値下げ交渉ってなんじゃらホイ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
ざけんなよ
2名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:08:59 ID:/p+SyftA0
ヤフからまだ正式にアナウンス無いね
3名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:09:22 ID:Hef0gPmd0
まじで何?
オークションの意味ないじゃん
4名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:09:25 ID:gSwaitAg0
なに、ほんと。
5名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:09:51 ID:PkgKrCqq0
交渉ってストアだけじゃないの?
自分の出品物にもついてるんだけどまさか…
6名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:10:05 ID:99K/OHbM0
日本人からは安く買いたたくニダ。
7名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:10:13 ID:wNMIQ4sPO
何これ?
8名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:10:25 ID:kIE7u42q0
いきなり値下げ交渉とか言われても
困る。
持ちかけられたら、られたで断りづらいじゃん。
なに考えてんだ?
9名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:10:46 ID:B9RJocP40
今、それ聞きたくて来てみたけど詳細はわからんのね?
10名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:10:46 ID:Q/vyNH3S0
なんだろう、正式発表はまだか
11名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:10:59 ID:EVycTSAI0
なんかやばい機能だぞ
12名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:11:25 ID:GTMiFpfO0
今発見してびっくりしてここにきた
どーいうこと?!
絶対絶対トラブル起こりそう
13名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:12:17 ID:z6VRrFFZ0
これは酷い…

評価が「-1」以下の場合、入札者評価制限が設定されている
オークションへの入札・値下げ交渉はできません。

とはいえ、評価がプラスなら誰でも交渉しようとするだろうが…
断りを入れるのが大変になりそう
14名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:12:48 ID:QMliOpCa0
値下げ交渉を作るなら値上げ交渉も作ってくれ
15名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:12:49 ID:3pEj5aNk0
ヘルプにもないわ
16名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:13:24 ID:vazHyd7T0
値下げ交渉用の出品が出来るとか?
開始価格からどれだけ安くしてもらえるかを競るの?
逆オークション?
17名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:13:28 ID:PkgKrCqq0
最初に、当方は値下げ交渉応じません、と一文入れればなんとかなる?
18名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:13:30 ID:Hef0gPmd0
商品説明に値下げ交渉はしませんって載せればいいわけ??
もぅイヤだ・・・・
19名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:13:48 ID:tjh0vni+0
つかオークションの意味ないな
アホーはトチ狂い杉
20名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:14:30 ID:36yvWoat0
出品中に出品額の値段が下げられるようになるんかね?
21名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:14:42 ID:PkgKrCqq0
モバオクみたいになるだけだったら嫌だ
(あそこは送料込みでしかも半額とかすごいこと言ってくるらしい)
22名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:14:46 ID:FcgXYcPS0
また新規/落専甘やかし機能か
いいかげんにしろや
23名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:14:48 ID:z6VRrFFZ0
これって海外のヤフオクやeBayにもある機能なの?
24名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:15:35 ID:30wzB8Yf0
出品時に値下げ交渉に可、不可を選べればいいけどね。
誰も可にしないか。
25名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:16:13 ID:wQ50lnvp0
値下げ交渉は一切致しません、って自己紹介と商品情報欄に
書けば良いんじゃないか?
26名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:16:18 ID:Hef0gPmd0
オークションで値下げって・・
アホだろ
27名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:16:18 ID:wNMIQ4sPO
出品する時に、値下げOK、不可ってチェック出来るんだろうか?

出来なかったウザすぎ
もう出品できんわ
28名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:16:19 ID:Z2K1LkRj0
ebayでは偶に見かけるね。利用したことないけど。
29名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:16:21 ID:a2t9GN7n0
モバオクに対抗したのか・・
30名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:16:40 ID:rsvV5/NO0
また
「値下げ交渉には応じません」
っていうテンプレを作る作業が始まるお・・・
31名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:16:47 ID:OUPL8uG1P BE:534044063-PLT(12510)
【速報】ヤフオクで値下げ交渉とか意味不明な機能が追加された
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234934120/
32名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:16:58 ID:30wzB8Yf0
モバオクに対抗するなら落札手数料無料にしろよなぁ。
33名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:17:29 ID:Z5rgJiUl0
オークションの否定じゃん・・・バカ杉だろ
34名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:17:35 ID:Dr8MUO/N0
値下げ交渉ってモバオク文化だろ。
いらんことするな。
35名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:17:39 ID:ZWTQlCx70
試しに出品入力画面で見てみた
即決価格を設定する所に、値下げ交渉ありと項目が増えてた
開始価格と即決価格を同額にした場合のみ
値下げ交渉が設定できるらしい
36名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:17:51 ID:3eGQ/iT00
なにこの釣りスレwww
37名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:18:16 ID:tjh0vni+0
最近ようやく新規荒らしのホトボリがさめたと思って安心してたけど
こんな事したらまた増えそうだな・・・・勘弁してくれと
38名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:19:09 ID:EjhusfE60
出品者にしかわからんな、今のところ
39名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:19:21 ID:Hef0gPmd0
>>35
ますますわからんね・・
即決価格の意味ないじゃん
40名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:19:29 ID:Aj5FiHfH0
ストアやってるけど、12日にメール来てた
やっぱ一般へのアナウンス無しか。探してもないはずだ。
41名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:19:36 ID:25qNxrOI0
ああ、また注意事項に項目(値下げ交渉不可)追加しなきゃ・・・
これ出品中のオークションにも適用されちゃうのかね?
42名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:19:41 ID:PkgKrCqq0
交渉してきた奴そのままBL入れてしまいそう…
43名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:19:49 ID:Jht1w5WT0
>23 eBayにはある。
モバオクのノリで質問欄で値下げ交渉してくるウザイ奴が増えたから
その対策じゃないの。
44名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:19:52 ID:Amj0K/2v0
またくだらないシステム作りやがって
ほんといい加減にしてほしいわ
45名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:19:52 ID:36yvWoat0
値下げ交渉は他人からはわからないのかな?
出品者と落札者にしか値段はわからないのだろうか?
46名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:20:31 ID:30wzB8Yf0
チェック入れなければいいのか。
じゃあ、ほとんどチェック入れないだろうから問題ないな。
47名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:20:56 ID:Amj0K/2v0
激しい逆オークション合戦がはじまるのか?
48名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:21:06 ID:GFpIn1s90
こりゃフリーマーケットですか?
49名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:22:07 ID:CJkc3Lt+0
クソ新機能キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
50名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:22:48 ID:VITOQS5U0
こんなアホ機能付けてる暇があったら
クソ重いのなんとかしろよボケが
51名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:23:20 ID:z6VRrFFZ0
>>35
「即決価格ありの場合だけ」なら通常出品は問題ないね…

即決あり(開始価格と即決価格を同額)→交渉する人が増える

即決なし→今までと同じ
52名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:23:25 ID:S4/TdG0Y0
うわああ
何か1つ項目が増えてるw
53名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:23:38 ID:zis4NxJn0
ハゲのやることには着いていけんわ〜
54名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:24:18 ID:Aj5FiHfH0
即買(開始価格=即決価格)機能を設定することができる らしい。
うちじゃ使わないな。設定しません。
55名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:24:43 ID:VjkV4IkA0
即決の場合だけか
なら無関係だけどそのうち普通に値下げ交渉がデフォになったらどうしよう
56名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:24:59 ID:NZy3XtQ70
使う奴いないってことぐらいわかんないのかな
Yahooってとんだ優良企業ですこと
57名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:25:01 ID:Amj0K/2v0
値引きがあたりまえ!って状況になるとうざいな
値引き公称のチェック入れなくてもQ&Aとかで公称してきそうだし
58名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:25:02 ID:Aj5FiHfH0
間違えた

即買(開始価格=即決価格)の場合、値下げ交渉機能を設定することができる らしい。
59名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:25:06 ID:r4ZRGUYR0
競売(きょうばい、けいばい、せりうり)あるいは競り(せり)、オークション(auction)とは、
販売目的で何らかの場に出された物品を、
最も良い購入条件を提示した買い手(入札希望者)に売却するために、
各々の買い手が提示できる購入条件を競わせる事である。

オークションじゃなくなるわけだな?

60名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:25:07 ID:qQCLBfKg0
>>35
まじかー、俺は状態の良い物を相場よりも1〜2割安い値段の即決で処分してた。
転売する人に落とされるとかは別に良かったんだけどこれはもうスタンス変えるしかないか。
61名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:26:19 ID:KYA6QXjt0
アホみたいな高値で回転寿司してる出品者に「その値段じゃ買えないよ」って言うだけで十分なのに
62名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:26:33 ID:30wzB8Yf0
値下げ交渉はやりとりが他人からも見れるのかね?
見れると一人応じるとオレも、オレもと相場が崩壊しそうだな。
63名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:27:37 ID:Hef0gPmd0
即決価格ってその値段なら売ってもいいってやつだろ?
そんなので値下げってw
64名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:27:51 ID:A7E0IY4e0
値下げ交渉するぐらいなら最初から安くするって。俺はチェックつけないけどね。
65名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:28:13 ID:Amj0K/2v0
実装するまえに利用者からアンケート取るとかしないのか?

値下げ交渉が他人からも見えたら・・・どうなるんだ?
結局値上がるのか?w
66名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:28:29 ID:LelhqgFt0
値下げしたら落札手数料はどうすんだ?
67名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:28:44 ID:ADrtKPFU0
送料込みたいに予め設定しておいた価格に上乗せする形で即決で出せば結構売れる気がする
68名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:29:15 ID:Amj0K/2v0
落札手数料は値下げした値段じゃね?
69名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:29:55 ID:vazHyd7T0
この値段でなら買ってやってもいいよって提案するわけだな
70名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:30:05 ID:UTjuUt3Y0
dat落ちしているこのスレを読んでいる何たらかんたら
71名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:31:09 ID:oxmpXcZv0
アレか?質問欄から値下げ交渉して直接取引きするパターンがあるから
公式にそういう機能をつけて”きっちり”落札手数料をYahoo側が頂戴しますよ、って為のものじゃ?
72名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:31:44 ID:K/DJ/pIa0
この出品者は非常に悪い出品者です
値下げ交渉に1円たりとも応じてくれませんでした
73名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:32:07 ID:G6rqQMxf0
>>69
どうせふざけた値段で「買ってやってもいいよ」って言ってくるんだろ
うざ
74名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:32:26 ID:2da00hfT0
こんなふざけた機能実装しやがった担当者、市中引き回しにしてやる
75名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:32:28 ID:xYRg5jue0
少しでも5%のシステム利用料が欲しい→そうだ、出品価格をあげさせよう
→あげたら売れなくなるな→よし、値下げ交渉機能を付けよう!
76名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:32:55 ID:SU8bc3390
>>61
ストーカーktkr
77名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:33:10 ID:A7E0IY4e0
値下げ交渉にチェックしたのに値下げしてくれないとかいう無茶な理由で嫌がらせとかされそうwww
そもそもそういうことする貧乏人は客として不要なだよ。
78名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:33:41 ID:kIE7u42q0
めんどくせえ・・・
今8品ぐらい出品してるけど全部追記しないと・・・
面倒くさすぎる・・・。
79名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:34:03 ID:EVycTSAI0
>>69
ああ それいいかも
80名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:34:14 ID:oAlm1zy40
ヤフーが乞食行為を公認してどうするよ?
開始価格で買えない奴は客じゃない。
81名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:34:21 ID:oxmpXcZv0
さすがに出品時に値下げに応じるか否かのチェックボックスくらいは付くだろ!?!?
82名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:34:21 ID:ar/Mp6ijO
でもアホーのことだから、説明に「値下げ交渉に応じません」って書くことをガイドライン違反にしそうだよな
83名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:34:32 ID:THni8imN0
なんだよこれ
84名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:35:05 ID:kIE7u42q0
つーか落札する側でもこんな気まずい機能使う奴なんているのか?
馬鹿じゃねーのか。
85名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:35:10 ID:xYRg5jue0
>>81
付いてるよ、デフォで付いてないから、別に気にする必要もない。
86名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:35:42 ID:nSQWa2l40
値下げして断ったら、嫌がらせする奴でてきそう・・・
87名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:36:21 ID:Q4a4pqb40
値下げ交渉可にしてたら落札後に言ってくる奴いそう
88名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:36:45 ID:xK0UoZuR0
>>69
安心しろ、お前みたいなクズな提案をしてくれるヤツは速攻でBL行きだ。
89名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:36:56 ID:THni8imN0
http://search.help.yahoo.co.jp/search/helpsrch_jp?r=auct&p=%B8%F2%BE%C4

カキコ時点で検索結果は「入札・値下げ交渉ができない」になってるがリンク先には値下げのことはなし
90名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:36:59 ID:nSQWa2l40
あ、間違えた。>値下げ交渉を断ったら@86
91名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:36:59 ID:kqKjJ+Iz0
>>84
>気まずい
そう思わない奴多いんじゃね?
とくに大阪とかは値切るのが普通なんだろ?
92名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:36:59 ID:Amj0K/2v0
値下げ断ったヤツは即「非常に悪い」だ
93 株価【30】 :2009/02/18(水) 14:37:06 ID:tSojroTG0 BE:777458276-PLT(13064) 株主優待
開始価格=即決価格にしなければいいだけだね
開始価格より100円とか1円あげればよい ってかチェックいれなきゃいいだけかw
94名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:37:54 ID:3yItYNeU0
落ち着け
これって自分で設定できるんだろ?
だったら、値下げ交渉に応じないように値下げ交渉タブチェックつけないでいれば、質問での値下げ交渉がこなくなるってことだろ
問答無用で全商品に対して値下げ交渉項目がオークション欄に増えるわけじゃないし、問題はないと思うが
95名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:38:03 ID:Izw/ZLIU0
この値段で買いますって逆オークション作ればいいわけだな

どっかのフリーペーパーかよっ
96名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:38:03 ID:oxmpXcZv0
□値下げ交渉あり
開始価格と即決価格を同額にした場合のみ設定できます

っていうのが即決価格の設定欄に追加されてるな
即決価格=出品価格で出す際に交渉の余地残しますよ、ってことか
97名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:38:38 ID:36yvWoat0
値下げ交渉してきた奴のIDを教え合いBLに入れるスレッド
98名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:38:39 ID:dl5QlCtrO
うぜえ
マイページ見たら値下げ交渉リストが増えてんのな
99名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:39:09 ID:36yvWoat0
値下げに応じてくれる出品者のIDを教え合うスレッド
100名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:40:22 ID:SU8bc3390
つまり手数料はその分頂くけど
やりとりはそれ以下でもいいよんって事ね
取り引き数を少しでも増やしたい訳だ
死ねばいいのに
101名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:40:23 ID:gdlf66WG0
出品時に値下げ交渉にチェックしなきゃ問題ないみたいだな…と思ったが
これで勘違いしてモバオクみたいに質問欄から値下げ交渉してくるヤツが続出の悪寒
102名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:40:28 ID:30wzB8Yf0
値下げ交渉で値下げする位なら最初からその値段で出品するよ
103名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:41:01 ID:oxmpXcZv0
やりようによっては使えるんじゃね?

あえて相場よりかなり高く出品、開始価格=即決価格
そのアイテムがほかに出品少なきゃ値下げで価格提示して交渉してくる奴何人か出るだろ?
そん中から高値で買ってくれる奴選んで値下げ即決

逆オークションみたいな感じで
104名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:41:41 ID:XJxLR6Xv0
おまえら落ち着けよ。
出品情報入力画面で設定してなきゃ値下げできないからw

値下げ交渉あり
開始価格と即決価格を同額にした場合のみ設定できます
105名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:41:46 ID:oADIaoQH0
オクはフリマじゃないんだけどなー
値切りたいならそういうとこで買え
106名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:41:49 ID:Izw/ZLIU0

機能としてあるけど、誰も使わないでFA
 
107名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:42:38 ID:nSQWa2l40
ヤフーの改悪は落札者に都合の良いことばっかり。
たまには出品者の利点を増やしてほしいわ。
108名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:42:40 ID:30wzB8Yf0
誰も使わないものを実装するのにどれだけ無駄な金を使ったんだろうね。
こんなものつける位なら手数料下げろよ
109名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:42:53 ID:3yItYNeU0
質問欄からの値下げ交渉は、今と同じで即BL入りだろw
なんの問題もねーよっつーか、ヤバイやつはじけるからいいよ
110名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:42:54 ID:vazHyd7T0
例えば10000円開始=即決で値下げ交渉ありの場合
入札者はとりあえず9999円以下での仮入札が可能になる
出品者は仮入札があった場合、その金額や入札者の評価を見定めて
誰となら取引してもいいかを自分で選べるとか、そんな感じかな?
例えば9000円で仮入札した悪評価だらけの奴より
8500円で仮入札した無傷の奴のほうを選ぶとか

なんかすげーどうでもいいな
111名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:43:07 ID:e0rdasYZ0
値下げ交渉して転売する奴からもオークション手数料を取ろうって魂胆ですね
112名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:43:07 ID:Egh18aVO0
評価欄に、値下げに応じてくれる良い出品者♪とか書かれたらどうすんのw
一回やったら泥沼だぞw
113名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:43:26 ID:ZSi1+zxZ0
>>106
ダメもとで「値下げできませんか?」って聞いてくるDQNが増えるでFA
114名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:43:30 ID:z6VRrFFZ0
『値下げ交渉』
開始価格と即決価格を同額にした場合のみ機能を設定出来る

・即決あり(開始価格と即決価格を同額)
値下げ交渉にチェックを入れて出品
 →交渉出来る出品物になり、希望者は『いますぐ落札』ボタンの下の『値下げ交渉』ボタンを押せば交渉可能

 ただし、評価が「-1」以下の落札者の場合、入札者評価制限が設定されている
 オークションへの入札・値下げ交渉はできません。

・項目にチェックを入れないで即決で出品
 →今までと同じ

・即決あり(開始価格と即決価格は別)
 →設定不可・今までと同じ

・即決なし
 →今までと同じ
115名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:43:57 ID:xYRg5jue0
>>100
1度キャンセルして再出品して落札って手間をかけても10.5円巻き上げられちゃうね
116名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:44:14 ID:UqS67qtO0
BuyItNowとBestOfferってこと?
117名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:44:35 ID:Amj0K/2v0
自分でサクラ入札に失敗したときに
値引き交渉で1円とかで落札されたことにすれば・・・
118名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:44:56 ID:PkgKrCqq0
値下げしてもいいにチェック=値下げ交渉があった場合応じないと苦情が来る予感
119名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:45:00 ID:T3Srl1ol0
入札者側からの値下げ交渉で、オク外で取引されるのを防ごうという趣旨だろう。
120名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:45:07 ID:0IwgHa7C0
もうやだ、ヤフオクやめる。
これ以上、変な落札者の相手できるかっての。
121名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:45:11 ID:oADIaoQH0
うあーまじでいらない
122名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:45:38 ID:kIE7u42q0
高い値段つけて競り落としたのに、値下げ交渉ってか?
馬鹿なのか。
この機能だけは本気で意味がわからない。
123名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:45:56 ID:YbttPelz0
入札前なら交渉の余地もあるが、落札後に値下げ交渉なんてされたらたまらんな。
なかなか先に進まないような気がする。オークションの意味がない。

124名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:46:16 ID:qUFiNM/M0
ebayでbest offer利用してるよ 

微妙な値段にすると対外OKしてくれる
125名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:47:09 ID:oxmpXcZv0
でもさ1万か2万かいくらで売れるか分からない商品ならあえて2万即決で出しておいてチェック入れておけば
15000円で交渉してくる奴がいるかもしれないでしょ?

1万で出品したら競り合いが起こらず1万で終わってしまうかもしれない

相場が見えない商品出品する時は使えなくも無いと思うんだけど
いやならチェック入れなきゃいいだけの話で
126名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:48:26 ID:OS3y4uBd0
改悪の時に出来た品物のサイズ並に一回も使わない機能だなw
ヤフー馬鹿杉ww
127名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:49:17 ID:bv1oUZst0
転売屋に嫌がらせできる機能じゃん。
どんどんやれ。
128名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:49:20 ID:VAQ3YMtM0
>>125
ギャンブルすぎるなそれ
129名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:49:35 ID:Izw/ZLIU0
普通2マン即決に入札したらなら、2万払う意思アリとみなすんだけどね
ってか、交渉とかもはやオークションじゃねーし
130名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:49:54 ID:+fub7OJq0
もうオークションじゃねえじゃんw
131名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:50:20 ID:3yItYNeU0
これさ、禁止事項に値下げ交渉の欄がないオークションへの値下げ交渉を禁止しますってほしいよね
それなら納得できる
132名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:50:22 ID:LQp1jKDp0
>>116
じゃねぇの?ebayやってるやつなら何も騒ぐ機能でもなんでもねぇと思うんだけど
133名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:50:34 ID:z6VRrFFZ0
>>125
即決のみの機能だから
そういう使い方で様子を見るのもありかもしれん

ただ、予想より高ければ良いけれども
逆に1万円未満だったら断りづらいような…
134名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:50:49 ID:417AK2pi0
出品厨発狂www
135名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:51:33 ID:ADrtKPFU0
>>103
そうそう俺もそう思う
やりようによっては【送料込み】と同じくらい効果あると思う
136名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:51:40 ID:lW/iiqev0
>>133
2万提示の商品で1万以下の交渉は流石に断って問題ないだろうwww
137名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:52:44 ID:g/GmPnOX0
もはやオークションじゃねえ・・フリーマーケットかよw
138名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:53:19 ID:vazHyd7T0
まあ相場1万程度のものを
10万即決値下げありで出しておくと
もしかしたら5万以上での交渉がくる可能性がないとはいえない…かもしれない
139名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:53:30 ID:ALxdQIQa0
いや、多分これは逆に出品者側への配慮だろう。

最近値切る奴が多い。多分他オークションの影響。

値下げ交渉を不可にしておけば良い。
140名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:53:30 ID:SU8bc3390
>>125
よく調べると相場は1.8万だったってオチだな
141名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:53:37 ID:nem1330V0
朝鮮はげはろくなこと考え付かないなw
142名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:53:52 ID:XJxLR6Xv0
機能の内容が分かってない馬鹿が多いな。
開始価格=即決のみに設定できるって何度言えば
出品者は嫌なら設定しなきゃいいだけだし
落札者にマイナスの機能でもないだろ?必要ないなら使わなきゃいいだけ
143名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:54:09 ID:qUFiNM/M0
>>116
そのとうり

便利になるよな
144名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:54:14 ID:Amj0K/2v0
例えば1万のものを8千円でって値引き交渉の人が
大量にきたりしたら一番最初に交渉した人が勝ち?
145名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:54:15 ID:nftN9IU90
値下げ交渉 なんて物で更に出品者が減るのかよ
146名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:54:33 ID:zUbHWyR30
ウォッチや入札いっぱい入るレア品の出品には使える機能かも。
入札前に誰が一番高値を付けてくれるのかわかるし。
147名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:55:20 ID:nSQWa2l40
1万円で売りたいものを2万円出品の交渉可でだして見てもいいな。
148名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:55:22 ID:nbQoGLqu0
こんなの利用する出品者ほとんどいないだろ
149名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:55:44 ID:PkgKrCqq0
とんでもない値下げ交渉してきたやつには、
他にもっと高値の方がおりましたので、と断ればOKか?
150名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:56:00 ID:30wzB8Yf0
>>146
普通にオークションすれば良くないか?
だいたいそういう場合って普通にオークションするよりも
低い額を言うぞ。
151名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:56:04 ID:nKfqNZ5v0
設定していないふつうの出品物に値下げ交渉して当たり前な雰囲気になりそうで嫌
まあもう一部なってるけど
152名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:56:21 ID:xYRg5jue0
交渉画面はどうなるんだろ まぁチェックオンにしないけどねw
153名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:56:22 ID:VAQ3YMtM0
設定してないのに値下げ交渉してくる馬鹿が増えるのは目に見えてる
154名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:56:36 ID:oxmpXcZv0
ウォッチ数十件で回転寿司の商品にはチェック入れてみるのも面白いかもしれないなw

