ヤフオク初心者質問スレッド 463

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
『以上でテンプレート終了です』まで質問はしないでください。
○スレ乱立を防ぐため、このスレは「常時age進行」でお願いします。
○初心者という言葉は免罪符ではありません。まずは検索してみましょう。
○情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
○基本的に自分で何も調べてない人は無視です。
スレッドは一度「全部」表示させて、
 Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
 Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。
質問する前にこのスレの>>2-12やリンク先の検索をお願いします。
わからない言葉はGoogleで→ http://www.google.co.jp/
落札相場の検索はAucfanで→ http://www.aucfan.com/
○質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないでください。
○他人様の出品物を晒すのは控えましょう(入札履歴・質問のさらしもNG)。
○専用スレがある場合は、気づいた人が誘導してください。
荒らし無視推奨:(テキーラ・フォッグ:◆xqlNKJ6FBE & ひっしんぐちん:◆69EgkMAvoM)
理由:(罵詈雑言を浴びせるだけ:妨害スレッドのage荒らし:質問者の文の揚げ足取り)
■Yahoo!のヘルプ、よくある質問リンク集(FAQ)は>>2-12あたり
■Yahoo!オークション以外のオークション、梱包・発送方法についての質問スレは>>3-12あたり
■最新情報は>>4-15あたり
■その他重要情報・過去ログ・特によくある質問等は>>3-12あたり
2名無しさん(新規):2007/10/26(金) 02:48:38 ID:L3nN/Olf0
【よくある質問・リンク集】  【 必 見 】
2chヤフー板:初心者質問スレッド:FAQ:よくある質問集
 http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm

過去ログやヘルプ・FAQを検索する時にはブラウザの検索機能を使ってください。
全表示させてからCtrl + F (Macはコマンド+F)で一発検索できます。

【Yahoo!ヘルプ】
・Yahoo!オークション          http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
・Yahoo!オークション 使い方ガイド http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
・Yahoo! JAPAN ID           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
・Yahoo!ウォレット           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
・Yahoo!ウォレット 使い方ガイド   http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/
・Yahoo!アラート            http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
・Yahoo!オークション 利用登録   http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/
・Yahoo!かんたん決済         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
・Yahoo!かんたん決済 使い方ガイド http://payment.yahoo.co.jp/guide/
3名無しさん(新規):2007/10/26(金) 02:49:23 ID:L3nN/Olf0
○以下のオークションサイト・項目については専用スレがあります。
見つからない場合はスレッド一覧から検索しましょう。
スレッド一覧: http://pc11.2ch.net/yahoo/subback.html

・またーり無料オークションWANTED総合スレvol.26
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1189680063/
・【安心】楽天オークション25【安全】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1191998315/
・【モバ億】BIDDERSビッダーズ総合スレ28【モバゲ】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1189120736/
・【PayPal】 海外ネット決済 総合Part9 【eBay】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1187567052/
・送付方法・梱包テクニック その38
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1188340213/
・海外発送ってどうやんの? Part3 (dat落ち)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1116076449
・ガーンΣ(´Д`)残高不足で利用停止Part:2(dat落ち)
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1057006830
・郵便★ゆうメール(冊子小包)6★
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1187683595/
・クロネコヤマト メール便総合 22通目
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1188456863/
・オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.12
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1188141146/
・月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part10
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180057394/
4名無しさん(新規):2007/10/26(金) 02:50:03 ID:L3nN/Olf0
Q:金券や切手可で出品すると相場が上がるのは何でですか。
A:ずばり会社とかの切手を…。聞かないほうが賢明です。

Q:2つのYahoo! JAPAN IDを取得したいんですが。
A:1つの銀行口座もしくは一枚のクレジットカードで複数のIDが取得できます。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html
 ・銀行口座の場合
  ジャパンネット銀行、イーバンク銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行
  スルガ銀行ソフトバンク支店
 ・クレジットカードの場合
  VISA、MasterCard、JCB、ダイナースクラブカード

Q:ジャパンネット銀行以外の銀行からジャパンネット銀行に振り込む方法。
A:>>2-4あたりにある【よくある質問・リンク集】内に説明があります。

Q:複数出品。「希望落札価格x円」で数量が3なのに「入札」が5になっている。
A:元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

Q:繰上げで落札者候補になりました。繰り上げ落札を拒否した場合評価はどうなりますか。
A:今まではauction_masterにより「どちらでもない」がつけられましたが
 システム変更により、何もつかなくなりました。
 http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20060323.html

Q:落札したのですが、こちらから出品者に取引ナビで連絡すればいいのでしょうか?
A:商品説明、または落札通知の出品者からのメッセージに「落札者から連絡して下さい」
 と書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。
 2、3日しても連絡がないようであれば、自分から連絡してみましょう。
5名無しさん(新規):2007/10/26(金) 02:50:43 ID:L3nN/Olf0
Q:ウォッチリストが「登録数が制限を超えたため〜」と表示され登録できません。
A:マイオークションの総数には上限があります。終了したオークションや、
 不要になった落札、終了などを削除してください。削除した分追加できます。
 2007年1月末の変更の際にシステムを変更したようで、以前は約3000件だったものが
 それに遥かに満たない数でも追加できない、出品できないなどの現象が起きるように
 なりました。

Q:ウォッチリストの終了分が見られません。
A:表示形式を[商品名と画像]じゃなくて[商品名のみ]にしてください。

Q:出品システム利用料が1050円は高い。
A:よく見てください。1050円ではなく10.50円です。

Q:自動再出品ってそのたびに10.50円取られますか。
A:取られません。手動で出品した場合のみです。

Q:配送本人確認の封筒が届きません。
A:同じYahoo!ウォレットの支払い方法では、ひとつの出品IDしか無理です。

Q:Yahoo!オークションの落札者削除の方法・いつまでに落札者を削除すればいいか等。
A:Yahoo!オークションシステム利用料: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-10.html
 前月の21日から当月の20日までに終了したオークションについて月末時の落札額で計算
 例:10月20日までの落札なら10月31日、10月21日以降の落札なら11月30日までです。
 落札者の削除方法: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-29.html
 ※削除してもお互いに評価を付けることはできます。
 ※補欠落札者がいるのに繰り上げない場合はauction_masterから非常に悪い評価を受けます。
 ※補欠落札者が存在しない場合、補欠を繰上げするオプションは表示されません。
  そのまま削除しても大丈夫です。
6名無しさん(新規):2007/10/26(金) 02:51:28 ID:L3nN/Olf0
補欠と取引したくない場合の手順】
「落札者都合」「繰り上げる」で1位を削除 →落札者に「非常に悪い」評価がつく。
その後、1分程度で次の落札者を削除できる状態になる(要更新)

先程と同じ要領で「落札者都合」「繰り上げる」にチェックが入ってるのを確認し、
繰上げされた落札者を削除。
この場合は補欠落札者の同意がないので落札者、出品者共に「評価なし」で削除可能。

これを入札者すべてを削除するまで連続で行なう。
繰り上げされた落札者に同意する間を与えないことが大切なので、
連続で削除する場合はサクサクと間を空けず作業を進めるべし。
それでも同意された場合は運が悪かったと諦める。

うまく全員を削除できれば再出品が可能な状態になり作業完了。

しかし入札者数が多い場合
「落札者削除件数の上限を超えています」とメッセージが出て削除不能になるケースがある。
これは1日の削除可能件数が決まっている為で、メッセージから24時間経過すれば
再び削除可能になる。(1日の削除可能件数は4件、2日で8件が限度らしい。)

この場合、落札者繰上げから削除まで丸1日間が空くこになるため、繰上げ落札者が
Yahoo!オークションから送られてくる「繰上げに同意するか否か」のメールに同意してしまう
恐れがある。これを防ぐため、繰り上げ落札者に取引ナビで、
「Yahoo!オークションからの繰上げメールは無視してください」など、お願いする。

時間が経過し再び削除可能になれば、落札者が同意してないか確認して削除を再開。
これを繰り返し入札者すべてを削除できれば作業完了。
7名無しさん(新規):2007/10/26(金) 02:52:35 ID:L3nN/Olf0
ケース2:補欠と取引したい場合の手順
「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除 →落札者に「悪い」評価がつく。
繰上落札者に「不要な場合は拒否を選択して下さい。評価は何もつきませんので
安心してください」と取引ナビで連絡。

「繰上げ拒否」であれば、削除+繰上げして次の補欠落札者に取引ナビで連絡。
しばらく待っても「応答なし」であれば、同様に削除+繰上げして次の補欠落札者に
取引ナビで連絡。
補欠落札者が同意していない限り、落札者、出品者供に「評価無し」で削除可能。

Q:繰り上げで落札者になったら・・・
A:
ケース:取引したくない場合
YAHOOから繰上されたとメールがきたら「拒否」を選択して、
早めに出品者に応じる意志がないことを伝えましょう。
「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)
8名無しさん(新規):2007/10/26(金) 02:54:11 ID:L3nN/Olf0
○説明で改行をするには、改行する前の行に<BR>と入力します。文字に色をつけたい
場合や段組をしたい場合などはHTMLを使用します。詳しくは http://www.auclinks.com/
○終了したオークションから画像を削除にはどうしたらいいんですか。
マイオークション>終了分から、画像を削除したいオークションを選択して削除してください。
任意で画像を削除することは出品者にしかできません。これで削除されない場合、
頑固なキャッシュが残っている可能性が大。キャッシュやCokkieを削除して更新してみましょう。
○ウォッチリストに入れた人、利用者からのアドバイスをした人のYahoo! JAPAN IDは
出品者・他の参加者など誰にもわかりません。
○「利用者からのアドバイス」仕様改善のお知らせ(2006年9月22日)
・機能の名称が「利用者からのアドバイス」から「違反商品の申告」と分かりやすくなりました。
・申告項目が細分化され、選定しやすくなりました。
・評価の高いお客様からの申告については、出品者に警告メールが通知されるようになりました。
・申告した商品が出品者またはYahoo!オークションによって取り消し削除された際、
 申告者に通知されるようになりました。
・出品者向け商品詳細ページで「違反商品として申告された総数」が確認できるようになりました。
○「Q&A」(質問欄)は回答がつかないかぎり質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
○「数量を1から変更する」には総合評価11以上が必要です。
○出品作業中に「ページが表示されません」などと表示され先に進めません。
・夜はアクセスが多いため上手く出品できないことがあります。
 朝や昼など時間帯を変更してください。
・商品説明の字数が多かったり、HTML要素、属性を多用していませんか。
 説明やHTML要素、属性を減らすとうまくいくことがあります。
・ファイアウォールソフトは一時的に無効にする。
 (Windows XPとWindows Vistaは標準装備でデフォルトがONなので、そちらも確認。)
・ブラウザのセキュリティレベルを下げてみましょう
9名無しさん(新規):2007/10/26(金) 02:54:44 ID:L3nN/Olf0
○Yahoo!かんたん決済について
Yahoo!かんたん決済に入金すれば、Yahoo!から出品者に通知メールが到着し、いつ口座に
入金されるか、書かれています。発送はこの通知メールが来た時点で行っても99%大丈夫
ですが、入金されない可能性もあります。クレジットカードから引き落とすことができない
場合のみ、口座に入金されません(これが1%の不安)。なお、Yahoo!かんたん決済の口座に
入金した後、落札者がそれを取り消すのは不可能です。絶対確実を期する場合は口座に入金
されたのを確認して発送しましょう。Yahoo!かんたん決済については>>2のヘルプ、
Yahoo!かんたん決済スレを見てください。

Yahoo!かんたん決済 Part14
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1185712388/

○Yahoo!かんたん決済でのトラブルにご注意
【危険】かんたん決済利用で出品者ID永久利用停止
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1181281308/
10名無しさん(新規):2007/10/26(金) 02:55:35 ID:L3nN/Olf0
○取引相手が「利用制限中」になってます。
「利用制限中」と表示されるケースは「Yahoo!に利用を止められた」
「自分でYahoo! JAPAN IDを削除した」「利用料を引き落とす口座から引き落とせなくなり、
Yahoo!が制裁措置としてYahoo!オークションを利用できないようにした」
「問題ないYahoo! JAPAN IDなのにアクセスが集中すると、利用制限中と誤表示されている」
ことがあります。
前の2つのケースの場合Yahoo! JAPAN ID復活は無理です。
3番目はお金を払えばYahoo! JAPAN ID復活、最後のケースはアクセスが少なくなれば
元に戻ります。

○Yahoo!から利用停止になったとメールが来ました。心当たりがありません。
Yahoo!のお知らせを読んでください。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20040924.html

【ハゲ鷹】ヤフオクID停止者が集うスレッド Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1191233390/

○落札されて最初送るメール(ファーストメール/FM)はどのように書けばいいんですか。
以下の過去スレにテンプレートがあります。
 落札されて最初に送る模範的なメール
  http://auctionlecture.client.jp/10.html
 落札されて最初に送る模範的なメール
  http://www.geocities.jp/esrd8/2ch/1061390351-rr.html
11名無しさん(新規):2007/10/26(金) 02:56:52 ID:L3nN/Olf0
以下の質問への回答は>>2のよくある質問リンク集と下記にあります。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

Q:落札手数料5%を徴収したいのですが。
Q:この人の評価、数字が出ているのに内容を見られません。
Q:この人怪しいです。大丈夫ですか?詐欺?
Q:オク終了前の入札者の取り消し(入札者削除)をしたい。悪い評価がつく?
Q:普通郵便(定形外・定型外)が届かない!
Q:しまった!商品に大きな欠点があった!どうしたら・・・?
Q:商品説明中にある言葉も検索対象にするにはどうしたらいいのでしょうか?
Q:「お知らせしたい事があるのですが直接メール頂けないでしょうか?」こんな質問が。何これ?
Q:出品・入札・アダルトカテを見ようとしたら再認証を求められた。
Q:商品ページに取引相手のメールアドレスだけが表示されていません。なんで?
Q:過去の出品物や相場を知りたい!
Q:詳細な残り時間が表示されません。
Q:ヤフーメールを通知アドレスにしたい、でも登録に使えないんじゃないの?
Q:ヤフーIDを大文字にしたい、自己紹介欄でタグを使いたい。
Q:ジャパンネット銀行(JNB)、イーバンクへ振り込む方法、
Q:ぱるるから他金融機関に振り込む方法(自己口座への預入ではなく)は?
Q:お勧めのヤフオク指定銀行口座を教えてください。
Q:出品する際には自己紹介欄に取引き内容・説明を記載すればOK?
Q:出品者が住所・名前を教えてくれません。
Q:土日祝日は郵便の配達がありますか?
Q:最低落札価格をつける理由は?
Q:しまった!高すぎる価格で入札してしまった!もうだめぽ・・・
Q:ログインしているはずなのに、ヤフオクTOPでゲストさんと表示される。何故?
Q:画像のアップがうまくいかない!
Q:出品者(落札者)からメール・連絡が来ない!
Q:過去ログを読みたい。
12名無しさん(新規):2007/10/26(金) 02:57:37 ID:L3nN/Olf0
【以上でテンプレート終了です】
それでは、前スレ終了次第 質問をどうぞ。

○前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 462
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1192893128/
13トカゲのおっさん:2007/10/26(金) 03:48:27 ID:qbcq/9gWO
突如YahooIDが停止になってしまいました。
既に入金してもらっている落札商品があるのですがなんとか落札者と連絡をとる手段はありませんか?

急ぎます!
どうかお願いします。
14トカゲのおっさん:2007/10/26(金) 03:49:30 ID:qbcq/9gWO
突如YahooIDが停止になってしまいました。
既に入金してもらっている落札商品があるのですがなんとか落札者と連絡をとる手段はありませんか?

急ぎます!
どうかお願いします。
15名無しさん(新規):2007/10/26(金) 04:33:40 ID:1la9jOJm0
>>4
リンク先があった方がよりわかりやすいね

Q:落札したのですが、こちらから出品者に取引ナビで連絡すればいいのでしょうか?
A:商品説明、または落札通知の出品者からのメッセージに「落札者から連絡して下さい」
 と書いていなければ、出品者から連絡が来るのを待ちましょう。
 2、3日しても連絡がないようであれば、自分から連絡してみましょう。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/rakusatu.html
16名無しさん(新規):2007/10/26(金) 08:57:28 ID:7DRNRV3W0
>>1
乙です。
17名無しさん(新規):2007/10/26(金) 09:46:20 ID:3nOZWeYt0
質問です。
宅配便の契約料金を持ってて、
オクでの表示は正規料金もしくはちょっと値引きして表示ってのはおkですよね?
18ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/26(金) 09:49:52 ID:WbSVNbhu0
>>17
いいお
19名無しさん(新規):2007/10/26(金) 09:54:01 ID:3nOZWeYt0
>>18
ありがとう。いま料金提示待ちです。
ちなみにねこさんは契約料金持ってますか?
20ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/26(金) 09:55:00 ID:WbSVNbhu0
>>19
あるお

秘密だお
21名無しさん(新規):2007/10/26(金) 09:56:06 ID:3nOZWeYt0
>>20
やっぱりね(笑)

ねこだからやっぱり・・・
22名無しさん(新規):2007/10/26(金) 10:04:16 ID:gwu/1K980
ttp://ai.yimg.jp/bdv/500015/656919/20070928/bff1no7z9jzzutdu1blv-b.swf
Yahooのバナー広告見て思うんだけどアクオスやwiiが5000円で買える訳が・・常識的に(以下略
23名無しさん(新規):2007/10/26(金) 10:19:36 ID:uRY/3RxiO
質問です

落札してから名前と振込み先の口座番号だけ教えてきて住所と電話番号を教えて来ません

仕事の関係上、今日中に振込みしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします
24名無しさん(新規):2007/10/26(金) 10:24:54 ID:PoRLHXWs0
10月 12日に終了したオークションの落札システム利用料はいつ決済されるのでしょうか?
落札者から一切連絡がないので、落札システム利用料が決済される前までに落札者を削除しようと思ってます。
25名無しさん(新規):2007/10/26(金) 10:29:00 ID:gwu/1K980
>>23
最近は教えないパターン多いね 振り込んでOKかと
今まで相手が名前と振込先のみしか通知してこなくても
スムーズに何度も取引してるし、気にした事もないや
26ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/26(金) 10:30:24 ID:WbSVNbhu0
>>24
決済は先だけど
締めは月末
2724:2007/10/26(金) 10:38:08 ID:5lQ/brxh0
>>26
ありがとうございます。
月末までに連絡がない場合は削除したいと思います。
28名無しさん(新規):2007/10/26(金) 10:40:29 ID:uRY/3RxiO
>>25
本当ですか?住所、電話番号を知らずに振込みして詐欺に遇ったりしませんか?
いままで取引した出品者は連絡先をきちんと教えてくれましたよ
29名無しさん(新規):2007/10/26(金) 10:40:58 ID:h9FaI0W20
少しでも入札を増やしたいので
みずほ銀行とと三菱東京UFJ銀行に口座を開設しようかな〜と思うのですが
両行は口座維持手数料はかかりますか?
30名無しさん(新規):2007/10/26(金) 10:55:54 ID:gwu/1K980
>>28
詐欺に遭ってないから先程のような事を書く訳で。。。 不安なんだろうけれど
聞いたところで詐欺前提の犯罪者なら虚偽ないし詐欺専用のを教えるだろうし

ただまぁ、どうしても気になるなら聞いてみるしか方法は無いのでは・・・?
31名無しさん(新規):2007/10/26(金) 11:19:10 ID:1la9jOJm0
>>23
連絡先も教えない出品者を信用できるわけがないだろう
連絡掲示板から公開質問して見合わせるがよし
>>28
その出品者が詐欺師なのか過剰な臆病者なのか判断つくわけないだろう。
今までの取引経験があるとか情報の後出しは質問のルール違反だからやめろ

>>gwu/1K980
常識的に考えてあんたの行為は無謀
オクについても、2chへの宣伝書き込みについても
32名無しさん(新規):2007/10/26(金) 11:20:54 ID:gwu/1K980
はいはい。
33名無しさん(新規):2007/10/26(金) 11:32:44 ID:J6nFOmUr0
>>31
個人の理論で何も強要してない凡例の経験談を否定して必死で批判してるのは見苦しい罠。
gwu/1K980氏の言う「本当の詐欺師ならいくらでも虚偽してくる」や「聞いてみるしか無いのでは?」という指示は
もっともであると思うし「今日中に振り込みたい」と焦ってる状況下で質問もしないuRY/3RxiO氏も如何なものかと。
34名無しさん(新規):2007/10/26(金) 11:45:11 ID:Cg4CSVq00
ヤフオクでは出品者に対して「落札者に自分の住所と電話番号を知らせましょう」と推奨して
いるし、落札者に対しては「出品者の情報に住所と電話番号が記載してあることを確認しま
しょう」と推奨している。
また、出品者の住所と電話番号を知らないままに代金を振り込んだ場合は補償の対象外と
なる。
初心者質問スレでガイドライン違反の回答をするな>gwu/1K980 と J6nFOmUr0
35名無しさん(新規):2007/10/26(金) 11:46:21 ID:1la9jOJm0
>>33
えらく的外れなつっこみだね。
gwu/1K980の経験談は否定してないよ、ただ無謀だっていっただけ。
「聞いてみるしか無いのでは?」は同意だしそうした方がいいと初っぱなに書いてる。
偽の連絡先しめされてから詐欺に遭えば「だますつもりがあった」という根拠にできるが
連絡先も確認せずにだまされたら詐欺にあった証明ができないだろう
そんないきあたりばったりの行為が無謀ではないというのか?
36名無しさん(新規):2007/10/26(金) 11:46:35 ID:eDNWRgQ70
落札した後、お金振り込んだんですけど、口座番号の連絡があったきり
3日入金確認の連絡すらありません

連絡なしで直接送るのが一般的なんでしょうか?
37名無しさん(新規):2007/10/26(金) 11:47:01 ID:pBRQeFid0
マジの詐欺師は信じて貰う為に凄く謙虚で礼儀正しいよ
38名無しさん(新規):2007/10/26(金) 11:51:08 ID:J6nFOmUr0
>>33
俺は聞くことを推奨・同意しているのだが、そのガイドライン違反の内容を書いたつもりはないな。
39名無しさん(新規):2007/10/26(金) 11:51:18 ID:7DRNRV3W0
>>36
一般的ではないよ。
40名無しさん(新規):2007/10/26(金) 11:52:16 ID:J6nFOmUr0
失礼、>>38のアンカーは>>34
41名無しさん(新規):2007/10/26(金) 11:55:25 ID:1la9jOJm0
>>36
NO。

丁寧なのは入金確認の連絡して、その後発送の連絡する。
けど大抵入金後即発送(分単位っていみじゃないよ、同じ日にとかのスパンだよ)
することが多いから入金確認の連絡を発送の連絡と同時にする人がいる。
そういう場合は3日も空けないから、今回は出品者がルーズ。催促してもいい。
42名無しさん(新規):2007/10/26(金) 11:57:51 ID:eDNWRgQ70
>>38
>>41
返答ありがとうございます
ナビで催促してそれでも連絡がなかったら
直接電話してみます
43名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:01:04 ID:1la9jOJm0
>>42
後々トラブる可能性も考慮すると、ナビだけじゃなく
他の利用者からも読める連絡掲示板も使った方が良い
つか>>11に書いてあるから
44名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:02:01 ID:1la9jOJm0
途切れてしまった、

>>11に対応方法が書いてあるから読むと良い
45名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:04:27 ID:gwu/1K980
>>34
ヤフーではそうなってるのか・・・じゃあ次回から相手が通知して来なかったら聞いてみる事にするよ

例の体験談にはなってしまうけれど昔のメールの時はそんな事一度も無かったんだけど取引ナビになってから
メールアドレス通知しなくていい事になってるんだよな?その影響か住所等も教えない相手が増えたな
46名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:09:17 ID:7DRNRV3W0
回答内容について

模範回答だけなら質問者が、ガイドラインとヘルプを読めば殆ど解決する。

回答者の体験談、考え方等を含めて回答するから、このスレの意味があると思う。
質問者は、回答の中から納得できるものを選べばいいだけ。
47ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/26(金) 12:15:24 ID:WbSVNbhu0
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐         lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..今>>46が   .lF V=="/ イl.
   ト | いい事を  とニヽ二/  l
   ヽ.|l  言った  〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l         lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
48名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:19:32 ID:wNA7ZNPu0
落札して丸3日になってもいまだ連絡無く、落札者側から連絡するといった
内容の記載もとくにない
この場合で取引終了後、相手に悪い評価付けてもおkなんですかね?
49名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:19:44 ID:Cg4CSVq00
>>46
例えて言えばこのスレは自動車教習所のようなもの。車のドアを開ける前に後ろを確認するとか、
踏み切りの前では一時停止して窓を開けて音を確認するとかの基礎を知る場所だ。
「自分の経験では夜中に赤信号を無視しても事故ったことはない」とかいうガイドライン外の自慢話
は他のスレでやればいい。
50名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:24:45 ID:Cg4CSVq00
>>48
まず取引できるかどうかを心配するのが先なのでは?出品者に何らかの事情が発生したのかも
知れないし、落札者から連絡してはいけないというルールがあるわけでもないので取引ナビで連絡
してみてはいかが?
51名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:27:57 ID:J6nFOmUr0
>>45
ガイドラインや補償が云々てのも重要だが落札ページ(一番チェックする所)に書いてある注意書が
「※Yahoo!オークションでは、個人情報保護の観点から利用者のメールアドレスを公開いたしません、
取引には「取引ナビ」をご利用ください」だったり「連絡する主な情報 ・自己紹介」だったり
そういうところから取引に必要無い出品者の個人情報を書かない習慣が生まれてるのかもしれんな。
52名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:28:49 ID:1la9jOJm0
>>46
大筋では同意なんだが、ヘルプやガイドラインやスレのテンプレを
読まずに質問する人が圧倒的に多いから
結局模範回答と同内容を個個に答えることになるんだよなー
質問者は、回答の中から納得できるものを選べばいいだけ。
ってのは、自分で答えを出してて同意が欲しいだけの迷惑質問者を助長する気がする
選ぶというよりは、あくまで参考にして自分で判断するといった方がいいと思
53名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:28:52 ID:7DRNRV3W0
また、にしこりと同じ考え方の出現かよ( ゚д゚)、ペッ
54名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:32:24 ID:1la9jOJm0
>>51
きっとAhooはエスクローで儲けたいだけなのさ
55名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:33:19 ID:sB/2bkAmO
「落札後の質問は禁止」という出品者から商品を落札したんだけど

請求された送料の件で質問があります。
(出品者の住所から発送だと送料は1160なのに
1050円しか請求されていないので確認したい)
質問しちゃって良いんでしょうか?
それとも落札後の質問は問答無用で駄目?
56名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:36:37 ID:1la9jOJm0
>>55
問答無用で駄目かどかは出品者にしかわからないが
俺ならそんなこと聞かない。
気になるのはわかるけど、質問するメリットがわからない。
57名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:42:03 ID:7DRNRV3W0
>>55
「落札後の質問は禁止」を記載しているのは、商品説明を読まずに落札し
落札後に、説明記載してある事を、しつこく質問された経験があれば、書きたくもなる。
個人的見解。

後々、送料の件でトラブル発生が心配なら質問すればいい。
58名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:42:07 ID:sB/2bkAmO
>>56
出品者が間違った送料を請求しちゃって
損をするのはなんか嫌だから、ちゃんと支払いたい、っていうのと
後で追加請求されたら嫌だなあ……と思ったからw
質問しようと思いました。
59名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:49:16 ID:xYPNHAr7O
質問です。
自分の出品した商品に連続で新規のIDでの入札があるのですが何か理由考えられますか?
商品は中古のバックで新規の入札件数は四件、金額は最低落札価格にほど遠い少額です。期間は2日ほどです
評価マイナスは対象外にしてますが新規はしてません。
たまたまにしては続きすぎな気がしました。2chや他のネットで晒されてヲチされてるかとちょっと思いました。
60ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/26(金) 12:51:21 ID:WbSVNbhu0
>>59
そうかー確認してみるので商品URLキボンヌ
61名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:52:24 ID:1la9jOJm0
>>58
そうか、やはりいい人でしたか。
持ち込み割引分を引いてくれてるか、>>17みたいなことなのかもしれない。
「落札後の質問は禁止」という断りを入れているような(きっちり文言にこだわるような)人だから
出品者の誤りで追加請求してくるとは考えにくい、と、俺は思う。
万が一追加請求されたら「気になってたけど『落札後の質問は禁止』だったので」
と答えたら?w
62名無しさん(新規):2007/10/26(金) 12:57:06 ID:7DRNRV3W0
>>59
最落設定しているなら、あまり気にする事無いと思う。
考えられる理由は・・・偶然か悪戯のどちらかしか無いような
63名無しさん(新規):2007/10/26(金) 13:01:18 ID:xYPNHAr7O
>>62
詐欺の可能性はありませんか?

>>60
URLはちょっとw
64名無しさん(新規):2007/10/26(金) 13:11:36 ID:7DRNRV3W0
>>63
出品者から詐欺行為を働く手口を熟知していないので
専スレで質問した方がいいかも。

また、現状の説明で詐欺の可能性は、全くわかりません。
65名無しさん(新規):2007/10/26(金) 13:46:53 ID:Cg4CSVq00
>>63
最落にも程遠い少額入札で詐欺とはこれ如何に?
そもそも最落から「程遠い少額」をスタート価格に設定するような出品者はそれ相応の
辱めを受ければいいよ
66名無しさん(新規):2007/10/26(金) 14:08:35 ID:om2Tpl/c0
俺も最落を設定して1円スタートとか理解不能だな
67名無しさん(新規):2007/10/26(金) 14:32:30 ID:YOBu4aZZ0
最落付で釣りやって初心者新規が釣れてるだけじゃないの?
晒されてるとか詐欺とか意味不明だ ┐('A`)┌
68名無しさん(新規):2007/10/26(金) 14:39:26 ID:s8byY3zvO
ゆうパックで発送するとき、相手の電話番号記入しなくても送れますか?
アホだから何回言っても番号教えてきません・・
69名無しさん(新規):2007/10/26(金) 14:42:02 ID:Cg4CSVq00
>>68
電話番号は必須ではないよ。電話(固定or携帯)を持っていない人だって居るんだし
70ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/26(金) 14:43:44 ID:WbSVNbhu0
>>68
住所がへんだと発送元に電話かかってくるくらいだぬ
71名無しさん(新規):2007/10/26(金) 15:05:51 ID:CnMCuc9L0
出品するにあたって、住所確認の封書を送るってのに申し込み、
封書出しましたってメールが月曜日にあったんだけど、まだ封書きません
こんなに時間かかるものなのですか?
72ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/26(金) 15:15:59 ID:WbSVNbhu0
>>71
迷子の予感
73名無しさん(新規):2007/10/26(金) 15:27:39 ID:CnMCuc9L0
やばす
月曜まで様子みてヤフーにメールしようっと
74名無しさん(新規):2007/10/26(金) 15:37:42 ID:47xgMIgK0
出品者から連絡が来たんですが連絡先などありませんでした。
出品者が教えてきてから、こっちの連絡先などの情報を渡すのが当然ですよね?
住所を教えてくださいとか仰ってるんですが。
75名無しさん(新規):2007/10/26(金) 15:40:44 ID:N57qbh3FO
ストアーから落札したんだけど、
カンガルー便に荷物問い合わせても
『番号の荷物は見当たりません。』
とのこと
もう18時間立つがまだ番号の荷物が無いと…
 
なぜだろう
76ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/26(金) 15:42:40 ID:WbSVNbhu0
>>74
そんな当然は無い

>>75
カンガルーは可愛いけど
襲ってくると怖い
77名無しさん(新規):2007/10/26(金) 15:44:12 ID:47xgMIgK0
>>76
とりあえず、出品者に連絡先を教えてくれるよう連絡致します。
ありがとうございました。
78名無しさん(新規):2007/10/26(金) 15:46:17 ID:N57qbh3FO
>>76
襲われるどころか荷物を届ける気配すら感じませんよ(笑)
79名無しさん(新規):2007/10/26(金) 16:05:57 ID:GXFZ1V4Y0
出品者です。
落札者に知らせた送料よりちょっと高くなってしまったけど
落札額が思ったより上がったのでこちらで負担しようと思います。
発送のお知らせに、負担しときました。て恩着せがましく書かないほうがいいですよね?
80名無しさん(新規):2007/10/26(金) 16:06:12 ID:YOBu4aZZ0
〒や黒猫も荷物出したのにしばらく検索出てこないことがたまにある('A`)
(到着後出たりする)
カンガルーの息づかいを感じていれば、事前に気配があるはずだ
81名無しさん(新規):2007/10/26(金) 16:08:37 ID:YOBu4aZZ0
>>79
あんまり無いが向こうが良い人で気にかけてくれる場合も少しはあるし
どっちでもいいと思ふ('A`)
82名無しさん(新規):2007/10/26(金) 16:31:29 ID:utMZ9/Yx0
83名無しさん(新規):2007/10/26(金) 17:19:25 ID:vDf1WX0U0
落札者です。
今日の1時過ぎにJNBから出品者の地銀へ振込み、振込んだと出品者へ連絡しました。
出品者はそれを受けて発送したようですが、今になって「振り込まれていない! 詐欺だ! サイバー警察に通報した!」と激怒のメールが来ました。
明細を見ても相手の情報の通りで、組戻しにもなっていないのですが、これは相手への着金が遅れているのでしょうか?
84名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:09:23 ID:3aWTDkih0
こんにちはオークションの達人の皆様に質問があります。
先日ヤフーオークションで普通のCDを落札しました。
この聞き終わったCDを今から出品してもいいのでしょうか?
出品者にわるいなあという罪悪感があります。
8584:2007/10/26(金) 18:11:34 ID:3aWTDkih0
ちなみにこちらの評価は雨マークなしの300弱くらいです。
8655:2007/10/26(金) 18:13:57 ID:CUfQS2p70
>>56 >>57
遅くなりましたがありがとうございました。
とりあえずそのまま振り込んでみて、
なにかあったら追加で振り込みます。
87名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:18:28 ID:Cg4CSVq00
>>84
買ったものは自分のもの。自分の物をどうしようと自由。前の持ち主に気兼ねする必要など
ありません。
88名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:24:31 ID:9+3gmHIR0
配送本人確認書類の受け取り方法で

・運転免許証
・各種健康保険証
・パスポート
・各種年金手帳および年金証書
・外国人登録証明書

とありますが、住民票でも可能ですか?
89名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:32:38 ID:Cg4CSVq00
>>88
住民票は駄目。誰でも取れる紙切れは身分証明書にはならない。
90名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:35:35 ID:9+3gmHIR0
>>89
ありがとうございます
今は無職なのですが二年前に働いていた時にもらった年金手帳は大丈夫ですか?
91名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:39:21 ID:Cg4CSVq00
>>90
自分で書いてるじゃん?
>・各種年金手帳および年金証書
92名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:41:30 ID:DHkeTKGc0
>>84
落札額より低い価格で出品したらいいよ。
高く設定するとちょっと印象悪くなるかもしれない。
93名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:42:55 ID:addjkSUc0
せこい出品者なんですが・・
今まで利用料を引き落としできなくてもコンビニ払の用紙がくるからいいやって
放置していたのですが・・
なんか今月?から二ヶ月合算で引き落とすようになったみたいで
二ヶ月目の引き落としができませんでした・・
またコンビニ払用紙がくるようなのですが
問題は・・現状でID停止になってしまうのでしょうか??
94名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:45:55 ID:miv2yhHBO
落札専門の初心者です。
希少なチケットを出品したいと思っています。
初めての出品でとても緊張しています。
出品の際に、注意する事や問題点をどうぞ教えて下さい。
よろしくお願いします。
95名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:49:02 ID:9+3gmHIR0
>>90
いや年金払ってないと、通用しないのかなと思いまして
96愚痴:2007/10/26(金) 18:52:14 ID:kHImuHF+O
落札者が数日間俺を放置している
97名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:55:30 ID:Ko1wT+bf0
>>81
ありがとうございます。
どっちでもいいですか…。どうしようかな。
差額とるわけじゃないので、一応書いておきます。
98名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:56:28 ID:Cg4CSVq00
>>94
チケットはなぁ。出品初心者が足を踏み入れるようなジャンルじゃないよ。魑魅魍魎が徘徊して
いるところだよ、とだけ言っておこう。あとは自己責任で、転んでも泣かないこと。
99名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:56:56 ID:BU/8mYZW0
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=happyluckeycoming

こいつは、一々が出品者に文句を言うし細かい最低の落札者です。
しかも、勝手にかんたん決済で振り込んできて、しかも金額が少ないという
そういう常習犯です。詩ね!!!!!!!!!!!!!!
100名無しさん(新規):2007/10/26(金) 19:00:53 ID:ibzASZpU0
落札者の削除について、テンプレを読みました。

例えば、開始価格1円ではじめて、希望落札価格を5万円にします。
AのIDで、1円、次にBのIDで5万円で入札すれば、終了します。
Bが、落札者都合でキャンセルすれば、Aに権利が移ると思いますが、
タイミングが悪ければ、諦めるしかないのでしょうか?

