ヤフオク初心者質問スレッド 548

このエントリーをはてなブックマークに追加
●質問する前にテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/ 
              http://ochisatsu.ddo.jp/search/
【Yahoo!ヘルプ】
・Yahoo!オークション          http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/
・Yahoo!オークションお知らせ    http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/whatsnew.html

●よくある質問集(やや古い情報もありますが、基礎的なことが数多く載っています)

 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html


●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと、5000円以上の入札は出来ないのですか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ソフトバンク携帯からの入札は、
 プレミアム会員登録せずに入札できます。
 詳しくはこちら http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070807.html

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)は、クレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償(5000円以上)の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 詳しくは専門スレのテンプレをご覧下さい。
 Yahoo!かんたん決済Part17
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1206798896/
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に出品者からのメッセージが書いていないか確認してみましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡をしてみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告をしておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは、早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価を付けることはできます。(終了から120日以内)
 補欠落札者がいるのに繰り上げない場合、システムから自動的にマイナス評価がつきます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20030407.html(一部改定追記あり)
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば、課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 全ての落札者(入札者)を課金期限までに削除すれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。
●削除手順ケース1:補欠と取引したくない場合【入札者が少数】

「落札者都合」「繰り上げる」で1位を削除・・・落札者に「非常に悪い」評価がつく。
その約1分後に、繰り上げた次点(落札者候補)を削除できる状態になる。(要リロード)

即座に、繰り上げた次点を「落札者都合」「繰り上げる」にチェックを入れて削除する。
※次点以降は、同意されない限り正式な落札者ではないので、お互いに評価は何もつかない。

入札者を全て削除するまで、同様の作業を連続して行なう。
繰り上げた次点に同意する隙を与えないことが大切なので、1分毎に次々と削除する。
それでも同意された場合は、運が悪かったと諦め、その価格で取引するか、
出品者都合で削除するかを判断する。(当然、評価が発生する)

課金期限内にうまく全員を削除できれば、落札システム利用料(税込5.25%)やシステムからの
マイナス評価はなし。(※但し、削除したTOPからの報復評価の可能性は残る)


●削除手順ケース2:補欠と取引したくない場合【入札者が多数】

「落札者削除件数の上限を超えています」とメッセージが出て削除不能になるケースがある。
これは1日の削除可能件数が決まっている為で、日付が変われば再び削除可能になる。
(1日の削除可能件数は4件、2日で8件が限度らしい)

次点繰り上げから削除まで時間があく場合、繰り上げた次点が、Yahoo!オークションから
送られてくる「繰り上げに同意するか否か」のメールに気付き、同意してしまう恐れがある。

これを防ぐため、繰り上げ落札者に取引ナビで、「Yahoo!オークションからの繰り上げ通知は
無視して下さい」など、お願いする手もある。
但し、繰り上げした=出品者が次点と取引を望んでいるというなので、超低姿勢で頼むこと。

時間が経過し再び削除可能になれば、ケース1の手順で削除可能。
●削除ケース3:補欠と取引したい場合
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。

繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。 
評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-15.html
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#description
●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。 
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-13.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-57.html#quantity

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。(各自お試し版で確認して下さい)

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.17
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1232442461/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 ナイジェリア詐欺にご注意!2
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070329.html
●入札者と質問者のIDの一部が*****になっているのですがなぜですか?
 2008年6月25日(水)より次点詐欺などの詐欺対策の為、IDの一部が伏せ字になりました。
 出品者は全ての入札者と質問者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDのみ閲覧できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auct-02.html
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080625.html

●9月10日のリニューアルについて
 商品詳細ページほかリニューアルのお知らせ
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080910.html
 リニューアルにともなうご利用環境について
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080912.html
 Yahoo!オークションリニューアルガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/renewal/submit/guide/index.html
 
 専門スレも参考に。
 史上最低の作戦・ヤフオク仕様改悪問題総合スレ 15
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1231921475/

●ストアから落札したのですが、落札画面に「出品者を評価する」がありません。
 マイ・オークション→終了分からどうぞ。

●この間まで出品できたのに、急に配送本人確認するように出て出品できません。
 パスワードを変更すると配送本人確認が必要になります、すぐに手続きしましょう。
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/03/21058.html

●画像がUPできなくなってしまいました。
 先に画像をUPしてからタイトルや商品説明を入力してみて下さい。

●最近ID乗っ取りが流行っているのでこちらも注意。
 【ID乗っ取り】偽ブランド出品させられたぞ その2
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1229850019/
●ゆうちょ銀行口座 変換公式
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi_ksk.html
ゆうちょ間の口座番号→全銀システム用への変換ツール
https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza.cgi
全銀システム用口座番号→ゆうちょ間用への変換ツール
https://wwws.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kouza_rv.cgi


以上でテンプレ終了です。
当スレでの質問は、前スレが終了してから書き込んで下さい。

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 547
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1234317394/
12名無しさん(新規):2009/02/16(月) 17:36:50 ID:5vsS88Lb0
ねこ缶さん乙です。
544スレでねこ缶さんがテンプレ修正してくれましたが、戻っちゃいましたね。
>>7の一番上も…。
13ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/02/16(月) 18:39:07 ID:eMErMCoZ0
あ、ホントですね。確認せずに前スレコピーしてました。
次立てる時に直しておきます。もしくは有志の方、お願いします。

訂正メモ
>>7 >>10
ヤフオク初心者質問スレッド 544
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1233415921/


他にも訂正や補足などあったら書いておいてください。
このスレには回答者を装って、自身が立てたヤフオク初質の妨害スレッドに誘導しようとする
還暦間近の夜逃げしたdostore店長が潜伏しています。

また、元落札者の個人情報を中傷目的で書き込む悪質さを持ち合わせています。

妨害スレッドに質問があった場合は、本スレまでの誘導をお願いします。

        夜逃げしたdostore店長三木とは?(還暦間近)
-----------------------------------------------------------------------------
1 名前: 三木和彦 ←夜逃げしたdostore店長のこと

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは内藤というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。

http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←動かぬ証拠!!!
電網大田ストア(dostore店長)とは、↓のような行為を行なった人物で、現在でも被害者を中傷し続けています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電網大田ストア店長の奇行は、今に始まったことではありません。
有史以来から、2ch及び現実を問わず非常識な行動をしてきています。
                                                                       
これをご存知でしょうか?
http://www.bidders.co.jp/pitem/24352470←被害者中傷目的の商品ページのため削除済み
アドレスからお分かりになるように、ビッダーズのオークションサイトです。
是非ご覧になってください。

出品物は、「G230N1【即日発送】ネットワーク監視カメラ NEP100 」。
その商品説明が、常識では考えられないのです。

書き出しが、「多分、これが欲しかったんでしょうね。弊社にもm○○10というストーカーがいます」です。
私が伏字にしましたが、当時実在したヤフオクIDです。ご丁寧にリンクが貼ってあります。

被害者を中傷するあまりにも酷い商品説明なので全て掲載致しませんが、ご覧になっていただければ、
これを書いた人物が如何に危険か分かるはずです。

この商品紹介文は、一見監視カメラの宣伝のように書かれていますが、書き手である店長の本意は、
被害者を変人だとけなしてみたり、病院に入るべきだと中傷しています。

何度も申し上げますが、「ネタ」ではありません。全て真実ですし、証拠も上記に挙げた通りです。
インターネット上の掲示板、オークションといった極めて多くの人間が目にする場所に、
被害者を貶める書き込みをしているのが、電網大田ストア店長なのです。

この行為は、日本全国はおろか、世界中に被害者を中傷するビラを撒くのと同じ行為といえます。
撒かれた「紙」で出来たビラはいずれ読めなくなります。
しかし、ネットで撒かれた「デジタル」の中傷ビラは、削除されない限り永久に残ります。

注 現在その被害者のIDは、数年に渡る電網大田ストア店長の執拗な嫌がらせ及び中傷によって、
   IDを使用出来ない状態となってしまいました。良い評価100以上、悪い評価はdostoreの「1つ」だけでした。
16名無しさん(新規):2009/02/16(月) 20:41:47 ID:i+8Dz0pcP
昨日、注目のオークションつけて出品したらその日の内に落札されたのに
注目のオークション料金7日分取られてるけどなんなの?馬鹿なの?
17名無しさん(新規):2009/02/16(月) 21:36:16 ID:JnMi/B5A0
出品をしてみたいと思っています。
質問なのですが、落札された際に銀行振り込みで入金してもうおうと思っているのですが
入金してもらう銀行は何処でも大丈夫ですよね?例えばマイナーな銀行でも。
18名無しさん(新規):2009/02/16(月) 21:37:54 ID:1qNn+beW0
>>17
マイナーな銀行でもOK。ゆうちょの口座とか持ってないかな。
19名無しさん(新規):2009/02/16(月) 21:49:44 ID:1Blyujzq0
>>17
マイナーな銀行でもいいけど、銀行名ちゃんと書いておいてね。
20名無しさん(新規):2009/02/16(月) 21:54:27 ID:GKP9jBIi0
21名無しさん(新規):2009/02/16(月) 22:22:02 ID:B3PKs8ur0
ヤフオクで落札したのですが、商品ページには配送方法Yahooゆうパック、2kg〜60cmとのみ書かれていて
送料550円のはずなのですが、実際、取引してみると送料一律\1,300と言われました。

これは手数料詐欺だと思うのですが、どう思いますか?
22名無しさん(新規):2009/02/16(月) 22:26:01 ID:JMOI91qx0
そう思います
23名無しさん(新規):2009/02/16(月) 22:36:30 ID:yojnZt8A0
>>21
商品ページには一切一律1300円とは書かれてないの?
24名無しさん(新規):2009/02/16(月) 22:36:32 ID:1Blyujzq0
>>21
そうだね。
25名無しさん(新規):2009/02/16(月) 22:36:51 ID:P8FiTHm30
>>21
商品説明に一切書いてないなら文句言えば?
説明無しで1300円取ってたら評価傷だらけになるだろうけど
26名無しさん(新規):2009/02/16(月) 23:25:27 ID:tshfz3KZ0

こんばんは。
いつもの様にヤフオクやとうとヤフートップページを
表示させたのですが、今日に限って画像が表示されません。
私のPCの環境だけでしょうかね?
皆様は同じ症状はありませんか?
心配です。何方か回答お願いします。
27名無しさん(新規):2009/02/16(月) 23:27:32 ID:yojnZt8A0
>>26
普通に表示されてますよ
ブラウザのキャッシュクリアしてみては?
2826:2009/02/16(月) 23:33:13 ID:tshfz3KZ0

↑>27回答どうもありがとう!
試してみます。
2926:2009/02/16(月) 23:35:29 ID:tshfz3KZ0

↑あれおかしいな?
今ですと通常通り表示出来ました。
でも、22時頃は本当に出来なかったんです。
30名無しさん(新規):2009/02/16(月) 23:49:45 ID:B3PKs8ur0
>>22-25
回答ありがとうございます。
念入りに商品ページを確認しましたが、やはり一切書かれていません。

送料に\1,300はバカらしいものなので文句を言うことにします。
ちなみに、その人の評価は悪くはありません。
31名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:04:22 ID:n1usnrwc0
>>30
そんなことしててよく評価にキズないなあw
550円ですむものに1300円はさすがに
アホらしくて払いたくないね
32名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:06:47 ID:GYduIxIb0
1000 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/02/17(火) 00:04:25 ID:Fvg7B+XtO
落札者です。質問お願いします。
出品者の都合で17日から約10日程連絡、発送等が一切出来なくなるそうです。
16日に発送し、発送したら連絡すると言われているのですがまだ連絡がありません。
この場合こちらから催促しても差し支えないでしょうか?
ご助言お願いします。


1000で質問しても答えられないw
33名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:07:08 ID:xkrrwTHn0
遅くなりましたが>>1乙です。
34名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:14:41 ID:q5U6VrQi0
どの場面だろうと催促して差し支えあることなんてないけど
もう催促しても連絡取れないじゃん。
そういう時は入金も後にしてもらうべきだったね。
35名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:17:55 ID:WtjdIwDA0
ヤフオクかんたん決済って出品者無料じゃなかったのかよー。
利用明細みたら落札システムなんたら料ってので5000円の請求が来てるorz

意味が分からん。もっかい規約読んでみるか・・・
36名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:18:58 ID:Sdbz6lZ90
>>30
経過報告よろしく
気になるw
37名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:19:25 ID:4zTcLUg60
>>35
それはかんたん決済じゃなくて落札手数料だ
落札額の5.25%ヤフーにピンハネされる
38名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:19:27 ID:ceN8ivPX0
何だ、最近釣堀になってきてるのか
39名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:20:38 ID:olYf9Hr00
>>35

落札金額の5.25%はシステム利用料としてとられるよ
それじゃね?
40名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:22:56 ID:bF126UO4O
前スレ1000です。
解決しました。すみません。

34さんありがとうございました。
41名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:28:43 ID:CI2nrJv2O
質問で1000ゲットした奴初めて見たw
42名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:36:52 ID:xkrrwTHn0
またまたお願いします。

出品者が取引ナビで送料○円になります。と言われたので振込ました。
ところが振込完了の連絡するまでに数時間ありその間に送料な○円でした。
と連絡きてました。安くなったのですが私は多く払ってしまい、このような場合
どうすればいいのでしょうか・・・数百円ですが返金してくれるのかな・・・
切手でもいいのですが、ここはおまけしてあげたほうがいいのでしょうか・・・?
発送手間代として。アドバイスくれたら嬉しいです。
43名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:38:12 ID:xkrrwTHn0
発送な→×
発送は→○

すみません。
44名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:40:52 ID:YXsopshM0
>>42
出品者のミス。返金して貰えば?
45名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:43:00 ID:Sdbz6lZ90
>>42
まだ発送してないなら商品に切手同梱で返金してもらうってのが面倒なくていいかもね
46名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:47:04 ID:xkrrwTHn0
>>44
ありがとうございます。
そうですよね・・・マメにPCチェックしてますが、仕事もありなかなか・・・
やんわり伝えてみます。振込完了したら携帯から連絡するようにしてますが
今回だけ二時間ばかりあいてしまったのです。
出品者もなかなか連絡くれずお詫びもなく、普通なら出品者から返金もしくは
対応するべきかな・・・とも思い悩んでました。
47名無しさん(新規):2009/02/17(火) 00:48:29 ID:xkrrwTHn0
>>45
やはり切手が一番でしょうか・・・?
明日にでも連絡してみます。
ありがとうございました。でも良心的ですよね。安くつたえてくれたので。
48名無しさん(新規):2009/02/17(火) 01:04:28 ID:WtjdIwDA0
>>37,39
落札者が5.25%負担すると勘違いしていました。
ありがとうございます。

銀行振り込みが一番安上がりですね、これじゃあroz
49名無しさん(新規):2009/02/17(火) 01:07:37 ID:10hZqUI10
>>48
おーい、振込み方法は関係ないぞー
落札された瞬間にその額の5.25%がヤフーの懐に入る仕組みなのだ
落札者とのお金のやり取りの手数料とは全く別物
50名無しさん(新規):2009/02/17(火) 01:22:02 ID:JcvxTYOzO
>>47
今のうち切手でもいいって連絡しておけばいいのに…、また行き違いになっちゃうかもよ。
あとはゆうちょ同士とか振込無料で返金できる口座があればいいんだけど。
51名無しさん(新規):2009/02/17(火) 01:30:48 ID:KZCJcyBG0
>>48
何も読まずに始めるならとっとと止めろ
52名無しさん(新規):2009/02/17(火) 01:47:24 ID:WtjdIwDA0
>>51
勉強するからやめはせん。
53名無しさん(新規):2009/02/17(火) 01:51:03 ID:ceN8ivPX0
>>52
一度規約を読んだはずなのに、大事なところがわからないって…
どんだけアホなんだよ
54名無しさん(新規):2009/02/17(火) 01:52:52 ID:ds19yRlN0
まぁいいがな。勉強するっていってんだから。
自分で読みもしないような奴だってザラにいるんだし。
頑張れ。
55名無しさん(新規):2009/02/17(火) 01:52:56 ID:MVY0f5gOO
ウォレット代や手数料のカード引き落としが出来なかった場合は通告なく出品すべて取り消されますか?
56名無しさん(新規):2009/02/17(火) 01:57:52 ID:JcvxTYOzO
>>55
2ヶ月続けて引き落とせなかった場合、コンビニの払込み用紙が送られてくる。
期限までに支払わないとID停止になって出品は削除される。
57名無しさん(新規):2009/02/17(火) 01:59:04 ID:MVY0f5gOO
>>56
ありがとうございました
58名無しさん(新規):2009/02/17(火) 02:14:06 ID:y3CbMSpJO
落札してから振込むになるわけですが、振込みは何か専用の用紙とかに書いて振込むのですか?
どなたか落札してからの銀行振込みの場合の段取りを教えて下さいm(_ _)m
59名無しさん(新規):2009/02/17(火) 02:16:51 ID:n1usnrwc0
>>58
銀行行って窓口で聞いたほうがいいんじゃ…(´・ω・`)
60名無しさん(新規):2009/02/17(火) 02:24:42 ID:GqU+fzCh0
>>58
キャッシュカードも持ってないならオクなんかスンナ。
つかヤフオクは18歳未満参加禁止だ。
61名無しさん(新規):2009/02/17(火) 02:27:13 ID:hjH1DUCi0
>>58
銀行名、支店名、名義(相手の名前)、口座番号、合計金額をメモして銀行に行く
ATMという機械の前に立ってオロオロする
そのうち行員が声をかけてくるので後は任せる
62名無しさん(新規):2009/02/17(火) 03:04:48 ID:W9whV3Hu0
イーバンクからゆうちょに振り込めますか?15000円位なんですけど
63名無しさん(新規):2009/02/17(火) 03:04:56 ID:fYSBlmdd0
確定申告にオクの収入提出しないとどうなるの?
あとでバレると問題になるかな?
64名無しさん(新規):2009/02/17(火) 03:08:32 ID:n1usnrwc0
>>62
相手が銀行から振り込む用の手続きしてればどの銀行からでも振り込めるはず。
ゆうちょ同士で振り込む番号と、銀行から振り込む用の番号とふたつある。
65名無しさん(新規):2009/02/17(火) 03:12:26 ID:W9whV3Hu0
>>64
相手方の手続きがあるんですね・・・
質問で聞いてみよっと

ありがとーございました(^ω^)
66名無しさん(新規):2009/02/17(火) 03:18:39 ID:Ne034PFiO
>>65
相手方の手続き?
記号番号さえわかれば、ゆうちょホムペにて自分でも店名や口座番号は調べられる。
67ぴぴ:2009/02/17(火) 03:20:03 ID:fOOc8pQ10
手続きは要りませんよ(^▽^)

イーバンクからゆうちょ銀行へ普通に振り込めましゅ(^▽^)
68名無しさん(新規):2009/02/17(火) 03:20:29 ID:n1usnrwc0
>>66
あ、そうなんだ?全部の口座に銀行用の番号ふりあてられてるのか。
相手が知らなくても振り込めたりできるんだね(´・ω・`)
69ぴぴ:2009/02/17(火) 03:20:45 ID:fOOc8pQ10
出遅れました(^▽^)

失礼しました(^▽^)
70名無しさん(新規):2009/02/17(火) 03:29:30 ID:Ne034PFiO
>>68
そうです
71名無しさん(新規):2009/02/17(火) 04:55:16 ID:l2O9HGCx0
>32
勿論、問題ないと思うよ。
72名無しさん(新規):2009/02/17(火) 05:01:20 ID:baBLc4zm0
>>32
狙ったとしか思えないよな
73名無しさん(新規):2009/02/17(火) 10:12:06 ID:C2rhH/6G0
春休み暇な大学生だけどヤフオクの出品をやってみようと思う
いろいろ調べて勉強してるけど発送方法とかいろいろあって分からんわ
74名無しさん(新規):2009/02/17(火) 10:26:19 ID:PGZDUAzyO
起きたら落札できてて口座番号号がいくつか来てた
いつまでにどの口座にいれるかとか返信しなきゃいけないけど、振り込んだ後でその通知を送っても良いもの?
75名無しさん(新規):2009/02/17(火) 10:35:47 ID:baBLc4zm0
>>73
物によるけど、宅急便サイズならYahooゆうパックが安いし宛名書きの必要がなくていい。
発送方法は1つに絞っておくと楽。

>>74
すぐに振り込むなら振り込んだ後でかまわないと思う。
76名無しさん(新規):2009/02/17(火) 11:27:17 ID:C2rhH/6G0
>>75
「こちらからはこの発送しかしません」ってあらかじめ言っておくってこと?
確かにその方が初心者には簡単かもな

あと一つ質問なんだけどやりとりにたとえる文章例に
yahooJAPANIDこと○○です。ってのがあるけどyahooJAPANIDのところには
メールアドレスの@より左を書くってこと?相手にメールアドレスも知られるけどいいの?
77名無しさん(新規):2009/02/17(火) 11:34:59 ID:10hZqUI10
振り込んだら連絡しろ、こっちは振り込み確認してから発送するよ
って3回くらいナビで言ったんだけど振込みの連絡が無い
だけども銀行にはいつの間にか振り込まれていた
こういう時って何事もなかったかのように発送して何も触れずに終了で良いよね?
78名無しさん(新規):2009/02/17(火) 11:40:33 ID:baBLc4zm0
>>76
> 「こちらからはこの発送しかしません」ってあらかじめ言っておくってこと?
そういうこと。

出品者はID公開だからメールアドレスも分かる。
今使ってるメールアドレスを知られたくなければ、オークション用にもう1つ新規でIDを取ればいいんじゃない?

>>77
それでOK。イーバンクとかメールで入金通知がくる銀行だとそういうすれ違いがなくていい。
79名無しさん(新規):2009/02/17(火) 11:41:51 ID:/mFLOuLT0
>>68
相手が記号と番号を知らせてきた場合は、>>11で全銀システム用に変換を。

>>76
まず、ヤフメはIDとは違うものに変更すること。>>9
80名無しさん(新規):2009/02/17(火) 11:42:25 ID:10hZqUI10
>>78
そーそー、イーバンクだから気がつけたのよ
記帳が必要な銀行だったら面倒だったなと
81名無しさん(新規):2009/02/17(火) 11:53:59 ID:FDOoQmej0
取引をした相手からの評価をいただけないのですが、
催促はして大丈夫なのでしょうか。
連絡をしても返信が全くないのですが…
82名無しさん(新規):2009/02/17(火) 11:56:04 ID:C2rhH/6G0
ヤフオク始めてから迷惑メールが来るようになったから変更しようかな
でも変更しただけでオクの通知とかちゃんと来るのかよく分からん
登録し直すとか面倒だしなあ
83名無しさん(新規):2009/02/17(火) 11:57:21 ID:D2RQJOT30
>>81
テンプレは全部読んだ?
>>8に書いてある
84名無しさん(新規):2009/02/17(火) 11:58:13 ID:9GkIcvoP0
落札者です。出品商品の発送に Yahoo ゆうパック の160サイズを記載していたので
料金を調べて振り込み金額を出品者に確認したところ持ち込み無しの通常の
ゆうパック運賃を要求されました。落札金額と送料の合計金額を振込んだのですが
1週間後に到着した商品は、Yahoo ゆうパック で届きました。
通常のゆうパック料金と \500 の差があるのですがこの手の手段を使うのは
テクニックとしてよくあることなのでしょうか。
送料が一律 \1,500 などの出品は、見かけますがこのパターンは初めてでした。
後で確認したら出品者は、悪い評価が結構多いので、よく考えて入札しなかった
自分を反省しています。
85名無しさん(新規):2009/02/17(火) 11:58:56 ID:FDOoQmej0
>>83
すみません、読み落としていました
催促は止したほうがいいのですね…
86名無しさん(新規):2009/02/17(火) 12:06:19 ID:baBLc4zm0
>>84
通常のゆうパックの運賃を請求されたところで抗議するべきだった。自分だったら言われたまま振り込むことはしない。
出品者がYahooゆうパックと通常のゆうパックの料金が違うことをよく分かってない可能性もある。
87名無しさん(新規):2009/02/17(火) 12:09:16 ID:IUq/j66h0
>>82
>>9上から3つめの●でヤフメの変更をする。
オクのメールは、変更したヤフメ宛に届くよ。一応、マイオク・オプションの通知機能で
確認してみ。

>>84
なんで、ゆうパック料金を請求された時に、「Yahooゆうパック160サイズで
送って頂けませんか?」って聞かなかったのよ?

相手が故意にやったとか決め付けないで、取引ナビで差額について聞いてみれば?
ただ、悪い評価が多い人なら、分かっててわざとかも知れないけど、
それなら、説明欄にYゆう160サイズと書くのはアフォだわ。
88名無しさん(新規):2009/02/17(火) 12:17:22 ID:baBLc4zm0
>>84
分かった。
Yahooゆうパックは160サイズは発送できないから、出品者はゆうパックの料金を請求しておいて
一か八かでYahooゆうパックでの発送を試したんだ。不可だったらゆうパックで発送するつもりだった。
Yahooゆうパックは3辺の合計が150cmまで。
89名無しさん(新規):2009/02/17(火) 12:37:23 ID:4zTcLUg60
Yahooゆうパックの160サイズって何?
90名無しさん(新規):2009/02/17(火) 12:43:12 ID:9GkIcvoP0
>>84
落札者です。ご回答ありがとうございます。
Yahooゆうパックと通常のゆうパックの違いを私がよく理解していませんでした。
金額が違うことを指摘されて、そのまま振り込んでしまいました。
出品者の評価欄の発言を見てこれ以上のやり取りをやめたくなりました。
相手が故意にやったのかは解りませんが、自分で金額の事を聞いてみなかったのは
確かなので、相手に落ち度は無いと思われます。
通常のゆうパック発送を謳ってYahooゆうパックで発送すると差額が出る仕組みに
なっている事を私が理解していなかったのですが、送り状の番号も通知されません
でしたので、受け取るまで発送方法がわかりませんでした。
自分が間抜けな事を再確認したところです。
91名無しさん(新規):2009/02/17(火) 13:01:09 ID:NzQLDB770
>>90
とりあえず事の真相を探りたいので、晒してくださいw
92名無しさん(新規):2009/02/17(火) 13:28:42 ID:YXsopshM0
>>90
Yahooゆうパックで1週間後って・・・遅すぎ。
その出品者は評価に問題があるようだし
今後、他の被害者が出ないためにも晒すべき(ただし別スレで)

9387:2009/02/17(火) 13:59:52 ID:IUq/j66h0
>>90
ごめん、勘違いしてたわ。Yahooゆうパック160サイズなんて料金ランク、無いよねw
Yahooゆうパックは、サイズじゃなくて、2kg、4kg…のように重さで料金が決まる。

ところで、請求された額は、「ゆうパック160cmサイズ」だったの?
貴方が調べたのは、ヤフゆうの2kgランク?何kgランク?
どうして、荷物の重さが分かったの?届いたヤフゆう実送料も、どうやって知ったの?

とりあえず、500円は返してくれないかもしれないけど、取引ナビで、
「払った送料○円と実送料○円の差が500円出ていますが、どうしてですか?」
って聞いてみれば? これ以上関わりたくないなら、諦めて終わりでもいいけど。
94名無しさん(新規):2009/02/17(火) 15:24:49 ID:CgIibi4rO
今週末のコンサートチケットを、15日の早朝に落札、16日の昼休みに振込みました。
発送元が東北で当方が関西の為、当初提示された発送方法である“配達記録”に
“速達”を付け加えてもらい、発送先住所は会社宛としました。
昨日の昼、振込み後すぐに、取引ナビで支払い完了のお知らせをしましたが、
“入金確認しました”とか“〜日に発送します”とか、そういった連絡が
今日も未だなくて不安です。友人へのプレゼントなので早く手元に欲しくて
速達を付けたのに、発送自体が遅いと意味が無いというか…。
今日中に発送してくれなければ、取引ナビでゴルァ!してしまいそうです。

私が、急ぎすぎなんでしょうか?
95名無しさん(新規):2009/02/17(火) 15:32:48 ID:qRQLj3T30
>>94
多分今日発送して、夜仕事から帰ったところで発送連絡
するパターンでは。明日の朝の段階で何もなければ
問い合わせてみてもいいと思うけど。
96名無しさん(新規):2009/02/17(火) 15:32:53 ID:vsO7PgQXO
>>94
自分勝手すぎ

出品者だって都合あるし今頃仕事中だろうな。
きっと落札物はまだ家にあって送ってないよ。
ご愁傷さま
97名無しさん(新規):2009/02/17(火) 15:36:21 ID:xa+CWudT0
>>94
その出品者は、入金確認や発送予定日を連絡してないで、
発送後に連絡をする人なのかもしれない。
昼間仕事をしている人だったら、一番早くても17日(今日)に発送をして、
夜「発送しました」の連絡をすると思う。
もう少し待ってみたら?

それと、プレゼントにするから早く欲しいというのは、単なるあなたの都合。
それを出品者に押し付けてはいけないと思う。
もし、確実に早く欲しいんだったら、
入札前に質問で了解を得てからのほうがよかったんじゃない?
98名無しさん(新規):2009/02/17(火) 15:44:05 ID:jPyVEIDK0
>>94
そんなに急いでいるならストア以外でオークションしちゃ駄目だよ。
というか入札する前に聞いて欲しいです。
逆の立場だったけど、早く発送してあげられない事に罪悪感持ったよ。
よく考えたら、なんで余裕の無い日で指定してくるかな?って感じだけどね。
お金払っているんだから直ぐ発送してよって発送は
個人の取り引きでは前もって言わないと、嫌な人と思われてしまうよ?
99名無しさん(新規):2009/02/17(火) 15:44:59 ID:jPyVEIDK0
間違えた。 発送してよって発送は=発想の間違いでつ
100名無しさん(新規):2009/02/17(火) 15:45:07 ID:YCWanX/E0
>>94
こういう理由で何日までに欲しいからその発送方法にしてます
なんてのは後出ししないで先に伝えなきゃね。
質問欄から入札前に聞いてもいいくらいなこと。
101名無しさん(新規):2009/02/17(火) 15:52:23 ID:jPyVEIDK0
>>85
今更かもしれないけど、商品代金(あるいは商品が届いた後)のどちらかの
日数がある程度経過していて、それでも評価が無い時は催促くらいして良いかと。
ただし「お願いします」って感じで丁寧に、その際に評価を貰えなくても文句を言ってはいけない。
そういう事だと思うんだけど?

催促しちゃ駄目ってのは無いと思う。
実際、評価をして欲しいかどうか確認を貰ってからする人もいるだろうし。
10294:2009/02/17(火) 16:13:57 ID:CgIibi4rO
>>95>>97-100
レス頂き、有難うございます。
プレゼント云々は、速達の理由としてここに書いただけで出品者は知りません。
出品者が当初予定していた配達記録なら、水曜日には郵便局で発送手続きを
しなければコンサートには間に合いませんから、遅くとも水曜日には
発送してくれるだろうとは思うのですが、連絡がないので焦ってしまいました。
公演日が迫っていて、同様の出品物では“落札後2時間以内に連絡せよ”とか
“翌日入金可能者のみ入札して”とか緊迫感が溢れているというのに
この取引では、落札後丸一日放置されたので、不安が募ってしまいました。
確かに、落札前に質問する等して、いつ発送可能か聞いておくべきでした。
明日の昼までに連絡がなければ、いつ頃発送出来ますか?と聞いてみます。
やっと冷静になれたように思います。本当に有難うございました。
103名無しさん(新規):2009/02/17(火) 16:17:46 ID:TLNuk1UZ0
出品者です
落札した人からゆうメールで送付できないかとか
同梱は出来ないかとか
ネチネチ問い合わせが来ます。Q&Aでゆうメールはダメって書いてるのに
いい加減ウンザリしてきました。

この場合はキャンセルしてもらってもかまいませんって言って削除したほうが
精神上よろしいんでしょうか?
104名無しさん(新規):2009/02/17(火) 16:23:24 ID:pm1IAI600
キャンセルしてもらって構わないではなくて、説明文に従わないなら削除すると言ってやろう。
思い上がった馬鹿落札者にはきつく言わないといつまでもネチネチやられるよ。
105名無しさん(新規):2009/02/17(火) 16:29:51 ID:gFaQOu1n0
ゆうメールって中身確認するし
追跡が出来ないから1度使って以来使ってないや。

ってそういう問題じゃないか…
106名無しさん(新規):2009/02/17(火) 16:30:34 ID:TLNuk1UZ0
説明文にしたがわないのでサクッと削除してブラックリストに
放り込みました・・・
107名無しさん(新規):2009/02/17(火) 16:32:39 ID:Krsypvcw0
>>106
あーあ、サクッと削除しちゃったのか…。
テンプレの>>4-6を読んだ?

