脳内妄想の天才、tokyo_walkerについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
知ってる人は知っている自称専門家のtokyo_walker、わかる人だけで語りましょう
最近は、jjj9999・toplanding・thecompany・auc_freakなどの複数のIDでご活躍らしい
2内藤幹男:2007/10/18(木) 02:16:26 ID:+ixdje7x0
2〜と幹男
3名無しさん(新規):2007/10/18(木) 14:43:40 ID:fCD0/ghk0
<彼の異常なまでのこだわり>
送料は切手代のみらしい(いかに事前に記載しようと、いかなる手数料・梱包料も認めないらしい)
かんたん決済の場合は、手続き終了時に発送の「義務」があるらしい(ヤフー様がそう仰られているらしい)

<彼の最近の活動>
自画自賛・自作自演を繰り返しているらしい
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3439336.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3431062.html
これに気づいたやつに嫌がらせを受けたらしく、自分の活動に支障が出ているらしい
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3415062.html

<彼のプライベート>
法科大学院3年生らしい
http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=263158
中年ちょい前で、最近才色兼備な女性のほれたらしく、半年付き合ったがまだキスどまりらしく、ドライブ帰りに黙ってホテルの駐車場に滑り込む計画を立てたが、非難されやむなく中止らしい
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3377956.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3361010.html

<以下全て同一人物>
tokyo_walker(http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=263158
jjj9999(http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=548535
toplanding(http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=911036
thecompany(http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=886976
auc_freak(http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=905745
uozanokoi7(http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=909201
lemanh(http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=913495

もし見かけたら、捨IDでいいから(いろんな意味で)励ましてやってくれw
4>>2=dostore被害者を中傷するdostore店長(倒産):2007/10/18(木) 23:01:46 ID:xt74Z50D0
電網大田ストア(dostore店長)とは、↓のような行為を行なった人物で、現在でも被害者を中傷し続けています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電網大田ストア店長の奇行は、今に始まったことではありません。
ずっと以前から、2ch及び現実を問わず非常識な行動をしてきています。
                                                                       
これをご存知でしょうか?
http://www.bidders.co.jp/pitem/24352470
アドレスからお分かりになるように、ビッダーズのオークションサイトです。
是非ご覧になってください。

出品物は、「G230N1【即日発送】ネットワーク監視カメラ NEP100 」。
その商品説明が、常識では考えられないのです。

書き出しが、「多分、これが欲しかったんでしょうね。弊社にもm○○10というストーカーがいます」です。
私が伏字にしましたが、当時実在したヤフオクIDです。ご丁寧にリンクが貼ってあります。

被害者を中傷するあまりにも酷い商品説明なので全て掲載致しませんが、ご覧になっていただければ、
これを書いた人物が如何に危険か分かるはずです。

この商品紹介文は、一見監視カメラの宣伝のように書かれていますが、書き手である店長の本意は、
被害者を変人だとけなしてみたり、病院に入るべきだと中傷しています。

何度も申し上げますが、「ネタ」ではありません。全て真実ですし、証拠も上記に挙げた通りです。
インターネット上の掲示板、オークションといった極めて多くの人間が目にする場所に、
被害者を貶める書き込みをしているのが、電網大田ストア店長なのです。

この行為は、日本全国はおろか、世界中に被害者を中傷するビラを撒くのと同じ行為といえます。
撒かれた「紙」で出来たビラはいずれ読めなくなります。
しかし、ネットで撒かれた「デジタル」の中傷ビラは、削除されない限り永久に残ります。

注 現在その被害者のIDは、数年に渡る電網大田ストア店長の執拗な嫌がらせ及び中傷によって、
   IDを使用出来ない状態となってしまいました。良い評価100以上、悪い評価はdostoreの「1つ」だけでした。
5名無しさん(新規):2007/10/20(土) 15:10:15 ID:5GjvGJL40
久々に本家が登場した!
これも自作自演みたいだけどw
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3445474.html
6名無しさん(新規):2007/10/20(土) 16:33:31 ID:41K8ph5M0
脳内妄想の変態、中島慎一をよろしくお願いします。
7tokyo_walkerこいつとんだ嘘つきだわ。:2007/10/21(日) 08:07:27 ID:gbWLph0M0
私の専門は法律なので、気持ちの背景にも法的な思考が入ってしまいますが、なるだけ気持ちに忠実に書きますね。

 ANo.1のように、確かに民法には「同時履行」という原則があります。これは、両方の義務履行を同時にして、一方だけが
義務を履行し、他方が義務を果たしていないという状態をなくそうとするものです。両者の公平を図る制度です。
 もちろん、オークションにもこの理念は基本的に妥当します。両者の公平を図るべきです。しかし、対面していない以上
、なかなか同時にということを厳格に貫くのは難しいものがあります。
そこで私がこの条件を選ぶ気持ちは、厳格に同時は無理だけれど、相手が支払いのためになすべき行動をしたのであれば、
こちらも相手に商品を届けるための行動をしよう、ということです。確かに代金がごくごく小さな確率の事故
で届かない可能性もありますが、こちらが送った商品についても不着の可能性は付きまとうわけですから、お互い様です。
また、相手が支払いのための行動を取るひとであれば、万一かんたん決済がキャンセルになっても、別の方法で支払って
くれると思われます。
 例えば、かんたん決済支払い手続がされれば、もう相手のすべき行動は完了です。だからこちらも相手に商品を届けるた
めの行動、すなわち発送をしましょうということです。
8名無しさん(新規):2007/10/21(日) 11:32:57 ID:qw7yG2to0
tokyo_walkeが自称法律家なので聞いてみたいんだが従来から解釈に代わって
判例法理の形成によって隔地者間取引においては到達主義をとるようになった
だが君のおかしな解釈はこれらをぜんぜん反映していなんだけど。


笑っていい?tokyo_walke君。
9名無しさん(新規):2007/10/22(月) 00:18:46 ID:xHBXggQo0
誰の素顔を見てみたいものだw
ていうかさぁ、法科大学院生って朝から晩まで書き込みできるほど暇なもん?
10名無しさん(新規):2007/10/22(月) 07:50:36 ID:ahDPqAZ40
tokyo_walkeって引きこもりの匂いがぷんぷんするんだけどな。
11名無しさん(新規):2007/10/22(月) 13:32:34 ID:xHBXggQo0
自分はどうなんだよw
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3441773.html
12名無しさん(新規):2007/10/23(火) 13:46:31 ID:jo9rHuaX0
自作自演がばれてることにようやく気づいたのか、本家IDが削除されてる
どうせ別IDで復活するんだろうけど
13名無しさん(新規):2007/10/28(日) 00:24:01 ID:iURof0O00
今後はこのIDがメイン?
toplanding(http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=911036
auc_freak(http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=905745
14名無しさん(新規):2007/10/29(月) 23:19:02 ID:TAkc7kLu0
15名無しさん(新規):2007/10/30(火) 02:06:05 ID:eMJHY9zN0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3330789.html
ANo.94 回答者:toplanding


 原点に戻ってしまいますが、一応の(ヤフーの)公式見解は出てるんじゃないですかね?

(かんたん決済支払い手続完了を出品者に知らせるヤフーのメールから引用)

【商品の発送について】------------------------------------------------
 本メールでご案内する決済については、Yahoo!かんたん決済利用明細に表示
 されている内容をご確認のうえ、商品発送などの手続きを行ってください。
 --------------------------------------------------------------------

 この表現を、「入金時派」は「明細を確認するまで商品は送らないで下さい」ないし
「すぐに商品を発送しないで下さい、なりすましメールに気をつけて下さい」と読みますが、
「手続時派」は「明細を確認して商品を発送して下さい」と読むわけです。
どちらが日本語の読み方として自然か、明らかだと思うんですがね…。
「とっとと」なんていうのはオーバーだと思いますが。
16名無しさん(新規):2007/10/30(火) 18:46:16 ID:PyGBRm4E0
ワロタ
17名無しさん(新規):2007/10/30(火) 18:47:41 ID:CdkT2wpf0
18名無しさん(新規):2007/10/31(水) 22:17:47 ID:SA2EeXXm0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3477535.html
ANo.6 回答者:toplanding


Bさんの入札を早く取り消すべきです!

いいですか。貴方はAさんと、既に売買契約を締結しているのですよ!!契約を反故にするなんてとんでもない。

Bさんの入札は取消して、合意した価格・条件でAさんに譲るべきだと思います。
19名無しさん(新規):2007/11/01(木) 02:44:56 ID:bp9y8ba90
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3479062.html
質問者:zirokichi

即決をめぐるトラブルの質問が出ていますね。
ヤフオクでは、出品物をオク外で取引するようにやりとりすることはガイドライン違反ですよね?そのほかにも、たくさんの禁止行為があります。

さて、「(ガイドラインに違反して)オク外で取引するよう質問欄でやりとりして売買の合意(代金等の合致)が成立した場合」(A)と、
「オークションのシステムにのっとって落札されたが、ガイドラインに違反する定めが出品ページにあった場合」(B)のそれぞれの場合に、
ガイドラインがどう働いて、合意の効力はどうなるのか、ご教示頂けたらと思います。

この問題の結論によっては、即決の仕方を考えないといけませんよね…。
20名無しさん(新規):2007/11/01(木) 19:03:15 ID:s2HDuA0K0
Skyshark (http://okwave.jp/user.php3?u=805863)
これも追加で良いんじゃないか?
21名無しさん(新規):2007/11/01(木) 20:11:12 ID:ryQSbcXP0
>>20
そうだね、間違いないよ。
22名無しさん(新規):2007/11/02(金) 02:29:31 ID:d36JY49l0
>>20
同じ派閥みたいだけど、同一人物ではないと思われ
toplanding(tokyo_walker)はおかしな法解釈をするけど、
Skysharkはそもそも法解釈や論理的思考をしてるとは思えない

http://okwave.jp/qa3440721.html
この質問文とANo.5を見比べてみ?
23名無しさん(新規):2007/11/02(金) 07:13:19 ID:6g0Gw1ke0
>>22
その質問を読んで同一人物もしくは仲間と思ったのよ
質問自体が誘導していて、さらにそれにtoplandingが回答することで
誘導しているような気がした

zirokichi も仲間か本人と思うがどうだろう
24名無しさん(新規):2007/11/02(金) 11:57:20 ID:tpz8GolC0
ところで、例の一派はかんたんスレ昨日から書き込みしないなw
25名無しさん(新規):2007/11/02(金) 14:23:16 ID:d36JY49l0
奴は自作自演がばれると、悪徳商法の事務所のように次々と場所を変えるんだよw
教えてgoo(OKwave)の次は2ch
2chの次は・・・Yahoo知恵袋!?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013303445
「手続き終了派」は奴一人だと思われ
26名無しさん(新規):2007/11/04(日) 07:36:13 ID:uz1b261P0
toplanding の書き込みがある質問などでは
OKWave (goo) のマナーが一気に悪くなったような気がする
27名無しさん(新規):2007/11/05(月) 12:39:06 ID:x5Lespeh0
>>25
これからは事務所いくらかえても爆撃されるだけだろw
28名無しさん(新規):2007/11/09(金) 00:07:25 ID:2XdwLMpD0
デスヨの最近は事実たる慣習で頭いっぱ〜い
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3494837.html
29名無しさん(新規):2007/11/09(金) 00:08:19 ID:2XdwLMpD0
カード利用規約より事実たる慣習のほうが優先されるって、おいおいw
30名無しさん(新規):2007/11/09(金) 00:13:07 ID:2XdwLMpD0
法科大学院生が勉強もせずにネットばかり覗いてるとロクなこと言わないな…
31名無しさん(新規):2007/11/09(金) 00:22:41 ID:CYHBAEnF0
>>30
だねw
32名無しさん(新規):2007/11/09(金) 01:04:38 ID:b9CLFam30
慣習の解釈の仕方が根本的に理解できてないんだろう
「多数が○○してるから、○○すべきだ」ってのは慣習じゃないんだがな
33名無しさん(新規):2007/11/09(金) 06:30:52 ID:PYhcb8R00
zirokichi も認定かな
34名無しさん(新規):2007/11/09(金) 09:48:42 ID:YR5Ue8eQ0
上位法や法優位概念もでたらめだものね。
赤信号、みんなで渡れば怖くないが法に優先されるんだろうなw
35名無しさん(新規):2007/11/10(土) 16:39:15 ID:UA2gLcLC0
出品も落札もしますが、落札時に送料を足して価格比較するということは、正直言って全くしませんね。
送料というのは、取引を実現するためにかからざるをえないコストです。
出品者の懐に入る代金とは本質的に違います。
私の基準はあくまで「出品者に、この商品の対価としていくら支払ってもよいか」なので、入札の選択に際して送料を考慮することはないのです。
だいたい送料というのは本来出品者が一方的に決める性質のものではなくて、出品者と落札者が話し合って発送方法を決めて、その発送方法でかかる費用を落札者が負担するものではありませんか?
私が出品する時なんて、送料は一切書きませんよ。
話し合う前に発送方法が決まるわけないからです。
そして発送法方が決まらない以上送料が決まるわけないからです。
36名無しさん(新規):2007/11/10(土) 18:37:43 ID:mSZ5FOAW0
zirokichi (http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=927902)
法律関係の質問で専門家としているあたりがなんとも
37名無しさん(新規):2007/11/10(土) 21:38:56 ID:KuZ8ySkx0
zirokichiのどこが専門家なのか理解できない回答の羅列だなwww
38名無しさん(新規):2007/11/11(日) 00:46:14 ID:DLjURh9N0
彼は正しい者の味方じゃなくて、弱い者の味方をするのが好きなんだよ
だから弱い立場の質問者からは良回答に選ばれる確率が高いけど、第三者から見るとおかしな回答が多いw
39名無しさん(新規):2007/11/11(日) 02:04:45 ID:DLjURh9N0
私だったら貴方のようには行動しません。
かんたん決済は支払手続完了の時点で発送しています。
また、落札時には支払手続完了の時点での発送を求めます。
規約8条は法律上、債務が消滅する時点(「弁済」)のことであって、商品の発送時期を画するものではありません。
1.かんたん決済は支払手続をするとキャンセルできない
2.入金完了時の発送では間に合わない可能性が客観的に高かった
3.落札者は明示的に手続完了時の発送を求めた
以上1〜3を総合すれば、貴方に相当の非があったと考えざるを得ません。
本件売買には、落札者がコンサートに行くという目的があったはずです。
その目的が達せられないであろうことを知りながら、落札者がお金の支配を手放したのに発送しないという貴方の姿勢には疑問を感じます。

ヘソで茶が沸いたw
40名無しさん(新規):2007/11/11(日) 07:20:13 ID:MLop+avS0
sara1118(http://okwave.jp/user.php3?u=928743)
は自作自演用の質問ID認定
41名無しさん(新規):2007/11/11(日) 07:33:53 ID:MLop+avS0
42名無しさん(新規):2007/11/11(日) 07:50:46 ID:MLop+avS0
43名無しさん(新規):2007/11/11(日) 12:42:59 ID:DLjURh9N0
harusan731は本当にtokyo_walkerなの?

たしかに、よく現れるカテゴリーや文章スタイルは似てなくもないけど、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3154878.htmlを見る限りでは別人のようにも思える
ここまで自作自演がうまいなら、他の質問でもっとマシな自作自演ができるはず
質問したとき、お礼をひとりずつ丁寧に書いているのもtokyo_walkerのスタイルとはちょっと違う

それとも俺の目が節穴なだけ?
44名無しさん(新規):2007/11/11(日) 16:31:07 ID:N49sTRQ70
45名無しさん(新規):2007/11/11(日) 22:58:06 ID:8Dh92MAx0
tokyo_walkerはこのスレずっと見てるらしいなw
46名無しさん(新規):2007/11/12(月) 06:51:04 ID:s+zksPkA0
ttp://okwave.jp/qa3509561.html
私は出品時には支払手続完了時に発送していますし、落札時にも支払手続完了時の発送を求めています。
中略
なお、現実のヤフーオークション全体としては、明らかに「支払手続完了時に発送」が多数派のようです。
統計的にもそうですし、私の落札経験においても「入金時に発送」という出品者に出会ったことはありません。
47名無しさん(新規):2007/11/12(月) 07:56:59 ID:ekMJHLwN0
zirokichiのようなわかりやすいバカも珍しいw

誰なのか一目瞭然
48名無しさん(新規):2007/11/12(月) 12:17:11 ID:n5t3qbAx0
zirokichみたいなのうじゃうじゃいるよね。okwebにさwwwwwwwwwww
49名無しさん(新規):2007/11/12(月) 13:16:14 ID:ekMJHLwN0
2chにも出没するよな。こっちでもうまくいかないようだけど( ´,_ゝ`)プッ
50名無しさん(新規):2007/11/12(月) 19:01:56 ID:jLnzOeB30
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3509561.html
rui07220=zirokichi=toplanding
質問しておきながらまともに返答もせずに放置するところなんか、tokyo_walkerそっくり

こいつ、何の目的で自作自演してるの?
法律論に道徳観を混ぜて語ってるけど「公平」を勘違いしてんじゃねぇの?
出品者が落札者が弁済するまで発送しませんって言ってるのに、手続き終了後に発送しろってw

「支払い終了」ってどういう意味かもわかんないようだけど、法律を学ぶ前に日本語学びなおしたら?
51名無しさん(新規):2007/11/12(月) 20:45:29 ID:7bWGXe9M0
さすがの俺でも rui07220 は違うと思う
他の質問も見てみ
http://odn.okwave.jp/qa3445542.html
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22rui07220%22+okwave&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt
52名無しさん(新規):2007/11/13(火) 00:39:06 ID:EcNgxwo40
zirokichi=toplanding=tokyo_walker
53名無しさん(新規):2007/11/13(火) 01:20:36 ID:iDjO1Yuk0
このスレを立てて、かんたん決済スレを荒らしているのがこいつ↓
cooci
http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=327799
過去にtokyo_walker と対立し論破された経緯ありw
54名無しさん(新規):2007/11/13(火) 01:22:02 ID:iDjO1Yuk0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3454976.html
Quad対応のゲームは年内に複数出るし、どれくらい性能アップするかのデータもあるんだが…。
ゲーマーのcoociさんはいつになったらそれを教えてくれますか?
55名無しさん(新規):2007/11/13(火) 01:23:17 ID:iDjO1Yuk0
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1900918
coociのCPUネタの過去の墓穴堀。
所詮この程度の知識の奴が経験者気取りで回答している奴ですから
56名無しさん(新規):2007/11/13(火) 07:10:03 ID:kbDqsjxf0
やっと待望の本人登場

ちなみにこのスレ立てたのは cocci じゃなかったと思う
OKWave にこのスレを誘導する回答があったのだが見つからなかった
57名無しさん(新規):2007/11/13(火) 12:42:46 ID:f94INXIn0
tokyo_walkerがどこへ行ってもコテンパンにやられたのならよく目にするがw
だいたいあのバカに論破されるような奴って幼稚園児以下のやつだろwwwwww
58名無しさん(新規):2007/11/13(火) 17:33:52 ID:iDjO1Yuk0
↑臭うなスウウウウエタタタタ
59名無しさん(新規):2007/11/13(火) 17:34:53 ID:iDjO1Yuk0
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1809797
ここにもcoociの墓穴。
60名無しさん(新規):2007/11/13(火) 17:53:33 ID:gzV8KEc90
スレが出来たときの状況やgooでの誘導コメントを書いた回答者から察するに、
coociはスレ立て人ではないと思う
それでもcoociネタを楽しみたいなら、専用スレ立ててみたら?

ただ、gooなんて知ったかぶりするやつは腐るほどいるぞ
あそこまでバレバレの自作自演は、tokyo_walkerぐらいだけどなw
61名無しさん(新規):2007/11/13(火) 18:00:20 ID:iDjO1Yuk0
↑ますます臭うスェスェスウウウエタタタ
このスレはcoociホイホイですよ( ´,_ゝ`)プッ
勝手に察するのは結構ですがcoociがスレ主なのは認定済みwwwwwwwwwww
62名無しさん(新規):2007/11/13(火) 18:03:02 ID:iDjO1Yuk0
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1809797
ここにもcoociの墓穴。
coociって反論すするけど専門的な内容を書かれcoociの書き込みが間違いだらけになると
といっきに逃亡モードだね。
モロ背伸びして足下すくわれる感じだ。
63名無しさん(新規):2007/11/13(火) 18:19:13 ID:gzV8KEc90
まあ好きなようにやってくれw
64名無しさん(新規):2007/11/13(火) 19:42:14 ID:/MpxoMvk0
て言うかさ〜
知ったかぶりするのが問題じゃなくてIDいくつもとって
自分で質問しておいてそれを他の、それも複数のIDで回答して
いかにも多数が同じ意見であるように振る舞うのが問題だと
言ってもわからんか・・・哀れだな
65名無しさん(新規):2007/11/13(火) 20:02:02 ID:/MpxoMvk0
検索結果を見るとこのスレを誘導している質問が見えるけど
質問が削除されていたり回答が削除されていたりで
誰が誘導したかわからんわ

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22http%3A%2F%2Fpc11.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fyahoo%2F1192640981%2Fl50%22&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1
66名無しさん(新規):2007/11/13(火) 20:31:23 ID:iDjO1Yuk0
>>65
こいつ↓がcoociの複垢
ohayo_oo7
http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=913403

バカっぽい物言いそっくりのなのがこのスレやかんたん決済スレにいるねwwwwwwww
67名無しさん(新規):2007/11/13(火) 21:36:40 ID:/MpxoMvk0
>>66
最近 noname#00000 ばかりでどれが誰やらさっぱりわからん
noname#00000 から ID 調べる方法ってあるの?
68名無しさん(新規):2007/11/13(火) 22:59:30 ID:gzV8KEc90
>>66

あ〜そのIDオレだけど、オレはcoociではない
バカっぽい物言いはわざとに決まってるだろw
適当に知ったかぶって複IDとか言ってるけど、オマエほどバカじゃないからw
69名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:20:53 ID:iDjO1Yuk0
>>67
うーん、ないwwwwww
>>68
ビンゴーwwwwwwww
cooci必死スェスェスェェェタタタタ
読みどおりw手の平で転がってなさい( ´,_ゝ`)プッ
70名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:25:18 ID:gzV8KEc90
釣れたw
71名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:25:57 ID:gzV8KEc90
やっぱりID:iDjO1Yuk0はただのバカだなw
72名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:48:43 ID:iDjO1Yuk0
釣り宣言キタ━━(゚∀゚)━━!!!
相当悔しかったのか慌てて再度の書き込み( ´,_ゝ`)プッ
73名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:51:20 ID:gzV8KEc90
オマエって幸せなやつだな〜w
74名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:51:44 ID:f94INXIn0
okyo_walkerクラスのバカになるともはや普通のバカでは収まらないから
ひょっとしたらバカの天上界に至る境地のようなものがあるのかもしれないな。

これは最初に誰かtokyo_walkerに餌をやった者がいるに違いない。
野生で放し飼いになっていたバカになまじ人間が餌を与えたものだから
奴は人間を怖がらなくなってしまった。人間のいるところには餌があること
を覚えてしまったからたちが悪い。

tokyo_walkerのように大脳皮質や前頭葉が未発達の、主に旧脳や海馬といった
部分しか使わないサル以下の奴には考えろというほうが無理であり目の前に
あるものにとりあえず噛み付いてから考える(考えるというより前述したとおり反射だが)
爬虫類にも劣るような、いわゆるバカの類に餌をあたえてはいけない。
75名無しさん(新規):2007/11/13(火) 23:52:28 ID:gzV8KEc90
>>72
相当悔しかったのか慌てて再度の書き込み( ´,_ゝ`)プッ
76名無しさん(新規):2007/11/14(水) 00:19:29 ID:MsZPGEjd0
さっそく餌をほしがっておるようですw
77名無しさん(新規):2007/11/14(水) 03:39:16 ID:Jq4ICQGE0
ID:iDjO1Yuk0の文章どっかで見たと思ったら本スレの煽りレスか。
他人の文体パクるなんてテラカワユス
パクれるほど心抉られたんだな。
78名無しさん(新規):2007/11/14(水) 10:18:18 ID:MsZPGEjd0
tokyo_walkerって今まで相当悲惨な眼にあってきたんだろうね。
半端じゃないくらい頭悪そうだし、頭が悪いから性格も腐ってし
まってる。一生彼女なんて出来なさそうだしなんだかかわいそう
になってきたw
79名無しさん(新規):2007/11/14(水) 12:35:37 ID:MsZPGEjd0
tokyo_walkerほどの痛いバカも珍しい。
嘘をつけなくなったら今度はトホホな荒らしとはwww
80名無しさん(新規):2007/11/14(水) 14:07:48 ID:VJ8lDY8r0
tokyo_walkerのばか、今日は朝からかんたん決済スレで暴れてる。
もはや救いようのないバカレベルじゃないな。
最初にこんなバカに餌やった奴罪深いよw
81名無しさん(新規):2007/11/14(水) 16:46:28 ID:/3gqyIDc0
バカだから向こうで暴れてるなw
それも自作自演しまくりのバカ。
82名無しさん(新規):2007/11/15(木) 00:12:15 ID:M/pf2dPV0
自画自賛や自作自演ばかりして、手続終了時派のイメージが悪くなってることに気づかないtokyo_walkerっていったい・・・?
83名無しさん(新規):2007/11/15(木) 00:32:58 ID:4oaB++fs0
真性の救いようのないアホw
84名無しさん(新規):2007/11/15(木) 07:01:55 ID:FeaVLstr0
>>82
俺は今まで普通に決済後に発送していたのだが
ヤツの書き込みが増えてから入金後に変更した
面倒なので決済を許可しないようにしようかとも思ってる
85名無しさん(新規):2007/11/15(木) 11:22:19 ID:M1T+Yaa80
銀行振り込みなら入金確認後が当たり前なのに
かんたん決済だけ先に発送が理解できない。
86名無しさん(新規):2007/11/15(木) 14:04:24 ID:M/pf2dPV0
>>85
いや、やつの妄想基準によれれば銀行振り込みの場合も、
入金確認後ではなく振り込み手続完了後に発送するべきらしい
振込明細をスキャンしてメール送信しろって言ってたw

振り込み予約は取り消しできるし、
かんたん決済は(落札者自身でキャンセルできないとしても)キャンセルになることがあるというのに…
87名無しさん(新規):2007/11/15(木) 14:30:26 ID:M1T+Yaa80
>>86
それは妄想というレベルじゃないな。
怪電波ユンユンだぞw
それにしても、そこまで先に発送させて何が
楽しいのか?やっぱり頭が・・・・・・wwwww
88名無しさん(新規):2007/11/15(木) 14:57:30 ID:PGhqxH9h0
tokyo_walkerのばかは今日は静かにしてるが
今日は通院日だったのかw
89名無しさん(新規):2007/11/15(木) 17:37:56 ID:M/pf2dPV0
>>87
やつの持論によれば「落札者が金の支配を失ったら、出品者も商品の支配を失うのが公平である」らしい

落札者と違って、出品者は取引相手を選べないから「支払い終了後の発送」で自衛してるのに、
そのことを無視してコーヘイ!ビョードー!って言われてもなぁ

やっぱり頭が……w
90名無しさん(新規):2007/11/15(木) 18:10:27 ID:dXmiqzpF0
クレカ決済の手続完了しただけでは、
金の支配を失ってないとこも突っ込まれて、
もう糞詰まり状態みたいだしな
91名無しさん(新規):2007/11/15(木) 19:11:33 ID:53KeZqLG0
最後の悪あがきで他人をこき下ろそうとして失敗
自作自演を試みるも最近は見破られてばかり
あきらめたのか新たなネタを探しているのか
92名無しさん(新規):2007/11/15(木) 19:35:06 ID:53KeZqLG0
「口座に入金されたのを確認してから発送した方がいい」、
どころか、支払手続する前に発送すべき、だと考えます。
そして、実際にも支払手続が完了した時点で商品が届いているべきです
特別なサービスだなんて思っていません。当然すべきことをしているだけのつもりです。
93名無しさん(新規):2007/11/15(木) 21:05:03 ID:M1T+Yaa80
tokyo_walkerは通院日どころか、収容されたんじゃあるまいかw
94名無しさん(新規):2007/11/15(木) 22:39:26 ID:M1T+Yaa80
これはひょっとすると措置入院かwwwwwww
95名無しさん(新規):2007/11/16(金) 17:54:28 ID:JxjL2TXP0
故郷に戻って複アカでカキコしてるみたい
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3522023.html
96名無しさん(新規):2007/11/16(金) 18:59:01 ID:R9xbncdW0
取りナビのマイルールを押し付けようとするところがtokyo_walkerらしいな。
頭の悪そうな妄想と思い込みがすごいのは、いつもながらだよ。
こいつの言う公平だとかメリットだとか理解できない。
97名無しさん(新規):2007/11/16(金) 19:42:02 ID:/OpI/Djv0
sara1118(http://okwave.jp/user.php3?u=928743)
は自演の質問用IDと思っていたが回答も始めたようだね
98名無しさん(新規):2007/11/16(金) 23:39:50 ID:sjmN4d1n0
>>97
奴はネット上で相談サイトがあるとことごとく自演やりまくりだな。
おsれもすぐにわかるような書き込みしかしないのも痛いし。
99名無しさん(新規):2007/11/17(土) 06:17:03 ID:GiAP3DPs0
最近ここで某の書き込みを見かけないので心配になってきた
何処かで見かけたら報告頼む
100名無しさん(新規):2007/11/17(土) 17:42:04 ID:jyUmCCL50
彼がいない方が取引に混乱が起きなくていいんだけど、
このスレにとってはネタ不足になって物足りないw
101名無しさん(新規):2007/11/17(土) 20:11:31 ID:nuMNQPGj0
>>100
よからぬことを企んでいるのかと思うと心配だよ
102名無しさん(新規):2007/11/19(月) 00:19:53 ID:W5CY13BD0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3522023.html
今度は取引ナビ廃止運動でもはじめる気か?

「推奨や提示とルールの区別が分からない人がいるようですね」って、
自分で自分のこと指摘してるのかw
かんたん決済の発送時期については、ヤフーからのメールで(ry
103名無しさん(新規):2007/11/19(月) 00:32:54 ID:iXaxGSL00
ん?saraなんとかがtokyoなんとかじゃなかったんか?どっかにそう書いてあったような…。
104名無しさん(新規):2007/11/19(月) 07:20:33 ID:rFqZ47iX0
105名無しさん(新規):2007/11/19(月) 20:04:07 ID:Fhu4QIoB0
この某っていうのは根っから腐ってるな。
106名無しさん(新規):2007/11/21(水) 01:42:01 ID:JYD6zCKE0
tokyo_walker=zirokichi=at_dawn≠sara1118
107名無しさん(新規):2007/11/21(水) 06:54:01 ID:y8slAmul0
>>106
sara1118 は自演用と思ったが回答を見ると 「ん?」って感じですな
同じ派閥に違いはないと思うが
108名無しさん(新規):2007/11/22(木) 06:45:41 ID:ObdXt4xi0
書き込みが止まった件について誰か
109名無しさん(新規):2007/11/22(木) 10:09:51 ID:bPeqCXaR0
おまえらアク禁になるぞ!と騒いでた
tokyo_walker自身がアク禁にでもなったか?w
ま、叩かれ過ぎてケツまくって豚走しただけだろうけどw
110名無しさん(新規):2007/11/23(金) 21:16:23 ID:LlVz1d1N0
m9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャぎゃぎゃっぎゃぎゃgっぎゃぎゃーm9(^Д^)
まじおせぇwwwwww うぇっうぇwwwっうぇ
111名無しさん(新規):2007/11/24(土) 02:06:24 ID:Tjuglq5o0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3540607.html

返金が先でしょう。

いいですか?
商品を購入する時は、商品を持っていた貴方が先にお金をもらいましたよね?
なのにどうして今度また貴方が、商品の先送りを要求するのでしょうか?
筋が通りませんよ。
だいたい、こんなことになったのも貴方の検品に問題があった可能性が高いのですよ。

私であれば、まず(一旦)返品の合意ができたら返金します。
そして商品を送ってもらい、可能であれば商品を完全な状態にします。
完全な状態にできたら、いくらか当初の価格より値引き(落札者さんは正常な商品を手にできなかったことで不利益を受けている)した上で、落札者さんに再度購入を提案します。
112名無しさん(新規):2007/11/24(土) 12:32:21 ID:d2W2wWjl0
>>111

ヤツもたまにはマトモなこと言うじゃないか。
購入時に商品を持っていた人間が代金を先に受け取ったなら、返品時にも商品を持っている人間が先に
代金の返金を受けるべきだろ。
113名無しさん(新規):2007/11/24(土) 14:47:40 ID:isch4Z310
思いきっりスレ違いのバカが書き込みしてる件wm9(^Д^)プギャーーーッm9(^Д^)プギャぎゃぎゃっぎゃぎゃgっぎゃぎゃーm9(^Д^)
114名無しさん(新規):2007/11/24(土) 15:31:50 ID:Tjuglq5o0
>>112

出品者は落札者が信用できないから先履行条件を設定したんだろ?
返品時だって同じく落札者が先履行するべき
一般的な慣習でも返品が先なのは当たり前
不具合を検証する必要もある

こんな妄想はtokyo_walkerぐらいにしかできない
ということは…
115名無しさん(新規):2007/11/24(土) 16:04:39 ID:d2W2wWjl0
>>114

やれやれ、なんでも自分の気に食わないことを言うやつはtかよ!

いいか、「支払い終了後に発送」だったのは、商品が詐取されるのを防ぐため
だったんじゃないのか?なら、返品時には落札者が商品を詐取を防ぐ必要が
あるだろうが。
だいたい、落札者は既に一度代金を支払ったのに、それでも「信用できない」やつ
なんかい。
116名無しさん(新規):2007/11/24(土) 16:23:40 ID:FIe7l9Is0
>>114
わざわざアカウントとってここのURLを貼るお前の執念が怖いw
あっ、突っ込まれる前に言っとくけど自分tokyo_walkerっすw
法律の専門家っすw
117名無しさん(新規):2007/11/24(土) 16:24:34 ID:Tjuglq5o0
>>115

やれやれ、そのしゃべり方はやっぱり本人か!

いいか、「支払い終了後に発送」だったのは、商品や金銭が詐取されるのを防ぐため
だったんじゃないのか?なら、返品時には出品者が金銭を詐取を防ぐ必要が
あるだろうが。
そもそも、落札者は既に一度代金を支払ったとしても、今後も「信用できる」やつ
とは限らない。
118名無しさん(新規):2007/11/24(土) 16:30:27 ID:FIe7l9Is0
返品に関する取り決めがなければどちらの言い分が正しいとか無いっすw
信用できるかどうかは関係ないっすw
ID:Tjuglq5o0の執念は尋常じゃないっすw
あっ、突っ込まれる前に言っとくけど自分tokyo_walkerっすw
法律の専門家っすw
119名無しさん(新規):2007/11/24(土) 16:44:15 ID:Tjuglq5o0
>>118
執念でやってるんじゃないっすw
裏掲示板で報酬付きの依頼を受けて、その仕事としてやってるっすw
120名無しさん(新規):2007/11/24(土) 17:24:20 ID:G1y0TLRB0
誰も突っ込まないけど落札者が壊した可能性は?
壊したから返品したいと言う可能性もあると思うのだが
121名無しさん(新規):2007/11/24(土) 19:49:18 ID:BSVehqYI0
普通その可能性も疑うわな
てか、店で買った商品の返品で、返品に関する取り決めがなくても
商品現物の状態を確認してから返金の検討するわな
122名無しさん(新規):2007/11/24(土) 19:56:44 ID:SC5woNOY0
裏掲示板とか報酬とかここでも妄想炸裂のバカ全開だなwwwww
123名無しさん(新規):2007/11/24(土) 21:06:18 ID:FIe7l9Is0
>>122
何が彼をここまで駆り立てるのか???
現実と妄想の境界が失われてしまった可愛そうなバカw
ID:Tjuglq5o0さん
裏掲示板は現実ではないんだよ、はやく病気が治ると良いねw
124名無しさん(新規):2007/11/24(土) 22:21:09 ID:isch4Z310
やはり措置入院の手続きを早くしたほうがいいな。東京歩行人。
125名無しさん(新規):2007/11/24(土) 22:43:00 ID:Tjuglq5o0
本気で言ってると思う方がやばいと思うがw
粘着が唯一の楽しみなのにそんなことも判んないのかよw
126名無しさん(新規):2007/11/24(土) 23:23:59 ID:G1y0TLRB0
スレ違いだが
http://okwave.jp/user.php3?u=354320
某と言い、大学院生ってみんなこうなのか?
127名無しさん(新規):2007/11/24(土) 23:28:46 ID:Tjuglq5o0
本人とスポンサーが構わなければ、別に遊ぼうが勉強しようがいいんじゃない?
就職浪人する代わりに大学院行くやつも理系では結構いるみたいだし
128名無しさん(新規):2007/11/25(日) 08:00:32 ID:9MuFnrQY0
すまん。書かなかった俺が悪いんだが
遊ぶとかじゃなくて回答の方を見てほしかったのよ
例:>ガクトゎ曲自体聴かなぃカラ、ちょっと視聴して判断するとぉ
で、某とかこいつとかと言う話だったんだ
129名無しさん(新規):2007/11/25(日) 12:27:17 ID:eO9yNpbC0
ID:Tjuglq5o0の書き込みがただ痛いだけで笑えない件について
130名無しさん(新規):2007/11/25(日) 15:00:22 ID:eO9yNpbC0
とととととーきょーほこーじんといいいいいいいうのは
ばばばばばかの位でいうとたたたた大将なんだな
ででででででもバカでもおなかはすくので
さきにはっそうはしなくていいので
おおおおおおおにぎりをください。
131名無しさん(新規):2007/11/30(金) 19:24:06 ID:30dloW920
本スレの方に活動報告があったが
最近は知恵袋に絞ってきたのかな
知恵袋は見ないからよくわからん
132名無しさん(新規):2007/12/01(土) 04:56:21 ID:XUdCNP4i0
最近あまり見かけないな
というよりGOOに意見が割れそうな質問があがってない
あまり言うとまた自作自演が始まるからやめておこう
133名無しさん(新規):2007/12/02(日) 19:04:52 ID:4Z+vz3ZB0
134名無しさん(新規):2007/12/03(月) 02:17:53 ID:rkkfXbk20
>>133
おおっ!
飽きもせず懲りもせず、自画自賛的な多重投稿してるw

彼は「支払い終了時に発送」の場合、落札者が先に履行着手すれば足りると思ってんだな
どんだけ一般人の感覚からずれれば済むんだ?
「支払い終了時に発送」という不公平な条件を前提として出品してるのに、
あえて公平にしようとするあたり、間抜けというか哀れというか(ry
135名無しさん(新規):2007/12/03(月) 15:39:53 ID:ys+Nwe750
>>134
指摘のとおり、一般的な感覚からは程遠い思考、感性の持ち主なんだけど
一般的というより、最早電波の領域に達してるといったほうが的確だと思う。
136名無しさん(新規):2007/12/04(火) 00:26:49 ID:1ziDf2il0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3568013.html

こいつの出品物に入札したとして、
商品代金をドブに捨てたとしても商品を発送してもらえるのかな?

「私は自らの意思ではキャンセルもできませんし、お金の支配を失っています。したがって貴殿も商品の支配を失う、すなわち発送して下さい。」
ってそういうことだよな?
137名無しさん(新規):2007/12/04(火) 01:38:56 ID:QzRvdxaQ0
馬鹿な回答者が混じると質問者がかわいそうだな
138名無しさん(新規):2007/12/04(火) 06:50:33 ID:tit4PlEd0
誰かヤツのオクIDを晒してくれ
落札してかんたん決済使ってみるから
139名無しさん(新規):2007/12/04(火) 19:49:43 ID:O6maX7pA0
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=natunatu7337
よくここまで無責任なことが書けるものだな
140名無しさん(新規):2007/12/05(水) 07:16:17 ID:+afqxkmX0
141名無しさん(新規):2007/12/05(水) 22:27:47 ID:9/3NFp4n0
>>139
これはtokyo_walkerとは違うでしょ

>>140
あらためて思ったんだけど、彼、ほんとーーーーーーに頭おかしいのかも
考え方もなんだけど、狂ったように複アカで連続投稿する目的って一体?

取引は両者平等な条件って誰が決めたんだ?
「支払い終了時に発送」という不平等な条件が嫌なら他で買えって話でしょ

落札者の「手続行為」と「責任範囲」をごちゃ混ぜで考えてるけど、アホとしか言いようがないと思う
142名無しさん(新規):2007/12/06(木) 12:01:10 ID:G5fQt0W+0
>>141
tokyo_walkerっておそらく働いてない無職ヒッキーでパラノイアなんだろうね。
143名無しさん(新規):2007/12/06(木) 13:24:15 ID:1LubVsuH0
tokyo_walkerは無職、童貞、彼女いない暦実年齢&友達いない引きこもりの包茎腐れちんぽw
144名無しさん(新規):2007/12/07(金) 19:03:16 ID:GgusnQWF0
145名無しさん(新規):2007/12/08(土) 15:38:43 ID://O2zqVh0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3575417.html
誰か彼にカウンセリングを受けさせてやれよ
146名無しさん(新規):2007/12/08(土) 16:59:43 ID://O2zqVh0
すべて同一人物
tokyo_walker
zirokichi
toplanding
koutatyan

ヤフーの後出し条件に縛られる言われはない
そんなことも理解できない彼はやっぱりパラノイア?
147名無しさん(新規):2007/12/09(日) 12:56:14 ID:B4Q7eSoC0
まあしかし、来春以降かんたん決済の仕組が一部変わって、これまでヤツ
がライフワークにしてきた論点は消滅するんじゃない?まあ、この「新たな
取引方式」というのが、かんたん決済で強制的に導入されるのか、選択式に
なるのか、この文章からはあいまいだが。

ttp://pr.yahoo.co.jp/release/2007/1205a.html

ヤツの生きがいは消滅だな。もっとも、結論的には「支払手続完了時に
発送する」ことが完全に実現するわけだが。
148名無しさん(新規):2007/12/09(日) 15:52:33 ID:4MvyP4LJ0
問題は「商品の到着確認後に出品者の口座に振り込む仕組みを導入」の部分
届いた品が気に入らないとかの理由で入金がストップされる制度なら、
この決済を利用する出品者は激減するだろうな
その意味では「支払手続完了時に発送する」という場面そのものがなくなりそう
149名無しさん(新規):2007/12/09(日) 16:00:00 ID:B4Q7eSoC0
ヤフーが楽オク化するのかな?頼むから匿名取引だけはやめて欲しい。
事務的なミスがあった場合に、修正できない。実名なら、間違えても
電話やメールで話し合えばなんとかなるが。
150名無しさん(新規):2007/12/10(月) 01:13:14 ID:7Vs/fXwT0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3575417.html
恥を知らんやつに、恥を知れといっても無駄かな?
ここまであからさまに複アカで書き込みできる神経がわからん
あ、パラノイアの神経を理解しようとするほうが無理かw
151名無しさん(新規):2007/12/11(火) 07:06:00 ID:9Kg6uM5H0
152名無しさん(新規):2007/12/18(火) 03:28:06 ID:0mjbKs5/0
冬眠中?
153名無しさん(新規):2007/12/18(火) 06:59:55 ID:5QHXu4Ir0
ちゃんと活動している
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213898597
ID を頻繁に替えている感じがするから目立たないだけかもしれん
154名無しさん(新規):2007/12/20(木) 19:00:19 ID:5poDfjvh0
155名無しさん(新規):2007/12/20(木) 19:44:13 ID:3kIHbR/A0
>>154
susumu_tanaka007って小学生?
こんな悩みって思春期の頃に終わるよな
15歳以上だったらマジキモイんですけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113925456
156名無しさん(新規):2007/12/21(金) 03:53:41 ID:+UgfAuZ10
>>155
中年になってやっと彼女ができたんだ
そっとしておいてやれw
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3377956.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3361010.html
157名無しさん(新規):2007/12/21(金) 15:36:52 ID:bMI/ZteP0
貧乏。振込手数料がかかるのは我慢ならない。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2725791.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3273693.html
158名無しさん(新規):2007/12/21(金) 18:37:41 ID:wR7LsHRy0
結論としては、かんたん決済はけっして使い勝手のいい優れたシステムには
程遠い決済方だということ。金融機関振込みなら支払い能力なしバカが入札で
きないから使わないのが懸命だな。
159名無しさん(新規):2007/12/25(火) 07:21:59 ID:aOC3YNQq0
160名無しさん(新規):2007/12/25(火) 11:17:28 ID:kB8egJgC0
また、かんたん決済スレで暴れてるな
161名無しさん(新規):2007/12/26(水) 07:08:39 ID:JzRHPQ5z0
162名無しさん(新規):2007/12/26(水) 07:40:58 ID:JVadAy3W0
クリスマスイブの日にもネット三昧のtokyo_walkerは結局中年を過ぎて初めてできた
彼女らしきw者とはだめだったんだなプ
163名無しさん(新規):2007/12/27(木) 02:58:06 ID:q0vV/4Cw0
tokyo_walkerは自作自演しなければ勝てないような論理しか展開できないのか?
平然と複アカで自作自演するキモイ人格はかなりやばいと思う
そりゃマキコもクリスマスイブを一緒に過ごしたくなくなるわなw

てか、任意でする私人間契約に公平もクソもないだろうが
生活にも生命にも影響ないんだから嫌ならオクなんてやめろ
164tokyo_walkerの真実:2007/12/28(金) 06:37:03 ID:mWSAogEi0
(1)身長が170cm未満である。
(2)女性から告白されたことがない。
(3)髪が薄い、もしくはハゲである。
(4)年収が500万円未満である。
(5)高卒もしくは人様に言えない大学(概ね日当駒船・参勤交流以下)卒である。
(6)勤め先が中小零細企業である。
(7)いわゆるデブである。
(8)日常生活で女性との接触が余り期待できない。
(9)剛毛である。
(10)女相手だとキョドる。
(11)アトピー持ちである。
(12)歯並びが汚い。
(13)腋臭等体臭がきつい。
(14)障害を持っている。
(15)童貞である。
165名無しさん(新規):2007/12/30(日) 01:31:05 ID:VUYblHhd0
どうせ暴露するなら、もう少しリアルな情報にしろよw

ところで、彼は自演やなりすましがバレてないと思ってんのか?
それとも確信犯?
166名無しさん(新規):2007/12/30(日) 09:39:19 ID:+DAC8Iz20
>>165
だよな。
tokyo_walkeは無職で働いてないし、過去にも就職していない
どころか、外にもあまり出たことない引きこもりだからな。

他人とコミニケーションが取れない人格障害だし、腋臭どころか
存在そのものが臭いよwwwwwwww
167名無しさん(新規):2007/12/30(日) 12:18:57 ID:AIRcXmwV0
>>165
コミニケーションw
臭さでは対等
頭の悪さはお前が一歩リードしてる気が・・・・・
168名無しさん(新規):2007/12/30(日) 13:54:15 ID:mWRq3Nkf0
よほど暇で相手してもらいたいらしいw
169名無しさん(新規):2007/12/30(日) 14:01:48 ID:+DAC8Iz20
無職でひまだから相手してもらいたくてたまらないんだろw
今日もバカ落札者がすぐに発送しろとうだうだ言ってきたので
金もらってないから送らないって返事しておいたプゲラ
170名無しさん(新規):2007/12/30(日) 15:32:00 ID:AIRcXmwV0
>>169
ねぇねぇ質問に答えて!
「こみにけーしょん」だと変換できなかったでしょ?

