけは入口に本が積んであるよ。ブックオフより新古本があるし、
ゆっくり品定めもできる。こういうのってネットに書かずに独占したいと普通思うかもしれないけど、
量が半端ないんだよ、トラック持って来ても話にならないほど積んである。
22名無しさん(新規):2010/01/16(土) 12:21:57 ID:5WYqm70X0
個人でも業者でも、ほぼ新品は、ほぼ新品だと思って間違いない。

可の場合はちょっと難しいが、全部可のやつもいるので、中には
ほぼ新品で売っても通用するのもまじってることもある。

23名無しさん(新規):2010/01/16(土) 12:25:20 ID:YyGUDS8J0
>>21
明日の日曜には30人ぐらいのせどりが一斉にピコピコ・・・・。
こわ〜〜。
24名無しさん(新規):2010/01/16(土) 12:50:51 ID:WsTk1zd50
>>21
本に赤い線が引かれてないならいいかもなぁ

>>9
クレーム防止のために控えめに可で書いてるところがほとんどだと思うけど
実際、そのコンディションで来ても文句は言えない

逆にコンディションがあってなかったらガンガン返品してamazonに連絡すればいい
そういうルールなんだから
淘汰されるだけ
25名無しさん(新規):2010/01/16(土) 12:53:13 ID:LW06N8EzO
チームせどりスゴす。みんなで分けて利益あるんかいや?
26名無しさん(新規):2010/01/16(土) 13:14:09 ID:YyGUDS8J0
>>25
歩合制なら続かない人が多そうだなWW
27名無しさん(新規):2010/01/16(土) 13:25:08 ID:QiMffF+/0
              _______
           : ./ /  #  ;,;  ヽ       もうだめだお…
           /ノ  ;;#  ,;.;:: \  :
        :  /  -==、   '==-  ..:::::|   
              | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| :  
        :  ! #;;:..  l  |    .::::::/.    
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
            >;;;;::..    ..;,.;-\     
          : /            \
28名無しさん(新規):2010/01/16(土) 13:34:40 ID:29SqzEEv0
アマゾンヤフオクスカウターが欲しいなあ
見た目は普通のメガネでバーコード読み取ってネットにつながって相場がわかるやつ
29名無しさん(新規):2010/01/16(土) 13:45:22 ID:FmVLfpMK0
>>28
そんなのがあったらオレも買うわw
30万くらいまでなら迷わず買う。
30名無しさん(新規):2010/01/16(土) 13:46:33 ID:VYnxmliO0
メガネじゃないのなら
31名無しさん(新規):2010/01/16(土) 13:50:09 ID:M+p57YIP0
.comのマケプレでDVD買ったら中身入ってねーし最悪
32名無しさん(新規):2010/01/16(土) 13:53:53 ID:gvFUb5AC0
>>31
それ相手に伝えたら、対応どんな感じだった?
33名無しさん(新規):2010/01/16(土) 14:06:36 ID:M+p57YIP0
>>32
伝えるも何も、今どうしようか悩んでる・・・
DVDトールケースの上下シールは付いてたけど、横シールが切れてた
34名無しさん(新規):2010/01/16(土) 14:16:59 ID:mg3ugzMs0
>>33
新品じゃないって事だろ?
出品者の確認ミスだろ。伝えて返金が普通。
35名無しさん(新規):2010/01/16(土) 14:45:37 ID:yGXF902/0
>>33
何を悩んでいるのか不思議。
36名無しさん:2010/01/16(土) 15:08:48 ID:17/SK69i0
関東せどらー注目★

書店から返却された事故本を集めてる倉庫が水道橋のそばにあるんだけど
毎週日曜だけ一般人にも販売してくれるんだよ。
一律定価の1割だから凄くお得なんだけどあまり利用してる人はいないので、
結構な数が古紙としてリサイクルにかけられる。
水道橋駅のらんぷ亭側を出て川沿いに200メートルくらいあるくと学校があるから
そこを曲がって一つ目の信号を左に入って50メートルくらいのとこだよ。
倉庫だから入りずらいけど毎週日曜だけは入口に本が積んであるよ。ブックオフより新古本があるし、
ゆっくり品定めもできる。こういうのってネットに書かずに独占したいと普通思うかもしれないけど、
量が半端ないんだよ、トラック持って来ても話にならないほど積んである。
37名無しさん(新規):2010/01/16(土) 15:13:08 ID:2CCsWbSX0
>>36
関係者さんお疲れ様
38名無しさん(新規):2010/01/16(土) 16:12:03 ID:pnRDJdJh0
>>36 フンころがしの童話を思い出したお
39名無しさん(新規):2010/01/16(土) 16:42:38 ID:hrrL+Svi0
これからは保留が増えるみたいだな。
クレカの限度額を減らされた奴が気付かずに使うから。
40名無しさん(新規):2010/01/16(土) 16:43:51 ID:FmVLfpMK0
>>36
明日は天気もいいから相当な数のピコらーが集結する予感・・・。
オレは現地に9時には行くぞ。
車で行ってコインパーキングを探さなきゃならんから水道橋近辺には8時30分には到着せにゃならんけど。。。
家を出るのは7時頃か・・・、今夜は早く寝よ。
41名無しさん(新規):2010/01/16(土) 16:52:49 ID:mg3ugzMs0
>>40
これで一般人にも販売をやってなかったら、
そこにはボー然と携帯片手に
立ち尽くす男たちが20人ほど・・・・。
こわ〜w
42名無しさん(新規):2010/01/16(土) 16:58:54 ID:rBwL+y450
あ〜、またシュピーン遅延かよ。肝心なときにかぎってkonozamaだぜ。
43名無しさん(新規):2010/01/16(土) 17:18:55 ID:N/Ku20X30
>>22
> 個人でも業者でも、ほぼ新品は、ほぼ新品だと思って間違いない。

ちょっと同意しかねるけどね。
コンディション表記が甘いのか偽ってるのかはともかく
いい加減な出品者もけっこういるからね。
44名無しさん(新規):2010/01/16(土) 17:24:52 ID:/ziZh/700
と、いい加減な出品者が申しておりますw
45名無しさん(新規):2010/01/16(土) 17:26:02 ID:spGqy42B0
>>43
そんな出品者に頻繁にあたるってのはむしろ購入者のお前に問題ありだな。
もうちょっと見る目養え。
46名無しさん(新規):2010/01/16(土) 17:28:19 ID:7bee5n4t0
B5サイズのコミック5冊ほど注文して
さっき発送連絡が出品者から来たんだけど
何で発送(冊子、メール便等)したのかが書かれてなかった..
47名無しさん(新規):2010/01/16(土) 17:29:32 ID:mg3ugzMs0
>>46
コミック5冊ならゆうメールだろ。
48名無しさん(新規):2010/01/16(土) 17:31:20 ID:KJfnHxZ/0
>>44-45
ほんといるよ。いい加減な奴。
真面目にやってるのがバカらしくなるくらい。
49名無しさん(新規):2010/01/16(土) 17:31:58 ID:hAoP40dX0
rf
50名無しさん(新規):2010/01/16(土) 17:35:25 ID:29SqzEEv0
ヤマトで2cm80円ってどう交渉したらしてくれるの?
51名無しさん(新規):2010/01/16(土) 17:37:49 ID:spGqy42B0
>>48
いないとは思わない。そりゃ、いるだろう。
だが、そんな出品者に何度も当たるってのは、購入者側に問題あり。
52名無しさん(新規):2010/01/16(土) 17:50:26 ID:1sIQybRf0
>>42
出品反映に約4時間かかったw
53名無しさん(新規):2010/01/16(土) 17:52:25 ID:zr/M/zTp0
おい値段間違えたのに訂正なかなかされねえ
売れる前に早くしろーーーー
54名無しさん(新規):2010/01/16(土) 18:07:40 ID:Sdui72dm0
>>36
事故本ってのがちょっと気になるな。
ちょっとした頁折れとか小口の汚れとかなら全然構わないけど、
乱丁・落丁本だったら売り物にならないからな。
55名無しさん(新規):2010/01/16(土) 19:18:11 ID:lj6Sz7E/0
普通にこのスレ見てるやつは田舎もんばっかりだから、
わざわざ東京まで行けないよww

いったところで、「おwこいつ2ちゃん見てきたやがったなww」って関係者に思われるのいやだしなあww
56名無しさん(新規):2010/01/16(土) 19:46:12 ID:17V8ik320
同じところから「発送完了メール」が4回続けてきてさらに時間あいてからもう1通きて
怖いんだがなんなの・・・
57名無しさん(新規):2010/01/16(土) 20:14:04 ID:6Mq/q9t20
>>56
お前さんが5つ間違って注文してたら笑えるな。
58名無しさん(新規):2010/01/16(土) 20:35:29 ID:TxzvWjo70
>>29
 オリンパスが出しているようなヘッドマウントディスプレイと超小型CCDカメラで良ければ俺作れるんだけど…

 透過型のHMDって市販されてるのかな?
59名無しさん(新規):2010/01/16(土) 20:38:56 ID:mg3ugzMs0
>>58
そんな風貌の人がブックオフに居たら100%避けるし視線が凄そう。
60名無しさん(新規):2010/01/16(土) 20:39:09 ID:FmVLfpMK0
http://renpon.jugem.jp/

こんな堕落した生活しかできないオッサンにはなりたくないが、
それでもそんな堕落生活で妻子を養っていけるのは素直にすごいと思う。
まっ、嫁さんがまともに働いているだけかもしれんが。
61名無しさん(新規):2010/01/16(土) 21:06:54 ID:29SqzEEv0
>>58

それだったら、ヘルメット型がいいんじゃない?
バイザーに中からデータ表示させて
62名無しさん(新規):2010/01/16(土) 21:12:03 ID:WzfJOeft0
俺が某所で見つけたとっときの情報を晒すね!

書店から返却された事故本を集めてる倉庫が水道橋のそばにあるんだけど
毎週日曜だけ一般人にも販売してくれるんだよ。
一律定価の1割だから凄くお得なんだけどあまり利用してる人はいないので、
結構な数が古紙としてリサイクルにかけられる。
水道橋駅のらんぷ亭側を出て川沿いに200メートルくらいあるくと学校があるから
そこを曲がって一つ目の信号を左に入って50メートルくらいのとこだよ。
倉庫だから入りずらいけど毎週日曜だけは入口に本が積んであるよ。ブックオフより新古本があるし、
ゆっくり品定めもできる。こういうのってネットに書かずに独占したいと普通思うかもしれないけど、
量が半端ないんだよ、トラック持って来ても話にならないほど積んである。
63名無しさん(新規):2010/01/16(土) 21:17:29 ID:WzfJOeft0
>>56

amazonの注文管理画面から「出荷通知を送信」のページに移動して
出荷通知を送信すると、注文管理画面に戻るんだけど、
その(出荷通知送信ページから戻った)画面をリロードすると、
再度送信されてしまう。

注文管理画面をリロードするのはよくやる操作(新しい注文が
入ってないかをチェックするため)なんで、これはついやってしまう。
よく見れば出荷通知を送信後の画面だってわかるんだが、非常に
まぎわらしい。

俺もお客さんからクレームが来て、はじめてこの仕様に気がついた。

これはページ遷移設計のミスと言ってもいいと思う。

64名無しさん(新規):2010/01/16(土) 21:17:47 ID:mg3ugzMs0
大事な事だから3回書いてるってやつ?
65名無しさん(新規):2010/01/16(土) 21:29:56 ID:VEEw9wA10
>1乙 初心者スレ出来たらいいね
66名無しさん(新規):2010/01/16(土) 21:48:08 ID:7eWCICfAO
これさ届いたら金払うシステムにしてくれないかね
相手がどんな奴かも分からないのに金払えとか冒険すぎるだろ
払ってから2日立つのに連絡なんもねーし
67名無しさん(新規):2010/01/16(土) 21:54:12 ID:VYnxmliO0
金払ったの?マケプレで?
68名無しさん(新規):2010/01/16(土) 22:02:45 ID:7eWCICfAO
あぁゴメン。俺ギフトカードで使ってるから「払う」って表現?になってた
69名無しさん(新規):2010/01/16(土) 22:10:15 ID:dhUK6cwf0
下らないコピペ貼ってこのスレまで荒らすなよ、カス。
70名無しさん(新規):2010/01/16(土) 22:10:37 ID:w5FWFkRK0
相手が信用できないなら買わない自由があるだろ
甘ったれたクソガキがw
71名無しさん(新規):2010/01/16(土) 22:13:06 ID:29SqzEEv0
>>66

じゃあ、買うなよ、あほか おまえ
食堂入って、「うまくなかったら払わないから」っていうのか?
もう、アマゾンで買うな あほ
72名無しさん(新規):2010/01/16(土) 22:17:05 ID:RtKD/akF0
>>63
あんた、客から言われたとはいえすごい事に気づいたな。
自分も今まで少し不安だ。
アマの人に報告すればかなり感謝されると思うぞ。
それも改正されて、あんたも優遇されるかもしれんぞ。
73名無しさん(新規):2010/01/16(土) 22:21:24 ID:qrO2kB5H0
846:01/15(金) 18:30 BcO94P4g0 [sage]
早速注文してきました。が..「2点目以降100円割引」商品
のはずなのに
amazonから送られて来たメールには値引き表記なし
このまま振り込みしちゃって平気かな?割引分の差額どうなるんだろ

847:01/15(金) 18:33 Y/JenY/H0 [sage]
振込みの場合だと後日アマゾンギフトカードとして100円返金されるんだと思う

これ本当に返金されるのかな?出品者に聞いてみたら
「こっちじゃわからないからアマゾンのカスタマーなんちゃらに聞け」
みたいに言われたんだが;;ちなみに、振り込みはペイジー払いです(ネットバンキング)
74名無しさん(新規):2010/01/16(土) 22:30:40 ID:3TKVevH30
なんかさぁ〜〜〜〜

評価が95%切っててさぁ〜〜〜〜

思いっきり値段下げてるバカを最近よく見かけるわぁ〜〜〜〜()笑
75名無しさん(新規):2010/01/16(土) 22:43:37 ID:hrrL+Svi0
この一億総クレーマー時代に評価なんかアテにならんでしょ。
76名無しさん(新規):2010/01/16(土) 22:46:03 ID:mg3ugzMs0
状態が良かったとか書かれても評価は3だったりするからなw
もうすこし考えて欲しい評価システムだな。
77名無しさん(新規):2010/01/16(土) 22:47:31 ID:cxETHfMu0
『クレーマー・クレーマー』は名作ッ
78名無しさん(新規):2010/01/16(土) 22:50:03 ID:7bee5n4t0
>>73
残念、それは詐欺でs
79名無しさん(新規):2010/01/16(土) 22:50:34 ID:yGXF902/0
>>63
オイラも先日買った時に発送完了メールが二通来たのはそれか!
80名無しさん(新規):2010/01/16(土) 22:53:22 ID:Y7OqRFg60
>>62
このコピペ、かなり前からあったよな。
完全にガセネタだけど。

グーグルアースで調べれば判る。
81名無しさん(新規):2010/01/16(土) 22:57:24 ID:Y7OqRFg60
>>73
以前、同じような事書いてあった出品者から5冊まとめて購入したんだが、
本と一緒に百円玉が4枚同封してあったぞ・・・。
82名無しさん(新規):2010/01/16(土) 23:20:15 ID:Eg1o0OdK0
現金の送付は違法なので、
そこをつぶすのは簡単だな
83名無しさん(新規):2010/01/17(日) 00:28:06 ID:fsgfeiOr0
>>63

それだ!
84七誌さん:2010/01/17(日) 00:31:03 ID:kw18QDjX0
俺の疑問に答えてくれてありがとう。
下の内容をもう一度貼り付けるわ

amazonの注文管理画面から「出荷通知を送信」のページに移動して
出荷通知を送信すると、注文管理画面に戻るんだけど、
その(出荷通知送信ページから戻った)画面をリロードすると、
再度送信されてしまう。

注文管理画面をリロードするのはよくやる操作(新しい注文が
入ってないかをチェックするため)なんで、これはついやってしまう。
よく見れば出荷通知を送信後の画面だってわかるんだが、非常に
まぎわらしい。

俺もお客さんからクレームが来て、はじめてこの仕様に気がついた。

これはページ遷移設計のミスと言ってもいいと思う。
85名無しさん(新規):2010/01/17(日) 00:33:09 ID:J7NG3jAf0
>>84
リロードするときに、「もう一度送信しますか」というような警告がでるだろ?
86名無しさん(新規):2010/01/17(日) 00:34:23 ID:GZoxUD4L0
>>60
わざと堕落した生活風に書いてるだけだろ アホか
87名無しさん(新規):2010/01/17(日) 00:45:23 ID:0uSximPQ0
>>86
本人でつか?w
88名無しさん(新規):2010/01/17(日) 00:56:41 ID:SQ4XoWoO0
2ちゃん脳ww
89名無しさん(新規):2010/01/17(日) 01:10:46 ID:6lJ7mLkq0
>>63
っつうことは、二通以上送ってくるやつは必死なやつってことか。
90名無しさん(新規):2010/01/17(日) 01:16:40 ID:8fTNDmQJ0
よく深夜に売れるんだが。
91名無しさん(新規):2010/01/17(日) 01:32:56 ID:Drxve9oP0
>>60
というか、同じ仕事量なら効率よくできる人のが楽できるのは当たり前だわな。
相当、効率化しとると思うよ、このおっちゃん。
92名無しさん(新規):2010/01/17(日) 01:48:23 ID:WXUjT2pu0
「発送完了しました」ってメールが来たのに注文履歴が発送完了に全然更新されないんだが
何故だ・・・?土日だから?
93名無しさん(新規):2010/01/17(日) 02:00:09 ID:Znp7YAw/0
生活リズムがだらけてても
家族養うぐらいの収入は得てるんだから
単なる怠け者でもないだろ

94名無しさん(新規):2010/01/17(日) 02:07:51 ID:0uSximPQ0
>>93
>家族養うぐらいの収入は得てるんだから

同意。
それだけの収入を得てるってことは単なる怠け者ではないでしょ。
ただ、>60の言うように、こんな風になりたいとは決して思わない。


偉そうなこと言ってるオレは、会社員として一生を送るよw
会社の歯車として奴隷のように我武者羅に働くだけだがね。
その傍ら、せどりで月に1万でも2万でも小遣いを得ていくよ。
95名無しさん(新規):2010/01/17(日) 02:13:32 ID:8fTNDmQJ0
これからは会社員も厳しいぞ。
96名無しさん(新規):2010/01/17(日) 02:16:22 ID:0uSximPQ0
だなw
でも、独立・起業してどうこうやりたいっていう願望もないしw
会社がつぶれない限り、リストラされないようがんばるよ。
会社からの給料以外にも、収入源は増やしていくけど。
97名無しさん(新規):2010/01/17(日) 02:17:33 ID:0uSximPQ0
>独立・起業してどうこうやりたいっていう願望もないしw

ちょっと嘘ついたw
正確には、

独立・起業してどうこうやりたいっていう願望もないし、そもそもそんな能力がないしwww
98名無しさん(新規):2010/01/17(日) 02:18:34 ID:8fTNDmQJ0
みんな生きるのに必死になってるな。
良い事だ。
99名無しさん(新規):2010/01/17(日) 02:21:45 ID:0uSximPQ0
そりゃ必死だよw
いつ自分が年越し派遣村にお世話になるかわからんしね。。。
100名無しさん(新規):2010/01/17(日) 02:56:11 ID:Znp7YAw/0
まぁ会社でちゃんとやれるのは
立派なことだよ。

俺は一歩間違えば派遣村でたむろする男になってた。

ただ雑学とか結構知識はあるほうなので
なんとかせどりで食えてる。
101名無しさん(新規):2010/01/17(日) 03:08:52 ID:0uSximPQ0
あんまりこんなこと言うと、周りのちゃねらーから「馴れ合いキモイ」とか言われそうだけどw
会社員のオレからしてみたら、せどりで食えてる方がすげぇと思うよ。
別スレでもせどりは乞食とか言われてるけど、それでちゃんと生活できてるってのは自分の力で稼いでるってことでしょ。
会社員なんて、所詮雇われの身分だし。他人から給料もらってるだけで、稼いでるのとは違う。
せどりがダメになっても、他の商材を転売して利ざやを得ればいいんだし。もちろん簡単じゃないんだろーけど。
個人事業は不安定っていっても、会社員だって不安定なのは変わらないよ。
102名無しさん(新規):2010/01/17(日) 03:10:51 ID:v78O2YoI0
ああ、サラリーマンが安泰なんて時代は
もうないわな。
103名無しさん(新規):2010/01/17(日) 03:14:03 ID:8fTNDmQJ0
>>101
ゴマすり能力は高いようだな。
でもそれだけじゃ上司もお前を抱えきれんよ。
受給ギャップ40兆を必死でうめろ。
頑張れ。
104名無しさん(新規):2010/01/17(日) 03:22:05 ID:0uSximPQ0
>>103
>ゴマすり能力は高いようだな。

それだけがオレの取り柄かもwww
105名無しさん(新規):2010/01/17(日) 04:25:41 ID:v78O2YoI0
>>104
おまえさん煽り耐性が強いだけでも大したモンだw
106名無しさん(新規):2010/01/17(日) 08:41:53 ID:uF3VyM5jP
コピー用紙がなくなった
ディスカウント屋が開くの10時だからそれまでは梱包できない
107名無しさん(新規):2010/01/17(日) 12:01:34 ID:f+pljBaxO
木曜の深夜に注文したのに発送を週明けに回されたでゴザル
108名無しさん(新規):2010/01/17(日) 12:39:49 ID:pcizVeqG0
(案1)3つのスレに分割
【Amazonマケプレ】アマゾンマーケットプレイス出品者の集うスレ(現行スレの継続)
【Amazonマケプレ】アマゾンマーケットプレイス初心者スレ(新スレ)
【Amazonマケプレ】アマゾンマーケットプレイス購入者スレ(新スレ)

(案2)2つに分割
【Amazonマケプレ】アマゾンマーケットプレイス(現行スレの継続)
【Amazonマケプレ】アマゾンマーケットプレイス初心者&購入者スレ(新スレ)
109名無しさん(新規):2010/01/17(日) 13:13:08 ID:uZuEH+yw0
(案3)ID:pcizVeqG0が死亡
110名無しさん(新規):2010/01/17(日) 13:28:07 ID:pcizVeqG0
死亡かよ!
111名無しさん(新規):2010/01/17(日) 14:02:05 ID:gT7tsBvO0
月中旬に売れ行きが鈍くなるのはデフォなのにやたら値下げする輩が
信じられんな
112名無しさん(新規):2010/01/17(日) 14:46:36 ID:jeGKjZvd0
>>108
新スレはテンプレ作るのが難儀すぐる。
プロマーチャントスレをage進行にして使ったら?
113名無しさん(新規):2010/01/17(日) 14:53:47 ID:8fTNDmQJ0
二月はやっぱりマケプレでも売れないの?
114名無しさん(新規):2010/01/17(日) 14:56:02 ID:yH2xDv4x0
>>113
去年の2月は売り上げが半分になったな。
その反動で3月はよく売れた。
115名無しさん(新規):2010/01/17(日) 14:57:08 ID:yH2xDv4x0
>>108
(案2)2つに分割が良いと思う
116名無しさん(新規):2010/01/17(日) 14:58:27 ID:8fTNDmQJ0
>>114
マジか。やばいな。
117名無しさん(新規):2010/01/17(日) 16:14:28 ID:wvLfuO030
>>60
通報した
118名無しさん(新規):2010/01/17(日) 16:21:07 ID:zK+9/RfZ0
>>117
通報されるほどそんなにレンポン堕落してないだろw
119名無しさん(新規):2010/01/17(日) 16:43:51 ID:OQVpIJ8t0
こういうのって規約違反になるの?

ttp://hondana.biz/buy/index.html
120名無しさん(新規):2010/01/17(日) 17:40:28 ID:fkPmy36i0
レンポンて縄張りは心斎橋難波あたりなのかな
本の入れ替わりは激しいけど、きたない外で拾ってきたようなのが多いとこだな
121名無しさん(新規):2010/01/17(日) 18:08:50 ID:Drxve9oP0
実店舗ではほとんど仕入れしてないんじゃなかったっけ。
電脳95%ぐらいじゃないの?
122名無しさん(新規):2010/01/17(日) 18:43:03 ID:v9yh7asa0
7割電脳らしいね
ヤフオク、スーパー源氏、高原書店なんかで電脳してるんだろ
実店舗も普通の古書店や天牛あたりとみたね
ブックオフせどりではムリ
123名無しさん(新規):2010/01/17(日) 18:52:27 ID:U9vdpRCV0
>>120
あの辺の店は汚い本が多いな。特に心斎橋。
大方ホームレスが売りに行ってるんだろ。
124名無しさん(新規):2010/01/17(日) 19:38:50 ID:GZoxUD4L0
オレ電脳されたことあるしw

そんなことより蓮舫写真集があって買ってきたんだがたいした値が付かないな
尼に1500ぐらいで投下していいか?
125名無しさん(新規):2010/01/17(日) 19:52:04 ID:8fTNDmQJ0
>>124
ヤフオクでマジコン本とセットで売ったらネトウヨが高値つけてくれそう。
126名無しさん(新規):2010/01/17(日) 20:01:01 ID:V8UMmkrN0
出品したのに商品欄に反映されないのはなぜ?
そのうちなんとかなるだろうと1日放置しても出品されないまま
これってよくあること?まだ待つべき?
127名無しさん(新規):2010/01/17(日) 20:14:13 ID:grSwQiXl0
>>108 2つに分けたら、賑わいが減るお
128名無しさん(新規):2010/01/17(日) 20:21:45 ID:ZOILptD00
にぎわう必要がどこにある
129名無しさん(新規):2010/01/17(日) 20:27:18 ID:66j52Jjw0
>>124
相場より安すぎで出品すると、それこそ競合者から別アカで電脳せどりされて、
しまいに悪評価をつけられる恐れがあるよ。
130名無しさん(新規):2010/01/17(日) 21:02:59 ID:+YZPmajB0
>>129
そんなこと気にする必要はないと思う。
売りたい値段で売ればいいし、
相場なんてそんなことあっても価値のあるものは戻る。
131名無しさん(新規):2010/01/17(日) 21:04:56 ID:6+dpC31o0
俺の場合、商品のコンディション>>出品者の評価>>値段 だな
132名無しさん(新規):2010/01/17(日) 21:11:38 ID:Drxve9oP0
>>130
価値のあるものは相場が戻る…そう思ってた時期が俺(ry

どんなに内容に価値がある本だろうと、出品者20人ぐらいが一気に下げちゃうと、
まず、元の相場には戻らないわけで…。
+「希少価値」という意味なら正しいかもしれんけどなぁ。
133名無しさん(新規):2010/01/17(日) 21:29:45 ID:0t82wi6z0
コンビニ・ATM払いができるのってプロマーチャントだけで、
小口出品の場合はできないんですかね?
134名無しさん(新規):2010/01/17(日) 21:39:37 ID:8fTNDmQJ0
価値のあるものは手元に置いて何度も読み返されるはずだから高止まりするはず。
だが、実際は価値が理解されず、
安くなってる場合もある。
これを利用すれば儲けられる。
良い本を買いたたき、買いたくなるレビューを載せてから売り出すんだ。
135名無しさん(新規):2010/01/17(日) 21:42:23 ID:5spbI/gQ0
>>132 20点も出品される本ってさほど価値がないような。。。
136名無しさん(新規):2010/01/17(日) 21:48:23 ID:8fTNDmQJ0
1円本は出版者が買い取って欲しいわ。
137名無しさん(新規):2010/01/17(日) 21:48:48 ID:m/gKwqsm0
商品のコメント欄読んでない人に当たってしまった・・・。
商品が違うって言われた。

マジでコメント欄読まない人多いなあ。商品名と価格だけを見て、
購入する人多いのかなあ。


平身低頭頭下げて、返品だけは何卒ご勘弁を・・・的なメールを送った。

138名無しさん(新規):2010/01/17(日) 21:49:33 ID:5spbI/gQ0
コメント欄で別商品ってのを書いて出品するのは規約違反だもんなぁ。
弱いよね。
139名無しさん(新規):2010/01/17(日) 21:50:55 ID:+YZPmajB0
>>137
つまりカタログと違う商品を出品していたってこと?
140名無しさん(新規):2010/01/17(日) 21:51:52 ID:5spbI/gQ0
日本版に海外版とか
DVDにBDとか
VHSにDVDとか
CDにSACDとか
だとみた
141名無しさん(新規):2010/01/17(日) 21:54:35 ID:+YZPmajB0
>>132
20も出品者がいる時点で希少な価値はないわけで
はじめは、アマゾンで高値の本見つけたら
コ喜びしてたけど、実際売れてナンボだから
いつまでも売れずに高値をキープしてる商品もあれば
価格低下の中、損切りした本も多数。

逆に売れるものは、出品したらすぐ出て
後でみると相場が高くなっていたりみたいなことを経験すると、
他の出品者の価格に踊らされずに
価値のあるものは、辛抱できる目利きさんには勝てないなと思う。
142名無しさん(新規):2010/01/17(日) 21:55:12 ID:HHThmU1H0
>>137
釣りかい?
143名無しさん(新規):2010/01/17(日) 22:07:49 ID:Drxve9oP0
>>141
「希少価値」+「内容の価値」の2つがないと下がった相場って戻らないのよね。
まぁ、当たり前なんだけど。

