ヤフオク初心者質問スレッド 516

このエントリーをはてなブックマークに追加
●質問する前に>>1-15までのテンプレを必ず読みましょう。

●スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。

●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)

●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。

●初心者という言葉は免罪符ではありません。
 質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
 検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。

 スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。

 わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/ 
 (「ググれ」とは「googleで検索しなさい」の意)

 過去の質問はYahoo!知恵袋でも→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297287/

 落札相場の検索は→http://www.aucfan.com/ 
              http://d51-498.flnet.org/search
【Yahoo!ヘルプ】
・Yahoo!オークション          http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo!プレミアム           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/premium/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/index.html
・取引ナビの使い方          http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/
・Yahoo!オークションお知らせ    http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/whatsnew.html


●よくある質問集(やや古い情報もありますが、基礎的なことが数多く載っています)

 2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html


●Yahoo!プレミアム会員登録をしないと、5000円以上の入札は出来ないのですか?
 Yahoo!BB会員、Ezweb・モバイルオークション会員、ソフトバンク携帯からの入札は、
 プレミアム会員登録せずに入札できます。
 詳しくはこちら http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070807.html

●Yahoo!プレミアム会員登録(Yahoo!ウォレット登録)は、クレジットカードが必要ですか?
 クレジットカード、またはPCからYahoo! JAPAN指定銀行の口座振替登録が必要です。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
※携帯電話からの会員登録はクレジットカードが必要です。
※Yahoo! BB会員はプロバイダ料金の支払い方法と同じです。
●落札したのですが、どうしたら良いでしょうか?
 出品者と取引ナビで連絡をとります。(ストアは取引ナビはありません)
 商品ページや落札通知の出品者からのメッセージを確認し、落札者側から連絡するように
 書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。なお、携帯から商品ページに
 アクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます。
 取引の仕方ガイド
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/index.html
 取引ナビ
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
 オークションストアから落札したら
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-29.html

●落札後の取引の文章は、どのように書いたら良いですか?
 オークション>使い方ガイド>取引のしかた>やりとりに使える文章例
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/guide/transaction/example_sentences/index.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
 http://auctionlecture.client.jp/10.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649

●出品者が口座番号と名前のみで連絡先を教えてくれないのですが。
 お互いに住所、名前、電話番号を教え合うのがマナーです。(除:受け取り後決済、エスクロー利用)
 ヤフオク補償(5000円以上)の対象外にもなりますので、連絡先を聞いてから支払いをしましょう。

●Yahoo!かんたん決済で支払いを受けました。いつ発送すべきですか?
 詳しくは専門スレのテンプレをご覧下さい。
 Yahoo!かんたん決済Part17
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1206798896/
●出品者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
 落札当日〜翌日中に連絡がくることが多いので、最低でも24時間は待ちましょう。
 商品ページや落札通知に出品者からのメッセージが書いていないか確認してみましょう。
 (携帯から商品ページにアクセスすれば、落札通知の中の「出品者のメッセージ」が直接読めます)
 ヘルプには「落札後、5日程度待っても〜」とありますが、一般的には2、3日ぐらいで、
 取引ナビ→連絡掲示板(公開)→評価欄の順で連絡をしてみましょう。

●落札者と連絡が取れません
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-24.html
 取引ナビ投稿後2、3日しても返答がない場合は再度投稿し、それでも無返答の場合は、
 取引ナビ→連絡掲示板→評価欄の順で、「○日までにご連絡がない場合は落札者都合で
 削除します。その際にシステムから自動的にマイナス評価がつきますのでご了承下さい」
 などと最終通告をしておきましょう。いきなり削除するのはトラブルの元なので止めましょう。
 また、ヘルプに従い5日程度は待ちましょう。

 ※年末年始・GW・お盆・連休・土日祝などは、連絡が取れにくくなる人もいます。
 ※書いてある日数は目安です。期限が迫ってる商品などは、早めに対応して下さい。

●落札者を削除するには
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 削除してもお互いに評価を付けることはできます。(終了から120日以内)
 補欠落札者がいるのに繰り上げない場合、システムから自動的にマイナス評価がつきます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-11.html
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20030407.html(一部改定追記あり)
 補欠なしなら繰上のチェックボックスは表示されません。そのまま削除して大丈夫です。

●いつまでに削除すれば、課金されないですか?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 落札システム利用料は、前月21日〜当月20日に落札された物は、当月末に課金が決定します。
 全ての落札者(入札者)を課金期限までに削除すれば、落札システム利用料(税込5.25%)は
 掛かりません。
●削除手順ケース1:補欠と取引したくない場合【入札者が少数】

「落札者都合」「繰り上げる」で1位を削除・・・落札者に「非常に悪い」評価がつく。
その約1分後に、繰り上げた次点(落札者候補)を削除できる状態になる。(要リロード)

即座に、繰り上げた次点を「落札者都合」「繰り上げる」にチェックを入れて削除する。
※次点以降は、同意されない限り正式な落札者ではないので、お互いに評価は何もつかない。

入札者を全て削除するまで、同様の作業を連続して行なう。
繰り上げた次点に同意する隙を与えないことが大切なので、1分毎に次々と削除する。
それでも同意された場合は、運が悪かったと諦め、その価格で取引するか、
出品者都合で削除するかを判断する。(当然、評価が発生する)

課金期限内にうまく全員を削除できれば、落札システム利用料(税込5.25%)やシステムからの
マイナス評価はなし。(※但し、削除したTOPからの報復評価の可能性は残る)


●削除手順ケース2:補欠と取引したくない場合【入札者が多数】

「落札者削除件数の上限を超えています」とメッセージが出て削除不能になるケースがある。
これは1日の削除可能件数が決まっている為で、日付が変われば再び削除可能になる。
(1日の削除可能件数は4件、2日で8件が限度らしい)

次点繰り上げから削除まで時間があく場合、繰り上げた次点が、Yahoo!オークションから
送られてくる「繰り上げに同意するか否か」のメールに気付き、同意してしまう恐れがある。

これを防ぐため、繰り上げ落札者に取引ナビで、「Yahoo!オークションからの繰り上げ通知は
無視して下さい」など、お願いする手もある。
但し、繰り上げした=出品者が次点と取引を望んでいるというなので、超低姿勢で頼むこと。

時間が経過し再び削除可能になれば、ケース1の手順で削除可能。
●削除ケース3:補欠と取引したい場合
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-08.html
「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除・・・落札者に「悪い」評価がつく。

繰り上げた次点に取引ナビで連絡する。「不要な場合は拒否を選択して下さい。 
評価は何もつきませんので安心して下さい」などと添えると効果的。

「拒否」(または無返答)であれば、削除&次点繰り上げをして、次の落札者候補に取引ナビで連絡。
2位以下の次点は、「同意」しない限り、落札者・出品者供に「評価なし」で削除可能。
※繰り上げ落札に同意も拒否もしていない落札者候補は、出品者が投稿した取引ナビの
メッセージの閲覧はできますが、投稿はできません。

●繰り上げで落札者候補になったが、取引したくない場合
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-25.html
 「拒否」を選択して、応じる意志がない事を早めに出品者に伝えましょう。
 「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

●IDが「停止中」になってしまった。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-19.html
 違反で停止処分の場合、解除することはありません。利用料未払いの場合、利用料を払えば
 解除されます。不正アクセス疑惑、特定商取引法違反でのID停止処分の可能性もあります。
 この場合、解除される場合がありますので問い合わせてみましょう。
 http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback

 ○出品者:相手が支払済なのに送り先(連絡先)が不明になってしまった場合、自己紹介欄は
   編集が可能なので、メアドを掲載して連絡を乞う方法もあります。但し、自己責任で。
 ○落札者:出品者が「停止中」の場合支払いは止めましょう。既に支払い済なら連絡掲示板(公開)や
   評価、電話や手紙で連絡を。自己紹介欄が更新されていないかも時々チェックしてみて下さい。
 ※停止中の人は、取引ナビの閲覧と投稿、連絡掲示板への投稿、評価はできません。

●他の人の旧公開プロフィールを見る方法
 http://old.profiles.yahoo.co.jp/YahooID ←「YahooID」の部分を、見たい人のIDに変える。
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
 改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
 詳しくは http://www.auclinks.com/
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-15.html

●終了したオークションから画像を削除するには?
 任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
 マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
 それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。

●質問欄(Q&A)が反映されません。 
 まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
 出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
 回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-33.html

●終了時間がどんどん延びてしまいます。
 自動延長とは http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-22.html

●違反申告されました。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html
 申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
 上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
 無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。

●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
 複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/wallet-08.html
 但し、最近では異なるウォレット支払方法でも暗号が発行されないケースが出ているようです。
 その場合はヤフーに問い合わせて、配送本人確認の暗号発行制限を解除して貰って下さい。
●出品フォームの数量欄を、「1」から「2」以上に変更するには?
 総合評価11以上が必要です。http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-28.html

●数量複数出品で「希望落札価格○円」で数量が3なのに「入札」が5になっています!
 元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

●最高額入札者です。数量を変更しての再入札ができません。
 下記のような仕様が報告されています。(各自お試し版で確認して下さい)

 ○ケース1:【数量1で入札していた】が、数量を増やして再入札したい場合
   「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
 ○ケース2:【数量2以上で入札していた】が、数量をもっと増やして再入札したい場合
  A.最初の入札で「少ない数量でも落札する:はい」で入札していた場合
    「少ない数量でも落札する:はい」では再入札できる。「いいえ」では再入札できない。
  B.最初の入札で「少ない数量でも落札する:いいえ」で入札してた場合
    「はい」「いいえ」どちらも再入札できない。
 ○ケース3:【数量を減らして再入札したい】→いずれのケースでも出来ないようです。

●評価はどっちが先?
 ヘルプでは、
 ○出品者:代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html
 ○落札者:落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く評価して下さい。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-06.html

 一般的には「商品の到着と確認の報告を兼ねて落札者が先に出品者を評価する」→
 「それを受けて出品者が御礼を伝え落札者を評価する」というケースが多く見られます。

●相手が評価してくれません。
 評価は義務ではありません。
 取引後に評価が欲しい旨を連絡しても、評価をして貰えないのであれば諦めましょう。
 評価しろと強要したり、文句を言ったり、評価を下げる行為はやめましょう。
●詐欺にあった可能性があります。
 代金を支払ったのに商品が送られてこない、商品を送ったのに代金が支払われない等。
 詳しくは専門スレのテンプレもご覧下さい。心配事や相談があれば書き込みをして下さい。
 オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.15
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1210061766/

●ナイジェリア詐欺について
 質問欄に英文で直接取引をしないか?と、高額な価格を提示してきますが、無視しましょう。
 ipod、PC、ゲーム機系、携帯電話等の出品者は要注意。詳しくは専門スレもご覧下さい。
 商品をナイジェリアに送ってくれ! (詐欺)
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1177882898/

●次点詐欺(なりすまし詐欺)/委託詐欺/フィッシング詐欺 について
 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/index.html
 いずれも、Yahoo [email protected](Yahoo [email protected])宛に、出品者や運営を装って偽メールを
 送ってくる詐欺です。(Yahoo! JAPAN IDから推測されないメアドに変更推奨)
 Yahoo!メールアドレス変更 http://ymchange.mail.yahoo.co.jp/promo

 ○次点詐欺(なりすまし詐欺):次点以降の入札者宛に「落札者がキャンセルしたので貴方に譲りたい」
   と直接取引を持ちかけるメールを送ってくる詐欺。(相手は出品者とは別人です)
   専門スレのテンプレもご覧下さい。書き込む際は、テンプレ冒頭にある注意事項を良くお読み下さい。
   次点取引の詐欺メールのスレ 5通目
   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198670094/

 ○委託詐欺:落札者宛に「出先なのでメールで失礼します。実は知人からの代理出品で〜」という、
   振込先を出品者以外の口座へ変更させるメールを送ってくる詐欺。(それは詐欺師の口座です)
   不審な場合は、取引ナビを使って出品者に確認しましょう。

 ○フィッシング詐欺:Yahoo!オークションを騙り「ユーザーアカウント継続手続き」などのリンクが入った
   メールを送ってくる詐欺。リンク先の精巧な偽画面に、IDやパスワードを入れてはいけません。
   http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070329.html
●入札者のIDの一部が*****になっているのですがなぜですか?
 6月25日(水)より、次点詐欺などの詐欺対策の為、入札者のIDの一部が伏せ字になりました。
 出品者は全ての入札者のIDが閲覧できます。入札者は自分と最高額入札者のIDのみ閲覧できます。
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auct-02.html
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080625.html


*****************************************************************
以上でテンプレ終了です。

当スレでの質問は、

先に ↓↓↓前スレ↓↓↓ を消費してからお願いします。

ヤフオク初心者質問スレッド 515
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1216196765/

*****************************************************************
電網大田ストア(dostore店長)とは、↓のような行為を行なった人物で、現在でも被害者を中傷し続けています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電網大田ストア店長の奇行は、今に始まったことではありません。
ずっと以前から、2ch及び現実を問わず非常識な行動をしてきています。
                                                                       
これをご存知でしょうか?
http://www.bidders.co.jp/pitem/24352470
アドレスからお分かりになるように、ビッダーズのオークションサイトです。
是非ご覧になってください。

出品物は、「G230N1【即日発送】ネットワーク監視カメラ NEP100 」。
その商品説明が、常識では考えられないのです。

書き出しが、「多分、これが欲しかったんでしょうね。弊社にもm○○10というストーカーがいます」です。
私が伏字にしましたが、当時実在したヤフオクIDです。ご丁寧にリンクが貼ってあります。

被害者を中傷するあまりにも酷い商品説明なので全て掲載致しませんが、ご覧になっていただければ、
これを書いた人物が如何に危険か分かるはずです。

この商品紹介文は、一見監視カメラの宣伝のように書かれていますが、書き手である店長の本意は、
被害者を変人だとけなしてみたり、病院に入るべきだと中傷しています。

何度も申し上げますが、「ネタ」ではありません。全て真実ですし、証拠も上記に挙げた通りです。
インターネット上の掲示板、オークションといった極めて多くの人間が目にする場所に、
被害者を貶める書き込みをしているのが、電網大田ストア店長なのです。

この行為は、日本全国はおろか、世界中に被害者を中傷するビラを撒くのと同じ行為といえます。
撒かれた「紙」で出来たビラはいずれ読めなくなります。
しかし、ネットで撒かれた「デジタル」の中傷ビラは、削除されない限り永久に残ります。

注 現在その被害者のIDは、数年に渡る電網大田ストア店長の執拗な嫌がらせ及び中傷によって、
   IDを使用出来ない状態となってしまいました。良い評価100以上、悪い評価はdostoreの「1つ」だけでした。

      悪い評価が消える!!こんなヤフオクストアは倒産するまでヤフーは放置していた!!

           落札者を2ちゃんねるで中傷して、ついに警察沙汰!

      現在もdostore被害者の変態中傷捏造書き込みを続ける夜逃げ中のdostore店長
-----------------------------------------------------------------------------
有限会社ディオーエス←電網大田ストア(dostoreのこと)の登記上の名称
1 名前: 三木和彦 ←店長の名前

対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち

削除理由・詳細・その他:
蒲田警察にて相談した結果、○○とともに2チャンネル上の
すべてのお互いの発言を削除するということになりました。

私の発言自身は20発言前後で、本年の9月以降で、その番号など
は後ほど、連絡させていただきます。

取り急ぎお願いしたいのは、○○あるいは内藤というキーワー
ドのすべての発言をオークション板から削除していただきたいので
す。これはすべて私からの情報から漏れているものですので、なに ←漏れているんじゃなくて意図的に書き込んだんでしょ。
とぞ宜しくお願いします。
-----------------------------------------------------------------------------
○○は被害者実名(フルネーム)が入っているので、私が○○にしました。

http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1070/10707/1070784701.html ←消えぬ電網大田ストア店長の悪しき過去
13名無しさん(新規):2008/07/21(月) 16:23:12 ID:UUYeSgzE0
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |                          │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
 
 
 
 広告掲載について - 人材募集 - Googleについて - Google in English
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.google.co.jp/ 
14名無しさん(新規):2008/07/21(月) 17:06:07 ID:1Ca6l+Ab0
>>997
ID:m9EIxXYMO
さっきも書いたけど
落札品を手に入れることを優先事項とした折衝と
ダメージを与えることを優先事項とした折衝は異なりますので
自分の中の優先順位を明確にし、手法を見極め
皆さんのアドバイスを活用させてもらって
慎重に頑張ってください。
15名無しさん(新規):2008/07/21(月) 17:22:46 ID:SPoYQau20
質問での即決依頼って「無理です」っていうのと無視とどっちがいいんだろう
16名無しさん(新規):2008/07/21(月) 17:26:19 ID:UUYeSgzE0
返答した方が良い
17名無しさん(新規):2008/07/21(月) 17:30:23 ID:vhB6Y1XdO
>>15
無視はだめ
他の人からの印象が悪くなる
18名無しさん(新規):2008/07/21(月) 17:52:43 ID:AC7mPezF0
ヤフオクのページから1000万円当たるdreamMailとかいうサイトのリンクがあるけど何ですかコレ?
誰か登録した人いる?
19名無しさん(新規):2008/07/21(月) 18:14:38 ID:I/2nhH1R0
>>17
回答しなければ質問があったことはわからないんじゃ?
20名無しさん(新規):2008/07/21(月) 18:32:46 ID:wdBHOOrX0
>>19
さらに質問があった時、質問番号がとんでしまうことを言いたいんでしょ。
21名無しさん(新規):2008/07/21(月) 18:46:40 ID:/PD3BtVj0
>>15
即決する気が全くないなら,
1件目は無視,2件目がきたら説明に追記
でいいと思う。

22名無しさん(新規):2008/07/21(月) 18:52:54 ID:hLWgE8Yr0
貴金属(指輪)はどうやって送ればいいですか?
23名無しさん(新規):2008/07/21(月) 18:54:05 ID:0LnOglxl0
f
24名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:03:52 ID:nuwN2L1i0
>>22
書留つけて定型外
25名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:05:18 ID:GUhx4LWm0
自分の指にはめて落札者のとこまで行けばいい
つまり必然的に使用済みになる
26名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:14:07 ID:SPoYQau20
返事ありがとうございます。

無視しようかと思ったのですが、即決を申し込んできた人が何も返事してないのに、入札してきました。
早期終了してくれ、という意味ですかね。
27名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:26:36 ID:lY6Vi0y7O
落札専門なのですが、一人の出品者の商品を2つ落札した時は、同梱するかどうか、送料はまとめてか別々どちらがお徳か出品者としては面倒くさいものなのでしょうか。
2つ落札したのですが、同梱可能かどの発送方法が可能でお安いか答えてもらえず、記載されていた発送方法ではなく、着払いでとなりました。
2つ落札した時は、まとめて発送を前提で取引ナビを進めていくのか、別々に送るのが前提で進めていくのかどちらが普通なのでしょうか?
うまく説明できていない点はすみません。
28名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:28:56 ID:ZaLAtyo/O
>>26
いや、無視された、或いは即決不可と思い込んだんじゃ?
実は俺も今そうだから。
今夜入札しようか思案中
29名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:30:17 ID:vhB6Y1XdO
>>27
オレはそういうのは極力先方の好きにさせる
3022:2008/07/21(月) 19:36:42 ID:hLWgE8Yr0
>>24-25
ありがとうです
31名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:43:38 ID:E3Di1cm30
>>27
私は、落札者にとってお得な方法を提案している。
同梱のほうがラクでいい。
でも、別送のほうが送料が得なら、別送にする。
抑えられる経費は、抑えてあげたいと思うから。
32名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:53:54 ID:lY6Vi0y7O
>>29>>31ありがとうございます。
今回の人は何も答えてくれなかったので安心しました。
33名無しさん(新規):2008/07/21(月) 19:57:20 ID:9yOUYwWJ0
2~3人で争ってるオークションで、出来るだけ相手にあきらめさせるコツって何かありますかw
34名無しさん(新規):2008/07/21(月) 20:02:24 ID:SPoYQau20
>>28
なるほど。
放置してみます。

>>27
先に送料計算してた場合は面倒。
あと、一律の送料に設定して、送料でマージン取ってる人は嫌がる。

原油高騰で送料が変動してる時期だから、店に言って振り込んでもらった送料より高かったら萎えるし、今は自分も相手がそういうことを言ってきたら着払いで対応するかな。
同梱自体はいやじゃないが、送料の計算が面倒。

>>33
とりあえず、10001円とか端数で攻める。
35名無しさん(新規):2008/07/21(月) 20:03:53 ID:GUhx4LWm0
100倍くらいの値段で入札しといたら?
自動入札で行った最高額しか行かないんだし
36名無しさん(新規):2008/07/21(月) 20:11:44 ID:9yOUYwWJ0
恐らく落札価格が3万なのですが、自動入札で300万いれといても、終了時の値段しか払う必要ないよね?
じゃぁそうする。
あと5分でおわっちまう。
37名無しさん(新規):2008/07/21(月) 20:25:22 ID:GUhx4LWm0
>>36
そうそうアタマイイ(・∀・)
38名無しさん(新規):2008/07/21(月) 20:28:16 ID:I/2nhH1R0
>>36
100倍は極端だけど、自分が払えるだけ入れとけばいいと思うよ
39名無しさん(新規):2008/07/21(月) 20:34:27 ID:Wz5PAOuL0
出品者です
落札通知メールに挨拶とこちらの住所なんかを書くのは基本少数派なんでしょうか?
見てくれていない人が多い印象を受けます。

自分が落札者のときは、通知メールにいろいろ書いてあった方が、さっさと話が進んでありがたいんですが。
40名無しさん(新規):2008/07/21(月) 20:37:44 ID:I/2nhH1R0
>>34
商品説明に一言書いておくと大体の人は読んでくれるよ
41名無しさん(新規):2008/07/21(月) 20:38:46 ID:I/2nhH1R0
>>40>>39あてでしたorz
42名無しさん(新規):2008/07/21(月) 20:43:37 ID:ZaLAtyo/O
>>33
あれば苦労しねぇw
最終的には
カネがあるヤツが勝つ
43名無しさん(新規):2008/07/21(月) 20:44:57 ID:ZaLAtyo/O
>>31
出品者の鏡
44名無しさん(新規):2008/07/21(月) 21:18:00 ID:dcj9Lxaj0
2つ出品してて(上下巻など)、2つとも同一落札者の場合にはおまけ付けます!
見たいなことをやっても大丈夫?
規約違反になったりモラル的に問題ありそうでしょうか?
45ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/21(月) 21:23:22 ID:o/nbCqSl0
>>44
何かおまけ付けますよ〜みたいなのは禁止行為に該当するから
おまけが何なのか詳しく書いてれば問題無いよ。
46名無しさん(新規):2008/07/21(月) 21:24:08 ID:nuwN2L1i0
>>44
実際にそういうのをやってるのを見たことあるけど、別に問題はないんじゃね。
まあ、上下巻+おまけって出した方が高値が付くと思うけど。
47名無しさん(新規):2008/07/21(月) 21:43:10 ID:bPeZ7wMwO
プレミアム登録したいのにカード番号やらセキュリティコードがわからない
カード番号って口座番号じゃないの?
もう銀行のホムペでYahoo!ウォレットは登録してあんのに
48名無しさん(新規):2008/07/21(月) 22:04:51 ID:bALZYnE20
ゆうパックというのは、ダンボールに入れないと送ることができないでしょうか?
紙袋みたいなものにいれて、口をガムテープで止めて送りたいのですが、
それで辺が60サイズ以内なら、送ってもらえないでしょうか?
スーパーにちょうどいいダンボールがなくて、困っています。
49名無しさん(新規):2008/07/21(月) 22:10:18 ID:YPTq3l3h0
>>48
おk
50名無しさん(新規):2008/07/21(月) 22:13:12 ID:bALZYnE20
>>49
どうもありがとうございます!助かりました、これですぐ発送できそうです、安心しました!
51名無しさん(新規):2008/07/21(月) 22:16:57 ID:XpA1wBc40
金券カテはかんたん決済か、JNBじゃないと振込みだめなんでしょうか?
当方出品者で、郵貯やイーバンクでもいいかなと思ってるんですが、
これは落札者の方に提示しない方がいいんでしょうか
52名無しさん(新規):2008/07/21(月) 22:20:23 ID:UUYeSgzE0
>>51
10万円までならどこの銀行でもおk
53名無しさん(新規):2008/07/21(月) 22:24:43 ID:XpA1wBc40
そうなんですか、助かりました。
ということは代金支払い管理サービスってのは強制ではない、ってことでしょうか
54名無しさん(新規):2008/07/21(月) 22:25:59 ID:bPeZ7wMwO
頼む教えて
55名無しさん(新規):2008/07/21(月) 22:58:00 ID:UZyUEQd70
>>54
ひとついいことを教えてやろう。
プレミアム会員は携帯からはクレジットカードでしか登録できない。
56名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:02:27 ID:bPeZ7wMwO
>>55
満喫行って登録してきたよ
銀行のウォレットはやった

パソコンで登録しました
57名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:04:57 ID:ECqI7nlaO
数千円程の商品で入札を競い合い、終了した時点でリロード後 画面上では、
<終了>となっており下段には
<最高額入札者>自分のID
と表示されていたので、落札出来たものと思っていました。

が、その後リロードしましたら
<終了>
<落札者>他人のID
との表示で、当方に落札メールなどありませんでした。

入札履歴では自分は終了1分前、相手は終了ぴったりです。

落札出来なかったのだとは思いますが、終了表示時点で自分のIDが最高額者と表示されていたのにふに落ちません。

これはシステム上普通にある事なのですか?
(画面保存もしてあります。)
58名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:08:44 ID:dLRxBwAt0
>>56
漫画喫茶で登録したコンピュータには56のパスワードが
キャッシュかクッキーか何か知らんがメモリに残っている。


かもしれない。
59名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:13:50 ID:9gpL/l8z0
注目のオークションを選択したら
すべてのオークションに載らないんですか?
初めて気がつきました。
60ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/21(月) 23:17:32 ID:o/nbCqSl0
>>56
プレミアム会員を携帯から登録しようとすれば
クレジットカードしか登録できないよ。
もう一回満喫に行って登録してくればいい。
>>58さんのこともあるので怖いけど。

>>57
PCでそういうのは経験したこと無いね。携帯はわかんないけど。
商品ページとかマイオークションで確認できないのであれば
落札出来てないということになるね。
バグっぽいからヤフーに報告だろうけど
それで何か対応してくれたり権利復活するようなことは無いかと。

>>59
よく見たらあるはず。
61名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:19:55 ID:bPeZ7wMwO
>>60
銀行の口座振替にはちゃんと登録した
だがYahoo!の番号がわからない
Yahoo!からメールくんの待てば良いの?
今まさにステップ3だけど
62名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:20:55 ID:9gpL/l8z0
>>60
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%BB%A1%C3%CE%CE%CF&auccat=2084008975

いや、ないのです。出品者ではないから見えないんでしょうか?
63ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/21(月) 23:22:48 ID:o/nbCqSl0
>>62
検索結果ではなくて、一覧ならあるのでは。

64名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:25:35 ID:aL0gsN1W0
>>62
絞っても絞らなくても2つだが
65名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:30:09 ID:bPeZ7wMwO
どーしたもんかね?
66名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:37:58 ID:oaVnTml60
出品して、とんでもない人に落札されて改めて考えたのですが、
オークション評価と、入札者制限はどういうメリットがあるのでしょう?

「良い」評価が100で「悪い」評価が50ぐらいの非常識な人でも、
入札者制限を余裕でクリアできます。
常に落札直前までPCに張り付いていられるとは限らないので、
確実に入札から削除する事もできません。そういう場合の為の「入札者制限」
機能だと思うのですが、実際はまったく効果がありません。

本当に有効に機能させるには、「マイナスが5以上の人は入札不可」
とかにすべきと思いますし、管理側も十分承知してるはずですが、
なぜそれをやらないのでしょう?
後々非常識な人を相手に無駄な水掛け論やマイナス評価の応酬をする事になり、
そのマイナスは精神的には計り知れないのですが。
67名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:44:16 ID:ECqI7nlaO
57です

>>60さん レスありがとうごいます。
今は携帯からですがPCでの出来事でした。

実はヤフに報告済みなのですが 調査します以後返答がないものですから、皆さんの見解をいただきたかったのです。
やっぱりバグなんですかね;
68名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:44:32 ID:XpA1wBc40
質問しに来た自分が答えるのもなんですが
オークションを長くやってると報復評価や、相手の理不尽な理由で、自分に落ち度が無くても
「非常に悪い」がついてしまいます
そうするとオークション暦が長い人ほど不利になってしまう、そういった理由じゃないでしょうか
69名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:47:01 ID:MrbrBA3h0
落札者から連絡がないのですが、いつ落札手数料は口座から落とされてしまいますか?
70名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:51:03 ID:bPeZ7wMwO
答えて
71名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:51:34 ID:m3SBM0HC0
覚えが無いのですが
わいせつビデオや児童ポルノなど、法律で販売が禁止されているもの
で違反申告されているのですが何故でしょうか?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m54098118
72名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:55:13 ID:4ihWRm0y0
評価は結構です、という出品者・落札者がたまにいるなぁって何となく見てたんだけど、
それって大体ある程度の評価がたまっている人ばかりだった。
もしかして、「評価は結構です」という意味は、悪い評価もいりません、という伏線なのかな?
73名無しさん(新規):2008/07/21(月) 23:59:36 ID:ORCuyCym0
・銀行営業日2日以内に振り込め。
・銀行で確認できる日を書け(時間によっては翌営業日になるから)。
・↑が守れないと、例え入金をされたとしても取り消す可能性がある。
・書き忘れ多いので下の事項を埋めて貼り付けて記入して返信ください。
・何があれば気軽に連絡くださいませ×××@yahoo.co.jp。
・以上、取り引きナビから連絡させていただきました。

〜(限りなく原文のまま)な内容の落札通知がきたのですが、
これって、ナビから連絡すればいいの?それともメール?
自動的に送信される落札通知をナビだと思っているあたり、
メールからだと思うのですが、どうでしょう?
ちなみに相手はUFJ月島支店に口座を持つ中国人です。
「ナビ?メール?どっちで連絡すればいいの」とメールで気軽に連絡したら3日間音信不通。
74ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/22(火) 00:00:26 ID:xl+iJU/e0
>>72
そうね。それもあるね。
常識が無さそうな相手なら、お互いに評価話にしましょうと言う時もあるね。
後は、家族共通IDで取引履歴を残したくないとか、転売する予定があるとかかな。

>>69
>>4


75名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:09:04 ID:Dh5/ioshO
頼む答えて
何故ウォレット登録したのにできないの?
Yahoo!からメールがこないとできないの?
クレジットカードじゃなく銀行口座でやりたいのに番号の桁が合わないし
わからない
76ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/22(火) 00:13:07 ID:xl+iJU/e0
>>73
ワロタ。じゃ、ナビで。

>>71
晒したいならそういうスレあるよ。

>>66
もう何年も前からその要望は出てて
自分も問い合わせたことあるんだけど
「貴重な意見をありがとう、参考にするね」
みたいないつもの定形文しか返事無いよ。

出品者には取引をしたくない入札者を削除する権利と機能があって
PCの前にいられないと言う理由でそれを使わないのは出品者の都合だから
そんなの知ったことじゃないよ、ということかもしれんね。

参加者や入札を制限するのは、取引数や参加者を減らすことに繋がるから
ヤフーが売上を下げるような改善を進んでするとも思えない。
ま、真相はヤフーにしかわかんないね。
77名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:20:00 ID:Dh5/ioshO
お願いします!答えて
ステップ3でつまづくんだ
メールで番号とかもくるの?
78名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:25:15 ID:k13vv4ra0
>>67
鯖が重かったからでは?昔はよくあったよ、そういうこと。

>>75
http://wallet.yahoo.co.jp/bank/index.html
ヤフから、銀行の口座振替手続きが完了したよ、というメールが来たら、
ウォレット登録画面には、銀行の口座番号を入れる枠が出てくる。
それまで数日待て。
79名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:30:19 ID:Dh5/ioshO
>>78
メールがくるまではできないって事?
80名無しさん(新規):2008/07/22(火) 00:53:45 ID:mqQeIdTPO
俺も最近、とあるブランド物を落としたが、出品者が
あまり評価を増やしたくないので評価無しでと言われた。
但し、こちらにはソッコー入れてくれたが、未だによくわからない。評価は4桁で雨は殆ど無かった出品者だったが…?
81名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:00:45 ID:+HtWx6nh0
>>80
あんまり高額な物の評価が多かったら税務署に目をつけられるかもしれないし
とかそういう理由じゃないの
82名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:13:47 ID:QUNFzGoE0
商売じゃない場合でも税務署って絡んで来るの?
83名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:27:59 ID:mqQeIdTPO
>>81
あ〜なるほどね
十分あり得るなぁ
84名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:31:31 ID:xGUOiIfkO
>>82
商売と見なされる程の取引量なら税務署から連絡が来るらしいよ。
85名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:47:35 ID:W5lNVcup0
発送方法について質問させてください。
今日ある商品を落札しました。
その商品説明欄には「配送はゆうパック着払いのみ」と書いてあり最初の取引連絡でもそのように言われたのですが、調べてみたところyahooゆうパックを利用したほうが大分送料が安くなる(5000円程度の商品で送料は800円程度安くなる)んです。
そのことを伝えて変えていただけないか、と頼んだのですが返事はノーでした。
yahooゆうパックは着払い不可ですしダメというのもわからないでもないのですが、送料先払いで配送をするのってそんなに大変なことでもないですよね?
そこまでゆうパックに拘るのでしょうか?
是非回答よろしくお願いいたします。

ちなみに個人の出品者でした。
86名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:55:54 ID:Mrcvz0Hf0
>>85
Yahoo!ゆうパックは集荷がない。
近くにローソンかファミマがない。
PCがないので手続きできない。
送料を調べるのが面倒なのでとにかく着払いにしたい。

他の発送方法は不可だからわざわざ書いてるのに、落札後にそんなこと言われても迷惑だよ。
87名無しさん(新規):2008/07/22(火) 01:57:08 ID:IOTq3iUd0
あらかじめ聞いとけって話だな。
88名無しさん(新規):2008/07/22(火) 02:01:12 ID:Tt4RfmYH0
>>85
86さんの回答プラス 非常に簡単なこと
送金してもらった金額より送料が安くなったり高くなったりしないから
89名無しさん(新規):2008/07/22(火) 02:11:51 ID:W5lNVcup0
>>86
グーグルマップで調べたところ近くにファミリーマートもあるようですしそれなりに出品している方でしたしPCがないとは考えにくかったもので質問させていただきました。
やはりコンビニまで持っていくのが面倒だということですかね。
迷惑だ、と考える方もいるのですね。
私は自分が出品する場合にはできるだけ落札者の希望に応えるようにしているので、すこし戸惑ってしまいました。
ありがとうございました。
90名無しさん(新規):2008/07/22(火) 02:12:46 ID:W5lNVcup0
>>88
なるほど、ありがとうございました。
91名無しさん(新規):2008/07/22(火) 02:17:04 ID:CNvBISIt0
>>90
到着時、梱包サイズでもめる。
着払いのみという出品者は梱包がいい加減。
どう考えても大きすぎの箱を使ったりとやりたい放題。

送料の●金額●を提示してない出品は避けるのが基本

92名無しさん(新規):2008/07/22(火) 02:20:06 ID:W5lNVcup0
>>91
それが怖いんですよね…
入札してから気付いてしまって…
今回はできるだけ小さく梱包してもらうようおねがいして、次からは送料に気をつけるようにします。
アドバイスありがとうございました。
93ぴぴ:2008/07/22(火) 02:28:15 ID:AJ0a7wrV0
>>85
落札後にそういうことを言う人はチュプと呼ばれていましゅ(^▽^)

入札前に質問するべきでしゅ(^▽^)
94名無しさん(新規):2008/07/22(火) 02:32:36 ID:mqQeIdTPO
>>92
送料はホントに要注意!
初期の頃は、よく入札後に後悔したな…
でも5000円の品に800円の差は痛いね
95名無しさん(新規):2008/07/22(火) 02:37:03 ID:A8H4t8D80
>>89
横レスで申し訳ないんだが、そのレスを読んでて思い出したけど、
グーグルマップで近所にコンビニあるのに何でコンビニから出してくれないんですか!
って落札者に突っかかられたけど、自分が車椅子の生活してるってどうしても
言い出せなくて、曖昧に返事してたら、もっと突っかかってこられて
なんか申し訳なくて、辛かったって言う人がいたよ。
極端な例かもしれないけど、人それぞれいろいろな事情があると思う。
96ぴぴ:2008/07/22(火) 02:54:17 ID:AJ0a7wrV0
「配送はゆうパック着払いのみ」

と商品説明に書いてあるのだから、それは取引条件でしゅ(^▽^)

守りましょう(^▽^)
97ぴぴ:2008/07/22(火) 03:04:09 ID:AJ0a7wrV0



*************************************************************************
511 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2008/07/21(月) 19:29:06 ID:nK4l4LTy0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417900224

落札した人がこちら(出品者)の住所をネットの地図で調べたようで、
住所近くにY!ゆうパックの取扱のあるコンビニのあることを調べて
それで発送してくれといってきました。

質問者じゃなく、落札者がチュプなんだけど、
調べられて発送方法を決められるとかはっきりいって怖い
虚偽の住所を教えたことはないけれど
普通、調べたりするの?