この方法の出品は、リスクを伴うと理解すればいいのでしょうか?
何か良い回避方法はありませんか?

教えてください。
101名無しさん(新規):2007/10/26(金) 19:02:43 ID:Cg4CSVq00
>>100
開始価格を5万円にすればいい。アットオール
102名無しさん(新規):2007/10/26(金) 19:03:36 ID:BU/8mYZW0
1分経ったら削除すればいいだけの話ジャン>>100
103名無しさん(新規):2007/10/26(金) 19:04:29 ID:BU/8mYZW0
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=happyluckeycoming

こいつは、一々が出品者に文句を言うし細かい最低の落札者です。
しかも、勝手にかんたん決済で振り込んできて、しかも金額が少ないという
そういう常習犯です。詩ね!!!!!!!!!!!!!!
104名無しさん(新規):2007/10/26(金) 19:09:24 ID:ibzASZpU0
無謀価格では、ないつもりなので5万円で大丈夫とは思うのですが、
入札されないとさびしいので、考えています。

有難うございました。
105名無しさん(新規):2007/10/26(金) 19:18:19 ID:miv2yhHBO
>>98
94です。
アドバイスありがとうございます。
魑魅魍魎なのですか!!
リスクが多く危険という事でしょうか。
対処できる術が備わってればよかったのですが・・・
出品は何もかもが初めてで・・ありがとうございました。
106名無しさん(新規):2007/10/26(金) 19:50:40 ID:HD3p+SdT0
>>105
まずすぐ連絡来なくてばっくれたら、チケットとかは生ものなので、めんどくさいとか
落札後゙何日以内に〜は必須
107名無しさん(新規):2007/10/26(金) 20:33:53 ID:xYPNHAr7O
昼間質問したものです。
「1円スタートでこんなボロいのにまだ最落価格達しないよプゲラww」
って感じですかね。次からはスタート価格気を付けます。
108名無しさん(新規):2007/10/26(金) 20:37:44 ID:7DRNRV3W0
>>107  (  Д ) ゚ ゚
109名無しさん(新規):2007/10/26(金) 20:43:20 ID:ABnmberk0
出品初心者ですがついに音信不通野郎に遭遇してしましました。


3日間連絡ありません。そろそろ催促の連絡をしようと思っています。
「あと何日以内に連絡がないと〜」って連絡したいんですけど落札者削除についてよくわかっていないのでなんて返事したら良いかわかりません。

落札者を削除する場合なんですが、
何日も連絡ないということで”落札者都合”としたら良いのか、
何日も連絡ないからこちらの都合で”出品者理由により出品取消し”としたら良いのか
どちらなのでしょう?

また評価などにはどう影響するのでしょうか?教えてください。おねがいします。
110名無しさん(新規):2007/10/26(金) 20:51:25 ID:L3nN/Olf0
>>109
もちろん落札者都合削除。
落札者削除についてはテンプレ>>5-7とそこのリンクにあるヘルプを
読んで基本的なことを理解してから質問しよう。
111名無しさん(新規):2007/10/26(金) 20:54:01 ID:qs43XrS90
>>109
悪いことは言わないからアンタは今後出品はやめた方がいい。

優良出品者の資質は、最低以下の3つが必要。

@頭脳明晰あるいは頭の回転が速い
A決断力が優れている
B人が悪い
112名無しさん(新規):2007/10/26(金) 21:00:37 ID:ABnmberk0
>>110
ありがd
113名無しさん(新規):2007/10/26(金) 21:02:23 ID:qs43XrS90
>>112
どういたしましてw
114名無しさん(新規):2007/10/26(金) 21:09:52 ID:3FjRhlFT0
出品者から「発送しました」って取引ナビにあったんだけど、
この後は、賞品が到着したら書き込めばいいのですか?
それとも、何か書き込んだほうがいいのかな?
115名無しさん(新規):2007/10/26(金) 21:14:08 ID:kMCHlSBu0
■これは普通の「古本せどり」ではありません。

 普通に携帯に「アマゾン検索」を入れた方法ではなく、
 特殊な方法で、100円で仕入れたものを
 2400円で売ることが出来ます。
 (携帯にアマゾン検索入れただけのせどりでは、例外を除き400円程度)

 低リスクではじめられる「せどり」経験のある方は、
 この方法を頭にインストールして下さい。

 http://sedori.zz.tc/newtype
116名無しさん(新規):2007/10/26(金) 21:14:44 ID:L3nN/Olf0
>>114
取引ナビ見に行くのめんどくさいって人も多いから、今の段階では
何も書かなくていいよ。
到着したら連絡すればおk
だいたいの人は到着したら評価で連絡するだけ。
117ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/26(金) 21:44:43 ID:t2CJ4b1Z0
おっ テンプレが修正されてる。
118名無しさん(新規):2007/10/26(金) 21:48:40 ID:Ieus/hrj0
かんたん決済のクレジットカード支払いは1回の上限が30万円とヘルプに書いてあるんですが、30万円以上のものはカード払いできないということでしょうか?
もしそうならもっと高額な商品(時計など)のオークションがクレジットカード決済OKとなっているのはどうしてですか?
あと、クレジットカードで支払いする場合、支払いを分割払いにする事は可能ですか?

詳しい人、よろしくお願い致します。
119名無しさん(新規):2007/10/26(金) 21:51:44 ID:YOBu4aZZ0
>>118
     分割払いについては↓
(´A')っhttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/credit/credit-08.html
120名無しさん(新規):2007/10/26(金) 21:53:23 ID:HNPZAy5P0
>>118
どうせ高額取引に」かんたん決済を使い者はいないから
心配しなくていい。
金額を自動チェックをしないのだろう。

分割払いはクレジット会社側との問題。
121名無しさん(新規):2007/10/26(金) 22:06:53 ID:q5ry1yvV0
郵便局で定形外の発送をしたいのですが、
普通の小さい郵便局って土日は休みですか?
122名無しさん(新規):2007/10/26(金) 22:11:46 ID:HNPZAy5P0
>>121
休みだがポストは24時間営業中。
123名無しさん(新規):2007/10/26(金) 22:11:54 ID:YOBu4aZZ0
>>121
小さいとこは大抵休みだと思う
大きいとこいくかポストで出すか

http://www.post.japanpost.jp/office_search/index.html
124名無しさん(新規):2007/10/26(金) 22:35:06 ID:HX2BSepFO
今携帯からヤフオクに出品出来ないのって俺だけ?
125名無しさん(新規):2007/10/26(金) 22:42:41 ID:pRwi++FQO
出来ないよね。
カテゴリ絞ってくと前のカテゴリーに戻るになっちゃうよ。
126名無しさん(新規):2007/10/26(金) 22:43:31 ID:BU/8mYZW0
見た目は綺麗でも、取引した折れ様が、非常に良いをつけてやったんだ。
泣く泣くだ。だって折れ様が非常に悪い付けられたらたまったものじゃないからな。
そこを突いてきやがる極悪人だ。
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=happyluckeycoming

こいつは、一々が出品者に文句を言うし細かい最低の落札者です。
しかも、勝手にかんたん決済で振り込んできて、しかも金額が少ないという
そういう常習犯です。詩ね!!!!!!!!!!!!!!
127名無しさん(新規):2007/10/26(金) 22:44:18 ID:FGbSoFcY0
オク終了から丸3日経って入金がないんですけどナビから連絡入れていいですよね?
128名無しさん(新規):2007/10/26(金) 22:44:53 ID:HX2BSepFO
>>125
ヤフーに報告した?
129ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/26(金) 22:47:36 ID:t2CJ4b1Z0
>>127
終了から何日かではなくて口座教えてから何日か、だと思うけど。
連絡無いなら確認していいさ。

130名無しさん(新規):2007/10/26(金) 22:47:41 ID:JVwbCHBe0
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ      ________
         l   , .-. 、`´    l     /
         ヽ  ヽ ̄フ     /   <  携帯房はお断り
        丶、 ̄____,/      \
         /  ,. - 、  )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

131名無しさん(新規):2007/10/26(金) 22:48:47 ID:FGbSoFcY0
>>129
ありがとうございます
口座教えてからも3日経つので連絡してみます
132名無しさん(新規):2007/10/26(金) 23:00:49 ID:5frTmxW+0
昨日から今日にかけて出品無料キャンペーンがあったけど
あれって毎月やっているの?
133名無しさん(新規):2007/10/26(金) 23:00:57 ID:UuETzH300
商品Aを2000円で落札しました。送料は1000円です。
市価は2800円ほどですのでそのままだと落札の意味はないですが、
何点落札しても送料が変わらないので、別の商品BやCを落札・同梱してもらうことでトータルではお得になります。

Aを落札したあと、出品者側の指示ですぐに当方の住所・氏名を取引ナビで伝えました。
そしてBやCの入札を検討していたところ、
「Aを発送しました。3000円を○○の口座まで振り込んでください」
と連絡がありました。

つまりこちらの意に反して先送りしてしまった訳です。
この場合どういう対応をすればいいと思いますか?
134名無しさん(新規):2007/10/26(金) 23:03:39 ID:JVwbCHBe0
>>133
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ      ________
         l   , .-. 、`´    l     /
         ヽ  ヽ ̄フ     /   <  入札前に質問をしない方が悪い
        丶、 ̄____,/      \
         /  ,. - 、  )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

135ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/26(金) 23:04:05 ID:t2CJ4b1Z0
>>132
定期的じゃないよ。
今は2週に1回位かな。

136名無しさん(新規):2007/10/26(金) 23:10:24 ID:pRwi++FQO
>>128
しました。返事待ちです。他の人はどうかなと思ってここに来ました。
137名無しさん(新規):2007/10/26(金) 23:13:15 ID:gdXbcXmA0
>>133
商品ネコババしとくw
138ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/26(金) 23:16:27 ID:t2CJ4b1Z0
>>133
落札した時に同梱希望したいので取り置きしてください、とか伝えなきゃね。
何も言われてないのに勝手に取り置きはしないよ。
先送り条件があったのかはわからないけど、
それで出品者が勝手に発送したようなこと言われるのはかわいそう。
もう発送してるんだから、お金払うしかないよね。
139名無しさん(新規):2007/10/26(金) 23:37:41 ID:AeAmCtWL0
当方出品者です。
局留め発送を頼まれたのですが、何か危なかったり気をつけることってありましたっけ?
以前どこかのスレでそれらしきことを聞いたと思ったのですが・・
物は単なるCDで如何わしいものではありません。
140133:2007/10/26(金) 23:38:45 ID:UuETzH300
>>137
貴重なご意見ありがとうございます。
とりあえず、IDをうっかり削除して何もわからなくなった、ということで処理しようかと思います。
141名無しさん(新規):2007/10/26(金) 23:43:46 ID:1la9jOJm0
>>83
入金の確認をせずに発送したうっかりもんの出品者が突っかかるべきは銀行だ罠
あんたが名義も番号も間違いなく振込したんなら堂々としてりゃいい
振込の手続き本当に完了したんだろうな
142名無しさん(新規):2007/10/26(金) 23:46:18 ID:1la9jOJm0
>>93
9月に重要なお知らせがきていたはずだからそれ嫁
143名無しさん(新規):2007/10/26(金) 23:47:35 ID:1la9jOJm0
>>94
まず自分で調べてから質問しろ「チケット 売買」でググれ
144名無しさん(新規):2007/10/26(金) 23:52:36 ID:x7HSSHRR0
>>139
とりあえず、局留めの表示と落札者の住所/氏名/電話Noも
有った方がいい!
あとはおまいさんの住所/氏名/TELNoくらいかな?
まあ、第三者に勝手に持っていかれないようにしとけばおk
145名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:01:23 ID:QCaYsVgOO
携帯電話からテレカを出品しようとカテゴリを選んでいくと、最後の段階で「一つ前のカテゴリにもどる」しか選べない画面になり出品できません
ほかのカテゴリでも試してみましたが結局最後は「一つ前のカテゴリにもどる」で行き詰まってしまいます

原因がわかりません助けて!
146名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:02:35 ID:FiHQiXWeO
即決交渉(「即決してくれませんか」とか「即決価格はいくらですか」とか尋ねるの)は、あんまりやらない方がいいですか?
即決価格を設定していない出品者の方々は、即決交渉をどう思いますか?
147名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:03:36 ID:1la9jOJm0
>>139
郵便番号は”郵便局の”番号な
稀に自宅の郵便番号知らせてくるおばかがいるから
148名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:05:16 ID:XkrwlYr70
でもなあ、DVDをちゃんと全て買っていったらこっちの身が持たない
149148:2007/10/27(土) 00:05:56 ID:XkrwlYr70
誤爆
150名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:05:59 ID:Mnj7Q5GuO
>>145
心優しい>>136がヤフーに報告メール出した。
みんな起きてる障害みたいだからもちつけ
151名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:06:41 ID:+MUu80Rv0
>>140
超自分都合だなw
んなことしたらahooに通報されてID削除、再取得不可になるぞ
152名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:10:03 ID:Yb7zXDJA0
>>145
カテゴリ変更してるみたいだからその影響でおかしくなってるとかかな。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20071015cat.html

>>146
即決交渉は嫌われてると思う。
何で即決交渉するの?
153名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:10:52 ID:hbddE8STO
>>150
必死にもちちいてます
レスありがとうございました
154名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:16:14 ID:FtqCI2G+0
>>146
そもそも即決交渉自体、競りから外れたルール違反
まーそれ自体は大したことじゃないからおいとく

実際の所、即決厨=安値狙いの乞食かハイエナ転売ヤーばかりと
相場が決まってるので嫌われてる
「相場の倍出すから売ってくれ」みたいなお大尽様ならもみ手で歓迎するがヽ('A`)ノ
155名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:17:27 ID:+MUu80Rv0
>>146
「即決価格はいくらですか」はだめでしょw目安があるなら初めから設定してるっつーの
(「即決してくれませんか」もだめ。そんなもん金額によるんだから初めからいくらだせるか提示しなよ
入札者からの即決交渉は大抵安く落とすために持ちかけてくるから嫌われる
どうしてもモノを欲しいから相場以上の価格提示しての交渉ならまだ望みはある
156133:2007/10/27(土) 00:17:58 ID:KAAWGEPp0
>>151
自分でID削除したのにヤフーにID削除されるとは・・・意味わかりません。
あと、プレミアム登録してない落札用のIDに再取得不可なんて措置できるわけないでしょ。

脅すならもう少し頭を使ってね。
157名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:18:04 ID:T79V/nTJ0
出品にあたり、クレジットカード決済を利用したいのですが、
商品約4000円以下、運送代10000円(大型商品なので、引越し便?の可能性あり)の場合
Yahoo!プレミアム会員でない人、または、会員等で問題あるのでしょうか?
または、落札金額により支払い上限があるのでしょうか?
158名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:20:28 ID:xOz/ZDgt0
すいません以前三枚以上写真を載せる方法を尋ねた者ですが、
ジオシティに写真をアップ後、その画面を表示した時のURLをコピーし

<img src="URL">

と本文に追加で書こうとしたのですが、【続ける】ボタンを押すと画像が
表示されないどころか何も書いていないことになってしまいます。
これはどうしたら解決できるのでしょうか?
159名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:21:37 ID:+MUu80Rv0
>>156
せっかくのアドバイスを脅しとはwwwww
ID停止等のペナルティは同一IPの所有する全てのIDに及ぶし、住所氏名口座もブラックリスト入りするんだよw
二度とahooオク利用する気ないならかまわんがw
160名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:23:01 ID:Yb7zXDJA0
>>157
落札額より大幅に高い金額は決済できないらしい。
落札額+3万って聞いたことあるけど確かか知らない。
送料だし1万円なら大丈夫じゃない?
161名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:23:24 ID:+MUu80Rv0
あーそうそう、当然だがID止まって使えなくなるのはahooオクだけじゃないからねw
162名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:23:34 ID:LN0sKSng0
このスレから犯罪者がでたときいてやってきますたw
163名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:23:50 ID:p68b1+0AO
中古の洋服を落札して届いたら
破れ等が酷かったんですが
出品者の商品説明には「ノークレームノーリターンで落札してください」と書いてありました。
で、5000円ちょいで落札したのですがゆうパック代引きで7970円になってました・・・明らかに送料多く取ってますよね・・・
こういう場合は返金、返品出来ますか?
164名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:25:38 ID:Q4ZpUn4ZO
出品側で取引成立しなかった商品のシステム料はとられますか?
165名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:26:09 ID:sTjURVCn0
ttp://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kiti2gdtko&



ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f61781793

って同じ人ではないんですか?コメントも似ているし。
以前この人に入札をしたら取り消されたうえに、また再出品されました。
こういうのってもんくいえないんですかね?

複数アカウントは違法ではないのですか?
166ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/27(土) 00:29:18 ID:RAxJIcl60
167名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:31:00 ID:wV0GMTao0
168名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:32:23 ID:+MUu80Rv0
>>163
ahooのアナウンスではNCNRと書いていても
明らかに酷いモノは返品を請求できるとかいう法律解釈がされているが
結局は返金返品に出品者が応じるか応じないか。
中古服は特に大変なカテゴリ。服は店舗かフリマで買った方が良いよ

169ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/27(土) 00:34:08 ID:RAxJIcl60
>>163
送料に関しては距離とか重さとか計算してみて誤差があるなら
出品者と返金なりの話しをすればいいけど
それと洋服の汚れの話は別。
どう説明してたのか、画像はどうだったかとか
そういうの含めて話し合うしかない。
ここ参照。
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/
170名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:34:20 ID:KAAWGEPp0
>>159
所有する全てのIDってあなた何の話してんの?
次の商品入札するのにまた捨てID取得するだけ。

>住所氏名口座もブラックリスト入りするんだよ

落札者に俺様に何の関係があるんだ?
171名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:34:29 ID:Yb7zXDJA0
>>163
商品説明になんて書いてあったかによる。
商品状態と送料についての記載はなかった?
どっちにしても出品者が返金返品受けてくれないとどうしようもないかもね。

>>164
期日までに落札者削除して落札者なしの状態になれば取られない。
>>5見て。

>>165
複アカは問題ないよ。吊り上げしてるならガイドライン違反。
172名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:39:24 ID:+MUu80Rv0
>>170
おばかすぎるwwww

こうしたほうがあんたのためだよ、つってんのになー
あんたのことだ、好きにすりゃいい。
まさかahooのADSLつかってたりしないよなぁwwww
173名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:39:48 ID:opPI5fJ30
>>170
5千円以下のゴミしか買わない人にはそういう人結構いるよ
174名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:52:34 ID:OTcdnpqT0
質問させていただきます。これからオークションを利用しようと思っているのですが
発送方法はあっても、送料が明記されていない場合がありますよね?
そういう場合は落札後に出品者から送料の値段を教えてもらうものなんでしょうか。
それとも事前に自分で調べておくのでしょうか。
175名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:53:34 ID:KAAWGEPp0
>>172
おばかってあんた。

IDを再取得不可にする仕組みを説明してくださいよ。
中途半端な知識でここで回答しないでね。
176名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:53:38 ID:RBFh9m2N0
>>174
発送方法と値段を質問欄で聞いておこう。
他に希望する方法があったら、それもできるかどうか聞いておく。
177名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:54:30 ID:S6NECtAl0
5000円以上の商品で、即決を付けています。
金額的に入札が出来ないので、直接取引きを持ちかけられました。
商品は、振込み後の発送と考えています。

出品者側で、何かリスクがありますか?
皆さんならどの様に対応しますか?

教えてください。
178146:2007/10/27(土) 00:55:01 ID:FiHQiXWeO
>>152>>154>>155
レスありがとうございます。
ある出品物が今すぐ欲しかったので交渉しようかと思ったのですが、思い止まりました。
やる前に質問してよかったです。お世話になりました。
179名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:55:45 ID:Mnj7Q5GuO
>>172
意味も無く『w』を多用するのはどうかと思う、何せ見ていて気分が悪い。
『w』を多用する事によって自己の平常心を装っているように見える。
反論されて頭に来て勢いでレスしたという所か?
180名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:59:03 ID:S6NECtAl0
>>174
聞けば教えてもらえるけど、素人が、計算します。
梱包した時にサイズが変わることもあります。
着払いの時は、おおらかな気持ちで送料を負担しましょう。
そうしないと貧弱な梱包になります。
181名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:02:41 ID:FtqCI2G+0
>>177
>>1
>○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないでください。

先払いならほとんどリスク無いだろ('A`)
182積木:2007/10/27(土) 01:02:45 ID:MXOjGiXy0
取り引き中の出品商品が残ったまま
id停止になりました。もう代金はもらっているので、落札者となんとかして連絡が取りたいのですが、取ナビも使えないのでオロオロしてます。なんか方法ありませんかぁ教えてください。
 
183ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/27(土) 01:02:56 ID:RAxJIcl60
>>177
何かトラブルになっても自己責任。
ヤフオク補償も適応外。
見つかれば違反で処分の可能性がある。

リスク的にはこんなところかな。
184名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:03:35 ID:kyjP/yPW0
>>158
<img src="image/ディレクトリ/藻前.jpg">
185名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:06:01 ID:S6NECtAl0
>>172
冷静に読んでください。
落札されたら発送の準備を始めます。
その時に同梱について連絡が無ければ、梱包をやり直すことになります。
出品する側からすると、2個口で送りたいと思います。

186名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:06:57 ID:S6NECtAl0
>>181>>183
有難うございました。
187名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:08:16 ID:FUvo1qBJ0
ヤフオクって裏DVD出品したらあかんの?
188ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/27(土) 01:09:49 ID:RAxJIcl60
>>187
それは出品していいかどうか以前の問題で
日本には存在してはいけない物でしょ。
けどまぁ、いっぱい売ってるけどね。
189流しのタクシー運転手:2007/10/27(土) 01:10:21 ID:E58ZZ5p50
>>187
駄目って事には、なっている。
190名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:14:01 ID:FtqCI2G+0
今日の質問者レベル高すぎ ┐('A`)┌

いつだったか忘れたが裏もの一斉取り締まり?で激減してたな
今はどーなってるか知らんが
191名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:17:24 ID:FUvo1qBJ0
すまんの〜サンスコ
192ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/27(土) 01:20:40 ID:RAxJIcl60
>>182
まずID停止解除の可能性を探る。
利用料未払いとか不正アクセスとか特定商取引法なら解除の可能性がある。
とりあえずヤフーに連絡してみるといいよ。

違反停止の場合はどうしようもないかもね。
ID@ヤフーでメールしてみるとか、落札者が出品してるなら質問欄使うとか。
連絡先控えてるなら電話するとか。
193名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:45:05 ID:+MUu80Rv0
>>179
「w」は「笑」の意味だよ、知ってるだろうけど。
どうしていいか判らないから質問してきたんだろうに
随分とご立派な態度だとかが可笑しかったから笑ってるんだよ
なんせ>>133はネタ回答の>>137を真に受けるような自分中心の「俺様」なんだからナンセンスだろ。
常識があるなら>>138を真摯に受け止めるもんさな

頭に来る?ジョーダンかいな。
>>133が俺の親戚の子だったりしたら将来が心配だから叱りつけるけど
なんでどこの馬の骨とも知らんおばかの戯れ言なんぞにマジにならにゃならんのだ、馬鹿らしい
194名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:47:05 ID:Pi7JiuRc0
夜遅くすみません。

Yahoo!ゆうパック使うときに記入する「品名」ですが、これは荷物に記載されるのでしょうか?
アダルト物や恥ずかしいようなタイトルの商品だと、記載されると困りますよね・・・。
適当な名前でいいんでしょうか?
195名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:47:58 ID:+MUu80Rv0
>>185
それは>>133にかける言葉じゃないか?
冷静にレスを追ってみなよ
最初にどうしたらいいの?と質問したのは>>133だぜ?

196名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:48:04 ID:RBFh9m2N0
>>194
商品名じゃなくて、雑貨、書籍、DVD、CD、衣類などなど別の言い方は沢山あるでしょう。
それでいいんです。
197名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:48:25 ID:kyjP/yPW0
>>194
適当でOK
198名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:52:22 ID:+MUu80Rv0
>>194
そうだね、変えた方がいいね
専用スレいってくるといいよ
Yahoo!ゆうパック 10個目【ファミマとローソン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1186229473/
199名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:56:53 ID:S6NECtAl0
>>195
あなたが、>>133と思ったので失礼します。
200名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:59:06 ID:S6NECtAl0
>>194
アダルトタイトルを書くのではなく、DVDROMとすればいいと思います。
DVDであれば、嘘ではありません。
201名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:59:34 ID:+MUu80Rv0
>>199
そういうときは 失礼しました。 が適切な日本語。
わかればよろしい。
202名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:02:15 ID:0bRCBt7o0
嫌がらせを受けました。
ある人物が(新規ID)私の出品物を希望落札価格で全部一気に落札してきやがりました
ある出品の安い値段での即決を断ったからだと思います。
どうすればよいでしょうか?
203名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:06:39 ID:DJk82XZQ0
>>202
落札者都合で全部削除していくしかないでしょう。報復評価された場合は運営に通報すれば
消してくれる場合もある。
204名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:08:45 ID:+MUu80Rv0
>>202
安値即決を申し込んできたIDと同じIDで落札されたのなら
粛々と取引手続きを進めて、バックレやがったら
オクID等経緯をまとめてahooに通報するといい。
取引バックレられる前に通報してもまだ悪戯とは断定できないから。
205名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:09:07 ID:gdAsRI/80
一応ヤフーに報告してみるぐらいしかないんじゃないの?
206名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:15:01 ID:3/7oRIr90
落札する側ですが、連絡手段は取引ナビがメインですか?
(元々年に何回も使っていなかったのですが、以前はメールでした。)

また、基本的に出品者側から連絡されると思っていいのでしょうか。
207名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:15:08 ID:+MUu80Rv0
>>202
簡単決済を利用不可にしておいて、振込先の金融機関を選択させるようにする。
こっちからは振込金額、金融機関の選択肢を提示して
相手に住所氏名電話番号とどの金融機関に振り込むかを尋ねる。
回答があるまで五日間まてばいい。
落札者から回答がない場合の対応については過去レス・スレ・テンプレ検索してくれ
208名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:15:48 ID:RBFh9m2N0
>>206
そうですね。メールの人は商品説明に書いてると思います。

基本的には、出品者側が多いですね。
209名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:18:08 ID:+MUu80Rv0
>>206
取りナビがデフォ、>>4
210205:2007/10/27(土) 02:18:44 ID:0bRCBt7o0
みなさんありがとうございます。

質問欄に直接取引きしたいから○○(アドレス)に直接メールをくれと希望。
(そのときは別ID)

即決を断る

その出品を希望価格で落札

連絡を取ると、さっき即決を希望してきた人物とあっちから言ってくる。

その後前述の通り全部落札

たった今こちらをバカにするようなメールを送ってきました。


どうすればいいのでしょうか?
落札される前の状態には戻せないんですよね?
211202:2007/10/27(土) 02:19:19 ID:0bRCBt7o0
間違えた
202です・・・
212名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:19:34 ID:+MUu80Rv0
>>206
 >>4>>15のリンク見るといいよ
213名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:20:09 ID:RBFh9m2N0
214名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:20:43 ID:Pi7JiuRc0
>>196>>197>>198>>200
ありがとうございました。

もうひとつ問題が出てきました。小出しですみません。
ある商品を落札されたのですが、同じ物をもう一回出品したいときは、落札されたものを再出品で良いんですか?
それとも新規に出品した方が良いんでしょうか?
215名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:21:05 ID:gdAsRI/80
だからヤフーに一応報告してみるしかないって
売りたいなら即決付けずにまた出すしかない
216名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:23:43 ID:gdAsRI/80
新規にするとウォッチのまんま継続ができなくなるってだけ
後は自身の手間の問題
217206:2007/10/27(土) 02:23:55 ID:3/7oRIr90
>>208 >>209 >>212
非常に良い回答者です。
迅速な回答ありがとうございました。
218名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:23:56 ID:+MUu80Rv0
>即決を断る
これはメールで?質問への回答?たぶんメールか
>連絡を取ると、さっき即決を希望してきた人物とあっちから言ってくる。
これも電話じゃなくてメールだよね。はっきり言質が記録されているなら
その質問と、メールの全文か抜粋をahooに即通報していいと思う。
219名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:24:55 ID:RBFh9m2N0
>>214
まったく同じ物(状態も同じ)なら、別にいいんじゃないかね
220名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:29:36 ID:gdAsRI/80
そりゃ通報なんかは自由だが
いっくらでもID作れるから気苦労は変わらん。
あんまりしつこかった奴が見せしめに逮捕された例があったけど
普通はまずそこまでいかないし。
221名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:33:01 ID:QDFzZxoW0
薄い本を1冊落札したのですが、発送方法はメール便でいいのでしょうか?
メール便で届かないことってありますか?
222名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:34:43 ID:RBFh9m2N0
>>221
>発送方法はメール便でいいのでしょうか?
まず、出品者が扱ってるのかどうか。

>メール便で届かないことってありますか?
ときどき。住所ちゃんと書いてなかったりすると。
あと、商品が壊れることもしばしばあるようで。詳しくは専用スレで。
223名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:39:51 ID:QDFzZxoW0
>>221
メール便が手で他も選べるみたいです。
他の方法にすると、落札価格より送料の方が高くなるようなので、
皆さんはどうかなあと思いまして・・
224名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:40:34 ID:QDFzZxoW0
すみません
>>222の間違いです
225名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:42:08 ID:RBFh9m2N0
>>223
うーん、ゴミみたいなもんならメール便でいいんじゃないか。
ってのは言い過ぎだけど、なくなっても怒らない・文句言わない覚悟があるならどうぞ。

私はよく使うよ。
226名無しさん(新規):2007/10/27(土) 03:04:27 ID:xOz/ZDgt0
>>184
すみませんやっぱり無理です(>_<)ディレクトリがよくわからなかったのでサブディレクトリ
を作ってそれをあてはめてみました。

藻前ってところはIDだけでいいんですか?

それとファイルのURLがわかりません。表示したときのURLそのままコピーで
いいんでしょうか?
227名無しさん(新規):2007/10/27(土) 03:05:09 ID:mq7ZInRV0
>>223
郵便より事故率が高いといわれてる
安価なものには使ってる
無くなったら諦められないものには使わない
228名無しさん(新規):2007/10/27(土) 03:25:45 ID:kyjP/yPW0
>>226
<img src="image/ディレクトリ/藻前.jpg">
仮 デスクトップに保存をして、そのフォルダ名は画像とした場合

C:/Documents and Settings/ユーザーネーム/デスクトップ/画像/画像の中の名前.jpg

<img src="image/C:/Documents and Settings/ユーザーネーム/
デスクトップ/画像/画像の中の名前.jpg">
229名無しさん(新規):2007/10/27(土) 03:26:27 ID:cYyHoin0O
今まで普通に出品出来ていたのですが、急に出来なくなってしまいました。
カテゴリを進んでいる途中で、『上のカテゴリへ戻る』と表示され、進めないんです。
どなたかどうなっているのか教えて下さい
230名無しさん(新規):2007/10/27(土) 03:30:44 ID:Yb7zXDJA0
>>226
ジオで画像が表示できたら、その画像の上でマウスを右クリックして
メニュー出して、「プロパティ」を選んで見てみると画像のURLが
載ってると思う。
231名無しさん(新規):2007/10/27(土) 03:36:57 ID:Yb7zXDJA0
>>229
なんかヤフ側で障害起きてるんじゃない?
他にもできないって人いたよ。
>>124-125
>>145
232名無しさん(新規):2007/10/27(土) 03:50:00 ID:iLSopVPT0
今月出品もそれなりにしててYahoo!ゆうパックも数回利用してるんですが
いまだにポイントが0のままなんですがいつポイントって入ってくるもの?

あと出品済みの写真を消したいときは出品済みの欄の商品を削除すればいいらしいんですが
履歴や文章まで削除されそうで怖いんですが
233名無しさん(新規):2007/10/27(土) 03:57:46 ID:cYyHoin0O
>>231
システム障害ですかぁ。
自分が悪いんだと思ってました。

ありがとうございました!
234名無しさん(新規):2007/10/27(土) 04:18:01 ID:xOz/ZDgt0
>>228>>230
できました!!ありがとうございました
235名無しさん(新規):2007/10/27(土) 04:39:10 ID:+MUu80Rv0
>>232
2つ目、心配せんでも写真だけ消える
236名無しさん(新規):2007/10/27(土) 04:52:40 ID:Pi7JiuRc0
>>232
オークション落札画面から入ってないんでは無いでしょうか?