明らかに内容的に価値のある本がどんどん値下がりしていくのは、
収支云々以前にほんと忍びない。
144名無しさん(新規):2010/01/17(日) 22:22:31 ID:MIn96LeOO
来た…すごく褒めてくれてるコメントなのに評価3が来た…
145名無しさん(新規):2010/01/17(日) 22:24:30 ID:JAj/1bOw0
>>144
よくあることだ、きにするなwwww
146名無しさん(新規):2010/01/17(日) 22:33:47 ID:8zjTCBzw0
尼からコンビニ決済の案内来たけど断っちゃった
客への返金がAmazonギフト券ってのがどうもなー
あと支払いまで最大六日間待たされるのもちょっと
147名無しさん(新規):2010/01/17(日) 22:35:06 ID:R3ocKBdW0
>>137
そいえば、尼に、出版社違う新装版しか枠が無くて、説明文に
別出版社の旧版です、って書いたんだけど、落札者からカバーが
違うって言われて、説明するのに時間がかかったブツがあった。
148名無しさん(新規):2010/01/17(日) 22:47:03 ID:GZoxUD4L0
>>143
そういう内容的に価値のある本はオクに出すか
尼でも、わかる人にはわかる説明を書いて出すと相応の価格で売れる
149名無しさん(新規):2010/01/17(日) 22:50:59 ID:8fTNDmQJ0
説明欄に別商品を明記してるんだから、
問題は無いよ。日本国の法律上は。
そもそも読まないんじゃな。
アマの規約どおりだと法律に違反する事もあるし。
新品の定義とか法的には間違ってたりするよね。
150名無しさん(新規):2010/01/17(日) 23:01:22 ID:+YZPmajB0
>>149
きちんと別カタログがあるのに、わざわざ類似品に出品するのはどうかと思う。
カタログがない場合なら許容範囲かな。

マイケルのThis is It は国内盤に輸入盤がかなり安値で紐付けされてたので
だいぶん荒れたのではないかと思う。
151名無しさん(新規):2010/01/17(日) 23:01:48 ID:F8yYZou20
>>149
ゆとり乙wwwwww
152名無しさん(新規):2010/01/17(日) 23:05:24 ID:LmNWQuOr0
出品している商品の新品と大きく異なる商品の場合は、
確認のメールを入れておいた方が無難だぞ。

たとえば、説明書なしとか、DVDのところにBDとかな。
アマゾンでは該当商品がない場合も多いため、違うところに出品せざるを
えない場合も多いだろう。

とりあえず、発送前にメールしておく方がいい。
153名無しさん(新規):2010/01/17(日) 23:26:06 ID:8fTNDmQJ0
んなもん、説明に返品不可って書いとけば拒否れる。
評価は下がるがな。
154名無しさん(新規):2010/01/17(日) 23:27:40 ID:+YZPmajB0
>>152
返事がない場合の方が圧倒的に多いと思う。
出荷を待つのもリスクあるし。

ある程度いいわけ出来る環境ではないと、異出品は避けた方が賢明。
万が一クレームが来ても、返品しない覚悟も必要だし。

コレクター商品の枠を利用するのも手だね。

今見たら、マイコー未だに輸入盤出品してるね。
アマゾン的にはどうなんだろう。
輸入盤もカタログありだし。

このあたりだと、返金可能な黒に近い出品のような気がするな。
155名無しさん(新規):2010/01/18(月) 00:30:58 ID:pu1T0hPZ0
【垢BAN】amazonアカウント削除被害2垢目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1212724816/

いちおう関連スレ
156名無しさん(新規):2010/01/18(月) 01:01:06 ID:G0pHOexb0
コンビニ決済だと思うんだが保留から金入れない奴多いな
157名無しさん(新規):2010/01/18(月) 01:16:59 ID:9iVXR9Fm0
コンビに決済導入以降は、保留積み上がりすぎ、住所不備多すぎ。
158名無しさん(新規):2010/01/18(月) 01:27:59 ID:+TrvEunu0
hase****777という出品者から購入を考えているのですが、利用したひと、あるいは噂を聞いたひといますか?
出品一覧見てみたけど、

コメ欄
「お金が無くて今すぐ売りたいので安くしています。CDケースに少し傷はありますが、ディスクはかなり状態の良い商品です。どうぞよろしくお願い致します。」
「予約品。 今すぐご注文いただけば、入荷しだい商品を発送します。」

だいたい2種類に分けることができて、購入したいのは予約品の方なんだけど抵抗あります(再入荷の予定あるのかな?)^^;
一応尼と出品者に問合せする予定ですが。どう思いますか?
159名無しさん(新規):2010/01/18(月) 01:31:41 ID:ksJld+by0
無料で使える価格検索ツールを作って見ました。
よかったら使ってみて下さい。
http://www.linux-heaven.com/amazon/
160名無しさん(新規):2010/01/18(月) 01:50:08 ID:G0pHOexb0
>>159
検索したけどトップページに戻っちゃうよ
161名無しさん(新規):2010/01/18(月) 01:50:51 ID:8Tc+BKi50
>>158
予約品って在庫持ってないって意味
規約違反じゃないのかなー
欲しいのは海外版CDかDVDじゃない?
だったらカラ売りで注文入ったら海外の安い店にお前の住所で注文するんだと思うw

普通に考えたら避けた方がいいけど
>>158みたいなのがそう思わないなら注文してもいいんじゃね?
162名無しさん(新規):2010/01/18(月) 02:32:38 ID:DViauGQu0
コンビニ決済で買ってる奴多そうだけど
決済導入してから、特に売り上げが上がった訳でもない。

どういうことなんだ?
163名無しさん(新規):2010/01/18(月) 02:40:12 ID:fYLjkxkD0
いや、だからw
そういうことだろwww
164名無しさん(新規):2010/01/18(月) 02:41:54 ID:Tq66SkTM0
プロマーチャントじゃないんだが、
保留されてキャンセルされるのは…
165名無しさん(新規):2010/01/18(月) 02:55:39 ID:wx9WmNjL0
その注文がコンビニ決済かどうかって、何かで判断できるの?
166名無しさん(新規):2010/01/18(月) 03:11:01 ID:DViauGQu0
>>165
コンビニ決済で買われると
数量0で保留になるんじゃなくて、出品終了に直行するようだ。

で、キャンセルされると、キャンセルされた注文としてリストに載る。

あと、一度キャンセルした後に
同じ客が注文してリストに上がってくることが結構あるんだけど
その理由もよく分からない。

コンビニ決済にしてみたけど、何か面倒くさいってことで
キャンセルしてクレジット払いに変更してんのかな。
167名無しさん(新規):2010/01/18(月) 07:15:26 ID:7t/TE1ZjO
キンドルの波、益々押し寄せて来る気配
送料無料なんて年内一杯いいや、永久無料だ
168名無しさん(新規):2010/01/18(月) 07:39:34 ID:z3G+v46e0
これからは新聞や本はダウンロードして電子ペーパーで読む時代だよ
1000冊だろうが1万冊だろうが、電子ペーパーが1枚あればそれで事足りる。場所も取らない。
環境税やCO2削減が本格的になれば、紙の生産量は劇的に減るだろうね。

新聞サイズの曲がる電子ペーパー
http://www.asahi.com/business/update/0115/TKY201001150388.html

出版主要21社が電子書籍の新団体を設立へ
http://www.asahi.com/digital/cnet/CNT201001150042.html
169名無しさん(新規):2010/01/18(月) 08:09:40 ID:FSZr9Mrb0
それもう飽きた
170名無しさん(新規):2010/01/18(月) 08:21:14 ID:KL8hQk+D0
負けプレいいんだけど商品届くの遅いんだよなぁ〜一週間は多めに見ないといけないし・・・
171名無しさん(新規):2010/01/18(月) 09:14:46 ID:tSfnm6yA0
別途金はらえば速達とかタイムサービスしてやらんこともないよ
172名無しさん(新規):2010/01/18(月) 10:06:22 ID:XN2ijglJ0
>>170-17
そういうサービスを熱望したことはある。
買い手側としてね。
書籍だとまずないけど、宅配便で発送て書いてあるとその分+評価。
173名無しさん(新規):2010/01/18(月) 10:20:48 ID:xHVcVqyA0
>>172
万越え商品なら宅急便使うけど
それ以外ならメール便、ゆうメールだな。
174名無しさん(新規):2010/01/18(月) 10:34:04 ID:lxlRmptH0
>>168
俺は起業のための資金作りとしてせどりをやってるンだ。
遅くとも5年以内に起業できるよう準備を進めている。

だから遠い将来に電ペが普及してせどりが商売として
なりたたなくなっても全然平気。少なくても5年以内に
そこまで電ペが普及するとは思えへんから。

しいていえば、俺が廃業するときに在庫をそこそこの
値段で処分できる程度であってほしい。
175名無しさん(新規):2010/01/18(月) 11:32:09 ID:sTXUMijj0
と、熱く夢を語るパチスロ名人であった。
176名無しさん(新規):2010/01/18(月) 11:33:27 ID:Tq66SkTM0
>>174
ウシジマくん読んでそうな人がんばれ
177名無しさん(新規):2010/01/18(月) 11:44:49 ID:nVEYCVlL0
クレカ期限切れの保留攻撃ってキャンセル出来ないの?
同じ本に連続3回食らってるんだが…
178名無しさん(新規):2010/01/18(月) 11:49:45 ID:KgQubkWQ0
本てPCの画面で読むと目がめちゃくちゃ疲れないか?
ゲーム、CDはダウンロードになると思うけど、本はなくならないだろ
179名無しさん(新規):2010/01/18(月) 11:51:12 ID:Tq66SkTM0
情報技術は進歩が早いから。
ちょっと前までは3Dテレビだって荒唐無稽なアイディアだったし。
180名無しさん(新規):2010/01/18(月) 12:08:32 ID:q3tAcxpm0
ふぉまいら、もうこの話題はfinish!
何十回目だよ!
181名無しさん(新規):2010/01/18(月) 12:46:56 ID:fg9j8hMR0
>>177
マケプレ倉庫化計画だね、うちもやられてるわw

うちじゃ保留があれば並行販売、他が売れればキャンセルしている。
低評価の一つや二つ構わないし
182名無しさん(新規):2010/01/18(月) 13:00:53 ID:KnPaJ2qM0
>>178
kindleとか見てご覧よ。眼に優しい。
むしろ年寄りほど読みやすいかもしれない(にんいの大きさに拡大できるから)。
183名無しさん(新規):2010/01/18(月) 13:08:50 ID:cki6ZwaS0
>>161
レスありがとうございます^^

出品者に問合せましたが、今現在返信はなく、そのくせ当該商品の出品全てを取り下げてます。
同じ商品を、価格を¥500ずつずらして4つ出品していて、その全部が問合せ30分くらい以内に無くなってので、明らかに売れたわけではないですw
因みに商品は国内の限定DVDです(なのであやしいと思いましたw)。
尼に詐欺の疑いありと報告してきます^^
184名無しさん(新規):2010/01/18(月) 13:17:44 ID:/skloDbb0
>>183
いや、やってたったぜみたいなレス書いてるが、
そんな怪しい物でもいいから安く手に入らないかと無駄に考え
問い合わせをして更に時間を無駄にするのは、自分アホそのものだと気付け

普通の知性がある人間ならそもそも呼吸するようにスルーするわw
185名無しさん(新規):2010/01/18(月) 13:23:05 ID:HUrp9mFd0
それしかやる事ないんだから楽しみを奪ってやるなよ
186名無しさん(新規):2010/01/18(月) 14:01:08 ID:M5OQNS7r0
>>184
ネットであまり買い物をしたことがないので、慎重になりました。無駄に見えるかもしれないですね^^
でもアホとはあんまりですね^^;

>>185
ネットであまり買い物をしたことがないので(ry

でもこの出品者本当にあやしいですw
名前を変えて、「予約品。 今すぐご注文いただけば、入荷しだい商品を発送します。」とコメントしてあった商品の出品を全てキャンセルしてます。
でも名前を変えても「お金が無くて今すぐ売りたいので安くしています。」というコメの商品は残っているのでバレバレです^^

こういうのって本当にいるんだなと思いました^^
187名無しさん(新規):2010/01/18(月) 14:07:37 ID:o4cqgLPB0
^^これやめて
188名無しさん(新規):2010/01/18(月) 14:27:01 ID:8za5vTm20
(^^;)
189名無しさん(新規):2010/01/18(月) 14:31:41 ID:y7LiJbtT0
>>186
お前が変に欲深くなければそもそもそんなもんに引っ掛かりそうにはならんのだよ
アホというかバカw
190名無しさん(新規):2010/01/18(月) 14:45:24 ID:qrjZp6Gd0
でも、あほがいないと儲からない
散財するあほは神様です
191名無しさん(新規):2010/01/18(月) 14:51:05 ID:wgHoaHye0
アホとバカの違いを教えてくれ
192名無しさん(新規):2010/01/18(月) 14:58:59 ID:Xshv7FEq0
アホ=30代でアルバイトのオッサン
バカ=派遣村にいるオッサン
193名無しさん(新規):2010/01/18(月) 15:05:11 ID:wAM/6dhr0
なぁ木曜日に注文したのが全然発送されないんだがどうなってんだ
194名無しさん(新規):2010/01/18(月) 15:06:43 ID:wcYT7ebK0
俺の横で寝てるよ
195名無しさん(新規):2010/01/18(月) 15:25:59 ID:JOwsBUjU0
>>192

深夜とかに注文したなら土日挟んでまだ2営業日以内じゃない。
ストアとかだと発送通知遅れるとこもあるし。
今日一日は待ちなよ。
196名無しさん(新規):2010/01/18(月) 15:28:42 ID:8za5vTm20
>>191
fool=アホ
stupid=バカ
197名無しさん(新規):2010/01/18(月) 16:16:40 ID:xHVcVqyA0
>>193
クレジット決済か?
198名無しさん(新規):2010/01/18(月) 16:18:44 ID:XKbs8pZgP
>>170
メールで宅急便の着払いで送ってと伝えれば良い
199名無しさん(新規):2010/01/18(月) 17:32:29 ID:xQyUgSIoO
発送がStandurtって標記されてるのは絶対届くのが遅い
200名無しさん(新規):2010/01/18(月) 17:45:42 ID:nbv6rYIN0
>>196
下はどちらかというと「愚か」だな。
馬鹿というよりもっと悪い感じ。
201名無しさん(新規):2010/01/18(月) 18:03:25 ID:juI9WsZxP
ゲオEショップってとこでゲームソフト買ったら読み込んだり読み込まなかったりの
不良品買わされた、状態説明は「非常に良い」
で、何スレか前見るとゲオは酷いみたいなレスがちらほら。。

送料含めて7000近くしたけど面倒だから泣き寝入りする
202名無しさん(新規):2010/01/18(月) 18:17:40 ID:ajW6+onc0
>>201
そんな長文の愚痴を書く労力があればさっさとゲオに連絡しろ
203名無しさん(新規):2010/01/18(月) 18:27:23 ID:tSfnm6yA0
泣き寝入りする意味がわからん
さっさと連絡して取り替えてもらえよ阿呆か
204名無しさん(新規):2010/01/18(月) 18:30:34 ID:dQFbPIWM0
>>177
少し前から、保留攻撃している相手の名前を見れるようになったから(期限が切れて自動キャンセルになった後)
あまりにも同じ相手から連続で続いたら悪質だから、アマに報告した方がいいよ。
そういう報告が数回あれば、垢バンされるようになっている。
205名無しさん(新規):2010/01/18(月) 18:47:00 ID:XN2ijglJ0
アスカとハルヒの
「あんた、バカぁ」は idiot
だった。白痴だから、かなりキツいことばだけど、かわいいから許されるのか。
206名無しさん(新規):2010/01/18(月) 18:59:09 ID:rKYWNLPH0
>>201
ゲオはまじでひどいよ。
ゲオの公式オンラインショップで商品買ったことあるけど、
発送までに時間かかるし、メールの返事も遅いし。
207名無しさん(新規):2010/01/18(月) 19:01:49 ID:iSPelQF20
なぁ出品者がなんも設定しなくても尼のギフト券って落札者使えるの
208名無しさん(新規):2010/01/18(月) 19:12:08 ID:MZKpjsIl0

尼で理不尽で不当な評価つけられたんだけど、
尼に事情をメールしたら取り消してくれるのかなぁ、、
糞尼なら無理だろうな。
尼は出品者の立場が不利過ぎる。

209名無しさん(新規):2010/01/18(月) 19:13:28 ID:5McoEU9F0
>>207
使える。

コンビニとかで調達してギフト券のプリペイド番号を入力するだけ。
210名無しさん(新規):2010/01/18(月) 19:17:15 ID:LMcCCGH40
不当な「評価」でも100%削除はないよ。
それがアマゾンクオリティ。
お客様は神様でやりたい放題w
211名無しさん(新規):2010/01/18(月) 19:21:43 ID:tSfnm6yA0
本の内容がつまらないで1ついたときは消してくれたぜ?
212名無しさん(新規):2010/01/18(月) 19:38:15 ID:CyUZ9Wtw0
折れも。

即日発送したのに、発送が遅いと1をつけられたけど
消してもらえたよ。
213名無しさん(新規):2010/01/18(月) 20:14:20 ID:MZKpjsIl0
>>211>>212
それは尼に問い合わせたから?
それとも尼が自主的に消してくれたの?
214名無しさん(新規):2010/01/18(月) 21:08:40 ID:FSZr9Mrb0
おいおい…Amazonがすべての評価の文面を漏らさずチェックしてると思ってるのか…?
215名無しさん(新規):2010/01/18(月) 21:31:48 ID:DS9gARYK0
そらミスはあるでしょ。
あたりまえ。
216名無しさん(新規):2010/01/18(月) 21:54:59 ID:xHVcVqyA0
>>204
何回くらいがめど?
昨年末からかれこれ、同じ商品が5回以上
同じ人に保留されては、キャンセルされてる。
217名無しさん(新規):2010/01/18(月) 23:29:49 ID:MZKpjsIl0
尼にもブラックリストが必要だな。
218名無しさん(新規):2010/01/19(火) 00:11:15 ID:/Ld2GRg90
困った客とのやり取りに疲れて
アマゾンサービスセンターにメール出したら
ちゃんとした回答くれて逆にびびったw
てかマジで助かった

テンプレコピペでがっかりさせられると思ってたんでww
219名無しさん(新規):2010/01/19(火) 00:15:33 ID:IXKXoadF0
>>218
サポートはほんとに優秀だと思う。
何度か質問したけど、毎回翌日には丁寧に返事が返ってきた。
220名無しさん(新規):2010/01/19(火) 00:40:07 ID:YBoeJqtM0
アマゾンサポートは担当者によって全然違うよ
きちんと仕事してる奴と、コピペ返すだけのバカの差が激しい
221名無しさん(新規):2010/01/19(火) 00:44:52 ID:vLZwA5DJ0
コピペ返すだけのバカ率が高いけどなw
222名無しさん(新規):2010/01/19(火) 00:55:41 ID:CitRBiA40
>>216
その人自身が、なんで保留になるかわかってないんじゃねえか?
だから注文し続けてると。けど、保留になり、なんで??って思いながら5回やってんじゃね?
恐らく、その商品はエロだろ。
223名無しさん(新規):2010/01/19(火) 00:57:44 ID:Av4hRi290
俺も経験あるわ。
クッキーを読み直したりして。
224名無しさん(新規):2010/01/19(火) 01:03:28 ID:GikzhRIC0
無料のせどりツールをつくってみました。
http://www.linux-heaven.com/amazon/
225名無しさん(新規):2010/01/19(火) 01:08:26 ID:f8GnHO490
ウチは零細な出品者ですが、プロ意識だけは忘れないようにと心がけてます。

    ↑

と、出品コメントすべて定型文の古本屋の親爺が申しております。
226名無しさん(新規):2010/01/19(火) 01:36:04 ID:fjKJsbcs0
これ探してこようよ

ISBN-10: 4062748339
追及・北海道警「裏金」疑惑 (講談社文庫)
227名無しさん(新規):2010/01/19(火) 01:38:33 ID:fjKJsbcs0
>>225
しゃくれさん?GOマンさん?
228名無しさん(新規):2010/01/19(火) 01:43:40 ID:fjKJsbcs0
これ探してこようよ

ISBN-10: 4422410598
腎臓病と甲田療法―現代医学で治らぬ人のために
229名無しさん(新規):2010/01/19(火) 01:50:00 ID:Bk/SSZCQ0
>>226 >>228 (´・ω・`)?
230名無しさん(新規):2010/01/19(火) 01:50:40 ID:fjKJsbcs0
これ探してこようよ

ISBN-10: 4897978440
iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンス
231名無しさん(新規):2010/01/19(火) 01:55:04 ID:fjKJsbcs0
>>229
なんで?なんだよ そんな安物じゃ気に入らないってか?


これ探してこようよ

ISBN-10: 4265055192
こうもりのルーファス (世界の絵本)


232名無しさん(新規):2010/01/19(火) 01:57:51 ID:Av4hRi290
>>230
近所に新品が売ってたな。
233名無しさん(新規):2010/01/19(火) 01:58:19 ID:CmVcOwzg0
>>168

てめー

ロスチャイルドのてさきだなー
234名無しさん(新規):2010/01/19(火) 02:04:21 ID:fjKJsbcs0
>>232
エア出品して売れたら買ってくるんだ



これ探してこようよ

ISBN-10: 4320029429
「コンピュータと音楽の世界―基礎からフロンティアまで」
235名無しさん(新規):2010/01/19(火) 02:16:20 ID:b50iubxf0
フルフィルメント By Amazon がどうのというメールが来てた。
これって結局amazonに商品を送らないとダメなんだよね?
236名無しさん(新規):2010/01/19(火) 02:27:16 ID:T3PRgQ5k0
情弱はかわいそうだな。
237名無しさん(新規):2010/01/19(火) 02:49:40 ID:vehr8ohE0
>>226
その本はもうちょっとしたら値崩れする。
238名無しさん(新規):2010/01/19(火) 04:02:10 ID:eBIxP4aZ0
いろんな人の評価見たけど
これほど逆ギレの評価はひどいな
定価の倍以上とかww
送料高いとか
239名無しさん(新規):2010/01/19(火) 04:23:03 ID:wByyh2dw0
これ探してこようよ は微妙だな〜w
240名無しさん(新規):2010/01/19(火) 06:23:05 ID:HcV4E+6F0
そういうどうでもいい情報は無視してればよいよ。

本当に役に立つのは
>>63
みたいな情報。
241名無しさん(新規):2010/01/19(火) 08:03:28 ID:ju4KD2mm0
確かに63の情報は役立つと思ったけど、その後の人が、再メールを送る確認の画面が
出るっていってたじゃん。
だったら、間違えようがないなと思った。
242名無しさん(新規):2010/01/19(火) 08:06:34 ID:i2lnAlbW0
発送場所をよく見ると大阪とか北海道とかからわざわざ色んなところから送ってくれてる
のぇ〜家は神奈川なのに1000円もいかない商品ばかりなのに申し訳ない。そういえば以前
にカリフォルニア州とかもあったな〜
243名無しさん(新規):2010/01/19(火) 08:54:06 ID:1Ex1sCCO0
講談社の中の人に学研の絶版本を売った
評価くれよ
244名無しさん(新規):2010/01/19(火) 09:05:53 ID:4UwiEYfi0
某超有名企業にHな本売ったけど、
会社に送らせるからには仕事に使うんだろうな。
245名無しさん(新規):2010/01/19(火) 09:09:39 ID:3axf2/0f0
>>244
 当社女子社員の疑惑がありまして

 事実なら就業規則違反なので本人を事情聴取するにあたり資料として…
246名無しさん(新規):2010/01/19(火) 09:09:53 ID:x+rlZ7G50
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ie=UTF8&nodeId=1085250
↑ここのURLに\10,000以上の商品は追跡可能な方法で送らないと補償しないぞっとか書いてたと
思ったんだけどなくなった?
せっかく、\9,999の商品が売れたのにどうしようw
247名無しさん(新規):2010/01/19(火) 09:11:03 ID:x+rlZ7G50
ごめん。勘違いだった。別のとこだった。
248名無しさん(新規):2010/01/19(火) 10:13:38 ID:KnuU/8Qm0
アマゾンマーケットプライスってどう出品するの?
遣った事ないんだが。
249名無しさん(新規):2010/01/19(火) 10:16:30 ID:Av4hRi290
>>248
よくみとけよ。
こうやるんだよ。
わかったか?
250名無しさん(新規):2010/01/19(火) 10:36:00 ID:udYvQ0gd0
スタンダート発送っていうのヤメテくれない?追跡は出来ないわ配達業者は分からんわ
付くのは遅いわでクソすぎる。氏ね
251名無しさん(新規):2010/01/19(火) 10:36:09 ID:L9GHP+LZ0
>>242
その人の家が神奈川ってのはどうしてわかったの?

初心者の質問なんだが、
こんにちは、●●さんの表示って
アマゾンロゴ横の名前と、すべてのカテゴリーの下にでる名前
評価に出るID、どうリンクしてるの?
252名無しさん(新規):2010/01/19(火) 11:15:10 ID:ju4KD2mm0
>>243
こんなとこに、そんな特定な情報を書き込んだら逆に訴えられるかもしれんぞ。
253名無しさん(新規):2010/01/19(火) 11:22:08 ID:YtB6zcos0
売れない…
254名無しさん(新規):2010/01/19(火) 11:24:44 ID:s10Di8pP0
そういうのは訴えなくていいよ
本当に役立つのは>>243みたいな情報
255名無しさん(新規):2010/01/19(火) 11:28:21 ID:O6LzbjHr0
でもよくこんな商品を会社に送れるな…って言うようなモン買ってる奴いるわ

そういう奴からわざわざ「見えないように送ってください」だとか
「商品名にそれっぽいもの書かないで下さい」だとかメールが来ると
わざと白い封筒に入れて透けさせてやろうかと思ったりするけど
別に性格悪くないよな。普通だよな
256名無しさん(新規):2010/01/19(火) 11:42:50 ID:L9GHP+LZ0
>>253
日航騒動でバタバタしてるから
お買い物はアマゾンでの上顧客は、忙しいんだと思う。
カスみたいな値段のものは、景気に左右されないな。
257名無しさん(新規):2010/01/19(火) 11:47:19 ID:+kCAIogh0
保留もの確定するじゃない?
その購入者は自分で注文確定した日わかってるんだよね?
保留から3日後に発送して文句言われんか心配で
258名無しさん(新規):2010/01/19(火) 12:03:42 ID:T+WL8hj20
259名無しさん(新規):2010/01/19(火) 12:13:40 ID:ySdCZbfK0
ミシン屋レーザーのトナーがそろそろなくなる。
売れてくれないと買えない。
260名無しさん(新規):2010/01/19(火) 12:44:39 ID:HcV4E+6F0
>>241
いやー、ふつうああいう警告は無視してしまうんじゃない?
掲示板だったら二重書込になるから注意するけど、一見なんの副作用もなさそうだったから。

>>258
なんでそういうの紹介するのか意味が分からん。
上の756円のは、マジで意味が分からんし、
下のは3000円前後だが、おそらくその値段では売れない。たぶん1000円前後で
売れれば御の字だろう。こういうのの「最低価格」を相場だと思って仕入れる
素人がやけどして身上を潰す。
261名無しさん(新規):2010/01/19(火) 12:47:51 ID:T+WL8hj20
ネタばらしをすると俺が定価+送料以下で買いたいからだw
他の巻は1円デフォだし。
262名無しさん(新規):2010/01/19(火) 12:49:17 ID:fjKJsbcs0
>こういうのの「最低価格」を相場だと思って仕入れる 素人がやけどして身上を潰す。

258はそれを狙ってるに違いない
263名無しさん(新規):2010/01/19(火) 12:50:14 ID:HcV4E+6F0
>>261
だったら1円で空出品して自動追従厨があわせてきたところで落札すればいいじゃん。
264名無しさん(新規):2010/01/19(火) 12:53:09 ID:T+WL8hj20
>>263 それは偽計業務妨害罪の構成要件を満たさないかい?
 立件されるかどうかは別として、いやだね。
265名無しさん(新規):2010/01/19(火) 12:56:40 ID:HcV4E+6F0
>>264
そういう自動価格調整ソフトの使い方をしてるやつがタコなんだよ。
無知は罪。
266名無しさん(新規):2010/01/19(火) 12:58:59 ID:fjKJsbcs0
>>261
ごみみたいにブックに落ちてるから自分で買ってこい
267名無しさん(新規):2010/01/19(火) 12:59:14 ID:T+WL8hj20
ユニクロかなんかのネットショップで、
買う気がないのにカートに商品いれまくって、
在庫切れさせたやつが立件されたの知らないの?

