中国製DELL Win XP&VISTA 偽造コピー+不正ライセンス 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中国人にご注意下さい
ヤフオクなどに異常な数が出品されている偽造DELL XPまたはVISTAのスレ
最初は運良く使えていてもそのうち使えなくなる可能性もあります。

以下に当てはまる場合、取引を中止しましょう(無視していれば評価も何もしてきません)
到着済みの場合は「逃げる前」に返金請求してください(非常に悪いを付けると効果的)

犯人の特徴
・名前が中国人
・プロダクトキーシールはPCからきれいに剥がせないため、現物のご提供はできませんがメールでご発送いたします。
・インストール&認証ガイド付き(内容の日本語がおかしい)
・最初のうちは数十円のゴミを落札して評価を稼ぐ

これのどれかが当てはまったら中国人偽造コピーグループです。IDは常時10前後あります。
最終的には金を振り込んでも現物すら送ってこなくなります。


発送されるCD(DVD)はコピー品です。
2名無しさん(新規):2008/08/16(土) 09:57:47 ID:IBTee+Xd0
前スレ
DELL製Win XP Pro SP2 CD+正規ライセンス認証保証
1 :中国人にご注意下さい:2008/01/10(木) 12:30:47 ID:pqdmby2L0
最初は料理の本の切り抜き(50円)くらいを10件くらい落札し、
DELL製のWin XP Pro SP2を短期間に大量に出品して
何百単位の評価を稼ぐ!そしてある程度金を稼いだらドロン!
気が付いたらそいつの評価欄は非常に悪い、商品が送られてこない、
金返せ!の評価の嵐、そしてID停止で音信不通・・・

正規品】DELL製Win XP Pro SP2 CD+正規ライセンス認証保証
(似たようなタイトル)、一度に不自然な程、大量に出品してる
送料全国一律300円 連絡先アドレスがフリーメール
画像をステップガイド、CD、キーの3枚並べる

もし、こういった商品を落札して振込先の名前が中国人だったら
絶対金は振り込まないように!これまでに幾多の人々が被害にあってます。
奴らはIDを変えて何度もDELLのXPを出品しています。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199935847/
3名無しさん(新規):2008/08/16(土) 13:57:12 ID:FLkoFFDx0
中国人にやられた。CD-Rのコピー。ノートン先生が騒いでる。
やはりウイルスか!!買ってしまったみなさん勉強代だと思ってあきらめ
正規品を買うべきだと思います。即刻削除!
4名無しさん(新規):2008/08/16(土) 16:08:40 ID:pEKnLOpS0
IDキーが、剥がせないので写真で送るって時点ですぐに分かると思うが…

買うのはタダの馬鹿だね。中国人にとっては、いいカモ獲物・…・

中国人から見れば、大卒でも本国平均月収15,000円がいいところの稼ぎだから、ウハウハだろうな〜
5名無しさん(新規):2008/08/16(土) 16:09:20 ID:dJyONJA50
前スレでDELL認証できた者ですがアクティベーション回数超えたとかでまた三日以内にライセンスどうたらがでました・・
また電話してみると超えてます→オペレーターと話を・・ になってしまいました・・
やはり正規品買った方がいいですね・・・orz
6名無しさん(新規):2008/08/16(土) 17:13:55 ID:IBTee+Xd0
>IDキーが、剥がせないので写真で送る
出品用画像だと非常にキレイに剥がしてる矛盾…
中国人馬鹿過ぎ
7名無しさん(新規):2008/08/16(土) 17:37:56 ID:IAdlJHPp0
>>5
前スレの937?だったらまだ3日しかたってないじゃないか。
8名無しさん(新規):2008/08/16(土) 20:09:59 ID:cb9Nr7Ll0
本人が三日って言ってんだろw


つーか構成変えたんじゃないの?
構成を保存してるファイルがあって、それをバックアップして書き戻せば
もう認証要らずなんじゃないの?違うの?その辺がよくわからん・・・
9名無しさん(新規):2008/08/16(土) 23:11:11 ID:dJyONJA50
構成っていっても多分ハードディスクを外して付け直したくらいです
と言ってもHDDを5インチベイにガチャンコ取り外せるヤツです
でも今回のOS入れたのはケース内で外してませんし・・・
10名無しさん(新規):2008/08/17(日) 00:04:59 ID:FjhdUNo10
やっぱ目標額に達さない入札削除してるリアルタイム監視してるんだ。http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=u27714011&typ=log
11名無しさん(新規):2008/08/17(日) 00:34:19 ID:aaQdZucy0
欲が出てきたんだな。

というか・・・
こんなの良く落として使おうとするよな・・・。

ネットで落ちてるようなOSとまったく変わらんではないかww
12名無しさん(新規):2008/08/17(日) 00:49:29 ID:isxYlD7x0
キーは使い回しなので現物は渡せない。結局MSを騙して認証させる方法。
商品は届く人と届かない人がいる。
認証できなかったら返金すると言っておきながら、すぐどろん。
しばらくしてから別のIDで現れる。

中華には気をつけましょう。
13名無しさん(新規):2008/08/17(日) 07:02:52 ID:RqSuBcfv0
なんか定価でOS出品してるやつが必死に
中華つぶししてるように思えるw
14名無しさん(新規):2008/08/17(日) 07:52:52 ID:Lymv3RdW0
インストールすると変なファイルが入ってるタイプがあるから注意しろよ
専用ソフト使えばメーカーPCみたいに初期状態で変なソフト入れ放題

せいぜいネットバンクのパスとクレジットカード情報と個人情報抜かれるくらいだと思うが…
15名無しさん(新規):2008/08/17(日) 13:55:00 ID:s87LtXrb0
ツオンくんのID停止中になってたから、半ばあきらめてたけど5日目で届きましたよ、コピー品が送られてくるって書き込みあって心配したけど未開封の正規品でした、ひとまず安心したけどあとはキーが通るかが心配・・・
16名無しさん(新規):2008/08/17(日) 13:56:51 ID:bUvlBjTF0
割れOS買おうとする人間が詐欺って相手をののしってるのも、
どっちもどっちって感じだけどねw
17名無しさん(新規):2008/08/17(日) 17:28:09 ID:Lymv3RdW0
>>15
それ精巧なコピー品だよ
コピー品もビニール未開封だし
18名無しさん(新規):2008/08/17(日) 22:32:12 ID:827dDIrX0
CDの裏にCDR UG 80 E って書いておるぞ これはコピーじゃ ほっほっほ〜
19名無しさん(新規):2008/08/17(日) 22:33:07 ID:rIrEV8Mb0
7/20落札でまだ届いてない@チョウ君
別IDのチョウ君の方は届いてたから散々メールで脅した
・送れないなら返金しろ
・別IDを沢山持ってて同じ物出してるだろ
・↑の落札分は届いてるのになんでこっちには届かないんだ
・1300円だから黙ってれば諦めると思ってるんだろ
・通報します

その返事が以下↓

連絡有難う御座います、恐らく運送トラブルが発生しましたので、本当に申し訳御座いません、
本日に国内からクロネコ速達便(保障あり)で再発送しますので、尚、四日間以内で届かない場合は全額返金+1000円迷惑金を返却しますので、以上でご迷惑かけまして申し訳御座いませんでした。
20名無しさん(新規):2008/08/17(日) 22:34:24 ID:rIrEV8Mb0
…って
なんで俺こんなに必死なのwww




orz
でも中華にやられたってのだけでイラつくもんで
21名無しさん(新規):2008/08/18(月) 00:05:32 ID:kApPNlpT0
どいつもこいつも日本語が微妙に変なんだよな
俺が買ったリユウさんの場合は日本人らしきスタッフの名前も併記してあったけど、どうしてそいつが
メール書かないんだろうな
もしかして日本人のスタッフなんか居ないのか?w
22名無しさん(新規):2008/08/18(月) 09:04:46 ID:UcCFsu6U0
中国人の商品は正規品と書いてあっても違法コピー
23名無しさん(新規):2008/08/18(月) 09:29:23 ID:HYMgfGEj0
ウインドウズのアップデートができない。
原因はsp3を当てたことか?
それとも怪しいプロダクトキーか?
24名無しさん(新規):2008/08/18(月) 09:46:45 ID:UcCFsu6U0
>>23
不正なキーだとアップデートできなくなる
客でもない奴にいつまでもただでサービスするわけない
25名無しさん(新規):2008/08/18(月) 09:55:40 ID:N4tMfgVM0
自演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
2621:2008/08/18(月) 11:18:49 ID:kApPNlpT0
さっき届いた
宛名は印刷だった
メディアのレーベル面はDELLの正規版と酷似しているけど、読み取り面はどう見てもCD-R
それと、認証マニュアルに爆笑w
まるでMSのオペレータに対する想定問答集だわww
27名無しさん(新規):2008/08/18(月) 17:09:46 ID:UISrWVjt0
>>22
?好!!
中国人の商品は違法コピー品が正規品となっております。
ご了承ください。
28名無しさん(新規):2008/08/18(月) 19:23:22 ID:5afc6viZ0
>>23
SP3にしたら更新に失敗するよ。→http://support.microsoft.com/kb/953541
2の方法で簡単に解決します。実は俺も中国人から買ったからやられたと思ったがOSの方が悪かったみたい。
29名無しさん(新規):2008/08/18(月) 19:26:04 ID:5afc6viZ0
>>24
>>27
残念だが正規品として認識されている。OSの方が悪いんだよ。
30名無しさん(新規):2008/08/18(月) 21:19:58 ID:T+QGAqVz0
つまりビルゲイツが悪いんですね
31名無しさん(新規):2008/08/18(月) 22:55:42 ID:d26NDV4e0
いや、中華でしょ。
32名無しさん(新規):2008/08/18(月) 23:13:31 ID:64U2TJOv0
いや、俺が悪かった。
33名無しさん(新規):2008/08/19(火) 00:24:49 ID:QibMsn5i0
出品手数料を取れるから見て見ぬふり。取締りを強化してもらいたいね。まったく
34名無しさん(新規):2008/08/19(火) 18:20:24 ID:IxQ/v4OJ0
>>28
アップデート出来るようになりました。
ありがとう。
35名無しさん(新規):2008/08/19(火) 20:35:34 ID:iGpFw75/0
>>28
昨夜から何度もトライしておりました。 exeの後に半角あけて/ですね。
成功いたしました。 メモメモしておきます。 ありがとう。
36名無しさん(新規):2008/08/19(火) 20:41:12 ID:GHeHT4qH0
こんなの買うなら不正コピーばらまいてるサイトあるから
そこから無料でDLすればいいだろ
37名無しさん(新規):2008/08/20(水) 00:54:54 ID:Y/g3vlh90
自作パソにDELLXPを入れたがアンインストールはどうやるの?
追加と削除にそれらしい物がないんだが。だれかご教授して下さい。
38名無しさん(新規):2008/08/20(水) 01:11:11 ID:bucNftfQ0
窓から投げ捨てろ
39名無しさん(新規):2008/08/20(水) 11:45:48 ID:3GTyy3Or0
そんな言い方ないやろ
40名無しさん(新規):2008/08/20(水) 19:57:33 ID:DRLevpND0
ライセンスってOEMでもこのヤフオクライセンスでも構成変わると認証できないの?
HDD追加したり外しただけだし・・
電話だとOEMでも話さないといけないのはなぁ
41名無しさん(新規):2008/08/20(水) 21:31:35 ID:M2H5pY+w0
42名無しさん(新規):2008/08/23(土) 00:47:53 ID:d3oS6yqX0
DELL OS 削除ツール消去した。 正規品 購入!(^o^)/
43名無しさん(新規):2008/08/23(土) 13:13:38 ID:AyT0Ja4q0
中国人から買うならせめて日本人から買えよ
44名無しさん(新規):2008/08/23(土) 15:04:55 ID:HRmx9A/u0
dell oem CD正規版と海賊版の見分け
ttp://blogs.yahoo.co.jp/cdkakunin2008/3808304.html

DELL Vista正規版と偽造品の識別方法
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ggcrashparty/3946033.html

ちなみに正規のDELL・OSリカバリCDも中国産。
中古や他のDELL製PCに使う(厳密に言えば違反)のはまだ分かるが
他メーカー機種や自作に入れようとする心理は理解できんな。

45名無しさん(新規):2008/08/23(土) 21:49:29 ID:VQj98MiT0
DELLってすんなり入るよなw
46名無しさん(新規):2008/08/24(日) 00:20:40 ID:HicqAAm40
XP(させ)子だけにすんなりDELL(出る)ってかw
47名無しさん(新規):2008/08/24(日) 20:19:14 ID:GNSnJHTQ0
こいつは一本取られたな
48名無しさん(新規):2008/08/24(日) 20:23:59 ID:5mQ8zJxF0
偽物だった
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/uh636ttt

裏面にCDR UG 80 E
金払わんで良いよね?
49名無しさん(新規):2008/08/24(日) 21:02:55 ID:OQB47X2M0
ニセモノだったら悪い評価入れろよ
あと金入れないと個人情報売却されるよ
50名無しさん(新規):2008/08/24(日) 22:53:46 ID:wCg3M7i80
>>49
そんなもんが売れるなら金貰っても売ってるだろ
相手は中国人だぞw
51名無しさん(新規):2008/08/25(月) 21:21:42 ID:1mZC3JEL0
騙された。 偽物のコピーだった。
52名無しさん(新規):2008/08/25(月) 22:55:10 ID:XETCn+Tv0
騙された。 偽物のコピーのコピーだった。
53名無しさん(新規):2008/08/25(月) 23:22:15 ID:qtugd9mf0
>>48
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=b91238357&typ=log
取り消したつもりが寸前で入札が入り取り消し失敗してるよ。11円落札。
54名無しさん(新規):2008/08/26(火) 00:13:24 ID:jTfjxHuM0
そいつのXPは知らんがVistaは偽物だろ。
おらの正規品(Vostro1000付属)と比較するとフォントが違うぞ。
55名無しさん(新規):2008/08/26(火) 00:36:47 ID:zy23fsYJ0
>>53
これはひどいwww
56名無しさん(新規):2008/08/26(火) 01:00:05 ID:R04NNAqE0
入札する前にこのスレ発見できてよかった
57名無しさん(新規):2008/08/26(火) 02:09:56 ID:/+i/INrq0
捨てIDで特攻すれば簡単にID潰せるな
58名無しさん(新規):2008/08/27(水) 00:33:38 ID:fWmmU9o00
中国人の名前だったから取引しないで、放置してたらID削除されてた
59名無しさん(新規):2008/08/27(水) 20:43:55 ID:5Q6j6fxL0
60名無しさん(新規):2008/08/27(水) 20:57:12 ID:/gH41JJ00
海賊版XPは壁紙が真っ黒に、MSが一部地域で違法コピー対策強化
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/27/20672.html

オクのXP暴落必至w
61名無しさん(新規):2008/08/27(水) 22:40:38 ID:8tqKgX1A0
>>59
>>60
>なお、マイクロソフト日本法人によれば、今回のアップデートは一部地域で実施されるが、日本での開始時期は未定だという。
62名無しさん(新規):2008/08/28(木) 01:07:18 ID:qIjr8INk0
まとめサイトつくってヤフーに登録すれば、こういう詐欺もなくなるかな?
63名無しさん(新規):2008/08/28(木) 01:25:57 ID:BZA0po5q0
買ってる奴もわかってて買ってる
捨てIDで中国人のID潰すしかない
64名無しさん(新規):2008/08/28(木) 10:28:47 ID:/PVrNrWw0
>>61
WindowsUpdateの公開日は非公開にする事であって
開始は決定事項よ。

ま、綺麗な説明だけど、要はMSの日本法人はなーんも
把握してないって事ダヨ。
65名無しさん(新規):2008/08/28(木) 12:02:51 ID:itWfElQp0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/romanrodon
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/aveneon
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/naotostore
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/totemonice
同一人物。
メディアは中国で廃棄処分される予定だった前のバージョン、
XPならSP2、VISTAならSPなし
一応本物。
プロダクトキーは認証通過のKeyGenで作成されたものでいずれ無効にされると思う。
66名無しさん(新規):2008/08/30(土) 05:15:56 ID:Has+esgq0
VistaのCD届いたが、どうもコピー品くさいな
このスレからだとDVD-Rという話だったが
余程売れるのか、プレスされたもののようだ。
印刷が荒いので、どう見ても偽者
DELLの付属品なくしたので落としてみたが、偽物じゃ怖くて使えない
67名無しさん(新規):2008/08/30(土) 06:49:28 ID:CHjY6o7r0

こんなもの買う奴の気がしれんよ。

中国製でしかもまがいもの。

こんなライセンス違反商品なんて買うなよ。

犯罪者に荷担するようなマネは絶対にしないように。





俺は検証するために仕方なく買ってしまったので、
使うけど。

68名無しさん(新規):2008/08/30(土) 16:15:21 ID:GhgUwMap0
変なソフト仕込んであったら終わりじゃん
自作のソフトだったらウイルスソフトにも反応しないし
69名無しさん(新規):2008/08/30(土) 16:36:54 ID:Tw2Z8IBK0
>>67
>俺は検証するために仕方なく買ってしまったので、使うけど。

仕方なくと言ってもしっかり犯罪者に加担してる事には変わりないぞwwwwwwww
安く済ますために買いましたと素直に言ったらどうだw

ちなみに

>中国製でしかもまがいもの。

スレタイにも「中国製DELL Win XP〜」とあるが
元々DELLの本体&備品(説明書、CD)は中国で生産してるから
純正品も中国産なんだけどな。

>>68のような文を見るのはこれで何回目だろう(遠い目
70名無しさん(新規):2008/08/30(土) 18:37:34 ID:uwxh8MrM0
>>68
この手のソフトを使う人は仕事・個人情報取り扱い用と遊び用に使い分けてるのでは?
あと、OSのFWだと内部→外部流出もありうるけど市販セキュリティソフトのFWなら
よほど酷い性能でなければガードするよ。

71名無しさん(新規):2008/08/30(土) 22:01:34 ID:CHjY6o7r0


>>68

ネット口座やトレードもしてるPCに使ってますが・・・

何か?
72名無しさん(新規):2008/08/31(日) 11:02:28 ID:4CS5PbXH0
メディアがコピーかどうかはどうでもいい(マイクロソフトは「当社はライセンスを売っているため、プロダクトキーさえ正規品なら、インストールメディアはコピーでもいい」と言っている)のだが、
「プロダクトキーシールはPCからきれいに剥がせないため、現物のご提供はできませんがメールでご発送いたします」というのは完全に違法だぞ。
以前のDELLメディア+プロダクトシールの出品はライセンス規約違反でも違法ではなかったが、
今のプロダクトシールすら渡さない出品方法は完全に違法です。
73名無しさん(新規):2008/08/31(日) 11:08:24 ID:4CS5PbXH0
>>67
ライセンス規約は一切法的拘束力がない。
それ故、ライセンス規約に違反しても、一切犯罪にはならないし、
仮にMSが訴えても、MSが勝てる可能性はゼロです。

だから、MSもOEM版の単体出品に対しては、microsoft_japan_patrolというIDで警告はしてきても、
法的に訴えては来ない。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=microsoft_japan_patrol

何年か前、OEM版の単体出品でこのIDで質問欄から警告が入ったが、
「では訴えてください。ライセンス規約は一切法的拘束力がありませんので、マイクロソフトが勝てる可能性は0%です。もし訴えて、それが2chの自作板などで晒されたら、2chでMS製品不買運動祭りになってそちらの立場の方がやばくなりますよ」
と返信してやった(w
もちろん、実際に訴えては来ていない。
74名無しさん(新規):2008/08/31(日) 14:22:59 ID:gNkgKBNb0
前から不思議に思ってたけど何でDELLばかりなんだろね?
同じ海外メーカーでもhpとかはたまにしか見ないし
75名無しさん(新規):2008/08/31(日) 15:10:16 ID:+3MXqkmz0
>>中国製でしかもまがいもの。
>
>スレタイにも「中国製DELL Win XP〜」とあるが
>元々DELLの本体&備品(説明書、CD)は中国で生産してるから
>純正品も中国産なんだけどな。
76名無しさん(新規):2008/08/31(日) 15:18:37 ID:v5buN8Ws0
>>74
いろいろノート持ってたがNECとSOTECはHDリカバ、東芝ノートはCDリカバだった。
単体でインスコできるのは一応DELLだけかな。
理由は単純にコストダウンだろ。どのモデルにも使えるから。
hpはそのまま使えるやつとリカバCD併用がある。

これだけインスコCD/DVDの入手しやすいとDELL改PCばかりになった。
77名無しさん(新規):2008/09/01(月) 01:31:38 ID:Hds1HWn00
78名無しさん(新規):2008/09/01(月) 01:53:55 ID:5TjvdcY40
これを会社のパソコン一〇〇台に全部にインストール入れたけど大丈夫だったよ
みんなもっとたくさん買った方がいいよ
79名無しさん(新規):2008/09/01(月) 02:21:48 ID:WBe5FA8zO
>>78
マジ?1700円で落としたヤツ来たんだけど入れるか迷ってる
80名無しさん(新規):2008/09/01(月) 02:23:17 ID:WBe5FA8zO
インストール入れるっておかしくね?
81名無しさん(新規):2008/09/01(月) 18:58:27 ID:vpSqa0oh0
>>80
中華人だから仕方ない
82名無しさん(新規):2008/09/01(月) 21:29:02 ID:WBe5FA8zO
インストールの最終処理長いんだけど
83名無しさん(新規):2008/09/01(月) 22:37:50 ID:WBe5FA8zO
インストールが完了しない
84名無しさん(新規):2008/09/01(月) 22:40:58 ID:OAo0cR2+0
>>83
中華人だから仕方ない
85名無しさん(新規):2008/09/02(火) 01:29:05 ID:DPMF1nfaO
結論:使えない
86名無しさん(新規):2008/09/02(火) 02:05:06 ID:ZmULi9Ip0
どうせ 海賊版は画面が 黒くなる。乙
87名無しさん(新規):2008/09/02(火) 02:18:19 ID:DPMF1nfaO
インストール&認証ガイドは何で聞けんだ?
88名無しさん(新規):2008/09/02(火) 18:10:43 ID:L5r4IdYL0
安いものには裏があるって親に教わらなかったのか?
89名無しさん(新規):2008/09/02(火) 18:37:13 ID:NyScqR9E0
>>88
親がいない人もいるからそんなこといっちゃ可哀想だよ。

>>79>>80>>82>>83>>85>>87
正規DSP版買えばいいだろ、このクズ。
90名無しさん(新規):2008/09/02(火) 19:38:39 ID:nvX6rcBa0
DELL−XP届いた
噂通りにCD自体コピー
試験的にインスコして認証かけたらこのキーは回数超えてますよと
電話認証したらスコッと通ってSP3まで楽々アップデート

さてフォーマットするか
91名無し募集中。。。:2008/09/02(火) 20:12:08 ID:DPMF1nfaO
>>89
sageながら意気がるなよw
92名無しさん(新規):2008/09/03(水) 21:59:24 ID:0w5QxJJN0
去年落札したウルチ米はピーコだったorz
先月、正規?入手してimgburnでisoを作成。
Hash Tab v1.14で比較、ハッシュ値は同じだった。

MD5
7B883B77E7F6D6E4E44176B246C39ED7

SHA1
BB157FE87594FA2C45FA9717ACFD0C6C3AF7A929

CRC-32
B65C541A
93名無しさん(新規):2008/09/04(木) 10:29:50 ID:m30u1rh70
94名無しさん(新規):2008/09/04(木) 10:55:42 ID:Ae2KnAxH0
落札したけどこのスレを見て偽物の可能性があるとわかったからキャンセルしたい
「落札後のキャンセルはご遠慮下さい」って書いてあるけど、
お詫びの言葉と「落札者都合での削除お願いします」って送ればキャンセル認めてくれるよね?
個人情報晒した後だから正直怖いけど
95名無しさん(新規):2008/09/04(木) 13:46:20 ID:j9Bvbm4xO
>>93
先々週くらいに届いたけどディスクは本物だったよ。
認証もできたし、SP1も大丈夫だった。
96名無しさん(新規):2008/09/04(木) 15:45:48 ID:oZTefM4GO
>>94
ニポン人ガタガタ言い過ぎネ
同封のマニュアル通りにすれば認証ダイじょぶネ
あンたの個人情報は落札金額以上で捌けたネ
ハオチーハオチー♪
97名無しさん(新規):2008/09/04(木) 18:59:00 ID:yOW3Te+l0
落札案内

なんで、振込み人の口座番号がいるの。

>>93の出品者 やばいのか。
98名無しさん(新規):2008/09/04(木) 20:36:20 ID:ysSyTjUr0
>>93この出品者から今日買った
評価見たらいいかなと思って
99名無しさん(新規):2008/09/04(木) 22:01:22 ID:f8jkc5Zp0
プレスの刻印が>>93と同じでもフォントが違ったりするとニセモノですか?
本体を中古で買って、ニセモノが付いてくるって、そんなのアリですか!
10092:2008/09/04(木) 22:28:18 ID:YFRJddvt0
フォントが違うピーコの中身は完全なもの。
(1年前のブツだが、いまのブツと同一か不明)

ニセモノでも中身が同じなら、当然SP1も入るし、WGAも正規と認定される。
101名無しさん(新規):2008/09/04(木) 22:35:59 ID:WtBpBzuS0
これって1回目はいいけど
2回目のインスト以降、電話オペレーターまで持っていくとハードの構成でけられるべ?
向こうはDELL用のディスクとわからないの??
102名無しさん(新規):2008/09/04(木) 22:43:55 ID:bvFy5Tod0
インスト(認証)してから、出品者に使えないと連絡して返金してもらう作戦は?
103名無しさん(新規):2008/09/04(木) 23:20:06 ID:AWW+HK7T0
買った奴はほとんど非常に良いの評価してるってことは、
一応、まともにインスコできるってこと?

具体的にどういう不具合がでんの?
104名無しさん(新規):2008/09/04(木) 23:33:20 ID:f8jkc5Zp0
>>100
インストールすると、プロセスかサービスだかに得体の知れない漢字のプログラムがあった。
「ご購入」のところの「入」がギリシャ文字の「人」みたいなのっぽい。
これって怪しいけど、本物なのかな?
105名無しさん(新規):2008/09/04(木) 23:50:18 ID:f8jkc5Zp0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71437761
これとかニセモノっぽくないですか?
中身は本物なんでしょうかね。
106名無しさん(新規):2008/09/05(金) 00:35:52 ID:T3U1u5vm0
そんなのこれだけでわかるかよw
プロダクトキーシールは添えてはあるけど
107名無しさん(新規):2008/09/05(金) 00:55:35 ID:xMl945o70
>>93
偽物だとは思うんだが、完璧で見分けが全くつかないw

こいつのは見たまんま偽物
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/uh636ttt
108名無しさん(新規):2008/09/05(金) 03:38:14 ID:xJt9axhf0
>>104
嘘こけwwwwwwwwwwwww
109名無しさん(新規):2008/09/05(金) 12:18:10 ID:ZRkC1H4yO
インタラ実行して「ウィソドウズXPへようこそ」って出たら偽者
110名無しさん(新規):2008/09/05(金) 12:43:44 ID:BEqCt3wS0
オクなんて殆ど偽者ディスクだ。さっさと気づけって感じだな。

正直、中身のデジタルデータがホンモノで改竄されてなけりゃ
どうでもいいんだが・・・というレベルの話。
111名無しさん(新規):2008/09/05(金) 13:20:20 ID:23lyRU/80
>>44にある見分け方の偽造品とか、>>90のようなパターンが
出なければそんなに神経質になる事もないのでは
112名無しさん(新規):2008/09/05(金) 17:46:18 ID:QLS44tMUO
先月DELL版HOME-CD付き購入 SP3も問題無し。
電話認証もあまりにもスムーズに通ったので
評価大変良いにした。
このスレみつけるまでは、少しも心配なくなってたのに不安。
貧乏な初心者に組んだPCに、経費押える為に入れたんだけど無謀だったかなぁ。コア2・メモリ2GB・HDD160と320・モニタ無しだけど5万に押えたんだが・・・。
113名無しさん(新規):2008/09/05(金) 20:36:07 ID:bX0Pw+3v0
>>104
SSうp!
114名無しさん(新規):2008/09/06(土) 10:50:37 ID:ialYjamO0
>>112
貧乏な初心者に自作機を与える事自体が無謀だと思うんだが。
CPUをAthlon 64 X2に落とせばOS付きのメーカー製がで5万切る位で買えるのに。
115名無しさん(新規):2008/09/06(土) 14:48:18 ID:PtVcDL3i0
>>112
電話認証ってオペレーターと会話するんですか?
今のところ電話認証にはならずに普通にプロダクトキーが通ってきたんですけど。
116名無しさん(新規):2008/09/06(土) 14:51:20 ID:Mh0akUM/0
問題ないように見えても
スパイウェア入りだと情報ダダ漏れの可能性もあるな
クラックされているものだと、そのうち急に起動できなくなる可能性も高い
117名無しさん(新規):2008/09/06(土) 15:23:35 ID:greWQ7xi0
ホンモノとニセモノのハッシュ値を調べれば大丈夫だろ。
tkこのスレ、初心者大杉。ハッシュ値言ってもわからんか。
118名無しさん(新規):2008/09/06(土) 15:29:15 ID:zc0uiOGB0
何故 正規品を使わない?
119名無しさん(新規):2008/09/06(土) 15:39:56 ID:FXsrjOGS0
だって高いもん
120名無しさん(新規):2008/09/06(土) 18:29:28 ID:y7Gb8/OA0
割れだろjk
121名無しさん(新規):2008/09/06(土) 18:42:54 ID:ERGV0l+P0
>>112
それ電話でプッシュで認証だね
でもそのうちハードウェア構成がどうたらでライセンスが超えましたとか出てくる
そうするともうオペレーターじゃないと認証できなくなる、自分のはそうだった
122名無しさん(新規):2008/09/07(日) 07:40:31 ID:LmUXsuzS0
おぉ、このスレを発見する前に、落札してしまった俺バカス・・・orz

付属品のないDELL用に使うので、おそらくSLPでそのまま認証は通るはず。

けど、媒体そのものの汚染が心配だ。
XP-Pro SP2の正規品ハッシュがわかる人居たら、教えてください。
123名無しさん(新規):2008/09/07(日) 10:50:02 ID:qi4oRvWG0
HOMEだったら1万円くらいなんだから本物買えよ
124名無しさん(新規):2008/09/07(日) 11:50:29 ID:OHuxq2hd0
>>122
初心者が多いので期待薄。

【質問】DELL版のWindowsXPのOSのCDについて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205503108/
125名無しさん(新規):2008/09/07(日) 12:00:43 ID:d7DV1XDr0
>スパイウェア入りだと情報ダダ漏れの可能性もあるな

というか個人情報を入力しない遊び用のサブPCだと
何の心配も無いのだが
126名無しさん(新規):2008/09/07(日) 12:34:02 ID:b2AfDsbr0
認証通過のKeyGenってどれのこと?
127名無しさん(新規):2008/09/07(日) 16:40:41 ID:VirHYS4rO
>>115
>>121
電話はオペレータと対話でした。 相手が出た瞬間「再インストールしたらこの画面が出てきたんですけど?」であっさり通過でした。
>>114
初心者といっても万年初心者でPC歴は俺より長い方です。DVDダビ専用機のような仕様にしたから。
128名無しさん(新規):2008/09/08(月) 01:30:54 ID:iI25cu0H0
絶対なる正規品って大丈夫なんだよね?
正規工場のプレス機とシール製造機を勝手に使って製造された正規品なんだよね?
129名無しさん(新規):2008/09/08(月) 11:19:09 ID:OFAJaiBL0
サービスパックが出たからなんじゃね?
特に回転の遅いウルチ米が沢山出てるじゃん。
130名無しさん(新規):2008/09/08(月) 13:03:30 ID:FuVKQ0KN0
>>128
dell oem CD正規版と海賊版の見分け
http://blogs.yahoo.co.jp/cdkakunin2008/3808304.html

