新生銀行 Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぴぴ
他行宛て振込が月3回まで無料でしゅ(^▽^)
(新生銀行内は何回でも無料)
ネットで振込、ネットで入金確認。オークションに便利でしゅ(^▽^)
落札者さんも出品者さんも口座を開設しましょう(^▽^)

http://www.shinseibank.com/

【前スレ】
新生銀行 Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1203695596/

【他行宛て振込の無料回数】
<1ヵ月10回まで>
 以下3つの条件のいずれか1つを満たすお客さま
(1)新生銀行所定の前月末残高が2,000万円以上
 または、
(2)投資信託、外貨預金、仕組預金など、新生銀行所定の前月末残高が300万円以上
 または、
(3)住宅ローンの前月末残高が1円以上

<1ヵ月5回まで>
 以下2つの条件のいずれか1つを満たすお客さま
(1)新生銀行所定の前月末残高が200万円以上
 または、
(2)投資信託、外貨預金、仕組預金など、新生銀行所定の前月末残高が30万円以上

<1ヵ月3回まで>
 上記以外のお客さま
2名無しさん(新規):2008/06/15(日) 00:33:51 ID:vFHVGJxJ0
>>1
月1回までに改悪されたばかりだろ
3名無しさん(新規):2008/06/15(日) 00:39:45 ID:uxaUMsYq0
まるでdostoreみたいだな。
当然潰れたけどさ。

初期不良交換にも応じないどころか、
質問すれば「質問に答えて欲しければ、先に回答料を振り込め」と。
4名無しさん(新規):2008/06/15(日) 01:01:24 ID:GsE+G+Gv0
かざりやも潰れたじゃない
5ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2008/06/15(日) 02:39:06 ID:jXrr7iXz0
うほっ、ぴころも満足でしゅ
6名無しさん(新規):2008/06/15(日) 03:03:36 ID:OeaF9ARC0
またドストアの三木かw
7名無しさん(新規):2008/06/16(月) 04:44:47 ID:oAyOaZUo0
おちんちん大好き
8名無しさん(新規):2008/06/16(月) 09:02:43 ID:3Jz/aGjQ0
>>7
黙れ幹男
9名無しさん(新規):2008/06/16(月) 12:47:10 ID:YOKTxCGK0
新生は長期貯金向けでほとんど放置だったんだけど
この前、初めて必要になってネット取引をしたんですが。

マジで驚いたんだけど、皆は普通にこれOKって感じ?
手数料が数回無料なので振込みで何とか怒りを押し殺したんだけど、
ログインに他社(いつも使いのJNB、東京三菱)の数倍の時間を要し、
使用禁止にしてある半角カタカナ指定だったので時間を要し
(WEB上のキーボードで対応はしたけど)、右クリック禁止だったので
口座から何から全て手打ちでやって時間を要し、使用文字がどうのこうのと
エラーでまくりで時間を要し、あまりに幼稚で醜いサイトデザインに時間を要し....
本当にこれが大手のサイトなのかと。
10名無しさん(新規):2008/06/16(月) 13:30:18 ID:fz+MBnciO
我慢してたけど1回になるとオクでの使い道はなくなる
提示してる人も殆ど見かけないし
11名無しさん(新規):2008/06/16(月) 14:38:58 ID:fYbzisAF0
右クリックって何に使うんだっけ
コピペは普通にできたと思うけど
12名無しさん(新規):2008/06/16(月) 15:11:40 ID:hMN0qqC10
>>9
コントロール+Vで貼り付けできるだろ
ムカツクのは同行振込でも名義入力しなきゃならないこと
13名無しさん(新規):2008/06/16(月) 15:15:37 ID:hMN0qqC10
とは言っても>>10が言ってるようにネットオークションで新生用意してる人なんてほとんど居ないのが現状
もう用済みだわな
14名無しさん(新規):2008/06/16(月) 15:27:40 ID:95nijCcc0
え?口座番号は、店番号から口座番号まで入れるってなってたから
うっとうしいのでパソコン内に口座番号は書いておいてあるから
それをコピペしようとして、右クリックしたら
右クリック禁止ってなったよ。

右クリック禁止ってさ、昔のアダルトサイト並の馬鹿っぷりと思う。
口座番号くらいはコピペさせてくれないと困る。
そうじゃなくてもそれ以外の部分が異常に時間かかるシステムだし。
しかし半角カナとか馬鹿でしょ。HPのデザインも90年代の素人だね。
15名無しさん(新規):2008/06/16(月) 15:32:02 ID:fYbzisAF0
それでも住信の40倍くらいはいるけどな
16名無しさん(新規):2008/06/16(月) 17:32:24 ID:xAdwGLkC0
新生のシステムは印度製。
(かつての)安さの秘密はここにある。
17名無しさん(新規):2008/06/16(月) 21:49:22 ID:Pf2LIlxP0
>>9
普通に入力してF8キーで半角カナに変換できるし貼り付けはCtrl+Vでできる。
これがデジタルデバイドってやつか。
18名無しさん(新規):2008/06/16(月) 23:58:27 ID:7n494s4t0
右栗禁止って出るけど、次にやると出来てるじゃんw
ザルもいいところ。
このシステムは確かに面倒だが、現状で0円で他行に振り込めて
もっとシステムのいい銀行があったら教えてくれ。
19名無しさん(新規):2008/06/17(火) 00:02:41 ID:zYde7gLA0
1,3,5が見えないがどうせドストアと三木だろう
銀行業界に興味ある人は金融板も覗くと良い
俺もオク板のスレから金融板を見るようになった
金融
http://money6.2ch.net/money/
20名無しさん(新規):2008/06/17(火) 00:10:33 ID:78licCDM0
>>9
神聖なるログイン作法を楽にする方法
手動なら
既出だが名義人はコピペ(CTRL+C,V)でいいし
半角カナもF7,F8でおk
パスワードは2,3種類の文字で長く設定すればカーソルをあまり動かさなくて済む
セキュリティカードはデジカメかスキャナでPCに取り込んでデスクトップに置いておけば探さなくて済む

自動なら
対応してる口座管理アプリを導入すればおk

でもこれを知ったら二度と使いたくなくなるであろう理由は
視点番号と口座番号が割れたらログイン失敗を繰り返して口座をロックするという悪戯をだれでもできるという脆弱性

ま、セブンで使える財布代わりと口座引き落としにだけ使うのが一番無難だろう

21名無しさん(新規):2008/06/17(火) 11:24:23 ID:Mkfr3Vtd0
いちいちなんでショートカット使う必要があるんだ
一般人が普通に使えないネット銀行なんかストレスが溜まるだけだ
悪いが俺も>>20みたいないちいち気を使って
変な操作をいちいちするのはごめんだ 断る
しねくそシステム
22名無しさん(新規):2008/06/17(火) 11:56:32 ID:4IZoQKXW0
何このありえないめんどくささ
誰こんなシステム作ったの
くそばかたこ
23名無しさん(新規):2008/06/17(火) 12:21:35 ID:/6gEd03Y0
ただだから、ありがたく使わせて貰う。
SBIなんかいつ辞めるかわからないし。
なんだかんだ言って、長いこと続けてる新生には感謝してる。
ここがやらなかったら、他の銀行は今もっとサービスが悪かっただろうし。
24名無しさん(新規):2008/06/17(火) 12:31:24 ID:halfYrwr0
セキュリティがきつ過ぎなのは、まあそういう方針として納得するとして、
半角カナしか使えないのはインド人ならではだな
大型機の内部データは半角で保存されてるので、
比較するなら当然入力も同じ形式だろうと考えるのは素直な実装だ
半角で入力するのが面倒だとかインド人に判る訳がない

ページの遷移が煩わしいとかは、単にスキルの問題だけど、
安くあげる為には仕方ない
25名無しさん(新規):2008/06/17(火) 16:40:26 ID:8qmCACAJ0
これまた銀行にお似合いの不惑な数字のスレですなw
26名無しさん(新規):2008/06/17(火) 23:05:30 ID:eRp5skGo0
ゆうちょ銀行から新生銀行の口座に振り込むときはどうすればできます?
27名無しさん(新規):2008/06/18(水) 08:56:12 ID:4TQcFgRa0
2009年には何とかなるらしいが今は不可能。
28名無しさん(新規):2008/06/18(水) 11:34:17 ID:3VqDVMp20
まあ騙されたと思って同じ感じのセキュリティー方向として
比べるのも悪いが東京三菱UFJを使ってみろよ
JNBに比べたら一時は使いにくくて相当馬鹿にされたものだが
今となっては、非常に使いやすく見やすい。
新生のネットバンクが罰ゲームかと感じるくらいだ。
29名無しさん(新規):2008/06/18(水) 14:24:02 ID:7M9Rj3d30
三菱東京UFJな。

しかも2システムあって、どっちのことを言ってるのかも不明。
30名無しさん(新規):2008/06/18(水) 14:54:52 ID:mfujn2NP0
これを機に、イーバンクに移行します。
さよなら糞新生!
31名無しさん(新規):2008/06/18(水) 15:00:17 ID:wHxi8E3NP
イーバンクとか住信SBIに移行するのはいいんだけど、
みんな口座振替はどこ使ってるの?
漏れは口座振り替えできて、ステートメント送ってきて、
リアル支店がある新生がカネを置いておくには使いやすいと思うが。
コンビニATM使えるようになったら、住信SBIも20万かそこら置いて
おくにはいいけど、新生の代わりにはならない。
32名無しさん(新規):2008/06/18(水) 15:02:39 ID:Ix7lODLL0
つか、イーバンク持ってなかったのかよ
新生だけでオークションをどうにかしようと思ってもそれは無理だ
33名無しさん(新規):2008/06/18(水) 19:04:40 ID:7M9Rj3d30
移行する移行するっていうけど、複数もっておけよと言いたい。
落札者から言わすと、その方が絶対いい。
34名無しさん(新規):2008/06/18(水) 20:25:35 ID:wHxi8E3NP
>>33
口座は閉じずにカネだけ移行するんだと思うけど
35名無しさん(新規):2008/06/18(水) 20:40:52 ID:56XpDTx10
口座振替て公共料金の引き落としとかかな
生活で使うメインの口座はメガバンク使った方がいいと思うけど
この手の銀行はいつ改悪されるかも分からないし
36名無しさん(新規):2008/06/18(水) 21:20:29 ID:wHxi8E3NP
>>35
そうそう。クレジットカードの引き落としとか。
手数料のかかるところにカネ置いておく気がしないじゃん。
本格的に改悪されたらほかに移動するだけだけど。
37名無しさん(新規):2008/06/18(水) 21:59:43 ID:56XpDTx10
>>36
引き落としとなると変更届け出さないといけなくなるし
その都度移動させるのはもの凄く面倒じゃない
38名無しさん(新規):2008/06/18(水) 22:07:51 ID:dyI9EvTZ0
もう改悪一直線だから全額引き上げたほうがいい。
いつの間にか有料に…なんてことになると
目も当てられない。
39名無しさん(新規):2008/06/19(木) 01:25:04 ID:HjhRcunZ0
>>34
いやいや、オクの話っしょ?
新生ユーザーの俺が落札した場合、
出品者が新生銀行を提示してくると助かるという話よ。

完全にクローズor非公開にされてしまうと、新生対新生の送金0円が使えないじゃん。
40名無しさん(新規):2008/06/19(木) 01:58:05 ID:hiibOGVn0
でも新生に送金されると確認が面倒だから、
できるなら使わないで欲しいけど、
新生しか持ってない人かもしれないという低い可能性の為だけに残してある
41名無しさん(新規):2008/06/19(木) 14:58:14 ID:1fJcMPX20
新生、ゆうちょのATM送金0円が始まってからは
誰からも入金されなくなりましたw
ゆうちょのって6月末までだっけ?
42名無しさん(新規):2008/06/19(木) 20:53:41 ID:HjhRcunZ0
>>40
確認が面倒ってw

>>41
うそ〜ん、
ダイレクトも0円ならともかく、実際に行かないとあかんやん。
43名無しさん(新規):2008/06/19(木) 21:11:10 ID:hcsL2oiD0
ここ入金お知らせメールがないんだっけ?
44名無しさん(新規):2008/06/20(金) 13:57:12 ID:O/FCS/WY0
ここが本スレか。

新生銀行同士は無料なのを知らなかった。
出品者で新生の人なんていなかったもんな。
地方銀行のみの人がいるけど、ぱるるかイーバンクにも口座もっててほしいな
いかん、新生スレだった。とりあえず新生銀行万歳
45名無しさん(新規):2008/06/20(金) 15:11:31 ID:2SqHt2hI0
新生に200マソ入れてる俺ってアフォ?
46名無しさん(新規):2008/06/20(金) 15:35:45 ID:AHUDe+Nt0
>>45
住信SBIネット銀行なら100万円以上で金利0.4%の上、イーバンク銀行以外の他行振込手数料月3回無料。
47名無しさん(新規):2008/06/20(金) 15:45:32 ID:KgaWq+HR0
>>45
全然。200万なら利率考えてあちこち動くほうがアフォ
2000万なら考えてもいいかもね。
48名無しさん(新規):2008/06/20(金) 20:32:49 ID:cg1R2bI90
>>47
資産増やせないタイプだな
49名無しさん(新規):2008/06/20(金) 23:48:07 ID:NLJlC9Vf0
大きな損もしないタイプ
50名無しさん(新規):2008/06/21(土) 11:45:39 ID:u1b1GNF60
>>43
ここも東京三菱もない。
ほんっと糞銀行だよ!
口座に500万入っても沈黙なんだからな!
51名無しさん(新規):2008/06/21(土) 13:04:33 ID:8Z8K1HCH0
まあ、UFJは無くてもそんなもんかと思うけど、
新生はネット銀行なんだから無いと駄目だろ
52名無しさん(新規):2008/06/21(土) 15:00:14 ID:4LiAZiCe0
>>49
利率のために銀行移動して大きな損をすることなんて無いだろ
普通預金の利率の話してるのにリスク有り資産運用と混同してね?
53名無しさん(新規):2008/06/21(土) 23:53:54 ID:7P6KxgfyO
板違いの糞スレ立ててんじゃねーよ死ねボケカス
新生銀行 Part13
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1214058645/l50
54名無しさん(新規):2008/06/21(土) 23:55:04 ID:u1b1GNF60
まあ東京三菱は老舗だし、ドーンと構えてる
メガバンクであっていいんだけどな。
どっかで見たけど、税金を払ってない奴が
いきなり税務の奴に見せられた口座の細かい詳細はネットバンクだったってな。
ネット関連の銀行は余裕で口座を提出しよるようだし。

ネットバンクがメインの銀行は軽いホストみたいなもんだから
メールでお知らせくらいやれよな 軽さと利便性が命なんだからよお
つうか、ここの糞システム考えたら利便性もスピードもねえわなwwwww
55名無しさん(新規):2008/06/22(日) 09:04:29 ID:RJDEoWV10
だからカレーに期待するなと何度も
56名無しさん(新規):2008/06/26(木) 09:00:30 ID:ny2IWgsv0
新生銀行のカードが送られてきてもう2週間ですが
暗証番号がまだ送られてきません
どれぐらいまてばいいんでしょうか?
57名無しさん(新規):2008/06/26(木) 09:04:49 ID:Q5Uo0jxZ0
>>56
うちはカードの翌日に届いた。ゴルァ電してよし。
58名無しさん(新規):2008/06/26(木) 15:41:59 ID:Dv7mFbZE0
>>44
今時、「ぱるる」っていつの時代の人ですか?
59名無しさん(新規):2008/06/26(木) 15:48:02 ID:3To8off+0
ぱるるじゃなくて手書きでもない郵貯の通帳持ってるよ。
60名無しさん(新規):2008/06/26(木) 16:18:56 ID:ZZVEdS5L0
振込み手続き失敗したら
メールでお知らせとかしてくれると助かるんだが
気づいた時にはこの時間だったもんで
振込み明日になっちゃったよ

下らんアンケートなんぞ送ってくるな
61名無しさん(新規):2008/06/26(木) 16:21:18 ID:Dv7mFbZE0
>>59
いくら通帳が郵貯の通帳を使ってても、預けてる口座はゆうちょ銀行だべ。
62名無しさん(新規):2008/06/26(木) 21:18:47 ID:34rQBMeT0
>>61
ゆうちょ銀行の口座でも、「ぱるる」と書いてある通帳もってる香具師は珍しくない、って事さ。
63名無しさん(新規):2008/06/26(木) 23:13:33 ID:Dv7mFbZE0
そんな当たり前のこと言われても…
64名無しさん(新規):2008/06/26(木) 23:18:23 ID:SJRjqJaQ0
香具師とかいつの時代の人だよ
65名無しさん(新規):2008/06/27(金) 00:17:56 ID:2PHyrTBZ0
>>62
っオン記号○簡 オフ通帳

「ぱるる」は新総合通帳の付加機能。
元々郵便貯金には送金機能が「ない」。それじゃ不便だとのことで送金機能とか各種オプション付けたサービスの総称が「ぱるる」

ぱるるが「敵」な人は付加機能をつけていない通帳をワザと持っている。的場簡易でぐるるとよろし。

66名無しさん(新規):2008/06/27(金) 00:51:18 ID:bPjt0ZPz0
なけなしの500万をパワーステップアップ貯金に使用かと思うんだけどどうかな?
67名無しさん(新規):2008/06/27(金) 10:40:52 ID:VV/2JLJb0
10年縛られてもいいならどうぞ
68名無しさん(新規):2008/06/27(金) 11:16:43 ID:LWymAzop0
>>66
楽天の定期のが期間短くて金利良いから
69名無しさん(新規):2008/06/27(金) 18:46:30 ID:ETw3An2t0
新生とも今月でお別れ
70名無しさん(新規):2008/06/27(金) 21:59:35 ID:bPjt0ZPz0
>>68
kwsk
71名無しさん(新規):2008/06/27(金) 23:51:26 ID:xKknWkMf0
72名無しさん(新規):2008/06/27(金) 23:52:37 ID:xKknWkMf0
73名無しさん(新規):2008/06/27(金) 23:53:14 ID:xKknWkMf0
2回書いてしもうた。スマソ
74名無しさん(新規):2008/06/28(土) 17:22:04 ID:Z7dYp5f80
変なアンケート来たなw
お客様のニーズに合わせてとか書いてあってワロタ

俺のニーズに合わせたら、新生で投資信託はないわ^^
75名無しさん(新規):2008/06/28(土) 19:40:48 ID:Ro+5TAKx0
.今週の週刊東洋経済、新生銀行の記事は必見
76名無しさん(新規):2008/06/28(土) 19:46:34 ID:5BCOoQrz0
振り込み無料回数の持越しを実施してくれ・・・。

回数減らしてもかまわんから。
77名無しさん(新規):2008/06/28(土) 23:56:35 ID:Mw/VK/P7O
モバイルバンキングを使うには、どうしたら良いのでしょうか?パソコンが無いです。
78名無しさん(新規):2008/06/29(日) 00:41:34 ID:hrZHpLZj0
>77
まずはPCでモバイルバンキング登録必要だから無理
79名無しさん(新規):2008/06/29(日) 01:13:39 ID:mReDm1O10
東洋経済新報社

新生銀行の八方ふさがり−斬新で高い収益性を目指したが…リテールでもついに赤字
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/45177bd38b90ab3d08ba2dd7859c61dc/
(全部で4ページあるぞ)
80名無しさん(新規):2008/06/29(日) 01:34:57 ID:OHCL2er3P
問題は、社長が無能なヤシに替わってからだよなあ。
81名無しさん(新規):2008/06/29(日) 11:32:14 ID:WOVdCQ0w0
>>79
また、ソフトを安く上げても、手数料無料で財布代わりに使われるだけでは、
むしろ持ち出しだ。提携金融機関に対する手数料は新生が顧客に代わって負担している。
逆に、この手数料を受け取って成功しているのが、セブン銀行である。

そりゃ 別名「振込専業銀行」 オークションユーザーに餌食にされたとね。
82名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:32:53 ID:g17xLqmY0
サービス悪化=業績悪化なんだから、いちいち決算なんて見なくても会社が危ないなんて誰にでもわかる。
逆に無料の期間を延長した銀行は今のとこ安心てこった。
83名無しさん(新規):2008/06/29(日) 20:07:38 ID:+i0n1dfI0
ドリームオンアイスのリンクに新生銀行の広告がでかく載ってる
84名無しさん(新規):2008/06/29(日) 21:07:23 ID:ComYncRd0
定期が満期になるまで、解約できないけど、振込手数料1回になるなら、いらねーよ
今年の暮れにバイバイだよ
85名無しさん(新規):2008/06/30(月) 00:51:45 ID:atiXoiKF0
>>84
>振込手数料1回になるなら

あまり知られていないことだけど、新生は大同MMFを
30万円買っておけば振込が月5回まで無料になるよ。
ttp://www.shinseibank.com/powerflex/transferfee.html

大同のMMF
ttp://www.shinseibank.com/powerflex/trust/lineup/mmf.html
MMFの利回り一覧
ttp://money.quick.co.jp/fund/mmf.html
86名無しさん(新規):2008/06/30(月) 01:15:05 ID:t8jsB1ow0
しつけーなw 何回言えば気が済むんだよ
87名無しさん(新規):2008/06/30(月) 01:20:36 ID:RX6Qm/I90
>>85
大同MMFよりSBI普通預金のが率が良さそうだけど
88名無しさん(新規):2008/06/30(月) 02:03:02 ID:9Qkeg7A90
>>85
それで30万円失ったりしてな

貯蓄と金融商品を一緒くたにするな
89名無しさん(新規):2008/06/30(月) 02:33:09 ID:r7441jBt0
>>77
支店に行けば何とかしてくれるんでないの?
ネットカフェ行って登録する手もあるがお勧めはしない
90名無しさん(新規):2008/06/30(月) 03:37:53 ID:sI8pks3GP
>>88
預金もMMFよりわかりにくい闇鍋金融商品なんだけど。
保険がついてるからちょっとは安心、というだけで。
91名無しさん(新規):2008/06/30(月) 06:52:36 ID:KvWhRbSy0
>>88
30万失う確率はあんたが総理大臣に成る確率より低い。
つーか、アメリカ大統領になる確率よりも低いぞ。
天変地異で日本が沈没する確率と同じくらい。
92名無しさん(新規):2008/06/30(月) 06:58:24 ID:v3l3F7Rm0
MMFか、その手があったな
さっそく調べてみるか
93名無しさん(新規):2008/06/30(月) 19:43:12 ID:xM4mhZPl0
>>79 これありがとうね。興味があったけど、いいまとめだと思います。
八城氏のころは破竹の勢いだったけど、いまは米銀型経営の弱いところが露出ということ
のようですね。仮に八城氏がカムバックしても立て直しは難しそう。
あえていえば、新生は、投資商品(投信)がしょぼすぎるので、お財布以上にしたいと
思わないところが変えられるのではないかなあ。MMFにするお金を普通に運用すれば、手数料何回分なんて余裕でオーバーだから。
94名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:19:36 ID:ktzgJuJW0
新生銀行ATMでの出金は何時からできますか?
95名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:25:19 ID:AhmKMFN60
24時間できるけど?
96名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:30:36 ID:tsYgUKPWO
無料振込み一回(笑)
97名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:38:37 ID:ktzgJuJW0
>>95
ローソンとかスリーエフとかでもできますか?
98名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:42:36 ID:8q4MiwKi0
できない、セブンでどうぞ
99名無しさん(新規):2008/07/01(火) 00:50:03 ID:KIBQYn870
これで住信口座開設するやつが増えて、ここと同じような事になってくんだろうな
100名無しさん(新規):2008/07/01(火) 02:45:51 ID:ktzgJuJW0
押切もえ 汚ギャル時代
http://www.youtube.com/watch?v=UYtV26a8h-I

押切もえ語録

「好きなヤツとじゃなきゃヤれないとか言う女マジウザイ!死ねよ!」

「セックス1回で止める男何?って感じぃ!もっと働けよギャハハ!」

「フェラやセックスは挨拶と一緒」

「カラオケで3人の男相手にフェラしたことある」

「男とメシ食いにいってやらないなんてバカじゃね?」

「とにかくやりてーんだよ うまい一本、くれよ!」

「あーしのフェラうめぇーんだよ!自信あるんだ。ひーひーいわせてやるよ」

「一回でやめる男なんか@ん@んついてる意味ねーよな」

「ってか舐めろよ(Hの時自分のあそこを)」

「○○の曲に合わせて手コキすんだよ!すぐ勃つよ!ギャハハァ」

「エッチなんて数こなすのはメシ喰うより簡単」

「目指せ100人斬りぃ!」
「本読むヤツ?はぁ!?バカじゃねーの、死ね!!」

イケメンに向かって… 「やらせろよーー」「やりてーーーーー」
101名無しさん(新規):2008/07/01(火) 08:25:12 ID:AhmKMFN60
↑コピペうざい と思ったが、面白かったw
102名無しさん(新規):2008/07/03(木) 10:13:49 ID:WLhsJ3YB0
>>85
ありがとう。早速MMF30万買ったよ。
これって1ヵ月後に解約すれば手数料とかなんにも取られないってことでいいの?