カタカタカタ

猿「こみにけーしょん」で変換っと(ポチッ)

IME「込みにケー所ん」

猿「プゲラ、ちげーよバカwwwwwたくっ・・これだからIMEは使えないんだよ
  何で俺様がF7押さなきゃいけねーんだよプ」


>お猿さんなID:+DAC8Iz20

使えないのはIMEではなくて・・・・・
お前のしょぼーい脳みそだからw

171名無しさん(新規):2007/12/30(日) 16:22:29 ID:yNgRaAA90
tokyo_walkerってなんか臭そうw
172名無しさん(新規):2007/12/30(日) 18:45:23 ID:yNgRaAA90
臭いだけじゃすまないな。
その存在自体がウンコというかw




臭すぎwwww
173名無しさん(新規):2007/12/30(日) 19:01:58 ID:DvbsfYWz0
久しぶりのご本人登場
174名無しさん(新規):2007/12/30(日) 19:38:55 ID:yNgRaAA90
ウンコwwwwww
175名無しさん(新規):2007/12/30(日) 23:16:02 ID:mWRq3Nkf0
うんこが好きなのって指しあたってあられちゃんくらいしか思い浮かばないな。tokyo_walkerちゃんw
176名無しさん(新規):2007/12/31(月) 12:56:30 ID:JNggebL70
177名無しさん(新規):2007/12/31(月) 20:31:51 ID:JNggebL70
susumu_tanaka007 知恵袋でも押され気味
178名無しさん(新規):2007/12/31(月) 23:01:33 ID:9QFULnJ50
susumu_tanaka007 が誰だか誰でもわかるっていうかtokyo_walkerって
なんでこんなにすぐにわかりやすい嘘つき続けるのか理解できないねw
179名無しさん(新規):2008/01/01(火) 14:57:39 ID:ijGP+23H0
また例のバカが大嘘書いて暴れてる。もはや人格障害などではすまない。




支払停止の抗弁権を主張出来る要件

・2ケ月以上の期間に渡る3回以上の分割払いによる、

・割賦購入あっせん若しくはローン提携販売であること。

・割賦販売法の定める指定商品・指定役務・指定権利であること。

・販売業者に対して抗弁事由があること。

・支払い総額が4万円以上であること(リボ払い方式なら3万8千円以上)。


全部嘘。
180名無しさん(新規):2008/01/01(火) 22:33:51 ID:KY1sbB2I0
tokyo_walkerが言うには、ネットオークションにもクーリングオフの適用が
あるらしいw

しかもクレジット会社もそれを認めているとわざわざ書士のサイトを指し示している。
これはいよいよホウカダイガクインセイが大嘘だということを自分で証明しているなバカがw
181名無しさん(新規):2008/01/01(火) 22:35:21 ID:dIDscT0V0
形勢不利と見るや gold_man_silver 登場
この後も続々登場予定
182名無しさん(新規):2008/01/02(水) 10:46:29 ID:K97Lq3lt0
183名無しさん(新規):2008/01/02(水) 11:49:45 ID:heTSTl4z0
>>182
お前が言う強敵が知恵袋に書き込みしたのが今日の10:44:31
基地外が集うスレの嬉しそうな書き込みが今日の10:46:29
書き込みの時間差、僅か2分・・・

やってる事がtokyo_walkerと同じw
強敵ってお前自身じゃん・・・
184名無しさん(新規):2008/01/02(水) 12:11:46 ID:K97Lq3lt0
反論できなくなったgold_man_silverが必死です

・・・・・tokyo_walkerの思考回路ってわかりやすくて素敵w
可愛そうなバカなんだね。プゲラ
185名無しさん(新規):2008/01/02(水) 12:18:09 ID:K97Lq3lt0
tokyo_walker君最近活動に支障が出て困っているようですw

彼は常に監視されていますから、ネット上で工作しても必ず
対策されるでしょうね。

嘘を重ねて人をあざむくことがいけないと反感を買っていることが
理解できないのは、いびつな精神と人として成長がなされていない
その歪んだ人格故だということを自覚できない自身の責任だといえます。

自身の破綻した論理を押し付けるためには手段を選ばず、人をあざむく
ことでしか自らの目的を達することしかできないことは大変哀れな行為です。
186名無しさん(新規):2008/01/02(水) 14:57:16 ID:6QT+ERY00
tokyo_walkerって面白いからOKWEBや知恵袋ウォッチしてるよ。
バカがID変えて必死になってるのって面白いよ。
187名無しさん(新規):2008/01/02(水) 16:15:57 ID:rNAhRwhF0
あんまりいじめちゃだめだぞ。外にでたことないし、社会経験のないヒッキー
って噂だし。頭悪い奴って何をやってもだめなお手本みたいな奴だがなw
188名無しさん(新規):2008/01/02(水) 21:12:56 ID:122MTQVl0
根拠に説得力がないから、なりすまし工作しないと駄目なんだろ
「手続終了時に発送」なんて、所詮そんなことしか出来ないやつが言ってるだけ
自分がたたかれてるのは、解釈方法ではなく人格(書込み方法等)ということに早く気づけよ
189名無しさん(新規):2008/01/02(水) 23:26:33 ID:daei22AC0
tokyo_walker君ってネットでもリアルでも誰からも相手にされなさそうw

成りすまし、自作自演、嘘、虚偽、詐称、ありもしない法律の適用例。
これらだけでも、自分の首絞めてるだけwwwww
190名無しさん(新規):2008/01/02(水) 23:31:17 ID:daei22AC0
OKWEBや知恵袋に自作自演のことを報告しておいたほうがいいな。
191名無しさん(新規):2008/01/03(木) 00:13:08 ID:NbJ3Bv3Q0
susumu_tanaka007 、 gold_man_silverで誘導を試みるも
形勢不利変わらず、新たに他所で開始
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114104456
192名無しさん(新規):2008/01/03(木) 00:16:53 ID:NbJ3Bv3Q0
>>190
自作自演は管理者側としては、明らかに自作自演とわかるような内容であっても
登録者の情報が違えば同一人物であるとは認められないから難しいと思う
OKWeb ではtokyo_walkerの回答が何件か消されたが知恵袋は放置だからたぶん無駄
193名無しさん(新規):2008/01/03(木) 00:28:02 ID:aR2wyr1l0
>>191
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414104484

こっちもあるよ。
しかし、定型文がさらに滅茶苦茶な内容になってきたな。

>>192
自作自演でBAにしてるっぽいのも結構あるね。
194名無しさん(新規):2008/01/03(木) 12:04:02 ID:opfFNJrB0
前は自演もうまくいっていたんだがなw

最近はウォッチされまくっているから、奴が自演始めると
すぐに反論されているな。バカは死ぬまでやるんだろうな。
195名無しさん(新規):2008/01/03(木) 15:20:28 ID:RS+9Nqrl0
今回の質問ID orenjirenji11でやってるw
196名無しさん(新規):2008/01/03(木) 21:11:35 ID:2KQvXbvP0
197名無しさん(新規):2008/01/03(木) 22:22:43 ID:07UT1UUL0
tokyowalker君じりじりと戦線が縮小されていくのでしょうかwwwwwww
198名無しさん(新規):2008/01/03(木) 22:29:32 ID:07UT1UUL0
口座へ入金される前に発送することは大変危険です。
ヤフーも発送しないように薦めています。

年末年始にかけて入金遅れのタイムラグを利用して出品側に
キャンセルによる被害が報告されています。

かんたん決済のでクレカ払いは口座へ入金されてからの
発送でなければなりませんし、トラブルがあっても
ヤフーは保障しないといっています。
回答日時: 2008/1/2 23:52:05 編集日時: 2008/1/4 13:27:35 回答番号: 44,179,449

かんたん決済支払手続完了時点で商品を発送すべきです。おそらく、「支払い終了時に発送」
の意味を勘違いしている、ごく少数派の悪質出品者に当たってしまったのでしょう。

私はかんたん決済支払い手続完了のメールを見て、かんたん決済利用明細を確認して発送しています。
また、落札時には手続完了の時点で発送するよう明確に求めます。どちらもごく当然のことだと思っています。

ほとんどの出品者さんがそうしているようで、落札時に着金まで発送しないという出品者さんに出会ったことがありません
。ちなみに当方の落札数は、100件以上1000件未満です。かんたん決済による支払いだけで100件を越えています。目下
、決済をめぐるトラブルは、出品時・落札時とも1件もありません!

そもそも、売買というのは、お金と商品を交換することです。落札者はお金を、出品者は商品を持っています。
かんたん決済支払手続をすると、お金は自分の直接支配下を離れますし、落札者は自らの意思でキャンセルはできません。
つまり、お金を出品者に向けて発送したわけです。したがって、出品者も商品も落札者に向けて発送すべきです。落札者は
やるべきことを全てやったのですから、出品者もやるべきことをやりましょうということです。


200tokyowalkerってやっぱり頭がおかしいね。:2008/01/04(金) 14:43:25 ID:XNt5EEAX0
また、「支払い終了時」に発送なのはなぜでしょうか?落札者の支払い意思を確認するためですよ。かんたん決済支払手続が
済むと落札者は自分の意思でキャンセルできませんから、支払い意思の確認としては十二分です。

確かにかんたん決済はごくまれに、落札者の意思ではなくネットラストの意思でキャンセルされることがあるようです。
そして発送を口座着金後にすれば、その点での出品者のリスクはゼロになります。しかし、落札者が多大なリスクを
負って先に支払いをしているのに、それで公平でしょうか?出品者もごくごくわずかくらいリスクを負うべきではないでしょうか。
一方が交換物を手放した以上、他方も持っているものを手放さないとおかしいですよね?一方が手放した物が届いてから
他方が手放すというのでは、他方に一方的に有利になってしまいます。自分にお金が届いた瞬間に相手に商品を到達される
能力でもあれば別ですが、「到着」を合わせられない以上、(お金、及び商品の)「発送」を合わせるしかないでしょう。
どちらか一方の立場をもっぱら考えるならともかく、出品者と落札者、両方の立場を衡量すれば支払い手続完了時に
発送という結論しかないのです。そして、取引においては両当事者のことを考えなければならないことは言うまでもありません
。自分のことばかり考えていては、気持ちのよい取引などできようはずがないのです。
201たくさんID持ってますよねこのバカはw:2008/01/04(金) 14:45:02 ID:XNt5EEAX0
ヤフーも、かんたん決済支払手続完了のメールでこう書いています。

【商品の発送について】------------------------------------------------
本メールでご案内する決済については、Yahoo!かんたん決済利用明細に表示 されている
内容をご確認のうえ、商品発送などの手続きを行ってください。 -----------------------
かんたん決済利用明細を確認して発送して下さいということです。
202名無しさん(新規):2008/01/04(金) 17:33:01 ID:YumLMM0F0
ID:XNt5EEAX0は嘘の情報をさも事実かのように吹聴する
460 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2008/01/04(金) 14:35:17 ID:XNt5EEAX0
>>457
裏面の番号は与信情報ランクの識別に使われる。
ある特定の記号が使われている場合には融資に
限度額を設けているといわれている。

これは同じカード会社の顧客獲得競争のなかで
おなじ枠内でも客の信用情報をやり取りして焦げ付き
を防止するために近年になって盛んになってきている。

よく自動機などへ入れてカード没収などもこのケースが
ある。今回はセーフでも次回はない可能性大。
203名無しさん(新規):2008/01/04(金) 17:39:43 ID:YumLMM0F0
裏面の番号はセキュリティーコードと呼ばれ、
オンラインショッピングのカード決済で不正防止の為に用いられている。
http://www.componentsource.co.jp/services/how-to-buy/credit-card-security-code.html

何の根拠もなくさも事実かのように語る様は、
tokyowalkerと同じであるwwwwww
      ↑
なぜかrだけ全角
204名無しさん(新規):2008/01/04(金) 17:50:13 ID:YumLMM0F0
>>ID:XNt5EEAX0
裏面の番号が与信情報ランクの識別に使われるとする根拠は?
得意の脳内妄想っすか?
セキュリティーコードじゃないんすか?wwwwww
205名無しさん(新規):2008/01/04(金) 18:11:32 ID:YumLMM0F0
セキュリティコードを与信情報の識別につかうと勘違い
不正防止の為に使われる3桁の数字なのに
ID:XNt5EEAX0 にはカード会社の陰謀のような気がしてならないのかw
206名無しさん(新規):2008/01/04(金) 21:24:49 ID:++grc96l0
Q かんたん決済がキャンセルされた場合どうしたらいいのでしょうか?
昨年末にオークション終了してヤフーかんたん決済でお支払いいただきました。
その後その人はなぜか停止中。それが本日4日に入金予定だったのに、ヤフーから
落札者の審査基準が合わなかったのでキャンセルとメールが入りました。
いつもかんたん決済の支払い手続きが終了したら即御品物は発送しています。
落札者に連絡入れてこちらに送金してもらうしかありません。
もし万一送金してくれなかったら、ヤフーが支払ってくれるのでしょうか?
(支払い途中のものまで止める事ないのにとヤフーに頭にきています。)
よろしくお願いします。



完了通知で発送してはならないいいお手本だね。
今回の件が悪意のある落札者であってもなくても
出品側はいらぬ心配をするだけ損。

しかもこのようなケースではヤフーは責任とらないし
自己責任といわれるだけ。

207名無しさん(新規):2008/01/04(金) 21:25:33 ID:++grc96l0
Q かんたん決済がキャンセルされた場合どうしたらいいのでしょうか?
昨年末にオークション終了してヤフーかんたん決済でお支払いいただきました。
その後その人はなぜか停止中。それが本日4日に入金予定だったのに、ヤフーから
落札者の審査基準が合わなかったのでキャンセルとメールが入りました。
いつもかんたん決済の支払い手続きが終了したら即御品物は発送しています。
落札者に連絡入れてこちらに送金してもらうしかありません。
もし万一送金してくれなかったら、ヤフーが支払ってくれるのでしょうか?
(支払い途中のものまで止める事ないのにとヤフーに頭にきています。)
よろしくお願いします。



完了通知で発送してはならないいいお手本だね。
今回の件が悪意のある落札者であってもなくても
出品側はいらぬ心配をするだけ損。

しかもこのようなケースではヤフーは責任とらないし
自己責任といわれるだけ。

208名無しさん(新規):2008/01/04(金) 21:30:34 ID:wBqBQsBs0
ID:YumLMM0F0は今日はOKwebには質問しなくていいの?お得意の知恵袋はどうしたのかなwwwwww
209名無しさん(新規):2008/01/04(金) 21:36:35 ID:OJbhZSVg0
今回もtokyowalkerがどのIDかバレバレですよね。
このバカはこんな簡単な釣りにかかるオオバカですよ。
いつもこのスレを監視しているんでしょうね。働かないから
これからもずっと正月休みが年末まで続くんですね。



でもウラヤマシクナイナ。tokyowalkerみたいな惨めな人間には
なりたくないからね。プゲラ
210名無しさん(新規):2008/01/04(金) 21:43:09 ID:dYbZxZ7e0
tokyowalkerの頭の悪さはひどそうだな。よほど今までいいことがなかったんだろうが
頭の悪い奴がいくら工作しても結果はしれている。性格のねじれてしまったパラノイア
だろうな。
211名無しさん(新規):2008/01/04(金) 21:45:38 ID:dYbZxZ7e0
さあ!今年もtokyowalkerのバカをウォッチするぞwwwwwww
212わずか3分で回答w バレバレ:2008/01/05(土) 15:29:31 ID:cfUK8Dt70
質問日時: 2008/1/2 22:51:25 残り時間: 5日間 質問番号: 14,104,484
かんたん決済についての質問

かんたん決済についての質問

オークション歴は結構長い者です。

この前、新品の服を落札しました。
ヤフー決済でお支払いしてすぐに発送してくれると思いきや
決済のお金が口座に入ってから発送するという出品者に始めて遭遇しました。
私も出品しますが、決済のメールがきたら確実に入金されるので早めに発送します。
だからこの出品者の考えが不思議です。
皆さんはどう思いますか?


回答


並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順

回答日時: 2008/1/2 22:54:00 回答番号: 44,177,339

人それぞれですから。
中には変わった人もいますよ。




回答した人: leica1


213同じく次の回答者は4分後:2008/01/05(土) 15:30:34 ID:cfUK8Dt70
回答日時: 2008/1/2 22:55:49 回答番号: 44,177,393

発送の際に生じる発送料金が手元に無いんじゃないのかしら・・・・。
お金が手元に無いから発送したくても出来ないとか。

でも中にはいるわよ。
簡単決済はすぐにキャンセルできると思い込んでいたり、
確実に振り込まれるかどうか不安だとか・・・。

まぁ。。。いろんな人がいるわね。
アタシは受付メール来たら発送するわよ




回答した人: sakanasakana05さん
214これは6分後:2008/01/05(土) 15:31:43 ID:cfUK8Dt70
回答日時: 2008/1/2 22:57:33 回答番号: 44,177,443

あなたの考えは間違ってはいません。私も同じように対応します。

しかしながら、相手の方の対応もあながち間違いではありません。
「必ず入金を確認してから・・・発送」という「石橋をたたいて渡る」ような慎重派なだけです。

ですから「確認して後、発送。」とご連絡があったのですから”ご自分の考え方”を強制してはいけません。

人それぞれということで・・・・。




回答した人: iroirooshietekudasaimaseさん
215名無しさん(新規):2008/01/05(土) 15:38:27 ID:cfUK8Dt70
susumu_tanaka007でまたおバカな回答してる。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014136075

回答日時: 2008/1/5 10:40:48 編集日時: 2008/1/5 10:48:06 回答番号: 44,255,391

支払いが終わったことを強調して、再度商品の発送を促しましょう!

ヤフーかんたん決済の場合、かんたん決済支払手続完了時点で商品を発送すべきです。
しかし、ごく少数派の悪質な出品者は、自己の利益(リスクをゼロにすること)のみを考えて
落札者のことを全く考えず、自分の口座への入金まで商品を発送しないようです。今回は、
そのごく少数派の悪質な出品者に当たってしまった可能性があります。

私はかんたん決済支払い手続完了のメールを見て、かんたん決済利用明細を確認して発送しています。
また、落札時には手続完了の時点で発送するよう明確に求めます。どちらもごく当然のことだと思っています。

ほとんどの出品者さんがそうしているようで、落札時に着金まで発送しないという出品者さんに出会ったことが
ありません。ちなみに当方の落札数は、100件以上1000件未満です。かんたん決済による支払いだけで100件を
越えています。目下、決済をめぐるトラブルは、出品時・落札時とも1件もありません!

そもそも、売買というのは、お金と商品を交換することです。落札者はお金を、出品者は商品を持っています。
かんたん決済支払手続をすると、お金は自分の直接支配下を離れますし、落札者は自らの意思でキャンセルはできません。
つまり、お金を出品者に向けて発送したわけです。したがって、出品者も商品も落札者に向けて発送すべきです。落札者は
やるべきことを全てやったのですから、出品者もやるべきことをやりましょうということです。




216続き:2008/01/05(土) 15:38:58 ID:cfUK8Dt70
また、「支払い終了時」に発送なのはなぜでしょうか?落札者の支払い意思を確認するためですよ。
かんたん決済支払手続が済むと落札者は自分の意思でキャンセルできませんから、支払い意思の確認としては十二分です。

確かにかんたん決済はごくまれに、落札者の意思ではなくネットラストの意思でキャンセルされることがあるようです。
そして発送を口座着金後にすれば、その点での出品者のリスクはゼロになります。しかし、落札者が多大なリスクを
負って先に支払いをしているのに、それで公平でしょうか?出品者もごくごくわずかくらいリスクを負うべきではないでしょうか。
一方が交換物を手放した以上、他方も持っているものを手放さないとおかしいですよね?一方が手放した物が届いてから
他方が手放すというのでは、他方に一方的に有利になってしまいます。自分にお金が届いた瞬間に相手に商品を到達
される能力でもあれば別ですが、「到着」を合わせられない以上、(お金、及び商品の)「発送」を合わせるしかないでしょう。
どちらか一方の立場をもっぱら考えるならともかく、出品者と落札者、両方の立場を衡量すれば支払い手続完了時に
発送という結論しかないのです。そして、取引においては両当事者のことを考えなければならないことは言うまでもありません。
自分のことばかり考えていては、気持ちのよい取引などできようはずがないのです。

ヤフーも、かんたん決済支払手続完了のメールでこう書いています。
【商品の発送について】------------------------------------------------ 本メールでご案内する決済については、
Yahoo!かんたん決済利用明細に表示 されている内容をご確認のうえ、商品発送などの手続きを行ってください。 --------------------------------------------------------------------
かんたん決済利用明細を確認して発送して下さいということです。



217名無しさん(新規):2008/01/05(土) 16:01:28 ID:cfUK8Dt70
susumu_tanaka007クラスのバカになるともはや普通のバカでは収まらないから
ひょっとしたらバカの天上界に至る境地のようなものがあるのかもしれないな。

これは最初に誰かsusumu_tanaka007に餌をやった者がいるに違いない。
野生で放し飼いになっていたバカになまじ人間が餌を与えたものだから
奴は人間を怖がらなくなってしまった。人間のいるところには餌があること
を覚えてしまったからたちが悪い。susumu_tanaka007のように大脳皮質や
前頭葉が未発達の、主に旧脳や海馬といった部分しか使わないサル以下
の奴には考えろというほうが無理であり目の前にあるものにとりあえず噛み
付いてから考える(考えるというより前述したとおり反射だが)
爬虫類にも劣るような、いわゆるバカの類に餌をあたえてはいけない。







218名無しさん(新規):2008/01/05(土) 18:13:26 ID:cfUK8Dt70
susumu_tanaka007さんのMy知恵袋

これまでの回答

回答総数 回答受付中 投票受付中 解決済み(ベストアンサー/ベストアンサー以外) 取り消し・削除

290件     8件       5件              213(70/143)件             64件

IDsusumu_tanaka007だけでも2007/11/117:06:36〜2008/1/510:44:20までほぼ毎日、隔日で
投稿、自演を繰り返している。働かないで毎日ネット上で意味不明の書き込みを繰り返している
パラノイアがtokyowalker。
219名無しさん(新規):2008/01/05(土) 18:51:28 ID:4R05v1ZY0
>>218
グッジョブw
これからもウォッチよろ
220名無しさん(新規):2008/01/05(土) 20:07:57 ID:cfUK8Dt70
221名無しさん(新規):2008/01/06(日) 06:59:45 ID:CXw1SK1i0
IDsusumu_tanaka007最新の書き込み  回答日時: 2008/1/5 23:23:28



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214146107
222名無しさん(新規):2008/01/06(日) 08:26:15 ID:HCbNQxxe0
223名無しさん(新規):2008/01/06(日) 10:35:08 ID:mjxIr25Z0
>>222
そのIDの2つしかない回答の残り1つは
自作自演のgold_man_silverの質問のBAになってますなw
224名無しさん(新規):2008/01/06(日) 12:18:17 ID:eSsxMH5m0
gold_man_silverで質問して dgipioで真っ先に回答w
いかもベストアンサーにwwwwwwこれこそ自作自演の鑑だなプゲラ

こいつは真性のアホというかかなり頭のなかみがヤバイぞwwww
225名無しさん(新規):2008/01/06(日) 12:40:29 ID:CXw1SK1i0
tiehukurou2008 

gold_man_silver

hoeyo_hadoho

dgipio

他無数にIDを取得して自演しまくりで、自分の回答をベストアンサーに選んで
都合が悪くなると回答締め切りの糞
226名無しさん(新規):2008/01/06(日) 16:02:21 ID:eSsxMH5m0
質問した人からのコメント 大変分かりやすくて説得的なご意見でした。確かにかんたん決済が
ごく低い確率でキャンセルされることがあるとしても、すべきことを全て終えた落札者が商品の
発送を求められないというのはどうかと思いました。ヤフーも結論として同様の立場のようですね。
友達と再度話しましたが、「支払手続完了時発送」を前提に、今年かんたん決済がより安全で使い
やすいものになるよう、制度が変更されるそうです。かんたん決済に期待です☆
コメント日時: 2008/1/6 12:18:58




質問用の新規IDtiehukurou2008での質問に自分で回答しておいて、自分で自分にお礼のコメントw

やらせ、成りすまし、自作自演、自画自賛、遣り放題

バレバレなのに真性のバカだよこいつwwwww

来春のかんたん決済の仕様変更はこいつが思っているようなもんじゃないよ。
227名無しさん(新規):2008/01/07(月) 12:11:09 ID:DGNnNtR20
アク禁で2chに書き込めないから知恵袋で暴れてんだね
228名無しさん(新規):2008/01/07(月) 23:25:16 ID:z/hLyo4T0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014175455

手続き時点で発送してはいけない例。
こんな質問にもsusumu_tanaka007ことtokyo_walkerがしゃしゃり出てきて落札者を擁護してますw
229名無しさん(新規):2008/01/08(火) 02:19:46 ID:8kqavA8E0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214146107

この自作自演・自画自賛はヒドイな
バレバレなのにこんなことしてれば、そりゃキチガイ扱いもされるわな
それに、こいつ何でもかんでも公平にすればいいと勘違いしてるんじゃない?
「支払い終了時に発送」というのは、不公平な発送条件でもよければ売るぞという意味だろうが
230名無しさん(新規):2008/01/08(火) 10:33:27 ID:aVEXrEIs0
キャンセルされたときにネットラストやヤフーがなんらかの保証を設けていればよいが
ネットラストの問題ではなくヤフーは当事者で話し合ってくださいだから話にならない。
このsusumu_tanaka007は頭がおかしいとしか思えないな。
231名無しさん(新規):2008/01/08(火) 13:25:24 ID:goQmjy3m0
susumu_tanaka007がいうには2chのこのスレで書き込みしている連中は基地外らしいな。
232名無しさん(新規):2008/01/08(火) 14:19:54 ID:AaK+coDo0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014183390

質問は「どんなメールを送ればいいのか?」なのに
susumu_tanaka007の結論は「手続き完了時点で商品を発送すべき」
かんたん決済系の質問なら、なんでもかんでも湧いて出てくるなw
233名無しさん(新規):2008/01/08(火) 14:56:13 ID:goQmjy3m0
手続き完了時に発送しなくてもいいことがばれてしまったんで
意地になってあちことで工作しているんだろうなw
234キタ━━(゚∀゚)━━!!!:2008/01/08(火) 20:28:41 ID:aVEXrEIs0
回答日時: 2008/1/8 20:17:55 回答番号: 44,383,522

皆さんにお知らせしたいことがあります。かんたん決済の質問の際に頻繁に見かけるsusumu_tanaka007というIDですが
この人はこのIDの他にもtiehukurou2008 gold_man_silver hoeyo_hadoho dgipioなどなど他多くのIDを一人で
取得していて、自分でかんたん決済関係の質問をして、その自分でした質問に自分で回答するばかりか自らベストアンサーに
選んで都合のいいように回答を誘導するというあってはならない自作自演、自画自賛を繰り返しているおかしな人間です。

その論調はいつも規約や法令になんら根拠のないかんたん決済手続き時点での発送をあたかも義務や規定であるかのように虚偽の書き込みをして多くの人を欺いているのですが、あまりにも事実とかけ離れているその見解が失笑を買いこそすれ誰も参考に
などしていません。誰からも相手にされないためにこれもまた自ら参考になったと自作自演の評価をしています。

このような人間の書き込む見解はこの知恵袋の権威や信憑性を甚だ貶めていてその影響を考えるときに放置できない問題で
あると考るところから、ヤフーの関係者の方々にも対策をお願いします。

参考URL

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1192640981/

235名無しさん(新規):2008/01/09(水) 13:58:35 ID:ujouiiAw0
236名無しさん(新規):2008/01/09(水) 19:16:30 ID:vc1fKOhI0
237名無しさん(新規):2008/01/10(木) 02:56:23 ID:hxWA6Mo10
こいつ、何のために自作自演してるんだ?
頭おかしいのか?
238名無しさん(新規):2008/01/10(木) 03:56:07 ID:EFG3bDCA0
ヤツかもしれない人物に心当たりがある。在日だ。チョン。高級学校
かなんかまでしか行っていないはず。
239名無しさん(新規):2008/01/10(木) 15:11:44 ID:86raglY50
自作自演で質問して回答→ベストアンサーにプゲラ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113584136
240名無しさん(新規):2008/01/10(木) 18:28:37 ID:IaV9dzPF0
>>239
hoeyo_hadoho以外の全員が、入金確認後に発送としてるのに
hoeyo_hadohoの奇天烈回答がベストアンサーてwww
241名無しさん(新規):2008/01/10(木) 18:39:15 ID:nHAh/M470
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314213393
押されてる、押されてる
もう今までのようには行かないな
自作自演も限界っぽい
242名無しさん(新規):2008/01/10(木) 18:53:38 ID:zExcMA4d0
>>239
ってか、これってかんたん決済の話じゃないんだな。
画像が証明になって先発送してくれるのなら、改造する香具師が出てくるだろうなw
243名無しさん(新規):2008/01/10(木) 19:17:09 ID:hxWA6Mo10
>>242
それ以前に、振込予約はかんたんに取り消しできる
244名無しさん(新規):2008/01/10(木) 19:31:21 ID:Y744xynN0
susumu_tanaka007こいつの書き込みは特徴がありすぎて笑うよな。
自作自演でやたら長すぎて必死すぎw
245名無しさん(新規):2008/01/10(木) 19:42:14 ID:hxWA6Mo10
ばれてないと思ってるのか、それとも確信犯なのか
それが疑問w
246名無しさん(新規):2008/01/10(木) 23:01:10 ID:pEWi8CTK0
>>241
三人目登場w
247名無しさん(新規):2008/01/10(木) 23:52:10 ID:86raglY50
>>246
あのバカいよいよ支離滅裂になってきてて自分で矛盾したことかいてるなw
248名無しさん(新規):2008/01/11(金) 07:00:38 ID:en2+zQTZ0
>>246
gold_man_silver がないな
249名無しさん(新規):2008/01/11(金) 14:52:15 ID:Nkk2dDxF0
tokyo_walkerって最後は逆切れして逃げるんだな。
250名無しさん(新規):2008/01/11(金) 19:07:11 ID:XUrLJWli0
この書込み最高
回答した人: nnac0123456789さん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414229549
251名無しさん(新規):2008/01/11(金) 21:00:43 ID:QgDl7WRf0
tokyo_walker自演IDがバレバレなので今新しいIDを取得中かもなw
何をやっても基地外の文章はすぐわかるよ。エテ公並のオツムだからな。
252名無しさん(新規):2008/01/11(金) 21:05:53 ID:6Q28dayb0
形勢不利だからもうすぐすざましい自演の荒らしがくる予感w

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414229549
253名無しさん(新規):2008/01/11(金) 22:36:48 ID:XUrLJWli0
>>251
単発の質問用 ID はすでに管理しきれないほど持っている
このスレでも単発とわかっているから晒されていないだけ
254名無しさん(新規):2008/01/12(土) 00:16:27 ID:jDbtrhAx0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014231080

基地外tokyo_walker(自作自演が得意、複数のIDを使う)
何がなんでも手続き完了即発送でなければならない

tokyo_walkerと対立する基地外(自作自演が得意、IDを変えて多数派を装う)
支払い終了時に発送と書いているから口座入金後の発送、口座入金後の発送と書く必要はない

ヤフオク一般利用者
発送時期は出品者の自由、ただし口座入金後の発送の場合はその旨を別途、商品説明に記載する
255名無しさん(新規):2008/01/12(土) 04:01:58 ID:EkaAaXA40
susumu_tanaka007とkainainainって思考回路が似てるね
強要するつもりはない。規定していない。としながら
ある部分において、やるべき。するべき。と何故に自ら
論理破綻へ導くのだろうか
256名無しさん(新規):2008/01/12(土) 06:11:08 ID:k8Oov8XE0
257名無しさん(新規):2008/01/12(土) 13:37:24 ID:M8VxEj/E0
>>255
それはね同じ人だからだよ
258名無しさん(新規):2008/01/12(土) 14:12:09 ID:0rSffEKW0
これもあいつの別ID

gdheuia
259名無しさん(新規):2008/01/12(土) 18:40:38 ID:FY2Qu+/C0
ホントに新ID取得中だったんだなw
260名無しさん(新規):2008/01/12(土) 22:35:31 ID:0rSffEKW0
violinist_with_no_fingerこれも例のバカ
261突撃 キタ━━(゚∀゚)━━!!!:2008/01/13(日) 16:35:51 ID:VCEkMwzp0
回答日時: 2008/1/13 16:28:12 編集日時: 2008/1/13 16:30:24 回答番号: 44,567,244

利用規約や法令上も手続き完了の通知で発送するようにはなっていませんから、その判断はあくまでも出品者の
任意、判断になります。〜するべきだとか〜となっているなどと、ある回答者が毎回のように誤った回答を寄せていますが
すべて事実ではなく、根拠のない本人の思い込みに過ぎません。

ヤフーの方にお願いなのですがここで次の3個のIDが出てきますがすべて同一人物ですので対策をお願いします。

violinist_with_no_finger gdheuia susumu_tanaka007以上はこの質問に寄せられた同一人物による
福数のIDです。今回は3個ですが、他に無数のIDを取得していて自作自演を繰り返すなかであまつさえヤフーの
メール(通知)の内容を意図的に改竄して虚偽の規約や規定を投稿して多くのオークション参加者を欺く行為
などが見られます。大変悪質でありこのまま放置することはこの知恵袋のもならずオークションならびにヤフーの信用
問題となるのは必至です。どうか速やかにIPアドレスによる成りすましや複数投稿を監視してください。



gdheuia susumu_tanaka007 violinist_with_no_finger この3個のIPアドレスを監視してください。
他にも多数の同一IPからの投稿が見られるはずです。あまりに虚偽の書き込みがひどすぎます

262名無しさん(新規):2008/01/14(月) 14:18:31 ID:BdcywFGm0
tokyo_walkerがOKwebや知恵袋で誹謗中傷されたから
某辞め検の弁護士に相談したら名誉毀損の可能性がある
との回答を得たらしいwwwwwwwwww
263名無しさん(新規):2008/01/14(月) 16:19:22 ID:EE81qlXB0
またいつもの脳内相談&脳内弁護士で脳内名誉毀損なんだよw
264tokyo_walkerさん(新規):2008/01/15(火) 00:45:26 ID:5Pvq675q0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

Yahoo!かんたん決済Part16 [オークション]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1198227728/l50
265名無しさん(新規):2008/01/15(火) 02:02:15 ID:CNmogS2j0
叩きの方がよっぽど粘着クンだなwww
266名無しさん(新規):2008/01/15(火) 02:48:10 ID:l5yuZRZT0
こちらのスレでは避難訓練しないんですかw
267名無しさん(新規):2008/01/15(火) 03:14:20 ID:cTgo1qNN0
馬鹿にされたので省きましたw
268名無しさん(新規):2008/01/15(火) 13:15:11 ID:aFGnm+Ns0
突き当たって左が避難路です。
269名無しさん(新規):2008/01/16(水) 01:44:52 ID:iO4ulf8D0
少し気になるのは、本名じゃなくて芸名などで指摘しても名誉毀損
が成立することは疑いないということだ。つまり、その名称が全人格を
表していなくても、一定の分野においてその名で活動していれば名誉毀損は
成立しうるものと思われる。一定の分野の広さはおおいに問題だがな。
例えば、「ひろゆき」というのは一種のペンネームだが、名誉毀損の
対象になりそうだ。
270名無しさん(新規):2008/01/16(水) 02:46:44 ID:sD4rcMR80
と思われる。
なりそうだ。
スレタイ通りだなw
271名無しさん(新規):2008/01/16(水) 03:55:32 ID:bSvsMOzW0
>>269

「2chのひろゆき」と違って、「教えてgooのtokyo_walker」だけでは
何処の誰だか特定できないから刑法上は問題ない
つか仮に名誉毀損で捕まるとしても、それは書き込みしたやつなんだから
269が心配する事ではないだろ
どうしても気になるなら削除依頼でもしとけ
http://qb5.2ch.net/saku/
272名無しさん(新規):2008/01/16(水) 08:31:20 ID:tXmkO43N0
名誉毀損が成立するのは誰かさんの脳内で弁護士に相談した結果だからな。
これからもネット上でtokyo_walkerをみつけたら突撃されるだろうな。
273名無しさん(新規):2008/01/16(水) 18:43:38 ID:0kBIqh//0
tokyo_walkerはいつも妄想や自分の願望を真実であるかのように書き込むが、頭が致命的に足りないのと
外に出ないせいで、環境との接触の方法がわからない典型的な性質が見えてくるな。

叩かれる原因は嘘、誤謬、事実に基づかない虚偽の書き込みを、成りすまし、自作自演によって
他人を常に欺く行為を連綿と続けていることにある。これからも彼が言う人格攻撃や名誉毀損
は止むことがないといえる。

これからも継続的に監視されてweb上での活動はさまざまに目的を果たせなくなるだろう。
決して人格攻撃などではなく、事実に基づく、公正でオークションを利用する者の利益を
考えることは当然のこと。

274名無しさん(新規):2008/01/16(水) 19:06:50 ID:KmvwPz9S0
>>273
お前も外に出て働けば良いのにw
tokyo_walkerもそうだけどお前も絶対に女がいない
まぁネットでtokyo_walkerのストーキングを生き甲斐にしてる分には
誰の迷惑にもならんから良いけどさ

なんかお前ってtokyo_walkerと共通点が多いな
ID変えてバレバレの自演とかw
同類嫌悪ってやつか?
275名無しさん(新規):2008/01/16(水) 20:39:54 ID:bSvsMOzW0
夜勤やSOHOもいれば、外で働かなくても生活できる金持ちやニートだっている
なのに外で働けって、いったい何を言いたいのか意味不明

それに、そもそも書き込んでるヤツが男かどうかすらわかんねーのに、
なんか盛んに女がいるかにこだわってるやつも居るw
別に女がいようがいまいが、そんなことどーでも良くねー?
それとも自分には女が居るだけあいつらよりはマシとか思って、
しょぼい優越感に浸っちゃってるの?