*************************************************************************
【チュプは】Yahoo!知恵袋ヲチスレ@オク板 グレード2【不滅】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1206726220/l50
98名無しさん(新規):2008/07/22(火) 03:06:47 ID:QGchyK0B0
落札者の立場からすると、送料と金融機関は書いてほしいよね。
私は、対応可能な発送方法と送料、金融機関を細かく書いてる。

落札の立場のときは、入札前に質問するようにしてる。
同じ品がたくさん出品されてたら、送料の差は気になるもの。
だから、>>85は今回は勉強だと思って、次回から気をつけて〜。
99名無しさん(新規):2008/07/22(火) 03:13:47 ID:y4O+sWQ+0
>>71
ここにまで宣伝するなカス
100名無しさん(新規):2008/07/22(火) 03:14:53 ID:P7JuO9500
そろそろガソリン高により、郵便局などへの差出に要するコストが
バカにならなくなってきた。
ゆうパックや、ゆうメール(ポストへ投函が不可サイズ)など、
1通出すのに100円以上のコストがかかる。

いっそ「集荷オンリー」に切り替え(先だし条件掲示)ようと思うんだけど、
それでも持ち込みを強要するようなDQNはいるんですかね?
体験談ありますか?
101名無しさん(新規):2008/07/22(火) 03:15:03 ID:ozpn0iss0
ヤフゆうは、伝票切り離すのが凄い面倒くさいんだよ。
102名無しさん(新規):2008/07/22(火) 03:21:20 ID:+HtWx6nh0
ヤフゆうは大量に持ち込むとレジがつかえるんだよな
1つでも嫌になるほど時間かかるしバイトの手際が悪かったりで出品者としては出来れば使いたくない
使うと入札額上がるんだけどね・・・
103名無しさん(新規):2008/07/22(火) 03:38:40 ID:CNvBISIt0
yousayと契約しておいて良かった。
集荷してもらえるし(持ち込みも可)、料金もYahooゆうパックより安い。
新銀行東京も作っておいて正解だった。月5回他行無料振込はありがたい。

色々なサービスは、使わないからと切り捨てずに
加入できるときに加入して、色々試した方がいい。


104名無しさん(新規):2008/07/22(火) 04:01:35 ID:hIfrxHBF0
>>100
自転車じゃ郵便局に行けないようなど田舎かw
105名無しさん(新規):2008/07/22(火) 05:13:10 ID:kJlllf79O
金払ったんだからこっちが客なのに、偉そうな出品者ってなんなの?
106名無しさん(新規):2008/07/22(火) 06:54:28 ID:Rw/176+E0
http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/fee.html

yahoo決済で 全部yahooポイントで払うときってクレカと銀行どっちの手数料でしょうか?
107名無しさん(新規):2008/07/22(火) 07:00:02 ID:Ab/mkPZA0
パソコンパーツの1円スタートで、ある出品者にだけ入札している評価1がいて。
必ず入札者が現れてから決まった額を入札するんだけど(190円とか900円とか相手より少し低くなるように入札してる)、これって吊り上げ?
改悪のおかげで評価が見れなくなって判別が難しい・・・。
落札できなかった時の保険で何件も入札してる感じじゃないんだよなー。
108名無しさん(新規):2008/07/22(火) 07:04:45 ID:8iR2R84IP
>>107
吊り上げ
109名無しさん(新規):2008/07/22(火) 07:41:06 ID:Ab/mkPZA0
>>108
ありがと

ついでなんだけど
落札者から『落札物が届かない!どうなっとるんだ!!』と連絡があり、追跡番号で確認したら配達完了になってた。
念の為、担当営業所に電話して確認してもらったところ、確かにポストへ投函したらしい。
その旨を相手に連絡し、もう一度確認してくれと言ったら、「あ〜、家人が受け取ってた」と悪びれもなく言われた。

届かない!」と連絡した日に家の人が受け取ってたの分かったらしいけれど、
こちらにはフォローなし。これって非常に悪いでいいよね?
110名無しさん(新規):2008/07/22(火) 07:43:28 ID:ezJimwMy0
気が済むようにやればいい。
111名無しさん(新規):2008/07/22(火) 07:44:37 ID:xrL+i0N30
>>109
商品自体は無事に届いたんだし、「どちらでもない」でいいんじゃね?
そんなツマランことで報復受けるのはアホらしいし。
112名無しさん(新規):2008/07/22(火) 07:59:53 ID:k13vv4ra0
>>105
オクでは、どっちが「客」とかではなく、どっちの立場も対等。
それを踏まえた上で、まだ不満があるなら↓へどうぞ。
□■出品者に文句を言いたい! Part95■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1215680867/

>>106
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/bank/bank-14.html
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/ypoints/pay/index.html
113名無しさん(新規):2008/07/22(火) 09:15:51 ID:RVktAwBd0
質問です。お願いします。
お客様のほうから違反商品の申告(十分な商品説明をされていない)がきました
今まで(20件程)同じようなものを同じような商品説明でやってきましたが
なんの問題もありませんでした。
商品の名前、品番は勿論、年式や正常動作すること、程度も明記しています
画像も3通りupしています。
何が原因なのでしょうか?
それとこの申告が来たらどうなるのでしょうか?
オークション取り下げないといけないのでしょうか?
このクレームを付けてきた人に返答することは不可能なのでしょうか?
自分自身でも注意事項を今一度読み返しますが詳しい方、ご教授下さい。
114名無しさん(新規):2008/07/22(火) 09:36:48 ID:Ra32eib9O
落札者が持ち込み適用ゆうパックで発送を強要してくるんですが自宅近くにコンビニがないので往復バス代を負担してまで対応しなくてはならないのでしょうか?

落札者都合で削除とBLに放り込みたい気分です。
115名無しさん(新規):2008/07/22(火) 09:37:51 ID:TKcmoStf0
対応しなくていい。
116名無しさん(新規):2008/07/22(火) 09:48:32 ID:Pb+NY24h0
>>113
愉快犯の悪戯でしょ。無視してOK
117名無しさん(新規):2008/07/22(火) 09:49:11 ID:Cj/f04BC0
当方落札者九州で7月15日にメール便で関東から発送しましたとの
取引ナビメッセージをもらってから
一週間ほど経ちますがまだ商品が届きません。

出品者には発送番号を知らせてくれとメッセージを入れてますが
返事もありません。
クロネコに聞いてみたところ関東から九州は4日で到着するとのことでした。
しかしメール便でこれほど遅れることはあるのでしょうか?
118名無しさん(新規):2008/07/22(火) 09:51:06 ID:Pb+NY24h0
>>114
そのまま返答すればいいんじゃね?「他に交通手段を持っておりませんので持ち込むためにはバスを
使わなければなりません、往復のバス代をご負担いただければ持込割引料金100円をお引きいたしま
すが」
119113:2008/07/22(火) 09:52:50 ID:RVktAwBd0
>>116
回答ありがとうございます。
申告されたことって他の人にも分かるのですか?
120名無しさん(新規):2008/07/22(火) 09:54:17 ID:klmQNFYb0
>>117
1週間くらいはよくあるみたい
返事ないってのがあやしいけど・・
121名無しさん(新規):2008/07/22(火) 09:55:19 ID:A4zyfZpV0
落札したものと違うものが送られてきて交渉中ですが
取引ナビか掲示板に画像を添付する方法を教えてください。
122名無しさん(新規):2008/07/22(火) 09:56:40 ID:Ra32eib9O
114です、落札者いわく
「自分が前のIDで出品していた頃は自転車で15分かけて本局へ持ち込みしていた」
と押し付けがましいことを言ってきます。
123名無しさん(新規):2008/07/22(火) 09:58:54 ID:xrL+i0N30
>>122
「自転車持ってないので自転車代下さい。そしたら持込します」
124名無しさん(新規):2008/07/22(火) 09:59:07 ID:klmQNFYb0
>>122
自分なら落札者都合で削除だなー冷静に評価に書くよ
ただ商品の説明にちゃんと集荷のみって載せてなかったなら、もめるかもね
125名無しさん(新規):2008/07/22(火) 10:18:13 ID:blA0oBiM0
出品代行屋さんってどういうところがいいの?教えてほしい
126名無しさん(新規):2008/07/22(火) 10:30:13 ID:Cj/f04BC0
>>120
>1週間くらいはよくあるみたい
そうなのですね。もう少し待ってみます。

今回の出品者の評価を見てると 商品到着の報告が
1週間から10日ほどかかってるようです。
前倒しで発送したと嘘を言ってるかもです。。。
やり取りした取引ナビの内容もルーズですから早く取引終了したいです。。
127名無しさん(新規):2008/07/22(火) 10:55:51 ID:IOTq3iUd0
>>126
(´・ω・`)人(´・ω・`)
こちらもナビで聞いても答えないから、評価で聞いてる最中だよ。
128名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:05:00 ID:yORucCUE0
入金から2週間たっても商品が届かないので問い合わせたらとっくに送ったと言ってきます。
なのに追跡番号を聞いても教えてくれません。
宅急便でも事故って有るんですか?それとも送り忘れで嘘付いてる可能性高いですか?
129名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:07:06 ID:Cj/f04BC0
>>127
(´・ω・`)人(´・ω・`)
自分は小額なんですがモヤモヤしちゃって
あー情けないです。
130名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:08:03 ID:iRtVUNgV0
落札した者ですが、支払い期日が昨日だったのに
時間の都合で払えなくなってしまいました。
昨日すぐに「明日必ず支払うので、明日でも良ければ
連絡が欲しい」と連絡したが、その後相手から全く
返事が来ません。

このまま連絡を待つか、それとも早めに振り込んだ方が
いいのか判断に困っています。
返事がない=キャンセルと捉えるなら降り込んでも仕方ないと
思いますが、相手がまだメールを見ていない可能性もあります。
それなら早急に振り込んだ方がいいとも思うんですが、
助言をくれる方がいたらお願い致します。
131名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:13:31 ID:axA/ZSK30
同一IPからの入札ができないよう、つり上げ防止らしいですが
携帯から入札したらつり上げできました。
これってばれますか?
132名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:13:46 ID:xrL+i0N30
>>130
どっちにしろ、昨日振り込んでたとしても口座に反映されるのは今日になってたんだし、
それなら今日振り込んでも一緒なんじゃないの?

送れてスイマセンでした、の一言添えてとっとと送ればいいのに。
133名無しさん(新規):2008/07/22(火) 11:24:07 ID:iRtVUNgV0
>>132
回答ありがとうございます。
「期日までに払えない方はキャンセル」と表記があったので
少し重く考えてしまっていました。
このままただ連絡を待っていても仕方がないので、振り込みして
来ようと思います。
134名無しさん(新規):2008/07/22(火) 12:10:10 ID:zgtoS/ke0
13579:2008/07/22(火) 12:50:02 ID:Dh5/ioshO
おーい
136名無しさん(新規):2008/07/22(火) 13:03:51 ID:lQjlAxc/O
評価4桁に対して悪い評価が1桁の出品者と取引をしてます
最初の取引ナビ連絡で、評価はしないでほしい旨を言われ
連絡先を伝えて入金も済ませ、その都度連絡はしてるが折り返しの連絡がこない。
過去の悪い評価の理由は全て
・最初の連絡以降は連絡がない
・入金確認&発送の連絡がない
・入金してから届くまで時間が掛かりすぎ
のいずれか。
オークション出品欄には入金確認連絡をしない旨を書いてないのに
入金確認の連絡よこさない出品者なんて初めてで頭にきてる
土日祝日でも確認できるようにネットバンクで支払ったのに・・
こういう場合はこのまま何日くらい待つのが無難?
また、催促連絡はしても構わないだろうか?
137名無しさん(新規):2008/07/22(火) 13:06:09 ID:lQjlAxc/O
>>136補足
入金したのは7/20の昼間
138名無しさん(新規):2008/07/22(火) 13:08:27 ID:sjyE09Mp0
>>136
お前のIDを教えてくれ。
ブラックリストにぶち込むから。
139名無しさん(新規):2008/07/22(火) 13:20:59 ID:Mrcvz0Hf0
>>136
どこからどこへ振り込んだの?ゆうちょ同士、イーバンク同士、JNB同士のどれか?
連休中は出かけてて連絡ない人もいるから、今日辺り連絡くるんじゃない?
140名無しさん(新規):2008/07/22(火) 13:30:15 ID:eFk8e8EI0
>>136
>折り返しの連絡がこない。
>入金確認の連絡よこさない
どちらも過去評価から事前にわかっていたことじゃないですか。
レスポンスが遅いことも。
>入金確認の連絡よこさない出品者なんて初めてで頭にきてる
案外多いです。今まで遭遇しなかったのはラッキーかも。
入金確認連絡無しでいきなり届く話もよく目にします。
139が言う通り、連休だったことも加味して
明日くらいまで待ってみては?

141北川景子:2008/07/22(火) 13:32:47 ID:24a50AWjO
スケベなDVDやモデルガン死霊のえじき、グロテスク好きです、通信口座で空手やってます(笑) モデルガンを改造するよ
142北川:2008/07/22(火) 13:33:32 ID:24a50AWjO
スケベなDVDやモデルガン死霊のえじき、グロテスク好きです、通信口座で空手やってます(笑) モデルガンを改造するよhttp://profiles.mobile.yahoo.co.jp/prof/?y=TZ.cNl86dKnnYlavJ5nv6jHl578-
143名無しさん(新規):2008/07/22(火) 13:42:21 ID:lQjlAxc/O
>>139
イーバンク同士です

>>140
明日まで待って連絡がなければ催促してみます、ありがとう
144名無しさん(新規):2008/07/22(火) 13:57:38 ID:fARwCEoA0
文庫本を出品しようと思ってるんですが
郵送事故がないかと心配です
事故保障がある送付方法だと送料が高くついてしまいます

でも他の方の出品を見てみると
「冊子小包でお送りします」みたいな送り方しかかいてない人もたくさんいます
ああいう人たちは商品が事故にあったらどうするんでしょうか?
それが不思議でなりません
145名無しさん(新規):2008/07/22(火) 13:58:24 ID:sybylKCLO
定形外で詐欺られた〜
くっそ〜
146名無しさん(新規):2008/07/22(火) 13:59:53 ID:cTGX4PYr0
>>144
起こったらしょうがないと起こらないとおもっているからおk
147名無しさん(新規):2008/07/22(火) 14:09:53 ID:M8N/BVzVO
考えても解らないので教えてください。

取引が無事に終了しているにも関わらず『出品者の都合で削除』をしている出品者の意図が解りません。
落札者も戸惑った様子で「丁寧に対応して頂きました。非常に良い出品者様です」と
出品者の評価を、自動的についた『非常に悪い』から『悪い』に直していたりします。

おちさつのID検索でそういう出品者を何人か見かけたので何故だろう?と思いました。
上でも出ている税務署逃れの一貫なのでしょうか?
148名無しさん(新規):2008/07/22(火) 14:14:12 ID:Mrcvz0Hf0
>>147
ある程度高額なものを出品してる人?
取引が無事終わったら出品者都合で削除して落札手数料逃れしてる人がいるよ。
ある程度取引したらそのIDは捨ててまた別のIDで出品。
149名無しさん(新規):2008/07/22(火) 14:37:38 ID:uAbUGoyjO
すいません代引手数料は普通どちらが払うものなんですか?
150147:2008/07/22(火) 14:38:52 ID:M8N/BVzVO
>>148
へえー!
確かに高額な物が多かったです。
手数料逃れというメリットもあるんですね。思いつかなかった…
理由が解らず戸惑っていた落札者が気の毒です。

レスありがとうございました。
151名無しさん(新規):2008/07/22(火) 14:45:32 ID:ezJimwMy0
>>149
たいていは落札者です。
152名無しさん(新規):2008/07/22(火) 14:46:16 ID:Mrcvz0Hf0
>>149
代引手数料も送金手数料も落札者持ち。

>>150
メリットではなく違反出品者。
153名無しさん(新規):2008/07/22(火) 15:54:48 ID:uAbUGoyjO
>>151-152
ありがとうございます
154名無しさん(新規):2008/07/22(火) 16:20:10 ID:QGchyK0B0
支払い済みで、発送を待っている状態なのですが、
出品者が一方的に、今回はなかったことにしたいから返金するといってきた。
多分、理由は、落札価格が低かったからだと予想できる。
仮に、出品者都合で削除、返金されたとして、
事実をありのままに書いて非常に悪いをちけてもいいものでしょうか?
155名無しさん(新規):2008/07/22(火) 16:27:32 ID:ezJimwMy0
いいです。
156名無しさん(新規):2008/07/22(火) 16:29:09 ID:+Zc7Y51p0
支払済ならつっぱねてもいいと思うけどね
157155:2008/07/22(火) 16:29:41 ID:ezJimwMy0
でもせめて理由くらい聞いたらどうだろう。
158名無しさん(新規):2008/07/22(火) 16:32:41 ID:eFk8e8EI0
>>154
事実ならば良いと思う。
ただ、両者同意で削除返金なら円満解決と思う出品者もいて
その場合は悪い評価に逆ギレの可能性がある。
気にしなければそのままで良いが
自衛したいなら
落札者が同意する条件として評価は自由にすると
条件を付加した方が良いかも。
159名無しさん(新規):2008/07/22(火) 16:33:17 ID:QGchyK0B0
>>154です。

一応、すでに振込済みだし続行希望とさっきナビしましたが、
なんだか売りたくないみたいなんですよ。

事の発端は、入金・連絡したのに6日か7日無視されて、
「入金しましたが、ご確認いただけましたか?
ご多忙とは存じますが、よろしくお願いします。」
という内容をナビしたところ、
「急かすならキャンセルしても結構。」だと言ってきたんです。

私は2600円でそれを落としたんですが、
同商品がここ連日5000円〜5600円で落とされているので、
売りたくなくなったんだと思うんです。
160名無しさん(新規):2008/07/22(火) 16:35:22 ID:QGchyK0B0
>>158

逆切れの可能性は大です。
幸い、捨てIDでの落札だったので、報復されても痛くはないです。
相手の実績はすくないので、ここれ悪いをつけておけば、
今後、しばらくはちょっとはダメージあるかと思ってます。
161名無しさん(新規):2008/07/22(火) 16:36:29 ID:qPh4RQhd0
ちけてもいいyo
162名無しさん(新規):2008/07/22(火) 16:44:40 ID:eFk8e8EI0
>>159
〜みたい
〜だと思う
ではなく確認したらどうですかね?
まあそれ以前に、自分の評価が汚れるのを気にしないなら
評価なんてそもそも主観的なものだし
ここで聞くまでもなく
好きにしたらいいんじゃないですかね。
163名無しさん(新規):2008/07/22(火) 16:51:05 ID:zgtoS/ke0
新規差別者に制裁を!!!!!!!!!!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/reuse_goods_market?alocale=0jp&mode=1
http://storeuser13.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/payanpayan2?alocale=0jp&mode=1
新規の方のご質問は必ず住所氏名アドレスを入力してご質問ください。次回はブラックにします。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k59913881
le=0jp&mode=1
164名無しさん(新規):2008/07/22(火) 16:58:11 ID:QGchyK0B0
返金してもらうことにしました。
削除しないで、手数料は無効がはらうらしい。
返金後即悪い評価つけると、落札者都合されるかもしれないので、
来月の1日になったら、思う存分書いてやりますwww
165名無しさん(新規):2008/07/22(火) 16:59:02 ID:bp9usGzT0
酷い出品者だね。
もう入金もしているのだから、取引を続けてもらって
評価にその所を淡々と書いてやればいいよ。
報復されてもあくまで自分に非がないことを整然と書いとけば、見る人が見ればどっちが悪いかなんて一目瞭然だしー。
166名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:00:40 ID:bp9usGzT0
(´・ω・`)モタモタ書いてたら返金ちてもらう事になってたのね。
ハズカシー…
167名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:04:04 ID:ezJimwMy0
返金による解決で合意したのに
来月の1日に悪い評価でうさばらしとは
164さんも出品者と似たようなもんだな。

類は友を呼ぶってことか。
168名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:07:59 ID:QGchyK0B0
みなさんありがとうございます。>>154です。
6日間も7日間も無視だったのに、キャンセル交渉になったらとっとと返事が来ましたよ。
もともと33の取引の中、そいつは非常に悪いが2、どちらでもが1あって、
いずれも落札側だったし、最近は評価が良かったので入札したんです。
ただ、どこかで疑ってるところもあって、捨てIDで落札しました。

初心者スレに書いてますが、本IDは汚れなしの400以上、
ほぼ出品側で、オクにはそこそこ慣れています。
まだまだ少ないオク人生ですが、こんなヤツに出会ったのははじめて。

>>154です。
催促されたのが気に食わないんだと。
6日も放置されたら、ご確認いただけました?ぐらいかいてもいいと思うんだが。
売りたくないだけだと思う。
私が落としたのは、化粧品のコフレの一部で、
コフレ丸ごともそいつは出品してて、その価格はけっこうぼったくりなの。
ヤツの調査ミスで、一部のオク市場価格を誤って出したんだと思うんだよね。
で、他の人は倍以上で落とされてるのにーーーってかんじだと思う。
169名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:09:05 ID:QGchyK0B0
すみません、うえの2段落目の>>154です。は間違え
>>162へ。です。
170名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:09:37 ID:QGchyK0B0
>>167
これから入札する人に、リスクを分かってもらわないとねww
171名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:27:28 ID:zgtoS/ke0
新規差別者に制裁を!!!!!!!!!!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/reuse_goods_market?alocale=0jp&mode=1
http://storeuser13.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/payanpayan2?alocale=0jp&mode=1
新規の方のご質問は必ず住所氏名アドレスを入力してご質問ください。次回はブラックにします。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k59913881
172名無しさん(新規):2008/07/22(火) 17:44:28 ID:vQl9alPI0
本人確認のヤツ、7日経ってもこない。
173名無しさん(新規):2008/07/22(火) 18:07:39 ID:QGchyK0B0
下書き終わった。
我ながら上出来。
早く1日にならないかな♪
174名無しさん(新規):2008/07/22(火) 18:16:06 ID:mqQeIdTPO
>>126
ナビでルーズなのは信用出来ん。時折、番号保管してないのがいる。しかし1週間は確かに聞くが、やはり遅すぎる。関東九州間なら、2〜4日で来るはず。番号がわからないと問い合わせも出来ないから、相手を急かせ!
175名無しさん(新規):2008/07/22(火) 18:21:24 ID:Rwf0j1WpO
DVDを即決で落札したんたけど、中の歌詞カードみたいな物が入ってなかった

商品画像には入ってない状態の写真があるんだけど、商品説明には一切無し
質問せずに落札した俺も悪いけど、この場合って
出品者に相談して返金してもらう事ってできるかな?
176名無しさん(新規):2008/07/22(火) 18:27:13 ID:YcS5RV2v0
>>175
そのパターンは無理だな
でも交渉するのはあなたの自由ですから、ここで相談する必要はないよ
177名無しさん(新規):2008/07/22(火) 18:29:28 ID:6yBiHTzC0
>>154>>160
>幸い、捨てIDでの落札だったので、報復されても痛くはないです。
相手の実績はすくないので、ここれ悪いをつけておけば、
今後、しばらくはちょっとはダメージあるかと思ってます。
ってあるけど
気持ち悪い人ですね〜貴方。
本当に初心者なんですかね?
なんのあれでもそうですけど副垢いくつか持ってる人って
悪いイメージしかないな〜
そうゆうのを相手に見透かされて貴方には売りたくなかったんじゃないの?
178名無しさん(新規):2008/07/22(火) 18:33:06 ID:6yBiHTzC0
ID:QGchyK0B0
関わりたくないからID書いといてよ
179名無しさん(新規):2008/07/22(火) 18:34:49 ID:YcS5RV2v0
>>177
初心者じゃないとハッキリ書いてありますw
180名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:01:15 ID:QGchyK0B0
初心者じゃないですよ。
だからこそ、常識のない低実績の出品者がむかつくんです。
181名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:05:22 ID:YcS5RV2v0
それでは全くダメですね。
その値段で買わなければな〜〜〜んの意味も有りません。
淡々と進めて、安く落としたのなら安く買う。
これが出来ないのなら相手の初心者のほうが1枚上手。

冷静に淡々と進める。これ必要。
182名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:08:54 ID:QGchyK0B0
いや、もうかたくななんです。
落札価格の2600円だったら買ってもいいかなぐらいの気持ちだったので。
183名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:11:13 ID:QGchyK0B0
今回はこういう結果になったけど、
1日に悪い評価を入れて、ボロクソ書いて、
向こうがどう反応してくるかっていう楽しみができたので、
けっこうワクワクしてますww
184名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:16:39 ID:lSy/bbCP0
>>183
お前もういいから、どっか行けよ。
周りから冷ややかな目で見られてるのがわからないのか?
185名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:17:04 ID:7p0Drd020
これはひどい・・・
186名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:17:34 ID:QGchyK0B0
冷ややかでもなんでもいいですー。
思ったこと全部かけてすっきりしちゃった。
聞いてくれたみんな、ありがとーーー。
187名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:19:37 ID:QGchyK0B0
あ、明日になったら、出品者を晒す系の板に、
あいつのこといっぱい書いておかないと。
いそがしーー
188名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:21:57 ID:7p0Drd020
やり方が汚いわ
オレの方がもっと汚いかも知れないがなw
189名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:28:42 ID:R5P2PdUUO
7年位行ってないしテレビも新聞も見てないから自信ないんだけど、
ゆうちょ銀行って郵便局のことだよね?
通帳もカードも持ってない訳だが現金だけ持って行って入金できるのかな?

ゆうちょ銀行を指定する出品者が多いのでずっと気になってた
190名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:29:54 ID:7p0Drd020
口座を開設してないと無理
191名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:32:46 ID:YcS5RV2v0
>>189
入金×
送金○

現金じゃ送金できねー 
口座作れば?維持費もいらないし
192名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:35:03 ID:SAr869Zp0
120日以上経つと「落札分」に落札商品が表示されなくなりますが、出品者への評価は
他の場所から行うことはできますか?
193名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:36:52 ID:7p0Drd020
120日経って評価とかいらんだろwwww
194名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:39:50 ID:fs2ZAYLG0
落札して出展者から取引ナビに連絡があったのですが
そのぶんの最後のほうに

【 確認事項として、この商品について私がオークションページに書き込んだ商品情報をコピーして返信して下さい】

とありました。
これはどこを表してるのでしょうか
タイトル?それとも商品についての説明の事でしょうか?