てか今日振り込みして初めて新生の無料振込一回になってたこと知って驚いた。
オクやってても最近は入金出金ともゆうちょばっかで
新生使うことってたまにしかないんだよね。
103名無しさん(新規):2008/07/03(木) 10:37:02 ID:8jiKzFit0
(・∀・)
104名無しさん(新規):2008/07/03(木) 12:19:31 ID:VwdVsuby0
口座数220万のうち残高ゼロが70万口座w
105名無しさん(新規):2008/07/03(木) 15:46:12 ID:5MH+s/ni0
甘いな
1円残すのがコツだ
106名無しさん(新規):2008/07/03(木) 19:01:04 ID:WxI2Ucxk0
いつの間にか振込回数が5回になってたと思ったら
円をドルに変えといたの忘れてた
107ぴぴ:2008/07/05(土) 06:44:14 ID:Dw3oJFq10
アッー!
108名無しさん(新規):2008/07/06(日) 05:46:15 ID:MGaxVa9b0
>106

経営もまずいようだし、預金保護対象外の外貨をココにもつのもなぁ…
手数料考えたらソニバンだし。

一ヶ月定期の自動継続も無くなった(自動解約のみになってた)
ttp://www.shinseibank.com/powerflex/gaika_teiki.html

まぁ、ATM出金無料の間は骨の髄までしゃぶらせてもらうが
109名無しさん(新規):2008/07/09(水) 00:35:50 ID:DLSqN4sQ0
今月の無料振り込み使ってしまったから、
この残高にしてやったぜぇ!
ゲゥェヘヘヘヘヘヘヘヘヘェェ
http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20080709013207.jpg
110名無しさん(新規):2008/07/09(水) 00:51:29 ID:d+FpIizP0
特定した
111名無しさん(新規):2008/07/09(水) 03:55:56 ID:4b3GKgvr0
もう駄目でしょ
新生を使うメリットが何一つないもの
112名無しさん(新規):2008/07/09(水) 10:04:06 ID:d2Wb1dxF0
>>109
GJ
よくやった
113名無しさん(新規):2008/07/09(水) 10:18:50 ID:07bn7liG0
>>109
なんで0にしないの?
114名無しさん(新規):2008/07/09(水) 11:17:11 ID:gCeVwSDm0
・口座意地コストをボディブローのように効かせるため(残金1円が望ましい)
・ATMでは1000円単位でしかヌけないため
115名無しさん(新規):2008/07/09(水) 20:58:01 ID:YEPj0pNW0
1円でも0円でも1000円でも維持コストは同じだろ
116名無しさん(新規):2008/07/09(水) 21:01:54 ID:hIVzJaPE0
新生銀行頑張ってるのに応援しようという気はないのかお前ら。

どこまで根性ババなんや。

乞食丸出しだなw
117名無しさん(新規):2008/07/09(水) 21:39:22 ID:Mb1XkrZz0
新生銀行頑張ってる(笑)
118名無しさん(新規):2008/07/09(水) 23:45:15 ID:Igf/5KmB0
>>115
1000円以上だと利子払わないといけない。
119名無しさん(新規):2008/07/09(水) 23:56:43 ID:hIVzJaPE0
頑張ってるやろw
サービス開始当初からここ以上の銀行ってあったか?
乞食が振り込みを常識無くしたせいで5回に制限、
今度は1回に制限、でも改悪はみんな乞食のせいだろ。

120名無しさん(新規):2008/07/09(水) 23:57:40 ID:02sV3SxuP
>>116
経営状態の悪い銀行に好きこのんで預金するヤシがいるとすれば、
金利が異常に高くて目がくらんでるヤシくらいじゃないか?
121名無しさん(新規):2008/07/10(木) 00:01:19 ID:hIVzJaPE0
新生さんとしてはwin-winで行きたかったんだと思う。
リレーションシップという言葉からも分かる。
しかるに、常識のない乞食が常識のない使い方をしたせいでおかしくなった。
金持ち喧嘩せずで富裕層だけターゲットにサービスしてればよかったのに、
欲をかきすぎたね、それが唯一の誤算だろう。
122名無しさん(新規):2008/07/10(木) 00:06:16 ID:iYC9H6AG0
>>119
あのさぁ、手数料が無料だったらそんな振込が増えるのは簡単に予測できない?
それすらしないくせに、小額振込する奴が多いから回数制限つけますとかアホすぎる。

東京のド真ん中に無料駐車場作って、車を止める奴が多くて赤字なので有料にしますってのは変だろ

そもそも振込手数料なんてボッタクリみたいな物。
振込手数料なんて廃止するべきだろ
123名無しさん(新規):2008/07/10(木) 00:10:32 ID:XBO5n7zuP
振込手数料が無料だけど、どこかで品質を落としたサービスがあってもいいね。
例えば、原則として当座勘定を開かせるとか。
124名無しさん(新規):2008/07/10(木) 00:22:35 ID:2rAv/c3X0
>>119
改悪は乞食のせいじゃないよ。振込乞食なんて想定内だし、元々はそのくらい養えるとおもってたんだもん。
ところが経営が傾いて、背に腹はかえられなくなっただけ。
振込乞食が居なくても振込回数はどのみち制限される運命だったのだよ。
125名無しさん(新規):2008/07/10(木) 00:23:26 ID:KIHUvj8j0
>>122
その辺は日本人の良識に期待してたんだろ。

ティッシュご自由にどうぞと箱に入れておいていたら、
まさか箱ごと持って行かないだろうけど、そう言う人間がいたと。
同じ日本人として恥ずかしいけどな。
違法じゃなかったら何してもいいって人間は乞食だよ。
人として終わってる。
126名無しさん(新規):2008/07/10(木) 00:31:45 ID:XBO5n7zuP
>>125
違法でなければ何をしてもいいという文化の企業も多いけどね。
127名無しさん(新規):2008/07/10(木) 00:41:45 ID:VIr4YMDO0
何が振込手数料だ
振込に手数をかけてるのはこっちじゃないか
128名無しさん(新規):2008/07/10(木) 01:05:26 ID:n1r01zAI0
>>125
そもそも、振込ってものは必要不可欠なもので、誰かしら振込はしてるわけだから何回振込しても問題ないんじゃないか?

無料での大量の振込が駄目ならどうしろって言うの?
他の銀行を使えと?じゃあ、何で手数料無料にしたの?ってなるでしょうよ

今の時代180円のガソリンを「今だけガソリン無料!制限なしで取り放題」
なんてサービスやったら、皆貰いにくるのが当たり前だもんね。
それを貰ったやつは乞食だとか変な話だろう


実際ねこういうサービスをするのって客を集めるための手段に過ぎないわけで銀行側もこれで違法じゃなかったらどんな手段を使っても客を取ってるし



129名無しさん(新規):2008/07/10(木) 01:50:19 ID:KIHUvj8j0
>>128
ガソリン屋はガソリンを売ってるわけだから、メインの商品でしょ。
その例えはおかしいよ。

預金して貰って、金融商品買って貰って、おまけで振り込み無料でいいですよ。
という感じで当初始めたんじゃないの?

おまけが目的になってしまう輩が来たら問題でしょう。
喫茶店でサトウが無料だからといって、袋持参で全部持ち帰ったら
そりゃやっぱ乞食でしょ?
130名無しさん(新規):2008/07/10(木) 02:25:41 ID:n1r01zAI0
そもそも、手数料なんて取るなよ
手間もかかって無いのに何が手数料だよ。手数料なん名前だけで強制的な寄付と同じ。

銀行とか昔の両替商顔負けだな。悪徳商人が泣いてるぜ
131名無しさん(新規):2008/07/10(木) 02:30:06 ID:WwMOnqce0
悪徳(棒読み)?
132名無しさん(新規):2008/07/10(木) 08:37:40 ID:mE93o37G0
新生銀行は本業の金貸しや投資がダメダメなだけ。
ダメな上に乞食が殺到するサービスばかり提供するからさらにアホ。
再国有化とかそーゆー迷惑はかけてほしくないね。
133名無しさん(新規):2008/07/10(木) 22:21:35 ID:X6Mg3OtU0
>>130
全銀システム
134名無しさん(新規):2008/07/11(金) 01:03:36 ID:v6dLn3HT0
新生捨てた人達はどこへ移っていったんだろう
俺はJNBの申し込みしてみたけど
135名無しさん(新規):2008/07/11(金) 04:57:30 ID:zQhJQacW0
新生は捨ててない

イーバンク
SBI
みずほ
136ぴぴ:2008/07/11(金) 06:31:17 ID:odiLABQV0
おやすみ臭い(・へ・)
137名無しさん(新規):2008/07/11(金) 12:02:19 ID:rqyN4XYZO
お前らなんで新生銀行スレで振込手数料の文句言ってんだよ
声をあげるべきはここではないだろ
138名無しさん(新規):2008/07/11(金) 12:58:03 ID:rWXzBtCY0
25年の住宅ローンを組んだ貧乏人の俺は振込手数料10回無料。
毎月そんなに振込むことは無い。振込むお金がないから・・orz
139名無しさん(新規):2008/07/11(金) 13:31:19 ID:uv4SMmMZ0
なんで今家なんか買うかなぁ
140名無しさん(新規):2008/07/11(金) 13:45:34 ID:Ude6CQll0
>>138
すごいな、後25年も生き続ける予定なんだ。
自暴自棄にならずに長期計画を立てられる人って、尊敬する。
141名無しさん(新規):2008/07/11(金) 15:01:52 ID:r9aNwZ140
生き続ける予定くらいはあるだろうけど、
その土地にずっと住む気満々というのが真似できない
142名無しさん(新規):2008/07/11(金) 16:48:59 ID:QgjIia3r0
143名無しさん(新規):2008/07/11(金) 17:01:20 ID:iKjLaZRt0
買い換えの概念が無いというのがスゴイ
子供か?
144名無しさん(新規):2008/07/11(金) 17:31:37 ID:hmS/4tJt0
新生銀、「レイク」買収を正式発表 5800億円
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080711AT2C1101011072008.html
新生銀行オワタ
145名無しさん(新規):2008/07/11(金) 18:45:19 ID:Ua63spgH0
ほのぼのレイプか
146名無しさん(新規):2008/07/11(金) 19:09:55 ID:13C0c0n20
>129
逆に、ガムシロ1個までとか強制もおかしいだろw
147名無しさん(新規):2008/07/11(金) 19:34:40 ID:pr7r+J1f0
148名無しさん(新規):2008/07/11(金) 20:55:49 ID:EGKdTPEl0
月一回もなくなりそうだな
149名無しさん(新規):2008/07/11(金) 21:10:57 ID:k5eK4Skb0
うん。時間の問題でなくなるね。
150名無しさん(新規):2008/07/11(金) 23:00:52 ID:vMRxm+pK0
もうだめだろここw
SBIに引越し♪ 口座開設申し込んだわ
151名無しさん(新規):2008/07/13(日) 02:09:47 ID:irxyuy9n0
SBIの宣伝うぜー
152名無しさん(新規):2008/07/13(日) 02:22:03 ID:Ejeb9dlM0
SBIは乞食集めてるようだしそのうち改悪するかもね
153名無しさん(新規):2008/07/14(月) 06:08:29 ID:4Og56uNy0
もう駄目でしょ
新生を使うメリットが何一つないもの
154名無しさん(新規):2008/07/14(月) 07:50:01 ID:wbNtP12G0
それでも、一度口座を作った人はそうそう解約しないし、
金もある程度は入れといてくれる
新生としてはそれで成功
155名無しさん(新規):2008/07/14(月) 08:03:39 ID:NvZz3saH0
手続きがめんどくさいって理由で放置する人はけっこういると思う。別に損するわけでもないし。
口座維持手数料を取るようになったらいよいよ解約だな。
156名無しさん(新規):2008/07/14(月) 08:15:20 ID:wbNtP12G0
パソコン通信の時代に作ったniftyserveとpcvanが、
ID維持手数料を毎月210円取るようになっても、
かなり長い間放置してたなあ
157名無しさん(新規):2008/07/14(月) 11:41:29 ID:Zr0fH9oQ0
無料振込み回数が1回になってるんだけどなんで?
先月まで3回だったのに
158名無しさん(新規):2008/07/14(月) 12:54:35 ID:NvZz3saH0
ムショ帰り乙
159名無しさん(新規):2008/07/14(月) 13:48:39 ID:PU13FQyp0
金融版のスレでスルーされたので、こちらでお聞きしたいこ
とがあります。

500円貯金感覚でMMFをちょこちょこ買ってるのですが、
その度に購入の報告書が郵送されてきて邪魔でしょうがない
のですが、これを送ってこないようにする設定などはできる
のでしょうか?
160名無しさん(新規):2008/07/14(月) 14:04:34 ID:NvZz3saH0
無理
161159:2008/07/14(月) 14:13:36 ID:PU13FQyp0
>>160
そうですか・・・

なんか、大量の郵送費を負担させてしまうのは心が痛む
なぁという気分なので、今後は購入回数をもっとまとめて
少なくします。
162名無しさん(新規):2008/07/14(月) 18:38:04 ID:5bCmt0V10
もう解約するよ。
面倒すぎるパスワード入力画面、取引明細が出るまでに何回もクリックしなきゃいけないし
振り込み手数料無料が3回だったのに 今度はたった一回だなんて・・・。
さよーならーーー
163名無しさん(新規):2008/07/14(月) 19:07:58 ID:iy6ewxBM0
>>162
明細の確認だけならMoneylook使えばどうかな?
振込は他で賄うので受け用の入金確認には面倒がなくなったよ。
164名無しさん(新規):2008/07/14(月) 19:09:19 ID:wbNtP12G0
解約するのは面倒じゃないのか
165名無しさん(新規):2008/07/14(月) 19:56:58 ID:+TnlGIJL0
>>162
そうそう。ログイン面倒すぎ。
投信の残高を毎日見るのが面倒で、全部解約したよ。

送金するときだけ、乱数表を使わせるようにすればいいのに、アホだね。
逆にいうと、今はログインしていれば、何でもやり放題なので、
振込や各種設定の実行時だけ、乱数表を使わせるのが
セキュリティ的には正しい。
166名無しさん(新規):2008/07/14(月) 20:01:19 ID:MOx7yMgC0
この銀行の改善点は、
ネット決算の際のサイトの重さ。
次のページに移動するのも重くてイライラする。
ログインの手間はどこも似たり寄ったりで気にならんけどな。
167名無しさん(新規):2008/07/14(月) 20:07:54 ID:iy6ewxBM0
>>165
Moneylookつかえばいいだけじゃないの?
168名無しさん(新規):2008/07/15(火) 00:05:46 ID:48pCkZo+0
SBIに移行すれば無問題
169名無しさん(新規):2008/07/15(火) 00:16:21 ID:bK3osd0f0
久しぶりに使ったら振込み無料の回数が1回になってた…
170名無しさん(新規):2008/07/16(水) 13:02:05 ID:pCBltbPX0
2008/07/16(水)
【社会】新生銀行システム改竄 インド人の元派遣社員を逮捕 「正社員になれないのは人種差別」と腹いせで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216178148/l50
171名無しさん(新規):2008/07/16(水) 13:47:59 ID:Szea05f30
>>170
釣りかと思ったら・・・
172名無しさん(新規):2008/07/16(水) 18:18:20 ID:xN8NApW40










インド人もビックリ
173名無しさん(新規):2008/07/16(水) 22:13:14 ID:vkaoCBj90
インド人を右に
174名無しさん(新規):2008/07/16(水) 23:51:26 ID:qwqzkjxp0
>>166
全く同意。 何なんですか?あの重さは!
175名無しさん(新規):2008/07/17(木) 00:07:21 ID:txf07HF+0
ホストマシンがwindowsだから
176名無しさん(新規):2008/07/17(木) 01:04:37 ID:3rsu5BLR0
オクの支払いと受け取り口座にしてたけど手数料無料が1回じゃもう意味ないな
残高1円にして引っ越すか
認証も手間がかかってウザイだけだし
177名無しさん(新規):2008/07/17(木) 06:20:40 ID:OfUFutr30
ここ使ってた人は
どこに引越しするんだろー
178名無しさん(新規):2008/07/17(木) 06:31:44 ID:pCDpTjFV0
>>177
住信SBIネット銀行
179名無しさん(新規):2008/07/17(木) 07:15:19 ID:dhhAz0D00
>>177
5回に増やす。
180名無しさん(新規):2008/07/17(木) 11:22:41 ID:GS03bF560
>>177
回数を増やす方法が色々あるからそれを使う
181名無しさん(新規):2008/07/17(木) 11:55:01 ID:txf07HF+0
それはない
182名無しさん(新規):2008/07/17(木) 12:45:35 ID:o9sZ/2Qe0
取引明細が届いたんで、速攻で解約電話入れた。
全部録音してるんだろうけど、長い長いw
悪さしたから、キッチリやれと指示されてるんだろうな。
ウンザリだ、もう2度と関わることもないだろうけどw
183名無しさん(新規):2008/07/17(木) 12:56:55 ID:HIFOgiS0P
>>182
それってどういうことを説明されるの?
184名無しさん(新規):2008/07/17(木) 13:03:51 ID:o9sZ/2Qe0
残高0になってますけど、解約までに入金があれば
出金時に手数料かかりますが、よろしいですか?
とか
185名無しさん(新規):2008/07/17(木) 13:30:38 ID:VNbDMkr10
取り付け騒ぎ、起こらないよな……(´・ω・`)
186名無しさん(新規):2008/07/17(木) 20:48:45 ID:PAtBdlM/0
もうここはダメね
187名無しさん(新規):2008/07/18(金) 00:17:42 ID:bx2uTKHX0
★じぶん銀行★  2007/7/17日開業 (KDDIと三菱東京UFJ銀行の合弁によるネット銀行)
http://www.jibunbank.co.jp/pc/
au、DoCoMo、SoftBankユーザーなら開設可(3社の携帯ユーザー以外は不可)

◆今なら口座開設でもれなく500円+条件付きで1000円(2008.7.17〜2008.10.31)
http://www.jibunbank.co.jp/campaign/pc/

口座維持手数料:無料
振込手数料
 じぶん銀行本支店、三菱東京UFJ銀行本支店宛の振込:無料
 他行振込(三菱東京UFJ銀行を除く):170円(3万円未満)/270円(3万円以上)

ATM手数料
 三菱東京UFJ銀行のATM/セブン銀行のATM
  入金:無料
  出金:合算で毎月3回まで無料、4回目から105円/回
 ゆうちょ銀行のATM
  入金:毎月1回まで無料、2回目から210円/回
  出金:毎月1回まで無料、2回目から210円/回
※時間帯にかかわらず上記の手数料(時間外手数料は無し)
※上記は2009年3月31日までの手数料。

支店名 口座開設時に自分で選択
 101:あか支店
 102:だいだい支店
 103:きいろ支店
 104:みどり支店
 105:あお支店
 106:あいいろ支店
 107:むらさき支店
 001:本店(法人専用)
188名無しさん(新規):2008/07/18(金) 00:21:03 ID:cZe972h10
他行あての振込み(三菱東京UFJ銀行を除く)

振込金額3万円未満:170円(税込)
振込金額3万円以上:270円(税込)


ダメじゃん
189名無しさん(新規):2008/07/18(金) 00:32:53 ID:yAPKMkBS0
コピペしてる奴は社員だろ
190名無しさん(新規):2008/07/18(金) 09:49:54 ID:XyOJZx3f0
>>182
面倒だよね、ここ。
解約書類も、本人じゃないと送ってくれないんだよ。
電話でどうやって本人確認するんだか。

早いとこ、口座維持手数料を取るようになって、口座廃止して欲しい。
191名無しさん(新規):2008/07/18(金) 12:44:16 ID:b5oLLj2n0
回数1回になってたんだな どんどんダメになってんじゃん
新生のメリットなし アホか
192名無しさん(新規):2008/07/18(金) 22:01:06 ID:grP2yxQ40
>>191
自分の事、言ってどうするよw クズはとっとと解約しろって事だろ。
193ぴぴ:2008/07/18(金) 22:38:20 ID:lWOWuqhy0
>>192
行員さんこんばんわ(^▽^)
194ぴ大 ◆AU/OjWxByc :2008/07/18(金) 22:48:06 ID:kNFbG9NU0
>>193
こんばんわ ×
こんばんは ○
195ぴぴ:2008/07/18(金) 23:09:14 ID:lWOWuqhy0
>>194
おまえアホ(^▽^)
196名無しさん(新規):2008/07/19(土) 00:16:48 ID:swSBQxP30
>>91
Hi, I'm George Bush from United States of America.
I'm really interested to know more about MMF,
but will there be any possibility for me to lose 300,000 yen?

Thanks.
197名無しさん(新規):2008/07/19(土) 12:32:13 ID:4lCNIXDiP
1.5ヶ月前に、九州から関東に引っ越したんだけど
昨日元住居の大家から電話があって

「肥後銀行(大家地元の地方銀行)から私の新生口座へ
部屋を原状回復した後の、使わなかった敷金の残りを
返金をしようと手続きしたら、銀行員に口座が無いって言われた」

という電話があったんよ。
振込先の口座番号とか言ってもらっても、ちゃんとあってて
番号間違いってわけでもないし・・・。

これって新生銀行本店の実店舗がこの間(?)閉店したのが関係あるのかな?
同じ様に振込みしてくれる相手から
「振込めない」って言われいわれた人います?
198名無しさん(新規):2008/07/19(土) 14:57:31 ID:9Oa1MRTo0

いません!!
199名無しさん(新規):2008/07/19(土) 17:13:43 ID:SafOuByT0
新生銀行は口座名義の参照ができないというか、
できない銀行もあるということを知らない銀行員もいるのかもね。

200名無しさん(新規):2008/07/19(土) 21:03:38 ID:n6FX4MJt0
200
201名無しさん(新規):2008/07/19(土) 21:05:35 ID:n6FX4MJt0
201
202名無しさん(新規):2008/07/20(日) 07:22:39 ID:qRM5nNwT0
じぶん探し銀行(´・ω・`)
203ぴぴ:2008/07/20(日) 15:23:13 ID:zAZzsavD0
おやすみ臭い(´・д・`)
204比比:2008/07/21(月) 17:50:34 ID:VljFCL1j0
203
205比比:2008/07/21(月) 17:51:23 ID:VljFCL1j0
>>203
ニセモノはだめでしゅよ (^▽^)
206名無しさん(新規):2008/07/22(火) 15:23:55 ID:nlsQkREw0
新生終了のお知らせ
207名無しさん(新規):2008/07/24(木) 12:12:44 ID:gexORYbb0
今日初めて月3回から1回になったことを知った

来月の無料1回を口座残高を0円にするために使ってこの銀行とはおさらばする

ATMだと1000円単位でしか引き出せないから新生にやる餌をわずかたりとも残す
気は毛頭無い

おくでの出品する時に新生を晒すわけにはいかないしこちらが落札側でも端数円
を新生への餌にする気はない

ということで俺の口座名義だけを新生に掴ませたままにさせてやる
208名無しさん(新規):2008/07/24(木) 12:50:38 ID:RzBuBdae0
そんな目の敵にしなくても、一回は無料だし、
同行間無料は生きてるし、711ATMで24時間入出金無料だし
十分メリットありまくりだろ。
209名無しさん(新規):2008/07/24(木) 13:03:53 ID:uDI4l2g10
1回ではなく0回にするべきだったな
そうすれば、送金したくても送金できないから資金が流出しない
210名無しさん(新規):2008/07/24(木) 13:43:33 ID:S/t/wPwV0
つATM
211名無しさん(新規):2008/07/24(木) 14:22:50 ID:k7VSMD5J0
知らないうちに無料一回だけになっちまってたんだ
これじゃオクも益々寂れるな
212名無しさん(新規):2008/07/24(木) 20:11:55 ID:1W9NWlfX0
5回化すればいいだけじゃん。
新生銀行の口座を新規で開設できる能力がある人なら9割以上は5回化できるだろ。
213名無しさん(新規):2008/07/24(木) 20:27:28 ID:k3wS6zrc0
どういうこと
214名無しさん(新規):2008/07/24(木) 20:33:15 ID:iZG9q8Oh0
口座開設に能力必要なの?
215名無しさん(新規):2008/07/24(木) 20:51:13 ID:1W9NWlfX0
>>214
日本語の読み書き能力、インターネットが使える能力などが必要。
それを満たせるなら5回化が可能ということ。
216名無しさん(新規):2008/07/24(木) 22:16:06 ID:ywzHe8JB0
無料一回だけかよ昨日初めてしった
217名無しさん(新規):2008/07/24(木) 22:38:44 ID:SU6Kehwe0
5回とかどこの国の口座だよwwwwww
218名無しさん(新規):2008/07/24(木) 23:55:33 ID:cNBfQhVL0
文句言ってるのは貧乏人ばっかりw
219名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:04:13 ID:z8baB0kh0
金持ちになる秘訣は出費をできるだけ減らすこと。
たとえ無料が1回でもきっちり活用する。
220名無しさん(新規):2008/07/25(金) 00:13:48 ID:oAalK3zV0
金持ちにも二種類ある
221名無しさん(新規):2008/07/25(金) 03:58:06 ID:KJKNGl32O
新生銀行も変態毎日新聞の肩もつの辞めてくれないかな?
銀行かえようかな?どこかない?
222名無しさん(新規):2008/07/25(金) 04:12:46 ID:Aw24AGXq0
じぶん銀行かなぁ。
同行無料なんだが、KDDIと三菱東京UFJとの折半出資なので
三菱東京UFJも同行扱いとなり
個人口座数は、約4000万。3大メガバンクの中で最大。3人に1人所有
つーことは三菱〜に当たる確率も高くガンガン無料で振り込める。


223名無しさん(新規):2008/07/25(金) 11:16:27 ID:Ew+9jD1S0
洋梨やな
代わりはなんぼでもあるし
224名無しさん(新規):2008/07/25(金) 15:01:46 ID:QQ1L8xOz0
解約書類が欲しくて新生に電話をしたら、20分ほど待たされた。
嫌がらせかと思った。

なあんで、解約書類をネットで申し込めるようにしないんだろう。
225名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:11:21 ID:Ew+9jD1S0
あおぞら銀行 業務改善命令を受ける
2008年07月25日(金) 17時23分

あおぞら銀行<8304>は、経営健全化計画の目標収益を下回ったことで、
金融庁より業務改善命令を受けたと発表した。
改善命令の内容は、根本的な改善策を8月25日までに提出などで、
業務運営に制限を加える内容は無しとしている。
226名無しさん(新規):2008/07/25(金) 22:15:13 ID:bK89Ckj50
>>223
だから、神聖が乞食には用は無いて言っているんだって。
227名無しさん(新規):2008/07/26(土) 00:33:34 ID:mxI0zMvB0
>>226
乞食を排除するとこうなる。

http://www.hsbc.co.jp/1/2/hsbc-premier-jp/useful_information/useful_fees_charges

月10回まで、送金手数料無料。その他サービスも神聖クラスの銀行ではマネのできないサービスだよ。

問題は口座維持手数料だな。まぁ1000マソある香具師は検討できるとは思うがね。
228名無しさん(新規):2008/07/26(土) 04:21:39 ID:S2hsPvYl0
300万乞食でも10回無料にしてくれる新生銀行が神に見えるな。
229名無しさん(新規):2008/07/26(土) 08:25:44 ID:BsHpxqTC0
りそな以外の都市銀行は、振込無料サービスは、やってくれないねえ。
230名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:14:48 ID:6Itgszwj0
月5回無料になるように30万を大同なんたらっての購入した。
これなら貧乏な俺でも大丈夫だ。
300万はちょっと厳しいから5回でいいや。
231名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:28:35 ID:CTJB73740
貧乏だが、99円の時にかったドルがあるから
月5回無料です。

ホントに助かる、儲けるために買ったドルがこんなに役に立つ時が来る何て
232名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:31:52 ID:6mkDXUjc0
Eバンクは、入出金2回だけ無料で、あとは有料という暴挙。
新生銀行もこのままじゃ、入出金有料化されるのでは?
233名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:43:19 ID:CTJB73740
自分の口座に預けるのに金取るなんて普通の銀行はしないって
234名無しさん(新規):2008/07/26(土) 15:46:59 ID:6Itgszwj0
やっぱ他行のATM使わしてもらうのにかなり手数料払ってんだろね。
セブン銀行がATM手数料の収入ですげー儲かってるらしいしね。
まぁ何にしても手数料払ってまで絶対いれないけど。
235名無しさん(新規):2008/07/26(土) 16:09:35 ID:CTJB73740
やっぱり手数料収入ってウハウハなんだろうね。
そうすると銀行が手数料を無料にしたくない気持ちが分かる気がするよ

別に手間なんてかからないのに大量の金が入るんだもんね
236名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:34:14 ID:/JVsuwFU0
海外の銀行はどうなんだろう
237名無しさん(新規):2008/07/26(土) 18:09:19 ID:3B1NyP2L0
同行でも平日の昼間しか振り込まれないよね
238名無しさん(新規):2008/07/26(土) 18:17:01 ID:6Ghvovfn0
いずれ新生の口座から金を引きずり出すのに手数料を取るのがわかりきっている
今のうちに新生から逃げ出すことにするよ

無料回数0円と同時に口座からの引き出しに手数料を毟り取る発狂モードが容易に予想されるからな
無料回数0円と同時に口座からの引き出しに手数料を毟り取る発狂モードが容易に予想されるからな
無料回数0円と同時に口座からの引き出しに手数料を毟り取る発狂モードが容易に予想されるからな
無料回数0円と同時に口座からの引き出しに手数料を毟り取る発狂モードが容易に予想されるからな