と、ちょっと回答側にも回ってみましたww
237名無しさん(新規):2007/10/27(土) 04:53:48 ID:Pi7JiuRc0
あ、ヤフーゆうパックのことです。
238名無しさん(新規):2007/10/27(土) 07:05:33 ID:05QsoYQT0
質問です。
出品残り1日なのですが、ここでオプションの注目のオークションをやった場合、
もしそれでも売れ残ってしまったら、再出品の初日から注目のオークション適用されてしまうのですか?
それとも一旦リセットになり解除されますか?

239名無しさん(新規):2007/10/27(土) 07:09:21 ID:cM9Udgm+0
落札してぱるるで送金したいのですが
ATMから出品者の口座に送金しようとしたらできませんでした
郵便局員に確かめてもらったところ、口座番号が存在しないと言われました

出品者にもう一度正しい口座を教えてほしいと伝えましたが
「合ってる」「他の落札者は振込みできているが?」
という返答しか返ってきませんでした。

これはどういうことでしょうか?
他の送金方法を選ぶしかないんでしょうか?
240名無しさん(新規):2007/10/27(土) 07:18:54 ID:Yb7zXDJA0
>>238
解除される。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-03.html

>>239
う〜ん、どうしてかな。
口座番号は記号5桁、番号8桁だった?
xxxxx-2-xxxxxxxxとか、間に余分な数字が入ってなかった?
241名無しさん(新規):2007/10/27(土) 07:24:00 ID:cM9Udgm+0
>>240
1xxxx-xxxxxxxxです
送金出来ないことは初めてなので原因が分かりません
郵便局員からは1つ数字が間違ってるのでは?と言われました
242名無しさん(新規):2007/10/27(土) 07:28:35 ID:qLou8zo+0
>>239
どちらかが間違っているわけだが、
キミが郵便局員に見せたメモと出品者からのメールを
見ていないわれわれ他人には真相はわからない。
よく見比べてみろ。
243名無しさん(新規):2007/10/27(土) 07:30:23 ID:Yb7zXDJA0
>>241
わからないね・・・
郵便局員の言うことも当てにならない時あるから、出品者とどっちが
正しいかわからない。
その出品者が今までもぱるる使ってて評価よい人なら、出品者の
方が合ってる気もするんだよね。口座番号なんかコピペするから
あんまり間違わないし。
自分だったらもう一度慎重にATMから操作やってみる。それでも
ダメだったら、申し訳ありませんって出品者に言って他の支払方法
お願いする。
244239:2007/10/27(土) 07:38:11 ID:cM9Udgm+0
>>242
鳥ナビに書かれた口座番号をコピペして携帯メールに送信→確認しながら
ATM送金しているので、写し間違えてはいません
もう一度出向いて送金してみます
>>240 >>242 >>243
お答え頂き有り難うございました
245238:2007/10/27(土) 08:06:46 ID:05QsoYQT0
>>240
ありがとうございました。
助かりました。
246名無しさん(新規):2007/10/27(土) 08:31:57 ID:bBifqkrE0
出品初心者です新品のCDを出品して落札されたんですが、
発送はゆうぱっくでコレクションにしたいから、ケース割れシュリンク破れなどおこらないよう梱包よろしくおねがいしますといわれたんですが

どのように梱包するのがいいのでしょうか?
247名無しさん(新規):2007/10/27(土) 09:00:10 ID:M9wM9umQ0
一円単位の意図的な入札による入札は削除します。
「ごく簡単なルールを守れない」方は入札しないで下さい
とか罵倒されて削除されたんですけど、これってどういう事ですか?
もしかしてこの出品者は、入札単位について理解すら出来てないとか。

他の入札者の迷惑になるとか仰ってるけど、そりゃ無いだろ・・・
248名無しさん(新規):2007/10/27(土) 09:01:43 ID:Yb7zXDJA0
>>246
濡れ防止のビニール→ぷちぷち→ダンボールサンド→封筒かな?
ダンボールサンドというか、横にマチを作って、上に重いものが
載ってもCDが圧迫されないように保護する。
60サイズのダンボール箱あったら封筒じゃなくて箱の方がいいかも。
箱に入れて中で固定する。

うーうまく説明できない。わかんなかったら↓へ

送付方法・梱包テクニック その38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1188340213/
249名無しさん(新規):2007/10/27(土) 09:05:25 ID:A4zhDNaC0
>>247

こちらで晒してやりましょ

1円単位入札禁止に激しく深く鋭く噛み付くスレ25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1190600901/
250名無しさん(新規):2007/10/27(土) 09:07:05 ID:Yb7zXDJA0
>>247
入札単位理解できてない人
理解できてるけどとにかく嫌いって人
吊り上げしにくいから禁止にしてる人

いろいろいるわさ。
その1円禁止は商品説明に書いてあったの?
書いてあったならわざわざ挑発しなくてもと思うが。
251名無しさん(新規):2007/10/27(土) 09:10:15 ID:zWK++1Cu0
>>247
単なるマイルール
\5000以下は\100単位\5000以上は\250単位を守って!
という勝手な理由
あまり気にすな!
入札したおまいさんが不運だった!
252名無しさん(新規):2007/10/27(土) 09:11:54 ID:M9wM9umQ0
>>249-251
アドバイスありがとうございます。
そういうスレがあったんですね。ちょっとのぞいてみます。
よくよく見たら、長ったらしい説明の真ん中ぐらいに書いてありました。
確かに僕も悪いですが、収まりが付かないんでちょっと落ち着いて考えてみます。
253名無しさん(新規):2007/10/27(土) 09:16:23 ID:Yb7zXDJA0
>>252
気分悪いのはわかる。
でもそんなこと書いてる出品者と取引しなくてよかったと考えて次行こう。
254名無しさん(新規):2007/10/27(土) 10:30:08 ID:DCN41i5F0
何日までに辞めれば良いんでしたっけ?
ずっと使わないIDがあって。。(今は無料のIDの方ばかり使っている)

いまでも最初の一月無料キャンペーンってあるんですよね。

どなたかアドバイスお願いします。
255名無しさん(新規):2007/10/27(土) 10:36:53 ID:bBifqkrE0
>>248
ありがとうございます。
イメージはつかめました。
60サイズダンボールを郵便局で買ってこようと思います。
256名無しさん(新規):2007/10/27(土) 10:38:35 ID:ai544VGI0
21日の日曜日に落札されて、お互いの住所と銀行口座を
連絡し、振り込みを待つだけなんですが、途中で連絡
とれなくなってしまいました。取引ナビで連絡
促しても連絡ありません
削除するのはどの程度まで待ってからがいいでしょうか
削除したら、次点の人と連絡とればいいのでしょうか
257名無しさん(新規):2007/10/27(土) 11:17:38 ID:0SubzXzkO
商品説明をよく真似されるのですが、手を加えずそのままコピペです。
何か制裁を加える方法はないでしょうか?
258名無しさん(新規):2007/10/27(土) 12:09:03 ID:k2+zK81F0
ブランド物のズボンを出品したいのですが、
カテゴリは
ーブランド別
ーアパレルーボトムス
に出品するのとどちらが良いのでしょうか?
また、何かより目に付く良いタイトル等ありますか? 
259名無しさん(新規):2007/10/27(土) 12:09:30 ID:8GuYHlDDO
携帯から出品しているのですが、最後のカテゴリを選択すると「一つ上のカテゴリへ戻る」と出て指示通り戻り再度選択するも同じ…。
出品出来ないよー!!
260名無しさん(新規):2007/10/27(土) 12:30:00 ID:cYyHoin0O
>>259
自分も同じ。
こっちは金払ってんのに酷いよな。
たぶん週明けまで無理じゃない?
261名無しさん(新規):2007/10/27(土) 12:37:45 ID:PiSge54Z0
>>256
口座を教えてから何日たっているのでしょうか
何日までに入金が確認できない場合削除する旨を
連絡掲示板と評価をつかって書いておきましょう。
その後>>5-7

>>257
ありません。
質問で文句を言うか、ヤフーに通報する位でしょうか。

>>258
ブランド別でいいと思いますが、同様の商品が出品されているなら参考にしてみては如何でしょうか。

>>259
ヤフー側の障害のようですのでしばらく待ってみてください。
262名無しさん(新規):2007/10/27(土) 12:49:07 ID:F3coMlIq0
ヤフオク上での送料込みと送料無料の意味を教えてください。
263名無しさん(新規):2007/10/27(土) 12:50:17 ID:07QEKmW80
質問です。
落札してもらって口座や連絡先等を取り引きナビで伝えたところ
「かんたん決済初めてなのでこれから口座作るから指定された期日に振り込みが間に合わないかも
でも払う意志はある。」
と連絡が来ました。名前も住所も無しでした。
因みに支払い方法はイーバンクとかんたん決済のみを指定しています。
オークションページで振り込みの期日は書かなくて、取り引きナビで口座を連絡するときに
●日以内に振り込んでください、という風にやっているのはまずいですか?●日を過ぎても、
落札者都合でキャンセルなんてできないんでしょうか。
あと、口座がないのにヤフオクってできるんでしたっけ?これ待ってあげたほうがいいですかね…?
264名無しさん(新規):2007/10/27(土) 12:51:37 ID:UVwDfuSM0
>>261
ありがとうございます。やっと連絡つきました
265名無しさん(新規):2007/10/27(土) 13:06:01 ID:cB2aO0i7O
>>259
オレもそれでヤキモキしてたとこ
障害発生してるんだね
でもレスのおかげで少しホッとした
ありがとう!
Yahoo!にクレームつけても返事ないし
せめて画面で告知してもらいたいよなー
266名無しさん(新規):2007/10/27(土) 13:16:15 ID:TGtYha+c0
出品者ですが、
先日、発送した物がパッケージ破損だったらしく、
良品を送りました。
先に送った方が、未だ(1ヶ月以上)返品されず困っております。
どうすれば(´・ω・`)
267名無しさん(新規):2007/10/27(土) 13:17:08 ID:cB2aO0i7O
>>259
>>260
午後1時頃に復旧しました。
レスありがとうございました。
268名無しさん(新規):2007/10/27(土) 13:18:59 ID:k2+zK81F0
ウロ覚えですがIDを2つ持ってても、yahooウオレットが一緒だと1IDでしか出品できないんでしたっけ?

ウオレット変更すれば同住所・同氏名でも出品ID2つ持てるんでしょうか。
269名無しさん(新規):2007/10/27(土) 13:18:59 ID:Bvdmh3A10
停止者スレでも質問したけど人あまりいないようなのでこっちでも
質問させて下さい。

長期の出張で忙しくパソコン開くのを忘れてて
ID停止か削除?ぽい措置が取られててかなり困ってる。
原因はネット口座の残高が足りずに払えてなかったぽい。
残高が足りないと家に請求書がくるはずなのだが
出張から帰って請求書を探すも5月分までしかきていない
で、ヤフーにメールを出すも返事が無い。
いったいどうすりゃいいの??
270名無しさん(新規):2007/10/27(土) 13:24:46 ID:iLSopVPT0
>>235
試してみました、確かに消えているんだけど当然出品終了欄から消えるから
見たいとなるとご利用明細の商品名なし、オークションIDのみの表示だけに
なるからかなり不便になるなこれ
なんか出品、出品終了の管理ツールとかあれば別だが
271名無しさん(新規):2007/10/27(土) 13:27:45 ID:OTcdnpqT0
>>174です。>>176>>180 ありがとうございました。
272名無しさん(新規):2007/10/27(土) 13:30:49 ID:bBifqkrE0
>>263
5000円以下の落札なら、サルだろうがゴリラだろうが出来るよ。
その人って新規の人?一応連絡先は聞いた方がいいね。
出品ページに書いてないって事は、3日とかそういう早いのはちょっと相手にかわいそうだから
どをすぎた期限、1週間〜10日以上経過なら、落札者都合で削除しても問題ないと思うよ。
まあ確実に10日以上かかるなら落札者都合しても問題ないかも。
273名無しさん(新規):2007/10/27(土) 13:31:54 ID:xXj5zlS70
>>262
送料込みは、商品価格に送料が含まれてるってこと。

普通は商品価格+送料を払わなければならないでしょ?
でも、送料無料の場合は商品価格だけ払えばいいんだすよ。
落札者にとっては有り難いものです。
274263:2007/10/27(土) 13:37:08 ID:07QEKmW80
>>272
価格は5000円以下で、新規の人ではないのですが評価は5以下でした。悪い評価はありません。
期限は1週間以内です。
待ってあげるか、現金書留に変更するという手もあるんですが、なんか不安です。
というかなんでいきなり落札してから言い出すのか…
やはりこちらが期限を言ったのが商品ページでなく取り引きナビで初めて、だったからなんでしょうか。
そこは改めた方がよさ気ですか?
275名無しさん(新規):2007/10/27(土) 13:43:58 ID:DJk82XZQ0
>>270
終了分の一覧に残して写真だけ消したい場合はそれを「再出品」してその再出品分を速攻で出品取り消し
or早期終了する。出品手数料がその分取られるが無料出品日を使えばタダでできる。
276名無しさん(新規):2007/10/27(土) 13:57:45 ID:qLou8zo+0
>>262
同じ意味。
書き方が違うだけ。
277名無しさん(新規):2007/10/27(土) 14:28:26 ID:oDgu2/QLO

ねこ缶さんはいませんか?
278名無しさん(新規):2007/10/27(土) 14:34:10 ID:F3coMlIq0
停止したIDが復活した例はあるのでしょうか?
279名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:10:26 ID:UCEUpaUl0
すみません。教えてください。
出品初心者です。今回初めて出品したのですが、落札者の方が
商品代と送料を着払いにして欲しいと希望されました。
この場合どのような手続きをすれば、商品代と送料の着払いが出来ますか?
また、代金はどうやって受け取ればいいのですか?
280名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:13:38 ID:qLou8zo+0
>>279
郵便局より着払いで発送。
代金受け取りはぱるる。
281名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:24:37 ID:DJk82XZQ0
>>279
それは代引(だいびき)という。品代+送料+代引料(250円)+送金手数料(代引で徴収した
お金を出品者に送る方法によりいろいろ)を落札者が配達員に払う。
詳しくは郵便のHPを見るか郵便窓口で聞くのが確実。
282名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:25:56 ID:B8GbBHx+O
>>279

単純に代引き発送でよろしいかと思いますけど
283名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:32:04 ID:Bw7jHuPV0
>>274
取引説明では書いてなく、ナビで始めて*日以内でって言ったの?
そらあかんわ。後出しで削除されちゃかなわん。
284名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:34:37 ID:wV0GMTao0
>>279
代引きを知らないのだから、出品ページで許可していないでしょう。
落札者は、納得して落札しているのだから、あなたが希望に応える義務はありません。
285名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:39:03 ID:OVCGoOOdO
オークション初心者です。
代引きで支払いをしたいと考えています。
落札できた後は具体的に何をすればよいのでしょうか?
何も分からない状態なので教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
286名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:41:23 ID:RBFh9m2N0
>>285
商品説明ページに代引きOKの文字はありましたか?
無かったらちゃんと質問しましたか?
許可されてなかったら、代引き以外の支払方法で払いましょう。

具体的には、取引ナビで出品者から連絡がきます。
そのメッセージをちゃんと読んで、指示に従ってください。
287263:2007/10/27(土) 15:41:52 ID:07QEKmW80
>>283
やっぱまずかったですかね?
取り引き説明でもナビでも、「●日以内に支払って」って書いてる人って少ないですよね
確かに後出しだけど1週間だから十分かなぁと思って今まで取り引き説明には書いてなかった…
288名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:44:55 ID:aw5HY/jM0
落札初心者です。
先日希望落札価格20,000円のものを、18,000円で落札しました。
で、あなたが「落札しました。」ってなったけれど、出品者から連絡がありません。
「希望落札価格より下回った金額での落札は、売らないよ」っていう暗黙の了解みたいなものがあるのでしょうか?
289名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:45:10 ID:v+PjMd5M0
290名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:45:59 ID:UCEUpaUl0
>>280>>281>>282さま
細かく説明していただいてありがとうございます。
郵便局のHPで確認してみます。
>>284
その通りです。支払説明欄で代引き・切手払いは不可と記載しています。
落札者は新規でオークションが初めてとの事で、商品説明をよく読んでいないみたいです。
発送方法に関しては出来るだけ落札者の希望に添います、
と書いたので着払いを希望されたのかも…。

代引きだとかなりお金が掛ってしまうんですね。
きちんと調べて落札者にその旨を説明してからどうするか決めてもらう事にします。
答えてくださった方々ありがとうございました。

291名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:48:53 ID:2varHy6n0
現在価格1,000円 
希望落札価格2,000円
入札単位100円

の商品に対して1,999円で自動入札する場合、

1.他の方が1,998円以下で入札すれば1,999円で落札できるのでしょうか?
2.他の方が100円単位で入札を繰り返し、1,900円まで上がった場合、1,999円で落札できるのでしょうか?

逆に言えば、2,000円で自動入札されない限りは落札可能???
292名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:49:30 ID:60Gv9xp/0
>>288
そんな決まりないです。
落札通知メールに「落札者から連絡しろ」とか書いていない?
そうであってもそうでなくても、取引ナビでコンタクトを取ってみるべき。
出品者によっては平気で2日以上経って最初の連絡をしてくるような奴もいるが。
293名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:50:13 ID:v+PjMd5M0
>>288
ないです。
商品説明や落札通知に「出品者から連絡して」って書いてないか確認。
なければ2、3日待っても連絡がなければこちらから連絡してみましょう。

>>290
不可と記載してるのなら断った方がいいよ。
自分が提示した支払方法の中から選んでもらって。
294名無しさん(新規):2007/10/27(土) 16:05:08 ID:v+PjMd5M0
>>291
1.NO
2.NO

他の人が1,998円以下で入札すれば、相手が入札した金額で落札。
相手が1,500円で入札すれば1,500円で落札だし、1,900円で入札すれば1,900円で落札。
あなたと同じで1,999円で入札すれば、あなたが1,999円で落札。
他の人は2,000円入札しなければ落札できない。
295名無しさん(新規):2007/10/27(土) 16:06:50 ID:v+PjMd5M0
あ、>>294は間違えました。
296名無しさん(新規):2007/10/27(土) 16:11:05 ID:FtqCI2G+0
>>291
>逆に言えば、2,000円で自動入札されない限りは落札可能???

んだな('A`)
たまにみかける手法
297263:2007/10/27(土) 16:32:51 ID:07QEKmW80
>>263なんですが、
今思ったんですがイーバンクに振り込みしてもらえばいいんですよね?これって…
口座がなくったって銀行振込はできるんだし。
でも手数料の問題でしたくないのかもしれないけど、かんたん決済に時間が掛かるなら
イーバンクに振り込んでくださいって言っちゃっても平気ですか?
298名無しさん(新規):2007/10/27(土) 16:48:15 ID:x0S3UtR80
「新品未開封」と書かれたゲームソフトを買ったんだけど
中古が送られてきた。
こういう場合どうすればいいですか?
中古なら買わなかったのに。
299名無しさん(新規):2007/10/27(土) 16:56:18 ID:FtqCI2G+0
>>297
お互いよく話し合って最善の道を探れ
口座作るまで待ってなんていつになるかわからんし(特にネットバンクは時間がかかる)
後出しでも1週間待つなら常識的、落札者都合で構わないが
まずはどういう方法なら送金できるのか話し合いだなヽ('A`)ノ ガンガレ

>>266
普通は返送→状態確認してから良品再発送だからねぇ、やられたかもしれんねぇ('A`)
ナビ→評価で執拗に毎日のように催促催促催促催促催促

>>278
場合によっては復活することもあるが、違反による停止なら可能性は低い

>>298
まずは出品者にナビで連絡、返事を待て('A`)ノ
300名無しさん(新規):2007/10/27(土) 16:59:39 ID:bBifqkrE0
>>298
クレーマーですか?
301名無しさん(新規):2007/10/27(土) 17:10:27 ID:qLou8zo+0
>>298
説明通りの品を送れ、
と言え。
302名無しさん(新規):2007/10/27(土) 17:13:55 ID:x0S3UtR80
>>299
>>301
そうしてみる…
「新品は入手困難です!」なんて書いて出品してるくせに詐偽だよ…
>>300
なんでクレーマーなんだよ
303名無しさん(新規):2007/10/27(土) 17:57:34 ID:SLZny8tw0
落札初心者です。
赤ちゃん用のロンパース1枚を落札して、送料を抑えるためにクロネコメール便を希望したところ、
メール便では衣料品は扱えませんので無理ですと回答がありました。
今までベビー用の服などほとんどメール便で送ってもらっていたのですが
本来は禁止なのですか?
304名無しさん(新規):2007/10/27(土) 17:58:41 ID:rdghiF3L0
>>291
そんなこと知ってどうするの
1999円で入札して2000円で落とされても悔しくないような物なら最初から要らない物だよ
305名無しさん(新規):2007/10/27(土) 18:00:41 ID:UcUrJJ1C0
出品者です
商品に質問いただいて回答したんですが、付け足したいことがあることに書いた後で気づきました
回答のつけたしって出来ないでしょうか?
306名無しさん(新規):2007/10/27(土) 18:04:03 ID:loT4lnPc0
ゆうパックとヤマトを選択制にしておくのと、ヤマトのみのほうだと
やはり落札率に影響しますか?
振込の選択肢はたくさんあったほうがいいだろうけど・・・

送るものは1万以上の一点ものばかりです。正直ヤマトのほうがやりやすい・・・
307名無しさん(新規):2007/10/27(土) 18:05:16 ID:A4zhDNaC0
>>303
メール便約款の引受拒絶のところに
「荷物一梱包の価格が運賃の範囲内の賠償では補償し得ないもの。」
という条件はある。
308名無しさん(新規):2007/10/27(土) 18:06:19 ID:rdghiF3L0
>>305
出来ない
追記で一番下に書き足すしかない

>>306
余り影響ないと思う
但しヤマトのみにするのなら送料確定してるのだから最初から明記しておくべき
309名無しさん(新規):2007/10/27(土) 18:10:00 ID:DCUSUop10
>>303
厳密にはNG。約款に書いてある。
でも実際はOK。窓口は厚さ、大きさ、重さが規定内なら何でも引き受ける。
ただ、ゆうメイトによっては「信書じゃないですよね?」って希に聞かれる。

実はこれと同じく、信書を同封できないゆうメール(冊子小包)に、
領収書、受領書の類を同封することが窓口レベルではOKになってる。
厳密には領収書も信書。
310名無しさん(新規):2007/10/27(土) 18:12:51 ID:UcUrJJ1C0
>>308
ありがとうございます、追記に書いておきました
311名無しさん(新規):2007/10/27(土) 18:21:44 ID:vj+CVzRW0
本人確認の登録をしようと思ってるんですが
仮セキュリティーキーと新セキュシティーキーを
何度も打ち込んでるんですが全くキーが合いません
どうすればいいでしょうか?教えてください
312303:2007/10/27(土) 18:24:17 ID:SLZny8tw0
>>307-309
厳密にはNGなのですね。知りませんでした。
ありがとうございました
313名無しさん(新規):2007/10/27(土) 18:27:07 ID:zm4vsOobO
>>311
ここで聞いてどうする・・・。
314311:2007/10/27(土) 18:36:37 ID:vj+CVzRW0
もしかしてYahoo!ウォレッというものに登録してないと無理なんでしょうか?
みなさん登録されてますか?
315名無しさん(新規):2007/10/27(土) 18:40:25 ID:bBifqkrE0
>>314
登録しないと無理
316名無しさん(新規):2007/10/27(土) 18:49:46 ID:CHSJRNEGO
三菱東京UFJの同行間取引について質問ですが
今日、こちらの口座に入金をされたら、口座に反映されるのは月曜日でおk?

ひさびさに三菱東京UFJ銀行に入金されたから、忘れたw
317311:2007/10/27(土) 18:50:16 ID:ErsN2nkM0
そうでしたか
ありがとうございます!
それにしてもめんどくさいなぁ・・・
318名無しさん(新規):2007/10/27(土) 18:52:22 ID:0jZYNEq80
字化けして出品できないorz
何で?
319名無しさん(新規):2007/10/27(土) 19:05:54 ID:rdghiF3L0
>>316
OK
320名無しさん(新規):2007/10/27(土) 19:07:21 ID:rdghiF3L0
>>317
出品する気か?
出品するまでも、してからもっと面倒だから止めとけ
321名無しさん(新規):2007/10/27(土) 19:12:09 ID:CHSJRNEGO
>>319
ありがとー!
助かりました!

出品時に間違えて三菱東京にチェック入れちゃったんだテヘヘ
322名無しさん(新規):2007/10/27(土) 19:20:07 ID:Jt5aOIzk0
>291
その認識であってるよ。
だけど1999円で入札するくらいなら2001円で入札する方が
意味があると思うんだが・・・。
323名無しさん(新規):2007/10/27(土) 19:21:04 ID:dYDo+4e70
>322
希望落札価格が2000円なんだから終わっちゃうってwww
324名無しさん(新規):2007/10/27(土) 19:25:13 ID:x4jYdB+y0
自動延長止めてくれよ
325311:2007/10/27(土) 19:33:16 ID:ErsN2nkM0

Yahoo!ウォレットはクレジットカードでの登録のほうが
手っ取り早く済みそうなのですが
みなさんはどうしてますか?教えてください
326名無しさん(新規):2007/10/27(土) 19:55:26 ID:bBifqkrE0
>>325
どっちでも同じだよ
2〜3日はかかる
あと別IDで同じ口座登録できないから
一度登録したのは、二度とウォレットに使えなくなるからね
327322:2007/10/27(土) 20:06:13 ID:Jt5aOIzk0
>323
ぎゃ・・・。逝ってくる
328名無しさん(新規):2007/10/27(土) 20:16:51 ID:vR5OrI7z0
ヤフオクで題名に【新】と入れないと
ほとんどhitしない商品に新を入れ忘れて
あんまりhit数して無いんだけど、
オークションの編集で【新】と入れてhitさせること出来ますか?
329311:2007/10/27(土) 20:17:07 ID:4LVtiriV0
>>326
レスありがとうございます
たった2〜3日で出来るんですか?
下のを見ると1週間以上かかる計算になるんですけど・・・
できるだけ早く登録するにはどっちを選べばいいでしょうか?

http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/flow/flow1.html
330名無しさん(新規):2007/10/27(土) 20:28:23 ID:BP/y73mi0
>>329
あなたのように、自分で判断、決断する能力の無い人は
オークションに参加するのは、非常に迷惑です。
331名無しさん(新規):2007/10/27(土) 20:34:58 ID:CBlBLX7l0
16時頃入金して先ほど家に帰り入金したことを伝えようと取引ナビを開いたら
既に入金を確認して発送しましたとの連絡が来ていました。
この場合、支払いを完了しましたの連絡をしたほうがいいでしょうか?

332311:2007/10/27(土) 20:36:10 ID:4LVtiriV0
>>330
そんなぁ・・・
上の質問に子と得てもらえたら消えますんで
333311:2007/10/27(土) 20:36:42 ID:4LVtiriV0
訂正:答えてもらったら
334名無しさん(新規):2007/10/27(土) 20:37:15 ID:Jt5aOIzk0
>328
無理でしょ。
オークションの管理で一日60円ぐらい出して
上の方に出すとかしてみたら。
335名無しさん(新規):2007/10/27(土) 20:38:54 ID:Jt5aOIzk0
>331
”入金しました”に、素早い発送ありがとうございます。
ぐらい書いとけばOKじゃない
336名無しさん(新規):2007/10/27(土) 20:45:24 ID:ZS6wjMO10
落札者です

出品者と取り引きナビでやりとりを行っているのですが
先方からの連絡が遅くて、落札から2週間経過しても、口座番号を教えてもらえない状況でした
これ以上時間がかかるならキャンセルできないかお願いしたところ
落札者都合のキャンセルになると言われてしまいました
こちらは素早く連絡しているので納得がいかないのですが、仕方がないことなのでしょうか
337名無しさん(新規):2007/10/27(土) 20:45:27 ID:Yb7zXDJA0
>>329
クレカ。
ウォレット登録はクレカでやればすぐ終る。
338名無しさん(新規):2007/10/27(土) 20:48:02 ID:CBlBLX7l0
>>335
ありがとうございます!
339ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/27(土) 20:52:32 ID:RAxJIcl60
>>336
そうね。
取引終了までの期日が決まってないから、
状況的に出品者に非があったとしても
落札者側からキャンセルを言い出せば、そうなるね。
期日を切って取引を進めて、守れないのなら
出品者都合で削除すると言う約束してみるとか。
運が悪かったとのんびり取引をするか。
どっちにしても出品者のモラルや対応が重要になるね。
340311:2007/10/27(土) 20:58:47 ID:4LVtiriV0
>>337
そうですよね
親切にどうもありがとうございます
341名無しさん(新規):2007/10/27(土) 20:58:47 ID:i/ykoPlT0
今までクレジットカードで登録してて出品とかしてたが、カード解約したので
指定口座で登録しようとしたが訳分からんのでやめた
342名無しさん(新規):2007/10/27(土) 20:58:48 ID:ZS6wjMO10
>>339
ありがとうございます
期日を決めてもらうようにお願いしてみます
343名無しさん(新規):2007/10/27(土) 21:02:24 ID:hZCBA0QG0
初めて出品するのですが、落札後落札者からメールしてもらうことってできるんですか?
こちらのメールアドレスを、落札者に知ってもらうことはできるのでしょうか?
344名無しさん(新規):2007/10/27(土) 21:04:46 ID:bBifqkrE0
>>343
出来るよ
落札したら落札通知って言うのが落札者に届くけど
そこに出品者からの言葉が書けるから。
出品ページに必ず落札者通知を見てくださいって書いた方が良いかもしれないけど
345名無しさん(新規):2007/10/27(土) 21:06:13 ID:60Gv9xp/0
>>343
マイオークション→オプション→落札通知の編集 で
終了時に落札者に送られるメールにメッセージを載せることが出来る。
そこにメアドを書いて、ここに送ってくれと書く。
落札通知を読み飛ばす人も多いので、自己紹介欄や商品の説明欄に
「終了後は落札者から連絡するように」と書いておく
あとは考えれ
346名無しさん(新規):2007/10/27(土) 21:07:20 ID:hZCBA0QG0
>>344-345
ありがとうございます。さっそく編集してみます!
347名無しさん(新規):2007/10/27(土) 21:55:51 ID:pbfdYbyTO
このスレの中に東京在住者はいませんか??
ある握手会の整理券を買いたいのですが、遠いし金が足りないので、代わりに買ってきてもらって譲って頂きたいのですが…。いたらよろしくお願いしますm(__)m
348名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:04:07 ID:r4ZiV1Rq0
入札を楽しんでいます。
欲しいけど、どうしても欲しいわけではない。でも、この値段なら欲しい。
でも、落札したらどうしよう!?本当に欲しいのか??
最後は、良かった抜かれた(次点になった。)。
と言うスリルを味わっています。
どうでしょう?
349ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/27(土) 22:08:06 ID:RAxJIcl60
>>347
金が無いと宣言してる人の代理って無謀かと。
何でも交換とかファンサイトでどうぞ。

>>348
何聞きたいかもわからないし。
お好きにどうぞとしか言えない。
350名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:09:42 ID:00Yfj+Mu0
サイン色紙を出品したいんですが、梱包で悩んでます。
他の人の出品を見てみましたが、メール便とかで送られてるんですね。

色紙だと角形2号の大きな封筒にも入らないし、1号とか0号の、
もっと大きな封筒を探して買わないといけないんでしょうか。
大きな封筒を売ってる店が見あたりません。
自分で工夫して作れってことですかね。



351名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:10:22 ID:r4ZiV1Rq0
>>349
批判的な意見を掛かれるか心配でした。
楽しみます。
352名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:13:34 ID:r4ZiV1Rq0
>>350
クロネコメール便は、封筒ではなくても良いと聞きました。
買い物のビニール袋、手作りの袋でもいいそうです。
ただし、破損しないような袋だそうです。

サイズも考慮してください。
353350:2007/10/27(土) 22:19:31 ID:00Yfj+Mu0
さっそくの回答ありがとうございます。
梱包に使えそうな物を探してみます。
354名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:22:26 ID:QPbWHio4O
落札者です。
入金連絡後、丸1日以上何の連絡もないのは普通ですか?
初めて個人の方との取引なので正直不安です。
ご意見うかがえると助かります。
くだらない質問と気を悪くされたらすいません。
355ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/27(土) 22:27:11 ID:RAxJIcl60
>>354
入金確認と発送の連絡を同時にする人も多いよ。
入金確認や発送の連絡自体をしない人もいる。
週末だから連絡が遅れてるのかもしれないし。

相手の評価にもよるけど、1日で催促は早いと思うね。
356名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:27:48 ID:FtqCI2G+0
>>354
すんげーよくある質問

携帯文化だからなのか、数時間や1日も待てない人が増えてるようだけど
とりあえず3日くらい待ってや
我慢できないならすぐ発送すると書いてる人を選んで入札してくれ
357名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:30:05 ID:CKt/gij10
すっごい久しぶりにオークションをしたんですけど
取引ナビって機能はいつからできたんですか?
いまはみんな取引連絡はメールじゃなく取引ナビ使ってるんですか?
358ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/27(土) 22:32:27 ID:RAxJIcl60
>>357
夏ごろ切り替わった。
メールで取引してる人もいるよ。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/index.html
359ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/27(土) 22:35:18 ID:RAxJIcl60
>>356
なぜドクオが登場しない?
360名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:36:52 ID:Pi7JiuRc0
DVDを出品して落札されたのですが、思わぬ高額で売れたんです。
いつもは、濡れ防止にビニール+プチプチで梱包して、それを封筒ORダンボールに入れて
発送してたのですが、思わぬ高額で、普段と同じ発送方法で良いものか?と
悩んでいます。
100均で、ちょうど良いタッパがあったのですが、タッパに入れられると印象悪いですか?

