ヤフオク初心者質問スレッド 464

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん(新規):2007/11/05(月) 02:57:37 ID:ulDDFv98O
もしかしてまだモバオク入ってない人いるの?
http://mbok.jp/AFmba3677676/
普通に買うより安くてお得だよ♪
953名無しさん(新規):2007/11/05(月) 03:18:32 ID:RgXdU7bF0
モバオクは出品者側にはメリットが無いよ。
参加者自体が少ないから、全然価格が高騰しない。
ヤフオクに出品した方が、はるかに利益が出るよ
954名無しさん(新規):2007/11/05(月) 03:34:53 ID:UFhm4SHy0
>>952-953
オイオイ、おマイら、
宣伝をするな、人が増える。
955名無しさん(新規):2007/11/05(月) 03:37:34 ID:RgXdU7bF0
>>952はアフェリエイトだな。
通報してきたよ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1193228595/866
956名無しさん(新規):2007/11/05(月) 03:45:12 ID:hcMo/IoP0
しばらく使ってなかったのでパスワードを忘れてしまい、再発行手続きの入力も間違ってしまい、
「パスワード再発行に必要な情報の入力を一定回数失敗されましたのでセキュリティ保護のため、一定時間再発行受付を停止しました。
しばらくたってから再度お試しください。」
と出たのですが、一定時間とはどれくらいなのでしょうか?
957名無しさん(新規):2007/11/05(月) 05:47:28 ID:4jewE7Pe0
ヤフー簡単決済で支払おうとしたところ下記のエラーメッセージが出て
支払いが出来ないのですがどうしたらよいのでしょうか?::

お申し込みいただいた支払い手続きは、決済の完了が確認できていません。
しばらくしてからご利用明細でお手続きの結果を確認のうえ、
該当の取引がなければ再度支払い手続きをしてください。
958名無しさん(新規):2007/11/05(月) 06:41:29 ID:e7kOCIy/0
いま海外にいるから10日ほど待てといわれました。
相手に早く振り込みできないなら取り消すということでいいですか?
959名無しさん(新規):2007/11/05(月) 06:53:53 ID:55PpBym+0
先日1年ぶりにものを落札しましたが、
出品者から「システムが変わったので申し訳ありません」とメールを頂きました。
しかし以前と同じようにメール送信(住所電話番号)→振込先到着→振込→発送と無事に来ています。
出品者側でなにかシステム変革があったのでしょうか?
またなにか大幅に変わったマナーはあるでしょうか?
960名無しさん(新規):2007/11/05(月) 07:03:53 ID:8zAHlMmjO
あなたが10日待てないのであれば取り消せばいいでない?
ただちゃんと落札者にも伝えなさいよいきなり取り消すと悪い評価付けられるから
961名無しさん(新規):2007/11/05(月) 07:13:54 ID:vTHEbdPf0
>>959
それは出品者の人が「取引ナビ」を使ったメッセージのやりとりに
対応できない人なだけです。
「取引ナビでは連絡しません。メッセージのやりとりはE-mailでお願いします」
って出品者はたまにいますよ。
962名無しさん(新規):2007/11/05(月) 07:22:42 ID:vTHEbdPf0
>>958
>>960のレスに集約されるね。
でも実際「どこの誰かもわからない」「無責任な奴かもしれない」
そんなわけのわからない落札者のために10日も待つのは不安です罠。
今後連絡が付かなくなる可能性もあるわけで。

見ず知らずの出品者に10日間も待たせるような自己中な奴は、
用事が片付いてからヤフオクに参加しろよと。
もしくは振込だけ先に済ませとけと。
963名無しさん(新規):2007/11/05(月) 07:24:44 ID:kUJxzBz30
社会人としてのマナーが欠如してるよね。
964名無しさん(新規):2007/11/05(月) 07:26:06 ID:10N5/qlTO
携帯でもオークション出品テンプレートをダウンロード出来るサイトを、ご存知の方 居たら教えて下さい。
宜しくお願いします。
965名無しさん(新規):2007/11/05(月) 07:28:52 ID:55PpBym+0
>>961
逆にその取引ナビを使用しないとマナー違反、
と言うようなことはないですか?

