ヤフオク初心者質問スレッド 466

このエントリーをはてなブックマークに追加
『以上でテンプレート終了です』まで質問はしないでください。

○スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
○初心者という言葉は免罪符ではありません。まずは検索してみましょう。
○情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
○基本的に自分で何も調べてない人は無視です。
スレッドは一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。
質問する前にこのスレの>>2-12やリンク先の検索をお願いします。
わからない言葉はGoogleで→ http://www.google.co.jp/
落札相場の検索はAucfanで→ http://www.aucfan.com/
○質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないでください。
○他人様の出品物を晒すのは控えましょう(入札履歴・質問のさらしもNG)。
○専用スレがある場合は、気づいた人が誘導してください。
荒らし無視推奨:(テキーラ・フォッグ:◆xqlNKJ6FBE & ひっしんぐちん:◆69EgkMAvoM)
理由:(罵詈雑言を浴びせるだけ:妨害スレッドのage荒らし:質問者の文の揚げ足取り)
■Yahoo!のヘルプ、よくある質問リンク集(FAQ)は>>2-12あたり
■Yahoo!オークション以外のオークション、梱包・発送方法についての質問スレは>>3-12あたり
■最新情報は>>4-15あたり
■その他重要情報・過去ログ・特によくある質問等は>>3-12あたり
2名無しさん(新規):2007/11/10(土) 16:09:52 ID:LrMS6O1C0
【よくある質問・リンク集】  【 必 見 】
2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm

過去ログやヘルプ・FAQを検索する時にはブラウザの検索機能を使ってください。
全表示させてからCtrl + F (Macはコマンド+F)で一発検索できます。

【Yahoo!ヘルプ】
・Yahoo!オークション          http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/guide/
3名無しさん(新規):2007/11/10(土) 16:10:55 ID:LrMS6O1C0
○以下のオークションサイト・項目については専用スレがあります。
見つからない場合はスレッド一覧から検索しましょう。
スレッド一覧: http://pc11.2ch.net/yahoo/subback.html

・またーり無料オークションWANTED総合スレvol.26
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1189680063/
・【安心】楽天オークション25【安全】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1191998315/
・【モバ億】BIDDERSビッダーズ総合スレ28【モバゲ】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1189120736/
・【PayPal】 海外ネット決済 総合Part9 【eBay】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1187567052/
・送付方法・梱包テクニック その38
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1188340213/
・海外発送ってどうやんの? Part3 (dat落ち)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1116076449
・ガーンΣ(´Д`)残高不足で利用停止Part:2(dat落ち)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1057006830
・郵便★ゆうメール(冊子小包)6★
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1187683595/
・クロネコヤマトなどのメール便総合23通
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1193586496/
・オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.12
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1188141146/
・月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part10
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180057394/
4名無しさん(新規):2007/11/10(土) 16:12:00 ID:LrMS6O1C0
Q:金券や切手可で出品すると相場が上がるのは何でですか。
A:ずばり会社とかの切手を…。聞かないほうが賢明です。

Q:2つのYahoo! JAPAN IDで参加したいんですが。
A:複数の「出品ID」で参加したい場合は、異なるウォレット支払方法で登録して下さい。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 ・銀行口座の場合
  ジャパンネット銀行、イーバンク銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行
  スルガ銀行ソフトバンク支店
 ・クレジットカードの場合
  VISA、MasterCard、JCB、ダイナースクラブカード

Q:ジャパンネット銀行以外の銀行からジャパンネット銀行に振り込む方法。
A:>>2-4あたりにある【よくある質問・リンク集】内に説明があります。

Q:複数出品。「希望落札価格x円」で数量が3なのに「入札」が5になっている。
A:元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

Q:繰上げで落札者候補になりました。繰り上げ落札を拒否した場合評価はどうなりますか。
A:今まではauction_masterにより「どちらでもない」がつけられましたが
 システム変更により、何もつかなくなりました。
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20060323.html

Q:落札したのですが、こちらから出品者に取引ナビで連絡すればいいのでしょうか?
A:商品説明、または落札通知の出品者からのメッセージに「落札者から連絡して下さい」
 と書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。
 2、3日しても連絡がないようであれば、自分から連絡してみましょう。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
5名無しさん(新規):2007/11/10(土) 16:12:57 ID:LrMS6O1C0
Q:ウォッチリストが「登録数が制限を超えたため〜」と表示され登録できません。
A:マイオークションの総数には上限があります。終了したオークションや、
 不要になった落札、終了などを削除してください。削除した分追加できます。
 2007年1月末の変更の際にシステムを変更したようで、以前は約3000件だったものが
 それに遥かに満たない数でも追加できない、出品できないなどの現象が起きるように
 なりました。

Q:ウォッチリストの終了分が見られません。
A:表示形式を[商品名と画像]じゃなくて[商品名のみ]にしてください。

Q:出品システム利用料が1050円は高い。
A:よく見てください。1050円ではなく10.50円です。

Q:自動再出品ってそのたびに10.50円取られますか。
A:取られません。手動で出品した場合のみです。

Q:配送本人確認の封筒が届きません。
A:同じYahoo!ウォレットの支払い方法では、ひとつの出品IDしか無理です。

Q:Yahoo!オークションの落札者削除の方法・いつまでに落札者を削除すればいいか等。
A:Yahoo!オークションシステム利用料: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 前月の21日から当月の20日までに終了したオークションについて月末時の落札額で計算
 例:10月20日までの落札なら10月31日、10月21日以降の落札なら11月30日までです。
 落札者の削除方法: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 ※削除してもお互いに評価を付けることはできます。
 ※補欠落札者がいるのに繰り上げない場合はauction_masterから非常に悪い評価を受けます。
 ※補欠落札者が存在しない場合、補欠を繰上げするオプションは表示されません。
  そのまま削除しても大丈夫です。
6名無しさん(新規):2007/11/10(土) 16:15:05 ID:LrMS6O1C0
ケース1【補欠と取引したくない場合の手順】

「落札者都合」「繰り上げる」で1位を削除 →落札者に「非常に悪い」評価がつく。
その後、1分程度で次の落札者を削除できる状態になる(要リロード)

先程と同じ要領で「落札者都合」「繰り上げる」にチェックが入ってるのを確認し、
繰上げされた落札者を削除。
この場合は補欠落札者の同意がないので落札者、出品者共に「評価なし」で削除可能。

これを入札者すべてを削除するまで連続で行なう。
繰り上げされた落札者に同意する間を与えないことが大切なので、
連続で削除する場合はサクサクと間を空けず作業を進めるべし。
それでも同意された場合は運が悪かったと諦める。

うまく全員を削除できれば再出品が可能な状態になり作業完了。

しかし入札者数が多い場合
「落札者削除件数の上限を超えています」とメッセージが出て削除不能になるケースがある。
これは1日の削除可能件数が決まっている為で、日付が変われば再び削除可能になる。
(1日の削除可能件数は4件、2日で8件が限度らしい。)

落札者繰り上げから削除まで時間があく場合、繰上げ落札者がYahoo!オークションから
送られてくる「繰り上げに同意するか否か」のメールに同意してしまう恐れがある。
これを防ぐため、繰り上げ落札者に取引ナビで、「Yahoo!オークションからの繰り上げメールは
無視してください」など、お願いする手もある。但し、繰り上げした=出品者が取引を願っている
というなので、低姿勢で頼むこと。

時間が経過し再び削除可能になれば、落札者が同意してないか確認して削除を再開。
これを繰り返し入札者すべてを削除できれば作業完了。
7名無しさん(新規):2007/11/10(土) 16:15:34 ID:LrMS6O1C0
ケース2【補欠と取引したい場合の手順】

「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除 →落札者に「悪い」評価がつく。
繰上落札者に「不要な場合は拒否を選択して下さい。評価は何もつきませんので
安心してください」と取引ナビで連絡。

「繰上げ拒否」であれば、削除+繰上げして次の補欠落札者に取引ナビで連絡。
しばらく待っても「応答なし」であれば、同様に削除+繰上げして次の補欠落札者に
取引ナビで連絡。
補欠落札者が同意していない限り、落札者、出品者供に「評価無し」で削除可能。

Q:繰り上げで落札者になったら・・・
A:
ケース:取引したくない場合
YAHOOから繰上されたとメールがきたら「拒否」を選択して、
早めに出品者に応じる意志がないことを伝えましょう。
「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)
8名無しさん(新規):2007/11/10(土) 16:15:59 ID:LrMS6O1C0
○説明で改行をするには、改行する前の行に<BR>と入力します。文字に色をつけたい
場合や段組をしたい場合などはHTMLを使用します。詳しくは http://www.auclinks.com/
○終了したオークションから画像を削除にはどうしたらいいんですか。
マイオークション>終了分から、画像を削除したいオークションを選択して削除してください。
任意で画像を削除することは出品者にしかできません。これで削除されない場合、
頑固なキャッシュが残っている可能性が大。キャッシュやCokkieを削除して更新してみましょう。
○ウォッチリストに入れた人、利用者からのアドバイスをした人のYahoo! JAPAN IDは
出品者・他の参加者など誰にもわかりません。
○「利用者からのアドバイス」仕様改善のお知らせ(2006年9月22日)
・機能の名称が「利用者からのアドバイス」から「違反商品の申告」と分かりやすくなりました。
・申告項目が細分化され、選定しやすくなりました。
・評価の高いお客様からの申告については、出品者に警告メールが通知されるようになりました。
・申告した商品が出品者またはYahoo!オークションによって取り消し削除された際、
 申告者に通知されるようになりました。
・出品者向け商品詳細ページで「違反商品として申告された総数」が確認できるようになりました。
○「Q&A」(質問欄)は回答がつかないかぎり質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
○「数量を1から変更する」には総合評価11以上が必要です。
○出品作業中に「ページが表示されません」などと表示され先に進めません。
・夜はアクセスが多いため上手く出品できないことがあります。
 朝や昼など時間帯を変更してください。
・商品説明の字数が多かったり、HTML要素、属性を多用していませんか。
 説明やHTML要素、属性を減らすとうまくいくことがあります。
・ファイアウォールソフトは一時的に無効にする。
 (Windows XPとWindows Vistaは標準装備でデフォルトがONなので、そちらも確認。)
・ブラウザのセキュリティレベルを下げてみましょう。
9名無しさん(新規):2007/11/10(土) 16:16:43 ID:LrMS6O1C0
○Yahoo!かんたん決済について
Yahoo!かんたん決済に入金すれば、Yahoo!から出品者に通知メールが到着し、いつ口座に
入金されるか、書かれています。発送はこの通知メールが来た時点で行っても99%大丈夫
ですが、入金されない可能性もあります。クレジットカードから引き落とすことができない
場合のみ、口座に入金されません(これが1%の不安)。なお、Yahoo!かんたん決済の口座に
入金した後、落札者がそれを取り消すのは不可能です。絶対確実を期する場合は口座に入金
されたのを確認して発送しましょう。Yahoo!かんたん決済については>>2のヘルプ、
Yahoo!かんたん決済スレを見てください。

Yahoo!かんたん決済Part15
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1193403184/

○Yahoo!かんたん決済でのトラブルにご注意
【危険】かんたん決済利用で出品者ID永久利用停止
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1181281308/
10名無しさん(新規):2007/11/10(土) 16:19:45 ID:LrMS6O1C0
○取引相手が「利用制限中」になってます。
「利用制限中」と表示されるケースは「Yahoo!に利用を止められた」
「自分でYahoo! JAPAN IDを削除した」「利用料を引き落とす口座から引き落とせなくなり、
Yahoo!が制裁措置としてYahoo!オークションを利用できないようにした」
「問題ないYahoo! JAPAN IDなのにアクセスが集中すると、利用制限中と誤表示されている」
ことがあります。
前の2つのケースの場合Yahoo! JAPAN ID復活は無理です。
3番目はお金を払えばYahoo! JAPAN ID復活、最後のケースはアクセスが少なくなれば
元に戻ります。

○Yahoo!から利用停止になったとメールが来ました。心当たりがありません。
Yahoo!のお知らせを読んでください。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20040924.html

【ハゲ鷹】ヤフオクID停止者が集うスレッド Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1191233390/

○落札されて最初送るメール(ファーストメール/FM)はどのように書けばいいんですか。
以下のサイトにテンプレートがあります。(但し、メール時代のテンプレなので少々古いかも。)
 落札されて最初に送る模範的なメール
  http://auctionlecture.client.jp/10.html
 落札されて最初に送る模範的なメール(2ch過去ログ)
  http://www.geocities.jp/esrd8/2ch/1061390351-rr.html
 ★★ 落札後のメールを送りましょう ★★
 http://himituyo.jp/manual-annaimail.htm
 例文集
 http://sittoku.s106.xrea.com/help/index.php?%CE%E3%CA%B8%BD%B8#c7ea4649
11名無しさん(新規):2007/11/10(土) 16:20:16 ID:LrMS6O1C0
以下の質問への回答は>>2のよくある質問リンク集と下記にあります。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

Q:落札手数料5%を徴収したいのですが。
Q:この人の評価、数字が出ているのに内容を見られません。
Q:この人怪しいです。大丈夫ですか?詐欺?
Q:オク終了前の入札者の取り消し(入札者削除)をしたい。悪い評価がつく?
Q:普通郵便(定形外・定型外)が届かない!
Q:しまった!商品に大きな欠点があった!どうしたら・・・?
Q:商品説明中にある言葉も検索対象にするにはどうしたらいいのでしょうか?
Q:「お知らせしたい事があるのですが直接メール頂けないでしょうか?」こんな質問が。何これ?
Q:出品・入札・アダルトカテを見ようとしたら再認証を求められた。
Q:商品ページに取引相手のメールアドレスだけが表示されていません。なんで?
Q:過去の出品物や相場を知りたい!
Q:詳細な残り時間が表示されません。
Q:ヤフーメールを通知アドレスにしたい、でも登録に使えないんじゃないの?
Q:ヤフーIDを大文字にしたい、自己紹介欄でタグを使いたい。
Q:ジャパンネット銀行(JNB)、イーバンクへ振り込む方法、
Q:ぱるるから他金融機関に振り込む方法(自己口座への預入ではなく)は?
Q:お勧めのヤフオク指定銀行口座を教えてください。
Q:出品する際には自己紹介欄に取引き内容・説明を記載すればOK?
Q:出品者が住所・名前を教えてくれません。
Q:土日祝日は郵便の配達がありますか?
Q:最低落札価格をつける理由は?
Q:しまった!高すぎる価格で入札してしまった!もうだめぽ・・・
Q:ログインしているはずなのに、ヤフオクTOPでゲストさんと表示される。何故?
Q:画像のアップがうまくいかない!
Q:出品者(落札者)からメール・連絡が来ない!
Q:過去ログを読みたい。
12名無しさん(新規):2007/11/10(土) 16:21:54 ID:LrMS6O1C0

【以上でテンプレート終了です】

当スレでの質問は、前スレを消費してからにして下さい。

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 465
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1194239885/

13ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/10(土) 16:27:50 ID:nvqx+k9g0

  _     _
/\\  /\\   ┌─┐   | ̄| ̄|___    _______
\  \\\  \\ └┐│ | ̄   ̄|__|    |       ヽ   ヽ
  \  \\\  \\ ││   ̄|  | ̄_| ∧∧   ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  |   |
  /  ///  // ││ | ̄   ̄|  .(,,゚Д゚)        |  |(,,゚Д゚)
/  ///  //   ││ . ̄|   匚厂(ノ|  ̄|)     _.ノ(ノノ  ノ)
\//  \//     └┘   \____ノ_ノ     |____ノ__ノ
   ̄      ̄                  し`J         し`J
14名無しさん(新規):2007/11/10(土) 16:51:30 ID:OuLAWbz10
>>1乙です
15名無しさん(新規):2007/11/10(土) 17:52:13 ID:z7X4qKQg0
雑誌をクリアポケットテープ付きに入れたんですけど
横の隙間が出来ている部分はテープを貼ったほうがいいのでしょうか?
みなさんはどうしていますか?教えてください
16名無しさん(新規):2007/11/10(土) 17:56:50 ID:pTl2HUt50
↓こういう出品の仕方ってありなんですか?

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w15287531
17ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/10(土) 17:57:17 ID:nvqx+k9g0
そうだね 最悪そのまま水につけてもOKくらいでも良い
18名無しさん(新規):2007/11/10(土) 17:58:52 ID:fWMeCXkE0
>>16
あり
出品量無料日に説明文が間に合わなかったので出すだけ出して
あとから説明文を追加する
よくあること
19名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:05:09 ID:HugWln3M0
全スレの続き
取引ナビは僕もどこかわかりません。

取引ナビヘルプから
マイ・オークション > 落札分 >
終了したオークションページ > 取引ナビ
となっていますが、そこには落札した商品しかありませんし、終了したオークションページなんてありません。
その落札した商品をクリックしても取引ナビなんてありません。

Yahooは初心者にとってなんて分かりにくいものを作るのでしょう?
20名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:06:23 ID:LrMS6O1C0
>>19
落札商品の画面を開くと
「商品の情報」「入札履歴」「出品者への質問」と並んでるけど、その右横に
落札したら、「取引ナビ」という項目が出る。
落札IDでログインしないと見れないよ。
21名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:10:57 ID:bFq+PkhM0
IDだけ分るんですが、評価などを知りたいんですが何処へ行けばいいんです?
2215:2007/11/10(土) 18:14:46 ID:Yuj7mFt20
テープ貼らないと水入ってきませんかね?
落札者にしてみれば剥がすの面倒だし
テープ貼るのはありがた迷惑でしょうか?
23名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:15:32 ID:z/m4qpP20
>落札IDでログインしないと見れないよ。
Yahooは何でこういうことも書かないの?
サイト作ってる奴馬鹿杉。
24名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:17:07 ID:zcnduoun0
>>19
入札または出品したIDでログインしてないだろ?
25名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:20:18 ID:HugWln3M0
>>24
今はYahoo IDでログインしています。
入札または出品したIDでログインというのはどこでログインするのですか?
26名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:20:28 ID:bFq+PkhM0
ちょっ評価知りたいんですけどIDのみ認識済み
27ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/10(土) 18:21:46 ID:q+RKx5u50
28名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:22:46 ID:MFsoSW+c0
入札または出品したIDでログインするなんてことは何処にも書いてない。

ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/index.html
29名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:23:06 ID:LrMS6O1C0
30名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:23:19 ID:zcnduoun0
>>25
ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
31名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:27:22 ID:bFq+PkhM0
>>27>>29
ご丁寧にども 助かりますた
32名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:27:56 ID:cxFVG2320
>>30
オークションIDでログインなんてある?

>>28
それ検索だし。
オークションID入れても「指定したオークションIDは無効です。」ってなる。
ログインと違うんじゃ?
33ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/11/10(土) 18:28:24 ID:DPdO2TB90
久々に来ましたが前より質問のレベルが下がってるような・・・釣り?(´ω`;

>>15>>22
以前雨が降ると水が浸かる郵便受けだから配慮してもらわないと困るみたいな
投稿をどこかで見た記憶がありますので密封しといたほうが無難かもしれませぬ
>>16>>18
ありですけど、検索妨害として嫌う人もいるようなので程々にといったところですか
34名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:30:36 ID:C5gUJvcp0
これだけ説明をしてもらっても出来ないってw
サイトを作ってるYahooってマジ馬鹿だと思うw
これじゃ初心者には_
35名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:30:47 ID:zcnduoun0
>>32
意味不明w

ログインといえば、個人にぶら下がっているIDに決まってるだろ。
YahooはIDがユニークになっていて、そこにすべての情報がぶら下がってるんだろ。

入札または出品したIDとは、「入札または出品した際にログインしていたID」ということだ。
36名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:31:39 ID:C5gUJvcp0
>>33
今日始めたやつもいる初心者ヌレじゃないのここ
37名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:32:03 ID:LrMS6O1C0
>>28 >>23
取引ナビには個人情報を書くし、第三者が読めたらまずいから、
ログインしないと見れないのは当然だと自分は思ってたけど。
書いてないと分からないってのは、まぁ一理あるね。

>>25
トップ頁のhttp://auctions.yahoo.co.jp/jp/
出品する マイ・オークション オプション ログイン ってところの、ログインをクリック。

>>22
個人的には、剥がす時はバリバリやるので、1箇所2箇所テープが多くても気にならない。
開封したら、開封のしにくさなんて忘れる。
それよりも、折れ防止の補強や水濡れ防止対策などのほうが重要。
38名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:32:56 ID:zcnduoun0
>>35
追記しとくと、

そのIDもYahooIDであることに変わりはない。
このスレでIDって出てきたら、ほぼすべてYahooIDと思って構わない。
39名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:35:07 ID:HugWln3M0
>>35
入札していた時のIDってYahoo IDですよね?
それでみても取引ナビは見当たりません。
40名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:36:51 ID:zcnduoun0
>>39
確かにYahooIDだが、それが実際に入札したときに
使っていたIDかどうかは俺にはわからんぞw
わかるのは本人だけだからな。


てか、いつまでくだらねー質問続けてんだよ!
まさか・・・釣りじゃないよな?
41名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:37:54 ID:4Mry7vTH0
こんな分かりにくいもん作んな!!>アホー
42名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:38:33 ID:LrMS6O1C0
>>39
オークションで落札したら、ヤフーから

件名:Yahoo!オークション取引連絡(xxxxxxxx)

という自動メールが届くけど、それに落札商品のナビへのリンクがあるからクリックしてみな。
その際に、ログインを求めれらたら、落札した時のユーザーIDでログイン汁。
43名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:39:40 ID:cpyAmqTj0
違反申告されたとしても、すぐ出品削除になったりID停止になったりするわけじゃないんですか?
44名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:40:08 ID:a2MbDK5s0
>>40
お前が分かんなくてもログインしてるのにないのは事実なんだ俺もorz
45名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:40:15 ID:MxPHajIQO
>>33
質問レベルは右肩下がりの一方
笑えるくらい
オレは降りるからあとはおまかせしますよ
46ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/10(土) 18:40:43 ID:q+RKx5u50
>>43
違反してないかも一度確認して
違反してなければ放置でOK.
申告されても違反してなきゃ問題無い。
47名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:40:59 ID:OJp7hZDK0
>>137
初めて50品以上出品してみたんですが、結局一つも売れず…orz
もう…だめぽ

売れなすぎる\(;o;)/人生オワタスレに逝ってきます
48名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:41:15 ID:a2MbDK5s0
>>42
それで飛んでも取引ナビはありません。
色々やっても出てこないから困ったいるのです。
49ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/11/10(土) 18:42:03 ID:DPdO2TB90
>>43
場合によってなったりならなかったりです。
50名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:42:49 ID:zcnduoun0
俺も降りる。
馬鹿馬鹿しくてやってらんねー。
「釣り」たきゃほか行け!
51名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:43:15 ID:OJp7hZDK0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/worldfundvd
               ↑
        すごい海賊版売ってます
5215:2007/11/10(土) 18:44:31 ID:Yuj7mFt20
>>33>>37
どうもです
ちゃんと貼るようにします
53名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:44:39 ID:KbwMJvuF0
こちらが落札者の場合、住所や名前と共に書く電話番号は自宅の番号のほうがいいのでしょうか?
携帯番号でも構わないのであればそちらを書きたいです
54ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/10(土) 18:45:35 ID:q+RKx5u50
>>53
携帯でいいよ。
55名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:49:19 ID:LrMS6O1C0
>>48
もしかして、ストアから落札した?
ストアの場合は、メアド表示されてて、ナビ画面は出ないよ。
56名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:50:04 ID:cKdcPot50
>>48
もしかしてストアから落札したなら取引ナビはなくてメアドが表示されているけど、
個人から落札したの?
取引ナビの通知は来てるの?
57名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:50:40 ID:zcnduoun0
>>55
まさかとは思っていたが、そういうオチかよっw
ストアから買ったんなら出るわけないじゃんか!

il||li _| ̄|● il||li
58名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:52:10 ID:zcnduoun0
次は「ストアってなんですか?」って来そうだなw
ガクブルものだ。
59名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:52:33 ID:LrMS6O1C0
>>57
いや違った。ヤフの自動通知の「Yahoo!オークション取引連絡(xxxxxxxx)」から
飛んでも、出てないって言ってるっぽ。

>>55
その飛んだ先の落札画面は、↓のヘルプの左下あたりの「取引ナビ」と同じ画面?
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
60名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:53:07 ID:HugWln3M0
>>42
それでログインしました。
でも取引ナビはありません。

オークション終了後24時間以内に、ストア専用のお客様入力ホームを
お送りさせて頂きますので、クリック頂き入力ホームにお客様の情報をご入力下さい。
とのことですが、連絡が来ないので取引ナビで連絡しようと思ったのです。
61名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:53:50 ID:LrMS6O1C0
・・・
62名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:54:27 ID:cKdcPot50
63名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:54:47 ID:zcnduoun0
ほら〜やっぱり・・・

シネよ、もう。
二度と来るな、カス!
64名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:55:02 ID:vJHqEbec0
おまいらみんなβακα..._〆(゚▽゚*)
65名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:57:05 ID:LrMS6O1C0
>>60
それは、「取引連絡」じゃなくて、「Yahoo!オークション - 終了:〜〜」だろ!?
ヤフーからの自動通知には、件名が何種類かあるんだよ。

こっちは、ちゃんと正しい件名で伝えようと、自分の落札メールからコピペしてるんだから
おまいも、教えられたこと(タイトルが一致してるかどうか)をきちんと確認して返答しろ。

il||li_| ̄|○il||li
66名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:57:24 ID:KbwMJvuF0
>>54
ありがとうございます
携帯の番号を書く事にします
67名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:58:12 ID:cKdcPot50
>>65
>>48も同じ予感
68名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:58:24 ID:OJp7hZDK0
ヤフオクにいるストアって正直ジャマなんですけど
検索するときに、ストアを弾く方法ってありますか?

ストアって、すべての商品が激高だし。マジ消えろってカンジ。
安く買いたいからヤフオクに来てるってのに、マジうざいストア。
ストア厨をヤフオクから追い出す方法ってありますかね?
ストアで買った品で、満足した品なんて一つもない。ストアやってる奴全部ヤクザだし。
69名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:59:21 ID:1ZPh5to/0
こんな分かりにくい物を作ったYahooが悪い!!

>>55
メアド表示は終了だってよ
70名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:59:48 ID:zcnduoun0
今日は馬鹿しかいないのかよっ。ほんと、疲れる。



あっ、ごめん、>>66はまともな質問だったな。^^;
71ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/10(土) 19:00:26 ID:q+RKx5u50
>>68
絞り込み: [ : ストア | 一般 | すべて ]
で一般をチョイス。
72名無しさん(新規):2007/11/10(土) 19:00:31 ID:PgmlfHii0
ストアはアフーの優良顧客なので_
73名無しさん(新規):2007/11/10(土) 19:01:40 ID:1ZPh5to/0
>>70
おまいがいるもんなw
74名無しさん(新規):2007/11/10(土) 19:06:08 ID:/Oom5w1F0
>>63
普通に見れば分かるものだからホントにないんだよ。
ストアのサイトは少し違うからw
そうだ、、。
お前が氏ねよ。
75名無しさん(新規):2007/11/10(土) 19:10:04 ID:j/md7n8yO
出品者ですが、質問お願いします。
出品物に最高入札者が また入札をしてきたみたいで 入札件数が1件増えてるんですけど、この最高入札者は なんでまた入札をしてきたのか 考えられる範囲でいいので教えて下さい。
76名無しさん(新規):2007/11/10(土) 19:11:32 ID:FnqvHyM90
>>63
お前は二度と来るな! 詐欺師 クズ
77名無しさん(新規):2007/11/10(土) 19:12:59 ID:cKdcPot50
>>75
入札額を上げたか下げたかどっちか。
78名無しさん(新規):2007/11/10(土) 19:14:40 ID:zcnduoun0
>>74
>>76

初心者が偉そうに。。。
折角真面目に回答してやってのに、そういう態度をされるとねぇ。
まったく、これだからヤフオクのレベルが下がるんだろうな。

ここで逆ギレして、ID変えてまで、罵声を浴びせるヒマがあるんならさ、
さっさとYahooに問い合わせたらどう?
79名無しさん(新規):2007/11/10(土) 19:15:52 ID:FDR43GFu0
今の入札価格では不安だからもう少し金額を引き上げただけじゃまいか。
入札額を引き下げることなんてできるんか?
知らんかった。
80名無しさん(新規):2007/11/10(土) 19:16:41 ID:zcnduoun0
>>75
再入札したからだよ。
いったん入札したあとで金額を変えることは可能だから。
もちろん、「現在価格+入札単位」以上でしかできないけどね。
81名無しさん(新規):2007/11/10(土) 19:18:26 ID:cKdcPot50
>>79
「現在の価格+入札単位」以上なら入札額を下げられる。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-45.html
82名無しさん(新規):2007/11/10(土) 19:20:00 ID:m/PiDqxr0
>>78
そいつらは真面目に質問してるのにカスとか言ってるし真面目じゃないないじゃん
他のやつが言ってるかも知れんのにID変えてとやら質問者の所為にしてカワイソ
83名無しさん(新規):2007/11/10(土) 19:32:54 ID:Fye1L3hS0
スレルール全く無視した質問内容に対して、平然と回答しているのは何故?
回答者さえルール、テンプレ読んでないとしか思えない。
金品のやり取りをするオークション参加するのに、基本的な説明も読まない、
ヘルプも見ない、ここで質問するのにテンプレも読まない。
そんな輩に模範回答してたら、DQN養成するのでは?
84ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/10(土) 20:03:00 ID:q+RKx5u50

落ちついたところで次の質問どぞー。
85名無しさん(新規):2007/11/10(土) 20:06:26 ID:6AuFlBsF0
配達記録って切手での支払いは可能でしたっけ?
86ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/10(土) 20:16:42 ID:q+RKx5u50
>>85
配達記録もOK。
送料関係なら切手はたいてい使えるよ。
87名無しさん(新規):2007/11/10(土) 20:19:22 ID:6AuFlBsF0
おお、コテハン直直にアドバイスを貰えるとは・・・・・・。
あさって郵便局に言ってきます。
有難う御座いました!!
88名無しさん(新規):2007/11/10(土) 20:21:54 ID:WHyIs4rx0
切手払いって受取時ってことか?
支払時とか言う訳の分からん奴も多いからなぁ
89名無しさん(新規):2007/11/10(土) 20:22:03 ID:TPmgR8Yg0
すみません質問です
DVDを出品しようと思っているのですが
ジャケットにジャニタレが写っています
ジャニーズは肖像権にうるさいみたいですが
商品を自分で撮影した画像を掲載しても問題ないでしょうか?
ジャニの部分だけモザイクでもいれるべきでしょうか?
90名無しさん(新規):2007/11/10(土) 20:24:23 ID:j/md7n8yO
>>80返答ありがとうございます。
て事は、例えば 現在の最高入札価格が1000円だとしたら、[さっきは2000円までなら買おぅ]と思って2000円と入札して最高額入札者になったけど、やっぱり3000円までなら買うかなと思い 入札し直した。
もしくは、やっぱり1500円以上になったらやめようと思い 1500円と 入札し直した。
って事ですよね?
意味がわかりずらかったら すいません。
91名無しさん(新規):2007/11/10(土) 20:27:46 ID:WHyIs4rx0
>>90
だから下げられないって
上は可 下は不可 以上
92ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/10(土) 20:30:07 ID:q+RKx5u50
93名無しさん(新規):2007/11/10(土) 20:32:47 ID:4myInthr0
>>89
ジャケットも商品の一部なんだから写っていてもなんら問題ないと思うけど。
でないと中古品なんてどこも売れなくなるし。

まさか自分で作ったDVDじゃないよね。
94名無しさん(新規):2007/11/10(土) 20:37:27 ID:WHyIs4rx0
>>90
>>92
ゴメン、今90がどういう状態か認識せずにレスってた
95名無しさん(新規):2007/11/10(土) 20:38:16 ID:TPmgR8Yg0
>>93
普通に市販されている商品です
アマゾンなどではジャケットを載せないで
代わりにイメージ画像が載っています
96名無しさん(新規):2007/11/10(土) 20:43:52 ID:j/md7n8yO
入札の件で質問した者ですけど、答えて頂いた方ありがとうございます。
>>91さん…言葉がキツくて泣きそぉになりました。今夜も枕を濡らして寝ます………(;_;)/~~
97名無しさん(新規):2007/11/10(土) 20:52:28 ID:Jz4waFlm0
>>92 缶さん
それは受取時ってことですか? 受取時なら不可(場合によって可)ですよ
98名無しさん(新規):2007/11/10(土) 20:59:00 ID:TWq33hPM0
現在1500円程度の出品物があります。開始は1000円。
5000円で即決を頼まれ承諾してしまいました。
そしたら「入札してるのでお願いします・・」と懇願メッセージが。(´・ω・)
承諾しちゃったもの負けで終わらすしかなかですか?
それとももしかして、相手が良く分かってないので、今は終わらせられないと言って構いませんか?
自分も良く分からなくなってきたりして・・w
思ったより伸びが良く最後まで見守りたい気もするのです。
「事情が変わりアクセスが良く、5000円近くまであがるまでお待ち下さい」と言ったらダメでしょうか?