返信する先はメールなのか取引ナビでいいのかも気になります
195名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:39:56 ID:TqhzFW2I0
出品を初めてして、6件の落札あって全部1週間前に発送したんだけど
届きましたの連絡(=評価)が3件しかありません。
だいたいこんなものでしょうか?
まあ届いたら連絡くれとは書いてないし、評価が欲しいわけでもないので
いいっちゃあいいんですが。
届いたときは評価で連絡するのが当たり前と思ってたもので。
196名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:44:28 ID:xTSWTWl40
>>194
取引ナビで良いでしょう

>>195
最近は大体そんなものだよ
197名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:44:39 ID:YcS5RV2v0
>>192
できないよ

>>194
タイトルじゃないかなぁ?ちょっと意味不明だね
ナビでOKでしょう

>>195
最近連絡してこない奴多いねぇ
便りのないのは良い知らせ程度の認識で
198名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:47:04 ID:IOg0Q6eXO
>>194
メアド記載されてないならナビからだな
どこの部分かは出品者にしかわからん
>>195
そんなもん。
だからオレは評価をくれた人にだけこっちからも
評価する
199名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:47:56 ID:R5P2PdUUO
>>190-191
そうなのか…
すまんがあと一つだけ教えてくれ
口座を作ると…どうなるんだ?送金できるようになるだけ?
200名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:49:23 ID:fs2ZAYLG0
>>196
>>197
>>198
ありがとうございます
メアドもあったのですが
最初の回答者さんの言うとうりに
タイトルを取引ナビにコピーして送っておきました。
201名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:50:33 ID:YcS5RV2v0
>>199
お金貯めれる。利子が付く。送金できる。入金できる。
202名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:54:16 ID:9AGpEHdl0
>>199
あって困るもんじゃなし、いい機会だから作っとけば?
これからもオクするつもりなら必須だと思うし
203名無しさん(新規):2008/07/22(火) 19:57:10 ID:R5P2PdUUO
>>201-202
わかった。作りに行ってみるよ
色々とありがとう
204名無しさん(新規):2008/07/22(火) 20:18:12 ID:mqQeIdTPO
>>189
送金は可能
但し、手数料がバカ高いだけ
205名無しさん(新規):2008/07/22(火) 20:23:55 ID:YcS5RV2v0
>>203
あ、そうだね。ゆうちょは現金で送金できるね。
525円か735円の手数料が掛かるけど
206名無しさん(新規):2008/07/22(火) 20:39:14 ID:k13vv4ra0
>>175
元から歌詞カードの入ってないDVDもあるけど、そのDVDには元から確実に入っている?
207名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:03:25 ID:7p0Drd020
ゆうちょと言うより現金書留??
208名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:19:44 ID:CNvBISIt0
>>175
>商品画像には入ってない状態の写真があるんだけど、
なら入ってないんだろ。
何を言っているんだ?
209名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:29:44 ID:mqQeIdTPO
>>207
現金書留と変わらんなw
確か3万までが525円で、それ超えると735円だっけかな?
210名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:37:24 ID:080+fSTq0
>>209
???
211名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:42:09 ID:7p0Drd020
ちょっwww
IDで自分のケータイ番号晒そうとすんなww
212名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:50:48 ID:2MTZ/G5t0
すいません
VA登録って便利だと聞いたのですが検索しても出てきません
フリーのソフトなんでしょうか?
詳しい情報知ってる方居ましたら教えてください
おねがいします
213ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/22(火) 22:00:55 ID:xl+iJU/e0
>>212
たぶんVisual Auctionの略だと思う。

http://www.cloud-soft.net/SupportPage/information.html
214名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:05:04 ID:2MTZ/G5t0
ねこ缶さん、教えてくださってありがとうございます!!
215名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:09:18 ID:Rwf0j1WpO
>>176
そうだね。落ち度は俺にあるし返金はまぁいいや
高い勉強になったよ
>>206
それの巻が違うDVD持ってるから確実に入ってる
>>208
欠品があるなら出品文に一文添えて欲しかった…
216名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:21:09 ID:xTSWTWl40
>>215
自分でも言ってるけど、やっぱり入札前に質問すべきだったね
封入特典だけ抜いて売る人だっているんだし
217名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:21:27 ID:Zh2r8+1+0
「(商品名)×××」 (終了日時:2008年 7月 20日 13時 04分)
コメント : お品物が無事に到着したようで安心致しました。この度は迅速な〜(以下略)。 (評価日時:2008年 7月 21日 13時 03分)

こういう評価を見かけました。価格は即決で、配送手段はメール便もしくは定形外、冊子小包とありました。
3連休の中日に落札し、クロネコヤマトのメール便で翌日配達が届くものなのでしょうか。
218名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:23:10 ID:kJlllf79O
もしかしたら、宅急便を指定したのかもよ?
219名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:23:44 ID:ZSqlrTfS0
今日初めて、違反商品として申告されました。偽物のうたがいうんぬんというものでした。
商品はブランド物のバッグで、そのブランドのファミリーセールで買ったもので、間違えなく本物です。
単なる嫌がらせだと思いますが、なんだか悔しいです。
今回の1回で、出品取り消しにはならないと思いますが、
もしも出品取り消しになった場合は、ヤフーにどうやったら、本物だと知らせる事が出来ますか?
220名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:37:16 ID:mqQeIdTPO
>>217
速達ならあり得るかも
221名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:42:27 ID:mqQeIdTPO
あと佐川飛脚メール便の可能性も?
飛脚は当日到着もあるらしいよ
222名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:43:32 ID:YcS5RV2v0
>>219
ブランド物のバッグなら「なんちゃら」カードが付いてるんでしょ?
それの写真も一緒にアップすべきじゃないかな
223名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:44:15 ID:ezJimwMy0
>>219
本物だと知らせる事は取り消し後には無意味です。
224名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:45:59 ID:Zh2r8+1+0
>>218
>>220
>>221
皆様ありがとうございます。
つまり、速達など含めて、ヤマト等では休日でも集荷しているのですね。
自分で出したことがないので、漠然と休日はヤマト等の営業所もお休みなのかと思っていました。
今後の参考にいたします。
225名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:47:51 ID:IOTq3iUd0
>>224
日祝も配達してるやん。
226219:2008/07/22(火) 22:53:32 ID:ZSqlrTfS0
>>222
海外のブランドではなく、日本の定価2〜3万の物なのでカードはありませんが、
値札の写真やロゴの部分のアップも載せてます。
ブラックリストに入れてる人達がいるので、その人達の嫌がらせだと思ってます。
227名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:53:43 ID:kSM1eGHT0
取引相手にアダルト雑誌一冊を落札されました。
商品説明は「郵便で発送」と書きましたが、落札者pzkno (新規) は「近いから取りに行きたい」と言ってきました、(車で20分ほど)
私は見ず知らずの相手を家へ入れたくもないし、非常識に感じたので、わたしは断りました。
そういうこともあり、落札者はさらに(新規)であったので、氏名、住所の連絡はしましたが、電話番号の連絡は控えました。
その後、落札者からは「電話番号を教えろ」「お前の家へ行ったが住所違うじゃないか」という意味の不明なストーカーに近い行為をされ、
わたしは精神的にまいってしまいました。
落札者の彼は発送先と自分の氏名すらいまだに名乗りません、
何度「住所、氏名の連絡をおねがいします」といっても通じません。
断ったのに、「私の自宅まで来た」ような事を言われたので、恐怖を感じています。
これで、電話番号まで教える気になんて、到底なれません。
相手がどこの誰かもわからないのですが、出品者が一方的に落札者に個人情報の全てを教える必要はあるのでしょうか?
また、彼はオークション終了から10日以上経過しても、名前、住所すら名乗らず、上記の対応をしてきます。
私はどうしたら良いでしょうか?
削除しても、相手が住所知ってるので、気持ちわるくて、本当におかしくなりそうです
228名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:59:13 ID:YcS5RV2v0
>>227
どっかのコンビニで待ち合わせて渡せば終了
229名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:03:14 ID:kSM1eGHT0
絶対いやですよ。
見ず知らずの他人に得ろ本手渡しできますか?
「郵便発送」って書いてあるんですよ
友達じゃあるまいし
230名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:06:05 ID:ezJimwMy0
>>229
ストーカーって229は女なの?
231名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:06:21 ID:vQl9alPI0
ストーカー行為で被害届けだせると思うけど。
232名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:09:30 ID:s9T619OD0
嘘くさい話だな
全部じゃなく部分的に
233名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:10:00 ID:kSM1eGHT0
あ、自分は男です。
ストーカー行為っていうのは被害(実害)があってからじゃなきゃ駄目でしょ?
売った本(廃棄)はアニメのエロ雑誌なんで、買ったやつも恐いんですよ
234名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:10:46 ID:ezJimwMy0
>>231
出すのはできるが受理は無理。
235名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:13:15 ID:ezJimwMy0
怖がらずに会って渡せ。
それからストーカーの認識が誤っているが
どうでもいいことなのでこれ以上は触れない。
236227:2008/07/22(火) 23:14:00 ID:kSM1eGHT0
話は嘘じゃないです。本当に家まで来たみたいです。
それで「お前の住所嘘じゃないか」って意味不明な・・・
237名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:14:38 ID:vQl9alPI0
そういうメールが実際にきてるんだったら相談する価値あると思うけど。
第一自分もそういう類の雑誌を買ってるんだったら、似たもの同士仲良くすれば?
238227:2008/07/22(火) 23:15:05 ID:kSM1eGHT0
>>怖がらずに会って渡せ。
「郵便で発送」って書いてるのに、手渡しする義理は無いでしょ?
239名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:15:34 ID:1c1ej0zi0
定型外で商品を送りたいのですが、発送元と発送先の書き方は白紙にかんな感じで書いて

透明テープかなんかで全面張りにすればいいんですか?
240名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:16:30 ID:7p0Drd020
>>227
そういうヘンなもん出品する時は注意せんといかん
241名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:16:32 ID:1c1ej0zi0
http://www.imgup.org/iup651801.jpg

ちなみにこんな感じで

汚いけど、イメージ的には
242227:2008/07/22(火) 23:16:46 ID:kSM1eGHT0
>>似たもの同士仲良くすれば?
それ、完全に他人事の言い方だから・・・
243名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:21:39 ID:ezJimwMy0
はなっから他人事ですが。
244名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:23:00 ID:ezJimwMy0
会えば案外いいやつでエロの趣味同士で
友達になって会話も盛り上がるだろう。
245名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:23:24 ID:YcS5RV2v0
>>238
じゃ住所聞いて送ればいい
妥協点を見出さないんだからあくまでも突っぱねるしかないね
246名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:24:36 ID:vQl9alPI0
振り込まれてないんなら送る必要も無くない?
暇だから相手してるだけなんだからね。
247名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:26:06 ID:IOTq3iUd0
>>241
そんな感じで、汚いけど。
差出人て書いておくか、裏に貼るとか。
248227:2008/07/22(火) 23:27:32 ID:kSM1eGHT0
>>244
無理、おれ卒業したから

>>245
「発送準備したいんで住所氏名連絡してください」って10回言っても、
連絡無しなんですよ。「電話番号教えてください」のみ
何がしたいのかわからないんですよ
249名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:29:25 ID:1c1ej0zi0
>>247ありがとう^^
250名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:30:32 ID:B6+hOzD/0
マジネタなら警察に相談
エロ本売りがばれるがな
251名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:31:10 ID:xTSWTWl40
>>248
落札者、男に飢えた女だったりして
252名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:31:11 ID:Mrcvz0Hf0
>>241
自分の電話番号を書くのは勝手だけど、相手の電話番号は書かないで。
あと郵便番号は後ろは4ケタだからね。
253名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:31:32 ID:aZCZYuzP0
>>239
俺は封筒に直書きしてる
254227:2008/07/22(火) 23:38:23 ID:kSM1eGHT0
わかりました。
相手が氏名、住所の連絡が無い限りは、対応しない事にします。
また、こんな事がループするようなら、削除して
いいかげん疲れたんで警察行きます。


255名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:47:19 ID:mqQeIdTPO
>>224
俺の経験だと、佐川飛脚は日曜日も届く。
クロネコメール便は日祝は最寄り営業所は配達しないが、速達なら届くかと思った。
>>225
クロネコメール便、速達じゃなくても日祝に届く?
256名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:49:48 ID:QGchyK0B0
>>255
7月20日(日)に普通のクロネコメール便届きましたよ。
257名無しさん(新規):2008/07/22(火) 23:53:14 ID:mqQeIdTPO
>>256
へぇー
やはり営業所によって違うね。
確かにメール便でも原則365日配達らしいけど…
258名無しさん(新規):2008/07/23(水) 00:07:23 ID:Trot91kg0
教えて下さい

当方は出品者です。落札者に何度連絡しても回答がないので
落札者を削除しようと思います。
この場合、落札者は出品者を評価出来るのでしょうか?
それとも削除された落札者は出品者を評価出来ないのでしょうか?
259名無しさん(新規):2008/07/23(水) 00:12:46 ID:sTCOCbpN0
金払ってないのに商品きた。
電話めっちゃくる。でも毎回運悪く出れない。
明日振込みに行こう
260名無しさん(新規):2008/07/23(水) 00:28:29 ID:XohgdI+q0
>>258
削除された落札者は出品者を評価出来るよ
だから、報復評価があるんじゃない
261名無しさん(新規):2008/07/23(水) 00:30:06 ID:9Uu2wt4MO
取引中に出品者のIDが停止中になってしまったんです
これはどうすればいいですか?
262名無しさん(新規):2008/07/23(水) 00:34:12 ID:PWf8cUKc0
>>261
取引しない
263名無しさん(新規):2008/07/23(水) 00:37:55 ID:LaeCjgkN0
恥ずかしいものを落札したのですが、出品者からの評価を削除できますか?

家族に見られたくないもので・・・
264名無しさん(新規):2008/07/23(水) 00:38:55 ID:cFITRq8G0
新規差別者に制裁を!!!!!!!!!!
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/reuse_goods_market?alocale=0jp&mode=1
http://storeuser13.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/payanpayan2?alocale=0jp&mode=1
新規の方のご質問は必ず住所氏名アドレスを入力してご質問ください。次回はブラックにします。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k59913881
265名無しさん(新規):2008/07/23(水) 00:40:40 ID:4yOikc+G0
>>258
出来る。
>>4を参考に最終通告してから削除。

>>261
取引はどこまで進んでるの?お金は振り込んじゃった?
>>6の●IDが「停止中」になってしまった。を読んで。

>>263
もう評価がついたなら削除はむりぽ…。
評価はつけないでってお願いしなかったの?
266名無しさん(新規):2008/07/23(水) 00:41:26 ID:7uH4KL2F0
病院でもらった睡眠薬が残ってます。
不眠が直りましたので、出品していいものでしょうか?
267名無しさん(新規):2008/07/23(水) 00:42:39 ID:LaeCjgkN0
>>265
やはり・・・・
ありがとうございますた・・・とほほ
268名無しさん(新規):2008/07/23(水) 00:44:46 ID:cFITRq8G0
>>267
で、何買ったの?
269名無しさん(新規):2008/07/23(水) 01:00:21 ID:Trot91kg0
>>260,265
ありがとうございます。
出品説明文に連絡期限の記載をしてあり、また何度も期限を明示して連絡してますので
削除する事にします。

追加の質問で申し訳ありません。
今後はオークション終了前に好ましくない入札者を削除しようと思いますが
5分間の自動延長中に入札者削除しても問題ないでしょうか?
ご教示お願い致します。
270名無しさん(新規):2008/07/23(水) 01:05:04 ID:9Uu2wt4MO
265
ありがとうございます
入金とかはまだなんですけど
どうしても早く欲しい物なので新しく取引しちゃったりしても問題はないですか?すいません
271名無しさん(新規):2008/07/23(水) 01:06:31 ID:PfdLBcrS0
>>266
医薬品の出品は違反以上に「違法」です。
出品は禁止です。
272名無しさん(新規):2008/07/23(水) 01:10:07 ID:MDSxCNCq0
落札されたVHSに消し忘れのAVが残っていたらしく、
それを子供が見てしまったそうです。
向こうはご立腹らしく、新品と交換してほしいと言ってきています。
この場合、応じた方がよいですか?
273名無しさん(新規):2008/07/23(水) 01:24:47 ID:uMfFVnE90
>>272
正当なクレームなので誠意を持って応じるのが筋。
出品前に充分品物のチェックをしてなかったこと自体問題。
高いものじゃないので未開封新品のテープを必要数送って、問題のテープは落札者で処分するよう連絡。
勿論新品のテープ代や送料は自己負担ね。
>>269
出品情報ページに「当方の判断で入札を予告なく削除させていただくことがあります」とか書いてたらOK。
274名無しさん(新規):2008/07/23(水) 01:39:39 ID:7uH4KL2F0
>>271
わかりました
栄養剤とか出品してる人がいるので勘違いしてました
ヘルプを今読みました。
275名無しさん(新規):2008/07/23(水) 02:03:27 ID:Trot91kg0
>>273
ありがとうございました
276名無しさん(新規):2008/07/23(水) 03:41:03 ID:oyCz+0uEO
すみません、質問させて下さい。
今回、ヤフオクで前からずっと欲しかったものを見つけてしまいどうしても欲しいです。
しかしプレミアム会員になっていません。
銀行で口座を作ろうとおもいましたが、あと一日なので間に合いません。
携帯からの登録はクレジットカードのみになので、今回は親に了解を得て携帯からクレジット登録しようと思うのですが、
その場合、全てが親の名前で登録しないと駄目なのでしょうか?m(__)m
277名無しさん(新規):2008/07/23(水) 04:56:46 ID:zwfNPvzt0
本人のみ
278名無しさん(新規):2008/07/23(水) 05:13:40 ID:576dCmAxO
住所があってれば、ニックネームみたいな名前でもちゃんと届きますか?
やんわり名前聞いたんですが無視されたんで、そのままニックネームで送ろうと思うのですが
279名無しさん(新規):2008/07/23(水) 05:36:04 ID:Y1xF1dmDO
>>276
出品者に事情話して、相場より少し高めの金額を提示して即決してもらえないか聞くとか。
ダメ元で。
280名無しさん(新規):2008/07/23(水) 05:47:26 ID:Y1xF1dmDO
あ、勝手に5000円以上のものに入札したいと決め込んじゃった。違ってたらごめんなさい。
281名無しさん(新規):2008/07/23(水) 05:54:06 ID:cFITRq8G0
282276:2008/07/23(水) 06:22:41 ID:oyCz+0uEO
>>277さん>>289さん
レス有難うございました。 
>>289さん
はい、5千円以上のものを落札したいのであっています。
出品者側が即決をOKすればプレミアム会員でなくても落札できるのですか?
283名無しさん(新規):2008/07/23(水) 06:33:25 ID:uMfFVnE90
>>276
入札代行業者に頼む手もあり。
「Yahooオークション 入札代行」で調べれば出てくる。
勿論普通に落札するより高くつくので、その点覚悟してください。
284名無しさん(新規):2008/07/23(水) 07:14:02 ID:MDSxCNCq0
評価で「〜時も宜しくお願いしますq(^-^q) 」←こんなん貰ったんだけど、もしかして挑発されてる?
『こちらこそ宜しくお願いしますq(^-^q)チネ』って返した方がいい??
285名無しさん(新規):2008/07/23(水) 07:34:23 ID:HgSoHkB+O
>>284
頭おかしいってことでおk?
君が。

言っておくけど、q←これって拳を上に向けてる、つまり腕と拳のことだからな?
286名無しさん(新規):2008/07/23(水) 07:44:17 ID:oyCz+0uEO
>>283さん
なるほど
アドバイス有難うございますm(__)m 
今検索したら色んなサイトがいっぱいでてきたのですが、
http://www.m1-factory.com/tokyodaiko/html/omakase/index.html
など大丈夫でしょうかね? 
もし、安全な代行サービスの会社等知っていたら教えて下さい。
287名無しさん(新規):2008/07/23(水) 07:46:14 ID:P95WGzv00
>>284
非常識なクズは相手にしちゃだめ。評価にそういうことを書くようなキチガイを挑発するのは危険。
288名無しさん(新規):2008/07/23(水) 08:22:22 ID:w82uxj6U0
>>270
金だけ払って品が届かない状況に陥ると思うんだが。
>>278
言われたままに送ればいい。
>>286
何故、親でなく、信用できるか不明な他人に高い金を払ってまで頼ろうとするのか?
「ここ安全だよ」と2chで教えられて、万一詐欺られたとしても諦められるんですか?
289名無しさん(新規):2008/07/23(水) 08:23:48 ID:MDSxCNCq0
>>285
>q←これって拳を上に向けてる、つまり腕と拳のことだからな?
俺は拳を作って親指を下に向けてると思った。

挑発と受け取ったのには根拠があって、送料に別途で梱包料100円取っておきながら、
スーパーに置いてある半透明の袋にいれて送ってきたんよ。
不思議に思ったんで、ナビで梱包料の内約を問い合わせると、返答ではなく評価に>>284のコメントをつけてきたわけさ。

>>287
これ以上関わり合いたくないから評価せずに放置しとくよ。あんがと。
290名無しさん(新規):2008/07/23(水) 08:42:07 ID:lAZIhNtK0
>>289
>これ以上関わり合いたくないから評価せずに放置しとくよ。

そういう場合だからこそ、ちゃんと評価しないと。
「梱包にもう少し気を使ってほしかった」という内容でちゃんと付けとかないと、
他の人が迷惑するじゃないか。
291名無しさん(新規):2008/07/23(水) 09:01:45 ID:COB0+P740
>>267
同じ出品者がまともなものも出品してたらそれを落札して評価を見えにくくすることは出来る。
そうでなければ手数料払ってでもまともなタイトルでダミーを即決出品してもらって評価を上書きしてもらう。

292名無しさん(新規):2008/07/23(水) 09:01:54 ID:feIIMbaYO
失礼します
いま、あるブランドの服(流行り廃りに左右されないまともなやつです)をその他ブランドのカテで出品中です。
そして数人の方からウォッチリスト登録もしていただいている状態です。
出品無料日というものが実施されるそうですが、ヤフー知恵袋をみたところ、
売れ残りを大量出品する、1000用意してあるなどと、たいへんおぞましい書き込みが目につきました。
たぶんこういった出品者は服飾のゴミも大量に所持していると予想します。
このままではゴミに埋もれてしまいあまり見てもらえなくなりそうなので
比較的出品数の少ない似た方向性のブランドカテに避難しようと考えています。
出品取消して再度出品すると当然ウォッチリストは引き継いでくれませんよね?
カテゴリーを変えて、かつウォッチリストを引き継ぐ方法はありますか?
よろしくおねがいします
293名無しさん(新規):2008/07/23(水) 09:08:54 ID:tmYbrRQt0
出品者です。

入金確認後、商品を定形外郵便で発送しました。
本来なら、昨日到着予定と思っていましたが、届いていないようです。

入金は遅かったのに、発送後何度も取引ナビから連絡があり
発送の連絡をもらって3日になるのに届かない(連休をはさんでいた)
(定形外郵便なのに)問い合わせ番号教えろ
到着予定日に届かなかったのだから、今すぐ調査依頼を出せ
と言ってきています。
こちらからは1週間到着を待ってもらえませんかと連絡したのですが。

不着の場合の調査依頼って発送後何日目から出しますか?
294名無しさん(新規):2008/07/23(水) 09:14:56 ID:w82uxj6U0
>>292
>出品無料日というものが実施されるそうですが、ヤフー知恵袋をみたところ、
>売れ残りを大量出品する、1000用意してあるなどと、たいへんおぞましい書き込みが目につきました。
>たぶんこういった出品者は服飾のゴミも大量に所持していると予想します。
この3行は相談書き込みには不要な部分だと思うが。心の中にでもしまっておいて下さい。
貴方にとってはゴミでも、他人から見たらお宝かもしれん。

>比較的出品数の少ない似た方向性のブランドカテに避難
関係ないブランドだとしたら、カテ違いはGL違反。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html

>出品取消して再度出品すると当然ウォッチリストは引き継いでくれませんよね?
はい。

>カテゴリーを変えて、かつウォッチリストを引き継ぐ方法はありますか?
ありません。
295名無しさん(新規):2008/07/23(水) 09:26:59 ID:w82uxj6U0
>>293
出したのはいつ?何処から何処宛?多分、今日あたり届くのでは?
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/index.html

不着事故調査依頼を出すと、落札者宅に電話とか訪問調査とか入るけど、落札者に
その旨と、「書類を郵便局に提出するため、貴方の住所・氏名・電番を伝えるけどいいか?
連絡があったら対応してくれよ?」と言ってみれば?
とりあえず、その返事待ちで時間稼ぎ。

https://www.kansa.japanpost.jp/pi_omouside/internet/G10_00.jsp

296名無しさん(新規):2008/07/23(水) 09:49:19 ID:COB0+P740
>>293
問い合わせ番号と言ってくるあたりで相手はバカでしょうから、
不着や詐欺騒動より家族が受け取っていたというオチになりそうな予感。
297名無しさん(新規):2008/07/23(水) 09:56:59 ID:cByDXeIQ0
メール便で商品の発送を二週間前に依頼。
問い合わせ番号を取引ナビで何度もたずねましたが無視されてるのか
なにも返事がないまま知らされないで届いておりません
(評価を見るとその間出品者は取引してるよう)

私の分は事故なのかすら調査もできない状況です。
こう言った場合どんな手段をとるべきでしょうか?
298名無しさん(新規):2008/07/23(水) 09:57:12 ID:vlZ6/ZS/O
>>290
んなもん>>289の知ったこっちゃないやん
299名無しさん(新規):2008/07/23(水) 10:10:13 ID:ZFQvOwDF0
>>293
定形外の補償なしは事前掲示or説明済み?
もし不着で紛失だったらゴネられそうだな。
300名無しさん(新規):2008/07/23(水) 10:10:22 ID:hUvEXZ4i0
>>297
取引ナビで反応がなければ、連絡掲示板、評価で連絡
301名無しさん(新規):2008/07/23(水) 10:27:53 ID:7gzcLKIK0
>>297
評価から途中経過ふくみ問い合わせ番号を尋ねる。
302名無しさん(新規):2008/07/23(水) 10:33:33 ID:cByDXeIQ0
>>300
>>301
ありがとうございます。
連絡掲示板でも尋ねたんですが無視してるようなので評価で書いてきます。
事故だった場合は諦めは付くんですけど、出品者の対応の悪さがなんともいいがたいです。
303293:2008/07/23(水) 10:46:30 ID:ryNoJWqSO
地域は関西から九州
金曜の夜、中央郵便局の窓口から
定形外郵便で発送しました。

保障なしとの記載はしてないので
ごねられたら返金ですかな。

即決で落札されたのに入金は2週間もかかって
でも取引ナビでしつこく聞いてくるのは
やっぱりいそいでるんですかね?

今日、調査依頼してみます。
アドバイスありがとうございます。
304名無しさん(新規):2008/07/23(水) 10:50:57 ID:7gzcLKIK0
今日か明日に届くんじゃないかな。
305名無しさん(新規):2008/07/23(水) 10:59:05 ID:vlRXeZAH0
48時間のバーゲンセールって自動入札ソフト?
みたいなの使っても3秒で落札とか無理ですよね?
306名無しさん(新規):2008/07/23(水) 11:16:01 ID:hUvEXZ4i0
>>303
http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/answer/
発送方法を最終的に選んだ人が責任を負う

という事なので、>>303が「発送は定形外のみです」
としていない限り、落札者の責任。
補償なしの記載は不要。そういうのは発送方法を選ぶ側が調べておく事。

次回からは入金に2週間もかかる奴は、落札者都合で削除するに限るよ
最長1週間が限度でしょう。

307名無しさん(新規):2008/07/23(水) 11:32:20 ID:w82uxj6U0
>>303
いや、だから、今日あたり届きそうだから、
落札者に「郵便局に貴方の個人情報を伝えていいか?連絡がいくけど
答えてくれるか?」と聞いて、返事待ちで時間稼ぎして、その間に今日届くかもよ。

連休挟んでて遅くなってる可能性が高いのに、今日調査依頼出したら、
貴方が局員に「せっかち」と思われるし、局員に余計な手間を掛けることになる予感。
308名無しさん(新規):2008/07/23(水) 11:37:02 ID:i0Svw/X10
落札されたんだけど落札者の都合でキャンセルしました。
その後メールでやっぱ取引したいと連絡あったので、取引完了したのだけど落札手数料の5%ってどうやってyahooに払えばいいの?
309名無しさん(新規):2008/07/23(水) 11:46:25 ID:4p5OYhMJ0
>>308
手数料逃れ乙
310名無しさん(新規):2008/07/23(水) 11:46:45 ID:e7nj6N570
払わなくていいと思うよ
311名無しさん(新規):2008/07/23(水) 12:19:06 ID:w82uxj6U0
>>308
明日の出品無料日に、取引した金額で同じ物を出し、相手に落札してもらう。
その評価を入れれば、相手のマイナスも消えるよ。
312名無しさん(新規):2008/07/23(水) 12:28:26 ID:GZoouH/s0
>>311
明日の出品無料日とはなんですか?
見てみたら今月の無料日は終了しましたとあるのですが
何か特典の日なんですか?
313名無しさん(新規):2008/07/23(水) 12:32:03 ID:Y1xF1dmDO
>>282
質問欄から、「○○円で即決していただけませんか?ただし、当方プレミアム会員でないため、入札は4999円までしかできません。
もし即決OKなら、4999円で入札するので、早期終了してほしい。」と聞く。
OKしてくれたら、4999円で入札。

出品者、早期終了の処理をする。

あなたは、提示した○○円+送料を支払う。
314名無しさん(新規):2008/07/23(水) 12:36:15 ID:CQqsZ9EFO
出品者都合で落札者を削除した場合、落札手数料はそのまま払わないといけないですか?
315名無しさん(新規):2008/07/23(水) 12:49:01 ID:4yOikc+G0
316名無しさん(新規):2008/07/23(水) 12:50:41 ID:LYnnUe8AO
>>314
いいえ
317名無しさん(新規):2008/07/23(水) 12:54:47 ID:CQqsZ9EFO
>>316
ありがとうございます!
318名無しさん(新規):2008/07/23(水) 13:36:06 ID:gVaP+1VOO
すいません質問です。
代引発送で相手が受け取ってから自分の口座に振り込まれるまでは処理に何日程度かかりますか?
319名無しさん(新規):2008/07/23(水) 13:45:38 ID:VL8j6ajM0
VAで再出品するとかなり簡単で便利だと聞いたんですけど
なぜ便利なのかが分かりません
例えば落札されずに終わったオークションのURLを入力すると
あとは自動的に再出品してくれるとか
そういうことなんでしょうか?
具体的に手作業で再出品するのとVAを使っての再出品だと
どの手順を省けるのか教えてください
320名無しさん(新規):2008/07/23(水) 13:52:03 ID:i0Svw/X10
>>311
システムから自動でついた悪い評価も消えるの?
321名無しさん(新規):2008/07/23(水) 13:55:06 ID:7gzcLKIK0
VAって何?
322名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:05:53 ID:thJQ56gM0
>>286
昔コレ→m(__)m を相手を威嚇するポーズとか言ってるヤツがいた。

熊の様に両手を上に挙げてるのを頭上から見た所とか。
323名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:13:57 ID:4yOikc+G0
324名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:23:59 ID:gIipPGP80
>>318
2-4日
325名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:49:21 ID:w82uxj6U0
>>320
消える。そして、現在の評価数は2増える。

例えば、落札者は最初、「評価5」だったとして、
貴方の品をキャンセルしたことによって「評価4」になるよね?
その後に、貴方の品で何か取引して良い評価をつけてもらえば、その人は「評価6」になる。
326名無しさん(新規):2008/07/23(水) 14:56:01 ID:vSvlvXykO
BLに登録すると相手側にそのことが伝わったりするのでしょうか
327名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:12:18 ID:9sW1zlQ80
紙箱入り4個組のグラスを出品したいけど、
梱包はプチプチだけでだいじょうぶでしょうか

328名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:16:39 ID:4p5OYhMJ0
>>326
質問や入札をしないと分からない。
329名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:23:52 ID:7gzcLKIK0
>>327
たぶん壊れます。
330名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:27:57 ID:i0Svw/X10
>>325
悪い評価は消えるの?
331名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:28:38 ID:i0Svw/X10
あ、1行目に消えるって書いてあったわ。
dです
332名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:30:16 ID:SMfaAX8a0
出品者から、カンガルーPOSTALメール便で発送した、と連絡がありました。
メール便の発送ということでクロネコしか考えていませんでした。
クロネコくらいの日数で届くのでしょうか? かなり不安です。
333名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:34:20 ID:gIipPGP80
>>332
同じくらい 3-5日
334名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:45:32 ID:hUvEXZ4i0
>>333
郵便局に丸投げするだけのものだから
もっと遅い。1週間〜10日。
335名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:48:05 ID:xbePdfxF0
かんたん決済で銀行の振込み画面がでません。
同意して振り込むのボタンを押すと

お申し込みいただいた支払い手続きは、決済の完了が確認できていません。
しばらくしてからご利用明細でお手続きの結果を確認のうえ、
該当の取引がなければ再度支払い手続きをしてください。

というような画面になります。前回は、普通に銀行の振込みのページにいったのですが。
ポップアップとかの問題ではないみたいです。何か分かりましたら詳細お願いします。
336名無しさん(新規):2008/07/23(水) 15:53:21 ID:gVaP+1VOO
>>324
ありがとうございます!けっこう早いんですね
337227:2008/07/23(水) 16:03:25 ID:wfSUodQO0
こんにちは、今先ほど、落札者を「落札者都合で」で削除しました。
昨晩きた相手の返事は「お前の名前も住所も違うじゃないか」というものですた・・・
880円の金額に私がお前を詐欺にかけるとでも??・・・
ほんと、正直疲れますた・・・こんな事は初めてです。
結局あいての名前も、住所もわからず、私がストーカー相手に住所・氏名を教えた形で
幕を下ろしました。 もう引越そうかなぁ・・・
338名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:20:25 ID:tveZAu7R0
今日12:00開始のオクで
「0秒」や「1秒」終了…ってさ
コレどうなっての?
339名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:22:05 ID:Xf4kW3Dv0
昔アイドルショップで購入した写真を出品したら、
『違反』申告を受けました
これは違反商品なのでしょうか?
340名無しさん(新規):2008/07/23(水) 16:57:13 ID:FgF3txPB0
>>339
それだけの情報では何とも・・・
オフィシャルの写真だったらOKだけど、生写真ならアウトだね。
341名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:05:04 ID:Sc0lRoPJ0
ヤフオクのヘルプを検索しても見付からないのですが、
匿名取引について教えてください。
342名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:14:29 ID:FgF3txPB0
343341:2008/07/23(水) 17:15:09 ID:Sc0lRoPJ0
失礼しました。受け取り後決済サービスで見付かりました。

それで、落札者の方はネットバンキングに登録しなくとも、金融機関で決済可能と書いてありましたが、
郵便貯金(ゆうちょ銀行)も対応しておりますでしょうか?
344名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:22:11 ID:3KQQL4FOO
落札者にかんたん決済で商品代金だけ振り込まれたんですけど、あとで送料だけもう一度かんたん決済で振り込む事はできますか?
345名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:23:21 ID:7gzcLKIK0
できない。
346名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:26:02 ID:fMs4XjFs0
現在プレミアムなのですがヤフーネットバンキングに登録したいと思ってます。
どのくらいの日数で手続きは完了しますか?
347338:2008/07/23(水) 17:29:17 ID:tveZAu7R0
すまん、聞く場所間違った
どうやらスクリプトが横行しているらしいね
348344:2008/07/23(水) 17:34:27 ID:3KQQL4FOO
>>345
私へのレスですよね?ありがとうございます。
では私が持ってる銀行口座に送料を振り込んでもらうか着払いしかないですよね?
こういう場合に一番安全なやり方があれば教えていただけませんか?
349名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:36:40 ID:vlZ6/ZS/O
>>335
銀行の残高不足じゃ?
350名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:54:04 ID:7gzcLKIK0
>>348
送料を送る方法としては銀行振り込みも
着払いも安全性は同じと思います。
351名無しさん(新規):2008/07/23(水) 17:54:40 ID:RARTi/bp0
>>348
安全というのがどういう意味かよくわからんが、自分の口座を知らせるのが
不安だという意味なら着払いで送るのが一番安全だと思われ。
352348:2008/07/23(水) 18:01:42 ID:3KQQL4FOO
ありがとうございます。
着払いで検討してみます。
353名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:08:15 ID:ZFQvOwDF0
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/renewal/submit/guide/index.html

リニューアルだってよ
超絶改悪の予感・・・
354293:2008/07/23(水) 18:12:26 ID:tmYbrRQt0
>>306
>>307
個人情報を郵便局に伝えてよいかどうか
良ければ調査依頼をいたしますが、と丁重に連絡した所
最初は、すぐに調査して下さい!と言っていたのが
今週いっぱい到着を待ちます、と連絡がありましたので
ホッとしています。
今日届いていればいいんですけどね。

発送は定形外を予定していますが
ご希望の発送方法ががあれば対応します、と記載してました。
相手が定形外でとお願いすると言っているので問題はないようですね。

これまでBLに入れたくなるような相手には出会わなかったので
入金が遅くても気長に待っていたのですが、今回は参りました。
355名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:20:55 ID:PxZX7zV60
605 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/07/23(水) 16:26:05 ID:9q7YwhZ50
・・・・自動再出品にしとけば、手数料いらないんだね。。。。
評価4,500になった今知った。。
バカですね。。

606 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 16:31:01 ID:UvRmu5X00
>>605
え?そうなの?自動だと3回まで無料で出せるの???