報復評価が来ると思うけど、
マイナス評価されても冷静に事実のみをコメントしておけばいいからね。
108名無しさん(新規):2009/02/17(火) 16:35:30 ID:aSkFBNrA0
未開封がウリなのにゆうメールってわざわざ確認するのか・・・
ウザいな・・・
109名無しさん(新規):2009/02/17(火) 16:36:44 ID:/JU6eccK0
>>106
まぁそれが当たり前・常識って言うようなカテで
逆に対応しないつもりの人はきちんと書いとくけどな。
110名無しさん(新規):2009/02/17(火) 16:37:05 ID:pm1IAI600
むしろ報復されたほうが第二第三の図々しいクズが入札してこなくなるから都合が良いしな。
ゴミ野郎に厳しく対処している出品者には好感を持つ人も多い。
111名無しさん(新規):2009/02/17(火) 16:39:24 ID:2LXKZNs60
>>109
それは釣りか?
112名無しさん(新規):2009/02/17(火) 16:40:00 ID:2LXKZNs60
おっと、>>108だった。
113名無しさん(新規):2009/02/17(火) 16:45:39 ID:D2RQJOT30
>>108
ネタじゃないと仮定してマジレス
未開封の品物を開封して中身確認するわけではないよ
封筒に入れたものが、何かしらの記録媒体(本やCDやDVD)
であるらしい、と見た目でわかればおk

>>109
106は初めからダメと書いてあったみたいだよ
114名無しさん(新規):2009/02/17(火) 16:46:13 ID:D2RQJOT30
age忘れた、失礼
115名無しさん(新規):2009/02/17(火) 16:47:50 ID:Krsypvcw0
そういえばage忘れた。
116名無しさん(新規):2009/02/17(火) 16:52:32 ID:gFaQOu1n0
おおage忘れた。

俺としては無理な注文でも連絡やり取り中に削除とかありえん
出来そうなら対応して、そうでなければ断ればいいじゃん。
117名無しさん(新規):2009/02/17(火) 16:59:04 ID:G/Y3s9CH0
かんたん決済で、落札商品が高額だと、クレジット払いは手数料が
高額にかんじるのですが、利点はあるのでしょうか?
自分は銀行払いなので298円なのですが、クレジット払いを利用する人は
どんな理由かいつもきになっています。
118名無しさん(新規):2009/02/17(火) 16:59:40 ID:gVYXOvtB0
質問です。
最近、評価のマイナスが10以上ある人の入札が多いです。
やはり変わり者が多く、イライラします。連絡が無い、遅いなど。
その対策として、商品の説明欄に、評価のマイナスが○個以上の
方の入札お断り、尚、見つけ次第削除いたします。と記載しようと
思っているのですがいくつくらいが適切でしょうか?
アドバイスお願いします。
119名無しさん(新規):2009/02/17(火) 17:07:58 ID:D2RQJOT30
>>117
手持ちや口座に現金が無いけれど、やっと見つけた探し物で
どうしても入札したい場合などにもクレカ払いが便利

>>118
適切な数というのは、その人の許容範囲によるので、
118さんが決めるしかない

質問の趣旨とは少しずれますが、具体的な数を書くよりも、
「こちらの判断で評価に不安を感じる方は削除する場合もある」
という表記はどうでしょうか?
仮にマイナスがついていなくても、評価コメントを読んで
「この人とは取引したくない」と思ったら削除すればおkだし、
あいまいな表現にしておいたほうが対応しやすいですよ
(商品の説明についてはあいまいな表現はダメですが)
120名無しさん(新規):2009/02/17(火) 17:11:34 ID:G/Y3s9CH0
>>119 ありがとうございます。
お金がない時にクレカですか!手元にあるお金で買うしか考えが
なかったので、ずっと不思議でしたが、すっきりしました。
121名無しさん(新規):2009/02/17(火) 17:11:51 ID:Krsypvcw0
>>118
基本的にはマイナス評価の数より内容が問題。
ただ、マイナス評価が複数ある人はやはり問題が多い。

個人的には
マイナスが5以上あっても平気で
そのアカウントを使ってる人の神経がわからない。

もし数を決めるのなら、自分なら5。

それに加えて>>119のアドバイスのように
「不安を感じる場合はマイナス評価○以下でも削除する場合もある」
と添えておく人が多いかな。
122名無しさん(新規):2009/02/17(火) 17:18:11 ID:gVYXOvtB0
>>119>>121さん
ありがとうございます。報復評価を受けた方もいますもんね。
発送方法を変えて欲しいと振込みをなかなかしないやつに
イライラする日々です。記載があるのに。しかもEXPACKなのに。
あと、こちらから連絡しているにもかかわらず、そこに記載してある
連絡事項を伝えてこない人はやはり多いですか?
123名無しさん(新規):2009/02/17(火) 17:26:32 ID:D2RQJOT30
>>122
平均して多いとは思いませんが、カテゴリによるのではないかと

氏名住所など一般的な項目はもれていることが少ないですが、
発送方法の選択や、自分の場合は特殊なパッケージングが
必要かどうかについての返答がもれているのが1割ぐらい

いろんな人がいるので、イライラせずに、事務的に「必要な
ことだから念のため再確認」と考えて聞きなおします
何事も事務的に毅然と対応するのが大事かと
124名無しさん(新規):2009/02/17(火) 17:46:40 ID:gVYXOvtB0
>>123
大人になります。もう21ですし。
ここまでは評価150くらいで、悪いのは無いのでがんばります。
ありがとうございます。
125名無しさん(新規):2009/02/17(火) 18:21:39 ID:WA75ooQdO
質問です。
海外セレクトショップ購入とは=イコール=偽物ってことですか?
正規店とどう違うんですか?

わかる方教えて下さいm(_ _)m
126名無しさん(新規):2009/02/17(火) 18:52:38 ID:vqQfCUTK0
質問です。
落札者から領収書の発行を求められました。
個人での取引です。
調べてみると個人での取引の場合でも、領収書発行の義務があるとのことですが、
領収書の発行などやったことがなく、具体的にどのようにすればいいのか分かりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
金額は12000円です。
127名無しさん(新規):2009/02/17(火) 18:54:45 ID:TLNuk1UZ0
12000円なら市販の領収書に買いてOKじゃね?
30000円以上(消費税抜き)なら収入印紙200円買ってこないといけません
128名無しさん(新規):2009/02/17(火) 18:58:02 ID:Krsypvcw0
>>125
海外セレクトショップとは、
さまざまなブランドの商品を独自で買い付けて売っている店。
正規販売店ではないが、
一応店の信用問題なので偽物はないはず。

ただ、そもそも
海外セレクトショップで買ったという謳い文句自体嘘かもしれない。

オークションでブランド物を買うのは
騙される可能性が高いのでお薦めできない。
129名無しさん(新規):2009/02/17(火) 18:58:50 ID:XAxJ3Dfm0
>>126
領収書の書式などはググればすぐに分かる。その辺のチラシの裏に書いてもOK。
個人の取引なら金額にかかわらず収入印紙は不要。
130名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:00:24 ID:TLNuk1UZ0
個人の取引 収入印紙
131名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:00:33 ID:Krsypvcw0
>>126
プリンターを持ってるなら
ネットで無料のテンプレートがあるから印刷してつかうのも良し、

形式に則っているなら
全て手書きでも良し
132名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:01:52 ID:baBLc4zm0
>>125
ブランド物は自分で正規店で買うのでなければ、偽物を掴まされる可能性は捨てきれないよね。
特にオークションなんて…
133名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:02:42 ID:TLNuk1UZ0
134名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:05:10 ID:hGYLE+Ig0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e85591960
こういうのって怖いんですけどすごい裏があるんですかね?
xboxの値段を考えたらプロバとひかり電話エースとかいうのに乗り換えるだけで
ほぼ無料で2万円相当のゲーム機もらえるみたいですけど
135名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:09:21 ID:vqQfCUTK0
>>129
フリーの領収書のテンプレがみつかりましたので、それを使おうと思います。
ありがとうございました。
136名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:17:01 ID:jPyVEIDK0
予想以上に数十倍に膨れ上がった取り引き、ちゃんと終了できてよかった。
137名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:19:19 ID:8HjxuMGS0
自動入札設定されてて1番になれないんですけどこれはどうすればよいのでしょうか?
138名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:23:16 ID:5covArgY0
土曜に落札して即FMが着たので、かんたん決済にて入金。
スムーズに取引できるかなと思いきや、それ以降連絡が来なくなってしまいました。
そろそろお伺いの連絡をした方が良いのでしょうか?
139名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:25:34 ID:pbXcyKSv0
>>137
一番になるまでぶちこめ!!!
140名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:28:20 ID:8HjxuMGS0
>>139
これって逆に意味をとれば自動入札を設定してる人が知らない間に入札金額が上がるというリスクを背負う表裏一体の機能なんですよね?
141名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:29:40 ID:GqU+fzCh0
>>138
土曜日に かんたん決済したなら出品者の口座への入金は早くても今日。
先方の口座が ゆうちょなら19日。ちゃんと取引明細で確認しろ。

今日入金だとして明日になっても入金確認とか発送連絡が無ければ問い合わせ。
その程度の話であって、今日時点でどうこういえる話ではない。
142名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:29:55 ID:IUq/j66h0
>>138
かんたん決済はいつ着金なの?
着金してから発送という出品者もいるし、
発送連絡がない出品者もいる。(品が突然届く)

また、発送方法によっては数日掛かるものもある。
クロネコメール便なら4日ぐらい平気で掛かるよ。
143名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:29:56 ID:4J6Nib1l0
>>138
実際の入金は本日以降とかなんじゃないか?
説明文に書いてないか?着金確認してから発送するとかなんとか。
144名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:30:26 ID:GqU+fzCh0
>>140
はぁ?
自分が入札できる金額までしか入れなきゃいいんだよ。
145名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:31:58 ID:4J6Nib1l0
>>140
考えるな感じるまでぶち込めw
146名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:34:44 ID:Krsypvcw0
>>140
自分が出してもいいと思える金額の中で
最安値で落札できるためのシステムだよ。

勘違いしないように。
147名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:37:58 ID:vqQfCUTK0
先ほどの領収書の件で質問した者です。
ヤフーかんたん決済での支払いでした。

かんたん決済でのお金の流れは
買い主→ネットラスト→売り主 です。
領収書が必要と言うことならネットラストからもらわなければ。
でも銀行決済なら口座から引き落とされているだろうし、
カード決済ならカード会社の請求書で経費処理できるかと。

売り主もお金はネットラストから振り込まれるので、最終的な落札者宛には発行できないと思います。

↑このような意見もあるのですがいかがでしょう?
148名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:43:18 ID:qP6JpMDE0
ガンダム系は素人が手を出すのはヤバイですか?
149名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:48:02 ID:5covArgY0
>>141>>142>>138
ありがとうございます。
説明文は、商品の説明以外何も書いていなかったです。
かんたん決済の入金予定日が今日になっているので、皆さんのおっしゃる通りそれを確認してからの発送なのかもしれません。
評価を見ると、悪い評価は一つしかないものの(商品の不具合)取引完了まで一週間程かかり、評価も誰にも返していない方なので、少々不安になっていたのですが気長に待ちたいと思います。

でも出来れば発送連絡くらいはしてもらいたいorz
150名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:48:37 ID:8HjxuMGS0
言葉足らずだった

現在1000円のものに設定を6000円にしている
オークションの相場は4500円で誰かが5900円で入札すると自動的に6000円になるってこともあるってこともあるってことですよね?
151名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:49:15 ID:pbXcyKSv0
>>140
そこまでわかってないとは思わなかった。
出せるだけ入れてあとは寝ろ!!

>>148
どの辺のガンダム系よ?
広すぎてアドバイスできんよ。
152名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:49:31 ID:5covArgY0
>>141>>142>>143でしたorz
153名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:50:03 ID:fupXb9pGO
自分が出品者で、落札後に落札者がID削除になりました。
次点の落札者はID停止状態でしたが繰り上げました。
なので次の落札者に繰り上げる必要がありますが、
なんかもう5パーセントの手数料なしで悪評価がつきさえしなければ、取引できなくていい気持ちです。

取引成立まで延々と繰り上げ続けるしかないんでしょうか?
154名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:51:29 ID:pbXcyKSv0
>>150
6000円まで入れてるなら、確かにその可能性はある。
気が変わったなら上がらないうちなら下げ入札で
自衛しなさい。
155名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:53:43 ID:Krsypvcw0
>>153
テンプレ>>5-6
156名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:54:28 ID:qP6JpMDE0
>>151
たぶん初期の頃、26〜27年前のもの
157名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:56:29 ID:Krsypvcw0
>>150
通常相場が4500円のものに
6000円で入札するのがおかしい。

また、相場がわかっているものなら4500円を越えて入札する奴もまずいない。
居たとしたら、そいつも相場を知らないで
熱くなってしまっただけ。

相場を知らない入札者が二人揃わないと
あまり発生しない現象
158名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:57:20 ID:pbXcyKSv0
>>156
プラモデルは箱のマークが違うくらいで同じ物が
今でも生産されてるのであまり値は付かないかもね。

超合金みたいな玩具ならばそこそこにはなると思うよ。
159名無しさん(新規):2009/02/17(火) 19:58:21 ID:qP6JpMDE0
>>158
そうですか・・・残念
ありがとうございました
160名無しさん(新規):2009/02/17(火) 20:00:20 ID:Krsypvcw0
>>147
ネットラストは代理業務を行っているだけで
オークションの落札金額は一円も受け取ってない。

落札金額を受け取るのは貴方なのだから
領収書の発行は貴方になる。

>でも銀行決済なら口座から引き落とされているだろうし、
>カード決済ならカード会社の請求書で経費処理できるかと。

経理処理するだけなら使える。
ただ、
落札者が領収書を何に使うつもりかわからないので、
どうしても領収書を発行したくないなら、
そう言ってみればいい。
161名無しさん(新規):2009/02/17(火) 20:02:27 ID:pxzdDWss0
ガンプラは今でも再販されてるから、レアものじゃ無い限り安値。
162名無しさん(新規):2009/02/17(火) 20:03:43 ID:L6JJZBjCO
終了日時を土曜の23時と日曜の23時に設定した場合、
どちらのほうが値が上がりますかね?
163名無しさん(新規):2009/02/17(火) 20:03:44 ID:Krsypvcw0
>>134
契約取ったら1件につき幾らっていうキャッシュバックがあるから
それを使ってるんだろうね。
マイナス評価の内容見たら、色々契約させられるって書いてあったし、
まぁ開通するため色々契約させられて、
それぞれの業者からキャッシュバックを受けられるのかも。

ネットでちょっと検索したら
xboxじゃなくて4万円キャッシュバックします、
なんて取扱店もあったから、十分儲かるのかも。
164名無しさん(新規):2009/02/17(火) 20:06:22 ID:vqQfCUTK0
>>160
ありがとうございます。
理解できました。
165名無しさん(新規):2009/02/17(火) 20:07:59 ID:0uo/QQdg0
>>162
土曜日かも知れないし、日曜日かも知れない。
高くなるか、ならないかなんて、時の運。終わってみなけりゃ分からんよ。
166名無しさん(新規):2009/02/17(火) 20:31:39 ID:CI2nrJv2O
>>162
週末のその時間重いから高値付かないよ。
167名無しさん(新規):2009/02/17(火) 20:38:38 ID:jPyVEIDK0
>>140
リスク…って、自動入札は基本的にこの額まで出せる人がやるものじゃないの?
出す気も無いのに予定外の金額で入札してこられても困ると思うんだけど。
168名無しさん(新規):2009/02/17(火) 20:45:07 ID:fupXb9pGO
>>155
すいませんテンプレみてませんでした・・親切にありがとうございます。
169名無しさん(新規):2009/02/17(火) 20:51:09 ID:jPyVEIDK0
そういえば前スレである商品の値段が予定外に膨れ上がって数十倍になりました。
っていうのに対して、どんなものか教えて欲しいってレスがあったので
入金も確認できたので報告させて頂きます。

1000円でしか売れないだろう、って品が入札終了時間間際になって6万まで膨れたんです。
品はサイン入りのイラスト集だけど、かなりマイナーなので信じられませんでした。
オークションで初めてでした。こういう取り引きするの。
170名無しさん(新規):2009/02/17(火) 21:00:18 ID:baBLc4zm0
蟹の殻じゃなかったんだ
171名無しさん(新規):2009/02/17(火) 21:00:20 ID:6sttIg3i0
マイナージャンルってのはそれだけ熱狂的なマニアがいるからね。
おいしくてよかったじゃん。
172名無しさん(新規):2009/02/17(火) 21:00:57 ID:mttHhhIo0
>>169
マイナーだからこそでしょ
売ってないのが一番の問題なんだよ
銭金の問題じゃないよ

あと、ここは一応age推奨
173名無しさん(新規):2009/02/17(火) 21:01:39 ID:mttHhhIo0
あげわすれたww
174名無しさん(新規):2009/02/17(火) 21:26:26 ID:EKDbuJBXO
入金後に出品者から連絡こない場合ってどうしたらいいでしょうか?
175落札者:2009/02/17(火) 21:28:58 ID:pvmbwbjM0
イーバンク→京都銀行への振込み手数料は、160円ですかね?振込み金額は3万未満です。
176名無しさん(新規):2009/02/17(火) 21:31:40 ID:KRaBNOsL0
ヤフオクで、どういう場合に「新品」と表記して良いかというガイドラインはあるのでしょうか?

買った本をまったくの手付かずの状態で出品したいのですが、新品と表記してもよいのでしょうか。
一度人の手に渡った以上、厳密に言えば「中古」になるとは思うのですが。
177名無しさん(新規):2009/02/17(火) 21:34:20 ID:/JU6eccK0
>>174
ナビで連絡した?

まぁ入金確認しました・発送しました連絡しない出品者は結構いるので
メール便だと一週間ぐらいナシのつぶて状態になるな。
178名無しさん(新規):2009/02/17(火) 21:35:31 ID:6sttIg3i0
>>176
それをそのまま説明に追記しておけばいいんでない?
新品(買ったままの状態です)とか。
179名無しさん(新規):2009/02/17(火) 21:37:19 ID:/mFLOuLT0
>>175
はい。
180名無しさん(新規):2009/02/17(火) 21:37:48 ID:0uo/QQdg0
>>176
シュリンク等で包装されていて、それが未開封なら新品でも良いけど、
そうでないなら、「新同」くらいが、妥当じゃないのかな?
181175:2009/02/17(火) 21:40:23 ID:pvmbwbjM0
>>179
dd!!

182名無しさん(新規):2009/02/17(火) 21:48:58 ID:EKDbuJBXO
>>177 まだです。明日になっても何も連絡なければ、こちらから連絡しようと思ってます。
入金確認しました・発送しました等の連絡あるのが常識とゆうか普通だと思ってましたが、違うんですね。ありがとうございます。
183名無しさん(新規):2009/02/17(火) 21:57:46 ID:L6JJZBjCO
>>166
そうなんですか。
じゃあ平日の夜に設定しようかな
184名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:12:59 ID:uBMcxOwb0
音信不通新規が多いので「新規は入札しても削除します」って記載して出品しました
最終的に新規じゃない普通の人が落札したのですが
その落札者が最初の取引ナビで「オレ(その落札者)の次の奴(入札額が時点の人)は新規だから削除しろ」と言ってきました
つまり、2万目に高値つけたのが新規だからその新規を入札削除すれば落札値段が下がると言いたいらしいです
この場合応じた方が良いですか?別に応じなくてもルール上問題ありませんか?
185名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:16:40 ID:nVjMYUOd0
オークション終了時にわかったのですが
最低落札価格が35,000円に設定されていて
1円スタートって、どういう意味があるんですか?
186名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:19:06 ID:a5lSBSqK0
>>184
1:まずはその不自由な日本語を改めろ
2:自分で決めたマイルールを自分から無視するのはルール以前にモラルの問題
3:ヤフオクのシステムを理解汁
187名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:21:36 ID:VKlxz01t0
>>184
次からは[新規が落札しても削除します]って書いとけ

>>185
出品してみると分かるが、1円スタートとかにすると閲覧数やマイリス数が多くなる
落札されるかどうかは別問題だけど・・・
188名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:26:50 ID:IUq/j66h0
>>184
既にオクが終了してるなら、TOPをそのまま残して次点だけ削除は出来ないよ。
189名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:26:57 ID:jPyVEIDK0
>>185
そういうのって良くないと思うけど、オークション初心者を釣る為だと思う。
競い合う相手がいないのに引っ掛かる人とかいるんだろうしね。
190名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:31:28 ID:YXsopshM0
>>189
>そういうのって良くないと思うけど
Yaho自体が
「入札されやすいようにできるだけ低い価格に設定することをお勧めします。 」
とすすめている。

191名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:37:04 ID:EmRwA6nH0
久しぶりにヤフオクに参加したら、なんかルールが大幅に変更されてるみたいね
以前は、出品者が「落札者都合で削除」した場合、自動的に落札者に悪い評価がつくみたいだけど、
今では、そうではないみたい?しかも、出品者が削除した場合、落札者の方から、評価がつけられないという
不公平なシステムに変更されてない?まあ、出品者の側としてみれば、すごく助かるシステムなんだが。
低い価格で落札された場合、これを行使した場合。なんか、まずいような気もするな。
192名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:37:52 ID:n1usnrwc0
>>191
そんなルールになってないよ。
193名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:39:03 ID:Krsypvcw0
>>191
マジで?
そんな報告聞いてないが。

次点が拒否した場合の取り扱い等以外は
以前と何も変わってないはず。
194名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:39:33 ID:jPyVEIDK0
>>190
ごめんごめん、気持ちの良い取り引きって感じはしないけど、そういうのも普通みたいだね。

ttp://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20050527A/

↑のサイト参考になるよ。
最低落札価格の理由がなんとなく解った気がする。
195名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:39:33 ID:EmRwA6nH0
>>192
え?うそ?
実際、私、落札者都合で削除されたんだけど、出品者に評価できないよ
196名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:39:54 ID:NUCt83+r0
私は出品者なのですが落札者都合で削除をした場合相手は取引ナビの履歴を観覧する事は出来るのでしょうか?
こちらは商品ページから取引ナビを選ぶと繰り上げた方の履歴一覧に飛ぶので削除した方との一覧は
見れないようです。

両方見られなくなるのかそれとも削除された人のみ見られるのかを教えてください。
197名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:39:57 ID:nVjMYUOd0
素朴な疑問なんですが最低落札価格が5千円以上の場合でも、スタートが5千円以下の場合
プレミアム会員以外でも入札は出来るの?
198名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:40:25 ID:NUCt83+r0
ごめんなさいさげてました。
あげます。
199名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:41:15 ID:Krsypvcw0
>>185
検索サイトで調べても相場がわからない商品の場合、
最終的な金額を見れば、大体の相場がわかる。

そんくらい。

まかり間違って最低落札価格を越せばラッキーみたいな?
200名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:44:32 ID:Krsypvcw0
>>195
「次点」落札者なんじゃない?

それだったらシステムは変わったよ。
次点落札者を落札者都合で削除しても
マイナス評価はつかない。

お互いに評価も当然できない。
201名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:45:02 ID:Krsypvcw0
>>197
5千円以下ならできる。
202名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:47:14 ID:KRaBNOsL0
>>178
>>180

回答ありがとうございます。
怒られたら嫌なので、タイトルには新品同様として、説明文「にいっさい使用していない」ということを記載したいと思います。
203名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:48:39 ID:YXsopshM0
>>201
4999円
お前の回答は適当すぎる
204名無しさん(新規):2009/02/17(火) 22:50:58 ID:nVjMYUOd0
ご回答ありがとうございます。
205196:2009/02/17(火) 23:03:37 ID:NUCt83+r0
どなたかわかる方はいませんか?
おかしな人に落札されてしまったのでナビの個人情報がそのまま残っているかと思うと不安です。
206名無しさん(新規):2009/02/17(火) 23:07:52 ID:Krsypvcw0
>>196
お互いに取引ナビの閲覧は可能。

自分は落札を削除された事がないから
実際に確認はできないけど、削除されても見れると
以前、他の回答者がレスしてた。

出品者側だけど、
以前落札者を削除したオークションを
今確認してみたけど、
オークションページから
取引ナビのタブを選択したら見れたよ。
207196:2009/02/17(火) 23:10:02 ID:NUCt83+r0
>>206
レスありがとうございます。
再度確認したら投稿先で選べるようになっていたんですね。
不安なのでサポートにメールを送ってみます。
208名無しさん(新規):2009/02/17(火) 23:11:05 ID:/mFLOuLT0
>>205
以下の場合は取引ナビに投稿できません。相手が投稿したメッセージや、
過去に自分が投稿したメッセージの閲覧はできます。

【自分が出品者の場合】
・落札者を削除した

【自分が落札者の場合】
・出品者により落札を削除された

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-34.html
209名無しさん(新規):2009/02/17(火) 23:19:34 ID:8i3iF+Gc0
3枚の他に、どうしてもあと個別でアップではっつけたい画像が3枚以上あるんですが、
自分のアップローダー(yahooとは全く関係の無いサイトから借りた物)の外部リンクで
商品説明のところにurlで誘導するのはダメでしょうか?
210196:2009/02/17(火) 23:19:42 ID:NUCt83+r0
>>208
すいませんヘルプを読んだつもりだったのですが見落としていました。
わざわざありがとうございました。
211名無しさん(新規):2009/02/17(火) 23:25:30 ID:qRQLj3T30
>>209
imgタグで画像を直接貼り付けられるよ。
aタグでリンクを貼る形式もありだけど、警戒されたり、面倒
くさかったりしてあまりクリックしてもらえないと思う。
212名無しさん(新規):2009/02/17(火) 23:27:43 ID:8i3iF+Gc0
>>211
なるほどimgでも、aの方でもどちらでもよかったんですね。
ありがとうございました
213名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:29:31 ID:BW6LslRi0
初めての出品なんですが、
まずこちらから取引ナビを使って連絡を入れますよね?

その際、文章例のごとく
こちらの住所や口座番号を明記するものなのでしょうか?

微妙に不安なんですけど・・・
これであってますよね?
みなさんどうなされてますか?
214名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:33:18 ID:17Zl5SFe0
>>213
お前落札経験ないの?
215名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:34:22 ID:pfE2Bl0g0
すでに書かれている内容の質問でしたらスミマセン。
受け取り後決済対応にして出品したのですが(初出品です)、
あまりそれを対応にしている出品を見ない様な気がします。
もともと楽オクで出品していたのですが、その時は匿名配送がほとんどでしたので
ヤフオクでもそうできるようにしたのですが、デメリットがあるのでしょうか?
受け取り後決済対応にはしないほうがよいのでしょうか?
216名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:35:49 ID:N2R2I8RS0
文章例って何かと思ったら公式サイトにあるんだなそういうのが
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
これコピペして使ったらいいやん
217名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:38:28 ID:BW6LslRi0
>>214
表示期間すぎたものと、大量取引のせいかメールでの連絡・・・
といった具合なものなんで、
一般的にはどうか気になったので
218名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:40:23 ID:f5ya/iUA0
言ってる意味が分からない
219名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:41:19 ID:BW6LslRi0
>>216
ええ、それです。自分もそれをコピペしようと思ってたんですが、

でも、住所も口座番号も、最初に教えてしまうのは、ちょっと不安に思えたので
みなさんどうしてるのかなと。
220名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:44:20 ID:N2R2I8RS0
>>219
俺はめんどくさいから振込先全部書いちゃうけど
それに抵抗があるのなら、振込み手段を聞いてから、必要な口座番号だけ教えてあげればいいんじゃないかなぁ
221名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:47:35 ID:xiR1X2/U0
>>217
俺の場合

あいさつ
振り込んでもらう金融機関、発送方法に関しての確認
相手の住所わからないと送料もわからないので、
相手の住所とか記入してもらうテンプレ
自分の住所

次に
送料込みの、振り込んでもらう金額
振り込んでもらう金融機関の口座
よろしくお願いします          の流れです
222名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:50:24 ID:0EEJ38rg0
>>219
自分は面倒くさいから最初のナビで自分の連絡先もすべての口座番号も提示してる
不安なら「落札者様からご連絡先・希望振込先をお伺い次第こちらもお教えします」とでも言えば良い

自分が落札側だと最初から全部提示してくれたほうが取引が早く済んで嬉しいけど
223名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:51:32 ID:wC/M6ky90
>>213
もし出品するのがバックレ多数のDQNカテなら、連絡先は
後出しにして、その代わりどのタイミングで教えるか(例:
落札者様から連絡あり次第)はっきり書き添えておくのも
いい。何もなしでただ連絡先よこせって事だと落札者から
要らぬ不信感を生む。最悪、連絡先を知らせない出品者
として2chに晒される・・・

口座については>>220でいいんじゃない。種類が少ないなら
先に書いちゃうのもありだけど。
224名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:53:39 ID:N2R2I8RS0
なるほどバックレ多数カテか
どこの事か解らんけど、確かにそういうところで口座全部教えるってのはお勧めできないんだな
225名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:54:03 ID:04JexVGj0
北海道旅行の2泊3日が、コンビニの抽選で当たりました。
お金がないので出品していいのでしょうか?
見ると成田出発となってます。
こちらは福岡なのでそこまでの羽田までの旅費はどうなりますか?と聞きました
それはそちらさんもちでと・・・

http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%CB%CC%B3%A4%C6%BB&auccat=2084043920&alocale=0jp&acc=jp

ここかどこに出品したらいいのでしょうか?