基本的に今の値段で終わるのはまあ構わないのです。
99おちんちんおじさん:2007/11/10(土) 21:00:45 ID:NsJCWhAD0
>>89
それぐらいなら気にせず売って良いとおじさんは思う。
10097:2007/11/10(土) 21:07:55 ID:Jz4waFlm0
間違えた >>86でした
101ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/10(土) 21:08:21 ID:q+RKx5u50
>>97
切手の話のことかな。
質問の内容的に受取じゃなくて
郵便局での支払いのつもりで答えてたけど違う?

102名無しさん(新規):2007/11/10(土) 21:08:25 ID:lLeruQqL0
>>98
話が見えないんだが、
Aさんが5000円で即決申し込みをして、おkした。
ところが、Bさんから即決しないでってメッセージが来たってこと?
103名無しさん(新規):2007/11/10(土) 21:13:40 ID:Jz4waFlm0
>>101
あ、いや、支払時ならOKですけど、支払時に切手払いって言いますかね?
それなら切手貼れよw と思いますけど、色んな質問者がいるので。

切手払いって言葉を理解せずに使ってる人が多くてこの手の質問は意図が掴めないことが多いですね
104名無しさん(新規):2007/11/10(土) 21:17:29 ID:TWq33hPM0
>>102
1000円開始の相場の良く分からなかったブツです
1300円くらいにあがり2件入札、いいなあと思ってたら
「5000円で即決してくれませんか」というメッセージが。
まず入札してからだろと思い・・この人即決を分かってないと勝手に思い、
まずは入札をと返事してしまいました。(一応上回り駄目な場合もあると教えた)
呑気に5000円に近くなったら終わらせようと思ってたら、催促の懇願メッセージが。

今見えてるのは1600円、もちろんその値段で終わってしまうのでしょうけど、
自分も良く分かってなかった面があるのでしょうか?終わらせるべきでしょうか?
それとも「即決とはそういうものなのでもうちょっとあがるまでマテ」と言っても構わないでしょうか。
案外アクセスが良く、まだ終わらせたくない気持ちがありますw
105名無しさん(新規):2007/11/10(土) 21:19:37 ID:Jz4waFlm0
>>104
「まず入札してからだろ」の時点であなた自身が即決を分かってないですねw
お好きにして下さいとしかアドバイスしようがないですね
106ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/10(土) 21:21:49 ID:q+RKx5u50
>>103
あぁそういうことか。今理解しました。
民営化で変わったのかな?と思ってドキドキしてました。
ちなみにちょいちょい間違えますのでどしどし指摘してやってください。

書き方がおかしくて質問の意味が掴めないことは多いけど
何が何なのかわからないで質問してる人が多いだろうから
仕方ないことなのかなーとは思います。
107名無しさん(新規):2007/11/10(土) 21:24:15 ID:SM7KqwFHO
商品説明で自分のヤフーフォトのアド張り付けていいのでしょうか?
108名無しさん(新規):2007/11/10(土) 21:26:20 ID:TPmgR8Yg0
>>93
>>99
ありがとうございます
気にせず普通に出品してみます
109名無しさん(新規):2007/11/10(土) 21:26:32 ID:Jz4waFlm0
>>106
スミマセン、横レスで混乱させて。
ちなみに普通郵便+配達記録は受取時切手払い不可です。
ゆうめーる+配達記録は可能です(ゆうめーる自体が可能ですから)。

支払時切手払いって言ってる人は290円に80円x4枚でお釣りクレとか言いそうで怖いですw
110名無しさん(新規):2007/11/10(土) 21:35:40 ID:lLeruQqL0
>>104
入札しるって云って、入札があったの?
もし、入札があったのなら、普通は終わらせるけどね。
111名無しさん(新規):2007/11/10(土) 21:45:04 ID:UtG4Wq9z0
>>104
即決希望者に5000円で入札してもらって、
その人が最高額での入札者になったら、オークションを早期終了。
ならなかったら、即決お断りってのが普通だろ。

個人的に、即決希望者とは取り引きしないけど。
112名無しさん(新規):2007/11/10(土) 21:54:02 ID:bMtPjYj+0
今日から4日後に終わるブツをウォッチリストに入れておいて、
いま見てみたら跡形も無くなってた・・・
(終了したオークションにもない)
即決は指定されていませんでした。

なんなのこれ
113名無しさん(新規):2007/11/10(土) 21:55:00 ID:jkHMjwV/0
今まで1日2〜5位のアクセスしかなかった出品物が
なぜか最終3日前になって急に増えました(ここ2日で700以上)
何も変わっていないため不思議です
その上、入札もウォッチリストは増えません(+1しただけ)

5分おきにチェックするツールとかがあるのでしょうか?
114名無しさん(新規):2007/11/10(土) 21:56:42 ID:p+asyIjM0
>>112
出品者が早期終了、または取り消したのかなぁ?
ウォッチに入れた場合、早期終了や取り消しされた場合にメールが来るのか気になってたんだけど、
来ないって事なのかな?
115名無しさん(新規):2007/11/10(土) 21:58:22 ID:lLeruQqL0
>>112
ahoo!に削除されたからだお。

>>113
どこぞで晒されたんぢゃね?
116名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:02:01 ID:2mcF+jzc0
連絡掲示板云々〜ってのを評価覧で見かけるのですが
どこに在るのですか?当事者しか見れないの?
117名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:04:38 ID:Jz4waFlm0
>>116
終了後にしか出現しないよ
118名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:06:02 ID:Jz4waFlm0
>>112
>>114
強制削除だから 
ウォッチに入れたくらいで通知なんか来ないよ 甘ったれんなw
119名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:07:30 ID:2mcF+jzc0
>>117
ありがとうございます
過去の評価見てて掲示板での対応で云々〜って後のやり取りを見てみたかったもので・・・
見れないって事ですよね

120名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:11:31 ID:Jz4waFlm0
>>119
見れるよ そのオークション行けばあるよ
「連絡して来いやー!ヌッころすぞ!」とか書いてあるかもw
見れない時もある
121名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:12:05 ID:ZGvKR1qP0
落札手数料ってありますか?落札価格×0.05ですか?
122名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:14:26 ID:Jz4waFlm0
>>121
有るよ。落札価格5%+更にそのトータルに消費税5%
123名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:15:22 ID:2mcF+jzc0
>>120
あーありましたw
取引の古いものはオークションに行けなかったので見れなかったんですね
ありがとうございました
124名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:24:47 ID:N6Jfz8VQ0
すみません。ひとつ教えてください。
はじめて出品をしました。
取引ナビで、落札者から振込みを数週間待ってほしいと言われたのですが、
これをキャンセル扱いにするのは失礼でしょうか?
ちなみに、振込みに数週間かかるという相手の方の事情は曖昧です。
125名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:27:18 ID:Jz4waFlm0
>>124
別に失礼じゃないよ
まぁ長くても1週間以内(普通は3日以内)に支払するのが常識だから
相手に「そんなに待てません。そう言う事は入札前に言って下さい」とお伝えすれば?
126名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:28:37 ID:zcnduoun0
>>124
まだ何も答えてないんだよね?
ならばまだ間に合うな。
じゃ、答えよう。

期限を設けたほうがいい。
概ね落札から1週間程度がいいんじゃないかな?
まぁ、ネットでモノを買う人間&ビジネスに身を置く人間ならば、
ネットで振込みができるだろうし、かんたん決済も可能だろう、
そして、速やかに取引を進めるのは当たり前という認識があるはず。
おそらく今回の相手はガキでカネもないんだと思う。
バイト代が入るまでの単なる引き延ばし作戦に過ぎない。

よって、ちっとも失礼じゃないよ、頑張れ!
127おちんちんおじさん:2007/11/10(土) 22:29:45 ID:Q5Jq4ujT0
シナリオその1
キミ「待てないので、落札者都合で削除します」
バカ「非常に悪いクソ出品者です」

シナリオその2
バカ「待ってけさい」
キミ「いいですよ(死ね、くず)」
128名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:29:47 ID:p+asyIjM0
>>118
じゃあ普通に早期終了や取り消しの場合だとメールは来るんでしょうか?

ところで自分が出品した商品が2日前に終了予定だったんだけど終了間際になると必ず入札が来て、未だに競り合ってる
いつになったら終わるんだろ・・・
129名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:30:23 ID:ZGvKR1qP0
>>122
まじっすか、かなり取られますね…
ありがとうございます
130名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:31:17 ID:zcnduoun0
>>124
<追記>
俺なら忙しい場合は入札しないし、カネがなくても入札しない。
そんなの当たり前のマナーだと思う。
毅然とした態度で臨んでいいからね。
相手がどんな嘘を吐いて「情」に訴えたとしても決して怯んではいけない。
131名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:33:23 ID:Jz4waFlm0
>>128
だからウォッチに入れたくらいでは何の通知も来ないと言っておるだろが

それより下の2日延長って面白そう 幾らになってんの?
132名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:36:14 ID:OTQ3v9yq0
先月の2526日のような、出品量無料キャンペーンは毎月行われてるのでしょうか?
133名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:37:11 ID:W5yo5lGWO
木曜に落札して、出品者の方から口座などの連絡が金曜日の夜に来ました
今日、振込みにいけなくて、月曜に振り込もうと思うのですが、
そういった旨を出品者の方に連絡したほうが親切なのでしょうか?
それとも、振込みが完了したとの連絡だけでよいのでしょうか?

教えて下さい
よろしくお願いします
134ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/11/10(土) 22:37:27 ID:DPdO2TB90
>>124
出品者側からキャンセルとか言い出すと>>127のシナリオ1になる恐れがあるから、
期限設けてその間に払わせる方向で(たぶん音信不通で終わると思うけど)

>>128
2日延長ってwww入札件数いくつですか?
135名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:37:28 ID:tVQrEARW0
自動延長がある商品で入札がないときは終了5分前に入札しても5分延長はないみたいですが、
そういう場合1秒前に入札がなくても入札してもいいのでしょうか?
正々堂々と余裕を持って入札すべきでしょうか?
136名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:37:30 ID:zcnduoun0
>>132
不定期。
二週続くときもあるが、数週間ないときもある。

出品システム料金無料日待望スレ 52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1194011089/
137名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:38:53 ID:Jz4waFlm0
>>132
月2回x2日くらい (予定は未定)

>>133
お好きに 
「月曜日になります。お待たせしてスミマセン」でもOK
138名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:39:42 ID:zcnduoun0
>>133
あのさ、そういうレベルの話をなんで人に訊くのかな?
自分ではどう思ってるの?
仕事とかで相手を待たせているときなんかはどうしてるの?

もう答えは出てるよね?
そりゃしないよりはしたほうがいいに決まってるじゃん。
あとはあなたの自由。自分でどうするか決めなよ。大人でしょ?
139おちんちんおじさん:2007/11/10(土) 22:40:18 ID:Q5Jq4ujT0
>>133
連絡は気楽に頻繁に入れなさい。指先でピッコピコするだけだから疲れるわけじゃないっしょ。
140名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:41:00 ID:tVQrEARW0
>>138
すみません、ヤフオクでの入札でも暗黙の了解みたいなものがあると思ってました。
141名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:41:47 ID:Jz4waFlm0
>>135
いつ入札してもいいよ
ちなみに未入札なら1秒前に入札しても価格変動が無いから延長なしね(←意味分かる?)

ちなみに俺は終了6分前に早期終了して即再出品するからギリギリ入札させないよw
142ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/11/10(土) 22:43:04 ID:DPdO2TB90
>>135
入札はいつしても構いません。スナイプ禁止とか子供の戯言です。
143名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:43:25 ID:OTQ3v9yq0
>>136
ありがとうございます。毎月一度はくるものなのでしょうか?
144名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:44:24 ID:zcnduoun0
>>140
そんなものないよ。
ただ、悪い意味、ちょっと皮肉ったカンジでなら「ある」と言えるかもw

概ねみ〜んなルーズだからw

負けちゃいけないよ、流されちゃいけないよ。
145名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:45:40 ID:N6Jfz8VQ0
>>125
>>126
>>127
>>130
>>134
ありがとうございました。アドバイス頂いた通りにさせてもらいました。
はじめてで緊張していたのですが、良い勉強になりました。
本当にありがとうございました。
146名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:45:52 ID:Jz4waFlm0
質問とレス番がずれてきてるぞ〜

>>143
全レス嫁
毎月一度ねぇ、うーん、妊娠したら来ません
147名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:45:59 ID:baaFJjQU0
入札単位を変えたいのですがそれらしい項目がみあたりませんorz
148名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:47:43 ID:Jz4waFlm0
>>147
そんなもの変えられません 現在価格によって変わります
500円単位にしたいなら1万円から出品しとけ(何出すのか知らんが)
149135:2007/11/10(土) 22:48:15 ID:tVQrEARW0
すみません>>140は誤爆しました。
やっぱり出品者の立場で考えれば5分以上前に入札してほしいですよね。
でも今日1秒前入札に挑戦してみますw
150名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:48:30 ID:zcnduoun0
>>147
途中で変えられません。

変えたいときは、いったん終了させて、手動で再出品。
そしてその際に開始価格を変えること。

入札単位については、Yahooのヘルプを読んでくれ。
151名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:51:42 ID:Jz4waFlm0
>>149
君、新規ID? なら1秒前入札なんかしたら俺なら殺すw
1秒前入札は皆やってるよ
152名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:53:00 ID:VCOATh2H0
>>140
大事なのは落札した場合に
ちゃんと速やかに取引すること。

迅速確実に取引するならスナイプには何の問題もないが
たまにスナイプだけが目的の馬鹿が出没するため
警戒する出品者もいるというだけの話だ。

153名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:54:52 ID:zcnduoun0
>>152
うん、その通り。

最近は入札することが目的でそのあとのことが疎かな奴が多すぎる。
手段と目的とを混同するなよって言いたいね。
154名無しさん(新規):2007/11/10(土) 22:55:24 ID:34rtk7za0
落札したら普通むこうから連絡来るの?
155おちんちんおじさん(-2):2007/11/10(土) 22:58:44 ID:Q5Jq4ujT0
>>154
おじさんが出品者なら、おじさんから連絡するよ。
オク終了1時間以内に。
156ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/10(土) 22:59:19 ID:q+RKx5u50
>>154
>>4参照
157名無しさん(新規):2007/11/10(土) 23:04:39 ID:vrhQKti+0
BLに入れても、その相手と取引ナビはできますか?
158ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/10(土) 23:05:47 ID:q+RKx5u50
>>157
できるよ。
登録後の質問と入札が制限される。
159104:2007/11/10(土) 23:05:52 ID:TWq33hPM0
(´・ω・) 自分ヤッちゃいましたか
即決とわ・・
●まず入札があり、『今の値段で終わらせてくれませんか』というもの
●「xx円で決めてくれ」は、まずその値段で入札をしていて、
 その値段にかなり近くorちょい過ぎかつ最高入札者になった時点で早期終了
 ただし上回る入札者が出る場合もあるからごめんあさーせ

と思ってたんですけど違いましたか・・
160名無しさん(新規):2007/11/10(土) 23:09:27 ID:Jz4waFlm0
>>157
>>2みろ

>>159
ま、やり方は色々ある
君の場合は5000円で即決しろと言われて入札させたんだろ?
なら今終了させて5000円払わせる(落札価格と同じではない)のも1つの方法
その場合今(1600円か?)が即決ヤローじゃないとダメなのは分かるよな?
161135:2007/11/10(土) 23:12:24 ID:tVQrEARW0
今ほど1秒前入札でゲトしますた!!!!!!!!!!!!!!!!!
自分の評価は3ありますよー
他に安価出品があるのでラキーですた
欲しい商品だたので削除しないでくださいね、アンド早く連絡くらさい!!!!
162名無しさん(新規):2007/11/10(土) 23:16:39 ID:pHWKBn7XO
なんだ?ぬこ、缶詰に続いて
ねこのてとか言う三匹目のヌコが現れてるんか?
163名無しさん(新規):2007/11/10(土) 23:23:24 ID:TWq33hPM0
>>160
最悪、開始価格で終わってもいいスタンスなんで
構わないっちゃ構わないんですが
5000円近くまで待ってくれると(上回った場合はあきらめてもらうの込み)当然のように思っちゃったんですわ
もちろん終了価格以上の金は請求するつもりありませんがw

お互い大間違いではなかったのが分かればいいす-
164名無しさん(新規):2007/11/10(土) 23:25:58 ID:FLIkYEps0
質問だけして入札してこないのは、仕様ですか?
165名無しさん(新規):2007/11/10(土) 23:28:11 ID:zcnduoun0
>>164
どうやらそのようですw
166名無しさん(新規):2007/11/10(土) 23:30:57 ID:Jz4waFlm0
>>163
分かってねーんじゃねw
即決受けたんなら早期終了にて終了、最終落札価格とは関係なく5000円で取引
即決で5000円まで待てなんて有りえない、超えたらごめーんねも有りえない

だいたいな相場が分かってない物で即決依頼が来た時は断れ、相場より高く頼んでくることは無い
それとな、即決なんてオクg(以下ry

>>164
まぁ思っていた物と違ったとか 回答が無愛想だったとかw
167ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/11/10(土) 23:33:08 ID:DPdO2TB90
>>164
記載がなかったのでメール便可否について尋ね、どちらも可の回答を頂きましたが
その直後安い出品が出たのでそちらに行っちゃいました。てへ☆
168名無しさん(新規):2007/11/10(土) 23:37:29 ID:9CSzQKCm0
さきほど出品した商品の落札金額が
3001円みたいな中途半端な金額で終わったんですが
自分としては3000円で結構なんですが
入札単位を考慮してちゃんと3100円請求すべきですか?
169名無しさん(新規):2007/11/10(土) 23:39:52 ID:Jz4waFlm0
>>168
入札単位の意味を理解してね、まず

落札価格は3001円ですから3001円で取引して下さい
1円オマケなら3000円でもOKです、勝手に99円ボッタくるのは止めて下さい
170名無しさん(新規):2007/11/10(土) 23:40:18 ID:zcnduoun0
>>168
今後のこと、周り(他のヤフオク参加者)のためにも、
3001円でそのまま取引することをお奨めする。
171ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/11/10(土) 23:40:43 ID:DPdO2TB90
>>168
3001円で終わったなら3001円が取引価格です。

1円単位入札禁止に激しく深く鋭く噛み付くスレ25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1190600901/
172名無しさん(新規):2007/11/10(土) 23:42:46 ID:9CSzQKCm0
そうなのか
ありがと
173名無しさん(新規):2007/11/10(土) 23:43:02 ID:UtG4Wq9z0
>>168
請求したら、非常に悪いをつけられて当然。
174おちんちんおじさん(-2):2007/11/10(土) 23:47:21 ID:Q5Jq4ujT0
>>168
取引ナビで連絡する際に「3000円でいいっすよ」とおじさんなら言うかな。
175名無しさん(新規):2007/11/10(土) 23:54:28 ID:FLIkYEps0
質問内容が局留めは可能ですかってされたんですが
何か問題でもあるのでしょうか?
またその人に落札された場合、こちらの住所などは教えなきゃいけないんでしょうか?
(以前 局留め希望の為、相手側の住所は教えてもらえなかったことがあったので・・・)
176名無しさん(新規):2007/11/10(土) 23:56:14 ID:Jz4waFlm0
>>175
一度嫌な経験あるなら断った方がいいんじゃないかな?
また教えてもらえないかも知れないしね  好きにして
177名無しさん(新規):2007/11/11(日) 00:00:21 ID:zcnduoun0
>>175
俺の場合は「現住所を教えない場合局留不可」と明記してる。
178名無しさん(新規):2007/11/11(日) 00:00:52 ID:Jz4waFlm0
>>175
住所などの詳細は如何なる場合も教えなければならない(受取後決済サービス除く)
局留めは詐欺が多い 家族にばれたくない物 急いで受け取りたい物 など
179名無しさん(新規):2007/11/11(日) 00:05:25 ID:cMR6j6MZ0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d80418807

こういうのって違反じゃねーの?
いくらなんでも酷すぎじゃね。
180名無しさん(新規):2007/11/11(日) 00:07:09 ID:k1PC/35E0
局留めの詐欺ってどのようなものですか?
181名無しさん(新規):2007/11/11(日) 00:16:32 ID:NDehXrMO0
>>180
詐欺の助長に繋がるのでここでは書かないけど検索で見つけられますよ
もしくは前スレで(ここ10スレ内)にリンクあった
182名無しさん(新規):2007/11/11(日) 00:24:24 ID:4KynymqBO
昨日、希望落札価格の半分位で落札したのですが出品者から連絡が来ません。ナビに書き込んでも。そして、何げに同じカテゴリーを見たら普通に出品されてました。最落ついてなかったし。連絡なしでありえない!どうすれば良い?
183名無しさん(新規):2007/11/11(日) 00:29:58 ID:eT/Rll6a0
2週間ほど前に当方出品の商品が落札されたのですが
落札者が一向に代金を送金する気配がありません。

3日おきぐらいに取引ナビでの催促すると、
「仕事で振り込みにいけませんでした、明日にはかならず」
みたいなレスが帰ってくるのですが
それから3日経っての振り込みなし→再び催促→以後ループ
みたいな感じで2週間ほど経ちます。

私としてはもうこの落札者との取引は終了にしたいと思ってます。
しかし、私も相手も評価に「悪い」等がつかず、以後も双方評価がつけられない状態で
終了させる事は可能でしょうか?
(現在はなにも評価はついていない状態です)

オークション料金はYahooに徴収されるのは構いません。
オークション料金より、私の評価に「悪い」がつく事を恐れてます
184名無しさん(新規):2007/11/11(日) 00:34:20 ID:PB/Xe6FK0
>>182
掲示板から公開で連絡してみれば?
最悪、取引不成立で雨降らされても証拠が残るので...
185名無しさん(新規):2007/11/11(日) 00:36:00 ID:PB/Xe6FK0
>>182
追伸
個人情報を載せちゃダメだよ!
186名無しさん(新規):2007/11/11(日) 00:38:19 ID:4gazU/zE0
落札者からの連絡がないままなんで、催促ナビ送ろうと思うんだけど
のらりくらりは嫌だから入金に期限を設ける時の
うまい言い方を教えて下さい。
187名無しさん(新規):2007/11/11(日) 00:39:07 ID:V0kFwrnOO
本当にすみませんが困っています。
教えて下さい。
オークションで、出品者が自己紹介欄でノークレームノーリターンでと書いている場合は返品できないのですか?
又それは規約になるのですか?
私が質問欄から質問しなかったから規約違反といわれました。
出品者に返品の理由を言いましたがそもそも規約違反をして入札の資格なしといわれました。
でもその出品者が勝手に規約と言ってるだけで規約なんて書いてなかったのですが…。
どうしたら返品できるのでしょうか?
それからこの出品者は個人ですが、販売責任者名(外人名らしき名前)と住所(海外)電話番号が商品説明欄に記載されています。
電話番号は日本国内の番号です。
でも実際は国内の日本人の人でした。この意味も教えて下さい。
宜しくお願いします。どうしても納得いかないので返品したいのですが受け付けないの一点ばりで困っています。
188名無しさん(新規):2007/11/11(日) 00:45:33 ID:qKvNeBDJ0
>>187
どのような商品を落札して、どのような理由で返品したいの?
何が納得できなくて返品したいか教えて。
189名無しさん(新規):2007/11/11(日) 00:46:47 ID:8xN/TmXz0
>>183
評価の方が金より重要ってか、どんな感覚なんだよ
評価は相手が下すことだから第3者に相談しても意味なし、その相手と相談せよ

>>186
明日までに入金しなきゃ殺すぞ! かな

190名無しさん(新規):2007/11/11(日) 00:54:43 ID:4KynymqBO
182です・・・。連絡掲示板に何を書いたら良いんですか?相手は再出品をしてるし。もう売る気がないんだろうし。自分の評価も悪くなるのも嫌だし。でも、許せん!始めから最低落札価格を設定しとけよ!そうすれば諦めついたのに・・・
191ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/11/11(日) 00:54:49 ID:1XqlOA610
>>183
そういうことなら放置で構いませんけど、忘れた頃にいきなり
振り込んできてよろしくお願いしますとか言われた日にはどうします?
区切りつけといたほうがいいと思いますけど。必ず報復されるとも限りませんし。
192名無しさん(新規):2007/11/11(日) 00:56:53 ID:PB/Xe6FK0
>>187
>>188の言うとおり!
内容が解らなきゃ何もアドバ出来ません!
詳細と経緯を教えて貰わんと
193名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:02:03 ID:PB/Xe6FK0
>>190
再出品って?
中古品なの?新品なら沢山持ってて再出品も有りだよ!
掲示板には何時までに連絡頂けますでしょうか?とか
至急、連絡下さいとか少しは自分で考えろ!
194名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:08:27 ID:8xN/TmXz0
>>190
まぁ再出品する暇があれば連絡してこいよと思うわな
同じ物の確証が無いなら同一物の再出品とは限らないけどね
何を書いたらいいかって「連絡下さい」でしょ
195名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:09:09 ID:4u6qpowp0
2週間くらい前にも相談したんですが…
落札されてから、「口座を作るので待ってて欲しい」と言われてOKし、
もう2週間待ってるのですが、いまだ連絡がありません。
これってバックレる気満々な感じがしますが、とりあえず「まだ〜?」と聞いてみようと思います。
それに対する返事に期限を設けて、それを過ぎたら落札者都合でキャンセルにしようかと思ってるんですが、l
「口座作るまで待つよ」と言ってしまったので、削除していいのかな?と不安です。
また、期限を設けても、その期限に間に合って「もうちょっと待って」などと返事されてしまった日には、
どうすればいいんでしょうか?
てか、口座ってどのくらいで作れるもんなんでしょうか?
196名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:11:39 ID:CuqYXjBk0
なんでおkするかなー
どこの口座よ?
197名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:11:40 ID:l4xuUiyL0
出品者の一方的な都合で、度重なる送付遅延で1ヶ月かかって
ようやく取引が完了し、出品者の評価を「悪い出品者」にしたところ、
報復行為かこちらにまでマイナス評価がつけられました。

そしたら以下のようなメッセージがついてました

======================
出品者から「 悪い落札者 」と評価されました。
出品者からのコメント :
(自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、
出品者に削除されました。
(評価日時 : 2007年○月○日 ○時 ○分)
======================

取引は終わっていて、こちらの都合でのキャンセルなんてないんですが
どういう意味ですか?
これって「悪い」の評価をされた以外に、今後自分の履歴で
何かマイナス要因にされますか?
198名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:12:16 ID:4KynymqBO
すみません。少しは自分で考えます。商品は中古品です。なので、自分が落札したものがまた出品されてます。
199名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:13:27 ID:8/WrgKUD0
>>174
今後その落札者が他で「以前は1円負けてくれました」とやりかねないから
心を鬼にしたほうがいい
200名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:14:25 ID:llCPGKqk0
 アレ、ヤフオクって以前多重ログインできなかったっけ。
 三日くらい前に多重ログインして作業してた記憶があるんだが。
 変更された?
201名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:14:31 ID:V0kFwrnOO
>>188 の方へ。
服ですが、新品タグ付きとの事でしたが実際は素材や品質表示などのタグはなく(鋏で切り取られたあとがみつかりました)、出品者が記載していた素材も信用出来ないので理由と返品したい旨を伝えましたが、タグはメーカーが切り取ったとの答えでした。
それにこれは安いですよと最初の回答。あとはもうなだめすかし、脅し、など酷いものでした。
最終は規約違反で入札の資格もないから返品も出来ないの一点ばりです。
私が納得出来ないのはタグが切り取られていた事、この出品者の暴言、です。
それに規約違反だから返品出来ないっておかしいと思います。
規約違反なんてしていませんし、そもそもこの出品者のいう規約は「お願い」としか書いていません。
202名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:14:40 ID:qKvNeBDJ0
>>195
久しぶりだね。まだやってたんだ。
そんな簡単に作れるものかなーとは思ってたよ、当時から。

とりあえず今はどのあたり?と聞いてみるのがよろしいかと。
で、もう当初交わした2週間程度ってのは過ぎてるから
いついつまでに入金してくれないと削除するよって言えばいいんじゃね?
203名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:17:36 ID:CuqYXjBk0
>>197
出品者から取引終了の評価をしたあとの出品者都合削除だろ
評価の時系列追ったら出品者がおかしいと気づく人は気づく
取引完了してるのに削除されたことをコメント追加しとけば。
204名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:18:28 ID:CuqYXjBk0
>>200
ヤフオクで多重ログインできるならYahoo!でも多重ログインできるな



できるかっつーの
ねぼけてたんとちゃうか
205名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:19:24 ID:qKvNeBDJ0
>>201
服カテでよくあるトラブルだね。

大抵はタグがついていると思い込んでいて付いてなかったのが原因なんだけど、
今回は「タグ付き」と書かれていたんだよね。なら返品できるでしょ。
事実と相違する説明だから。

規約違反はマイルールを守ってくれていない違反と言うことでしょうね。

ま、服をオクで買おうとしたこと自体が間違いの元なんだけど、
あなたの言い分は合っていると思うからやり合えばいいよ。
ただ、どこに言っていけば守ってくれるか・・・と言えば・・・どこもない。
206名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:19:30 ID:8xN/TmXz0
>>197
あなたに「普通に」悪いの評価入れても意味無いのよ
落札者都合にすれば悪い+落札手数料戻ってきてウマー です

あなたはキャンセル歴がある落札者ですから
例えばチケットなどの期日がある出品物に入札した時に即刻削除の可能性があります
207195:2007/11/11(日) 01:20:14 ID:4u6qpowp0
>>196
>>202
口座って簡単に作れるものではなかったんでしたっけ…
どの銀行口座かは知りません。かんたん決済を使いたいので口座を作る必要があるとのことでした。
当初は1週間以内に振り込んでと言ったんですが、口座作るからそれを過ぎるかも…と言われたので、
待っている状態です。
やはり一度状況を聞く+再度期限を付ける、をしたいと思います。
ありがとうございました。
208名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:20:28 ID:CuqYXjBk0
>>201
回答者は>>188じゃないんだから回答者を限定市内方がええよ
209名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:22:37 ID:xZKgs5kj0
コートを落札してもらったので早速ナビにて連絡しました。
「定形外(580円)とゆうパック(ヤフーゆうパック)から選んでください」と書いたら
「定形外希望」とのこと。
住所を教えてもらったのでネットで調べてみたところ、ヤフーゆうパックは550円で定形外の580円より安いことが分かりました。
個人的にはヤフーゆうパックのほうが保障があるし嬉しいのですが。。。
ちなみに代金はかんたん決済で入金済みです。
「ヤフーゆうパックのほうが安いですよ」と教えるべきでしょうか?(差額30円は返金)
それとも落札者が定形外希望と言っているので定形外で送るべきでしょうか?
定形外の事故に関して責任は取れないことは明記してあります。
ご教授ください。
210名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:23:11 ID:qKvNeBDJ0
>>208
指定されたからひとまず書いてしもたがな
あんたはどう思う?と振ってみたりしてww
211名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:23:35 ID:8xN/TmXz0
>>209
相手と相談せよ ここで聞くことに意味は無い
212名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:23:51 ID:CuqYXjBk0
>>207
たぶん落札は10/21以降だろうから、>>5をよく読んで
落札手数料が掛かる前に期限きるといいよ
健闘を祈る。
213名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:23:54 ID:EN2qlLhu0
>>195
俺も以前「これからクレジットカード作ります」みたいなバカと取り引きしたことあるが、
他に需要のある品物なら、さっさとキャンセルして再出品した方がいいよ。
214名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:25:20 ID:EN2qlLhu0
>>209
すでに合意して入金済みなら定型外以外にあり得ない。
215名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:25:39 ID:Tn+qNf520
品物にプチプチを巻くときって、ツブツブを外側にする方が良いのですか?
どっちでも良いんでしょうか?
216名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:26:17 ID:8xN/TmXz0
>>215
217名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:27:32 ID:CuqYXjBk0
>>211
>>192が答えたくてむずむずしてそうな気がしてねw

>>187
後からいくらでも書き換えられる自己紹介での商品説明は禁止されているから
交渉の材料にするといいよ
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-13.html
218名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:29:12 ID:CuqYXjBk0
>>210
!!!
すまない、
>回答者は>>188「だけ」じゃないんだから
            ↑が抜けてますた
すみませんスミマセンスミマセン orz
219名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:29:26 ID:mRFn4Rrf0
>>209
あのねぇ
「定形外(580円)とゆうパック(ヤフーゆうパック)から選んでください」
と連絡する時に、最初から地域別の送料も書くものなの。

「ヤフーゆうパックのほうが安いですよ」と教えるべきです。
レッツゴー!!
220名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:31:08 ID:8xN/TmXz0
>>219
住所後出しと書いてあるだろが
221名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:32:25 ID:mRFn4Rrf0
地 域 別
222名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:34:26 ID:8xN/TmXz0
書くものなの などとマイルール強要ですかw
223名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:37:14 ID:CuqYXjBk0
>>219
書いてあると親切だが、入札前に質問してないんだから
落札者もそこまで頓着しない人なんだろう。
親切を強制するのはいかがなものかと思うよ。
それに出品者の地域はあらかじめ表示されてるんだから
調べようと思えば落札者からも調べられる。
224名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:39:09 ID:l4xuUiyL0
>203
>206
ご返答ありがとうございました。
あーっ腹立つ!!!