まぁ選択肢あるんだし別にいやなら使わなきゃいいだけの話じゃね?
155名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:56:41 ID:oVBysS7o0
手数料逃れで出品者と落札者の利害が一致したら結構使えるかも
156名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:56:46 ID:ZpfcOcKl0
逆に値下げ交渉してくる奴には
「値下げ交渉の可にしておりませんので値下げ致しません。」って追い払えるな。

最近モバオク流れで値下げ交渉多くなってきたし
157名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:56:49 ID:3yItYNeU0
>>139
まったくもって同意
オークションのガイドラインに、これを使ってないオークションへの値下げ交渉禁止条目がほしいね
158名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:57:00 ID:oADIaoQH0
>>153
皆が嫌がってるのはそこだよね
ただでさえ即決厨うざいのに
159名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:01:18 ID:6rRdHzjZO
>>125
2万で出す→5000円で逆入札→他に誰も入札なし→出品者大損でオワタ(^O^)/

ってならない?
160名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:03:10 ID:y8BBEQcF0
>>159
交渉に応じなければいいだけ
161名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:03:58 ID:XJxLR6Xv0
>>159
馬鹿じゃねーのw恥ずかしいからROMってろよ
162名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:04:14 ID:6rRdHzjZO
サンクス。
応じるか否かの権利はあるのか〜。
なら大丈夫っぽいな。
163名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:05:28 ID:HzQ3LsLh0
当方は値下げ交渉を設定していません
値下げ交渉には一切応じません。
落札後に値下げ交渉があった場合、落札者都合で削除しブラックリストに追加します。
164名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:06:05 ID:wIpQD7YF0
>>133
しかし出品者としても今までやったことないタイプの交渉な訳でトラブル起きるリスクはわりとありそう
165名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:06:57 ID:vazHyd7T0
もう交渉可能なオークション来てたりする?
あったら紹介してくれ
166名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:08:48 ID:ouZVr2z/0
>>150
数が少なすぎて誰も価値が解らないような珍品は「高く出品して値下げ交渉に応じる」方が向いている。
珍品を普通にオークションすると、開始価格で終わってしまう危険が高いから。
167名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:09:35 ID:KYei0SaX0
>>117
いいじゃんそれ気に入った!
168名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:09:53 ID:R/br5Hfr0
うわー...くそすぎる
169名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:10:36 ID:dR5vbpII0
値下げ交渉ありにチェック入れて出品・・・・て、
じゃあ初めから下げてもいい価格で開始するだろて

意味不明すぎて笑える。

わざと高い価格で出して、お得感を味合わせて買わせる作戦???
170名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:11:31 ID:heidO+/M0
>>117の意味が分からない。
誰かわかるように説明しろ。
171名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:12:51 ID:kIE7u42q0
業者の出品でよくありそうじゃね?
個人ではまずやらないと思われる。
だいたい安価のDVDやゲームなんかで値下げ交渉する奴がいるのだろうか。
172名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:13:17 ID:wIpQD7YF0
>>170
出品したのと別IDでつり上げして、結局自分が買ってしまった時に値下げ交渉して1円で落札したことにする

ただし即決じゃないやつの話だがこれは
173名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:13:26 ID:OS3y4uBd0
>>166
だから価値云々じゃなくて売ってもいい価格からスタートしろと(ry
174名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:14:29 ID:KYei0SaX0
>>170
自演の吊り上げ失敗したときに
5%手数料払わなくてすむ
175名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:16:19 ID:oxmpXcZv0
>>166
ebayでもアンティークなんかはBest Offer付けて出してるね

同じアイテムで出品数の多いゲームや書籍、家電等にはまったく向かないだろうけど
ジャンルによっては有効だろうね
176名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:16:28 ID:dbWqeIYN0
>>172
>>174
頭悪杉
177名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:16:49 ID:xK5M4zMcO
>>169
その通りだわな
もう1000円で良いよって思ってるんなら普通に即決1000円で出すだろ
3000円で出して価格交渉応じますとかそんな面倒な事しないっつーの
178名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:18:11 ID:wIpQD7YF0
>>176
徹夜なのにひどい><
179名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:18:43 ID:jCsCIoCaO
内容は理解したが
こんなくだらねー事でマイオークションの場所取んなよ
使う奴なんてほとんどいねーだろ
180名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:18:57 ID:KYei0SaX0
>>176
泣いた
181名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:19:39 ID:WeAbKqNI0
え、まじ????
182名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:19:49 ID:XJxLR6Xv0
>>172
>>174

だから「開始価格=開始価格で即決」のみ設定可能って何度も言ってるだろ馬鹿ども
183名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:20:01 ID:6rRdHzjZO
>>172 174
禿「落札手数料は即決価格分もらうわ」
とかなったりして。
184名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:20:45 ID:UqS67qtO0
高めの即決価格で出して売れればラッキー
もしも交渉数が表示されれば、焦って即決の人も出るおまけつき。

あわよくばこの値段で(即決)を公開しておけば
売ってもいいと思う値段(最低落札価格)は非公開で、
しかも出品者の気分次第で自由に変えられるようなものだと思えば
悪い仕組みじゃないと思うんだけど。
185名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:21:06 ID:vvTfLZEf0
値下げ交渉【可能】にして何か出品者に得があるのか?
それを考えれば、この機能の必要性がわかると思うが
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
      何もありません
186名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:21:35 ID:wIpQD7YF0
だから勘違いしてるのは>>117だろが
翻訳しただけだよ
187名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:22:46 ID:ouZVr2z/0
>>173
それだと永遠に売れなくて嫌だからだろ。
俺は1万円の価値があると思ってるけど、入札者は5000円しか出したくないと
思ってる。でも出品数がレアすぎて俺にはそれが解らないし、入札者が少なすぎて
3000円で開始すると3000円で終わってしまう危険がある。でも売りたい。

こんなときは1万円即決交渉アリで出品すれば、相場がわかるし、
俺が出来れば1万円で売りたいという意志も入札者に伝わる。
188名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:24:40 ID:YoIDOudO0
なんだよ即決価格してないと
関係ねーじゃん

どうでもいいわ
189名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:25:41 ID:+IDm4btT0
落札する側としても値下げ交渉なんて面倒くさいな。
かといって交渉しなかったら損な感じもするし。
190名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:26:22 ID:oxmpXcZv0
骨董屋のリアル店舗なんてこんな感じだろ

表示価格から交渉して価格を決めていく・・・みたいなw
191名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:26:25 ID:XJxLR6Xv0
>>187
最低落札価格で充分だけどな
192名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:27:01 ID:nKfqNZ5v0
こんな一部の人にだけしか意味のない機能つける前にもっと別の機能つけてほしい
193名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:27:37 ID:Izw/ZLIU0
>>187
なにその限定されたシチュエーションはwwwwwwwwwww
194名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:28:01 ID:vazHyd7T0
値下げ交渉 で検索した

値下げ交渉ボタンきたあああああああ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/93177278
195名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:28:56 ID:vazHyd7T0
やっぱ俺が言ってたような感じじゃね?これ見る限り
196名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:29:22 ID:ouZVr2z/0
「開始価格で即決」自体が既にかなり限定されたシチュエーションだからな
197名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:29:26 ID:dbWqeIYN0
これ、出品者が交渉内容をどんなふうに見れるかが気になるな。
交渉中の相手と金額が一覧できて、金額にかかわらず任意の相手と交渉成立できるなら、
ある程度落札者の選別ができることになるよなぁ。
198名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:29:41 ID:UqS67qtO0
>>191
最落を自由に変えられるならもっといいじゃん!
199名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:30:26 ID:/giHTQUK0
回転寿司なものを時間経ったら値下げしてたのを価格そのままで値下げ交渉ありにするって使い方なら使うかもな
200名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:31:11 ID:KYei0SaX0
>>194
サンクス 金額入れるのね
201名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:31:50 ID:sZ906LXAO
アホーとユーザーの考え方の乖離が激しいすぐる。
202名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:32:03 ID:ouZVr2z/0
回転寿司にはかなり有効だと思う。
3000円で何ヶ月も回してて「2500円なら買います」って言われたら
普通グラッとくるだろ。
203名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:33:13 ID:qabQGU0U0
>>194
さっそく1円で交渉だ
204名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:33:55 ID:XJxLR6Xv0
>>202
では2500円で出品しなおしますでおk
205名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:34:05 ID:Izw/ZLIU0
>>202
グラっとくるなら、ある程度したら2500円即決なしに設定変えとけよwww
206名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:35:52 ID:tLhY4grd0
こんな機能とかいらないアバター(笑)とか使いどころのないクーポンとか
読まない漫画とか全部取っ払って手数料下げろよ
いらない機能満載して落札手数料も月会費も値上げ値上げとか死ねばいいのに
落札手数料5%は高すぎだよなマジで・・・
207名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:36:32 ID:/+JYnFZK0
出品者を大切にせず、排泄にするヤフオク
208名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:36:38 ID:UqS67qtO0
>>197
数量nで出してるもので、まとめ買いするから安くしてちょ
みたいなのに応じるためには
金額無視で選べそうなものだけど、どうなんだろうな。
209名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:36:52 ID:/giHTQUK0
出品者と落札者が示し合わせれば、オク税節約に使えそうだね
30kのもの
交渉で1円落札として
払うのは29k

みたいな感じ
210名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:37:52 ID:CI96e6a80
ノークレームノーリターンノー値下げ交渉
211名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:38:15 ID:ouZVr2z/0
>>205
提案されればグラッとくるが、自分からはなかなか下げられないし、
いくらなら買ってもらえるか解らないだろ。それにボタン付いてなかったら
「2500円なら買います」なんて質問する奴ほとんど誰もいないぞ。
212名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:38:53 ID:ebI7xQdY0
騒いでるやつ頭に蛆涌いてんのか?
交渉来てもいやだったら拒否すればいいだけのこと
213名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:40:45 ID:ebI7xQdY0
むしろ即決価格なんて多少高めに設定してんだから
相場無視して交渉してくるアホみたいな奴は除いて
売れやすくなるんじゃないか?成立したらの話だが
214名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:40:56 ID:NnBM09kr0
値下げに応じてもシステム手数料は落札金額基準のままなんだろ?
死ねよカス
215名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:41:07 ID:CI96e6a80
交渉に応じなかったら勝手に逆切れするアホがいるのが問題なんじゃね?
「値下げ交渉に応じてくれませんでした」って悪い評価付けられそうだし
216名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:42:16 ID:b89P4e5N0
たしかに考えてみれば
落札手数料の節約に使えるな
217名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:42:25 ID:x9YS0Y+o0
相場が分からない品の相場が分かるとか書いてる人いるけど、
値下げ交渉する奴らは、相場以下しか提示しないだろう?
そこんとこ分かってる?
218名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:43:05 ID:ebI7xQdY0
交渉が成立しなかったら、買わないだろ普通
よって評価もできないだろw馬鹿ですか?
219名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:43:06 ID:uQh4f1Lc0
>>212
わざわざν速までいって同じこと言わんでも
220名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:43:19 ID:dR5vbpII0
ものすごいポジティブに考えたら
もうちょっと下がったら買うな〜という落札者がいた場合
値下げして再出品という手間が減る・・・?

まあ開始=即決だけだから関係ないが
221名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:43:22 ID:UqS67qtO0
>>209
興行チケットカテには導入しないで欲しいわ。
即決価格では売りません。落札者都合削除します。
お支払額は(交渉価格×100)+チケット定価ですとかw
222名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:43:43 ID:dlLzkw8e0
すまん、これ画面のどこについてるの?
新規出品分だけ?
223名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:44:06 ID:XJxLR6Xv0
交渉に応じない時点で落札できないから評価もできねーだろが馬鹿。
224名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:44:08 ID:vazHyd7T0
対応するストアも出てきたな
よく見るカテで発見したら試しに交渉してみるかな
ふざけた値段だとBL入れられそうだから注意しないとなあ
225名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:45:10 ID:dbWqeIYN0
それにしてもahooはやっぱりahooだな。
これだけ大きな機能を付けるのに、事前に一切告知せずに実装しやがった。
しかもいまだに何の告知もなし。どーゆーこった。
226名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:45:34 ID:LUoeBe5C0
227名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:45:37 ID:/giHTQUK0
こんなのも出てきそう

交渉で1円落札の形とさせていただければ3%値引きします。
228名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:45:46 ID:tfvOmSnm0
<font size=7><b>値下げ交渉には応じません。質問覧より問い合わせ頂いても回答は致しませんのでご了承下さい。</b></font>

さ〜て、こんな感じでVA使って一括更新しとくかな。
229名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:46:15 ID:4rcEgvC70
1円出品で交渉価格で落札ってことができる?
230名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:47:49 ID:EfyD76Rm0
5、6000円で終わることがおおいやつを、
1万円で値下げ交渉OKにすると、
アホが8000円で買いたがる

なんて夢にきまってんだろ
231名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:48:34 ID:CmCzCrsL0
とりあえず、勘違いする落札希望者が出そうなのがヤだな
値下げ交渉することが当たり前だと考えるような輩が湧いて出るとか
232名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:49:10 ID:SU8bc3390
>>228
さすがにSIZE7までして必死なやつはキモいからスルーされるぞ
233名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:49:22 ID:/giHTQUK0
オク税は下がった値段で計算されるのか?
交渉に入っても出品は継続されるのか?

これによって使えるか否かが決まると思う
234名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:49:22 ID:dlLzkw8e0
これでまたVA動かなくなるんじゃないだろな。
235名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:49:40 ID:LUoeBe5C0
即決依頼厨みたいなもんか
236名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:49:40 ID:GHN1YJDN0
なに?この乞食ボタン・・・
237名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:49:51 ID:VNcJY2ES0
>>223
値下げ交渉断る→そのままの値段で落札される→取引終了→評価で報復
ってことじゃないの?
238名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:52:09 ID:ebI7xQdY0
>>237
いちいちそんなことしねーだろ
239名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:52:32 ID:xK5M4zMcO
>>212
こんな機能よりももっと大事な事があるだろ新規入札制限を復活とか・・・
こう思ってるんだろ多分
まあ俺はこの機能は使わない
240名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:53:47 ID:b89P4e5N0
例として
1000円即決で落札手数料が50円
値下げ交渉可にして
50円まで値下げしますと
説明に記載、もしくはタイトルに「【\50円値下げ可】」
それで999円値下げにして1円落札にすれば
落札手数料は1円(1円損にはなるけど)
ヤフーに50円払うよりも落札者に50円引きしたほうがいいな
もしくは落札者と出品者で50円を山分け
241名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:54:00 ID:Z2K1LkRj0
値引き冷やかしお断りとか書くとオク板に晒されんだろうな。
242名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:55:02 ID:FZJvaW2n0
どこにそんなボタン表示されてる?
243名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:55:09 ID:XJxLR6Xv0
>>237
値下げのシステムを良く調べてからにして。

>値下げ交渉断る→そのままの値段で落札される

開始価格=即決だから、断られたら落札できません。
244名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:56:01 ID:0pZ9sscA0
ノークレームノーリターンノーネゴシエーション
245名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:56:07 ID:dafAjva80
>>240
もうちょっとわかりやすく頼む
246名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:56:51 ID:mrUW7Hqm0
あんまりバカな機能なので、すっ飛んで来ました!
ナニコレ?はい?は?え?あい?おい?へ?うぉい?
247名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:57:30 ID:Pe71EmFl0
結構危ない機能だなwww
これは面白い 気に食わない奴は放置でいいじゃん
メッセージ機能もないし ズラーっと金額が一覧になるだけだろ?
248名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:58:03 ID:KYei0SaX0
>>194 みたいなのが欲しいときに
ちょっと交渉してみたくなる。
たとえば300,000円で入札して応じてもらえなければ
350,000円ににしてみるとか・・・
出品者との心理戦になるな。

>>189のいうとおり、
いきなり398,000円で入札するのは損な感じがする。
249名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:58:32 ID:30wzB8Yf0
交渉っていうか、値段入れるだけなんだね。
ただの値下げ要求じゃん?
交渉って言うからにはメッセージ送れるようにして欲しいね。
即日振り込みますから○○円にしてくださいとか。
一部だけ欲しいので○○円にしてくださいとか言う方が利用価値がありそうだけどね。
250名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:58:59 ID:JNmX9386P
何この機能・・・(´・ω・`)
手数料はどうなるんだ
251名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:59:28 ID:dlLzkw8e0
勝手につくわけじゃないから安心した。
252名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:59:45 ID:6rRdHzjZO
勘違いした落札者が即決で落札→落札後に値下げ要求
とかありそうじゃね?
253名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:00:09 ID:IpWdv9ZE0
ヤフーはいつも凄い嫌がらせ思いつくな
殿様商売でやりたい放題
254名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:00:26 ID:XJxLR6Xv0
そもそも新規やら糞IDが多いのに4999円以下は即決つきで出品できねーよ。
つーか、即決交渉は何度もあるけど値下げ交渉なんて一度もないわ。
今後あってもスルー+BLすりゃおk。
255名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:01:10 ID:vazHyd7T0
他の交渉者の金額などは表示されるのだろうか
出品者だけがわかるのかな
256名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:01:33 ID:FZJvaW2n0
値下げ交渉ありにしてあらかじめ高めの値段設定で出品が増えたら
全体的に相場が上がったように見えるから
相場が上がる可能性がなくはない
がやっぱないな
257名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:01:36 ID:Pe71EmFl0
これはうまく利用すると、セリ方式じゃなくて、入札方式に使える
官公庁オークションみたいなやつ

即決をかなり高い額に設定して、出品期間中
もっとも高い額を値引交渉から入れた方を落札者とします みたいなね

こんなことが横行すると困るが・・・
258名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:01:39 ID:9Td22dnPO
モバオクでは普通
259名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:02:33 ID:4rcEgvC70
安い出品物も全部5000円以上で出品すれば
プレミアム以外は弾けるっていう話なんかな
260名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:03:20 ID:30wzB8Yf0
5000円以下の出品時に糞IDや新規の選別に使えそうだな。
本来3000円の品だと捨てIDで嫌がらせできたけどこれなら
3000円で値下げ交渉してくださいってのでID見て相手を選べるな。
面倒くさいから使わないけど。
261名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:03:46 ID:tfvOmSnm0
>>252
あるかもな。
こないだもゆうパックの全国送料一覧提示して出品してたら、
バカ落札者が、自分の地域見ずに一番送料安い地域ので
払おうとしてきたw
262名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:05:14 ID:3vLsagRHP
今出品しててマイオークションみたら値下げ交渉なんつー項目できててびびったwwwwwwwwwwwwwwwww
ここ三時間らへんでいきなり機能ついたな。いらねーだろこれ
263名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:05:34 ID:m/bJrVKW0
ゴミ
264名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:05:47 ID:z8Wrk6xH0

48時間以内に入金限定オプション
24時間以内に取引ナビでの連絡出来る人限定オプション
神経質な人NGオプション
転んでも泣かない強い子限定オプション
265名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:06:09 ID:fmJKHav00
これって交渉の状況は公開されないのかな?
公開されるんなら検討中の他のヤツはライバルがいるってことで刺激されてより高い価格で交渉しようとするよな?
公開されないなら使えねえ機能だ


266名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:07:03 ID:EfyD76Rm0
そのうち説明欄のHTMLタグ使用可能オプションとか・・
267名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:07:47 ID:mVeMoRS+0
Yahoo!オークション、「値下げ交渉機能」を追加 〜 落札希望側からも価格提示
http://www.rbbtoday.com/news/20090218/57917.html
268名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:11:47 ID:uzIUzTd70
出品者が商品に対し、「値下げ交渉あり」と設定した場合にのみ、本機能は有効となる。
269名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:12:38 ID:iKxFFnnr0
10000円出品10000円即決商品なら、値下げ交渉にチェックを付けて出品。
説明文に「値下げ交渉で、送料込みの総額10000円に出来ます」って書いて、
商品自体は100円に値下げ販売で、手数料・送料を9900円いただいて総額10000円。
これは、あふぉー公認値下げでいいってことだね?
270名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:14:45 ID:dbWqeIYN0
271名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:15:19 ID:w7Lm90HzO
>>269
天才
272名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:16:32 ID:i8Y4tV650
たぶん、反応の悪さにすぐになくなるんじゃないの??

質問から値下げ交渉する馬鹿が多いからなあ。それ防止でしょ
あと、そいつらのせいで、もっと出すのにって商品が直接取引で即決されてたりすることが割とある。
まあ、ヤフー側からすれば利用者の事なんか考えていないよ。直接取引に持ち込まれて落札手数料をとれないもんだから、合法化にしてやれってことだろ。
つまり、隠れてないで、表にでて堂々と金払ってやれと。腐ってるなアホーは
273名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:16:39 ID:xK5M4zMcO
この機能は値引きしてくれ野郎にお墨付きをやった事にならんか?
値引き交渉設定してないのに値引きを言うのが当然みたいに
これじゃフリマだろうが
274名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:16:49 ID:8hNxQDmE0
>>269
おまえ頭いいな!
275名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:18:14 ID:ds+SPxX30
交渉画面まで行ってみれば想像つくよ
入札側は希望価格を入れるだけ(パスワードも)
出品者がその額でよしとすれば落札になる
多分入札側が入れた数字が落札額に変わるのでしょう
落札手数料はごまかせない
276名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:18:40 ID:iTPQawGk0
ヤフー、「Yahoo!オークション」に「値下げ交渉機能」を追加
 Yahoo!オークション、「値下げ交渉機能」を追加
 〜「売れないと困る」「予算内で買いたい」などのご要望にお応えして〜

ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=212780&lindID=1
277名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:18:47 ID:b89P4e5N0
>>269
それだよ
278名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:19:25 ID:FZJvaW2n0
とりあへず
自作自演で一通り
値下げ交渉を経験したみたが
うざい値下げ交渉してくる奴もいるだろうが
多少値下げしても落札されるチャンスが増えるのはいいかもな
279名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:19:33 ID:UEhOsGTh0
てっきり即決厨に文句言うスレかと思った
280名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:20:49 ID:iKxFFnnr0
>>270
>オークション終了後も、値下げ交渉から48時間は交渉が有効です。
>出品者が交渉を受けると落札します。

激しく地雷な予感・・・
オークション終了後に交渉受け入れで落札者になった通知
→「もう他で入札しちゃった」→落札者都合で削除・・・
281名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:20:51 ID:ouZVr2z/0
>>269
100円即決で送料9900円に設定してるケチンボ業者のと何ら変わらない。
値下げ機能何も使ってないし、高い入札に対応できない。
282名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:21:01 ID:dR5vbpII0
>>194なるほどなあ

これって、値下げ交渉おkするかどうかはすぐ決めなきゃいけないのかな?
何人かの値下げ交渉額を見て選ぶって出来るんかな…
283名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:21:50 ID:oxT3G/Mi0
>>269
やっぱ手数料逃れに使えそうだよな
284名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:22:47 ID:KYei0SaX0
>>269
落札者に100円で値下げ入札してもらわないとダメじゃないか?
この100円はダミー入札だけど、
実際は送料込み10000円払ってもらわないといけない
事前に双方の合意が前提だな
285名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:23:04 ID:OyiqYQYRO
落札手数料は値引き後の価格でかかるのか?
286名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:23:10 ID:iKxFFnnr0
>>281
「値下げ(総額を値引く)」っていう落札者の若干のメリットはある。
287名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:24:42 ID:UV7jxv880
>>40
ストアってやっぱ吊り上げやってんの?
288名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:24:45 ID:xYRg5jue0
■手続きにあたっての注意
値下げ交渉をするには、交渉価格に関係なく5,000円以上で入札できる条件を満たしている必要があります。
手続き状況は利用登録ナビで確認できます
289名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:25:27 ID:iTPQawGk0
>本機能は、「Yahoo!プレミアム会員」「Yahoo!BB会員」「EZweb有料会員」「ソフトバンク携帯をお持ちの方」が利用できます。

>値下げ交渉をするには、交渉価格に関係なく、
>5,000円以上で入札できる条件を満たしている必要があります。手続き状況は利用登録ナビで確認できます。

だってさ。少し安心した。
290名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:26:34 ID:0abeQBL90
とりあえずこの機能を使ってみたい人が
即決「10000000000000000000円」
とかで出品しないかな・・。
291名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:26:37 ID:dR5vbpII0
ソフトバンク携帯が含まれてると安心できないw
292名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:26:56 ID:iKxFFnnr0
>>284
説明文に書いちゃえばいい。交渉手数料ってねw
293名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:28:41 ID:Pe71EmFl0
状況も金額も非公開 終了後48時間有効 おいしすぎるだろ

