【モバ・au】同人自作イラスト雑談3【マターリ】
スレ立て乙です!
>>1乙
忙しくて描く時間が無い
というか出品は初めてだから先に出品の仕方勉強しないとな
一乙
今日コピックを見に行ったんだ。
四角いコピックのニブ、スケッチと違って固くて使いづらそうだけど…
あれどうやって塗るのかのぅ?
>>6 あれは背景とか広い面積を塗るためのだよ
そういう質問は別の講座スレでのほうがいい( ´ω`)
>>7 おー!そうだったんだ。ありがとう!
今までのマターリスレでも画材の話はよく出てたから質問してみたんだ。ここは居心地いいし。
もうダメなの…?
>>8 いや画材スレのほうが詳しく聞けそうかなと思ってw
不快にさせたらスマン
コピックで背景塗るのは苦手。
ハガキサイズならいいがA5以上になるとムラになるし、
キレイに出来てもインク減りが早い。
最近、コピックのエアーブラシ買ったがこれもA5以上のサイズは不向きだね。
2つの缶で使い分けても20秒以上は連続噴射出来ないし噴射の調整が出来ない分難しい。
今後のコストを考えてコンプレッサー買ったよ。
画材費より落札額が上回るのはいつくるんだろうorz
ホント、画材代位にはなってほしいよね…
>>9 不快だなんて…全然!
親切で言ってくれたのに、こちらこそスマソ&ありがとう
お腹痛い…
牡蠣が当たった模様
ノロウイルスか、腸炎ビブリオか、貝毒か・・・
なんにせよお大事に
ちょwイラ雑談にお腹痛いとかマターリしすぎw
モバではあまりいないと思うが色紙で描いてる人に質問
コピックのインク吸いが早いと聞いたけど実際どうなの?
色紙の紙質にもよると思うけど、100均のはインクかなり吸うよ。
色紙質問に便乗するけど、100均のってサイン用じゃないよね
コピックとかイラストはサイン用が向いてると聞いたけど…
どういうとこにサイン用って売ってる?
近場の文房具店いったがなかったんだよね
行きつけの文房具屋、画材屋?には何種類かあるけど、今度みてみよう。
>>17 文房具屋に勤めてた事あるが、そういうのは店に電話で聞いた方が確実だぞ
あとはネットとかで売ってないか調べるとか…
ついでに愚痴
書きたいキャラやジャンルが人気だったり高額になったりすると書きにくいわな
あと、紙のサイズはどのくらいがいいんだろうか
女性向け→ハガキ
男性向け→B5以上ってイメージがある
ハガキサイズ小さすぎる
顔だけで埋まってしまう
自分が書きやすい大きさが一番。
でもハガキって案外小さいから、届いた時にショボンとなるのでは…と
自分は大きめのイラストボードに描いてる。
しっかりしてるから見栄えよくなるし、ボード代無駄にしないように丁寧さがましたw
おかげでリピート率も値段もあがったよ
小さいのが好きって人もいるけどね
>>20>>21 そうなのか。結構ハガキサイズの人多いから好まれてるのかと思った
ショボンとならないようにサイズは勿論明記するが
イラストボードは失敗した時がいたいからな…
まあぐちぐち言ってないで描くか…ありがとう
色々イラスト見てるとみんな画像鮮明でキレイだよね。
自分の古い機種だから画像ザラザラw
画像のキレイさってやっぱり重要かな?
やっぱり画像はきれいな方がいいと思うなぁ。
きれいな方が入札されそうな気がする。
あとは、購入者が実物見てどう思うかだけど…
写メマジック効きすぎるのもね…
>>24 DESUYONE!
写メマジックでもいいから、まずは色んなお客さんに買って実物見てもらいたいし…。
やっぱ機種変するわ!
>>25 なぜローマ字w萌えたけど。
もし今のやつがSDカード対応で写りが良くなくても気に入ってるのなら
機種変せずに写メ専用携帯としてもう一つ持つのもありだと思うよ。
自分は写メマジックって言われたくないから、わざと『ちょっと汚い』程度にしてるw
バリオスインク買おうと思うんだけど、どれくらい使うなら買うべきなんだろう?
肌色と黒と0は買うとして、他の色はどうしたものか悩む…。
行きつけの画材屋は受注式らしいし。
バリオスインク買ってる人がいたらアドバイス下さいorz
>>27 なくなると怖いので全部揃えてる
よく使う色は更に2、3本ストックする
よく使う色とか、インクが擦れはじめてて、なくなりそうなのは買うようにしてる。
私もバリオスは取り寄せだよ。
田舎だから、店頭にないんだよね…
四角いコピックすらないもん…
都会うらやましい…
コピックの濃い色の補充が苦手だ…目盛りが見えなくていっつもインク漏れする
>>27 自分は薄い色をよく消費するので、グレー3種の1・3・5・7とか
モーヴシャドウは揃えてる
あと薄い系のピンクとか水色は使い勝手がいいのでこれも
>>27 赤青緑とかの薄い色とりあえず揃えれば?
薄いのはよくグラデで消費するだろうし
31の言うようにグレーとかもあるといいだろうね
自分は取り敢えず薄いC1買ってある
W1も掠れ気味なんで欲しい…
濃いめの色はそろそろなくなるかな〜と思った時に
インク買うか、もう1本買うか悩んだらどうだろう
バリオスインクについて訊いた
>>27です。
たくさんアドバイスありがとう!
自分、塗りが下手ですぐムラになる→薄い色重ね塗りするから、まずは薄い色中心で揃えてみるよ。
バリオスインクって敷居高くてw尻込みしてたんだけど、バリオスインク代稼げるくらい素敵な絵を頑張って描く!(`・ω・´)
>>33 敷居高いってなんだw
バリオスインク1個でスケッチ10本分くらい補充出来るんだし(つまり4000円分くらいの価値があるって事)
もったいぶらずに買った方がいいと思う
それでガンガン練習して上手くなればいいんだよ
>>34 いや…バリオスインクとかエアブラシってヘタレは使っちゃいけない気がしてorz
レスありがとう!
ガンガン練習してヘタレ脱出するよ!
愚痴なんだけどさ。
下手模写が高値になってるの見ると、一生懸命構図やら衣装考えて描いてる自分がバカらしくなってくるよ…。
ヤフ行ってみようかなぁ…。レベル高そうだけど。
>>36 気持ちは分かるけど、そういう絵描きとは呼べない人たちと自分を比べちゃいけないよ。
あっちは人様の絵盗んで、自分の絵で勝負はしてないんだから同じ土俵にあげるだけ損。
分かる人が見れば、パクッたの丸分かりなんだから
入札者が見る目ないんだと思いなよ。
もっとまっとうな絵師を見た方が貴方の為だ。やる気のある絵師はどんどん上手くなっていってる。
>>37 うん…
そうだよね。
あの人たちは絵描きじゃない!って気持ち切り換えなきゃね。
ありがとう。ありがとう。
犯罪者とは土俵が違います
ガンガレ
40 :
名無しさん(新規):2008/11/27(木) 20:19:50 ID:g10mLhFC0
評価でキャラ萌えとか作品の感想を書いてる人って何なんだ?
イラストの感想ならいいんだけど評価でキャラ萌えを延々と語られても返答に困るんだよなぁ
>>41 お前の描いたキャラだから萌えてくれた、萌語りしたくなったんだと前向きに考えて暖かい目で見てやろうぜ
○○は自分も好きなキャラなので楽しく描けましたとか返事しておけば良いよ
つか人いないしage進行しちゃだめ?
好きなほうでいいんでない?
同人系は上げたら変なの湧いて荒れるからsage進行の方が良いかと
人を呼びたいなら何か人が食い付きそうなネタ振りをすれば良い
最近落札するようになったんだけど、萌え絵ばっかだね〜。
萌え絵は確かに入札入るみたいだけどおなかいっぱいだなぁ。
もえもえキャルーン☆
:*・゚(n'∀')ηアハッ゚・*:.。:
>>45 ヤフオクを覗いてみたら?
あっちは芸術ぽいのから萌え絵までジャンルの幅が広いよ
>>44 わかった。あと少しであげるところだった
>>45 萌え絵じゃないってのはエロ絵じゃないって事?それとも絵柄?
絵柄は変えられないから難しいな
>>47 そう。絵柄。
自分、少年誌っぽい絵柄が好きだからさ。
でも見掛けなくて哀しい…
ヤフオクは高くて手が出ない…。
開始価格が普通に千円とかなんだもの。
画像だけ見て塗りの参考にしてます。
>>48 みんな同人の感覚でやってるからな
同人でもそういう絵柄あんまり見ないし
自分もそういう絵柄は好きだけどね
そういう人はモバじゃなくヤフオクで出品してると思う。
値段は安いし萌え絵じゃないとタダみたいな金額で終わるし
色紙使いたい人に朗報!
コピック用のが、少ししたら発売されると思うから、もう少し待っててねー!
>>51 つかコピックはイラストボードじゃだめなのか?
コピック使わないかよくわからんが
時間が無くて描けない
せめて休みが一週間に2日欲しい
コピック用が出るんだ
なんか高そう
モバで色紙使ってるのほとんど見ないよね。需用ないのかな?
ヤフは結構見るのに。
大きいサイズだと描けない人が多いんじゃない?背景描けない、デッサンが狂う塗りムラが目立つとか。
色紙もイラストボードもだけどトレスが面倒になるからなー
その辺でスケブや原稿用紙選ぶ人が多いんでは
書いた時に使った道具って全て明記すべき?
スプレーとか使ったらやっぱ匂いとか気になるか?
あと微妙にスレチかもしれんが自作の同人誌なんかは即決価格で出すべき?
>>57 自分たまにアイシャドー使うんだけど、そこまでは書いてないな。
同人誌に限らず、同人グッズは即決で出すべきかな〜と個人的には思う。
ラスト1つなんでもう再出品しないなら、即決じゃなくてもいいと思うけど。
やっぱり人それぞれだとは思う。
自作同人グッズは即決で出した方が良いよ
同人活動やめるとか過去品整理(再販予定無し)ならともかく自作同人グッズをオクに出すのは同人者的には印象が悪い
つうかラミカはいい加減ラミカカテゴリで出してほしい。
イラストカテゴリに未だ出品する人居るから見辛い。
>>57 アイシャドーとか使って擦れたりとれたりしないのか?パステルみたいに固定スプレー済み?
>>59 やっぱ即決価格だよな
イベントに参加する余裕はないんだけど本が出したかったから面倒だけど数点即決価格で出品するよ
>>60 高額か人気順にしかみないから知らなかった
ラミカに加工も化なんかだったら自作イラストのカテゴリでもいいと思うが
>>61 いやそれなら良いよ
けど普通に既にラミカのものを自作イラストに出してるんだよ・・・大量生産ものを。
同人ラミカってカテゴリあるんだからそっちに出品するべきだろ
邪魔くさいにもほどがある
アイシャドウは油だから、短期間で数日で変色していくよ。
んなもん使ってるのか
恐ろしくてモバで絵は買えないな
>>62 言われて同人ラミカ見てきたけどほとんど入札されてねーなww
ラミカなんて大丈夫100円ぐらいだし高額順で見ていけばほとんど目につかないし自分は気にならないな
>>63 そうなのか。コスト的にも色鉛筆かパステルのがいいよな
高くても一本百円くらいだし、パール入ってるのとか綺麗だし(印刷にはあまり向かないが)
>高くても一本百円くらい
それは安い方だよ
シュミンケで検索してみw
>>65 たけぇwww
でも他より良いならちょっと欲しいな
ばかもん高い順じゃダイヤモンドの原石がみつからんわ
アイシャドウの話なんだけど、うちにあるかなり昔描いた絵は変色してないよ?
違いはなんなんだろう…。
ちなみに私が使ったのは、もう何年ものかわかんないアイシャドウだった(多分10年以上経ってる)。
またまた
スランプキタ――(゚∀゚)――!!
下書き描いては破り捨ての繰り返しですわ。
ドライアイも辛い…。
モバで需要がある絵柄ってどんなんだろ?
やれヘタレエロだ加齢臭だと言われるイラストも、意外とというか逆に人気があるようにも見えるし…
個人的には絵本みたいなほっこり系や少年漫画系も好きなんだが。
>>71 ヘタレエロだの加齢臭だのイラストは落ちぶれていくのも早い気がする…
絵師自体が図に乗って努力を怠ってるだけかも知れないけど。
絵柄云々よりはやっぱり細部まで丁寧に気を配って努力を怠らないことが重要だと思う。入札専門の意見だけど。
最近はエロやらバストアップやら背景真っ白やらの手抜き絵ばかりでモバオクつまんない。
欲しいって思える絵はすぐ高額になるしね。
加齢臭と言われてる絵は普通に上手いの多いと思う…。
絵柄なんてそれぞれだし、丁寧に描いてれば古くたって気にしないけどなぁ。
パタリロみたいな絵好きだし…
絵柄というかデッサンがとれてて丁寧に描いてある、構図に拘り背景もちゃんと描いてある
っていう基本が守れてるほうがいいんじゃない?
エロはエロってだけで売れるから省くけど
入札ない絵は下手なのにバストアップ、背景なしみたいな
絵柄は急に変えられるもんじゃないし
ウォチリストが上がったり、閲覧者が増えてないかワクワクする
そして晒されてないか2ちゃんをチェックする回数が増えるw
>>75 もし晒されてたらモチベ下がるなwwww
所でみんないくらぐらいで出品してる?
出品しようと思うんだがいくらぐらいが適性なのかわからなくて
あんまり安すぎると誰にも見られないか?
あと初出品の時どんな感じだったのか(思いの外高額だった、落札無しだった等)良かったら教えてくれ
>>74 基本がある程度出来ているのは当然として高額になる絵は構図がいいとか塗りが上手いとかやっぱり目を惹く物があるよね。
>>76 自分は500円〜ぐらい。
初出品は入札してもらえるかどうかドキドキだったけど思いの外高く落札してもらえてすごく嬉しかったなぁ。
>>76 3〜500あたりが妥当だと思う。最初なら300あたりかな…?
100円だと最初のほうは閲覧者がなかなか増えない傾向だと思います。
初めて軽く描いて出品した時は100円落札で、奇形エロに負けた…!と悔しかったので
次は頑張って丁寧に描いて、高値で内心ガッツポーズした覚えがあるw
>>76 自分は100スタにしてるよ。
以前は500〜とかにしてたんだけど、開始価格で終わったりしてた。
100〜にしてからは上がるようになったなぁ。
安い方が入札しやすくて競ってくれるのかな?
初めての時は思ったより入札してもらえて嬉しかったなぁ(*´▽`*)
初めての時は1スタ
そこそこ高くなったり開始価格だったけど、1円でもお金出して買ってくれることが嬉しくて続けていたら
今では(*^ω^*)
>>76だけど参考になったよありがとう
1スタにしようと思ってたけどそれだとよっぽどオク見てないと見てもらえないもんな
300円ぐらいで出品してみようと思う
…でも100円や1スタでも入札してもらえるのか…やっぱ技量がものを言うよな
そういや落札されなかった絵はどうしてる?
売れてくるまで保管
常連さんが付いたら出品
そろそろ今年の描きおさめの季節
描いたことのない打ち切り寸前マイナージャンルを出品するという無謀な賭けにでてきますノシ
10円単位で値段上がってくんだけど、これって嫌がらせなのかな?
どっかのスレで10円単位で上げてくのは嫌がらせとあって、今まで気にしてなかったのが急激に不安になった。
>>84 それは嫌がらせというよりただのつり上げじゃないか?気になるなら最初から高値入札しなければ良いだけだ
イラカテで楽しんで嫌がらせつり上げしてるのは月夜だけだろうし。まぁ、月夜に当たったならご愁傷様です
>>86 自レス
あ、これは
>>84が入札者落札者ならの場合だったらの話だね
>>84が出品者なら確かに嫌がらせだよ
10円単位って入札額を確認しながらつり上げしていると思われがちだから皆入札を敬遠する
他スレ見る限り小刻み入札はあまりいいイメージ持たないって人の方が多いっぽいし
やっぱりそうなのか…。嫌だなぁ。出品者の方なんだけど、毎回違う人だが、皆10円単位で上げてくるんだよね…。
釣り上げと思われてそうで嫌だな。
宣伝入札や馴れ合い吊り上げの可能性もあるから気をつけたほうがいいかもね
どのみち当たりたくないなあ…
まぁ毎回違うユーザーなら、そうそう吊り上げとは思わないんじゃないか
いつも取引してるユーザーが小刻みなら馴れ合いだと判断されるかもしれんが…
入札単位が守られてない時は追記とかで入札単位守ってとでも書けばいい
自分は入札側なんだが…
頑張ってる感に惹かれて、なんとなく入札したレベル低い絵を落札しちまったよ。
買ったからにはちゃんと取引するし、絵も大事にするけどさ、
店にみたいに丁寧な応対してくるくせに無愛想なのはやめてくれ。
みんながみんなそんなじゃないとは思うけど。
自分も絵描くんだけど、もし出品して買ってもらえたら感謝の気持ちを表すと思う。
丁寧な応対も大事だと思うし、馴れ合いは必要ないけど、感謝の気持ちを表す方法や無愛想になりすぎない方法を考えてほしいな。
簡単でいいから、サンキューカードを添えて発送するとかさ。
てかぶった切りゴメン
>>84 どんまい。がんばれ。
>>91 オマケ的なカードや手紙を最低限つけてくれってこと?
取引自体が迅速で丁寧なら問題なさそうなもんだけどな…
愛想ふりまくのが苦手な人もいるだろうし、取引や梱包が乱雑だったとかなら萎えるけどそうじゃないなら自分は気にしない。
オマケとかって人によってはすごく負担になるから、そういうのははじめから期待しないか評価とかで判断して避けるしかないね。
出品も落札も数年やってきての個人的な考えなので気を悪くしたらすまそ。
>>91 言いたいことは
>>93と一緒だが。
上から目線というか、お情けでうっかり入札して嫌々取引してやってるのに…という感じが引っかかる。
同じ絵師だから厳しい目線になってしまうのかもしれないけど、自分が出品者の立場なら
お互い気持ち良い取引にならないだろうし入札0だからといって91のような理由で無理に入札しなくていいです、と言いたい。
最初から入札しないかせめて評価見て愛想の良さそうな出品者に入札すれば良かったのに。
サンキューカードやメモ程度の手紙は自分も欲しいな
イラストカテゴリに限らず
入ってた時の嬉しさを知ってるから、包装が丁寧でも物だけ入ってたら悲しくなる
メールやりとりしてても、入金しました>発送しましたってな感じで
入金有難うという一言も無い人居るし
ただの作業なのかと思うことある
最低限のことはしてくれてるから問題はない
自分が我が儘なだけなんだがな
しかしカード入れてくれてかつ対応が迅速丁寧なら、近い内にまたこの人と取引したいと思うのは確か
あと連絡も疎かで発送も遅い人でも手紙くらい沿えてくれれば、まあ良いかって許せる
>>91 いや、オマケはいらないし、手紙もメモ紙(?に一言添える程度でいいんだけどさ。
なんていうのかなー…
自分は「素人」が描いた手描きイラストってとこに惹かれて買ってるから
あんまり淡々とした機械的なメールをもらうと残念な気分になるんだよね。
>>94 >お情けでうっかり入札して嫌々取引してやってるのに
たしかに91でそんな感じに書いてしまったわ。。本気でごめん。
上手くはないけど、塗りの感じとか丁寧で頑張ってる感じに惹かれたのは事実だし、
通常ならこんなこと書かないんだけど、ただものすごく作業的な取引だったから
残念でさ。。正直チラ裏なこと書いてしまったな。すまん。
>>95 激しく同意。
今後は軽はずみに入札しないようにするよ。
てかこれはあくまで個人的な我ままだから気にしないで
オマケはいつも付けてるんだけど、カードとかの一言は付けたことない…
参考になったよ。今度から付けてみる。
>>96 94だがこっちこそついトゲトゲしてしまってごめん。
96を読むとあまりにも淡泊な対応だったんで(´・ω・)となったんだな、というのが伝わった。
自分も最近低額だが好みの塗り具合な絵師さんを発見したが、
オク慣れしてないのか評価まで1ヶ月かかる方なんで入札に躊躇してる…
追記、評価は落札者側の評価ね。
つまり手元に届くまで1ヶ月は覚悟しないといけない…
>>95 入金しました→発送しましたの何が問題なの?
やだなこういう風にぐちぐち言う奴。
自分は入札も落札もしてるけど、ご入金/ご発送 ありがとうございますなんてメールいらないから、ありがとう言えー!ってのにびっくりした。
スルーしなよ
絵を描く時のおやつはガルボ
つまむ物がないと集中できんのさ〜。
>>103 ガルポなんて金持ちだな
俺は99のチョコか安売りしてる板チョコだぜ
チョコで汚れたら困るから下書きまでしか食べれないけど
おやつより音楽のが重要だけどな。描く絵のイメージに合う曲だとテンション上がる
>>104 音楽わかる
ただノリノリになって最初の印象と変わる絵が生まれる
あーわかるわーーー
でもヘタレ絵師(私も)が奥の大半を占める中で105みたいな話聞くとモヤモヤする
>>96が落としたのはよほどのヘタレだったんだろーなw
たしかにヘタレがツンツンした態度とってるのってチグハグで恥かしいww
>>106 え?ごめんなんかモヤモヤポイントあった?
人物の首と体がうまくつながらない…
どうすれば良いですか?
>>107 もしヘタレ絵師が音楽で絵の内容がどーのこーの言ってたら…なんだかモヤっとする
自分のこと棚に上げてって感じだからこれ以上は言いたくないorz
>>108 また文字で説明しにくい…ていうかそこから!!?
それは別スレ行った方が良いアドバイスもらえると思うぞ
…私が言うのは変だけど、頭・首・身体・手足を別々にとらえてたらダメかと。
頭の次に首を描くんじゃなくて、
たとえば、先に描きたい頭身分の丸を描いて、1個目の丸(頭部)と2個目の丸(胴体・胸)の間に首描き足してみれば?
人物描きなれてくると丸とかいらないだろうけど…
どんなに上手い絵師でも手と足が下手な人いるよね。
プロでもみるけど、中心が伸びすぎたヘチマみたいな足とか。
>>108 無料で人体の描き方を教えてくれるサイトがあるからそこに行きな
>>103 ガルボ(・∀・)ナカーマ
おいしいよねあれ
112 :
108:2008/12/13(土) 20:41:05 ID:+Q01xh+zO
>>109 ありがとうm(_;_)m確かに言うのは難しいですね(質問は簡単だったけど)でも答えてくれて感謝
>>110 何処のサイトですか?リンク貼ってくれたら嬉しいですが
>>109 ?
なんか誤解を招く書き方をしたかもしれん
アップテンポな曲聞いたらポップなイラスト描きたくなるみたいなことなんだが…
インスピレーション受けるってことかな
書き方のサイトはhitokakuでぐぐるといいよ
あと「アテ」描いて体のバランスを整えてるとか。
>>113スルーしてほしかったが。
うん。わかるよ。ものすごく。でもヘタレな自分を客観的にみると
「インスピレーションってお前、それ以前に奇形をなんとかしろ。このヘタクソw」
て声が聞こえてくような気がする…自虐乙私orz
逆に他人の場合、たとえば昆虫みたいな人物描いてる絵師が音楽どうこう言ってたら
突っ込みどころ満載で言いようのないモヤモヤ感が襲ってくる
>>115 おまえ自分はヘタレヘタレ言われて構わないのかもしれんが、
ヘタレだと開き直ってる自身と、ほかの奴を同レベル扱いにするな。
たしかにデッサンも大事だが。
さっきから悪意のある書き込みにしか見えないよ。
>>113 もしヘタレだった場合の話だが音楽でノリが変わろうがヘタレはヘタレなので観る側には全く差がないからして、そういうインスピレーション的なことはもっとうまくなってから言いたいなぁ(
>>109も自分で)
という感じじゃない?
でも音楽で絵が変わるのは同意ですw
あと
>>108は手っ取り早く鏡を見るといいよ。
>>117うんそんな感じ。
>>116不快だったか。スマン。だが私も開き直ってるわけじゃないからこそ
もっとうまくなったら、インスピレーション的な話も説得力あるものになるんだろうになーって切なく思うだけ。
悪意の書き込みみたいになってごめん。もともとROM専門だからもう出てこないよ
119 :
105:2008/12/14(日) 01:19:01 ID:gQeR327lO
そうか言いたいことは伝わった上での話だったのか
さすがに商品説明なんかには「この曲にインスピレーションを受けました」とは書かんよ。あくまで自分のモチベーションの問題だから
最初からモチベの維持のために音楽聴いて描くって書いとけば良かったね。すまんね
あとたくさんのヘタレという言葉をありがとう、いっぱい練習するよ
>>106 なんか上から目線だな。本当は自分の事をヘタレだと思ってないだろコイツ。
>>118>>119 なんで最後にちょっとイラッとくる一文を加えるかな。ごめんねすまんねで終わらせておくれ。
…と、ちょっとイラッとしてごめん。
ちなみに自分は絵を描くときはあまり知らない曲が入ってるメドレーを聞きながらだとすごくはかどる。
>>121 不快にさせて本当にすまん
ちょっと投げやりになってたかもしれないことを反省するよ
あと聞きたいんだが、みんなは下書きトレス派なのかな?