239名無しさん(新規):2008/07/26(土) 18:23:35 ID:HJDNKWkh0
予想されねーよw
240名無しさん(新規):2008/07/26(土) 18:25:02 ID:6Itgszwj0
まぁ仮にそうなるとしてもなってからやめればいいことよ。それまではとことん利用させてもらう。
241名無しさん(新規):2008/07/27(日) 09:21:27 ID:c47Vgzam0
コンビニから引き出すのって小銭はダメだよな?
他の自分の口座に振り込むのも300円残さないとダメなんだろ。
店舗も少ないし困ったなwww
242名無しさん(新規):2008/07/27(日) 09:29:11 ID:1duNN+KV0
>>241
ちょw
数百円だけ引き出すのかよw
243名無しさん(新規):2008/07/27(日) 10:02:07 ID:x4rl0V6y0
>>241
残高の下3桁を000円にしてから引き出せばいいだけだろ。
244名無しさん(新規):2008/07/27(日) 10:11:07 ID:wCVPCJxB0
>>241
>他の自分の口座に振り込むのも300円残さないとダメなんだろ。

残さなくても大丈夫
一瞬だけ残高が-300円になる→キャッシュバックされて0円
245名無しさん(新規):2008/07/27(日) 11:58:23 ID:7DoNENQS0
>>244
ちがう。
キャッシュバック時は一時的に300円がプラスされるよ

残高が1円で1円振り込む場合、
キャッシュバック+300円 残高301
振り込み金額1円、手数料300円

振込後金額0円
てな具合で表示されてるから、振込時は詳しく見てみるといいよ
246名無しさん(新規):2008/07/27(日) 15:07:32 ID:eVgitUx30
手数料発生するならどうでもいいものは入札出来ないな
247名無しさん(新規):2008/07/27(日) 18:26:55 ID:wCVPCJxB0
>>245
いや、実際に自分の場合は入出金明細で
残高「-300」→「0」ってなった
まーどっちでもいいけど
248名無しさん(新規):2008/07/27(日) 21:57:46 ID:tHDLhFsZ0
3か月ぶりにオク始めて、今、月1回の改悪のこと知ったorz
なんかショック
249名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:36:19 ID:ZAh6xkGT0
ロックフェラー
250名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:37:40 ID:ZAh6xkGT0
★小泉改革=IMF構造調整プログラム★



ウクライナの破滅とIMF諸改革

ウクライナの、そしてモンゴルの破滅のパターンは、IMFがアフリカはじめ、
援助を行った各国でやったこととまったく同じである。
援助を要請すると、融資条件として構造調整プログラムがIMFから提示される。
その通りに実行すると外資が参入、国内産業が破壊される。そしてアメリカの
援助穀物が世銀の食糧援助によって持ち込まれ、農業は競争力を奪い取られ、
自給自足、自主独立の手段を失う。この状態で旱魃などが襲えば、即、飢餓につながる。
IMFの要請により財政を緊縮し、教育予算を削減、教育も破綻している国が多いので、
人材が育たない、企業も起こらない。
財政が改善しないからさらに援助を、ということで借金がふくらみ、国内総生産は
借金の利子だけで消えていき、国内産業の育成はますますままならない、という悪循環に陥る。
アフリカがあれほどまでに飢餓と貧困に苦しむのはIMFの構造調整プログラム(SAP)
による社会構造の破壊が大きく影響している。
現在の貧困は、IMFがSAPを開始した1980年前後から急速に悪化している。
世界の最貧困層20%と最富裕層20%の所得格差を見ると、60年には1:30。
これが90年には、倍の1:60。2000年ではさらに拡大して
1:78になっているという。




IMF世界銀行の搾取システム構築を考え出した米シンクタンクにいた日本人が竹中平蔵。
IMF管理下国でも無いのに日本にそのまま適用した結果が今の日本。結果このようになると
わかりきってやった確信犯。「痛みを伴う」と竹中に丸投げした小泉も言っていただろ。w
ハッキリとした原因があればこそ結果がその通りに現れる。
251名無しさん(新規):2008/07/27(日) 22:41:25 ID:ZAh6xkGT0


オバマ氏が「嘆きの壁」に残した直筆メモ
http://www.afpbb.com/article/politics/2423045/3167290

【7月27日 AFP】

米大統領選挙の民主党候補指名を確実にしたバラク・オバマ(Barack Obama)上院議員が
24日にイスラエルのエルサレム(Jerusalem)旧市街にある聖地「嘆きの壁(Western Wall)」を訪れた際、
壁の間に挟み込んだ直筆メモがユダヤ神学生によって抜き取られていたことが分かった。
イスラエルの地元紙が25日報じた。

メモには「主よ、家族とわたしをお守り下さい。わたしの罪を許し、ごう慢と絶望からお守り下さい。
公正と正義を行うための知恵をお与え下さい。

そしてわたしを主の意に従う僕(しもべ)としてお使い下さい」と書かれていた。(c)AFP





ロックフェラーなどのユダヤ金融資本に「私は忠実な犬です、貴方の指示に従います」と宣言したと言う事だねw
「主よ、家族とわたしをお守り下さい」←大統領を目指す者の言葉じゃないなw
国家と国民はどうでも良い様だw
252名無しさん(新規):2008/07/28(月) 05:19:25 ID:MlcTqy+F0
>>248
月末間際に気づいたおかげで来月から5回に出来る。
不幸中の幸いだね。
253241:2008/07/28(月) 09:45:12 ID:tpRqZhPT0
手数料無料が無くなったら解約しようと思ったのよ
SBIに口座作ったしもう使わないかなと。
254名無しさん(新規):2008/07/28(月) 10:37:17 ID:MlcTqy+F0
SBIじゃ3回しか振り込めないし、5回の方がよくね?
5回も使わないってのならGRで毎月100円貰えるしさらにお得だと思うけど。
255名無しさん(新規):2008/07/28(月) 13:40:04 ID:trj5vq0m0
月末も近いので、今月分でSBIにいくらか移して端数を整理した
256名無しさん(新規):2008/07/29(火) 06:18:01 ID:sLLdoAqT0
本当にここ使えないね。

都合で6つの口座の金を一箇所に集めようとしたんだが
ネット上から14時半ぐらいに手続きして
ここだけが翌日扱いだったわ
257名無しさん(新規):2008/07/29(火) 10:11:09 ID:UaCp742/0
4時15分に間に合わないと大変なので、余裕を持ったスケジュールになっています
258名無しさん(新規):2008/07/29(火) 10:24:33 ID:0XMU98U3P
15:30じゃなかったの?
259名無しさん(新規):2008/07/29(火) 10:39:53 ID:WRMVEPVt0
新生銀行が振込手数料無料月1回になりましたが、
もっと回数が多い銀行を教えて下さい
260名無しさん(新規):2008/07/29(火) 10:41:39 ID:0XMU98U3P
>>259
東京新銀行
261名無しさん(新規):2008/07/29(火) 11:33:57 ID:WRMVEPVt0
>>260
赤字900億の潰れそうな危ない銀行やん・・・
262名無しさん(新規):2008/07/29(火) 13:31:22 ID:d47YSbka0
>>259
他行振込手数料無料の銀行 (同行無料)
・野村信託銀行   30/月(イーバンク銀行、東京都民銀行宛は2/月)
・新銀行東京     5/月
・住友信託銀行    5/月(無通帳+100万が条件、しかし残高不問の優遇が2年以上継続中)
・住信SBIネット銀行 3/月(イーバンクを除く)
・オリックス信託銀行 2/月(eダイレクト預金)
・新生銀行      1/月(残高200万or投信30万円で1日でも月末を跨ぐと翌年4月まで5回)
263名無しさん(新規):2008/07/29(火) 13:35:53 ID:WRMVEPVt0
>>262
お前のオススメはどれ?
264名無しさん(新規):2008/07/29(火) 13:50:20 ID:d47YSbka0
他行振込が目的なら誰がどう考えても野村信託でしょ。
というか、口座維持手数料かかる銀行は1行も無いから全部作ればいい。
使わないなら放置で必要なときだけ使えばいい。
265名無しさん(新規):2008/07/29(火) 13:53:53 ID:4LyPXl080
へー、野村ってすごいな。
よくわからんけど証券の方との移動がめんどくさいとかない?
266名無しさん(新規):2008/07/29(火) 13:53:59 ID:WRMVEPVt0
>>264
だって野村ってほとんど名前通ってないし
人すくないし、あぶなくね・・・
267名無しさん(新規):2008/07/29(火) 13:56:12 ID:4LyPXl080
>>266
ちょwww
野村って言ったら証券最大手やん
268名無しさん(新規):2008/07/29(火) 13:59:11 ID:WRMVEPVt0
>>267
そうなんか、、無知でごめんな、、
でもこのコミュの人数と
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2852703
ぐぐったときの検索の他銀行との比較で少なさが不安よ・・・
269名無しさん(新規):2008/07/29(火) 14:06:03 ID:0XMU98U3P
名前通ってないし、人少ないからやめた方がいい。
270名無しさん(新規):2008/07/29(火) 14:14:31 ID:WRMVEPVt0
>>269
赤字900億の潰れそうな危ない銀行紹介しといてなにを・・・
271名無しさん(新規):2008/07/29(火) 14:25:22 ID:0XMU98U3P
http://q.hatena.ne.jp/1192412679
この質問者ワロス
272名無しさん(新規):2008/07/29(火) 14:27:37 ID:d47YSbka0
>>268
証券会社のオマケ銀行だから名前が通ってないのはあたりまえ。
(別会社と言えども一心同体で口座番号も証券と一緒(共通の番号)なくらい)
その上、個人向けのホームバンキングを開始したのが2006年からで証券口座を持ってないと銀行口座も作れない。

あとね、証券会社としての野村證券を知らないとしたら日本人じゃないかと。
273名無しさん(新規):2008/07/29(火) 14:30:59 ID:0XMU98U3P
有名になった山一證券なら知ってる。
274名無しさん(新規):2008/07/29(火) 14:49:13 ID:upp2cSrx0
野村は何かとめんどくさそう
275名無しさん(新規):2008/07/29(火) 15:02:03 ID:WRMVEPVt0
>>272
面倒くせええええええええええええええええ
作る気が微塵もわかなくてよかった
276名無しさん(新規):2008/07/30(水) 20:53:14 ID:YYVTut0j0
そろそろだな
明後日8/1で新生の口座から全額引き出して新生とは縁切りだ
277名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:35:56 ID:zTTul0nm0
少しオクやる程度の個人利用者にとってはもはや
ただ使いづらい銀行ってだけだもんね
278名無しさん(新規):2008/07/30(水) 23:46:34 ID:8Ld9GB8h0
1回化に改悪されたおかげで5回化できたので結果オーライ。
279名無しさん(新規):2008/07/31(木) 00:10:07 ID:E+L2x9y30
>>277
オク自体が手数料うpした時点で「少しオク」の人はみんな逃げた
280名無しさん(新規):2008/07/31(木) 01:08:55 ID:m7Xg/bKT0
全然逃げてないやん。
281名無しさん(新規):2008/07/31(木) 01:32:09 ID:aWphpjBg0
テンバイヤーは逃げたかもな
差額で儲けてるのにトータルの5%も持っていかれたら溜まらん
282名無しさん(新規):2008/07/31(木) 01:33:32 ID:Djo26y2J0
でも評価が3桁以上の人は未だに新生使ってるんでオクではデフォかなあ
283名無しさん(新規):2008/07/31(木) 10:22:57 ID:YOm0Kpiy0
選べる様にしていてもここをチョイスする人って本当に少ないよね。
口座確認も面倒だし(少数相手の為に面倒って意味とアクセス面倒ってのと両方)
売れ行きへの影響もほとんどないから出品のテンプレから外したよ。
もう用なし。
284名無しさん(新規):2008/07/31(木) 13:38:00 ID:W11kcpT80
敢えて外す理由もないからそのままだけど
この三年間一度も指定されない口座も凄い
285名無しさん(新規):2008/07/31(木) 15:37:05 ID:+JvIJOYl0
>>252とか>>287みたいな5回化ってなんのこと?
286名無しさん(新規):2008/07/31(木) 15:37:44 ID:+JvIJOYl0
>>287じゃなくて>>278だった
287名無しさん(新規):2008/07/31(木) 16:08:38 ID:GwiR1Ur+0
>>286
改悪されたおかげってのはよくわからんが
貯金が200万行きましたってことなんだろうか。
288名無しさん(新規):2008/07/31(木) 16:27:43 ID:vlFPI5n60
>>281
転売屋は、価格さらに上乗せして平気で生き残ってる
289名無しさん(新規):2008/07/31(木) 22:13:12 ID:me/vnAkh0
290名無しさん(新規):2008/07/31(木) 22:27:16 ID:nzzyTO+o0
>>286
新生銀行の振り込み手数料無料が3回→1回に
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1212461975/


振込無料の遇条件は、毎年3月〜翌年2月までの各月末に条件を1度でも満たせば、
翌月から翌年度の4月まで毎月、該当条件に応じた回数の振込手数料無料。

具体的には以下の通り
2008年03月末に条件を満たすと2009年04月末までの13ヶ月間
2008年04月末に条件を満たすと2009年04月末までの12ヶ月間
2008年05月末に条件を満たすと2009年04月末までの11ヶ月間
2008年06月末に条件を満たすと2009年04月末までの10ヶ月間
2008年07月末に条件を満たすと2009年04月末までの09ヶ月間
2008年08月末に条件を満たすと2009年04月末までの08ヶ月間
2008年09月末に条件を満たすと2009年04月末までの07ヶ月間
2008年10月末に条件を満たすと2009年04月末までの06ヶ月間
2008年11月末に条件を満たすと2009年04月末までの05ヶ月間
2008年12月末に条件を満たすと2009年04月末までの04ヶ月間
2009年01月末に条件を満たすと2009年04月末までの03ヶ月間
2009年02月末に条件を満たすと2009年04月末までの02ヶ月間
2009年03月末に条件を満たすと2010年04月末までの13ヶ月間

残高の判定は毎月末日の21:00〜24:00
200万の入金なら、その時間帯までに、MMF30万買うなら、
平日の午前中までに手続きしないと翌日扱いになるので注意。
291名無しさん(新規):2008/07/31(木) 22:29:51 ID:DZEz/A9u0
このスレに沸いている低脳乞食韓西人にも用無しってことで
292名無しさん(新規):2008/07/31(木) 22:47:34 ID:Gn8XQ/kM0
>>285
30万以上を1日でも用意できれば5回化できるって話でしょ。
スレ読んで判らんのは日本語が理解できないからとしか思えないが。
293名無しさん(新規):2008/07/31(木) 23:14:56 ID:R4hPQSkk0
それでも、郵貯ATMとセブンイレブンATM使い放題のメリットは大きいよ。
このふたつを満たす銀行って他にあるの?
294名無しさん(新規):2008/07/31(木) 23:28:44 ID:Su5lRpZe0
オクはSBI、3回の枠を使い切ったら新生
SBI先に消化するのは確認が簡単だから。
イーバンク指定のときは新生w
新生使い切ったら、野村。
野村は利息がもったいないので,MMF.MRFにしてるので、
オク支払のとき、証券から野村信託普通口座にお金を移動するのが、手間、時間がかかるので
つい残高がある新生から振り込んでしまう。なるべく早く入金してあげたい、
翌日朝までには入金するのが基本なので。
ま、野村信託普通口座にいつも一定額いれとけばいいんだけどね。
295名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:26:48 ID:0QpXgygq0
>>292
一日だと30マンでは不可能だ。解約手数料かかる。
296名無しさん(新規):2008/08/01(金) 00:27:52 ID:3ySWbya00
そっとしといてやれw日本語理解できないんだろ
297名無しさん(新規):2008/08/01(金) 01:09:53 ID:UyEXVAr20
大同MMFを30日以内に解約した場合、1万口に対して10円の解約手数料が必要。
30万なら手数料は300円、つまり振り込み手数料1回分だ。
最初の月だけは4回になったと思えばいい。
298名無しさん(新規):2008/08/01(金) 10:21:11 ID:Uq6BAXvO0
>>295
1日30万で可能。ただし、手数料が300円掛るというだけ。不可能という表現は適切でない。
しかも、その増えた分をイーバンクへ放り込めば、ゴールドラッシュプログラムにより、4回×20円で80円キャッシュバック。
住信などの他行つかって6回以上にすれば、1回当たり25円のキャッシュバックになるから4回×25円で100円キャッシュバック。
3ヶ月で手数料分返ってくる。
5回化することによって余分に掛る金額は実質0で、無料振込を全く使わない人は逆に毎月100円貰える。
5回化して損する人は1人としていない。
299名無しさん(新規):2008/08/01(金) 11:04:10 ID:IZNjfNtE0
イーバンクが普及してきたのが大きいのでは?
手数料無料目当てでわざわざ開設する様な落札者はイーバンクも持っている人が多い
新生銀行を選べる出品者は大抵イーバンク持ってる。
両方持っている者同士だとほとんどがイーバンクで取引。
300名無しさん(新規):2008/08/01(金) 13:45:00 ID:tqmSIRK/0
おお、珍しい流れだ。30万円を用意できることを前提としているなんて、この板では実に珍しい。
イーバンクスレとは違うな。あっちは一流の貧乏人の巣窟だ。
301名無しさん(新規):2008/08/01(金) 13:50:06 ID:SA4TfpfI0
7月22日に大同〜に30万預けて迷ってたけど1ヶ月我慢するのだ。
302名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:09:07 ID:UyEXVAr20
とりあえずMMFを30万買ってはみたけど、実はどういう金融商品かよく知らなかったりする。
それによく考えてみたら、このところ振り込みはイーバンクかUFJばっかりだ。
303名無しさん(新規):2008/08/01(金) 17:40:57 ID:owydpc9C0
解約書類の郵送を申し込んで、何日ぐらいで書類が来る?
普通の銀行ならもう届いて良い頃なのに、来ないよ。

新生のテレフォンオペレーターって、口から出任せを言うことがあるから、
どうなるのかか心配。最悪、支店まで解約しに行かないとダメかも。
304名無しさん(新規):2008/08/01(金) 18:34:21 ID:ypDPttG40
前々スレで判定は月末日の0:00〜24:00の平均額とかかかれてたが
昨日AM8:00頃にコンビニATMから0円⇒200万ぴったりにして今日5回化されたぞ
305名無しさん(新規):2008/08/01(金) 18:50:29 ID:UyEXVAr20
>>304
深夜0時時点での口座残高だと思う。
でも日本では営業が終了してても海外では動いてるから、どうするんだろうね。
タイミング次第でアウトなのかなあ。
306名無しさん(新規):2008/08/01(金) 18:58:06 ID:SA4TfpfI0
確認したら無料回数5回キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
307名無しさん(新規):2008/08/01(金) 19:33:53 ID:Uq6BAXvO0
>>304-305
>>290
>残高の判定は毎月末日の21:00〜24:00
前スレか前々スレで中の人が言ってた。その後も何度も出てるのでいい加減過去レス検索する週間くらいつけようよ。
308名無しさん(新規):2008/08/01(金) 21:47:36 ID:B6jj7lsO0
>>303
すぐ来たよ
3営業日ぐらいだった気がする
309名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:02:24 ID:a+9N/28v0
1回のみになった涙目。
でも落札者が結構新生銀行振り込み希望多いんだよな。
振込み用に他の銀行の口座開設しようかな
310名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:09:34 ID:GmFeTZfp0
10回まで無料だと思ってたらもう1回なのかw
311名無しさん(新規):2008/08/01(金) 23:18:57 ID:JSXbsqJP0
無料で振り込める回数1回になってるwwww
312名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:08:24 ID:KaqMYgGD0
このスレって読み返すと
常駐者のフォローが数時間のうちに鉄板で入ってるよねw

でも関係者であるがゆえに突き詰めて議論されると弱いのわかってるから
いつもちょっと控え目だったり、話逸らすだけだったりするのなww
313名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:51:14 ID:kUfdal+j0
随分と真剣だなw
314名無しさん(新規):2008/08/02(土) 01:25:58 ID:ZuVkSrOG0
10代ですから
315名無しさん(新規):2008/08/02(土) 01:33:19 ID:MWIrOt6o0
俺は30代
316名無しさん(新規):2008/08/02(土) 03:05:15 ID:zw9uJo0S0
お、おい
7月まで定期預金金利0.8%だったのに、今月からは0.9%かよ。
先月800万円も入れたのによ('A`)
317名無しさん(新規):2008/08/02(土) 03:54:21 ID:7a46RSAv0
金あるな〜

スミシンSBIとかなら1%だったのに。
318名無しさん(新規):2008/08/02(土) 10:02:26 ID:Apq2hIAL0
>>290
つーかここまでやるぐらいなら他に口座つくれよ・・・
乞食どもはどこまで必死なんだ?
なんでそこまでして新生にくらいついてるわけ?
319名無しさん(新規):2008/08/02(土) 11:33:31 ID:p+3Z1IWA0
>>316
げ、ほんとだ。
俺も2年・1年・6か月に合計15M円も7月末に移したばっかだYO!

2年ものは利率変わってないから、1年・6か月の奴を速攻解約して預け直すかな。。。
ふつうの定期だから、解約出来るよな。まだ2、3日しか預けてないから、
それまでの利息が無駄になったって関係ないし。
320名無しさん(新規):2008/08/02(土) 11:33:32 ID:ojjDXb+Z0
>>318
乞食じゃなくて、社員だよ。

>>316
楽天バンクは、楽天プラチナ会員なら、半年定期1.2%だぞ。
俺は親の金まで預って、上限の1000万この定期に入れてる。
321名無しさん(新規):2008/08/02(土) 13:02:38 ID:kUfdal+j0
利息の数千倍?出費しなきゃプラチナに成れないじゃん
322名無しさん(新規):2008/08/02(土) 13:35:29 ID:MWTsbHAn0
今、解約の書類送付の件で電話した。おさらばw
電話待ち時間・22分、会話時間4分チョイ。
俺の行き先「サイト激重」BEST3
1・新生
2・HMV
3・Yourfilehost NAVI

323316:2008/08/02(土) 13:50:04 ID:TH26V38C0
>>317
もちろんSBIには上限の500万入れたよ。
9月には500円が入金されるらしい(`・ω・´)
324名無しさん(新規):2008/08/03(日) 00:42:22 ID:EcRRRpHI0
みんな小金持ってる割には些細な金利にこだわるねー
325名無しさん(新規):2008/08/03(日) 00:57:11 ID:HoSxFgUX0
30万のなんちゃらはよくわかんなかったから
200万突っ込んで振り込み手数料5回無料にした
326名無しさん(新規):2008/08/03(日) 01:04:55 ID:ZqJ/UhnE0
金利がどうのこうのは金融板でやれよ
327名無しさん(新規):2008/08/04(月) 05:10:47 ID:cm1DbTgy0
>>324
些細な金利にこだわるからこそ小金が貯まる
328名無しさん(新規):2008/08/04(月) 15:48:08 ID:yk9765vq0
ログインの画面、真っ白で出ないんだが、どう?
329名無しさん(新規):2008/08/04(月) 16:55:55 ID:wUZc1/3a0
異常ないよ
330名無しさん(新規):2008/08/04(月) 19:10:17 ID:L14ASadY0
誰かパワーステップアップ貯金やってる人いませんか?
500万をパワーステップアップ貯金に入れる予定なんですけど
今後10年で金利が大幅に引きあがらないか心配で心配で
331名無しさん(新規):2008/08/04(月) 19:33:31 ID:+8mndIr90
タイミング見て米ドル一日買っとけば?
FXなら手数料安いから定期より爆益
332名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:29:00 ID:L14ASadY0
元本保証がないと怖くて出来ない
333名無しさん(新規):2008/08/04(月) 22:51:11 ID:+8mndIr90
今は一時的に下がっても必ず戻ってくる位置と思う
利上げ発表したら110円超えるだろうし買い時なのに
334名無しさん(新規):2008/08/04(月) 23:07:41 ID:MNcaj2qL0
ウィルスが出回ってるからパスワード変更しろって親に電話があったらしい。
みなの所にきた?もう年だから色々恐いんだが
335名無しさん(新規):2008/08/04(月) 23:16:48 ID:vDZJ4b9U0
ここで「俺のところにも来た」ってレスがあったら不安は解消されんの?w
336名無しさん(新規):2008/08/04(月) 23:22:42 ID:MNcaj2qL0
>>335
もっと優しくレスして><b
337名無しさん(新規):2008/08/04(月) 23:55:54 ID:/WQ3Uz2U0
>>322
新生が重いなんて感じたこと一度もないけどな〜

どんなスペックのPC使ってるの?

プロバイダがADSLで遅いって事はないの?
338名無しさん(新規):2008/08/05(火) 00:04:25 ID:4rf37psb0
プロバイダがADSL
339名無しさん(新規):2008/08/05(火) 00:28:03 ID:LZBL9m9A0
>>337
その前に334に「そんな電話差し上げません」と言ってあげた方がいいんじゃないのか?
回線重いって誤解より商売的に悪影響大きいと思うんだが。
340名無しさん(新規):2008/08/05(火) 08:48:24 ID:to1heWn00
>新生が重い

どうみてもネタです。ありがとうございました。
341名無しさん(新規):2008/08/05(火) 09:49:13 ID:cQJpo/Vp0
重いのは債務超過だけだよ
342名無しさん(新規):2008/08/05(火) 09:52:10 ID:y8GBVsK20
だれがうまい事言えと・・・
343名無しさん(新規):2008/08/05(火) 10:56:29 ID:cQJpo/Vp0
サービスは吹けば飛ぶようなのしかないし・・・
344名無しさん(新規):2008/08/05(火) 12:50:13 ID:C5CcUsbu0
いくら0金利解除つったって
今後10年で定期金利が大幅に増えるわけねーじゃん
逆に今上がった分が下がる確率の方が高くね?
345名無しさん(新規):2008/08/05(火) 14:55:02 ID:s4auMjp90
1円にしてしばらく放置しょっと (´・ω・)
346名無しさん(新規):2008/08/05(火) 14:55:47 ID:yyno1SNe0
もうここはダメね
347名無しさん(新規):2008/08/05(火) 20:39:51 ID:DYGOx6dz0
>>344
1、2年なら判るが10年だと世の中どうなるかわからんぞ。
天変地異も戦争も10年前には考えられなかったというのが普通だし。
可能性は低いけど、起こるときは一気に起こるからなぁ。
348名無しさん(新規):2008/08/05(火) 21:19:02 ID:HT26edaA0
だから黙って米ドル買いなさいよ
今すぐ!!そして44分後に売る!!
349名無しさん(新規):2008/08/05(火) 23:36:50 ID:Tqn09RVP0
なんで44分なん?
350名無しさん(新規):2008/08/06(水) 03:29:23 ID:DppqLO990
今日はFOMCですた
351名無しさん(新規):2008/08/06(水) 07:52:26 ID:kXHmQ/0w0
これって新手の詐欺??