たとえば1万で売れれば妥当なものを、即決5万、値引きありで出して
もっとも高い額で値引き交渉を出された方を落札者にします。って書いておく
で、これを確実に入手したいと思う奴は、他の奴に取られまいと、より高い額を値引き交渉しようとする

今ならば、自動延長でカネさえあれば安心して確実に入手できるシステムだがこれは違う。

結果的に、本来の相場である1万円を大幅に超える可能性がある(入手困難・1点モノなどの場合)
満足いかない額しか応募がなかったとしても、何食わぬ顔で再出品すればいいだけの話
294名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:29:32 ID:3IUXCsMp0
質問欄で値下げ交渉する現状となんら変わらない。
295名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:29:56 ID:r7rCAbbD0
>>269
このやり方はID削除対処になる予感。いまだって似たような事してるやつ沢山いるが、削除になるやつも多いし。
296名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:30:41 ID:kaXwll500
297名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:30:48 ID:BoXWfmEx0
298名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:31:11 ID:iKxFFnnr0
>>293
それいただき!!!!!!!!!111111
299名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:31:13 ID:cGK2vT4UO
逆オークションやってよ
欲しいのは出品されてないんだ
300名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:31:23 ID:FZJvaW2n0
いろいろ可能性や選択肢が増えるから
出品者にとってはメリットしかない
嫌なら値下げ交渉を設定しなければいいだけ
久々にヤフーはまともな改革したんじゃねえの
301名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:32:29 ID:gwm/KToFO
(;^ω^)・・・
302名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:32:29 ID:b89P4e5N0
落札者が質問で
5000円の商品に対して
「4800円で譲ってもらえますか?値下げ交渉の機能で交渉額1円にしますので」
そしたら出品者はOKで1円表示落札で4800円で売却。
こんな感じか
303名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:32:52 ID:dR5vbpII0
48時間以内に返答しなきゃいけないのかよ・・・・・・糞
オークション終了日時まで考えさせてくれるならいいかもと思ったのに
304名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:33:49 ID:/l6575n60
設定しなくても質問や落札後に値下げ交渉言い出す香具師が増えるだtろうね。
305名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:34:01 ID:Pe71EmFl0
>>303
オークション終了後48時間以内 だよ
306名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:34:31 ID:XJxLR6Xv0
>たとえば1万で売れれば妥当なものを、即決5万、値引きありで出して

成立したら5万に対する手数料取られるから損するだけw
307名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:35:27 ID:dbWqeIYN0
>>293
要するに楽オクのクローズドみたいなもんだな。
これからはヤフオクで誰でも桃源郷メソッドができるわけだw
308名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:35:48 ID:Pe71EmFl0
>>305
自己レス
そうか、交渉自体が48時間有効ってことなのか・・・
終了後を超える場合も有効ってだけの話か・・・
309名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:36:16 ID:dR5vbpII0
>>305
値下げ交渉依頼から、48時間居ないに返答
※48時間経過すると、自動的に「断る」となります。

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/offer/guide/how_to_use.html
310名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:36:17 ID:TyXhxAru0
>>305
ヘルプよく読め。

>断る、または手続きしないまま交渉から48時間を過ぎると、交渉未成立となり落札しません。
311名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:36:56 ID:dZkafvYe0
突然こんなもの出来ててワラタ
ふざけすぎ
312名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:37:15 ID:ouZVr2z/0
>>293
頭の良い奴発見。

>>294
全然違う。
313名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:37:50 ID:Pe71EmFl0
>>306
値引き後価格が適用されないのか?
あと値引き希望自体が48時間で消滅するなら、入札開始時期を制限する必要が出てくるな
終了1日前からとか
314名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:38:56 ID:iKxFFnnr0
あふぉーが搾取する手数料についてどっか載ってない?
値下げ後なんだろうな当然?
315名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:39:05 ID:ouZVr2z/0
>>306
バカはくるな
316名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:41:33 ID:Pe71EmFl0
>>293
自分で書いておいてなんだが、こんなことが横行すると自分も相当困るだろうな
多分、流行りだしたら禁止行為になるとおもう やるなら今のうち
317名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:41:41 ID:dR5vbpII0
「オークション終了後も落札されなかった商品は最大48時間まで出品終了分ページから値下げ交渉を受けられます。」

これは嬉しい気がするけど、開始すぐに交渉された場合、48時間以内に決めなきゃいけないのは辛い。
「一番高い額を提示した人に落札させる」ってのが出来ないなあ…
318名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:42:46 ID:hQ5GpIBp0
>>293
これは良いことを聞いた
しかしオクの表示金額が高いものばかりになるから禿ヤフーも何か対策してきそうではあるが
319名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:43:10 ID:RYuEG2e60
様子見落札者が増えるだけじゃん
320名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:43:17 ID:Pe71EmFl0
>>317
有効期間が長すぎると、ほかで買うこともできないから これは仕方がないと思う
だから出品側で、値下げ交渉は終了2日前からのみ って区切っておく必要があると思う
321名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:44:22 ID:DTLSEu4b0
テストしてみた、
交渉の際文字等でのやり途は一切できなく受けると落札になる。

よって、直接取引には使えない。

質問ランから値引き交渉してくださいと

今まで通りコメントいれるしかない
322名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:44:40 ID:dR5vbpII0
とりあえず今売れずに回転してる高額商品、次出す時は値下げ交渉付けてみようかな…

>>320
まあね。確実に売れそうなものなら期間を2日にしてしまえばいいのだが。
323名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:44:56 ID:iKxFFnnr0
はい。またまとめ。
>>293はいい。けど、バラバラに交渉が入ると48時間ルールで高値を見きわめられないので、
「価格交渉はオークション終了24時間を切ってからお願いします!」って大きく書いとくでオケ。
324名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:46:07 ID:Pe71EmFl0
オク歴長いなら>>293ぐらい思いつこうぜ
ほかに儲かる利用方法はないかな
325名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:46:13 ID:FoXF/Zem0
>>318
高く売れた方がYahoo!的にもありがたいじゃん
326名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:47:23 ID:ZpfcOcKl0
出品者側に有利な改変キターーーーーーーーーーーーー
327名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:47:41 ID:ds+SPxX30
素直にゴミ処分には有効なんじゃね?
1000円くらいで回転させといて
200円とかで交渉きたらラッキーとか
328名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:47:52 ID:DTLSEu4b0
>>293
悪くない考えだけどそんな高くしたら、

あと沢山ある品ならオークションの画面すら皆みない
大幅値引きあり!といタイトルに追加かな
悪くはない考えだけど、
停止になるリスクが増える・・・
高額商品ばかりになったら心象
が悪くなる・・・。
自動検知にもひっかかるかも
329名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:49:19 ID:DTLSEu4b0
あと交渉されたらいちいちメールくるわ。
これ設定でオフにできるのかな

330名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:49:25 ID:dR5vbpII0
これは結局もともと>>293を狙ったブラインドオークションってことだよね?
331名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:49:31 ID:y1iPwsQe0
>>327
だから、そんなゴミ値の出る幕はないんだよ

ちゃんと読め
332名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:51:28 ID:iKxFFnnr0
>>328
>>293でID停止になったらおかしくね?
わらわらある商品じゃなくて、希少なものでやればスゲーいいアイデア。
333名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:51:41 ID:4rcEgvC70
>>327
5000円出品して交渉価格100円より受け付けます、とすれば
捨てIDのいたずらが回避できる、かもしれない。
334名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:52:58 ID:9gcMWJQB0
こんなの始めたら、設定して無くてもQ&Aで交渉してくる奴
続出だろYahooはバカか?
335名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:53:04 ID:dbWqeIYN0
>>328
人気アイテムを相場よりちょっと高めの即決価格にし、注目も付けて、
タイトルに「1円落札のチャンス!」とか付けて煽らないとダメだと思う。
336名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:53:22 ID:DOOF7UtR0
びっくらこいたわ
337名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:53:26 ID:Pe71EmFl0
値引き交渉は一度出したら48時間は固定かな
取り下げ、価格更新も不可で、断られるか48時間経過したら、また同じ商品に値下げ希望出せるのかな
338名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:53:58 ID:ouZVr2z/0
>>293 を理解してない奴が多そう。
>>293 は別に違法なことは何もやっていないし、多分ヤフーも禁止にしない。
339名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:54:37 ID:KYei0SaX0
>>321
テスト乙
交渉価格1円入力しておいて
質問欄に「交渉価格1円ですが、20,000円お支払い予定です」
と書いておくだな
340名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:54:59 ID:OFyjpB0D0
こんな迷走する前イタズラ入札出来ない仕組みを作れよアホー。
341名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:55:55 ID:DOOF7UtR0
禿税はもとの価格でとられたりして・・・
342名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:56:27 ID:Pe71EmFl0
>>335
流行らないとそれはかなり危険だけどなw
今は[クローズドオークション!]とか[入札形式]とかが無難かな
343名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:58:20 ID:xK5M4zMcO
>>293
これは談合無しの公共事業入札っぽい
普通の商品やレア物でも現行品だったら相場通りだろうけど
古いアンティーク品のレア物とかだったらやってみる価値はある

殆どオクに出ない40年前の鬼太郎グッズ未だとっときゃ良かったわホント
344名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:58:28 ID:VWxad5qX0
値下げ交渉欄は増えても
オークションプレビューじたいは変化はないな
345名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:58:35 ID:vazHyd7T0
商品説明に現在の交渉の状況を追記するのがいいかな

>>293の例だと
「現在12000円が最高交渉価格となっております!」
とかハッタリかますと
「じゃあ俺は13000円出す」「俺は14000円!」「俺俺ry」
とか・・・
夢ですかそうですか
346名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:58:36 ID:96OcJI0RO
>>341詐欺じゃねーかw
347名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:59:18 ID:jCsvoRpL0
>>21
最近やけにそういう質問が多いと思ってたらモバオクから来てるのか。

「当方青森ですが送料出品者持ちになりませんか」っての多い。
1000円くらい送料がかかるのに、なんで出品者持ちになると考えられるのか。
348名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:59:33 ID:DOOF7UtR0
今日から出品されたのだけ?
昨日のはついてないよね?
349名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:00:11 ID:b89P4e5N0
>>339
質問内容にOKなら質問に答えなくても
受けるで済むから
質問内容が第3者に漏れることはとりあえず無いってことか
350名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:00:22 ID:ouZVr2z/0
質問欄と最落で充分とか、こんな機能いらないとか言ってたオバカさん達は
どこ行ったんだ?
351名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:00:25 ID:z6VRrFFZ0
>>348
今日から
352名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:01:49 ID:ds+SPxX30
>>331
君が間違えてると思うよ
条件はプレミア会員であることであり額は関係ない
353名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:01:51 ID:laUFFbq30




こ の 不 気 味 な タ ブ は 一 体 何 で し ょ う か ?
 
 
 
 
354名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:03:05 ID:VWxad5qX0
そんな機能はどうでもいいから落札手数料下げろ!
5%は取りすぎだろ! 最初から人の物品なのに
355名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:03:05 ID:GpNRA8eq0
プレミア会員であること

これが重要だな・・・・後々プレミア会員でなくてもOKとかにしそうだがww
356名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:04:05 ID:iKxFFnnr0
357名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:05:56 ID:XURd408LO
Yahoo!はヤフオクの責任者変えろ。もうダメだろ
358名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:06:09 ID:PkgKrCqq0
>355
それが恐い。
ストアだけと思わせといて一般も巻き込むヤフォのことだからな。
そのうちこのボタンが突然消えることを望む。
359名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:08:19 ID:wNTiO1gc0
時間的余裕を持って落札者を選別できるのは悪くないと思った。

が、最低でもメッセージ欄くらいつけろよ。
無言でやりとりするのは気持ち悪いわ。
360名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:09:13 ID:ebGlyKm10
新機能実装に伴い
システムの増強を行いました。
落札システム利用料を7%に値上げさせていただきます。

とか言ってきそうだな。
落札システム利用料の値上げ口実にされそう。
361教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 17:12:39 ID:Q9EjjLwq0
別にこの機能は悪くないと思うけどな・・・。
開始価格=即決価格の場合に強制的に付くんだろ?嫌なら断ればいいし、左記みたいにしなければいい。

高額即決出品でなかなか落札されない場合は多少値引きしても売りたいだろ。
362名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:12:54 ID:qUFiNM/M0
eBayやってるやつはわかると思うが

これはeBayと相互乗り入れのための設定

sekaimonができてから徐々にフォーマットを同一に変更してきている。
363名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:13:21 ID:HP0bdH8y0
これすげーいい制度だとオモ。w

前からこういうのがあればいいなーと思ってた。
回転するものって一体いくらなら買うんだオマエラ?と思うことあったからね。
最初からむやみに価格を下げたくもないしさ。

安い値段なら却下できるし、出品者側には別に何の問題ないんじゃね?

イーベイではあるよね。make it offerっての。
安すぎる価格交渉だと何度も却下されてるみたいだけど。
でもイーベイだと同じ人が交渉できる回数は確か3度までだよね。
ヤフはそういう回数制限はあるんだろうか?

安い値段なら却下できるし
364名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:14:03 ID:KYei0SaX0
>>360
ちょww 脅かすなよ
どうやって7%捻出すんだ
365名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:14:28 ID:XJxLR6Xv0
最低落札価格つけりゃいいだけ。
366教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 17:15:14 ID:Q9EjjLwq0
>>361
すまんw 今やってみたら強制じゃなかった。選べるわw
367名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:15:58 ID:DOOF7UtR0
10万売ったら禿税5250円もとられるんだよな・・・
どんだけボロ儲けしてんだよ
368名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:16:07 ID:sbd0tX5I0
この流れに便乗して
質問からの値下げ交渉が多発する予感
369名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:17:40 ID:nKfqNZ5v0
eBayと同じにするなら評価も同じようにパーセント表示もありにしてくれないかな・・・
370名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:18:06 ID:ds+SPxX30
>>333
自他共に認めるゴミには有効かも
値段と評価を見て落札者を決められる
非プレミア会員は予めはじけるし
371名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:19:15 ID:b7YQUM8V0
モバ化するだけで、なんにもいいことないな・・・
372名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:20:32 ID:ouZVr2z/0
プレミア会員以外を弾けるのは意外にでかい。
イタズラ入札がほぼ100%回避できる。
373名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:21:38 ID:qUFiNM/M0
そのうち写真一枚につき10円とか
374名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:21:46 ID:ez/NukER0
A氏。あるものを出品。
俺、同じものを出品。終了はA氏出品終了の24時間後。

欲しい人。A氏の出品終了後、だらだらの交渉開始。
その感に俺の入札なしで終了。

これが一番、マズーかな。
375名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:22:22 ID:nKfqNZ5v0
最近までやってたプレミアム無料キャンペーンってもうなくなったの?
376名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:22:37 ID:XJxLR6Xv0
>>372
値引き交渉できないだけで5000円以下なら非会員でも入札はできるよ
377名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:24:25 ID:xK5M4zMcO
>>374
有り得る
現行ブランド品なんかは競合だらけだし
378名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:24:47 ID:ouZVr2z/0
>>376
それは残念だ。
379名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:25:11 ID:ds+SPxX30
>>376
開始(即決も)5000円にして
値引き交渉(か即決)でしか買えないようにすればいい
380名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:26:19 ID:PkgKrCqq0
入札できないだけで、値下げ交渉OK商品には質問欄から凸しそう>非会員
381教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 17:26:41 ID:Q9EjjLwq0
開始&即決=1万だとする。交渉有り。

4900円への交渉なら非プレミアムもできるのか?
382名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:27:43 ID:ds+SPxX30
>>381
できない
383名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:27:48 ID:dR5vbpII0
いや交渉自体が出来ない
384名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:28:15 ID:XJxLR6Xv0
>>379
5000円もしない物だったら馬鹿丸出しだけどね。
385名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:28:49 ID:ouZVr2z/0
>>379
> 開始(即決も)5000円にして

その時点で値引機能関係ねえw
386教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 17:29:22 ID:Q9EjjLwq0
>>382
>>383
そうか。さんくす。
387名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:29:50 ID:4b/2XgQLO
やほーは出品者なめすぎ
388名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:30:20 ID:sbd0tX5I0
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-50.html
> 自分で即決価格で落札することもできます。

ハァ?そうする意味が全くわからないんだが。
断ったら角が立つから他人が落としたように見せかけるってこと?
で落札システム手数料はしっかり払えと。
389教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 17:30:34 ID:Q9EjjLwq0
ていうか、みんなにアンケートとってから有効な機能を追加しろよなwwwwww

評価100以上の意見は2票でカウントとかして。
民主性がないよな。
390名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:31:45 ID:XJxLR6Xv0
>>388
小学校から出直せ
391名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:32:18 ID:oxmpXcZv0
>>363
ヤフも3回まで

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=212780&lindID=1

今後もebayに実装されてるシステムなどはどんどん入ってくるんだろうね
392名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:32:20 ID:Pe71EmFl0
>>388
自分が値下げ交渉出している最中でも即決可能って意味じゃないかな
393名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:32:25 ID:dbWqeIYN0
>>388
何で分からないんだ?
「自分」は出品者のことじゃないぞ
394名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:33:43 ID:gOP4dHp+0
出品手数料5%をなんとかしてくれ
395名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:33:53 ID:sbd0tX5I0
ああ、入札者向けの説明か
396名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:33:58 ID:tHhiDvNV0
>287
各種ガイドライン違反を含む運営ルール上のトラブルにより、弊社より指導、
またはご契約の解除をさせていただいた事例につきご報告をさせていただき
ます
■□  1月度 違反ストア報告  □■

強制解約に至る事例
価格操作による契約解除 1件
397教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 17:34:23 ID:Q9EjjLwq0
>>388
そういう意味じゃないだろ。
(落札者として)交渉してるが、他人に盗られたくないからやはり素直に即決で買う、に変更できるということだろう。
398名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:35:58 ID:UzL2H5Hf0
>>304
モバオク厨で大手を振って、質問欄で値下げ交渉するバカが出まくる予感
399名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:36:25 ID:ktIsGtmJ0
こういう日本語に不自由な日本人って、他の言葉も全然できないんだよ。
使いこなせる言葉が一つもないって、人として終わっているよな。
400教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 17:37:15 ID:Q9EjjLwq0
とりあえず開店寿司な出品を交渉可能で再出品しまくった。反応が楽しみだ。

しいていうのなら、出品者としては「その金額ではダメですが○円ならいいですよ」と返答できると良かったかも。いや、どうかな・・・。
401名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:38:12 ID:Jh1GXMGQ0
落札率低下・乞食だらけのフリマ状態になった結果がこの「ごらんの有様」かよ。
ストアを別カテゴリに叩き出すなりしてくれないかねぇ。
こう、同一の出品乱立されちゃかなわん。

>>394
んだなぁ。そっちを値下してくれって感じがするw
外注ベンダーにバカな手前味噌改悪させるの止めればできるだろうにね。
あとカテゴリの細分化とかも最近怠けすぎ。
402名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:40:14 ID:7GPSgPiE0
どうなるかわからないけど、手持ちの開店寿司を値下げ交渉ありでしゅっぴんしてみたお
403名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:40:19 ID:wYhvAs350
開始価格=落札されてもいい最低金額
の自分には関係ない機能だな
しかし何の予告もなく急に導入って、ヤフーは何考えてんだ
タブが増えてるの見たときはびっくりしたわ
404名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:42:42 ID:XJxLR6Xv0
>>400
「なら初めからその価格で出品して下さい」とレスが来るのがオチ
その為に最低落札価格があるんだし(有料だけど)

>>401
嫌なら利用しなきゃいいだけ。
405名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:44:01 ID:0EEJ38rg0
今北が開始価格=即決価格にしなけりゃ良いんだよな
即決価格を開始価格から10円上げときゃ回避できるよな?
406教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 17:44:44 ID:Q9EjjLwq0
>>404
まあそれはそうなんだが、高値開始してみたものの反応が悪かった。今なら少しぐらいなら値引きしたい><

っていう微妙な乙女心の時もあるじゃないか( ̄^ ̄)y-~~
407教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 17:45:22 ID:Q9EjjLwq0
>>405
同じでもいい。チェックを入れなきゃいい。強制機能じゃないらしい。
408名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:46:51 ID:oxmpXcZv0
でも開始価格=即決価格にしてるのって業者やStoreがほとんどだよな?実際のところ
409名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:47:04 ID:0EEJ38rg0
>>407
そうなのか、どうもありがとう
410名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:47:58 ID:gOP4dHp+0
何かしないと仕事なくなる馬鹿がまたやらかしたよ
411名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:48:06 ID:Ey4GUIBa0
一番危惧するのは、初心者が機能を理解せずに落札後に値下げ交渉をしてくることだな
・・・
412名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:48:47 ID:Jh1GXMGQ0
>>404
んだな。

てか、需要あるのかねこれ…?
マケプレ並みの高値付け勘違い君と、業者しか使わない希ガス
413教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 17:49:20 ID:Q9EjjLwq0
ヤフーのやること=改悪 という考えに縛られていると良い機能でも使う気がなくなる。
このご時勢を乗り切るには柔軟に対応していかなきゃな・・・。

まあほとんどは改悪だがw
414名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:50:20 ID:KYei0SaX0
>>
インターネットオークションでは出品者が希望する即決価格と、
落札者が入札したい金額に差があり、
取引が成立しないケースが見られるが、
同社は「価格のミスマッチによる売れ残りを改善し、
出品者と入札者の双方が納得し、
その商品に最適な価格での取引を可能にし、
出品者は最初の設定価格に起因した売れ残りを防ぐことができる」と、
同サービスのメリットを述べている。

だって

まぁオークション参加者増えるかもしれないし
しばらくは様子見てみよう

変なやつが1人いるな
415名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:51:24 ID:fjZ9GaBW0
早速、出品のテンプレ変えたが?

値下げ交渉には、応じません。  と一言入れたが?

これって、違反の対象になるか?
416名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:52:11 ID:tOnFmDPzO
わざとボッタ値で出して
値下げOKにすればいいじゃん
417名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:52:39 ID:dR5vbpII0
回転寿司でウォッチたくさん入ってて
ちょっと値下げしても入札無い。
おまえらいくらなら買うんだよ!

