◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
ヒソーリと情報交換しましょう。

【前スレ】
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1170634114/
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価7
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1150110429/
◆◆ヤフオク着物・袴・きもの・和服鑑定団◆◆評価6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1110262429/l50
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1088184043/l100
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価4
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1075906785/
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1064836350
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1051096282/
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1017427438/
【過去ログ】
1 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/30/1017427438.html
2 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/30/1051096282.html
2名無しさん(新規):2008/01/07(月) 21:28:29 ID:oQ+t+tJq0
また三木和彦が、被害者の実名を書き込むことになるのかなぁ。

債権者集会をすっぽかすような責任感ゼロの三木和彦は、
今どこに潜伏しているのかなぁ。
3名無しさん(新規):2008/01/08(火) 00:29:05 ID:4PrbDDPs0
>>1
乙華麗〜!
4名無しさん(新規):2008/01/08(火) 01:35:04 ID:kQU8bNH70
乙乙!
5名無しさん(新規):2008/01/10(木) 02:21:22 ID:L8i5fEl10
今日はもう寝る。
お休み〜
6名無しさん(新規):2008/01/10(木) 12:39:30 ID:nuzod9JD0
サンドイッチで良ければサンドリア@中央区は朝7時くらいからやってるんじゃなかったかな。
20年以上変わらないなつかしい味。
7名無しさん(新規):2008/01/10(木) 12:40:02 ID:nuzod9JD0
うわ、誤曝ったごめん。
8名無しさん(新規):2008/01/10(木) 15:57:51 ID:L8i5fEl10
札幌のサンドイッチ工房、
札幌市民歴20年以上のねらーに、
2ちゃんで鑑定される。
なんちて。
9名無しさん(新規):2008/01/10(木) 19:54:00 ID:07JzoAD00
いきなりで悪いのですが、ヤフオクで買ったグッチの財布のボタンのロゴが
ECHT2PRYM2となっていました・・・

これって偽ものですか?




10名無しさん(新規):2008/01/10(木) 19:59:23 ID:07JzoAD00
すいません間違えました。
11名無しさん(新規):2008/01/11(金) 07:29:55 ID:UXlDprxE0
【きもの】呉服屋さん19【着物】

373 :おかいものさん:2008/01/10(木) 23:46:59
終了間近になるといつも評価一桁(漫画か食べ物の落札評価ばかり)か新規の入札がはいる
京都の黄色さん、吊り上げはやめろ

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1197386005/373
12名無しさん(新規):2008/01/11(金) 13:00:29 ID:W+2Gpr740
終了間近に入札殺到するとこは自演なのかな?
延々と10分前w
昔はポチ探偵とかでよく見てたなー
13名無しさん(新規):2008/01/11(金) 17:48:19 ID:CbFkOzd50
着物初心者です。ネットでTPOなどについて調べているうちに、ヤフオク
にたどり着き、あまりに安いので驚きました。
特に帯は、すごいですよね〜〜。
何本か買いましたが、同じものが、大手デパートで4〜5倍、
一番すごかったのは20倍で売られていました。びっくり。
着物の値段は、ホンとよくわからないですね。
14名無しさん(新規):2008/01/11(金) 17:53:24 ID:UXlDprxE0
オクは偽物も沢山でるから、注意だよ。
説明も、嘘や間違い、結構あるし。
15名無しさん(新規):2008/01/11(金) 17:58:47 ID:AXUh9R9m0
>>12
自演とは限らない。
あんまり早くから高値で入れておくとどんどん高騰する場合もあるからウォッチリストにいれといて
終了間際にいれるっていう人が多いから。
16名無しさん(新規):2008/01/11(金) 18:01:39 ID:UXlDprxE0
でも、終了間近になると
いつも評価一桁(漫画か食べ物の落札評価ばかり)か新規の入札がはいる場合は、
自演の疑い濃厚。
で、また、その評価一桁や新規のIDが、見事にかぶってることが、結構あるんだ。
17名無しさん(新規):2008/01/11(金) 21:53:23 ID:14KcNJWf0
しかも、以前落札者の都合でキャンセル扱いして、また入札してる。
文句まで書いてるんだから、普通ブラックに入れないか?
いつまでたっても新規や評価3から評価もつかない。
入札者の評価で食べもの、数百円の漫画だと社員の可能性がある。
18名無しさん(新規):2008/01/11(金) 22:39:06 ID:g+5HkorD0
今このスレ初めて読んだけど、壬○堂のことって前スレで出た?
昨年10〜11月あたりにID取消しになってたところ。
19名無しさん(新規):2008/01/11(金) 22:57:22 ID:UXlDprxE0
出た記憶無い。(出てたらスマソ)
丁度、スレが落ちた頃の話かな。
20名無しさん(新規):2008/01/12(土) 00:14:25 ID:/IqZqv+h0
>19 
そうか。いや、そこ結構好みの品を出品するんでずっと見てたんだけど、
以前は1000円出品で、いつも終了間際に評価1桁台の超適当なIDが一定の
値段になるまで吊り上げてたり、それならまだしも希望の値まで上がらないと
吊り上げもせずに途中で出品取消し何十個もしたりしてて、
ある日見たら突然ヤフーにIDが取り消されてた業者だから、まさにこのスレ
にピッタリだと思って。
で、最近見たら以前のと似たIDで、今度はちゃんと希望価格帯で即決、って
方法に乗り換えて復活してた。w 同じ品で。
これまたその即決価格ってのが、以前一生懸命吊り上げてた価格帯に見事に
一致してるのでワロスなんだけど。
21名無しさん(新規):2008/01/12(土) 05:33:11 ID:dQGIRShN0
>>15自分は終了間際ですねw
ヤフオクのアンケで見たけど、圧倒的に終了間際入札する人が多いです。

何日も何日も前から入札してる人がいるけど
これでは個人情報・・というか 履歴クリックされてクセを見抜かれる。
「こいつの入札の仕方はギリだな」
「こいつはこんな物には、これだけの値段を出すのか(ではその上を・・)」とか
評価からいくらでも予想されちゃうよ。
どんなものを、いつ。どんな値段で落札したか ってライバルには貴重な材料だよ。
だから少しでも自分の評価(情報)を見られる時間を短くするために
オク終了間際で入札→結果GETしてます。
終了間際のほうが、自分は落札率が高いです。

私も相手の予算や出方を 評価などから予想して
その結果、手強そうなひとから少しでも安く落としたりできてる。
>>14
嘘や間違いは本当によく見かけますね〜。
でも、偽者も見るなあ・・・。しかし帯は偽物率が低くないですか?
(真似しようにも難しいし。)
西陣の証紙ついてて、それでも偽モノでしたー!な人って いますか?w
これはいなさそうだけど、偽の大島や、偽証紙のついた結城を落札してる人を
ヤフオクで何度か見たことがあります。
22名無しさん(新規):2008/01/12(土) 05:36:02 ID:dQGIRShN0
訂正スマソ

>これはいなさそうだけど  ×
 これは実際にいたけど   ○
23名無しさん(新規):2008/01/12(土) 11:57:29 ID:Dwp/p31P0
これってどう見ても訪問着ではないと思うのだが。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g62747025
業者っぽいから、わざとだろうか?
24名無しさん(新規):2008/01/12(土) 12:01:53 ID:8uPTinF90
小紋にしか見えん

顔洗って出直してクル!
25名無しさん(新規):2008/01/12(土) 12:41:28 ID:DSardiY50
み○きやの出品物はどうなの?
琉球花織風にしかみえんのだけど。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h53476136
しかも商品のタグは自作なのか、どれにも同じような
ものが付けられている
しかもどれもうまいことボケてはっきり見えん
26名無しさん(新規):2008/01/12(土) 12:52:56 ID:8uPTinF90
あれは元々、粋陣とか粋攻防とか名乗っていた、中国製帯出品業者の釣りID。
粋陣・粋攻防のIDが消えた後、粋陣・粋攻防で出してたのと同じ品を出品している。
粋陣・粋攻防も、ちゃんと中国製と明記していたこともあったんだけれど、
あっというまにやめてしまった。
ちなみに、他の業者で、全く同じものをちゃんと中国製と明記して出品しているところもある。

出品物と同じものが呉服屋の実店舗で売られていることもあるので、
その呉服屋がどういう呉服屋か見極めるためにも、
あそこで出品される帯は、一応覚えておくようにしている。
27名無しさん(新規):2008/01/12(土) 13:09:54 ID:8uPTinF90
み○きや話のおまけ。
ついてる証紙も勿論???だけれど、
縞大島を手織りと言ってる時点で、もう、あり得ない。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d82031387
28名無しさん(新規):2008/01/12(土) 15:24:17 ID:h/6vqPQW0
27の反物、証紙ついてないじゃんww
ついているのは、ラベル?で証紙じゃないし。
29名無しさん(新規):2008/01/12(土) 15:30:36 ID:9yuC3mo/0
被害者のコメント
商品説明の文章に「現在、西陣でも爪織綴は織手の高齢化などで生産量は減る一方」
と言う文言があれば西陣の物と思うでしょ?っていう事です。それを改めて下さいって進言したんです。
西陣織りとも日本製とも言っていないと言うのは説明責任が足りないのでは? (評価日時 :2007年 11月 3日 23時 19分)

返答 : 産地、素材、仕立などの質問がいただければ正直に答えます。西陣織とは書きません。

入札する前に本当に手織りなのか質問する必要があるそうですな。
本場大島は手織りだけど、これは手織りじゃないって言い訳をしそう・・・
30名無しさん(新規):2008/01/12(土) 15:32:10 ID:9yuC3mo/0
落札者からのコメント : みさきや様 帯に穴4こあって、上から糸でかがってありました。相談にのってもらおうとしたら、法的に訴えると言われました。
13000円、どぶにすてました。何よりお店の応対が恐ろしかったです。

もっと恐いのがあった。
この出品者は危険やわ!
31名無しさん(新規):2008/01/12(土) 15:33:50 ID:9yuC3mo/0
出品者からのコメント : 何度も説明しましたが、当方の自己紹介ご覧ください。
在庫品のこと、ノークレーム・ノーリターン、返品不可のことを全部明記いたしました。
不当な評価なので、「他人の名誉を毀損するもの」として法的仲裁を行います。
ご了承くださいませ。 (評価日時 : 2007年 12月 30日 14時 47分)

出品者からのコメント : 相談がなく無理やり返品。
宅急便よりデータがあります。受け取りを拒否したら悪い評価されました。
連絡掲示板ご覧頂ければ分かります。法的仲裁で公平が判明するでしょう。 (評価日時 : 2008年 1月 1日 17時 13分
32名無しさん(新規):2008/01/12(土) 15:35:35 ID:9yuC3mo/0
当方で扱っているお品物は専属の工房から直接製作してきた作品です。
そのため証紙が付属しておりません。その分価格を抑えて、これまでも個人のお客様を中心に、
お品物を格安でお分けして参りました。

ノークレーム・ノーリターンにてのお取引をお願い致します。
お客様のご都合によるキャンセル・返品に関しましては、基本的にお受けすることができません。
写真には当社のラベルが付いてありますが、証紙ではございませんので、
同封いたしません。
33名無しさん(新規):2008/01/12(土) 15:41:34 ID:9yuC3mo/0
迅速に対応してくださってありがとうございました。
帯は金色なのを承知で落札しましたが、さてどんなときに締めたらよいのか、悩みます。
つづれの帯が欲しかったのですが…。 
加えて、前に来る柄はお太鼓と同じ山の風景です。それが横になってしまいます。。
34名無しさん(新規):2008/01/12(土) 18:17:17 ID:DSardiY50
こういうのは詐欺って言わないのかね?
しかも吊り上げもしてるっぽいよね
lindettw28とかcocotokorozawaとかはアヤシイ
35名無しさん(新規):2008/01/12(土) 21:53:33 ID:ZPAnJBsi0
>>33
さすが、中国製

>>34
吊り、やってる〜
粋人・粋攻防、ともに評価欄のコメで認めてたことも、ある〜
36名無しさん(新規):2008/01/12(土) 22:58:30 ID:DSardiY50
違反報告見たらけっこうしてあったw
37名無しさん(新規):2008/01/13(日) 03:34:18 ID:3ogq1db50
>>27タン
では、その「み○きや」とやらは、支那製のものを「西陣織」と偽って
出品し続けてるんですか?
恐ろしいですね・・・
こいつからは落とした事ないけど、危ないなぁもう。
38名無しさん(新規):2008/01/13(日) 04:04:58 ID:umXzaZ5/0
>>37

つ >>29
39名無しさん(新規):2008/01/13(日) 10:32:20 ID:ExHOOKvL0
帯に穴が開いてて返品をしたら名誉毀損で訴えるって正常じゃない。
ここは危ないな。
40名無しさん(新規):2008/01/13(日) 13:10:24 ID:NI2KmQSQ0
お仕立必須って手数料逃れだよね?
41名無しさん(新規):2008/01/13(日) 13:18:56 ID:tHvQIUam0
織傷や穴あきをごまかすためもあるよ。
必須のところは警戒した方がいいと思う。
42名無しさん(新規):2008/01/14(月) 02:27:25 ID:W5nEngjb0
おおついにオークション板で着物スレ復活したのですね
おめでとう\(^o^)/

>>11-12 >>15-17
でも着物カテゴリってほんっっっっと吊り上げ多いね。
気に入っていくつかウオッチリスト入れておいて、じーっと見てるんだけど
評価1000以上の大手業者が、低い落札額で落ちそうなものを
新規で入れる入れるwwwそしてウオッチリスト終了後は即削除www
それが1つや2つじゃなくて何十社もあった。

いくつか例を出したいが
結構好きな業者さんもあってちょっと出しにくいw
43名無しさん(新規):2008/01/14(月) 08:47:19 ID:l828gUFx0
業者は吊り上げのオンパレード。
終了間際に新規や評価一桁が入札すると萎える。
ウォッチリストじゃなく、お気に入りにいれておくとよくわかるよ。
新規なのに一行に評価をつけないか、落札者都合で取り消してるから。
44名無しさん(新規):2008/01/14(月) 21:20:26 ID:O46qNt9i0
やっぱり新規ってほとんどが業者なのかな。
日曜終了分でいくつか気になったのがあったのでお気に入りに入れて見ていたんだけど、
新規に落札されてるのが数点あった。
45名無しさん(新規):2008/01/14(月) 22:23:12 ID:LejXELhG0
業者の吊りIDの可能性、あり。
4637:2008/01/14(月) 22:29:40 ID:F/FQ6i4d0
>>38ありがちょw
47名無しさん(新規):2008/01/15(火) 01:28:26 ID:w4YFMlun0
み○きや以外に避けたほうがいい業者ってある?
48名無しさん(新規):2008/01/15(火) 09:01:08 ID:6JgTV2EC0
京○か○やって言う出品者のものを落札したとき、
落札後のメールが来たとき、「この商品につきましては
評価を辞退申し上げます」みたいな但し書きが毎回
くどいほどかいてあって、本当はかなり汚いのでは?
とかなりびびりました。しつけ付きとの説明書きで
したが、実際、こんなシミ、どうやってつけたんだ!?
というしみが付いていました。 悪い評価は3つだけ
と少ないのですが、きっと、自分でやばいと思った商品
には「評価自体」とかいて送ってるんだろうな。
落札後メールで、ああやって書いてくるのは卑怯な出品者
だと思いました〜。
49名無しさん(新規):2008/01/15(火) 09:50:30 ID:SiSfK/T30
評価を辞退するって、出品者が言うことじゃないと思うのだがな。
ただ、シツケ付きは、洗いに出すのに丁寧なシツケをする人もいるからあんまり当てに出来ない。
洗ってる可能性がある、着てない可能性があるくらいに思ったほうがいいかも。
あと長襦袢は型崩れ防止のためシツケのついたまま着るという人がいる。
50名無しさん(新規):2008/01/15(火) 10:12:19 ID:SGJkBhjx0
>>48
その出品者だめなんだ。毎日チェックしてたよ、ありがとう。
51名無しさん(新規):2008/01/15(火) 11:58:47 ID:6JgTV2EC0
48です。 もう一度、あの出品者さんの評価、みてみたんだけど、
良かったといっている落札者さんもたくさんいるから、
私が運が悪く、いまいちな品が当たったんだろうと思う。
ただ、
御品受け取りました。格安な価格なので仕方ないとは思いますが、
裏にスナップを取った後、1cmの穴あきがありました。傷、穴
などは商品の説明に記載して頂きたいと思います。
あえて評価を入れさせていただきました。
(評価日時 : 2007年 10月 8日 0時 40分)
落札者からのコメント : 久しぶりにそちら様の御品に入札
したところ、私とは取引できないように操作されていました。
楽しみに見させていただいておりましたが、このような扱いを
受けてショックです。先日の評価は真実を述べただけなのに、
このような対応ですか?二度と入札しません。
(評価日時 : 2007年 10月 22日 0時 5分) (最新)

と書いてる人がいるくらいだから、やっぱり、ちょっと
自信がない商品には、評価のことで小細工とかしてそうな
臭いがするかな。
ちょっとセコイ出品者にはちがいない。
52名無しさん(新規):2008/01/15(火) 12:44:39 ID:zsqnY2Ik0
>>23の業者だけど、
数万円の良さそうな着物を出品してたたことがあって、
ちょっと欲しいなと思ったので試しに7000円の物を落札したら
画像では分からなかったけど、染め返しの着物だったことがある。
詐欺ではないけどそこで買おうという気はなくなった。

数千円なら勉強代として諦められるので、
初めての業者から落札したい時はよくこういう風にする。
お値段なりなのは当然だけど、布の弱りとか汚れや状態の説明が妥当かどうかそれで判断する。
53名無しさん(新規):2008/01/16(水) 16:06:10 ID:LRLBtp400
前出のみさきやはチュゴクジンで、出品している帯はみんな中国製。
本場大島って明記してある物に、わざと「鹿児島産ですか?奄美大島産
ですか?」って質問しても答えずバックレル。
「ちゃんと質問に答えます」は大ウソ。「仕立代はいくらですか?」など
自分の都合のいいことには答える。
あと、吊り上げIDは複数あり。Yahooに違反出品者として申告したけど
登録削除になっていないね。

54名無しさん(新規):2008/01/16(水) 16:07:45 ID:QuhkPL8L0
その件を評価に書くと名誉毀損で訴えるらしいですね。
55名無しさん(新規):2008/01/16(水) 16:14:35 ID:R2alKkDX0
>>53
登録削除になったこともあったんだけれどもね。
さすがにその直後、新IDをとった時は、中国製と明記していたのだが。

今はそのIDも昔の昔になっちまった。
56名無しさん(新規):2008/01/18(金) 00:20:33 ID:V7VLtNy00
中古の着物を初めて落札したんだけど、
サイズ直しを雑にしたお品のようで、穴がライン上に点々とありかなり目立ちます。
かけつぎもあり、衿も継ぎはぎされてました。
そんな記載は全くなく、裏地に一箇所穴がありシミもあるとだけ書かれてました。
相手は着物をかなり扱ってる人で全くの素人でもなさそうです。
これでクレーム出したら「神経質な人」扱いでしょうか?
57名無しさん(新規):2008/01/18(金) 08:46:22 ID:LYx5WhJz0
どのぐらいの値段かによる。
高値を出したなら、記載不備を言うくらいはいいけど、安いなら勉強料と思ってあきらめる。
よく見る記載に「古い着物にご理解のある方」なんかあるけど、>>56の着物は古い着物に良くある。
記載不備は間違いないけど、クレームをつけるかは微妙なところ。
58名無しさん(新規):2008/01/18(金) 21:48:05 ID:k5zKkb9P0
どうしても納得いかないなら、まずその人の評価見て融通が利きそうな人か
どうか判断してみたら?
同じようなことで悪い評価つけてる人が多かったら、返品は受け付けて
もらえない可能性が高いから、57の言うように値段が安ければ勉強代と
思ってあきらめる。
値段がそれなりにしたり、相手の人柄も「いけるかな?」と思ったら
まずメールで相談する形で、丁寧な文調で淡々と>56に書いてあるようなこと
を事実としてメールで報告してみて、相手が返品か値下げ交渉を申し出て
くれるように促す。(決して感情的にならずにね)
私はいままでこれでノークレーム・ノーリタンものでも結構返品させてもらってるよ。
(返送料とか振込手数料まで相手が負担してくれたの1回だけで、だいたい
自分持ちになるけど)
59名無しさん(新規):2008/01/18(金) 22:20:43 ID:V7VLtNy00
>>57 >>58
56です。レスありがとう。
着物の中古ということでそれなりの覚悟の上の落札だったんだけど、
想像以上のお品だったんでかなりがっかりしました。

今回勉強代だと思えないということはないのですが、これが当たり前だったら
今後着物の落札は諦めるつもりで確認だけはしておきたい心境です、
相手の評価は非常に良いので気づいていない可能性も考えてナビで報告だけはしてみます。
56でクレームと書いたけど、報告の間違いです。
60名無しさん(新規):2008/01/20(日) 12:55:35 ID:er8pjY5A0
取引きナビも使えない
銀行振り込みも適わない
ヤマト運輸しか使えない
個人情報保護法案とか言って、自分は晒さない
そんな 竹蔵龍 って
61名無しさん(新規):2008/01/21(月) 01:26:17 ID:0JlSwYWW0
あのー、今度お店やってる方のお手伝いで、着物をヤフオクに出すことになりました。
その方は高齢者で、すごーいプロで、知識はあるのですが、パソコンが使えないので、
私がお手伝いするって感じです。
私は知識はソコソコある感じです。自称中上級者ぐらいかな?
そんな感じなので、出品物はたしかです。

で、大体皆さんオクで着物に出すお値段はどれぐらいでしょうか?
安い方がいいに決まっていますが、最高幾らぐらい出したことがおありですか?

その他、何かご意見がございましたらお教えください!

自分が出品する立場の癖に、こういうこと言うのもなんですが、
私は自分で触って、見て、確かめてから買うタイプなので、
通販とか嫌いで、ましてやオークションなんて、と思っています。
(もののよしあしは別としてです)
62名無しさん(新規):2008/01/21(月) 11:01:46 ID:PBFUjhAw0
私はネットオクで高額商品とブランド物は買わないことにしてるので
(あやしいものがあふれているため)、
せいぜい気に入った柄のものを2万円以下でしか買ったことないなあ。
63名無しさん(新規):2008/01/21(月) 11:42:36 ID:ii2sPMz40
評価が低いうちは高額商品にはまず入札が入らないと思う。
ストア登録だとまた違うかもしれないけど。
あと新品か古着かアンティークかを教えてもらえないと相場の言いようがないです。

自分も最高落札額は、信頼している出品者(店舗あり)からの落札で数万円が最高だなあ。
でも、いいもの出してる個人出品者の、評価が1000近い人で、落札額が10万超えも時々見る。
最初は安いものを落札してもらって、評価を貯めるつもりでいくといいのではないかと思います。
6461:2008/01/21(月) 12:00:07 ID:0JlSwYWW0
ありがとうございます。まだまだご意見お待ちしております。

うーん、ものとしては、古着、アンティークで、昭和初期の大島が多いですね。
とてもいいものです。でも新品も扱っております。
店頭価格で、3万円前後のものを扱いたいと思ってるんです。
地方なので、東京で同じものを買ったらもっと高いかな・・と思います。

私も自分が入札する立場ならば、躊躇しますね・・・
65名無しさん(新規):2008/01/21(月) 17:30:43 ID:ybeWnJMs0
オクで着物を落札しました。
出品ページで、定形外も提示してあったので(何故か600円)
それを頼んだら、宅配に何故しないのか、届かなかったらどうするのかと
強い口調の返事が来たのですが、先に簡単決済で入金していましたし
しかも、宅配も1270円のはずのものを1300円と言って来たので
なんかイヤだなと思って、そのまま定形外で、となりました。
案の定、いつまでたっても届きません。
郵便事業社にも問い合わせましたが、見つかりません。
相手に連絡したら、定形外なのだから紛失して当然と言う返事がきました。
定形外は、破損の保証がないだけで、
届かなくてあたりまえのものではないと思うのですが。
出した状況を聞いても、ローソンの郵便受けに入れたと言うだけです。
頻繁に辞めていくアルバイトが無くしたんだろうと言う返事でしたが
郵便事業社の方では、定形外をアルバイトが集荷したり配達したりしないそうです。
多分その人が出していないんだろう、と言う返事でした。
苦情を言った際に、定形外になんかするからだ、宅配にしなかったあなたが悪い
と返事が来ました。
多分この「あなたが悪い」と言う事を言いたいがために、
わざと出してないのでは?と疑っております。
まあ、どっちもどっちですが、
この場合、どのような措置を取るのが一番いいでしょうか?。
たいした金額ではないので、放置していてもいいのですが
普通届いてないと言ったら
出した方も一応捜すフリくらいはするものではないでしょうか?。
評価は悪いは一つもありません。
着物はほとんど出してない人です。
66名無しさん(新規):2008/01/21(月) 17:49:42 ID:PWQZj+wE0
67名無しさん(新規):2008/01/21(月) 18:44:45 ID:aFvi/hbb0
>>64
大島だとそのお店で扱ってるものは本物であっても、オクでは本当に偽者が多い。
実際に触ったら本物だとわかるものでも、オクだと評価だけが頼り。
3万は証紙付きでも、評価が増えるまでは難しいところ。
お店やってるなら実店舗の場所や電話番号を載せるかどうかでも信用度が違ってくる。
問い合わせでもなんでもない電話がかかったりしてもお店の人は大丈夫かな。
大丈夫なら電話や店の名前を出してれば結構信用度は高くなると思う。
最初は仕入れ値で落札してもらったら御の字と思って評価ためにがんばって。
ダメージは、めちゃめちゃ神経質な人になって記載するようにした方がいいとおもう。
ここは気にならないぐらいの細かいダメージも記載してある、と思ってもらえればあと後いいと思うから。
オクでは反物を、評価1000越えのストアから10万で購入したことあり。
6861:2008/01/21(月) 19:21:04 ID:0JlSwYWW0
あー、参考になります。たしかに。ありがとうございます。

実は、そのお店のHPあります。オーナー(高齢者)のご親戚の方が
戯れに作って、そのまま放置・・・みたいな、機能していないHPが!

そうですね、ちょっとオーナーに相談してみます。お店の名前を使っていいか。
あーそうなると、何か不誠実なことをしたら、お店に迷惑かかってしまうので、
私も責任重大ですね。変な事する気はないですが。

でも証紙はないかなぁ。なにぶん昔のものなので・・・

6961:2008/01/21(月) 19:41:12 ID:0JlSwYWW0
あ、あと、着物の送付ってどうすればいいのですかね?
オクで落とした着物って、どういう梱包で到着していますか?
その際、定形外ですか?
70名無しさん(新規):2008/01/21(月) 20:36:11 ID:aFvi/hbb0
定形外はなるべく選んでもらわないほうがいいと思う。
最初から、選択肢の中に入れてなくても希望する人はいるかもしれないけど。
北海道・沖縄・離島以外は何百円というように、多少の金額はかぶる気持ちで宅急便(宅配便)の
最低金額で送れるようにしておく。
そうすれば、送料と落札価格でいくらと入札する人も金額の予想がつきやすい。
着物だと、畳紙に納まるものを三つ折が限度かもと思う。
送料が若干高くついても畳紙が二つ折りで来るのはそれほど悪く思わないけど、送料を安くしようと
すごく細かく畳んだものはなんだかなーと思った。
この辺は個人差が大きいと思うけど。
ワザワザ畳紙の必要はないけど(あるならあればよし)、雨対策でビニール梱包は親切だと思う。
71名無しさん(新規):2008/01/21(月) 21:06:26 ID:E/LYEw8A0
着物をたとう紙で発送する際、Yahoo!ゆうパックを使っています。
従量制なので、着物1枚なら2kg以内で送れるので、とても割安ですが
近くにローソンかミニップが無いと、不便かもしれないですね。
ビニール梱包は必須です。
7261:2008/01/21(月) 21:36:30 ID:0JlSwYWW0
私もビニール袋は必須だと思っていました。雨風が入り込みますからね。
あと、ヤフーゆうぱっくも重量制なので、かさばるものは便利ですよね。
ローソンが近くにあるので、大丈夫です。
73名無しさん(新規):2008/01/21(月) 21:54:58 ID:R3S8A5ZG0
>65
定形外は自己責任を承知で選択したからあなたが悪いです。
本当に投函したかわからないのも承知の上ですよね?
郵便局に追跡をだしても調査いたしますっていうけど普通郵便はまず判明しません。
私はチケットの未着で経験があります。
さらに大きな郵便物は場合によりポストの上に置かれたり、マンションだと、
集合ポストの上に置かれてるのも見たことがあります。
ポストから盗られたことも考えられるのでは?
私はマンションですが違う号棟や階の違う部屋番の荷物が入ってることが年に何回か続きました。
わざわざ連絡したり、持ってきてくれる人が全てでもありません。
女性の名前で大きな荷物だと勝手に取られてるのも考えられるのです。
今回は痛い勉強代だと思い、保険だと思い追跡可能なものを選択すべきですね。
これでうっかり出品者を悪いとかすると報復され、あなたの信用もなくなりますよ。
74名無しさん(新規):2008/01/21(月) 22:00:11 ID:R3S8A5ZG0
宅急便で大きな箱で着払いで送られてきたときは参ったな。
宅急便でも着払いは危険です。
あと送料一律1200円とか普通より高い人は送料をぼったくってる気がして避ける。
75名無しさん(新規):2008/01/21(月) 22:39:49 ID:j3MW9XLm0
>>65
貰ったメールの中で一番口調のきつい文面を引用して、
「○月○日に入金しましたが、商品が届きませんでした。
(引用)とのことですので、
定形外にした私が悪かったんだと思います。
商品を受け取っていないので評価は差し控えさせて頂きます。」
と書き、「どちらでもない」に点を入れる。
引用するなら『定形外なのだから紛失して当然』
とかの言葉が素敵だと思う。

報復評価をされたら、
「落札後○日で連絡し、○日に直ちに入金させて頂いたのですが、
私の支払いの手続きに何か不備がありましたでしょうか?」とだけ答える。

・・・まぁ余程の馬鹿でない限り報復評価はされないと思う。
自分に不利な情報にはアクセスし難いようにするのが当然だから。
76名無しさん(新規):2008/01/21(月) 23:54:01 ID:sVeZSIz90
>>61
試しに安いもの自分で落として出品のための勉強しなよ
メールのやりとりとか、ここで聞くよりよっぽど勉強になるよ
つーか、読んでてイラッと来る
77名無しさん(新規):2008/01/22(火) 00:19:36 ID:hesEGa1i0
ID:0JlSwYWW0

ヤフーのID教えて。
あんたからは絶対に買いたくないから。
まっ古着やアンティーク、大島には興味ないから安心か。
78名無しさん(新規):2008/01/22(火) 00:19:54 ID:YvQj9zI+0
同じ着物なのに、値段が倍以上。。。

今日終了
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42624144

一週間前
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=h58780305
79名無しさん(新規):2008/01/22(火) 00:34:27 ID:2MYk494k0
・・・ベースの色が違うから仕方ないかな?
でも、長襦袢みたいな柄だね。
80名無しさん(新規):2008/01/22(火) 01:49:37 ID:p9cf1gBC0
長襦袢じゃなかったのかっ!
81名無しさん(新規):2008/01/22(火) 17:10:46 ID:ZRrX6fVT0
ドラマで女優が着用したのと同じ品、ってのが売りのものだったんだから、
撮影に使用したのと同じ色の方が人気があって高値がついたのは当然では?
振袖でも、まったく同じデサインでも色目がいい方が高く落札されてるよ。
それに、同じものでも値段に差があったら、高値の方にあわせた自演吊り
上げがされてなかったんだな、って私は思うなあ。
82名無しさん(新規):2008/01/22(火) 18:13:50 ID:pqClTYNL0
この二つは色違いだと思うけど、柄が同じだからって同じ物ともかぎらないよ
前から持ってた小紋と色違いを落札したつもりが、生地がぺらぺらでがっかりしたことある
83名無しさん(新規):2008/01/22(火) 18:26:50 ID:XlvSNAR30
全く同柄のポリプレタ持ってる…。楽天のショップで\3900。
もう…長じゅばんにするよ…。
84名無しさん(新規):2008/01/23(水) 02:29:34 ID:PdnLRCB00
ポリプレタでも有名ブランドのほうはやっぱり素材がいいね
ペラペラしてなくて割りと正絹に似せて頑張ってるw
街着やら遊びで着るならそれがいいなと思う今日この頃・・。
汚れても自宅で洗えるしね
85名無しさん(新規):2008/01/23(水) 13:37:01 ID:nhwlXmoQ0
>75
最悪だね、その出品者。

自分の場合、落札してから何日経っても振込先を教えてくれない。
かんたん決済は先方の都合でできないシステムらしい。
これまで、出品者は取引ナビのなかでも普通に連絡先を記載していたが、
それも無い。
これはブラックの可能性が高い?
86名無しさん(新規):2008/01/23(水) 13:46:30 ID:BrFP7EQL0
ゴミが届いた。
写真でも注意書きでもそんな感じじゃなかった。
いくら中古着物でも限度があるだろうに。
文句言っても神経質だの感じかたには個人差があるって言われるんだろうな。
ハギレ取りにお使いくださいというの落札しても、コレより数倍良いもので着用してるよ。
ムカついて全部ほどいてやったぜ!どうしよーコレ・・・
87名無しさん(新規):2008/01/23(水) 13:59:48 ID:ZzPXB84Y0
私もゴミを落札したことある。
まだ評価が2とか3の頃。
ほどいても雑巾にしかならないだろうという襦袢w

「きれいです」「まだまだ着られます」は出品者によって程度が違うって学習したよ。



88名無しさん(新規):2008/01/23(水) 16:14:27 ID:Gw9U32uU0
>>60>>85

ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/7points.html#point3

このURL引いて、「こう書いてありますので、連絡先を教えて下さい」と言うと、
かなりの確率で教えてもらえるよ。
89名無しさん(新規):2008/01/23(水) 17:15:32 ID:1nz02Y1n0
>>86>>87
あるよね、出品者によって程度の表記が違うって言うの。
でも、ダメージをこれでもか、と書いてあって素材くらいのつもりでいたら
すごくキレイで丸洗いに出せば問題ないのや、丸洗いさえ要らないくらいのもあった。
そのうちええっ、というくらい思ったのよりいいのが来ることもあるさ。
ヒップのところが擦り切れてて穴が開いたのや、つくろい穴を未記載のも落としてるけど。
上のほうで誰かも書いてたけど、最初は安いのを落札してダメージの表記が適切か見るというのも
急いでない時はいい方法だと思った。
90名無しさん(新規):2008/01/23(水) 17:41:25 ID:1bVxULzO0
私もゴミ落札経験ありノシ
汚れもひどかったけど、なにより臭いがきつかった・・・('A`)
鼻が曲がるかと思ったくらいだけど、その点の記載はなし。
もとよりゴミだったから、自分でざぶざぶ洗っちゃったよ。。
でも使えないものは使えなかった。