334 :名無しさん(新規):2008/08/04(月) 23:07:41 ID:MNcaj2qL0
ウィルスが出回ってるからパスワード変更しろって親に電話があったらしい。
みなの所にきた?もう年だから色々恐いんだが





352名無しさん(新規):2008/08/06(水) 07:56:53 ID:DppqLO990
まちがいない
353名無しさん(新規):2008/08/06(水) 10:30:20 ID:MyuzccZt0

いままでのところ最初だけ良い思いをさせて口座を増やし、
ちょっとずつ不便にさせながら、都合の良い客だけ残すか、
そっちへ誘導しようとしてきた。

月5回までに何とか抑えるか・・・・やっとできたら
月3回までに。月3回で不便だが郵貯使いながら何とか抑えるか
(実質、月末時点で残り0だと不安だから2回以下しか使わずに)
やっとできたら、というかこの時点ですでに新生銀行忘れかけているが、
いつのまにか月1回までに。
これが月0になるのも目に見えている。

200万何とかがんばってためるか・・・やっとたまるか??ってところで
300万以上に変更になるだろうし、
300万なんとかためるかってところで、500万、1000万になるだろう。

そのような想像力を働かせないで馬鹿みたいについていくと思っているのだろう。
新生銀行の外国人さんたちとその仲間の日本人たちは。
俺はいまだに新生銀行がメインだが、セブンイレブンATMと郵貯ATMで
引き出し無料であればどの銀行でもよくなりつつある。
やり方に腹が立ってくる。どうやってメインとして信頼できる?
たとえ100000000の資産を持っていても、それ以上の者を優遇しようとするだろう。
たとえ100000000000の資産を持っていても、彼へのサービスを段階的に縮小するだろう。
そのような想像力を働かせられない者だけが残る、馬鹿なバンクになる。



354名無しさん(新規):2008/08/06(水) 10:36:27 ID:Dws945xD0
ぐだぐだ役に立たないつまんねー文章書いてるひまがあったら
とっとと他の銀行に移れば良いのに
355名無しさん(新規):2008/08/06(水) 10:36:35 ID:31xwT/1Q0
給料振込み口座にしてたけど変えます
メンドクサイから解約はしないけど放置
356名無しさん(新規):2008/08/06(水) 16:39:05 ID:MyuzccZt0
みんな、元気にこいてるか?
357名無しさん(新規):2008/08/06(水) 19:14:57 ID:fF7Tje0R0
本当にドル上がってる
358名無しさん(新規):2008/08/06(水) 20:57:42 ID:kXHmQ/0w0
30万MMFにいれとけばいいんじゃね?
金利もつくから少しづつ解約して普通預金に移動、オクとかの支払いにあてる。
年に一回残高を月末30万にしとく。
家族名義の口座つくって、30万適当に移動させれば、10回確保だし。

359名無しさん(新規):2008/08/10(日) 17:14:39 ID:lnQxPE8Q0
ここ一月ほどは10件分ほど簡単決済で間に合わせてきたが
時間が空いたので住信托に資料請求しといた。
住信SBIも保険で視野に入れとくか・・・

>>353
新生も広告代理業参入等で多角化して、メール受け取る設定にすれば
月10回まで他行宛て無料とかでサービス維持してくれたら
漏れ等乞食も安泰だったのにねぇ〜ww♪・・・
360名無しさん(新規):2008/08/11(月) 11:51:13 ID:N3UhO5XH0
もうダメっぽいなここ
361名無しさん(新規):2008/08/11(月) 12:59:18 ID:VHI4HF5a0
ダメと言ってるのは乞食だけ。
俺の場合はサービスに全く変化無いし。
362名無しさん(新規):2008/08/11(月) 13:42:02 ID:bp/jBWQ/0
金利がネットバンクに敵わない以上小遣程度しか入れられないが
セブンで24出金は便利だから財布代わりに使ってるよ
363名無しさん(新規):2008/08/11(月) 17:38:41 ID:63wh80cx0
>>361
むしろ乞食は5回化してるだろうから、ダメと言ってるのは金も無い、乞食の才能も無い
極々限られた一握りの人かと。
364名無しさん(新規):2008/08/11(月) 18:01:05 ID:wgnwtGN50
いや、サービスに変化が無い層に向けて
こんな屑銀行にサービスの変化がない程カネを預けとくなんてバカじゃん、と言っている
365名無しさん(新規):2008/08/11(月) 18:12:28 ID:gi1YoULn0
なんで乞食が金持ってるんだよ
366名無しさん(新規):2008/08/11(月) 20:22:19 ID:63wh80cx0
乞食ってのは物乞いだから物乞い活動すらしないヒッキーよりは収入があるのだよ。
367名無しさん(新規):2008/08/11(月) 23:19:55 ID:VHI4HF5a0
燃料投下すると反応がいいなw

イヤならさっさと口座閉めて他へ行け。
368名無しさん(新規):2008/08/12(火) 00:54:31 ID:dMFVCYc+0
>>367
なんでこんなスレでわざわざ「燃料」を投下したの?ww
「後釣り宣言」って知ってる?ww
369ネタ切れ監視人:2008/08/16(土) 15:08:30 ID:KUi3zLAw0

完全にネタが切れちゃったね。。。。。
後はdat落ちを待つばかりか。。。。。。~~┗─y( ´ー`).。oO
370名無しさん(新規):2008/08/16(土) 15:43:36 ID:L11/RLbV0
もうこれ以上落ちないところまで落ちたからな
変化に対して話題が発生する
新生はこのまま静かに死んでいくのみ
371ぴぴ:2008/08/16(土) 16:29:35 ID:2k1Hpelr0


------------------- 完 --------------------------(^▽^)
372名無しさん(新規):2008/08/16(土) 20:03:57 ID:v9y5xfAG0
まあ、神聖がというより、乞食がいなくなっただけど。銀行にとっては、プラス材料で大笑いだと思う。
373ぴぴ:2008/08/17(日) 01:57:31 ID:Xq3lZqtm0
行員さん、お静かに願いましゅ(^▽^)








------------------- 完 --------------------------(^▽^)
374名無しさん(新規):2008/08/17(日) 02:03:22 ID:kerOyE6C0
始まったな
375名無しさん(新規):2008/08/17(日) 02:15:05 ID:prZLShEt0
では各自、自己紹介を
376372:2008/08/18(月) 19:23:14 ID:PkuJEyRI0
別に行員ではないさ。
実際の所は銀行が上なのに、乞食が上客て書いている人間に哀れみを感じているだけ。
自分の立場をわきまえろてねw

私は、振込み無料が消えたら解約する、そうねぇ、乞食の一人てとこ。
377ぴぴ:2008/08/18(月) 22:08:50 ID:gYuq58ma0
行員さん、お静かに願いましゅ(^▽^)








------------------- 完 --------------------------(^▽^)

378名無しさん(新規):2008/08/18(月) 22:13:39 ID:Uu0W1eek0
始まったな
379名無しさん(新規):2008/08/20(水) 14:36:37 ID:OrU2b5dz0
何を言おうが、
開き直って小口客を馬鹿にしようが
新しい事導入する際とか考え、ヴィジョンが全然足りないのは明白ジャン。
いくら2chなんかでフォロー入れても世間からは企業の本質を見透かされてるよ。
もっと素直に努力すればいいのに。
380秘秘:2008/08/20(水) 15:05:41 ID:NBF63B040
行員さん、お静かに願いましゅ(^▽^)








------------------- 完 --------------------------(^▽^)
381内藤:2008/08/20(水) 16:51:40 ID:9ZiXX0gq0
まだ続きましゅ
382それ:2008/08/20(水) 21:42:04 ID:9lbG9SVb0
8000点
383名無しさん(新規):2008/08/20(水) 22:17:10 ID:wBBdbxMXO
上質な紙のお手紙がキマシタ。

提携ATMでの月間お引き出し回数が20回以上の月が連続して2回以上あり・・・

不自然な取引としてチェックされました。
すぐに差し控えて下さいだって。
たまたま6・7月にセブンで十数回、ゆうちょで1回位引き出したけど
家は田舎だしセブンでしか引き出せないから勘弁してよ
だんだんケチくさくなってきたな
384名無しさん(新規):2008/08/20(水) 23:04:43 ID:2AIG9+Yf0
>>383
十数回じゃ20回に満たないじゃないか。
385名無しさん(新規):2008/08/20(水) 23:09:51 ID:CcLnxLwj0
そんなお手紙いただいたら俺ならフリーダイヤルに電話せずに居れないが
386名無しさん(新規):2008/08/20(水) 23:42:36 ID:v93QN0YO0
>俺ならフリーダイヤルに電話せずに居れないが

なんで? 私は乞食ですからて、クレームつけるの? 
向こうが止めろと言っているんだから、それに従えば良いジャン。

無料振込み無制限の時と同じ対応でしょ。30回超えたら、なんか来たハズだよ。手紙か電話か。
また、制限が増える訳か。>>383の様な人間のせいで。解約の準備しよ。
387名無しさん(新規):2008/08/20(水) 23:47:10 ID:CcLnxLwj0
ネガティブな子だなあ
被害妄想の社員か?
口座開設規約にあるのか確認するくらい契約者として普通の行為だろ
388名無しさん(新規):2008/08/21(木) 02:05:58 ID:2gIBzJYTP
拝啓 時下ますます(ry
さて、今回は不自然な取引についてのご指摘およびご連絡をお手紙にて
頂戴いたしまして、ありがとうございました。御社の顧客口座に関する
セキュリティが高いレベルで機能していることを再確認して安心している
次第です。
今回ご指摘いただいた一連の取引は口座保有者の私本人によるもの
ですので問題ござません。
今後ともよろしくお願いいたします。(ry
389名無しさん(新規):2008/08/21(木) 08:22:00 ID:18Uq9I+yO
まあ手紙をもらったので考えてみる。
銀行もいろいろ増えてきたし、お財布かわりにセブン銀行かイオン銀行がいいかも。
田舎でもジャスコとセブンは結構ある。
振込手数料が安いところも増えて、新生は当初の使い方でなくなってきた。
最近は振込1〜3回で終了、モバイルのみ、セブンで引き出し。使い方が変わった
390名無しさん(新規):2008/08/21(木) 08:42:09 ID:BhWMJGfg0
しかし商売下手だな
決済にフォーカスするなり
財布感覚での需要があるならVISAデビなり検討したのだろうか?
上手く取り込めよ
391名無しさん(新規):2008/08/21(木) 08:55:48 ID:Tx8PGJvU0
都銀なら毎日引き出しても文句なんか絶対言わないよな
まあエグゼクティブの資産運用だけやりたいのだろう(w
392名無しさん(新規):2008/08/21(木) 12:17:54 ID:tgPnEOdi0
某銀行にちょっとだけいたことがあるんだけど、
何をやるより各種「手数料」が一番儲かるんだよな。
だから預金なんてのは実は一番やりたくない。
手数料だけで商売してる証券会社が一番儲かってるはず。
393名無しさん(新規):2008/08/21(木) 12:29:34 ID:18Uq9I+yO
店舗が少ないので提携先のATMでのお取引きになります。
負担がかかるんですよ〜ごめんなさいねとへりくだった書き方ならいいのにさ

セブンやゆうちょで1回あたり105円と仮定して、105×20回=2100円かあ
・・・ゴメンね。気がつきませんでした
店舗から遠いお客様は口座開設できませんにすればよかったのに
394名無しさん(新規):2008/08/21(木) 13:20:34 ID:dZSffR4/0
顧客に対して「不自然」って嫌みな言い方がなんとも言えないですね^^
回数限定にしない御社の落ち度ではないでしょうか?
395名無しさん(新規):2008/08/21(木) 13:31:26 ID:Tx8PGJvU0
まあ要するに、「ウチの銀行はここまで困窮してるんでちったあ優しくして下さい」と
言ってるんだな。
396名無しさん(新規):2008/08/21(木) 13:33:30 ID:2gIBzJYTP
シティバンク銀行は月100回なので、このくらいまでなら
個人顧客としての利用だと思う、って反論もできるかと。
397名無しさん(新規):2008/08/21(木) 16:14:27 ID:mZbw0S4V0
トップがバカなので経営が圧迫してんだ!
テメーら貧乏人がこぞってATMで金下ろしてんじゃねーよ!ボゲ!
何の養分にもならん数万だけの糞預金者は月数回も使うな、本来はそいつらは有料だ!

が本音でございます。
398名無しさん(新規):2008/08/21(木) 17:45:44 ID:fmC2hTpR0
無料振込回数を減らす際の口実が、「一部に無茶な振込をする人がいる」
ってことだったよな。
無茶な利用をしてる人だけに制限かけりゃいいものを、全体に制限をかけた。

今回も、また全体に制限をかけてくるのかもしれないねえ。
399名無しさん(新規):2008/08/21(木) 21:22:17 ID:8Vk5A8xi0
「一部」ってのは便利な言葉でね。
全部(100%)に対して、1%でも99%でも「一部」になるんですよ。
400名無しさん(新規):2008/08/21(木) 21:27:00 ID:tVKKKQXJ0
あのさぁ、仕組預金300万やれば振込み月10回まで無料にできるのに・・・。

まあ仕組み預金はリスクもあるけどね。
後に金利情勢変わりパワードワンプラスではちと嫌な思いしますた。
401名無しさん(新規):2008/08/21(木) 22:56:43 ID:fBBO6/Ry0
>>398
いずれするだろうよ。間違いなくね。要するに、テンプレート(ハガキ)が送られて来たて事は、
>>383のような自己中がそこそこいるて事だからね。

今までの新生の行動からすれば、制限は覚悟しておいた方が良さそう。
無ければ、それだけの話だしね。

なんか、どこの銀行もそうだけど自己中な人間のせいでサービスが悪くなる一方だよね。
402費費:2008/08/22(金) 01:43:16 ID:RvZm0qjg0
行員さん、お静かに願いましゅ(^▽^)








------------------- 完 --------------------------(^▽^)
403名無しさん(新規):2008/08/22(金) 05:02:16 ID:rFr07mpO0
ピピ死ね
てかニセモンだろどうせ
もっと死ね
404ネタ切れ監視人:2008/08/23(土) 21:04:53 ID:J54FZxpI0

少しは続くかと思ったが。。。。。
やっぱりだめだったようだね。。。~~┗─y( ´ー`).。oO
405名無しさん(新規):2008/08/24(日) 11:29:53 ID:Px8FY2VP0
>>400
こんな屑銀行に300万も遊ばせとけるかって話でそ。
しかも解約不自由で、5〜8年拘束された挙句たかだか1%かそこらの預金なんて。

振込み10回だけが目当てなら普通預金の方がいつでもどうにかできるだけまだマシ。
406名無しさん(新規):2008/08/24(日) 23:18:23 ID:5runrfdG0
>>405
MMFなら1月寝かすだけだが。
407名無しさん(新規):2008/08/25(月) 12:58:39 ID:u4oO5p9m0
新生銀は同行間での振り込みは24時間即時反映ですか?
それとも、14時以降は翌日の取引になりますか?
教えーておじいさーn。
408名無しさん(新規):2008/08/25(月) 13:32:17 ID:xZRnr1zr0
確か普通の銀行と同じじゃねーかな
どこのネットバンクから振り込んでも15時までしか受付ねー、しかもヘタしたら14時台でも処理が遅ければ翌日になる

当然同行でも営業時間内しか処理しねー

ま、即反映されたいならジャパンネットバンクかどっか池ってこった
それもその同行だけのやりとりしかリアルタイムじゃないがね
相手も同じじゃねーと意味ねーわけだし
409名無しさん(新規):2008/08/25(月) 15:40:32 ID:VHqafQNm0
>>407
同行間でも、午後2時半以降なら、翌営業日扱い。
410名無しさん(新規):2008/08/25(月) 15:57:33 ID:390rrr8XP
>>398
すまん、オレだwwwwwww

家族名義と自分名義で毎月¥10づつ60回イーバンに振り込んでたwwwwwww
411名無しさん(新規):2008/08/25(月) 16:25:56 ID:2yHn/0940
>>410
なんという乞食自慢w
絶対にリアルで自慢しちゃダメだぞw
412名無しさん(新規):2008/08/25(月) 17:07:13 ID:390rrr8XP
あい、わかりまちたww

しかし、パワードワン満期延長は参ったな_| ̄|○ il||li
413407:2008/08/25(月) 17:19:41 ID:uZrm1fpQ0
>>408>>409
どうもありがとう。森のくまさんたち!
414名無しさん(新規):2008/08/25(月) 21:11:48 ID:zzMdGnOk0
ぎゃあぎゃあ新生たたいてみたって、月に20回以上ATM利用なんて 想定外の基地外に
とりつかれた銀行のが哀れ
他行振込にしたって、限度というものを知らないGR乞食(乞食以外の形容がないね)が
端金欲しさに、基地外沙汰で自分宛に振込を繰り返した結果がこのざま
上客御用達、乞食お断りの銀行だ?
自分の面見て物言えや。
実際問題、今今、月に20回、30回狂ったように入出金繰り返してるお前らは、どこに出しても
誰に見せても乞食だよ
ATM制限がかかるのも時間の問題だね
今度もMMF30万なんてしょぼい条件だといいですねw
415名無しさん(新規):2008/08/26(火) 00:53:52 ID:hJg0b2fl0
いや、サイフ代わりなんだから毎日でも下ろすべ?
大体ATMに手数料自体オカシイだろ常考
銀行のボッタクリ体質で自分で自分の首を絞めてるだけ
元々儲かりすぎてる銀行はATMぐれーサービスでいいんだよ
それを忘れ金の亡者と化した罰だわ
俺は振込みは全然使わんから優良預金者のはず
それがちょっと月20回金下ろすだけで停止措置とか訴訟モンだわ

ったく、やってられんな
416名無しさん(新規):2008/08/26(火) 01:07:35 ID:pp3grse/0
>>415
振込全部使われるより提携ATM使われるほうがコスト高いじゃん。
417名無しさん(新規):2008/08/26(火) 04:53:37 ID:YbdRwYNd0
新生ATMならともかく、コンビニのATMがんがん使われるほうが、他行振込よりよっぽど金かかんだよ
他行振込は自社のシステムだけど、他行ATMは他人のもん借りてんだからな
418名無しさん(新規):2008/08/26(火) 04:55:11 ID:YbdRwYNd0
財布にあったらあるだけ使うという、幼稚園児以下の猿に何言ったって無駄か
財布代わり財布代わりって、どんだけ自制心、計画性がないんだよ
クレカなんて持たせたら、あっという間に自己破産だろうな
419名無しさん(新規):2008/08/26(火) 07:32:06 ID:pp3grse/0
>>418
あんたは財布もってないの?
財布代わりというのは文字通り財布の代わりにATMを財布にすること。
財布の中に入れておいたら使っちゃうということじゃなくて財布を普段持ち歩かないという意味
裸で現金持ち歩きたくないからATM使うというだけの話。
420名無しさん(新規):2008/08/26(火) 07:44:13 ID:2nrn6TnCP
>>415
>ったく、やってられんな
じゃあ解約すれば?
421名無しさん(新規):2008/08/26(火) 09:30:01 ID:wbjZRg4D0
サイフがわり財布がわりいってる連中ってこういう連中だろ
新生銀行 vs 住信SBIネット銀行
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1213378666/
財布を持ち歩かないなんて、カード入れのひとつも持ち歩かないのか
異常

384 名前:名無しさん(新規) [sage] 投稿日:2008/08/22(金) 17:08:26 ID:rFr07mpO0
日々1000円しか使わんよう下ろしてたんだがな
何だかんだいって金持ってたら使っちまうだろうが
浪費抑止に1000円しか持たんってのは効果的なんだよ

それが何だ?毎日下ろすな?あ゛?
俺の金だ!
この赤字化サービス糞化しまくりの糞銀行が!!
422名無しさん(新規):2008/08/26(火) 09:33:20 ID:GsSluh7t0
社会人じゃないんでは。
社会人で札入れの1つも携帯してないって、飲みにでもいった時に
奇異の目でしか見られないよ。
現金ポケットやカバンから直接取り出すなんて普通にみっともない。
423名無しさん(新規):2008/08/26(火) 09:36:54 ID:KMOJ7sJu0
振込無料もそうだったが、気違いじみた使い方をする乞食のせいでどんどんサービスが悪くなるな。
乞食は死ね
424名無しさん(新規):2008/08/26(火) 09:38:36 ID:GsSluh7t0
とりあえず、サイフがわりとやらで月にATM利用20回越えという人種が
普通の感覚の生き物でないことだけは確か。
425名無しさん(新規):2008/08/26(火) 09:43:37 ID:UCctHfa10
とりあえず、新生乞食に移動してこられて、また異常な使い方されて
サービス悪化なんてことになると大変迷惑なので、新生乞食は他行に
移動しないで新生の中にずっといて下さい
心からのお願い('A`)
426名無しさん(新規):2008/08/26(火) 10:01:09 ID:MF+fSxp10
確かに郵便局からお金チビチビ下ろしてたのは学生の時だったなあ
それでも月20回なんてなかったけど。
427名無しさん(新規):2008/08/26(火) 10:25:09 ID:0LSE7qDs0
実質セブン銀行ATMが新生ATMみたいなもんだからしょうがないよ
428名無しさん(新規):2008/08/26(火) 11:30:53 ID:Fk/J7cte0
>>425
乞食銀行には乞食客がお似合いだろ
429名無しさん(新規):2008/08/26(火) 11:31:49 ID:Fk/J7cte0
>>424
じゃあそういうサービスやめろよ
低脳経営陣しかしないのか?
430名無しさん(新規):2008/08/26(火) 13:07:48 ID:MF+fSxp10
月5回位に制限してもいいんじゃない?週1下ろせればいいだろうし、
三菱東京やみずほとかと違ってここにしか預金がないなんて人いないだろうし。
431名無しさん(新規):2008/08/26(火) 13:17:55 ID:pp3grse/0
>>422
世間知らずにも程があるな。
財布持たない人って意外と居るぞ。
クレカ嫌いの中小企業の社長とかに多い。
あとは、マネークリップも一部で流行ってる。
432名無しさん(新規):2008/08/26(火) 16:46:50 ID:wLIg9WSV0
世間知らず乙!
433名無しさん(新規):2008/08/26(火) 18:21:54 ID:0LSE7qDs0
マネークリップは格好いいと思うが、おつりはどうするのかと
434名無しさん(新規):2008/08/26(火) 19:08:08 ID:rwuRrKSW0
チップか募金箱だろ
435名無しさん(新規):2008/08/26(火) 20:44:17 ID:GsSzHbdn0
マジレスすると、財布=札入れってのが本当の金持ちだぞ。
小銭入れなんて持ち歩かない。

ジュース飲みたくなったら、千円出して使いの者に「ジュース買って来い」と命令するのが真の金持ち。
釣りは駄賃として当然くれてやる。
436名無しさん(新規):2008/08/26(火) 21:39:24 ID:dgCkh/iW0

   ┌───────┐
.  (│●         ● |  
  /| ┌▽▽▽▽┐ | 
 ( ┤ |      | |
  \  └△△△△┘ | 
   |\ 口\ [SBI]  \
   |   \座\      |\\
   |     \作\    | (_) 
   |       \ろ\   |      
   |    /\\う\ |      
   └──┘  └──┘ 
437名無しさん(新規):2008/08/26(火) 22:30:12 ID:MF+fSxp10
それで、財布持たないクレカ嫌いのしゃっちょーさんは無駄遣いをするのが怖いから
チビチビと金を下ろしに月20回以上もATMへいそいそと出向くのかね。
438名無しさん(新規):2008/08/26(火) 23:07:31 ID:kyniyBtW0
そんな暇人が社長やってるわけねえwwww
439名無しさん(新規):2008/08/27(水) 13:03:42 ID:Oqbshj9X0

ゆうちょ銀行
ATMを利用した口座間送金手数料無料キャンペーン
2009年9月30日まで1年間延長決定

オクではますます新生は廃れるな。
440名無しさん(新規):2008/08/27(水) 22:23:49 ID:4NAy/RAI0
>>437
社長以前に、そういう時間の使い方をする奴は間違いなくバカだよな。
441名無しさん(新規):2008/08/28(木) 01:49:37 ID:tNTuBssE0
相変わらず自称金持ちがうるさいスレですね
442名無しさん(新規):2008/08/28(木) 04:46:34 ID:nAPWsGYL0
社長がATM使うって話じゃなくて、財布を持たないと社会人としてみっともないってのは
世間知らずだって話じゃない?
あっちの話とこっちの話を無理やりくっつけて見当違いな批判してる人は何したいのか良く判らん。
443名無しさん(新規):2008/08/28(木) 06:04:00 ID:Axw4xOqD0
>>442
そもそもそっちの話が脱線気味。「ATMに過剰に頻繁に通うのはおかしい」
「現金を持ち歩きたくないからだ」っていうやりとりに突然割り込んできたんじゃないの?
クレカを持ち歩きたくない社長さんは現金主義で現金は頻繁に下ろす必要がないくらい
持ち歩いてるんでしょ。ここで問題になってる「月20回ATMを使う話」とは
もともと関係がない話に派生させて撹乱しようとしたんですか?
444名無しさん(新規):2008/08/28(木) 08:16:27 ID:1lOWTsj90
月20回ちょっとATM使っただけで警告してくる銀行が一番おかしいのは確かだw
445名無しさん(新規):2008/08/28(木) 12:02:55 ID:k6GOp7d60
かつて無料振り込み20回の人も警告されたのだろうか?
446名無しさん(新規):2008/08/28(木) 13:06:11 ID:YCJRE3El0
ATM引出しが月20回を超えたのは口座保有者の1%にも満たない人数だって話だよ。
そりゃ目立つわな。
銀行がおかしいとか詐欺だとか言ってるけど、銀行の利益になることをしないで
サービスだけを受益しようって感覚がわからん。
振込みでもATMでも「無料・無料」騒ぐ奴ほど預金してないわけだろ。
銀行からしたらそんな奴「客」ですらない。
それを都合のいい時だけ「客」を馬鹿にしてるとか騒ぐってドンだけ馬鹿なんだ?
客だといいたいなら無料のサービスだけに群がるんじゃなく、銀行に利益生むようにしてみろよw

預金残高ありゃ4000円する海外送金手数料も無料になるし、
1億にすりゃフツーのネットとは違うサービス受けられる別のネットバンクシステムがあるよ。
あれはかなり便利。振り込み回数どーのこーので騒いでる奴は見たことないんだろうけどな。

資本主義社会は利益を生まないものにサービスするほど甘くないってこと、お利口さんなら言われなくてもわかるんじゃねーの?
447名無しさん(新規):2008/08/28(木) 13:14:25 ID:YCJRE3El0
肝心なこと書き忘れた@@

家族で同じようにATM利用してて今回息子にだけ知らせが来たから電話した。
俺も女房も同じ使い方してるのになぜって聞いたら
プラチナ会員には20回以上でもお知らせは送ってないそうだ。
納得。
手紙もらって騒いでるのはプラチナですらない奴らだけってことだ。

そりゃ客じゃないわな。
448名無しさん(新規):2008/08/28(木) 17:38:59 ID:EjcRVp2a0
たった300万預けただけでプラチナw
そのケチなサービスがATM使い放題wwてか本当はイチャモン対象から外れただけwwwwwww
本来は手紙来てしかるべき人種wwwwwwwwwwwwただ来なかっただけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
449名無しさん(新規):2008/08/28(木) 17:59:03 ID:Axw4xOqD0
>>448
今回の件は
・月20回以上ATM利用
・そのことで銀行から警告を受け逆切れ
してる人が非難されてるんであるから、その方向に話を持ってくと逸れちゃうんじゃないの?
財布を持ち歩かない人の話が、現金持ってると使っちゃうのが怖いっていう人の話から
ニコニコ現金払いの社長さんの話にすり替えられたように。
450名無しさん(新規):2008/08/28(木) 18:12:54 ID:k6GOp7d60
何度も使われて困るなら回数制限すれば済む話しじゃないのかと
無料振り込みも困って回数制限した訳だろ?
どちらの肩をもつでもないが、対応が遅いってのは企業として致命的だと思うよ
451名無しさん(新規):2008/08/28(木) 18:56:49 ID:Oqaw+5PQ0
そんなこと言ってるやつばかりが利用していたら長銀だって潰れなかったものを・・・
452名無しさん(新規):2008/08/28(木) 19:22:05 ID:Q5zDuAAuP
変な冊子送ってくんな、その分金利やサービスに回せ
それに、いくら預金があるかわかっちまうじゃねーか
送ってくるなら、普通郵便でポストに入れるのはやめろ、アホ
地元の行員が、うるさいじゃねーか
453名無しさん(新規):2008/08/28(木) 20:58:31 ID:EGs5jsJuO
無料1回になったのかぁ…
使った覚えないから誰かに使われたかと思ったw
これじゃオクの振り込みにはもう使えないよな
いままでここ使ってきた人はどこに変える予定?
454名無しさん(新規):2008/08/28(木) 21:24:44 ID:nFvI13Vu0
ご飯と味噌汁お代わ自由のめしやで
一番安い定食で30杯お代わりすれば、
一日ならともかく連日来たら入場お断りになるよな。