ってものには良いと思うんだ。
418名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:52:45 ID:Jh1GXMGQ0
>>410
大手は(典型的なパターンで)足元見えてないから、
何が必要か、不必要かも分からんのだろうね。
バカやって仕事貰ってるベンダーはウマウマ、と
419教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 17:54:22 ID:Q9EjjLwq0
>>417
そうだそうだ。

>>416
俺はそうしたw

>>415
そんなことしなくてもチェック入れなきゃいいだけじゃ・・・。
質問欄からくる馬鹿防止?
420教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 17:57:27 ID:Q9EjjLwq0
値引き交渉すらこなかったらめちゃくちゃ凹むな・・・w

一体どのくらいの金額を言ってくるのかドキドキだ><
421名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:58:41 ID:aIwdzcfg0
ちょっと待て・・
そもそもこの新規のいたずらが
多い現状で即決価格を設定する
やつってそんなにいるのか?
422名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:00:11 ID:ouZVr2z/0
ボッタ値で出しても、一つでも適正価格の競合出品があると、
そいつより高い価格提示はまず来ない。

この機能が真価を発揮するのは、相場も競合もないレア物だけだな。
423名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:00:42 ID:XJxLR6Xv0
新規で会員になってまでイタズラするか?
424名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:00:48 ID:Jh1GXMGQ0
>>421
一応、交渉掛ける側もプレミア前提の様だが。

ただプレミアでもDQNはいるからなぁ…トラブル増えそうな悪寒。
425415:2009/02/18(水) 18:01:31 ID:fjZ9GaBW0
>>419

そうなんだが、必ず依頼を質問から、してくるタコもいると思うし、
一言書いただけで、違反扱いもたまんないので!
426教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 18:02:02 ID:Q9EjjLwq0
イタズラ落札者のペナルティを重くして欲しい。なしのつぶてなら二度とIDとれないとか。
出品者には厳しいんだから。

違反申告しまくりの奴もID取り消しとか。
427名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:02:06 ID:ouZVr2z/0
>>423
新規で会員になるのはイタズラするためだろ。
イタズラ入札するだけならプレミア必要ないし。
428教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 18:03:17 ID:Q9EjjLwq0
>>425
そうかやはり質問ばか防止か。
別に違反にはならないと思うけどなあ。
429名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:04:49 ID:aIwdzcfg0
>>424

トン
んでも禿の携帯からは金額の
上限なしで入札できたよね?
430名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:05:40 ID:d5dFPLnX0
Ebay移行目指すんなら、まず自動延長を止めろよバカ
431名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:10:27 ID:4FsLMlPoO
>>421

おれもそう思った…

即決設定しなきゃ関係なくね?
質問欄からの値下げ交渉が増えるかもだが…
432名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:10:31 ID:KYei0SaX0
一度に何人かと値下げ交渉する人いるだろうなぁ

「申し訳ございません。しばらくお待ちしておりましたが、
交渉をお受けいただけなかったので
他の出品者さまと交渉して既に落札しました。」
433名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:11:57 ID:yRTbWAcM0
>>421
おれ即決でだしてるぞ
イタズラされた場合も考えて
連絡・振込みは2日以内で
434名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:11:58 ID:zmFdpeT/0
ま、値下げ交渉可にすれば出品無料キャンペーンとかやってくれれば使ってやるよ
435名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:12:16 ID:hYATPc0BP
これってどこからやるんだ?
436名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:14:17 ID:buUoUP+M0
>>435

即決価格      円
入札者がこの価格以上で入札すると、終了時間前でも自動的に落札されます

□値下げ交渉あり
開始価格と即決価格を同額にした場合のみ設定できます

出品時に上記の欄があるよん
437名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:14:47 ID:GcGH3OOX0
438名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:17:59 ID:heeKjTyiO
実装したクソ野郎は死ね
439教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 18:18:52 ID:Q9EjjLwq0
一度交渉したら、断られるか、48時間経たないと再交渉できないんだな・・・。
あせってる落札者ならそうそう変な激安価格は提示してこないかもな( ̄^ ̄)y-~~
440名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:19:17 ID:MynTaiMf0
なんかもう、客が減って、カレーとか定食とか出しだしたラーメン屋みたいだ。
運営は葉っぱでも吸いながら会議してんのか?
441名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:20:15 ID:GcGH3OOX0
俺はクレーマーの素質があるらしい

397 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 17:56:27 ID:GcGH3OOX0
値下げ交渉が機能として追加とか
ゆとり大喜び

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/offer/guide/index.html

398 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 17:57:57 ID:GKhSYxTp0
>>386
クレーマーの素質あり。ID教えて。
442名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:23:32 ID:4mNwtKZd0
関連スレ


【速報】ヤフオクで値下げ交渉とか意味不明な機能が追加された
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234934120/l50
443名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:23:57 ID:sROC+bLl0
ついに糞機能搭載か・・・
終わったな。
444名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:27:28 ID:llsfH4oU0
http://www.webzy.org/cnp/picdump32/22.jpg
値下げ交渉機能追加で、俺の転売人生オワタ
445名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:29:49 ID:B/4s+tZi0
即決10000円で出品の場合禿税引かれて出品者の手元に入るのが9475円。
実際には9500円振込む約束で1円に値下げ交渉なら落札者も安く買えて
出品者も1万円で回転寿司だったけどそれ以上は下げたくない、って場合にはいいかもな。

まあ、俺はめんどくさいから利用不可にするけど。
446名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:32:28 ID:RsfDkWH90
値下げ交渉は絶対バックレ率増えるな
同じ商品に交渉しまくる奴絶対にいるだろ
447教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 18:33:12 ID:Q9EjjLwq0
>>445
その約束をするには質問欄からしかないでしょ?
それやるとお互いID削除、二度と取れない措置食らう可能性があるよ。
448名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:33:13 ID:sROC+bLl0
長年禿のサイトを使って理解した言葉・・・

一寸先は闇。
449名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:36:07 ID:5KDwxzkQ0
送料交渉(指定)はあるが、こんなのねーよw
つうか、落札者が最低限の売値を出しているのに、
それ以下は応じるわけねーだろw
450名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:36:37 ID:3Jsix+b20
全ての出品物が値下げ交渉できると勘違いする乞食と馬鹿が続出するだけだろうな。
片っ端から「値下げしてください!」落札後に「早速値下げをお願いしたいのですが」・・・
落札を「値下げ交渉権獲得」と勘違いするバカ乞食続出でしょ。
で、その辺のこと説明して値下げはできませんと言おうものなら逆切れ、速攻で悪い評価!

※非常に悪い出品者です
値下げ交渉に応じてくれない最悪な出品者です!この方の出品物は落札しないほうがいいです!!
451名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:39:17 ID:yRTbWAcM0
逆に考えれば、DQNは必ず値下げ交渉してくるだろうから
事前にDQN避けに出来るかもww
452名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:40:42 ID:KYei0SaX0
>>450
やめてくれww
453名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:40:52 ID:B34s7qqB0
ヤフオクを通さずメールでの取引なら応じるようにしたらいいんじゃね?
ヤフーに手数料払わないですむからその分安く出来るしな
454名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:42:47 ID:5KDwxzkQ0
即決と開始価格が一緒だから、まぁあんまり気にする程でもなかった。
逆に無駄に高い金額を提示して落札者の視点で
決めるのは面白いかもしれない。
禿げ税が最初の提示価格で引かれるとかじゃないよな?…
455名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:43:14 ID:GcGH3OOX0
>>450
最近のヤフオクだと普通に有りそうで笑えない・・・
456名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:43:38 ID:oxmpXcZv0
>>446
バックれたら落札にならんよ

購入希望者が値下げ交渉→出品者承認→希望者承認

の三段階を経て落札となる
出品者が承認したのち購入希望者がそのまま連絡よこさなきゃ48時間後に自動的に交渉も無効
457名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:44:41 ID:kccPMeho0
>>450
マイオークション欄に、デフォルトで値下げ交渉タブを作ってるから
普通にそういう馬鹿がぞくぞく出ると思うと
乞食天国
458名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:44:41 ID:heeKjTyiO
>>450
もっと平仮名を使ったら尚ヨシ。
459名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:45:14 ID:hYATPc0BP
>>436
はあく
460名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:45:37 ID:llsfH4oU0
ていうか、お前ら馬鹿じゃね?
もとより、値段を吊り上げてから開始すればいい。
そこから、値下げ交渉を、どれだけしようとも、利益が取れる開始価格にすればいい。
値下げ交渉を怠ったあふぉ落札者がいれば、それは丸儲けでおkだし。とりあえず、これ参考にしとけ
ttp://share.youthwant.com.tw/sh.php?id=23003335
461名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:46:26 ID:Jh1GXMGQ0
>>450
クソワロタwくわばらくわばら…
462名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:49:05 ID:0uDPZ4xr0

値下げ交渉
新規
マイナスの方はお断り

って商品説明で付け加えないといけないな
463名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:49:25 ID:Jh1GXMGQ0
>>460
いや、>>450みたいなトラブルが増えるだけだと思うが。
怠った=バックレだろうし、どこがおkなんだか。

あと、イタタ系として2chからのヲチも増えそうな悪寒。
最落設定が忌み嫌われてる様に。
464名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:49:54 ID:jvMKRRNP0
フリマみたいだなw
465名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:50:30 ID:vXGBwBWV0
プレミアム限定だからまあ安心ではあるな
466名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:51:28 ID:4rcEgvC70
5000円未満の設定だと非会員即決のみあり。
5000円以上設定で非会員完全締め出し。
いたずらがトラウマになってる人は5000円以上に設定しそうだし
低価格帯は結構様変わりするかもしれない
即決お断り、交渉のみという出品も増えるかも。

ついでに非会員リア厨が5000円設定叩きで大暴れ、の予感。
おそらく客は減る。そして値下げの意味はあまりないw
即決削除による報復でバトル勃発。
本当に売りたきゃ開始価格下げるわな。
試したいが、禿税が気になる・・・・。
467名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:52:08 ID:QHSvthBy0
オークションって名前変えろ
468名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:56:09 ID:25qNxrOI0
>450
>全ての出品物が値下げ交渉できると勘違いする乞食と馬鹿が続出するだけだろうな

たとえ限定的にでもヤフオクに値下げ交渉制度を持ち込まれると、
DQN落札者は「ヤフオクはどんどん値下げ交渉してもいい場所」と勝手に脳内変換するからな・・・
普通、「値下げ交渉ボタンの表示がない→値下げ交渉不可」と判断するはずだけど、
DQN落札者は、質問欄から値下げ交渉したり、落札後値引き交渉してきそう・・・
469名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:57:37 ID:aCM+alvg0
>>464
まったくだ
470名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:57:37 ID:oxmpXcZv0
非会員除けに3千円即決の商品をあえて5千円即決で出品して説明欄に

 「3千円で即決OKです!値引き交渉から金額入れてください」

ってやるのはガイドライン的にありなんか?
471名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:57:53 ID:jvMKRRNP0
>>450
実際ありそうでKOEEEEEEE!!
値下げ交渉も質問欄みたく公開だったら双方のやりとりがわかるから
報復されても相手がイタイことをわかってもらえるかもしれんし
アチコチで値下げ乞食してるやつNG設定とかも出来たらな…
472名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:58:02 ID:4r9mRLam0
これって売り手サイドよりのシステムだよね

473名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:58:24 ID:kccPMeho0
カテによっては>>450が笑い話ですみそうにない
474名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:58:41 ID:1Ah5W8q20
新規or捨てIDで値下げ交渉を試みる

無理なら本IDで落札検討から外す

貧乏人のやりたい放題になるね
金もちは入金早いし丁寧だし値切りなんて一切してこないよ
475名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:00:02 ID:4r9mRLam0
まあ、嫌なら最初から交渉しないと書いとけばいいわけだし、
交渉きても無視すれば自動的に無視できる。
売り手も買い手も選択肢が増えただけだろ。
476名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:01:19 ID:vXGBwBWV0
つうか嫌な奴はこの機能使わなければ良いじゃん
477名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:02:07 ID:4r9mRLam0
アマゾンのマーケットプレイスにこそ
このシステムを導入すべしw
478名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:03:00 ID:4fU029cK0
>>476
使う奴居ないよwwww

でもアホーの事だからそのうち強制化されそうwwwww
479名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:04:16 ID:Jh1GXMGQ0
ニュー速より

非常に悪い 非常に悪い出品者です。
コメント この出品者は、話の通じない人間です: (評価日時:2009年 2月 27日 21時 30分)
→ すべてのコメント・返答を見る

落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : この出品者は、話の通じない人間です(評価日時:2009年 2月 27日 21時 30分)
出品者からの返答 : 落札後に値下げ交渉をされ、断ると一方的に悪い評価・・・払う気がないなら最初から入札しないでください。 (評価日時:2009年 2月 27日 23時 34分)


koeeeeeeeeeeeeeeee これ使う場合は2重チェック確認するくらいにしてくれよ!
480名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:04:23 ID:vtLGMR7Z0
ヤフーの思考回路

落札率が落ちている

出品者がすべて悪い
安値だろうが、売れさえすればこっちに端がねが入るだろうが
端がねでもいいから、金がいる

出品者の値付けが悪いので、入札者側に値についてクレーム入れさせよう
出品者も考えるだろ

端がね入るウマー
481名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:04:27 ID:CI96e6a80
みんなでビッダーズにお引越しなんでつー。
482名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:05:13 ID:g/CePH+Y0
>>470
それいいね
483名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:06:17 ID:LHm0wv5x0
オークションの意味ないよ…
せめて値下げ交渉メールは発信元アドレス変えてくれ
いちいちメール開いてまた交渉かよとか勘弁
値下げ交渉不可書くけど読まない人はまじで読まないし
無理を承知でお願いしますとかいう奴絶対いるんだよ
484名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:06:25 ID:CI96e6a80
ビッダーズなんでつー。
http://www.bidders.co.jp/
485名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:07:21 ID:Wu5fmLg10
しかし相変わらず意味なく迷走してるな
486名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:07:32 ID:vtLGMR7Z0
>>470
商品説明読まない馬鹿とシステムを理解してない馬鹿が普通に5000円で落札
後から、値引き交渉
システム手数料余分に払わされて終わり
487名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:07:40 ID:ir9Ai7pn0
俺はいつもしてることだけど、
開始価格から5%足したぐらいの金額を即決にしているんだけど、
早く欲しい落札者は、即決で落札したり、ちょっとでも安くと思って開始価格で終わる場合もある。
入札があって、悪い評価も少ないしいいかなーって思ったら早期終了して取引してる。

勝手に値踏みした金額で交渉なんて、何様のつもりだ。
オークションでもなんでもないじゃねーか。
488名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:09:32 ID:vtLGMR7Z0
ってか、もうこれオークションではなく
完全にフリマだよな
値引きなんて本来オークションにはない
489名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:10:30 ID:y8BBEQcF0
>>456
理解出来てないのに書き込むなドアホ!
490名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:13:51 ID:J+e+xnX8O
モバオクの真似か?
モバオクでの値下げ交渉はよくあることだけど、ついにヤフオクまで・・・
491名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:15:05 ID:buUoUP+M0
値下げ交渉欄にチェックを入れなければ
今までどおりの出品でしょ?
492名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:15:33 ID:B7KOop050
ebayにおけるbest offerのつもりなんだろうが、
ebayだと開始価格次第で出品料が違ってくるから
売り急ぎたい気持ちもわかるし、意味のある機能なんだが、
yahooだと回転寿司で年に100円もかからんからな。
こんなの設定しても落札者に足元見られて粘られるだけ。
493名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:15:45 ID:KtjtJtkF0
494名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:16:09 ID:KYei0SaX0
>>450
早速きたぞ
「10,000万円」のタイプミスはスルーで・・・

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1323314643
495名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:18:28 ID:1NJibh8B0
>>456
希望者承認は無いよ
496名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:20:41 ID:VAdruV9M0
まだ詳しい仕様がわからんけど、これは応じないことを
記載しておけばいいでないかい?
むしろ、落札後のナビでの値下げ交渉行為が不当な行為であることに
なるであろうから案外いいかもね。

497名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:22:29 ID:vtLGMR7Z0
今のヤフオクって、取引ナビの使い方すら分からない馬鹿がうろついてる
状態ですよ
こんな状態で、馬鹿が「値引き」の単語を目にすれば、一律ですべての出品に
値引き交渉適用、あるいは、落札後でも出品者側の操作ですべて値引き交渉できる
と思い込むにきまってんじゃん。
馬鹿の果てしのなさを分かってない人間が多すぎ。
そういう出品者はよほどカテゴリーに恵まれてんだろうけどな。
498名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:23:41 ID:F9xfXMAc0

早速、値引き交渉を褒めちぎってるヤフー工作員がわいてるのが笑えるwww
499名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:26:11 ID:5KDwxzkQ0
あれば便利なのは確かだよ。
設定自体はこっちでできる訳だしさ。
ただ、誤解や細かい説明が不足している
500名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:26:13 ID:FfAUUWgd0
>>497
バカ入札者は読まないし、値下げある、なしの理解もできない。
なので質問欄からというのが増える。
出品者にとって迷惑なだけ
501名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:27:30 ID:3yItYNeU0
冷静に考えてみろって
そういう質問してきたら即BL入れればいいだけ
入札されてトラブルなるのに比べたらいいことだ
502名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:28:14 ID:b7YQUM8V0
とりあえず出来る自衛手段として、
「値下げ交渉は、一切受け付けない。質問してきたらBL逝き」を、一括追記しといたわ。
503名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:28:33 ID:F9xfXMAc0
>>501
だからさ、問題なのは落札してしまってから
値引き交渉依頼されること
そんなもんどうやって、BLに入れるんだ
馬鹿に道理は通じないんだよ
504名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:30:26 ID:8JGg96tL0
>>502
それが一番なんだけどさ
でもそういう事書いてあると、入札する気がなくなる人も居るわけで
どちらしてもヤフーはクソ
505名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:31:06 ID:jvMKRRNP0
出品者が値下げ交渉設定してなくても
DQN落札者は「値下げ交渉ボタン付け忘れてるー!」
って勝手に脳内変換して、とりあえず提示価格で落札してから
落札後のメールのやりとりで揉めそうだ。
値下げ交渉ボタン付け忘れてたお前が悪い!とか逆ギレして
結局>>450みたいになる。
506名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:31:07 ID:nem1330V0
だからBL収容人数容量を5万人ぐらいに増やさないと
507名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:31:13 ID:vzgcTnXQ0
なんだこのタグwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ふざけろwwwwwwwwwwwwwwww

どこまで出品者馬鹿にしてるんだ
508名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:31:46 ID:TWi5R/t90
値下げ交渉ありきで、最初からボッタクリ価格で出品すればいいとか上のほうにあるけど、
俺が落札者ならそんなスケベ根性見え見えの出品者から落札しませんから。
誠実な商売してる信用できる出品者から落札する。
509名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:31:52 ID:4eR9gpKw0
でも、これ使い方によっては使えなくないか?

奥にはなかなか出ない1点モノを値下げ交渉アリで、ボッタクリ価格で出品。
で、自演IDで値下げ交渉を入れる。

仮に、この時点で値下げ交渉中がわかる表示が出れば、本当に欲しい人が焦って入札しないだろうか?
510名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:32:07 ID:F9xfXMAc0
このシステムのお陰で、「ヤフーは値引き交渉を認めている」という名目が
できたわけだから、知能の足りない猿は拡大解釈して「設定のないオークションで値引き交渉したってオッケー。値引きはヤフー公認だから」と
都合よく思い込むという、わっかりやすい図式がなぜ分かりませんか。
511名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:33:09 ID:wYhvAs350
即決価格を設定してなくても「開始価格で即決してくれ」
とかいうのがうようよいるから(→即BLに入れてるが)、
「値下げ交渉」の設定してなくても質問欄から交渉してくる奴は
結局減らないだろうし、それどころか今まではまだ開始価格での
即決とか開始価格よりも高い値段での即決依頼だったのが、
「値下げしろ」っていう要求に変わってくるんだろうな。
もちろん全部無視するが。一体何のための機能なんだ。
また説明欄への記載が増える…。
512名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:33:35 ID:4eR9gpKw0
それか、値下げ交渉アリで何でも出品しておいて、自分が出してる商品の値段が妥当か、
実際に欲しい人の価格ニーズを探るとか。

もちろん交渉は全て却下する。
513名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:33:40 ID:vzgcTnXQ0
もうヤフーフリマに改名しろやwwwwwwww
514名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:35:04 ID:3yItYNeU0
>>504
それは普通に落札者の落ち度なんだから落札者都合削除すればいい
雨降らされたら運営にいって削除(理不尽な奴は今でも雨評価を消してくれるよ)

>>510
逆に値引き交渉がついてないオークションの値引きは認めていないということにもなり、問答無用でBL入れてもいいってことだろ
515名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:36:01 ID:1FNrg2v20
値下げ交渉って何だよ?!!
これ以上キチガイ増やしてどうすんだよ!!!!!!!!!!
アホか?!ヤフーは!!!一体なに考えてんだ?!!!
516名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:36:06 ID:LeMTFZS90
「値下げ交渉経由だと即決価格から3%引きにします」とあらかじめ記載しておいて値下げ交渉で1円まで下げれば
ヤフーに入るはずの手数料5%を出品者(この場合3%)と落札者(同2%)で山分けできると思うんだが。
高額商品だとバカにならんでしょ。
俺は面倒だからやらんけども。
517名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:36:58 ID:8JGg96tL0
>>514
いや、多分510が言ってるのは、落札後の交渉の事だろう
518名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:37:20 ID:ZB7uhYpP0
>>514
落札者の落ち度で、不当な値下げに応じずにつけられた雨が
必ず削除されるという保障がどこに?
あと、なんで馬鹿のためにわざわざ無駄な手間を食らわなければ
ならない?
こんなシステム最初から導入していなければ、そんな手間は
なかった。
519名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:37:24 ID:LeMTFZS90
あ、この場合は出品者が2%で落札者が3%か
520名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:40:06 ID:ZB7uhYpP0
今でさえ、腐るほど即決厨や値下げ厨がいる。
質問欄からもだし、落札後に言ってくる奴もいる。
BLに入れ続けても後を絶たないというのに、
値下げシステムができたとなれば、そいつらが付け上がるのが
目に見えてるじゃん。
521教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 19:40:46 ID:Q9EjjLwq0
システムを理解してない奴が多いみたいだな・・・。
522名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:41:22 ID:XJxLR6Xv0
嫌なら出品すんなよgdgdが
523名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:42:24 ID:w6pKzZ540
出ました
工作員の常套句
嫌なら出品すんなw
524教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 19:43:53 ID:Q9EjjLwq0
さんざんセリ込んどいて落札したら「いくら値引きしてくれるんですか?」というアホが出てきたら確かにたまらんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:44:58 ID:SgF+Nax30
今日からオークションではなく、フリマになりましたw
526名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:45:40 ID:wYhvAs350
複数商品に入札していて1点は落札できたけどもう1点は
落札できなかった(競り負けた)落札者が、落札後、
「(落札できなかった商品の)在庫があれば開始価格で
同梱お願いします♪」って言ってきた時はすげーむかついた。
もちろん断ったが。

こういう奴が、設定してなくても落札後に「○○円まで値下げお願いします♪」
とか言ってくる可能性大だな。
527名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:46:46 ID:H/AsxqFw0
中途半端にしかシステムを理解していない落専から
「値下げ交渉を設定してもらえませんか」とかいう
質問の可能性もあると思うよ
528名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:47:00 ID:xiR1X2/U0
機能的な是非よりも、「マイオークション」に「値下げ交渉」なんて表示されると、
馬鹿が通常のオークションの質問欄に
抵抗なく値下げ即決依頼を書き込んでくるケースが増えるんじゃねえの
529名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:47:03 ID:8JGg96tL0
>値下げ交渉機能により、入札者は簡単に求めやすい価格で商品を購入できる可能性があるほか、
>出品者は最初の設定価格に起因した売れ残りを防げるとしている
売れ残ったなら設定価格下げればいいだけだろwwwwwwwww
530名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:49:12 ID:jvMKRRNP0
>>509
それって悪質出品者の吊り上げと同じじゃね?
531名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:51:37 ID:iNqpBOM40
もうオークションじゃねーな
フリマじゃねーか くそ禿
532名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:52:08 ID:FZJvaW2n0
このスレ見た改めて悟ったこと
世の中の多数派の国民は愚民であるということ

自分が低脳で理解できないだけで批判をするのが愚民

数ヶ月後かしこい奴はこの値下げ交渉システムを利用してウマウマしてるだろう
533名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:52:40 ID:4tYCTPvj0
これさ、即決つき商品だけ値下げ交渉を設定できるってことになってる
けど、システムのヘルプなんか読まない落札者はかなりの確率で最初の
設定価格で落札してしまってから、値下げ交渉してくるでしょ。
だって、値下げ交渉してる間に、ほかの人間に即決価格で落札される可能性
もあるわけだし。
唾つける形で落札しといて、後からぐだぐだ値下げと言い出して、
出品者は無駄にシステム手数料むしられてヤフーの儲けになるだけでは。
534名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:53:16 ID:8JGg96tL0
※それが狙いです
535名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:53:28 ID:iNqpBOM40
536教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 19:55:37 ID:Q9EjjLwq0
良レスがあったから貼っておくよ。





これってあれだな、例えば相場5000円くらいのものを20000円とかで出して、
「買いたい価格で値下げ交渉してください。落札者はこちらで選びます。」
みたいにして評価を参考に落札者を選んだり、
「こちらの想定している落札額を予想して値下げ交渉してください。
一番近かった方を落札者にします。」
みたいにお遊びにしたりできるんかね。

そこまで自由に交渉に応じれるなら使ってみるかも。
537名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:55:48 ID:4tYCTPvj0
>>532
取引ナビ導入時にもそんなたわ言ほざいてた工作員がいたが、
取引ナビの個人情報流出や、idのっとりに対してヤフーはいまだ対策をとらず
リスクは当初から全く減っていないし、PV稼ぎのために無駄にクリック
させられるというデメリットも全く解消してないよね。

愚民愚民って、明らかにデメリットの多いシステムを放置してるほうが
おかしいだろ
538名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:58:50 ID:aIwdzcfg0
みんなが即決価格設定しないで終了だろ・・
539名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:00:34 ID:kjSywaTx0
>>533のケースで、仮に出品者が落札者都合削除したとしても再出品でまた
出品料とられるわけだから、どっちに転んでもヤフーに金が入るんだね
540名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:02:39 ID:UzL2H5Hf0
愚民って、落札専門の、キチガイの事だろうな
541名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:05:04 ID:DTLSEu4b0

あのよ、
購入する相手は素人だ、
単純に値段みて 高いと思ったら交渉すらしないで他行くよ。
ようするに売れない。

玄人が落札側にまわった場合以外は
上の理論なりたたないよ。

これ2万でとか言われた場合に

交渉で21000円でよければアドレス連絡くださいってできれば
一番いいんだけどなー
542名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:06:51 ID:kjSywaTx0
>購入する相手は素人だ、
>単純に値段みて 高いと思ったら交渉すらしないで他行くよ。

なら、なぜ現状で知恵おくれみたいなおかしな文面で質問欄から
開始価格以下で即決依頼してくる馬鹿がそこかしこを賑わして
いるんだ
543名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:07:29 ID:GBufL+9d0
いつ何時でも値下げOKと勘違いする奴とか出て来るんだろーな・・・・
544名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:09:15 ID:mPO73y6v0
>玄人が落札側にまわった場合以外は上の理論なりたたないよ。

ヤフオクにはりついてる奴なんて、所詮オークション依存症の玄人ばっかですが。
そもそも、まともな人間がネットオークションなんてものに滅多なことでは
手を出さないし。
レア品集めてるよほどの好事家以外はな
545名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:09:23 ID:4eR9gpKw0
>>536
要するに、2人いなくても競るし、入札単位に関係なく、1人がとんでもない値打ちを見いだせば、
落札金額は青天井になると。

つまり、マニアカテ向けと言える。
546名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:12:55 ID:aIwdzcfg0
>>536

初心者?
20000円の即決で落札

送料込み3000円でお願いします・・みゃは(笑)

断る

>>450
547名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:13:38 ID:Zcuvjz570
交渉できるのは先着順だよな?
てことは、交渉おkの出品を見つけたら、とりあえず交渉しなければならないのか?
548教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 20:14:27 ID:Q9EjjLwq0
>>545
俺はマニアカテだから丁度いいなw

>>546
いや、プロだがw まあそうなるだろうなww
549名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:14:35 ID:DTLSEu4b0
>>544
そうか?
思うに 落札だけしているような
人沢山いると思うぞ
ID分けているだけかもしれないけど
ほとんど が たまにログインしてたまに買う位でないの?