>>121 わかる。自分は知ってる曲だとイメージが決まってたりその曲に集中してしまって描けない
>>122 自分は迷い線が多いからトレスしないと紙が汚れる
>>122 筆圧高い&迷い線多いからボードや厚めの水彩紙以外はなるべくトレス。
ラフ→トレス→トレス→トレス…と絵を整えていくので、途中でどんどん絵の雰囲気が変化するのが良くもあり悪くもあり。
たまにラフとか出品してる人がいるけど、自分のラフは本当に人様には見せられないくらい酷いので迷いなくサラサラ描ける人尊敬する。
>>122 自分はいきなり本番。大掛かりなものを描くときは違う紙に簡単な構図描くけどトレスはしたことない
でもサラサラ描けるわけじゃないから途中でボツにすることもしばしば
それからおまいさんのことを指してるわけじゃないだろうから気にするな みんなお互い精進しようぜ〜
連投スマソ
自分もちょっと聞きたいんだが 久々に出品したら 方向性も変えてないし自分の画力が下ったわけでもないのに
前出品してたときの半分以下の入札数&価格にしかならないなんてこと みんなもある?
再び連投マジでゴメン・・
一応訂正→
>>125の本番ってのはトレス無しで下書きという意味であって いきなりペン入れしてるわけではないです
>>126 オクイラ全体的に見ても前より賑わってない印象。
年末年始のこの時期だからかな?あと不況の波?w
>>128 自分で改善する点があるのかもしれないと思ったけど・・そういうことだとしたら どうすることもできないw
>>126 自分は今、自己新記録(価格も入札数も)を更新してるから何とも言えないんだけど…
でも、数枚出品してもその中でも差は激しいな。
上手くても魅力を感じなければ入札しないだろうし、久しぶりだと忘れられてる可能性も。
今は冬コミも控えてるし、いろんな原因が考えられるんじゃないかな?
去年よりは半額になったなーこれも不景気か
イラカテ自体の人口が減ったようにも思うんだけど自分だけかな。
高額出してた絵師さん達も出品してないみたいだし…。
この不景気の煽りももちろんあるんだろうけど。
クリスマスイラスト出品したい!間に合わないかな…
なんかイラカテ閑散としてる気がする…年明けまで待つかな
>>133 ペースは人それぞれだから何とも言いにくいけど…まだ間に合うんじゃない?
微妙だったら明けおめイラを今から用意する方がいいのかも。
>>134 同じくしばらく描きため予定。でも何人かの絵師は人気キープしたり上昇してるし…
今まで0.5のシャーペンで下描きしてて、久しぶりに0.3のシャーペンで描いたら描きやすくてビックリ。
もっと早く0.3にしてれば良かった…
皆はシャー芯何ミリで描いてる?
>>136 自分は0.5の芯をカッターとかで削って尖らせて描いてる
細かいハガキサイズなんかだとかなり書き込みやすい
でもペン入れがヘタレなのでペン入れ後は線がかなり太ってる…
>>136 自分は鉛筆派
消しゴムでキレイに消えるし。
まぁ絵が細かくないからシャーペンの必要がないとw
>>137 使っても使っても
芯の尖った状態が続くシャーペンがあるよ。
多少高いかもしれないけど…
背景は書き込めばいいとは言うケド
何書けばいいか分からないorz
クリスマスイラ頑張るぞっと
>>139 クルクル回るヤツ?
何か不安定そうで手を出さなかった
>>140 自分も背景何描けばいいかわからんw
しっかりした背景は描けないので、星の模様とかでごまかしてる。
ごまかしだけどやっぱり無いよりいいかなと。
ダメだ、売り物になるような絵が描けない
イラストを一から勉強するわ。なんかいいスレ無い?
自分の腕を磨いてなんぼの創作で
他人に頼ろうとしてる段階で駄目駄目だと思う。
>>139 そんな素敵なシャーペンがあるのか…!
差し支えなければ商品名を教えて欲しいです
>>143 自分の好きなプロの模写とかして練習してみては?
あくまでも練習ね。自分の絵とどう違うのか意識しながらするといいと思う。
そして得意なのばかりじゃなく苦手な物にも少しずつ挑戦するようにすれば描ける物の幅が拡がると思う。
>>144 良い練習方法とかコツとかモチベ上げる方法とか知りたい
頼りたいのもあるけど相談とかもね
全く描けないわけじゃなくて普段は漫画とか描いてるんだが苦手なイラストに挑戦してみたくてさ
>>147 模写か、そう言えば模写はやったことなかったな
頑張ってみる。ありがとう
>>145 確かクルトガ。500円以下だと思う。
メジャーメーカーだし百万本売れてるとかで入手は難しくない。
出品しようと思ってるんだけど、この時期の郵便事故が心配だなぁ…。
大丈夫だろうか?
>>148 普段漫画描いてるなら、内容の濃い一コマを紙一面に引き伸ばすような感じを意識して描いてみるとかどう?
逆に、漫画描くときも各一コマを繋ぎ合わせるような感じで描くんじゃなくて
一枚の紙として見て各コマを描くと思うから、そこを強く意識してイラストを描くとか。。
模写は自分もすごくイイと思う。
あとこれは好き嫌いがあると思うけど、ストーリーや設定、コンセプトをがっつり思い浮かべながら書くとか。
なんか初歩的すぎてゴメン
>>150 避けて描きためるものイイと思うし、
落札者に「郵便事故が心配なので年末年始が過ぎてからの発送でも構わないでしょうか」
って相談してみるのもいいんじゃない?
>>152 な!る!へ!そ!
それいいね。
ありがとう〜。
>>153 うん。そういうやりとりってリピーターを掴んだりするよ。
「この人はただ小遣い稼ぎのためだけに出品してるんじゃなくて、絵や取引を大事にしてるんだな」
っていうことが伝わりやすいから、そういうのを好む良質(?)なリピーターができたり。
人それぞれだと思うけど、私は「次回作も楽しみにしてます」って言ってくれるリピさんのおかげで
モチベ上がりまくりよ。オクイラ以外の日常のモチベにも影響するぐらい嬉しいw
最近始めたんだけど、落札されたは良いが
代引きの送金手数料でいきなり赤字ワラタ
1スタとかやってる絵描きはよほど自信があるのか金持ちなのか
>>155 その発想はナカッタワ。300スタとかで出品してる方が自信があるんだなーて思ってたw
1スタとかはサービスか控えめなスタートかのどっちかなんじゃ…。
なんやかんやで赤字とかめずらしくないと思う。
てか代引きの手数料は落札者持ちが主流だと思うよ。あえて受けたなら話は別だけど。
自分も1スタって控えめというより入札されやすくする為にやってるのと
>>155 のいうように
1円で開始してもある程度値段が上がる自信のある絵師がやってるように思ってた。
もちろんサイズや絵の出来にもよるけど300円ぐらいなら自信とかいうよりは
開始価格で終わっても最低それくらいはっていう希望みたいな感じなのかなと思ってる。
でもなんか最近は開始価格が500円ぐらいとかが増えてきたような気がする。
ヘタレだし入札入るだけでありがたいから1スタにしてたんだけど、過去スレだったかで
『1スタより100円とか300円スタートの方が見てもらえるし入札されやすい』
って見たから、今は100スタにしてる。
確かに1スタに比べてアクセスも入札も増えた。
久々パワ見たら出品の少なさに驚いたw
前は60くらいあったのに、20くらいしか出てなかったよ。
パワの再出品機能がモバにもあればな〜。
>>157 そうなのか…自分はサイズや出来に関わらず基本100スタで一回1スタしたことあるけど…
自分なりに頑張ったとはいえ、もし1円で落札されてもそれがそのときついた値段なんだから良しとしようっていうか…
自分はあくまでも「素人の描いた拙いイラスト」のスタンスでやってるし、自分自身が作品だと思っていても
価値を感じない人にとってはただのらくがきだし、値段は入札側にまかせようと思って。
とはいえ正直な話、
>開始価格で終わっても最低それくらいはっていう希望
本当はこれ↑を反映した値段でスタートしたかったりする。
300スタなんかにしたらおこがましいかと思ってたけど…案外許されるんだな…勉強になった。
発送時に手紙を同封してるって人いる?
自分は素人絵にも関わらずお金出してもらったんだからと思って、毎回短文の手紙を書いてるんだけど
いつも定型文みたいお礼と簡単な絵しか付けられないから、落札者はどう思ってるのか気になる…
>>146、149
遅ればせながらありがとう、参考になりました
自分も手紙は添えるようにしてる
絵を欲しいと思ってくれたことに対する感謝の気持ちを書いてる
でも丁寧かつ堅くならないよう書こうとすると同じく短文になってしまう…
困った落札者さんの例なんか見てると、多少堅いくらいの方が良いのかなとも思う
自作イラストの落札側にまわったことはないけど、
自分の中では手紙を添えてくれる出品者さんは印象が良い
些細なことだけど気遣いの気持ちが嬉しいな
>>160 イラストに限らず、服やCDでもつけてるよ。
たまに評価で
『お手紙までありがとうございました』
『お手紙に癒されました』
とか言われるから、オクでは付けないのが当たり前なのかな?と思ってた。
一度、
『お手紙なんていつ貰ったか思い出せないくらい昔だったので、すごく嬉しかったです!!』
という熱烈感謝メールも来た。
こっちが嬉しいわバカヤローw
>>160 前スレでも話題になってたけど結局のところ落札者からすれば
しっかり梱包して発送してくれればいいとか言ってたね。
自分はラフ絵付手紙だけど最近は常連さんにマンネリな内容しか書けなくてラフ絵だけにしようかと思ってる。
気持ちとして添えてるのなら上も下もないと思うから別に今まで通りのお礼で十分だと思うよ。
>>160 普段は服のときでも簡単な内容だけど添えてる。コンセプトに興味を持ってくれるリピさんには
長くならないように気をつけながらコンセプトも手紙に書いて送るし
落札者の雰囲気を見ながら手紙やメールの内容を考えて変えてるよ
ちょっと前
>>91>>95>>96あたりでも話題になってるね。
自分も落札したイラの出品者さんがなんとも淡白な対応で少しショボンなったよ
梱包も微妙だったし手紙ももちろんなかった
でも変態な困った人もいるから淡白の方が安全だとは思う。
>>159 いや、あくまでも個人的にそう思ってるだけで他の人たちも同じ考えとは限らないんだけどね。
ヤフじゃ他の趣味でやってる手作り出品物に比べて自作(手描き)イラストは
開始価格が安すぎる(以前は色紙やA4サイズで3桁開始が多かったけど今は千円が多い)って
よく言われてるし、300スタはおこがましいとか全然思わないよ(自分は、だけどね)
オマケとか手紙は、イラストを落札したらやっぱり手紙だけよりイラストをササッとでも描いてもらえると嬉しい。
すごく丁寧にイラスト描いてくれる人もいれば、そのまま何もつけずに送って来る人もいるけど...
丁寧に描いてくれた人のを落札してからは自分もありがとうの気持ちを込めて簡単にでも描くようにしてる。
たしかに手紙だけじゃなくオマケがついてると嬉しいけど
私が出品者側のときは時間さえあればオマケをつけたいんだけど付けれないことがほとんど。
やっぱり入金してもらったらできるだけ早く発送したいし。
自分がそうだから、落札したイラにオマケがついてなくても問題はないけど
一言お礼の手紙はあった方がいいな。違反とかじゃないし、
礼の作法とか良心とか誠意の問題だから、こっちが言えることじゃないけど。
心がけたいことだよね。
お礼を一言書いて付けるのって別に時間がかかる事じゃないから付けてるけど
オマケについては自分も
>>167と同じで落札者さん皆に公平にする為に付けてない。
ラフよりササッと描いた絵、それよりも丁寧に出品物と同じくらい気合いの入った絵が
ついてたら嬉しいのはわかるけどラフが真っ黒であげられるレベルじゃない人
描くの遅い人、忙しい人と色々事情があるからオマケがなかったからという理由で
「せっかく落札したのにオマケはないのか... 」ってガッカリされてたらちょっと悲しいなぁ。
滅多にいないと思いたいけど、オマケを付けてくれないと嫌っていう落札者と取引したことある。
たまたまそのイラの終了を機にしばらく出品控えようと思ってたぐらい多忙なときで
時間が作れなくて入金から2日待たしてから発送したから
オマケ付けずに、お礼と申し訳ない気持ちを書いた手紙を添えたんだけど…かなり冷ややかな評価だったよ。
その人の他の評価を見てもオマケがあったときとなかったときで評価の内容が変わるぽかった。
付けたいけど付けれないことがあるんだよー…ちゃんと描いたものを送りたいっていう誠意があってこそなんだけどなー…
ササっと描いて、人に渡せるような絵になるほどの画力はありません。。
>>169 なんだソレうぜぇ奴だなぁ…。
自分は聞いてもないしおまけ付けるとも言ってないのに「おまけのキャラは○○でお願いします」って言われたことあるよ。
速攻でブラリ入れたわ
>>170 ブラリ入れたの!?wすごいなwでもそういう行動って、もめたりするキッカケにならない?
取引はできるだけ穏便にすませたいし、特にイラ出品に関しては低姿勢でやってるから
そんな勇猛果敢なことできないw
「オマケに時間割いてないで早く新作出して下さいね(多分悪意はない、と思う)」
「私はオマケで変わったりしませんから。○○さんはそんな人じゃないと思ってたのに…(そんなつもりじゃ)」
「可愛い字ですね(*///_///*)是非お会いしたいです(たまたま県内の方)」
「この字、○○の同人誌にゲストしてましたよね!PN変えても分かりますよ〜(人違いじゃ)」
「私が戴いた後どうしようと自由でしょう(オマケ転売されて凸した時の言葉)」
手紙とオマケ付けてた頃に出会った強烈な人メモリアル。
まぁこういうトラブルもあるって事で。
今は宛名もお礼状も全部印刷にしてる。
企業並に冷たい取引だけど凄く楽になった。
代わりといっては何だが、ありがとうの気持ちは全力で新作に込めてお返しする。
それが自分に出来る事だから。
イラスト初めて出品して入札されてるんだけど、包装ってどうすればいいのかな?
透明なフィルムみたいなのに入れて茶封筒で送ればいいんだろうか…?
初入札おめ!
・水濡れと折れ対策
便箋とかを入れるようなクリアパックに入れて封をし、段ボール板とかで
折れないように補強して封筒に入れて送ってるよ
>>174>>175 サンクス
結構みんな丁寧に包装してるんだね
とりあえず、家にダンボールあるか探してみるよ
>>173 初入札おめでとう!
自分も最近始めたばかりの新参者だけど皆アクセスとかいくらぐらいなのかな。
自分は7日間でアクセス2900、オチ30ぐらいなんだけどこんなもなのかな…
>>177 スゲエエエエエエエ!
私それの20分の1くらいしかないよ
つーか梱包方法ちゃんと確かめて用意してから出品しろよ
皆親切丁寧に教えてやってるけど、そういう迂闊なバカばっかりいるからモバはリア厨の集まりとか言われるんだぜ?
入札がスナイプで質問する暇もなく落札とかだったらトラブルにもなりかねなかったぞ
・・・・・・ガンバレよ、ビギナー。
>>179 すまん
普段服・CDぐらいしか出品しないからわからなかったんだ
まだ落札までだいぶ時間があるし、ここの空気があまりにもマターリだったから何となく聞いてしまった
気分悪くさせたなら申し訳ない
今後は自分で調べます
>>177 初めてで2000以上?
イラストで?
ヤフオクなら分かるがモバでしょ?
ちなみに最高額いくらなのさ
>>181 うん、まぁ値段は四桁だったんだけど。
モバオクって出品数多いし見てる人も多いだろうから7日間ならこれぐらいなのかなと思ったんだけど…
ちなみに版権で巨乳やパンチラとかの色っぽい要素は全然ない絵だった。
どっかに晒されたのかなぁ…
>>182 4桁でその閲覧数は見たことないなあ…
過去に5K超えしたときでも2000はいかなかったよ
確実に晒されてる&ニラヲチされてるでしょ。
特定されないだろうから書くけど、自分も万越えした時でヲチ20観覧2500位。
2ちゃんには晒されないで話題に出る程度だった。
>>182が高額にならなくても、無茶苦茶上手いからって可能性もあるけど。
>>184 ちょw晒されずに万越え、本スレで話題になった絵師なんて数人しかいないって言うwww
だからって特定出来ないでしょ?
アクセス2桁ウォッチ1桁の自分にとっては別世界の話だw
特定しました
というのは冗談にしといて
仮に185のいう数人に当て嵌まっているとする
たとえ数人のなかで確実に特定は出来なくても、その数人全てに目をつけられる
何かにつけて晒しスレでこいつは2ちゃん見てるから〜と言われる
バレるの嫌ならあまり特定しやすい書き込みは避けるべき
てか自分はよくても他の数人に迷惑になるよ
変なこと書いてるわけじゃないのに?
「2ちゃんやってる」ってだけで変な目で見る人はいるけど、
お互いの情報交換の為に書き込んでるだけなのに…
さっきの話だって目安になれば、と思って書いただけだよ。
他の人の迷惑になるって言うならもう書き込まないよ。
ごめんね。
>>189 2ちゃんやってるだけならそんなに気にしないけど
モバイラスレ覗いてるって言うのはなんか嫌だな
他の出品者ニラオチしたり晒したりしてんじゃないかって思う
まあ特定されることは書かないにこしたことはない
>>189 今日、本スレにいたよね
なんかゴメン…もし好きな絵師さんだったらとか思って…勝手に幻滅しちゃった
勝手に好かれたり勝手に幻滅される方がキモイ。
勝手に想像しててくださいw
>>192 …まさか釣れるとはなw
餓鬼かよwww
>>192 おまえはもう今日書き込みするな
そのIDで書き込みするほど晒されてない絵師が迷惑する
何で他人にお前呼ばわりされて命令されなきゃいけないんだよ。
勝手にストーカーみたいなことしてるのはここの住人だろ。
もう飽きたからどうでも良いけどw
さあ、私が誰だか当ててごらんwwww
住人叩きとかwww
ただのお触り禁止物件ですね
そう言えばもう20日なんだよな…
25日までに年賀状ださないといかんし年明けにお正月イラスト出せたらいいな
>>197 いいな
振り袖描いてごてごてちまちま色塗りたい
久し振りにペンタブを触ってやったぜ。
SAIの使い方すっかり忘れてやんのw
でもデジタル塗りも楽しいわ。
トイレ
イテラサイ
モバ出品では1品ものしか売れないと聞いて
デジタルからアナログに移行したというのに
デジタルで2k以上いってる人見つけたときは時が止まったw
でもいいんだアナログの楽しさ知ったから!
>>202 それって同じ絵を何回も出品してるあの人なんじゃ……。
デジタルってその人か戦国乙女の人しか思いつかない。
自分はアナログの温かさが好きだけどな。
デジタルはどうしても量産イメージがあって(たとえ一点しか世に出してなくても)イラストとしては欲しいと思わないや…
定価のあるグッズとかなら気に入ったものは買うけど。
アナログ絵描きだからどうしてもそっちに惹かれてしまう。
CGはムラのないグラデや光なんかの効果、素材を使って複雑な柄や背景が手軽に出来るからなぁ。
なんというかアナログ絵に比べてCGのプリントアウトはありがたみが少ないような気がしてしまう。
描き手だからだろうけど紙の上に直接描かれた線や塗られた色を自分の目で直に見てこそ感動があると思っている。
まぁ絵を全然描かない人なら絵が気に入ればCG、アナログとかのこだわりはそんなにないのかもね。
>>205 わかる。
どうやったらこんなに綺麗な線が描けるんだろうとかムラなく塗れるんだろうってマジマジとアナログ原画を見るのが好き。
本当に好きな絵師は修正部分すら愛おしいw
あと自分が描く場合はCGとアナログ、かかる時間は似たようなもんだけど緊張感が全然違う。
ヤフのイラカテの手描きという言葉が好きだ
モバの自作ってよくも悪くも意味合い広いなあと思う
すっごいスレチ承知でごめん。
今週のジャンプ見た人いる?
ブリーチのカラーの織姫の黄緑色服がキレイで気になったんだけど…あれコピック何番かな?
スレチにも程がある。自分で調べろよ…('A`)
せめてコピックスレだな
下書き(顔以外はほぼラフ)の状態のが一番綺麗に見える
ペン入れ後は悲惨\(^o^)/
初めて(自分にしては)高額で落札されたのに、評価こないや…ショボボボン
>>209 >>210 だよね。ごめん…。
コピックの話出てたし、スレの雰囲気好きだから思わず甘えてしまった。
逝ってくる。
>>212 あるあるw
自分もいつもより高値で落札された時に評価も来ない上に届いてるのにモバペイの受取通知もしてもらえなかった
他の人には届いた日に評価してたからイラストが気に入らなかったのかなぁと悲しくなったな…
>>212>>214 自分はつい評価忘れちゃったりするよ
評価したつもりでし忘れて後の人の評価先にしちゃったり、感想考えるのに時間かかって遅くなったりね
だからあんま気にするな
入札あるだけいいじゃないか
つか自分の他にも全く入札されない人とか他にいる?
はい!
自分も、ほとんど入札されないよ!……。
力作の時に限って、入札ナシ…凄く虚しい…。
前に落札したことのある人のサイトを偶然見つけて、年賀状企画やってたから参加しようと思ったんだけど
サイト持ちの出品者からみて、落札者がサイトを見てたり企画に参加してくるのってどう思いますか?
サイトとか知られるのって嫌?
(ちなみにその人のサイト内ではイラストを出品しているとかの話題は一切出ていなった)
HNはお互いオクのニックネームと違うけど、連絡先とかで多分相手も気付くと思うんです。
サイトを通してメールを送るのはこれが初めてなんだけど挨拶に『はじめまして』って言うのも白々しいし、かと言ってオクの話題を出していいのか悩んでいます。
参加しないのが得策なのでしょうか。
>>217 第三者にわかる場所にオクの話題さえ書かなかったら参加していいと思う
サイト閲覧者にオクやってること言い触らされたらいやだけど
写メマジックが上手くいきすぎたんだがどうしよう
…もし落札されたらがっかりされること間違いなし
>>218 すまんがお前の悩みに噴いてしまったwwwww
写メがうまく写らんならまだしも、うまく写りすぎてしまったのか
撮り直したらいいじゃない
>>217 自分なら嬉しいよ。
『なんなのこの人どれだけ私の絵大好きなんだよ私だってあなたがダイスキー!!』
ってくらい脳内アヘアヘ化してしまいそうw
オク話するなら見えないところでってのは
>>218に同意。
私も企画やってるけど、私の落札者さん(ってのも変だけど)も年賀状企画に申し込みしてくれたらなぁw
>>219 いや、取り直しても綺麗に写るんだよww
携帯の機種が古くて解像度が丁度良い感じに低画質なせいだな
写メマジックだったらリピーターつかないよな…どうしよう
気にせず出しちゃえよ・・・考えすぎだと思うぞ
>>221 それじゃもう出しちゃいなよ
写メマジックかどうかの最終判断は落札者がするわけだし。
まあ、あれだお前みたいな奴は高額で落札されて、落札者に買って良かったって感謝されてしまえばいいと思うよ
自分が描いたものは、贔屓目に見えるのに
それでさらに本人がマジックだと思うつーことは
よほど原画と差があると思うけど。
画像が詐欺じゃんと買ったのを後悔されると思うよ
>>224 それこそオークションの醍醐味の一つじゃん。
画像だけで判断して、実物を手に取る時のドキドキ!
完璧・理想なイラスト欲しければコミケにでも行けばいいんだし…
詐欺って言い方はヒドいね。
>>224 自分は写メに撮ると生眼じゃ気づかなかった変な部分が見えたりするよ
人それぞれってことか
そういや画像は全体像とアップならどっちを画像1にした方が沢山の人に見てもらえるんだろう
あと複数セットで出品するときはどっちを画像1にするか迷う
>>227 自分もセット出品しようと考えてて同じ事悩んでて、上手く描けた方を1にするつもりでいる
>>228 迷うよな
どうせ出品手数料もかからないんだしバラバラに出品しようかとも思い始めた
一枚一枚のが需要ある気もする
>>227 画像1がアップ、画像2に全体、画像3〜5は描き手さんがアピールしたい箇所。
…の順番だとすごく閲覧しやすい。
全体像を画像5にしてる人いるけど、あれじれったい。プラス全体像の画像枠を用紙サイズぴったりに撮影してると見づらい。イラ以外のものが背景に写るのが嫌なのかもしれないけど、用紙枠が見えてる画像がなきゃ完成品のイメージ掴みにくい。
好きな絵師さんのイラストがどんどん劣化している…('A`;
自分が気にせず良い値段で入札してる(ある意味吊り上げてるみたいなもの?)から出品回数が急に増え出すし、
塗りや線も粗くなった。今回手元に届いたイラストが酷く写メマジックだったよ…
こんなしょっぱい色塗りする人じゃなかった筈なのになぁ(´・ω・)
とりあえず今回は評価しないでおこ…
>>231 ちゃんと取り引きしてくれたのなら一応評価はするべきかと…。
入札してくれる人が増えると嬉しくなって
『もっと描かなきゃ!』ってなる気持ちは分かる…。
その焦りが劣化に繋がるのかもね
自分のペースで出品しつつも、リピーターが離れないってのが最強だね。
>>232 評価やっぱりした方が良いかな…?