早稲田の株式研究会もつかまったしね。
タコだとは思うが、それで、犯意が消えるわけではない。
268名無しさん(新規):2010/01/19(火) 13:04:19 ID:nE/MUj2iO
商品をまとめて頼むと早く着くように頑張ってくれてるところとどうでもいいって
思ってるところがよく分かるな。2日後に頼んだ商品のほうが早く着くのとかざらにある時点で
269名無しさん(新規):2010/01/19(火) 13:12:44 ID:ySdCZbfK0
犯意のある保留攻撃も捕まるのかな。
270名無しさん(新規):2010/01/19(火) 13:18:35 ID:HcV4E+6F0
>>267
じゃきみはそういうルールの中で行儀正しく生きればよいよ。
271名無しさん(新規):2010/01/19(火) 13:21:56 ID:s10Di8pP0
そんなことないよ
272名無しさん(新規):2010/01/19(火) 13:22:35 ID:+dbloKL30
>>261
欲しい物なら1000円くらい出せばw
乞食すぐるwww
273名無しさん(新規):2010/01/19(火) 13:41:31 ID:Yz8H1EcK0
表紙は綺麗なんだけど、日焼けが結構ある本なんだけが
無難に「良い」にしとくべき?研磨したけどまだヤケが目立つorz
274名無しさん(新規):2010/01/19(火) 13:46:40 ID:6snwKKvb0
>>273
「可」が無難。
275名無しさん(新規):2010/01/19(火) 13:50:11 ID:ySdCZbfK0
カバー無しとかページ破れで出してても、
新品同様のヤツが競ってくるから笑える。
276名無しさん(新規):2010/01/19(火) 13:54:26 ID:Yz8H1EcK0
えー「可」はーよ;;
表紙は新品同様だぞぉ!
277名無しさん(新規):2010/01/19(火) 14:04:34 ID:LqjIMHHN0
ヤケ、研磨ありって書くならいいんでない?
以前非常に良いなコンディションのコミック買ったんだけど
小口のヤケが酷くてガッカリしたよ
278名無しさん(新規):2010/01/19(火) 14:07:33 ID:+otlr7eX0
普通に良いでだして、ヤケありでいいだろ
279名無しさん(新規):2010/01/19(火) 14:20:55 ID:L9GHP+LZ0
>>262

そうだね。
在庫を資産と考えずに、
負債と考える人がきっと経営的に優れた人なんだろうと思う。

最低価格なんぼだろうが、売れて銭にしてこそ商売。
出品するために、一時の価格みて出品してる人はただのコレクターなんだろう。
280名無しさん(新規):2010/01/19(火) 14:50:08 ID:ju4KD2mm0
>>273
日焼けが結構あって「良い」で出品するって、かなりの冒険者だな。
50%の確立で低評価がくるよ。
カバーや表紙だって、大抵はきれいで当然だし。
281名無しさん(新規):2010/01/19(火) 15:04:51 ID:VzFqQCG30
それにしても注文した店から来るメール読む度に気になるけどみんな評価気にしすぎ
じゃないかね。必ず評価をしろよゴラァ!みたいな文が入ってる。俺はそんなのいち
いち見てないのに。見てるとしたらレンタル落ち商品じゃないのをなるべく選んでる
くらい
282名無しさん(新規):2010/01/19(火) 15:29:31 ID:bCgo0Hnu0
パソコンのデータがぶっ飛んでサインインできないんで
新しいアカウント作ったんだが前の奴を抹消するのってどうしたらいいの?
出品数3つぐらいなら重複しても二重出品でアカウント停止ってないかな
283名無しさん(新規):2010/01/19(火) 15:37:45 ID:HcV4E+6F0
>>282
わざわざ地雷踏みに行かなくても
パスワード再発行してもらう方法あるだろうに。
284名無しさん(新規):2010/01/19(火) 15:38:57 ID:T+WL8hj20
56%の高い評価ってすげーw
285名無しさん(新規):2010/01/19(火) 15:40:21 ID:6snwKKvb0
アマゾンの評価っていつになったら「●%の低い評価」って変わるの?
286名無しさん(新規):2010/01/19(火) 15:44:15 ID:T+WL8hj20
アマゾンの評価システムの仕様が変更されたらじゃね?
287名無しさん(新規):2010/01/19(火) 15:50:49 ID:RRjndGpA0
アメリカアマゾン見てるとVery Goodが一杯で、しかもLike Newも多い。
評価の%は日本よりも平均がやや低い感じで、90%以下も日本より多い感じ。
こんなん見てると文化の違いを感じるな。

日本の場合、オレからしたら、そのコメントからすると「良」でいいはずなのに
「可」にするヤツ大杉。

評価くれ、とうるさいところは、だいたい評価というやつは5がもらえるわけで
普段評価しない人からどれだけ評価5をゲットするか、というのも
評価アップにつながったりするわけだ。
オレとしては、発送完了メール以外に余計なメールは送らないで欲しいので、
全部無視してるがなw
288名無しさん(新規):2010/01/19(火) 15:53:55 ID:T+WL8hj20
>>287 アメリカは再販売価格維持制度がないから、新品を出品してる書店も多いんじゃないの?
289名無しさん(新規):2010/01/19(火) 16:16:29 ID:+dbloKL30
>>287
アメリカの「新品同様」は読まれた形跡はないけど表紙ボロボロとか平気で混じってるんだよ・・・
返品制度がかなり当たり前になっちゃってるせいで、とりあえず売っちゃえみたいな面が大きいと思う
返品送料も購入者側持ちの通販店がほとんどだしね

マジで文化が違うので、もはや参考にならないレベルw
290名無しさん(新規):2010/01/19(火) 16:17:43 ID:TAb6bvA20
尋常じゃなく評価もらえる数が減ったよ・・・。

前は購入、数週間後にアマから購入者に評価催促メール行ってたが、
今はもうやってないのかね?

売れ行きが鈍ったのもあるが、1年の総評価がすげえ減った。
291名無しさん(新規):2010/01/19(火) 16:22:19 ID:78a2Odwe0
>>290

ちなみに年何件くらい?
俺は250件
多いか少ないかわからん
292名無しさん(新規):2010/01/19(火) 16:26:17 ID:TAb6bvA20
>>291
前400だったのが、今300位
293名無しさん(新規):2010/01/19(火) 16:28:02 ID:fg3tkK+Y0
>>290

今も催促メールはあるよ。
評価が欲しいなら発送メールでお願いしなさいよ。
書き方やあなたの出品物の内容にもよるが倍以上になる。
294名無しさん(新規):2010/01/19(火) 16:30:13 ID:Yz8H1EcK0
評価を返さない糞購入を晒すスレ を作れば
みんな返してくれるなw
295名無しさん(新規):2010/01/19(火) 16:30:35 ID:UrCpPJQ70
>>293
どんな風に書いてるかい?
ウザいと思われると逆効果な気がして、書いたことないんだよな
296名無しさん(新規):2010/01/19(火) 16:34:13 ID:TAb6bvA20
評価催促メール出すタイミングも重要か?
297名無しさん(新規):2010/01/19(火) 17:04:29 ID:Av4hRi290
誰かエクスパックを50枚ほど大量に送ってくれ。
298名無しさん(新規):2010/01/19(火) 17:12:50 ID:d5xQiGfZ0
ヤフオクで50円引き程度で買うのが一番マシな方法かね、エクスパック
速達扱いで遠隔地も定額でいいサービスだが、保証ないのに500円は高いと感じるよなぁ・・・
299名無しさん(新規):2010/01/19(火) 17:22:50 ID:Av4hRi290
福山通運のパーセル400なら420円。
割引もある。
300名無しさん(新規):2010/01/19(火) 17:26:35 ID:T+WL8hj20
http://www1.fukutsu.co.jp/parcel1/parcel11.html
どのくらいの発送数や与信があれば、使えるんかな?
301名無しさん(新規):2010/01/19(火) 17:33:40 ID:shFCZ4zL0
ヤフオクの今の相場でEXPACK50円引きは120%ムリ
主戦場は1枚あたり480〜485(送料込)だよ
金券屋の店頭価格と変わらん
302名無しさん(新規):2010/01/19(火) 17:40:57 ID:fjKJsbcs0
139 名前: 丸天(関西)[sage] 投稿日:2010/01/19(火) 12:32:37.39 ID:3fI63gVQ
今日の夕方からテレビは方針転換するよ
圧力がかかったらしい
小沢幹事長のニュースは最低限の報道に抑える
脅迫で届いた実弾のニュースを大きく報道する
野党はまともに政治しろというニュアンスになる
その際に国民という言葉を多く使え

一応伝えとくわ
303名無しさん(新規):2010/01/19(火) 18:09:09 ID:d5xQiGfZ0
>>301
マジか
前、50円引きがあった記憶があったんだがな

>>299
福山通運のそれは安いけどいい評判は聞かんのだよなw
実際、利用者の方はどんな感想?
304名無しさん(新規):2010/01/19(火) 18:30:31 ID:3axf2/0f0
 パーセル400は航空便で最強だろ。

 どっちにしろ個人は使えなくなったけどな(昔は法人用とはいえ簡単に使えた)。
305名無しさん(新規):2010/01/19(火) 18:42:57 ID:k24xvmXR0
最近よくうれるな
あれだ冬ボーナスにお年玉で
消費者のふところもすこしはあったかくなったのかな
おれはビールにつまみでいっぱいやってる
306名無しさん(新規):2010/01/19(火) 18:59:18 ID:fcU4u0MW0
アマゾンのメールフォームから購入者にメール送るとき、
英語の綴りなんかで赤いアンダーラインが表示されるんだけど
あれ何なんでしょうか? 例)ASIN
ググったりアマゾンのヘルプページみたりしても分からなくて悩んでます。
スパム対策のワードチェック? だとするとASINなんか引っかかる筈ないし。
ちゃんとメールが届いているか心配になってしまいます。

307名無しさん(新規):2010/01/19(火) 19:04:08 ID:/Ld2GRg90
2日分溜めて20冊ぐらい発送するのがちょうどいいんだけど
在庫1000だと安定しないな
やっぱ3000程度までを目安に増やそうと思ってて
なんか手ごたえかんじてきたわ。

塩漬けの1k以上の出品も多いし
売れすぎることもないと思うし
308名無しさん(新規):2010/01/19(火) 19:06:52 ID:k24xvmXR0
おれなんて2日まとめて発送で
50ぐらい発送だぜ
309名無しさん(新規):2010/01/19(火) 19:12:30 ID:q33y1LZi0
歩いて2分のジムに毎日お風呂に入りに行く途中に、クロネコヤマトの営業所がある俺は勝ち組
郵便局も5分圏内ならなぁ〜w 10分かかるw
310名無しさん(新規):2010/01/19(火) 19:12:47 ID:/Ld2GRg90
>>308
がんばるなー
俺怠惰だからそんな生活むりw
311名無しさん(新規):2010/01/19(火) 19:34:09 ID:vehr8ohE0
>>309
俺んとこは、郵便局徒歩1分、ヤマト運輸営業所徒歩1分。
BOなど新古書店が徒歩20分以内に3軒。
めったに歩いては行かないが。
312名無しさん(新規):2010/01/19(火) 19:37:57 ID:/Ld2GRg90
しかし派遣でいびられ生活が長かったし
せどりってほんと遊んでさらにお金もらってる感じだわw

ツーリング気分でブックオフ回ってるし
本の背表紙みてよさそうな本探すのも宝探しゲーム感覚だし。

おれが生きてる限りアマゾンが安泰なの願うわww
313名無しさん(新規):2010/01/19(火) 19:56:46 ID:k24xvmXR0
楽しんだやつが人生勝ち組なのさ
314名無しさん(新規):2010/01/19(火) 20:04:16 ID:IvdLE3CR0
>>312
楽しく儲けてるようで何よりだ
しかし、Amazonに頼らにゃならんほど困った客って
いったいどんなクリーチャー?w
315名無しさん(新規):2010/01/19(火) 20:09:10 ID:/Ld2GRg90
>>314
いやクリーチャーってほどでもないんだが
住所に○○県○○市としかなくてさ
1週間ぐらい待ったけど連絡なかったんでキャンセルしたんだよ。
その直後ぐらいに住所のメールきたけど
そのあともなんだかんだで支払いまでしてくれずとんちんかんな感じで
さすがの俺も疲れたw
316名無しさん(新規):2010/01/19(火) 20:29:03 ID:IvdLE3CR0
>>315
なんだ、そいつはただのアホじゃないか
そのくらいで疲れてたら、真のクリーチャーが出てきたらお前死んじゃうぞw
317名無しさん(新規):2010/01/19(火) 20:32:57 ID:A27KiU4z0
古本売りなんてそんなに長続きしないよ
依存しない方が良い
318名無しさん(新規):2010/01/19(火) 20:57:11 ID:th0eMCEx0
売上と株価がなんとなく連動してる気がする。
一昨年のリーマンショック辺りとか凄く下がったし。
グラフ化したら面白いかも。
319名無しさん(新規):2010/01/19(火) 21:06:53 ID:WdEQrpKdP
CDを冊子小包で送ろうとしたところ、窓口の奴が中を覗いて、
「・・・。一緒に入っている紙はなんですか?」と聞くので、
「納品書ですけど?」と答えたら、凄く訝しげな顔をされた。

冊子小包って、書類を同梱しちゃダメってルールでも出来たの?
320名無しさん(新規):2010/01/19(火) 21:10:15 ID:Av4hRi290
>>319
郵政はどんな教育してるんだ。
それが信書だったら受け付けないつもりだったのかな。
321名無しさん(新規):2010/01/19(火) 21:14:49 ID:fGMHT1ZX0
>>320 信書だったら受け付けなくていいだろww
322名無しさん(新規):2010/01/19(火) 21:19:05 ID:WdEQrpKdP
>>320
訳分からないですよね?

普段はクロネコメール便しか利用してなかったんだけど、都合で
JPを1年ぶりに使ったらこの始末。

もう二度と利用しませんw
323名無しさん(新規):2010/01/19(火) 21:21:34 ID:lZvQ4kDX0
>>322
あんたが間違ってるよ
324名無しさん(新規):2010/01/19(火) 21:28:19 ID:Av4hRi290
冊子小包でもa4数枚程度の信書なら受け付けるようになってるんだよ。
なぜなら、信書とメモ書きと納品書の区別は書類の内容によって決まるが、
通信の秘密が絡む為に郵便局は内容を確認できない為。

信書ですと言って、拒否されたら、
納品書ですと訂正すれば受け取りは拒否できん。
325名無しさん(新規):2010/01/19(火) 21:32:31 ID:FeUq4+4v0
>319 送り状ですと言ってみる
326名無しさん(新規):2010/01/19(火) 21:34:00 ID:fGMHT1ZX0
>>324 あんたは論理矛盾をおかしてる。

 郵便局は差出人が「信書です」といえば拒否できる。
 差出人が「納品書です」といえば拒否できない。

 よって「信書を受け付ける」は間違い。
327名無しさん(新規):2010/01/19(火) 21:41:27 ID:Av4hRi290
>>326
実際に中身が信書でも、納品書だと申告すれば(良い子はウソついちゃダメだよ!)信書は受け付けられますが?
328名無しさん(新規):2010/01/19(火) 21:42:39 ID:vkXVWl3y0
面倒臭えなおまえら
329名無しさん(新規):2010/01/19(火) 21:53:27 ID:L9GHP+LZ0
でも郵便局の職員なんてコネばかりで程度が悪いのは事実。

びっくりエピソードとしては、
ゆうパック60の箱なのに、計測して60cmですねって対応されたこと。

ポスターをゆうメールで送ろうとしたら
これ1枚ものですか?と聞かれ
そうです、と答えると受付け出来ませんと言われた。
ポスターはNGなのは知っていたので、リーフレットですけどと答えたら
リーフレットって何ですか?と局内でもめ出し20分待たされた。

他にも色々と驚きの対応が多いのも事実。
330名無しさん(新規):2010/01/19(火) 21:56:30 ID:Av4hRi290
それは郵便局に限らない。
老いも若きも疲れてたりストレスでおかしくなってたりする。
331名無しさん(新規):2010/01/19(火) 22:01:26 ID:L9GHP+LZ0
>>330
それはそうだけど、郵便局員の社会適合率の低さは半端じゃない。
一般企業じゃまず無理な残念な人ばかり。
332名無しさん(新規):2010/01/19(火) 22:04:29 ID:Av4hRi290
金髪が配達してるからな。
333名無しさん(新規):2010/01/19(火) 22:08:05 ID:IvdLE3CR0
>>331
そうかなあ
俺はヤマト運輸の事務所にいるオバちゃんパートの方が、
郵便局員より数倍程度が低いと思う
自分とこで扱ってるサービスをなんも知らない

ヤマトはセールスドライバーさんは優秀だから
契約の話とかは家に彼らに来て貰ってすればすんなりで、
事務所まで行ってオバちゃんと話すと
ありとあらゆる面で混乱した返事が返ってきたり異常に待たされたりして困る
334名無しさん(新規):2010/01/19(火) 22:08:24 ID:HXldDVHH0
昔、年賀状配達のバイトしたときはすげー良い人ばっかだったけどな。

うちの近所のコンビニにもメール便頼むとき角2封筒をシートにあわせて10秒ぐらい悩む店員がいる。
規格ものの封筒なんだから一瞬でわかるだろと。
335名無しさん(新規):2010/01/19(火) 22:28:58 ID:L9GHP+LZ0
>>334
俺的には、良い人=社会不適合者だと思う。
俺の会社が足の引っ張り合い当たり前の世界なんで
ずれてるのかもしれないが。
336名無しさん(新規):2010/01/19(火) 22:38:25 ID:L9GHP+LZ0
5(5が最高): 「.」
日付: 2010年1月17日

それにしても、アマゾンの催促メールかなりうざいんだろうな。
337名無しさん(新規):2010/01/20(水) 01:25:56 ID:dBHxtfpc0
>>329
>ゆうパック60の箱なのに、計測して60cmですねって対応されたこと。
うちの最寄の局も都度はかっているね。
ゆうパックの箱の場合、サイズに余裕がかなりあるから
いくらでも計ってくれーーって感じだけどね。
佐川箱の場合、80サイズだと基本寸法が79cmだから計りかた次第ではやばいけど
(佐川も計るね)
338名無しさん(新規):2010/01/20(水) 01:31:01 ID:NVQPyprm0
うおおおお、明日は0かもしれん。
339名無しさん(新規):2010/01/20(水) 03:14:31 ID:D9vXVaJ90
問題集購入時の商品説明に「書き込みがあった場合はご容赦願います」
は99%書き込みがあるなw 評価1(赤)「確信犯ですね。悪質です」
340名無しさん(新規):2010/01/20(水) 05:03:18 ID:NtRfNxxeP
説明では書き込みなしの美品が、届いたら書き込みだらけのぼろぼろだったことがあった。
341名無しさん(新規):2010/01/20(水) 07:54:52 ID:bTVnm93b0
>>334
コンビニの対応はバイト次第だね。
複数もっていくと、その場でシール貼ってくれないとかなり不安。

342名無しさん(新規):2010/01/20(水) 08:00:41 ID:JAvAMI8c0
家の周りにセブンが五軒くらいあるから、
複数出すときは回ってる。
343名無しさん(新規):2010/01/20(水) 08:07:51 ID:JsDopMSZ0
>>332
金髪の何が悪いんだ?
髪の毛染めたいけど、ツルっぱげで出来ないからって
妬むなよw禿爺
344名無しさん(新規):2010/01/20(水) 08:47:40 ID:FyD02/5CP
>>343
>金髪の何が悪いんだ?

毛髪に悪い
はげるよ
345名無しさん(新規):2010/01/20(水) 10:28:20 ID:RhjtsrSc0
この金髪豚野郎!!w
346名無しさん(新規):2010/01/20(水) 12:03:03 ID:bTVnm93b0
金髪で仕事できる職種の垣根がなくなったとき
何が悪いんだと、はじめて言える時代がくるはず。

カツラがなくなった時点で、ハゲが恥ずかしいと思わなくなる時代がくる。
347名無しさん(新規):2010/01/20(水) 13:07:53 ID:nmZ+ZOu1O
男で乙女ゲー買ったらメッセージカードみたいのが入っててキョドった
348名無しさん(新規):2010/01/20(水) 14:24:43 ID:4MuqengZ0
>>347の翻訳plz
349名無しさん(新規):2010/01/20(水) 14:31:36 ID:ygL9xv6r0
女ゲー買ったら「男で乙」(と)メッセージカードみたいのが入っててキョドった
350名無しさん(新規):2010/01/20(水) 14:39:33 ID:EU2KBE7O0
>>348
男で乙女ゲー買ったら「俺とサウナでオフしない?当方褐色筋肉質リバ」とメッセージカードが入っていてときめいた。
351名無しさん(新規):2010/01/20(水) 15:33:47 ID:4XL2HXZ10
受験生だとついつい肩入れしてしまうたちで
赤本買ってくれた人に
筆ペンで和紙っぽい紙に
「絶対合格!」
って書いて商品に添えてたんだけど

1(5が最高): 「気持ち悪いです」

みたいな評価来てヤメタw
評価下がるのだけは勘弁な
352名無しさん(新規):2010/01/20(水) 15:37:59 ID:+OXxzaqY0
>>351
それオレもやろうとしてたw
そんな評価がくることあるのか
353名無しさん(新規):2010/01/20(水) 15:46:27 ID:4XL2HXZ10
>>352
すまんそれはネタだ
だましてすまんかった

前にセンター試験の問題集買ってくれた子と
配送の件でメールでやりとりすることがあって
「センター試験がんばってください」
って書いたらうれしそうにしてたよ。
354名無しさん(新規):2010/01/20(水) 19:01:02 ID:/XZYc2JJ0
自分の得意技を教えるなよ
自分の首を絞めるだけだぞ
355名無しさん(新規):2010/01/20(水) 19:18:29 ID:XYWEBceB0
>>305
確かに、ここ二、三日、通常時の3倍くらいになってる。
356名無しさん(新規):2010/01/20(水) 19:34:57 ID:Xh1iJ1Pl0
>>355
それは勃起しすぎ
357名無しさん(新規):2010/01/20(水) 21:45:10 ID:FyD02/5CP
最近晩酌はワンカップにしてる
安く酔えていいよ発泡酒よか経済的
358名無しさん(新規):2010/01/20(水) 22:09:02 ID:4MuqengZ0
俺98円のカンチューハイ…
359名無しさん(新規):2010/01/20(水) 23:23:28 ID:pTp0HZlu0
>>357
にごり酒なら、より経済的だぞ。

>>358
酒粕買って、甘酒作れば?
360名無しさん(新規):2010/01/21(木) 08:31:27 ID:xN4c+k/N0
>>312
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんな風に考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
361名無しさん(新規):2010/01/21(木) 10:28:44 ID:YOp7PARy0
去年と比較して、今年は売り上げがいい。
評価は去年の今頃96だったが今97だ。
362名無しさん(新規):2010/01/21(木) 10:47:21 ID:EDGKSDsg0
在庫1個だけど尼の他にヤフオクで出しても別に問題無いかな?
入札と注文が同時に来るってほぼ無いかな
363名無しさん(新規):2010/01/21(木) 11:01:00 ID:M/Vdbtkd0
>>362
今日のお客様、ゆとりすと登場。
364名無しさん(新規):2010/01/21(木) 15:57:34 ID:EaBpXr0u0
さっきメール立ち上げたら
10時の注文直後に2時間にわたってさっさと注文キャンセルしろメールが5回も来てた。
こういうのって出品者が一日中PCに貼り付いてると思い込んでるんだろうかw
365名無しさん(新規):2010/01/21(木) 16:07:24 ID:YfvxzRMH0
>>364
出品者全員が専業だと思い込んでる人は多いよ
しかし、注文後30分以内なら自分でキャンセルできるのに、それ過ぎてからキャンセルしろ連射はなんかキモチワルイねw
366名無しさん(新規):2010/01/21(木) 16:16:57 ID:NLPq2wlT0
ゆうメールの未着クレーム申請にてこんな結果でした。まず届けを当該郵便局に提出し、発送郵便局を記入し領収書もFAX し手続きをきちんと踏んだにもかかわらず「商品の発送を証明できない場合」に該当すると・・・
ゆうメール・定型外はすべてこれに該当すると思いますが、これらの発送方法では補償は100% 無理なんでしょうか?
「なお、商品価格10,000円未満の場合、配送業者のメール便や郵便局の定形外郵便、冊子小包等も利用できます。」と言う文言は使ってもいいが補償しないよって言う意味ですかね・・・
-----------------------------------------------------------------------
Amazon.co.jp マーケットプレイス規約には、以下の記載があります。

--------------------------------------------------------
購入者が申請したクレームへの責任はどういう場合に発生しますか?

購入者が申請したクレームに対して出品者に責任が発生するのは以下のような場合です。なお、以下は例であり、以下にあてはまらない場合でも出品者に責任が発生することがあります。

・クレーム申請時に送信されたEメールに出品者が返答していない場合
・未発送の注文に対して出品者が返金していない場合
・商品が返品されている注文に対して出品者が返金していない場合
・購入者と出品者の間で返金するということになったのに、出品者が返金していない場合
・クレームが申請された後に出品者が商品を発送した場合
・出品商品に誤りがあった場合もしくは商品が説明と「著しく異なる」場合
・クレームを承諾せず、Amazon.co.jp による調査を依頼した場合
・出品者がマーケットプレイス参加規約に違反した場合
・商品の発送を証明できない場合
--------------------------------------------------------

このたびの件は、「商品の発送を証明できない場合」に該当します。また、事故の可能性を考え、出品者には発送の際の注意事項として下記の記載があります。

--------------------------------------------------------
367名無しさん(新規):2010/01/21(木) 16:17:20 ID:EaBpXr0u0
しかも

キャンセルできんじゃあ
押し売りと詐欺で訴えますよ!
カード会社にもキャンセルされたのに無理矢理買わされて荷物受け取ってないから
金額返金と
あなたの会社の所在地をつきとめてもらいますよ

俺はキャンセルしたし
受けとらないから
完璧に押し売りと詐欺だね!

最後はこんなメールが来てるのよ。俺、法人じゃねえし。
なんで注文時にPCの前にいなかっただけで
ここまで言われなきゃいけないのかと思う。
368名無しさん(新規):2010/01/21(木) 16:23:33 ID:ulNAB2Pp0
こんなのでもクレカ持てるのに
無職失業中の俺は糞寒い中コンビニまで出向いて
代金の振り込みだよ
369名無しさん(新規):2010/01/21(木) 16:28:12 ID:qc+pdkza0
個人情報渡してる相手にそんなメール送るの怖くないのかね
世の中が安全だと思うなよと
370名無しさん(新規):2010/01/21(木) 16:42:33 ID:sIdSVumCP
若い衆を発動すれば一発で黙るよ
371名無しさん(新規):2010/01/21(木) 17:00:00 ID:vNUQXe/50
何でネットにいる無職の人はお金持ってるんだろう
372名無しさん(新規):2010/01/21(木) 17:02:33 ID:zeb9vGDI0
>>371
スポンサー(母ちゃん)がいるんじゃね?
373名無しさん(新規):2010/01/21(木) 17:02:41 ID:VRhY3Tlj0
>>369
そこまで頭が回らない超絶DQNなんだろ
374名無しさん(新規):2010/01/21(木) 17:03:30 ID:0TShZ+zU0
>>366
郵便局の調査結果は出た?
出たら一筆書いてもらってそれFAXで問題ないんじゃね
375名無しさん(新規):2010/01/21(木) 17:04:36 ID:geMhUf4v0
>>364
うちもあったなー注文確定直後に「さっさと注文キャンセルしろ」メール×3通
こっちも個人だけど法人ですらそんなリアル対応は無理だろとおもた。

>>367
の文面を見る限りは子供が一人で思い込み勝手に盛り上がってる感じ?
脳内自己暴走型?w
社会経験が足りてないんだろうね。
376名無しさん(新規):2010/01/21(木) 17:06:08 ID:VRhY3Tlj0
>>366
戦え!

ちなみにいくらの商品?
377名無しさん(新規):2010/01/21(木) 17:11:21 ID:TaDx4x890
>>367
今後のためにもAmazonにこんな脅迫メッセージが来てましたと連絡するべし
そんな人と絡みたくないからID剥奪されればみんなハッピー
378名無しさん(新規):2010/01/21(木) 17:19:11 ID:sIdSVumCP
法人でも2時間で済まない事は普通だよな。
379名無しさん(新規):2010/01/21(木) 17:26:36 ID:ulNAB2Pp0
>>371
親の年金から小遣い貰っとるよ^^;
380名無しさん(新規):2010/01/21(木) 17:39:58 ID:0TShZ+zU0
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090717/biz0907172159018-n1.htm

来春からのこれ、追跡番号つくんかね
付くなら厚い本はこれ一択になるかもわからんね
381名無しさん(新規):2010/01/21(木) 17:57:15 ID:RB3yzuUA0
番号はつくが、350円の方は厚さ3cm制限があるから微妙
ポスパケの3.5cmの方が厚さ制限自体は緩いけど重量が1kgまでと一長一短

要受領印の500円のやつは、どう見てもEXPACKを信書可にして他を劣化させたもの
382名無しさん(新規):2010/01/21(木) 18:33:01 ID:IUXzT7XS0
EXPACKもう2周り位大きくしてくれて600円で売ってくれると最高なんだが・・・。

ところで、最近尼からの保留メールだけなぜか文字化けしてるんだけど自分だけ?
383名無しさん(新規):2010/01/21(木) 18:52:06 ID:M/Vdbtkd0
>>368
代金の振込って?
どういう対応なの?
384名無しさん(新規):2010/01/21(木) 18:53:08 ID:M/Vdbtkd0
>>366

ゆうメールでも特定記録をつければOKなのに。
160円保険代みたいなものと思えば。
385名無しさん(新規):2010/01/21(木) 18:58:08 ID:daLOIDBy0
>>382
俺もだ
386名無しさん(新規):2010/01/21(木) 19:38:10 ID:hMEqB++40
今日アカウント停止食らったわ。

理由は連続した低評価があったためだそうで。
理不尽な理由で連続で1つけられて最後はアカ停止。
どういう対応だよこれ・・・。

みなに質問なんだけど売上げ17万弱はいつごろ入金されるの?
90日後というのは信用していいのか?教えてください。
387名無しさん(新規):2010/01/21(木) 19:50:16 ID:VRhY3Tlj0
>>386
されるはず。

連続で1って何個?
388名無しさん(新規):2010/01/21(木) 19:50:56 ID:hTX5TULnP
>>386
90日後に入金になるには間違いない
それよか低評価の内容って何?
389名無しさん(新規):2010/01/21(木) 19:57:46 ID:2YFGZx/m0
ってかエクスパックは書類は今までもOKだったはずだが?
書類も信書扱いなのか。
390名無しさん(新規):2010/01/21(木) 20:10:53 ID:NLPq2wlT0
>> 384
それならゆうメール代340円と160円でエクスパックにするわ。
俺が腑に落ちないのは「なお、商品価格10,000円未満の場合、配送業者のメール便や郵便局の定形外郵便、冊子小包等も利用できます。」と認めているのに
いざ紛失すれば発送証明がないからゆうメールは補償できませんと尼が言ってきたこと。

一方的に購入者天国の尼だから仕方ないとあきらめた。
「現時点では、すでにこのクレームの審査を終了させていただいておりますため、誠に申し訳ありませんが、当サイトではこのクレームへさらに対応することはいたしかねますのでご了承ください。」
というメールも来たことだしどんなに粘っても無理だろうからな・・・


というわけで、ゆうメールは一切補償はきかないことがわかったよ。
391名無しさん(新規):2010/01/21(木) 20:16:06 ID:FAGCYPas0
>>387

理不尽かどうか聞かせてくれ。ちなみに評価は何%になった?
392名無しさん(新規):2010/01/21(木) 20:22:20 ID:JJ2Dut230
理不尽な理由というが
それは主観的かもしれないぞ

たとえばマーカー線数箇所で
ガタガタいうなよー
とかだったらおまいさんが悪い。

本当に理不尽な内容なら気の毒としかいえんが
393名無しさん(新規):2010/01/21(木) 20:30:29 ID:M/Vdbtkd0
アカウント停止になったら、出品物は全部削除されるんだろうか?
注文したくてもできない出品者の商品があるんだが、
これはアカウント停止になってるってこと?