今では、「程度の感じ方には個人差があります」みたいなことや、
「(たとえ未使用でも)中古につきノークレーム・ノーリターンで」とか
「神経質な方は云々」と書く出品者は、無条件にスルーすることにしてる。

91名無しさん(新規):2008/01/23(水) 19:48:18 ID:luUI8Bfb0
仕立て上がりの帯をオクで落としたのに
届いたのは未仕立ての帯www

長年オクしてるけど、こんな事は初めてだ。

どーーーしたらいいんだ・・。
92名無しさん(新規):2008/01/23(水) 20:57:51 ID:CJcXTCuw0
>91
仕立て上がりって書いてたら嘘だからメールで言う。
返品か高いものなら仕立賃を返金してもらえるようにするといいよ。
回答がなければ評価で催促。

これって重文の結城じゃないよね・・
掲示板を見たら、クレームを入れてるようなかんじ。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g42553474
93名無しさん(新規):2008/01/23(水) 21:48:00 ID:gK8L776E0
けっこう気に入ってて、いつもチェック入れてた評価1000以上
悪評なしの人から落札したものが来た♪ ので、さっそく試着
したら、思いっきり汚れていた(;;)
確かに、たくさん写真を出してられて、商品説明には
その人の商品には全部決まり文句みたいに「写真のように
汚れもある」とかいてあるのだけど。
写真は、かなり技術もあり、刺繍などは大写しできれい
にとってあるんだから、汚れだけクローズアップだって
できるだろうにぃ。
お気に入り出品者だっただけにちょっと悲しい。
94名無しさん(新規):2008/01/24(木) 00:45:17 ID:HLY5gUOW0
汚れや穴があるのに汚れを写真にださず文章だけの出品者は要注意だな。
あとNC/NRは問題外。
95名無しさん(新規):2008/01/24(木) 09:29:19 ID:dDFTwjma0
「写真の通り、汚れがあります」なんて書いてあっても
その汚れが全然わからないのって結構あるよね。
ほんと、柄や刺繍は超拡大してるんだから
ダメージ部分もちゃんと拡大して載せてほしいね。

ちなみに、評価もすべて当てになるかどうかは疑問だと思う。
嫌な思いをしても、よほどのことでない限り
悪い評価つけない人も結構いるだろうし。
コメント欄があまりにあっさりしすぎている内容が多い場合は
(到着の連絡のみで、商品そのものが良かったというコメントじゃない)、
一応怪しいと思ってみる。
96名無しさん(新規):2008/01/24(木) 09:33:22 ID:Jfxku21H0
>94
でも実際は、”中古品につきノークレームノーリターンで”と
書いてある出品者が多い気がする。
ある意味、出品者の自衛策なのかもしれないけど。
97名無しさん(新規):2008/01/24(木) 12:34:27 ID:ZFZNzmpn0
私出品者です。
クレームはいいんだけど、リターンは困りますねぇ
98名無しさん(新規):2008/01/24(木) 12:36:23 ID:ZFZNzmpn0
>コメント欄があまりにあっさりしすぎている内容が多い場合は
>(到着の連絡のみで、商品そのものが良かったというコメントじゃない)、
>一応怪しいと思ってみる。

あ、そうなんだ。問題がないときはあっさり書いてました。
というか、ネット上の付き合い自体を好まないので。
そういう危険もあるのですね。これからは商品気に入ったら
きちんと書かなければ・・・
99名無しさん(新規):2008/01/24(木) 12:43:47 ID:ef+9PiNC0
>ちなみに、評価もすべて当てになるかどうかは疑問だと思う。
>嫌な思いをしても、よほどのことでない限り
>悪い評価つけない人も結構いるだろうし。
ありますありますw
私なんかも、ちょっと対応が悪かったなあ・・と思っても
揉めごとや面倒にはしたくない&自分が非常に悪いの評価を相手につけて
その後の相手からの報復で自分の評価まで汚れるのが嫌なこともあって

「どちらでもない」「悪い」と思っても「非常によい」をつけてる。
しかし、こいう人は非常に多いと思う。
でもこういう評価の積み重なりが、他の人にも迷惑かけちゃうんだろうな・・

>コメント欄があまりにあっさりしすぎている内容が多い場合は
>一応怪しいと思ってみる。
自分もそうしてます。

>>92ありがとう。>>91です。
一応支払った仕立て代だけ返金して貰える事になった。
すごいいい評価の出品者だけど、最悪な人だった。
自分がミスしたくせに「今後は気をつけて下さい」とかいわれたしw
あ〜へんなのに当たってしまったなあ・・
長年オクしてると、色々あるよね。久々にへんな出品者に当たったから
凹むなあ・・
100名無しさん(新規):2008/01/24(木) 13:35:08 ID:KQ4dD6Az0
>>97
文句なら好きに言え評価も下げてよし。
でも返品返金割引お断りってこと?
101名無しさん(新規):2008/01/24(木) 14:03:29 ID:ZFZNzmpn0
私の出品してる和装関係は、100円から数千円だからねぇ。。。
返品返金に応じるとこっちも大変なんだよね。きりがないしさ。
どっちが送料もつかとか、やっぱりこっちが持たなきゃいかんだろうし。
報復評価はしないから、評価は好きにしてくれって言ってる。他の人の参考になるから。
あっさり書いてた人はもしかしたら不満だったのかな。。。

トラブルがあったときは、次回また落札してもらえたら、送料無料ってしてる。

でも私貴金属も出してるんだけど、これは数万円から数十万円だから
無条件に返品応じてるよ。
まだ落札されたことないけどwwww
102名無しさん(新規):2008/01/24(木) 14:25:54 ID:dDFTwjma0
95です。
私が言う「あっさりしすぎている内容が多い」というのは、
「商品届きました」の一言だけがずらっと並んでいる評価です。

98さんみたいな方も多いとは思うけど、そうだったら
その他の落札者の人たちからは、商品についてとか
対応についてよかったという言葉があったりします。
なので、あまりにあっさりしたコメントだらけだと、
「商品が届いたこと以外に良いことは無いのか?」と
思うわけです。

>返品返金に応じるとこっちも大変なんだよね。きりがないしさ。

あまりにも商品説明と現物が違いすぎるとかでない限り、
そんなに返品なんて無いのでは・・・?
高額商品ならまだしも、小額ならなおさら。
103名無しさん(新規):2008/01/24(木) 15:21:47 ID:ZFZNzmpn0
私もイメージと違うって言う理由で返品されたら困るって意味で、
明らかにこちらの落ち度だったら返品受け付けます。

どこに汚れがあって、とか、どこに切れ目があってかけつぎしてるとかは、
ちゃんと写真に丸や矢印で示していますね。
でもかけつぎはこっちも気づかないこともある。

これは汚いから入札しない方がいいとか(出品してるくせにw)
これは自信作だとか。
でもそれもイメージは人それぞれだから、怖いですね。

写真のとり方が上手くなればいいのだけど。
104名無しさん(新規):2008/01/24(木) 15:23:43 ID:ZFZNzmpn0
本当は、どんな理由でも返品受け付けたいんだよね。
嫌々もらわれる方がこっちも悲しいし。
でもそれやってるときりがない。
酷いのになると、数ヵ月後に返品言ってきたりするらしいし。
105名無しさん(新規):2008/01/24(木) 17:14:23 ID:KQ4dD6Az0
>>103
実際イメージと違うなんていう理由の返品要求なんてあったの?
評価は思ったように書いてというスタンスなら、
納得のいかない返品要求はつっぱねればいいから楽じゃん。


傷などをズームで写真にいれず、説明文にあっさり書いて良く見せようとする
姑息な出品者じゃないのならDQに悪い評価つけられても他者から見れば分かると思う。
写真の撮り方がうまいというのは、分かりやすい写真を適切に提示しているということであって、
実際よりも良く見せる写真を撮ろうと画策してる人が一番害がある。
106名無しさん(新規):2008/01/24(木) 17:43:12 ID:trdI4oVj0
これ言い始めるとスレチになりそうだけど、落札者も本当にヒドイのはヒドイ。
落札してから「値引きして欲しい」って言う奴までいるんだから。
評価を見ていても、明らかに基地外にからまれてるなというのもあったりする。

でも、出品者のヒドイ奴もヒドイ。
わたしも報復が怖いから評価は良いにしちゃってる。
だいたい落札者の評価を見てから出品者が評価を入れるってのはお門違いじゃねーの?
落札者の評価は「連絡と入金」で終わりでしょう?
入金後にすぐ評価を入れてくれる出品者は誠実だと感じる。
107名無しさん(新規):2008/01/24(木) 18:35:22 ID:ef+9PiNC0
>入金後にすぐ評価を入れてくれる出品者は誠実だと感じる。
でも最近そういう人が減ってませんか?

自分は出品も落札も両方してて、どちらかというと
出品側が多いんだけど、入金確認&発送のお知らせは、先に評価からしている。
お金を出してくれた人(落札者)の評価を見てから、出品者が評価を入れるのは
ちょっと傲慢かなと思いまして・・。
でも最近はそういう人が減ってるのは確か。

落札者の評価の様子を見て、出品者も文章考えてるって感じ。
様子見てる人が多いね。

>実際よりも良く見せる写真を撮ろうと画策してる人が一番害がある。
それはあるかも。しかし写真が「何写ってるの?見難いなあ・・」
な写真も同じくらい迷惑だなとも思う。
出品するときは、やっぱりわかりやすい写真を掲載したいと思う。
しかし実物よりも良く見せようとする掲載の仕方はしないな。
108名無しさん(新規):2008/01/24(木) 19:37:49 ID:ZFZNzmpn0
>入金後にすぐ評価を入れてくれる出品者は誠実だと感じる。

あー、そうだったんだ!
私は落札者の評価を待ってからすぐに評価してました。
と言うのも、取引が完全に終了してないのに、こっちから
とっとと評価するのはおかしいかなって思ってたんです。
でも言われてみればそうですね。次からそうします・・・
109名無しさん(新規):2008/01/24(木) 21:32:06 ID:tr3AiJRM0
私は次にまた買いたいなと思う出品者には
わざとあっさり短い文章の評価するよ。
商品ほめるようなこと書いたら、人気が出て値段あがっちゃうじゃん?
110名無しさん(新規):2008/01/24(木) 22:48:41 ID:HLY5gUOW0
めんどくさいから出品者への評価はいつも同じです。
111名無しさん(新規):2008/01/25(金) 00:12:41 ID:Vq4ktd8f0
衿猿が前のIDで復活してて驚いた。
112名無しさん(新規):2008/01/25(金) 00:53:03 ID:VnzuXyo70
>99
>すごいいい評価の出品者だけど、最悪な人だった

↑ちょw、これすごく気になるw
ヒントくれるのもマズイですか?
113名無しさん(新規):2008/01/25(金) 04:33:31 ID:0oK0DvZE0
>111
衿猿ってこれ?
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=erimonkey_e

これの前のIDは“鼻池さん”だったけど評価凄かった。
もしかして有名人?

114名無しさん(新規):2008/01/25(金) 09:42:24 ID:Vq4ktd8f0
衿猿、以前のこのスレでは有名人だったよ。
これで何個目のIDかなぁ…仕切りなおして新IDにするけど
いつも最後は…

で、また揉めてるんだね。
115名無しさん(新規):2008/01/25(金) 16:56:16 ID:ubHVFlS40
衿猿って、なんであこぎな商売ばかりするんですか?
こういうことばかりしかできないってのもすごいですね・・・
116名無しさん(新規):2008/01/25(金) 17:42:43 ID:0oK0DvZE0
やっぱり有名人だったんだ。

とにかく馬鹿でしたよ。
嘘つきで笑っちゃうくらいおかしなこと言って
それが通ると思ってるから凄い。
考え方も頭もまともじゃないよね。

ずっとID停止されてればいいのに。

117名無しさん(新規):2008/01/25(金) 18:11:56 ID:t2FLoXZA0
少し続けていると、どうもリサイクル業者らしき落札者がヤフオクに出入りしていることに
気が付きました。自分のような素人がお小遣いで楽しめる範囲でやっているのに、
プロが3倍、4倍以上の高額で、なおかつ大量に買っていくと
かないません。出品者にとっては知ったこっちゃ無いのかもしれませんが。
118名無しさん(新規):2008/01/25(金) 18:56:03 ID:1fnnoS500
自分の出品をリアル呉服屋に落札されたことあるよ。
領収書も要求されました。
119名無しさん(新規):2008/01/25(金) 21:16:59 ID:wmUaKdLE0
>>116
み○きやでさえ、続いてるから、
ずっとは無理でそ。
停止から削除になったとしても、そのうち新IDで復活でそ。
120名無しさん(新規):2008/01/25(金) 21:56:12 ID:0oK0DvZE0
み○きや ?

詳細お願いします。
121名無しさん(新規):2008/01/25(金) 22:00:42 ID:wmUaKdLE0
>>120
このスレの>>25から、しばらく、み○きや話。
122名無しさん(新規):2008/01/25(金) 22:26:58 ID:LAKmlifP0
>113
最近衿猿出品してる?ってここに書こうと思ってた。
相変わらず「黒の素敵!」とか「グレーの素敵!!」とか、不自由な日本語。
大量出品のせいでID停止したんじゃないだろ・・・
123名無しさん(新規):2008/01/26(土) 00:27:32 ID:FjsylYaP0
>121
ありがと!

>122
ほんと日本語不自由。
評価の“快速”も電車かと思ったし。

商品が届かないという評価に対して
返答 : こちらに言われても困る術はお知らせしております。

“困る術”だってw

利口ぶった言葉使うけど使い方間違ってるんだよね。
馬鹿がばれるから直接話は出来ないらしくて
電話には絶対でないの、こいつ。




124名無しさん(新規):2008/01/26(土) 01:16:01 ID:J+Rlwpsv0
リサイクル着物を落としたら、説明になかったシミが
ありました。その旨報告してみたら、値引きしてくれるって
いうんだけど、いくらくらいひいてもらうのが妥当でしょう?
7000円の落札で、シミは4箇所ありました。
7000円のわりにけっこういい感じかと思ってます(シミ以外。
お願いします。
125名無しさん(新規):2008/01/26(土) 01:18:43 ID:8QVK2jSr0
>>117

たしかに、ソレっぽい吊り上げがあるとムカツクよね・・
「落札できなかった品物は、自分とは縁が無かったんだ」
って思うようにしてる
126名無しさん(新規):2008/01/26(土) 01:44:21 ID:W+oASNM90
>124
そのシミどうするの?
業者に出すと4箇所で落札価格くらいはいっちゃうんじゃない?
127名無しさん(新規):2008/01/26(土) 09:16:58 ID:bXu69Rl70
>>124

返金するだけで良心的だけど、2000円から3000円引いてくれるならすごく良心的。
128名無しさん(新規):2008/01/26(土) 09:38:23 ID:Ch5sMOpz0
ものが手元に届く前に画像を削除する出品者は嫌だ。
129名無しさん(新規):2008/01/26(土) 12:47:09 ID:E+vk7kxP0
私は、落札したら即画像を保存することにしてる。
130名無しさん(新規):2008/01/26(土) 13:48:40 ID:J+Rlwpsv0
>>126さん,127さん ありがとー。
確かに、、、シミ抜きしたら、買った金額越えちゃうね。
かといって、あのままじゃ、、、ちょっと、ためらっちゃう。
裄を出すとか、和裁の練習台にしてみようかな。

私も気に入ったものは画像を値段とともに一時保存
してます。けっこう同じ品物、違う出品者さんからも
出てたりもするし、落札の値段の妥当性とか、判断しやすいし。
131名無しさん(新規):2008/01/26(土) 14:05:37 ID:NyFTJtNs0
出品商品を転売されたんだけど、そのまま画像を転用されました。
しかも落札価格以上の開始価格で転売。
評価は辞退って書く人に転売が多い気がする。
132名無しさん(新規):2008/01/27(日) 00:53:55 ID:pLYOr+7T0
某業者のやつ、値が思うように上がらなかったら終了直前に私の入札を取り消しやがりました。
せこいよね。だったら、希望落札つけりゃいいのに。でもって質問したらブラックリストに入れられた。
感じ悪い。
133名無しさん(新規):2008/01/27(日) 06:10:29 ID:fPlxK7100
>132
入札を取り消すなんて感じ悪すぎ
公開掲示板で書いてやったら?
134名無しさん(新規):2008/01/27(日) 15:33:37 ID:R7LKs5+U0

「仕立て上がり!証紙はありませんが、こちらの商品は大島紬です。
間違いございません。」

こういう↑商品説明してる出品者。どう思う?
なんで証紙が無いんだよww
間違い御座いませんって、怪しくないか?
135名無しさん(新規):2008/01/28(月) 14:28:35 ID:Hm2Jsd/I0
逆に証紙の部分だけ束にして売ってるとこ、たまにあるね。
あんなもの売れるのかな。
136名無しさん(新規):2008/01/28(月) 16:07:21 ID:osDFVMD20
>135
えー。それは保証書だけを売っていると同じようなものなんでは?
違反にならないのかな?
137名無しさん(新規):2008/01/28(月) 16:40:45 ID:Jv+byhH30
138名無しさん(新規):2008/01/28(月) 16:45:58 ID:lYaBAv+n0
>>135
私も、同じ疑問もってた。あれ、なんなんだろね?
証紙コレクターでもいるんだろうか?
それとも、まったく別の着物に悪用されるんだろうか((((;゜Д゜)))
139名無しさん(新規):2008/01/28(月) 17:25:16 ID:We7h+0Qc0
>>137
そんな事を書く前に、真面目に取り引きしなよ、と
ここ見てんなら言いたい。

衿猿の事を知らなくてもこの自己紹介見たら
絶対入札したくね〜
140名無しさん(新規):2008/01/28(月) 17:40:35 ID:Jv+byhH30
ここ見て、○○の素敵!はやめたみたい。
ついでに出品もやめろよな。
欲を言えば人間も。。。
141名無しさん(新規):2008/01/28(月) 22:21:35 ID:1AOv2KC70
★☆★常時出品しております。★☆★
必ず入札前にお読みいただく事項を確認後、入札下さい。
★☆★こちらにて、常時状況を記載してありますので
ご参考頂けますと幸いです。
◆因みに8年前から着物全般売っていますが、情報+知恵を貰う為に
その頃から既に某サイトネラーです
(笑。生粋の日本人江戸っ子です(苦笑。悪口もほどほどにね
(笑。その頃からのブラックは保存していますので想像ついてしまいますよ〜♪
そんなに執着・・好かれても・・(苦笑。頑張ってね♪

★☆★☆★mixiに入りたい方、招待しますよ。お金出して買うことないです!
質問欄などからお知らせ下さい★☆★☆★ 



よくこれだけ気持ち悪い自己紹介をしたもんだなww
衿猿きめえええ
しかもあんなに出品してるのに、誰にもまだ入札されてないよw
142名無しさん(新規):2008/01/29(火) 09:08:52 ID:5efJ9hKi0
染み大杉





ジャンクを取り揃えております。
143名無しさん(新規):2008/01/29(火) 16:18:57 ID:kuqKZpkv0
かわいいなーと思いつつ年齢を考えると
着るのはムリなブツが ヲチしていたら
もう何回も『登場しては数千〜1万程度で落札』を繰り返している。
写真も説明も一緒。落札者はばらばら。
どうゆうこと??
もっと高く売りたくて自分で落札してるのだろうか??
144名無しさん(新規):2008/01/29(火) 16:37:32 ID:VBJBX8AL0
スタッフに落札させることは出来るだろうけど。
着尺なら同じのがごっそりあってもそれほど変じゃないけどね。
145名無しさん(新規):2008/01/29(火) 17:01:14 ID:2nNEnENp0
yahoo ID chieto3
新規の業者
146名無しさん(新規):2008/01/29(火) 17:27:51 ID:kuqKZpkv0
144さん 143です。
アンティークとあるからいっぱいあるわけじゃなさそう。
でも写真マルッと転用する人ってめずらしくないんだね。
いままでオクでやな思いしたことなかったけど
ついに 新品でキズなしって言っておいて
明らかに古びてて刺繍が数箇所ほつれている物に当たってしまった。
出品者が京都の業者さんだったので信用してしまった。カナシス。
でも『非常に良い』 にしてしまったヘタレなワタシ。
147名無しさん(新規):2008/01/29(火) 17:31:40 ID:1Om2XzMy0
わかったからあげないで
148名無しさん(新規):2008/01/29(火) 18:15:22 ID:wPXr8nEf0
>>142
評価の一番上の人にしか見えないけど。
149名無しさん(新規):2008/01/29(火) 18:34:53 ID:AmA5mwvf0
>>142
染みがわからなくなるように、お絵描きはじめました
150名無しさん(新規):2008/01/29(火) 20:01:30 ID:4WqPV2Cz0
衿猿さんて自己紹介文は痛いけど状態の記載も詳しいし値段も安いし
どういうことで有名だったんですか?
151名無しさん(新規):2008/01/29(火) 22:18:37 ID:Q68H6h5y0
自己紹介だけが痛いはずないだろ。
全部痛いんだよ、衿猿。
だからまともな取引はできないってこと。

値段が安いのは上がらないからだよ。
まともな人間なら入札しないもん。
152名無しさん(新規):2008/01/29(火) 22:51:24 ID:uFHsfENi0
新規で再出発してるけど、前回の悪い評価は凄かったから・・
153名無しさん(新規):2008/01/29(火) 23:44:49 ID:Q68H6h5y0
自己紹介更新したよ。
↓打てば響きますね。

しかし懲りないよね、痛いとは(苦笑。
他の所で必死に書き込んでもスレチと相手にされず、
某1か所だけだもんね〜相手にしてくれる場所。
頑張ってね♪暇があって羨ましいぐらいなんで  

『某1か所』ってここかw
しかし元気そうだ、頭の病気は治ってないようだが。
154名無しさん(新規):2008/01/30(水) 00:02:10 ID:Q68H6h5y0
またも更新w

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=hanaike_store

どうせならこっちにいらっしゃいな〜♪
155名無しさん(新規):2008/01/30(水) 09:35:44 ID:usXm0yb40

hanaikeも「みちよ」 竹蔵龍も「みちよ」

同一ってこと?
156名無しさん(新規):2008/01/30(水) 12:53:03 ID:9H0uh/fh0
>>155
かなり前に両方と取り引きした事あるけど、違うと思う…。
竹蔵龍の方が元々の仕事がらみでセンスが良いと思うんだけど?
 
衿猿はどこをとってもセンスが良いと思えない…
中二病みたいな感じじゃん。
あんな値段の上がらない難着物を1つづつ検品して
出品してる暇があるなんて羨ましいよ〜。
157名無しさん(新規):2008/01/30(水) 18:00:39 ID:RQuyjk4O0
あちこち自分の悪口探してる暇もあるらしいね
自称“某サイトネラー”は。www


158名無しさん(新規):2008/01/30(水) 23:28:18 ID:pygaLwI50

衿猿は女ならではの粘着質でサビレた、みちよ

竹蔵龍は女だけれど野郎臭くて粋を勘違いしてる、みちよ


そんな感触だわね
にしても同じ名前なのは見事だわ
159名無しさん(新規):2008/01/31(木) 07:47:29 ID:2LoEIM8c0

竹蔵龍 よねだみちよ

自らの否を認めないばかりか、言い訳を繰り広げるのは如何なものか!
落札にはお気を付け下さい。
何を掴まされるか分かったもんじゃない。
160名無しさん(新規):2008/01/31(木) 15:01:27 ID:+g21fz0R0
竹蔵龍ってそんなにひどいの?

衿猿 逝け神みちよ 
よりはまともに見えるけど。
161名無しさん(新規):2008/02/01(金) 00:50:01 ID:neGqMoDO0
衿猿
>◆飽きもせず数年間、見守ってくれているようでありがと〜。ある意味尊敬しますっ!

ある意味尊敬するのは、あのちんどん屋のような自己紹介アバターだよw
フリフリのピンク着物にバカみたいなサングラスーー!!
ほんとキモイおばさんだね。
2ちゃんチェックと売れないオクの管理に必死なのだろうが暇があっていいねえ
162名無しさん(新規):2008/02/01(金) 01:05:16 ID:wfoKmHoe0
新規であの自己紹介をみたら関わりたくないって思うよ
163名無しさん(新規):2008/02/01(金) 05:27:30 ID:TF3o5Fut0
サイトネラーミチヨ

アバターもその名に相応しい。
ある意味尊敬しますっ!
164名無しさん(新規):2008/02/01(金) 08:53:59 ID:vdk3kfJM0
竹蔵龍みちよ

以前落とした物があったけど、袖を通すのも憚るような物でした。
着物に、しかも古着に携わるのなら、
ほつれを直す、染みを落とす、匂いを飛ばす、皺を伸ばすとかはしてから
出品するものではないかと思う。
さも講釈立てていくら口でどうこう言われても、目にする物は正直です。
ご本人の趣味が、きわめてケバサが主体なのもなんだか頷けます。
165名無しさん(新規):2008/02/01(金) 21:02:15 ID:TF3o5Fut0
>164
衿猿の文章の香りが...

くさい!
166名無しさん(新規):2008/02/02(土) 10:48:44 ID:Qj0Lu9Hr0
姐さん、他人に濡れ衣ですか?

随分とへタレなんすね

167名無しさん(新規):2008/02/02(土) 18:53:23 ID:T/YVXWWC0
164=166

香しい。
168名無しさん(新規):2008/02/03(日) 15:01:12 ID:saLAwUce0
衿猿、停止のほうの自己紹介一部書き変えた。

『突然のID中止によりご迷惑をお掛け致しました。
 ご協力下さり本当にどうも有り難う御座います。
 送金頂いた方たちすべて、ご連絡頂き、終了致しました。
 本当にどうも有り難う御座いました。』  
  
でも後半はそのまま、自己中粘着嘘日本語不自由w

『尚、年末年始に郵送した郵便物のうち、5通戻って来ました
(内郵パック1、定型外4)改めて郵送完了しております。
 クレームを言って来ても送料二関して行ってくる方は誰一人おらず・・。
 勿論こちらで払う気ではいますが。
 紛れて帯締め落札の定型外事故責任を押し付ける行為は如何なものでしょうか?
 尚、襦袢の方は品物+品物代金送料手数料全て返金しております。』

ド低脳だな。
169名無しさん(新規):2008/02/03(日) 20:59:28 ID:TyBVOjEe0
衿猿はなんでID停止になったんですか?
170名無しさん(新規):2008/02/04(月) 03:43:39 ID:J6rVD5LQ0
詐欺、言いがかり、脅迫(変な葉書送るんだよ)
詐欺は疑いだけどね、被害者多いからチクられたんと違うかな。
評価見てるだけでも判断できるけど。

ここ何個かのIDの評価にあるだけでも商品届かない大杉だから。
報復恐れての泣寝入り含めると相当数送ってないでしょう。
元々取引にはルーズだから面倒で送らないのかもしらんけど、
お金貰ってれば結果的には詐欺になるからね。
その辺をYahooも懸念したんじゃないかな。

『年末年始に郵送した郵便物のうち、5通戻って来ました』も
ID停止とここでの注目もあって後から慌てて送ったのミエミエだし。
郵便物が戻るのは宛先不明か料金不足なのに何言ってるんでしょねw

母子家庭でこれだけが収入みたいだからちょっと可哀想なんだけどね。
171名無しさん(新規):2008/02/04(月) 08:45:20 ID:LELb9dqP0
母子家庭でも犯罪はしちゃいけないよねー。
ところでsuijin.netっていうサイトは、あの粋人と関係があるんですか?
すみません、過去ログ見切れなくて・・・ 申し訳ない。
172名無しさん(新規):2008/02/04(月) 10:56:25 ID:mVSXz6X10
多少難あり=難が見られることが多々有り

ビンテージ=手の施しようの無い年期物

点描=染みなんて分かりはしない

躾け糸付き=取らずに着用して、新品のよう

1円スタート=あざとさ

取引きナビ=頭弱くて使えません

メールアドレス=コレクション

蔵出し=エキス付き
173名無しさん(新規):2008/02/05(火) 00:37:25 ID:/D/ZCfWV0
1000円スタート=吊上げ屋
ってのもいた。

今は1000スタートはやめたみたいだけど。
露骨な吊上げだった。
源○屋
http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=genjiya_import&filter=-1&u=

174名無しさん(新規):2008/02/05(火) 16:16:13 ID:2dxY1wQJ0
只今出品しています

どんぴしゃりならラッキー程度でございます 竹○龍
175名無しさん(新規):2008/02/06(水) 01:20:19 ID:FZypqlsr0
age
176名無しさん(新規):2008/02/06(水) 20:39:43 ID:6FFALezi0
飛んだ食わせ者と判った竹蔵龍
サイト見て良いかなと思っていたのだけれど、
手にしたらボロ市でも隅っこに置いてありそうな紛い物でした。
古着ばかりご覧になっていると、その方の見る目もアンティークになってしまわれるのですね。
ほつれや染み等も慣れてしまわれすぎるのもお可哀相です。

竹蔵龍には辟易いたしました。
177名無しさん(新規):2008/02/06(水) 22:57:46 ID:dXUCWvDc0
竹蔵龍に余程嫌な目に合わされたみたいだねぇ。

ま、アンティークにどっぷりしちゃうと、慣れちゃうってのは
解る気がする。
前にアンティーク着物屋の通販サイトで働いている人に話を聞いた時
「クレームが多い」って言ってたけど、画像と実物が違い過ぎると思った。
穴や染みも「着て目立たなければ問題無し」で、その基準が明らかに
ずれてんな〜と思った。
私なら躊躇する程度の物を「美品!」とかね…クレーム多いはずだよ。
178名無しさん(新規):2008/02/07(木) 00:11:41 ID:EqfFlMsE0
>>173この人は有名だよ。実は去年、自分はここで落札したのだが・・
非常に不愉快な出品者だった。
でも、評価を非常に良いにしてしまった私・・情けナイw
脅迫メールが来たから怖くなってさ・・・
(私はまだ「非常に悪い」「どちらでもない」も一つもないので
こいつと下手に争って、絡まれ、評価汚されるのもヤダなと思いまして・・・)

しかし>>173で評価見たら相変わらず酷いみたいだねー。源×屋さん
衿猿ほどでもないから、あまりとりだたされないだけに悪質だね。

(出品者・源×屋)
返答 : 評価の1つもない新規でよほど暇なんですか、常識のない落札者は相手にしませんのでよろしくお願いします。 (評価日時 :2007年 9月 8日 18時 9分)

コメント :メールに「発送を評価でお知らせ」とありましたが、入金後評価もご連絡も無いままに商品が届きました。
     商品は大変気に入りましたが、お取引に不安を感じる内容でしたのでこの評価とさせていただきます。
     この度はありがとうございました。 (評価日時 :2007年 6月 29日 10時 56分)

コメント :商品受け取りました。迅速な対応有難う御座いました。
     ただ、商品の入っていた箱の四隅がぼろぼろで、ホッチキスがむき出しになっていました。
     その箱に着物を包装するでもなく直に入れてありました。お着物はとても気に入りましたが、包装が残念でした。
     (評価日時 :2006年 12月 27日 13時 1分)

コメント :前回に続き、商品届きましたが、今回のお取引きも終始不安でした。
      お取引中の連絡伝達(取引ナビ)で前回落札分の取引ナビで今回落札のお取引のメールが着いたり
     他の方へのメールを当方にしたり、大変困惑しました。
     商品は良いだけに、非常に残念です。 (評価日時 :2007年 7月 30日 1時 15分)

コメント :入札終了時間直前の時間延長が二回と、終了時間間際の新規入札者による金額引上げがありました。
      その後の取引は迅速な出品者です。再出品方法を見直されるとよいと思います (評価日時 :2007年 8月 16日 12時 27分)

返答 : 常識のない落札者は相手にしませんのでよろしくお願いします。 (評価日時 :2007年 9月 8日 11時 51分)
179名無しさん(新規):2008/02/07(木) 14:18:51 ID:wVHfDgrJ0
恐くてクレームつけられないよー
怒らすと恐いよー
特有の尖がった、しかも自分だけが正しいと思い込んでる性分を知っているだけに
泣き寝入りだよん

竹○龍
180名無しさん(新規):2008/02/07(木) 14:30:42 ID:UIAgPzQJ0
落札した着物、直に新聞紙で包んであった。
それと同胞されてた作り帯、手の部分がなかった。(写真は畳んだままの物)
素人なので品質等よくわかりませんと書いてあったが、まさかここまでとは・・・
181名無しさん(新規):2008/02/07(木) 18:06:14 ID:Ksn0CLvo0
>173

言い訳メールが来ました。sazqertui、cubeha65、tohrasyo、fdsa79196、kliop601、fxcvb199934は同業者だそうです。お互い評価もせず再出品は何故?吊上げ仲間だからでしょう。
証拠→http://d51-498.flnet.org/search/?SORT=&LP=&UP=&J=_u&C=&W=sazqertui+&M=200612 
182名無しさん(新規):2008/02/07(木) 18:33:56 ID:pqv/bhOl0

ここのサイト凄い!
yellow_whale○も怪しいと思っていたら案の定吊り上げばかり。
評価2か新規ばかりで、それも落札商品は数百円の落札漫画本ばかりだから
吊り上げがわかりやすい。
183名無しさん(新規):2008/02/07(木) 18:51:11 ID:+FHVrR4u0
開始価格1000円そこそこだった中古の名古屋帯さえ
、吊り上げ厨の乱入で7万2千円になっちゃうんだから怖いよねぇーw
問屋で新品を買えちゃうよw
184名無しさん(新規):2008/02/07(木) 19:16:21 ID:pqv/bhOl0
新規で沢山落札してるのに評価なし
http://ochisatsu.ddo.jp/search/?SORT=&LP=&UP=&J=_u&C=&W=asobiku&M=200612
185名無しさん(新規):2008/02/07(木) 22:17:48 ID:ExB9uBgx0
yellow始め、1,000円スタートの業者はみんな吊り上げだよ。
しる〇堂、和遊〇、あす〇や、和〇工房、絹〇房など、仕立て付の業者。
みんな新規の複数IDで吊り上げしてる。
186名無しさん(新規):2008/02/07(木) 22:41:48 ID:pqv/bhOl0
yellow、やっぱり今も吊り上げ中。
落札手数料って業者でも掛かるんだよね?
187名無しさん(新規):2008/02/07(木) 23:14:53 ID:SLZblSNV0
188名無しさん(新規):2008/02/08(金) 01:18:17 ID:DCmsb2EZ0
あすか屋最低
189名無しさん(新規):2008/02/08(金) 02:18:54 ID:yNdOs0qH0
和遊〇も あす〇や も落札した事あるけど酷かったなあ・・
明らかにへんな吊り上げが、ギリで沢山入るよね。
連絡や発送のレベルもストアとは思えない。
オクで呉服で設けてやろう!という感じの根性がプンプンする
実際かなーり利益上げてストアだもんね。しかし写真と現物に差があるな。