その絵師さん自体が最近全く評価を返してくれないからそれならしなくても良いかなと思ったんだけど
一年以上アラートしてたんだけどなんなのかな…。低額だった頃の方が背景は凝ってたし丁寧で綺麗な塗りだったなぁ
最近は自分が絶対入札するから白背景(一色)、以前と比べるとざかざか塗りだもん(´・ω・)
リピは自分一人しかいないから自分が入札しなくなったらどうなるんだろ。また丁寧なイラに戻るのかな?
>>233 お前もしかしてMか?
自分が好きでアラートしてる絵師と全く一緒で気になった。
>>234 残念ながらMという名称・頭文字に当たる者ではありません(´・ω・)ゴメンヨ
でも意外といるものなんだね似た境遇に置かれている人って
あー、素敵なイラストが買いたい…
>>233 それは入札しなくなることが一番、昔に戻ってもらう効果があると思うよ。
他人から評価されだすと天狗になって自分を見失う人(絵描きなら手抜きを量産)と
さらに向上して自分を磨く(絵師ならもっとていねいになってさらに上達)と2種類いるから
その出品者は、前者の人だったんだと思う。
前者の人は自分を見失ってるから一度、現実を見つめなおしてもらわないと
天狗の鼻が伸びていくだけ
>>233 評価してもらってないなら評価する必要もないんじゃないか?
評価やめて入札もやめたらその出品者も気持ち改めると思う
あと暈してるならいいけど身バレしないようにあんまり特定されるような事は書かないほうがいいと思う
>>235 そうか、すまんかった。
自分が好きな絵師も最近手抜きが目立ちだしたし、落札してくれてる信者(大抵の絵には入札する)の評価もしてないし…だったんだよね。
自分はなかなか落札できなかったんだけど、もう入札もしなくていいかなーと思い始めてるよ。
作品のクオリティーが下げてまで量産する絵師の気持ちが今イチよくわからない。
ありがたい事に自分もリピさんがついていてくれてそこそこの値段で落札してもらってるが
だからといって質を下げてまで量産しようとは思わないな。まだまだ未熟だしもっと上手くなりたい。
単純に「こいつヘタクソ」と思われるより「劣化してきたな」と思われる方が何倍も嫌だな。
>>239 本人が気付かない内に劣化してる事もある
前の絵の方が良かったとよく友達に言われる
背景や塗りが明らかに手抜きなのは問題だが
ああいや、
>>240のいう手を抜いた結果の劣化の事ね。言葉足らずでスマン。
でも
>>240の場合の前の絵の方が良かったって言うのは単純に劣化とはかぎらないのでは?
なんというか慣れ親しんだ絵柄の方が好きというかその方が好みだったとか。
コミケ前だからか皆財布の紐が硬くなってる気がする
年明け出品のがいいかなやっぱ
出品もいつもより少ない気がする
皆同人活動とかしてるのか?
確かに。年末だから忙しいのかな?整理したい時期でもあるし。
オクでイラ出してる人は同人やってる人が多いのかな?
昔やってたけど今はやってません
年末年始はどうしても輸送中事故が増えるから
この時期はイラカテに限らず控えてるっていうのもあるだろうな
入札以前に閲覧してもらえねぇ…
まあ晒されてないだけマシと前向きに生きていこうと思う
強気価格をつけた自分を呪うわ
確かに、閲覧自体少ない。でも仕事休みだったからいっぱい描いて出してしまった…。待てば良かったなぁ。
一円スタートする人の気持ちがわかった
入札入らないほうがしんどい
皆入札入らなくて嫌になったりしないのかな
何回転もしてる人とかすごいなって思う
あけおめです!
去年はあんまり出品出来なかったけど、今年は頑張って出品したいな。
あけおめー。
自分も去年よりは多く出品したい。
そして少しでも画力が向上するよう楽しみながら頑張って描いていきたいっす。
あけおめ!
去年描いた力作、ぼちぼち出品しようかな。
少しでも人に見てもらえますように!
あけおめ
今年の売れ行きと最高金額を占ってみます
あけおめ
今年落札に使う金額を占うか…
今年は
あけおめー
今年は最高額更新できるかな
明けましておめでとうございます。
今年はもっともっと絵が上達しますように…!!
喜んでもらえる絵が描きたい…!!
あけおめー
皆が良い絵を描けますように!
あけましておめでとう!
今年も負担にならない程度に、楽しく描いていければいいな。
初入札にどきどきわくわくよりそわそわだぜ…
嬉しいからオマケは沢山つけちゃいたいんだけど
版権だった場合オマケにオリジナルイラストの年賀絵とかもらっても嬉しくない?
>>259 初入札おめでとう!
オマケは好意でしてくれるものだしジャンル違ってても自分だったら気遣いが嬉しいな。
ジャンル違いが不安だったらそれとなく落札者に聞いてみたらどうかな?
>>259もしくは落札者さんの評価を見てから、他の絵も落札してるようであれば好きなジャンル・キャラを調べてみるのもb
何はともあれオメデトー
力作出品してきた!
入札入りますように…!
>>262 力作なら間違いなく入札入るさ、心配すんな
漫画用原稿用紙ってなんかぺらいし、白黒に使うもん!って思ってカラーに使った事無かったんだけど、最近試しに塗ってみたらかなり良かった。コピックで塗るなら最高だね。でもあのぺらさがなぁ。なんか裏に貼る?
>>264 俺はコピックでも漫画原稿用紙使ったことないな
青い線が気になるし、一々切るの面倒だし
ぺらさが気になるなら一番重いやつにしてみたら?
漫画原稿用紙は薄塗りの絵には持って来いかも知れないが、自分の絵柄には合わなかったなぁ…
濃い色からのグラデとかがムラになって(単に下手なだけかも知れんが)
でも結構使ってる人居るよね。
漫画原稿用紙ってつまり上質紙なんだよね
でもメーカーによって違ったりするか
ケント紙もあるね
でもケントは色が薄くなるし白黒用だね
よし、そろそろ描き初めするよ!
皆ちゃんと評価してもらってる?
評価もらえないこともあるんだけど自作イラストだから仕方ないよな。
そういう時も良い評価で返してる?
自作イラだろうと正当なオク取引なんだから評価は当たり前じゃないの?
向こうがつける気無いならこっちもつけないか、何週間か様子見て到着の有無を確認する内容で普通をつけていいと思う。
モバでは全員評価してくれたけどヤフで1度評価されなかった時があったな。
その人とは初取引で、元々イラを頻繁に購入するけど
上手な出品者にしか評価しない人っぽかったからこっちも無視した。
あまりヤフで出品しないしその人ももう入札しないだろうけど、正直落ち込んだよ。
>>270 ありがとう、1ヶ月連絡なかったら評価から聞いてみるよ
落札者の人に聞きたいんだがリピーターになりたいなって思う出品者ってどんな人?
>>271 絵柄や題材が好みなのは大前提だけど、
自分的にはレスポンスが早い人。極端な話速攻でその旨連絡貰えたら発送が1ヶ月後でも構わないw放置プレイは嫌だな。
目安としては24時間以内に手続きしてくれて入金後48時間以内には発送の連絡(発送予定日連絡でも可)いただけたらベター。用事なりなんなりで発送予定日に間に合わなくなっても連絡さえしてくれれば。
あとは梱包かねえ。折れと水濡れ対策には気を遣っていただきたいところ。
何回かアラート整理したけど選択基準はそこらへんですた。あくまで自分基準だが参考になれば。
>>271 俺はメールで何かしら話をしてくれる人…ってわかりにくいかな?
サバサバした人だったら、いくら絵が上手くても話しずらいって問題でもう取引したくないって思うよ
オマケ絵うんぬんと一緒でこれは意見がわかれるかと思うけどねw
>>271 クオリティ維持、迅速な対応は勿論だけど、届いたときに一言でも手書きの手紙が同封されてると嬉しい。
おまけは有れば嬉しいけど、あくまでおまけだし、無いからといって印象悪くなったりはしない。
上で言ってる事と矛盾するけど、自分が出品側の場合、相手は代理で落札したって可能性も考えてメールも手紙もいつも事務的な事しか書いていない…。
代理じゃないと確信があってもウザがられることを恐れてやっぱりガチガチの定型文w
用件以外の話とか今までしたことないから
>>273は目から鱗w
「話をしてくれる」ってどういう事なのかkwsk知りたい
>>271 とりあえず迅速でまめに連絡してくれて用件だけでも丁寧な感じのいいメール文だったら
手紙やおまけなくてもリピーターになる。
あと「話」をする事に関してはヤフの時は自分も相手もPCメールだから長文でも
全然気にしないんだけどモバじゃ携帯だからメール文が長くなりすぎないように気を使う。
携帯では長いメール文はいやがられそうなイメージあるんだけど実際はどうなんだろう。
誰のどの絵に対してもほぼ同文の評価をしてる落札者とは取引したくないのは自分だけだろうか
こういう人に限って気に入ったとか素敵とか抽象的なことばっかり書いてるし、言われても全然嬉しくない
せっかく頑張って描いても高額で落札されても、本当は自分の絵じゃなくたっていいんじゃないかって思ってしまうのは出品者の我が儘だとは分かってるけど…
心から気に入って入札して貰えるような絵を描けるようになりたいわ
>>276 評価の文章の内容で他の絵師と差をつけないように定型文にしてるって言う人もいるよ
まあ文字制限あるからなー
自分はある程度定型文にして、特別書くことあれば100文字ギリギリまで書いてるが
>>276 評価は感想述べるところじゃないと思ってるのでガチガチ定型文だが。100文字で足りるはずないし
馴れ合いっぽく見えるのも嫌だしなー
>>276 なるほどそういう考えもあるのか
ちなみに
>>276はもしそういう落札者に遭遇した場合はどうするの?ブラリ?
>>276「素敵」と思われたり「気に入って」もらえただけでもいいじゃないか…
自分なんか落札されたことすら…orz
いっぱい出してればそのうち落札されてくようになるさ。
100枚描いてようやく落札されてくようになったよ。けど、画材換えたりしたりすると入札来なくなる。モバってやっぱ華やかなコピック塗りが重要な気がする。
聞きたいんだが、版権イラストだとどっちがいい?
なるべく原作に忠実な画風と、出品者特有の画風。
上手かったり、雰囲気良ければどっちでもいい感じ?
せっかくの自作イラストだから、やはり特有の画風が良いのだろうか。
>>283 個人的には上手ければどっちでもいい。
逆に原作の画風を真似ても下手だったり絵師の画風でもどのキャラ描いてもおんなじにしか見えない、
なんでも巨乳にするとか原作のキャラのイメージを壊してるのは嫌だな。
285 :
名無しさん(新規):2009/01/09(金) 17:13:52 ID:JZYyzVFX0
マルチ私怨乙
>>283 出品者の絵柄でかつキャラの特徴を掴んでいる絵はずっと見ていたいと思う。
逆にどんな上手くてもそのキャラらしくない表情や仕草を描かれたり
>>284同様体格変えられたりされるとキャラのコスプレ見てるみたいで残念な気持ちになる。
原作に忠実なのは、それなら原作見てればいいしレベル問わずコラみたいで個人的には苦手。
原作に忠実なのは意見が分かれると思う。
正直原作に忠実な絵は模写乙としか思えん
その人の絵の個性とうまい融合が自分は好きで落札してます
体格や胸の大きさが違うのは、上手くてもにわか絵に感じられて論外です
描くときに意識はしてないが原作の絵を見ながら描くと微妙に原作ぽくなるな(あくまで微妙に)
胸も自分の絵がムチムチした絵なので原作で巨乳設定だと原作よりでかくなったりしてしまう
ついでに聞くが参考に描いた(インスパイア)と目トレスのラインてどの辺りだ?
今描いてる絵が微妙なラインな気がする
>>289 自分で疑惑の沸く程度ならそれは練習に留めておいた方がいいんじゃないかと
何回か描いてるうちに自分のカラーで描けるようになってくると思うし
>>290 やっぱそうかな。原作の決めポーズみたいなのをちょっと変えて描いたんだけど(絵柄は自分ので)
可愛いポーズや格好いポーズは限られるから被ってしまう…フリーのポーズ集欲しい
292 :
283:2009/01/10(土) 01:30:08 ID:UzAxXKao0
なるほどねー
かなり参考になった。みんなありがとう。
>>288 自分自身、画風は原作寄りが良いと感じる派なんで
描く時は原作通り描いてるが、
キャラ自体を記憶して、何か見ながらとかは描いてない。
ポーズも自分で考えてるし。
しかしやっぱ自分の絵って大事だよな。自分の絵を探してみるぜ
>>291 決めポーズ(古いけどセラムンの月に代わってお仕置きよとか)ならいいんでないの?
ポーズは普通の雑誌モデルを参考にして練習するなあ
結構かわいいのが多いし、三次を二次にディフォルメするのは勉強になるよ!
295 :
291:2009/01/11(日) 02:09:15 ID:8SEJQPSUO
>>293 そんな所です。でもそう言うポーズは誰が描いても同じ感じになるから悩む
角度変えるとそのポーズに見えないしな
>>294 女の子オンリーならグラビアとかを参考にします
男の子オンリーや複数になると悩む
決めポーズなのに、勝手にポーズを変えたら駄目でしょw
仮面ライダーやウルトラマンの決めポーズは
あれでこそなのに、そういうのはちゃんと見てそのまま描かないと。
それはパクと同人のとらえ間違いをしてるよ
もうどんなポーズだっていいジャマイカ。
一生懸命描いていれば
一生懸命描いても入札ないよ
背景が単調なせいか
酷な言い方かもしれんが背景のせいだけとは限らないのでは…。
ほとんど何も描いてないに等しいような背景のでも入札されてるのとかあるし。
>>299 298なんだけども、人気ジャンルや人気の出品者じゃなかったら背景単調じゃあんまり入札ないような…
ああ、自分の絵がだめって事か…この板じゃなきゃupしてアドバイスも頼めるのになー
今更だけど、俺は
>>273とは逆だ。
出品者にしろ落札者にしろ相手が用件のみで済ませたいタイプの場合、下手に話題を振って気を遣わせたり面倒に思われたくないから私的な話題はしないようにしてる。
でも
>>273みたいな考えもあるんだな、参考になった。
>>301 たまに「俺」って書き込み見るけど、イラカテで男性率ってどれくらいかな?
見た感じ殆ど女性だよね。
男の人が増えたら一層賑わうんだろうな〜
100人ちょっとの絵師さんと取引して男性は2人だったな。
100人?そんなに落札してる人いたっけ?
>>300 背景云々よりも恐らく人気ジャンルorリピーター居るかいないかが問題
絵うまいし背景も結構良い人でも
人気ジャンルじゃないんで入札件数少ないのは何人もいる
人気ジャンルを描いてアラートかリピーター増やしてみたらどうだろ
本当に魅力的な絵を描く人はジャンル関係無しに、高額になるよね…。いつかはそうなる。
>>304 100くらい余裕で落札している人はほどほどにいると思うよ。
>>305 女性向けではそこそこ人気のジャンルだとは思う
男性向け絵も描きたいけどお金の為に描いてると思われないか心配だ
男性向けで描きたいジャンルもあるんだけどな
>>307 描けよw
規約に触れるくらいエロいんじゃなけりゃ誰も何も言わんさ
オクに出してる限りどんな絵でも『金のために描いてる』とは思われるんじゃ…
相談したいんだけど、絡み絵(もちろんエロじゃない)ってどの程度までなら許せる?
公式カプが寄り添いあってる絵を描いたんだけど、公式カプじゃないカップリングが好きな人には不快かな…と悩んでる。
甘くてほのぼのな感じが好きなので、いずれは
『チビキャラでほっぺにチュ』
とかそういうのも描きたいと思ってるんだけど、オクってどの程度なら大丈夫なんだろう?
ただ二人並んでるだけや公式恋人のハグなら大丈夫かな。
チビ化した公式恋人のほっぺちゅも、恋愛表現苦手な人もいるだろうけどギリましな方かな?
公式カプにも言えるが非公式カプが苦手の人もいるし、更に同人に詳しくない一般人が見たら
『恋愛絡みの無いキャラ同士だし〇〇には恋人がいるのになんで?』と思うだろうし正直お薦めしないな。
オクでは仲のいいコンビ位に留めてサイトで存分に書くか、どうしても出したいならタイトルに注意書きしてみてはどう?
そんな自分も某公式カプのラブなハグ(非エロ)描きたいのを抑えてるよ(´・ω・`)
公式カプの話か!
読み間違えたごめんなさい311は無視してくださいorz
>>309 え、じゃあおまえは同人誌もプロも全員が
金のためにかいてるだけと思ってるんだ?
>>313 少なからずそうだろ。
実際金もらってんだから。
絵を見て欲しいだけならサイト作って載せればいい。
あと金のために描いてる『だけ』なんて言い方はしてないんだが。
>>311 公式なら紹介文に『A×B』って注意書きしておけば軽いチューくらいなら構わないと思う。
カップリング絵、嫌って人もいるだろうけど自分は公式非公式問わず大歓迎だw
>>314 金のために描いた経験は一度もないな。
次の絵を描くためには材料費も絵の具代もいる。
それを自分の絵を売ることで調達する、それだけ
何かを作るのに、無料では作れないよ。
過去の画家だっていい絵の具を買うために自分の絵を売って
次の大作を作ってた画家ばかりだよ
> 次の絵を描くためには材料費も絵の具代もいる。
> それを自分の絵を売ることで調達する、それだけ
結局、材料費=金が必要だから絵を売ったってことか
別に金じゃなく、材料をそのままくれてもかまわないよ?
金が欲しいわけじゃないから
何でも金のために行動してると思う人は
自分が金金金な性格だから、人も同じだと思うんだろうな。
そういうのは絵にもにじみ出てるよ。
まあまあお互いそうむきになるなよ
金の為だけじゃなくていろんな理由で描いてるやつもいるってことでいいだろもう
煽りあうなってここマターリスレだぞ
>>311 > そんな自分も某公式カプのラブなハグ(非エロ)描きたいのを抑えてるよ(´・ω・`)
何を躊躇っている
思うがままに書くがよい
>>310だけどレスありがとう!
タイトルに記載したり、画像1にイチャイチャ画像載っけないように注意しつつラブ絵を出品するよ(`・ω・´)
>>315と同じく自分も公式非公式問わずラブ絵大好きなので、
>>311もラブ絵出そうぜ!w
便乗すまん
公式カップルのラブラブ絵は良しってのがわかったけど
非公式カップルやBL絵なんかはどうしたらいい?(もちろんエロではない)
画像1にどちらか片方の顔のアップ、タイトルに注意入れれば大丈夫かな?
ノーマルだったら非公式でも注意の必要は無い?
>>323 あくまで個人的な意見だけど、非公式は男女でも注意書きが欲しいかも。
BLは絶対欲しい。
自分はBL自体があんまり好きじゃないから、たまに注意書き無しのBL絵見てうはーってなるんで。
>>323 ノーマルでもカプ絵自体が嫌だ苦手と本スレで言ってる人が居たから注意書きは必要
>>323 BLや同人的な要素を知らない人、嫌いな人は少なからずいるから注意書きは絶対にいれた方が良いと思うよ。あと女体とかも。
キス絵はどうなんかな。アウト?セーフ?見たことないけど…。
画像1で露骨な描写はやめてほしい
>>323だけど参考になりました
BLじゃなくてもカプ絵は気を付けた方がいいみたいだね
出品するときに気を付けるよ
>>327 本スレでキスイラストは例えデフォルメでも気持ち悪いと言われてたから辞めといた方が良いよ
本スレの言う事なんか当てにしない…
キスが気持ち悪いって意味わからん
キス絵がキモイのではなく、ヘタクソが描く絡み絵がキモイ
絵に自信があるなら絡みもどんどん描けばいいさ、自信があるならね
皆自信は少なからずあるんじゃないかな?下手くそ加減は、成長した後気付くなぁ。その時は、全力で自分で良いと思う物を描いてるからなぁ。
>>332 本スレへお帰り下さい
ここは他人を中傷したり見下したりする場所じゃありません
出品者さんに質問です
みんなは取引する期間は大体どれくらいかかる?(><)
あんま長期になる取引は避けたいけど中にはルーズな方とか連絡よこさない方がいるから 困ってます
そういうときはどんな対応してる??(><)是非教えてください。
>>335 (><)←これが引っ掛かるけど一応
自己紹介に一週間以内の振り込み希望と書いてみる(効果があるかわからんが)
事前に評価を見て悪いや普通が多い場合削除&ブラリ
あまりにも対応が悪い場合報復覚悟で評価で忠告
連絡遅い場合おまけをつけない(なんとなく気分で)
このくらいかな。削除やブラリはリピーター減りそうだけれども
遅いならメールで確認→返信が無いなら2〜3日待ってから何日までに連絡がないならキャンセルにしますみたいなメールを送る
それでもこないならキャンセル扱い&ブラリ
事情があるならともかく返信を返さないならブラリされても仕方ない
自分も
>>337 と同じだな。目先の事だけ考えてルーズな落札者の言いなりになってたら
それでも金が欲しいんだろうからキャンセル、ブラリはしないだろうと言葉は悪いけど舐められるし
他の出品者にも同じ事して迷惑かけるからきちんと対応するべき。
あと評価は悪いをつける。感情的な文にせず絵文字や顔文字とかも一切使わないで事実のみを書く。
それで報復評価されてもどちらが悪いかは一目瞭然だから気にしない。
人によるだろうが、自分はある程度感情的な文のほうが判断しやすいな。ある程度ね。
堅い文だと真っ向から突き放してる感じがするから、冷たい印象がある。
いくら落札者側に非があっても冷たい出品者だなと思ってしまうわ。
>>339 その【程度】っていうのが微妙だけどね。
自分はやっぱり悪い評価の文面は、取引が不成立に至った経緯を事務的に書いてあった方が信用出来るなぁ。
感情的な文面は、程度を弁えていても見ていて何だかなぁ…と思う。
人それぞれ受ける印象は違うんだね。
みなさんありがとう。
勉強になりました。
参考にさせていただきます(^^)
>>341 2chに慣れていないうちは顔文字は使わないほうがいいよ
2だと(^^)は嘲笑の意味でも使われるから
良い落札者さんに出会えるよう願ってます、頑張ってね。
質問なんだが、出品する日が金〜日になることが多い
そのまま一週間後に終了すると、手続きが土日になってしまい出品者はすぐに支払いに行けないよな?
だったら日数を3日とか4日にした方がよい?
一週間出品でも閲覧ウォッチが伸びるのって初日と最終日なんだよね
カテゴリを見るのは締切間際と新着順のが多いからじゃないかな>初日と最終日にウォッチ伸びる
自作イラに限らず、入札した身としては出品期間が短いとその分早く手元に届くだろうから嬉しい
ゆうちょ含め口座によっては土日即日入金出来るところもあるし終了日は特に気にしない
>>343が平日終了がいいと思ったなら一度やってみればいいよ
自分のようにいつでもOKな人、平日じゃないとダメな人、休日じゃないとダメな人、色々いると思うし、
やってもいないうちからあーだこーだ言っても仕方ない
結果どうなるかは当人同士にしかわからない問題だからね
>>344>>345 貴重な意見ありがとう
一週間でも数日でも落札者から見て変わらないならその時の自分の都合でやってみるよ
リクエストって禁止じゃなよな?
リクエスト可って自己紹介に書いたり、質問欄からリクエストした事ある人ってどのくらいいる?
>>347 本来は無形サービスで禁止(特定の入札を煽ると見なされるため。ある意味吊り上げとも見なされた時期があった)
最近は緩和されたのか、「質問欄でリクエスト」→「一般出品」というように専属出品でなければ可の流れになっているが、
やはり酷いものだとリクエスト出品のものは今でも削除されることがある
いくらリクエスト可と記載があっても質問欄からのリクエストは絵師さんに取ってマイナスにしかならないから、落札後直接言うのが吉
(マクロはリクエストをホイホイ受けて通報→削除のコンボで転落していったし)
というわけでリクエスト可の人にリクしたことはないな
前
質問欄からの突発的なリクエストは出品する形がOK
今
自己紹介や商品説明にリクエスト募集記載可(出品する形なら)
記載があってもリクエストはしないなぁ自分。
時々リクエスト目的の落札者入札者が痛いと晒されてるし。
質問欄から質問しなくても値段が上がれば変に邪推っていうかエスパーされる場合もあるしそれがやだしね。
自分は出品者側で、以前は質問から良くリクエスト貰って、描いてたんだけど、今は受け付けてない。
一般に出品すると、リクしてくれた人に対して入札を煽っているみたいで何か嫌になった。
それに、今は自分の好きな時に好きな物を描きたい。
>>351 > それに、今は自分の好きな時に好きな物を描きたい。
私も同じだ
リクエストされるのは嬉しいけどね…
プレッシャーってのもあるけどw
あー…ペン入れ失敗5回目なんだが…もうやだ
>>353どんまい(´・ω・`)
ちなみに自分は「頼むからここで絶対に失敗しませんように…!」と、念じたら高確率で失敗するorz
>>354 治したけど上手くいかないかったからもう諦めて違う絵のオマケにすることにしたわ
何枚かセットのが落札する側もきっと嬉しいはず…
ウォッチって一枚の絵につきどれくらい付く?