だからと言ってお代わりは5杯までですなんて
張り紙はしないよ。
455名無しさん(新規):2008/08/29(金) 00:10:01 ID:IjrHEwxB0
毎日来て2杯ずつおかわりしていくって感じか
毎月20回以上下ろすのは
店側は潰れたりしねーがイラっときて扱いが悪くなる
ケツの穴の小さい銀行よのォ
制限かけろよもう
456名無しさん(新規):2008/08/29(金) 02:27:17 ID:UM8PA4wF0
>>453
今まで使ってた人は、殆どの人が5回化してる模様。
6月末と7月末に5回化祭りが起こってたし。
457名無しさん(新規):2008/08/29(金) 17:37:34 ID:5l4BpzU70
5回化するのはたやすいがもう新生は信用できないので残金全部引き上げた
嫌がらせとして毛分の残金残してやったがな
458名無しさん(新規):2008/08/29(金) 18:15:02 ID:UM8PA4wF0
嫌がらせするなら毎月5回他行振込して、月20回提携ATMを使ってやればよい。
459名無しさん(新規):2008/08/29(金) 18:38:25 ID:7rUyJJEI0
20回以上使い続けて新生の反応を見るが良い
460名無しさん(新規):2008/08/29(金) 18:55:51 ID:cjKoJ6Zs0
新生に7-11から入金する時、金額指定が出来ればいいんだけどなぁ。
461名無しさん(新規):2008/08/29(金) 21:59:25 ID:jo7GOl9yO
30万ないと5回化できないんでしょ?
貧乏人には無理だ
462名無しさん(新規):2008/08/29(金) 22:29:16 ID:UM8PA4wF0
>>461
30万ならタダで貸してくれるところいっぱあるぞ。
463名無しさん(新規):2008/08/29(金) 22:43:26 ID:7rUyJJEI0
いや30万くらい借りなくてもあるだろう
464名無しさん(新規):2008/08/30(土) 04:13:53 ID:hj86MsY20
>>463
>>461が貧乏人には無理って言ってるから言ってんじゃん。
無一文の貧乏人でも事故歴でもなきゃ30万くらい借りられるって話さ。
465名無しさん(新規):2008/08/30(土) 04:32:38 ID:h8wIpVM/0
金を借りる服がない
466名無しさん(新規):2008/08/30(土) 08:22:48 ID:hj86MsY20
>>465
店舗に出向く必要ないかと。ネットだけで完結するよ。
467名無しさん(新規):2008/08/30(土) 23:53:04 ID:ZwbfITYd0
雑魚銀行
468名無しさん(新規):2008/08/31(日) 17:49:13 ID:2p6hbPyl0
おや?
普通預金残高150万しかないのに、無料回数5回になってる・・・
469名無しさん(新規):2008/09/01(月) 01:51:38 ID:kWdpKOmL0
5回使う→銀行のミスにもかかわらず詐欺容疑で逮捕w
470名無しさん(新規):2008/09/01(月) 10:37:23 ID:QIsIHgAk0
セブンATM完全有料化して、代わりに他行振込無料5回に戻して><;
471名無しさん(新規):2008/09/01(月) 16:01:14 ID:jCELYdsK0
必要なやつは皆5回化完了してるのにATM有料にしたらただの改悪じゃん。
472名無しさん(新規):2008/09/02(火) 00:53:28 ID:UUpKapkQ0
定期に200万以上入れてても無料回数増えるのか?
473名無しさん(新規):2008/09/02(火) 01:40:46 ID:KmsZ0wzV0
なんで無料回数にそんなに必死なの?
474名無しさん(新規):2008/09/02(火) 05:55:09 ID:s1UL7o470
貧乏人というのは、無料回数が魅力ではなく 無料 という言葉に弱いのさ。
475名無しさん(新規):2008/09/02(火) 09:25:12 ID:CHfM5qN60
ネトオクからの入金が全くなくなったw
476名無しさん(新規):2008/09/02(火) 17:56:39 ID:qDkYUreO0
>>475
普通にあるだろ
新生選択されるとログインが一番面倒臭いからうざいから解約しようか迷ってるけど
477名無しさん(新規):2008/09/02(火) 18:35:28 ID:MAI/+6l80
5年間で新生指定されたこと一度もないよ
かんたん、イー、最近ゆうちょ、JNB関係少々ってところ
みずほも年に一度くらいしかないけど
478名無しさん(新規):2008/09/02(火) 18:43:38 ID:qDkYUreO0
新生は月に2度はあるよ
そんな出品してないけど
みずほはないなつーか最近はずしてるけど
479名無しさん(新規):2008/09/02(火) 18:55:40 ID:u4li7xZc0
>>468
おれもや
普通預金に190万しかないのに5回になってる
(ちなみに、200万以上になったことは1回も無い)
480名無しさん(新規):2008/09/02(火) 20:12:07 ID:xwxERWZh0
>>479
普通預金以外に10万以上あるだけだろ。
481名無しさん(新規):2008/09/02(火) 20:35:41 ID:Za3vr6z+0
もうここはダメね
482名無しさん(新規):2008/09/02(火) 21:40:48 ID:leVnd4ro0
無料回数の事を考えると夜も眠れません
483名無しさん(新規):2008/09/02(火) 22:56:22 ID:aNgOy1Ld0
>>480
普通預金にしかないよ
484名無しさん(新規):2008/09/03(水) 00:30:53 ID:9pTvJ93d0
もしかして回数の設定はバイトが手作業でやってるとか
485名無しさん(新規):2008/09/03(水) 08:44:54 ID:Lo5NlzcL0
たぶん定数があるんじゃないの?
定数に満たない場合は200万未満の顧客のうち残高の多い人から繰り上げ当選させてんじゃね?
486名無しさん(新規):2008/09/03(水) 15:21:21 ID:MxzIhiVu0
定期預金の金利がじわじわ上がってくる。
ついに1.0だ。
ボーナスキャンペーンの特別金利は何だったんだよ(・c_・`)
487名無しさん(新規):2008/09/03(水) 17:45:01 ID:4LqEQ7tg0
昔の郵便局は5%だか3%だかだったよな
もしかしたら7%だったかも

今や夢のまた夢だわ
バブル期はどんなアホでもまともに10年くらい働いてたら月収30万とかあたりまえだったのに…

今は時代がクソすぎる
488名無しさん(新規):2008/09/03(水) 19:48:21 ID:MM6Y5wBp0
どんなに優秀でも、アホと同じだけしか稼げないのは嫌だという声が勝ったから
489名無しさん(新規):2008/09/06(土) 12:31:10 ID:2614sWJ90
そして下克上へ
490名無しさん(新規):2008/09/06(土) 13:28:58 ID:zykgX4Kq0
ここで聞くことじゃないかもしれnけど
仕組み預金(パワー度ワン)の解約ってど〜やればいいの?
原則解約できませんって書いてあるけど、解約すると利息以上の損害金が
かかって元本割れの恐れがありますとも書いてある。
解約できるなら元本割れは受け入れるつもりなんだが、どっかの先物屋みたいに
半分とかほんの数割とか、それしか返ってこなかったりとかはないよね?
解約する事情を聴取されて、審査の結果あなたは解約できませんとかになったりする?
491名無しさん(新規):2008/09/06(土) 14:21:04 ID:XgBTVq6D0
解約できねぇって言ってんだろ
492名無しさん(新規):2008/09/06(土) 14:46:46 ID:yndMi1qp0
じゃあなんで解約する場合は元本割れしますって書いてあんの?
493名無しさん(新規):2008/09/06(土) 15:22:56 ID:ph45xIf40
直接新生に電話すればいいのに…
494名無しさん(新規):2008/09/06(土) 15:23:48 ID:2614sWJ90
電話もかけられないお子様なんだから仕方ないだろ
495名無しさん(新規):2008/09/06(土) 17:33:05 ID:kxYOIampP
>>490
店舗へ行け
解約してくれっぞ

地方の人は電話しゅる
496名無しさん(新規):2008/09/06(土) 19:21:20 ID:j5qYtFhj0
ネットバンクじゃないんだから地方にも店舗あるよ。
497名無しさん(新規):2008/09/07(日) 00:11:27 ID:yltfD9fM0
新生銀行って即時反映?

金曜日の夜に送金すると
土日に振り込まれる?
それとも月曜日??
498ぴぴ:2008/09/07(日) 00:16:14 ID:jnp7qTbR0
>>497
FAQ(^▽^)
499名無しさん(新規):2008/09/07(日) 00:38:36 ID:G82N4tKh0
500名無しさん(新規):2008/09/09(火) 16:55:03 ID:Ayilvr4X0
ちょ、すまん。新生銀行に口座持って始めてネットで他ネットバンクへ送金したわけだが・・・・
これっていいのかこれで?お前らこれでいいのか。
半角カナ使用(実質いちいちやってられねえから新生のキーボードでコチコチ入力)+
コピペ禁止で口座番号から相手先まで全て「手打ち」で入力、
途中でメール登録しろって出たからメアドをコピペしようにも「右クリック禁止」とかって悪夢。
JNBからの送金なんかの3倍は時間かかった。



体感15倍
501名無しさん(新規):2008/09/09(火) 16:56:58 ID:lilJnye80
コピペ禁止なんかされてねえよ。
みんなコピペしてるよ。他の銀行と間違ってねえ?
502名無しさん(新規):2008/09/09(火) 16:58:24 ID:Ayilvr4X0
>>501
どうやってコピペしたんだ 言って見ろ 命がけで書けよこの野郎
503名無しさん(新規):2008/09/09(火) 17:07:09 ID:iLROBw9QP
コピペ禁止じゃなくて
たしか右クリック禁止じゃね

だったら
[Ctrl]+[C]でコピー
[Ctrl]+[V]でペースト

だとおもた、ちがたらごめんよ
504503:2008/09/09(火) 17:16:09 ID:iLROBw9QP
おい、>>500 >>502のID:Ayivr4XO

いま、お前のためにログインして試してきた
出来るじゃなえーか

ばかばかばか
ほえる前にググレカス

市ね
505名無しさん(新規):2008/09/09(火) 17:19:19 ID:iLROBw9QP
sarasiage
506名無しさん(新規):2008/09/09(火) 17:33:24 ID:1rrIHGeo0
日本語入力モードで文字を入れてからF8キー押せば半角カナに変換されるんで、別に問題なし
507名無しさん(新規):2008/09/09(火) 17:40:50 ID:Ok6cWTeO0
また新生銀行社員もしくは、ネット上のパトロール会社の書き込みか。
お前ら、そうやって自作自演する暇があったら、新生銀行の上層部に

「右クリックを廃止してください」 「半角カナなんてネットでは絶対使ってはいけないんですよ」

って言え!言ってこい。大体、どこの初心者、一般のネットバンク使用者が
コピー&ペーストするのにショートカットキーなんか使うんだよ。
右クリックでコピーだよ馬鹿。ってことはバグだろ?バグなんだろ?
右クリック禁じたのは何だ?まさか画像を保存させないためじゃ無いだろ?
コピペを禁じたかったんだろ?そしたらショートカットキーは出来たっておちだろ?
意味ねえだろ。

半角使用でWindowsをバグらせ、右クリック禁止でイライラさせ、
挙句にネット上でキーボードショートカット推奨かよ
笑わせるな糞銀行が
508名無しさん(新規):2008/09/09(火) 17:54:32 ID:lilJnye80
>>502
うわぁ、バカって可哀相。知能の低い人間って、存在自体が悲しいね。
509名無しさん(新規):2008/09/09(火) 17:54:43 ID:84MRUG380
>>507
半角カナはユニコードでも使えるんだから
「半角カナなんてネットでは絶対使ってはいけないんですよ」
なんて事は無い。サーバー側のソフト次第。
全銀オンラインは全角はつかわないし。
510名無しさん(新規):2008/09/09(火) 20:36:09 ID:rhCgWG0l0
もうすぐ預金が満期を迎えるが
次はここに入れようかどうか悩んでんだよな
511名無しさん(新規):2008/09/09(火) 20:58:26 ID:6dVPI3ns0
なんか恥ずかしい無知屑が来てますね
512名無しさん(新規):2008/09/09(火) 21:15:27 ID:W+eYvyPM0
しっかし新生のネット書き込み掃除を担当している糞業者はどこだ 突き止めろ

それにしても利用者がここまで何件も何件もサイトの使い心地が悪いって言ってるのに
それを潰す事だけに経費をかける銀行に未来なんかあるものか
513名無しさん(新規):2008/09/09(火) 21:44:29 ID:fqSjvIlH0
新生は新しくなってネットバンクをやりだして
他銀行と違って一切快適さを追求しなかった
今後もしないと思う
うちはネットバンクではないと思い込んでる
それはそれでいいんじゃないかな
だからこそ経営難になったし
またなるよ
514名無しさん(新規):2008/09/09(火) 22:29:19 ID:elzjUDo+0
513はどこを縦読み?
515名無しさん(新規):2008/09/10(水) 00:05:00 ID:tLzmm4Z/0



516名無しさん(新規):2008/09/10(水) 00:06:22 ID:g+9UC1mh0
新生のネットバンクの作り方は中国風
517名無しさん(新規):2008/09/10(水) 05:17:46 ID:SJDUOJ7B0
もっと使いやすさを研究しろ
無駄に使いにくい
518名無しさん(新規):2008/09/10(水) 05:30:07 ID:aCkTwwhL0
必要な機能があればいい、という合理的思考
519結論:2008/09/10(水) 09:58:49 ID:D54AKNnH0
うんこ新生はいらね
520名無しさん(新規):2008/09/10(水) 10:21:29 ID:g+9UC1mh0
ネット取引で史上最大の苦痛を強いられるとはこれいかに
521名無しさん(新規):2008/09/10(水) 11:17:37 ID:HTXpU5urO
振り込み名義の変更も出来ねーのか
本っ当に使えねぇな
522名無しさん(新規):2008/09/10(水) 11:46:30 ID:a9PSCXhM0
某ネットサーバー会社に、XXXX番号で送金をってなってさ
C1542114NNSとか入れて送信したら、C1542114NNSヤマシタコウジとかって
勝手にけつに名前入れやがんのな。嫁の口座で送金したら勝手にそんな名前を語尾につけやがって
相手に連絡するの大変だったんだよ。マジ使えねえ糞銀行だよ
523名無しさん(新規):2008/09/10(水) 12:06:26 ID:jP6rUtyDP
ヤマシタコウジ←×

ヤマシタマサコ←○
524名無しさん(新規):2008/09/10(水) 12:15:46 ID:vrDrgNhL0
例を例と受け取れない ゆとりが新生銀行の工作員
525名無しさん(新規):2008/09/10(水) 16:33:49 ID:8gIunm6a0

    |┃≡
    |┃≡
ガラッ.|┃∧∧  
.______|┃ ^▽^) こんにちは。 過疎ってますね。
    | と    l,)
______.|┃ノーJ_
526名無しさん(新規):2008/09/10(水) 22:07:23 ID:lyCE7a680
ここ電話の対応って全員アルバイトなんだよね??

口のききかた教育することもできないのかねえ。
527名無しさん(新規):2008/09/11(木) 00:40:48 ID:wR1FbRZv0
当たり引いたのかもしれないけど、ここは普通だった
ひどかったのはイーバンク
あそこは中卒DQNしかいないんじゃないかね…
528名無しさん(新規):2008/09/11(木) 11:00:03 ID:rgocRi3T0
eバンクの電話は凄いw
例えば直接引き落としのクレカなんかで引き落としができなかった時なんか
ヤクザの女かよww みたいな女が文句たれてきたしな。

かったるそうに電話してくるよな。

つうかEバンクの場合電話対応を物凄く嫌うんだよ
サイトからでも何でも問合せ先探してみろ 無いだろwwww
電話しても、案内メッセージばっかりで機械で済まそうとする。

オペレータに繋がらないんだよw
529名無しさん(新規):2008/09/11(木) 13:10:29 ID:2c3JIjX50
>>528
HPの何処かに絶対書いてあるんだろうけど見付けられなかったw
てかキャッシュカードの裏に書いてある連絡先は違うのん?
530名無しさん(新規):2008/09/11(木) 13:52:50 ID:rgocRi3T0
連絡先が無いとか書いてねえだろ馬鹿
そこに電話したって誰にもつながらねえつってんの
531名無しさん(新規):2008/09/11(木) 17:53:36 ID:2c3JIjX50
そか、イライラは体に良くないですよ^^
532名無しさん(新規):2008/09/11(木) 21:00:18 ID:SgaGt6Rc0
わかりにくい連絡先はこうやって探すんだよ。1秒もかからん。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF+%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E7%95%AA%E5%8F%B7

上から順番に見てくと色々な番号が書いてある。人間が出るとは限らんがな。
533名無しさん(新規):2008/09/11(木) 21:10:54 ID:TvgpuK2i0
だから。人間が出るかどうかが主題なんだから。
でないんだよ。
人件費を削ってんだよ。
534名無しさん(新規):2008/09/13(土) 02:34:34 ID:/BPP7puG0
無料5回の頃のダイレクトメールに
「オークションを利用するので手数料が無料なのは助かりますね」
とか著名人のインタビューが載ってたのが懐かしい
535名無しさん(新規):2008/09/13(土) 02:54:40 ID:Xg0+RaaQ0
無制限から5回になった時のショックが一番大きかったな。
3回から1回の時は、もう「はい、はい、そうですか」ってしか思わなかった。
536名無しさん(新規):2008/09/13(土) 09:37:56 ID:Xly21yIP0
要するにあのネットバンクのせいで客が予想より使わなくなったんで
経費削減で制限を出し始めたんだろ。最終的に赤字決済で終了だろ。
ネットバンクとかが今の時代どえほど重要かまだ分ってないのが笑えるけど。
537名無しさん(新規):2008/09/13(土) 11:21:49 ID:QGNWPk3Q0
カード早く送ってこいよコラ
538名無しさん(新規):2008/09/13(土) 18:54:21 ID:OeM2xECY0
前は振り込み無制限だったの?
539名無しさん(新規):2008/09/13(土) 21:11:04 ID:NRQw0OZ20
>>538
そうだ。
540名無しさん(新規):2008/09/13(土) 23:56:42 ID:Xg0+RaaQ0
>>538
新生銀行 他行振込無料回数の変遷

(いつから始ったか年月日わかる人ヨロ)〜2004/08/31まで  
振込手数料 完全無料(同行、他行共に回数無制限)
2004/09/01〜 無料回数を30回(残高が1千万以上)、5回(その他)の2段階に変更
http://www.shinseibank.com/news/news_furikomi.html

2007/11/01〜2008/06/30 無料回数を30回、5回の2段階から10回、5回、3回の3段階に変更
(10回:預金2千万or投信等300万 5回:預金200万or投信等30万 3回:条件なし)
http://www.shinseibank.com/news/news070727_ft.html

2008/07/01〜 振込手数料無料回数一部変更 無条件3回の人のみ1回へ変更
http://www.shinseibank.com/investors/common/news/pdf/pdf2008/080501ft_j.pdf
541538:2008/09/14(日) 00:06:06 ID:OeM2xECY0
>>539-540
せんくす!
えぇ!!!初めは預金額とかに制限無く無制限やったんや。
凄い太っ腹な客寄せやな。
当時はその位しないと「ネットバンク」に寄ってこなかったのかな?
542名無しさん(新規):2008/09/14(日) 00:14:28 ID:siEQSsKh0
新生はネットバンクじゃねえと何度言えば
543名無しさん(新規):2008/09/14(日) 00:41:27 ID:KKAoDSEn0
新生は確かにネット専業銀行ではありません。
多額の不良債権で経営破綻した、長期信用銀行というアホ銀行が前身です。
544名無しさん(新規):2008/09/14(日) 03:22:02 ID:cb4CLDCO0
お前らが預金もせず、振込だけを使うからだろうw
手数料で設けてる銀行が手数料で損したら意味ないからな。
545名無しさん(新規):2008/09/14(日) 03:31:57 ID:Fj2WULyv0
ああ、そうだな
541 みたいな、デンガナ・マンガナのYネット乞食@関西ボケ
が、預金もしねーで振込だけを使いまくったんで、1回になっち
まったーて訳だ。 モラルって〜ものが、ねーよな。
在日関西人はよー
546名無しさん(新規):2008/09/14(日) 07:13:08 ID:R/NVgpmT0
オレは、振込無料だった頃は何回ぐらい使ってたかなあ・・・。
オークションを一番多く利用した月でも、最大5回ぐらいじゃなかったかな。
通常は1〜2回で、全く利用しない月多かったと思う。

その一方で、イーバンクのゴールドラッシュを悪用して小遣い稼ぎしたり、
法人の給与振込に利用してたヤツもいるんだよな。そのせいで、規制された。
547名無しさん(新規):2008/09/14(日) 10:10:09 ID:a5+xYOms0
うちは自宅がド田舎でPCの自作が趣味だから、
ネットでパーツ買って代金を新生から振り込んでたら月に5回でも全然足りなかった。
口座への入金は近所の郵便局だから、その分の手数料も新生の負担なんだよな。
548名無しさん(新規):2008/09/14(日) 14:05:25 ID:Jin1dPGv0
まあ新生の存在自体がそもそも地方銀行みたいなもんで
実店舗のある銀行ってことでさ。

でもそうやって大目に評価するにしてもさ、同じように例えば
東京三菱UFJなんかのネットバンク使ってみなよ。
そりゃ使いやすいよ。
549名無しさん(新規):2008/09/14(日) 15:34:04 ID:tGFpNP/b0
>>540
2002年5月に口座作ったがその時には既に無料・無制限だった
550名無しさん(新規):2008/09/15(月) 09:14:43 ID:YC3B4BSL0
新生銀行の成り立ち。
ttp://www.jlp.net/syasetu/040225c.html
印刷してもわずか1枚分の短い文章だから、すぐ読めるよ。

それにしても「新生銀行」で検索すると「振り込み5回無料」って記述がそのままになってる
銀行比較サイトの多いこと。
551名無しさん(新規):2008/09/15(月) 12:44:41 ID:4HckSUvP0
てすt
552名無しさん(新規):2008/09/16(火) 12:09:54 ID:Yz8urAx60
リーマンに200億だか融資してるんだよね、ここ。
ただでさえ経営やばいのに連鎖あぼーんせんだろな。
553名無しさん(新規):2008/09/16(火) 12:41:20 ID:0l4EbrzF0
また税金がざぶざぶ投入されるだけです
554名無しさん(新規):2008/09/16(火) 14:23:08 ID:miQ1O16lP
リーマン詐欺のヤバイ順

あおぞっら>>新生銀行>>>>>みずほ
555名無しさん(新規):2008/09/16(火) 16:20:23 ID:kgyRELPV0
おい、1.7%定期に釣られて、5年定期入れたヤツ…。
556名無しさん(新規):2008/09/16(火) 18:29:54 ID:xgokqY7x0
>>555
なんでしょうか
557名無しさん(新規):2008/09/16(火) 18:33:58 ID:XMnuVtBV0
もうだめだろここwww

リーマンでさらに損かよwww


住信SBIに口座作ったからもうどうでもいいよw
558名無しさん(新規):2008/09/16(火) 18:35:05 ID:XMnuVtBV0
リーマンがらみ損失最大380億\(^o^)/オワタ
559名無しさん(新規):2008/09/16(火) 19:09:16 ID:4C5UJ07G0
今ニュースでやってるな
新生380億で業界最大
ヤバス
560名無しさん(新規):2008/09/16(火) 19:13:13 ID:gyAGf0qe0
>>541
ネットバンクでは決してない
自前ATMの少なさからそういうイメージ持たれただけ
あなたの街に支店がないからね
無料太っ腹時は、長銀イメージをふっしょっく(なぜか変換できない)したかったからじゃね
561↑ :2008/09/16(火) 19:39:12 ID:Mt1hDLWm0
何をいまさら。。。

そんなことより 380億円の心配しな!!
562名無しさん(新規):2008/09/16(火) 19:52:20 ID:KZaybGDfP
なーなー、ここの口座に俺の全財産49万円いれてるんだけど
もしつぶれても銀行ってどこも1000万までは返還保証対象だから
俺の49万円大丈夫だよな?
563名無しさん(新規):2008/09/16(火) 20:20:51 ID:ExwrCulq0
>>562
もしもの時はまた多額の税金を投入して救済するから、
何の心配もしなくていいよ。
564名無しさん(新規):2008/09/16(火) 20:56:48 ID:e0pPwSOw0
565名無しさん(新規):2008/09/16(火) 22:06:41 ID:B4mbt2b60
また新生からサービス低下のお知らせDMが来た。
今度は小切手の払い出し中止だってさ。
566名無しさん(新規):2008/09/16(火) 22:12:00 ID:OM2wVMrQ0
あれ・・・・なんか・・・・・

この流れは・・・・
567名無しさん(新規):2008/09/16(火) 22:41:28 ID:EsK6f36V0
もしかして・・・
568名無しさん(新規):2008/09/16(火) 23:12:36 ID:I0Nkurm50
>>562
すべての預貯金が保護対象でない。

いわゆる円普通預金(普通預金)なら対象だけど、外貨預金等、一切保護されない預金もある。

あぼ〜んした場合、口座凍結→残高確定→救済。
即日救済されるとは限らない。

569名無しさん(新規):2008/09/16(火) 23:22:00 ID:d71Of7AJ0
     ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「新生終わっちゃったのかなぁ」

    「まだはじまっちゃいねぇよ」
570名無しさん(新規):2008/09/17(水) 00:00:45 ID:EN++ebNb0
http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=8303&ba=1&type=5year

ひどいなぁ・・・。
やっぱり外資に手を出し過ぎる銀行はこういう事が有るのか。

オークション専用が懐かしいぜ・・。
571名無しさん(新規):2008/09/17(水) 00:24:38 ID:2tnjNq8m0
ここってリーマン関連の焦げ付き一覧のトップだったな。
三菱とか金あるからいいけど、ここやべえだろw
預金は出しておいた
572名無しさん(新規):2008/09/17(水) 00:57:25 ID:36PVJvQe0
だから税金投入するから、倒産は絶対にありえないよ。
573名無しさん(新規):2008/09/17(水) 01:01:13 ID:xjXBWAiU0
あんまし大手じゃないから見捨てられる
574名無しさん(新規):2008/09/17(水) 01:40:56 ID:efbKccLM0
取り付け騒ぎだーーー!
575名無しさん(新規):2008/09/17(水) 05:25:21 ID:/gVOB6rSO
>>570
新生自体が外資だしなぁ
576名無しさん(新規):2008/09/17(水) 06:17:11 ID:r5DC68fJ0
3枚くらいのカードの引き落としを新生にして20-30万くらい入れといてるけど、SBIの口座も開設してキャッシュカードも届いたし、面倒だけどそっちに変えるかぁ
預金は保護されるにしても、凍結解除まで何日かかるか分からんし、、、
380億の損失とか尋常じゃ無さすぐる
セブンATMの回数制限と、銀行あぼーん、どっちが早いかな・・・
577名無しさん(新規):2008/09/17(水) 08:13:49 ID:V+T49VpoO
6月末に口座解約しといて正解だったな。
使用頻度も少なかったし。
578名無しさん(新規):2008/09/17(水) 10:14:30 ID:o3C37MLKP
>>576
お前は俺かw
カード3枚新生銀行