濡れ防止にビニール+プチプチ+タッパ+封筒

こんな感じにしようと思ってるのですが。
361名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:36:53 ID:bBifqkrE0
取引ナビで相手が何時何分に読んだかわかる通知機能つけてほしいな
見たのに連絡くれないか分かるかし。
でもプレッシャーかかるからいやだって思う人もいるんだろうな
362名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:37:08 ID:CKt/gij10
>>358
ありがとう
363名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:41:36 ID:KUunupf40
皆さんは出品する時には注目のオークションなどオプション付けたりされてますか?
やっぱりオプションを付けるとアクセス数が格段にあがるのでしょうか?
364名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:41:56 ID:GhnzZcyI0
出品者から「入金確認しました。発送するときは、また連絡します。」
っていうのが取引ナビに書いてあったんだけど、こっちは何か
返答しなくてはいけないのでしょうか?
365ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/27(土) 22:42:15 ID:RAxJIcl60
>>360
今までの梱包&発送方法で問題無かったのならそれでいいと思うけど。


>>361
ヤフーに連絡するといいよ。
「要望ありがとうございます。検討させていただきます。ご意見ありがとうございました」
と、いつもの定型文が届くだけだろうけど。
366名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:44:15 ID:rhyceFBf0
>>360
よくタッパを利用します。結構喜んでもらえますよ。
壊れない工夫をしてるんだから大抵は桶です。
当然新品のタッパでね。
367名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:44:17 ID:FtqCI2G+0
>>359
スマン、時々つけ忘れる('A`)ノ ヨクワカッタナ

>>360
タッパワロスwww
段ボールの小箱とかなかったんか …普通に封筒でいいんじゃまいか?
>>361
その通り。プライバシーに関わるからダメだ('A`)
368ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/27(土) 22:44:54 ID:RAxJIcl60
>>363
上位ならアクセス数は飛躍的に上がる。
それに比例して価格が上がるとは限らない。
試しに1度やってみたらいいよ。
369名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:51:57 ID:FtqCI2G+0
>>364
必要のない返信はかえって相手の手間を増やすだけだからしなくていい('A`)
370名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:57:17 ID:79vBr21u0
>>298です。
抗議したら、
「知人がゲームショップから買ったものを譲り受けたものだ。
「新品未使用」とは書いたが「未開封」とは書いてない
それに古い商品なのでノークレームノーリターンと書いている」
とまで言われました。
どうすればいいですか。
ヤフーに訴えてもいいですか。
371名無しさん(新規):2007/10/27(土) 23:06:21 ID:bBifqkrE0
>>370
で、貴方は未使用と未開封を間違えて、クレームしてるクレーマーなの?
372ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/27(土) 23:07:49 ID:RAxJIcl60
>>370
>>298>>370が繋がらないんだけど
「新品未開封」なの「新品未使用」なの?
説明にどう記載されてた?
373名無しさん(新規):2007/10/27(土) 23:07:49 ID:qLou8zo+0
>>370
ヤフーに試しに言ってもいいが何の役にもたたない。
「新品未使用」品を約束通り送れと
言い続けるしかない。
送れないなら代金を返せと言え。
374名無しさん(新規):2007/10/27(土) 23:08:50 ID:FtqCI2G+0
>>370
評価に冷静に事実を書き込んで返金を求める しつこく求める 執拗に求める
電話する 近所なら直接訪問する まー好きにしるヽ('A`)ノ

ヤフーに言うのは構わないがそのケースだと特に何もしないと思われ
375名無しさん(新規):2007/10/27(土) 23:10:16 ID:bBifqkrE0
>>370
どうせ封が開いてたからケチつけてる
神経質なクレーマーでしょ
ディスクに傷があるの?
376名無しさん(新規):2007/10/27(土) 23:18:15 ID:Kxno4JfZ0
欲しかったDVDが安く売ってて、誰にも人気なくて、たぶん俺だけが入札しようとしてて、説明文読んだら
送料1600円、商品より高い、どんだけだよ。
377名無しさん(新規):2007/10/27(土) 23:19:59 ID:FtqCI2G+0
>知人がゲームショップから買ったものを譲り受けたものだ。
>「新品未使用」とは書いたが「未開封」とは書いてない

おいおい、どう見ても糞出品者確定だろ・・・('A`)
中古なのに新品と書く馬鹿はたまに話に聞くな
378名無しさん(新規):2007/10/28(日) 00:23:44 ID:75m2qvS50
>>372
ごめん。商品名は「新品未使用」が正解。
しかし衣類や食い物と違って、ゲームディスクなどは開封すれば使用できるんだから
開封した段階で新品とは書かないだろ。普通は。
しかも封印シールが綺麗に剥がされて別のもので封してあったことからあきらかに意図的だよ。

>>373-374
d。
ヤフーは訴えても意味ないんだな。
分かった。

>>377
ああ。言い訳がいかにもだよな。
チュプの「子供が…」と同じだよな。


開き直られたので反論したら返事キター!
「評価なしでよかったら返金します。すいませんでした」だと。
中古を新品として出すような出品者にはそれなりの評価をいれたいが…揉めるのもいやだし。
こうやってみんな裏で解決してんのかな。
379名無しさん(新規):2007/10/28(日) 00:24:44 ID:7mISOUcX0
eコンビニとかいうのを利用した出品者から対応が来たんだけど、
eコンビニって詐欺サイトとかじゃないっすよね?
380名無しさん(新規):2007/10/28(日) 00:39:07 ID:z7Y2MWYi0
>>348
落札した時はきちんと取引を完遂するように
381名無しさん(新規):2007/10/28(日) 00:41:28 ID:8duhxP+y0
落札初心者です。
オークション終了=あなたが落札しましたメールに出品者のコメントがあって
取引方法として金額の計算方法、「入金が終わったら、こちらへ住所等をお報せ下さい」
というフォームと、出品者の個人情報を表示したHPアドレスが案内されていました。

こういった場合は取引ナビは使わずに、もういきなり振込→指定フォームへ
入金報告と同時にこちらの住所を報せる、、という流れで良いのでしょうか?
因みに入金はかんたん決済(カード)でと考えています。
先方への連絡に関して、何か注意する事はありますか?
382名無しさん(新規):2007/10/28(日) 00:55:55 ID:z7Y2MWYi0
>>367
ID見りゃ即わかる

>>379
日本語でおk

383名無しさん(新規):2007/10/28(日) 01:14:44 ID:RmNQA+vx0
>>381
>>こういった場合・・・
いいと思います。
ただしあなたが、出品者に対して何か、心配があれば、これ以外の方法をお勧めします。

上記の場合、出品側は、入金有難うございました。明日発送予定です。
で返答すると思うけど、
もし一手間、置けば、相手も何らかの返答をしないといけなくなる。手間が増える。長引く
384名無しさん(新規):2007/10/28(日) 01:20:18 ID:IFk7STvR0
返品させろって言ってきたんですが
瑕疵がよくわからないのはおいといて
この場合相手に料金負担してもらって自分が受け取り
落札代金分返せば問題ない
385名無しさん(新規):2007/10/28(日) 01:22:28 ID:+WDb/tpX0
>>384
ゴメン、それ質問?言ってる意味がよく分からん
386名無しさん(新規):2007/10/28(日) 01:25:39 ID:zfp12VT/0
>>384
あなたに責任があれば、あなたに負担して欲しい。
落札者が意味不明なことを言っているなら、落札者と思う。

落札者の元払いで、商品到着後に自分に問題があれば、
送料込みの代金を振り込むといえば。
387名無しさん(新規):2007/10/28(日) 01:26:33 ID:jiLljhfr0
>>385
もの凄い勢いスレの方で話が進んでいるようだ。
388名無しさん(新規):2007/10/28(日) 01:31:16 ID:QJwTFh7M0
今日はじめて出品してみたんですが、入札単位って任意では設定できないんですか?
相場数千円のモノを10円単位って面倒だなと思って。
見落としましたかね。。
389名無しさん(新規):2007/10/28(日) 01:31:52 ID:qv2VKtDD0
aucfanて統計サイトは全ての落札物を網羅しているわけじゃないの?
以前に取引したそれがどう検索ワードを絞っても検索から漏れる
390名無しさん(新規):2007/10/28(日) 01:32:23 ID:01rH82U10
ID停止っていつ解除されるのでしょうか?
また、本人ではなく、家族(住所は同じ)の場合は
新規ID取得(オークション利用)は可能なのでしょうか?
391名無しさん(新規):2007/10/28(日) 01:35:42 ID:jiLljhfr0
>>388
入札単位は現在価格によって自動的に決まる。
1,000円から100円単位になるよ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-14.html
392名無しさん(新規):2007/10/28(日) 01:39:02 ID:WLhElVaG0
>>388
だったら初めから1000円以上で出せよ('A`)
ヘルプを入札単位で検索しる
>>389
サイトの注意書きに書いてある通り全てではない
>>390
停止中の処分は一時停止という意味ではなく、
問題がある/問題ある疑いがあるからIDの利用を停止するって意味
そのままじゃ解除されない、ついでにヤフー王国から永久追放処分('A`)ノシ サヨオナラ
393名無しさん(新規):2007/10/28(日) 01:40:34 ID:KbkgbgJX0
>>390
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ      ________
         l   , .-. 、`´    l     /
         ヽ  ヽ ̄フ     /   <  永久追放で再取得は無理
        丶、 ̄____,/      \
         /  ,. - 、  )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
394名無しさん(新規):2007/10/28(日) 01:43:25 ID:7mISOUcX0
>>382
すいません
eコンビニのお届け先入力フォームって別に怪しいサイトとかじゃないですよね?
取引ナビのみで連絡を取り合うものだと思っていたんですが、
いきなりこういうフォーム利用を勧められたのですこし当惑しています・・・
395名無しさん(新規):2007/10/28(日) 02:15:55 ID:V2Gi9rZY0
商品説明には特に何も書かれていないのに、実際届いたものには
大きなほつれがあったり、未使用品と書かれていたものに目立つ染みが
ついていたりしているんですが、特に状態について書かれていない場合は
やはり質問欄で「破れやしみがないか」など聞いたほうがいいのでしょうか。

出品者側はマイナスになる点を隠して出品することがあるのは
わからなくもないですが、まだ10回も落札していないのに2度もこういうことが
あるとちょっとへこみます。
何かうまい避け方はありませんか?
396名無しさん(新規):2007/10/28(日) 02:22:14 ID:1Sjm/AFf0
>>395 服やバッグカテゴリはDQN出品者も多いので、オクで服を買わないのが一番良い方法。
2番は入札前に質問することで、3番は写真がはっきり写っていて説明が詳しく書いてある商品を選ぶこと。
397名無しさん(新規):2007/10/28(日) 02:26:15 ID:wa2ABrrvO
>>395
服カテはDQNも多くそーゆートラブルがとても多い。
トラブルを避けたきゃお店で買うこと。
ちなみにブランド物もね。
398名無しさん(新規):2007/10/28(日) 02:42:27 ID:KK5NJawu0
落札後でまだ取引ナビでやり取りしている最中の商品ページを間違って削除してしまいました。
この後どのようにしてやり取りすればよいですか?
399名無しさん(新規):2007/10/28(日) 02:43:23 ID:nGWGbQLm0
そういう状態の相違って、
新品未使用!と言っていたのに致命的な汚れや破れがあるといったようなものではなくて、
少なくとも中古品(使用品)と分かっている商品の場合は特に、
落札者もあらかじめ質問で徹底的に確認でもしとかない限り
返品対応を強硬に迫るとかは無理といわざるを得ないよねぇ。
400名無しさん(新規):2007/10/28(日) 02:46:24 ID:Nv64n0XV0
>>398
履歴
401名無しさん(新規):2007/10/28(日) 02:46:59 ID:uWKubvgZ0
>>398
http://www.aucfan.com/
http://ochisatsu.ddo.jp/
こういったサイトから探す。
あるいはブラウザの履歴から探す。
402名無しさん(新規):2007/10/28(日) 02:47:14 ID:5dguMOcFO
>>395
特に何も書いていない出品者は徹底して避けること。これに限る。
こういうDQN出品者には評価欄でケチつけたりすると自分のこと棚に上げて百倍叩いてきたりするので、落札者側も何も言わずに泣き寝入りしてる場合も多いから評価も必ずしも当てにならないので要注意。
403名無しさん(新規):2007/10/28(日) 02:50:01 ID:WLhElVaG0
>>398
ナビの通知メールや落札時のメールにURL書いてあるが全然見てないの?('A`)
404名無しさん(新規):2007/10/28(日) 02:51:21 ID:wa2ABrrvO
>>398
出品終了分から削除したってことなら、ヤフオクからのオークション終了通知から
オークションにアクセスするとか。
405398:2007/10/28(日) 02:51:29 ID:KK5NJawu0
商品ページが消えてしまっても取引の相手はそのページを表示できて、
取引ナビも今までどおり使えるんですか?
406名無しさん(新規):2007/10/28(日) 02:52:27 ID:8duhxP+y0
>>383
レスありがとうございます。
初めての落札で、ドキドキしながら「取引ナビ」の使い方を確認していたので
メールのコメントに不意打ち食らった感じで、軽くパニックでしたw
今件は挨拶も無しに、いきなり振込しても「非常識!」とはならない…ですよね?
407名無しさん(新規):2007/10/28(日) 02:56:14 ID:WLhElVaG0
>>405
出品終了分から間違って削除しちゃったってことなら
単に出品終了分リストから削除しただけで出品ページ自体は残ってる
画像は消えるけど取引には支障ない('A`)ノ
408名無しさん(新規):2007/10/28(日) 03:12:15 ID:wa2ABrrvO
>>405
みんなレスしてくれてんだからやってみてよ…。
409名無しさん(新規):2007/10/28(日) 03:17:48 ID:WwaXzZRf0
>>405
とりあえずそのページ探してブックマーク直接打てよ
ゴチャゴチャ言う前に行動しろや ヴォケ
410398:2007/10/28(日) 03:18:04 ID:KK5NJawu0
あ、すいませんできました。
回答ありがとうございました。
411名無しさん(新規):2007/10/28(日) 03:18:47 ID:WwaXzZRf0
>>406
それが気になるんだったら先に一言挨拶すればイイじゃん
412名無しさん(新規):2007/10/28(日) 03:19:18 ID:nGWGbQLm0
>402
だな。
最低限、あらかじめ徹底的に質問して疑問点をつぶしておく事。
でも、それでも中古品の売買は難しいって考えておいた方がいいね。

出品する側にしたって、中古品の程度に対して、
落札者のパーフェクト商品の妄想を投影されたんじゃ、
常に返品恐れてオークションなんかやってられないでしょ。
413名無しさん(新規):2007/10/28(日) 04:13:31 ID:eCUDJaPAO
出品者が海外の方で、二十日前に商品も発送されたらしいのですがまだ届きません
これは何らかのトラブル発生と見ていいのでしょうか?
海外からだから一か月近くかかりますかね?出品者さんからは十日前後でつくとのことですが‥かなり不安です
414名無しさん(新規):2007/10/28(日) 04:54:54 ID:0WP0Pj2z0
>>413
どこの国なのか、発送方法が何なのかも分からなくて答えられると思うか?
415名無しさん(新規):2007/10/28(日) 05:06:30 ID:eCUDJaPAO
>>414
ごめんなさい!
ロンドンからで定形外郵便です
416名無しさん(新規):2007/10/28(日) 05:07:20 ID:zhmcHy0H0
>>413
韓国・香港・台湾あたりの輸入版日本ミュージックDVDかなにかか?
417名無しさん(新規):2007/10/28(日) 05:49:13 ID:oLkPjMTT0
新品未開封の市販薬は、オークションへ出品できるの?
418名無しさん(新規):2007/10/28(日) 05:53:32 ID:yRSnv1tC0
>>417
out
419名無しさん(新規):2007/10/28(日) 07:17:14 ID:Am8RXdV+O
落札だけど
昨日、落札して取ナビから出品者が連絡してきたのは口座番号と名前だけで、そのほか連絡なし

こういう信用できないアホ出品者への対応はどうしたらいいですか?
420名無しさん(新規):2007/10/28(日) 07:58:26 ID:g331rMnyO
>>419
連絡先教えてくれないと振り込まない、と返信。
421名無しさん(新規):2007/10/28(日) 08:23:11 ID:Am8RXdV+O
>>420レスありがとうございます

連絡先を教えてこない糞アホ出品者にマジムカついたので、意気なり評価で傘マーク降らせてやりました。
422名無しさん(新規):2007/10/28(日) 09:04:43 ID:L5zN29Ew0
↑あんた男だねぇー
423名無しさん(新規):2007/10/28(日) 09:05:35 ID:HjE6gA6G0
>>421
おまいもアホ
424名無しさん(新規):2007/10/28(日) 09:24:35 ID:0EO9KT0E0
>>413
5日で届く事もあれば1ヶ月掛かる事もある
追跡できない方法で送ってもらったんだから何も出来ない
425名無しさん(新規):2007/10/28(日) 09:49:12 ID:y2EPyizWO
>>355>>356
そうですよね。

出品者の方はかなりいい評価だったので入札時は信用しようと思ったんですが、いざとなると心配で。

とりあえず休みが終るまではおとなしく待つつもりです。

ありがとうございました。
426名無しさん(新規):2007/10/28(日) 10:20:01 ID:ak/uc9yT0
【テロ?】外国人がハロウィンパーティで大騒ぎし警官隊出動【暴動?】

10月27日午後9時、かねてから計画されていた、山手線を回りながら酒を
飲み大騒ぎする外国人が主体のハロウィンパーティが、何も知らない一般
乗客を巻き込んで行われた。その状況があまりに酷かったため、警官隊が
出動した。品川駅では外された(壊された?)蛍光灯を直したり、彼らを
下ろすために、20分程の停車を余儀なくされた。その様子は以下。

Halloweenterro @ ウィキ
http://www12.atwiki.jp/halloweenterro/pages/14.html

今年の様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1387151/
http://jp.youtube.com/watch?v=K59y6t77TZo
http://jp.youtube.com/watch?v=Pbyavkvx1-A
http://jp.youtube.com/watch?v=hR1pJDG47c8
http://jp.youtube.com/watch?v=u0vw9d3Do5Y
http://jp.youtube.com/watch?v=FK1inXmniqw
http://jp.youtube.com/watch?v=540zu1gHCVo
http://jp.youtube.com/watch?v=rjqcpiOsThI
http://jp.youtube.com/watch?v=WnIcfdEQpKs

おい、来年のハロウィンで外人潰すぞ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1193504091/
427名無しさん(新規):2007/10/28(日) 10:22:19 ID:IGhB3c/v0
落札者がかんたん決済を選択した場合、
入金予定日までに支払いをキャンセルすることはできるのでしょうか?
428名無しさん(新規):2007/10/28(日) 10:29:03 ID:HjE6gA6G0
>>427
手続き完了後は、キャンセル不可。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-27.html
429名無しさん(新規):2007/10/28(日) 10:33:46 ID:IGhB3c/v0
>>428
出品者は安心して発送することができるとういうことですね。ありがとうございました。
430名無しさん(新規):2007/10/28(日) 10:58:39 ID:7VLE3vGI0
最低落札価格をつけて出品してるんですが
オークションの取り消しをしたいと考えてます。
現時点で最低落札価格に達していないのですが入札が入ってます。
この場合オークションの取り消しを行ったらヤフーに500円取られるのでしょうか?
431ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 11:18:04 ID:B5WLgdi80
>>430
最落に達してなくても出品取消システム利用料かかるよ。
432名無しさん(新規):2007/10/28(日) 11:19:01 ID:6H60RQnG0
>413
チャレンジャーだねぇ。
ただでさえイギリスは郵便物が無くなりやすい事で有名なのに。。
433名無しさん(新規):2007/10/28(日) 11:39:44 ID:kWMnOCaH0
商品が届いたんだけど、取引ナビに「届きました」って書くついでに、
「評価しました」も入れといたほうが親切ですか?
出品者からの評価は、まだありません。
434名無しさん(新規):2007/10/28(日) 11:45:46 ID:1Sjm/AFf0
>>433
書き添えても問題はなかろうが、評価来たってメールが来るから別に要らない
こちらに評価が欲しいという意味で念を押したいなら、自分からの評価に
「よろしければこちらへも評価をお願いします」と書いとく
435名無しさん(新規):2007/10/28(日) 11:48:03 ID:oInU6Wgo0
>>433
取引ナビに、届きましたって書かなくていいよ。

評価に、本日品物届きました。大変迅速で丁重な対応ありがとうございました。って言う感じに書けばいいよ

みんな評価で商品の到着と、評価と同時にしてるから。他の人の評価も参考に見てみ。
436名無しさん(新規):2007/10/28(日) 11:52:53 ID:nSBAMIPD0
>>433
っつーか、どうでもいいことを取引ナビに書かないでくれよ。いちいち見に行くのがめんどくさい
437名無しさん(新規):2007/10/28(日) 11:59:17 ID:LJADw0FQ0
438名無しさん(新規):2007/10/28(日) 12:19:48 ID:rW/a9YvK0
別に不満というほどではないんだけど、
どうして俺のお客さんはみんな郵便振替ばかりしたがるのだろう。
イーバンク、ジャパンネット、新生、かんたん決済と
色々そろえたのに、
「ぱるるは!?ぱるるはないんですか!?」
ってえらい皆さん必死なんだ。
いや、あるけどさ。ネット銀行のほうが楽なんだけどなー
439名無しさん(新規):2007/10/28(日) 12:23:29 ID:kt4Y83nqO
>>438
ぱるるもネット入金できるから。
それに手数料無料
440名無しさん(新規):2007/10/28(日) 12:31:19 ID:yetpaHPn0
ぱるるのネット入金て、手数料無料だったっけ?
441名無しさん(新規):2007/10/28(日) 12:34:18 ID:GIl3HOPM0
110円かかる…でもATMまでイクノメンドウだから使ってる
442名無しさん(新規):2007/10/28(日) 12:34:34 ID:WLhElVaG0
>>438
身近な金融機関が郵便局や農協しかない地方の人
ネットは不安な人(つーか、JNB,eBANKを普通の銀行と見ていない…)
今郵貯ATMは手数料無料
かんたん決済?ナニソレ?クレカ持ってないし

まーこんな感じ('A`)
443名無しさん(新規):2007/10/28(日) 12:34:50 ID:nuGKXlOY0
あるキャラクターの小物を集めています。
バージョン違いも色々あり、とにかく膨大な数で値段もまちまち。
そんな中から値段の安いものをソートする方法ってありますか?
444名無しさん(新規):2007/10/28(日) 12:41:01 ID:z7Y2MWYi0
>>394
オクの補助サイトだった。
ググれば2006年のニュース記事とかも見つかるし昨日今日できたサイトでないのは間違いないが
ぁゃιぃかどうかは使ってみないとわからない

とりあえずググる習慣つけると楽になるよ。
それでなんでも解決するわけじゃないけど大抵のネットのことは解決に近づく


>>443
オクファンつかう
445名無しさん(新規):2007/10/28(日) 12:43:27 ID:rW/a9YvK0
>>442
そんなところだろうね(´Д`)>田舎
金曜日の夜の落札分がまだ入金されていない。
土日ATM使えないところなんだろうなー
近くにセブンイレブンがなければイーバンクも使いづらいしね。
俺自身が割と都会に住んでいるせいかピンとこないよ。
446名無しさん(新規):2007/10/28(日) 12:45:02 ID:yetpaHPn0
確かに、セブンイレブンが無い地方はまだまだ多いよ。
447名無しさん(新規):2007/10/28(日) 12:48:38 ID:KbkgbgJX0
漏れもセブンないから ゆうちょ→イーバンクに送金してる
448名無しさん(新規):2007/10/28(日) 13:03:38 ID:nuGKXlOY0
>>444
やってみました。
もっと早く訊けばよかったー、すごい便利です。
ありがとうございました
449名無しさん(新規):2007/10/28(日) 13:08:19 ID:NDdTfkhkO
>>445
土日入金分は月曜に反映されるよね普通
450名無しさん(新規):2007/10/28(日) 13:10:11 ID:L0yAb18X0
ヤフオクで入札したいのですが、
本メールアドレスを持っておらず、yahoo.co.jpのアドレスしか持っていません。
どうすれば良いですか?
451名無しさん(新規):2007/10/28(日) 13:24:37 ID:k6qrrhzl0
http://wallet.yahoo.co.jp/

ウォレットはこのページのどこに行けば登録すればいいのでしょうか?
教えてください
452名無しさん(新規):2007/10/28(日) 13:25:02 ID:5dguMOcFO
金曜の夜落札で日曜の今「まだ」入金されてないなんてのたまう出品者とは取引したくないな
453名無しさん(新規):2007/10/28(日) 13:31:10 ID:nSBAMIPD0
>>451
左に「使い方ガイド」って初心者マークが付いているべ?そこさいぐんだ
454名無しさん(新規):2007/10/28(日) 13:37:35 ID:CMQsiQSV0
ライバル入札者は1人しかいなくて
その出品物が自動延長を設定してる場合、
だらだら長引かせずに一発で落札したいとなると
残り時間6分15秒ぐらいに入札すると落札できますか?
455名無しさん(新規) :2007/10/28(日) 13:42:12 ID:vlGPFi1c0
300枚のカードセットを落札したのですが、欲しかったのは
その中の10数枚だけでしたので、それだけ送って欲しいと出品者に
お願いする事は取引違反になりますでしょうか?


456名無しさん(新規):2007/10/28(日) 13:44:41 ID:WLhElVaG0
>>455
相手の同意があり落札価格そのまま支払うなら特に問題ないよ('A`)ノ
457名無しさん(新規):2007/10/28(日) 13:51:54 ID:S/QlVNmy0
>>453
http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/entry/index.html

このページの赤い字で書かれてる「ウォレットに登録するが」がないんです・・・
458名無しさん(新規):2007/10/28(日) 13:58:09 ID:nSBAMIPD0
>>457
そりゃ、あなたが既にウォレットに登録済みだからだよ。ログアウトしてからそこに行けばそれが見えるように
なる。
459445:2007/10/28(日) 14:01:45 ID:rW/a9YvK0
>>449,>>452
orz
今までネット銀行と平日でばかり取引していたから、
ほとんど即日か翌日入金の感覚でいた……。
そうだよな。土日は休みだから入金しても反映は月曜だよなー……。

460名無しさん(新規):2007/10/28(日) 14:05:15 ID:S/QlVNmy0
>>458
そうだったんですか・・・
教えてくださってありがとうございます
じゃあどうして認証のときのセキュリティーキーが合わないんだろう・・・
何度打ち込んでも通らないんです・・・
解決策があれば教えてください><
461名無しさん(新規):2007/10/28(日) 14:14:51 ID:vlGPFi1c0
>>456
有難うございました!
462名無しさん(新規):2007/10/28(日) 14:16:19 ID:nSBAMIPD0
>>460
暗証番号(セキュリティーキー)を忘れてしまった
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/skey/skey-11.html
463名無しさん(新規):2007/10/28(日) 14:21:54 ID:S/QlVNmy0
>>462
お手数かけて申し訳ない
ありがとうございます
464名無しさん(新規):2007/10/28(日) 14:27:09 ID:u652n9zH0
>>450
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/entry_navi

一旦、ログアウトして新しいIDを作る。
新しいIDを登録する時に、メアド欄は空白のままIDを作れば、
そのヤフメが登録メアドに設定される。
(オークションユーザー登録がヤフメで出来る。)
465名無しさん(新規):2007/10/28(日) 14:33:26 ID:ky0kIwtn0
ヤフオクに初めて出品しようと思うんですが、
こちらを信用した上で入札して貰うとなると放火数はどれくらいいりますか?
ちなみに相場4000円くらいのものを出品予定です。
466名無しさん(新規):2007/10/28(日) 14:34:34 ID:kg7PLt64O
はじめてYahoo!オークションに入札しました
まだ落札10時間前で自分しか入札してなくて最高入札者でしたが
入札が取り消されましたとメールがきました
IDが不正か出品者の都合との事でしたのでIDの状態を調べたら見たところ問題ありませんでした
出品者には入札評価制限がされてましたが新規は大丈夫みたいでした
ちなみに携帯でオークションしてます
どうしたらいいですか
467465:2007/10/28(日) 14:34:40 ID:ky0kIwtn0
×放火
○評価
468名無しさん(新規):2007/10/28(日) 14:34:55 ID:nSBAMIPD0
>>465
日本語でおk
469名無しさん(新規):2007/10/28(日) 14:37:29 ID:z7Y2MWYi0
>>465
日本語でおk




(´-`).。oO()放火数ってなんだ?)
470名無しさん(新規):2007/10/28(日) 14:39:14 ID:z7Y2MWYi0
>>465
ああ、それならジャンルにもよるけど基本的に評価数はマイナスでなければおk
471名無しさん(新規):2007/10/28(日) 14:39:52 ID:D0NMHcYM0
>>466
出品者の権利だからどうする事も出来ない
472名無しさん(新規):2007/10/28(日) 14:40:59 ID:z7Y2MWYi0
>>466
おかしな出品者と取引せずに済んだと喜ぶ
473名無しさん(新規):2007/10/28(日) 14:43:23 ID:ky0kIwtn0
>>470
文章おかしかったのに解答ありがとうございます。
マイナスではないので、早速出品してみます!
474名無しさん(新規):2007/10/28(日) 14:44:40 ID:u652n9zH0
>>466
新規は悪戯落札も多いので、取引したくないという出品者も結構いる。
昔は評価数5までの入札者評価制限を掛けることができたが、
今は、マイナス評価のやつしかシステム的には弾けないので、
出品者によっては、入札者をチェックして削除ってのも有る。

出品者による開催中の入札削除は、その後、同じIDでは再入札はできない。
どうしても欲しければ、違うIDを取得して、質問欄から「新規ですが購入意思はありますので〜」
とかお願いしておくと良いかもしれない。
でも、そこまでするよりは、諦めて他のを探したほうがいいかもな。
475名無しさん(新規):2007/10/28(日) 15:07:28 ID:kg7PLt64O
親切な回答ありがとうございました
同じ物が他にもあるのでそちらでチャレンジしてみます!
476450:2007/10/28(日) 15:21:34 ID:L0yAb18X0
>>464
ありがとうございます!!!
477名無しさん(新規):2007/10/28(日) 15:34:04 ID:IDoCbx750
落札者、すぐに入金してくれたのはいいけれど
住所も漢字フルネームも教えてこない・・・
一体・・・
ナビで呼びかけてるけれど、ただのうっかりさんかな?
478ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 15:36:00 ID:B5WLgdi80
>>477
呼びかけてるのなら待つしかないよ。
週末だし、出かけてるのかもね。
479名無しさん(新規):2007/10/28(日) 15:38:02 ID:lWQL2ds4O
落札者が簡単けっさいのやり方がわからないらしく、教えてほしいと連絡がきた、どんな説明がいいでしょうか?
480ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 15:40:45 ID:B5WLgdi80
481名無しさん(新規):2007/10/28(日) 15:56:33 ID:U92KGobV0
出品する時の画像?貼り付けにちぃての質問です。
例えば
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g54447880
のように
http://pioneer.jp/dvd/products/analog/540H.html
から
説明文をコピーして貼り付けるにはどうしたらよいのでしょうか?
482名無しさん(新規):2007/10/28(日) 16:05:16 ID:Nv64n0XV0
>>481
 この出品案内は 『AuctionSupport』 により生成しています。
483名無しさん(新規):2007/10/28(日) 16:11:29 ID:IDM1Y8VR0
>>481
Print Screen でキャプってレタッチ。
恐らく違法。
484名無しさん(新規):2007/10/28(日) 16:30:17 ID:Jt0T1jcF0
>>482
無理に回答しなくて良いから。

>>483
違法もそうだが、ヤフオク的にも画像での商品説明は違反。
485名無しさん(新規):2007/10/28(日) 16:58:00 ID:LdOVtho50
ヤフオクを楽しみたいんでプレミアム会員登録しようと思います。 教えてください。

1・登録月は1ヶ月会員費が無料とのことですが、コレは登録してから30日ですか?
それとも、今日登録してしまうと11月から会員費かかるということですか?

2・yahooウオレットについてですが、銀行口座振替をする場合は指定銀行に口座開設しろとあります。
自分の立場が出品者・落札者どちらであれ、指定された銀行なり郵便なりに入出金すれば良いと思うのですが
何か意味があるのでしょうか。

よろしくお願いします。
486名無しさん(新規):2007/10/28(日) 17:08:47 ID:HJjN7P1l0
ちょっと質問なんですが故意的に出品者が値段吊り上げたりしてる場合も
あるんでしょうか?
487名無しさん(新規):2007/10/28(日) 17:14:12 ID:w473VVGi0
この板は2ちゃんねるのどの板より、荒んでいるような気がするなあ
488ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 17:16:45 ID:B5WLgdi80
>>486
あっちゃいけないんだけど実際は・・・

吊り上げ自作自演疑惑総合スレッド!13本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1189866663/l50
489名無しさん(新規):2007/10/28(日) 17:17:33 ID:jiLljhfr0
>>485
1.登録月が無料なので今日登録した場合は10月が無料、11月は有料。
ちなみに年内無料は対象外?↓ここでチェック。
http://premium.yahoo.co.jp/campaign/auc_prem0/index.html
対象外なら隔月停止した方がいいよ。

月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180057394/

2.ウォレットの支払方法はクレカかヤフー指定銀行からの口座振替の2種類しかない。

>>486
あるけど出品者がやってるとも限らない。
>>348みたいな迷惑な人もいるし。
490名無しさん(新規):2007/10/28(日) 17:35:14 ID:Ee0IjEJWO
ヤフオクって危ない?
491名無しさん(新規):2007/10/28(日) 17:37:25 ID:I1pzoRQX0
取引ナビいま死んでる???
492名無しさん(新規):2007/10/28(日) 17:41:57 ID:Dr8XdVhM0
取引ナビ死んでるのか?
25日に落札した人から全く連絡が来ないんだが・・・。
493名無しさん(新規):2007/10/28(日) 17:45:18 ID:I1pzoRQX0
ゴメン・・・
クッキー削除して再ログインしたら表示された
なんだかやりにくいこのシステム・・・
494名無しさん(新規):2007/10/28(日) 17:50:06 ID:bXxs9asf0
●●●本当に何もしないで稼げる不労所得●●●
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ad/1193561177/
495名無しさん(新規):2007/10/28(日) 17:58:13 ID:HJjN7P1l0
ヤフオクで月売上50万とかいったら働く必要なさげじゃない?
496名無しさん(新規):2007/10/28(日) 18:16:23 ID:LdOVtho50
>>489
ありがとです。
イマイチ仕組みがよくわからないんですが、例えば私が出品して落札者がかんたん決済のカード支払いを選ぶには
私がyahooの指定するネットバンクの口座を作っておかないとイケナイということですか?
497名無しさん(新規):2007/10/28(日) 18:28:03 ID:wDDgE6Vw0
落札してから入金するまでの間、商品について
質問する方が多いのですが、いちいち回答する
べきでしょうか?
商品に関する質問は入札前に行うのがマナーかと
思っていたのですが・・・・
498ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 18:29:57 ID:B5WLgdi80
>>495
売上だけじゃ・・・。

>>496
ウォレットとかんたん決済の受取口座は別の話。
決済受取はどこの銀行口座でもOK.同じでもOK.
499ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 18:34:16 ID:B5WLgdi80
>>497
入札する前に質問するのがマナーだと思うけどね。
質問に答えるのが面倒だとか思うなら出品者向いてないよ。
落札後でも疑問があるから質問してるわけで、
それ全部無視されたら不安だし取引する気にはならないでしょ。
面倒でも答えてあげなよ。
500名無しさん(新規):2007/10/28(日) 18:36:01 ID:1Kld94w8O
指定したユーザIDが出品をすると自動的にメールなど知らせてくれるサービスはありますか?
501497:2007/10/28(日) 18:40:05 ID:wDDgE6Vw0
>>499
レスありがとうございます。
面倒とは思わないのですが、当然みたいに質問してくる方が多く
腹が立つというか。。。
回答しないと入金されないような態度も見えるし。
でも可能な限り回答していくことにします。
502ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 18:42:21 ID:B5WLgdi80
>>500
オプション→オークションアラート
503496:2007/10/28(日) 18:45:14 ID:LdOVtho50
>>498
なるほど。
じゃぁ、単純にヤフオクを楽しむだけならクレカと普通に銀行の口座があれば良いわけですね。
ありがとう。スッキリしました。

で、初歩的な質問なんですが、ウォレットって何の為にあるんですか?