226名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:56:03 ID:17Zl5SFe0
>>219
俺は最初のナビで
・取引商品の確認
・発送方法の提示
・振込み銀行の提示
・自分の連絡先
と、相手の連絡先・発送方法・入金先を送ってもらうようにする

2回目で
・合計金額
・口座番号
を教える
先に口座番号教えると勝手に入金しちゃう人とかいそうだし、面倒だけどこうしてる
227名無しさん(新規):2009/02/18(水) 00:59:28 ID:BW6LslRi0
>>220-223
>>226
どうもありがとうございした。
色々とても参考になりました。

最初は振込手段を尋ねるのと、住所を書くようにしようと思います。
228名無しさん(新規):2009/02/18(水) 01:12:07 ID:v5rbnqQq0
いちいち「いついつ、どこの口座に振り込む」というのを教えないと
口座番号を教えない出品者は正直ウザイ。
タイミングが悪いとそのやり取りだけで2,3日余計にかかる場合もあるし、
時間帯や曜日、自分のスケジュールによってどこの口座に振り込むか、
或いはかんたん決済にするかその時にならないと分らないことがあるので、
落札者としては一時に全部の口座番号を教えて欲しい。

自分が落札者だったらどんなことが不便で、どうしてくれたら助かるか、
ということを出品者の立場で想像して欲しい。
229名無しさん(新規):2009/02/18(水) 01:13:14 ID:pfE2Bl0g0
>>215です。
どなたかご返答していただける方よろしくお願いいたします。
230名無しさん(新規):2009/02/18(水) 01:30:01 ID:Fxq2Qum/0
228は出品はやるの?
231名無しさん(新規):2009/02/18(水) 01:34:50 ID:SKX/xYvj0
>>229
トラブった時に、警察に被害届けとか出してやり合う気がある?
それに金にルーズな人は払う払うと言いながら先延ばしにするし
自分がお金等にきちんとしてるからって相手がそうとは限らない。
出品手数料ぐらいならともかく商品まで持っていかれたらねぇ。。。。
232名無しさん(新規):2009/02/18(水) 01:38:18 ID:N2R2I8RS0
>>228
出品者って店じゃないからね
個人なんだから個人情報をいっぺんに見せるという訳に行かないんだよ
俺はやってるけどね
233名無しさん(新規):2009/02/18(水) 01:40:44 ID:X8cieBDv0
>>228
対等な個人取引で相手にも事情がある

>>229
対応してる発送方法が宅配便のみなんで送料が高くつく
出品者がジャパンネット銀行もってないと利用できない(月の口座維持費が無駄)
この辺が嫌で利用してない
234228:2009/02/18(水) 01:42:05 ID:v5rbnqQq0
>>230

もちろんやるよ。
基本送料込みで出品してるから一回の取引連絡で入金してくれる。
落札翌日に発送できることも多い。

自分の口座をさらすデメリットが分らないんだけど。
なんかの犯罪に利用されたりする可能性ってあるの?
235名無しさん(新規):2009/02/18(水) 01:44:49 ID:17Zl5SFe0
>>228
そういう方法を、少なからず取っている人がいることの意味を考えたほうが良い
236名無しさん(新規):2009/02/18(水) 01:45:35 ID:X8cieBDv0
>>231
出品者が発送するのは落札者が入金した後なのでそれはありえません
実際に出品者の口座に振り込まれるのが受け取り後ってだけ
237名無しさん(新規):2009/02/18(水) 01:49:23 ID:lueE5E/bO
>>233
ジャパンネット銀行はYahoo!ネットバンキングに登録しておけば口座維持手数料は無料。
238名無しさん(新規):2009/02/18(水) 01:51:14 ID:Fxq2Qum/0
>>230
カード偽造して個人情報抜いて、銀行名、口座番号から暗証番号を適当に打ち込みまくって引き出す事例が
ここ数ヶ月、特に起きてるらしいよ。古典的といえば古典的なのかもしれんが。
まあ、下手の数内で制限かかればいいんだけど。
少なくとも他人に教える口座情報が少ないほうがいいということだよね。
239名無しさん(新規):2009/02/18(水) 01:56:34 ID:SKX/xYvj0
>>236
なんだYahoo!簡単決済みたいなものか。

でもヤフオクで「受け取り後決済対応」と言うと
商品が届くまでは一切の入金手続きをしなくて良いと相手は思うかも。
240名無しさん(新規):2009/02/18(水) 01:56:52 ID:pA2ANNDD0
アイクうぜー!!!!!!!!!!!市ね!
241228:2009/02/18(水) 01:57:32 ID:v5rbnqQq0
なるほどねぇ。
考えたこともなかったよ。
242名無しさん(新規):2009/02/18(水) 01:57:38 ID:pA2ANNDD0
誤爆です。すいません。
243名無しさん(新規):2009/02/18(水) 02:02:39 ID:Fxq2Qum/0
>>228
ちょっと具具ってみた。これは去年の11月の新聞記事だが。。。
まあ、暗証番号を完全に自分にしか分からなくすればいいんだけどね。

http://www.yomiuri.co.jp/net/security/ryusyutsu/20081111nt05.htm
244名無しさん(新規):2009/02/18(水) 02:06:00 ID:Fxq2Qum/0
>間違った番号を打ち込んだケースが、2日間で1000件を超えた銀行もあったという。

全然制限かかってねえしw
245名無しさん(新規):2009/02/18(水) 02:07:54 ID:N2R2I8RS0
Paypalの利用者が増えて5万以上から日本の銀行口座へいれるのタダとか無くなれないいいのにな
246名無しさん(新規):2009/02/18(水) 02:48:00 ID:SqqePRNy0
Paypalはしょっぱなに文字化けしまくりのメール送ってきたり
怪しい日本語を話す中国人スタッフに電話が繋がるのが印象悪過ぎた


うほ!2日出品なのにアクセス1500超えたw
247名無しさん(新規):2009/02/18(水) 09:23:07 ID:bal8U8WR0
重量25g以内のカードを郵便局で送ろうと思って80円を用意したのですが、
120円取られました。ちゃんと定形外ではなく、定形の形に収めたのですが。
それを踏まえて、落札してくれた人に、送料は120円です、と伝えたら、
80円で行ける筈と言って、同意してもらえません。どうしたらいいでしょうか。
郵便局まで行き、実際の送料が出るまで送料は伝えない方がいいでしょうか。
それとも、送料を間違ったのはこちらですから、落札者には80円払ってもらって、
差額の40円はこちらが腹立て丸く治めるべきでしょうか?
宜しくお願いいたします。
248名無しさん(新規):2009/02/18(水) 09:27:21 ID:fjZ9GaBW0
>>247

>こちらが腹立て丸く治めるべき

腹立てて、丸く治められるの?
249名無しさん(新規):2009/02/18(水) 09:29:08 ID:bal8U8WR0
すみません、腹立ててではなく、こちらが払って でした。
250名無しさん(新規):2009/02/18(水) 09:29:52 ID:FdwUKI6k0
>>247
小さすぎってことは無いですよね?
郵便局の人になぜ定形外になるのか説明して貰って
それを落札者に伝えて納得して貰うしかないのでは?
251名無しさん(新規):2009/02/18(水) 09:34:55 ID:i8k/byYU0
定型の厚さ1cmに引っかかったとか?
252名無しさん(新規):2009/02/18(水) 09:39:10 ID:bal8U8WR0
送るのはテレホンカードで、折れないようにトレカ用の丈夫なスリーブに入れて、
3ミリほどの厚紙で補強して、普通のお手紙送るような茶色の封筒に入れて
封をしました。厚さは7〜8ミリくらいです。重量は20g行きません。
落札価格が70円だったので、差額40円は痛すぎます・・・
253名無しさん(新規):2009/02/18(水) 09:43:34 ID:pE/IFihf0
>>252
まずは何故定形外なのか、窓口で聞いてみるべきなのでは?
局員だって間違える事はあるよ。
254名無しさん(新規):2009/02/18(水) 09:47:05 ID:bal8U8WR0
ありがとうございます。今日郵便局に言って聞いてみます。
そして、もし80円で行けなかったら落札者にその訳を説明してみます。
255名無しさん(新規):2009/02/18(水) 09:48:58 ID:pE/IFihf0
>>254
一応このページを印刷して持っていくといい。
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_size.html
256名無しさん(新規):2009/02/18(水) 09:57:28 ID:C53fVij/0
>>254
直接ポストに入れればそんな面倒は無かったのに。
257名無しさん(新規):2009/02/18(水) 10:13:14 ID:sKhqQ+LG0
つかさ、そりゃ落札価格70円で40円だって分かるよ。でもさ何度も郵便局(ry
258名無しさん(新規):2009/02/18(水) 10:33:44 ID:Q5REXIWS0
そこそこ新しいCANONの複合機の出品を考えています。
比較的に安い配送業者はどこになりそうですか?
配送業者や一通りあります。
259名無しさん(新規):2009/02/18(水) 10:41:05 ID:4wzIwUl40
とりあえず日本語おk
260名無しさん(新規):2009/02/18(水) 10:44:17 ID:tF3jvDQM0
初めてヤフオク使うんだけど
なんかストアばっかりで結局買い値は普通のショップ価格になってない?
261名無しさん(新規):2009/02/18(水) 10:44:37 ID:Jqrt1SDCO
昨日出品した商品がアクセス0でウォッチが2とかアクセス4でウォッチが7とかになってます
アクセス数をウォッチが上回るって有り得ますか?
262名無しさん(新規):2009/02/18(水) 10:47:10 ID:C53fVij/0
>>261
有りうる。検索結果の一覧から直接ウォッチリスト登録
263名無しさん(新規):2009/02/18(水) 10:48:19 ID:z6VRrFFZ0
>>261
有り得ます
検索結果から内容を見なくても「ウォッチリストに追加」出来るボタンが今はあるため

でも、そういう場合って…大抵同じ商品を出品しようとしている人が
価格の参考にウォッチリストに追加しているだけかも
264名無しさん(新規):2009/02/18(水) 10:52:09 ID:EEZd3acC0
質問です。
いきなりヤフオクが利用停止になってしまいました。
解除されるまで何日くらいかかるのでしょうか?
落札者との連絡も取引ナビはもちろん連絡掲示板でもできません・・
265名無しさん(新規):2009/02/18(水) 10:57:29 ID:BvSHq3gL0
>>264
>>6に書いてあるけど自己紹介を編集することしかできないので、
落札者にお詫びと、捨てアドを晒して連絡してもらえるようにお願いしてみる。
266名無しさん(新規):2009/02/18(水) 11:03:56 ID:TugxDh2V0
>>254
厚みが1cm以内に収まってるのに120円と言われたら、
重さか大きさのオーバーなんだろうから、80円で送れないなら、
落札者に、クロネコメール便に変更していいか聞いてみれば?
但し、紛失誤配など高まる可能性はあるけど。

あと、その20g・厚み1cm以下って品なら、ミニレター60円でも送れるよ。
267名無しさん(新規):2009/02/18(水) 11:08:22 ID:TugxDh2V0
>>258
大きさや重さも書かずに質問されても。ヤマトより佐川が安そうだけどね。
「送料の虎」で自分で調べてみて。http://www.shipping.jp/search.html

>>260
カテとか品によると思う。
268名無し募集中。。。:2009/02/18(水) 11:38:28 ID:dqta4zOMO
>>247
郵便局員の勘違いかもしれないですね
私も以前普通郵便を窓口に出したら何故か定形外郵便扱いで120円取られました。
旦那に頼んで出してもらったので後の祭でしたが
269名無しさん(新規):2009/02/18(水) 11:41:02 ID:h/upvZWC0
>>247
テレホンカード1枚500円なら
ちょっと安めで開始価格を400円、即決500円とかにしとけば?
送料云々より、開始価格が安すぎと思われる
売れなきゃそのまま回しとけばいいし、欲しいやつなら慌てて500円で入れるかもしれんし
270名無しさん(新規):2009/02/18(水) 11:42:42 ID:Jqrt1SDCO
>>262さん
>>263さん

おめでとうございます

非常に良い回答者と評価されました
評価が一つ上がりました

――質問者からのメッセージ――

迅速な御回答をありがとうございました。また機会がありましたら宜しくお願い致します。
271名無しさん(新規):2009/02/18(水) 11:55:59 ID:ZXR3rlmx0
正規品のAVを出品して落札されて、取引ナビで相手に住所と振込先を教えた。
相手も金を振り込んでくれた。発送するために住所を確認しようとしたら
出品終了後にも関わらずオークションが削除されていた。

今まで同じテンプレでAVを出品してたから急にガイドライン違反になるはずはないのに
Yahooはガイドライン違反だから消したと言って質問に取り合ってくれません。
金は振り込まれてるのに相手との連絡も取れないし、腹が立つので
Yahooから具体的な回答と落札手数料を返金してもらいたいのですが、どうするべきでしょうか?
272名無しさん(新規):2009/02/18(水) 11:57:17 ID:JHPjcPAZ0
ヤフー相手に裁判を起こす
273名無しさん(新規):2009/02/18(水) 11:58:41 ID:9hZdzM6ZO
>>271
一度ナビで相手の住所を見てるならキャッシュから見れるんじゃないの?
PC持ってないから知らんけど
274名無しさん(新規):2009/02/18(水) 12:02:26 ID:SKX/xYvj0
>>271
相手のヤフーアカウントに@yahoo.co.jp付ければメールが届きそうじゃね?
275名無しさん(新規):2009/02/18(水) 12:03:33 ID:FIb/r9pv0
>>271
魚拓はつかえないのか?
276271:2009/02/18(水) 12:13:23 ID:ZXR3rlmx0
>>272
法律もよくわからないアホなんです。ごめんなさい。

>>273
「見ようとした時」には削除されていたので、実際は見れてないんです。

>>274
それ試してみますw

>>275
調べてみましたが、いまいちどういうものかわかりません。
277名無しさん(新規):2009/02/18(水) 12:24:17 ID:Q5REXIWS0
>>259
今度からひらがなをメインに書きます。

>>267
大きさは分かるんですけど、重さの方で測りがないもので・・・TT
MP950です。
278名無しさん(新規):2009/02/18(水) 12:29:29 ID:C53fVij/0
>>277
その大きさならたぶんYahooゆうパックが一番安いよ。
279名無しさん(新規):2009/02/18(水) 12:42:59 ID:TugxDh2V0
>>277
梱包後の3辺サイズは?
ゆうパックならサイズで決まるし(max30kg)、ヤフゆうは重さだし(max150cm)。

体重計も持ってないの?MP980で10.7kgってサイトに書いてあったから、
梱包後は12kgぐらいじゃない?

あとは、ゆうパックか、ヤフゆうかで送料を比較してみなよ。
ゆうパックは、持ち込みだと100円引きになる。

参考までに、東京発
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/charge/ichiran/13.html
http://www.geocities.jp/underoathokini/tokyo.htm
280名無しさん(新規):2009/02/18(水) 12:58:10 ID:KCkM7wnBO
ゆうちょ銀行って、新しい番号持ってる人にも昔の記号と番号で送金できますか?ゆうちょ銀行にいるんだけど、ババアの説明不明!
281名無しさん(新規):2009/02/18(水) 12:59:50 ID:C53fVij/0
282名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:08:42 ID:JHPjcPAZ0
問題なのは、ババアの説明ではなくてお前の脳みその質だよ
自分のバカを人の所為にするんじゃない
283ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2009/02/18(水) 13:11:57 ID:KREBSxQJ0
ケンカすんな
284名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:12:32 ID:gm3GbpB/0
>>280
ATMの送金画面に「記号番号」と書かれた部分をポチれ。
285名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:13:29 ID:KCkM7wnBO
>>281
ありがと。
>>282
意味わかんねえ。早く死ねよ
286名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:13:55 ID:iQD/pCkF0
出品物で質問きたんだけど・・・カナダから・・・英語で・・・
海外発送しない設定だし、本当にカナダの人だったら申し訳ないんだけど

これってただの悪戯or詐欺まがいの奴って思った方がいいのかな?
287名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:16:29 ID:uUCnpY/R0
ナイジェリア詐欺の亜種だろう。無視。
288名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:23:06 ID:GKhSYxTp0
(回答なし)だとアレだから、「f**kin'!!!」とでも回答しとくと良い。
289名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:26:36 ID:iQD/pCkF0
回答したほうがいいの?
つーか、入札禁止とかに入れた方がいいかな?
290名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:29:53 ID:VoYIdt4J0
>>289
ナイジェリア詐欺にご注意!2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220590868/
291名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:32:34 ID:XCpYYcRG0
ヤフーゆうパックて申し込み手続きしてから
何日までに発送しろっていう期限はあるの?
292名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:32:57 ID:iQD/pCkF0
あwそれだw
それがカナダになった感じ。
さっそくブラックリストに入れておきます。
293名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:36:12 ID:GKhSYxTp0
>>289
いやいや、他の人が(回答なし)状態を見たら、人によっては不親切→ダメな出品者と思うかもしれん。
「f**kin'!!!」がダメなら、堂々と「kaigaihassouwadekimasenn」とかどう?
294名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:39:32 ID:z6VRrFFZ0
>>291
あります
受付番号が発行された日の翌日から30日間有効
ttps://takuhai.yahoo.co.jp/html/q_7.html
295名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:39:58 ID:vaMldGFL0
>>291
※30日以内に発送してください(30日を経過すると失効します)。
296名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:41:21 ID:iQD/pCkF0
ナイジェリア詐欺の質問に返事なんかしたら面倒なことにならないかな?
297名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:44:21 ID:TXYyji3MO
>>294ー295
291です
ありがとう!
298名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:45:57 ID:GKhSYxTp0
>>296
ならないならない。俺にも来たけど、そいつのために(回答なし)状態も癪にさわったから即「f**kin'!!!」回答しといたよ。
299名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:49:42 ID:jbkRdbjp0
出品画面(商品説明)に何も書かずヤフーから送られてくる連絡通知に
メールアドレスが書いてあってメール連絡ということがあったのですが
メール連絡か取引ナビの選択って落札側に決定権は全く無いのですか?
300名無しさん(新規):2009/02/18(水) 13:56:10 ID:iQD/pCkF0
そっか・・・回答なし状態はよくないか・・・
海外発送はしナイジェリアとでも書いとくかな・・・
301名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:00:47 ID:GKhSYxTp0
>>300
いや、完全無視でもいいんだ。あなた次第。
ただ、自分が閲覧者の立場に立った時、どう思うかということです。
詐欺ヤローは手当たり次第なので、面倒はないと思うが、全くないとは言えないよね。
「海外発送はしナイジェリア」:いいねえ(苦笑)
302名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:05:41 ID:QMliOpCa0
マイ・オークションに
値下げ交渉というのが増えてるんだけど
これは何でしょうか?
303名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:06:04 ID:z6VRrFFZ0
「値下げ交渉」という項目が増えてますね・・・
出品者には不利なサービス?

これは入札が無いと、DQNやクレーマーが増えて断りを入れるのが大変だ
304名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:06:07 ID:vazHyd7T0
値下げ交渉ワロタwwwwwwwwwwwww
305名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:06:51 ID:OXkOS5+xO
3年くらい前に浜崎あゆみのサイン入りジーンズがチャリティーで出品されていましたが
いたずら入札により炎上してしまい常に数億円とかになっていた記憶があります。

あれって結局誰がいくらで落札したのか、それとも中止になったのか、
ご存知の方いますか?
306名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:08:07 ID:GKhSYxTp0
値下げ交渉・・・遂にきたな。給付金に並ぶ天下の愚作w
307名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:10:44 ID:inOJcYEM0
多少なんですが、汚れのあるジーンズは需要がありますか?
308名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:11:36 ID:GKhSYxTp0
交渉未成立ってw それでも売れねえってかw
309名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:14:07 ID:joA+SLyH0
>>307
自分で検索すればわかること
それすら出来ないようなら出品しない方がいいでしょ
310名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:14:11 ID:bbe/D1U00
image.rakuten.co.jp/.../cabinet/inai/inai_3.jpg
311名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:24:14 ID:MAuBpNJfO
質問です
他のオークションで12000円くらいの品が残り2時間の現在で1500円の僕が権利を得ています。もしこのまま誰も来なかったら買えちゃうのかしら?
もしくは出品者がブロックしてくるのかな?
312値下げ交渉:2009/02/18(水) 14:27:59 ID:TyXhxAru0
出品画面で下記条件下で設定できるようになっています。

>即決価格

>円
>入札者がこの価格以上で入札すると、終了時間前でも自動的に落札されます

>値下げ交渉あり
>開始価格と即決価格を同額にした場合のみ設定できます
313名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:28:29 ID:GKhSYxTp0
>>311
モノによるから何とも胃炎が、そのモノの状態が良くて、
相場が12000なら、1500で終わるとは当然思えない。
ただ平日の夕方だから、低い値で終わる可能性はあるのかもね。
314299:2009/02/18(水) 14:28:52 ID:jbkRdbjp0
どなたか分かる方いませんか?
出品者がメールのみって言ったら「後出し」って文句言えるのでしょうか?
それともヤフーではナビ強制と書いてないので文句は言えない?

それとメール取引の場合、ヤフーの補償は受けられるのでしょうか?
ストアじゃなく個人同士の取引で
315名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:29:48 ID:FLYMI0zF0
>>311
あと2時間経てば分かる。
316名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:30:15 ID:z6VRrFFZ0
『値下げ交渉』
開始価格と即決価格を同額にした場合のみ機能を設定出切る

即決価格を設定する際に「値下げ交渉」の欄をチェックすると
値下げ交渉が設定可能になる

・即決あり(開始価格と即決価格を同額)
値下げ交渉にチェックを入れて出品
 →交渉出来る出品物になり、落札希望者は値下げ交渉可能

 ただし、評価が「-1」以下の落札者の場合、入札者評価制限が設定されている
 オークションへの入札・値下げ交渉はできません。

・項目にチェックを入れないで即決で出品
 →今までと同じ

・即決なし
 →今までと同じ
317名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:30:55 ID:TyXhxAru0
>>314
連絡方法はナビ強制ではないので後出しとは言えないでしょう。
でも嫌なら嫌と言えばいいと思います。

補償についても「取引ナビでなければいけない」という規定はないです。
318名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:32:46 ID:EEZd3acC0
利用停止になったヤフーIDでも毎月の利用料はとられるんでしょうか?
とられるのだったらどうすれば解除できるのですか?
319名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:32:52 ID:XWyQkjO80
>>316
なるほど。
チェック入れるわけねーじゃん。
そもそも売れていい金額でしか出品しねえっつーの
本当にアホーだな
320名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:40:20 ID:MAuBpNJfO
メール来たからみたら、8000円で入札だれかしやがった(´・ω・`)
業者の仕業ですか?それとも皆、最後の最後を狙ってるのかなぁ
321名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:44:17 ID:UpHOVLE30
交渉の時は20分もたたずに連絡きました
322名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:44:21 ID:GKhSYxTp0
>>320
ものは何よ?
323名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:46:09 ID:joA+SLyH0
>>314
捨てアド取ればいいじゃん
hotmailでもgooでも幾らでもあるし

>>320
くだらない
浮かれてんなよ
324名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:47:08 ID:MAuBpNJfO
>>322
ライバルの少ない双眼鏡
325名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:47:29 ID:UpHOVLE30
落札していただいたのですが
落札者からネチネチ送料の値引き交渉をしてきます。
出来ませんと書いて返信したら24時間以上さっぱり連絡がありません・・・

送料割り引いて売ってもいいんですがこんなひととは取引したくありません
どうしたらいいでしょうか?

スレ間違えました・・・
326名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:49:42 ID:GKhSYxTp0
>>324
特定しますたw
相手は新規だから吊り上げの可能性もあるかもねw
327名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:49:52 ID:7Jrxikgn0
>>311
おかまWWWWW
328名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:51:03 ID:joA+SLyH0
>>325
同包しろとか簡易包装にしろとか出来ることなら対応してやればイイ
梱包料別途払えとか余計なことを言っていない前提で
実費以下の送料しか払わないのは値引く必要はない
329名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:51:46 ID:MAuBpNJfO
>>326
もう降りますWW
オークションより普通に買った方が安心できますわ
330名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:51:59 ID:FfAUUWgd0
>>314
後出し。断れ

【本スレ】取引ナビPart21【盗りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1200210763/
331名無しさん(新規):2009/02/18(水) 14:59:03 ID:AgvbZdoT0
>>320
当然最後の最後を狙ってるんだよ
相場12kのものが1.5kでそのまま落とせるわけないよ
332名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:07:33 ID:91SLXXYIO
出品者から連絡がない場合、落札してから何日くらいでキャンセルを申し出るのが常識なんでしょうか?
ちなみにただ今三日目で二回ほど連絡ください。と書き込みました。
出品者は1500以上のよい評価を受けている反面、30以上のどちらでもないと20以上の悪いを受けている強者です。
333名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:09:50 ID:wC/M6ky90
>>332
一切、無連絡の場合3日目くらいかなぁ。
そろそろ連絡掲示板と評価欄に移った方がいいのでは。
334名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:30:59 ID:91SLXXYIO
>>333 ありがとうごさいましす。一応20日までに連絡くださいとは書きましたので評価は20日までにやっちゃうとまずいことになるからおいといて
自分も1000以上のよい評価ばかりを見てたのが悪かったと反省してます。
悪い評価をみると五日間連絡こなかったとか必要以上の送料を請求したりと書いてあって色々ルーズな人みたいでしかもしっかり報復評価をして言い訳を書いてました。評価はよく見ないとダメですね。
335名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:50:01 ID:P611bG17O
落札したチケットが届いたのですが、ちょっとご意見お聞かせ下さい。
薄い一重の封筒にチケットがそのまま入っていて、びっくり。
透けて見えるので、受け取った経理のおばさまに見られていたようです。
私としては、濡れたりしないように、せめてビニールか何かに入れて
中身が見えないように送ってくるのが普通では?とムッとしたんですが…
1万円近い“商品”を、むきだしで封筒に入れて送るのが普通なのですか?
336名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:55:31 ID:Ax4eb3u60
入金予定日 7営業日以内

落札者がこんな返事よこしてきたんだけど、これ普通なの? 
337名無しさん(新規):2009/02/18(水) 15:57:02 ID:f5ya/iUA0
遅すぎる
異常
338名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:00:00 ID:GKhSYxTp0
>>335
ハズレをつかんだね。まあ、届いてはいるわけだし。
それが目に見えないヤフオク・クオリティ。プライス・レス。
339335:2009/02/18(水) 16:00:22 ID:Ax4eb3u60
>>337
遅すぎるよね…
イーバンクだから忙しいとか理由にならないし…
340名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:02:09 ID:Hef0gPmd0
>>335
自分は出品者の時、商品券の場合だけど
OPP袋に入れて透けないようにその上から紙で挟んだよ
341名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:06:10 ID:TyXhxAru0
>>335
普通じゃない。

>>339
遅すぎるとは思う。
ただ、喪前の口座がイーバンク? それは入金の早い遅いには全く関係ないだろ。アホか。
342名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:07:22 ID:NCwFarRS0
>>335
普通郵便だったりしないよね
343名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:08:25 ID:WZgpyR1l0
送料けちって後から文句言うのは無しな
事前に対処できるわけだしな
まぁ、それに応じない出品者もいるから
一概には言えないけどね
344値下げ交渉:2009/02/18(水) 16:09:17 ID:TyXhxAru0
値下げ交渉の価格が「ブラインド」になるなら面白いかもしれない。
ブラインドオークションが可能になる訳だ。

値下げ交渉の価格が表示されるなら変な価格を入れてるIDをBL登録してもいいね。
345名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:10:07 ID:l7Kmx53g0
>>341
イーバンクだから銀行まで行く必要もないのにってことじゃない?
346名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:11:07 ID:91SLXXYIO
チケット類は郵便配達のおじさんが懐に入れないようにチケットと悟られないように送ります。
一重の封筒に透け透けなんてありえません。たとえ千円のチケットでもありえません。たとえ優待券とか割引券でもありえません。しかし今回は、無事に届きましたのでよしとしましょう。二回連続でそんな人に当たらないと思いましょう。
347名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:11:57 ID:TyXhxAru0
>>345
だからさ、落札者が「イーバンクに振り込みます」と言ったら
落札者はイーバンクを使うって決まってるの? んなこたーない。
348エロ本屋麻根坊:2009/02/18(水) 16:14:08 ID:sKvhRO7r0
『値下げ交渉』を可にするといくらで買っても顧客は満足しない
EasySeekにあった気がするね
349名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:14:58 ID:SDOVPjkz0
せめて出品時に許可するかどうかの選択肢が欲しい<値下げ交渉
350名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:15:23 ID:TyXhxAru0
>>345
追記で。
出品者の入金先が「イーバンク・第百銀行・みずほ銀行」とかなってたら漏れは
イーバンクに振り込んであげるよ、りそな銀行からね。
出品者に金を恵んでやる事もできるしなw
351名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:15:54 ID:TyXhxAru0
352名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:16:11 ID:17bP6rn70
値下げ交渉って質問欄に質問すればいいのでせうか?


353名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:17:59 ID:17Zl5SFe0
>>352
それじゃあただのDQNだ
354名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:18:30 ID:l7Kmx53g0
>>350
あえて書くくらいだからイーバンク同士なのかと思ったんよ。
355名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:19:59 ID:SDOVPjkz0
>>351
d
これならあっても全く問題ないわ
356名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:21:32 ID:A4HNSeog0
>>349
出品時に選択できるんじゃないの?
それについてのスレ読んできたけど、
「出品時に値引き交渉可の欄にチェックを入れる」
「開始価格=即決額の商品に適用される」
って書いてあるんだけど違うのかな?
357名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:22:57 ID:17Zl5SFe0
>>355
設定してない物にも「値下げしてください!!111!!ヤフーの機能にもあるんですから><」っていう
質問してくるDQNがいそうじゃね?
358名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:23:19 ID:A4HNSeog0
359名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:25:53 ID:TyXhxAru0
ヘルプ出た。ブラインドだ。

値下げ交渉とは
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-50.html
360名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:27:13 ID:Tbtuz3yQ0
出品者です
みなさんはオク終了後から何時間以内に最初の連絡をしていますか?
また入金確認後、何時間以内に発送していますか?
361名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:27:43 ID:A4HNSeog0
何度もごめんよーヘルプに詳細があったわ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-50.html

価格に関係なくP会員や同扱いの会員しか交渉できないらしい。
捨てIDの悪戯や新規を弾くには便利なシステムかも。
362名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:28:22 ID:gCgD2yvc0
ただヤフーでこんなことすると
普通に下げ交渉可能って認識されそうだよな。
落専で中途半端に知ると>352にみたいになぁ・・・
363名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:30:17 ID:C53fVij/0
早速値下げ交渉試してみたけど、価格は完全に非表示だね。
交渉中も交渉を断っても受けても第三者からは一切分からない。
364名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:30:24 ID:A4HNSeog0
>>360
どっちも24時間以内にしてる。
発送は方法によっては土日祝祭が無理な場合があるけど、
「御連絡(入金報告)ありがとうございました。○日に発送し御連絡します」
って連絡してる。
365名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:34:22 ID:GKhSYxTp0
ゆとりですんませんが、相手に「御連絡します」は間違ってなすよね?
366名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:36:30 ID:P611bG17O
>>335です。皆さん、ご意見お聞かせ下さってありがとうございます。
(>>342さん、ちなみに発送方法は速達+配達記録です。)
…で、到着連絡を兼ねた評価をするにあたり、どうするのが得策でしょうか?

1)「非常に良い」で、“この度は有難うございました”で、それ以上何もしない。
2)「非常に良い」で、“この度は有難うございました”で、取引ナビで一言文句。
3)「非常に良い」で、“透ける封筒にむきだしチケット、びっくりです〜”と嫌味。
4)頑として評価しない。
367名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:41:55 ID:Tbtuz3yQ0
>>364 レスd
24時間以内で大丈夫なんですね。
まだ評価が少ないから連絡も発送も2〜3時間以内にやってるんですが
正直、無理してるので疲れてきてました・・・
少し楽になりそうです、ありがとうございました。

368名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:41:56 ID:Hon45ktq0
嫌味でなくこーしてほしかったと言ったらいいのでわ
369名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:43:21 ID:GKhSYxTp0
>>366
俺なら
5)「非常に良い」で、“この度は有難うございました”&但し書き・一言進言。
370名無しさん(新規):2009/02/18(水) 16:48:00 ID:WZgpyR1l0
>>366
まず、到着連絡を兼ねて取引ナビにて一言文句
その対応次第で評価をする
371名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:00:00 ID:FHC7SJVI0
新規のIDに落札されて連絡が取れずに2日
そろそろ再度ナビで連絡するか、連絡掲示板使ったほうがいいですか?
372名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:02:49 ID:GKhSYxTp0
再度ナビはいらないんでは?
連絡掲示板→評価:どちらでもない&催促→削除&BLじゃない?
373名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:09:26 ID:17Zl5SFe0
一応取りナビ・連絡掲示板・評価で催促じゃね
コピペでいいんだし
○日までに連絡くれないのなら落札者都合で削除しますよーっと
374名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:14:09 ID:GAI+Kvky0
気になる商品があって出品者に聞きたい事があり質問をしたのですが24時間たった
現在でもまだ回答がありません。

先方が忙しいのか、やる気がないのか分かりませんがこの出品者の商品を入札する
のはやめておいた方がいいでしょうか?
375ぴぴ:2009/02/18(水) 17:18:24 ID:HrGoEuBz0
しるか、自分で考えろや
376名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:20:30 ID:3kmgMnDX0
>値下げ交渉って質問欄に質問すればいいのでせうか
その質問を質問欄からすればいいのでせう
377名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:20:56 ID:206+j+5r0
質問です。当方出品者です。
落札者様から、すぐ入金する、を最後に連絡が途絶えて計3日になります。
ナビでは呼びかけをしたので、テンプレに従って連絡掲示板を使おうと思うのですが、
ナビを使った時の様に、相手側に掲示板に書き込みがありました!の様な
メールが届いたりするのでしょうか?