>>390
ゆうメールって定額340円じゃなかったような気がするけど・・・
394名無しさん(新規):2010/01/21(木) 20:30:57 ID:RB3yzuUA0
以前はゆうメールでも領収書とかちゃんと出せば認められて尼が客に
補償金を出してたのに、今ではだめなのか
まあこの辺は尼のちょっとした方針変更ですぐダメになりそうな気はしてたから
俺は元から番号なしの配送方法は一切使ってないけど

下手するとそのうちメール便も「正式な受領証じゃないから」とか言って
補償弾くようになりそうで嫌だなぁ
395名無しさん(新規):2010/01/21(木) 20:31:51 ID:8gkfIw1H0
>>386
90日後でも問い合わせないと放置されて入金されない可能性があるよ。
入金をちゃんと確認して、絶対に尼を信用しないこと。
垢停止はどうせどうやっても復活無理だから、強気でいきな。
396395:2010/01/21(木) 20:36:31 ID:8gkfIw1H0
>>394
尼保障自体も見直して、保険金(wの中抜きやめて、
購入者に完全自己責任で選ばせればいいんだよな。
ただし、追跡無し方法は切手出しは不可にして、
絶対に窓口で出させるようにするとか。

こと発送方法においては楽天の方がちゃんと詐欺の予防線引いてた。
397名無しさん(新規):2010/01/21(木) 20:53:24 ID:0TShZ+zU0
>>396
つーか、カテゴリで抜いてるあれ、保険として支払わないなら抜くなよとしか言いようがないよなw
楽天の予防線ってどんな感じ?
398386:2010/01/21(木) 21:03:27 ID:bWVpFlIW0
回答サンクス

評価1は2連続です。
理由は商品説明には付属品欠品有と明記してあるのに
「全部付属されてない」からが1つ。
もうひとつは送料が高すぎるとかの理由で1。
評価%は91です。


399名無しさん(新規):2010/01/21(木) 21:04:39 ID:M/Vdbtkd0
>>398
なんだ釣りだったのか。
400386:2010/01/21(木) 21:05:31 ID:bWVpFlIW0
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200421190

あと出品用アカウントの再開申請をした人はこの中にいますか?
401名無しさん(新規):2010/01/21(木) 21:08:37 ID:d1XL08Qv0
>>398
あっそ
402名無しさん(新規):2010/01/21(木) 21:09:22 ID:d1XL08Qv0
憲法君
キャラ変えたんだね
403名無しさん(新規):2010/01/21(木) 21:15:40 ID:0TShZ+zU0
ID:NLPq2wlT0
ID:bWVpFlIW0

この2名はなんか怪しいな
マケプレ保証への誘導をされると都合が悪い返金詐欺商材の奴かね
404395:2010/01/21(木) 21:21:56 ID:8gkfIw1H0
>>397
あんまり詳しいわけではないが、
郵便局の宛名変換発送のポスパケかゆうパック。
(後々、なんか発送方法は増えてたきもする)
尼との違いとしては発送方法と運賃がシステム上明確に記されていたことだね。
だから、通常どおり発送してれば遅延や運賃に関しては文句のつきようがない。
尼の問題は送料を固定にしてるくせに、方法を出品者に丸投げしてること。
その上、送料差益1円出品で全体の相場がガタガタになってるんだからせわないな。
405名無しさん(新規):2010/01/21(木) 21:25:17 ID:FAGCYPas0
ゆうメールは郵便局の事故調査依頼届けの報告書をFAXすればそれで
発送証明になったと思うが・・・・・・
406名無しさん(新規):2010/01/21(木) 21:34:57 ID:hyeNsvVU0
あと相手方の所轄警察署にポストからの盗難の捜査願いも出すといいよ。
407名無しさん(新規):2010/01/21(木) 21:37:43 ID:Za+GnBnn0
バカバカしい
408名無しさん(新規):2010/01/21(木) 22:17:50 ID:0TShZ+zU0
>>404
thx
なるほどなー
Amazonのシステムが変なのは、いろんな箇所で何回も中抜きしようとして
わけわからんことになってるって感じだよな
409名無しさん(新規):2010/01/21(木) 22:19:14 ID:0TShZ+zU0
>>404
thx
なるほどなー
Amazonのシステムが変なのは、いろんな箇所で何回も中抜きしようとして
わけわからんことになってるって感じだよな
410名無しさん(新規):2010/01/21(木) 22:19:18 ID:4HuMdbFA0
人のつけた値段に1円下げて追従してくる業者がうぜえw
そして、数人いれば必ず始める値下げ合戦w
自分で価値がわかんねーモノを扱うなよ
411名無しさん(新規):2010/01/21(木) 22:19:58 ID:0TShZ+zU0
連投スマン
412名無しさん(新規):2010/01/21(木) 22:36:40 ID:DlpuLCBL0
>>393
たまたま今回340円のゆうメールだからそう言っただけ。
DVDなんで290円と340円が中心。
いずれにしろ、160円つけるくらいなら梱包の楽なエクスパックにするよ。

>>394
番号なしの配送方法って安くてメール便、それより上だとエクスパックしかないよね?
だけど、DVDだとばかでかいくせに単価の安い奴が多いんだよね・・・
これからはそういうたぐいの仕入れは避けないとだめだなぁ

>>405
というわけで、最後に・・・俺も>>405 のように思っていたからきちんとその日のうちに郵便局に電話して調査依頼して領収書は取っていたんだが
尼からは下記をFAXするように指示がきただけでFAX後3日ほどで
------------------------------------------------
*必ずご注文番号を記載してください。

1 発送日時
2 配送方法(冊子小包や佐川メール便など、業者名と配送方法)
3 伝票番号
4 宛先住所
5 認印

FAX番号(24時間受付)
日本国内から:0120-919-373
日本国外から:+81-11-330-3002
------------------------------------------------
商品の発送を証明できない場合に当たるとして勝手に許可も了承もなく返金処理されてたよ。

なので、ゆうメールは補償なし。
ただ一応現在尼にはゆうメールの事故の場合、100%補償はないと思っていいのか、yes or no で返事を欲しいと問合わせ中。

413名無しさん(新規):2010/01/21(木) 22:56:26 ID:M/Vdbtkd0
>>412
梱包方法の違いかもしれないけど、
一枚物のDVDなら2cmメール便でも送れるんじゃない?


あ、それから
あやめちゃん、あけましておめでとう。
414名無しさん(新規):2010/01/21(木) 22:56:30 ID:FAGCYPas0
>>412

郵便局には窓口で書面の調査依頼を出しなよ。WEBでも出来たはず。
受付番号を確認してアマゾンに現在調査以来中ですとそれを知らせれば
良かったはず。

しばらく調査すると正規の文書で報告書が帰ってくる。
415名無しさん(新規):2010/01/21(木) 23:05:07 ID:KnHlldmF0
んだねえ
レシートは郵便局に調査依頼を出すための物であって、
レシートそのものをAmazonに出してもそりゃ本当に出したかどうかわからんだろ

郵便局の報告があれば出したことは証明できるわけで
416名無しさん(新規):2010/01/21(木) 23:15:08 ID:DlpuLCBL0
>>413
最近のDVDはスペシャルエディションとかコレクターズエディションとか言って2枚組が多いんだわ。
一番多いのが昔のVHSの厚さ。

>>414
電話でしたのがまずかったかなぁ・・・
郵便局から何も言ってこないから翌日ネットからもして受付番号はちゃんともらって保管しておいたし今もあるんだけど。
もう遅いよな。

ただ、順序としては先に購入者が届かないって連絡があってしばらくしてから尼から上記の内容をFAXしろとだけしか来なかったからこれでいいのかと思った。
尼がいかにも補償を払いたくない証拠というか、要するにその事柄だけでたった1日の審査(誰の審査か知らないが)で反論どころか、調査の結果さえ尋ねてくることなく結果が決まったこと。
何のための中抜きか、今回のことでよくわかったよ。

417名無しさん(新規):2010/01/21(木) 23:18:01 ID:M/Vdbtkd0
>>410
そんなの日常茶飯事。
本当に価値のあるものは価格は戻るし、
1円安かろうが、コンディション次第でしょ。
最安じゃなくても、価値の分かる人は買ってくれる。


418名無しさん(新規):2010/01/21(木) 23:35:04 ID:M/Vdbtkd0
>>416
そうなんだ。
エロDVDのパッケージサイズしか頭になかった。w
送料負けするものは、業者に太刀打ちできないから
本95%出品者なんで。

DVDとか売れるのかな。ブルーレイとか移行期になるのか恐くて手が出せない。

アマゾンのカスタマーの人にもよるんだろうね、対応の違い。
マニュアルもあるなら、規約にもっと詳細を購入者にも出品者にも
わかるように反映させてほしいね。
419名無しさん(新規):2010/01/22(金) 00:41:50 ID:u6de72PU0
深夜に受注確認し翌朝に発送しているのに、発送が遅れているとかどんだけw
420名無しさん(新規):2010/01/22(金) 00:53:10 ID:/a7wCKPGO
初心者です。(過去には本とDVD1個をAmazonから購入した事がある。)
マケプレでDVDを複数注文してみようと思ってるんだけど…
何かここを見させてもらうと不安になる…

おすすめできない出店者とかいますかね…
421名無しさん(新規):2010/01/22(金) 01:09:07 ID:ZabOd/Kz0
>>420
評価見て判断するしかないぞ。
他所はしらんし。
422名無しさん(新規):2010/01/22(金) 01:27:22 ID:/a7wCKPGO
>>421
ありがとうございます。
4.9とかの評価のところにしてみようと思ってます。
423名無しさん(新規):2010/01/22(金) 02:10:21 ID:AKga5lGd0
>>410
価値がすぐに落ちていく商品ならそのとおりだけど
10年、20年と売れ続ける本ってのがあるんだよ。

そういうのせどれるようにならんとな。
もはやそれは古本屋並みの知識はいるけどな。

90円とかの相場でもいけると思ったらせどる。
案の定数ヵ月後には1000円ぐらいに戻ってる
424名無しさん(新規):2010/01/22(金) 02:35:04 ID:UQrFsC8J0
amazonにログインした状態でいると、上のとこに「こんにちは、○○さん」って名前でますよね
その名前をアダ名にしたままマケプレで注文しちゃったんですけど
平気でしょうか?送り先はちゃんとした住所と名前を記入しています
振り込む前に名前を本名に直したのですが、振り込み名義人のとこが
アダ名のままでしたorz仕方ないので振り込みしちゃいましたが(汗
425名無しさん(新規):2010/01/22(金) 02:37:05 ID:UQrFsC8J0
ちなみに、支払いはネットバンクです
426名無しさん(新規):2010/01/22(金) 02:53:13 ID:VnZX/hpi0
送り先の部分の記述内容が適正であれば問題ない
ただ、注文リストの注文者欄がニックネームで表示されるだけ

たまに送り先の名前もニックネームで書いてて本名不明なアフォがいて困るんだがw
427名無しさん(新規):2010/01/22(金) 02:56:06 ID:RFCO8RSw0
> 出品者: よ●よか書房 2冊購入から100円返金
> 評価レベル:97%の高い評価 過去12か月の評価(602)。この出品者に対する評価: 1074。
> 発送について: 在庫あり。 発送元: Japan。 ヘルプ:配送料。 ヘルプ: 返品について。
>
> コメント: 購入しないで下さい。試験的に出品しています。

なんの試験だw
428名無しさん(新規):2010/01/22(金) 02:56:24 ID:UQrFsC8J0
それを聞いて安心しました
深夜なのに即レスありがとうございます;;
429名無しさん(新規):2010/01/22(金) 06:19:48 ID:bGXMMETU0
>>408-409
なんで同じ事を二度描き込むの?
430名無しさん(新規):2010/01/22(金) 06:20:47 ID:bGXMMETU0
>>408-409
なんで同じ事を二度描き込むの?
431名無しさん(新規):2010/01/22(金) 07:01:58 ID:8QDOhL9W0
>>427
間違いなく悪質な、相場を下げて買おうとしたりしてるやつじゃん。
こんなとこに書き込まないで、アマに報告してくれよ。
一発でアカバンだよ。他の出品者みんなが救われるよ。
432名無しさん(新規):2010/01/22(金) 08:24:11 ID:mbfrDp7s0
>>431
アカバンになんて、ならないでしょ。
保留→キャンセルの連発がアカバン確実なんじゃね?
433名無しさん(新規):2010/01/22(金) 09:12:45 ID:zZkcGKNbP
>>432
いやこういうのは確実に垢バンだよ
尼ネ申様は売る気が無いのに出品するようなのを一番嫌う
詐欺みたいのと同じ扱いでしょ
434名無しさん(新規):2010/01/22(金) 09:16:00 ID:uU+FIc0b0
よか書房って富山の普通の本屋さんじゃん
435名無しさん(新規):2010/01/22(金) 10:13:22 ID:mbfrDp7s0
>>433
残念だけど、ならない。
試しに尼に報告してみたら?
436名無しさん(新規):2010/01/22(金) 11:07:00 ID:Q8bwlgVn0
>>435
つか、垢バンならないってその根拠は??

こんな、あからさまに書いてるヤツ見たことないぞ。
437名無しさん(新規):2010/01/22(金) 11:14:25 ID:YyrB/U6t0
販売する意思の無い出品者で
垢停止になった事例があったな

1個ぐらいならセーフだろうけど
438名無しさん(新規):2010/01/22(金) 11:54:29 ID:zZkcGKNbP
何の根拠でバンされないって?
過去にもバンされたってやつがいただろw
馬鹿じゃないのかお前は?
439名無しさん(新規):2010/01/22(金) 12:02:18 ID:BX3V+zx10
おい、お前ら、
昨日落札された奴を探したら、ふとん入れの奥の奥、本を積み重ねた一番下から見つかった。
積み重ねた本の重みかなんかしらんが背表紙が潰れて表紙と中身が分離していた。
あと、1年以上ほっていたせいか白い表紙に薄緑のコケみたいのが付いて取れやしねぇ。
そこで相談だが、最初にまず決まってるのは、

1.1円たりとも返金はしない。
2.これをそのまま売りたい。
3.俺に悪評は付かないようにしたい。
4.絶対に返品をさせないようにしたい。

こういう場合のいい方法を教えてくれ。
よろしく頼む。

もう一度言うが、1〜4の条件は絶対にはずさないでの良い方法な。
440名無しさん(新規):2010/01/22(金) 12:03:41 ID:BX3V+zx10
ちなみにこれは「良い」でだしてる。
まあ、これならお前らの考えてくれる言い分け次第で何とかなると思うんだが。
441名無しさん(新規):2010/01/22(金) 12:24:23 ID:zZkcGKNbP
>>439
落札って?
442名無しさん(新規):2010/01/22(金) 12:34:23 ID:mbfrDp7s0
>>436

だから報告してウォッチすればいいだけ。

>>438
それがネタじゃないって証拠は?
屋号も知らないでしょ。

そんなにアマ暇じゃないんだよ。
443名無しさん(新規):2010/01/22(金) 12:38:20 ID:S4dunotI0


    ∩___∩         |
   | ノ   \ ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>439-440
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
444名無しさん(新規):2010/01/22(金) 12:41:02 ID:PdKu96t40
>>441
いや、落札は落札だが。
こういう場合、これ以外に言い方があるのか?
445名無しさん(新規):2010/01/22(金) 12:45:25 ID:mbfrDp7s0
>>444
普通、注文でよくねぇ?
446名無しさん(新規):2010/01/22(金) 12:47:52 ID:PdKu96t40
注文って、なんか商売人みたいだなw
447名無しさん(新規):2010/01/22(金) 13:13:05 ID:YyrB/U6t0
ヤフオクは落札
マケプレは注文
448名無しさん(新規):2010/01/22(金) 13:31:20 ID:u6de72PU0
>>439
アフォが。マケプレ舐めるな。
449名無しさん(新規):2010/01/22(金) 13:32:21 ID:zZkcGKNbP
>>444
ここ尼スレだよ?
マケプレで落札って何?
450名無しさん(新規):2010/01/22(金) 13:45:37 ID:Q8bwlgVn0
>>442
自信なさそうだなw
451名無しさん(新規):2010/01/22(金) 14:16:03 ID:PdKu96t40
わかったわかった、注文でいいから。
俺これから注文品出してくるんで、>>439の良い回答頼むわ。
452名無しさん(新規):2010/01/22(金) 14:25:57 ID:uU+FIc0b0
普通に送ればいいよ
大丈夫大丈夫
453名無しさん(新規):2010/01/22(金) 14:35:34 ID:Q8bwlgVn0
送って平気ですよ
454名無しさん(新規):2010/01/22(金) 14:35:53 ID:mbfrDp7s0
>>450
アウトにならないよ。
ここのスレ情報操作多いんだよ、全部鵜のみにする人もいないと思うけど。



455名無しさん(新規):2010/01/22(金) 15:35:02 ID:q2tUtJrw0
コンビニ決済する利用者がふえて、昨年比+30%くらいになっている。
456名無しさん(新規):2010/01/22(金) 15:37:13 ID:sKvLsYOR0
>>452-453
おまえらいじめっこだなw
457名無しさん(新規):2010/01/22(金) 15:51:01 ID:XlmOraEp0
>>454
情報操作すんなw
458名無しさん(新規):2010/01/22(金) 15:53:13 ID:mbfrDp7s0
>>457
だから本当か嘘かやってみればいいじゃん。
嘘なら、消えるだろ。
459名無しさん(新規):2010/01/22(金) 16:09:37 ID:mbfrDp7s0
2(5が最高): 「1巻~最新巻というのは、まだ発行されてない物は、これから発売の度に発送して頂けるということですか?今、手元に頂いた9巻まででこの値段なのかしりたいです。」
日付: 2010年1月17日 評価した購入者

460名無しさん(新規):2010/01/22(金) 16:12:41 ID:JcPCt0wc0
>>459
ぱねえ
461名無しさん(新規):2010/01/22(金) 16:27:18 ID:P9bfEKDv0
>>459
これはすごいな
これ返事返したの?
462名無しさん(新規):2010/01/22(金) 16:34:40 ID:S4dunotI0
>>459 「送りますッ」て返事してほしいっす
463名無しさん(新規):2010/01/22(金) 16:35:31 ID:uU+FIc0b0
送ると思いますか?と聞いてやって欲しい
464名無しさん(新規):2010/01/22(金) 16:42:45 ID:JuYU+rPX0
>>459
最新巻が出る度この値段をお支払い頂ます
って返してほしい
465名無しさん(新規):2010/01/22(金) 17:30:41 ID:IUYx5tdX0
ごめん>>427だが
つり下げじゃないんでなんの実験なんだwと思った。

数百円〜千円くらい?の安い本の中、一件だけ1万円つけてて
明らかに誰も買わないようにする高値にちゃんと設定してあった。
はじめはダーツーとかagune88みたいなふざけた高額野郎かと
思ったが、本当になにか試していたようだ
466名無しさん(新規):2010/01/22(金) 17:50:40 ID:Nk4e/R990
コンビに注文のお陰かわからないが
1月は異常に注文が多い(ここ3年で1番)在庫数はほとんど変わらない。
いろんな方のブログ見たが好調な人が多い。

景気回復の前兆ならいいが・・・
467名無しさん(新規):2010/01/22(金) 18:09:54 ID:9U63ZuUO0
>>465
価格設定ツールの動作確認じゃねえかな
468名無しさん(新規):2010/01/22(金) 19:49:05 ID:Q8bwlgVn0
432 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 08:24:11 ID:mbfrDp7s0
>>431
アカバンになんて、ならないでしょ。
保留→キャンセルの連発がアカバン確実なんじゃね?

435 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 10:13:22 ID:mbfrDp7s0
>>433
残念だけど、ならない。
試しに尼に報告してみたら?


>>432では疑問形だったのに、>>435ではなぜか断言ww
469名無しさん(新規):2010/01/22(金) 20:57:25 ID:zZkcGKNbP
なぜ断言できるのかなこの馬鹿はw
根拠も言わないしw
470名無しさん(新規):2010/01/22(金) 21:36:50 ID:TDEKZ5qM0
料金支払い後、出品者のコメントは見ることができますか。
コンディションは確認できたのですが……

471名無しさん(新規):2010/01/22(金) 22:25:30 ID:mbfrDp7s0
>>469
要は根拠知りたいんでしょ?ww
まだ、残念ながらアカバンになってないので、
なる根拠とやらを是非教えて欲しいね。
472名無しさん(新規):2010/01/22(金) 23:31:21 ID:119KKrf20
配送先住所に記載されている名前と、
購入者に連絡するという箇所に記載されている名前が
異なっているのですが、こういうことってよくあることでしょうか?
とりあえず配送先住所の方の名前で送りますが、、
473名無しさん(新規):2010/01/23(土) 00:02:33 ID:EpcT0K4Z0
>>472
よくあること
474名無しさん(新規):2010/01/23(土) 00:02:34 ID:IpmFxzHF0
>>472
しょっちゅうです
475名無しさん(新規):2010/01/23(土) 00:16:57 ID:EpcT0K4Z0
>>468
ともに断定してると思う
476名無しさん(新規):2010/01/23(土) 00:23:33 ID:PQdpcfKT0
>>475
初めは同意求めてるんじゃねw?
477名無しさん(新規):2010/01/23(土) 00:42:36 ID:VMQuc8dcP
>>471
ようは本人降臨なわけねw
478名無しさん(新規):2010/01/23(土) 00:57:23 ID:tM+Ts+KF0
定価\2000の本に6万とか値段が付いてるんだけどあれはなんなの?
1ヶ月前くらいに見たときは\1500くらいであったんだけど・・・
絶版らしいけどそんな値段で売れるものなの?
479名無しさん(新規):2010/01/23(土) 01:06:09 ID:aI1ydLmCP
>>478
疑うのなら同じことやって見せればいい
480名無しさん(新規):2010/01/23(土) 01:09:36 ID:CSJG2ZKk0
>>478
俺が出品してた1点物買った奴が
定価の10倍近い3万以上で又売りしていたことがあったぞ。
在庫もなくて、他の出品社もいないと
途端に足下見る勘違いセラーは結構見かける。
でも評価みると結構うれてるんだよな。
まぁそりゃやめられねーだろうな。
思い出してムシャクシャしてきた
481名無しさん(新規):2010/01/23(土) 01:13:31 ID:tM+Ts+KF0
>>479
疑ってるわけではなくてただそんな値段で売れるのかと思っただけ
素朴な疑問
絶版とはいえ発行部数はそんなに少なくない本だったから
482名無しさん(新規):2010/01/23(土) 01:16:40 ID:8XQ5n0u50
全体的に話が噛み合ってないですね
読む気も死ね〜
483名無しさん(新規):2010/01/23(土) 01:26:38 ID:yzqDX7Ke0
世の中には、俺たちの想像もつかないようなバカがいる
そういうバカが一人買ってくれればいいんだよ

「こういうバカが引っ掛かって買うんじゃないだろうか」
という想像力を働かせよう
484名無しさん(新規):2010/01/23(土) 02:34:39 ID:9R8zmAzM0
>>483
すばらしいアマゾンワールドです。
500×100と
50000×1は
後者が良いに決まってますよね。
485名無しさん(新規):2010/01/23(土) 04:03:50 ID:rtebbkOH0
>>415
亀レスだが、領収証の写しなどをFAXしろと言ってきたのはアマゾンの方なんだよ。
「本当に出したかどうかわからんだろ・・・」というならなんのためにFAXさせるんだよ。
486名無しさん(新規):2010/01/23(土) 09:21:00 ID:WaGmsO8R0
魔の金曜日は全く駄目だった。
土曜日はたくさん落札されるかなぁ
487名無しさん(新規):2010/01/23(土) 09:42:39 ID:PQdpcfKT0
落札www
488名無しさん(新規):2010/01/23(土) 09:43:16 ID:EpcT0K4Z0
451=486
489名無しさん(新規):2010/01/23(土) 09:51:34 ID:VMQuc8dcP
注文はされるけど落札はされないんじゃないか?
490名無しさん(新規):2010/01/23(土) 09:53:36 ID:HiBNbNFj0
昨日1月22日午後4時に「Amazonペイメント」から注文確定の通知メールがきて、
昨日のうちにセブンイレブンからメール便で投函したんだが。
今日発送通知を送ろうとしたんだが、ステータスに「発送が遅延しています」の
赤文字が書かれていた。
驚いてお客さんの注文日を確認したら、1月20日になっていた。
毎日「注文管理」を確認しているから通知メールが来なくても注文が入れば分かる
はずなんだが、それもなかった。
amazonにクレームをいれようとしたけど、どこに連絡したらいいのかわからん。
クレームの連絡先、誰か教えてください。
491名無しさん(新規):2010/01/23(土) 09:58:05 ID:EpcT0K4Z0
>>490
アマゾンカスタマーへ。
メールだと、適当にあしらわれるから
必ず電話で説明すること。

492名無しさん(新規):2010/01/23(土) 10:25:20 ID:VMQuc8dcP
>>490
てか昨日発送したんだったら発送通知昨日のうちにやるべきじゃないの?
493名無しさん(新規):2010/01/23(土) 10:41:10 ID:HiBNbNFj0
<<491
ありがとうございました。

<<492
そうなんですけどね。
セブンイレブンに夜投函したら、ヤマトの集荷は翌日だろうから、
だいたい夜投函の場合は、翌朝連絡することにしてるんですよ。
494名無しさん(新規):2010/01/23(土) 10:43:35 ID:DKzLt61F0
送るより前に発送通知する業者がほとんどだとおもってたが
495名無しさん(新規):2010/01/23(土) 10:50:50 ID:wgKWkHMY0
一週間前から出品中の商品の数が1つ増えたり減ったりしてる
出品終了の数は変わらないのに
そうなってから全然売れなくなったし何だこれ
496名無しさん(新規):2010/01/23(土) 11:10:30 ID:EpcT0K4Z0
>>495
それ俺もあったな。
その時期は俺も苦戦した。

出品数と出品終了の数が恐らく、すべての出品数とあってないと思う。

アマゾンカスタマーにメールにて報告すれば
すぐ直してくれる。
497名無しさん(新規):2010/01/23(土) 11:51:12 ID:ur66BJTV0
そもそもオク板にたってるスレで落札で言葉狩りするやつって
498名無しさん(新規):2010/01/23(土) 12:39:56 ID:wgKWkHMY0
>>496
ありがとう
問い合わせてみたよ
499名無しさん(新規):2010/01/23(土) 12:53:59 ID:VMQuc8dcP
>>497
ゆとり教育の影響で日本語が乱れている
こうやって草の根運動的に正しい日本語を話すよう矯正しないとダメだ
500名無しさん(新規):2010/01/23(土) 13:03:23 ID:n2zmjnSU0
>>493
わかるわかる。追跡番号登録されてから相手に伝えないとトラブルの元だからね。

うちも以前番号登録前に伝えて

1(5が最高): 「商品が発送されてないのに発送通知を送るなど悪質」

とやられたことがあるw

501名無しさん(新規):2010/01/23(土) 15:08:51 ID:GGh/d2P00
初めてマケプレ利用したんだが、一向に発送の連絡がないから払ったお金はどうなるんだ…。
と思ってこのスレ来て見たらテンプレに書いてあって安心した。
しかし発送予定日を過ぎてもまだ連絡ないってことは忘れてるのか。
到着予定日まで待ってみた方がいい?
502名無しさん(新規):2010/01/23(土) 15:22:43 ID:cGNLEoxE0
>>501
発送予定日を越えても出荷メールが来てないならおかしい
しかし、それ多くの場合はメールが迷惑メール設定のミスでゴミ箱行きになってる
購入者の不注意のことが多いから、まずそっち確認だな
503名無しさん(新規):2010/01/23(土) 15:35:12 ID:GGh/d2P00
>>502
言われてメールチェックしてみたら発送のメール届いてたw
本日の1時にメール着てたみたいだ。
おまいさんはエスパーか?
504名無しさん(新規):2010/01/23(土) 15:35:38 ID:3SCvJQTq0
http://news24.jp/articles/2010/01/23/07152149.html

缶詰食ってるやつは気をつけろ
505名無しさん(新規):2010/01/23(土) 17:49:22 ID:TbfAfT8D0
出品中の商品名のリンクがボロボロ抜けてるけど、これ何だろう。
506名無しさん(新規):2010/01/23(土) 18:08:15 ID:EpcT0K4Z0
>>505
俺のもなってる、金額や数量がなってると
反映はされてても、注文できないけど・・・。
507名無しさん(新規):2010/01/23(土) 22:02:56 ID:QssgtE670
中古商品 - 可   
コメント: ・・・※この商品はノークレーム・ノーリターン・ノー出品者評価でお願いします・・・

「ノー出品者評価」w
508名無しさん(新規):2010/01/23(土) 22:39:50 ID:rtebbkOH0
>>499
それ言うならにちゃん用語もそうなんじゃないの?
ここでは他の単語には反応しないくせに落札という言葉に簡単に釣られるんだね。
もっとすぐに反応があると思ったんだけど残念
509名無しさん(新規):2010/01/23(土) 22:55:32 ID:iRgT2vaM0
はぁw?
510名無しさん(新規):2010/01/23(土) 23:21:21 ID:9opxva4U0
にゃあ
511名無しさん(新規):2010/01/23(土) 23:32:12 ID:3SCvJQTq0
512名無しさん(新規):2010/01/23(土) 23:53:59 ID:EpcT0K4Z0
>>508
面倒なキャラだなw
513名無しさん(新規):2010/01/24(日) 00:31:23 ID:SxAD58O30
>>511
かわゆすぐる(´∀`)
514名無しさん(新規):2010/01/24(日) 00:32:28 ID:ghG6LSq00
マッサージ屋行ったら
「お仕事はなにされてるんですか?♪」
みたいに聞かれて
「アマゾンで書籍を販売しています。アマゾンを
使われたことありますか?」
って答えたら「よく使ってますよ♪」みたいに
結構好印象だったな。

独立されて凄いですね、、とか言われて
せどり風情なんで物凄く居心地わるかったわ
515名無しさん(新規):2010/01/24(日) 00:35:36 ID:qZDICUH30
俺もネットshop運営とか吹いてるわ・・
516名無しさん(新規):2010/01/24(日) 00:37:43 ID:2lZbW0VL0
>>514
そりゃ仕事だからな
517名無しさん(新規):2010/01/24(日) 00:45:07 ID:QEmgEnrc0
http://www.512x.net/seller/A2EP7S6CNJ8TX2/
この定期的に現れる詐欺師は何なんだ?
518名無しさん(新規):2010/01/24(日) 00:57:20 ID:b6Jjd1Mc0
本のブローカーとか吹いてるわ・・
519名無しさん(新規):2010/01/24(日) 01:12:50 ID:J4IRPOeW0
コンビニ決済というのは
Amazonから事前にメールが来るのでしょうか?