失敗作品をオマケにするの?自分なら失敗作要らない…
キツイ言い方かもだけどお金をだしてイラストを落札してくれた人に失敗作つけるって失礼じゃないかな。オマケって言いながら処分て感じがする。それぞれ考えは違うだろうけど。
>>357別に自分は構わないと思う、あくまでオマケなんだから。
まあ、失敗の程度にもよるけれどね。人様に見せられない様なものじゃなければ大抵いいんじゃないのか?
自分も一生懸命描いて完成しても気に入らなくってオマケにしたりするし。
>>357 失敗したからオマケでつけますね!なんて言わなきゃいいんじゃないかな。顔の真ん中に一本線入ったとかじゃないぐらい微妙な失敗なら別にその人によりきりで良いと思う。
実際自分で失敗したなぁなんて思ってても他の人からみれば大差ないらしいし。
>>356 二千未満は500ウォッチ、三千越えたら1300行ってて
差が怖かったがこんなもん?
後者は晒されてたわけでもなかったが…
>>360 じゃあ前者は晒されたのかwって突っ込みをしたいんだが…
過去スレみれば大体分かるが、一度でも晒されるとアラート登録も以降の出品のニラヲチも増えるみたいだしその類いじゃないの?
そうじゃなければ余程魅力的なイラストなんだろ。自信を持て
>>360 それ、アクセス数じゃなくて?
自分は万越えでウォッチ15、アクセス3000位。
>>360 それはアクセス数だよな?ウォッチ数を聞いてるんだが。
ウォッチが1300とかすごすぎるw
落札額一万越えでオチ10アクセス3000くらいだったかな
昔晒されたこともあるが、理由が違反でもイタタでもなかったからかニラートが増えることもなく…
このスレ上手い人多そうだね。
自分はアクセス60〜100でオチが2くらい…orz
でも必ず落札してもらえるだけ有り難いです
自分は五千円以下でも以上でもオチ30ぐらい。
三千円以下でもオチ20〜30いくが晒されてる訳でもなくアクセスは普通…。終了間際に競い合う訳でもなく…。
毎回オチは最終日になるほど増えるけど、新規入札は最初の3日くらいで後はないんだよなー
自分はジャンルも日数も様々だからアクセスもオチもバラバラだ。いつもオチ20以上はあるかなぁ。アクセスはそんなに伸びない。そういえば最近イラスト出品出来てないなぁ。あの落札直前のハラハラ感がなんとも。
みんな高額過ぎだろwwwスゲーww
自分も
>>365と同じぐらいで100前後、ウォッチも2つぐらい
開始価格で終了する低額絵師だからなー
いつか四ケタで落札されたい
アクセス平均20の私が通りますよw
一度だけ超有名ジャンル描いたら300越えたけど、それ以外は大体10〜30くらい。
戦国乙女とか描いたらアクセス増えるかなぁ。
自分も人気ジャンル描いたら、より多くの人に見て貰えるかなぁ…と思うんだけど、よく知らないキャラを描く度胸がない
セーラー服の戦国乙女とか描いてる人達の度胸が、正直な所少し羨ましい
所で皆はコピックってどうやって塗ってる?
濃い順?薄い順?
乾いてから重ねる?乾く前に重ねる?
ジャンル愛があって描くのも大事だと思う。けど描きたいな。って思ったら、何描いたって自由だと思うんだけどなぁ…。他の人のイラスト→かわいいな→このキャラ描きたいってなる。楽しんで描ければ知らなくても良いと思う。
コピックとかなら濃い方から塗るよ。グラデ作りたい時は乾く前に塗ってる。
>>372 自分はコピック薄いほうから塗るな
まあやりやすい方でいいんじゃないか?あとはSSとか参考にするとか
ところでなんか釣り上げされてるっぽいんだが、自作イラストで有名な釣り上げ氏っている?
本スレで聞いたほうがいいかな?
名指しするなら勿論あっち
名指し無くても解決するなら此処でも構わないと思うが
てか名指し無しなら前にも話題出てなかったか
>>375 そうか、わかりました
一段落ついたら本スレで相談してみます
言い忘れたけど正確には釣り上げじゃなくて悪戯入札な
無事に取り引きが済むことを祈ってるけど…周りから釣り上げに見られてたらどうしよう
>>374 このスレのここか一つ前のスレに悪戯入札で有名な人の名前出てるよ
>>378 どうもありがとう。調べてみたけどその人じゃないみたい
これで安心してオマケにとりかかれるわ
ずっと前からやりたいやりたいと思っててようやく
モバデビューした。
入札なかったら悲しいけどさ・・・orz
でも最近全然アナログ描いてなかったけど何かやる気出てきた。
いっぱい描いてる内に上達も出来たらいいなぁ・・・
>>380 デビューおめ。入札入るといいな。
自分悪戯入札?に当たったっぽいよ…。
沢山イラストを落札して貰ったが、連絡が取れない…。何か事情があるのかもしれないが、自信作達だったからなんかすごい悲しい。
>>381 連絡は来た?
評価悪い人だったら不安だよね…。
>>381 手続きや連絡の遅い人にならあたったな…
最終的に取り引きしてもらったけど、取り置きじゃなしで連絡もせず一週間以上かかるのは勘弁して欲しい
取り引きうまくいくといいね
オクを始めて何度か出品してきたけど、初めて開始価格より上で落札された…。
嬉しくて感動しちゃったよ。
>>381 せっかく落札されたのに、それはキツイな…。
ちゃんと連絡取れるといいな。
どうしよう…
自分の中で今までで有り得ないくらいの高値になってる((゚Д゚;))
嬉しい反面、私なんぞの絵にそんな金額出さないで!って卑屈になってビクついてるorz
落札されるまで気持ちが落ち着かない…
毎回四桁落札の高額絵師さんはいつもどんな心境でいるんだろうか…
やっぱり余裕しゃくしゃくですか?
毎回四桁だけどやっぱりそわそわしてしまうよ。万越えとか焦る。
>>385 お前は俺か
あんまり高額になるとおしっこもれそうなぐらいびびる
正直その半額ぐらいでいいんだけど、早期終了するタイミングもよくわからないしな
そして自分は4ケタなんていったことない。
誰にも落札されず終了する事もしょっちゅう・・・
いつかは4ケタいけたら幸せだなあ
>>388売れなかった絵はまとめて出品したらどうだろう?
送料手数料なんかが浮くから数枚セットなら購入したいって人いるかもよ?ていうか自分がそうだ
寝れなかったから絵描いてくる\(^o^)/
390 :
385:2009/01/25(日) 09:16:16 ID:lKjCn7OWO
やはり皆さんドンと構えていられないものなんですね
オクの醍醐味だと思って楽しみますw
>>387 早期終了って一人にだけ入札されてればできるけど、複数人で競ってるとなかなかできないですよね!
アイツだけズルい!差別だふじこふじこ!
ってなったら困るし…
お前ら羨ましすぎて泣けるわ…
今出品してる絵が結構良く描けたと思ったんだが入札0だ…贔屓目に見すぎたんだな
これに懲りずにさらに精進しようと思う
>>391 やあ私w
自信作に限って入札入らないんだぜ(´・ω・`)
好きな絵師がエロ水着路線で凹むわ
オリジとか相当力あるイラスト描かれるのに…
エロのほうが値段凄い事なるからしょうがないかもだけど
もともとそういうのも好きだったりとかしないのかな?
私もデッサンの勉強になるし好きだから水着とか体のラインのはっきり出る絵描くけど。
ポーズがお尻つきだしとか開脚で股間を強調とかしてない(まぁ胸元ぐらいはちょっと強調するかな)
普通の水着イラでもエロになるの?
友人が流行りのジャンルをすすめてくる
しかも描いてと沢山せがんでくる上に、いかにも萌え系
もちろん気になるし自分も凄い描いてみたい
流行りのオタク事情に疎い奴が男性向け(エロじゃなくても)出品始めたら、銭ゲバ扱いされるのか不安だ
リピーターにもそう思われたらどうしよう
女の子はオリジナル中心だからなぁ
>>395 流行ってるジャンルを描いてみたらいつもより高値ウマー(゚Д゚)→以降そのジャンルばかり
とかじゃなければいいと思うよー
描いてみたいなら描けばいいじゃない!
1、2枚でやめればなんとも思わないさ
…銭ズラ(°刄)
どう思われようと描きたいの描くのが一番楽しい。自分はどんなジャンルでも描きたいと思ったら描くよ!版権なら作品を好きな人が幻滅しないように絵柄は別として衣装でもなんでも原作に忠実に描く。後追いの人は適当だからね…
気にせんで楽しく描こうぜぃ
過去レスで出てたけど、
どうして1円スタより100円、500円の方が見てもらえるんだろ?
>>399 金額高い順で見た方が上手い・人気イラストの確率高いからかな?
最近へ(ryでも強気な金額スタートだったりするからあてにならないけど。
>>397 風太郎乙
>>396>>398 ありがとう
取り敢えず興味ないもの、好きじゃないものは描かない主義だし描きたい絵だけ出品するよ
普段メイド、水着、裸とか描いても出品はまずしないから、極力下品にならないようにしたいな
まず商品タイトルに男性向けとは描かないよw
エロだから、流行りだから欲しいというより、やっぱり絵で選んで欲しいな
男女問わず見て欲しい
ジャンルは気にせず頑張るよ
色鉛筆
間違えた
色鉛筆でめちゃめちゃ綺麗な絵を描く人がうらやましい…
ちなみにコピックってグラデつけるときって同じアルファベットの色で描いたほうがいいのかな?違うとムラになったり弾いたりするんです…
>色鉛筆
わかる、よく筆圧かけないで塗れるなぁ。
パステルとも違う優しい雰囲気がいいね、色鉛筆は。
>コピック
そういうのはコピックスレで聞いたほうが良いかもよ。
0で下塗りしてから、混ぜたい色やっても駄目?
同じ色でグラデするならやっぱアルファベットが良いかもね。
スレチだったらごめん。
出品者に聞きたいんだけど、イラスト関係の雑誌って買ったりしてる?
SSとか昔あったふぁいんどあうとみたいな奴。
購読した方がモチベーション上がったり画力アップに繋がるかなー…と思いつつも、なんか手が出せないw
内容が充実してるようだったら買うかもしれないけど、毎月は買わない。
塗り方とか勉強になる内容なら買ってるよ
2ヶ月振りに出品するイラストに物落として痕がついた/(^O^)\ナンテコッタイ
塗り途中とはいえ、いい感じに塗れてたのに…しかもキャラの顔ど真ん中
今日はもう無理…明日描き直すわ…
>>405 厨房の頃は毎月買ってたな
今は立ち読みで済ますか気に入った時に買うかな
>>407 頑張れ('A`)
2ヶ月ぶりの出品楽しみにしてるぞ
ところで質問なんだが、自作イラストのカテゴリに自作同人誌出したらカテゴリ違い?
同人誌に自作のカテゴリないからさ
>>405 自分は塗りとか構図とか尊敬してる好きなプロの画集を買って観賞した方が目や心の保養にもなるし
モチベーションも上がるな。
>>408 そりゃまぁ自分で作った本なら一応自作にはなるんだろうけど… 同人誌ってカテゴリがあるしなぁ。
自作イラストに出てるラミカもずっと回転しててよくじゃまとか言われてるし。
やっぱり自作イラストカテゴリーの参加者って出品者も落札者もauユーザー多いのかな?
auしかイラストを綺麗に見れるアプリが使えないからさ(この差は大きいと思う)
…自分もauだし、取り引きした人も圧倒的にauが多かったような…
>410
そうなの?
自分はイラスト出品始めたばかりだけど、それ以外は化粧品や服だったからauユーザーとかは気にならなかった
docomoもいたし
まだイラスト出品回数少ないからわからないけど
でも自サイトでも、圧倒的に携帯はauのアクセスが多いよ
サイト引っ越しやジャンル変え、ブログでもauが圧倒的な数だ
単にネットはauでやる人が多いだけかもしれないし
アプリで見るメリットはイラスト出品で知ったw
アプリってauだけだったんだね…全部に対応すりゃいいのにね〜
私も今までの落札者さんはauが多かったよ
絵文字で迷わなくてラクw
>>409 ありがとう
アラート増えてから同人誌カテで出してみる
>>410 パソコンからでもスキャンした画像とか綺麗に見えるよ
だからパソコンからの落札者もいそう
自分も細かいとこ見るならパソコンだなあ…AUじゃないから。
イラストに限らず、全体的にAU多いね。
次にSoftBank。DoCoMo。
先週、吊り上げですか?って質問が来てびっくりした。
確かに入札してるのは2人〜4人位でいつも同じメンバーなんだけど吊り上げとか思われてたなんてショックだ…。
もちろん吊り上げなんてしてない。
4ケタいくかいかないかの低額絵師だけど吊り上げ絵師だと思われるの嫌だから出品するの辞めようかな…
>>415 うわ…ショックだなそれ…
そこで止めたら多分指摘されて出さなくなったと思われるかもしれんよ
ちゃんと魅力で入札してくれてるって見返す絵を描けば大丈夫!
元気だして
自分も入札して下さる方4〜5人だし釣り上げ疑惑かけられてんのかなー怖い。
417 :
名無しさん(新規):2009/01/27(火) 21:18:27 ID:IL8mxO1/0
イラストを発送するとき、みんなはどうしてる?
段ボールをイラストのサイズに切って挟んで折れないように…かな。
それか、ビニール袋にイラストを入れて茶封筒に「折半厳禁」とか書いて発送?
教えて、えらい人。
折半てw
ソレを言うなら折曲厳禁だろ
つか少なくともこのスレ見るだけでもソコソコ梱包方法書き込まれてるけど、それはちゃんと読んだあとでの事なのかい?
いくらマターリスレだと言っても現行スレくらい読んでから書き込んだほうがいいよ
ある程度リピーターがついてくるとたいてい常連が落札してると思うんだがね。四桁前後くらいの落札額ならなおさら。
>>415は気にしなくていいと思うよ。むしろ気にしたら負けじゃね?
関係ないけど某落札者氏とかなり嗜好が被ってるらしくあっちこっちで競り合いになる。版権の守備範囲被りならまだしもほとんどオリジナル、「またお前かwww」ってウケることしばしば。
>>420 そういう相手とは一度話してみたいよなwwww
悩みなんだがいつも同じキャラばっかり描いてしまう
人気キャラ、好きキャラって理由もあるけど、前回落札出来なかった人に今回は落札出来るようにってのもある
同じキャラばっかり描いてるのって落札者から見てあんまり宜しくない?
>>415自分も出品して間もない頃、リピーターさん何人かが入札してくれてたのを質問欄から吊り上げって言われた事がある。
勿論、そんな事してないし、現に同じ絵を再出品すらした事も無かった。
そんな理不尽な事言われて辞めたら、やっぱり
相手の思う壷だと思う。めげずに頑張ってくれ…!
好きなジャンルでプチ後追い祭が開催中。原作から掛け離れた下品なのやあきらかにテケトーに描いたのばっかり。
こういう時はしばらく見ない方がいいのかな…良絵師さんたちはどこへ逝ってしまったんだorz
某ゲーム絵なんて出ないだろうと諦めていたら立て続けに2作も出品、狂喜乱舞したもののあまりにもキャライメージぶち壊しで涙目な私が通りますよ
ふたつともイラスト自体は上手いと思うんだけどorz
気になるwなんのジャンルだ?
426 :
名無しさん(新規):2009/01/28(水) 14:42:40 ID:TjeWmjIPO
虫歯が痛すぎて絵が描けねぇ…
同じく・・・歯の痛みは独特だよなw耐えがたい。。
歯医者行ったら余計痛くなった。
でも
>>427も早めに行った方がいいとおも。
私なんか明日から入院する事になったよw
病院の近くに郵便局があったから取引に支障は出なさそうでよかった。
>>428 虫歯仲間かwww明日歯医者行っとくわ
>>429 入院とか大丈夫かよ…ちゃんと話して待ってもらったほうが良くないか?
とにかく安静にな、無理して描いたりしちゃだめだぜ?
気に入ってる絵師がいるんだが、かなりうまくて入札も万近くいくため私じゃ落札できない
多分HPもってるはずなんだが、どうやったら見つけられるんだろうか
>>431 オリジナルメインで出品してるのかな?版権だったら検索かけたりしたら見つかるかも。
虫歯には正露丸を詰めるといいってばっちゃが言ってた
でもやっぱり歯医者に行った方がいいね
>>432 版権ばかり
検索かけたけどでてこなかた…
直接聞くのは気が引ける
>>434 自分だったら聞かれたら教えるけどね
皆に見てほしいからサイト持ってるわけだし
出品しておいて言うのもなんだけど、自分はあまり知られたくない
前まで出品する度に入札してたのに今は全く入札しなくなった人がサイトにリンク貼ってるんだ…
単に原画じゃなくてもイラストが見られればそれでいいと思われたのか、ヲチ対象とされたのかとか理由が気になってしまうし
オクは事務的に、サイトは好き放題やってるから色々恥ずかしいのもある
サイトか出品やめればいい話なんだけどねw
コタツのど真ん中にコピック置いてたら、色が濃くなってインクがベタつくようになった!!
若干凹む
>>437 アルコールが飛んだんじゃないか?ブレンダーを足したらいかがか
あー華やかな絵が描きたい。デッサンが完璧じゃなくても華があると人気が出るよね…
>>438 華がある絵柄じゃなくても色んな色を使ってたり、小物や洋服の細かい所まで描いてあると華やかだなって思う
そんな私は今回開始価格で終わりそうです\(^o^)/
久々に描いたら自ジャンルに上手い来過ぎだし
死ねばいいのに
>華のある絵
間違うとただのゴテゴテした見にくい絵になってしまう罠orz
とりあえず塗りを丁寧に頑張ればかなり華やかというか見栄えが良くはなるんじゃないかと思う。
まぁそれでも完璧じゃなくてもある程度はデッサンが出来てないと落差が目立って萎えるけど。
あと人物だけ頑張って塗ってても背景とか他の部分になると手抜き、雑な塗りの絵も見てて萎える。
かなり前にドマイナージャンルのグッズを競り合った人が低額だけど絵師で、勝手にずーーーっと出品を待ってるんだがそのジャンル出品してないんだよね…
一度も取引した事ない上競り合った事覚えてないかもしらんけどリクエストしたら失礼かなぁ…
うわああああ3週間掛けてじっくり描いてたイラストに青コピックのインクだばあしてしまった…orz
やっとハガキサイズやめてA5に挑戦して、しかも背景の途中までまでいってたのに…泣きそうだww
こういうことあって改めて思うけど未完成で出品できる人って凄いな。描き慣れた人ならやっぱり失敗とかなくなるのかなぁ。
自分には修正できる力量すらないよ…orz
>>443 なんというか…乙(泣)
イラストに3週間掛けれる根性が凄い。見習いたい
あと未完成で出品する人はただの命知らずだろうw
>>443 元気だして…って言っても辛いだろうけど、悪い事が起きた後にはきっと良い事があるから…、また一緒に頑張ろう(´・ω・`)
みんな、ホントに頑張ってるなぁ。
私も頑張ろう。
好きなモバ絵師さんがほんのりホモゲを始めて、ハマったらしくイラスト描いて出しちゃおうかなとか言ってた
止めてー、苦手な人もいるから。そんなの望んで無いよ…(´・ω・`)
そんなの何描こうが個人の自由なんだし、自分の苦手分野だからって非難するのはどうかと思う
>>446 何様だよ。
ああ、お子様か。
アダルトじゃなきゃ描くのは自由だろがヴォケ。
>>446 BLは苦手な人もいるから、画像1さえ気を付ければ本人の自由だろう…。
金のためじゃなく、好きなものを描くって意味で良いんじゃない?って気もする。
自分もBL苦手だけど絡みナシでキャラひとりを描くなら問題ないし、
そのイラストが魅力的なら自分は欲しいと思う。
まあ…BL続きになったら、前ジャンルも描いてくれって要望したら良いさ。
好きにしてやりなよ。
BLは絡んでさえなければ自分も欲しいかも。好きな絵師さんが描いてるならね。
ただ、女体はダメだな…。理解できん…。
アラートが増えたのに入札が全く入らない不思議
ニラートなのかな(´ω`)
でも入札したくなるような絵を描いてやるさ
今日はまたーりも本スレもケンカ腰というか変な絡み方する人多いな。もっとまったりしようぜ
それにしても毎年この時期になると変に荒れる言い方する人が増えるよなぁ
茶でも飲んでまたーりいこう。
入札数が少なくてもとりあえず必ず落札はされる
だけど
アラート0…
魅力ないのかな
原画出品の後にコピー出品ってアリ?出品、落札は本人の自由だけど…
荒れない方向で意見聞いてみたいデス。
<<455
自分が出品者の立場なら原画落札してくれた人の気持ちをくんでコピー販売しようとは思わないが
今までリピしてて落札を逃していた落札者の立場ならコピー販売は有り難いかもな。
ただ、コピー販売する出品者の原画に大金突っ込む気はなくなる。
またーりイラ出品始めて二ヶ月
初めて大判(B5以上)描いてみようと思ってるんだぜ
四桁落札はあれどウォッチ二桁超えたためしなし
皆力をくれ
>>455 商品説明にコピー販売する可能性があるって書いてあるんなら問題ないだろうけどいきなりやると引かれると思うよ。
でも
>>456の言うようにコピーでもいいやとか思われて原画の価値(価格)が下がる可能性もあるから
その辺は自分で判断してやりたければやればいいんじゃない?
>>458 今A4の紙に下書きしてるけど全身に小物にと色々見せたいもの描いてたら
これでも狭いなぁと構図に四苦八苦してる所。
慣れればA4でも小さく感じるようになるから頑張れ〜。
>>459 ありがとう
自分でいうのもなんだけど、A4イラストは描き慣れている方なんだが、アナログカラーは初心者なんだorz
塗るの凄く難しそうでハラハラ
ペン入れ後が本番だなぁ
失敗したら飛び降りるしかないw
>>455 超歓迎。上手い絵師なら原画は高いから
ぜひやって欲しい。
高画質な複製かオフセットのみで
カラーコピーや安物インクジェットのならいらない
前から高値が付いてて中々落札できなかった絵師さんから運良く開始価格で落札出来てwktkしてたら
届いた原画ががっかりレベルでヘコんだ…
モバオクの画像ではめちゃくちゃ綺麗だったんだけどなぁ
写メマジックってすごいな〜と改めて思ったわ
>>444-445 励ましてくれてありがとう。これは練習だったんだと自身に言い聞かせて思い切ってA4でリメイクすることにしたよ。
ラフ書き直してみたら失敗したやつよりキャラが綺麗に笑ってくれてちょっと希望が湧いてきた。今度は失敗せずに最後まで頑張るよ。ありがとう。
>>463見習って自分もデカいの描いてみようかな。
いつもはがきサイズなんだよなー。
>>462 残念だったね…
携帯の写メって機種によってだいぶ変わるけど、自分は写メより綺麗で驚く回数が多いなー
マジックならパソコンのスキャナ?とか使った方が出来そうだと思ってた
>>462 というか毎回高値になる絵師の絵が開始価格で落札出来たなんて、羨ましい反面何があったのか気になってしまう
余程開始価格が強気すぎたのか
ジャンル外しまくっても人気の絵師なら多少入札されるだろうに
連投ごめん
この商品を見た人は他にこんなものを見ています…この機能いらねぇ
同ジャンルの絵パラパラみたけど誰も自分の絵見てない…死にたいです
どういう所ががっかりだったのか自分も気になる。
ムラやはみ出しがひどかったのかな。よければ身バレしない範囲でいいので聞きたい。
469 :
462:2009/01/30(金) 18:04:32 ID:vjLcdCxlO
>>462だけど、
ガッカリレベルというか画像と実物の差があまりにも大きかったから驚いたんだ
塗りが本当に色を乗せただけって感じであんまり濃淡が無くて、自分なら30分位で描けそうな絵だと思ってしまった…いつも描いてあった背景も今回は何故か真っ白だったから余計手抜きに見えた
今までずっと入札してきたけど中々落札出来なくてようやく今回落札できたから期待が大きすぎたのかもしれんw
>>461 そんな金の掛かる事モバでするヤツがいるとは思えないw
したとしても超ボッタクリ価格(B5やA4で1枚1000円以上とか)なんだろうなwww
>>467 どこでそんなの見れる?
終了したのと出品中、どっちも見たけど分からなかった。
>>470 何を想像してるのか知らないが
オフセで少数なら原価が500円はかかるだろうし
B5やA4で1枚1000円なら安い
専門のところに出力を頼んだらA3サイズ1枚で3000〜5000円ぐらいが相場
ちゃんとしたものならそれぐらいはかかる
万越えが当たり前級の絵師じゃないと原画も売る、複製も売るの両方は売れないだろうし
ヘタレ&カラーコピーを出されても、はあ?って思ってしまうし
>>471 自分の出品物じゃみれないよ
他の人の出品物の下の方みてごらん
>>472 まあモバでそんな金も手間暇もかかることやる人いないでしょ
>>455 自分ならコピーならコピー用で描いたやつを出して欲しい
コピーなのに即決価格がないのもいやだ
まあコピーだけど同じのを二度と出さないとかなら即決じゃなくてもいいかもしれないけど…
>>473 一向にそれらしき物は見当たらない…
PCからだけ?