また、その連絡掲示板の次に評価を使いましょうと書いてありますが、
まだ入金を待っていますよ、と呼びかけ段階でも皆さんは使うのでしょうか、
それとも最終的にあきらめて「残念です、次点の方に繰り上げます」の様な
最後の最後で使うのでしょうか?
378名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:21:40 ID:17Zl5SFe0
>>374
回転寿司状態のものだった場合は、落札されたり質問されたりしても気づきにくい
終了30分前になっても回答が返ってこない場合、どうしても欲しいもの以外の場合はやめたほうがいいね
質問の内容にもよるけど…
379名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:21:42 ID:FHC7SJVI0
>>372-373
ありがとうございます
参考にします
380名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:25:24 ID:GAI+Kvky0
>>375
何だお前?
自分で考えて分からんから聞いただけだが?

ここは初心者の質問スレじゃないのか?
381ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/02/18(水) 17:29:39 ID:wheumlUZ0
>>377
連絡掲示板に書いたら、通知がいくよ。
ただし、オプション→自動通知の設定で連絡掲示板のチェックを外してる落札者には届かないよ。

連絡掲示板でも評価欄でも、公開されるので、取引きに関する事や個人情報は避ける。
取引の連絡を待っているのなら、読んで欲しい内容はナビに書いておいて、
連絡掲示板や評価欄は「連絡お願いします、ナビを読んで下さい」みたいなのでいいんじゃないかと。
連絡無いなら削除しますよという通告ならテンプレ>>4の○日までに〜って書けばいいよ。
382ぴぴ:2009/02/18(水) 17:30:08 ID:HrGoEuBz0
質問したいなら自分で考えてからしましょう
適当に質問したら無視されますよ

けけけ(^▽^)
383名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:32:20 ID:ktIsGtmJ0
ぴぴの言うことはもっともだ
384名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:35:18 ID:waB3P1fW0
>>374
値下げ交渉には答えない。
あとは状態について細かい質問をしてくる奴はクレームを付けたりしそうで答えない。
後で深い傷を付けて返されても嫌だからね。
385ぴぴ:2009/02/18(水) 17:38:51 ID:HrGoEuBz0
昼間から飲んでます
中川さんもこっちにいます
それでは
386名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:45:22 ID:8K/0dtNa0
本を落札しました。
届いたので中を確認したところ、ページのいくつかに
事前に知らされていなかった鉛筆での書き込みがあり、腹が立っています。
商品情報に書き込みアリとは書かれていません。
ただ「あくまでも中古本なのでノークレームノーリターンでお願いします」とあります。

こういう場合でもクレームをつけてはいけないのでしょうか?
100円で落札したので、そんなに目くじらを立てても大人げないという気もするし
金額ではなくモラルの問題だという気もします。
387名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:46:49 ID:3kmgMnDX0
「値下げ交渉あり」
の出品に対してだど
388名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:46:57 ID:TyXhxAru0
>>386
だめでしょ。古本に書き込みなんて当たり前だし。
389名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:47:39 ID:ktIsGtmJ0
100円の本に文句言いいたいの?
珍しい人だね。鉛筆での書き込みなら消しゴムで消せば?
390名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:47:40 ID:GAI+Kvky0
>>378>>384
詳しく教えて頂きどうもありがとうございました。

ぴぴって何者?
昼間から飲んでるとか・・・
考えて分からないから質問してるって言うのに良く考えてから
質問しましょうとか訳の分からない事を言うし。
383もおかしいだろ。
391名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:48:53 ID:3kmgMnDX0
>>386
あるページの書き込みなど・・・・・

新品買えよ!
392名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:51:25 ID:/OqSB3Ta0
>>386
ID教えてブラリに入れるから
こういう奴がいるから
100円出品なんかしないに限るわ
393名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:52:32 ID:A4HNSeog0
出品者に非がないとは言わないけど、
例えば本なら読めた、服なら公衆の場で着れた、ゲームなら遊べた・・・
とか目的に足りていたなら文句は言わないな、自分の場合。
394名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:53:20 ID:N2R2I8RS0
書き込みのある本なんか売っちゃったら
俺なら返金するわ
395名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:54:18 ID:QDvic+QT0
>>390
まあ、気にすんなよ。
俺も以前、ここで質問して馬鹿にされたからなw

>>386
セドリの私にとって一番怖いお客さんですね。
正直いって何百とある本の全てをチェックすることは事実上むずかしい。
396名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:55:33 ID:ip6ZK0OLO
商品が売れたので輸送したいのですが、みなさんはダンボールとか何処で入手してます?
他に良い梱包の仕方ありましたら教えてください
397名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:56:27 ID:GcGH3OOX0
値下げ交渉が機能として追加とか
ゆとり大喜び

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/offer/guide/index.html
398名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:57:57 ID:GKhSYxTp0
>>386
クレーマーの素質あり。ID教えて。
399名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:58:19 ID:/OqSB3Ta0
逆にこういうクレームがまかり通って
評価を下げられるなら
誰も自宅の本の在庫処分を100円で
なんかしなくなる

>>394
へー
たかが鉛筆書きで
100円の本の送料込み返金するわけ
落札者をのさばらせるね
400名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:59:29 ID:N2R2I8RS0
>>395
セドリの真似事は俺もしてますがそんなに書き込みなんてあるんですか?
ちょっと注意しなきゃ
401名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:59:30 ID:fjO3HggC0
>>396
通販で買ったときに届いたダンボールを再利用。
あとはどこか量販店でもらってくるとか
ちゃんとした箱で送りたいのならホームセンターで売ってるよ。

>>397
出品時に付けるとかどうか決めれるし
使わないければどうってことないな。
402名無しさん(新規):2009/02/18(水) 17:59:56 ID:QDvic+QT0
>>396
スーパーとかで無料で持っていってくださいコーナー。
通販、オクで買ったダンボールのため置き。
ホームセンターで買う。
403名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:00:01 ID:N2R2I8RS0
>>399
うm
自分が嫌だからね
404名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:00:25 ID:8K/0dtNa0
事前に「10ページほど書き込みあります」と書かれていれば
それに納得した上で落札すればいいだけの話なんだけどね。実際そうしただろうし。
黙ってたのが気に入らないだけで。
「100円で文句言うなよ」って言われたらまあその通りなんだが・・・。

さっさと評価して忘れた方が精神的に良さそうだ。
405名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:02:45 ID:A4HNSeog0
本で返金って・・・ある意味取り込み詐欺し放題かも。
406名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:03:00 ID:/OqSB3Ta0
>>404
>黙ってたのが気に入らないだけで。
知らなかったって可能性は考えないんだ

実体験として知りたいんだが
文庫本?ハードカバー?書き込みってどんなよ?
鉛筆書きなのに消せないの?
だいたい何百ページのうちの10ページよ
407名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:06:46 ID:QDvic+QT0
>>393
この考え方に感動した。

あくまでヤフオクは個人出品なわけですよ。
店じゃない。
100円の本に書き込みがある可能性なんて常識だと思っていた。
ブックオフで買い物してきなよ。
100冊くらい買ったら間違いなく1箇所は書き込みあるからさ。

よほど美品とか書いていない限り本なんて落書きや折れ破れなんて当たり前。
いやなら新品を買いなさいってこった。
408名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:07:16 ID:A4HNSeog0
>>396
小型なのはスーパーに行ったら貰えるよ。
大きなダンボールが必要なら、ドラッグストアに行けばティッシュ40箱分の
ダンボールが貰え、電器屋に行けば巨大なのが貰える。
409名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:23:26 ID:GcGH3OOX0
>>398
GcGH3OOX0
410名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:26:29 ID:GcGH3OOX0
>>396
友達が運送屋で働いてるから捨てるダンボール分けてもらう
あとは落札して送られてきたのを再利用
411名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:27:46 ID:GcGH3OOX0
つか、出品する前にすぐ発送できる状態にしとけよ
412名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:31:56 ID:llsfH4oU0
ていうか、落札者人生、前代未聞の事件がおきた。さっき、本に鉛筆でなんとかとか、チッチャイコト言ってたよな?
今朝、ゆうメールで送られてきた、細木和子の本の中に、ウンコと思わしきものがはさまれていた。
いや、ネタじゃないよ。ちゃんと、匂ってみて確認した。まごうことなき、正真正銘の排泄物だった。こういう場合、どうすればいいんだ?
運命本みたいな感じの本だし、運がつくって感じで、出品者が気を利かしてくれたんだろうか?
413名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:32:24 ID:oWq8f2mgO
まったく同じ物、新品未開封で出品してて、即決価格がもっと安い人がいるのに、
あえて高い人から落札するのはなぜだろう?
高いとはいっても、数百円の差だけど、1200円と1600円とか。
いずれも送料別、発送方法同じ(メール便のみ)、口座もそれなりに揃ってて、評価数も似たり寄ったり雨ナシ。
私だったら安いほうにいくけどなあ。
414名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:33:51 ID:TyXhxAru0
>>413
検索キーワードで引っかからず見つけられなかったんじゃないの?
415名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:36:42 ID:GKhSYxTp0
落札者人生(笑)
416名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:37:04 ID:GcGH3OOX0
>>413
たまたま安い方を見つけられんかったとか(検索結果には全ての商品が表示される訳じゃないし)、
商品説明が見難かったり不安な点があったとかじゃね?
417名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:38:31 ID:N2R2I8RS0
>>412
舐めてみないとウンコかわからないとビートたけしが言ってた
418名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:45:15 ID:206+j+5r0
>>381ねこ缶さんありがとうございました。

便乗質問で恐縮なのですが、当方出品者です
もしも落札者都合として削除をした場合、2番目の人に繰り上がりますよね、
2番目の人の評価があまりよくないので、削除をして3番目の人と取引をしたい、と
言うのはよろしくないことでしょうか・・。
419名無しさん(新規):2009/02/18(水) 18:48:03 ID:tJLjRt5k0
>>278-279
参考にさせてもらいます。
落札されなかったことを考えて梱包してなかったんです。
個人でプリンタのような物を送るのに、結構送料かかってしまうんですねTT。
頑張ります。
420名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:00:08 ID:/OqSB3Ta0
>>386>>404本人じゃないんだが

http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p123360123
即決●攻略本ファイナルファンタジー]バトルアルティマニア/PS2
即決価格 : 500 円
商品説明
中古ゲーム攻略本です。
商品の性質上、書き込みがある場合がございます。
ご理解のうえ、ご入札下さい。

発送方法
発送は、ビニール梱包し、
ゆうメール(340円)にて発送致します。
補償はございません。
当商品はメール便では発送できません。

http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kayo20040523&u=;kayo20040523&filter=-1

評価: 悪い 悪い出品者です。 評価者: piece_breaker(29)
即決●攻略本ファイナルファンタジー]バトルアルティマニア/PS2 (終了日時:2008年 10月 22日 13時 25分)
コメント : 書き込みがたくさんしてあって中身が大変見ずらい状態でした。さすがにこれは最悪です。 (評価日時:2008年 11月 12日 20時 16分)

事前に書き込みについて注意書いておいて500円で
14000超えの評価の中でただひとつのマイナスに
報復はおろか返答もしてないんだから出品者逆に清清しいよ
俺なら良い評価ですらむかつくんだが
421名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:15:14 ID:pE/IFihf0
>>420
ストアだからでしょ?
422名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:19:42 ID:wC/M6ky90
>>420
pieceでなくてpeace_breakerならどんぴしゃだったのにw
423名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:23:37 ID:FfAUUWgd0
>>420
程度問題だろ。
書き込みがあるなら、そのカ所のおおまなか説明、写真くらい載せる。
それだけ醜い書き込みがなら、出品者の方が悪いわ。

それから
14000超えの評価の中でただひとつのマイナスに。
どちらでもない も、実質悪いと同じ
また、評価って3000で押し出されるから
14000÷3000×3 で実質悪いは 13。

424名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:39:40 ID:TugxDh2V0
>>418
別に構わないけど、次点が粘着質なヤツだったら逆恨みされそうだね。
入札者が少数なら、いっそのこと全員削除して再出品すれば?

TOPに既に振込先を教えてるなら、日数がたってから振り込まれることもある。
誰かに売ってしまったら返金になるけど、出品中なら、取り消してその人に送れる。
425名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:46:56 ID:A1GmbLVr0
値下げ交渉機能は今後トラブルの元になりそうだ
426名無しさん(新規):2009/02/18(水) 19:55:12 ID:C53fVij/0
>>352
即決ボタンの下に青い値下げ交渉ボタンが現れる。
ボタンをクリックして希望の値段・個数・パスワードを入れる。
あと、値下げ交渉が入っても確定しないうちは入札履歴に表示されない。
427名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:04:39 ID:2HmufJcw0
絶対にメール便240円だって思っていたのに、ぎゅうぎゅうに押し込まれて160円にされた。
「ギリギリのラインだからどうしようか?」って感じで店員さん二人で悩んでいた風だけど、
「まぁ、良いんじゃない?」って言われて160円になってしまった。

こういう時どうしたら良いんだろう?
80円の誤差で多く払ってもらった事になる…
428名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:07:54 ID:XWyQkjO80
>>427
基本的に誤差が出たら返すよけど
業者の人と商品一緒に詰めたの?w

429名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:11:18 ID:pE/IFihf0
>>427
店員ってことはコンビニ発送なんだろうから
相手に160円だってことがわかる。

落札者が気づいたらクレームをつけてくる可能性大なので
言われる前に返金を申し出た方がトラブルにならない。

つーか、普通
ギリギリのラインだったら
スケールにぎゅうぎゅうに押し込まれそうになった時点で
240円でいいですって言った方が楽なんだけどね。

まさか80円着服できると思ったんじゃないよね?
430名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:12:09 ID:2HmufJcw0
>>428
いや、詰める訳無いじゃん。誤差起こして何の特にもなら無いし。
それに同じ種類の同じ包みでスケッチブックを発送した時、ちゃんと240円だったし。

はぁー、なんか返って損したなぁ。240円のはずです、とでも言えば良かった。
431名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:12:25 ID:fjO3HggC0
>>427
あとあと返金とか対応が面倒だから
例え160円であっても240円の送料に適応してもらってる
ゆうちょとか送金無料の口座があるならそこから返金とかだね。
相手も持っていればの話だけども
432名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:13:20 ID:2HmufJcw0
>>429
そんなわけないよ。80円着服するつもりならこんなところに書かないって。
けど、私の度胸の足りなさがまずかったみたいだね。反省してきます。
433名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:15:36 ID:C53fVij/0
>>429
コンビニ発送だとメール便の料金が相手に分かるの?
相手に料金は分からないと思うんだけど。
434325:2009/02/18(水) 20:15:55 ID:UpHOVLE30
ネチネチ送付方法について値切りが始まって
2月17日15:00に返信が来て以来
まったく音信不通になりました・・・(落札は2月16日夜9時)

とっとと切りたいのですがどのような文章を書いたらいいのでしょう?
このような文章でOKでしょうか?

送料の件、納得頂けないようですので
2月20日18:00まで返信を待ちます。
それでも応答が無いようですと落札する意志がなかったものとみなし削除します。
そのさいYAHOOのシステム上非常に悪いが付きますのでご了承願います。


これでOKでしょうか?
435名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:16:37 ID:SnSyvF2D0
取引において反応が「振り込みます」の一回だけ、受け取ったとの報告もなし。
追跡でわかるからいいけどなんか感じ悪い。。。

ブラックに入れたいと思いますが、
評価で事実を書き→ブラック
それとも評価をしないで無言で→ブラック

どちらがいいでしょうか?
436名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:17:47 ID:zcx6hcxC0
>>433
サイズでばれる
437名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:18:10 ID:zcx6hcxC0
>>435
その程度で
438名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:21:02 ID:4bmU1iKf0
>>435
クレームが来ないだけマシだよ。
なんもせんでいーよ。
439325:2009/02/18(水) 20:21:38 ID:UpHOVLE30
やっぱり削除したらコメント書かない方がいいですよね
報復評価しまくってるアフォな落札者でした・・・
440名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:24:30 ID:pE/IFihf0
>>439
ID:UpHOVLE30
ここは貴方の愚痴吐き場でも日記帳でもありません。
441名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:28:05 ID:pE/IFihf0
>>435
当たり障りのない評価を入れてブラック、が一番無難。

どうしても嫌なら、評価をしないで無言でブラック。
442名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:28:08 ID:mVAmTcnG0
イーバンクマネーカードがVISAとしていろいろ使えるのが分かって便利なんだけど
ジャパンネット銀行はそういうの無いのかな?
443名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:29:37 ID:U5zfWjEp0
ジャパンネット銀行のHPを見てきたら?
444名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:32:22 ID:pE/IFihf0
445名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:40:30 ID:oR2jbfWN0
ID停止について、わかる方いませんか?

落札者のプロバイダがヤフーBBで、ID停止食らうとメールやBBフォンも使用停止になります?
今取引中の方がこのパターンっぽいので現在にっちもさっちもいかない状況っす。
446名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:44:19 ID:mVAmTcnG0
>>443
>>444
ありがとうございました。
447名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:45:43 ID:aBhVCDc40
>>439
最初の質問にレス貰ってるだろ
消えろカス
448名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:50:58 ID:pE/IFihf0
>>445
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
メールもBBフォンも使用可能

ID停止になったら利用できないのは上記ヘルプに
記載してあることだけ。
449名無しさん(新規):2009/02/18(水) 20:52:04 ID:pE/IFihf0
補足。

上記ヘルプにも書いてあるが
取引は出来ないので>>5-6の手順で削除繰上げ。
450名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:16:49 ID:95PN+Pfg0
海外アーティストのLIVEのDVD(コピーもの)を落札し、さっき届いたので早速観ようとしたら
プレーヤーのエラー表示が「ディスクがよごれています」とかいうのが出て、全く再生されません。
良く見てもキズは見当たらないし・・・
出品者は評価も4桁台で音楽DVD専門を主に出品している人です。

どのように、話を切り出していいのか・・・どなたかお知恵をお貸し下さい。
451名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:22:20 ID:GXvAKmlcO
>>450
まずプレイヤーを変えてみたら。
変えてみたらあっさり再生したなんてよくある事。
ピーコ品なら尚更、ディスクとプレイヤーの相性がある。
452名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:23:53 ID:sUeM+n/k0
それって違反じゃね?答えちゃっていいの?
453名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:33:17 ID:VoYIdt4J0
>>450
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
454名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:39:09 ID:xW6EGi0P0
取引ナビで補欠落札者の人に落札を同意するか拒否するかを聞いても
返事がこないから削除しようと思うんですけど、
出品者都合でも落札者都合でも、削除ボタンを押したら「非常に悪い」の
評価が付きますよという注意書きのページが出ます
あの注意書きは無視してそのまま削除しても評価は付かないのでしょうか
455名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:50:52 ID:cjLEuP+M0
>>454

>>325でしょ?
456454:2009/02/18(水) 21:52:20 ID:xW6EGi0P0
>>455
違いますよw

もう一度ページをよく見たらその旨が書いてありました・・
失礼しました
457名無しさん(新規):2009/02/18(水) 21:57:47 ID:s4SGKdXr0
出品者になると見える「ウォッチリストに追加された数」とは
1.現在、ウォッチリストにしているIDの数ですか?
それとも
2.「ウォッチリストに追加」ボタンが押された回数ですか?
458名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:07:31 ID:C53fVij/0
>>457
現在ウォッチリストに登録している人の数。
だから減ることもある。
459457:2009/02/18(水) 22:09:35 ID:s4SGKdXr0
>>458
ありがとうございまーす
460名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:16:31 ID:KL2Wkj8a0
>>450
海賊盤だろ。
評価から非常に悪いを入れて「再生できない偽物を送ってこられました」と書いておけ
461名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:36:07 ID:Vk/36sB0O
Yahoo!に問い合わせフォームから連絡して三日経過しましたが返事が来ません。
質問受付ましたっていう自動送信メールはすぐ届いています。
皆さんどのぐらいで返事が来るものなんでしょうか?
462名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:48:49 ID:GWn0BeHTO
ヤマト運輸着払いは、いくら料金かかるか教えて下さい。
エクスパック500と、どっちが安いですか?
463名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:53:03 ID:xiR1X2/U0
>>462
着払いによる追加料金は無いんじゃない?
あとは距離によるかと
464名無しさん(新規):2009/02/18(水) 22:54:47 ID:BvSHq3gL0
>>462
ヤマトは60サイズなら740円〜、持込割引100円あり、着払い手数料なし。
http://www.shipping.jp/m/
465名無しさん(新規):2009/02/18(水) 23:09:12 ID:GWn0BeHTO
>>463-464
ありがとうございました。
ブルーレイソフト2枚なのでエクスパック500の方が安かったです。
エクスパック500に致します。
466ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/02/18(水) 23:38:05 ID:JCz4B4qN0
>>461
それは書いた内容によるよ。
確認が要るような問い合わせなら数日かかるけど
いつものテンプレコピペ定型返事ならたいていは翌日には返事がある。
返事こないなら1日おきくらいにしつこく繰り返して問い合わせればいいよ。
カスタマーサービスが返事できないような問い合わせ内容じゃないなら、
そのうち「複数の問い合わせを頂いてますがまとめて返信させていただきます」って返事が来るよ。

467名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:05:39 ID:JEOWp+89O
>>466
ありがとうございます。
もう少し待ってみて来なかったら再度問い合わせしてみることにします。
468名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:42:49 ID:LiS999w6O
携帯で値下げ交渉ってどうやるんですか?
469名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:45:45 ID:5FKD13SM0
メーカーの箱入りの内蔵ハードディスク(バルク)を落札したが、付属品に欠品があったから
出品者にクレームをつけたら、欠品を送ると返事があったが
ハードディスクを箱に入れたまま、コトンと倒してしまってさらに気分が悪くなった(T_T)

この出品者はストアではないが業者ぽぃ野郎だが、
やはり落札するなら個人の方がいいみたいだな。
どうも業者ぽぃ野郎はいいかげん野郎が多いよ(ーー;)
470名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:50:32 ID:Okr/UgFK0
>>469
ここは初心者スレであって、
出品者に文句言うスレではない。
すれ違い。
471名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:53:09 ID:RaHwdTmv0
>>469
その程度の間違いは誰にでもある
気持ちはわかるけど大人の対応で
472名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:55:17 ID:PM61fT0w0
>>469
「値下げ交渉」欄についてであれば
出品者が値下げ交渉にチェック入れなければできません
しかも開始価格=即決価格の場合のみチェック出来ます。

頼むから値引き交渉なんてしないでくれよ……
ヤフも面倒な機能つけたもんだわ全く。
473名無しさん(新規):2009/02/19(木) 00:55:49 ID:PM61fT0w0
ごめん>>468さんあてです
474名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:05:09 ID:+1yDOASJ0

こんばんは。
評価に関してですけど、
現在『非常に良い』評価約430に対して、
悪い評価が3つあります。
割合として多いですかね?
まあこれ以上悪い評価付けられないように
気を付けますが。
475名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:06:46 ID:OEcgvfyp0
内容による。
476名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:07:08 ID:VzcWjtzj0
出品できるようになるまで手続きでどのくらいかかるものなんですか?
477名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:15:21 ID:5FKD13SM0
>>474
落札専門の自分は、悪い評価の内容を吟味してから
入札するね。良い評価は見ないねw

それだけ吟味したのに、変な野郎の出品者を踏んでしまって
気分は(T_T)状態よ

スレ違いスマン<m(__)m>
478名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:16:33 ID:wtYqwjfV0
>>476
1.まずはウォレットの登録とプレミアム会員登録をする。
クレジットカードを持っていればすぐに登録完了、ない場合はYahoo!指定銀行の口座を
持っていれば2〜3営業日で登録完了。
http://wallet.yahoo.co.jp/bank/

2.配送本人確認を申し込む。届くまでに1週間〜10日程度。(早ければ3日ぐらい)
免除される場合もある。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/address_guide/index.html
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/kakunin/kakunin-01.html
479名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:20:27 ID:mVX0/K910
手元にない予約したゲームを発売日前に出品しているのは違反ですか?かなりの人が違反になりますけど・・・
480474:2009/02/19(木) 01:22:55 ID:+1yDOASJ0

>477 評価に関して質問した者だけど、回答どうもありがとう!
私は400以上の出品&落札を行って来ましたが、
未だ嘗て基地外に遭遇した経験はありません。
では。
481名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:23:25 ID:1VLkwBJY0
>>479
違反
482名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:24:18 ID:jYEuhCTl0
>>479
違反
でもそういうことをする人がいるのがヤフオクの現状

みんながやってるんだから自分もってのは通用しないのにね…
483名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:27:34 ID:LiS999w6O
>>472
ありがとうございます。
イマイチ使い道無さそうですね。
484名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:31:58 ID:N3NMqyUI0
1つ出品可能なIDを持っているんですが、もうひとつ出品IDを作る場合は
ウォレットの支払い方法を別にしなければならないんですよね?
ただのプレミアム落札ID止まりなら1つ目のIDと同じ支払い方法のウォレットで作れますか?
それともプレミアム登録ではじかれるんでしょうか
485名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:36:40 ID:tRIBKs/M0
>>484
落札用IDなら同じ支払い口座で幾つでも作れる。
486名無しさん(新規):2009/02/19(木) 01:40:30 ID:N3NMqyUI0
>>485
即レスありがとうございます
487名無しさん(新規):2009/02/19(木) 02:04:22 ID:GcLNrR9JO
まだ入金確認してませんが、今日入金予定とされていたので郵送しましたと連絡が来た
もちろんきちんと振り込んだけど、こういう方って多いんですか?
相手を信じてるからとかなのかな
こちらの評価はまだ1です
488名無しさん(新規):2009/02/19(木) 02:07:49 ID:Lx9bzDtOO
>>487
先送りしてまだ痛い目に遭ったことがない人なのでしょう。
489名無しさん(新規):2009/02/19(木) 02:12:33 ID:jYEuhCTl0
そういえば自分も入金予定日の午後に入金して報告したら、
発送の連絡で「午前に送りました」ってのもらったなぁ
信用してくれるのは嬉しいけど、いつか変な落札者に当たらないか心配になった
490名無しさん(新規):2009/02/19(木) 02:18:56 ID:NhTLoZoQ0
出品者です。出品物はエルメスのバックです。
1円〜最低落札ナシでの出品。価格1万5千円で落札されました。
かなり古く、汚れがすごいので、1円でもいいと思って出品しました。
写真も8枚アップし、「ひどい状態です」と記入しました。
商品名にも「悲惨なエルメス」ダメージ大 と記入

あまりにもダメージが多いので写真と、文章、で記入
ですが、1点だけ、バックの中に黒い2ミリ程のシミの見落としがあり、返金を求められました。
他の部分のシミの方がすごくて、当方の目に止まりませんでした。

ですが、こちらのミスですので、丁重に謝罪し、快く振込手数料を含め全額返金し、着払いで商品を発送してもらいました。

で、評価が「非常に悪い」がつきました。
かなりナビで謝罪し、返金もしたのに、なんで評価まで「非常に悪い」なのでしょうか。
つけるとしても「悪い」くらいではないでしょうか?
でも、悪いをつけられても、納得がいかなかったかもしれません。

これって普通の事ですか?
皆さんが落札者の立場だったらこのとき評価はどうしますか?
私は昔1度落札で返品をしてもらった事がありますが、評価ナシでなかった事にしてあげました。
491名無しさん(新規):2009/02/19(木) 02:21:44 ID:5FKD13SM0
>>487
自分がヤフオクデビューの時、自分が先に振り込む前に
郵送してくれたよ。もちろん自分は新規だよ。

あの頃は自分で言うのも何だがウイウイしかったよ。
だから、その時の出品者さんは振り込み前に送っても大丈夫だと
思ったのかな。
いい思い出だな(^◇^)
492名無しさん(新規):2009/02/19(木) 02:24:06 ID:QET8EuH9O
>>474 3なら気にならない。
私、良い評価の数にばかりに気を取られてしまい。悪い評価二桁の出品者とトラブル起きる予感が・・・
良い評価4桁もらっても2桁の悪い評価受けてるヤツの評価を見るといろいろ人間的に欠陥があったり例えば落札価格で対応が違ったりするみたいね。
悪い評価をされると言い訳とか書いて自分の非を認めない。やっぱり悪い評価の二桁のヤツが出してるのは入札しないが正解だな反省。
493名無しさん(新規):2009/02/19(木) 02:27:03 ID:J1w7Qzh70
はじめて出品しようと思います。
デジカメが壊れたのでケータイで撮影しようと思うのですが、
一番最適なサイズってなんですかね?
今じゃケータイもデジカメ並の性能でヘタに写すとサイズ大きすぎってなりそうです。
ケータイのサイズ選択画面見ても選択種ありすぎでわかりません。
サイズ、「VGA(480×640)」なんてどうですか?
494名無しさん(新規):2009/02/19(木) 02:31:00 ID:5FKD13SM0
>>490
女の思考パターンはワカランよw
ただのエンビビニールのバックのことだろ

実際に実物を見て落札の女はトサカに来て返品するために
必死にアラ探しをしたと想像するねw
495名無しさん(新規):2009/02/19(木) 02:31:36 ID:7UxWZuuN0
>>490
中古なんだからNCNRでゴネればよかったのに。
496名無しさん(新規):2009/02/19(木) 02:35:02 ID:noVyyQUp0
>>493
自分はデジカメでVGA設定で撮影してます
問題ないです。
497名無しさん(新規):2009/02/19(木) 02:36:24 ID:5FKD13SM0
>>495
バトル覚悟ならねw
女の方が陰湿だよw
498名無しさん(新規):2009/02/19(木) 02:38:13 ID:HAkQxWNP0
UPした画像が元画像に比べかなり劣化するのですがなぜでしょうか?
改善策などありましたら教えてください
499名無しさん(新規):2009/02/19(木) 02:38:29 ID:mYR63Y1sO
>>490
いい人過ぎるよ。
500名無しさん(新規):2009/02/19(木) 02:54:51 ID:mYR63Y1sO
>>490
報復おk
501名無しさん(新規):2009/02/19(木) 03:24:50 ID:DCzdbFVl0
>>498
縦横の幅が600ピクセルを越えている元画像は勝手に縮小されるんだよ
502名無しさん(新規):2009/02/19(木) 03:31:27 ID:jYEuhCTl0
>>490
良い人過ぎる
「悲惨なエルメス」(ちょっと笑ってしまった、すまん)って書いてあるのに、そんな小さなシミで
クレーム付けるのがおかしいだろ
まあ、DQNがいっぱいいそうなカテだからなぁ

「状態がとても悪い為、写真・文章でダメージ部分を記載し、【悲惨な状態である中古品】だと説明し落札頂きましたが
「1点だけ記載していない部分があるから返品したい」との申し出があり、すぐに謝罪し対応いたしました。
こちらとしましては対応すべき事は全て行いましたが、非常に悪いという評価を頂いてしまい、とても残念です。」
という趣旨の内容でも書いて雨でも降らしてしまえ
穏便に行くならもちろんダメだけどね
503名無しさん(新規):2009/02/19(木) 03:33:25 ID:7mV3SkYY0
>>490