DELL Vista正規版と偽造品の識別方法
http://blogs.yahoo.co.jp/ggcrashparty/3946033.html

絶対なる海賊版でした。
実物見れば一目瞭然、印刷が荒くてどうみても偽物
本物が欲しいなら秋葉原で実物を見て買えば?
131名無しさん(新規):2008/09/08(月) 20:05:37 ID:eUOOObQO0
>128
Vista Ultiは傷だらけの中古品だったよ。
132名無しさん(新規):2008/09/08(月) 20:05:58 ID:q6oc1bo30
DELLのじゃないからスレ違いかもしれないが・・・
ttp://goemon.shop-pro.jp/?pid=6467509
133名無しさん(新規):2008/09/08(月) 20:15:48 ID:Jv9bsch30
>>132
とりあえず、カートショップの会社に怪しい商売に加担ですか?と
連絡しておきました。
134名無しさん(新規):2008/09/08(月) 20:27:07 ID:iI25cu0H0
マジですか?
絶対なる海賊版なら警察に提出しますからね。
プロダクトシールも絶対なる正規品ではなかったのですか?
135名無しさん(新規):2008/09/09(火) 00:42:24 ID:lukozlvP0
>>128
>>131はヤフオク詐欺師じゃね?
絶対なる正規品、と書いてある奴から買って
>>132のリンク先と同じものが届いたが
136名無しさん(新規):2008/09/09(火) 00:59:10 ID:lukozlvP0
ヤフオクも、最低限「実物を伴わないプロダクトキー」や、
「実物ではないメディアの写真」を伴った出品を規制しないと
海賊版の流通に加担したと思われるだろうな。
137名無しさん(新規):2008/09/09(火) 01:31:55 ID:RH1Ch5+m0
ここにカキコしてる奴のIPを是非見てみたいw
138名無しさん(新規):2008/09/09(火) 07:16:05 ID:ba0KoJMb0
Dell用のXPなら日本人も結構出してるじゃん。
不正コピー品に怯えながら落札するくらいならそっち買えば。
139名無しさん(新規):2008/09/09(火) 09:57:07 ID:G4ey56H00
>>138
>Dell用のXPなら

PCショップの通販でもたまに見かける
ただ、みんなジャンク扱いで販売してるけどね
値段はオクよりは高いけど余計な心配はしなくてすむ
140名無しさん(新規):2008/09/09(火) 13:48:56 ID:RwLSiofG0
某PCショップの通販で買ったけど偽物届いたよ。
ついでにプロダクトキーも教えて貰って返品したw
141名無しさん(新規):2008/09/09(火) 14:08:35 ID:lukozlvP0
>>140
どの店だよ?
142名無しさん(新規):2008/09/09(火) 14:17:07 ID:lukozlvP0
相手が電話番号を書かなかったら疑ったほうがいいな
電話番号書かれていても、念のため実際にかけて確認したほうがいい
143名無しさん(新規):2008/09/09(火) 18:01:32 ID:iJq+PRjj0
静岡のチャンコロ
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=uh636ttt&filter=-1
あぼーん
夜逃げw
144名無しさん(新規):2008/09/09(火) 21:38:39 ID:Y4pVp/xE0
>>141
GENOじぇねーの
145名無しさん(新規):2008/09/10(水) 00:41:28 ID:CxdMHIzDO
※今回紹介させていただく商品は

@Windous Visya自動認証アプリ

AWindous VistaSP-1 32Bit 64Bit インストールDVD

BWindous XP proSP-2 インストールCO プロダクトキー
の上記3点です。

商品説明とショッピングカートURLは下記をクリックお願いします。
146名無しさん(新規):2008/09/10(水) 01:21:06 ID:Cb85/FIg0
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=uh636ttt
このスレでたびたび見かける中華本日トンズラです。私の手元には計8本無料(XP5本、VISTA3本ともにバッチリ偽者)でいただきました。
本当にありがとうございました。認証しても送金してません。する前に停止中になっちゃいました。申し訳ありません。
停止前の削除履歴
正規品DELL製 XP SP2 CD+プロダクトキー★+認証保証 到着後入金    1 円 5 uh636ttt 9月 9日 9時 3分
WindowsVista Ultimate 32ビット DVD+プロダクトキー到着後入金*       1 円 - uh636ttt 9月 9日 9時 3分
正規品DELL製 XP SP2 CD+プロダクトキー★+認証保証到着後入金    1 円 - uh636ttt 9月 9日 9時 2分
正規品DELL製 XP SP2 CD+プロダクトキー認証保証 到着後入金     1 円 - uh636ttt 9月 9日 9時 2分
正規品DELL製 XP SP2 CD+プロダクトキー+認証保証到着後入金     11 円 1 uh636ttt 9月 9日 9時 1分
正規品DELL製 XP SP2 CD+プロダクトキー+認証保証 到着後入金    1 円 - uh636ttt 9月 9日 9時 1分
WindowsVista .Ultimate 32ビット DVD+プロダクトキー到着後入金      520 円 12 uh636ttt 9月 9日 9時 0分
147名無しさん(新規):2008/09/10(水) 17:42:13 ID:vvLLE7L10
返送先っていうことで静岡(静岡県三島市壱町田)の住所あるけど
そこにいるのって誰なんだろね?
返送先のメールは中華鯖経由で来てるし。
148名無しさん(新規):2008/09/10(水) 23:54:31 ID:oWd8ltCF0
ハッシュ?の測定の仕方と、うpの仕方が分からないので教えてください。
違いを掲載するつもりです。
すごいニセモノぶりをお見せすることになるかと。
149名無しさん(新規):2008/09/11(木) 04:41:29 ID:Od01qzhN0
詐欺師から送られるディスクは何種類かあった
ひとつは裏が緑色のディスク、これは内容はオリジナルと同じようだ
もうひとつはプレスされたディスク、これはスパイウェア入りだった
150名無しさん(新規):2008/09/11(木) 06:25:42 ID:y+xns8wq0
>>149
スパイウェア入りが気になる。吸ったISOのハッシュ値を、たのんます。
151名無しさん(新規):2008/09/11(木) 12:19:08 ID:JnXbdVIj0
さあ正規OSを売りたい出品者達の自作自演劇場が
ヒートアップしてきますた!
152名無しさん(新規):2008/09/11(木) 12:27:15 ID:JnXbdVIj0
ちなみに

・単発IDが異様に多い
・PC書き込み者と携帯書き込み者との妙に不自然なやりとり
・スパイウェアと繰り返すだけで内容的な物は全く公表されない

DELLのピーコ品と同じくらいに怪しい連中も多いw
153名無しさん(新規):2008/09/11(木) 15:01:03 ID:2c3JIjX50
絶対なる正規品買ったら傷だらけのディスクが届いたorz
154名無しさん(新規):2008/09/11(木) 15:23:01 ID:zcdGIfcS0
>>151
本末転倒。偽者なんて無くなれば良いんだよ。
155名無しさん(新規):2008/09/11(木) 18:28:13 ID:bWaPWGGs0
絶対なる 正規品買ったら傷だらけのディスクが届いたorz
    ^
   チャンコロ脳内
156122:2008/09/11(木) 18:55:04 ID:y+xns8wq0
コピーモノと知らずに発注してしまった静岡産が本日、届いたので、いろいろレポする。

■メディア特徴
 OS:DELL XP-Pro SP2
 オモテ盤面:DELLの緑色
 裏:薄緑 つまりCD-R

■紙製エンベロープに張られたシールの記載内容
 DP/N OTT073 Made In China
 CN-OTT073-C1149-65D-01VW
 REV A02

■吸出しに使ったツール
 以下のフリーソフトで吸った .img ファイル。
 http://cowscorpion.com/dl/CDManipulator.html

■ファイル情報(cueファイルのテキストと、explorer上のファイルサイズ)
 FILE "a.img" BINARY
 TRACK 01 MODE1/2352
 INDEX 01 00:00:00
 explorer上の.imgファイル 785 MB (823,152,960 バイト)

■ハッシュ
 5df6d725daefad796568dc47c80e8f4b

ほかに調べることある? ついでに、みんなの手元のやつも、よろしく。
157名無しさん(新規):2008/09/11(木) 19:17:20 ID:y+xns8wq0
iso形式でも吸ってみた。

■ISO形式(使用ソフト:ImgBurn 2.3.2.0)
 セクタ:349980
 サイズ:716759040byte
 ラベル:XP_PRO_SP2
 explorerサイズ:683 MB (716,759,040 バイト)
 ハッシュ:702b24798653233323874253ae376f5e
158名無しさん(新規):2008/09/11(木) 19:21:56 ID:JOJGMxlg0
>コピーモノと知らずに発注してしまった静岡産

その時点で ばか まぬけ 確定だな
159名無しさん(新規):2008/09/11(木) 19:49:10 ID:y+xns8wq0
>>158
出品文章で

>もちろん海賊版ではありません。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e80494190

とのことだったので、どっかの企業がDELL製PCを数百台買って、全部Linuxいれて、
元のリカバリメディアが要らないから廃棄処分して、それがなぜか横流しされて出品されてる、
みたいな状況を想像したのだけど。まさか堂々とCDRを送ってくるとは思わなかった。

しかも落札者はホイホイと「非常に良い」をつけてて、悪い評価0なのが、不思議なところだ。
落札者は、CD-Rという事実に気づかない素人なのか、それとも知った上で「非常に良い」を付けてるのか。
後者なら、日本終わりすぎ。

俺は>>122で書いたとおり、DELL-PCで正規のSLP認証PCとして
普通につかえる本物のリカバリCDが欲しかったから、困っちまった。
160名無しさん(新規):2008/09/11(木) 20:17:35 ID:LmETZ5yv0
返品しる。
161名無しさん(新規):2008/09/11(木) 20:53:13 ID:bWaPWGGs0
>159
>>146
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/coopnet333

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/uh636ttt
は同一人物だぞw
しかし
CDRを送ってきたというのは嘘だな、
事実なら悪い評価を入れれば良い、
お前同業者だろw
中国じゃCDのコピーなど1日で作っている
しかも1枚5円以下。
機材を用意してCDRの偽を作るよりコピー屋に頼んだほうが金もかからない。
だから偽者出品中の連中がCDRを送ってくるなど有り得ない。
162名無しさん(新規):2008/09/11(木) 21:11:52 ID:y+xns8wq0
>>161
嘘を書いて、俺がどんな得をするんだよ。

緑がかったプレスと見間違えたかと思い、再度現物を確認した。
裏面に「CDR UG 80 E」って書いてある。どうみてもCDRだ。
163名無しさん(新規):2008/09/11(木) 21:26:50 ID:gr6Cm5Mi0
じゃあ、自分も続きます
自分の静岡のチョウクンのCD DELL XP_PRO_SP2の解析結果を報告しておきます。
UltraISOで解析
ツール-CD/DVDのチェックサムを生成するから
結果をここにアップしておきます
http://www.megaupload.com/?d=2O9K9ELK

ツール-CD/DVDのディスクのチェックから
結果は以下のとうりです
DELL XP_PRO_SP2
セクタ数: 349830
MD5署名: e28489d51aed56808ac7718e76c43051
164名無しさん(新規):2008/09/11(木) 21:28:59 ID:1oo0P2wx0
俺はピーコでもなんでもいいから買ってるよ
関心があるのはただちゃんと使えるかどうかだけ
165名無しさん(新規):2008/09/11(木) 21:32:07 ID:rhRckPK10
日本語がお上手ですね
166名無しさん(新規):2008/09/11(木) 22:44:27 ID:y+xns8wq0
>>163
乙。
うちでも同ソフトでハッシュをとって、ベリファイ検証したところ、>>163のmd5値で全て一致した。

暇だったんで、md5を全部掲載した まとめサイト をつくってみた。

DELLリカバリCD 偽物判別サイト
http://recovery.s268.xrea.com/

アップローダも作ったので、なんかあったら使ってね。
http://recovery.s268.xrea.com/bbs/imgboard.cgi
167名無しさん(新規):2008/09/11(木) 22:50:06 ID:Hc5Tm9b90
>>156
私もレポートしよう。
きっと驚くであろう。
ハッシュの出し方を教えてください。
168名無しさん(新規):2008/09/11(木) 22:58:26 ID:y+xns8wq0
>>167
>>163の方法が簡単。UltraISOをDL

 実行→ツールバーのツール→CD/DVDのチェックサムを作成する
 ↓
 全ファイルのハッシュが出力される
 ↓
 保存したハッシュファイル一覧の拡張子を「.md5」から「.txt」に変える
 ↓
 設置したアップローダに上げてください
169名無しさん(新規):2008/09/11(木) 23:13:06 ID:8aN8Q5Fb0




            このスレはピーコ品を売って儲けたい出品者と

            手元にある正規品を早く売りたくて必死な出品者の日常を

            淡々と晒す変なスレです。過度な期待はしないでください。



            あと、お金のある人・真面目な人は店頭でMSの正規品を買いやがってください。
170名無しさん(新規):2008/09/11(木) 23:38:31 ID:Hc5Tm9b90
>>168
今度うpります。
ふふふ、まずうちのはラベルが違うから。
愕然としたものです。
171名無しさん(新規):2008/09/12(金) 11:12:39 ID:sZDS3wAD0
やっぱあれですかね。。

個人情報抜いちゃう仕込みとかありえるんですかね?
172122:2008/09/12(金) 11:24:22 ID:E1kd/j+10
インスコしてみた。おかしな挙動はなく、ふつうに使えた。
DELL版だったのでアクチなしで認証済み。SP3も当たった。

まだ油断は出来ないが、だれかが本物のDELL-CDから取り出したハッシュを
貼ってくれて、それと比較して一致確認が取れたら、そのまま使えそうなレベル。

けど、メディアがCDRなことには変わりないから、
これ見た人はチョウクンの商品は決して落札しないように。
173171です:2008/09/12(金) 11:33:12 ID:sZDS3wAD0
>>172さん
ノートン先生がこんなことやってますが、どうでしょう?
http://www.atmarkit.co.jp/news/200809/10/symantec.htmlなんでしょうかね
174名無しさん(新規):2008/09/12(金) 11:49:38 ID:fSVi7rOZ0
絶対なるで買ってから海賊版ソフト購入のスパムメール?が届く様になった。。。
175名無しさん(新規):2008/09/12(金) 14:21:54 ID:fG0oxHGR0
>174
この集団は超賎塵だよ。
チャンコロより精度が高い。
稲毛と幕張の間の駅が最寄。
リテールのフォログラム入りも偽造している。
儲けは将軍様の治療費やテポドンの資金になっている。
176名無しさん(新規):2008/09/12(金) 15:08:18 ID:2npGicDi0
単発IDの多い事多い事(爆ゲラ
177名無しさん(新規):2008/09/12(金) 19:02:28 ID:pz6hFCje0
>>66
印刷の荒さとかは本物と比べてみないとわからないのでは?
178名無しさん(新規):2008/09/13(土) 01:44:59 ID:PsruWGgaO
>>146の停止中から買ったけど、「出るに問い合わせして」って言われて認証出来なかった。
だからお金まだ入金してない。
出品者に連絡したけど連絡ない。
このままほっといてok?
179122:2008/09/13(土) 01:52:53 ID:whVSqcKG0
一晩様子を見て、Windowsとしての基本的な動作は問題ない。

さて、そろそろ拡張するかと、USBデバイスを追加した。
OSを起動して、ハードウェアの認識が行われ、デバドラのパスを指定してドライバが
読み込まれるが、フォルダ間を書類が飛んでる画面のまま「完了」のダイアログが出ない。
いつまでも完了しない。10分ほど放置したら「このデバイスを開始できませんでした」と出た。

自作機を100台ほどセットアップ経験があるが、この症状&このメッセージは初めてだ。
静岡製OSとの関連性があるかどうかは、現時点では不明
180名無しさん(新規):2008/09/13(土) 09:01:00 ID:ebsasA2e0
>>179
ないと思う。
181名無しさん(新規):2008/09/13(土) 10:48:07 ID:jodw86eV0
これかって電話認証とおらない人いるん?
182名無しさん(新規):2008/09/13(土) 11:21:20 ID:OZ89APA8O
チョウクソから買ったXP使ってたら、何故か中国でカード50万使った事になってた。
多分OSに何か仕込んであったんだろう・・・
1万をケチったせいで大損したよ。

こんな事なら、安全な日本人の出品者から買っときゃ良かったよ。
チョウクソまじウゼー。
183名無しさん(新規):2008/09/13(土) 12:01:48 ID:UquxYUwP0
携帯から必死だなwww
184名無しさん(新規):2008/09/13(土) 12:39:10 ID:rSaf84Ax0
そういうお前は携帯以下だな
185名無しさん(新規):2008/09/13(土) 13:42:43 ID:fOZbD7O60
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r49039602
「本真本銘の本物」って意味が分からないwww
186名無しさん(新規):2008/09/13(土) 13:50:13 ID:sqytHrPM0
手元にあるDELL WinXP PRO SP2は716451840KB だった。
絶対なる正規品も 716451840KB だった。
スパイウェアとか仕込まれているのであれば容量が大きくなるはず。

これは容量が一致したので、本物ということで大丈夫ですか?
VISTAについては分かりません。
187名無しさん(新規):2008/09/13(土) 14:04:03 ID:Cw2v+i+b0
>>185
老舗の信頼 で吹いたw
188名無しさん(新規):2008/09/13(土) 15:00:17 ID:whVSqcKG0
>>186
スパイプログラムで増えた容量分だけ、使われていないBMPファイルを削って調整するとか、
偽装の方法は、いくらでもある。

>>168で調べるのが一番確実。
189名無しさん(新規):2008/09/13(土) 15:23:12 ID:owej61Oa0
@このヘームページをクリック下さい
190名無しさん(新規):2008/09/13(土) 15:28:22 ID:e0+bZOl60
本物を持っている奴がハッシュをアップすれば、
それで全てが解決するのに、どうしてハッシュをアップしない?

結局、本物も偽物も中身は一緒なんだろう。
191名無しさん(新規):2008/09/13(土) 15:40:50 ID:owej61Oa0
ElleFileInfo
192名無しさん(新規):2008/09/13(土) 16:06:40 ID:fOZbD7O60
> 結局、本物も偽物も中身は一緒なんだろう。
同じでした。

Ahooヲクの贋でウィルスやらスパイウェアの入っていたメディアの写真と
キャッシュを見たい。
ギボーンヌw
193名無しさん(新規):2008/09/13(土) 16:29:28 ID:sqytHrPM0
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/UltraISO.html
UltraISOって、シェアウェアじゃないですか。
フリーじゃないんですね。
お金出してまでうpできません。orz

容量が同じなので大丈夫のような気もしますけど。
194名無しさん(新規):2008/09/13(土) 16:58:31 ID:whVSqcKG0
>>193
いや、お金一切かけないでも、ハッシュ一覧の取得はできるよ。
起動時に「試用」を選べば、ハッシュの収集、ISOの吸い取りは可能。

うちで使ってる限り、へんなアド画面や押し売りは一切出ないから大丈夫。
195名無しさん(新規):2008/09/13(土) 17:05:51 ID:whVSqcKG0
差分検証方法を書いておく。

まず
http://recovery.s268.xrea.com/bbs/img-box/img20080911221344.txt
をダウンロードし、拡張子「.txt」を「.md5」に変えておく。

次にUltraISOをダウンロード。
起動

「体験版を継続して試用する」ボタンを押す

ツールバーの「ツール」を押す

「CD/DVDチェックサムを検証」

「チェックサムファイル」 に、さっきDLしたファイルを指定する

手持ちのXp-ProSP2のディスクを入れる

「検証」ボタンを押す

全自動で検証が始まり、差異のあるファイルにビックリマークがつく
196名無しさん(新規):2008/09/13(土) 17:10:01 ID:e0+bZOl60
>>193
http://greendown.cn/soft/10312.html#down

ここのキーを使ってみい
197名無しさん(新規):2008/09/13(土) 17:32:02 ID:sqytHrPM0
ここは天才みたいな人がたくさんいるんだな。
今、絶対なるXPからデータを生成してる。
うまくいけばいいんだけど。

>>196
再起動後に実行汁、みたいなメッセージが出てきたよ。
1519で始まるCODEを入れたら。
けど、再起動後も体験版のままっぽいです。
198名無しさん(新規):2008/09/13(土) 17:49:34 ID:whVSqcKG0
>>197
すい終わったらアップローダへファイルの提供をたのんます。
http://recovery.s268.xrea.com/bbs/imgboard.cgi
拡張子が「md5」のままでもアップできるよう、設定を変更しました。

ついでに、うちの純正DELL-XP-HOME-SP2 をうpしました。
静岡産DELL-XPhomeを買ってしまった人は、検証素材としてどうぞ。

dell本体を買ったときについてきた、純正のムラサキ色のディスク。md5形式
http://recovery.s268.xrea.com/bbs/img-box/img20080913173908.md5

dell本体を買ったときについてきた、純正のムラサキ色のディスク。txt形式
http://recovery.s268.xrea.com/bbs/img-box/img20080913174135.txt

拡張子が違うだけで、どちらも内容は一緒。
199名無しさん(新規):2008/09/13(土) 17:50:17 ID:sqytHrPM0
生成されたmd5ファイルの拡張子をテキストに変えますた。
うpの方法は>>166の下段のリンクの、「画像の選択」のところで、jpgではなくtxtを選べばいいのでしょうか?
なんかついていけませんが、これでいいんでしょうか?
200名無しさん(新規):2008/09/13(土) 18:02:51 ID:sqytHrPM0
>>198の掲示板にうpしてきました。
現在、もっともアヤシイ気がするディスクから生成しています。
201名無しさん(新規):2008/09/13(土) 18:05:13 ID:whVSqcKG0
>>199
thx。やりかた合ってます。

7037個のファイルは、うちの静岡産と一緒でした。
ということは、今の段階では純正と同じということが証明されたね。

けど、メディアがCDRなだけに、今回はOKだったけど次のロットから
いきなりスパイウェア入りに改変される、なんてことも十分考えられるね。
202名無しさん(新規):2008/09/13(土) 18:09:06 ID:sqytHrPM0
>>201
テキスト⇒md5への拡張子変換が分からず嘆いていました。
ディスクの内容は同じだったんですね。
違う意味で安心しました。

さてここに、外観からアヤシイXP PRO SP2があるんですよ。
現在データ生成中です。
203名無しさん(新規):2008/09/13(土) 18:09:22 ID:e0+bZOl60
>>199
きみのおかげで全てが解決、きみこそ神だ、
自分もお礼を言わせていただく。
ありがとう。
204名無しさん(新規):2008/09/13(土) 18:11:59 ID:e0+bZOl60
whVSqcKG0さん、きみのおかげでもあるね、
ありがとう。
205名無しさん(新規):2008/09/13(土) 18:20:33 ID:sqytHrPM0
今、フォントからアヤシイものをうpしてきました。
ラベルとか怪しさ抜群なんですが、未開封の袋に製造バーコードみたいなのもあって、バッチリでした。
しかしこれ、外観が怪しすぎるのです。
206名無しさん(新規):2008/09/13(土) 18:40:53 ID:whVSqcKG0
>>205
2番目にアップしてもらったものを、こちらの静岡産と比較したところ、
ハッシュは同一でした。これも大丈夫そうですね。

今回作ったサイトは継続して置いときますんで、
また怪しいメディアが出たら適当に使ってください。
207名無しさん(新規):2008/09/13(土) 18:41:21 ID:vuLSdkcG0
自作自演やっていて楽しい?(プ
208名無しさん(新規):2008/09/13(土) 18:49:20 ID:fOZbD7O60
ハッシュより現物の写真を見たいなw
209名無しさん(新規):2008/09/13(土) 18:55:51 ID:sqytHrPM0
天才の人たち、本当にありがとう!
中古でDELLを買っているので心配になりました。
ノートンでスパイウェアやトロイの警告も出ていたので。

>>201
連投のしすぎ?で掲示板に書き込めなくなってしまいました。
難しいメッセージが出てきて投稿できませんでした。
うpしようとしたのは国内レンタル会社のXPSP1なのでうpの必要はないでしょうけど。

>>208
うpの方法を分かりやすく教えてください。
アヤシイですよw
210名無しさん(新規):2008/09/13(土) 19:29:55 ID:whVSqcKG0
>>209
掲示板自体は、2分以内でなければ連投規制にならないはず。
念のため1分に直しておきました。もういっかい試してもらえますか?

なお、画像のアップロードは、txtのアップロードとまったく同じ方法でOK。
211名無しさん(新規):2008/09/13(土) 20:54:48 ID:sqytHrPM0
また時間ができたらうpします。
CDRを送りつける業者?もいるようで驚きでした。
212名無しさん(新規):2008/09/14(日) 16:00:46 ID:QHNo8GIr0
ウィルスはCDのブートセクターに潜んでいるとか???
213名無しさん(新規):2008/09/14(日) 16:23:07 ID:Jv5butHY0
テメェで天才とか言ってる臭〜い自作自演スレはここでつか?
214名無しさん(新規):2008/09/14(日) 16:35:27 ID:brT9TNyR0
ここじゃない
215名無しさん(新規):2008/09/14(日) 17:30:38 ID:sPqvaTCy0
>>213
自作自演なんて抜かすおまえが一番臭えよ〜
216名無しさん(新規):2008/09/15(月) 01:55:12 ID:Sxu6YqHD0
kyrokawaのIDが復活したな。一時止められたのにどうやって復活させたのか
Yahooもグル?
217名無しさん(新規):2008/09/15(月) 02:46:42 ID:Q/eiW+Z50
> Yahooもグル?

Yahooがグルだから永遠に続くw
218名無しさん(新規):2008/09/15(月) 16:21:45 ID:Q/eiW+Z50
贋WindowsはYahooの社員が出品しているから消されない。
219名無しさん(新規):2008/09/15(月) 22:05:52 ID:Hsa2kGOr0
M$がYあほ!を買収する話があったが。
なるほど、剥げ親分の報復か・・・
220名無しさん(新規):2008/09/16(火) 13:47:37 ID:aw4QVtp+0
DELLのリカバリCDに3000円でも糞高いのに
5000円とか値をつけてオクに出してる奴って何考えているんだ?
221名無しさん(新規):2008/09/16(火) 14:09:15 ID:jDX9Djhs0
あぁもうめんどくせぇ
なら正規のxp余ってるなら安く売ってくれよ
222名無しさん(新規):2008/09/16(火) 20:59:01 ID:9ZEvdMA00
>221
まったく、その通り!
いまだに定価販売とは・・・・
223名無しさん(新規):2008/09/16(火) 21:05:16 ID:RQtYlhcVO
>>221
オレの静岡産くれてやるから
>>146の停止中にオレの替わりに金払ってくれ。
口座教えるから。
224名無しさん(新規):2008/09/16(火) 22:44:17 ID:1yPWsng50
225名無しさん(新規):2008/09/16(火) 23:11:14 ID:OZmR0gXp0
>>224
その画像だけ見ると偽VISTAとも言えないんじゃないか?
静岡産はラベルから偽者だってわかったし、
DISCの作りがひどすぎたからな。
まぁ、送られてくるディスクが正規版とは限らないが。
226名無しさん(新規):2008/09/17(水) 04:12:20 ID:2F0YE4Ld0
>>224
関東の某所で盗まれた商品と同じような?が沢山出品中
盗品販売とか?
227名無しさん(新規):2008/09/17(水) 10:24:25 ID:7eBDE3BI0
実際のところヤフオクなんかで売ってる DELL OS のプロダクトキーを
教えますってのはキージェネか何かで作った物なの?それとも DELL
パソコンに張ってあるプロダクトキーを実際に教えてるの?
228名無しさん(新規):2008/09/17(水) 13:50:38 ID:fEIJ55oH0
キージェネだろ
現物があれば発送してる
229名無しさん(新規):2008/09/17(水) 16:25:02 ID:Gz8Oqpr60
230名無しさん(新規):2008/09/17(水) 16:27:24 ID:mBd36JLj0
XPのライセンスだけ落札してみた
数時間後にキーがメールで送られてきた
しかしアクチどころかインストール最初の認証すらダメ。
文句言ったらまた送ってきた
それもダメw
諦めるまで延々とキーを送ってもらうことにする
231名無しさん(新規):2008/09/17(水) 19:24:45 ID:So/2VD260
VISTAのデル用キーゲンはでわまってないからな
232名無しさん(新規):2008/09/17(水) 20:27:32 ID:fEIJ55oH0
シールが、キレイに剥がせないからメールで送るとか言ってるけど
商品写真にキレイに剥がしたのが写ってるのな
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e80655888
こいつ馬鹿だろ

233名無しさん(新規):2008/09/17(水) 20:45:01 ID:POdHHdyj0
>>230
「インストール最初の認証」って具体的にどのステップで出るの?

なんか単にインストールになれてないだけの気がするが
234名無しさん(新規):2008/09/18(木) 06:09:33 ID:SI0a9pCY0
OSのディスクどれ使ってんの?
235名無しさん(新規):2008/09/18(木) 17:07:37 ID:WodNYl1L0
中国人からCD-Rとキージェネで作っただけのシリアル買ってどうすんだよ馬鹿かおまえらw
236名無しさん(新規):2008/09/18(木) 17:59:55 ID:uASTp+QT0
vistaのほうは電話認証が通る。
認証が通るということはその先は正規

適当拾ってきたものにKEYを入れても電話認証とおらない。
当然ながらインストした後はDELLのマークが画面の一部に入る
237名無しさん(新規):2008/09/18(木) 18:42:04 ID:fIP4Vm+j0
>>235
キージェネで電話認証が通る訳ないだろ・・・・。
もしそんなジェネがあるのなら、さっさとURL晒しな。
238名無しさん(新規):2008/09/18(木) 21:41:28 ID:IHcjcRdp0
239名無しさん(新規):2008/09/18(木) 21:48:09 ID:rbsf4tP20
>230
OEMとかリテールとかで受け付けるキーが違うぞw

贋売りボロ儲けの
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kyrokawa
は損のウリでないかwww
240名無しさん(新規):2008/09/18(木) 21:53:38 ID:rbsf4tP20
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g65048372
「プロダクトキーシールはPCから剥がすのが非常に難しいため、現物のシールのご提供はできません」
と書いている連中は全て贋売り。
1万円札は汚いので1万円と書いたメールを送りますと同意。

COAはドライヤーで炙れば素人でも簡単に剥がせる。
もし剥がせないときは透明両面テープを張って剥がせばプロダクトキーの記載面は綺麗について来る。

「現物のシールのご提供はできません」の詐欺野郎を晒そうwww
241名無しさん(新規):2008/09/18(木) 22:04:49 ID:2oEzaYOX0
>>240
なかなかシールを取ることができないので困ってました。
ドライヤーで熱風を当てると取りやすくなるのですか?
242名無しさん(新規):2008/09/18(木) 22:49:59 ID:k1QZJVPUO
入金した。別に使えればコピーでもいい。
243名無しさん(新規):2008/09/18(木) 23:19:51 ID:LHvUw4AS0
どこの業者?何をそんなに必死になるか?
つまらないよ。
244名無しさん(新規):2008/09/19(金) 00:33:16 ID:VXlFFr1K0
コイツら写真にはファーストステップガイドやプロダクトキーのシール載せてるのに
現物なかったり、ホントいい加減だな
中国人だから仕方ないか
245名無しさん(新規):2008/09/19(金) 01:14:13 ID:nUFnevdO0
>>93のやつから落札して金払っちゃった・・・
今停止中だよ・・・
常にageで頼むよ。
246名無しさん(新規):2008/09/19(金) 04:44:50 ID:+eQ2xD350
>>201

> thx。やりかた合ってます。
>
> 7037個のファイルは、うちの静岡産と一緒でした。
> ということは、今の段階では純正と同じということが証明されたね。
>
> けど、メディアがCDRなだけに、今回はOKだったけど次のロットから
> いきなりスパイウェア入りに改変される、なんてことも十分考えられるね。


静岡産と一緒だとなぜ純正と同じということが証明されるの?
同じスパイウェアが同じように入ってればハッシュも同じでは?
247名無しさん(新規):2008/09/19(金) 05:29:02 ID:k93pqJAr0
>>246
ハッシュ比較対象にした素材は、>>186の持ってる純正DELLCDだから。
248名無しさん(新規):2008/09/19(金) 06:59:07 ID:9mFwfeTg0
>>235
XPのキージェネなんか前からあるじゃないか。しかしそんなの使わないで買えよ。
249名無しさん(新規):2008/09/19(金) 08:47:42 ID:C0QCggWH0
【国際】「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221777044/


これで中国のコピーは完璧になるらしいw
250名無しさん(新規):2008/09/19(金) 09:08:58 ID:CsOMI5hw0
>246
だからさぁー
ウィルスは
ファイルじゃなくって
ブートセクターにはいっているんだってばぁ         www
251名無しさん(新規):2008/09/19(金) 09:13:59 ID:k93pqJAr0
>>250
ハッシュに現れなかったブートセクタが、
何バイト存在してるのか知ってて言ってるのか?