いつのまにこんな機能…
>>475 とりあえずドコモは見れる
下の方にありますよ?
auは無いみたい。
今日から機能プラスしてるよね
シャレじゃなくて。
入札リスト、出品リストも見やすくなった
>>460 まて、飛び降りとか早まるなw
ペン入れの失敗が怖いのなら、下描きをトレースしながらペン入れしてはどうかだろう。
私は失敗が怖いから、全ての原稿やイラストは別の紙に下描きを描いて、トレース台で透かしながらペン入れしてる。
これなら消しゴムもかけなくてすむし、筆圧がある人は下描きの後も残らなくて綺麗だよ。
何より、失敗してもまたやり直せる。
>>459 すまん、ペン入れが怖いんじゃなかったね;
カラーの塗りの方だた…orz
ま、まぁ、下描きをトレースでペン入れすれば、色塗り失敗してもまたやり直せるし、ペン入れして線画をコピーして、それにだいたいの色を決めるために試し塗りとかしてもいいと思うよ。
連投、勘違いスマソ;
>>480>>481 気にしないでw
ありがとう
薄い紙ならトレース台使ってペン入れ出来るけど、オクのイラストはそうはいかないのは事実なんだ
理由は紙が厚いこと、そして自分の筆圧がないこと
トレースするしないに関わらず、下絵が見えなくてペン入れ訳わからないのはしょっ中w
何にせよアドバイス嬉しいんだぜ
明日出勤だけど現在している着色が無事終わります様に
>>482 むむむ…、そうかぁ。
それなら下描きの裏を鉛筆で真っ黒に塗り潰して、上から意識的に少し強めにナゾって下の紙に写すと言う手もあるよ。
(下描きの裏が汚れるのが嫌なら、コピーしたものでやってみると良いよ)
私はイラストボード系ならこんな感じでやってるんだ。
…って、まただらだらとすまん;
何にせよ、着色が上手くいく事を祈ってるよ。
鉛筆カーボンする時はなぞるのにハイテックとかの先の細目のペン使うと筆圧弱くても結構ハッキリ写せるよ
色付きのでやるとどこまでペン入れしたのかも分かりやすくていいしね
あと何回も塗りつぶすのが面倒な時は、薄〜いトレペとかにゴリゴリ塗りたくった紙を下書の下に引いて再利用すると便利
塗りつぶし用のは自分は2Bでゴリゴリやってるけど、高級鉛筆の方が柔らかくて濃いからいいよ
(三菱の茶色いヤツとか)
下書も安くて薄いコピー用紙にすれば万事解決、無問題w
土曜なのに入札もオチも閲覧数も増えない…
このまま終了するくらいなら日曜終わりにすれば良かったな
自信作なのに誰も見てくれないし、見てもスルーされるorz
写メが明るすぎて色が飛んだからかな
モバオクってデッサン頑張ったのより、色味の強い華やかな絵が人気だよね(´・ω・`)
>>485 同じく・・・
土曜何故か伸びないorz
そして見てもスルーされるorz
>>486 写メは大事だよなー
取り直したやつアップしてみれば?
つかそう思うなら華やかな色使いにしたらいいじゃない
>>487 本当だよな
値段も全然伸びないし
前回より頑張って描いたのに
>>488 いや、今回の絵のテーマ…というか線画の雰囲気が同系色であったかく纏めたい感じだったんだ
売れたいが為に雰囲気が死ぬと分かってて、華やかなだけの着彩には出来なかった
幸いリピさんは入札してくれてるし、評価も感想もくれる大事な人だから、その人が喜んでくれたら嬉しいよ
>>489 テーマがちゃんとあるならそれであるならいいんじゃない?
ていうか華やかな彩色してるからって売れたくてそうしてるわけじゃないと思うし
色の所為にしてるけどうまかったら単色でも白黒でも売れると思う
またーりなのにきつくなってごめんね
リピさんがいるだけ羨ましいです
>>490 そうだね
旨くなればきっとみんな見てくるよね
明らかに人体崩壊してる人が人気あるの見て、少し焦ってた
卑屈になってないで、もっと魅力的な絵を描けるように頑張るよ!!
デッサンが上手くてもなんて言うかイラスト全体として見たらこじんまりしてしまって
迫力とか魅力がいまいちになってしまう事ってあるよ(自分の場合も)
やりすぎはちょっとどうかと思うけどある程度誇張した方が生き生きした感じになったり
魅力的に見えたりするからその辺のバランスが難しいなぁと最近よく思う。
>>491 そうだよ。よそはよそ、うちはうち。
売れる人を羨んでる暇があったら精進するしかないよ。
そういう自分も嫉妬妬みまくりだけどなwww
人間でもそうだけど、ちょっとくらいの失敗部分があった方が魅力的だって事はよくある事
なんでも完璧なものなんて面白みがないからね
>>486のをレス見るとキツイ言い方かもだけど、ただ売れたいだけって思える
売れたいだけならそれに合わせたニーズを研究してそれを描けばいい
そうじゃなくて純粋に人に評価されたいのなら、オクで売るんじゃなくてピクシブとかでコメント求める方が理に適ってる気がする
あくまで自分の理念を通して売りたいなら価格は二の次だよ
まずは土台となるリピーターさんをどれだけ作れるか
それと詐欺にならない程度に、でも入札してもらえるような目を引く画像の作り方
本気でやるならそれぞれをもっと研究した方がいい
初めから高額になる人なんてほとんどいないし、低迷期だって少なからず皆通った道だと思う
諦めずに自分の道を行けばリピーターさんだってもっと上積みしてくれるようになるかもだよ
長文ゴメンネ、ガンガレ!
売れたいって表記は語弊があったね
でもなんか、多くの人に需要のある絵になりたいっていうか、そんな事が言いたかったんだ
親なら誰だって娘にはクラスの人気者でいて欲しいじゃない?
ところでピクシブって?そういうイラスト関係のサイトがあるの?
>>492 そう、そこなんだよな・・
そういうセンスあげるにはどうしたらいいもんか
ひたすら自分が納得するまで構成考えるしかないのか
誰かに評価してもらうために習作をpixivに出すのも良いかもな
萌え絵にデッサンなんかいらないよ。
それより華やかで人を惹きつける魅力が一番。
スタイルが完璧でドブス、だっさい服と髪型の女や男より
スタイルは人並みでも整った顔と服、髪型の人のほうが綺麗に見えるのと同じで
絵の魅力はデッサンじゃない。
学校の課題授業じゃないんだから
>>498 ごもっとも、でも最低限体を描けるのが大前提だね
顔がかわいくて、「それっぽく」見えれば服の下で間接繋がってなかろうが許されたりもするけど
むしろデッサン、デッサンと気にしてる(言う)人のほうが
つまらない絵を描いてる人が多い気がする。
現実にこの角度はありえないとか
折角何でもできるのが二次元のいいところなのに自分でセーブして
発想が貧弱になるんだろうね。
>>499 同意。水着絵とかでアップ画像は可愛くても体がヘタれてたら一気に萎えるもんなー。
萠キャラのバストアップでも基本が理解できてデフォルメしてるのとそうじゃないのとじゃやっぱり違うと思うし。
それに人間以外にも動植物、身の回りの物なんかを描くのだってやっぱりデッサン力は必要だし。
502 :
名無しさん(新規):2009/02/01(日) 07:36:31 ID:IWP5Jmyc0
閲覧少ない…
前出した時はすぐ入札あったのにorz
おまいら閲覧増やすためにしてる事とかある?
確かに週末はアクセス少ない気がする
この不景気で仕事時間減らされた…
プライド捨てて後追いするしかないかorz
戦後乙女ってパチンコだっけ?
もんぺとかはいていそうだ
戦後乙女www
ごめん自動変換で間違えた…
死ねって事ですね
分かりました(^ω^)
とりあえず半年ROMれ…
正直後追いウザイです
>>503 写メだけじゃなくてスキャンも使うようにしてる
版権ならジャンル名、キャラ名をタイトルにいれる(余裕があれば略称も)
商品説明から検索されるかもしれないので、説明文にもジャンル名、キャラ名入れておく
当たり前だけどこのくらいかな?
タイトルは案外抜けてる人が多い気がする
常連さんの評価見るとトレス絵ばっかり落札してて切なくなってきたw
そいつの絵はトレスだと教えてやりたいが評価で絶賛してるの見るととてもじゃないが言えん…
トレース絵が高値で売れてるのはむかつくよな…
自ジャンルにもトレースいるけど指摘もできないしイライラする
トレースするならもう少し上手く描けよ…
わかる、せめてもう少し上手くトレースしてほしい
いや、上手い下手以前にトレス絵を出品する行為自体がダメでしょ
単なる練習のためならともかく、写し絵にさも自分の作品であるかのような説明文をつけて売るなんてとんでもない
トレパク絵師って去年の今頃より明らかに増えたよね(´Д`)
トレスしてるのって自力で描いた絵じゃ売れないからヘタレがほとんどだから線はヘロヘロ、ガタガタで
塗りもヘタだから結果ひどく劣化してしまうと。
>>515 人様の絵をまんま盗んでおいて頑張りました☆とか気に入って下さると嬉しいですとかって
書いてるのを見ると本当ムカつくよね。
質問で凸されて嘘か本当かはわからないけど「他の人が出品してるのを見て〜」みたいな
回答があったからそういう奴が徐々に増えてきてるのかな。
>>515 別にトレスを擁護してるわけじゃないんだがな
とにかくトレスうぜぇってことで
マターリマターリ(´ω`)
>>513 トレスにパクリに摸写、最低だよね。同じ絵師とは思わない。プライドがないんだろうきっと。
>>515 いや自分も擁護したわけではないよ。
やるならせめて上手にやれ
落書きトレスばっかりで
上達する気のないトレス止まりばっか。
って意味だ
違反だと言ってもいま本スレに出てるような考えばっかりだしなぁ…
原画作者が動けばかわるのだろうか
自分のイラストを描いてほしい…トレパクなんて同人ですらない
上手いなぁと思うイラストもトレパクぽかったりして入札出来ないでいる
>>516 みんなやってるから私もやっちゃえ☆なんだろうね。
個人的には●ねばいいのにと思う。
描きためてたの出品してきた!
少しでも入札入りますように(-人-)
怒りは分かるが簡単に氏ねば良いとか言う人がまたーりにいるのはちょっと…(´・ω・)
伏せれば良いと思ってるのがなぁ。最近本当に言葉遣いが荒い人増えたね
もっとまたーりしようよ
トレパクする奴らにはトレス台が壊れる、イラストの上にコピックのインク&墨をこぼす、さらには携帯が沈没する呪いをかけておきました。
このくらいでよろしいか
>>522 キモスケにつきまとわれる呪いもつけたしたよ!
先月オクイラ始めたと言ってた者だけど・・・
ついに初入札がきたよ!
ドッキドキのウッハウハだwwww
でもオフとかネットの知り合いじゃないかと思うと何となく恥ずかしい。
gkbl
みなさんに質問なのですが、完成した絵に自分のハンネや、日付、サークルがある方はサークル名など明記しますか?
ハンドルネーム→ネット上の名前
ペンネーム→何かを書(描)いた時の名前
だと思うんだ
ものすごくどうでもいい事なんだけどねw
ちなみに自分の場合は表は「オマエ何様w」と思われたらイヤなので裏にコソッと完成した日付とPN入れてる
裏か表かは好き好きだと思うけど、一応自分の残したもの、という位置付けで名前くらいは記載した方がいいと思うよ
オリジナルを出品する時ってどんなタイトルにしたら皆に見てもらえるんだろう?
因みに男性向けでも女性向けでもない普通の女の子の絵
自作イラスト■オリジナル■女の子
■は適当な記号で
もしセーラー服なら、女の子の後にそれも記載したら良い
そういう狙い絵じゃないなら、シーンを記載するとか。
例えば、マフラーとか、なんか食べてるとか
書けるだけ書いた方が良いよ
家族からの代理出品でも代理って書いた方がいい?
私は絵は描かないのだが。
>>529 そもそも代理出品て規約違反じゃないの?
代理出品って書いてある奴はイラストじゃなくても取引に不安感じるからあんまり買わないな
取引中も本人じゃないのでわかりませんとか言われそうだし
品物が手元にあって
出品者自身が取引するなら違反じゃない
>>524 微妙に亀レスだけどオメ!
初出品はみんなドキドキだお・・・
>>529 家族でも自分で描いてないなら
やっぱ委託とか代理とか表記するべきかと。
533 :
529:2009/02/04(水) 08:05:41 ID:i9ENlMuwO
みんなありがとう
参考にさせていただきます
>>529 ただの『代理出品』なら
>>530に同意だけど、家族って書いてあるならまだ安心かな、と自分は思う。
イラスト外の出品について訊きたいんだけど、育児系アイテムの出品ってどう思う?
本スレでよく『またチュプか』な書き込みを見るので、引く人もいるかな…って出品出来ずにいるんだよね。
チュプって厨な主婦って意味じゃ。
別に厨行為してないなら描き手が何出してようと落としてようと
自分は気にならないかなー。
535の言う通り、そう言われるのは出品物が問題なんじゃない。
自己紹介とか説明文、本人の行動が問題かと。
だから育児アイテム出品自体は気にしなくて良いとオモ。
>>534 そこまで2を意識しないでも良いと思うよ。なんにも出来なくなっちゃうぜ!
落札者が評価してくれない
高額落札した事を後悔してるんですね
わかりますorz
激しく不安だ…出品したくても、好きなキャラを描いてそれでも後追いって思われるんじゃないかって事が激しく不安……orz
ダンボールってどうやって調達してる?
あと一回分でなくなってしまう…
>>539 本当にその原作(キャラ)が好きで描きたいんなら原作の設定(体型や性格)無視して
とにかく胸や尻さえ出しとけば入札あるだろうってのが見え見えの下品じゃない絵、
背景とかあと鎧とか着てるんならそういうのがしっかり描き込んでるような
そういう気合いの入った絵を描いたらいいんじゃないのかな。
それかブームが去る(落ち着く)までは別の好きなキャラ描くのもいいと思うけど。
>>540 スーパーやホームセンターとかで綺麗なのを貰ってくればOK。
>>540 スーパーで無料配布されてるの、買物ついでに貰って来てカットする。
あと厚紙は文房具屋か画材屋、100均にもある。
オチとアクセス見間違えて初めてオチ二桁いったと喜んでしまった…
今日もオチ0です\(^o^)/
自分もアクセスは多いけどウォッチは少ないなぁ…
そこそこの額になるけどアラートも25くらいだし。
よく自己紹介でアラートが3桁だとか書いてる人いるけど、
どうやったらそこまでいくんだろ…
545 :
539:2009/02/05(木) 14:20:36 ID:q01Z5OSLO
>>544 アラートが3桁って言っても入札する人が50人や100人もいる訳じゃあるまいし
違反もしていなくて痛い所もない高額絵師はそんな事は書かないんじゃないかな。
わざわざ自己紹介や商品説明に書いてる出品者ってどこかしら痛い所があって
ニラヲチの為にアラートされてる場合が多いような気がする。
>>534だけど、レスくれた人ありがとう。
イラスト出品してる人で育児系アイテム出品してる人ってあんまり見ないし、自分の画力にも自信ないしで悩んでたんだよね。
エロ系アイテム出してるわけじゃないし、あんまり気にしないようにするよ。
>>541 サンクス!
つか…やっぱそうだよな。そうするしかないんだろうなぁ…
はぁぁ…所詮好きでも後追いな立場になっちゃうからそれが嫌ならそうするしかないんだろうなやっぱさ…orz
>>544 いやいやいやッ!!十分凄いっすよ!つか羨ましすぎッッ
あたいなんて、ウォッチもひと桁でアラートなんていないからどこに表示されるかも知らないんだぜっ
>>549 禿同ッッ――同士よ!!
分かる分かり過ぎるよっ
つか、正に自分を見てるようだ…
やばいなそれ…
無性に書きたいイラストがあるがテスト期間中で書けない\(^O^)/
今度はより時間をかけ衣装の細部にこだわりたい
背景は未だにスキル不足…(´д`)
>>552 背景毎回悩むorz
そして無難なベタ塗りやフチ描いただけとかになる…。
背景ってどうしたらいいんだ('A`)
>>553 背景無理\(^O^)/
だいたいパステルで適当に色つけてお終いorz
背景はその絵メインのキャラやキャラの仲間の顔をどでかく描いて誤魔化してる
誤魔化してたら前に進めないぞ。背景は自分も毎回悩む。雑誌みたり資料みたりして参考になるものを自分なりに消化して描いてるよ。
あー…自分も背景に悩んでる。今、特訓中…。特に花が難しいな。
だからすごい植物画描くお年寄りとか、すげーなーと尊敬してる。
背景に飲まれたり、背景のせいで台無しになったり…自分がセンス悪いのもあるけど、難しいよ
>>558 まさに今それw
背景を珍しく凝ってみたらキャラが埋もれたwwwww
…泣きたいorz
禿同。背景と人物の濃さが同じで背景に埋もれてしまうんだよなorz
CGなら簡単に処理出来るだろーけど、アナログは濃さのさじ加減が難しいー。
携帯写メで出品してる人に質問、どのくらいのサイズで送信してる?
自分の場合、480×630とかで送信してるが携帯から出品画像見ると凄く荒くなってしまって悩んでる。
>>561 普通に240×320だけど?
なんでそんなでかいサイズで取ってるんだ?
>>562 前に小さなサイズで出品した時もますます荒くて見ずらかったのでデカイサイズに戻して出品してたんだけど、やっぱりそのくらいのサイズがベストなのかな?
今度試してみる。ありがとう。
大きいサイズだとPCから見た時に詳細が見れていい
小さいと写メマジックで分かりにくいから手を出しにくい
携帯からだとどっちみち小さく縮小されるけど
>>561の場合は480×630という中途半端なサイズなので、縮尺率が悪くなってる気がする
480×640にするとキレイに縮尺されると思う(PCでもこれ以上大きくしたら縮小されるけど)
・・・多分
明日が最終日なんだがオチ10で入札1…これってよくあることなんだろうか
追い込みがあるよ
経験者
だがニラヲチの場合もよくあること
好きだけど見てるだけ〜ってのも結構居るからな
初のイラスト出品でもうすぐ1000円いきそう!
小遣い稼ぎにでもと思って出品したけどいつの間にか「お金が入って嬉しい」じゃなくて「自分の絵がお金で買ってもらえて嬉しい」になってた
泣きそうなほど嬉しい!でも出品続けてたらやっぱりお金目当てになるんかな…
>>570 出品してる時点でお金目当て。だけど「自分の絵がお金で買ってもらえて嬉しい」って気持ちは自分も同じ!素人絵にお金出してまで欲しいと思ってくれるのが嬉しいよね。生活の足しに出品してるんけど後追いやエロには走らないのが自分のちっぽけなプライドさww
トレパク、エロ、吊り上げ等の違反をしなければどんな目的で何を描こうと自由だからいいと思うよ。
自分の場合はお金=評価の点数みたいな感覚かな。あ、でも571を否定してる訳じゃないからね。
だから「お金出してまで欲しいと思ってくれる」のがすごく嬉しくてやりがい感じて出品続けてる。
「お金目当て」というか「金に目がくらんだ」絵師と思われるかどうかは本人次第だから570も初心忘れるべからずで頑張ってね。
質問なんだけど、下着姿って削除対象になる?
セクシーな絵を描きたくて勢いのままに描いたら、下着姿になってしまったorz
しかもなんか挑発的…。
モバでまずいんならヤフかパワに出すつもりなんだけど(´・ω・`)
久しぶりにパワオクでイラスト見てたらモバで好きな絵師が下品なエロ絵描いてるの見つけて微妙な気持ちになったw
説明文もモバと違ってアホの子口調でキャラ作ってるのが何か気持ち悪い
パワ…規制無しで何でもあり。むしろエロ専用。
ヤフ…オールヌード可だが汁や露骨な性描写も消されるかも。児ポにかかるのは禁止。
モバ…芸術だろうとヌードは一律禁止。下着も規約的には×(ただし事務局はきまぐれ)。
服の上からでも乳首や性器がはっきりわかるもの、性行為を思わせるものも駄目だったはず。
自分はこんなイメージ。
>>573 ビキニアーマー的なのや時期外れだけど水着じゃだめかな?
露出少なくてもセクシーに見える(下品ではない)絵を目指すんだ!
書きわすれ
>>573 下着ならヤフのアダルトがいいと思う。
不安ならヤフの描き手スレで聞いてみるとか。
>>575 >>576 レスありがとう。
下着姿なだけで性描写は無いから、アダルトなのか違うのか規約見ても分からなかったんだ。
モバでの出品は諦めるorz
>>576 水着にするとかも考えたんだけど、
『もうこれは下着姿!下着姿以外有り得ない!ごまかしなんてしたくない!』
って言うわけわからないプライドがあってw
下着に見えるように描き込み頑張ったからと言うのもあるw
モバで出品は出来ないけど、全力で描けたから満足(`・ω・´)
露出少ないセクシーも頑張る!
>>578 そういう規約を守ってこだわり出品する人は好感が持てるな
某ひょっとこ絵師さんなんかは下着イラストとして出品→アダルト削除されたら水着イラストですと商品説明を書き換え何度も再出品を繰り返してたなぁ
最終的にはひょっとこさんが全体画面を載せずに逃げ切ったけど
下着と水着のこだわりで本スレとひょっとこさんが争いをしていたのが懐かしい
落札してもらったらおまけをつけてるんだけど、皆どの程度のおまけを付けてるんだろ
自分は出品して大丈夫なレベルの物をおまけに毎回作ってるんだけど、制作に半日かかるから発想が2、3日遅れる事もあるんだよね
落札者からしたらどんなおまけが嬉しくてこんなおまけはいらないとかある?
手紙に小さく絵を描いたりするのめ邪魔かなぁ
>>580 自分は毎回はオマケつけない、だんだん負担になってくるから。高値で落札された時や複数の時には付けるかな。
いつもはラフなものに簡単に色付けてって感じに。
自分もオマケは悩む。落札者の趣味もあるだろうから、趣味に見合う感じのオマケがいいのかな。
落札者だが、その人の絵が好きで落札
してるので、鉛筆描きのサラッとかい
たものでも、手紙のはしっこの落書き
でも嬉しい…
>>582 同意。
むしろ滅多に見れないという意味では、ラフの方が嬉しいかもw
>>574 それ吊り上げかなんかでモバ焦げた人?
パワとモバ両方に出してる絵師割といるけど、パワはエロ・モバは健全って感じでちゃんと分けてる人って好感持てる。
と同時に、それ当たり前だよなと気付いて笑えたw
アダルトは全部パワに行ってほしい(´・ω・`)
私はつるぺたばっかで色気もくそもねぇ自分の好きな絵ばっかだケド
ヘタレエロより高額になるとよっしゃと思う←
自分も貧乳萌えなので、エロい体は描くの苦手だわWW
好きな物を描いて落札して貰えるだけでも嬉しいけど。
たまには自分の可能性を試して違反にならない程度にセクシーな物を出してみようかと最近思う。
587 :
570:2009/02/08(日) 18:35:37 ID:9WiiZ1p8O
気付いたら自分の絵が高額になってた…
入札者の所に実物が届いて幻滅させてしまわないか怖い。嬉しいには嬉しいけど不安がありすぎる
高額入札された人はみんなこんな気持ちなのか…
モバペイ取り引きで、支払い期限まで、あと2日しかないのに落札者から返信も入金もない…。
落札者の人が、私の絵を落札して後悔してるんだろうと思うと鬱になる。orz
勝手に妄想で落札者を責めるのイクナイ、不安ならメールで聞くなりすればいい。
唯一のモバペイ取引が最終日振込だった自分みたいなのもいる。
あと相手の評価は確認した?
元々ルーズな人なら評価良くても『時間かかりましたが〜』と書かれてたり
落札から評価までかなり間が空いたりしてるからね。
モバは評価に傷つかないように我慢して表面上『良い』にしてる人が多い気がする。
無事入金されますように。
見落としてたけど、返信も無いなら連絡時にキツく出たほうがいいんじゃないかな。
向こうに非があるんだしすぐに謝って入金してくれればそれに越したことは無いし、
逆ギレされたらむしろ取引しなくて良かったと思える。
ちょっとスレチかもしれませんが、オクに絵を出すことによって皆さんオンオフ問わず絵描き仲間から何か言われたりしてますか?