それとも単なる同類嫌悪?
276名無しさん(新規):2008/01/16(水) 21:16:01 ID:j+jo+cZF0
>>275
お前は文体変えないと誰だかバレバレなんだよな。
お前の腐った根性が文面から出まくりだから正体が
ミエミエ。残念でしたwwwwwwwwwww
277名無しさん(新規):2008/01/16(水) 21:18:06 ID:j+jo+cZF0
tokyo_walkerをウォッチしている奴が一人だけならしいな。
どこまでバカなのか底知れないアホだなこいつ。
お前みたいな自演野朗と一緒にしないで下さいプ
278名無しさん(新規):2008/01/16(水) 22:42:50 ID:bSvsMOzW0
ならおれの正体を言ってみたらw
279名無しさん(新規):2008/01/17(木) 06:36:42 ID:Ygj2IHDF0
ウォッチしてる奴が一人だけってプ
280名無しさん(新規):2008/01/17(木) 11:34:04 ID:FkXtRDdG0
281名無しさん(新規):2008/01/17(木) 19:05:03 ID:aGdFGYKz0
282名無しさん(新規):2008/01/17(木) 22:14:46 ID:zA/ChPfM0
ヤツは、一部の回答者からは激しく嫌われているが、質問者からはそうでも
ないんだよな。不思議といえば不思議。
283名無しさん(新規):2008/01/18(金) 00:50:43 ID:nunwn2vG0
自演のBAもあるからね
BAに選ばれてもお役立ち度が低いし
284名無しさん(新規):2008/01/18(金) 07:09:01 ID:Idj7TEXi0
>>382
それは回答する人はいつも特定の人たちだけで、いつも関心の
カテゴリーはチェックしているけど、質問する方は「質問するときだけ」しか
そのカテゴリーを見ないからわからないだけだろう
285名無しさん(新規):2008/01/18(金) 11:12:14 ID:bXCNpQvm0
>>284

そうだとすると、複アカ投稿などの点を除き、ヤツの回答内容自体には相応の
説得力があることになってしまうぞ。反対派も対抗して回答してるんだから。
286名無しさん(新規):2008/01/18(金) 12:03:38 ID:Tp2/BPeC0
質問用自演用ID minnminnchanで質問→自らsusumu_tanaka007で回答したBAに
287名無しさん(新規):2008/01/18(金) 12:50:48 ID:sBHp/+cE0
ヤツのBAはすべて自演です。
288名無しさん(新規):2008/01/18(金) 17:49:41 ID:zLdzYUzA0
>>282
> ヤツは、一部の回答者からは激しく嫌われているが、質問者からはそうでも
> ないんだよな。不思議といえば不思議。


別に好かれたり参考にされているわけでもないな。BAも全部自演だし。
289名無しさん(新規):2008/01/18(金) 19:06:08 ID:xAInF8eU0
>>285
まあそう言うことになると思うよ
理屈をこねればそれが正しいと信じてしまう人がいることも事実だからね
このスレ見ている人ならともかく、普通の人はその一度の回答しか見ていないのだから
訳のわからない理屈に丸め込まれてしまうこともあると思う

質問者の過去の回答などをちらっと見た感じでは自演とは思えない
本当に単純にだまされているだけだと思う
人は自分に都合の良いように解釈しようとするから、危険は無いと思いたいのだろう
それはその人の自由だから、他人に押しつけなければ別に良いけど
290名無しさん(新規):2008/01/18(金) 19:14:21 ID:zLdzYUzA0
こいつ臭いなw
291名無しさん(新規):2008/01/18(金) 20:28:53 ID:xAInF8eU0
すまんニンニクとニラの炒めたのを晩飯に食べたんだが
そこまで臭ったか?
292名無しさん(新規):2008/01/18(金) 21:15:57 ID:8q/SdM0r0
まったく面白くないというか、センスがないから臭いといわれてるんだが・・・・・・
293名無しさん(新規):2008/01/18(金) 21:58:29 ID:xAInF8eU0
いや本当のことを言ったんだが・・・
294名無しさん(新規):2008/01/18(金) 22:03:57 ID:8q/SdM0r0
頭の悪い奴の思う気の利いたせりふほど寒いものはない。
もういから消えてくれ。
295名無しさん(新規):2008/01/18(金) 22:20:58 ID:e2Dt2+yd0
ストーカーで彼女もいない>>294を俺は嫌いだが・・・・
禿げ同w
>>291の寒さは尋常ではない
296名無しさん(新規):2008/01/18(金) 22:25:20 ID:8q/SdM0r0
彼女はいないが妻はいるなw
297名無しさん(新規):2008/01/18(金) 23:04:19 ID:oUs5KvlB0
自作自演ばかりしてる狼少年は、いまさら何を言っても説得力がない
298名無しさん(新規):2008/01/19(土) 05:51:02 ID:clPf6dpm0
susumu_tanaka007 以外での書込みが止まったのは
同一人物であると晒されたからかな
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=susumu_tanaka007

goo では zirokichi
http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=927902)

単発ID含まず
299名無しさん(新規):2008/01/19(土) 12:53:05 ID:Li0Od32Z0
元々、考え方や投稿内容が似ているというだけの話で、同一人物だという
証拠などありはしない。同一人物扱いされた人が嫌がって、書込みをやめつつ
あるだけでは。

明確な証拠もなく同一人物扱いするのは、立派な嫌がらせだということを
いいかげん自覚した方がいい。ヤツの意見に反対なら、理由を述べて知恵袋
で反対意見の投稿をすればいい話だ。
300名無しさん(新規):2008/01/19(土) 18:34:08 ID:pY/dZ2xk0
と、自作自演してる張本人が申しております。
301名無しさん(新規):2008/01/19(土) 21:31:31 ID:wNXTzUBs0
本人が必死に言い訳してる。
こいつはどこまでもバカだから
すぐにわかるなwwwwww
302名無しさん(新規):2008/01/19(土) 21:36:55 ID:wNXTzUBs0
投稿内容が似ているだけで同一人物などと決め付けられるわけがない。
奴の意見に反対などではなくて、嘘や虚偽の書き込みに対して善良な
利用者に注意喚起をしているだけ。
お前が誰なのかは誰が見てもわかるよ。その嘘クササでw
303名無しさん(新規):2008/01/19(土) 22:57:47 ID:Li0Od32Z0
俺はヤツじゃないが、複アカ書込みが悪いことだとは全然思わない。ヤツの
意見に反対なら、自分も複アカでガンガン反対意見を書き込めばいいだけだと
思う。

質問に回答する場で、明確な証拠もないのに複アカ指摘するのは、それこそ
おかしいと思う。

意見の対立については、対抗言論の法理で解決されるべき問題。しかし、事実
問題(複アカ・同一人物かなど)は、同法理の射程外なんだな。意見の当・不当
と事実真偽の区別がついていない人が多いのは残念。
304名無しさん(新規):2008/01/19(土) 23:17:45 ID:lTVqmA4J0
>俺はヤツじゃないが
みんなそう言うんだよ
305名無しさん(新規):2008/01/20(日) 01:09:20 ID:ESAjm3zo0
複アカ書込みなんて自分に自信がない奴がやることだよ
恥を知れsusumu_tanaka007こと>>303
306名無しさん(新規):2008/01/20(日) 12:54:40 ID:MfLZYKYB0
俺は奴じゃないプ
ジサクジエンンやろうがよく言うよw
307名無しさん(新規):2008/01/20(日) 15:35:09 ID:wGfznQm80
自作自演しまくりのsusumu_tanaka007が俺は奴じゃないワロス
308名無しさん(新規):2008/01/20(日) 15:35:52 ID:wGfznQm80
第3者と同一視しないでください。bysusumu_tanaka007
ウエハハハハ
309名無しさん(新規):2008/01/20(日) 15:44:49 ID:wGfznQm80
しかしどこかのアホは法理の意味が理解できてないもようw
310名無しさん(新規):2008/01/20(日) 16:26:07 ID:MfLZYKYB0
>>303
ニフティとお前の件は関係がないな。
311名無しさん(新規):2008/01/20(日) 16:34:34 ID:MfLZYKYB0
ニフティサーブ現代思想フォーラム事件一審判決の高橋和之による論評では、次のように論じられている(ジュリスト1997.10.1(1120号)80頁)。
すなわち、ネットワーク上での言論が名誉毀損にあたるか否かは、表現の自由の保障と調和するように、法解釈すべきである。そして、
表現による害悪に対しては、「対抗言論」、すなわち、互いに言論を交わすことができる平等な立場であることを前提に、直ちに自ら反論することに
よって処理するのが原則である。名誉毀損が成立するのは、具体的事案において対抗言論が機能しない場合、例えば、名誉を毀損された者が
名誉毀損者と平等の立場での表現ができない場合や、プライバシー侵害などに限られる。いいかえれば、自らすすんでネット社会において発言
をするパソコン通信においては、意見が異なるものからの批判を受けうることを覚悟しておくべきであり、それが辛辣な言葉になったり、時には
人格批判に至る場合でも、それが論争内容と関係がある限りにおいては不当とはいえない。このような批判を受けた場合でも、相手に反論する
、またはその論争の「聴衆」の評価によって、自己の名誉回復を図るべきであり、名誉毀損とみるべきではない。


312名無しさん(新規):2008/01/20(日) 22:32:39 ID:d+Ly9DYP0
名誉毀損すらでないから自演馬鹿のいう名誉毀損なんてありえない。
313名無しさん(新規):2008/01/21(月) 20:12:33 ID:Cya89YwT0
事実を指摘して虚偽の情報を流して多くの者を欺く行為を阻止することを
人格攻撃であるとか名誉毀損とはいわない。
314名無しさん(新規):2008/01/21(月) 20:41:41 ID:QZX5palC0
>>313
人助けと言うことでok?
315名無しさん(新規):2008/01/22(火) 08:36:02 ID:vS1H/1n/0
もし名誉毀損が成立するとしてもそれがどうしたって感じ
どうせtokyo_walkerには告訴する勇気なんてないんだろw
316名無しさん(新規):2008/01/22(火) 18:34:43 ID:S8zWgFye0
317名無しさん(新規):2008/01/22(火) 19:20:14 ID:AAMP3UjA0
:zirokichiも登場w
318名無しさん(新規):2008/01/22(火) 20:19:00 ID:S8zWgFye0
で、ANo.5 はやはりあのお方なのかな
319名無しさん(新規):2008/01/22(火) 20:43:47 ID:vS1H/1n/0
回答者:2008ex
http://okwave.jp/qa3702495.html
落札者がリスクを負うことが前提の取引方法で、無理矢理リスクを公平にしようとする、
取り込み詐欺を助長する回答者tokyo_walker

質問者:2008ex
http://okwave.jp/qa3677313.html
法学部卒といいながら、名誉毀損の成立判断ができない、
似非法学士の質問者tokyo_walker

複アカ疑惑は事実無根と主張しながら、このような証拠を残す、
Xの友人2008exことtokyo_walker
320名無しさん(新規):2008/01/22(火) 21:14:26 ID:17aIWRnD0
あのお方で確定ですねw
321名無しさん(新規):2008/01/22(火) 21:28:08 ID:7empvuO/0
いつもながらの分かりやすさtokyo_walker
322名無しさん(新規):2008/01/22(火) 21:59:42 ID:AAMP3UjA0
tokyo_walkerのやり口ってわかりやすよなwwwwwwww
323名無しさん(新規):2008/01/22(火) 23:17:26 ID:KlZL+nM80
元検察官の弁護士に聞いたはずなのにokwaveに質問?
いつの間にかokwaveは「元検察官の弁護士」って名前に変わったのかwww
324名無しさん(新規):2008/01/23(水) 00:31:07 ID:Rgov/5Np0
ワロタ
325名無しさん(新規):2008/01/23(水) 06:18:44 ID:6EHiKxb50
Q: 友人Xは、いくつかの相談・回答系サイトで、相談を主とする投稿活動をしています。そのほとんどは登録制で、IDを名乗って継続的に活動しています。

サイトAにおいてXのIDを指摘して事実無根の誹謗中傷がされるようになり、非登録制の有名サイトBでやはりサイトAにおけるXのIDを指摘した事実無根
の誹謗中傷が爆発的になされるようになりました。Bの書込みがAでの書込みを煽っているようです。

本名は知れていませんが、サイトAにおけるXの信用はガタ落ちで、回答・投稿活動の継続が困難になりつつあるようです。そこでXとしては名誉毀損として
、刑事手続は無理としてもプロバイダ責任制限法に基づく措置を取りたいのですが、特定のサイトで継続的に活動・使用している
IDを指摘しての誹謗・中傷で名誉毀損(刑事・民事)は成立しますか?よろしくお願いします
326名無しさん(新規):2008/01/23(水) 06:20:28 ID:6EHiKxb50
A: 刑事では保護に値する「人の名誉」がないので、犯罪は成立しません。民事でも保護に値する「人の名誉」はありませんが、
特定IDにおけるXの名誉は毀損されていると言えるかもしれません。しかし、特定IDの名誉が法的保護に値すると考
えることはかなり難しいでしょう。この程度のことは、インターネット上に匿名で参加するに当たって、当然に受忍すべき
ことだからです。また不法行為が成立するとしても、プロバイダが情報開示に応じるほどの損害とは言えないと思われます。
相手に損害賠償請求をするとしても、いったいどの程度の損害が認定されるか甚だ疑問です。さらには、仮にプロバイダが
情報開示に応じるとしても、その際には法的手段を講じる必要があります。この場合、法的手段を講じるにあたって請求者
の住所氏名などが必要です。下手をすれば2chなどで本名などをはじめ、各種個人情報が晒されて祭られる恐れもあります。
不法行為者に対して訴訟を起こす場合でも同じです。
 以上から、下手に対抗しようとするよりも、自作自演や自画自賛など叩かれる原因となる行為をやめ、当該サイトでの活動を
中止されるのが得策だと思われます。相談・回答系サイトでは、あなた一人の書き込みがなくとも誰も不自由しません
327名無しさん(新規):2008/01/23(水) 07:27:52 ID:/RG2znBB0
>>325-326
もしかしてnoname#48198は・・・
328名無しさん(新規):2008/01/23(水) 10:47:27 ID:6EHiKxb50
貴方は自ら法科大学院生であると公言しているのに、web上における名誉毀損の成立要件についてなにもわからないとはおかしなことだと思います。
この件だけでなくて、法学士と自称しているにはあまりにもその法律オンチ振りには首を傾げざるを得ない書き込みが多数見受けられます。
先に元検事で現弁護士に相談して「名誉毀損の可能性が否定できない」という回答を得たとも言っておられたようですが、有料の弁護士相談を
受けておりながら、またこのような掲示板での質問をされるということはことは、日頃の貴方の多数派工作を見るときに他に意図するところがあると
判断せざるを得ません。

 まず、プロバイダ責任制限法ですが、一般的にあなたの請求によってプロバイダがその公開他に応じることはありません。あるとすれば裁判所の
開示命令によることしかあり得ません。また民事においても、その誹謗中傷をおこなっている人物の特定とともに誹謗中傷されているとされる人物の
特定が必要なのは言うまでもありませんが、その際に事実関係の特定をも必要とされますが攻撃されている(被害者)のIDの開示も必要とされますし
翻って貴方の日頃の活動が白日の下に晒されることになりますから、大変喜ばしいことだと思います。ぜひ民事請求を起こされてください。
あなたの主張しておられる人格攻撃や名誉毀損による被害についての事実関係を証明をするのはあなたの責任ですし、この問題が起きたのは
本来的に貴方の自作自演、自画自賛が招いた結果に他なりません。

加えて、yahooから送られてくるかんたん決済の通知内容を意図的に
改竄して、根拠のない誤った見解を多くの他人に成りすまして、多数書き込むなどあまつさえ、オークションを利用される多くの方々に風説の流布
とも取れる、卑劣で愚劣な行為はこれからも監視されその事実に基づく行為については変わらず指摘、批判がなされることでしょう。
 
 批判があるのはあなたの行為に問題があるからで、誰の責任でもありません。卑怯で姑息な手段を使わなければならないということは自身の見解
に問題があるからであり、そのような見解に理解を示すような人は
いないでしょう。あるとすればそれはあなた自身の自作自演しかありません。この質問も友人ならぬ本人であるのはわかりきったことです。
329名無しさん(新規):2008/01/23(水) 12:47:25 ID:VoR7iFKHO
>>328
そこまで病的に粘着できるって凄いね
新規でID取るの面倒でしょ?
回答して直ぐに退会、でまたIDを取り直す
誰かさんと一緒w
早く彼女を見つけなよ、平日の朝から頑張れる
その執念があればきっと…
捕まるなw
330名無しさん(新規):2008/01/23(水) 13:01:08 ID:GO4bIxr/0
>>328
グッジョブ!
331名無しさん(新規):2008/01/23(水) 13:22:25 ID:j1EdRXP60
>>329
自己紹介お疲れ様です。
君バレバレですよw
332名無しさん(新規):2008/01/23(水) 14:55:33 ID:j1EdRXP60
平日の朝からって、仕事行かなきゃ生らないから仕方ないよなw
329みたいに無職がうらやましいよ。
333名無しさん(新規):2008/01/23(水) 17:28:58 ID:2LVOvu0l0
事実無根という指摘こそ事実無根だよ。
334名無しさん(新規):2008/01/23(水) 17:43:17 ID:F6AM/HQV0
携帯から書き込めばバレないと思ったのか
平日の朝から〜〜と書きたいがために
携帯から書き込んだのか知らんが
間抜けな奴だな・・・
335名無しさん(新規):2008/01/23(水) 18:40:31 ID:2LVOvu0l0
そういえば末尾が携帯のIDだよねtokyo_walkerwwwwwww
336名無しさん(新規):2008/01/23(水) 19:09:20 ID:2LVOvu0l0
それにしても誰かさんと一緒だとtokyo_walkerと同一視された人が可哀想だね。
いっそのこと事実無根で名誉毀損だとokwebに相談するといいよwwwwww
337名無しさん(新規):2008/01/23(水) 19:11:30 ID:2LVOvu0l0
おっと忘れてたよ
okwebこともと検察官の弁護士だったwwwwwwwwww
338名無しさん(新規):2008/01/24(木) 12:35:16 ID:x+NmcFfm0
>>316
自演で参考になったと投票するから
不自然に自演IDだけが投票入ってるね
自ら自演をバラしてるよなもんだな
339名無しさん(新規):2008/01/24(木) 12:54:22 ID:omS5oPit0
このsusumu_tanaka007という方の回答はデタラメなので信じてはいけません。
支払い停止の抗弁権についてまったくおかしな間違いをしておられるようです。いつもあきらかに
わかるような嘘を平気で回答しているたいへん問題のある回答者です。
今回の回答に加えて、常に複数のIDを使って自作自演を数多く繰り返す悪質な回答者でもあります。
すでに他の掲示板でもIPアドレスによる監視をプロバイダを通じて要請が多数されていて、中には
yahooジャパンからのオークション通知のメール内容、規約を意図的に改竄して風説の流布を行うなど
その悪行は枚挙に暇がありません。

さてこの支払い停止の抗弁権ですが、3回以上の分割、2ヶ月以上に渡ることが割賦販売法適用における
法定要件ですので当該事案では適用がありません。法定要件、法令、各クレジット契約約款の区別もつ
かない実におかしな回答である言わざるを得ず、これが法科大学院生の回答であるなど信じることは到底できません。
このsusumu_tanaka007という方はご自分で自分は法化大学院生であると自称していながら支払い停止の抗弁権など
債権に関する基本的な知識、理解が著しく劣るというたいへん不思議な方でもあります。またこのような嘘を回答され
ても質問者をはじめとしてたいへん迷惑な行為といえるでしょう。

yahooの方にお願いなのですがこのようなあきらかに問題のある回答者をこのまま放置しておくことはあまりにも問題があります。
yahooの通知内容や規約に悪意のある改竄を繰り返しオークション利用者を欺く行為を続けているsusumu_tanaka007のIDを
続けて監視してください。数多くのIDを取得して自ら質問、回答をして自作自演を続ける行為は看過できません。
この後にsusumu_tanaka007のかたを擁護するような書き込みがあったらそれは自作自演に他ならないことを申し添えておきます
340名無しさん(新規):2008/01/24(木) 19:31:00 ID:b9hDDiHg0
>>339
得意気だけど恥ずかしいよキミw
金額さえクリアすれば後から分割に出来るから適用されるってのw
341名無しさん(新規):2008/01/24(木) 19:34:57 ID:Bs+ZQ8OK0
susumu_tanaka007さんいらっしゃい
342名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:00:10 ID:b9hDDiHg0
>>341
よう!キチガイ
もうさ、ねちねちやっててもお互いに得るものがないだろ?
勝負して負けた方が謝罪して手を引くってのはどうかな?
単純に頭の良さで勝負しようぜ、第二言語の習得って今ではデフォじゃん
これから英語でレスする、理解できずにレスできなかったら負け、どう?勝負する?
343名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:17:15 ID:omS5oPit0
自称法学士が法律で論破されると今度は英語w
アホの見本みたいなバカだなプ
君って支払い停止の抗弁の以前に民法の初歩すら理解できてなかったよね
自称法学士さんプゲラ。


金額がクリアできる根拠はどこにあるんだよプ
いつも君って追い込まれるとありもしない設定を持ち出すんだね。
見苦しいの通り越して臭すぎるよwwwwwwwwww
さあ、これからもこのアホをウォッチするぞ。
344名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:21:30 ID:omS5oPit0
susumu_tanaka007が今ID切り替えてますからしばしお待ち願いしますw
345名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:28:25 ID:b9hDDiHg0
>>343
金額のクリアは以下の場合を除いて

リボルビング払いの場合において、1回のカード利用におけるショッピング利用代金額が3万8千円に満たないとき
分割払いの場合において、1回のカード利用における分割支払金合計額が4万円に満たないとき


で、結局逃げるんだね、アホって言葉は自分より知能が劣る相手に使うんだよ
346名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:33:05 ID:omS5oPit0
だから当該事案において割賦販売法の適用ならびに支払い停止の抗弁を
主張できる金員額が40000万円を超える根拠を言えっていわれてるだろ?
40000万円を超える根拠はどこにもないんだよ。
347名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:34:25 ID:b9hDDiHg0
アホは金額もまともに書けない。。。
348名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:35:58 ID:omS5oPit0
ありもしない当該売買契約価額が40000万円を超えるという嘘を並べ立てる
いつものtokyo_walkerの手口。

お前の嘘は誰もみんな知ってるから無駄なあがきはやめとけ。

349名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:36:51 ID:b9hDDiHg0
40000万円プゲラ
350名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:37:01 ID:cZndNnsb0
ID:6EHiKxb50、ID:omS5oPit0
マジレスするけど、そこまでやっちゃうと君も某氏と
同じ舞台に立つことになるから

某料亭の女将の会見は見ていて滑稽だけど、それはあくまでも遠くから見てのこと

某氏の書込み方も見ていて滑稽極まりないけど、某氏と同じようなことを
やってしまうと君も某氏と同類に見られることになる
見ている方からしてみればネタが増えるから良いのだが、やりすぎると引くから
ほどほどのところでやってくれ
351名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:37:16 ID:omS5oPit0
揚げ足とられたなw
正しくは40000円だな。
訂正。
352名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:37:54 ID:omS5oPit0
おう!新IDで登場。
353名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:38:48 ID:omS5oPit0
当該売買契約が40000円だという根拠を教えてくれよtokyo_walker
354名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:39:23 ID:b9hDDiHg0
>>352
やっぱアホだお前プゲラ
355名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:40:45 ID:omS5oPit0
支払い停止の抗弁をカード会社に申し立てしましょうといっているのだから
その売買契約が2ヶ月以上にわたる割賦販売契約であり、40000円以上
だということが法定要件であるとのことなんだから本件が価額が40000円
以上である根拠が書かれてない。
356名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:42:23 ID:cZndNnsb0
ID:b9hDDiHg0
君はしばらくネットから離れるべきだよ
最初は滑稽だったが、今はどちらかというと哀れに思える
357名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:43:36 ID:omS5oPit0
>>354
支払い停止の抗弁をもうしたてしようとwebにて得意げに回答したいつものアホだが
的外れの間違いもいいとこで根拠法の適用がおもいっきりまちがっているというか
こいつは法律のことなんてなにもしらないのはわかりきっている。

tokyo_walkerのいう法律はネットで拾っただけのほんの聞きかじりだからすぐに
ぼろをだしてしまうんだろうな。
358名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:45:23 ID:omS5oPit0
さあ!当該案件に支払い停止の抗弁ができる価額ならびに期間、割賦回数の
根拠の提示まってるよ。自称法学士君wwwwwwwwww
359名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:48:32 ID:b9hDDiHg0
>>356
自分は一段高い位置に居てるつもりか?2ちゃんで?
滑稽だよキミw
>>357
「税関」「コピー」でブランド物なのかなと思っただけ、根拠はない
360名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:49:23 ID:omS5oPit0
>>356
> ID:b9hDDiHg0
> 君はしばらくネットから離れるべきだよ
> 最初は滑稽だったが、今はどちらかというと哀れに思える


臭さ、根の暗さが誰かさんとまったくおなじだねw
361名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:52:49 ID:omS5oPit0
tokyo_walker君はなんの法的根拠もなく支払い停止の抗弁権が主張できる
と回答したそうです。まあ、いつものことなんですけどね。
362名無しさん(新規):2008/01/24(木) 20:55:45 ID:omS5oPit0
>>359
これからもokwebや知恵袋おじゃするからよろしくね。
こっちはちゃんと法的根拠のある回答をするからね。君と違ってw
363名無しさん(新規):2008/01/24(木) 21:01:01 ID:Bs+ZQ8OK0
susumu_tanaka007さん相変わらずの馬鹿っぷりですね
364名無しさん(新規):2008/01/24(木) 21:07:55 ID:b9hDDiHg0
>>362
mixiにも招待してあげようか?
みんな見てる?・・・・・ってやり過ぎかw
365名無しさん(新規):2008/01/24(木) 22:59:36 ID:Ul5/0d180
mixiでも基地外論理炸裂させてんのかよw
366名無しさん(新規):2008/01/25(金) 12:10:21 ID:SVcfgz1w0
susumu_tanaka007ことtokyo_walkerさんのおかしな回答例

>カード会社に、商品の引渡がないことを理由に支払停止の抗弁をすべき事案です。ただし、支払い回数などの要件がカードの規約によって違いますので、
>規約を見て1回払いでも可能か確認しましょう。可能であれば、カード会社に連絡して、支払停止の抗弁を行うことになります。
>少々カード会社ともめる可能性はありますが、冷静かつ断固たる対応をしましょう。

>支払停止の抗弁ができる要件は、カードによってかなり異なります。割賦販売法の指定商品に限定するカードも少なくありません。また、
>割賦販売法(とその政令)との関係で40,000円以下についてはできないとする規約がほとんどのようです。



>ただし、支払い回数などの要件がカードの規約によって違いますので、

→法令とカード会社約款、公法と私法の区別もつかないtokyo_walkerこんな回答してる奴が法学士?

>支払停止の抗弁ができる要件は、カードによってかなり異なります。

→支払い停止の抗弁権はカード会社によって左右されない。日本は法治国家ですよ。自称法科大学院生さんw

>割賦販売法の指定商品に限定するカードも少なくありません。

→少なくないどころか全部ですよ。自称法学士さんw








367名無しさん(新規):2008/01/25(金) 14:04:35 ID:UcKYF9oJ0
>>366
susumu_tanaka007ことtokyo_walkerは支払い停止の抗弁どころか債権債務、弁済も理解できてないバカだぞ。
368名無しさん(新規):2008/01/25(金) 15:43:30 ID:5Wojz3My0
ネットから暫く離れろとかお前が言うなw

っていうか永久にネットから消えろよtokyo_walker
369名無しさん(新規):2008/01/25(金) 16:14:58 ID:5Wojz3My0
しかし落札者がすべきことは手続きを完了させるだけとか
お金の支配を離れたら弁済が完了とか脳内変換の鬼と
いうか民法を持ち出すまでもなく電波ゆんゆんだなtokyo_walker

こんな奴がネットで偉そうに回答してるってのがry
370名無しさん(新規):2008/01/25(金) 17:51:37 ID:VWSl8z3P0
最近このスレでのsusumu_tanaka007はキャラ変換図ってんだな
あ、論破されて叩かれまくって地が露呈してるだけかw
371名無しさん(新規):2008/01/25(金) 18:58:26 ID:rYD7jfWq0
372名無しさん(新規):2008/01/25(金) 21:22:19 ID:R6FEZIcD0
>>371
面白くないというか寒いよ。
自分で面白いとか思ってたらry
373名無しさん(新規):2008/01/25(金) 23:25:38 ID:UcKYF9oJ0
tokyo_walkerで検索かけるとすごくヒットするなw
しかも下手なお笑いなんか話にならないくらいに面白いぞ。
こいつくらいアイタタタな奴って珍しいぞ。

一発目から吹いたwww

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2228146
374名無しさん(新規):2008/01/26(土) 13:45:46 ID:iHl87ryi0
tokyo_walkerは自称法律の専門家と称して、その実はネットで検索して
ヒットした聞きかじりの知ったかぶりの知識を開陳してきたようだが
okwebや知恵袋でそれが通用したと勘違いしたんだろうな。

奴の債権や債務の消滅点など笑えるというか法律以前の屁理屈にも
ならない幼稚園児並の物言いには正直失笑してしまう。


375名無しさん(新規):2008/01/26(土) 17:56:32 ID:Mi7hSRb20
tokyo_walkerの質問にハゲワラ

銀の含有量について質問してるやがるw

こいつパラノイアに決定wwwwwwww
376名無しさん(新規):2008/01/26(土) 20:16:46 ID:Mi7hSRb20
tokyo_walkerは以下のURLでは民法を守ってもらうと出品者に
法令遵守を謳っていながら自分は思いっきり法律を知らないし
おかしな脳内法律を振り回してるという思いっきり自己中な奴。
恥ずかしくて見てられないほどイタタタな奴w

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2228146

気に食わない出品者をオクからどうやったら削除でき
るかまでも質問してる。出品者に責任はないのになw


377名無しさん(新規):2008/01/26(土) 21:08:13 ID:1v675mnz0
ルールがどうこう言う割にはルール違反を公言、推奨しているな
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3711896.html
378tokyo_walkerって最高w:2008/01/27(日) 09:45:39 ID:0mls26ru0
新生銀行手数料改悪!小口利用者の対応策・対抗策は?

私はヤフーオークションをよくやるのですが、新生銀行はイーバンク・ジャパンネット銀行・郵便貯金に次いで、
ネットオークションでよく使われる金融機関のように思います。このサイトでも、度々オークション用に新生銀行
が勧められていました(もっとも、インターフェースはイーバンクの方がよかった)。
この改悪は、確実に多数のネットオークション利用者に不利益なものです。

 この手数料改悪に対し、皆様のお知恵を借りたいと思います。私達小口利用者の取るとよい対応策・対抗策に
はどのようなものがあるでしょうか?もちろん他行へのシフトも当然ありえますが、その場合は従前の新生と同等
のサービスを提供してくれる金融機関である必要がありますので、具体的な金融機関名と主なサービス内容をお願いします。

 なお、この質問の目的は新生銀行の経営方針の是非を論じることではありませんので、経営方針に対するコメント
はお控え下さい。スレが荒れて削除になってしまいます。あくまでも私達消費者が取り得る対応策・対抗策をお尋ねする質問です。



http://virus.okwave.jp/qa3273693.html


379名無しさん(新規):2008/01/28(月) 11:47:37 ID:k82ZQGnL0
あいも変わらず嘘の法律解釈をぬけぬけと回答するsusumu_tanaka007ことtokyo_walker

こいつはカード会社約款と公法の区別すらつかない似非法学士。

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=susumu_tanaka007



380やってるやってるw:2008/01/28(月) 13:38:29 ID:MkuRLta/0
回答日時: 2008/1/28 12:07:55 回答番号: 45,177,420

 それほど深刻に考える問題ではありません。あなたに管理上の義務、責任がその分において存在はしますが
相手の方のそれなりの措置を取るという文言に神経質になる必要はありません。貴方のほうの都合で出品物
の引渡しができなくなったのですから事情の如何に関わらず出品者都合でのキャンセルになるだけでその分
の評価がされるのは仕方がありません。
 
 貴方は出品者として誠実に対応していますから、これ以上の問題になるのであれば相手方の民事訴訟ということですが
一般的にこのようなケースであなたに一方的に不利な判断はありえませんので安心してよいでしょう。


 最後に、 ここの回答者でsusumu_tanaka007とのIDで回答している方がおられますがすでに他の回答やweb上で
指摘が多数されている大変問題のある回答者ですので無視されることをお勧め致します。

 この susumu_tanaka007なる回答者は今まで自分が法科大学院生であるとか法学士であるとしてさももっともらしく
法律的な見解をweb上で展開していましたが、いずれも他の専門家からおかしいと指摘がされて嘘がばれてしまって誰も信用
しなくなっている回答者です。yahooの利用規約や通知メールの内容を悪意のある意図的に改竄して風説の流布を行
うばかりではなく自ら複数のIDを取得して自作自演を数多く繰り返していたことも広く知られている事実です。決して
信頼してはなりません

381名無しさん(新規):2008/01/28(月) 14:59:36 ID:zWANWjUp0
どんな質問でも相変わらずの落札者有利の回答ばかりだな
382名無しさん(新規):2008/01/28(月) 17:37:33 ID:qTNud0mV0
またぞろこのような質問のページおいておかしな見解を展開している回答者がいるようですが、ブランド品の偽者、コピー品に
ついてはれっきとした刑事犯罪であり、知的財産権 商標権 特許権 実用新案権 意匠権 著作権
…などを侵害する違法商品であり、製造、販売、輸入も禁止されています。

また、これらの商品を販売することでその真否を知っていようがいまいが犯罪要件を構成することに違いはなく販売したものに
コピー品につきその返金を求めることは当然のことです。早急に警察に被害届を出すと共にyahooにたいしても同様に報告して
ください。

ここでその商品についての証明をしなければならないとの誤った挙証責任の押し付けをしているおかしなsusumu_tanaka007なる
回答者がいますが、この知恵袋に限らずネット上の同様な質問形式のサイトで嘘の回答をしてきてあちこちでその行為を非難
されている問題のある人物ですので相手になさらないようご注意をお願いします。

この回答者はオークションのyahooからの通知メールの内容や利用規約を意図的に改竄して、多くの善良な利用者を欺く行為を
散々続けている人物であり、その特徴は法律の専門家と称するもののあまりにもその稚拙な法解釈以前の屁理屈にもならない
ような書き込みに多くのものが失笑し、批判をしているとろこであり、その悪行は今や多くの方の知るところとなっています。

多くの良識あるオークション利用者が安心して利用できるようなオークションになるようにしたいものですね。
一日も早い解決を望んでいます。頑張ってください。


383名無しさん(新規):2008/01/28(月) 20:02:27 ID:7/lWgoAe0
>>382
>また、これらの商品を販売することでその真否を知っていようがいまいが犯罪要件を構成することに違いはなく

知ったかが適当な事を言ってますねw誰かさんと目くそ鼻くそです。
http://www.houtal.com/journal/netj/01_1_25.html
弁護士の見解↓

刑法では原則として故意犯、
すなわち「偽物と認識していてこれを本物として販売した場合」に限り詐欺罪などが成立し、
本物と信じて売った場合は、刑事責任は生じないことになります。


困っている質問者に私怨の回答って人としてどうなのかねぇ?
それも間違いをさも正しいかのように・・・
質問者もたまったものじゃないよ・・・
384名無しさん(新規):2008/01/28(月) 21:33:37 ID:d39wDd0K0
本人登場w
385名無しさん(新規):2008/01/28(月) 21:41:31 ID:d39wDd0K0
こいつほどわかりやすいバカはいないな。揚げ足取りする
とこなんかいつも同じだよな。
私怨って意味不明なんだけどな。大切なのは人を
騙さないってことだよ。
俺はsusumu_tanaka007を恨んだことなんてないしなw
私怨ってのはお前が恨んでるんだろうな、2chでお前の
書き込みウォッチしてる連中をさwwwwwwwwwwww

ところでまたお得意の自演やるの?プ
早いとこお得意の法律で民事訴訟したほうがいいよ。
そうして欲しいってみんな待ってるんだけどな。
自称法律家さん。
386名無しさん(新規):2008/01/28(月) 21:45:26 ID:d39wDd0K0
質問者もたまったもんじゃないw

これは至言ですね。今日のお前が言うなのコーナーでしたプ
387名無しさん(新規):2008/01/28(月) 21:48:08 ID:d39wDd0K0
susumu_tanaka007は偽善者でもあるということが判明しましたwwwwwwww
388名無しさん(新規):2008/01/28(月) 23:30:01 ID:y8N5n5OB0
tokyo_walkerって面白い奴だなwwww
自分のでたらめはスルーかよ
389名無しさん(新規):2008/01/28(月) 23:42:38 ID:r3U8IkuZ0
>>387
確かに偽善者ってのは同意
390名無しさん(新規):2008/01/29(火) 00:04:55 ID:ADS3lZ0F0
補足

「定形外郵便に補償がないことは常識」との見解があります。しかし定形外郵便に補償がないことと、出品者の責任を追求できることはイコールではありません。
そして講学上、一方の債務が第三者の責任で履行不能で消滅したら、他方の債務も消滅した方が公平だと考えられているのです。ただし、私としては全額返金/返金
なしというのは極端な解決で
あって必ずしも妥当ではなく、半額返金という質問者さんの提案は、妥当な解決の1つだと思います。

法的に厳密に考えますと、商品が到着しない場合、まずは出品者が商品の発送を証明しなければなりません。
落札者は商品を受け取っていないこと(履行がないこと)を証明する必要はありません。定形外郵便だと発送していてもその証明は困難です。
この点からも、損害を分かち合うような解決が望ましいと思われます。





・・・・・・・ここまでよくもまあ、嘘が書けるものだとあきれてしまう。

旧郵便法を持ち出すまでもなく、差出人との契約によって保障がないことを差出人、荷受人ともに承諾しているのであるから構学上云々のおかしな
理論には失笑を隠せない。また定形外では発送の公的かつ完全な証明はできないために出品者が証明してなければならないことは間違い。
ここで法的に厳密になどと書いているが法的な見解の微塵もみられない恥ずかしい書き込みでしかない。
391名無しさん(新規):2008/01/29(火) 06:47:56 ID:QjnmVbOO0
確か定形外郵便についてAhoo!では責任についてはこうなっていた
http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/question/
これが大好きな「公式見解」で良いんじゃないのか
392名無しさん(新規):2008/01/29(火) 07:24:29 ID:TUofDvUW0
>>390
また間違ってるじゃんwいい加減恥ずかしいよ
http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/details/

2 落札者が普通郵便を希望した場合は?
落札者が「普通郵便で送って」と指定した上で事故が起こった場合、
出品者が指定どおり送れば、出品者はなすべきことをしたと評価されて、
落札者は出品者に対し、郵便事故の責任を問うことはできないと考えられます。

ただし、出品者が「送った」と何らかの形で証明できないと、
送った事実そのものが認められず、出品者が責任を負うことにならざるを得ません。


弁護士の見解では出品者が発送の証明をしなければならないんだって
お前の
>また定形外では発送の公的かつ完全な証明はできないために出品者が証明してなければならないことは間違い。

が間違いってことだw

393名無しさん(新規):2008/01/29(火) 07:52:49 ID:TUofDvUW0
tokyo_walkerと弁護士の見解

・出品者は発送したことを証明しなければならない


ID:ADS3lZ0F0のバカな見解

・また定形外では発送の公的かつ完全な証明はできないために出品者が証明してなければならないことは間違い。


法的な見解を述べているのはどーっちだ?wwwwwww
394名無しさん(新規):2008/01/29(火) 09:48:36 ID:nUVbz5f50
郵便法をみないでyahooの見解をソースに出してるバカに付ける薬はないな。

 定型外発送に関しての損害賠償については郵便法68条・69条ならびに各約款に規定があり
定型外発送は免責される。yahooの見解はyahooの主張であって法的根拠などにはなりえない。
発送に関してその証明をする手段は受付局員等の記憶に頼るしか他に方法はなく、公式に、正式
にその証明をする手段はない。

 差出人が発送の証明が困難な発送方法を荷受人が承諾しているのだから発送の証明をしなければ
ならない事はないし、不着時の保証がないことを予め承諾のうえに定型外発送を望んでいるのだから
損害賠償に応じる必要はない。発送の証明がないことにくわえて荷受人が受け取っていない証明もな
いのであって双方にその証明ができないのに一方に損害賠償を要求するのはあきらかにバランスを
欠いているものといわざるを得ない。

 法の運用判断はわが国では裁判所専権であるから(tokyo_walkerは偽法学士だから習っていないだろうが)
yahooが何を主張しようと法的効力はなく、如何なる損害賠償にも応じる必要はなく、定型外発送に関しての
保障規定がないのも郵便法一般、オークションのルールに広く知られている事実であるから、以上のような事実
にも関わらず荷受人が賠償を要求してきたば場合には裁判所の判断を経て後に判決に従えばよい。

 
395名無しさん(新規):2008/01/29(火) 09:52:36 ID:nUVbz5f50
一連のtokyo_walkerことsusumu_tanaka007の書き込みは見解と呼ぶにはあまりにも稚拙な意見であり個人の
希望、思い込み程度のなんら根拠のない妄想に過ぎない。曰く、法律をきちんと学ばずにネットで検索した断片的な
知識を知ったかぶりして開陳していたのがその正体がばれたものだからここにきて弁護士の見解などといってはいる
が単なるヤフーのURLを示して得意げになっているただのアホでしかない。

396名無しさん(新規):2008/01/29(火) 10:15:43 ID:nUVbz5f50
補足

故意に偽物を売ることは犯罪であり、擁護するつもりはありません。しかし、貴金属などと違い、ブランド物の真贋判別には
、科学的裏づけが不十分であり、非常に微妙なものだということも確かなのです。実際、他の回答にあるように、作りが雑
でも本物ということもあるわけです。
今回にしても、仮に商品が偽物だったとして、出品者が偽物だと認識していなかった(本物だと認識していた)可能性は多分
にあり、非難に値するかどうかは分かったものではありません。

証明責任ですが、本件は特定物売買でしょう。すると落札者が返金等のために主張するのは瑕疵担保責任か錯誤無効だ
と思います。そして前者であれば「瑕疵の存在」、後者であれば「現実と内心の不一致」については、それぞれ適用を主張
する者(落札者)に証明責任があると考えられています。不法行為の場合でも、やはり客観的に不法行為の事実があること
については、損害賠償責任を主張する側に証明責任があると考えられています。結局、「本物であることを出品者が証明
しなければならない」ということにはなりません。




回答した人: susumu_tanaka007



先の回答とまったく違った見解を補足でだしてくるsusumu_tanaka007。あいも変わらず挙証責任をすり替えて
書いてきているが先に、正規品であるとして販売したブランド品が偽者であったのであるからその真贋について
の証明をどちらがするのかはいわずもがな。
397名無しさん(新規):2008/01/29(火) 10:17:28 ID:nUVbz5f50
ちなみに瑕疵担保責任も錯誤無効もこの案件にはまったく関係がない。
susumu_tanaka007が法律に詳しいことを装うためにギミックに過ぎない。
こいつは程度の低いペテン師。
398名無しさん(新規):2008/01/29(火) 10:51:43 ID:uzhyfyOT0
偽者をつかまされた挙句に、その証明は落札者がしなければならいないらしいなw
tokyo_walkerがいうには。
399名無しさん(新規):2008/01/29(火) 12:43:53 ID:TUofDvUW0
>>394
http://auction.yahoo.co.jp/legal/003/details/
エルム法律事務所 川畑直美弁護士
(民事でこの人の右に出る人はいない、法曹界ではマムシの直美と恐れられている)
の見解

・出品者は発送したことを証明しなければならない


2ちゃんこらー ID:nUVbz5f50
(無職。強迫性神経障害を患っている。尋常ではない粘着気質で恐れられている)
の見解

・また定形外では発送の公的かつ完全な証明はできないために出品者が証明してなければならないことは間違い。


えーと弁護士と2ちゃんこら>>394とどちらの見解が正しいですか?wwwwwww
400名無しさん(新規):2008/01/29(火) 12:55:52 ID:OUzfJHkD0
( ) で補足するのほんと好きなのね
401名無しさん(新規):2008/01/29(火) 13:10:19 ID:nUVbz5f50
似非法学士がバレチャッタンデ弁護士の見解をだしてきたんだろうな。
惨めな奴。
402名無しさん(新規):2008/01/29(火) 13:19:46 ID:uzhyfyOT0
〔〕がすきなtokyo_walker君

俺って補足の天才wwwwww
403名無しさん(新規):2008/01/29(火) 13:22:26 ID:TUofDvUW0
>>401
で、結局お前の見解は間違いだったと認めるのん?プププププ
得意気に語ってるのが恥ずかしさを倍増させるなwwwww

君はなんだあれだ?弁護士の資格でも持ってるのかね?
404名無しさん(新規):2008/01/29(火) 13:25:26 ID:uzhyfyOT0
俺は定形外なんて受け付けないから問題ないな。
送料コジキは相手にしない。
405名無しさん(新規):2008/01/29(火) 13:25:41 ID:TUofDvUW0
ID:nUVbz5f50 の見解はいつも弁護士の見解と違うねw
でもID:nUVbz5f50 の見解の方が正しいんだろうね、だって2ちゃんこらーだもんwwwwwww
406名無しさん(新規):2008/01/29(火) 13:27:04 ID:uzhyfyOT0
自分が法科大学院生でないのが暴かれてこんどは弁護士の資格に
固執しているバカが約一名。
407名無しさん(新規):2008/01/29(火) 13:28:06 ID:uzhyfyOT0
さあて皆さん仕事に戻ります。無職の皆さんは引き続きがんばってください。
408名無しさん(新規):2008/01/30(水) 07:04:32 ID:tSSqi0Uh0
しばらく回答が少なかったのに
何かが吹っ切れたかのように回答をしている
何が彼をかえたのだろうか
409名無しさん(新規):2008/01/30(水) 10:50:46 ID:Bwq33Nxb0
吹っ切れてるじゃなくて、切れてるバカ。
こいつはネット依存症の引きこもりだ。
410名無しさん(新規):2008/01/30(水) 17:21:15 ID:Xfr+6am40
tokyo_walkerの書き込み見てると良くわかるが、一年中のべつくまなく
ネット上に痕跡を残してるw

自宅警備員だから当然だねプ
411名無しさん(新規):2008/01/30(水) 19:21:06 ID:X3+OVcdq0
>>400
補足なしで文章を書く力がないか
自分自身に自信がない表れ
自演で自己擁護する心理と同じ
412名無しさん(新規):2008/01/30(水) 22:17:41 ID:17LR5nAc0
法科大学院生でもなく、法学士ですらないとwebで暴かれてからは
一層法律用語を使うようになって、長々とおかしな文章書くようになってるな。
毎日書き込んでるのはいいが、でたらめな法解釈で的外れの回答。
いくら回答しても間違っているものには、訂正を加えられるだけだろう。
413tokyo_walkerの間違い法解釈(いつものこと):2008/01/30(水) 22:41:36 ID:MkkG+mMF0
回答日時: 2008/1/29 17:26:13 回答番号: 45,231,404

>別に高々民事訴訟、それも低額な訴訟に負けたところで、特に社会的不利益はありません。強いて言えば、
>訴訟で負けてもなお支払わないと、相手方が貴方のお家に「動産強制執行」をかけてくる可能性があるくらいでしょうか。
>これをやられると、執行官が貴方のお家にやってきて、執行できる財産のオークションをしてくれます。金庫があって
>カギを開けないと、カギを壊されると思います。近所に恥をさらす?という考え方もできますね。