何の連絡もないんですが、、月に200冊くらいの売り上げです。
一応毎月4900円払ってます。

520名無しさん(新規):2010/01/24(日) 01:16:44 ID:jj+ktB7I0
事前に来ますよ
521名無しさん(新規):2010/01/24(日) 01:42:53 ID:n/skiMhv0
>>514
乞食ピコラー風情がw
522名無しさん(新規):2010/01/24(日) 01:46:01 ID:mouTyfbn0
空腹に耐えかねてコンビニでオニギリやパンを
万引きしてく乞食よりはマシじゃん
523519:2010/01/24(日) 01:46:10 ID:J4IRPOeW0
>>520

そうなんですね。ありがとうございました。
524名無しさん(新規):2010/01/24(日) 02:04:26 ID:rW3G+rCP0
sage知らずID:n/skiMhv0からは能無し古本屋の香りがするw
525名無しさん(新規):2010/01/24(日) 02:37:30 ID:lmSPo1Ex0
なんかするね
あと孤独臭が
526名無しさん(新規):2010/01/24(日) 02:41:04 ID:BwE0dNZ50
ピコラー風情だからコンビニ決済不可なんじゃね?
527名無しさん(新規):2010/01/24(日) 02:46:06 ID:n/skiMhv0
低学歴のゴミどもがごちゃごちゃうるさいのうw
528名無しさん(新規):2010/01/24(日) 03:25:10 ID:mouTyfbn0
まともな就職先が見つからず
毎日イライラしてたら禿げちまったよ
おいらまだ29だぞ;−;
529名無しさん(新規):2010/01/24(日) 03:50:41 ID:qZDICUH30
俺もハゲを馬鹿にする余裕は無いな
530名無しさん(新規):2010/01/24(日) 06:05:03 ID:5w1ZnOTE0
>>516
仕事?乞食だろ( ´,_ゝ`)プッ 
531名無しさん(新規):2010/01/24(日) 10:26:58 ID:Qecwc3EP0
>>530
親の顔が見たい。
532名無しさん(新規):2010/01/24(日) 10:55:21 ID:3C60JgnW0
>>530
朝一番の書き込みがそれか?
533名無しさん(新規):2010/01/24(日) 12:47:06 ID:PHZ36V+80
購入者からキャンセルメールが来たんだがどうすればいい?
キャンセルは困るんだが
534名無しさん(新規):2010/01/24(日) 12:58:36 ID:Pp2d3Pnu0
出品者に落ち度がない場合でも、相手が商品受け取ってから7日以内なら
出品者は返品を受付けなきゃならない

商品説明に、はっきり分かるようにと返品不可って書いてる場合は別
出品者に落ち度がなければ、はねのけられる。
535名無しさん(新規):2010/01/24(日) 13:00:59 ID:DNdyJZPj0
未開封なら送料貰って返金すれば?
536名無しさん(新規):2010/01/24(日) 14:42:03 ID:rW3G+rCP0
屋号の横に 発注通知=納品書
それでいいのかw
537名無しさん(新規):2010/01/24(日) 14:47:08 ID:36f1X8kf0
>>533
キャンセルしなくちゃダメ
残念ながらそれがマケプレのルール
538名無しさん(新規):2010/01/24(日) 15:26:05 ID:PHZ36V+80
商品送ってしまったから送料貰って返品受け付けることにしたわ
539名無しさん(新規):2010/01/24(日) 15:27:30 ID:U4JMXoNZ0
保管期限切れで荷物が戻ってきた時の怒りは異常
540名無しさん(新規):2010/01/24(日) 17:10:00 ID:dHP7Mavy0
郵便局の窓口に行くと結構いるね。
保管期限を過ぎたにも関わらず荷物を受け取ろうと局員とごねている客ww
541名無しさん(新規):2010/01/24(日) 17:20:26 ID:Qecwc3EP0
>>533
無事に商品到着&返金が終わったら
相手の評価に、
「この度はご返品誠に残念です。機会がございましたら次回もよろしくお願いします」
とか評価入れておいて。
542名無しさん(新規):2010/01/24(日) 19:33:38 ID:xrb9SpWa0
うちも出荷後キャンセルきたわw

返品到着確認後に返金処理の予定だけど、
メール便の場合、返送中の輸送事故の補償とかどうなるの?
543名無しさん(新規):2010/01/24(日) 19:49:21 ID:Pp2d3Pnu0
補償ありで送り返してもらうのが、普通
544名無しさん(新規):2010/01/24(日) 20:15:55 ID:oqV2q4930
今日は3件注文あったけど、2件30分以内キャンセル
545名無しさん(新規):2010/01/24(日) 20:28:36 ID:3E+jrPAb0
まだええやん、うちのように保留1週間引っ張られてキャンセルよかw
546名無しさん(新規):2010/01/24(日) 20:39:36 ID:xrb9SpWa0
>>543
普通はそうだけど、メール便を選択された場合は、
どうなるのかと思ったのよ。
そうなったら、神カスにお伺いするしかないのかな・・

>>545
コンビニから保留後のキャンセルは爆増だわw
547名無しさん(新規):2010/01/24(日) 21:06:24 ID:Qecwc3EP0
まだ、保留だと売り逃しはあるけど実害はないけど
住所不備の場合、物凄く手間。

カスタマーに相談したら、
340円引いて返金すればいいとのことだけど
ここでの回答は、実費みたいだね。

絶対に住所がおかしい場合は、
確認メールののち返事なければキャンセルしてるけど、
微妙な場合は、とりあえず投函しかないんだよね。
548名無しさん(新規):2010/01/24(日) 21:40:11 ID:oqV2q4930
マンション名とか書いてないときは、GoogleMapして確認する。配達員にもよると思うけど、返却になることが多い
549名無しさん(新規):2010/01/24(日) 21:55:54 ID:xrb9SpWa0
えっ?不備に気がついても、そのまま発送するのが規約だよん。
じゃないと、事故の時、補償申請できないよ。

もちろん、そのまま返送されるから、340円引いて、返金。
550名無しさん(新規):2010/01/24(日) 22:04:36 ID:b6Jjd1Mc0
>>549
あんた、反対車線から救急車来たら急停車して追突されるタイプよね。

それとも、狭い道で後ろから来た救急車見て急停車して道塞ぐタイプかしら?
551名無しさん(新規):2010/01/24(日) 22:15:14 ID:Qecwc3EP0
>>548
マンション名はなくても大丈夫かと思うけど
部屋番号や町名以下なしみたいのが一番困る。

田舎で、届くんだと豪語する奴もいるが
不備だと配達員を責めることもできない。
552名無しさん(新規):2010/01/24(日) 22:18:24 ID:Ii7yTXA20
>>548
マンション名なんか普通は書かないぞ。
住所と部屋番号で十分だが。
553名無しさん(新規):2010/01/24(日) 22:21:53 ID:Qecwc3EP0
今夜も確定メール遅延してるようだが、どう?
554名無しさん(新規):2010/01/24(日) 22:24:16 ID:b6Jjd1Mc0
>>551
田舎のタクシーは「田中作蔵さん家まで」でOKなのよ。
黒猫もご近所に詳しい農家のおばちゃんが配達してるから大丈夫。
555名無しさん(新規):2010/01/24(日) 22:29:19 ID:6GrJYG9c0
ちなみにうちの場合だと、マンション名と部屋番号なくても一応届く。
7棟分くらいが同じ住所だから大変だと思うんだがなぁ。
多分、苗字が珍しいから特定できるんだと思うけど。
556名無しさん(新規):2010/01/24(日) 22:29:28 ID:pyq+Mbt/0
神奈川県横浜市田中作蔵でOKだな
557名無しさん(新規):2010/01/24(日) 22:54:50 ID:HXcbWjZV0
うちのマンションの名前恥ずかしいから書くの嫌なんだよ
558名無しさん(新規):2010/01/24(日) 22:54:57 ID:Qecwc3EP0
エリアによって違うというより配達員によって対応違うんだろうな。
ネットたくさん利用してる人だと有利なんだろうけど。

きちんとした住所書いてもらわないと紛失の際にも影響あるんじゃないの?
559名無しさん(新規):2010/01/24(日) 23:06:00 ID:xrb9SpWa0
>>550
そんなやつおらんわw
なんで救急車なのよ おもしろわ〜

お客が先に連絡してくれたら、発送先住所を貼り付けてからその先に、不足分は
書くよ。でも、こちらからは連絡はしない。だって、住所不備と思われるのが
多過ぎ。キャンセル対応、評価対応、クレーム処理で、手が一杯。

住所不備返送で、悪い評価は来たことないからすくわれてる。
560名無しさん(新規):2010/01/24(日) 23:06:43 ID:/NoNc2gLP
>>557
マンションってかっこつけるなよ
どくだみ荘だろ
561名無しさん(新規):2010/01/24(日) 23:19:03 ID:3E+jrPAb0
うちも住所が微妙な時にはGoogleMapで確認、OKならそのまま佐川の集荷で出す。
それでも判断が付かない時にはゆうパック、本局持込に切り替える。

郵便局の方が微妙な住所の時には心強いw

対応は扱ってる商品の単価の差もあるだろうね。
うちは単価5K以上が大半だからある程度時間を割けるけど
1円本出品者とかじゃとてもそこまでやってられないだろうし
562名無しさん(新規):2010/01/24(日) 23:29:55 ID:hq8m0pmP0
>>561
ヤフオクで今は無き禿パック指定で落札した時、
出品者が間違えて町名までと名前しか記入していないのに、
なぜか届いたな。23区内かつ異常に多い苗字にもかかわらず。
追跡見た限り途中修正が入った風でもなかったが。

ちなみに入り組んだところに建っているから
ほかの業者は最初は絶対迷う。
563名無しさん(新規):2010/01/24(日) 23:34:08 ID:uAQLTZQC0
佐川は無理でも、日本郵便なら届く(場合がある)。
564名無しさん(新規):2010/01/24(日) 23:35:55 ID:92Aefd5W0
>>555
うち、何度もヤマトに、メール便はマンションの配達で部屋番号無い奴は
配達しないし調べもしないから、って言われて返送されてるから、
よっぽどそこの地区担当の配達が甘いのかなぁ。

宅急便は住所不備はちゃんと調べて、電話かけたりするとの事だけどね。
565名無しさん(新規):2010/01/24(日) 23:36:58 ID:Vzf4zKVn0
今日も注文0だぜイエィッ!!
566名無しさん(新規):2010/01/24(日) 23:39:44 ID:+IuKgEoR0
郵便局でバイトしてたけど、配達業務の人たちは家の場所、
家族構成からその家族ひとりひとりの移転先まで相当詳細に
記憶しているよ(苗字だけで、あああそこねって出てくる位)
10年以上前の話なので民営化のあとの状況は知らんが
567名無しさん(新規):2010/01/24(日) 23:47:40 ID:lyfPSGe00
>>566
田舎の郵便局の話だろ?
568名無しさん(新規):2010/01/24(日) 23:51:34 ID:98mE7BGK0
都内山手線沿いでもそうだよ
569名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:20:16 ID:bm6IY61u0
>>566
俺も都区内の局でバイトしてた当時はそんな感じだった
570名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:30:43 ID:14z92yPz0
郵便配達員はなんか運送界のエリートって感じだなw

ちなみにB2導入して荷物番号の管理が楽になった
いままで1冊ずつ追跡番号を購入者に知らせてて
その作業がめちゃくちゃ苦痛だったw
571名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:34:27 ID:3+HgEWHP0
定価で買った本が1.5万で売れちゃった。
まだ、手元においときたかったのに。
10年くらいたつのに、ぜんぜん読んでない。
急いで読むか。難しいけど。
572名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:34:50 ID:hj0dBlrb0
昔の郵便クヲリティはそういうものだったらしいよな
首都圏の人口密集地でも当たり前のようにそんな感じ

今ではある程度年食ってる配達員でないとダメなんじゃねーの?
573名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:52:10 ID:h/IYhr9x0
ここ数日売れすぎで発狂しそうだ。
出品価格を一桁間違えた商品をそのまま送った俺の誠実さに
アマゾン神が心を打たれて祝福を与えてくれているに違いない。
574名無しさん(新規):2010/01/25(月) 00:54:26 ID:3+HgEWHP0
>>570 郵便は他の運送と違って、「営業」の側面が極端に薄いからなぁ。
 簡保、貯金、あと年賀状はあるらしいけど。
 そら、配達に専念できるって。
575名無しさん(新規):2010/01/25(月) 02:24:41 ID:YaPFJuUx0
郵便自慢は胡散臭いからヤマトを応援しとくわ
576名無しさん(新規):2010/01/25(月) 04:23:53 ID:ljUUBHyG0
前々から気になってたんだけど、これなんぞ??

¥ 2,222,222 中古商品 - 可
出品者: zenmpzen
評価レベル:90%の高い評価 評価: 10件。
コメント: テスト出品

5(5が最高): 「ありがとうございました。」
日付: 2010年1月4日 評価した購入者: テストアカウントなりた
日付: 2009年9月14日 評価した購入者: kegurin
5(5が最高): 「テスト」
日付: 2009年9月14日 評価した購入者: kegurin
2(5が最高): 「今度よろしくお願い致します」
日付: 2009年8月25日 評価した購入者: : hondada
4(5が最高): 「test」
日付: 2009年6月19日 評価した購入者: okada639
5(5が最高): 「どうもありがとう!!!!」
日付: 2009年4月25日 評価した購入者: kegurin
出品者からの返答: " 一二三四五六八七九〇一二三四五六八七九〇一二三四五六八七九〇一二三四五六八七九〇" 日付: 2009年4月25日
5(5が最高): 「テスト」
日付: 2009年3月17日 評価した購入者: okada639
出品者からの返答: "テスト" 日付: 2009年3月17日
5(5が最高): 「てすと」
日付: 2009年1月21日 評価した購入者: okada639
出品者からの返答: "テスト 問題なしでしょ" 日付: 2009年4月23日
577名無しさん(新規):2010/01/25(月) 06:40:39 ID:jhPk8iGy0
>>576
覚せい剤かなんか、やばいモノの取引に使われたんじゃね?
578名無しさん(新規):2010/01/25(月) 07:36:35 ID:6r3Z6S4g0
しかしたばこ吸わんやつにはタバコに臭いが染みついた本は強烈だなぁ〜
状態がよくても可以下の雰囲気をかもしだす。
離れていても存在感アピールしすぎ。
579名無しさん(新規):2010/01/25(月) 08:17:45 ID:kO3Npjq+0
郵便局は、多少の住所不備があってもなんとかなる可能性はあるが
ヤマトのメール便だと、あとでの住所追加・訂正は全く受け付けてもらえない。

ただ、郵便局員の社員は質が悪い。
580名無しさん(新規):2010/01/25(月) 08:32:46 ID:6r3Z6S4g0
引っ越しした直後だったとき
メール便を引っ越し先に運んでほしいと住所変更依頼したら
驚くほど簡単に運んでもらえたけどな。
職員の対応によるかルールでも変わったのかね。
581名無しさん(新規):2010/01/25(月) 08:44:28 ID:kO3Npjq+0
>>580
全国一律料金だし、融通きくのかなと思ったら駄目だった。
オペレーターのマニュアルは同じはずなのに・・・謎だ。
582名無しさん(新規):2010/01/25(月) 09:09:08 ID:BgT9Wjtz0
マンション名はちゃんと入れといて欲しいわ。
なんかたまに不安になる。
583名無しさん(新規):2010/01/25(月) 09:57:50 ID:pmcxPOcw0
それにしても配送料340円一律って設定は高いわ
いくら安く商品見つけても結局はオクとかと値段変わらなくなるしな
584名無しさん(新規):2010/01/25(月) 09:59:45 ID:EyaMI+JZ0
ヤマト工作員乙!
ところでプリンタ壊れたんだけど安くて使いやすい
レーザープリンタおすすめある?
585名無しさん(新規):2010/01/25(月) 09:59:47 ID:kO3Npjq+0
>>583
安い商品は、オークション。
レアなものはマケプレって使い分ければいいんじゃない?

それに送料340円では送れないものもあるし。
586名無しさん(新規):2010/01/25(月) 10:11:25 ID:UsAaj65m0
クリックひとつで買える分1000円以内の値段差ならamazon使うな俺は
587名無しさん(新規):2010/01/25(月) 10:21:41 ID:hp8uu9HdP
>>584
やっぱりミシン屋でしょ
588名無しさん(新規):2010/01/25(月) 11:15:57 ID:T/BgCsfl0
国税電子申告・納税システム(e‐Tax)をご利用いただきありがとうござ
います。
 申告のお知らせがありますので、お手数ですが、受付システムへログインして
いただき、メニューからメッセージボックス一覧表示を選択しメッセージボック
スの内容をご確認ください。

またこの季節か
589名無しさん(新規):2010/01/25(月) 11:19:17 ID:q84pEinQ0
出品商品一覧で商品名が表示されないんだけど
何でだろ?
急に売れなくなったし。
590名無しさん(新規):2010/01/25(月) 11:34:05 ID:qZkn6Jbo0
http://www.amazon.co.jp/dp/B0030UNPVI/
なんでこんなアホ高いの?
591名無しさん(新規):2010/01/25(月) 11:50:32 ID:bJ/Fc5BT0
>>590
はいはい。お高いね。欲しいなら適当に本屋でも回ろうね。

しかし、よくこんなん扱う気になるわ。
漫画雑誌なんて輸送も雑多だし、陳列段階でも、
ギチギチに十時縛りが大半だろ。
送料かさむから利益も500でないだろうに。
キチガイクレで返品なんてなったら大赤字だぞ。
書店が直で横流しでもしない限りは旨みはねぇ。
592名無しさん(新規):2010/01/25(月) 11:57:36 ID:qZkn6Jbo0
やっぱゆうメールで340円コースかな。
593591:2010/01/25(月) 12:13:27 ID:bJ/Fc5BT0
>>592
コンビニで見たけどそこそこ厚かった気がするんだが、
月刊紙だし1k越えで450かもな。
594名無しさん(新規):2010/01/25(月) 12:13:31 ID:dsevx+cx0
余計なメール送ってくる人って何なんだろうな。よく見ると「5評価しろよゴラァ」が
言いたいだけだろなメールばかだし
595名無しさん(新規):2010/01/25(月) 12:16:44 ID:qZkn6Jbo0
いま、持ってみたが1kgはない。
漫画雑誌は厚いが軽い紙使ってるな。
ページ数は800弱だが、半分以下の厚みのB5本のが絶対重い。
596名無しさん(新規):2010/01/25(月) 12:17:26 ID:q84pEinQ0
>594
1にしてやれ。
597名無しさん(新規):2010/01/25(月) 12:45:39 ID:kO3Npjq+0
>>589
アマゾンの定期的なサーバーチェックで購入できなくなってる状態だな。
月に2回か3回はあるはず。
598名無しさん(新規):2010/01/25(月) 13:02:53 ID:qHmFM53t0
>>590
安っ
599名無しさん(新規):2010/01/25(月) 13:23:39 ID:GGpNge2O0
>>590
萌豚ジジイの好きそうな本じゃねーか
600名無しさん(新規):2010/01/25(月) 13:24:39 ID:q84pEinQ0
>>597
なんだか三日〜四日ほど続いて
その間はかなり売れなかったんだが。
601名無しさん(新規):2010/01/25(月) 13:33:09 ID:RqKc1d1d0
禿げオクで、キモオタ向けじゃない普通の少年ガンガンなら
第三種郵便で発送するから送料210円っての見たことあるよ
602名無しさん(新規):2010/01/25(月) 13:35:31 ID:qZkn6Jbo0
ああ、そうか。第三種郵便という手があるか。ジャンプSQはかいてないからダメっぽいけど。
603名無しさん(新規):2010/01/25(月) 14:26:45 ID:YlCt/abc0
第三種なんて面倒で手数料いただきたいレベル
604名無しさん(新規):2010/01/25(月) 14:33:54 ID:o0YynWvS0
郵便局の特定記録はいまだに手書きなの何とかしてくれんかな
数が有ると時間かかるからうっとうしい
605名無しさん(新規):2010/01/25(月) 15:06:21 ID:68RPWDoQ0
郵便局によって違うな。
自分が記入しなきゃいけないとこもあるし、
別紙に住所をスキャンしてくれるとこもあるし、
レシートにスキャンするところもある。
606名無しさん(新規):2010/01/25(月) 15:08:53 ID:q84pEinQ0
何だか急に売れなくなった。
二月だからか?
607名無しさん(新規):2010/01/25(月) 15:42:58 ID:ILxy+vwD0
うちはまだ一月だから売れてる
608名無しさん(新規):2010/01/25(月) 15:46:42 ID:q84pEinQ0
あ、ホントだ
609名無しさん(新規):2010/01/25(月) 16:02:19 ID:D8J5T+NX0
給料日だからか、ちょこちょこ注文入るねぇ
610名無しさん(新規):2010/01/25(月) 16:11:36 ID:98qD4k4HO
コンビニで払ってから一時間立つのに支払い完了にならねぇ
611名無しさん(新規):2010/01/25(月) 16:19:50 ID:5whY0r1c0
今現在出品してる点数っていくつよ
専業・非専業・企業の一部門のいずれかを添えてこっそりおしえてくれ
おれ企業の一部門扱いで300点くらい
612名無しさん(新規):2010/01/25(月) 16:38:01 ID:qZkn6Jbo0
>>611 企業の一部門で300点出品とかバロすw 在庫が一品あたりたくさんあるなら別だけど。

俺、非専業で150−300品くらい。
年20万を超えそうで、雑所得税務署からつっこまれたらめんどいなと思ってる。
613詐欺??規約違反??:2010/01/25(月) 20:07:05 ID:suzElz4o0
コメント: 新品です。1月下旬~末頃入荷予定(出版社の都合で変動します)予約販売という形になりますので発送連絡まではキャンセル可です。発送後のお客様都合のキャンセルはお受けできません。

コメント: 新品未開封品になります。こちらの商品は1月下旬入荷予定ですので入荷次第迅速に発送いたします。防水包装いたします。迅速かつ丁寧な発送を心がけております。どうぞよろしくお願いいたします。

コメント: 新品・未読品です。丁寧に梱包してメール便にて発送いたします。ただし、この商品は1月下旬に入荷予定ですので入荷次第の発送となりますことをご了解いただけますようよろしくお願いいたします。
614名無しさん(新規):2010/01/25(月) 20:23:47 ID:VwO2NOuX0
予約商品らしいが、もう出品出来るようだね。尼も悪いんじゃないの?
一見汚いって思うけど、こういう輩が生き残るよ。嫌な世の中だ
615名無しさん(新規):2010/01/25(月) 21:09:21 ID:q84pEinQ0
何が悪いのかわからん。
古物商免許を持ってたら、転売目的で限定予約品を購入しても合法なんだよ。
616名無しさん(新規):2010/01/25(月) 21:22:18 ID:ENByAWwp0
>>604
数が有るならWEBプリント使えばいいじゃない
コピペで作成できるし見栄えはいいよ
難点は知ってる局員が少ないのか
飛び込みで行った郵便局で待たされることがあるけど
617名無しさん(新規):2010/01/25(月) 23:26:04 ID:DI7pYnMR0
ブックオフの棚はもうスカってるね。
年末年始繁栄期は終わりですな。
618名無しさん(新規):2010/01/25(月) 23:41:13 ID:jBHvzxFJ0
19800円のCDを購入したんだが、クロネコメール便で発送されたww
一週間後に不着でクレーム申請しようっと♪
619名無しさん(新規):2010/01/25(月) 23:42:16 ID:kO3Npjq+0
>>618
このログ残るんだけど、犯罪予告っことでOK?
620名無しさん(新規):2010/01/26(火) 00:00:07 ID:IVDRUkqp0
okだよ
621名無しさん(新規):2010/01/26(火) 00:02:13 ID:mCImMHtn0
>619
発送されたが、到着の有無は書いてないし読み取れない。
>618は中々訓練された釣り師だぞ
622名無しさん(新規):2010/01/26(火) 00:08:32 ID:x9tfIG0v0
出品商品一覧で商品名が消えるバグが治ったら、途端に注文が来た。
恐ろしいバグだ。
注文の有無との因果関係は不明だが。
ありそうに思えて来る。
623名無しさん(新規):2010/01/26(火) 00:12:52 ID:LEhRPs2F0
出品した覚えのないものが売れてて困った…どうなってるの。
624名無しさん(新規):2010/01/26(火) 00:13:17 ID:UJtPVPWV0
>>621
犯罪予告なので該当するだろ。
過去の履歴やネット取引で余罪が出れば、
くさい飯食らうまではいかなくてもいいお勉強になるはず。
こうゆう軽犯罪って家族が恥ずかしいよな。

ふざけて書いただけならいいけどね。
625名無しさん(新規):2010/01/26(火) 00:14:48 ID:UJtPVPWV0
>>622
急に売れなくなる時期って定期的にある。

恐らく今回はマイケルの注文でサーバーもっていかれたと予測。
626名無しさん(新規):2010/01/26(火) 00:22:58 ID:x9tfIG0v0
マイケルか。
dvdの出品ばかり消えてたぞ。
627名無しさん(新規):2010/01/26(火) 00:38:08 ID:HoVcm/7QO
昼の2時とかに金払ったのに発送やら連絡は次の日とかだから通販は嫌いだ
628名無しさん(新規):2010/01/26(火) 00:46:09 ID:XdU0UP9w0
>>627 クレジットカード払いが向いてるんじゃないかな。
629詐欺??規約違反??:2010/01/26(火) 00:46:40 ID:2TZWzopO0
>>613
見込み出品は禁止だからチクっとけば?
>>618
通報しました911
630名無しさん(新規):2010/01/26(火) 00:59:12 ID:OSD6Jlqq0
>>627
2度とネット通販しないほうがいいね
631名無しさん(新規):2010/01/26(火) 01:02:40 ID:BS/5ek070
出品レポートを「新しいファイルのデータに置換」でうpする時に、出品終了して確定待ちのモノがあると
注文は確定するけど、 「出品終了した商品」はおろか、「すべての出品商品」「出品中の商品 」のどこにも消えてなくなるんだなこれ
632名無しさん(新規):2010/01/26(火) 02:17:24 ID:YBXXaRNE0
パケ不具合で帰ってきた商品のどこが不具合かわからねぇ・・・・・なんなんだ?
633名無しさん(新規):2010/01/26(火) 02:29:20 ID:YBXXaRNE0
ちゃんと対応するからいきなり評価に書くのやめて欲しい。
誰でもミスはあるさ。いかにミスを認め、謝罪し誠意を持って対応するかが評価だと思うんだ。
634名無しさん(新規):2010/01/26(火) 03:21:24 ID:asH0Ne0d0
そら出品側の傲慢だわw
ミスがあったなら悪評価位諦めて受けな
635名無しさん(新規):2010/01/26(火) 04:19:31 ID:1wQzDhx60
>>633
評価をする際のページに「問題がある場合は、出品者に連絡して
問題の解決を試みてから評価してください。」とはっきり書いてあるのにね。
連絡の仕方が分かりにくいのも、原因かも。
636名無しさん(新規):2010/01/26(火) 04:32:38 ID:/DYio4US0
もう関わり合いたくないという意思表示だろ。
評価を楯にネチネチ粘着されるよりは、あっさり悪評価でけりがついたほうがいいわ。
637名無しさん(新規):2010/01/26(火) 06:24:47 ID:yj+Jxnqt0
>>625
たとえばお前はサイコロを振ってて急に偶数ばかりが続いたら、
神様のサーバーで奇数が出払ってて、とか考えるの?