わざわざwebを見ないといけないのは不便に感じます……
966名無しさん(新規):2007/11/05(月) 07:35:20 ID:e7kOCIy/0
またそれがどえらいマイナス評価者・・・
同じ手口で待たせてるみたい

次の人と取引してて、いきなり入金してきたりしたらどうしよう・・・orz
967名無しさん(新規):2007/11/05(月) 07:43:11 ID:2sINtfdb0
>>965
もしかして取引ナビに対応できないのは落札者側=あなたの方ですか?w

今は過渡期だから、メール連絡でも、わりとOKもらえるだろうけど、
今後は取引ナビでの連絡しか知らない世代が増えてくるからね。
取引ナビを使わないと「迷惑な落札者」と罵られる時代が来るかもです。
968名無しさん(新規):2007/11/05(月) 07:51:08 ID:6QQxrk1g0
>>957
メッセージの通り、暫くしてから確認してリトライしてみて下さい。
969名無しさん(新規):2007/11/05(月) 08:31:16 ID:5FA05P1u0
>>967
取りナビの連絡、ヤフーから通知が来ない場合もよくあるので
かなりヤヴァイんだけど?
「迷惑な取りナビ」と罵られる時代が来るかもです。
970名無しさん(新規):2007/11/05(月) 08:42:28 ID:1nLVYJU00
115 :名無しさん(新規):2007/10/16(火) 21:09:06 ID:5xVxUMlN0
盗りナビ導入後、落札通知が来なかったこと4回、取引ナビへの投稿が消えた事なんかもう7回
くらいある。結構な確率で消えてしまってるよ>投稿。
メモ作っていちいち、終わってる作業にはチェック入れてるから、消えてるのは確か。
でも、いくら投稿が消えた…って出品者に言っても、消えた経験がないといいわけに
しか聞こえないんだよな。

116 :名無しさん(新規):2007/10/16(火) 23:59:04 ID:YAaBe/oG0
>>115さんと同じ気持ちだ。

うちなんか、ヤフーからのオークション終了メールが届かなかったことがある。
その取引は無事終わったが、未だに届かない。
相手が良い人だったからよかったものの、取引があったとされる重要なメールが
届かないってどれだけYahooはDQNなんだ。

投稿ができないってことも、経験がない出品者にはわからないみたいだよ。
スペックも入れてるソフトもネットワーク環境も違うってことがわからない出品者が
増えたような気がする。
とりあえず、ナビ導入後に入ってきた出品者には入札しないようにしている。

117 :名無しさん(新規):2007/10/17(水) 00:34:26 ID:cNFuBnQ00
>116
当方も14日の日曜と16日の火曜、両日とも23時台に終了した出品物の
終了メールが届かないんだ。
落札者にも落札通知が届いてないのではと心配するよなぁ。
鳥ナビ使わないって商品説明に入れてるからヤフの嫌がらせかと思ったりw
ヤフオクは全面的にシステムの信頼性・安定性が下がってる気がする。
971名無しさん(新規):2007/11/05(月) 08:50:56 ID:PDxZIrYi0
取引ナビのメリットとデメリットは?
972ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/05(月) 09:29:00 ID:h8FTrSpa0
>>971
いまさら感が有るので
こっちをよんでおくれ

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012130225
973名無しさん(新規):2007/11/05(月) 09:43:24 ID:dqGhPDno0
取引ナビってめんどくさいね
メール着てからそこからのurlからしか掲示板見れないのか?
マイオークションのページから見れたら楽なのに
974名無しさん(新規):2007/11/05(月) 09:52:42 ID:uE+H003A0
ヤフーゆうぱっくに繋がらないんだけど、俺だけ?
975ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/05(月) 09:53:31 ID:h8FTrSpa0
>>973
みれるよ
終了ページの出品者への質問の隣の隣に増えてるはず
976名無しさん(新規):2007/11/05(月) 09:58:05 ID:hcMo/IoP0
どなたか>>956わかりませんか…
9時間ほど経っているのですがまだ駄目のようです
しばらくってどれくらい〜〜〜
977ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/05(月) 10:04:30 ID:h8FTrSpa0
>>974
しらん TOPにはいけた

>>975
12時間か24時間くらいじゃないの?
978名無しさん(新規):2007/11/05(月) 10:16:49 ID:e7kOCIy/0
いま取引中の人をBLに入れたいのですが、
そうすると取引ナビや連絡掲示板にもアクセスできなくなったりしちゃいますか?
979名無しさん(新規):2007/11/05(月) 10:20:57 ID:j93uScxW0
かんたん決済をキャンセルして、
通常の振込みに変更する事は出来ますか?

クレカで支払おうと思ったら、
手数料金額にドン引きした。。。
980名無しさん(新規):2007/11/05(月) 10:21:18 ID:XhW/243T0
出品者からの質問です。事故補償のない定形外郵便やメール便で送るとき、もし届かなかった
場合、品物と送料はどうなるのでしょうか。相手方だけに負わせるのは悪い気がします。
もし相手がなにか言ってきたら、半額返却とかが、常識としてあるのでしょうか?
(商品は千円以下のものです) 補償なしという点を相手に確認し、希望によっては宅配を
選んでもらうという方法でいいですか?
どこかにもう質問があったと思うのですが、アドバイスお願いします。