メールとかから感染するブートセクタ型ウイルスとは事情が違う。
ブートセクタと本体と、必ず2つに分離しないと
収録できないことを、まず理解することだな。
252名無しさん(新規):2008/09/19(金) 09:24:59 ID:VXlFFr1K0
こんなもん買ってウイルスとかスパイウェアとか面倒なこと心配するなら
正規版買った方が楽だと気付いた
253名無しさん(新規):2008/09/19(金) 09:29:10 ID:qmHUryinO
CD-Rじゃないほうのプレスされたディスクもひょっとして偽造品?
254名無しさん(新規):2008/09/19(金) 09:29:34 ID:k93pqJAr0
>>252
うん、わかってるなら絶対買わない方がいいよ。
このスレは、間違って買ってしまった人たちが漂うスレだから
255名無しさん(新規):2008/09/19(金) 11:13:53 ID:tHeBRYVC0
>>253
裏面反射が緑色のCD-Rは論外だが
いくら中国の生産コストが安いと言っても
レーザー刻印&銀色反射物で偽造作って
安く売ってたら割が合わんだろ。
256246:2008/09/19(金) 11:48:08 ID:+eQ2xD350
>250
笑わないでください(っД`)シクシク,,,

>250,251

http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootcd/bootcd2.html

ここにかいてある内容は理解できました。
でも250がなんで246の説明になってるのかわかりません;;
257246:2008/09/19(金) 12:02:11 ID:+eQ2xD350
ごめんなさい >247 見逃してました。
でもそんなことどこにかいてあるのかな?
258246:2008/09/19(金) 12:17:57 ID:+eQ2xD350
えーと、つまり
>250 のいいたいのは、ハッシュを調べただけじゃウイルスが入ってるかどうかわかんない、

>251 のいいたいのは、2KBしかないCDのブートセクタにウイルスを仕込むのは無理ってことなのかな。
259名無しさん(新規):2008/09/19(金) 13:06:54 ID:DHd0X78n0
入金済み!早くオクって来てくんないかな〜。
ちゃんと届いてちゃんと動いたら中国人の評価も変えてやるよ。
今までは、大嫌いだったがw
アメリカが汚い手で独占したのにアメリカに金払えるかよw  
260246:2008/09/19(金) 15:49:39 ID:+eQ2xD350
>>247

> 257 名前: 246 [sage] 投稿日: 2008/09/19(金) 12:02:11 ID:+eQ2xD350
> ごめんなさい >247 見逃してました。
> でもそんなことどこにかいてあるのかな?

あーID辿ってようやくわかりました。
あとの問題は、186のアップした純正のハッシュが本物かどうか。
でもこれ以上は詮索できないねぇ。
261名無しさん(新規):2008/09/19(金) 16:59:05 ID:oLJ+S6sP0
>>246
うぜえ
262名無しさん(新規):2008/09/19(金) 17:11:40 ID:X3XfVOcC0
263名無しさん(新規):2008/09/19(金) 17:13:06 ID:+eQ2xD350
>261
ゴメンナサイ;;
264名無しさん(新規):2008/09/19(金) 21:53:30 ID:zsBiG+uz0
>>245
その停止中の香具師は anamakoto と同一人物だから
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u28840941
ここで質問してみれ。
265名無しさん(新規):2008/09/19(金) 23:14:58 ID:KhS46IX20
このスレの住人内訳

■買う前にこのスレを覗いた人たち
 ・これって本当に大丈夫なの?(何も知らない厨房)
 ・安くね?
■違法ライセンスだと知らずに買った人たち
 ・違法だから詐欺扱いで返金をせまりたい(停止中になってからわめく人も)
 ・違法だけど、金出して買ったからどうにか認証したい
■(実質)違法ライセンスだとわかっていて買う人たち
 ・認証できればいいじゃん
 ・俺は通ったよ
 ・マイクロソフトの認証のおねーちゃんハァハァ
■コピーCDに関して追求したい人
■振込み先が中国人名義っぽいのでウイルス入りと疑う人
 ・ウイルス入りかどうかだけを追及する人
 ・ウイルスが実際に入っていたと証言する人とそのシンパ
■オークションヲチ外野
 ・とにかく黒に近いグレー商品だから出品IDを追及したい
 ・スレ違いコピペ投稿

スレ・板違いを含めてこんなもんか?
まっとうな取引をしたい・させたいオク正常運営側と
金出してクズをつかまされた(バレないなら)違法も辞さない側が
同じスレにいたらそりゃ収集つかんわな。
266名無しさん(新規):2008/09/20(土) 00:26:38 ID:HehHy/wZ0
でも、ここの情報けっこう役にたってるよ?
267名無しさん(新規):2008/09/20(土) 00:32:38 ID:YBCJ9PSI0
268名無しさん(新規):2008/09/20(土) 05:48:56 ID:qUlmzeix0
でもそのひと一応送ってんだね
269名無しさん(新規):2008/09/20(土) 06:04:01 ID:TgePpGSL0
270名無しさん(新規):2008/09/20(土) 06:36:02 ID:YBCJ9PSI0
>269 既出w
「プロダクトキーシール現物のご提供いたしません」とあるので詐欺確定!!!
271名無しさん(新規):2008/09/20(土) 10:34:04 ID:xKCFP/BC0
「PCからプロダクトキーを剥がせないため、メールにてプロダクトキー番号のみを送信致します」
って書いてあるのに写真でキレイに剥がしてるってこのスレに書いたら
剥がしたってわかりにくいように画像カットしてるぜコイツ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/anamokoto
272名無しさん(新規):2008/09/20(土) 12:29:29 ID:HehHy/wZ0
しかし、なんで認証できるんだろうねぇ
273名無しさん(新規):2008/09/20(土) 13:18:57 ID:NwA/7Q060
プロダクトキーを何百人に教えてから
教えたプロダクトキーを売ってるって本当ですか?
274名無しさん(新規):2008/09/20(土) 15:26:00 ID:Rq9pBE030
絶対なる正規品で買う時は捨てアド使えよ。
海賊版購入のメールが来る様になるから。
275名無しさん(新規):2008/09/20(土) 21:17:45 ID:7iWNaZFy0
>>271
見ているんだねぇp
密造団w
そもそも提供しない物の写真を載せている時点でオークション失格だよ。
276名無しさん(新規):2008/09/20(土) 23:40:52 ID:RO34LE0h0
>>273
そんな気がする。俺は現物シール付きっての買ったけど
番号メモってから出品してるだろな・・
277名無しさん(新規):2008/09/21(日) 00:01:09 ID:qUlmzeix0
>>274
絶対なる〜から商品は届いたんだけど、
「青山加奈子」からメールが来るようになった・・・
278名無しさん(新規):2008/09/21(日) 00:06:38 ID:l2g6sIeb0
279名無しさん(新規):2008/09/21(日) 00:28:54 ID:CXdZXKgy0
>274
オマイらは幸せだな。
「絶対なる」から買って2ヵ月後、家に泥棒が入ってパソコンやら家電製品を
根こそぎ盗まれた、炊飯器や掃除機、浄水器まで盗んでいるところから警察も
犯人は日本人ではないと見ていた。
こいつらは
 OSを買う=パソコン所有=パソコンを持っているなら家電も持っているだろう
 蛇頭に個人情報を売る。
 偽ソフトと個人情報で三国人が2度美味しい思いをしていると思うと超ムカツク。
280名無しさん(新規):2008/09/21(日) 00:59:49 ID:rdgVTE7V0
それはさすがに被害妄想でしょ。
わざわざその家に行くなんて手間かかるし。
しかも偽OS買う貧乏人の家に入っても・・・
281名無しさん(新規):2008/09/21(日) 01:10:16 ID:rdgVTE7V0
(^▽^)WinXPアクティベーション 総合スレッド Part.37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1217047735/l50
(^▽^)WinVista アクティベーション 総合スレッド Part.18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1217927752/l50
【質問】DELL版のWindowsXPのOSのCDについて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1205503108/l50
282名無しさん(新規):2008/09/21(日) 01:32:04 ID:tdy8KfZo0
Yahoo!に通報すると一ヶ月半くらいで削除されるな
283名無しさん(新規):2008/09/21(日) 03:11:02 ID:sL3EuRlc0
>280
この種の落札をする奴って結構PCに金をつぎ込んでいないか?
貧乏人ならP2Pで落とすかクラックするかだと思う。
泥棒にとって氏名、住所、電話番号って大切な情報だよ
商品の配送日時から留守かどうか分かるぞ
284名無しさん(新規):2008/09/21(日) 03:31:04 ID:igoBx31W0
>>283
ちがう。貧乏な上、クラック知識もない人種。いちばんカネもってないよ。

そこへ泥棒に入る無意味さは、バイク便に向かって当たり屋をやるレベル
285名無しさん(新規):2008/09/21(日) 10:41:33 ID:8EIdrVyI0
被害妄想杉。
んな事言ってたらリカバリCDでなくてもオクその物が利用出来ないじゃん。
オクで個人情報曝け出して取引きすれば相手に情報が分かるのは当たり前。
知られるのが嫌だったら楽天とかの匿名配送だと相手には地域しか分からない。
それでも心配だったらオクを利用するなという事になる。

ちなみに被害妄想的に書けば匿名配送でもこういうパターンもあるという事かな。
「偽造・破損した物を送る→当然落札者から文句→返金するから連絡先・口座を教えてくれ」
286名無しさん(新規):2008/09/21(日) 11:08:20 ID:+Zb9QbZj0
>>271
プロダクトキー番号みえないよ
287名無しさん(新規):2008/09/21(日) 15:04:25 ID:AIzKAnOo0
>284
ホームレスからでも盗むのが中国人
288名無しさん(新規):2008/09/21(日) 16:36:43 ID:j6zvz0Gc0
犯罪者集団も2chチェックしてんだなw
289プロダクトキーシール現物のご提供いたしません:2008/09/21(日) 19:15:49 ID:wksXUypa0
シナのキージェネの特徴

提供済みOEMのレンジ(数値範囲)で捏造されているが最低1回はオンライン認証可能

認証後日数が経過するとMSのサーバーにブラックリスト登録されるから電話認証も認証出来なくなる。

将来WindowsUpdate等でキーが無効にされる可能性が高い。
290名無しさん(新規):2008/09/21(日) 19:21:32 ID:dN1lIEd60
>んな事言ってたらリカバリCDでなくてもオクその物が利用出来ないじゃん。
アヤスゥィ椰子と取引しないのが鉄則だぞ。
プロダクトキーシール現物提供無しをアヤスゥィと思わないのは余程の馬鹿か
わかっていて入札するかどちらか。
291名無しさん(新規):2008/09/21(日) 19:32:02 ID:/HsnhOOL0
ジャンクPCを多数持っているが 全部XP HOMEのプロダクトキーが貼ってある
このキーはProfessionalのインストールに使えるのでしょうか?
292名無しさん(新規):2008/09/21(日) 19:34:05 ID:RfKgAAq00
>>289
なんでそんなに詳しいでつか?
293名無しさん(新規):2008/09/21(日) 19:46:25 ID:nU0LxlsZ0
>287

10円のためでも人を殺すのが中国人
294名無しさん(新規):2008/09/21(日) 20:13:12 ID:tdy8KfZo0
先月ヤフーに中国人のIDまとめて通報して今見たらほとんど消されてた
295名無しさん(新規):2008/09/21(日) 20:41:21 ID:+FCnkzB80
http://recovery.s268.xrea.com/bbs/imgboard.cgi

アヤシイUPしました。デルDVD版のXPProSP2です。
ハッシュはどれとも一致せず。偽物ですか?
296名無しさん(新規):2008/09/21(日) 21:33:47 ID:igoBx31W0
>>295と静岡産(純正と同一の可能性が高い)との比較。フィルタ: すべて ('X' - 失敗, '!' - 見つからない)
X 0cc84f6e30e44194a992f7d8cfb1d5e7 *$OEM$\VERSION
X cd18f0f41ef6622bc68c8a373b75edfc *I386\DOSNET.INF
X a1f2cba7216c166050fb979237a79030 *I386\HIVESYS.INF
X d4001bbaa4d836b4f151be5d37ca11dc *I386\IAAHCI.CAT
X 1fb54a40405a557e205537e56223064e *I386\IAAHCI.INF
X 10fb309457565c2bcb4bc949710448b3 *I386\IASTOR.CAT
X 831471ab58890d85aebd28e7eb2a2488 *I386\IASTOR.INF
X 80c633722da72e97f3f5b3b11325696d *I386\IASTOR.SYS
X 80c633722da72e97f3f5b3b11325696d *I386\IASTOR.X86
X bdd30b566579d0d35e86affc11c11266 *I386\IDECOI.DLL
X e7589db188095c21f556752868d6f25b *I386\MEGASAS.CAT
X 62fa55518f5164a982aac2d165ab1f13 *I386\MEGASAS.SYS
X 62fa55518f5164a982aac2d165ab1f13 *I386\MEGASAS.X86
X f904f63851c0b7a6d6528a9ef7d96327 *I386\MPIXP32.CAT
X 0de73471536ccf45d651bfc14a23dca2 *I386\NODEV.INF
X 61be4435bc786fe7f7ee7014a9ed5cf9 *I386\NVATA.CAT
! 61be4435bc786fe7f7ee7014a9ed5cf9 *I386\NVGTS.CAT
! f663f72d16e3d82ee2d0c2d8515712b2 *I386\NVGTS.INF
! a0b3f3a5049931657164f0ffcf0b208e *I386\NVGTS.SYS
! a0b3f3a5049931657164f0ffcf0b208e *I386\NVGTS.X86
X 9b6b16330e7b37bce4ed7147b92fa2b0 *I386\NVIDE.NVU
X e40f8935bbf61599ead9de3d310afba6 *I386\NVRAID.CAT
X 322cc82b9af27bc1f971ba681db711f0 *I386\NVRAIDCO.DLL
! e40f8935bbf61599ead9de3d310afba6 *I386\NVRD32.CAT
! 72edf6d0b4f98eb8a61eab15cb219f0b *I386\NVRD32.INF
! c9128fe14e5c1e55710781b5c276f2ed *I386\NVRD32.SYS
! c9128fe14e5c1e55710781b5c276f2ed *I386\NVRD32.X86
X 5e25504c8ae1f2134d2f75e480d2b34e *I386\OEMSETUP.INF
X 5dc182fdd3a8cdd797bea0d6ad600a38 *I386\SETUPREG.HIV
X 017422339d6d3f3679c4bb5e0c7151d3 *I386\SYMMPI.INF
X da4d608196ec08ae38ffbb6bb33e4eaf *I386\TXTSETUP.SIF
297名無しさん(新規):2008/09/21(日) 21:36:53 ID:igoBx31W0
全体的に、ストレージ関連のデバイスドライバに差異があるみたいね。
NVとつくやつは、nVidia関連だな。

出荷のタイミングによって微妙に違うのかもしれない。
298名無しさん(新規):2008/09/21(日) 21:44:22 ID:igoBx31W0
>>295のディスクの「ドライブ:\$OEM$\VERSION」

には、何が書いてある?

うちの静岡産は、下記の41バイトのテキストだった。
作成日 2007/08/02 02:44

−−−−引用ここから−−−−
JPN PRO
Wed 08/01/2007 - 12:44:24.85
−−−−引用ここまで−−−−
299名無しさん(新規):2008/09/21(日) 21:50:11 ID:FIBO1SPf0
静岡産は現物シールあり?
ちゃんとアクチできた?
300名無しさん(新規):2008/09/21(日) 21:51:36 ID:igoBx31W0
>>299
ない。
できた。
301295:2008/09/21(日) 22:07:25 ID:e/kqY9hP0
>>298
↓これですた

JPN PRO SP2
Tue 05/29/2008 - 2:05:58.79
302名無しさん(新規):2008/09/23(火) 02:04:12 ID:cD14mkf70
>>295
正規のDVDってのもあるの?
303名無しさん(新規):2008/09/23(火) 20:56:46 ID:cD14mkf70
>>44にあったか。
俺が中国人から落としたのは本物っぽいな・・・
でもシールがぜんぜん違う。
304名無しさん(新規):2008/09/23(火) 22:36:07 ID:GDDoy/MQ0
日本人が中国人のビジネスチャンスを無くすのですか?
中日友好じゃないですか?
305名無しさん(新規):2008/09/23(火) 22:53:58 ID:hoRa2rYk0
Windows Defenderを入れとけと、

死んだ爺さんが言ってた。
306名無しさん(新規):2008/09/24(水) 09:48:04 ID:yTZjDVZ10
棒組織が本格的にハゲの暗殺をもくろんでるっていうウワサあるけどホント?
307名無しさん(新規):2008/09/24(水) 10:22:57 ID:ZAZ037oB0
届いた
ディスクの裏は少し傷とかあったよ
シリアルの番号はディスクが入っていた白い紙のケースに貼ってあったよ
認証マニュアルもあったんだけど
そっちにはシリアルとか書いてなくて、
しかもACER用の認証マニュアルだった

↓ドライブ直下の構成↓
フォルダ構成
・BOOT
・EFI
・SOURCES
・SUPPORT
・UPGRADE
ファイル構成
・SETUP.EXE
・AUTORUN.EXE
・BOOTMGR

なんかXPよりファイル少ない
ハッシュのとり方わからなかった・・・
308名無しさん(新規):2008/09/24(水) 10:24:55 ID:ZAZ037oB0
>>307
Vista Ultimate 32BIT
309名無しさん(新規):2008/09/24(水) 11:01:21 ID:7+uGCK0k0
>>307
まず「UltraISO」をダウンロード。
(シェアウェアだが無料で使用可能。制限は300MB以上のISOが書けない。今回の検証では全く影響なし)
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/UltraISO.html

ダブクリして起動

「体験版を継続して試用する」ボタンを押す

ツールバーの「ツール」を押す

「CD/DVDチェックサムを生成する」

「チェックサムファイル」 に、ハッシュを保存するためのファイル名を適当に入れる

手持ちのディスクを入れる

「作成」ボタンを押す

全自動で計算が始まり、10分ほどで終了。

できた.md5ファイルを、下記へうpすると、同類のメディアを
持つ人が検証できる/または比較してくれる人が現れるかも。
http://recovery.s268.xrea.com/bbs/imgboard.cgi
310名無しさん(新規):2008/09/24(水) 12:59:55 ID:BFIciFtf0
>296 純正 Windows XP sp2 は 3種類あるのでどれと比較したか教えてくれぇ
(たしか $OEM$ の中のファイルの日付が違う)
311名無しさん(新規):2008/09/24(水) 16:06:00 ID:ZAZ037oB0
>>309
うpしたよ
ちなみに、画像検証のページと比較したら
ディスクは本物と一緒だったよ(フォントとかレーザーの印字とか)
312名無しさん(新規):2008/09/24(水) 16:18:14 ID:t2J8lvnw0
俺のDELL(710m) に付いていた正規のDELL CDがありますが
このXP SP2には

>ディスクの「ドライブ:\$OEM$\VERSION」

VERSION というフォルダー、あるいはファイルは存在しません。

カレントにあるsetup.exe の日時は2004年8月5日、21:00:00
となっています。
313名無しさん(新規):2008/09/24(水) 16:20:06 ID:t2J8lvnw0
次に640mの正規のDELLのCDにも
VERSION というフォルダー、あるいはファイルは存在しません。
314名無しさん(新規):2008/09/24(水) 16:21:00 ID:t2J8lvnw0
で、ここ、Vistaスレでしたね・・。スイマセン

>>312 >>313は忘れてください。
315名無しさん(新規):2008/09/24(水) 17:02:14 ID:ZAZ037oB0
>>314
VISTAスレではなくXPもですよ

VERSIONは隠しファイルでした
ちなみに自分のXPPRO_SP2のCD見てみたらありました・・・
偽者のようですorz
316名無しさん(新規):2008/09/24(水) 17:24:44 ID:t2J8lvnw0
>>315 さん
どもです。

書き込んだ後で、Vistaネタだと思い込んでいましたが
一応、報告としてはXPのディスクもOKって事でよろしいでしょうかね 

今、更にDELL 640mのXP HOMEのDELLの付属CD(2005年版のようです)
もみてみましたが、やはりVERSIONとつく隠しファイルやフォルダーも
一切ありません。

ラベルが欲しければ画像アップしておきますが、PRO版は一面 緑で

P/N XD402 、2005年に製造されたディスクだと思われます。

Homeの方は一面 紫です。

会社で10台ぐらい買っていますので、付属CD、箱からすべて掘り出して
みましょうか??
317名無しさん(新規):2008/09/24(水) 17:36:17 ID:3QFSsSMT0
\$OEM$\VERSIONの日付:2007年8月1日(水)0:00
VERSIONの中身には下記の2行が書かれてた

JPN PRO
Wed 08/01/2007 - 12:44:24.85
318名無しさん(新規):2008/09/24(水) 17:53:45 ID:h7fM8JaE0
ご協力お願いします
出品物の違反申請お願いします。
贋物
ID、次から次へ変え生き延びてます
また被害者増えるでしょう
善意の一票
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=w29769210
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=b92125293
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=f66572050
319名無しさん(新規):2008/09/24(水) 21:26:04 ID:k7CQSxqm0
被害者発見w
偽CD-Rはこんなパッケージで届く。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/116330591
320名無しさん(新規):2008/09/24(水) 22:47:43 ID:4mBe/Pib0
うちのCD-RのDellには\$OEM$\VERSIONファイル無いよ。
どうして?
321名無しさん(新規):2008/09/24(水) 23:03:32 ID:4mBe/Pib0
お、ごめん、ごめん、あった。
勘違い。
うちのXP ProはCD-RもCD品も同じだった。
JPN PRO
Wed 08/01/2007 12:44:24.85
でもVistaには無いなあ。
322名無しさん(新規):2008/09/24(水) 23:51:55 ID:4mBe/Pib0
うちのXP Homeにはあるなあ。
JPN HOME (60)
7/6/2006 - 9:32:14 AM
323名無しさん(新規):2008/09/25(木) 10:17:26 ID:zabLyYzh0
うーん。なぜでしょう。手持ち10台ほど出してみましたが、
隠しファイルも含めて存在していません。

同じSP2でも2005年のディスクまでは無かったのでしょうかね・・・。
324名無しさん(新規):2008/09/25(木) 10:18:27 ID:zabLyYzh0
あ、追記で。

>$OEM$

このフォルダーはありますし、その中にもDELL関連のファイルが存在
してます。ただしVERSIONという隠しファイルは無いのです。
325名無しさん(新規):2008/09/25(木) 10:52:56 ID:7UUEVhF10
VERSIONがない版があるのかな?

うちのOEMフォルダのスクショを上げてみた。(静岡産CDR dell XPsp2)
http://recovery.s268.xrea.com/bbs/img-box/img20080925104905.png

このディスクのハッシュはこれ
http://recovery.s268.xrea.com/bbs/img-box/img20080911221344.txt
326名無しさん(新規):2008/09/25(木) 11:09:01 ID:zabLyYzh0
>>325 報告どもです。

私のもショットしておきました。

DELL直販で買った710mに付属していたCDです。
普通に他のDELL機種にも入れられるので、皆さんオクとかで流通しているのと
ディスク構造上は一緒のはず。

http://recovery.s268.xrea.com/bbs/img-box/img20080925110157.jpg

昨日報告した通り、10台ほど(まだあるけど(^^;)開封してみましたが、
いずれもやはりVersionファイルは存在していません。(2004年・2005年)

新しいマシンを新規で導入していないので、最近のSP2ディスクでは
どうなっているのかは不明。

で、これが有るか無いかでは、さすがに比較出来ないクサいです。
327名無しさん(新規):2008/09/25(木) 18:23:08 ID:KKxPYX390
> 318
よしよし通報しようw
1400超えているからまぁ考慮してくれるかな。

> http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/116330591

ワロタ
コイツノツウホウハカンベンシテヤロウ
328名無しさん(新規):2008/09/26(金) 19:30:51 ID:y5z6IJ9S0
c:\dellのホルダー削除すると立ち上がらなくなるの?
なんか目障りなので。。。
329名無しさん(新規):2008/09/26(金) 19:44:18 ID:e0jIO+WL0
>>295
あ、俺が中国人から買ったのとまったく一緒だ。
お仲間でしたか。正規品のDVDverがないからなんともいえないな・・・
330名無しさん(新規):2008/09/26(金) 20:55:59 ID:WQHrO3vf0
今日届いたうちのvistaのVERSIONの中身

VISTA RTM 32-bit JPN ULTIMATE
2007年2月22日、11:44:25
331名無しさん(新規):2008/09/27(土) 20:21:53 ID:xZwLX0UU0
シナ人から買う必要が無いように
DVD
DELL Windows VISTA Ultimate SP1
DELL Windows VISTA Business SP1
DELL Windows VISTA Home Premuim SP1
DELL Windows XP Pro SP3
CD
DELL Windows XP Pro SP2
をShareで流しておいたよ。
これ以上書くとやばいから後は自分で探してね。
332名無しさん(新規):2008/09/27(土) 20:23:11 ID:xZwLX0UU0
あと、Versionファイルは2007後半から存在します。
333名無しさん(新規):2008/09/28(日) 01:11:04 ID:6SCRdYt70
もう十分アウトです
334名無しさん(新規):2008/09/28(日) 05:00:09 ID:nJChAIJZ0
>>331
頂きました
本物です
ありがとうございます
335名無しさん(新規):2008/09/28(日) 12:34:20 ID:7e47LWPC0
本体よりも彼らがもってるデル用のkegenくれ
336名無しさん(新規):2008/09/28(日) 16:12:06 ID:ZX9DeZiI0
中国人から来た現物シールの入ってた封筒にバッチリ
プロダクトキーの下4桁が書いてあったよ。
337名無しさん(新規):2008/09/28(日) 16:22:34 ID:nJChAIJZ0
お礼は三行以上だぞ!
338名無しさん(新規):2008/09/28(日) 16:55:56 ID:raVAKgEI0
出品は日本人ご安心です。
認証するは良評価、認証無いは悪評価無いメールご連絡です。

って連絡来たんだけど
本当に日本人でしょうか?(笑)
339名無しさん(新規):2008/09/28(日) 17:50:40 ID:MC5uZ7R10
日本語がすでにヘン
340名無しさん(新規):2008/09/28(日) 19:13:25 ID:cGg9q6Zn0
よく調べずに静岡産を落札して入金したバカタレです。
"オークション > コンピュータ > ソフトウェア > Windows > オペレーティングシステム > Windows XP "
を調べてみると「剥がせないからライセンスシールは送れません」が殆どですね。
正規WindowsKitに申し込めるかと思ったけどそもそも商品が届かない可能性も大なんですね。
341ヒント:2008/09/29(月) 04:03:04 ID:xrlm3rbf0
>335
出回っているキージェネのPIDにある範囲の数字を指定すると...
342名無しさん(新規):2008/09/29(月) 04:11:58 ID:Shg4Kz/Z0
>340
騙されましたってーつーほー
https://www2.accsjp.or.jp/cgi-bin/piracy/piracy.cgi
343購入者:2008/09/29(月) 04:13:11 ID:hPdpwquP0
格安Windowsは、信用のオークション販売されています。
私は格安満足している。
また買っている!
344名無しさん(新規):2008/09/29(月) 05:43:23 ID:G2YcA8nq0
>>341
kuwasiku
345名無しさん(新規):2008/09/29(月) 11:20:42 ID:7Ub7xq550
>>341
自分もkwsk

デルのインストしてもその辺のKEYだと電話とおらないんだよね。
でも記載のやつなら通る
346名無しさん(新規):2008/09/29(月) 15:38:52 ID:z1iBOjCt0
>>331
はい、タイホ
347名無しさん(新規):2008/09/29(月) 15:43:25 ID:z1iBOjCt0
569 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2008/09/27(土) 22:07:21 fFOHSA8L
http://auction.item.rakuten.co.jp/10403827/a/10000028/
348名無しさん(新規):2008/09/29(月) 18:25:12 ID:6LcIf1LbP
>>347
丸見えですやんw
349名無しさん(新規):2008/09/29(月) 19:50:45 ID:jBuEP2Be0
>>347
このIDで認証受けるとどうなるのですか?
350名無しさん(新規):2008/09/29(月) 21:13:14 ID:3DfWKBje0
>>349
俺がアクチしたからもうだめ
351名無しさん(新規):2008/09/29(月) 21:54:31 ID:fJxvIGG70
>>350
お前一人ではないぞ。
352名無しさん(新規):2008/09/30(火) 00:24:07 ID:l/maiNbn0
アホですかw
353名無しさん(新規):2008/09/30(火) 21:54:41 ID:HEI9jrhc0
中国人のドカタにお茶とお茶菓子出したばかりに、殺されて金奪われた老夫婦がいたな
354名無しさん(新規):2008/10/01(水) 18:11:52 ID:j9+WLbrn0
355名無しさん(新規):2008/10/01(水) 18:12:32 ID:j9+WLbrn0
356名無しさん(新規):2008/10/01(水) 18:16:07 ID:j9+WLbrn0
357名無しさん(新規):2008/10/01(水) 21:52:52 ID:5nKJGG9i0
で、認証できてる?
358名無しさん(新規):2008/10/01(水) 23:12:56 ID:IvA6TY5J0
P2Pでダウンロードすれば無料で手に入るのに買うって
359名無しさん(新規):2008/10/02(木) 00:28:40 ID:bPm3k56m0
データじゃなく、ライセンスのために買うんでしょ。
キージェネのは論外ね。
360名無しさん(新規):2008/10/02(木) 00:32:53 ID:Taq8vJWz0
デルで通るキーゲン見たことない
361名無しさん(新規):2008/10/02(木) 14:07:41 ID:rXMUwi570
電話認証が通るキージェネはないよ。
単なるデマ。
362名無しさん(新規):2008/10/02(木) 15:03:13 ID:Taq8vJWz0
いやここでさらされてるやつは電話認証とおるんだよ。
売ってるやつはキーゲンで作成してるんじゃないの?
363名無しさん(新規):2008/10/02(木) 15:12:14 ID:6t2WdOH/0
試しに落札したら電話認証通った
その後再インスコ3回程したけど問題ない
もちろん構成はそのままで
364名無しさん(新規):2008/10/02(木) 15:14:20 ID:Taq8vJWz0
>>363
ちなみに構成変えても通るよ。
不思議だ。

しかもオペまで行ったことがない。
365名無しさん(新規):2008/10/02(木) 15:17:00 ID:rXMUwi570
おいおい。売ってる奴はキージェネで作成してないぞ。

直に中国人に聞いたんだから間違いない。

大手の工場で働いている内部関係者がツルんでる。
世の中にはペンスキャナーという、バーコードペン
スキャナーのような代物がある。一見ボールペンなんだよ。

これでプロダクトキーをなぞって、ノックペンみたいに
ボタンを押すと、内部のフラッシュメモリに引っかいた
データがjpgとして補完される。ま、簡単な仕組みさ。

この画像データは当然大量なのでいちいち手入力しない。
吸い上げたデータは大本で再度、OCRにかけるわけだよ。

この画像データがマフィアに流れ、それがラベルとして
焼きなおされているだけにすぎない(これマジ)

簡単に言えば単なる横流しだがユーザーは迷惑。
一生使われることが少ない裏のプロダクトキーが、
なぜか新規なのに通らない時があるのは、自分のキーが
外部に流出してしまっているわけだよ。(sp2c対策覗く)
366名無しさん(新規):2008/10/02(木) 15:30:38 ID:6t2WdOH/0
そうなの・・・
マザーかえた時に電話で再認証だと思って
手持ちの正規品入れたから、試さずじまいだったお

押入れ行きになってるから時間ができたら検証するお
367名無しさん(新規):2008/10/02(木) 17:08:01 ID:Taq8vJWz0
やっぱりそんな感じだったのか・・
どおりで簡単に電話が通過するわけだ・・・
368名無しさん(新規):2008/10/02(木) 21:09:30 ID:bPm3k56m0
>>365
産廃をかき集めてんじゃないの?
新品を先にアクチされるなんて新品買った奴涙目だなw
369名無しさん(新規):2008/10/02(木) 21:33:10 ID:KI8VuCl90
キージェネのPIDに「ある」範囲の数値を指定して作ればオンラインアクチ通るよw
370名無しさん(新規):2008/10/02(木) 21:48:33 ID:/V7lgkK80
>>369
それが本当だとしたらMSはアホなの?それとも気付いてるけどスルーしてるだけ?