オク以外で悲惨だったのは楽天の某ストア・・セン●●ヤ
あそこも酷いので注意だな。買ってもない商品が梱包されてて
抗議したのに、返金はできないと逆切れ。

>常識のない落札者は相手にしませんのでよろしくお願いします。
>>178現時屋のおばさんはこの言葉よほど好きなんだねw
いつも評価で書いててワロス
190名無しさん(新規):2008/02/08(金) 02:34:59 ID:xFD++eVO0
yellowも凄い数の吊り上げIDをもってるな。
ためしに評価一桁や新規のIDを探偵君に入れたら1ヶ月の落札額と数が異常な吊り上げ。
殆どが吊り上げ失敗・・・というより売りたくない価格だったんだろう。
191名無しさん(新規):2008/02/08(金) 04:24:48 ID:Nq2hJuVs0
源○屋は男だったよ。

吊り上げを指摘したら、必死の弁明のうえ値引きまで言いだした。
悪い評価が入るまでは吊り放題、どうしてみんな気が付かないのって
不思議なくらい派手だった。

対抗するにはこっちも新規で吊りを暴くしかないでしょ。
違反商品の申告より、証拠挙げての評価のほうが良く効きますよ。

衿猿みたいな馬鹿詐欺女はこっちかな↓
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
しかし、しぶといからなぁ
こいつの退治、何かいい案ないか?
192名無しさん(新規):2008/02/08(金) 16:21:11 ID:m6ZRXjH60
まずアンティークというのは時代ものという意味であり、
難点等々は記載し1000円でスタートしています。
失礼ながら期待過剰ではないでしょうか。
「素晴らしい」アンティークならば誰もが価値を認め、この落札額では終わらないでしょう。
193名無しさん(新規):2008/02/08(金) 16:24:00 ID:m6ZRXjH60

↑ 竹 蔵 龍 様の御言葉 皆の者〜ひれ伏すのじゃ!!
194名無しさん(新規):2008/02/08(金) 20:05:04 ID:DCmsb2EZ0
yellowよりも悪質っぽいとこは、他にどこがありそうですかね?
195名無しさん(新規):2008/02/08(金) 23:59:44 ID:xFD++eVO0
yellowもあすかも悪くはないんだけど、1000円スタートは止めた方がいい。
絶対に評価一桁新規に吊り上げされるから。
196名無しさん(新規):2008/02/09(土) 09:09:02 ID:D8adW4hJ0
>191嫁と一緒に出品していると思われ。
女の名前のときと、おっさんの名前のときがあるから
>吊り上げを指摘したら、必死の弁明のうえ値引きまで言いだした
源〜に過去 釣り上げを指摘したことがある者です。質問欄からw
しかし何の返答もなく綺麗に無視されたよ。

最近2ちゃんで書かれたから萎縮し出して
低姿勢になってる・・・がデフォと見た。
197名無しさん(新規):2008/02/09(土) 11:18:58 ID:Ra2MwJY00
竹蔵龍様の大人気無い対応から、もはや戦いの態
果たしてどちらに軍配が上がるのか・・・

http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=renjimado&author=mit_hierz_und_hand&aid=k53820477&bfilter=&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=

竹蔵龍こと、美千代様のお言葉の数々を心して読むべし
買ったは良いがクレームは受け付けないし、受けれない。
管理能力というより、ただのヒステリックな四十越えを演じているのみか・・・
哀れ!
198名無しさん(新規):2008/02/09(土) 12:53:44 ID:9Orzczzf0
解いたものを返品する方も いい加減図々しいと思うけど。
199名無しさん(新規):2008/02/09(土) 12:56:10 ID:Z3s1fdn80
とりあえずBLを入れて他方がいい落札者だね
200名無しさん(新規):2008/02/09(土) 21:11:40 ID:aycAQRsq0
>1000円スタートは止めた方がいい

山口県のsiluku33も吊り上げ常習犯っぽい? 
201名無しさん(新規):2008/02/09(土) 22:00:51 ID:J9xZJgNm0
>>198
この落札者の他の評価はかなりいいし、
よほど腹にすえかねてのことなんじゃないかと思った。
もちろん解いたもの返品なんてありえないけど。
しかし、2900円の品には見えないな・・・
202名無しさん(新規):2008/02/09(土) 23:10:03 ID:9Orzczzf0
>>201
あの帯を2900円にしたのは落札者ご本人だし。
オークションは基本的に自己責任でしょ。

画像みただけでも かなり汚れがありそうなので 私なら入札しない。
説明にも裏地についてはちゃんと記述があるし 
汚れを画像修正していないだけ 竹蔵龍さんはマシだと思うけど・・・
もっとアコギな事やってる出品者はたくさんいる。(でもなぜか評価がいい)

着物関連スレに 竹蔵龍さんの悪口投下してる人って
この落札者さんなのかな?
203名無しさん(新規):2008/02/09(土) 23:18:06 ID:8tS8S1I70
>>202
201をよく読んで。
2900円に見えないのは201の感想。
204名無しさん(新規):2008/02/10(日) 00:16:25 ID:nQSXyhoPO
》202 が竹蔵龍だと云う事が判った訳だが、
対応が悪いのは寒いな
205名無しさん(新規):2008/02/10(日) 00:19:34 ID:D73q4o140
基本的にシミがどこにあるとか、傷みがどこにあるって、
書いてある出品者にしか入札しない。
書いてあっても届いてみると想像以上にシミが強いケースもあるから、
シミについては質問することも結構ある。
でもああまで反論してるってのもちょっとな。
206名無しさん(新規):2008/02/10(日) 00:24:51 ID:dtf5G1Wx0
写真を沢山載せてるのに染みや痛みについては文章で記載して
写真を載せてないのは避けてる。
それ以外は抜群に状態はいいですとかのも避ける。
207名無しさん(新規):2008/02/10(日) 09:04:51 ID:icNFkZYI0
もうこのスレでどんどんヤフオクの悪徳出品者を晒していこう。
被害者がこれ以上増えればかわいそうだし
知らずに自分が被害者になってからでは遅いw

>写真を沢山載せてるのに染みや痛みについては文章で記載して
>写真を載せてないのは避けてる。
そうだね。そうしたほうがいいよね・・・
208名無しさん(新規):2008/02/10(日) 09:19:16 ID:0etEnOUo0
ある日の竹蔵龍物語

落札者評価=商品が非常にタバコ臭くて困りました。

美千代返答=お品は個人の方から中古でお譲りいただいた物です。
      私が喫煙者のため気付かなかったのだと思います。
      古着でもございますしお手入れなさってご利用いただければと思います。


謝るという所作をご存じ無いのかと思われます。
鼻が利かず、コンビニの弁当を突き、四十を越えて・・・ひとり
209名無しさん(新規):2008/02/11(月) 10:25:49 ID:kxefI0zm0
鼻からケムリ
210名無しさん(新規):2008/02/11(月) 12:44:04 ID:KkyjMEY80
化繊の色無地の説明文。

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w20691667
「仕立て上がりの高級化繊の色無地です。
 縮緬を思わせるような赤紫です。
 あ ま り 下品ではありません。」

少しはゲフィンなんですか。
211名無しさん(新規):2008/02/11(月) 13:03:51 ID:Dk7veIkO0
疑惑ID   qjjkj685
212名無しさん(新規):2008/02/12(火) 00:10:42 ID:0grByKGv0
yahoo ID:nicorinn117 吊り上げ厨
213名無しさん(新規):2008/02/12(火) 01:03:09 ID:FoCqVXcM0
最強ID renjimado クレームにはファイティングポーズ
214名無しさん(新規):2008/02/12(火) 12:41:02 ID:veqLPdcy0
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=auction_kimonoichiba&u=auction_kimonoichiba

非常に悪いが110って一体・・・
オークションやる気ないのか?
215名無しさん(新規):2008/02/12(火) 12:41:31 ID:jbb08JFK0
>>208
ここではありませんが、荷解きしてプ〜ンと煙草臭がした物が送られたことがあります。
和服に浸みこんでしまった匂いを払うのも結構なもんなんですよね。
出品者の和服への思いの低さが表れますね。
画像では匂いまで判断出来ませんから
216名無しさん(新規):2008/02/12(火) 12:48:00 ID:9X00tMvq0
>>214

やる気無しだろwwwwwwwwwww
217名無しさん(新規):2008/02/12(火) 15:39:32 ID:51JP8Z/20
>>214
出品者の都合ばかりだね。
ここのネットショップで買い物したら、サイズ間違ったのが送られてきて、メールしたらそのサイズで同じ柄はもう無いから別ので勘弁してって言われたw
商品管理が上手くいってないのかな。ネットショップとしちゃまずいと思うが。
218名無しさん(新規):2008/02/12(火) 16:16:10 ID:oqPzjSaj0
>>217
この出品者、10日以内の返品はお受けいたします。と、書いているね。
10日以内に落札者が返品等してきた時に、落札者に悪い評価がつかないよう、
自分達のせい、ということにしているとも、読めるな。
219名無しさん(新規):2008/02/13(水) 11:44:49 ID:6+m3mkmi0
最低落札価格があるのなら、一円スタートとかにすんな!

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e77352425

最低落札価格から始めろ
けしからん!
220名無しさん(新規):2008/02/13(水) 12:08:21 ID:h/TsFUyq0
>>219
それも思うけど、取引ナビを使うと時間がかかるから使わないって言うのがね。
221名無しさん(新規):2008/02/13(水) 12:15:05 ID:v8tO57f/0
出品数が沢山ならわかるけど、そんなに出品してないのに取引ナビさえもつかえない
って馬鹿みたい。
222名無しさん(新規):2008/02/13(水) 12:42:56 ID:T9Qs9O0gO
どんぴしゃりならラッキー
とは、アンラッキーってこともあるということだな
ボキャブラリーの貧しさにも笑えるが
223名無しさん(新規):2008/02/13(水) 13:17:44 ID:v8tO57f/0
ttp://ochisatsu.ddo.jp/search/?SORT=&LP=&UP=&J=_u&C=&W=rikaiko11&M=200801

これで吊り上げてないっていえるのかしら?
224名無しさん(新規):2008/02/14(木) 09:25:19 ID:G50iWgSU0
きのうの伊兵衛織、思ったより伸びなかったなー
浦野理一なんかより希少だと思うけど
225名無しさん(新規):2008/02/14(木) 13:30:17 ID:/oesG8L+0
ショップの柄足袋と帯数点落札したんだが、届いたのみてビックリ。
足袋の柄ぼやけてるし、帯も品がない。
えーこんなんだったけ?とオク画像みたらかなり色が違う。
ディスプレイの違いっていっても、青に見えるのに紫じゃん。
しかも写真写り良すぎだな〜仕方ないかと思って、
もう一つのリバーシブル帯見たら、裏が全く違う!まぎれもなく黒→白!
青→紫のほうももしかして間違えて送ったのか聞いてみたいわ。
226名無しさん(新規):2008/02/14(木) 13:35:07 ID:/oesG8L+0
間違えたwまぎれもなく黒→白!じゃなくて、黒→小豆色だった。
高級感出すために黒味を強く出すように色いじってるのかもね。
227名無しさん(新規):2008/02/14(木) 13:49:11 ID:/oesG8L+0
連投スマソ
なぜ白と小豆色を間違えたかというと、半分が白なんだが
画像では写ってないんだよ。
青の帯も同じタイプの柄違いだけど、そっちは表裏がしっかり見えるように写っている。
小豆の方は表裏は写ってるが、白の部分が見えないように折られて写っているんだ。
同じタイプの帯色々出品されてるのに、折り方違うのに気づかなかったよ。
わざとかどうかはわからないけど、こっちのミスなのは間違いないね・・・
228名無しさん(新規):2008/02/14(木) 16:59:04 ID:jCCMyu2Q0
やっぱ一円スタートはエグイよね でもどんぴしゃりな方がいましたら世路四苦ね^^

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f59383380
229名無しさん(新規):2008/02/14(木) 18:01:57 ID:fFbRrFHc0
落札した帯のうち、大半がボロきれ状態だったことがあります。
ちょっとしたスレやヤケならいいんだけど
カビ臭かった
230名無しさん(新規):2008/02/14(木) 18:37:44 ID:zgx9791c0
>>229
そういうボロきれを送ってくるところの評価ってどうなんですか?
231名無しさん(新規):2008/02/14(木) 19:47:21 ID:EAekVIjG0
>>225
カメラの性能がショボいと忠実な色が再現されないからね。

まあ、そこがインターネットショッピング・オークションの大きな欠点だね
232名無しさん(新規):2008/02/14(木) 20:10:11 ID:E01VizJr0
出品者: yellow_whale3 ←こいつっていつも不可解な落札のされ方だよね。
やっぱりそうだと思いますが。>>223
233名無しさん(新規):2008/02/14(木) 21:45:39 ID:8lqtwgFz0
出品してるんですけど・・・・誰も落札してくれない。
高いからかな。わざわざオクで高いお金掛けたくないもんね。
234名無しさん(新規):2008/02/14(木) 23:26:21 ID:iKg55V590
>232
1000円スタートはまず吊り上げられる。
終了10分前から徐々に吊り上げてきます。
評価2とか新規で、その評価をみたら160円の漫画本とかお米とかの食料品。
とっても解りやすい同一人物の釣り。
235名無しさん(新規):2008/02/15(金) 02:23:04 ID:e3NTVvmA0
236名無しさん(新規):2008/02/15(金) 11:19:11 ID:yZbPWrsZ0
業者以外で信用できる出品者、お薦めはないですか?
初心者なので教えてくださると助かります。
237名無しさん(新規):2008/02/15(金) 11:30:06 ID:aJmxYp530
>>236
見続けていると段々分ってくるよ。
個人でずっと良心的な取引をしてる人は
皆もよく知っていて競争率高い場合が多いけれど。
238名無しさん(新規):2008/02/15(金) 11:38:49 ID:VM8Wm6hT0
>>236
それはさすがに2ちゃんで言えないだろ。
もし出たとしても宣伝。
2ちゃんで出た話を鵜呑みにしちゃあかん。
239名無しさん(新規):2008/02/15(金) 13:03:12 ID:WxNVwnB40
希望落札価格が異様に高い出品者っているよね。
安く買えるのがオクの醍醐味なのに、バカだなぁ。そんな奴に買い手がつかなくて当然。
240名無しさん(新規):2008/02/15(金) 14:28:48 ID:SADz39Dj0
一円スタートで釣って置いて、希望落札価格に至らなければスルーします
でも自身のHPへの誘導には、お役立ちですの
そんなテクさえ使えばオークションでなくても売れちゃうんだから アハハ〜ッ
鼻が利かないので、煙草にカビ、体臭付きでも許してねッ
241名無しさん(新規):2008/02/15(金) 19:01:52 ID:yZbPWrsZ0
>>237 >>238 ありがとうございます。
多すぎて見極められないのが現状ですが頑張って探します。
一つ見つけたところがあります。
今は安いのですが間際で上がるのかもしれませんね。
リピーターも多そうです。
242名無しさん(新規):2008/02/16(土) 00:36:51 ID:jAL/7UgU0
遠藤櫻子さんも、オークションをしているそうですが
著書のなかできっぱりと「1円や100円スタートの出品者はあえて避けます」
みたいに言っていた。
243名無しさん(新規):2008/02/16(土) 08:53:12 ID:EHWD49vl0
1円スタートの帯専門の業者
たしかに吊上げはあるんだけど 相当欲しいライバルが居なかったら
大抵ネットショップで売ってるくらいの価格帯で落ちる。
B反なんだろけど  モノは価格からすればよい物だったし
呉服屋で買う事を思えば 悪い買い物じゃない。
ただ 気分的にモニョるものはある。

希望落札価格で即決の業者も居る。
楽天のショップで同価格なので 楽天だと送料無料だったりすることを思えば
オークションの意味ないなあと。
即決じゃなくてもいいので
もう1割くらい安いところからスタートしてくれたらと思う。
244名無しさん(新規):2008/02/16(土) 10:29:14 ID:xGRteUlJ0
>224
伊兵衛織、気づかなかった… 見るだけ見たいのでよかったらURL
教えてもらえませんか?

245名無しさん(新規):2008/02/16(土) 10:34:12 ID:ODWswJLf0
ようこが出品してたとか?
246名無しさん(新規):2008/02/16(土) 10:59:38 ID:lcwTHbbv0
伊兵衛織
すぐ見つかったよ。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43498215
247名無しさん(新規):2008/02/16(土) 11:08:53 ID:xGRteUlJ0
>246
ありがとうございます! alertにも引っかかってなかった。なんでだろう
… ほんとだ、意外と落札価格安かったですね。
新参者で、不調法ですみません。

まだ、過去ログ見る余裕がないのですが、アイ●ィーさんとか、ひ●べぇ
さんとかはどうなんですか?
ひ●べぇさんは、友人が「吊り上げられた」って言ってましたけど、…。
アイ●ィーさんのほうは、希望落札価格が、呉服屋さんで買える金額の4倍
くらいにしてあるのが(まあ希望だからいいにしろ)ちょっとモニョって
ます。
248名無しさん(新規):2008/02/17(日) 16:36:10 ID:Kv9FjelE0
>>224
自分色柄が好きじゃなかった
249名無しさん(新規):2008/02/17(日) 20:01:47 ID:33ZXqZlh0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43804701


証書ナシで「大島です」と断言するのって、危険じゃない?
最近は大島風、大島調のものや、韓国製の大島も出回っているというのに。
おまけに最低落札価格が48,000円からとは、ずいぶん強気だねぇ。
250名無しさん(新規):2008/02/17(日) 23:36:10 ID:YkVF2HjA0
最低落札価格を明記せずに、それより低い額、1000円とかからスタートにしてる人って何考えてるんだろ?
251名無しさん(新規):2008/02/18(月) 00:03:38 ID:6OpeDMzN0
>>250 
龍こと○千代さまに聞けば、お叱りのお言葉と一緒にご指導頂けますわ。
252名無しさん(新規):2008/02/18(月) 17:03:24 ID:nC77/U5a0
1000円スタートでも、1万円スタートでも、釣り上げを狙う奴は狙うでしょう。
253名無しさん(新規):2008/02/18(月) 19:01:35 ID:nC77/U5a0
sidue49

ウゼーよ糞業者
254名無しさん(新規):2008/02/18(月) 21:45:04 ID:s7M8ALXW0
255名無しさん(新規):2008/02/18(月) 22:56:02 ID:lhSUgTdq0
>>254
スレチ
256名無しさん(新規):2008/02/19(火) 11:51:48 ID:GIIQt7PM0
リサイクル店だと、品物は丸洗い済み・クリーニング済みとうたっているところがあるけど、
オクのショップの場合はどうなのかね。
他人の汗や汚れで臭くなったものを、万単位で落札する気にはなれないし。
257名無しさん(新規):2008/02/19(火) 12:14:13 ID:ozWqjBC30
ほとんど着たままだと思ったほうがいいよ。
仕付けがついてるなら洗いに出してるかもしれないけど、それから何年もタンスで保管してる、
と考えた方がいい。
店として洗いに出してるなら売り文句になるから、記載してるはずだと思う。
汗抜きと洗いに出す、その金額も含めて考えた方がいいね。
258名無しさん(新規):2008/02/19(火) 13:35:05 ID:RKdA0lN90
リサイクル店で「新品」を購入したら
カビ臭さに辟易したことある。
古臭いものと一緒に保管されてると
臭いが移るよね。
259名無しさん(新規):2008/02/19(火) 13:44:51 ID:LMrWLxLP0
カビ臭いのに購入したんだから自業自得なんじゃね?
ネットで買ったんなら同情もしてあげるけどさ。
260名無しさん(新規):2008/02/19(火) 14:13:43 ID:YyCPW5UN0
染み抜きも匂い消しもしないでまんま出しちゃってたのかなぁ
オク出しに、擦れや汚れは自分でどうにかしてとか記載してあること多し
renjimado
喫煙者みたいだし、匂いはやはり困ります

261名無しさん(新規):2008/02/19(火) 14:16:31 ID:9ytXwS5y0
私も先週落とした帯、超たばこくさい。
モデルが一度写真用に着用ってかいてあるけど、
あれはたぶん嘘だわ。短時間であんなに臭い
つかなそうだもん。あーあ。オクはこれだから
むつかしいなぁ。
262名無しさん(新規):2008/02/19(火) 14:28:24 ID:4wNHNE+x0
>>261
家人が喫煙者だったら保管中に臭い移るんじゃない?

洋服だったら臭い取りにファブリーズがオススメだけど。
(着物は使用経験ない)
263名無しさん(新規):2008/02/19(火) 14:38:48 ID:5WlJMMNU0
うわぁ・・
タバコ臭さとか、体臭とか染み込んだのを売り物にできる神経って
ちょっとありえない
どんだけDQNなんだよ
264名無しさん(新規):2008/02/19(火) 15:05:03 ID:4wNHNE+x0
>モデルが一度写真用に着用ってかいてあるけど
あれ?そういえば、中古のテンバイヤーでそっくりな表記見たことある。
リサイクルショップで購入して、着用してお出かけ。
着用写真出先で撮ってオク出品。
毎回違う着物着れるし、そのままオクで利益まで出てウマーな人。

画像は着用写真だった?「写真用に着用」というのはオク用に着用ということ?
オク用だったら新品に手を通したものを売るより、トルソーかハンガーかけの方がいいよね。

一度着用のみのほぼ新品って意味じゃなかったんじゃない?
265名無しさん(新規):2008/02/20(水) 07:01:23 ID:Xe04Ki/Q0
たしかに、某ショップの入札になると、必ずといっていいほどsidue49が釣り上げやってるね
ショップ関係者なのが丸分かり。
266名無しさん(新規):2008/02/20(水) 15:45:08 ID:Q0L2BmN40
261です。
メールでタバコ臭かった、といってみたら、
喫煙者だといってました。すぐにダンボールに入れたから
においつくとは思ってなかったんだって。。。あんないい加減
な包装じゃ、臭いもつくワナ。(ビニールに入れただけ

出品者は、一度着用してみたけど、って言う状況の可能性
もあるのねぇ(ため息。 決して新品で、ない、と。なるほど。
しかも、西陣織って書いてるのに、証紙もなかったの。
だから、せめて、織屋の番号教えて、っていったけど、
しらないそうな。
どうやって、西陣織って、わかったのかなぁ?
さてさて。評価にはなんて書こうかな。。。あんまり
もめるのも嫌なんだけど。
267名無しさん(新規):2008/02/20(水) 19:05:44 ID:zIWP/n130
みんな、いくらくらいで落としてるの?
バラバラだとは思うけど

奥で現物を見もしないで5桁強の物を買えるなんてすごいね。
業者の新品も売れ残り品に決ってるんだから、買う気になれない。
奥でも何年も出品され続けてる新品呉服、いっぱいあるよね。

逆に4桁で古着買って、手入れもせずにすぐに着られると思っちゃうのも
どうかと思う。
「一度着用」も、新品を買ってなのか、古着を買って手入れもせずになのか、
わかんない。
268名無しさん(新規):2008/02/20(水) 19:44:35 ID:aUq50scN0
洗い・汗取りは出したいから気に入っても5千円までかな。
でも反物なら湯のしをすれば気にならないから2万くらい。
ヤケがきつくて修正に費用がかかったことがあるので、絵羽物はやめてる。
269名無しさん(新規):2008/02/20(水) 20:00:43 ID:2Sx7ptYP0
いろいろ見てると、結構高いものが落札されてたりするよね。
5万とか10万とか。現物見ないでよくそこまで出せるなってびっくりする
270名無しさん(新規):2008/02/20(水) 20:08:09 ID:RzylSZFL0
芭蕉布を50万チョイで売ったことがありますよ。
手数料が掛かるからオークション外の取引の電話で。
271名無しさん(新規):2008/02/20(水) 20:12:39 ID:2Sx7ptYP0
大丈夫でしたか?トラブルとかなかったですか?
しかし、50万って裏山ー
272名無しさん(新規):2008/02/20(水) 20:26:37 ID:RzylSZFL0
特に問題なしでした。
先払いで気に入らなかったら返品に応じるためのオークション外取引にしてもらい
電話で話しあいましたし。
その人はどうしても着られる芭蕉布が欲しいって人でした。
なにより好きな人の元へ行って喜んでもらえて自分も嬉しかったな。

丁寧な文章の人やリピーターの人は着物用ダンボールで発送し半襟とか
小物をおまけにつけてます。
出品者も人の子、発送先だけだとこちらも事務的になるもので・・・
クレームも評価やナビとかじゃなくまず電話でいうといいと思いますよ。
業者はつながりにくいらしいですが。
273名無しさん(新規):2008/02/20(水) 20:28:52 ID:2Sx7ptYP0
私も落札・出品両方やってるんですが、今まで一番高かった買い物が
4000円、高値落札されたものが15000円。
4万5万でもうらやましいし、
自分だったら、そんな値段現物見ないのに出せないな
274名無しさん(新規):2008/02/20(水) 20:54:17 ID:2Sx7ptYP0
へえ、良い方にもらわれていって良かったですね。

良い人にはサービスしたくなりますよね。

私も高値落札してくれる人いないかな〜
275名無しさん(新規):2008/02/21(木) 07:49:46 ID:1sYvfJh80
落札は仕立て代入れて15万くらいが最高かな。
実店舗のあるリアル呉服屋ですけど。
あと、川島の帯5万位で売ったことあります。
素人が高値で売るのは、証紙がある物じゃないとむずかしいかもね。
276名無しさん(新規):2008/02/21(木) 11:25:58 ID:8ItcL7F90
100万近いもの落札したことあります。正直、ばくちでした。
届くかどうか心配だったし。
呉服屋さんというよりは、古物扱ってる感じの人でしたね。でも、もう
絶対出てこないもんで、出たとしても店で買えばその数倍は絶対って
いうもの。ちょうどその時、タイミングよく入金があって。
結果は吉と出ました。でも、あの時だからできたんだな〜。
277名無しさん(新規):2008/02/21(木) 11:26:18 ID:8ItcL7F90
100万近いもの落札したことあります。正直、ばくちでした。
届くかどうか心配だったし。
呉服屋さんというよりは、古物扱ってる感じの人でしたね。でも、もう
絶対出てこないもんで、出たとしても店で買えばその数倍は絶対って
いうもの。ちょうどその時、タイミングよく入金があって。
結果は吉と出ました。でも、あの時だからできたんだな〜。
278名無しさん(新規):2008/02/21(木) 11:26:51 ID:8ItcL7F90
↑すみません
279名無しさん(新規):2008/02/21(木) 14:03:52 ID:d8pEupya0
私も反物で2万まで、ぐらいかな。古着だったら1万まで。古着商ではなく個人の人の出品の方が好感持てる。
エバモノで4万ちょい出したことがあるけど、地色が思ったモノと違ってて(涙)

お仕立て込みのオク、あ○かやとか和○館とか、お仕立ての方はどうなんでしょう?
280名無しさん(新規):2008/02/21(木) 19:05:35 ID:Dq6N7UKe0
オクは、「これ以上は絶対に出さない」という予算を決めてからでないと。
煽られてドンドン入札したら、釣上げ屋の思うツボ。
281名無しさん(新規):2008/02/21(木) 19:34:52 ID:F3YE7hYp0
ここの品は面白いな
今こういうの流行ってるの?
帯飾り?羽織紐?

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=kinu_no_ie&u=kinu_no_ie/
282名無しさん(新規):2008/02/21(木) 21:54:07 ID:7aw3bSqo0
和〇館とか、あ〇かやで10万は下らない桝屋高尾の帯を他の業者から
13,000円で落札した。
USEDだけど、使用感があまり無くて掘り出し物だった。
283名無しさん(新規):2008/02/22(金) 11:03:48 ID:835F0AsT0
やっぱり注目度が高い業者さんのオークションは高値になりがちってことですよねぇ。和○館とか、あ○かやとか、宝○山とか・・・
掘り出し系の業者さんを探しつつ、ぼったくり業者につかまらない・・・
やっぱりオクは難しいですね。

みなさんは成功打率何割ぐらいですか? 私はこのところyellowさんに引っかかったり。。このスレもっと読んでおけばよかった。
でも、あそこはよかったみたいな話は出てこないですよねぇ。。。
284名無しさん(新規):2008/02/22(金) 14:05:08 ID:8YXDYZkm0
あそこはよかったみたいな話をしたら、
お気に入りの店をねらう人が増えて、
値上がり必死w

だから、絶対にしません。
285名無しさん(新規):2008/02/22(金) 14:08:50 ID:fLC6Xm7Z0
個人出品の新品や未使用品が狙い目。
激安ってわけにはいかないけど市価よりは大分安く落とせる。
評価が良くてマイルールのない出品者でがっかりしたことないよ。
中古は程度の差がありすぎて難しい、個人でも業者でも。
286名無しさん(新規):2008/02/22(金) 15:49:12 ID:c013T33u0
イエローっていったいいくつIDを持ってるんだ?
287名無しさん(新規):2008/02/22(金) 16:19:51 ID:C0LwVKAE0
自由に生きるのに必要な数だけ・・・
288名無しさん(新規):2008/02/22(金) 22:30:08 ID:H0cxEbhY0
いいところ見つけましたが、やはり人気のようで。。。
ここは業者は素人かわからない。
委託みたいだけど。。
リピーターばっかで競争率高い。
289名無しさん(新規):2008/02/23(土) 00:01:02 ID:c013T33u0
アイスキャンデーは吊り上げもしてなくてオススメ
290名無しさん(新規):2008/02/23(土) 01:10:12 ID:fuP78kNT0
>>289
そういう有名どころはみんな知ってるのでは?
だいたいここで「オススメ」って書いちゃったら、
ライバル殺到して吊り上げ師いなくても
値段が上がっちゃうことくらい想像できないの?
2ちゃん効果ってばかにできないのよ。
ご存じ?
291名無しさん(新規):2008/02/23(土) 01:24:04 ID:m5BUARjr0
だってもうオクで買うのは卒業したからいいのだ。
なんなら、もっとオススメを教えてあげる。
宝の山もいいよw
292名無しさん(新規):2008/02/23(土) 01:44:35 ID:fuP78kNT0
>宝の山
それも有名w
293名無しさん(新規):2008/02/23(土) 08:07:06 ID:m5BUARjr0
おまえオモロイナ
釣られすぎw
294名無しさん(新規):2008/02/23(土) 11:17:31 ID:cXVV9fnl0
>>288 ○楽?
295名無しさん(新規):2008/02/24(日) 11:42:37 ID:zMM2l65D0
み○きやってどうですか?
296名無しさん(新規):2008/02/24(日) 12:21:40 ID:hXWRDGIH0
>>282
和○館は吊り上げやってるよ
297名無しさん(新規):2008/02/24(日) 12:45:44 ID:frIa9ve00
>>295
前スレ見れ!
中国製の帯をあたかも西陣で織られた様な表記をし、評価で「悪い」と
入れると報復評価。おまけに法的手段に訴えるって言うキチガイ!
関わらないほうがいい!


298名無しさん(新規):2008/02/24(日) 12:57:36 ID:h3HLVYwG0
>>294 何の事かわからないね。
299名無しさん(新規):2008/02/24(日) 21:34:50 ID:XgbHqhIg0
み○きやってもしかすると中国人だよね。
300名無しさん(新規):2008/02/25(月) 08:57:56 ID:ffbR7STr0
きのう入札合戦になったんだけど、相手の購入履歴を見たら
着物関連はまったく購入していない人だった。
個人出品者だったけれど、釣り上げだったのかしら?
301名無しさん(新規):2008/02/25(月) 13:39:52 ID:zgxZgprG0
302名無しさん(新規):2008/02/25(月) 16:07:33 ID:Q0f4MwciO
ヤフオクは個人にとって何の得にもならない市場と言っても過言じゃないな。
いらないものを原価処分すらできないからな。これも海外で生産されたのを安く出してる業者のおかげ。
オークション市場がおかし過ぎる。
まあ買う側も国産なんて思ってないだろうしな。
とぼやいてみる。
303名無しさん(新規):2008/02/25(月) 18:28:55 ID:wpVi1mNB0
>302はオクでもうけられない業者?
304名無しさん(新規):2008/02/25(月) 18:36:57 ID:NYkrp3l80
リサイクル店で格安品を大量買い占めて、オクで高値つけて転売してるケースがありますよね。
某リ店のweb shopで売られていたものと
全く同じものがオクにいくつも出てて気付きました。
まあ、リ店としては売れれば良し、転売ヤーも儲かって、
誰が損をするわけでもないのだろうけど、
そこまでして転売に必死になるのか??と思ってしまう。
305名無しさん(新規):2008/02/25(月) 18:51:48 ID:b3rSjFZv0
300円で買ったの古着が25000円で売れた。
306名無しさん(新規):2008/02/25(月) 20:48:36 ID:21VBHEDt0
>>305
どうやったらその値段になったの?ブランド物かなんかですか?
307名無しさん(新規):2008/02/26(火) 10:40:17 ID:0KbFWCjF0
危ない説明には気を付けましょ

どんぴしゃりならラッキー = 寸法が違っても文句を言うな
うっすら白い汚れ = カビ
ビンテージ = 多々難有りをご承知
難点や詳細は当方アルバムからご覧ください = 取り込み誘導
最低落札価格があるのなら、一円スタートはハシタナイ!
308名無しさん(新規):2008/02/27(水) 08:20:54 ID:VlEelTMM0
高額売買の上位には「和○館」「I○N」が並ぶんだね。
つり上げってどういうふうにやるのかなぁ
下手したら自分で落札しちゃって手数料だけかかっちゃうなんてことにならないのかな。
309名無しさん(新規):2008/02/27(水) 10:27:32 ID:rSKaub9p0
>>308
自爆ももちろんある!
私は欲しい物が自爆したなと思うと、直接取引を持ちかけるよw
し〇く堂は直接取引したい方はこちらへどうぞってフリーダイヤル
明記しているからね。
もちろん、あちらも商売なので原価に販売利益乗せてるよ。
オクって言っても、業者は大切な販売の場なんだから、原価割れで
売るはず無いでしょ?
吊り上げをやっている業者は、仕入れ値を考えて原価割れしないように
新規IDで吊り上げしてるんだよ。
始めから最低落札価格で出品すればいいのにね。
新規IDに吊り上げられている時に、わざと質問欄から
「いったい、いくらで売りたいんですか」って書いた事ある。
返事は書かれなかったけどね。

310名無しさん(新規):2008/02/27(水) 12:52:30 ID:meJ0fXeI0
オークションに出されるのは、店では買い手の付かない商品か、在庫処分品。
処分価格で売るならまだしも、
吊り上げは本末転倒じゃないかな。
311名無しさん(新規):2008/02/27(水) 17:14:30 ID:qbyubHhS0
>308
宝○山とID○は同じ業者なのに、ID○だけが吊り上げをげやってると?
ID○はやたら高級品ばかり扱ってるからでは?