俺は儲かるから 結構依存してるが・・・・。

>>545
作戦成功できそうなのは
レア物に限るね
550名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:14:52 ID:PEY5Kc4z0
■今
評価1桁未成年と思しいのが、開始価格3000円の品を落札前・落札後に
「今お金ないんで、1500円でだめですかあ?」

■これから
落札後に
「なんかあ値引き交渉ってのがあるみたいだしい、今お金ないんでえ
1000円になりませんかあ?」
出品者が断ると
「【非常に悪い出品者です】値引き交渉してくれませんでした。二度と
取引したくない出品者です。最悪!!!!!!」
551名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:15:44 ID:4eR9gpKw0
>>548-549
レア物でも、2人以上いないと競らないという条件が半分になるだけでも魅力は十分ある。
552名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:15:54 ID:hwcbhRe90
生贄代わりに45000円で2週間売れなかったやつ
5万即決で出したら3時間で45000円の値下げ交渉来たわ。いいなこれ。
553名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:17:00 ID:cbWsC+6j0
>>163
とりあえずオク用定型文としてコピーした。
554教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 20:17:56 ID:Q9EjjLwq0
>>552
マジかよw いいなww

>>551
うん。俺はメリットあると思う。
初心者の勘違いが沸いたら痛いが。
555名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:18:37 ID:VT06wB090
この出品者は非常に悪い出品者です
値下げ交渉に1円たりとも応じてくれませんでした
556名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:18:42 ID:/OiMzJur0
>>552
バカだろ、6万で出して5万に値下げしとけばよかったのに
557名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:19:52 ID:ec6RkYkJ0
>>556
それは結果論
558教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 20:20:31 ID:Q9EjjLwq0
名言発見wwwwwwwwwwwwww


371 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/02/18(水) 15:56:21.22 ID:fTAQ7Ucc
ノークレームノーリターンノーネゴシエーション
559名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:21:17 ID:bPejey/90
>>556
4割増もすると入札すら無いんじゃね?
560名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:22:02 ID:KoCCyEfu0
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/offer/guide/index.html

どうやら 「値下げ交渉を設定する」必要があるみたいなので
設定しなければいいだけの話だけど

こういう機能設定をすること自体 ヤフオクおhる
561名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:22:03 ID:4eR9gpKw0
>>554
全部この方法で売ることに決めた場合、1人だけ1円で値下げ交渉して終了した場合に
売らないと筋が通らないのか悩む

マニア物は市場が狭いから、出品者の評判が、結構売上に影響するからね
562教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 20:23:47 ID:Q9EjjLwq0
>>561
一人しか居ないからって別に売らなければいいんじゃ・・・。
入札とは違うんだし。
563名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:24:39 ID:mbZ9BK9w0
>>560
よほど金にこまってんだろ
564名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:24:56 ID:HX55OSTI0
安すぎて申し訳ないから買うの止めとこうならある
565名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:25:18 ID:fV4si6gW0
落札後に交渉するわけじゃないんだからどうでもいいじゃん。
交渉してくる奴なんか全部BLでおk
566名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:26:31 ID:4eR9gpKw0
>>562
いや、ズバリ入札として使いたいってことだよ
だからこそ、>>561の下の段落が気になる。嫌な出品者として嫌われたらと…

そう言う意味では、値下げ交渉が何件あるのか、表示が出るのは良くないなあ
567教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 20:29:38 ID:Q9EjjLwq0
>>566
ああ必ず落札者を選ばなきゃ・・・みたいな雰囲気になるかもってことか。

んなあこたあ心配しなくていいだろw そんな奴は客じゃないだろw
568名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:30:48 ID:5KDwxzkQ0
この仕組みは当たりだと思う。
大きく出て値引きさせたと錯覚させる仕組みじゃん。
ふざけた交渉は無視すればいいし、面白いだろう
569名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:31:49 ID:whZNzGSA0
>>568
カテ次第だな
570名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:32:27 ID:4eR9gpKw0
>>567
まあ、それは出品のプロとしての俺のポリシーだから気にしないでくれ。

他にメリットを挙げると、
・入札したい人は終了時刻を気にする必要がない。
・だから、必ずしも週末の夜終了にしなくてもいい、何時でも出せる。
571教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 20:33:48 ID:Q9EjjLwq0
落札者が面倒がらずに馬鹿高出品に交渉してくるか、だな。
来るならとりあえずは高い出品が効果的だ。

しかしおそらくは交渉せずにスルーしてくるだろうな。
落札者はそんな熱心じゃないと見た。
572名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:34:49 ID:Z6gU5X9p0
>>565
本物のキチガイをBLに入れると
別に取得した新規IDでイタズラ爆撃されるのが今のヤフオククオリティ
573教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 20:34:55 ID:Q9EjjLwq0
>>570
了解。

別な話だが、週末夜が効果的?俺は月曜夜にしてるんだが。
574教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 20:35:38 ID:Q9EjjLwq0
どうしてBLの関連付けって、入札取り消しの時だけなんだ?
575名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:36:21 ID:4eR9gpKw0
>>573
俺は、なんだかんだいって週末の夜がベストだと思ってる。
特に、7日回しだと、開始日と終了日で週末が2回来るから、PVが増える
576教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 20:38:40 ID:Q9EjjLwq0
>>575
なるほど。そうか。貴重な意見ありがとう。参考にしてみる。
俺は月9ドラマの視聴率が高いからその時間の在宅率が高いんじゃないかと推定し月曜日にしていた。
577名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:38:59 ID:4eR9gpKw0
もう一つメリット
・出品した物は、必ず一旦落札者なしで終了するから、新規ID等による悪戯がかなり防止できる
578名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:40:37 ID:4eR9gpKw0
>>576
ヤフオクに嵌ってる人は仕事中にも携帯触ってると聞くから、
終了時間には必ず予定を合わせてくるのではないかと思う。
579教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 20:42:01 ID:Q9EjjLwq0
>>577
ん?ごめん、よくわからん。

>>578
まあそうだけど、どれか曜日をえらばなきゃいかんわけだから少しでも有利にしたいよな。
580名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:47:02 ID:4eR9gpKw0
>>579
ありえない価格で出品して、入札したい人は、全員値下げ交渉するんだから、落札者なしで終わる
で、終了後48時間までに、じっくりと候補を選んで、交渉を受けるわけ

問題点が一個判明したが、これ値下げ交渉から48時間以内に返事出さないといけないのか
そうすると、高い金額で交渉してくれる人を、じっくり1週間待てない
581名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:47:18 ID:yRTbWAcM0
要するに楽天式みたいなもんだろ
582教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 20:48:23 ID:Q9EjjLwq0
>>580
ああ、そういうことか。よくわかった。
自分でも気付いたとおり、そこに問題があるなw
583教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 20:56:27 ID:Q9EjjLwq0
今、落札者も出品者も必死にルール読んでる最中だな。
584名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:02:26 ID:4eR9gpKw0
ν速のスレ読んでるわw

あとプレミアム会員でないと、値下げ交渉できないのは微妙な気がする
585名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:03:56 ID:bn+OYe460
「値下げ交渉は、一切受け付けない。質問してきたらBL逝き」
「落札後の値下げ交渉ももちろんしません。」と
とりあえず書けばいいかな

出品者としても嫌だが
落札者としても値下げ交渉ある商品は高いのでは?
と勘ぐってしまうから欲しくないな

こんな機能つけるなら付けないで無料出品日を増やしてほしい
586名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:05:13 ID:XJxLR6Xv0
48時間って言っても安心はできないね。
昨日はその価格を提示しましたが気が変わりました。「落札になりましたがキャンセルで」とか。
仮に一週間もあったら「お金がなくなったので」とか「他のを落札したので」ってなるね。
587名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:05:36 ID:4DQQrB0w0
例えば2万の商品に1、5万と交渉額を入れてくるやつがいるとする。
出品者は、その日は「んな馬鹿な値段で」と笑っては見たが、急に金がいる、もしくは二晩寝てみたら、まあ1、5万でも良いかってなるとする。
交渉額でオッケーという事で交渉提示より二日遅れで落札させる。
しかし、交渉してきたやつはしてきたやつで二日の間に急に金が必要になったり、二晩寝てみたらやっぱいらねと気変わりしていたとしたなら……

もめるな。ぜったい評価でもめる。無茶苦茶な事いってキャンセルするやつ溢れるのが目に見えるようだ。
588教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 21:06:14 ID:Q9EjjLwq0
昔みたいに10日出品、40文字タイトルで検索ワード書き放題にしてくれないかな。
あと、カテゴリを3つ指定できる。マイナス評価の数で拒否も追加して欲しい。
589名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:07:45 ID:I3kurvt20
どんどんクソな機能が付いてゆく
590教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 21:07:49 ID:Q9EjjLwq0
>>587
だけどルールで交渉した側はOKされたら絶対に買わないといけないって決めてあるじゃん?
だから悪い評価は入れてもいいでしょう。
トラぶりたくないて気持ちなら理解できるけど。
591名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:09:22 ID:4eR9gpKw0
>>590
新しい機能が増えたら、最初はトラブル出るのは仕方ないからなあ
最終的により売上が増えればなんでもいい
592名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:10:15 ID:7gtRtKaK0
とりあえず使う気は全くしないから様子見だな
何かメリットが出てくれば、使うかもしれんが、現時点では何もない
593名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:11:35 ID:4DQQrB0w0
>>590
いやね、出品者側が落札者都合で悪いつけても、いちおうは落札側も評価できるでしょ、たまにいるけど、自分が悪いのに出品者に悪いつけかえすやつが本当にいるんだって。。そうすると、せっかくの無傷なのに馬鹿な機能と馬鹿のせいで悪いの評価が……
594名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:13:46 ID:vkOqSqKV0
今北産業
ホントびびったぜ、下衆な機能つけやがって……

俺も>>450とか>>586みたいな事態がまっ先に頭に浮かんだw
595名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:14:44 ID:gOP4dHp+0
しかし5%ってぼりすぎだろお
596名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:16:02 ID:4eR9gpKw0
あと、気になるのは落札手数料だな。

50万スタートで、値下げ交渉の結果1万円で落札された場合、落札手数料は1万に対して5%でいいんだよな?
597名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:16:36 ID:4DQQrB0w0
5%支払ってるのに大したサービスはねーしな
598名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:18:30 ID:DsVDnYyo0
どこまで出品者をバカにしたら気が済むんだ?
頭オカシイの?
599名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:20:57 ID:xYRg5jue0
>>598
頭はハゲてるだけです。
600教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 21:22:31 ID:Q9EjjLwq0
>>593
そういうことな。わかった。
ルールじゃなくて基地外の話な。それは確かにいる。
601教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 21:23:09 ID:Q9EjjLwq0
>>596
だといいんだが・・・
602名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:23:13 ID:FZJvaW2n0
>>598
いやおまえの頭が低脳なだけだろ
この値下げシステムのすごいとこは
一見ネーミングから落札者有利の改変に思われるが
実は出品者有利の改変なとこだな
まあ出品者有利の改変して売り上げのばさないとヤフーの利益にもならないから当然だが

603教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 21:24:27 ID:Q9EjjLwq0
例えば10万円即決で交渉の結果8万で落札されたらウォッチリスト追加者は8万という結果は見えるのだろうか・・・。
これから足元見られる気がする。
604名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:24:36 ID:n4z53kJ80
これ値下げ交渉の可否をきちんと表示できるのだったら
「値下げ交渉不可」って前もって表示できて良いと思うけどな。
そうじゃなかったら糞。
605名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:25:12 ID:zmNHHuL40
ダメ……そんな……あ…!いっちゃうーーーーっ!!!




値段下げろやドルァ!
606名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:26:05 ID:Ulh2GDXD0
どんどん世知辛くなっていく
607名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:26:20 ID:FZJvaW2n0
>>603
交渉落札結果の価格は非表示だから
10万出品で8万交渉落札の場合
第3者からは一見10万で落札されたように見える
よって相場は10万となる
他の出品者もウマウマ
608名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:27:23 ID:Y06HiNx70
これって最低入札額のみに適用?例えば5000円ってなってるのを4500円で入札できるようにしてくださいってこと?
まさか落札価格から値引きしてくださいってことじゃないよね?
609教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 21:27:27 ID:Q9EjjLwq0
>>607
そうか、ありがとう。安心。
610名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:27:43 ID:4eR9gpKw0
>>607
そうすると、終了価格は10万のままで、10万の5%取られるって可能性もあるのか?
611名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:28:51 ID:KYei0SaX0
612名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:29:44 ID:RpXSRSjPO
アリエールwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
613名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:29:54 ID:FZJvaW2n0
>>610
いや禿税は交渉価格の5.25%だよ
交渉落札価格は非表示だが
「交渉価格」とは表示されるからプロは相場を見分けられるだろが
一般の客の落札者はそんなの分からないだろうから
これからは全体的に相場は上がる
614教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 21:30:50 ID:Q9EjjLwq0
>>613
なるほど。適切な意見ありがとう。
615名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:31:11 ID:xYLGQRSNP
オイオイ、なんだよこのうんこ機能。
だったらオークションである必要ないじゃねぇかよ。
こんなくだらん機能に開発費回すんじゃないわ、ボケ。
プレミア会費、ヤフー税を値下げ交渉させろっての。
頭悪い企業だねぇ。
616名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:31:35 ID:FZJvaW2n0
>>615
また1人低脳が現れた
617名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:32:32 ID:4eR9gpKw0
>>611
ややこしいルールを追加するだけでも、入札者は混乱しがちなのに、更に変なマイルール
を付けると混乱する&揉める原因になると思う。

48時間ルールは撤廃して欲しかった。

>>613
交渉価格の5%というソースは?
618名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:34:55 ID:FZJvaW2n0
>>617
自作自演落札して利用明細の請求金額
619名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:35:39 ID:zmNHHuL40
シルバーカード
値切り
見切り
祈り
怒り
追撃
連続
特攻
流星剣
太陽剣
月光剣
620名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:35:50 ID:KYei0SaX0
>>618
GJ
621名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:37:43 ID:rD6Q/s3t0
開始値段より上ならOkっていうオプションもつけるならいいけど
622名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:39:02 ID:xYLGQRSNP
>616
はげ乙。
くらだん機能付けるくらいなら消費者に還元しろっての。
623名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:39:38 ID:gOP4dHp+0
オークションじゃなくなる件について
624名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:39:40 ID:VDLqNCHd0
結局>>323みたいになるんだったら最早趣旨がオークションから値下げ交渉合戦に
完全に変わってしまうのでは?
設定価格がありえない価格なら終了前24時間までどうせ入札ゼロだろうしさ。
625名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:41:01 ID:p0NlA6Um0
まぁ回転寿司になってる商品を開始価格の5%引きぐらいでどう?って言われたら頷いちゃうな俺。

3万皿が1枚、1万皿が6枚、誰も手を付けてくれないんだ。
626教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 21:42:18 ID:Q9EjjLwq0
>>625
3万皿、¥22000とか微妙な数字ならどうだ?
まあふっかけてるかどうかによって違うわなw
627名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:45:00 ID:p0NlA6Um0
うーん。厳しいな。
下げても27000だな。

でもありえないぐらい低い値でふっかけてくるアホの子出てくるんだろね。
628名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:45:29 ID:gOP4dHp+0
>>516
これいいなw
629教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 21:45:54 ID:Q9EjjLwq0
>>627
じゃあ26000円!!
630名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:47:20 ID:wv2ssRmW0
若干高めの金額設定にして早速使ってみたお^^
乞食が必死な形相で群がってくるのをからかうのが楽しみだお^^
貧乏人のお前らには売らないお^^
631名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:48:48 ID:KYei0SaX0
提示した交渉額は非表示らしいが
交渉人は金額順に並べられるのか?
632教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 21:48:55 ID:Q9EjjLwq0
>>628
依頼が来てるのに外出中で見逃し→他人に即決価格で落札→依頼人怒る

1円でOK→1円でいいんだろ?あ?な?→仕方なく1円で売る



事前に質問欄で言うとID停止は免れない
633名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:49:37 ID:b8t9LvnW0
入札者が
複数の同一商品に同時に値下げ交渉していて
出品者が値下げOKした後に
「他の人から買うことになったので、もういらないです」
と言われる予感
634名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:51:47 ID:p0NlA6Um0
>>632
なんで落札してない依頼人が怒るの?即決落札されたんならその時点で依頼人関係なくね?
635教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 21:53:38 ID:Q9EjjLwq0
>>634
依頼人は即決価格で買う覚悟をしてるんだが、5%回避できるという言葉に誘われて出品者の言うとおり交渉欄から入った。
でも落札できなかった。

まあ普通は怒らないだろうが怒る基地外もいるだろうなって話。
636名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:53:45 ID:XELA7bWK0
解らんけど、
値下げできるなら
俺は10000万で出品してみようかな^^
637名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:53:46 ID:pjg96QnB0
今でもありえない価格提示してくる即決厨がいるってのに、ますます増長するじゃねーか
ふざけんんあ
638教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 21:55:11 ID:Q9EjjLwq0
>>636
新規イタズラに即決落札されて手数・・・(ry
639名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:55:52 ID:wv2ssRmW0
>>637
そもそもありえない価格提示してくる即決厨は誰にも相手にされてないから
むしろ値下げ交渉あった方がいいんじゃ

それより最落を無くせと
640名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:56:34 ID:jTbGmsB60
なにこれ?!!!!!
落専の俺は今夜からすべての落札者に値下げを頼めるってこと?!!!!!

よーーーーーし使うぞーーーーーーーーーー
641名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:57:05 ID:wv2ssRmW0
>>638
落札手数料は規定日以内に落札者都合で削除すれば無料だぞ?
642名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:58:39 ID:XELA7bWK0
10万の物でも100万とかで出品して値下げ交渉で10万にした方が目立つんじゃね?
これ早速やってみるかな。
643教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 21:59:53 ID:Q9EjjLwq0
>>641
そうだよなw

644教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 22:00:31 ID:Q9EjjLwq0
今自分の出品を「タイトルと画像」にして見たらバッチリ交渉有りって表示されてるなw
645名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:02:46 ID:wv2ssRmW0
>>644
しかも太字なんだよなwクソワロタw
早く乞食が来ねえかなぁw
646名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:02:51 ID:jO0UlDYB0
最初から設定しなくておkだけど
「即決なのに値下げ交渉設定しないのはケチだ!」とか言いがかりつけられそうで怖いな
647名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:03:13 ID:b8t9LvnW0
数量2で出品して
1つはそのままの価格
もうひとつは値引き交渉で1000円引き
で落札されたとき

「もうひとりの人に1000円引きしたのなら、私も1000円引きしてください」
と言われそう
648教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 22:03:22 ID:Q9EjjLwq0
>>645
カテゴリ別で見たがほとんど誰もまだいねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:03:30 ID:p0NlA6Um0
>>641
締め日ってたしか20日じゃなかったっけ?

だから例えば、今日即決100万で出品して落札されるわな。
で取引ナビで誠実な人間を装ってマメに連絡取り合うの。
1/21の16時までに支払いますとか言って。
で21日過ぎたらドロン。

そうしたら、たとえ削除しても出品者は52500円払わなきゃならんのだよ。
650教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 22:04:22 ID:Q9EjjLwq0
>>649
¥525000だろJK
651名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:04:35 ID:wv2ssRmW0
>>646
そんなキチガイは乞食チュプ以外いないから即ブラック突っ込んどけばいい
652642:2009/02/18(水) 22:04:51 ID:XELA7bWK0
不意に思ったけど
100万円で落札後設定価格を10万円に下げられるんだよね?
手数料5万2500円かかるボッタクリシステムなのか?
653名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:05:41 ID:wv2ssRmW0
>>646
もうちょっと規約を読んだ方がいい
654642:2009/02/18(水) 22:05:54 ID:XELA7bWK0
>>649
20締めの月末確定
655名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:06:04 ID:wv2ssRmW0
× >>646
○ >>649
656名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:06:42 ID:ZO2l+7eu0
20日までに終了分は末日までに削除すればかからんよ
657名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:07:09 ID:vzgcTnXQ0
二重価格戦法がいけそう
658名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:08:00 ID:pjg96QnB0
言うだけならタダだしとか思ってる乞食が喜ぶだけじゃん
1点ものやレアものプレミアものはともかく、一般のブツの相場クラッシャーになるぞ
659名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:08:16 ID:ekuTUKZfO
アイドルグッズ3万くらいのを6万(交渉アリ)で出してみたよ
同じ商品の出品は他には無いから交渉くるかな?