ヤフオク以外の金銭授受をスマートにするため?
504名無しさん(新規):2007/10/28(日) 18:46:05 ID:1Kld94w8O
↑マジですか?
知り合いが俺が出品したモノをいちいちチェックしてるようなんですよ。
拒否はできないんですよね?
505名無しさん(新規):2007/10/28(日) 18:51:51 ID:AxYGUTS80
こんにちわ。はじめまして。
新しい商品に結構目がなくて、新しいものを買って、試してみて、飽きたら早いうちにオークションに流すと言うようなことをたまにします。
たとえば、地デジチューナーを買って、いろいろ試してレビューを書いて、1週間くらい使って、ネットでレビューを書いてヤフオクで売ります

これが新品よりちょっと低いくらいの価格で売れて、だいたい差額がいつも2000〜5000円くらいで、借り物たという感覚でネットとかにいろいろレビューしてます。

で、ふと気が付いたのですが、これって転売行為とはちょっと違いますよね。
実際、利益が出ているわけではなく、損してるわけなんですが、ヤフオクではひたすら中古販売のデータだけ残りますよね。

差額が少ないんであんまり気にしてなかったんだけど、売った額だけ考えると結構な額になるんで、これもちゃんと買ったときの領収書とかまとめておかないと税金関係で目をつけられたりするんですかね?
506ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 18:55:49 ID:B5WLgdi80
>>503
ウォレットはオークションだけの為にあるんじゃないよ。
ヤフーの有料コンテンツとかウォレット対応してるサイトで使える支払いサービス。
その中の1つにヤフーオークションがある。

>>504
バレてるんならしょうがない。
ID変えるしかないと思うよ。
507ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 18:59:40 ID:B5WLgdi80
>>505
不用品の個人売買でオクやってる範囲内なら
課税対象にはならないから問題無い。

損得を抜きにしたら転売と思われるかもしれないけど
転売は違反でも違法でもないし、それも問題ない。
たまに前所有者が「転売するな」と逆ギレする程度。
気になるなら出品IDと落札IDを分ければいいよ。
508504:2007/10/28(日) 19:00:42 ID:1Kld94w8O
>>ねこさん

ありがとうございました。参考になりした。
509503:2007/10/28(日) 19:01:34 ID:LdOVtho50
>>506
重ね重ねありがとう。
510名無しさん(新規):2007/10/28(日) 19:08:44 ID:+Sk/DFDc0
出品する時の「評価制限」って殆ど意味ないよね
例えば悪いが20個あったら入札できないとかにすればいいのに
511名無しさん(新規):2007/10/28(日) 19:11:38 ID:OdhxhJe60
ヤフーオークションを辞めたいのですが、作業の順番がわかりません

1ヤフープレミアム会員の登録を解除するのが先か?
2ヤフーウォレットの削除をするのが先か?
3ヤフーIDを削除するのが先か?

イーバンクの口座を使用しており、その口座は残しておきたい
場合はイーバンクには何も知らせなくてもよいのか?

どなたか教えてください
512名無しさん(新規):2007/10/28(日) 19:15:02 ID:nSBAMIPD0
>>511
ヤフオクを止めたいだけならプレミアム会員を停止するだけでいい

月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180057394/
513ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 19:15:34 ID:B5WLgdi80
>>511
とりあえずオクだけ辞めればいいのなら
プレミアム解除して放置すれば課金されない。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-21.html
IDごと消したいのなら
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-23.html

ヤフオクやめてもイーバンクは全く関係無い。
514名無しさん(新規):2007/10/28(日) 19:20:52 ID:Z8RGvTUA0
既に10円で注目のオークションしていて更に20円に値上げしたい場合は
日/20円かかるのでしょうか?それとも差分の日/10円だけでいいのでしょうか?
515ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 19:26:08 ID:B5WLgdi80
>>514
課金で増えるのは増額した分だけ。
実質は20円/日かかるってことね。
516名無しさん(新規):2007/10/28(日) 19:29:07 ID:Z8RGvTUA0
既に注目して何日か過ぎてる場合でも20円/日で課金されるということですか?
517ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 19:31:01 ID:B5WLgdi80
>>516
設定した日以降が20円/日に増額。
読んでおいで。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/fee/fee-06.html
518名無しさん(新規):2007/10/28(日) 19:31:46 ID:Z8RGvTUA0
ありがとうございます
519名無しさん(新規):2007/10/28(日) 19:37:34 ID:AxYGUTS80
なるほどー。

>>507さん、ありがとう
520名無しさん(新規):2007/10/28(日) 19:43:21 ID:dJ570iuTO
ねこ缶さん、お願いがあるんですけどいいですか?
521ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 19:45:17 ID:B5WLgdi80
>>520
お願い?質問じゃなくて?
522名無しさん(新規):2007/10/28(日) 19:47:20 ID:r3nCj4Nw0
カードとか持っていないので、親ので登録したんですけど
本人確認のとき、本人が出ないと駄目ですか?
それとも自分が親の免許証か、保険証見せても大丈夫でしょうか?
523ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 19:54:05 ID:B5WLgdi80
>>522
大丈夫なわけないでしょ。
524名無しさん(新規):2007/10/28(日) 19:54:55 ID:dJ570iuTO
8月に出品を始めたばかりで
前に何度かねこ缶さんに回答をもらったことがあるんです
もしよかったらでいいんですけど、メールとかで直接相談できないかなと思いまして。
まだ不安だらけで自信もなくオークションしてて
オークションに詳しい友人もいないし。
相談相手というか友達になってくれませんか?
よかったら捨てアド教えますので、よろしくお願いします!
525ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 19:57:17 ID:B5WLgdi80
>>524
なにこれ・・・釣り?
526名無しさん(新規):2007/10/28(日) 19:58:43 ID:IDM1Y8VR0
>>525
マジだと思われ (-∧-;) ナムー
527名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:00:45 ID:IDoCbx750
告白ではないでしょうか
528名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:00:46 ID:dJ570iuTO
いきなりですみません(>_<)
釣りじゃないです。よろしくお願いします!
529名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:00:57 ID:RUeYuwlJP
いい迷惑だな
530名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:02:43 ID:L5zN29Ew0
>>528
何事も自分でやって成功して失敗して成長するもんなんだけどな。
はっきり言って出品は向いてないよ。
ねこさんも迷惑だよ。ちょっとは相手の立場ってものも考えた方が良いよ。
531名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:04:10 ID:IDM1Y8VR0
ここ数日 ねこ缶さんいますか? の1行レスしてたのは

おまいだーっ!!!ID:dJ570iuTO
532名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:05:30 ID:+GVz7K540
みんなに迷惑。
533名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:09:18 ID:nSBAMIPD0
人生相談なら自分で専用スレ立てて勝手にやれや> ID:dJ570iuTO
534ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 20:11:04 ID:B5WLgdi80
>>524
ヤフオクに関する質問があるのならメールでやらなくても
ここに書けば解決すると思うよ。
昼間ならねこさんいるし、他の回答者もいる。
夜なら自分がちょこちょこ覗いてるし、自分がいなくても
自分より親切で詳しい回答者はいっぱいいる。
誰かしら回答してくれるから、そうすればいいよ。

そのメル友みたいな話が馴れ合い的なものなら、それはお断りします。
このスレに質問があって回答があって、ありがとうと言われれば、それだけでお腹いっぱいです。
それ以上は求めないし、それ以上求められても答えられません。

誰でも最初は不安だよ。やって経験積めばいいんです。
諦めたらそこで試合終了だよ・・・。


みなさんお騒がせしました。
以降スルーします、すみません。
535名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:18:24 ID:C2Q1TPFa0
質問失礼します。
たとえば現在価格が1000円で、自分が5000円で入札したとします。
でも表示は1000円で、次の入札者が3000で入札すれば、表示は3000円
くらいになりますよね。
その場合、出品者は、
入札者である自分が5000円で入札していることはわかりますか?
それとも5000円で入札しているのは分からず、現在価格の値段が出品者に分かるのですか?
宜しくお願いします。
536名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:20:11 ID:dJ570iuTO
回答ありがとうございました。
納得しました。書いてある通りだと思います。
最近ねこ缶さんを探してたのも私です。ごめんなさい。
お騒がせしてすみませんでした。
537名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:22:30 ID:nSBAMIPD0
>>535
入札者本人以外には最高入札額(自分が設定した限度額)は誰にも分からない
538名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:25:16 ID:OdhxhJe60
>>512
>>513

遅れましたが、回答有難うございました
539名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:26:12 ID:W+QNczEF0
すみませんが、
落札をキャンセルしたいのですが、オークション終了後に
相手が取引をしてきた場合の断り方を教えてください。
もうそろそろオークションが終了します
4万円弱なのですが、金がないので払えません。
当方評価100弱で出品で悪いが1だけです。
よろしくおねがいします
540名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:27:14 ID:+GVz7K540
>>539
お金がないので、キャンセルさせてください。
落札者都合削除で思いっきり悪い評価つけてください。
ごめんなさい。二度としません。

でおk
541名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:27:28 ID:nSBAMIPD0
>>539
今すぐ首を吊れ
542ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 20:29:24 ID:B5WLgdi80
>>539
事情によりお金の都合がつかなくなりました。
落札者都合で削除してください。でいいと思うけど。

終了前ならダメ元で質問欄からキャンセルいらいしてみればいい。

無責任なら参加しない方がいいよ。
543名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:39:18 ID:W+QNczEF0
しゅうりょうまえにキャンセル依頼すると
落札金額がかなり下がると思う
自分と次点で高額付けているので。。
せめての償いで落札後キャンセルにしようと思ってます
次点繰上げで500円しか差が出ないと思うので
落札後、金がないのでキャンセルお願いします
で逃げます
なんか言ってきても無視しときます
544名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:41:06 ID:C2Q1TPFa0
>>537ありがとうございます
545名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:44:33 ID:kTKV4jpC0
>>543
お前みたいな馬鹿は死んだ方が良いと思うよ
546名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:45:49 ID:nSBAMIPD0
>>543
リアルで首吊れよ
547ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/28(日) 20:46:47 ID:B5WLgdi80
>>543
根本的に間違ってる。
次点にとっては迷惑な話。
548名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:47:28 ID:IFk7STvR0
ID停止って悪い評価の数頻度関係ないの?
法律に触れるような商品大量出品してた場合
くらいしかググっても出てこなくて
549名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:48:10 ID:gIjSMBaf0
>>543
だが、次点者が取引するかどうか?
徹底的にやられるぞ!
550名無しさん(新規):2007/10/28(日) 20:51:11 ID:IzNzgjdU0
>>543
氏ねやクズ
551名無しさん(新規):2007/10/28(日) 21:11:41 ID:IFk7STvR0
秤が欲しいんですが
4Kくらいまで量れて手ごろなのないですかね
ホームセンターいくと
やたら高いミリグラム単位のキッチン用デジタル秤とか
さもなくば野菜でものっけそうなアナログのでかいやつしか・・・
552名無しさん(新規):2007/10/28(日) 21:32:49 ID:DwvyPxz70
>>551
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084005975-category-leaf.html
ヤフオクで探してみては?w 上のはいちおー調理向けね
553名無しさん(新規):2007/10/28(日) 21:32:55 ID:QyFio74i0
終了間近に何回も延長になるのは誰のしわさなの???
あ〜 腹立つ!
554名無しさん(新規):2007/10/28(日) 21:36:04 ID:gIjSMBaf0
>>553
ギリギリの価格で入札するからそうなる!
思いっきりドーンと入れてみよう!
555名無しさん(新規):2007/10/28(日) 21:38:52 ID:QyFio74i0
>>554
いや 意味わかんないから
終了時間が変わるのは解せない
556名無しさん(新規):2007/10/28(日) 21:42:03 ID:1Sjm/AFf0
557流しのタクシー運転手:2007/10/28(日) 21:42:31 ID:UTRfcWXb0
>>555
自動延長は、ヤフオクの機能だよ。
自動延長をつけておくと、終了間際に入札額の変更があると、自動的に5分伸びる。
だから、強いて言うなら、ヤフーの仕業。
558名無しさん(新規):2007/10/28(日) 21:45:17 ID:gIjSMBaf0
>>555
もちろん出品者の仕業です!
低価格帯だと延長30分なんていのはよくあること。
高く売るための必殺技!!!
559名無しさん(新規):2007/10/28(日) 21:45:55 ID:QyFio74i0
きたねぇな
560名無しさん(新規):2007/10/28(日) 21:52:15 ID:gIjSMBaf0
>>559
限定モノ、プレミア/レアものなんて特にそう!
安く売ってくれる良い人なんて皆無!
延長つけていない出品者も多いから自動延長つけてる奴には
入札しなければおk。
ヤフーも手数料でウハウハ
561名無しさん(新規):2007/10/28(日) 21:54:57 ID:IDM1Y8VR0
>>559
わかってないな・・・
人気商品になると、自動延長設定無しの場合、終了1分前に2倍以上の価格に
なったりもする。

基本は、終了間際に張り付いてないで、納得できる価格を最初から
自動入札することだな。

嫌なら即決出品で購入すればよろし。 おれもその口。
562名無しさん(新規):2007/10/28(日) 21:55:54 ID:6bEGz2jA0
>>559
ま、納得いくまで続けられるからいいんじゃね
ebayなんかは延長無いから消化不良で終わる時もあるし
563名無しさん(新規):2007/10/28(日) 21:59:35 ID:QyFio74i0
30万で落札予定のブツが延長数回繰り返して
36万になりやがった時は・・・
564名無しさん(新規):2007/10/28(日) 22:03:11 ID:XuNaw3130
代金引換(着払い)って個人で出品してるユーザーでもできるんですか?
565名無しさん(新規):2007/10/28(日) 22:04:35 ID:gIjSMBaf0
>>564
代引きと着払いは別物
566名無しさん(新規):2007/10/28(日) 22:08:46 ID:6bEGz2jA0
>>563
30万最初にぶっこんで終わるまで待つ
30万以内なら予算内で納得
それ以上なら予算外
安ければ欲しいなんて物は本来必要の無い物 買う必要もない
567名無しさん(新規):2007/10/28(日) 22:11:25 ID:Kgqb9egg0
質問させてください。
ある商品を出品し、落札されて、落札者に住所や支払方法等を知らせたら、
クレジットカード決済希望とのことでした。
ですが、私は出品ページに支払方法はYahoo!カンタン決済,銀行振込と記載しておきました。
クレジットカード決済と、カンタン決済は同じものですよね?
落札者が住所も知らせず、「クレジットカード決済希望です。」とだけ書かれていて、
しかもフリーメールアドレスに連絡してほしいと書いてありました。
相手の評価は1ですし、かなり心配です...
568名無しさん(新規):2007/10/28(日) 22:26:14 ID:IDM1Y8VR0
>>567
かんたん決済のクレカ払いだね。
この時点で心配しても、どうにもならないよ。
粛々と取引を進めてみよう。
569名無しさん(新規):2007/10/28(日) 22:45:26 ID:Kgqb9egg0
>>568
回答ありがとうございます。
このまま取引ナビで進めた方がいいのでしょうか?
それとも落札者の希望通り、メールアドレスで進めた方がいいのでしょうか?
570名無しさん(新規):2007/10/28(日) 22:59:49 ID:+GVz7K540
>>569
どちらでもいいよ。

クレカでの支払いっていう表現が心配にさせるんだろうね。
Yahoo!かんたん決済って考えておけば大丈夫だよ。
ちゃんと入金されたのを確認してから商品おくればもっと安心だね。
571名無しさん(新規):2007/10/28(日) 23:04:04 ID:Kgqb9egg0
>>570
ご丁寧にありがとうございます。
早速落札者にメールしたいと思います。
572名無しさん(新規):2007/10/28(日) 23:55:54 ID:5U0FMcnl0
評価1の奴で取引ナビを拒むなんて怪しくないか?
573名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:06:52 ID:GUzzDLhb0
何か最近、イーバンクを使わない出品者の人が増えたね。
手数料が掛かって、不便でしょうがないよ。何故だろう。
574名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:12:04 ID:8eR9RiLJ0
>>572
そんな事は、わかるはずもない。

おれの評価欄で自分の出品物の宣伝ばっかするチュプに遭遇。
ブツは旦那の物だが、取引対応は嫁の役割。
顔文字てんこ盛りで、かなり不愉快だった。

それから落札専用IDを使ってるが、評価は全て不要としている。
そのIDで数十件取引終了しているが、評価は新規のまま。
アドレスが記載してあれば、メールで取引してる。 ナビ ('A`)マンドクセ
575名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:14:18 ID:Fy7eG1RF0
>>573
新規の獲得が進んでないからでしょ
ある程度やっている人はイーバンク率滅茶苦茶高いけどね。
即手続き、即反映、即入金確認、即発送、即連絡とスピードで言うと断トツに早いよね。
維持費要らずで手数料も安いし言う事無しなんだが、
それもある程度使わないと分からないんじゃないかな
576名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:16:20 ID:GUzzDLhb0
>>575
なるほどね。どうも有難う。
577名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:27:22 ID:62GI9LLn0
質問です。
ちゃんとふつうに取引してくれたのに
わざわざ「悪い評価をつけてください」といってくる人がいるんですが
これはなにが目的なんでしょうか?

この人の評価欄にはたくさん「非常に悪い」がありますが
文章を読むとみんな
「迅速丁寧な取引ありがとうございました。実際とは違いますが
ご希望の評価にさせていただきました。」みたいなのばかりでした。

良い出品者だなと感じたのに、今は少し不安になってます。
578名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:30:18 ID:62GI9LLn0
下げになってました、すいませんでした
579名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:30:38 ID:UdRiyF4I0
>>574
複数ID使ってる時点で十分怪しいだろうにw

まして「評価はいりませんから」なんて言われた日にゃ
不安になるけどなぁ〜相手の都合なんて伝わってこないからね。
580名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:40:42 ID:9XcZ3SeC0
100円スタートで結構マイナーなDVDが出品されてて、だーれも入札してなくて、それを俺のリアフレが落としたらしいんだ、もちろん100円
そしたら出品者都合でキャンセルしやがった、悪評入れて豪雨にしろよ、ってフレに言ったけど、まぁお前だって100円で落札されたらヤだろ?
って言われて、まぁいっかって言って終わり、入札のときに金いる時期だったら確実に入れてたって言ってたけど、以上。
581名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:40:44 ID:KILngq1s0
>>577
もしも近々本当に悪い評価をもらうようなことを
しても一見して他人にはわからないようにしたいのかもしれない。
582567:2007/10/29(月) 00:40:44 ID:sTU3mLDL0
>>572
とりあえず、メールで送付先もわかったし、お金も振込んでくれた。
ただ、まだ不安が残る・・・ 送付先教えてほしいといっても、住所だけしかかいてこなかった(後から氏名確認)し、
まだ振込合計金額伝えたわけじゃないのに、振り込んでた。金額あってたからよかったけど・・・
メールも素っ気無いっていうか... まだ中学生とか高校生っぽい。
ちゃんと商品の到着連絡とか評価とかしてくれるのか心配。
過去の落札品たどっていったら、出品者のこと評価してなかったし。
583名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:42:21 ID:KILngq1s0
>>582
つまらないことで心配しているとしか思えない。
584名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:43:25 ID:sTU3mLDL0
心配しすぎか。
585名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:43:27 ID:3DKvSnuHO
>>581 だとしたら計算高い奴だなww
586名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:51:56 ID:Efln8lAK0
出品者ですが、「他にもいろいろ出品中です。」という文字とともに、
自分の出品中の商品一覧を表示できるようなリンクを貼りたいんですけど、
どのようにすればいいんでしょうか?
587名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:54:01 ID:8eR9RiLJ0
>>582
まぁ〜〜心配性だね。
そこまで色々心配なら、追跡不可能な発送しないこと。
それから評価は必須ではなく、推奨だからね。
588名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:55:30 ID:UdRiyF4I0
>>582
送料が計算できる奴ってベテラン組じゃね〜の?574みたいな
まあ、オクで心配し出したらキリが無いけどね。

キモィ奴に落札された・・・と諦めましょう♪
589名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:56:25 ID:8eR9RiLJ0
>>586
自分のIDクリックすると、全出品リストが出るでしょ。
そこにリンク貼ればおk。
590名無しさん(新規):2007/10/29(月) 01:02:06 ID:Efln8lAK0
>>589
すいません。
PC素人なもので、それを具体的にどのようにすればいいのかわからないんですけど・・・。
591名無しさん(新規):2007/10/29(月) 01:03:40 ID:sTU3mLDL0
>>587
推奨だったんですね。勘違いでした、ごめんなさい。
>>588
ちょっと心配しすぎでしたね。
592名無しさん(新規):2007/10/29(月) 01:04:09 ID:gOc5Ts7q0
>>586
<a href="http://www.google.co.jp/" target=new>google</a>

www.google.co.jp/ 部分を出品ページアドレス
 >google</a> 出品ページなどと書く(自由に書きなはれ)

上記のはグーグルにリンクした場合の例     
593名無しさん(新規):2007/10/29(月) 01:05:16 ID:nc4hdMfR0
>>590
出品物一覧がでたら
ブラウザのURL (HTTP~~~
をコピーして
あとはリンク用のタグつければよろし
HTML文は自分で探してね
594名無しさん(新規):2007/10/29(月) 01:05:47 ID:8eR9RiLJ0
>>590
出品支援 これキーワードで検索して
図解で分かり易く説明しているサイトに飛べるから。
595名無しさん(新規):2007/10/29(月) 01:08:14 ID:CCKoHq1P0
落札されました。商品が到着したら、評価のほうからご連絡いただけると幸いです
と発送連絡に書きました。
ナビから到着連絡が来ました。「大変気に入りました、迅速な発送ありがとうございます」
とのことですが、評価してもらえません。
評価3桁の落札者です。実はムカついているとかそういうことでしょうか。
596名無しさん(新規):2007/10/29(月) 01:08:31 ID:hZRx4nx/0
出品者がヤフーネットバンク対応かどうか出品のぺーじでどうやって確認するの?
597577=578:2007/10/29(月) 01:11:38 ID:62GI9LLn0
>>581
>>585
ありがとうございました。
そういう場合もありなんですか
怖いですね。
598名無しさん(新規):2007/10/29(月) 01:14:07 ID:gOc5Ts7q0
スマソ target=new部分はイラネー
599名無しさん(新規):2007/10/29(月) 01:14:21 ID:y4mThFv+0
ヤフオクに嵌ってから
迷惑メールが送られてくるようになりました。
しかも英語のものばかりなので
メルマガ解約みたいなステップが踏めず
毎日10通近い迷惑メールを削除しています。

これって単なる偶然でしょうか?
オクだけでなくショッピングもしてるのですが・・・
600名無しさん(新規):2007/10/29(月) 01:14:43 ID:8eR9RiLJ0
>>595
あなたがムカつかせる事をしたのなら、そうかもしれない。
ナビで連絡してるんだから、評価に興味の無い人かもしれない。

>>596
出品ページの支払方法に記載してある。
601名無しさん(新規):2007/10/29(月) 01:14:52 ID:UdRiyF4I0
ナビの評価を使うなんて律儀な奴だな・・・と思う俺って変でしょうか?
602名無しさん(新規):2007/10/29(月) 01:18:27 ID:gOc5Ts7q0
もうだめぽ _| ̄|○ もう寝る

<A Href="出品ページ" Target="_blank">出品物</A>
603名無しさん(新規):2007/10/29(月) 01:27:53 ID:PajnpcZ50
>>599
ま、簡単に説明するとIDをそのままメアドの頭に使ってるような
おバカさんは迷惑メールや詐欺メールを幾らでも送ってくれって言ってるようなもの
604名無しさん(新規):2007/10/29(月) 01:29:44 ID:PajnpcZ50
>>595
かもしれない(あくまでも推測)
俺も気に入らない出品者や落札者の時はナビから連絡入れるけど評価は入れない
605名無しさん(新規):2007/10/29(月) 01:36:34 ID:8eR9RiLJ0
>>599
ヤフーIDは、どこかで使わないとスパムは来ないね。
メールフィルタリング使ってみれば?
でも、フィルターは完全では無いので注意が必要だけど。
606名無しさん(新規):2007/10/29(月) 02:04:51 ID:CC+sUPjS0
>>599
[email protected]をそのまま使っちゃダメ。
IDの部分を別のものに変えればOK。
607山根小五郎 ◆mN4Q9Ydyeo :2007/10/29(月) 02:18:06 ID:3Bjgaurk0
>>577
別人かもしれませんが、もしかすると前に見かけたことがあるIDかもしれません。
自己紹介に説明がありましたがその人は悪い評価を集めること自体を目的としている方でした。
IDに1〜0までの数字が並んでいるならきっと同一人物でしょう。
608名無しさん(新規):2007/10/29(月) 02:24:21 ID:R3N4WFjC0
落札者様から連絡がこない場合、何日待てばよろしいでございましょうか?
609名無しさん(新規):2007/10/29(月) 02:24:58 ID:1bhUfFu00
>>608
土日祝除く5日間
610名無しさん(新規):2007/10/29(月) 03:20:14 ID:shgDrxaF0
同じ商品を目をひかすため、違うカテゴリに一つだけ出品したい
んですが、それは普通に出品して大丈夫なんですか?
なんかよくこのページには出品しないで下さい。とか書かれてる
ページあると思うんですが、そこで入札できないようにはできる
んですか?お願いします。
611名無しさん(新規):2007/10/29(月) 03:22:32 ID:7fulITpI0
私が最高入札者ですと表示されたにもかかわらず
落札ができておらず、他の人が落札していました

このような嫌がらせの対処法がよくわかりませんので
とりあえず、ヤフーにメール、今日警察に行くつもりです
このような被害にあわれたかたはおりますか?
612名無しさん(新規):2007/10/29(月) 03:25:17 ID:1bhUfFu00
>>610
カテゴリに合っているなら出してもいいと思う。
まったく違うのに出したらカテゴリ違反。

>>611
その後、もっと高い値段で入札した人がいたのでしょう。
残念でしたね。ヤフーから「高値更新」のメールが来なかったのでしょうか。
613名無しさん(新規):2007/10/29(月) 03:29:12 ID:7fulITpI0
>>612
レスありがとうございます。

一度、私が最高入札者ですと出たのにも関わらず
次から次に入札することは落札への妨害行為であり
私の人権を侵害していると思えるのですが?

よくわからないので、警察、弁護士に相談してみます(´・ω・`)
泣き寝入りはしたくありません
614名無しさん(新規):2007/10/29(月) 03:33:10 ID:1bhUfFu00
>>613
こんな深夜に釣りはけしからんですね。

オークションというものは、金がすべてです。
人権は関係ありません。金さえ出せば、物が手に入る仕組みです。

その仕組みに納得(同意)して、あなたは参加する権利を手に入れているわけです。
納得できないならば、参加できません。

あと、アドバイスですが、訴えるのであればヤフーを訴えてみてください。
では、健闘を祈っています。
615名無しさん(新規):2007/10/29(月) 03:35:30 ID:EvksjWFe0
ヤフオク始めたばっかりです。

1、24日に新規の人に落札されたんだけど、全く連絡がとれない。
  待ってるんだけど、どうしたんだろう・・・

2、キャンセルばっかり繰り返してる人に、今入札されている。
新品で買えるほどの値段を何故かつけてきている。
同じ商品をいくつも入札し、そして全部キャンセルして逃げるという理由で
悪い評価もたくさん付いている人。
何のつもりで、こんなのことするんですか!?
多分、私も逃げられるんだろう。どうすればいいんだ・・・

上のような時でも、お金を支払って貰えなくても入札額の5%をヤフーに
支払わなければならないのですか?
もう、それだったら本当に頭にきます!!!
616名無しさん(新規):2007/10/29(月) 03:38:17 ID:1bhUfFu00
>>615
1.新規だと不安になるよね。まぁ、土日祝抜いて5日待ってみよう。
  今度から、不安要素のある落札者には期限を決めて連絡しよう。

2.ブラックリストに入れましょう。質問も入札もできなくなります。


連絡が取れない状態になったら、期限を決めて連絡を待ち、
来なかったら「落札者削除」で削除しましょう。次点に権利が移ります。
617名無しさん(新規):2007/10/29(月) 03:44:31 ID:EvksjWFe0
>>616
素早いレス、有難う御座います。

すでに入札している人をブラックに入れると消えてしまうんでしょうか?

仮にキャンセルされ、落札者削除したら他の入札者が居ない場合は5%の
お金は発生せずまた再出品出来るということでしょうか!
それだったらホッとしますが、何故あんな高値で突然落札してきたのか
意味が分かりません。
(どこにでも新品であれだけ出せば買えるような商品。)
何か気持ち悪いです。
618名無しさん(新規):2007/10/29(月) 03:48:05 ID:1bhUfFu00
>>617
他の入札者がいない場合は、5%発生しませんね。

入札者削除もできるのでそうすればちゃんと消えますよ。
↑これのついでにブラックリストに入れられますし。
619名無しさん(新規):2007/10/29(月) 03:58:38 ID:xpWQrfLn0
久しぶりに出品して落札されたんですが・・・
口座情報かくときにふと疑問が・・・

口座作った時は、フルネーム漢字で作ったけれど、
落札者に教えるときは、カタカナでいいんでしょうか?

振り込みはするけど、振り込まれることが最近なかったので、忘れてしまいました・・
どなたか御教授くださいませ
620名無しさん(新規):2007/10/29(月) 04:13:20 ID:shgDrxaF0
>>619
むしろカタカナではないと振り込めません。
簡単な漢字でもカタカナで教えてあげてください。
相手が確認できないですからね。
621名無しさん(新規):2007/10/29(月) 04:15:54 ID:xpWQrfLn0
>>620
ありがとうございます。
まずないと思うのですが、
相手が、ネット、ATM 以外で送金しようとしても、カタカナのみでいいんでしょうか?
何度もすいません。
622名無しさん(新規):2007/10/29(月) 04:21:16 ID:shgDrxaF0
>>621
ようは、相手が確認できるかどうかがポイントですよね。
高田さんとしてもこうたなのかたかたなのか。
とりあえず両方送っとけば問題ないんじゃないでしょうか。
623名無しさん(新規):2007/10/29(月) 04:45:53 ID:xpWQrfLn0
>>622
そうですね!両方送っておきます
ありがとうございました!
624名無しさん(新規):2007/10/29(月) 04:53:57 ID:xpWQrfLn0
何度もすいません。。。
普通、口座情報は 落札された際の最初の取引ナビで全部ずら〜っとお知らせするべきでしょうか?
それとも相手に振込先を選んでもらってから、教えるものでしょうか?