静岡産のIDは正規のCD(DSP)で番号がとおらなかった
で、落札時に送ってくるCD(緑のピーコ)だとMSに電話→認証OK
自分の中では>>368(dellの産廃集め)だと思ってたんだ・・・・

説明へたくそでスマソ
371名無しさん(新規):2008/10/02(木) 21:48:34 ID:ms6r4Ue80
前からいってるけどそれだけじゃわからないから・・・
372名無しさん(新規):2008/10/03(金) 16:53:10 ID:9ihros1X0
> それが本当だとしたらMSはアホなの?それとも気付いてるけどスルーしてるだけ?
実在するキーが出来てしまうみたいね。
373名無しさん(新規):2008/10/03(金) 17:01:52 ID:DhvOpR/Q0
ここ読む前に落札してしまった…
偽者判定の掲示板に検索結果貼らせていただきました
374名無しさん(新規):2008/10/03(金) 18:57:15 ID:4ZhFsNaI0
やられた・・・
落札してから二週間経っても届かず。
さっき見たらID停止になってやがる。

ちなみに出品者ID:kolpoi23
375名無しさん(新規):2008/10/03(金) 23:23:10 ID:9LOOfqBS0
>>374 ご愁傷様。
>>262 を詠んでおけば良かったね。
376名無しさん(新規):2008/10/04(土) 00:51:02 ID:E+aFfV+10
外人の時点で買うの止めろよ
もはや何人かわからない奴だったから連絡先伏せてバックレたよ
377名無しさん(新規):2008/10/04(土) 02:19:15 ID:cwqy22go0
この連中は商売開始後1月以内はとても対応が良いぞ。
悪評が立つか、3ヶ月過ぎるとドロンする可能性が高いから注意しよう。
あよ直関係無いが入札したところIDを5万で売ってくれと持ちかけられた知り合いも居る。
378名無しさん(新規):2008/10/04(土) 02:57:02 ID:E+aFfV+10
これ通報すればすぐID削除されるな
確認したら最速二週間だった
379名無しさん(新規):2008/10/04(土) 13:16:21 ID:aPou+jnk0
誰か本物のDVD版XPのハッシュあげてYO!
380名無しさん(新規):2008/10/04(土) 14:30:29 ID:q2YTubus0
381名無しさん(新規):2008/10/04(土) 15:22:39 ID:hQKkrApe0
仮に現物のシールを持っているとして、そのキーを100人に売って電話認証させてボロモウケ。
正規品で1月の間にオンライン+電話で15回認証した事がある。
電話がかなり甘いのも事実。
382名無しさん(新規):2008/10/04(土) 15:32:37 ID:4vzHcm4o0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/romanrodon
2008年1月26日からの贋売りで評価3346は尋常じゃない。
贋と知っていて落札し評価入れない連中も多いと思う。
月に350売ったとして2,000円前後で落札されているからボロ儲け。
そろそろドロンの時期だろうw
383名無しさん(新規):2008/10/04(土) 15:41:43 ID:qlQ88De00
チャンコロぼろ儲けじゃん

老舗
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/recoba2001jp
2007年 4月 23日 -
3841

マジ鬼だよw
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kyrokawa
2008年 3月 12日 -
4374

384名無しさん(新規):2008/10/04(土) 19:26:52 ID:lK/ObVlt0
同一キーを短期間に売りさばけばみんな一斉に認証して
即拒否されるだろ?
IDを変えて逃げてからまた同じキーを売りさばくのかな?
385名無しさん(新規):2008/10/04(土) 22:42:23 ID:yMDJp5gE0
>>381
>正規品で1月の間にオンライン+電話で15回認証した事がある。
>電話がかなり甘いのも事実。
それは普通だから。同じのでは認証できないし。
386名無しさん(新規):2008/10/04(土) 23:04:22 ID:E+aFfV+10
>>383
そいつら商品発送元地域の税務署にチクった方がいいと思う
387名無しさん(新規):2008/10/04(土) 23:04:52 ID:9o10i1s90
お前らさんざん嘘だ偽だとか言ってるけど、じゃあ何で評価はほとんど非常に良いなんだよ・・・
全くわからにゃいなぁ
388名無しさん(新規):2008/10/04(土) 23:06:03 ID:9o10i1s90
税務署はよっぽど儲けてる確証のある奴しかこねえよ
公務員様がコジキの財布覗きにこねえってねの。
389名無しさん(新規):2008/10/04(土) 23:11:42 ID:aeSSywOD0
>>387
事情を知らずに落札してCD-Rが到着し、偽に気づいた。

さてここで
・「非常に悪い」をつけたらどうなるか?
・返品を要求したら、どうなるか?

問題は、こちらの住所が割れてることだ。なにをされるかわかったもんじゃない。

結局俺は、良いも悪いも評価せず、モノも勉強代と思ってあきらめた。
こんな落札者は多いハズ。
390名無しさん(新規):2008/10/04(土) 23:34:36 ID:dB7rcs270
新規で捨てID作って落札だけして評価を非常に悪いってしまくったらどうかな。
高値で入札すれば、それに応札してまで買う人もいないと思うので被害を防げるかw

391名無しさん(新規):2008/10/05(日) 10:00:53 ID:82R4Iwsj0
>389
俺は、正規品とあったのにCD-R品が送られてきたので返金してもらった。
また、新品とあったのにキズだらけ品が送られてきたので返金してもらった。
頑張って行動しろよ!!
392名無しさん(新規):2008/10/05(日) 13:46:06 ID:FkWfFmy20
これって、どうゆう発送方法で送られてくるの?
メール便?
393名無しさん(新規):2008/10/05(日) 15:01:55 ID:Oc2adQFe0
郵便
394名無しさん(新規):2008/10/05(日) 17:03:24 ID:xi5O7UA20
送料500円でクッション封筒&黒猫メール便で来た。
395名無しさん(新規):2008/10/05(日) 18:15:05 ID:CXvxYroI0
エクスパックにただ入れられてきた
396名無しさん(新規):2008/10/06(月) 04:04:23 ID:bNwDowrsO
中国の封筒で普通郵便の料金別納で送られてきた。
緩衝材の使用はなし。
送料\450
未使用て言てたけど盤面指紋だらけでした。
397名無しさん(新規):2008/10/06(月) 04:34:39 ID:9zSKeFW+0
お前らよくこんなの買うなあ。どんなトラップが仕掛けてあるかわからんのに
398名無しさん(新規):2008/10/06(月) 07:17:27 ID:2wsPD9ur0
既出
399名無しさん(新規):2008/10/06(月) 15:59:59 ID:RFIky0E00
商売続けるためには何も仕掛けないんじゃないかなぁ逆に
400名無しさん(新規):2008/10/06(月) 20:20:05 ID:oa83Ayuf0
うちの会社このOS使ってるよ
無問題はないよ
401名無しさん(新規):2008/10/06(月) 21:58:24 ID:l+BHebvV0
あなた日本人?
402名無しさん(新規):2008/10/06(月) 22:47:53 ID:UJNKckeI0
日本人あるよ
403名無しさん(新規):2008/10/07(火) 01:14:37 ID:pP524M780
>>402
おいくらでの提供になりますか?
404名無しさん(新規):2008/10/07(火) 16:43:35 ID:Nvfk/hbi0
中国人信用しない方がいいよ

中国製の「つぶあん」からトルエンが検出される
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223362773/
405名無しさん(新規):2008/10/07(火) 20:30:45 ID:pP524M780
本物も中国製だし・・・
406名無しさん(新規):2008/10/08(水) 05:38:37 ID:XFrvsFAA0
DELLのインストールDVDでもIDがDELL以外のものならDELL以外でも普通に入れられるものなの?
どうやらDVDはDELLでIDはHPのPCのを剥ぎ取ってきたようなんだが
407名無しさん(新規):2008/10/08(水) 09:05:02 ID:BoJI6RpA0
DELL + IBM
DELL + HP
使えている。 アップデート問題なし。
408購入予定:2008/10/08(水) 10:32:23 ID:St/VjQ8y0
東証一部上場の御社でも利用します
安くて信用できる
409名無しさん(新規):2008/10/08(水) 11:51:51 ID:cAbeajH70
御社?
410名無しさん(新規):2008/10/09(木) 23:47:09 ID:VvFE0OWz0
日本人はその昔三国塵を苛めたから三国塵の犯罪は恩赦で無罪なのだw
411名無しさん(新規):2008/10/10(金) 16:21:46 ID:6e+4qb3x0
偽者覚悟で落札したら案の定偽者だったのですが
出品者に講義したらお金は要らないらしい・・・

送料負担ざまぁwwwww
出品者は中国人でした

ただ・・このCDどうしよう・・
412名無しさん(新規):2008/10/10(金) 17:11:27 ID:SOIQ+ALE0
たまにニセモノ掴まされてよく分からないって誤魔化して売ってる奴いるけど、
Q&Aからニセモノだと警告して、MSとYahoo!に通報すればID停止だな
413名無しさん(新規):2008/10/10(金) 17:15:33 ID:RUTcBNS10
金より相手に住所を知られるのが怖い
414T64.V9485d3.rppp.jp :2008/10/10(金) 20:35:22 ID:bcKPPRZo0
test
415T64.V9485d3.rppp.jp :2008/10/10(金) 20:37:08 ID:bcKPPRZo0
む? なぜ?
416名無しさん(新規):2008/10/11(土) 16:00:25 ID:Cr37UsiW0
食品の後はパソコン! 中国工場の「日本向け新品パソコンのみ」ウイルス感染
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223708101/
417名無しさん(新規):2008/10/12(日) 16:10:49 ID:r0Cz2F250
真正品売ってるのも中国人。
418名無しさん(新規):2008/10/12(日) 16:55:29 ID:eJ+Yrz1s0
正規品売ってるのはDELLで中国人じゃない
中国人はセコセコCD作ってるだけ
419名無しさん(新規):2008/10/12(日) 20:48:47 ID:r0Cz2F250
真正品売ってるのも中国人。
420名無しさん(新規):2008/10/12(日) 21:13:30 ID:1nYo//140
全人類の2/3は中国人とインド人
421名無しさん(新規):2008/10/13(月) 19:10:46 ID:/snzBZSo0
地球上の2酸化炭素排出の2/3は中国人とインド人
422名無しさん(新規):2008/10/13(月) 19:13:52 ID:/snzBZSo0
>>412
プロダクトキーシールはPCからきれいに剥がせないため、現物のご提供はできません

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/romanrodon
を通報したが何も無いよ!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f72810325
423名無しさん(新規):2008/10/13(月) 20:15:59 ID:4xfrQ6Qf0
オクで売ってるUltimateってSP1適応してないのばっかり?
424名無しさん(新規):2008/10/13(月) 20:34:47 ID:bifFu1uL0
プロダクトキーの切り取り売らないのに写真載せてる時点でガイドライン違反
なんだけどな
425名無しさん(新規):2008/10/13(月) 23:47:36 ID:PuH8EHKr0
酔った勢いで買ったけど、飾り物というか研究用。
実際、認証を通るんだろうかと思ってるし、使う気はねえなあ。
なんつうか、ID取り消し後にちゃんと届いた時点で中国人にしちゃ律儀と思った。
426名無しさん(新規):2008/10/13(月) 23:48:53 ID:PuH8EHKr0
>>402
IDがJUNKと紙一重な件。
427名無しさん(新規):2008/10/13(月) 23:55:28 ID:VGHhtUcy0
xp買って今も一年近く使ってるが無問題。ウィルス、スパイウェア
観戦はしてないな。
428名無しさん(新規):2008/10/13(月) 23:57:35 ID:rSQB/exf0
このスレのみんなのハッシュ報告をみた感じだと、
今のところ怪しい改変CDは出回ってないみたいね。
429名無しさん(新規):2008/10/14(火) 00:02:03 ID:PuH8EHKr0
てか、KTH86で認証突破できなくなったからこんな商品が売れるのかな?
430名無しさん(新規):2008/10/14(火) 01:17:41 ID:4/b0JoDn0
マイクロソフト、XP Proユーザーに対する「ナグウェア」で海賊版対策 - オール・アバウト・ - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20379425,00.htm
431名無しさん(新規):2008/10/14(火) 02:03:55 ID:HpansupT0
>>430
これ、数ヶ月前に話題になったっきり、ぜんぜん組み込まれないじゃん。
4328192:2008/10/14(火) 03:31:31 ID:ddddN0Sx0
どうして1000も2000もライセンスが
ころがってるんだろーんw
中華じゃ道端におちてるんかなー
433名無しさん(新規):2008/10/14(火) 03:59:23 ID:eJZS3oqg0
後払いのところで落札して
「払うわけねぇだろヴァーカwwww他国で犯罪しまくりの漢民族乙wwwww」
とメールしたら、次の日6人組の男に自宅を襲撃され
肝臓の半分と片方の腎臓を失った男の話を俺は知らない。
434名無しさん(新規):2008/10/14(火) 09:12:28 ID:ghYY3z8z0
>430
早くやれよ。Microsoftー。
なにやってんだよー。
435名無しさん(新規):2008/10/14(火) 10:24:49 ID:ut61hcdY0
プロダクトキーシールとセットで買った
富士通のK6/86WLTにすんなり入った
認証も済んだ
436名無しさん(新規):2008/10/14(火) 13:20:21 ID:6AC90vh00
格安購入!
ありがとう!
437名無しさん(新規):2008/10/14(火) 17:55:58 ID:uhkt6bA20
あああああ
DELLのCD無くしちゃったから出品見て飛びついたら、偽者だったのね。糞中国人が
でもちょっと考えれば気づくことだよな…俺頭悪すぎだチクショー
438名無しさん(新規):2008/10/14(火) 18:18:39 ID:jnkqXCUY0
簡単に外国人に口座を開設させるなよ。スルガ銀行さんよ。
悪徳口座の一覧になかったので簡単にヤラレタ。
439名無しさん(新規):2008/10/14(火) 18:45:21 ID:n7BuQCMC0
>>430 >>431
んにゃ。既にリリース済。

WindowsUpdateでWindows Genuine Advantageの導入を
促される。

これを導入すると、違法シリアルはすべてデスクトップが
真っ黒になる。(使用に支障は無いが)
440名無しさん(新規):2008/10/14(火) 23:26:50 ID:Kwxp1usG0
WGA導入済みです
441名無しさん(新規):2008/10/15(水) 19:32:23 ID:3Om9JJxP0
442名無しさん(新規):2008/10/15(水) 19:35:03 ID:q4wTEXcG0
安心できる
443名無しさん(新規):2008/10/15(水) 19:38:55 ID:iFSb8ebf0
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <        >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま 断 >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り  . .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )

444名無しさん(新規):2008/10/16(木) 09:27:24 ID:FTlDJy/y0
>>441
それなかなか良心的価格の希ガス。
静岡のチャイニーズと大阪のチャイニーズと別人なのかな?
445名無しさん(新規):2008/10/16(木) 23:16:18 ID:fbgIMsLx0
中国人に儲けさせるくらいなら割れ物使えよ
クラック済みのXP出回ってるだろ
446名無しさん(新規):2008/10/16(木) 23:38:01 ID:IEeuMDhL0
スレとは関係ないが

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f67463650

プロダクトキーあり
447名無しさん(新規):2008/10/17(金) 00:41:52 ID:UGRO3Tmb0
なんでこんなに堂々と・・・なんかの罠か?
448名無しさん(新規):2008/10/17(金) 01:37:38 ID:aW6wPBP+0
知らずに買って静岡産が届いたけどインストールを試してもいないや。
ネット認証で済むことってあるのかな?
結局は電話でのアクティベートが必須なら面倒だなあ。
449名無しさん(新規):2008/10/17(金) 13:13:36 ID:EBGsCtC40
>>446
これをみて、速攻認証を電話オペレーターによるキー払い出しを
悪用して、オペレーターによる払い出しキーを使って誰かにアクチ
されたら終わりなのにな・・・・。
450名無しさん(新規):2008/10/18(土) 03:31:24 ID:a7RGfnR90
オクで落としたシリアル使って正規のDellのリカバリCDからインスコって可能?
451名無しさん(新規):2008/10/18(土) 11:46:56 ID:NEdKCcN90
>>448
俺も静岡産を買ったけどつこうてない
452名無しさん(新規):2008/10/18(土) 16:41:10 ID:EX4Sd2530
北海道産?(w
http://www.mbok.jp/_l?u=5439961
453名無しさん(新規):2008/10/19(日) 13:27:41 ID:IAL4hDer0
偽物はヤフオク以外のオクでも見かけるが
中には一発で偽物(フォントでバレバレ)と
分かる物まで堂々と出ている。
DELLやMSはよく黙っているよな。
454名無しさん(新規):2008/10/19(日) 14:58:07 ID:bBHbL4Yx0
http://www.excite.co.jp/News/china/20081016/Recordchina_20081016031.html

あまりの海賊版の氾濫ぶりにMSは強制正規品チェック!




中国に対してのみ。
455名無しさん(新規):2008/10/19(日) 15:02:41 ID:rh96QqRU0
正規品だから問題ナッシング
456名無しさん(新規):2008/10/19(日) 15:56:58 ID:RmGlzckV0
MSは定期的にYahoo!に通報して
最終的に犯罪幇助で訴えて欲しい
457名無しさん(新規):2008/10/19(日) 16:16:35 ID:NovwEcsb0
>>454
これは既に日本を含む先進国で9月にアップデートされた
正規Windows 推奨プログラム(WGA)と正規Office推奨
プログラム(OGA)が中国版で今まではインストールされ
ていなかった為。

それどころか中国は甘甘で、今までのWGAとOGAの
一部(7月頃の分も含めて)もアップデートはなかった。

今回、一斉にこれらの9月版が遅れて適用される事に
なり、該当者が増え、例の画面を拝むことになるっ
ていう始末。

ま、どんどん厳しくしたらいいと思うよ。
458名無しさん(新規):2008/10/19(日) 16:17:19 ID:7cHIjyOf0
アキバの通りで売ってるのを捕まえられないほどなのに
オークションなんて無理無理
459名無しさん(新規):2008/10/20(月) 17:12:26 ID:LRCw9Lcr0
秋葉の方が逃げりゃいいんだから足はつかん
460名無しさん(新規):2008/10/20(月) 19:35:33 ID:5fp9bmDG0
買う奴がいるからこうなる
461名無しさん(新規):2008/10/21(火) 00:03:43 ID:VJvgCs3xO
モバで買ったらCD-R品だた。「正規品」だと書いて
あったが、ピーコ品。まあ「偽物」だと書いて出品
しねぇよな・・・
462名無しさん(新規):2008/10/21(火) 01:30:07 ID:Oti+H9Ux0
ディスクは一応本物は来たけど、シリアルが紙にプリントしたもの
こんなの怖くて使えねえよ
463名無しさん(新規):2008/10/21(火) 09:23:40 ID:qXMa5hNi0
>>462
ほんとに本物だった??
464名無しさん(新規):2008/10/21(火) 12:57:21 ID:TlV1iLuT0
俺も本物DVD(銀板)でシールにシリアルが印刷されてる奴だったけど
自動電話アクチできた。でも現物ライセンスシールほしかったな・・・
465名無しさん(新規):2008/10/21(火) 14:56:50 ID:IXQixFji0
オクで見かけるパターン

・匿名配送できない
・プロダクトキー付き(でもシールは無い
・認証ガイド

見るからに怪しげな臭いを漂わせているのだがw
466名無しさん(新規):2008/10/21(火) 15:06:47 ID:XmlUjA/A0
どんどん値段が下がってるね

・本物のシールが付いてこない
・中国人
これの場合CDはコピー品だよ
467名無しさん(新規):2008/10/21(火) 23:34:53 ID:TlV1iLuT0
いや、OEMの横流ししてることもあるから
一律的にそういうわけじゃない。
468名無しさん(新規):2008/10/22(水) 02:21:46 ID:BQplltKP0
オクのプロダクトキーで正規のWindowsって出たよ。
469名無しさん(新規):2008/10/22(水) 02:50:18 ID:FVCoqf7z0
電話認証不要で行けた?
470名無しさん(新規):2008/10/22(水) 05:57:57 ID:0DswWJNA0
アクチしてから
UPdateしてWGAをインストして大丈夫かが問題。
471名無しさん(新規):2008/10/22(水) 07:18:29 ID:KU/VYKk50
見かけ上本物に見えるCDが来たけど、これって本物なのだろうか?

とりあえず、イメージを吸い出してみたが、果たして…
P/N RP526
XP_PRO_SP2_JPN.iso
Size:  714,823,680
MD5: 1c2b99f5bf96ea0af6f63c3598bc4de7
SHA-1: 9d58413cf6c4f3ce709bb45449196fbec8cdae9
472訂正@471:2008/10/22(水) 07:22:11 ID:KU/VYKk50
すまねぇ。コピペをミスった。

XP_PRO_SP2_JPN.iso
Size:  714,823,680
MD5: 1c2b99f5bf96ea0af6f63c3598bc4de7
SHA-1: 9d58413cf6c4f3ce709bb45449196fbec8cdae92
473名無しさん(新規):2008/10/22(水) 13:01:29 ID:0DswWJNA0
>>156-157とは違うようだね
ココのスレの人が作った

DELLリカバリCD 偽物判別サイト
http://recovery.s268.xrea.com/

DELLリカバリCD 偽物判別サイト 画像Upload掲示板
http://recovery.s268.xrea.com/bbs/imgboard.cgi

とかとも比べてみて。
474名無しさん(新規):2008/10/22(水) 20:02:19 ID:EhP0Side0
>>425 漏れもID停止になった後に送ってきた
ピーコ以外の罪は負いたくないってことなのかねw
475名無しさん(新規):2008/10/22(水) 20:26:09 ID:W1DJGuiP0
送らないと詐欺
ピーコは著作権侵害

詐欺の方がヤバイ
476名無しさん(新規):2008/10/22(水) 21:56:16 ID:0VE81O8W0
WGA通りました。
477名無しさん(新規):2008/10/22(水) 22:55:33 ID:Ot4pmKf/0
いくらWGAが通ったとしても、
中華のトロイを仕込まれたんじゃやってられないだろ?
478名無しさん(新規):2008/10/22(水) 23:22:50 ID:W1DJGuiP0
また別のIDで中国人が復活した
案の定安もん落札して評価稼いでる
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kkio076g
479名無しさん(新規):2008/10/23(木) 02:53:12 ID:kqThw0kn0
>>478
静岡の海賊版野郎、SPY入り。評価がすすむと停止中にして
2-300万稼ぐ。
静岡、送料400円、発送到着7日が共通点。
参考
http://blog.livedoor.jp/fd911119/
480名無しさん(新規):2008/10/23(木) 03:58:14 ID:+uLGPXVP0
kkio076gの落札者shioya899みたいに出品してるIDは質問欄から
「あなたがkkio076gから落札した商品は不正品です」って忠告すると面白いかも

[email protected]宛でもいいけどね
481名無しさん(新規):2008/10/23(木) 14:14:17 ID:QD2o7lPd0
>>477
通れば全く問題なし

482名無しさん(新規):2008/10/24(金) 01:02:25 ID:VWONl2020

質問させてください。

オークションで3点、Vistaを落札し、滞りなく品物が到着しました。

1点は電話であっさりと自動認証完了しましたが、
(WGAも通過で、全く問題無さげです。)
残り2点は他のPCに入れるときのために予備に取っておいてあります。

そうやって1年2年と、アクチしないまま放っておいたら、
キーが他の人に使われていたりする可能性って高いでしょうか?

ある程度時間がたったら、出品者が一度売ったキーをアクチ済みかどうか洗い直して、
まだアクチされていないと分かったら再出品するとか・・・。
(かなり面倒そうなので考えにくいですが・・・)

※ちなみに、コピー品かどうかの判別サイトも拝見しましたが、
どうも本物っぽいです。
Vista Businessです。
483名無しさん(新規):2008/10/24(金) 03:24:38 ID:s5zhJwCl0
将来キーが使い回されるかどうかは(現時点も含めて)エスパーしようもないかと

メディアが本物かどうかをくどいくらい確認したほうがいい
484482:2008/10/24(金) 07:22:40 ID:VWONl2020
>将来キーが使い回されるかどうかは(現時点も含めて)エスパーしようもないかと

そりゃそうなんですけど、手間から考えた場合、
どの程度の可能性かな・・・と思いまして。
「やってらんない」レベルの手間なのか、
それとも簡単にアクチ済みか確認できる方法があるのか・・・。

>メディアが本物かどうかをくどいくらい確認したほうがいい

見た目上は本物っぽいですけど、それ以上は何とも・・・。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h123321006
なんですけど、商品紹介ページで
わざわざ偽物と本物の区別の仕方を紹介しているし・・・。

信頼でいるルートで本物のメディアを入手して、
キーだけ落札した物を使うってのが一番なんでしょうね。
485名無しさん(新規):2008/10/24(金) 10:08:06 ID:+7eo/K670
チョウクンの静岡県産XPに警告

不正アクセス3件 中国からのIP捕まえたおっ!
486名無しさん(新規):2008/10/24(金) 10:27:01 ID:HrJ1uFJz0
評価集めの段階でバレたまれなケース

コメント : 違法な出品の件ですがhttp: //www.microsoft.com/japan/legal/enforcement/auction/oem.mspxをご覧頂ければ明記されております。
             私からの評価が納得いかないのであれば、ヤフーとマイクロソフトの方へお問い合わせをお願いします。また、返金先をお知らせください。
             (評価日時:2008年 10月 23日 16時 57分)
返答 : 違法な出品かどうかあなたの判断で決めることじゃないですよ、出品内容はヤフーの審査を受けた上で出品許可を貰ったんです!
         貴方の誹謗行為に対して必ずヤフーに通報します。覚悟してください! (評価日時:2008年 10月 23日 23時 15分)

ttp://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=coolyi07&author=milkylovex2&aID=w30916623&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1

だそうだ...。

前々から思っていたのだが、すべてが中国人というわけではなく、中国人を装って便乗している日本人の出品者もいるような気がする。
このcoolyi07なんかは見事な日本語を話しているし、ほかの出品者でもメールの文章などわざとへたな日本語にしている努力のあとが伺える。
487名無しさん(新規):2008/10/24(金) 10:37:08 ID:HrJ1uFJz0
しかし、「出品内容はヤフーの審査を受けた上で出品許可を貰ったんです」というのには
笑うな...。
488名無しさん(新規):2008/10/24(金) 17:16:04 ID:tYWscVzD0
>>484
その出品者の正規、模造判別を丸々信じる?
俺が落としたDVDはプレス物のROM(記録面銀)レーベル色と文字はそこでいう偽の特徴で、
外枠縁は2mm、レーザー全部あり、内縁は10mm、MD5は不揃い、とゆう特徴(静岡産)
偽の特徴と正規の特徴と、それらとは違う特徴を持つ
要はMD5ハッシュがあってればピーコ品でも構わない訳だ
DELLの正規品のMD5ハッシュが分かればいいんだが、少なくとも製品版とは異なってる
489名無しさん(新規):2008/10/24(金) 17:24:10 ID:VLLS99SD0
>>785
sp2 pro落札してsp3に統合、インスコ→電話認証してから4ヶ月程たってるけど・・・やっぱ問題あるんかな?
どっやって調べたの?素人質問だけどセキュリティソフトとかにかかるの?
490名無しさん(新規):2008/10/24(金) 17:25:02 ID:VLLS99SD0
>>485
ごめんミスった
sp2 pro落札してsp3に統合、インスコ→電話認証してから4ヶ月程たってるけど・・・やっぱ問題あるんかな?
どっやって調べたの?素人質問だけどセキュリティソフトとかにかかるの?
491名無しさん(新規):2008/10/24(金) 17:31:39 ID:lo4wchL90
>少なくとも製品版とは異なってる

同じDELLでも出荷時期によって、何通りもあるみたいだから、
一概にハッシュが違うから偽物 とはいえないだろう。

現状は、>>473のサイトにハッシュを上げて、
同じ人が出るか出ないかで判断するしかないだろう。

>>490
単なる偶然を、それみたことかと被害者ぶって勘違いしてる可能性が高い。
いまどき、中国からのアクセスなんて、こちらが何もしなくてもクローラーが
一般プロバイダ領域まで巡回しにくる。

チョウクン製CDRは、このスレ前半でハッシュが同一なことが判明している。
そのハッシュと比較して差異があれば、なにかが仕込まれたと考えられるが、
その比較を>>485がやってるのかは不明。てか、たぶんやってなさそう。
492名無しさん(新規):2008/10/24(金) 18:00:47 ID:5mAWJE3J0
製品版(パッケージ品)UPG、DSP版、バンドル版(OEM)でMD5ハッシュが違うのは承知
製品版との異差は書かないほうがよかっか
DELL正規ユーザーが検証に協力してくれないと深い穴
(製品版Ultimate、Enterprise所有)&オクDELL
493名無しさん(新規):2008/10/24(金) 18:02:13 ID:/GKAIizp0
ある程度稼いだところでドロンする。
不正アクセスされるとかはないと思うよ。

かなり昔に低価格で偶然落札してそのメアドに最近連絡したら普通に連絡あるし
494名無しさん(新規):2008/10/24(金) 18:24:30 ID:6JJ2ArEh0
出品者と落札者の利害が一致してるなら、それはそれでいいと思うM$に義理もないし
system32列が壊れる物があるのを懸念してるんだが
このブツはアップグレードすると判る、正常にアップグレードが終了しない
クリーンインスコだと後であぼーんするんだよ
495482:2008/10/24(金) 23:02:46 ID:VWONl2020
>>488
>その出品者の正規、模造判別を丸々信じる?