住信SBIネット銀行に口座開いたばかり
でもなあ、ソニーファイナンスってネット銀行の引き落とし
ダメっていわれたからなあ
579名無しさん(新規):2008/09/17(水) 10:29:29 ID:2tnjNq8m0
つうか日産クレジットなんだが、JNBの引き落とし不可とかいわれて
仕方なく新生使ってる ここのネットバンク使いにくいので嫌だったけど
ここしか無かった うざい
他の銀行に変えるにも手続きが面倒で今も使ってる感じ
580名無しさん(新規):2008/09/17(水) 13:23:22 ID:oWvZeHcpP
>>568
細かく新設にありがとう。
普通預金だから一応大丈夫だな。
救済されるまでゆうちょに入れてるはした金でなんとかするか。。。
581名無しさん(新規):2008/09/18(木) 07:55:50 ID:4mswDuJg0
>>565
小切手払い出し中止って
仕事で不自由する人もいるんじゃないの
582名無しさん(新規):2008/09/18(木) 08:39:12 ID:Q0YX2dPj0
こんな銀行、仕事に使ってる時点で終わってるがな
583名無しさん(新規):2008/09/18(木) 19:43:21 ID:OjERMWnb0
380億のうちどのくらいが焦げ付くんだろう?w
担保の査定もやり直さないといけないくらい下落してるらしいし。
584名無しさん(新規):2008/09/18(木) 22:09:38 ID:OAbIp7KN0
わお
585名無しさん(新規):2008/09/18(木) 22:25:20 ID:oa+7wey40
あーぶーねー
あと2日リーマン倒産の報が遅かったら
新生に全財産定期に突っ込むところだったぜ
SBIにしとこ^^
586名無しさん(新規):2008/09/18(木) 23:20:21 ID:Nh8xuQ2/0
200億以上が無担保だったんでしょ?
587名無しさん(新規):2008/09/19(金) 01:15:36 ID:Y0CMPe3S0
東京三菱はびくともしないが ここはやばい
588名無しさん(新規):2008/09/19(金) 04:40:21 ID:QC1IN97I0
外資で本社ビル売り飛ばして、リーマンなんてとこに金ぶっこんだ挙句にリーマンは倒産
すばらしくバラエティに富んだ銀行ですね
毎日飽きなくてけっこうなことで
589名無しさん(新規):2008/09/19(金) 05:39:26 ID:nydTH1gm0
外国銀行じゃないから、一応保証あるんじゃ?ただ外貨預金はヤバいな
590名無しさん(新規):2008/09/19(金) 06:51:08 ID:MJUfmTrO0
http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=8303&ba=1&type=5year

笑える
これでもこの銀行の肩もつやつの気が知れない
591名無しさん(新規):2008/09/19(金) 06:55:03 ID:MJUfmTrO0
>>586
無担保融資250億円に社債90億円
592名無しさん(新規):2008/09/19(金) 08:03:15 ID:QAA61XDN0
石原銀行と比べたら、これでも遥かに優秀なんだけどな。
593名無しさん(新規):2008/09/19(金) 08:29:59 ID:67Y1ToaE0
比較対象の銀行のレベルがどんどん下がっていくな
594名無しさん(新規):2008/09/19(金) 11:21:53 ID:9dG3JyEHP
リーマン向け債権額

三井住友FG・・・1034億(110億)

あおぞら銀行・・693億 (26億)

みずほFG・・・・400億(200億)

三菱UFJ FG・・・289億(247億)

新生銀行・・・・380億(380億)

カッコ内は担保のない未保全分
未保全分は回収不能の可能性大

新生銀行、バカすぎ、オワタ
595名無しさん(新規):2008/09/19(金) 11:48:51 ID:N1WHLTo40
元々貧弱な資産体制の中で380億はやばい
今頃中では どうしようどうしよう 状態だろ
596名無しさん(新規):2008/09/19(金) 12:00:55 ID:fI90uXcL0
経営陣の頭の中がかっさばいて見てみたい
597名無しさん(新規):2008/09/19(金) 13:12:27 ID:ziltxV/B0
血税で救済されますので安心です
598名無しさん(新規):2008/09/20(土) 14:36:53 ID:OpmKVD9S0
貯金移動しときました。
599名無しさん(新規):2008/09/20(土) 15:40:42 ID:NDiBruyz0
>>598
正解
600名無しさん(新規):2008/09/20(土) 15:41:20 ID:NDiBruyz0
>>597
既に一回救済されてるので二回目はありませんあしからず
601名無しさん(新規):2008/09/20(土) 16:30:45 ID:Zo1ivUkV0
もう一度救済して長銀に戻そうぜ
602名無しさん(新規):2008/09/20(土) 16:41:07 ID:kfM3WfR00
断る。
WEBもうっとうしいシステムだし消えてもらう。
603名無しさん(新規):2008/09/20(土) 17:20:52 ID:Zo1ivUkV0
じゃあインド銀行で
604名無しさん(新規):2008/09/20(土) 17:28:29 ID:FPYL+X6M0
インド人が作ったシステムなので、インド人銀行で。若しくはカレー銀行。

それが嫌なら、ガンジス銀行、百歩譲ってもガンジー銀行。
605名無しさん(新規):2008/09/20(土) 17:43:51 ID:AU2EbSQg0
ブッダ銀行ならいいな。
606名無しさん(新規):2008/09/20(土) 18:18:35 ID:FPYL+X6M0
そういう宗教染みた名前は誤解を招くので不可とする
607名無しさん(新規):2008/09/20(土) 18:29:52 ID:EuSJ/3/F0
バーモント支店
ジャワ支店
こくまろ支店
とろける支店
ですねわかります
608名無しさん(新規):2008/09/20(土) 20:58:05 ID:Iq8rqQwt0

経営破綻 → 政府が放置 → 倒産。 などということは絶対にありません。
バブル崩壊時の銀行に対する政府の対応がそれを物語っています。
609名無しさん(新規):2008/09/20(土) 20:59:29 ID:6Dq7oH1s0
なかなかみんな飲み込みがはやくてワロタ カレーだけに。
610名無しさん(新規):2008/09/20(土) 22:34:35 ID:TgS0onoV0
400万5年定期に入れてきた^^
611名無しさん(新規):2008/09/20(土) 22:39:09 ID:pPaI2Sv+P
5万400年定期に入れてきた^^
612名無しさん(新規):2008/09/20(土) 22:43:03 ID:kOYRhhth0
そしてジャギ様にふんだくられましたとさ。
613名無しさん(新規):2008/09/20(土) 22:47:22 ID:tYNgPP/l0
アメリカだって保険会社とか不動産会社とかは
助けてるもんな。法人向け証券会社は見殺しだけど。
614名無しさん(新規):2008/09/20(土) 22:48:11 ID:PNULFREc0
>607
じゃ、ワンタッチ支店  に 60.000バーツ
615名無しさん(新規):2008/09/20(土) 23:01:52 ID:EuSJ/3/F0
ルピーじゃなくて?
616名無しさん(新規):2008/09/20(土) 23:09:23 ID:PNULFREc0
そ・れ・は、 バリ支店
617名無しさん(新規):2008/09/21(日) 12:48:26 ID:4QYmFrik0
ここで、インド債たくさん買ってたけどヤバイ?
618名無しさん(新規):2008/09/21(日) 14:43:25 ID:Ntm2BRg/0
なんか静かなのが逆に怖いな
619名無しさん(新規):2008/09/22(月) 03:31:08 ID:pXS5VmNS0
本当に危ないのか?
大したことないんやろ?
620名無しさん(新規):2008/09/22(月) 05:21:23 ID:ntX2kaVJ0
オク板的には同行無料・ATM無料は最後の砦
621名無しさん(新規):2008/09/22(月) 07:08:20 ID:LIgC9m/f0
>>620
同行無料もATM無料もほかにありますがな。
622名無しさん(新規):2008/09/22(月) 14:21:53 ID:guYiNCqn0
他にもあるけど、その時点で他行と言うパラドックス
同行無料は同行だから無料、他行の同行無料は、他行の同行同士(ry

まぁ、これ以上サービス悪くなることは流石にないと思うけど。
623名無しさん(新規):2008/09/22(月) 14:25:15 ID:QsYxivbkP
アメリカから無料で電話かけられるのが密かに便利。
624名無しさん(新規):2008/09/22(月) 14:29:48 ID:EqLTA4A50
うわ 622みたいな奴が近くにいたら嫌だな キモすぎる
625名無しさん(新規):2008/09/22(月) 23:15:44 ID:LIgC9m/f0
>>622
マジレスすると他行無料・ATM無料の銀行すらあるのだが。
626名無しさん(新規):2008/09/22(月) 23:22:39 ID:ZavyOfcK0
>>625
どこか教えてくれ。今すぐ乗り換えるから。
627名無しさん(新規):2008/09/23(火) 04:20:46 ID:BYEIMFwU0
おれ漏れも
628名無しさん(新規):2008/09/23(火) 06:11:51 ID:Zj5G4OY80
今ラジオで言っていたけど
150億円の赤字に転落
だって。リーマンの損失のせいで


150億円の赤字に転落
150億円の赤字に転落
150億円の赤字に転落
629名無しさん(新規):2008/09/23(火) 11:31:11 ID:6wtVZQG20
マジで赤字転落なのな
630名無しさん(新規):2008/09/23(火) 13:30:53 ID:m0hopWEI0
何のために本社ビル売ったのか?w
631名無しさん(新規):2008/09/23(火) 13:39:41 ID:BYEIMFwU0
お前らみたいな乞食に使わせてやるためだよ(泣
632名無しさん(新規):2008/09/23(火) 13:52:37 ID:8HzjO2TH0
今のうちに全部よそへ移しておいた方がいいのかな
633名無しさん(新規):2008/09/23(火) 16:24:44 ID:oLiLMuDy0
>>625
それココw
634名無しさん(新規):2008/09/23(火) 20:54:17 ID:M0ruvzHZ0
もそうだが郵貯のATM使い放題が大きいと思う。
635名無しさん(新規):2008/09/23(火) 21:36:44 ID:buhD2J750
お前ら乞食を飼う為に、新生さんは無理して危ない橋を渡ったんだ。
新生さんを馬鹿呼ばわりするのはお門違いだ。
636名無しさん(新規):2008/09/23(火) 22:18:23 ID:EXf8eZX30
いや、バカだ。
人を集めるために餌を撒いたら、その餌を食われて餌が足りなくなって経営が危ないので
餌を減らしますと言ってるようなもん。

そんなの想定内のことだろ大バカ野朗の新生めw
637名無しさん(新規):2008/09/24(水) 00:25:24 ID:GeixAbia0
150億円の赤字出して新生銀行は本当に大丈夫なんだろうか・・・
638名無しさん(新規):2008/09/24(水) 00:44:27 ID:tJQZ3SJz0
振込み無料1回とかもうウマミは無いに等しいし潰れたってなんとも思わんがね
アトム無料ならどっか他にもあるだろ
ちょっと下ろしまくったらキレる銀行様だからなwやっぱクズ業界だわ
639名無しさん(新規):2008/09/24(水) 05:28:14 ID:qZYiqHH70
いや、馬鹿だろw
本店売って無料振込み回数1回まで改悪して節約できたのはせいぜい十億程度
裏では400億近く溶かすとかイーバンク以下だろ
つーか、イーバンクもやっちまってそうだなw
640名無しさん(新規):2008/09/25(木) 02:00:50 ID:ceTjDrvv0
もう売るビルもないしなあ
ワロス
641名無しさん(新規):2008/09/25(木) 22:31:21 ID:BPnzxEDG0
>>637
大丈夫な訳、無いぞ。
隠れ赤字も有りそうだし、粉飾していないと良いのですが・・・?
シ○キなどのサラ金もいい加減に関係解消しないと今後、お荷物に・・・
642名無しさん(新規):2008/09/26(金) 15:37:30 ID:D545TDWY0
父さん、新生て大丈夫なの?
ねえ父さんってば
643名無しさん(新規):2008/09/26(金) 15:48:10 ID:xUD+I+VyP
店頭に行って
「いやー、リーマンの債券で損失出ても自己資本注入して
元本保証しなくちゃいけないから大変だねー」
って言いながらこれ見よがしに1千万くらい出金したいけど、
強盗が心配だなw
644名無しさん(新規):2008/09/26(金) 16:01:07 ID:fwaU8U0j0
パパの会社って新生銀行に買収されたんだよね?
パパはどうなるの?
大丈夫なの?
ほのぼのしてる場合じゃないんじゃないの?
645名無しさん(新規):2008/09/27(土) 09:31:15 ID:ffM98JdvP
>>643
脳内資産家w乙
646名無しさん(新規):2008/09/27(土) 09:41:07 ID:+jxwEOwGP
5年くらい前に650万円店頭で出金したことがあるな。
もう一人別のヤシが出てきたよ。
647名無しさん(新規):2008/09/27(土) 12:22:04 ID:dBPGOXCP0
振込みの画面のみ激重なんだけど家賃振り込めねーよ
648名無しさん(新規):2008/09/27(土) 14:59:39 ID:ffM98JdvP
いつもサクサクなのに
月末だからか?
649名無しさん(新規):2008/09/27(土) 15:24:22 ID:Q0Cu11XB0
プチ取り付け騒ぎ
650名無しさん(新規):2008/09/27(土) 19:51:30 ID:OnvaqcBwO
取り付け騒ぎはホントですか?
651名無しさん(新規):2008/09/27(土) 20:21:32 ID:+jxwEOwGP
なにがあった?
漏れもオンラインバンクから参加しようかな
652名無しさん(新規):2008/09/28(日) 11:12:27 ID:eSjkqp/X0
何?ログインするまでがゲーム?
よーしパパも参加しちゃうぞ、新生ログインオンライン
653名無しさん(新規):2008/09/28(日) 15:05:31 ID:c9GTglzU0
家に帰ってログアウトするまでがログインです
654名無しさん(新規):2008/09/28(日) 17:57:43 ID:z6W3pCyS0
今月頭に撤退した俺は勝ち組
655名無しさん(新規):2008/09/28(日) 17:59:02 ID:OZtdimYF0
投稿者:被害者(9) (落札者)
656名無しさん(新規):2008/09/28(日) 18:01:55 ID:l8AO2ssfP
全額出金して口座解約するまでが銀行取引です
657名無しさん(新規):2008/09/28(日) 22:04:03 ID:yk0vNHQ30
解約はないわ
無料振り込みがなくなる最後の血の一滴まで搾り取ってやるわ
ゲヒャヒャヒャヒャーッ!
658名無しさん(新規):2008/09/29(月) 11:08:12 ID:xd2yKRo10
良い話が1つもないなw
659名無しさん(新規):2008/09/29(月) 11:19:36 ID:jxeSH9T90
はよ、糞カード送ってこいや。
引き出して解約やアホが。
660名無しさん(新規):2008/09/29(月) 13:57:55 ID:2Gv2OUJA0
円定期1.500億円突破だってよ
661名無しさん(新規):2008/09/29(月) 15:29:00 ID:XIZdAQQwP
八城タソならなんとかしてくれる。
八城タソなら…
662名無しさん(新規):2008/09/29(月) 15:45:50 ID:jOBfv1zo0
1億5千万なら、たいして多くもないような
663名無しさん(新規):2008/09/30(火) 00:10:05 ID:3G6cPl0j0

  ( ^▽^) y-~~~  住信SBIへ全額移動開始。。。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    / 
664名無しさん(新規):2008/09/30(火) 00:50:00 ID:vjv9yAFL0

  ( ^▽^) y-~~~  住信SBIから新生へ全額移動開始。。。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    / 
665名無しさん(新規):2008/09/30(火) 00:54:25 ID:64opeHLX0

  ( ^▽^) y-~~~  新生から住信SBIへ全額移動開始。。。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    / 
666キリ番ゲッター:2008/09/30(火) 00:55:09 ID:64opeHLX0
666 げっと ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡
667名無しさん(新規):2008/09/30(火) 00:57:09 ID:u1w28Pw60
  ( ^▽^) y-~~~  住信SBIへ全額移動開始。。。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    / 
668名無しさん(新規):2008/09/30(火) 00:59:50 ID:St43ANST0

  ( ^▽^) y-~~~  住信SBIから新生へ全額移動開始。。。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    / 
669名無しさん(新規):2008/09/30(火) 01:13:23 ID:2311jVE90

  ( ^▽^) y-~~~  新生から住信SBIへ全額移動開始。。。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    / 
670名無しさん(新規):2008/09/30(火) 02:23:44 ID:BgNIIM870
  ( ^▽^) y-~~~  住信SBIから新生へ全額移動開始。。。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    / 
671名無しさん(新規):2008/09/30(火) 02:43:19 ID:FmmUeEWf0
お金の流れがループしてるってことですね、わかります。
672名無しさん(新規):2008/09/30(火) 05:32:00 ID:GNXeuuoGP
新生銀行→イーバン→SBI証券→新生銀行

∞ループでゴールドラシュ
673名無しさん(新規):2008/09/30(火) 10:09:16 ID:AEaTT8GL0
マネーロンダリングにもなってないぞ
674名無しさん(新規):2008/09/30(火) 10:58:38 ID:nUjbAjSS0
解約するのに下ろすバカがいるのか?
ンなモン他行に振込みしてくれんだろが解約の際に
無論ほかに口座も無いクズには無関係のハナシだがねww
675名無しさん(新規):2008/09/30(火) 11:34:20 ID:T+bwnKQA0
ツーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか。

ここのネットバンクてどうなってんだ?こりゃ。
支店番号+口座入力つう糞めんどくせえ入力させんじゃん毎回。
まあそこは手打ちできるからいいけど(他から右クリックコピペは不可なのが殺意だが)

さらに4桁暗証を求める+パワーダイレクトPASSだろwwwww
しねよwwwww
今日もまた連続エラー。4回くらいミスしたら出入りできなくなってムッカムカして
取引やめちゃったわ。ジャパンネットバンクを見習えボケ
676名無しさん(新規):2008/09/30(火) 11:55:08 ID:w69Dx/JJ0
インド語でok
677名無しさん(新規):2008/09/30(火) 18:40:46 ID:AEaTT8GL0
また右クリックしか知らないパソコン初心者か…
おまけに何回も間違えるなんて。

パソコンの操作に限らず、普通は2回続けてミスしたら、
3回目はかなり慎重になるもんだよ。注意力足りなさすぎだろ。
678名無しさん(新規):2008/09/30(火) 19:20:36 ID:cXxsl9fB0
ツーーーーーーンド
679秘秘:2008/10/01(水) 02:59:06 ID:seYbUIQx0
>>675

Ctrl+C ← コピー
Ctrl+V ← ペースト

これでおkでしゅ (^▽^)
680名無しさん(新規):2008/10/01(水) 03:17:18 ID:hi/yIx5C0
どこからコピーするんだよ
681名無しさん(新規):2008/10/01(水) 03:40:15 ID:zC8i6NI30
右クリックするくらいだから、コピーするところがあるんだろう。
682名無しさん(新規):2008/10/01(水) 05:11:12 ID:QqhxvvmT0
右クリック使わずにコピペすればいいだけじゃないの?
683名無しさん(新規):2008/10/01(水) 05:38:51 ID:AGlxa1hmP
バカはパソコンが目の前にあって
ネットに繋がっているのに
検索と言うことを知らない

サルにパソコン与えているようなモノ
684名無しさん(新規):2008/10/01(水) 06:44:47 ID:gLoSQ/wV0
>>682
だから >>679 になる訳だろ。

>>680>>682も、もっと前のレスを呼んでから書き込んでね。
685名無しさん(新規):2008/10/01(水) 08:46:10 ID:TULrKwvF0
まず「選択」することを覚えような

マウスドラッグで反転表示になったとこが選択されてるとこな

こうですかわかりません
これ以上の作業の細分化はチンパン相手にはムリです
686名無しさん(新規):2008/10/01(水) 09:18:43 ID:QqhxvvmT0
>>684
すまん>>679がNGワードかNGのコテか知らんがローカルアボーンなのでレス番すら見えない。
どんな事書いてあるの?
687名無しさん(新規):2008/10/01(水) 09:29:23 ID:AGlxa1hmP
>>686


679 :秘秘 :れん♪ :2008/10/01(水) 02:59:06 ID:seYbUIQx0
>>675

Ctrl+C ← コピー
Ctrl+V ← ペースト

これでおkでしゅ (^▽^)

688名無しさん(新規):2008/10/01(水) 10:47:01 ID:hi/yIx5C0
それもあぼーんされる気がする
689名無しさん(新規):2008/10/01(水) 11:29:32 ID:y7FIhQ+R0
>>687
初歩的な質問で悪いが、これってどこがあぽーんなの?
690名無しさん(新規):2008/10/01(水) 11:47:00 ID:DPA7PRgN0
ローカルアボーンの意味もわからないのかよw
691名無しさん(新規):2008/10/01(水) 12:14:33 ID:N1WsjSx60
コピペするにもコピー元が必要。
どっかにテキストファイルが置いてあるんでないの?パスワードまで丸っとメモした。
俺は辞書登録してあるからもっと簡単に番号入力できるけどな。
幸いなことに新生のサイトは強制的に漢字変換OFFなんていうガッデムな仕様になってないし。
692名無しさん(新規):2008/10/01(水) 19:25:29 ID:+ZvzmOOg0
>>690
 ↑
アホ(^▽^)
693名無しさん(新規):2008/10/01(水) 20:07:29 ID:bKHBvD2N0
円定期2,000億円突破だってよ
694名無しさん(新規):2008/10/02(木) 00:42:55 ID:7D86+nyQ0
万博のAA貼ってやりたいがみつからない

お前らが叩いている間に
新生はどんどん定期を集めていく

ってしたかった
695名無しさん(新規):2008/10/02(木) 02:33:46 ID:faT7I6JV0
プッ
696名無しさん(新規):2008/10/02(木) 03:59:55 ID:6fjy1GjO0
秘秘をNGしてたから流れが全く読めなかったわ。
697名無しさん(新規):2008/10/02(木) 09:36:26 ID:ZJiL+SeKO
携帯でも毎回セキュリティーカード入力とかマジキチ
698秘秘:2008/10/03(金) 02:22:43 ID:JjuuHdeR0
>>696
秘秘をNGから除外してくだしゃい。m(u_u)mペコリ
699名無しさん(新規):2008/10/03(金) 02:55:30 ID:ZcKGjE220
>>698
いやだね。。。(-o- )/ ⌒-~ ポイ! 秘秘
700キリ番ゲッター:2008/10/03(金) 03:08:07 ID:c9BXeBSZ0
700 げっと ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡
701名無しさん(新規):2008/10/03(金) 03:17:24 ID:GQy1KOMD0
ログインを面倒にすれば安全という、単純な考えしかできないアホの集合体。
 ↓
新生銀行 → 住信SBI にする → かんたんログインで、快適なネットバンキング。
702名無しさん(新規):2008/10/03(金) 21:58:38 ID:lV8TRg7c0
しかしセキュリティに不安
703名無しさん(新規):2008/10/03(金) 22:24:29 ID:X+uxKW3d0
>>701 702

言える。単に不便に、面倒くさくすればいいと思ってるのが笑える。
ドングルでハードを発送して、毎回違う乱数を発生させて入力させるJNBや、
メール送信確認に比べて、単なる面倒にしましたっていうのは
面倒なのを全て掻い潜ればハッキングできたりするしな。

つうかここ半年で3回もログインできなくなって
生年月日に戻してもらったことがある。
で、ログインできなくなったら電話する専用回線があるんだよな
しかも24時間。で、対応がめっちゃ早いんだよwwww

明らかに何か問題があって、多数のログイン不能者がいるんじゃねえかw
慣れすぎで、こっちもなれて....まあ新生はシステムを変えないとな
704名無しさん(新規):2008/10/03(金) 23:42:37 ID:4ZhKC1w00
>>703
新しいシステムを作るお金がもうありません
705名無しさん(新規):2008/10/04(土) 10:25:11 ID:f4Fscsj10
急にログインを弾くんだよここ 怖い
706過疎スレヘルパー:2008/10/05(日) 20:02:16 ID:zTi3f+rj0
巡回 ┗(⌒0⌒ )┓=з=з=з=з

過疎ってますね(⌒▽⌒)

あげときます(⌒▽⌒)
707名無しさん(新規):2008/10/06(月) 01:29:18 ID:7pqpQ/eT0
いざというときに締め出されそうな恐さがあるから
メインでは使えないね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:02:43 ID:vbxwDG0E0
>>703
新生の勘定系システムは、2002年頃インド人がWindows2000Serverで作ったシステム
じゃなかった?
当時はまさかあのWindowsで勘定系システムを作ったということで一躍注目を
集めたものだったけど、所詮Windowsだから安定したトランザクション処理は
難しいかもね。
リーマンほかでだいぶ損失を抱えたようだから新システム構築資金の目途は
立たないだろうし、WindowsServerやミドルウェアの最新版を導入しようと
考えてもそこにはWindowsならではの難しさがある。
だから古いハードウェアとソフトウェアを騙し騙しあと数年は使い続けたいんでしょ。
例えて言えば、個人でもPCに問題が発生した場合、原因が不明の場合は
とりあえずリブートしてみるでしょ。あれと同じ。

銀行破綻まで今のシステムを使い続けようと考えていたりしてw
709名無しさん(新規):2008/10/06(月) 03:27:59 ID:q9Fx1Mtd0
思い出したよ、以前夜中にログイン出来なくて四苦八苦してたら
ふと、画面恥にサポートダイヤルを発見した
24時間対応と書いてあったので、恐る恐る電話してみたら
3コール位で出たもんさ。
互いに眠さを隠しつつ問診の後に、見事解決。

ネット系バンクの走りでありつつ、旧態化したハートフルな対応
俺は気に入っている。

振込み手数料150円にしてくれたら、メインバンクにしてやるんだがな
まあそれでも預金20万を維持するのが精一杯なんだが・・・
710名無しさん(新規):2008/10/06(月) 06:39:50 ID:qK602QXqP
>>708
使い難いシステムだけど、新システム作ればいいってもんじゃないしな

禿のオークションなんて新システムになるたび使いにくくなるし
711名無しさん(新規):2008/10/06(月) 06:56:46 ID:tcCGx4v30
>>709
24時間コールセンターつながるのだけはいいよね
夜中の2時だかにログインのことで電話したらすぐつながって
すぐ解決した。
ただ、それ以外はどうにも
712名無しさん(新規):2008/10/06(月) 08:27:32 ID:GXmNiRGe0
ログインに関してなれてるんだよなwwww
妙な兄ちゃんというか夜間はまず男なんだけどな出るの。
ま、相当問い合わせがあると見える。
はやくシステム変更すべきだよな
713名無しさん(新規):2008/10/06(月) 14:15:16 ID:vbxwDG0E0
ポルテ社長はそろそろ米国に帰るんじゃないの?
714名無しさん(新規):2008/10/06(月) 17:02:56 ID:znHW8ihj0
これから新生銀行はどうなっちゃうんだろう・・・
715名無しさん(新規):2008/10/06(月) 18:21:37 ID:vbxwDG0E0
>>714
三菱UFJに救済合併してもらう
716名無しさん(新規):2008/10/06(月) 20:21:46 ID:0YQ4CBJU0
イーバンクに吸収されます
717名無しさん(新規):2008/10/06(月) 20:32:53 ID:c8OqPsaH0
で、振込みすら手数料取る超糞改悪でイーバンクも死亡だなw
ビザデビももろちん無くなる
同行すら振り込み手数料発生
再びジャパンネットバンク時代到来w
718名無しさん(新規):2008/10/06(月) 20:44:00 ID:c8OqPsaH0
入金だった
振込みは余裕でカネ取るし

