送付方法・梱包テクニック その47

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しさん(新規)
【日本郵便HP】
 http://www.post.japanpost.jp/
【クロネコヤマト(ヤマト運輸・宅急便)】※ネコ
 http://www.kuronekoyamato.co.jp/
【日通ペリカン便(日本通運)】※トリ
 http://www.nittsu.co.jp/
【佐川急便】※飛脚
 http://www.sagawa-exp.co.jp/
【西濃運輸】※カンガルー
 http://www.seino.co.jp/seino/
【福山通運】
 http://www.fukutsu.co.jp/

クロネコメール便(個人利用可)
 http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

ゆうパック・宅配便で送れない大きな荷物(縦横高合計170cm以上)
・クロネコ「ヤマト便」http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin.html
・日通「アロー便」http://www.nittsu.co.jp/pelican/merchandise/arrow.htm
 ※詳しくはヤフオク初心者質問スレのテンプレ「よくある質問リンク集」も参考に。
 (合計160〜170cmのものは日通の170サイズorゆうパックで発送可能です)
3名無しさん(新規):2009/10/01(木) 11:33:21 ID:EnEa1tJY0
東急ハンズ(資材色々)
 http://www.tokyu-hands.co.jp/
シモジマ(梱包資材)
 http://www.shimojima.co.jp/
パッケージプラザ(梱包資材)
 http://www.packageplaza.net/
村松紙器(ダンボール)
 http://homepage2.nifty.com/toyookadanbo/
ぽちっとアスクル
 http://askul.jp/
ヤフオクの梱包用品カテ
 http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047365-category-leaf.html?alocale=0jp
郵便局・びん類等のゆうパック包装用品の販売
 http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/package.html
クロネコヤマトの包装資材販売
 http://www.kuronekoyamato.co.jp/sizai/sizai.html
佐川急便 梱包資材販売
 http://www.sagawa-exp.co.jp/service/material/

※その他、文房具店・ホームセンター・100円ショップetc.にも梱包資材有り。
4名無しさん(新規):2009/10/01(木) 11:34:05 ID:EnEa1tJY0
【お役立ちサイト】

各種取引方法と発送に関して(※ギター・ポスター・重い物について説明有り)
 http://www.mediawars.ne.jp/~ghost/fo05-0.htm
Postal Guide(※郵便に関して詳しいサイト)
 http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/
小包くん(※宅配便・ゆうパック・定形外の料金を一括検索)
 http://www004.upp.so-net.ne.jp/sekiuchi/js/contents/packet.html
送料の虎(※宅配便・郵便各種・バイク便・自転車便等の比較)
 http://www.shipping.jp/
オークション統計ページ(※各オークションの比較)
 http://www.aucfan.com/
エアキャップ比較表
 http://www.konpou.com/html/ap-comparison.htm
Webプリント 日本郵便
 http://www.post.japanpost.jp/lpo/webprint/
色々な配送の仕方
 http://www.kaomoji.com/furima/haisou/index.html
エクスパックを立体成形する方法
 http://www.eonet.ne.jp/~fire1119/
ギターの梱包
 http://net-incom.com/menu_konnpou_guiter.htm
タイヤの梱包・発送
 http://aucguide.com/konpou/taiya.htm
 http://chinu99.blog28.fc2.com/blog-entry-234.html
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q106778035
5名無しさん(新規):2009/10/01(木) 11:34:30 ID:EnEa1tJY0
プチプチの川上産業株式会社-Q&A
http://www.putiputi.co.jp/contact/q&a.html

Q.プチプチは、凸凹どちらが表なのですか?
A.とくに表裏は定めていませんが、被包装物や、包装後の使い方によって変わります。
たとえば…
(1)プリント基盤などのように凹凸のあるものを包む場合は、プチ(凸)を内側にすると
  ひっかかり、破損する恐れがあるので、プチを外側にします。
(2)梱包後、ダンボールに縦に入れていく場合は、プチが外側だと摩擦が生じ、
  作業能率が悪くなるので、内側にします。
(3)(1)のようなプリント基盤を包装して、(2)のようにダンボールに入れる場合には、
  両面が平らの3層品もご用意しています。
(4)もちろん、「プチプチが外側じゃないとヤだ!」と、単に好みで使っていただいても
  結構です(ただし、(1)のような被包装物を除く)。

このように、プチプチの使い方は、被包装物や、その後の使い方、あるいはお好みでというように、
さまざまです。なお、衝撃に対する緩衝性は、プチを外側にしても内側にしても同じです。

ぷちぷちができるまで(過去スレその33より)
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B060601&i_renban_code=201

幸せのプチ・ラッキープチ
川上産業のプチプチには、およそ1万個に1個の割合でハート型の粒が含まれているが、
これはハート型の粒を見つけた人に“プチラッキー”を感じてもらいたいという同社の遊び心溢れる演出
ttp://www.naney.org/diki/d/2007-06-26-Puti-Puti.html
6名無しさん(新規):2009/10/01(木) 11:35:06 ID:EnEa1tJY0
梱包の基本は以下の思考実験で。

雨・濡れ対策1:その梱包の上から水をかけて中身は守りきれるか?
     =クリスタルパック、ビニール袋
雨・濡れ対策2:濡れや汚れが発生しても宛名と差出人名は読めるか?
     =郵便利用なら必ず油性マジックを使う・透明シールで保護するなど
衝撃対策1:蹴飛ばされたとする。梱包でダメージが吸収されて中身は無事か?
     =プチプチやシュレッダー紙など
衝撃対策2:激しく振ってみる。ガタガタして中で損傷しないか?
     =ダンボール、プチプチなど
下積み対策:上に重量のあるものを乗せてみる。復元不能にならないか?
     =ダンボール、箱、筒など
機械区分対策:小さくとも定形郵便として機械に挟まれたくないものか?
     =厚みを1cm以上出して定形外に
折り曲げ対策=ダンボサンド、ハードケース、自作三角柱

その他対策
・おかんもしくは妙齢の女性から熱い視線を向けられた時、
 恥ずかしいタイトルやパッケージは透けないか?
     =封筒や包装紙を厚手のものに
・梱包物と梱包材の組み合わせによって特に留意する点があるか?
     =静電プチ、導電スポンジなど。