この出品者、悪い評価もけっこうついてるのが気になっていたんです。

高値で取引が成立したものは「出品者都合」で削除、
ちょっとクレーム入った落札者には「落札者都合」で削除、と
どんどん削除してはシステム料逃れしてるっぽいんで・・・


カスタマセンターに通報するかな。。。。
225名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:42:32 ID:PB/Xe6FK0
>>224
そしてID停止が最終目標?
気が済むまでやってみ!
226名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:45:46 ID:UFwFDfLuO
(T_T)出品者から連絡来ないよォォォ〜
入金したのに…今日も取引ナビにて連絡したのに
返事ナシ…私が入金した2日後に
同じ商品を出品してたんだけど、やっぱり詐欺かな?!
その商品の質問欄から入金後、音信不通な為連絡下さい
とコメントしたけど、再出品されて質問消されてる?みたいだし(T_T)
欝だ…。
227名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:48:59 ID:smPVZjOO0
出品を始めましたが、最初に発送方法・入金方法を書いてるにもかかわらず
落札後に、〜で送れませんか?とか 〜の口座はありませんかと言ってくる人が多くて驚いています。
自分が落札するときはそういうことを言ったことがないので・・・
無理をしてまで相手に合わせる必要はないですよね?
228名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:57:13 ID:PB/Xe6FK0
>>226
補償受けられるだけの情報は取得してんの?
あと、振込み先口座がブラック入りしてるか確認した?
よーく規約読んでみな!

>>227
合わせなくておk!
漏れにも落札されてからぱるるで!ってよく言われるが
全て断ってる。
でも一度だけ、代引き対応してしまった。
※メンドクサだったがお金が惜しくて...ビンボ-orz
229名無しさん(新規):2007/11/11(日) 02:08:21 ID:nzSN4D5M0
>>227
アフォーが送るメールの中にこういう内容が書いてあるからそれを言ってくるのはしょうがないよ。

 ○「Yahoo!かんたん決済」を使って楽々取引
  クレジットカードや郵貯・銀行のインターネットバンキングの口座から、
  出品者の金融機関口座にお金を振り込めるサービスです。
  出品者にクレジットカード情報や金融機関口座を教えることなく、手軽に
  安心して代金を支払えます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【ステップ2】詳細情報を確認しましょう
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

入札時のYahoo! JAPAN IDでログインして、このオークションの商品詳細ページ
にアクセスしてください。

で、アクセスすると、
落札結果
おすすめの支払い方法  Yahoo!かんたん決済で支払う ←これだもの。
230名無しさん(新規):2007/11/11(日) 02:10:27 ID:smPVZjOO0
>>228>>229
ありがとうございます。
性格的に万全を期したいほうなのでかなり詳しく説明してるにもかかわらず
あたりまえのようにそういうことを言ってくる人が続いたので、
普通はそうするもんなのかと思いそうになっていました。
発送・振込みの変更はできませんと明記しないといけないですね。
231名無しさん(新規):2007/11/11(日) 02:12:56 ID:Tn+qNf520
>>216
dです
今までやってた主砲で合ってて良かった♪
232名無しさん(新規):2007/11/11(日) 02:20:50 ID:jB3I7LKP0
>>57
>ストアから買ったんなら出るわけないじゃんか!
そなの?モレ必死で探してたorz

ヤフーはそういうことまでちゃんと説明しなさいな!(▼▼)
上の人も書いてるけど不親切な作りというかとっても分かりづらいよ!

↓この取引ナビの使い方を見ても分からないってどういう作り方するんだよ。
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/index.html

であ!
233名無しさん(新規):2007/11/11(日) 03:14:39 ID:llCPGKqk0
>>204
 すんません。どーにかできました。
 アドバイスありがとうございます。
234名無しさん(新規):2007/11/11(日) 09:00:39 ID:tOfzijLh0
昨日初めてヤフオクで出品したのですが出品会員証に一緒についてくる「はじめてのオークション」という冊子をよんでいたところ
落札者へ最初に贈るメールの例で自分の連絡先とかいて住所と電話番号そして名前を送っていました
出品するがわもそこまで情報を公開しなければならないのでしょうか?
235名無しさん(新規):2007/11/11(日) 09:17:25 ID:lxxEHMtN0
>>234
当たり前
詐欺する気?
嫌なら受取後決済サービス推奨
236名無しさん(新規):2007/11/11(日) 09:39:47 ID:vAFlLaLQ0
>>209
つい最近、全く同じケースに遭遇した。
私はFMで口座番号・定形外送料も記載してたので落札者は既に振込みしてから
連絡してきた。
そこでヤフゆうの方が安いことに気づき、連絡したら「じゃあヤフゆうに変えて」って。
30円は荷物に入れて返金してくれって言うんでそうした。
重さが微妙で、定形外だと梱包によっては1キロ超えそうだったからこっちとしても
ヤフゆうの方がよかったし。
これからはヤフゆうの料金表を商品説明に貼り付けようと思った。
でもこっちは出品地域書いてるんだし、ヤフゆうの送料自分で調べてくれよと思うよね。
237名無しさん(新規):2007/11/11(日) 10:26:51 ID:HTEs+KTq0
私が出品・落札され、落札者とナビにて連絡取り合うもノラリクラリともう10日間経過しようとしております。
たいして高額のものでもないのでコチラも取引終了を急いではいないんですが、落札されて5%の手数料(システム料)って
いつyahooに落とされるんですか?

あと、このまま落札者がバックレたら落札者都合により削除で問題無いんですよね。連絡はもう少ししてみますが。
ちなみに入札はこの落札者の1しかありませんでした。
238おちんちんおじさん(-2):2007/11/11(日) 10:58:45 ID:xPhZ+wEo0
>>237
>このまま落札者がバックレたら落札者都合により削除で問題無いんですよね。

無いよ。でも報復で「悪い出品者」にされるかもしれない。
239名無しさん(新規):2007/11/11(日) 11:07:18 ID:QsZBj4I00
出品中のオークションに質問があってそれに対してレスをし、
その質問が商品の情報のとこに書いてないものだった場合、編集して付け足しておくべきですか?
それとも入札者は自分した質問ではくても、質問欄の答えも了承済みで入札してることになりますか?
240名無しさん(新規):2007/11/11(日) 11:18:08 ID:m2Qt1sja0
>>239
それで揉めてるケースを何度か見たことあるよ。
入札者は、質問欄を見て入札するとは限らないから、追記しといた方がいいのでは。
241名無しさん(新規):2007/11/11(日) 11:22:02 ID:lbup6JaX0
>>239
貴方の質問が理解できましたw

貴方がその質問にレスした時にすでに入札者が居れば
その人に対してのケアが必要になります。が
質問にレスした時に入札者が居なければ商品の情報に
付け加える義務はありません。まぁその内容により
付け加えて(編集)して置いた方が良い場合ならそうすれば
良い程度のことです。入札する行為は出品者への質問に
なにか書かれていればそちらも見て了承したと見なされます。
242241:2007/11/11(日) 11:24:43 ID:lbup6JaX0
ちょっと訂正
>貴方がその質問にレスした時にすでに入札者が居れば
>その人に対してのケアが必要になります。が

必ずケアが必要というわけではなく、質問された内容が
その出品した商品を購入する場合に不可欠だと思われる
内容だった場合です。
243239:2007/11/11(日) 11:26:15 ID:QsZBj4I00
>>240>>241
なるほど、入札前に質問&回答があったらそれを見て了承したということになるんですね。
それを聞いて安心しました。
ですが追記したほうが無難なようなのでやっておきます。ありがとうございました。
244名無しさん(新規):2007/11/11(日) 11:33:54 ID:dp7C3o6k0
>>236
>ヤフゆうの料金表を商品説明に貼り付けようと思った。
(*^ー゚)b グッジョブ!!

>ヤフゆうの送料自分で調べてくれよと思うよね。
重さとか荷姿が正確に解んないと、出品地域だけじや調べようが無いっす!
ヤフゆうは重さで決まるんだっけ。
245名無しさん(新規):2007/11/11(日) 11:42:44 ID:+OAIk8M+0
商品を落札したのに、落札メールが届かないんですが・・・これはメールシステムのトラブルなのでしょうか
ヤフオクとヤフーメール、どちらの障害なのでしょうか
246名無しさん(新規):2007/11/11(日) 12:03:48 ID:KgTLDdjo0
>>245
キミんちの迷惑メールフィルターじゃないかと思う
247名無しさん(新規):2007/11/11(日) 12:03:48 ID:rze3bMjN0
>>244
>重さとか荷姿が正確に解んないと、出品地域だけじや調べようが無いっす!

その通り。俺の出品物はこんなに小さいんだから60サイズだろうが普通
とか思ってる出品者がたまにいる。(ゆうパックとかの場合)

こっちは結構大きいと思ってるし、サイズなんて分かるかい。
模型関連が多い。大きさの認識の違いは。

商品ページには送料表、定形外なら重さを量って料金を貼るべきだよね
248名無しさん(新規):2007/11/11(日) 12:42:50 ID:CLcT4XZn0
財政難で過去に落札したレアアイテムを最低落札価格を設定して出品ーんしてみました。
ですがたいして値上がらず終了!
やはり最低落札価格は嫌われるのでしょうか?
商品説明には正直に書いてます。
どうでしょうか?
249名無しさん(新規):2007/11/11(日) 12:43:42 ID:tuIJzYrr0
>>245
オプション>通知機能でどのメアドに通知がくるようになっているかと、
オークション終了時にチェックが入ってるか確認。

>>236>>244
自分の場合、ヤフゆうとゆうパック可の場合料金表のリンクを貼るけど、
Yahoo!ゆうパック ○○(地域)発送・○kg以内
ゆうパック ○○(地域)発送・○サイズ ※持込割引で料金表から100円引き
って書いてあるよ。
250名無しさん(新規):2007/11/11(日) 12:50:51 ID:qJtAnwEC0
>>248
嫌がられるというより、上がった金額が相当額
最落外して再出品してみても同じような金額で終わるんじゃないかな
251名無しさん(新規):2007/11/11(日) 12:55:32 ID:7lyaLY4eO
>>248
最低落札価格って意味ないと思う
たくさんウォッチ入ってるのに入札がないから、
最落設定して1円スタートで様子見たけど入札はなかったことがある
252名無しさん(新規):2007/11/11(日) 13:03:18 ID:o7QrPGhl0
落札しかした事ありません。
出品者の方は、同じ落札者が何回も落札していたら、覚えているものですか?
253名無しさん(新規):2007/11/11(日) 13:04:54 ID:CuqYXjBk0
>>252
期間が短ければ記憶に残る
評価が残っていれば時間が経っていてもすぐわかる
3回以上取引すれば大抵の人はまたこの人だ、と思うだろうね
254名無しさん(新規):2007/11/11(日) 13:05:09 ID:KgTLDdjo0
>>252
特徴的なIDだったら覚えていることもあるかも知れないけど、全然気にしないよ。
255名無しさん(新規):2007/11/11(日) 13:06:01 ID:CuqYXjBk0
>>248
最落つけるなら最初からその価格でシュピーンすればいいのに、と思う
256おちんちんおじさん(-2):2007/11/11(日) 13:08:02 ID:EcUyu1gn0
>>252
荷物に相手の住所や名前を書いてる時、「この人、そういえばこの前も…」と思い出すことはおじさんあるよ。
ちょっとうれしいかも。
257名無しさん(新規):2007/11/11(日) 13:11:57 ID:GacLKbtO0
>>252
うちは取引状況をデータベースに入れて管理してるからすぐわかるな
258252:2007/11/11(日) 13:18:51 ID:o7QrPGhl0
皆さん、ありがとうございました。
最近落札したのですが、また同じ出品者のものを欲しくなり、
その人にどう思われるのかなと思って・・

取引ナビに「この前○○を買った××です。」と書いてもおかしくないのかな?
259名無しさん(新規):2007/11/11(日) 13:19:07 ID:KgTLDdjo0
>>257
取引相手の個人情報は取引終了後に消去するのが情報化社会のマナー
260名無しさん(新規):2007/11/11(日) 13:20:20 ID:KgTLDdjo0
>>258
もちろんいいよ。出品側も覚えていればFMで「前回はありがとうございました」と入れるからね。
261名無しさん(新規):2007/11/11(日) 13:22:26 ID:EmzqXPqR0
2ちゃんでヤフオクのURL貼れなくなったんですか?
書いてもエラーが出ないのにスレに反映されないんです。
(このスレでもやってみたけど同じ)
262おちんちんおじさん(-2):2007/11/11(日) 13:23:44 ID:EcUyu1gn0
>>258
おじさんは前回の取引が円満のうちに終わったのであれば、再度の取引はうれしい。
「以前お世話になった○○です」とでも書いとけば?
263名無しさん(新規):2007/11/11(日) 13:24:36 ID:GacLKbtO0
>>259
住所とか個人名とかまでは打ち込んでないよ
264名無しさん(新規):2007/11/11(日) 13:41:01 ID:VXomFZ+L0
先程初めて出品した品が落札されたのですが、
落札終了は来週の日曜日に設定していたのに、なぜか入札が一件入っただけで落札されてしまいました。
こういったことはありえるのでしょうか?
265名無しさん(新規):2007/11/11(日) 13:42:48 ID:9XH5tOwYO
昨日。前に気になって質問して、検討させていただくという事で終わった人から終了時間間近でお誘いがきたのでいらなかったけど入札した。落札後に取引ナビからすぐ連絡したけどまだこない‥。最初の質問の返事も3日後だったし、ルーズな人なのかな。
266名無しさん(新規):2007/11/11(日) 13:51:19 ID:tuIJzYrr0
>>264
希望落札価格(即決)を設定したんでしょ?
267名無しさん(新規):2007/11/11(日) 13:56:54 ID:VXomFZ+L0
>>266
そのつもりはなかったのですが、おそらくそういうことみたいです。
ありがとうございましたorz
268名無しさん(新規):2007/11/11(日) 14:37:11 ID:yk2i6ImF0
>>265
1)要らないなら買わない
2)ルーズか忙しいかの判断は難しい
269名無しさん(新規):2007/11/11(日) 14:44:34 ID:eOmV6Pnr0
>>248
個人的にだけど最低落札価格は設定してあると腹が立つよ
一瞬ぬか喜びさせて〜みたいな なら最初からその値段で出せといいたくなる
たけど人それぞれだから たまに設定する人はいるよね あくまで個人の見解ね
270おちんちんおじさん(-2):2007/11/11(日) 14:47:58 ID:EcUyu1gn0
>>269
おじさんも「最初からその値段で始めろ」と思います。
271名無しさん(新規):2007/11/11(日) 14:48:33 ID:lDaBgVeH0
http://pocky.jp/enjoy2/pockyboard/main_ver2.html
こちらを参考にしてはどうでしょうか?
272おちんちんおじさん(-2):2007/11/11(日) 14:53:24 ID:EcUyu1gn0
おじさんは臆病だから、気軽にクリックしません。
273名無しさん(新規):2007/11/11(日) 15:01:22 ID:9XH5tOwYO
>>268
だよね
しくった(´・ω・`)
274名無しさん(新規):2007/11/11(日) 15:03:19 ID:9XH5tOwYO
>>272
おじさんへ
っグリコのポッキーギャラリー
275おちんちんおじさん(-2):2007/11/11(日) 15:13:00 ID:EcUyu1gn0
>>274
何がどう面白いのやらおじさんにはわかりませんでしたorz.
276名無しさん(新規):2007/11/11(日) 15:19:23 ID:rze3bMjN0
新垣の写真集じゃなくて絶望した
277名無しさん(新規):2007/11/11(日) 15:43:40 ID:9XH5tOwYO
自分もよくわからないけどポッキーが食べたくなた
278名無しさん(新規):2007/11/11(日) 15:45:07 ID:V0kFwrnOO
>>201 です。 すみません。やはり方法はないのですか…。
いくら理由を説明してもきいてもらえない上に暴言、許せなくて。
今までが運が良かったのか、気持ちのよいお取引ばかりでしたのでどうにか返品する方法がないかとこちらにきたのですが…
個人なのか業者なのかも曖昧な出品者なのでそういう場合だと何か手があるのかなと思ったり…
でもやはり個人でオークションを楽しんでいた私としては悔しいです。
279248:2007/11/11(日) 16:12:02 ID:3hB57Ool0
最低落札価格の者です。
いろいろな意見ありがとうございまする。
やはり「俺様価格スタート」が良いみたいですね。

有料オプション¥105円損した…(´・ω・`)
280名無しさん(新規):2007/11/11(日) 16:13:04 ID:VXomFZ+L0
>>278
やる気があるなら民事訴訟起こすとかどうですか?
281名無しさん(新規):2007/11/11(日) 16:17:39 ID:KDCj5eMZ0
PC使った出品・落札は何度も経験しましたが、
今度携帯からの出品を行おうと考えてました。
落札後の連絡は、携帯からの場合も「取引ナビ」経由で行うのでしょうか。

あと、出品の場合に「イーバンク対応」「三菱UFJ対応」とかにするためには、
出品者がその銀行の口座を持っていなければダメってことでしょうか。
私はりそな銀行の口座しかないんですけど、イーバンクからもUFJからも
手数料はかかるけど振込みはできますよね?

アホな質問ですいません。
282名無しさん(新規):2007/11/11(日) 16:34:40 ID:OC9FopqfO
出品をしてみたくてヤフオク始めました。
ある程度評価がついてからでないと、落札する側も不安だろうと思い
いくつか落札しましたが、もう欲しいもの無いな…
まだ一桁なんですが、出品を初めてした時って評価いくつぐらいでした?
283名無しさん(新規):2007/11/11(日) 16:39:39 ID:z0klusP70
>>282
オクを始めたのがヤフオク黎明期(7〜8年前)だったし、
初めて出品したのもまだ無料(294円がなかった)の時代だったから
よく憶えてないなぁ・・・。たぶん、2桁中盤くらいだったかと思う。
ちなみに今は4桁後半。
284名無しさん(新規):2007/11/11(日) 16:53:16 ID:Yoe+BDRw0
>>282
私は評価1(落札でのもの)で出品を始めたなぁ。
それでも定価の2倍以上の値段がついた物もあったし、
落札されずに終わった物も。
ラッキーだったのかもしれないが・・・。
285名無しさん(新規):2007/11/11(日) 16:54:22 ID:R0pbuMSx0
昨日落札したのにまだむこうから連絡がありません。 休日だからでしょうか?
286名無しさん(新規):2007/11/11(日) 16:54:43 ID:Yoe+BDRw0
ごめん、さげちゃった(´・ω・`)
287名無しさん(新規):2007/11/11(日) 16:55:38 ID:iCK3lU+cO
>>282
そんな事いちいち気にせずに出せばいいじゃん
別に決まりがあるわけじゃなし
オレは評価1から出品したよ
コンサートチケットを10点くらい
画像や説明をわかりやすく丁寧に加えてね
とくに質問もなく全て売れた
信じて応札してくれた人には今でも感謝している
あの時があって現在があるから
288名無しさん(新規):2007/11/11(日) 17:01:13 ID:8biB9ITS0
>>282
評価数なんて関係ないよ。
商品説明を読めば、なんとなく伝わってくる。
出品するのにオークション知識が無いと、説明に現れるしね。

出品者に悪評が多く、1行説明でも落札するバカはいるんだから。
289名無しさん(新規):2007/11/11(日) 17:15:25 ID:nwzhWwQJO
>>281
携帯でも基本はパソコンと同じ。慣れればパソコンより簡単かも(携帯で写真撮ってそのまま掲載)
取引ナビも普通に使える
銀行は口座持ってると手数料が安くなるから口座持ってる銀行のみ表記
290281:2007/11/11(日) 17:18:08 ID:KDCj5eMZ0
>>289
サンクス。
291おちんちんおじさん(-2):2007/11/11(日) 17:20:14 ID:lNTHYFsK0
>>285
夜にヤフオクる人は多いと思う。
292名無しさん(新規):2007/11/11(日) 17:47:05 ID:KDCj5eMZ0
>>285
1日ならよくある。俺の感覚だとちょっとありえないけど、
2日とか3日とか連絡ない人もいるよ。ヤフオクの規定では1週間は待て、とか
書いてあった気がするが…

落札直前に入札しているし、こっちは終了後3分でメール送ってるんだから、
すぐに確認できるだろ?????ってケースでもすごい待つことがあってイライラするね。
293名無しさん(新規):2007/11/11(日) 18:02:09 ID:6CNrzz5l0
一日連絡なくて一体どうしたのでしょうか?
って
おまえが一体どうしちゃたんだって感じだなw
294282:2007/11/11(日) 18:04:33 ID:OC9FopqfO
そうか…せめて2桁になるまで待とうかとも思ったけど…
思い切って出品してみようと思います。
アドバイス下さった方ありがとうございます。

295名無しさん(新規):2007/11/11(日) 18:24:24 ID:O44HpPTP0

出品の際に何日か入力しますが、どういう数え方になってるのでしょうか?
いまひとつつかめず、いつも出品しなおして、出品料を倍支払ってしまってます
296名無しさん(新規):2007/11/11(日) 18:24:58 ID:UolY12Yo0
しばらく使う必要がなくなった場合に、
一時的に解約、必要になった場合に再度利用できるようにすることはできないでしょうか。
最近ほとんど利用していないのですが、いざ使えないと困るので・・・
297名無しさん(新規):2007/11/11(日) 18:26:10 ID:nwzhWwQJO
普通に1日なら出品の翌日の同時刻、2日なら翌々日の同時刻、7日なら一週間後でしょ
298名無しさん(新規):2007/11/11(日) 18:30:03 ID:KgTLDdjo0
>>296
月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180057394/
299名無しさん(新規):2007/11/11(日) 18:49:52 ID:NUesmnn80
>>295
一旦確認画面が出るでしょ?
実際のオク頁に近いものと、その下に
[利用規約に同意して出品する] [修正]
があるから、直したかったら「修正」で戻って直す。
終了時刻もちゃんと書いてあるからよく確認するといいよ。

編集中にウィンドウを閉じるなどしてやめちゃった分は
出品システム利用料はとられてなかったと思うけど?
300名無しさん(新規):2007/11/11(日) 19:22:22 ID:R0pbuMSx0
落札後の連絡って取引ナビってやつでいいんだよね?
301名無しさん(新規):2007/11/11(日) 19:30:29 ID:2V8Rv19+0
>>300 OK
302名無しさん(新規):2007/11/11(日) 19:36:10 ID:h1ZYvQUB0
>>300
とは限らない。
303名無しさん(新規):2007/11/11(日) 19:39:21 ID:ADMoEJtT0
>>258
出品者としては「この前○○を買った××です。」って書いてもらえれば分かるから助かるし、別におかしいって事は
全くないと思う。
304名無しさん(新規):2007/11/11(日) 19:51:57 ID:F989RLUl0
出品している物のアクセスが急激に増加しました
どこからかリンクされたとしか思えないのですが、
ヤフオクに聞いたら教えてもらえますか?
305名無しさん(新規):2007/11/11(日) 19:52:25 ID:9XH5tOwYO
>>285
自分もこない
気長にまとうお\(^O^)/
306名無しさん(新規):2007/11/11(日) 19:54:59 ID:uNNPhSs60
>>304
もっちろん!教えてくれまへん。
ホットオークションにでもなってるんじゃ?まいか
307名無しさん(新規):2007/11/11(日) 19:58:48 ID:F989RLUl0
>>306
ホットオークションの条件とかご存知でしょうか?

確かに珍しい物かもしれませんが、現在ウォッチリストは1桁
入札は1しかない目立つ出品でもないので・・・
308名無しさん(新規):2007/11/11(日) 20:04:36 ID:wqa9AJBP0
>>307
気になるなら、商品説明に、
「どこかで晒されているのなら教えてください」
とか書けばいい。
親切な人がいれば教えてくれる。

ちなみに俺は、ウォッチ1、アクセス6000、入札2、みたいなことがあった。
309名無しさん(新規):2007/11/11(日) 20:13:00 ID:Kwy3hhMOO
ほんと初心者(評価低い奴)ってやっかいだよ。
商品説明に新規、評価低い奴はキャンセルする言ってるのにキャンセルしたら逆切れだよ。
やっぱり初心者は取引しない方がいい。
もっと経験値積んでから出直して来いって感じ。
説明文も読まずに取引やるのかお前は、と言いたい。
ここに書込みする初心者達はちゃんと説明文読んでから入札しろよ迷惑だからさ。
310名無しさん(新規):2007/11/11(日) 20:18:59 ID:Xwk8jXBb0
すみません…聞きたいことがあるのですが
今日初めてヤフオクやって出品物がコスプレ衣装なのですが、違反品申告されてて「海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの」と書いてあったのですが、コスプレ衣装ってそんなもんじゃないでしょうか?
過去コスプレ衣装出品された方で同じ経験した方いましたら、どう対処したか教えて下さい。
311名無しさん(新規):2007/11/11(日) 20:19:45 ID:TCKKzW0JO
>>309
そんなおまえも初心者な時代があったわけで
312名無しさん(新規):2007/11/11(日) 20:28:39 ID:/FNv9Xs00
質問失礼します。
落札者の方から
「BK振り込み以外の方法でお願いします」
といわれたのですが、
BK振込みとは何でしょうか?
検索しても良く分かりませんでした。
ネットバンクという事でしょうか?
よろしくお願いします。
313名無しさん(新規):2007/11/11(日) 20:29:55 ID:mVrC9Ljp0
>>310
暇人の嫌がらせだから気にするこたーない。
シカトでおk。
314名無しさん(新規):2007/11/11(日) 20:34:59 ID:tuIJzYrr0
>>312
銀行振込以外ってことじゃないかなぁ?
315名無しさん(新規):2007/11/11(日) 20:36:15 ID:/FNv9Xs00
>>314
ありがとうございます。
郵貯使ってくださいと返信します。
316名無しさん(新規):2007/11/11(日) 20:37:28 ID:BMnX0QLd0
前に出てたけど、
同じ人が金額上げて連続入札する事ってあるんだね…
いやー謎だ…レア物だからか…?
317名無しさん(新規):2007/11/11(日) 20:37:45 ID:Yoe+BDRw0
>>312
本人に聞くのが手っ取り早いと思うよ。
318名無しさん(新規):2007/11/11(日) 20:41:23 ID:Xwk8jXBb0
>>313
ありがとうございます;
ほっとしました;
319名無しさん(新規):2007/11/11(日) 20:44:59 ID:Kwy3hhMOO
>>311
もちろんあったさ
ただし説明読まないで入札するなんて馬鹿な事は一度もした事はない。

経験値が低い奴はルールも礼儀も知らないから面倒なんだよ。

ここに書込みする初心者達はちゃんと説明文読んでから入札しろよ迷惑だからさ。
320名無しさん(新規):2007/11/11(日) 20:51:44 ID:j68Fa1cx0
■よくある質問
Q. 誰だってみんな最初は新規だったじゃないか。
A. 以前は、落札にはプレミアム会員登録必須。また評価数による入札制限があった。
今の新規とはまったく状況が異なる。
321名無しさん(新規):2007/11/11(日) 20:57:41 ID:GacLKbtO0
初期の無料時代はよかったなぁ
322名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:08:23 ID:nsMouxWg0
>>319

確かに初心者に多いかもしれないけど

評価三桁でも説明、回答欄読まないのはいっぱいいる。

<H2><B>で即決はしません

て書いといたのに

質問者1 1マソで 即決 オナガイシマツ
回答者(俺)即決はしてません。
質問者2 即決はありませんか?
回答者(俺)商品説明にも書いてあるとおり即決はしてません
質問者3 即決おながいしたいけど いくらならOK?
回答者(俺)最後までオクにお付き合いくれたら嬉しいんだけど。
質問者4 予算が2マソしかないんで即決オナガイ・・・・シマツ
回答者(俺)即決はしません。逆にお伺い致しますが、日本語はOK?

結局 \35,000円で落ちて翌日入金&発送 評価お互い非常によい
で 終わったからよかったものの

これマジな話。脚色無しね!
323名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:09:58 ID:ADMoEJtT0
>>322
商品は何だったの?
相手は日本人じゃない?
324名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:11:12 ID:4u6qpowp0
>>322
確かに読まないやついるよね。新規関係なく…
電池で動くって書いてるのに、電池使うの?と聞かれたり
牛革と書いてるのに、素材を教えてと聞かれたり
まじで日本語はOK?だよ
325名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:13:00 ID:O4sGqrePO
質問お願いします。
携帯が出品の場合、写メールの画像を使うかと思いますがオークションページには小さい画像で掲載されてしまうのでしょうか?
たまにとても小さい画像の方を見掛けるので。。
326名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:19:00 ID:mVrC9Ljp0
>>325
小さいサイズなら、小さいままだろうね。
撮る時に、サイズの調整出来るんだから、大きなサイズで撮れば?
327322:2007/11/11(日) 21:19:04 ID:nsMouxWg0
>>323>>324
楽器 はっきり言うとエレキギター
質問者4人は全部別人(4人全部ってことはないだろうが
別IDで同一の奴が居たかもしれないが)
多分日本人だと思うよ
評価1桁はいなかった 2桁から3桁

マジ切れそうになった!!!
328名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:26:05 ID:ztOb5nUD0
必死の思いで家帰ってきて落札しようと思って
ボタン押したら5000円以上の落札はヤフープレミアム会員のみってでたwww
知らなかった俺、涙目www
329名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:29:15 ID:up3Rk5ET0
質問です。
お店がヤフオクでストアとして売る出す方式はわかるんですが、
逆に、お店でありながらヤフオクに個人として出品する事は問題ないのですか?
ようするに月額2万近くのストア定額を払うことなく、
個人として少しづつ出品していきたいのです。

というのも、ストア契約には審査というものがあるらしく、
それがお店が個人としてネットオークションに出品する事に対して
何か法律に触れることがあり、
それに起因する審査なのかどうか判断がつかなかったもので。

勝手に個人で出品して、集荷のときお店の住所に来てもらうわけですから、
ヤフオク側から
「アナタのところはお店なのにストア契約していませんね」といわれないか心配です。
330名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:33:41 ID:wqa9AJBP0
>>328
ソフトバンク携帯からなら5000円以上でもokな罠
331名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:36:12 ID:db5fcb790
>>329
何も問題ないと思われる。
332名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:38:25 ID:nQuYya5S0
出品無料期間がいつか知りたいんだがどこで見れたっけ?
333名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:38:50 ID:PWM4Xb2KO
質問です。
落札してすぐに取引ナビにて住所等連絡したのに、出品者からの返事で"送付先・氏名等教えてください"と何人かの方からありました。
落札者からの最初の連絡を読まない方て多いんでしょうか。
334名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:42:59 ID:4u6qpowp0
>>333
そういう人最近やたらと多かったけどなんなんだろうね?
結局何事も無かったように取引終了したけども…
335名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:45:02 ID:nsMouxWg0
>>329

全然問題ナッシング
そんな人はイパ〜〜〜イいる。
逆に実際のお店を持って無くても
ヤフオクではストアって人もいる。
ヤフオクストアっていうのはあくまでヤフオクの中の話。
個人でも出品数が多ければストア登録し手クレヨン
ってメール来るし・・・
336名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:50:32 ID:Tv27d54/0
>>333
もしかして出品者が落札者から連絡をくれて書いてない相手にまで連絡してないか?
それはテンプレをそう作ってあるから
そのまま返信してるんだよ
落札者は出品者からの連絡を待っててくれ
337名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:55:59 ID:4u6qpowp0
>>333
ああ、出品者と落札者逆だと思ってた…
それはただのテンプレだな。
338名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:56:42 ID:AH419pGpO
出品物に質問がきたのですが終了間際で返答する前に終了してしまい返信できませんでした。
同じ物をもう1つ出品してるので連絡を取りたいので、ID+@ヤフーにメールしてみたらアドレスを変えてるみたいでメールを送れず、出品もしてないみたいで返答できませんでした。他に連絡を取る方法はありますか?
339名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:56:46 ID:iZdxSW460
ヤフーゆうパックって店頭のでも手続き可能でしょうか?
340名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:59:04 ID:ipvLd08a0
>>333
出品時に何度かやったことある。
書き始めるまでは何も無かったのに、送信してからページに戻ると
タッチの差で先に落札者から連絡来てた。

ってか、落札者の方はもうちょっと待ってもらえませんかね。連絡を。
そう急かされると疲れるんですよ。24時間は待ってね。
341名無しさん(新規):2007/11/11(日) 21:59:50 ID:c70uzTZv0
>>336
>落札者は出品者からの連絡を待っててくれ
待ってても来ないところがあった。
↓落札して直ぐに来るヤフーのメールには24時間以内にメールするって書いて歩けど
 24時間以内に連絡が来ないところもある。

あなたが落札したことは、このオークションの出品者にも通知されています。
支払い方法や商品の受け取り方法については、出品者と相談してください。

出品者からのメッセージが届いています。

 「この度は弊社出品商品をご落札頂きまして誠にありがとうございます。

オークション終了後24時間以内に、出品者から専用のお客様入力ホームを
お送りさせて頂きますので、クリック頂き入力ホームにお客様の情報をご入力下さい。
342名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:01:14 ID:URb7esg3O
スレチなんですが
どなたか代理入札お願いできませんか?
343名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:03:25 ID:nwzhWwQJO
要は出品者先行っと訳だ
344ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/11(日) 22:03:55 ID:Q/LHtgTd0
>>342
「代理入札」でググって、後は自己責任で。
345名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:05:39 ID:mVrC9Ljp0
>>338
にゃい。

>>339
いきなりコンビニに持ち込んで、「ヤフパックでおながいします!」ってことかな?
それは、無理。
346ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/11(日) 22:06:07 ID:Q/LHtgTd0
>>339
無理かと。

>>338
無いよ。
ホントに欲しいのなら、相手からアクセスがあると思うけど。
347名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:06:29 ID:nQuYya5S0
誰かおしえてくれよう
348名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:06:40 ID:URb7esg3O
>>344
それが、本スレが過疎でして…orz
349名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:09:24 ID:tuIJzYrr0
>>339
初めにPCで手続きして受付番号をメモってコンビニに行き、専用端末を操作して申込券を発券して、
レジに行く。
http://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/init
350ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/11(日) 22:09:37 ID:Q/LHtgTd0
>>348
スレ検索じゃなくて・・・
http://www.google.co.jp/
351ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/11(日) 22:13:21 ID:Q/LHtgTd0
>>347
予定なんて決まってないよ。
ここを毎日チェックしてりゃ、いつか更新される。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/submit_free2007/
352名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:13:58 ID:tuIJzYrr0
>>347
ヤフオクのトップページに出る。
あとは↓このスレでもチェックする。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1194011089/l50
ちなみにこの間の木〜金がそうだった。
いつも木曜の正午〜金曜午後7時までだよ。
353名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:15:38 ID:VXomFZ+L0
>>351
9日って、つい最近じゃねーかorz

一月に一度しかこのキャンペーンはないのでしょうか?
354名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:16:06 ID:iZdxSW460
>>345>>346>>349
了解しました。
PCで前手続きしてからコンビニに行きます。
どうもありがとうございました。
355名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:18:25 ID:k1PC/35E0
こちらから送料などのご連絡をする前に
落札者側が勝手に送料などを決めて
かんたん決済の手続きを行ってから
4日ほど経ちますが、こちらから送料など訂正した
メールを送っても何の返答もありません。

こういった場合どうしたらいいのでしょうか?
356ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/11(日) 22:18:52 ID:Q/LHtgTd0
>>353
月2回くらいやってるけど。不定期。
今は携帯で出品すりゃ無料だよ。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/mobile/cp0710/index.html
357名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:19:41 ID:3SXWy4/c0
落札者から先に連絡するのは失礼にあたるのでしょうか?