つーか入金すら手数料ってアホか
誰も預金入れたくねーよwバカじゃねーのか…
719名無しさん(新規):2008/10/07(火) 10:23:01 ID:kDsRdVNeP
>>718
普段、イーバンには入金なんてしないので今見てきた

クソワロタw 

JNBに続きイーバンも死亡w次は新生銀行、住信SBIネット銀行とつづくわけやね
720名無しさん(新規):2008/10/07(火) 10:37:29 ID:H3kzCc3K0
>>719
あおぞらを忘れてもらっては困る
721名無しさん(新規):2008/10/07(火) 10:50:41 ID:jVEKXRlI0
久々にオクで落としたからログインして振り込もうとしたら、
いつの間にかデフォで無料振込み回数1回になっててワロタ
もうATM無料しかメリット無くなったね
しかも株価やば過ぎ
ペイオフとか全く関係ないからいつ潰れてもいいけどね
722名無しさん(新規):2008/10/07(火) 12:11:57 ID:JjTouJUT0
とりあえずGR対策はしっかりとってあるところは
ここのように馬鹿なことにはならないでしょう
723名無しさん(新規):2008/10/07(火) 12:25:02 ID:+h6OXmn+0
ログインのセキュリティ厳重にしても
経営が無防備w
724名無しさん(新規):2008/10/07(火) 12:55:34 ID:A71QTYiS0
確かにwww
725名無しさん(新規):2008/10/07(火) 13:26:16 ID:ncdo4Cwk0
だれが
うま
726名無しさん(新規):2008/10/07(火) 13:26:53 ID:gaAMkoZU0
解約してきたんだが、未だにパワーダイレクトからログインできるんだがここ大丈夫なのか?w
727名無しさん(新規):2008/10/07(火) 14:05:47 ID:jlA8sVHe0
イーバンクは郵貯から入金すればいいだけじゃないの?
728名無しさん(新規):2008/10/07(火) 15:32:11 ID:uLIjpxhR0
>>726
よその銀行で解約したときは30日たってもログインできる状態なら
連絡してこいと言われたけど、ここを解約したときは何も言われなかったな
気になるなら問い合わせたら
729名無しさん(新規):2008/10/07(火) 22:14:22 ID:KJYwy6HL0
大同MMFについて、ここまで株安だと原価割れっておきないの?
730名無しさん(新規):2008/10/07(火) 22:16:09 ID:HETzEEgl0
そういや俺んときもしばらくログインできたな
731名無しさん(新規):2008/10/07(火) 22:34:19 ID:iA6gSGJdO
何か最近株価が変な動きしてて不安なんで貯金全額下ろした。
破綻する前兆じゃなければいいけど…
インサイダーかなぁ?
732名無しさん(新規):2008/10/07(火) 22:56:47 ID:mMokCPR80
>>726
大丈夫じゃないなw
733名無しさん(新規):2008/10/08(水) 01:51:31 ID:npkShz2H0
>>731
破綻しても税金が投入されるだけのことです。
利用者にとっては何にも変わりはありません。
734名無しさん(新規):2008/10/08(水) 01:55:41 ID:9zSBo3pg0
1000万以上預けているんだけど大丈夫なの?
735:2008/10/08(水) 02:38:58 ID:g54zHlWu0
もちろん大丈夫だよ
736名無しさん(新規):2008/10/08(水) 08:37:13 ID:+9O6weQ40
2回の公的資金投入はありません あしからず
737名無しさん(新規):2008/10/08(水) 13:29:02 ID:inmgogLg0
日本は銀行に対して非常に甘い国です。
「銀行が経営破綻 → 国が放置 → 倒産」 などということは絶対にありません。

銀行が破綻した場合の措置は、

@税金を投入して救済する。
A他の銀行が吸収合併する。
B破綻した銀行を解散させ、その事業を他の銀行が引き継ぐ。

以上のどれかになります。

利用者にとっては銀行名が変わることがある程度で、実質何の影響もなく、
心配する必要はまったくありません。

バブル後の経緯をみれば、明らかなことです。

このような国の体質が銀行を堕落させているのです。
経営陣から平行員までが、何をしても「絶対に倒産することはない」という
考えでいるから、2度も経営破綻するようなことになるのです。
738名無しさん(新規):2008/10/08(水) 13:50:20 ID:XJkh3fWh0
スルーしない事を保障しているわけじゃないからね

騙されないようにね。

危ないと思ったら解約しましょう。

銀行なんて腐るほどあるんだから
739名無しさん(新規):2008/10/08(水) 16:42:52 ID:Rr4LyWUM0
16時半現在、サイトがおかしいです。
http://www.shinseibank.com/
740名無しさん(新規):2008/10/08(水) 17:10:12 ID:v2HhZZbl0
なにがどうしたんですか?
741名無しさん(新規):2008/10/08(水) 20:20:14 ID:/Fjcjxga0
この、馬鹿犬っ
742名無しさん(新規):2008/10/09(木) 13:41:02 ID:6Fe+TGza0
円定期の預入が「2,000億円を突破しました!」だって
http://www.shinseibank.com/
1人1000万円としても2万人が預けたんだ
「預金凍結 みんなで渡れば 怖くない」
がんがれ!
743名無しさん(新規):2008/10/09(木) 15:30:48 ID:vJCbFy5X0
>>742
500万預けました
744名無しさん(新規):2008/10/09(木) 16:18:24 ID:Je76Dgdo0
2000億円あったって2500億円の赤字だったら倒産だよ。
2000億円の持ち主に迷惑をかけるだけのこと。
745名無しさん(新規):2008/10/09(木) 16:23:51 ID:u6IDLrWP0
>>703
イーバンクよりは繋がるので使えると思う。
しかし無料振込みが月1回になったのを機に家賃の振り込み専用口座と相成りましたw
746名無しさん(新規):2008/10/10(金) 08:20:53 ID:WiymG5ff0
アマゾンカード専用だったけど、カード自体終了するから、
もうこの銀行もいらないなあ。
747名無しさん(新規):2008/10/10(金) 10:18:23 ID:Swj/l9BV0
大和生命、更生手続きの開始を申請
10月10日9時27分配信 読売新聞


 大和生命保険は10日、東京地裁に更生手続きの開始を申し立て、経営破たんした。

 午前10時に発表する。大和生命は米低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」関連で損失を出すなど、経営が悪化していた。
748名無しさん(新規):2008/10/10(金) 16:45:31 ID:GgYDVAeOP
749名無しさん(新規):2008/10/10(金) 18:34:11 ID:OStt/YGdO
こりゃ新生も危ないかな…
資金だしておこうか…
750名無しさん(新規):2008/10/10(金) 21:21:56 ID:miBBmwFv0
無料枠で全額振り替えました
751名無しさん(新規):2008/10/10(金) 22:05:55 ID:p99cpbT00

@税金を投入して救済する。
A他の銀行が吸収合併する。
B破綻した銀行を解散させ、その事業を他の銀行が引き継ぐ。

以上のどれかが行われますので、まったく心配することはありません。
752名無しさん(新規):2008/10/11(土) 07:05:11 ID:2jibReHL0
甘い
新生は一回破綻しているのでどこも欲しがらない
この金融不安でこいう糞銀行の負債を誰も抱えたくない
どこもやばいのだ
753名無しさん(新規):2008/10/11(土) 07:11:36 ID:/jLLX4Nt0
>>746
amaのカードって終わるんだ
コンビニつかえりゃ、需要もなくなるわな
754名無しさん(新規):2008/10/11(土) 07:15:57 ID:/jLLX4Nt0
>A他の銀行が吸収合併する。
>B破綻した銀行を解散させ、その事業を他の銀行が引き継ぐ。

は天地がひっくりかえってもない。
2度も経営破綻してるような糞体質の銀行は、いっくら建て直し図っても
また同じことを繰り返す。
ただでさえ危ない情勢なのに、こんな地雷みたいな銀行引き取る銀行が
あったら、よほどの物好き

@にしても、今の金融事情考えたら、再現なく税金投入救済もありえない。
まあ、1000万までは返ってくるだろうが、こんな糞銀、そうそう際限なく救済
するほど、余裕があるわけなかろ
755名無しさん(新規):2008/10/11(土) 07:55:17 ID:pkiSr6g3P
この馬鹿銀行はリーマンと大和がらみで何億溶かしたんだ?
756名無しさん(新規):2008/10/11(土) 09:42:07 ID:XC+ZffE9P
まだ数字は出ていない?

大和の大株主はレオパレス21と

新生銀行なのは間違いない
757名無しさん(新規):2008/10/11(土) 09:50:55 ID:+Al+LGum0
取引相手を見る目もないということですね、新生は
758名無しさん(新規):2008/10/11(土) 18:24:11 ID:/geztf8J0
759名無しさん(新規):2008/10/11(土) 19:06:20 ID:lXbvds4h0
この前の時点で赤字150億だろ
このほどの大和生命大コケで赤字はいくら増えるんだ
オラ、ワクワクしてきたぞ
760名無しさん(新規):2008/10/11(土) 20:18:39 ID:uminP0nX0
リーマンだけで380億じゃねえの?
イーバンクもビックリだろ
761名無しさん(新規):2008/10/11(土) 20:22:01 ID:4PNyhZLa0
だから、リーマンの380億の損失込みで決算で150億の赤字
762名無しさん(新規):2008/10/12(日) 05:27:46 ID:McIdn+gt0
>>760
当たり前のことですが銀行は債権だけでできてるわけではありません。
380億をその他で補填して赤字は150億ということです。
763名無しさん(新規):2008/10/12(日) 17:18:18 ID:ALIFEVP2P
3万しか預金ありませんが戻ってきますか?
764名無しさん(新規):2008/10/12(日) 17:24:22 ID:v2RL7I110
>>763
「新生破綻」とか風説の流布をしている連中がいるけど新生は大丈夫です
たとえ破綻しても3万円は戻りますよ
765名無しさん(新規):2008/10/12(日) 19:22:46 ID:a8pha4550
7万の外貨預金だが戻ってきますか?
766名無しさん(新規):2008/10/12(日) 19:26:15 ID:IQCrL6J3P
>>765
破たんしたら全額戻ってこない可能性が高いと思われる
767名無しさん(新規):2008/10/12(日) 19:33:14 ID:FYBcYDQKP
でも、今解約したら円高でえらい損になる
でも、それを他行の外貨預金に回せば
円安になった頃元が取れるかもかもかも
768名無しさん(新規):2008/10/12(日) 19:51:00 ID:a8pha4550
外貨定期預金は中途解約できませんって下のほうに書いてあるんですがこれってもしかして・・・・・・
769名無しさん(新規):2008/10/13(月) 04:27:51 ID:Y6UHhCMN0
外貨預金はもともとリスク込みで元割れの可能性もあるって、
案内に書いてあるじゃん。
7万の外貨は、当分の間、解約すると全額は戻ってこないよ
770名無しさん(新規):2008/10/13(月) 11:40:35 ID:XjHHqZC70
たかが7万ぽっちでウダウダ言うな
771名無しさん(新規):2008/10/13(月) 11:58:39 ID:XkpGU4st0
おいら300万の含み損で今日明日にも死にそうなんだぜ
利息に釣られてオージードルなんか買うんじゃなかった
772名無しさん(新規):2008/10/13(月) 12:44:17 ID:dwSWWRC40
773名無しさん(新規):2008/10/13(月) 13:41:50 ID:ounf8Cb50
>>772
すごい!ネ申と呼ばせて下さい
774名無しさん(新規):2008/10/13(月) 16:09:35 ID:vbtaTHX6P
>>772
株、投資信託、外国債券でマイナス280万の
俺が元気でました

ネ申 ですね
775名無しさん(新規):2008/10/13(月) 16:16:38 ID:ShQF3Rd50
776名無しさん(新規):2008/10/13(月) 16:21:35 ID:aFDySPtT0
>>772
すんげえ
ワロタ
777名無しさん(新規):2008/10/13(月) 19:17:33 ID:J+XQwMiV0
6000万だと・・・!
778名無しさん(新規):2008/10/13(月) 20:35:03 ID:ounf8Cb50
ただ損切りがヘタなだけじゃん
779名無しさん(新規):2008/10/14(火) 04:02:24 ID:IbjOcDia0
780名無しさん(新規):2008/10/14(火) 04:42:07 ID:L4EDP26W0
7万の損失でガタガタ言うなってそれはあんまりだ
そりあ俺もチンコがついてる男だ多少の損失でも文句は言わん
だがFXと株で50万以上の損失してて最後の砦7万失ったら俺の全財産は2万になってしまう
まだ学生だからいいが私の生活は未だかつてなく極限状態にある。というか眠れん
781名無しさん(新規):2008/10/14(火) 05:01:19 ID:2UJ/cZGA0
よかったな。いい社会勉強になったじゃないか。
2万もあれば余裕で1ヶ月暮らせるから普通にバイトすりゃいいだけじゃん。
782名無しさん(新規):2008/10/14(火) 07:41:36 ID:uNwQD1gg0
お前らアホか俺は去年から今年で890万負けてる 残り80万しかない家族もち無職
783名無しさん(新規):2008/10/14(火) 08:41:52 ID:duAlax+P0
マジレスしても仕方ないが
経済の本質知って
余裕ある範囲で投資していないと
遅かれ早かれいつかそいうい目に会うんだから仕方ないよ。
784名無しさん(新規):2008/10/14(火) 09:04:27 ID:HdYEYDckP
ばかだなあ、負け戦ほどおもしろいじゃねーか

ホラホラ、今日あたりから挽回できるぜ

ニューヨーク爆上げ記念
785名無しさん(新規):2008/10/14(火) 09:17:50 ID:f4a8rCt20
>>782
俺なんてサブプライム始まる前に600万損してるねんで。
770万→140万の8割減
786名無しさん(新規):2008/10/14(火) 10:20:48 ID:KSUVZKje0
>>780
極限状態は気の毒だが、チンコがでかいならまだいいじゃないか。
俺なんか50万以上損した上にチンコは極小なんだぞ。もう生きてる気力もないわ。
787名無しさん(新規):2008/10/14(火) 10:21:18 ID:ev7QhWHM0
>>782
おまえだけは笑えない 子供が可愛そうだろ
788名無しさん(新規):2008/10/14(火) 10:46:06 ID:9Pk5LcB30
投資は飽くまで金の余ってる人間が余技、楽しみとしてやるものだ。
かつかつの人間が色気出して、良い結果に終わってるのを見たことがない。
789名無しさん(新規):2008/10/14(火) 10:58:53 ID:HdYEYDckP
確かにそうだけどギャンブル感覚がたまらなくて・・・

あの、負けがこんでピリピリした感覚
逆転大もうけでアドレナリン噴出

やっぱ、やめられない。いつか身を滅ぼすんだろうなああ
最後は樹海か通勤電車の人身事故
790名無しさん(新規):2008/10/14(火) 11:52:16 ID:/RHou1fT0
>>786
チンコがでかいなんて一言も書いてない
大体全く関係無い時にチンコがどうのこうの言い出す奴は
マッチョ主義で本人はたいてい短小
791名無しさん(新規):2008/10/14(火) 12:14:28 ID:fmne4meMP
>>789
樹海はいいけど人身事故はやめてくれ。
792名無しさん(新規):2008/10/14(火) 12:31:03 ID:VA0f2o420
>>789
それって、競馬狂いとかパチンコ狂いとかとあんま変わらないね
端で聞いてると・・・
依存症なんじゃないの
重症なのであれば精神科にでもいけば
793名無しさん(新規):2008/10/14(火) 12:56:29 ID:mvZ32hOC0
>>783
その余裕ある範囲ってのは、過去のデータを見て、
よっぽど酷いことが起きても大丈夫、という具合に計算して設定するんだが、
今回はそれを遥かに越える事が起きてるんだよ

それすら見越せってのは、予測じゃなくて単なる未来予知
794名無しさん(新規):2008/10/14(火) 14:08:21 ID:wKGudpQV0
今回の件で日柄も考慮に入れることにした俺
テクニカルは過去に例のない事態になると役に立たないことを知った
795名無しさん(新規):2008/10/14(火) 15:18:19 ID:mvZ32hOC0
796名無しさん(新規):2008/10/14(火) 16:41:57 ID:wKGudpQV0
797名無しさん(新規):2008/10/14(火) 19:15:50 ID:J030wt420
>>782
今からでも遅くないから正社員として働けよ
798名無しさん(新規):2008/10/14(火) 19:38:36 ID:XzvZ7eJT0
正社員として働くとどう解決するんだろうか(笑)
799ぴぴ:2008/10/14(火) 20:22:52 ID:i5PR4d+E0
解決しないでしゅ(^▽^)
800キリ番ゲッター ◆Get.xy.4O6 :2008/10/14(火) 20:25:00 ID:hwwdeyNP0
800 げっと ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡
801名無しさん(新規):2008/10/14(火) 20:57:39 ID:Mj45JGqmO
>>798

男で派遣・バイト・無職ってw
802名無しさん(新規):2008/10/14(火) 21:01:54 ID:H23gFhOI0
30過ぎ男でパートタイマーですが
803名無しさん(新規):2008/10/14(火) 21:21:54 ID:rTP5/Pxj0
正社員 or 派遣・バイト・無職

人に使われる事が前提の社会観の奴が多くて笑えるw
804ネタ切れ監視人:2008/10/15(水) 02:42:15 ID:vRqHh4Fz0

このスレもそろそろねたが切れてしまったようだね。。。
せっかく800を過ぎたところなのに、残念だね。。。。。。~~┗─y( ´ー`).。oO
805名無しさん(新規):2008/10/15(水) 07:58:06 ID:67iTAtiz0
もうすぐ新しいネタが投下されるよ
806名無しさん(新規):2008/10/15(水) 08:58:47 ID:AldTTUJMO
しゃぶれよ
807名無しさん(新規):2008/10/15(水) 09:49:32 ID:Nnsh4CfwP
正社員だからって考えてる奴はちょっとね
今の世の中正社員でも会社そのものが無くなれば
無職、あげくに年金、医療保険もとっくに破綻

自営、自由業ははじめからッ無職

稼げるならどっちでもおk
808名無しさん(新規):2008/10/15(水) 10:40:21 ID:BFWcDTPk0
と、無職がシコりながら言っていますw
809名無しさん(新規):2008/10/15(水) 10:56:40 ID:ihoFhOiI0
目指せ名ばかり管理職
810名無しさん(新規):2008/10/15(水) 16:29:34 ID:Nnsh4CfwP
>>808
おまえ、どこから覗いてた?w

自営業、自由業は嫁さんもらうのに苦労する
相手の親は、無職同様な奴より、やっぱ大企業、公務員なんかの
方が受けがいい、世間もそうだからな

まあ、俺の場合それプラス ブサオタピザ の三重苦だから
結婚できないのはしょうがないがwwwwwwwwwww

あーあ
811名無しさん(新規):2008/10/15(水) 17:42:28 ID:Nnsh4CfwP
クンラクを使わない人はレスしないでもらいたいね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:38:20 ID:1SoemPyI0
>>811
クンラク???
813ぴぴ:2008/10/15(水) 20:06:44 ID:Rk/u0OfK0
向上心・責任感が強くて器のでかい仕事好きな男性は素敵でしゅ(^▽^)
814ぴぴ:2008/10/15(水) 20:29:15 ID:sdKmfEgW0
ここは新生銀行のスレでしゅ(^▽^)
815名無しさん(新規):2008/10/15(水) 22:35:01 ID:TTNdGV000
給与振込先から外したよ
こんなとこ怖いもん
816名無しさん(新規):2008/10/15(水) 23:39:19 ID:1SoemPyI0
>>810
無理して嫁さんもらっても良いことないよ
ブサオタピザの三重苦でも、相手さえ選ばなければ結婚はできる
ただそれを維持していくのが大変だ
817名無しさん(新規):2008/10/15(水) 23:58:56 ID:nnldGVXv0
そうだよな〜妥協した嫁と一生なんて・・・
818秘秘:2008/10/16(木) 00:54:21 ID:csmnoFp90
ここは就職相談のスレでも結婚相談のスレでも無いのでしゅ(^▽^)

本題に戻るでしゅ(^▽^)
  ↓
 スレタイ
「 新生銀行 Part13 」
819名無しさん(新規):2008/10/16(木) 01:24:04 ID:GOU8LB9S0
13スレが埋まる時
新生銀行は破綻する
820名無しさん(新規):2008/10/16(木) 03:44:04 ID:CSjYzgWr0
しょうがねぇ…


埋めるか
821名無しさん(新規):2008/10/16(木) 07:18:36 ID:dR8aAOoLO
>>815
何か惜しいIDでたまげたなぁ。
822名無しさん(新規):2008/10/16(木) 13:52:22 ID:6VJcqxS50
やべえ
ワクワクしてきたぜw
823名無しさん(新規):2008/10/16(木) 20:56:13 ID:o/9kQuz80
なんだかんだ言って新生銀行は使える!

セブン銀行と新生の口座持ってると便利
824名無しさん(新規):2008/10/16(木) 21:15:36 ID:YCj37sFO0
今日全額引き上げたよ
825名無しさん(新規):2008/10/16(木) 23:16:19 ID:wNvj0/Qi0
他行振り込み月1回に改悪したのに手数料300円は高杉。
826名無しさん(新規):2008/10/17(金) 00:27:37 ID:43lmOfT70
1円だけ残した筈なのに、
利息がついて4円になってた
827名無しさん(新規):2008/10/17(金) 00:49:13 ID:WkW9YR9i0
嫌がらせとして1円だけ残す意味がよくわからん。
残高0でも解約しなければ維持は必要なんじゃないの?
828名無しさん(新規):2008/10/17(金) 01:00:45 ID:BA1cqt0V0
4ヶ月掛けて出金する嫌がらせができるじゃない
829名無しさん(新規):2008/10/17(金) 01:17:54 ID:X87JU3RN0
利息を払わせるため
830名無しさん(新規):2008/10/17(金) 02:04:20 ID:43lmOfT70
よくわからんけど、
残高1円と残高0円は、扱いが変わってこないか?
831名無しさん(新規):2008/10/17(金) 05:30:26 ID:XK4bE2hXP
新生銀行が人生相談をはじめたのは
ココですか
832名無しさん(新規):2008/10/17(金) 05:55:35 ID:VwjpKjZhP
400円くらい残して毎月嫌がらせGRしてやる
833名無しさん(新規):2008/10/17(金) 13:10:16 ID:sIw07Bcu0
一ヶ月ほど前に、脱会手続きをしたんだけど、それから音沙汰がないよ。
無事に脱会できたと思って良いんだろうか。
834名無しさん(新規):2008/10/17(金) 13:19:21 ID:ki4GVSCz0
脱会ってw
835名無しさん(新規):2008/10/17(金) 14:26:34 ID:W0L1DW11P
宗教みたいだな。
836名無しさん(新規):2008/10/17(金) 19:28:44 ID:S2Un4PkU0
乗り換えた住信SBIの方が使い勝手いいわ

新生は入金があってもメールもよこさないし
預金チェックするだけで長いコード入力要求されるし
ダイレクトメールは大量に送ってくるくせに

高い、サービス悪いじゃ誰も使わなくなるって
837名無しさん(新規):2008/10/17(金) 20:42:27 ID:c0cdJ/xx0
金融機能強化法、メガバンクへの資本注入も視野─柳沢与党金融PT座長
=時事 2008年 10月 17日

 [東京 17日 ロイター] 時事通信によると、与党の金融危機対応を話
し合うプロジェクトチーム(PT)の柳沢伯夫座長は17日午前、CS番組の
収録で、今年3月に期限切れを迎えた金融機能強化法の復活に関連して「メガ
バンクに予防的な資本注入が絶対に不要かというと、場合によっては必要かも
しれない」と語った。地域金融機関への予防的な公的資金注入を目的とした同
法の復活に際し、大手銀行に対する支援も可能とするよう検討する考えを明ら
かにした。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK018039920081017
838名無しさん(新規):2008/10/17(金) 21:48:48 ID:O1BvPqbb0
だからいざという時には税金投入するから、
絶対に銀行は潰れないって言ってるだろ。
839名無しさん(新規):2008/10/17(金) 22:19:58 ID:43lmOfT70
潰れるよ
単に預金は保護されるから、一般預金者は心配不要というだけ
840名無しさん(新規):2008/10/17(金) 22:23:11 ID:BA1cqt0V0
外貨預金とかMMFは保護対象外なんだっけ?
841名無しさん(新規):2008/10/17(金) 22:39:04 ID:W0L1DW11P
>>840
そうだけど、MMFはそれほど心配ないでしょ。
外貨預金が心配。
842名無しさん(新規):2008/10/17(金) 23:33:43 ID:WkW9YR9i0
円預金だって保護されるのは全額じゃない
843名無しさん(新規):2008/10/17(金) 23:40:52 ID:W0L1DW11P
FDICも米国内のコルレス銀行にある全世界の米ドル建て預金を保護する、
とは言わないみたいだな。一種の治外法権みたいなもんだし。
844名無しさん(新規):2008/10/17(金) 23:57:05 ID:BA1cqt0V0
>>841
銀行潰れてもMMFは大丈夫なの(笑)
845名無しさん(新規):2008/10/17(金) 23:58:01 ID:BA1cqt0V0
?が抜けたわ
「それほど心配ない」って意味解らない
846名無しさん(新規):2008/10/18(土) 00:03:04 ID:W0L1DW11P
>>844
おそらく9割以上は戻ってくるという意味で大丈夫。
三菱東京UFJ銀行がつぶれるとか、日本国債の支払いが止まるとか
そういう状況になれば厳しいかもしれない。
847名無しさん(新規):2008/10/18(土) 00:37:07 ID:zlnOzb/C0
UFJが潰れる時は日本が終わるときだから日本円の現金はみんな紙くずだよ。戻ってきても無意味。
とりあえず安心なのは純金か?
848名無しさん(新規):2008/10/18(土) 00:47:28 ID:++2Ntx8+0
小麦一択
849名無しさん(新規):2008/10/18(土) 01:14:12 ID:vxbHzRXF0
>>844は銀行がつぶれたらMMFも紙切れになると思ってた恥ずかしい人。
850名無しさん(新規):2008/10/18(土) 13:50:27 ID:po6qFkY0P
何でも絶対はないからなあ