607 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 16:32:35 ID:UvRmu5X00
ヘルプ読んだら本当だった・・・明日、出品しなおそ…。orz

608 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/07/23(水) 16:32:51 ID:9q7YwhZ50
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-04.html

本気で知らなかった
クソでした。。




これってマジですか?
356名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:21:36 ID:Sc0lRoPJ0
新規の出品者はどのような制限がありますか?
357名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:34:30 ID:GRYXnHeg0
落札されない場合は10.50円を無料にしろ!
358名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:44:58 ID:oyFe5eELO
>>344
以前は出来たが、春以降、一度決済したら二度と出来なくなった。>>354
民営化以降、予定より1日遅れはよくある。勿論、日祝を除いての話。
但し3日遅れたら、何らかの郵便事故が疑われる。
誤配・盗難など。
GW直前、うちに重いゆうメールが誤配されてた。連休明けに郵便局に届けたが、かなり心配してたろうな。
359名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:58:03 ID:FMvwh1cQ0
>>356
複数個出品できない
高額商品を出すとID停止になる
いきなり出品数が多いとID停止になる

入札されにくい
値が上がりにくい
360名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:59:44 ID:FMvwh1cQ0
>>355
何に対しての「マジ」でしょうか?

自動再出品はタダですから3回でセットすれば初回を入れて4ループしますよ
361名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:01:20 ID:Nr8MZAjE0
お聞きしたいんですが、質問欄ってあるじゃないですか
あれって私が質問した場合第3者からみたらIDが頭の3文字しか見えませんが出品者から見たらIDはわかるんですか?
362名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:03:25 ID:7gzcLKIK0
はい、わかる。
363名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:04:26 ID:Nr8MZAjE0
即レスどうもありがとうございます。
364名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:08:25 ID:Y0eZEdLm0
>>360
よく俺がウォッチして本出してる人で評価2000以上の人がいるが
その位でも自動再出品知らないみたい・・・
ウォッチリストに入れるといつも出品時刻と終了時刻がバラバラ。
365名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:13:43 ID:PxZX7zV60
>>360
dクス

再出品ごとの10.5円かかると思ってました。本当に(ry
366名無しさん(新規):2008/07/23(水) 19:29:26 ID:4yOikc+G0
>>343
ゆうちょダイレクトを契約していれば、ゆうちょweb送金でジャパンネット銀行の
受け取り後決済口座に振り込める。
ゆうちょダイレクトを契約していない場合は、銀行のATMから振り込む。
http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/net_banking/receive_account.html
367名無しさん(新規):2008/07/23(水) 20:58:53 ID:i0Svw/X10
>>353
入札ソフトつかえないよね?
368名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:20:10 ID:vlZ6/ZS/O
また新しいソフト出てくるだろ?
369名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:21:12 ID:/jXa0nbR0
落札品の発送で、郵便局でゆうパック頼んだら、なんの親切か荷物の大きさ
ランクをちょっと一段負けてくれて、送料が振り込んで貰った額より100円安くなってしまった。
こういう場合どうするのが普通でしょうか?

370名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:25:23 ID:wfSUodQO0
黙ってるのが普通
371名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:25:50 ID:c0AYEW2N0
>>369
もらっていいと思いますよ。
372名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:26:06 ID:41NZNpVG0
>>369
何故そんなことを聞いてくる。
誠実すぎるぞ

その局員は、落札者にまけたんじゃない。
>>369にまけたんだ
つまり、好意として受け取っておけばいい。
落札者にも言わなくて良い。
ってか例えば、100円を送り返すとして相手も手間かかる可能性だってあるだろ
こっそり財布にしまっとけ
373名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:32:57 ID:9JA80sCv0
>>369は、配送伝票に、事前通知した送料より安い金額が書かれていることを
恐れているんじゃないの?
それともゆうパックって、送料とか大きさランクは表示されないんだっけ?
374名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:33:42 ID:RARTi/bp0
出品者の人から「持込したら100円安くなったんですが、どうしましょ?」って来たから、
「梱包料としてもらっておいて下さい」って返しといた。
送金方法によっては手数料の方が高く付くことだってあるし、ぶっちゃけ面倒くさかったのさ。
375名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:37:11 ID:RCSkXL670
>>369
考えられるケース
1 安くなったことを落札者が気付かないまま取引終了
2-1 消印等から100円安を落札者が知るも気にせず取引終了
2-2 消印等から100円安を知った落札者からクレーム
3-1 100円返金したいと連絡するもあっさり断られ取引終了
3-2 100円返金したいと連絡し手段を相談して返金して取引終了
4 連絡せずに100円返す(切手送付等)
376名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:44:46 ID:jpCwTK470
荒らしから質問が来たので次々ブラックリストに入れたんだけど
それでも8件くらい嫌がらせの質問があった。
BLに入れるとIDを変えても質問できなくなるんじゃないの?

・・・となると、学校、職場、ネットカフェとかを
転々としているのだろうか。でも、5分おきに質問が着たから
発信元は同じだと思うんだけど。
377名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:45:09 ID:ZWU0HuRtO
現在あるPCパーツを500円で入札して現在最高額なのですが、とある事情で不用になりました。
キャンセルしたいのですが、出来るのですかね?ちなみにあと2日で自動落札されますが
何とかなりませんか?

ちなみに競り相手との差額は20円です。
378名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:46:41 ID:41NZNpVG0
>>376
この世の中にはプロキシという物があってだな…
他の鯖を中継して接続先を偽装できるんだ。
やったことはないけど、Yahoo!は串刺しでも接続できるはz
379378:2008/07/23(水) 21:47:34 ID:41NZNpVG0
×接続先
○接続元
380名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:55:39 ID:Nr8MZAjE0
出品したらアクセス数とか出るじゃないですか
あれって例えば私(A)が他人(B)のページに一日100回アクセスしてもカウントは1しか増えないんでしょうか?
意味不明な文章になっていたら申し訳ございません。
381名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:55:43 ID:4p5OYhMJ0
>>376
それは入札取消し&BLのコンボ技なんだな。
382ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/23(水) 21:58:31 ID:bI3pbrWb0
>>380
ログインしている出品者以外は増えるよ。
100回増える。
383名無しさん(新規):2008/07/23(水) 21:59:26 ID:Nr8MZAjE0
>>382
ありがとうございます。
384ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/23(水) 22:00:18 ID:bI3pbrWb0
>>377
基本的にはキャンセルできないよ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-30.html
385名無しさん(新規):2008/07/23(水) 22:04:02 ID:jpCwTK470
>>377
「やっぱイラネ」って出品者に悪いと思わないの?
自分が落札して転売でもするべき。

出品手数料・落札手数料・参加費・労力が
パーになるんだよ?悪いと思わない??
386名無しさん(新規):2008/07/23(水) 22:08:28 ID:ea1yZS9d0
落札者のIDが前みたいにクリックできなくなってるけど、いつから見れなくなったの?
自分のも他の人からは見れなくなってるんだろうか
387ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/23(水) 22:09:11 ID:bI3pbrWb0
>>386
>>10熟読。
388名無しさん(新規):2008/07/23(水) 22:18:22 ID:c0AYEW2N0
>>377
入札取り消してくださいと質問欄からお願いしてみれば?
私は、依頼があったら終了時間の少し前まで様子見て、
新たに入札者がない場合は、取り消してるよ。
もちろん、即BL行きだけどさ。
もし落札できちゃったら、責任持って取引して欲しいけどね。
最悪、無視して落札者都合で削除されて、あなたに非常に悪いがつくね。
389名無しさん(新規):2008/07/23(水) 22:21:47 ID:+l98sgpY0
検索とかで業者やカテ違いの商品ばっかりでうっとおしいんですが、NG設定や除外する方法は無いのでしょうか?
ブラウザ・その他なんでもよいので
390名無しさん(新規):2008/07/23(水) 22:23:41 ID:RCSkXL670
>>377
メンドクサイ交渉をしたり
出品者に嫌な思いをさせたり
評価にドキドキするより
落札してきちんと取引をした後にそれを出品するほうが楽では?
最高額が更新されるのを祈ってやるよ。
391名無しさん(新規):2008/07/23(水) 22:29:07 ID:qR+jpxyC0
すいません商品を検索するときに新しく登録された順に見る方法はないのでしょうか?日にちでみるのは数が多くて無理です
392名無しさん(新規):2008/07/23(水) 22:33:27 ID:RARTi/bp0
>>391
検索オプションで「NEWアイコン」のところにチェックして絞り込む
393名無しさん(新規):2008/07/23(水) 22:37:06 ID:7SF7uX1H0
このxyz*****さんは、なにをやっているのでしょうか?
入札の記録:
[7月 21日 22時 24分] xyz***** 入札。数量: 1 で 1,100
[7月 21日 9時 16分] xyz***** 入札。数量: 1 で 1,100
[7月 21日 9時 16分] xyz***** 入札。数量: 1 で 1,100
[7月 21日 9時 16分] xyz***** 入札。数量: 1 で 1,100
[7月 20日 23時 25分] xyz***** 入札。数量: 1 で 1,100
[7月 20日 23時 25分] xyz***** 入札。数量: 1 で 1,100
[7月 20日 23時 25分] xyz***** 入札。数量: 1 で 1,100
[7月 20日 23時 25分] xyz***** 入札。数量: 1 で 1,100
[7月 20日 23時 25分] xyz***** 入札。数量: 1 で 1,100
[7月 20日 23時 25分] xyz***** 入札。数量: 1 で 1,100
[7月 20日 23時 25分] xyz***** 自動入札。 1,100
[7月 20日 23時 25分] xyz***** 入札。数量: 1 で 1,000
[7月 20日 8時 32分] abc***** 入札。数量: 1 で 1,000
[7月 19日 20時 3分] オークション開始。数量: 1 で 1,000
394名無しさん(新規):2008/07/23(水) 22:43:08 ID:qR+jpxyC0
>>392
ありがとうございます
395名無しさん(新規):2008/07/23(水) 22:48:55 ID:/HnGdw4P0
初めて出品した

超疲れた
396名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:00:59 ID:c0AYEW2N0
>>395
おつかれさま〜。
私も、初めて出品したときは本当にドキドキしたなー。なつかしい。
3つだしたんだけど、そのうちのひとつに希望落札価格入れたら、
20分ぐらいで落札されちゃって、心の準備がなかったから慌てふためいたよ。
397名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:01:42 ID:jpCwTK470
過去(数年前)に荒らされて、その荒らしのIDが
「登録削除済み」になってました。

ヤフーに言えば、そのマイナス評価を取り消して
もらえるのでしょうか?
評価の内容は消えていて、ただマイナスだけが残っています・・・
398名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:01:46 ID:41NZNpVG0
>>395
で?
質問は?
399名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:15:25 ID:oyFe5eELO
プチプチってどこで売ってる?
400名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:18:34 ID:RARTi/bp0
>>399
100均でも売ってるし、ホームセンターに行けばロール状になってる5メートルぐらいのも売ってる。
店によっては切り売りをしてるところもあるから、実際に何軒か回ってみるのがよいかと。

あまり使わないのなら、落札して送られてきたときのを取っておいて再利用という手もある。
401名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:27:25 ID:/jXa0nbR0
369です。ありがとうございます。
伝票に出ているとこわいので、一応落札者に伝えてみて、
その反応で対処します。
402名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:27:50 ID:hUvEXZ4i0
5月以来の無料出品日

キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!
2008年7月25日(金)午後7時から7月26日(土)正午まで
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/submit_free2008/index.html
403名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:28:45 ID:6O/+uKM40
>>377
入札単位10円なのに、差額20円?最落でもあったのかな〜
>>393
それは・・・ライバルに違和感を与えて、入札意欲をそぐ作戦。
ID一部非表示になってから更に不気味さを増している。
実際は、1,200円以上の入札がばればれなので吊り上げの格好の餌食。
404名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:38:45 ID:5kpjgMqd0
出品者ですが。

1.終了30分前に10名ほど入札あり。
2.終了3分前に最高入札者から質問欄に「入札額を間違えたので取り消して欲しい」との事
3.取り消し操作。
4.間もなく終了。

取り消す直前まで4万強だったのに、結果1万で落札された。
何か:腑に落ちないんだが、こういう事ってありがちなの?
405名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:39:59 ID:c0AYEW2N0
>>404
1番手と2番手が複垢?
406名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:48:50 ID:I1yKffzZO
自分のゆうちょ銀行の口座から出品者の口座へ送金することを郵便振替と言うの?
407名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:49:02 ID:PvAD4iNX0
>>404
普通なら、2の連絡は築かない振りでスルーだろ。
408名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:50:52 ID:b8UENbSX0
>>404
終了3分前の質問など対応する必要はないのにw
409名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:52:17 ID:o7eKByET0
暇人なんじゃね? >>404
410名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:56:26 ID:5kpjgMqd0
>>405
自分もそう思ってるんですが。
こんな感じです、不自然ですよね?

入札者 入札額 数量 最終手動入札時刻
kub**** 最高額入札者 45.000 円 1 7月 23日 22時 22分
towat**** 39,000 円 1 7月 23日 22時 25分
ke**** 10,500 円 1 7月 23日 22時 20分
dra**** 10,250 円 1 7月 23日 22時 17分
kac***** 9,750 円 1 7月 23日 22時 18分
以下省略
411名無しさん(新規):2008/07/23(水) 23:59:15 ID:oyFe5eELO
>>400
サンクス
OK
412名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:01:13 ID:RzopzYg0O
同じ出品者の方から違う商品を2つ落札したのですが、評価をつける時は2回つけないといけないのでしょうか?
413名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:01:55 ID:c0AYEW2N0
基地外出品者に非常に悪いの評価をつけるにあたり、経緯の説明の下書きをした。
コメントって全角127文字しかはいらないんですよね。
簡潔に書いても、11回に分かれちゃうんですけど、さすがに書きすぎですよねww
414名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:06:04 ID:RARTi/bp0
>>412
何回評価をつけても上がる数字は一つだけだから、1回で問題なし。
落札点数が2点ぐらいなら別にいいけど、さすがに8点落札したからっていって
8回も評価入れられるとウゼーってなるから注意な。
415名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:12:37 ID:qtSggjTV0
「動作確認済みですが、中古品につきノークレーム・ノーリターンでお願いします。 」

↑動作しませんでした。泣き寝入りですか?
NC,NRと書いた時点で動作状況は書くべきではないと思うのですが...。
ヤフオクの慣例っておかしなこと多い。
416名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:16:04 ID:GtQPT/fXO
>>410
キナ臭いぞ?
417名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:16:25 ID:WXUckpfeO
新規で落札したのですが、出品者の人がイタズラと疑っているのか 
先に連絡先を教えてくれません。 
夏休みってこともあってよけいにだろうけど… 
これってよくあることですか?
418名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:17:32 ID:TFmCeL/jO
落札後のファーストメール(詳細)をナビからお願いしますって旨を書いていますが
取引ナビからではなく、元アドレスに送られてくるのがあるのですが、なんででしょうか?
今は落札後のページにアドレスって表示されてないと思うのですが…?
なかなかPC開けない時には相手から連絡が来てないと思い、時間が経ってしまうので
落札者に迷惑がかかりそうで困ってます。
419名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:18:29 ID:GtQPT/fXO
>>415
これもビミョーな説明だな
胡散臭いぞ?
420名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:18:52 ID:Kv/vSysq0
>>417
売る意思ができたら連絡ください
というふうにして放置。
421名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:19:19 ID:65tg/ADX0
>>417
オマエから教えればイイだけ
422名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:20:48 ID:GsAFRM7g0
新規ならそっちが少し下手に出た方がいいよ。
意地の張り合いほど非効率で醜いものは無い。

連絡先ぐらい先に教えちまえ
423名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:21:19 ID:9qJ5GoJE0
>>418
落札通知の出品者のメッセージにアドレス書いちゃってない?
424名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:24:31 ID:0qW23bNo0
>>417
相手が新規、評価が少ない、悪い評価がある場合は、
相手の連絡先を聞いてから教えるようにしてる。

あなたから名乗って、「振り込み前にそちらの連絡先もおしえてほしい。」と伝えてみては?
それでも出し渋ったら、取引しないほうがいい。
今回、なかなか連絡先を教えない出品者に出会って、
案の定もめにもめて、取引中止になったから、
そういう人間は信用しない。
425名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:25:34 ID:PPUobyUG0
>>417
信用が無い評価0のオマエから個人情報開示しろ!
426名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:26:35 ID:WXUckpfeO
>>420-422
新規相手にはやっぱり慎重になるんですね。 
連絡先早く返します!
427名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:37:22 ID:WXUckpfeO
>>424-425
dでした
428名無しさん(新規):2008/07/24(木) 00:51:07 ID:R6+yDb+1O
残り4日・入札0・入札単位100円・1000円スタートの出品に
相場の倍近い5000円で入札したところ、
わずか数分後に5100円に更新される(最高落札者ではなくなる)。
そのまま観察したところ、落札者なしで終了。
このケースは吊り上げと見ても構わないでしょうか?
429418:2008/07/24(木) 01:14:55 ID:TFmCeL/jO
>>423
あっ!と思って確認したら、落札通知に古いモノがありました○∠\_
教えてくれてありがとう(´;ω;`)
430名無しさん(新規):2008/07/24(木) 01:35:42 ID:MP0n9RAw0
>>428
最高入札者がバックレ、その後に君も削除されただけ
431名無しさん(新規):2008/07/24(木) 01:47:10 ID:R6+yDb+1O
>>430

1000円スタートで俺が入札した時点では1000円のままなのに
わずか数分後に相場の倍近い5000円も塗り替えられたから
吊り上げられたのか?と思ったんだが
432名無しさん(新規):2008/07/24(木) 02:16:50 ID:vATr941EO
377ですがフリーメールで捨垢取得して最高額で落として後は知らんぷりの自演するしか
ないのかな

最低だとは自分でも思うがアドバイスお願いします
433名無しさん(新規):2008/07/24(木) 02:22:03 ID:ZmUDJY7C0
>>415
動作しなかったらダメだろ。
NC、NRっていうのは、自分の機種で使えなかったとか、写真と色の感じが違うとか
のクレームは受けないって意味だ。
ジャンクってあったなら別だけど。
434名無しさん(新規):2008/07/24(木) 02:32:04 ID:lbC2TgDm0
>>415
「動作するかしないかを確認した、という意味です。動作する、と書いてはいません」とか
屁理屈こねてきそうな雰囲気だなその出品者
435名無しさん(新規):2008/07/24(木) 02:44:22 ID:65tg/ADX0
>>432
アドバイスいくつも貰ってじゃん
買って売ればいい
多分高値更新されるけどね
436名無しさん(新規):2008/07/24(木) 02:50:53 ID:0qW23bNo0
>>432

まだグダグダ言ってたの・・
ガキじゃないんだから自分で考えろよ。
437600:2008/07/24(木) 03:40:31 ID:1atoY/8Y0
購入代金の支払いで、一番早く出品者が入金確認ができるのは、どの方法でしょうか?
438名無しさん(新規):2008/07/24(木) 04:42:07 ID:TnGUHTVH0
>>437
ってゆーか、出品者が提示している支払方法は何なのよ?
質問がアバウトすぎる。
提示してない方法で、支払いたいって言っても無理でしょ?
ネットバンキングが早いとは思うが、イーバンク、JNBなんかは
同行同士ならリアルタイムだと思った。
439名無しさん(新規):2008/07/24(木) 04:45:45 ID:B8sw5FT5O
希望落札価格を間違ったからという理由で一方的にキャンセルを言ってきた。
すでに振込済だったんだけど、そこまで執着なかったから、返金してくれるなら・・とのことで納得したんだけど、
昨日の返金期日(15時)になっても入金がなくて、商品はすでに再出品されてる。
催促しても返事がない。出品はしてるのに。。
ヤフーには、通告したほうがよいですか?意味がないと聞きますが。
440名無しさん(新規):2008/07/24(木) 05:39:38 ID:8KwQU/ur0
今はもう出品無料期間始まってる?
441名無しさん(新規):2008/07/24(木) 05:48:13 ID:g0b+DSen0
プレステ2のゲームを出品しようとして、ゲームの箱とCDは見つけたんですが、
説明書が見当たらないので、説明書欠品で仕方なく出品しようと思いましたが、
タンスの整理をしてたら、やばいくらい皺くちゃになった説明書が出てきましたorz
せっかくなので、しわを伸ばしておまけ程度の意味でサービス価格で出品しようと
思っているのですが、説明書をきちんと伸ばしたのに、プレステの箱には入りません。
確実に、縦の長さが箱よりはみ出ています・・・なんかキツネにつままれたようで、
こんなことってあるんでしょうか?紙が伸びたのか、箱が縮んだのか???
本当に入らなくて、でも確実にそのゲームの説明書ですw皆さんならどうしますか?
説明書なくしたってことにして出品しますか、それとも正直に書いて説明書入んないよって
書きますか?個人的な意見でいいので、聞かせてくださいw
442名無しさん(新規):2008/07/24(木) 06:57:26 ID:2hZX+QvO0
>>441
電化製品などで元通りに収納できなくなるのはよくあるでしょう
説明書は梱包後に見つかったってことにして
プレステの箱とは別に入れておけば問題なし
443名無しさん(新規):2008/07/24(木) 07:41:24 ID:LB6k2sp/O
アダルト関連を落札し、メール取引だったために拒否したら評価悪い付けられました。
朝起きたら評価マイナスになってました。
メール取引を断ったら、評価悪い付けるのは違法だと思うのですがね。
自分のメールアドレスを教えたくないのでメール取引できません。
相手に問題ありですよね?
444名無しさん(新規):2008/07/24(木) 07:46:52 ID:5A22Lmnq0
即決されたのに3日間それに気が付かずに落札者を放置していました。
通常24時間以内に連絡すると商品ページに記載しており、
すでに落札者からナビ・連絡掲示板から数件連絡が入っています。
謝る+悪い評価もらうのは大前提として、これ以上トラブルを発展させない為に
どう落札者に接すればよいでしょうか?アドバイスください(;ω;)
445名無しさん(新規):2008/07/24(木) 07:53:45 ID:1cssKmfv0
素直に謝れ。
446名無しさん(新規):2008/07/24(木) 08:22:47 ID:ZSj8WQGF0
以前使っていたIDとウォレットを削除して新たに新しいIDとウォレットを取得しましたが
以前使っていたIDの時と同じクレジットカードで本人確認をしようとしたのですが
一向に自宅の方へ本人確認書の書類が届きません。
同じクレジットカードでは弾かれてしまうのでしょうか?
447名無しさん(新規):2008/07/24(木) 08:30:33 ID:5BjkNFfT0
>>444
24時間以内に連絡と書いたのはネックに成るが三日位成らば普通に許せる期間だと思うな
コレ位で陰を食らわす様じゃ落札者の方も相当短気だよ
448名無しさん(新規):2008/07/24(木) 08:57:04 ID:EHJaVHxi0
3日はさすがに厳しいでしょ。
入札者からしたら早く確実に手に入れるために即決したのに、
それが3日放置ってのは…、ね。

>>444
・ひたすら謝る
・送料を無料にする
・商品を先送りする

これぐらい?
449名無しさん(新規):2008/07/24(木) 09:16:28 ID:Kv/vSysq0
>>444
当初の終了時間から24時間以内なので問題ない、を押し通す。
下手に謝ったり減額やなんかをしたりすると、図に乗るよ。
450名無しさん(新規):2008/07/24(木) 09:49:47 ID:z9tEIPce0
オークションに出品する際に
少し大きめの物だとダンボールを用意しなければなりませんが

ダンボールはどこで購入?するのでしょうか?

自分が落札や、ネットショップなどで購入したときの
ダンボールをとっておいて、それを出品の時に再利用すればいいのでしょうか?
451名無しさん(新規):2008/07/24(木) 09:54:27 ID:9qJ5GoJE0
>>450
スーパーや薬局、コンビニなんかで貰うという手もある。
452名無しさん(新規):2008/07/24(木) 09:55:59 ID:b6YvS98T0
出品者です。
昨日オークションが終了したのですが、落札の24時間前に間違えて入札したのでキャンセルしてくれとのメールをもらっているのに今気付きました。
仕事で確認できない日々が続いたのですが、この場合私に責任があるのでしょうか?
どのように解決したらいいか教えてください。
453名無しさん(新規):2008/07/24(木) 09:55:33 ID:oRrWfQqa0
>>444
ミスは誰にだってあるし不手際を謝まればいい
>>450
郵便局とかに売ってる
梱包スレにもいくつかのってるし、ググル先生でもいっぱいでてくるよ
それかスーパー等でもらってくる
454名無しさん(新規):2008/07/24(木) 09:56:30 ID:3wZQFOTL0
>>450
それで全然おk。
スーパーに行けば荷物の持ち帰り用としてタダで段ボール箱くれるところも多いし、
ホームセンターに行けば100円ぐらい〜で60サイズ80サイズといったサイズごとのが揃ってるよ。
455名無しさん(新規):2008/07/24(木) 10:07:41 ID:gyuJ1Rkl0
>>452
あくまで落札者のミスなので出品者に責任は無い。
逆切れ報復をされる可能性もあるけど落札者都合で削除。


456名無しさん(新規):2008/07/24(木) 10:14:51 ID:RziNwwVs0
こんにちは。質問があります。
取引中の相手が東北の人でした。
評価はいらないから受け取ったら取引ナビで連絡してって事だったんだけど
昨晩の地震について何かひとこと添えるべきですか?
457名無しさん(新規):2008/07/24(木) 10:24:41 ID:Fd7b52fx0
>>439
ヤフーに言う前に、出品者にしつこく取ナビしてみれば?
数日待ってもダメなら、評価を付ける、電話する、など。

>>440
昼の12時から。
458名無しさん(新規):2008/07/24(木) 10:29:13 ID:5BjkNFfT0
>>456
知り合いとか取引が初めての相手じゃないとかなら其れも有りだけど
初めて取引する相手で其の事を振るのは一寸気の使い過ぎだな
淡路見たいな規模の被害だったら別だけど今回はスルーで尾毛
459名無しさん(新規):2008/07/24(木) 10:33:44 ID:Fd7b52fx0
>>443
「違法(=法律違反)」ではない。

相手はストアじゃないよね?(ストアはナビは使えない。)
ストアじゃなくて、説明欄に予め「メールでやりとりする」と書いてなかったのなら、
従う必要はないので、評価に「自分のメールアドレスを教えたくないのでメール取引できません」
と付けておけば?

>>446
削除したタイミングによっては、まだ古い情報が残っていて「同一」だと弾かれてるのかも知れない。
噂では、同じ月だとダメと聞く。
削除したのが1ヶ月以上前だとしたら、>>7を参考にヤフに連絡してみれば?
別クレカで一旦本人確認しておいて、登録変更で今のクレカに変える事は可能だと思うけど。
460名無しさん(新規):2008/07/24(木) 12:56:31 ID:JqTkwoE3O
>>455
返事して削除しないで放置だろjk
461名無しさん(新規):2008/07/24(木) 14:20:21 ID:08cOAUlj0
>>460
アホ? 落札システム利用料はどうするんだよ?
462名無しさん(新規):2008/07/24(木) 14:20:26 ID:r2ggmdp+0
入金先を教えてもらってから
口座番号を教えるようにしているんですが
失礼でしょうか?
463名無しさん(新規):2008/07/24(木) 14:46:40 ID:GtQPT/fXO
イーバンクから他行への送金手数料は一律160円らしいけど、どんな銀行へも送金できるの?地銀や信金でも可能?
464名無しさん(新規):2008/07/24(木) 14:47:50 ID:TAMByz9e0
>>462
別に失礼ではない。
取りナビの遣り取りが一回増えるのを面倒臭いと思わないのなら、
それでまったく問題なし。
465名無しさん(新規):2008/07/24(木) 14:54:39 ID:GlcvJxdH0
>>463
可能
466名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:13:03 ID:GtQPT/fXO
>>465
ありがと
467名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:19:57 ID:2hkG/YEG0
>>462
口座番号を教えることが怖いと思っている人が時々いるが
銀行の仕組みを知れば何も恐れることはないのだが。

それよりもかんたん決済の手続き終了後、着金前発送の方があぶない。
468名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:21:31 ID:lXnP+rN60
余談だけどイーバンクはもうちょっとで3万以上の手数料が250円になるね
469名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:30:42 ID:D76uRpN00
質問なんですが、ゆうパックの伝票はどこまで自分で
書いても大丈夫でしょうか?

470名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:31:08 ID:wuJ228aIO
商品説明を読み、落札しました。
定形外郵便発送を依頼することはOKなのですが、
取引ナビに「定形外の場合は100円更に負担していただきます」とありました。
今回はまぁ納得しましたが、500円とか1000円負担とか表記されたらと思うと、このような方法はどのように対処すべきか悩んでしまいました。
先輩方の意見をぉ教え頂きたくてこちらに質問させてもらいます。
471名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:37:09 ID:TAMByz9e0
>>469
太枠で囲われてる中。

具体的にはお届け先と依頼主の住所、名前、電話番号。
あとは品名と割れ物などの指定、配達希望の日時があればそこも記入。
配達後のお届け通知がほしければ必要、ほしくなければ不要にチェックすればいい。
472名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:37:46 ID:0qW23bNo0
>>470
説明文に書いてなくて、取引後に言われたら払う必要ないんじゃない?
それで落札者都合で削除されたら、
コメント欄にそのこと明記しておけば大丈夫でしょ。
473名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:37:48 ID:6SESahxM0
送料が記載されてないん出品者の物を落札する前にあらかじめ質問で送料を聞いておくのは問題ないでしょうか?
474名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:43:09 ID:0GIYjVKR0
>>473
問題ない。俺は必ず聞く
あらかじめ出品者が書いておくのが普通
475名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:48:44 ID:9ipYgIAP0
>>473
出品者判断でケースバイケースかな。
・落札してないヤツの為の計算めんどくせえ
・発送方法や送り先がわかならないのに送料がわかるか
・あとで揉めるより先に聞かれる方が助かる
送料をズバリ聞くよりも
商品(または梱包済商品)のサイズ・重量と予定発送方法を質問して
自分が送料計算をする方が
出品者が答えやすいんじゃなかろうか。
476名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:49:14 ID:D76uRpN00
>>471
わかりました。
親切にありがとうございました!
477名無しさん(新規):2008/07/24(木) 15:54:09 ID:MahAufrS0
>>467
昔、トラブルになった時、嫌がらせで間違ったログインパスワード入れられまくって、
口座ロックされたって、書き込みがあったぞ。
478名無しさん(新規):2008/07/24(木) 16:03:11 ID:0qW23bNo0
>>473
私も聞くようにしてる。

出品するときは、明記してるけど、
意外と送料を書いてない出品者多いよね。
479名無しさん(新規):2008/07/24(木) 16:08:39 ID:8KwQU/ur0
22日の夜にクロネコメール便で2個分送ったんだが、追跡番号がどれの物なのかわからなくなっちまいました。
ヤフオクの相手から番号教えてくれと連絡がきたんですけど、調べる方法てありますか?