こちらから発送先、お支払方法、発送方法(出品者の記事から選んで)を連絡
→出品者からの詳細連絡→支払完了報告
とスムーズに取引が出来るきがするのですが…
358ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/11(日) 22:20:28 ID:Q/LHtgTd0
>>355
メールっていうかナビなんだろうけど。
連絡掲示板と評価欄使って連絡くださいと書いて待つしかないね。
359名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:23:28 ID:nQuYya5S0
おお、サンクス
360ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/11(日) 22:24:17 ID:Q/LHtgTd0
>>357
失礼にはならないとは思うけど、
ヘルプにも出品者から連絡するように書いてるし
テンプレ準備してる出品者も多いし、
余程連絡が無い場合以外は待ってりゃいいと思うけどね。
361名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:25:19 ID:/HI+4VBg0
>>357
別に失礼じゃないよ
好きにすればイイよ
同じやり取りをやることになるかもしれないがだからと言って何か問題が起きるわけではないし
362325:2007/11/11(日) 22:27:02 ID:O4sGqrePO
>326
ありがとうございます!
363名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:28:16 ID:VXomFZ+L0
>>356
ありがとうございます。携帯だとhtmlが使えないみたいなので、おとなしく次を待ちます…
364名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:31:17 ID:3SXWy4/c0
>>360 >>361

ありがとうございました。今までほとんど先に連絡していましたが、今度から
出品者さんの立場もよく考えて連絡することにいたします。
365名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:31:42 ID:/HI+4VBg0
>>363
携帯で出品手続きのみ → 詳細は後からPCで書き足す アンダスタン?
366名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:31:49 ID:URb7esg3O
>>350
ありがとうございます
頑張って探してみます!
367名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:33:04 ID:luZaA90LO
即決にするつもりがなかった物を即決価格を設定して出品してしまい、落札されてしまったのですが
これはもうこの価格で取引するしかないのでしょうか?
368名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:34:07 ID:VXomFZ+L0
>>365
なんという賢者。画像も後から追加すると、検索してもらった際にその画像は
サムネイルで表示されるのでしょうか?
369ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/11(日) 22:34:54 ID:Q/LHtgTd0
>>367
・出品者都合で削除してマイナス評価をもらう。
・取引する。

どっちかになるね。
370329:2007/11/11(日) 22:35:10 ID:up3Rk5ET0
>>331
>>335
ありがとうございます!
霧が晴れましたw
371名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:40:42 ID:9fxNDJTm0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g56477830?
↑のリンクの商品って本物なの?

http://www.rakuten.co.jp/museumnets/799560/799566/
↑に30450円ってあるけど・・・。

ヤフオクってこういうもん?結構半額近い値段で手に入るの?
372名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:40:52 ID:/HI+4VBg0
>>368
されるんじゃね。PCからでも画像は後からでゴメーンねって人もいるんだし
PCから画像張ればシャメみたいな汚い画像じゃないし ウマー
373名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:43:32 ID:/HI+4VBg0
>>371
いや、お前終わって無いオークションに対して半額ってボケてんの?
終わってない試合で勝ったとか言ってんじゃねーよ なんだけどw
374名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:46:36 ID:VXomFZ+L0
>>372
スーパー賢者ktkr。とりあえず実験として、うまい棒でも出品してみることにします。
375名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:49:35 ID:9fxNDJTm0
>>373
ほかの入札者に勝たねばならないってのはわかりますが・・・。

たとえば今の価格より500円高く入札して落札できた場合は、
半額で買えるってことなのですよね?本物でも?

ちょっと入札してみようかな・・・。
2万までならねばってみよう。。
376名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:56:32 ID:/HI+4VBg0
>>375
もちそうさ。最上位が落札者だから。
アドバイスあげる。新規なら5000円以上入札できないw

予算2万ならいきなり2万ぶっこめ!その時点で1位にならなかったら諦めろ(深追いするな)
終了間際に抜かれても追いかけるな(深追いするな)
500円づつ入札なんてアホのすること
安ければ欲しいなんて物は本当は欲しくない物 買う必要なし  では幸運を祈る グッドラックだ!
377名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:56:42 ID:mVrC9Ljp0
>>371の質問覧、新規君とのやりとりが、何かビミョー。
378おちんちんおじさん(-1):2007/11/11(日) 22:56:54 ID:js74Noiz0
>>371
を踏んでみた。落札者が泣けてくる。(出品者にとって)
379名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:57:58 ID:VXomFZ+L0
>>376
新規でもプレミアム会員なら入札できるんじゃね?
380名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:59:28 ID:/HI+4VBg0
>376 あ、新規じゃねーや  プレミア会員以外は だ

>>377.378  激同w   ちんちん評価上がったねw
381名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:02:34 ID:wqa9AJBP0
>>355
送料が不足しているのなら、不足分の入金がないと発送できませんよ、と。
送料が多かったら、切手でも入れて返金。
382名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:03:35 ID:iShjal0U0
落札したのですが、相手の連絡先が自分が普段使ってる私設私書箱と
全く同じでした。(こちらは通販に利用しています)
本人確認は別にやっているのでしょうし、評価もかなり良いのですが
もし詐欺などのトラブルになった場合これは補償対象外でしょうか?
相手からは私設私書箱とはいえ連絡先は全部聞いていて、偶然こちら
がその住所が私設私書箱であると知っていただけなのですが。
383名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:07:56 ID:9XH5tOwYO
出品者さんから連絡キターー(・∀・)!!
って喜んだらアドレスにメール下さいって
メールしても返信が来ない。
メールが届いてないのかと思ってナビからも連絡したけど‥
早く取引終わらせたい…
384名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:08:49 ID:VXomFZ+L0
ttp://special.auctions.yahoo.co.jp/html/mobile/cp0710/index.html
これで「携帯からの出品無料」とありますが、携帯から出品した商品に対する質問とか、
取引ナビなどの編集はPCからもできるのでしょうか?
385名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:10:09 ID:l4xuUiyL0
ウオッチ側です。
入札締め切り間近になって、入札単位が変わったようなんですけれど
これはどこかで確認できますか?

開始が500円で600円・700円と100円単位で上がってたのに、
15分前くらいに250円単位になって、しかも金額が○099円とかになってます。
いつからこんな半端な単位になったのかわからないんですけど、
どなたかわかるかた教えてください。
386名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:10:27 ID:/HI+4VBg0
>>383
携帯の人はせっかち過ぎ 世の中あんたを中心に回ってねーよ 待たれよ
387名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:13:41 ID:/HI+4VBg0
>>384
またオマイかよ このスレの>>16 >>18 だ

>>385
入札単位は現在額によって変わる
何時までも10円単位なんかでやってられんだろ
半端な単位に何の問題も無い 入札単位の意味を理解せよ
388名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:15:22 ID:mVrC9Ljp0
>>385
つ http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-14.html
読めば分かるはずだが、分からなかったら、またおいで。
389名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:15:23 ID:9XH5tOwYO
>>386
たしかにせっかちかも知れないけど5年以上オークションやってて出品者でこんなに遅い人初めてだったんだ
忙しい人は前以て私情で返信遅れるって伝えてくれた場合が多かったから。
もう少しマッタリ待つ
(´・ω・`)
390名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:19:07 ID:NnRFwFVB0
最近落札された方からもう一度落札された場合、
過去の取引ナビ内容で名前が分かれば
取引ナビ1通目から○○様と最初から明記しますか?
あと住所など確認のため再度聞きますか?
391名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:20:54 ID:wqa9AJBP0
>>390
文頭に、前回はありがとう。今回もよろしく。みたいなことを丁寧に書いておいた方がいいよ。
392名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:23:44 ID:/HI+4VBg0
>>390
気が付いた時は 
「あ、どもども、まいど、今回もよろしく、前回と同じでOK?」
と書くけどね。ナビになってから暫くはデータ残ってるし。
メールオンリーの頃はメールは完了後即削除だったから、名前すら覚えてなかったのが殆どだった。
393名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:29:31 ID:sDjem9FUO
自動延長あるのにわざわざ5分以内で何回も入札して延ばす人って何か意味あるんですか?
394名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:29:34 ID:l4xuUiyL0
>>387>>388

>>385です。
よくわかりました!ありがとうございました!
単位以上なら半端額もアリなんですねー
395名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:31:36 ID:z0klusP70
>>393
熱い心の持ち主なんだろう。
396名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:40:55 ID:nZMQqm5I0
自分と嫁さんと別々にヤフオク楽しもうと、1日違いで配送確認依頼をしたのですが
私のほうの書類だけ届き、嫁さんの分は届きません。
yahooからの受け付けましたメールは来ましたが、書類を配送しましたメールは来ません。

2人ともプレミアは登録したし、ウオレットも別にしました。
ただ、当然住所は同じですし、申し込みも私1人の名前でしたのでyahooが怪しく思い配送確認してくれないのかなとも
思うんですがそんなことあるんでしょうか。
397390:2007/11/11(日) 23:48:13 ID:NnRFwFVB0
>>391
>>392
参考にします。ありがとうございました。
398名無しさん(新規):2007/11/11(日) 23:58:32 ID:hAilg9wU0
落札時にコメントがついていて、
そこにはメールで直に連絡をしてくれといった内容のことが書いてあったのですが、
取引ナビを介さなくても大丈夫なのでしょうか?
399名無しさん(新規):2007/11/12(月) 00:07:39 ID:mVrC9Ljp0
>>398
落札通知に、「メールで連絡くれ」って書いてあったってことかな?
それなら問題なし。
当事者間の連絡方法については、ahoo!は関知しないから。
400名無しさん(新規):2007/11/12(月) 00:08:52 ID:2u1ZV3nd0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/worldfundvd
             ↑
     海賊版売ってます。違反申告お願いします。
401名無しさん(新規):2007/11/12(月) 00:13:18 ID:5qUUk8TD0
出品者なんだけど
銀行振込みの振込み先って、地方銀行でも良い?
あと、支店名を書いた方が良いのか、キャッシュカードに書いてある店番だけ書いたら良いのかどっち?
お願いします
402名無しさん(新規):2007/11/12(月) 00:15:16 ID:x2QlqDof0
出品者が偽者扱ってることに落札して気づいた
キャンセルしたいんだけどなんて言えばいい?
403名無しさん(新規):2007/11/12(月) 00:17:17 ID:IcyBMAZy0
>>393
残り1分で100円(10円)ずつ何度も延長させて
イラついた競争相手が諦めることを期待
404名無しさん(新規):2007/11/12(月) 00:20:06 ID:9MHrxWrV0
>>401
地銀だろうが、信金だろうが、農協だろうが、振込めるところだったらどこでも構わんよ。

 銀行名・支店名 アホー銀行 本店営業部(店番号 001)
 口座番号    普通預金口座 1234567
 口座名義    阿呆 太郎 (アホウ タロウ)

こんな感じで。
銀行名と支店名も分かりにくいと思われる場合は、フリガナがあるとありがたいぞ。
405名無しさん(新規):2007/11/12(月) 00:26:38 ID:5qUUk8TD0
>>404
丁寧にありがとう!
406名無しさん(新規):2007/11/12(月) 00:34:24 ID:/71wioFYO
パソコン買うお金無いから携帯でオークションやってるんだけど
デジカメの画像をSDカードに保存して携帯から送信って可能?
携帯は大容量の画像も送れる機種です。
ただ携帯のカメラだと発色がイマイチな上
640×480の画像は送れても480×640の写真を撮れないから
縦長の写真が写せなくて困ってます。
407名無しさん(新規):2007/11/12(月) 00:48:31 ID:0QlfcK5x0
>>406
俺の携帯は撮った画像を右90度回転、左90度回転、180度回転に編集して保存できるけど、
そういう編集機能ない?
408名無しさん(新規):2007/11/12(月) 00:51:21 ID:Iu3Fqkib0
>>406
ケータイを横向きして撮影できないの?
409407:2007/11/12(月) 00:55:59 ID:0QlfcK5x0
あ、横向きで撮って90度回転するって意味です。
410名無しさん(新規):2007/11/12(月) 01:09:07 ID:/71wioFYO
>>407
回転機能はついてるんですが、携帯サイズの画像しか回転させられないんです
>>408
横向きにすれば対象が横向きになるだけで
画像のサイズは変わらないんです…。
411名無しさん(新規):2007/11/12(月) 02:02:45 ID:mMrTbZuy0
>>406
三世代前くらいのデジカメを落札すればいいんじゃね
412名無しさん(新規):2007/11/12(月) 02:09:29 ID:/71wioFYO
>>411
もちろん狙ってます。
携帯はSDカード対応してるんで絶対大丈夫ですよね?
413名無しさん(新規):2007/11/12(月) 02:45:04 ID:FfvgczcZO
>>412
それはあなたの携帯の仕様による、としか答えられれない。
携帯機種によって再生可能なサイズが違うし、
SD経由でコピーする際にファイル名を変更したり、
携帯側でファイル情報の更新作業が必要な場合がある。
そうして再生可能な状態になれば、アップも可能になりそうな気がするけどな。
414名無しさん(新規):2007/11/12(月) 02:46:32 ID:rlLSFmzqO
>>412
携帯の機種書くとか、携帯機種板行った方がいんじゃないの?
415名無しさん(新規):2007/11/12(月) 02:48:16 ID:GmIDUl+I0
ゆうぱっくの電話番号って必須でしたっけ?
相手がゆうぱっく選んだのですが、書いてなかったので。
忘れてるか教えたくないのか不明なのですが。
勿論確認は取りますが後者だった場合、ゆうぱっくが必須だったら
それが元でトラブルになったら、こちらにとばっちりが来たくないもので。
416415:2007/11/12(月) 02:48:55 ID:GmIDUl+I0
age進行でしたね、すみません。
417名無しさん(新規):2007/11/12(月) 02:50:54 ID:zqPdZwA60
>>415
無くてもおk
418名無しさん(新規):2007/11/12(月) 02:52:39 ID:ANIDuvfNO
希望価格で落札したら取引なびから1万少なく設定していて取り消してほしいって言われたんですがどーしても欲しい場合プラス1万で買うべきOR取り消しすべきでしょうか?
419名無しさん(新規):2007/11/12(月) 02:54:38 ID:tQP3BBAKO
質問です。
取引ナビにて、出品者に"○○(本物のブランド)か"と問い合わせたら、
"○○(本物)です。安心してください"と来たら100%信じていいものでしょうか。
420名無しさん(新規):2007/11/12(月) 02:55:12 ID:V88T2BwP0
421名無しさん(新規):2007/11/12(月) 02:57:28 ID:0OI1gqEtO
質問です。

落札してYahoo!かんたん決済にて支払おうとしたところ、支払い方法に
「銀行ネット決済」しか表示されていないせいか、クレジットカードでの決済ができませんでした。
出品者の方の他の出品ページを見ると「銀行ネット決済」だけではなく「クレジットカード決済」も
表示されているのですが、落札後に「クレジットカード決済」の利用を許可してもらうことは
可能なのでしょうか?
422名無しさん(新規):2007/11/12(月) 02:58:33 ID:V88T2BwP0
>>418
金持ってて、それでも欲しいなら1万足せば・・・
でも、誠意が感じられんとか、やっぱり納得いかないなら、非常に悪いをつけるべきだ!
出品者の落ち度。
423415:2007/11/12(月) 02:58:35 ID:GmIDUl+I0
>>417>>420
ありがとうございます。
ヤフーゆうパックは必須なんですね(適当も含めて)
今回は普通のゆうぱっくですので「必須じゃないけどどうしますか?」
的なニュアンスで問い合わせてみます。
ありがとうございました。
424名無しさん(新規):2007/11/12(月) 03:03:10 ID:V88T2BwP0
>>421
その出品者が、基本的にヤフー簡単決済を希望していないことも考えられるので
(既に、その掲示≒意思がない可能性アリなので)
やんわりと聞いてみるのが筋かと。
クレカだと、実際に出品者の口座に振り込まれるのが、かなり遅くなるはずなので、
簡単決済をパスする出品者も多いようです。
425名無しさん(新規):2007/11/12(月) 03:05:52 ID:V88T2BwP0
>>419
なんとも言えないと思う。そん人の過去の取引も参照汁!
426名無しさん(新規):2007/11/12(月) 03:12:14 ID:JVnc2/1HO
携帯から出品するとき、どうしたら改行できるの?

改行して文章作っても反映されてないの。
427419:2007/11/12(月) 03:17:49 ID:tQP3BBAKO
>>425
30程の人は良い評価(全て同じブランド)、
一人だけ"中国製だ!偽物では!?"てのがありまして。
落札してから気付きましたorz
その一人が3―2という人で自己紹介欄に"自分は鬱で云々"て書いてあって、
悪い評価した人もいまいち信用できないなぁと思ったものですから。
これは到着したら速攻、質屋で鑑定した方がいいのでしょうか。
428名無しさん(新規):2007/11/12(月) 03:20:57 ID:0OI1gqEtO
>>424
現在出品中の商品や過去に出品していた商品は全て「クレジットカード決済」
も表示されているので、私が落札した商品だけ「銀行ネット決済」のみしか
表示されていないのは、単なるミスではないかと思ったのですが…
あまりYahoo!かんたん決済を使い慣れていない方のようなので、「クレジットカード決済」
の利用許可のやり方を教えたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
ヘルプを見ても分からなかったので、教えて頂けると助かります。
429ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/11/12(月) 03:22:48 ID:3PSeXmjt0
>>421>>428
金券カテならクレカは使えません。仕様です。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/credit/credit-03.html
430名無しさん(新規):2007/11/12(月) 03:24:19 ID:V88T2BwP0
>>427
推定・有罪・・・
て、もう落札したんすか・・・
鑑定してもらって偽なら、ヤフーに通報か、
その前に通報をちらつかせて返金を要求すべし。
431名無しさん(新規):2007/11/12(月) 03:29:06 ID:V88T2BwP0
432名無しさん(新規):2007/11/12(月) 03:39:42 ID:0OI1gqEtO
>>429>>431
見事に解決しました
相手方のミスではなく、私の認識不足のようです…(反省)
教えて頂いてありがとうございました
433419:2007/11/12(月) 03:44:22 ID:tQP3BBAKO
>>430
そんなぁ…

わかりました…
偽物なら毅然とした態度で立ち向かいます。
…本物だといいなぁ…
434419:2007/11/12(月) 05:03:41 ID:tQP3BBAKO
他のスレで、偽物取り扱ってると紹介されてましたorz
もうYahoo!かんたん決済してしまったんですが、取り消せないのでしょうか。
あー悔しい。
435名無しさん(新規):2007/11/12(月) 06:53:52 ID:4lYZlnUa0
>>434

yahoo!かんたん決済の決済期日は、操作してから、2〜3日、
カード決済ならもう少し伸びると思うので、キャンセルとかできるかもよ。
負けるな、やってみろ!
436名無しさん(新規):2007/11/12(月) 06:59:37 ID:4lYZlnUa0
>>434
もう調べたかもしらんが、ココ見てみたらいいかも。
既にそいつに問題があったりしたら、そいつの口座へは予定日に振込みできないようになってる・・・
なんてことも書いてあるんで、いい方に傾いてるかもよ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311203468
437名無しさん(新規):2007/11/12(月) 07:56:44 ID:tQP3BBAKO
>>435>>436
ありがとうございます。一応、出品者には取り消しのお願いを、
Yahoo!には振り込まないようお願いのメールをしました。
今は双方からの連絡待ちです。
もっと勉強してから入札するべきでした。
なんとか取り消し出来るといいのですが;;
438名無しさん(新規):2007/11/12(月) 07:56:44 ID:AJYolNk9O
かんたん決済で送金する場合、落札価格よりも多く、または少なく送金する事は可能なのでしょうか(勿論出品者合意の上で)

例えば、メールでのやりとりで3万円での即決を約束し、開始価格の1000円で入札して
その後出品者が早期終了、オークション上では1000円での取引となりますが
その場合でもかんたん決済上で3万円のやりとりはできるのでしょうか。
かんたん決済についてよく把握できていないので…。
御回答よろしくお願いします。
439名無しさん(新規):2007/11/12(月) 08:01:32 ID:L9Lo0w9N0
>>438
程度によるが1000円を30千円の送金は不可です。
それができればヤフが手数料逃れを見逃すことになる。
440名無しさん(新規):2007/11/12(月) 08:04:12 ID:L9Lo0w9N0
>>437

> Yahoo!には振り込まないようお願いのメールをしました。


ヤフーに対して理由をキチンと書かなければ駄目です。
441名無しさん(新規):2007/11/12(月) 08:06:45 ID:Iu3Fqkib0
>>437
報告されてる口座の一覧には出てたの?
あ、そっか、かんたん決済か。
2chの情報や一部の評価だけじゃどうかなぁ。。。
442名無しさん(新規):2007/11/12(月) 08:08:36 ID:tQP3BBAKO
>>440
決済後に偽物だと気付き、他に出品している品(100件強)にも疑問を感じる。
他の方からの違法申告ありのことも伝えて何度もお願いメールをしました。
443名無しさん(新規):2007/11/12(月) 08:10:03 ID:Iu3Fqkib0
>>442
>他の方からの違法申告あり

この情報はどこで仕入れたの?
2chか詐欺情報サイト?
444名無しさん(新規):2007/11/12(月) 08:12:11 ID:Iu3Fqkib0
>>442
追記

「かんたん決済」って、そもそもYahoo直営じゃなくて委託だったんじゃなかった?
やっぱりカード会社に相談するしかないんじゃないのかな。
445名無しさん(新規):2007/11/12(月) 08:18:09 ID:tQP3BBAKO
>>443
それぞれの品に違反申告(でした。ごめんなさい)の欄がありますよね。それを見たら殆どに偽物の疑いありの報告がありました。
あと、他のスレで、偽物取扱だと載ってました。
446名無しさん(新規):2007/11/12(月) 08:29:14 ID:AJYolNk9O
>>439
ありがとうございます。
できないのですか。
でも、若干の誤差は許されるのですよね。
幾ら程度の差額が大丈夫なのでしょうか…
447名無しさん(新規):2007/11/12(月) 08:34:11 ID:Iu3Fqkib0
>>445
その程度だと、どうなんだろう。。。
申告があればYahooが調査して取り消すかどうか決めてるはずなんだけどね。
取り消してないということはYahooがサボっていたか、
あるいは詐欺でないと判断したか、そのどっちかでしょ。

そもそも、そんなオクに入札した責任は免れないねw
まぁ自分でもわかってるみたいだけど。

実際詐欺だとして、後にそいつのIDが消されるとしてもだ。
かんたん決済を止められるかどうかはわからんぞ。
あとで結局「補償」っていうことで収まりそうな気がする。
448名無しさん(新規):2007/11/12(月) 08:37:24 ID:Iu3Fqkib0
>>445
誰か警察に被害届とか出してないの?
そいつが対応してるのはかんたん決済だけじゃないよね?
振り込みもOKなんでしょ?
もしYahooが認識していれば、さっき書いた、例の口座リストに載ってるはずだよ。
当該オクページが生きていたということは、リストに載っていない可能性が高いけどね。
449名無しさん(新規):2007/11/12(月) 08:43:04 ID:tQP3BBAKO
>>448
銀行口座も明記してありましたが、トラブル口座には載っていませんでした。
9時になったらカード会社に電話してみます。
450名無しさん(新規):2007/11/12(月) 09:00:11 ID:4lYZlnUa0
>>449
上の知恵袋の1番下にあったやつで、上の人も書いてるけど、
簡単決済は委託なんだよね。で・・・

簡単決済をキャンセルする方法はありません。

落札者としての体験談ですが
以前、金曜日の夜に落札し、その日の内に出品者と取引詳細の連絡をとり
Yahoo!かんたん決済の手続きをしましたが、
翌日の土曜日に出品者のIDが取消しになったので調べてみると違法コピー商品の出品者でした。
出品者の口座には3日後の火曜日に入金なのでヤフーに入金を止めれないのか連絡しましたが
「いかなる場合も手続き完了後の取消しは出来ません」という文章とともに<詐欺にあった時の対処方法>のURLが送られて来ました。
ですので、手続き完了を<マイオークション>で確認できたら大丈夫です。

余談ですが、以前はYahoo!かんたん決済の説明に「トラブルの報告されている口座へは入金しないので安心」という記載(現在は見当たらなくなっている)があったことをヤフーに連絡しても、
「ヤフーはオークションの場を提供しているだけですので出品者とのあいだで解決してください」という回答だけでした。

・・・だそうな。良い結果になればよいが・・・
またよければ顛末をよろしく。あんまここで続けると怒られるかな・・・


451名無しさん(新規):2007/11/12(月) 09:07:00 ID:ArbrDCXS0
入札辞退の申し入れがありました
終了まで2日有ったので安易に最高額入札者を取り消しました
あとで気が付いたのだけど
「詳細な履歴」には取引内容が全て残るので繰り上げ1番手の人の最高入札額が見れてしまう。
まだ2日間有りますが、オークションとしては成立しないと考えるのですが出品を取り消すべきでしょうか?

また、このような申し出が有った場合は、オークション終了まで待って
落札者都合キャンセルにした方がよかったのでしょうか?

ご意見ヨロシクお願いします。
452名無しさん(新規):2007/11/12(月) 09:08:30 ID:tQP3BBAKO
>>450
そうなんですよね…
今、カード会社に電話して返信待ちです。
でも住所も名前も知られてるからだんだん怖くなってきました。
数万で恨まれるのも怖いし、でも泣き寝入りも悔しい。
ただいま葛藤中です。
453ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/12(月) 09:11:05 ID:+hfu/a+x0
>>451
気にするほどでもない
気になるならやり直せばいい
負担は貴方だ
454名無しさん(新規):2007/11/12(月) 09:25:16 ID:yy7ovIyX0
おはようございます。

JNBとイーバンクの口座名を晒す場合、他行からだとイーバンクのほうが
相手先口座名が出るので便利だと思うのですが、
「他行からの方はイーバンクへどうぞ」って書くと「ゴールドラッシュかよセコイ」
なんていわれませんかね?
455ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/12(月) 09:31:42 ID:+hfu/a+x0
>>454
イーバンク持って無い人が知ってるとは思えません
未だにネットバンク口座もってないのでネットバンクには振り込めませんとか言う人も居ます
456名無しさん(新規):2007/11/12(月) 10:12:45 ID:yIT6RZ7X0
今まで何度か落札を経験しているのですが、先日
11日の未明に、商品を落札いたしました。ところが、今まで
yahooからきていた「あなたがこの商品を落札しました」みたいな
メールが届きません。

相手とは取引ナビを使って連絡はついているのですが、ヤフオクの
システムが最近よく変わっているようですが、このお知らせメールも
なくなったのでしょうか?
457ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/12(月) 10:19:31 ID:+hfu/a+x0
>>456
オプションの通知機能をいじった疑いがあります
白状しなさい!
458名無しさん(新規):2007/11/12(月) 10:20:16 ID:4fBqmCXN0
1) 迷惑メールフォルダに誤って入っている
2) 終了時のメールは要らない設定に変えた
  終了時のメール=落札できた場合は落札時のメール になるので

じゃないかな
459名無しさん(新規):2007/11/12(月) 10:22:20 ID:LX1bwxbZO
昨日いきなり停止中にされてしまいました。
いま取引き中の人が5人位いるのですが(私が出品者)取引きナビも見れないし、連絡取れなくてかなり困ってます。。
こういう経験された方いますか?
どうすればいいんでしょうか?orz
460ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/12(月) 10:24:27 ID:+hfu/a+x0
>>459
どうにもなりません

ID+@yahoo〜のメールでもおくってみたらいかがでしょう
461名無しさん(新規):2007/11/12(月) 10:27:56 ID:w718ap+N0
>>456
システムが変わっている訳ではありません。
通知がたまに届かなくなるのは、ahoo!の仕様です。
気にしなくても良いよ。
462名無しさん(新規):2007/11/12(月) 10:33:19 ID:NxD9lVF30
落札者の勘違いでという理由で、落札取り消しの処理を行いました。
落札候補者の価格があまりにも安すぎるので、売りたくありません。
そこでまた取り消しの処理を行いました。
現在同意は得られていないので「落札者からの確認が必要です」の状態です。

ヘルプでは「落札者を削除してから一定時間が経過しないと、落札者候補は削除できません。」と書かれています。
一定時間とはどのくらいでしょうか。?
さらに次点候補者にも延々とこの処理をしなければいけないのでしょうか?
463456:2007/11/12(月) 10:43:49 ID:yIT6RZ7X0
>>457 >>458
今オプションの通知機能みてきました。すべてメールの欄にチェック
が入ってました。

自動削除のメールの中にもないんです。一体どこへいってしまったの
でしょう?