リンクつけちゃったので批判するのも気が引けるのですが・・・
ぶっちゃけ胡散臭いと感じています。
でも、仰るとおり、中身がまともなら・・・と思っています。

そうですね、茶色のVista Business 32bitのハッシュをあげて頂けると
助かります。
Businessはサポートも長く需要もあると思うので、
どなたか、是非お願いいたします!!
m(_ _)m

496名無しさん(新規):2008/10/25(土) 02:53:41 ID:fFW0wseb0
中国人からゲットしたプロダクトナンバーでWGAがとおっちゃった(ビクンブクンッ
497名無しさん(新規):2008/10/25(土) 03:38:18 ID:XIdGPG5H0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/romanrodon

romanrodon こいつ見分け方まで買いちゃって
そもそもライセンス違反だろ、OEM版とDELL再インストール版とは
違う、MSにヤフオクでDELLのDVDとKEYを買って
自作機にいれたのですが、、、とTELすると違反ですから捨てるか
返品されてはどうですか?とMSサービス担当

店舗にあるOEM版(MSのマウスなどがついてるものやオリジナルPC)はどんな機種に
かえてもOK!
498名無しさん(新規):2008/10/25(土) 03:49:09 ID:XIdGPG5H0
499名無しさん(新規):2008/10/25(土) 05:08:02 ID:yTtGKGEE0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kkio076g
プロダクトキーシールはPCからきれいに剥がせないため、
現物のご提供はできませんがメールでご発送いたします

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/recoba2001jp
PCからプロダクトキーを剥がせないため、
メールにてプロダクトキー写真版を送信致します

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/keyman330
正規品 Windows XP Professional OEM 32BIT プロダクトキー 1個 
プロダクトキーをメールで送信致しますので 送料0円 です

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/naotostore
注:プロダクトキーシール現物のご提供いたしませんが、
プロダクトキー番号は認証マニュアルに添付して
DELL製WinXP Home Edition SP2CDと同梱で発送

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/naotostore33
シール物自体が提供しませんが、認証番号はマニュアルを一緒に添付して
メールで発送いたします。

現物シール ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/magane555
500名無しさん(新規):2008/10/25(土) 09:33:27 ID:futi4oKt0
>497のMSの勝手なルール、プッ。
そんなの守るやついるかよ。
べつに正規品なら好きに使うだろ、普通。
使ってもらってるだけありがたく思え!!
501名無しさん(新規):2008/10/25(土) 10:03:58 ID:XIdGPG5H0
>>500気分の悪くなる糞ガキ!
502名無しさん(新規):2008/10/25(土) 14:52:58 ID:yhoFY6m10
そろそろシナ野郎共がこのスレに来そうな予感
いや既に来てるのかもしれん
503名無しさん(新規):2008/10/25(土) 17:10:51 ID:ZaTolp+J0
電話認証できたよ、WGAも大丈夫だった
504名無しさん(新規):2008/10/25(土) 17:53:02 ID:JR2hkMry0
おいおいこのインストールCDをデルPCにインストールしたらサウンドドライバとか
ネットワークドライバとか入るのかな?
富士通のPCにインストールしたら入らなかったけど。
どうよ?
505482:2008/10/25(土) 17:58:17 ID:IkFRc3um0
>>504

DELLの場合、ドライバは別の「ユーティリティCD」に
まとめて入れられています。

DELLのOS再インストール用メディアの中身は基本的にはOSだけっぽいです。
ただ、目立たないところに、さりげなくDELLのロゴとか入っていたりします。
506名無しさん(新規):2008/10/25(土) 18:22:39 ID:fFW0wseb0
ルートにDELLフォルダがあるけど
delしていい?
507名無しさん(新規):2008/10/25(土) 18:46:36 ID:VY7+UcVv0
>>498
>>499

まとめ乙。
こいつらがいると正規品を探すのが非常に面倒。
508名無しさん(新規):2008/10/25(土) 23:05:20 ID:JR2hkMry0
>>505
えっと
それならドライバCDを別に買ってインストールせにゃならん訳だね。
うーんと
デルのHPから盗むことはできんものかなあ・・・
ドライバ。
509505:2008/10/25(土) 23:25:38 ID:IkFRc3um0
ドライバ、普通に公式サイトからDL出来るはずですよ。
510名無しさん(新規):2008/10/25(土) 23:28:50 ID:aIoQreG50
>>508
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/index.asp
ドライバの落とし方もわからないとは・・・
511名無しさん(新規):2008/10/26(日) 03:11:00 ID:G1ck30wG0
電話機械対応でダメだったから面倒で捨てちゃったよ
512名無しさん(新規):2008/10/26(日) 09:49:49 ID:DGW1FNog0
>>486

すみません…それ私(出品者)です。
変だなと思ってとあるサイトで質問させて頂いたところ、
こちらのスレへたどり着きました。

たとえ小額の取引、きちんと支払いもしてもらった(半ば
強引にですが)とはいえ、自分の評価が悪用される事が
納得いかなくて、ヤフーやマイクロソフトへ連絡も入れて
みたのですが、全く返信がありません。
私一人の力じゃどうにもならない事なのかなと諦めかけて
いました…。
513名無しさん(新規):2008/10/26(日) 10:20:44 ID:lBRwUCCh0
http://www.microsoft.com/japan/legal/enforcement/auction/oem.mspx
その落札者さんが貼ってくれたURLに思いっきり[OEM品を単体で譲渡することは禁止されている]って書いてるだろう
というかこのページの名前がオークションでの不正対策だしな
514名無しさん(新規):2008/10/26(日) 10:34:07 ID:Vm8Mxn2m0
>>506
問題なし

515名無しさん(新規):2008/10/26(日) 13:07:15 ID:lLJvgcw00
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=coolyi07

IKEAカタログの人が気づいたおかげで、正義の-1評価(2008/10/19)が入ってから、
評価集めはやめたみたいだな。傷を与えるのって、けっこう効果的ってことだね。
516名無しさん(新規):2008/10/26(日) 14:30:03 ID:YgKDCJ8P0
>513
>>500
517名無しさん(新規):2008/10/26(日) 14:42:15 ID:dxa/noMg0
単体がダメなら古いCPUでも付ければいいんじゃねえの?
セレ533とかジャンク屋に行けばいっぱいあると思うし
518名無しさん(新規):2008/10/26(日) 15:48:20 ID:Gm/yiPFh0
しかし、ヤツらは異常に評価にこだわるね。それに取引もろくすっぽ済んでないのに評価よこせってくるし。
評価集めに費やす時間が一秒でも惜しくて、さっさとCD売りたいんだろうね。それにどこかで見たけど、
カタログとか雑誌の切り抜きとか落札してもらったけど、住所に送ったけど帰ってきた。どうなってるの?っていう
質問がどこかの評価欄にあったけど、とうぜん住所なんか教えたらそこから足がつくので、架空の住所教えてるんだろうね。
それでも、商品が戻ってきても少額取引だからと、出品者はしらんぷりしてるんだろうね。そう意味で、
>>512は偉いと思う。
519名無しさん(新規):2008/10/26(日) 17:31:41 ID:vu9Q++WQ0
今読み返してみたがIKEAの人かっこいいな
520名無しさん(新規):2008/10/26(日) 18:48:28 ID:eWgxeVrf0
少額商品落札されて評価入れてるのは戻ってくるんだから取引不成立で評価入れるのはおかしい
出品者に捨てIDで
「あなたの取引した人間は、不正コピー品を販売する中国人です。
短期的に評価を上げるため適当に落札・入金したにすぎません。
取引が成立していない場合は、『どちらでもない』以下の評価にすべきです。
あなたも間接的に違法行為に加担していることになります。」

みたいな文面で送ればいいよ
521名無しさん(新規):2008/10/26(日) 19:40:19 ID:Yu33oSiz0
明らかに粗悪なコピー品が着たので
文句を言ったら、返金しますってさ。

もちろん返金確認後通報します。
こっちの振込み手数料込みで返金してこいや。
522名無しさん(新規):2008/10/26(日) 20:06:55 ID:8cQVqVpk0
しっかし20円即決って出品する神経が解らん
20円の為に自分の情報出すんだろ、怖ぇ〜。
俺には絶対真似できん
523名無しさん(新規):2008/10/26(日) 20:31:33 ID:Nu7pSMpL0
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=rojxs

ID止まったな
幸い自分のところには送られてきた
524名無しさん(新規):2008/10/26(日) 21:17:03 ID:Gm/yiPFh0
ID止まったけどプロフィールにメッセージが入ってるね。

>落札皆様ご迷惑かけまして申し訳ございません。まだご入金されていない落札者は、代金のお支払い行わないでください。
>既にお支払い完了した落札者は下記メールまでご連絡いただきたいです。こちらは責任もって最後まで対応していきたいと思います。
>大変お手数かけますが、よろしくお願い致します。(落札者のヤフーIDとご住所など)
>こちらのメールアドレス[email protected]【SSR】よりその他:

一見誠意あるように見えるが、違法商品に変わりはない。

>>521

相手に自分の口座番号知られるのって抵抗ない?
俺はいやだけど....。
525名無しさん(新規):2008/10/26(日) 21:26:17 ID:eWgxeVrf0
こいつら何年も前から何度もID変えてグループで1億近く売り上げてるし
邪魔だし正直ウザイんだよ
526名無しさん(新規):2008/10/26(日) 22:38:56 ID:NFsDo56h0
>>525
1億もってすごいな。よく知ってるね。
それにしても、ヤフーも出品手数料がほしいから規制をしてないんだったら
同罪じゃないか?
きちんとカテゴリーに入ってるんだし、きちんと調べれば絶対に取り締まれるのに
しないなんて、ひどすぎるね。

ここでXP買うやつって、業者だろうかね。
中古PCにインストールして販売してるんだろうか?
527名無しさん(新規):2008/10/26(日) 22:54:22 ID:8HmIu0Hd0
しかし、なんで逮捕されないのか分からん。
528名無しさん(新規):2008/10/26(日) 23:22:44 ID:dxa/noMg0
>>525
1億は無理だろ、値段から言って・・・
529名無しさん(新規):2008/10/26(日) 23:46:24 ID:eWgxeVrf0
DELLのVista Ultimateの落札累計が約一億くらい
半分が中国人でも5000万
他のOSも売ってるから1億行く

VISTA Ultimateは半年前まで8000〜10000円、最高3万円前後で取引されてた
1000円で売っても元が取れるんだから原価はそれ以下
530名無しさん(新規):2008/10/27(月) 00:10:10 ID:wt4w6/350
>>529
1億はちょっと無理があるだろ
531名無しさん(新規):2008/10/27(月) 00:31:44 ID:5rkB4qp/0
警察が裏で密かに動いている件について
532名無しさん(新規):2008/10/27(月) 03:32:14 ID:OcQ2b6bX0
同胞達、ケーサツが動き出したヨ、
捕まる前に早く中国帰るヨロシ、
ボスも怒てるアル、
ワタシもうだめだヨ、被害届たくさん出されてしまたネ、
ホントのアパートバレてしまたヨ
ニッポンの外出らないネ・・・
533名無しさん(新規):2008/10/27(月) 05:00:45 ID:AEEKjWPh0
いつのまにか全然なくなってるじゃん 1個かっときゃよかった・・・
534名無しさん(新規):2008/10/27(月) 05:53:28 ID:GbURDKrI0
おはぁ〜 贋売りチャンコロ挙げ

【静岡】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tanakashop11
プロダクトキーシール現物のご提供はできませんが、認証ガイドに添付

【静岡】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kkio076g
プロダクトキーシールはPCからきれいに剥がせないため、
プロダクトキー番号は認証マニュアルに添付

【静岡】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/fddrwe988rtf
プロダクトキーシールはPCからきれいに剥がせないため、
現物のご提供はできませんがメールでご発送

【静岡】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/westlink77
プロダクトキーシール現物のご提供いたしませんが、
プロダクトキー番号は認証マニュアルに添付

【静岡】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/coolyi07
画像のファーストステップガイドが付いていません
現物のご提供いたしませんが、プロダクトキー番号は認証マニュアルに添付

【静岡】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kkio076g
プロダクトキーシールはPCからきれいに剥がせないため、
現物のご提供はできませんがメールでご発送いたします

【静岡】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/naotostore33
シール物自体が提供しませんが、認証番号はマニュアルを一緒に添付して
メールで発送いたします。
535名無しさん(新規):2008/10/27(月) 05:54:07 ID:GbURDKrI0
【東京】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/romanrodon
現物のご提供はできませんが、デジカメで撮ったプロダクトキーの写真

【神奈川県 】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tuqiyadead
プロダクトキーシール現物のご提供いたしませんが、
プロダクトキー番号は認証マニュアルに添付

【千葉県 】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/recoba2001jp
PCからプロダクトキーを剥がせないため、
メールにてプロダクトキー写真版を送信致します

【北海道 】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/keyman330
正規品 Windows XP Professional OEM 32BIT プロダクトキー 1個 
プロダクトキーをメールで送信致しますので 送料0円 です

【大阪府と海外】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/naotostore
注:プロダクトキーシール現物のご提供いたしませんが、
プロダクトキー番号は認証マニュアルに添付して
DELL製WinXP Home Edition SP2CDと同梱で発送
536名無しさん(新規):2008/10/27(月) 06:08:12 ID:GbURDKrI0
537名無しさん(新規):2008/10/27(月) 06:10:00 ID:GbURDKrI0
自動巡回ソフト開発中。
出来上がったらACCSに売り込む予定!
538名無しさん(新規):2008/10/27(月) 06:27:08 ID:YAW5n62/0
>>537
がんがれ M$とDELLなんかにも売り込めば?(ソフトとして売り込むのか外注で業務委託をとるのかな?)

ところで休業中の香具師が評価を時間で稼ぎで過去にしてるんだろうから
口座叩くのも効果的だね、落札者が香具師の口座晒しでどうよ。
539512:2008/10/27(月) 10:56:53 ID:XiW/v08k0
皆さんありがとうございます。

coolyi07というID以外にも、数日前に2つの別IDで落札され、
不審に思ったので取引ナビで聞いてみても評価が欲しいとしか
返信がなかったので、今回のお取引は非常に悪いの評価を入れて
みた次第です。

住所と氏名(ケンだけですし)は架空の物だと思いますし、口座番号が
わかれば、通報もできるのになとと思って返金させて頂きますので
「ケン」さま名義の口座番号を教えてくださいと連絡をしていますが、
安全のため現金書留で送って欲しいとしか返信がありません。
540名無しさん(新規):2008/10/27(月) 11:46:14 ID:n6j3uX3N0
>>533
>いつのまにか全然なくなってるじゃん 1個かっときゃよかった・・・

まだまだ出品されていますよ?
541名無しさん(新規):2008/10/27(月) 15:07:28 ID:a0Kz9gId0
kkio076gはきのうあたりから商品到着認証完了後入金でOKとうたいはじめたけど

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kkio076g

たとえば商品が来てすぐに「届いたCDはよく見たら偽物だったので入金できません。
ぐだぐだ言うようだったら警察につきだすアルよ」とかメールしたらどうなる?

542名無しさん(新規):2008/10/27(月) 16:25:18 ID:Jxq3PyIu0
住所悪用されてトラブルに巻き込まれるから止めた方がいい
例えば、連絡先住所をゴネた奴の住所にするとか

だいたい原価数円のニセモノのCDとキーもらってどうするんだ?
543名無しさん(新規):2008/10/27(月) 23:55:41 ID:RcKaj5wB0
>>542
神棚に飾るとか、まあ用途はいろいろあるんじゃね?
544名無しさん(新規):2008/10/27(月) 23:57:26 ID:a0Kz9gId0
カラスよけにつるしておくとか...
545名無しさん(新規):2008/10/28(火) 00:07:54 ID:Xt2w3cRA0
ニセモノのCDとキーとか下らん話しかしない奴はうせろ
546名無しさん(新規):2008/10/28(火) 01:34:29 ID:m9mloLFf0
>>545
おまえあほやろ!スレタイをよく読め
ここはニセモノのCDとキーの話をするところだ。
>>542 が正解
547名無しさん(新規):2008/10/28(火) 02:46:39 ID:8F45Io6m0
ヤフーオークションで 中国人から 買った OSは 本物でした!
ここの 掲示板に 書いてあるは 全部嘘だよ!
548名無しさん(新規):2008/10/28(火) 02:50:06 ID:SSD5q21v0
>>547
釣りじゃなければ、写真をうpしてみ

DELLリカバリCD 偽物判別サイト 画像Upload掲示板
http://recovery.s268.xrea.com/bbs/imgboard.cgi
549名無しさん(新規):2008/10/28(火) 02:53:37 ID:BTvHCCVJ0
www
550名無しさん(新規):2008/10/28(火) 06:08:08 ID:z4gPWS+o0
>>548
業者乙
もしくは在日乙
さらに反日乙
551550:2008/10/28(火) 06:10:07 ID:z4gPWS+o0
アンカー間違え
>>547
552名無しさん(新規):2008/10/28(火) 11:10:10 ID:CQ6Jc0Ht0
さすがにモノホンだと思って買う奴はいないだろうに、
なぜかしらじらしく偽物をつかまされたと大騒ぎをする
目的は何?
553名無しさん(新規):2008/10/28(火) 11:23:35 ID:QVaS53Kk0
構成変更で再認証→問い合わせるが連絡付かず→怒りにまかせて.....
554大馬鹿モン:2008/10/28(火) 11:51:37 ID:CyM0FmOT0

>>552

私は思いっきり本物だと思っていました。
まさかコピー品があんなに堂々と売られているとは思いもしなかったのです。
天下のYahooやDELL、特にMicrosoftが見逃すはずがないと・・・。

どこかの企業の、倒産なりシステムの大幅な移行によって
不要になったシリアルやインストール用メディアを横流ししている物かな?と、
漠然と考えていたんです。

だから、メディアを確認してCD-Rともろに書かれていたときはショックでした。

しかし、そのことに気がついらのは、
OSインストール、認証、各種アプリのインストールや設定、
細々としたカスタマイズをようやく済ませ、ほっと一息ついた時でした。

早くに気がついていれば、返金要求or破棄したのですが・・・
もう一度インストールし直すのは面倒なので、諦めてこのまま使おうかと・・・(涙)

不正ソフトの心配も低そうだし・・・。
でもキーの出所が謎なので、突然使えなくなったら?と思うと不安です。

Windows7が出たらさっさと乗り換えるかもしれません。
555名無しさん(新規):2008/10/28(火) 12:36:32 ID:PasEzT1y0
>> 554

いや、本物だろうが偽物だろうが、もともと違法なものなんだから
悪いこと言わないから、捨てなさいよ。
振り込んだ額はどうせ1000円そこそこなんだから、
貧しい中国人にめぐんでやったとでも思えばいいよ。

556名無しさん(新規):2008/10/28(火) 12:41:49 ID:Jb3bIL780



>さすがにモノホンだと思って買う奴はいないだろうに


557554:2008/10/28(火) 12:43:47 ID:CyM0FmOT0

>>555
>振り込んだ額はどうせ1000円そこそこなんだから、

お金の問題じゃないんです。
手間が・・・。
全部やり直しってのもウンザリ。
558554:2008/10/28(火) 12:47:04 ID:CyM0FmOT0

それにしても・・・
評価で皆、非常によいをつけて、
「この度は安く良いお買い物が出来たと満足しております」なんて
コメントしている人までいますが、
逆にコピー品です!とか書いている人は殆どいないんですね。

報復を恐れてのことでしょうか・・・。

ぶっちゃけ・・・僕も怖いから黙っていますけど・・・。
559名無しさん(新規):2008/10/28(火) 12:49:45 ID:CQ6Jc0Ht0
>>558
で、結局使うの?
560名無しさん(新規):2008/10/28(火) 12:54:31 ID:Q6pA0jzo0
>>556
商品は「DELL(もしくはHP)のリカバリ用」「正規品」ってのがウリだし、知識がなけりゃそりゃ本物だと思うわな
それを他のPCにインスコするのはまた別問題だけどさ
561554:2008/10/28(火) 12:55:54 ID:CyM0FmOT0

規約違反なのは分かりますが・・・。
違法なのですか?
562名無しさん(新規):2008/10/28(火) 13:09:42 ID:o8+Nf81o0
返品しなさい。
563554:2008/10/28(火) 13:20:10 ID:CyM0FmOT0
>>562

怖いです。返品するなら破棄します。
564名無しさん(新規):2008/10/28(火) 13:26:59 ID:kICVeV550
相手が相手だしな、変に逆恨みされても嫌だしそれが無難かな
565名無しさん(新規):2008/10/28(火) 13:27:33 ID:e4+WrbVC0
そうしなさい。
566名無しさん(新規):2008/10/28(火) 13:30:22 ID:m9mloLFf0
来たよ、静岡のDVD
概観上は本物かと思ったけど印刷が偏ってるんだ。
今、オクみたけど新IDで10以上増えてるな。消えたのも10以上あるけど。

ウイルスは入っていなかったけど検出されないSPYが入っているらしい。
遊びのPCはいいけど送金するPCには怖くてムリポ。
567名無しさん(新規):2008/10/28(火) 13:38:27 ID:m9mloLFf0
偽造品の製作コストは僅か30円以下(レーザマーク、文字のないものは20円以下)ですが、正規品を偽って2,3千円程度で売るとしても100倍の利益が取れます。小額の詐欺ですが、もし実際に被害があった場合多くの被害者合計高額になります。
完全に違法です。皆様、是非手元にあるディスクをご確認下さい。

 偽造品は、ウィルスやスパイウェアが存在する可能性が十分にありますのでPCに悪影響を与えることはもちろん、
それによりネットバンキングやクレジットカード情報などを盗用されることも多発しています。もし被害に遭いましたら直ぐ110番通報をしてください。偽造品OSをインストールされた場合はお早めに削除することがお勧めです!!
568名無しさん(新規):2008/10/28(火) 13:43:21 ID:SSD5q21v0
>>566
>検出されないSPYが入っているらしい。

そんなのが入ってる証拠はあるの?
「らしい」って、単なるあなたの思い込みじゃないの?
入ってるなら、そっちのほうが興味があるんだけど。
569554:2008/10/28(火) 13:52:57 ID:CyM0FmOT0
これだけ大量に売られている(=利用者がいる)のに、
セキュリティソフトで検出されないのですか?
570名無しさん(新規):2008/10/28(火) 13:56:52 ID:dy6NGYbD0
md5出せよ
571名無しさん(新規):2008/10/28(火) 14:33:28 ID:m9mloLFf0
572名無しさん(新規):2008/10/28(火) 14:35:51 ID:SSD5q21v0
>>571
その一覧を書く前に、「SPYが入ってるらしい」の具体的な証拠は?
573名無しさん(新規):2008/10/28(火) 16:05:57 ID:m9mloLFf0
だから、入っているではなくSPYが入ってるらしいと書いた。
ソース
海賊版提示園
http://blog.livedoor.jp/fd911119/
下のほうに書いてある。
574554:2008/10/28(火) 16:13:23 ID:CyM0FmOT0
じゃあ、正規版のメディアをどこからか調達して、
キーだけ使えば良いんですね!
575名無しさん(新規):2008/10/28(火) 16:17:15 ID:zD4iqztQ0
既出
576名無しさん(新規):2008/10/28(火) 16:27:11 ID:SSD5q21v0
>>573

>偽造品は、ウィルスやスパイウェアが存在する可能性が十分にありますので
>PCに悪影響を与えることはもちろん、それによりネットバンキングやクレジット
>カード情報などを盗用されることも多発しています。

可能性があるってだけで、実際に入ってたなんて一言も書いてないじゃん。
不正確な憶測だけで 「SPYが入ってるらしい」 なんて書くのは、やめような。

すでに現物を(間違って)入手してしまい、このスレにいるなら、ハッシュをあげるなどで
具体的な行動をとって確認すれば済む話だし、そこまでしないと有益な情報にならない。

改変までしていることがわかれば、MSやDELLが本腰を入れて動く動機にもなるだろう。

ちなみに俺は業者の肩を持つとかじゃなく、実態を知りたいだけだから念のため。
577名無しさん(新規):2008/10/28(火) 17:13:13 ID:m9mloLFf0
>ネットバンキングやクレジット
>カード情報などを盗用されることも多発しています。

これは事実だと解釈できるのだがな
578名無しさん(新規):2008/10/28(火) 17:48:20 ID:XbZrL96q0
多発してるなら事件だしどっかにソースあるんじゃないの?
579名無しさん(新規):2008/10/28(火) 18:45:32 ID:Xt2w3cRA0
憶測で語る馬鹿は
さっさとコピーCD-R食ってのどに刺さって死ねばいいのに。
(´・ω・`)
580名無しさん(新規):2008/10/28(火) 19:40:15 ID:F3Ht1v0v0
いいことを教えてあげよう
財布の中にギザギザの10円はないかい?
これを貯めればいい小遣いになるよ
581名無しさん(新規):2008/10/28(火) 20:00:46 ID:o8+Nf81o0
>573
お〜、うちのVista Businessは正規品だった。
中古だけどね。
582名無しさん(新規):2008/10/28(火) 20:05:01 ID:kdB2/QMP0

【静岡】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tanakashop11
プロダクトキーシール現物のご提供いたしません

【広島】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/saito_kashop_jp
現物のシールのご提供はできません

【静岡】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kjlio235pp
番号だけです。まだナビでご発送
583名無しさん(新規):2008/10/28(火) 21:23:07 ID:CyM0FmOT0
>>581

誰から買いました?
俺はroman・・・から買ったんだけど、
色が赤茶っぽいんですよ。
それ以外は本物っぽいんだけど・・・。

ビニールの袋は無くて、紙の袋だけなんだけど、
ちょっとヨレヨレッとしてる。

同じ?
584名無しさん(新規):2008/10/28(火) 23:06:23 ID:y2ph/e5A0
>>574
そうやってVista Businessを、1月から普通に使ってるよ。
最悪、訴えられても「知らなかった」って事でライセンス代金払って、示談するつもり。
転売等等では、一銭も利益など得てないしな。
逆に、売れないVistaの宣伝やってるから、ウン
マイ糞は、賢いからそんなの沈黙の了解なんじゃないの?

>メディアをどこからか調達して、
俺は去年の4月に生気版買ってるから、DVDディスクは、持ってるんよ。

585名無しさん(新規):2008/10/29(水) 09:39:40 ID:Tsv/qRyB0
>583
違う。
日本人から。
1000円だったかな。
586名無しさん(新規):2008/10/29(水) 13:47:56 ID:cL6s0HZM0
>>561
違法ではないです。違反ですな。

>>574
そうです。

>>584
現時点では効率的な使い方の1つです。

後、OEMキーに関してはほんとにザルで、マイクロソフトの
100%出資のある子会社との話となります。
しかしその子会社にはOEM不法使用対策室みたいな部署が
ありませんし、エンドユーザーとのやりとりは無いのが現状。

その絡みで、現時点ではエンドユーザーがOEM版(DSP版)
を買ってもマイクロソフトコーポレーションのサポート等は受けら
れません。あくまでOEMの購入店とのやり取りです。

スタンスとしては、キーによって使用許可はしたが、サポートは
一切知らんっ。ま、最低限インストできないユーザーはいキー
さえ不正でなければ新しいプロダクトをあげるよ・・・仕方ないな
って感じかな。

今後、マイクロソフトがグループ会社をひっくるめてOEMに対する
不法対策を行わない限り、残念ながらオークションでこの手の商品
が消えないのが現状ですね。

SLP2.0で通過しちゃうのは仕方ないとして、明らかに違うマシンに
入れているのに、ホイホイと新しいキーを払い出しする時点で・・・

もう。。orz
587名無しさん(新規):2008/10/29(水) 15:35:45 ID:nq9dI4Cr0
違法ブランド品なら本物でもすぐ削除するくせに
コピー商品は野放しなんだな
588名無しさん(新規):2008/10/29(水) 19:48:32 ID:M6B8TUoK0

恐れ入りますが、お力添え頂けると助かります。

純正XP Pro SP2のハッシュってどこにあるのでしょうか?
>>186-203 のやりとりでアップされているようですが・・・

http://recovery.s268.xrea.com/bbs/imgboard.cgi
の、
書き込みNo.4の「テキスト:絶対なるXP_PRO_SP2」でしょうか?

それと、本物の、DELL製 Vista Business(SP無し)をお持ちの方が
いらっしゃいましたら、アップをお願いします!
よろしくお願いします!m(_ _;)m



589名無しさん(新規):2008/10/29(水) 20:40:18 ID:nq9dI4Cr0
こいつら取引相手に評価すら入れないよね
それで落札者に悪い付けられたりしてる

評価気にしてるくせに頭おかしいんじゃないか
590名無しさん(新規):2008/10/29(水) 23:08:55 ID:1KrHjyCy0
>>589
俺は、こいつらの良心だと思うけど・・・・・だってさ
全くの正規品じゃ無い物を、購入(しかも複数)してるのが、バレルじゃまいか。
591名無しさん(新規):2008/10/29(水) 23:18:49 ID:nq9dI4Cr0
いや、評価入れろって奴も無視してた
で評価でバトルしてた
単に面倒なだけ

試しに捨てIDでいたずら評価してみな
必死に「同業者の嫌がらせ」みたいな返答はじめるから
592名無しさん(新規):2008/10/29(水) 23:59:46 ID:xWqmgr2O0
>>591
そうゆうの好きだw
593名無しさん(新規):2008/10/30(木) 12:44:43 ID:S1xC/non0

>>590と同意見。

俺はわざわざ
「こちらへの評価は必要ございません!」
・・・って念を押いたもんね。

不正品の購入履歴が残ったら嫌だし・・・。

むこうも(出品側も)それを分かっているから
気を遣って基本的につけてこないんだと思う。
相手の要望に応じないってのは単に面倒だからなんだろうけど・・・。
594名無しさん(新規):2008/10/30(木) 20:53:22 ID:6+vs2qIK0
悪質だが不死身です!
【東京】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/romanrodon
現物のご提供はできませんが、デジカメで撮ったプロダクトキーの写真

595名無しさん(新規):2008/10/30(木) 21:02:43 ID:SRlUYJzE0
>>589
あまり短期間に悪評価が続くとヤフーからID停止喰らうんじゃね?
しかし支那人なら偽造身分証で何度でも本人確認出来そうな気がするが
596名無しさん(新規):2008/10/30(木) 21:03:57 ID:oAz4PHG90
宣伝スンナ
597名無しさん(新規):2008/10/30(木) 23:54:19 ID:EUIRLKDt0
>>383
信頼できる老舗のrecobaさんから買いました^^
598名無しさん(新規):2008/10/31(金) 00:50:21 ID:sQgduCXI0
非常に悪いが10個くらいつくとID停止だからそれを悪用して
捨てIDで潰せる
599名無しさん(新規):2008/10/31(金) 00:57:58 ID:XfCBMBBr0
中国人から買ってDVDをコピーして自宅に保存
購入したDVDを川崎市にあるデル株式会社へ着払いでいいというので
送ったよ。
真偽は連絡くるだろうよ。偽者だと返ってこないだろうな。
600名無しさん(新規):2008/10/31(金) 01:43:13 ID:q4JRt3Wj0
チャンコロどもは命がけだからなあ
日本で摘発されて国に強制送還されれば
中国の国際犯罪者に対しての責任の取り方はみんな知ってるとは思うが極刑あるのみ
運良く刑を逃れてもマフィアの“失敗”した人間に対する処置は・・・


全部妄想です。ごめんなさい
死ねとまでは思わんけど、
どうかチャンコロ詐欺師どもに不幸がおとずれますように
601名無しさん(新規):2008/10/31(金) 11:58:34 ID:qTl6ynYt0
しかしアレだな...