フリーダイヤルのカスタマーセンターに電話したら、クロネコヤマトの
荷物お問い合わせシステムの情報しかわからないと言われました

コンビニに渡して回収したクロネコの営業所に聞いてみるとかですかね?
480名無しさん(新規):2008/07/24(木) 16:11:00 ID:MahAufrS0
>>479
伝票の控え
481名無しさん(新規):2008/07/24(木) 16:12:20 ID:9ipYgIAP0
>>479
>22日の夜にクロネコメール便で2個分送った
その2コの宛先が別地方なら
手元にある番号を追跡すれば
どちらがドコ行きになっているかで
特定判断できるかも。
482名無しさん(新規):2008/07/24(木) 16:13:34 ID:Lzy40ZNa0
>>477
現在は大概、口座番号じゃなくログインIDとパスワードでログインするようになってるから大丈夫なんじゃない?
483名無しさん(新規):2008/07/24(木) 16:15:16 ID:thNxcIvh0
>>482
おれもそう思ったが、JNBがまだorz
484名無しさん(新規):2008/07/24(木) 16:19:31 ID:8KwQU/ur0
>>481
実はそうしようと思ってたんですけど、コンビニから回収したクロネコ営業所しか表示されないんです。
1つは自宅からそれ程遠くない住所だったんで、てっきり今日には更新されてると思ってたんですが(もう片方もわかる)
さすがに明日連絡するのもまずい、正直に理由を書くべきなんでしょうけど・・・2つの番号を教えてどちらかですと書くのも・・・
485名無しさん(新規):2008/07/24(木) 16:31:52 ID:5BjkNFfT0
JNBもいい加減そろそろログインID導入して欲しいよな序にトークンも壱拾桁位まで増やしてさ
486名無しさん(新規):2008/07/24(木) 16:41:09 ID:gyuJ1Rkl0
>>473
聞いてくれて問題ない。(俺は標準的な送付方法の料金は一応書いてあるけどね。)
明記してある方法以外の送付方法での料金を聞かれても答えてる。
ただ、そういう質問者って大抵入札すらしないから答えるのもちょっと嫌だ。

>>484
そのためのワンタイム口座です。

>>484
正直に話してみれば?
487名無しさん(新規):2008/07/24(木) 16:52:37 ID:9ipYgIAP0
>>484
そうだね。聞く方が早そうだね。
正直に番号不明と伝えるにしても
明日まで待ってみるにしても
落札者が落胆するのは避けられないだろうから
心証をこれ以上下げない為には
番号追跡に自分がどう努力しているかを添えて
誠意を示すしかないだろうね。
配送事故で未着は出品者責任ではないし
番号通知も義務ではないけど
落札者としては番号は知りたいだろうし
番号不明=詐欺られた?と思うかもしれないからね。

488名無しさん(新規):2008/07/24(木) 18:25:20 ID:bRpKZPEY0
出品側、落札側双方で新規IDだと警戒されるというのを聞いたんですが
皆最初は新規IDなのに他の人達はどうやってその境地を乗り越えたんでしょうか
489名無しさん(新規):2008/07/24(木) 18:35:12 ID:Cny4rxTDO
質問です
取引ナビでこんな顔文字(*^_^*)を付けてくる女性って、
僕に気があるのでしょうか?
490名無しさん(新規):2008/07/24(木) 18:36:39 ID:eKS2yc6D0
>>489
ドンだけ自意識過剰なんですか?
491名無しさん(新規):2008/07/24(木) 18:37:53 ID:dhGE9qTu0
バロスwww
492名無しさん(新規):2008/07/24(木) 18:39:00 ID:0qW23bNo0
>>488
私は、本IDはけっこう昔からなので、新規のいたずらもほとんどなかった頃なんだけど、
評価もたまってきたので、先月、落専のIDを取得したんだ。
今はまだ評価10ちょいだけど、最初の数件は、100円とか200円の安いものを落札して、
評価をちょこっだけ稼いだよ。
安いとはいっても、いらないものじゃなく、ちゃんと欲しいもの落札したけどね。
493名無しさん(新規):2008/07/24(木) 18:46:01 ID:1pKYji2U0
出品する時の質問なんだけど
同人誌100冊くらいあるとして100冊まとめて出品するのと1冊ずつ出品するのとでは
どっちの方が総合で高く落札可能性あるでしょうか?
494名無しさん(新規):2008/07/24(木) 18:50:08 ID:eKS2yc6D0
>>493
中身による
レアなやつは別にうるがよし
495名無しさん(新規):2008/07/24(木) 18:51:29 ID:GtQPT/fXO
>>479
全て列挙された経験が数回ある。
それで特に問題なし。投函予定が出れば、調べられる。
496名無しさん(新規):2008/07/24(木) 18:53:54 ID:lXnP+rN60
>>493
大抵の場合後者
100冊全部じゃ買い手もつきにくいが全部バラは大変というならせめてタイトル別、作家別くらいで売ったほうがいい
バラで売って同時落札の場合同梱で送料お得ですと書くのもアリだし
497名無しさん(新規):2008/07/24(木) 18:57:35 ID:1pKYji2U0
>>494>>496
サンクス
それじゃあ頑張って別々にして出品してみるよ
300冊くらいあるからいくつかのグループに分けてみるかな
498名無しさん(新規):2008/07/24(木) 18:57:40 ID:wRRrFzLO0
>>488
にわかには信じられないだろうが、昔は落札専用IDでも有料の時代があったんじゃよ。
じゃもんで、悪戯目的で新規IDを取るような馬鹿者もそんなには居なかったという訳じゃ。
499名無しさん(新規):2008/07/24(木) 19:48:55 ID:o6fDPL/p0
取引ナビで住所や振り込み方法を知らせてから返事が来ない
もしかして入金を待ってる?
普段は振込額がはっきりしてても、出品者が返事くれるまで待つようにしてるんだけど
出品者によっては最初の連絡以降返事くれない人もいるの?
500名無しさん(新規):2008/07/24(木) 19:56:29 ID:lXnP+rN60
>>499
待ってる状態だと思うよ
最初の連絡以降返事をしないというか最初に必要な情報一気に出せばそれで済むし
入金額もハッキリしてるのに返事する必要ないでしょ?
501293:2008/07/24(木) 20:44:58 ID:fdIXFUZe0
今日の夕方に調査依頼を出して来たのですが
先ほど到着したと評価から連絡が入りました。
結局、予定より2日遅れ、連休はさんで配達に6日かかったことに。
郵便局さん、お手数かけてごめんなさい。
明朝連絡して依頼を取り下げます。

お互い評価も入れて取引終了。
今までBLって使ったことがなかったけど
このタイミングでBL入れればOKですか?
502名無しさん(新規):2008/07/24(木) 20:48:25 ID:T65HZBX40
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w26952517
連絡先などを掲載し、直接取引を誘引する行為

違反申告ヨロ
503名無しさん(新規):2008/07/24(木) 20:49:13 ID:/yjsIQ9j0
ヤフーのログイン画面がいつもと少し違うんだが
これっていつから?フィッシングじゃないよね?
504名無しさん(新規):2008/07/24(木) 20:49:24 ID:WZhTbq/j0
落札者にゆうパックで送った商品が、保管期間切れにて本日返送されてきました
この場合は、どのような対応をすればよいのでしょうか?
505名無しさん(新規):2008/07/24(木) 20:52:24 ID:eKS2yc6D0
>>502
此処質問スレッドな 何でも貼って良い場所ではないんだよ
別スレいけ な
>>504
保管期間が過ぎて帰ってきたって連絡する
再発送するか聞いて
再発送の場合はまた送料はらってもらうんだぞ
506名無しさん(新規):2008/07/24(木) 20:53:17 ID:PuUiWpf60
>>499
出品者の連絡先も口座番号も書いてあって、振込額もわかってるなら
入金連絡を待ってるよ。
全部連絡済みなのに返事を待たれても、相手はわからないよ…。

>>504
取引ナビで落札者に連絡して、もう一度送るなら着払いにするか送料を
振り込むのか相談。
507名無しさん(新規):2008/07/24(木) 21:08:44 ID:o6fDPL/p0
今までは最初の連絡のあと支払い前に、もう一度連絡があったので
そういうものだと思ってました。
>>500
>>506
ありがとうございます。
508名無しさん(新規):2008/07/24(木) 21:36:14 ID:TTKGDgvO0
ウォッチリストに登録して一覧を見ると、たまに背景がベージュになってる商品があるんですが
これはどういう事なのでしょうか?ほとんどの商品の背景は白なのですが。
509名無しさん(新規):2008/07/24(木) 21:37:35 ID:s1zsQtFE0
出品のオプション「背景色」
510名無しさん(新規):2008/07/24(木) 21:49:41 ID:TTKGDgvO0
あーそうなんですか!謎が解けました。ありがとうございます!
511名無しさん(新規):2008/07/24(木) 22:59:54 ID:b6YvS98T0
出品者です。
先ほど落札されまして、説明文には定形外で発送しますと書いていたのですが、
エクスパックで発送お願いします代金はその分上乗せして振込ましたと言ってきました。
やはり規定としては発送方法の相談には乗らないといけないのでしょうか?
また、強引に定形外発送を押し通す場合、振り込み手数料を抜いた分の代金を返却すればいいのでしょうか?
512名無しさん(新規):2008/07/24(木) 23:02:41 ID:0qW23bNo0
>>511
振込前に出品者に確認しなかった落札者に非はあるけど、
エクスパック対応ぐらいしてやればいいじゃん・・
513名無しさん(新規):2008/07/24(木) 23:12:58 ID:np2Pw48e0
>>511
逆(エクスパック→定形外)は徹底的につっぱねていいけど、配達記録つきを
求めてるならある程度は応じてもいいかなとは思う。
お互いのためだったりするし。

近くにローソンなどがあるならエクスパックはコンビニから送れる
ポスト投函も可。
逆にエクスパック手配が難しいなら、その旨伝えて了承してもらうしかないかな〜。
514名無しさん(新規):2008/07/24(木) 23:15:00 ID:GtQPT/fXO
>>511
勝手に振り込みましたはねえよな?
でもエクスパックなら、ポスト投函も出来るし、いいんじゃね?
515名無しさん(新規):2008/07/24(木) 23:18:58 ID:TTKGDgvO0
落札した人は速達で欲しいんでしょうね
516名無しさん(新規):2008/07/24(木) 23:22:30 ID:rsb9+dQJ0
>>511
なるほど
この場合に関してはかりに対応可能だとしても
出品者の同意すら得ない段階で勝手に振り込んだ落札者側に
大いに問題があることだけはまちがいないだろうな。
517511:2008/07/25(金) 00:04:55 ID:nmU4qIcU0
郵便局やらに行く暇がないのでエクスパックだと発送が遅れると言ったらいきなり悪い評価してきやがった・・・
代金全部返せってさ。振込手数料は僕負担みたい。もうどんな嫌がらせだよ・・・
518名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:10:29 ID:RfIEFqK00
>>517
あ?それは酷いね。
郵便局くらい行ってやれよ、定形外なら郵便局行くんだろうからって考えてると思うよ。
519名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:11:15 ID:Zo/9AqvX0
入札の取りけしをお願いしてるんですが、待てど暮らせどいっこうに取りけされません。
このままでは落札してしまいそうです
落札後だと、落札者の都合でキャンセルになってしまうんでしょうか。
520名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:13:32 ID:fnchBOmwO
天災だと思って諦めるしかない
どうするかはDQN落札者と詰めなきゃね


今度から発送についての注意を予め明記しとこうぜ
521名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:14:30 ID:RfIEFqK00
>>519
5000円以下なら新規ID作って入札しろ
落札後IDを取り消せ
522名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:15:05 ID:fnchBOmwO
ちなみに
520は>>517向け


>>519
うん
取引しない限りはおそらく
523名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:19:15 ID:Zo/9AqvX0
ほんとに?落札前に頼んでたとしても落札者の都合でキャンセルってそんな理不尽な…orz
524名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:20:30 ID:RfIEFqK00
>>523
5000円以下か?
525名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:23:18 ID:Zo/9AqvX0
5000以下ですが512の方法はすこし乱暴では
526名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:28:52 ID:RfIEFqK00
>>525
優しいんだな、結果的にそれ以上のことをされる瀬戸際なんだから。
落札者がバックレたって出品者はたいして痛くないのだよ。
この状況ならば熟練者はみんなやってるよ。
527名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:31:00 ID:8YFpE7gH0
皆やるかよw
ゴミしかやらねーよ
528名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:34:21 ID:RfIEFqK00
入札取り消し要求を無視するゴミには手段を選ぶ必要はない
529名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:35:08 ID:Zo/9AqvX0
取り消してくれない出品者ってなにを考えてそうしてるんですか
このままじゃ嫌がらせになってしまう
多めに入札してるから落札は間違いなしだろうしおわった
530名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:35:59 ID:h2uTFYLH0
ID:Zo/9AqvX0みたいなのってバカなの?
入札が簡単に取り消されると思ってんの?当たり前だと思ってるの?
オークションについて勉強しなおしてから参加しろよ。
531名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:36:18 ID:NLcRFP5ZO
すみません…下らない質問なのですが、ゆうパックのサイズの計り方が分かりません。
例えば60サイズだったら、縦の長さ+横の長さ+高さ=60cm以内なら
OK、縦横高さの合計が61cm以上80cm以内なら80サイズになる…ということで
いいのでしょうか?
532名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:36:37 ID:AwnxM+CGO
初歩的な質問で失礼
新規IDってどうやったら作れるの?
533名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:36:40 ID:RfIEFqK00
>>529
下げ入札できるよ、ギリギリ最高額の金額で入れ直すんだ
534名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:38:18 ID:8YFpE7gH0
オイラは入札後の取消には一切応じませんと書いてますが
それでも取り消し依頼は入りますね
どのタイミングで取り消すかは出品者の自由ですので
取り消す時は大体終了数分前ですね
535名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:39:19 ID:QkXA+rjF0
>>511
まぁ、オレの場合だったら「商品説明はご覧頂けたでしょうか。云々・・」
で、最終的には「上乗せした分は返金させて頂きます。口座の方を・・」だな。
向こうは「振込み手数料も勿体無いので結構」ていうか「商品に同梱で」て
言うかどっちかだろうな
だいたい決まってる
536名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:39:41 ID:8YFpE7gH0
>>531
OK

>>532
ヤフオクサイトから登録
537名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:45:26 ID:AwnxM+CGO
>>536
もう一個作りたいんですが、サイトから出来ますか?
538名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:46:49 ID:QkXA+rjF0
>>532
まずヤフーのアドレスを覚えよう!
http://www.yahoo.co.jp/
539名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:47:06 ID:8YFpE7gH0
>>537
やってみて出来なければ諦めればいいじゃん
540名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:47:17 ID:PHWvgBgw0
>>537
もう一個・・・って最初のIDと同じ手順でやればいいじゃん
Y!BBから入った人?
541名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:49:38 ID:QkXA+rjF0
釣りだろ?w
542名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:58:01 ID:bHZiGjJ20
期日の迫ったコンサートのチケットを出品しています。

先日、新規の方が希望落札価格(定価に設定)で落札されたのですが、
こちらから発送先や支払い方法の希望を取引ナビで連絡しても音沙汰なし。

連絡を待っている間に、新規だったはずの評価がみるみるマイナスになり、
見てみるとほかにも同じ公演のチケットを大量に落札していました。

やむなく「落札者の都合」で削除して再出品したのですが、
またすぐに新規の人に落札されて、同じような経過をたどります。

たった数日でこれを3回ほど繰り返されています。
相手からの連絡がないので同一人物かどうかはわかりません。

さっき、4回目の落札をされました。
今度は落札後、すぐに名前と住所、そして購入意志はあると
取引ナビで連絡してきたので、折り返し
希望支払い方法を問う返事をしたのですが、
その後、数時間たった今も返事はありません。

落札された時点で不振に感じたので、
まだこちらの名前・連絡先等は教えていません。
念のため、教えられた住所はYaHoo!地図で調べてみました。
一応、存在はするようです。

なにかの嫌がらせなんでしょうか?
543名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:59:12 ID:3QG465920
>>542
平井堅?
544名無しさん(新規):2008/07/25(金) 01:00:58 ID:KXcy8nq20
もうこいつは逮捕して欲しいなあ
545名無しさん(新規):2008/07/25(金) 01:12:12 ID:1wSfpD5d0
出品者が即決価格間違ってたから仕切り直したいと連絡してきたのですがどう返事すればよいですか?
物は24日発売のゲームで定価5040円、店頭だと4200〜4500円くらいの品。
オクでは送料込み即決4000円(予約特典付)になっていて、
特典が1000円超で売買されている現状を考えればお買い得だと思い、即落札。
2時間後くらいに落札者から1行目みたいな内容が送られてきたわけです。
んで、『このまま取り引きを続けたいのならば落札額に+1000円して下さい。』だって。
546名無しさん(新規):2008/07/25(金) 01:20:21 ID:h2uTFYLH0
>>545
私も似たようなことがある。
そいつは、+1000円とか提案してくるようなやつじゃなくて、
支払い済みなのに、取引中止を強制してきた。
がめついやつだったな。
その出品者もがめついと思う。
だから、落札した価格では絶対に埒が明かないよ。
素直に1000円上乗せ提案を受け入れるか、
お互い評価なし・手数料は出品者持ちで、
なかったことにするか、どっちかしかないよね。
547名無しさん(新規):2008/07/25(金) 01:22:26 ID:NLcRFP5ZO
>>536
教えて頂きありがとうございます!助かりました!
548名無しさん(新規):2008/07/25(金) 01:23:18 ID:MoQeXVbm0
>>545
間を取ってアップチャージ500円でどうだろうと伝えては?
まあ落札額でないと不満なら評価でありのまま綴ればよい
549名無しさん(新規):2008/07/25(金) 01:23:47 ID:PHWvgBgw0
>>546
両方無いよ
「非常に悪い」で十分
550名無しさん(新規):2008/07/25(金) 01:24:25 ID:h2uTFYLH0
でも、非常に悪いつけたら、報復してくる可能性があるよ。
551名無しさん(新規):2008/07/25(金) 01:24:36 ID:KayFb09zO
突っぱねちゃっていいでしょう。
まぁ最低悪評は入れなきゃ
逆の立場なら顔真っ赤にして怒るよそいつ。
552名無しさん(新規):2008/07/25(金) 01:25:20 ID:PHWvgBgw0
>>550
・・・?
何のための評価システムなんだよ
553名無しさん(新規):2008/07/25(金) 01:27:28 ID:h2uTFYLH0
自分に非があるのに、『このまま取り引きを続けたいのならば落札額に+1000円して下さい。』なんてこと、
平気で言ってくるようなヤツ、マジでまともなわけないから、とっとと縁切るのが一番だと思うな。
すごくお得ってワケでもなさそうだもん、その落札品。
554名無しさん(新規):2008/07/25(金) 01:28:26 ID:h2uTFYLH0
>>552
バカ相手にして、自分の評価が汚れるのはもったいないって思うから。
555545:2008/07/25(金) 01:49:18 ID:1wSfpD5d0
レスして下さった皆様ありがdd
自分の見立てでは、予約特典が意外に高値で取り引きされているから
ちょっと惜しくなったのでは?と推測。
お買い得品…というか、特典付きで4000円なら買ってもいいかな〜って感じだったので
+1000円されたら正直いらない。

ちなみに、ゲーム名はPSP『英○伝説/○の軌跡3rd』
556名無しさん(新規):2008/07/25(金) 01:49:52 ID:5HrNdQTB0
出品物に質問されたんですけど、回答すると相手側にyahooから「回答されました」みたいな
メールが行くんですか?
557ぴぴ:2008/07/25(金) 01:50:47 ID:uYvumGoj0
>>556
行くのでしゅ(^▽^)
558545:2008/07/25(金) 01:54:24 ID:1wSfpD5d0
今さっき商品キャンセルと「非常に悪い」付けると連絡してきましたが、
相手は雨が1つもない方なので、これからどう動くかちょっと心配。。。
559名無しさん(新規):2008/07/25(金) 01:58:11 ID:xTYeWiQZ0
>>558
落札者都合で削除の予感・・
560名無しさん(新規):2008/07/25(金) 02:07:25 ID:7TT8ekkQ0
>>558
その手の人はちゃんと出品者都合でのキャンセルなら受けるって書かないと落札者都合でやられるかも
561名無しさん(新規):2008/07/25(金) 02:14:20 ID:h2uTFYLH0
別に、出品者削除しなくてもいいと思うけど、相手が手数料払うなら。
ただ、何があっても落札者削除はしないとの約束をとりつけないとね。
あなたに落ち度はないのだから。
562名無しさん(新規):2008/07/25(金) 02:21:55 ID:5HrNdQTB0
>>557
ありがとうございます、勉強になりました
563名無しさん(新規):2008/07/25(金) 03:47:41 ID:263OCzjA0
>>558
いいんじゃね?
1000円ぽっちで雨降らされたらたまらないから乗ってくるのでは?

冷静に評価欄には、「落札価格の上乗せを依頼されました」とでも書いとけ
1000円とか書くなよ どっちもケチだと思われるw
564名無しさん(新規):2008/07/25(金) 04:51:03 ID:gtuIX1SK0
質問させてください。
デジカメを出品したところ、
即決依頼が来て応じてしまったのですが
後から有名な転売屋の依頼だということに気付きました。
今日振り込みがある予定なのですが、
はたしてこのまま普通に取引して良いものなのでしょうか?
もうそうするしかないのかな?
565名無しさん(新規):2008/07/25(金) 04:53:58 ID:jV160eV/0
>>563
っせえ
黙ってろ
566名無しさん(新規):2008/07/25(金) 06:35:14 ID:fnchBOmwO
>>564
質問欄での取引ならガイドライン違反に気付いた、とかで断れば?
即決付けての取引なら雨降り覚悟だね

>>565
出品者様ですか
567名無しさん(新規):2008/07/25(金) 07:47:15 ID:TZp3pIw10
ゆうパックの収集の時って一緒に定形外郵便も持っていってくれる?あと電話してからどれくらいで収集しにきますか?
568名無しさん(新規):2008/07/25(金) 07:57:00 ID:xBGeUitf0
>>567
郵便局スレ池
569558:2008/07/25(金) 08:49:02 ID:1wSfpD5d0
向こうがごねたんで、グチグチ文句をナビに書いてたら
突然落札者都合でやられました。
出品してるなら責任持てよ!って書いたのが不味かったかな???うーん。。。

何が「非常に良いしかありまん。安心して入札して下さいませ♪」だwww
570558:2008/07/25(金) 08:50:38 ID:1wSfpD5d0
>>569
×ありまん
○ありません
571名無しさん(新規):2008/07/25(金) 08:50:45 ID:4XG18Jro0
>>569
評価に冷静に事実のみ書いてやれ
572名無しさん(新規):2008/07/25(金) 08:51:22 ID:NEsPrUvB0
>>569
悪評価か詐欺として通報確定だな
573名無しさん(新規):2008/07/25(金) 09:17:59 ID:ei1oFi+K0
質問させてください。
ディズニーのチケットが指定日にいけなくなったので、ヤフオクで
出品したのですが、落札された方の評価をふと見ると
ディズニーのチケットばかりを大量に落札されてみえました。
安い値段での落札ならば、転売かなと納得できるのですが
結構いい値段で落として見えるんですよね。振込み手数料や
送料などを引いたら、利益は100円も出ないんじゃないかって
くらいの金額です。
評価自体は、「非常に良い」が99%ついているので、このまま
お取引をしようかと思っていますが、いったい、どういう仕組みなんでしょうか?
574名無しさん(新規):2008/07/25(金) 09:24:12 ID:1DgzKROLO
出品者は出品した物を何回見られたってな感じでアクセス回数を見れるのですか?
575名無しさん(新規):2008/07/25(金) 09:25:51 ID:LlOAs99IO
>>573
前に出ていたけど、旅行に来る中国人の金持ち相手に売り捌いてるらしい。
576名無しさん(新規):2008/07/25(金) 09:35:05 ID:ei1oFi+K0
>>575
そうなんですかぁ、なんとも不思議な世界ですねぇ。
ありがとうございます。
577名無しさん(新規):2008/07/25(金) 09:54:32 ID:yVTolQrH0
Yahoo!ウォレットについて教えて頂きたいんですが

今、ウォレットのパスを忘れていて情報が見れない状態で、
Yahoo!ウォレット請求明細では毎月プレミアム会員費としてクレジットカードで294円支払ってる状態になっています。

これはウォレットの登録が完了しているという事で宜しいんでしょうか?

また、これが本題なんですが、この状態でオークションで出品し落札者の方が簡単決済でクレジットカードでお支払いする場合、うまく代金が受け取れますか?
やはりパスなどが必要になってくるのでしょうか?
578名無しさん(新規):2008/07/25(金) 09:56:53 ID:NEsPrUvB0
>>577
落札者がかんたん決済をすると
Yahoo!を通して数日後に登録した銀行に振り込まれる
579名無しさん(新規):2008/07/25(金) 10:01:13 ID:yVTolQrH0
>>578
レスありがとうございます。

登録の際に入力したのはクレジットの情報だけだったような気がするんですが、
この場合さらに銀行口座の入力も必要になってくるということでしょうか?
580名無しさん(新規):2008/07/25(金) 10:03:03 ID:NEsPrUvB0
>>579
よく覚えてないが、プレミアム登録時かわからんが
登録したはz… ( `Д)ノパス 曖昧だったら答えない方がいい
誰か答えてくr
581名無しさん(新規):2008/07/25(金) 10:26:28 ID:SQyBRH1x0
三井住友銀行に入金したんですが、口座入力のところで6桁数字で「はて?」と思いました。
普通7桁ですよね?7じゃないのはJAだったかそっち方面の特殊なのでしか見たことありません。
というかそれも間違いかもしれません。
ネットバンキング振込したところ、最終的に、頭にゼロのついた口座番号が示されました。

これは気にしなくていいんでしょうか?頭がゼロの場合は略していいとか?
でも仮にそれが正しいとしたところで、知らない人間も自分のように・・・いますよね(バカと言うなら言えw)
余計な気をもませるのはあまり良くない気がするのですが、いかがでしょうか?

それとも「単なる間違い」なんでしょうか。
今すぐ出かけなければいかず、間違いの通知が来るまで待っていられず・・・の状態です。
582名無しさん(新規):2008/07/25(金) 10:27:53 ID:SQyBRH1x0

http://questionbox.jp.msn.com/qa2954027.html?StatusCheck=ON
すげー恥ずかしいっす行ってきます
583名無しさん(新規):2008/07/25(金) 10:30:36 ID:3QG465920
>>577
受取口座情報が入ってれば受け取れるよ。
オプション-Yahoo!かんたん決済 利用明細-受取口座登録・変更
オプション-Yahoo!プレミアム会員登録の解除、登録情報の変更

どちらかで確認してみ。
584名無しさん(新規):2008/07/25(金) 10:32:08 ID:SQyBRH1x0
先ほどのはとりあえず忘れて(すみませんw)、
「××支店××出張所」の口座番号を教えるとき、
出張所のみ教えればすみますか?それとも支店と出張所でしょうか?
585名無しさん(新規):2008/07/25(金) 10:49:56 ID:nmU4qIcU0
出品者です。
同じ他人から複数落札されて、その内一部をキャンセルしたいと言われました。
こちらとしてはキャンセルを受けるとガクンと取引金額が堕ちる可能性があるため受けたくありません。
オークションの規定としてはキャンセルはうけないといけないのでしょうか?
また、受け付けない場合今後どのような展開になりますか?
586名無しさん(新規):2008/07/25(金) 11:02:22 ID:fUqwL0W30
>>542

コンサートチケット売ってると、転売は許さんとばかりに歪んだ正義感を燃やすファンがいるから注意。
片っ端から違反申告してくる奴もザラ。
542は定価即決でかまわないみたいだからmixiのコミュで譲りますって募集掛けたほうがいいかもよ。
mixi使えないなら即決付けずに早期終了のオプションだけ付けてまともな評価の人から入札有ったら打ち切るとか。
587名無しさん(新規):2008/07/25(金) 11:11:01 ID:48Bk5Fk60
宅急便が途中で荷物を紛失したと思われる場合に、どこで無くなったか確認するのってどれくらい時間かかりますか?
出品者の人が宅急便の会社に確認すると言ったきり1週間連絡無いんですが
588名無しさん(新規):2008/07/25(金) 11:17:14 ID:fUqwL0W30
>>587

問い合わせ番号が無いなら調べてすらいないかもね。
問い合わせ番号が有って見つからないなら時間掛かるよ。
589名無しさん(新規):2008/07/25(金) 11:18:00 ID:SQyBRH1x0
>>585
キャンセルしようがしまいがYahooへの心配や気遣いは一切必要なし
そのためのキャンセル制度だから
むしろ手数料を出品者が払っていること、そのため正規の手続きでキャンセルしてほしいこと、
その際自動的に悪評価が行ってしまうことを必ず伝えること。そのつもりだったらすまん
心配するならあなたにかかる手数料にしたほうが。
「悪評価が行くのもなんですので、入金額の合計+キャンセルしたい額の5%でいかがでしょう?」
でもいいね

で、584にも回答おながいします
590名無しさん(新規):2008/07/25(金) 11:26:43 ID:fUqwL0W30
>>585

もう落札されちゃったんだよね?
規定の上ではキャンセルを受ける必要は無い。出品者の説明不足等の落ち度が無ければ落札者に責任がるのだから。
でも金払ってもらえないなら結果論としてはキャンセル…。

その後のパターンはいくつかあるけど、全額回収が一番ありえない。
報復評価が恐いなら、同じ相手とした取引の最も新しい評価が評価ポイントとして反映されることを言い含めて
キャンセル分を落札者都合削除で一旦雨を降らせる。
残りの成立した取引で非常に良いから非常に悪いまで好きなように評価付けられるからそこでどうするかもう一度考えればいい。
591名無しさん(新規):2008/07/25(金) 11:29:35 ID:Su2pzMop0
>>584
その出張所が独自の店番号をもっているかどうかによる。
(店番号は銀行のサイトとかで調べられるかと)

たとえば○○支店××出張所というものがあるとして、
○○支店の店番号が123、××出張所の店番号が124と違っているならば、
出張所の名前のみ教えればよい。
これが○○支店も××出張所も同じ123だったら、支店名も伝えた方が無難。

銀行間で振込データが流れる時は、支店名ではなく店番号で処理されるので、
店番号は実は結構重要。
(普通は銀行の方で勝手に支店名を店番号に変換して送るので気付きにくいけど)
592名無しさん(新規):2008/07/25(金) 11:30:00 ID:2kmMhgG10
出品者も結構大変なんだな
593名無しさん(新規):2008/07/25(金) 11:31:24 ID:fUqwL0W30
>>584

銀行に直接聞いたほうが間違い無い。
ここで間違い教えられて組戻手数料発生しても困るでしょ。
594585:2008/07/25(金) 11:38:42 ID:nmU4qIcU0
>>590
例えば落札者側にクーリングオフなどは適用されるのでしょうか?
法的に代金が回収できるならいくらかかっても回収しようと思っております。
キャンセルの知らせを受けて20分の間に回答はまだですかと4回もメールを受けて正直ムカついております。
595名無しさん(新規):2008/07/25(金) 11:49:26 ID:dlVoRIG80
ID:nmU4qIcU0
おまいの一連の質問を見ていると、おまいの出品の仕方&販売方法&落札者とのやり取りに
おおいに問題があるような希ガス
もう出品はヤメレ
596名無しさん(新規):2008/07/25(金) 11:52:41 ID:SQyBRH1x0
>>591
そういうことだったんですか
以前ここで店番号を伝えるべきか聞いたんだけど、
振込者が支店番号を押さなきゃいけない機会はないからということでした
それはそのままでいいんですよね
597名無しさん(新規):2008/07/25(金) 11:53:24 ID:yVTolQrH0
>>583
レスありがとうございます。

これはセキュリティーキーが解らなくても確認できる方法でしょうか?
Yahoo!かんたん決済 利用明細の方は、支払い方法の欄にクレジットカード決済とありましたが、
受取口座の欄には受取口座登録・変更 受取口座削除 の項目があるだけでした。

Yahoo!プレミアム会員登録の解除、登録情報の変更の方ではキーを入力しないと駄目そうでした。

これは登録されてないっぽいですかね?何度も質問してすみません。
598名無しさん(新規):2008/07/25(金) 11:55:39 ID:fUqwL0W30
>>594
先送りしてのトラブルでなくまだキャンセルさせろとゴネられてるだけですよね。

不用意に法的とか言わない方がいい。半端な知識しかないということで却って相手に舐められる。
知り合いに弁護士なんていうのが特にバカにされるパターン。

とりあえず、オークションは不意打ちで無理やり売りつけてるものではないのでクーリングオフ適用外。

相手に出来る制裁は落札者都合削除で雨降らせるくらいしかありません。
回収できる代金はせいぜい相手が購入意思があるもの程度。
9割方あなたの泣き寝入りです。

とりあえず削除後の対処方法を考えましょう。
1日に削除できるのは4人まで。24時の日付変更を上手く使えば短時間で8人まで削除可能。
安値入札された人に落札同意されないように短時間でさっさとすませましょう。
599名無しさん(新規):2008/07/25(金) 11:58:07 ID:fUqwL0W30
>>585=>>517のようだけど、EXPACK問題はどう処理したの?
600名無しさん(新規):2008/07/25(金) 12:01:01 ID:nmU4qIcU0
>>598
そうですか・・・
結局出品者不利ということですよね。
なんか最近どうしもない落札者が増えたなぁ。
以前は気持ちよく取引できてたのに。
亜ksjdフォイアウwj;ジファ;イジェイオじゃいお;じぇfにお
601名無しさん(新規):2008/07/25(金) 12:03:05 ID:3QG465920
>>597
どっちを確認するにしても暗証番号(セキュリティーキー)必須w

>>599
あ、ID一緒だねえ。
ここでの受け答えを見てても根本的に問題ありそうだw
602名無しさん(新規):2008/07/25(金) 12:04:08 ID:nmU4qIcU0
>>599
やっぱり遅れてもいいんでエクスパックで送ってくれって言われました。
評価は変えませんって言われた。
説明文にも定形外発送って明記してたのに・・・
603名無しさん(新規):2008/07/25(金) 12:30:50 ID:LMT+tTMj0
かんたん決済を登録したいのだけど、自分の持っている口座が別のIDで使用されていると出る。
確かに昔使ったような気がするのだけど、今はそのアカウントを使っていなくてパスもIDも忘れてしまった。
この場合別口座を開設するしかないのでしょうか?
604名無しさん(新規):2008/07/25(金) 12:46:03 ID:nmU4qIcU0
知るかボケ
605:2008/07/25(金) 13:06:34 ID:fUqwL0W30
結局釣り師か自覚の無いトラブルメーカーのようだね。
606名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:08:17 ID:cD7i1CsE0
>>597
プレミアム会員になってるならウォレットの登録がしてある。
セキュリティーキーの再発行は試した?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/skey/skey-11.html

>>603
ID検索してみてもわからないなら、他の口座で登録するしかないね…。
http://edit.yahoo.co.jp/config/eval_forgot_pw?
607名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:09:40 ID:yVTolQrH0
>>601
あーやはりそうですか。

受け取りには、銀行口座の登録が必要で、クレジットカードの登録だけでは
かんたん決済の出品者側での利用は不可ということで宜しいでしょうか?
608名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:17:45 ID:nmU4qIcU0
>>601
どこに根本的な問題があるか指摘できる?
609名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:17:47 ID:SQyBRH1x0
>>602
いきなり違う発送を要求するわ悪評価をいきなりだわなんて事態
DQNの多いカテでもなかったわい
失礼ながらおまいさんの言いかたもよほどアレだったかもしれないね
まあこれに関しては一応おまいの言い分、
「未承諾で不可能な発送を要求してきたうえ悪い評価をつけるとんでもない人間です」
と評価し返すくらいだな。悪評価であっても内容をちゃんと見て判断する人も多いから。

だからエクスパックは集荷可能だってば
今こうして家でグダグダ書き込んでる間に呼べってば
出先の携帯からだったら悪い
610名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:20:21 ID:G6080ts00
新規の出品者なのに、落札から連絡までに1日以上もあった。
こちはら落札後すぐに連絡した。その後も2日たっても口座番号を教えてくれない。
初めてのオクなら、もう少し気合を入れろと。
611名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:23:05 ID:dlVoRIG80
>>610
で、質問は?
612名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:26:55 ID:SQyBRH1x0
>>608
自分は「未承諾の未記載送料入金や切手送付お断り」を明記してる
けどそんなDONほんとうにいるのかって思いながら書いてるけどね
こじれて裁判とかになっちゃった時役立つかも
613名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:27:27 ID:cD7i1CsE0
>>607
オプション→かんたん決済利用明細→受取口座登録・変更のところに
銀行口座を登録しないと、かんたん決済は受け取れない。
かんたん決済を許可しておくと、落札者は決済手続きができるけど、
出品者が5日以内に受取口座を登録しないと決済がキャンセルされ、
落札者に迷惑がかかるよ。
614名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:27:37 ID:nmU4qIcU0
>>610
だからなに?
615名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:36:27 ID:nmU4qIcU0
>>612
自分も普通定形外郵便のみの発送になりますって書いてる。
616名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:51:50 ID:3QG465920
>>608
今までのレスのふいんき(ry
だけだったんだけど・・・その後の
>>604
>>614
っていくら2ちゃんとはいえ困って質問してる真っ最中の奴のレスとは思えない。

相手もDQNなんだけど断り方(言い回し)が良くないんじゃないのかな?
617名無しさん(新規):2008/07/25(金) 13:55:58 ID:dlVoRIG80
じゃあそろそろ替わりに言ってやんよ

 うざかったぁ
618名無しさん(新規):2008/07/25(金) 14:32:36 ID:lRlYwEZo0
>>613
了解です。

では、銀行口座は登録した覚えは無いので現時点では利用できないっぽいですね。
ありがとうございました!
619名無しさん(新規):2008/07/25(金) 14:59:22 ID:PwCFvFh20
今出品してるのを無料日なので一度全部終了させて再出品したいのですが、
いちいち全部早期終了するのめんどくさいので、
プレミアム登録停止で出品すべて終了して
すぐに停止解除して再出品ってできますか?
今月はまだ停止はしてません。



620名無しさん(新規):2008/07/25(金) 14:59:33 ID:W3MJwfRo0
落札者の住所ぐぐったら同じ住所だけど微妙に建物の名前が違った即入室可の賃貸がひっかかるんだけど
そこには人いないってことだよな?
621名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:11:02 ID:oi66xZnd0
>>620
賃貸ってマンション?
マンションだった部屋なんていくつかあるだろうし、
何号室が空いてるかなんてわからんのだから
別におかしくはないんじゃない?
622名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:12:52 ID:no0UhzSQ0
>>619
適当なツールつかったら?
ビジュアルなんとかとか
623名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:18:52 ID:nmU4qIcU0
>>619
一度プレミアム解除するのが最も手っ取り早いね。
解除して問題ないよ。
624名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:26:44 ID:rYXW1UVDO
今月の初めに落札したのですが説明には発送について記載されてないのに出品者が持ち込み発送は出来ないと言い張るんです。
取引ナビと連絡掲示板から10回以上も強く希望すると伝えても応じてくれないなんて悪い出品者ですよね?
625名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:32:10 ID:PHWvgBgw0
>>624
出品者の落ち度・・・商品説明に発送方法を書かなかったこと
落札者の落ち度・・・落札前に発送方法を確認しなかったこと、詳細を書かない出品者から落としたこと

どっちが悪いとも言えんわ
626名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:43:10 ID:p7SiV/OT0
627名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:45:48 ID:NEsPrUvB0
>>626
ここは質問スレだ カス 
ルール守らないと違反出品者とかわんねぇんじゃね
628名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:54:12 ID:nmU4qIcU0
>>624
お前が勝手に持ち込み発送してくれると思い込んだんだろ。
カスのくせにオークションに参加するんじゃねえよ。
記載されてなかったらなんでもOKになるのか?あ?
まじでお前クズだから死んだ方がいいかも。
629名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:58:54 ID:34N4ky7AO
>>624
出品説明に「持ち込みます」と書かれてなかったのならば、
『出品説明に記載されてないことを要求する悪い落札者』だな。


持ち込むのは労力だし、交通費が発生する場合もあるから、
「交通費を負担して、かつ持ち込み割引も請求しませんので持ち込んで下さい」
とお願いしてみれば?
630名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:00:32 ID:5i6Nl0JW0
>>624
そのことに費やした無駄な時間の方がもったいないわ。
631名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:01:34 ID:NEsPrUvB0
>>624
他にも出品があって一々持って行けなくて取りに来てもらう出品者もいるんだよ
出品者が一度無理って言ったら無理なんだよ
どんだけ自己中なんだ
632名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:04:27 ID:IRHRuK5+0
ID:nmU4qIcU0は荒らしなのでスルー推奨
633名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:08:43 ID:U1iUvMWPO
落札側です。

出品者が取引ナビにて手数料、梱包代などを要求してきました。

もちろんそのようなことは商品説明にはありません。
当初の落札金額でいいですよね?