981名無しさん(新規):2007/11/05(月) 10:22:41 ID:v8f5VyPo0
>>978
取引が終わってからにしとけ。
取引中にその事実相手が気付いて発狂したらまずいだろ。
982名無しさん(新規):2007/11/05(月) 10:26:38 ID:e7kOCIy/0
>>981
そうですね。
なんか同じジャンルに入札しまくってるみたいなので、この人と終わるまで出品控えますorz
983名無しさん(新規):2007/11/05(月) 10:27:24 ID:v8f5VyPo0
>>どこかにもう質問があったと思うのですが、アドバイスお願いします。

もう何十万回と繰り返して質問されてるネタです。
少しは自分で努力しましょう。
984ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/05(月) 10:32:23 ID:h8FTrSpa0
>>979
すでにしたのならアウト
相手にしたいって言ってるだけならセフセフ


>>980
そんなこと無いように発送方法を選ばせるのが現在の主流
985名無しさん(新規):2007/11/05(月) 10:36:02 ID:IXR/gFGZ0
出品者から「発送しました。評価がいるのなら連絡ください。」とナビ
にあったんだけど、商品がきたら、評価するついでに「評価してください」
って書けばいいのかな?
誰でも読めるところに書くのためらう
986名無しさん(新規):2007/11/05(月) 10:36:45 ID:j93uScxW0
>>984
レスありがとう!
決済はまだです。手数料見て、中断しました。
変更するにはヤフオクのシステム上で可能ですか?
それとも、出品者にメールでお願いするのですか?
987名無しさん(新規):2007/11/05(月) 10:39:59 ID:uQ+eiQgE0
出品者が新規で即決入札に躊躇してます。
Yahoo!かんたん決済が可能なのは信用できるのですか?
988ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/05(月) 10:40:50 ID:h8FTrSpa0
>>986
メールでどぞ

>>985
別にそれでよい
その人そのスタンスならそんな風になってる評価何個かあるんじゃねいの?
不満ならナビにでもかいとけばよい
989名無しさん(新規):2007/11/05(月) 10:41:41 ID:SciWC+dy0
>>980
定型外他補償のない発送方法を選ぶのを相手方に選択させて
差出人は一切の補償をおこなわないのが常識。
また、定型外等は旧郵便法にその補償を行わず、その責を負わないと
規定があるのだから他の民間のメール便等同様。

出品者自らが補償のない発送方法を指示したらその責任を負わなければ
ならないから注意が必要。
990名無しさん(新規):2007/11/05(月) 10:41:58 ID:j93uScxW0
>>988
サンクスコ!!
991名無しさん(新規):2007/11/05(月) 10:42:32 ID:v8f5VyPo0
>>987
あまり関係ないと思うし、
新規にリスクを感じるので有ればやめた方がいいと思うよ。
(もちろん値段にもよります)。
992名無しさん(新規):2007/11/05(月) 10:47:36 ID:uQ+eiQgE0
>>991
8万くらいです。
かんたん決済はヤフーに口座を登録するみたいなので安全かと思ってました。
993名無しさん(新規):2007/11/05(月) 10:51:16 ID:vzwKmiOr0
1000円未満の出品物に対して、なぜか入札単位が250円になっています。
これは何故なんでしょうか?出品者が違反をしているのですか???
994名無しさん(新規):2007/11/05(月) 10:54:51 ID:rCeaMOEE0
>>993
URL張ってよ。
995ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/11/05(月) 10:55:33 ID:h8FTrSpa0
>>993
エーマジデー?

>>992
可能って言ってるだけかも知れないしね

996名無しさん(新規):2007/11/05(月) 11:09:51 ID:uQ+eiQgE0
>>995
違う商品なのですが例えばこういうのは信頼性ありますか?
判断してほしいのですが
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46631300
997名無しさん(新規):2007/11/05(月) 11:11:53 ID:uXaiowuR0
>>993
それって、最低落札価格が設定してあるでしょ?
入札単位 5,000円〜1万円未満 250円

価格以上の入札が無くて1回転以上しているから、入札単位がバレてるw
998名無しさん(新規):2007/11/05(月) 11:37:12 ID:5/fT0B7P0
出品者です。システム手数料等負担するのでキャンセルしたいと落札者から
申し出があったので受けました。

落札システム手数料を提示すると、何故か手数料×2回分送金してくれました。
何か勘違いして2回分送金されたのか、お詫びとして次回分(次回も同額で
落札されるとは限りませんが)も送金してくれたのか悩んでいます。

落札者に確認して、間違いであれば1回分返金したいのですが、もし
好意?で2回分振り込んでくれていた場合気を悪くされたりしないか心配しています。

どのような文面で確認すれば無難でしょうか。宜しくお願いいたします。
999名無しさん(新規):2007/11/05(月) 12:13:22 ID:AW7fbZPM0
>>998
手数料×2回分を領収いたしました。
ありがとうございました。


・・・・・・で放置。
1000名無しさん(新規):2007/11/05(月) 12:14:38 ID:p874ktQVO
ウホッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。