ここって
1) わかっていながら買って、知らんぷりして使っているヤツ。良心がとがめるのか自分を正当化。
2) 知らないで買ってしまって、使っていいかどうか判断つきかねて教えて君になっているヤツ
3) とくかく潰すのだけが目的で動向を探っているヤツ

各者入り乱れてわけわかめ状態になってるな。
602名無しさん(新規):2008/10/31(金) 14:29:54 ID:3ante1c6O
てか、そういう奴しか覗かんでしょ。こんなスレ。
603名無しさん(新規):2008/10/31(金) 15:54:55 ID:aOZy9sbB0

>>599

マジ?
604名無しさん(新規):2008/10/31(金) 16:03:03 ID:bSq8DvEp0
折れのような底辺リーマンは残業してやっと手取り30万
【東京】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/romanrodon
こいつは贋ソフトを売りさばいて楽して100万以上。
シナに帰れば大金持ち。





       許 せ ん
605名無しさん(新規):2008/10/31(金) 22:23:14 ID:reSinbn/0
>>601
俺は(2)かな
結局、使ってないが
606名無しさん(新規):2008/11/01(土) 00:58:07 ID:AcBokeaf0
>>601
4) 現物プロダクトシールを売ってる同業者
607名無しさん(新規):2008/11/01(土) 01:17:34 ID:2WTuzfzN0
捨てIDで入札したらすぐ削除された!
608名無しさん(新規):2008/11/01(土) 06:39:22 ID:2WTuzfzN0
捨てIDで特攻すればID停止になるみたい
ちなみに停止中のが捨てID
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=naotostore33&filter=-1
609名無しさん(新規):2008/11/01(土) 10:14:32 ID:afXm4tCl0
コノチャンコロデルデルVISTA DVDなんだけど
インスコ時はどうにかこうにか往った、けど今日バスター君がCRCK_JBEAN.Aを
インスコ直後に削除しておった。
ウイルスか?メイン機にはこわいな。
もうチャンコロからはコワス。

610名無しさん(新規):2008/11/01(土) 12:15:22 ID:AcBokeaf0
どのファイルがCRCK_JBEAN.Aだったのか報告せよ
611名無しさん(新規):2008/11/01(土) 15:29:25 ID:zrEiKVrZ0
捨てIDで特攻したら自動で停止中になるの?
それとも特攻されたほうの申告?
612名無しさん(新規):2008/11/01(土) 16:10:00 ID:2WTuzfzN0
短期的に悪い評価がいくつか付くと自動で停止になる
詐欺師対策

違法コピー売ってるチャンコロが訴えるわけないからやり放題
613名無しさん(新規):2008/11/02(日) 00:37:51 ID:7g1FemR20
>>611 ならねーよ。
614名無しさん(新規):2008/11/02(日) 00:42:21 ID:XEKpOYuJ0
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=early_store&u=;early_store&filter=-1

2台購入し2台共に、1GBのメモリー内にパソコンウイルス(トロイの木馬)が入っていた事、
Virus検索softで防御しましたが、危険極まりない物でした 中国製品は怖いと実感
615名無しさん(新規):2008/11/02(日) 01:22:45 ID:hrgV9QOn0
スレ違いの話はよそでやれ。
だいたい本物のDELLWindowsも中国製だぞ?
616名無しさん(新規):2008/11/02(日) 04:31:34 ID:SZfNG1qW0
新規IDで特攻したらすぐ削除された
あいつ等24時間態勢で監視してるのか?
617名無しさん(新規):2008/11/02(日) 11:14:27 ID:7g1FemR20
停止っていうのは月末に口座から落ちないように全額出しておくんじゃないかい?
悪い評価ないものが停止中ななってるのがほとんど
618名無しさん(新規):2008/11/02(日) 23:45:49 ID:1w8w/z+P0
落札して、メール連絡してから、ヤバいって気づいた><
取引中止するべきか、、、とりあえず放置してみようかなあ
619名無しさん(新規):2008/11/03(月) 15:37:56 ID:ti0KebQ70
★電話認証のやり方。電話認証のやり方の順番は詳しい情報は「ttp://omatsuri.byethost13.com/」の認証ガイドをご覧ください。
@自動電話認証(Microsoftのサポートセンターへ電話をかけて自動機械と選択し、認証してください)。
このやり方は複雑だったら下記のマニュアル電話認証へ
Aマニュアル電話認証仕方(オペレーターと話します)
電話をかける時
オンライン登録中インストールID 入力後、 ”大変申し訳ございませんが、 お客様のインストールID は認識されませんでした。
係りの者とお話されたい場合は、"1" 、このままお電話を終了される場合は "0" を入力ください” とアナウンスが流れますので、
ここは ”1” をプッシュします。担当者に電話がつながりましたら、
質問をされますので私が下の教える「電話オペレーターに返答仕方」を順番に答えると認証番号を教えてもらえます。
電話オペレーターに返答仕方
最初の自己紹介に 「OS は問題があるのでHDD をフォマットをし、再インストールします」
と説明してください(中古のシールを買ったものと教えないでください)。
そしてMicrosoft から幾つかの質問があります。Microsoft の質問を答えるように次の情報を準備しておいてください。
620名無しさん(新規):2008/11/03(月) 15:38:59 ID:ti0KebQ70
1. 登録・認証は初めてですか?==>答え:初めてです。
2. プロダクトキーの貼ってあるPC のメーカー?答え:デルコンピュータノート。
3. プロダクトキーの貼ってあるPC の型番? ==>答え:初心者のため、詳しくわかりませんっていった方が良い。
4. プロダクトキーの番号(ID)は何番?==>答え:落札したシール番号を教えてください。(上の25 桁)
5. Windows XP CD の色は?==>答え:青(緑でもOKです)
6. Windows XP CDはメーカーのものですか? ==> 答え:はい 購入時についてましたCDです。
7. ID 最初の6文字を教えて下さい。==>答え:認証画面を見ながら、インストールIDを言って下さい。
すると、認証番号を教えてくれます。
これ以外に質問はありませんからご心配しないでください。(これ以外に質問はあれば==>答え:中古のパソコンを買ったのでわかりません。)
注意:
1)電話認証の際そちら様が持っているパソコンのメーカーについて絶対話さないでください。
2)当方のプロダクトシールの一番上のWindows の文字の下には「DELL」のロゴ付いてるものと付いてないものがありますが全部はデルコンピュータノートから取ったものです。
もしオペレーターが「プロダクトシールの一番上のWindows の文字の下に何か書いてないか?」と聞かれましたら、お客さんがもらったシールにその「DELL」の文字が無くても「DELL」と答えた方がいいです。
621名無しさん(新規):2008/11/03(月) 15:43:53 ID:ti0KebQ70
ttp://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kyrokawa&filter=-1
で購入したら、こんなメールが来た。
しかも、ヤマトのメール便で送って来るとか言ってたのになぜか送料が¥500

腹立つので不正競争防止法に抵触しませんかね?と言ってキャンセルした。
622名無しさん(新規):2008/11/03(月) 16:33:27 ID:9lZMTAaN0
kyrokawa
すごいな、一年半で5000評価、平均単価1500円 
複数購入もあるだろうけど750万円の売り上げ、利益だわな。
623名無しさん(新規):2008/11/03(月) 16:34:12 ID:9lZMTAaN0
宮城の中華NO.1
624名無しさん(新規):2008/11/03(月) 16:41:31 ID:9lZMTAaN0
625名無しさん(新規):2008/11/03(月) 16:42:20 ID:ti0KebQ70
返金直後にID停止した。(・ω・`)
626名無しさん(新規):2008/11/03(月) 16:43:08 ID:h0ZUdw+s0
>>621
事前に送料確認しろよw
ばかだなぁw
627名無しさん(新規):2008/11/03(月) 16:48:03 ID:ti0KebQ70
>>626
EXPACK500で来るかな?と勘違いしていた(・ω・`)
そして局留めで依頼していたwww
628名無しさん(新規):2008/11/03(月) 17:32:38 ID:h0ZUdw+s0
チャンコロ以下だなwww
629名無しさん(新規):2008/11/03(月) 18:54:47 ID:kEqVvUtyO
質問欄でバトル?(w

ttp://www.mbok.jp/_ql?i=164043480
630名無しさん(新規):2008/11/03(月) 20:04:03 ID:h0ZUdw+s0
しっかりナンバーでてるwwwwwww
アフォだこいつらwwwwww
631名無しさん(新規):2008/11/03(月) 20:42:16 ID:9lZMTAaN0
632名無しさん(新規):2008/11/03(月) 21:58:03 ID:RQrlVGQ90
チョウクンのXP proのCD インスコ したんだけど。
アクチも要求されないよ?
システムツールもみたけど、アクチしますってアイコンもない。

ハッシュは、検証ページと一緒になったんだけどなぁ。

しかも、アップデートもできんし、ライブメッセンジャもインスコできない。
謎だ。。
633名無しさん(新規):2008/11/03(月) 22:32:59 ID:UCjtTH5W0
俺の純正CDもそのアイコンは無いが起動するたびに
何日以内にアクチしろってアイコンがタスクトレイに出てるぞ。

他のサイト見るとシステムツールの中に認証のショトカがある
って書いてあんだが無いんだよなぁ・・・チョウクンのもそうなんじゃないの?
タスクトレイよく見てみろよ。


ちなみにチョウクンのは純正のと違うから。
634名無しさん(新規):2008/11/03(月) 22:45:36 ID:f9yJejna0
停止中から見事に復活。営業再開しますた。
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=naotostore33&filter=-1

出品は日本人はずです。
認証するは良評価。認証無いは悪評価否メールがご連絡はずです。是良評価。
635名無しさん(新規):2008/11/03(月) 23:32:59 ID:RQrlVGQ90
>633
レスサンクス。
XPもいちどインストールしなおして、
通知領域もかい見たけどやっぱそういうのはでてない。

自作PCじゃなくて、Vista Home Premium 32bit がプレインスコしてあったのにいれたんだけど
そんなのの関係ないよね?
636名無しさん(新規):2008/11/04(火) 04:19:19 ID:2FQ5rKhj0
先日、kyrokawaという方からプロダクトキーシール現物のものを落札してしまいました。
プロダクトキーシール現物なので安心してしまったのですがこのスレを見てこわくなりました。
一応、商品も届きました。ですが、このスレではディスクの偽装の話題は流れてるようですが、
シールの見分け方はわからなかったので質問させていただきました。
シールは明らかに今まで使用していたものからはがしたような感じで、銀色の光るMicrosoftの文字も
確認できます。
シールの偽装の見分け方などはあるんでしょうか?実際、取引完了後に出品者のIDが停止中になっており
とても心配です。
637名無しさん(新規):2008/11/04(火) 05:27:39 ID:U4QHE++n0
相手が中国人だったら詐欺・偽造
こう思っておけば間違いない
638名無しさん(新規):2008/11/04(火) 12:26:12 ID:0WUbVeQ40
>>636
何が心配なの?
そのプロダクトナンバーでアクチできるかさっさと試せばいいだけだろ?
それで通らなかったら出品者にクレーム言えばいい話。
そんなチキンはソフマップでパッケージ版かってろよ。
639名無しさん(新規):2008/11/04(火) 13:34:49 ID:p31JwvUj0
ID停止=削除だと思っていた。
復活パターンなんてあるんだ?
初めて見た
640名無しさん(新規):2008/11/04(火) 15:14:54 ID:TzWk4qnl0
もうそろそろほとぼりが冷めたという判断だろう。
yahooもなめられたもんだな。
前回生存中に詐欺られたヤツが結構いるのだが、
よくだまっているな。
641名無しさん(新規):2008/11/04(火) 15:21:10 ID:TzWk4qnl0
642名無しさん(新規):2008/11/04(火) 17:44:14 ID:0WUbVeQ40
しかしお前らは何を持って詐欺だといってんだ?
アクチできないならまだしも、できるプロダクトナンバー買っても詐欺だといってんのか?
643名無しさん(新規):2008/11/04(火) 18:21:10 ID:TzWk4qnl0
アクチ以前に、金払って品物送ってこない
これ詐欺以外に何なんだ?

>> 642
644名無しさん(新規):2008/11/04(火) 21:09:49 ID:0WUbVeQ40
まあ、それは詐欺だな。
ちょっとまて、>>641のなん個か、
これまでと扱う商品が違いすぎるぞw
乗っ取られたか?
645名無しさん(新規):2008/11/04(火) 21:33:19 ID:U4QHE++n0
どんくらい損害出てるんだろ
646名無しさん(新規):2008/11/05(水) 01:38:48 ID:fTNAk3iJ0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jun34ftth

こいつもやけに臭うんだが、、、DELLじゃないけど。
647名無しさん(新規):2008/11/05(水) 02:34:17 ID:IWTGFsG40
におうのはお前のフグリ
648名無しさん(新規):2008/11/05(水) 03:04:19 ID:9myiI8aC0
寒くなったから一週間くらい洗わなくても匂わないぜ
649名無しさん(新規):2008/11/05(水) 12:52:34 ID:KnHkayg+0
>>646

見てみたけど、これだけじゃわからんね。
サイト単位で不要になった未使用品を大量に処分するって話は充分あり得る話だし、
配布形態として、トレンドマイクロのページからD/Lというのも、ダウンロード版として
ホームページでうたってるわけだし。
「さらにおまけ付き!」ってのがちょっと気になるが...
どちらにせよここじゃスレ違いだね。

しかしなんだな話は違うが、トレンドマイクロのホームページのねーちゃん。
かわいいな(藁)

http://jp.trendmicro.com/imperia/md/images/jp/products/homeandhomeofficesolutions/vb2009/home_promo_01_1023.jpg

650名無しさん(新規):2008/11/05(水) 17:26:58 ID:lt4+rMGOO
>>636
kyorokawa出品はCDとキー現物無しの方は半年使用して何も無し
現物キーは擦れ具合とかみる限り本物
文章は日本人ぽくないが良い評価としたョ
651名無しさん(新規):2008/11/05(水) 18:02:42 ID:gzJse25S0
652名無しさん(新規):2008/11/05(水) 18:23:28 ID:94jG5Cva0
ID:kkio076gから落札したら落札メールに、
「最近YAHOOが厳しく成った為、週間悪い評価が多くなると、IDを削除する事に
なります、お願いだから、評価の方が是非ご容赦してください、よろしくお願い
いたします」
最近は評価が悪かったらすぐに削除されてるの?
653名無しさん(新規):2008/11/05(水) 19:51:22 ID:KnHkayg+0
>>649

気をつけろ(といってももう手遅れかもしれないが)、そのメールの文面知ってる。
そのメールは時間かせぎで、送られてしばらくしてから連絡が取れなくなる。
あと少なくとももう1通くるはず。
「郵便事故が起こったので、再送か?返金か?」というような内容で
どちらにしろそうなると品物は送ってこない。
654名無しさん(新規):2008/11/05(水) 19:52:28 ID:KnHkayg+0
ごめんまちがった
>>652 だ。
655名無しさん(新規):2008/11/05(水) 20:01:53 ID:94jG5Cva0
>>653
それは大丈夫!!
支払いは認証後の後払いだから問題はない!
656名無しさん(新規):2008/11/06(木) 03:00:52 ID:b7JMc9180
チョウクンのDVD偽者だった。DELL確認済み
しかし、DVDじゃなくシリアルNO,とOEMの協定違反。
DELL以外は使用不可で当社販売品と同販以外は協定違反で告訴もありうるだと。
文章ヘタでスマン。
オークションでDELLのOSはすべて出品削除対象のライセンス違反。でも削除されないな。
657名無しさん(新規):2008/11/06(木) 03:11:08 ID:vzLTdYaa0
DVDニセモノなら著作権侵害だろ
どっちにしろ違法
658名無しさん(新規):2008/11/06(木) 03:38:24 ID:ceyY/8rz0
>>656
その文章、お前も中国人か。
同業者潰し乙。
659名無しさん(新規):2008/11/06(木) 04:29:20 ID:BXBWmwe70
604 :名無しさん(新規):2008/10/31(金) 16:03:03 ID:bSq8DvEp0
折れのような底辺リーマンは残業してやっと手取り30万
【東京】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/romanrodon
こいつ
Yahoo、MS、ACCSに通報したが不死身だ
凄過ぎ!
660名無しさん(新規):2008/11/06(木) 04:36:14 ID:vzLTdYaa0
Yahoo!も犯罪幇助でさっさと逮捕しろ
661名無しさん(新規):2008/11/06(木) 20:44:05 ID:KFD/xP1b0
>>656
協定違反もくそもない。
使う側からすれば使えるから使うだけ。
デルに限らず、他社のCDも使えるから使うだけだ。
662名無しさん(新規):2008/11/07(金) 02:15:18 ID:/l21XP3g0
チャンコロハッケーーーン!
663名無しさん(新規):2008/11/07(金) 15:36:09 ID:/l21XP3g0
【東京】 http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/romanrodon
(違反商品の申告について)
>違反申告をうける事がございますが、違反申告は一定の評価数があれば誰でも根拠がなくてもでき、Yahoo様が行うのではございません。今まで頂いております評価の通り、商品はすべて正規品で、コピー品や海賊版などの取り扱いは一切ございませんので、
>どうぞご安心下さい。

>(新規IDや弱評価IDによる嫌がらせ評価について)
>当方の販売を嫉み新規IDや弱評価IDにて入札し『非常に悪い』の評価をつけ営業を妨害する悪質な嫌がらせが多発しています。
>このような犯罪は全てヤフー様に通報し犯人追跡やシステム改善を要請をしております。この不正な評価を防止する為オークションを
>早期終了させていますので購入される方はお早めに入札を入れておいて下さい。また営業妨害者の落札により落札後繰上げ
>同意のメールが届く事もございますのでその際は同意して頂ければ落札となります。営業妨害者の目的は不正な評価をみたお客様の購入を
>惑わす事にありますのでそこを見極めた上でのご判断をお願いします。


よくこんなこと書くわなー、たとえ本物であったとしても
DELLからすれば不正使用で告訴すれば100%いままでの分+@を
取られるし、、、
何故DELLは動かないのか?



664名無しさん(新規):2008/11/07(金) 16:20:30 ID:l6i8tzuK0
ちなみに。
DELLはなにか具体的な損失を被っているのか?

損失だしておきながらDELL本体が動かないのなら、出資している株主に働きかければいいぞ。
MSはDELLに卸しているんだろうから直接的な損失はないよね?
正規版を買ってもらう機会を失っているとは思うけど。

665名無しさん(新規):2008/11/07(金) 17:14:18 ID:tXQlxO/00
損失云々よりもシナ人が数千万単位で儲けてるのがムカつく

コイツらどうせ脱税してるし
666名無しさん(新規):2008/11/07(金) 18:18:08 ID:2IwgLIQN0
お前もそういう仕事すれば?
667名無しさん(新規):2008/11/07(金) 18:20:55 ID:2IwgLIQN0
>>663
前から思ってたんだが何でそんな高いの買う奴居るんだろ?
現物つきでもっと安いのあるのにさ
668名無しさん(新規):2008/11/07(金) 22:17:15 ID:Qa2fnahn0
9日経つのに送ってこないと思ってたら、tanakashop11停止中になってる…
おまえらの仕業かwww

よく読まずに入札したんで、てっきりdiskとシール送ってくるんだと思ってたがシールは無いんだな。
以前中国人からxp買った時は剥がされたプロダクトキーシール送ってきたから。
669名無しさん(新規):2008/11/07(金) 23:49:02 ID:/l21XP3g0
OSで(本物 正規品)で検索かけると365件あり
すべてチャンコロにせものだった。
安くGETするには良い検索方法だ
リスクは覚悟しておけ。
670名無しさん(新規):2008/11/08(土) 00:02:51 ID:Sb3793240
お前が何を持って偽者といってんのかわからんなw
671名無しさん(新規):2008/11/08(土) 03:49:37 ID:FiGdAqyq0
>>670
買えば必ずわかる。
理由も一目瞭然
送ってこないケースが多発している。
オイ!ヤンコロよMS,DELLは食い物にしてもいいが落札者には届けろよ。
672名無しさん(新規):2008/11/08(土) 12:27:59 ID:JaDTs5bU0
やられました!
振り込んでも送ってきません!
ヤフーに連絡中です!
673名無しさん(新規):2008/11/08(土) 23:29:45 ID:ONNMxtIG0
>>672

出品者のIDは?
674名無しさん(新規):2008/11/09(日) 16:32:30 ID:IWfEDxaX0
中国のキター!
表の色も違えば裏も紫色だ。
こんなのインスコする前にマシンにセット出来ないよ。
返品、返金できるかな?
675名無しさん(新規):2008/11/09(日) 17:42:41 ID:dtK0llxD0
ん?おまいらってライセンスじゃなくディスクを買ってんの?
676名無しさん(新規):2008/11/09(日) 20:00:48 ID:MnkVMTn80
ちゃんと届いた。
けど、新規PCにインストールしたVISTAの糞っぷりに泣きそうです。
677名無しさん(新規):2008/11/10(月) 03:13:18 ID:40cAY/TP0
>>676
ビスタの話はビスタの板でしろ。
678名無しさん(新規):2008/11/10(月) 09:46:27 ID:hTJ2ndTk0
tanakashop11(停止中)にやられました…
679名無しさん(新規):2008/11/10(月) 11:49:11 ID:AB3+xwMF0
>>678
静岡(神奈川)のグループは全員同じ人。
やられるのも覚悟して一枚500円以下なら、と割り切れ
1500円ぐらいだしてるIDもあったが吊り上げが大半
そいつらの評価はほとんどない。
1IDで1日8×5はあるので10日もすれば400の評価だが、ならない。

チョウクンのは1.5級品で良かった。
正規品と違うところはDVD中心の銀円幅が半分しかないがレーザーマークもあるし
プリントもオーバープリントしてあるのでパット見は正規品にみえる。
表面の^このDVD^の文字、以前は^このCD^だったのでCD2文字の間に
DVDと入れているので文字が縮小されてる。
それと遊んでるPCにインストールしてみたところKEYが生成された、ちょっと怖くて
遊び用以外は使えない。名前と住所は教えてあるのだし、リスクたっぷりはゴメン!
680名無しさん(新規):2008/11/10(月) 12:09:19 ID:AB3+xwMF0
>>678
tanakashop11,tanakashop22,○○○shopは同一人かもよ
現在出品中の○○○shopに連絡するか、落札してから
お金は振り込んであるので商品送れと催促するのはどうか?

後払いのは最悪だな、超コピー品
DVD-Rに焼いてある、添付文面はチョウクンのと同じ。
ちなみに焼きバイト数は同じでした。

会社のシステム部の人に聞いたらバイト数が同じでハッシュ値も同じでも
OSに不必要なところがあるのでステルスを換わりに入れるのも簡単だと。
OSを入れてからセキュリティーソフトをインスコするので引っかからない.....
中華コワス!
681名無しさん(新規):2008/11/10(月) 18:32:04 ID:Eb6UQfKv0
DSP版に中華キーでOK。
682名無しさん(新規):2008/11/10(月) 18:38:47 ID:66tAEIFp0
>>680
>OSに不必要なところがあるのでステルスを換わりに入れるのも簡単だと。

だから、どのエリアに入れるんだよ。
前にもこんな戯言書いてる奴いたが、根拠を示せよ
683名無しさん(新規):2008/11/10(月) 19:27:44 ID:PWMglDM20
アクチ緊張したけど、無事いけた。。
「友達から要らなくなったDellPCをもらって再インストールしてるPC初心者」ってキャラ設定で電話してみたが、なんだか電話口のお姉ちゃんには見透かされてた気がする。


>>677
ごめん。

>>678
俺は11日かかった。
黒猫メール便の追跡番号によると、落札から8日後に沼津のチョウクンから発送されて3日で来たようだ。

>>680
まじで…
684名無しさん(新規):2008/11/10(月) 23:19:39 ID:tMhJGT3K0
>>682
ハゲドー
ID:AB3+xwMF0見たいな中途半端な検証が一番ウザイ。
685名無しさん(新規):2008/11/10(月) 23:30:18 ID:AB3+xwMF0
>>682
オイ!中華!
オマエあほやろ
システム部のEGに聞いたと書いてあるやろ、損何知るか!
>>684も中華か?
686名無しさん(新規):2008/11/11(火) 00:39:25 ID:0KLWTn1m0
だから人から聞いた中途半端な情報要らないって。
687名無しさん(新規):2008/11/11(火) 02:34:06 ID:oulubYkZ0
「システム部のEGに聞いた」=「全面信用。すべて正しい」

こういうバカが購入するという事実はわかった。

・ハッシュが同じなら中身も同じ
・たしかにファイル一覧に出ないブート領域もあるが、容量的にウイルス挿入は不可能

結論:AB3+xwMF0は、だまされて壺とか買っちゃうレベルの情弱バカ
688名無しさん(新規):2008/11/11(火) 04:38:23 ID:n2vH/ohd0
>>687
まぁ、いいじゃないかw

人間なんて、自分の都合のいいことしか信じないものなんだからさ。
特に人から聞いた、どこかで聞いたは最強の部類だろw

朝バナナダイエットがいい例だろww
689名無しさん(新規):2008/11/11(火) 07:08:50 ID:VlSyNKOe0
別の掲示板にDELLのプロダクトキーは同じ機種でも1台1台違うって書いてあるけど
ホントなの?うちの会社は先日8台買ったけどプロダクトキーシールは同じだったよ。
690名無しさん(新規):2008/11/11(火) 18:25:47 ID:xTRjnXAj0
ktkr!
691名無しさん(新規):2008/11/11(火) 21:11:40 ID:B+t+Q+PZ0
XPのCD-RじゃなくてプレスCD出してるのはどいつよ? 試しに買ってみたい
692名無しさん(新規):2008/11/11(火) 23:50:03 ID:OaFTGDgx0
>>691
チョウクンのはプレスよ。到着すればの話だけど。
あとの静岡中華はただのCDコピー、DVDコピー。
リスク背負うのにあたいするのか?
693名無しさん(新規):2008/11/12(水) 12:14:23 ID:YCKqYrsaO
は?
694名無しさん(新規):2008/11/12(水) 23:07:25 ID:o06M+WC30
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d86942792
絶対正規品
で、1の画像がUSA版、2の画像が日本版、3の画像がOEMじゃない普通のKEY
誰が信用する!このチャンコロ!日本人をターゲットにするなcoolyi07
695名無しさん(新規):2008/11/13(木) 00:05:20 ID:nKRxFa9v0
>>692
は?余裕でCD-Rだったけど?純正持ってるから一発でわかるわ。
696名無しさん(新規):2008/11/13(木) 00:50:05 ID:3dEVTDAi0
kkio076g こいつ いっちゃん安いDVD-Rに普通に印刷したものを送ってきやがった。
697名無しさん(新規):2008/11/13(木) 01:54:09 ID:pTvPPAm+0
俺はちゃんとプレスしたDVDがきたぜ!
お前らどんなカスつかまされてんだよwwwwwww
698名無しさん(新規):2008/11/13(木) 08:19:47 ID:DDgh8fyUO
まずは写真うpしてもらおうか
699名無しさん(新規):2008/11/13(木) 09:26:18 ID:KwlmxpU10
やべえ、知らずにポチってた
まだ連絡先晒してないが…
700名無しさん(新規):2008/11/13(木) 10:19:41 ID:YbUqd7jp0
こいつらID取り直すのに日本人から買って謝礼に3〜5万払ってる

ガンガン通報してID停止させれば簡単に利益が吹っ飛ぶぜ
701名無しさん(新規):2008/11/13(木) 10:22:33 ID:GT2V6r9I0
>>700

なんでそんなこと知ってる?
702名無しさん(新規):2008/11/13(木) 10:24:35 ID:YbUqd7jp0
ID売ってくれって中国人から連絡が来たんだよ
703名無しさん(新規):2008/11/13(木) 10:35:17 ID:GT2V6r9I0
メールで?
中国から?あるいは在日中国人から?
704名無しさん(新規):2008/11/13(木) 15:15:28 ID:+TxTVjA50
数百円でXP使えるなら
途中でサポ切れてもいいよ( ´ω`)
また数百円で買えばいいしw( ´ω`)
705名無しさん(新規):2008/11/14(金) 00:46:08 ID:FLaFx/470
XPpro SP2 でDVDなんか出てたっけ? SP3がDVDなのは知ってるが

DELL△Windows XP Professional SP2 DVD 2008版+プロダクトキー
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/anamakotokei
706名無しさん(新規):2008/11/14(金) 02:51:16 ID:cpgtRPNi0
あわわ、結局振り込んじまったorz
707名無しさん(新規):2008/11/14(金) 13:45:51 ID:U7mluVco0
チャンコロのCD金出して買って富士通にインストールしたらメーカーのドライバが乗らんぞ!
どこのメーカーでも使えますと嘘ぶくチャンコロ。
708名無しさん(新規):2008/11/14(金) 14:21:24 ID:7l0LOKvG0
>>707
バカじゃね?完全なシロートだな。
まずは、まともにOSを扱えるようになれ。
709名無しさん(新規):2008/11/14(金) 16:06:04 ID:B+gouxra0
>>707
ドライバ関係は別途自分で用意して、インストールしてね。
710名無しさん(新規):2008/11/14(金) 17:14:00 ID:CKnVRFMnO
これはw
ゆとり乙と言われても>>707に弁明の余地は無いなw
711名無しさん(新規):2008/11/14(金) 17:17:46 ID:qjXxj+Ub0
DSP版でも買えば乗るかもね
712名無しさん(新規):2008/11/14(金) 17:36:14 ID:83lAY8qz0
>>707
さっさとお前の使ってる機種を書けよ
場合によっては助けてやってもいいぞ?
713名無しさん(新規):2008/11/14(金) 18:10:38 ID:p37gR9m90
>>705
あるはず

>>707
なんでお前みたいな無知が無理してこんなの買おうとするの?
ソフマップで正規品でも買ってろよ
714名無しさん(新規):2008/11/14(金) 20:04:49 ID:tccHAXPi0
yosinami326
p_captor
ってどうですか?
715名無しさん(新規):2008/11/14(金) 22:24:19 ID:U7mluVco0
>>708 >>709 >>710 >>711 >>712 >>713
ゴルアチンカスども!
お前ら馬のクソにも劣るチンカスがゴチャゴチャ抜かすな!
揃えたドライバが乗らん言うとるのが分からんのか?
金玉カチ割って金魚の餌にしてまうでwww
まあ中卒のお前らには日本語が分からんかったみたいやのおwww 
716名無しさん(新規):2008/11/14(金) 22:29:41 ID:CARjKVQm0
システム部のEGには聞いたのか?
717名無しさん(新規):2008/11/14(金) 22:29:58 ID:U7mluVco0
>>708 >>709 >>710 >>711 >>712 >>713
ゴルアチンカスども!
クソスレで屯しとる場合やないで!
まあどこも雇ってくれんカスやしこんなクソで屯するしか生きておれんかwwww
しかしお前らニートは全部ガス質送りにしたら酸素不足も補えるがのおwwwww
社会に迷惑かけんとさっさと樹海でもいってケジメつけんかいwwwwwwwww
ドキュソめ!
718名無しさん(新規):2008/11/14(金) 22:51:22 ID:DBBfIp410
見苦しいやっちゃな..
719名無しさん(新規):2008/11/14(金) 23:02:41 ID:HXjSLZAF0
>>705
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d87020624
これかぁ?
SP2でDVDだ、不思議だな。
SP2はCDオンリーだと思うよ。
720名無しさん(新規):2008/11/14(金) 23:10:32 ID:HXjSLZAF0
『商品詳細』
★正規品DELL製Windows XP Professional SP2CD==1枚

★正規品プロダクトキーシール (WinXP Professional)=1枚
★認証保証永久サポート


★正規認証保証(注:プロダクトキーシールはすべてオンラインや電話で認証出来ます。認証できない場合はもちろん全額返金いたします)
注:プロダクトキーシール現物のご提供いたしませんが、プロダクトキー番号は認証マニュアルに添付してDELL製Windows XP Pro SP2CDと同梱で発送します、
シールは付くのか付かない中華。どっちだい?
721名無しさん(新規):2008/11/15(土) 00:31:21 ID:2+IHxzQs0
これはひどい。
U7mluVco0は、まずはシステム部のEGにインスコしてもらってこい。
722名無しさん(新規):2008/11/15(土) 08:53:57 ID:RrXmtaCkO
>>715大漁ですねw
723名無しさん(新規):2008/11/15(土) 10:28:48 ID:vYN+Z/g80
724名無しさん(新規):2008/11/15(土) 16:16:41 ID:fO76hdkU0
dellのXP一つ持っていれば、
いくらでも他のパソコンにインストールできるんですか?
725名無しさん(新規):2008/11/15(土) 17:11:35 ID:xTSCnKar0
XP Proのプロダクトキーのみを売られていますが
手持ちのディスクのバージョンと同じでなくてはいけないのですか?
たとえばSP2のディスクにシールは無印とかSP1等の場合でも
問題は無いのですか?
726名無しさん(新規):2008/11/15(土) 17:46:23 ID:9KBMrsk20
coolyi07 saito_kashop_jp yosita_jpshop maxva123 naotostore33

あれだけ大量出品していたのに、ここのところ勢いがなくなったね。
yahooから警告でもくらったのか? あるいは違反商品申告がたまるので
短期勝負に打って出てきたのかね?

727名無しさん(新規):2008/11/15(土) 18:02:42 ID:NaAdsFQ60
98のプロダクトキーでXPの認証通った
728名無しさん(新規):2008/11/15(土) 19:48:30 ID:aplU4JVPO
俺が落札したプロダクトキーしんだ(T-T)
729名無しさん(新規):2008/11/16(日) 18:42:23 ID:1ADs/EY/0
730名無しさん(新規):2008/11/16(日) 19:10:14 ID:Ww9vV2MZ0
731名無しさん(新規):2008/11/17(月) 00:07:35 ID:ixd8mzEJ0
それが優良業者ですか?
732名無しさん(新規):2008/11/17(月) 09:09:39 ID:lHKUlnek0
640 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/11/14(金) 09:32:28 ID:AHUFrikC0
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=t94015524&typ=log&u=;finalnetjp

自転車を数量20で入札www

[11月 13日 23時 32分] rut***** 入札。数量: 20 で 6,750
[11月 13日 22時 49分] sev***** 入札。数量: 20 で 6,250
[11月 13日 22時 14分] san***** 入札。数量: 20 で 5,750

641 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 11:19:10 ID:PSS+LlH6O
おもむろにやってるなぁww

642 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 12:49:23 ID:cnZBdtY70
自転車20台www

733名無しさん(新規):2008/11/17(月) 09:41:57 ID:8JrS7UBG0
>>731

ここで取り上げられている業者はすべて劣悪きわまる
違法業者だよ。
優良業者なんかひとつもないよ。勘違いしないように!