自分も初出品迷うんだけど、「プロじゃないのに引く」「高いお金とるなんて」「有り得ない」と交遊関係に否定的な考えを持つ人たちが多いので、踏みとどまっています
参考として聞かせて頂けたらと思います
同人やってる人の中には厳しい見方する人多いね。自分の友人はプロだけど別に否定してないな。
アニメやコミック系じゃない絵画でも趣味で描いた物が出品されてるし絵以外でも素人のハンドメイド品はいくらでもあるしね。
まぁ交友関係を大事にするかやってみたい事(周囲の理解を得られるのが一番だけど)に挑戦するか
よく考えて後悔のないように決断してね、としか言えない。あんまり参考にならなくてごめん。
同人
ミスったorz
同人サークルも大手なんて一握りなように、オク絵だって高額になるのはごく一部。そういうのは高額絵師になってから悩めばいい気がするよ。
同人誌も(制作費かかるからなんだけど)商業誌に比べたら相当高い金額で売る訳だし。
個人的にサークル名出品は宣伝みたいで好きじゃないけど、個人名なら気にならないな。
>>591 絵描き仲間にはイラスト出品のことは話してない。
ペンネームでググったら、真っ先に出てくるのがモバのマイページだから知ってる人は知ってるかもしれないけど。
特に何も言われたこと無いし、バレても気にしない。
言われないのは、もしかしたら底辺絵師だからかもしれないw
今描いてるやつが全部完成したらセットで出品したいんだけど画像5枚しか載せられないので悩んでる
関連性のある絵だから全部一緒に見てもらいたいんだけど、数が多いからなぁ
一枚は原画で後はコピーだったりしたら嫌かな?
どういう事?
本スレで晒されてる疼きさん違反などはいかんが、あの塗りはすごいなぁ
コピックと知ってさらにorz
自分今出してるのがたまたま少し高値になっちゃってるんだけど、
さらに出品した時はやべぇww上手く塗れたぜ!とか思ってたんだけど、
ああいう上手い人見るとなんか送るのが申し訳なくなってくる…
どうやったら同じ道具でああ塗れるんだー!
>>598 ヤフオク見ておいで
アレよりもっと上手いコピッカーがいくらでもいるよ
あとはSSとか見ても上手い人なんていくらでもいるし
コピックで上手く塗るコツは、とにかく紙の相性と自分の塗り方をよく知る事
例えば重ねてグラデをキレイに作りたい場合、
滲む紙でやるよりも滲みの少ない紙で何度も根気よく重ねる方がキレイに行く事が多い
コピックは割と誰でも簡単に上手くなれる画材だから、とにかく色んな事に「根気よく」をテーマに頑張るといいよ
後は常にペン先をキレイに保って細い線を引けるようにしておくとかも大事
でもコピック塗りの最大の武器はペン入れにあると言っても過言じゃないかも
線画がキレイだと多少塗りがアレでも凄く上手く見える
絵柄とか影の付け方に好みの問題もあるし本スレ見てるとキライな人も多いかもだけど、
自分がモバでコピック塗りがキレイだと思うのはアカツキさんとヘルコさんかな
塗りや線に限っては二人とも丁寧だし色使いも上手いと思う
>>599 自分もアカ〇〇さんの塗りは好きです。絵はあまり好きじゃないけど…
なんでも薄い色を買って何百回も重ねていった方がいいのかな
そう思ってコピック買いに行ってもついはっきりした色買っちゃうんだよなーorz
>>600 自分も絵柄は二人ともそんなに好みじゃないんだけどねw
ちなみにハッキリした色の場合はそれをグラデする他の色が特に大事だよ
型番の数字ばかりに気を取られずに、キレイにグラデできる色を探すのも重要
(例えば肌色でもE000とE00だけよりも、YRやRも混ぜるとか変化をつけるといいかも)
あと出来ればグラデは3〜5色使う方がキレイ
2色だけじゃ特に同じ色調だけだと単調になりがちだし、塗りが得意でない人ほど多くの色数があった方がいいと思うよ
色んな色の重ねた時のパターンやらどう塗ればムラが出にくいかとか、そういうのも考えて塗ると上達もしやすい・・・と自分は感じた
あとはひたすら丁寧に!
なるべくハミ出さないように塗るだけでも仕上がりが大分違う
(自分ははみ出したら0で誤魔化すけどw)
>>601 詳しくありがとうございます!
肌色系はこだわって結構持ってるんだけど、他(赤とか青とか)
が難しいんだよね…はみ出しは0でごまかせるのか!
ホワイトでごまかしてたけど0でやってみよう。
あとホワイトは簡単、綺麗に出るのは何だろう?
白ペン使ってるんだけど、濃い色の上だと色が浮いてきてしまう。
本格的なホワイトはどうしてもつけペンで操る事が出来ないから避けてるんだけど、
何かいいのありますかね?
正確な商品名忘れたけどコピックなら専用のオペークホワイトっていうのがあるじゃない。
自分はコピックじゃないから使った事ないけど。他はガッシュの白とかモノクロ原稿用の白ぐらいしか思いつかない。
つけペンじゃなくても好みの濃度に調節して細い筆で描くと白ペンよりは繊細に描けると思うよ。
画材に関しては専スレでドゾ
>>603 あ、細筆でやればいいのか。目から鱗だーありがとう。
ってこんな事にも気付かないなんて恥ずかしい…。
コピック専用のホワイトもあるんだね。本気で全然知らなかった。大感謝です。
スレチすいませんでしたorz
606 :
596:2009/02/10(火) 19:54:57 ID:0VRG2wpxO
>>596だがわかりにくかったみたいですまない
>>597 数枚のセットでの出品じゃなくて、一枚だけ原画、残りはコピーって感じで複数にわけて出品しようかなって思ってたんだ(全部つなげて一つの絵になるので)
でもコピーの出品てどうなんだろうて思って
>>606 説明さえ記載しとけば入札は納得の上だし良いと思うよ。
大好きで尊敬している絵師さんのイラスト欲しいなぁ。貧乏でいつも落札出来ない…というか諦め前提なんで入札すらしない。実物を手にできたら凄いボコボコに凹みそうだけど刺激にもなるだろなぁ。
万越えしてから怖くて出品できない
>>610 自分も初めて万超えした時は本当にビビったし、申し訳ない気分になった。
でも、いつも落札してくれる常連さんが本当に嬉しいことを言ってくれたから頑張って描いてる。
その額になるまでには色んな人が入札してくれてるわけだから、
本当は入札してくれた人みんなに譲りたい気分だけどね。
きっと貴方が出品するのを待ってる人達がいるよ。
同意の上で入札するオークションなんだから気にしない!
>>611 610ではないが、慰められた。
自分が万越えした時は死ぬ程悩んだ。
ただの競い合いの値段ではないか、本当にその価値があるのか、版権だからであって実力ではないのではとかね。
落札者がバイトで頑張って稼いでいることを知ってからは罪悪感しかなく、即決にしようかとも考えた。
だが、見るだけを楽しみにしてる人もいるので出来ず。
未だに代金は貯金したままだ。
初出品が初落札されて初評価されたあとに初アラートついてた
なんか嬉しい
>>613 それ分かる。
自分もアラートが少しずつ増えてきた。
頑張っていればちゃんと見てくれる方々がいるんだって思うと、うれしくなったよ。
必ず落札されるのにアラート0。どういうことか…
まだ落札されるだけ良いよ…自分は…orz
アラート外さないで待っててくれる方々ありがとう
頑張って描きます
たまーに同ジャンルの上手な絵師から入札されるんだが落札してもらえた事は無い
気に入って貰えたのか只の気紛れなのか凄い気になる
>>617 がんがれー
お気に入り絵師様のサイトにラフ→線画→着色と上がっていってwktkが止まらない
「うはwwみwなwぎwっwてwきwたww」とか拍手する訳にもいかんので自重w
疼きさんのサイトってあるのかな?コピックの使い方とか気になるんだよな〜
ウォッチ17であと1日なのに入札3しかないorz
ウォッチ3、4辺りなら稀に4桁いけるけどウォッチ多いと入札がないのなんで?興味本位で見てるだけ?
頑張ったイラストだから余計値段気にしてしまう…
3「しか」とか言えるのが羨ましいわ・・・
絵師名は伏せ字でも出さない方がいいと思うよ
いくら和やかなスレだろうとここは2ちゃんであることをお忘れなく。
いろんな人が見ているからね
その絵師が好きだから、好意で、というのも自分に都合のいい解釈にすぎないよ
何故赤月とか減る古の名前はスルーされて右月はスルーされずに注意されるのか
以前から夘月擁護の発言が多かったしやはり右月はここを見てるんだろうなとうがってしまう
その日はたまたま注意されなかっただけだろ
たまたまじゃないだろ
最近何回もいろんな名前出てるけど誰も注意しなかったぞ
>>624 暁や経る子は違反してないからじゃない?
(もし私が知らないだけだったらごめん)
個人的にはどんなに上手い絵師でも、トレパクや規約ギリッギリのエロなんかやる人は尊敬できないけどね。
宇付きだけじゃなくて利こり野とか。
>>627 同意だけど本スレ向きの話題になってきてるぞ。マターリ行こうぜ。
ヘルコ、アカツキの時は情報交換(あの塗りは・・・とかだったし)っぽかったし別にいいと思う
「〜したいけどどうしたらいいか」なんて時は実例があった方が分かりやすいしな
モラルやマナー、規約を守ってちゃんとオクに参加してる多数の絵師にしてみれば
>>627のように思うのは当然だと思う。まあ今後は絵師の名前は出さない方がいいと思うけどな。
>>620みたいにそんなに気になるなら何十万もする訳じゃないんだから落札して個人的に聞けばいい。
というかオクイラ見てるとコピックでも水彩でもアクリル、色鉛筆でも大抵の人は
その画材の基本的な塗り方がベースだからノウハウ本買うなり、
メイキングやってるサイトでも見て練習すればいいと思うんだけどね。
>>627 赤月は過去スレ見れば分かるが規約違反をずっと繰り返してたんだがな
赤月は本スレの存在に気付いてからサイトを閉鎖、規約違反をしないようになっただけ
(気付いて暫くは規約違反をしてたけど、通報→規約違反削除→再出品争いに疲れたのか最近は規約違反しなくなっただけ)
もう赤月が違反していたころを知る人は少なくなってきてるのかね
最近随分名前出し多いなと思ったから書いたんだけど擁護ととられるとは思わなかった
名前が出されるす度逐一テンプレ読めって注意しないといけないの?
こういうことも「荒れる元」に含まれると思うよ
一人が名前を出したら他の人も名前を出し始めるような空気になるのは、
トレパク注意されてみんなやってるからと開き直るのと程度は違えど同じことじゃない?
何のためのローカルルールですか
んじゃ最初から
>>623でテンプレ嫁って言えば良かったんじゃない?
余計な主観を書き込むから勘違いされるんだよ
まぁまぁ。あの時この時とか、穿った意見も真っ当な意見も言えばキリないよ。
ある絵師の塗りや技術を聞きくために検索にかからないよに名前書くのはぉkなのか、今の
>>1のままでぉkか話せばいいじゃん。
個人的には、技術面の話だけぉk・絵柄や絵師自身が好き嫌いかの話はNGって決まりがあれば名前出してもいいと思うけど、なんにしろマターリスレはマターリがいいお(*´д`*)
マターリしたいんなら全面NGのがいいだろうね。ふとしたきっかけで荒れるとも限らん
>>623も言ってるけどここは2だし、自分のことが話題に出るだけで不快に思う人もいると思うぞ
ペン入れ終わってから公式の似たようなポーズの画像を見つけてしまった…(´・ω・`)
>>637 よくあるポーズなら問題ないだろ
トレスかそうじゃないかは絵を見ればわかるよ
穿った見方しかしてくれない人もいるよ(´・ω・`)
これは俺のケースだけど、それこそ絵が上手くなりたくて、人体デッサンやパースの付け方、筋肉の形や繋がりまで勉強して描いたイラストが「写真のトレス」として本スレで晒されたよ
努力して形にしたものが、そんな一言で片付けられてショックだった
本スレだから気にすんな。自分がやましく無いなら胸はろうぜ!
>>639の努力に脱帽
ダヴィンチみたいな方法で絵に近付こうとしたんだな
>本スレだから気にすんな
それはちょっと違うぞ
あそこの叩き方は異常
ヤフオクみたいに誹謗中傷で同業者から逮捕者が出ないと
懲りないのかねえ
とりあえず売れてる絵や入札いっぱい入ってる絵は晒されてるって印象・・・
>本スレ
これ腕どうなってんだよwwとか奇乳wwwとか
違反やパクリじゃないなら別にいいじゃないとたまに思う。
>>643 それでも今、高額順に見ると一番上にくるやつが晒されない不思議www
かなりツッコまれてもおかしくないやつなのにな。
>>637 ラインや背景が被ってなきゃ出品していいと思うけど、万一晒されたら嫌な気分だよね…
>>639 どんな絵も探せば似た絵や写真は絶対あるよね。ギャルゲやグラビアなんか、可愛い角度や綺麗なポーズは似たり寄ったりなの多いし。本スレ気にしてたら描けなくなっちゃいそう
本スレ見てると時々、匿名=特定されないって勘違いしてんじゃなかと思うよ
自分のケータイやパソコンから書いてるなら、行き過ぎた発言に被害届出されたら100%特定されるのに…
批評はいいけど、誹謗中傷にならないよう気をつけたいね
マターリと言いつつ、腹黒い雑談でw
本スレのようなやり取りなんて晒し系スレじゃよくある
わざわざ気分害しに本スレ見に行くことないよー?
>>639には同情する。
でも本当に実力で描いたんだったら、本スレなんか気にする必要ないよ。
自信持って描きつづけたらいい
>>639がやった事は無駄じゃないと思うよ
悪意のあるレスはさっくり無視して頑張れ
練習して身につけた技術は、いろいろな絵に応用が利くものだし
そういう所は他の誰かがきっと見てくれている
もともとマターリのタイトルは当時の荒らしが付けたものがそのまま残ってるだけで、本来ここはただの雑談総合スレじゃなかったけ?
マターリなんて最初は無かったし、本スレと変わらない黒い雑談もあった
>>648 いや、
>>1の前々スレからマターリは使われてるぞ?前スレが荒らしが立てたものを再利用した、だった気がする
これは2ではよく言われることだが、嫌なら見なきゃいいんだよ´`
本スレが合う人は本スレ、マターリしたい人はここで
それでいいじゃないか
>>639 すごく前に自分もあったよ。パクってないのにパクり扱いされて晒されたこと。初めて見るイラストレーターの人だったけど絶対影響受けてるとかパクりとか散々言われてたわ。つい携帯片手に泣いてしまったよ。
>>649 いや、最初はただの雑談と本スレだけだった
そこに本スレ荒らしが自分の都合の良い晒し場所としてまたーりスレを建てる→過疎
雑談スレが2スレ目に移る前にスレが勿体無いからと再利用として荒らしの建てたまたーりを雑談スレ2として使う
そのまま名残としてまたーりの名前が残っただけで最初はただの雑談スレだったよ
じゃ名指しもいいんじゃないの?マターリしなくていいなら。
どっちなの?
名指しはダメだけど、本スレの黒い雑談はするんだ?
過去スレ見てきたけど、皆マターリに同意して再利用、次スレ立てたみたいだけど?
昔はふつうに伏せ字で名前ぽんぽん出てるよ。
この際はっきりさせたらどうだ。
ちなみに立てられた順
【モバ・au】 自作イラスト雑談スレ【マターリ】
↓
マターリ(^ω^)モバ・au同人自作イラスト総合
(荒らしが立てたスレ再利用)
↓
ここ
なんだけど。
>>639 自分もあるよ。〇〇に雰囲気似てるからその漫画のパクだろ、とか書かれた。
パクとまで言うなら画像か、せめてどこで見たかソースくらい書けと思った。
読んでもない漫画にどうやって似せろって言うんだと思って泣くより腹が立ったよ。読んでもないから影響受けようがないのに。
挙げられてた漫画家のファンが見たら、似ても似つかねーよ!!って突っ込むんじゃないかと思うんだけどなー。
パクじゃないものは本スレに晒されてもわざわざ宣伝アリガトーくらいに思って堂々とすればいいと思うよ。検証すれば分かることだから。
最初にこのスレを建てたのは自分だが、本スレかしたらばの雑談スレで
伏せ字なら絵師の話してもええがな、いや駄目だみたいな流れになり延々ループがうざかったので
その辺の議論も含めマターリ雑談でもしたらどうかと思い建ててみますた。
最近は画材や悩み相談など建設的なスレになってきて結果オーライかと思ってたんだが、
実際テンプレも何もないまま住人のモラルだけで成り立っていたようなもんなので正直すまんかった。
個人的には絵師の(イラストの)話もしてはみたいけど、どうしても価値観の違いとかで荒れるだろうから厳しいかと思います。
名前出ると何かと噛みつく人が出てくるから伏せ字も禁止がいいと思う
そうか…昔はしたらばスレだったな
自分的には伏せ字×で、某高額絵師とか曖昧に伝えるぐらいなら別にいいと思う
連投すまん
あと、本スレ住民の話題も出されていい気分はしないなぁ('A`
叩かれるのが怖いのか知らんが、本スレへの意見なら本スレで言えよ…と思う時がある
ここはマターリスレなのに陰口のような事はよろしくないかと
>>655 うん、ここで絵師の(イラストの)話をするのは難しいと思う。
この間ヤフの方でそういうスレが欲しいって言ってた人が描き手スレの住民の反対意見を聞き入れず
立てたけどあっという間に落ちてしまったし。
>>656の意見に同意。
どうしても絵師の名前を出して語りあいたいって人はどこか他でやった方がいいと思う。
まぁ本スレで意見しても、擁護と取れる書き込みは全て『本人乙ww』だからあまり意味がないというか…。
逆に絵師のイメージが悪くなるし、ここで愚痴りたくなるのもわからなくはない。
ところでヤフスレから逮捕者出たのって本当?
絵師の名前は出さない、で良くね?
塗り方なんて文だけの説明じゃわかんないし、本なりサイトなりで自分で調べろよって思う
皆はどんな風に描いてる?とか、ここが上手くいかないとかなら聞くのもわかるんだけど、ちゃんとした塗り方なんて描いてる本人以外わかんないし
イラストのコピー販売を頼んでみてもいいものなんだろうか。まだ出品し始めて間もない方のようだけど。
コピー販売はどうなんだろなあ…
絵描きが叩かれることもあるし、自分も頼まれると困るし
あまりオススメしないよ
うーんそうですねえ。やっぱり落札者との関係があるから、困るだろうっていうのが見えてるんだよなあ。。
滅多にでない種類の絵だったもんで・・
レスありがとうございました。
いいだろ。もし自分が頼まれたらすげー喜ぶわ
>>662 原画は高いとかもう売れたとか?
既に売れた絵をコピー販売してくれる可能性は低いと思うなぁ。
その絵の場所に質問してくれたら対応しやすいと思うけどな。
あとは何か別を落札したうえでコピーくれないかって言われたなら
手元にあればコピーするけども。
自分はね。
668 :
664:2009/02/15(日) 21:26:13 ID:bt9EMp7H0
>>666 原画は高値更新されて、入札し直してる間に終わったですよ。
色々な考え方があるんですね。レスありがとうございました。
今取引してる人のメールが本気でウザイ
内容が取引に関係ないくだらん愚痴ばかりで気をつかうのも面倒くさくなってきた…
数時間返信しないだけで続けざまにメール寄越してくるし
男の落札者って変な人多くて疲れるわ
>>669初めて入札あって手放しに喜んでたが、そういう可能性もあるよな…
怖くなってきた
>>669 「以後、取引に関係のない内容のメールはご遠慮頂きますようお願いします」
とでも言ってやれ!
嫌だね〜そういう人('A`)
頑張れ負けるな力の限り生きてやれ
>>669 本スレとかで名前が出てくる困った落札者以外にも変な人が多いってこと?
そういう人はできればBLしたいな…
673 :
669:2009/02/15(日) 22:42:20 ID:yfmUzZGpO
本スレで名前上がってない人でも変な奴結構居るよ…
昔だけど入札でバトってた人の悪口を延々と書いてくる人がいて本当に怖かった
かなり前、今度出張で●●(私の住む県)行くから食事でも〜ってメール来たことある。
イカネーヨ('A`)
ブルマさんとセーラーさんは意外とメールではあっさりだった。
>>669 禿乙。
前に取引した人で「今日は日曜日ですが仕事があるので入金が少し遅れます!!本当に仕事なんですよ」と職場の写メールくれた人がいる…ある意味凄い職場でドン引きだったけど。
変わった人だなぁって思ったけど669に比べたら可愛いもんだわ。
>>673自分も似た経験が…
やっと落札出来ました^^から始まり競ってた入札者の悪口を延々とね
スナイプへの文句を自分に言われても正直困るよorz
競ってた人は常連さんでもあったから、なんだかその常連さんに対し申し訳ない気分になったな
もしかしてあのスナイプ嫌いな人じゃないかな?
私なんか取引し直されたよ…スナイプした人に事情話して取引中止するはめに…自己紹介にスナイプ遠慮って書いてあったから抵抗できなかったよ…面倒だったなぁ
>>677 スナイプ禁止はそもそも規約違反だし、スナイプ禁止やらご遠慮やら書いていたら自分も悪いんじゃね?としか言えない('A`)
変なマイルール作ると変な落札者がよく寄ってくるよな
ああ分かる。>変なマイルール作ってる出品者
買う気のないウォッチ禁止!とか
ウォッチリスト入れてから気づいて結構外す事あるなぁ。
てか買う気あったら大体即入札するよね・・・
迷ってるからウォッチリスト入れるんだろうに
>>678 禁止じゃないよ遠慮ね
一応。
スナイプ嫌だったら希望額までいれとけよって話だよまじで
同じようなもんだろ…
>>680 一緒だよ('A`)
そこで良識ある人の入札は絶対弾かれるんだから
それを守らなければ愚痴るだろうに何を言ってんだか…
>スナイプ嫌なら希望額まで〜
それで吊り上げしまくるのか?
それとも月夜野雫みたいな嫌がらせ吊り上げ常習犯もイラオクカテにはいるのにその被害に遭えとでも言うのか?
スナイプ禁止も遠慮も変わらんわ
>>680 スナイプは遠慮してとか禁止とか、正直理由が分からないんだけどなんで?
ヤフみたいに入札者評価制限や自動延長が無いからかな。
1.評価よくてもキモイ奴や、信用ならない奴が入札してきたら困るから
2.出来るだけ吊り上げたいから
大体この2点だろう
終了間際に評価悪い人等にスナイプされたくないなら、説明文に
「予告なく早期終了します」とか書いておいて早期終了かければいいんじゃない?
モバも自動延長機能あればいいのにね
普通の人が大半だけど、変な人も少なくないから警戒せざるを得ない
スナイプ嫌なら別にの所探せばいいと思うよ
早期終了もスナイプもそれぞれ文句いう人がいて、どうしたらいいんだよ('A`)と思うことがあった。
とりあえずまんどくさそうな入札者はブラリするしかないんだよな…
そうそうオクに張り付いてばかりいられないし
>>687 毎日出品してるわけでもあるまいし
自分のイラストと評価が可愛ければ
数週間に1度のイラスト出品の終了時間ぐらい貼り付ける時にしたら?
その時はたまたま都合が合いませんでしたというならまだしも
>>684 終了間際の入札禁止→早めに希望額入札→高値になるって事かぁ。終了ギリギリまで競る方が値段上がる気がしてた。
>>685 評価制限か自動延長どちらかがあったらモバペイも今より安心なんだけどな。
>>686 ヤフと比べると出品側のリスクは高いよね。でもマイルール横行し過ぎもよけい荒れそう。
安い物買うには不便な代引き押してたり、出品側にリスク高いモバペイとか、モバオクもっと安心して使えるようになんないかなー。
パワは入札制限あるから楽でいいよね。
自動出品?もあるし。
無料サイトより使えないよなモバ…。
モバは表向きは規約出してるけど、リアでもトラブルありそう(起こったら当事者で話し合いさせて事務局スルー)
でもいいから落専の会員かつモバペイ利用者を増やしたくて躍起になってるように見える。
対して出品者には適当というか、入札制限可能だと落専の利用者(特に新規)が減るかもしれないからやらないのかなと。
大抵モバペイ以外を利用したがるのはオク慣れした出品者側だし、もし一般出品者が減っても
ストアとモバペイ手数料で稼げばいいと思ってるんじゃないかな、と悪い方に考えてしまう。
モバオクの管理のぞんざいさと出品者の扱いに嫌気が差してるんでひねくれた意見でごめん。
流れブッた切りですまないが…任天堂系のイラスト出品は小学舘同様NGなのか?
公式サイトみたがファンアートについての注意書きは探せなかった
でも「任天堂 著作権」でぐぐる限りNGだと思った方がいいかと
>>693 コメありがとう
ググってみた
任天堂も厳しいんだな
ようやく就職見つかったものの今度は絵描く時間無いな
いつクビになるかもわからんのでアラート外してくれとも言えん
どのくらいの頻度で出してればアラートしてくれる人は満足してくれるんだろ
何人もアラートしてるから自分は気にならないな
久しぶりに出したら「おぉ」って感じかな
退会してなくて、出すのが遅くなるとか記載があれば別に外したりしないけどなぁ
子供向けアニメの絵の落札者に「テスト近いからおまけイラスト送るのが遅れる」ってメールしたら相手が塾の講師でテストの事応援してくれた。絵は娘さんにあげるそうだ
出品始めて一番幸せに感じた
テスト期間終わったらまた描こうw
なんか久し振りに微笑ましい雑談だなw
しかし結構みんなリアル事情って言うんだ?