>かなり古く、汚れがすごいので、1円でもいいと思って出品しました。

自分でゴミ当然と思っただろw
ゴミを出品した結果だろw
504498:2009/02/19(木) 03:36:00 ID:HAkQxWNP0
>>501
画像が縮小されると画質まで劣化するのですか???
505名無しさん(新規):2009/02/19(木) 03:37:53 ID:JDlvWIeh0
そのゴミに15000円はたいて良いと思ったのは落札者の方だろう

>>504
もちろん劣化する
506名無しさん(新規):2009/02/19(木) 03:38:35 ID:jYEuhCTl0
自分にとってはゴミ同然のものを出品して、高額になるケースもあるオークションの場で何言ってんだかw
507名無しさん(新規):2009/02/19(木) 04:03:32 ID:kryEFHPYO
どんな場合でもATMで支払い可能ですか?
もし何か例外があれば教えて頂きたいです。
508名無しさん(新規):2009/02/19(木) 05:15:44 ID:M61vIVEP0
発送って商品ページに注意文書いてない場合、何日以内に発送したほうがいいんでしょうか?
509名無しさん(新規):2009/02/19(木) 06:35:01 ID:b5UowQi90
送金の翌日いっぱいまでに発送
二日以上かかるのは出品の資格なし
510名無しさん(新規):2009/02/19(木) 06:36:39 ID:dLalIBKt0
出品者側です。
入金されて、たしかに商品を送り、追跡で見てみると
たしかに相手に商品が届いたみたいなのですが、
連絡がありません。(こっちが評価するのを待ってるってことはないでしょうか?)
一応、届いたら連絡くださいとナビで書いておきましたが、
相手も取引を頻繁にしてるみたいだし、
一週間ほどは待っておいたほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします
511名無しさん(新規):2009/02/19(木) 07:03:41 ID:d+YVzfbi0
評価って必ず必要なのか?
自由だったらメンドイからやりたくね
512名無しさん(新規):2009/02/19(木) 07:10:12 ID:aemsfG560
>>508
常識的には入金の翌日くらいかなぁ。
むしろ入金後、日にちを開けないですぐに発送することを伝えることによって、相手に早めの振込みを促すのが得策。
「○時までに入金があれば当日中に発送します」ってね。
513名無しさん(新規):2009/02/19(木) 07:10:35 ID:ai/wnSG50
>>510
>>8参照

ある程度の評価が溜まったら、
マイナスでなければ気にしない方が面倒くさくないよ。

あと、そんなに評価が欲しかったら
自分から率先して評価するのが手っ取り早い
514名無しさん(新規):2009/02/19(木) 07:16:23 ID:bCofzElR0
>>510
たぶん忘れてるだろうから先に評価して取引を終わらせたほうがいい
515名無しさん(新規):2009/02/19(木) 07:16:59 ID:dLalIBKt0
>>511
>>513
なるほど、特に気にする必要はないのですね。
当方、今評価が10以下なのでほしいところなのですが、
あと何より、追跡では届いたようなのですが
一言届きましたというのがないと不安で。
まぁ、何もなければそれはそれでいいのですが。
ありがとうございました
516名無しさん(新規):2009/02/19(木) 07:18:26 ID:dLalIBKt0
>>514
わかりました、
相手の評価を見てみると、評価を柔らかく催促している評価者もいたので
同じ様な感じで評価はしておこうと思います。
517名無しさん(新規):2009/02/19(木) 07:22:56 ID:ai/wnSG50
>>507
ATMで支払い可能なのは
相手が、銀行かゆうちょへの振込みを許可している場合のみ。
またネット銀行相手だとATMが対応してない事もあるらしい。
そういう場合は対応しているATMを探すか窓口で。

かんたん決済だの、
受け取り後決済サービスだの
他の支払い方法の場合はATMは使えない。
518名無しさん(新規):2009/02/19(木) 07:35:37 ID:Qa2OL5ARO
出品者です
カードゲームのカードを出品し落札されたので
落札者に輸送したのですが落札者から状態が悪い
梱包方法も悪いから評価しないと言われてしまいました

しかしながら出品時点で使用していたため状態は悪いと
言う説明と状態がわかるように写真を撮った上で
ノンクレーム、ノンリターンでお願いします
って書き込みした上で厚紙といらないカードを
数枚重ね合わせた上でサランラップで巻いて
二重封筒で送ったのですがこういうことを言われてしまいました
この場合どのような対応するのが一番良いでしょうか?
ちなみに自分の評価は2桁台でマイナス評価はなしです
よろしくお願いいたします
519名無しさん(新規):2009/02/19(木) 07:35:59 ID:aemsfG560
>>517
ATMに対応してないネット銀行は今はないはず。
昔はイーバンクがだめだったけど、今は可能。
520名無しさん(新規):2009/02/19(木) 07:46:23 ID:ai/wnSG50
>>518
商品説明欄に
どれくらい詳しく商品の状態を書いていたかにもよるから
一概にどちらがどうとは言えないが、
マイナス評価をつける、ではなく
評価しない、なのだから
ありがたいと思うべきなんじゃないかな?

カードゲーム関連の落札者は
物凄い神経質なんで、
梱包が気に入らなかったのもなんとなくわかる。

カードとカードが擦れて傷がつかないように
通常は商品のカードだけを単体でスリープに入れてから
補強の厚紙等を添える。

ちょっとカード関連のスレッドで取り扱い方法を勉強してから
出品した方がいいかもね。
521名無しさん(新規):2009/02/19(木) 07:50:39 ID:+L4JSkQk0
>>518
相手は因縁をつけるのが趣味の貧乏人だから無視するのが一番。
522名無しさん(新規):2009/02/19(木) 07:54:49 ID:yTFziFCaO
>>518
ラップでまいたってことは擦れることないよな
神経質な奴だったってことだね。
次からは神経質な奴お断りだな。

まあ、ノン〜を書いても言って来る奴がいるから神経質な奴お断りでも入札してくることあるけどw
523名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:00:01 ID:+L4JSkQk0
どうせメール便とか選ぶ乞食の癖に、神経質というクズなんだろうな。
そんなに状態が気になるのなら、箱へ入れて宅配便で送ってもらえばいいじゃねえか。
送料はケチる、状態は悪いと書いてあるものに過剰な期待をする。
正しくゴミ人間の所業だな。
524名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:01:34 ID:ai/wnSG50
>>519
住信SBIネット銀行は対応してないATMがあるらしいよ。
最近他のスレで振り込めなかった落札者の話を読んだ。

>>522
カード関連の落札者はほとんど神経質だと思った方がいい。

自分も使わなくなったカードを持ってるんで
出品しようかと思って調べて、
そのあまりの神経質さに
恐ろしくなって出品するのを止めたくらいww
525名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:03:29 ID:J3tliQUA0
>>518
何もしない。
評価しないと言ってるし、金返せとも言われてないんだろ。
下手なことするとヤブヘビだ。
526名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:12:25 ID:Qa2OL5ARO
>>520-525
ありがとうございます
粘着されそうなので評価だけして後は無視することにします

527名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:23:57 ID:G2eI/m4H0
>518
自分もカード関係出品していますが、
>ノンクレーム、ノンリターンでお願いします
と書いて有ったので「評価なし」でガマンします。
という事なのでしょうね。

落札者の立場からですと、サランラップも印象悪かったのでは‥
到着した時の梱包の状態で印象がだいぶ違うと思いますよ。
これからもカードを出品されるようでしたら
ご一考された方が良いでしょう。

以下梱包の参考にしてください。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/collect/1233389882/518-
528名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:28:50 ID:Qa2OL5ARO
>>527
ありがとうございます
書き忘れてましたが現品にはきっちりスリーブと
ちょっと硬めのスリーブでダブルスリーブに
していたんですよ
529名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:30:34 ID:Grrpjf4bO
最近出品しても落札しても評価してくれないのですが何故ですか。

評価します、とか評価して下さいってかき込まないと駄目なものなんですか。
530名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:31:24 ID:ol+3w9GnO
楽天オークションで質問したけど返事こないのでスミマセンm(__)m
22時に成立してメールで取引手続きして、業者から連絡が来るはずなのに全くこないんですが……

落札手続きが完了しました。
お取引の詳細につきましては、ショップからの連絡をお待ちください。

↑このメールを最後に
531名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:33:23 ID:kryEFHPYO
517>>
519>>
レスありがとうございました、参考にさせて頂きます。
532名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:35:05 ID:+L4JSkQk0
>>529
>>8

>>530
何日の22時?まさか昨日とか言わないよな。
533名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:35:44 ID:kryEFHPYO
うわ、アンカーミスりました。
>>517
>>519
534名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:39:04 ID:ol+3w9GnO
>>532
昨日ですよ……すぐメール来るんじゃないんですか?
催促のメールしても返ってこないし…
535名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:42:55 ID:ai/wnSG50
>>530
楽天オークション?
536名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:44:22 ID:+L4JSkQk0
>>534
こんなところで質問してるヒマがあるのなら、病院へ行って精神安定剤を貰ってきなよ。
病的なものがとれてすぐに楽になるから。
537名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:46:55 ID:ol+3w9GnO
>>535
ヤフオクスレでスミマセンが楽天です
538名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:55:32 ID:zW17g9gO0
>>537
早く病院にいかないと、大変な事になるよ
539名無しさん(新規):2009/02/19(木) 08:59:06 ID:ai/wnSG50
>>537
楽天のことをヤフオクスレで聞かれても
わかるわけないよw

調べてわかるような事じゃないし、
そういう慣例的な事なら余計わからん。
540名無しさん(新規):2009/02/19(木) 09:13:33 ID:bb436ZwN0
当方、雨曇り無しの評価50溜まった程度
鬼門と言われるファッションカテで、日曜夜落札、月曜に入金して商品の発送を待ってるんだけど
最初の振込先のナビ以外未だになんの音沙汰もない…

まぁ、リアルが忙しい人も多いだろうし、3〜4日のラグくらいは気にしないが
何も言ってこない出品者は初めて当たったもんでちょっと心配になってきた

もしコイツが、今後こちらから連絡しても何も返さずに商品も発送せずに終わった場合、
Yahooに報告すれば、振り込んだ分のお金は戻ってくるのかな
541名無しさん(新規):2009/02/19(木) 09:14:11 ID:Z/yXQJZ+0
24時間営業とでも思ってるんだろうか・・・
真面目に病院行った方がいいよ
542名無しさん(新規):2009/02/19(木) 09:16:44 ID:ai/wnSG50
>>540
○○に○日入金しました、って連絡は入れた?

お金は戻ってこないと思った方がいい。
ヤフオク補償を受けるのは凄く難しいらしい。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/safe/safe-03.html
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation.html
543名無しさん(新規):2009/02/19(木) 09:22:20 ID:Grrpjf4bO
>>532
どもです。確かに評価は義務ではないにせよ、なんか釈然としませんねぇ。。

5回程無評価なような気がします。
544名無しさん(新規):2009/02/19(木) 09:25:33 ID:ai/wnSG50
>>543
あまり何度も評価してもらえない経験が続くなら
貴方の取引方法に問題があるのかもしれない。

ちょっとやり方を見直してみるといい。

自分は出品でも落札でもほぼ100%評価を貰ってる。
545名無しさん(新規):2009/02/19(木) 09:29:53 ID:ifQckGrR0
自分は出品時は90%ぐらいは貰ってる
特に最近減ったとかは感じない
546名無しさん(新規):2009/02/19(木) 09:50:32 ID:gG5Ga7PX0
落札者から連絡無いとき48時間ぐらいで
最終通告したほうがいいでしょうか?
547名無しさん(新規):2009/02/19(木) 09:51:28 ID:mhQUCuJj0
548名無しさん(新規):2009/02/19(木) 10:23:17 ID:qiwgzegs0
>>543
言われなくても分かってるとかもしれないけど、相手の評価パターンを見れば原因が見えてくることもある。
誰にも評価しない奴や新規だったらどうしようも無い。そういう人だと思ってあきらめるしか無い。
相手が後から取引した他の人に評価している場合は何らかの意思表示。
他の人に知られたくないから評価しないのか、気に入らない点があって評価しないのか。

個人的な話だけど、相手に取引ナビで評価をお願いしていた頃もしなくなった現在も評価が来る率はほとんど変わらない。
549名無しさん(新規):2009/02/19(木) 11:37:36 ID:JyAESKg80
即決価格の商品で質問があります
3000円で出品されていて3000円で即決、出品数1のものがあります
入札で3000円で一件あるのですが、終了せずにまだいますぐ落札のボタンがあります
これはどうゆうことでしょうか?まだ落札できるのですか?
550名無しさん(新規):2009/02/19(木) 11:42:05 ID:wtYqwjfV0
>>549
>>8
2個出品してあと1個あるってこと。
551名無しさん(新規):2009/02/19(木) 11:42:24 ID:JyAESKg80
なるほど、ありがとうございます
552名無しさん(新規):2009/02/19(木) 11:49:41 ID:9Sv6pbQI0
>>548
自分だけ漏れてても単なる見落とし・うっかりという
もっと単純な理由によることも多いと思うよ。

今のヤフオクだと未評価とか評価済とかステータスが
全く分からないから非常に分かりにくい。これって大きな
改善点だと思うが改善される気配は全くないね・・・
553名無しさん(新規):2009/02/19(木) 12:12:56 ID:Ne1QbAyHO
PC持ってないんだけどオークション出品できるのかな?
554名無しさん(新規):2009/02/19(木) 12:16:11 ID:y/dtfV4m0
>>553
最近の携帯があれば可能
555名無しさん(新規):2009/02/19(木) 12:19:46 ID:Ne1QbAyHO
700iじゃ古すぎだよね? ドコモ公式に楽オクってのがあったけど
556名無しさん(新規):2009/02/19(木) 12:34:25 ID:2+8+UNyE0
落札もしたことないんだろうし止めとけ
557名無しさん(新規):2009/02/19(木) 12:37:06 ID:2+8+UNyE0
>>552
ああ、確かに未評価かどうかわからなくなってて
2カ月ほどして1回評価貰ってるのにまた入ってきたりするw

一番の改善点はそこじゃなくて
落札者が取引ナビに初回いつアクセスしたかどうか分かるようにすることだと思うよ
558名無しさん(新規):2009/02/19(木) 12:37:51 ID:ai/wnSG50
>>553
ヤフオクじゃなくてモバオクの方が向いてると思うよ。

PC持ってない人はPC文化というか
PCでの暗黙の了解みたいなマナーがわからないから
得てして嫌われるし
取引したくない。
559名無しさん(新規):2009/02/19(木) 12:42:21 ID:ifQckGrR0
PC、携帯に関わらず、ある程度落札で経験積んでからの方がいいな
560名無しさん(新規):2009/02/19(木) 12:55:26 ID:f7TETb4cP
先週末に落札されたものが一向に落札者が入金してくれないんで
落札者都合で削除したいんだけども…

>>4によると課金発生防ぐには、
20日23:59分までに削除する必要があるってことだよね?
561名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:08:06 ID:ifQckGrR0
>>560
違います
562名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:13:44 ID:f7TETb4cP
>>561
ん 違うの?
>>4だと20日〆、月末に手数料引落しって事ではないのかな?
563ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/02/19(木) 13:20:20 ID:Y9/6NZjZ0
>>562
よく読んで。課金が確定するのは月末だよ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
564名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:24:04 ID://RaXegO0
貧乏人にも夢を見させてくれってことだよ。
565名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:24:25 ID://RaXegO0
誤爆
566名無しさん(新規):2009/02/19(木) 13:32:21 ID:xo7X+FDq0
出品商品とは別にオプション品と称して、商品に関係がある
周辺機器の販売を説明欄に提示しておくのは問題でしょうか?
落札後に希望があれば、追加するという形です。
やっぱ、ヤフオク間の売買交渉しか、しちゃいけないから駄目ですよね?
567ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/02/19(木) 13:38:52 ID:Y9/6NZjZ0
>>566
それは禁止行為に該当するね。
オク外取引、落札システム利用料逃れって思われるだろうね。
568名無しさん(新規):2009/02/19(木) 14:03:14 ID:f7TETb4cP
>>563
あ、よく分かったよ。ありがとう。
今月なら28日までに削除で課金されないんだね。
569名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:08:18 ID:odg3AJmv0
出品初心者です。

落札者と思われる人から落札した日の翌日に
入金はあったものの
入金日から3日経っても落札者からナビが1回も来ない…。
お金もらったのに発送できないので
非常に困ってるんですが
どのくらい待ったほうがいいんでしょうか。
落札者が忙しいとみて週末くらいまでは待つべき?
570名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:16:30 ID:lamsPlMr0
     _______                      __
    // ̄~`i ゝ                     l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |中島慎一               .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ

 他のキーワード: ターゲスト 中島慎一 中島慎一 グラディウス
571名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:22:34 ID:wtYqwjfV0
>>569
まだ連絡してみてないの?
まずは取引ナビで連絡してみて、2、3日経っても返事がなければ今度は連絡掲示板で
連絡してみては。
572名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:31:40 ID:idRvaaxmO
>落札者と思われる人から落札した日の翌日に
ってどういうこと?
573名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:35:36 ID:x3d2Xrep0
入金ありーの、送り先住所・名前わからないーの じゃないか?
574名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:41:15 ID:odg3AJmv0
>>571
入金日の翌日に1回連絡してみましたが反応なかったです。
連絡掲示板に書き込んでみることにします。

>>572
>>573さんのおっしゃるとおりです。
言葉足らずですいません。
575名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:43:02 ID:x3d2Xrep0
>>574
まず自分から取ナビで落札者へ必要事項を(住所等いろいろ含めて)確認したり聞いたりしたかい?

>>572
かん決らへんだとおもわれ
576名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:49:21 ID:x3d2Xrep0
テンプレ>>4あたりやそれ以外もよく読むといいぞ
初心者ガンガレw じゃな!
577名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:51:23 ID:odg3AJmv0
>>575
一番最初のナビで相手方に必要事項をたずねてありますが
返事がなく再度連絡先等たずねるナビを送ったのですがそれでも返事がないです…。
578名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:53:46 ID:odg3AJmv0
テンプレ読んでいろいろやってみることにします。ありがとうございます。
落札者が評価3桁雨ナシだから
スムーズに取引進むと思ってたんですが甘かったようです…。
579名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:54:15 ID:2+8+UNyE0
>>577
いつまでと言われると連絡が来るまでとしか言いようがない
580名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:55:44 ID:wUiPwWyC0
>>578
まぁその人だとして入金はあったのだから
後は連絡あるまで気長に待つしかないよ。

好評価の人でそれなら体調不良でログインできない状況かもしれなしい
間違っても削除して再出品だけはしないようにw
581名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:56:16 ID:fOKqX+z80
>>578
じゃあお金は既に振り込まれている訳だし、安心してゆっくり待つと良いよ。
最悪、取り引き無視された上に返金を要求してこられた場合は、
振り込み手数料を引いた上の値段でお金を返せば良いんだし。

けど売りたいからオークションに出品しているのに、面倒な相手だね。
評価に「遅かったです」って普通に考えたら書き辛いし。
582名無しさん(新規):2009/02/19(木) 15:58:28 ID:fOKqX+z80
>>581
おっとっと、追記。振り込み手数料と落札手数料と出品手数料を引いた値段で
お金を返せば良い、です。

>>580が言っている通り、お金を貰っている手前削除はしない方が良いし、
再出品なんて持っての他です。
583名無しさん(新規):2009/02/19(木) 16:07:28 ID:odg3AJmv0
みなさんいろいろとありがとうございます。
お金をもらってしまっているので焦ってたのですが
アドバイスどおりゆっくり待つことにします。
584名無しさん(新規):2009/02/19(木) 16:28:58 ID:MDHCzFO20
出品者です。
ヤフーからの落札通知メールに記載できる「出品者からのメッセージ」は
落札者都合による削除→次点繰上げの場合でも記載されますか?

585名無しさん(新規):2009/02/19(木) 16:33:36 ID:9lYRyx+rO
2点落札して、同梱で送ってもらったんですが
評価は別々にするのでしょうか?
取引ナビは1点にまとめてやり取りしてましたが
「商品到着は評価欄にお願いします」とあったので。
586名無しさん(新規):2009/02/19(木) 16:38:28 ID:1VLkwBJY0
>>585
1点だけで
587名無しさん(新規):2009/02/19(木) 16:43:33 ID:NeEYayWH0
通報により出品がyahooによって取り消された場合、どのような対処を受けるのですか?
警告だけですか?
588名無しさん(新規):2009/02/19(木) 16:45:30 ID:Ah39UNbJ0
>>585

60人(70件)の「非常に良い・良い」という評価を得ています。

みたいな感じで()内の数字が増えるから、めんどくさくなければ別々に。
「まとめての評価とさせていただきます」と一件にまとめる人もいる。
好きな方で。
589名無しさん(新規):2009/02/19(木) 16:48:01 ID:TEI18FKV0
今出品してて入札0の商品と同じものが供給過多で、
1,2週間おいてから再出品しようと思うのですが、
かえって印象が悪くなってしまうでしょうか。
590名無しさん(新規):2009/02/19(木) 16:58:39 ID:9Sv6pbQI0
>>589
売り急がないならそれで全然問題ない。でもただ寝かせとく
のももったいないのでその間ビッダーズにでも出しとけば?
入札される可能性はかなり低いけど、どうせただだしだめ元
ってことで。
591名無しさん(新規):2009/02/19(木) 17:00:19 ID:9lYRyx+rO
>>585です。
どちらでもいいんですね。
評価が4桁ある方なんで、まとめておきます。
ありがとうございました。
592名無しさん(新規):2009/02/19(木) 17:46:20 ID:3bRORFxZ0
即決の商品落札したんだけどマイオクの落札分に表示されない。
しばらく待てばいいのか?
593名無しさん(新規):2009/02/19(木) 17:48:30 ID:+L4JSkQk0
表示されないけど、何か不都合でもあるのかい?
594名無しさん(新規):2009/02/19(木) 17:49:21 ID:tRIBKs/M0
>>592
複数出品で残りがまだ出品中だと、そのオクが終了するまでは「入札中」の中にあるよ。
595名無しさん(新規):2009/02/19(木) 17:56:10 ID:EwVMP1Rh0
出品者が別IDを使って価格吊り上げをするのはガイドライン違反なのはわかりますが、
ある出品物に対して、同一人物が2つのIDを使って入札するのは違反なのでしょうか?
AというIDの人が落札してる商品をみたら、
BというIDの人が同時刻か1分遅れで入札して必ず次点になってるのです。


[2月 5日 16時 50分]A 自動入札。 2,510
[2月 5日 16時 50分]B 自動入札。 2,500
[2月 5日 16時 50分]A 自動入札。 2,500
[2月 5日 16時 50分]B 入札。数量: 1 で 100
[2月 5日 16時 49分]A 入札。数量: 1 で 100

Aさんの落札物を見ると、こんな感じの落札物ばかりなのですが
これはガイドライン違反にならないのですか?
596名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:01:35 ID:HVpM21h00
自分で書いた1行目をよく見ろ
597595:2009/02/19(木) 18:07:28 ID:EwVMP1Rh0
スイマセン。書き方が悪かったです。
入札ID、AとBは同一人物
出品者は全くの第三者
という場合についての質問です。
598名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:10:17 ID:XAMvIIcr0
新規の人から落札したのですが、住所などの身元を全く教えてくれません。
こちらの情報は全て教えてます。

こういう場合、皆さんキャンセルしてますか?
落札者都合になってしまうのでしょうか?
599名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:15:58 ID:Yu8uFx2tO
>>597いや普通にそう読み取れるだろ
書き方悪くないよ
600名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:16:33 ID:HVpM21h00
>>597
最落ありの商品なら考えられなくはないな
出品者の価格操作は違反だけど入札者なら別にいいんじゃね
基本的に高値更新しかできないわけだし出品者にもあほーにもデメリットはないだろ

>>598
新規から落札する方がバカ
601名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:21:52 ID:EwVMP1Rh0
>>600
早速の回答ありがとうございます<(_ _)>
ヤフーのガイドラインをみたら
「入札と購入に関するルール」のところに
「手段を問わず、入札価格を操作することは禁止されています。」
との一文があるので、これは例え出品者と関係ない第三者であっても、
同一人物が同じ出品物に別IDで入札する事を禁じてる意味かと思いました。
602名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:24:33 ID:JyAESKg80
Yahoo! Auctionsよりご案内です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもYahoo! Auctionをご利用頂きありがとうございます。

よりお客様の会員情報の更新をお願いします。
更新を行われない場合出品制限等の不具合を起こす場合も
ありますのでご協力お願い致します。

※こちらのメールは自動送信メールとなっておりますので、そのままご返信いただきましてもお答えいたしかねます

こんなの来たけど釣りですか?
603名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:27:55 ID:wtYqwjfV0
>>584
繰上げに同意して落札者になれば、通常通りの落札通知が届く。

>>595
自動入札だから2人ともまだ1回ずつしか入札していないよ…。
[2月 5日 16時 50分]B 入札。数量: 1 で 100 ←2,500円で入札
[2月 5日 16時 49分]A 入札。数量: 1 で 100 ←2,510円以上で入札

>>598
聞いてみたの?連絡先を教えてくれてから振込むと連絡した?
こちらのスレも参考に。
連絡先を教えない出品者に一言!16【無責任〓】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210015767/

>>602
>>9
フィッシング詐欺。ID@ヤフメを使ってるとくる。
ヤフオクのフィッシングサイト発見
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1222499794/
604名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:31:20 ID:aemsfG560
>>602
そのメールのURLにアクセスするとフィッシング詐欺に騙されないように
っていう内容の注意書きがあって笑えるんだよな。
605名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:32:25 ID:0icRw+frO
資格の本を新品未使用で出品してる人の内容をよく見ると、
すべて1枚ずつ切り離してるみたい(説明冒頭に出品未使用と記載し、
目立ちにくい中頃に裁断していますとの事。誠実な出品者ではないと思うのですが、
教えてほしいのは、新品マークの存在です)新品のマークがあって、新品ではなかった時は
何かペナルティなり、警告みたいなのはあるのでしょうか?
新品マークは無条件に信じていたんですけど、
ただの出品者の自己申告みたいな物なのでしょうか?
606名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:32:41 ID:EwVMP1Rh0
>>603
1回づつの入札なら同一人物が別IDで入札してもOKって事ですか?
607名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:44:38 ID:X5uRrGRJ0
一度登録したYahoo!ネットバンキングって解除できないのでしょうか?
出品専用で新しくID作ったのですが、前のIDはYBBのやつなので
ID削除できないんですorz
608名無しさん(新規):2009/02/19(木) 18:54:53 ID:ifQckGrR0
609名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:17:06 ID:0yJLN3Br0
>>606
どうして同一人物だと断言できるかその根拠が知りたい。
610名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:23:38 ID:uZIplsst0
てか同じ人だとして、自分が落札する商品の
値段あげてどうすんのよw
611名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:25:35 ID:EwVMP1Rh0
>>609
具体的なIDをここで出すわけにはいかないですが、
100以上の落札物で
>>595
みたいな事が事が起きてる人をみかけたので。

まあ、実際そういう人がいるかどうかは別にして、
出品者と関係ない人物ならば、
2つ以上のIDを使った同じ商品に対する入札がガイドラインに違反しないかどうかを知りたかったのです。
612名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:25:42 ID:OEcgvfyp0
商品の到着連絡を評価からしてくれと指定しておいて
自分は評価を返さない出品者って普通ですかね?
613名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:30:59 ID:rrSFq38J0
評価が少ないと、いきなり高い価格での出品は
削除される事もあると聞きました
あまり安く落札されたくないのですが
最低落札価格を設定しとけばいいですか?
614名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:38:46 ID:mYEnJgj80
>>613
最落を付けたって、高値になれば同じ事。
先ずは、実績(評価)を上げる事だね。
615名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:42:38 ID:qL44HVVs0
>>611
意図がわからんけど、出品者と関係のない(要は吊り上げじゃないってこと)
人が2つのIDを使って一つの商品に入札するのは違反ではないと思う。
ただ、例えば100円スタート10000円即決の商品にIDAで100円
入札してIDBで10000円入札しIDBを放置(キャンセル)するとかは
ダメだからケースバイケースかな。

616名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:45:03 ID:qL44HVVs0
>>612
評価が欲しいならナビから促せば良いのでは?
出品者が「到着の報告は評価から」というのは、到着の連絡をナビから
されると返事をしないといけないようで面倒・・・という意味合いがあるから。
617613:2009/02/19(木) 19:46:03 ID:rrSFq38J0
>>614
そうなんですか、知りませんでした。
地道に500円くらいの売って頑張ります。
ありがとうございました。
618名無しさん(新規):2009/02/19(木) 19:55:16 ID:EwVMP1Rh0
>>615
なるほど。だからID削除されないのですね。
回答ありがとうございました<(_ _)>
619名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:13:31 ID:U3OZgkTG0
>>612
「到着の報告は評価から」は>>616の書いてるような意味合いがあるが、
それは到着連絡の評価が入れば自分も普通に評価を返す人のセリフだね。
612の相手が評価を返さない期間がどのくらいか知らないけど、
勝手な奴は多い。
612もナビからその出品者に「評価で結構ですのでお返事下さい」と
書いてみれば?w
620名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:21:24 ID:7e6FLY4UO
1週間以内に入金すると言われて今日で1週間目。連絡すら無し。
こんなに遅い人は初めてです。
1週間ならまだ待つべきでしょうか?
621名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:29:25 ID:cYheFdL10
↑同条件で3週間まって入金あったことがあります。督促も何もしませんでした。

質問

出品者ですが新規の方に評価に名前書かれてしまいました。初です。
ヤフーには連絡済みですが
これってヤフーの処置ってどれくらい掛かるか知ってる方いますか?
622名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:30:26 ID:eQrLbgYPO
質問お願いします。
私は落札者で、相手の口座へ入金まで完了しているのですが、
もう5日程音沙汰がありません。
ナビから連絡を取ろうと思って、マイオークション→落札分 と開いて行ったのですが、
誤って削除してしまったのか落札した商品の項目見当たりませんでした。
ヤフオクからのメールは携帯にくるのですが、
そちらも全て削除してしまっています。
この場合、出品者さんと連絡を取る手段はありますか?
出品者さんのIDは覚えておらず、ウォッチリストにも入れていませんでした。
評価は500以上あり、全て大変良いとあったのでもう少し待つ方が良いかもませんが、
今回のように失敗して色々削除してしまった場合、どうやって連絡を取ったら良いのでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。
623名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:32:39 ID:qL44HVVs0
オークファンで検索して探す・・・無理?
624名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:32:47 ID:Q3tDYEYp0
>>620
5日も待てば十分
漏れは6日目に取引ナビ「その他」で催促
翌日評価の「どちらでもない」で催促
さらに翌日に評価の「悪い」で警告(最終期限も書く)
んで期限が来たら直ちに落札者都合で削除
こんな感じ

この「悪い」をつけるってのがかなり効くよ
625名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:37:02 ID:p7wvNdB+0
気になっている商品の中に即決価格が設定されている商品があります。
入札履歴を見ると既に2人の落札者がいるようです。
しかし、詳細情報に書かれている商品個数は「1」です。

なぜこのオークションは最初の落札で終了せず、まだ続いているのでしょうか?
もし私が即決価格で落札した場合、落札した3人にちゃんと商品は届くのでしょうか?
626名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:37:58 ID:eQrLbgYPO
>>623さんありがとうございます。
やっぱり削除してしまうとだめみたいですね…。
オークファンというのが初耳です、これから調べてみます。
627名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:39:20 ID:xE9eFSCq0
自分が入札している商品がつり上げにあっていたら、
自己防衛の手段ってあるんでしょうか?