>私なら少額訴訟はしません。簡易裁判所に普通に訴訟を起こして、商品の引渡を求めますね。引渡が執行不能な場合
>に備えて代償請求としての損害賠償請求も同時に求めますかね。

>まあとにかく、出品して落札されたのですから、その金額で取引しなければいけません。訴訟を起こされると訴訟費用
>、さらに任意に支払わずに強制執行まで行くと執行費用、さらに遅延利息と、貴方の実質的な経済負担は増えるばかりですよ。
>まあ、たかが知れてるといえば知れていますが。





敗訴した場合に動産強制執行をかけてくるとかマジで思ってるところが素人丸出し。動産強制執行で鍵がどうのと
妄想炸裂ででたらめもいいとこ。強制執行手続きの経験なんてないんだろうが、ネットで一生懸命検索して生齧りの知識で
書き込むものだから、すぐにぼろが出てる。訴訟を起こされると訴訟費用がかかるなどと恥の上塗りのしているところは失笑
していまう。どうやらtokyo_walkerは民事訴訟の敗訴について自分では解説をしているつもりらしい。
まったく経験がないのに、一生懸命知ったかぶりで専門家を演じているあたり、可哀想でならない。

414名無しさん(新規):2008/01/31(木) 13:31:32 ID:t7lVrKtc0
>民法の原則からしても、本来「代金支払」と「商品引渡」は、同時です。オークションで多くの場合支払が先なのは、
>同時という原則を貫くと、相対しての取引でないため、どちらもアクションを起こしにくいからに過ぎません。この点
>を正しく理解していれば、相手が支払においてやるべきことをやったと確認できた場合はすぐに発送する、ということになります
>私は、イーバンクの愛用者ですが、メルマネ決済の場合は、メルマネのメールが出品者に届いた時点で発送に取りかかる様求めます。
>なぜなら、メルマネは送金の時点で送金額+手数料が引落されるからです。


同時履行の抗弁が理解できないtokyo_walker。
過去の回答例を見てみると散々でたらめ書きまくってる。
415名無しさん(新規):2008/01/31(木) 13:35:57 ID:t7lVrKtc0
まあ、決済が理解できないから当然といえば当然。
416名無しさん(新規):2008/01/31(木) 14:34:34 ID:gQJjtV1w0
tokyo_walkerのいう民法の原則ワロス
417名無しさん(新規):2008/01/31(木) 17:22:55 ID:gQJjtV1w0
脳内民法ねwwwwwwwww
418名無しさん(新規):2008/01/31(木) 22:27:32 ID:P4bX/2jq0
だれか彼の素性(年齢・職業・住所・氏名)調査してくんないかな?
薄謝進呈しますよw
419名無しさん(新規):2008/01/31(木) 22:49:47 ID:gIjcDsaI0
>>418
mixiで探しな
このスレのコミュもあるしwww
見てショックを受けないようにね
420名無しさん(新規):2008/01/31(木) 23:28:42 ID:e2CV8kCi0
自演を指南するコミュ?w
421名無しさん(新規):2008/02/01(金) 07:07:54 ID:Ys7598Aq0
>>419 を読んで mixi してみたくなったが
誰も知っているヤツがいない・・・見れないじゃないか〜
422名無しさん(新規):2008/02/01(金) 08:54:44 ID:PdN9euxy0
自演と嘘つきのコミニュティがmixiにあるらしいな。
糞がおなにいしているサイトがあるんだろう。
423名無しさん(新規):2008/02/01(金) 15:01:37 ID:aanEJeQZ0
tokyo_walkerって負け犬のお手本みたいな奴だな。
424名無しさん(新規):2008/02/01(金) 16:13:59 ID:TJVIefHP0
女の腐ったような奴だろうな。
425名無しさん(新規):2008/02/01(金) 21:11:26 ID:siihNwiT0
OKWave大学、法学部在学中w
http://okwave.jp/qa3706231.html
426名無しさん(新規):2008/02/03(日) 07:52:49 ID:kLG/v7Fn0
このスレもしらけたな
終了の予感
427名無しさん(新規):2008/02/03(日) 09:03:35 ID:6TGB9sxR0
といつもアホが過大な妄想を語っておりますwwwwwwwww
428名無しさん(新規):2008/02/03(日) 12:48:48 ID:k+mb/2SB0
>>427
このスレがいやな奴が約一名いるんだよwwwwwwww
429名無しさん(新規):2008/02/03(日) 17:23:39 ID:gifOn1SF0
本スレに登場したらしい
430名無しさん(新規):2008/02/05(火) 00:55:13 ID:5XffwqhI0
どうやらtokyo_walker説に賛同する人はいないようだなw
431名無しさん(新規):2008/02/05(火) 07:04:34 ID:OFV+tmV30
普通に考えて、出品をしたことがない人以外は同意しないものと思う
出品経験があれば、入金前に発送して、実際に入金されるかどうか
不安に思ったことがあるはず
逆に出品はせずに落札しかしない人だとあっちの方に行ってしまうのでは
432名無しさん(新規):2008/02/05(火) 13:46:32 ID:DSBzb9xQ0
tokyo_walkerってこんな人。

@自宅警備員である

一年中のべつくまなくネットで相談系のサイトに質問、回答の別なく書き込みしている
点からして相当な暇人というか、はっきりいうと働いていない。

AヤフーIDコレクターである

知恵袋、okwebなど言うまでもなく、自分で質問したものに他のIDで回答してベストアンサー
に選ぶなど、大変微笑ましい行為を限りなくりなく繰り返す幼稚で可愛いお茶目なやつw

B身分詐称脳内法科大学院生→放置しておくと司法試験合格になること必至w

ネットで専用スレが立つ以前には、法律の専門家、法科大学院生としてwebサイトではそれ
なりに通っていたようだが、その頓珍漢な法令解釈を見破られて以来誰からも相手にされな
くなったようで、本人も自作自演が事実無根で名誉毀損にあたり、法的措置を取るとこれまた
お得意のネットで相談するものの、けんもほろろに撃退された模様。(かなりワロタ)
回答の冒頭に私の専門は法律ですので思考の背景に法律的思考が云々というのが
お得意だったようだが、最近はこのお得意のこのフレーズは使えないもようwwwwwww

433名無しさん(新規):2008/02/05(火) 17:38:30 ID:5XffwqhI0
またID取得したみたいw
2wchunen
http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=1011808
434名無しさん(新規):2008/02/06(水) 07:14:52 ID:wDtOcN8S0
435襲名披露w 大名籍tokyo_walker改めstreampress記念興行:2008/02/06(水) 14:50:16 ID:V0Yco6rL0
東西東西〜この度、私こと狂言師tokyo_walker改めstreampressと称してまた活躍させていただきます。
つきましては、今後とも幾久しく向後万端おん願い申し上げ奉りまする〜wwww




以下活躍中 streampress主演 あいや 暫く 手続き完了時以外の発送ご法度の段

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414653979

436名無しさん(新規):2008/02/06(水) 17:32:57 ID:NcnO57c10
新しいIDはstreampress
437名無しさん(新規):2008/02/07(木) 12:01:14 ID:imXhnseD0
susumu_tanaka007さんのMy知恵袋



http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=susumu_tanaka007



streampressさんのMy知恵袋


http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/streampress


相変わらずお盛んなようでwwww
438名無しさん(新規):2008/02/07(木) 22:04:47 ID:ttEDl7MI0
懲りないあほだなw
439名無しさん(新規):2008/02/07(木) 22:52:10 ID:dU1tneBM0
もしかしたら、tokyo_walkerの素性を明かせるかも
知人が掲示板の管理業務の委託を受けている会社で働いているらしく、
彼のIPアドレスとかをこっそり教えてもらえる予定
440名無しさん(新規):2008/02/07(木) 23:44:05 ID:N96QuXrb0
そんなバカなことをしなくても、マターリ行こうよ。
441名無しさん(新規):2008/02/08(金) 01:48:55 ID:nX/Lu65g0
>>440
本人乙

>>439
おれはオマイに期待する
442名無しさん(新規):2008/02/08(金) 07:26:58 ID:8mWv1y/g0
>>439
数万人が期待している
443名無しさん(新規):2008/02/08(金) 16:08:51 ID:G1MkRDUw0
tokyo_walkerのバカはyhooをバカにするくせに知恵袋で自分ことを
批判されたら、必死になって削除要請してるよwwwwww
444439:2008/02/09(土) 10:50:08 ID:/FwHFuPU0
tokyo_walkerがたくさん書き込んだ方が、
掲示板管理の担当範囲になる可能性が高いらしい
ということで、もっとたくさん書き込んでくれ
445名無しさん(新規):2008/02/09(土) 11:59:37 ID:6gGQ8k670
どこの誰だかわからない奴のいう

@該当する掲示板は不明ーどの掲示板?

A知人の話ー伝聞

B掲示板の管理を委託されている会社ー伝聞の話に受託会社の話

C掲示板の担当範囲になる可能性が高いー伝聞なうえに見込み

D眉唾もいいとこの話に加えて、仮に真実であれIPアドレスの開示
は許されない。



446名無しさん(新規):2008/02/09(土) 12:07:50 ID:kA5xvM/b0
tokyo_walkerが焦っております
447名無しさん(新規):2008/02/09(土) 12:16:33 ID:A9yUArmj0
>>444
いい加減うざい、言ってることがtokyo_walkerと同じ基地外レベル
掲示板の管理者が知りえる情報は書き込みログのIPアドレスだけ
そのIPアドレスの情報を管理してるISPは個人情報を開示したりしない

アドバイスとしては”FBIの友達”又は”父親がインターネットの幹部”の方が
説得力があって良いかもしれない

>>446
FBIの友達に頼んでお前の個人情報を晒してやるよ
ガクブルして待ってなw
448名無しさん(新規):2008/02/09(土) 12:48:00 ID:6gGQ8k670
ID:A9yUArmj0が誰だかバレバレだよね。
こいつの頭はこの程度の奴なんだよな。
449439:2008/02/09(土) 13:03:45 ID:/FwHFuPU0
2chで個人情報を晒されたなんて珍しくもない話だけど、
もし嘘だと思うならスルーしてどんどん書き込みを続けてくれ
450名無しさん(新規):2008/02/09(土) 15:30:29 ID:KE4Nv9Jx0
最近は普通郵便で起こった事故での返金関係で頑張ってますね。
相変わらず、落札者有利の回答ばかりですが。
451名無しさん(新規):2008/02/09(土) 16:15:17 ID:0kb2a6+U0
>>450
それもへんてこりんな思い込みの押し付けばかりだね。
この人ひょっとして外の世界との接触がほとんどないとか
言われてるとおりに引きこもりの、まとのな人間関係が構築
できない情緒障害なのかもね。ネットが命とか気もち悪すぎるね。
452名無しさん(新規):2008/02/09(土) 18:47:07 ID:i0SbUwmm0
>>440,445,447
焦りを隠しきれない必死さにワロタw
453名無しさん(新規):2008/02/09(土) 21:51:55 ID:0kb2a6+U0
streampressの知恵袋に突撃したら即効で削除されるよw
このバカの必死な削除要請に萌えwwwwwww

tokyo_walker君の新しい仕事は知恵袋での批判意見の削除依頼デスプ
454名無しさん(新規):2008/02/09(土) 23:53:44 ID:y8QegDl70
>>453
はい、おつかれさんw質問者に迷惑をかける様なバカ回答だから消されるんだねw
あんまり荒らし行為を繰り返すとプロバイダから警告が来るかもよぅ
お友達は知恵袋の管理は任されてないのん???
まぁ俺はFBIの友達に頼んでお前がどこの誰だか突き止めることにするよ
元グリーンベレーの友達もいるから覚悟しといてね(はぁと
455名無しさん(新規):2008/02/10(日) 08:19:25 ID:+ParWXf30
tokyo_walkerがビビッて書き込みをやめた件について
456名無しさん(新規):2008/02/10(日) 10:37:04 ID:9nBdd1lX0
 tokyo_walkerがどれだかアホかというと、自称法律の専門家でありながら
その実、私法と公法の区別すらついてないただの無職引きこもりに過ぎない
からtokyo_walkerが大好きなyahoo知恵袋のローカルルールとネット接続業者
の約款との区別もつかないで、恥をかきつづけている件。所詮この程度だからw
これからも知恵袋で突撃するから、削除依頼し続けろよプ

FBIのお友達に頼んで2chでお前の悪口書いている奴のIP解析してもらえばいいよw

そのうちウルトラマンに言いつけてやるとか、ドラえもんに頼んでとか言い出しそうこのバカwwwwww
457名無しさん(新規):2008/02/10(日) 14:46:25 ID:g1uOXd1V0
冷戦中に KGB に潜入していた元CIAで、現NSA職員に頼んで
エシェロンシステム使って追跡開始しました
MI-6 とMossadにも知り合いがいるので位置が割れるのは時間の問題でしょう
458名無しさん(新規):2008/02/10(日) 15:46:08 ID:VNJgNydK0
それは怖いことになったなw
tokyo_walkerのことだからマジで
脳内でやりかねんからなウエハハハハ
459名無しさん(新規):2008/02/10(日) 20:06:12 ID:g1uOXd1V0
>>458
「tokyo_walkerの位置が・・・」のつもりだったんだが
判りにくくてすまんかった
460名無しさん(新規):2008/02/10(日) 23:43:21 ID:g1uOXd1V0
また例の定型文を乗せだしたよ
あそこまでわかりやすいのに同一人物でないと言い張るのは????
461名無しさん(新規):2008/02/11(月) 01:49:21 ID:yaYBtay00
真剣に考えて、精神か脳に障害を抱えてる。
これらに問題がないとすると、streampressの奇行を説明するのは難しい。
一風変わった宗教や文化、慣習の中で生きているのかもしれない。
462名無しさん(新規):2008/02/11(月) 16:43:32 ID:d3BOYWBz0
>>461
少なくとも社会との接点がない、人間関係を正常に築けない気質の持ち主
のように見えるね。自分の意に反するものは一切受容できないから自身が
成長できなかった歪な精神のまま年齢を重ねてきたんだろうね。

結局ネットの中で妄想が肥大化して、現実社会との乖離も大きくなったもの
だから、このまま破綻するまで現実を否定し続けていくだけだろうね。
463名無しさん(新規):2008/02/11(月) 18:18:04 ID:d3BOYWBz0
tokyo_walker君へお知らせ

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202713500/

頑張ってねw
464名無しさん(新規):2008/02/11(月) 23:15:36 ID:BpO+U29P0
なんか面白いことになっているな
ttp://okwave.jp/qa3751117.html
465名無しさん(新規):2008/02/12(火) 22:48:38 ID:ko0/1NFe0
コイツ、もしや自分の書き込みが参考にされてるとか思ってる?
466名無しさん(新規):2008/02/13(水) 13:43:54 ID:9JkNeo2e0
思ってるなんてものじゃないだろw
467名無しさん(新規):2008/02/13(水) 18:47:02 ID:UDsyhePf0
これからはokwebや知恵袋なんかで質問するときには
tokyo_walkerほか一連の変名同一人物の方の回答は
必要ありませんと書いておくよw
468名無しさん(新規):2008/02/13(水) 21:13:05 ID:86Ykz6KK0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314797073
>「かんたん決済できない理由がありますか?出品者側にリスクはないと思います。
>振込行く暇がないのでお願い致します。」

もしかすると、この質問者の商品落札したのはあいつか?と思いたくなるような質問だな
469名無しさん(新規):2008/02/13(水) 21:25:23 ID:rzaNrnFp0
>>468
その内容だが出品者に何の落ち度もないしね。
その落札者も、出品側におかしな難癖つけてるが
本来振り込みに行く時間がないのならネット口座
くらい用意しておけばいいと思うよな。

tokyo_walkerみたいな自己中の馬鹿落札者が
いるんだね。俺だったら削除BL行きだな。
470名無しさん(新規):2008/02/13(水) 23:01:42 ID:rPjlTYm80
tokyo_walkerの個人情報マダー?
お祭りマダー?
471名無しさん(新規):2008/02/14(木) 00:04:44 ID:9IBlhk6U0
>>470
いつものmxiに揚げといたよ。
ここじゃちょっとまずいからね。
なかなか面白いバカだよねこいつwwwwwww
472名無しさん(新規):2008/02/14(木) 22:47:29 ID:trR61IGw0
473名無しさん(新規):2008/02/14(木) 23:31:16 ID:ReNrJ5Ie0
>>472
間違いだらけだったので、ちょっと添削してあげたよw
474名無しさん(新規):2008/02/15(金) 03:00:22 ID:6ROiscRQ0
>>473乙!
475名無しさん(新規):2008/02/15(金) 06:13:17 ID:toD4WzHp0
しかし冷静に考えてみると、かんたん決済利用規約8条1項を持ち出すのは
諸刃の剣だよな。「『弁済』が口座入金時なんだから『支払い』も口座
入金時だ(だから口座入金まで発送しなくてもよいのだ)」とも言えるが、
「この規定があるからこそキャンセルされても出品者は代金を再度請求
できる(だから支払手続時に発送すればよい)」とも言えてしまう。
前者の主張をする場合、法律上の概念である「弁済」が、なぜ「支払い」
と一致するかにつき、もう少し説得的な説明が欲しいところだな。
476名無しさん(新規):2008/02/15(金) 09:43:00 ID:XOyzbClx0

>>475
> しかし冷静に考えてみると、かんたん決済利用規約8条1項を持ち出すのは
> 諸刃の剣だよな。「『弁済』が口座入金時なんだから『支払い』も口座
> 入金時だ(だから口座入金まで発送しなくてもよいのだ)」とも言えるが、
> 「この規定があるからこそキャンセルされても出品者は代金を再度請求
> できる(だから支払手続時に発送すればよい)」とも言えてしまう。
> 前者の主張をする場合、法律上の概念である「弁済」が、なぜ「支払い」
> と一致するかにつき、もう少し説得的な説明が欲しいところだな。


支払い手続きの完了は「弁済予定の告知」に過ぎないから、手続きは弁済の完了ならびに債務の消滅とはならない。
いかなる法令や商慣行も弁済予定の告知をもって、債務の消滅とはしないし、そのような法解釈、判例法理なども
存在しない。

入金がキャンセルされるのは、弁済予定に過ぎないから、キャンセルされるのであり、債務の消滅がない限りにおいて
当該債権に従って請求するのは当然であり、いささかの疑念もはさむ余地はなく議論を待たない。
477名無しさん(新規):2008/02/15(金) 12:10:45 ID:8ivNxD630
>>475
あなたお馬鹿過ぎてお話になりません。
よくそれで今まで生きてこれたね。
478名無しさん(新規):2008/02/15(金) 17:26:52 ID:41NgRKtR0
>>475
冷静に考えてそのような考え方になるのなら、それは君の知能の
問題ともいえるね。知的レベルなどの話ではなく知能指数のレベル
の問題。もっというと君のIQが20?35位の範囲にあるのではないか
ということだ。まあ、君くらいのIQの人にしては意外と良く書けている
からこれからもtokyo_walker君と仲良くして頑張ってください。
479名無しさん(新規):2008/02/15(金) 19:05:28 ID:oawupq4k0
>>475
民法すら読んだことのない人が弁済などという文言を使うのやめたほうがいいです。。
あなたののような知的レベルが低いという意味ではなくてすでに、IQが35未満のの人たち
が弁済や債務など理解は困難なのだから・・・・というか理解できないからオークションなんか
やってないで早く療養手帳や福祉基金などの利用手続きをしてください。
障害に負けずにこれからも力強く生きて言ってください。陰ながら応援して行きたいと思います。
あ!(2chには二度と書き込まないでね。はぁと)
480名無しさん(新規):2008/02/15(金) 22:29:42 ID:toD4WzHp0
>>支払い手続きの完了は「弁済予定の告知」に過ぎないから、手続きは弁済の完了ならびに債務の消滅とはならない。
いかなる法令や商慣行も弁済予定の告知をもって、債務の消滅とはしないし、そのような法解釈、判例法理なども
存在しない。

だから、支払手続の完了が、弁済でないことは分かってるんだよ。規定があるんだから。

問題は、「支払い終了時に発送」の「支払い」が、弁済と本当に一致するのかなんだよ!
そこの根拠が聞きたいんだよ。

476は、俺の疑問に対するなんら回答になっていない。かんたん決済クレカ利用では
口座入金時に弁済となり、債務が消滅する。これは利用規約によってそうなっている。

問題は、それだとなぜ発送が口座入金時までしなくてよいかだ。「落札者の債務消滅後
発送」とでも合意していればよいが、そういう風には合意していないんだから、「弁済」
と「支払い」を架橋するものが必要なんだよ。
481名無しさん(新規):2008/02/15(金) 23:09:41 ID:+TAkZwy60
糞とウンコが本当に一致するのかなんだよ!
そこの根拠が聞きたいんだよ。

まで読んだ
482名無しさん(新規):2008/02/16(土) 00:13:14 ID:Y6e1UZJv0
>>480
弁済は債務の消滅。とは債務の給付。債務者あるいは第3者(ネットラスト)が債務の給付
を行うことに他ならない。

弁済予定の告知をもって弁済としないのは無論のこと、実定法に定めのある弁済を
殊更に当事者の合意がないなどと詭弁にもならないような嘘が通るわけもない。 
根拠にも何もならないyahooの表示などは法優位概念を理解できる者ならそのような
下手な言い訳などしない。

tokyo_walker君にはこれからもがんばってネット上で活躍してほしいと思っています。
彼の書き込みはすぐにわかるから、私も頑張って応援したいと思っています。
483名無しさん(新規):2008/02/16(土) 00:33:23 ID:SgygdrbY0
>>482

ヤフオクの場合、最初から運送会社だの金融機関だのといった第三者を間に
入れることはお互いに分かっているのだから、お互いの義務(債務)はその第三者に
代金や商品を渡すことだよ。かんたん決済利用規約は、キャンセルの場合に出品者を
保護するために、もう落札者のやることは終わっているものの政策的に弁済の
時点を遅くしているだけのような気がするね。

かんたん決済の場合、出品者は落札者に、ネットラストに適切にお金を預ける以上
のことを期待してるかな?あるいは落札者は出品者に、運送会社に適切に商品を
預ける(発送する)以上のことを期待してるかな?

ヤフオクなどでは、一般の店頭売買のように、「相手に商品(代金)を渡すまでが
当事者の義務」って思われているのだろうか?俺は去年、落札者として輸送事故
(補償あり)を経験した。しかし、出品者が適切に発送してくれていたので出品者は
悪くないと思って、もっぱら郵便局と交渉し、補償金を得た。出品者の責任を追及
しようなんて全く思わなかった。

最初から間に第三者の介在が予定されているヤフオクで、果たして本当に相手に届けるまでが
当事者の義務なのか、非常に疑問に思う。出品者は発送後、落札者は支払手続後、何ができ
何を根拠に責任を負うというのか?両当事者の合意で、間に入る第三者を選んでいるのでは
ないか?
484名無しさん(新規):2008/02/16(土) 01:02:25 ID:jPLBQDCu0
推論

疑問

証拠のない自己経験と持論

結果をだせずに論点をずらしながらまた持論を展開


これでは単位をあげられないお^^
485名無しさん(新規):2008/02/16(土) 10:26:11 ID:Y6e1UZJv0
>>483


>476は、俺の疑問に対するなんら回答になっていない。かんたん決済クレカ利用では
>口座入金時に弁済となり、債務が消滅する。これは利用規約によってそうなっている。

>問題は、それだとなぜ発送が口座入金時までしなくてよいかだ。「落札者の債務消滅後
>発送」とでも合意していればよいが、そういう風には合意していないんだから、「弁済」
>と「支払い」を架橋するものが必要なんだよ。


「落札者の債務消滅後に発送」の合意形成は必要がない。
落札者はかんたん決済で支払うことを選択、意思表示をした時点で
かんたん決済利用規約を承諾している。言を返せば利用規約の承諾
が決済利用の条件でもあるといえる。

利用規約にはにネットラストがその支払いに要する期日の規定が各金融機関ごとに
列挙してあるが、この点ネットラストはその支払い委託契約の履行に際して即時決済
でない旨を明確に規定している。つまり弁済とは債務の解消であり法492条の規定に
明らかであるように、弁済予定の告知のみで債務が消滅するようなどのような法令
法解釈、判例法理の形成もない。ことのことは出品者は弁済が完了していない
債務の給付が行われない状態ではなんら義務を負わないために発送の義務など
ないのであり、発送の義務或いは法的根拠があるのなら利用規約に発送義務を
さだめるはずであるが、そうではないために規約にも定めても>>483
いない。

486名無しさん(新規):2008/02/16(土) 11:35:21 ID:WZrOiNS00
>>tokyo_walker君

「支払い終了時に発送」という場合、一般常識では売主に代金を払い渡したのちに
商品を発送するという意味だよ。
君は商いをしたことはあるかい?君は支払いをバックれる奴なんか存在しない、
のどかな田舎に住んでいるから分からないかもしれないけど、商売の現場で重要なのは、
代金請求権があるかではなくて代金の取りっぱぐれを防ぐことなんだよ。
だからこそ、買い手を募集する取引スタイルでは「支払い終了時に発送」となるわけ。

したがって「支払い終了時に発送」の「支払い」とは、出品者が代金を受け取った後に発送する
という意味に考えるのが一番妥当と言える。つまり結果的に「支払い」と「弁済」とは同義になる。

それから君は第三者たる輸送機関や金融機関に渡すまでが、それぞれの義務と考えているようだけど、
それだとそれぞれの義務、すなわち債務も輸送機関や金融機関に渡すまでということになってしまう。
輸送機関や金融機関に渡しさえすれば、その後はどうなろう構わない、という商慣習は残念ながら日本にはない。
それに君の考えだと、債務は消滅しているのに弁済は終了していないと言う事態が生じることになるが、
これはどのような法律構成で説明するつもりかな?
487名無しさん(新規):2008/02/16(土) 12:14:56 ID:SgygdrbY0
>>486

こういうまともな議論ならする意味があるかもね。

>>「支払い終了時に発送」という場合、一般常識では売主に代金を払い渡したのちに
商品を発送するという意味だよ。

これはそちらの独断で、根拠がないまま結論だけ書いているように思う。
また、商事売買の慣習・基準を持ち出しているように見えるが、ヤフオクで
ベースになるのは民事売買の慣習・基準ではないか?むろん、ヤフオクで
商事売買が行われることもあり、その場合は商事の慣習も意味があると思うが。
つまり、商事と民事を混同していないかということだ。

俺は当然、買手がこちらに向けて代金を発送することこそ「支払い」だと
思っている。オクの出品はするが、当然そのタイミングで発送している。

>>それに君の考えだと、債務は消滅しているのに弁済は終了していないと言う事態が生じることになるが、
これはどのような法律構成で説明するつもりかな?

履行自体は終わっているが、利用規約により(キャンセルの場合に出品者を保護するため)政策的に
「弁済」の時期が遅くされているために、債務は消滅していない。弁済や債務消滅については、当事者間の
合意である程度動かせるものと思われる。

逆に、もし本当に「出品者がお金を受け取るまでが落札者の債務」であるならば、かんたん決済利用規約で
わざわざ弁済の時期を定める必要性がない。すなわち利用規約8条1項は、存在する必要のない、無意味な規定に
なってしまう。

488名無しさん(新規):2008/02/16(土) 12:18:53 ID:SgygdrbY0
>>486

口座入金時の発送でもよいという結論は、商事的感覚を基にした「相手に
お金が届くまでが買手の義務」というドグマに専ら支えられている。

テレビショッピングのような従来的な通信販売を念頭に置くから、この
ようなドグマを固く信じることになるのだと思う。すなわち、通信販売では
一般に、売主である業者が一方的に履行補助者を指定(買手に知らされない
ことすら多い)し、その代わり商品到着まで責任を負う。だから商品・お金を
相手に届けるまでが債務ということになる。

しかし、ヤフオクでは違う。ヤフオクでは、両当事者が合意して、第三者である専門の
輸送機関や金融機関を選ぶ。だからヤフオクでは売手・買手の債務が、その第三者に商品・
お金を渡すまでが債務になる。

当事者の合理的な意思として、相手にどこまでを期待するか、考えてみよう。
出品者は落札者に、適切な振込手続より先のことまで期待するか?落札者は出品者に、適切な
商品発送より後のことまで期待するか?
俺はしていないと思う。正しい振込手続後のことについては金融機関を追及し、
正しい発送後のことは輸送機関を追及する。
現に落札者として輸送事故(破損)を経験したが、私の矛先はもっぱら輸送機関だった。
489名無しさん(新規):2008/02/16(土) 12:24:20 ID:SgygdrbY0
>>485

>>「落札者の債務消滅後に発送」の合意形成は必要がない。
落札者はかんたん決済で支払うことを選択、意思表示をした時点で
かんたん決済利用規約を承諾している。言を返せば利用規約の承諾
が決済利用の条件でもあるといえる。

なぜ、落札者の債務消滅後に発送なのかが、全く説明がない。利用規約に
定めがあるのは「弁済」、すなわち買主の債務消滅の時期だけで、
発送については全く規定がない。

繰り返すと「買主の債務消滅後に発送」である根拠が、何ら説明されていない。
490名無しさん(新規):2008/02/16(土) 12:49:36 ID:WZrOiNS00
>>tokyo_walker君

ここで言う一般常識とは、商業取引(BtoB)のみならず、個人売買(CtoC)や小売(BtoC)も含めてのことだよ。
もっとも、商事取引でなく民事取引であったとしても代金先払いの趣旨については同じと言えるので、
それを検討することにはあまり意味はないと思う。
ところで、「履行は終わっているが、債務は消滅していない」というのは矛盾している。
この矛盾を解消しない限り、君の考え方は論理的に成立しないよ。

かんたん決済規約で弁済の時期を定めている意味は、かんたん決済会社は落札者の代理人であると同時に、出品者の代理人でもある。
だから、どの時点で落札者の代理人から出品者の代理人に代金が渡ったかを明らかにするために、この規定があるのだろう。
この点からも、金融機関(落札者の代理人)に払い渡せば債務消滅とは言えず、相手方(出品者の代理人)に払い渡すことまで求められると言える。

輸送機関は両当事者の合意で選ばないケースも多々ある。
たとえば、発送は「宅配便で一律○○円」などという場合だ。
こういうケースでだけ、当事者の責任範囲を違うものとして捉えるほうが不自然だろ。
具体的な業者名が挙がるのと挙がらないとで、どうしてそこまで解釈を変える必要があるのだ?
また、金融機関は両当事者などではない。
例えば、出品者がS銀行に振り込んでくれと言って来た場合に、落札者がR銀行から振り込んだとする。
この場合S銀行を選んだのは出品者単独だし、R銀行を選んだのは落札者単独。
それと同じで、かんたん決済の場合も、代金支払いの責任は規約にある弁済時期の前後によって判断するほうが自然だろう。

多くの参加者は、出品者は落札者に、適切な振込手続より先のことまで期待するし、落札者は出品者に、適切な商品発送より後のことまで期待する。
これは水掛け論になるし根拠は示せないが、君はここら辺の感覚がちょっと一般人とずれているのだと思う。
だから奇人変人キチガイ扱いされてしまうのだろう。
法解釈には一般人の感覚が欠かせない。
その感覚を磨かない限り、君には(2ちゃんねらーはもちろんのこと)一般人にも支持される結論は出せないだろう。
491名無しさん(新規):2008/02/16(土) 12:51:09 ID:Y6e1UZJv0
>>489
弁済とは債務の消滅であり、債務の給付がなさされた状態で
債務者の一切の義務が免ぜられるのであるからわざわざ発送
規定を定める必要はない。法492条以下参照

理解できないのは君の認識の問題で実定法にある弁済と債務の消滅
について殊更議論する余地はないし利用規約にも弁済の期日が明確
に確定されている以上同様に疑念を挟む余地はない。


>「買主の債務消滅後に発送」である根拠が、何ら説明されていない。


・・・何度もわかりやすく説明しているが理解できないのは君が偽法学士だから。
  初学者にでも理解が容易な債権債務の関係性が理解できないのは誰のせい
  でもない。逆に言うと君の方で手続き完了時点で発送を義務付ける法的根拠は過去に
  なんら明示されたことはない。見られたのはあさましいまでの自作自演と虚偽の法律
  やおかしな法解釈だけ。

  tokyo_walker君にはこれからも期待しています。せいぜいみんなを笑わせてください。
492名無しさん(新規):2008/02/16(土) 18:19:45 ID:eEbUF3HL0
少し前の流れと違って今の流れは和むな
この調子でがんばってくれ
493名無しさん(新規):2008/02/16(土) 21:20:24 ID:X1ILJ31p0
tokyo_walkerほか一連のIDで検索かけるとすごい量の
書き込みがヒットして、正直引いてしまうw

引き続けて活躍を期待しよう。tokyo_walker君次の
ギャグな何ですか?wwwwwww
494名無しさん(新規):2008/02/16(土) 22:57:53 ID:SgygdrbY0
>>490

>>多くの参加者は、出品者は落札者に、適切な振込手続より先のことまで期待するし、
落札者は出品者に、適切な商品発送より後のことまで期待する。

そうかあ?お互い話し合って、納得して間に立つ者を選んだんなら、その第三者に
適切に商品・お金を渡したら、あとはその第三者の責任じゃないのかな?

お互い話し合った上で、商品の輸送は郵便局のゆうパックにお願いすることになりました。
出品者が、きちんと梱包して、正しく宛名等を書いてゆうパックで発送しました。しかし
到着後商品を開けてみると、商品は割れていました(俺が経験したこと)。

その場合において、あんたは郵便局じゃなくて、出品者に文句を言うわけ?
俺が文句を言った先は郵便局であり、金も郵便局から受け取ったぜ(出品者には一切返金
請求しなかった)。

ネットオークションでは、お互い自分の手で金や商品を相手に届ける能力がなく、
お金や商品の輸送を第三者に任せることが前提になっている。だとしたら、お互いに
話し合って納得して合意で第三者を選んだ以上、その第三者の過失は一方の過失と
同視されず、責任はその第三者に適切に渡すまでなのではないか。

あんたは輸送機関や金融機関を履行補助者と見るようだが、そうすると補償のない
発送方法にした場合にも、出品者が責任を負うことになるんじゃないか?郵便局が
出品者の履行補助者なら、補償の有無なんていうのは出品者側内部での責任分担関係に
過ぎず、落札者との関係では、免責特約を結ばない限り出品者が全面的に責任を負う
ことになってしまう。それでいいのかな?
495名無しさん(新規):2008/02/16(土) 23:09:41 ID:SgygdrbY0
話し合って選任した、すなわち選任につき拒否する機会があったのに敢えて
同意した以上、その選任した第三者(例:輸送機関)の過失を、一方(例:
出品者)の過失と同視すべきではなかろう。とすれば、この例において、
出品者の責任、すなわち債務は、輸送機関に適切に商品を預けるまでだろう。

俺は何も落札者を擁護したくて、こういった主張をしているわけではない。
上記の記載で分かるように、出品者の責任も減るわけだ。

伝統的には、遠隔地取引といえば、売主が商品到着まで責任を持つ(商品の
到着までが売主の債務)ことが当然で、その代わり輸送車は売主が独断で
決めることができた。責任を持つ以上、誰に輸送させても買主に口を挟ませる
必要はないわけだ。

しかしヤフーオークションでは、輸送者は出品者と落札者で話し合って決める
のが一般的だ。出品者が任意の第三者に運ばせるのではなく、両当事者が商品の
輸送を、話し合いで決めた専門業者にお願いするというのが、取引の実情に即して
いるのではないか。そうやって考えると、当事者の義務は、お互いの同意で選ばれた
第三者に、適切に商品・お金を預けるまでになる。

金融機関が落札者の、輸送機関が出品者の履行補助者だという方が、よっぽどネット
オークション取引の実状から乖離したフィクションだと思うぜ。
496名無しさん(新規):2008/02/16(土) 23:23:51 ID:SgygdrbY0
俺は確かに、商売をしたことはない。だから、商人としての売買(商行為としての販売)に
ついては、感覚・慣習に疎いと思う。

しかし、ヤフオクでは出品も落札もたくさん経験してきているから、出品者・落札者両方の立場
としての感覚も慣習も分かっている。当事者としての俺の感覚は次のようなものだ。みんなこんな
感覚だと思うよ。

(落札時)
振込手続後も口座入金まで責任を持て?そんなの持てないよ。振込手続した後は、どうやって銀行間で
お金をやり取りするかよく知らないんだから!こっちが確認できるのは、ATMが手続しましたというのと、
こちらの口座残高が減ったことくらいだよ。口座から引き落とされた後に行員がネコババしないかとか、
監督のしようがない。振込手続後のこと(トラブル)については銀行に聞いてくれよ。

(出品時)
発送後も商品到着まで責任を持て?そんなの持てないよ。梱包は無事に着くようにしっかりするけど、
発送したらどこをどう通って荷物が届くのかなんて知らないもん。見ることだってできないし。だから
こそ話し合って、信頼できる第三者に輸送を任せてるんじゃないか?どうしても商品到着まで責任を
持てというのなら俺が手で運ぶしかなくなるが、交通費全額出してくれるのかい?
497名無しさん(新規):2008/02/17(日) 03:30:31 ID:A4jO5ng40
>>494
かんたん決済と配送業者はまったく別の第三者なのに
同等の第三者と考えるからおかしいんじゃない?
ネットラストは問題が起きても責任を負わない第三者。
配送業者は問題が起きても責任放棄しない第三者。
出品者と落札者はこれらに同意して利用してる
498名無しさん(新規):2008/02/17(日) 09:10:52 ID:hloHLWKo0
tokyo_walker君のいう第3者とはその時々でtokyo_walker君に都合のいいように
その立場が変化しますから、客観性に乏しいですね・・・・というか彼の主張するような
第3者はありません。

tokyo_walker君のいう債務もtokyo_walker君のその時の都合でころころ変化をしてしまうので
まったく説得力はありません。債務と債権、ならびに給付による債務の消滅、債務者の義務から
の一切の開放という根源的な大原則の理解がまったくできていない法律の専門家など初めて見ました。

tokyo_walker君の巧妙でもなんんでもない、言い換えやすり替えは
法律の専門家としての信憑性も揺らいでしまって、今やtokyo_walker君を法律に詳しい人
だと思っている人さえいなくなってしまったようです。

毎回tokyo_walker君がどんな新機軸を出してきて、笑わせてくれるのか楽しみにしています。
お笑いのねたを考えるのは、むずかしいと思いますがこれからも皆さんを笑わせてくださいね。
499名無しさん(新規):2008/02/17(日) 11:31:47 ID:bUBQG8hj0
>>497

商品の輸送を担うのが輸送機関、お金の輸送を担うのが金融機関やネットラスト
、ということなんだろうねえ。ただ、輸送機関でも、定形外郵便やメール便のように
、事故時の補償がないものもある。一般論としては、輸送機関と金融機関の位置
付けは同じなんじゃない?
500名無しさん(新規):2008/02/17(日) 11:37:22 ID:0H2ZTSgV0
>>499
一般論として輸送機関と金融機関の位置付けは別物だよ
501名無しさん(新規):2008/02/17(日) 12:38:35 ID:lKCRQz410
>>499
> >>497
>
> 商品の輸送を担うのが輸送機関、お金の輸送を担うのが金融機関やネットラスト
> 、ということなんだろうねえ。ただ、輸送機関でも、定形外郵便やメール便のように
> 、事故時の補償がないものもある。一般論としては、輸送機関と金融機関の位置
> 付けは同じなんじゃない?
>



ぜんぜん面白くないんだが?頼むからもっと強力な電波頼むよwwwww
502名無しさん(新規):2008/02/17(日) 12:53:03 ID:bUBQG8hj0
>>500

なぜ?
出品者から落札者へ、商品を運ぶのが輸送機関だろ。そして落札者から
出品者へ、お金を運ぶのが金融機関じゃない。どうして別物として位置
づけるのか、すごく疑問。
位置付けが違うというなら、それぞれの位置付けを書いてみてよ。
俺の位置付けは、両者とも、取引の両当事者によって取引を仲立ちするべく
選任・委託された専門の第三者、だよ。
503名無しさん(新規):2008/02/17(日) 13:23:26 ID:0H2ZTSgV0
>>502
一般の位置付けは、両者は、取引の両当事者によって取引を仲立ちするべく
選任・委託された専門の別業者だよ。
てか、ネットラストって金融機関なの?
504名無しさん(新規):2008/02/17(日) 13:47:40 ID:bUBQG8hj0
>>503

ネットオークションでは、金融機関と扱う他ないんじゃない?銀行同様、
お金の輸送を担うわけだから。

別業者って、どちらも一方の補助者じゃないってことでいい?

俺が同じって言っているのは、金融機関も輸送機関も、取引の当事者の
一方には属さない、中立的立場にある第三者っていうことが共通だろうと
言ってるわけ。運ぶものが違うことは当たり前。
505名無しさん(新規):2008/02/17(日) 13:57:46 ID:lKCRQz410
tokyo_walker君のいう第3者はこの人の都合でいいように
変わるので、まじめに相手にしてはいけません。

そもそも金融機関でもないネットラストに金融機関と称したり
根拠法や税務、法務とまったく異なる運送事業を営む両者を
混同して同一視するなど、法的にも一般常識の観点からも
ありえないことです。

主たる事業としてその支払い委託をおこなうネットラストとは
直接にそのオークションにおける弁済を受託して行いますが
配送事業者はその貨物一般の配送についてのみその業務
を行います。

tこれではokyo_walker君のいう第3者とは間に入る=仲介がすべて
第3者になってしまいますが、間に入るのは第3者に限りませんし
各々の契約関係は法令でも詳細に区分けされています。
例えて言うと、tokyo_walker君は代理、委任、依頼、代弁、委託
他なんでもおなじだという主張ですから話になりません。
こんな人が自称法科大学院生であると名乗っているのだから
ほんとに笑わせてくれます。これかももっと面白いネタをお願い
します。
506名無しさん(新規):2008/02/17(日) 14:06:55 ID:2kH+1sKv0
>>503
ネットラストは金融機関ではない。
tokyo_walkerは同一視させて誤魔化そうとしてるけどw

ネットラストは、落札者と金融機関の仲立ちしてるだけ。
だから落札者の責任を押し付けたまま平気で業務を行う。
つまり金銭がネットラストにあるうちは落札者が責任を負う。

でも、そこを突っ込んでしまうとtokyo_walkerの論理が破綻するから遊べなくなるぞw
507名無しさん(新規):2008/02/17(日) 15:10:33 ID:lKCRQz410
tokyo_walker君は自分で法律の専門家と自称しているにもかかわらず
公法と私法を混同して同一視してる書き込みもあったりしてこれも
また笑わせてもらえました。

金融機関と配送事業者が同じものなのがtokyo_walkerクオリティなら
国税とサラ金に借りた債務が同じものだというのもtokyo_walkerクオリティ!

すごい画期的で大胆な説だと思います。笑いもそこそこ取れるんじゃないでしょうかw
508名無しさん(新規):2008/02/17(日) 17:26:57 ID:hloHLWKo0
おいおいw
eason_striker2008で質問してstreampressで回答してるよ
ここまでバレバレの自演はすごいな。とってもわかりやすいしw


みんなstreampress=reason_striker2008だからね。
応援してあげてくれ。
509名無しさん(新規):2008/02/17(日) 17:29:25 ID:hloHLWKo0
510名無しさん(新規):2008/02/17(日) 17:31:47 ID:hloHLWKo0
511名無しさん(新規):2008/02/17(日) 17:47:50 ID:hloHLWKo0
並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順

回答日時: 2008/2/17 17:44:54 回答番号: 46,102,533

質問者のかたにこちらからお尋ねしたいのですが reason_striker2008と streampressとは
同一人物なのになぜ自分の質問に自分で回答されているのでしょう?