入札してるのに終了直前に取り消す、あ○かやには、何度煮え湯をのまされたか
しかし、私の入札価格の+1000円で同一商品がその後落ちてたのを見つけた時には
本当に開いた口がふさがらなかった
と言うわけで、また出てたので、一気にその価格を入れたのに
その後競り合わず、低い価格のまま終わりそうになり、また取り消された・・・
永久に手に入らないのだろうか、あの帯は・・・
312名無しさん(新規):2008/02/27(水) 17:29:36 ID:mgdLBEuu0
難点や詳細は当方アルバムからご覧ください 竹○龍

ピンホールは虫食い
ほころびくらい纏ってから出品するよし
擦れも言い方を変えればビンテージ
煙草とカビの匂いは画像には載せられてない

画像より実物は数倍ダメージがあると思った方が堅実かと思われ
強気な開始値段に唖然っ
313名無しさん(新規):2008/02/27(水) 20:58:42 ID:rSKaub9p0
あす〇や、和〇館は楽天にもショップで出店しているから、
どの位の値段かそっちを見れば分かる。
楽天での売値とかけ離れていると落札できないよw
314名無しさん(新規):2008/02/27(水) 21:20:27 ID:S2SotH050
博多献上の八寸帯が欲しいなとおもっているのですが、
オクに出てる2万弱のってなにか問題あるんですか?
ずーっと売れ残っているので気になっています。
315名無しさん(新規):2008/02/27(水) 21:35:49 ID:ftCbrIPf0
>>314
2万円もするから売れないだけだと思う。
ネットショップで 普通に買えるお値段だから。
これが1000円スタートであればソッコーで売れるよ。
316名無しさん(新規):2008/02/27(水) 22:27:24 ID:U4dA8Oik0
1000円にしかならないんじゃ売りたくないよね・・・
317名無しさん(新規):2008/02/27(水) 23:58:13 ID:nQfmNvXyO
最低落札価格を付けてるくせに、一円スタートするよりマシかと思うよ。
318名無しさん(新規):2008/02/28(木) 10:38:33 ID:6YjKe5Mf0
I●Nは、入札してたのに直前で取消されたから、質問欄で
「売りたい価格があるなら最低落札額を設定しろ」って
入ったらブラックに入れられました…
319名無しさん(新規):2008/02/28(木) 11:22:30 ID:lqVxiwFg0
あーぁ、織〇庵も吊り上げを始めたよorz

320名無しさん(新規):2008/03/01(土) 18:51:08 ID:Hbq/bMMS0
>>297
でも実際法的手段に訴えるのだろうか?少額なのに・・・
しかし「悪い」評価の中身読んだら凄まじい
321名無しさん(新規):2008/03/02(日) 00:56:50 ID:Aha4w8/p0
ヒント:少額訴訟&本人訴訟
322名無しさん(新規):2008/03/02(日) 11:06:41 ID:3UjNIiP7O
この業者、脅して評価変更迫ってるじゃん!悪が少ないわけだ〜
恐ろしやー恐ろしやー
323名無しさん(新規):2008/03/02(日) 11:43:50 ID:Pu2t+vKR0
良心的で安くていいものが買える。
時々、国宝級な物も出てる。
スタート価格も低い。
こんな良いとこあるけど教えません。。
324名無しさん(新規):2008/03/02(日) 11:58:26 ID:7fKqHUK60
>323
別に教えてもらわずとも知ってる人は知ってますよ。
あんただけ知ってると思ってたら落札者はあんただけじゃん。
頭おかしいの?
325名無しさん(新規):2008/03/02(日) 13:10:41 ID:7rksm5LM0
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k54956281
この出品者、前からちょっと引っかかるとこがあったんだけど…
326名無しさん(新規):2008/03/02(日) 13:12:32 ID:7rksm5LM0
>323
どういうつもりで、書き込んでるのかわかんない。お気の毒に。
327名無しさん(新規):2008/03/02(日) 17:24:45 ID:jByD3r9t0
少なくとも、去年の12月から出してるってことはわかったよ。。。
328名無しさん(新規):2008/03/02(日) 20:24:23 ID:d0BTCQYg0
>>325
なんだか香ばしい出品者ですね。
329名無しさん(新規):2008/03/02(日) 21:10:52 ID:6ZPzrRV60
>国宝級 プ
330名無しさん(新規):2008/03/03(月) 10:19:12 ID:oUTPT0rr0
中国の人間国宝のお品であれば、2〜3万円で落札できるところもあるけど教えません。
331名無しさん(新規):2008/03/03(月) 11:40:58 ID:lZuh6Pqs0
織○庵も楽天に出店してんだ〜
やっぱオクの方が安いのかな
332名無しさん(新規):2008/03/03(月) 14:23:13 ID:laeOCoFI0
宝の山は吊り上げの山でした。
いつになったら新規に評価をつけてあげるのw?
http://ochisatsu.ddo.jp/search/?SORT=&LP=&UP=&J=_u&C=&W=karuri817+&M=200802
333名無しさん(新規):2008/03/03(月) 14:24:50 ID:laeOCoFI0
新規が入札してきたら注意の新規の山
http://ochisatsu.ddo.jp/search/?SORT=&LP=&UP=&J=_u&C=&W=aivy_38&M=200801
334名無しさん(新規):2008/03/03(月) 14:26:28 ID:laeOCoFI0
吊り上げたい、京の恵み
335名無しさん(新規):2008/03/03(月) 21:30:54 ID:xlxQBqYS0
>>330
中国の人間国宝ものと称する品物のいかがわしさについて

ttp://www.nissenmedia.com/toukou/

これのNO.187とかを見るとよくわかる。
N0.168なども参考になると思う。
336名無しさん(新規):2008/03/03(月) 21:36:44 ID:hrQQsm140
みさ○や、ひどすぎる・・・
337名無しさん(新規):2008/03/03(月) 21:41:36 ID:xlxQBqYS0
>>330
ついでに、中国の人間国宝ものと称する品物と言えば、
悪名高いみ○きやだが、

み○きやの悪評は、このスレの
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199706313/25-
あたりで読める。
以前、伝統工芸展受賞作とうたっていた帯が、いつのまにか、
公家絽刺とうたい文句が変わったことも。

勿論、伝統工芸展の受賞作に、み○きやが出品していたようなものは、ない。
338名無しさん(新規):2008/03/04(火) 00:01:05 ID:ADrDz15v0
みさ○や

出品者からの返答 : 「鑑定書費用」の領収書やコピーをもらいませんでした。ここまでやるのはゆすりとしか思えません。評価の報復、連絡掲示板より当方を脅迫してもそちらのゆすりは成功しません。当方は絶対詐欺に妥協しません。 (評価日時 : 2008年 3月 3日 21時 51分)
落札者からのコメント : 双方の主張を裁判で明らかにすればよいですよね??当方は「解決は裁判の場で」と最初から何度も何度も申し上げています。もちろんその場で出品者は証拠書類を閲覧することができますよ。鑑定書もね。 (評価日時 : 2008年 3月 3日 23時 16分)


報復、ゆすり、脅迫・・・えぐい言葉はたくさん知ってるね
339名無しさん(新規):2008/03/04(火) 01:26:30 ID:NqG/9ciy0
>>330
中国の人間国宝ものについて、他スレに書いてあることを引っ張ってきた。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1168394088/526
中国物は業者が儲ける為にだけに存在する商品だよ
安く作って高く売ると言う商売の鉄則を地で行ってる
からね。
人間国宝だとか言わないと誰も買わないから
好き勝手な箔つけてるんですよ。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1168394088/528
中華関係商材が唸るほどある。人間国宝も・・・・
中国人間国宝は 他にも妖しいのがごろごろ
あそこは、偽だけど うちは本物が通じるんだったら
苦労はしないはず。
妖しいのは訴えればいい 簡単 9割り以上偽物だから
小売屋や消費者にいくらアピールしても 同じ穴のトラの穴
同じなんだよ中国モノなんて

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1168394088/882
中国の安っぽい綴れを人間国宝が作ったとかなんとかで無茶苦茶
高い値段で売ってるし中国の人間国宝ってそんなに凄いのか?
刺繍をやってる中国人のおばちゃんなんか現地ではそんなに評判高くないけど。
寄付金だか何かしらないが、そんな事にまで手を出して小銭を稼いだりと。
今は大抵どこも中国に行って仕事するようになったから手に取るように現地の話が
入るようになったから簡単に誤魔化されないよね。
340名無しさん(新規):2008/03/04(火) 02:20:19 ID:ZakiUkAY0
◆みさきや:1801超豪華【人間国宝蒋雪英”蘇州刺繍】献上菊菱 (終了日時 :2007年 12月 18日 23時 57分)



1ページ中1ページ目を表示(合計:9件)

--------------------------------------------------------------------------------

落札者から「 どちらでもない出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : 2点帯を購入しましたが、どちらも刺繍は大変綺麗ですが、帯地が粗悪です。
私の持っている帯で1番悪いです。まだ仕立てていませんが、1点の帯には破れた穴を糸でかがった所もあります。
この件はお店に相談してみようと思います。 (評価日時 : 2007年 12月 30日 6時 47分)


--------------------------------------------------------------------------------

落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : みさきや様  宝船の帯は4個も穴を上から糸でかがった所がありました。お店の方に
至急確認してもらう為に30日のクロネコ着払いで送り返しました。私は送料入金しましたから。この帯は商品と
して成り立ちませんよ! (評価日時 : 2007年 12月 30日 14時 23分)


出品者からの返答 : 何度も説明しましたが、当方の自己紹介ご覧ください。在庫品のこと、ノークレーム・ノーリターン、
返品不可のことを全部明記いたしました。不当な評価なので、「他人の名誉を毀損するもの」として法的仲裁を行います。
ご了承くださいませ。 (評価日時 : 2007年 12月 30日 14時 46分)


出品者からの返答 : 「穴」といわれたことについてちゃんと手作業の特徴を説明しましたが、ご理解
いただけなくて誠に残念です。お客様が何度の変更にすべて対応しましたのに、悪い評価をされました。
大変申し訳ございませんが、「他人の名誉を毀損するもの」として法的仲裁を行います。
(評価日時 : 2007年 12月 30日 18時 51分)
341名無しさん(新規):2008/03/04(火) 02:21:32 ID:ZakiUkAY0
落札者からのコメント : 25350円で落札しました。良いおびです。ですが13000円で
落札したもう1本の帯は穴4個あって、上から糸でかがってありました。相談にのって
もらおうとしたら、法的に訴えるといわれました。大変、恐ろしい思いをしました。
私はお客ですよ。 (評価日時 : 2007年 12月 31日 6時 30分)


出品者からの返答 : 「穴」ではなく手作業の特徴を説明しましたが、相談がなく
無理やり返品。毎回勝手な変更にすべて対応しましたのに、悪い評価されました。
連絡掲示板ご覧頂ければ分かります。法的仲裁で公平が判明するでしょう。
(評価日時 : 2007年 12月 31日 11時 55分)


落札者からのコメント : 25350円、13000円で落札した帯、2点とも手元にあります。
返品してません。嘘を公開して私を落としいれる、悪い店。警察に被害届け出したとか。
良かったわ。私は犯罪者では無い。おび買って、恐喝されたと警察に説明します。
(評価日時 : 2008年 1月 1日 1時 54分)


出品者からの返答 : 相談がなく無理やり返品。宅急便よりデータがあります。
受け取りを拒否したら悪い評価されました。連絡掲示板ご覧頂ければ分かります。
法的仲裁で公平が判明するでしょう。 (評価日時 : 2008年 1月 1日 17時 12分)


--------------------------------------------------------------------------------

落札者から「 良い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : お互い誤解がありましたね。 (評価日時 : 2008年 1月 1日 20時 33分)
342名無しさん(新規):2008/03/04(火) 02:52:08 ID:Ur0+N9Bd0
>>340
年末年始にかけてすごいなw
最後、ハッピーエンド?
343名無しさん(新規):2008/03/04(火) 10:11:33 ID:SuEm0Ikj0

着物を扱っていると誰でも竹○龍のようにヒステリックになって行くんだね
自分の価値観を押し付けるのもスゴイと思うけれど、対応の悪さも酷いのね
344名無しさん(新規):2008/03/04(火) 16:19:17 ID:xE1M14DH0
>>342
たぶん、面倒臭くなったんだろ?
私もみさ〇やと取引したけど、たかが5千円くらいの事で
訴えるとか面倒臭くなったので、評価を「良い」にしたorz

345名無しさん(新規):2008/03/04(火) 18:29:34 ID:vhyVQeNc0
みさ〇や
現在出品中のものは、どんな説明がしてあろうと、粗悪品にしか見えない。
だまされる方も、オク写真判定のできない素人だな。
346名無しさん(新規):2008/03/04(火) 18:57:04 ID:jZneGzeJ0

そう言うなら、写真判定出来ない素人を手玉に取る出品者もどうだかだね
やたらと大仰なタイトルを駆使している輩も、同じ貉か
347名無しさん(新規):2008/03/04(火) 20:29:16 ID:xE1M14DH0
>>345
私は色違いの帯を他の業者から買っていたから、中国製だって
分かっていた。それを承知で友人に頼まれて代理で取引した。
誠意の無い表記はやめろって言ったけど改めない。
友人も中国製だって納得してるしね。値段も値段だったしw

348名無しさん(新規):2008/03/04(火) 21:05:34 ID:Del+NbJc0
みさ○やってそんなに悪いんですか?
あ、私はファンでもアンチでもないです。
写真で見る限り、そんなに悪いとも思えないし(素人だからw)
あの値段だったら、まあ仕方ないんじゃないかな、と思います
349名無しさん(新規):2008/03/04(火) 22:44:58 ID:NqG/9ciy0
み○きや、
粋人や粋工房時代に、
枡○高尾も、小池○物も、しょう○んも、橋本テ○織物も、
騙っていたな。
350名無しさん(新規):2008/03/04(火) 23:55:16 ID:Ur0+N9Bd0
>>344
評価悪いの、先月から今月にかけて、延々やりあってるやり取りがあるけれど、すごいね。
ここのURL書いてるしw
351名無しさん(新規):2008/03/05(水) 00:08:56 ID:EJ5RtbbZ0
みさ○やなんて呉服問屋は実在しない。中国人だ。
352名無しさん(新規):2008/03/05(水) 10:28:44 ID:wwQKE3nu0
香ばしいやり取りみて日本語が不自由なことだけはわかりました。
今闘ってる人、がんがれ!
同じ中国製でも本物「王」さん「蒋」さんのは素敵だと思う。
353名無しさん(新規):2008/03/05(水) 21:19:27 ID:2CnhcG4d0
みさ〇きや=サイ=中国人
354名無しさん(新規):2008/03/05(水) 22:44:44 ID:SIhrAJJc0
こいつ大学生か院生だよ。問屋じゃないよ。セ○〜ルマンションに入ってる
問屋なんて聞いたことない。
355IWUE:2008/03/05(水) 23:40:51 ID:dIbmrLuG0
みさ〇きや=中国人=留学生
356名無しさん(新規):2008/03/06(木) 09:29:09 ID:zqae3AGT0
一度入札したことがあるんだよね。でもって、質問のためにメアド教えた
ら、「社長がいくらいくらで即決してもいいって言ってます」って、
へんてこりんな日本語でメールしてきた。でもそのうち、ID停止になっ
ちゃって…怖いから止めたことがある。止めてよかった。
357名無しさん(新規):2008/03/06(木) 10:19:03 ID:DSYS7pFT0
食品や黄砂で毒を撒き散らすかと思えばこんなところでも・・・

訴えるとか法的仲裁とか個人情報公開はハッタリみたいですね

ここや評価の内容見て、被害者が勇気をもって返品やキャンセルする事を切に願います
358名無しさん(新規):2008/03/06(木) 21:52:26 ID:+wKwDJE20
>>357
私も返品したい
発送元に送りつければいいのかなぁ。。
でも宅配の荷物伝票は捨てちゃったし、取引ナビだから記録が残ってないよなぁ。。
359名無しさん(新規):2008/03/07(金) 01:18:16 ID:wZWMwnIU0
みさ〇きや=また悪評価増えてるしwww

360名無しさん(新規):2008/03/07(金) 01:33:39 ID:SVJ7VdJU0
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=zzreiko&author=auction_id_tani&aid=h58544683&bfilter=-1&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=

書けば書くほど墓穴を掘ってるしか思えん。みさちゃんw
中国ってホントあくどい人種だわ。
361名無しさん(新規):2008/03/07(金) 01:43:01 ID:SVJ7VdJU0
>今回の件ご迷惑をかけまして、誠に申し訳御座いません。
先に良い評価に変更させていただきます。
ご評価も変更していただければ、鑑定費用を含めて34,680円を返金いたします。
確認できたら品物を返送しても構いません。
宜しくお願いします。

あんなに法的仲裁とか名誉毀損とか脅してたのに、手のひらを返すように謝罪w
これって結局自分の商品は ニ セ モ ノ ですって認めたことですよね?
中国人ってホント頭が単細胞w
評価に悪いが目だって恐れをなしたのかしら?
362名無しさん(新規):2008/03/07(金) 01:57:51 ID:wZWMwnIU0
みさ〇きや=評価欄でリアルに落札者とやりあってるぞ!!

363名無しさん(新規):2008/03/07(金) 02:01:22 ID:Jjts8V7X0
落札者からのコメント : 悪い評価をされている方のコメントの通りです。深夜にいきなり電話があり、
「何で評価を悪くしたのか」と、あまり日本語がはっきりされない男性と女性が代わる代わる問いつめ
られました。 (評価日時 : 2008年 3月 7日 1時 0分)
落札者からのコメント : 「こんな深夜に電話されても困る」と言うと「こっちだって困ってるんだから」と
いわれ、当方が悪い評価をした理由を話したら、逆ギレされて電話がブツッと切れて、また数分たって
「どうしたら評価を変えてもらえるんですか」と電話がありました。 (評価日時 : 2008年 3月 7日 1時 1分)


「こっちだって困ってるんだから」

「こっちだって困ってるんだから」

「こっちだって困ってるんだから」
364名無しさん(新規):2008/03/07(金) 02:15:31 ID:SVJ7VdJU0
みさちゃんっていかにも実店舗ありそうな表現をしてるけど、
実際は中国人なんだね。
評価に悪いが増えてきて焦ってきてるみたい。
365名無しさん(新規):2008/03/07(金) 08:29:04 ID:hoWV82mT0
366名無しさん(新規):2008/03/07(金) 10:40:10 ID:AxDU/A600
話題の中国のかたの新規や1ケタの吊り上げは見え見えだけど、けっこう凄い数だね。
>>365の業者さん、評価も自作自演でやってるのかしら?恥ずかしい〜
あまりやりすぎると、入札減るんじゃないかな?
古着屋さんが出す(滅多にないですけど)新品探すのもしんどいですしね。

都内のマンションの一室借りて呉服問屋謳ってやってる上記の方、時間の問題では?
またID変えて始めるんでしょうけど

367名無しさん(新規):2008/03/07(金) 19:34:19 ID:kUTQp4P10
【「みさ○や」再生プロジェクト】

http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
メッセージをヤフーに送って「みさ○や」発の被害を止めよう。


■私はこんな感じで送りました(※一部**で伏字にしてあります)
--
出品者「zzr**ko」の件についてご連絡いたします。この方の
オークションは以下の点で問題がありますので、精査のうえで
厳正なる対処をしていただきたく思います。


(1)コピー商品を本物と偽って出品している

最近の取引でも偽物と判明したケースがありました。評価欄で
「非常に良い」「良い」となっている場合でも精読すると商品
説明を偽っているケースが多々あったようです。


これは落札者の不利益になるだけではなく、コピー商品を
追放しようという社会情勢の中、非常にゆゆしき事態で
あると思います。早急に対策をとってください。
368名無しさん(新規):2008/03/07(金) 19:34:54 ID:kUTQp4P10
(2)脅迫めいた文言で落札者に評価の変更を迫っている。


評価コメントを精読していきますと、次のような文言が
zzr**koから発信されているのに気づかれるかと思います。


「法的仲裁を行います」「個人情報の公開ご了承くださいませ」
「問題解決仲介会社からお宅に伺って説明させていただきます」


こういった文言が評価欄に掲載されれば落札者が恐怖ゆえに
評価を変更してしまうということは容易に想像できます。
これは明確な規約違反です。
369名無しさん(新規):2008/03/07(金) 19:35:28 ID:kUTQp4P10
(3)業者をかたって落札者を信用させている

ブランド商品について判断する際、相手が業者か個人かという
点は大きく影響します。


この出品者は「東京都内で呉服問屋を営んでおります」といって
いますが、該当する問屋は実際には存在しません。管轄の法務
局に問い合わせればすぐにわかります。実際は中国籍の人が
個人で参加しています。


それでいて業者としての責任を追及されると「個人出品なので」と
言い逃れをするばかりで、しかもそれを問いただしてもヤフーの
規約をたてにして誠実な回答をしようとしていません。もちろん
ヤフー規約は責任逃れのための根拠にはなりえません。


過去、何度も商品にこの虚偽の情報を付加して落札者・落札希望
者に不利益を与えてきていますので、ヤフー様におかれましては
この悪質な行為を看過するべきでないと考えます。
370名無しさん(新規):2008/03/07(金) 19:35:59 ID:kUTQp4P10
(4)落札額つりあげ行為を行っている可能性がある


・ocsw**thome
・lind**tw28
・cocoto**rozawa


とくにこの3つのIDがつりあげ行為に加担している可能性が
非常に高く、これがzzr**koと関係する場合、明らかにオーク
ション規約違反ですから、ヤフー様には早急な調査をお願い
します。


詳細については以下のリンクにも「みさ○や」に関する情報が
ありますので、精査の際の参考になさってください。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199706313/35-


以上を踏まえて、まずは今後のトラブルを予防する意味で、
「zzr**ko」の利用停止処分を強く求めます。
--
371名無しさん(新規):2008/03/07(金) 19:37:24 ID:kUTQp4P10
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
こちらじゃないとフォームに行けませんでした。ごめんなさい。
372名無しさん(新規):2008/03/07(金) 21:03:03 ID:wZWMwnIU0
「みさ○や」の出品商品に
・ocsw**thome
・lind**tw28
・cocoto**rozawa
↑こいつら入札しまくり

373名無しさん(新規):2008/03/07(金) 21:46:36 ID:k8IxYjgg0
今のところの情報だと、間違いなく二人(中国人の男女)はいるみたいだな。
374cv88miOOAjj0:2008/03/07(金) 22:04:01 ID:VMS3uxAf0
「みさ○や」に造反有理!!!
375名無しさん(新規):2008/03/07(金) 22:35:01 ID:Iw6iPY5k0
みんな、頑張って!!
376名無しさん(新規):2008/03/07(金) 23:04:33 ID:Z5nueK1U0
みさ〇や、何故あんなに「良い」評価に拘るのかわからん。
評価を変えさせるために恐喝するなんて・・・
そのほうが性質が悪いって気付かないのか?
始めから「中国製です」って売れば、評価も「悪い」は付かないのでは?

でも、「良いお品物で満足です」って言う評価を入れている落札者は
相当なDNQ?
377名無しさん(新規):2008/03/07(金) 23:05:15 ID:wZWMwnIU0
「みさ○や」に評価が新規の方→pink**dynp の
入札件数履歴
2007年10月 11件
2007年11月 11件
2007年12月 14件
2008年 1月 34件
2008年 2月  4件
378名無しさん(新規):2008/03/07(金) 23:25:09 ID:xeSNBJY70
>>376


中国製のまま売っても採算が取れなかったんだろうね。で、ためしに「中国製」と
言わずに売ったら結構な値段がついた。ところがおかしいと気づいた落札者に
「悪い」評価をつけられて、焦ったんじゃなかろうか。でも甘い汁は手放したく
ない、でも悪いことをやってる後ろめたさはある・・・

そしてそこで口をついてでたセリフが


「名誉を毀損したものとして法的仲裁を行います」


これで相手が怖がって黙っちゃった。いざとなればこうやればいいのか!と
学習しちゃいました。


…ってのが、私の推理なんだけど。
379名無しさん(新規):2008/03/07(金) 23:51:54 ID:xeSNBJY70
今日の終了分は釣り上げ師のみなさんばっかりですね
380名無しさん(新規):2008/03/08(土) 10:40:07 ID:GUcJnSxC0
他のみえみえのつりあげやってるところでも、もしかしたら・・・なんて期待は×?
つりあげ師が落とした商品、しばらくすると堂々と出品してくる
特に文化財云々や加賀友禅とか有名作家のものは落札できませんね
その割に、長襦袢とか小物がいい値段で落とされて儲かってるな〜って感じ

381名無しさん(新規):2008/03/08(土) 16:13:58 ID:vMcQm3m00
>>380
そ〜だ〜ねぇ
何日か前にnekoなんたらつりあげ師が落として終わったyellowさんの龍村なんかが典型的パターンですね
382名無しさん(新規):2008/03/08(土) 16:57:28 ID:K32qXqez0
yellowさんで終了間際に評価一桁が入札したらほぼ吊り上げ。
その評価も数百円の漫画本とかの評価稼ぎのIDです。
383名無しさん(新規):2008/03/08(土) 18:44:09 ID:+2NuoVpw0
DQN認定といえば、衣紋屋もそうだよね

いつも終了時間間際になると、吊り上げが登場してきて
終了時間の5分・10分延長を繰り返す
384名無しさん(新規):2008/03/08(土) 19:47:45 ID:f/Ej9tVP0
同一IP・近似IPから複数IDで入札ができなくなるシステムにしないとだめだね。
385名無しさん(新規):2008/03/08(土) 22:22:23 ID:w7CG7eEZ0
>>383
そうなの?
衣紋屋さん 何度か落としてるけど 大体開始価格のままですが。
まぁ ウチが入札するのは特別よいものじゃないですけどね。
386名無しさん(新規):2008/03/09(日) 00:16:17 ID:TFKvcFxf0
「みさ○や」の出品商品に質問してみた

「吊り上げ行為ですか?ガイドライン違反じゃないですかー」と
当然返答無しですよ。

捨てID持ってるので、落札してみよっかな?

387名無しさん(新規):2008/03/09(日) 10:40:17 ID:ppqT61Gt0
>>383

衣紋屋さん、私も結構利用してるけどいつも開始価格だよ。
もっとも開始価格以外では落札しないと決めてるからだろうけど
あそこは同じようなものがあとから出品されるから開始価格狙いで大丈夫だよ。
でも商品のお得感は私の場合はあまんりない。値段相応かなあという感じ。
388名無しさん(新規):2008/03/09(日) 11:44:48 ID:TFKvcFxf0
落札者から「 非常に悪い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : 明らかに画像とは違うものが届きました。対応は言いわけと開き直りでした。 (評価日時 : 2008年 1月 21日 23時 49分)

出品者からの返答 : 納期の件は最初の案内から説明ました。特急料金も請求していなくて早めに送ったのにこの評価。
色違いに関しましても自己紹介より「商品のお色はモニター画面によって、多少の違いがある事をご理解下さいませ。」のに
この評価を頂いて本当に困りました。 (評価日時 : 2008年 1月 22日 0時 45分)


投稿 1(公開) 投稿者:zz**iko (229) (出品者) 1月 22日 0時 14分
ご評価は変更していただかない場合は、当方から「他人の名誉を毀損するもの」として法的仲裁を行います。
全てのデータも提出いたしますので、最初の案内から今日の説明まで証拠になります。
法的仲裁を行うと両方の個人情報も公開になりますので、お客様の個人情報も公開になります。ご了承くださいませ。
法的手段になると両方にも迷惑になり、できれば円満に解決したいと思います。
ご評価を変更していただければ法的仲裁も当然下げますので、お願いいたします。


落札者から「 非常に良い出品者 」と評価されました。
落札者からのコメント : とても信頼できる出品者さまです。誠実で丁寧な対応でした。 (評価日時 : 2008年 1月 22日 22時 41分)

>ご評価は変更していただかない場合は、当方から「他人の名誉を毀損するもの」として法的仲裁を行います。
>法的仲裁を行うと両方の個人情報も公開になりますので、お客様の個人情報も公開になります。
>ご評価を変更していただければ法的仲裁も当然下げますので、お願いいたします。

すげー脅し
389名無しさん(新規):2008/03/09(日) 18:40:44 ID:2HV/k1BJ0
「悪い」評価をした2名が評価変更したね。中味は全く逆だけど。
脅せば、怖がったり面倒くさくなったりする人がいるから調子に乗ってる。
解約・返金できた.......ta**さん、ずっと様子を見物してましたがおめでとう!
悪質な偽物が(○○風や○○調も紛らわしい)出品されなくなればいいね。
390名無しさん(新規):2008/03/09(日) 20:45:47 ID:qO7Rrc9C0
みさきやはつぶれるべきです
391名無しさん(新規):2008/03/09(日) 20:55:41 ID:qO7Rrc9C0
評価: 非常に悪い落札者です。 評価者:zzreiko (229)

コメント : お客様の指示により落札を削除したのになぜ悪い評価つけてくれた?法的仲裁は連絡がないので
当方何もしていませんが、今の評価により「他人の名誉を毀損するもの」になります。取引ナビに法的証拠が
残ります。 (評価日時 :2008年 3月 6日 23時 31分)

>なぜ悪い評価つけてくれた?
>なぜ悪い評価つけてくれた?

焦りで日本語がおかしくなってますよ

392名無しさん(新規):2008/03/09(日) 23:04:36 ID:nIt/ZDHs0
みさ〇や、評価を「悪い」って入れると名誉毀損?
そんな事言ってたら、誰も『悪い評価』が出来なくなる。
Yahooの評価制度を根底から否定する物だって
Yahooに申告したのに、お咎めなしだから、図に乗った。
393名無しさん(新規):2008/03/09(日) 23:08:33 ID:q7gQ69580
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.htmlの


「また、このフォームからのご連絡につきましてはご返答を差し上げて
おりませんので、詳細な違反内容のご連絡や、ガイドラインに違反する
出品以外のお問合せにつきましては、


お問合せフォームms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback


からご連絡ください。」


から、みさ○やの悪行をヤフーに通報しよう。いまだに新しい商品を
出品し続けるみさ○や。懲りてない。
394名無しさん(新規):2008/03/09(日) 23:11:04 ID:q7gQ69580
ヤフーを動かすにはたくさんの人の声が必要です、嫌な思いをした人は
もちろん、みさ○やの姿勢に疑問をもつ人は捨てIDでもいいので
上のリンクから通報しよう!
395名無しさん(新規):2008/03/10(月) 01:13:54 ID:tQ9EvaPz0
★みさ○やへの警告とも取れるオークションを発見!★

これが本物の沖縄産 首里織 南風原花織です
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n53294159

首里織/花織調の八寸なごや帯 仕立済み 嘘はだめです
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61173467


上記オークションから一部転載します。
--
本場首里/花織と偽り出品している方の中には、証紙がないから安く提供できる
とか当社提携織元でオリジナルのお品だから証紙がないとかかかれている場合も
ありますがすべて偽りです。

(中略)

証紙のない物は100%偽物です証紙のない本物は、存在しません。
--

みさ○やの沖縄モノは全部ニセモノということになりそうです。
396名無しさん(新規):2008/03/10(月) 07:16:21 ID:LoXCRAa90
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hanaike_store

あまり気持ちの良い取引ではなかったのに評価を催促されました。
他の方も催促されていやいや評価してるように見えます。
本当は正直にどちらでもない以下にしたいのですけど粘着ぽい相手
なので困ってます。
こういう場合はやはり良いにして刺激しないほうがいいのでしょうか?
397名無しさん(新規):2008/03/10(月) 09:07:38 ID:pXiu9SI20
みさ○やの昨日終了分の出品商品も
いつもの吊り上げIDで終了したのが多数!
捨てIDで入札してみたけど、落札手数料を安くするためなのか、
とーぜんのごとく終了後に入札取り消しされちゃった。

本日終了分にも、こりずに?吊り上げIDが入札してます。
おいらも、こりずに質問&入札ガンガリやす!!