よく知らないのですが、新生銀行だとむやみに相手に知らせないほうがいいようなことを見たような気がしたので不安になってしまって・・・
625名無しさん(新規):2007/10/29(月) 05:17:29 ID:9XcZ3SeC0
>>624
手順は、まずこちら(出品者)からあいさつして、必要事項(郵便番号 住所、氏名 電話番号 等)を書いて返信してください
と書いて送れば、大体はその内容が書かれた状態で返信されるから、相手の住所を確認できた時点で
口座番号と名義人等を書いて送る

って感じ。
626名無しさん(新規):2007/10/29(月) 05:38:15 ID:xpWQrfLn0
>>624です
>>625
> 相手の住所を確認できた時点で
> 口座番号と名義人等を書いて送る
実は今回そのようにしようと思い、支払先口座を先に選んでもらおうとしたら、
1回目の私のナビの返信に、支払先を選ばずに、「すぐに払うので口座情報おしえてください」 っとあったので、
ふつうは最初にずらーっと教えるものなのかなぁって思って、全部教えてしまいました。
でも、今度からは相手の住所等確認してからにします。
安心しました!ありがとうございました!
627名無しさん(新規):2007/10/29(月) 07:25:41 ID:rMLRpiCEO
ヤフーからメール来てなく、次点の私と直接取引したいというメールが来たんですが、チケットで再出品は間に合わないとのことですが、どうみても詐欺です。
無視でいいですよね?
1%の真実にかけて取引したいと思ったり(笑)
628名無しさん(新規):2007/10/29(月) 07:37:11 ID:3O9Q4HdT0
>>626
私は面倒なので最初の取ナビにこちらの情報全部(住所氏名電話番号、
口座番号すべて)書いて、送料がわかるもの(定形外、メール便)の送料も
記載してる。
慣れた人だとすぐにネット決済してくれて、こっちはもう入金確認、発送完了の
連絡をするだけで済む。
楽だけど、最初に口座番号教えといちゃうと落札金額のみ勝手に入金しちゃって
あとは送り先住所とか教えてこない馬鹿もいるので一長一短。
629名無しさん(新規):2007/10/29(月) 07:38:20 ID:MIEW0nLa0
>>627
無視でおk。
試しに文章の一部を検索してみたら。
630名無しさん(新規):2007/10/29(月) 07:42:55 ID:rMLRpiCEO
>>629
ありがとうございます。そうします。
IDアドレスだったんでメアド変えました。
631名無しさん(新規):2007/10/29(月) 09:32:01 ID:Ic1XvlxB0
>最初に口座番号教えといちゃうと落札金額のみ勝手に入金しちゃって
あとは送り先住所とか教えてこない馬鹿もいるので一長一短。

今、その状態です。
始めに「送付先住所とお名前をお知らせ下さい」と書いたのに、さっさと入金だけすませて
「入金しました。確認お願いします」だけ。。なんで住所と名前教えてこないのかなー。今度
から相手の住所・名前が分かってから口座番号教えようと思う。
632名無しさん(新規):2007/10/29(月) 09:51:12 ID:KILngq1s0
>>631
お金を支払って住所を教えない落札者は最高の上顧客と思うけどな。
633名無しさん(新規):2007/10/29(月) 10:30:30 ID:v+pokGxN0
>>632
住所を教えてほしいと再三連絡してもなしのつぶてのあげく
詐欺だ〜と騒ぎだしていきなり悪い評価をつけてきた奴もいるので
そんな牧歌的状況ばかりではございませんなあ。
まずは経験を重ねることが肝要。
634名無しさん(新規):2007/10/29(月) 10:37:36 ID:Pn9YObPe0
>>590
オプション>オークションブースのカスタマイズ>5.あなたのブースをみんなに
お知らせしましょう
にあるタグを貼り付ければいいよ。
635名無しさん(新規):2007/10/29(月) 10:40:13 ID:WkqqdVbB0
質問です。
当方出品者でプリペイドーカード(web money等)の番号を教えて取引するときに
取引ナビで番号を教えますが、入金確認後相手に教えて相手が使用後、プリペイドに番号は入ってなかった
って言われた場合、出品者はどう対処すればいいんですか?
636ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/29(月) 11:05:42 ID:/bbrTkQW0
>>635
なにそれw
WMなら銀色のをガリガリするけど、その下に数字がなかったってことかへ?
いや、なんか違う気がするな
もうちょっとkwsk
637名無しさん(新規):2007/10/29(月) 11:10:01 ID:WkqqdVbB0
>>636
いえ、送料を無料にしたり、最初から数字だけを持っていた場合は、そのまま数字だけを相手に教えますよね?
この数字の中に入ってるポイントを相手が使用したあと最初から数字にお金は入ってなかったって言われた場合です。
638ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/29(月) 11:15:53 ID:/bbrTkQW0
>>637
それか、使用履歴確認できるんで無いの?
どのプリカかしらんけど

番号の控えあるっしょ
639名無しさん(新規):2007/10/29(月) 11:33:25 ID:WkqqdVbB0
>>638
ありがとうございます。
640ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/29(月) 11:43:46 ID:/bbrTkQW0
解決したのか分からなくて すごく不完全燃焼(´ρ`)
641名無しさん(新規):2007/10/29(月) 13:54:43 ID:3C4SS1GG0
最近、落札してもらって取り引きナビで振り込み金額や振込先を投稿した後
「振込先及び振込み金額を教えてください」っていう投稿が来ることがやたらと多いんだけど
もしかして私が取り引きナビで連絡したの、ちゃんと落札者側に見えてないってこと?
それとも投稿があったメールがちゃんと来なくて、まだ出品者から投稿ない状態だと思っちゃってるのかな?
こちら側から見るとちゃんと投稿があったことになってるんだけど…
642名無しさん(新規):2007/10/29(月) 14:00:21 ID:f/YgTxkB0
>>641
取引ナビ始動当初に漏れも数人の落札者から同じことをやられたことがある。どうやら書き込み欄の
下に投稿一覧が表示されることを知らなかったラスイ。
その事を教えてやったら解決した。
643名無しさん(新規):2007/10/29(月) 14:05:47 ID:3C4SS1GG0
>>642
そういうことなのかな?
でも一応メールで取り引きナビのアドレスが連絡行くのにね
連絡が来てることが分かるんだから出品者からの投稿ちゃんと探せって感じ
644ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/29(月) 14:07:55 ID:/bbrTkQW0
>>643
ヒント:携帯
645名無しさん(新規):2007/10/29(月) 14:08:24 ID:8eR9RiLJ0
>>641
ナビ記載内容がスクロールしないと最後まで読めない文字数の場合
振込み口座を最後の方に記載すると、「教えてください」返信が増えるよ。

>>642回答の場合も多いと思う。
646641:2007/10/29(月) 14:14:46 ID:3C4SS1GG0
>>644
携帯でも見れるよね?見づらいってことかな

>>645
振込み先と金額自体は結構上の方に書いてるから
投稿自体を見てないんだろうと思う。
とりあえず、投稿があったことは分かってるのにどこを見たらわからないっていうなら
取り引きナビの使い方を見るとか出品者に聞くとかして欲しいよなぁ
647名無しさん(新規):2007/10/29(月) 14:17:42 ID:2ekH3jD00
落札したときって、何もトラブルなければ入金して、住所教えるのが1回
届いたときに評価に1回
合計2回、出品者に連絡すればいいのかな?
648名無しさん(新規):2007/10/29(月) 14:20:25 ID:8eR9RiLJ0
>>646
このスレと隔離スレの質問内容からして、オークションの使い方、ヘルプ
テンプレ等、一切読まない人大杉。
でも、出品者として実態を把握できるね。
649641:2007/10/29(月) 14:27:39 ID:3C4SS1GG0
今度は振込先及び振込み金額教えてください+定形外郵便なのに着日していしてきた奴がいるよ…
ヤフオク適性検査っての最初にやって欲しいよなぁ
650名無しさん(新規):2007/10/29(月) 14:29:10 ID:ZDR8oK2g0
月末に利用停止して落札したものに次月になっても鳥ナビとか簡単決済使えますか?
651名無しさん(新規):2007/10/29(月) 14:46:07 ID:XMzeoBCJ0
>>647 それで、済めばそれでOK。但し、ミョーーーーにメール好きの携帯厨とか
に落札されると、凄く回数増えるよ。つい最近それを深々と噛締めた。

>>641 「定型外で、○月×日午前着でお願いします」という落札者もいた
652名無しさん(新規):2007/10/29(月) 14:50:40 ID:Efln8lAK0
海外の人からの問い合わせで、
『お支払いは円貨を郵便メールでお届けします』
とあったのですが、これはどういうものなんですか?

郵便メールっていうのは郵便局のサービスなんですか?
またそれは現金を送れるものなんですか?
検索してもよくわからなかったんですけど。
653名無しさん(新規):2007/10/29(月) 14:52:54 ID:XMzeoBCJ0
>>647 あぁ ごめん君が落札者なのね。一番多いパターンは@落札後住所連絡
A振込すましたB届きますた の3回じゃないかな。
この3回で済むとスムーズに終って良かったと安堵。
654ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/29(月) 14:56:14 ID:/bbrTkQW0
>>652
直訳の場合があるからなんともいえないけど
わからんなら断っておけw
655名無しさん(新規):2007/10/29(月) 14:58:00 ID:XMzeoBCJ0
>>652 IPMO。国際郵便為替(International Postal Money Order)為替を組んで
送るのことかと思う。本人に聞いてみ?
656名無しさん(新規):2007/10/29(月) 15:01:45 ID:3J9Bq30XO
>>625

>相手の住所を確認できた時点で
> 口座番号と名義人等を書いて送る って感じ。

  ↑
普通に口座番号と名義人書いただけじゃ落札者は振込みしないだろ

出品者も(郵便番号 住所、氏名 電話番号 )書く
657名無しさん(新規):2007/10/29(月) 15:01:47 ID:KILngq1s0
>>652
現金を郵便で送る、ということだろう。
658名無しさん(新規):2007/10/29(月) 15:28:47 ID:FsTpEeHr0
一般的に、クロネコヤマトのほうがオークションには向いてますか?
補償の対応などがいいと聞きましたが

発送をクロネコ一本にしようと思います。落札率に変化はでますかね?
極端に安い商品でないかぎり問題ないかと思うのですが・・・。
659ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/29(月) 15:33:49 ID:/bbrTkQW0
>>658
商品にもよる
実際に自分でやってみれば分かろう
660名無しさん(新規):2007/10/29(月) 15:34:14 ID:tQdeIojnO
東京在住者にお願いなんだが…
俺の友達が大の夏川純ファンで、今度11月10日にある新宿の福家書店ってとこである握手会に行きたいらしいんだ。で、整理券どうにか手に入れられないか俺を頼ってきた。
でも、そいつも俺も長野県民。で、整理券を3枚買いに行きたいらしいんだが、交通費含めると、現段階では足りないらしい。
そこでお願いだ! 俺の代わりに福家(サブナードのほう)に整理券3枚を買いに行ってくれる人はいないか?? 7200円くらいらしいから、俺が8500円で買う!
近い人はお願いしますm(__)m 人助け求む。
661名無しさん(新規):2007/10/29(月) 15:38:33 ID:ONQU3P3tO
ぬこさん、メル友になりませんか?
8月から出品しはじめて…(ry
662ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/29(月) 15:40:07 ID:/bbrTkQW0
>>660
交渉するにしても金額がしょっぺえぞw

つかもう配布おわってるんじゃないの?
25日配布開始ってかいてるし

オークションはどうかなー
663ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/29(月) 15:41:05 ID:/bbrTkQW0
>>661
最近 夜はヤフメッセです
メッセで連絡してくださいな

ID:nekosan_2ch
664名無しさん(新規):2007/10/29(月) 15:47:57 ID:rukK4lKTO
最近オク板見るんですが、ピピとは何者なんですか?
665ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/29(月) 15:49:23 ID:/bbrTkQW0
>>664
るん♪です

ここはヤフオク板なので その話はものすごい勢いでしてくださいな
ねこさんが怒られます
666名無しさん(新規):2007/10/29(月) 15:54:23 ID:3DKvSnuHO
出品者です
落札者に入金済んだら取引ナビで連絡してください
って毎回言うんだけど10人に3人くらいしかお知らせくれません。
それと、届いたら表か欄から一報ください。と言っても届いたと言ってくる落札者が非常に少ない。

イラっとしてしますがいけませんか?
667名無しさん(新規):2007/10/29(月) 15:55:29 ID:1bhUfFu00
>>666
おすすめのスレ

心狭いおヘ(`ω´)/【2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1174386912/

☆☆落札者に文句を言いたい! Part.115★★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1193564976/
668名無しさん(新規):2007/10/29(月) 15:56:52 ID:41pzcdHF0
>658
ヤマト運輸はやめとけ。
オクではないが、以前仕事で取引先から送られてきたものが壊れていた。
(普通にこわれもの扱いしていれば絶対にそういうことは起こらない梱包だった)
その件で修理代を請求したらいろいろ言われたあげく、最後は脅迫まがいのことを言い出した。
それ以上揉めると先方に迷惑がかかるので、結局値切られた修理代でしぶしぶ承知した。
営業所によって対応が違うのかも知れんが、漏れはプライベートでも2度と使わないと決めた。
669名無しさん(新規):2007/10/29(月) 15:57:57 ID:/12eqRfS0
ある所品を出品して落札されたのですが
出品した商品は廉価版のような物で、商品名にその部分を記載してませんでした。
実際廉価版には通常版と内容が若干違ってます。
商品には廉価版を表す旨が明記されてるので、画像で分かります。
説明欄には「画像に写ってる物が現物です」と書いてます。

この場合、どちらに非があるのでしょうか?
670名無しさん(新規):2007/10/29(月) 15:58:16 ID:YZBDXRIgO
長いのですが、どうかよろしくお願いします。

商品説明に発送方法を、ヤマトとメール便と書いていました。
発送方法を聞き忘れて、住所などの必要事項を聞いたら、落札者の方も住所だけ連絡して何もいわれなかった。
ヤマトの送料を連絡したら、しばらく経ってから、メール便で何通かに分けてよいので、メール便は不可か?と聞かれた。
その間に入院してしまい、入院前に梱包だけ済ませて連絡したら家族に発送するように頼んでいた。
その旨を伝えたら、送料が安くあがると思ったから買おうと思った、じゃあ冊子小包は無理か?と聞かれました。
ヤマトだと家に引き取りにきてもらえるが、冊子小包は郵便局にいかなければなら、元々扱ってないのでそう言うつもりです。
が、この場合メール便で何通にも分けて送るべきでしょうか。
現在退院後ですが、病院の近くの家とは他県にすんでいるので梱包のしなおしができないため、また、メール便だと家に引き取りはできないそうなので、できればヤマトがいいのがいいのですが…
671ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/29(月) 16:02:49 ID:/bbrTkQW0
>>669
その質問では、どちらにも非は無い
出品者が通常板も廉価版も持ってれば違いが分かるんだろうが
廉価版しかもって無い場合は廉価版が普通だと思うので
それを説明しろというのは酷です

>>670
メール便は集荷やってる
なんなら送料の差額自腹で送ればよい
672名無しさん(新規):2007/10/29(月) 16:04:42 ID:KwNm51A90
>>670
元々発送方法を、ヤマトとメール便と書いてたんだから
冊子小包は元々扱ってないでいいと思うが
誤字脱字が多すぎておまいの体調が心配だ
673名無しさん(新規):2007/10/29(月) 16:07:45 ID:KILngq1s0
>>669
画像でわかっても商品説明でも違いがわかるように配慮しないといけない。
674名無しさん(新規):2007/10/29(月) 16:09:13 ID:8eR9RiLJ0
>>670
まず、ヤマト便とヤマト宅急便は別物。
発送方法にメール便を記載していたのであれば、落札者の希望に従う。
メール便の集荷は、普通にクロネコに依頼すればおk。
ドライバーに激しく嫌がられる事を覚悟してね。
675名無しさん(新規):2007/10/29(月) 16:10:13 ID:/12eqRfS0
>>671
ありがとうございます。

自分もそうだな、とは思ったのですが商品に
「新or元or改(一例です)」等のが書いてあったのです・・。
自分は廉価版があるということを知らなかったので
パッと通常版のタイトルを書いてしまいました。
676名無しさん(新規):2007/10/29(月) 16:12:49 ID:/12eqRfS0
>>673
詳しくないので「画像が送る物です」とは書いています。
具体的な返品になると送料や振込み手数料はどうなるのでしょう・・
677ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/29(月) 16:16:36 ID:/bbrTkQW0
>>676
そりゃ相手との相談だぬ

ねこさんなら基本返品不許可 どうしてもというなら相手送料持ちで返品かな
678名無しさん(新規):2007/10/29(月) 16:21:21 ID:KILngq1s0
>>676
商品に高い物と安い物がある場合、
詳しくなくてもそれを平均的な人にでもわかるように
書いたり写真で示したりしないと後で揉め事がおきるから
おきないようにすることが出品者の義務。

注意義務を怠ればその結果おきたことは出品者も相応に負担しないといけない。
679山根小五郎 ◆mN4Q9Ydyeo :2007/10/29(月) 16:23:31 ID:3Bjgaurk0
>>670
メール便は速達をつけると集荷に来てくれます。
680ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/29(月) 16:25:47 ID:/bbrTkQW0
>>678
出品に通常版とも書いておらず
写真でコレダって言ってる場合は落札者に注意義務を委ねてると思うけどね

通常版が欲しなら通常版と書いてあるのを探すべきだし
どっちでもいいから 特に考えずに買ったのに、後から文句垂れるのはどうかと
681名無しさん(新規):2007/10/29(月) 16:27:11 ID:KILngq1s0
>>680
気持ちはわかるが
ヒント;「出品者も相応に」
682名無しさん(新規):2007/10/29(月) 16:29:05 ID:1bhUfFu00
>>676
私もねこさんと同じかな。返品不可。

ただ、今度からは出す商品をくまなくチェックして、
書いてあることはすべて商品説明に書き出しておこうな。
683山根小五郎 ◆mN4Q9Ydyeo :2007/10/29(月) 16:31:25 ID:3Bjgaurk0
>>676
落札者が画像をよく確認せずに落札した後で返品を希望しているのなら
落札者元払いで返送してもらってから
振込手数料を差し引いた金額を返金すれば良いと思います。
この場合は「返品に応じることが相応の負担」じゃないかと思います。
684ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/29(月) 16:36:55 ID:/bbrTkQW0
>>681
ああ 見落としてたねw


自分に必要なものが写ってない・書いてないなら聞くのが安心だぬ
落札者の希望条件なんか分かんないしねー
685名無しさん(新規):2007/10/29(月) 16:42:01 ID:/12eqRfS0
皆様レスありがとうございます。
相手様から指摘があるまでこちらから何も言わないほうが無難ですかね。
性格上、知ってしまった(気付いたら)隠しておけず
「大丈夫ですか?」のメールを送ってしまいました・・・。

トラブルにならないよう気を付けていたのですが
再度注意しないといけないですね。

>>678
>詳しくなくてもそれを平均的な人にでもわかるように
>書いたり写真で示したりしないと
>669で書きましたが、廉価版を表すシールは商品に付いていて
それを出品画面に載せています。
686名無しさん(新規):2007/10/29(月) 16:43:52 ID:/12eqRfS0
途中で書き込んでしまいました・・

とりあえず、最初はノークレーム・画像の通りを説明して
納得して貰えなければ、送料など相手負担で返品も受け付けようかと思います。
687名無しさん(新規):2007/10/29(月) 16:45:13 ID:f0Ymmbko0
オークション終了したんだけどやっぱり売りたくない場合って
出品者都合繰上げあり→削除繰上げ→削除繰上げ→・・・・・・
これでおk?
688ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/29(月) 16:50:41 ID:/bbrTkQW0
>>687
それなら繰り上げせんでええやん
689名無しさん(新規):2007/10/29(月) 17:03:22 ID:tQdeIojnO
>>662
配布はまだ終わってないみたいだよ* ̄0 ̄)ノ
オークションはYahoo!もauも探したが無かった…。 協力してくれませんか?? 金額は……許してよw
690名無しさん(新規):2007/10/29(月) 17:05:12 ID:f0Ymmbko0
>>688
繰上げしなかったら-2になるんでねーの?
691名無しさん(新規):2007/10/29(月) 17:08:54 ID:K3zkT5DZ0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h55757541
他の出品にも説明の中に お取り置きします。と書いてあるけど
直接取引の違反にはならないのでしょうか? TVインタビューをコピーして
おまけは違反ですよね?
692ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/29(月) 17:13:15 ID:/bbrTkQW0
>>689
ねこさん東京のひとでねーもの
写真集買った時についてくる整理券だよね
写真集イラナイ 整理券だけ3枚9000円で買うってなら
やってくれる人いるんでないの

>>690
出品者都合で既に-1付くから一緒だ

>>691
どこに直接取引の話がある
インタビューはだめだぬ
693名無しさん(新規):2007/10/29(月) 17:50:25 ID:V4bb02+A0
>>685
相手が取引中止希望で商品まだ送ってないなら
削除もせずにそのまま取引終了でいいんじゃない?
んで、説明を書き直して再出品。
高価なものじゃなければ出品手数料くらいは勉強代って事で。

商品送った後で、相手がゴネてるならちょっと難しいね。
商品代・送料などによって返品か返金かどっちがいいか
対応が違ってくるから。
もちろん写真に載せてるって事で通してもいいけど
評価バトルになる可能性があるから気をつけてね。
694名無しさん(新規):2007/10/29(月) 17:51:12 ID:LSL9TADR0
>>690
出品者都合の削除時に、次点を繰上げしなかったら、合計で-3。
出品者都合のキャンセルで-2(赤帯付き)、繰上げしないと更に-1がつく。
695名無しさん(新規):2007/10/29(月) 17:51:20 ID:1DDDjK/0O
間違えて入札してキャンセルしたい場合に
質問欄からキャンセル希望を伝えたけどそのまま落札したとする。
例えば5000円のあまり頻繁には売れない商品。
詫び料と落札システム料で1000円くらい支払おうと思うんだけど
こういうのって駄目?
696名無しさん(新規):2007/10/29(月) 17:52:16 ID:fRc/O0u60
はじめてメール便で発送したんですが
お客様控えに書いてあるメール便お問い合わせ番号は
落札者に知らせたほうがいいですか?
697693:2007/10/29(月) 17:53:04 ID:V4bb02+A0
ああ、間違った・・・。
返品か一部返金値引き処理かってことね。
送る前に相手の意向聞いておいたほうが
トラブル少ないと思うけど。
698ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/29(月) 17:54:45 ID:FLdHi/hK0
>>696
もちろん。
699名無しさん(新規):2007/10/29(月) 17:56:25 ID:V4bb02+A0
>>695
私ならオッケーするけど、出品者や出品物しだいだなー。
期限が迫ってるチケットをキャンセルされると困るし。
出品者がどうしても売りたいって思ってると断るかもしれないしね。

>>696
知らせたほうが断然いい。
例え番号を検索することはなくても
知らせてくれただけで落札者は安心するもの。
700ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/29(月) 17:56:36 ID:/bbrTkQW0
>>695
さぁそれが1000円入荷で4000円儲けウメェwwwwって状態で相手が汚いなら揉めるw
ほぼ1000円でおっけーだとは思う
701名無しさん(新規):2007/10/29(月) 17:58:10 ID:fRc/O0u60
>>698
ありがと、でもやらかしてしまった
2つ同時に送ってどっちがどっちのお客様控えかわからない・・
702ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/29(月) 17:58:33 ID:FLdHi/hK0
>>689
まだ探してるのか。
たぶんスレ違いだから誘導するけど
馴れ合いカテに突発スレってのがある。そこに雇い系のスレがある。
その関東、東京板にでも行ってギャラ払って雇えばいいよ。
703名無しさん(新規):2007/10/29(月) 18:02:26 ID:S9sPnXuI0
>>695
俺ならマジギレ
間違って入札ってありえない
気が変わるのも不可
なので5000円払って商品送らなくてイイならOK
704名無しさん(新規):2007/10/29(月) 18:05:12 ID:V4bb02+A0
>>698
送った先が違う方向なら
検索が反映されるまで待って調べてみるとか。
同じ地域なら届いた後でないとわからないけど。
705名無しさん(新規):2007/10/29(月) 18:06:06 ID:V4bb02+A0
また間違えた。
>>701 だった・・・。
706名無しさん(新規):2007/10/29(月) 18:16:11 ID:tQdeIojnO
>>692
いや、カレンダーイベントで、整理券を貰うだけだよ。 イベント当日に整理券3枚とカレンダー3本を交換って形だょ。
9000円でもいいから誰かいませんかね〜??
707名無しさん(新規):2007/10/29(月) 18:44:36 ID:HJl9RXJr0
ヤフーにID停止された。何も悪いことしてないのに・・・
誰かヤフーの電話番号教えてください。
お願いします。
708名無しさん(新規):2007/10/29(月) 18:49:03 ID:CmQ+0nygO
>>706
スレ違いいい加減Uzeeeeeeeeee!!!
友達がファンならなんでそんな必死なんだ?
友達が整理券3枚ゲトしたら行けばいいだろーが!
709ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/29(月) 18:49:58 ID:FLdHi/hK0
>>706
>>702


>>707
基本的に電話対応してないよ。
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
違反で停止なら諦めたほうがいいよ。
710名無しさん(新規):2007/10/29(月) 19:01:24 ID:se3GDMlF0
質問です。
最低落札価格がばれることってありますか?
711名無しさん(新規):2007/10/29(月) 19:02:16 ID:8kiYwSSR0
>>710
勿論。
712名無しさん(新規):2007/10/29(月) 19:07:42 ID:r8lEy8FU0
出品者です、教えてください。
現在3名入札中ですが、最高値の入札者の評価が悪いので
ブラッリストに入れようと思います。
この場合、今後ブラッリストの入札者より高値を付けても
そのブラッリストの人は再入札出来ないのでしょうか?
入札者を削除する方法は、値段が下がってしまうので
やりたくないのです。


713名無しさん(新規):2007/10/29(月) 19:09:00 ID:8kiYwSSR0
>>712
BLに入れれば入札できない。
でも後のことは責任持てないよ。
万一の場合はしっかりやってくれよ。
714名無しさん(新規):2007/10/29(月) 19:11:59 ID:se3GDMlF0
>>711
回答ありがとうございます。

どんなことしたら知ることができるんですか?
715名無しさん(新規):2007/10/29(月) 19:12:18 ID:Pn9YObPe0
>>712
BLに入れれば再入札はできないけど、既に高額で入札していれば落札されちゃうかもね。
716名無しさん(新規):2007/10/29(月) 19:13:15 ID:5DpXMK0n0
川上は数字持っているからな
717名無しさん(新規):2007/10/29(月) 19:16:27 ID:8kiYwSSR0
>>714
あのう・・・カンタンな数学(論理)なんですが・・・。(´・ω・`)
718名無しさん(新規):2007/10/29(月) 19:16:41 ID:r8lEy8FU0
回答ありがとうございます。
719名無しさん(新規):2007/10/29(月) 19:42:36 ID:AhIxS5QU0
本人確認の業者は登録を終えてから
だいたい何日ぐらいで来るのでしょうか?
正確な日時が分かれば留守にしてるときに
来られるという心配もなくなるのですが
720名無しさん(新規):2007/10/29(月) 19:46:46 ID:Pn9YObPe0
>>719
メールが来てから3日〜7日って書いてないっけ。
正確な日時なんて無理。いなければ不在票が入るから電話すればいい。
721ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/29(月) 19:47:00 ID:FLdHi/hK0
722名無しさん(新規):2007/10/29(月) 19:49:26 ID:V4bb02+A0
>>719
今ひとつよくわからんけど、業者って何?どこの業者?
ヤフープレミアム会員登録手続きしたときの住所確認のこと?
配達記録か書留が来るくらいで、
不在のときは通知がポストに入ってるから
好きな時間に来てもらえばいいんじゃない?

全く別のことだったらスマソ。
723名無しさん(新規):2007/10/29(月) 19:59:50 ID:AhIxS5QU0
>>720-722
皆さんレスありがとうございました
724名無しさん(新規):2007/10/29(月) 20:49:17 ID:QTNi1G7E0
すいません。教えてください。
30枚ぐらいのDVDのセットを海外正規版で新品未開封ノークレーム
ノーリターンで買いました。2万円ぐらいです。
しかし見てみると、違うアニメの映像が入っていたり、音が途中で
消えていたり、人物が動くと線ができたり、と何かしら問題があります。
今の所、7枚みていますが、全部不良品でした。不良品は交換してくれるとの
事ですが、交換しても、また不良品のような気がします。返品は駄目だとの事
です。交換→不良品→交換 のエンドレスのような気がするので、これはもう
時間の無駄と考えて諦めた方がいいのでしょうか?
725名無しさん(新規):2007/10/29(月) 20:51:41 ID:f/YgTxkB0
>>724
ヒント→海外正規版
www
726名無しさん(新規):2007/10/29(月) 20:52:08 ID:wZRguLSg0
>>724
マンコ見たい一身ですな! お前のキンタマに乾杯ww
727名無しさん(新規):2007/10/29(月) 20:55:27 ID:yNnIurMi0
>>724
取り合えず交換してみて駄目だったら仕方がないだろう
728名無しさん(新規):2007/10/29(月) 20:57:39 ID:QTNi1G7E0
>>724
中国製品でした。
ただ、アメリカのAMAZONに載っていたので、
大丈夫だと思っていたんです(中古しかなかったのですが)。
ネットで調べた所、中国製を買う方が悪い、という意見がありあました。
やはり、中国製ですから、交換しても無駄なんでしょうか?
正直 エンドレスは厳しいです。
729名無しさん(新規):2007/10/29(月) 21:00:28 ID:QTNi1G7E0
>>726
普通のアニメです。

>>727
やはり、あきらめるしかないですか。
730名無しさん(新規):2007/10/29(月) 21:01:12 ID:FsTpEeHr0
>>659
ありがとう
一応もうやってるんですが、猫で契約できそうなので。
でも持込の料金にしてくれるぐらいorz
やっぱゆうパックのほうがいいのかなぁ。


続けて質問です。
80サイズの予定が、集荷や店頭で60にオマケしてくれた場合など、伝票にサイズの記入があると
思いますが、トラブルになったケースはありますか?
サービスによるサイズダウンにはどのように対応されてますか?
731名無しさん(新規):2007/10/29(月) 21:01:24 ID:uHnX43Gi0
>>727
いいじゃないっすかぁ?
○ン○マがキ○タ○見たがるよりもww
732名無しさん(新規):2007/10/29(月) 21:09:20 ID:uHnX43Gi0
>>731
「すでに送料は相手に貰ってるから」
と言ってオマケを断った事があります。
733名無しさん(新規):2007/10/29(月) 21:22:13 ID:WVHqtMdR0
>>730
私も断って予定のサイズにしてもらう。
不審な顔されるけど、宅配便業者側に損はないからね。
以前セブンイレブンでメール便発送しようとしたら明らかに2センチ近い厚みなのに
店員が定規使わず「80円」って言ったので160円にさせた。
落札者の入金方法がイーバンクかゆうちょ銀行だったら手数料ナシで返金できるから
サイズダウンしてもらってもいいけど。
734名無しさん(新規):2007/10/29(月) 21:49:48 ID:QTNi1G7E0
海外正規版=海賊版なんですか?
これは知ってて当たり前なんですか?
返品できないんでしょうか?
持ってたら、罪になるんでしょうか?
735名無しさん(新規):2007/10/29(月) 21:53:23 ID:1bhUfFu00
>>734
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1096453.html

海外に正規版なんてない…らしい
736名無しさん(新規):2007/10/29(月) 21:57:30 ID:1AAT5rRC0
落札者です。
落札したとのアホウからの自動送信メールのメッセージに、
「名前住所等を返信してね」とあったのですが、
とくにメアド等の記載がどこを探しても無い場合、
普通に取りナビで連絡すればいいんです・・・よね?
737名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:00:47 ID:1bhUfFu00
>>736
そう…ですよ。
メアド主義の人は商品説明ページで既に触れているはずです
738名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:02:05 ID:1AAT5rRC0
ありがとです!
739名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:03:54 ID:WBV3RisQO
落札者から初めて返品しろゴルァ連絡ありました…
中古品なんだけど説明不足だったようです…
長引くトラブルやなんで返品許可しようと思うんだが、その後どうすればいいんですか?
740名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:05:07 ID:QTNi1G7E0
>>734
・・・ないみたいですね。
返品できないだろうなぁ。
私以外に買ってた人いたけど、知ってたのかなぁ。
作者中国好きな人だから、COLLECTION出してたのと思った。
741名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:05:28 ID:1bhUfFu00
>>739
商品をまずこちらに送ってもらって、それから返金すればいいんじゃないかな。

手数料はどっちが持つか、話し合いだね。
742740:2007/10/29(月) 22:06:11 ID:QTNi1G7E0
>>734
ありがとうございました。
お礼言うの忘れていました。
743名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:14:29 ID:w4iHtohi0
オクのキャンセルってどうやるの?

「キャンセルします」で、いいの?
744名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:15:49 ID:1bhUfFu00
>>743
基本的に、一方的なキャンセルをするくらいなら最初からオークションに参加しちゃだめ。
どーしてもっていうなら、出品者にお願いしてみよう。駄目って言われたら、大人しく取引しましょう。
それが落札者の義務です。
745名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:16:26 ID:WBV3RisQO
>>741
レスありがと…
精神的にしんどいっす。
746名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:16:54 ID:w4iHtohi0
>>744
そうか、thx
747名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:22:25 ID:lgeQlUsOO
散々がいしゅつだと思いますが
携帯での改行もbrですか?
748名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:28:58 ID:1bhUfFu00
>>747
携帯からの出品ではタグが使えないそうです。
なので、改行できません。
749名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:34:32 ID:lgeQlUsOO
>>748
ありがとうございます。
短く理解し易い説明文を考えます。
750名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:37:54 ID:aQ/dlYR30
本人確認で自分のIDが配送業者に知られてしまうの?
封筒や書類にもIDが記載されてますか?
751名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:39:09 ID:1bhUfFu00
>>750
多分、それはなかったと思う。
こう、ペリペリって剥がせる個人情報保護ハガキみたいなもの…だったと思う。
752名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:43:58 ID:WVHqtMdR0
携帯での出品が無料らしいですが、
携帯から出品手続き→「詳細は後程」→PCから商品説明うpでおk?
それでも手数料無料?
753名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:44:35 ID:1bhUfFu00
>>752
ええ、そうですよ。
みんなそうしてるんじゃないですかね。
754名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:44:52 ID:6pWNdCSZ0
Yahoo!ゆうパックを利用する際、発送用に箱ではなく紙袋を使ってもいいの
でしょうか?
755名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:46:02 ID:1bhUfFu00
>>754
はい。なんでもいいですよ。段ボールでもビニール袋でも紙袋でも。
ケースバイケースで使いわけてください。
756名無しさん(新規):2007/10/29(月) 22:59:09 ID:E8j1x/vr0
出品者です。
昨日、落札されて返信が来て、「11月2日!かんたん決済手続き予定。」って何でだ?
(評価は3ケタ、悪い無し。)
閉め日の問題でかな?
合計1000円以下だと、クレカ決済かな・・?
757名無しさん(新規):2007/10/29(月) 23:14:39 ID:Ic1XvlxB0
入金だけして送付先住所と名前の連絡が無い落札者に対して、
ナビだけではなく評価欄からも呼びかけた方がいいですか?
昨日の今日なので評価欄からの呼びかけはまだ早いでしょうか?
758名無しさん(新規):2007/10/29(月) 23:17:24 ID:1bhUfFu00
>>757
うーん、まだ見てない可能性も考慮して、あと一日待ったら評価でいいんじゃないかな。
連絡掲示板も使ってやって…。
759名無しさん(新規):2007/10/29(月) 23:25:21 ID:Ic1XvlxB0
そのようにしてみます。
明日連絡が無かったら、先に連絡掲示板を使ってみます!
760名無しさん(新規):2007/10/29(月) 23:29:16 ID:8eR9RiLJ0
>>757
とりあえず もちつけ
入金されてるんだから、焦らなくていいよ。
連絡掲示板から、1日1回呼びかけるくらいでどうよ。

次回から出品ページに「24時間以内に連絡できる方のみ」等
期限を記載しとけばよろし。

おれの場合48時間記載してるから、24時間以内に7割が入金確認も終わってるよ。
761名無しさん(新規):2007/10/29(月) 23:29:33 ID:8quhIVog0
出品者です。

到着連絡をくれない落札者は放置しておけばよいのでしょうか?
こちらから評価だけも入れておいた方がよいのでしょうか?
ゆうパックなんで届いているのはわかっているのですが。
762名無しさん(新規):2007/10/29(月) 23:32:35 ID:NLpVPWRD0
>>756
ポイント使いたいんだけど足りなくて11/1-2に入る予定があるんじゃね?
763名無しさん(新規):2007/10/29(月) 23:32:57 ID:8eR9RiLJ0
>>761
出品者によって違うだろうけど、その場合おれは放置してる。
商品が届けば、それ以降の連絡、評価が面倒な落札者もいるからね。
764名無しさん(新規):2007/10/29(月) 23:33:09 ID:NLpVPWRD0
>>761
放置
便りが無いのは良い知らせ
765名無しさん(新規):2007/10/29(月) 23:35:55 ID:8quhIVog0
>>763-764
ありがとうございます。
放置でいきます。
766名無しさん(新規):2007/10/29(月) 23:55:51 ID:4Ql5HLW30
ヤフオクって完全に終わってんだね。
業者だらけで誰も入札してないw
してても業者っぽいのばかり・・・
破綻も近いなkりゃ
767名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:01:11 ID:yus+z1jyO
教えて下さい
観賞魚などの生体はオークションに出ていてもKDDIのガイドライン云々と書いてあり画像すら見れないのですが入札されている方もいます。
携帯からだと生体のオークションは無理なのでしょうか?
768名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:02:22 ID:1bhUfFu00
>>767
EZwebおよびYahoo!ケータイでは、「ペット、生き物」「アダルト」カテゴリへの出品、入札はできません。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/tool/tool-10.html
769名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:08:35 ID:yus+z1jyO
>>768

ありがとうございました。
770名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:09:01 ID:ZARrVfqJO
残り10秒以下の入札でかれこれ1時間延長して寝れないのですがどうしよう?
771名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:09:13 ID:+CIiflch0
ヤフオク初心者(ビダ、楽天フリマは利用経験あり)ですが新規で5件も出品してしまった。
まぁビダもヤフオクも同じですよね?
772名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:09:46 ID:vjhwwkZv0
>>770
どどーんと予算ぎりぎりまで入札して放置。
これで落せなくても納得いくでしょう。
773名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:12:42 ID:Y3Wfn39L0
>>770
まぁお前は底無しのバカってことだよ
774名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:13:33 ID:vjhwwkZv0
>>771
はい。同じようなもんです。

一応初心者用のページをはっときます。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/introduction/sell.html

ただ、新規で高額なものを出品してると突然IDが…ってこともあるみたいです。
775名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:18:37 ID:ZARrVfqJO
>>772>>773
高値更新された。
他のに入札して寝よう。
おやすみなさいなの。
776ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/30(火) 00:27:36 ID:t6Bdk4nm0
わー今日は凄く良い回答者がいるね。
777名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:32:11 ID:MJqS5SQO0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58355571

「ヤフオクに確認したところ毎回毎回違反申告される方の身元情報は掴めるとの事」

本当〜?
778名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:32:12 ID:rRz8Sumc0
オークション終了時間ってどの時間帯がベターなの?
自分は午前0時から1時の間にしてるが
779名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:33:01 ID:AzbFK0q+0
>>778
カテゴリーでバラバラ
780名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:34:49 ID:vjhwwkZv0
>>777
わかると思うよ。ヤフーの中の人なら。
違反オークションが削除されたらメールが来るからね。
ただ、その情報を開示するかどうかは微妙だね。
781名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:40:41 ID:KFWLTKauO
入札のキャンセルってしてもいいのですか?
質問からするのですか?
782名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:42:39 ID:vjhwwkZv0
>>781
>>744

まだ落札していないのなら、質問欄からお願いしてみる。
断られて、落札してしまってもばっくれないこと。

なんのために入札時ワンクッション置いてるのやら…。
783名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:44:56 ID:R2H+J8EQ0
雑誌を落札されて、ビニール&封筒の梱包でゆうパックで送ったんですけど
ゆうパック=箱に入れるのが常識だと言われました
オークションだとそうなんですか?
784名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:46:01 ID:CmxHaw5U0
類似商品が過去に幾つもあって、例えば相場が5000円位だな。
と言うものでも開始100円に設定してる人多いですよね?
これって何のメリットあるんでしょうか。
控えめにでも3000円位に設定すれば良さそうな気がするんですが。
785名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:49:20 ID:vjhwwkZv0
>>783
別に常識ではありません。
梱包は、梱包代を貰っていない以上は出品者の好意次第です。
雑誌にビニール&封筒での梱包は無料と考えると妥当だと思います。

雑誌を送る際のゆうパックだと、重さに余裕もありますし
段ボールで送ってくれるだろうという期待が含まれていたのだと思います。
786名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:50:26 ID:vjhwwkZv0
>>784
ちょびちょび値段が上がり入札数が増えれば、注目度もアップするわけです。
入札数で並び替えることもできますしね。
787名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:02:22 ID:D3KdSvV50
>>783
世間ではエコブームだけど、宅配便=箱梱包の固定観念は根強く残ってるのよね〜

梱包代が無料うんぬんは意味無いし、ビニール+封筒が妥当だとは思えないけどね。
プチプッチ封筒なら別だけど・・・梱包ケチった手抜きじゃないよね?
788名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:05:07 ID:vjhwwkZv0
>>787
雑誌でプチプチは意味ないと思う。
折れない工夫なら、やっぱり段ボールか段ボールサンド。

雑誌は、折れない、濡れない。これで十分。
それ以上を望むならちゃんと出品者に伝えておかないと。
789名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:08:19 ID:Y3Wfn39L0
>>781
一度入札した物のキャンセルはダメだよ
そんなつもりなら最初から入札しない、ヤフオクに参加しないこと

>>784
殆ど意味無いね
100円で7日設定スタートも5000円で1日設定スタートも相場がある物なら結果はほぼ同じ
790名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:18:49 ID:D3KdSvV50
だから考えなきゃw
いくつかの発送方法の中から宅配便を選んだんじゃないのかい?