ランダムな現象をランダムな現象として捉える知性がないと
どんどんオカルト人間になっていくよ。

パチンコ屋で台の調子とか波とか言ってるオヤジと同類。
638名無しさん(新規):2010/01/26(火) 08:31:42 ID:UJtPVPWV0
>>637
そういう意味じゃなく、
むしろ、故意的な抑制があると考えてる。

まぁ、パチンコ台も同じだな。
639名無しさん(新規):2010/01/26(火) 08:41:48 ID:IQLS3HaH0
売れなさ過ぎるから数点ヤフオクに振ってみよう。
640名無しさん(新規):2010/01/26(火) 09:28:04 ID:x9tfIG0v0
ヤフオクは
酷いよ。
マケプレで高値で売れてるモノが
安くても売れない。
出品費用もかかると言う。
641名無しさん(新規):2010/01/26(火) 09:36:56 ID:XWOrB5ny0
しかもめんどい
642名無しさん(新規):2010/01/26(火) 10:02:35 ID:6kpEs8T60
>>638

遠隔厨キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!! 
643名無しさん(新規):2010/01/26(火) 10:27:40 ID:W0MHv3wo0
5日ぐらいで\3,000から\200まで暴落したのをヤフオクに振ったら、3時間ぐらいで\1200即決されたよ。損切りだけど。
ダメージを最低限に食い止めるぐらいのことはできるかと。
644名無しさん(新規):2010/01/26(火) 10:35:39 ID:x9tfIG0v0
販売機会を増やせるけど、
商品によっては無駄になるな。
ヤフオクも販売期間の制限と出品料がなくなれば良いのだが。
可能なはずなんだがな。
645名無しさん(新規):2010/01/26(火) 10:41:14 ID:0Hec8Iw40
>>644
販売期間の制限がなくなったらオークションじゃなくなるだろ
646名無しさん(新規):2010/01/26(火) 11:02:41 ID:x9tfIG0v0
buy it nowみたいにすれば良い。
ebayみたいに。
647名無しさん(新規):2010/01/26(火) 11:16:25 ID:0+X3VqW00
>>645
そうじゃなくって、落札されないものはそのまま再出品をエンドレスでって意味
648名無しさん(新規):2010/01/26(火) 11:39:12 ID:XWOrB5ny0
鯖崩壊まで一週間とかからんな
649名無しさん(新規):2010/01/26(火) 12:12:45 ID:1wQzDhx60
>>636
大口出品者ならそれで良いかもしれんが、
評価数の少ない個人の出品者には深刻。
一つ3を食らうだけで、パーセンテージが大きく下がる。
評価の表記を何とかして欲しい。
650名無しさん(新規):2010/01/26(火) 12:24:14 ID:72E3H+s+0
初めて利用して同じ人から1円のいっぱい買おうとしたら1つずつ340円+でやめた
不便すぎるね
651名無しさん(新規):2010/01/26(火) 12:35:06 ID:x9tfIG0v0
>>650
どんな料金体系なら納得するんだ?
652名無しさん(新規):2010/01/26(火) 12:59:43 ID:WRpCiVwI0
>>646 ebayってどんなシステムなの?
 アマゾンマーケ、ヤフオクと比べて。

>>650 気持ちはわかるよ。気持ちは。
653名無しさん(新規):2010/01/26(火) 13:28:09 ID:Qb78l4ri0
>>650
どんだけ乞食なんだ。
654名無しさん(新規):2010/01/26(火) 13:33:46 ID:x9tfIG0v0
待てみんな。>>650から儲かる料金体系を聞き出すんだ。
655名無しさん(新規):2010/01/26(火) 13:50:41 ID:pjxzLCkJ0
特定商取引法に基づく表記についてのお知らせ
http://bit.ly/81qpEb

来月はどんどん通報してライバル減らそう^^
656名無しさん(新規):2010/01/26(火) 13:57:40 ID:vEyA0vzd0
>>650
2品目から100円引きのとこで買えば?
ブックサプライってとこは地雷だけど
657名無しさん(新規):2010/01/26(火) 14:14:57 ID:zh1XusIm0
>>655
なにこれ
書かなかったらどうなるの。
658名無しさん(新規):2010/01/26(火) 14:37:11 ID:r6diaNt50
>>655
それ絶対やらなきゃいかんのかなあ
連絡先なんかこのご時世危なっかしくて表示したくねーよ
659名無しさん(新規):2010/01/26(火) 14:39:46 ID:XWOrB5ny0
電話番号とか無茶いうわ
660名無しさん(新規):2010/01/26(火) 14:40:35 ID:IegzSXqZ0
「特定商取引法に基づく表記についてのお知らせ」メールきたーorz
661名無しさん(新規):2010/01/26(火) 14:45:52 ID:rHnPXJpO0
これ購入者以外にも見られるんなら
個人情報流しっぱなしみたいなもんでしょ
662名無しさん(新規):2010/01/26(火) 14:53:10 ID:zh1XusIm0
携帯3台くらい契約してるから電番はいいけど、名前と住所はなぁ。
封筒印字だけで勘弁してほしいわ。
663名無しさん(新規):2010/01/26(火) 14:56:58 ID:vXiVQj5Z0
ついにきたか・・・
664名無しさん(新規):2010/01/26(火) 15:08:54 ID:XWOrB5ny0
電話かけてきいてみたけど載せなかったらブラックリストに載るだけみたい
どうせ全部管理できないだろうしどうでもいいんじゃねえの
665名無しさん(新規):2010/01/26(火) 15:08:56 ID:UgXmOoFa0
これ確定申告してない奴逃げそうだな
666名無しさん(新規):2010/01/26(火) 15:14:54 ID:0+X3VqW00
1. 出品用アカウントから「設定」項目の「ストア設定」をクリック
ストア設定押しても配送設定と一時休止設定しか表示されないんだがどうなってるの?
667名無しさん(新規):2010/01/26(火) 15:17:30 ID:r6diaNt50
>>666
自分はその下に連絡先設定するところあるぞ
668名無しさん(新規):2010/01/26(火) 15:19:12 ID:0+X3VqW00
>>667
もしかして大口出品者(プロマーチャント)の方ですか?
669名無しさん(新規):2010/01/26(火) 15:20:26 ID:GUXX+rBs0
消える書店、10年間で29%減

http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY201001260130.html
670名無しさん(新規):2010/01/26(火) 15:23:34 ID:CsASNezu0
氏名なんて無茶だ。
アダルトが出品しにくくなるな・・・。
671名無しさん(新規):2010/01/26(火) 15:24:08 ID:Svtuh2ls0
>>655
よし、これで副業だから〜とか言い訳してる半端野郎どもが消えてくれればありがたいわw
672名無しさん(新規):2010/01/26(火) 15:41:32 ID:BS/5ek070
俺もこれをきっかけにちゃんと個人事業の開業届をちゃんと出すか
全然利益ないけど
673名無しさん(新規):2010/01/26(火) 15:46:34 ID:x9tfIG0v0
古物商許可の取り直しか。
urlはどうすんだ?
674名無しさん(新規):2010/01/26(火) 15:58:25 ID:8iVsXbSk0
こりゃおもしれぇな
675名無しさん(新規):2010/01/26(火) 16:01:20 ID:twnxtpFy0
「インターネット・オークションにおける「販売業者」に係るガイドライン」とは無関係なんだろうか?
小口の場合に。
676名無しさん(新規):2010/01/26(火) 16:03:36 ID:x9tfIG0v0
ヤフオクが野放しだからな。
指針が示されるまでは小口は野放し。
アマだって利益をみすみす逃したくない。
677名無しさん(新規):2010/01/26(火) 16:08:06 ID:HIV8v2Ti0
>>673
古物商許可を取り直しって、失効したことがあるの?
あれ事業やってない期間が続くと失効ってマジ?w
678名無しさん(新規):2010/01/26(火) 16:11:54 ID:0+X3VqW00
>>677
買取半年やってなくとも、継続の意思があれば廃業したとはみなされないそうだよ
679名無しさん(新規):2010/01/26(火) 16:14:05 ID:zh1XusIm0
月数点のガレッジセラーなのにこんな仕打ちは納得いかない。
680名無しさん(新規):2010/01/26(火) 16:19:04 ID:gjU4oGdl0
高校生の小遣いに毛が生えた程度の利益の為に、変なリスクを負うのは
嫌だなー。これで購入者以外にも見れる設定なら尚更だ。こりゃ、おれは
落脱だな。
681名無しさん(新規):2010/01/26(火) 16:32:43 ID:KsWN6eZK0
該当者認定された奴全員にお知らせメール行ったのか?

俺のとこに来てないのはプロマ登録してないせいでカス扱いされてるからか?
だとしたら却って有り難いんだがw
682名無しさん(新規):2010/01/26(火) 16:33:41 ID:AiMW3UCW0
ヤフオクと一緒だろ。
放っておけば問題なし。
683名無しさん(新規):2010/01/26(火) 16:39:34 ID:x9tfIG0v0
341円で購入した玩具修理者が新品同用だった。
元値は1300円もするのに。
マケプレはすごいな。
684名無しさん(新規):2010/01/26(火) 16:41:56 ID:6loc/2+40
>>681
メールなんてきてない
マケプレ掲示板見てないと気が付かない情報だし、知らない人多数だろ
685名無しさん(新規):2010/01/26(火) 16:41:58 ID:WRpCiVwI0
>>683
玩具修理者は当時けっこう評判なったし、
すでに文庫も出ているから、流通量多いだろうから、
1円はけっこうあると思うよ。
ちょっと前のベストセラーはかなり安価に手に入る。
686名無しさん(新規):2010/01/26(火) 16:49:48 ID:r6diaNt50
>>681
プロマ登録者にお知らせってことみたいだから
来てないのは当然かと
687名無しさん(新規):2010/01/26(火) 16:54:19 ID:XWOrB5ny0
登録してるけどきてないよ
688名無しさん(新規):2010/01/26(火) 17:00:49 ID:x9tfIG0v0
>>685
まあ、実店舗で100円で売ってる所もありそうだけどね。
689名無しさん(新規):2010/01/26(火) 17:03:14 ID:WRpCiVwI0
>>688 実店舗105円と、クリック341円なら、クリック341円な人でアマゾンマーケは成り立ってるっしょ。
 実店舗のが探すの大変だしね。
690名無しさん(新規):2010/01/26(火) 17:04:11 ID:AiMW3UCW0
うちも登録してるけど来てない。

雑魚ってことですね、すいません。
691名無しさん(新規):2010/01/26(火) 17:05:20 ID:r6diaNt50
きてない人もいるのか
売上額?でも自分も微々たるもんだしな。適当かな
692名無しさん(新規):2010/01/26(火) 17:17:14 ID:ieNFovV50
うちもプロマ登録してるけど来てない

月50個売るのに毎月苦戦しているレベルだからかな?ww
(最後は安売りしないと50個を割るwww)
693名無しさん(新規):2010/01/26(火) 17:17:19 ID:7EFIFKgu0
これでご近所せどらーの個人情報が全部判明かw
694名無しさん(新規):2010/01/26(火) 17:23:54 ID:G+64/WiW0
配送方法に到着予定日書き込めねえええええ
いじったのかorz
695名無しさん(新規):2010/01/26(火) 17:36:37 ID:sr/jUbKBP
電話番号とメルアドみたいな、いくらでも新しいのとれるものだけならいいが、
住所はキツいな・・
696名無しさん(新規):2010/01/26(火) 17:46:06 ID:rHnPXJpO0
あ、うちにもメール来てない
プロ登録してないからか
697名無しさん(新規):2010/01/26(火) 17:54:17 ID:x9tfIG0v0
1円本を買い、読み、売りに出し、
あわよくば値上げする。
698名無しさん(新規):2010/01/26(火) 17:54:47 ID:tQmeln5y0
プロマだけど、14時過ぎに来たよ
699名無しさん(新規):2010/01/26(火) 17:58:51 ID:/DYio4US0
住所ねぇ。
これでまた店に来て買いたいとかぬかすヤシがいるんだろうな。
あー、マンドクセ。
700名無しさん(新規):2010/01/26(火) 18:02:15 ID:x9tfIG0v0
個人もじゅうしよさらすのかね。
女のしゅっぴんしゃが消滅するな。
701名無しさん(新規):2010/01/26(火) 18:03:46 ID:suh8Uafb0
会社に秘密でやってる人はオクに移動か?
702名無しさん(新規):2010/01/26(火) 18:09:10 ID:UJtPVPWV0
ストア設定、かわってた。
この何日か、この改造でなかなか売れなかったわけか。

今のところ住所入れる欄はないけど。
703名無しさん(新規):2010/01/26(火) 18:21:52 ID:LLLZmT0Z0
小口だけどメールも来てないし、設定もできるようになってない。
704名無しさん(新規):2010/01/26(火) 18:22:41 ID:geJNIUd+0
まあオレみたいな出品50点程度の奴は無視されるだろうなw
705名無しさん(新規):2010/01/26(火) 18:29:05 ID:UJtPVPWV0
住所は勘弁してもらえそうだな。今のところ。
その他・備考欄は、アマゾン規約+住所不備と商品破損のことが規約ではグレイだから
きっちり明記すれば問題なさそう。
706名無しさん(新規):2010/01/26(火) 18:29:29 ID:WRpCiVwI0
月刊マガジン、ゆうメール340円だった。

1,600円仕入れてきた(クーポン使用で実質600円)
ドラマCD*2、絶版ライトノベル、芥川賞、資格本

前回の仕入れはさんざんだったけど、今回はどうかな?

ボーイズラブとハーレクインに鉱脈がありそうだけど、俺にはわからんわ。
女せどりが強そう。
707名無しさん(新規):2010/01/26(火) 18:30:34 ID:x9tfIG0v0
まあ、買ってくれるなら住所くらいは晒すよ。
出品者名を女っぽくしたらバカが食いつかないかな。
708名無しさん(新規):2010/01/26(火) 18:33:24 ID:geJNIUd+0
あ、そもそもオレは法的にも対象外か。じゃあいいや。
709名無しさん(新規):2010/01/26(火) 18:40:50 ID:AiMW3UCW0
>>699
「お店まで行けば、送料無しの1円で買えますか?」か?

笑えるな。
710名無しさん(新規):2010/01/26(火) 18:45:28 ID:L5I9+F+M0
会社で内緒でマケプレ出品している俺はやばい。
会社はもちろん副業禁止。
収入は最低でも月15万はある。
アウトだわw
711名無しさん(新規):2010/01/26(火) 18:46:26 ID:geJNIUd+0
>>710
月15万はやべえな。利益は?
712名無しさん(新規):2010/01/26(火) 18:51:42 ID:AiMW3UCW0
>>710
つーか、それは申告してれば経理にバレバレだぞ。
申告してなければ、いつか税務署が来て
追徴+会社にばれて人生終わり。

嫁さんがいたら今の内に、嫁名義で申告しとけ。
713名無しさん(新規):2010/01/26(火) 18:51:46 ID:UJtPVPWV0
>>710
嫁の名前にしろ。
714名無しさん(新規):2010/01/26(火) 18:55:10 ID:lLKY5tbE0
出荷送信する際の
「トラッキングID/問い合わせ番号」の欄は
は何を入力すればいいのですか?
715名無しさん(新規):2010/01/26(火) 19:01:21 ID:WRpCiVwI0
>>714 伝票番号。なければ無記入でいい。
716名無しさん(新規):2010/01/26(火) 19:09:23 ID:XWOrB5ny0
問い合わせ番号を入力すればいいとおもうよ
717名無しさん(新規):2010/01/26(火) 19:21:45 ID:x9tfIG0v0
在庫の無かった書籍の最後の一個を注文したら、
三日も経たずに大量に出品されてる。
すごいシステムだな。
718名無しさん(新規):2010/01/26(火) 19:57:15 ID:iU9RZPnt0
マケプレで購入済み商品で、
注文時の商品状態(コンディション、コメント)を確認できるページがあったと思うんですが
わかる方いらっしゃいませんか?
719名無しさん(新規):2010/01/26(火) 20:13:08 ID:0+X3VqW00
あるのなら自分も知りたいな
注文時に、コメントコピペする必要が無くなるなら歓迎するよ
720名無しさん(新規):2010/01/26(火) 20:20:18 ID:aS1j1dv00
住所氏名で女セドリがストーカーされたり暴行事件の火種になるんですね
わかります
721名無しさん(新規):2010/01/26(火) 20:22:01 ID:olIRiqK70
住所だけ架空とかダメですか?
722名無しさん(新規):2010/01/26(火) 20:23:05 ID:euDKqkFd0
>>718
アカウントサービス→「最近の注文を見る」・・・コンディションのみ表示
アカウントサービス→「出品者を評価する」・・・コンディション&出品コメント両方が表示
723名無しさん(新規):2010/01/26(火) 20:48:20 ID:ciKNn6Ee0
16時に出品終了したのに確定メールが来ない・・。
どうなってるんだ。
724名無しさん(新規):2010/01/26(火) 20:54:20 ID:iU9RZPnt0
>>722
直近のは確認できないみたいですね


トランザクションを確認できるのは購入者のみですか?
725名無しさん(新規):2010/01/26(火) 20:56:59 ID:iU9RZPnt0
>>725
訂正

×トランザクションを確認できるのは購入者のみですか?

○トランザクションを確認できるのは出品者のみですか?
726名無しさん(新規):2010/01/26(火) 22:44:38 ID:8Z1n17L80
来月からは、シャクレはもちろん、ちゃんと表示してない奴らをどんどん通報するぜw
副業組のみなさん、心置きなくマケプレから退場してくだされ。

あやめちゃんもオッサンだってことがバレちゃうな・・・。
727名無しさん(新規):2010/01/26(火) 22:52:53 ID:LxyJhiUA0
取り敢えず今回のはプロマだけなのかい?
小口出品者もそのうち強制になるのかね。
728名無しさん(新規):2010/01/26(火) 22:57:25 ID:6loc/2+40
同じ人に同時に2冊購入された場合、送料、発送どうしてる?
729名無しさん(新規):2010/01/26(火) 23:10:29 ID:r6diaNt50
自分は割引を表明してないから、そのまま、340円×2もらうよ
メール便同梱で送るけど
それで悪い評価がついたことはない
この間、事前に「2冊買ったら割引になりますか」って質問がきたので
ならないことを丁寧に返事したのに、注文きて驚いた
730名無しさん(新規):2010/01/26(火) 23:11:34 ID:IegzSXqZ0
シャクレとあやめちゃんやばいなww
731名無しさん(新規):2010/01/26(火) 23:20:47 ID:UJtPVPWV0
2月以降、あやめちゃんチェック皆するんだろうな。
732名無しさん(新規):2010/01/26(火) 23:22:59 ID:sEyFFBbk0
購入者が1週間不在で商品が帰ってきたんだが、返金しないといけない?
733名無しさん(新規):2010/01/27(水) 00:00:00 ID:pjxzLCkJ0
>>727
プロマかそうじゃないかは関係ない
お金儲けするつもりで商品を仕入れて何度も出品してる人は全員当てはまる

オークションと違って「不要品」をわざわざマケプレで売ってるような人はほとんどいないだろうから
実質、マケプレ出品者のほぼ全員だよ

ヤフオクはめちゃくちゃぬるいから全然取り締まってないせいで無法地帯だけど
amazonはきっちりやってきそう
734名無しさん(新規):2010/01/27(水) 00:04:26 ID:0sYFbf9CP
尼はどっちかっていうと
ヤフオクみたいなのみの市って言うか
楽天みたいなショップなんだよ
735名無しさん(新規):2010/01/27(水) 00:09:00 ID:8g27TTfu0
>>732
商品代金だけ返金するしかない。
送料は340円かかってなくても、それ以上かかっていても定額が無難。
736名無しさん(新規):2010/01/27(水) 00:17:29 ID:LkpbPhyG0
>>699
店に来てくれるなら嬉しいだろ普通
737名無しさん(新規):2010/01/27(水) 00:35:48 ID:kXPDbfX00
来月ネタで賑やかみたいだが

>このたび、特定商取引法に基づく以下の情報を出品用アカウントから登録し、
>購入者向けに表示できる機能が追加されます。

この機能は1/26からと書いてあるけど
うちではまだこの機能自体が存在していないんですけどw

大口出品者以外は登録自体をさせないという事なのか?
738名無しさん(新規):2010/01/27(水) 00:49:08 ID:BPchthLm0
>>729
守銭奴だなw
739名無しさん(新規):2010/01/27(水) 00:51:35 ID:Dqsqa6TB0
>>737
出品用アカウント情報の編集から
740名無しさん(新規):2010/01/27(水) 01:14:55 ID:wNVQN+Cz0
Amazonマーケットプレイス- 特定商取引法に基づく表記についてのお知らせ

うわああああああああああああ
741名無しさん(新規):2010/01/27(水) 01:16:41 ID:dIqKHtVz0
気分は形而上だぜ
742名無しさん(新規):2010/01/27(水) 01:21:49 ID:tY+qTGwr0
>>737 オレ小口登録者。「連絡先」編集項目は、まだ表示されてないよ。

http://aws.typepad.com/marketplace_jp/2010/01/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%95%86%E5%8F%96%E5%BC%95%E6%B3%95%E3%81%AB%E5%9F%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E8%A1%A8%E8%A8%98%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.html
まず経済産業省のURL(ページ内:3点)が優先されること(法律)であるからして、>>733のレス通り。

参考:ヤフオクについて経済産業省はこういう考え
http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/tokutei/pdf/press_auctionguideline.pdf

マーケットプレイス(尼)もオクも含めて、 特定商取引法/通信販売は取り締まるでしょ。
誇大広告(例:キレイです)によって不利を被った消費者の保護(返品)を優先してるので
まず丁寧にコンディション説明しておけば問題ないと思われ。
但し、購入者が悪用する場合があるよね・・・
743名無しさん(新規):2010/01/27(水) 01:23:08 ID:zPxBYlLl0
>>733
おれ不要品処分組だよ。
「わざわざマケプレで」てあるけど
わざわざが面倒だからマケプレで出してる。
ヤフオクだと写真撮ったり、あとこまめにナビとか
せにゃいかんらしくて考えただけで億劫。
744名無しさん(新規):2010/01/27(水) 01:23:46 ID:X/vsbMQU0
>>736
安く買うことだけしか考えてないから、マンドクセいよ。
店に出してない品物もあるし、当然、尼の売値と値段は違うし。
正直、相手にしたくないわ。
745名無しさん(新規):2010/01/27(水) 01:25:02 ID:yvp7Yqqn0
経済産業省のWebには販売者の氏名等は省略できる、って書いてあるけど、
これとは違う話なのかな?
746名無しさん(新規):2010/01/27(水) 01:38:13 ID:gXVJwroV0

               __,z彡三ミ、三}≧‐-、
            ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
            ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /  負の遺産を大量に残して野党に夜逃げ
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /    
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/   とにかく飯が旨い
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:}\     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|  ` ‐‐ ´      /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
         /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
       \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
        ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
747名無しさん(新規):2010/01/27(水) 01:46:12 ID:tY+qTGwr0
>>745 省略できる。
http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/tokutei/gaiyo/tsuuhan.htm
2.通信販売に対する規制 > (1)広告の表示(法第11条)の項
14)項の下、「ただし、広告の態様は千差万別であり、・・・」に、表示項目省略の可否を参考。

名前や住所を、予め晒しておくことじゃないよね。
マケプレ掲示板〜特定商取引法に基づく表記についてのお知らせ には
「このたび、特定商取引法に基づく以下の情報を出品用アカウントから登録し、購入者向けに表示できる機能が追加されます。」

と、購入者向けの表示と(一応)あるし。
748名無しさん(新規):2010/01/27(水) 01:50:00 ID:bgDWrsYt0
古物もってない俺はヤバい?
749名無しさん(新規):2010/01/27(水) 01:50:27 ID:k/+OTbJQ0
>@過去1ヶ月に200点以上又は一時点において100点以上の商品を新規出品している場合
>但し、トレーディングカード、フィギュア、中古音楽CD、アイドル写真等、趣味の収集物を
>処分・交換する目的で出品する場合は、この限りではない。

新品を扱わなきゃ販売事業者にならずにすむ?
750名無しさん(新規):2010/01/27(水) 01:51:42 ID:yvp7Yqqn0
そしたら、その他・備考欄に、
「これらの事項を記載した書面(インターネット通信販売においては電子メールでもよい)を 「遅滞なく」提供すること」
を表示しておければ、住所氏名を晒さなくて良いのかな?
751名無しさん(新規):2010/01/27(水) 01:57:31 ID:nPirswIP0
つまり、「安心等のために出品者の住所、氏名、電話番号等が必要な場合は、お問い合わせをしていただければ提供させていただきます」みたいに書いとけばいいのかな
752名無しさん(新規):2010/01/27(水) 02:08:48 ID:tY+qTGwr0
>>748 古物商の有無は関係ないでしょうね。
ネットで「反復継続」販売するならワリと適用(規制対象者扱い)されるものかな。
この判断は主観じゃなく、客観て書いてある。

>>749 新品じゃなくて 新規出品でしょ。
個人でも枚数が増えて当然な品物(トレカ、音楽CD)は考慮しますってあるね。
「書籍」て明確に書かれてないのが、気になるがw

>>750-751 「消費者」から請求あっても住所氏名は省略できる。
省略できない項目は、主に支払い/発送/返品についてでしょ。

購入者した人がトラブった際、出品者(販売者)は尽力せよ てな法律じゃないかな。
753名無しさん(新規):2010/01/27(水) 02:11:17 ID:wNVQN+Cz0
古物持ってない奴は現時点での出品物が100点以上にならないように、しかも、1ヶ月の出品物が計200点を超えないようにしなきゃならないんだな
そんなんで喰っていくには高ランクのプレミア本しか出品できないじゃんw
完全に終わったなw
754名無しさん(新規):2010/01/27(水) 02:13:27 ID:tY+qTGwr0
>>753 熟読した方がいいと思われw
755名無しさん(新規):2010/01/27(水) 02:20:25 ID:nPirswIP0
>>752

ああ、本当だ
特に今まで以上にアマゾンに情報登録する必要はないみたいだね
ただ表示情報量が少ないほど信用されないだろうなぁ・・・
大手は全部表示してきそうだし、差がつきそうだ
756名無しさん(新規):2010/01/27(水) 02:24:27 ID:hAKLl/DE0
勘違いしてる人がいるが、
マケプレで継続的に出品して利益あげてる時点で事業者だからな
757名無しさん(新規):2010/01/27(水) 02:25:59 ID:tY+qTGwr0
あのさ、「販売業者」に該当したからってオクや尼で追い出されるもんじゃないでそw
消費者(購入者)保護が一番みたいだから、みんな安心して良いと思うよw

それに、納税義務が発生する(担当は国税庁)とか古物が必要(担当は警察庁)とか
どこにも書いてないよ。

今まで通りの気分で出品してれば良いよw
オレが嫌なのは、怪しいクレームつけられて返品に応じなきゃいけないのかな、ってこと。
758名無しさん(新規):2010/01/27(水) 02:28:52 ID:hAKLl/DE0
ところで、今は出品者の詳しい情報は評価くらいしか見られないけど、
2月1日から連絡先が表示できるってことでいいんだよね?

>>757
そうだね。
普通に確定申告してる人は怯えるものじゃないよ
759名無しさん(新規):2010/01/27(水) 02:35:46 ID:bgDWrsYt0
納税はしてるから大丈夫かね。
ところで、古物もってないのに営利目的で月200以上売ってると
アウトなんですかね?
ちょっと話ぶった切ってる気がしますが。。。
760名無しさん(新規):2010/01/27(水) 02:42:53 ID:hAKLl/DE0
古物は純粋にBOとかで買った物を売ってる分には問題ない
詳しくは所轄の警察署に(地域ごとに解釈が違うらしいので)聞いた方が確実だが・・・
せどりで逮捕なんて聞いたこともないしな
761名無しさん(新規):2010/01/27(水) 02:43:05 ID:tY+qTGwr0
>>758
正式名称/ストア代表者の名前/電話番号/カスタマーサービスのEメールアドレス/
住所/その他・備考
を自分で記載できるようだけど、一応「購入者」ってあるよね。
経済産業省の「省略できる項目」を上記に当てはめると必要なのは「その他・備考」だけっぽいw
尼がズレてるのはココだと思う。

>>759 古物無くても売上金額と立場によって納税義務が発生するんじゃないの?