経過報告します
660名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:08:35 ID:DTLSEu4b0
>>651
アホか
661名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:09:04 ID:DTLSEu4b0
まちがった652
だ つかグロ貼ったのだれよ
まじ可哀そうだべ・・・
絶対しんだよな・・・
662名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:09:54 ID:DsVDnYyo0
>>659
頼んだ
663名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:12:20 ID:B29C3QQq0
なんだこれあふぉだろwwwwwwww
664名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:12:39 ID:wv2ssRmW0
>>659
大半の奴には「ボッタクリ市ね」と思われ
どうしても欲しい人がいたら交渉来るだろうな
665名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:15:04 ID:s8OyDP1T0
値下げ交渉してきたIDをブラリすればいだけじゃんw
666名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:18:56 ID:p0NlA6Um0
667教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 22:24:00 ID:Q9EjjLwq0
>>666
タイトル検索だけでなくアイコン検索できるようになると値引き厨は楽しみが増えるかもw
668名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:26:38 ID:E+/5DWPpO
フリーペーパーの譲って下さいコーナーになるぞ。

「格安で譲って下さい、できれば無料で。」
669名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:28:46 ID:ekuTUKZfO
>>664

ビビってきた…
けどヤフオク最後の出品予定だったから構わないぜ
670教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 22:28:47 ID:Q9EjjLwq0
さっき友人にサクラ交渉してもらってみたが、メールがくるんだな。そりゃそうだな。
でも入札履歴とかには出てない。つまり部外者にはわからんみたいだな。
671名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:29:39 ID:u4nFDswO0
672名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:29:53 ID:jO0UlDYB0
誰か99億で落札してよ
673名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:30:18 ID:pjg96QnB0
>>668
いい事思いついた
無料交換の場を作ればいいんじゃね?
「Yahoo!なんでも交換」とでも名付けるか
674名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:32:18 ID:dbWqeIYN0
値引交渉可の奴に片っ端から、aucfan最安値よりちょっと安いくらいで交渉したら、
極度の金欠貧乏人・相場を知らない人・気弱な人・操作ミスするドジッ子あたりから安く落とせるんじゃね?
675名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:33:47 ID:aIwdzcfg0
ああ・・
昔のオクを返してくれ・・
676教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 22:34:15 ID:Q9EjjLwq0
落札者にとっては馬鹿高出品野郎も入札(交渉)の範囲になって楽しいんじゃね?
まあOKするなら出品者にとってもありがたい話だろうな。
677教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 22:35:45 ID:Q9EjjLwq0
相場の倍つけておいて、半額にしたら感動するだろうからやっぱ高値表記が吉か?
678名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:35:51 ID:5dkWlMZM0
手数料約5億?
679名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:41:06 ID:mIBKI7Nb0
来たかチョーさん待ってたホイ
680名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:46:15 ID:TyXhxAru0
>>671
■値下げ交渉可 新品 DWEメインプログラム12 ワールドファミリー
即決価格 : 9,999,999,999 円

   ↓↓↓

「DWEメインプログラム12 ワールドファミリー」で検索すると一覧では
現在価格/即決価格 2,147,483,648 円


なんで?
681名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:46:28 ID:6r2DPC+c0
ネタじゃなくてマジかよ・・・
682名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:46:45 ID:s8OyDP1T0
交渉が来たら、「出来ません、すみません」

NOと言える日本人になるいいチャンスかもw
683名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:48:58 ID:R1zeMTky0
おー、値下げ交渉はプレミアム登録しないとできないのか。
ケチくさい落専には手が出ないね
684名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:49:09 ID:jO0UlDYB0
じゃあなんで交渉可で出したんだ
って逆切れされるぞ
685名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:49:53 ID:R1zeMTky0
あ、ちがうwwww>>671が高すぎるからだwww
686名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:50:41 ID:nbQoGLqu0
NOと言える日本人w
禿げは日本人を改革するつもりか
687名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:51:28 ID:R1zeMTky0
ということは5000円以上で出品しておけば、必ずプレミアム登録しないと落札交渉できないね。
まー禿TELでも入札できちゃうけど
688名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:51:48 ID:5KDwxzkQ0
値下げ面白いぞw
2倍ぐらいの値でだすと、結構釣られる。
2,3件問い合わせキター!飯ウマすぐるww
最初だけかな?こんなにウマウマ状態なのは
689名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:51:55 ID:R1zeMTky0
落札交渉じゃねーや 値下げ交渉
690名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:52:00 ID:GpNRA8eq0
うーんCD出品専だけど、全部1000円で出して使ってみようかな?
691名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:53:54 ID:R1zeMTky0
出品価格高騰をみこしたプレミアム利用料ホイホイかな?>値下げ交渉
692名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:55:25 ID:s8OyDP1T0
>>684
ご希望の値下げ幅が想定外だからです。
じゃね?
1円値下げだったら売ってもいいかと思った、とかさ。
出品者の脳内まではわからんだろ。
693名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:58:13 ID:9hZdzM6ZO
え?値下げって出品額を途中で変更できるってこと?
694名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:58:15 ID:R1zeMTky0
>>684
交渉は必ずOKとなる訳ではありません。それは命令です。ご了承下さい。
みたいなテンプレを作った方がよさそうね
695名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:59:44 ID:R1zeMTky0
>>693
普通のオークションが終了してから48時間以内に言い値をみて、「売れなかったし、この値段ならいっかー」と売る。
入札みたいにどんどん下がるんじゃないよ。
696名無しさん(新規):2009/02/18(水) 23:12:40 ID:sHIT+Ekq0
またイーベイの機能付けてるのか
697名無しさん(新規):2009/02/18(水) 23:14:46 ID:DMx1xdyS0
>680
2,147,483,648 円
16進数で 80000000円

オーバーフローとかそういうのか?
FCのドラクエ4でこんなのあったな
698名無しさん(新規):2009/02/18(水) 23:14:53 ID:R1zeMTky0
そんで値下げ機能はヤフオクが起源ニダとかいうの?
699名無しさん(新規):2009/02/18(水) 23:15:39 ID:BoXWfmEx0
値下げ交渉つけて出品してみたw
ちょっと楽しみ
700名無しさん(新規):2009/02/18(水) 23:17:11 ID:jIcP6kER0
>>680
たぶん桁あふれ。初歩的なプログラム不備だわな。
オクの検索システムが2の32乗の半分までしか使えないんだろう


関数電卓でためしてみな。
2→x^y→32、で2の32乗が出る。それ/2すればその数値だ。
701552:2009/02/18(水) 23:19:04 ID:hwcbhRe90
45000円で取引できたよ。あまりにも早く返事したからびっくりさせたかも。
キープ代わりに交渉したつもりがまさか買う羽目にとかならなくて良かった。

次は68000円で2週間売れなかったやつを75000円即決でやってみる。
702教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/18(水) 23:20:26 ID:Q9EjjLwq0
>>701
ええなあ 裏山鹿
703名無しさん(新規):2009/02/18(水) 23:20:43 ID:ITgzmbi/0
ブラックリストホイホイ
704名無しさん(新規):2009/02/18(水) 23:22:53 ID:BmXWL8Kz0
交渉してきた乞食を片っ端からBL登録してやった
スナイプ対策GJwwwwwwwwww
705名無しさん(新規):2009/02/18(水) 23:27:56 ID:T3b6g5V+0
公共工事なんかの入札と同じだよ。
706名無しさん(新規):2009/02/18(水) 23:28:33 ID:R1zeMTky0
談合ですか?
707名無しさん(新規):2009/02/18(水) 23:30:18 ID:R1zeMTky0
>>705
ん?
ていうかそれは最低落札価格在りのクローズドじゃないの?
708名無しさん(新規):2009/02/18(水) 23:40:46 ID:XJxLR6Xv0
709名無しさん(新規):2009/02/18(水) 23:49:07 ID:9hZdzM6ZO
1000円即決で値下げとか明らかに理解してない出品者が沢山いる件
710名無しさん(新規):2009/02/18(水) 23:53:54 ID:VDA/slV20
とりあえず相場の10倍の5万で出したら依頼が来た
以来金額100円て・・・・
向こうも機能を確認してるだけだと思いたい・・・

これ一括で交渉するためのチェックボックスがあるけど、
一括で断るのはわかるが、「一括」で「受ける」ってしたらどうなるんだ?
ちゃんとそんなこと出来ないようにブロックしてるのかな
711名無しさん(新規):2009/02/18(水) 23:55:00 ID:Hef0gPmd0
>>708
これは酷いww
712名無しさん(新規):2009/02/18(水) 23:56:39 ID:k6lfh+Hx0
値下げ交渉機能付きのmicroSDか
どんなんだろ?
713名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:03:18 ID:6mzEQJuc0
>>708
聞いたことのないメーカーのクソSDだな、
150円ぐらいか、送料入れて。
714名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:03:44 ID:WjhNzz6J0
>>710
スルーしてやればいいんじゃないか?
715名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:07:22 ID:Ag6qo2a50
実質、今後は出品価格=落札価格、っていう出品ができなくなったわけだね。
値下げ交渉でもめる、印象悪くなる、なんて嫌すぎる。
ま、そんなにたくさん即決で出品してないからいいけど、
即落札で出品してる人って多いよね。
そういう人って、わりとグレーゾーン品出してる人も多いから、
ヤフーからの嫌がらせなんだろうか。
716名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:08:28 ID:DsHm+E+f0
>>715
このスレを見直してこい
717名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:08:46 ID:/2jel+kqO
グレーゾーン出品て?
718名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:09:33 ID:psXIekbpP
ちょっと確認させて

・値下げ交渉者(?)は値下げ交渉のキャンセルはできない
 キャンセルとなるのは「48時間放置」or「だが断る」のみ

・残り48時間以内に値下げ交渉をした場合、
 出品終了後でも48時間経っていなければ出品者は「受ける」事が可能
719名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:10:09 ID:mzJi9HqdO
俺は売れなきゃ売れないでいいそれなりに値の張るもの出品してるが、当然設定はしないそういうものまで当たり前のように値下げ依頼してくるようになったら嫌だなぁ


>>708
発想は1円出品と同じような感じだな
目立たせたいだけ
720名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:14:37 ID:Ryqe8AMI0
プレ会員以外は交渉即決できないから
いたずら防止にはなるな
721名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:17:04 ID:Ag6qo2a50
>>716
たとえばあなたが探している品物が、即落札価格で出品されていたとする。
で、交渉不可、とする。
あなたが普通の人間なら、それで入札するかどうか決めるでしょうけど、
もしかしたら値切れないかな? と、持ちかけてくる人もきっといるでしょう。
切手支払できますか? とかいう奴を断るのとはまた一味違うよ。
722名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:17:33 ID:mYUrB6A00
落札額下がればヤフーの手数料収入も減るわけだが余程落札率下がってるのかな
723名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:17:48 ID:6mzEQJuc0
モバオクでよく見る光景だし、ヤフオクだけの人もモバ見てみるといいよ。
724名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:22:15 ID:sRZaDL9f0
1円値引きしますって言えばOK
725名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:26:13 ID:5Ts2wGmE0
ウォッチリスト入れるだけの出品ライバルじゃなくて、
本当に買いそうな人しか交渉来ないからデータ取るのに最適か。
案外値引きせずに落札率上がるかもなー。
726名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:30:53 ID:ZeaCn/Rh0
とりあえず交渉の仕方で探り合いってところか
7274415101 ◆XfZnr0zRtI :2009/02/19(木) 00:32:09 ID:oG1dIsqa0
早速値切りを使ってみた。
でもって、あれって値切り交渉来てもメールとかで通知無いんだね!?
値切ってきた奴からの質問で初めて分かったよ。

にしても何とも相場を分かってない額に送料込みとか抜かしてる。
さすがは自称大阪人だわww
こっちは不or可しか選択出来ないけど
コメントとかあればおもっきり晒してやるんだがww
728名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:32:44 ID:4yDFnb3O0
説明見たけど
嫌なら値下げ交渉オプション設定しなきゃいいだけか
交渉は非公開なんで99999とかいれて高く買ってくれるの待つ見たいな使い方されるかな
729教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/19(木) 00:32:51 ID:7qd42wJr0
>>727
メールくるよ
730名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:34:19 ID:hwhHszVX0
モバオクは値引きが当たり前だし、吊り上げ放置してる事務局が嫌ですぐやめた。

楽天も近所で売ってる値段より高いからって値引き交渉してきた人いたな。

値引き交渉はあんまりいい印象はうけないな。そんな人とはトラブルなりそうだから取引したくないな。
7314415101 ◆XfZnr0zRtI :2009/02/19(木) 00:34:58 ID:oG1dIsqa0
>>729
マジで?
どんな件名で来るんだ?
732教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/19(木) 00:38:44 ID:7qd42wJr0
>>731
Yahoo!オークション - 値下げ交渉

できたよ
733名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:42:27 ID:keIRmgqp0
「乞食専用ボタン」とか言う名前にしてれりゃ設定ONにして
それでも使ってくる奴がいるかどうか試してみるくらいはするんだけどなw
7344415101 ◆XfZnr0zRtI :2009/02/19(木) 00:43:34 ID:oG1dIsqa0
来ないんだけどww
735名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:44:53 ID:qvjIuILv0
交渉する気になるとしたらレア物くらいだな
736名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:45:25 ID:WKJgqP4i0
そんな設定をする金があるなら無料出品日を多くしてくれ
737教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/19(木) 00:45:45 ID:7qd42wJr0
>>734
こなきゃおかしいぞ。俺は友人にサクラ交渉してもらって試した。

じゃないといつ交渉来たかがわからないだろ?
質問と一緒だよ。



738名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:46:08 ID:2zt8UCZl0
今日気づいたけど変な機能つけたな。
誰が使うんだ、これwww
どうせ、交渉してくるやつは乞食みたいに糞安い価格で言ってくるに違いないし。
即決価格とか希望落札価格とか設定する意味ねーじゃん。
ヤフオクも迷走し始めたな。
739名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:47:17 ID:tY1tCdw70
これって結局最低落札価格設定並みに糞なシステムだよなw
アホーの中の人は何を考えてGOサイン出してんだ?
740名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:47:55 ID:c4ciDDbI0
オプションから設定してないとお知らせメール来ないだろ
741名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:49:38 ID:2zt8UCZl0
>>739
だよなぁ。
最低落札価格も全く機能してないのに、こんな無駄な機能増やしていると初心者は混乱して
出品率の方が減りそうな気がするけど。
7424415101 ◆XfZnr0zRtI :2009/02/19(木) 00:50:38 ID:oG1dIsqa0
>>737
マジだってww
検索掛けるから文面の冒頭部分頼む。
743教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/19(木) 00:50:58 ID:7qd42wJr0
>>740
何も設定してないけどきたぞ。ってかこないとわからんだろJK
744名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:51:51 ID:SR1Iqx220
「値下げ」だけでなく、「値上げ」しても即決してもらいたい
って場合にも使えるように「価格交渉」にしたら使い道上がるのに
なんでオクを否定する「値下げ」限定なのか禿のする事は斜めってるよな
745教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/19(木) 00:52:16 ID:7qd42wJr0
>>742
商品「」に値下げ交渉依頼があります。

出品時のYahoo! JAPAN IDでログインして、このオークションの値下げ交渉
管理画面にアクセスし、交渉依頼者に返答してください。
7464415101 ◆XfZnr0zRtI :2009/02/19(木) 00:55:23 ID:oG1dIsqa0
>>745
やっぱり無いっすww
質問とは違うよな?
747教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/19(木) 00:56:51 ID:7qd42wJr0
>>746
オプションにメール受取の可否を設定できるみたいだわ。俺は最初から受け取りになってた。
748名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:56:52 ID:mYUrB6A00
値引きする位なら最初っからその値段で出すわw
値下げ交渉設定する人はあえて売っても良い価格より高値から始めるんだよな?
749名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:57:03 ID:apmGBA3wO
なにこれ
750名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:59:49 ID:c4ciDDbI0
>>747
俺は空欄だったから自分でチェック入れた
751名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:02:02 ID:OZBgUe3k0
ごめん、どこに値下げ交渉って欄あるの?見つけられないんだけど。
752名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:04:29 ID:6Uk6Of090
なんじゃこらふざけんな!!?
と思ってとりあえずすっ飛んできますた。
値引きするくらいなら、落札者無しで終了した後で値段下げて再出品するだろ普通。
なんで人から乞われて値下げ云々に対応しなきゃならんのじゃ!わけわからん。
何で毎回毎回こんなにピントずれてんだよ。
7534415101 ◆XfZnr0zRtI :2009/02/19(木) 01:04:48 ID:oG1dIsqa0
設定されてなかった。
でもって『相場勉強してからこいや!』ってニュアンスな返事したww
754教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/19(木) 01:11:01 ID:7qd42wJr0
そうか、はじめからチェック入ってない人もいるんだな・・・。
でもそれじゃあスルーしちゃうよなw
755教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/19(木) 01:14:18 ID:7qd42wJr0
【クイズ】
三原順子に顔射しようとしたらすごい剣幕で断られました。
さてなんと断られたでしょうか?
756名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:16:43 ID:GFdowSiE0
レス乞食うざい消えろ
7574415101 ◆XfZnr0zRtI :2009/02/19(木) 01:16:48 ID:oG1dIsqa0
顔は止めときな
膣にしときな。
758名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:17:50 ID:m/TBuC9i0
これって入札者から見れば価格が高いから様子見していたのが
知らない間に別の入札者と値下げ交渉が行われて取引成立ってことが起こりうるんだよな
オークションの公開の原則に反するな
759教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/19(木) 01:20:22 ID:7qd42wJr0
>>757
せ、正解です><

顔はやめな。ボディボディ!!
7604415101 ◆XfZnr0zRtI :2009/02/19(木) 01:22:00 ID:oG1dIsqa0
こりゃども。
因みに三原じゅん子では無いか?
改名したのか?
761教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/19(木) 01:23:19 ID:7qd42wJr0
>>760
おっさん乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どっちの表記でも出てくるねw
762名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:24:38 ID:c4ciDDbI0
順子のが古くないか?
763教祖◎坂本禁パチ ◆YTyrAP401k :2009/02/19(木) 01:25:40 ID:7qd42wJr0
交渉はやめな。即決即決!!
764名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:30:23 ID:Isz1q0hV0
この機能に便乗して、値下げ交渉のできない
通常の落札品に値下げ交渉してくる奴がでてきそうで怖い
765名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:33:23 ID:mYUrB6A00
>>764
それ自分も思った。
オークションは値下げを要求して良いものです。
だからヤフーも値下げ交渉のシステムをはじめました。
とか言いそうだな。
766名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:34:15 ID:R2VpHb020
今見た なにこれ?
767名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:35:55 ID:ef8TAPVl0
こ・・これは、DQN応援機能ですね^^
768名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:35:58 ID:h34jpyLI0
普通に即決交渉や直接取引きの交渉は今までもあるじゃん
結局選択できるし即決出品だけだし意味無いな
これって即決やってるのってヤフー税分ぐらいの値下げは応じるから
それの対策でしょ

早速 値下げ交渉 を商品名に入れてる奴いるし
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%C3%CD%B2%BC%A4%B2%B8%F2%BE%C4
769名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:36:25 ID:OaZy0PMe0
スタート価格を高く出すまで
770名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:40:25 ID:h34jpyLI0
スタート価格高くして逆オークション的には使えるな
まあ人気ある商品なら使えるけど 普通の物でやっても無視されるだけ
771名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:40:37 ID:5s0POIGX0
48時間以内に回答を義務付けられるのが腑に落ちん。
終了までに誰も入札しなかったときに始めて、
値下げ希望者を考慮すればいいんじゃないかと思うんだが。
一度断った後に、それより安い値段での成立を余儀なくされる
場面だって出てしまう。出品者にとって機会損失。

それと、成立したら交渉価格は公開すべき。
今後、即決価格開始・値下げ交渉が主流になって、
取引価格がブラックボックス化されたら、
相場形成の機能が損なわれる。
772名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:41:25 ID:ef8TAPVl0
質問欄に来る「値切り」のウザさは異常
773名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:46:33 ID:lidaVfzHO
つーかイタズラよけでしょ?
最低落札価格設定して いくらまでなら値下げ可能と明示したら5000円以下についても新規のイタズラ避けになる。
774名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:47:58 ID:h34jpyLI0
まあこの機能をわざわざ可にして出品してる奴らは相場より絶対安くしない
連中だろうし結局安くは買えないよ

相場並価格で高く売りたい連中から買う機能でしょ
775名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:49:05 ID:ef8TAPVl0
>>773
ヤフーの社員さんですか?
こんな機能、不要ですよ。どう考えても。
776名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:54:03 ID:9eDPxanZ0

値下げ交渉ありとタイトルに書いておきながらオプション設定をしていない。
送料込み4万半ばで買えるのに6万って、こんな出品が増えるのかな?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m64066521
777名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:59:03 ID:o1YktBPWO
さっき出品したけど
また変な機能が付いたなぁと思うだけでスルー
匿名なんとかとか新しい機能も使ってないし‥
落札手数料0の頃からたまに出品したり落札してるけど
結局新機能は不要
取ナビは強制傾向だから使ってるけど
直メ時代と比べ特に良かったなぁと思う事もない。
不要機能ばかり増やしてるな。。。
778名無しさん(新規):2009/02/19(木) 02:29:28 ID:LdfNS0he0
779名無しさん(新規):2009/02/19(木) 02:55:50 ID:RV0HXzT+0
>>777
つまり、ソフトバンクを利用している在日朝鮮人が在日特権にて
無料で携帯を使用しているため、そっちの費用に回すため
オークションで様々な付加機能をつけてカネを得ようとしてるんだろうな
780名無しさん(新規):2009/02/19(木) 03:00:39 ID:EwjymGa/O
>>728
手数料が高くなるだけでないの?
781名無しさん(新規):2009/02/19(木) 03:06:21 ID:BnPRor1V0
782名無しさん(新規):2009/02/19(木) 03:14:12 ID:HwSMuE2R0
こんな機能なくても、質問欄で値下げ交渉してくる馬鹿はいるよね。
783名無しさん(新規):2009/02/19(木) 03:16:34 ID:uPN9r2HO0
>>781
こういうカテで商売してる人は大変だろうなぁ(棒

しかし、出品者も交渉したほうも性格キッツイわw
784名無しさん(新規):2009/02/19(木) 03:19:35 ID:6AXFPzqP0
これは面白い、戦術が広がりまくりだ。
わざと高い値で打ち出して心理的に値引きさせたと
錯覚させる基本的な商売の戦術だよな。
これは当たり、ただデザイン戻せよw
785名無しさん(新規):2009/02/19(木) 03:25:14 ID:Ms2f28+q0
相場の倍の価格つけて
「値下げは開始時の価格の半額までとさせていだだきます」
とかにすればいいんじゃないかな
アホすぎる要求は全部弾ける
786名無しさん(新規):2009/02/19(木) 03:41:10 ID:t5aoFtmhO
貴重な品物をマニアに大切にしてもらうためにオークションに出品してる。
この商品を探している人や価値がわかる人にしか譲りたくない。
安く買いたたかれるんならブックオフに持っていったほうがマシ。

安く値切ってくるような奴が商品を大切にしてくれるとは思えない。
金がない奴はマニア向けのものを買うなといいたい。
買収されてからは半島なみの品のなさ。
さすがチョンが社長なだけはある>ヤフ
787名無しさん(新規):2009/02/19(木) 03:47:21 ID:JtbNEjuJ0
>>781
尼で買った方が得だよな。くだらん交渉もいらないし。
788名無しさん(新規):2009/02/19(木) 03:54:54 ID:qQC/AH9y0
ほんとにヤフー頭にきた! まず、出品者のアンケート等を取ったりして
から行えよ。誰かヤフーに天誅をお願いしますと言いたくなるよ。
789名無しさん(新規):2009/02/19(木) 03:58:03 ID:gK5SX8js0
>>671見て、何の機能なのかやはり分からなくなった。
そもそも買い手側に金銭交渉権与えたら
それはもうオークションじゃなくてただの乞食フリマだろw

別サービスでも作ってソッチでやれや
ただでさえ劣悪な単価・落札率の所に
これ以上乞食呼び込んでどうすんだアフォ禿
790名無しさん(新規):2009/02/19(木) 04:05:10 ID:XhX6BizDP
だな。結局アフォみたいな使い方してくる奴がいる。
新手の荒らし?
そんなのにしか使えない機能を金と時間掛けて作ったヤフーが更にアフォ。
たった¥12000の給付金を公務員の賃金(=税金)を払って、時間を掛けて払うのか、払わないのか
無駄な議論をしているのと一緒。
だったらヤフー税値下げ交渉させろっての。
791名無しさん(新規):2009/02/19(木) 04:10:57 ID:OqrZJwBg0
>>727>>753= 4415101 ◆XfZnr0zRtI  
自分で他人のふりして自分の出品さらして
面白いと思ってるのかねぇ