398名無しさん(新規):2008/03/10(月) 10:30:53 ID:2JjW0mcQ0
>>397
これだけ広まれば被害者も減るでしょうね。
でも、評価欄を見ないで入札する人も多いのかな?
勇気ある人たちのがんばりで、悪質業者が減っていけばいいのだけれど。
399名無しさん(新規):2008/03/10(月) 12:26:15 ID:jKetSlcS0
>>398
随分前から、2ちゃんで、名前が何度もあがっているのに、
相変わらず被害者がでてる。

2ちゃんは全国区だけれど、
ねらーが、ネット人口に占めるパーセンテージって、どれくらいなんだろう。
400名無しさん(新規):2008/03/10(月) 14:27:27 ID:tQ4vcIjN0
みさきや
本場大島って書いてある帯に「鹿児島産ですか?奄美大島産ですか?
まさか中国産じゃないですよね?」って質問入れたけど、もちろん無視。
「仕立代はいくらか?」という質問には答えるwww
401名無しさん(新規):2008/03/10(月) 18:54:25 ID:pXiu9SI20
ded
402名無しさん(新規):2008/03/10(月) 19:00:34 ID:pXiu9SI20
↑間違えましたスンマソン・・
>>398
評価欄も昔みたいに全部表示しないから、気にしない人も
結構いるんじゃないかな?
納得いかないんだったら、落札者の人たちも脅しに負けずに、
「悪い評価」を付けて欲しいですね。

>>399
みさ○やに入札しようとする人が、ここを見てくれればなーと


403名無しさん(新規):2008/03/11(火) 02:08:12 ID:fo27x/6E0
みさきや再生プロジェクト・・・再生・・・再生・・・
404名無しさん(新規):2008/03/12(水) 00:32:07 ID:penL3TqDO
支那畜につける薬は無し
405名無しさん(新規):2008/03/12(水) 16:54:51 ID:X5LXq0QE0
支那も凄いが朝鮮も負けてない。
衿猿お得意のPCの不調が始まった。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=hanaike_store

でも商品はちゃんと送るようになったみたいだね。
それもここで取り上げられたからだろうけど。

みさきやはここ見てないのかな。
406名無しさん(新規):2008/03/12(水) 17:22:25 ID:GhkQ8M5W0
https://rating.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/as/passive?uno=9nY5SY9rUhY
「みさ○や」が楽天でも出品したみたいね。見て、見て、粋工房だよ・・・
407名無しさん(新規):2008/03/12(水) 22:01:32 ID:zwN8KuZm0
なんだこの強気の値段設定はwww
408名無しさん(新規):2008/03/13(木) 09:45:29 ID:JGyNFXUd0
5000円以上の商品に入札したい場合は、ヤフープレミアムに登録しなければいけないシステムって疑問かも。
それこそ着物とか5万、10万以上ならわかるが。
ヤフーがセコすぎるのかな。
409名無しさん(新規):2008/03/13(木) 10:00:36 ID:ngQVjWfe0
>408
中坊たちはもう春休み?
410名無しさん(新規):2008/03/13(木) 10:14:05 ID:pA0bgtY10
>>407
本物と勘違いさせる設定ですね。

しかし、どこもかしこも自演のつりあげ入札が多くて呆れますよ。
411名無しさん(新規):2008/03/13(木) 20:15:01 ID:tnIx7n+S0
これはもう国外追放もんだな、みさちゃん。日本にきてまで害悪まきちらすなよ支那人。
412名無しさん(新規):2008/03/13(木) 22:46:46 ID:iqPx7oQ+0
衿猿、またお得意のPC不調?
過去にもずいぶんPC壊れたよね。
413名無しさん(新規):2008/03/14(金) 23:48:47 ID:P8iP6d0z0
PC不調はルーズさごまかし。
郵便事故は不送の言い訳。
414名無しさん(新規):2008/03/16(日) 00:47:33 ID:TsIGuen50
逃げ口上がすごいんだけど、オークションやるきあんのかな?
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22142092
415名無しさん(新規):2008/03/16(日) 10:07:06 ID:LYEEENUT0
>>414
再出品しない覚悟でしょうね、もちろん。
IDで「○○問屋」と臭わせておいて、「店頭」で引き合いが云々・・・
問屋?小売屋?信用できない業者ですね
416名無しさん(新規):2008/03/16(日) 15:57:58 ID:9n3nWe870
西田ひかる着用の唐織宝尽くし袋帯、えらくたくさんオクに出てますね。
結構好きな雰囲気なんだけど、あんなにたくさんあるようじゃ、
どんなに安くてもどうも買う気がしない。
417名無しさん(新規):2008/03/16(日) 16:18:37 ID:ANxJIPZn0
>>416
同意。
吉永さゆりの麗宝もねぇ。。。どうも買う気がしないね。
418名無しさん(新規):2008/03/16(日) 16:31:13 ID:P0KitXO60
>>405
森伊蔵が好きなのか、衿猿w
419名無しさん(新規):2008/03/16(日) 18:03:10 ID:iW0JdEqs0
420名無しさん(新規):2008/03/16(日) 21:25:44 ID:2ADM5VBA0
あすか、また新規が炸裂してる。
ストアなのに出品時刻は深夜だし、ずーと監視して吊り上げてんだろうな。
おつかれさま
421名無しさん(新規):2008/03/16(日) 23:06:39 ID:9n3nWe870
大島紬の龍郷柄が好きなので、「龍郷」のキーワードで検索しますが、
龍郷風の藍大島とか、単なる泥茶の大島とか、何か龍郷とは関係なさそうな
出品物がよく引っかかる。題名にはたしかに「龍郷」って入ってんだけど、
いいのかなぁ?
題名に龍郷って入れたほうがたくさんの人が見てくれるから?
そういうことっていいのかな?
422名無しさん(新規):2008/03/17(月) 07:33:10 ID:81mMJ3Nm0
あるある!ほんと検索妨害うざいよね。
「・出品物と直接関係のない文字列を商品説明に記載する行為」で片っ端から違反通告してやりたいわ。
423名無しさん(新規):2008/03/17(月) 18:52:21 ID:u3XyUPvV0
説明では”正絹”と明言していた帯を落札。
実際に手に取ってみると、あきらかにポリエステル。
しかに例によって、「ノークレーム・ノーリターン」の一点張りでした。
柄そのものは気に入っているので、仕方ないと思いつつ
不快な出来事ではありました。
同じような経験した方いますか?
424名無しさん(新規):2008/03/17(月) 19:21:35 ID:+9uAJ/JJ0
それは大変な思いをされましたね。。。でも
nc/nrは、嘘を書いていた場合には無効ですよ。
もう昔の話ですかね・・・
425名無しさん(新規):2008/03/17(月) 20:19:30 ID:W9r1l5/F0
>423
返品できない場合は評価に書くと脅せば?
大抵評価に書かないことを条件に返品に応じてくれる。
もちろん振込み手数料や往復送料も返金してもらってください。

でもね、そもそもNCNRの出品者から落札したあんたも悪いよ。
私はそういうのは絶対にスルー。
ろくな出品者じゃないと思うべし。
426名無しさん(新規):2008/03/17(月) 21:01:33 ID:De3OgSyz0
み○きやみたいに取引終了まで素性がわからん奴もいるしなあ。
427名無しさん(新規):2008/03/18(火) 20:52:44 ID:ppflHf7f0
>>423

私は帯じゃなくて長着であったなあ、正絹とポリの違い。
そのときはまだまだ今よりもモノを見る目がなくて
出品者にクレームつけられなかった。。
私の場合は気づいたときは時既に遅しで、
クレームつけられる期間をとっくに過ぎてました。。
423さんと同じく、柄は気に入っているのでなんともはや。

写真も詳しくたくさん載せてるし、出してる物も特に悪くなく
人気もあるみたいな業者なので、故意ではなく
単にポリだとわからなかっただけ
・・・だと思いたい。
428名無しさん(新規):2008/03/18(火) 21:34:19 ID:Ru0eVUBU0
>427
そうやって、買う側の良心につけ込んで
売り逃げする奴らって案外多そうだね
429名無しさん(新規):2008/03/18(火) 23:22:57 ID:IoMPt5XSO
「綿さつま」とか「久留米絣」は絹じゃないのに高価って本当ですか?
いくらくらいするの?
430名無しさん(新規):2008/03/18(火) 23:38:49 ID:vQKC36m+0
薩摩は知らないけど、久留米絣は手織りだと数百万するんじゃないかな?
機械織だと安いよ。でも普通に買うとやや割高感がありますよね。
下の方の数万ぐらいかな。<機械織の久留米
431名無しさん(新規):2008/03/18(火) 23:46:06 ID:f1yfxYfC0
綿薩摩も微塵格子なら機械で織れるから10万円もしない。
手織りや絣になると50万以上する。
最近出版された石田さんの着物本の綿薩摩は高価な点絣です。
432名無しさん(新規):2008/03/19(水) 01:42:51 ID:wWZL3apa0
>>429
絹物もあるけど、経緯の手機だと20〜50万位でいろいろ、弓浜の方が品質は高値で安定している。
動力(機械)は浴衣並の価格。
433名無しさん(新規):2008/03/19(水) 16:30:06 ID:THigqOIz0
>>429
手織りの綿薩摩持ってるよ。高価でした。
着心地の良ーい普段着。
434名無しさん(新規):2008/03/19(水) 17:50:09 ID:RfBguzkqO
久留米絣、手織で重要無形文化財と言われ50万程で清水から飛び降り
合わせにしたけど、着る機会に迷って仕付け糸ついたままです
435名無しさん(新規):2008/03/19(水) 19:12:22 ID:SItf6fb90
私も久留米絣持ってます。手織りで、すごくやわらかくて軽い。
すご〜く高かったけど、気に入ってます。434さんよりちょっと高かったです。
私は単にしました。
436名無しさん(新規):2008/03/19(水) 19:59:48 ID:l7Ik+aXS0
木綿の袷って珍しいですね。まあ私も持ってるけど。
437名無しさん(新規):2008/03/19(水) 20:42:28 ID:XJvE9+RF0
>>433
おお先輩!!
サンシャインビルから飛び降りる境地で絣の綿薩摩仕立てました。
今迄の自腹リストでは一番高価な長着で「今年は着物予算尽きたorz」
でしたが、>>433さんのカキコでますます仕立て上がりがワクテカしてます。
438名無しさん(新規):2008/03/19(水) 21:35:45 ID:UY3ZOHMx0
いつのまにかたけし軍団が溢れてる。
439名無しさん(新規):2008/03/20(木) 00:11:20 ID:vSY2LCE6O
皆さん、お宝(私レベルですが)持ってる人いるんですね
普段は10万前後の小紋で迷ってる私
単衣にしておけばよかったですかね?久留米絣は色止めって必須ですか?呉服屋さんの言うままやりましたけど

あと、越後上布の帯を衝動買いしたのですが、どんな着物に合わせればいいのやら。
お店の人は、単衣から真夏までOKと薦めてくれましたが。 ゴワゴワして、巧く結べそうもないし。
持ってる人、アドバイス下さると助かります。
440名無しさん(新規):2008/03/20(木) 13:47:48 ID:Bf5Hv9QA0
>>429−439
スレ違い!他でやれ!

441名無しさん(新規):2008/03/20(木) 14:39:02 ID:SHVyuAv/0
>>440
ほんとうだ。ごめんなさいorz
442名無しさん(新規):2008/03/20(木) 21:42:32 ID:vSY2LCE6O
ごめんなさい。
他にいきます。
443名無しさん(新規):2008/03/20(木) 23:56:23 ID:8WDlAu390
オークションの古着だと薩摩絣っておいくらくらい?
444名無しさん(新規):2008/03/21(金) 02:56:28 ID:5JM94eX30
445名無しさん(新規):2008/03/21(金) 13:42:58 ID:CS3+NVKr0
しばしば「釣上げ」という言葉が出てきますが、たとえば↓のような場合は、
釣り上げですか?

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n63596404
446名無しさん(新規):2008/03/21(金) 19:11:42 ID:HyjLAOQAO
モロだね
最近知恵ついてきたみたいで、新規や一桁ばかりじゃないね
447名無しさん(新規):2008/03/21(金) 22:43:15 ID:HyjLAOQAO
今夜も、Iちゃんしるちゃん始め自演落札の嵐ですね
毎晩ご苦労さまです
448名無しさん(新規):2008/03/22(土) 15:49:44 ID:poPYNRnB0
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t67129020

これ気になってるんですけど、やっぱしるく堂は止めたほうがいいかしら?
449名無しさん(新規):2008/03/22(土) 16:38:31 ID:eOQ2y6jG0
本当にきになってるならURLを晒さないはずですが・・・
450名無しさん(新規):2008/03/22(土) 17:14:35 ID:poPYNRnB0
あー、すみません。まあ、気になってるけど、買うほどではないなって(w
これも吊り上げにあってるのかなぁ
451名無しさん(新規):2008/03/22(土) 21:16:01 ID:PJM7Yrko0
>>446

どのあたりがモロなのか教えて下さい
初心者なのでわかりません
452名無しさん(新規):2008/03/23(日) 07:48:10 ID:iJ5HWBmD0
>>451
初心者はオークションに手をださない方がいいですよ。
453名無しさん(新規):2008/03/23(日) 12:57:59 ID:IpDYhRhB0
只今出品中〜
うっすら白い汚れは■カビ■
ケバサでは他の追随を許さない 初心者には手強過ぎる黒チームの主
454名無しさん(新規):2008/03/24(月) 16:59:27 ID:iygIsekP0
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w19862157

大変高価で貴重な物らしいけど、それなのに反物に100円玉を置くって常識はずれ。
文章も痛すぎる。
455名無しさん(新規):2008/03/24(月) 19:12:48 ID:b0MGmlqN0
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p107182640

↑も、〆切り4時間前になっても、最低落札価格に達しないもんだから、
シビレを切らして自演入札してるよw
だったら最初から最低落札価格を公開しろっつーの
これだからDQN業者はw
456名無しさん(新規):2008/03/24(月) 21:08:57 ID:46kPXO1s0
>>454
こんな古品に、煽られたとは言えかわいそうに。
大島の模造として織られた薩摩と本来の薩摩絣は違うのに。
457名無しさん(新規):2008/03/24(月) 21:52:23 ID:5FpYbvTT0
何か旗印みたいですけど、違うんですか?
ヤフオクって怖いですね。評価見ると、雨も降ってないし・・・
458名無しさん(新規):2008/03/24(月) 21:59:08 ID:5FpYbvTT0
っていうか、私の出品物落札してよ〜!
こんなに高額商品買う余裕があるならさ〜!!!!
459名無しさん(新規):2008/03/25(火) 02:51:36 ID:n8vjx1uD0
初心者と、無駄に気の強い奴は引き際が悪い
460名無しさん(新規):2008/03/25(火) 09:30:23 ID:rP5l/MU/0
私は最初にこの商品なら幾らまでって決めてるなぁ。
だから気が付いたら高額になってたってことは全くないよ。
ただ、本気でほしいときは多少高くなるけど。
461名無しさん(新規):2008/03/25(火) 11:39:04 ID:D9y/aUCz0
>454
そうだよね! 千円札にすべきだよね!

っていうかこの業者、痛いって分からなかったのかなあ…
462名無しさん(新規):2008/03/25(火) 14:28:15 ID:ljalSUy+0
写真の後ろが散らかってたり、もろ自宅だったりすると着物も雑に扱ってそう。
自分が着用してモデルになってる写真もなんか落札されるまで出品者が着てる
んだろうなと勘ぐってしまう。

しつけありでしたてあがりと書いてたのを落札したら並縫いのガタガタで
洗いにだした出品者が自分で塗ったんじゃないの?って思うのがあった。
その出品者いつもしつけつきの仕立て上がり品を売ってるんだけど・・・
463名無しさん(新規):2008/03/25(火) 14:56:46 ID:rP5l/MU/0
中古品を新品に見せるため、仕付をする古着屋さんの話を思い出した
464名無しさん(新規):2008/03/25(火) 20:19:28 ID:n8vjx1uD0
ice candyでずっと新規で釣り上げ続けているIDみーつけた
やっぱ新規IDは糞だw

ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=p101574051&typ=log&u=;ice_candy_123&apg=2
465名無しさん(新規):2008/03/25(火) 23:21:50 ID:cOe74yKy0
466名無しさん(新規):2008/03/26(水) 08:33:54 ID:WGdmMySX0
>465
複数のIDで吊り上げてるな。
新規入札をいまどき断らない出品者は吊り上げと思ってもいい。
ソフトバンクは無料でID何ぼでも取れて入札も制限なしだし。
ttp://ochisatsu.ddo.jp/search/?SORT=-u1&LP=&UP=&J=_u&C=&W=ropobin&M=200803
467名無しさん(新規):2008/03/26(水) 08:37:46 ID:WGdmMySX0
468名無しさん(新規):2008/03/26(水) 09:30:04 ID:0tNcq0y10
>>464
その新規さんは吊り上げ用じゃないとオモ。
無関係と思われる別の出品者から落札してたよ。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d83473705

ところでオチサツに出てこないオクがあるのですが、理由をご存じの方が
いらっしゃったら教えてください。
例えばこれがどんな検索をしても出てきません。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f58878762
469名無しさん(新規):2008/03/26(水) 09:56:27 ID:UmbbPAba0
>>468
理由はわからずレスしますが、
「すべての落札品を網羅しているわけではありません」って書いてあるから、
漏れがあるのかもね。

オークファンのほうでは出てきた。
470名無しさん(新規):2008/03/26(水) 21:31:55 ID:yvq51ELB0
物欲もほどほどに抑えないと
人間関係がめちゃくちゃになりますよ
悪徳業者は巧いことを言って付け入る隙をうかがいます

それに箪笥の肥やしをいくら増やしたって身体は一つ
大事な人や周りの人に呆れられ無い様にね
価値観がずれた、着物ヲタにだけはなっちゃいけませんよ
人生終わりです。
471名無しさん(新規):2008/03/27(木) 02:15:38 ID:ppqJkcY/0
物欲と人間関係がどうやったら結びつくんだろう?
470は人生終わった体験者なんだろうなw
472名無しさん(新規):2008/03/27(木) 12:27:14 ID:GHo2h2sE0
>470
そりゃあ、収入もろくに無いのに、見栄張って作家物を
ローンでバンバン誂えて借金まみれ → 周囲の人にも金借りまくり
なら救いようがないが、
自分のお小遣いの範囲で楽しむなら問題なし。
473名無しさん(新規):2008/03/28(金) 07:12:31 ID:X67fNhL6O
ヤフオクでディオールオムってヤバいっすか?
パチもん多いっすか?
細くはないジーンズ(オンス軽めの薄めの生地)のを、以前二万くらいで買ったのですが。
古着で、ポケ裏の生地に毛玉だらけでしたが。
474名無しさん(新規):2008/03/28(金) 09:48:40 ID:TtDfhfOd0
アップ写真を載せてるに染みの部分を載せないってどうよ?
そのくせ状態は抜群にいいですって笑わせるなよ。
475名無しさん(新規):2008/03/28(金) 11:44:43 ID:NUq0zVDH0
二束三文の袋帯なんかは吊り上げしなくても素人がいい値段で落札してるから儲かるね〜
476名無しさん(新規):2008/03/28(金) 22:00:38 ID:ZBVM2QR70
1円出品して吊り上げようと画策してる竹
吊り上げIDには注視した方が賢明

477名無しさん(新規):2008/03/28(金) 22:14:59 ID:zrDDkfrr0
帯のアクセスすごいんだけど、誰も落札してくれないのは何故?
478名無しさん(新規):2008/03/28(金) 23:21:28 ID:f2vEdbkb0
どこかに晒されてるのでは・・・
479名無しさん(新規):2008/03/29(土) 00:21:41 ID:Y2faxrBc0
いーや、それはない。そこまでアクセスはすごくないw
でも結構いい数来てるんですよね。
480名無しさん(新規):2008/03/29(土) 00:57:14 ID:pYZqcqGG0
大島の釣り上げ例ってメチャ大杉!
481名無しさん(新規):2008/03/29(土) 07:28:06 ID:CKvdkM9t0
今一番売れない着物は大島
需要<供給だからか
482名無しさん(新規):2008/03/29(土) 08:19:40 ID:Y2faxrBc0
私も大島だしてるけど、売れないなあw
そういう理由だったのか。
じゃあ逆に、どんなものが売れる?
483名無しさん(新規):2008/03/29(土) 08:41:39 ID:pYZqcqGG0
大島でも、白大島、都喜エ門ってつくと釣上げられやすいんだよね
484名無しさん(新規):2008/03/29(土) 08:57:42 ID:Y2faxrBc0
あ、白大島人気あるんですか?
白大島持ってるよ!それだしてみようかな
485名無しさん(新規):2008/03/29(土) 09:03:53 ID:CKvdkM9t0
>484
もしかして祖母から母に譲られて、貴方の元に来た畳み紙入りの白大島w?

1枚買ったら1枚出品・処分する。
こうやっていくと箪笥に入りきらないっていうのもなくなるだろうな。
古着で買ったのだといいけど、反物で買った物って着なくても譲れないから困ったもんだ。
486名無しさん(新規):2008/03/29(土) 10:01:21 ID:Y2faxrBc0
そんな感じです。親戚からのいただき物です。<白大島
やっぱり中古はダメかな。
487名無しさん(新規):2008/03/29(土) 10:40:33 ID:CKvdkM9t0
>486
ごめん某スレで話題となったえ●たんかと思ったから。

オクなんて古着が殆どなんだから状態がいいと高く売れると思いますよ。
488名無しさん(新規):2008/03/29(土) 13:57:18 ID:Y2faxrBc0
誰のことか存じませんが、違います〜
大島は売れないですね、ホント。そういう理由だったのか、と思いましたけど。
何か売れそうなのないかなぁ
489名無しさん(新規):2008/03/29(土) 15:37:08 ID:hVnST9It0
大島欲しいけど、いまいち柄が気に入ったものが出ないんだよね。
あまり上等のものはオクで買う気にならなし。
売れないのは上等のものなんだろうね。
490名無しさん(新規):2008/03/29(土) 18:02:06 ID:Y2faxrBc0
ん〜上等でもないと思いますがw
まあ普通です。中古なんですけどね。
ウォッチリストに時々入ってるけど、誰も買ってくれない。
ウォッチリストなんて当てにならないけど
491名無しさん(新規):2008/03/29(土) 18:40:38 ID:kXq3PoPN0
宮古上布出品ないですね〜
値段によっては欲しいアイテムの一つなんですが
492名無しさん(新規):2008/03/29(土) 19:19:34 ID:Y2faxrBc0
もってないけど、幾らぐらいまで出せますか?
状態にもよるのでしょうけど。
493名無しさん(新規):2008/03/30(日) 10:56:48 ID:INbGzron0
ケケ 蔵 龍 は本当にひどい。

そう思ってるのが自分だけでないと知って少し溜飲が下がった。
あんな横柄で高飛車な出品者はなかなかいないよ。
品物はゴミ、人柄は糞。

あのスーパーのチラシみたいな悪趣味なキャッチコピー付きの画像が
検索に引っかかる度にイライラする。
494名無しさん(新規):2008/03/30(日) 11:11:53 ID:pFdEa67n0
でも1円スタートとかで、せいぜい数千円か、1万数千円でしょ?
お店が悪いってのはそのとおりだと思うけど、
そんな安値で、いいものを期待するのもどうかと思う。
みさ●やも衿猿もそうだけど。
495名無しさん(新規):2008/03/30(日) 11:31:56 ID:6NzhVeTc0
数千円〜一万円台でも、良心的な出品者さんなら、
「いいもの」ではなくてもそこそこ使えるものや気の利いたものを出してると思う。
本当に「品物はゴミ」レベルなら叩かれても仕方ないんじゃない。仮にもネットショップ持ちみたいだしさ。
具体的にどうゴミだったのか教えてくれればもっとましな情報になると思うけど。
496名無しさん(新規):2008/03/30(日) 11:43:06 ID:pFdEa67n0
そんなに酷いんですか?????
画像はきれいですけどねぇ。画像は・・・・
497名無しさん(新規):2008/03/30(日) 11:47:47 ID:pFdEa67n0
出品専門の私が言うのもなんですが、入札前に確認すべき。
(まあ、ゴミレベルは確認も出来ないですよね)

ただ、私も何でも聞いてください、って口をすっぱくして言ってるのに、
落札後にあれこれ言ってこられると、嫌にはならないんだけど、
聞く時間ぐらい幾らでもあったのになーと思います。
私の出品は高額商品ばかりだから、回転寿司になりやすいし・・・
買うつもりなくていいから、何でも聞いてって言ってるのになぁ
498名無しさん(新規):2008/03/30(日) 12:04:50 ID:INbGzron0
ヤケにヤケてて退色しきって擦り切れそうな生地なのに画像だけはきれい。
そしてその状態には触れもしない。
それだと質問のしようがないよ。
499名無しさん(新規):2008/03/30(日) 12:19:17 ID:pFdEa67n0
そんな画像あるんですか!加工してるのですかね?
500名無しさん(新規):2008/03/30(日) 12:25:35 ID:5VJl0/8I0
501名無しさん(新規):2008/03/30(日) 12:39:36 ID:xrXcihW00
竹蔵龍 renjimado
ユーズド、古物は8割小難があります。当方アルバムの画像を必ずご確認ください。
お客さま側の見落しの場合は、返品引き受けかねます。
とあるが、ホコロビやカビなど全てが画像からわかるわけではない
まして実物を見ての対面販売をしているのではないのだから、
オークションの枠に留まらずHP上でも商売をやっているのなら寛容に対応しなくてはね。
竹蔵龍の気の利かない気の強さは、今に始まったわけではないけれど
はんなりと着物を楽しむ人には向かないスレッカラシばかりなのを知るのが得策かと思われます。
1円スタートしても最低価格を設けているようなオークションでは、その出品者のイヤラシサが露呈します。
質問欄に、その着物をどこで仕入れて来たのかを聞くのも一つです。
ちゃんと答えてくれれば、まだ救いはあるのかも知れません。
502名無しさん(新規):2008/03/30(日) 17:01:16 ID:j3ttKFsE0
ケケの場合

やけた黒はグレー
黄ばんだ白はベージュ
503名無しさん(新規):2008/03/30(日) 18:05:02 ID:EiH3pj0R0
本も出してるのにね<ケケ
504名無しさん(新規):2008/03/30(日) 18:07:37 ID:pq/Ad5lkO
↑ウケルっ
色を自分で作っちゃうんだね ケケ
ほつれやカビも柄になったりしたら腹抱えるっ
505名無しさん(新規):2008/03/30(日) 18:24:50 ID:5VJl0/8I0
506名無しさん(新規):2008/03/30(日) 18:31:08 ID:ws8zU8go0
507名無しさん(新規):2008/03/30(日) 18:34:20 ID:ws8zU8go0
508名無しさん(新規):2008/03/30(日) 21:27:54 ID:pFdEa67n0
ケケってあざ笑ってるみたいw
509名無しさん(新規):2008/03/30(日) 21:35:01 ID:E+2xntA20
証書付き以外は、2万以上出したくない
510名無しさん(新規):2008/03/30(日) 21:54:17 ID:urUvDFeZ0
【IDN】km6802=東京都無形文化財本場黄八丈紬山下八百子作
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c160254366?u=;idnet821

ただいま吊り上げ実施中のあいでぃーねっと
ttp://ochisatsu.ddo.jp/search/?SORT=&LP=&UP=&J=_u&C=&W=asumata46+&M=200802
511名無しさん(新規):2008/03/30(日) 22:29:37 ID:BDy25xlM0
>>508 だって ケケ は性悪だもん
512名無しさん(新規):2008/03/30(日) 22:59:35 ID:EiH3pj0R0
>510
まーたおんなじ反物出してるんだね。
513名無しさん(新規):2008/03/30(日) 23:00:01 ID:pFdEa67n0
同じってどういうことですか?えらく値段が上がっていますね
514名無しさん(新規):2008/03/30(日) 23:25:47 ID:urUvDFeZ0
ちなみに入札者の2人とも同一人物の吊り上げ。
吊り上げて最低落札価格のような売ってもよい金額を見せてるんです。
詐欺の警告文がありますが、てめーが詐欺してるんじゃね?
515名無しさん(新規):2008/03/31(月) 01:14:38 ID:D5wbTPhw0
何度も同じ反物出品してるの。見たことあるのこれも。
516名無しさん(新規):2008/03/31(月) 09:28:35 ID:956t7qFq0
吊り上げ失敗数日後再出品パターンが多い。
豌豆先生の本にはストアしか入札しないって書いてたけど
ストアは社員が吊り上げ放題。
今は個人の吊り上げが関連付けIDから制限されてるからまだマシ。
517名無しさん(新規):2008/03/31(月) 13:53:31 ID:D5wbTPhw0
豌豆先生は自分がやらないことを本に書いて裏をかく人ですからねえ。
518名無しさん(新規):2008/03/31(月) 15:40:03 ID:i2cm9GDX0
519名無しさん(新規):2008/03/31(月) 22:13:20 ID:rdDmeJYn0
どう見ても「10年位前に、銀座の老舗の呉服店で、50万円程で購入」とは思えない。
この手のものって、1960年代頃の昭和中期のものかと思われ。
せいぜいリサイクルショップで5000円程度かと。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d83597653

それにしても、この出品者「10年位前に、銀座の老舗の呉服店で、○十万円程で購入」が多すぎなんだけど
どれもこれも、それよりも遥かに昔の戦後すぐの昭和のカホリがする。
なんかぁゃιぃんだよね。
520名無しさん(新規):2008/03/31(月) 22:29:37 ID:TUjWQtv00
私も、眉唾だと思ってニラニラしているww
521名無しさん(新規):2008/03/31(月) 22:29:42 ID:cr6BPvcG0
画像で分かるってすごいですね。見る目がある人裏山
私は見る目がないから・・・
522名無しさん(新規):2008/03/31(月) 22:33:25 ID:cr6BPvcG0
戦後すぐのものって、アンティークとして希少価値がでたりしないんですか?
523名無しさん(新規):2008/03/31(月) 22:40:21 ID:YdLg0BrV0
>>521
自分もそれほど見る目があるわけじゃないけど、>>519みたいなのが1960年代っていうのは
なるほどなー、という気がする。
緑とオレンジ、赤は結構その時の流行で色味が違うんだよね。
もうちょっと新しくて70年代かも知れないけど、80年まではいかない緑色にみえる。
結構着物と帯も流行ってあるんだね。
524名無しさん(新規):2008/03/31(月) 22:43:47 ID:BDTDNzV70
アンティークとしての希少価値は昭和初期辺りまで?
戦後すぐの物なんて、物資が不足してる中のお粗末な物が多いよ。

>>519
昭和中期辺りのが多いね。
本当にどれもリサイクルショップで人気なさそうなやつばっかり。
絞りの帯とかは古そう(短いし)なのに、銀座で数年前って…


525名無しさん(新規):2008/03/31(月) 22:44:05 ID:cr6BPvcG0
うーん、確かにそういわれればそういう気がしますね。
私、昔の映画を見るのが好きで、よく図書館で借りてみてるんですけど、
白黒は分からないけど、カラーになると、たしかに、おっしゃるような
帯をしてるような気がする。
526名無しさん(新規):2008/03/31(月) 22:44:06 ID:YdLg0BrV0
>>522
戦後すぐのものは物資もなく職人も居なくて粗悪品が多いから資料的な価値をのぞけば値打ちはない。
値打ちがあるのは昭和15年くらいまでかな。
527名無しさん(新規):2008/03/31(月) 22:58:42 ID:956t7qFq0
購入時100万しましたとか書いてるのって殆どが嘘だと思ったほうがいい。
あとNCNRは誠実な出品者ではないな。
528名無しさん(新規):2008/04/01(火) 08:28:41 ID:P/puAF/q0
>519
海外に行くので留守にする、とかわざわざ書いている当りもなんとなく
ね〜。ただ、不在でいいじゃないね〜。
529名無しさん(新規):2008/04/01(火) 11:13:15 ID:BJfOH2il0
長いこと出品されているのに、誰も買い手が付かない商品は案外多いと思った。
見るからに質が悪く、「写真でこれなら、実物の状態はもっとひどそうだ」
あるいは、「モノは悪くないのかもしれないけど、中古でこの値段設定は高すぎる」
と思わせるものか、どちらか。
こっぱずかしくないのかねぇ…。
530名無しさん(新規):2008/04/01(火) 11:21:22 ID:8cjBBH8w0
でも安くすると、乞食みたいなのがくるからねぇ。
予防の意味もあるんですよね
531名無しさん(新規):2008/04/01(火) 13:01:42 ID:J7B3359/0
どんなに元値が高くて状態が良かろうが
ただたんにセンスの悪い品も買い手がつかない。
質の良し悪しよりも趣味の良し悪しっていうか。
532名無しさん(新規):2008/04/01(火) 13:08:14 ID:J7B3359/0
あと、出品者の性格の悪さがにじみ出てるのも売れない理由かも。w
533名無しさん(新規):2008/04/01(火) 14:36:23 ID:2ppf5LQ+0
>>519
あ、この出品者前に検討したけど、個人か業者かあやふやな感じがして
入札するの控えた人だ。
箱入りの写真で、よく見えるんだよね。
534名無しさん(新規):2008/04/01(火) 14:44:32 ID:N5+EiKMv0
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t68398218

これ、いくらくらいで落札できる?

535名無しさん(新規):2008/04/01(火) 16:48:32 ID:NuC0Cftl0
宣伝乙
536名無しさん(新規):2008/04/01(火) 17:31:33 ID:rbLR+LdD0
537名無しさん(新規):2008/04/01(火) 19:18:27 ID:XKCCnr3R0
最強〜
なんてコピーを付けてる貴女自身が、一番の強面かと存じます。<ケケ

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51251048
538名無しさん(新規):2008/04/01(火) 19:53:01 ID:k8u0Sbow0
こんなリサイクル屋の売れ残りみたいなのが最落3マンて・・・
悪評高い京○きものセンター並のふっかけ。
539名無しさん(新規):2008/04/02(水) 00:39:01 ID:9mCJGhTxO
それが、ケケ
540名無しさん(新規):2008/04/02(水) 11:47:56 ID:7XDgzxlf0
541名無しさん(新規):2008/04/02(水) 14:37:57 ID:DCkKzDHc0
胴裏が真っ黄色に変色というか、ほとんど茶色になっている着物を
開始価格3万8千円って、どーよ?
名家の蔵から出た逸品アンティークならまだしも、
ありきたりのもので……
542名無しさん(新規):2008/04/02(水) 17:49:56 ID:QdY7aCQS0
画像しかり
売り文句しかり
ダメージは十倍以上に考査するべし ケケ の難
荷明けした途端嘆息の渦ざます
543名無しさん(新規):2008/04/03(木) 09:36:24 ID:YjkvtJyL0
ご質問です。よろしくお願いします!