母方の曾ばあちゃんが持ってた戦時国債ちゅうのを
見せてもらったことがある、ばあちゃんが国にだませれたといとった
851名無しさん(新規):2008/10/18(土) 15:12:56 ID:UnBkBvBWP
勝てば償還されたんだろうけど。
それか併合されれば誰かが払ってくれたかも。
852名無しさん(新規):2008/10/18(土) 17:46:01 ID:WC+I6cgn0
すごい
そんなものがあったんだ
ある意味、壮大なギャンブルだよな
853名無しさん(新規):2008/10/18(土) 23:37:54 ID:lAeO1++i0
ああ、うちの母が戦争で国債が紙くずになって凄く損したから
絶対戦争なんかしちゃダメだと私が子供のころ言ってたことがあったな。
そういえば。
母は昭和一桁生まれだ。
854名無しさん(新規):2008/10/19(日) 01:20:47 ID:YlPXyDoP0
それで平成生まれだったら凄いな
855名無しさん(新規):2008/10/19(日) 06:55:00 ID:vD0qC5Tp0
昭和一桁生まれなら、戦争中は子供だよ。。。
戦時国債持っていたというなら、せめて大正生まれにしないとね。。。
856名無しさん(新規):2008/10/19(日) 07:00:42 ID:5CSkcEif0
本人が買ったとは書いてないから家族の誰かが買ってたんじゃないの
857名無しさん(新規):2008/10/19(日) 10:15:26 ID:i9dcw37s0
あるある。んで、親(自分から見たら祖父母)から、さんざん愚痴なんかを聞かされて育ったと。
858名無しさん(新規):2008/10/19(日) 14:03:08 ID:FjMDxbn+0
>>855
こういう馬鹿が増えたのは否めない
859名無しさん(新規):2008/10/19(日) 14:59:42 ID:uStNIxVYP
昭和一桁の親父は、朝鮮戦争に行きたくてw自衛隊に入隊
でも、夢かなわなくて止めた。

そのとき、退職金で東京通信工業の株を買えといわれた
株より現金がいい親父は断った

損したってずっと言ってるwwwww
860名無しさん(新規):2008/10/19(日) 17:47:54 ID:Ohm4hR2/0
釣りですな。。。

( ・_・)〆~~~~~~~~>゜))))彡
861名無しさん(新規):2008/10/19(日) 21:39:09 ID:CvQFAVzr0
国債が紙くずになるくらいだと現金も紙くず同然だろうからどっちもどっちだな。
金塊なら鉄屑になることはないから金買うといいんじゃね?
862秘秘:2008/10/20(月) 01:40:11 ID:5k44Gk6S0
ここは国債のスレでは無いのでしゅ(^▽^)

本題に戻るでしゅ(^▽^)
  ↓
 スレタイ
「 新生銀行 Part13 」
863名無しさん(新規):2008/10/20(月) 05:09:28 ID:tMgjFNcv0
100万あったらどうする?
実りの〜がいいのかな
864名無しさん(新規):2008/10/20(月) 05:25:59 ID:d80sBddDP
>>863
ヨタ、パナソニック、ソニーあたりの
信じられないくらいお買い得の株買え

10パー儲かったら、定期か国債
865名無しさん(新規):2008/10/20(月) 17:47:42 ID:4xCZJxubP
ヨタは来期赤字確定だが?
866名無しさん(新規):2008/10/20(月) 18:13:50 ID:d80sBddDP
またスレチだって怒られるけど
定説として優良株のPERが、10倍以下なら買い
後は勉強してね、自己責任で。
867名無しさん(新規):2008/10/20(月) 18:56:44 ID:TFCl/+ju0
10倍って数字も単なる経験則だから、「絶対」大丈夫とは言い切れない
未来のことは誰にもわからない
868名無しさん(新規):2008/10/20(月) 20:48:17 ID:VoTao3140
99.9%の確率で、年率5%の収益が出る方法論を確立しても、
残りの0.1%で全てを失うのが相場
869名無しさん(新規):2008/10/20(月) 20:54:52 ID:wCfjSqaT0
98円台の米ドルをごっそり買ってウマウマです
毎日利息ももりもり付くし99.98ストップで刈られるまで放置プレイ
870名無しさん(新規):2008/10/20(月) 21:46:35 ID:OuLRPYHE0
>>869
すごいね〜
来年3月までそのまま持ってら?
871名無しさん(新規):2008/10/21(火) 02:00:10 ID:h5DxPXi10
ライブドアブログの超有名人が「預金全額保護をやるなら預金金利も規制して同じにすべき」といっている
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/2008-10.html#20081020
新生の実り円定期他を意識して書いている?
872過疎スレヘルパー ◆HELPerV55k :2008/10/21(火) 20:24:57 ID:KtKPHjO+0

過疎スレ〜 ┗( ̄0 ̄;)┓=з=з=з=з=з

あげ (⌒▽⌒)

ε=ε=ε=ε=ε=┏( ⌒0⌒)┛ ヘルプ完了
873名無しさん(新規):2008/10/23(木) 16:35:00 ID:1TM8j/+0P
<br>●住信SBIネット銀行に100万振り込んで¥500もらうキャンペーン
の入金キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
874名無しさん(新規):2008/10/24(金) 00:31:29 ID:TF+MnvEO0
友人も新生銀行を持っているんだが
「毎月オンライン取引明細ハガキ」みたいなのが
来て困ると言っていた。
オークション用の口座らしい。

僕には来ない。たまにハガキが来るかな。
この差は何なんだろう??
875名無しさん(新規):2008/10/24(金) 00:32:19 ID:9C5u50iN0
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
876名無しさん(新規):2008/10/24(金) 00:41:14 ID:zeBCYnsv0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
877名無しさん(新規):2008/10/24(金) 01:07:11 ID:psqQxkR20
mmmmmって何?
878名無しさん(新規):2008/10/24(金) 01:51:09 ID:I42KKrpm0
ハイパーノーツ機能を搭載したパソコン通信のソフト
879名無しさん(新規):2008/10/24(金) 19:01:51 ID:kYfu8bui0
>>874
プラチナ口座だろ(残高1000万超)
おまえは普通の口座(乞食口座とも言う)
オレモナー
880名無しさん(新規):2008/10/24(金) 21:40:31 ID:TF+MnvEO0
>>879
いや、普通の口座だよ。僕と同じ。
オークション用に作った。
881名無しさん(新規):2008/10/24(金) 23:30:16 ID:8sVWRzo40
ウエブ明細と紙明細とどちらを選択してるかの違いじゃないの?
あと、ウエブ明細にしてても、投信があると、毎月報告書があると聞いたことがある。
うちはどっちも紙明細にしてるが、私はヤフオクで毎月使うから、毎月報告書がくるが
旦那は定期預けっぱなしで、殆んど使ってない口座だから、たまににしか来ないよ。
882名無しさん(新規):2008/10/24(金) 23:35:00 ID:8sVWRzo40
新生お取引レポ−トってやつね
883名無しさん(新規):2008/10/25(土) 00:18:54 ID:aUY8DuCE0
お取引レポートは封書です
884名無しさん(新規):2008/10/25(土) 05:35:59 ID:CUsuIq0GP
新生お取引レポートは、定型郵便の最大の大きさの封書で来るよ

それとは別に、新生プラチナマガジンがA4の封書でメール便で来る
ほとんど読まないよw
885名無しさん(新規):2008/10/25(土) 23:06:11 ID:mKA7+8pd0
いいなー
俺にクレ
ちり紙交換の足しにするからw
886名無しさん(新規):2008/10/26(日) 01:26:23 ID:zBk9quGv0
レポートは一瞥してシュレッダー行きだなぁ
最近は紙質が下がったが、もっとペラペラの紙でいいだろ
資源の無駄。
887名無しさん(新規):2008/10/26(日) 02:31:19 ID:mg+Gnedr0
封書を送ってくる金があるんだったら、それを利息なり何なりで
利用者に還元しろよな。。
888キリ番ゲッター2号 ◆Get.z2ujfc :2008/10/26(日) 02:46:56 ID:22SjOSXQ0
888 げっと ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡
889ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2008/10/26(日) 02:52:37 ID:REptidxb0
893
890ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2008/10/26(日) 02:53:18 ID:REptidxb0
 
 
891ぴぴ:2008/10/26(日) 02:53:26 ID:/E2VFqpX0
おめ☆(^▽^)
892ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2008/10/26(日) 02:53:51 ID:REptidxb0
 
 
893ぴぴ:2008/10/26(日) 02:54:08 ID:/E2VFqpX0
893(^▽^)
894ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2008/10/26(日) 02:55:20 ID:REptidxb0

>>893
氏ね、俺がねらってたんだ
おやすみくさいませ
895ぴぴ:2008/10/26(日) 02:56:25 ID:/E2VFqpX0
>>894
m9(^Д^)プギャーーーッ
896名無しさん(新規):2008/10/26(日) 04:02:40 ID:s8vqYC/r0
けけけ(^▽^)
897名無しさん(新規):2008/10/26(日) 04:41:16 ID:4dUd12Yk0

  ( ^▽^) y-~~~  住信SBIへ全額移動開始。。。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
898名無しさん(新規):2008/10/26(日) 04:44:56 ID:EP2hbJma0

  ( ^▽^) y-~~~  イーバンクへ全額移動開始。。。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
899名無しさん(新規):2008/10/26(日) 04:51:11 ID:GWNEMnVM0

  ( ^▽^) y-~~~  ジャパンネットへ全額移動開始。。。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
900キリ番ゲッター2号 ◆Get.z2ujfc :2008/10/26(日) 05:03:06 ID:sqST5/oK0
900 げっと ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡
901名無しさん(新規):2008/10/26(日) 05:04:26 ID:niut6QG00

  ( ^▽^) y-~~~  住信SBI、イーバンク、ジャパンネット
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  新生へからへ全額移動開始。。。
  \/    /
902名無しさん(新規):2008/10/26(日) 05:08:36 ID:O+ZjWp9d0

>>897 ← アホ
>>898 ← アホ
>>899 ← アホ
903入札者:2008/10/26(日) 05:30:31 ID:oYelqv9G0

  ( ^▽^) y-~~~  これ欲しいな。でもこの出品者、新生しか提示してないな。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  あ、こっちの出品者は新生を提示していない。でも向こうよりちょっと高いな
  \/    /     やっぱり新生を提示していない出品者の方が安心だから、こっちに入札しよう。
904名無しさん(新規):2008/10/28(火) 00:18:19 ID:rogUoMsb0
競争相手が潰れて住信SBIに殿様商売やられちゃ困るから
新生は潰れない程度に繁栄してくれてないと
905名無しさん(新規):2008/10/28(火) 01:02:53 ID:W13kRuMg0

  ( ^▽^) y-~~~  これ欲しいな。でもこの出品者、新生しか提示してないな。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_  あ、こっちの出品者は新生を提示していない。でも向こうよりちょっと安いな
  \/    /     やっぱり安い方がいいから、こっちに入札しよう。
906名無しさん(新規):2008/10/28(火) 12:23:22 ID:iEPG8r0O0
オークションとかJNBが使えないの避けるぞ俺は
907名無しさん(新規):2008/10/28(火) 12:45:32 ID:0JJxpK5U0
おまえらオークションしかやることないのか
908名無しさん(新規):2008/10/28(火) 12:49:20 ID:eZTAb01cP
俺オークションのために

・イーバンク
・新生
・三菱東京UFJ
・住信SBI
・みずほ(これは単に近いから)
・ゆうちょ

の6つ開設したけど
JNBとか
同行間ですら手数料とられるのに
特に開設する利点がわからん。
いらんくね?
909名無しさん(新規):2008/10/28(火) 12:59:30 ID:/EuCt54D0
>>908
一緒wwwwww
910名無しさん(新規):2008/10/28(火) 13:10:40 ID:iEPG8r0O0
手数料とか何言ってんの
クリックした瞬間、相手のJNB口座に即座に金が反映されるからだ。


お前らみたいなカスがチンポ銀行指定してくるせいで
発送が1日も2日も遅れるんだよ
しばくぞ
911名無しさん(新規):2008/10/28(火) 13:13:07 ID:815INARr0
>>910
それならイーバンクのがいいじゃん。
クリックした瞬間即反映されるうえに
JNBと違って同行間で手数料無料だwwww
912名無しさん(新規):2008/10/28(火) 13:15:25 ID:a2hEEHd70
いまだにJNBかかげてる奴には新生からJNB宛てに送ることにしてる。
嫌がらせになるかは解らんがw
JNBはネット銀行でも早くスタートしたので、
JNB以外は普通の都市銀、地方銀って人が多いな。
913ぴぴ:2008/10/28(火) 13:16:15 ID:myCdOT2h0
JNBはYahooネットバンキング登録するとさらに便利でしゅ(^▽^)

口座維持手数料が無料になりましゅ(^▽^)

振込手数料も無料になりましゅ(^▽^)




新生銀行の口座は持っていましゅが、現在ほとんど役に立ってません(^▽^)

ふ〜(^▽^)
914名無しさん(新規):2008/10/28(火) 13:23:34 ID:iEPG8r0O0
新生でもなんでもいいんだが、とにかくYAHOOオクとかで
「入金しました」ってメールきつつ「早く送ってくれ」とか要望言う奴って殺意すら出てくるんだよ

早く送って欲しかったら、すぐに金が到着するようにJNB同士で送れっての
915名無しさん(新規):2008/10/28(火) 13:24:35 ID:815INARr0
>>913のキモコテ
>JNBはYahooネットバンキング登録するとさらに便利でしゅ(^▽^)
>口座維持手数料が無料になりましゅ(^▽^)
他は殆どyahooネットバンキングに登録しなくても
初期状態で口座維持手数料無料な件。

>振込手数料も無料になりましゅ(^▽^)
振り込み手数料?なんの?w
916名無しさん(新規):2008/10/28(火) 13:56:15 ID:PC366O8rP
JNBは確かに使えないけど古くからオクやってる人は持ってるよ口座
オクの口座にも流行ってあるから

初期はネット銀行なんてなくてJNBが出来たときは感動ものだった
それがイーバンクになって、新生、いまはゆうちょ、ufjかな

JNBにはしょうがないから10万だけ定期にしてる
917名無しさん(新規):2008/10/28(火) 14:09:34 ID:/EuCt54D0
>>913

こいついろんな所にひそんでてキモイ
NGにぶちこんどいてあげたよ
918名無しさん(新規):2008/10/28(火) 14:17:40 ID:88qnpfNs0
JNBが使えないとかどこのバカですか 新生の方ですか そうですか納得です
919ぴぴ:2008/10/28(火) 14:31:53 ID:myCdOT2h0
各銀行工作員さんが必死でしゅ(^▽^)
920名無しさん(新規):2008/10/28(火) 14:31:57 ID:eZTAb01cP
>>918=老害
921名無しさん(新規):2008/10/28(火) 14:37:12 ID:815INARr0
>>919
>>919
おいおいキモコテ
都合の悪い突っ込みはスルーかよw
結局なんの振り込み手数料が無料なんだ?w
まさか他銀行は殆ど初期から無料の
「入金手数料が無料でお得!」とか頭悪い事言わないだろうなw
922名無しさん(新規):2008/10/28(火) 14:37:39 ID:5ZwJzrqO0
>>915
なんの?って…
振り込み手数料が無料になるってそのままだよw
923名無しさん(新規):2008/10/28(火) 14:39:56 ID:815INARr0
>>922
ほぉ〜
JNBから何処の銀行への振り込み手数料が?
まさか手間かけて自行のJNBだけ?
924名無しさん(新規):2008/10/28(火) 14:40:36 ID:5ZwJzrqO0
Yahooネットバンキングを利用したら振込手数料が掛からない。 それ以上でもそれ以下でもない。
これで意味がわからないとしたら池沼。
925ぴぴ:2008/10/28(火) 14:43:58 ID:myCdOT2h0
新生銀行はゴールドラッシュに役立っていましゅ(^▽^)

月に1回でしゅ(^▽^)

ぴぴは貧乏なので新生銀行口座の預金残高は数千円でしゅ(^▽^)

出品時に提示しても誰も振り込んできません(^▽^)

ゆうちょ>かんたん決済>UFJ>イーバンク>JNB(含Yahooネットバンキング)>新生

の順番でしゅ(^▽^)
926ぴぴ:2008/10/28(火) 14:47:27 ID:myCdOT2h0
住信SBIネット銀行の口座も持っていましゅ(^▽^)

これは落札用でしゅ(^▽^)

他行宛振込手数料が無条件で月5回無料でしゅ(^▽^)

住信SBIネット銀行は良い銀行でしゅ(^▽^)

927名無しさん(新規):2008/10/28(火) 15:58:09 ID:17/Hgzcv0
>>911
>>イーバンクのがいいじゃん

イーバンクのがって何ですか?
もしかして、イーバンクの方がって言いたいのですか?

当たり前のように田舎言葉を使うの止めて頂きたいですね。
928名無しさん(新規):2008/10/28(火) 19:52:23 ID:60u3uHiz0
>>926
3回じゃねぇの
929名無しさん(新規):2008/10/28(火) 20:09:31 ID:O6u7h4Hb0
JNBならイーのが遥かにいいわな
930名無しさん(新規):2008/10/28(火) 21:35:42 ID:1BrLkzde0
もうここはダメね
931名無しさん(新規):2008/10/28(火) 22:29:14 ID:foyGavIe0
>>929
>>イーのが遥かにいいわな

イーのがって何ですか?
もしかして、イーの方がって言いたいのですか?

当たり前のように田舎言葉を使うの止めて頂きたいですね。
932ぴぴ:2008/10/28(火) 23:10:25 ID:myCdOT2h0
>>928
3回でしゅ(^▽^)

失礼いたしました(^▽^)

お詫び申し上げましゅ(^▽^)
933名無しさん(新規):2008/10/28(火) 23:54:06 ID:815INARr0
>>927=931?
普通に意味わかるじゃん。
田舎語というより若者語だろ?
さすがうんkJNBを勧める老害ですね(pgr

ちなみに都内在中だが、あんたらは何処にすんでるの?
934名無しさん(新規):2008/10/29(水) 10:10:56 ID:eZ3V7OjY0
俺ならここに突っ込むな
×「すんでるの?」
○「すんでいるの?」
結論 好きな銀行を使えばよろしい
935名無しさん(新規):2008/10/29(水) 10:24:31 ID:ut+i6xyBP
そうだよねー好きな銀行使えばいいのに
新生銀行スレまで乗り込んできて
JNB使ってないやつは糞!お前らのせいで発送が1〜2日遅れるんじゃ
とか文句いってるやつってなんなの?

せめてヤフオクオフィシャルのイーバンク
を押してくるならともかくJNB(笑)とか
もう時代遅れの古い終わった銀行じゃねーかw
936名無しさん(新規):2008/10/29(水) 11:32:33 ID:1KRM5vWF0
工作員さん、そんなことやる暇があったら新生のネットバンク担当に改善策を出すよう言えや
937名無しさん(新規):2008/10/29(水) 16:47:15 ID:ulEgMwsn0
解約するか。
938名無しさん(新規):2008/10/30(木) 10:59:04 ID:gZy+eVXs0
新生腹立つわ。とにかく扱いにくいし。
半角で入れるとかふざけてるし。
相手の口座名間違えて入れちゃうと送金エラーで無料回数
まで減らされるのがわけ分からん。
イーバンクが圧倒的に使いやすいわ。
939名無しさん(新規):2008/10/30(木) 11:49:04 ID:KkWwZ0QD0
無料1回になってから残高0にしてずっと放置してるなぁ
940名無しさん(新規):2008/10/30(木) 16:04:08 ID:lP+SPrhD0
残り1回だった時に出品者が名義を間違って伝えてきた時は悲しかった
941名無しさん(新規):2008/10/30(木) 18:31:02 ID:cjFpphKD0
>>938
それは当然だろ
自分が間違えたんだから
新生側はちゃんと処理して入金先の銀行から間違いで戻されたんだよ
組み戻し手数料取られないで口座に返金されてるだけで恩の字だと思う

回数たくさん必要なら大同MMFに年1回30万入れて新生5回確保して
野村信託も作れば30回、SBIが3回で計38回になるのに
942名無しさん(新規):2008/10/30(木) 19:37:29 ID:lP+SPrhD0
入金が行われてないのにどうやって組み戻し手数料が発生するんだよ
943名無しさん(新規):2008/10/30(木) 20:39:03 ID:lEydKtdl0
入金手続きをしないと間違いが分からないんで手続きに対する手数料の発生じゃないかしらん
944名無しさん(新規):2008/10/31(金) 05:43:49 ID:rbca2wBQ0
とりあえず、夫婦で外貨預金を30万づつ開設した。
これでしばらくの間は、月10回分無料だから
相手の口座は気にしなくていいだろう。
945名無しさん(新規):2008/10/31(金) 06:15:51 ID:DsfCr+4c0
>>944
その10回を自分のイーバンク口座に入金するだけで毎月250円もらえるのにもったいない。
振込手数料を抑えたいだけなら30回無料のところ使えばいいのに。
946名無しさん(新規):2008/10/31(金) 06:16:40 ID:yR1qaRGt0
円高だもんね
947944:2008/11/01(土) 08:14:17 ID:i/a0jkTA0
でも今みたら二人で10万近く儲かってる、、、
こわ。たった数日で。
このレートが続けばだけど。

>>945
月30回は必要ないし、新口座作るの面倒なんで...
でもイーバクの件はなるほど!
どうせ10回もないだろうから、あまった分はそうします

948名無しさん(新規):2008/11/01(土) 09:12:58 ID:Maa47hTK0
ID:iEPG8r0O0
池沼乙w
949名無しさん(新規):2008/11/01(土) 14:17:19 ID:sBhvDJYc0
年利1.1lにUP
950名無しさん(新規):2008/11/01(土) 15:05:46 ID:kIzIhcGM0
まんどくせーのでFXで稼いでる
コンスタントに稼げるようになるまで結構負けたけどw
951ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2008/11/01(土) 16:43:13 ID:k+ie/LvF0
あ、昨日月末だった
いたずらで関係のないところ、1円入金適当な口座書いて
組み戻し忘れた
もっといやがらせしなくては
952名無しさん(新規):2008/11/03(月) 00:33:02 ID:SbYU6fb00
ただでさえ面倒なセキュリティーカードの数字を0から始めたところがセンスない。

人の習慣として
最低限馴染みやすさ(=使いやすさ)とか研究したらそんな事は絶対しないんだよ。
953名無しさん(新規):2008/11/03(月) 00:40:09 ID:XYmUdv9H0
インド人には馴染みやすいんだよ
954名無しさん(新規):2008/11/03(月) 06:52:55 ID:RCwpPZnSP
なんだ、システム開発はインドに丸投げか
どうりで使いにくいわけだ

ソースネクストと一緒かw
955名無しさん(新規):2008/11/03(月) 08:34:43 ID:oJoTZWWW0
ソースネクストは開発を投げたりしないよ。
開発なんて最初からしてなくて、既製品の名前を変えて売ってるだけ。
956名無しさん(新規):2008/11/03(月) 13:48:12 ID:d8TouGO50
他の企業をいくら叩いても
自らが浮び上がってくるわけじゃありませんよw
957名無しさん(新規):2008/11/03(月) 16:00:11 ID:1ccTbrwG0
ハァ?この糞社員が!お前はここの新生使用者の怒りをなめてるのか
958名無しさん(新規):2008/11/04(火) 01:02:32 ID:jcRqK8T5P
能書きはいいからサブプライムとリーマン関連で何千億溶かしたか公開しろよ
959名無しさん(新規):2008/11/04(火) 01:14:21 ID:Q1DuabyO0
庶民の俺は500万くらいだよ
960名無しさん(新規):2008/11/04(火) 01:23:16 ID:nMJdRl6C0
せいぜい数億レベルじゃないの?
何千億も溶かせる奴はそうそういないぞ
961名無しさん(新規):2008/11/04(火) 12:31:08 ID:Q1DuabyO0
958は新生に言ってるんだろうよw俺が余計な口を挟んだだけ
962名無しさん(新規):2008/11/04(火) 12:56:00 ID:Krgz80Qo0
アホやw
963名無しさん(新規):2008/11/04(火) 15:32:06 ID:+KePmeGi0
外貨に預けてた3000が2000になった…(´;ω;`)
964名無しさん(新規):2008/11/04(火) 16:46:54 ID:3CtsOCL5P
SBIの南アフリカ債が円高でかなり溶けてるwww

償還の2010年までに戻って欲しい
いくら金利がよくても元本割れはいやだあ
965名無しさん(新規):2008/11/04(火) 17:08:45 ID:u9ESmG+P0
なんでFXやんないの?
手数料負け必至じゃん
966名無しさん(新規):2008/11/04(火) 17:13:24 ID:Q1DuabyO0
俺はFXだよ
レバレッジ2〜3なら外貨預金よりお得で安心、と言われてたんだけどな・・・
オーストラリアが利下げするなんて知らなかったし、ここまでの円高は想定外だし

ヨハネスブルグのガイドライン見てたから南アは買わなかったけどw
967名無しさん(新規):2008/11/04(火) 23:43:43 ID:R70ArA6K0
ここでやると何か有利なの?
968名無しさん(新規):2008/11/05(水) 07:27:14 ID:/Tk3ExpE0
外貨は損だお
先月の金利20%キャンペーンでZAR買ったけど
手数料で高くてお得感0
FXに移行するお
969名無しさん(新規):2008/11/05(水) 07:30:33 ID:/Tk3ExpE0
対象通貨 当行買取レート 当行受渡レート
1 AUD 68.73 70.73
1 CAD 85.73 87.73
1 EUR 128.90 130.90
1 GBP 157.44 161.44
1 HKD 12.36 13.36
1 NOK 14.87 15.37
1 NZD 59.42 61.42
1 SGD 66.59 68.59
1 USD 98.68 100.68
1 ZAR 9.75 10.75

ぼったくりすぐるw
970名無しさん(新規):2008/11/06(木) 18:40:38 ID:KdKMsgkS0
新生の円定期利率、よその2倍になってるな
よっぽど資金不足なんかなぁ
971名無しさん(新規):2008/11/08(土) 04:46:00 ID:3b7mi/YZ0
>>970
だから800万円定期に入れたよ。
972名無しさん(新規):2008/11/08(土) 19:17:29 ID:E3EpTNvW0
>>970
そうだよ資金は全く有りません。
更に沢山「皿」を重ね上げています。
お金の流れが不透明状態です。
973名無しさん(新規):2008/11/09(日) 01:39:18 ID:IB/Odvc+0
^^
974名無しさん(新規):2008/11/09(日) 09:21:13 ID:PSRn5skU0
1000万までなら全く問題なしじゃん。
第一、新銀行以外は公的資金で救済がほぼ確定
民主に標的にされた新銀行が生贄候補
975名無しさん(新規):2008/11/09(日) 10:56:15 ID:Mybub/ICP
>>974
一千万円までの余裕資金だったら何の問題もないよね

ってことで、パワードワンが満期になったら
パワーステップアップに預けます
976名無しさん(新規):2008/11/09(日) 14:26:12 ID:mcwthfiX0
仕組預金は保護の対象じゃないんだよなこれが
危機を感じたので解約してくる
977名無しさん(新規):2008/11/09(日) 15:11:25 ID:Mybub/ICP
うええええ
パワーステップアップもパワードワンも預金保険対象ですって書いてあるよ??
978名無しさん(新規):2008/11/09(日) 15:23:32 ID:mcwthfiX0
[パワード・ワン プラス] [ニューパワード・ワン] はそうみたいだな

ただの[パワード・ワン]はもう見れないけど
申し込むとき対象じゃないって説明を受けたよ

来年満期なんで勿体ないけど俺は下ろすよ
979名無しさん(新規):2008/11/09(日) 17:06:57 ID:Mybub/ICP
ただのパワードワンの契約締結前交付書面がpdfで保存してあるけど
預金保険対象で1000万までの元本とその利子が保護されますって
はっきり書いてあるよ
980名無しさん(新規):2008/11/09(日) 20:30:27 ID:PSRn5skU0
仕組み預金は預金保険の対象だお
ただ中途解約すると元本割れするだけだお
ペイオフすると元本が早く戻ってくるから、仕組み持ってる人はひそかに期待
してる人もいるお
仕組みは銀行のための仕組みだから、預金者が得することはまずないお
実りかプラチナにしといたほうがいいお
981名無しさん(新規)
^^