あとメーカー画像使ってるのは違反出品な

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1233115771/166

166 名前:4415101 ◆XfZnr0zRtI 投稿日:2009/02/19(木) 01:39:43 ID:oG1dIsqa0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b97284355

どっちもどっちww
792名無しさん(新規):2009/02/19(木) 04:45:16 ID:eOEo04Ub0
>>791見てみたら

http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yi_since2008jan1&filter=-1
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34959510
> 連  絡 : 当商品御落札者様は、JUSTSYSTEM翻訳ブレイン実用翻訳、同全国ゼンリン地図帳4を\10,000-で御購入頂きます。

こんなんアリなん? カスだな・・・
793名無しさん(新規):2009/02/19(木) 04:51:06 ID:HVpM21h00
とりあえず後で高騰しそうなやつを値下げ可にしてボッタクリ価格で出してみた
まだ売れなくていいからクソ値は片っ端から弾くだけだしすげー気楽w
どれぐらい交渉がくるか楽しみだわ
794名無しさん(新規):2009/02/19(木) 04:55:32 ID:NSBu2wFY0
ヤフオクの改悪はもう懲り懲りだ・・・
795名無しさん(新規):2009/02/19(木) 04:55:53 ID:uPN9r2HO0
>>791
メーカー画像って厳密にはだめだけど・・・って程度じゃないの?
出品者撮影の現物の写真を併載すりゃおkって認識だったんだけど。
796名無しさん(新規):2009/02/19(木) 05:00:46 ID:rt3f+e5N0
また余計な機能を・・・
797名無しさん(新規):2009/02/19(木) 05:01:03 ID:tOoA0SwA0
なにこれwwwwwwwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








ざけんな禿
798名無しさん(新規):2009/02/19(木) 05:09:33 ID:J3tliQUA0
ヤフにしては珍しく出品者に配慮した内容もある機能追加だなーと思ったんだが、
評判悪いな。

開始価格と即決価格とが同値のときにだけ設定可能で意味上からも正しいし、初期値は、値下げ交渉機能無しの
出品者が選択。

「値下げ交渉をするには、交渉価格に関係なく5,000円以上で入札できる条件を満たしている必要があります。」
捨てアド新規は全面排除だ。
 価格だけでなく、取引履歴も見て誰に売るか決められる。

「オークション終了後も、値下げ交渉から48時間は交渉が有効です。出品者が交渉を受けると落札します。」
出品者が有利だな。

「値下げ交渉中もオークションは続行します。ほかの人が即決価格で落札したり、値下げ交渉をする場合もあります。自分で即決価格で落札することもできます。」
以前のヤフなら、一人が交渉に入ると他が交渉も即決入札締め出されるとかいうアホ仕様になりそうだった、

「交渉から48時間以内に返答しなかった場合、自動で交渉を断ります。」
ヤフのやりそうな、返答しなければ自動的に応諾ではない。

交渉金額・妥結金額が目隠が公開されないのは、良くも悪くもあるな。
799名無しさん(新規):2009/02/19(木) 05:18:57 ID:J3tliQUA0
>>771
ヘルプ見れよ。
開始価格=即決価格のときにだけ付けられる機能。
入札すれば即時終了するんだってばよ。
48時間経てば回答無しの交渉は自動的に破談。

取引価格のプラックボックス化、言いたいことは判るが、「ブラックボックス」の意味取り違えてるぞ。
価格が表に出ないことは、問題だなあ。良くないよなあ。最低限、応諾分は公表してほしい。
俺は、取引者のIDも以前のように丸見せな上で、過去分についても検索可能にするくらい公開すねくらいの
ことは必要だと思うわな。
問題は取引に至らない部分だな。特にイタズラでやるやつ、価格形成に関係ないのに入札している、
不通の入札ではなまじ公開されてるから、イタズラやりやすくなってるんだよな。
800名無しさん(新規):2009/02/19(木) 05:22:59 ID:J3tliQUA0
寿司ってるヤツが全部滑ったら、再出品から、目標価格の低い分は、
全部、交渉付き開始・即決5000円で、捨てアカ新規を全面排除にする。
801名無しさん(新規):2009/02/19(木) 05:23:17 ID:DsHm+E+f0
確かな事は
今回の値下げ交渉システムに

批判してる奴=理解力のないまたは理解しようとする努力をしない低脳低学歴
ってことだ

かしこい奴ならメリットをどう使うかを考える

802名無しさん(新規):2009/02/19(木) 05:33:18 ID:J3tliQUA0
よくよく考えたら、終了まで48時間を切っての値下交渉は結構面倒なことになりそうだな。
終了しているから自動的に拒否と思っている、入札側
終了したけれどまだ交渉が有効、売れ残るよりはここで損切りとして応諾する、出品者
このときに、入札側が拒否を言ってくるととても面倒だ。
803名無しさん(新規):2009/02/19(木) 05:40:22 ID:4nxicUDKO
回転寿司になってる出品物が売れるならとか思ったりもするけど
値切り交渉なんて機能を公式に付けたらもうオークションじゃないじゃんね
804名無しさん(新規):2009/02/19(木) 05:54:42 ID:ovjHbW680
>>666
いやーうけるな 笑
こいつらのうち何人停止になるかな・・・
805名無しさん(新規):2009/02/19(木) 05:55:24 ID:dRJleAdv0
ま、利用しなきゃいいだけの話だな
806名無しさん(新規):2009/02/19(木) 06:20:13 ID:9eDPxanZ0
変な機能だ。オークションじゃなくなってきてる
807名無しさん(新規):2009/02/19(木) 06:20:44 ID:9eDPxanZ0
>>776
ID一緒だ。レオパレス?
808名無しさん(新規):2009/02/19(木) 06:32:15 ID:ovjHbW680
同じマンションにいるのか
なんかキモいな 笑
809名無しさん(新規):2009/02/19(木) 06:54:51 ID:9eDPxanZ0
落札したら徒歩3分のババアだった時よりマシだ
810名無しさん(新規):2009/02/19(木) 07:27:59 ID:rsf+X7Qe0
値下げ交渉ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
811名無しさん(新規):2009/02/19(木) 07:40:55 ID:ACjTtgch0
捨てIDのいたずら防止にはつかえるな。
812名無しさん(新規):2009/02/19(木) 07:49:46 ID:eKSON1kg0
回転寿司にだけつけられるようにしたらいいのに
813名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:01:11 ID:h150j6mG0
値下げ交渉ってなんぞえ?w
てかオークションでの値下げ交渉を推奨してどうすんだw
814名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:13:15 ID:eWe5uaUj0
>>782
質問欄なら即効でBLに入れられるからいいけど、落札後にいってくるやつは死んでほしい
815名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:13:18 ID:B2EZYajw0
ストアでも交渉されるんなら許す
816名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:17:04 ID:COQUeGfa0
昨晩一品試したが
1円で交渉が3件あっただけだ
まあ、こんなもんか

>>755
こあら(怒)かと思った
817名無しさん(新規):2009/02/19(木) 09:01:21 ID:o/noDyBa0
利用しなきゃいいだけかもしれないけど
勘違いしたDQNが増えて通常の取引でも
送料無料にしろとか言う奴増えそうで怖い
818名無しさん(新規):2009/02/19(木) 09:39:18 ID:apmGBA3wO
月額利用料の値下げ交渉はできないの?
819名無しさん(新規):2009/02/19(木) 10:03:03 ID:QET8EuH9O
値切りってオークションじゃないじゃん
820名無しさん(新規):2009/02/19(木) 10:06:01 ID:t1y1gPckO
ahoo!自体がオークションの意味がわかってないみたいだね
こんな基礎から狂ってんじゃ、完全違法出品の支那人やニダ人を通報無視してまで長期放置しているのは仕方のない事だな
日本人だけは逮捕されてるから犯罪防止の気が無いわけじゃないし、仕方ない事だな
821名無しさん(新規):2009/02/19(木) 10:17:37 ID:NWUFj37g0
>>816
一円てwww

逆にそういうオファーかけてくる奴っていたずらかまともな取引するつもり無い奴だろうから即BL入りでもいいくらいだな
DQNホイホイとしては結構使えるんじゃね?www
822名無しさん(新規):2009/02/19(木) 10:26:10 ID:fTyqwN1h0
開始価格=即決価格の人が相当増えたんだろうな
823名無しさん(新規):2009/02/19(木) 10:40:22 ID:QTniotFE0
値切り禁止って項目作れよ
824名無しさん(新規):2009/02/19(木) 10:54:40 ID:WgnCDtUm0
公式説明に不動産や車などが「値下げが当たり前のカテゴリ」とか言われてる。
825名無しさん(新規):2009/02/19(木) 10:59:49 ID:qiwgzegs0
値下げ交渉ねぇ…。
どうせなら、最初から出品価格よりも低い価格での入札を可能にしてしまえばいいんだよ。
それで出品価格以下で落札された場合、取引するかどうかを出品者に決定させる。
これならいくらか楽。
826名無しさん(新規):2009/02/19(木) 11:04:28 ID:wbcSaseU0
まあ南朝鮮では
とりあえずボッタクリ価格を提示しておいて
値切るのが当たり前の習慣だからなぁ。
Yahoo Japanの社員の大半は朝鮮人だから、このシステムはごく当たり前なんだろうな。
日本人には違和感ありまくりだけど。
827名無しさん(新規):2009/02/19(木) 11:06:47 ID:D8Va3zZh0
妄想が激しい奴が多いな
828名無しさん(新規):2009/02/19(木) 11:14:58 ID:LNxcqr050
値下げ交渉
        /_,, ⌒               ::::::::::::\
      /  \\゙.l |  / ::// ̄● ̄ ̄/  ::::::::\
      |● ::::::|  . | | / :::: /   :::::::::://u  :::::::\
     /i,.\_:::::::|    u::::: /   ::::::::://     :::::::::\
    / \( (\|.  ::::::.   // ̄) )           :::::::::\
    / u  ) )_ ^  ^  ̄ ̄ ,,、( (       i し./ :::::::::::::\
   / / /__,,____,/ ̄ \  ))u      ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /  ヽ |.. | /└└└└\../\((\     '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ) /  /     :::::::::::::::::/
   \⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::u::::::::::::::::/
     |  | |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
キタ━━━ヽ(ω・`)人(´・ω・`)人(´・ω)人(ω・`)人(`・ω・´)人(´・ω)ノ━━━!!!
829名無しさん(新規):2009/02/19(木) 11:17:00 ID:MHKZ4bIH0
15万で2年以上回転しているプレミア商品があるので
試しに20万、値下げ可でスタートしてみるかな(ウオッチ数は40以上)。
830名無しさん(新規):2009/02/19(木) 11:19:42 ID:wbcSaseU0
値切り機能なんて付けるくらいなら
開始価格をナシにすることが出来るようにすればいいじゃん。
オクが即決価格に達しないで終了した場合は
オークション終了時点で
出品者が最高入札価格を受け入れるかどうか選択できるようにする。
入札価格が低すぎるなら、再出品処理させて
入札を受け入れるのなら、その入札価格でオークションを終了させる。
入札がいっぱい入るようになるから、オクも活性化されるぞ。
831名無しさん(新規):2009/02/19(木) 11:23:26 ID:BTOThshoO
これって神機能じゃね?
二万で売りたい物があったとする。
タイトルに【最大千円引き!?】と入れて二万で出品する。
値引き交渉にチェック入れとく。
商品説明には、条件が合えば最大千円引きと書いとく。
落札希望者が現れたら、一円で落札させる。
本来の手数は1050円だから、千円を落札者に還元出来る。
832名無しさん(新規):2009/02/19(木) 11:25:31 ID:eKSON1kg0
>>825
そっちの方がいいだろうな。
一円入札は多そうだが
833名無しさん(新規):2009/02/19(木) 11:30:13 ID:A+hecf+60
値下げ交渉を設定してない商品に「値下げ交渉できますか?」と質問がきたw
手間が増えた…
834名無しさん(新規):2009/02/19(木) 11:49:50 ID:h34jpyLI0
これって落札価格の偽装に使えるな
値下げ交渉で落札した場合には即決価格の金額での履歴が残って値引き
価格が表示されない

売れない商品でも高値の実績作って相場の引き上げ可能
値引き価格を自作自演すればヤフ税払わないで販売実績作れる

オークファンで検索する奴多いだろうし使えるな
835名無しさん(新規):2009/02/19(木) 12:07:19 ID:erLvNFfl0
手数料が交渉価格で計算されるのかどうなのか知りたい
836名無しさん(新規):2009/02/19(木) 12:12:28 ID:NtrkMaxP0
とりあえず暇つぶしに乞食を釣って笑うつもりで1個だけ高額商品を値下げ交渉有効にしてみた
これで戯けた金額を提示した奴はBL行きにして楽しめるwww
837名無しさん(新規):2009/02/19(木) 12:21:44 ID:9lYRyx+rO
アホくさ
838名無しさん(新規):2009/02/19(木) 12:39:33 ID:dn8f3pNXO
>>834
値切り交渉の履歴も残るだろ。
839名無しさん(新規):2009/02/19(木) 12:42:40 ID:oqy4RRdoO
メールで取引誘導する出品者を違反申告
http://c.2ch.net/test/-/yahoo/1219207845/i
即決を催促する迷惑入札者を晒そう!7
http://c.2ch.net/test/-/yahoo/1205747723/n


こういうスレにあげられてる
質問から金額提示し即決交渉して取引するのって
オークション終了金額と違う金額で実際には取引をしているのって
ガイドライン規約違反じゃないの?
840名無しさん(新規):2009/02/19(木) 12:45:08 ID:dn8f3pNXO
そうだけど、それがなにか?
841名無しさん(新規):2009/02/19(木) 12:50:42 ID:oqy4RRdoO
>>840
ヤフオクに問い合わせても曖昧な返答しか来ないので
本当に違反行為なのか判らなくなってきたので
842名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:03:16 ID:XhX6BizDP
結局自分らの利益にする事しかやらないからね。
値下げ交渉付けたのも>839が主な理由だろう。
ヤフー税スルーされては痛いからな。
が、もっと先に取り締まるべきはOSのプロダクトキーなど違法商品の出品だ。
あれだけ出品されてもスルーしたまま。
業者はのらりくらりとかわしていけばいいだけ。
そりゃそうだよ。取り締まったら大口納税者居なくなるからね。
ヤフーはそういう会社。社会のゴミ。
843名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:11:04 ID:oqy4RRdoO
違反申告しても停止する基準がよく判らない。
何度も違反申告しても焦げないidもいれば、あっさり停止するidもいる。
>>839
みたいの申告しても中々停止しない。やっぱヤフの利益のためかねぇ
844名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:19:07 ID:A8s9Q3mGO
これってYahoo!が有料会員を増やしたいからだけの為に出来た機能にしか思えない。

値下げ交渉を見越して即決価格を高めに設定する人が増えると思う。
無料会員は5000円以上の商品には入札出来ないから値下げ交渉も出来ないので、結果、有料会員が増えてYahoo!はニッコリ、出品者は煩わしさが増えてガッカリ

845名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:21:53 ID:NtrkMaxP0
釣り目的で馬鹿をがっかりさせるために俺はヤフオクをしてるけどなw
儲ける気も売る気もない
846名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:22:06 ID:oqy4RRdoO
でもこんな感じで裏取引して1000円とか1円とかで終了してても
ヤフは違反id放置するのはどうかと思う。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e89895507
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e89895507
質問一覧
質問1 投稿者:jma***** / 評価:289 2月 14日 19時 1分

質問お願い致します。 宜しければ、20000円で即決して頂けないでしょうか? スムーズな取引をお約束致します。 もし可能な場合のみ早期終了又は返信して頂ければ構いません。 宜しくお願い致します。

回答 2月 14日 20時 0分

ご質問ありがとうございます。即決お受け致します。入札お願いします。入札確認後早期修了します。後は取引ナビにてご連絡致します。よろしくお願い致します。

847名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:24:07 ID:oqy4RRdoO
848名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:31:08 ID:1zy2TEs80
1年後には有料オプション+50円必要です。なんてな
849名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:33:37 ID:PoMLgTLV0
>>843
何の為に、誰の為に「違反申告」って機能があるのかを考えて、時間を有意義に使って生きたほうが楽しいと思うよ。
850名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:34:49 ID:tksJIAxv0
要するに、去年ebayと提携したから、同じような機能に
しましょうってとこなんでしょ。
それ以外に理由はないよ。
851名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:43:09 ID:jwn69d8y0
値下交渉DQNホイホイとして使えばいいんじゃね?
普通の感覚の奴なら使おうとはしない

100円やそこらならともかく、金額にカチンと来たら即ブラックリストでいいし
852名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:58:44 ID:NtrkMaxP0
>>851
禿同

5万で千円程度まけてくれというなら解らんでもないw
いきなり5千円で売ってくれとか言われたら即BL
853名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:59:42 ID:7IvjBq9j0
854名無しさん(新規):2009/02/19(木) 14:31:21 ID:qME/GuxT0
ブラックリストに入れやすくなる。いい機能だな。
855名無しさん(新規):2009/02/19(木) 14:35:23 ID:2cegBFfx0
これは即BL
856名無しさん(新規):2009/02/19(木) 14:48:47 ID:SaEcn7vJ0
システムを完全に理解してよっぽど狡知に長けた奴以外は
さしあたって様子見しといた方が良さそうな機能だな
857名無しさん(新規):2009/02/19(木) 14:58:12 ID:fsBDmZERO
中古の車部品に「値下げ当たり前らしいので値下げしてください。」ってキター!

何のことかと思ったらahooが「値下げ当たり前のカテ:車」って書いてんだな…
アホかよ('A`)
858名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:00:14 ID:aQmsiK630
値切り交渉はトラブル激増の元だろwww
859名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:02:59 ID:zFOe/r9Y0
これやると即決以外の出品でも値下げ交渉や裏取引する奴が増えて逆効果だと思う
860名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:05:44 ID:ts/2oFJM0
>>857
>「値下げ当たり前らしいので値下げしてください。」
常軌を逸した頭の弱さを発揮しているな。
絶対に入札してほしくない種類のやつだ。
861名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:18:55 ID:A+hecf+60
「質問すれば値下げしてくれるって聞いたのですがいくら値下げしてくれます?」ときたぞw
862名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:22:34 ID:sm3Aj3J50
値下げ、価格交渉の質問には一切回答をしません
値下げ交渉制度を利用しませんので値切り交渉は
応じません。
落札後に値下げ交渉を申し出た場合は即刻削除の上BLへ登録します。
(出品価格を上回る価格提示の場合の交渉は検討の余地を残します)

もうこれでいいだろ
863名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:42:14 ID:xfb7pi0I0
そもそも即決という仕組みそのものがオークションじゃないしな

とりあえず出品して、入札ゼロで終わってしまった商品に対して、
次は値下げありで再出品すると売れるかも
864名無しさん(新規):2009/02/19(木) 16:31:24 ID:JyeB/ApA0
Yahoo!フリーマーケットに改称
865名無しさん(新規):2009/02/19(木) 16:33:07 ID:Esb/iffv0
こんな余計なことしないで
入札の無い商品は出品中に開始価格を変えることができるような
機能をつければ良かったのにな。
866名無しさん(新規):2009/02/19(木) 17:10:54 ID:nwYam0G+0
昨日試しに値下げ交渉にしてみたら、なんと驚いたことに設定数分後に
値下げ交渉がきたよ。w
あまりに素早いんでなんかキモかった。
そんでもって半額で交渉してきたよ。
私の中では値下げ交渉ってのは10%〜2,30%オフだと思ってたので
ムカついた。この貧乏人が!と思った。
半額で売るくらいならバザーに出すとか捨てるよね。w
867名無しさん(新規):2009/02/19(木) 17:15:45 ID:NA3Mn4EY0
早速、>>450みたいな事例が起こってますねw
ヤフオクなんて基本的に乞食で溢れ返ってるんだから、こんなシステム導入すりゃ、自分の都合のいいように解釈する乞食がウジャウジャ出てくるのは当たり前。
868名無しさん(新規):2009/02/19(木) 17:21:04 ID:TaUNZdls0
>>866
あれじゃね、古式ゆかしい値引き交渉の定型。

確か3回値引き交渉できるんだろ。
1回目の交渉で半額提示。
2回目の交渉で30%引き交渉。
3回目の交渉で20%引き交渉で出品者が折れてゲット。
869名無しさん(新規):2009/02/19(木) 17:31:44 ID:COQUeGfa0
>>866
ドンマイ
今朝までに1円が3件と書き込んだ者だが
夕方までにもう一件、ただし価格は4円
4円の根拠って何だよorz
870名無しさん(新規):2009/02/19(木) 17:56:25 ID:6AXFPzqP0
>>831
1円で落札させたら1円で譲れ、そう落札者が言うに決まっているだろw
お前の方が問題になる
871名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:00:33 ID:3TL5ORZ4O
お前ら楽しそうだな
俺も試してみるか
872名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:03:43 ID:Ms2f28+q0
>>801
交渉なんて出品側も落札側も
「めんどくせーーーー!」
と思うやつが大半だということを忘れてる

なんでもかんでも5000円以上つければいいってもんでもないし
873名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:15:21 ID:/C/OWrP/0
この機能提案した奴、来年の今頃はYahoo!にいないだろうな…
874名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:17:44 ID:nWq1LGX70
かなりいい機能だな。
ヤフーにしては珍しく改良じゃないの。

まずすべての品を100億円即決で出す。
当然値下げ交渉ありにして。

品物を欲しい人は、各々の希望価格を提示する。
しかし金額は公開されない。

出品者はつけられた値段を見て、一番高い値をつけた人に品物を渡す。
ロクなのがいなければ当然スルー。

要は普通のオークションが「水面下」で行われるわけだ。
これには様々なメリットがある。

しかも「終了後も48時間は交渉が有効」というこのルール。
ここがまたおいしい。

100億で落札するバカはいないから、購入するとなると言い値をつけることになるが、出品者が応じない限りはオークションが終了しないから、相手の評価を見て、取引相手を決めることができる。
つまりDQNのスナイプや即決を未然に防ぐことができる。

オークションなのに値下げー?と思うかもしれないが、これは大いに利用できるオプションだと思う。
あまり逆手に取りすぎて、ヤフーに削除されるのが怖いけれども
875名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:19:02 ID:1Qib+8Ix0
乞食を炙り出す事に有効だとしても、そもそもBLリストの数有限だから
あんま価値ないな・・・こんなヘンテコ機能付けるより悪評の数で入札不可
を設定できる機能を復活してくれ
876名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:20:35 ID:mYEnJgj80
>>874
晒されて、爆撃受けて、終わりだろw
877名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:22:52 ID:YMyBIzOH0
落札手数料はどの金額が基準になるんだろう?
HELPでもまだ触れられてないよね?
878名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:24:31 ID:sQ/Hq5ON0
>>876
馬鹿なの?これって当然そういう使い方するんだよ。
「値下げ交渉」なんてタイトルにした馬鹿なYahoo!Japanの担当者出て来いってだけ。
879名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:26:54 ID:mYEnJgj80
>>877
交渉成立した金額。
880名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:31:27 ID:nWq1LGX70
>>876
100億は極端な話だけど、相場の倍くらいなら誰も何も言わないと思うよ
実際そういう俺様価格での即決を狙ってる人多いし

特にマニア向けの品は、知らない人から見たらそれはもうバカ値の連続だからね
5万が10万になってても何も問題はない
価値を知る人だけが水面下でオクやればいいんだよ
これは出品者、落札者ともに利用できること

それに今回のシステムは、禿ナビと違って「強制じゃない」というのがある
利用したい人はすればいいし、したくない人はしない

導入し始めは>>857みたいな事故もあるだろうけど、慣れてくれば減るでしょ

オクファンの信憑性が下がるって意味では良くも悪くもあるってところだな
881名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:32:51 ID:iyVRKNR80
良く考えたら、結構良いシステムだな
このシステムが有っても無くてもDQNはDQNだしなw
それにプレミヤ登録しないと利用出来ないとこが気に入った。
882名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:34:46 ID:nwYam0G+0
終了後も48時間は交渉が有効、って何?
どういった意味でございましょうか?
883名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:38:49 ID:x7zng9sU0
>>874
お前頭いいなw ただメインIDではちょっと躊躇われる作戦だ
884名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:39:07 ID:m/TBuC9i0
似たようなシステムとして「最低落札価格」というものがあって
入札ごとに表面上は金額が上がっていくけど出品者の設定した額に達しないと落札されない
これが水面下で行われるって話だよな
でも出品者と落札者の希望する価格に差がありすぎてほとんど成功しない