734名無しさん(新規):2008/11/17(月) 18:51:09 ID:ixd8mzEJ0
だったら宣伝しないでください><
735名無しさん(新規):2008/11/18(火) 08:21:03 ID:H0OznCJb0
もう日本語のオークションは日本人専用にしろよ
中国人なんかにアカ発行すんなよ
片言だし、ろくなもん売らねえし、法律守らなねえし
736名無しさん(新規):2008/11/18(火) 12:05:39 ID:XyUAMXrS0
チャンコロのはじかれてしまった。
MSにTELする勇気ないし、、、とほほ。
あんな手紙の文章いえないよ、みんな同じこと言ってんの?
認証保障ってウソやん。
737名無しさん(新規):2008/11/18(火) 12:36:19 ID:udq4hrsQO
逆ギレ乙
738名無しさん(新規):2008/11/18(火) 17:34:27 ID:pRrlncHe0
DELL製パソコンに付属している正規品のDELL版のWindows Vista Untimate 32BITのDELLの再インストール用DVDをお持ちの方、その正規品DVDの容量を教えていただけませんでしょうか?
(0.000.000.000 バイト という容量)
スパイソフト等が含まれていたら、容量が正規品より多くなると思うので。

ちなみに、ディスクは黄土色です。(2007 Dell Incと書いています)
739名無しさん(新規):2008/11/18(火) 19:15:27 ID:kMmYSNe80
>>736
電話すればすんなり通るぞ。
740名無しさん(新規):2008/11/18(火) 19:19:04 ID:kMmYSNe80
家の黄土色中華コピーは2853345280バイト
741名無しさん(新規):2008/11/18(火) 19:38:44 ID:xodCTNZo0
↑のほうでかいてる奴もいるが、マイクロソフトから買うのはライセンスであってROM(DVD,CD)ではない
これが理解できていれば、中華から落札したキーが認証とおれば特に問題ないと思う
742名無しさん(新規):2008/11/18(火) 20:58:26 ID:mIgv6Cg10
>>736
電話しろよハゲ
ってかネット認証はまずはじかれる。
743名無しさん(新規):2008/11/18(火) 21:56:44 ID:bOs5VwH70
>>741
だからそういうことじゃなくてw
認証なんてすぐ通るけど途中で使えなくなるから困るんだってのw


俺の最初は正規の買うのアホらしくて半年前に2000円で落札したよ。
3ヶ月たったとき自動更新されないな?って不思議に思ってったら
アップデータができないようになってた。
無防備な状態になってるのに気付いて慌てたよ!!!
744名無しさん(新規):2008/11/18(火) 23:30:48 ID:tTCc9jXk0
認証通って喜んでるアホがうじゃうじゃいて笑える。

すぐ使えなくなるのに。
745名無しさん(新規):2008/11/18(火) 23:41:52 ID:OQYOcWum0
>>744
ということは。
正規品だと心から信じて買ったおじさん世代の人たちが騒ぎ出すのも時間の問題?
746名無しさん(新規):2008/11/18(火) 23:57:27 ID:xodCTNZo0
>>743
VMwareにいれて半年位使ってるけど特に問題はないけど・・
(自作機>仮想化でDELL純正のXPSP2をSP3に統合してインストール)
747名無しさん(新規):2008/11/19(水) 01:06:14 ID:shDMIL1f0
煽りがいるようなので、マジレスするとだ。

チャイナ野郎からゲットしようが、怪しい日本人からゲットしようが、マイクロソフトの
電話オペレータで再キーを払い出ししてもらえば、これが3ヵ月後に無効になる事は
断じて無いし、今後アクチが強化されようが使えなくなる事は無いと断言できるよ。

ハナからこの払い出しさえ厳しくしてしまえばDELLをはじめ他メーカーの未使用プロ
ダクトキーが一人歩きする事も無かったのだよ。

この再発行のシステムが穴で緩いからこそ、オークションの巣になっているわけで
あり、突き詰めるとMS側の問題であると再三、言っているのだ。

入手方法についてはタッチしないが、後で使えなくなるのを恐れるのなら、最初から
払い出しによる再キー番号を電話オペレータに従い再アクチしたほうがいい。

※逆に言うとオペレータを通して以外の方法で、DELL以外のマシンに入れた場合は
  アクチ済みになったとしても今後使えなくなるかもしれんって覚悟が必要。
748名無しさん(新規):2008/11/19(水) 01:52:23 ID:tai/AttA0
>※逆に言うとオペレータを通して以外の方法で、DELL以外のマシンに入れた場合は
  アクチ済みになったとしても今後使えなくなるかもしれんって覚悟が必要。

DELLもってる人はいらないわけで、、、居ても少数だよね。あっぷっぷグレードぐらいか?
749名無しさん(新規):2008/11/19(水) 03:42:52 ID:MbZm8Okb0
ネット認証で1年以上使えてるよ。
750名無しさん(新規):2008/11/19(水) 09:43:59 ID:RVPMBsY10
714だけど
yosinami326
p_captor
に対してレス付かないからいい人なんですか?
751名無しさん(新規):2008/11/19(水) 10:06:42 ID:yw71vXXM0
743なんかは煽りには見えないのだがな
そもそもその断言とやらの根拠は何よ?
まさか経験値でモノ言っているわけではないだろ?

>この再発行のシステムが穴で緩いからこそ、オークションの巣になっているわけで
>あり、突き詰めるとMS側の問題であると再三、言っているのだ。

その論理でいくと、どろぼうに入られるのは戸締まりが甘いヤツが悪いということだな...。
一番悪質なのはどろぼうで、そいつらから知ってて盗品を買うのも問題だと思うのだが。
752名無しさん(新規):2008/11/19(水) 12:41:35 ID:xh/Pgcfm0
いやどろぼうと取り締まりに当てはめる事自体おかしい
のでは?

>>747氏は何度かここに書いてくれている人だと思うが
単純にOEMのプロダクトキーに対して、なぜこうも簡単に
新規キーをいとも簡単に再発行してしまうのかそこに疑問
を投げかけているわけだよ。
その緩い仕組みががあるからこそ、チャイナ野郎どもの都合
の良い悪巣を作り出している。

需要(買う側)と供給(チャイナ野郎)の話は、一切関係ない。
そもそも、この生緩い現状さえ無ければ、このキー市場は成り
立たなかった。

そもそもOEMのプロダクトキーを使用して認証で蹴られるような
事は本来ありえない。それはまさしくDELL以外のマシンに導入
しようとしている事に他ならない。これはXPの場合、SLP1.0を理解
する人なら誰でも知っている事。

例えばDELLのマシンで、XPモデルとして出荷されているマシン
があるとする。それが裏面などに張られているプロダクトキーを
利用しなければならない自体は、おおよそマザーを他社交換など
DELL原型を留めないハードウェアを拡張しない限りありえない。
753名無しさん(新規):2008/11/19(水) 12:59:29 ID:tai/AttA0
754名無しさん(新規):2008/11/19(水) 19:38:51 ID:H0AleJzI0
>>743-745
なにそれ?途中から使えなくなるってどんな状態だ?
どうせお前の頭がおかしいだけだろうけど・・・
755名無しさん(新規):2008/11/19(水) 19:53:51 ID:o36nAdfH0
「法的保証」って…MSとDELLのライセンス契約無視しておいて良く言うよ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n64624853

「絶対なる正規品」とかこんなアホばっかだな
756名無しさん(新規):2008/11/19(水) 20:42:59 ID:H0AleJzI0
このスレ見てる奴らはそんなの警戒してるし、
ここでさらすことは宣伝にしかならない。
757名無しさん(新規):2008/11/19(水) 20:52:37 ID:ZvV9fyMq0
オークションなどで販売されているVL版は正規の製品ではありません。
違法コピー品もしくはライセンス契約が終了したリース品などから抜き取ったものであると想像できます。
VL版のライセンスは、Microsoft社により厳格に管理されています。
もし購入したとしても、いつかは正規Windowsの確認プロセスをパスしなくなるため、 
Updateができない、IE7がインストールできない、Media Playerの新バージョンがインストールできないなど、
様々な不都合が発生します。
758名無しさん(新規):2008/11/19(水) 21:38:55 ID:H0AleJzI0
厳格に管理できてないからこうなるんだよw
759名無しさん(新規):2008/11/19(水) 22:25:51 ID:IxqWIu550
WindowsXP OEM版 プロダクトキー


こんなの1000円で落札してCDもないのにどうやってインストールするんだ??
760名無しさん(新規):2008/11/19(水) 22:35:45 ID:oDLQqfBi0
俺は、半年前にXPのSP2を購入
熊本県から一旦、中国経由で日本へ来ますので10日かかりますと連絡あり、
疑われるようでしたら認証確認成功後、支払いでもいいですよ!と言って来たので、了解した。
だいたい10日後に郵便物が到着した。
まずCDが入る少し大きめで厚めの封筒で来た。
日本語で当方の住所が書かれている。が、
中国語の消印らしいものハンコが押してあった。
開封すると、その中に日本から中国へ送ったと思われる封筒が入っていた。
その封筒を開けるとCDが出てきた。
なんでそんな面倒な送り方をするんだ!
俺の住所は九州発の中国経由で東京着の郵便で大阪の家へと到着した。
761名無しさん(新規):2008/11/20(木) 01:27:54 ID:rzsNS1v10
中国人が売ってるのは回収された企業の廃棄PCから
羅生門の老婆のごとくプロダクトナンバーを引っ剥がしたもの。
それがどういう原理で途中で使えなくなるといってんのか説明してほしいな。
762名無しさん(新規):2008/11/20(木) 01:44:54 ID:2CVnPNc90
>>761
はがしたわけないだろ。

展示品のシリアルナンバーを撮っただけ。
はがしたなら現物送れるだろーがw
763名無しさん(新規):2008/11/20(木) 02:40:45 ID:rzsNS1v10
現物送られるパターンの話だから。
764名無しさん(新規):2008/11/20(木) 02:42:24 ID:KCyI1B9p0
>>761
オイ!チャンコロ!ウソツクナ!
企業のPCってバカか、ほとんどVL版でキーもメディアも違うやんけ。
上手にウソ付け。
765名無しさん(新規):2008/11/20(木) 02:45:57 ID:SzFh51c20
Yahoo!オークション - ガイドラインに反すると思われるオークション報告フォーム
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html

ここから通報しろ
766名無しさん(新規):2008/11/20(木) 03:14:24 ID:SzFh51c20
マイクロソフト不正コピー対策通報フォーム
http://www.microsoft.com/japan/legal/enforcement/report/form1.mspx
767名無しさん(新規):2008/11/20(木) 03:15:25 ID:rzsNS1v10
>>764
お前みたいな馬鹿は正規品買っとけ。
768名無しさん(新規):2008/11/20(木) 03:32:31 ID:KCyI1B9p0
自らが贋作バッタモノを認めた模様です、↑チャンコロ
769名無しさん(新規):2008/11/20(木) 04:11:29 ID:rzsNS1v10
おまいらCD&DVDそのものと
ライセンスを混同して語るなよ。
ホントに馬鹿だな・・・
770名無しさん(新規):2008/11/20(木) 09:57:23 ID:disHsT8U0
771名無しさん(新規):2008/11/20(木) 15:56:47 ID:Z3JLtNGp0
>>769
バカの筆頭がこいつな訳だが。
772名無しさん(新規):2008/11/20(木) 19:25:03 ID:KCyI1B9p0
773名無しさん(新規):2008/11/20(木) 19:39:09 ID:HkNGM75X0
>>772
10円の雑誌を10点落札して評価稼ぎをやってないな、、
中華の掟を・・・
774Td1.V9585d3.rppp.jp :2008/11/20(木) 20:44:03 ID:WG7aFUCS0
評価なしからスタートか...このパターンも初めてだな。
おまけに実質二日間で50件の大量出品あら稼ぎ。
発送も中国を経由してないのね。これほかの中華とは
若干毛色が違うね。
775名無しさん(新規):2008/11/20(木) 22:30:53 ID:B3KSwOYv0
すこし気になったんですけど、
1500円で購入したコピー版ですげと、
本物と容量が違うなどがありますが、
友人から本物のXP-SP2(OEM)を借りてシリアルだけ送られた物を使う場合は
認証しますか?、
776名無しさん(新規):2008/11/20(木) 23:09:16 ID:HkNGM75X0
無理
OEMにDELLのKEYは通らん
777名無しさん(新規):2008/11/21(金) 08:38:14 ID:zzFgOUoy0
永久サポートとか言っていたので買ったら2週間後にID削除されてました
778名無しさん(新規):2008/11/21(金) 15:23:19 ID:qgaOFJNS0
キミたちのようなシロートが手を出すと危険なシロモノですよ(メガネクイッ
779名無しさん(新規):2008/11/21(金) 20:56:43 ID:sNx6U6OF0
DELL公認
あ〜あ・・・チョウクンのXPsp2 中身本物だって。(CDは偽者)
780名無しさん(新規):2008/11/21(金) 23:08:10 ID:wrl8T4JC0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w32216169
Windows XP PROFESSIONAL SP2 CD+プロダクトキー[法的保証]
法的保証って?

『商品詳細』
★正規品DELL製Windows XP Professional SP2CD==1枚
★正規品プロダクトキーシール (WinXP Professional)=1枚
★認証保証永久サポート
注:プロダクトキーシール現物のご提供いたしませんが、プロダクトキー番号は認証マニュアルに添付してDELL製Windows XP Pro SP2CDと同梱で発送します、

日本語不自由なヤツ、オク参加するな!
シール絶対送れよ。
781名無しさん(新規):2008/11/21(金) 23:10:45 ID:wrl8T4JC0
>>779
ピーコしたら同じに決まってるやろ、チョウクン
782名無しさん(新規):2008/11/21(金) 23:28:35 ID:submYg790
>通常OEM版の内容と変わりはないと思います!

思います!って何だよw
783名無しさん(新規):2008/11/21(金) 23:34:57 ID:zzFgOUoy0
銀行に連絡してこいつらの口座ロックしてもらえばいいんじゃないの?
784名無しさん(新規):2008/11/22(土) 06:34:17 ID:c6vmQOR10
オレオレ詐欺とかで口座ロックできるらしいな
どうやるんだ?
785名無しさん(新規):2008/11/22(土) 09:58:31 ID:XaieI5lo0
銀行振り込み先
三菱東京UFJ銀行  磐田支店  
(普通預金)口座番号:4562391      名義:リンユウ
セブン銀行  ハイビスカス支店   
(普通預金) 口座番号:0419647     名義:イン ツオン
786名無しさん(新規):2008/11/22(土) 13:16:26 ID:iwrGDHVA0
あ〜あ、やっちゃったね☆
787名無しさん(新規):2008/11/22(土) 15:03:06 ID:vp2dASnS0
おまえらは熱くなりすぎだ、剥きになってかまうようなことでもないだろうに。
一体何者なのか、CDを販売している中国人以上に気になる。
788名無しさん(新規):2008/11/22(土) 15:13:47 ID:iwrGDHVA0
同業者☆
789名無しさん(新規):2008/11/22(土) 16:02:50 ID:+le+AlVh0

ネットバンキングのパスワード入ってるお財布ごとキャッシュカード無くしたっていえばとりあえずロックかかるよ。
790名無しさん(新規):2008/11/22(土) 17:22:37 ID:c6vmQOR10
電話したら本人確認されるだろ
791名無しさん(新規):2008/11/22(土) 17:45:20 ID:zZyv5Axu0
まがい品だと思って金を振り込まなかったら
悪い評価を受けた・・・・orz
792名無しさん(新規):2008/11/22(土) 17:52:36 ID:+le+AlVh0
>>790
ワタスニホンゴワカラナイアルヨ。
タノマレタアルネ。
ヤバイアルヨ。
カッテニツカワレタラアナタセキニントレルアルカ?


・・・怪しいからとりあえず止めるよ。
払い出しは厳格だけど、停止はそうでもないよ。
俺が言うんだから間違いないよ。

793名無しさん(新規):2008/11/22(土) 17:53:03 ID:c6vmQOR10
中国人で評価してくる奴あんまいないけどな

悪い評価付け返せば、和解してくるよ
794名無しさん(新規):2008/11/22(土) 18:55:47 ID:iwrGDHVA0
>>791
何でよく知りもしないものを落札してんの?
バカジャネ?
795名無しさん(新規):2008/11/22(土) 19:15:27 ID:XaieI5lo0
三つ減ったと思ったら又、増殖した。
違法出品を繰り返す中国人、野放しの孫のヤフー
金のためならなんでもするのか。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/monofushi1
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sinnyou100
796名無しさん(新規):2008/11/22(土) 19:19:03 ID:7gMGZLVj0
OSがもっと安ければこんな事考えなくていいのに・・・
HDDとかメモリとかのパーツは性能が上がって価格は下がってるのに
DSP版ですら10k以下のは無いし、いくらなんでも高杉だろWindows
自作するのにOSの所為で、パーツのスペックを落としてる人も結構いるんじゃないか
797名無しさん(新規):2008/11/23(日) 01:15:40 ID:6i1ID0Eu0
798名無しさん(新規):2008/11/23(日) 01:27:47 ID:6i1ID0Eu0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/anamakotokei

写真は良く出来てるけど、DELLのマシンと一緒に売らないと海賊版という前に
DELLの著作権を侵害してるだろうが。
莫大な金額請求されるぞ。
オレも今から入札参加してメディアをDELLに送ろうっと。
799名無しさん(新規):2008/11/23(日) 01:29:37 ID:n/33H+fn0
>DELLの著作権を侵害

wwwwwwwwwwwwwwwww
800名無しさん(新規):2008/11/23(日) 04:02:03 ID:xz8yspae0
後払いの奴がいるからDELLに直接送りつけてやればいいだろ
801名無しさん(新規):2008/11/23(日) 11:30:39 ID:6i1ID0Eu0
現在は出品を停止しているcoolyi07を見てみよう
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=coolyi07
評価は472件、しかし、取引数はその30倍は超える。
一日おおよそ5件で数量は必ず8、一日40の取引、昨年の10月19日からだ。
90%以上が利益であることからして1IDで年収1000万円以上を稼いでいる。
入れ替わりはしているが、同時期から10IDはあるので一億を稼いでいる計算が成り立つ。
仲間同士で吊り上げも多々あるのでそれほどはないだろうけど。
ヤフーは丸儲け、違法出品を削除せず、ほっておくだけで利益になる。
802名無しさん(新規):2008/11/23(日) 11:42:52 ID:6i1ID0Eu0
奴らは日本に在庫を持たない
家宅捜索されると間違いなく逮捕、強制送還されあとは地獄。
必ず、中国から国際郵便で送るのだ。

大阪の出品者や千葉、東京のは国内発送みたいだが
どのような仕組みでやっているのか?
偽名、買取口座、出品地の偽装ぐらいか、そろそろあぶないだろうな。
803名無しさん(新規):2008/11/23(日) 19:09:34 ID:n/33H+fn0
何?中国人に嫉妬?w
804名無しさん(新規):2008/11/23(日) 19:23:39 ID:F8t45Jjb0
どういう風に読んだら嫉妬に見えるんだ?
おまえあまりくだらん煽りばかりするんじゃないよ
>803
805名無しさん(新規):2008/11/23(日) 19:29:44 ID:xz8yspae0
バカは相手にするな
あまりの頭の悪さに呆れたよ
806名無しさん(新規):2008/11/23(日) 20:48:14 ID:F8t45Jjb0
そうだな、時間の無駄だな。
せっかく801-2が冷静な分析をあげてくれたのにくだらん
レスつけるのでついキレてしまった。

こいつ最近夕方から深夜にかけてここいらに出没する常習犯だ。< 803
807名無しさん(新規):2008/11/23(日) 22:15:50 ID:P+yACG030
ヤフオクでシールを剥がしたものを送るところも出てきているが、
とりあえず、友達から本物のXPを借りて尻だけ使用してみるよ!

いろいろとCD内のファイルに改造がされてそうで不安なところもある。
808名無しさん(新規):2008/11/23(日) 23:52:51 ID:n/33H+fn0
こんなので冷静な分析とか言ってんなよw
糞チャンコロどもめw
809名無しさん(新規):2008/11/24(月) 09:09:34 ID:X/Q7lsZJ0
しまた
落札してもぅた

やはり 中国人!
810名無しさん(新規):2008/11/24(月) 10:05:28 ID:MvUjTx7r0
まだ間に合う。
こっちから連絡するな。こっちの住所・氏名を教えるな。
金を払うな。 >809
811名無しさん(新規):2008/11/24(月) 18:54:15 ID:WmR1IUtI0
ヤ○オクで『絶対なる正規商品◆DELL Windows Vista Ultimate 32BIT OEM版』を買ってみた。

DELL WindowsVistaソフトの真偽識別方法大公開ってサイトがあったので送られてきた商品を比べてみたら、
たぶん正規品だと思う。(このサイトが怪しくなければの話ね)
ttp://blog.livedoor.jp/fd911119/archives/179924.html

でも、気になった点が・・・・

『HX258 A00 Made in China』って書いてる左端に、ディスクのレーベルだと思うんだけど、
『SONOPRESS』のマークと文字があるんだけど、『SONOPRESS』の下に超ちっちゃい文字で
『JANPAN』って書いてるのを見つけました。

ジャンパンって・・・普通、『JAPAN』ジャパンじゃないのか?

みんなどう思いますか?
812名無しさん(新規):2008/11/24(月) 19:12:53 ID:llS7gNcq0
絶対なる偽物
813名無しさん(新規):2008/11/24(月) 20:29:49 ID:Y7pSZuyf0
プロダクトキーは、何から得ているのかね。
814名無しさん(新規):2008/11/24(月) 21:00:12 ID:U7VfHphR0
keygen
815名無しさん(新規):2008/11/25(火) 03:15:53 ID:J/542hDd0
>>811
んなことよりハッシュ
816名無しさん(新規):2008/11/25(火) 11:14:02 ID:szSoayak0
海賊版業者が自分の海賊版をいかに正規品と思わせるか?
そのために作成したサイトが役に立つとは思えないんだけどな。
まぁ最低限ここでひっかかる粗悪品かどうかの判断には使えるだろうけど。
817名無しさん(新規):2008/11/25(火) 17:51:30 ID:GGjWlq/U0
818名無しさん(新規):2008/11/25(火) 18:01:03 ID:GGjWlq/U0
819名無しさん(新規):2008/11/25(火) 22:00:29 ID:GGjWlq/U0
820名無しさん(新規):2008/11/25(火) 23:06:43 ID:GGjWlq/U0
>>811
『SONOPRESS』もJAPANも本物には無い。今確認したよ。
最新のは
N353GA00 Made in China UODと 西暦が打ってある。
N353Gは変わるかも知れないけど
821名無しさん(新規):2008/11/25(火) 23:18:57 ID:GGjWlq/U0
『SONOPRESS』
新進商会は、マイクロソフト社認定の、「認定複製業者」なのだからCDの正規複製業者。

良く分からんな。
822名無しさん(新規):2008/11/26(水) 00:13:28 ID:G00wtvMu0
DELLリカバリCD 偽物判別サイト
http://recovery.s268.xrea.com/
でハッシュさらせよ
823名無しさん(新規):2008/11/26(水) 00:49:53 ID:xlyCr+Yw0
オイ>>822
コピー物でも同じになるわけで、、、
824名無しさん(新規):2008/11/26(水) 03:51:35 ID:k30JG+CR0
さあ、ここに居る人のうち、
中華は何人で、MSの社員は何人でしょう?
825名無しさん(新規):2008/11/26(水) 07:02:51 ID:byvcWuhZO
シナ人、日本人
826名無しさん(新規):2008/11/26(水) 09:45:06 ID:/pl0CJMP0
>>824

あと、中華にシマを荒らされて逆恨みしている日本人業者もいるぞ。
人をみるとやたらチャンコロチャンコロ言ってる
827名無しさん(新規):2008/11/26(水) 20:03:51 ID:79KejYNr0
俺はニセモノ買わされてぶち切れてる
出品したら違反申告くらってID停止されたし
828名無しさん(新規):2008/11/27(木) 15:00:38 ID:HFT6VqzL0
おまえら何か入ってたらいやだからコピー嫌ってんじゃないの?
829名無しさん(新規):2008/11/27(木) 15:15:22 ID:gMdt46nj0
送ってくるディスクが真正かそうでないか・・・。

さすがにそんなの判らんわ。
830名無しさん(新規):2008/11/27(木) 21:00:29 ID:2wCeMhGB0
831名無しさん(新規):2008/11/28(金) 17:15:53 ID:/E5h4Kux0
------ここからおれめも----------------------------------------------------------------------------------------------------

・中国人は ○○が / ○○を の使い分けができない
 文法がところどころおかしい。お星さま(☆★)がだぁい好きなんだ
・しかしこのスレも中国人来まくり
・中国人同業者共で潰し合い
・ID違えど手分けしてやってるだけで組織ぐるみ
・ハッシュ照合の結果は正常が多い。てか全部複製だっつーの
・割ってあるXP >>632->>633(ガセっぽい)
・スパイウェア感染の可能性は低い様子
・ついでに>>646はスレチながらたぶん黒
>>785はまずいんじゃね?一応めも
>>797のIDはomatsuri系(商品写真にオクのIDを付ける奴:過去スレにて)がレーリンなんたら。んで、それ以外がチョウ君?ツオン君?リン君?
 >>21のリユウさんはおそらく>>785のリン君
・中国人と思わしき >>634 >>701 >>703 >>786 >>788 >>794 (ちがってたらごめんね)
 半角カナ文字使ってる奴も怪しい

-------ここまでおれめも---------------------------------------------------------------------------------------------------

>>802の逮捕、強制送還後は地獄ってのは中国では普通にガチらしいな
最悪死刑もあるってよ。ググってまじびびった
832名無しさん(新規):2008/11/29(土) 09:56:56 ID:BFgqdGkL0
701 703はオレだが、おもいっきしハズレ。
ただ単に新情報だったので、興味を持って聞いてみただけ。
あまりやたらと当て推量はしないほうがいい。
でないとガセネタばかりが飛び交うことになる。
833名無しさん(新規):2008/11/29(土) 13:00:33 ID:eygDiYc10
WindowsVista Ultimate32ビット DVD+プロダクトキー到着後入金0
入金0だぞ!急げ、ただだから

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/113452734
834名無しさん(新規):2008/11/30(日) 09:09:13 ID:LrrNNCdQ0
835名無しさん(新規):2008/11/30(日) 09:23:36 ID:LrrNNCdQ0
836名無しさん(新規):2008/11/30(日) 09:37:24 ID:WosAdmaG0
837名無しさん(新規):2008/11/30(日) 11:39:29 ID:Ak7t3OtG0
あからさまだな
838名無しさん(新規):2008/11/30(日) 13:33:46 ID:jdM0kJRi0
839名無しさん(新規):2008/11/30(日) 13:38:23 ID:jdM0kJRi0
身元うそまるけのキージェネ売り もうMSも対策に入っているのに
必ず、電話認証が必要で(KEYをオークションで買いましたと言おう)
俺にはそんな嘘ついてまで割れを使うのは気がひける。

1000を超えた(実際は5000はあるだろう)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/wopp22s
840名無しさん(新規):2008/11/30(日) 14:52:07 ID:6uhdwnlU0
我是日本人
我也在網路上買到一樣的東西
已經用過一年多,但是什麼問題都沒有發生
我覺得中國人是最聰明的
在這裡罵他們的人應該只是吃醋的
841名無しさん(新規):2008/11/30(日) 16:32:53 ID:jdM0kJRi0
我覺得中國人是最阿保的
日本で違法出品を繰り返す中國人は去れ。
842名無しさん(新規):2008/11/30(日) 16:44:21 ID:ipyNwFdp0
同業者辛苦了w
反正我們日本人都很感謝中國人(不管他們是什麼人)把比較便宜的Win XP&VISTAライセンス賣給我們
843名無しさん(新規):2008/11/30(日) 16:46:12 ID:2DPi4L4r0
中国のものは本当にそんなに危険だよ。言いすぎだ。根拠だして。
844名無しさん(新規):2008/11/30(日) 17:01:28 ID:ffLM2c+j0
是日本人選擇買中國東西的

原來日本人那麼那麼愛中國

中國東西是全世界最棒的

中國是日本最要好的朋友

日本人已經不能沒有中國
845名無しさん(新規):2008/11/30(日) 17:07:43 ID:ffLM2c+j0
本当に中国のものが危険ならなんで
日本人はみんな中国の食べ物を食べるの?

現在、日本人の食べるものは大部分が中国産のもの。
食べ物だけじゃなく、日本人の生活に必要なもののほとんどは中国製。
これが現実だよ!!
846名無しさん(新規):2008/11/30(日) 18:25:24 ID:XdMotvz+0
安けりゃ中国じゃなくてもいいんだよ
847名無しさん(新規):2008/11/30(日) 19:17:11 ID:tnfEAh4A0
まんこが臭すぎるだろ
848名無しさん(新規):2008/12/01(月) 01:01:01 ID:d8oze2bk0
>>801を見てもわかるとおり、トラブルはほぼゼロ
商品が届かなくなるのは、振り込んだ直後にヤフーがIDを停止したときだけ
(落札者と連絡を取ろうと思っても連絡取れなくなるから)
849名無しさん(新規):2008/12/01(月) 01:04:35 ID:tztAgK4r0
>>848
トラブルはある。頼んで隠蔽してるだけ。

>振り込んだ直後にヤフーがIDを停止したときだけ
住所名前を聞いているなら送ればいいだけ
送らないのが中華
850名無しさん(新規):2008/12/01(月) 09:50:40 ID:J9XFlv5p0
で、結局中身はまんまコピーなの?
851名無しさん(新規):2008/12/01(月) 11:24:07 ID:D54c4HjO0
>>840
>>843
>>844
>>845
チャンコロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
852名無しさん(新規):2008/12/01(月) 11:49:20 ID:c1ihNMIN0
>>850
そのうち何か仕掛けてくると思う
853名無しさん(新規):2008/12/01(月) 14:09:31 ID:tztAgK4r0
『HX258 A00 Made in China』って書いてる左端に、ディスクのレーベルだと思うんだけど、
『SONOPRESS』のマークと文字があるんだけど、『SONOPRESS』の下に超ちっちゃい文字で
『JANPAN』って書いてるのを見つけました。

『SONOPRESS』
日本の新進商会は、マイクロソフト社認定の、「認定複製業者」なのだからCDの正規複製業者。

恐ろしい結末が見える。

854名無しさん(新規):2008/12/01(月) 16:06:20 ID:c1ihNMIN0
正規複製業者が横流ししてるってことか?
855名無しさん(新規):2008/12/01(月) 17:17:14 ID:NCUTTezJ0
>>839

最低でも7000はあるね

856名無しさん(新規):2008/12/03(水) 03:02:11 ID:Cooe7bWi0
797にあがってるうちの一人から落札、入札後8日で今日届いた

封筒
クロネコメール便のシール(伝票番号からは何もわからんね)
赤いインクで中国語の住所などが印刷されている
封は糊でなく3ヶ所でホチキス止め
表に私の住所氏名(当然だな)の紙
裏にうちに近い実在する番地の住所(出品者のとは異なる)の紙
ともに無造作に貼られている感じ

中身
本物と比べて最内周の透明な部分の黒い印字が無い
明らかにコピー物のCD-Rだが
実物持ってなくてかつCD-Rを見たことなけりゃ気づかないかも
CDのレーベル面とCDの入ってるパッケージは本物っぽくてきれい
認証方法とプロダクトキーの書かれたA4の紙ぺら1枚
書いてある日本語は「が」と「を」がおかしい

自作PCにクリーンインストール
オンライン認証には失敗(認証回数オーバー)
電話して女のオペレータが出ていくつか質問に答える
言われたとおりの番号を打ち込んで認証完了
Windows Updateを完了 <--今ここ
857名無しさん(新規):2008/12/03(水) 03:17:50 ID:nEBVyeNN0
大体さ、数百から数千円で本物が買えるわけ無い
うさんくさい物を買ってりゃ認証するとき心がチクリとするだろ
そのときに「これは中華が悪いんだ俺は被害者なんだ」と言い聞かせる
その言い訳のための数百円ってわけ

賢いやつなら危険は承知だから文句はたれない
正々堂々としてるやつならそもそも手を出さない

落札しておいてタラタラ文句たれてるやつは馬鹿か卑怯者
858名無しさん(新規):2008/12/03(水) 04:27:21 ID:T+blwS2m0
同じく普通のクロネコメール便で届いた。
859名無しさん(新規):2008/12/03(水) 21:02:04 ID:G0zU5Gx60
860名無しさん(新規):2008/12/03(水) 21:44:21 ID:Ot6X8PCY0
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e87240521
こういうのは問題無し?
861名無しさん(新規):2008/12/04(木) 00:50:12 ID:OeKXOO+k0
>>861
OEMだからその物といっしょならまったく問題ない。
OEMの定義がハッキリしてないからエプソン機のメモリとPIDならいいやろ。
862名無しさん(新規):2008/12/04(木) 01:54:28 ID:vQJgzoUM0
俺が買ったものだから気にせず出す。勝手に縛り付けるなM$
863名無しさん(新規):2008/12/04(木) 15:45:11 ID:22jt0Bqh0
ヤフオクに複数のIDで大量の海賊版を出品中国人男性を逮捕
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20051125/114433/

こういう風に逮捕させたいんだが
ちなみにこいつは、死刑になったそうだ
864名無しさん(新規):2008/12/04(木) 18:43:41 ID:bxGQCdGY0
ヤフオクで買ったWindowsが偽物だったら〜MSが電話相談受け付け
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/04/21756.html
865名無しさん(新規):2008/12/04(木) 18:51:27 ID:z2nPrRUb0
>>864
救済策が気になるところ。
866名無しさん(新規):2008/12/04(木) 18:51:42 ID:22jt0Bqh0
偽造品Windowsの出品が常時3000件、年間7万人が落札
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/04/21756.html

以前、中国人の売上1億って話題出てた(>>525-530)けど、ソース出たな
単価1000〜2000円だから1億行く
867名無しさん(新規):2008/12/04(木) 18:52:11 ID:ZUpVapZE0
税関で押収された大量の偽造品。それぞれ日本の落札者の住所、氏名があて先に記入された状態で梱包されていることもあるという
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081204/320781/?SS=imgview&FD=-651872209&ST=pc-soft
868名無しさん(新規):2008/12/04(木) 18:57:40 ID:22jt0Bqh0
偽造品は利用者にもリスク、米国ではマルウェア入りも

これも何度も議論されててやっとソース出た

始めから違法なんだから、さらに違法なことをするのは
当たり前っていえば当たり前
869名無しさん(新規):2008/12/04(木) 21:37:04 ID:I9iY6kB00
救済策っていったって、落札するほうもほとんど
違法と分かってて入札している確信犯だからな。