昨日手続きしたかんたん決済の通知も来ていないんですよ。ヤフオクの
方で問題が発生しているワケではないですよね。う〜ん。
ヤフオクの
464ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/12(月) 10:49:44 ID:+hfu/a+x0
>>463
っ迷惑メールフォルダ

通知メールアドレスもチェック
465名無しさん(新規):2007/11/12(月) 10:58:03 ID:ID7ECpUMO
入札したいのですが無料ですか?
入札料金や登録料金とかかかりますか?アドバイスよろしくお願いします。
466ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/12(月) 11:01:14 ID:+hfu/a+x0
>>465
4999円まで物ならOK
467名無しさん(新規):2007/11/12(月) 11:13:40 ID:ID7ECpUMO
>>466
ありがとうございます
欲しい商品の値段は6000円でした
orz
468456:2007/11/12(月) 11:26:28 ID:yIT6RZ7X0
すいません。自分でヤフオク専門のフォルダを作っていたのを
忘れてました。いま探し当てることができました。半年ほど、
利用したことがなかったのですっかり忘れておりました。
本当に皆様ご迷惑をおかけしました。
469名無しさん(新規):2007/11/12(月) 11:33:33 ID:0QlfcK5x0
>>462
>>6を最後まで全部読め。
470451 :2007/11/12(月) 11:53:01 ID:ArbrDCXS0
>>453
そうですか じゃあ今いる人がなにも言ってこない間は静観します

ありがとうございました
471名無しさん(新規):2007/11/12(月) 12:05:19 ID:3ghPHFE00
出品をしようと思い
・出品登録
・口座開設
・デジカメ購入
などしたのですが
他にしたほうがいいことってありますか?
商品ページの作り方などで参考になるサイトなど教えてもらえないでしょうか
472名無しさん(新規):2007/11/12(月) 12:16:42 ID:haLqdEiJO
入金してから一週間出品者からの連絡が一切ない(T_T)
取引ナビにも連絡するけど返事ナシ…
ヤフオクではこれ普通なの?
473名無しさん(新規):2007/11/12(月) 12:19:53 ID:ZdXcdwyf0
>>471
オークション ツール 支援
などでググれ
474名無しさん(新規):2007/11/12(月) 12:23:03 ID:Dg/NaAMi0
>>472
出品者の評価はどうなっているの?
475名無しさん(新規):2007/11/12(月) 12:23:09 ID:ZdXcdwyf0
>>472
常識有る出品者なら発送の連絡ぐらいしてくる。
ちなみに商品は高額?
入札する時に相手の評価などを確認した?
476名無しさん(新規):2007/11/12(月) 12:24:24 ID:XBEJ4DMb0
評価が2で、2つが落札者都合のキャンセルの非常に悪いという評価の最高入札者を先ほど取り消してブラックリストに入れたのですが
私の判断は間違っていますでしょうか?
477ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/12(月) 12:26:55 ID:+hfu/a+x0
>>476
現時点では分かりません
478名無しさん(新規):2007/11/12(月) 12:36:39 ID:MRwo1Bm/0
すみません、物凄い焦ってます。
1週間前にこちらが出品したものが落札されました。
取引ナビにて発送方法などの最初の連絡をしたのですが、先方から一切返事が来ません。
3日目に再度取引ナビで連絡してみたのですが音沙汰ナシ。1週間経ったということで、処理したいのですが
落札者を者駆除する理由 落札者都合で削除後補欠を繰り上げるにチェックという対応でいいのでしょうか?
この場合、次点落札者様も今更感があり困るような気もするんですが・・・。落札者都合で削除して繰り上げはノーチェックの方が
いいでしょうか?

それとこの場合連絡の取れなかった落札者様悪いの評価がついてしまうのですか?
あと、今回のオークションのシステム料などは払わなければならないのでしょうか?

まだ7回目ほどのオークションで初めてこういう事態に陥り、困惑しております。
どなたかよろしくおねがいします。
479名無しさん(新規):2007/11/12(月) 12:42:21 ID:zWd97lk70
>>478

>落札者都合で削除して繰り上げはノーチェックの方が・・・
その場合あんたに悪いがつくよ。
480名無しさん(新規):2007/11/12(月) 12:47:22 ID:Dg/NaAMi0
>>478
まずは取引ナビだけでなく連絡掲示板、次に評価欄から呼びかけ&警告してから削除という
手順をふんでおくこと。万一報復で評価されても読んだ人にどちらに非があるか分かるように。

次点を繰り上げないと出品者に非常に悪いが付く。今月末までに落札者候補がすべて居ない
状態にすれば落札料は取られない。
481名無しさん(新規):2007/11/12(月) 12:48:34 ID:zWd97lk70
>>478 続き
>この場合連絡の取れなかった落札者様悪いの評価がついてしまうのですか?
落札者都合で取り消した場合は繰り上げの如何に関わらず
落札者には悪いがつく。たちの悪い椰子の場合は報復されることもある。

>今回のオークションのシステム料などは払わなければならないのでしょうか?
入札者を全部削除しない限りかかります。その辺はテンプレ5〜6あたりに
詳しく書いてあると思ったが
482名無しさん(新規):2007/11/12(月) 12:49:48 ID:MRwo1Bm/0
>>479-481サンクスコ
483名無しさん(新規):2007/11/12(月) 12:54:07 ID:czdDaPPm0
初めて出品したいと思ったのですが 画像が3つまでしか載せられないとありました
3つ以上載せる方法はどこで調べればよいのでしょうか??
484名無しさん(新規):2007/11/12(月) 12:58:07 ID:zWd97lk70
1)オークションツールでググル
2)フォトショップなどで加工する
3)ヤフーフォト等のリンクを張る
485名無しさん(新規):2007/11/12(月) 13:08:16 ID:czdDaPPm0
ありがとうございます やってみます
486名無しさん(新規):2007/11/12(月) 13:11:26 ID:AXIG+EDYO
>>187 です。
>>217 さん、アドバイスありがとうございました。

出品者は凄く攻撃的で全く私のいう事に耳をかさない、
というか自分の都合が悪くなるとその事は無視、
で私の理解力がないとか関係ない話でごまかし、又暴言の繰り返し…本当に悔しいです。
グチグチ言ってごめんなさい。
487名無しさん(新規):2007/11/12(月) 13:16:43 ID:I1oCfE74O
質問です。
落札者を削除しました。
補欠も削除したいのですが同意される前にしようと思ってます。
同意されたかされてないかの確認はメールでお知らせきますか?
488名無しさん(新規):2007/11/12(月) 13:19:02 ID:WiG60/vT0
非常に悪いが10個も付いてる人が入札してます・・・
なんでよりによって・・・大丈夫ですかね?
残りの25個は非常に良いってなってますけど
489名無しさん(新規):2007/11/12(月) 13:19:48 ID:6E9gEqIFO
>>482がキャラ変わりすぎてワロタwww
490名無しさん(新規):2007/11/12(月) 13:22:34 ID:jFFLzu8a0
>>488
これからは評価が極端に悪い人は削除する旨、事前に注意書きとして書いておく事。
491ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/12(月) 13:22:53 ID:+hfu/a+x0
>>487
来るし 削除のチェックを入れるところでも表示が分かるので分かる

>>488
それはねこさんの経験から推測するに当たって
60%の確立で取引が成功します

>>489
意味が分かって無い可能性も
492488:2007/11/12(月) 13:26:55 ID:WiG60/vT0
>>490>>491
アドバイスありがとうございます
削除してもこちらの評価悪いとか仕返しされないですか?
493名無しさん(新規):2007/11/12(月) 13:29:51 ID:Dg/NaAMi0
>>492
入札段階での削除は評価しようがない。別IDでいたずら入札を繰り返すかもしれないがね。
494名無しさん(新規):2007/11/12(月) 13:30:45 ID:vgjRsamG0
先週ストアの商品を落札したのですが、ヤフーからの落札した旨のメールが来ただけでストアからは何も連絡がありません。
そのメールには24時間以内にストアから入力フォームのあるメールを送ると書いてあるのですが。
この場合はこのまま待っていればいいのでしょうか?
495名無しさん(新規):2007/11/12(月) 13:34:06 ID:3xFCPfN80
取引ナビでお伺い立ててみればいいじゃん
496名無しさん(新規):2007/11/12(月) 13:34:22 ID:Dg/NaAMi0
>>494
土日は休むストアかも知れない。今日中に連絡が来なかったら問い合わせのメールを
出してもいいかも知れんね
497名無しさん(新規):2007/11/12(月) 13:35:32 ID:QiMukZgC0
>>494
待ってろと言われてるんだから待ってろ
ストアは営業時間があるから24時間体制じゃないぞー
498488:2007/11/12(月) 13:39:24 ID:68piGRGY0
>>493
アドバイスありがとうございます
499名無しさん(新規):2007/11/12(月) 13:46:49 ID:30admoGS0
>>495
ストアは取引ナビついてないぞ。
このスレの上の方にも書いてあるけど俺もそうだった。
それでメールで住所、氏名、ヤフーID等を送ったがそれでも連絡が来なかった。
500名無しさん(新規):2007/11/12(月) 14:47:57 ID:qpW6vA4j0
オクでクレジットカードで払ってみようと思ってるんですがクレカだとなんか問題点とかありますか。
501ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/12(月) 14:58:29 ID:+hfu/a+x0
>>500
一般的なクレカの注意事項でおk
502名無しさん(新規):2007/11/12(月) 15:34:50 ID:YrmFa9O4O
落札者です
出品者が未開封の品物と商品説明欄に書いてあり。

質問からこれは本当に未開ですか?と質問して、
出品者が未開封です。
と答えてたので入札して無事に落札。

お金も直ぐに振込み
品物が届いて開封したら
未開封ではなく開封品でした。
頭にきたので評価から非常に悪い出品者とつけたら、そのあと出品者に非常に悪い落札者と報復評価されました。

騙されて購入した落札者は泣き寝入りしないと活けないのでしょうか?

その出品者は悪い評価がない人でした。

アドバイスよろしくお願いします。
503名無しさん(新規):2007/11/12(月) 15:41:00 ID:zWd97lk70
>>502
あなたのような質問はおおいけど
まずあなたがどうしたいのかを書いてくれないと
答えようがないよ。
返品して金返して貰いたいの?
504名無しさん(新規):2007/11/12(月) 15:42:15 ID:7ntdeyzr0
>>502
その出品者は評価になんて書いてきたの?
コメントに本当のことを書いておけば、後から評価みる人々は大体は
理解すると思うけど。ただ雨降り無しの出品者がそんな見え透いた嘘や
悪意のこもった出品はしない気はするんだけど・・・なんか解せない。
505ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/12(月) 15:44:06 ID:+hfu/a+x0
>>502
んー 貴方は悪く無いんだが

ムカついたから殴った 反撃されたって状況なんだよね
先に開いてるぞーって連絡して反応見るのがよかったぬ

アドバイスもなにも 相手はどういうつもりなのか聞いたら?
506名無しさん(新規):2007/11/12(月) 15:57:10 ID:zWd97lk70
レスの行き違いだったら悪いが
君が質問してからたった10分の間に
俺も含めて3人がマジレスしてるんだよ。
状況をもう少し詳しく説明してくれても
良いのでは?
507名無しさん(新規):2007/11/12(月) 15:59:00 ID:QiMukZgC0
>>502
頭に来たのはわかる
人間冷静に行動しないといけないよぉ
評価で連絡する前にナビから「おい、このやろー、開封じゃねーか!」と言えばイイではないか。
なぜにいきなり評価から連絡するかな?返品+返金求めるなら、そうなるように誘導するのが賢者のやり方じゃ
508名無しさん(新規):2007/11/12(月) 16:00:12 ID:Bfy+xeIsO
>>502
商品が何なのか解らないけど…
撮影の為に開けたとか、動作確認の為に開けたとか、そういうんじゃなく
明らかに使った形跡があるって感じ?
509名無しさん(新規):2007/11/12(月) 16:03:40 ID:kRMEUDpV0
送料、出品者負担にしたかったのに、落札者負担にしてしまったので
編集しようと思ったのですが、できませんでした。
落札者がいなくて出品を取り消した場合、出品手数料10.5円は戻って
きますか?
510ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/12(月) 16:03:55 ID:+hfu/a+x0
>>506
何をいまさら 回答放置はよくある話
1時間は待ってもよいだろう
511名無しさん(新規):2007/11/12(月) 16:06:40 ID:QiMukZgC0
>>509
戻ってきません
512名無しさん(新規):2007/11/12(月) 16:11:00 ID:kRMEUDpV0
>>511
ありがとうございます。

513名無しさん(新規):2007/11/12(月) 16:13:13 ID:zWd97lk70
>>510
なるほどね
自分をデフォと考えてはいけないな

514名無しさん(新規):2007/11/12(月) 16:20:14 ID:YrmFa9O4O
>>503-508みなさんレスありがとうございます。

出品者の人に悪い評価する前に取引ナビから開封で使用感ありと連絡しましたけど無反応でした。

こちらの報復評価には未開封の一点張りで対応が良かっただけに残念ですとコメントでした。

個人的に品物はもう開封してしまったので返品すると言うより、

なぜ、こちらに非常に悪いがつけられるのか分かりません。
515名無しさん(新規):2007/11/12(月) 16:25:12 ID:7ntdeyzr0
>>514 もしかして、服?
516ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/12(月) 16:26:53 ID:+hfu/a+x0
>>514
分からない?分かるだろう報復だ
自分の評価のほうの返信にナビで到着後 開封品だったと連絡したけど無反応だったのはどうしてですかー?
的なこと書いときゃいいよ

相手のほうにも書いとけばいい
517名無しさん(新規):2007/11/12(月) 16:36:08 ID:YrmFa9O4O
正直、その出品者は400近く非常に良い評価がある出品者でしたが、

その出品者の評価欄を拝見して自分が思うに

他の落札者の人達は状態が悪い品物でも報復評価を恐れ非常に良い評価にしてると思いました。

自分はまだ初心者なので評価に非常に悪いがついて
これからの取引がまともに出来るのか不安です

今まで良い評価の出品者を信じて入札していましたが余り宛てに為らないと言うことが判りました。
518ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/12(月) 16:38:06 ID:+hfu/a+x0
>>517
勉強になってよかったね(´ρ`)
519名無しさん(新規):2007/11/12(月) 16:42:14 ID:zWd97lk70
>>514
おおむね了解、出品者の対応は不誠実だと俺も思う。
君への評価に不服があるという点に絞って答えるなら

向こうも今まで雨無しだったということなので
話し合いでお互いの評価を変える交渉はできる可能性は
まだ少しは残っていそうだけど。
相手への評価はそのままで君のだけ変えろと言うのは
難しいだろうな。
みんなも言ってるとおり
たとえ非は相手にあったとしても
報復されたくないのなら感情的になるのが少し早すぎたきがする。
評価バトルの消耗戦やっても君に得はないだろうし・・・・
520名無しさん(新規):2007/11/12(月) 16:43:14 ID:qhchHwop0
>>517
>余り宛てに為らない

残念だけどそうかもしれないね。
今のIDはプレミアム会員だけ取り消しておいて
再出発で、面倒でもIDは新たに取り直すと良いと思うよ。
521名無しさん(新規):2007/11/12(月) 16:48:22 ID:0EDlxcJp0
まあ、オークションで物買うなって事で。
522名無しさん(新規):2007/11/12(月) 16:49:38 ID:YrmFa9O4O
>>518ヤフオクに出品してる人ってそんなもんなんですかね?

出品者に落ち度があっても報復評価はあたり前ですか?
523名無しさん(新規):2007/11/12(月) 16:49:43 ID:CjgR//VAO
エクスパックはどこのコンビニでも買えますか?

ローソンでしか買ったことないんですが
524名無しさん(新規):2007/11/12(月) 16:54:00 ID:CjgR//VAO
重ねて質問すみません

コンビニでゆうパックの送り状だけ貰って帰れますか?
525名無しさん(新規):2007/11/12(月) 16:58:30 ID:aLCg5N2q0
>>514
取引ナビで「使用感有りました」なんて感想文送ったあと
返事がないからって、悪評価付けるのは大人のやり方じゃないだろ。
お前が悪い。
526名無しさん(新規):2007/11/12(月) 17:01:31 ID:YrmFa9O4O
>>519レスありがとうございます。

みなさんの言う通り
次からは、感情的にならないで対応したいと思います
それと次また何か問題が発生しましたら
自分で対処しないで、この掲示板に相談させて
頂きますので、
よろしくお願いします。

みなさん相談に乗っていただきありがとうございました。
527名無しさん(新規):2007/11/12(月) 17:05:23 ID:YrmFa9O4O
>>525

シカトされたら
どうすれば宜しいですか?
528名無しさん(新規):2007/11/12(月) 17:07:10 ID:zWd97lk70
>>522
俺も出品者だけど
当たり前ってことはない!!
勿論気付かない瑕疵があってクレーム受けたことはある
それでもきちっと話し合って解決してきたよ。
こういうことを言うとオマイがデフォじゃね〜っていわれそうだがw
俺がその出品者を不誠実だと思うのは

>悪い評価する前に取引ナビから開封で使用感ありと連絡しましたけど無反応でした

この点だな、君の商品状態の報告に対して真摯に対応してないこと
良い評価400あって雨降ってない奴のやることとは思えない気も正直する。
最後に言っておくと君の出品者への評価は後から入札する人にとっては
良い指標になる。それは  間違えのない、勇気ある行動。
529名無しさん(新規):2007/11/12(月) 17:08:45 ID:enulVC810
終了後の出品者からのメッセージで
「メールの件名には商品の名前を書いてください」と記載されているのに
メールにも、自己紹介欄にも、メールアドレスが記載されておらず
[email protected]のアドレスも通じない状況になってしまったんですが
他に出品者がメールアドレスを記載している箇所ってありますでしょうか
530名無しさん(新規):2007/11/12(月) 17:09:17 ID:Iu3Fqkib0
>>529
ない。
531名無しさん(新規):2007/11/12(月) 17:11:28 ID:SwJgbwR+0
質問させてください。
『ゆうパック』って、普通に郵便局に持って行くと、表示されている価格より
100円安くなるのですか?
つまり、料金表の価格とは、自宅に集配に来て貰った場合の価格なのですか?

それから、もう一点。落札されると出品者のところにその旨、連絡が行きますが、
以前、落札した際、取引ナビではなく、Yahooからのメールに出品者の方から
メッセージが入っておりました。
自分が出品した時も、落札者の方宛てのメッセージを入れたいのですが
そのやり方をご存知の方、いらっしゃったら、お願いします<(_ _)>
532ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/12(月) 17:14:10 ID:+hfu/a+x0
>>531
安くなる
オプションの落札通知の編集をしよう
533名無しさん(新規):2007/11/12(月) 17:15:35 ID:Iu3Fqkib0
>>531
>料金表の価格とは、自宅に集配に来て貰った場合の価格なのですか?

はい。

>自分が出品した時も、落札者の方宛てのメッセージを入れたいのですが

取引ナビを使って連絡。
534名無しさん(新規):2007/11/12(月) 17:19:31 ID:Iu3Fqkib0
>>531
なんだよ、わかりにくい文章だなw
もっと簡潔に書ける内容じゃんw

後半の質問は、オークション終了時にYahooから自動で送られるメッセージのことなんだね?
それなら>>532のとおりだな。
(「マイオークション」→)「オプション」→「落札通知の編集」
535名無しさん(新規):2007/11/12(月) 17:24:46 ID:YrmFa9O4O
>>528さん。レスありがとうございます

>>528さんみたいな責任感のある出品者様と取引がしたかったです。

自分は3ヶ月でなんとか評価16に為りましたか゛
評価数も少なく非常に悪い評価を付けられてしまったので

また初めからID取り直すことにします
536名無しさん(新規):2007/11/12(月) 17:26:08 ID:Dg/NaAMi0
>>523-524
エクスパックを売っているコンビニはローソンだけ。
ゆうパックのラベルは貰える。
537名無しさん(新規):2007/11/12(月) 17:26:30 ID:t4JEHttF0
当方女ですがオークションで住所等を教えて嫌な事あった人っていないんでしょうか?
初心者で怖いので・・・
538名無しさん(新規):2007/11/12(月) 17:28:02 ID:Iu3Fqkib0
>>537
男女は関係ない。
そりゃ、顔もみたこともない相手に自分の情報を晒すんだ、リスクはゼロじゃない。
怖いのならオクなんか参加すべきじゃない。
悪いことは言わない。やめときな。
539名無しさん(新規):2007/11/12(月) 17:34:44 ID:W5D4JYmx0
>>537
あるある!
同じ都内だからって手渡し希望された。
こっちオバさんなのに、若い娘に思われたらしいwww
540名無しさん(新規):2007/11/12(月) 17:35:29 ID:AWbauAyq0
何にも読んでないんだな
541ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/12(月) 17:39:15 ID:k9vP9l1q0
>>537
取引自体はあなたがやるとして、
連絡先は連名で父親や旦那や彼氏の名前を書くとか
そういう防衛策をやってる人はいるね。
542名無しさん(新規):2007/11/12(月) 18:18:26 ID:aEZTyv+e0
>>522
>>528
>後から入札する人にとっては
>良い指標になる。それは  間違えのない、勇気ある行動。

うん!
そういう行動を見て、「実は私も言えなかったけど・・・」って
続々と悪評価に変えられたのを、以前に見た事があるYo!
543名無しさん(新規):2007/11/12(月) 18:26:46 ID:zWd97lk70
>>542
通称  人柱
でもマジで評価16の椰子が
400雨無しに「非常に悪い」いれるのは
向こう見ずの蛮勇かも知れん
だがこの出品者は当然の報いを受けたと思うぞ
できれば評価したIDを残してほしい
勿論プレミアは解除でいいが
削除済みIDになってしまうと出品者が
イイモンに見えてしまう場合もある。
544名無しさん(新規):2007/11/12(月) 18:33:18 ID:Lzqe9pbp0
>>537
止めとけ 危ないと思った橋は渡るな これ以上言わすな
545名無しさん(新規):2007/11/12(月) 18:48:57 ID:zWd97lk70
あっ・・・・・・・
もしかして・・・・・・・
○○○れたか?
546名無しさん(新規):2007/11/12(月) 20:16:40 ID:2xO/I1q1O
>>537
手渡し希望で落札したら
出品者が女性で焦った事はある。
駅の改札口で受け渡し完了したけどねw
547名無しさん(新規):2007/11/12(月) 20:29:18 ID:ddDV23l80
・ 早期終了する場合があります。

の表示があるオークションに入札しようと思っています。
出品者の方は「***円払っていただければ早期終了致します」と
明言されているのですがオークション自体に落札価格は設定されていません。

このような場合、出品者の方が提示された金額で入札してその時点で早期終了
して頂くにはどうしたらいいでしょうか?入札したあと「出品者への質問」を通して
コンタクトを取るのが最も確実でしょうか?
548名無しさん(新規):2007/11/12(月) 20:37:11 ID:chhP/PTH0
質問です。一旦入れた評価は変えられますか?
例えば、いったん「非常に良い」を入れてたのに、
相手が「悪い」としてきたので、
「非常に悪い」と入れなおすみたいに。
549名無しさん(新規):2007/11/12(月) 20:38:58 ID:RJkpQMFH0
>>548
規定の日数内なら可能
550名無しさん(新規):2007/11/12(月) 20:40:44 ID:RUSUtltT0
>>547
>入札したあと「出品者への質問」を通して コンタクトを取るのが最も確実でしょうか?
入札前に ○○円で入札しますので早期終了していただけますか? が無難

>>548
化膿
551名無しさん(新規):2007/11/12(月) 20:43:44 ID:ddDV23l80
>>550
了解しましたノシ
552名無しさん(新規):2007/11/12(月) 20:54:26 ID:XSpgVuaB0
クロネコメール便に配達不能地域はありますか?

ホームページのヘルプで見つけることができませんでした。

ちなみに送り先の相手の地域は佐川急便では配達不能地域でした
553名無しさん(新規):2007/11/12(月) 21:07:49 ID:7XaM4dPB0
>>552
ヘルプになかったら国内なら日にちにずれはあっても届くんジャマイカ
電話で確認
554名無しさん(新規):2007/11/12(月) 21:10:49 ID:Iu3Fqkib0
>>552
心配なら電話で問合せなよ。
そのほうが早くて確実な情報が得られるだろ?
555名無しさん(新規):2007/11/12(月) 21:16:31 ID:XSpgVuaB0
>>553 >>554

ありがとうございます。


営業所名検索で住所をたどっていったところ地図の画面まではでました。

不確定なので電話でお問い合わせしてみます。
556531:2007/11/12(月) 21:19:31 ID:SwJgbwR+0
>>532>>533>>534
丁寧なお返事ありがとうございました。
初歩的過ぎる質問で申し訳ありませんでした。
非常に助かりました。感謝致します。
557名無しさん(新規):2007/11/12(月) 21:22:23 ID:chhP/PTH0
>>549
規定の日数内というのはどういうことですか?
悪い入れたら、ほぼ100パーセントで報復されますかね?
558名無しさん(新規):2007/11/12(月) 21:33:15 ID:RJkpQMFH0
>>557
ここを見れ!終了から120日経過すると評価出来なくなる。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-07.html
だからずるいヤシは120日ギリギリで悪評価入れ逃げする。

あと、報復はたぶん100%されると思う。
評価欄でバトルってのもあり!
キチガイにあたると50回位悪い評価をブチコマレル!はず。

やるなら120日ギリギリで...
お勧めはせんがね!
559名無しさん(新規):2007/11/12(月) 21:34:31 ID:Iu3Fqkib0
>>557
なぜ今更変えるわけ?
相手が変えてきたから?
560名無しさん(新規):2007/11/12(月) 21:35:30 ID:Un/PCkqa0
相手が聖人なら報復なぞしてこない。
561名無しさん(新規):2007/11/12(月) 21:39:14 ID:RJkpQMFH0
>>560
そもそも聖人なら評価変更なんてしてこない!よ!
562名無しさん(新規):2007/11/12(月) 21:41:45 ID:2xO/I1q10
悪い
とくるにはそれなりの理由があったからだだろう・・・

ま たまにDQNもいるがなw
563名無しさん(新規):2007/11/12(月) 22:02:30 ID:chhP/PTH0
落札者が送料でごねるわ、口調が乱暴だわで大分ムカついたのよ。
「非常に良い」入れていたから、ソレ返すしかないかって感じで・・。
お世辞にも「非常に良い」にはできないやつだった。
564名無しさん(新規):2007/11/12(月) 22:07:16 ID:RJkpQMFH0
>>563
おまいさんは出品者だったのかい?
何で送料でもめたの?
規定どおりの送料なら問題にならんはずだが....?
565529:2007/11/12(月) 22:11:42 ID:enulVC810
>>530
ありがとうございました
566名無しさん(新規):2007/11/12(月) 22:18:16 ID:Kj8BZ7IOO
自動延長あるのに残り1分で入札→延長
スナイプかっこいいとでも思っているのか、ルールが理解できてないのかわからん
567名無しさん(新規):2007/11/12(月) 22:29:07 ID:YZBZJ53q0
オークションに、新規大量入札や、評価あっても購入意思もないのに
入札する方がいますね。

以前新規の大量入札で逃亡して逮捕された方がいますよね。

どうやって、逮捕依頼だされたのでしょうか?

連絡が無いために、入札取り消すと悪い評価や、何も
コメントがない不当な評価されそうで腹立ってきます。
568名無しさん(新規):2007/11/12(月) 22:40:05 ID:Smqdw2hF0
郵便振替を使ったのですが加入者名を微妙に間違えてしまいました。
(例えば、(有)2ちゃんねる なのに 2ちゃんねる(有)にしてしまった程度の間違い)
これってちゃんと振り込まれてくれますか?
ご存知の方いましたら教えてください。
569名無しさん(新規):2007/11/12(月) 22:46:20 ID:Un/PCkqa0
さらに腹がたつのはこっちが示した金額より勝手に少なく振込んでくるヤツ。
不足分を請求してもいっこうに払わない。ゆうちょなんだからATMでさっさと入れてくれよ。
削除したいけど まず相手の口座聞いて返金しなきゃいけないし
オクってストレス溜まりませんか?
570名無しさん(新規):2007/11/12(月) 22:53:57 ID:3xFCPfN80
めんどくさいのと引き換えに
オフハウスなんかより高額で買い取ってもらえるのだから
571名無しさん(新規):2007/11/12(月) 22:57:14 ID:mtRVT/1k0
完璧にいって当然だなんてありえない期待を持つから、何かで躓いた時に異様に高いストレスを感じるハメになる。
見知らぬ相手と対等の立場で金のやり取りをしようってんだから、リスクなりめんどくささなりあって当然と思うほうが
気持ちに余裕を持って対処が出来るよ。
572名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:04:23 ID:oe6qG3fL0
出品者から定形外送料390円と聞いて商品代金と合わせて送金したら、
「郵便局に行ったら送料580円だったから不足分190円振り込め。親切で先に発送してやったぞ」
って連絡が来た

落札者に送料が増えることの連絡もなしに発送して、不足分の金を要求するってどうなの?

これは払ったほうがいいの?
573名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:08:03 ID:UQwMtLvb0
兄弟スレ誕生!

立てた〜!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1194876025/
574名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:08:28 ID:kW8GDz/P0
>>572
送料込みでその値段だから買った。
その値段ではないのなら、手数料引いていいので返金してください。
と言って見る。
発送は連絡もせず発送したのだから、送料着払いで返します。
よ言って見る。
575ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/12(月) 23:11:47 ID:k9vP9l1q0
>>572
自分なら
・払いません。
・そちらのミスなので振込手数料を差し引いて振り込みます。

常識無さそうな人が相手だから、話し合うの大変よ。
576名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:12:20 ID:ajf2irdI0
>>569
ナカーマ(AA略

かんたん決済で「送料が解らないので品物代金のみ振込みました」だと
出品説明にも載せてあるし、ナビでもしっかり書いたのに
品物は先送り済みで、1回請求したけど無視された。

相手は メール便送料80円くらいまけろよプ
こっちは メール便80円くらい出せないのかよプ
577名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:14:30 ID:mtRVT/1k0
>>572
少なくとも振込みが2度に亘ったのは完全に出品者のせいだから、手数料は負担してもらわないとな。
578名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:14:32 ID:gnTaGbjt0
すいません質問です。1円、10円単位での入札お断りの出品者の商品に
10円単位で入札してしまいました、どうすればよいでしょうか?
ヤフオクのルールでは100円単位での入札になってから1円、10円単位での
入札は禁止されているのでしょうか?
579ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/12(月) 23:27:34 ID:k9vP9l1q0
>>578
ヤフオク的には違反じゃないよ。
ただのマイルールだけど、出品者の判断になるだろうね。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-13.html

参考スレ
1円単位入札禁止に激しく深く鋭く噛み付くスレ25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1190600901/l50
580名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:28:53 ID:Iu3Fqkib0
>>578
>ヤフオクのルールでは100円単位での入札になってから

この部分の翻訳を頼む。
581名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:29:45 ID:RJkpQMFH0
>>578
そんなルールは存在しない!
どうしても欲しいブツなら出品者のルールに従って
入札し直すこと。
まあ、漏れならそんなこと言ってる出品者には入札せんけどね!
582名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:37:36 ID:K3L2GcU30
583名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:40:51 ID:aDUN8huh0
いつも銀行から振込で支払うことが多いのですが手数料がバカになりません。
時間外しか行けないので420円とかします・・・。
結構なヘビーユーザーですが、手数料を節約する方法はないでしょうか?
郵便局が民営化する前はぱるるで支払ってセコく節約してたのですが・・・
584名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:43:06 ID:kAtDrEse0
出品物が落札されたので連絡を取ろうと思ったところ
落札者(工房)のIDが突然停止中になっていたのですが、
この場合は取引ナビで連絡はとれないのですか?

取れない場合は、
もしかしたら2,3日で停止が解除されるかもしれないので待つべきか
落札したくないための逃げと判断して、落札者都合で落札者を削除(再度出品)するか
[email protected]で一応連絡したほうが良いのでしょうか?
585名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:45:11 ID:KokqeCTA0
はじめて外国の方(新規)から落札がありました。
こちらからのコンタクトの前に取ナビから連絡があり
・台湾在住
・振込みは日本の友人に頼む(友人名あり・代理でよいかとの質問あり)
・発送は数週間後日本にくるので宿泊先のホテルの送って欲しい
・口座を教えてくれ
という内容でした。
多少ぎこちなさはあるものの日本語として読める内容でした。
ただ、発送先はホテルではなく有限会社となっており、
調べてみたところ輸入雑貨のお店でした。
このようなケースですが、不審な点はないですよね……?
はじめてのことで戸惑ってます。
落札物はとあるタレントさんのグッズ(2000円程度)で
台湾でもちょっと知名度があるようです。
586ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/12(月) 23:45:20 ID:k9vP9l1q0
>>584
連絡しなくていいよ。
取引は無効とヘルプに記載してあるとおり、
削除させていただきます。って通告してから速攻削除。
587名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:45:51 ID:KokqeCTA0
癖でさげちゃったのであげさせてください
588ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/12(月) 23:46:49 ID:k9vP9l1q0
>>583
自分の選択肢を増やせばいい。
時間に自由が利くネット銀行で。
新生とかイーとかJNBとか。
589名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:50:05 ID:1e6MxYg00
初めてエクスパックで発送する予定なんですが、けっこう梱包がっちりやったので
ギリギリなんですが、
これは蓋でガイドラインが隠れれば、その上からガムテープなのでがっちり封をしていいんですか?
それとも最初からついてるテープで必ず口は止めなきゃだめなんですか?
590ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/12(月) 23:50:40 ID:k9vP9l1q0
>>585
それが怪しいかどうかは、ここじゃ判断できないと思うけど
価格も高くないし、経験してみるのもいいかと思うね。
入金後に発送がデフォで。
591名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:53:02 ID:kW8GDz/P0
>>583
いまどき窓口で振り込みも珍しいw
ネットから振込みなら無料〜100円平均であるぞw
契約銀行のホームページ、銀行窓口で相談しろ
今後の質問はここでするな。契約窓口へ行け。
592名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:55:30 ID:0QlfcK5x0
>>583
ぱるるはゆうちょダイレクト(インターネットバンキング)を契約してる?
手数料を安くするには口座を作らないと。
・三菱東京UFJ 同行間振込手数料無料
・新生銀行 同行間振込手数料無料、他行振込手数料月3回無料
・イーバンク 同行間振込手数料無料、他行振込手数料160円
 ※但し入手金手数料が210円、マネーカードで月2回無料
など。
593名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:56:49 ID:0QlfcK5x0
入手金ってなんだよorz
入出金です。
594名無しさん(新規):2007/11/13(火) 00:13:03 ID:6NRB7hUr0
>>593
そんな誰でも気付く誤字なんて気にする必要ない!

そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!

はい、オッパッピー♪
595名無しさん(新規):2007/11/13(火) 00:16:13 ID:GFLVs24S0
一昨日相手が手続きをしたかんたん決済なのですが、支払い予定日が今月の15日予定というメールが来ました

その旨を伝えて、確認出来たら発送しますと連絡したところ
「カード払いではなく銀行ネット決済で送金しています
手続きした時点で私の口座より引き落としになっております」

という様な返事があり、「もうお金手元無いんだからすぐ送れよ!」というニュアンスを感じたのですが
どう対応すれば良いでしょうか?
今までは確認してから送付で問題無かったので、相手が勘違いしてる事も含めとまどっています
596名無しさん(新規):2007/11/13(火) 00:16:48 ID:GFLVs24S0
すいませんage忘れました
597名無しさん(新規):2007/11/13(火) 00:19:15 ID:HEpLBZFj0
100品以上出品して、落札されたのは、たったの2品だけ…もうダメだ…
樹海に逝ってきます
598名無しさん(新規):2007/11/13(火) 00:21:01 ID:5qqaNKV40
>>595
>今までは確認してから送付で問題無かったので

今まで、落札者さんの方ではさぞや不満だったことでしょう。
さっさと送れよ。
599名無しさん(新規):2007/11/13(火) 00:23:44 ID:nMhJY11s0
>>597
利益出てるならいいじゃない?
転売の板と間違ってる?w

俺なんて200品出品して1日たったの2-3品落札で1万円の利益だぜ。
600名無しさん(新規):2007/11/13(火) 00:37:47 ID:Yu9ThwGs0
>>595
う〜む
オレは今まで50品目位「かんたん決済(銀行ネット)」で落札してるけど
確認後なんて一度も言われた事ないなぁ。
たいがい決済当日か翌日発送してくれたよ。

金額にもよるのかな?送料入れてせいぜい\5000内外だけど。
601名無しさん(新規):2007/11/13(火) 00:39:52 ID:BkdasBjn0
>>595
金額が大きければ入金確認後にするけど、小額なら発送すれば?
かんたん決済の受取口座が郵便局だと、入金が3〜4営業日後になっちゃうから、
商品説明にも「かんたん決済も発送は入金確認後、入金予定日は3〜4営業日後になる」
ってことを書いておいた方がいいよ。
あと入金確認後に発送なら、できればかんたん決済の受取口座は銀行の方がいい。
銀行なら入金が翌営業日か翌々営業日だから。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-22.html
602名無しさん(新規):2007/11/13(火) 00:48:16 ID:GFLVs24S0
>>595>>601

回答ありがとうございます
出品者・落札者両方の立場でこのシステムを利用していて
今まで何故か「振り込み確認後発送」という事ばかりだったので
それがあたりまえなのかと思っていました。
検索や他スレ見たところ確実な正解は無いみたいですね

今回に限っては、最初支払い方法にかんたん決済が無く
落札後の要請で何も考えずに了解した為、手続き後/入金確認後かの確認をしなかったのが間違えでした
金額も多くは無いので今回は確認前に発送してみます。
603名無しさん(新規):2007/11/13(火) 00:54:36 ID:PPSaHhCz0
>590
アドバイスありがとうございます。
とりあえず取引してみます。
604名無しさん(新規):2007/11/13(火) 00:58:15 ID:yQ9NAsqG0
>>602
真偽の程はわからないが、以前どこかで銀行ネット決済の場合は
クレジットカード決済と違ってキャンセルがない(確実に振り込まれる)というのを見たことがある。

その落札者もカードと違い、銀行の口座から既に引き落とされているので
振り込まれるのは確実だから早く送ってくれという感じなんじゃないか。

もう結論はでているけど次からは説明に
かんたん決済の場合は実際に着金されてからの発送になる
ということを書いておいたほうがいいんじゃないか。
605名無しさん(新規):2007/11/13(火) 01:03:17 ID:GFLVs24S0
>>604
銀行決済の場合はキャンセルが無い・・ですか、
確かにクレジットと違ってその可能性が高そうですね

今後かんたん決済を利用可能にする時は、忘れず説明文を書くか断りを入れようかと思います

回答ありがとうございました。
606名無しさん(新規):2007/11/13(火) 02:05:52 ID:SILD3wF40
ゲームソフトの発送にクロネコメール便を利用したいのですが
厚さや重さの制限はありますか?
607名無しさん(新規):2007/11/13(火) 02:10:56 ID:AkUIc8XF0
>>606
厚さ2cm重さ1000g

参照先
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
608名無しさん(新規):2007/11/13(火) 02:12:09 ID:mI70rgpc0
落札者にキャンセルされたので削除しました
そして補欠で繰り上がった方もキャンセルされて他に入札者がいないのですが、
繰り上がった方を削除しないと落札のシステム料を徴収されてしまいますよね?
この場合次点から繰り上がった方も落札者都合で削除してしまっていいんでしょうか?
609名無しさん(新規):2007/11/13(火) 02:18:38 ID:DyL045HF0
>>608
削除してOK。評価は何も付かないから安心しる
610名無しさん(新規):2007/11/13(火) 02:51:17 ID:nPLTX/IQ0
>>608を見て気づいたのですが、出品者が別のアカウントでわざと高値で落札して、
そのアカウントを出品者都合でキャンセルすることによって、次点の本当の落札者に、
その人が設定した最高額で取引させるって詐欺が起こりそうな気がするのですが、
システムで何か防がれてるのでしょうか?
611名無しさん(新規):2007/11/13(火) 02:53:32 ID:3f9zdNBk0
>>610
そんなアホな手口使うわけねーじゃんw
逆ならよくあるけどね。
612名無しさん(新規):2007/11/13(火) 02:55:59 ID:nPLTX/IQ0
>>611
逆ってなんだろうって10秒ほど考えて気づきました。
それはそれで出品者には堪らない話ですねorz
かといって繰上げ落札を認めないとマイナス評価ですし…
613名無しさん(新規):2007/11/13(火) 03:02:59 ID:3f9zdNBk0
>>612
そそ、だから俺は希望落札価格を設けない。
なりすまし新規が落札してバックレ、次点者(=新規に成りすました本人)が低価格でGET!
これじゃやっていけないもの。
614名無しさん(新規):2007/11/13(火) 03:12:05 ID:nPLTX/IQ0
>>613
なるほど…希望落札価格はそんな罠があるんですね。気をつけます。

この度は教えていただきありがとうございました。とてもいい回答者様です。
また質問の機会がありましたらぜひよろしくお願いしますm(_ _)m
615名無しさん(新規):2007/11/13(火) 03:26:29 ID:GLcHv/I9O
>>614
評価欄みたいw
616名無しさん(新規):2007/11/13(火) 08:06:38 ID:dCTqVCL9O
オク初心者では ないけど ある出品者の同出品に毎度 入札→落札してる人が ウザくて溜りません。同じ商品を よそで転売してるとしか考えられません。こちらが その商品に入札する都度 入札価格を返されますし。
617名無しさん(新規):2007/11/13(火) 08:08:16 ID:3f9zdNBk0
>>616
答えは簡単だ。
そいつより高値をつけるか、もうその出品者から手を引くことだ。
618名無しさん(新規):2007/11/13(火) 08:09:22 ID:dCTqVCL9O
↑続きです。一応 出品者に 毎度 同商品を落札してる輩が いますとメールで問い合わせてみた所存です。
619名無しさん(新規):2007/11/13(火) 08:10:46 ID:3f9zdNBk0
( ̄△ ̄;)エッ・・?
620名無しさん(新規):2007/11/13(火) 08:15:26 ID:+WOO3ZXB0
落札された商品をゆうパックで送りたいんですけど、入れるダンボールって何でもいいんですかね?
あと郵便局にダンボール持っていって怪しまれないですかね?
あと郵便局の人になんていえばゆうパック着払いの手続きしてもらえますかね?
621名無しさん(新規):2007/11/13(火) 08:18:49 ID:3f9zdNBk0
>>620

>入れるダンボールって何でもいいんですかね?

OK

>郵便局にダンボール持っていって怪しまれないですかね?

だいじょぶだろ?大きさは?小さいの?大きいの?

>郵便局の人になんていえばゆうパック着払いの手続きしてもらえますかね?

( ̄△ ̄;)エッ・・?
郵便局にいけばゆうパックの伝票があるからそれに書き込む。
伝票には「元払い」用と「着払い」用があるので、着払い用を選ぶ。

あのさ、行頭の「あと」←これなんとかしてくんない?w
622名無しさん(新規):2007/11/13(火) 08:31:17 ID:dCTqVCL9O
617さん ヤフオクでは その出品者しか お取扱いしてない商品なので何とか安値で落としたいけど毎度 例の輩が落札してきます。普通さ,同じ商品(dvdソフト)を3本〜以上 買う?絶対 転売してますょ。
623名無しさん(新規):2007/11/13(火) 08:37:43 ID:V838i8s/0
>>566
ルールが理解できてないのかわからんのはキミじゃないか。
624名無しさん(新規):2007/11/13(火) 08:41:12 ID:NQwPew2r0
>>589の質問に答えてくれる方はいませんか?
昨日から回答まってて寝てないんですが・・・
625名無しさん(新規):2007/11/13(火) 08:44:19 ID:3f9zdNBk0
>>624
ガムテープを使ってもOK。
626名無しさん(新規):2007/11/13(火) 08:46:03 ID:NQwPew2r0
>>625
ありがとうございます。
これで発送して寝られます。
627名無しさん(新規):2007/11/13(火) 08:49:50 ID:3f9zdNBk0
>>626
この時間まで我慢したんなら、郵便局へ訊いても良かったろうに。
ゆうゆう窓口なら朝8時から開いてるよ。┐('〜`;)┌
628名無しさん(新規):2007/11/13(火) 08:54:37 ID:URssrj8Q0
>>622
>毎度 例の輩

その「転売かも」ってオークションでじゃないんでそ
悪く考えると、出品者の吊り上げIDかもしれないw
629名無しさん(新規):2007/11/13(火) 09:10:07 ID:LsFfs+Gu0
>>627
>ゆうゆう窓口なら朝8時から開いてるよ

この表現よく意味が分からん。
そりゃおめーの近所の郵便局の話だろ。
630名無しさん(新規):2007/11/13(火) 09:15:52 ID:JAOVkW0Z0
出品者です
落札通知の編集で「個人情報を書き込まないように」と注意がありますけど、
名前や住所、連絡先など書かないと信用が薄いですよね?
それに振込先は後で教えるんですか?
何度もメールしたり面倒なんですけど・・・
631名無しさん(新規):2007/11/13(火) 09:26:13 ID:h8mD9DLY0
>>621
朝から的確な回答どうもです。
ダンボールのでかさは空き缶のダンボールセットぐらいのでかさのダンボールです
伝票がおいてあるんですか?はじめてしりました。ありがとうございます
632名無しさん(新規):2007/11/13(火) 09:26:44 ID:h8mD9DLY0
あとCDとかを送りたい時もゆうパックがいいんですかね?
633名無しさん(新規):2007/11/13(火) 09:29:33 ID:h8mD9DLY0
あ・・・・またあとって書いちゃった・・w
すいません・・・

ジュースの缶が入ってるぐらいのダンボールだと相手にどのぐらいお金を請求すればいいんですかね?
重さとかでかさとか関係あるんですかね?

クロネコヤマトの宅急便も似た感じってことでいいですよね?ゆうパックと
634名無しさん(新規):2007/11/13(火) 09:35:57 ID:8fYHnek30
ゆうぱっく
http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/charge/ichiran.html

ヤマト宅急便
http://www.kuronekoyamato.co.jp/estimate/ichiran.html

箱の大きさと重さで料金が決まるのはどっちも同じ
自分でわからないなら着払いにしてもらえ

CD一枚ならメール便で送ってるよ、落札者が希望すればだけど。
ゆうメール(旧冊子小包)でも可
635名無しさん(新規):2007/11/13(火) 09:44:41 ID:rbC+pM4r0 BE:662537366-2BP(1)
本人確認資料で免許証や保険証は現住所が記載されていなくても大丈夫なんでしょうか?
今、住んでいる所は住民票を移していないので実家のままなのですが…
636名無しさん(新規):2007/11/13(火) 09:57:04 ID:8fYHnek30
現住所記載されてないとまずいんじゃない?
紙の保険証なら、今住んでいる住所に自分で訂正しておくといいよ
カードの場合はわからない、ごめん。

知恵袋だと「今の住所に引っ越したばかり」と言い張れ!ってのもあった。
637名無しさん(新規):2007/11/13(火) 10:07:43 ID:VZ44RHvTO
>>635
住所の載ってない物がどうして本人確認資料になりえるんだよ
それでもOKなら端から必要ないじゃないかw
638名無しさん(新規):2007/11/13(火) 10:08:33 ID:URssrj8Q0
>>636
>紙の保険証なら、今住んでいる住所に自分で訂正しておくといいよ

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ソンナノアリー?
639635:2007/11/13(火) 10:22:00 ID:rbC+pM4r0 BE:496902593-2BP(1)
レスありがd
やっぱり無理だよね〜
こういった場合ってどうすればいいの?
640名無しさん(新規):2007/11/13(火) 10:36:20 ID:V838i8s/0
>>633
> あ・・・・またあとって書いちゃった・・w

「あ」もいらんけどな。
641名無しさん(新規):2007/11/13(火) 10:36:49 ID:uI8IlCCh0
なんか犯罪臭いな
現在住んでいる所に住民票を移すのが社会のルールだろ
一時的なものなら自宅に戻ってから本人確認しろ

犯罪幇助の可能性があるから、この話はスルーで
642名無しさん(新規):2007/11/13(火) 10:37:27 ID:uI8IlCCh0
>>641>>639
643名無しさん(新規):2007/11/13(火) 11:01:46 ID:dCTqVCL9O
当方 入札専門ですが ヤフオクの機能にブラックリスト登録ってありますよね。この機能って例えば嫌な同入札者を登録できるの? で、登録したら どうなります?
644名無しさん(新規):2007/11/13(火) 11:03:26 ID:lO3eBE1x0
645名無しさん(新規):2007/11/13(火) 11:06:31 ID:wERocTvc0
銀行・郵貯口座がないと支払いできないんでしょうか?
646名無しさん(新規):2007/11/13(火) 11:17:15 ID:AkUIc8XF0
>>645
出来ないことはないが…

出品者の下の欄で
「Yahoo!かんたん決済」が記載されていれば、クレジットカードでも買える
また、人によっては切手や金券でOKな場合もあるけれど

殆どの人が銀行口座・ゆうちょで対応しているので
口座が無いと買えないケースが多い
647名無しさん(新規):2007/11/13(火) 11:28:11 ID:Ul3sTlXA0
>>645
現金振込みでいい。手数料は口座間よりかかるが。
648名無しさん(新規):2007/11/13(火) 11:30:11 ID:rcaOwwiq0
>>645
645落札者で出品者に支払いたいってことなら銀行・郵貯口座を持って無くてもできる
銀行は銀行支店のATMから街中にある奴やコンビニATMは現金不可
郵便口座は郵便窓口から、ただし両方とも振り込み手数料が高くなる
649名無しさん(新規):2007/11/13(火) 11:44:50 ID:RMs83LFE0
送金して、送金確認お願いしますっとメール送って
もう丸一日、連絡がないわけだが
650名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:00:20 ID:xwePtdLeO
家にパソコンがないので携帯から出品する形になるのですがクレジットカードを持たない主義なので出品ができません。
どなたか代理出品していただけるかたいませんでしょうか?
いたら連絡ください。

ちなみに売りたいのは重複して買ってしまった安室奈美恵のコンサートチケットです。
日にちが迫っているため急いでます。よろしくおねがいします。
651名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:05:53 ID:PtNrF8n40
>>649
で?
652ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/13(火) 12:07:15 ID:EEythhe20
>>649
じゃあもっかい聞いてみよう

>>650
そのへんの金券ショップか
当日会場前か
代理出品業者に頼んでください
653名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:14:05 ID:7qWXrQzW0
5000円以上の入札をする月だけプレミアム会員になり、次の月にはやめる
という方法をとっている人いますか?
たまにしか利用しない場合はそういうやり方が賢いですかね?
654名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:15:03 ID:xwePtdLeO
>>652
代理出品業者はどのように調べればいいんでしょうか?
655名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:15:19 ID:ISYrOvjE0
>>649
世の中オマイみたいなニートばかりじゃないのだよ
仕事が忙しくて記帳に行く時間が見つけられない人もいるだろうに
656名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:20:31 ID:jVr4KWgE0
>>652
おまいが、手に持ってるものでおk。
つーか、モバ逝けよ。
657名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:21:59 ID:ISYrOvjE0
>>653
OK
それ専用スレあるから検索してみ
658名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:25:58 ID:xwePtdLeO
>>656
ありがとうございます。
モバに出してみたんですが売れなくて。
659名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:29:04 ID:RMs83LFE0
>>655
こっちは買ってやったんだから時間さいてでも連絡くらいできるだろ
てかこんだけネットワーク発達してんのに1日連絡取らないほうがおかしいだろ
頭おかしいんじゃねぇのお前?
660名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:30:04 ID:7qWXrQzW0
>>657
ありました。やっぱり小まめにやる方法がお得だね。
661名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:34:04 ID:jVr4KWgE0
>>659
売ってやるんだだから、黙って待ってろ。って、ことだろw
662名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:35:45 ID:U30BzcYvO
金曜の午後一で入金。すぐ出品者へは連絡。
いまだ何も連絡ないんですが、催促していいでしょうか。
せっかちかな。
663ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/13(火) 12:36:34 ID:EEythhe20
>>662
あなたはじゅうぶんにまったとおもう
664名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:39:32 ID:E+FVHgDr0
落札者から「領収書を発行して下さい」と言われました。
個人で出品しても、業者のように領収書を発行しないといけないのでしょうか?
仮に文房具屋の領収書用紙に自分の名前と落札金額を記入して渡すだけでいいのでしょうか?
それだけで、法的な領収書になるのでしょうか?
向こうは経費で落とすのかもしれないけど、領収書を発行することにより、
個人出品者にはデメリットはありますでしょうか?
665名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:41:07 ID:fY1mqyGm0
出品者です。
落札者と連絡がとれません。
もう少し待つ予定でいますが、その落札者(A)は別の商品にも入札していて
別の人(B)と落札を争っています。
で、先程Bから「即決お願いします」と連絡がありました。
(Bは他にも落札してくれて、その取引ナビからのお願い)
私としてはBの言う即決金額で取引してもいいと思っているのですが、
このままAが連絡をよこさず落札者都合でキャンセルした場合
悪い人なら報復も考えられますよね?
Bの即決は断った方がいいのですか?
自分が参加していたオークションが早期終了して、
別の人と取引していると分かれば怒りますか?
666名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:44:11 ID:E+FVHgDr0
>>665
私があなたの立場なら、現在開催中のオークションは、
Bの即決に応じます。
連絡の取れないオークションは、もうしばらく様子見です。
667名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:44:23 ID:DyL045HF0
>>664
金銭のやり取りなんだから業者個人を問わず領収書を要求されたら発行する義務があります。
ただし、個人が業として売買をしていないのなら収入印紙を貼る必要はありません。
668ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/13(火) 12:46:03 ID:EEythhe20
>>664
むしろチラシの裏でもOK

>>665
早期終了は貴方の権利です
好きにしてください
危険予測はその通りです
669名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:46:10 ID:VJHHJF600
質問します。昨日ある商品を落札しました。

通常、新品の相場が65000〜70000するものですが
新品38000円(←希望落札価格)で送料無料。数量2ですでに1人落札済み。
うますぎる話だとは思いましたが半ば衝動買い的に落札してみました。

yahooからの自動通知メールに出品者のテンプレがあったため
必要事項を記入して出品者にメール連絡。
その後振込先のメールが届き、本日振り込む予定でしたが
朝、再度オークション画面を見ると出品者のIDが「停止中」に・・・!

これってこのまま取引を続けていいものでしょうか?
670名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:48:00 ID:aJjNTXI90
>落札者と連絡がとれません。
Aとは何で連絡取りたいの?

>このままAが連絡をよこさず落札者都合でキャンセルした場合

このままAが連絡をよこさず出品者都合でキャンセルした場合じゃまいか?
671名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:48:43 ID:DyL045HF0
>>669
いいわけねえべw
取引は停止されました。「この話はなかったことになりました」byヤフー ってことです。
672名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:49:08 ID:E+FVHgDr0
>>667
それは法的に定められた義務なのでしょうか?
自分は落札者として長い期間、オークションに参加しておりますが、
一度も領収書をもらったことがないのですが。。。

収入印紙や印鑑も押さない領収書で、
向こうは経費として落とすことが可能なのでしょうか?
発行する以上は、個人でも決められた領収書のフォーマットに従う必要はありますか?
673名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:49:35 ID:DyL045HF0
>>670
アンカー付けれ
674名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:54:13 ID:LsFfs+Gu0
>>669
それチャリンカーじゃね?
入金しても納期1ヵ月後とかだろ
675名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:54:23 ID:DyL045HF0
>>672
民法第四八六条[受取証書の交付請求権]
 弁済者ハ弁済受領者ニ対シテ受取証書ノ交付ヲ請求スルコトヲ得

社会通念として請求されたら売り主はそれに応ずることが正当な対応とされている。
発行者の住所・氏名・印鑑が無いものは領収書として認められない。
676665:2007/11/13(火) 12:54:37 ID:fY1mqyGm0
>>666>>668さん、レスありがとうございました。
勇気をもって即決受けようと思います。

>>670さん、Aは4つの商品を落札したまま一度も連絡が取れません。
一番初めの落札から今日で5日目になるので、催促ナビを送りつつ様子見をしている状態です。
このまま連絡が取れずに、取引キャンセルする場合は、出品者都合になるのですか?
677669:2007/11/13(火) 12:57:36 ID:VJHHJF600
>>671 レスありがとうございます。

その人は60くらい評価(ほとんどが落札者として)もらってて
悪い評価はひとつもないんですけど・・一体彼に何があったんだろう・・・。
678664:2007/11/13(火) 12:57:58 ID:E+FVHgDr0
>>675
個人の出品で、領収書の発行に応じなかったら、
法的な罰則を受けることはありますでしょうか?
見ず知らずの他人に自分の印鑑等を渡すのは気持ちいいものではありません。
領収書が欲しければ、店で買いなさい、というのが正直な気持ちです。
679675:2007/11/13(火) 12:59:29 ID:DyL045HF0
住所は必須じゃなかったね。で、相手が領収書を何に使おうが相手の自由です。
※領収書の必須事項
 発行日付、あて名、金額、発行者の氏名+印鑑(または署名)
680名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:07:28 ID:NQwPew2r0
>>678
領収書が発行されたら渡すのは義務だよ。
オークションでも一緒。
領収書出したくないなら、出品しなければいいのでは?
681665:2007/11/13(火) 13:09:07 ID:fY1mqyGm0
すみません、もうひとつ質問させて下さい。
早期終了するにあたって、今後報復の恐れのあるAに対しても理由が分かるように
Bにオークションの質問欄から即決の申し出をしてもらったほうがいいですか?
682664:2007/11/13(火) 13:09:11 ID:X9x5zgqI0
>>680
個人出品で領収書の発行をしなかったら、法的に罰せられますか?
683ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/13(火) 13:10:18 ID:EEythhe20
>>681
いらんかと
684名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:11:36 ID:qCxSEJD40
>>676
初めからそれも書けば勘違いしないよ

>その落札者(A)は別の商品にも入札していて
>別の人(B)と落札を争っています。
それをキャンセルしようとしているから出品者都合になると思ったんじゃまいか?
685名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:12:27 ID:DyL045HF0
>>682
逆に聞きたいが、法的に罰せられなければ何をやっても(あるいはやらなくても)いいのか?
686665:2007/11/13(火) 13:16:34 ID:fY1mqyGm0
>>683さん、レスありがとうございました。

>>670>>684さん、分かりづらくてすみませんでした。
ありがとうございました。
687名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:17:16 ID:JX5YsQ2s0
>>685
商人の風上にもおけまへんな
そんな輩は商売しちゃいけまへん
688664:2007/11/13(火) 13:19:31 ID:X9x5zgqI0
>>685
当然その通りです。違法でなければ合法だからです。

ここに書き込みしている内に色々分かったのですが、
私は銀行振り込みで落札額を頂きました。
一般的な商習慣として銀行振り込みの場合に領収書を発行をしないそうです。
よって以下の返事を落札者にしようと思いますが、どう思われますか?


申し訳ありません、領収書の発行は行っておりません。
銀行の振込票などが、領収書の代わりとなりますので、
ご理解をいただければ幸いです。


689名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:20:17 ID:6IuaIfni0
>>665
Aのマイルール的考え方

4つも落札してやって今ももう一つ競ってやってんだから
四の五の言わずにまっとれや、このせっかちのアホ出品者!!

Bと即決取引したらトラブル必至だと思うが?

それでも即決受けるならAに対して「連絡よこせ」の最終通告は
しといたほうがいいだろう。

AのようなマイルールDQNには慎重な対処が必要
さもないと大もめになる可能性大
690名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:20:46 ID:U30BzcYvO
ブラックリストてどんな機能があるんですか。
691名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:21:56 ID:DyL045HF0
法的に罰せられないからと業務を怠けていた社会保険庁
法的に罰せられないからと薬害肝炎の感染者リストを地下倉庫に放置していた
厚生労働省

↑と同じ臭いを感じさせる質問者でした
692名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:22:19 ID:/QpAVy4S0
>>688
銀行振り込みならそれでおk
693名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:24:06 ID:ISYrOvjE0
>>690
入札 + 質問 不可
694名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:28:44 ID:U30BzcYvO
>>693
ありがとうございます。
695名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:28:54 ID:i57mxWDcO
>>688
違法=法で罰せられる
ではないし、
法で罰せられない=合法
でもないんだけど
696名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:28:54 ID:zR4/zaIc0
>>692
ヤフオクでは大体が銀行振り込みだと思うんですが、
銀行振り込みだと領収書がいらないということで、
領収書が必要となる取引ではヤフオクではどのようなケースが考えられるでしょうか?
代引きとかでしょうか?クレジットカードでのyahoo簡単決済での取引でしょうか?
個人出品だと代引きはあまりないですよね・・・。
697名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:29:51 ID:i57mxWDcO
>>692
okじゃねえよアホ
698名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:30:57 ID:61Fb1U8g0
>>695
合法でも法的に罰せられるケースを挙げよ。
法で罰せられない違法行為はない(たまたま逃れているだけだろ)。
699名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:32:19 ID:D0AA8GSR0
>>697
どういうこと?
銀行振り込みなら、振込票などが領収書の代わりになる、
となるとネット上どこにでもある情報だが。
700名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:32:54 ID:i57mxWDcO
>>698
違法行為と犯罪の区別ぐらい知っておけ
701名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:36:27 ID:i57mxWDcO
>>699
何の代金かが証明できないので領収書と同じにはならない。
いい加減な業者が勝手に「なる」と言ってるだけ。
あるいは振込み明細と納品書を合わせれば代わりになる。
今回のはどう見ても納品書は出てないから…
702名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:37:17 ID:ovx1/nwIO
入金してから音信不通なので再三、取引ナビや連絡掲示板
に連絡するも返事ナシ。入金して一週間たってます
金額は3500円。
出品者評価はこちらが落札して以降に急激に悪い評価が12に増えてた
そしてこちらが落札した同じ商品をまた出品してるし
内容証明とか送る手配をした方が良いのかな?
703名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:40:15 ID:nPLTX/IQ0
>>698
>(たまたま逃れているだけだろ)
罰せられてないじゃん
704名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:43:19 ID:V838i8s/0
>>688
民法の定めなので刑事罰は無し。
求められたら発行する義務がある。

発行を断ればそれが代金を支払わない正当な理由になる。
それだけのことです。
705665:2007/11/13(火) 13:47:22 ID:fY1mqyGm0
>>689
うぅ。。やっぱりトラブりますよね。
さっきの勇気はどこ行った?って感じですが、解決能力ないので即決やめておきます。

レス下さった方ありがとうございました。
706名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:55:32 ID:O+Vc95+p0
メールでの領収書は可能でしょうか?
三文判でも印鑑を押したくないので・・・・。
また住所を書くのは必須でしょうか?
707名無しさん(新規):2007/11/13(火) 13:57:10 ID:7qWXrQzW0
銀行振り込み証明書がそのまま領収証の代わりになるっぽいよ。税法上も。
それがあるのに領収書を発行すると2重に領収書を受け取ることになるので
銀行振り込みの証明書を送ってもらって引き換えに領収書を渡すのが筋らしい。
708名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:02:20 ID:/QpAVy4S0
>>697
ふつう銀振ならおkだ、バカ
709名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:02:35 ID:C0VW98j50
未開封新品の映画DVDを2500円スタートで出品してますが
3週間まったく入札がありません
同じ商品を出品してる人が自分以外に1人だけいるのですが
その人は3000円スタートで繰り返し出品して3200〜3500で
3週間で3点落札されています
客観的に見て自分の方が商品説明も丁寧で画像もきれいだと思います
1週間前からオプション料金払って、相手より目立つようにしてますがダメです
差があるとしたら評価なのですが、自分は11で全部非常に良い相手は300以上で悪い5個です
評価でこんなにも差がついてしまうものなのでしょうか?
710名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:04:36 ID:/QpAVy4S0
>>697
だから振込用紙には収入印紙も省略してある旨かいてあるだろ カス
711名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:05:15 ID:i57mxWDcO
>>706
別に印鑑じゃなくていいよ。
肉筆サインか、名前ごと印刷だってかまわない。
ネット上に転がってるテンプレートに記入して印刷とか。
あるいは納品書を出して振込み明細と合わせてもらうか。
業者も個人も関係ない社会人としての義務なんだからちゃんと果たしなよ。
712名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:08:23 ID:LdIQuIix0
>>711
私はそうは考えません。何故なら相手は経費計上等の為に必要とされるので
申告等に利用されればこちらも相応の申告義務が発生してきます。
713名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:09:39 ID:J+zuvrAz0
>>697
世間知らずの子供が商売しなさんな
714名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:10:11 ID:V838i8s/0
>>706
どうして三文判でも押したくないの?
715名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:13:46 ID:V838i8s/0
>>712

申告等に利用されても
されなくても申告義務は発生している。

716名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:14:09 ID:BTLZAawU0
>>714
気持ち悪いから。
717名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:15:11 ID:DyL045HF0
>>712
生半可な知識で「申告義務」などと口にするな
718名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:15:18 ID:BTLZAawU0
>>715
痛くも無い腹をさぐられるだろうが。
719名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:16:57 ID:3f9zdNBk0
>>712
よく読んでみるととってもおかしな文章だなw

>>716
ワロタw
720名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:17:03 ID:V838i8s/0
>>716
押さなくてもいいが、はんこがなければ当局は
本当の領収書かどうかを調べることがある。
そうすると当然キミも調査対象になる。

これからも押すなよ。
721名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:18:27 ID:V838i8s/0
>>718
痛くなければ何も問題なし。
キミの本音はばれたくないだけだろ?
722名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:19:11 ID:DyL045HF0
では僭越ながら、ここまでの領収書関連のレスをまとめて以下の関連議論を
ひとまず凍結されることを提案します。他の質問者の迷惑になりますので。

結論:たとえ三文判でも領収書に捺したくない人はオークションに関わるな

                                   いじょ
723名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:22:20 ID:7qWXrQzW0
http://www.naniwadenki.co.jp/infoReceipt.asp

1. 振込み購入の場合・・・銀行での「振込控え・明細書」が税務上、領収書となる為
2. 代引き購入の場合・・・商品配送時お支払いの際に、運送会社が当店に代わって発行する為
724名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:34:06 ID:yQ9NAsqG0
>>709
評価も選択肢の一つだがそれだけで選ぶわけではないだろう。
タイトルの付け方、支払方法と発送方法なんかはどうしてる?