ワンランク上のサービスを
791名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:20:38 ID:9CqdpLUYO
すみません。新人なのですが、領収書を発行できないか?と、聞かれたのですが、発行してしまって、よいのでしょうか?2万円以下だったら印紙?は、いらないのですよね?領収書なんて、全然、縁が無かったから、わかりません。なんか怖いです……。
792名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:28:43 ID:vjhwwkZv0
>>791
PCから見て参考にしてください。
「オークション 領収書」でぐぐるとたくさん出ます。
http://page.freett.com/gengou/receipt.html

領収書を発行するのは義務だそうです。印紙は個人の場合いらないそうです。
必要事項を書いておけばどんな紙でもいいようなので、ネット等で調べて書いてみてください。
793名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:29:51 ID:AzbFK0q+0
>>791
領収書は請求されれば発行しなければなりません。
印紙は3万円以上から必要です。
何が怖いのかは不明です。
794名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:30:50 ID:fWWsq0ke0
>>782
もし落札してから言われたら、出品側は落札者理由でキャンセル扱いできるんですよね?
795名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:31:25 ID:vjhwwkZv0
>>794
もちろんです。
796名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:33:00 ID:fWWsq0ke0
>>786
> 入札数で並び替えることもできますしね。
これってどういう意味でしょうか・・・?
797名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:34:33 ID:vjhwwkZv0
>>796
入札が多い順に商品を並び替えることができます。
商品を探してるときにね。

他には、現在価格が多い順・少ない順、残り時間が多い順・少ない順などがあります。
798名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:37:10 ID:mZsZ1ha/0
>>793
>印紙は3万円以上から必要です。

業としない、つまり不要品等の個人売買なら不要です。
799793:2007/10/30(火) 01:46:04 ID:AzbFK0q+0
>>798
ご指摘ありがとうございます。

800名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:46:05 ID:fWWsq0ke0
領収書、落札後に言われて、「店舗経営ではないので」って断ってしまった。
個人でだせるなんて知らなかったです。
もう発送してしまったんですが、送ってあげるべきなんでしょうか?
>>794さんのいうように落札後に言ってくるのは あっちが悪いということでしょうか?
801名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:51:48 ID:vjhwwkZv0
>>800
うーん、どうしても領収書が欲しいのであれば、前もって出品者に質問欄で回答を得ておくべきだった。
っていう主張が通るか通らないか、だね。

向こうの返事を待たずに断ってすぐ発送したのかな?
落札者も、断られたら説明の余地ありだと判断して、説明してくれるか
説明するのもだるいから「ま、いっか」って諦めるかのどっちかだと思う。

向こうが諦めているとしたら、領収書だけ送ってあげなくてもいいかな。
次回から気をつければ…って甘いかな。
802名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:53:02 ID:rLwpYIcO0
出品用のテンプレ考えたんですが、なんか長ったらしくて印象悪いような気もするので
「これは削ってもいい」というようなところを指摘してもらえますか?
小心者なのでトラブルは出来るだけ未然に防ぎたいです。
最近のヤフオクは新規がらみのトラブルが多くて怖いので。
この他に商品説明、支払い・発送方法についてもみっちり書いてます。


※注意事項
基本的にノークレーム・ノーリターンでお願い致します。
商品説明を全て読んで頂き、ご納得頂いた上でのご入札をお願いします。
終了前に質問欄よりご連絡頂ければご入札を削除させて頂きますが直前で対応できなかった場合、落札後のキャンセルは
落札者都合キャンセルでシステム上悪い評価がつきますのでご了承下さい。
オークション終了後は基本的に遅くとも30分以内にはこちらから取引ナビにて最初のご連絡をさせて頂きますのでお待ち下さい。
なるべく終了後24時間以内にはご連絡を頂ければ幸いです。
1週間以内にはお取引を終了させて頂けるようお願い致します。
他出品物との同梱をご希望の場合はその旨を事前にお知らせ下さい。
ご入金額が商品代金+送料に僅かでも満たない場合は発送を保留させて頂きますのでご了承下さい。
ご入金確認後は時間によって当日中〜翌日夕方までには発送させて頂きます。
基本的に即決は考えておりません。
新規の方、評価が著しく悪い方のご入札は取り消させて頂く場合があります。
取得したばかりの新規IDでのご入札は悪戯入札・吊り上げの疑いを防ぐ為取り消させて頂きますのでご了承下さい。
ご不明な点がありましたら質問欄よりお気軽にお問い合わせ下さい。
仕事の為ご連絡等は基本的に夕方〜夜になります。
出来る限り迅速に対応させて頂きますのでよろしくお願い致します。
803名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:59:48 ID:mZsZ1ha/0
>>802
全部要らない。

常識的な取引が出来る人は、書いてあってもなくても大丈夫。
出来ない人は、書いてあっても無駄。
804名無しさん(新規):2007/10/30(火) 02:03:34 ID:3jeh29YC0
>>802
連絡頂ければご入札を削除させて頂きますが 出品者に向いてない
こんな事を書くから購入意志ない香具師が平行入札するんだよ
805名無しさん(新規):2007/10/30(火) 02:08:42 ID:rLwpYIcO0
>803
真理ですね。
ありがとう。

>804
最近そういうの多いから、落札後キャンセルされるよりは開催中に削除した方が
こっちもやりやすいかな、と思って。
こういうことを許すと他の出品者さんにも迷惑になるかな。
806名無しさん(新規):2007/10/30(火) 02:09:41 ID:uYQvguLa0
>>802
うむ、自分も長ったらしいのは読む前にブラウザの戻るを押すからなヽ('A`)ノ
最低でも半分削れ

・以下は意味が無い・当たり前の事なので書く必要がない
>基本的にノークレーム・ノーリターンでお願い致します。
>商品説明を全て読んで頂き、ご納得頂いた上でのご入札をお願いします。
>終了前に質問欄よりご連絡頂ければご入札を削除させて頂きますが〜〜〜
>ご入金額が商品代金+送料に僅かでも満たない場合は発送を保留させて頂きますのでご了承下さい。

・長ったらしいので削っていいとこ
>なるべく終了後24時間以内にはご連絡を頂ければ幸いです。
>基本的に即決は考えておりません。

・(・∀・)イイ!と思ったとこ
>ご入金確認後は時間によって当日中〜翌日夕方までには発送させて頂きます。
807名無しさん(新規):2007/10/30(火) 02:11:44 ID:fWWsq0ke0
>>801
ありがとうございます
昨日夜の落札で、最初からテキパキと入金もすぐにしてくれた方だったので(口座情報を催促されたので)
領収書をだすのが当たり前のことなら最初からおっしゃるだろうと勝手に思ってしまってました。
それと自分も、ま夜中に送信したり、またきまじめなタイプであるので、もしかして店舗等経営してると勘違いされたのかと思ってしまったんです。

「領収書をいれておいてください」なら「どういう意味??」って調べたんですが
「〜振り込みました。 それから、領収書を書いてもらうことは可能でしょうか?」っと控え目でらっしゃったので勘違いしてしまいました。
808名無しさん(新規):2007/10/30(火) 02:15:54 ID:fWWsq0ke0
>>797
そういう意味ですか・・・!スゴイ!
ありがとうございます。
809名無しさん(新規):2007/10/30(火) 02:24:26 ID:HIY3cmRzO
>>802
余計なの大杉。

>商品説明を全て読んで頂き〜
いらない。

>終了前に質問欄よりご連絡頂ければ〜
いらない。

>なるべく終了後24時間以内にはご連絡を頂ければ幸いです。
「ご連絡下さい。」と言い切る。

>1週間以内にはお取引を終了させて頂けるようお願い致します。
「○日以内に入金できる方のみご入札下さい。」とかの方がいい。

>ご入金額が商品代金+送料に僅かでも満たない場合は〜
いらない。

>取得したばかりの新規IDでのご入札は〜
いらない。
810名無しさん(新規):2007/10/30(火) 02:26:47 ID:fWWsq0ke0
>>807です
何度もスイマセン
よく考えたら、保証書の兼ね合いで、商品自体のもとの領収書(こちらが購入した際の領収書)は一緒にいれて、お送りしてるのですが・・・
それに加えて、お送りするのは義務なのでしょうか?違反にならないのでしょうか?
む、むずかしい・・・
811名無しさん(新規):2007/10/30(火) 02:30:45 ID:3jeh29YC0
>>805
非常に迷惑 オークションの本来の姿ではない
812名無しさん(新規):2007/10/30(火) 02:34:29 ID:HIY3cmRzO
>>810
あなたが購入したときの領収書なんて関係ないよ…。
813802:2007/10/30(火) 02:35:28 ID:rLwpYIcO0
最近あったトラブル(即決依頼多すぎ・新規悪戯・かんたん決済で落札金額のみ勝手に決済)
をふまえて、他の出品者さんの説明も参考に考えたんですがどうも余計なのが多過ぎるようですね。
実生活でもよくクドいと言われます。
皆さんのご意見を参考によく推敲してみます。
814名無しさん(新規):2007/10/30(火) 02:41:32 ID:fWWsq0ke0
>>812
そうなんですか!!
もしかして先方もその最初の領収書のことと何か勘違いされてるのかなと思ったりもしたんです。
だったら、送っておきます。
勉強になりました。ありがとうございました!
815名無しさん(新規):2007/10/30(火) 02:43:39 ID:3jeh29YC0
>>813
漏れはアクセス解析付けて、入札があった場合はNASAが特許放棄した
IPアドレス検索するとピンポイントで付近住所が分かる 怖ろしい世の中になった
816名無しさん(新規):2007/10/30(火) 02:49:50 ID:fWWsq0ke0
スイマセン・・・>>814です
すべて印刷 + 宛名空白 + 認印 でもいいでしょうか・・・?
817名無しさん(新規):2007/10/30(火) 02:57:32 ID:fWWsq0ke0
本当にすいません、
オークションの場合、領収書の内容は普通まず相手に確認するべきなんでしょうか?
上様とか書いて、なにか悪用されたりしないでしょうか?
818名無しさん(新規):2007/10/30(火) 03:43:26 ID:g1wkherN0
>>817
Wikiより
<上様宛、お品代などという記載は避け具体的な記載が領収書発行者の責任である。
819名無しさん(新規):2007/10/30(火) 04:06:26 ID:LIfx+hZeO
出品初心者です。
只今出品中の物に「切手支払いは可能か」と質問が入りました。
切手で支払いを受付する場合、一般的にはどんな流れとなるのでしょうか。
落札者が出品者に切手を発送(普通郵便?配達記録付で指定しても可?)

出品者が落札者に出品を発送
でよいのでしょうか。
また切手支払いの場合、落札金額の何割増しかで請求するのも普通でしょうか。
820名無しさん(新規):2007/10/30(火) 04:16:17 ID:Pm0od7ZM0
ヤフオクではなくて、ヤフーチャットのIDって変えることできないの?
821名無しさん(新規):2007/10/30(火) 04:24:17 ID:vQIfJmSt0
>>819
流れはそれでおk
お互いの為にも配達記録は当然
何割増しにするとかより、全部10円切手で送ってくる基地外とかいるらしいから
80円切手で端数繰り上げた金額ならOK、とか具体的な指示を出した方がいい

つか切手で支払おうとする貧乏人に
配達記録で落札金額も上乗せアリなんて回答したら入札してこないからw
822名無しさん(新規):2007/10/30(火) 04:36:18 ID:Oooq+b200
>>819
その通りだよ。
記って送ってもらう時、配記を付けても付けんでもおk。
請求金額は、普通は落札金額と同額だよ。
気をつけることは、切手にも色々種類があるから注意が必要、
普通切手や記念切手とか。
あと、商品を送るときは届いた切手を使っておk。
823名無しさん(新規):2007/10/30(火) 05:20:48 ID:0Q9QkTCj0
>>820
メッセンジャーでプロフ作成みたいなので出来たはず
チャットするんだったらサブアカウントのほうがいいよ
メインID→オク垢
サブID→チャット垢
みたいな
824名無しさん(新規):2007/10/30(火) 08:09:55 ID:ENhcc1efO
出品者です
違反申告があったのです、オークションを取り消す場合、
入札者を削除した後に取り消せば、料金はかかりませんよね?

また、その後、再出品は可能ですか?
あと、取り消した入札者は、また入札できるのでしょうか?
825名無しさん(新規):2007/10/30(火) 08:41:10 ID:vwhLb2pF0
>>824
その通りの順でキャンセル料は払わなくてすむ。
取り消した入札者は同じ出品物の入札にはできない。
再出品は可能。ただし入札履歴で取り消しとかまる分りになってるので
新たに出品し直したほうがよいと思われ。
826名無しさん(新規):2007/10/30(火) 08:44:41 ID:qhbxqezY0
>>819
切手払いの際の注意として、
・未使用切手(未使用とは書いてなかった!と使用済み切手を送りつけてきてトラブルに
なることもあるらしい)
・慶弔用切手はNG
・○円以上○○円以下の額面(あまり大きい額面は後々使いにくい)
・切手郵送料は落札者負担で
・切手未着の場合商品は発送しない
以上のことを明記しといた方がいい。
念のためにね。

○割増しは1〜3割が多い。
827名無しさん(新規):2007/10/30(火) 08:51:12 ID:ePEHT+Q40
>>819
・切手が到着し内容を確認するまで商品の発送は行いません。
・未使用、糊あり、破れなしであることに限ります。
・慶弔用切手、10円未満の端数がある額面はお受けできません。
・寄付金つき切手の寄付金は額面に入りません。
・補償のない輸送手段(普通郵便・配達記録)で紛失した場合
 切手を再送もしくは振込みにて再度お支払い願います。
・封筒が濡れても良いように切手はビニールの小袋に入れてください。


これを言えばOK
828名無しさん(新規):2007/10/30(火) 09:13:56 ID:/P0nUCPO0
オークション利用料について質問しつれいします。
21日終了のオークションなので11月末までに削除をすれば利用料は発生しない、という解釈でいいんでしょうか?
正直言って、終了後に殆ど連絡のつかない落札者とはもう関わりたくありません・・・。
私とは連絡をしないくせに、私より後に終了した出品者との取引はもう済ませていたり・・・。
信用できない落札者でした。
非常に悪い評価も全体の取引の10パーセントくらいついており、
その理由もこのような理由が殆どでした。

相手の報復が怖いのですがどうしたらいいかアドバイス願います。
宜しくお願いします。
829ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/30(火) 09:22:54 ID:peaaee560
>>828
解釈正解

関わりたくない報復怖いなら削除しなきゃいい
落札手数料の話は貴方の問題だ好きにしれ
830名無しさん(新規):2007/10/30(火) 09:26:07 ID:sMiYQMPP0
>>828
期限は11月末で合ってる。
連絡は取引ナビだけじゃなく連絡掲示板、評価と手を尽くす。
それでもダメならいつまでに連絡入金がないと削除すると評価で期限切って、
過ぎたら削除。評価で第3者にも経緯がわかるようにしとく。
それでも報復されることはあると思うんで、報復いやなら手数料かぶって
削除しないって方法も。
落札者が報復評価してるかとか、行動パターンを調べてみたら?
831名無しさん(新規):2007/10/30(火) 09:32:19 ID:/P0nUCPO0
>>829
ありがとうございます。
>>830
ありがとうございます。
落札者の行動パターンを調べてみたいと思います。
まだ2件しか調べてませんが、2件とも報復はしてないようでした。
832名無しさん(新規):2007/10/30(火) 09:49:45 ID:KFWLTKauO
商品説明にかかなかったけど、キャンセル続きの悪い評価の人が入札してきた
告知なしに入札削除してもオケ?
833ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/30(火) 09:52:45 ID:peaaee560
>>832
おk
834名無しさん(新規):2007/10/30(火) 10:11:02 ID:dGJUVuCd0
>>817 領収書の人

落札者の持っている銀行振込の控えが公的な領収書としても使える。
二重発行を防ぐ意味で、それを送って来たら引き換えに領収書を発行するという出品者(業者)もいる。
(面倒だから、頼まれたらそういうのを気にせず書く人も多いと思う。)

もしくは、渡す領収書に、いつどの振込にて受領したかを書いて、
振込控えが領収書として無効になるような一文を入れるとか。

領収書は、商品に同梱しなくとも、別途郵送するのであれば郵送代を落札者に請求して良い。

参考
http://www.goto-kaikei.co.jp/data/scb000003/#Card000003-000008
http://www.jabira.net/start-ups/qa/010.htm
http://tamagoya.ne.jp/tax/tax178.htm
http://page.freett.com/gengou/receipt.html
http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/CT011200031041.aspx
835名無しさん(新規):2007/10/30(火) 10:11:44 ID:fjHtTKdy0
新規の出品者から落札した時に気をつけることは

トラブル口座リストを確認する
マップファンで確認する

以外に何かありますか?
836名無しさん(新規):2007/10/30(火) 10:47:29 ID:FAreFgYxO
落札して最初に住所の問い合わせと送付方法の確認メッセージが来たんですが、
そこに相手の口座が書いてありました。
この場合は、もう送料と合計した金額をいきなり振込みしていいんでしょうか?
それとも「では入金して下さい」というメッセージが来るまで待った方がいいんでしょうか?
最初のメッセージには、口座が書いてあっただけで、特に入金に関する指示はなかったので、
とりあえずこちらの住所だけ送信して、「送料に変更がなければ合計金額を入金します」と書いてみたのですが、二度手間だったでしょうか?
837名無しさん(新規):2007/10/30(火) 10:55:29 ID:tNzzG/CE0
出品者なのですが、
今日落札者の方から、口座名義人が登録されていないため振込ができないとの
報告がありました。

これはどちらに問題があるのでしょうか?
838名無しさん(新規):2007/10/30(火) 11:04:32 ID:sSp2HDUL0
>>837
あなたに問題が無ければ相手に問題があるのでしょうね。
つーか、それだけの情報で何を答えろと?
839ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/30(火) 11:05:11 ID:peaaee560
>>836
振り込んでくれりゃなんでもいいです

>>837
その状況は初めて聞いた
なにかが違う 何かが間違ってるんだろけど
ねこさんにはわからんちん
840名無しさん(新規):2007/10/30(火) 11:05:43 ID:AzbFK0q+0
>>837
あなたが間違った情報を知らせていないのであれば
出品者として「もう一度、口座情報を確認されてください」等のメッセージを送る。

それもやってなくて、どちらに問題?質問しているのであれば
出品やめようね。
841名無しさん(新規):2007/10/30(火) 11:06:31 ID:dGJUVuCd0
>>836
自分だったら、とりあえず相手が生で返信してきてから振り込む。
自動通知のメッセージは前々から書いておくことができるし、
現時点で即対応するかどうか確認してからにする。
(何らかの事情でオクできない状況に陥ってるかもしれないので。)
あと、住所だけでなく電番も聞いてから送金する。
842837:2007/10/30(火) 11:16:23 ID:tNzzG/CE0
>>840
とりあえずもう1度確認のメールは送りました。
はじめてのオークションなので、不安です。
843名無しさん(新規):2007/10/30(火) 11:21:19 ID:sSp2HDUL0
>>842
(  ゚Д゚)⊃旦 < じゃ、とりあえず茶飲んで返事を待て
844名無しさん(新規):2007/10/30(火) 11:29:38 ID:U3tUivEC0
ものすごく馬鹿な事をしちゃった。。
連絡掲示板に相手と自分の苗字書いてしまった。。
取引ナビと間違えて。。
ヤフーさんに削除依頼出したけど削除して貰えるだろうか。。
845ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/30(火) 11:32:14 ID:peaaee560
>>842
番号とか名義とかまちがえてないかの確認もしたかへー
846836:2007/10/30(火) 11:40:39 ID:FAreFgYxO
>>839>>841
ありがとうございます。
相手に聞くのがいいかどうかもよくわからなかったので助かりました。
お金を動かすときは、なるべく慎重になりたいタイプなので、
「何度もメッセージ送らせるなゴルァ!!」と思われてないか心配になってました。
連絡があり次第送金したいと思います。
847名無しさん(新規):2007/10/30(火) 11:52:49 ID:gTTNUZhW0
画像を使ったオークションテンプレートを使いたいのですが
その場合、画像はどこへアップロードすればいいのでしょうか?
848837:2007/10/30(火) 11:54:44 ID:tNzzG/CE0
>>843>>845
ありがとうございます。
番号、名義 確認して送りました。
849名無しさん(新規):2007/10/30(火) 11:58:02 ID:sSp2HDUL0
>>847
ひとつ確認しておくと、商品説明を画像化するのはガイドライン違反だが、そのことでは
ないよね?
850847:2007/10/30(火) 12:04:20 ID:gTTNUZhW0
商品説明のページに小さくgifアニメなどがついたテーブルを
使いたかったのですが・・・。

>出品物と直接関係のない画像や単語を商品タイトルや商品説明に掲載すること

これにひっかかるってことですね。
たまに見かけて可愛いなぁと思ってたのですが、違反とは知りませんでした。
ご忠告ありがとうございました。
普通のテーブルにしておきます。
851名無しさん(新規):2007/10/30(火) 12:08:51 ID:KFWLTKauO
>>833
サンクス、削除しました
852ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/30(火) 12:09:03 ID:peaaee560
>>850
ちげぇw


画像を外部リンクでもってきてると
商品は写真の物ですってして落札後差し替えるの可能だからの

gifはいいんじゃね
たまに使ってる人居るぬ
853名無しさん(新規):2007/10/30(火) 12:10:18 ID:sSp2HDUL0
>>851
ついでにBL入りも忘れずに。嫌がらせ入札してくるかも知れないから
854名無しさん(新規):2007/10/30(火) 12:17:29 ID:pX4/AqiW0
>>850
オークションのテンプレートを配布してるサイトのテンプレなら、画像はわざわざ自分で
あpする必要はなく、タグをコピペするだけでおkだけど、そういうことじゃないのかな?
855名無しさん(新規):2007/10/30(火) 12:24:12 ID:AzbFK0q+0
>>854
表をテーブルと呼ぶ事から、自作テンプレだと思われ。
856名無しさん(新規):2007/10/30(火) 12:24:44 ID:sSp2HDUL0
>>850
gifアニメを使うくらいはいいと思いますよ。やってる人も結構いるし。
やり方は「ヤフオク gif」でググるといっぱい出てくるから参考にして。
857名無しさん(新規):2007/10/30(火) 12:26:39 ID:MRrqfhBg0
昨日夜、出品者から商品発送の連絡があり
配達記録をつけて発送するように頼んでいたので
追跡用の番号も教えてもらったんだけど
今現在、その番号で追跡かけてもそんな番号ないとの表示
番号まちがってね?的な連絡してみてもいいかな
858ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/30(火) 12:29:14 ID:peaaee560
>>857
まぁ夜まで待て
859名無しさん(新規):2007/10/30(火) 12:45:26 ID:Ej7nSWtBO
代引きで落札して商品届いたから評価した。
代引き振替え証書が届き次第こちらも評価すると新規のメッセージがあった。
それから1週間立った。
そんなに届くの時間かかるものなのか?
860ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/30(火) 12:54:07 ID:peaaee560
>>859
いや〜 忘れてるだけでね?
861名無しさん(新規):2007/10/30(火) 13:28:28 ID:F95GyA5k0
>>857
ちなみに ゆうパックはコンビニで預かってる状態で検索掛けても出来ない。
ゆうびん局で回収されて配達直前に検索できるようになるヨ。意味の無い検索システムw
EXPACK等も同じシステムの様です。ご参考までに・・・
862名無しさん(新規):2007/10/30(火) 13:29:47 ID:H55QY60q0
任天堂DS本体の新品がどこも16800円で売られてますが、これじゃ手をつける人居ないと思う
店頭価格より下げないとオークションで買う意味が無いですよね?
地域によって売ってない人などが買うのかな

新品14500円で売ってるのもありましたがこれくらいなら断然オークションで買ったほうがお得ですね
愚痴ついません(つд⊂)
863名無しさん(新規):2007/10/30(火) 14:03:14 ID:49T6dqZkO
ちょい遅レスだが>>695
5000円の品で1000円支払いキャンセルなら
手付け損金2割だから社会常識としては全然問題ない。
これが時期限定アイテムとかだと話は別だが。
だけど>>703みたいに考える人も当然いる。
いずれにしても単にキャンセルする人や謝って終わりよりも
遥かに良心的な対応だと思うよ。
ま、ヤフオクは禿げ税あるから純粋に手付け2割とはいかないから
1250円くらい払った方がいいかもしれないけどね。
864名無しさん(新規):2007/10/30(火) 14:13:41 ID:whE/+Tmw0
すみません質問です
こちらは出品者なのですが、落札者の都合で削除した場合
削除後に相手がこちらを評価することができるのでしょうか?
かなりのDQN落札者なんで報復評価が怖いのですが
865名無しさん(新規):2007/10/30(火) 14:14:32 ID:MRrqfhBg0
>>858
とりあえず今日一日待っておく
>>861
定形外に配達記録だし○○局の窓口で出したって言ってたのでそれはまた違うと思うんだな
ただ夜間の窓口に出したんだと思うから何か問題があるとしたらそこかなぁ…
866ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/30(火) 14:17:11 ID:peaaee560
>>864
もちろんできる
867名無しさん(新規):2007/10/30(火) 14:29:25 ID:whE/+Tmw0
>>866
そうですかorz、ありがとうございます
評価実績が少ないのでここで悪い評価は困るし
システム利用料もたいした金額ではないので泣き寝入りします
868名無しさん(新規):2007/10/30(火) 14:45:14 ID:4uuXEEBV0
>>865
配達記録は民営化されてからバーコード読み込みができなくなってるので
反映されるのに恐ろしく時間が掛かるようになってる。
以前だとピッで済んだ物が、すべて手入力と言うありえない状態なのだ。
しばし待たれよ
869名無しさん(新規):2007/10/30(火) 15:09:54 ID:sSp2HDUL0
>>868
どこから仕入れてきた与太話だよw ネタならもう少し練ってからまたおいで
870名無しさん(新規):2007/10/30(火) 15:52:21 ID:4uuXEEBV0
>>869
郵便局から仕入れた与太話
2週間位で以前のバーコード入力に戻すと言われていたがシステム移行に時間が掛かっていると言われたぞ
871名無しさん(新規):2007/10/30(火) 16:30:46 ID:kVwYNtG9O
携帯厨ですが質問してもいいでしょうか?
ウォレット登録のことなのですが、
わたしはイーバンク口座をもっており、VISAがついてます。
先日イーバンクからの自動引落申し込みをし、ヤフーさんから
メールがきましたのでウォレット登録をしにいきました。
でも、何回確認ややりなおしをしても

『お客さまがご指定いただいたお支払い方法では
Yウォレットを登録することができません。
別のお支払い方法にて、お支払い方法を登録してください。』

となってしまいます。

イーバンク口座の残高が限度額らしくて
今口座は残高0円の状態なのですが、それで登録したから
できなかったとかは考えられますか?