699 :
697:2009/02/19(木) 02:00:01 ID:ti8UuANlO
勉強頑張って下さいの言葉にスーツとはなまるの絵文字が添えられてて(*´∀`*)ホワーン
評価に「おまけイラストが〜」とか書いてあるからその人達だけおまけ付けないのも、と思って事情話しただけで普段は無駄な私情は言わんよw
でも取引相手の中身が見えると少し親近感湧くなあ
スレ違いだったらすみません。
とあるサイトのキリ番リクエストとして、イラストを描いてもらったのですが、
お世辞にも上手といえるものではなかったので「大切にします」といって保管していたのですが
後に私のサイトのイメージイラストとして別の人に描いてもらったイラストをサイトで公開していたら
「私の描いてあげたイラストはどうしたんだ」とすごい抗議を受けているのですが・・・
こういうのってどうしたらいいんでしょうか?
>>700 スレチ過ぎる('A`)
同人板にでも行って聞いてくれ
マターリとはいえオク外での同人事情はちょっとな
オクの取り引き相手のサイトとかならまだわかるが
>>700 スレチどころか板違い。
個人的にはリクエストしといて上手くないとか何様だよ…って思うけど。
最初からリクエストしなきゃよかったんじゃ。
。 。
/ / ポーン!
( Д )
釣りに構ってないで好きな絵描いてまったりしようよ
18歳以上になってからモバオクはしようね
試験早く終わらないかなぁ絵が描けないよ〜
初めて落札されて、評価もらった!嬉しい。
思えば趣味の絵をお金出して買ってもらえるなんて贅沢な事だ。
送付用封筒とかビニールとか買ったから利益はアレだが、いいんだ。落札者に感謝。
>>671 ちょ…wごめ…w
笑う犬のウッチャン思い出してワロタwww
よーし、今日も頑張って描くぞー!
出品する絵描こうと思ったら自ジャンルがトレパクだらけに…
なんかモチベ下がるな
>>707 分かる。
自分の絵を気に入ってくれた人が居るという事が嬉しい・・
たとえモバオクの月額にすら到達しなくてもw
>>710 開始価格が低くて中々出品が出来ないって感じか?
1円スタートより100円以上がいいと思う
常連さんが入札してくれなくなってから開始価格で終わる事が多くなってきた…
そろそろ辞め時かな
新しい絵に挑戦してみれば
>>713 少しでも高く落札されたいなら、意識して今までの絵柄に変化をつけたり、版権なら別のキャラ描いたり。
でも落札者中心にならず自分の好きなものを描くのが一番だな。
じゃないと楽しく描けない気がする。
自分も停滞期あったけど、なんだかんだ好きジャンルだけでやってきてもう三年目だ。
入札者さんも移り変わりがあるし好きな物描いてたらいいよ。もちろんマーケティングするのもいいと思うし。
>>712 常連はカモか…?辞めたきゃ辞めなされ。
ただ諦めたら試合終了ですよ…
>>712 上手ければヤフオクにいってみたら?
最近モバの絵師を時々みかける
上手い人はそれなりの値段が付いてるよ
>>718 設定のまま終了なんだから上手くはないだろ
自分も500円前後で終了だから全然なんだけどな
四ケタの壁ってなんだろう
過疎ジャンルとかじゃないんだが
>>719 値段だけでいえば、自分も初めはいっても600円くらいまでだった。
でも落札者をがっかりさせたくないから、イラストをより丁寧に、毎回妥協しないで描くようになったら4ケタ越えした。
今はほぼ4ケタで落札してもらえるようになった。
そんな自分も偉そうには言えない立場でデッサンや画力はまだまだだが、丁寧さは伝わってもらえてると思う…たぶん。
世界や空間の演出ですね。背景を塗るとか。多分きっと。そう、テーマと言ってもいい
>>711 アドバイスありがとう!
いきなり値上げしたら何コイツと思われないかな・・・
開始価格が1000円とかなら強気価格だなぁ…とは思うけど500円位までなら何とも思わないな自分なら
えー?今まで開始価格で安く好みのイラストを買えてたのに500円でも値上げされたら入札したくなくなるなぁ
競り合って値上がりするのは別に構わないけど、出品時に上がってたら萎える
>>720 地道にコツコツが一番だよなー
よし、来週までには完成させるわ
>>722 値上げだと思われたくないならサイズを変えたり色紙にしてみたり、枚数やおまけを増やしてはどうだろう?
>>724 自分は1円スタを100円に変えてみたけど購買欲は変わる?
むしろ300円スタぐらいにしたいんだが…ハガキサイズだけど
ヤフオクで慣れてるせいか、1000円以下ってなかなか見ない。
500円スタートでもぜんぜんOKだと思うんだけどなあ
1円ってところまでわざわざみないよ
自分はそんなに買う方じゃないが、絵を買うときは、大体新着順4、5ページ分と締切順も同じくらい。気に入ったのが無ければ諦める
時間帯によっても様々だから見てるだけでも楽しい。ただ再出品回転タイムに見たりすると辛いが
入札多少、安い順ではほぼ見ないかな。高額順は見てて面白いと思う。
逆にキーワード×安い順でしか見ないや・・・
残り時間のない方から全部見てる。
高い絵より安い絵の方がシンプルに伝わってくる魅力があって味わい深い
再出品回転に出くわすとまたおまえかwとツッコミたくなる
頼むからいい加減値段下げるかまとめ売りしてくれ
何ヵ月も回転してるのとかもう見てらんないんだよ…見てるこっちが切ないよ
素朴な疑問なんだけど、回転ってどのくらいから鬱陶しい?
自分は最高1か月回転させたことあるんだけど、イラカテ見ないし買わないからこれが鬱陶しいかどうか分かんないんだよね。
最高1ヶ月前なら普通じゃないかな
追記が半年前だと見てる方が辛くて「もうやめてイラストのHPは(r」と言いたくなる
5点も10点も回されると3〜4回転目でもうっとおしい。あと画像1が未完成の回転、撮り直して再出品しろよと言いたい。
なぜか変換できないと思ったら「うっとうしい」だったのかorz
ドンマイwww
2〜3回、回転させるならまだしも、何ヵ月も回転させられると本当にうざい。
そんだけ回転させても入札入らないんだから、いい加減諦めろと強く言いたい。
自分イラスト出品も落札もするんだけど、イラストの好みが似てるのか最近自分の常連さんと入札バトルする事が多くて少し申し訳なく思ってたんだが…
それからぱったり自分の絵にその常連さんは一切入札してくれなくなったw
やっぱ怒ってんのかなぁ…ちょっと切ない
>>737に新しい常連さんが現われますように
…どんまい(´・ω・`)
それで怒るのも変じゃね?
私は常連さんと絵と全然関係ないもの(CDとか)の好みまで
被ってむしろ一度会ってみたいww
明日は休みだからめいっぱい描くぞー
アラート減ってませんように!
描き忘れ
モバってエロじゃない下着(カボチャパンツ等)でも規約違反になるか?
自分的に着替え中ぐらいならエロじゃないと思うのだが
万超えするとアクセスとウォッチが増えるけど、
今出してるやつがそこまでいかないのにウォッチ多い。
晒されてるわけでもないんだけどなぁ…
描くキャラとかにも影響されるのかね。
初めてのことでビビってるw
CMで今登録すると月額無料!とかやってるから試しに登録してイラ出品でもするか!
と思ったのにソフバンだけハブだったw
チラ裏失礼
3回転したけど何もなかった我が子を引退させました…。
モバペイしてなかったら注意メールみたいなのがきて、仕方なく登録してみたのだがモバペイの方が買いやすいもん?
>>745 常連さんが出来たらまた出品しなおしてみたら?
モバペイのメールは事務局からだよな?
自分は雑貨なんかも売ったりするんでもとからモバペイ対応してる
モバペイを利用する人はたまにいるけど、郵便振替を知らないのか評価一桁の初心者ばっかだな
自分としてはいつでも郵便局にいける環境じゃないからモバペイも対応してくれてると助かる
>>746そうしてみるよ。常連さんがつけばいいけど(´・ω・)
指摘は事務局から。
代引き・モバペイが原則です、直接振り込みの表記は不信感をあたえかねないので訂正してくれって。
あと、モバペイしてないみたいにとれる文は直してちゃんとモバペイに応じろと。
時間がかかるかもって書いてただけで応じないつもりはなかったのだが。
事務局の気に触ったのか
言うとおりに自己紹介直したら郵便振り込み出来ますかって質問来て、申し訳ないったら。
>>745も
>>746も、規約違反ともとれる内容だよなぁ〜
もともと事務局はモバペイ・代引推奨、先振り禁止にしてるんだから。
それでも先振りを黙認してくれてる状況だろ?
質問が来て申し訳ないって思うならジコショに対応出来る支払方法を全て書き出せば?
それでも質問来たらジコショを読んでないってことだし。
それじゃダメなの?
規約に不満があるならヤフオクにでも行けばいいさ。
>>748 自分
>>746だが自己紹介には対応出来る取引方法は全部書いてる
つかモバペイは落札者には優しいけど出品者にはリスク高いよな?もしかしたら受け取り拒否されて振り込みされないかもしれないし
まあイラストカテにはあんまりそういうたちの悪い人は居ないけど
緊急メンテってなんぞ。
入札しようとウォッチしてたイラストがメンテ終わったら落札されてた(´・ω・`)
泣きたい。
なんか措置取るのかな
規約にも書いてたと思ったがモバペイは退会しても口座番号等の個人情報は消去してくれないんだよね
退会後もメルマガが来るらしいし…
ここが引っかかって登録してなかった(代引き可とは書いた)が事務局から注意が来て泣く泣く登録した
>>750 乙です…せめてメンテ後30分でいいから延長して欲しかったよ
出品してすぐに落札しましたのメールが送られてきた
一体何事かと思えば、何を焦っていたのか間違えて1円スタの1円即決にしてしまった…orz
こういった場合その絵のコピーをすぐに出品したら問題になるかな?
教えてエロい人
>>752 そうしたら落札者さんはどう思うかを考えたらおのずと答えは出るんじゃない?
不快になると思うなら出さない、何も感じないと思うなら出す。簡単なことさね。
事情を素直に落札者に話した上で悪評覚悟でキャンセルを申し出る
イヤだと断られたらそれなら1回だけなのでコピー販売してもいいかと聞いてみる
それでもダメならそのイラストはなかった事にして諦めて次の絵に専念するといいよ
>>753 レスどうもありがとう。
落札者さんに同じように伝えたら、「どうぞ再出品してください。1円即決だなんておかしいと思ったんですよ」てな感じでありがたいお言葉をいただきました。
こんな事はじめてだったのでとっさにここに書き込んでしまった、すまない
>>755 こっちこそカチンときて煽り口調になっちゃってごめん。
話のわかる落札者さんで良かったね。ほとんど見て貰えないまま即終了はキツいしw
>>754 レスどうもありがとう。
キャンセルしたいとまではさすがに言えなかったが、落札者さんがコピー再出品を快くOKしてくれたので再出品する事にします。
>>756 いやいや!かなりどうしようかと悶々としていたので的確なレスがもらえて嬉しかった。
本当に落札者さんには感謝の気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
今度からは二度とこんな事にならぬよう気をつける
レスありがとうございました。
明日明後日に一ヶ月ぶりぐらいに描こうと思うのだが
自ジャンルに出品された絵を全然チェック出来てなかったので誰かとかぶったりしないかガクブルだわ
構図なんかがかぶってても気にしないもん?
>>758 わかる。
同じジャンルで他の人と構図が被っているのに気づいて急遽構図を全部変えた事ある。
でも考えていたらキリが無いから気にしないのが一番良いのかもね。
761 :
名無しさん(新規):2009/03/07(土) 22:32:48 ID:DA5+P2Ke0
最近、オークションを通さないで取引してくれませんか?
と質問されることが多いのはなぜ?
そんな経験がある方はどうしてるのでしょうか?
あああ
わからない
>>761 「大変申し訳ございませんがオークション外での取引は致しかねます。」と回答してBL行き
そういう人は普通に落札した後も面倒なことを言ってくることがあるから嫌だね
763 :
名無しさん(新規):2009/03/07(土) 23:20:07 ID:DA5+P2Ke0
>>762 回答ありがとうございます!
一度断ったのですが、また落札されて再度頼まれました。
BL登録すればよかったんだ( ̄□ ̄;)!!
今度からそうします。教えてくれてありがとう!!
ああ、でも今また断ったらちょっと逆ギレされて困りました・・・
出品してないのに取り置きって・・
はぁ・・
既出な話題かと思いますが、手紙を同封する場合はどういった事を書いていますか?
常連さんでもあまり馴れ馴れしいのはウザがられそうだし、版権物の場合その作品を知らないかもと思うとキャラ萌?話も書きにくいし
と考えてるといつも評価時のようなテンプレ礼文しか思い浮かびませんorz
そもそも手紙自体入れないのが普通なのでしょうか…
>>765 私は入れる派だけど、お礼の言葉と簡単なイラストの説明(力を入れた所等)を書いてるよ。
喜んでもらえる事も多いし、何より買ってくれた事が有り難くて必ず付けてる。
>>765 自分はメモ程度で手紙書くけど、余計なことは書かない内容にしてる。
いろんな人がいるから…。
常連さんなら、余裕があればオマケ絵つけてあげるとか。
余裕なかったら、手紙の端にラフでも描いてあげたらどうかな?
>>765 自分はさらっとお礼文くらいだなぁ。
あまり書きすぎても引かれそうな気がしてw
>>765 自分は必ず入れる。いつもの常連さんには毎回多大なる感謝とさらっとキャラ萌え話、イラストの説明など、便箋一枚くらい。といってもダラダラ書かないが。
二回目のリピートさんにもとにかく感謝の気持ちを書くかな。
送るときって封筒に絵一枚いれるだけじゃだめなんですか?
お姉さん方・・・。
>>770 おまけは入れないけど手書きのサンキュードは必ず入れる
サンキュードってなんだよ
サンキューカードです
落札ありがとうございます、またご縁があったら的な内容で
せめて防水と折れ防止はした方がいいな
リピーターが要らないとか評価がどうでもいいならどんな梱包でもかまわないと思うけど
久しぶりに四桁落札
初めての人が入札してくれていたからうれしかったなぁ
とりあえず胸だしときゃ高くなるんだよ
エロ男って便利
最近イラストの露出度がガンガン上昇してるアラート絵師さんがいるんだけど、内心
>>776みたいなこと思ってんのかねえ。
まぁ今まで見ない人も食い付いてきて落札価格上がるのはいいことよ、御布施みたいなもんだしな。
>>777 私の事かな?(笑)
以前から描きたかったけど周りが増えてきたから気にせず描いてるんやけど
やっぱり嫌かな?
>>778 いやそうかも知れんし違うかもだがw
別に嫌じゃないけどね、
>>777で挙げた絵師さんの話だが規約触れたり晒されたりするほど露出高くなった訳でも無いし。さすがにそれ以上描きたいんならヤフなりパワなり行けと思うし、そうなったらID作るさ。
ただ、露出度に比例して胸のサイズも徐々に上がってるんでひんぬー教徒としては寂しいwww
>>779 ちと違うかな(笑)
乳は昔から大きい方が好みなんだ。爆
新ジャンルを開拓したいのでコレ描いて欲しい!って作品があれば教えていただきたい。
もちろん原作きちんと読んでから描きます。
じゃあカイジで。
783 :
名無しさん(新規):2009/03/11(水) 13:21:23 ID:tO2dmj6cO
ごめんsage(´・ω・`)
>>783 別にいいとオモウケド
カイジは新開拓だねw
吹いた
>>781あるけどあまりにもマイナーすぎて私が身バレしちまうw
>>781 無限の住人かファイブスター物語かみつどもえ希望。
出品した瞬間身バレ必至wwFSSは何度か見たことあるけど。
エロゲでもおkなら戦国ランスか沙耶の唄かForest希望。最初2つはちらほら見る。
普通に描いてたのにここで晒されたらまるで見てるようじゃないかw
>>789 まるで見てるっつうか現に見てるだろwwwwww
>>774 余計なもん入れなきゃいけないのか?って皮肉ってるんじゃないの。
自分は手紙系は捨てにくいし、保管もしにくいから好きくない。一言欲しい、あったら嬉しい派が多くてびっくりだ。
>>788 沙耶の唄、○ガって人と○い葵って人が出してるのは見たことがある。
自分も好きなんだが、かなりマイナーだから驚いた。
探せば結構マイナーなのを描いてる人がいるもんだよな。
初めて2000円以上になった
何かこえー((((;゚Д゚))))
天湖森夜をお願いします
じゃあ自分は危脳丸で
ルナ雑かw
懐かしすぎるよ
>>792 ちなみにいまも沙耶出てるよ。キャラ知らんで描いたらしく絶賛回転中だがw
けっこう需要はあったりするからモバ的にマイナー作品でも好きなら臆せずに出品して欲しいと思う。むしろ後追い乱発させるくらいの意気込みで。
>>794-796 ナツカシスww自分はは黒川さんをwww
>>797 検索しても出ないから、探したw
沙耶は天使じゃねぇw
むしろ(ry
いや、天使のように可愛いが。
スレチスマソ
極丸お願いします!w
自分でも描いてみようかな(`・ω・´)
私もマイナー出してみよ
違う人と取引できるかもしれないな。
ちょwあー民多いな!
男好きシスターズとか、描くの楽しそうかもな。
ジブリって危ないかな?
ジブリは平気なんじゃない?
ナウシカ・ハウル・千尋等のエロ同人誌うpられてたの普通にネットで見た事あるし
ジブリはダメに決まってんだろ…
小学館、白泉社、ディズニー、ジブリ、サンライズを平気で出してんの見ると
よく調べずに描いてんだなーとモヤモヤする(´・ω・`)
いや、むしろハラハラする、が正しいかw
公式で二次創作禁止してるとこの同人活動は、こっそりやるのはかまわないけど(本当はダメだけど)
公に出てくるとこでやられると、下手すればジャンル自体の規制がさらに厳しくなる
>>803 白泉社は知らなかった!
いつかフルバ描いてみたかったんだけどな。
講談社と集英社も色々やってたりする。二次創作に好意的なのはエロゲメーカーのみと言っても過言では無いかと。
あと、ガイナとブロッコリーは18禁には厳しいって聞いたけど本当?ブロッコリーはともかくガイナは自社が脱衣麻雀出してんのにw
ディズニーは印刷会社やイベントでKHの自粛勧告があったからよく知られてると思ったが、、、
最近KHオリジナルキャラの出品みたりするけど、いつの間にか許可降りたの?
主人公とかヒロインとかもろもろ。
FFキャラはスクエニ著作権だから同人活動は一応容認だけど。
同人やってない人だと、やっぱり知らないのかね?
>>803 ディズニーは全面的にヤバいが
他のとこはエロか、よっぽど目をつけられるような事しなきゃ容認と思って良いと思うがw
それ気にしてたら創作しか出来ない。
まあ訴えられたら自己責任だけどね。
しかし基本的に子供向け作品の二次創作は気をつけるべきだね、特にエロ。
>>806 小学館もヤバくね?ハム太郎のイラストうpにいちゃもんつけてたとか鳥肌立った。
いやいや、本来なら創作しかしちゃいけないからw
それに「容認」じゃなくて「黙認」。
やっぱり公式がガイドラインに「やるな」って表明してるとこはお触り禁止だなー、個人的に。
KHもね。コワイコワイ。
そういや集英社は「やるな」とは言ってないんだよなあ。
白泉社でも作者が同人許可してるのもあるよ。
出版社はNGだけど作者はOKのパターンとかけっこうある。CLAMP作品然り。
同人グッズのカテゴリで出してんだから、同人ルールは知らんとは言えないよなあ(´・ω・`)
最近は同人ルール知らない奴も多いよ。
ヤバいジャンルの二次創作も「みんなやってるから平気だよね」→公式のガイドライン見たこと無いまま出品とか、悪いことだと分かってても「みんな(rya」とか。
初心者が多いジャンルなんかだと、コミックスや本誌に載ってるファンのイラストと区別ついてない人すらいる。
配達事故経験者に聞きたいんだが、どういう対応とった?
出品、落札問わず意見を聞きたい
集英社はコミケのカタログに宣伝載せるくらいだからなよっぽどじゃなければ確実に黙認してるだろ
ジャンルによっては規制するとジャンルが廃れる場合があるから会社の方も強くでなくなったところもあるコ波とか
ただディズニーやサンリオといったところは相変わらず厳しいサンリオは去年厳しくなったし
ちょっと質問なんだけど、版権絵とオリジナル絵それぞれで最終的にどのくらいアクセスされてるの?
気になったので。
>>812 版権オンリーだけど通常は1000くらい
一番多い時は2969だった
>>813 ありがとう
版権の時も版権じゃない時も自分は200ちょいくらいなんだよね。
やっぱり入札すくないとアクセスも少ないのかな?ちなみに何日で出品してる?
ジャンルによるだろう。
マイナージャンルなら見る人も少ないと思うが。
あとはリピーターかアラートの問題じゃないか
そうか。アラートは七人くらい。リピーターも少しいるけど中々見られないものだね。精進しますありがとう。
はじめて落札してくれた人の評価を確認してみたら
「感想ありがとうございます」っていっぱい書いてある!
楽しみだ(`・ω)ムフー!!
>>814 始めたばっかだけど、1日に2枚位出してた。でも最近出品休んでたら18→14になったよorz
入札者にとっては頻繁に出品する絵師のがいいんだろうね
>>818 書き忘れた!18→14はアラートのことねorz
そうかな?
頻繁に出してクオリティ下がっても困るから自分のペースで良くない?
リピーターさんにもそう言われるけど。
私はそんなんじゃアラート減らないなぁ。
人それぞれなんじゃないかな?
アラートとか気にしないで自分のペースでいいと思うよ。
色々聞けて助かりました。ありがとうー。
アタリ→下書き→トレース→さらにトレース→PCで微調整→印刷したのをトレース
ここまでやってまた需要のない版権絵描いちゃったよorz
開始価格で終わるのは目に見えているけれど、愛を込めて着色がんばるぞー!
久々の出品緊張する
>>822 orzとか需要がないとか言うなよ…自虐でも万が一自ジャンルをそう言われたら悲しいよ。
魅力的な絵ならジャンル知らなくても入札してくれる人もいるから
新規ファン開拓してやるぜフハハハ!位の意気込みで頑張ってほしい。
さっき落札したんだが、商品説明に「×××円以上はもう一枚〜」って書いてあった
個人的にその人の絵は好きなのでもう一枚欲しいんだけど、
その値段出すこと条件で申し出ていいかな?
ちなみに落札額は二桁です。
分かりにくかったらごめんorz
>>825 落札価格以上またはそれ以下で裏取引したら規約違反だよ、とだけ言っておく
>>826 そうか…忘れてたありがとう
また出品してくれることを待つよ。
アラートしてる大好きな絵師さんがいる。
たまに服やアクセを買ってるのを評価で見るんだけど、『あーやっぱり服やアクセの趣味もオシャレだなぁ(*´Д`*)』と思いながら見てた。
今日評価見たら下着大量に買ってた。
…風呂場や更衣室覗いた気分になった。ごめんなさい絵師さんorz
好きな絵師さんの購入履歴とか見る人っている?
そんなこと無いけど、もし絵師さんに知られたらドン引きされるよなー…。
評価開いて自作イラストだったら見るけど、生活用品は普段見ないね…
それ見たら半ストーカーな気がする
同じ趣味の奴あったら見ちゃうけどね(キャラものとか)
同じく見ない。
自分が見られてたら気持ち悪い…
下着とかだったらわざわざ開かないし。
商品名が『E75』だけで、某漫画に出てくる戦車のガレージキットかと思って開いたのは俺だけでいい。
見てしまう
こんなん好きなんだ〜とか思っちゃう
変な持っていないつもりだが…
もうこの時点でダメなのか?wwwwww
>>831 噴いたwww
ちなみに自分はコピックの色番だと思って見たことがある。
話豚切って申し訳ないんだが、好きな絵師さんのイラストが転売されてた(´・ω・`)
以前絵師さんが出品してたときに入札してたんだけど、
終了時間が都合悪くてそのまま競り負けた
欲しいと思う反面、その絵師さんに申し訳なくて入札できない…
やっぱり転売品に入札されても嬉しくないよね?
返って転売してもらいたいぐらいなんだけど、転売品を買うのってマナー違反だったっけ
>>834 自分なら転売かそうでないかに関わらず嬉しい。
でも自分は転売されるほどの絵描きじゃないからなorz
私は転売されるんなら返品してほしい
いらないなら全額落札者に返すよ
自分の絵は我が子みたいなもんだもん
我が子みたいな絵なら売らないな
見つけたら腹立つし注意はするけど一度人の手に渡ったものだし…
本人に伝えられないの?