こちらに雨が降る要素はありますか?
634名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:10:47 ID:NEsPrUvB0
>>633
大体は梱包代とか手数料は送料と共にはらう
635名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:12:30 ID:rYXW1UVDO
持ち込み希望のやり取りを始めて落札から20日以上経ちました。
理解していただけないなら落札者都合により削除すると言ってくるんです。
こちらはただ安く発送してもらいたいのを強く希望しているだけなんですが。
636名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:16:22 ID:NEsPrUvB0
>>635
出品者の判断は妥当だと思う
出品者には出品者の都合もある。
いやなら、取り引きやめれ
どうせこのまま終わっても
雨もらう可能性大だが

無理なものは無理なんだよ
近くに収集所がない過疎地かもしれないし
発送する荷物が多量にあるため持って行くことが出来ないとか
637名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:21:47 ID:RZCWo4cq0
>>633
事前説明無いなら払う必要ないが
雨の振らせ合いの可能性高いな
638名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:23:33 ID:nmU4qIcU0
>>635
お前はもうオクをするな。
自分に非があることを理解していないだろう?
お前の都合を押し付けるんじゃねえよ。しかも落札後に。
お前マジで頭クソだな。早く寿命こないかな>>635の。
そしてお前のID教えて。ブラックリストにいれたいから。
639名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:32:22 ID:IRHRuK5+0
>>635>>638は同一人物のマッチポンプだろ
640名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:33:32 ID:rYXW1UVDO
入札前に確認しなかったのは質問すると落札できないのが当方のジンクスだからです。
641名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:36:15 ID:P2ArixVu0
落札したノートパソコンが届いたけど
振ったら中でカラカラ音がしたから分解したら
PCカードスロットのガイドのネジが一個なくて
中でプラスチックのレールが転がってる音だった
このていどなら自分で修理できるからいいけど
評価とかで一言いっといたほうがいいですか
642名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:37:35 ID:NEsPrUvB0
>>641
なんでも評価ですまそうとせず、とりあえず、取り引き連絡で連絡してみ
643名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:41:58 ID:N9sG06Fk0
>>635
持ち込みって落札者が希望するものではない

持ち込み希望って言ってくる落札者には、営業所までの交通費請求か
営業所留めにして発送してみたいw
644名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:44:04 ID:nmU4qIcU0
>>640
死ねゴミクズが。荒らして楽しいかドグソ。
645641:2008/07/25(金) 16:57:35 ID:P2ArixVu0
ネジが取れてるだけだと思ったら完全に折れてたorz
646名無しさん(新規):2008/07/25(金) 16:58:41 ID:h2uTFYLH0
>>624
お前の身勝手の相手をしないといけない出品者が気の毒だ。
647名無しさん(新規):2008/07/25(金) 17:04:55 ID:CmFX9U750
持ち込みだといくら変わる商品なんだろね。
どうせ100円程度じゃないの?
それで二十日も粘るって凄いな。
648名無しさん(新規):2008/07/25(金) 17:13:11 ID:PjaOfpmk0
こんな奴、まだ居たんだ。w624
649名無しさん(新規):2008/07/25(金) 17:16:47 ID:34N4ky7AO
>>635
そもそも持ち込み割引は、持ち込んだ出品者の労力に対するサービスであって、
落札者に還元するかどうかは出品者の考え方による。

最初から『持ち込み割引は落札者のもの』と決めつけてる時点ですでに間違ってる。
650名無しさん(新規):2008/07/25(金) 17:18:50 ID:KAQsEIVh0
キャンセルした人から質問で「もう一度入札に参加していいですか」と連絡ありました。
当方は入札してもらって一向に構わないのですが、他の入札者は迷惑とか思いますかね?
651名無しさん(新規):2008/07/25(金) 17:20:03 ID:t/NM8+InO
自分でIDの削除はできますか?
できるなら方法も教えてください
652名無しさん(新規):2008/07/25(金) 17:23:06 ID:lxkIoVTn0
>>650
おまえの出品してるオークションだから好きにしろ。
653名無しさん(新規):2008/07/25(金) 17:42:35 ID:77OQHlic0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/114355517

これって本当に儲けられるの?
654名無しさん(新規):2008/07/25(金) 17:49:46 ID:LlOAs99IO
>>650
入札の取り消しをしたのなら、同じオークションには参加できないよ。
655641:2008/07/25(金) 18:15:39 ID:P2ArixVu0
>>642
ありがとう、とりあえずメールしといた
商品自体は気に入ってるからこのまま使用していこうと思う
656名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:17:53 ID:NEsPrUvB0
>>655
GJ!
もしかして、輸送時に破損したかもシレンからな
宅急便に保証してもらう可能性もあるからな
657名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:32:55 ID:qXJlXNjm0
ゆうパックや宅配便の伝票は裏側がシールになっていますが
もしかして自分で貼って発送してもいいのでしょうか
今まではお店の人に荷物と一緒に伝票を手渡ししていたのですが…
658名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:37:18 ID:QkXA+rjF0
659名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:40:46 ID:PjaOfpmk0
>>653
http://jouhouman.fc2web.com/
ここに一杯載ってるよ。w
660名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:45:15 ID:cD7i1CsE0
>>657
イーンダヨ!
661名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:46:29 ID:+4tSfVQ20
>>657
シールは自分で貼ってもOK。
でも、書き漏らしがある時は貼ってない方が書きやすい。
俺はサイズとか事前に測らないから、その辺りを店で書き足して
もらうので、シールは滅多に自分で貼らない。
662名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:50:34 ID:Ql60udV5O
終了したオークションの写真を消したいのですが、どのようにすれば消せるのでしょうか?
663名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:51:45 ID:cD7i1CsE0
664名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:52:18 ID:t/NM8+InO
>>658
ありがとうございます
665名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:53:39 ID:PHWvgBgw0
>>640
ジンクスてw
666666:2008/07/25(金) 18:55:16 ID:AwnxM+CGO
暑い
667名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:59:27 ID:qXJlXNjm0
>>660-661
ありがとうございます。
ダンボールに隠したい凹みがあるので上から伝票張って隠そうと思います。
668名無しさん(新規):2008/07/25(金) 19:07:22 ID:yfGlFNVTO
入札者のいる出品を取り消すと500円かかりますよね?
で、入札者を削除して入札数ゼロにしてから取り消してもお金はかかりますか?
あと一日に入札削除出来る件数って何件までですか?
669名無しさん(新規):2008/07/25(金) 19:13:50 ID:lBqZR54iO
※新品の為、ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。
これはどういう事でしょうか?
中古ならわかるんですけど新品でノークレーム・ノーリターンとはあやしい商品なのでしょうか?
670名無しさん(新規):2008/07/25(金) 19:15:30 ID:PHWvgBgw0
>>669
ノークレノーリタって意訳すると「落とした後は俺に面倒かけんなよ」くらいの意味だからなぁ
特に深い意味もなく使う場合が多い
あとそれだけの情報じゃ怪しいかどうかもわからんし
671名無しさん(新規):2008/07/25(金) 19:16:07 ID:HnAHQiDu0
>>669
自分では動作チェックしてないって意味では?
672名無しさん(新規):2008/07/25(金) 19:16:46 ID:PHWvgBgw0
追記すると新品だから問題があっても自分の責任じゃない、メーカーが悪い くらいのニュアンスかな
メーカー保障はあるか、あるなら期限はいつまでか確認しといたほうがいいね
673名無しさん(新規):2008/07/25(金) 19:18:14 ID:lBqZR54iO
>>670-671
素早い回答ありがとうございます。
届いてから文句言われたくないから書いてるだけですね。
ありがとうございました。
674名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:10:34 ID:2ZH2DkgH0
簡単決済で入金を取り消される事があるのって、カードで支払ったときだけですか?
銀行から支払ったら取り消される心配はない?
675名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:13:21 ID:+orFFifL0
着払いで送ってくれといわれたのですが、ローソンなどのコンビニからでも元払いじゃなく
着払いで、ゆうパックの発送をする事ができるのですか?
676名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:15:03 ID:dlVoRIG80
>>675
できる
677名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:16:52 ID:dlVoRIG80
>>668
入札者が居ない状態にして出品を取り消せばお金は掛からない。
入札者削除の人数制限は無い。
678名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:20:44 ID:PHWvgBgw0
>>677
1日の削除件数には限度がある(>>5)
679名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:25:49 ID:LlOAs99IO
>>678
それは終了後の話。
680名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:26:37 ID:dlVoRIG80
>>678
質問は「オークション開催中(出品中)の入札者削除」だ
681名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:26:42 ID:+orFFifL0
>>676
早々の回答ありがとうございます。
無理なら時間外窓口まで行こうと思っていたところなので、助かりました。
682名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:48:51 ID:71c/XG+Y0
落札した後に連絡先教える時電話番号は教えなくても大丈夫でしょうか
683名無しさん(新規):2008/07/25(金) 20:57:21 ID:CPgOfKn50
1円で落札してしまった時、送料プラス1円支払うだけでいいのかな。
100円位払った方がいいかな。
684名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:03:02 ID:f7RjEl+c0
>>682
発送が定形外ならまだしも、宅急便なんかだと電話番号は必須だよ
685名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:04:52 ID:AwnxM+CGO
>>682
発送方法による。
冊子や定形外なら不要
>>683
問題ない
686名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:12:40 ID:KpXAdz9R0
DSL買おうと検索すると○○○*** と言う名前ばかりの最高額入札者
しかもこの名前から評価やらユーザーの情報を閲覧出来ない。
おかし過ぎるんですが何ですかこれは?
687ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/25(金) 21:16:57 ID:CD88b6kW0
688名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:20:36 ID:+/+Y2O+B0
>>686
ウォッチリストに入れてマイヤフーから見れるだろタコ!
689名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:31:06 ID:KpXAdz9R0
>>687
詐欺対策でしたか。
ありがとう。
>>688
氏ね
690名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:31:47 ID:tArqVNP/0
初出品に向けいろいろ勉強してるんですが
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w26725415
このカテではこういうやり方もありなんですか?
自分は落札専門だったのでよく判らないのですが
691名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:41:18 ID:kifwOGhp0
>>690
なし
明らかに違法
692名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:46:28 ID:+/+Y2O+B0
>>689
うふぉww  氏ねってか? 馬鹿な質問しかできない「低スキル者」のくせして(笑)
693名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:50:06 ID:no0UhzSQ0
>>689
お前のID教えて
694名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:50:57 ID:kifwOGhp0
>>690
オマケ自体はOKだかんね
695名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:57:42 ID:tArqVNP/0
>>694
d
てか当たり前ですよね
いろいろ見すぎて疲れてんでしょうか・・
カテが違うとなんか違う世界にきたみたいになりますね
696名無しさん(新規):2008/07/25(金) 21:58:57 ID:h2uTFYLH0
とあるブランドのコスメ関係を落札して入金も終わってたんですが、
オークションで出品者が一方的に取引中止を申し出てきたので、
若干もめたあと、返金してもらって取引は終わりました。
すでに入金済みだったこともあるので、私が一度で取引中止に応じなかったことを、
出品者がやたらとそのことに粘着してて、2ちゃんのそのブランドの板に、私の下の名前を書いたんです。
これって、警察に届けてたら話聞いてもらえるんでしょうか?
このままエスカレートして、住所や電話番号も書かれるかもしれません。
ま、私も相手の情報を知っているので、そこまでバカじゃないと願いたいけど。
697名無しさん(新規):2008/07/25(金) 22:04:20 ID:+/+Y2O+B0
どうでもいいような話だね(笑)
698668:2008/07/25(金) 22:05:02 ID:yfGlFNVTO
レスを下さった方ありがとうございました。
699名無しさん(新規):2008/07/25(金) 22:06:15 ID:+/+Y2O+B0
>>696
つうか、サバ缶に直接聞いてみた方がよくね?お前のトラブルなんて他人には関係ないしww
700名無しさん(新規):2008/07/25(金) 22:13:24 ID:O5onmhIN0
まともに答えるつもりがないなら、こんなスレに来んなや
701名無しさん(新規):2008/07/25(金) 22:14:05 ID:+/+Y2O+B0
>>700
なんで?
702ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/25(金) 22:19:39 ID:CD88b6kW0
>>696
取引中止を申し出て、その後粘着したり晒したりしているのなら
「若干もめた」で済ましている部分で、多大な問題があるように思う。
あなたも相当言ったんだろうね。

個人を特定できるような書込みなら運営で削除要請すればいい。
警察に行ってもいいけど、その人が書いた証拠や証明は難しいよ。
その相手が書いてるかもしれない、今後書かれるかもしれない
下の名前だけで個人の特定はできない、では到底受理されるようには思えないけど。
703名無しさん(新規):2008/07/25(金) 22:24:47 ID:O5onmhIN0
>>701
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

というわけで、来るな、もとい来ないで下さいお願いいします。
704名無しさん(新規):2008/07/25(金) 22:28:11 ID:h2uTFYLH0
一度でキャンセルに応じなかったのがいやみたいなんです。
あと、返金すると約束した日に返金がなかったので、
○○日までに必ず振り込んでくださいと言ったのが、
命令的に聞こえたみたいで。
お互い、口調は終始丁寧語というか、ですます口調でした。

中傷は、相手がひどかったです。

IDからプロバイダなど特定できると聞いたので、
ある程度しぼりこめるのではないかと。

心配しているのは、個人情報を小出しにして、
最終的には全部載せるとか姑息なことしないかです。
705名無しさん(新規):2008/07/25(金) 22:31:54 ID://vCzjgf0
>>696
自分の都合の良いことばかり言わないように。
おまえも捨てIDだから報復怖くないとオク板で連日暴れてたんだから、どっちもどっち。

今日の例)
621 名無しさん(新規) sage 2008/07/25(金) 01:17:17 ID:h2uTFYLH0
すげーむかつく出品者にあたっちまった。
もめにもめて、ようやく終わったんだけど、
家族や友人に頼んで、違反申告しまくてやった。

623 名無しさん(新規) sage 2008/07/25(金) 01:32:55 ID:h2uTFYLH0
とにかくむかついたんだ。
35の取引で、悪いが4あったので、警戒はしてたんだけど、
やはり、評価は当てになるなと思ったよ。

627 名無しさん(新規) sage 2008/07/25(金) 02:15:18 ID:h2uTFYLH0
私が落札後に、他の人が出してるものがもっと高値で落札されたのが気に食わなかったんだって。
706名無しさん(新規):2008/07/25(金) 22:33:28 ID:h2uTFYLH0
報復はいいんです。
個人情報を載せるのは、どうかと。
707名無しさん(新規):2008/07/25(金) 22:36:35 ID:dlVoRIG80
>>706
うるせえよ!
どっちもどっちだ!
双方1両損!
これにて一件落着!
708名無しさん(新規):2008/07/25(金) 22:39:20 ID:aA2aAkOK0
出品者が悪いと思うけど・・・
そこで落札者が怒ったら悪循環の始まりなのねん・・・
709名無しさん(新規):2008/07/25(金) 22:39:56 ID:h2uTFYLH0
とりあえず、評価には、「こいつはネット掲示板に個人情報をのせる悪党だ」と書いておく。
あと、仕返しもしておく。
710名無しさん(新規):2008/07/25(金) 22:41:24 ID:dr/sZZa30
次の方ドゾー ↓
711名無しさん(新規):2008/07/25(金) 22:53:41 ID:h2uTFYLH0
ゆうこちゃん〜ってかいとこ
712名無しさん(新規):2008/07/25(金) 22:59:16 ID:tArqVNP/0
>>709みたいなDQN落札者はわりと普通に居るんですか?
やっぱ出品者ってキツそうですね
713名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:01:35 ID:EPWYCKOK0
以前ある商品の繰り上げ落札を拒否しました。
今見たら同じ商品が再出品されていました。(出品者同じ人)
これに入札したら感じ悪いですかね?

なんかわかりにくい文章ですみません。
714名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:03:54 ID:h2uTFYLH0
落札者もきついよー。
赤緑青みたいなのがいるからね。
715名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:04:04 ID:aA2aAkOK0
私ならまたお前か!と思います
でも入札があったしても削除せずにそのままにしときます
しかし落札したら取引ナビで何か一言欲しいですね
716名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:07:34 ID:Nuio7qQbO
日曜日の夜に終了するのが多いんだけど何故ですか?
717名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:10:14 ID:maq/vomq0
>>712
入札経験無しで出品専門の俺には入圧のがいやだわ
718名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:11:47 ID:23GRL+Ck0
よろしくお願いします
ヤフオクの質問欄で質問して気づいたのですが
1人目の質問者は「質問1」になっているのですが
私は2人目の質問者だと思っていたら「質問4」となりました
再度質問したら「質問9」となりその間の質問はどうなってるのだろう???と思うのですが
ヘルプを読んでも質問は全員に公開されるとなっています
私のばかり表示され、他の質問は見れないのですがこれはどうしてでしょうか?
719ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/25(金) 23:14:44 ID:CD88b6kW0
>>718
出品者から回答があったら全員に公開される。
出品者が質問2から先は回答してない。
質問者は自分の質問は表示される。

720ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/25(金) 23:15:39 ID:CD88b6kW0
>>716
日曜の夜は皆家でまったりしているので
オークション参加者が多いですよ〜という都市伝説。
721名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:28:57 ID:QkXA+rjF0
オレなりの報復は周りからの信憑性をなくし自分の信頼は得ること
だから捨てIDなどは作らない
自分が出品者の立場だとしたら、落札者が3日返信してこなかった時点で
「これより24時間以内に連絡なければ勝手ながら落札者都合による削除で再出品
その際こちらからのコメも添える」と警告
落札者にはそのコメの内容もあらかじめ言う
でも、乱暴な言い方は一切しない。
丁寧に。でも相手にとっては残酷なコメを書く
周りからは残酷には見えず「当たり前だな。こんなのとかかわりたくねぇ」と思わせる
これで十分な報復だと思う
722名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:30:42 ID:QkXA+rjF0
>落札者の周りからの信憑性をなくし
自分自身の信頼は得ること。な

なんか暑さでオカシイw
連投スマソ
723名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:36:04 ID:23GRL+Ck0
>>719さんありがとうございます
724名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:37:36 ID:nmU4qIcU0
どんなコメ書くの?
参考までに教えて
725名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:47:38 ID:MW3CXHOc0
>>690
そいつ削除されたみたいw
726名無しさん(新規):2008/07/25(金) 23:52:00 ID:/f0ikAIx0
振込日を取引連絡の次の日に指定してきたからその通りにすぐ振り込んだのに自分の都合で発送まで一週間かかるのって有り得なくないですか…?
ネットバンクのくせに振込確認にも2日かかってたし…
評価悪いにしたいけど報復が怖い…
727名無しさん(新規):2008/07/26(土) 00:02:17 ID:tArqVNP/0
>>725
質問1 投稿者:mil*****(新規) 7月 25日 21時 47分
おまけのDVDって市販DVDのコピーですか?
回答1 投稿者:meiandsuzu (4) (出品者) 7月 25日 22時 36分
バザーで購入した物なのでコピーかと思います。

なんというゆとり脳

728名無しさん(新規):2008/07/26(土) 00:15:04 ID:O6wwzkdK0
>>713
繰上げ落札の時の額より入札額が安いから入札したわけ?
入札取り消しにされるんじゃないかな。
729名無しさん(新規):2008/07/26(土) 00:18:18 ID:BqMnHnDO0
>>ネットバンクのくせに振込確認にも2日
いや普通だよ。俺の場合だけど。。
でも、むこうの都合で(断っていたなら別だけど)遅くなるのは
商品を楽しみにしてる落札者にとっては酷かもね。
気に入らないなら、一言いえばいいよ。二度と会わないんだし。
ただ、皆片手間にオークションやってるんだから、
あまり神経質にならないほうがこれからのオークション生活にいいと思う。
730名無しさん(新規):2008/07/26(土) 00:21:32 ID:O6wwzkdK0
>>726
まあ、相手にはきつく自分には甘い自己中な出品者だわな。
評価は自由なのでしても構わないと思うけど
とりあえずは商品届くなら悪いにはしないなら俺なら。
相手は自己中なので報復される可能性は高い。

731名無しさん(新規):2008/07/26(土) 00:31:22 ID:mNUcKoxL0
>>726
普通にありえん!
オレだったら振込み確認は当日で当たりまえ
発送は平日なら仕事が終わってから
土日だったらヤフゆう発送なら即時が当たり前だな
もし遅れたりする事があったら連絡はマメに
これがオレのポリシー
732名無しさん(新規):2008/07/26(土) 00:54:37 ID:H3UyQse20
沢山(100品以上)出品してる方に質問なんですが
評価ってみんながみんなしてくれるものではないものなのでしょうか?
大体連絡ナビでぶっきらぼうな感じの応対の人が評価なしなのは
仕方ないかなとは思うけど丁寧な対応してくれた人からないと
何か落ち度があったのかと心配になります
まぁ私の勝手な希望なんですけど、自分は全員に早めにつけているので
相手も付けて欲しいなと。
商品きちんと届いたのかも気になりますし・・・
733名無しさん(新規):2008/07/26(土) 00:58:59 ID:2HzH7gss0
>>732
出品だけで300以上やってるけど、ほとんど評価してくれる。
たまにいるけど、評価いらないって方針の人はナビからの連絡のみ。
評価やナビからの届きました報告がない場合は、届いたかなーとは確かに思うけど、
指定の発送方法で送った時点でとりあえず責任果たしたので、そこまで気にしない。
何かあったら、落札者から言ってくると思っているし。
734名無しさん(新規):2008/07/26(土) 01:26:20 ID:Gu405W300
>>732
評価1000以上ですが、ここ最近は半分くらいしか評価(兼受取り連絡)して来ないね
特にチケット関係は期日があるから届いたか気になるから連絡欲しいが↑程度だな
クレームが無ければ届いてるってことで
735732:2008/07/26(土) 01:38:43 ID:H3UyQse20
>>733-734
レスありがとうございます。
そうですか、そんな感じなんですね
あまり気にしないことにしました^^
736名無しさん(新規):2008/07/26(土) 02:20:20 ID:INN84AqO0
1円スタートの家電商品に入札しようと思い、1週間ROMしてたら
とある1桁の方が1部の出品者の1円商品全てに入札し、
競り合って自分が落札しそうになるとキャンセル依頼を出して入札を取り消しています。
これって何がしたいのですか?
転売しようと思ったけど、思いの外高くなりすぎたからキャンセルしたって事?
737名無しさん(新規):2008/07/26(土) 02:27:59 ID:o84398rs0
エスパーじゃないんだからそんな事わからん
入札をすんなり取り消されてるのなら出品者の吊り上げ自演の可能性もあるが
738名無しさん(新規):2008/07/26(土) 02:40:08 ID:jjb2L6hu0
「商品が届いたら評価欄からで結構ですのでご連絡をください」って言ってくる人が
よくいるんですけど、評価を催促されているみたいで嫌なんですが、評価しなくては
ダメでしょうか?
個人的には、本当によい対応をしてくれた人とか入金確認時に先に評価してくれた人
だけに評価をしたいんですけど・・・
739名無しさん(新規):2008/07/26(土) 02:48:28 ID:mNUcKoxL0
評価は難しいトコだな
オレは出品だったら相手の評価待ち
してくれた人には絶対にすぐに評価しに行くし
落札だったら商品が来たらとりあえず「非常に良い」で評価して
2週間くらい向こうがしてくれなかったらランクを下げたりとか
下げたら向こうから評価しに来るでw
740名無しさん(新規):2008/07/26(土) 02:48:51 ID:o84398rs0
>>738
義務じゃないけどなるべくしてやれよ
評価しなかったら1行目みたいなのが飛んでくるなら鬱陶しいが
発送通知に一言添えるくらいで催促されてるように感じてるのならそれは被害妄想
741738:2008/07/26(土) 02:56:03 ID:jjb2L6hu0
評価が欲しいなら素直に評価を頂けますかって言って欲しい「評価で結構なので」って
いう言い回しが嫌いなんです。
742名無しさん(新規):2008/07/26(土) 03:06:20 ID:o84398rs0
>>741
しなくてはダメか?という問いには俺なりに答えたがそんなことは知らんわ
結局自分の考え通りにしかしないなら好きなようにすればいいだろ・・・

オークションは取引が終わったら評価するのが普通で簡略化の意味で評価ついでに到着通知もまとめて結構ですってニュアンスだと思うんだが
743名無しさん(新規):2008/07/26(土) 03:07:52 ID:neNR4Z1D0
>>741
自分も「評価からでも結構ですので〜」と書くけど、
評価が欲しいんじゃなくて、商品が無事に届いたかを知りたいのが本音。
だから「評価じゃなくてナビでも構いません」とも付け加えているけど。
大概の人は評価から知らせてくれますよ。
知らせてこない人はナビからも知らせてこないのがほとんど。
744名無しさん(新規):2008/07/26(土) 03:08:19 ID:2gDP+Y7k0
落札した品物が、出品タイトルと一部違っていました。
型番とかは合ってるのですが、商品名が違っています。
「ソニープラズマテレビ・52X5000」といった感じです。
調べてみたらソニーは液晶しか作ってなくて、この落札した品物も液晶です。

出品者に連絡したら「型番は間違っていない。表現に曖昧な点があったが、
薄型テレビという意味合いで書いた、ノーリターンだから返品は出来ません」との事。

プラズマを探していたので液晶は不要で、実家の親にあげるくらいしか用途がないのですが、
落札代金+送料5000円超、実家に送る送料も考えると、痛いのです。かなり。
ボーナス全額投入したので。。

こちらの落ち度もあると思うので、やはりここは勉強と思って諦めた方がいいでしょうか?
自分では判断しかねるので、第三者のここの回答者のご意見に従いたいと思います。
745名無しさん(新規):2008/07/26(土) 03:11:16 ID:o84398rs0
>>744
出品者に落ち度がある場合はノーリターンは無効って見解をオク公式サイトの法律講座?みたいなのに書いてあった
ttp://auction.yahoo.co.jp/legal/001/answer/
強気に行ってokだと思う
746名無しさん(新規):2008/07/26(土) 03:12:18 ID:o84398rs0
あら。習性で無意識にやったのか知らんがh抜けたな
一応張りなおし
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/answer/
747名無しさん(新規):2008/07/26(土) 03:16:02 ID:IULygReJ0
>>741
言い方が潔くなく、気に障るのは分かる。
個人的には面倒なので、出品者の発送連絡は読まない。
これなら、出品者のいい回しにハラが立つ事もない。





748名無しさん(新規):2008/07/26(土) 03:16:15 ID:mNUcKoxL0
プラズマと液晶は全く違うものだしな
749名無しさん(新規):2008/07/26(土) 03:32:19 ID:WbnefgIb0
>>741
ハッキリ言って評価なんかこれ以上要らんくらい有る
なぜ評価から到着の連絡くれと書くかと言うと
到着のナビ連絡と評価と両方してくるバカが多いから「片方でいいよ」ってこと
750名無しさん(新規):2008/07/26(土) 03:35:25 ID:IULygReJ0
>>744
>表現に曖昧な点があったが、
完全な誤記。 曖昧というレベルじゃないから返品要求。

>こちらの落ち度もあると思うので、
ないよ。出品者が悪いんだから。
751名無しさん(新規):2008/07/26(土) 03:35:16 ID:Nb7DSsRW0
>>744
それが通用するなら、型番かいときゃいいんだからなんでもありだな。
返品を要求するべきだし、事の顛末をyahooにも報告するべき。
ノークレ・ノーリターンは免罪符でもなんでもないよ。
752名無しさん(新規):2008/07/26(土) 03:38:06 ID:WbnefgIb0
>>741
それとその内悪い評価貰うよ
評価してこないなんて非常識と言って悪い評価入れるバカがちょくちょくいるからね
君の常識がヤフオクの常識じゃないことは認識しておいた方がいいよ〜

>>744
液晶は不要です、プラズマが欲しいのですと突っぱねればいいよ
753名無しさん(新規):2008/07/26(土) 03:40:22 ID:DgJ/Ccqu0
>>741
ただ、届いたなら評価を兼ねてでもいいから連絡してくれ
って考え方でいいんじゃね?
ときどきだが、取引連絡(無事届いたっていう連絡)と
評価(第三者から見た評価)で連絡してくる奴がいるからな

評価の場合、大体二つの付け方アルだろ
*取引者間での評価
届きましたとか、素早かったとか
*第三者への評価
この出品者様はとても信頼におけるとか
つまり後者の付け方の人もいるから
言っているだけだろ っと俺は思っている。
まぁ、明らかに評価媚びているなぁっと最初はおもったがな
まぁ、出品者が欲しがっているっと思って評価ぐらい気にせず付けてやればいい




あと関係ないかもしれないが
エロい商品の評価を付けて良いか分からないときに
評価でいいから届いたのか連絡してくれって言われると
安心できるな
754名無しさん(新規):2008/07/26(土) 03:45:22 ID:h3i4dTjo0
>>738
評価はすべての人に対して公開されている情報で、
その人とこれから取引することになるかもしれない人にとって
有効な情報だからね。
そこにキッチリと書き込むことが出品落札の両者だけでなく、
他の人たちにとっても意味があること。
それをしないのならば、いっそオークションなんてしなければいい。
(記録として残るから評価しないでってのは別ね)


逆に聞きたいのだが、どういう表現ならば嫌な感じを与えずに済むの?
「評価からで結構です」なんてのはただの謙遜表現だから、別に嫌じゃないけどな。
むしろ「評価を頂けますか」って表現の方があまりにも直接的すぎて俺は嫌だな。

それと入金確認時に先に評価をしてもらってなにが嬉しいの?
商品が相手の手元に届いて、それをしっかりと確認してもらうまでが取引、
そんな途中の段階で評価を入れるなんて自分は絶対にしないから知りたいわ。
755名無しさん(新規):2008/07/26(土) 03:46:21 ID:2gDP+Y7k0
>>744
リンク見ました。ありがとう。
内容を読むと、んー微妙と思いました。私の場合はどうなのか。。と。
傷とかは割と細かく説明されていて、実物も説明通りでした。

>>748
そうなんですよね。気づかず買った私も馬鹿ですが。。

>>750
>>751
>>752
もう一度交渉してみます。
ただ相手の了解を取らねばならない事なのでこちらだけ強引に話を
進めても、お金が戻ってこなかったら困ってしまうので、丁寧に頑張ります。

返品可能という事になったら、やっぱり返してもらうのは落札代金だけ
ですよね?こちらも悪いと思ってるので、往復送料(1万5千円くらい)は
負担しようと思います。
756名無しさん(新規):2008/07/26(土) 03:50:56 ID:IULygReJ0
>>755
>こちらも悪いと思ってるので、
>往復送料(1万5千円くらい)は負担しようと思います。
必要なし。
譲歩をみせると相手がつけあがるだけ。

757名無しさん(新規):2008/07/26(土) 05:01:52 ID:yjeQvV1j0
>>744
そいつのIDコッチに逸らしてくれ違反申告で総攻撃を賭ける
///////////////////////////////////////////////////
ブラックリスト(BL)入れた方がいい出品者
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1182853867
758名無しさん(新規):2008/07/26(土) 05:07:25 ID:ANmzdzuy0
やばいです、まじやばいです、出品中のクラシックCDなんですけど
写真撮ったときは中身あったのに、今見たら中身ありません。
終了まであと2日なんですが、入札入っちゃってます。
すごいまずい状況なんですが、入札者がいるのに出品取り消しって
失礼ですよね?というより、やっちゃいけないんでしょうか?
相手の評価に傷つけてしまうことになりますか?
759名無しさん(新規):2008/07/26(土) 05:16:25 ID:2mnFbL4LO
質問させて下さい。
ヤフオクでmiu miuのレアものバッグが気に入り、ずっと前から欲しかったデザインだったので落札しました。
落札金額は6万位です。まだお金は払っていないのですが、
今日自分のまわりにその事を話したら
「ヤフオクのブランドは偽物ばっかだから買ったら駄目、本物ならカードを無くすとか有り得ない、騙されている」と言われました。 
確かに、冷静になって考えてみれば100円からのスタートだしカードを無くしてしまったというのも不自然だなと思います。
凄く評価がいい方だったので、
初心者の自分は安易に落札してしまいました。
もう住所や連絡先も教えて後は私が振込むだけなのですが、
みんなのアドバイスは正論でしょうか?
 