上の方で、白大島が高くなるとあったので、検索してみたら、確かに以下のとおり高値がついています。
が、値段にも高低があるみたいで、どこがどういう決め手で高くなったのか、教えていただけませんでしょうか?
例えば、

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21787651
これなんかは、8万も価値があるのか?です。ちょっと安く見えるんですが。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m54027673
こっちは29000円で終了。同じような条件なのに、えらく安いですよね?


http://aucfan.com/search1?t=%2D1&q=%C7%F2%C2%E7%C5%E7&p=3&h=31.4e.0.2.1.7#ya
544名無しさん(新規):2008/04/03(木) 09:38:02 ID:YjkvtJyL0
ちなみに私は29000円の方が好きかなと思いました。
実物見てみないと分からないですけど。
他にもどういう決め手で値段がついたのか、プロの方、教えてください。
お願いします。
545名無しさん(新規):2008/04/03(木) 10:11:46 ID:u5YhoYUv0
プロじゃないけどいい?
最初の方は、蝶の柄で、その意匠を好きな人は結構いる。
それと織り方がカタスではなく割り込みや総絣にもみえる(接写がないので確信なし)
たいして下のほうはというと、特に固定ファンのつく柄ではないし、似たような柄は探しやすい。
「今しか買えない」感が薄いので追わなかったんじゃないかな。
後は、ライバルがいるともう少しもう少しで高額になりがち。
546名無しさん(新規):2008/04/03(木) 10:17:07 ID:YjkvtJyL0
もちろんプロじゃなくても大歓迎です!ありがとうございます。

カタスや割り込みやそうがすりの概念が分からないのですが、
(これはあとで自分で検索します)
ちゃんと理由があるんですね。
547名無しさん(新規):2008/04/03(木) 11:24:06 ID:SNPEs/cu0

細かい柄の中では シミも汚れも柄に見えるのです
寸法だって どんぴしゃりならラッキーな (ケケ)
相変わらず取引きナビは使えません 
548名無しさん(新規):2008/04/03(木) 11:44:41 ID:YjkvtJyL0
うーん、カタスを検索したけど、????でしたwww難しいですね。
549名無しさん(新規):2008/04/03(木) 11:55:44 ID:U7SLeX4U0
みさちゃん、撤退間近?
一生懸命違う新規ID駆使してがんばってるのが涙を誘います。
550名無しさん(新規):2008/04/03(木) 12:15:30 ID:YjkvtJyL0
あと、亀甲模様も80亀甲/100亀甲/120亀甲で
値段が随分違いますね。
そういうものなんですか?
プロの方もプロじゃない方も、おながいします!

http://aucfan.com/search1?t=2&q=%C7%F2%C2%E7%C5%E7%A1%A1%B5%B5%B9%C3
551名無しさん(新規):2008/04/03(木) 12:59:17 ID:u5YhoYUv0
80亀甲/100亀甲/120亀甲の違いは大島紬で言えば5マルキ・7マルキ・9マルキ・12マルキの違い。
糸の細さが違ってくる。
糸が細いということは本数が増えるので絣合わせが(模様を作るのが)難しくなってくる。
当然織れる人も限られるし、数も作れないから高い値がつく。
カタス 割り込み 総絣はそのままググれば、解説してるサイトがいくつも探せると思う。
552名無しさん(新規):2008/04/03(木) 13:20:53 ID:bxZgBpzk0
553名無しさん(新規):2008/04/03(木) 14:15:45 ID:YjkvtJyL0
さらにありがとうございます。いや、検索したんですけど、頭が痛くなってw
分かるような分からんようなって感じですね。
実際現物を見ながら解説してもらわないと理解できないですよ。
554名無しさん(新規):2008/04/03(木) 14:18:32 ID:ogOhR9cB0
カタス式は、Tの字に見える絣合わせ。
一元(ひともと)は、十の字に見える絣合わせ。
カタス式は、一元(ひともと)を簡略化したもの。

割り込みは、IEの連続に見える絣合わせ。
一元(ひともと)とカタスをセットで織ってある。
当然、一元(ひともと)・カタスより、手間がかかる。
戦後しばらくまで、大島では、割り込み絣が主流だったのだけれど、
今は、カタス式が主流。
カタス式のものを割り込み式と言って売っている店もあるので、要注意。
555名無しさん(新規):2008/04/03(木) 18:34:30 ID:iJeuDGuH0
>553
横着すぎ。好きなら勉強しなよ。
556名無しさん(新規):2008/04/03(木) 18:47:10 ID:nUX3YVYK0
ポリっぽい羽織が4万5千円って、そんだけ高飛車なんだよw

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h56213258
557553:2008/04/03(木) 19:03:47 ID:YjkvtJyL0
553ですが・・・・
丁寧に教えていただいたことは大変感謝しておりますが、
教えてくださいとは一言も言っていませんよ。
だからご迷惑をおかけしないように、自分で調べますって書いてたし・・・・
そんな負担を他人様に掛けたくないから・・・
でもほんとうにおしえていただいてありがとうございます。
558553:2008/04/03(木) 19:05:18 ID:YjkvtJyL0
あ、落札価格がどうして分かれたのかは教えてくださいとは言いましたが・・・・
まあいずれにせよ、この辺でノシ
559名無しさん(新規):2008/04/03(木) 19:52:22 ID:iJeuDGuH0
>553
そんなの言い訳でしょ。教えてくださいっていってないったって質問
してんじゃん。こういう人が権利ばっかり主張するんだよな。
560名無しさん(新規):2008/04/03(木) 19:57:20 ID:u5YhoYUv0
>>553
ただあおるだけの人に反応することはないよ。
自分で検索したけどさっぱりだ・・・って言うんだから>>554もわかりやすく言ってるだろ?
わかりやすい説明も参考になることも言わない相手に反応することはない。
561553:2008/04/03(木) 20:16:26 ID:YjkvtJyL0
今じっくり見てたんですが、カタスと割り込みの区別は分かるようになりました。
大変御世話になり、ありがとうございます。
でもまだ値段の差がどこで出るのかよく分からないですね。
目利きの人が羨ましいです。
562553:2008/04/03(木) 20:18:12 ID:YjkvtJyL0
今一元も理解しました。御世話になりっぱなしでありがとうございました。
563名無しさん(新規):2008/04/03(木) 21:10:11 ID:YjkvtJyL0
模様があるところだと判断しやすいんですが、模様なしだとちょと難しいですね。
564名無しさん(新規):2008/04/03(木) 21:50:54 ID:N+8R9HlDO

ケケも話題そらしに必死の様子
565名無しさん(新規):2008/04/03(木) 21:55:58 ID:YkZMxJyq0
あおってるわけじゃないよ。基本的なことだから言ってるんだよ。
他人に安易に教えてもらうことって身につかないんですよ。
まったく。
566名無しさん(新規):2008/04/03(木) 22:42:55 ID:L3a2beDz0
>実際現物を見ながら解説してもらわないと理解できないですよ。

だったらネットではなく、銀座の老舗呉服屋さんあたりで授業料払うべきでは?
呉服業界40年以上の60〜70代のベテランの店員さんに聞けば問題は解決。
567名無しさん(新規):2008/04/03(木) 22:53:34 ID:vJxHJpjo0
最近ド素人業者のような同一人物が質問しまくってるな。
568名無しさん(新規):2008/04/03(木) 23:20:29 ID:Vnzg2F3v0
>>562
一見、一元(ひともと)だけれど、
実は、緯糸にしか絣糸が使われていない、緯総と呼ばれる機械織のものもあるので、こちらも要注意。
それから、一見、一元(ひともと)やカタスだけれど、
実は、色を抜いて、それらしく見せてます、とか、
染めでそれ風にしています、てのもあるから、要注意。

割り込み絣や総絣が値段高くなるのは、
織るのが難しいから。
割り込みが今、ほとんど織られていないのも、
この難しさが原因。

>>566
ねらーがみんな、銀座に行ける環境にあるとは、限らんよ。
少なくとも、自分は、行けない。
そして、自分が住んでいる場所の、自称・老舗呉服屋は、アテにならないorz
569名無しさん(新規):2008/04/03(木) 23:26:17 ID:L3a2beDz0
別に銀座に行けなくても地元に自称老舗の呉服屋しかなくての構わないが、
ネット上で「ネットで教えられても実物見ないとわからない」って言われてもww
「呉服屋には行かない」「ネットじゃわからない」という人は
好きにしておくれすって感じ。
570名無しさん(新規):2008/04/03(木) 23:31:43 ID:Vnzg2F3v0
>>569
まあ、ID:YjkvtJyL0も、そのうち、
ネットで反物を見て見てみまくるのも、いい勉強だと思うようになるさ。
少なくとも、今日一日で、
カタスと一元と割り込みがなんとなくわかるようになったんだから。
571名無しさん(新規):2008/04/03(木) 23:57:08 ID:bxZgBpzk0
572名無しさん(新規):2008/04/04(金) 09:01:55 ID:QoyqoabH0
「古紬結城」って結城じゃなかったんだ。
出品者はこうありたい。
573名無しさん(新規):2008/04/04(金) 13:11:34 ID:VhSoKqyv0
オクで失敗しないためには、
「ノークレーム・ノーリターンで」と書いてある出品者は
避けた方が賢明なわけですよね。
その他で心がけたほうがいいことはありますか?
574名無しさん(新規):2008/04/04(金) 13:54:11 ID:eU+JW0tq0
でもクレーム受け付けるって言ってたら、dqnに当たって大変だったよ。
やたらと値切ってくるし。
だから私もノークレームノーリターンだよ。
575名無しさん(新規):2008/04/04(金) 15:03:33 ID:Bitp3iWV0
ノークレームノーリターンで価格に見合ったものなら落札してもいいんじゃない?
安物ならやっちゃったで済むし。
文章だけで難ありを書いて、写真を載せない出品者も悪意を感じるから止めたほうがいい。
沢山写真を載せてるのになぜ染みの写真は載せないんだ?
送料も注意。
着払いは出品者にとって楽だけど、着物は大きい分高くなるから嫌だし。
571のように事前に入札者を下調べしておくことも大事。
ストアだからって信用は出来ない。
576名無しさん(新規):2008/04/04(金) 15:47:14 ID:4WZBFdYA0
これも新手のノークレームノーリターン by ケケ蔵ryu

ユーズド、古物は8割小難があります。
当方アルバムの画像を必ずご確認ください。
お客さま側の見落しの場合は、返品引き受けかねます。

不正使用など誓っていたしません、ご安心くださいね。

と、ナビが使えない四十路女の悲哀
577名無しさん(新規):2008/04/04(金) 16:09:11 ID:eg9bhrBx0
私は個人出品者限定でNCNRからも買うよ。
古着はなんらかの難はあるもの、どの程度許せるかは人によるだろし。
手にとって見られないから、相場の半額以下までしか入札しない、
1万円以上のものは買わないことにしてる。
最近は仕立て直し前提で落札することが多くなったからいよいよシブチン。

取引ナビ使えないなんて嘘だろ。
578名無しさん(新規):2008/04/04(金) 16:39:55 ID:eU+JW0tq0
私はちゃんと染みや傷の状態は画像解説してるよ。
でも難しいよね。お互いに。
579名無しさん(新規):2008/04/04(金) 17:07:24 ID:aPq8MuW2O
580名無しさん(新規):2008/04/04(金) 19:36:34 ID:DZ8yie7N0
581名無しさん(新規):2008/04/05(土) 11:15:22 ID:1c9ziYXx0
582名無しさん(新規):2008/04/05(土) 21:09:30 ID:+sCUeWn+0
ノークレーム、ノーリターンの出品者、避けた方がいい。ストアでも個人でも。
怖い出品者に当たったよ。

ちょっと頭いかれる奴だったのかも。もれの場合はね。
583名無しさん(新規):2008/04/05(土) 22:13:32 ID:gUzsM1eN0
いつもNC・NRだけど、
本当にヤな出品者には、今のところ、一度しか当たったことない。
いつも、評価欄見て、まず、入札考えまくるんだけれど。

ちなみに当方、取引、300以上ざんす。
584名無しさん(新規):2008/04/05(土) 23:32:00 ID:1c9ziYXx0
585名無しさん(新規):2008/04/05(土) 23:51:49 ID:1c9ziYXx0
586名無しさん(新規):2008/04/06(日) 01:33:03 ID:+vK770Lm0
どいつもこいつも吊り上げだらけだなwwww
587名無しさん(新規):2008/04/06(日) 11:56:19 ID:W8lS3q5v0
NC/NRにしとかないと、あとから変なごね方されると怖いからね。
内容によっては応じてくれるとは思うよ。普通の出品者なら、だけど。
588名無しさん(新規):2008/04/06(日) 11:57:29 ID:W8lS3q5v0
吊り上げた人が落札しちゃった場合、その後の取引はどうなるんですかね?
589名無しさん(新規):2008/04/06(日) 13:51:24 ID:eIXtLOdw0
吊り上げで話題に出てきた「あす○や」での体験談。オク初心者の頃、その店
で「総絞り」の着物を落札。ところがそれは、少し凸凹のあるちりめん地に鹿
の子模様を印刷したもの。指摘をすると、「(出品者自身)総絞りではないとは
私も知りませんでした。」と返答がきました。法隆寺に実店舗がある着物屋さ
んが、「総絞り」と「染め匹田」の区別がつかなかったという言い訳自体、あ
きれてものが言えませんでした。しかも、最初の返事には、「それなりに安く
落札したからいいでしょ…」みたいな文言もあったし、返品の際には、「うち
は、沢山の良い評価をもらっている店です!」みたいな言葉もあったし…
クレームに対して言い訳がましく、変なプライドの高い人なんだと思った経験
があります。
初心者のくせにいきなり着物に入札した私も反省!ですが…
590名無しさん(新規):2008/04/06(日) 18:10:33 ID:c0v3dcH+0
ひどいですなあ>あ○かや
いくらオクでも、店なんだからもうちょっとちゃんとしてくれないと。。。
591名無しさん(新規):2008/04/06(日) 19:12:10 ID:+vK770Lm0
588
そのままスルーして数週間後再出品します。
さすがに出品者都合で取消したら吊り上げがバレバレになるから。
1円出品とか希望価格以下だと吊り上げてくると思ったほうがいい。
592名無しさん(新規):2008/04/06(日) 19:26:19 ID:W8lS3q5v0
じゃあ吊り上げちゃった場合は、落札手数料はヤフーに払ってるってことですか?
それでも安値で売るよりましって事かしら?
593名無しさん(新規):2008/04/06(日) 20:51:40 ID:+vK770Lm0
そういうこと。
ストアは手数料は経費で落としてるから損金参入されて純利益にあまり影響はないんです。
とりあえず入札を狙ってる商品があったら出品者のIDから落札しましたで
検索して同一人物が頻繁に入札・落札してないかをチェックするのが
騙されないやり方。
まぁ自分は新規吊り上げにあっても無難な価格で終わるなら吊り上げも見過ごしてますが。
594名無しさん(新規):2008/04/07(月) 09:10:52 ID:2J0KTEn30
ヤフーも儲かれば見過ごしってことすかね〜
コンプライアンスも何もないね〜
595名無しさん(新規):2008/04/07(月) 11:55:33 ID:XlujHdit0
596名無しさん(新規):2008/04/07(月) 17:28:35 ID:babQ3MA2O
Id寳もミエミエなのに、せっせと吊り上げしてるわ。
597名無しさん(新規):2008/04/08(火) 01:05:53 ID:ux5nVtQm0
598名無しさん(新規):2008/04/08(火) 01:07:58 ID:ux5nVtQm0
599名無しさん(新規):2008/04/08(火) 01:11:16 ID:ux5nVtQm0
600名無しさん(新規):2008/04/08(火) 11:09:17 ID:NdZ9ilS50
あー、やっぱり白大島は狙われやすいね。
あっという間に釣り上げられてしまう・・・
601名無しさん(新規):2008/04/08(火) 18:07:10 ID:RwvROwKl0
>600
だからこそバレやすいですねw
602名無しさん(新規):2008/04/08(火) 18:34:23 ID:fRs4sQGLO
自演の吊り上げやってる業者を晒しませんか?
603名無しさん(新規):2008/04/08(火) 20:46:34 ID:RUk1O/de0
もうストアは信用できないな。
たしかにうちの会社の同僚もヤフオクでいろいろ買ってるんだから、
社員が個別のIDで吊り上げるのは楽勝だわ。
604名無しさん(新規):2008/04/08(火) 21:47:27 ID:itkzSdxV0
みさきや
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=105326388
あっという間に釣り上げられてしまった・・・・
605名無しさん(新規):2008/04/08(火) 23:19:50 ID:ux5nVtQm0
606名無しさん(新規):2008/04/08(火) 23:22:11 ID:ux5nVtQm0
607名無しさん(新規):2008/04/09(水) 04:50:56 ID:ISviQ4/B0
うすうすは感じてたけど、こんなにあるとは思わなかったよ。
608名無しさん(新規):2008/04/09(水) 11:35:35 ID:d5hrRhiJ0
みさちゃん・・・
609名無しさん(新規):2008/04/09(水) 17:14:06 ID:/5oQANIR0
610名無しさん(新規):2008/04/09(水) 17:48:13 ID:ISviQ4/B0
tp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w23398565
これって一体どういう品物?
611名無しさん(新規):2008/04/09(水) 18:42:15 ID:g6vgO/q70
612名無しさん(新規):2008/04/09(水) 19:32:27 ID:KAgl5t/70
着物の採寸についてですが、どれぐらいの誤差なら許せる?
計る場所や皺のより方で、数ミリから数センチは誤差が出ると思うんだけど。
613名無しさん(新規):2008/04/09(水) 19:33:17 ID:vkHgTPGP0
614名無しさん(新規):2008/04/09(水) 21:10:03 ID:7HrHqaFb0
615名無しさん(新規):2008/04/10(木) 08:14:29 ID:KfO2gCnk0
616名無しさん(新規):2008/04/10(木) 08:19:12 ID:KfO2gCnk0
617名無しさん(新規):2008/04/10(木) 08:30:45 ID:dRlPX7ir0
>>612
2分だから、7,6ミリくらいかな。

618名無しさん(新規):2008/04/10(木) 10:56:00 ID:AE2FcOR90
>614
スーパー個人?ってなに???
619名無しさん(新規):2008/04/10(木) 21:46:43 ID:2f2kvCHk0
みさきやから落札して「素敵な商品で気に入りました」ってかなりDQNがいるけど
なんで、あんな帯『ステキ』って言えるんだろ?
DQNがいる限り、みさきやは不滅なのかorz

620名無しさん(新規):2008/04/10(木) 23:15:28 ID:uJaT+TsO0
そんなに酷い帯なんですか?<みさ
621名無しさん(新規):2008/04/10(木) 23:17:20 ID:uJaT+TsO0
ネット上の画像で見る限りは、そんなに酷そうには見えないんですけどね。
まあ評判悪いので、やめますけど。
622名無しさん(新規):2008/04/10(木) 23:28:25 ID:f4B+qpc40
着慣れたころになんでこんな帯かったんだろう・・・って後悔しそう
623名無しさん(新規):2008/04/10(木) 23:36:53 ID:uJaT+TsO0
>622
あーそれはちょっと思うかも。でもみさちゃん安いし、
いいジャンって思ってしまう。
私は買わないけどw
624名無しさん(新規):2008/04/10(木) 23:49:50 ID:uJaT+TsO0
あの帯に2万円〜払う金あるなら、
私の出品してる未仕立て帯25000円を買った方が良いんだが・・・
良く目でもなんでもなく。
625名無しさん(新規):2008/04/11(金) 01:17:10 ID:lnx1cxKA0
626名無しさん(新規):2008/04/11(金) 08:57:57 ID:GA+ZHyXR0
>624
買うからURL教えてください。
627名無しさん(新規):2008/04/11(金) 10:54:59 ID:7mz8JNoh0
教えたいぐらいですよ。すくなくともみさきやよりは絶対いいのに。
ウォッチ4つついてるけど、なぜか誰も入札しない。
価格調査かなんかかな。
628名無しさん(新規):2008/04/11(金) 12:06:13 ID:hcYp2BXo0
>>616
原価の倍ほどで落札してくれたから、喜んでるんじゃない?

>>627
なんで評判悪いですか?
タイトル通りの商品出品なに悪い?
自己紹介欄を読んで入札するあるよ。

な〜んてね
629名無しさん(新規):2008/04/11(金) 12:39:50 ID:GA+ZHyXR0
>628
まあ、みさきやよりいいと言われても、あまり参考にはなりませんよねえ。
630名無しさん(新規):2008/04/11(金) 12:51:36 ID:U+DpLf+t0
実際数万で販売している着物ってどうなの?
中国産のシルク地に印刷加工だったら納得
だけど日本製の生地で染色も日本だったら仕入れでも5万ぐらいが
妥当だと思うんだけど。
だから売値は10万以上になるよね。
出品しているものは売れ残りの在庫なの?
631名無しさん(新規):2008/04/11(金) 19:17:58 ID:oIaCgi220
個人じゃなくてストアなら安心、と最初の頃は思ってたけど、
ストアでも信用ならない所があるよ。
以前、あるストアから帯を落札したんだけど、画面では普通の白地だったのが、
届いたらベッタリと黄ばんでいた。説明書きでは「お太鼓に薄くヤケあり」とはあったけど、
”薄い”なんて程度じゃなかった。逃げ口上のイヤラシサには呆れた。
今でもコンスタントに出品しているが、どんなに写真が良くても実物はひどいもんだと思う。
632名無しさん(新規):2008/04/11(金) 19:21:16 ID:oIaCgi220
ちなみに、このスレでも頻出の 「み●きや」「和●屋」ではありません。
633名無しさん(新規):2008/04/11(金) 21:16:11 ID:7mz8JNoh0
「やっさ●ぎ●ぎ●」とかいうお店もありますよね。
品物うんぬんではなく、ネーミングがイヤ!
634名無しさん(新規):2008/04/11(金) 21:21:43 ID:pCcjJ2z50
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w23349547

リサイクル用に落としたいんだが、住所知られるのが怖い。
635名無しさん(新規):2008/04/11(金) 23:16:27 ID:qHPe9fgx0
ございますの人ってまだ出品してるのかな?
見ていて虫唾が走る商品の説明だった。
636名無しさん(新規):2008/04/12(土) 00:48:10 ID:HbKfMSUz0
637名無しさん(新規):2008/04/12(土) 12:28:30 ID:qI1VVMXm0
1円スタートで新規IDによる吊上げ業者と最落価格設定業者と
どっちがより嫌かなと思うこの頃。
638名無しさん(新規):2008/04/12(土) 13:28:55 ID:maFWsl9H0
最落設定もせこいけど吊り上げのほうがムカつく
639名無しさん(新規):2008/04/12(土) 13:46:22 ID:/JRbywky0
最落価格設定は人目を引くためのテクの範疇な気がするけど
吊り上げは一種の詐欺だよね。
640名無しさん(新規):2008/04/12(土) 14:23:53 ID:6Ph/akB00
吊り上げはオークション規約で禁止されてる。
個人でヤフウに調査以来してIPや登録から吊り上げ判明したらID停止されるけど
ストアは法人登録と社員の個人IDでどんなに吊り上げてもIPが異なって
問題とならないからやりたい放題の今日。
ID停止されると同じ住所やIPアドレスからは永久に新規取得できなくなるらしい。
所詮、ヤフウは高いストア代も頂けるから規制さえしない。
最近は新規IDじゃなく評価一桁とかも吊り上げてるよ。
その評価も漫画本やチラシとか評価稼ぎの安物を落札してる。
641名無しさん(新規):2008/04/12(土) 16:30:09 ID:HbKfMSUz0
642名無しさん(新規):2008/04/13(日) 10:00:46 ID:T8q+t2qp0
643名無しさん(新規):2008/04/13(日) 10:40:28 ID:hrov22Sc0
吊り上げの山、ですね。
詐欺まがいの商売で情けない。
644名無しさん(新規):2008/04/13(日) 11:12:56 ID:JO6izoZ40
645名無しさん(新規):2008/04/13(日) 14:19:01 ID:46Ldiaxq0
京都きものセンターって、何なんだアレ?
中古ヤフオクで、希望落札価格25万、30万とかってキチガイじゃん
646名無しさん(新規):2008/04/13(日) 15:30:04 ID:4EeSHJba0
でもそれだけの値段を出してる人もいるんですよね?
647名無しさん(新規):2008/04/13(日) 16:02:12 ID:2nNjlUIS0
>>645
品物にある瑕疵を書かないから、
落としてみたら、全く着られないもの、ということも。
楽天で出している店も、同じく。
648名無しさん(新規):2008/04/13(日) 21:18:04 ID:98Hw1VHo0
京都きものセンターで家着用に600円ウール買ったことあるw
ウールは美品で文句なかったけど、説明があんな雑だから、
高級品入札する気にはならないんだよなあ。
あの希望価格はなんだろね?
実は全然こだわってないみたいなんだが。
649名無しさん(新規):2008/04/13(日) 21:37:13 ID:7ZwpYzdz0
3000円で落とした物二つが、
材料にしかならなかった。

材料だと知っていたら、落とさなかったのに。
650名無しさん(新規):2008/04/13(日) 22:20:46 ID:qDjxv2HY0
何度か落としたけどいつも割りと美品だった。落札価格2000円以下。
ある意味ギャンブルだけど 
ライバルがまず現れないので そう悪くもないと思っている。
651名無しさん(新規):2008/04/13(日) 22:34:42 ID:RHGRm70y0
652名無しさん(新規):2008/04/13(日) 23:33:21 ID:JO6izoZ40
653名無しさん(新規):2008/04/14(月) 00:28:27 ID:uAtMe/e60
吊り上げの山もイエローもストアの資格ないな。
654名無しさん(新規):2008/04/14(月) 08:45:39 ID:d60lM3VY0
655名無しさん(新規):2008/04/14(月) 11:34:14 ID:2/uINCNM0
誰かこういうお店に、さらされてますよって言ってやったらどうなの?
656名無しさん(新規):2008/04/14(月) 17:12:38 ID:d60lM3VY0
657名無しさん(新規):2008/04/14(月) 22:37:51 ID:C+Q25ACl0
>656
これって個人なの? 業者じゃないの?
658名無しさん(新規):2008/04/15(火) 14:19:57 ID:vGD4XIpTO
油断して終了時間10分すぎて慌てて見てみたら。本気入札してた未仕立て加賀友禅留め袖三万ちょいで落とされてました。
5万は出すつもりだったのにぃ
659名無しさん(新規):2008/04/15(火) 15:07:19 ID:eMqNSthX0
>>655
誰かテンプレにまとめて〜
660名無しさん(新規):2008/04/15(火) 15:47:47 ID:uOcaFnEe0
661名無しさん(新規):2008/04/15(火) 19:01:12 ID:CObSQEzo0
>660
吊り上げでもこの値段とは…

662名無しさん(新規):2008/04/16(水) 09:59:04 ID:EZjgp9+j0
663名無しさん(新規):2008/04/17(木) 02:12:49 ID:i1GJlVpV0
何か一連の顔文字カワイイ!
664名無しさん(新規):2008/04/17(木) 09:12:51 ID:JTZKX03F0
665名無しさん(新規):2008/04/17(木) 10:44:30 ID:jQCu73eB0
>>664
吊り上げの山グループは、いくつ吊り上げIDあるんだ???
666名無しさん(新規):2008/04/17(木) 10:50:35 ID:dII27x+50
従業員とPCの数だけ。
667名無しさん(新規):2008/04/18(金) 10:55:09 ID:ItuCqVid0
668名無しさん(新規):2008/04/18(金) 11:09:51 ID:FVY0FcCc0
同一出品者(ショップ)で、複数の品物の最高落札者が 同一人物

釣り上げのような気がしますが、やはり避けたほうが賢明ですかね?
どこのショップかは言いませんが・・・
669名無しさん(新規):2008/04/18(金) 11:38:07 ID:YfawrXJ10
自分が落札者の立場で考えてみると、送料一緒だし、どうせならもう一つ・・・・って考えるかも。
オークション始めたばっかりで、それまでの着物の値段に慣れてるほど割安に感じて今までの着物1枚分
と思えば3つ4つ同じところから落札してもおかしくない。
それが10も20も一度にだとあやしいけど。
落札者の評価で落札履歴見て、いろんなショップから着物関係を落札してるならたぶん大丈夫、
着物はそこだけ、しかも他は安値ばかり、だとやめといた方がいいかもしれない。
670名無しさん(新規):2008/04/19(土) 00:16:55 ID:b87QyCzX0
評価辞退の落札者が居たから後々ウォッチしていたら2週間後に落札価格の倍で転売されてた。
これって悪いで評価してもいいよね・・・
671名無しさん(新規):2008/04/19(土) 11:51:06 ID:HPHjs8Kw0
>>670
つり? 2倍に売れたのが悔しいの? あなたの品性が疑われるだけだから、
やめたら?
672名無しさん(新規):2008/04/19(土) 14:39:39 ID:Aa8EGlK0O
転売目的だとしても一度買い取ったらもう相手のもの。
評価でもめたら面倒くさい人間だと思われますよ。今後も出品するならやめたほうがよいかと
673名無しさん(新規):2008/04/19(土) 16:08:12 ID:6FiWvn3o0
674名無しさん(新規):2008/04/20(日) 16:48:11 ID:VyMd+ZO90
【祝】みさちゃん、新装開店!今度は凛ちゃん【注意報】
ttp://storeuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lindenmakoto88?u=lindenmakoto88
675名無しさん(新規):2008/04/20(日) 18:08:48 ID:rE1IKzEK0
>670
私だったら書いてやる。
676名無しさん(新規):2008/04/20(日) 20:25:32 ID:tlLbBuih0
反物を安く落札して安く仕立てて売ってる人は居たな。
677名無しさん(新規):2008/04/20(日) 21:03:34 ID:B/3CpCvpO
私はヤフオク落札した帯をヤフオクに出したことがあります。
スタート価格は落札したより安くしたけどそれで前出品者から評価悪くされたら嫌だなあ
678名無しさん(新規):2008/04/20(日) 21:11:34 ID:jV8l7+JQ0
売った以上は他人のものでしょう。転売で儲けるのも商才のうち
679名無しさん(新規):2008/04/20(日) 22:24:07 ID:4MIkloik0
>>674
えーみんな入札してるお。騙されているの?
680名無しさん(新規):2008/04/20(日) 22:31:49 ID:rE1IKzEK0
だったら、別に評価に書かれても気にしなきゃいいじゃ〜ん。
681名無しさん(新規):2008/04/20(日) 23:44:43 ID:+aCm9q6F0
でもさー、転売されて、それが自分が出したよりもはるかに高額になると、ちょっと気分悪いよね。
アンティーク系の有名サイトの人で落札用と転売出品用にID2つ持ってて、
倍どころか5〜10倍近い利益を出している人を知ってる。
その人のサイトを見るたびに、この着物もこの着物もあの食事もヤフオクの利益から捻出してるのか…と感慨深い。
682名無しさん(新規):2008/04/21(月) 01:32:22 ID:eZh2h/gP0
しかし、5倍〜10倍にして売るのも才能でしょ?
羨ましいことは羨ましいけど。
683名無しさん(新規):2008/04/21(月) 01:39:56 ID:UqZVETZZ0
しる○堂で落札した後にこのスレを発見してちょっとショックです。
評価をみる限り、全部が吊り上げというわけではなさそうなんですが・・・

684名無しさん(新規):2008/04/21(月) 07:32:37 ID:HWdmhSdI0
「一度落札したもの再出品とは知らずに落札した。出品の際に書くべき。」とか
評価欄でバトルになってるのとか見ると、なにもそこまでとは思う。
後になって気が付いてキレるぐらいなら、最初からチェックすればいいのに。
自分のチェック漏れを落札後に出品者のせいにするのって、なんか違う。

殆ど落札専門なので転売は嫌な感じはするし、それに気が付いたらそれより高値で入札しないけど
こういうドキュもいると出品者側もなんだか不憫。
685名無しさん(新規):2008/04/21(月) 10:45:47 ID:znHz50O60
686名無しさん(新規):2008/04/21(月) 12:20:12 ID:obdzA+Nh0
なんでも情報は有難いから、私は書いてもらったほうがいいや。転売気分
悪いもん。
687名無しさん(新規):2008/04/21(月) 13:00:58 ID:eZh2h/gP0
御伺いします。↓これは一元ですか?

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1208750309482361.sbL764

688名無しさん(新規):2008/04/21(月) 13:12:30 ID:eZh2h/gP0
ついでにこれも。これはカタスになるのでしょうか?

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1208751090823027.iHCjMj
689名無しさん(新規):2008/04/21(月) 13:55:36 ID:obdzA+Nh0
両方とも機械織りじゃないですか?
690名無しさん(新規):2008/04/21(月) 14:24:36 ID:eZh2h/gP0
>>687の拡大画像なんですが、一元っぽく見えませんか?