みんなさ、まず経済産業省のお知らせを優先して、尼がやらせようとしている事を確認した方が良いと思うよ・・・
762名無しさん(新規):2010/01/27(水) 02:49:16 ID:tY+qTGwr0
連投申し訳ないけど

AmazonマーケットプレイスR:返品・返金・キャンセル
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?ie=UTF8&nodeId=1085254
尼はここをビッシリ改めたのよ。それでさ以下のように尼は言う訳さ・・・

以下に例文を挙げますのでご参照のうえご活用ください。
「Amazonマーケットプレイスにおける商品の返品と返金条件に準拠します」
返品特約以外に表示義務を負う事項がある場合(例:通信販売に関する業務の責任者)も、「その他・備考」の項目をご利用ください。

つくづく、オレらマケプレ出品者は尼の奴隷だって思うよw
763名無しさん(新規):2010/01/27(水) 06:14:04 ID:dIqKHtVz0
>>757
それを聞いて安心した。納税義務はないんだね。良かった良かった。
764名無しさん(新規):2010/01/27(水) 07:14:53 ID:dZJ9CMco0
古物もあるし事業登録もしているので今更なんで記載してもいいが
罰則がないのならわざわざ記載しないよな。
765名無しさん(新規):2010/01/27(水) 07:21:17 ID:EvbxwxU80
こんなの普通に出品者の個人情報がグーグルーで全部見られるじゃん。
簡単にリストにされて悪用されるのが目に見えるな。
まあ、最初にこんな個人情報を公開登録するやつらはほとんどいないだろうけど。
様子見ってとこだな。
766名無しさん(新規):2010/01/27(水) 07:22:07 ID:UhrzmM9B0
月4点くらい出品して2点売れる月もあればなしの月もあるけどその程度でも記載しないといけないの?
営利の意思ってどの程度からなんだよ・・・
767名無しさん(新規):2010/01/27(水) 08:07:21 ID:I+cXWgGB0
女は自分の名前は書かず、父親か弟、既婚者は旦那の名前でも記載すればOKだろ。
男以上に記載したくないだろう。
768名無しさん(新規):2010/01/27(水) 08:17:35 ID:2kPmvJuS0
そもそもメルアドなんて公開したら
直接取引厨が増えてアマゾンにとっても不利益だろうに
769名無しさん(新規):2010/01/27(水) 08:22:50 ID:dIqKHtVz0
>>768
別に今回のはamazonにとって利益があるから導入するんじゃないと思うが。
770名無しさん(新規):2010/01/27(水) 09:02:51 ID:gbvOriz00
偽名入れたら罰則あるの?
771名無しさん(新規):2010/01/27(水) 09:29:19 ID:iPk72xIH0
>>748
そのうち許可証番号表示できない人はスポイルされるように変わると思うよ
772名無しさん(新規):2010/01/27(水) 09:37:20 ID:gbvOriz00
まあ派手にやってる人はちゃんと表示すべきとは思うけど、
線引きが難しいかも…
773名無しさん(新規):2010/01/27(水) 09:39:01 ID:91U8sSgN0
全面的に管理することなんて経済産業省にはできないだろ
774名無しさん(新規):2010/01/27(水) 10:24:54 ID:wCahb0cq0
>>767
偽名とか、偽住所はばれた時アウトじゃねーかw?
775名無しさん(新規):2010/01/27(水) 10:41:34 ID:5vjYECXj0
>>771
ねーよ(笑)行政をしらなすぎるw
通販=中古ではなく所管も違うからな

776名無しさん(新規):2010/01/27(水) 10:46:56 ID:4M7WTUBw0
>>761,763 納税というか税務申告は年間20万以上の雑所得からでしょ。

古物ってのはようは、故買屋を規制するためのもんだからなぁ。
盗品の買取防止が目的だし。
777名無しさん(新規):2010/01/27(水) 10:49:43 ID:91U8sSgN0
お役所がそんな真面目に働くと本気でおもってんのか
778名無しさん(新規):2010/01/27(水) 10:56:31 ID:SI5mk0a/0
とりあえずライバルをガンガン通報してアカウント停止に追い込むわ

派手にやってるヤツはちゃんと個人情報載せるように
転売屋の住所録とかいってググルマップの編集も楽しそうだ

転売の生態観察とかね
779名無しさん(新規):2010/01/27(水) 10:56:50 ID:66hcNlxK0
2月から住所、氏名、電話番号がAmazonマケプレ出品者は強制的に記載されるってこと?
780名無しさん(新規):2010/01/27(水) 11:16:35 ID:2Zlg5wba0
普通にせどりやってるだけなのに、まれに転売屋うんぬんって中傷メールがくる。
今度は家まで押しかけられるわけですね。
かんべんしてくれ(つД`)
781名無しさん(新規):2010/01/27(水) 11:32:52 ID:R4m3JUNd0
いや、せどり=転売屋は単なる事実じゃないか?w
782名無しさん(新規):2010/01/27(水) 11:34:28 ID:SI5mk0a/0
転売目的で物を買ってる時点で俺たちは分け隔て無く転売屋だってのw

俺は古物も取ってるしセコムしてるし押しかけてきても問題なし
783名無しさん(新規):2010/01/27(水) 11:36:02 ID:4M7WTUBw0
俺はセコムしてようが、自宅前が警察署だろうが、おしかけてこられたらイヤだけどw
784名無しさん(新規):2010/01/27(水) 11:37:14 ID:+J0DO9gj0
個人でプロマに登録している奴は解除しろってことか?
って事は毎回100円かかるのかよ・・・

さっき個人でプロマ登録している人はどうしたら良いのかカスタマーに質問してみた
785名無しさん(新規):2010/01/27(水) 11:40:35 ID:4M7WTUBw0
>>784 個人も、個人事業主もイコールだからなぁw
 プロマ登録してるってことは、それだけ売ってるわけだかん。
786名無しさん(新規):2010/01/27(水) 11:45:29 ID:gZlWm/O80
726 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2010/01/26(火) 22:44:38 ID:8Z1n17L80
来月からは、シャクレはもちろん、ちゃんと表示してない奴らをどんどん通報するぜw
副業組のみなさん、心置きなくマケプレから退場してくだされ。

あやめちゃんもオッサンだってことがバレちゃうな・・・。
787名無しさん(新規):2010/01/27(水) 11:46:52 ID:gXVJwroV0
入力画面がない件
788名無しさん(新規):2010/01/27(水) 11:56:00 ID:+J0DO9gj0
出品用アカウント情報>出品者の情報

プロフィール情報、会社情報全て入力しないとエラーでるわ・・・
プロマ解除する日が近づいてきた(´・ω・`)
789名無しさん(新規):2010/01/27(水) 12:03:08 ID:1ZIC2N8B0
>>760

これはどういう根拠?
790名無しさん(新規):2010/01/27(水) 12:04:11 ID:sGFADXRE0
こっちの住所を表示すると、
「送料が勿体無いので直接商品を受取りに行きたいんだけどダメですか?」

って問い合わせがきっと来る。
これって、うっかり「いいですよ」と応じたら垢BANG?
かといって、「ダメっすよ」と言ったら「んじゃーキャンセル、評価3」とか返ってくる?

どーすりゃいいの?尼様にその都度相談すれば、相手を垢BANGしてくれる?
791名無しさん(新規):2010/01/27(水) 12:07:45 ID:FWLr1LxR0
会社に内緒で、副業でやってる連中を締め出すための尼の作戦だな。
792名無しさん(新規):2010/01/27(水) 12:11:56 ID:gZlWm/O80
>>712
>つーか、それは申告してれば経理にバレバレだぞ。

なぜ経理?
っつーか、なぜにバレるの?




ま、まさか!?

知ったかぶりでものを言っちゃった?w
793名無しさん(新規):2010/01/27(水) 12:15:20 ID:sGFADXRE0
住民税の額で経理にバレるという話を、昔きいたような気がする。
794名無しさん(新規):2010/01/27(水) 12:26:04 ID:gZlWm/O80
>>793
経理かどうかは会社によって違うけど。
中小企業なら経理かも。大企業なら人事だね。給与計算担当の部署ってことだ。

>住民税の額で経理にバレる

まー、そういうことを言いたいんだろうってのはわかってたけどさw
会社にバレるのは、税申告する時に住民税の納税方法を【特別徴収】にするとバレる。
【普通徴収】を選択すれば、会社にバレることはない。
特別徴収ってのは、給与と同じやり方。会社側が本人の給与から住民税を天引きして、本人の代わりに納税する。
だからバレる。
普通徴収は、本人が自分で納める。
795名無しさん(新規):2010/01/27(水) 12:27:27 ID:gZlWm/O80
まったく、おまいらときたらwww
ちっとはお勉強しなさい。
そんなだから、特定商取引法やら汚物営業許可やらで今更おどおどキョドるんだよw
796名無しさん(新規):2010/01/27(水) 12:32:46 ID:mbvGrx0f0
うーむ
古物商は取ってるし、開業もしているからそっちは問題無いが・・・
個人情報をネット上にあまり晒したくはねえな。
797名無しさん(新規):2010/01/27(水) 12:38:38 ID:BPchthLm0
専業乞食ピコラーは何の心配もしなくていいからいいなwwwww
798名無しさん(新規):2010/01/27(水) 12:38:47 ID:sGFADXRE0
>>794
おースッキリした。
ついでに>>790もスッキリ解決してくれんかのう。
799名無しさん(新規):2010/01/27(水) 12:43:28 ID:iPk72xIH0
>>775
行政の話じゃなくアマゾンがするんじゃないかってことだよ
一般の常識=アマゾンのそれとは限らないだろ?
800名無しさん(新規):2010/01/27(水) 12:43:44 ID:mbvGrx0f0
住所はまだいいんだが電話番号がいやだな。
どうしたもんだか。
801名無しさん(新規):2010/01/27(水) 12:46:44 ID:wCahb0cq0
>>798
直取りには絶対に応じるな。
低評価や文句言ってきたら、アマの通報でOK
そいつのほうがヤバクなる。
802名無しさん(新規):2010/01/27(水) 12:54:40 ID:gZlWm/O80
>>799
世間の常識は尼の非常識。
尼の常識は世間の非常識。
803名無しさん(新規):2010/01/27(水) 13:05:26 ID:sGFADXRE0
>>801
サンクス。即通報で回避するわ。

あとは電話番号がなぁ・・・。
どうせほとんど仕事中着信拒否中の電話番号を敢えて表示する事に、
なにか特商取引上のメリットがあるんだろうかねぇ。
なんだかなぁ。
804名無しさん(新規):2010/01/27(水) 13:15:34 ID:jJjUzewR0
>>800
それこそ捨電用意すれば言いだけやん。俺は尼用の番号持ってる。
805名無しさん(新規):2010/01/27(水) 13:24:50 ID:+J0DO9gj0
プロマ登録してない人たちは表示義務無しってことか?
806名無しさん(新規):2010/01/27(水) 14:21:09 ID:15wzcVlW0
確認したらデフォで代表者名の所に本名が入ってて慌てて直した…
とりあえず電話番号は無くてもエラーは出ない
氏名、メアド、備考の3つが登録されてれば受け付けされるよ

捨てアドと屋号と
「氏名住所は買ってくれたら必ず教えるよ」と備考に書いてみた
ダメかな…
807名無しさん(新規):2010/01/27(水) 14:24:55 ID:mbvGrx0f0
受付はそれで良くても法律的にはどうかねえ
808名無しさん(新規):2010/01/27(水) 14:28:37 ID:8WvMxvmP0
>>806
なんでそんな個人情報晒すの嫌なの?
物売るんだからしょうがないとか思わないのか?
お前の事なんか誰も知らないだろ
809名無しさん(新規):2010/01/27(水) 14:29:56 ID:15wzcVlW0
>>807

>>747を読む限り、法律的にもこれでOKだと思うんだけどどうかねえ
今までも買ってくれた人にはガチ氏名住所晒してるから
今後もそこは変わりなくやればいいのかなと

6畳一間でもいいからせどり用の住所ほしいわ…
810名無しさん(新規):2010/01/27(水) 14:30:47 ID:15wzcVlW0
>>808
住所を晒す事について、家族の許可が得られないから
811名無しさん(新規):2010/01/27(水) 14:32:11 ID:YReMHPxs0
それ以前に、おまえらよっぽど自分の名前に
自信ないんだな、ステージ低すぎるぜ。
812名無しさん(新規):2010/01/27(水) 14:34:10 ID:YReMHPxs0
名前がばれて困るような仕事なら最初からやるな。
813名無しさん(新規):2010/01/27(水) 14:35:20 ID:mbvGrx0f0
>>809
住所や電話番号を見ることができるのは
購入者のみ、って意味だよな。普通にとれば。
それならいいんだけどね。
購入者相手に連絡先教えるのは当然だし、今までもやっていたからな。
814名無しさん(新規):2010/01/27(水) 14:38:16 ID:gZlWm/O80
>>806
あっ、ホンとだw
本名がフルネームで記載されてるwww
815名無しさん(新規):2010/01/27(水) 14:44:12 ID:DbqRzVq40
この部分はマケプレでも適用されるのかな

http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/tokutei/gaiyo/tsuuhan_koukoku.htm

【事業者の氏名(名称)、住所、電話番号】
  また、これらの事項は、広告の冒頭部分から容易に記載箇所への到達が可能と
  なるような方法で表示されるべきであり、
    ・・・・・・・
  例えば、インターネット・オークションにおいて、当該オークションシステム内に
  これらの事項を記載可能であるにもかかわらず、当該システム外の自己のホームページへの
  リンクを貼り、その中で記載しているような場合は、通常は「冒頭部分から容易に記載箇所への
  到達が可能となるような方法」に該当しません。
816名無しさん(新規):2010/01/27(水) 14:47:51 ID:JqnLxkC10
夕方に発送する意味が分からん。早めに届ける気ないべ
817名無しさん(新規):2010/01/27(水) 14:51:37 ID:91U8sSgN0
メール便なら朝出そうが夕方出そうが結局かわらん
818名無しさん(新規):2010/01/27(水) 14:51:42 ID:15wzcVlW0
>>815
これ読むと書かなきゃ無理っぽいし あー判らなくなってきたー

>当該オークションシステム内に これらの事項を記載可能であるにもかかわらず

記載不可能なら問題ないのか…プロマ抜けるしかないかな
でも月だいたい300売ってるから25000円マイナスか 痛すぎる
819名無しさん(新規):2010/01/27(水) 14:57:25 ID:YReMHPxs0
記載してないやつはどんどん通報しようぜ。
820名無しさん(新規):2010/01/27(水) 14:59:50 ID:91U8sSgN0
つか人の情報どこでみれんだ
821名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:01:13 ID:xXaRWgcJ0
>>813
今尼に電話して聞いた
購入者=購入希望者 つまり誰でも見れる場所だって
822名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:09:08 ID:mbvGrx0f0
>>821
乙。
なるほどなー
そうかー・・・
おとなしく記載するしかなさそうだな
823名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:24:07 ID:gXVJwroV0
まとめ

本名と住所と電話番号をネットに晒さなければならない。
824名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:25:56 ID:J5Yc7yaZ0
っていうか、購入者でも出品者の個人情報なんて見れないよ?
なにをびびってんだ?

一回自分でマケプレ商品を購入してみろよ。出品者の本名や住所なんて
どうやって見れる?????

だから、登録情報は本当のやつでいっとけよ。アマゾンが登録情報の
偽りを発見したら、こいつ詐欺でもするのかと警戒して何かしてくるかもしれんぞ。
825名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:28:02 ID:mbvGrx0f0
それを2月から見れるようになるって話だろ
826名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:28:56 ID:J5Yc7yaZ0
>>825
マジで・・・?
827名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:30:15 ID:mbvGrx0f0
マジだからみんなわいわい話してるんじゃないか
とりあえずオレは登録することにしたけど。
828名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:32:32 ID:xXaRWgcJ0
2月何日からだろ?せめて1日でも遅ければいいな
そこそこ派手にやってるし、辞める訳にもいかないから登録するよ…
これを機にちゃんとした屋号つけようかなあ
829名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:36:54 ID:J5Yc7yaZ0
俺は普通に毎月数点商品を売ってるだけなんだが、そんなので個人情報を
アマゾンのサイトに掲載するなんてやってられんわww

でも、強制ではないんだろ?掲載したいならできるようにしてあげますよってことだろ?
830名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:39:12 ID:7vFO/nGk0
まともな頭の思考回路していたら
せどりなんかやらないな
儲かるわけがない
831名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:40:37 ID:r9lY0ATGP
遅かったくらいだな。禿オクもストアは掲載してるだろ
まあおかげで気に食わない出品者に対してあれこれできるわけだから楽しみだよ
832名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:45:24 ID:cZSnJ/HZ0
今でもちゃんと個人情報入力しないと屋号の変更も出来なくなってるんだよね。
833名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:49:36 ID:8g27TTfu0
ヤフーと掛け持ちってのもやり辛くなるんだろうね。
834名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:51:13 ID:xXaRWgcJ0
軽く流れ豚切るけどごめんね
そこそこ売った実績があってから屋号変えると売上って減るかな?
どうせ住所やらなんやら登録しなきゃならんのなら
ついでに屋号も○○書店的なのに変えてみようかと思って。
835名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:55:56 ID:gXVJwroV0
弱小出品者だが、連絡先セクションが見当たらないのでメールした。
836名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:58:36 ID:gZlWm/O80
>>829
>でも、強制ではないんだろ?掲載したいならできるようにしてあげますよってことだろ?


特定商取引法。

わざわざ罰則をくらいに逝くようなドMなら、お好きなようにどうぞどうぞ。
837名無しさん(新規):2010/01/27(水) 15:58:37 ID:8g27TTfu0
今まで、女性名だったのがいきなり2/1以降男性名に変わったり
リピーターもびっくりの展開になりそう。
逆パターンもありかも。
電話があるから、性別は偽り辛そうだし。

どうなるやら。

本屋CDショップ店員の副業が一番肩身狭いだろうな。
838名無しさん(新規):2010/01/27(水) 16:11:01 ID:6wPP7lBC0
マイケル・ジャクソンTHIS IS IT限定メモリアルDVD-BOXが・・
839名無しさん(新規):2010/01/27(水) 16:17:46 ID:8g27TTfu0
>>838
一体何種類出てるのw
タワレコ、HMVとかも独自に特典つけてるんだよね?
音楽系はパスだわw
840名無しさん(新規):2010/01/27(水) 16:18:30 ID:jGGCzZFg0
障害起きてない?
昼頃に売れたのが反映されてないのだが
841名無しさん(新規):2010/01/27(水) 16:35:55 ID:EvbxwxU80
結局、>>821さんの言ってることが結論なんだよね。
誰にでも見られる場所に出品者の個人情報が公開される。
グーグルでも簡単に調べられてしまう。
可能性は低いけど、常にいろんな種類の悪質な嫌がらせを受ける可能性がかなり
現実的になるし、出品者のリストも作成されて悪用される可能性もある。
ここにいる出品者はみんなそれを恐れてるんだよな。
842名無しさん(新規):2010/01/27(水) 16:38:29 ID:cZSnJ/HZ0
ヤフオク出品を効率化する方法でも考えるか…
843名無しさん(新規):2010/01/27(水) 16:39:31 ID:X/vsbMQU0
>>789
基本的に、古物はパンピーから買取をするために必要なものだから。
ほかのヤシも書いてるが、要は盗品売買されないようにするための法律。
BOなどの店から買って売るなら古物に関しては関係がない。
844名無しさん(新規):2010/01/27(水) 16:42:04 ID:gXVJwroV0
BO…って何だ?
ダジャレを考えたが思いつかない。
845名無しさん(新規):2010/01/27(水) 16:42:52 ID:xXaRWgcJ0
>常にいろんな種類の悪質な嫌がらせを受ける可能性

そうなんだよね
急に寿司10人前が届くとかマジ困る
846名無しさん(新規):2010/01/27(水) 16:43:46 ID:YReMHPxs0
本名、住所、電話番号見せるぐらいでなにビビッテんだよ

847名無しさん(新規):2010/01/27(水) 16:44:39 ID:xXaRWgcJ0
途中で送信しちゃった orz
寿司ならまだしも高額な代引きモノとかさ
受取拒否すりゃいいんだろうけど 悪いこと考え出したらキリないよ
848名無しさん(新規):2010/01/27(水) 16:44:46 ID:iPk72xIH0
>>843
自分は取得時に聞いたけどBOとかで買ってきたものも継続して売るなら必要だって言われたよ
BOに盗品が持ち込まれないと絶対保証されているわけじゃないからね
849名無しさん(新規):2010/01/27(水) 16:44:58 ID:gXVJwroV0
186をつけて出品者の近所の出前を取るんだな。
ははは。
話にならねえ。
社会問題化するかな。
850名無しさん(新規):2010/01/27(水) 17:16:25 ID:EvbxwxU80
>>846
じゃあ今ここであんたの、本名、住所、電話番号を教えてよ。
当然平気なんだろ?
851名無しさん(新規):2010/01/27(水) 17:23:25 ID:J5Yc7yaZ0
今ここで騒いでるのって、もしかして毎月5000円ぐらい払ってるプロのことか?
個人で普通に出品してるのに、なんで特定商取引法とかが絡んでくるんだ?
不要になった日用品を出品してるだけで、個人情報をさらしあげるとか全く意味不明なんだがなあ。
852名無しさん(新規):2010/01/27(水) 17:24:59 ID:91U8sSgN0
意味不明なことを役所がやってるだけだよ
853名無しさん(新規):2010/01/27(水) 17:25:22 ID:J5Yc7yaZ0
以前も、クレジットカードの総量規制がどうので煽ってるやついたよな。
このスレってキチガイ多くね?
854名無しさん(新規):2010/01/27(水) 17:26:15 ID:J5Yc7yaZ0
>>852
特定商取引法の意味わかってるか?

個人がいらなくなった日用品を出品してるだけでなんで特定商取引法が絡むんだよ。バカか?
855名無しさん(新規):2010/01/27(水) 17:39:06 ID:xXaRWgcJ0
>>854
要らないものを一気にまとめて100点出したり
一ヶ月に200点出したりしてないんなら、あなたは対象外
この件スルーでいいと思うよ
プロマに登録してなければ、そもそも登録欄が出ないと思うし
(私は登録してるから登録してない人の画面見れないけど、出てたらごめん)
856名無しさん(新規):2010/01/27(水) 17:40:12 ID:wNVQN+Cz0
「過去1ヶ月に200点以上又は一時点において100点以上の商品を新規出品している場合」
この条件に当てはまったら、問答無用で販売事業者
マケプレの場合、ヤフオクと違って出しっ放しだから、一時点での出品数100点なんて個人でやっててもすぐ超える
逆に言えば、一時点での出品数99点を保ちつつ、過去1ヶ月間の出品数が計199点なら、販売事業者じゃないから住所晒さなくてもいい
こういう事だよな?
857名無しさん(新規):2010/01/27(水) 17:42:50 ID:UhrzmM9B0
そういうことであってくれ。
858名無しさん(新規):2010/01/27(水) 17:45:20 ID:2kPmvJuS0
在庫<100
在庫+月の販売数<200

この両方を満たさなければダメってことか
859名無しさん(新規):2010/01/27(水) 17:47:27 ID:J5Yc7yaZ0
>>855
だよな。あんたの言ってることは正しいと思うよ。

>>856
100点以上の出品なんて個人でもそうそうしないってww
そんな出すものないだろ。


要するに、大口出品者の話だろ?
だいたい、アマゾン自体が、アマゾンで買った商品をマケプレに出品しませんか?って
普通のお客全員に言ってるわけで、そいつら全員に住所や名前の表示を義務付けたら、どうなるよ?
誰が住所と名前晒してまで出品なんかするかよw
860名無しさん(新規):2010/01/27(水) 17:52:10 ID:ReldXn4C0
つまり、平たく言えばプロマを辞めればいいってことだな。
把握した。
861名無しさん(新規):2010/01/27(水) 17:53:08 ID:nPirswIP0
まぁ、現時点では氏名、住所、電話番号は省略できるようだから様子見かな
かぴさんなどの大御所の様子を見ながら対応すればいいだろう
862名無しさん(新規):2010/01/27(水) 17:53:20 ID:8g27TTfu0
プロマでメール来てる人と来てない人の選別はどんな基準なんだろ。
863名無しさん(新規):2010/01/27(水) 17:53:50 ID:gXVJwroV0
法的に出品数で勝手に区分けする事はできないよな。
Amazonが出品者数を極端にへらさず、
また、法律を遵守してる事を示すポーズを取る為の、
勝手な区分けだ。
ヤフオクも同じだが。
法律もいい加減だがな。
864名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:01:13 ID:JXqL3qF80
数年前に電話で確認しただけだが、書籍に関しては一時点で100点以上、
月200点以上とかに該当はしないとのことだったぞ。

うちは家の中に家族4人分の書籍、3000以上あるわ。
常時、入れ替えのため500くらいamaに出してる。

本は増えるよ。出品も増える。売れないからw。
865名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:12:33 ID:hAKLl/DE0
>>864
analに出してると見えてうほっな気持ちになっちまったぜ・・・
そうなんだよな売れないんだよな
でも点数は値下げすれば売れると思うけど、あんま売りすぎて目付けられるのも何か嫌だ
せどりなんてずっとやることでもないし
866名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:16:26 ID:gXVJwroV0
今回の件でやめる奴はどのくらい居るのだろう。
867名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:19:56 ID:mbvGrx0f0
正当な業者は辞める理由もないだろうな
イーブックオフとかいなくなるとありがたいんだがw
868名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:20:06 ID:xXaRWgcJ0
うーん やっぱりリスクあるからね
それなりの売上あげてる人しか残らない気もする
それとちょっとしか出さない不要物出品者(個人情報さらす必要のない人)は
やめる必要がないから残るでしょ

二極化していくのかなー
869名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:22:07 ID:Mh936LYJ0
つまり半端者が消えるわけだな
870名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:23:41 ID:Yy1mdNHz0
プロマで500点とかだしてるやつは腹決めて晒せばいいじゃん。
それだけのことだろ。
871名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:23:49 ID:mbvGrx0f0
これを知れば半端なせどりの新規参入も減るかもな
いいことだ
872名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:23:50 ID:N4pdycif0
悪評価喰らって消えるから
それは心配ない
873名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:24:03 ID:gXVJwroV0
リスクっつっても、ヤバい購入者に嫌がらせされる可能性ってかなり高い気がするよ。
返品要求も増えるだろうし。
少し休んで様子見しようかな。
どうせ2月は売り上げ少ないし。
874名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:24:41 ID:mbvGrx0f0
キチガイはどの界隈にもいるからねえ
875名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:30:00 ID:IBxBRn5s0
>>866

やめるヤツはいないだろ?在庫抱えてるヤツはどうするんだ?
お金ほしいし。
876名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:30:21 ID:+J0DO9gj0
昼にカスタマーに連絡したら回答きた。
どうやらプロマ(大口)、小口関係なく無差別みたい。
オワタorz・・・

Amazonテクニカルサポートにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
Amazonマーケットプレイスにおいても、特定商取引法に基づき、「販売業者」は
事業者の氏名 (名称) 、住所、電話番号を広告に表示する義務があります。
「販売業者」とは、販売の提供として業を営む者を意味します。
この「業として営む」とは、営利の意思を持って、反復継続して取引を行うことをいいます。
なお、営利の意思の有無については出品者様自身の意思にかかわらず客観的に判断されることになります。
上記要件に該当すれば、個人でも特定商取引法上の「事業者」となりますので、小口出品に変更していただいても、
以下の情報を入力していただく必要がございますことを、ご了承ください。

-正式名称
-ストア代表者の名前
-電話番号
-カスタマーサービスのEメールアドレス
-住所
-その他・備考

特定商取引法について詳しくは、経済産業省の以下のページもご覧ください。個人事業者の情報表示の必要性についても明記されておりますので、ご参照いただければ幸いです。
通信販売広告表示事項 Q&A:
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tsuuhan_koukoku_qa.htm 
通信販売:
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tsuuhan.htm
この他にもご不明な点がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
877名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:31:46 ID:nPirswIP0
イーブックオフなんて数万件、あるいは10万件以上出してるんだろ?
電話で商品の状態とか細かく聞いてくるやついるだろうし、その辺の仕事量が増えると思うんだよな
878名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:32:36 ID:gXVJwroV0
俺の場合は違法出品スレスレだから神経使うんだよな。
古物も取らざるを得ないし。
879名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:39:37 ID:kMkZ5dV80
>>848
どう考えてもおかしい。

ブックオフが直接取引してるんだから、売った相手はブックオフしかわからんわけでw
880名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:40:24 ID:fUfF4Gl40
>>876
>「販売業者」とは、販売の提供として業を営む者を意味します。
>この「業として営む」とは、営利の意思を持って、反復継続して取引を行うことをいいます。
>なお、営利の意思の有無については出品者様自身の意思にかかわらず客観的に判断されることになります。

つまり、第三者の目から客観的に見て、「商売としてやってる」って判断されたら、
住所や電話番号を表示しないとダメってことだな。

一ヶ月の出品数や販売数なんかを全部吟味して、明らかに商売としてやってると思われる段階に達していれば
自動的にメールを送りつけてるんだな。そんで、自動的に2月から表示されるようになるってことか。
881名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:42:28 ID:mbvGrx0f0
辞めるやつは、もうヤフオクに行くか
それこそブックオフにでも叩き売るしかねえなあ
882名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:48:46 ID:Fv/Dp4Wy0
883名無しさん(新規):2010/01/27(水) 18:53:41 ID:xXaRWgcJ0
>>882