ヤフーさんにも問い合わせしましたが、ウォレット登録の仕方を説明されただけでした。

よろしくお願いします
872名無しさん(新規):2007/10/30(火) 16:57:01 ID:sSp2HDUL0
>>871
携帯でのウォレット登録はクレジットカードのみです。銀行口座では登録できません。
873名無しさん(新規):2007/10/30(火) 17:18:46 ID:kVwYNtG9O
>>872
キャッシュカードとクレジットカード一体型のカードは無理、ということですか!?
そうなら、そういう意味の、銀行口座からの登録はできないということだったのですね
クレジットカードのみ、しかモバイルは無理なのですね!
PCならできるということですよね?
インターネットカフェみたいなところや知人のPCからでも
ウォレット登録できるのでしょうか?
イーバンクの自動引落申し込みは知人のPCでさせてもらいました。
874名無しさん(新規):2007/10/30(火) 17:18:54 ID:4uuXEEBV0
>>872
そっちレスする前に俺の聞いた話は間違ってるのか教えてくれよ
875名無しさん(新規):2007/10/30(火) 17:21:57 ID:vjhwwkZv0
>>873
イーバンクなら、もう一枚持ってるでしょ?
キャッシュカードじゃない方のカード番号を入力すればいいよ。
876名無しさん(新規):2007/10/30(火) 17:22:21 ID:sSp2HDUL0
>>874
現実の話として民営化後に配達記録を3通出したけどどれも引受け直後にネットに
反映されているよ。漏れの経験のみだけど反映の遅延は起きていない。
877名無しさん(新規):2007/10/30(火) 17:24:12 ID:ePEHT+Q40
>>873
ネットカフェで登録はやめた方が良いよ
知人の家なら問題なく出来る
878名無しさん(新規):2007/10/30(火) 17:33:04 ID:YE4t4UFN0
噂で、出品地域が大阪だと、非常に危険だと聞いたんですけど本当ですか?
ヤフ調べで、詐欺などの犯罪行為が多い出品地域が、ダントツで大阪だという話なんですけど。
ちなみに2日前、大阪人が出品したプレイステーション2を9250円で落札したのですけど、大丈夫でしょうか?
説明欄には、動作OKと出てましたけど…正直不安です。取引ナビでのやり取りでも、「はよ入金せい」とか言ってくるし。
ちなみに、この大阪人の評価は、836−16=820でしたので、大丈夫だろうと思って落札してみれば、なんと出品地域が大阪。
警察白書によると、詐欺犯罪が一番多いのが、大阪らしいです。大阪人って、根っからの商売人ていうイメージだし…ちょっと怖いです。
落札者による詐欺も大阪がダントツ一番らしいです。私の友人には、出品地域が大阪の人からは買わない、落札者が大阪の人であれば売らない
と決めているのもいます。正直、どうすればいいのか迷ってます。たしかに、大阪の人は、評価が悪い人多いですけど…大阪人怒らせたら何をされるか分からないですし
どうすればいいのでしょう?
879名無しさん(新規):2007/10/30(火) 17:36:18 ID:4uuXEEBV0
>>876
やっぱ入力する局員や局の規模によるんだろうね。
民営化後100通以上配達記録で出してるけど大きな局から出してるからか以前より明らかに反映が遅い。
それと記録番号を手書きにされると後から数字が読めなかったりするのが嫌で
絶対に機械通してもらってたんだけど、民営化で一時的に読み取り機撤去されて
「2週間で復活」と言われたが昨日出した時点ではまだ手書きだったよ。

100通は出してるから与太話でもネタでもないだけどなw
880名無しさん(新規):2007/10/30(火) 17:38:05 ID:+boJY3tO0
評価1ケタの人から切手払いを希望との質問が来た
まだ評価は少ないけど信用して欲しい〜てな感じのことが書かれてあって
モバオクでは300ぐらい評価あるからここを見てくれ!
ってアドレスも張ってあったんだけど、
これって同一人物だという確証になるのでしょうか?
881名無しさん(新規):2007/10/30(火) 17:39:37 ID:vjhwwkZv0
>>880
信用するしないの前に、あなたは切手払いを認めてるんでしょうか。
切手でよければ、確実に届く方法で送ってもらうのは当然のことでしょうし、
信用がどうという話にはならないと思うのですが。
882ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/30(火) 17:39:38 ID:t6Bdk4nm0
>>878
そりゃ偏見。大阪もその他の県も何も変わらない。
数え切れないくらい大阪の人と取引したけど自分は一度も問題無い。
トラブルが起きた記憶も無い。
都市伝説を信じて取引したくないのならキャンセルして悪い評価貰えばいいよ。
883名無しさん(新規):2007/10/30(火) 17:39:43 ID:4uuXEEBV0
>>878
ネタにマジレスすると
出品地なんて自己申告で選択するだけだから意味ないよ
おいらも出品地と住所一致してない(勤務先=発送地が他県になるので)
884名無しさん(新規):2007/10/30(火) 17:46:53 ID:kVwYNtG9O
>>875
カードは一枚しかないです〜
片方からいれたらキャッシュカード、反対側からはビザになってます
クラッシックカードとかいうらしいです。

>>877
やはりよくないんですね、知恵袋のほうで、ネカフェ登録は情報が漏れる?とかで、あんまり……
みたいなのをちらっとみましたが、
知人のPCがだめなら最終手段しかなかったので。

みなさんありがとうございました!知人にまた頼んでやってみます
2chさまさまです

885名無しさん(新規):2007/10/30(火) 17:49:42 ID:vjhwwkZv0
>>884
イーバンクは、キャッシュカードにもVISAのマークがついてますけど、
クレカとしては多分、使えませんよ。

NICOSカードが別についてきてます。(私の場合は、ですけど)
886名無しさん(新規):2007/10/30(火) 17:51:14 ID:+boJY3tO0
>>881
一定の評価がある方のみ切手おkということにしています。
(一応切手払いについてのリスクも記載しています)
ただ、モバオクのIDが書かれてあったので、
同一人物であることが文面記載しなくてもわかるものなのかな?
と疑問に思いまして・・・
887名無しさん(新規):2007/10/30(火) 17:54:44 ID:vjhwwkZv0
>>884補足
VISAデビットカードは他のVISAカードと同じように使用できますが、
クレジットではなくお客さまのイーバンク口座から即時にご利用代金が引き落とされる仕組みです。

http://www.ebank.co.jp/kojin/debit/what.html
888886:2007/10/30(火) 17:57:16 ID:+boJY3tO0
モバオクのIDではなくてアドレスでした。
失礼致しました。
889名無しさん(新規):2007/10/30(火) 18:03:00 ID:hIffyBr50
かんたん決済の登録ページが分からないので教えてください。
それと、かんたん決済に登録しただけじゃ月額いくらとか取られないですよね?
890名無しさん(新規):2007/10/30(火) 18:03:56 ID:ePEHT+Q40
>>885
>>887
NICOSカードは別途クレジットカードの審査しなきゃ来ないから
クレシックのマネーカードだけの人も多いよ
891名無しさん(新規):2007/10/30(火) 18:05:18 ID:AzbFK0q+0
>>878
ネタとしても1行長杉。
地域は関係ないよ。 つーか雨16の内容嫁。
892名無しさん(新規):2007/10/30(火) 18:05:41 ID:vjhwwkZv0
>>890
クラシックカードだけでもクレカとして使えるんですかね?
前に、ネットショッピングしようとして、クラシックの方の番号入れたらエラー出たんですよ…。
893名無しさん(新規):2007/10/30(火) 18:07:06 ID:vjhwwkZv0
>>890
>>892
あ、ごめんなさい。多分、アマゾンが対応してなかったってことですよね。分かりました。
ヤフオクは対応してるんですかね?クラシックのVISAデビットは。
894ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/30(火) 18:11:27 ID:t6Bdk4nm0
>>889
支払いに手数料はかかるけど、月額いくらとかはないよ。
http://payment.yahoo.co.jp/
895名無しさん(新規):2007/10/30(火) 18:16:02 ID:hIffyBr50
>>894
ねこ缶さん、ありがとうございます。
出品者ページの受け取り口座の登録で合ってますでしょうか?
896名無しさん(新規):2007/10/30(火) 18:24:39 ID:vjhwwkZv0
>>893
自己解決しました。やっぱ使えませんね…。
897名無しさん(新規):2007/10/30(火) 18:25:49 ID:AzbFK0q+0
>>895
また おまいか ┐(゚〜゚)┌ヤレヤレ
898ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/30(火) 18:29:17 ID:t6Bdk4nm0
>>895
出品者なら受取口座登録しとけばいいよ。
さっきのとこから直で行けるけど、
ヤフオク→オプション→Yahoo!かんたん決済 利用明細→受取口座登録・変更でもいける。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-01.html
899名無しさん(新規):2007/10/30(火) 18:42:24 ID:hIffyBr50
どうも!ありがとうございます!!
900名無しさん(新規):2007/10/30(火) 19:14:47 ID:1ykMJtsK0
いつになったら質問と回答が第三者に非公開になんの?
自分のした質問で第三者が情報を得てると思うと不愉快極まりねーんだけど
901名無しさん(新規):2007/10/30(火) 19:53:47 ID:ePoxYns00
>>900
どうして?公開するのが当たり前じゃん。
”ネットオークション”なんだよ?裏取引のための場じゃない。
902名無しさん(新規):2007/10/30(火) 20:42:24 ID:2208OZsq0
切り抜きを出品しようと思ってるんですが
女の裸が写ってるグラビア写真を商品ページに載せても問題ないですか?

それと商品詳細などのレイアウトって素人でも簡単に出来ますか?
903名無しさん(新規):2007/10/30(火) 20:44:14 ID:ePoxYns00
>>902
>女の裸が写ってるグラビア写真を商品ページに載せても問題ないですか?

他の人の出品物を参考に。

>商品詳細などのレイアウトって素人でも簡単に出来ますか?

YES.
904名無しさん(新規):2007/10/30(火) 20:48:39 ID:uYQvguLa0
>>902
水着程度なら一般でも問題ないがエロならアダルトカテへ出すように('A`)
905名無しさん(新規):2007/10/30(火) 21:09:19 ID:lqVg8qsY0
>>903>>904
ありがとうございます
アダルトカテで出せば問題ないですね
906名無しさん(新規):2007/10/30(火) 21:11:18 ID:ePoxYns00
>>905
それでもヘアは隠せよw
907名無しさん(新規):2007/10/30(火) 21:13:10 ID:Rw6djTke0
>>900
気持ちはわかるがオークションだからな。
908名無しさん(新規):2007/10/30(火) 21:29:15 ID:pX4/AqiW0
>>884
イーバンクマネーカードのことだよね?だったらクレカとして登録するんだよ。
イーバンクからの口座振替として登録するにはPCからウォレット登録を完了させる。
909名無しさん(新規):2007/10/30(火) 21:57:08 ID:Pm0od7ZM0
マイナーな映画のDVDなら断然ヤフオクで落としたほうが安いなw
だーれも入札してないとき、1円スタートで、1円で落としたことあるしw
しかもそれ送料込みの値段w出品者損w店で見てみたら同じタイトルが中古1980円w1980倍www
910名無しさん(新規):2007/10/30(火) 21:59:43 ID:0Q9QkTCj0
スレチすぎるしね
911905:2007/10/30(火) 22:30:30 ID:lqVg8qsY0
>>906
え?!
ヘア駄目なんですか?
ヘア見えてる画像で出品してる人もいるんですけど
ヤフーなんか言ってきますか?
ヘア隠すと売り上げ下がりそうなんですよねぇ・・・
912名無しさん(新規):2007/10/30(火) 22:32:03 ID:ePoxYns00
>>911
画像を処理してもいいけど、付箋を貼るほうがいいよ。
写真集とかの表紙だったら帯で隠してもOK。
913名無しさん(新規):2007/10/30(火) 22:45:22 ID:DLvDDBN60
http://premium.yahoo.co.jp/campaign/auc_prem0/index.html
Yahooプレミアムの年内無料について質問お願いします。

>プレミアム会員費はプレミアム会員登録をされた月については無料といたしますが、
>解除月は1か月分お支払いいただきます。
とあるのですが、無料期間だけ利用したいのですが12月31日で停止させた場合
1か月分の費用が発生するのでしょうか?

それと
>1か月以内にプレミアム会員の登録と解除の手続きをされた場合には、
>1か月分のプレミアム会員費をお支払いいただくことになります。
ここでいう解除とはIDを削除するという意味でしょうか?
ヤフオクの利用を完全に止めるのではなく、しばらく止める場合は「停止」ですよね?
914905:2007/10/30(火) 22:49:21 ID:lqVg8qsY0
>>912
サンクスです!
デジカメ画像全部削除して撮り直します
撮る前に聞いておくべきでした・・・
915名無しさん(新規):2007/10/30(火) 22:50:00 ID:D612TQq+0
出品した商品が 入札最低価格で入札された すぐ後1分後に
新規IDと思われる垢が希望落札価格で落札し 即座にそのID削除されていました。
何だか作為的な物を感じるのですが 繰り上げせず放置し 新しく出品しなおしでも平気なものでしょうか。
916名無しさん(新規):2007/10/30(火) 22:59:48 ID:sqe5KR3p0
こちらに落ち度はないのですが、変な出品者にあたってしまいました。
もともと評価の低い出品者だったので、取引を思いとどまるべきだったのですが…。

しかもひどい取引後、「そちらからの評価不要」と連絡したにも関わらず、
取引とは関係の無いコメント入りで、マイナス評価をつけられました。


「・ 次のような行為があった場合、Yahoo! JAPAN IDが削除されることがあります。
− 次のような言葉を入力した場合
法令に違反するもの、他人の権利を侵害するもの、他人に経済的・精神的損害を
与えるもの、脅迫的なもの、他人の名誉を毀損するもの、
他人のプライバシーを侵害するもの、いやがらせ、他人を中傷するもの、
猥褻・猥雑なもの、品性を欠くもの、罵詈雑言に類するもの、
嫌悪感を与えるもの、民族的・人種的差別につながるもの、
倫理的観点などから問題のあるもの

− 電話番号、住所、クレジットカード番号などの個人情報を掲載した場合 」



このようなものに該当した場合、どこに連絡をすればいいのでしょうか。
連絡というか通報ですが…
917名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:01:54 ID:tKI/m8Wc0
>>671
集荷しませんといわれてしまいました…
やはりこちらが負担しなければならないのでしょうか。

>>672
心配ありがとうございます。誤字脱字すみません。
メール便で送らなければならないのでしょうか…

>>674
ヤマト宅急便でした。すみません。
希望に従うしかないのでしょうか…
もう少し早かったら、メール便でもできたのですが…
集荷は嫌がられて無理ですといわれてしまいました。
918ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/30(火) 23:02:48 ID:t6Bdk4nm0
>>916
https://ms.yahoo.co.jp/bin/payment-ms/feedback
消してくれるといいね。
919ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/30(火) 23:03:35 ID:t6Bdk4nm0
920ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/30(火) 23:05:40 ID:t6Bdk4nm0
>>915
昔流行った手法やね。
落札システム利用料負担するのなら放置でいいよ。
相手から連絡があったり評価されることも無いよ。
921名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:06:12 ID:DLvDDBN60
>>915
入札最低価格ということは時点落札者になってるんですよね?
それだったら>>6の方法で繰上げ拒否しないと、相手が権利主張しますよ。
仮に相手が取り引きしないとしても手数料発生しますので勿体無いですよ。
自分だったら同意しないで両者ともBL入れます。
922名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:11:36 ID:Ks0szbZUO
ストアで商品を予約し、先日商品を受け取りました。
評価しようと思い、商品のページにいこうとしたのですが、期限切れ?で見ることができませんでした。
この場合どこから評価をつければいいのでしょうか?
923名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:17:01 ID:sqe5KR3p0
>>919
ありがとうございます。
怒り心頭です。
やっぱり明らかに評価の悪い出品者というのはその通りなんだとつくづく感じました。
924名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:17:09 ID:4VYsAcPa0
ttp://allabout.co.jp/internet/netauction/closeup/CU20041225A/

学生の場合、38万までの場合は税金がいらない・・・

ってこの38万は、月間?年間?
925ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/30(火) 23:17:49 ID:t6Bdk4nm0
>>922
マイオークション→落札分か
落札通知のリンクで確認してみて。
926ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/30(火) 23:19:36 ID:t6Bdk4nm0
>>924
年間。
927名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:22:10 ID:xkmPozQZ0
すみません、教えてください。
ウォッチリストに入れている商品が、入札期限を迎えても何度も
出品され続けています。

この場合、

1)落札者が嫌がらせ・都合などで入札をキャンセルした
2)出品者が別IDで価格を吊り上げていたが希望価格に届かなかったので
 自らキャンセルした

と考えていいのでしょうか?
928名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:24:59 ID:D612TQq+0
>>920-921 
レスありがとうございます。 ほっといても 削除済みの垢が
動かなそうですし5000円以下の出品なので
手数料も大した事無いし このまま放置しちゃいます。
落札者はBLに入れておきました。
929名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:27:12 ID:Ho4VUKpV0
出品物が落札され、落札者はヤフーかんたん決済での支払いを希望。
現在、支払い手続きを待っている状況です。

ここで質問なのですが、月末にヤフープレミアムを停止する予定です。
次月に再登録するつもりはないのですが、停止したままの状態で
落札者がかんたん決済の手続きをしても、決済は進むのでしょうか?
930名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:28:12 ID:ePoxYns00
>>924
所得税は原則年間(1月〜12月)で考えるもの。
931名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:41:20 ID:4VYsAcPa0
>>926

ありがとー
932名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:48:59 ID:RYg4MhYy0
バイクを出品したんだが、それまで問題がないことを確認した。

で、相手に手渡しして帰りの途中、ガソリンがもれた
と連絡があった・・・

こういう場合の対処はどうしたらいい??
933名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:49:39 ID:ePoxYns00
>>932
オイル漏れじゃなくて?
934名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:54:15 ID:AzbFK0q+0
>>932
それってバイク倒しただけじゃないの?
935名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:54:50 ID:ePoxYns00
>>934
俺もそう思ったw
936名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:57:17 ID:AzbFK0q+0
>>927
どちらも違うね。(入札期限が意味不明)
ただ落札者無しで再出品してるだけ。
気になるなら自分のヲチリストから削除したらいいじゃん。
買う気もないのにヲチに入れ続けてる方が( ´;゚;ё;゚;)キモー
937名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:59:42 ID:AzbFK0q+0
>>917
送料の差額分、自腹切って宅急便で発送しよう。
なんと言っても出品者側の都合だからね。
938名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:59:43 ID:uYQvguLa0
>>927
単純に同じ物を何度も売ってるだけじゃないの?('A`)
939名無しさん(新規):2007/10/31(水) 00:08:45 ID:zPBgfPP40
>>936.938
ご回答ありがとうございました。
入札は毎回10件くらい入っています。
なぜ売れずにまたウォッチリストに残るのか
不思議でそのままリストに入れていました。

同じ種類の商品でも、モノが違えば別の出品として
ウォッチリストに載らないのではないかと思い・・・。

ヤフオクのヘルプをよく読んで見ます。
940名無しさん(新規):2007/10/31(水) 00:11:52 ID:t7sJRYYG0
ヤフーIDはずっと同じものをつかってるのですが、
オークションに参加して半年、飽きたのでやめようと思います。

やめたあとも自分のヤフーIDはそのまま使えますよね?
(プレミアム会員をやめるだけですよね)
それから、またいつかオークションに参加したい場合は
今までの取引履歴はクリアされて評価0からスタートなのでしょうか。
941名無しさん(新規):2007/10/31(水) 00:13:31 ID:ADgE1jFu0
>>23
??
それくらいのことで?
神経質すぎない?
チケット出品してるけど、そんなことしなくても誰も何も文句言わないよ?
もちろんこっちも言わない。
942名無しさん(新規):2007/10/31(水) 00:13:41 ID:vzd+gOKg0
>>940
すべてはIDにぶら下がっている。
IDがユニークキー。
943938:2007/10/31(水) 00:14:52 ID:6vsyaKIr0
>>939
あーごめん、間違えた。おまいさんの言う通りだった('A`;
最低落札価格がついてないなら終了直前に入札全削除してるのかもしれんね
>>940
ID削除しなければそのまま使える
944名無しさん(新規):2007/10/31(水) 00:15:14 ID:CPt2/ViuO
落札者の都合でキャンセルという場合でも、
落札された以上5%の手数料は取られてしまうのですか?
945名無しさん(新規):2007/10/31(水) 00:20:31 ID:t7sJRYYG0
>>942

ありがとうございます。

>それから、またいつかオークションに参加したい場合は
>今までの取引履歴はクリアされて評価0からスタートなのでしょうか。

こちらについてはどうでしょうか
946名無しさん(新規):2007/10/31(水) 00:21:32 ID:qez0VNaE0
取引履歴も評価もIDにぶら下がってます。
947名無しさん(新規):2007/10/31(水) 00:24:23 ID:vzd+gOKg0
>>945
だからぁ、あえて「すべて」と書いたのに・・・(´・ω・`)
948名無しさん(新規):2007/10/31(水) 00:25:38 ID:FlAJ1smz0
>>944
テンプレ嫁
携帯だからって聞きたいことだけ聞けばいいと言うお前の腐った根性を直せ
949名無しさん(新規):2007/10/31(水) 00:28:34 ID:6vsyaKIr0
まー全てヘルプに書いてあることだな('A`)

Yahoo!オークションの利用停止
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-21.html
950936:2007/10/31(水) 00:30:44 ID:UDpqsoob0
>>939
キモイって言ってごめん。
そういう理由があったんだ。
入札削除履歴があって、再出品されたページに対してのヲチリスト関係は
ヘルプには記載されていないと思う。

再出品でのカウンターについて、何度か自分の経験でレスしたけど(このスレでも)
他のパターンもある事が、あなたの内容でわかったよ。 dクス

951名無しさん(新規):2007/10/31(水) 00:47:55 ID:ZvfgK7El0
プレミアムのIDを2つ持っていますが、残高不足で会員費の
引き落とし不可による払い込み票が届きました。

2つのIDのうち、ひとつは期限内に払い込みをしましたが、
もうひとつのIDは支払期限を過ぎてしまっています。

この場合、ID2つとも、停止されるのでしょうか?
登録氏名、登録住所等は2つのIDとも同じです。

すぐにでも支払期日が過ぎている方のIDも払い込みしたいのですが、
どのような処置をすれば良いのでしょうか?

自分で可能な範囲では調べてみたのですが、わかりませんでしたので
質問させていただきました。よろしくお願いします。
952名無しさん(新規):2007/10/31(水) 00:48:28 ID:hSz1aCef0
>>878
あ、俺もその噂聞いたことあるよ。たしか2年前だったかな。ヤフオクが秘密裏に「詐欺犯罪の類型調査」を行ったらしくて、
その後、そのデータがたしかWinnyっていうファイル交換ソフトに流出したんだよな。その流出したデータの中に、
詐欺を働いたことがある人物を出身地域別にグラフ化されたものがあって、たしか、それで大阪がぶっちぎりでワースト1
だったんだよな。2年前のデータだから今はどうか分からないけど、基本的に大阪人が危ないというのは事実らしいな。
俺も大阪住んでるけど、とにかく、ひったくりや置き引き、悪質訪問に悪質商法、宝石詐欺に保険詐欺と、なんでもあり。
その中でも突出して多いのが、詐欺犯罪。今でも、ヤフオクの詐欺の大半は、大阪人ががんばってるんじゃないかな?
今じゃ、金持ちは、大阪から脱出して、俺の周りには貧乏人しかいない(俺も貧乏人だけどw)。とにかく詐欺が多い大阪。
ヤフオクでもそれは変わらないだろう。誰かが言ってたな「大阪人はクズだ。しかし大阪人を信じる奴はもっとクズだ」って、
今なら分かる気がする。だって、大阪人の俺から見ても、大阪人の詐欺師っぷりには、どんびきしてるしwww。
ID:YE4t4UFN0も、たぶん大阪人に騙されて、そういうこと書いてんだろうけど、まあ許してやれよ。だって「大阪人だもの」w
ちなみに、ID:t6Bdk4nm0はたぶん大阪人だから(必死w)、気にしなくていいと思うよ。大阪人の出品者・落札者に詐欺師が多い
というのは事実だろうし。それでも、君の友達のように大阪人を弾くわけにはいくまい。だってヤフオクで出品率No.1が大阪人
なんだし、ヤフオクに住んでる大阪人全員ブラックリストに入れちゃったら、何も出来なくなるよ。ヤフオクは大阪人でもっている
ようなもの。だから、大阪人を弾くことだけはやめなさい。ちゃんと評価欄を見て、一人一人判断した方が賢明だと思うよ。
953名無しさん(新規):2007/10/31(水) 00:56:14 ID:FlAJ1smz0
久々にバカ丸出しの自演を見た ↑
954名無しさん(新規):2007/10/31(水) 01:03:33 ID:X5qdQF0u0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/vbv_sp

パソコンを大量に出品しています。
でも、郵便番号と住所が一致していないし、
しかもこの出品者の評価は「落札者として」のみ。
怪しい…

と思ってしまうのは、私がオークション初心者だからですか?
955名無しさん(新規):2007/10/31(水) 01:20:23 ID:i+sJ4XK90
>>954
あなた初心者じゃないでしょw
956名無しさん(新規):2007/10/31(水) 01:23:20 ID:hSz1aCef0
>>953
バカはお前だ馬鹿。自演ってwww
あ、そうか、ID:t6Bdk4nm0=ID:FlAJ1smz0てことね。
悪かったよ。大阪人の悪口言って、でも事実なんだししかたないだろ?
最後にフォロー入れといたし、君の必死の商売にも影響がでないよww
957名無しさん(新規):2007/10/31(水) 01:28:11 ID:UDpqsoob0
>>954
確かに怪しい出品者ですな。別 IDでも家電品を大量出品してる。
事業者名を記載してありますが、限りなくグレー。

そこに気付いたあなたは、もちろんベテランの領域 m9(^Д^)プギャーーーッ
958名無しさん(新規):2007/10/31(水) 01:28:47 ID:7iEplngR0
もちつけ これでも見とけ

もし入札者県別あぼーんができるようになったら 2

http://pc11.2ch.net/yahoo/dat/1160195376.dat
959名無しさん(新規):2007/10/31(水) 01:30:16 ID:7iEplngR0
スマソ 間違えた こっち

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1160195376/l50
960名無しさん(新規):2007/10/31(水) 01:37:56 ID:g8ejPqGD0
はじめまして。
先日新車から外したバンパーを出品し、落札されました。330サイズ20kg
プチプチでぐるぐる巻きにして大物対応のヤマト便で発送し、無事届いた事を追跡で確認。
ここまでは良かったのですが、届いたものは傷だらけでどうしようもないと落札者様から連絡が来ていました。

コンディションを出品中に尋ねていらした方だったので、状態を細かく気になさる方なのかな、と思い
その傷の程度を聞いてみると、梱包の角は完全に吹っ飛び塗装が剥げるほどこすれていて、
地面と接する底は擦り切れて中身が露出してしまっていたとの事。
重さと大きさがある物なのできっちり包んだし、ちゃんと一人で持てる様に
(引きずらなくてもいいように)気を遣ったので正直こちらに非があるとは…
現に自分一人で車に積み込んでヤマト営業所まで持って行きました。

荷姿※部屋と画質が汚くてすみません('A`)
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3f/f13a2781e2fe358ce5be0b8d1635ff82.jpg
みなさん客観的に見てどちらが悪いのでしょうか、宜しくお願いします。
961名無しさん(新規):2007/10/31(水) 01:40:42 ID:i+sJ4XK90
>>960
それはヤマトに補償させるべきでしょ?
962名無しさん(新規):2007/10/31(水) 01:46:36 ID:eIHtDZ1z0
>>954
確かにあやしい。
携帯番号でググると・・・
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/miyako_m2006
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/mkshin1009
別IDだな
963名無しさん(新規):2007/10/31(水) 02:16:45 ID:fMec/N030
>>960
エアークッションだけじゃなくて段ボールも巻いておいた方が良かったろうな
ま、黒猫に弁償させなきゃだね
964名無しさん(新規):2007/10/31(水) 02:18:20 ID:5FTMV7Sc0
こんばんは、先日中古PCを出品して落札されたのですが
開封して接続したところ電源が入らず筐体から本体を出し電源を入れましたが、システムが立ち上がらず
返品したいと言ってきているんですが、こうゆう場合は返品を受けた方がいいのでしょうか?
発送前に動作確認した所ちゃんと動いてフォーマット後も快調でした。
運搬中に壊れたのかな、、、
965名無しさん(新規):2007/10/31(水) 02:38:41 ID:6vsyaKIr0
>>954
全部最落付で別のIDへ誘導してる
情報売りの撒き餌でしょ
久々に大規模●●かと思ってwktkしたのに('A`)

というわけで、初心者ケテーイ

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/point_y123?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/inforich2000?
966名無しさん(新規):2007/10/31(水) 02:47:31 ID:E5uuvU/20
一度出品した商品のタイトルを変えたいのですが
出品取り消しにして出品しなおすしか方法はないでしょうか?
967名無しさん(新規):2007/10/31(水) 02:51:31 ID:6vsyaKIr0
>>966
うん。ないんだ('A`)
968名無しさん(新規):2007/10/31(水) 05:05:04 ID:rqjD7uLa0
すいません、教えてください。
即決設定してない出品で即決可能ですかと質問がありました。
この値段ならいいですよと回答したのですが、
質問者がその値段で即決を希望してきた場合、
どうやってオークションを終了させたらいいのでしょうか?
969名無しさん(新規):2007/10/31(水) 05:19:37 ID:vzd+gOKg0
>>968
質問。
合意した金額で取引するためにオークション上もその金額にしたいのか?
それともオークション上はどうでもよくて、取引のみ合意金額でいいのか?
いったいどっちなんだ?

前者なら通常の方法では無理。
第三者がその相手と張り合って合意金額まで頑張ってくれるか、
あるいはお前さんが新規IDを使ってその金額まで吊り上げるしかない。
合意金額に見合った落札手数料が発生することをお忘れなく。

後者なら入札してもしなくても結果は同じ。裏取引なんだから。
ただこの方法は規約違反だし、ネットオークションという公開の場を
使っての取引なんだからモラル的にもNG。

ちなみに俺は即決には一切応じない。質問にも回答しない。速攻BL行き。
相手が申し出た金額にかかわらず。

裏取引するのは勝手だが何が起きてもすべて自己責任で頼むよ。

まぁたぶん、その相手は合意しないと思うけどね。
きっと転売厨だから。返事すらないかもね。
970名無しさん(新規):2007/10/31(水) 05:48:45 ID:CmcOU4Tg0
>>968
入札してもらって早期終了すればその人が落札者になるよ
971名無しさん(新規):2007/10/31(水) 05:54:13 ID:CmcOU4Tg0
あぁあ
新スレ立てられなかったのでどなたかよろしくお願いします
972名無しさん(新規):2007/10/31(水) 06:07:15 ID:rqjD7uLa0
>>969
>>970
ありがとうございますm(__)m。
対処法分かりました。

でも裏取引になるんですね。当たり前か。
原則今後は応じないようにしようと思います。
973名無しさん(新規):2007/10/31(水) 06:30:46 ID:uo2vLRwmO
出品者ですが期間が終了し、いくつか入札がありました
事情によりオークションを取り消したいのですが可能ですか?
974名無しさん(新規):2007/10/31(水) 07:08:30 ID:uo2vLRwmO
連投ですみません
出品したところ5人の落札者があり終了しました
出品者都合で落札者を削除したいのですが、連続で4人削除し4人目で『繰り上げない』を選択すれば5番目の落札者は放置してもいいのでしょうか?
またシステム料はかかりますか?
どうか回答よろしくお願いします
975名無しさん(新規):2007/10/31(水) 07:25:19 ID:mmlRaWAt0
>>974
それだと、最初から繰り上げないにチェックして、出品者都合で削除すればいいよ。
それで終わりだから。その時点で落札システム料5%はかからない。
976名無しさん(新規):2007/10/31(水) 07:48:59 ID:uo2vLRwmO
>>975
回答ありがとうございます
それは最高額落札者だけ削除すればいいのですか?
それとも同じ手順で4人削除する必要があるのでしょうか?
何度もすみません…
977名無しさん(新規):2007/10/31(水) 08:01:18 ID:ce8izaWH0
>>976
最高入札者だけで問題ないが、
繰上ない場合自分の評価に「悪い」がつくシステムになってる。
よく考えて削除しましょう。
978ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/31(水) 08:04:30 ID:vpl/BnU30
次スレ準備。

ヤフオク初心者質問スレッド 464
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1193784556/l50


テンプレの訂正が必要なとこあるね。
979名無しさん(新規):2007/10/31(水) 08:11:22 ID:uo2vLRwmO
>>977
回答ありがとうございます
勉強不足でこのような結果になってしまいました…
もっと勉強してから改めて始めてみたいと思います
本当に助かりました
ありがとうございます!
980名無しさん(新規):2007/10/31(水) 08:34:13 ID:QNKCRAN50
こっちが商品について質問して、相手が答えた時、自動メールでいちいち教えてくれる?
それとも自分で見に行かないとだめ?
>>980
オプション→通知機能で「質問の回答」にチェックが入ってるなら
回答があったと通知されるよ。
982ねこ缶  ◆bONEkOcan. :2007/10/31(水) 09:00:45 ID:vpl/BnU30
名前間違えたorz
983名無しさん(新規):2007/10/31(水) 09:40:02 ID:QNKCRAN50
>>980
ありがとう、もう一つ質問なんだけど、メッセンジャーとメールの違いってなに?
984名無しさん(新規):2007/10/31(水) 09:42:53 ID:TxUgTGqt0
最近ある商品を落札したのですが、
その出品者は当初から一言二言で詳しくおっしゃらない方だったので、
いろいろとこちらから確認を取り、当方の確認にも応じていただいていたのですがある日
『ヤフーのフレームに銀行振込、着払い(書いていない)発送と記入した』と
不快そうな連絡を頂きました。
まぁこの点は見落とした自分にも非があるのでお詫び申し上げたのですが、

問題はその後で『送料がいくらかはわからない。今回大量に出品して忙しいので貴方が申し上げた
方法の送料は貴方が確認してください。郵便局は土曜しかいけません。
購入先の条件優先で支払い発送方法を甘受してきました。貴方がご判断を。』
という内容のでしたので私は元払い希望でお振込をしたのですが、

その後『着払いと書いてある(書いていない)ので、着払いで送った』
と送付方法、支払方法が当方の希望と反する方法で送るといってきました。
まぁ元払いで振り込んだ料金は勉強料としては1000円以下の少額なのですが、
出品者の対応に怒りを覚えたので、着払いできても受け取り拒否しようかと思うのですが、
当方としてもことが大きくなることを望まないので、どうしようか迷っています。

よろしければご教示いただけないでしょうか。
985ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/31(水) 09:56:51 ID:tER1D2EX0
>>983
IDが一緒な位で まったく別物

>>984
拒否したら 貴方には得が何一つ無いぞw
さっさと受け取って その後返金を申し出ればいい
相手にわかりやすいように
・元払いで了解を頂いて元払い送料を振り込んで有る旨
・着払いのことはどこにも書いてない(書いてあるなら場所教えてくれ)
・さっさと返金しろって旨
986名無しさん(新規):2007/10/31(水) 10:03:48 ID:f/uKHCNBO
初めて出品をし落札もされたのですが、落札者さんは贈答品に使いたいようで、
贈答先の住所は教えてくれたのですが、自分の住所は教えてくれませんでした。
何かトラブルがあったとき不安ですし、伝票には私の住所を書いて送る事になるので、
相手の方もいきなり全く知らない人から荷物が届いて驚いてしまうと思います。
やはり本人の住所も教えてくれるよう、催促したほうがいいでしょうか?
その場合、相手の気を損ねないようにするには、
どのように聞くのがいいでしょうか?
987ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/31(水) 10:14:38 ID:tER1D2EX0
>>986
貴方の住所 貴方の名前 様方

落札者の名前


で発送すればOK
988名無しさん(新規):2007/10/31(水) 10:25:06 ID:X5qdQF0u0
>>957
>>962
>>965

ありがとうございます。
やっぱり、まだ初心者みたいです…

餌で別IDに誘導なんて思いつきませんでした。
最落が高く設定されていて、万が一落札されても、キャンセルって感じですか。
なるほど。

989名無しさん(新規):2007/10/31(水) 10:40:31 ID:TxUgTGqt0
>>985
やっぱそうですか。
受け取ったら、いかにも音信不通になりそうな出品者だったんで。。

ご教示頂き、どうもありがとうございました。
990名無しさん(新規):2007/10/31(水) 10:46:56 ID:/QJ1RplY0
>>913
前段
多分発生しないと思うが、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1181727031/115-118
以降、該当スレを読んでみてくれ。(オレ自身もその後、スレチェックしてないから、
もしかしたら別の情報が書かれているかもしれない。)

後段
ヤフオク用語として、プレミアムは、スタート=「開始」、ストップ、停止=「解除」だと思う。
(マイオク・オプション→プレミアム会員登録の〜を参照。)
なので、解除というのはID削除のことではない。
991名無しさん(新規):2007/10/31(水) 11:04:50 ID:/QJ1RplY0
>>929
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/payment-38.html
>Yahoo!かんたん決済で決済が行われた後にYahoo!プレミアムを利用停止しても、
>通常どおり決済は行われます。

>>951
Yahoo!ウォレット > ヘルプ > 請求・引落しができなかった場合
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/bill/bill-01.html

2IDが停止されるかどうかは、分からん。
992名無しさん(新規):2007/10/31(水) 11:17:09 ID:/QJ1RplY0
>>964
箱に外傷がないと、運送事故とはみなされず、業者からは補償されないケースが多い。

家電・PCなどの機械物は、そういうクレームが多いので、
到着後に動作しなかったらどうするのかとか、送料や振込手数料を
どちらが負担するのかとか、出品前にきちんと条件をつけて出さないと。

完動として出したのなら、とりあえず返品を受けてチェックしてから返金かな。
明らかに相手が壊したと言えるのであれば、突っぱねるのも有りだが。
いずれにしても、相手とよく話し合うこと。
993名無しさん(新規):2007/10/31(水) 11:51:44 ID:22Sn4FruO
新規の入札者の自己紹介欄が“あはは”
なんか恐いんですが‥
994986:2007/10/31(水) 11:54:43 ID:f/uKHCNBO
>>987
ああ、その手があったか!
どうもありがとうございます。
995名無しさん(新規):2007/10/31(水) 12:01:39 ID:OVWnX5hx0
プチプチとか梱包用品はどこで買ってますか?
996名無しさん(新規):2007/10/31(水) 12:13:18 ID:UDpqsoob0
997ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/10/31(水) 12:13:32 ID:tER1D2EX0
>>995
家財店

ディックとか

>>993
にはは
998名無しさん(新規):2007/10/31(水) 12:24:50 ID:wgigCTN1O
・・・
999名無しさん(新規):2007/10/31(水) 12:25:04 ID:X3as8tSx0
おわり?
1000名無しさん(新規):2007/10/31(水) 12:26:12 ID:wgigCTN1O
1000げとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。