まあ商品検索や相場を調べずに目に付いたものを落札してんじゃないのって人もいるから
同じ商品で全てにおいて劣っている方が落札されるのはそれほど不思議でもない。
725名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:36:50 ID:CVN80D8i0
>>722
(*^ー゚)b グッジョブ!!

>>709
客観的に見ますから、両者晒してください。
726おちんちんおじさん(-1):2007/11/13(火) 14:37:39 ID:FcTHBtF30
>>709
代金の払い方の選択肢が少ないんじゃないのかな?
おじさんはイーバンク振込があると嬉しい。
送料無料にしてみるとか、
「商品を先に送るから、届いたらお金を払ってくれ」ってするとかはどう?
727名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:38:42 ID:3f9zdNBk0
>>726
>「商品を先に送るから、届いたらお金を払ってくれ」ってするとかはどう?

うまいな、いいオチだw
728名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:38:48 ID:gGSZaSSe0
>>723
ネットバンクで支払ったときはどうなんだろ?
729ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/13(火) 14:39:28 ID:EEythhe20
>>728
印刷で宜しい
730名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:41:22 ID:5AQpNDVB0
出品物削除ではなく、登録ID自体が削除される(ID停止ではなく)なんてことはありますか?
今日の未明までは使えてた(ログイン出来てた)のに、今日の昼前(11時くらい)にログインしようとしたら
なぜかログイン出来なくて調べたらいつの間にか登録削除済みになってたので・
731名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:41:29 ID:3f9zdNBk0
>>728
今はどのネットバンクも印刷機能(ページ)がある。
なけりゃ、画面印刷すれば済むこと。
732名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:42:00 ID:3f9zdNBk0
>>730
なにやらかしたの?w
733名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:42:30 ID:ISYrOvjE0
>>709
724さんの言うことで特に発送方法と支払方法はポイント
5000円以下の商品はケチの溜まり場でもあるので
合計でいくら掛かるかってのは大きなポイントになる。
商品金額+送料500円+振込手数料210円なんて絶望的

極力安い送付方法を用意する
口座はゆうちょ銀行、UFJ、イーバンク(これらは口座間振込無料)は用意する
など、もし現状していないようなら、すればよろしかと
734709:2007/11/13(火) 14:53:02 ID:C0VW98j50
みなさん回答ありがとうございます
タイトルの付け方はどちらも映画タイトル、新品、未開封のキーワードが入っていて
大差ないです
発送方法も大差なし、支払いは自分はイーバンクとメガバンク、相手はゆうちょとメガバンクです
晒すのは恥ずかしいので勘弁してください
735名無しさん(新規):2007/11/13(火) 14:58:05 ID:ISYrOvjE0
>>734
じゃぁゆうちょとUFJ追加で、口座維持費もかからないし

アクセス数、ウォッチ登録はどうなんですか?全然お話にならない感じ?
736709:2007/11/13(火) 15:03:44 ID:C0VW98j50
>>735
メガバンクというのは自分はUFJで相手はみずほです
ゆうちょ検討してみます
アクセスは3週間で70くらい(オプションにするまでは20くらい)でウォッチは2です
737名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:04:40 ID:3sKf+E0C0
お聞きしたいんですが、私は出品者で出品をしているのですが
先日、いつも出品していたものを出品していなかったとき、他の出品の質問欄から
○○はありますか?という質問があり、取り寄せは可能なので、そのまま受け答えしました。
その後、購入したいという事で取り寄せし、発送しようと思ったのですが
振込み、連絡が途絶えました。価格が数十万になっており、かなりのストレスなのですが
これは請求できるのでしょうか?
738名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:06:44 ID:NQwPew2r0
>>737
できるわけないだろw
オークションの違反だし、自己責任。
その販売してるメーカーにだまされたんじゃね?w
739名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:11:11 ID:DyL045HF0
>>737
普通に出品すればいいんじゃないの?
740名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:11:14 ID:3sKf+E0C0
そうですか…
たまたま出品していなかったので、出品しても良かったのですが、お待たせしてしまうのも
悪いかと思い、そのまま受け答えしました。少しでもお力になれれば、という思いだったのですが残念です。
資金めぐりがとまってしまい、本業のショップのほうもしめなくてはいけなくなってしまいました。
自殺いたします。ありがとうございました。
741名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:12:04 ID:ISYrOvjE0
>>736
ゆうちょはこの先11カ月は口座間振込無料です

聞いた限りでは特に問題と思えることは見当たらないですね。
むしろ条件としては同等以上に見えますけどね。
ウォッチ2は少ないですね。何が足りないのか文面からは判断しかねます。

>>737
オクガイ取引で話が進んでいるようならOUTですね
取寄せ、出品、入札で進んでいるとしても落札者都合でのキャンセルなら
再出品がせいぜいできることじゃないでしょうか 
しかしエラく金額が大きいですね
742名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:14:11 ID:Wr0qjCu60
共同購入とゆうのは誰かと一緒に買うんでしょうか?
ヤフー初心者です。教えてください
743名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:16:54 ID:DyL045HF0
>>742
スレタイ見れ。すれ違い・・・ってか該当ページのヘルプ見れ
744名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:17:01 ID:6IuaIfni0
>>740

まて! 早まるな!
金以外のことなら相談にのるぞ

どんな物をいくつ仕入れたの?
なんとかオクで売れないのか?
745名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:20:04 ID:GWkWoV2G0
>>720
だったら、そんなもん初めから発行したくないよ。
個人に請求するのは、非常識だろ?
今まで100以上売ってるのに、初めて請求されたよ。
所詮、民法でしょ?刑事罰がないんでしょ?
商品説明に、「私は個人出品ですので、領収書を発行しません」って
あらかじめ書いておけば、発行しなくても問題にはならないよね?
民法って私的自治の原則だから、構わないでしょ?
746名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:21:25 ID:DyL045HF0
以下スルーで
747名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:21:41 ID:VZ44RHvTO
>>736
ライバルにはそれなりに実績があるからお得意さんが付いてる可能性もあるよ
過去取りで印象良ければそれは大きなメリットだからね
姿が見えないだけに安心感は入札を招く
748名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:23:00 ID:GWkWoV2G0
>>721
相手が経費で落とさなければ、反面調査もないよね?
つまり20万以上、雑所得があったとしても、
全人口から脱税を見つけ出すのは至難。
しかし、経費で落としていれば、見つかる可能性が高い。
20万以下でも、痛くない腹をさぐることはされる。
何で個人でリスク負って、領収書を発行せないかんの?
民法だから、相手が不満なら、裁判くらいしかないんでしょ?
その可能性は低いよね?やっぱツッパネようと思う。
749名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:25:07 ID:DyL045HF0
マイルール厨につきあぼ〜ん推奨

ID:GWkWoV2G0
750ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/13(火) 15:25:12 ID:EEythhe20
>>745
発行しないなら払わなくてもいいという権利もあるよー

落札されて落札手数料とか損になっちゃうからねー
権利を主張されて削除したら大層なDQNだねw
751名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:25:33 ID:GWkWoV2G0
>>723
サンクス!
このナニワ電機すごいね!さすがナニワ商法!
オレもこのサイトの文章で落札者に送るよ!
業者でこの調子だから、何で個人で領収書発行せないかんの?
領収書が欲しければ、個人からヤフオクで買うなっての。
752名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:28:33 ID:GWkWoV2G0
>>750
もう落札されて、代金も振り込まれてます。
振り込んだ後に、領収書を下さいって言われても。
大体、取り消ししたって、落札者都合でのキャンセルでもいいの?
個人に領収書を請求する場合、少なくとも、
入札前に質問欄で聞くのが筋じゃない?
753名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:31:29 ID:XayrKlAA0
落札者から連絡来ないのだが、、、
48時間で削除は早すぎる?
754ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/13(火) 15:33:46 ID:EEythhe20
>>752
キャンセルじゃなく「同時履行の抗弁権」だぬ
物を売るにあたっての常識だよ?
ナニワ電機が言ってることに間違いはないし
先に宣言しているのでいいんでないの

店舗でもやってて そこで直接買えば領収書くれるし
755ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/13(火) 15:34:23 ID:EEythhe20
>>753
はやいぬ

48時間後に削除するってのを宣言してるならOK
756名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:35:10 ID:zwPdftrd0
出品ID登録なんですが
イーバンクの銀行自動引き落としに登録したIDとは別に
イーバンクのVISAデビットカードでクレジットカードとして新規ID取れますか?
757ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/13(火) 15:36:37 ID:EEythhe20
>>756
できたようなできなかったような
まぁやってみりゃいい
758名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:37:42 ID:ISYrOvjE0
759名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:37:50 ID:XayrKlAA0
>>755
早いですか。。
2日たっても一度も連絡がないので不安ですがもう少しまってみます、、、

760名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:38:07 ID:DyL045HF0
>>756
VISAデビットはデビットであってクレジットカードでないので無理
761709:2007/11/13(火) 15:40:50 ID:C0VW98j50
>>741
>>747
アドバイスありがとうございます
気長にがんばってみます
762名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:41:07 ID:ywuMA2Q30
>>754
つまり、個人が出品する場合、商品説明の欄に、
「領収書は発行しません」と記載していれば、
落札後に落札者からの領収書請求をはねつけることが可能ということでしょうか?
こちらはジャパンネット銀行による銀行振り込みなので、
落札者の振込票などが領収書の代用となるらしいし。
誰かが、納品書がないと銀行振込票なんかは領収書の代用とはならない、
との書き込みがあったが、納品書なんて、ヤフーの落札メールで代用できんのかね?
763名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:47:42 ID:ywuMA2Q30
民法第486条
弁済者ハ弁済受領者ニ対シテ受取証書ノ交付ヲ請求スルコトヲ得

これのどこが、出品者が領収書を発行しなければならない「義務」となるの?
せいぜい、落札者は出品者に対して請求することができる「権利」を書いてあるだけで、
出品者が発行しなければならない義務ではないと思うが。
そうとう拡大解釈してないか?
764ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/13(火) 15:53:59 ID:EEythhe20
>>763
義務とか言ってないだろーに
別に出さなくてもいいよ ただ取引を正当にとめる権利を相手も持ってるってだけー

記載していれば強いんじゃないの
ようは商品説明に壊れてますって書いてるのと一緒だし
765名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:54:01 ID:8k8Tc5GZ0
ヤフオクで儲かる情報あるよ!
詳しくはメールで・・・
766名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:54:07 ID:ISYrOvjE0
767名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:59:06 ID:ISYrOvjE0
>>763
つかググってみれば?
wikiにも詳しく載ってるよ
768名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:12:49 ID:ywuMA2Q30
>>766
やはり私が思ったとおり義務ではありませんでしたね。
要するに、個人出品者は領収書の発行はハネツケルことは可能で、
それによる罰則はありません。
落札者はせいぜい取引をキャンセルすることしかできないので、
入金をされているのなら、はねつけても構いません。
さらに言えば、銀行振り込みでの金銭授受が主ですので、
落札者の振込み明細等が領収書の代用となるわけです。
このような代用がある以上、出品者は領収書を発行しなくても構いません。
業者ならともかく、個人ではこれが常識でしょう。
本日、このスレにて>>664でこの問題提起をしましたが、これが結論です。
769名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:15:10 ID:Pb1m7d0c0
>>768
質問しないで、最初から自力で調べとけ ヴォケ!!
770名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:16:22 ID:ywuMA2Q30
>>769
本日の回答者の大半は、私の結論と反対の答えでした。
771ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/13(火) 16:16:26 ID:EEythhe20
いつもどおりの結果です(´ρ`)
772名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:16:47 ID:PjVl4+/40
ヤフオクバーゲンってみんなどこから目当ての賞品のページ入ってんだろ?
毎回更新すると目玉商品は終了してるんだが、みんなバーゲン特設ページ
から入ってるならやっぱり回線の差か??
773名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:18:28 ID:Pb1m7d0c0
>>770
燃料投下か 乙
774ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/13(火) 16:20:53 ID:EEythhe20
>>772
そんな受信側の問題じゃないよ
Yahoo側の送信量の問題で重いんだけど

そんなことを踏まえて普通にやって10秒で落札できるかを考えてみるといい
775名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:31:01 ID:PjVl4+/40
>>774
ただのハッタリもしくは落札者はYahooの中にいる・・てことですか??
まさか普通じゃない方法があるとか・・?
776ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/13(火) 16:33:01 ID:EEythhe20
>>775
まて!それ以上言うな!

背中に「Yahoo! JAPAN」のロゴが入った謎の黒服に消されるぞ!
777名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:34:17 ID:VtwERvBb0
>>776
謎じゃないw名乗ってるw
778名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:37:51 ID:NQwPew2r0
>>775
自動入札ツールとかすないぷツールとか、使ったことないの?
それの、バーゲンの全商品を監視して、即入札するソフト自分で作ったらどうなると思う?
出品された瞬間落札することもできるよ?
779黒服(+155836):2007/11/13(火) 16:38:10 ID:ISYrOvjE0
>>776
オマイID停止
780名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:41:31 ID:PjVl4+/40
自動入札ツールは使った事ありませんね・・
でもそんな機能あるなら欲しい・・
781名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:42:26 ID:oL8Ls/e3O
>>770
リンク先に書かれていることだけを鵜呑みにするアンタってw
もっと自分の力で調べてみた方がいいよ
782名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:44:45 ID:nPLTX/IQ0
ヤフオクバーゲンって、普通のオークションと何が違うんでしょうか?
783名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:47:45 ID:ISYrOvjE0
>>782
1円終了なら1円で買える
1円スタートなら全く意味ない 最終結果は相場になる
784名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:50:09 ID:qzM9kbsi0
お尋ねしますが、月3回まで出品手数料無料ってやつ
もうやってないんですか?
785名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:50:54 ID:VtwERvBb0
>>784
先月で終わったよね。
786名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:54:00 ID:ISYrOvjE0
>>784
終わっちゃった
今だと不定期で48時間出品無料とか
携帯からだと暫く(来年春までだっけな...)出品無料がある。
携帯から出品手続き”だけ”してPCから書き足す裏ワザも↑の方にあった
787名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:54:24 ID:ywuMA2Q30
>>781
じゃ、私の結論が誤りということですか?
総合的に考えれば、間違いないと思いますがね。
788名無しさん(新規):2007/11/13(火) 16:55:27 ID:nPLTX/IQ0
>>783
なるほど、ありがとうございます。
789名無しさん(新規):2007/11/13(火) 17:02:14 ID:nPLTX/IQ0
>>786
でも携帯のだと、落札終了後のやりとりとかも携帯でやらなきゃいけないんじゃない?
790名無しさん(新規):2007/11/13(火) 17:02:22 ID:HQuAHshl0
Q:出品システム利用料が1050円は高い。
A:よく見てください。1050円ではなく10.50円です。

普通に1050円かとおもったwwww
だまされるだろ普通
791名無しさん(新規):2007/11/13(火) 17:08:24 ID:VtwERvBb0
>>789
いいえ。
792名無しさん(新規):2007/11/13(火) 17:10:15 ID:3f9zdNBk0
>>790
ぷw
793名無しさん(新規):2007/11/13(火) 17:14:44 ID:nPLTX/IQ0
>>791
なんと、普通にPCから出品したときと同じように編集できるのですか!?
794名無しさん(新規):2007/11/13(火) 17:16:01 ID:VtwERvBb0
>>793
というか、落札後のやりとりって携帯でもPCでも、できるようになったじゃないか。
取引ナビで。

編集は、>>784の言うように、後でPCから詳細を追加するんだよ。
795名無しさん(新規):2007/11/13(火) 17:18:30 ID:nPLTX/IQ0
>>794
ありがとうございます。ちょっと出品してきます。
てことは事実上は3月まで出品料無料ってことですね
796名無しさん(新規):2007/11/13(火) 17:41:00 ID:PjVl4+/40
>>778
遅レスすみません・・
自動ツールを使っている人は設定するにもスタート前にオークションページ
アドレスどうやって知るのでしょうか・・?
過去1度だけ終了前にページ開いた事ありましたが、タッチの差で駄目だった事があります・・
まぁ今回も無理でしょうが明日も一応狙ってみますかね・・
797名無しさん(新規):2007/11/13(火) 18:18:17 ID:UYk68DqE0
出品者です。
入金確認済みで
初めてクロネコメール便利用して発送したんですが
料金が一段階安く済んでしまいました。
そういった場合ってどうやって返したらいいんでしょうか
いきなり口座聞くのもあやしい?切手とか送ったほうがよかったんでしょうか
798名無しさん(新規):2007/11/13(火) 18:18:35 ID:6IuaIfni0
age ついでに

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194939169/l50

そのうち終了後15分以内に連絡しないと。

落札者から「売る気あるんですか」とか言われそうだなorz
799名無しさん(新規):2007/11/13(火) 18:19:15 ID:NQwPew2r0
800名無しさん(新規):2007/11/13(火) 18:22:31 ID:jVr4KWgE0
>>797
料金を多く貰ってしまった旨を伝えれば、全然怪しくないだろ?

返金方法は、まず相手に、どんな方法での返金を望むのかお伺いをたててからだよ。
801名無しさん(新規):2007/11/13(火) 18:24:00 ID:UYk68DqE0
>>800
それもそうですね。
ありがとうございました。早速聞いてみます!
802名無しさん(新規):2007/11/13(火) 18:50:12 ID:PjVl4+/40
>>799
なるほど!!自動ツールにアラート機能で改造してちゃ私みたいな素人じゃかないませんよね・・
すっきりしました。有り難う御座います。
803名無しさん(新規):2007/11/13(火) 18:57:06 ID:KxA9E/4W0
はじめて質問が来まして
「クロネコメール便で送ってもらえますか?」
と聞かれました。
無理なので相手が気分を害すことなく
丁寧にお断りするにはどう返事を書けばいいでしょうか?
これからの参考のためにも教えてください。
804名無しさん(新規):2007/11/13(火) 18:57:40 ID:nPLTX/IQ0
携帯から出品してみたけど、あとから画像追加してもサムネイルには反映されないことが分かりましたorz
805名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:09:01 ID:3f9zdNBk0
>>803
>無理なので

この理由を詳しく。
それによって返事も違うだろ?
806名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:16:29 ID:nPLTX/IQ0
クロネコなんて、封筒に入れてセブンイレブンに持ってくだけなのにね。
807名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:19:50 ID:bu0CBIP30
クロネコメール便は封筒にあて先と自分の住所とか書いて
コンビニに持っていくだけでいいのでしょうか?
メール便のシールとかはコンビニにあるのでしょうか?
808名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:19:55 ID:oL9aYIEK0
どなたかお知恵を。
以前取引した人からメールが来て、「あなたの住所でヤフーを申し込みました。手紙が来たら教えてください。」
などの連絡があったのですが、これって詐欺?
経験者の方いますか?
とりあえずヤフーに連絡しようとは思うのですが・・
809名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:24:08 ID:V838i8s/0
>>808
「手紙」という証拠が届いてからでいい。
単にキミをからかっているだけかもしれない。
810名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:35:19 ID:HEpLBZFj0
全然売れない…もうおしまいだわ…158品出品して、1つしか売れず…しかも落札金額560円

東尋坊に逝ってくるわ

さよなら
811名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:44:00 ID:EedBTZQJ0
DVDってどういう包装してます?
エアーキャップに包んで封筒に入れて冊子小包として出して
OKですか?
812名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:45:54 ID:8GiVCw2O0
質問させていただきます。
いつもYahooでオークション出品したり、落札したりしているのですが
そのIDとは別の名前のIDで
オークション出品したり、落札したりは、できるのでしょうか?
料金は、今までと変わらず(ひとつ分のIDの料金で)
自分の出品、落札分と、妻の出品、落札分を、わけたいので
質問しました。
宜しくお願いします。
813名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:47:43 ID:vycUJcoq0
現在出品中のものに評価が-10くらいの人が入札しています…
しかも100%で非情に良くないの評価で全てが落札者都合で取り消しという状態

こういう人とはあまり関わりたくないのですが、黙って入札の取り消しをして大丈夫でしょうか
814名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:52:10 ID:2JF0f6rV0
>>807
それでOK。伝票はお店にある。後は店員がやってくれる。
途中で「こちらチェックお願いします」と伝票を渡されるので
「信書ではありません」と「品名(その他でよい)」をチェックする。

>>811
エアキャップと封筒でOK。
発送は色々あるけど値段の安い順にメール便>冊子小包>定形外
815名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:52:25 ID:Dhmp8DK20
>>812
料金は1つのIDごとに発生するから無理だわな。
そんなに高い金額でもないんだからさ・・・
816名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:52:26 ID:EedBTZQJ0
>>813
間違いなく消すべき。
っていうか入札制限は必須
817名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:52:48 ID:VZ44RHvTO
>>803
ここで尋ねる前に頭で考えたのかい?
こんなところに来なくてもわかるでしょ
もしわからないとすればヲクやる前に国語のお勉強だね
818名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:55:22 ID:vycUJcoq0
>>816
有り難うございます
自分がまだ出品数も少なく、複数の取引をこなしているわけでもないので
入札制限なんて偉そうだと思って何もしていなかったのがマズかったですね…
819名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:55:32 ID:bu0CBIP30
>>814
ありがとうございます
820名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:58:56 ID:5da5WXt50
新規に落札されたのですがいつまで経っても連絡が来ません。
削除しようとしたところ自動的に悪い評価が付くとの警告が。
評価に影響がない様にこの新規を取り下げる方法はないのでしょうか
821名無しさん(新規):2007/11/13(火) 20:02:32 ID:6IuaIfni0
>>820
補欠の繰り上げにチェック入れた?
822821:2007/11/13(火) 20:05:59 ID:6IuaIfni0
>>820
あっ ゴメソ
相手の評価にってことかな?
だったら無理。
823名無しさん(新規):2007/11/13(火) 20:11:28 ID:BkdasBjn0
>>808
それはあなたの住所と名前で配送本人確認を申し込んで、届いたら受け取って暗証番号を
教えろってことなのかね?
もし届いたら受取拒否するか、受け取っても相手に暗証番号を教えなければ大丈夫だけど、
ヤフーに通報はした方がいいね。
ちなみにその人と取引したときはメールで連絡取ってたの?

>>820
落札者都合で削除すれば落札者に悪いがつくし、出品者都合で削除すれば自分に悪いがつく。
削除しなければ落札手数料が取られる。
何日経ったのか知らないけど、評価から「○日までに連絡がなければ落札者都合で削除します」
と通告して、期限がきたら削除しちゃった方がいいよ。
>>5-7も参考に。
824820:2007/11/13(火) 20:14:47 ID:5da5WXt50
テンプレ読まずにすいません
警告してそれでも反応ないなら削除します
825名無しさん(新規):2007/11/13(火) 20:19:37 ID:oL9aYIEK0
>808
なんとなくあの人?ってのがあって、なんだか心配。
いったい何を申し込んだのか。。

>823
ヤフーの何を申し込んだのかが不明なので不安です。
ヤフーに通報(というか相談)しました。
取引中は取りナビで連絡してましたが、テンプレートにアドレスを書く欄があったので、
アドレス知らせてしまいました。
826名無しさん(新規):2007/11/13(火) 20:42:14 ID:RMs83LFE0
おい!金振り込んで1日半何も連絡なしかよ!
ヤフーゆうパックなんてコンビニにポイっともってくだけだろカス
おんまおせぇと評価最悪にするぞゴラァ
827名無しさん(新規):2007/11/13(火) 20:42:34 ID:6IuaIfni0
>>808,>>825

その人からのmailの内容は

「あなたの住所でヤフーを申し込みました。手紙が来たら教えてください。」

これだけなの?

で実際に着た場合の対処としては

823が答えているとおり、YahooIDの本人確認だったら
佐川急便の人に「申し込んだ覚えがないので受け取れません」
でいいと思う。詐欺の片棒担がされたら大変だ。

普通郵便でポストに入れられてしまった場合は
無視してもいいし、事情を説明した文書を添えて
送り元の住所、部署に返送するでもいいのではないか。

そいつからのmailには絶対返信しない。
828名無しさん(新規):2007/11/13(火) 20:50:11 ID:PjVl4+/40
>>826
気持ちはわかりますがいろんな人がいるので1日半は普通ですよ
気になるのなら催促のメールを送ったらどうでしょう?
829名無しさん(新規):2007/11/13(火) 20:56:45 ID:BkdasBjn0
>>825
配送本人確認なら不在なら不在票が入るし、受け取るには身分証が必要。
もしそれなら佐川の人が来たら受取拒否をした方がよさそうだね。
830名無しさん(新規):2007/11/13(火) 20:59:00 ID:oL9aYIEK0
>827
なるほど。
メールにはその後、「(お礼として)ほしい商品を差し上げます」的なことが少しへんな日本語で書かれてありました。

IDの本人確認だけですめばいいんですが。。
831827:2007/11/13(火) 21:01:14 ID:6IuaIfni0
追記

送り元の住所、部署に返送するでもいいのではないか。

この場合は送り主が間違いなくYAHOOだと確認してからな
832名無しさん(新規):2007/11/13(火) 21:07:10 ID:DCoGG8kDO
取引ナビで住所や名前を書き込むのですか?
それともメールアドレスをナビに書き込んで住所や名前を教えるのですか?
よろしくお願いします
833名無しさん(新規):2007/11/13(火) 21:09:18 ID:BkdasBjn0
>>832
出品者?落札者?
取引ナビに住所氏名を書き込んでおk
834827:2007/11/13(火) 21:09:58 ID:6IuaIfni0
>>830

それはどうみても怪しすぎだよ

多分 いい鴨を物色中なんじゃないか
どんなテンプレだったか解らないけど
そこにメアド書き込んだので、甘いちゃんとみられたのかも?
mailに返信さえしなければ、何事も起こらない気がするが

でも万が一のため心を強く持って備えるべし!
835名無しさん(新規):2007/11/13(火) 21:12:01 ID:raxV/OwcO
携帯から出品すると出品料がタダですが、オプションで再出品設定した時は
その再出品も無料期限ならタダなのでしょうか?
836名無しさん(新規):2007/11/13(火) 21:13:37 ID:DCoGG8kDO
>>833
ありがとう
出品者です。
837名無しさん(新規):2007/11/13(火) 21:46:36 ID:oL9aYIEK0
>834
ですよね。
心を強く持ちます。

皆さんありがとうございました。
838名無しさん(新規):2007/11/13(火) 22:07:46 ID:d8Lm9MPu0
>>837
何を申し込んだのか相手に聞いてみたのかい?
そのまま黙ってたら、相手はあなたも同意してると勘違いするんじゃね?
839名無しさん(新規):2007/11/13(火) 22:17:05 ID:ovx1/nwIO
>>702です…みんなスルーだったので
となたか助言くだされm(__)m
840ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/13(火) 22:19:40 ID:5mgfvxFl0
>>835
携帯とか関係無く自動再出品は無料。
841名無しさん(新規):2007/11/13(火) 22:19:59 ID:E2E7TMR60
AFCチャンピオンズリーグ 決勝第2戦 浦和レッズ×セパハン テレビ朝日で緊急生中継!


アジアのサッカークラブNo.1を決めるアジアチャンピオンズリーグにおいて、
浦和レッズがJリーグ勢として史上初の決勝進出!

それを受けて、テレビ朝日が緊急生中継することを決定した。

その決勝の相手はイランのセパハン。
これに勝てばアジア王者の栄誉とともに、12月に開催されるクラブワールドカップへの
出場権も獲得する事になり、クラブシーンにおいても世界への扉が開かれることになるが、
1997年に日本がワールドカップへの初出場を決めた時の対戦相手もイランであり、
あれから10年が経った今、またもイランのチームを相手に世界への挑戦権を賭けて挑むこととなった。

7日にイランで行われた第1戦は1-1のドロー。
14に埼玉スタジアムで行われる第2戦に勝つか0-0で引き分けると浦和レッズのACL優勝が決定する。
この歴史的瞬間を決して見逃すな!


AFCチャンピオンズリーグ 決勝第2戦 浦和レッズ×セパハン
11月14日(水)よる7時6分〜9時30分(延長の対応あり)
http://www.tv-asahi.co.jp/tafc/



アジアチャンピオンズリーグって何?って方はこちらをご覧下さい。

やべっちFC ACL準決勝特集(浦和レッズvs城南一和)2007.10.28
http://www.youtube.com/watch?v=3_4nCErjq8c
842名無しさん(新規):2007/11/13(火) 22:29:44 ID:stjPUb2Z0
ヤフオクの自動延長の有無ってどうやったらわかるの?
843ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/13(火) 22:30:09 ID:5mgfvxFl0
>>839
内容証明郵便を送るにもお金はかかるし
それでお金が返ってくるとも言えない。
少額訴訟をやるにしても、費用はあなた持ち。
時間や費用をかけて勝ったとしても、結果は大赤字。

現実的には余計に費用はかかるし、ヤフオク補償も効かないし
どうしようも無いと言うのが本音かも。
金額じゃない!プライドの問題だ!ってのならトコトンやっていいと思うけど。

とりあえずは評価欄にも事実を書いて、待って様子見かな。まだ1週間だし。
844ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/11/13(火) 22:32:03 ID:5mgfvxFl0
>>842
自動延長が無い場合は
・ 自動延長はありません。
と商品情報の「注意」のとこに記載される。
845名無しさん(新規):2007/11/13(火) 22:36:41 ID:VZ44RHvTO
>>841
氏ね!
846名無しさん(新規):2007/11/13(火) 22:37:32 ID:NQwPew2r0
>>702
12人も一気に悪いついたなら誰かわからないし
IDさらしてもいいんじゃね?
847名無しさん(新規):2007/11/13(火) 22:59:21 ID:DDhYH9Mp0
主観的な質問なんですが、皆さんの出品物に対する平均的なウォッチリスト総数って大体どのくらいでしょうか?


848名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:00:24 ID:P5A8lw4O0
>>847
そりゃ無茶な質問
1000遥かに超える物もあれば10程度の物もある
849名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:01:00 ID:P5A8lw4O0
>>847
あ、ウォッチか0もあれば80もある
850名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:05:11 ID:xK5VvvKD0
ウォッチ1でも売れる時は売れるし
10あっても売れない時はうれない
851名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:05:26 ID:DDhYH9Mp0
>>848-849
やっぱりそうですか^^;
開始三日で初めて50を超えたのでwktkしていたんですが上には上がいますね。。。。
有難うございました。
852名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:16:05 ID:tJHH3awW0
チケット1〜2枚で出品したのですが、
最高額入札者が、12500円 1枚
次点の方が、  12000円 2枚
で終了したのですが、私としては、次点の方とお取引をしたいと思います。
1位落札者の方を削除したら、この方に、マイナス評価がついてしまうのでしょうか?
次点落札者の方と、お取引をするには、どうしたらいいのでしょうか?
スミマセン!教えてください。
853名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:18:26 ID:0WM7imk70
>>852
おまえはオクやるな
854名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:20:31 ID:3f9zdNBk0
>>852
もう終了してるんだよね?じゃ、諦めな。
ルール通り、トップの人に1枚、次点の人に1枚譲るしかない。
マナー違反はDQNのすること。

どうしても次点者と取引したけりゃ、
トップの人を「出品者都合」で削除するんだな。
そしてしっかりYahooから制裁を受けるんだな。

勝手にどうぞ。
855名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:25:05 ID:HjFvA/qP0
昨日、終了した落札者からかんたん決済で落札代金のみ(送料分無し)振り込まれて
住所など一切知らせてこなく、音沙汰なし。
どう対処すればいいですか?もちろん新規です。
856名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:30:32 ID:BkdasBjn0
>>855
取引ナビで住所氏名教えて下さい、送料○円が振り込まれてませんでしたが、
かんたん決済は一度しか手続きできないので、着払いにしますか?
それとも銀行振込にしますか?銀行はどことどこですと連絡。
857名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:32:24 ID:P5A8lw4O0
>>852
説明書も読まずに始めるからそんなことになるわけで....
ダフ屋は犯罪です とでも書けばいいのか?