そういや前にここで、違法性はなくって
単なる違反だと言い張っていたヤツがいたっけな。
870名無しさん(新規):2008/12/04(木) 21:37:13 ID:vRpdFeYZ0
それよりプロダクトナンバーがどういう流れで出てた奴か解明してほしいな。
871名無しさん(新規):2008/12/04(木) 22:09:59 ID:nNb0I1RJ0
http://store.auctions.yahoo.co.jp/html/profile/pcshop_ajt_auc.html

  ∧∧  ピーコ  ☆
 ( ・ω・)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄](゚∀゚)
872名無しさん(新規):2008/12/04(木) 22:14:03 ID:ahUtuX1b0
つーか
「確信犯」の使い方がおかしい>>869の救済策を!
873名無しさん(新規):2008/12/04(木) 23:11:12 ID:OeKXOO+k0
874名無しさん(新規):2008/12/04(木) 23:27:31 ID:cxa986E50
やっぱ安全だったじゃないか

>マルウェア入りの偽造品の比率は少なく、まだ日本では実例が見つかってない
875名無しさん(新規):2008/12/04(木) 23:37:44 ID:I9iY6kB00
ん? おかしくないだろ? 語彙的におかしいということか?
どうおかしいのか872は3行以内でまとめるように。

そもそもチミに救済される覚えはないのだが。
876名無しさん(新規):2008/12/05(金) 01:51:38 ID:kKl+eCnR0
>>872
>違法と分かってて入札している確信犯だからな。
というのがぼったくりMSに対して聖なる戦いを挑んでいるつもり
という意味なら使い方は正しいわけだが…
877名無しさん:2008/12/05(金) 11:41:34 ID:pcc6sZyg0
静岡産のがメール便で来た
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hotpc07

俺だけは平気って思って買ったけど
裏を見たらCD-Rだった

捨てよう
878名無しさん(新規):2008/12/05(金) 13:06:53 ID:9EEor8EbP
うはw
これ全部偽物だったのかー
決済しちまっただよ><
879名無しさん(新規):2008/12/05(金) 15:28:20 ID:l1LXGdSuO
確信犯ですから()笑
ジハードの為だ笑って許せ)笑(
880名無しさん(新規):2008/12/05(金) 16:38:44 ID:3PwxWQa90
偽造ソフトウエア対策強化のお知らせ
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20081204.html

多分いまならチクればすぐ削除されると思う
881名無しさん(新規):2008/12/05(金) 19:28:13 ID:soYq4OHG0
チョウクンの偽造ソフトウエアの被害にあわれた方へ
「Windows 偽造品相談窓口」
? 電話番号: 0120-525-161(フリーダイアル)
? 受付時間: 9:30-12:00、13:00-19:00 (土日祝日、弊社指定休業日を除く)
? 窓口開設期間:
2008 年12 月4 日(木) 〜2009 年1 月9 日(金)
 ※ 年末年始休業:2008 年12 月30 日(火)〜2009 年1 月4 日(日)
? 相談窓口で対応する内容
 ? 発見された偽造ソフトウエアの特徴の説明
 ? 購入したメディアの判別(希望者のみ)
 ? 正規ソフトウエアの購入方法案内
882名無しさん(新規):2008/12/05(金) 20:03:11 ID:h0AH4j4x0
その名前どっかで見たことある。
中国製の封筒の裏に「○○より発送しました」って紙貼って送ってる人?
883名無しさん(新規):2008/12/06(土) 13:15:14 ID:Dg8bXUaD0
中華のDELLCD(DVD)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/49965-21756-1-2.html

コワス。ネットサーフィンにしか使えないっ!
884名無しさん(新規):2008/12/06(土) 20:09:04 ID:Gn2zkqqU0
静岡産のやつを落札したんですがお金は振り込んではいませんが
本日取引ナビにて手数料10%支払うように言われましたがこのまま
何もしなくて良いのでしょうか?悪い評価がつくとか言われましたが。
885名無しさん(新規):2008/12/06(土) 20:13:45 ID:1gES3Ocm0
関係ないけど取引する気がないならそう伝えて非常に悪いを貰えばいい
この非常に悪いはYahoo!がつけるもので出品者は落札者を削除しないと手数料を払うことになる
だから取引する気がないなら非常に悪いをもらって終了
悪い評価が付くのはあたりまえ
886名無しさん(新規):2008/12/06(土) 20:24:40 ID:Gn2zkqqU0
ありがとうございます。やっぱり取引したくないので悪い評価を
受けようと思います。
887名無しさん(新規):2008/12/06(土) 21:12:43 ID:nl4QqJF50
偽造ソフトウエア対策強化のお知らせ
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20081204.html
を見まして該当すると判断し、取引を一旦保留させて頂きます。

とでも送ればいい
悪い評価が付いた→Yahoo!に通報→評価削除もあり得る

つーか、悪い評価が付いたら、中国人にも上のURL貼ってやり返せ
違法なことやってる分際で何が手数料10%だよ
中国人どもが不正に得た金は1億だぞ
888名無しさん(新規):2008/12/06(土) 21:20:22 ID:zp9qtV840
気持ちはわかるが取引しない=キャンセル=Yahoo!から非常に悪いが付くってことは基本中の基本
あと、出品料、タイトルが太字だったり黄色だったらオプション付けてるから余計に金がかかる
貼ったところでどうせいいところで新IDだし

このスレ主旨とは関係ないが、自分がそんなオプション付けた状態で
キャンセルされるならほんとその分の手数料いただきたいね
889名無しさん(新規):2008/12/06(土) 22:08:44 ID:Dg8bXUaD0
>>884
ほってOK,それでいい。
890名無しさん(新規):2008/12/07(日) 01:21:17 ID:rOPv+M+k0
>>884
ヤフーに通報すればいいとおもう
891名無しさん(新規):2008/12/07(日) 01:29:21 ID:q/GNDvL50
日本人からプロダクトシール落札した。
892名無しさん(新規):2008/12/07(日) 07:23:38 ID:v+Mhk9Mc0
ソフトウェア製品の偽造品の例
http://www.microsoft.com/japan/piracy/auction/antipiracy.mspx
893884:2008/12/07(日) 09:14:34 ID:gn7wgH/A0
みなさんいろんな意見ありがとうございます、本当にDELLの物と思い
入札しましたが落札直後にこのスレをみて(そんな甘い話あるわけないな)
と思いこれ以上犯罪に加担したくないので金銭のやりとりはやめます。
894名無しさん(新規):2008/12/07(日) 09:19:55 ID:v+Mhk9Mc0
つーか落札して強気で交渉すれば相手が折れるけどな

万一悪評が入ったら「落札後、違法の出品物だと気付き取引しませんでした」とでも書けばいいよ
895名無しさん(新規):2008/12/07(日) 09:23:01 ID:v+Mhk9Mc0
あと、Yahoo!の回答待ちですとか先延ばしにして、
Yahoo!とMicrosoftに通報
その間にうまくいけばID停止で評価付けられなくなる
896名無しさん(新規):2008/12/07(日) 09:48:31 ID:owj9DjB80

オレの個人情報が税関でバレバレになった。
連絡きたら知らないで済むのかな?
897名無しさん(新規):2008/12/07(日) 10:45:03 ID:qSA06YCs0
dellの偽造品減ったねぇ。
ahooやればできるじゃん。

問題は注意されるまでやらなかったことだな。
898名無しさん(新規):2008/12/08(月) 00:45:52 ID:lTWegCo70
>>896
知らないで済んだら警察はいらん

「OSがとても安い金額だったので注文した。
コピー品との記載はなかったし、海賊版とは知らなくて注文した」
と言えば罪に問われることはない
もしかするとお尋ね程度はあるかもしれんがまあ大丈夫
899名無しさん(新規):2008/12/08(月) 09:27:15 ID:usuvy8rS0
みずほ銀行  インタネット支店
口座番号:1978980 (普通預金)
名義:ソン キヨウ

三菱東京UFJ銀行 磐田支店 (イワタシテン)
(普通預金)口座番号:4562391
名義:リンユウ
900名無しさん(新規):2008/12/08(月) 12:38:52 ID:nLzW7Pmu0
>>897
アホーが重い腰を素早く上げるのは、自分よりも強い企業や団体から意見された時だけ
自分よりも弱い企業や個人なんてのはいくら意見しても、ハエが飛んでるくらいにしか思ってない
901名無しさん(新規):2008/12/08(月) 19:04:27 ID:CtEp3mSO0
そりゃそうじゃん
902名無しさん(新規):2008/12/09(火) 12:33:34 ID:x588c/VN0
>897
何も減ってないがな、増えてるように思うけど。
1500円までだと7割はDELL、2500件はある。

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u30571690
10枚でどうって儲けすぎだろ。50円のCDが9800円/10枚
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74741887
これは吊り上げ500円スタート
903名無しさん(新規):2008/12/10(水) 01:14:31 ID:3EUtUIz40
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d87835562
2300円也、ウォッチングー
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d87835562
yos***** / 評価:34 最高額入札者 2,300 円 1 12月 9日 23時 49分
gij***** / 評価:348 最高額入札者 2,300 円 1 12月 9日 23時 12分
but***** / 評価:47 最高額入札者 2,300 円 1 12月 10日 1時 0分
kat***** / 評価:613 最高額入札者 2,300 円 1 12月 10日 1時 4分
min***** / 評価:15 最高額入札者 2,300 円 1 12月 9日 22時 58分
kim***** / 評価:255 最高額入札者 2,300 円 1 12月 10日 0時 56分
ara***** / 評価:51 最高額入札者 2,300 円 1 12月 9日 22時 23分
miu***** / 評価:12 最高額入札者 2,300 円 1 12月 10日 0時 20分
aka***** / 評価:174 最高額入札者 2,300 円 1 12月 9日 20時 20分
904名無しさん(新規):2008/12/12(金) 00:22:23 ID:tD466owS0
おまえら、静岡リンくんが新しい商売はじめたぞ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nhft695fg
今度はコピー品でなく、コピー品作る機械らしい。
ゲームやんねえからしらんけど。
905名無しさん(新規):2008/12/12(金) 11:59:10 ID:af8sNgNP0
しかし...つくづくイリーガルなヤツらやな。
任天堂はMSほど甘くはないぞ。
地暮れ!!
906名無しさん(新規):2008/12/12(金) 20:28:36 ID:8RecFX530
ってか ここで騒いでるのに
何でyahooで放置し評価も「非常に良い」が多いんだ?
みんな騙されてるなら普通なら悪評だらけになるだろ

買った連中の「ありがとうございました。」ってコメントは、どうなる?
907名無しさん(新規):2008/12/12(金) 20:34:10 ID:qbGkDNna0
>>906
評価しない人
 気づいたやつは、評価の仕返しが怖くて、評価自体をやらない
 騙されたと思うやつも、評価の仕返しが怖くて、評価自体をやらない
 (悪い評価をしても自分にメリットが何もない)

評価する人
 真性のバカのみ 「わー安く入手できました!あざーっす」 と評価する
 不法コピー等に関する問題の根幹は、まったく気づいていない
908名無しさん(新規):2008/12/12(金) 20:37:22 ID:l4pz36+70
>>907
コピーだと知っていて買う人も追加で
909名無しさん(新規):2008/12/12(金) 20:46:46 ID:YtXjeq1e0
買った奴の出品商品のQ&Aか、Yahoo!ID+yahoo.co.jpで教えてやれ
910名無しさん(新規):2008/12/12(金) 20:54:23 ID:af8sNgNP0
まあ、日本人の事なかれ主義というか国民性を
中華にうまく利用されているようなかたちだわな。
911名無しさん(新規):2008/12/12(金) 21:16:25 ID:8RecFX530
って 事は、、買った連中の環境じゃ
普通に問題なく使えてるって事なんだね
912名無しさん(新規):2008/12/12(金) 21:23:29 ID:YtXjeq1e0
中国人の名前見て気付いたけど、評価汚されるのが嫌だから買ったんだろ
たった数百円だし

以前、ソフト買ったとき中国人だったから放置したよ
913名無しさん(新規):2008/12/12(金) 21:42:40 ID:zVYaL7840
DVDはコピーでもKEYは本物だと思ってた。
MSにTELで認証なんて勇気無いから、オレには無理。
914名無しさん(新規):2008/12/12(金) 22:06:42 ID:qw+DvUP10
915名無しさん(新規):2008/12/12(金) 22:08:02 ID:gEzKmCCC0
>>913
さっさとTELで認証もらえばよかったんだよ。
そしたら新しいキーを発行してくれたのに。

今なら確実に目をつけられるな。
916名無しさん(新規):2008/12/12(金) 23:10:43 ID:7bEOt8hb0
917名無しさん(新規):2008/12/12(金) 23:14:44 ID:/sM+WXRYO
>>913
勇気って、自動音声でもらえたよ?
自分もキー言わなきゃいけないんだろうから人間に繋がると思ってたけど。
918名無しさん(新規):2008/12/14(日) 00:47:32 ID:6+uqj/LA0
デルのPCじゃないと認証もらえないの?
919名無しさん(新規):2008/12/14(日) 10:51:56 ID:p2w2OibZ0
デルのノートPCに中華を入れなおしたら
どうも調子が悪い。

>>918
デルだとKEYは不要、生成されるみたいだ。
920名無しさん(新規):2008/12/14(日) 11:55:36 ID:dF/P/S4h0
されねーしw
921名無しさん(新規):2008/12/14(日) 14:53:06 ID:InEdsFl00
メディアは、本物だけど正規プロダクトキー番号って言うのが怪しいね

本体は、会社にあってOSを盗んで
正規プロダクトキー番号もメモっえ来たんだろ

それともキージェネか
922名無しさん(新規):2008/12/14(日) 15:48:51 ID:Ivbbvfmu0
こいつらが売りさばいた1億円分に相当するプロダクトキーが会社にあるとは思えない
DELLの工員が、本体のプロダクトキー情報だけ横流ししてるって話

ちなみにメディアも精巧に作られたニセモノ
以前試しに「1000枚欲しい」ってメール送ったら可能って回答来たし
923名無しさん(新規):2008/12/15(月) 01:39:00 ID:kVZGSnvE0
>>922
正規のPID流出なら再認証なんておきないはず、KEYGENで作られた偽PID
924名無しさん(新規):2008/12/15(月) 10:08:06 ID:Wo0cCv7f0
>>923
おいおい情報古いな。KEYGENなわけないだろww

昨今この問題は中国野郎の大掛かりな組織的犯罪であって、キーは
今じゃOEM発行されたそのものだよ。

MSもディスクの事を追求してたが、プロダクトキーの事は一切追及
してなかったのはキーはOEM発行されたものであるわけだよ。

OEM関連は、MS側が直接対応しきれない事実は、過去ログ読めば
判るだろ。

そもそも、DELL用に用意されたディスクでOEMのキー。DELL以外の
マシンで導入しようとすりゃ、PID以前にSLPで合わないんだから
いくら正規キー使ってもハネて当然だろww
それともあんた、試した事無いのか?

PIDとか持ってきて知識が有るのか無いのか・・・・
925名無しさん(新規):2008/12/15(月) 14:48:06 ID:0MSD8BaM0
犯罪を自慢げに語られてもねぇ
926名無しさん(新規):2008/12/15(月) 16:27:31 ID:oXZB7vDw0
中国人みたいに年間1億近く売り上げてるなら兎も角
せいぜい数万のOS代浮かすためにくだらない知識に詳しくなってもしょうがないだろ
927名無しさん(新規):2008/12/15(月) 18:01:27 ID:0ZhYeo/n0
>>924
え?やっぱりデル以外のPCにはインスコできないの?
928名無しさん(新規):2008/12/15(月) 21:23:10 ID:kVZGSnvE0
>924 ウソツキ 偽キーです。
929名無しさん(新規):2008/12/16(火) 12:27:54 ID:hOrkFW470
>>927
わかってないなあ。

プロダクトキーの入力も要求されず普通に
インスコは出来るだろう。だがアクチは蹴ら
れる。これは当然の結果だ。

そこで剥がしたのか、流出したのかは知らん
新キーを入力するが、それでも蹴られる。
そりゃDELLのディスク使ってDELL以外のマシンに
強引に導入しようとしているのだから当たり前の動作。

※この時点でMSが厳密にOEMはOEMのメーカーに
  聞いてくれというスタンスを取るべきだった。

そこで初めて電話で再認証−>新キーから
再発行された新しいキーの払い出しとなる。

※これでどんどん再発行しちゃったもんだから
  事は大きくなって、オークションは中国野郎の巣と化した。

新キーはその時点で新しいキーの紐付けで
再発行->使用済みとされる。

このプロセスをガイダンスに従うかオペレータ
直で払い出すかあんた次第。

というか過去ログ読めば判るだろ 試せww
930名無しさん(新規):2008/12/16(火) 12:58:11 ID:xoDi0D000
返答 : 使えるキーだったら偽造ではないでしょう?最近わざと悪評をするiDが多いです、おきゃくさんもそのIDの友達か?
こええええええ
931名無しさん(新規):2008/12/16(火) 15:55:53 ID:6g+0dvOz0
最近何かと商売に水を差されるのでヤツらもイライラしてるんだろう...。
しかし、相変わらずだがどことなく日本語がおかしい。
932名無しさん(新規):2008/12/16(火) 19:38:17 ID:+4q9B/zK0
>>93
捏造かぁー
933名無しさん(新規):2008/12/16(火) 20:10:04 ID:CzKOIYNj0
こんなスレあったのか!!!

おれ9月に落札して認証は通ったよ!

でも5日前から使えなくなった!!バレなのか????
MSから何か言って来られないかな??
934名無しさん(新規):2008/12/16(火) 22:32:53 ID:rizjptEN0
使えなくなったって具体的にどうなったの?
935名無しさん(新規):2008/12/16(火) 22:57:13 ID:CzKOIYNj0
いつもの重さがないからアップデータ?の画面開いても何にもなしだよ!
反応がないんだよ。
936名無しさん(新規):2008/12/16(火) 23:39:59 ID:2qKHfWl30
自分のは認証1年たってもまだ使えてます
937ファイルサイズ:2008/12/17(水) 22:18:06 ID:32Spz+m70
VISTA(DELL)の本物と偽物とではOSのファイルサイズは違うのでしょうか?



938ファイルサイズ2:2008/12/17(水) 22:35:53 ID:32Spz+m70
本物と偽物の見分け方ってありますか?
↓これって本当でしょうか?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e83913848
939名無しさん(新規):2008/12/17(水) 23:15:47 ID:YKFf6Ohj0
>>938
二枚目の写真の解説の日本語が変
940名無しさん(新規):2008/12/17(水) 23:43:23 ID:9khTBr5z0
>>938
すぐ偽物ってわかる。

そのまえにランセンス認証受けてもいつ使えなくなってもおかしくないよ。



最近オクでオフィスのコピー見ないね。むかしは500円とか平気で出品されてたのに。
941ファイルサイズ2:2008/12/18(木) 00:02:32 ID:32Spz+m70
ありがとうございました。
942名無しさん(新規):2008/12/18(木) 03:30:04 ID:7/7vAuJ60
>そのまえにランセンス認証受けてもいつ使えなくなってもおかしくないよ。
その根拠は?
943名無しさん(新規):2008/12/18(木) 09:46:50 ID:SA9fJga80
数枚入手して、電話の自動音声認証で全部普通にアクチ出来ましたよ。
使えなくなるなんて、ありえないね。
一度マイクロソフトが正式認証したプロダクトIDを取り消せる権限など、
無いでしょ。
944名無しさん(新規):2008/12/18(木) 10:14:08 ID:4EivqNFy0
最初はコピーと知らず落札してしまったが、うちも問題なく使えてる。最終的にPCのBIOSを
改造して、プロダクトキーの改変をせずSLP認証通るテストPCを作ってみた。

>>929
>そこで初めて電話で再認証−>新キーから再発行された新しいキーの払い出しとなる。

この意味がわからないんだけど「払い出し」されたマシンは新規OEMPCの扱いになるってこと?

それと、「払い出し」とは、プロダクトキーのことじゃないよね。
払い出しされたものは、WGA診断ツールの「ID:」のこと?

だとしたら、本体に記録されているプロダクトIDは変わらないし、
再インスコのたびにチョウクンのプロダクトIDを入れて認証サーバに
接続することになるから、いつかは使えなくなりそうな気がする。

チョウクン式で認証を通すと、WGA診断ツールでは下記のようになる。

Windows License Type: OEM System Builder

チョウクン方式の仕組みが、いまいちわかってない俺にアドバイスを。
945名無しさん(新規):2008/12/18(木) 12:47:27 ID:DASdmSGb0
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb457054.aspx
WindowsXP プロダクトアクティベーション

を参照してみな。
946名無しさん(新規):2008/12/18(木) 19:09:57 ID:6seaeBh30
仲間内でHOW TO SEXかよ
いずれにしろ、違法な方法であるのは間違いない。
バッタモンはバッタモン。
947名無しさん(新規):2008/12/18(木) 19:36:44 ID:DASdmSGb0
バッタモンである事は同意だが、そのバッタモンを
認証しちゃうマイクロソフトって、そんじゃ何なのさ?
948名無しさん(新規):2008/12/18(木) 21:43:43 ID:vl3BJPRX0
本体に張ってあるシールのキーと実際インスコに使ってるキーが違うんだよ。
949名無しさん(新規):2008/12/18(木) 22:18:26 ID:aa4Lkzjv0
再キーを払い出さない限りは使えなくなることはある。
950名無しさん(新規):2008/12/19(金) 00:45:44 ID:oRX68PPX0
MSはキーを払い出す時に「こいつバッタモン」とか記録残してキーを払い出してるの?
払い出すキーに埋め込むとか、何らかの形で正規ユーザーと区別出来るモノを残してないと
後からバッタモンを使えなくする事なんて出来ないですよね?
951名無しさん(新規):2008/12/19(金) 01:32:40 ID:Fri9pgNv0
一度使ったライセンスは二度と使えなくすればいいだけ
値段下げてな
952名無しさん(新規):2008/12/19(金) 07:37:16 ID:oRX68PPX0
それだと、いつかは使えなくなることがあるんじゃなくて、ヤフオクのキーは使えなくなるですよね?
953名無しさん(新規):2008/12/19(金) 15:00:59 ID:nwuF1RJU0
オレ、DELLのノートPC買ったんで
そのOSはビジネスだけど、他のPCにDELLのDVDとノート裏のキー(シール)で
インスコしたけど認証なんてWGAは普通に通貨したけど。

中国人のは再認証っていうのは???

954名無しさん(新規):2008/12/19(金) 19:53:17 ID:x9xDcKVa0
再認証を受けたものじゃないと使えなくなるんだよ。

VL版売りまくる中国人から買っても使えなくなることはいくらでもある。
955名無しさん(新規):2008/12/19(金) 20:05:23 ID:L2b/fXEG0
>>954
kwsk
956名無しさん(新規):2008/12/19(金) 20:27:09 ID:Fri9pgNv0
シールの偽造品もあるのな
ホント中国人はクズだわ
957お前名無しだろ:2008/12/19(金) 22:23:30 ID:sZnKPjWm0
>>1オリジナル地球( ̄ー ̄)ニヤリ
     ↓
  http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
958おたく、名無しさん?:2008/12/19(金) 22:24:47 ID:sZnKPjWm0
>>1人民服へのリンクをコピーしてペーストしているが何か( ̄ー ̄)ニヤリ

人民服へのリンク http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg


入党のよびかけ(”均等配分”、”均質生活”、”同じ志”でおなじみの共産党) http://www.jcp.or.jp/jcp/touin/index.html
959名無しさん(新規):2008/12/19(金) 22:47:39 ID:/aY3yUWt0
通関検査中で12日から止まってるみたいなんだけどどれくらい時間がかかるのかな・・・
960名無しさん(新規):2008/12/19(金) 23:20:54 ID:oRX68PPX0
VLが使えなくなる可能背はあるのは分かるけど
VL以外も使えなくなるの?
961名無しさん(新規):2008/12/20(土) 06:47:38 ID:ityZjhLFP
くそ
停止中になってるじゃん
962名無しさん(新規):2008/12/20(土) 16:27:13 ID:OHYURyxY0
MSがOS2800円位で売らないのが原因
963名無しさん(新規):2008/12/20(土) 17:51:58 ID:+AKyaJmk0
>>959
年末は時間がかかる
964名無しさん(新規):2008/12/20(土) 23:15:21 ID:qL3witdV0
>>960
当然ある。

ってか、もう既出だろw



ずっとアップデートできたり使えてるなら誰も苦情書かないしw

WINなんて1ヶ月アップデートしないとぜい弱性を突かれて終わり。
965名無しさん(新規):2008/12/20(土) 23:33:51 ID:laiSZzi90
>>963
なるほど。
忘れた頃に届きそうですなw
966名無しさん(新規):2008/12/20(土) 23:57:18 ID:qL3witdV0
「DELLにより提供されたinternet explorer」



新しいのは全部この文字が表示されるようになったから
見つかっても後で知らないは通用しないからね。
消しても入れるときは入ってるわけだからw
967名無しさん(新規):2008/12/21(日) 00:39:56 ID:KNzSCRnN0
>>966
ふーん
どう言う仕組みで使えなくなるんだろう?
968名無しさん(新規):2008/12/21(日) 00:49:55 ID:G1fVGhCC0
>>966
最近DELL買ったんだが、正規版でクリーンインスコしたけど出てこないよそんなの。
最初HDDに入ってるイメージで再インスコしたときは出てきたけどな。
969:2008/12/21(日) 22:01:50 ID:UXqy5+ia0
DELL製XPProを自作pcにインストールし、認証も全て出来たのに、PCが勝手にリセットするは、電源がかってに再起動するのはどうして?
やはりOSが偽造品?
だれか原因をおしえてください

970名無しさん(新規):2008/12/21(日) 22:42:38 ID:kn85132p0
CPUクーラーはちゃんと取り付けたか?
971名無しさん(新規):2008/12/21(日) 23:05:37 ID:go/ej2aM0
だから何度も見て見ろっての





認証はパスするものとパスしないものがある。

パスしないと中国人から再キーが渡される。

ようやくパスが通っても途中で使えなくなる。

おかしな勧誘の手紙が自宅あてに届くようになる。

偽造ソフトにはスパイウェアがインスコされていて情報筒抜け。
972名無しさん(新規):2008/12/22(月) 09:08:48 ID:DGizwaA90
>スパイウェア
ファイル名キボンヌ
973名無しさん(新規):2008/12/22(月) 09:11:42 ID:G3jAzWta0
割れ厨ざまあと言わざるを得ない惨状だなw
974名無しさん(新規):2008/12/22(月) 22:37:32 ID:fQClWX6x0
ユーザーが更新サービスを利用しているかどうかにかかわらず、
ユーザーがWGAを導入済みのPCを起動するたびに、PC上のWindowsが正規品かどうかをチェックし、
マイクロソフトと通信を行う。こうした一連の挙動がスパイウェアのそれと似ていると指摘されている。
http://www.computerworld.jp/news/trd/41546.html



WINのインストール時に同じファイル名で仕込まれたら防ぎようがないがなw
975名無しさん(新規):2008/12/22(月) 22:40:00 ID:fQClWX6x0
主に海外では、違法コピーであることを知らずに入手したソフトウェアにウイルスやスパイウェアが混入しているケースは少なくない。
また、海賊版ソフトが安価で出回ることにより、正規品のソフトを提供する企業の販売に悪影響が出ている。

マイクロソフトによれば、WGAを開始した2005年7月以来、世界で5億台以上のPCがWindowsのライセンス認証を行ない、
このうち認証が失敗したのは22%だったという。日本における認証の失敗率は7%と、世界の平均からすると低いが「無視はできない数字」。
特に日本では、企業向けのボリュームライセンスキーが流出して違法に使われたり、
悪意のあるユーザーが独自にボリュームライセンスキーを作る事例などが多いとしている。
976名無しさん(新規):2008/12/23(火) 00:41:50 ID:BS1p6eCz0
必死すぎwコピペ厨うぜーよ
977名無しさん(新規):2008/12/23(火) 04:45:54 ID:jCdBOx/x0
vistaのマルチランゲージ3元で売ってるよ。北京西路で。
978名無しさん(新規):2008/12/23(火) 04:46:25 ID:tqggFDKA0
次スレ

【絶対なる正規品】Yahoo公認DELL XP&VISTA 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1229975021/
979名無しさん(新規):2008/12/24(水) 01:27:48 ID:mT8TRgS10
チョウクン(hotpc07)のやつ買ったけど全然送られてこない。
980名無しさん(新規):2008/12/24(水) 03:27:29 ID:JprXesIs0
^^
981名無しさん(新規):2008/12/24(水) 03:29:32 ID:JprXesIs0
^^;
982名無しさん(新規):2008/12/24(水) 11:26:52 ID:e+n2c3C5P
20日経って商品が届いた
停止中だったからやられたと思ったけど
商品だけは発送してたんだな
でもコレ作業用のスタンドアローン用にしか使えないじゃん
983名無しさん(新規):2008/12/24(水) 19:38:23 ID:PuL960d/0
結局アップデートできなくなるまでに3ヶ月か・・・・

個人情報を渡しちゃったよ
984名無しさん(新規):2008/12/25(木) 11:45:10 ID:8josd9Ts0
>>965

ぶっちゃけ、もう届かないんじゃない?
税関で止まってるんだったら。
もっかい送れ!って連絡した方がまし。
985名無しさん(新規):2008/12/25(木) 16:42:17 ID:Swxj5Nzj0
>>969
それは OS とは関係ない。自作板で聞いてくれ。
986名無しさん(新規):2008/12/25(木) 21:52:42 ID:8F0scBPX0
>>984
届いてませんw
税関で没収されるんですかね?
ツオンくんにゴルァしてみるわ。
987名無しさん(新規):2008/12/25(木) 22:16:29 ID:jDCYMdhw0
988名無しさん(新規):2008/12/25(木) 22:20:54 ID:jDCYMdhw0
最近、中国人が現物シール売ってるけどあれもニセモノだから
コピーCDの利益が減ったからシールに鞍替えしたのが一人いる
989名無しさん(新規):2008/12/26(金) 14:28:51 ID:WVYoLPVN0
静岡のskysakanaID停止。商品は送られてこなかった。

お前ら買わないほうがいいぞ。
990名無しさん(新規):2008/12/26(金) 15:51:44 ID:xJoLZFME0
991名無しさん(新規):2008/12/26(金) 16:31:57 ID:CBsJhf3r0
>>990
落札者も盗人猛々しいなw
怪しげな品を落札しておいて詐欺師呼ばわりかよw
俺なら恥ずかしくて評価もよーせんわw

992名無しさん(新規):2008/12/26(金) 16:59:06 ID:xJoLZFME0
評価一桁ならともかく百桁の奴が騙されたとかねぇよ

中国人名義の銀行口座見た瞬間ニセモノだってわかるだろ
993名無しさん(新規):2008/12/26(金) 17:05:46 ID:FEwIpv680
YAHOO担当者へこの御仁は料金を送金したのに商品を送らない、
なおかつI YAHOO ID停止中とはこれいかに?詐欺行為ではないか。
出品者のげんせいなる審査をおねがいしたい、詐欺行為の手助けをしているのか。 
(評価日時:2008年 12月 26日 14時 26分)

↑こんな物落札する時点で中国人の良いカモにされてるって気付かないアフォ
994名無しさん(新規):2008/12/26(金) 17:29:02 ID:OdLaBBUNP
俺も試しに落札してみた
停止中になってしまってやられたーと思ったんだが
3週間して中国から郵送されてきた
届いたのはDELLのCDとキーのみ
ちょっとがっかりだわ
キラキラのディスクが届くと思ったのに
995名無しさん(新規):2008/12/26(金) 23:31:23 ID:xJoLZFME0
【絶対なる正規品】Yahoo公認DELL XP&VISTA 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1229975021/
996名無しさん(新規):2008/12/26(金) 23:33:54 ID:4jlHply90
スパイツールの入った中国製OSw


ネットバンクなんて利用するなよw


MSに発覚しそうになったらすぐPCごと廃棄汁!!!
ライセンス違反の違反金半端じゃないぞw
997名無しさん(新規):2008/12/27(土) 00:48:41 ID:poEUpBdY0
一番問題なのは中国人詐欺グループのカモリストに個人情報付きで
載ってることだよ
998名無しさん(新規):2008/12/27(土) 17:48:16 ID:jqa/6Hjz0
禿も「三国人」には優しいなや。
999名無しさん(新規):2008/12/27(土) 17:51:39 ID:jqa/6Hjz0
自分の祖先だからか?

って事で 騙されるな!
1000名無しさん(新規):2008/12/27(土) 17:55:35 ID:jqa/6Hjz0
1000

教訓 「安物買いの銭失い」「世の中そんな甘い話はない」
  「君子危うきに近寄らず」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。