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1208755402623180.lk10sF
691名無しさん(新規):2008/04/21(月) 14:49:08 ID:qbS6qFpi0
一元っぽくみえるけど、一元なら右の模様部分だけでなく左の部分も風車みたいになってないとおかしい。
大島風に織った銘仙とか村山じゃないかな。
692名無しさん(新規):2008/04/21(月) 15:15:08 ID:eZh2h/gP0
そうですか、一元ではないんですか。そうかなって思ったのですが。
すいません、これ最後ですが、これも判定お願いします。
これはカタス・・・かな?
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1208758388782156.K4QAyW
693名無しさん(新規):2008/04/21(月) 15:21:38 ID:NmYKlqDM0
留袖買ったら、紋がシールだったってことがあった。
リメイク用だから別にいいんだけどね。
紋がシールなんて着れないと思うけど、手縫いだった。
わざわざ手縫いにする価値ないよね。
694名無しさん(新規):2008/04/21(月) 19:06:46 ID:zbRN8kx00
でも転売するつもりじゃあなくても、評価いらないって人は沢山いるでしょ。
実際私は、小物とかだから別に評価されてもいいけど、着物だったら、あ、オクで出品されていた
って言われる可能性あるんだし、実際オチスレでそんな人がいたじゃあない。
で、実際落札してみたら、似合わないからそのまま出品したら、2倍になったなんて
別にあることじゃあない、もし転売目的なら、ID二つもつよ。
一度落札された物はその人のもの、売るなり焼くなり、捨てるなり、相手の勝手でしょ、
670さんは、もし同じ値段かそれ以下で落札されていたら、何とも思わないはず。

695名無しさん(新規):2008/04/21(月) 20:46:11 ID:e3uSCsnK0
でも画像をそのまま使って転売してるのは感じ悪い
696名無しさん(新規):2008/04/21(月) 23:08:36 ID:znHz50O60
697名無しさん(新規):2008/04/22(火) 00:08:50 ID:/xtZflKu0
>>695
画像を転載するのは著作権的にアウト。
それは抗議したほうがいい。
698名無しさん(新規):2008/04/22(火) 00:09:39 ID:/xtZflKu0

×転載するのは
○無断で転載するのは
699名無しさん(新規):2008/04/22(火) 09:45:13 ID:ud0gli4y0
着物関係の出品してます。
こっちが素人だと思って、割と詳しい落札者は、物が届いてからごねる。
素人に専門用語を使ってイロイロごねれば恐れおののいて値引きすると思ってるみたい。
そういう人に2度も当たった(もちろん別人)。
あんまりノークレームノーリターンは言いたくないと思ってたけど、
これからは明記します。
700名無しさん(新規):2008/04/22(火) 12:38:26 ID:+iGze00t0
以前落札した紬の着物に某着付け教室のタグがついていたんですが
そこの教室の人が全員持っているものとかなんでしょうか・・
701名無しさん(新規):2008/04/22(火) 14:00:38 ID:WnG/xosg0
着付け教室の貸し出し用なんじゃないの
702名無しさん(新規):2008/04/22(火) 14:54:07 ID:JAm6PVSC0
703名無しさん(新規):2008/04/22(火) 17:23:18 ID:PKvtON+f0
>699
程度にもよる。
最初からケチってやろうというクレーマーは別として、
知識が低くても事前の説明文や設定価格、クレーム後の対応などになんとなく
真摯さが反映されてれば普通の人はそんなにゴリゴリやらないと思う。
私は入札時に予測不可能なくらいの重大な欠陥があった場合は
泣き寝入りせずにきちんと伝えるべきだと思ってるし、身内の不用品の
整理、とかじゃなくて継続的に出品して儲けを出すのが目的の出品者には
最低限の知識は勉強しようという態度は必要。
なるべく高く売りたいという気持ちがあって商売していながら
「素人だから難しいこと言わないで」「知らなかったから見逃して」は、
基本的に許されない。
それがイヤなら最初からそういう風に意思表示して、価格も投売りに
するべき。
704名無しさん(新規):2008/04/22(火) 23:13:35 ID:kFwqYhsD0
705名無しさん(新規):2008/04/23(水) 02:19:59 ID:/D0zcivZ0
>>700
某無料着付け教室では、セミナーやイベントで仕立て込みで購入した着物には
その着付け教室の名前のタグがついてるよ。
だから、その教室だったとしたら皆が同じ物を持ってるわけじゃないと思う。
706700:2008/04/23(水) 08:20:04 ID:Ug/LuSiA0
>>701 >>705
ありがとうございます。
前に雑誌でそろいの訪問着着てる人たちがいたのでちょっと心配でした。
707名無しさん(新規):2008/04/23(水) 08:38:25 ID:N9nGSy/Q0
>>703予測不可能な重大な欠陥とは?例えばどれぐらいですか?
708名無しさん(新規):2008/04/23(水) 08:42:36 ID:HqabcFqk0
709名無しさん(新規):2008/04/23(水) 18:40:49 ID:3g6m+tt70
>707
反物に1cm以上の穴があいていたり(しかも巻き始め)、肩や帯などの
折り目に暗いところでもひと目でわかる変色やヤケがあったりしていながら、
故意にかどうかその部分の画像も載せず記載もしていなかったことがあった。
自分はたまに出品もするが、写真を撮ったりサイズを測ってればまず見逃す
ことはありえない、と思われる欠点。
いづれも新品や質流れ品も含めて呉服専門に出品している業者だったり、
古着をたくさん流している人だったり。
当然、、NR・NCの明示があろうがなかろうが画像つきでクレームし、返品・
返金させてもらった。
出品者の対応はまちまち。(最近は以前にくらべてそういうときの対応が
全体に横柄になってきていると感じる。)
でも、たとえ値下げを申し出られてもこっちにしたらそんなもの持ってても
何の使い道もないから。

この辺はよくわからんが、もし自分が落札する立場にたって出品していれば、
普通はシミや穴なら1cm以上のものを見落とすことはないのでは?
最低一回は明るい場所で全体を広げるだろ?
710名無しさん(新規):2008/04/23(水) 20:14:19 ID:t6VGr6Er0
日本○装のブログ書いてる人、○さきや改め凜○の商品買ってるよ・・・
あんなどでかく間道の帯紹介しなくても・・・と思うが。
みさちゃん、楽天ショップの値段になるまで、つりあげてるのかねぇ
711名無しさん(新規):2008/04/23(水) 21:13:13 ID:N9nGSy/Q0
>>709ありがとうございます。あーそれはダメですよねえ。きちんと言わないと。
712名無しさん(新規):2008/04/24(木) 01:53:22 ID:NsXYut8y0
ニセモノ販売の○さき。凜○。何で停止しませんか?
713名無しさん(新規):2008/04/24(木) 07:50:54 ID:gknGa/IL0
大島紬の蚊絣って何か高値がついているみたいですけど、人気ある柄なんですか?
714名無しさん(新規):2008/04/24(木) 09:30:44 ID:jgX5KWLY0
大島ってそんなにいいかな。
きものピープルじゃないけど自分は牛首とか塩沢の方がすきだけどな。
715名無しさん(新規):2008/04/24(木) 09:32:08 ID:gknGa/IL0
泥茶は好きです。<大島
私が九州在住なので、色んなお店に行くと、紬は大島が多いですね。
他の地方はどうなのでしょうかね。
716名無しさん(新規):2008/04/24(木) 09:53:28 ID:jgX5KWLY0
蚊絣は無地に近く帯も合わせやすいからじゃないかな。
ドッヒャーな絣だと自分や帯が負けてしまうことがあるし。
ホンジャマカさんのおじいさんの大島を持ってるけど着物が凄くて自分には
着こなせてない。
自分は京都だからか大島は人気ないと思うんだけど。
着ている人も少ないし、着ていてもお土産鞄を持った観光客だったりする。
銀座(歌舞伎座)辺りは圧倒的に大島が多かったのには驚いたけど。
でも今の時期は軽くていいかもね。
717名無しさん(新規):2008/04/24(木) 10:05:55 ID:FwPOJ/dy0
>>716
お父さんでもいいものなのに、おじいちゃんの方とはお宝だね。
大阪だけど、紬は大島が多いと思う。
気温の関係で真綿紬より大島の方が長く着られるし、真綿紬じゃなきゃいけないほど寒くない。
718名無しさん(新規):2008/04/24(木) 10:39:07 ID:gknGa/IL0
何のことかと思ってググッテ見たら、恵さんのご実家、大島紬工場なんですね!
719名無しさん(新規):2008/04/24(木) 17:57:13 ID:gW0mRb+P0
ああ、京都は街中で大島見ないね
家の中で着てても外出時は着替えてると思う
高くても貴重でも紬はよそいき・お洒落着じゃないんだと思う
やっぱプライド高くてよそのものを見下すし「友禅のええ色・染めのんが
一番上等のもん」って認識あると思う
その代わり夏物の値の張る上布みたいなのは祇園祭や五山の送り火のときに
お披露目する機会があるからか、需要はあるみたい
720名無しさん(新規):2008/04/24(木) 23:46:07 ID:nk6/uh8/0
721名無しさん(新規):2008/04/25(金) 10:05:45 ID:l0M1JccX0
>>699
遅レスだけど、私も似たような感じ。
あまりあれこれ細かく書きたくないけど、変な人に当たると
防ぐ為にも注意事項を書くしかないなって思う。
本当に、自分でも出品してて着物には詳しいって言ってる人とか
着物ブログやってるような人で最悪な人に結構当たった。
「画像で見た色と違った」とか落札してから後出しで質問してきたり…
で、あっさり「金額的にも大きいので今回は返品します。
そちらの説明が足りなかった事が原因ですので、着払いで。」って
勝手に返送してきしたり。
そんな人に限って「こちらへの評価は不要、そちらへはきっちりさせて
頂きますね。」とか言うし。

安い値段から出品してるんだから、バトルで高額にする前に
質問なりなんなりすればいいのに…こちらの負担も大きくて迷惑。
722699:2008/04/25(金) 10:42:18 ID:nHtCxj7q0
やぱーりそうですか。着物カテの落札者は何かクセがある香具師が多い気がしてました。
先日は、画像が詳しくない!誤解してた!と商品到着一週間後に言われました。
私はヤフーフォトに沢山画像を置いてて、その画像を一旦他所に置いてから言われました。
おそらくその人、画像が削除されたと思って、画像=証拠がなくなった頃にそういうこと言ってみたんだと思う。

で、私は他のフォルダに移動させただけだったので、また持ってきて、
「これだけ撮ってましたよ」って言ったら、そのまま黙ってしまった・・・・

今は、着物出品する時は、全画像、裏も表も撮っています。
シミのあるところはヤジルシで示してる。
また、布目の画像も複数撮ってる。
これだけやれば、まあ、安心ですね。
723名無しさん(新規):2008/04/25(金) 10:47:47 ID:r87dkCzf0
>アンティーク系の有名サイトの人で落札用と転売出品用にID2つ持ってて、
倍どころか5〜10倍近い利益を出している人

イ○●さん?
724名無しさん(新規):2008/04/25(金) 12:12:48 ID:w2qzel9c0
alabanza424
いい仕事してますね〜
725名無しさん(新規):2008/04/25(金) 13:39:04 ID:sxkCSYpcO
夏に向けて上布が欲しいのですが
値段が値段だけになかなか決断できません。
ヤフオクで上布購入したことがある方いらっしゃいますか?

726名無しさん(新規):2008/04/25(金) 13:42:00 ID:N/ly51dO0
727名無しさん(新規):2008/04/25(金) 14:14:45 ID:5E51p7gZ0
>721
そういうのは受け取り拒否にしたらいいよ。
出品手数料や注目のオークションやら落札手数料やら取られてるから
出品者がNC/NRをいいたいのもよく判る。
728699:2008/04/25(金) 20:52:22 ID:nHtCxj7q0
見てみないと一概には言えないんですが、これ、どっちがいいものだと思いますか?
私は安い方かと思ったんですけど。
状態は同じだと仮定して、いかがでしょうか?

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63855589

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b84993769
729名無しさん(新規):2008/04/25(金) 21:25:13 ID:2fEZlWWU0
某仕立付き1000円出店ストア。
同一人物(評価そのストアから1件のみ)が4月だけで11件最高額入札って、
やっぱモロ吊り上げIDですよね?
こわくて手を出せねーよヤフオク新品着物…
730名無しさん(新規):2008/04/25(金) 21:30:46 ID:jCGt3LM+O
だよねー
特に愛は宝だ!は酷い
絹堂も最近凄い
731名無しさん(新規):2008/04/25(金) 21:55:05 ID:LOyzPvuL0
でも、仕立て付の着物は落札してから評価するまでに2ヶ月くらいかかるから
全部違うテイストのものなら、揃えたい理由のある人かな、とも思うけど。
着なくっても、タンスには仕付け糸のついた着物を入れとかなきゃいけない地方の人とか。
732名無しさん(新規):2008/04/25(金) 22:44:50 ID:JDNrfGQL0
>>729
どこどこ?
つーか、ストアも個人も1000円スタートなんてそんなんばっかり?
733名無しさん(新規):2008/04/26(土) 09:28:40 ID:uiuGKKO40
3月にさかのぼってみてみたら?
宝や黄色・飛鳥・・・とかもう何年も新規や評価3(商品は80円の漫画とかが多い)で
吊り上げてる。
吊り上げられても百貨店で買うより安いと納得して購入しなくちゃね。
そろそろ八重子の黄八や龍村を再出品するころかもw
734名無しさん(新規):2008/04/26(土) 09:36:21 ID:pVcvQZAV0
>>731の可能性も捨てきれないから晒さないけどさ。。。
1か月に50万オクに突っ込める人が実在するなら
それはそれで裏山w
735名無しさん(新規):2008/04/26(土) 10:21:41 ID:VliwJxrz0
736名無しさん(新規):2008/04/26(土) 12:10:33 ID:uiuGKKO40
たまにアクセス懐石してる人もいるからログアウトしてからアクセスするようにね。
737名無しさん(新規):2008/04/26(土) 17:14:00 ID:cJ5iDKka0
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p105782053
まあまあの値段なのに、まだまだ吊り上げる気ですね
738名無しさん(新規):2008/04/26(土) 17:31:54 ID:dQEdFuvI0
>719
>家の中で着てても外出時は着替えてると思う
>高くても貴重でも紬はよそいき・お洒落着じゃないんだと思う

なるほどねぇ・・
最近は紬の訪問着や付け下げもしばしば目にするけど、京女さんが見ると
「フーン(pgr」みたいな感じになっちゃうのかしらね。
大島といってもピンキリだけど、あえて家着にするのも贅沢でいいかも。
自分の場合、デパートに行ったり、友人と軽く食事しに行く時なら大島や紬を
着ることが多いですけど。旅行するなら紬の方が気楽だし。
友禅の柔らかものはそれ以外の時に着てます。
739名無しさん(新規):2008/04/27(日) 01:38:01 ID:6nhUr02e0
これどういうことですかね?
最低落札価格に達しなかったということ?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g60662460&typ=log
740名無しさん(新規):2008/04/27(日) 09:20:49 ID:I+tTyzn60
そういうことですね、こういうの古着市で叩き売りされてるけど1万はないよな
741名無しさん(新規):2008/04/27(日) 10:01:54 ID:HPkVje3o0
輪勇姦も工作員だらけ・・・
742名無しさん(新規):2008/04/27(日) 20:03:07 ID:2ZuTjuGdO
絹も宝(I)も黄色も ついでに、凛ちゃんも
あからさまにやりすぎなんじゃーないの?
743名無しさん(新規):2008/04/30(水) 11:21:10 ID:8O/bYgSf0
744名無しさん(新規):2008/05/01(木) 13:50:04 ID:ThqzuQjx0
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b87538441

大島じゃなくて、十日町に見えるんだけれど。
745名無しさん(新規):2008/05/02(金) 14:00:34 ID:l7JYdRis0
白大島と十日町って、ものによってはすごく似てますよね。
746名無しさん(新規):2008/05/02(金) 14:54:30 ID:xWlJW0pf0
似てるの、まだ、見たことが無い。。。

機械織の大島が、
村山だって売られているのは、よく見るけれど。
747名無しさん(新規):2008/05/02(金) 21:48:40 ID:apLFyxJu0
大島と村山大島、どこで見分けますか?
748名無しさん(新規):2008/05/03(土) 00:22:58 ID:yONC5voi0
絣を見たら一目瞭然
749名無しさん(新規):2008/05/03(土) 11:24:10 ID:7/qRuDgz0
750名無しさん(新規):2008/05/03(土) 12:28:07 ID:7VgtuNYE0
顔文字に萌える・・・ハアハア

しかし吊り上げばかりですな。
落札者は気がついてないのでしょうか・・・
751名無しさん(新規):2008/05/03(土) 15:13:11 ID:79Jn1jzJ0
わかってますよ
わかってはいるけど・・・
もしや!忙しくて吊り上げできず、安く落とせるかも
と、入札してしまうこの私
752名無しさん(新規):2008/05/03(土) 20:21:04 ID:0EL61cGg0
襟猿さんまた新規で復活してるよ
753名無しさん(新規):2008/05/04(日) 10:50:01 ID:pDr/y9H40
754名無しさん(新規):2008/05/04(日) 16:35:24 ID:e7oKqeVG0
>>753すごい落札量ですなw
ストアは全部釣り上げばかり。
まともなストアはないんでしょうかね?
755名無しさん(新規):2008/05/04(日) 16:39:41 ID:qNsONJPz0
756名無しさん(新規):2008/05/05(月) 03:20:53 ID:4yiBC4G80
目利きババアとかキモイね 40とか50くらいなのに女の子ぶっててぇ
着物に何十万もかけて部屋でカップめんすすってなにやってんだかよ
一生着物にまみれて逝け 誰にも見取られず朽ち果てろw
757名無しさん(新規):2008/05/05(月) 07:10:31 ID:ckMjbuE00
↑これ意味わかんない 解説おねがいします
758名無しさん(新規):2008/05/05(月) 10:14:27 ID:joFFbl8c0
>>756
深夜にこういう書き込みしてる人ほどキモイ
759名無しさん(新規):2008/05/05(月) 10:18:47 ID:o+Duy/T+0
760名無しさん(新規):2008/05/06(火) 09:46:44 ID:XBHqpiuP0
761名無しさん(新規):2008/05/06(火) 10:02:19 ID:S1TvtM3T0
sidue49
762名無しさん(新規):2008/05/06(火) 18:44:29 ID:gQ809BIO0
nakamaki1225 に対する、和遊館からの評価に

「ご来店頂き、迅速にお取引が出来ましたことお礼申し上げます」

とあるけど、
同じ穴の狢だからねえ・・・・・(w
763名無しさん(新規):2008/05/06(火) 19:53:28 ID:ljWUdnNF0
和遊館みたいな吊り上げストアは吊り上げられるのを前提に
払ってもいい金額で入札しなければいけない。
仕立て代込みでも胴裏6000円はボッタクリすぎる。
疋の値段ジャン。
764名無しさん(新規):2008/05/06(火) 22:14:18 ID:Rd+BGNTg0
胴裏っていったって、
品質色々じゃん。
安物は、
増量加工とまでは言わないまでも、
素人では判らない程度に、練りが甘かったりして、
時間が経つと、
胴裏変質・表地も胴裏の変質につられてカビるなどの変質してパァ、
結局、安物買いの銭失い
なんてこともあるけれど?
765名無しさん(新規):2008/05/07(水) 18:38:49 ID:Uwb9QpJg0
着物御宅

 略して


    キ  モ  ヲ  タ            必死だなw
766名無しさん(新規):2008/05/08(木) 14:31:18 ID:tNXMRisf0
さすがに764みたいな人は気持ちわるい。
767名無しさん(新規):2008/05/08(木) 14:54:24 ID:C6Ojhm6f0
着物を溜め込むのはいいが、訪ねていくとそこはかとなくカビ臭いのは勘弁してくれ
768名無しさん(新規):2008/05/08(木) 21:22:29 ID:xGpBZq+M0
>>766
安物買いの銭失い
769名無しさん(新規):2008/05/10(土) 09:33:17 ID:Kdbe+iur0
吊り上げても結局落札されなければ
赤字になるわけだし、手数料と手間とを考えれば
割に合わないように思うんだが。
夜はよっぽど暇なんだろうね。
770名無しさん(新規):2008/05/10(土) 09:46:51 ID:yF3LdHr/0
吊り上げなんかするぐらいだったら、
初めっから適正価格で出せばいいのにね。
私はそうしていますけど(出品してます)
771名無しさん(新規):2008/05/10(土) 10:13:37 ID:+MVDp7500
火子部ぇ・今日美倉もしっかり吊り上げて、自演落札してたのね
772名無しさん(新規):2008/05/10(土) 11:21:18 ID:NdXKRwJs0
ストアは出品者都合で取り消しても評価の修正が可能だから影響ないんですが・・・
773名無しさん(新規):2008/05/10(土) 18:27:49 ID:t+1Mvo0N0
774名無しさん(新規):2008/05/10(土) 20:00:26 ID:A6zGWPbb0
金紗縮緬の子供着物、背守有り

届いてみたら、スゴイ美品で、ビックリ。
つい最近作ったみたい、わざわざ子供着物の偽モノを作るとは思えないし、
不思議だ。
古布で最近作ったけど、使用しなかったのかな?
775名無しさん(新規):2008/05/10(土) 20:04:43 ID:NdXKRwJs0
落札しましたで検索したらあなたの家風IDわかったよw
いいものを安く買えてよかったね。
776名無しさん(新規):2008/05/10(土) 20:14:13 ID:qo7yjYdM0
>>774
やー、いい着物だね。
お子さんに着せるのかな。
見たい・・・
いろいろ集めて、
是非着物のままで後に伝えてもらいたいです。
777名無しさん(新規):2008/05/10(土) 20:16:36 ID:NdXKRwJs0
珍しい物を詳細に書くとえ○さんみたいに奥で買ったってばれるから
皆さんも気をつけましょうね。
778名無しさん(新規):2008/05/10(土) 21:47:54 ID:G2k7X83uO
ヲチャは刺ね。
779名無しさん(新規):2008/05/10(土) 22:39:13 ID:n/sVDpQQ0
>775
どうやって見つけるの?
780名無しさん(新規):2008/05/10(土) 23:18:33 ID:A6zGWPbb0
背が高いので、値段・状態共に良い着物を見つけるのが難しい・・・

身長が150センチ前後の人が羨ましいです。
帯は関係ないけど・・・

781名無しさん(新規):2008/05/10(土) 23:39:45 ID:n/sVDpQQ0
782名無しさん(新規):2008/05/11(日) 17:16:09 ID:OnObD+BEO
夢ってなぜいつもあんなに高騰しているんだろう?
ダミー入札はしていませんと書いてるけどさ。
783782:2008/05/11(日) 20:16:28 ID:fanyf1NP0
失礼、夢○○でした。
784名無しさん(新規):2008/05/13(火) 14:43:44 ID:2AaLAZ540
>780
中古でも、身丈165cm〜170cmのものなら時々見かけますけど。
身長が175cmとか180cmぐらいになると、お仕立て付きのものを落札した方がいいかもしれない。
太った人なら難しいけど、細身の人ならば、
身長マイナス7〜8cmの身丈でもおはしょりは出ます。
785名無しさん(新規):2008/05/14(水) 19:55:18 ID:omN3Aumf0
私の好きなところも何故かいつも高くなる。
評価見たらリピーターばっかだから人気があるのかな?
今もいいのが出てるけど最初からあきらめてる。
786名無しさん(新規):2008/05/14(水) 21:55:49 ID:FhnZht680
でもさ、そんなにリピーターになるほど同じ所から買うかな?
787名無しさん(新規):2008/05/14(水) 22:16:49 ID:QF/lNWLK0
ダメージの表記の傾向は店によって違う。
虫眼鏡でもいるくらい小さなダメージも書くところもあれば、このダメージをこれで済ませるか?
というほどさらっとしか書かないところもある。
信用できるショップが見つかったら常にウォッチリストに入れておいていいのがあったら入札すると
リピーターばっかりと言うのはあるかもしれない。
788名無しさん(新規):2008/05/15(木) 06:58:11 ID:YumSK8rc0
ショップじゃなくて素人みたいなんだけど、昨日も狙ってた帯は高沸。
リピーターがたくさん入札してるけど吊りではない気配。

789名無しさん(新規):2008/05/15(木) 09:58:26 ID:lAT5t0IW0
790名無しさん(新規):2008/05/15(木) 13:32:15 ID:xC6ElVk10
和服関係の落札者って曲者が多いと上にもありましたが私もそう思います。
挨拶もなかったり、連絡も遅かったり・・・・・
特に被害があるわけじゃないから、良いんですけどね・・・・・・
もちろん皆じゃないけど。
791名無しさん(新規):2008/05/15(木) 13:52:41 ID:GtCzSwtD0
>>788
ショップでなくても、継続的に高騰するような商品を出してるのは半分商売だろうね。
でも、実店舗もないのに高額でも入札するって言うのはその値段で落としても大丈夫だろうって言う
信頼があるのかな。
GW中、盆休み・正月休み中に終了するのは、追いきれない人がでてくるから
普段より手ごろな値段で終了することも多いよ。
ショップだとその辺は考えて出品してると思うけど。
792名無しさん(新規):2008/05/16(金) 08:21:12 ID:5pjmiSzE0
788
それを書きたいなら高騰でしょう。沸じゃなくてw
793名無しさん(新規):2008/05/16(金) 17:31:42 ID:EFHtn5nIO
仕立て間に合うかわからないけど、二重紗安く買えるとこないかなぁ
794名無しさん(新規):2008/05/17(土) 16:23:06 ID:Z2RDNHP30
club_fuji_japan

は吊り上げの嵐ですね。いやはや…
795名無しさん(新規):2008/05/17(土) 17:42:24 ID:VKfJ68KY0
吊りがなくて、趣味と状態が良くて、
思いがけず安く手に入るところあったら教えてください。
796名無しさん(新規):2008/05/17(土) 18:22:41 ID:+LKCiDUg0
吊りがなくて、趣味と状態が良いところは
安く手に入りません
797名無しさん(新規):2008/05/18(日) 08:33:25 ID:ZDC5QvDR0
吊りがなくて、趣味と状態が良いところ
出品価格が低く、時々意外に安く落ちる。
知ってるけど競争激しくなるから教えません!
798名無しさん(新規):2008/05/18(日) 23:06:24 ID:SamgLh2F0
>797
前もそういう書き込みしてなかった?
799名無しさん(新規):2008/05/18(日) 23:16:10 ID:XBWTpypq0
>>794
今見たら、確かに評価1桁も入札しているけど、釣り上げじゃなさそうなIDのほうが多いよ?
少なくとも、ここで散々書かれている業者ほどあからさまじゃない。
800名無しさん(新規):2008/05/19(月) 22:10:09 ID:JqSuJRUx0
アイスクリームも4月ぐらいから新規の吊り上げが増えてる。
新規だと評価辞退とかしないよね?
801名無しさん(新規):2008/05/20(火) 21:03:34 ID:GaPFNlZD0
金魚の帯でも狙ってるの?
802名無しさん(新規):2008/05/21(水) 08:22:42 ID:Jz73EHqL0
吊り上げ工作なんかしないで、希望価格からスタートさせればいいのに。
803名無しさん(新規):2008/05/21(水) 14:04:02 ID:ok61BTkP0
開始価格が1000円や2000円で、スタート間もない頃から
いきなり15000円、20000円で入札してるのって吊り上げでしょうか
804名無しさん(新規):2008/05/21(水) 17:12:58 ID:QoyvMgqV0
>>803 品物によるんじゃないの?
例えば龍村の帯が1000円から出てるとか。。。
805名無しさん(新規):2008/05/21(水) 21:53:01 ID:F116Ptlm0
ブランド信奉者ってつくづくバカだよね。
806名無しさん(新規):2008/05/21(水) 22:02:10 ID:pQRK9x5d0
オークションの手法でいきなりライバルが寄ってこないような金額を入れるって言うのもあるし、
毎日見られないなら、出せる金額をいきなり入れる人もいるだろうね。
もちろん吊りの可能性もあるけど。
807名無しさん(新規):2008/05/22(木) 00:49:40 ID:itL1uym+0
重要無形文化財喜如嘉芭蕉布平良敏子九寸名古屋帯

吊り上げ失敗で忘れた頃に?また再出品ですか・・・
そろそろ八重子の黄八もきそうですね。
808名無しさん(新規):2008/05/24(土) 00:40:51 ID:f1L7TS7zO
宝?飛鳥?絹?
809名無しさん(新規):2008/05/24(土) 07:25:33 ID:Ggup8ik00
>>797 そんな良いところを知ってるって自慢したいんだよ。
 誰だって知ってるよ!!
810名無しさん(新規):2008/05/24(土) 22:26:35 ID:qEqh44O40
粗悪品なんですが、出品者自身に商品知識が無いようです。
注意を促す方法はあるのでしょうか?
>ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c176770321?u=;kaguyahime2009
811名無しさん(新規):2008/05/24(土) 23:10:06 ID:ngCxZeLP0
どの変が粗悪?
812名無しさん(新規):2008/05/24(土) 23:27:04 ID:HuMlCOJR0
私も今聞こうと思ってたw
813名無しさん(新規):2008/05/24(土) 23:52:07 ID:qEqh44O40
「本場辻ケ花」ってなんでしょう?
出品者が伝聞している140万に見合う加工方法には程遠いと思います。
造ってはいけない商品とは言いませんが、染料の性質に頼っただけの染めにしわ加工するだけなら
十分の一の価格で良心的だと思います。
814名無しさん(新規):2008/05/25(日) 03:41:44 ID:sCRZDBWH0
確かに、
カチン描きもなけりゃ、
ちゃんとから絞りもしてないね。
絞りっぽく型あててつけただけですかね。

染料が独特に見えるけれど、
これはどういう染料になるんでしょうか。
815名無しさん(新規):2008/05/25(日) 11:21:34 ID:GbmnTLnO0
>カチン描きもなけりゃ

本当だ!
ぼんやりして締まりがない印象だったのは、そのせいか。
816名無しさん(新規):2008/05/25(日) 12:38:59 ID:jan0NpCI0
質問欄から言うと良いよ。もっともシカトされそうだけど・・・
817名無しさん(新規):2008/05/26(月) 09:57:52 ID:RGeBuNyp0
818名無しさん(新規):2008/05/26(月) 13:04:30 ID:vQhat1m30
いつも思うんだけど、
吊り上げするぐらいなら自分の売りたい価格でスタートすべき。
落札側の人間も、安いというだけで、ものを決めない。
819名無しさん(新規):2008/05/26(月) 14:23:33 ID:F2nwhKnW0
820名無しさん(新規):2008/05/27(火) 00:29:49 ID:1GT0KHgs0
上島竜兵みたいな人…
821名無しさん(新規):2008/05/27(火) 06:15:44 ID:eKrqE1tL0
りんでん、ヤフオクストアに出してるんだね。
822名無しさん(新規):2008/05/27(火) 09:18:04 ID:6t3wjOk50
なんで、みさきや→りんでん、とかストア名変えるんですか?
823名無しさん(新規):2008/05/28(水) 11:54:05 ID:/5Z1wsnZ0
>>822
やましいことしてるから!
824名無しさん(新規):2008/05/31(土) 16:43:38 ID:ESlcvgPt0
オクやってる人、はっきり言って、見る目がない人大杉!
変なものが高く売れてたり、良い物が低額で終了したり。
目利きはネットなんてあんまりやらないんだろうから、
当然の結果ともいえますけどね・・・
825名無しさん(新規):2008/06/01(日) 13:36:57 ID:+XRMqReb0
見る目がないというよりは、好みの問題でしょ。

自分の好きな色とか柄でないと、
作家物でも高額商品でも絶対買わない。

>>824って男?
826名無しさん(新規):2008/06/01(日) 16:11:02 ID:KlSaSUfu0
ううん、女。着物関係の出品も落札もしてます。
こっちが落札する時は助かるんですけどね。
ネットやってる層は、本当に良い物を知らないって感じ。
(私もね・・・)

あと、当然だけど、安く手に入れたいんだよね。
それで、安物買いの銭失いみたいなものばかりに入札してる。
無駄なものなら1円でも高い買い物だと思う人は
ネットなんかやらないんだろうな。
827名無しさん(新規):2008/06/01(日) 17:03:01 ID:77PanE2i0
826は安くかって高く転売する人ですね。
複数ID使ってもヲチで検索してばれてるから気をつけなよ。
828名無しさん(新規):2008/06/01(日) 17:16:03 ID:KlSaSUfu0
ご想像にお任せしますが、違うよ。複数IDも使ってないし。
安く買って高く転売?
できる方法があるなら知りたいですよ。
少なくともヤフオクで買ったものをそれ以上の価格で売る、
無理でしょwトントンぐらいなら何とかなるかもしれないけど。
829名無しさん(新規):2008/06/01(日) 20:54:12 ID:KlSaSUfu0
ところで素朴な疑問です。
ストアの吊り上げに気づいている人って、
オクやってる人のどれぐらいだと思われますか
830名無しさん(新規):2008/06/01(日) 23:51:37 ID:8U08lGwb0
ほとんどの人はわかってると思うけど
831名無しさん(新規):2008/06/02(月) 01:13:17 ID:+nHU5wEs0
わかっていないと思う。
わかっていたら、み○きや改め某ストアに、
あれだけ入札する人がいる訳が無い。

ねらーなんて、ネット人口の一握り。
832名無しさん(新規):2008/06/02(月) 01:36:48 ID:va6kadDH0
わかってて入札しますよ。
吊り上げられても買いたいと思う金額しか入れませんが。
実店舗で買うよりですし。
833名無しさん(新規):2008/06/02(月) 02:11:56 ID:+nHU5wEs0
>>832
でも、み○きや改め某ストアなんて、
実店舗より高かかったりするよ。
834名無しさん(新規):2008/06/02(月) 02:28:02 ID:FxCyo1d/0
まあ、ネットオークションで自分が着るための安価な古着買うような若輩層は、
総じて祖母→母→自分と家で実際に受け継ぐもの(見る目、知識、和装の
センス含めて)が「なかった」人たちがほとんどだから。(いや、自分も
そうなんだが)

和装に一格言あるような親とそれ以上の世代が、PC開いて他人の古着を落として
それをわがもの顔で着用することに肯定的な感覚持つわけないじゃん。
蘊蓄も、そうやって長年実地訓練で教えられたんじゃない、いわゆる付け焼刃
だから、目利きなわけないじゃん。
ネットしててヤフオクや楽天の存在も知ってて和服も好きな若い人でも、
親がちゃんと代々取引してる店で誂えてくれるような人は、
古着の落札者にはなりません。
>>828も「見る目ない人多杉!」なんて言って、案外自己満足レベルかもよ?
835名無しさん(新規):2008/06/02(月) 13:42:07 ID:+NR72XSC0
ネットで安く買えても自費
数倍の値段かもしれないけど、出入りの呉服屋(正確には百貨店だけど)
で買えば親の出費
相当気に入ったものでないと、ネットでは買えないなー
836名無しさん(新規):2008/06/02(月) 22:49:21 ID:Cha3pGZl0
着物に詳しい方教えてください。
絞りとありますが、これも絞りの一種なのでしょうか。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d83423926
837名無しさん(新規):2008/06/02(月) 23:38:00 ID:+nHU5wEs0
着物に詳しくないせいか、
紋意匠にしか見えないorz
838名無しさん(新規):2008/06/03(火) 21:15:13 ID:lw1/1vXB0
同じく絞りには見えません><
839名無しさん(新規):2008/06/03(火) 21:52:58 ID:lDX1u/1z0
一部絞りっぽいところもない?
840名無しさん(新規):2008/06/03(火) 22:15:09 ID:t0yK62kl0
ふくれ織っぽいけど(例の部分を絞ってるのかな?)
せっかくだから、目利きの>>824さんに教えてもらおうよ。
841名無しさん(新規):2008/06/03(火) 22:23:07 ID:lDX1u/1z0
また荒れそうな燃料を投下して・・・・ハァ
842名無しさん(新規):2008/06/03(火) 22:24:25 ID:lDX1u/1z0
みんなスルーしろよ。スルー検定実施中
843名無しさん(新規):2008/06/03(火) 22:24:37 ID:wF0ddj54O
確かに、間違いなく絞りですね
これが絞りじゃなければ、何が絞りなんでしょうか?
844名無しさん(新規):2008/06/04(水) 00:08:52 ID:7OXrcVnn0
>>836
絞りの部位はどこにもありません。>837の言う紋意匠縮緬です。

絞りは「絞り染め」のことであって凹凸の有無は関係ありません。
絞ってシワをつけただけのものを「空絞り(からしぼり)」または「プリーツ加工」と言います。
845名無しさん(新規):2008/06/04(水) 05:53:15 ID:uVvODlSK0
ふくれ織かとオモタよ。ふくれ織と紋意匠ちりめんとの違いはどこで区別つけるんですか?
846名無しさん(新規):2008/06/04(水) 18:51:23 ID:5BJQSOYU0
みなさん、ありがとうございましたm(_"_)m
奥が深く勉強になります。
847名無しさん(新規):2008/06/05(木) 23:52:21 ID:apvPwNm20
>845
無練の糸(脹れ織)か諸練り、又は壁糸(紋意匠)かの違いがありますが、どちらも同じ
二重織組織で精錬による収縮を計算して織り出しています。
件の商品は脹れ織の特徴、地糸の収縮による絵緯の膨張、が見られますので「脹れ織」と
言っても良いと思いますが、非常に消極的な利用であると思います。
848名無しさん(新規):2008/06/07(土) 13:24:14 ID:8Q0rbkw60
京都きものセンターって、実店舗もサイアクやな。
あそこで買うのはやめとこう。
しるく堂も、実店舗にいる店員はてきとーだった。
オク出す業者ってロクデモナイ。
というか、ロクデモナイとこだからオクに進出してるのか。
849名無しさん(新規):2008/06/07(土) 16:06:48 ID:A6GhbLNU0
>>848
一体どんなことがあったの?
差し支えなければ教えて!
850名無しさん(新規):2008/06/08(日) 10:41:46 ID:mVvFWvjp0
絹同は吊り上げするから好かん!
851名無しさん(新規):2008/06/09(月) 08:58:07 ID:I2VaafxR0
siluku33の吊り上げもなかなか露骨ですし
852名無しさん(新規):2008/06/09(月) 11:41:09 ID:0tKZPw6z0
入札するまえには堕ち札で調べて吊り上げ出品者か判断しないとね。
新規や評価一桁の入札が特に注意
853名無しさん(新規):2008/06/09(月) 15:57:23 ID:F+cZZv28O
しるくって、別の名前でも出してない?
854名無しさん(新規):2008/06/11(水) 11:45:17 ID:limQfizi0
出品専門の者です。着物関係は10人中9人が評価をくれない。
不満があったのか、単に面倒なのか。
下手にこちらから連絡をとって、面倒なことになったら面倒だから、
こちらも放置プレイw
855名無しさん(新規):2008/06/11(水) 16:45:26 ID:BfzEFFKB0
ヲチスレ読むと理由がわかりますよ〜
オクで落札したこと内緒にしときたい人もいるの。
ブログなんかにのせようもんなら、すーぐいくらで買ったかばれちゃうもんね。
もちろん全然隠してないというか、安く買っちゃった自慢の人もいますよ。
私は、落札されたらさっさと画像を削除してくれる出品者が好き。
856名無しさん(新規):2008/06/11(水) 16:51:04 ID:ZXLBAnsU0
多分、ただ単にオークションで購入したと知られたくない
という心理からではないでしょうか?
特に呉服屋さんで○十万もする品を、運良く安く手に入れることが
できた場合、評価の履歴からそれがわかるといやなんじゃないかな?