これまでも自分の質問にご自分で回答されていつもベストアンサーに選ばれているようです
がそんなことをされたら、この質問欄がなんのためにあるのかわかりません。

あなたは法律の専門家だと自称しているようですが、法に携わるものがこれほど浅ましい
自作自演をするとは、あまり聞いたことがありません。それからあなたの投稿をみると
一年中ネット上に書き込みされているようですが、ロースクールとはそんなに暇なのでしょうか?
おかしなことだらけでよね。法令の解釈や適用、判断もへんてこりんならこの質問内容も
法令上あれれ??といわざるを得ないような質問になっていて回答内容ももちろん自作自演
なのですから当然大変不自然です。

あなたは恥ずかしくないのですか?yahooのほうへも通報しておきました。

また、今回あなたが自作自演をしているサイトのURLは某掲示板にもURLを貼り付けておきました。







回答した人: doop1192さん 1-2

512名無しさん(新規):2008/02/17(日) 17:53:07 ID:cHPKMo6r0
かんたん決済手数料は出品者が負担すべきと寝言言っていた香具師じゃないか。
513名無しさん(新規):2008/02/17(日) 18:09:31 ID:yDJLqUwa0
>>509-510
ワロタwww
このスレで痛いとこ衝かれて逃走
慌てて知恵袋に助けを求めるが知恵袋でも風向きが悪く、
自演と回答締め切りでまたもや豚走
まるでコントを見ているようだw
514名無しさん(新規):2008/02/17(日) 22:39:13 ID:8PbvjLZ50
以上今日もtokyo_walker君大いに受けてますよねw
なんだかんだいってもこの人のお笑いのネタはつきませんね。
明日からも頑張って欲しいものです。
これからもtokyo_walker自作自演劇場にご期待くださいwwwww
515名無しさん(新規):2008/02/18(月) 08:58:47 ID:Cx+JWeiG0
ただいまreason_striker2008の新IDでも活躍しています。
皆様streampressに同様よろしくお願いしますw
516名無しさん(新規):2008/02/18(月) 09:23:35 ID:mqOAxJHx0
>>その場合において、あんたは郵便局じゃなくて、出品者に文句を言うわけ?

そりゃそうだろw
配送についての責任は、特約がない限り出品者にある。
それに、輸送機関を選任すること、それらを監督しうること、危険(責任)を負担すること、
これらがイコールである必要はない。

>>ネットオークションでは、お互い自分の手で金や商品を相手に届ける能力がなく、
お金や商品の輸送を第三者に任せることが前提になっている。だとしたら、お互いに
話し合って納得して合意で第三者を選んだ以上、その第三者の過失は一方の過失と
同視されず、責任はその第三者に適切に渡すまでなのではないか。

これ、売買契約における債権と債務の内容を良く考えての結論?
落札者は輸送機関に対して商品を引き渡してもらえる債権を持ってるとでも?
出品者は金融機関に対して代金を支払ってもらえる債権を持ってるとでも?
運送約款や振込利用規約を見てから発言をしてくれよ。
エスクローサービスでもない限り、彼らは取引の仲立ちなんかした覚えはありませんと言うぞw

>>あんたは輸送機関や金融機関を履行補助者と見るようだが、そうすると補償のない
発送方法にした場合にも、出品者が責任を負うことになるんじゃないか?郵便局が
出品者の履行補助者なら、補償の有無なんていうのは出品者側内部での責任分担関係に
過ぎず、落札者との関係では、免責特約を結ばない限り出品者が全面的に責任を負う
ことになってしまう。それでいいのかな?

それでいい。
だから、定形外などでは免責を条件にする。
送料を安く済ませたメリットだけ落札者が享受して、リスクは折半っておかしいだろw
517名無しさん(新規):2008/02/18(月) 09:24:13 ID:mqOAxJHx0
>>しかし、ヤフオクでは出品も落札もたくさん経験してきているから、出品者・落札者両方の立場
としての感覚も慣習も分かっている。当事者としての俺の感覚は次のようなものだ。みんなこんな
感覚だと思うよ。

出品時に発送可能な方法や送料を記載せず、落札時にあらかじめ発送方法や送料を確認もしないひとに言われたくないな。
518名無しさん(新規):2008/02/18(月) 09:32:13 ID:Cx+JWeiG0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1214856117&sort=1


並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順

回答日時: 2008/2/18 09:28:23 回答番号: 46,130,311

駅で突然見知らぬ外国人に声をかけられたら誰でも驚きますよね。お気の毒様です。
私が思うに、あなたの顔にいつも知恵袋をはじめとしてokwebなんかでも自作自演をするばかり
でなく、自分を法律の専門家で法律に詳しいなどと嘘を言い続けているから、それらのことが
顔に出ていて、そのような目にあうのではないですか?類は類を呼ぶといいます。

自分の意見を正しく伝えることは大切なことですが、自分で質問してその質問に自分で回答などしては
いけませんし、そのような行為を社会一般に狂言といってもっとも忌み嫌われる行為のひとつでもあります。
法律家であると称しておられるようですが、あなたの書き込みにそれを思わせるようなものは何一つ見出す
ことはできず、見られるのはへんてこりんな法令やその解釈で小学生にでもわかるようなおかしな見解になって
います。法理とは社会的公正をむねとして遍く人々の正義に即していなければならず、あなたのように法律家
を騙って他者をだますことを期待していません。

あなたの日ごろの行為はその記録をすべて残してあり、サイトの主催者へも報告をしています。
最近では2chだけでなくてmixiでもあなたのことが大変人気です。頑張ってくださいね。

520名無しさん(新規):2008/02/18(月) 14:52:56 ID:Cx+JWeiG0
回答日時: 2008/2/9 12:30:58 編集日時: 2008/2/10 22:49:35 回答番号: 45,721,304

質問者さんとしては、定形外を選んだのは落札者だ、とおっしゃりたいとは思いますが、質問者さんが選択肢に入れ、
また最終的な承諾もした以上、「二人で合意して選んだ」と見ることになります。

「お昼どこで食べる?」→「ラーメンか牛丼がよくない?」→「じゃあラーメンにしようか」→「そうしよう。OK。」これって
一方が選んだのではなく、二人が合意して選んだということですものね?どちらにも選ばれた結論につき、同意する
機会と拒否する機会があったわけですから。発送方法の決め方だって同じことです。一方が選択肢をいくつか挙げて
、他方が選び、最終的に合意したわけですよね?これは二人で合意を形成する典型的なプロセスです。決して落札者
が一方的に選んだのではないということです。よって「落札者が選んだんだから知りません」なんていう回答は成り立た
ないということです。



→続く
521続き:2008/02/18(月) 14:53:17 ID:Cx+JWeiG0
・・・・・・・これは定形外の紛失未着事故についての出品側責任についてのtokyo_walker君の解説だが、彼のいう合意形成という
のが意味不明なものになっているw 相手方の意思が介在しているから責任がある、といいたいのだろうが選択したのは
落札者なのだということが欠落しているし、普通郵便などで落札者が指定しているに関わらず出品者にも責任が及ぶらしい。
もちろんこのケースでは事前に出品側は郵便事故時には当該発送方法では保障されないことを明示している。

彼の特徴というか面白いところははじめに結論ありきであるのはもとより、通常は結論を提起していれば依拠やその根拠を
客観的に指し示して、持論を展開しなければならないがまるでそのような提起になってはおらず意味不明な妄言の羅列が
見られるだけ。他人には根拠を執拗に尋ねるが自らはなんら根拠を示さないのはいうに及ばず、不利とみるやいつもいなく
なるということを繰り返すのみ。いやはやその主張のどこにも法律家としての言の端緒さえみることが適わない結果となって
いる。

推測するに彼のプロフィールはその自称している、法科大学院生や法律の専門家といったものとはまったく無縁の思考力や知性
を微塵も感じさせない、稚拙な知能と社会性がまったく欠落した人格とはもはや呼べない人間性が推測され、思慮や理性といった
ものが感じられない一連の行為には誰もが彼をまともな社会人であるなどは思わないのではないだろうか。
522名無しさん(新規):2008/02/18(月) 16:43:59 ID:xWREtXAE0

名誉毀損惨敗というかお得意のokwebでボコボコにやられてるw

http://okwave.jp/qa3677313.html
523名無しさん(新規):2008/02/18(月) 17:26:20 ID:XvQZCQ8k0
OKWave法科大学院
Yahoo!知恵袋法科大学院

最近の大学院名はオサレでつね
524名無しさん(新規):2008/02/18(月) 17:54:25 ID:rE5gIPIY0
525名無しさん(新規):2008/02/18(月) 20:29:02 ID:uSMSxMR70
形勢不利とみるやeason_striker200とstreampressのタッグマッチで2重回答w

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214856117
526名無しさん(新規):2008/02/18(月) 20:34:36 ID:lt3gx24a0
ここでも自作自演wwww
やっぱりばれてるww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314865598



tokyo_walkerちゃんそろそろ新しいID取得しなきゃ全部ばれてるよwww
527名無しさん(新規):2008/02/18(月) 20:46:40 ID:LBGHPwWr0
かんたん決済の手数料は出品者が負担しなければならないらしいw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214792857
528名無しさん(新規):2008/02/19(火) 01:50:37 ID:1cxLUAkK0
知恵袋の書き込み時間を見ると、このスレを見ててもおかしくないんだが
>>504以降tokyo_walker来なくなっちゃったね。マジ逃げたったんだな・・・情けない奴だ
529名無しさん(新規):2008/02/19(火) 12:19:02 ID:7mpTAI370
自作自演をしないと誰も賛同する意見がないなw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1414881649&sort=1
530名無しさん(新規):2008/02/19(火) 12:45:33 ID:7mpTAI370
並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順

回答日時: 2008/2/19 12:40:36 回答番号: 46,183,184

回答番号: 46,181,617のIDstreampressなる人物はネット上で悪質な風説の流布を行う問題のある人物で
他の回答者、質問者からも多くの非難が寄せられている人物です。まともに相手にしないようにしえください。
尚、自己の見解が批判されると他のIDを使い自作自演で自己擁護をするのが特徴です。無視してください。

531名無しさん(新規):2008/02/19(火) 16:34:13 ID:tTftEoTb0
tokyo_walkerちゃん今日もしっかり笑いをとっていますねw

かんたん決済がキャンセルになるのは落札者の責任ではないんだそうです。
ネットラストの審査基準に満たない利用者がキャンセルされるんだから
落札者の都合でキャンセルされるんですけどね。すごい妄想ですねプ

それにしても今日当たりは他の回答者からも全員ボコボコニされてますけど
質問者からも蹴られていますねウエハハハハ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414881649
532名無しさん(新規):2008/02/19(火) 20:38:06 ID:fDNEdYPq0
悪意を持って詐欺目的などで嘘を書くヤツもいるけど
あいつは自分の中ではすごく良いことをしているつもりなんだろうな・・・
親切で言っているのになぜ自分がこんな誹謗中傷されるんだとか思っているに違いない
533名無しさん(新規):2008/02/19(火) 20:55:42 ID:tTftEoTb0
>>532
相変わらず文章下手だね。頭も飛び切り悪いしw

tokyo_walkerちゃん、事実を指摘することを誹謗中傷とは
言わないんだよ。一般社会ではね。君の脳内は関係ないからさ。

明日からも頼むよな。もっと笑わせてくれよな。


あ!そうそうmixiのほうにもたまに出てきて、もっと笑わせてくれよな
法律的なことも利きたいことあるしさwwwwwwwwwww
534名無しさん(新規):2008/02/19(火) 21:02:29 ID:tTftEoTb0
親切で言ってる奴が自作自演なんてやるわけないだろw

おまけにネットで専用スレが複数立つほどアイタタな書き込み

する奴なんて今頃珍しいんだよプ
535名無しさん(新規):2008/02/19(火) 21:40:48 ID:tTftEoTb0
現実問題として健保、とりわけ国保組合なんてとうに破綻している
んだが、なんとか装って破綻をごまかしているだけ。

透析患者なんてそのほとんどが国保が医療扶助受給なので低所得層
には相当厳しいことが待ってるかもね。

今までのようにただ同然で高額な医療を受けられた時代はもう来ないしさ。

数年前まで外来透析食がタダだったんだからすごいよね。
536名無しさん(新規):2008/02/19(火) 21:58:01 ID:tTftEoTb0
>>532
駅で突然見知らぬ外国人に声をかけられたら誰でも驚きますよね。お気の毒様です。
私が思うに、あなたの顔にいつも知恵袋をはじめとしてokwebなんかでも自作自演をするばかり
でなく、自分を法律の専門家で法律に詳しいなどと嘘を言い続けているから、それらのことが
顔に出ていて、そのような目にあうのではないですか?類は類を呼ぶといいます。

自分の意見を正しく伝えることは大切なことですが、自分で質問してその質問に自分で回答などしては
いけませんし、そのような行為を社会一般に狂言といってもっとも忌み嫌われる行為のひとつでもあります。
法律家であると称しておられるようですが、あなたの書き込みにそれを思わせるようなものは何一つ見出す
ことはできず、見られるのはへんてこりんな法令やその解釈で小学生にでもわかるようなおかしな見解になって
います。法理とは社会的公正をむねとして遍く人々の正義に即していなければならず、あなたのように法律家
を騙って他者をだますことを期待していません。

あなたの日ごろの行為はその記録をすべて残してあり、サイトの主催者へも報告をしています。
最近では2chだけでなくてmixiでもあなたのことが大変人気です。頑張ってくださいね。
537名無しさん(新規):2008/02/19(火) 21:58:31 ID:tTftEoTb0
>>532
いやなことが多い世の中ですが、些細なこととはいえいやな思いをされたのでしょうね。
本当だったら警察に届けたほうがいいですが、日ごろのあなたの行動を見て今回の
質問も狂言ではないかとの疑念を持っている方々が多数おられるようです。

大変不可思議なのはあなたのように日ごろから「私の専門は法律なので気持ちの背景にどうしても法律的な考えが云々」
といつも声高に回答しておられたような人がなぜこんな簡単な問題を質問しておられるのか合点がいきません。

それともロースクールでの課題か何かで必要なのでしょうか?まあ、あなたが法科大学院生だというのが真実ならばですが
日ごろのあなたの回答振りからして、そのようなことは考えにくいですよね。
債権債務の関係に全然デタラメなあり得ないような見解を書き連ねておられていましたから。法科大学院生ならずとも
法科の初学者でも言わないような初歩的なミスをしているような方の見解を、法律の専門家などとは誰も思わないでしょう。

ネット上などでありもしない虚偽の法令や解釈に加えてyahooや関連会社の通知、規約に悪意のある改竄を加えるばかり
でなく、幾多の自作自演を繰り返し続けるあなたの行動には最近多くの方々が注目しておられてネット上の専用サイトが
設けられるようになってきました。公的な行為をなされるときにには自身の行為が正しいのかどうかをよく考えて行動される
のがよいと思います。
538名無しさん(新規):2008/02/19(火) 21:59:50 ID:tTftEoTb0
>>532
回答日時: 2008/2/19 00:47:50 回答番号: 46,168,488

あの一連IDの方は以前、「かんたん決済支払手続完了時点で商品を発送しなければなりません」と嘘を書き込んでいました。
それを指摘した所、↓などでは、そ知らぬ顔で編集し証拠隠滅を謀っていましたが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q141...

残念ながら、↓にて証拠が残ってます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q111...

平気で虚偽を書き込み、それを元に何も問題無い出品者を悪質と誹謗中傷する悪質な虚偽回答者には注意しましょう。




回答した人: kainainainさん
539名無しさん(新規):2008/02/19(火) 23:14:33 ID:tA7/aARe0
>>533
ミクシにtokyo_walkerのコミュは無いよ
検索とか出来るの知ってる?
あっ、お前のコミュならあるけどw↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1687500
540名無しさん(新規):2008/02/20(水) 06:50:04 ID:SZcx+6Pc0
541名無しさん(新規):2008/02/20(水) 07:47:21 ID:9wuKGDZ40
>>539
お前知恵袋でもてきだらけじゃん。素敵なやつだなw

参考

回答番号: 46,181,617のIDstreampressなる人物はネット上で悪質な風説の流布を行う問題のある人物で
他の回答者、質問者からも多くの非難が寄せられている人物です。まともに相手にしないようにしてください。
尚、自己の見解が批判されると他のIDを使い自作自演で自己擁護をするのが特徴です。
法的根拠もなにもない妄想を書き込みますから無視してください。

ちなみにこのstreampressのIDは先には susumu_tanaka007のIDでデタラメを書き続けて批判され現在のIDstreampressに変えていますが、
近々違うIDになってまたオークション利用者をだまし続けることでしょう。彼の所業については下記のサイトに詳しく書かれています。
tokyo_walker=susumu_tanaka007=です。


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1192640981/
542名無しさん(新規):2008/02/20(水) 07:52:16 ID:9wuKGDZ40
ここはさすがにワロタ。これまでの芸風を変えてきたtokyo_walkerちゃんですね。
自分以外、回答者のすべてが敵に。とどめは質問者からも嫌われてるtokyo_walkerちゃん。

tokyo_walkerちゃんここ見てくださいね。ウエハハハハ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414881649
543名無しさん(新規):2008/02/20(水) 10:30:53 ID:P+1bNMGg0
tokyo_walkerは論理的に突かれると、逃走するだけのヘたれでしかないんだな。
もともと頭が悪いのと論理に無理があるために嘘に嘘を重ねる結果になって
書くだけ書いて逃げの一手しかないから人にバカにされてるんだろ。
バカというか惨めな奴だ。まさに敗残兵といったところだな。
働かない引きこもりが法律の専門家だとか笑いをとるのもいつものお約束だしw
544名無しさん(新規):2008/02/20(水) 10:51:32 ID:9wuKGDZ40
>>543
だよね。tokyo_walkerちゃんがきちんと根拠しめして論理的展開したことなんてないもんね。
というか、もともとロジックなんて理解できないようだしそんな教育をうけてもないだろう。
そんな訓練受けても頭足りないみたいだし、こまったら他人におかしな中傷するのが
精一杯な低脳だからな。
545名無しさん(新規):2008/02/20(水) 11:18:09 ID:9wuKGDZ40
tokyo_walkerちゃん今回も知恵袋で笑わせてくれました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414881649

tokyo_walkerちゃんがいうには定形外の不着事故とかんたん決済のキャンセルが同じものらしいw
普通郵便が何らかの理由で到着しないことと、ネットラストがおこなう決済キャンセルが
同じものだとは他の質問者も今回問にはも絶句しているに違いない。

いわく、定形外などでも必ずと到着するとは限らないから、ネットラストによる決済も同様に
必ず到着する確証はないからお互い様だからとやかく言うのはおかしいといいたいらしい。

妄想というかなんというか郵便不着と支払い委託契約のキャンセルとを同列に扱うなど
考えられないがさすがtokyo_walkerちゃんはなんちゃって法律家ですからこんなとこでも
しっかり笑いをとることを忘れていません。引き続き彼の活躍を生暖かく見守ってあげましょう。

追伸
彼の最新動向はmixiにて閲覧できます。
546名無しさん(新規):2008/02/20(水) 11:41:28 ID:9wuKGDZ40
追伸2

今回のtokyo_walkerちゃんがネットで検索して見つけたので使ってみたかった法律用語(だと彼が思っているらしい)用語は

帰責性 内心 の2語です。でもほんとの意味がわかってないから間違って使っているところがありますね。彼が法律用語を
使うときにはいつもこの手の間違いばかりです。本人は一生懸命頑張っているつもりなんです。ネットで検索して適当にヒット
した用語を生半可に使うからかえって周囲のひんしゅくをかっていますが、その人間性も含めて信頼がまったくないから何を
しても無駄なんですけどね。

法律家だとか専門家あるいは法科大学院生などと身分詐称するひとは低学歴故の悲しい詐称なんです。(必ず低脳なのもお約束)
このまま法科大学院生で放置していたら、このうち自称司法試験合格していたことでしょう。もちろん脳内ですがw
でもお笑い芸人みたいなものだし、最近芸風を一新してあらたな笑いにも挑戦しているようですのでみなさん引き続き
応援お願いします。
547名無しさん(新規):2008/02/20(水) 12:09:16 ID:hjdY098+0
こんにちは。僕の名前は東京歩行人と言います。
最近、回転寿司でアルバイトを始めたんですが、この前お客さんとトラブルになってしまったので、その話を聞いてください。

あるお客さんからオーダーを受けたので、僕はそれを作ってベルトコンベヤーに載せました。
そしたら、突然、ベルトコンベヤーの調子がおかしくなって、なんとお寿司が床に落ちてしまったのです。
でも、僕は自分の責任、つまり注文のあったお寿司をちゃんとベルトコンベヤーに乗せることは果たしていますので、当然その床に落ちてしまったお寿司の代金も請求しました。

ところが、なんとお客さんは床に落ちた分の代金は払えないと言うんです。
でも、ベルトコンベヤーがおかしくなったのはメーカーの責任であって、僕の責任ではありません。
それに、うちのお店では、商品の提供にベルトコンベヤーを使うことを、お客さんも知っていたはずです。

僕の言っていることは正しいですよね?
548名無しさん(新規):2008/02/20(水) 12:37:51 ID:8iO0kHZJO
またこれ、平日の朝からPCに張り付いてニートは余裕ですなw
結局、ミクシは見れないのね・・・
脳内妄想でコミュ立てたつもりなのか?

早く仕事みつけてお母さんを安心させてあげな
549名無しさん(新規):2008/02/20(水) 13:09:37 ID:kNU547q10
ミクまで晒したのか?
おまえ釣られてるのに気づけよw
550名無しさん(新規):2008/02/20(水) 16:57:15 ID:uzCvlqYd0
tokyo_walkerって頭大丈夫か?
振込用紙のコピーをFAXで送信ってそんな奴
いないってのあほかw
551名無しさん(新規):2008/02/20(水) 17:28:18 ID:AZjAXKwj0
streampress=tokyo_walkerなんだろうけど、こいつ聞かれた質問の内容理解できてないんじゃね?
ネットラストのキャンセルは落札者のの責任じゃないとか書いてるけど、ネットラストがやろうが
落札者が故意にやろうとキャンセルされるし、キャンセルことを知ってるのはお前の書き込みで
知ってるんじゃねーだろへんてこりんな利用規約にも書いてるし、第一キャンセルで詐欺まがいの
被害者が出てるから問題なんだろうってのwあほかこいつ。
552名無しさん(新規):2008/02/20(水) 18:21:54 ID:idlMTkF20
streampressのいってることはかなり無理があるというか話にならないな。

@キャンセルの可能性があることを知っているにも関わらず手続き完了時に発送しなければならないと書いている。
根拠も何もないから意味不明。→いってること自体が矛盾しているんだが妄想?w

A輸送事故の可能性もあるから、かんたん決済のキャンセルとお互い様だといっている。
よりによって定形外の不着事故を例に挙げて例示。で保証、追跡のある配送方法は無視。
そもそも貨物の輸送と支払い委託会社の業務と一緒くたにしてる時点でこれも根拠なしの
意味不明。いいたいことは貨物発送からの到着までに要する時間と着金までの時間とお合い子
だといいたいらしい。

Bかんたん決済のキャンセルはネットラストの意思でおこなっているから落札者に帰責性はないといっている。
ネットラストの審査基準にみたないからキャンセルが起こるんだけど、ではキャンセルの起因はどこに?
これもまた意味不明の根拠なしというか、原則も何も踏み外しているスレタイどおりの妄想でしかないよ。
お前けに帰責性という言葉をネットで見つけて使いたかったんだろうがほんとに理解できてないから
こんなことになる。

Cかんたん決済での支払いは手続きすることで支払い完了になると書いている。
これも根拠の提示はなく自分の妄想だけを書いているが、弁済規定をみれば誰でも理解できるが
奴は規定や根拠の話になると逃げ出すから誰からも相手にされていない。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414881649
553名無しさん(新規):2008/02/20(水) 21:25:44 ID:63SExO+n0
だいたい債務の解消や弁済の理解ができてない法律家がいるわけないんだよ。
奴のいうお金の支配を失ったら弁済が完成するのなら現金書留で支払いを
した奴は郵便局で発信した時点で債務が解消されなければならないな。
こんなバカなことを本気で信じてるんなら頭おかしいんだろうこいつ。
554名無しさん(新規):2008/02/20(水) 22:20:41 ID:75pGxNEj0
streampressを風説の流布を行うものとして告発を予定しているらしい。


ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1214849962&sort=1

現実にstreampressの書き込みを信じた者の被害が知恵袋で報告されている。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414881649
555名無しさん(新規):2008/02/21(木) 09:36:26 ID:JjZl/O7M0
あのね、mixiにプロフィール書いてあったんだけど、streampressって彼じゃなくて○○なんだってさw
556名無しさん(新規):2008/02/21(木) 19:04:55 ID:KZXv+m8F0
557参考までにこれも:2008/02/21(木) 20:34:28 ID:JjZl/O7M0
Yahoo!かんたん決済カスタマーサービス***です。
いつもYahoo! JAPANをご利用いただき、ありがとうございます。

お問い合わせの「商品の発送」について以下にご案内いたします。

誠に恐れ入りますが、商品内容および出品者のご事情、ご都合などに
よって取引状況はそれぞれのオークションで異なりますため、どの
タイミングで商品を発送するか、ということについて一般的なご案内
は行っておりません。

また、弊社から出品者に対し、商品発送時期について指示あるいは
指導を行うこともございません。

商品発送時期につきましては、出品者のご判断によるところとなり
ますので、まずは出品者とご相談のうえ、取引を進めていただけますと
幸いです。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

これからもYahoo! JAPAN をよろしくお願いいたします。

-------------------------------
Yahoo! JAPANでは、お客様にご満足いただけるサポートを提供するために
お問い合わせへの返信内容やヘルプに関するアンケート調査を実施しています。
よろしければこちらにアクセスし、評価やご意見をお寄せください。
?http://ms.yahoo.co.jp/bin/enq/feedback/N201/603/17341485/?
558名無しさん(新規):2008/02/21(木) 20:41:27 ID:JjZl/O7M0
tokyo_walker君がいないと詰まんないなw
せっかく最近芸風も一新して新たな笑いに
挑戦し出したところなのにwwwwww
559名無しさん(新規):2008/02/21(木) 21:28:37 ID:eccpj9O60
俺はなぜstreampress氏が叩かれてるのか理解できない。

別に「手続き終了後に発送」でも「口座入金後に発送」でもいいんだよ。
問題は「いつ発送されるか」明確でない点ではないのか?

今「過去の説明」を貼ったように元々は「手続き完了後」に発送する事を想定して設定されたシステムだし、
まだ過去の説明を引きずったページも残ってる事もあり(リンク先のページを見るまで知らなかった;)
ライトユーザーにとっては「かんたん決済=手続き終了後に発送」というイメージではないかと思う。
「かんたん決済は入金されない事もある」というのはある程度慣れた利用者にしか分からない。

ところが「ある程度慣れた利用者」は自分勝手な「常識」だけで
「かんたん決済は入金されない事もあるから口座入金後発送が当り前」のように思い込んでるふしがある。
結局ライトユーザーは「入金したのに全然発送してくれない」と不満を漏らす事になる。

リンク先のstreampress氏以外の回答者はその点にまったく触れてない訳だが。
とりあえずは「口座入金後発送」をするならキッチリ商品説明に記載すべきと思う。

回答した人: h4t57djh8さん グレード 2-3 この回答内容が不快なら

560名無しさん(新規):2008/02/21(木) 21:32:46 ID:JjZl/O7M0
h4t57djh8以外の人は全員なぜstreampress氏が叩かれてるのか理解できてるよw
561名無しさん(新規):2008/02/21(木) 21:36:05 ID:eccpj9O60
>>560
>「口座入金後発送」をするならキッチリ商品説明に記載すべきと思う。

この部分についてどう思う?
562名無しさん(新規):2008/02/21(木) 21:39:33 ID:/K6OFV9Z0
>>559
妄想と嘘のオンパレ〜ドw
563名無しさん(新規):2008/02/21(木) 22:34:04 ID:mHlzxaiV0
きっちり説明するのかしないのかも出品側が決めることなんだよハゲ
564名無しさん(新規):2008/02/21(木) 22:44:18 ID:jJiguziG0
>>561
何も記載されていなければ、口座入金後にしか発送を求めることは出来ないと思う。
手続完了時に発送してくれたらラッキー程度にしか思わない。

streampress氏が叩かれてる理由?
そんなの簡単。
手続完了時の発送を主張してるからではなく、自作自演とか複数IDを取りまくってるから。
つまり人格が嫌がられてるということだ。
565名無しさん(新規):2008/02/21(木) 22:50:58 ID:mHlzxaiV0
偉そうに手続き完了で発送しなければならないなどと他人にものを言っている奴が
自作自演で他人を騙し続けている奴の叩かれる理由がわからないようなアホには
何を言っても無駄。
566名無しさん(新規):2008/02/22(金) 00:12:41 ID:ZuBd6Spp0
streampressに擁護入りました〜
567名無しさん(新規):2008/02/22(金) 01:44:33 ID:ViyjHnxm0
>>556
時間が経つにつれて本質から離そうとする話題が振られてるな
発送のタイミングは決まってないからご自由にどうぞってだけ話でしょ
規約が変わったわけでもあるまいし、過去のアホー宣伝文句に騙された
ライトユーザーや支払い終了時に発送と思い込むような過失のある
落札者の話を引っ張り出して、なぜ話の軸をずらそうとしてんだろ?
568名無しさん(新規):2008/02/22(金) 09:28:22 ID:czlRew2x0
誰か一人だけ必死な奴が紛れ込んでいるようだがw

発送のタイミングは決まってないのは当然だし
規約が変わったわけでもないし、規約の話を捏造していた
例の自演君だけがyahooの通知は手続き時で発送だといって
いただけ。

それならば、規約上や法令上の根拠を示せといっても
逃げ出してばかりで次々に違うIDで自演するだけの
妄想厨が袋叩きに合うのは当然の帰結。

yahooの宣伝にだまされた人間の問題でなくてありもしない
規約や通知内容の捏造をしていたstreampressの話をして
いるだけ。善良な利用者をだまして奴の話と嘘に嘘を重ねて
利用者をだまして続けている人間に過失などあるわけがない。

話の軸をずらしているのはお前だけなんだよ。
569名無しさん(新規):2008/02/22(金) 09:38:41 ID:czlRew2x0
日本語になってないw スマン
>
> yahooの宣伝にだまされた人間の問題でなくてありもしない
> 規約や通知内容の捏造をしていたstreampressの話をして
> いるだけ。善良な利用者をだまして奴の話と嘘に嘘を重ねて
> 利用者をだまして続けている人間に過失などあるわけがない。
>
> 話の軸をずらしているのはお前だけなんだよ。

訂正編

善良な利用者をだましてる奴だから嘘に嘘を重ねて
利用者をだまして続けている人間の話など誰も
聞かないし他の利用者に過失などあるわけがない。

話の軸をずらしているのはお前だけなんだよ。
570名無しさん(新規):2008/02/22(金) 11:50:15 ID:9o1Ts6yV0
>>567
> >>556
> 時間が経つにつれて本質から離そうとする話題が振られてるな
> 発送のタイミングは決まってないからご自由にどうぞってだけ話でしょ
> 規約が変わったわけでもあるまいし、過去のアホー宣伝文句に騙された
> ライトユーザーや支払い終了時に発送と思い込むような過失のある
> 落札者の話を引っ張り出して、なぜ話の軸をずらそうとしてんだろ?



話ずれてるのは君のほうでしょ?
自作自演やりまくりの廚が嘘ばかり書いて叩かれてる
んだよ。
571名無しさん(新規):2008/02/22(金) 11:55:34 ID:WYbqZnK80
>>567-569
streampress擁護とstreampressを非難しているようだが
なんとなく話がかみ合ってないような希ガス
572名無しさん(新規):2008/02/22(金) 16:50:33 ID:vyitriwx0
>>567
お前の手口はぜんぶバレてるんだからさ、もっと
あたらしいネタで笑わせてくれよな。
573名無しさん(新規):2008/02/22(金) 16:58:20 ID:XXqsTUQp0
>>567
はいはいよかったねw
今度はもっと面白いネタで笑わせてね。
はっきりいっておくと君の新しい芸風は
面白くないからね。

なんちゃって法律家のほうが面白かったよwwww


574名無しさん(新規):2008/02/22(金) 17:01:47 ID:Iroi1hd+0
>>567
そんな君にヤフーからのプレゼントですよ。


Yahoo!かんたん決済カスタマーサービス***です。
いつもYahoo! JAPANをご利用いただき、ありがとうございます。

お問い合わせの「商品の発送」について以下にご案内いたします。

誠に恐れ入りますが、商品内容および出品者のご事情、ご都合などに
よって取引状況はそれぞれのオークションで異なりますため、どの
タイミングで商品を発送するか、ということについて一般的なご案内
は行っておりません。

また、弊社から出品者に対し、商品発送時期について指示あるいは
指導を行うこともございません。

商品発送時期につきましては、出品者のご判断によるところとなり
ますので、まずは出品者とご相談のうえ、取引を進めていただけますと
幸いです。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

これからもYahoo! JAPAN をよろしくお願いいたします。

-------------------------------
Yahoo! JAPANでは、お客様にご満足いただけるサポートを提供するために
お問い合わせへの返信内容やヘルプに関するアンケート調査を実施しています。
よろしければこちらにアクセスし、評価やご意見をお寄せください。
?http://ms.yahoo.co.jp/bin/enq/feedback/N201/603/17341485/?
575名無しさん(新規):2008/02/22(金) 19:49:20 ID:c/56khyy0
576名無しさん(新規):2008/02/22(金) 20:16:06 ID:c/56khyy0
577名無しさん(新規):2008/02/22(金) 20:35:23 ID:c/56khyy0
treampressの新IDはcamado_umaと mission_impossible2099
578名無しさん(新規):2008/02/22(金) 20:50:32 ID:LZ+zrWEZ0
>>576
そんな質問に真面目に回答してる香具師も馬鹿だな
579名無しさん(新規):2008/02/22(金) 21:21:22 ID:ab97YMPn0
>>567だが、一部間違ったな
支払い終了時に発送じゃなくて手続き終了時に発送だた。

で、俺はstreampressじゃないよ
>>567を要約すると、発送のタイミングは決まってないのに
手続き終了時に発送しろというstreampressは間違ってる。
手続き終了時に発送と勘違いする一部の落札者の例を
取り上げて、ワケワカランstreampress擁護してる奴がいるな。
って書いただけよ。
580名無しさん(新規):2008/02/23(土) 00:30:29 ID:jTv/SAHe0
tokyo_walkerは相変わらずのダブルスタンダードだな

入金手続きしたら即発送しろって散々騒いで、分が悪くなると
商品説明に口座入金後発送と記載しろって奴が湧いてくる
なんでだろwww
581名無しさん(新規):2008/02/23(土) 08:25:11 ID:pBZTu+QI0
>>580
goo でちょっと直接やり合う機会があったんだが tokyo_walkerは
商品説明に入金確認後発送と書いても認めなかった
「メールに発送してくださいと書いてある」
「決済終了は支払い終了と同じことだから発送しないのはおかしい」等々
その他色々やり合ったんだがつきあいきれなくなって俺が降りた
今ではおもしろおかしくヤツの書き込みを見るだけにとどめている
もはやヤツの書き込みを探すのが日課となりつつある
582名無しさん(新規):2008/02/23(土) 10:07:05 ID:Ab08vWod0
>>581
streampressでコテンパンに叩かれたんだが、早速あたらしいIDで自作自演始めてるな。
奴は最後の頼みの綱がYhooのシステム変更で商品到着後の振込みらしいが
奴の思ってるような内容にはならんだろうし、今でもヤバイかんたん決済を使わない
出品者が増えるだけだろ。
583名無しさん(新規):2008/02/23(土) 11:04:21 ID:pV79EXyF0
>>581
その支払い手続きが支払い完了でないことやYhooからのメールで発送の支持などには
一切関与しないと言われて最後には逃げていなくなった。
同様に決済の利用規約や法律の話も逃げるだけだった。

いつものことだけど、tokyo_walkeには論理的思考や常識といったものは通用しない。
奴にあるのは感情を抑えられない理性の欠如。加えて頭の悪さは一級品。

学歴詐称や法律の専門家などと身分詐称するのは幼い頃からの
頭の悪さがコンプレックスになっているためだろうな。
惨めな負け犬なんだが、同情する気にもならない。
584名無しさん(新規):2008/02/23(土) 12:17:15 ID:pV79EXyF0
tokyo_walkerの今のIDは2月19日から mission_impossible2099で始めてる。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114904051
585名無しさん(新規):2008/02/23(土) 15:43:13 ID:Ab08vWod0
tokyo_walker=mission_impossible2099の出品物は落札後10日以内の
送金でいいらしい。 本人が知恵袋でそう言ってる。嘘つきのいうことだがw
586名無しさん(新規):2008/02/23(土) 18:51:53 ID:pV79EXyF0
streampressでなんちゃって法律家なのがバレてしまったので今度はmission_impossible2099で法律家を
気取って回答してるwwwwww

本日のキーワードは法的効力・瑕疵担保責任・錯誤(民法95条)にとどめは本件という言葉。
相変わらずネットで検索して適当に回答してる。

これからはtokyo_walker先生と呼ばせてもらうよ。
587mission_impossible2に挨拶してきましたw:2008/02/23(土) 21:51:54 ID:pV79EXyF0
並べ替え: 回答日時の 古い順 | 新しい順

回答日時: 2008/2/23 21:49:20 編集日時: 2008/2/23 21:49:52 回答番号: 46,395,589

質問者様おじゃまします。本日はすばらしい回答者の方が回答
してくださっていますので一言ご挨拶に伺わせていただきました。

さて tokyo_walkerことmission_impossible2 様今回の御改名おめでとうございます。
今回のIDはmission_impossible2 なのですね。ご挨拶遅れて申し訳ありません。
いつもながらIDをたくさん持っておいでなのには一同感心しています。

このIDとは別にまた新しいIDを最近取得されているようですがIDをたくさんお持ちで
うらやましく思います。その実大変なご苦労があるとご推察いたします。
ちなみに某掲示板にはあなたの新しいIDがたくさん貼り付けられて
いましたが今回のあなたが新IDでまたもや法律家として大変面白い書き込みをして
いるとの指摘がされていました。錯誤無効とかすごかったです。(とりわけ本件という言葉にはしびれました。
正直かっこいいですw)これからも法律の専門家として存分にご活躍して頂くことを期待してます。
今回からはあなたのことを先生と呼ぶように一同決定いたしました。もちろん、法律の先生です。

あなたがstreampressのIDの時にあなたの書き込みを参考にされた方がたくさんいらっしゃって
大変な人気があったのにIDを変えられて大変残念です。これからも法律家として物凄い
大胆な見解を見せてくださると、一同楽しみにしています。頑張ってください。

588名無しさん(新規):2008/02/23(土) 23:06:55 ID:Ab08vWod0
ワラタwwwwwwwwwwwwwww


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1414898139&sort=1
589名無しさん(新規):2008/02/24(日) 02:35:49 ID:cDY7UeJQ0
毎日暇なヤツは思考も行動も自由でいいのぉ〜
もう知恵袋はtokyo_walkerの漫才ネタ帳と化してるな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414932709
590名無しさん(新規):2008/02/24(日) 10:08:11 ID:PAEmm/sV0
>>589
そのリンク先には係争中とあったので、tokyo_walkerが相手のショップと
民事で争っていると思ったのにただの口喧嘩だったんだね。

tokyo_walkerの頭の中ではショップにクレーム付けるることを係争中と
いうらしいな。さすが法律の大先生だよwwwwwwwww
591名無しさん(新規):2008/02/24(日) 10:47:13 ID:PAEmm/sV0
tokyo_walkerの脳内変換

楽天のショップにクレーム→紛争

クレーム後は        →係争

になるということが判明w



先生って素敵におちゃめwwwwww
592名無しさん(新規):2008/02/24(日) 11:16:11 ID:PAEmm/sV0
係争とは訴訟が当事者間で争われることを係争というんだけどね。さすが。

http://www.weblio.jp/content/%E4%BF%82%E4%BA%89
593名無しさん(新規):2008/02/24(日) 12:18:11 ID:2z26MKHk0
また、オークファンのアンケを出してきたね。
改悪されない限り、ループし続けるな。
594名無しさん(新規):2008/02/24(日) 12:52:49 ID:2z26MKHk0
ってか、streampress復活した。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414986414

↑の質問主、初知恵袋か。過去から自作自演にしか見えない。
595名無しさん(新規):2008/02/24(日) 16:51:27 ID:RDa/RXWE0
>>592
けいそう[―さう] 0 【係争・▼繋争】

(名)
スル
当事者間で争うこと。特に、訴訟を起こして法廷で争うこと。


得意気なところ悪いけど、当事者間で争っているんだから「係争」でも間違いではないよ、おバカさんw
596名無しさん(新規):2008/02/24(日) 22:27:16 ID:omomXge50
>>595
残念だったな。そんなことでもう誰もだまされませんwwwwww
597名無しさん(新規):2008/02/24(日) 22:48:31 ID:PAEmm/sV0
>>595
これはこれは大先生お疲れ様です。
うちの若い者がいつもお世話になっています。
これからもあちことでお目にかかると思います。
ご迷惑をおかけすることも多いと思いますが
先生のご見解、ご高説を受講してみたい者ばかり
出ございますので、今後ともよろしくご教授願います。

先生いつ見てもさすがな見解です。
今回も感服して二の句も告げることができません。
598名無しさん(新規):2008/02/25(月) 08:13:58 ID:xUUm/7RY0
やっぱり法律家の大先生のいうことがベストアンサーに選ばれた。
こんなこと最初からわかっていた子なんですよ皆さん。
誰も役に立たないと評価していない、先生のほかはぜんぜん違う
見解なのに、ただ一人先生のご意見がベストアンサーになりました。

これをtokyo_walkerおバカ理論=天の声と名ずけしましたwwwwww
599名無しさん(新規):2008/02/25(月) 10:28:39 ID:mhWA//Kr0
大先生いまのところ一人二役でやっておいでのようです。
さて今回おベストアンサーはどなたの頭上に輝くのでしょうかwwwwww



http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1414999209&sort=1
600名無しさん(新規):2008/02/25(月) 10:31:46 ID:S8u826lk0
601名無しさん(新規):2008/02/25(月) 11:14:40 ID:wzIU91eS0
>>599
>>600

h4t57djh8とかいうその質問者は「2-3」だぞ。ヤツが急に取得したIDとは
あまり思えないが…。

もっとも、ヤツの生い立ちなどには興味がある。mixiに記載があるらしい
のだが、mixiのどこか教えてはくれまいか?
602名無しさん(新規):2008/02/25(月) 14:24:36 ID:GLIs+7CE0
先生、自分の生い立ちを忘れるなんて記憶喪失ですか?
603名無しさん(新規):2008/02/25(月) 14:32:02 ID:xHAtKQLd0
>>602
先生は時々他の人格になってしまわれるらしいw
604名無しさん(新規):2008/02/25(月) 14:50:14 ID:xHAtKQLd0
justice_knifeのIDは参加日:2008/2/24ですね。手続き時の発送の方たちって
IDは新しい人が多いですよね先生wwwww
605名無しさん(新規):2008/02/25(月) 17:06:19 ID:ycj49dZx0
先生の人格が他人のものになるとか、人格攻撃はやめろよwwwww
そんなの当たり前というか、先生は別名七色仮面カメレオンウォーカーだぞw
606名無しさん(新規):2008/02/25(月) 17:45:39 ID:B+YEi7p9O
>>605
言い回しがいちいちオッサン臭い・・・
お前もしかして40代?
607名無しさん(新規):2008/02/25(月) 20:14:30 ID:T5Rr4llD0
先生の形勢不利ですねwwwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115006426
608名無しさん(新規):2008/02/25(月) 23:49:26 ID:xHAtKQLd0
自作自演を指摘することが人格攻撃になるらしいなこのバカのいうことはw
609名無しさん(新規):2008/02/26(火) 00:03:23 ID:NmrNMb3a0
tokyo_walkerはどんどん追い込まれていってるんだけど
それでも嘘をつき続けている。人を騙せば騙すほど
信頼がなくなって破綻するだけなのにな。
610名無しさん(新規):2008/02/26(火) 06:52:41 ID:PqXza73d0
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/justice_knife
こいつはやっぱりヤツなの?
611名無しさん(新規):2008/02/26(火) 10:03:04 ID:/Z8XK/JF0
justice_knifeさんは2月24日にこのIDを取得されたらしいw
612名無しさん(新規):2008/02/26(火) 10:12:17 ID:V3ORVTTe0
しかもIPアドレスについては気になさらないらしいwwwwww
613名無しさん(新規):2008/02/26(火) 17:52:25 ID:/Z8XK/JF0
回答日時: 2008/2/23 23:32:58 編集日時: 2008/2/23 23:33:52 回答番号: 46,401,492

落札者の支払前に商品を発送する必要はありません。

しかし、かんたん決済なら支払手続が夜中でもすぐできますから、その後発送すれば間に合うのではないでしょうか。
質問者さんは5,000円以上は着金後発送と書かれていたようですが、ほとんどの出品者さんが支払手続後入金前に
発送しているわけで、質問者さんだけできないこととは思えません。