どういう気持ちで転売したかによるなあ
やむなく手放さなければいけない事情があって、でも捨てるにはあまりにも忍びないので出品したのか
もっと軽い気持ちで、いらなくなったから売ってしまおう的な思考の結果の行動なのか・・・
>>834です。みんなレスありがとう
出品者側としては転売はやっぱり賛否両論だね
落札者側としてはどうだろうか
転売品と分かってて買う?マナー違反なのかはよく分からないけれど…
出品物の説明には、転売に至った理由みたいなのは一切書いてなかった
自分は、気が引けるから今回は見送ることにするよ(´・ω・`)
今度絵師さんと取引する機会があったらさりげなく聞いてみようと思う
世間に出る事で価値が高まる
>>842 世間て…色んな人に見られるならまだしも一人でしょ?なら転売に文句ないでしょ
価値は高まらないと思うし我が子みたいな絵に価値云々いらないと思う
>>841 我が子って言うのは言い過ぎたかもね
ペットを里親に出すぐらいの気持ちかな…まぁ絵は生き物じゃないからこれでも随分大袈裟な言い方だけど
だから意味は無いかもしれないけど私はプロフに転売禁止って書いてるよ
一応頑張って作ったものだから大切にして欲しいしね
845 :
名無しさん(新規):2009/03/23(月) 13:46:35 ID:nERhA9HJO
実際問題、描いたイラを売るって所有権は手放す事だし著作権保護のため転売はご遠慮くださいくらいが限度だと思う。
ただ世間に出したいなら自サイト作って並べるなり通販するなりすりゃいい。
落札額を即決額にして出品なら悪い感じはしないな。いらなくなったなら仕方ないくらいにしか思わん。
心情的には転売されたらモニヨるけど自分の絵はその人にとってはもう手放しても構わない程度の物なんだと思って
落札してくれた人が手放したくないと思ってくれるようにさらに精進するな。
確かに一生懸命描いた絵に愛着はあるけど自分で持っている事には
あまり意味はないと思っている。
次、さらにその次の方が今より必ずいい絵が描けると思うし描く事がすごく楽しいし幸せだ〜。
まああれだ、自分が思うのは転売可な人のはすればいいし
そうじゃない人のは控た方が良くないか?って事だよ
転売されたくないなら売らなきゃいいだけの話だよな。
>846いいなー
絵って楽しいよね!
オークションの自作イラ見るの好きだ
転売表記しない奴がいるとモニョルけど
落札者も金策しなきゃならない時に金になると思われたなら光栄
しかし、転売表記ないのと落札1ヶ月以内とかはキツい
転売云々で議論されててサパーリな俺が通るけど、結局自作イラストを売るのってお互い著作権違反に引っかかるんだよね?(´・ω・`)
オリジナルならなんら問題ないし、ローゼンとか東方、ギャルゲ系みたいなのは著作権元が許可してるからおk
角川は同人推進派だしスクエニや集英社は見て見ぬフリが得意だからグレー
ディズニーや小学館はかなりヤバくて、任天堂やコナミ辺りはエロじゃなければ割りと見逃しがち
どれもいつアウトになるかは分からないけどね
トレスはモノに限らず完全アウト
なるほどね…著作権って難しいわぁ\(^O^)/
戦国ランス絵が出品されてる件
よかったね
>>788w
あーみんはさすがにないか…
>>855 いつかパピィ出すから待ってて!頑張る!
黒執事よりも黒川執事が見たい
明け方の人の描く速さとハミ出さない能力がマジで欲しい今日この頃
アクセス数減りすぎワロタ\(^O^)/
>>859 自分は逆にアクセスが1日で倍になった。
怖くて本スレ見たけど晒されてはいない。
アクセス数少なくても凹むけど、いきなり増えても怖いな…。
羨ましい。朝見たらウォッチ消えてた(´;ω;`)
自分も一夜明けたら倍以上になってた
しかし
>>860みたいに本スレを覗く勇気がないorz
誰も見てない…
皆さんは絵が完成したらコピーとっておきます?
売るためとかじゃなく
>>864 とってあるよー。落札してくれた人のオク名と落札額と日付を添えてファイルしてある。
最初からわーっといっぺんに見ると絵柄の変化とかがわかって面白い。
サイトにも全部あげてるけどデータっていつ消えるかわからないしね。
コピーはとらないけど、スキャンしたデータはとっておくよ。
そのデータをリサイズしてHP載せたり、本に載せる可能性があるイラストは説明文にも書いておく。
戦国乙女をググってみたら、ビジュアルがストライクなキャラがいた。
パチンコやったこと無いのに出品って、印象よくないかな?
>>865-866 おお、それいいなぁ
自分もコピーとっておきたいけど
スキャナ持ってないしコンビニコピーしかないんだよな…
>>867 パチンコ(パチスロ)だと女性絵師でそんなにプレイしてる人いないと思うけど(って偏見?)
今まで戦国乙女描いてなかった絵師がいきなり設定無視のスク水やセーラーとか
あとパンチラなんかのエロっぽいの描くといい印象持たれないかもね…
自分もプレイしないゲームのキャラとか描くけど雑誌とか資料集めて調べてから 描いてる(というか調べないと描けない)から
公式の設定を尊重してエロじゃないのなら別に印象悪くするって事はないんじゃないのかな。
落札者の一意見だけど・・正直、在日やくざ連中が儲けに使ってるキャラのイラストには関わりたくないねえ
答えになってないか。
同意
正直あまりパチンコに良いイメージがないので。
でもキャラのビジュアルが好きで、っていうところからだから難しいね
好みなんて人それぞれ。
自ジャンルは大抵「明らかに美少女系w萌え狙いwwそのくせ腐にも媚びてるwキメェwwww」と見られてる。
昔から好きな別ジャンルはパチンコになった。
自分の萌は他人の萎え、逆もしかり。と割り切らないと何も描けないよ。
モバペイ取引でもう到着してるくらい日にち経ってるのに到着手続きしないやつってなんなんだろう?
正直先振り込みの方が安心して取引出来る…
先振り込み取引で入金した途端に連絡途切れるやつってなんなんだろう?
正直モバペイの方が安心して取引出来る…
落札者側と出品者側の意見は平行線だよね
モバペイ到着手続きしてくれないとお金入らないし、搾取詐欺されかねないし
先振りは振り込みしたら商品こなくてメール不通とかね
詐欺る人はどっちの立場にもいるよ
モバペイは届いたかメールして聞いてみたら?
どうしよう。2枚セットのイラストで1枚だけほしいんだけど、うまく伝えられる自信がないな・・
>>876 買う人が居そうな時は即バラ売りしないと思うからとりまブクマして、もし入札無しで終了したら質問から『バラで再出品出来ませんか』って聞いてみたら?
うん、そうですね。ありがとう。
>>874 はいはいご愁傷様
>>875 やっぱり保証付きにするしかないね
それか代引限定にする
それで入札減っても仕方ない
>>873 追跡で到着確認済みなら、追跡確認URL添えて「受け取り済みだったら手続きしてね」って悪い評価を入れるかメール送るかしなよ。
返事がなければさっさとモバオクに商品No.と追跡確認URL添えて送るべき。
>>874 悪い評価の出品者にはモバペイ、悪い評価の入札者には先振りにするのが一番安全だろうね。
モバペイは受取通知出してもらえなくても
追跡番号等で問題無いと判断されたら振り込まれるみたいだね
適性な判断してもらえるかが不安だけど…
>>872 クマー?
新規、評価に悪いあるやつは配達記録有にするのが一番だね
883 :
名無しさん(新規):2009/04/03(金) 23:18:16 ID:BVYBvZ7c0
小物送る時は特定記録よりもポスパケ使った方が早いしラクだな
配達記録と違って特定記録は宅ポスト投函だし
こんなに入札がないのは初めてだorz
暫く筆を置くか…
アクセスはかなりあるのに入札はない…。
ちなみに人気ジャンルというわけでもないし晒されてもない。
このアクセス数は一体なんなんだろう。
宝箱目当てじゃね?
自分も異様にアクセス多い。
ハズレばっかり!><
宝箱当たった人居るの?
>>889 宝箱なら当たったけど、中身は当たらなかったな…
>>890 ノシ
モバだから信用できないな…。
前に『プレゼント当たったから手続きして』みたいなメール来て、喜んでたら
『さっきの間違い。あんた当たってないからね!』
ってメール来たよ。
別に欲しくないものだから良かったけど、お詫びの一言も無いなんて驚いた。
さすがモバオククオリティ…また同じようなことになったら詐欺として訴えていいレベル
というかその前の懸賞取消も本来の送信相手を間違えたのか、邪推だけど特定の人に当たるはずが不具合起こして慌てたのか
そもそも本当にいち利用者が当選すr
いい仕事してますね
宝箱クリックしたらスロット画面に飛んだけどあれって普通?
何回かスロットしても当たらなかったし…
>>894 普通。
スロットで777が出たら商品券プレゼントだったかな。
自分はまだスロット見てないけどw
塚、最近モバオクでイラストを出品する気力がなくなってきた。
高額順で見たら10分で描いたようなヘタレエロに6000円とか、乳画エロに5桁とかエロばっかり。
しかも狙って描いてるだろうって辺りがもう。
他人は他人なんだろうけど。
時間かけて丁寧に描いたイラストを出品するのがアホらしくなってきた。
もう潮時か。
>>896 高値で売りたいならエロ描くか画力向上させるかしかないと思う
評価0の人が最高額入札者だと、吊り上げだと思われそうで怖い…
>>898 わかる。しかも新規ユーザーだと加減わからずどんどんつっこんできたりするから余計に。
しかし最近アクセス数が激減した。アラート数はあまり変わらないから、ジャンル自体の衰退&自分の絵が飽きられてきてるんだろうな…もう三年目だしな
エロと非エロ両方出しててエロにしか入札ないとか価格が上がらないって絵師はエロ部分にしか
価値を見出されてないって事になるのにそんなので入札されても嬉しいのかね。
まぁそれだからエロばっかりでさらに乳、尻をありえないくらい強調するようになり劣化への道をまっしぐらになるんだろうけど…
金さえ手に入れば何でもいいのだよ
本当に絵が好きならふじこ!ふじこ!言われてもねぇ(笑)って感じだろ
愚痴るだけ時間の無駄だお(´ω`)
どうしてもお金がほしいなら確実に入札されるのを描けばいいお
好きなもの描ければいいなら利益無視でちょっと上がればラッキーな位の気持ちで臨むお
好きなものを高く落札されたいなら自分含め誰もが大金出しても欲しいと思える絵を目指すお
疲れたり迷走してる人は何のためにオクイラやってるのかゆっくり考えてみるのもいいお
まああれだ、安くてもいいから美味しいもの食べて心にも栄養つけて楽しもう
>>902 ナイスな助言ありがとう。救われますた。
>>896 わかる。エロ高額はまだ我慢できるけどトレパクに負けると泣きたくなる。ここ最近のトレパクに高額つく流れが悔しくてオクイラ止めた。
止めたらさっぱりするよ!
そこでヤフオクに行こうよ!
あっちはまだ正統派
水彩画よりコピック画の方が人気あるのかな?
…考えすぎか
>>906 画材は関係ないんじゃない?ただ割合的にコピックが多い気がするし画面上で映える感じはするね
自分は両方使うけど入札に影響はなかったよ
>>207 今まで悶々としてたから、答えてくれて有難う。
はっきりした!
画力の問題だww
…頑張るヽ(`Д´)ノ
私は前水彩、今コピックだけど、入札数も落札額もかなり変わった。
勿論、自分でもわかるくらい画力は上がったけど、コピックのが鮮やかだしね。
アニメ塗りも水彩のような塗りも出来て、私自身コピックが好きだな。
コピックもいいけど水彩やアクリルなんかの絵の具系ももっと増えて欲しいな。
ヤフも見てるけど絵の具系の上手い人も割といて見ていてすごく刺激になるし勉強になる。
自分は色鉛筆やパステルみたいなほんわか絵が見たい。
けどほんわか系はオクでは難しそうだよね。サムネ見ると目を引くのはやっぱりコピックみたいなハッキリ系だし。
イラストの感想あまり書けないから、評価の文字数をもう少し増やしてほしいな
いつも文字数オーバーで仕方なく削っているから‥
ありがとうございます。
最近局部を見えない裸のイラストが増えて高額になっている絵をみかけるんだが削除されないのか?元々そういったぎりぎり路線なんだけど描いちゃだめと聞いて自粛しているんだが
>>916 たとえ削除されなくても本スレで晒し叩き受けるのは必至かと。
君子危うきに近寄らずって言うし、ギリギリを追求するんならヤフかパワでやったほうがいいんじゃね?
そんなに描きたければ好きにすれば?
個人的には何でわざわざモバで違反かもしれない絵を出品して、規約違反にならないヤフやパワに行かないのかと不思議に思う。
安価忘れた918は
>>916あて
あと内容ちょい被ったorz
ちょい質問
良く評価とかでおまけイラストありがとうとか描いてあるけどオマケイラストって付けてる?
付けてる人はどんなイラスト?
やっぱりちゃんとペン入れして着色したイラストのが良いのかな?
>>916 ヤフで出せばいいじゃない。自分も出してるよ。
萌え絵にデッサンはいらないとかいうけど裸じゃやっぱりある程度は必要だし
A4や色紙サイズでの腰から足なんかの長い線や胸の曲線のペン入れ、
広い面積の肌をムラなく滑らかに塗るのが難しいけどやりがいがある。
>>920 出品絵と同じペン入れ、着色した絵を付けてる。構図は簡単にしてる。
人それぞれだから自分の好きなようにするのがいいと思うよ。
916だが
参考になった!
パワは完全にエロな気がして避けたい
ギリギリエロいぐらいだからヤフの方がいいのかもしれないな
ただPCもってないから色々面倒だorz
>>922 PC持ってないが時々ヤフで携帯だけで出品してるよ。
クレカもしくはデビッド持っていればできるし、出品側になるにはPC携帯関係なく最初の住所登録の手続きに時間かかるけど
手続き完了すれば後は心おきなく出品できるよ。
今は携帯からの出品手数料無料だしね。
画像はPCサイズで写メして、加工サイトで文字入れや画面の明るさとサイズの調整をしてから載せてる。
確かにモバより手間はかかるけど、その分非エロしか描けなくてもヤフの方がウォッチも値段も上だった。
でも携帯からじゃアダルトは出せないし見れないんだよねヤフ…
前は大丈夫だったのに
携帯だと子供も見る可能性が高いからかな
親の携帯とかで
当然の措置だよね。
それに比べてモバの方はそんな事気にもせずエロを出品する人間が後を絶たない。
情けないなぁ。
加えて事務局、仕事しなさ過ぎ
テケトーすぐる>モバオク
>>924 バンクはウォッチ入れてたら其処から辿れるよ
エロでもギリギリ露出系でもないのに、本スレに晒されてるヘタレ違反エロ絵に入札してる人から入札があった
ヌゲー複雑な気分…orz
落札者を選ぶわけじゃないけど、あんな絵に入札してる人に一生懸命描いた絵を落札されたくないなぁ
もっと良い絵を描けるように頑張ろ…
それは流石に言い過ぎだろ
ここ一応マターリスレなんだからね?
>>928 そうなんだ!
あ、でも英雄も絶対見れないわけでなく、出品者さんが普通の絵とアダルトな絵と両方出してたら見れるかな。
>>929 気に入ってくれたから入札してくれたんだろうに…
そんな風に言ったら失礼でしょ
まあ気持ちはちょっと解るけどw
>>929 嫌なら入札削除→BLすれば?あと予め気に入らない落札者を片っ端からBLすればいいよ^^
マジレスすると、こう言うのもなんだけど描いた本人以外には一生懸命描いたかどうかなんて分からないもんだよ。
どんなに技術レベルが高くても惹かれるものが無いつまらない絵なら、画材や塗り方が気になる人以外は入札したいとは思わないだろう。
違反は勿論駄目だけど、晒された絵も929の非エロ絵にも入札者にとって惹かれるものがあったから入札してるんでしょ。
気に入る基準なんて人によっては絵のレベルや丁寧さなんて関係無かったりする。
結局は第三者から見て惹かれるものが描けたかどうかだよ。
それでも納得いかないなら冗談抜きで最初に書いた通りにすればいい。
イラスト描く紙に迷うんだが
漫画原稿用紙を切った裏に描いてる人をみかけるけどどうなんだろ?嫌だったりするかな?
>>933 描きやすいけど色載りがいまいち微妙、カラー用もあるらしいから探してみるといいかも。
モバは用紙やサイズにあまりこだわってない印象がある。
以前コピー用紙に描いてた絵がそこそこの値段になってたの見て驚いたよ。
>>920 自分は付けてる。出品するのより気持ちラフに描いたもの。ペン入れも着色もするよ。
ヘタレだからラフくらいじゃオマケとして価値無いと思ってる。素人絵にお金払ってもらってる感謝の気持ちとしても。
自分は評価でたまに見る手紙ありがとうが気になる。
手紙とか何書くの?自分が落札側だと捨てにくいし保存しにくいし邪魔なんだけど喜ぶ人が多いのかな。
>>935最低だな
描き手が最低だからヘタレエロと同等の評価しか得られないんだろ
どんだけ絵に自信があるのか知らんが
>>935は
>>929なの?
とりあえず一生懸命描いたカス絵に入札入っただけでも良かったじゃないか^^
>>936 自分は紙の半分くらいにイラスト、残った半分に手紙(と言ってもメッセージ程度)を書いてつけてる
>>936 落札して下さりありがとうございます、お気に召していただければ幸いですみたいなことを書いてる。
あと余白にちょっと絵描いたり。
個人的には捨ててくれてもいいと思ってる(封筒なんかと同じ扱い?)。
>>920です
色々意見ありがとう
参考になった
今まで鉛筆で走り書きしたイラストの横にメッセージ程度だったからもう少し頑張って色塗りまでします
一見、善良な絵師達
実は本スレの叩きに参加してる人数ってどれくらいなんだろうか
ここはマターリスレですよね
上手い絵師さんたちはやっぱりプロを目指しているのかな
それは知らぬが花だと思われw
マターリはマターリで晒しは晒し
別に両方書き込みしてても良いんじゃない?
マターリに余計な一言はいらないと思われ
>>942 自分は全然善良じゃないので、本スレもマクロスレも見てるし書き込みしてるw
違反してない絵師は叩かないけどね。
自分も。善良じゃなけど関連スレ(ヤフ、モバ両方)は見て、書き込んでる。
ここ見てる人はだいたい本スレは見てるような気がする。
自分もオクイラ関連スレ全部見てるけど、見ててもあっちの話題や空気を持ってこなければいいんじゃないかな
実際にプロはいるの?
自称やなくて
アラートしてる絵師達も、裏では叩きに参加しているのかと思うとやはり悲しくなるものがある
叩きスレなんか見てるの?やめた方がいいよ、そんなの。時間の無駄だよ。
離れてればそのうち頭から消える
叩きスレつーか本スレでは違反者か奇形、性格が痛い出品者だけが叩かれてるだけじゃん
別に真っ当な出品者なら気に掛けることもない
書き込みはしないが見てるよ、本スレ
流れによってはいつ自分に矛先が向くか分からないからビクビクする
奇形とか違反が殆どだけど上手くても高額ってだけで晒される人もいるし
痛い質問者や入札者に絡まれて晒されることもある。
まぁ、エロとか違反してないなら胸を張ってればいいと思うよ。
>痛い質問者や入札者に絡まれて晒されることもある。
妥当な回答してれば出品者が叩かれることは無い、気にする必要ない
>上手くても高額ってだけで晒される人もいるし
これはない
最近晒されてる高額絵師は見る限り皆過去に非常識な行いしてるからだよ
吊り上げ、トレス、パクリ、複製しないといったのに複製販売、エロ等規約違反もろもろ
>>954の言うとおり、違反してないなら気にする必要は無い
奇形だけじゃその場の話題にしかならないし粘着もされない
勝手にライバル視している絵師さんがいる。自分はその人の足元にも及ばないが張り合いが出るw
また万越えするんだろうなー。がんばるぞチキショウ!
>>956 仲間。
勝手にライバルにしてる出品者さんが最近凄く高値で…
頑張る(>_<)
質問ないからかなり初歩的なことなのかも知れないけど、絵にラミネートとかってあんまりしない方がいいの?
安いラミネーター買おうか迷ってるんだけど
出品者、落札者問わず教えてほしい
もしスレチ・既出だったらスマソ
>>958 落札専門だけど、ラミカ加工されたイラストなんてイラネ
生絵が見たくて落札してるんだし
960 :
958:2009/04/19(日) 16:48:30 ID:RiRvtWXvO
>>959 サンクス。頑張って描いた絵が汚れるの嫌だからラミネートしようか迷ってたんだけど、959のレス見て自分も落札者側だったらそのままがいいなって思い直した。
ありがとう。
>>960 落札者は落札者でイラストが汚れたり曲がったりするの嫌だから、クリアケース→ファイル保管とかしてる人が多いと思う
大事に保管してるから気にしてラミネーターなんて買わなくて良いよ
自分もサイズ別にファイル分けしてるよ。原画イラストはやっぱり良いな
原画は紙、主線、絵の具やコピック、ホワイトすべて生きてる感じがタマラン
下書きの消し跡とかもうハアハアするw
>>962 消し後か…
トレスでペン入れしてるから消し後出ない><
自分も出品ばかりじゃなく落札したいんだけど欲しいイラストが大抵高額…自分の売上と照らし合わせても明らかに買えないw
確かに!トレスで綺麗過ぎるものよりがんばって描いたんだなって気がする!
いや…でも描き後だらけなのも嫌だ。
頑張って描くのはいいが、書き損じ多かったり筆圧強かったりする人は
やっぱりトレース台使ってなんぼだと思うよ。
>>967 描き跡だらけはさすがに…だが、スキがないようなきれいな絵に消し跡とか、少しはみ出しとかあったら、「人間が描いてるんだなあ」と感動するな
落札してからもうすぐ1ヶ月経ってしまうのに全く連絡が来ない…。
一週間過ぎたあたりで1度、連絡してほしいとメールで伝えたんだけどなあ。
メールは返ってこないから届いてるし、同じ日に落札した人とは取引してる。
でも今は白ピーモ。
昨日連絡してくれとまたメールしたが、何か怒らせるようなことをしただろうか(´・ω・`)
素敵なイラストだったから手に取って見たいなって思ったのに、へこむorz
自分は入金してから2週間放置プレイだよ…
自己紹介に「仕事の都合で連絡など遅れる場合がある」ってあるから待ってるけど
そろそろメール送ってみようかしらん
正直そんなルーズな出品者ならいくら綺麗なイラストだろうが二度と取引したくない
仕事忙しいなんて二週間も連絡出来ない理由にならないよ
いくら忙しくても連絡くらいできる
出品者側だけどいくら遅くても5日以内には発送してるから考えられない
972 :
969:2009/04/21(火) 12:21:14 ID:YADl+4FtO
>>970 入金したあとだと不安だね。
メールしてみていいと思う。
>>971 自分は落札も出品もするんだけど、
今まで、落札も出品もどんなに時間かかっても
取引終了まで1週間前後だったから今回は面食らっているよ。
モバペイにしとけばよかった…
1ヶ月音沙汰なくすぎたら評価悪いつけて良いだろうか(´・ω・`)
>>972 報復が怖いから悪いはつけきれない…
私は逆に複数落札してもらって同梱希望だから2ヶ月滞納されてる…常連さんだからなんとも言えない…
報復評価が怖くてオークションなんてやってられないよ
見る人が見れば報復だって分かるし
同梱希望で2ヶ月って…
同梱出来る枚数提示すれば?例えば三枚落札した時点で一度精算とか。
他に常連居るならそんなだらしない人と取引しなきゃいいのにと思う。
自分がいいと思うなら何とも言えないけどね。
落札したら前住んでたアパートの部屋の人だったw
噴いたw
自分の住んでたアパート?
それとも更に自分の住んでいた部屋?
後者だったらすごすぎるw
大学で使用していた部屋だwある意味怖い
ちなみに出品イラストのサイズはどの位が好ましいのだろうか?
私はハガキサイズが主なんだが、たまーにB5サイズを一生懸命描いても入札少ないことが多い…
>>977 すごいなw
まあ当人には伏せておいたほうがいいのだろうけど
スレ建て行ってくる
>>981 スレ立て乙です。
>>978 それぞれ好みがあるから何とも言えないんじゃないかな。
紙のサイズより描かれている絵が気に入るかどうかで入札するんだろうし。
描き手も小さい紙に描く事に慣れてる人、B5やA4の大きめに描くのに慣れてる人
それぞれ描きやすい大きさもあるだろうから自分の描きやすいサイズで描くのが一番だと思う。
好きな絵師さんが出品して一月も立たない内に良い値段になったイラストのコピーセット出品してフイタ
今度からは絶対良い値段で落札しないw
きちんとコピーをセットにしたりオマケにするなら原画出品の時に記載しなはれ
(ちなみに赤月ではない)
>>983 顎がしゅっとした絵を描く人かな?
買わないけどアラートに入れてるからいつも見てるんだけど、もうセットで売るのかよ!って思ってた。
そういや記載ないんだね…
>>983の言ってる人が違かったらごめん
>>983 原画出品時にコピー出品するかもって知らせておいてほしいよな…
原画落札者に悪いと思ってないんだろうね。
今度入札したい絵があったらコピー出品するか質問から聞いてみれば?
>>984 うーん、多分そうかも?はっきり言って手に取って○週間でコピー出されたら萎える
>>985 それは切実に思う。
今度は入札前にメールで聞いて見るわ