857名無しさん(新規):2008/06/11(水) 21:56:07 ID:nK7pp9Ys0
吊り上げ屋って、最高額入札者がいくらで入札してるかって分かるんですか?
    教えてクワしい人
858名無しさん(新規):2008/06/11(水) 22:14:29 ID:dQt1fcfTO
上田家(絹)
リニューアルオープン記念ですって!
でも、自演吊り上げ&落札ばかり
欲深いですねー
859854:2008/06/11(水) 23:10:08 ID:limQfizi0
解説アリガトン。でも着物関係の評価が欲しいな。
沢山落札されてるのに、評価がほんとに来ない。
まだ2桁前半だしね。。。もっと合った方が信用もつくからさ。


>>857
最高いくらで入札してるか正確には分からないけど、
大体コレぐらいだろうなって分かる時はありますよ。
ちょっと例えが難しいのでやめとくけど、分かる時は分かる。

アクセスの伸び具合とか、ウォッチ数とか、入札件数とかで、
分かる時もある。

もちろん私はあざとい吊り上げは誓ってしておりません。。
その代わり、私が納得できる値段からスタートだから、
なかなか入札が入らないんだけどね。
でも違法なことをするよりはマシ。
860854:2008/06/11(水) 23:22:45 ID:limQfizi0
吊り上げに合わないコツ(多分)。

●終了直前に入札(これは皆さんご存知ですね)
●気になるからと言って、数日前から度々アクセスしない
●ウォッチに入れない
●最高額をあらかじめ決めておき、バトルで熱くならない

こんな感じですかね・・・
落札される商品って何となく分かるんですよね。
アクセスが急激に伸びてるからw
きっと気になる人が何度も何度もアクセスしてるんだろうなーとかw
そう思ってみてたらやっぱり入札がある

入札者は自分の心の動きや行動を出品者に悟られないことが大事ですかねw
861名無しさん(新規):2008/06/12(木) 07:51:08 ID:NQOTP85e0
バッタ屋
862名無しさん(新規):2008/06/12(木) 09:44:50 ID:S85O7wR70
ずーっとウォッチに入れててはずしたとたん
値下げされたってことあったよ
出品者も大変だなw
863名無しさん(新規):2008/06/12(木) 13:19:16 ID:St8WQPeW0
値下げしたとたん最初の開始価格の2倍の2万円とかで落札されることも多いな。
先週入札しとけば開始価格で落札できたのに・・って落札者を不憫に思うことがある。
オークションって不思議。
864名無しさん(新規):2008/06/12(木) 13:59:53 ID:dmrlX+lR0
>>858
だからかぁ!それで納得。
ゆうべ上田家出品の「一竹」訪問着、落札したのが「心の旅」さんで、この人いつも
絹のつり上げをがんばってる人だから、不思議だった。
もしかして、上田家のを安く落札して、絹で出品するのかとも疑った…

それで、去年上田屋でいっぱい取引してる「ドレス浴衣」、今年は絹で出品してるんだね!
865名無しさん(新規):2008/06/12(木) 21:31:23 ID:mHuX0d7g0
オクで一竹買うなんて、質屋でケリーバッグ買うようなもんだろうになぁ。
そこまでしてブランド?それも一円でも安く買いたいのにブランド?
って疑問。
866名無しさん(新規):2008/06/13(金) 11:13:15 ID:syrXCIX40
一竹を買うつもりはないんだけど、いくらぐらいで終了するんだろう…
と興味があって、よくウォッチに入れておくんだけど、最近「心の旅」さんは
「上田家」の「一竹」たくさん落札してるよ。色無地、訪問着…
867名無しさん(新規):2008/06/14(土) 12:38:02 ID:qBqwEvB30
あの一竹の色違いはやったら沢山あるからねえ。
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u25786535
これ、きも●人で友達が650万で勧められたモンの色違いだよ。
868名無しさん(新規):2008/06/14(土) 17:14:41 ID:D2n3MoEs0
>>848
しるく堂なら、以前、店舗で反物買ったことある。
木綿の反物見てて、11mじゃ、1反じゃ長さが足りないかも…
と言ったら、「袖を短めに仕立てれば大丈夫」だと。
「水とおしはやってもらえる?」と聞くと
「木綿だから必要ない」と言われ、
更に、「でも、洗ったら縮みますよね」と返すと、
「木綿だから、着てれば伸びる」ときたもんだ。
869名無しさん(新規):2008/06/14(土) 17:42:16 ID:xUefuInv0
>>868
実店舗の品揃えや価格はどうですか?
オク並?
870名無しさん(新規):2008/06/14(土) 19:45:37 ID:qBqwEvB30
しるく堂なだけに木綿は、ってことじゃないよねw
871名無しさん(新規):2008/06/16(月) 10:14:51 ID:TM4H1uRkO
しるく以外は専門外って?
少し前、重文越後上布の帯が何回か7〜8万で落札されてました。
安いと思ったけど、必要ないからねー
872名無しさん(新規):2008/06/17(火) 11:02:38 ID:BFN8nxtN0
それ釣りの人でしょう しばらくするとまた出品される罠
873854:2008/06/17(火) 22:03:12 ID:2+ckC1JU0
また落札された。また評価してくれないw
その人に聞いてみたんですが、
やっぱりココで教えてくださった通りの理由でした。
別にいいんだけどねw
着物関係の評価が本当にないw
874名無しさん(新規):2008/06/17(火) 22:10:57 ID:o+TxWGZUO
越後上布が壱拾萬以下なんて信じられないな
875名無しさん(新規):2008/06/18(水) 09:11:43 ID:ZsVEjpvb0
こないだちょっと可愛い帯があったんだけど、千円スタートだったかな?
吊りじゃなくて、3万超えてた。
私もちょっと欲しかったんだけど間に合わなくて、探してみたら、楽天
とかで1万円台で売ってる帯だった・・・
これは業者さんは全然悪くなくて、本当に入札者が熱くなったからだと
思うけど、こういうこともあるんだね。
876名無しさん(新規):2008/06/18(水) 11:09:32 ID:PvDCNs/l0
取引ナビではスムーズなお取り引きが出来かねます。
メールでの連絡について可否をお伺いいたしますので、
ご承諾くださる方はぜひご協力くださいませ。
アドレスの使用は本取引のみです、ご安心くださいね。

しょっちゅう違反出品だとヤフーから指摘を受けていますが、
その前に自動で住所が入るようにするくらい便利にしてくれ、
というお話です。落札者さまのほうがよほど事情を理解してくださり、
いままで全員の方がメールでお取り引きしてくださいました。
取引ナビに対応しないということではありませんが、
非常に時間がかかる点はご承知おきいただき、ノークレームでお願いいたします。

お暇がございましたらご一読を…「いかに不便なものか」
・ポップアップ式ゆえ前後のメッセージが一度に見られない。
 (ご住所を書くにもいちいち遡らなければならない)
・書き込み通知のメールタイトルがe79422777などIDのみ。
 (タイトルだけで商品がわかれば2手間減ってどんなに楽か)

など、利便性を考慮したとは思えないシステムです。
数点の出品ならいざ知らず、大量出品ではお手上げ。
人間の脳はせいぜい7つしか覚えていられない、そのとおりです。


出品者 竹蔵龍
ID:renjimado
877名無しさん(新規):2008/06/18(水) 11:26:52 ID:f2n9TKx4O
ワロタ
878名無しさん(新規):2008/06/18(水) 15:25:40 ID:ZsVEjpvb0
違反出品って、取引ナビ使わないと違反出品なの?
それとも他に理由が?
879名無しさん(新規):2008/06/18(水) 17:19:03 ID:wcdqw1WG0
大量出品というほど落札されてるか?
高額開始価格だからココ最近だれも落札・入札していないよ。
880名無しさん(新規):2008/06/18(水) 22:44:54 ID:m9+7239WO
大したオークションでもないのに、要は面倒臭がりな出品者だと言うこと

竹蔵龍
881名無しさん(新規):2008/06/19(木) 09:47:53 ID:FpE8K3MM0
>>876
ユーズド、古物は8割小難があります。
当方アルバムの画像を必ずご確認ください。
新品でも3枚以上画像がある場合はこちらに掲載しております。
お客さま側の見落しの場合は、返品承りかねます。

態度は偉そうな竹姐さん
まぁどこででも偉そうにしてますが・・・
882名無しさん(新規):2008/06/19(木) 10:50:19 ID:BrUoD3hl0
素人っぽ感じのところで帯2本を落札した。
今までで一番の収穫、やったって感じ。
探せば穴場はあるね。
883名無しさん(新規):2008/06/20(金) 11:33:42 ID:Ob5JU7yo0
竹蔵龍 米田美千代 ID:renjimado

クレームつけようものなら人間性まで否定されます
8割程度の難の尺度も、古着ばかりに囲まれていると見方は脆弱なもの
しかも気に入らない人を平気でキチガイ呼ばわりする卑怯者です
まして竹蔵龍発信のメルマガにてキチガイ連呼を繰り返す情け容赦ないアバズレなのです
蜘蛛にスカル好きなのも頷けようと言うものです
884名無しさん(新規):2008/06/20(金) 21:09:38 ID:5itE15Gm0
883って帯芯で争った落札者?
私怨は見苦しいよ。
885名無しさん(新規):2008/06/20(金) 21:57:24 ID:RFro6FExO
あたしも嫌な気持ちになったことがある竹蔵龍
上から目線な対応には少なからず気分悪くなるよ
わざわざここでは選ばないな
886名無しさん(新規):2008/06/20(金) 22:56:58 ID:Hndcs8zP0
私怨っぽいコピペがなんだか痛々しくて叩いてる方がキチガイっぽいけど
ケケさんはそれなりにちょっと…だと思う。

ここで話題になる前に、説明文を読んで人格的にちょっとどうかと思ったけど
気になった物があったので、一応、質問欄から質問してみたことがあるんだけど
すごく横柄な回答で、ウヘェ、やっぱ、だめだこりゃと思ったことがある。
説明文と回答で既にあれだけだめなら、もう本当にだめだと思う。
887名無しさん(新規):2008/06/21(土) 09:50:28 ID:79VGeTK60
>>884 米田美千代本人だろ
怨念を抱かせるだけの対応なんだろうね
おぞましいぃ〜
888名無しさん(新規):2008/06/21(土) 18:19:20 ID:qcniEwJ/0
>>886
確かにそうだね。
コピペの人も変だけど、言われなき私怨とは行かないのがヶヶさんだよね。
でも知らないで落札して「なんじゃこりゃー」になる人も多いんだろうねぇ・・・
889名無しさん(新規):2008/06/21(土) 22:33:54 ID:WBk587LKO
ヶヶって、実はド素人?
旧みさちゃんと同レベル
890名無しさん(新規):2008/06/21(土) 23:00:11 ID:0v2SWyY5O
でもケケってショップそこそこ人気だよね。
891名無しさん(新規):2008/06/22(日) 00:56:44 ID:YF9sKfSnO
890
痛すぎる 
ケケ 本人の書き込みか
私怨をかうからには、相当な呪術には長けているのだろうか
892名無しさん(新規):2008/06/22(日) 10:18:36 ID:YzXXbeWn0
ヶヶから私怨を被ると酷だからな
最初は丁寧、ある時突然豹変して攻撃態勢に入るからね ご注意あれ!
893名無しさん(新規):2008/06/22(日) 15:07:00 ID:k0PDSujzO
汁苦=飢田邪
ミエミエの吊り上げや本人落札はやめてほしいです
894名無しさん(新規):2008/06/23(月) 12:59:10 ID:2NOiIj3C0
ヶヶ蔵姐さんのとこを
確かめようとオク覗いてきたけど、ここにやっぱり書き込まれているそのままの売り文句で出品してて驚いた
出してる物も大した玉でもないのになんかスゴイ剣幕で売ってるんだね
これじゃーヒクヒクしちゃうよ オク自体に噛み付いてるけど出品してる矛盾にも笑うけどね
895名無しさん(新規):2008/06/24(火) 07:44:20 ID:ZbFeq1Z60
竹蔵龍 renjimado
最落価格設定なら一円スタートすなよ! 
入札者を躍らせて楽しんでいるのなら性悪極まりない 
896名無しさん(新規):2008/06/24(火) 11:44:28 ID:BXX6Lady0
ケケさん、あきらかに銘仙を大島風って。
そういうせこい小細工しないで、商品情報を正直に書いて
真っ当な売り方してればキャンセルなんかにはならないんじゃないの?

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21497643
897名無しさん(新規):2008/06/25(水) 10:12:13 ID:QqdNYXt70
「ケケ」のところは産地表示に関しては甘いんだよ、見た目だけでしょ
新品と書いてあっても8割方難があるとも書いてあると、
目立つところに染め斑やヤケがあっても文句言うなとキレられそう
浴衣も産地はスルーだし、買い手側の気持ちもスルーする極めてご自分の御都合主義なのではあるまいか
同様な物はいくらでも他にあるから、ここは面白がって見るだけにしておくのが無難




898名無しさん(新規):2008/06/25(水) 11:23:20 ID:eP76GCK70
竹さんの所は利用したこと無いけれど、商品の解説文って出品者の人柄が出るよね。

某出品者の解説文が、高飛車というかすごく傲慢な印象だったので
評価欄をチェックしたところ、
「正絹と言いながら、ポリエステルのタグがついていた」
「新品同様とあったのに、実物はシミがいっぱい」
「1回のみ着用という帯なのに実際手に取ったらボロボロで、
帯の仕立て直しに出してもムリと言われた」

etcのクレームが数件あった。
解説文には、お決まりの「ノークレーム・ノーリターン」連発。
転売屋なのかもしれないが悪質だと思った。


899名無しさん(新規):2008/06/25(水) 12:00:20 ID:shD2o4iS0
>ここは面白がって見るだけにしておくのが無難

そんなこと>>897がわざわざ言わなくても誰でもわかるよ。
それとも自分に言い聞かせてるの?
900名無しさん(新規):2008/06/25(水) 13:31:21 ID:jFJ3iO2K0
私は、贔屓の出品者のタイトルのつけ方が好きだ。
901名無しさん(新規):2008/06/25(水) 13:41:06 ID:psqeagyCO
899
キレ気味な貴殿はもしやケケさんご本人なのではあるまいか

面白がって見るに限り難も無くいられる出品だと言うのだからそれでいいのでは
もしご本人なら、キレる瞬間を垣間見れたようでアゲアゲだわ
902名無しさん(新規):2008/06/25(水) 13:50:20 ID:yp0X2di30
>>901
携帯からわざわざID変えはご苦労だが
アンカーと句点ぐらいちゃんとつけようや。
903名無しさん(新規):2008/06/25(水) 14:03:26 ID:QqdNYXt70
>>902
容赦ない突っ込みの恐さ
鳥肌立ったよ 
これでは私怨渦巻くのも納得 恐るべきID:renjimado
904名無しさん(新規):2008/06/25(水) 14:31:06 ID:yPMDR6LU0
なんかいつもコピペ竹叩きと様子が違うね。
竹はかなり痛いけど、己の罪も竹になすりつけられればラッキーと思ってるなら
竹は竹よりももっとたちの悪いやつに利用されようとしてるのかも。
905名無しさん(新規):2008/06/25(水) 20:59:15 ID:eP76GCK70
入札者のIDが表示されなくなったね
906名無しさん(新規):2008/06/25(水) 22:01:03 ID:+fNTW4rJ0
>905
あーあれバグじゃなかったのか?何でだろね?
907名無しさん(新規):2008/06/25(水) 22:01:22 ID:pGUCgrB20
ますます吊り上げし放題だな。
908名無しさん(新規):2008/06/25(水) 22:17:24 ID:eP76GCK70
>906
「個人情報の保護のため」って名目だろうね、たぶん…
909名無しさん(新規):2008/06/25(水) 22:35:00 ID:NviplAeF0
入札に参加すればID表示されるのかな?
910名無しさん(新規):2008/06/26(木) 03:16:50 ID:cRd3Uyuf0
>>908
私もそれかと思ったら、次点詐欺対策みたいです

●補欠落札者を狙った詐欺トラブル防止のための入札履歴表示方法の変更
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080618.html
911名無しさん(新規):2008/06/26(木) 11:41:02 ID:q96+5MSo0
じゃあおちさつも使えなくなるの?
なんかやっぱり業者の圧力じゃないの〜
912名無しさん(新規):2008/06/26(木) 11:50:20 ID:Rbwemt2R0
>次点詐欺対策
と称して実は、おちさつ使えなくするためかもね。
913名無しさん(新規):2008/06/27(金) 13:12:46 ID:xanpNfxE0
入札者IDが非表示になると、吊り上げがエスカレートする一方かもね。
914名無しさん(新規):2008/06/27(金) 14:11:35 ID:slqJ7m5Y0
吊り上げがエスカレートしても
Yahooには手数料が増えるから黙認なのでしょうね
915名無しさん(新規):2008/06/27(金) 15:09:12 ID:6ceIx45M0
入札すると表示されるから、入札した人の書き込みが重要になるね。
916名無しさん(新規):2008/06/27(金) 17:47:04 ID:J+7zcUQw0
刺繍の訪問着、得意だねぇ。>飢田家=絹

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n61033291
917名無しさん(新規):2008/06/27(金) 21:09:41 ID:pc+ScT+K0
>916得意ってどういう意味?
918名無しさん(新規):2008/06/27(金) 21:46:14 ID:J+7zcUQw0
>917 たっくさん持ってるってこと。
刺繍の訪問着、ここ1年以上ずーっと絹から出品されてるよ。色違い、柄違い…

ヤ○トで、それとそっくりの訪問着が100万だった。体に巻き付けられて
這々の体で帰ってきたことがある。
919名無しさん(新規):2008/06/27(金) 22:07:40 ID:pc+ScT+K0
それは大変でしたね・・<ヤ○トの件

でも100万のが(多分)10分の1ぐらいの値段で買えるのなら
吊り上げされてても良いんじゃないですかね。
ちなみに、私は、見た感じは好きな訪問着です。買わないけど
920名無しさん(新規):2008/06/27(金) 22:51:41 ID:GO4j6DAN0
最近の着物は韓国産、中国産も多いからね。
921名無しさん(新規):2008/06/27(金) 23:06:09 ID:pWKOFFqd0
こんだけの刺繍は中国ですらないかもねー。
922名無しさん(新規):2008/06/28(土) 14:08:46 ID:SDG/B58j0
>921そんなに悪いんですか?ベトナムかなんかですか?
923名無しさん(新規):2008/06/28(土) 15:34:59 ID:p+Ued9760
名前は違えど同じショップなのか、同じような柄の絹芭蕉の着物が
複数出品されていることに気付いた。
絵が稚拙な気もするし、まさか中国やベトナム製?
924名無しさん(新規):2008/06/28(土) 16:20:36 ID:/CIYFe8T0
もしかしたら、インドかもね。
どっちみち、日本でないことは確か。
925名無しさん(新規):2008/06/28(土) 20:12:42 ID:UhgBSgiS0
>>922
これベトナムです。
生産国に差がでるわけではなく、職人の技能次第ですので国産でもありえます。
926名無しさん(新規):2008/06/29(日) 01:17:24 ID:fECm4UKd0
>925
そうなんですかあ!ちなみにどのあたりでベトナムだと思われますか?
もしも文章でお教えいただける場合はお教えください。
私はシロウトなので、綺麗な刺繍にしか見えません。
ベトナムは刺繍で有名ですよね。
927名無しさん(新規):2008/06/29(日) 02:46:40 ID:KxpcfKe+0
こちらを読んで、もしや?と思い、
こないだ落札したブツの履歴を見てみたら、
見事に吊り上げされてました。
着物初心者のため、熱くなりすぎたみたい。
勉強になりました・・・。
928名無しさん(新規):2008/06/29(日) 10:07:15 ID:fECm4UKd0
でもお店で買うよりも安いんじゃない?
気に入ってるんならそれでいいかと。

お店も釣りあげするぐらいだったら初めから適正価格で出すべきなんだけどね。
929名無しさん(新規):2008/06/29(日) 10:17:10 ID:OCMLZnpf0
本当の掘り出し物なら、素人からが一番。
930名無しさん(新規):2008/06/29(日) 12:02:49 ID:Oi5pw7gw0
とある出品者の売り文句
「しょっちゅう違反出品だとヤフーから指摘を受けていますが、
その前に自動で住所が入るくらい便利にしてほしい。
取引ナビに対応しないということではありませんが、
非常に時間がかかる点はご承知おきいただき、ノークレームでお願いいたします。
数点の出品ならいざ知らず、大量出品ではお手上げです。
ユーズド、古物は8割小難があります。お客さま側の見落しの場合は、返品承りかねます」


プロぶってる実質「素人」らしき方からは避けたほうが賢明かと思われます
違反申告や評価欄を確かめてみるのも大切ですね
クレームつけてエライ目に遭った様なはなしが他の板でアゲられてます。


931名無しさん(新規):2008/06/29(日) 12:05:01 ID:fECm4UKd0
>>929
私も素人がいいと思う。保存状態も割と良いしね。

掘り出し物を買えるメリットがある反面、
変なものを掴まされるデメリットもある。
それがネットオークション。
932名無しさん(新規):2008/06/30(月) 20:37:29 ID:bTRq6+qp0
今日取引した落札者、評価履歴を見たら、
ここで取り上げられている吊り上げストアのほとんどから
色んなものを落札していた方だった。

教えてあげた方がいいかしら?
933名無しさん(新規):2008/06/30(月) 20:50:03 ID:qh1KtQ5V0
いやあ、そんなことしたら気味悪がられるだけじゃないの。
その意図がわからないでしょう?何のため?
934名無しさん(新規):2008/06/30(月) 20:55:46 ID:bTRq6+qp0
いやあ、可哀相だなあって思ってw
935名無しさん(新規):2008/06/30(月) 21:11:52 ID:biIkBNJY0
日本での刺繍なんて無理無理。人件費で合わない。
中国も刺繍する人は減っているそう。ベトナムは綺麗だよね。
北朝鮮ってのもあったらしいけど。
936名無しさん(新規):2008/06/30(月) 23:40:52 ID:Frn+E691O
ケケ○龍には気をつけたほうが良いかもぉ〜
あちこちに書き込みされていてびっくりしたけれど、オクの投稿文読んでも、またびっくり。
やはりプロにはいろんな意味で手を出すのを躊躇うよねー
937名無しさん(新規):2008/07/01(火) 02:07:56 ID:lP7NrWnT0
kirameck2

一桁や新規が軒並み吊り上げ攻勢
ボロアンテク8万円とか露骨杉ww
938名無しさん(新規):2008/07/02(水) 00:48:59 ID:me+NWKuZ0
暇人の群れ発見
939名無しさん(新規):2008/07/02(水) 20:24:57 ID:lff+KVH10
>937
中古に8万?
その金額払うなら、新品買った方がましだなぁ…。
「おせん」の影響で
アンティーク好きな人はイイ鴨になってしまいそうですね。
940名無しさん(新規):2008/07/02(水) 22:29:08 ID:zt0iVvcb0
ttp://item.rakuten.co.jp/kimono-kyoukomati/10047359/
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s101746486
同じ物だよね? ここって仕立てていないのに、帯のを切っているんだけど、
何でか分かった検索すると出て来てしまうからかな?
941名無しさん(新規):2008/07/02(水) 23:54:56 ID:JYuRc4Qo0
>>937
おちさつで探してみたけど、そんなのなかったよ。
ID晒すなら、それなりにリンク張るなりすればいいのに
ただID晒して悪く言うだけなのは、なんだか信用できない。

942名無しさん(新規):2008/07/03(木) 00:08:19 ID:N8iRkoTp0
低価格で落札されそうになったら
突然出品取り消して、再出品ていうのはあったね、このひと
943名無しさん(新規):2008/07/03(木) 08:18:11 ID:KJNARTzu0
944名無しさん(新規):2008/07/03(木) 08:20:37 ID:KJNARTzu0
tos***** (35) 最高額入札者 83,999 円 1 6月 30日 22時 45分
kas***** (1) 82,999 円 1 6月 30日 23時 15分
kot***** (139) 66,999 円 1 6月 30日 23時 2分
kuu***** (28) 47,500 円 1 6月 30日 22時 38分
mie***** (7) 45,500 円 1 6月 30日 22時 34分
kay***** (74) 43,000 円 1 6月 30日 22時 32分
cap***** (575) 36,000 円 1 6月 30日 22時 0分
ren***** (7) 34,800 円 1 6月 30日 22時 15分
945名無しさん(新規):2008/07/03(木) 09:23:20 ID:A54+MGSB0
素描友禅か。

これ、なかなか良いね。
そこらにでまわっている中国製の素描友禅より、はるかに好き。

って、これが実は元々中国で作ったものなんだったら、大ショック。
946名無しさん(新規):2008/07/03(木) 15:18:06 ID:p9MNF6mj0
皆さんは最近「素敵〜」「激かわ〜」「かわいい〜」の人は
チェキしないんですか? そういう私も見てないけど
947名無しさん(新規):2008/07/03(木) 17:28:59 ID:GTHLekfD0
943の出品者の評価、すごく嫌なんですけど・・・

ttp://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kirameck2&filter=-1

質問にて「正絹です」と伺っていますが
品質表示に「ポリエステル100%」と記載しあります。
未使用との事ですが得る元に2cmほどのシミがありました


とか、アリエナス
948名無しさん(新規):2008/07/03(木) 19:30:13 ID:NpzVuQ4J0
個人出品のみ表示機能とか出来ないかなあ。
あと買いたくないストアはあぼーん機能とか。
949名無しさん(新規):2008/07/03(木) 20:59:49 ID:jFZ3OspE0
>>943の帯は別にボロでもなんでもないし、凄くいい柄。
新品>中古でもないし、これだったら中途半端に変な新品よりずっといい。

でも8万はあり得ないけど、ツボにはまっちゃったんだろうな。
3万だったら妥当って感じ。
そして、次点の評価1はオールモスト吊り上げ。
950名無しさん(新規):2008/07/04(金) 12:16:39 ID:e8ljndgC0
ID新規もしくはヒトケタで高額付けてるのは、八割がた吊り上げ要員。
951名無しさん(新規):2008/07/04(金) 18:23:01 ID:lCFqGchy0
943前吊り上げに引っかかりました。
952名無しさん(新規):2008/07/04(金) 18:27:25 ID:VUrYAJT50
この間新規のIDに切り替えたばっかりで参戦したんだけど、
つり上げと間違えられてるかなw
953名無しさん(新規):2008/07/04(金) 18:38:22 ID:5F7S0hjd0
新規のときはオクの魔法にかかって
しっかり熱くなって結果吊り上げしてたよ。
はっと気づいてライバルが高値付けてくれるの祈ったりしたw
954名無しさん(新規):2008/07/05(土) 09:56:02 ID:wO6CJduF0
>947
亀だが、ヤフオク初心者の頃に落札した帯のことを思い出したよ。

商品詳細には「少し着用スレがあります」とあったが
アップの写真で見た限りはそれほど悪い状態にも見えず、落札。

が、届いた実物はところどころ白っぽいカビが広がってて
とても”少しの着用スレ”なんて言えたもんじゃない。
すぐさま出品者に知らせたが、「ノークレーム・ノーリターン」
「感じ方は人それぞれ」と断固応じない。おまけに落札後は画像を削除までしている。
画像を修正加工して掲載したのだろう。

何十万って単位じゃないと、そういうDQN出品者の被害って表沙汰にはならないんだろうね。
955名無しさん(新規):2008/07/05(土) 19:45:07 ID:zQWcSvX/0
発送が済んだものを
出品終了分の落札者一覧から
削除すると自動的に画像も削除されちゃうのよ
956名無しさん(新規):2008/07/06(日) 07:43:36 ID:EpAPl32h0
オクで着物買ったと知られたくない人は削除要求をしますよ。
だから、削除した=証拠隠滅を図ったとは限らない。
私なんて、画像保存してたから命拾いしたことあったもん
(因縁つけられた)
957名無しさん(新規):2008/07/06(日) 13:15:23 ID:nXzwMRp10
ここの業者は吊り上げですよね?
評価一桁の業者にこんな高値で入札する方がいる事に驚きです。
958957:2008/07/06(日) 14:03:45 ID:J5Nyt5CH0
ここです。失礼いたしました。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r48345653
959名無しさん(新規):2008/07/06(日) 14:54:40 ID:EpAPl32h0
しかし吊り上げなんてしても、誰かが引っかかってくれなければ
どうしようもないではないですか。する価値あるのかなあ
960名無しさん(新規):2008/07/06(日) 18:18:35 ID:NLjFcRC10
うさ ぎや 納期遅れまくり
相談にものってくれなかたし
もう頼まんわ
961名無しさん(新規):2008/07/07(月) 13:17:35 ID:dLlcIzWA0
でも、一致苦一桁なら激安でしょ
962名無しさん(新規):2008/07/07(月) 22:52:19 ID:0Gnf70tp0
>>961新規の方がそれなりの値段で落札なさった模様です。
次点と4番目も新規の方です。
ありがとうございました。
963名無しさん(新規):2008/07/08(火) 19:10:52 ID:uOhEjeUA0
944とか958の***のついているIDって、
ちょっとどうよと思ってしまう。
自分と競合するとまずあきらめるから、
熱くなって痛い目には会わないので,
感謝すべきたんだろうけどさ。
964名無しさん(新規):2008/07/09(水) 18:43:07 ID:eCmoP0EU0
出品側です。袷着物が売れない。同種商品が4月だったらポンポン売れたのに、
今はアクセスが本当に少ない。。。やっぱり時期が時期だからかしら?
965名無しさん(新規):2008/07/09(水) 18:52:57 ID:1zin/bcS0
>>964
私は特にシーズン問わないなあ。
むしろ仕立て替えをしても着たいと思う物を捜すことが多くなった。
966名無しさん(新規):2008/07/09(水) 19:37:37 ID:eCmoP0EU0
>965
私もそういう人は多いと見てたんですけどね。以前だったらアクセスが
ワーッときてウォッチが少なくとも3つは入るものが、サッパリです。
時期を問わずブランド物とかは人気なんですけどね。
967名無しさん(新規):2008/07/09(水) 19:46:25 ID:XVyERCKq0
株の下落とか、商品の値上げとか
景気の悪さも関係してるんじゃない?
自分もちょっと慎重になってる。
968名無しさん(新規):2008/07/09(水) 20:03:00 ID:eCmoP0EU0
そういうものなんですか。まだオク歴数ヶ月なもので。。。
ボーナス期は入札率アップするって聞いてたから期待してたんですけど。
ちょっと値下げしてみようかな。
969名無しさん(新規):2008/07/09(水) 20:29:40 ID:ew6qj1d50
袷着物はうちも売れないです。
代わりに夏着物はそこそこ動くので時期的なものではないでしょうか?
970名無しさん(新規):2008/07/09(水) 20:36:08 ID:eCmoP0EU0
>969
やっぱ時期的なものですかね。ちょっとホッとしました。
うちは夏着物は扱ってないんで比較できないので、ご意見参考になります。
8月下旬ぐらいからまた売れ始めるかしら?
971名無しさん(新規):2008/07/10(木) 01:08:43 ID:Hf0BMh7i0
みんな夏着物や浴衣を買い終わって、そろそろ財布のヒモを引き締めないと…
って思ってる時期なんじゃないかな。
ボーナスを当て込んで使ったカードの支払い請求も来る頃だし。
972名無しさん(新規):2008/07/10(木) 10:04:29 ID:tjs6Ydr50
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s101057163
これこないだも落札されてたんだけど、そんなに何本もあるものなのかしら?
973名無しさん(新規):2008/07/10(木) 10:13:49 ID:tMgGqa3o0
着物に限らずどの出品物もアクセスが少ないなあ。みんな元気がないって感じ。
974名無しさん(新規):2008/07/10(木) 10:20:41 ID:k08VvGF80
>>972
これね。
説明文までまるっきり一緒って、あまりにも不自然。
落札した人がキャンセルしたのならありえるけど
今は評価見られないからね。
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x38337241
975名無しさん(新規):2008/07/10(木) 11:22:56 ID:v8K3wpuh0
100円スタート、千円スタートも、意味がないね。
結局は吊り上げ屋さんが希望価格にまでつり上げるわけだから。
976名無しさん(新規):2008/07/10(木) 14:25:12 ID:tjs6Ydr50
次点詐欺防止って、絶対言い訳だよね。
ショップとつるんでるんでしょ。さすがヤフークオリティ。
977名無しさん(新規):2008/07/10(木) 17:09:10 ID:A5FM4Oi+0
冷静に考えたら、次点詐欺防止なわけがナイ・・
978名無しさん(新規):2008/07/10(木) 21:45:31 ID:tMgGqa3o0
物は言いようですね
979名無しさん(新規):2008/07/10(木) 21:52:17 ID:Y1PmLbH30
取引ナビを使えば詐欺なんてないんじゃない?
980名無しさん(新規):2008/07/11(金) 15:26:20 ID:tcsnJ+pC0
>967
一瞬「いいかも」と思い、ウォッチリストに入れる
  ↓
吊り上げ屋さんたちの登場
あれよあれよと高騰
  ↓
最初の「いいかも」が、「これでこの値段(高さ)? あほくさ!」に変化
入札するのが馬鹿らしく思えて、入札せず

という可能性も、自分も含めおおいにあるかと思います。
全ての品がそうだとは言いませんが。
981名無しさん(新規):2008/07/11(金) 20:05:08 ID:Z5eXEiWt0
ストアなんて金さえ払えば誰でもなれるんだよね。
ストアだから信用できるとかありえないよね。
982名無しさん(新規):2008/07/11(金) 20:09:00 ID:Z5eXEiWt0
他の人の落札物見てると、やっぱり薄物や浴衣を落札してるっぽい。
袷が売れないのは時期的なものですかね。
983名無しさん(新規):2008/07/11(金) 21:05:01 ID:PSRHvNK/0
私は単衣・薄物・長襦袢しか出してませんが恐いくらいに入札があり、
発送が大変ですけど・・・
984名無しさん(新規):2008/07/11(金) 22:11:22 ID:1Crom3uL0
>>958
また同じ訪問着出品されたよwww

985名無しさん(新規):2008/07/12(土) 11:51:15 ID:c9URRsWV0
>>981
掘り出し物が出るのでお気に入りだったストア
欲しい商品が出品されたので入札しようかな〜という時に
吊り上げ入札が入って、自爆
どうするのかなと思ってみていたら、ネットストアの方に入荷してた
落札金額の倍額でw
こんなん日常茶飯事なんだろうな
毎回やってるわけじゃなさそうだから晒しはしなかったけど
もう買う気が失せた
986名無しさん(新規)
ヒントだけでもプリーズ