回答した人: mission_impossible2099のもとtokyo_walkerさん



・・・・・・・・tokyo_walker大先生の言われることは、いつも難解すぎて僕には理解できません。
      前後の脈絡がないし意味が通じないかが、大先生の言われることだからきっと
      深い意味があるに違いないwwwwwwwww
      

614名無しさん(新規):2008/02/26(火) 22:15:37 ID:V3ORVTTe0
大先生はstreampressと名乗っている時代に駅で見知らぬ外国人に
金銭の強要を受けてこまったらしい。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214856117
615名無しさん(新規):2008/02/27(水) 12:05:05 ID:CS9DQN7V0
dayomontools=thrill_down=tokyo_walkermission_impossible2=streamprezzか。必死だなw
616名無しさん(新規):2008/02/27(水) 12:10:19 ID:CS9DQN7V0
訂正。
dayomontools=tetekikiruruyoyo=thrill_down=tokyo_walkermission_impossible2=streamprezzか。
617名無しさん(新規):2008/02/27(水) 12:25:37 ID:ufHkzG8F0
訂正してまで必死ですね
618名無しさん(新規):2008/02/27(水) 12:49:13 ID:CS9DQN7V0
dayomontools頑張ってるなw
619名無しさん(新規):2008/02/27(水) 14:06:26 ID:EFZ69PqV0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1015026985&sort=1
 
回答した人: justice_knife
このメール文言は、かんたん決済で支払いを受けた出品者全員に
送られる共通のメールの文言ですので、非常に確実な証拠と言えます。
文言を少しでも変えれば、支払いを受けたことのある全ての出品者が、
容易に見抜くことができるからです。
この点ヤフーに問い合わせた結果と称したものを知恵袋で書いている人が
いるようですが、そのような問い合わせ・回答が本当にされたのか、
本人以外には確認不可能であって、証拠としての価値は乏しいと言えましょう。

620名無しさん(新規):2008/02/27(水) 14:41:25 ID:6oQDlcpU0
先生をお慕いする者の人気ぶりにご質問はすぐに締め切りされている。
正直先生の人気に嫉妬を覚えるwwwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1315037003
621名無しさん(新規):2008/02/27(水) 17:02:30 ID:R3nbyWGo0
>>616
> 訂正。
> dayomontools=tetekikiruruyoyo=thrill_down=tokyo_walkermission_impossible2=streamprezzか。
>



先生は訂正するほどご立腹されているらしいwwwwwwwwwwwwwww
全然はずれてるけどなプ
622名無しさん(新規):2008/02/27(水) 17:39:07 ID:+EWLwgvk0
自分を客観的に見れない先生は複数の書き込みが同一人物のものだと
思われるらしい。救いようのないあほだなこいつはwwwww
623名無しさん(新規):2008/02/27(水) 17:51:35 ID:VXg1UCB00
>>619
何でソイツは、かんたん決済で支払いを受けた出品者全員に
送られる共通のメールの文言と分かっていながら
カード決済も銀行決済も共通文言のメールってとこまで
考えが至らないのだろう
624名無しさん(新規):2008/02/27(水) 17:57:46 ID:CS9DQN7V0
dayomontools=thrill_downは本人がそう書いてるな。
h4t57djh8に意見したいなら奴の立てた質問に書けばいいのに、
わざわざ新IDまで立てて書き込むとはあまりにも不自然すぎ。
これはdayomontoolsが「わざわざ新規に別IDを作って書き込む」事に慣れてる事の証明。

dayomontoolsよ、暴れすぎたなw
625名無しさん(新規):2008/02/27(水) 18:05:05 ID:+EWLwgvk0
>>624
先生を参考にしたんですよ、大先生w
626名無しさん(新規):2008/02/27(水) 18:10:26 ID:nFdK8sgV0
h4t57djh8がただのバカだというのは理解できるなw
627名無しさん(新規):2008/02/27(水) 18:12:11 ID:nFdK8sgV0
>>624
dayomontoolsはお前と違って常識もあるみたいだなw
628名無しさん(新規):2008/02/27(水) 18:34:58 ID:SbuoZsLd0
>>627
先生、大先生でもかなりヤバい気味なのに・・・
忍法なんたら・・・だってw
マジお前オッサンだろ?言っててさぶくならんのんw
629名無しさん(新規):2008/02/27(水) 18:41:09 ID:CS9DQN7V0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115045076

おまいらの好きなかんたん決済の質問来てるな。布教活動頑張ってこいやw
630名無しさん(新規):2008/02/27(水) 19:23:49 ID:1L6D4QYV0
ID:CS9DQN7V0みたいなバカも珍しいw
余程暇なバカなんだろ。
631名無しさん(新規):2008/02/27(水) 20:48:36 ID:SbuoZsLd0
>>630
お前もたいがいだよ・・・
いちいちID変えるなオッサンw
632名無しさん(新規):2008/02/27(水) 20:52:21 ID:1L6D4QYV0
ID:SbuoZsLd0みたいなバカも珍しいw
余程暇なバカなんだろ。
633名無しさん(新規):2008/02/27(水) 20:58:08 ID:1L6D4QYV0
justice_knifeさん最近形勢不利ですよんwwwwwwwwww

というか何を言っても信頼されてないのがみミエミエでカワイソスw

634名無しさん(新規):2008/02/27(水) 21:03:29 ID:SbuoZsLd0
>>632
ねぇねぇ、忍法どうのこうのって言って
もう一回笑わせてー
635名無しさん(新規):2008/02/27(水) 21:09:30 ID:1L6D4QYV0
先生意事実無根の誹謗中傷に負けないで頑張ってください
636名無しさん(新規):2008/02/27(水) 21:11:42 ID:1L6D4QYV0
>>634
君が笑うんじゃなくて知恵袋で受けている模様。
mixiのコミュでバカ受けしてるからよろしくw
637名無しさん(新規):2008/02/27(水) 21:16:59 ID:SbuoZsLd0
>>636
お前のコミュなら知ってるよ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1687500

はいはいーい質問!
ミクシのログインページの現在の広告はなーんだ?
てか、誰かに招待してもらったのかw
638名無しさん(新規):2008/02/27(水) 21:20:56 ID:1L6D4QYV0
粘着バカは放置でいきますw
justice_knifeさんのIDはもう死んでますよ。
早いとこ次のID取らないとwwwwwww
639名無しさん(新規):2008/02/27(水) 21:25:28 ID:1L6D4QYV0
サルがサルだというのは、自分のことを客観視できないことにあるんだね。
加えて文章力のなさや知性の欠如がもたらす反復行為しかできないという
低脳故の致命的な欠陥を自覚できないというところにある。

サルに餌付けしてはいけないが、もともとこのサルに餌を与えてしまった
環境の責任は重いといわざるを得ない。

IQが35に満たないようだから、療育手帳の取得も視野に入れて社会生活
を送ってもらいたい。なるべく早く地域のケースワーカーに連絡するといいよ

ID:SbuoZsLd0君w
640名無しさん(新規):2008/02/27(水) 21:28:16 ID:SbuoZsLd0
>>638
はい、逃げたーw
つーか誰か招待してやれよ、こんだけ同胞がわんさか書き込んでるんだからw
なんなら俺が招待してやるから捨てアドさらしな

>>639
それ前にも見た、飽きた
641名無しさん(新規):2008/02/27(水) 21:54:36 ID:1L6D4QYV0
自作自演君くやしくてしかたないようですが、ひとつだけヒントをあげると
法科の学生を中心にしているコミュですからそれなりに検索したらどう
でしょうか?といっても似非法学氏にはむずかしいタイトルですけどねw
642名無しさん(新規):2008/02/27(水) 22:01:25 ID:1L6D4QYV0
ネットで適当に検索してヒットした法律用語を知ったかで、書いてるバカに
はわからないだろうし、わかったところで入れるわけもないから無駄な努力
だよ。

そんなことより、早く次のID取得しなきゃね。知恵袋でオナニーできないよw
新しいIDまだ?w
643名無しさん(新規):2008/02/27(水) 22:16:26 ID:SbuoZsLd0
>>641
ウソくさーいw
はいはい質問!
コミュニティ・カテゴリ娯楽・音楽のメンバー数順でトップに来る
コミュのタイトルはなーんだ?

逃げる?逃げるのん???

あとボクは基地外自演の東京なんたらさんではないよ
オッサンのハードな笑いのセンスが気に入らないだけ、昭和の装いって感じだねw
644名無しさん(新規):2008/02/27(水) 23:17:20 ID:EFZ69PqV0
新しいID入りました。
digital_tool_manさんです。
ほんとご苦労さんです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015026985
645名無しさん(新規):2008/02/27(水) 23:40:53 ID:6oQDlcpU0
>>644
ここまで分かりやすい自演も珍しいな。
アホにはアホにしかわからないことってあるんだろうなwww
646名無しさん(新規):2008/02/27(水) 23:51:31 ID:6oQDlcpU0
digital_tool_manさんは脳内変換に賛同してくれる人
がでるまでご質問なされるらしいwwwwwwwww

もともと日本語が読めない奴が何言ってるの?
647名無しさん(新規):2008/02/28(木) 00:42:18 ID:7SDTSLpM0
メールの文言を文法に則って正しく読んだら指示・命令なんだから、
誤解じゃないよ!
だいたい皆さんって、さも多数派を装ってるけど、
実際のヤフオクじゃ、あんたのように入金字まで発送しない人は
少数派じゃないか!!

口調までだんだんお子ちゃま化しちゃっています。ププ
648名無しさん(新規):2008/02/28(木) 00:54:44 ID:+/tj+at00
tokyo_walkerはもう限界超えちゃったのか?
法科大学院生を騙ってたころに比べると
このスレでも知恵袋でもキレ方が幼稚杉だろw
649名無しさん(新規):2008/02/28(木) 06:59:56 ID:A6LvCulZ0
>>647
金字がどうしたの?

>メールの文言を文法に則って正しく読んだら指示・命令なんだから、
言葉が不自由なのに正しく読めるのか?日本語を正しく理解できるのか?
650名無しさん(新規):2008/02/28(木) 10:27:31 ID:Q5kDH9Ve0
digital_tool_man先生は参加日:2008/2/27でIDを取得されたらしいwwwwww
法律、忍法、の他に日本語についても一家言をお持ちらしいなプ



先生頑張ってくださいね。
                by先生のファン一同

651名無しさん(新規):2008/02/28(木) 10:32:38 ID:Q5kDH9Ve0
しかもdigital_tool_man先生と justice_knife先生とは似通った見解をお持ちで
IPアドレスも酷似しているらしいwwwwwwwww

先生方、僕は先生方wの味方です。誹謗中傷に負けないで頑張ってください。
652名無しさん(新規):2008/02/28(木) 10:50:36 ID:7SDTSLpM0
ってか、justice_knifeさん、
digital_tool_manと別人だって突っ込みもしないで
返事しちゃってる。
もう、裏工作すら面倒になってるんですかね。
じゃあわざわざ新ID取らなくていいぢゃん。
653名無しさん(新規):2008/02/28(木) 11:03:50 ID:Q5kDH9Ve0
>>652
先生がんばってくださいね。僕は先生の大ファンです。
先生の芸風やギャグを毎回面白おかしく拝見させて
頂いています。今日のはやや受けくらいかなあw
ちょっと物足りないですwwwwwwwww
654名無しさん(新規):2008/02/28(木) 11:12:34 ID:7SDTSLpM0
>>652
すまん。
justice_knife、digital_tool_man逆に書いた。
ま、どっちも同一人物決定だからいいけど。
655名無しさん(新規):2008/02/28(木) 11:37:59 ID:Q5kDH9Ve0
先生はIDを変えるのもお忘れになるほど、お疲れのようらしい。
大先生、くれぐれもお身体ご自愛ください。ってか頭は手遅れなのでwwwwww
656名無しさん(新規):2008/02/28(木) 12:24:05 ID:g7SsSOmtO
>>651
オッサンは相変わらず平日の朝から全開だね
IPアドレスがどうのってネットの仕組みとか理解してる?
逝ってヨシ!って時代のの2ちゃんこらみたいw
つか、ミクシもウソだったし
空想の世界から早く抜け出しね
40過ぎのニートじゃシャレにならんよ・・・
657先生への提言:2008/02/28(木) 12:26:48 ID:Q5kDH9Ve0
【追記】
justice_knifeさん(多分複数IDの方だと思いますが…)
もう、いい加減終わりにしたらどうですか?
「正しい日本語」っておっしゃいますが、
正しいの言語感覚を持っていれば、「手続きをおこなってください。」が、
「発送しろ」とも「発送までしなくてよい」とも指示しない曖昧表現であることは一目瞭然です。
ヤフーへの質問の回答が実際のものか判断できない、というのであれば、
実際に質問してみればいいじゃないですか。
そこまで疑う方ならちゃんと自分で質問して確認すると思いますよ。
質問はどなたでも可能ですから。私は2日もかからず回答がありましたよ。

自分はトラブル経験ありません、という根拠も幼稚ですから。
何百件取引があって、トラブルなくても、他の方からのトラブル報告がある限り、
他の方が1件目でトラブルにあう可能性があるわけでしょ。
あなたの論理は、
「私は今までシートベルトしたことないですが、交通事故の経験はありません。
だから、安心してシートベルトなしで車に乗ってください。」って言っているのと同じです。

658先生への提言その2:2008/02/28(木) 12:27:12 ID:Q5kDH9Ve0
【再び追記】
新しいID取得ご苦労様です。
「行ってください」だけを切り取ってどうするんですか。
文法は関係ないですよ。常体だろうと敬体だろうと意味の違いは生まれません。
丁寧語として敬語の待遇表現になるだけです。
文法ではなく、読解力の問題です。
「手続きを行ってください」という句で読み取らないと。
これだとどちらにも読み取れる曖昧表現ってことです。
「手続き」に発送が含まれるのか、梱包までなのか曖昧でしょう?

実際発送タイミングを調べるアンケート結果を根拠になさるのがお好きなようですが、
手続き完了後が多数派になるのは当たり前です。
不安を覚えつつも入金前に発送する出品者も多いですから。
私もその一人です。
皆さんがあなたに言いたいことはYAHOOがあたかもそう指示しているかのような
誤解を与える回答を広めるな、ということです。

【さらに追記】
質問は見ましたよ。結果はごく当たり前です。驚きもしませんよ。
ほとんどの皆さんはかんたん決済の問題点に気づかないまま入金前発送しているでしょうから。
私も半月前までは何の疑問も持っていませんでしたから。
そして反論が書き込まれる前にさっさとBA決めて解決済みですか。
人のIDまでさらしてやることがどんどん姑息になりますね。
まあ、そのおかげであなたが何のためにそんな質問をしたのかが明白になってしまいましたけど
659名無しさん(新規):2008/02/28(木) 12:32:55 ID:Q5kDH9Ve0
↑これ書いた人mixiに招待しますね。どこかの自演バカと違って知性を感じますし
なにより、日本語の読解が出来ています。最近の自演君は大学生に向かって40過ぎ
のニートだのおかしな妄想を抱いているようですが、僕は法科の学生です。

先生に先にお話しましたように、独逸法とボン基本法を採っています。なんちゃって先生
頑張ってくださいね。それから2chでも知恵袋みたいにID変えたほうがいいですよw
今回はお疲れなのか、IDかえるの失敗されたみたいなのでお疲れ様でした。
あなたから自演と取ったら何も残りませんものね。先生失礼します。
660先生って面白い人なんですねw:2008/02/28(木) 14:05:33 ID:QNXVsz5q0
抽出 ID:7SDTSLpM0 (3回)

647 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/02/28(木) 00:42:18 ID:7SDTSLpM0
メールの文言を文法に則って正しく読んだら指示・命令なんだから、
誤解じゃないよ!
だいたい皆さんって、さも多数派を装ってるけど、
実際のヤフオクじゃ、あんたのように入金字まで発送しない人は
少数派じゃないか!!

口調までだんだんお子ちゃま化しちゃっています。ププ

652 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/02/28(木) 10:50:36 ID:7SDTSLpM0
ってか、justice_knifeさん、
digital_tool_manと別人だって突っ込みもしないで
返事しちゃってる。
もう、裏工作すら面倒になってるんですかね。
じゃあわざわざ新ID取らなくていいぢゃん。


654 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/02/28(木) 11:12:34 ID:7SDTSLpM0
>>652
すまん。
justice_knife、digital_tool_man逆に書いた。
ま、どっちも同一人物決定だからいいけど。
661名無しさん(新規):2008/02/28(木) 15:32:36 ID:4sxsgfoA0
>>656
2chでも自演失敗なんかしちゃってオイラ顔から火がでそうに恥ずかしいぜw
662名無しさん(新規):2008/02/28(木) 15:42:55 ID:4sxsgfoA0
digital_tool_manって人昨日ID取ったんだね。
なんだか凄いよねこの人たちって。
すごい努力してるっていうかいちいち
言い回しと気をつけてるんだよね。
別な意味で感心しちゃった。
663名無しさん(新規):2008/02/28(木) 15:48:09 ID:Q5kDH9Ve0
ミクシとか書いてる奴って恥ずかしくって見てられないよw
自演もミスって死ねばいいんじゃね?wwwwwwwww
664名無しさん(新規):2008/02/28(木) 16:41:07 ID:DbVoHbwQ0
>>654
自分に謝ってどーするwwwww
665名無しさん(新規):2008/02/28(木) 17:27:47 ID:NfVrJMas0
digital_tool_manさんのMy知恵袋

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/digital_tool_man

昨日ID取られてますけど
オークションの経験は豊富なようです。
666名無しさん(新規):2008/02/28(木) 17:28:34 ID:NfVrJMas0
justice_knifeさんは捨てIDなんですよね先生w
667名無しさん(新規):2008/02/28(木) 19:14:25 ID:DBUphUyk0
知恵袋は ID 変更が早すぎてついて行けない・・・
goo のは >>159 でまとめてみたけど、知恵袋は無理っぽい
誰かまとめてくれないかな
668名無しさん(新規):2008/02/28(木) 19:17:37 ID:Q5kDH9Ve0
>>667
お疲れ様
GJ
669名無しさん(新規):2008/02/28(木) 19:25:02 ID:Q5kDH9Ve0
digital_tool_manの書き込みって無理があり過ぎ。

頭の悪さと文章力の無さが誰かさんと一緒だから

バレバレで他の回答者からも複数IDだって指摘されてる。


670名無しさん(新規):2008/02/28(木) 19:37:02 ID:Q5kDH9Ve0
tokyo_walker  streampress mission_impossible200 reason_striker2008

susumu_tanaka007  noname#41546 2008ex  zirokichi  noname#48325

violinist_with_no_finger  gdheuia tiehukurou2008 orenjirenji11

montakomonchicchi jjj9999  toplanding  thecompany

uozanokoi7  leman zirokichi hoeyo_hadoho   gold_man_silver

justice_knife digital_tool_man 

・・・・・これはほんの一部w その他単発捨てIDも数多くある。
    
    質問と回答交互に使っているようだが追い込まれると
    すぐにIDを取得して変えてくるのはお約束。

671名無しさん(新規):2008/02/28(木) 22:05:17 ID:NfVrJMas0
digital_tool_manになってから必死に口調を変えてきてるけど
頭悪いし、文章力ないといのは先に指摘されたけど
客観視できないというのかな?この人社会性というのが
全く感じられないから、年中ネットでの生活しかないんだろうね。
マトリックスみたいなもんかなこのひとw

ネオとは似ても似つかないけどねwww
672名無しさん(新規):2008/02/29(金) 00:49:17 ID:uLNdsWs40
>あんたがいかにヤフーに問い合わせたと証するメールのコピペを貼っても

「コピペ」が「コピーしてペーストする」の略だって知ってます〜?
ちなみに「ペースト」って「貼り付ける」ってことだよ♪
一日中PC使ってるのに知らなかったのかな?
673名無しさん(新規):2008/02/29(金) 00:54:48 ID:uLNdsWs40
672
正しい国語表現を教えてあげるのを忘れちゃいました。
「コピペしても」もしくは「コピーを貼っても」ですよ。
やっぱ日本語は正しく使わないとね♪
674名無しさん(新規):2008/02/29(金) 03:19:17 ID:CAeA7pcE0
>>672
>>673
それは単なる揚げ足取りに過ぎない気がするが。
ワンレスならいいが連投はちょっとみっともないかな・・・
675名無しさん(新規):2008/02/29(金) 09:50:43 ID:cTKIhhxk0
>>672
> >あんたがいかにヤフーに問い合わせたと証するメールのコピペを貼っても
>
> 「コピペ」が「コピーしてペーストする」の略だって知ってます〜?
> ちなみに「ペースト」って「貼り付ける」ってことだよ♪
> 一日中PC使ってるのに知らなかったのかな?
>>673
> 672
> 正しい国語表現を教えてあげるのを忘れちゃいました。
> 「コピペしても」もしくは「コピーを貼っても」ですよ。
> やっぱ日本語は正しく使わないとね♪


ろくろく句読点もまともに打てないアホが、日本語だとかワロス。
あいも変わらず文章力以前に頭が以下略。
676名無しさん(新規):2008/02/29(金) 12:30:18 ID:cTKIhhxk0
digital_tool_manさん四面楚歌状態ですねw
mixiでもtokyo_walke君の書き込みは保全して
いますから、必要ならまとめておきますね。
677名無しさん(新規):2008/02/29(金) 12:35:54 ID:uLNdsWs40
知恵袋から飛んできました。
この方ってマゾなんですか?
もう相手しない方がいいのかなって思いますが、
ひょっとして放置プレイだと喜ばれてしまうかも、
と思ってしまいました。
678名無しさん(新規):2008/02/29(金) 15:09:41 ID:DUwuAexY0
>>677
今までの書き込みの内容からは、少なくとも論理的な思考ができないことや
自分のことを客観視できない特質を窺い知ることは誰の目にも容易ではないかと思います。

他者や周囲の者などを慮ることや敬意を持つことをもできない、極めて非社会的な人格であり
良好な対人関係を築くことができない、自己を否定するものすべてを拒否してきた結果、歪な性質が
培われた人間であるのを見るところに、ある種の発達障害も持っているのかも知れないと思われます。

前述した論理的思考力が致命的に欠如しているために、自己の見解が自身が詐称している法律家
の身分にあるまじき見解になっていることに思いが至らないおかしな見解になっていることは衆目の
一致しているところであり、このような掲示板上で揶揄されているばかりではなくそもそも知恵袋などでも
その行為が兼ねてより問題視されており、ここに来て一層の注目や批判を集めているのでしょう。

現在では法科の学生が冗談で立ち上げたこの人物のコミュニティも盛況を極めています。
そのコミュではこの人物は法律家の大先生としてこの人物の書き込みについて日々学生の
失笑を買っています。そのうちに皆さんにお知らせできるときが来れば皆さんにも大いに笑って
いただきたいと思っています。
679名無しさん(新規):2008/02/29(金) 15:20:28 ID:O0T9s8Fy0
>>678
ウソくさーいw
はいはい質問!
コミュニティ・カテゴリ娯楽・音楽のメンバー数順でトップに来る
コミュのタイトルはなーんだ?

逃げる?逃げるのん???
680名無しさん(新規):2008/02/29(金) 15:45:25 ID:9C3ZDE280
>>679
ミクシって最初は何言ってるかわかんなかったよwwwww

君ってなかなか香ばしくていいよね。

それとね、僕たちのコミュはIQ35に見たいないような人だとか
ミクシとか書く人は入れないから、そこんとこよろしくね。

じゃね。
681名無しさん(新規):2008/02/29(金) 16:04:51 ID:O0T9s8Fy0
>>680
ミクシはダメで満たないを見たいないって言うのはOKなん?w
つか、何で質問に答えないの?友達いないからミクシに入れないの?

ウソばっかりついて楽しい?
オッサンやってる事が東京基地外さんと同じだということに気付かないとヤバいよ・・・
682名無しさん(新規):2008/02/29(金) 16:31:01 ID:In/r568j0
揚げ足取るとこなんてそっくりだねw
683667:2008/02/29(金) 19:51:19 ID:cE77cu6x0
684名無しさん(新規):2008/02/29(金) 23:31:31 ID:cTKIhhxk0
回答日時: 2008/2/27 12:50:29 回答番号: 46,564,933

「あの人」というのが誰だか知りませんが、ここは質問者の質問に答える場なので、他の回答への批判
、とりわけ他の回答者の人格等に関する批判・非難は、慎むべきだと思います。

運送業者でなくても、経験でこういうことがあったというのは、皆さんが回答できるでしょう。知恵袋は
そういった知恵を結集する場だと思います。




回答した人: justice_knifeさん









・・・・・・・tokyo_walke君ってお茶目で面白い人なんですねw
     きっと受け狙いなんですよねプ



685名無しさん(新規):2008/03/01(土) 00:05:25 ID:DGF+ssaO0
あの人というのは誰かさん以外はみんな知っていると思います。
686名無しさん(新規):2008/03/01(土) 02:21:19 ID:tDNnT+P30
別にあほちんを知ってるからって自慢にもならないぜw
687名無しさん(新規):2008/03/01(土) 13:36:03 ID:rhTmIMhk0
tokyo_walker 先生3月の新IDを取得されているもようです。
先生のコレクションますます充実していきますね。
私達も先生の活動を見守って生きたいと思いますw
688名無しさん(新規):2008/03/01(土) 14:23:05 ID:QMWpWGsr0
てかtokyo_walkerってお笑い芸人だったんだねwwwwww
689名無しさん(新規):2008/03/01(土) 15:50:41 ID:4eh7l6Y40
tokyo_walker 先生の悪口がまた書いてあるよ知恵袋
せっかく先のを削除してもらったのにwwwww
また削除要請しなくちゃいけないじゃないかウエハハハハ
690名無しさん(新規):2008/03/01(土) 19:50:34 ID:QMWpWGsr0
tokyo_walker 先生の一挙手一投足を激しく見守っていきます。
先生の行くところならどこまでも着いていきます。

さあ3月の先生の新しいお名前はどうなっているでしょうか?
691名無しさん(新規):2008/03/01(土) 23:04:54 ID:JHA4juXb0
相変わらず新IDで質問、自演回答直後に回答締め切りゆうのやってるね。
質問があほ丸出しやから分かりやすすぎ。

2.1のようになった場合、この論争は終わりますか?どのような結論で終わりますか?

 かんたん決済の仕様が変更されることにより、以前のかんたん決済と別のものになってしまうから」結論を出せなくなってしまう
 ↑
 その通り。

 自演ボケの回答↓
 「口座入金時に発送」を後出しされて、必要な時に商品が届かなかったというような被害者がいて、
 ヤフーに文句を言ったのではないでしょうか。
 その結果ヤフーはルールの統一を図ることにしたわけですが、
 こうした自分の利益しか考えない出品者を完全に撲滅するためには、
 商品到着後の口座入金にするしかなかったのでしょう。
 蟻を殺すためにミサイルを撃ち込むようなもので、あまり感心しません。

「オークション商品未着トラブル撲滅に向け抜本的な詐欺対策」やっつうの!

692名無しさん(新規):2008/03/02(日) 08:15:15 ID:UOmLzlGQ0
ask_woman2008で先生はご質問されていますw
このIDは2月28日に取得されたようです。


取り込み詐欺や自転車操業やってる連中の対策に
なるのに自演バカの都合のよいように情報操作した
いんだろうな。
693名無しさん(新規):2008/03/02(日) 12:51:19 ID:K5tmVsEx0
先生は最近は人格攻撃されていると仰っておられる。
先生への誹謗中小はいけないよみんなwwwwww
694名無しさん(新規):2008/03/02(日) 13:30:25 ID:UOmLzlGQ0
先生人格攻撃してごめんなさいwwwwww
695名無しさん(新規):2008/03/02(日) 13:42:55 ID:xyjkV9Z70
696名無しさん(新規):2008/03/02(日) 14:17:41 ID:73H5SZOW0
hetareryousi   参加日:2008/3/2 です。

本日参加されて、早速例のご質問をされています。wwwww





697名無しさん(新規):2008/03/02(日) 23:52:10 ID:ZafpVRes0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215130197

おまいらの好きな話題キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
698名無しさん(新規):2008/03/03(月) 08:01:45 ID:KhnuIkST0
>>697
KY&低脳&自分だけが
気づいてないバカw

はっきり言って寒いだけ。
699名無しさん(新規):2008/03/03(月) 12:23:34 ID:MzPO5kQp0
こういうセコイ自演とかをすればするほど、
自分の説に説得力がないことを露呈してるのに、
tokyo_walkerって真性のアホなの?

暇を持て余してるなら、海外旅行とか、
もっと時間を有意義に使えばいいのに。
700名無しさん(新規):2008/03/03(月) 12:31:43 ID:KhnuIkST0
旅行はおろか家から出ない引き篭もりだからね無理っぽい。
701名無しさん(新規):2008/03/03(月) 14:02:57 ID:CN9Tam5+0
>>699
駅で変な外国人に金銭を請求されて以来
先生は外国が苦手になったらしいwww


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214856117
702名無しさん(新規):2008/03/05(水) 00:23:00 ID:YMqchqTH0
tokyo_walker に関する記事は多いなw

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204630636/
703名無しさん(新規):2008/03/05(水) 06:59:09 ID:rIEm4dF30
書込みが止まったように見える件について誰か
704名無しさん(新規):2008/03/05(水) 13:47:09 ID:YMqchqTH0
gold_man_silverでかんたん決済の発送タイミングの質問に3個の複数IDで3つの質問自演でもちろんベストアンサーにw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013303445



dgipio→ベストアンサー

hoeyo_hadoho  makikototomoni susumu_tanaka007


705名無しさん(新規):2008/03/05(水) 19:06:50 ID:uUfor53v0
昨年の11月の質問をわざわざ引っ張ってくる奴って・・・w
706名無しさん(新規):2008/03/05(水) 19:58:13 ID:qbalk3WL0
dgipioも奴だから都合4個の自演w
707名無しさん(新規):2008/03/05(水) 22:19:25 ID:Gfm7+wei0
考えてみるとtokyo_walker 先生のご発言は常に退路を絶っておられたと思われる。

サル並みの知性しか感じさせないその書き込みの数々には実は我々常人には理解

できない深いお考えがあったに違いない。

先生は一旦戦線を縮小されて、新たな戦略とすざましい理論を下げて必ず戻って
こられるに違いない。

先生知恵袋で先生の電波見ることができずにmixiのみんなは悲しんでいます。

一日も早く帰ってきてくださいw)
708名無しさん(新規):2008/03/06(木) 02:35:17 ID:KnK+Kbiw0
>>705
高々数ヶ月なんて甘いよな。
先生なんか数年前から簡単スレに巣くってテンプレ改悪したんだからなw
709名無しさん(新規):2008/03/06(木) 10:44:54 ID:C6S/X09b0
思えば先生の御理論はすごかったw
落札者がなすべきことを(決済手続き)をしたあとは出品者が発送をする番
曰く金の支配を失くしたのだから今度は出品者が品物の支配を失くさなければならない。
これが取引の公平性であると。・・・・・・・・偉大な先生のお言葉を忘れません。(りかいできないけどw)

710名無しさん(新規):2008/03/06(木) 19:09:51 ID:n8Wv6xg50
711名無しさん(新規):2008/03/06(木) 20:01:39 ID:C6S/X09b0
>>710
gardian_of_yuko先生のお言葉がすごかったw
早速先生にロックオンwwwww
712710:2008/03/06(木) 21:01:18 ID:n8Wv6xg50
>>711
確定で OK?
713名無しさん(新規):2008/03/06(木) 21:03:28 ID:C6S/X09b0
>>712
gardian_of_yuko先生は法律家ですw
それも法律上とりわけ売買契約における瑕疵に
敏感でいらっしゃる。錯誤無効もという文言も頻繁に
お使いになられます。全部基本から間違ってますがwww

私は確定どころか先生以外にはありえないと思っています。
では引き続きよろしくお願いします。
714710:2008/03/06(木) 21:08:24 ID:n8Wv6xg50
連投すまんが、あの質問にあるようなことが現実に起こったらどうする?
まあ質問自体はアレだろうけど、実際にあんなヤツに当たったらと思うと
怖くてかんたん決済許可できないよ
715名無しさん(新規):2008/03/07(金) 12:08:13 ID:jyhuD8cc0
こんなことを質問を書き込むのはネットならでは。社会性や理性といったものが
致命的に欠落しているとしか思えない。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215148682
716名無しさん(新規):2008/03/07(金) 13:26:33 ID:x1Nn3BvM0
>>715
別に間違った事は言ってないだろ。ただ今さら何を言ってるんだ感はあるなw
717名無しさん(新規):2008/03/07(金) 16:43:28 ID:Cwtvh5SN0
そもそもe-bankの手数料改定と関係ないな。
718名無しさん(新規):2008/03/07(金) 19:47:49 ID:x1Nn3BvM0
入出金手数料無料を売りにしてたのにいきなりの実質有料化だからな。
「この銀行はヤバイ」と思うのが当然だろ。
俺はとっくにイーバンクは外した。千円未満の端数があるんで口座解約はしてないが;
つか、1%あるかどうかも分からんかんたん決済未入金で騒いでるおまいらにしては危機感ないんだなw
719名無しさん(新規):2008/03/07(金) 20:00:50 ID:2S/oote/0
ID:x1Nn3BvM0みたいに誰も尋ねてないのに、敢えてスレチな話題を嬉々として書き込むのは
大先生と同じで何か常人には理解できない深い理由があるのに違いないと思う。

それほどこの ID:x1Nn3BvM0の書き込みはバカくさくてお話にならない。

もはやイーバンクなどはどうでもよくてこの ID:x1Nn3BvM0のような空気の読めない頭の
悪そうな独りよがりだけの、実にここまで口臭が匂ってきそうな臭さの解明こそ必要なの
かも知れない。まあただのバカだからどうでもいいんだが。




お前は自分の頭に危機感持てよ。相当悪そうだぞ。
720名無しさん(新規):2008/03/07(金) 20:19:24 ID:4KCaL5PU0
>>719

大先生だの忍法だのあげくにカメレオン七変化だっけ?
言い回しがいちいちオッサン臭い・・・加齢臭全開のお前も同類だってのw
721名無しさん(新規):2008/03/07(金) 20:43:51 ID:2S/oote/0
かまって欲しかったんだよな。
ごめんね。傷つけちゃってさw

それから僕は法科の学生ですよ。
歯医者行った方がいいですよ。
ここまで匂いますからね。

加齢臭プラス口臭がw
歯医者でも頭は無理みたいだけど。
じゃ頑張ってくださいね。
722名無しさん(新規):2008/03/08(土) 11:06:38 ID:5G5V/mLq0
別ID育成中のdayomontoolsさんをいじめちゃいけないよw
723名無しさん(新規):2008/03/08(土) 12:42:37 ID:jiCHU9SG0
>>722
これはtokyo_walkerさんお久しぶりです
自分の回答に異議を唱える者を攻撃させようとするあたりは
>>53 あたりで cooci を叩こうとしたときと同じで、全く進歩しておりませんな
もうあきらめたらどうです?どこへ行こうと、どんなIDを取ろうと
名無しさん(新規)は必ずみています
724名無しさん(新規):2008/03/08(土) 13:53:49 ID:wCRRsS550
>>723
dayomontoolsって人は誰かと違ってまともな人間にしかみえないよね。
725名無しさん(新規):2008/03/08(土) 14:25:14 ID:bVIHu5Mi0
別ID育成中の・・・というとこにワロタwww
726名無しさん(新規):2008/03/08(土) 15:50:45 ID:BD84BW0m0
別ID育成中とか自演かとか日に油を注ぐとこ例のアホがいうとこにワロタwwwwww
727名無しさん(新規):2008/03/08(土) 15:53:43 ID:wONK9Pay0
tokyo_walkerらしい発送だな<別ID育成中
728名無しさん(新規):2008/03/08(土) 16:32:45 ID:yBU1tHIh0
>>727
むしろ別ID乱造といったほうがw
729名無しさん(新規):2008/03/09(日) 08:01:30 ID:8l/Ck7EM0
さあ、おまいらの出番だぞw

ヤフー簡単決済って、決済したあとにキャンセルって出来るのでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215242987
730名無しさん(新規):2008/03/09(日) 08:04:01 ID:cDASICHV0
>>729
頼むからもっと面白いネタ投下してくれ
全然面白くないからさ。
731名無しさん(新規):2008/03/09(日) 17:44:49 ID:49Q7f6lV0
732名無しさん(新規):2008/03/09(日) 18:33:54 ID:49Q7f6lV0
>>730
ID:8l/Ck7EM0って例の親父だよ。
あの臭さというか、空気の読めない頭悪そうな
マイナスオーラぷんぷんないつものおっさんだよ。
tokyo_walkerさんがお好きらしいよwwwwwww
733名無しさん(新規):2008/03/09(日) 21:09:03 ID:qSXJO58V0
書込みが見あたらないのは別ID育成中だからですか?
734名無しさん(新規):2008/03/09(日) 22:26:17 ID:/Icdd/CF0
>>732
I
a
m
tokyo_walker
735名無しさん(新規):2008/03/10(月) 01:39:39 ID:AVAiJ+mV0
tokyo_walkerってかなり可哀そうな子だな・・・。
かんたん決済での発送時期や送料の意味、新生銀行への抗議。
そんなに夢中になれるような議題か?
736名無しさん(新規):2008/03/10(月) 02:06:25 ID:+l2orgrD0
>>734
そんな隠しワードがw
737名無しさん(新規):2008/03/11(火) 07:28:31 ID:ynxieoJg0
別IDは順調に育っていますか?
738名無しさん(新規):2008/03/11(火) 19:01:02 ID:mKE2zJ6E0
739名無しさん(新規):2008/03/12(水) 19:15:17 ID:bKcfCRow0
740名無しさん(新規):2008/03/15(土) 19:22:43 ID:pmY/DbIF0
相変わらず工作を続けております
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315351373
741名無しさん(新規):2008/03/16(日) 14:28:00 ID:a/zISc4n0
742名無しさん(新規):2008/03/16(日) 14:30:36 ID:a/zISc4n0
743名無しさん(新規):2008/03/16(日) 14:34:45 ID:tuT9H1aL0
ahoeeeinvaoe
744名無しさん(新規):2008/03/16(日) 14:40:05 ID:a/zISc4n0
工作員活躍中
745名無しさん(新規):2008/03/16(日) 14:41:07 ID:tuT9H1aL0
例の馬鹿まだってるw
746名無しさん(新規):2008/03/18(火) 07:22:50 ID:Kkb5Y9Qf0
>本来であれば、クレジットカードを使用できることにより、
>手持ちの少ない人も入札できて入札数が増えている以上、
>クレジットカードの手数料はヤフーや出品者が負担すべきなんです。
>ヤフー・出品者・落札者の間で、クレジットカードを利用することで発生するコストを、
>公平に分担することが急務だと思います。

こんなめんどう決済の手数料まで出品者が負担していたんじゃ
誰もかんたん決済を許可しないと思うんだがね
747名無しさん(新規):2008/03/19(水) 00:32:55 ID:aMHESCg10
相変わらず、脳内法学部に在籍してるようですなw
748名無しさん(新規):2008/03/19(水) 13:12:39 ID:oNGKH5Sa0
>>747
そろそろ法科大学院を卒業して脳内司法試験合格なされるらしいw
749名無しさん(新規):2008/03/19(水) 21:05:02 ID:oCvgApmG0
750名無しさん(新規):2008/03/20(木) 01:09:00 ID:aIbeCHxh0
ついにオクID晒したんですか?
751名無しさん(新規):2008/03/20(木) 06:14:04 ID:+InmBtoz0
>>750
???
752名無しさん(新規):2008/03/20(木) 19:51:20 ID:pAI2SnMu0
普通の考えても gardian_of_yukoの書き込みを見て
法科学生だとかロースクールの学生だとかは
思えない。

頭がおかしいというのはわかるよw
753名無しさん(新規):2008/03/20(木) 21:35:46 ID:U8OnKGQ/0
複数ID取って自作自演、自画自賛するのさえやめれば良いと思うのだがな

おかしな回答なんてのは大半の回答がそうだから気にならないが
ヤツの場合わかりやすすぎるんだよな。IDを変える意味がない

何を言われても一つのIDで通すくらいの根性があればスルーされるのだろうけど
複数IDで回答して、まるで大半が自分と同意見のように誘導しようとするあたりが
笑いを取っているのだと思う
754名無しさん(新規):2008/03/22(土) 16:15:43 ID:H3ClVQGH0
>>これはすぐに発送してくださいという意味ではないでしょうか。

そういう意味だと思います。

>>どうしたらいいでしょうか?

商品を発送すればよいだけです。大半の出品者が、支払手続の時点で発送しています。貴方にだけできないとは思えませんが。
755名無しさん(新規):2008/04/01(火) 07:02:58 ID:Kt/mD6gp0
保守をかねて近況報告

ttp://okwave.jp/qa3911372.html
norimasa_h + 2wchunen でがんばっております
756名無しさん(新規):2008/04/04(金) 02:24:11 ID:/sP/eFtO0
fgfg
757名無しさん(新規):2008/04/08(火) 00:28:57 ID:XQk/sIhR0
おーい、tokyo_walkerクン
久しぶりにのぞいてみたら、相変わらず超ハイペースで回答にいそしんでるようだねw
ちょっと聞きたいんだが、身体的な理由で外出できないとかならともかく他に楽しみとかないの?
回答書き込みってそんなに楽しい?
758名無しさん(新規):2008/04/09(水) 16:35:26 ID:kfePBEfq0
>>757
tokyo_walkeの書き込み検索すると、その書き込みの頻度に驚かされるヨネ。
こいつ一日中PCに張り付いてるのが見え見えでかえって怖いよな。
759名無しさん(新規):2008/04/13(日) 10:36:22 ID:02KG0ixj0
age
760名無しさん(新規):2008/04/18(金) 03:26:19 ID:khIWdtGK0
coociで検索したらこのスレが引っかかったんだけど
過去に何かあったの?
761名無しさん(新規):2008/04/18(金) 06:56:00 ID:lrSQGaaM0
tokyo_walker がすべてをなすりつけようとして失敗した相手だよ
っていうかスレ内検索したら
762名無しさん(新規):2008/04/28(月) 03:39:51 ID:8y2o+XrH0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3956740.html

ANo.8&ANo.11にも注目
763名無しさん(新規):2008/04/28(月) 03:47:05 ID:8y2o+XrH0
急いでID削除したものの、ANo.11の二段落後半には「…ANo.8で詳述したとおり…」
参考になったボタンを複IDで自演投票した結果この失敗
764名無しさん(新規):2008/04/28(月) 07:29:55 ID:EYF3s10f0
GJ
765名無しさん(新規):2008/04/28(月) 15:22:37 ID:gp3OC0MI0
このtomatoman_xxxって何か関係あるの??