2枚セットで売りたいなら最初から2枚セットの価格でセットとして出品
バラで出したのならバラで売るって事だ
次点の人が1枚でOKって言ってるから次点になってるんだし(←意味分かんないだろ?w)
1枚づつ売ればイイよ

>>855
連絡くれなきゃ送れないよと ナビ から連絡
858名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:38:47 ID:HjFvA/qP0
>>856-857
解答ありがとうございます。
連絡が無い場合、返金も発送もできないので、代金はもらっても法的には大丈夫ですよね?
時効とかあるのでしょうか?
859名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:40:12 ID:P5A8lw4O0
>>858
まぁ返しようもないわな
逃げる事より連絡する事を考えんかい!
860名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:40:31 ID:DyL045HF0
>>858
1年間請求が無ければ晴れてあなたのものです。
861名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:44:32 ID:BkdasBjn0
>>858
「発送も返金もできないからこのままもらっちゃっておk?ラッキー!」とか思っちゃってるのか?
取引ナビで連絡がなければ連絡掲示板と評価から連絡…と、とにかく何度か連絡してみないとね。
862名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:50:24 ID:nPLTX/IQ0
出品する際のタイトルに、半角記号は使えるようですが半角文字は使えないのでしょうか?
携帯から出品では半角文字が使えなかったのですが…
863名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:55:17 ID:pfmBriKFO
新規で初めて入札してるんですけど、競争相手がでてきてしまったので
今度は終了時間ギリギリに入札しようと思っているのですが、
そのような行為は出品者に嫌がられるようですが、なぜですか?
864名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:57:56 ID:P5A8lw4O0
>>863
まず、新規の入札自体が嫌がられてるから
865名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:03:56 ID:jVr4KWgE0
>>862
半角英数字は使えるけど、半角カナは使えないっつーか、自動的に全角に変換される。
866名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:09:11 ID:7Cbqikqy0
出品も新規の人なら優しくしてもらえるよ
867名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:15:21 ID:1tgI488M0
>>862
そもそも半角カナはMac等読めない機種があるからってことで
一般的には機種依存文字同様使わないのがマナーなのだ。

ただ、ここは別だ、ここは。
868821:2007/11/14(水) 00:25:16 ID:+SQud2Pa0
>>814
亀レスですがありがとうございます。
869名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:34:45 ID:aBEsmfMLO
自動入札は一分以内に反映されますか?
870名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:39:19 ID:o0pRLNK60
>>869 質問の意味がよく分からん スマン
871名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:42:05 ID:qQZKVXC9O
>>842です。>>844のねこ缶さま助言ありがとうございますm(__)m
やはり内容証明送るにしても不利なら意味ないですし、
もう少し様子みてみます…
872名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:45:05 ID:VpuvRqf30
写真に変なものが映っているように見えますが何ですか
って質問が来たのですけど(単に箱に付いてる紐が微妙な映りかたしてるだけなのですが)

こういう質問ってただオークション編集して追記するだけじゃなくて
質問欄から返答した方が良いのでしょうか?
あまり質問欄の方に返事してる人ってみないし
他の人にも質問した人がわかってしまうから嫌がられるのではと思うのですが…
873名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:47:34 ID:PWb2e+NB0
>>865>>867
ありがとうございました。出品候補のタイトルを再編してきます
874名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:48:54 ID:o0pRLNK60
>>872
逆だね
基本、質問には質問欄の回答から回答
他の人にも知っておいて欲しい内容なら追記欄に記載
875名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:53:42 ID:C2JclIeM0
某キャラクターグッズを出品してたら初めて「違反商品として通告されました」ってメールキタ。
「偽ブランド品など、第三者の商標権を侵害するもの」らしいんだけど、絶対本物なのに何これ?
イタズラかなんかなの?


876名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:56:00 ID:o0pRLNK60
>>875
イタズラ もしくは自覚が無いだけで偽物
877名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:59:29 ID:JvJAFUCg0
>>867
その通り。
最近はいきなりケータイでネットやメールを始めたガキが多いから、
ネットマナーがなってないんだよ。
878名無しさん(新規):2007/11/14(水) 01:21:46 ID:+IpNA4ZX0
希望落札価格が設定してある商品を買いたいのですが
いきなり希望落札価格を入札するにはどうしたらいいんですか?

希望落札価格で入札しても自動落札機能で即決にはなりませんよね?
879名無しさん(新規):2007/11/14(水) 01:22:56 ID:yUWHVDNh0
希望落札価格で入札すれば終了だよ
880名無しさん(新規):2007/11/14(水) 01:23:36 ID:o0pRLNK60
>>878
言ってる事の意味が分からん.....深夜は難しいのうw

希望落札価格が落札価格だぞ 自動落札機能ってなんだ?
881名無しさん(新規):2007/11/14(水) 01:27:19 ID:+IpNA4ZX0
ぬお、希望落札価格入れればいいだけですか。
すいませんです。
882名無しさん(新規):2007/11/14(水) 01:30:06 ID:ZfSnXVHH0
>>878
もしかして最低落札価格の事??
883名無しさん(新規):2007/11/14(水) 01:33:28 ID:+IpNA4ZX0
いや、希望落札です。
希望落札価格で入札しても、現在の価格が希望落札価格以下の場合は
自動的に希望落札価格以下の値段から入札する事になるのかと思って。
884名無しさん(新規):2007/11/14(水) 01:51:00 ID:aBEsmfMLO
>>869です。意味不明ですみません。質問変えます。

今8000円で入札してて、相手が8250円で入札してきました。
次に最高入札額8750円で設定すると、実際の入札額は入札単位から考えると8500円になりますよね?
で、再び相手が8750円で入札してきたとすると、元々8750円で設定していた自分はどうなるのですか?
(どちらが落札できる事になりますか?)

これも意味不明かもしれませんが・・・わかる方お願いします!
885名無しさん(新規):2007/11/14(水) 01:53:18 ID:nOR2bxfd0
>>884
国語力をつけてから質問するように!
全然意味不明だぜ。った
886名無しさん(新規):2007/11/14(水) 01:54:14 ID:L1ZxGGuZ0
>>884
同じ金額だと先に入札していた人が上
つまりあなたが最高額入札者。
887名無しさん(新規):2007/11/14(水) 01:58:30 ID:sHXA7R0qO
>>884
同じ金額なら先に入札した方が優先なので、その場合はあなたが8750円で落札。
888名無しさん(新規):2007/11/14(水) 01:59:17 ID:AIt+qeMT0
落札者です。
出品者から、商品の配送方法はクロネコメール便かゆうメールになる、と言われましたが
書かれていた送料はクロネコメール便のものだけで、
ゆうメールになった場合の送料については触れてませんでした。
普段なら入金する段階なのですが、自分で調べたところゆうメールのほうが送料が高いらしいことと
商品のサイズがクロネコメール便の規定サイズを超えそうなものなので迷ってます。
この場合は配送方法がはっきりするまで入金しないほうが良いのでしょうか?
それとも最初に言われた分の金額だけさっさと入金したほうが良いのでしょうか?
889名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:05:47 ID:95G/3Wxi0
>>888
出品者に聞けばいい。
ゆうメールになった時の差額はどうするか。
手数料が無料の口座間取引ができるかどうか。
状況による。

入金後、新たに振り込みなおすことになるか、
先に送ってもらって、入金するか。
商品を送らずに送料だけ実地で調べに行ってもらうか。
どっちの行為にどっちが甘えるかじゃないかなぁ。
890名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:06:30 ID:aBEsmfMLO
>>885すみません。国語勉強します!

>>886>>887ありがとうございます!
891名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:17:01 ID:HEVUNbeW0
素直なやつだぜ
892名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:28:51 ID:9yDnKjyc0
梱包するときに新聞紙が欲しいんですけど、自分は新聞取っていません。
どこにいけば調達できますか?
893名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:31:53 ID:95G/3Wxi0
>>892
親戚の家
友達の家
実家
お隣さん
大家さん

レッツチョイス
894名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:33:32 ID:AIt+qeMT0
>>889
有難うございます。
入金する前に出品者に聞いてみることにします。
895名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:38:09 ID:rpWwOMzuO
>>892
コンビニに置いてあるフリペでいいんじゃね?
896名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:46:50 ID:4If5M0te0
訳ありで服を返品したのですが、出品者から服についてたタグも送り返すよう言われました。
タグは紛失して返しようがない場合、責任とって買戻しするべきでしょうか・・?
897名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:59:07 ID:Ox+DYOwe0
郵便振替で支払うつもりなんですが、
相手に名前や住所ってやっぱ知られてしまいますよね?
898名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:59:19 ID:tAfZ/D810
新品を売りにしてたのなら損害になるから当たり前では
899名無しさん(新規):2007/11/14(水) 03:01:28 ID:95G/3Wxi0
>>897
商品を送るために、連絡先を知らせることは前提じゃないですかね。
それとも商品じゃなくて、情報を買ったとか?

郵便振替では、名前はばれるんじゃないですかね。
住所までは知られないと思います、よ。きっと。たぶん。
900名無しさん(新規):2007/11/14(水) 03:04:03 ID:4If5M0te0
>>898
新品でなかったので返品しました。
901名無しさん(新規):2007/11/14(水) 03:10:53 ID:ndHJooxp0
>>897
郵便振替えとか言う以前に、品物を受け取るためには名前と住所は教えなきゃならんでしょ・・・
902名無しさん(新規):2007/11/14(水) 03:13:02 ID:U+Ckk+vOO
あのさ、店で買ったならタグも返すわな、買取って転売すれば?
903名無しさん(新規):2007/11/14(水) 03:35:55 ID:4If5M0te0
>>902
転売できるような品物ではないです。
よほどの品物だったので返品したので。
904名無しさん(新規):2007/11/14(水) 03:54:44 ID:ZfSnXVHH0
>>903
う〜ん・・まぁ私も服で同じ様な事があったのでお気持ちはわかりますが、
タグ捨ててしまってはちょっと厳しいかも・・
でもそんなに違う状態であったなら出品者と良く事情を話し合ってみるしか
手が無いかも知れませんね・・タグは捨ててしまったが写真、商品説明と明らかに違ってどうしても
納得行かないから返品したいと言って折り合いが付く所を探してはどうでしょうか?
まぁどんな状態であれタグを捨ててしまったのはあなたの過失なのですから、タグ分減額は
覚悟して話をしてみたら?まぁ向こうがタグを盾にして応じなければどうしようもありませんが・・
905名無しさん(新規):2007/11/14(水) 08:23:09 ID:XWicdqqU0
落札者から一向に入金がないんですが(最後の連絡から5日)
こういう時プロはどういう催促のしかたするんでしょうか

もし催促しても連絡してこなかったら削除しようと思うのですが
もし削除(次点に繰り上げ)したら、削除した相手から悪いの評価
くらったりするのでしょうか?
それとも削除した段階で、相手はこっちに評価できなくなるものなんでしょうか?

また出品者都合、落札者都合、どちらで削除すべきなんでしょうか?
906905:2007/11/14(水) 08:27:53 ID:XWicdqqU0

907905:2007/11/14(水) 08:28:44 ID:XWicdqqU0
ミスった・・・ごめんなさい
テンプレ読んでたらほぼ解決しました
908名無しさん(新規):2007/11/14(水) 08:31:21 ID:JvJAFUCg0
>>905
>落札者から一向に入金がないんですが(最後の連絡から5日)
>こういう時プロはどういう催促のしかたするんでしょうか

逆に質問。入金先は?
(1)ネットバンク、ゆうちょ
(2)その他市中金融機関

>もし催促しても連絡してこなかったら削除しようと思うのですが
>もし削除(次点に繰り上げ)したら、削除した相手から悪いの評価
>くらったりするのでしょうか?

┐(^-^;)┌さぁ・・? 相手次第だよ。

>それとも削除した段階で、相手はこっちに評価できなくなるものなんでしょうか?

評価できる。
よ〜く考えてみなさい。できなかったらどういうことになるかw

>また出品者都合、落札者都合、どちらで削除すべきなんでしょうか?

すべきかどうかなんて第三者がいうべきことじゃないよ。
あなたの自由です。
ただ、出品者都合だとYahooから非常に悪いを喰らうし、
第三者の印象もプラスには働かないないだろうな。
909名無しさん(新規):2007/11/14(水) 08:42:11 ID:P7Oc7SEU0
>>903
タグも商品の一部なので、それをなくしたってことは、返品不可能でしょ。
910名無しさん(新規):2007/11/14(水) 08:49:39 ID:P7Oc7SEU0
>>905
みんなに見えるように、連絡掲示板と、評価でもどちらでもないなどつけて、こっちが相手に連絡したって言う連絡の証拠を残す。

普通は相手の都合で取引できないんだから、落札者都合で削除する。相手からの報復で、最低な落札者の場合は悪いの評価もらうこともあるが、上記の連絡の証拠があれば、たいていはどっちが悪いかが分かるし。
コメントに経緯を返しとけば、悪いつけられても問題ないとされてる。

>>908
まじめに答えるつもりあるの?
長文の悪いに中身がないし嫌味ったらしいね
回答者に向いてないよ
911名無しさん(新規):2007/11/14(水) 09:00:07 ID:JvJAFUCg0
>>910
何様?w

的確な回答をしてやろうと思うからこそ質問を投げなけたんだが?
口座によっちゃ土日は振り込めないんだぜ?
まずは待っている日数が暦日ではなく、金融機関の稼働日で何日かを
確認してから回答すべきだと思うが。

悪いが文章そのものは長くないぞ。よく読め、殆ど引用だw
912名無しさん(新規):2007/11/14(水) 09:17:07 ID:JaylBt2HO
連絡掲示板と取引ナビって別物ですよね…?
913ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/14(水) 09:21:56 ID:Us1B0tU10
>>912
そうですねー
914名無しさん(新規):2007/11/14(水) 09:45:41 ID:JuZ5f3X50
>>908
アンカー付けてるんだから、引用は(゚听)イラネ
915名無しさん(新規):2007/11/14(水) 10:18:27 ID:4lrYmv9/O
出品者からの連絡は何日ぐらい待つのが普通ですか?
916名無しさん(新規):2007/11/14(水) 10:19:33 ID:nOR2bxfd0
>>908
読む気にならないカキコだことwww
917名無しさん(新規):2007/11/14(水) 10:24:24 ID:JuZ5f3X50
>>915
3日位まで。 
それ以上連絡が無かったり、待てないなら自分からナビで連絡すればいいよ。
918ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/14(水) 10:24:36 ID:Us1B0tU10
>>915
1-3日
919名無しさん(新規):2007/11/14(水) 10:28:24 ID:4lrYmv9/O
>>917-918
アリガトm(._.)m
まだ半日ぐらいだから頑張って待ってまみす。
920名無しさん(新規):2007/11/14(水) 10:33:56 ID:Dm5lr6FT0
まだ半日ぐらい(-_-)
921名無しさん(新規):2007/11/14(水) 10:41:51 ID:4If5M0te0
>>904
すでに返品し、お金も返してもらっている状態です。
事情を説明したところ、現在出品者は保留中です・・・。
難しいところですね〜・・

>>909
出品者がそういう態度に出たら、こっちも楽なんですけどねw
つか、もう返品してるって書いてあるのが読めないのかな。この馬鹿は。
922名無しさん(新規):2007/11/14(水) 10:41:58 ID:4EJqJagx0
>>920

それが今にこうなるのだ!

http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194939169/l50
923名無しさん(新規):2007/11/14(水) 11:09:46 ID:Dm5lr6FT0
>>921
>この馬鹿は。

909じゃないけど、>>921って案外底意地が悪いと見た!


>>922
ゲゲッ!納得
924名無しさん(新規):2007/11/14(水) 11:10:30 ID:eU8IkgQm0
即決依頼って断った方がいいのかな?
他にもウォッチリスト入れてくれてる人居るから・・・
925ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/14(水) 11:11:17 ID:Us1B0tU10
>>924
そうだね
926名無しさん(新規):2007/11/14(水) 11:17:48 ID:EFhAL0QtO
出品者からは 誰がウォッチに設定してるか確認できるの?(・o・)
927名無しさん(新規):2007/11/14(水) 11:22:26 ID:Kx9+7ZI30
>>924
相場がわからなきゃ断われ めちゃくちゃイイ条件の自信がある時だけ受けろ
即決のやり方が分からないんだったら断われ

>>926
できね
928名無しさん(新規):2007/11/14(水) 11:46:03 ID:eU8IkgQm0
>>925,927
ありがとう
相場よりは安いだろうけど自分にとっては魅力的な価格なんだよね
でもめちゃくちゃイイってわけではない・・・ それに質問者が新規ってのが気になる
929名無しさん(新規):2007/11/14(水) 11:48:12 ID:Kx9+7ZI30
>>928
そりゃ止めとけ
930名無しさん(新規):2007/11/14(水) 11:49:14 ID:eU8IkgQm0
>>929
そうしとく、ありがとうw
931名無しさん(新規):2007/11/14(水) 12:05:49 ID:NQBUHtUD0
>>930
新規の方が相場を知らないから騙しやすい。
終了前に振り込ませる。
932名無しさん(新規):2007/11/14(水) 12:15:48 ID:bGPzwkPH0
ヤフオク初めてで、初めて出品したのですが、無事落札されたのは良いのですが、
落札代金+送料+手数料で着払いがいいって言うんでOKしました。
今、郵便局行くと為替の送金手数料も必要と言われたのですが、これはみなさんどうしてるのでしょうか?
手数料に含めているのでしょうか?
文章めちゃくちゃですみません。
933ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/14(水) 12:18:30 ID:Us1B0tU10
>>932
含めるのが正解 でも高くなるので郵便口座開設して振り返るのがもっと正解
934名無しさん(新規):2007/11/14(水) 12:20:37 ID:eU8IkgQm0
>>931
ありがとう
でもこれって調べたら不正行為なんだねぇ。
受けたら受けたであんまりいい気持ちはしないだろうから断っておくよ
935名無しさん(新規):2007/11/14(水) 12:29:34 ID:bGPzwkPH0
>>933
ありがとうございます。
実は2件きのう落札してもらい、内1件は、いくらになりますか?
と聞かれたので送金手数料含めず料金言っちゃたのですが、これはこちらのミスで仕方ないですよね?
936名無しさん(新規):2007/11/14(水) 12:29:53 ID:4PIhYKtG0
入札したい品があるので、ちょっと教えて下さい。

希望落札価格が設定されていて、数量が2の商品です。
1つだけ欲しいのですが、1で入札した場合はどうなりますか?
その後に2で入札される事もあり得るのでしょうか。

2で入札すれば即落札なのは分かるのですが・・。
初心者ですみませんが、お願いします。
937名無しさん(新規):2007/11/14(水) 12:33:10 ID:H+0O4wR00
>>932
着払いと代引きをごっちゃにしないように。
送金手数料は当然落札者の負担。
938ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/14(水) 12:33:22 ID:Us1B0tU10
>>935
代引きなら変わったなら変わったと伝えりゃいいよ
振込みだと振り込み手数料の話もあるからね

>>936
だいじょうぶ
一個は貴方の物だ
939名無しさん(新規):2007/11/14(水) 12:33:40 ID:SBqHKsS80
>>935
んー、請求して悪い物ではないけど
一度料金出してしまったあとなら、受ける印象はよくないよね。
俺だったら料金提示後の増額分は、自己負担する。
940936:2007/11/14(水) 12:35:54 ID:4PIhYKtG0
>>938
ねこさん、ありがとうございます!!

これで安心して入札できます。感謝!!
941名無しさん(新規):2007/11/14(水) 12:43:35 ID:4EJqJagx0
ねこ 恐るべし だな

932の質問 おれワケワカメだったのに
着払いではなく代引きと一瞬にして読み替えるとは・・・
942名無しさん(新規):2007/11/14(水) 12:47:49 ID:bGPzwkPH0
>>937>>938>>939
今考えてたのですが、今回は2件共勉強代と思って自腹切ることにします。
1000円で売れた方は送金手数料420円引くとイタイですが・・・
みなさんありがとうございました。
943ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/14(水) 12:52:02 ID:Us1B0tU10
>>942
だからゆうちょ銀行口座作れば安くなると言っておろうに

>>941
ヨクアルハナシ
944名無しさん(新規):2007/11/14(水) 12:55:07 ID:gU2XLg240
JNBからJNBに手数料無料で送てますか
945ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/14(水) 12:59:25 ID:Us1B0tU10
>>944
基本的には無理
946名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:05:09 ID:gU2XLg240
>>945
わかりました ありがとうございました
947名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:16:38 ID:8/U7qZeY0
ヤフーゆうパックは、ローソンとファミマが取り扱い店舗になっているけど、
ネット上で申し込み、支払いして普通に郵便局に持っていっても大丈夫でしょうか?
948名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:18:01 ID:0p0we1X20
すみません、かんたん決済で入金したら相手(出品者)に名義わかるんですか?
949名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:18:08 ID:5rGCAdcI0
>>947
大丈夫なわけなかろう
950名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:18:43 ID:5rGCAdcI0
>>948
わからない
951名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:21:22 ID:bGPzwkPH0
>>943
今発送して帰ってきてしまいましたが、ゆうちょ銀行口座でも電信扱いになるとかで530円かかるといわれました。
ねこさんの方法とはまた違うのでしょうか?
今後の為に教えていただけますか?
952名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:25:27 ID:5rGCAdcI0
>>951
一般振替口座を開設して通常払込みにすれば120円で済む。あとはググれ
953ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/14(水) 13:25:50 ID:Us1B0tU10
>>951
うん それは電信だからね
通常なら120円だお

ただ受取から振込みが3-4日後となるお
為替だと420だね
954名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:31:50 ID:yW/hMuFo0
送金してから連絡のないまま2日経過したのだが
955名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:36:52 ID:Kx9+7ZI30
>>954
で? 好きにしろ
956名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:43:21 ID:bGPzwkPH0
>>952>>953
あの局員、電信扱いしか無い様な言い方してたので代引きは特別な決まりでもあるのかと思ってました。
今後の為にゆうちょ銀行口座つくります。
ありがとうございました。
957名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:46:23 ID:4lrYmv9/O
またまた質問です
落札したのですが名前や住所を教えたくありません
どうしたらいいですか?
商品が欲しいので落札したのですが見ず知らずの人を信用できません
何かよい方法はございませんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
958名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:47:39 ID:5rGCAdcI0
>>957
いますぐ樹海に池
959名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:48:44 ID:8J2vzT/6O
>>957
取りに行け
960名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:53:26 ID:4lrYmv9/O
>>958-959
ありがとう
相手の評価が悪いのでとりあえずキャンセルをお願いしてみます
私も悪いにされちゃうかな?
もし今回評価が悪いになると記念すべき10回目ですorz
961名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:53:41 ID:Kx9+7ZI30
>>957
参加するのが間違い 今回は取引完了して2度と参加しないこと
962名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:54:56 ID:b9XBegzpO
>>957
出品者に迷惑だな
963名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:59:02 ID:4lrYmv9/O
住所や氏名、電話番号などの個人情報は削除してもらえるのでしょうか?
どこかに売られたりされる心配はありませんでしょいか?
またそのような心配をしないで安心して取引できる人を見分ける方法などございましたら教えてください
よろしくおねがいします
964名無しさん(新規):2007/11/14(水) 13:59:50 ID:4EJqJagx0
>>960
いっぺんやくざに埋めて貰った方がいい。
965ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/14(水) 14:00:04 ID:Us1B0tU10
>>960
>>960
>>960


 ( ゚д゚)

 ( ゚д゚)…

 ( ゚д゚ )…
966名無しさん(新規):2007/11/14(水) 14:00:28 ID:7XpOUlf4O
>>960
こんなとこで質問してないで精神科医院いって知能指数テストでも受けて来たら
967名無しさん(新規):2007/11/14(水) 14:00:29 ID:P7Oc7SEU0
>>963
電車でも乗って店頭に買いに行くといいよ。
個人情報明記する必要ないし。
968名無しさん(新規):2007/11/14(水) 14:01:09 ID:tAfZ/D810
相手だってお前に住所なんて教えたくないだろうに
969名無しさん(新規):2007/11/14(水) 14:01:21 ID:Kx9+7ZI30
>>963
心配なら最初から参加しない
ただ、落札済の物は遂行すべきだと思うので取引完了すること
そして2度と参加しないこと
970名無しさん(新規):2007/11/14(水) 14:06:55 ID:4lrYmv9/O
みなさんアリガト
971名無しさん(新規):2007/11/14(水) 14:14:48 ID:4EJqJagx0
>>963

>住所や氏名、電話番号などの個人情報は削除してもらえるのでしょうか?
誰に?
>どこかに売られたりされる心配はありませんでしょいか?
思いっきりあります。
>またそのような心配をしないで安心して取引できる人を見分ける方法などございましたら教えてください
ありません。

それ以前にインターネットで接続した時点であんたの個人情報だだ漏れデツ。
まずあなたの使っているPCを丁寧にかつ徹底的に破壊して下さい。
しこうして後ハードディスクを粉砕して半分を日本海に残りを太平洋に
捨てましょう。それではじめてあなたの個人情報の流出は半分程度阻止でキマツ
972名無しさん(新規):2007/11/14(水) 14:17:23 ID:Kx9+7ZI30
PCじゃなくて携帯だね PCカキコと携帯カキコの見分け方知ってるかい?
973名無しさん(新規):2007/11/14(水) 14:18:47 ID:4EJqJagx0
0〜〜
974名無しさん(新規):2007/11/14(水) 14:34:10 ID:9yDnKjyc0
郵便局に定形外出しに行ったら92cmって言ってはねられたんですけど、
ちょっとぐらいがんばれないものなんですか?
975名無しさん(新規):2007/11/14(水) 14:35:25 ID:5rGCAdcI0
>>974
おまえもがんばれよ  (ジミー大西風に
976名無しさん(新規):2007/11/14(水) 14:48:51 ID:uLZn0sjLO
>>963 住所を他人に知られなくないなら、民間の私書箱を契約すればいい。
977名無しさん(新規):2007/11/14(水) 14:57:23 ID:0MTHN0/30
>>972
ここでは携帯でもヤフオクはPCからかもしれんだろ
そんなことイチイチ突っかかんなよw
978名無しさん(新規):2007/11/14(水) 15:02:49 ID:91oXLCkR0
>>974
梱包の角や辺をつぶせよ。
979名無しさん(新規):2007/11/14(水) 15:32:03 ID:v0Taj5u+0
>>963
大阪人の出品者が、ヤフオクで集めた大量の個人情報を、山口系暴力団に1件につき15円で卸してるという話を聞いたことがあるな。
980名無しさん(新規):2007/11/14(水) 15:39:55 ID:4EJqJagx0
>>979
大阪は完璧ある。恥ずかしくもない話だが
オクの始まる前、大阪のエロビ業者から
知ってる人は知っている\600円本通販で買ったw
どこにどう流れたか知らないが未だにカタログ
送ってくるよw
981名無しさん(新規):2007/11/14(水) 15:58:22 ID:1XV39XAl0
こちらは落札者です。
これまで何度かやり取りしたことのある出品者に評価を入れて
過去に自分が書いたコメントを読んでいたら、どう見ても自分が書いたものではない
コメントと落札した憶えのない品物が書いてあって驚いているんですが
これってどういう事でしょうか?私のオークション用のIDが盗まれてるの?
982名無しさん(新規):2007/11/14(水) 16:06:45 ID:Kx9+7ZI30
>>980
恥ずかしいやん エロビって言葉がエロいやん もうDVDの時代やん
律儀にカタログ送ってくるなんて素敵やん で、時々買うやろ?w

>>981
マジで!こりゃ驚いた。もう1度自分のIDからのコメントか落ち着いて確認。
自分の購入履歴にはそれらしき形跡が残ってないのか確認してみれば
983980:2007/11/14(水) 16:25:01 ID:4EJqJagx0
>>982

いやさすがにこの頃は買ってないけどw
もう15年も前の話だし、オジジをあんまりイジメンナw
でもカタログ送ってくるのは買ったとことは全然関係ないところ
でもはんで押したように住所はみんな大阪w
律儀といえば律儀、迷惑といえば迷惑この上ないw
984名無しさん(新規):2007/11/14(水) 16:25:53 ID:+CT9p16vO
>>982
なんかあなた好き♪
985名無しさん(新規):2007/11/14(水) 16:27:05 ID:1XV39XAl0
>>982
「落札者ID(=私)からの評価を、一覧表示しています。」
というのを見ているので、間違いなく私のIDだと思います。
なんでこんな事が・・。

私は複数落札してもまとめて評価しませんが、同一IDを使った人は
>計3点のお取引ありがとうございました。評価はまとめさせて頂きました。
と書いてます。

ただ、不思議なのは出品者に評価した時間が同じ日付の(評価日時 :2007年 6月 27日)
1分違い、しかも私が書いたのが20時00分だとすると
私じゃない方のは20時01分で、しかも私のコメントより下に表示されてます。
これって変ですよね?バグ?
(私も混乱してしまって、分かりづらい説明ですみません)
986名無しさん(新規):2007/11/14(水) 16:28:02 ID:0AaCM9f0O
出品者の地域と発送元が違うのは違反ではないのですか?
987名無しさん(新規):2007/11/14(水) 16:30:14 ID:sBzecq9H0
出品者です。
落札者にキャンセルされてしまいました。
再出品したいのですが、再出品する場合は商品のタイトルを変えることはできませんよね?
商品のタイトルを変えて再出品したい場合は
再出品→再出品商品の取り消し→出品タイトルを変えて再出品
という手順でいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
988名無しさん(新規):2007/11/14(水) 16:32:18 ID:hK0609jA0
>>986
たとえば、
今住んでいる所と、実家。
お店と自宅。
代理出品。
特に問題ないのでは?
989名無しさん(新規):2007/11/14(水) 16:37:23 ID:+CT9p16vO
>>985
なんか怖いね
決済とか勝手に使われてないよね?
出品者にも訪ねてみては?(´・ω・)
990名無しさん(新規):2007/11/14(水) 16:42:23 ID:sFUo1J3+0
>>985
バグっぽいですね
半年近く前のことで特に被害が出ていないんでしたら スルーで 気持ち悪いけどねぇ
そうそう、折角またご縁があった良い機会だし出品者の人にも聞いてみればイイよ

>>986
基本的にはダメだけど自宅と勤務先が別の県で発送は勤務先(学校など)の近所で行うなら
違う都道府県で設定しといた方が送料の計算でトラブりにくい
全然ちゃう場所はダメだよ 送料詐欺の可能性も浮上するし

>>987
再出品にすると確かタイトルの書き換えできね
なので、新規出品で出し直し
テンプレ部分は「再出品」画面まで行ってそれを新規出品画面にコピペで一発移植
991名無しさん(新規):2007/11/14(水) 16:50:42 ID:5rGCAdcI0
>>987
商品のタイトルも書き換えできる
992名無しさん(新規):2007/11/14(水) 16:59:38 ID:srBweCe+0
最近ゲームを落札しました。
商品詳細欄に「研磨済み・傷は極少量です」の文字があったので安心してたんですが
届いたら結構傷だらけだしなんか汚れついてるし・・・
商品には関係ないけど、宛名も間違えた所ぐちゃぐちゃっとペンで消してありました。
評価はやはり悪いを付けるべきなんでしょうか?
993ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/14(水) 17:03:55 ID:Us1B0tU10
>>992
相手に「なんぞこれ?」して 反応が悪かったらでいいんじゃね?
994名無しさん(新規):2007/11/14(水) 17:04:06 ID:P7Oc7SEU0
>>992
評価の前に、取引ナビで連絡しろよ。
いきなり悪いつけるから、トラブルになる。
995名無しさん(新規):2007/11/14(水) 17:04:31 ID:1XV39XAl0
>>989-990
あんなに分かりづらい説明だったのにありがとう。
私も初めて見た現象だったので動転してしまいましたが
出品者さんにも聞いてみることにします。
今のところ被害はないようです。暇な時にでもヤフにも聞いてみます
996名無しさん(新規):2007/11/14(水) 17:11:35 ID:4EJqJagx0
>>992

>宛名も間違えた所ぐちゃぐちゃっとペンで消してありました。

まあここんところはおいとくとしても

いつも言ってるんだけど、いきなり評価じゃなくて
その前にやることがあるだろう?
君はどうしたいの?
「結構傷だらけだしなんか汚れついてるし」と言うのなら
返品したいとか、値段をまけろとか相手に言ったのかい?
まずそういうことを出品者に突き付けてみて、その応対如何で
評価を決めるべきなんじゃないかな、

喧嘩上等で対応したいなら別だけど、
ふつうの常識がある人なら、相手の抗弁も聴かずに評価はしないと思うが?
自分がされたと思ってよく考えてみてから行動起こした方が良いと思うが?
997名無しさん(新規):2007/11/14(水) 17:12:55 ID:srBweCe+0
998996:2007/11/14(水) 17:21:33 ID:4EJqJagx0
この頃の若い人は 感情にまかせての行動が大杉
その好意の結果がどうなるか?
までは
考えない?予想すらできない?

別れるなら殺しちゃう君が多いのもわかる気がする。
999名無しさん(新規):2007/11/14(水) 17:21:35 ID:srBweCe+0
上の途中送信してしまいました、すいません

>>993>>994>>996
レス有難うございます
やはりすぐ悪い評価を付けるというのは普通に考えて駄目ですね。
こういう事態が初めてだったもので焦ってしまいましたが
意見を聞き、冷静になれました。
まず出品者に連絡してみたいと思います。
1000ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/14(水) 17:22:46 ID:Us1B0tU10
相手の行動も予測できないでもないけど
それはまた別のお話(´ρ`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。