さっき私もそれ読んで、省略していいんじゃんって安心したんだけど
「ただし、広告の態様は千差万別であり、広告スペース等は様々です。
よって、これらの事項をすべて表示することは、実態にそぐわない面があるので(後略)」
って前提つきの話だよね

今回は尼が広告スペースを提供してくれてしまう訳だから
省略はできないんじゃないかな(←あくまで推測ね
884名無しさん(新規):2010/01/27(水) 19:08:48 ID:bMghBvkN0
つか別に適当な住所(途中までとか)と電番出しとけばよくない?
885名無しさん(新規):2010/01/27(水) 19:11:42 ID:X/vsbMQU0
まぁ、いきなり垢バンはないだろうから、イヤなヤシはしばらく様子見したら?
886名無しさん(新規):2010/01/27(水) 19:23:15 ID:FN5aRLDG0
客観的に判断して、とあるんだから、誰が判断してくれるか知らんけど
判断してくれるまでほっときゃいいんだよ
887名無しさん(新規):2010/01/27(水) 19:29:10 ID:gXVJwroV0
>>884
住所はともかく、電番は注文前に確認する奴は多そうだ。
888名無しさん(新規):2010/01/27(水) 19:34:51 ID:EvbxwxU80
ストア代表者の名前とか住所とかってアマの人が、いちいち全部チェックするのかな?
最初は普通に多くの出品者が偽名や偽住所を登録しそうな気がする。
本名登録が絶対で、ちゃんとチェックもされるんだったら、まずブログで有名な人とかの
個人情報がかなり出回って、悪質な嫌がらせに発展するなどの恐れがあるな。
ということも考えて、アマもあまり本名とかを強制しなさそうだと思うんだよな。
889名無しさん(新規):2010/01/27(水) 19:37:36 ID:+J0DO9gj0
商品説明に補足で「電話での受付は一切取り扱っていません、ご質問のある方はメールにてご連絡ください」
って補足いれるしかないか。
電話番号はプリペイド式携帯買ってそれ登録しようかな・・・
プリモバイルだと3000円で360日受信は可能みたいだし
これ2月1日までに登録しないと垢バンなんだろうか?
890名無しさん(新規):2010/01/27(水) 19:39:18 ID:gZlWm/O80
>>888
シャクレはもちろんのこと、あやめちゃん、プリ爺、中年男、ラスカル、れんぽん・・・etc、
ブロガーは間違いなく晒されるだろうね。
891名無しさん(新規):2010/01/27(水) 19:40:13 ID:gZlWm/O80
>>889
>プリモバイルだと3000円で360日受信は可能みたいだし

へー、そんなに安いんだ?
892名無しさん(新規):2010/01/27(水) 19:41:14 ID:xXaRWgcJ0
しかも2chで削除依頼したところで「公開情報です」で却下されるしね
893名無しさん(新規):2010/01/27(水) 19:46:10 ID:DbqRzVq40
尼としてはアリバイ工作したいのだろうけど、厄介だな。
894名無しさん(新規):2010/01/27(水) 19:49:36 ID:gXVJwroV0
トラブルがあったらアマや国を訴えるしかない。
895名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:06:19 ID:bMghBvkN0
>>887
ないだろー
マケプレでさっと簡単に買いたいって奴がそんなんするかな
まあ高額品ばっか扱ってる人はそういう目にあうかもな
自分はドコモでもう1つ電話番号とって出ないつもりだが
896名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:11:35 ID:Gzkr3/vf0
プリモバイルが電話受け専として使うなら最安、ってのは昔からそう
正確には、プリペ登録してから60日で残高が無効になって、そこから更に360日間
電話番号が有効で電話着信だけできる状態が維持されるので、3000円で420日使える
実際に利用可能な捨て番を安く確保したい場合はこれがベストだろうね
でもこれだとメールの受信はできない

メールも受けたい場合は、たぶんdocomoのタイプシンプル(+eビリング割&金券屋モバチェ払)
が一番安いが、どうあがいても月1000円近くかかる
897名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:11:44 ID:MKSkucDz0
漫画の5冊セットを買う場合メール便には入らないと思うんですが
宅配便で届くのでしょうか?
不在の場合不在通知を入れてくれるでしょうか?
898名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:16:24 ID:Fv/Dp4Wy0
最近保留がたまらないな。コンビニ決済機能が止まってるのか?w
899名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:17:41 ID:xXaRWgcJ0
メール受信は要らないからプリモバイル買う事に決めた
>>896ありがとう
考えすぎて頭痛してきた まだ1月だし考えてもどうにもならんし
一旦忘れて梱包してくるノシ
900名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:17:54 ID:YMfqDUqF0
>>897
購入者は送料340円しか払ってないから、
普通はゆうメールじゃないかな
ポスト投函になると思う

どうしても気になるなら購入前に出品者に問い合わせるしかないけど、
個人的な事情で返信を要求するのは基本的に営業の邪魔だってことは忘れないでね
901名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:20:22 ID:+J0DO9gj0
今までも購入希望者からの質問があった場合は直接登録メアドにメールあったし
返信するときにメアドばれるから今までもメアド間接的に結局さらしてた事になるよね
メアドは直ぐに変えられるから、メールは普通に登録すれば良いと思うけど
ただ電話番号が問題だよね。プリペイドで電話番号作るしかないのか。
902名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:22:16 ID:bMghBvkN0
プリモバ使うって人は、もともとの携帯キャリアに番号もう1つとれるシステムないの?
903名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:22:32 ID:4M7WTUBw0
ゆうメールでも、ポストに入らないだろうから、郵便局の人が手渡ししてくれるんじゃないかな。
904名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:28:34 ID:tY+qTGwr0
>>897 不在通知が投函されないのはヤマト運輸クロネコメール便の場合だけ。
日本郵便(ゆうメール他)、宅急便(ヤマト運輸)、宅配便(佐川、日本通運、福山通運)なら
不在通知は投函されます。但し、手抜きドライバー(配達者)は投函しないけどw
905名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:28:44 ID:ibM6vhGA0
「備考欄に必要事項を記入してください」とエラーが出たから必要事項と記入したら無事通過したわ。
いつかお咎めがあるだろうけど
906名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:42:12 ID:tY+qTGwr0
>>897 >904の補足
日本郵便(ゆうメール他)の場合、ポストが無い&ポストに投函出来ないサイズは手渡してくれます。
この際、受取人が留守なら不在通知が投函(又はドアの隙間等に差込まれる)されます。
発送後、出荷情報メールが来るから、これで配送方を確認出来るよ。不安になり過ぎないように。
907名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:51:00 ID:+J0DO9gj0
代表者名は自分の名前書けば良いのが分かるけど
正式名称って何だ?店舗もってない奴らはこれも自分の名前でいいの?
908名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:51:52 ID:4M7WTUBw0
>>907 代表者であるあなたが正式名称と思うものが正式名称だw
909名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:52:36 ID:8g27TTfu0
>>905
そこは、アマゾンの返品規約うんたら〜の定型文でいいんじゃないの?
それより、
住所はストア設定ではなく出品者アカウントのものが反映されるのかしら?

放送禁止スレスレのふざけた名前にしてるんだけど・・
910名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:55:11 ID:gXVJwroV0
SKYPEはダメなのかな?
911名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:57:18 ID:+J0DO9gj0
>>908
なんか両方ローマ字で苗字だけ書いたら、それでも通ったよ。
しかも電話番号も下1桁入力しないでも通った。
アマから文句言われたら訂正するけど、
その時はプリペイドに頼ることにする。
912名無しさん(新規):2010/01/27(水) 20:57:44 ID:bMghBvkN0
>>909
出品者アカウントってクレカの住所ってこと?
913名無しさん(新規):2010/01/27(水) 21:09:00 ID:EvbxwxU80
>>907 代表者であるあなたが代表者名と思うものが代表者名だ
914名無しさん(新規):2010/01/27(水) 21:17:47 ID:I+cXWgGB0
>>911
「代表者名又は通信販売に係る業務の責任者の氏名」

字体関係なさそうだな。
フルネーム嫌なら漢字で苗字だけとかも。
本人の名前じゃなくて家族の名前使うやつも出てくるだろ。
915名無しさん(新規):2010/01/27(水) 21:25:00 ID:mbvGrx0f0
屋号名乗ればいいだろ
916名無しさん(新規):2010/01/27(水) 21:30:15 ID:cGza6W+X0
amazonって書いたらハネられるかな?
917名無しさん(新規):2010/01/27(水) 21:30:23 ID:I+cXWgGB0
「個人事業者の場合は戸籍上の氏名または商業登記簿に記載された商号を、
法人の場合は、登記簿上の名称を記載することを要し、通称や屋号、サイト名は認められません。」
918名無しさん(新規):2010/01/27(水) 21:34:01 ID:mbvGrx0f0
ああ、屋号はだめなのか。
すると事業者登録した商号じゃないとだめか。
事業者登録しといてよかった。
919名無しさん(新規):2010/01/27(水) 21:41:59 ID:nY7etkKi0
商業登記簿って何やねん
920名無しさん(新規):2010/01/27(水) 21:53:57 ID:EvbxwxU80
>>917
苗字だけではだめですかね?
921名無しさん(新規):2010/01/27(水) 22:00:15 ID:I+cXWgGB0
特定商取引法に関する法解釈についての御質問は以下の窓口へ

北海道経済産業局
〒060-0808 札幌市北区北8条西2-1-1 札幌第1合同庁舎
TEL:011(709)1792
東北経済産業局
〒980-8403 仙台市青葉区本町3-3-1
TEL:022(215)9891
関東経済産業局
〒330-9715 さいたま市中央区新都心1-1 さいたま新都心合同庁舎1号館
TEL:048(600)0405
中部経済産業局
〒460-8510 名古屋市中区三の丸2-5-2
TEL:052(951)2560
近畿経済産業局
〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
TEL:06(6966)6027
中国経済産業局
〒730-8531 広島市中区上八丁堀6-30 合同庁舎2号館
TEL:082(224)5671
四国経済産業局
〒760-8512 高松市サンポート3番33号高松サンポート合同庁舎
TEL:087(811)8526
九州経済産業局
〒812-8546 福岡市博多区博多駅東2-11-1
TEL:092(482)5459
沖縄総合事務局経済産業部
〒900-8530 那覇市前島2-21-7
TEL:098(864)2321
922名無しさん(新規):2010/01/27(水) 22:12:00 ID:OE5u3vK70
マケプレ用の住所用ちっさな半畳貸しオフィス作ったら儲かりますか?
923名無しさん(新規):2010/01/27(水) 22:21:41 ID:ScvhGDeOO
全国の私書箱の住所リスト持ってるから見つけ次第ガンガン通報しますね^^
924名無しさん(新規):2010/01/27(水) 22:35:28 ID:EvbxwxU80
>>923
私書箱の住所でも優良な出品者だと、アマは特に何もしないと思うぞ。
アマにとってもそんなんで垢バンしてたら、どんどん利益が減ることになるし。
むしろ、あなたの方が面倒な人だと、アマからマークされると思う。

だから明らかに悪質な空売り出品者とかに狙いをつけて通報した方がいいと思う。
そういう存在はアマにも出品者にも購入者にも、皆に対して不利益だから。
その場合は、アマからも感謝されると思う。
925名無しさん(新規):2010/01/27(水) 22:50:29 ID:ScvhGDeOO
通報するのは尼じゃなくて経済産業局と税務署、消費者生活相談センターです^^
926名無しさん(新規):2010/01/27(水) 22:51:50 ID:X/vsbMQU0
ホントに打撃を与えるなら、尼じゃなくて別のところに通報するなぁ。
尼はポーズだけで積極的に取り締まる気はないんじゃないかな。
927名無しさん(新規):2010/01/27(水) 22:55:57 ID:ScvhGDeOO
ですよね〜^^
垢バンなんかされて証拠隠滅はカンベン^^;
928名無しさん(新規):2010/01/27(水) 22:58:23 ID:EvbxwxU80
>>925
なるほど。
儲けが大きそうな店の通報は税務署は動いてくれるかもな。
逆にやはり住所が私書箱の件は動かないだろうな。
税務署と相反して、収入源をなくすことになるから。
929名無しさん(新規):2010/01/27(水) 23:05:45 ID:nY7etkKi0
でも、なんやかんやで今月は注文多くない?

俺の感覚では、リーマンショック以降長期底ばい状態だったのが
リーマンショック以前の売れ方に戻った感じ。

基本的に価格調整しないんで、たまにチェックしたときに、最安値に
比べてずいぶん差がついたなぁ、なんて思ってた本も売れたりしている。
本にもよるだろうけど、相場も回復している気がする。
930名無しさん(新規):2010/01/27(水) 23:09:18 ID:mbvGrx0f0
相場が回復したものもあるけど
売り上げとしては激減したままだよ。
去年1月より商品の数は増えてるのに
売り上げは半減してるもの・・・
931名無しさん(新規):2010/01/27(水) 23:32:17 ID:rxaytHeF0
日本語で書けとは書いてないからローマ字で書いていいですか?
932名無しさん(新規):2010/01/27(水) 23:35:41 ID:X/vsbMQU0
じゃあ、電話は81からな。
933名無しさん(新規):2010/01/27(水) 23:39:09 ID:8g27TTfu0
在日ちゃんとかどうすんだろ?w

あと保留やクレーマーの住所リストもちゃんと管理してて良かった。
同業者の嫌がらせ見つけることが出来る可能性あるな。
934名無しさん(新規):2010/01/27(水) 23:43:52 ID:rxaytHeF0
>>932
それまじでいいな 電話かけようとしてくるバカには効果ありそう
935名無しさん(新規):2010/01/27(水) 23:50:47 ID:X/vsbMQU0
186でもイイかもしれんなぁ。
そいや、コレクトコールで店に電話かけてきたバカがいたな。
「クレーム担当」とかぬかすから受けてやっtら、単なる在庫問い合わせ。
936名無しさん(新規):2010/01/27(水) 23:58:21 ID:DQqUfYPO0
在日は通名遣うんだろ
銀行だとか公的書類がいるとこでも通名で通るもんな
937名無しさん(新規):2010/01/28(木) 00:09:35 ID:GiXXzleo0
>>936
在日は有利なんだな。
女性も旧姓でなんとかなりそう。
既婚者は嫁。

一番つらいのは、一人暮らしの独身野郎かw
938名無しさん(新規):2010/01/28(木) 00:15:17 ID:J6tJBuko0
どういう理屈で、旧姓でもなんとかなるんだw
939名無しさん(新規):2010/01/28(木) 00:28:56 ID:SAE+9yUk0
「販売者の氏名等は省略できる」場合には該当しない?

表記項目の省略可否
http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/tokutei/gaiyo/tsuuhan.htm




940名無しさん(新規):2010/01/28(木) 00:30:12 ID:PfG6b15B0
>>794
それってさ、確かに「副業で利益を上げている」って事実は直接的にはわかんないけど、
「普通徴収にしている」という事実は、経理にはわかってしまうんだろ?
普通に「特別徴収」にしてる奴の分は会社から市町村へ税金を払うのに、
「普通徴収」の奴の分は払わないわけだから。
だから、「普通徴収」にしてるってことは把握できるし、
そんなことする奴は副業やってんだろうな、って、簡単に想像ついちゃうと思うんだが・・・。
誰か俺の疑問を解消してくれー
941名無しさん(新規):2010/01/28(木) 00:33:48 ID:UUuLAWUl0
とりあえず考えた俺の悪あがきの文を添削してくれ

上のほうであった省略化を引用して

・●●に基づき住所氏名は省略させていただきます。購入者のかたには全てお知らせしておりますのでご安心ください。
マーケットプレイス規約に反した直接取引き希望の問い合わせを防ぐためですので御了承ください


もしくは緊急のため一時的に隠してるということで
・マーケットプレイス規約に違反している直接取引を希望し、連絡先に直接問い合わせをしてくる方が現在多数います。
そのため一時的に氏名等の記載をやめております。しばらく様子を見たのち記載しますので少々お待ちください。
お急ぎで必要なときもあるかと思いますが購入者のかたにはお知らせしておりますのでご安心ください



この長文をそのままのっける


942名無しさん(新規):2010/01/28(木) 00:35:38 ID:LppMiE6y0
備考は50文字以内じゃなかったっけ?
943名無しさん(新規):2010/01/28(木) 00:39:51 ID:UUuLAWUl0
>>942
備考じゃなくて氏名とかの欄にこのままのっける

あと韓国とかのアジア系の通名ってつくれないの?
944名無しさん(新規):2010/01/28(木) 00:55:39 ID:4X8jYpWH0
>>929
せどり関係のブログ読んでても、1月の売上はみんな伸びてるみたいね。
潮目が変わったという印象。ただ、ニッパチの二月が控えてるので
前年比はともかく前月比を維持するのはキツそう。
945名無しさん(新規):2010/01/28(木) 01:02:21 ID:vFS+qfPJO
test
946名無しさん(新規):2010/01/28(木) 01:04:44 ID:vFS+qfPJO
>>940
何わけのわからんことを妄想して、一人で勝手に混乱してんだよw

会社の給与は給与で、会社側が本人に代わって納税する。 ←一般サラリーマンと一緒。
副業分は副業分で、確定申告時に普通徴収にして自分で納税する。 ←ここが一般サラリーマンと違う点。

税務署員や市区町村職員が会社関係者に不正な情報流出をしない限り、副業分の確定申告が会社側に知られることはない。
947名無しさん(新規):2010/01/28(木) 01:08:41 ID:vFS+qfPJO
>>944
にっぱちうんぬんって、小売業全般に言われてることだけど、
古本やCDなんかはたいして影響なしだと思うのだが。
にっぱちに売れないって言ってるせどらーは、他に原因があると思うぞ。
948名無しさん(新規):2010/01/28(木) 01:09:10 ID:5+4iLmHy0
俺はニッパチよりもなぜか4月10月が売れない
949名無しさん(新規):2010/01/28(木) 01:12:19 ID:6SXVciNW0
1月に売上伸びたのはコンビニ払いのせいじゃないの?
俺も結構伸びたが、コンビニ分を除くと微増程度。
950名無しさん(新規):2010/01/28(木) 01:14:02 ID:6SXVciNW0
>>947
にっぱちが小売業全般に言われるのは、ようは2月8月は営業日が少ないというのが
大きいんだから、古本やCDだけ影響なしというのは逆におかしいのでは?
951名無しさん(新規):2010/01/28(木) 01:15:08 ID:8YUQfn6u0
>>940
んなもんナントでもいえるだろ。
親が賃貸アパートをワシ名義にしよったから、税金は府中長州でよろ
とかよ。オマイ、ホントに会社勤めてんのか?
952名無しさん(新規):2010/01/28(木) 01:34:06 ID:yIhaL1TE0
府中長州
953名無しさん(新規):2010/01/28(木) 03:47:32 ID:9T8qmQYS0
規制解除
954名無しさん(新規):2010/01/28(木) 03:48:41 ID:9T8qmQYS0
5ヶ月ぶりの書き込み\(^O^)/
955名無しさん(新規):2010/01/28(木) 04:00:03 ID:k+RMAV9v0
名簿で一儲けするかい?
956名無しさん(新規):2010/01/28(木) 04:40:01 ID:phvrrmyE0
>>946
住民税の話だろ・・・
お前が副業してること会社にバレバレ。
副業禁止の会社なら即クビになる可能性がある。 
カワイソウに、、
957名無しさん(新規):2010/01/28(木) 05:10:06 ID:5IO/LiZE0
なぁ購入しなくても俺の個人情報丸見えにしろってこと?
958名無しさん(新規):2010/01/28(木) 05:14:05 ID:5IO/LiZE0
ピザや寿司が大量に届いたり、意味不明なDMが毎日わんさか届いたりたいへんだw
どうしよう髪の毛大量やねずみの死骸とか届いたら。

転売屋は恨まれてるからな〜
959名無しさん(新規):2010/01/28(木) 07:43:10 ID:zp6nozdI0
客にメール送っても、こっちに確認メールが戻ってこないんだけど
障害かな
960名無しさん(新規):2010/01/28(木) 08:21:30 ID:TVuf5HgH0
よくあること。
961名無しさん(新規):2010/01/28(木) 09:01:04 ID:RchxO9bR0
>>958
必死だな、そんなに売れてないのかい?w

うちは元から連絡先オープンだったから今更だな
962名無しさん(新規):2010/01/28(木) 09:08:51 ID:q6tyi6RT0
とりあえず 普通にやってる分には大した被害はないのかなと思う(思いたい
せどりブログやってなくて良かったとは心から思うわ…
興味本位でチェックする人多数だろ
963名無しさん(新規):2010/01/28(木) 09:13:51 ID:3h6SpOtgO
発送元がわかるようになれば注文量の差が生まれるんじゃね。

首都圏から遠いほど不利になるでしょ。

少なくとも俺は遅くなるってわかってんのに北海道や沖縄から買わん。
964名無しさん(新規):2010/01/28(木) 09:15:33 ID:/Xrq5L2H0
申し訳ありません!
リクエストを処理中にエラーが発生しました。 直ちに問題の解決に取り組みますので、しばらくお待ちください。 ご不便をおかけして申し訳ありません。

昨日から全く出品ができないな・・・・
画面いじりもたいがいにせえよアマゾン
965名無しさん(新規):2010/01/28(木) 09:16:04 ID:jIjIn+Hr0
ライバルせどりとのトラブルもありうるな
女せどり・・・
966名無しさん(新規):2010/01/28(木) 09:19:28 ID:sJ6DG+O60
これからは記載なしとか、虚偽記載してる出品者は評価1でOK?
967名無しさん(新規):2010/01/28(木) 09:21:47 ID:c4OskSOL0
表示義務は、せめて、
「年間出品数、常時出品数、年間出荷数、年間売り上げ、」
この数字を明確にしてから、表示ライン決めをして欲しい。
書籍100点くらい、普通にだれでも出品できるからね〜。

九州、四国、沖縄、北海道は今後、完全に不利。
ヤフオクの都道府県のみ提示義務の時は、何の影響もなかったが、
今度は、距離がもろに影響するわ。
968名無しさん(新規):2010/01/28(木) 09:23:45 ID:q6tyi6RT0
沖縄せどりって、そもそも仕入れも大変そうだから
かなりキツいだろうね
969名無しさん(新規):2010/01/28(木) 09:37:50 ID:5IO/LiZE0
>>961
意味がわかんね?
なんで売れてない事になるんだ?俺の出品おもクソ転売商材だからやだなぁつってるだけですぜ
ジャニヲタとか何しでかすかわからんからな。
970名無しさん(新規):2010/01/28(木) 09:46:29 ID:XSu8SAhm0
うちは売れてないぜ!どうなってんだ
971名無しさん(新規):2010/01/28(木) 09:53:30 ID:u1+WHLLp0
楽天とかが似たようなことやらないかな。
イーバンクもEdyも買収したんだし。
DMMを買ってやってほしい。
972名無しさん(新規):2010/01/28(木) 09:56:03 ID:q6tyi6RT0
たった今赤本が売れたんだけど受験に間に合うんだろうか
973名無しさん(新規):2010/01/28(木) 10:24:36 ID:UqTSo1zt0
来月からどうしようか
amazonからしたら高い手数料払ってくれるお客さんを逃したくないから
結構取締的なものはヌルヌルな気がするんだがなあ
974名無しさん(新規):2010/01/28(木) 10:29:14 ID:XSu8SAhm0
経済産業省自体もぬるぬるだよ
975名無しさん(新規):2010/01/28(木) 10:44:47 ID:qOeFjRi+0
>>973-974
amazonはお上に従ってるだけだろう。
大体、詐欺する気満々の連中が本当の住所・指名等晒すかってw
976名無しさん(新規):2010/01/28(木) 11:19:55 ID:f3Jf+n/c0
>>971
DMMはもともとAVメーカーでしこたま金持ってるから
逆に楽天を買えると思うぞ
977名無しさん(新規):2010/01/28(木) 11:21:33 ID:YjDeXd6IO
買い専だけど、マケプレが競売だって事を解ってないアホが多いんだな。
それと最安値で売れ負けて値段を上げ戻すやつ。そこからは絶対買わないから。
値を安易に上げる事の意味を解ってない。値を付ける事から発生する客との信頼関係って物を解ってない、商売を解ってないアホの商品なんて誰が買うか。
俺はずっと見てるからな。
978名無しさん(新規):2010/01/28(木) 11:23:39 ID:pBjTs2H80
最後の一文を彼女に言ってやったらよろこぶと思うぞ
いればの話だけどw
979名無しさん(新規):2010/01/28(木) 11:26:58 ID:XSu8SAhm0
別に一人相手に商売してるわけじゃないから買わなくて結構です
980名無しさん(新規):2010/01/28(木) 11:31:15 ID:s2WLJQzM0
そこまで粘着質な客に買ってほしくないよなw
981名無しさん(新規):2010/01/28(木) 11:37:58 ID:u7C/I1zs0
商売を解ってない(笑)
982名無しさん(新規):2010/01/28(木) 11:43:10 ID:5+4iLmHy0
ずっと見てる(笑)
983名無しさん(新規):2010/01/28(木) 11:45:58 ID:GiXXzleo0
>>977
きっと、更に値段が安くなったら買うんだろうな、前世はきっと





ハゲタカちゃん。
984名無しさん(新規):2010/01/28(木) 11:48:12 ID:CFzPmzcVO
どう見ても売り専Boy(笑)
985名無しさん(新規):2010/01/28(木) 11:49:37 ID:F8JtMPeU0

  / ̄ ̄ ̄ ̄丶
  /〃 _ァ―――ヘ丶
 i /     リ
 | 〉 ―  ー |
 | | ー くー |
 (6リ " r _>、 |
  `|  ト===ァ |
  丶   `ニ" ノ
   /|、`ー―-イ
`_/ | \  /|\
/ /  | /~又\| |丶
皇太子様がせどりコンサルタントに
興味をお持ちのようです

http://d.hatena.ne.jp/shirokuni/20061203
986名無しさん(新規):2010/01/28(木) 13:51:40 ID:SdZZd9/L0
只の貧乏人だろ>977は、買い専 糞携帯
987名無しさん(新規):2010/01/28(木) 14:04:14 ID:LV8cmFFs0
空の連中とかどうするんだろう・・・
988名無しさん(新規):2010/01/28(木) 14:14:23 ID:UqTSo1zt0
ヤフオクで尼直売してる馬鹿どもはこれである程度掃除できるかな。
989名無しさん(新規):2010/01/28(木) 14:35:30 ID:5+4iLmHy0
「ブックオフに売るよりはアマゾンで売ったほうがトクだな」
くらいの気持ちで、アマゾンで中古本売ってたやつもいなくなるかもね
990名無しさん(新規):2010/01/28(木) 14:48:24 ID:4f4FrIvM0
>>989
それは事業者扱いされないから書かなくても法律的には問題ない
まぁ、Amazonのシステム的に何か書かないと登録できないけど
991名無しさん(新規):2010/01/28(木) 14:50:42 ID:995KeyiL0
>>988
ヤフオクで尼直売してる連中には今回の改正は無関係だろw
992名無しさん(新規):2010/01/28(木) 14:51:34 ID:mPYlNB/O0
次 建てて下さい
993名無しさん(新規):2010/01/28(木) 15:12:27 ID:rV9tIh3f0
1000だったら、海老蔵の愛は永遠ッ
994名無しさん(新規):2010/01/28(木) 15:16:13 ID:GiXXzleo0
出品者と利用者でわけてもいいんじゃない。
進行早くて疲れる。
995名無しさん(新規):2010/01/28(木) 15:59:47 ID:kv5iFmRL0
住所や電話番号は構わないけど、収集ロボットとかを弾くようにしてくれないと
スパムが激増するだろうから、それが嫌だな。
直接取引の申し込みとか、くだらねー問い合わせとかも増えそう。
996名無しさん(新規):2010/01/28(木) 16:01:29 ID:/AT+svBY0
>>994
いや、出品者スレと、「初心者&利用者」スレにわける、という結論だったはず。
とういことで、次スレ建てるのは二人いるね。
997名無しさん(新規):2010/01/28(木) 16:07:12 ID:/AT+svBY0
「利用者」より「購入者」の方がいいな。
と思って建てようとしたがダメだったorz
誰か建てて。とりあえず1スレ目はテンプレ等は入らないと思う。

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

スレ立て規制回避

名無しさん(新規) (1)

ホストz204.124-44-230.ppp.wakwak.ne.jp
amazonマーケットプレイス 購入者&初心者スレ
名前: 名無しさん(新規)
E-mail: sage
内容:
amazonマーケットプレイス(マケプレ)について、購入者の立場での議論、
あるいは一般的に初心者レベルと思われる質問等を扱うスレです。

マーケットプレイスでの販売者の方は、

【Amazonマケプレ】アマゾンマーケットプレイスnnn
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1263575228/l50 (前スレ)

の方におながいします。
998名無しさん(新規):2010/01/28(木) 16:20:05 ID:p6RmWBU7O
998
999名無しさん(新規):2010/01/28(木) 16:21:28 ID:GiXXzleo0
わけてくれるなら、それでいい。
どちらもポカーンな話やいざこざ進行で
くだらないレスポンスが減るにこしたことない。
1000名無しさん(新規):2010/01/28(木) 16:21:51 ID:p6RmWBU7O
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。