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416196744
>ちなみに私が落札者で即日発送してもらえなかった場合は悪い評価にします。


>極稀に入金されない事があるのを理由に発送しないのであれば商品説明に書いておくべき

>電車に乗ったら脱線する可能性があるので電車には乗りませんってバカな事を言ってるのと同じだからね。
766名無しさん(新規):2008/04/28(月) 16:40:25 ID:3987WcuP0
>>765
盗りナビって何を盗るんすか?
Yahoo!をAhoo!とか言っちゃうんすか?
767名無しさん(新規):2008/04/30(水) 11:15:43 ID:qBdkoGkV0
おいおい、彼の唯一の生きがいを奪ったら可哀想だよ
みんな書き込みは自粛しようぜ
768名無しさん(新規):2008/05/13(火) 14:55:36 ID:RMFMiuAH0
動きなくてつまんないんだけど
かんたん決済が変更されなかったから諦めちゃったのかな…
到着後着金の新しいやつ利用してる人少なさそうだし
769名無しさん(新規):2008/05/13(火) 19:34:08 ID:4py4TRmJ0
>>762-763
かんたん決済スレを久々に荒らしてたなと思ったら
自爆IDあぼーんで八つ当たりに来てたんだなワロタ
770名無しさん(新規):2008/05/27(火) 23:42:43 ID:SHZNQEzI0
771名無しさん(新規):2008/05/28(水) 00:08:42 ID:Mmrj8nsz0
ごめん、久々でもなかったね
772名無しさん(新規):2008/05/31(土) 23:22:27 ID:u07aYpfW0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416862864

ところでおまいら取引ナビについてはどう思う?
773名無しさん(新規):2008/06/07(土) 08:35:31 ID:bjbrmmE40
>>772
もう慣れた
そして、tokyo_walkerの戯言にも慣れた
774名無しさん(新規):2008/06/12(木) 00:07:08 ID:/3e/PgejO
そう言えば、「来春にはかんたん決済が変更されて、論点が消滅される」って話はどこいったのかな\(~o~)/
775名無しさん(新規):2008/06/12(木) 00:46:34 ID:zPWPvlhu0
もう夏だねw
776名無しさん(新規):2008/06/12(木) 20:53:59 ID:9+izpOWz0
>>772
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3223811.html

tokyo_walker=noname#41546はメールで取引。
キチガイは取引ナビを使わない、使いこなす頭がないのかもw
キチガイ以外はメールで取引なんてしないよな。
777名無しさん(新規):2008/06/15(日) 17:13:24 ID:84xQggXa0
  f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
  l,__,-――‐┐  l l,__,-――‐┐  l l,__,-――‐┐  l
        / /       / /       / /
       / /       / /       / /
     ./  ./        ./  ./        ./  ./
     /  /        /  /.   ┌; _/  /
    /   {         /   {    | | /,.-'__  .{
    {___)        {_____(`ー、_/ '′´ッ ノ、.__)
.     _,..-=" ̄ヽ       ⌒ヽ ヽ (/'┘
      l.イ.r―^j. r |         } ~`イ
.       `"   Y´,イ         / :; |j
─…──── | :';';、 ──…─ / ,:'  |…─────…‐
        -="~L_ニ`' -   'ニ´┴-へ⊥`ヾ、
778名無しさん(新規):2008/06/17(火) 10:01:36 ID:UKms81ihO
そういや、かんたん決済が商品先送りシステムに変更されることによって、支払い終了時とは手続き完了時を意味していたことが証明されるとか言ってたな。
では、一部カテゴリを除いて従前システムのままということを、先送り義務派の彼はいったいどう説明するのか、先送り任意派のオレはとても興味がある。
779名無しさん(新規):2008/06/18(水) 01:09:42 ID:DVgOnyJHO
最近は本人が登場しないからノドカだなw

知恵袋やgooも活動休止中なのか?
780名無しさん(新規):2008/06/18(水) 23:46:27 ID:xHjAg4FS0
781779:2008/06/20(金) 23:21:58 ID:I+TWvKF0O
また新しいIDに変えたんだ。
でもファイナルジャッジとかいう寒いセンスと、アクの強い偏った回答内容は相変わらず昔のままだなw
782名無しさん(新規):2008/06/22(日) 00:30:54 ID:EYVkt95wO
きっと病気なんだよ。可哀想に
783名無しさん(新規):2008/07/18(金) 00:04:17 ID:MqtNKbtM0
最近、また知恵袋でがんばってるようですな。

「かんたん決済支払手続は、落札者がキャンセルすることはできず、
お金の発送にあたりますので、出品者はその時点で発送しなければなりません。」

と相変わらず嘘を書いてまで主張を正当化したいようです。
784名無しさん(新規):2008/07/19(土) 22:06:49 ID:XfAjdWqo0
俺はかんたん決済をやめたからもう見るをやめた
だまされるヤツはだまされればいいよ

tokyo_walker 詐欺にあっても誰も保証しないんだから
自分の身は自分で守る。だまされるヤツが悪い
ヤツの書き込みは反吐が出るから知恵袋も見ないようにしている
785名無しさん(新規):2008/07/20(日) 08:41:30 ID:8ZhAVfXi0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1317875448
うぜぇwwwwwwww
違反申告連打で潰しちまえ
786名無しさん(新規):2008/07/20(日) 11:34:33 ID:OGlUHAAJ0
急にかんたん決済の質問が増える不自然さに気づいてないなw
787名無しさん(新規):2008/07/20(日) 17:57:07 ID:8ZhAVfXi0
788名無しさん(新規):2008/07/20(日) 18:55:52 ID:hUEDl2ny0
>>787
肯定してるのはtokyo_walkerの自演だけだなw
789名無しさん(新規):2008/07/22(火) 22:53:52 ID:PdbyzmVqO
このカス、他にすることないのか?
790名無しさん(新規):2008/07/23(水) 18:15:13 ID:UlD2u4/Y0
急にかんたん決済の質問が増えて何か動きがあると思ったら凄い改悪が来たな。
今までの傾向からして偶然とは思えないw
791名無しさん(新規):2008/07/23(水) 22:22:09 ID:BnpzX3FwO
改悪って、なんか変更されたの?
792名無しさん(新規):2008/07/24(木) 02:11:10 ID:PUjhX/8T0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417885519
一部訂正します。


「仕事柄ちょっと不規則な生活になりがちなので、支払いは家にいながらできるヤフーかんたん決済が中心です。」


「引きこもりなので、支払いは家にいながらできるヤフーかんたん決済が中心です。」
793名無しさん(新規):2008/07/24(木) 07:29:17 ID:7/mYT3lgO
>>792
ワロタw
794名無しさん(新規):2008/07/25(金) 18:34:14 ID:o+DnP4MWO
こいつはヒキニートの共産主義者かなんかか?
795名無しさん(新規):2008/07/28(月) 00:19:38 ID:LuRkyzklO
仕事の都合でとか言ってるけど、本当に仕事してるのか?
796名無しさん(新規):2008/08/10(日) 13:08:48 ID:ug7QEsIQ0
797名無しさん(新規):2008/08/13(水) 12:18:11 ID:MME8lHv40
夏休みだというのに、ヒキニートが珍回答を投稿しまくってる件について
798名無しさん(新規):2008/08/13(水) 15:31:37 ID:rhgXIQOqO
かんたん決済の次は送料差額か。
ここまでくるともう病気だな。
799名無しさん(新規):2008/08/15(金) 22:20:29 ID:SRH5EmqvO
今ごろ?w
800名無しさん(新規):2008/08/17(日) 00:57:09 ID:eWpseFg5O
次スレまで、あと200レスw
相変わらず本人は、飽きもせずせっせと活動中だが、傍観者はそろそろお腹いっぱいです
801名無しさん(新規):2008/08/20(水) 21:48:02 ID:qqybUXlm0
今は民法524条がお気に入り
802名無しさん(新規):2008/08/20(水) 23:24:19 ID:bh5yyAjA0
>>801
堂々と違法と言い放ってるのが凄いね。
次点入札者の申し込みは落札できなかった時点で
無効になってるから、基より民法524条は適用されないんだがな。
803名無しさん(新規):2008/08/21(木) 03:13:41 ID:xDu7Ra1MO
この驚異的執念を司法試験に向けてれば、もしかしたら受かってたかもしれな…………くないなw
804名無しさん(新規):2008/08/29(金) 09:41:15 ID:hWvuMv4+0
>>802

マジレスだが…
繰り上げが「契約の申込」なんじゃないか?繰り上げに、次点候補者が応諾したら取引成立なんだから。
繰上が「契約の申込」だから、すぐに削除という形で、応諾の暇を与えず「撤回」することは524条違反、ということだよね?
805名無しさん(新規):2008/08/30(土) 04:52:04 ID:mU3M7lJPO
たしかに落札者の(購入意思の)申込は無効になってるけど、繰り上げによって出品者が(売却意思の)申込を新たにしたと言えるだろう。

しかしだ、欠陥だらけのシステムを前に法律論を振りかざすことに、果たしてどれほどの意味があるのだろうか?
チンピラ相手に、暴力を振るうと暴行罪になりますよと言うのと同じではなかろうか?
東京歩行人は机上の空論が好きなのか?
それとも、法曹になりそびれて気分だけでも味わいたいのだろうか?

いずれにせよ、現実的な解決策を求めている質問者にあのような回答ばかりをしてるところを見ると、あまり賢いやつではないのだろう。
806名無しさん(新規):2008/08/30(土) 11:04:49 ID:fXneokgf0
>>805

じゃあ、この件に関して限って言えば、ヤツの投稿は、法律論としては正しいわけ?
807名無しさん(新規):2008/08/30(土) 13:05:05 ID:fO/dVb9X0
>>804
そもそもそれを524条で解するのが間違いなんだが…
808名無しさん(新規):2008/08/30(土) 13:12:13 ID:fXneokgf0
>>807

やっぱヤツの言ってることは間違いなの?なんで524条で解するのが間違いなの?俺は法律の素人だから、分かるように説明して欲しいな。
809名無しさん(新規):2008/08/30(土) 16:19:42 ID:XVeiujI50
てか、なんで2chに来ると他人のフリするの?東京歩行人さん
810名無しさん(新規):2008/08/30(土) 18:49:43 ID:qjOzOpUh0
ググるとおもしろいね
ここで民法524条が指摘された途端、質問が増えちょるw
しかもtokyo_walkerが自分で質問して自演IDで回答www
811名無しさん(新規):2008/08/31(日) 07:09:19 ID:Dn+OIU74O
自分の考えに自信がないんだろw
812名無しさん(新規):2008/09/01(月) 09:55:47 ID:K7mWLytpO
それかよっぽど暇かw
813名無しさん(新規):2008/09/02(火) 04:03:58 ID:u5c754DF0
久しぶりに来てみたけど、相変わらず寝る間も惜しんでカキコしてるみたいだね
この調子でヤフオク法律事務所でも開設してくれw
影ながら応援してるよ!
814名無しさん(新規):2008/09/03(水) 01:17:23 ID:yaxwcxdH0
815名無しさん(新規):2008/09/03(水) 01:49:19 ID:hGEOsB6R0
>>814
これは馬鹿にされているのか釣りなのかどうなんだww
やっぱりココでも民法なんだね
流行だね
816名無しさん(新規):2008/09/03(水) 06:34:09 ID:wcjfXkjVO
なんで自作自演ばかりするの?楽しいの?飽きないの?
なんで四六時中書き込めるの?いつ寝てるの?いつ働いてるの?
なんで質問じゃなく他の回答に噛み付くの?冷静にスルーできないの?
なんで結婚しないの?性格良くないの?
817名無しさん(新規):2008/09/03(水) 08:42:01 ID:yaxwcxdH0
815
奴を狙った一本釣りかと。
しっかり釣られて他の回答者の餌食に…

>当該出品者の他の落札者が出品していれば、質問欄から質問することで、住所や氏名を尋ねることも可能です
>質問者様のケースですが、私であれば、出品者の他の出品ページから、民法524条により撤回(削除)の効果が発生していないことを説明するとともに、「契約の承諾」の意思表示を行って、契約を成立させ、取引を求めます。

………………。
まさか、それだけでございますか?
このような作戦に悪徳出品者が白旗をあげ、まんまと取引成立にこぎつけることができるとは私には到底思えないのですが…。

もし、出品者がこちらの質問を無視した場合はどうなるのでしょうか???
何かもっと秘策があるのでしょうか
818名無しさん(新規):2008/09/04(木) 02:17:50 ID:CjeEWTCq0
>>817
なんかもう入れ食い状態でね?コイツ
釣られてホイホイ出てきたら他の連中からフルボッコww
今日は回答無いようだが逃げて別IDに乗り換えたのかな?

次は何が出てくるのかな〜楽しみだ。
俺の勝手な予想だが予備校生か本当に法科生かは知らんが
授業で出てきた所をひけらかしているんだろうな。
恐らく今習っているなら民法第三編第2章(契約)だろうから
正にココが大好きな524条があるww

第3章(事務管理)第4章(不当利益)第5章(不法行為)のあたりか‥
予想では第4と5章703条から724条で今度は来ると読んだが。


819名無しさん(新規):2008/09/04(木) 08:04:25 ID:uhS7G8LB0
>>817
質問者からのコメント

>相手の名前すら知らないのに、いくら民法が云々と言っても、具体的な訴え方法を教えて下さらなければ、毎回のように回答している意味が無いと思いました。
私も、今回のような少額で、訴えようとは始めから思っていませんでしたが、今後の為に是非お聞きしたかったのですが、結局はご本人も、そこまでは知らないと言う事ですね。
ありがとうございました
一本釣りお見事!
820名無しさん(新規):2008/09/04(木) 10:50:03 ID:kY/oLyUd0
単にかんたん決済関連の質問で暴れすぎて、取り込み詐欺がしにくくなったので
(入金後に発送する人や高額な物は入金後にする人が増えたとか)
複数IDを駆使し操作して安く落札する方向に変えただけかもね。
都合の良い事に知恵袋用にいっぱいIDを取得してるしなw
821名無しさん(新規):2008/09/05(金) 00:50:10 ID:UFZQ/ezEO
東京歩行人は他にすることがない暇人

まで読んだ
822名無しさん(新規):2008/09/05(金) 22:47:52 ID:k06KSwFX0
梱包費で検索してたらひかかってワロタ
最終的に
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2228146
ここにたどり着いて、なんで専門家なのに聞いてるんだよw爆笑
823名無しさん(新規):2008/09/06(土) 14:15:41 ID:0JLz+MzkO
彼はぼったくり送料に対しては、後出しだけでなく、先出しであっても文句を付けるらしい
824名無しさん(新規):2008/09/06(土) 15:56:31 ID:klppeY4u0
そりゃ、↓の質問で

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318360163

>>出品者の出品説明文を読み納得し、入札しているのでしょう。
だったら守るべきだと言いたいのです。

この姿勢がいけません。出品者の一方的に決めたルールに、必ず落札者は従わなければ
ならないことになってしまいます。


なんて、ほざいてますから送料だけではないですよ。
825名無しさん(新規):2008/09/07(日) 11:58:38 ID:ekD5EDy9O
彼は共産圏に行ったほうが幸せになれるだろう
826名無しさん(新規):2008/09/07(日) 16:22:09 ID:WlkTTzvh0
また自演開始。ここまでくると老人の妄執に見える。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218981987
827名無しさん(新規):2008/09/07(日) 16:36:23 ID:WlkTTzvh0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018912295

いいですか?落札者は貴方の言うとおりの金額を確かに支払った。なのに商品を貴方は発送せず、差額を支払えなどとおっしゃる。だから落札者が反発しているんですよ。

まずは商品を発送し、誠意を見せるべきです。そうすれば落札者も、態度を軟化させる可能性が高いです。

どれだけおめでたいんだ?コイツ。
828名無しさん(新規):2008/09/07(日) 18:25:53 ID:ekD5EDy9O
システムに不備があることは有名であり、よって次点者が悪意もしくは有過失となり、結果心理留保によって無効。
したがって524条の適用はない。
829名無しさん(新規):2008/09/08(月) 00:08:45 ID:HRsYS6sT0
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/bottle_shiper
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/geforceunionwall

新規で取得しました。
これからも自作自演行為に励みますので皆さん邪魔しないでくださいね?
自分の質問に自分で答えいっぱーいコイン貯めるんだから。
830名無しさん(新規):2008/09/08(月) 00:59:09 ID:C5yak+AI0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218981987
ハイ。自分の回答BAにしました〜。
831名無しさん(新規):2008/09/08(月) 01:23:00 ID:C5yak+AI0
自作自演かどうかは、ご本人が一番よく分かってるんでしょう?
質問者さんもgeforceunionwallさんも、知恵袋ご新規さんではなさそうですが、なぜ新しいIDをお使いなんですか?論理も文体もsusumu_tanaka007さんにそっくりに見えるのは私だけでしょうかww

俺も見解2に賛成。落札した以上は買うべきだし、出品して落札された以上は売るべきだ。

見解1を唱えたヤツは、たぶんヤフオクで取引したことがない、ヒッキーだ。見解1が流布した日には、契約が成立していないことを理由にした取引拒否が続出して、ヤフオクは大パニックに陥り、衰退していくだろう。

文体同じだって言ったら変えてるし。ww
けなげですね♪

どうしてこうも釣られるの?
頭悪いの?素直なの?

832名無しさん(新規):2008/09/08(月) 13:07:22 ID:XRVEap3GO
ヤフオクごときでこんなに熱心になれるなら、外に出て人権問題にでも取り組めよ
833名無しさん(新規):2008/09/08(月) 13:38:17 ID:C5yak+AI0
ハイ逃げた〜。↓の回答がよほどこたえたらしい。新たなアホ質問待ってるよん♪


またおバカ質問してる。

回答される方は
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218981987を読んでね
このことで論争なんて起こってないから。
複数ID回答者が曲解してるだけ。

文体同じだって言ったら変えてるし。ww
けなげですね♪

−−−

>人の真剣な質問に、茶化すような真似は止めて下さい。契約の成立時期は、とても重要です。落札の時点で取引する義務が確定しているのかは、大きな違いですよ。

だーかーらー
前の質問を読んでもらえばわかると思いますが、
誰も出品時の契約成立については言ってないから。
反論につまると飛躍した曲解して新たなアホ質問するってパターンどうにかならんの?
なんなら別IDも含めてあんたのアホ質問をURL集にして載せましょうか?
そしたら自作自演も一目瞭然になるけど。
文体変えても行動パターンがおんなじじゃバレバレなのぉwwwww
ついでにこの文体にも見覚えあるしぃwwwwwwwwwww

こんな質問真剣にしてるっていうなら頭を疑うし、
何も知らないで回答してしまう人があんたのバカな論理の具にされるのが
我慢ならないから回答してるんですよ。

編集日時:2008/9/8 09:20:39 回答日時:2008/9/8 00:49:17
834名無しさん(新規):2008/09/09(火) 10:06:37 ID:+IzDvRIM0
dream_crusher007
susumu_tanaka007
akihikoakiniko
bottle_shiper
geforceunionwall

取りあえず思いつくだけだがsusumu_tanaka007(東京歩行人)の
自作自演用知恵袋IDを書いてみた。
他にもあるかな?あるだろうなぁ。


835名無しさん(新規):2008/09/09(火) 10:46:34 ID:ttLABoe9O
四六時中カキコしてるみたいだけと、東京歩行人って何してる人なの?
836名無しさん(新規):2008/09/09(火) 18:13:37 ID:LrapNG960
相変わらず、なんでもかんでも落札者有利の回答しかできないのな。
837名無しさん(新規):2008/09/09(火) 21:19:47 ID:62Vr1MRR0
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_university2__20080909_3/story/20080909jcast2008226469/

奴の存在がこのニュースを裏付けているような気がする。

抜粋〈「司法修習」で落第する人の信じられないレベル〉
例えば飼い猫を有償で預かる契約で、
「猫を生きたまま返すことまで含まれておらず、死なせても返還義務を果たさなかったことにならない」
といった、素人でも「おかしい」と感じるレベルの回答が続出しており、最高裁では、答案全体として、実務法曹として求められる最低限の能力を習得していない」
と、強く批判している。

まさに奴のいってることと同じだろwww
838名無しさん(新規):2008/09/10(水) 00:20:54 ID:N6Q5WdyXO
病気の子供(東京歩行人)に消化しにくいもの(法律)を食べさ(かじら)せれば下痢(トンチンカンな結論)をする(書き込む)のと一緒ですね、わかりますw
839名無しさん(新規):2008/09/10(水) 18:57:52 ID:JLwt0nrp0
Q.かんたん決済についてひどい自演を続ける人をどうしましょうか

A.確かにこの問題については、以前から問題意識を抱いていて、
同学の仲間とも、啓発する必要があるということで、
共同して結論として同じ立場からの書き込みを継続していますが、
別に自作自演をしているわけではありません
(仲間のIDは分かっていますので、仲間の質問には回答していません。
仲間以外の人の質問には、全員積極的に回答していますが)。
同じ学問を勉強した何人かの人間が、同様の立場から書き込みを続けているだけのことです。
仲間の間でも、オークション歴などは微妙に違います。
議論して出た結論は「かんたん決済支払手続時に、一律、発送すべきだ」でした。
主な理由をまとめて列挙しましょうか。

by けーんじくん、遊びましょ♪
840名無しさん(新規):2008/09/10(水) 19:00:47 ID:JLwt0nrp0
>以前から問題意識を抱いていて、同学の仲間とも、啓発する必要がある
>以前から問題意識を抱いていて、同学の仲間とも、啓発する必要がある
>以前から問題意識を抱いていて、同学の仲間とも、啓発する必要がある

これはひどいw
841名無しさん(新規):2008/09/10(水) 21:40:37 ID:Ygtymn+I0
質問と関係無い事を書くのは知恵袋ガイドライン違反なんだけどね〜。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019011260

質問の回答より上だわ長いわ、そんな事、質問者は聞いてないってのw
842名無しさん(新規):2008/09/11(木) 00:45:16 ID:Wt3Qm9g6O
コピペしたくてウズウズしてんだろ、彼は
843名無しさん(新規):2008/09/11(木) 00:49:09 ID:Wt3Qm9g6O
啓発する必要があるらしいよ、彼いわく
844名無しさん(新規):2008/09/11(木) 01:24:52 ID:XIo0hjWQ0
>>839
よく分からないまま訊くけど、何これ?
Aの人、日本語が滅茶苦茶なうえに支離滅裂。
これって精神病患者の問診票とかカウンセリング内容?
845名無しさん(新規):2008/09/11(木) 01:52:10 ID:Wt3Qm9g6O
>>844
たしかAの回答は、妄想大学法学部ヤフオク科の田中ススムが知恵袋に書き込んだ文章の抜粋だよ。
846名無しさん(新規):2008/09/12(金) 01:42:40 ID:Df6QxJzOO
代金先払いという商慣習は、代金を先に手放せばいいのですか?
それとも、相手に確実に払い渡すことが必要ですか?
847名無しさん(新規):2008/09/12(金) 02:10:34 ID:OOlaVnE70
店舗に出向いて「さきほど現金書留で代金を発送した。商品よこせ。」と言って、
商品を手渡してくれる店員がいるか考えれば自ずと答えがでます。
発送控え票などで証明したとしても、店員は商品を手渡す義務はありません。
848名無しさん(新規):2008/09/12(金) 02:30:09 ID:Df6QxJzOO
代金先払いは、代金と引き替えに商品を渡す(発送する)、
代金後払いは、商品と引き替えに代金を払う(振り込む)と言うことでおk?

849名無しさん(新規):2008/09/12(金) 02:39:03 ID:Df6QxJzOO
田中ススムこと東京ウォーカー、もしくは彼の同学仲間にぜひ聞きたい。

代金後払い(※システム変更により「オークション終了後に発送」から用語変更)の場合、
商品発送後に代金を払うべきか、それとも商品受領を待ってから代金を払うべきか教えて!
850名無しさん(新規):2008/09/12(金) 19:40:55 ID:Q5gea+c60
[ブックオフ]古本総合スレッド44冊目[せどり]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1220202871

何か一人が必死に粘着してるのなw
ID:N6Q5WdyXO
ID:Wt3Qm9g6O
851名無しさん(新規):2008/09/12(金) 20:58:56 ID:k4W+fYJt0
見つけたどー!って感じ?
ID検索かければすぐ見つかるだろうに。
852名無しさん(新規):2008/09/13(土) 17:09:21 ID:C6FEM5uF0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1419120179

「お前が死んでくれれば、俺も後を追う!」こんな言葉を信じて自殺した事件が何件もあります。
しかし言葉は裏切られ、言った人間は後を追わなかった。
自殺した人間は、「自殺する」ことには納得していたんです。
「自分は末期癌」のように、命の価値を勘違いしていたわけでもない。
学者の見解は分かれるところですが、日本の裁判所はこれを殺人罪としています。
つまり、形式的には納得していても、背景事情を勘違いしていて、
その勘違いがなかったら同意していなかっただろうという場合は、
それは本当の同意とは言えないということです。

本件に当てはめれば、
「送料160円(ただし、メール便の料金自体は80円で、残りは私が頂きます)」
と表示されていたら、はたして入札したかということです。
かなりの人が悪いイメージを持って、入札を控えたのではないでしょうか。

もはや理解不能wwwwwwwwww
853名無しさん(新規):2008/09/14(日) 00:45:08 ID:PN9ryRc0O
世間知らずなんだろ。
メール便で送るから160円負担しろ、それだけの話。

出品者が業者からバックマージンをもらおうが、運賃を値引きしてもらおうが、
そもそも80円だったとしようが、落札者は別途160円の負担があることを事前に知りえたのだから、
文句を言える立場にない。
だいたい、そんなに差額稼ぎをされたくないなら、質問をするとか、
怪しい出品者からは買わないとか自己防衛すればいいのに。
こういう苦情を言うのって、主婦とかで大切に使ってくださる方などの
ウェットな取引を望んでる人が多い気がする。
それを望むのは構わないが、転売されたりで裏切られたからって、
クレームを出すのは違うだろって言いたい。

妄想ウォーカーも、出品者の取引条件に納得できないなら入札すんな!
さもなくば、国会議員になって私法を根本的に変えてこい!
854名無しさん(新規):2008/09/14(日) 00:49:26 ID:PN9ryRc0O
それとナンセンスな例えしてるけど、動機の錯誤は相手が悪意でなければ対抗できないことぐらい知ってるんだろ?
855名無しさん(新規):2008/09/15(月) 01:33:21 ID:knPpBj2GO
先生、日本は資本主義の自由競争社会じゃないんですか?
強い者だけが勝ち残る、弱肉強食の世界じゃないんですか?
856名無しさん(新規):2008/09/15(月) 12:28:20 ID:YuEFMcFWO
せどりが偉そうにw
857名無しさん(新規):2008/09/16(火) 02:14:04 ID:MqmK0dzZO
誰も、世間知らずの引きこもりに啓蒙なんかして欲しくないわw
858名無しさん(新規):2008/09/16(火) 03:19:45 ID:/aXGeWF70
>>856
すべて論破されて太刀打ちできなくなって
そんなとこに突っ込むようになったんだね。
成長したねtokyo_walker
859名無しさん(新規):2008/09/16(火) 09:29:27 ID:5DVPuQtQO
せどり(笑)が論破って…
ブックオフ(笑)
860名無しさん(新規):2008/09/16(火) 13:41:22 ID:9vwU5Xt/0
そんなにイライラしちゃいやん
861名無しさん(新規):2008/09/16(火) 19:19:56 ID:MqmK0dzZO
tokyo_walkerてヒキニートじゃなく専業せどりだったの?
どおりで朝から晩まで自作自演できるはずだな
862名無しさん(新規):2008/09/20(土) 12:07:59 ID:t5wIqS+P0
相変わらず粘るね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219137852

以前にも書きましたが、法律上権利が存在しても、権利を実現する方法がないことはあります。
お金を貸せば貸金返還請求できますが、相手に財産が全くなかったら、
結局その権利をを実現できません。
しかし、違反者の責任追及(繰り上げられて即削除された人が取引を実現すること)が難しい
からといって、そのような行為が許されるわけではなく、法を守ってそのようなことをしない
(繰上げ即削除をしない)というのが正しい道ではないでしょうか。
多くの人が納得しようとしまいと、それが現在の法(民法)なのです。
納得できない人は、民法524条の改正を働きかけるしかないでしょう。

法律改正論まで飛び出すとは。
863名無しさん(新規):2008/09/20(土) 13:39:06 ID:XUYELk+r0
アホーのガイドラインとシステムによって
繰上げ即削除もその期間も出品者に権限が委ねられtるのに
なんで民法524条なんだろうか?
864名無しさん(新規):2008/09/21(日) 10:13:36 ID:FcwEaCmfO
馬鹿は死ぬまで治らないから仕方ない
865名無しさん(新規):2008/10/02(木) 02:49:42 ID:And+k06K0
それはtokyo_walker氏ねってことか?
866名無しさん(新規):2008/10/08(水) 22:52:15 ID:ffDMl5ga0
最近のお気に入りは新規お断り・新規削除か
867名無しさん(新規):2008/10/10(金) 17:41:40 ID:ZZEDbSLSO
あぁ、最初はみんな新規で入札したことを忘れてませんか、みたいなやつでしょ?
おれは最初、新規で出品したけどなw
868名無しさん(新規):2008/10/12(日) 15:33:23 ID:neZiAGrg0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319825978

質問内容もお構いなし、いつものコピペに精を出してるしwwwww
「新規入札」に条件反射しておるらしい。
パブロフの犬状態wwwwwwwwwwwww
869名無しさん(新規):2008/10/14(火) 02:33:19 ID:3AQ/QkV8O
コピペ自動プログラムでも作ったのかなw
870名無しさん(新規):2008/10/17(金) 09:11:31 ID:oW6EekLF0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219922902

また複数IDでかんたん決済か…。
okotaeshimasu99はヤツで決定でいいと思うけど、
even_if_2007はどうなんだ?
871名無しさん(新規):2008/10/17(金) 19:33:54 ID:oW6EekLF0
rakusendakedoもだ。
872名無しさん(新規):2008/10/18(土) 00:58:00 ID:rxgzlcrtO
あいつ、よく飽きないな(´∀`)
873名無しさん(新規):2008/10/26(日) 00:39:08 ID:25tefl1X0
盛り上がってるところ水を差すわけぢゃないが、まして奴を擁護するわけぢゃないが、
繰上げ即削除が民法524条違反となる「可能性はある」くらいはいえるだろうね。

次点者を繰り上げるかどうかは入札者に委ねられているところ、繰上げ行為を
「契約の申込」と解すれば、524条に乗っけることが出来ないわけではないっしょ。

即削除された次点者が何らかの形で裁判所に持ち込んだときに、
裁判所がシステムの不備を認めず「合理的意思解釈」などという論理を持ち出して
次点者有利な結論を出しちゃう可能性もゼロではないし。

奴の問題点は、それを違反だと最終的に言い切っちゃっているところだろうね。
ヤフオクのシステム上の問題をまったく考慮していないし、
だいいち解釈に幅があり得てかつ判例の存在しないところに断言しちまうのは、
自称であっても「法の専門家」の仕事ではないよ・・・。

あ、もちろん裁判所が次点者の主張のほうをバッサリ切り捨てる可能性を
否定するつもりは、さらさらないよ。
漏れはむしろその可能性のほうが高いと思ってるし。長文スマソ。
874名無しさん(新規):2008/10/26(日) 00:48:33 ID:25tefl1X0
むわー、最後2行が省略されちまった。まじスマソ。

それにしても、痴恵袋では生真面目キャラを装っている奴が、
教えてゴオでは他者をさんざんコケにしてる。
その落差を観察するのもまた面白いと思うよ。

ちなみに、奴のゴオでの「現在の」メイン回答IDはr9ukbdsylm。
他に複垢があるかは、ごめん、よく知らない。
875名無しさん(新規):2008/10/27(月) 20:11:20 ID:WjRA5vRBO
そもそも落札出来なかった時点で、次点者は購入に対する期待をしてない。
であれば、繰り上げ即削除が行われても次点者は不利益を被らない。

この点、不利益を被るのは、落札料を徴収しそびれるヤフーである。
しかし、出品者に非が無くても、繰り上げない場合にマイナス評価を自動付与する欠陥システムを放置してるヤフーを、出品者に犠牲を強いてまで保護する理由は見当たらない。

以上より、繰り上げ即削除は不当ではない。



これ、誰か知恵袋やgooにコピペしてw
876名無しさん(新規):2008/10/28(火) 13:21:24 ID:YyNsAmUZ0
>>874
>ちなみに、奴のゴオでの「現在の」メイン回答IDはr9ukbdsylm。
やっぱそうなのかな?俺も疑ってはいるんだけどどうも微妙に違うような気もするんだよね。
r9ukbdsylmの前垢はmadmadmadxでそのまた前は……とPPPOEVENまで遡れるのだけど
(詳しくは、
【馴れ合いも】教えてgooをマターリヲチ50【ほどほどに】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1223628505/
をご覧下さい)、
新垢を作ると旧垢はそのまま放置で使用しなくなるんだよね。
複垢を使いこなし(いや、こなしてないか)退会したtokyo_walkerと若干違う気がするんだよねぇ。
なんか、確証が得られないんだなぁ。
877名無しさん(新規):2008/10/28(火) 14:26:26 ID:rc4jChHdO
「tokyo_walker」を退会処理したのは、過去の質問が2ちゃんで晒されたからだろ
女心を教えてくれみたいな痛い内容だったなw
878名無しさん(新規):2008/10/28(火) 15:53:46 ID:HHsu29a60
あれはマジでキモかった
真剣に気持ち悪かった
あんなのが身近にいたらゾッとする
879名無しさん(新規):2008/10/29(水) 01:39:20 ID:tai4cnE40
>>877
ああゴメンゴメン。
退会したことよりも問題なのは複垢を同時に使わないって方なのよ。
tokyo_walkerは複垢を使いこなし(いや、こなしてないけど)てたっしょ?
でもPPPOEVEN系列は、同時に使わない(前垢を使用中止して翌日からは新垢のみということ)のよ。
お蔭で垢切り替えが非常に判りやすいんだけどね。w
確かPPPOEVENとtokyo_walkerは被ってた時期があった気もするけど、
それが複垢使いなのか実は別人なのか……(実は同一人物で別人格か?w24人のtokyo_walker……。古いか)。
とは言え同類なのは間違いない。
880名無しさん(新規):2008/10/29(水) 10:32:04 ID:1xD1fYzt0
>>879
tokyo_walkerは、ネット上では、文章量や人数が多いほうが形成有利になると感じていたから、複垢で多数派工作をしたんだと思う。
過去に、重要なのは書込内容や論理であって、複垢で書き込むこと自体は問題ないと発言していた気がする。
しかし単なる多数派工作に留まらず、複垢で自画自賛を繰り返した。
その結果、発言内容に対してではなく、自画自賛行為や複垢に批判が集中し、ネット上での活動が困難になるほど叩かれまくった経緯があった。
なので彼も、複垢による自画自賛を自粛するようになったのだろう。

PPPOEVEN系がtokyo_walkerなのか、それとも別人なのか。
書き込みIPなどもわからず、ネット上での発言しか判断材料がないので断言は出来ないが、おそらく別人ではないかと思う。
朝から晩まで、のべつ幕無しに法律系カテで発言しているところは似ているが、興味の対象や精神年齢、用語の使い方、他人の見下し方などはあまり似ていない。
それに、fialjudgeで相変わらず書き込んでいるということもある。
http://oshiete1.goo.ne.jp/user.php3?u=1107284

ところで、誰かtokyo_walkerをプロファイリングしてくれないか?
881名無しさん(新規):2008/10/31(金) 22:59:30 ID:DN5RJGkn0
>>879
>>880
そう言われてみれば確かに、同一人物かどうか怪しいところもあるなー。

漏れは、元々頭の固い生真面目クンだったtokyo_walker=susumu_tanaka007
(ここはイコールだよね?)が、ネット上では叩かれ
仕事やプライベートでも痛い目遭いまくりで、
キレて出てきたのがPPPOEVEN系の人格だと判断したのだけど(笑)

二重人格とまでは言わないが、生真面目クンのストレスを
PPPOEVEN系で晴らしているとかさ。

ただ、相違点も確かに多いから、他人の空似かもしれんなー。
882名無しさん(新規):2008/11/03(月) 01:40:09 ID:J40vfl5l0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120321031
この質問への回答を最後に休暇に入った模様だ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320310043
電子契約法まで飛び交う事態に発展するとはね。
ただ、電子契約法が民法524条を排除していないのは条文上明らかだから、
この点については奴に餌を与えてしまったようなものだろ。

「鳩とsusumuには餌を与えないでください。」


ちなみに、finaljudgeの法律カテでの最新の質問はこちら。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4441193.html
裁判外においても「Bが証明責任を負担しているのだから」とでも言いたいのかね。
883名無しさん(新規):2008/11/03(月) 01:47:46 ID:SFb5tREuO
実務を知らんやつは机上の空論ばかりで困りますなぁ
質問者の立場に立った回答もなぜ出来んのかのぅ
884名無しさん(新規):2008/11/03(月) 10:44:35 ID:WbNTbmjs0
なんでもかんでも落札者有利が基本ですから。
885名無しさん(新規):2008/11/03(月) 16:02:18 ID:F400se400
解釈論で「実務」と言い出す奴はまず法律を理解していない。

もっとも、俺も>>873とだいたい同意見だけどね(若干の評価の差はあるけど)。
まあ問題となってるヤフオクのその仕組みをよく知らないから俺自身の見解は特にないけど。
この件についてはどちらにも組しない(ってかできない)。
tokyo_walkerの言うことが100%常に間違っているわけじゃないし。
886名無しさん(新規):2008/11/03(月) 17:08:39 ID:SFb5tREuO
gooや知恵袋では解釈論など必要ない。
なぜなら現実に困ってる人を助ける場合は実務がすべてだから。
そもそもはtokyo_walkerの母親がこの世に必要ない奴を生んだのが間違い
887名無しさん(新規):2008/11/04(火) 02:08:41 ID:S7w+TYyR0
解釈論抜きの法律論なんて「実務」でも通用しねぇ。
解釈論抜きの法律論なんて机上の空論を通り越してただの脳内妄想ってもんでぇ。
解釈論抜きで法律が運用できるかよ。
裁判所が解釈論抜きで判決書くかよ。
法律の「ほ」の字も知らないど素人が。

言っとくが、俺はtokyo_walkerの味方をする気はねぇ。
ただ、「実務」とかほざいて似非法律論を抜かす奴が嫌いなだけでぇ。
「実務」なんて何の説明にもならないマジックワードで持論を正当化できると思ってんのが間違いだってんでぇ。
まあtokyo_walkerも「実務」とほざくかどうかは別に似非法律論が多いがな。
つまり、目糞鼻糞、どっちも同じ穴の狢ってもんでぇ。

「質問者の立場に立つ」と「質問者に都合がいい」の区別もできねぇじゃ話にならねぇってもんでぇ。
888名無しさん(新規):2008/11/04(火) 02:47:26 ID:/oH8I4cYO
>>887
ここは2ちゃん。
書き込みの趣旨が理解できないアホは氏ねよw
889名無しさん(新規):2008/11/04(火) 18:00:29 ID:j3cJTyei0
一生懸命文体変えようと努力している人がいますねぇ。
もしかして…さん?
890名無しさん(新規):2008/11/05(水) 00:18:50 ID:dnh4FCMp0
法律の条文をまんま当てはめりゃ済むほどの簡単な問題でない限り、
法解釈はどうしたって必要で、だから解釈論はもちろん必要。
ただ、gooでも知恵袋でも解釈論を「論ずる」必要はないし、
場合によっては法解釈による結論を超えて柔軟な実務的対応も必要。

対立点を重ね合わせると、こんなとこかえ?

で、これをtokyo_walkerに結びつけてみると、
1.法解釈を誤っていることがよくある。
2.質問者にとり無益な「論文」が目立つ。
3.自己の解釈に固執し柔軟な対応が出来ない。
4.やっぱこいつは「 」(お好きなことばをどーぞ〜)
891名無しさん(新規):2008/11/05(水) 00:19:24 ID:dnh4FCMp0
ところで、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4453329.html
この人、いい質問しますね〜。
「漏れは憲法の判例をいっこも知らないぞ」と宣言したいのかしらん。
892名無しさん(新規):2008/11/05(水) 00:19:58 ID:dnh4FCMp0
ところで、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4453329.html
この人、いい質問しますね〜。
「漏れは憲法の判例をいっこも知らないぞ」と宣言したいのかしらん。
893名無しさん(新規):2008/11/05(水) 00:21:17 ID:dnh4FCMp0
スマソ。二重投稿になってしもた・・・。

4.やっぱ漏れは「どあほう」
894名無しさん(新規):2008/11/05(水) 00:29:36 ID:nv4jIiwM0
tokyo_walkerは「 」や( )を多用します。
理路整然と文章を構成できない方によく見られる特徴です。
しかも、その文章が長文である場合は持論に自信がない現れです。
895名無しさん(新規):2008/11/05(水) 01:14:33 ID:c8wd69uf0
馬鹿を久しぶりにみた
学歴コンプレックス特有のなりきり論法

887 :名無しさん(新規):2008/11/04(火) 02:08:41 ID:S7w+TYyR0
解釈論抜きの法律論なんて「実務」でも通用しねぇ。
解釈論抜きの法律論なんて机上の空論を通り越してただの脳内妄想ってもんでぇ。
解釈論抜きで法律が運用できるかよ。
裁判所が解釈論抜きで判決書くかよ。
法律の「ほ」の字も知らないど素人が。

言っとくが、俺はtokyo_walkerの味方をする気はねぇ。
ただ、「実務」とかほざいて似非法律論を抜かす奴が嫌いなだけでぇ。
「実務」なんて何の説明にもならないマジックワードで持論を正当化できると思ってんのが間違いだってんでぇ。
まあtokyo_walkerも「実務」とほざくかどうかは別に似非法律論が多いがな。
つまり、目糞鼻糞、どっちも同じ穴の狢ってもんでぇ。

896名無しさん(新規):2008/11/05(水) 03:16:09 ID:geOoJzGAO
まあまあ、おまいら餅つけよw
このスレは、東京ウォーカーをウォッチしてニヤニヤするのが趣旨なんだからさ

諸悪の根源は、彼が弱者(落札者)保護に偏りすぎてることだな
自由経済や市場原理が性に合わない共産主義者なのかも
897名無しさん(新規):2008/11/05(水) 16:12:59 ID:lVkclLwY0
落札者って弱者だったんだ〜
898名無しさん(新規):2008/11/06(木) 12:24:22 ID:p07iDxpIO
餅つけとか漏れとか昭和の2ちゃんねるかよ…
ブックオフでisbn打ちまくって奴らは言うことが違うなw
899名無しさん(新規):2008/11/06(木) 12:26:12 ID:XfeAGVl5O
彼曰く、出品者の決めた条件に従わなければならないから弱者らしい


嫌なら入札しなければいいのに…
900名無しさん(新規):2008/11/06(木) 13:36:53 ID:c07Tkvs80
>>899
イヤイヤ彼は、
「説明文に書いていない事を質問する事無く入札・落札する、又はしたと言う事は、
出品者がそれについてどう考えていようが、出品者の考えに無条件で従うもの
というような考えが間違いで、
「契約はお互いが話し合って内容を決めていくもの」と考えているようですよ。

「この条件を飲まないとこの商品を手に入れられないかも」なんていう背景のある、
「かんたん決済は口座着金後に発送します」等の、
出品ページにおける一方的な記載では全く不十分だということです。
だいたいあそこは「商品説明」であって、取引条件を書く場所ではありませんしね。
話し合いの結果がどうであれ取引可能であることを前提に、
対等な立場で話し合った結果合意に達した結論であって初めて、
真摯な同意と言えます。」
だってさ。

そうなればマイルールもすべて無効で、一から話し合わなければいかんよねwww
みんながこういう姿勢だったら、取引完了までどのくらいかかるんだろうねwwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419978409
自作自演を完全に見破られて、適当にBAを決めて逃げたところがオモロ。
901名無しさん(新規):2008/11/30(日) 13:39:38 ID:d+Hm81TQ0
susumu_tanaka007とかいうやつウザイ

非合法的手段でもいいからぶっ潰せ
902名無しさん(新規):2008/11/30(日) 14:21:31 ID:d+Hm81TQ0
makiko_in_chiba_p
こいつtokyo_walker系列臭い
903名無しさん(新規):2008/12/03(水) 03:05:43 ID:Uo0xtfrNO
非合法手段ってなんだろ
904名無しさん(新規):2008/12/04(木) 22:45:16 ID:+BWuYOm90
またかなり暴れてるらしい。瑕疵担保責任がどれくらいの間言えるかとか、
法的に反論できるヤツはいないのか?見ていると法律vs常識みたいな感じだ。
905名無しさん(新規):2008/12/04(木) 23:48:43 ID:w5sNPzhS0
>>904
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121125416
これはすごいね。ヤツは1年間は返品に応じるらしい。
絶対出品してないだろ、コイツ。
取り込み詐欺、返品詐欺、複数IDで即落キャンセル、開始価格で繰上げ落札とかしてるんじゃないのか?
あと、新規でイタズラとかwwwwwww

906名無しさん(新規):2008/12/05(金) 01:09:37 ID:d/ixrDzX0
>>904

ヤツの結論はぶっ飛んでいるんだけど、ヤツの条文摘示に、誰も対抗でき
ていないよ。ヤツの引用した条文を読む限り、瑕疵担保責任の行使期間は、
事実を知って、つまり瑕疵を知ってから1年じゃないか。反対の投稿は、
常識に反するって言うばかり。

法的な観点からヤツの論理を潰せる人の投稿キボンヌ。
907名無しさん(新規):2008/12/05(金) 03:01:19 ID:DZQVzQ+rO
ベビーカーの話については、落札者の主張する事実が「真実」であれば概ね奴の言う通りになる。
しかし、容易に発見が可能な欠陥を二ヶ月放置していたとなると、それが真実かはかなり疑わしい。
契約締結時に瑕疵があったことは、その法律効果を主張する者に立証責任がある以上、事実上出品者は責任を負うことはないだろう。
質問者の意向に沿うかはわからなぃが、「契約締結時に瑕疵があったことを証明していただければ返品等に応じる。」と連絡すればよいだろう。
ちなみに、二ヶ月使わなかったことを証明しただけでは、当初から瑕疵があったことを証明したことにはならない。
なぜなら、埃等が入り込んだり、製品素材の自然劣化などの可能性を排除できないからである。
908名無しさん(新規):2008/12/05(金) 14:00:28 ID:B/slsPPZ0
>>906

そもそもこういう些細なトラブルにもすぐに法律を持ち出して知ったかぶりするのが寒いんで、みんな無視してんだよ。
何でも法律で解決できる、法律の知識(条文を知ってるってだけの)があればみんながひれ伏すって勘違いしてるね。
なまじっか法律知ってるってことが社会性を阻害してることに気づいてないのが笑えるからこんなスレ立ってるんだろ。

法律の前にまず常識を知らないと意味ないだろ。
常識が欠如した人間が法律を振りかざしたところで誰も振り向いちゃくれないんだな。
909名無しさん(新規):2008/12/05(金) 14:42:44 ID:7KID+41M0
しつこく違反申告して潰すか
910名無しさん(新規):2008/12/06(土) 02:06:18 ID:3nNhT4kT0
中途半端な法律知識をひけらかす前に経済の仕組みを学べよ
落札者が不利だとしても、それは落札価格に折込済みだっつーのw
911名無しさん(新規):2008/12/06(土) 02:34:57 ID:/kJiMdhE0
>>910

経済学の理論からすれば、その考え方は極めて合理的だ。しかしヤフオクで
出品される物の大半は中古品で、市場価格が極めて見えにくい。落札価格に
折り込まれるには、一般的な店頭販売での市場価格が分かっていることが
必要なんじゃないかな。
912名無しさん(新規):2008/12/06(土) 02:52:07 ID:5KePovxbO
>>911
久しぶりだね、元気にしてたかい?