怪しいものには触れないのが一番だと思うのですが、
どのようなポイントに注意すれば怪しい/怪しくないが
見分けられるのかわかりません
628名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:40:06 ID:qL44HVVs0
>>625
それは、開始当初は3個で二人に落札されたから「(残り)数量1」
なのでは・・・

>>623
ごめん・・・オークファンじゃなくて「落札されました」だったorz
629名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:43:59 ID:Ah39UNbJ0
履歴に残ってないかい
630名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:45:35 ID:qL44HVVs0
>>627
防衛手段がないというより、吊り上げだという確証がないよね。
怪しいなとは思っても吊り上げだと断定できるものはなかなか掴めない。

吊り上げされない方法は、なるべく小さい額で入札して様子を見ながら
予算額まで入札し直すことかな。
これだと、怪しいと感じた時点ですぐに止められる。
631名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:46:07 ID:ZBA9GCSp0
昨日出品したのですが、
↓今朝からこのような状態になっています。
こういうことはありえるのでしょうか?
http://imepita.jp/20090219/746550

※再出品ではなく新規の出品です。
※昨日の夜の時点ではアクセス数が「3」でした
632名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:47:22 ID:U3OZgkTG0
>>621
ヤフーの処置が何日かは知らないが、
とりあえずその新規さんに連絡してもう一回評価入れてもらえば。
そしたら最新のが表示されて名前が入ってるのは隠れるから応急処置に
633名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:48:33 ID:p7wvNdB+0
>>628
そういうことかw
ありがとうございました
634名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:51:07 ID:qL44HVVs0
>>631
アクセス数が0なのにウォッチがあるのは不思議じゃないよ。
検索した時に一覧の右側に「ウォッチリストへ入れる」のボタンがあるから
商品ページを閲覧(アクセス)しなくてもウォッチできる。

だけど、昨晩はアクセス3だったのに朝になったら0なのは変だよね。
システムが壊れてるのかな?
635名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:52:38 ID:r7LfZtf60
入札していましたが一旦次点に下がりました
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k108618892
それで夕方にみたら自分が最高入札者に戻ってるのですが、
出品者が別IDで入札額を見ているということでしょうか??
636名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:57:15 ID:iuLWuhk+O
自分が落札した商品を出品する事は可能ですか?
タレントの写真です(ファンをやめた為)
637名無しさん(新規):2009/02/19(木) 20:57:18 ID:qL44HVVs0
>>635
出品者が吊り上げようとして失敗したのかどうかはわからないけど
最高入札額者が評価が悪い人や新規だったりで削除しただけかも知れない。
638名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:01:51 ID:mhQUCuJj0
>>626=622
落札した商品は、何らかの違反があって、ヤフから削除されたのでは?
そうなると、オク自体にアクセスできなくなり、出品者も送り先が分からなくて
送れなくなってるのかも。

出品者は、自己紹介欄に捨てメ晒したり、別出品中の質問欄に落札者から
連絡が来るのを待ってることもあるので、貴方の方から頑張って出品者のIDを
見つけたほうがいいと思うよ。>>1の一番下。
639名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:02:25 ID:ZBA9GCSp0
>>634
回答ありがとうございます。
バグなのかな?と不思議に思っています。
しかし、
>検索した時に一覧の右側に「ウォッチリストへ入れる」のボタンがあるから
というのは知りませんでした!
勉強になりました。
640名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:06:47 ID:+cUwfqKbO
2つほど質問させていただきます

・ヤフーIDをもう一つ作る事は可能か

携帯オンリーでヤフオクやってまして、100以上の評価あるんですが、もろもろあってこのIDを変えたい
別に悪い事とかでは全くないんですが


・携帯でヤフオクやってるというのは、出品者もしくは第三者にわかってしまうものなのか

もしかしてバレてます?
641名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:09:49 ID:eQrLbgYPO
>>628
「オークファン」と「落札されました」で、
落札した商品名を検索したのですが、
自分の落札した商品は出てきませんでした。
同じ日に見た覚えのある類似商品は出てくるのですが…。
もう少し探してみます。
ありがとうございます。
642名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:11:12 ID:X5uRrGRJ0
>>608
ありがとうございます
複数IDで登録できないのと混同してました
643名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:12:13 ID:mhQUCuJj0
>>640
可能。
改行がおかしかったり、住所の番地のハイフンが○ー○ー○とか、
郵便番号にハイフンが入って無かったり、
貴方の場合は、文章に句点(「。」)がないね。
644名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:18:37 ID:Lv7kIA3K0
>>365
> 相手に「御連絡します」は間違ってなすよね?

間違ってはいないけど、「ご連絡をいたします」とか「ご連絡をさしあげます」の
ほうがいいかもね。「ご連絡申しあげます」だと、ちと過剰気味か。


645名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:19:01 ID:EkOpPlRL0
>>643
句点の有る無いなんて気にした事ないわw
646名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:20:18 ID:U3OZgkTG0
「ご連絡させていただきます」は?
647640:2009/02/19(木) 21:20:26 ID:+cUwfqKbO
>>643
>改行がおかしかったり、住所の番地のハイフンが○ー○ー○とか、

ハイフンが半角だとおかしいという意味でしょうか

あと、基本的なところかも分からないんですが、句点てつけるものなんですか?
パソコンで文章書く時は必ずつけなきゃいけないものなんですか?
げっ、知らなかった・・・
648640:2009/02/19(木) 21:24:27 ID:+cUwfqKbO
あ、今から作るつもりなんですが、住所とか名前とか全く同じで、
メルアドだけフリーメールの捨てアド使って登録てできますか?
649名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:26:53 ID:mhQUCuJj0
>>647
携帯から見ると「ー」は半角に見える?長音なんだけど。
ハイフンは「-」、全角なら「−」の英字記号を使うよね。
句点は、文中に読点を使ってるのだから、文末にあったほうがいいのでは。
>>648
メアドを空白のままIDを作れば、ヤフメが登録メアドになる。
ヤフメはIDそのままで使うのではなく、後でメアド変更するといいよ。
650名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:26:58 ID:9Sv6pbQI0
>>647
逆。普通ハイフンは半角。あるいは全角で1−1とか。
でもPCでーな人もたまにいる模様。

携帯だと一発で分かるのは改行が全くない人。改行がないと
すごく読みにくいし、適度に改行を入れた方が印象がいい。
651名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:35:02 ID:CXTPrpcF0
>641
品名でググるとかしたら残ってない?
652名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:42:26 ID:sQ/Hq5ON0
>>622
>誤って削除してしまったのか落札した商品の項目見当たりませんでした。
「マイ・オークション」の「ご利用明細 >ご利用履歴」で出品・落札のシステム利用料発生の
ところのオークションIDをクリックすれば商品ページに飛べます。
これは消そうとしても消せませんので他の何を消してもここからアクセスすることが可能です。
653名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:45:19 ID:mhQUCuJj0
>>652
質問者さんは、落札者側だと思うよ。
654名無しさん(新規):2009/02/19(木) 21:48:44 ID:Lv7kIA3K0
>>622
偶然だけど、トリナビに一切のリプライのないまま簡単決済(カード)だけ済ませちゃった
新規くんからの連絡待ちをしてるとこ。明日で2週間になる。俺は評価数が500にちと足らない
400後半なので違うと思うけど、2/6のお昼に「マウス」を即決で落札した新規IDの人じゃないよね?

こちらからは終了当日の2/6、次いで2/9、さらに2/15にトリナビ送ってるけど全然音沙汰無し。
落札者IDは今もって新規のまんまだし、重大な事故にでもあったか忘れちゃったか、もしかして
お金を送ったから自動的にブツが届くと勘違いしてる人なのかサッパリわからないから、もしもし?
お届け先を知らせてね〜とコメントしたんだけど。今日あたりまたポストしてみようか。

>>646
それでもいいとおもうけど、俺は「させていだだく」の濫用反対派なので使わないです。
655名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:06:55 ID:Tem3Rpc+0
656名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:10:18 ID:Z/yXQJZ+0
とりあえず違反申告してきたぞ
657名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:11:36 ID:tdtRO9yd0
とりあえず入札してくる
658名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:15:53 ID:3NrUL7Xt0
16日の早朝に3日以内に振込ますってナビ来たんだが、
そろそろキレていい? 18日で3日目だよね?
659658:2009/02/19(木) 22:17:15 ID:3NrUL7Xt0
はしょりすぎた…
16日の早朝に3日以内に振込ますってナビ来たんだが、 その後まだ連絡も入金もない。
そろそろキレていい?

ですた。
660名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:20:49 ID:Z/yXQJZ+0
>>659

早漏杉。3日以内に振り込みますって行ったら5日目の夜になら
「2日以内に入金が確認できない場合削除します。入金していただけましたら確認の為ご連絡をお願いします。」
ってかいてもいいよ。

気がみじけーヤツがオクなんかやるんじゃねーよ
661名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:24:15 ID:wtYqwjfV0
>>658
キレちゃダメ。
今日の15時以降に他行から振込んでたら明日の朝入金されるんだし、
明日も入金されてなかったら冷静に連絡を。
662名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:25:33 ID:N3NMqyUI0
言い訳の連絡でもあれば別だけど丸3日もあって連絡ひとつなく振り込まないのはダメだろ
3日で振込みはおろか連絡もできねーヤツがオクなんかやるんじゃねーよといいたいね
663名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:26:19 ID:9B51zE150
質問があります
久しぶりにヤフオク利用したってのもあるんですが
残り10分の商品を入札したら、次の画面で残り三日と
いきなり日数がアップしてしまったんですが
これはどういうことなんでしょうか?
この場合、入札とか削除できませんよね・・?
いきなり三日も待たないとならないだなんて
664名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:27:01 ID:6BjkoqIB0
     _______                      __
    // ̄~`i ゝ                     l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |中島慎一               .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ

 他のキーワード: ターゲスト 中島慎一 中島慎一 グラディウス
665名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:28:14 ID:y/dtfV4m0
>>663
クリックする寸前に出品を中止して
(運悪く)再出品したタイミングだったとか?
666名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:28:31 ID:HeTLeym90
落札した数日後に、その商品が転売されてた。
まーいいんだが、何だか腹が立ちますな。
667名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:29:21 ID:NG6Ot/Xb0
悪い評価付いてやる気失せてしまいました
出品控えてるのもあるし
新しいスタート切りたいんだけど
ID複数作成ってどうやってするの?
新規で登録して住所入力のところで止まってしまいました・・・
システム料2倍になるの?
支払口座を2種類つくればいいとか書いてあったけど
別の方法を選択した時点で利用料は一人分になるの?
解りにくい文章でスミマセン
誰か教えて
668658:2009/02/19(木) 22:29:42 ID:3NrUL7Xt0
>>660,661
早すぎですか…
なんか個人的には平気で約束守らないシトとかすぐにむかついてしまうのよ。
特にお金からんじゃうと。確かにオク向いてないかも… 

明日いっぱいは待って、「口座番号間違えなどはないでしょうか?」
程度でソフトに聞いてみるよ… (´-ω-`)
669名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:31:24 ID:jljaopy6O
>>660
ルーズそうだな。急ぐ事も覚えなさい
670名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:35:54 ID:eQrLbgYPO
>>638>>651>>652さんありがとうございます。
どうやら削除されていたみたいです。どうしてなんだろ…。
出品者さんに他の出品物から質問して、連絡を取ってみます。
連絡取れたらいいんだけどな…。
アドバイス頂いて本当に助かりました。
なんだか不安が募りますが、どうもありがとうございました。
671名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:38:30 ID:Z/yXQJZ+0
>>669

金を受け取る側が待ってあげるのは紳士のたしなみ。

急ぐ事も覚えなさいwwwハライテwwwwwww
672名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:38:34 ID:qL44HVVs0
>>667
質問の内容がよくわからないけど(ごめん)・・・
複数のプレミアムIDを持つとしたら、利用料(会費)は個数分かかる。
それは引き落としの口座が同じでも別でも関係ない。
出品者としてのIDは同じ口座やクレカではダメだから、持ちたいIDの
数だけ口座やクレカが必要。
673名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:42:58 ID:cqTvq1W6O
紳士のたしなみ(笑)で自己中落札者にバックレられてりゃ世話ねーぜ
674名無しさん(新規):2009/02/19(木) 22:55:09 ID:9B51zE150
>>665
そうなんですか・・・
これって入札削除とか出来ないですよね?
675名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:06:00 ID:jljaopy6O
>>671
紳士かよW
ルーズなだけだろ。入金は二日以内にすべき。遅れる場合は前以て、質問欄から入札していいか聞くのが常識。
676名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:09:41 ID:NG6Ot/Xb0
>>672
667です
ありがとうございます!
なるほどーなるほどー理解出来ました!
じゃ、出品するとなると再度身元保証の手続きが必要になるんですよね?
じゃーこのままマイナス評価抱えたまま我慢するしかないのかな・・・
月が変わってからプレミア会員になって今のIDは捨てることにします
評価もたいして溜まってないんだけど
なんだか気分悪くって。。。スレ違いだけどショボンです。。



677名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:10:12 ID:sQ/Hq5ON0
>>674
そんなのノロノロ手続きしてた自分の責任だろ。
入札取り消しとかフザケンナ。
678名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:10:30 ID:EkOpPlRL0
>>675
入金2日以内の方がよっぽどマイルールで、あらかじめ明記しておくべき事だぞ
まあ、大抵の人はそれぐらいで振り込んでくれるけど
679名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:13:00 ID:jljaopy6O
>>678
何が言いたいの?
それが常識なんじゃない?たいてい振り込んでくれるなら、マイルールになるの?
680名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:14:31 ID:mhQUCuJj0
>>674
入札削除は、入札側からはできない。出品者じゃないと。

質問欄からお願いしてみれば? もしかしたら削除してくれるかもしれないが、
今後、同商品には入札できなくなる仕様。多分、BLにも入れられる。

残り10分って、画面を更新してなくて、自動再出品後に入札した可能性は?
詳細な入札履歴を見たら何か分かるかも。
681名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:14:47 ID:ctCGV8j70
これだから携帯は・・・
682名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:19:49 ID:EkOpPlRL0
>>679
>入金は二日以内にすべき。遅れる場合は前以て、質問欄から入札していいか聞くのが常識
こんなの常識でもなんでもないだろ
完全なマイルール
683名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:23:53 ID:Tx8vG8Z50
極端な人が多いな
684名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:24:10 ID:jljaopy6O
じゃあ、何日待ってんの?
685名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:36:26 ID:mhQUCuJj0
物にもよるし、その時の状況にもよるし、その人の性格にもよるのでは?
自分は、課金ぎりぎりまで待つタイプ。
待ったのに逃げられたら、次の無料デーで再出品する。
686名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:40:30 ID:bWcCZS8I0
>>684
そんなこと出品者次第だ
お前は自分ことだけ決めとけばイイんだよ
687名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:42:19 ID:Ah39UNbJ0
説明欄に48時間以内に入金がない場合は問答無用で落札者都合の削除にします、とでも書いとけ。
688名無しさん(辛気):2009/02/19(木) 23:43:24 ID:+1yDOASJ0

あのー、出品者の立場で、3つの商品が落札されてさ、
同じ定型文をそれぞれの取り引きナビから
送信するのは手間なので、
一括送信するソフトウェアはございますか?
あるならそこから自分でグーグります。
689名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:43:48 ID:jljaopy6O
評価が150越えたけど、まだ俺は経験が足りないかもな。評価のいい人はこちら側が言わなくてもすぐに振り込んでくれる。それに対して、評価の悪い人は入金予定日すら言わない、連絡すらない。早く対応するのが常識だと思ってたわ
690ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/02/19(木) 23:46:11 ID:Y9/6NZjZ0
>>688
自分で探すのが紳士のたしなみ。
【ソフト】 オークション・ツール ver.13【ソフト】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1227675726/
691名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:47:54 ID:N3NMqyUI0
まともな人ならいつまでに振り込むといったら守るし遅れるときは連絡をよこすけど
常識外の自己中やガキも数多くいるからしょうがない
説明欄・FMに警告だして遅れたら削除しとけば良いよ
692658:2009/02/19(木) 23:48:14 ID:3NrUL7Xt0
私のためにケンカはやめて!(´・ω・`)
私はみんなのものよ!

てかスマソ自分が発端みたいで。
落札額がデカいんでいらっとしてた。反省している。
693名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:52:03 ID:jljaopy6O
>>692
誰?
>>691
ありがと。それは書いたよ。
694658:2009/02/19(木) 23:58:55 ID:3NrUL7Xt0
でも評価いい人でも平気で遅れたり、自己中だったりマイルール縛りが凄かったりもある…
みな我慢してるのかなぁ… 
695名無しさん(新規):2009/02/19(木) 23:59:51 ID:Z/yXQJZ+0
経験が足りないんじゃなくて単に性格が幼いだけ
696名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:02:28 ID:YlzTEgDpO
キチガイの人格批判が始まったか
697名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:04:37 ID:50fdfOXK0
ソフトバンクの携帯を出品したいのですが、
半年以内に発売された機種は出品したらダメとお知らせに書いてました。

でも皆さんガンガン出してますけど、これは全員出品削除されているのでしょうか?
ガイドライン違反なので諦めようと思ってますが、出品している方達は
どうなっているのでしょう?よけいな心配ですが・・・
698名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:05:03 ID:6MYa09lnO
>>695
早く死ねよ。くず。
日本語を覚えろ。
699名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:13:59 ID:kfHXjC+80
ヤフオクで削除されるのはほんの一部だよん。
それをどうとらえるかは勝手。
700名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:19:14 ID:C2UZ1EW00
>>697
違反の削除って出品中に削除されるとは限らず、落札されてから削除されて
落札者と連絡が取れなくなってしまう場合もある。
701名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:21:09 ID:hGaNUEA30
それがヤフオククオリティ、というかヤフークオリティ。
ほぼデファクトスタンダードだから利用してるけど、マジでこのほぼ無法状態なんとかして欲しいわ。
702名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:22:04 ID:6U3XU/c10
>>680
BLにも入れられてしまうんですか。。。
ノロノロしてた俺が悪いんですね。すいませんでした
とりあえず誰かの入札を願うしかない
703名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:25:17 ID:R2/BooM90
何ヶ月も出品していないので、出品の方法を忘れてしまいました。
以前、おためし出品とかがあったような気がしますが、
それに変わるのを教えてください。
704名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:31:55 ID:6U3XU/c10
>>680
質問欄ってのは、出品者への質問、という項目からやるのでしょうか?
705名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:32:58 ID:/3osBaBQ0
>>703
忘れたどころか新しいシステムになってるから取りあえずいじってみな
最終ボタン押さなきゃ出品にならねーし
706名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:34:10 ID:/3osBaBQ0
>>704
Yes。
お前がグダグダここで書いたようなことを質問欄に書いて説明して
「丁寧に」削除お願いしろ
707名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:36:42 ID:R2/BooM90
プレミアム会員にならないと出品出来ないのはまだ続いているのでしょうか?
ビッダーズで出品したけど、まったく入札なしでした。
708名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:38:53 ID:HjRnxyIp0
>>703
今、本やCD、DVDなどのカテが出品料無料になってるから、
とりあえず、近くにある雑誌でも出品してみw
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/other/buy_sell/submit/mottainai/
709名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:41:07 ID:/3osBaBQ0
>>707
なれよ
710名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:43:33 ID:C2UZ1EW00
>>707
今も変わらない。
711名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:43:40 ID:R2/BooM90
>>708
ありがとうございます。
712名無しさん(新規):2009/02/20(金) 00:58:20 ID:IhtxuULAI
教えてください。
簡単決済での支払い手続きが完了したとメールがあった時点で、必ず入金されるのですか?
振り込み予定日まで待って、発送した方が安全なのでしょうか?
簡単決済での支払いは初めてではないので、口座は正しく登録されています。
713名無しさん(新規):2009/02/20(金) 01:05:14 ID:C2UZ1EW00
>>712
クレジットカード決済はキャンセルになる場合もある。
入金確認後に発送したい場合は、予め商品説明にかんたん決済も入金確認後に発送と
書いておいた方がいい。専用スレも参考に。

Yahoo!かんたん決済Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1206798896/
714名無しさん(新規):2009/02/20(金) 01:05:19 ID:hGaNUEA30
いくらマイルールとはいえ、24時間以内に初回の返事してくれ、ってそんなに理不尽なこと要求してないと思うのに、守れない人がこんなに多いって何なんだろう。
こっちは穏当な言葉で協力してくれって目立つように書いてるし、相手は終了直前に最終入札してるから不慮の事態とかはあんまり考えらんないのに。
催促するタイミング何度も躊躇って変に神経使う身にもなって欲しい、少しは。
715名無しさん(新規):2009/02/20(金) 01:15:19 ID:kfHXjC+80
気の短いヤシはオーク向きじゃないと愚考。
716名無しさん(新規):2009/02/20(金) 01:19:56 ID:2qQPYyMy0
無法地帯 マイルール

1.まず鏡を用意しましょう
717名無しさん(新規):2009/02/20(金) 01:20:32 ID:HjRnxyIp0
>>714
マイルール作ってるなら、報復評価上等くらいな毅然とした態度で臨めよ。
そうでなければ、マイルールなんて作らない方がいいよ。
718名無しさん(新規):2009/02/20(金) 01:22:55 ID:hGaNUEA30
そらそうなんだけど、オクは店と客じゃなく対等な関係なんだから約束は守って欲しいのよね。
その分、俺もなるべく相手の希望には沿えるよう柔軟に対応します、って記載もしてるし、可能な限り素早く発送してるし。
最低限連絡さえくれてれば、入金待つのだってそこまで苦じゃないさ。
出品歴自体浅いけど、そう長くもない商品欄を読んでないのか、約束を守れないのか知らないけど、そういうヒトが一人や二人ってのじゃないから、なんだかなぁ、と思うよ。
719名無しさん(新規):2009/02/20(金) 01:25:38 ID:9CGaLO1p0
マイルール設定自体は事前に説明があれば問題ないんじゃね?
嫌なら入札しなきゃ言い訳で
説明読まない奴とかルーズな奴が悪いのであってマイルールが悪いわけじゃないよ
取引の進め方だって人によってずいぶん違うし
720名無しさん(新規):2009/02/20(金) 01:25:40 ID:/3osBaBQ0
>>718
じゃ出品止めろ
わがままで客を選ぼうとする店主と言ってる事が同じだ
721名無しさん(新規):2009/02/20(金) 01:27:01 ID:9CGaLO1p0
以後スルーで
722名無しさん(新規):2009/02/20(金) 01:32:09 ID:SbtcIEvc0
>>714
入札ツールを使ってる場合は終了直後にPCの前にいる
とは限らない。アクセス数の推移とか見てると、ツール
利用者はかなり多いのではないかと推測される。
723名無しさん(新規):2009/02/20(金) 01:33:15 ID:TLsSDxcP0
商品説明を読んでから入札しろ
必要事項を連絡しろ
入金したら連絡しろ
届いたら連絡しろ
こんな言われなくても分かることをやらないやつが沢山いる
なんで最低限のことが出来ないのか理解するのは不可能だけど
そういう輩が存在するということは理解していなければならない
マイルールはそれがなくても取引できるような常識人にしか効かない
724名無しさん(新規):2009/02/20(金) 01:40:14 ID:hGaNUEA30
>>717
それは確かに悩むわ。
実店舗の代わりとか、ただ安く買いたいとかっていうのと違って、最低限のコミュニケーション要素もあって結果お互い得したじゃん、みたいのがオークションだと思ってるから、
それを気持ちよく進めたいって思ってマイルールってかお願いを書いてる。
でも結局それのせいでストレスだけ溜まるのが現状なんだよね。
流石に24時間でハイ、削除ってするにしても、催促するか悩むにしても。

>>722
でも平日徹夜で残業して丸一日帰ってこれない人ばっかってこともないでしょ。
>>719,723
やっぱそういう最低限の取決めみたいなのを守れる人の率を上げるには、ヤフオクID自体をもう少し厳格に運用せにゃなぁ。

結局、話大きくなりすぎたけど、ヤフーなんとかせいって話に俺はなるわ。

725名無しさん(新規):2009/02/20(金) 01:47:30 ID:rBJU568s0
>>720
割り込んで悪いんだけど、そもそもあなたはマイルールは作ってないの?
最初から入金期限も設けてないの?

私も718や719の意見に賛成派なんだけど、オクは落札・出品者ともに対等だと思うし
取引相手だって選びたいし、選ぶ権利があるわけじゃない 

それなのに、出品やめろ、って
あなたはどれだけ寛容な出品者なの?
イヤミとかではなく、あなたと一度お取引がしてみたいわ。私がもちろん落札者側で
726名無しさん(新規):2009/02/20(金) 01:52:12 ID:9Bnd9GWsO
気が短いといわれたらそうかも?と思う時があるけど、自分は仕事もあるからサッサと終わらせたい。だいたい自分から「〜日に振込みします」って連絡よこしてるくせして約束の日より二、三日遅れるって何だよ。
727名無しさん(新規):2009/02/20(金) 01:57:39 ID:8pfsMq9f0
質問です。郵便口座に振り込んでもらうのには通帳の上に書いてある記号と番号だけでおkですか?

全銀システムによる振込みサービスの口座番号も併記すべきです?
728名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:01:51 ID:hGaNUEA30
>>11

とだけ書くと優しさが足りないので言っとくと、そこまで気が回って書いてあげたら貴兄はヒトに優しいヒトになるでしょう。特に相手が郵貯以外なら。
729名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:02:20 ID:492hvxNu0
>>714
俺は終了後10時間以内の連絡を入札の条件にしてるけどな。
落札後は時間制限で何時までに入金すればすぐに発送するって伝えて早めの入金を促してる。
自分の立場だけを考えたマイルールじゃなくて、相手にメリットがある条件を提示すれば殆どの人は守ってくれるよ。
あなたが具体的にどういうやり方してるのか知らないけど、そんなに不満が出るってことはあなたが下手糞なんだよ。
730名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:08:47 ID:8pfsMq9f0
こまってます。お願いします。
731名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:14:22 ID:hGaNUEA30
>>729
10時間とは、中々のツワモノだな。
まぁ言うこと聞いてくれないと取り消す「場合があります」としか書けないへタレだからな、俺は。
ってか俺はどっちかってと俺のマイルール守ってくれ、ってより、自分が入札したものについて連絡しないで平気な人の気が知れない(理解できない)って話だからな。
大前提として、その値段で欲しいと思うから入札したんでしょ。俺なら落札できて嬉しくて早く届いてほしいから、連絡できるなら速効で連絡するし、忙しくても時間を見つけるけど。携帯でだって、一言くらいは打てるし。
連絡や入金早くしたら手元に早く届く、は常に真ならずだけど、連絡や入金早くしなきゃ手元にはいつまでも届かない、はヤフオクで入札作業できるくらいの歳なら誰でもわかることだろうに。
連絡なしや入金確認前に発送してくれる奇特な人はそうはいない、って。

相手の連絡待っててももう来ないだろうから、寝るわ。
俺の答えじゃ不十分らしいから、誰か奇特な人>>727に応えてあげて。
732名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:16:21 ID:492hvxNu0
>>727
>>11の変換ツールを使えばどちらかの情報しかなくても必ず振込みできるけど、
まだ分からない人が多いから、しばらくは2つ併記しておいたほうが親切でいいかもね。
733名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:20:00 ID:ihhSNh3B0
>>731
多分>>727はお前さんのレスに気がついていない
734名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:20:18 ID:Of0x8dzM0
出品者です。14日に落札されてすぐにFMが着たので取引内容を
記載、発送の用意をして待ってるんですが、それ以降、入金も連絡もありません。
評価は1800を超えてる人ですし、悪い11はバックレですが今回そのパターン
なんでしょうか!?、ナビでお伺いした後はどうすればいいんでしょうか・・?
735名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:29:31 ID:hGaNUEA30
あ、寝る前にこれだけ付け加えとくと、今までの話全部評価雨なしなのに。これじゃ自己責任って納得しようがないじゃん!ってのが大前提の愚痴というか思索ね。
で、今見たら相手からこの時間に連絡来てた。時間潰させてもらってありがとさん。

>>734
バックレ11の実績を持っている人を信じたあなたは優しい人だけど、善意に解釈してあげるのはなかなか困難かと思われます。
次は評価欄から警告することでしょうね。気にしないだろうけど。
736名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:29:34 ID:e9N+hXyx0
評価「どちらでもない」で督促
737名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:31:26 ID:f1O9qAFo0
>>734
とりあえず連絡を待つ。
それでも連絡がなければ更に
「○月○日までにご連絡を頂けなければ、誠に勝手ながら「落札者都合によるキャンセル」とさせて頂きます」
云々と書いて連絡を待つ。

悪い11だったらその可能性は濃厚。
738名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:36:12 ID:8emkYciy0
お酒やめました
ビールって出品していいのでしょうか
タバコは禁止とありますが。
739名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:40:15 ID:492hvxNu0
この>>728の書き方の下手糞さ。
初心者に対してレス番の指定もしてないし、回りくどくて分かりにくい説明。
こんな説明のしかたで初心者が理解できないのも当然だわな。
この、はっきり言わなくても分かるでしょ的な姿勢が彼の問題点だ。
それがオクの取引にも表れてるんだろうな。
740名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:40:21 ID:f1O9qAFo0
ビールカテがあるよ。
741名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:40:36 ID:ihhSNh3B0
742名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:40:44 ID:Of0x8dzM0
>735-737
レスありがとうございます。何分今までバックレとかなかったんで、まさか
1800超えてる人から食らうとは思いませんでした、相手は外国人(韓国?中国?)
なんで報復あるか分かりませんけど評価欄からそうしてみます。でも憂鬱だなぁ・・・
743名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:43:17 ID:8emkYciy0
>>740

それはどこですか?

744名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:45:05 ID:ihhSNh3B0
>>743
オークション > 食品、飲料 > 飲料 > アルコール > ビール、発泡酒 > ビール
こんなのも探せないのなら出品なんてしないほうがいい
745名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:49:45 ID:8emkYciy0
>>744
聞いただけじゃないか
ありがとうございます。
746名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:54:29 ID:hGaNUEA30
>>742
仮に報復されたとしても、今まであなたの雨が殆どなければ、大抵の人はその内容読んで判断してくれると思うから、あまり気を落とさずに。

>>739
次のレスくらいは読むだろう、と期待したのは確かに俺の考えの甘さかもしれないけど(ってか、質問したんなら次のレスくらいは読んでくれる、と期待したいよ…)、
オクではこんなもって回ったような言い方してないよ。
腐ってもお金が絡むことだし、くどいことはあっても、行間読め、前提な記載は一切しませんよ。

では言い逃げします。
747名無しさん(新規):2009/02/20(金) 02:55:02 ID:BfeKdqH90
初質とはいえ、随分酷い流れだなw
748名無しさん(新規):2009/02/20(金) 03:02:03 ID:7XBNNXph0
質問

数量2の品を落札しました。
1番目の人が1100円
2番目3番目の人は1000円

この場合はどうなるのでしょう?
749名無しさん(新規):2009/02/20(金) 03:07:59 ID:8emkYciy0
>>748
数量が多い人には入札しないのが一番です
わけわからなくなるからな
750名無しさん(新規):2009/02/20(金) 03:14:41 ID:8emkYciy0
寝る
おやすみなさいませ
751名無しさん(新規):2009/02/20(金) 03:15:48 ID:7XBNNXph0
おやすみなさいませ
752名無しさん(新規):2009/02/20(金) 03:21:38 ID:e9N+hXyx0
>>748
> 数量2の品を落札しました。
> 1番目の人が1100円
> 2番目3番目の人は1000円

それだけじゃ条件が足りねーんだよ。

入札した時間が1番目→2番目→3番目という条件で
・全員が数量1で入札なら「1番目1,100円」「2番目1,000円」が落札者
・2番目が「数量2・少ない数量では落札しない」なら「1番目1,100円」「3番目1,000円」が落札者

>>749
頭悪いね。
753名無しさん(新規):2009/02/20(金) 03:27:08 ID:7XBNNXph0
>>752
みんな数量1ずつでした。
なるほど、ありがとう!