しかし、今からキャンセルというのは相手にも凄く悪いと思うのです。
私の評価は悪くなるにしてもキャンセルってできるのですかね?
 
このままお金を払っていいものか悩んでます。
760名無しさん(新規):2008/07/26(土) 05:32:18 ID:2HzH7gss0
>>759
私だったら、何万もするものは絶対にオクでは買わないな・・
ブランド品だったら、余計に手を出さない。
6万なんて、大金ですよ!

個人情報を教えているってのがねぇ・・
評価良さそうに見えても、いきなり豹変する人もいますから。

でも、6万もするので迷いがあったらやめたほうがいいのでは?
761名無しさん(新規):2008/07/26(土) 05:51:05 ID:rJboqqUJ0
ヤフーBB会員でも出品はプレミアム会員にならないとできないんでしょうか
762名無しさん(新規):2008/07/26(土) 05:56:03 ID:PeL/F+Cy0
>>759
普通にキャンセルするしかないんでない?評価が悪くつくのもいとわないようだし
でも「オク=詐欺・ニセモノ」とは一概に言えないし
相手に理由を詳しく言わないこと(お金がないことに気づいたごめんなさいくらいで・・)

miumiuくらいだったら詐欺なんて疑わないけどな
自分だったら
763名無しさん(新規):2008/07/26(土) 06:02:06 ID:PeL/F+Cy0
>>761
BB会員イコールプレミアム会員
ただし
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1201666996/17
764名無しさん(新規):2008/07/26(土) 06:18:42 ID:2mnFbL4LO
>>760>>762
アドバイス有難うございました。
やはり6万は安い金額ではないので、悩む位ならキャンセルしたほうがいいでしょうか?
出品者は業者ではないと言っていますが、
クロエやmiu miuやルイヴィトンといったものをよく100円から出品しています。
海外で買ってくるようで、間違いなく本物だと言っていたので
初心者の私は落札してしまいました。
偽物だったら返金するとも質問欄で自信満々に言っていましたが、
他の方に「そういうのは決まり文句で実際返金してくれるかわからない」と言われました。 
コントロールカードは無くしたと言っていたのでどうなんだろうとは思いましたが…
 
もしキャンセルするなら手数料みたいなものが発生すると検索でみましたが、
その場合いくらぐらい払うのが妥当なのでしょうか? 
相手に住所や名前も知られているので
高額金を請求されないか不安です。
765名無しさん(新規):2008/07/26(土) 06:21:05 ID:xMQnlau60
落札者です
発送方法が着払いのみだったんで、
質問しました
「どれくらいの大きさでしょうか?」
ブラックリストに入れられました
なにか悪い所あったんでしょうか
766名無しさん(新規):2008/07/26(土) 06:36:42 ID:V8cbDnBZ0
767名無しさん(新規):2008/07/26(土) 06:41:52 ID:8GV0R5CL0
Yahoo!ゆうパックでコンビニに持ち込んだんだけど、土日挟むと月曜扱いになっちゃったりする?
それとも、土日も集荷に来る?
768名無しさん(新規):2008/07/26(土) 06:44:26 ID:PeL/F+Cy0
>>764
その人によるとしか・・
ちなみにキャンセルで悪評価以外つくことはない
相手が出品のためかかった経費を請求するケースはないわけではない
769名無しさん(新規):2008/07/26(土) 06:46:32 ID:FtKUZQxbO
>>764
よく返金すると言っていてもいざ依頼したら急変して無視するといった事もあるからね
てか、キャンセル手数料っいるの?
770名無しさん(新規):2008/07/26(土) 06:50:23 ID:mg2VwjHn0
メール便での取引について質問です。
二週間前に落札後すぐに入金 3日後発送したとナビメッセージをもらってから
一週間以上たっても届かないので出品者になんとか追跡番号を聞き出し調べたら
近所の営業所まで来たが、一週間前に出品者の元に送り返したとありました。
出品者に問い合わせたところまだ届いてない届き次第再発送すると言っていますが
追跡番号もなかなか教えない、取引ナビメッセージも入金後は返事をしたりしなかったり
(他の出品をしたり、評価見たら落札での取引はスムースにしてるようで忙しいわけでは無さそう)
ルーズな出品者のようですから待つのも疲れるし、商品も使いたい気持ちが無くなりました。
ここで取引無しにして返金を求めるのはルール違反でしょうか?
771名無しさん(新規):2008/07/26(土) 06:54:04 ID:xZJ6bUP60
てか送り返された理由は把握してるの?
772名無しさん(新規):2008/07/26(土) 07:01:21 ID:mg2VwjHn0
>>771
返送の理由は分かりませんが営業所に届いたその日に返却になってるようです。
こちらは住所等は間違いなく相手に伝えました。
出品者が書いた宛書きが間違ったか、もしかしたら業者による事故かも知れません。
773名無しさん(新規):2008/07/26(土) 07:12:55 ID:2mnFbL4LO
>>768>>769
レス有難うございます。
キャンセルするかこのまま購入してしまうか
もう少し考えてみます。
 
もしも購入して偽物だとわかったら本当に返金してくれるのか不安ですね。
774名無しさん(新規):2008/07/26(土) 07:21:47 ID:2mnFbL4LO
度々すみません。
聞き忘れていましたが、悪いという評価がつくとどうかなるのでしょうか?
 
キャンセルするにしても、これに学んでもうヤフオク会員から退会しようと思っています。
775名無しさん(新規):2008/07/26(土) 07:38:17 ID:vHkL4at40
この前の出品無料期間に、商品名と後で『情報を後で更新しますので情報更新後に入札して下さい』と書いて大量に出品したのですが
画像も詳細も何も書き込まれていないのに入札された方がいて、画像など情報を更新した際に
キャンセルの際は出品者の質問から伝えてくれれば入札をキャンセルしますよと書いておいたんですが
これはどれくらい待てばいいんですかね?3日ぐらい?
個人的にはかなり出品したんで、入札されたら早期終了手続きしていきたいんですが・・・・

ちなみにCDで200円程度、相場よりかなり安く設定してます
776名無しさん(新規):2008/07/26(土) 07:39:33 ID:tddNAORV0
>>773
他人の言葉だけに惑わされてキャンセルなんてするくらいならヤフオクをやめなさい。
もしキャンセルするのなら相手に落札手数料をきちんと振り込んだ上でキャンセルが常識。
それが仮に偽物だったら警察でもなんでも持って行って訴えればいいだけの話。
落札した責任は最後まで取らないとね。 たかだか6万でそこまで悩むかな?
777名無しさん(新規):2008/07/26(土) 07:50:25 ID:2HzH7gss0
>>774
悪い評価があると、やっぱりいい印象はないかな。
私が出品者で、入札してくれた人の評価を見たとき、
悪い評価があると、また同じこと繰り返さないかな・・と不安になる。
出品者によっては、ひとつでも悪い評価があると入札を取り消すという人もいる。

逆の場合も同じく。
悪い評価を持っている出品者からは、なるべく買いたくない。

キャンセルの場合の手数料っていうのは、
出品者は、商品が落札されたら落札価格の5.25%(たぶん)をヤフーに払わないといけない。
そのことを手数料と言っている。

落札者都合で削除すれば払わなくて済むけど、落札者には悪いがつく。
そこで、悪い評価をもらいたくない落札者が出品者に5.25%支払う代わりに、
落札者都合はしないでほしいと頼むケースがある。

あなたの場合、オクに未練はないようだから、落札者都合でキャンセルしてもらって、
あなたに悪い評価がついて、そのまま退会するなり放置するなりでいいのでは?

いずれにせよ、出品者には誠意をもって謝罪することが大切。
778名無しさん(新規):2008/07/26(土) 07:52:07 ID:2HzH7gss0
>>776
>落札した責任は最後まで取らないとね。たかだか6万でそこまで悩むかな?

金銭感覚は人それぞれじゃないですか?
779名無しさん(新規):2008/07/26(土) 07:55:40 ID:2HzH7gss0
>>774
あと、出品するのに、無料期間以外は10.5円かかるから、それも請求されるかも?
780名無しさん(新規):2008/07/26(土) 07:55:44 ID:tddNAORV0
>>778
払えるから買ったんだろ?自分の意思で。住宅金融公庫から何千万も借りて払うわけじゃあるまいし。

貧乏人はこれだから困る。
781名無しさん(新規):2008/07/26(土) 07:56:18 ID:2HzH7gss0
>>780
はいはい。あなたは全て正しい。
恐れ入りましたwww
782名無しさん(新規):2008/07/26(土) 07:58:17 ID:V8cbDnBZ0
783名無しさん(新規):2008/07/26(土) 08:01:37 ID:tddNAORV0
あ・・・・そうなんですか! やっぱり買うことにします!! ありがとうどざいました!ってコメントが入りそうな予感(笑)

しかも5万7000円だしww
784名無しさん(新規):2008/07/26(土) 08:05:48 ID:2mnFbL4LO
>>776
そうですね
私はヤフオクに向いてないと今回はっきりわかりました。
もしキャンセルする場合は、相手の方とよく話しあってよく謝罪したいと思います。
 
>>777
大変詳しく教えて下さり本当に有難うございました。 
一応入札した自分も悪いですし、
まだ悩んでいますのでもう少し考えてみます。
785名無しさん(新規):2008/07/26(土) 08:18:38 ID:FtKUZQxbO
glamourgals123が苛々してまつ
786名無しさん(新規):2008/07/26(土) 08:45:16 ID:RAZEcGAT0
>>738
少し上にこんな質問もあると言うことだ>>732
神経質すぎじゃない?
787名無しさん(新規):2008/07/26(土) 08:53:43 ID:FtKUZQxbO
>>782のやつ
ミュウミュウのロゴが汚い。断定はできないが偽物に多い
それからクロエは本当にパチ臭い。既にロゴがないのにつっこまれてる
そもそもオークでブランドを買わない事だ
glamourgals123はなんとしても買わせる為に本物と言うよw
788名無しさん(新規):2008/07/26(土) 09:02:41 ID:H6f9IKE7O
>>784
ひたすら謝り、落札価格の5.25%を支払い、キャンセルすれば?
そこまで悩むならね。
789名無しさん(新規):2008/07/26(土) 09:03:17 ID:mdlRJ/0GO
>>767
うんそうや
790名無しさん(新規):2008/07/26(土) 09:13:25 ID:jw4cZ4pgO
>>738みたいな落札者は嫌だ。
791名無しさん(新規):2008/07/26(土) 09:43:47 ID:3MRJdxwe0
質問です。
先日落札されてお金がないのでキャンセルさせてくれと言われてそれは出来ませんと回答しました。
まだ取引継続中なのですが、どうも他の出品者の同じ商品に入札しているようなのです。
部外者が入札者の全IDを知ることはできないようになっているのでしょうか?
以前は見れたと思ったのですが。
また、こういう場合詐欺にはあたらないのですか?
792名無しさん(新規):2008/07/26(土) 09:52:59 ID:95jUiKMl0
>>791
>>10
キャンセルを言ってくる落札者が取引をするとは思えんから、落札手数料が
確定する前に落札者を削除してコメントに金が無いので落札後にキャンセルになりました
と書けば、他の入札されてる出品者にもわかるようになる。
793名無しさん(新規):2008/07/26(土) 10:00:21 ID:rJboqqUJ0
>>763
ですよねぇ
でもプレミアム登録を要求してくるんですけど
二重取りにならないんでしょうか?
どう見ても二重取りになりそうな気配なんですけど
794名無しさん(新規):2008/07/26(土) 10:21:51 ID:6q64Z9AU0
>>793
BB会員でもプレミアム登録は必要
配送本人確認だけ免除される
795名無しさん(新規):2008/07/26(土) 10:58:36 ID:rJboqqUJ0
了解ですありがとうございました
796名無しさん(新規):2008/07/26(土) 11:20:03 ID:xDZr6uEM0
マイオークションが開けないんですけど俺だけですか?
797名無しさん(新規):2008/07/26(土) 11:24:03 ID:AmTie9oG0
>>796
入れるよ。
798名無しさん(新規):2008/07/26(土) 12:29:29 ID:O6wwzkdK0
>>759
カードって何?
799名無しさん(新規):2008/07/26(土) 12:31:02 ID:qvmdddXu0
以前 ゴールデンウイークや正月は売れないという話を聞いたのですが、

とすると、お盆期間も同じですよね?

そうすると、最終日10日ぐらいまでが、前半は出品しどころと考えられているのでしょうか?

また、8月に入るともう7月よりバケーションに入っている人達が増えて、入札が減る傾向がでてくるものでしょうか?

経験者の方たち教えてくださいませ。
800名無しさん(新規):2008/07/26(土) 13:03:06 ID:GOoVmrLz0
質問です。

間違えて入札してしまったので、キャンセルしてほしい
と質問欄から書き込まれています。

終了前に入札者を取り消すのは、双方どちらにも悪い評価とかつかないですよね?
801名無しさん(新規):2008/07/26(土) 13:08:34 ID:YHa8+pOZ0
>>800
終了前なら付かない。
802 ◆Jyuuza/TU6 :2008/07/26(土) 13:12:39 ID:H1ufpj+XO
携帯でクレジットカード持ってないんですが、プレミアム会員になれませんか?

バイクの部品と車のタイヤホイール売りたいんです。

詳しく方宜しくです。
803名無しさん(新規):2008/07/26(土) 13:27:21 ID:IULygReJ0
>>802
>>1-10 を読む
804名無しさん(新規):2008/07/26(土) 13:39:59 ID:gIgBZXiBO
>>802
携帯はクレカ無いと無理だぜ
ネカフェでPCから登録するなら銀行口座でいいけど……怖いよね
805名無しさん(新規):2008/07/26(土) 13:42:31 ID:Y1WfvUtV0
>>799
売れなくなるわけじゃなくて入札者が減るから高値がつかないって事だね。
最初から売りたい額で出すなら時期なんてほとんど関係ないよ。
806 ◆Jyuuza/TU6 :2008/07/26(土) 13:46:09 ID:H1ufpj+XO
>>804

クレカ作らないと無理っすね、危ないのも嫌ですし。

ありがとうございました。m(_ _)m
807名無しさん(新規):2008/07/26(土) 13:56:26 ID:ZstI2RH60
自動再出品を登録してて、有料オプション付けた場合、
落札されずに自動再出品になったらオプションはずっと
継続されちゃうんですか?
808名無しさん(新規):2008/07/26(土) 14:02:21 ID:7CKOKkhm0
809名無しさん(新規):2008/07/26(土) 14:09:53 ID:ZstI2RH60
>>808
注目のオークションとかショーケースは解除されるんですね
ありがとうございました
810名無しさん(新規):2008/07/26(土) 14:11:49 ID:01kqh9Ca0
本を出品してるのですが、よく見たら2o程度の破れがありました。
オークションページには追加記載で記載したのですが、既に1人だけ入札があります。
明日の夜に締め切りなのですが、入札者にはどうすればいいでしょうか。

予告なしでいきなり入札取り消しした方がいいでしょうか。
明日1日あるので、向こうから連絡くるまで待った方がいいでしょうか。
ただ、どこか出掛けてしまった場合だと困ると思うのです。

ウォッチリスト4件ぐらいありますし、他にもまだ入札ありそうな気はしてます。
だから、そのままにしても流れてしまうのではとも思うのですが、
万が一を考えると心配です。
811名無しさん(新規):2008/07/26(土) 14:16:54 ID:4HqjRAh40
>>810
商品の追加説明で、破れが見つかったこと、入札の取消しを希望するなら質問欄から
お願い、と追記する。終了まで24時間以上あるのだからそれで充分。
812名無しさん(新規):2008/07/26(土) 14:29:01 ID:jxsQYkqt0
>>810
基本的には>>811さんに同意なんだけど、入札後は商品の追加説明なんて
見ない人も多いから、トラブルになる可能性がないとは言えない。
本の破れは大きな瑕疵だしね。

自分であれば、入札者を削除して再出品する。
その際に、「出品後に本の破れを見つけたため、入札者様を削除して
再出品しました。入札者様、申し訳ありませんでした。」というような
文章を追加しておく。

大きな問題が後から見つかったときの追加説明は、トラブルの元だよ〜。
自分の立場に置き換えてみればわかると思うけれど、入札後の商品、特に
出してもいい最高額まで入れている場合の商品は、その後 何度も一番下まで
スクロールして見ることは少ない。
追加説明があることは稀だし、いつ追加説明されるかなんてわからないからね。
813名無しさん(新規):2008/07/26(土) 14:31:38 ID:OXiQYCeL0
美品とか傷みは見受けられないとか書いてて
2mm破れてるのが届いたら必ず雨が降ると思う
814名無しさん(新規):2008/07/26(土) 14:39:41 ID:ASHfjOZN0
◆◆◆   痛郎   ◆◆◆
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1216776067/
■■■   痛郎   ■■■
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/minor/1216875617/

1 名前:伝説の名無しさん E-MAIL:[email protected] 投稿日:2008/07/23(水) 10:21:07
80年代後半から90年代にかけて活動していた痛郎では、再結成
へ向けてテクニックに自信のあるギターリストを募集しています!
我こそはという方はメールをください。また、音源を聴いてみたい
という方も同様にメールください。本気で募集しています。よろし
くお願いします。

2ちゃんでメン募している>1はこういう人

  >2003年(平成15年)10月29日、京都地裁で他人のIDとパスワードを盗む目的で
  >インターネットのオークションサイトに入ったとして、
  >不正アクセス禁止法違反罪などに問われた
  >東京都渋谷区本町1、無職の井手宣裕被告(40歳)の判決公判があった。
  >楡井英夫裁判官は「利欲的で、ネットの秩序を害する行為」として
  >懲役2年8ヶ月・執行猶予4年(求刑・懲役3年)を言い渡した。
  >判決によると、井手被告は昨年9月から11月にかけ、
  >ネット情報サービス会社の会員12人のIDとパスワードを無断で使用、
  >同社運営のオークションサイトに計26回アクセス。
  >パスワードが使えることを確認し、実際に3人分を販売した。
815名無しさん(新規):2008/07/26(土) 14:40:11 ID:kzYhOOJ70
本当は18歳以下なんですが出品する時配送本人確認やっても出来ないんでしょうか?
友達は出来たらしいのですが もし、来てもらった時18歳以下とばれたら垢停止でしょうか?
816名無しさん(新規):2008/07/26(土) 14:51:56 ID:2KrOedKb0
>>815
迷惑なのでやめてね
817名無しさん(新規):2008/07/26(土) 14:53:12 ID:pVJNnDkOO
>>815
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
818810:2008/07/26(土) 15:01:46 ID:01kqh9Ca0
みなさま、アドバイスありがとうございました。
トラブル防止の観点から、入札取り消しを行ったうえで、出品取り消しにしました。

ウォッチリストもありますし、再出品したいのですが、
再出品だと画像の編集が出来ないので迷ってます。

破れなので、画像見せた方がいいと思うのですが、今のままだと
肝心の破れ画像無しで文章だけになってしまうので、迷ってます。
819名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:07:01 ID:TJsNatCK0
未成年の契約って無効にできるんだよね?
だったら未成年に落札されたら無条件でキャンセルを飲まないといけないの?
どうしてもキャンセル受けたくありません。
820名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:09:03 ID:o84398rs0
>>818
無料スペースに画像上げてそれを呼び出すという方法で表示できるっちゃあできる
821名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:11:56 ID:xgruVBAA0
出品する品物のブランド名で検索した時、
<標準>の状態でなるべく上位にヒットするようにするには
どうしたらいいでしょうか?
822名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:21:20 ID:o84398rs0
特にいじらなきゃ終了時間でソートされるので何やっても順番は変わらない
823名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:25:29 ID:xgruVBAA0
>>822
そうなんですか。ありがとうございます。
業者の商品が沢山先に出てきたので何か技があるのかと思いました。
それはたまたまなんですね。
824810:2008/07/26(土) 15:26:55 ID:01kqh9Ca0
>>820
アドバイスありがとうございます。
参考にして考えてみます。

ヤフフォトにするか、無料画像掲示板にするか。
でも、無料画像掲示板はエロ系が多く、オークションに使えるのが少なくて・・・
色々考えてみます。
825名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:28:52 ID:o84398rs0
>>823
「標準」の意味を有料オプション無しって意味で解釈したんだけど一応追記
有料オプションの注目のオークション使えば上位に出る
826名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:33:48 ID:vYVruMh40
初めまして、最近ヤフオク利用するようになったのですが、今気になった事を質問します。
1円から開始のオークションがあり、また、希望価格は3500円というものがあります。
この場合、3500円以下、極端に言うと100円等で落札した場合はどうなるのでしょうか?
もし100円程度で落札しその値段で購入できるのであれば、希望落札価格とは本当にただの「希望」という事でしょうか?
827名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:38:39 ID:LntW7nx/0
>>826
即決みたいなもんなんだけど、
「希望落札価格」を選んでおくと、その金額もしくは金額以上で
だれかが入札したら即終了となる。
あなたが100円で入札していて、オークション終了まで3日あっても、
他の人がさくっと3500円入札したらその人がその場で落札者になる。
オークションは終了してしまう。
というしくみです。
828名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:39:22 ID:2KrOedKb0
>>826
最低落札価格がないかぎり100円です。
3500円で入札すれば、その時点で落札となります
829名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:43:01 ID:7CKOKkhm0
>>824
ヤフーフォトやブリーフケースのURLは、時間経過で変化するので
うpした時は見れるが、後になって消えてしまうことが良くある。
ジオの方がいいよ。
それから、HTMLで載せた写真は、携帯からは見れないから。
830名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:54:56 ID:F/YgvfUU0
今回初めての出品をするのですが、当方まだネットバンキングに登録しておりません。
今回はゆうちょのみの支払方法で出品するのですが相手が振り込んで、確認まで3〜日かかるとききます。
相手に迷惑がかかってしまうので、相手が振り込みしたという連絡を受け次第発送しようと思うのですが大丈夫でしょうか。
初の方やマイナスが多い方は蹴るつもりですが・・・。
勿論確認していないということも伏せるつもりです。
それとも、ゆうちょという時点で確認まで3〜日かかるということを相手は了承してくれますでしょうか。

長くなりましたが、簡単にまとめるとゆうちょ支払いのみで出品し、
・相手の振込みの連絡が来次第発送
・当方が通帳で確認でき次第発送
どちらのタイミングで発送するかということです。
以上よろしくお願いします。
831名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:55:33 ID:PKNUo8s+0
落札者から入金がなく、
「●日までに入金も連絡もない場合は削除」と事前に連絡をして、
その日にちが過ぎたので削除しました。

そして次点の人を繰り上げたのですが、
取引ナビで連絡をするのは相手の同意があってからでしょうか?
相手からの同意または拒否の連絡はメールでこちらに届くのですか?
832名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:58:24 ID:SagyArZx0
>>831
少し待って、相手が対応しないようだったら、
取引ナビで早くどっちか決めてくれって、俺は連絡入れている
833名無しさん(新規):2008/07/26(土) 16:00:13 ID:4HqjRAh40
>>830
ゆうちょってゆうちょ銀行総合口座のことだろ?それなら入金は即時反映だからATMで
記帳すればすぐに確認できるが。
834名無しさん(新規):2008/07/26(土) 16:20:44 ID:W4n66/i+0
クレジットカードでID2個ウォレット登録する事できますか?
835名無しさん(新規):2008/07/26(土) 16:25:51 ID:4HqjRAh40
>>834
落札用なら幾つでも取れる。出品用ならできない。
836名無しさん(新規):2008/07/26(土) 16:31:39 ID:VvTzIWyP0
>>830
入金確認前に発送するのはやめた方がいい。しかも確認できるまでに3日以上かかるなんて。
入金連絡がきたので確認してないけど発送してしまった、明細を確認したら入金されてなかった、
どうすればいいかって質問もたくさんあるんだよ。
ゆうちょダイレクトを契約してから出品した方がいいんじゃないかな。
それかかんたん決済のみにして、通知メールと明細で確認したら発送する。
ゆうちょ口座で受け取る場合入金予定日は3〜4営業日後。
837名無しさん(新規):2008/07/26(土) 16:32:05 ID:W4n66/i+0
>>835
出品用は無理ですか、ありがとうございます。
838名無しさん(新規):2008/07/26(土) 16:51:38 ID:vYVruMh40
>>827 >>828
理解できました。どうしても欲しい場合の為などに設けられた即決値ということですね。
素早いレスありがとうございました。
839名無しさん(新規):2008/07/26(土) 16:57:43 ID:F/YgvfUU0
>>833
本当ですか?
>>836
ゆうちょダイレクトに登録しても、3〜4日かかるときいたのですが。
かんたん決済の中にゆうちょ支払いもありましたっけ?
それなら、いいかもしれませんね。
840名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:01:56 ID:4HqjRAh40
>>839
>3〜4日かかるときいたのですが
誰に聞いたのか知らんが、そんなヤツとは距離を置いたほうがいい希ガス
841名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:02:18 ID:PKNUo8s+0
>>832
レスありがとうございました。
とりあえず数日待ってみます。
842名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:02:35 ID:VvTzIWyP0
>>839
あなたが入金確認するまでに3日以上かかるってことじゃないのか。
総合口座(ぱるる)を持ってるなら、相手がゆうちょから振り込めばATMでもゆうちょダイレクトでも
土日祝日も24時間即時反映される。
かんたん決済は受取口座をゆうちょ口座でも登録できる。
843名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:06:11 ID:oUKmirYX0
今まで何回か出品してきましたが、支払いは簡単決済のみでした。
しかし今回イーバンクに振込みしてもらうことになり
今日の昼くらいに入金しましたとの報告が取引ナビにてありましたが
ログインして残高確認をしても入金されてないのか、まだ反映されてないのか分かりませんが
まだ入金されてないことになっています。
イーバンクに土曜振り込みがった場合の反映は週明けになってしまうのでしょうか?
誰か分かる方よろしくお願いします。
844名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:07:25 ID:4HqjRAh40
>>843
イーバンク同士なら即時反映。他行からの振込み(予約)なら月曜日。
845名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:07:31 ID:VvTzIWyP0
>>843
イーバンク同士なら土日祝日も反映されるけど、他行から振り込んだ場合は月曜日。
846名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:09:44 ID:VvTzIWyP0
>>843
他行から振り込んだ場合は、平日15時以降は翌営業日に入金される、
土日祝日は入金されないってことを覚えておいて。
847名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:16:02 ID:HLC7HSLB0
>>332です。
>>333 >>334
お礼遅くなり申し訳ありません。
結局、サイズが大きすぎて規格外になり差出人(出品者)のところに戻り、
届けるのが遅れているということで、出品者さんの好意でゆうパック発送で
今日届きました。
届いた荷物には、最初の配送の跡がそのまま残っていて、
表面の左上には「ゆうメール」のシール、
表面の右下には「返還先 PDM 潟gータルメディアシステム内PDM」
のシールがありました。その後自分でも調べましたが、どうやら、
カンガルーメール便は、西濃運輸がトータルメディアシステム(PDM代理店)に
差し出し、トータルメディアシステムがPDMに差し出し、PDMが郵便局に
差し出す、という発送代行というか丸投げというか、なんかよく分からん
システムのようです。

いずれにしろ規格外だったおかげで別の発送方法になり無事に手元に届きました。
不安いっぱいで質問した身にとって、回答していただいてどんなに嬉しかったか・・・
本当にありがとうございました!!
848名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:17:19 ID:oUKmirYX0
>>844-846
激しく感謝します。
ありがとうございました。
849名無しさん(3000+):2008/07/26(土) 17:28:33 ID:BNXqm9Vi0
すみません。質問させて下さい。
落札された商品を再出品で、プレビュー画面を表示させると
酷く文字化けしてしまいます。
全くレイアウトも変わってしまいます。
何が原因か分かる方いましたら、教えて頂けないでしょうか?
850名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:30:07 ID:TJsNatCK0
未成年の契約って無効にできるんだよね?
だったら未成年に落札されたら無条件でキャンセルを飲まないといけないの?
どうしてもキャンセル受けたくありません
851名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:35:40 ID:IULygReJ0
>>850
親に責任を取って貰え。
852名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:38:50 ID:BNXqm9Vi0
>>850
そのIDの主に責任がるょ。
未成年って証拠なんて確認できないからね
853名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:41:06 ID:TJsNatCK0
でも18歳でID取れるんだよね・・・?
854名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:49:58 ID:AlufQQru0
-【携帯編】- ( `.∀´)でもできた▼2ch全板人気トーナメント▼投票 --------

(1)( `.∀´)つ〆 <http://tournament-code.ath.cx/ にアクセスするのよ
  ( ^▽^)つ〆 <http://www.geocities.jp/toname2/img/qr03.jpg
           (QRコード)を読み取ってもいいよ
(2)( `.∀´)つカチッ<「こちら」をおすのよ

(3)( `.∀´)<コードはこんなのよ(※紛失注意!)
[[2ch**-********-**]]

(4)( `.∀´)<つぎは今の投票スレをさがすのよ
投票所板
http://changi.2ch.net/vote/
「第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレ」 複数あってどこに投票してもOK

(5)( `.∀´)<あとはコードを貼りつけてこんなかんじで投票よ [[コード]] <<板名>> 記号でくくるのを忘れずにね

[[2ch**-********-**]]
<<狼>>

板◆常駐スレ名 や 応援コメント、AAも可

855名無しさん(新規):2008/07/26(土) 18:40:52 ID:CDlxO/K50
キャンセルを受けたくない理由がわからない。
いくら突っぱねても、金を強制的に振り込ませることは不可能。
それは未成年だろうがなんだろうが関係ない。
856名無しさん(新規):2008/07/26(土) 19:06:52 ID:PH2665e80
プレミアム登録のですが暗証番号(セキュリティキー)って何に書かれてるのですか?
857名無しさん(新規):2008/07/26(土) 19:26:56 ID:cevGiI+s0
>>729
>>ネットバンクのくせに振込確認にも2日
いや普通だよ。俺の場合だけど。。

鈍間乙w
858名無しさん(新規):2008/07/26(土) 19:51:27 ID:2KrOedKb0
>>850
未成年者の取消しで検索すると詳しくでてくるよ。
小遣いの範囲内でとかならともかく、
高いものなら取消しとかもあるかもね。

>>851
親(法定代理人)にも取消権、また追認権がある

859名無しさん(新規):2008/07/26(土) 19:54:44 ID:pU7MmMmq0
オークションで成功するかしないかは
たった1つのルールを知っているか知らないか。
ただそれだけのこと。

この出来レースに勝つには
http://auctionking.web.fc2.com/
860名無しさん(新規):2008/07/26(土) 20:03:06 ID:ZstI2RH60
自動延長なしのオークションで制限時間に自動入札で
競り合っている場合はどうなりますか?
861名無しさん(新規):2008/07/26(土) 20:11:13 ID:+okLX4tm0
>>860
値段が上がる
862名無しさん(新規):2008/07/26(土) 20:21:42 ID:VvTzIWyP0
>>856
ウォレット登録するときに自分で決める。
忘れた場合はこちら。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/skey/skey-11.html
863名無しさん(新規):2008/07/26(土) 20:36:41 ID:Dz8vTMbQ0
メール便で金券を郵送する場合
出荷シートにはみなさんはなんと記入されてますか?
864名無しさん(新規):2008/07/26(土) 20:46:47 ID:cgDcH+Zo0
>>863
メール便で金券発送なんて止めといたほうが良くないか?
ってか、金券なんて送ってもいいの?
有価証券は送れないはず。
865名無しさん(新規):2008/07/26(土) 21:37:12 ID:mNUcKoxL0
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html?id=kojintop
クロネコメール便詳細
佐川は個人の扱い不可
866名無しさん(新規):2008/07/26(土) 21:51:37 ID:Dz8vTMbQ0
>>864 >>865
メール便は落札者様からのご要望です。
867名無しさん(新規):2008/07/26(土) 21:55:52 ID:LToNcNA90
ヤフーウォレットに登録していれば出品時にクレカ決済を選択できるんですよね?
クレカは持ってなくてイーバンクカードは持ってます
868名無しさん(新規):2008/07/26(土) 21:59:19 ID:cgDcH+Zo0
>>866
メール便では金券の発想ができないことと、紛失の際には補償がないことを
くどい位に説明して了解を取って、その上で何も書かずに発送、かな
869名無しさん(新規):2008/07/26(土) 22:06:03 ID:4kUmFuZt0
支払い方法でゆうちょ銀行が対応していたら
口座開かなくても支払うことはできますか?
870名無しさん(新規):2008/07/26(土) 22:07:40 ID:Nd/bw3J+0
全板トーナメント ★決勝戦(7/26) モ娘(狼) vs ネトゲ実況 ←ここ!!
参加方法は [[投票コード]] と共に <<狼>> と投票所のスレに書き込むだけ

【コード発行所】
http://tournament-code.ath.cx/
【投票所】
http://changi.2ch.net/vote/

浅田舞応援スレpart32
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1216588592/
↓AA付投票テンプレ

[投票コード]]
          ______
         {:::::::::::::::::::::::::::::}
          lニニニニニニニニニl   。. +
        <;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;> . .* ☆
         ィiil:l!tl  ●  ●.l +
        ィiil   、''' ヮ.'''丿  <残りあと1時間、絶対勝ちたいから投票よろしくね♪
       ィiil    _>   ⌒ヽ
          (⌒◎⌒\ \      
          /`:~::::`~::イ/\ \
        //======〈   \ \  
       __/ /● ● ● \.   \ \_
     とcノ `〜〜〜〜〜〜"    ヽっ-、フ
         /  //  /         <<狼>>
        /  / /  /         板◆スレ
871名無しさん(新規):2008/07/26(土) 22:15:37 ID:Dz8vTMbQ0
>>868
保障がない事はご理解されていますので
今回はメール便で発送します。

ご回答ありがとうございました。
872名無しさん(新規):2008/07/26(土) 22:16:49 ID:EMRv51Q20
ヤフオクで買い物をするとき違反商品の通報の所っていつもみますか?