さて本題。
一般的な市場価格など必要だろうか?
入札者の内心において不利な分だけ入札額を差し引けばよいのでは。
例えばまったく同じ程度の商品が、NCNR先払いと返品可後払いで出品されてた場合、入札額は同じなのかって話だ。

この出品者(このオクサイト)は取引条件がよくないと思ったら、入札を控えるか、もしくはリスクに応じて入札額を下げるだろ、普通は。
金融商品なんかで格付け(リスク)によって値に大きな差が出るのと同じ。
913名無しさん(新規):2008/12/06(土) 05:12:22 ID:/kJiMdhE0
>>912

よく分からない挨拶をする人だな。

お前さんはヤフオクでよく入札するか?なんか入札者心理が分かっていないような
気がする。そんな冷静な入札者がどこまでいるのか…。

俺はお前さんの論理が、別に100%誤りだなんて思わない。しかしその論理が通るには
ちょっと考えただけでも、少なくとも以下の3つの前提条件が必要だろう。

前提条件1。不利な条件とやらが入札段階で明示されていること。入札段階で分かって
いなければ入札価格に反映しようがない。
前提条件2。そのような条件を付けていない出品も相当多数あること。ほとんどの出品者
がその条件を付けていれば、結局落札するにはその条件を飲むしかなくなる。
前提条件3。同じ出品が恒常的ないしかなり頻繁になされることだ。同じ出品が次に
いつされるか分からないというような品では、不利な条件であっても商品入手が
至上命題となって、自分の絶対的予算まで入札してしまうことになる。

お前さんが具体的にどんな特約を念頭に置いているのかは知らないが、前提条件2が満た
されるかは、どんな特約か次第だな。前提条件3が満たされるかは、商品による。
バーバリーのマフラーだとかなら満たされるが、満たされない商品も多いだろうね。

あとは「均質化の利益」をどう考えるかかな。出品によって条件がまちまちでそれに応じた
価格で入札されればいいんだというのがお前さんの考えみたいだな。しかし全ての出品が
公平(に近い)な条件になっていた方が、入札者は商品価値以外考慮することなく安心して入札できる。
入札が安心してできることは、入札がさかんになることを意味し、それはまわりまわって
出品者の利益にもつながるわけだ。
914名無しさん(新規):2008/12/06(土) 11:43:11 ID:5KePovxbO
>>913

条件1はその通り。

条件2は、ヤフオクをしなければいいだけの話。
法の保護が必要なのは、自由意志でなく(ex生活必需品)、正常な判断ができない状況(ex訪問販売)だけだろう。
オレに言わせれば、取引条件がヤフオク全体で落札者不利だから、他の取引形態(ex中古ショップ)より相場は低い。

条件3はあたりまえ。
笑わすなよ。
プレミアムな商品であれば、売り手市場になるのは当然。

なんかおたくのポリシー、保護経済的な発想だな。
何を信念とするかは自由だけど、日本の開放経済方針にあってない以上、原理原則を変えずに主張しても無意味だぞ。
915名無しさん(新規):2008/12/06(土) 13:31:54 ID:jeL3D6c00
横から申し訳ないのだけど、
>>910>>914が同一人だとして、
>落札者が不利だとしても、それは落札価格に折込済みだっつーの
というのと、
>取引条件がヤフオク全体で落札者不利だから、他の取引形態(ex中古ショップ)より相場は低い。
というのとは、一見矛盾しているようにも読めるんだわ。

落札者不利だから、落札者に不利のないケースに比べて
落札価格は相対的に高くなる。
しかし、それでもなお他の取引形態よりも相場は低くなる。
つーこと?
916名無しさん(新規):2008/12/07(日) 03:10:29 ID:YgbBtsHNO
折込済みだから本来より安いんだろ
どこが矛盾?
917名無しさん(新規):2008/12/07(日) 13:34:58 ID:j1HIjqAW0
あーそうか、ごめん、まるっきり勘違いしてた。
918名無しさん(新規):2008/12/11(木) 11:55:18 ID:tAcu9QgS0
>>条件3はあたりまえ。笑わすなよ。プレミアムな商品であれば、
売り手市場になるのは当然。

問題は、売り手市場になった結果、落札者に著しく不利な特約が押し付けられる
のを、是認するか、それとも認めずに落札者を保護するかだよな?この点は、
どちらとも言える。>>914も、そこまで書けばいいのに。

あと、条件2については、ヤフオク以外で十分な市場が形成されていない商品に
ついてどう考えるかという問題があるな。たとえば、913が挙げているバーバリー
のマフラーだが、中古品では、ヤフオクでは恒常的に出品されているが、オク
外では探すのが非常に大変だ。

また、>>913の最後に書かれている「均質化の利益」について、誰か読み応えの
あるカキコして欲しいな。
919名無しさん(新規):2008/12/14(日) 11:11:43 ID:KaIFYqatO
不利な特約か価格高騰かを選べないほうが、落札者の不利益になると思うが

なんで外部市場での相場が必要なの?
落札者が内心で見積もった価格で十分だろ
そこからリスクや送料を差し引いて入札額を決定するのが普通

均質化された方が落札者の利益になるんなら、中古品の売買なんかそもそも認めないほうがいいんじゃね?
920名無しさん(新規):2008/12/16(火) 11:12:36 ID:/5HxSWxG0
>>919

中古市場は、循環型社会という、別の観点から必要だろ。

少なくとも現実には内心で正確に価値を見積もることなどできないよ。
それでは出品者の価格設定に引きずられるだけだろ。お前オクで落札した
ことあるの?定価がいくら、一般市価がいくらだから中古としての価値は
いくらで…と計算していって入札価格を決めてるけどな、俺は。

均質化は行き過ぎれば消費者にとって不利益だが、多様化も行き過ぎれば
消費者の不利益じゃないかな。今のヤフオクは、マイルールの跋扈で多様化が
行き過ぎているように思う。ヤフーが取引の共通ルールを充実させた方がいいと
思うのは俺だけ?


921名無しさん(新規):2008/12/16(火) 11:36:56 ID:nloI/WWi0
共通ルールなんか面倒くさいだけじゃん
そんなの誰も望まないだろ
922名無しさん(新規):2008/12/17(水) 01:21:45 ID:IOG1PwGaO
>>920は、落札者を馬鹿にしすぎだろ。
自分で価値を見出だせない、マイルールの落し穴に気づかない、こんな奴ばっかだと本気で思ってるの?
皆それらを踏まえたうえで参加してると思ってたのは俺だけ?
この程度のことは自己責任で十分間に合うだろ、常識的に考えて。
923名無しさん(新規):2008/12/17(水) 10:46:13 ID:qU9fIhGY0
>ヤフーが取引の共通ルールを充実させた方がいいと思うのは俺だけ?

ヤフーには「共通ルール」を決める事はできても「充実」させる事はできない。

例えば氏の好きな「かんたん決済」についてだと
受付後に本当に入金されるかどうか保証がないのっておかしいよな。
そんなもん受け付けたなら責任持って確実に入金すべきだろ。
もし「責任持って確実に入金」という形のフォローがあるなら
実際に口座に入金される前でも安心して発送できるんだよ。
「充実」というのはそういう事だ。

ところがヤフーのやった事はそれと真逆。
「実際に入金されない」トラブルの多発が明るみに出てくると
かんたん決済の説明ページから「発送がスピーディー」という文句を外し
発送タイミングに関する事項を曖昧な方向に持っていった。

そんないい加減な主催者に「共通ルール」など決められても迷惑なだけ。
不便なままでまともに改善されない取引ナビがいい例。
924名無しさん(新規):2008/12/19(金) 11:50:46 ID:jxQDB1CC0
俺は現在のアフーは、ルールが曖昧で、今一つ安心できない。920がどういう
意味で「充実」と言っているか分からないが、ヤツの専門分野であるかんたん
決済と発送の問題も含め、共通のルールを定めた方が、分かりやすくていいと
思う。現状、何がルールに適合して何が違反なのか、よう分からん。声がでかい
人(取引当事者)の主張が通ってしまっている感じだ。
925名無しさん(新規):2008/12/19(金) 16:18:29 ID:/TtjYkc60
ヤフオクは一般個人がメインだし個々によって事情が異なるし、
それを無理矢理「共通」させるというのは大いに抵抗があるんだが。

ていうか例えば>>920とか>>924は具体的にどんな「共通ルール」を作りたいんだ?

「かんたん決済と発送の問題」に関してはヤフーが「責任持って確実に入金」しない限り
「口座反映前の発送」と定めるのは無理。
926名無しさん(新規):2008/12/19(金) 19:54:00 ID:9xJwOGmN0
>ていうか例えば>>920とか>>924は具体的にどんな「共通ルール」を作りたいんだ?

・補償のない発送方法でも事故で届かなかった場合、出品者が責任を負う。
・かんたん決済は手続きが済んだらすぐに発送する。
・取引が不成立の場合、いかなる場合でも繰上げをする。繰り上げ後数分で削除できないようにする。
・いかなる理由でも返品の場合、出品者からの返金が先。
・「返品可」にした場合、返品はいかなる理由であっても「出品者都合でキャンセル」。
・新規を理由に取引を拒否できない。
・マイルールは禁止。
・出品者は1年間の瑕疵担保責任を負う。

だと思うよ。
927名無しさん(新規):2008/12/19(金) 22:19:34 ID:/TtjYkc60
>>926
噴いたw
928名無しさん(新規):2008/12/20(土) 03:32:32 ID:A2YZCN76O
>>926は東京ウォーカー人民共和国での話でつか(´▽`)?
929名無しさん(新規):2008/12/20(土) 08:24:27 ID:EHr29f5z0
924を書いた者だが

・補償のない発送方法については、それは行きすぎだろ。
・かんたん決済については、そのとおり定めるのがいいと思う。
・返品可の意味は、共通ルールで明確化。そして、返品可の場合に限り、契約
条項に基づく返品に対応して、どちらの都合でもない削除を導入すべき。
・新規を理由とした拒否は、入札者評価制限制度の変更の潜脱だから、その
とおり定めるのがいいと思う。
・瑕疵担保責任は、法律上負う責任だから、共通ルールで定めなくても発生する
ので定める必要がない
・マイルールは、ガイドラインや共通ルールに反しまたは潜脱するもののみ
無効にすれば足り、その他は認めればよいと思う。
930名無しさん(新規):2008/12/20(土) 08:47:10 ID:EHr29f5z0
・繰り上げについては、繰り上げられた者が返事をする機会を確保する必要が
あるから、たとえば、48時間はシステム的に、返事なく削除できないように
した方がすっきりする。数分で削除された方の立場も考えるべきだろ。
・返品については、本来ルール上予定されていないことだし、楽オクと違って
制度化されてもいない以上、共通ルールで定めるのにはなじまないような気が
する。
・かんたん決済についてはそのとおりルール化するとともに、支払手続時に
発送してキャンセルになった場合、ヤフーの補償が受けられることを明確化
すべきだ(フライングではないのだから)。

とにかく、知恵袋とかを見れば分かることだが、現在のヤフオクはトラブルが
多すぎる。それは、全員が従うべき共通のルールが、ハッキリしていないことに
原因の1つだと思う。これでは、現在よりより多くの人が安心して参加することは
望みにくい。世間ではまだオークションを危険視する傾向が強いんだよ。

取引についての共通ルールを明確化し、出品だけでなく、その共通ルール
違反についても、警告・ID停止等の処分の対象にすれば、ヤフオクはかなり
整然とするはずだ。
931名無しさん(新規):2008/12/20(土) 12:25:24 ID:A2YZCN76O
ヤフオクが繁栄しないと暮らせないんでつか(´▽`)?
932名無しさん(新規):2008/12/20(土) 14:10:40 ID:EHr29f5z0
>>931

ヤフオクがもっと盛り上がった方がいいと思わない?入札増になれば
出品者にとって利益だし、落札者としても品数が多い方がいいじゃん。

ヤフオク愛好者にとって、ヤフオクをよりよくしたいという気持ちは
ごく自然だと思うけどな。
933名無しさん(新規):2008/12/20(土) 15:12:02 ID:A2YZCN76O
いいと思うかは別として、解釈の方向性と関連させるのは論理の飛躍でつよ( -_-)
ヤフオクの繁栄が取引当事者の利益になるとは限らないと思いまつ(´▽`)
934名無しさん(新規):2008/12/20(土) 18:53:25 ID:CXLaZ1VG0
>>933
いいこと言うなぁ

あと
ルールの明確化・共通化が本当に入札増に繋がるかどうかも
検討したほうがいいだろうね

ヤフーも慈善活動ではないから
企業論理に基づき行動することが予想される

ヤフーが当事者間のルールの一部を設定すれば
当事者間の売買契約に対するヤフオクの関与度合いが高まる結果
ヤフーの訴訟リスク(利用者から提訴されるリスク)が高まる

そのリスクを低減させるには
ルールを厳格化させるか
または訴訟リスクに応じて利用料を高くする必要がある

ルールを厳格化させたり利用料を高くしたりすれば
利用者は減るだろう

ってな見解もあると思うけど
どうなんだろ

ルールを明確化・共通化した結果
ヤフーがどう動くのか
そこも考えないと
机上の理論好きのtokyo_walkerと
似たりよったりでない?
935名無しさん(新規):2008/12/20(土) 20:00:17 ID:EHr29f5z0
929・930ね。まあ、言いたいことはこれくらいだから、そろそろ筆を置くけどさ。

>>933

共通ルールの内容は、もっといろいろ考える余地はあると思う。929・930も
返答を求められて急きょ検討した結果。解釈内容は議論があっていいし、
議論の結果おれの意見が変わることも当然ある。

ただね、現状のように出品者がまちまちなマイルールを一方的に落札者に
押しつけるよりも、公平な共通ルールを第三者が定めた方がいいんじゃないかって
ことだよ、俺が言いたいのは。ヤフオクをやっていない人にヤフオクのイメージを
聞いてみれば、なぜヤフオクが、楽天市場と違ってまだまだ社会的に認知された
市場になっていないか分かると思うよ。
936名無しさん(新規):2008/12/20(土) 22:53:14 ID:PVhhyEwS0
法律とか経済とか難しいことはわかんないんだけどさ…。
みんながみんなおんなじ条件だとつまんないと思うよ。単純に。

例えばさ、週1回しか発送できない、っていう出品者がいたら、
入札は少なくなって、価格も上がんないわけじゃん。
別に急ぐもんじゃないから安く買えるに越したことはない、って人にはありがたい。
いろいろ条件(マイルール)つけてそれが自分にとっていい条件なら入札すれば言い訳で。
いろんな店があるから品定めする楽しみができるんだろ?

それに枠つけられてたら、必然的に出品が減るでしょ。
その条件に応じられない人が出品できなくなるんだから。
出品が減れば入札増なんか見込めない。順番が逆だと思う。

あとさ、東京ウォーカーも929・930・935も、ルールを決めたら全員が遵守することを前提にしてない?
ネットの世界でルールを全員に守らせることなんて幻想なんじゃない?
ルール無用の奴の被害にあわないためにみんな防衛手段をとってるわけだし、
被害に合った人に有効な知恵を絞ってるんだし。
東京ウォーカーの「●●すべき、私ならそう主張します」って寒い回答読むたびに、
だからそれがどう解決に繋がるんだよって思うんだわ。
937名無しさん(新規):2008/12/21(日) 00:36:55 ID:lMazVrsBO
そうそう、東京ウォーカー君は「みんなルールを守ってくれる。万が一破る奴がいても法が必ず解決してくれる」と考えてる節がある。
つまり彼の理論には自己防衛という概念が抜けてる。

それから、ハイリスクロープライスか、ローリスクハイプライスか選べるのが、自由経済では大切じゃないのか?
あやしいバッタ屋で安く買うもよし、老舗の百貨店で安心をお金で買うもよし。
でなければ金太郎飴のような共産経済になるぞ。
938名無しさん(新規):2008/12/21(日) 00:46:05 ID:lMazVrsBO
チンピラが人を殴ろうとしてる時、「人を殴ると暴行罪もしくは傷害罪となるので殴ってはいけません」と言ってるのと同じ。

知恵袋やgooの質問者はそんな答えを欲してるわけではない。
警察を呼べとか、証拠写真を撮っとけとか、腕っぷしの強い奴を探してこいとか、そもそも危険な匂いのする場所に近づくなとか、相手に逃げられたときの為に保険に入っておけとか、そういう現実的な解決法が求められてるんだよ。

法律論なんかはこれらのサイトでは机上の空論。
それがしたけりゃ、大学のゼミでも行きなって。
939名無しさん(新規):2008/12/21(日) 01:07:14 ID:rGCN1uBD0
法律の条文知ってても結局実生活に活かせないんなら絵に描いた餅だよな。

↓でもかんたん決済先送りして取り込み詐欺に遭った出品者に
何で知恵貸してやんないんだって叩かれてる。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121351156
940名無しさん(新規):2008/12/21(日) 19:01:41 ID:Tst7Qrpk0
そりゃ、こいつが求めるのは落札者・入札者の利益ですから。
そのためには出品者が不利益を被ろうと知った事じゃない。という事だろね。
941名無しさん(新規):2008/12/21(日) 22:23:28 ID:Ggesh/P90
>>940
せどりとCD転売やーは自分の利益だけを優先する
落札者の不利益など眼中に無い;
942名無しさん(新規):2008/12/22(月) 00:37:18 ID:PM3yD1YN0
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/start_atar


コイツ東京ウォーカーくせえ
943名無しさん(新規):2008/12/22(月) 00:40:45 ID:yotkZ1fX0
>>942
お前が臭いよ
944名無しさん(新規):2008/12/22(月) 01:16:41 ID:PM3yD1YN0
>>943
ご本人さん入りました〜
最近SUSUMUさんで叩かれっぱなしなので、
こっちで身をやつしてご発言されているもよう。
945名無しさん(新規):2008/12/22(月) 01:21:08 ID:PM3yD1YN0
かんたん決済クレジットカード利用の場合、ごく稀にキャンセルの可能性があるらしいという情報を得ました。
しかし、商品の発送は、落札者が支払手続きをしたら迅速に行う予定です。
落札者が支払のために必要なことをしたら、出品者も商品の輸送のために必要なことをすべきだと思うからです。

↑この辺がくさい。
でも「なすべきこと」という言葉を使わないようにしてるのが涙ぐましい。
いつか指摘されちゃったもんね。
ちゃんと学習してるのね。偉いね、ボク。
946名無しさん(新規):2008/12/22(月) 12:37:18 ID:72OmF9hZ0
>>930
>繰り上げについては

おいおい、それは違うぞ。
そもそもなぜわざわざ次点を繰り上げる必要があるんだ?

現在価格非公開のオークションならともかく、
目の前にリアルタイムで現在価格が公開されており、
その値段以上で入札しなかったという事はイコール「いらない」のと同じ事なのだよ。
そんな次点を繰り上げる理由も必然性もそもそもない。

あくまでも出品者の「しゃーないから次点に権利を譲ってやる」という温情でしかないのに、
次点を繰り上げないと雨を降らされるという半ば義務化になってるのがおかしい。
947名無しさん(新規):2008/12/22(月) 12:49:44 ID:72OmF9hZ0
「共通ルール」が逆にトラブルを招く例。

ちょっと前のリニュで「新品」「中古」の選択が義務化されたが、
こいつは劣化した「未使用」商品を「新品」として出品してトラブルになってる。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121530066
948名無しさん(新規):2008/12/22(月) 13:26:39 ID:72OmF9hZ0
>>937
>ハイリスクロープライスか、ローリスクハイプライスか選べるのが、自由経済では大切じゃないのか?
>あやしいバッタ屋で安く買うもよし、老舗の百貨店で安心をお金で買うもよし。

まさにその通りだな。
個人取引なんて相手がどこの誰かどんな奴か分からないんだし、
要はバクチみたいなもんなんだよ。
ネットオークションは「ちょっと危険」なぐらいがちょうどいい。

見かけの「安心」を追求して「共通ルール」でガチガチに縛られた状態よりも、
「タイムマシン」を出品できてしまうぐらいの遊び心があった方が面白いし盛り上がるだろ。
949名無しさん(新規):2008/12/24(水) 10:13:46 ID:31Ib8Om30
946の読解力がないことだけは確かだな。

930に書かれているのは、繰り上げた場合にすぐ削除できるかの問題。繰り上げる
のが義務かとは直接関係ない。繰り上げ以前に、削除が嫌ならしなければいいんだよ。
「しゃーないから次点に権利を譲ってやる」として繰り上げた以上、すぐく削除
するってどういうことよ。
950名無しさん(新規):2008/12/24(水) 12:22:37 ID:Nj6LzgRsO
>>949
繰上げ義務が無いのに、雨評価か落札税を食らわなければならないシステムはおかしい。
だからその対応策として、次点に権利を譲るつもりがなくても繰上げするのさ。
システムの欠陥をなぜ出品者が負担せねばならない?
繰上げ後『即』削除したところで、落札者に不利益なんかないだろが。
951名無しさん(新規):2008/12/24(水) 15:50:07 ID:75W9N2W70
>>950
全く同感。落札税かせぎとしかいえないシステム。
文句言われないよう抜け道として即削除を用意してるんだろね。
そこがヤフーの姑息なところ。
雨もらうのがイヤでヤフーに払う必要のない落札税を払う人の気が知れん。

金銭的にも評価的にもダメージ与えたわけでもないのに
即削除を民法まで持ち出して「違法」とまで騒ぐウォーカーくんには笑えたよね。
まあ、繰り上げてもらおうとして削除された人の残念な気持ちも分からんでもないが、
タナボタに預かれなかったからって悔しがるほどのことか?
恨むならヤフーのシステムを恨めって。

そうそうウォーカーくんは即削除には目くじら立てるくせに、
最高入札者の入札取り消しで知らないうちに落札者になったという相談には
「入札額が高値更新された時点で他に乗り換えるのは当たり前」
と言って落札者の肩を持つんだよな。

952名無しさん(新規):2008/12/26(金) 01:48:40 ID:53hlU4qZ0
法律には詳しくないので、繰上即削除が「違法」かまでは、俺には判断できん。

ただ、入札取消でいつの間にか落札ってケースについて言えば、俺だって高値更新
されたら他から入手しようと考えると思う。高値更新されたのにオク終了まで
待てっていうのは無理だと思う。待っててそのまま落札できなくても、何の補償も
行われない以上、待っていられんよ。
953名無しさん(新規):2008/12/26(金) 02:22:26 ID:DEmPWdg/O
>>952の理論を前提にするなら、高値更新後の入札者には商品入手に対する期待可能性がないんだから、繰り上げ後に即削除しても問題ないよな
954名無しさん(新規):2008/12/26(金) 07:48:22 ID:W1mL5YmG0
出品者側の立場から言えば
「次点を繰り上げる」のではなく「次点に繰り下げる」という表現の方がしっくり来る。
価格も下がるんだし「上げる」はねーだろ。

これからは「繰り下げ」って呼ぼうぜ。
955名無しさん(新規):2008/12/26(金) 11:23:32 ID:QhhFW+uI0
>>952
待たなくてもいいけど、入札取消があって落札者となった場合は取引しろよ。
誰かさんみたいに「取引を拒否する。それが正当。」とか言わずに。
956名無しさん(新規):2008/12/26(金) 15:04:59 ID:r3aLLEYU0
951だけど。
ネットオークションの性質上、高値更新した時点で他に乗り換えても問題ないと思う。
だけど、そう考えるんだったら「繰り下げ」(そうだよな、繰り下げだよ)を
半ば強制してるヤフオクのシステムはアホとしか言いようがない。
それに矛盾を感じないウォーカーもアホとしか言いようがない。

オレは夜中にポチポチ繰り下げ取り消しするようなことはしない。
マイナス評価を受けて、「ヤフー、このシステム何とかしろ」と書くだけ。
その意味が分からん奴に入札されなくて結構。
タナボタに預かれないのを悔しがるような奴と取引しなくていいと思えば清々する。
957名無しさん(新規):2008/12/27(土) 07:59:17 ID:Tglbr7dS0
次点がタナボタで喜ぶならまだいい。
取引を受ける前にいちゃもん付けてきて
別の商品の質問欄から値引き要求をしてくるキチガイ次点がいるから始末が悪い。

「はじめまして、YAHOOの*****です。
先ほど---様から下記の商品についてご連絡を頂きました。
□□□□□□□
まだ買う気がありますが、金額の件ですが買う気持ちが無かった第一落札者のせいで金額が上昇させられてしまいました。本当の入札者(******)が3500円でしたので、3600円での終了のはずでした。
もし3600円+送料でよろしければ、購入したいと思います。 その際は ****@***.***.ne.jp へ直接ご連絡ください。その後YAHOOの取引を致します。
それではよろしくお願いします。」

これ読んでマジで殺意が湧いたよ。
こういうキチガイが悪い評価ゼロで生息してるんだから始末が悪い。
ID晒してやろうと思ったがやめておく。
958名無しさん(新規):2008/12/27(土) 09:37:34 ID:OgW8zRmMO
最高額落札者が入札しなくても、次点者より高額な別の入札があった可能性もあるだろうに
959名無しさん(新規):2008/12/27(土) 10:57:35 ID:Tglbr7dS0
キチガイに正論は通じないからね。

別にマイナスが1つ増えても構わんし
基本的に>>956と同じ考えではあるけれど、
キチガイの要求を蹴った結果としての雨評価というのはかなり悔しいぞ。

ウォーカーくんとやらはそういう経験もないんだろうなw
960名無しさん(新規):2008/12/27(土) 11:09:42 ID:+FGKnhMv0
俺も、「入札取消でいつの間にか落札」においては取引義務がなく、かつ
繰り上げ(繰り下げ)義務がない、というのに賛成だ。ただ、現実には
削除して繰り上げないとすれば、落札システム利用料の負担か、非常に悪い
のどちらかが来てしまう。つまり、矛盾したシステムのツケを、出品者と
落札者が押し付けあっている格好だよね。そして当事者の損害合計を最小化
するという観点から、誰か違って法律には詳しくないんだが、繰り上げ
即削除は構わないと思う。

961名無しさん(新規):2008/12/27(土) 11:13:02 ID:Tglbr7dS0
とにかく「矛盾したシステム」を放置したままのヤフーに
まともな「共通ルール」など作れっこないというのは明らかなようだね。
962名無しさん(新規):2008/12/28(日) 12:21:36 ID:lANr5NT20
法律の話をしてしまうと、民法って、基本は
ケースに応じた妥当な結論を導くための道具なんだよね。
民法の存在意義は、そこ。

だから、出品者の利益を保護したほうがいいケース、
あるいは次点者の利益を保護しなくてもいいケースでは、
民法524条の問題ではないとするか、その適用を排除すりゃいい(合法)。
逆の場合には、適用させりゃいい(違法)。

奴は、法律が何のために存在するのか分かってないっぽいぜ。
たぶん、即削除が許せないという個人的感情を押し通すために、
524条を持ち出しているんだろう。そうじゃないってえのw
お前の結論は妥当じゃないってさんざん叩かれてるだろw

あと、既出で繰り返しになるが、即削除が違法だとしてどうなるかってのを、
奴は示そうとしない。汚い奴だなーと思うよ。

法律の枠の中でいうと、違法だとして次点者が商品を手に入れるためには、
出品者が次点者に対して任意に商品を送付するか、
そうでなきゃ次点者が裁判所等で債務名義とって強制執行してもらえ
って話になるくらい。こんなん、ふつーしないわな。

あ、俺自身は、基本即削除OK、
すげえレア物で値段が釣り上がったときなんかは
次点者保護の要請が強いから即削除ダメ、が妥当と思ってる。
めっちゃレア物なら裁判所にも行きたくなるだろうしw
963名無しさん(新規):2008/12/29(月) 10:22:57 ID:+90dURlB0
962のいわんとすることは分からないでもないが、法が結論を正当化する
ための道具になっている感がある。結論が先にあるってことか?明文もない
のに、そんなに簡単に適用が排除されたらたまらんような。
964名無しさん(新規):2008/12/29(月) 18:30:23 ID:9xfHf3BAO
524条の適用云々に関わらず、「即」削除しても次点者に不利益はないだろ
965名無しさん(新規):2008/12/30(火) 10:26:21 ID:TJig86eb0
>>964

「契約の申込を受けなかった場合」と比較すれば、確かに不利益はない。
しかし「申込を受けて承諾できた場合」と比較すれば不利益はあることになる。

524条自体、元々申込を受けたこと・人自体を保護する規定。つまり、964の
ように「申込自体がなかったと考えれば、不利益なんてない」と言い出したら、
524条を適用するケースがなくなってしまうわけだ。
966名無しさん(新規):2008/12/30(火) 13:11:37 ID:5zGeLmhjO
>>964が言いたいことはわかるが、
1.繰り上げられた場合に購入するつもりがあって
2.次点繰り上げ行為と次点者削除行為との間に、次点者が繰り上げられたことに気付く
可能性なんて微々たるもの。

であれば、システムの不備を出品者が負担する(雨評価or落札税)べきか、次点者が負担するべきかは明白だろ。
967名無しさん(新規):2008/12/30(火) 22:41:33 ID:ZkizZ5dz0
965が言ってるが
不利益については、相対的な問題で、どのようなケースと比べるかが問題。
積極的な損害だけでなく、逸失利益も不利益。繰上即削除も、繰上られて
取引する場合と比べれば、十分逸失利益になりうる。

>>966
繰り上げられた次点者に、購入意思がある可能性はかなり高いだろう。俺は
何度も次点で落札を逃しているが、繰り上げられたらきっと応じていたと思う。
繰上から削除までに次点者が気付くかは、繰上から削除までの期間次第だから、
どちらがシステムの不備を負担すべきかの根拠にはならないだろう。気付か
ないうちに削除されたとして、だからこそ応じる機会が必要だったとも言える。

さらに言えば、どっちがシステムの不備を負担すべきかと、民法524条の適用が
あるかないかは別次元の問題である可能性があることにも注意。片方は法解釈の
問題で、もう片方は違うわけだから。
968名無しさん(新規):2008/12/31(水) 09:28:04 ID:pl/UJeNvO
繰上後即削除と比較すべきはそれらをしない場合であって、繰上次点者と取引した場合と比較するなんてご都合主義そのもの
969 【大吉】 :2009/01/01(木) 01:29:14 ID:9bZprF5NO
今年の東京ウォーカーの運勢は?

970名無しさん(新規):2009/01/02(金) 18:47:23 ID:j/hfyJtF0
^^
971名無しさん(新規):2009/01/03(土) 00:06:20 ID:7lz2EwNz0
^^
972名無しさん(新規):2009/01/03(土) 09:13:05 ID:MPkaebii0
繰上後即削除と比較すべきは、繰上して取引した場合しかない。なぜなら、
繰上と削除は別個の行為だからだ。繰上するかどうかは出品者の自由。
問題は、繰り上げた後すぐに削除する行為でしょ。
973名無しさん(新規):2009/01/03(土) 14:42:49 ID:TJUyMyus0
^^
974名無しさん(新規):2009/01/03(土) 17:35:08 ID:S+G8vuR/O
今更ナニをウダウダ言ってるんだ?
繰り上げ即削除が、繰り上げられて取引できる場合に比べて、
落札候補者にとって不利益なのは当然だ。
不利益がないだなんて無理を言うからおかしなことになる。

繰り上げられた瞬間に、繰り上げられた者には購入する権利が生じる。
権利行使に一定の時間制限は考えられるが、
その権利を実質的に行使する機会がないまま
一方的に出品者が権利を奪うことは許されない。
民法524条を持ち出すまでもなく当然のことじゃないか。
ヤツのアホなところは、
法律を持ち出すまでもなく当然のことを、
えらそうに法律で説明しようとしたことだ。
975名無しさん(新規):2009/01/04(日) 01:11:13 ID:kzZ5tu8XO
出品者は繰上げしないか、繰上げ即削除しか行うつもりがないのに、繰上げて取引した場合と比較するのはナンセンスだろw
976名無しさん(新規):2009/01/04(日) 01:35:39 ID:mOAxZAte0
^^
977名無しさん(新規):2009/01/04(日) 03:20:06 ID:N4U/UKV70
またまた無意味な机上の空論を。
ヤフーはアホーなシステムの抜け道として変更する気はないだろうし、
どのくらい待てという明確なルールがあるわけでない以上、
個人の感覚に委ねられてるんだから争う余地ないだろ?

ヤフーの定めたルールとシステムで正式な落札者となりえなかったんだから、
落札者となって初めて得られる権利と比べてどうする。



978名無しさん(新規):2009/01/04(日) 09:15:23 ID:GZfFpAUXO
>>975
出品者に取引する気がなくても、
現に繰り上げされた落札候補者は
保護に値するだろ。落札者からは、
出品者に取引意思がないことなど、
繰り上げの時点で、分かりようがないんだから。

>>977
返答を待つべき期間を感覚の問題で出品者の
自由だとすると、通常落札の場合で、
出品者のファーストナビ後、数分間返答がなかった場合でも、
「落札者に取引意思がない」として、
落札者都合で落札削除してよいことに
なってしまうのでは?
979名無しさん(新規):2009/01/04(日) 09:20:31 ID:kzZ5tu8XO
>>978
気付いた時点で、繰り上げと削除の両方がすでに完了してる場合は保護する利益はないだろ
繰り上げられたことに気付き、取引に応じるか検討してる最中に削除されたと言うなら保護に値するが
その意味でも"即"削除はほとんどの場合で問題ないと思われる
980名無しさん(新規):2009/01/04(日) 10:14:33 ID:N4U/UKV70
>>978
だーかーらー。落札者と落札候補者を同列に扱うなって。
それに、FNからは2,3日待てってヤフーははっきり書いてるし。
981名無しさん(新規):2009/01/04(日) 11:43:43 ID:GZfFpAUXO
>>980
落札者と繰り上げられた落札候補者の異同について。
購入権があるのは両者に共通だろ!違うのは購入義務の有無。
だから落札削除については、落札者と落札候補者は
同等に扱うべき。したがって、繰り上げ即削除は、
ファーストナビ後即削除と同様、
法律を引くまでもなく当然許されない。
また、削除待ち期間の基準については、
ヘルプにある、通常落札の場合の連絡待ち期間(数日?)が
参照されるべき。購入権があるという点で共通だからな。
982名無しさん(新規):2009/01/04(日) 16:24:29 ID:7aUseGSN0
>>978=981=974??

激しく同意。

>>979

気づかなくても、繰り上げられた時点で購入する権利は発生してるから、
保護する利益がないということにはならないだろうね。


にしても974あたりから流れが変わってきたような気がする。
ヤツはただ法律を振り回すのが好きだっただけ。に比べて974
ないし978・981は、中身のある論理が充実している。特に、落札
候補者といえども、購入する権利がある点において通常の落札者と
同様(違いは購入義務の有無)だから、オク終了ないしFN後すぐに
落札者を削除してはいけないのと同様、繰り上げ後すぐ削除しては
いけないというのは、まさに目から鱗。ヤツが何度聞かれても答え
られなかった、「じゃあどれだけ待てばいいんだ?」っていう質問にも、
ヘルプで示された通常の落札の場合の返事待ち推奨期間ということで、
答を出している。ヤツの数倍有能なんだろうな。
983982:2009/01/04(日) 16:26:35 ID:7aUseGSN0
補足・訂正

「落札候補者といえども、」の「落札候補者」は、「繰り上げ
られた落札候補者」のことね。
984名無しさん(新規):2009/01/04(日) 18:51:54 ID:kzZ5tu8XO
いつから契約の申込が発信主義になったんだ?
985名無しさん(新規):2009/01/04(日) 19:09:57 ID:N4U/UKV70
おまえさあ、多分本人だと思うけど、自作自演の自画自賛もたいがいにしろよ。
マジ寒いんだけど。
なんか新しい論拠を思いついて有頂天になってるところ悪いけど
誰も賛同なんかしないよ。お前の脳内の仲間以外。www

落札者にならなかった時点で他に乗り換えることは認めてんだろ?
だったら通常の落札者と同じに扱えって出品者に酷だと思わんの?
吊り上げに失敗した出品者なら同情できないが
マナーのない落札者に苦労して削除する出品者がほとんどだろ?
こないだからずっと言われ続けてんのにまだ理解できないの?

ケースバイケースを考えられないおまえの脳で考えた共通ルールなんか100%採用されるわけないから。
何を叫ぼうとムダ。

自分でオクサイトでも開いたら?
多分世界一安全安心のサイトができんだろ。
参加者来ないから。
986名無しさん(新規):2009/01/04(日) 20:34:37 ID:N4U/UKV70
間違った「落札者にならなかった時点」じゃなくて
「入札が高値更新された時点」だった。
だったらなおのことだよな。

お前が次点繰上げされたら取引するとか関係ねーの。
当たり前のことだけど一般的に考えて次点繰上げで同意される確率は低いの。
それを最後まで繰上げろってだけで寒いシステムなのに、
すべて2,3日待てなんてルールヤフーが言い出したら
出品者の総スカンくうだろ?
そこまで言わんと分からんのか。たわけが。
987名無しさん(新規):2009/01/04(日) 22:57:52 ID:7aUseGSN0
>>985・986

ヤツは知らんが、俺は「入札が高値更新された時点で他に乗り換えること」を
認める必要はないと思ってる。むしろ、取引すればいいじゃないかって思ってるよ。

落札者が取引に応じず、落札削除する場合だが、それは無効な入札の結果、いわば
本来以上の落札価格にふくれあがっていたということ。繰り上げしていって取引
が成立した時点の価格が、本来の落札価格だよ。だから俺は実際の出品時に、落札
キャンセルにあった時は(2回しかないが)繰り上げたし、その時の取引を何ら不満に
思ってない。ちなみに両方とも最初の繰り上げで取引が成立したよ。あと、俺が次点で
繰り上げを受けたことも1回だけあるけど、喜んで承諾した。確かこの時は、俺が3位
だったと思う。

>>984

「到達主義」は、受け取り手の実際の了知まで要求しない。繰り上げは、直ちに
繰り上げられた者に到達する。だから発信主義・到達主義はここでは関係ない。
ヤフオクのシステムは、全てヤフーのサーバーを通すので、ヤフーのサーバーに
記録された時点が、発信であり到達だろうね。ヤフーのサーバーに記録されると、
双方がそれを認識可能になるからね。
988987:2009/01/04(日) 23:04:15 ID:7aUseGSN0
正直言って、なんで多くの出品者が、次点繰り上げしたくない(繰り上げ
即削除したい)と思うのか、自分の出品経験に照らしても理解に苦しむ。
確かにトンヅラした最初の落札者にはムカツクが、その価格では売れない
はずのものだったと考えて、素直に次点繰り上げして取引したけどな…。
989名無しさん(新規):2009/01/05(月) 01:14:25 ID:LwJ1fhbUO
なんでおたくが理解が出来ないか教えてやろうか?

それはおたくの価値観がズレてるからだよ。
もし最高額入札者が入札してこなくても、商品相場に達していなければ他の誰かが入札していた可能性が大。

おたく本当に出品経験ある?
それか、需要の少ないレア商品しか出品したことないとか?
990名無しさん(新規):2009/01/05(月) 01:20:52 ID:LwJ1fhbUO
>実際の了知まで要求しない
のソースは?

到達主義の趣旨は、受信者が了知した以上、その内容に対する期待が保護に値するからだろ。
言い換えれば到達していない以上、内容に対する期待もまだ発生していないため、保護の必要もないと思われるが。
991名無しさん(新規):2009/01/05(月) 03:10:20 ID:xMwQYvAf0
次スレ

脳内妄想の天才tokyo_walkerについて語るスレ 2人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1231092554/
992名無しさん(新規):2009/01/05(月) 04:54:50 ID:9KRdkzCK0
987・988よ〜。いい加減理解しろよ〜。
お前がどうだとか関係ないんだよ。
多くの人の賛同を得るようなシステム・ルールでなきゃ参加者が減るだろが。

>それは無効な入札の結果、いわば 本来以上の落札価格にふくれあがっていたということ。繰り上げしていって取引
が成立した時点の価格が、本来の落札価格だよ。

前にも書いたけど、お前はケースバイケースの考え方ができないのが致命的なんだって。
確かにこれは再出品してもこれ以上あがらんかもしれんと判断すれば繰り上げするわな。
しかし、3人目まで繰り下げるとがっつり落札価格が落ちる場合、当然その価格以上で落札される可能性が高くなる。
繰り上げか再出品か選べる余地を残した方が明らかにオクとしては楽しいし、不満ものこらんだろ。
ところがヤフーは目先の落札税ほしさにあほなシステムにしているのさ。

次スレ立てたのもお前だろ。
面白くねーから無視して別スレ立てるか。

知ってる人は知っている自称専門家のtokyo_walker、わかる人だけで語りましょう。
知恵袋ではすぐ自作自演を見破られるので、長く使ったsusumu_tanaka007も捨てて
最近は、2ちゃんで身をやつして自虐しながらご活躍中のあの人をあざ笑うスレ


993名無しさん(新規):2009/01/05(月) 12:53:57 ID:QJ9gA8Ms0
>>988
「次点」だけじゃないのだが。
入札数が多ければ
「次々点」「次々々点」「次々々々点」「次々々々々点」・・・
まで繰り下げるケースも理論上あり得る。

あとは即決価格を設定した場合だと、
「開始価格」「即決価格」の2件の入札の場合、
即決価格の奴を削除したら一気に開始価格に下がる。

ついでに言えば>>957の例のように出品者の弱みに付け込んで
値下げ要求してくる次点まで現実にいるのだが。

それでも君は
「その価格では売れないはずのものだった」
なんて考えられるのか?

だから根本の「次点を繰り上げない=非常に悪い評価」
などという理不尽なシステムそのものがおかしいんだよ。
そんな理不尽なシステムがなければ繰り上げて即削除なんて事は誰もしない。

要はかんたん決済の「口座入金確認後」同様
ヤフーの不条理システムを使いこなすための出品者の自衛手段。
994名無しさん(新規):2009/01/05(月) 13:02:05 ID:QJ9gA8Ms0
>>992
悪いがスレ乱立はやめてくれw
995名無しさん(新規):2009/01/06(火) 12:36:13 ID:MPVbFtYdO
Y
996名無しさん(新規):2009/01/06(火) 12:37:51 ID:MPVbFtYdO
X
997名無しさん(新規):2009/01/06(火) 12:47:31 ID:MPVbFtYdO
W
998名無しさん(新規):2009/01/06(火) 12:49:31 ID:MPVbFtYdO
V
999名無しさん(新規):2009/01/06(火) 12:52:37 ID:MPVbFtYdO
U
1000名無しさん(新規):2009/01/06(火) 12:53:31 ID:MPVbFtYdO
T
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。