表に2名の名前が表示されてるのが勝者ということでいいんだね。
754名無しさん(新規):2009/02/20(金) 10:29:44 ID:kXTFbtItO
すいませんいわゆるマジコンの販売は削除対象に
ならないのでしょうか?
かなり多すぎて通常のDS本体探すのも苦労したので
教えてくださいお願いします
755名無しさん(新規):2009/02/20(金) 10:31:53 ID:kfHXjC+80
756名無しさん(新規):2009/02/20(金) 11:05:11 ID:kXTFbtItO
>>755
ありがとうございます
無駄みたいですね
757名無しさん(新規):2009/02/20(金) 11:19:54 ID:YCIbFnr+0
>>756
− 検索
DS -マジコン -R4 -DSTT
まあ、こんなものだろ。

検索オプションで キーワードを含めない を使っても同様

758名無しさん(新規):2009/02/20(金) 13:01:48 ID:oH52xXj80
出品者側が先に評価をするのがマナーってほんと?
ヘルプにそんなこと書いてないよ?

最初の何回かはこちらから先に評価していたけど、
最近対応が遅くて不満な出品者に「良い」をつけようとして
向こうが評価してくるのを待ったけど、
結局こっちの評価を待っている様で双方評価無しのままで終わった。

次の取引の出品者は対応は良かったけど向こうから
商品到着後落札者が連絡と同時に評価するよう指定してきた。
初心者だからなめられているのかな。

あと、二三年前の初めての落札では、
他のビッダーが最高価格をつけてきた場合に
すぐそれを上回る価格が付けられるよう指定する機能があったけど
最近そういうのを見ない。価格帯によるのかな。
759名無しさん(新規):2009/02/20(金) 13:09:25 ID:kfHXjC+80
>>758
一応公式見解は出品者が先。それも早く。

ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
>オークションが終了すると、落札者を評価できます。代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価してください。

守ってない人いるけどね。
760名無しさん(新規):2009/02/20(金) 13:10:12 ID:cdtMopp40
>>758
先にとははっきり書いてないけど、
これ読むと先にしろって書いてるようなもんだ。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
761名無しさん(新規):2009/02/20(金) 13:15:01 ID:8VORXtky0
>>759
>>760
受け取って文句いう落札者がいるからさきに評価はどうだろう?
762名無しさん(新規):2009/02/20(金) 13:18:29 ID:cdtMopp40
>>761
俺はそういう理由で出品者が先ってしっくりこない。
受け取った報告がてら落札者から評価してもらってから
評価返してるよ。
763名無しさん(新規):2009/02/20(金) 13:26:57 ID:W+uYcZjJ0
出品メインだけど、発送事故や到着後の問題がないように
届いた確認が来ない限り(評価でも勿論問題なし)
やっぱりこちらからは評価はしてないな。
最近その連絡をくれない落札者がやけに多いけど、
評価数もある程度あるので気にせずに、
お互い評価なしで終わってるケースが増えてる。
764名無しさん(新規):2009/02/20(金) 13:35:52 ID:GaIEu2dp0
>>763
ほとんど同じ
だけど、追跡調査できる発送物に限り先に評価することもある
対応が早くて文章もしっかりしていた人に限るけど
765名無しさん(新規):2009/02/20(金) 13:39:50 ID:khuoNruu0
オークション終了から商品到着まで1度も出品者から連絡がなく、嫌な思いをしたのですが、
評価に『取り引きは迅速に対応して頂きましたが、落札〜商品受取まで1度も連絡を頂けず、とても不快な思いをしました』
と、評価を「良」にしてコメントしても大丈夫でしょうか?報復されますか?

※落札通知に口座番号と送料(〜gまで○○円)が記載されており、
入金完了後に指定のメールアドレスに報告と送り先情報を送信する仕組みです。
766名無しさん(新規):2009/02/20(金) 13:40:16 ID:oH52xXj80
落札者がお返しに悪い評価つけられるのを恐れて
本心からほど遠い「大変良い出品者でした」を義理で付けざるを得ないシステムってどうだろう。
767名無しさん(新規):2009/02/20(金) 14:03:43 ID:UZ0iZXVZ0
>>765
商品の発送時の連絡がないのは不安だね。
悪い評価以外は報復はないよ。自分だったらこの場合「どちらでもない」かな。
768名無しさん(新規):2009/02/20(金) 14:11:53 ID:UZ0iZXVZ0
>>758
マナーかどうかは知らないけど、俺は出品者落札者に関わらず先に評価してるな。
出品者の場合は発送の連絡と同時に評価してる。あとから評価だけつけるのって面倒だからね。
何か問題があったら評価なんてあとから変えられるし。
評価がほしい人は自分の方からから先に評価をつけたほうがいいと思う。
769名無しさん(新規):2009/02/20(金) 14:12:59 ID:kXTFbtItO
>>757
ありがとうございます
770名無しさん(新規):2009/02/20(金) 14:14:28 ID:Lp2p9csH0
ご相談です。

5万程度のものを落札されたんですが、5日ほど全く相手と連絡が取れません。
入札取り消ししたいんですが、相手の評価みると100%報復評価しています。
おそらく今回もされるでしょう。 もうほかに手立てはないんでしょうか。
このまま放置するにしても2500円も手数料発生するのでキツいです。
771名無しさん(新規):2009/02/20(金) 14:14:28 ID:58bT978/0
定形外で四国から北海道に送った場合、3日くらいかかりますかね?
772770:2009/02/20(金) 14:15:59 ID:Lp2p9csH0
>>770に追記です。
ナビ・連絡掲示板・評価で連絡はすでに試みています…
773名無しさん(新規):2009/02/20(金) 14:18:55 ID:w5iDX27U0
民事法に基づく売買契約だ!
出品者、落札者共に対等、平等だ! 
774名無しさん(新規):2009/02/20(金) 14:22:58 ID:C2UZ1EW00
>>770
>>4の手順で最終通告して期限がきたら削除。
報復されても取引ナビ、連絡掲示板、評価から連絡を呼びかけたけれど、
全く連絡をもらえなかったので削除したと返答しておけばいい。
そんな人、落札される前に気づいて削除できればよかったね…。

>>771
↓調べてみた?
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/index.html
775名無しさん(新規):2009/02/20(金) 14:24:18 ID:GaIEu2dp0
>>770
諦めて取り消しするしか手はないと思われる

そういうのを防ぐには必ず終了10分前に入札を確認して
排除していくしかない…レアなものや、人気の高いものは嫌がらせが多いから
776770:2009/02/20(金) 14:28:24 ID:Lp2p9csH0
>>774 >>775
返答ありがとうございます。
そうですか… ほかに方法はなく削除するだけですね…
真面目に迅速に対応してる方が泣きを見るなんてやるせないですね…
777名無しさん(新規):2009/02/20(金) 14:32:02 ID:P8hQwD+y0
教えて頂きたいのですが

その商品が初めて出品されたものなのか、何度か再出品されたものなのかが
分かる方法ってないですか?
778名無しさん(新規):2009/02/20(金) 14:35:44 ID:58bT978/0
>>774
ありがとうございました。
779名無しさん(新規):2009/02/20(金) 14:44:31 ID:zKwhu2mPO
出品時は評価を後にしている。
評価されたくないのにされたと逆ギレする人がいるから。
780名無しさん(新規):2009/02/20(金) 14:46:55 ID:T9CpMlMJ0
新規に即決されました
不安です
781名無しさん(新規):2009/02/20(金) 15:09:07 ID:GVYwTk/V0
>> 765 もしかして商品はCD?
782名無しさん(新規):2009/02/20(金) 15:10:48 ID:cG0MKkud0
もし今日の23時59分までに落札された場合
取引成立しなくても月末に落札手数料を取られますか?
783名無しさん(新規):2009/02/20(金) 15:11:58 ID:n/SSWOaO0
しません
784名無しさん(新規):2009/02/20(金) 15:18:57 ID:EDK4TPkt0
200mm*200mm*1200mmの家電製品(商品専用の元箱に梱包)を送るんだけど、
箱の上にプチプチかラップで包んで、送り状貼って送るのが常識ですかね?
785名無しさん(新規):2009/02/20(金) 15:36:15 ID:yHvO3B4l0
786名無しさん(新規):2009/02/20(金) 15:50:46 ID:T9CpMlMJ0
新規の落札って割合的にどのくらいがいたずらなのでしょうか?
787落札者:2009/02/20(金) 15:53:32 ID:LCQn4OnN0
送料を多く請求された場合って返金してもらえる?
あとこの出品者、取引ナビでも商品の裏にも自分の住所等書いてない。
名前もわからない。評価悪いにしていいかな?
788名無しさん(新規):2009/02/20(金) 16:01:47 ID:19o8g4J/0
>>786
50くらいしか評価ないから、これといった事は言えないけど、
だいたい普通に取り引きして普通の返事が届いたら問題ないんじゃないかな。
それにもとから新規が嫌なら、そういう対応すれば良いだけの話しだし。

オークションの設定自体、4999円まではプレミアム会員になる必要がないから、
その所為で新規が多いのだから当然だと思う。
かといってその新規がいてくれないと入札率も減るのじゃないかな?
789名無しさん(新規):2009/02/20(金) 16:02:41 ID:GaIEu2dp0
>>786
5000円以下のものでプレミアがついているもの、人気の高いものは
嫌がらせが多い

1000円以下だとあまり居ない

>>787
返金してもらえるのが普通だけど常識が無い人のようだから疑問

モラルが無い人に評価「悪い」だと反射的に報復されるかも
790名無しさん(新規):2009/02/20(金) 16:13:39 ID:fZr8+Mp+0
>>787
商品説明に明記されていたものを支払ったなら無理。
落札者が言いがかりをつけているのも同然。
それで悪いを付けられたら俺なら確実に報復する。

さらにはっきり言うと、そんな奴から落札したお前が間抜け。
791名無しさん(新規):2009/02/20(金) 16:22:56 ID:fZr8+Mp+0
>>786
チケットやプレミア商品でなければいたずらは1割もいない。
ただし、いたずらされた時と同じくらい労力がかかる新規が2割くらい。
792名無しさん(新規):2009/02/20(金) 16:29:57 ID:nLJWbj330
>786
そのプレミア物が欲しくてID作る新規もいる。
そういう人は容赦なく上値を入れて落札してくれるから
美味しい客の可能性もある。ちょっと心配だけど・・・・
793名無しさん(新規):2009/02/20(金) 16:49:17 ID:fZr8+Mp+0
確かに、極端に金払いがいいのも新規。
あからさまなイタズラ目当てのIDでないと見分けるのは難しい。
旧プロフィール見たら最近作ったばっかりで、本当に欲しくて仕方なかったんだろうなという
新規も少なくない。
博打だよ。
794名無しさん(新規):2009/02/20(金) 17:04:14 ID:dxduI+ZA0
>>790
間抜けも何もそんなもの落札してからじゃないとわからないだろ。
それで断っても、落札者理由でマイナスだwww
>>787
そこまでいうなら連絡先記入されてませんがと
聞けばよかったんでは?
言う権利はあるんだから、変に遠慮してわだかまり残し後々トラブルなら
勇気出して聞け。
795名無しさん(新規):2009/02/20(金) 17:11:33 ID:U6yGDHhv0
「商品説明に明記されていたものを」の意味が理解できないらしい
796名無しさん(新規):2009/02/20(金) 17:29:44 ID:T9CpMlMJ0
ご返事どうも
落札品は1万円以上の品物です
いたずらは滅多にいないということですね
797名無しさん(新規):2009/02/20(金) 17:47:45 ID:fTHl4pMy0
age
798名無しさん(新規):2009/02/20(金) 17:48:46 ID:jI7cDIzo0
 オークションの手数料って三ヶ月未払いがたまると止まるじゃないですか。
 例えば「1月分と2月分が未払いの状態で、一月分だけ支払う」って出来るんですかね。
799名無しさん(新規):2009/02/20(金) 17:48:57 ID:Cp1jIjl40
つか、
>聞けばよかったんでは?
といえるなら、
>落札してからじゃないとわからない
という理屈が分からないわ。
800名無しさん(新規):2009/02/20(金) 17:54:21 ID:FRWWkQYp0
落札者です。

テレビ通販でやってたのと同じのを落札したんですが、届いたら壊れてて、
出品者に連絡とって交換してくれることになったんですが
そのあとでぐぐったらそもそも欠陥品っぽいってことがわかりました。
どうりで最近テレビでやってないと思った・・・。

これです。
http://blog.goo.ne.jp/e-nakama_net/e/1f5c6a5202961e99ccb6f5e619617b4c
http://since20080425.blog32.fc2.com/blog-entry-173.html

たぶん交換したときに壊れてなくてもすぐに割れてしまいそう。

こんな場合って出品者には関係ないので取引としては交換品を受け取って終わりなんですよね?
不良品っぽいからってことでキャンセルは無理ですよね?


801名無しさん(新規):2009/02/20(金) 17:54:40 ID:U6yGDHhv0
>>798
いいから全額払えよ乞食w
802ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/02/20(金) 17:54:48 ID:N7bDD5l60
>>798
2ヶ月滞納すると、払込票が届くんだけど、
それは3ヶ月分+315円の金額の払込票だから、分割で払うのは無理だよ。
803名無しさん(新規):2009/02/20(金) 17:56:41 ID:4rnlbUqB0
当方出品者です。

お互いに評価をつけるのを無しにしているのですが、
先方から取引ナビにて『商品が届きました』という連絡が入りました。
この場合取引ナビの『その他』を使って、
『商品到着のご連絡ありがとうございました』的な連絡をした方がいいのでしょうか?

それまでに入金確認、発送後の連絡は行っております。
804名無しさん(新規):2009/02/20(金) 17:57:54 ID:U6yGDHhv0
>>800
不良品っぽい、といういい加減な理由でキャンセルは出来ないだろうよ。
不良品なら何度でも交換してもらえばいい。
805ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2009/02/20(金) 17:59:27 ID:N7bDD5l60
>>803
いつも評価に書いてるようなコメントをナビに書けばいいよ。
806名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:00:53 ID:YMcTejv10
>>803
その程度のことは自分の常識で考えろ。
と言いたいのをぐっと我慢して、
返信すれば丁寧、返信なしなら丁寧でない、くらいの差。
807名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:04:48 ID:FRWWkQYp0
>>804

ちょっと表現をぼかしてしまいましたが、
力のかかる部分が樹脂製でいずれ割れるのは確実と思えます。
今回届いたのもそこが割れてましたし、
レンクの不具合もどちらも同じ部品の破損によるものです。

なので端的に言えば設計ミスだと思います。
808名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:04:56 ID:Az2glnrE0
他のスレでも質問したんですが、

本当に意味も分からなくて、ヤフーIDが停止になりました。
そんな事って結構あるんですか?

もうヤフーで売買するのをやめようと思うのですが、
楽天のオークションを、購入したいものを見てたのですが、
あまり、賑っていませんでした。

ヤフー以外で良いオークションは楽天になりますか?
それとも他にいいのがありますか?
809名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:05:20 ID:FRWWkQYp0
レンクじゃなくリンクです
810名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:09:42 ID:qrvy77N10
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yoshi18exile

こいつに落札されました。どうすれば・・・
811名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:09:51 ID:U6yGDHhv0
>>807
形あるものはいつか必ず壊れるな。
設計ミスかどうかわからないうちは、正当なキャンセルの理由にはなりえないよ。
812名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:16:45 ID:YMcTejv10
>>810
1.普通に取り引きする
2.慎重に取り引きする
3.気に入らないなら削除>バトル

お好きなのを。
813名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:20:01 ID:4rnlbUqB0
>>805>>806
ありがとうございました!

ナビの『その他』で連絡がきたら、
何となく一瞬嫌な予感がする人が多いと聴いたので、
どうすればいいのか悩んでました
今から返事します
814名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:36:56 ID:albMxJVh0
>>810
前にそれと似た感じの評価の椰子に落札されてガクブル
ファーストメールはきたんだけどそれっきりで
一週間後にID停止になってたから速攻削除してやったよw
815名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:38:04 ID:FRWWkQYp0
>>811

楽しみにしてただけに、実物を見ると絶対割れるのは確実なので
ちょっとがっかりです。
が設計ミスが原因なので交換品が届いたらそのまま取引クローズしようと思います。
816798:2009/02/20(金) 18:39:32 ID:jI7cDIzo0
在庫整理でセールしたり、なんやらで支払額が増えることを忘れていまして。
これから金策に走ります。
817名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:41:18 ID:U6yGDHhv0
>>815
あんたが勝手に「設計ミス」だと因縁をつけているようにか思えないんだが。
実際に「設計ミス」なら、さっさと出品者に証拠を示して、返金してもらえよ。
818名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:42:44 ID:Tz3E7KlWO
久しぶりにオク覗いたらまた仕様変わってるね!
値下げ交渉って何??どうやって使うのこれ
819名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:43:30 ID:C2UZ1EW00
>>810
報復はしてないのが不幸中の幸いだね。
ちゃんと取引しているのは評価も入れてるし、普通に連絡して連絡がなければ>>4かな…。
最初の連絡で連絡先と口座は知らせずに、希望の支払い方法、発送方法、連絡先を聞いて、
連絡先は返事をもらってから知らせると書いておけば?
やっぱ終了間際は見張ってないと怖いな。
820名無しさん(新規):2009/02/20(金) 18:51:46 ID:UZ0iZXVZ0
>>818
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/offer/guide/index.html

ビジネス書の出品で値下げ交渉の機能使ったけど、これ結構使えると思った。
マイナーな商品で、ある程度高めの値段からスタートせざるを得ない商品に向いてる。
買う側にとってももうちょっと安ければ買うのにっていう場合に役立つ。
821名無しさん(新規):2009/02/20(金) 19:15:07 ID:/QBYcEoPO
>>810
終了間際に見ることできなくて、
非常に良い30悪い10ぐらいの人に落札されたことがある。
落札後のキャンセルばかりなんだけど、
報復評価してなかったから、普通に対応して
何事もなく終わったよ。
届いてから言いがかり付けてくるような人より、
キャンセルしてくれる方がまだマシに思えてくる。
822名無しさん(新規):2009/02/20(金) 19:18:08 ID:FRWWkQYp0
>>817

こちらのリンクをみていただければわかるかと。
http://blog.goo.ne.jp/e-nakama_net/e/1f5c6a5202961e99ccb6f5e619617b4c
http://since20080425.blog32.fc2.com/blog-entry-173.html

重大な事故に発展していますし樹脂製なので破損は確実に起こります。
823名無しさん(新規):2009/02/20(金) 19:56:21 ID:i4jpRLDk0
イーバンクの口座をヤフーウォレットに登録した時点で、かんたん決済の銀行ネット決済は
可能なのでしょうか?
824名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:03:05 ID:nI+xknO7O
新規の入札遠慮してくれ書いてるのに
入札あったよ

携帯から
入札取り消し→BL入りって化膿?
825名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:04:34 ID:5nF8bdcY0
>>823
貴方は、落札者・出品者のどっち?

落札者側だとしたら、ウォレット登録云々は関係なく、イーバンク口座から
出品者がかんたん決済を許可しているオクの支払いを、かんたん決済の
銀行決済で行える。

出品者側だとしたら、イーバンクの口座を、「かんたん決済受取口座」に
登録すれば(ウォレット登録とは別物)、落札者がクレカ決済or銀行決済の
どちらの場合でも、イーバンク口座へ着金する。
826名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:15:28 ID:5nF8bdcY0
>>822
横レスだけど、製品に欠陥があれば、リコールが掛かって、
回収とか販売中止になってるのでは?
もしくは、
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080827.html
を探してみれば? ざっと見で見つからなかったけど。
いまだに色々なサイトで売ってるところを見ると、そういう扱いに
なってないんじゃないの?

どうしても嫌なら、出品者にその記事見せて、キャンセル交渉してみれば?
但し、マイナス評価とか、キャンセル料とか、何らか覚悟の上で。
827名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:19:14 ID:aQvM/Og50
>>824
可能だよー
携帯だからといって削除もBL入れも出来ないなら怖くて出品出来ないよ。

「値下げ交渉機能」なんぞ付ける前に、プレミアム会員以外は弾くような
システムを設定して欲しかった・・・orz
828名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:23:29 ID:ubr5mizW0
>>827
5000円以上即決・値下げ有りにして
「本来は3000円ですが、イタズラ防止のためこの値段にしています。
値下げ交渉に応じますのでご利用下さい」とかにすれば一応弾けない事は無いが…
829名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:25:56 ID:PNempqDb0
当方出品者です。

落札者からキャンセルの連絡を受けたので落札取り消し&補欠落札者を繰り上げたのですが
その補欠落札者に取引ナビで連絡するべきですか?
まだ同意、拒否の返事は来てません。

連絡するとしても、
補欠の方を繰り上げたのは初めてなのでどう対応したらいいか分かりません・・・。
830名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:31:06 ID:YCIbFnr+0
>>829
連絡
>>6
831名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:36:51 ID:i4jpRLDk0
>>825
丁寧にありがとうございます。
クレカ、受取口座、ウォレットと色々あって混同してました。
832名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:42:44 ID:aQvM/Og50
>>828
そうなんだけどね、自分が出品してるのは平均1000〜2000円程度
が相場の物ばかりなんだ。
いくら捨てIDを弾く為って説明してても開始価格が5000円じゃ
心象悪いよね(笑)
833名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:46:32 ID:ubr5mizW0
>>832
だから一応って書いてあるだろ(笑)
834名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:51:53 ID:SbtcIEvc0
>>828 >>832-833
ってか開始価格は関係ないんじゃない?入力価格が4999円
以下ならプレミアム会員でなくてもOKな気が・・・違うの!?
835名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:55:44 ID:ubr5mizW0
>>834
4999円ならプレミアム会員でなくても入札可能なので、いたずら即決で落とされる可能性がある
836名無しさん(新規):2009/02/20(金) 20:55:49 ID:0wpDnZTP0
ヤフオク基本使用料の支払いをやめたら
過去の評価とか見れなくなります?
見れなくする場合はID削除しかないっすかね??
837名無しさん(新規):2009/02/20(金) 21:00:30 ID:SbtcIEvc0
>>835
ただの即決でなくて、5000円以上即決設定で値下げ交渉
する場合ね。やっぱり関係ないの?
838名無しさん(新規):2009/02/20(金) 21:07:55 ID:ubr5mizW0
>>836
基本使用料ってプレミアム会員費のこと?
基本ID削除しかないよ

>>837
値下げ交渉は5000円以上入札可能なIDしか使用できないので、無理じゃないか?

「4999円(値下げ可)の場合」
会員は値下げ可能(4999円以下で落札可能)・非会員は4999円でなら落札可能
「5000円(値下げ可)の場合」
会員は値下げ可能(5000円以下で落札可能)・非会員は5000円以上は入札できないし、値下げも出来ないので不可
839名無しさん(新規):2009/02/20(金) 21:16:02 ID:0wpDnZTP0
>>838
そうです、プレミアム会員費ですね。
id削除すれば、評価も見れなくなるんですね。。。
解決しました!ありがとう!!
840名無しさん(新規):2009/02/20(金) 21:20:43 ID:M3bINKre0
カテゴリ別の出品無料のアナウンスのページって
どこにありますか?
841名無しさん(新規):2009/02/20(金) 21:20:55 ID:SbtcIEvc0
>>838
ありがとう。やっぱり無理なのか。
842名無しさん(新規):2009/02/20(金) 21:27:24 ID:995+Yzwl0
前からオークションの説明でHTMLでハイパーリンク貼ってたんだけど、
YAHOO!関係のURL以外だと「不正なURLです」とか表示が出るようになっちゃった。
これって、YAHOO!以外のリンクは貼るなってこと?
843名無しさん(新規):2009/02/20(金) 21:30:57 ID:HjRnxyIp0
>>840
ヤフオクMOTTAINAI(モッタイナイ)出品感謝リレー
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/other/buy_sell/submit/mottainai/
844名無しさん(新規):2009/02/20(金) 21:42:42 ID:ubr5mizW0
>>842
あなたがアクセスしようとしているリンク先は〜というページのこと?
ただフィッシング詐欺とかに引っかからないよう、「ここから先はヤフーとは関係ありませんよ」と警告してるだけじゃないか
845名無しさん(新規):2009/02/20(金) 21:43:08 ID:lTK3qhDH0
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dream202jp&u=;dream202jp&filter=-1

福袋落札で悪い評価の嵐だよw
バカな連中だな( ´,_ゝ`)プッ

846名無しさん(新規):2009/02/20(金) 22:23:17 ID:d6Dj2qSY0
質問させていただきます。
こちらは出品者ですが、商品と一緒に請求書の同梱を求められました。
領収書なら書いたことがあるのでわかるのですが、
請求書は書いたことがないためわかりません。
この場合どのような対応したほうがいいでしょうか。
商品は代引き発送で送ることになっています。
断っても問題ないでしょうか。
847名無しさん(新規):2009/02/20(金) 22:25:45 ID:cdtMopp40
>>846
領収書じゃねーの?って訊いてみれば?w
848846:2009/02/20(金) 22:30:22 ID:d6Dj2qSY0
聞きました。領収書ではなく請求書を同梱ということでした。
あと、もし断るとした場合、断り方もご教授いただければと思います。
849名無しさん(新規):2009/02/20(金) 22:32:03 ID:+fxvkIb2O
出品商品の支払い方法にかんたん決済の登録を忘れました。
落札後に落札者からかんたん決済の設定を依頼されたんですが方法がわかりません。
どうすればいいんでしょうか?
850名無しさん(新規):2009/02/20(金) 22:33:14 ID:e9N+hXyx0
851名無しさん(新規):2009/02/20(金) 22:39:04 ID:995+Yzwl0
>>844
いや、その警告じゃなく「正しくないURLです」って出るんですよ。
自分で出品してるオークションの説明文なんですが、YouTubeのアドレスを
HTMLで貼ってたんですけど、最近確認したら繋がらなくなってたんです。

でも、さっき他の人のオークションみたら、YouTubeじゃないサイトは
ハイパーリンクで繋がってました。

んで、自分のでもYouTube以外のを試したら繋がらないんですよね。
YAHOO!フォトだとリンクできたんで、HTMLのタグが間違ってるわけじゃないと思うのですけど・・・。
852名無しさん(新規):2009/02/20(金) 22:40:48 ID:ubr5mizW0
>>848
もう一度請求してよいのだろうか…
853名無しさん(新規):2009/02/20(金) 22:47:56 ID:ez7XqxTn0
>>848
社内とか身内とかでの支払いもらうんだろ
請求書ぐらい出してやれよ、PDFでもいくらでもあるだろ
854名無しさん(新規):2009/02/20(金) 22:48:48 ID:PNempqDb0
>830
遅くなりましたがありがとうございます
連絡しておきました。
855名無しさん(新規):2009/02/20(金) 22:56:47 ID:ubr5mizW0
>>853
そうだとしても領収書でよくね?
まぁ…請求書もぐぐればあるので、それ使ったらどうだろう…もう何も言わずに
856名無しさん(新規):2009/02/20(金) 23:14:43 ID:995+Yzwl0
「当方、個人で不用品の処分にオークションを利用しておりますので、
請求書等の発行は致しかねます。何卒、ご了承のほどをお願い致します。」
って、断っちゃえw
857名無しさん(新規):2009/02/20(金) 23:45:38 ID:JE35Mf7w0
858名無しさん(新規):2009/02/20(金) 23:58:08 ID:uAGHzB0R0
氏名、振込先のみで 電話番号や住所等の連絡先を教えない
出品者に当たったんですが相手の連絡先を聞いておいた方が良いでしょうか?
859名無しさん(新規):2009/02/21(土) 00:04:11 ID:/XXSQL0i0
相手の住所なんて送り返すとき以外必要ないじゃまい

と思ったりだが
860名無しさん(新規):2009/02/21(土) 00:08:53 ID:FtQAHNH40
連絡先を教えない人に振込みなんか俺はやらない
861名無しさん(新規):2009/02/21(土) 00:16:29 ID:SG33d99K0
>>858
金額と相手の評価によります
862名無しさん(新規):2009/02/21(土) 00:23:19 ID:DIMBIKUe0
>>858
連絡先を聞いてから振込みましょう。
連絡先を教えない出品者に一言!16【無責任〓】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210015767/
863名無しさん(新規):2009/02/21(土) 00:45:40 ID:UrdlK3dBO
発送時にゆうパックやエクスパックの問い合わせ番号を教えてくれと連絡してるのに、教えてこない出品者って何?
864名無しさん(新規):2009/02/21(土) 00:52:27 ID:C9MD+Swv0
>>863
手間賃払えって事
865名無しさん(新規):2009/02/21(土) 00:54:46 ID:jVaJP3X/0
>>826

経済産業省には報告がいってますが、まだリコールまではいたってないみたいですね。
http://www.meti.go.jp/press/20081010007/20081010007.pdf#search='アブロケット 経済産業省'
866名無しさん(新規):2009/02/21(土) 00:59:26 ID:UrdlK3dBO
>>864は手間賃取ってんの?
867名無しさん(新規):2009/02/21(土) 01:04:58 ID:WQJKlAyR0
>>863
ただ単に面倒くさいのか、差出時間がわかるのがいやなのか…

でもいつも番号を連絡しているのに、先に教えろって言われると
やる気をなくすことがあるよ
868名無しさん(新規):2009/02/21(土) 01:09:26 ID:DIMBIKUe0
>>867
>でもいつも番号を連絡しているのに、先に教えろって言われると
>やる気をなくすことがあるよ

きっと>>863の出品者みたいのに当たったことがある人なんだよ(´・ω・`)
初めの連絡か口座連絡するときに、「発送後にお問合せ番号をお知らせします」って書いておくと
あまり言われないよ。
869名無しさん(新規):2009/02/21(土) 01:09:42 ID:GFrQuDB00
htttp://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=alt_ok2000
こいつマイクロソフト製品を高値で買い漁ってるんだが、
もしかしたらMSのライセンス違反Gメンか何かか?
870名無しさん(新規):2009/02/21(土) 01:12:04 ID:UrdlK3dBO
>>867ありがとう。今日出すと連絡が一昨日にあって、すぐ返信で発送したら問い合わせ番号教えてって伝えておいたんだけど。めんどくさいのか…寂しいぜ
871名無しさん(新規):2009/02/21(土) 01:12:59 ID:pAXgr25Y0
週に数十とか百以上とか取引してる人だと、問い合わせ番号書くのも面倒なんだろうな
872名無しさん(新規):2009/02/21(土) 01:29:33 ID:cpt2huOz0
ブランド物の紳士靴、たとえば、
オークション > ファッション > ブランド別 > あ行 > お > オールデン > 靴
を買いたいのだけれど、何センチというサイズごとに分類されていないので、
調べるのがやっかい。何かいい方法ないですか?
873名無しさん(新規):2009/02/21(土) 01:36:38 ID:cWvclgr20
>>867
> でもいつも番号を連絡しているのに、先に教えろって言われると
> やる気をなくすことがあるよ
カーチャンに「勉強しなさい!!」と言われて「今しようと思ったのに!…あーあ、やる気なくした〜」
みたいなこと言うなよw
874名無しさん(新規):2009/02/21(土) 01:37:50 ID:xPW5+RqM0
>>872
そのカテゴリで「26.5cm」で検索した後、『タイトル+商品説明から探す』タブをクリックする。
87521:2009/02/21(土) 01:42:47 ID:b2+C2Q6z0
>>36
経過報告です。

文句言ったら良くわからん説明を受けました。要約すると

・外国人で漢字を書けないので、他人に伝票書いてもらう
・その手数料(人件費)が\750
・商品説明には書かなかったけど良いじゃん

って事みたいです。
Yahooゆうパックなら伝票打ち出されるから、字を書く必要ないだろうと。
そして田舎コンビニのバイト並の人件費www

これどうするのが賢いですかね?
出品者都合のキャンセルしてもらうのが正しいんでしょうけど、変な人みたいなのでorz
876名無しさん(新規):2009/02/21(土) 01:58:29 ID:CnAwU8pa0
>>875
貴方側から、ヤフーゆうパックを出品者名で申し込み(一般配送になるが)、
出品者に申込番号を伝えて、コンビニから発送して貰えば?