それと、ヤフオクは<BR>はつかえますが<color=>はつかえないのでしょうか?
873名無しさん(新規):2008/07/26(土) 22:40:53 ID:2cfL1oDi0
>>305
無理。っつーか自動入札コマンドはYahoo!BB会員の特典のひとつ。Yahoo!BB以外のISP接続の上に市中?のフリーソフトとかで勝手に自動入札やったのがバレると、Yahoo垢強制剥奪になるから気をつけろ。
874名無しさん(新規):2008/07/26(土) 22:47:37 ID:egPY30qQ0
48時間バーゲンですが落札まで0秒とか1秒って、どんな入札の仕方をしてるのでしょうか?
http://bargainsale.auctions.yahoo.co.jp/
875名無しさん(新規):2008/07/26(土) 22:53:44 ID:PH2665e80
>>862
d。
876名無しさん(新規):2008/07/26(土) 22:53:56 ID:2cfL1oDi0
>>874
ああいうのは出品者の自作自演だからw
877名無しさん(新規):2008/07/26(土) 23:06:17 ID:VvTzIWyP0
>>867
かんたん決済のクレカ決済のことなら、オプション→かんたん決済利用明細→
受取口座登録・変更に銀行口座を登録する。
ウォレットに登録している口座に振り込まれる訳ではない。

>>869
口座がない場合は平日郵便局の窓口から送金する。
手数料が3万円未満525円、3万円以上735円。
通帳を作ればATMから無料で送金できる。(9月30日まで)

>>872
ログインすれば見れる。
使える。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-15.html
878869:2008/07/26(土) 23:12:47 ID:4kUmFuZt0
回答ありがとうございます!
879名無しさん(新規):2008/07/26(土) 23:18:25 ID:LToNcNA90
>>877
勘違いしてました。レスありがとうございます
880名無しさん(新規):2008/07/26(土) 23:26:15 ID:mNUcKoxL0
<color=>が使えんかったら「即売くん」とか全部色が付かんww
881名無しさん(新規):2008/07/26(土) 23:32:06 ID:BNXqm9Vi0
>>876
買えるぞ
自演もあるかも知れんが、俺は結構買えてる。
882名無しさん(新規):2008/07/26(土) 23:34:50 ID:clx5YPqo0
評価に苗字だけですが書き込まれたのですが、
これはYAHOOにメールしたら削除してもらえるのでしょうか?
883名無しさん(新規):2008/07/26(土) 23:38:42 ID:VvTzIWyP0
884名無しさん(新規):2008/07/26(土) 23:42:44 ID:egPY30qQ0
>>876
レス頂きどうもです。
そうなんですか。
それにしても、0秒なんてありえないと思うんですが・・・・どうなんでしょうね?
885882:2008/07/26(土) 23:51:08 ID:clx5YPqo0
>883 ありがとうございます。
いってきます。
886名無しさん(新規):2008/07/26(土) 23:59:33 ID:h3spCXJv0
オークションなら、ビッダーズの方がいいよ。

http://www.bidders.co.jp/auction/index.html
887名無しさん(新規):2008/07/27(日) 00:11:36 ID:TQkTmtoA0
知らんがな(´・ω・`)
888名無しさん(新規):2008/07/27(日) 00:16:28 ID:XALIOTsM0
>>877
>>880
マジ?アラートにひっかかるようにするタメに
出品物と直接関係のない文字列を商品説明に記載する行為
をして、毎回通報いれられてんだけど、(毎回1件しかはいらないから同じ奴だと思われ)
ホワイト透過させてば回避できっかな?
889名無しさん(新規):2008/07/27(日) 00:21:42 ID:3/x5NVjj0
黒しか使えなくなるの?
890名無しさん(新規):2008/07/27(日) 00:22:56 ID:osjCKmui0
>>888
そんなもん余計悪質だっつってほんとにID消されるぞ
891名無しさん(新規):2008/07/27(日) 00:48:26 ID:DlwY6jcM0
失礼いたします。
初出品したんですが
やるきなさげなIDの新規に入札されてるんですが削除した方が
いいんですかね?
一応まだ六日残っています。
892名無しさん(新規):2008/07/27(日) 00:56:00 ID:oeDtpSHO0
相場無視で1週間安値出品して嫌がらせされたんじゃないの。
商品が回転しなくなるから腹立つんだよね。
893名無しさん(新規):2008/07/27(日) 01:03:49 ID:baHPVlYE0
っぽいね
894名無しさん(新規):2008/07/27(日) 01:07:06 ID:DlwY6jcM0
>>892-893
すごい自己中な理屈ですね
でもリアルな本音ありがとうございます
最後まで居たら削除→BLで問題ないですね
895名無しさん(新規):2008/07/27(日) 01:56:28 ID:AxJgKGzX0
オークションで同一の名前で出品することってできないですよね?
でも、同一の名前で大量にどうでもいいようなものを
大量に出品している人がいるのをたまに見かけます。
同一の名前で出品する方法ってあるのでしょうか?
896名無しさん(新規):2008/07/27(日) 01:59:02 ID:oGCAZ+aUO
>>869
出来るけど、手数料高いから、窓口で口座開設しろと言われるだろうよ。
身分証明書と印鑑持参で行きなよ。
無料送金出来るから
897名無しさん(新規):2008/07/27(日) 02:05:59 ID:mIZl7FUe0
>>895
え?同IDでってことですか?
それなら普通に出来ますしいつもやってますが?
898名無しさん(新規):2008/07/27(日) 02:14:38 ID:TQkTmtoA0
同じ名前ねぇ・・
899名無しさん(新規):2008/07/27(日) 04:21:25 ID:xuhfok9HO
>>895
タイトルの話でそ?
900名無しさん(新規):2008/07/27(日) 05:55:58 ID:yajBVGwZO
落札者なのですが先日、オクで詐欺に遇いました。
相手は振込みから1週間以上も連絡すらよこさず、あげくの果てメアドを変えるしまつです。
今現在、相手は私以外の落札者から通報があったためかID停止中です。

この場合、ヤフーからの保証は無いと思うので、返金の催促をするだけでもしようと思うのですが、
ナビから私の口座番号を教えれば良いのでしょうか?
901名無しさん(新規):2008/07/27(日) 06:21:20 ID:qz/mRH8f0
それが詐欺ならば、「金返せ」といわれて素直に応じる詐欺師がいると思いますか?

逃げる泥棒に「待て〜」と言って、泥棒は逃げるのをやめますか?
902名無しさん(新規):2008/07/27(日) 06:59:34 ID:yajBVGwZO
そんなことはわかってますよ
でもだからって何もしないのは悔しいでしょ?
903名無しさん(新規):2008/07/27(日) 07:02:16 ID:yajBVGwZO
逃げるとわかってる泥棒に「待て〜」というのはそういう心理からでしょう
904895:2008/07/27(日) 07:10:08 ID:AxJgKGzX0
>>897
やり方はどのようにすればいいのでしょうか?

>>899
そうです。タイトルのことです。
905名無しさん(新規):2008/07/27(日) 08:02:44 ID:qz/mRH8f0
>>902
>>903
悔しいから何かしたいだけなら、取引ナビで思う存分わめけばいいと思うよ。

そもそも詐欺かどうか分からないので、その辺はっきりしてもらわないと
誰も何もアドバイスしようがない。とりあえず今までにあなたが書いた情報
を見る限り、詐欺と言い切れる要素はない。
振込から1週間連絡がない事=詐欺 ではない。

詐欺ならば、「金返せ」といったところで返すわけはない。無駄。
詐欺でないならば、返してくる可能性はある。
906名無しさん(新規):2008/07/27(日) 08:03:30 ID:nXxpbahz0
転売スレの総意で厳選した転売ブログ

http://tenchosan.blog99.fc2.com/
http://moetenbaichannel.livedoor.biz/
http://tenbaiunk.blog.shinobi.jp/
http://gentei333.blog108.fc2.com/

これだけ見ておけば十分
月20万は稼げる
907名無しさん(新規):2008/07/27(日) 08:04:53 ID:OWSWbJnb0
過去の落札物件を見ていると、普通に見られるもの、写真だけなくなっているもの、
「オークションにアクセスできませんでした」と表示が出るものとあります。
それぞれどういう基準なのでしょうか?
因みに私が先週買った品はもう写真がなくなっていて、
二週間前の品はまだ写真が残っています。
908名無しさん(新規):2008/07/27(日) 08:08:08 ID:V0cZX7rU0
>>907
もうすぐ盆踊りの時期だから踊るのはいいとして
そんなに教えてもらいたきゃぁ、メールして訊いてみたらどうなのよ?
909907:2008/07/27(日) 08:49:35 ID:OWSWbJnb0
>>908
意味がわかりません。
910名無しさん(新規):2008/07/27(日) 09:09:17 ID:cs1LVnNs0
>>907
終了から120日経つと「オークションにアクセスできませんでした」と
表示されて見られなくなる
それ以前に出品者が終了したオークションを削除すると、写真だけが
消える
911名無しさん(新規):2008/07/27(日) 09:10:26 ID:rOIEXQvd0
>>907
再出品すると写真だけなくなる
オークションは終了から120日以上経過すると表示されなくなる
912名無しさん(新規):2008/07/27(日) 09:10:32 ID:a7hpEFjy0
なんで皆、最終的に相場が上がるストアの1円〜に入札するのですか?
即決980円、送料500円で同じ物があるのにも関わらず、
現在の価格(終了13時間前)525円、送料940円、代引き手数料315円、消費税5%追加の商品に
30人以上が入札している人達は何?最終金額が幾らになるか計算できないんですか?
それとも、他人に負けたくないから意地で入札してるんですか?分かりません。

ちなみに、PC周辺機器で数量20個。
入札してる人の半数は数量2で入札。
913名無しさん(新規):2008/07/27(日) 09:17:38 ID:tksASj2w0
落札後、出品者から連絡がないのですが、
どれくらい待ってこちらから連絡すれば良いですか?
自動延長なしでオク相場の半額以下くらいで落札してしまったため
連絡したくないという心理もあるかもしれません・・・
914名無しさん(新規):2008/07/27(日) 09:22:13 ID:rOIEXQvd0
>>913
いつ終了したの?
915名無しさん(新規):2008/07/27(日) 09:32:46 ID:7UgkneDI0
>>912
・ストアは吊り上げしてるとこがわりとある
・複数欲しいので少し送料がかかっても一気に落札したい
・「ストア」という安心感なようなもの
・注目〜などのオプションをつけているので他の同商品より見られやすい
・それぞれの勝手


上のは一例。同じものでこっちの方が安いのにどうして入札ないの?
なんてザラ。気にすることじゃない。
916名無しさん(新規):2008/07/27(日) 09:53:42 ID://o8NkH00
質問させてください。
初めての出品で、残り5日です。
アクセス数がたったの14なのですが、ウォッチリストに追加してくれた方が3人います。
この方方は入札してくれる可能性って実質どのくらいなのでしょうか?
現在価格は同じ商品のこれまでの落札価格マイナス1000円くらいです。
917ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/27(日) 10:00:51 ID:RmET00k50
>>916
それは商品にもよるから何とも。ヲチ=買いたい人でもないし。
同じような商品が似たような相場で落札されているのなら
ほっておいてもそれなりの価格になるよ。
初出品とか、悪評が多いとかなら敬遠されるだろうけど。
918名無しさん(新規):2008/07/27(日) 10:01:30 ID:RIU/SkrxP
入札あるかないかでいえば確率は50%にゃー



その商品の価格帯と需要にもよるけど一万もしないようなものなら
あと5日もあるんだし入札あるんじゃない?
不安ならオプションで注目のオークションでもつけとけば?
919ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/27(日) 10:02:11 ID:RmET00k50
920名無しさん(新規):2008/07/27(日) 10:14:47 ID:n9yB1ULe0
>>912
確かに送料、振り込み手数料などを含めた最終合計金額まで考えが及ばない方が多いようです。
あと、入札件数と評価ポイントが多いほどホットオークションに掲載されやすくなるのでそのせいもあるかも…
921名無しさん(新規):2008/07/27(日) 10:49:55 ID:+gUMz/Li0
非会員が好きなIDを決められるのに
BB会員が hhgfjdyk こんなIDなのが解せない
変更もできないって言うし、会員を舐めてんの?
922名無しさん(新規):2008/07/27(日) 11:20:51 ID:ClfeSLXB0
923名無しさん(新規):2008/07/27(日) 11:35:52 ID:Ru8lF2PF0
>>921
3年まえの事だから変わってるかもしれないけど
webからのBB申し込みだとIDの関連付けができるって言われた
電話で20分かかって申し込んで、最後にオクIDの引継ぎできるか聞いたらこの回答
面倒だし、それまでのID捨てて新規でスタートした
ほんとに何とかして欲しいわ
924名無しさん(新規):2008/07/27(日) 11:46:37 ID:oGCAZ+aUO
>>912
単に他の安い出品自体を知らないヤツも明らかにいるよ。
あとCDやDVDなんかも廃盤じゃないのに、新品以上の値段で中古品を争ってるケースも稀じゃない。
925名無しさん(新規):2008/07/27(日) 12:14:09 ID:e9yxoSRQ0
検索した結果を価格順かつ残り時間順に並び替えることはできませんか?
価格順で見ているのですが、同価格帯のページが続くと、同じオークションIDの品が繰り返し出てきて、
結果的に全部の品を閲覧できていないようです。
926名無しさん(新規):2008/07/27(日) 12:29:23 ID:khG8TY8O0
出品者です。

次点の候補者を繰り上げたのですが、
その相手が拒否やスルーだった場合に削除するのは、
出品者都合・落札者都合のどちらで削除しても相手に評価はつきませんよね?
927名無しさん(新規):2008/07/27(日) 12:30:44 ID:ClfeSLXB0
>>922
これ怪しいね
928名無しさん(新規):2008/07/27(日) 12:30:44 ID:TLbRm1RLO
>>926
うんそうや
929名無しさん(新規):2008/07/27(日) 12:39:34 ID:khG8TY8O0
>>928
ありがとうございました
930名無しさん(新規):2008/07/27(日) 12:42:32 ID:cBCXhfwWO
初めてヤフーオークションストアの商品を落札したんだけど、一般の出品者と何かやり取りに違いはある?
相手の人は今日、明日休みだし自分は携帯のみだしで不安になってきて・・
931名無しさん(新規):2008/07/27(日) 12:48:59 ID:TLbRm1RLO
>>930
やりとりの内容は変わらんけど、手段が違う。
ストアはナビが使えないのでメールのみ。
932名無しさん(新規):2008/07/27(日) 12:55:52 ID:ZR2NRxNN0
>>873
以前は自由だったのにな。相当鯖に負荷がかかるんだろうな。イーベイなんか自動入札の類を全面禁止にした位だしな。
933名無しさん(新規):2008/07/27(日) 13:16:38 ID:cBCXhfwWO
>>931
メールか…
携帯から全てのやり取りが可能かな?
934名無しさん(新規):2008/07/27(日) 13:31:20 ID:yajBVGwZO
>>905

厳密に言えば振込みから14日目
2度メール、1度ナビから連絡したが無視

自分の他に少なくとも8人の人が評価で雨を降らし
入金したが連絡も発送も返金も無いと言ってる

最初はメール(相手は携帯)が届いていたのに今は届かない恐らくことからメアドを変えた

その出品者は2日前くらいからID停止中になった

確かに詐欺とはいいきれないがメアドを変えたことから確信的であるともいえる

こんなとこだけど、あなたのアドバイスをお聞かせ願いたい
935名無しさん(新規):2008/07/27(日) 13:34:38 ID:grktcGjD0
本当に低レベルな質問ですみませんが教えてください
今度初めて出品してみようと思うのですが、その際お金振り込んでもらうじゃないですか、例えばみずほ銀行の私の口座番号を教えて
そして落札者が入金しました、そのあとどうやって落札者が入金した事を銀行に行ってどうやって確認すればいいんでしょうか?
936名無しさん(新規):2008/07/27(日) 13:35:58 ID:argK7P5z0
>>935
ネットに対応してる銀行ならばネットで確認できるし、
そうじゃなければ銀行に行って通帳記入をすればよし。
937名無しさん(新規):2008/07/27(日) 13:36:34 ID:grktcGjD0
即レスありがとうございます
938名無しさん(新規):2008/07/27(日) 13:42:08 ID:cxtSUDHv0
>>935
つ みずほダイレクト
939913:2008/07/27(日) 13:47:28 ID:tksASj2w0
ありがとうございました
940名無しさん(新規):2008/07/27(日) 14:10:53 ID:oGCAZ+aUO
>>930
問題ない
941名無しさん(新規):2008/07/27(日) 14:50:19 ID:3nFJ0IVbO
ヤフオク初心者です。
出品中の商品に
【違反申告がありました。】
というメールがきたのですが、どうすれば良いですか?

違反商品でもないし、無視してればいいんでしょうか?
削除されたりするんでしょか?
942名無しさん(新規):2008/07/27(日) 15:06:19 ID:WxJCz8c30
ホームレス中学生厚さ2.4cmあるのに
なぜクロネコメール便で出品してる人が多いんですか?
梱包したら2.6cmにはなると思うのですが。
意見ください。
943名無しさん(新規):2008/07/27(日) 15:26:46 ID:MyYt1/ko0
即決依頼をよく見かけますが
出品者側に応じるメリットはあるのですか?
「最終的にこの金額以上いきそうなので早めにこれで手をうってくれ」
と言われてる気がしてならないのですが?
944名無しさん(新規):2008/07/27(日) 15:30:36 ID:argK7P5z0
>>943
そういうのって、ほとんどが依頼された価格より最後は高くなってるよな。
相場を無視した金額の提示しかないから、出品者側には応じるメリットなんてまったくない。
945名無しさん(新規):2008/07/27(日) 15:33:58 ID:TQkTmtoA0
オレも「最後までお付き合いの程よろしく」と言って断るw
946名無しさん(新規):2008/07/27(日) 15:51:04 ID:Jac1XX5A0
おれは即決の価格交渉する前に断られた。
それなりの金額を提示する積もりだったし、実際それより安い金額で終了した。
その時は最終的に俺が落札したのだが、結果的に出品者は損した事になった。
947名無しさん(新規):2008/07/27(日) 16:07:10 ID:uRXJQxEi0
ヤフオクで出品もしているのですが、登録している
クレジットカードを途中で変更することはできるのでしょうか?
できない場合は、評価0からやり直しになりますか?
教えてください。
よろしくお願い致します。
948名無しさん(新規):2008/07/27(日) 16:14:10 ID:cxtSUDHv0
>>947
IDはそのままで口座の変更はできる。毎月1日の時点での口座が適用されるので注意。
949名無しさん(新規):2008/07/27(日) 16:16:10 ID:jARcPYZw0
ホームレス中学生厚さ2.4cmあるのに
なぜクロネコメール便で出品してる人が多いんですか?
梱包したら2.6cmにはなると思うのですが。
意見ください。
950名無しさん(新規):2008/07/27(日) 16:17:20 ID:argK7P5z0
>>949
コンビニの店員が適当だから
951名無しさん(新規):2008/07/27(日) 16:28:18 ID:uRXJQxEi0
>>948
ご返答ありがとうございます。
引き落としされる銀行口座の変更はできるのですね。
ヤフオク出品時に契約する際、設定しているクレジットカードも変更できるのでしょうか。
(例:みずほVISA→JALVISA)

すみませんよろしくお願い致します。

952名無しさん(新規):2008/07/27(日) 16:36:52 ID:is8xIN6H0
>>951
ウォレットの「登録情報の確認・変更」→「お支払い方法」の「登録・変更」に
変更したいカードの情報を入力し、最後に「変更」を押す。
953名無しさん(新規):2008/07/27(日) 16:38:57 ID:EMAth/L10
発送方法を送料高い方法に限定すると、売れないと聞きますが、実際どうですか?
トラブルのも嫌なので、ゆうぱっくなどに限定したいのです。
いくつも出品されてるものは仕方ないとして、他に出品されてない商品でも、低額品は、
定形外やメール便などじゃないと売れないのでしょうか。
954名無しさん(新規):2008/07/27(日) 17:00:46 ID:uRXJQxEi0
>>952
助かりました。
ありがとうございました!
955名無しさん(新規):2008/07/27(日) 17:08:54 ID://o8NkH00
>>917-918
さんくす。
みんなどのくらいのウォッチリスト登録されます?一週間で。
956ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/27(日) 17:12:10 ID:RmET00k50
>>953
オークションの魅力は安く落札することだろうからね。
元々の商品が高価な物なら、数百円程度の送料差は気になら無いかもしれないけど
低額の商品での送料差は大きいからね。
総額で考えると、中古品店やリサイクルショップで買うほうが安くなったりするし。

補償が無い発送方法の場合はトラブルの予防線として、
補償のある無し、紛失などの事故の責任の有無を説明しておき
発送方法は落札者に選択をさせる。
参考に http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/question/

ゆうパック限定でも売れないことは無いだろうけど
人が集まらなければ競り合いも起こらないことになるし
売ってもいい金額=開始価格で回して売れるの待つ方法になるかな。

957ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/27(日) 17:20:05 ID:RmET00k50
>>941
その申告の内容にもよるけど。
商品自体が問題が無くても、出品の仕方に問題があったりする。

イタズラの可能性もあるけど、一応はヘルプやガイドラインなんかをよく読んで確認。
違反していない自信があるならそのまま放置しておけばいい。
違反してないのなら削除されたりID停止にされることは無いよ。
958名無しさん(新規):2008/07/27(日) 17:47:47 ID:BXWxQLmx0
彼女がヤフプレミア会員とヤフオク登録してあるので、IDを借りて代理出品という形で、ヤフオク始めました。
ただ、自分でログインしてメールチェックから何から全部やってるので、わざわざ代理出品と記載しなくても
いいのではと思い始めてます。

彼女が登録してるカンタン決済もクレジット払いなども利用せず、銀行振込のみですし、
全く落札側にバレないのですが、代理出品記載を不記載にすると問題ありますか?

取引ナビでのやり取りも、全て私1人でログインして対応してます。
わからないことがあった時だけ、電話などで彼女にアドバイスを求めてる程度です。

もしトラブルが起きても、私が対応するので、問題ないと思うのですが。
ただ、厳密にいえば、彼女のIDなので、代理出品といえばそうなのですが。

ちなみに、自分でID取得しないのは、そんなに出品・落札しないので、毎月会員費支払うのが負担だからです。
959名無しさん(新規):2008/07/27(日) 18:09:04 ID:2HcLDWMW0
>>958
>>1にあるように
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。

IDの貸し借りはNG
960名無しさん(新規):2008/07/27(日) 18:18:00 ID:yU/N3qWw0
エクスパックで局留めで送ってもらう場合
郵便局に品物が届いたという通知はどういう形でくるんですか?
不在通知みたいにポストに入ってるの?
家の人に局留めで何買ったの?って言われる様じゃ意味ないですよね
961名無しさん(新規):2008/07/27(日) 18:27:33 ID:cxtSUDHv0
>>958
他人のIDを借りることを「代理出品」とは言わないよ。それは「詐欺」という。
962名無しさん(新規):2008/07/27(日) 18:28:40 ID:cxtSUDHv0
>>960
届いたという通知は来ない。自分でネット追跡して、受け取りに行く。
963名無しさん(新規):2008/07/27(日) 18:32:16 ID:tcthkLjiO
>>961
詐欺ではないな
嘘は言わないようにね
964名無しさん(新規):2008/07/27(日) 18:37:26 ID:EMAth/L10
>>959
私の場合は、貸し借りに該当するのですか?
じゃあ、代理出品というのは、どういう場合なのでしょうか。
彼女から「代理出品になる」と教わったのですが。
965名無しさん(新規):2008/07/27(日) 18:40:14 ID:argK7P5z0
>>964
自分のIDで人から預かった商品を出品するのが「代理出品」って言うんじゃねえ?
少なくとも他人のIDで出品することは「代理出品」とは言わんと思う。
966名無しさん(新規):2008/07/27(日) 18:41:36 ID:2HcLDWMW0
>>964
おまいさんが彼女さんに「これを売ってくれ」と頼んで
彼女さんがオクに出品するのが代理出品。
967名無しさん(新規):2008/07/27(日) 20:03:39 ID:8CsyrK1B0
今月から始めたのですが
8月になればまた10回出品無料になるのですか?
968名無しさん(新規):2008/07/27(日) 20:05:27 ID:tD8LefFs0
>>967
はい。9月30日正午までのキャンペーンです。
969名無しさん(新規):2008/07/27(日) 20:14:01 ID:tD8LefFs0

*************************************************************

 次スレ

 ヤフオク初心者質問スレッド 517
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1217156899/


*************************************************************
970名無しさん(新規):2008/07/27(日) 20:37:26 ID:19e0DUBq0
ヤフオクで書籍だけで月1万稼ぐことは可能ですか?
971名無しさん(新規):2008/07/27(日) 20:42:42 ID:5onpN/BS0
>>970
純利益?難しそう。セドリって+数十〜数百円の世界だし。
972名無しさん(新規):2008/07/27(日) 20:49:16 ID:19e0DUBq0
>>971
マジですか?
ブックオフで105円で仕入れて
それが1000円くらいで売れれば約900円の利益が出ますよね?
その調子で1ヶ月で十何冊か落札されれば・・・
そんな簡単にはいきませんか。
973名無しさん(新規):2008/07/27(日) 20:55:47 ID:5onpN/BS0
>>972
まず105円コーナーに1000円で売れる程の物が何冊あるのかと。
ブクオフの新店舗オープンとか行った事有る?
どれだけの人間が105円コーナーに走るか(=ライバル)

1000円で出てても送料+振込手数料計算すれば500円なら買いますよの世界
安い物は送料が負担になるからね。買う方の立場にならなきゃ売るのは難しい。

板内にセドリスレ幾つか有るから覗いて見れば?
974名無しさん(新規):2008/07/27(日) 21:00:08 ID:R4wWz30i0
ヤフオク終了して落札者もいるんだけど、
商品紹介ページに書いた文章てどこから見るんでしょうか。
975名無しさん(新規):2008/07/27(日) 21:00:50 ID:Qzs0otkd0
まーそう上手くはいかないな。

この前洋楽CDを250円で買って500円ぐらいで売れればいいかなと思ってオク出したら
1200円で売れてマジ意味分からね状態だった・・・・・

だって他の奴が800円ぐらいで出してるんだぜ?何故そっちに入札しないとね
976974:2008/07/27(日) 21:04:03 ID:R4wWz30i0
自己解決しました
スマソ
977名無しさん(新規):2008/07/27(日) 21:05:35 ID:5onpN/BS0
>>974
今取引ナビの状態かな?
商品の情報 をクリック
978名無しさん(新規):2008/07/27(日) 21:21:21 ID:T81BsJRt0
>>970
そんなのあんたの腕次第だよ
まずは実際に買い漁って出品してみなよ
979名無しさん(新規):2008/07/27(日) 21:52:36 ID:gnMRFGFP0
最近ヤフオクで★★★★★が付く入札者がいろんなところで入札してるけどなんなのかな?目的は??
980名無しさん(新規):2008/07/27(日) 21:57:15 ID:is8xIN6H0
>>979
*****でしょ?
>>10
981名無しさん(新規):2008/07/27(日) 21:57:49 ID:6UyZtgbf0
落札者から商品が届かないって連絡が来た。
ゆうパックなんだが宛名書きの控えを紛失してしまった。
送った住所と日時だけで郵便局で確認が取れるかな?
982名無しさん(新規):2008/07/27(日) 21:59:14 ID:is8xIN6H0
>>981
落札者に荷物番号知らせなかったの?
983名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:02:49 ID:h75V0wpf0
オークションで買い物しましたがまだヤフーカードの引き落とし口座の設定が終わってないみたいなんだけど
払込取扱票っていつ届くの?
毎月何日っていうのは決まってないの?
984名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:02:51 ID:N3IBlWIi0
出品者が入金を確認していないが商品を発送したとナビで言ってきたんだが
昨日ゆうちょ銀行のATMから入金済み。
yahooかんたん決済も利用できる出品者だったんだがそれで入金したかは確認できないのでしょうか?
985名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:10:43 ID:6UyZtgbf0
>>982
はい
986名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:14:18 ID:5onpN/BS0
>>984
言ってることが良く分からんが....どの口座へゆうちょから送金したの?

>>985
郵便局の窓口で相談
発送完了したら相手に番号を教えるのは常識中の常識
987名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:16:43 ID:j0eVO4Zc0
取引が終わり相手に評価をつけたけど相手からの評価がきません。
既に2日経ってますが、評価なしで終わりこともあるのでしょうか?
988名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:16:46 ID:argK7P5z0
>>984
あなたはどこの銀行口座宛に振込んだんですか?
ゆうちょ銀行同士ならば即座に反映されますが、他行宛にならばそうではないですよ。

また、ゆうちょ銀行宛に振込んだんだとしても、その出品者がゆうちょダイレクトに登録しているか、
郵便局に通帳記入に行ったのならば確認できてるけども、そうではないのかもしれません。

いずれにしろ、かんたん決済が利用可能だからすぐに入金確認ができるわけではないですよ。
989984:2008/07/27(日) 22:20:13 ID:N3IBlWIi0
説明不足ですみません。
ゆうちょ銀行口座からゆうちょ銀行口座の振込みです。
出品者に雨はなく振込みの明細を見ると振込先口座番号、名義人共に間違いありません。
こちらがすべき事は何かありますか?
990名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:20:48 ID:5onpN/BS0
>>987
めちゃくちゃあるよ
1ヶ月位してつけてくる人もいたり
オマケみたいな物です
991名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:22:00 ID:5onpN/BS0
>>989
じゃあ
「まだ記帳してないので確認してないが発送はしました。確認は月曜にでもします」
ってことでしょう
992名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:23:13 ID:a7hpEFjy0
「ノークレーム、ノーリターンで!」の代わりに
『出品者都合でのクレーム、返品はお断りします。』って書いたんだけど、
入札者に意味伝わるよね?
993ねこ缶 ◆bONEkOcan. :2008/07/27(日) 22:24:26 ID:zhu+Gt010
>>987
自分の感覚では最近は3割くらいの人が評価してくれない。
>>8


>>992
出品者都合でのクレーム・・・?
994名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:24:27 ID:5onpN/BS0
>>992
逆だ!逆!w
995名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:29:42 ID://o8NkH00
地銀口座をもってるのですが、ATMから他銀行への振込みはできますか?
よろしくお願いします。
996992:2008/07/27(日) 22:33:10 ID:a7hpEFjy0
落札者都合だったwww恥ずかしいぃ〜(*ノДノ)キャ
997名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:35:40 ID:is8xIN6H0
>>995
おk
998名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:38:21 ID:oGCAZ+aUO
落専だけど、イーバンクとSBIではどちらの口座開設がいいですかね?
999名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:42:28 ID:5onpN/BS0
>>998
どっちとも言えない。
SBIは口座同士の振込み=無料は少ないと思う。
他行が3回タダで4回目から150円。

イーは持ってる人が多いからイー同士無料の恩恵は相当に受けられる。
ただし、他行が160円。
1000名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:43:18 ID:cs1LVnNs0
身も蓋もないことを言うと両方あると便利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。