入札者にとっても入札から落札決定までのタイムラグがあるから
落札通知が来たときにはもうショップで買っていたってこともありうるわけで
そんなリスクを冒してまで高値を付けようとは思わないだろう
885名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:42:08 ID:mYEnJgj80
>>882
出品者が、交渉を受けるか受けないか考える猶予期間、みたいな。
886名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:43:12 ID:nwYam0G+0
タイムラグくらいでショップで買いたいと思うかね?
ショップだとヤフオク価格の2倍〜10倍とかじゃん。(まあ相場は物にもよりますが)
あまりそういう余裕のある人、もしくはケチじゃない人はヤフオクにはいないと思われ。

887名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:46:45 ID:nwYam0G+0
>>885
ああ、それのことか。Thanks.
ってか別に当たり前のことじゃね?何がおいしいんだろ?w>874
言い値を受けるか受けないか出品者側が決めるのは当たり前。

888名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:47:42 ID:m/TBuC9i0
俺の経験では落札できる確率が高くなればなるほど
入札者はできるだけ自分の上限値まで入札しようとする傾向がある
落札できるかどうかわからない曖昧な状態では積極的に高値を付けようとしないんだよ
まあ出品していればわかる
889名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:58:37 ID:nwYam0G+0
自分の出せる範囲内での上限を提示するのだから
そういう意味では1円から徐々に上がっていくオークションと変わらないんじゃね?
落札できるかどうかわからないのは1円オークションでも同じだろ。

出品者は高く売りたい、落札者は安く買いたい、その中間というか微妙な感覚のやり取りってことだと思うんだが。
890名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:59:36 ID:aQmsiK630
>>868
それが古典的だけど、でも苛つくよねw
891名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:05:20 ID:m/TBuC9i0
今回のシステムは出品者の意思に大きく左右されるからな
終了直前の入札競争や希望落札価格と違って確実に落札できる保障がない
どんなに高値を付けたつもりでも出品者にそっぽ向かれたらどうしようもない
「現在の価格」が非公開になることもモチベーションが下がる一因になる
このシステムがうまくいくならよりオープンな最低落札価格のシステムも成功してるはず
892名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:08:07 ID:nWq1LGX70
>>887
うん。
あなたは利用しなきゃいいんじゃないかと思うよ。
利点の理解できないものは参加しないのが吉。
今回に限らずね。

不参加可能ってのも利点の一つだから。
893名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:11:15 ID:nwYam0G+0
いや、ただ当たり前だと言っただけなんだが。w
894名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:12:47 ID:nWq1LGX70
>>891
まず「最落あり」と書かれているのと「値引きOK」と書かれているのだったら、参加者が受ける印象が違う。
結果的に同じだとしても、モチベーションという意味では大きく違う。
値引きで検索する人はいても、最落で検索する人はいない。

次に最落システム利用には100円程度の手数料がかかる。
これが痛手。

>>893
繰り返しになるが、DQNのスナイプ回避できるだけでもだいぶ違うと思うがどうか
895名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:14:51 ID:nwYam0G+0
イーベイだといつ誰が交渉してどうなったか、という履歴はオープンで誰でも見れるんだけどね。
どういう価格で交渉したかまでは知らされないけどさ。
IDもヤフと同じで**で伏せられてるけど。
こういう履歴を残しておいて誰でも見れるようにしたほうが、活気が出ていいと思うんだけど。
896名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:20:37 ID:nwYam0G+0
最低落札付きオクだと大抵落札価格って相場無視?の高すぎ価格だから落札しようという気は萎える。
価格交渉ありだとちょびっと安くなんない?もしかしたらそれで落札できるかも、みたいな期待があるので
最落付きより書いた気持ちが出ると思うんだけど。

>>892
ま、そりゃそうだろうけどキリないしね。
ID持ってる参加者ってどれくらいよ?
でDQNの数はいったいどれくらいよ?

いくら回避しようにもゴキブリのように沸いてくるDQNは回避しようがない。
もし出会ったらしょうがない、100人に一人はいるバカなんだ、と思うことにしている。
漏れはそう悟った。
897896:2009/02/19(木) 19:22:02 ID:nwYam0G+0
×最落付きより書いた気持ちが出ると思うんだけど。
〇最落付きより買いたい気持ちが出ると思うんだけど。
898名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:42:55 ID:65mdcSLO0
暫くマケプレに移動するわ・・・
899名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:52:38 ID:COQUeGfa0
4円を断った者だが
また1円の交渉がきた
4円を断った履歴が残ればいいのに…orz
900名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:53:09 ID:uPN9r2HO0
なんだか今日突然、即決のものが落札されまくってるんだけど…
値下げ交渉機能を勘違いしてないことを祈る…

かなり高評価で雨マークなしの落札者だから万が一、勘違いでも大丈夫だと思うけど。
901名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:07:16 ID:J3tliQUA0
>>846
それは違反にならないぞ。
ヘルプにもガイドラインにも、入札者が申し出て終了時に表示されている落札価格よりも高い値段で
取引することについて問題にしていない。
出品者がやることについては、違反と明記しているだけ。
原理からしても、ヤフオクが2番の値段をもとに落札価格を決めるシステムなので、場所代取るヤフーが
2番の入札を連れて来れなかった正でとりっぱぐれているものだから、咎めだてできないはずだ。
902名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:19:23 ID:aQmsiK630
>>900
落札後の値引き交渉が来るよw
903名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:21:28 ID:6vX6k49+0
904名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:24:43 ID:J3tliQUA0
>>889
「試しに言っててみるくらいは結構ですが、1桁は論外です。以降も1桁は顧慮せず拒否ということを
 念頭に置いてください。
 ここまでで1桁の交渉をしてきた%1円4円の申込者のIDを列挙%は、ブラックリストにつけず
 再チャンスの機会は無くさずにおきます。」

というぐあいに、追加して、体よく晒す。
905名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:31:16 ID:70Fu9CAM0
>>903
しかも入札4か・・・・
俺にはどちらの気持ちも解らんわ
906名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:41:17 ID:dOd5AsYR0
microSD 2GBって実売価格は200円〜400円くらいじゃん。
こんなもの売るのに、いちいち乞食の相手しても
割に合わないだろ。
相場を知らない阿呆が釣れることを期待しているのかね。
907名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:48:37 ID:GZzH8rVvO
携帯(禿電)からも交渉出来るようにリンクがあるよ
犯罪者御用達携帯と言えばソフトバンク
後は分かるよね。
908名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:50:41 ID:uPN9r2HO0
お試し&遊んでる可能性が高い
909名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:02:29 ID:oqy4RRdoO
>>901
そうなのか?
知恵袋とかで質問すると規約違反って返答かえってくるけど違反じゃないのか?
違反じゃないないならしまくっていいわけだし。
910名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:09:35 ID:89ooEf9J0
100万でだしたSDに1万ぽいんよついてる件
もしかして祭りですか
911名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:14:29 ID:TaUNZdls0
kwsk
912名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:17:02 ID:mYEnJgj80
1%なんだから、10000pは当然だろ。
913名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:20:10 ID:qL44HVVs0
>>909
>>901も書いているように、あくまで「入札者から申し出があった場合」だよ。
914名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:20:13 ID:oqy4RRdoO
魔法だなw
それマジ10000なら今しかないんじゃね
915名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:21:09 ID:89ooEf9J0
ってか、じゃあSD200円とかで落札して
10000P げっとってあるんじゃね
916名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:24:48 ID:Yhb2a2pW0
システムエラーで本当に1マンP付いたら笑うw
917名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:26:42 ID:oqy4RRdoO
>>913
例えば
100円スタートに
100円入札する。
質問から金額提示10000円で即決交渉して出品者が承諾すれば
100円早期終了即決でオークション終了して
10000円で取引してもいいの?
918名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:29:50 ID:il5o79770
なにこの10000Pて落札者が貰えるの
919名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:30:07 ID:c4ciDDbI0
>>903
終わっちゃったじゃん
920名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:30:28 ID:iyVRKNR80
早速値下げ交渉キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ピッタシ送料引いた金額だったので
おkしてキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
921名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:32:02 ID:oqy4RRdoO
>>920
おめでとう!

‥‥なのかな?
922名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:32:49 ID:846inmcN0
>>900を見た後、値下げ付の出品見ていて思ったのだが
「値下げ交渉」のボタンを交渉可能だという出品者の意思表示のアイコンと勘違いして
上の即決ボタンでで落とした後交渉開始しようと勘違いする落札者出るんじゃないかなー。
923名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:37:44 ID:J3tliQUA0
>>909
>>918
違反とする根拠は無い。
924名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:39:16 ID:89ooEf9J0
920>>
システム料がどうなるのか教えてほすい
925名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:39:47 ID:5rvp+0580
今はじめて自分のオークションについてるのみた

オークションなのに値下げ交渉ってアホか
926名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:40:48 ID:Yhb2a2pW0
>>925
じゃぁ付けなきゃいいのにw
927名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:41:07 ID:iyVRKNR80
>>924
出品終了欄には値下げした金額になってるから
交渉金額から5%じゃないかな
928名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:44:34 ID:89ooEf9J0
927>>

さんくす
さっきのSDみてたら10000Pつけてるし、
じゃあ禿税は即決価格なのかと
929名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:56:12 ID:T71GsYUQO
昨日、この機能見つけて、なんだ?と思ってたら…
なにこの機能?腐ってるわ。
930名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:07:11 ID:SwVrAh790
ヤフオクトップページ

話題のキーワード

値下げ交渉[new] | ゴーオンジャー | シャワーヘッド | はやぶさ | 花粉
送料無料 | パウスカート | おむつポーチ | 若槻千夏Tシャツ
931名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:10:41 ID:c4ciDDbI0
>>922
値下げボタンをクリックして希望価格を入れて俺様の返事を待て
と交渉有りのブツには親切丁寧に説明つけてる
932名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:10:46 ID:GPGvzjw10
希望価格リサーチできるわ、DQNはじけるわ。いいじゃないか。
933名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:19:30 ID:qL44HVVs0
自分も知った時はたまげたけど
「価格に関係なく4999円以上の入札が可能な会員のみ交渉できる」
っていうのがすごい魅力なことに気付いたよ。

でも車や不動産カテに「値引きは当たり前」って書いてるのは
どうかと思う・・・
934名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:21:40 ID:oqy4RRdoO
>>923
違反申告すると停止になるidあるしやっぱ規約違反じゃないのか?
ただすぐid停止、全然停止しないの基準がよく判らない。
全然停止しないと規約違反なのか判らなくなってくる
935名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:25:11 ID:iyVRKNR80
また酢飯状態の物に値下げ交渉キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
前回と同じく送料引いた分ぐらいw
ようし俺が値引き交渉ガンガンおk出して購買意欲を煽りまくるぜ!!
936名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:28:06 ID:JcjouAy20
>>903
これで手数料1つに付き5万請求されたら笑うんだがw
937名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:42:03 ID:T71GsYUQO
知恵袋見たら、さっそくアホがいるじゃないか…
938名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:54:32 ID:gaNIklzw0
>>903
これ実際どうなるんだろう?
本当に1万ポイントつくなら業者も落札者もウマーじゃないか・・・・
939名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:01:48 ID:Yhb2a2pW0
>>938
常識的に考えれば、表記のポイントは表記の金額で落札した場合に付くって分かるよな?
んで、ポイントの原資はストアのロイヤリティだから、業者がウマーにはなりえない。
1マンP付くならロイヤリティは5%の5マンだ。
940名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:31:07 ID:R+yC9TUq0
要するに
ヤフーとしては、手っ取り早く落札手数料払え
あるいは、このシステムでかえってごたごたして出品料払い続けやがれ

って事でいいの?
941名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:39:29 ID:qL44HVVs0
いや・・・

開始価格がどう考えても高過ぎだろ?
到底売れそうもない価格で出されても10円しか入らず重くなるんだよ!
相場ってもんを知ってから出品しろよ!
あんたの商品がどんだけの価値があるか多数の意見を聞いてみろってんだ!

・・・ってことじゃないの?
942名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:18:34 ID:nRlTdQyd0
百歩譲って交渉はいいとしても
即決価格は設定したくない・・。
こんな書き込み絶対あるって
思ったけど意外とないのね・・。
943名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:45:20 ID:p1L7d6I+0
なにいってんだこのアホ
944名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:55:44 ID:r4FXVsfp0
10万で出品してる商品に対して100円の交渉が来た。
当然断ったんだけど、今なら操作方法がよく分からなくて受けてしまう出品者もいるかも、と思った。
945名無しさん(新規):2009/02/20(金) 01:55:49 ID:BVpsntz20
対抗して 値上げ交渉 機能タブも追加だ!
946名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:11:30 ID:DBsk1ZhuO
>>942

新規IDの入札制限がなくなってあれだけ騒いでたのになw
禿携帯ならID取り放題で5000円以上でも入札出来るからな!
こんなの糞機能設定する出品者はアホだろw

賢いやつは設定しなけりゃいいだけだから放置してんのさ
947名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:29:01 ID:Udz2vom10
>>903
それ多分児童ポルノじゃね?
別なところで取引の告知してるとか
948名無しさん(新規):2009/02/20(金) 03:00:15 ID:SxH7ym2RO
「即決交渉」のほうがまだマシだな。
値下げなんてやなこった。
949名無しさん(新規):2009/02/20(金) 03:09:22 ID:q2yUwwFN0
代金支払い管理サービスといい
なんで無料で利用できる落札者の方に都合のいい改悪ばっかりして
お金払って登録してる出品者に次々と面倒や負担を強いるのか
いや理由はわかってるけど、本当にヤフーのこういう性質胸糞悪い
950名無しさん(新規):2009/02/20(金) 03:37:24 ID:hRloicpt0
やりたくない人は不参加にすればいいだけでないの?
手間増えるっていったって「値引き交渉おkにしてない品への交渉は受け付けておりません」ってバカ用のテンプレをひとつ用意すりゃいいだけの話じゃん
文句言うほどの改悪でもないだろ
951名無しさん(新規):2009/02/20(金) 03:44:11 ID:dr82FvlS0
よくわかんない機能だね。
出品するときに「もっと安く買えますよ」って教えてやる馬鹿がいるのか?
952名無しさん(新規):2009/02/20(金) 03:52:57 ID:dr82FvlS0
即決価格で落札した後で「値下げお願いします♪」とか書いてくるやついそう…
953名無しさん(新規):2009/02/20(金) 05:11:32 ID:mQRtPhcs0
値下げするんならフリマで売ってる方が良いじゃん。

なんで参加手数料+出品手数料+落札手数料まで払って
値下げ依頼なんてされなきゃいけないんだ。
馬鹿じゃないの?
954名無しさん(新規):2009/02/20(金) 05:11:41 ID:JO8ZBpRx0
>>947
値下げ落札だから実際の落札価格はすごく安いんだろ
955名無しさん(新規):2009/02/20(金) 05:27:32 ID:FMBaQXD90
バカばっかだなw
どうしても欲しい奴に見えない敵と競わせる
レア物なんかを捌く時にこれができるだけで十分だろ
956名無しさん(新規):2009/02/20(金) 06:24:38 ID:lgrPGvO5O
>>952
サクっと「落札者都合でキャンセル」→再出品でいいよ
957名無しさん(新規):2009/02/20(金) 07:50:25 ID:EpkeepnQ0
>>955
そういうときか、出品者がよっぽど捌きたいときだけだよね
958名無しさん(新規):2009/02/20(金) 08:37:45 ID:+jpjiid00
>>955
どうしても欲しい奴に対して、なんで値下げが有効なんだ?
959名無しさん(新規):2009/02/20(金) 09:13:55 ID:LjCqMWul0
くそわらた
オタカタテゴリ中心の俺は関係ないだろうがチュプカテガリはカオス必死www
960名無しさん(新規):2009/02/20(金) 09:25:53 ID:GVYwTk/V0
レア物を売る気もないのに高値で出して、欲しがる奴らを放置して楽しむ。
みたいな奴が出てきそうな予感。
961名無しさん(新規):2009/02/20(金) 09:53:52 ID:uPmObGuN0
自分の納得できる額の倍くらいの価格で出品して
入札者から金額を聞き出すにはいいんじゃないのか。
962名無しさん(新規):2009/02/20(金) 10:22:45 ID:gmSFzfpt0
>>903
上手く売り切ったってことだよね
便利じゃん
963名無しさん(新規):2009/02/20(金) 10:39:51 ID:55c22lPs0
アレ?これって結局いくらで落札されたのか第三者には分からないのか??
964名無しさん(新規):2009/02/20(金) 10:45:26 ID:Pe7h9Hfc0
>>903
メルマガで「1円で落札して」ってきてたよ
965名無しさん(新規):2009/02/20(金) 10:52:36 ID:B5Aqp4Gb0
>>942
あほ?
即決価格=開始価格のときだけに、選択で「値下げ交渉」機能をつけられるという、
そういう仕組を理解していないだろ。
即決がついてるのがもう前提なんだよ。
966名無しさん(新規):2009/02/20(金) 10:56:23 ID:wYA4ILQr0
967名無しさん(新規):2009/02/20(金) 11:06:54 ID:+jpjiid00
しかし、自分が落札する立場だったとして、
即決の商品を値下げ交渉して48時間待つかというと、
普通にもっと安い即決を探すだろうな

待ってる間に値下げ無しで落札されてしまうリスクもあるし、
なんていうか、出品しても全然落札されない、という背景が前提にある気がする
968名無しさん(新規):2009/02/20(金) 11:19:17 ID:p1L7d6I+0
値下げ交渉システムのかしこいやり方
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x67181259

969名無しさん(新規):2009/02/20(金) 11:21:21 ID:IHXcBJMM0
回転寿司を今の2倍即決、値下げ有り
で出してみよう
970名無しさん(新規):2009/02/20(金) 11:45:43 ID:4qW4uT6Y0
今見て知った。ガクブルなんだが・・・
そもそもオークションって安く手に入れる為にあるんじゃないの?
絶対勘違いして、落札後に値下げを言ってくる奴がいそう・・・

それより、新規の入札をはじく機能を付けろや!
971名無しさん(新規):2009/02/20(金) 12:43:19 ID:VfLVVC7h0
>>968
全然賢くないな
むしろ危険性を理解してないただのアホ
972名無しさん(新規):2009/02/20(金) 12:46:11 ID:lDKxAxdH0
>>968
相場が不明瞭になるのか。
973名無しさん(新規):2009/02/20(金) 12:53:15 ID:+jpjiid00
相場は相変わらず判るだろうけど、
そのIDの人がいくらで売ったかが判らなくなる

そのことをうまく利用するアイディアが見つからない
974名無しさん(新規):2009/02/20(金) 13:06:29 ID:p1L7d6I+0
>>973
値下げありを考慮してあらかじめ価格設定を高めにした出品が増える

見た目の相場が上がったように見える

相場を調べる事もできないニワカ落札者達が高値で値下げ価格入札してくる

相場もあがり高値値下げでも売れてウマウマ
975名無しさん(新規):2009/02/20(金) 13:07:16 ID:p1L7d6I+0
>>971
まあ
低脳はそうやって指咥えていつまででも底辺ではいつくばってろよw
976名無しさん(新規):2009/02/20(金) 13:31:59 ID:B5Aqp4Gb0
http://www.zakzak.co.jp/gei/200902/g2009021708_all.html
>パッケージやホームページには「16歳」になっている子が本当は「20歳」だったりするのだという。
977名無しさん(新規):2009/02/20(金) 13:39:07 ID:55c22lPs0
>968
>ポイント獲得 : 1 % (現在10,000ポイント)

これって・・・!?
978名無しさん(新規):2009/02/20(金) 13:41:15 ID:aGLAXPF40
>>965

じゅうぶん理解しての疑問なんだが?
そのうえで即決を設定する脳天気な
お前みたいなやつを心配してるんだよ

お前禿携帯からいたずらし放題の現状
しらねえ初心者だろw
糞ワロタw
979名無しさん(新規):2009/02/20(金) 13:53:13 ID:RPbD6p7dO
あかん!
980名無しさん(新規):2009/02/20(金) 14:07:56 ID:zF4dMPS1O
>>977
100マソの1%は、1マソですが、なにか?
981名無しさん(新規):2009/02/20(金) 14:13:25 ID:IrLF06Hb0
これって交渉価格に関わらずヤフーから1万円がもらえるの?
982名無しさん(新規):2009/02/20(金) 14:37:01 ID:Ehv2tOUb0
>>981
んなわきゃーない。
もし即決価格分のポイントもらえるなら
当然出品税も即決価格分取られる罠。
983名無しさん(新規):2009/02/20(金) 15:19:03 ID:VfLVVC7h0
>>978
そいつどうやらこのシステムを上っ面だけしか理解してなくて
何か考えがあるように思わせてその実ただのアホみたいだから
関わらない方がいいと思うよ
984名無しさん(新規):2009/02/20(金) 15:35:44 ID:yHvO3B4l0
985名無しさん(新規):2009/02/20(金) 16:40:00 ID:DBsk1ZhuO
>>978

みんなわかってるから>>965みたいなバカほっとけw

結局は即決価格で落札されてのバックレが多すぎて
そのうちみんな使わなくなるよ。

値下げなんてするバカが48時間なんて待つ訳ないから
設定してなくても質問欄から値下げ交渉してくるわ…
986名無しさん(新規):2009/02/20(金) 16:42:04 ID:DBsk1ZhuO
すまん訂正

値下げなんてするバカ↓
値下げ交渉してくるバカ



逝ってくる…
987名無しさん(新規):2009/02/20(金) 17:20:20 ID:RPbD6p7dO
どっちでもいいよ 駄レスだし
988名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:32:12 ID:lCFGHFTs0
989名無しさん(新規):2009/02/20(金) 19:00:34 ID:cIWXPWF80
>>988
また工作員が勝手にマンセースレ立てたのか・・・

会員にも好評のシステム??
このスレ全部読み返してから言えよwww
990名無しさん(新規):2009/02/20(金) 19:23:39 ID:sDTIvmuR0
えー即決付けないと出来ないの?

何か嫌だな
991名無しさん(新規):2009/02/20(金) 19:28:37 ID:HjRnxyIp0
>>990
そだよ。しかも、開始価格 = 即決価格 の、設定じゃないと出来ない。
992名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:05:10 ID:+jpjiid00
まあ、オークションを最初から通販システムだと思って使ってる人は、
値下げ交渉に応対して困れと
993名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:40:10 ID:AiXXf8kr0
>>977の件でちょっと・・・

値下げ交渉関係ないんだけど
100マソで即決したら10000ポイントはいつもらえるの?

楽天ポインヨ祭り思い出したよ

スレ残り少ないが
誰か教えてくれ
994名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:41:32 ID:lDKxAxdH0
>>993
> ポイントは、まず落札した時点で仮ポイントとして還元されます。お支払い手続き完了後に出品者である
> オークションストアによりポイントの確定が行われ、利用可能ポイントとなります。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/ypoints/buy/index.html
995名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:42:42 ID:AiXXf8kr0
すぐ10000ポイントもらえるんなら
出品者に「少し入金まってください」とかいって
ポイントだけ使っちまうことはできないか?
もちろんそのあと100マソはキャンセルな
996名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:44:00 ID:AiXXf8kr0
>>994
さんきゅ
そんじゃだめだね

スッキリしたよ
997名無しさん(新規):2009/02/20(金) 22:46:02 ID:Li2Y2oyR0
で、次スレは同時期に出来たスレでおk?
998名無しさん(新規):2009/02/20(金) 22:48:38 ID:Li2Y2oyR0
次スレはこれか?

値下げ交渉ってなんじゃらホイ?交渉件数:2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1235094931/l50
999名無しさん(新規):2009/02/20(金) 22:49:21 ID:RPbD6p7dO
マンセースレやん
1000名無しさん(新規):2009/02/20(金) 22:50:21 ID:17B1XEFUO
え〜っ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。