「そうしたら、送料は550円で済みますよね?
それでも1300円と仰るなら、納得できませんのでキャンセルさせて下さい。」
と伝える。

但し、どちらの都合で削除するかは出品者の考えひとつなので、
恐らく、落札者都合で雨がつくだろうね。
877名無しさん(新規):2009/02/21(土) 02:04:25 ID:JLpHfR120
お前の氏名、住所をカタカナか平仮名、もしくはローマ字で書いて取引ナビから連絡する。
これで手数料は要らないだろ。
いくらのもの買ったかしらんが好きにしろ。
878名無しさん(新規):2009/02/21(土) 02:06:07 ID:JLpHfR120
雨降ったら、手数料750円がひつようなら説明に載せておいて欲しかったと書けばいい話。
879名無しさん(新規):2009/02/21(土) 02:15:52 ID:HAkzLjUgO
>>875
落札後に手数料を請求するのは違反、ヘルプにも出品者都合で削除するように
申し出るって書いてある。
ヤフゆうならコピペすればいいだけじゃんね…。
880名無しさん(新規):2009/02/21(土) 02:27:32 ID:q8WyHtm3O
金曜の朝に、携帯からプレミア会員とウォレットの登録したんだが
メールも反映もない。
こんなもん?時間かかるの?

表示は出なかったけど、なんか書き損じてて無効になってんのかね?
881名無しさん(新規):2009/02/21(土) 03:39:14 ID:FBuUV/0v0
「こちらの見落としで誠に申し訳ないのですが、入札削除して頂きたいのですが可能ですか?」
と言われたんだけど削除するべきですか?
二人で競り合ってたから開始価格に戻るんですが・・・
882名無しさん(新規):2009/02/21(土) 03:48:33 ID:cWvclgr20
見落としって何よ
って突っ込みたいな
883名無しさん(新規):2009/02/21(土) 04:10:33 ID:+mz01NVmO
発送方法で、ヤマトメール便の着払いで…って言う出品者がいるんだが、ヤマトメール便着払いって何だよ?
メール便で着払いなんて聞いた事ねーよ
884名無しさん(新規):2009/02/21(土) 04:22:55 ID:FBuUV/0v0
>>882
いや省略したから変な文に・・
ジャンクの部分を見落として入札したみたいなんだ
885名無しさん(新規):2009/02/21(土) 04:27:46 ID:Hug+CBd9O
初心者の人に言いたいことがある。
アダルト系の出品者でメール取引を持ちかけてくる出品者とは、取引しない方がいい。
オークションやめたくなるような苦い経験をすることになるよ。
886名無しさん(新規):2009/02/21(土) 04:36:05 ID:trDH4CgW0
>>884
普通取り消しするだろ。
これで取り消さなければ、後々もめる事になるし、
マイナス穂評価を受ける気があるならそのままでもいいんじゃw
887名無しさん(新規):2009/02/21(土) 05:25:30 ID:xPW5+RqM0
>>881
落札者都合で削除して、次点も嫌なら削除して、再出品すれば?
888名無しさん(新規):2009/02/21(土) 05:26:47 ID:FTitIjzU0
自分の手違いで落としたくないもの落札しちゃったのですが、
これは出品者様に伝えれば取り消していただけるでしょうか?
やはりマイナス評価つきますかね?・・・
889名無しさん(新規):2009/02/21(土) 05:35:11 ID:JLpHfR120
>>888

マイナス評価つく可能性が高い。
出品者によっては落札手数料払えばOKてなひとも。
落札価格の6%払いますからって言えばOKしてもらえるんじゃない?
890名無しさん(新規):2009/02/21(土) 05:39:48 ID:Gy3g6bz3O
代引きって、送料の他に、代引き手数料250円と振込み手数料525円を落札者に請求するのが普通なんですか?
891名無しさん(新規):2009/02/21(土) 05:44:12 ID:JLpHfR120
>>890

普通です。たぶん郵便だろうがそれくらい書いた方がいい回答が得られると思うよ。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/sokin.html
ここみれ。
892名無しさん(新規):2009/02/21(土) 05:45:35 ID:JLpHfR120
あぁ、スマン。
代引きを要求したのはお前さんだろ?
だったらそれにかかる費用はお前さんが負担するのが筋。

こんなんがほしかったんかな。
893名無しさん(新規):2009/02/21(土) 05:56:27 ID:XnjYRuKF0
質問ですが。
欲しい商品を落札した後のやり取りと、支払い方法がいまいち良く分からないのですが。
落札したら出品者とやり取りできるのでしょうか?また支払い方法はどれが最もよろしいのでしょうか?
894名無しさん(新規):2009/02/21(土) 06:06:53 ID:Gy3g6bz3O
>>892
いえ、初心者出品者です。たった2千円程度の商品なのにこんなに手数料かけさせて申し訳ないなと思ったんで…
代引きって最低でもこれぐらいの金額がかかるもんなんですか?もっと安い代引きの方法はないのでしょうか?
895名無しさん(新規):2009/02/21(土) 06:17:09 ID:trDH4CgW0
>>893
落札する前に支払い方法確認しなかったのかよ?
ちゃんと書いてあるはずだぞ。
とりあえずおまいは
「新規とは取引したくないスレ」へどうぞwww
896名無しさん(新規):2009/02/21(土) 06:34:36 ID:Ob3fUUNP0
>>893
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/
とりあえずここを全部読んどけ

>>894
代引きに最低でも600〜700円の手数料が掛かるのは常識
民間の宅配業者を使っても同じぐらいかかる
http://www.sagawa-exp.co.jp/business/service/addition/e-collect.html
↑参考までに佐川の代引き

相手のことを考えるなら先に代引き以外の選択肢も提示するべき
その上で相手が代引きを指定してきたのなら何も気にする必要はない
897名無しさん(新規):2009/02/21(土) 06:39:33 ID:Gy3g6bz3O
>>896
すごく参考になりました!ありがとうございます!
898名無しさん(新規):2009/02/21(土) 06:41:11 ID:XnjYRuKF0
>>895
まだ落札して無いです、事前に聞こうと思って。
>>896
4999円まで有料会員登録しなくても良いようなのですが、3000円のを2個買う場合はどうなるのでしょうか?
899名無しさん(新規):2009/02/21(土) 06:55:30 ID:Ob3fUUNP0
>>898
6000円(+送料手数料)で購入できる
単価が5000円未満なら非プレミアム会員でも数量(合計金額)に関係なく入札可能
900名無しさん(新規):2009/02/21(土) 07:53:22 ID:XbI3WSdnO
>>893
支払い方法はともかく、やり取りなんかは落札すりゃアホでもわかる。
901名無しさん(新規):2009/02/21(土) 08:44:11 ID:NuM79GrO0
教えてください。
落札者から評価を貰いました。
評価のコメント欄に落札者本人の名前が書かれているのですが、それって放置したままでいいのでしょうか?
それとも落札者に「書かれてるけどいいの?」って聞いてあげた方がいいでしょうか?
902名無しさん(新規):2009/02/21(土) 08:54:52 ID:uhAtxB7J0
>>901
教えてあげて、もう一度評価してもらえば前のコメントは
一応隠れるのでその方が親切かもしれない。
でも向こうはそれが理解できないかもしれない。
903名無しさん(新規):2009/02/21(土) 09:22:13 ID:jVaJP3X/0
違反申告をしようかと思っているのですが、
ヤフーが違反認定しなかった場合、逆に、こちらのアカウントが停止されるってことはないですか?

もしその可能性があるなら、わざわざリスクを犯して申告することはしないでおこうかと思います。
904名無しさん(新規):2009/02/21(土) 09:23:44 ID:FJMizJS5O
>>901
以前同様な事(された側)あったけどもう一度評価してくれ言ったら
ゴメンなさい!!迷惑かけて申し訳ありませんでした!m(._.)m!
なーんていう評価してくれて余計目立っちゃった事がありました。
普通に評価してくれの一言は推奨。
905901:2009/02/21(土) 09:35:49 ID:NuM79GrO0
>>902
>>904
ありがとうございます。
ナビから連絡してみます。
906名無しさん(新規):2009/02/21(土) 09:59:31 ID:Qpf2NQ4g0
ヤフーIDの頭3文字しか分からないんだけど、検索する方法はありますか?
候補が出てくるみたいな。以前あったような気もするんですが・・・
907名無しさん(新規):2009/02/21(土) 10:05:40 ID:rVb5WVObO
マークドナーアルド
908名無しさん(新規):2009/02/21(土) 10:52:13 ID:Cfv2hYqf0
>>906
これかな?
http://ochisatsu.ddo.jp/id/
携帯で見れるわからないけど。
909名無しさん(新規):2009/02/21(土) 10:53:15 ID:Cfv2hYqf0
あ、ごめん。携帯じゃなかったね。
910名無しさん(新規):2009/02/21(土) 11:01:52 ID:Qpf2NQ4g0
>>908
ありがとうございます!コレです。
現在の評価より少ないほうに辿っていけば良いんですよね。
911名無しさん(新規):2009/02/21(土) 11:07:08 ID:uou8FhF60
新規に即決で落札されたんですけど、昨日から連絡がありません
どのようにすればいいでしょうか?
912名無しさん(新規):2009/02/21(土) 11:11:32 ID:fjImrFEy0
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kyrokawa


こいつ明らかに違法コピーなんだけど、なんで評価いいの?
913名無しさん(新規):2009/02/21(土) 11:19:01 ID:RHms64vW0
売る方がバカなら、買う方もバカということだ。
914名無しさん(新規):2009/02/21(土) 11:52:05 ID:WGjmy19M0
PCを出品しようと思うのですが、本体とモニタは別に出したほうが高く売れますかね?
915名無しさん(新規):2009/02/21(土) 12:03:10 ID:WQJKlAyR0
>>914
元々セットの製品ならば一緒で

別に購入したものなら個々の方が良いと思う
916名無しさん(新規):2009/02/21(土) 12:38:12 ID:I/NQ2Gdr0
質問です。

CDを2枚セットで出品しました。
質問にて「1枚だけ売ってほしい」とコメントがあり、別にいいかな。と思ったので了承したのですが
ヤフオク内でどのような操作をすれば良いのかわかりません。
他に入札者はいませんが、質問者も入札していない状況。残り1日
アドバイスお願いします
917名無しさん(新規):2009/02/21(土) 12:46:41 ID:WzeiJwEe0
出し直すしかないな。
もともとセットで出すのはあまり得策じゃないよ。
918名無しさん(新規):2009/02/21(土) 12:47:23 ID:ifQ/f5Zk0
入札してもらって、早期終了。
一枚だけ取引して、残りをまた出品かねえ。
919名無しさん(新規):2009/02/21(土) 12:51:40 ID:WQJKlAyR0
>>916
入札してもらう→取り消して再出品→再度即決で入札

編集で再出品することを記載→出品取り消し
半分の価格で再出品して即決で入札してもらう

でも、入札されるかは不明だね
920名無しさん(新規):2009/02/21(土) 12:53:12 ID:4+m3pqjv0
サクッと連絡の取れない落札者を削除した・・・
相手に非常に悪いがついてしまった。。。
報復評価におびえる毎日です
921名無しさん(新規):2009/02/21(土) 13:01:54 ID:Rysb1TOvO
落札者がいる商品(既に相手側に品物届き評価も済み)と同じ物を新たに出品する場合
そのオークションから再出品の項目を選択してしまうと 落札者都合で削除となって落札者を削除してしまう事ななるのでしょうか。

922名無しさん(新規):2009/02/21(土) 13:21:27 ID:DIMBIKUe0
>>921
いいえ。落札されたオークションページから商品画像が消えるだけで、
オークションIDも変わるので全く問題ありません。
923名無しさん(新規):2009/02/21(土) 13:22:11 ID:Ob3fUUNP0
>>921
ならない。オークションIDが変わって別の出品扱いになる
当然前回の分も出品終了分のリストに残るから一から出品するよより再出品のほうが楽だしお勧め

ただし、画像を載せている場合には画像のみ前回の商品画面から消える(新しい方に移る)ので
落札者と取引中の商品を再出品する場合には注意が必要
相手が商品を確認する前に画像が見れなくなるとトラブルの元になるので
924名無しさん(新規):2009/02/21(土) 13:22:58 ID:Ob3fUUNP0
被ったスマンorz
925名無しさん(新規):2009/02/21(土) 13:37:13 ID:zD/jBStF0
定形外をポストに投函しようと思うのですが、もしも、送料が足りなくて
戻ってきたりしたら相手にも迷惑なので、多めの切手を貼って送っても
こちらには送り返されたりはしませんよね?
局でも、何度も定形で!と言っても、発送時に定形外として発送されてしまうのです。
厚さが定形と定形外の狭間を行き来している商品なので、
落札者から定形で行けるのにどうして定形外なんだ!とお叱りを受ける事もあるので、
最初から多めの切手で発送すれば怒られる事も無いと思うのですが・・・
定形で送れる様に簡易発送すれば、もしも折れや、水濡れがあった時にまた叱られるだろうし、
自分としては、出来る限り、後悔の無いのように最善の形で送りたいのです。
定形外ではなく、定形で!と言われた落札者さんには
こちらが説明するのも何だか言い訳がましいと思われそうなので、
最低発送金額80円を払って貰い、差額はこちらで負担してます。
怒られるのも、指摘されるのも怖いので。
差額を送ってもらうのも落札者の余計な出費になると思いますし・・・

駄文・長くなってしまい申し訳御座いません。落札者に怯えるのは辛いので
この発送が終わったら出品から足を洗います。
926名無しさん(新規):2009/02/21(土) 13:42:40 ID:kwpOJ0rw0
駄文・長文には回答する気も失せる、という実例だな
927名無しさん(新規):2009/02/21(土) 13:45:47 ID:WGjmy19M0
>>915
アドバイスありがとうございます!
セットのものなので一緒で出します。
928名無しさん(新規):2009/02/21(土) 13:49:31 ID:cWvclgr20
思わず釣りかと思うくらいひどい文章だな
929名無しさん(新規):2009/02/21(土) 13:58:20 ID:W9VRHFM7O
当方出品者で
落札されたのですが

落札者がかんたん決済使って支払いしたら

通知はくるのでしょうか?

やはり入金確認してから
発送が無難ですかね?
930名無しさん(新規):2009/02/21(土) 13:59:18 ID:WuqiE6B/0
だれか答えてやれよ質問スレだろうが!
おれは定形まで読んで疲れたのでパス。
931921:2009/02/21(土) 13:59:30 ID:Rysb1TOvO
>>922-923

とても詳しく説明いただきありがとうございます。
助かりました。
932名無しさん(新規):2009/02/21(土) 14:03:38 ID:kwpOJ0rw0
>>929
通知は来る。利用明細に表示されたら発送が基本。
933名無しさん(新規):2009/02/21(土) 14:09:49 ID:WQJKlAyR0
>>929
メールで決済後に通知がくる

銀行決済なら即発送しても大丈夫

クレジットだとごくごく稀に利用限度額を超えている人が決済した場合のみ
取り消されることがあるため、2日分の営業日を待って振込を確認してから
送った方が良いケースも(高額な場合は特に)
934名無しさん(新規):2009/02/21(土) 14:17:40 ID:PoErMNre0
「ゆうちょの入金は出来ませんか?」

って質問きたんだけどどういうことだ?
935名無しさん(新規):2009/02/21(土) 14:18:34 ID:qWTXnb4N0
>>934
ゆうちょの口座持ってないか?って意味じゃないかな。
ゆうちょ間同士はATM振込み手数料無料だから。
936名無しさん(新規):2009/02/21(土) 14:18:45 ID:rVb5WVObO
質問の回答以外は不要じゃね?
偉そうに馬鹿みてぇ
937名無しさん(新規):2009/02/21(土) 14:20:27 ID:kwpOJ0rw0
うむ
938名無しさん(新規):2009/02/21(土) 14:22:11 ID:WQJKlAyR0
>>934
1.ぱるるやネットを利用したゆうちょ銀行への振込は可能か?(記号・番号で払い込み)

2.ゆうちょ銀行と、全国の金融機関とのあいだで振込ができるサービスを利用したいが可能か?
 (振込用の店名・預金種目・口座番号を把握していますか?)
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/sokin/koza/kj_tk_sk_kz_furikomi.html
939名無しさん(新規):2009/02/21(土) 14:34:39 ID:PoErMNre0
>>935>>938
なるほど、ありがとう
940名無しさん(新規):2009/02/21(土) 14:39:36 ID:wuyl+/PU0
>>925
返送されない
941名無しさん(新規):2009/02/21(土) 15:10:06 ID:0bwt9CyB0
>>925
80円切手貼ってポスト投函すれば?
局に持って行くから面倒な事になるんだよ
不足金出たら普通受け取り側に払って貰うでしょ
一回自分で差出人誰でもいいから
自分宛にわざと不足額出して送って確認したら?

あと、相手がどうしても定形でってんなら
予め簡易包装になりますがいいですか?って訊けばいいだけでしょ
あなたの最善は別に落札者の最善じゃないから。
怯えすぎ。
942名無しさん(新規):2009/02/21(土) 15:24:15 ID:po53hn7P0
入札が22件で終わって最高落札者と連絡取れないから削除しようと
思うんですが、補欠落札者が2名いるんですけど、その2名とも連絡とれない
などで取引できない場合、また補欠落札者繰上げで新たにでるんですか?取引できるまで
繰上げになってしまうんですかか?
943名無しさん(新規):2009/02/21(土) 15:29:07 ID:qWTXnb4N0
>>925は多分、以前質問してたテレカの出品者じゃないかな。

テレホンカードを80円か70円で落札されて
窓口に送料調べに行ったら、定形外120円と言われ
落札者に定形で遅れるはず!とゴネられ
また窓口まで何故定形外なのか聞きにい行ったお人よし。

要領も悪いし度胸もないし
自分で判断する判断力もないし、
色んな意味でオークションには向いてないから
止めた方が、ほんとうに本人のためじゃないかな。

944名無しさん(新規):2009/02/21(土) 15:29:52 ID:qWTXnb4N0
>>942
テンプレ>>4-6を読んでわからなかったら再質問。
945名無しさん(新規):2009/02/21(土) 15:30:50 ID:3HzrwL6W0
>注意事項 お支払いは落札価格×1.05(消費税)です。

ってあり?
946名無しさん(新規):2009/02/21(土) 15:31:35 ID:WQJKlAyR0
>>945
ストアならあり

個人ならなし
947名無しさん(新規):2009/02/21(土) 15:41:25 ID:wuyl+/PU0
>>942
削除できるのは一日4人まで、なので夜中12時を跨げば計8人を
削除できる。
8人を削除した後は約24時間近く削除できないので、その間に補欠が
落札を受けてしまったら取引しないといけない。

安くても売りたいなら取引すれば良いだろうけど、安値で売るくらいなら
再出品したいと思ってるか補欠の評価に不安があるなら、削除せずこのまま
落札手数料を払って放置するという手もあるよ。
948名無しさん(新規):2009/02/21(土) 15:45:06 ID:wuyl+/PU0
>>943
そうだったんだ。(って全然その投稿を覚えてないけど)

テレカの発送になぜ定形外なのかわからないし、定型と定型外の違いは
JPのHPで勉強すれば良いのに・・・とは思うけど(出来れば国語の勉強も)
送料の細かい額で悩むなら送料込みで出品すれば済むとも思った。
949942:2009/02/21(土) 15:45:07 ID:po53hn7P0
ごめんなさい、よくわかりません

最高落札者(取引できない削除)

補欠落札者2名
A 拒否
B 拒否
の場合C D Eと出るですか?
950名無しさん(新規):2009/02/21(土) 15:46:28 ID:wuyl+/PU0
>>949
AもBも削除すれば、次はC・Dが補欠として表示されるよ。
951942:2009/02/21(土) 15:54:14 ID:po53hn7P0
>>947 950どうもありがとうございます
安値になるんなら再出品したいのですが、補欠落札者がいるのに
繰り上げないで出品者都合で削除した場合自分に−1評価で落札システム手数料は
とられるんですか?


952名無しさん(新規):2009/02/21(土) 15:54:32 ID:qWTXnb4N0
>>949
最初に確認なんだけど、

補欠落札者2名って、
出品数は1つじゃなくて2つという意味?
入札者は落札者を含めて何人?
953名無しさん(新規):2009/02/21(土) 15:57:21 ID:tKPdsNYG0
>>949
入札履歴をクリックしてそこに表示されている入札者が対象になる。
954名無しさん(新規):2009/02/21(土) 15:59:37 ID:7lJusltW0
出品をする場合
・ヤフー対応口座
・カメラ(携帯
の他に必要なもの、あった方がいいものはありますか?
また商品の写真はデジカメでなく携帯のカメラでも大丈夫でしょうか?
955名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:02:00 ID:I/NQ2Gdr0
>>917-919
レスありがとうございます。
やはり出しなおすしかないようですね。
めんどうくさい・・・
956名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:02:50 ID:eBHy/al10
ヤフー口座
957942:2009/02/21(土) 16:03:10 ID:po53hn7P0
>>952 出品数は1つです。
入札履歴はすぺていれて9人です
958名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:09:42 ID:WQJKlAyR0
>>954
落札経験(落札者への文章の見本になる)
梱包材・封筒・段ボール・文房具
UFJ・ゆうちょ口座(出来ればネットで取引できるように)
郵便局・宅配差出・銀行に歩いていける環境
忍耐力

携帯のカメラでも200万画素以上なら問題なし
959名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:18:39 ID:tKPdsNYG0
>>957
9人で落札者と補欠落札候補者の2人を削除して3人目が拒否の状態であってる。
それならあと7人だから夜中の11時50分頃から削除すれば全員削除できるよ。
>安値になるんなら再出品したいのですが、補欠落札者がいるのに
>繰り上げないで出品者都合で削除した場合自分に−1評価で落札システム手数料は
>とられるんですか?
繰り上げないのー1なら落札手数量はとられない。

960名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:20:17 ID:7lJusltW0
>>958
レスありがとうございます
UFJ・ゆうちょ口座、と有りますが
ゆうちょは振り込みやすさ、支店の多さ等理解できるのですが
UFJの方は何故なのでしょうか?みずほとかより良いのでしょうか
961名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:22:04 ID:MMbE6+zz0
同行間の振込手数料無料だから
UFJ、ゆうちょ、イーバンク以外は一切必要ない
962名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:23:12 ID:cOfcVrRj0
今まで落札した商品を銀行(口座からではなく直接)の振込みから支払っていて450〜600円ほどの振り込み手数料がかかっています。
こんなに高い手数料はもう払いたくないのでできれば手数料を少なくするか無くしたいです。
口座を作り口座のお金から振り込めば手数料は安くなるか無料になるのですか?
963名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:25:55 ID:0ufur/A50
そうだねぇ
>>961の挙げてる口座作ればいいんでないかい
964名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:26:17 ID:eBHy/al10
yahooバンクとか、かんたん決済とかつかえば?
料金体系おぼえてないけど、安くて100円くらいとおもう。
あとは同一銀行間の割引。
965名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:26:19 ID:qWTXnb4N0
>>962
ゆうちょ銀行の口座(ATMから振り込む場合のみ同行間無料)
UFJの口座
イーバンクの口座、
住信SBIネット銀行の口座

落札者ならこの4つの口座を持っていれば
同行間振込み手数料が無料になる。
966名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:27:29 ID:qWTXnb4N0
>>965
自己レス補足

住信SBIネット銀行は、月3回まで
イーバンクを除く他行振込み手数料が無料。
落札専門なら持っておくとより便利。
967名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:28:01 ID:7lJusltW0
>>961
あーなるほど、勉強になりました
ゆうちょの口座は持ってるので取りあえずUFJ口座を用意しようと思います
ご回答ありがとうございました
968名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:30:04 ID:tKPdsNYG0
>>962
上の3つなら(UFJ、ゆうちょ、イーバンク)同行手数料無料だから
その口座をつくってその口座の有る出品者から落札すれば
振り込み手数料は無料になる。
969名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:30:35 ID:eBHy/al10
いくつも用意しなくても、かんたん決済やyahooネットバンキングでいいだろ。
常に100円か、5000円まで100円くらいだったはず。
970名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:33:39 ID:MMbE6+zz0
高額落札の簡単決済のカード払い手数料5.25%だと知らずに
決済してくるバカ(いや金持ちかw)が後を絶たない
971962:2009/02/21(土) 16:34:48 ID:cOfcVrRj0
みなさんありがとうございます。
助かりました。
972名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:38:13 ID:qe1jB12v0
お願いします。
19日の12:30頃にイーバンクに落札代金を振り込みましたが、
20日の14:30頃に出品者から「入金がまだ確認できません」とメールが
きていました。

当方はイーバンクではなかったのですが・・・
そんなに入金処理が遅れるものなんでしょうか。
973名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:39:35 ID:Sdiamb2u0
2万円の商品が落札されたが、新規と連絡が付かない
再出品するべきかどうか
974名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:40:11 ID:CnAwU8pa0
>>957=942
出品数は1つって? 1つの出品で数量を2とかにしてない?
数量1なら、どうして補欠が同時に2名いるのよ?
975名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:42:41 ID:0ufur/A50
>>973
新規だから取引ナビがなんなのか、どこにあるのかもわかってないかもしれんね・・・
一回直接メールで送ってみたらどうだい
976名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:48:36 ID:eBHy/al10
みんな複数口座やめて、yahooネットバンキングにしようぜ。
入金確認はすぐで、口座開設もすぐで、ネットバンキングどおしなら手数料0
ヤフオクの出品者なら、書類の提出なしで即座に開設できる。
977名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:48:44 ID:tKPdsNYG0
>>972
それどちらかが間違ってるか?
貴方の通帳の振込先を確認して間違ってなければ
出品者にもう一度確認してもらう。
978名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:49:23 ID:CnAwU8pa0
>>972
平日なのに丸1日以上掛かるのは変だね。
「確認できません」は、「忙しくて確認作業ができてない」って意味じゃないよね?

貴方が振り込んだ銀行から、相手口座が不明で組み戻しはされてない?
ちゃんと自分の名義で送金した?名前が一致しなくて確認できないってことは?
確かに送金したのなら、後は出品者の確認ミスかも。

>>973
>>4を参考に。
979名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:50:01 ID:Ob3fUUNP0
>ID:po53hn7P0
>>951
出品者都合で削除すれば自分の評価が-1、落札手数料はゼロ
>>957
>>942を読む限り2番手とは取引OKのようなので、まずは2番手を繰り上げる
同意されたら取引、拒否されたら取引OKなライン下限までは削除または同意待ちを繰り返す
取引NGが残り5人以上ならOKを残したままの状態をキープすること
取引したくない人数が7人以下になったら>>947の方法で一気に削除すれば出品者都合で削除しなくて済む


>>974
数量に関係なく補欠落札者は2名まで表示される
980名無しさん(新規):2009/02/21(土) 16:52:36 ID:CnAwU8pa0
>>974
補欠と、次の補欠ってことか。ごめん、了解しました。ありがと。
981名無しさん(新規):2009/02/21(土) 17:03:30 ID:Sdiamb2u0
>>975
直メのアドレス分かりません
>>978
補欠だと落札金が低いんですよね
どうしたらいいのか…
982名無しさん(新規):2009/02/21(土) 17:10:19 ID:o0G5WXD/0
服とか微妙な重さで送料判定も微妙になりそうなときって、
もう安い方の送料請求しといて万が一高くなってもべつにこっちが払っとけばいいか。
みたいなノリでおk?
983972:2009/02/21(土) 17:19:18 ID:qe1jB12v0
返答ありがとうございます。

入金は口座番号や支店を間違えることなく済ませていますし、
以前別の件で支店を間違えて振込しようとした時は、当方の銀行から
すぐ連絡が来ましたし残高も戻ってきていましたし・・・。

名義も自分名義です。
他の金融機関からイーバンクに振込をする場合は、
一日ぐらい時間がかかる場合もあるようなんですが。
相手の確認ミスですかね・・・不安。
984名無しさん(新規):2009/02/21(土) 17:29:25 ID:eBHy/al10
yahooネットバンキング
985名無しさん(新規):2009/02/21(土) 17:30:04 ID:Qhc6krkz0
>>981
>>4->>6

>>982
OK牧場
多少自腹になりますがモメたときの面倒さを考えると安上がりだと思う
986名無しさん(新規):2009/02/21(土) 17:31:48 ID:WOfYHQzX0
>>982
高いほうの料金請求して、請求した分の切手貼り付ければOK
987名無しさん(新規):2009/02/21(土) 17:45:51 ID:r85Xo0k60
>>982
重さが微妙な場合には、梱包材を多少多めに使うなどして確実に送料が
ワンランク上がるような重さにするってのも一つの方法。

例えば、家庭用のはかりで量ったら495グラムぐらいだったとしたら、
プチプチをもう一巻きしたり、ガムテをビッチリ貼り付けたりして
500グラムを越えるようにするってな具合。

これなら、あとあと送料で揉める確率も減るってものさ。
988名無しさん(新規):2009/02/21(土) 17:48:55 ID:Qhc6krkz0
age
989名無しさん(新規):2009/02/21(土) 18:14:28 ID:4Vvv17gi0
Yahoo!プレミアム会員になってないのにもかかわらずYahoo!プレミアム会員費は、月額346円取られてるのはなぜでしょうか?
クレジット請求書みるとかかれてます
990名無しさん(新規):2009/02/21(土) 18:16:50 ID:RHms64vW0
2重登録してんじゃね
YahooBBに申し込んだとき、自動で加入するキャンペーンとかもある
991989:2009/02/21(土) 18:19:33 ID:4Vvv17gi0
それはないです
ビックローブだし。
でも解除の仕方がよくわかりません
Yahoo!プレミアム会員を解除すれば発生しないって書いてあるだけなすよね
992989:2009/02/21(土) 18:22:22 ID:4Vvv17gi0
ちなみにオークション1回しか使ってません
去年の秋につかったきり気にしてなかったんすが最近高くなったので
993名無しさん(新規):2009/02/21(土) 18:25:26 ID:Ob3fUUNP0
994名無しさん(新規):2009/02/21(土) 18:25:53 ID:Sdiamb2u0
>>985
ご丁寧にどうも
すばやく削除すれば取引しなくていいんですね
995名無しさん(新規):2009/02/21(土) 18:27:14 ID:qWTXnb4N0
>>991
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/premium-22.html
まずプレミアム会員かどうか確認。

会員だったら解除。
詳細はヘルプを読んで。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/


996989:2009/02/21(土) 18:31:20 ID:4Vvv17gi0
>>993
>>995
サンクス!
調べてみます!
997名無しさん(新規):2009/02/21(土) 18:37:07 ID:UUFEbbDG0
アブダビイスラム銀行って振込可能?
998名無しさん(新規):2009/02/21(土) 18:55:36 ID:QczImlA/0
評価にこちらの名前を記載されたのでYahoo!に削除依頼をしました
ヘルプを見るかぎりでは削除をしてもらえそうに思えるのですが
どのくらい日数がかかりますか
今日の昼ごろに削除依頼をして今はまだ回答がありません
999名無しさん(新規):2009/02/21(土) 18:57:20 ID:xvVHHj590
1000ならアブダビイスラム銀行頭取
1000名無しさん(新規):2009/02/21(土) 18:58:36 ID:zIY3aRuO0
劣後阻止!!!!!!!!!!!!!!!!11111
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。