税務署スレ Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
家に税務署が来た人集合!
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1117105261/
家に税務署が来た人集合!Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1158967326/
家に税務署が来た人集合!Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1178716894/

ネットオークションに関する税務署や税関連のスレです
2名無しさん(新規):2007/10/04(木) 15:34:03 ID:qulYHjwd0
年間落札額200万台の我が家にも来ますた。
3名無しさん(新規):2007/10/04(木) 15:49:46 ID:xsjXtld0O
ネトオクに向いてる会計ソフトはどれ?
ランクとか欲しいなー
4名無しさん(新規):2007/10/04(木) 23:52:14 ID:qMk8J2WM0
新スレ乙
5名無しさん(新規):2007/10/05(金) 00:56:27 ID:Af87snwA0
198 :名無しさん(新規):2007/06/28(木)
関東某所(どちらかというと北のほうです。)の税務署に電話しました。
「買っても着なかった服や、いらない引き出物や、読まなくなった本や
買っても聞かなかったCDとか、プレゼントされていらなかったものなど
たくさんYAHOOオークションで売ってます。不用品を売っているのですから
税金の申告なんて関係ないですよね?なんか小耳にそういった噂を
はさんだものですから、心配になって・・・」

「もちろん不要です。いらなくなったものを入用な方々にオークションで売ると
いうリサイクル精神の方が、いらないものを捨てるといった考えより
はるかにいいと思います。会社として売り上げ追求の一環でオークションを
利用している場合はもちろん、申告対象になりますが、この場合、一般の方々には
関係ないですね。」




はい、税金なんてとられません。個人の場合は「不用品処理のリサイクル精神=良い人」です。
会社の場合は、しっかり申告しましょう。

一般の個人の人はなんにもこんなスレ参考にならないし、関係ないですよ。今後も
いっぱいオークションでいらないものを売ろうね!そして買おうね!リサイクルは地球にやさしい事です。
6名無しさん(新規):2007/10/05(金) 13:31:30 ID:D0qx6Dk30
>>5
コピペ乙

自分も税務署に電話で尋ねた時は不用品処理に税金はかからないと言われたけど
実際 税務調査されたら、そんなの関係ねぇ!
7名無しさん(新規):2007/10/05(金) 13:55:31 ID:VNL4ilq20
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2994124

もうけている商材がすごすぎだから晒す
8名無しさん(新規):2007/10/08(月) 21:48:27 ID:2r6wwm9J0

税務署(国税局)が、ネットオークション(ヤフオクに限らず;イー米はわかりません)
に本腰を入れ始めたようです。(内定調査?のような事を行っているようです)
WEBソースが無いのですが、税務署勤務の友人からのソースですので信頼が高いです。
幾分かは税(所得税、消費税)の知識をもっておいた方が無難です。
きちんと申告すれば、別に問題のない話なのですが。
9内通者 ◆/19mmjsUzk :2007/10/08(月) 22:05:05 ID:2r6wwm9J0

同業者?の密告(内部告発)も多いということです。
オクをしていることを外部に喋らないようにするか、
定期的にIDを換えるとかした方がやや吉か?。
ヤフも情報提供していそう。
(ヤフも個人よりストアの方が金が取れるから??)
10名無しさん(新規):2007/10/08(月) 22:08:57 ID:KiSleoFZ0
いいことですね。
どんどん摘発して欲しいものです。
11名無しさん(新規):2007/10/08(月) 22:54:11 ID:jtlt2wjW0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/erenoa533
天文学的に荒稼ぎしてるやつ
12名無しさん(新規):2007/10/08(月) 23:53:48 ID:0lZhVgLF0
>>8
そんなの数年前から調査してるよ
13名無しさん(新規):2007/10/09(火) 10:19:55 ID:1Te99inh0
そうだね。
二年前くらいも結構ヤマ場だった。
14名無しさん(新規):2007/10/09(火) 11:44:39 ID:e3G36ph/0
>>8-9
何をいまさらw
15名無しさん(新規):2007/10/09(火) 17:32:26 ID:tmyO6tKs0
2年前くらいだと
年間落札1千万程度以上の人が税務調査対象になってたんだろうけど
今年〜は300万前後でも来るよ。
16名無しさん(新規):2007/10/09(火) 21:55:19 ID:2c7p+K/R0
日テレで脱税スペ。キター
17名無しさん(新規):2007/10/09(火) 22:57:21 ID:66bgentw0
ヤフーのプレミアム会員費不払わないとマズイ?約2000円だけど。
最近ヤフー会社から請求書が来ないけどもう終わり?lDは消したし。


18名無しさん(新規):2007/10/10(水) 01:04:15 ID:Jp5NMAhT0
>>15
こねーよw
適当なことばっか言ってんな
19名無しさん(新規):2007/10/10(水) 11:09:26 ID:n1vM687k0
>>18
馬鹿か!
俺は250万の落札額でも来たぞ!
20名無しさん(新規):2007/10/10(水) 13:41:18 ID:jRjFWeH/0
>>19

は何売ってたの?

新品に見えるモノを同時に多数とか、高額商品の家電とかを何回も
とかではなく?

それとオークションだけだよね?別に店舗や他のことで本業があって
だまってオークションをやってたとかではなく?

250万の売上としてさ、仮定で純利益率0.4としても利益100万でしょ。
で、基礎控除38万だけをマイナスとして
100万−38万=62万(課税対象額)
62万×0.1=6.2万(納税額)

単年度ではこうだよね。大した額じゃあないよな。税務署員がわざわざ
チェック入れて手間暇掛けてまで徴収する額じゃあねえなあ。
21名無しさん(新規):2007/10/10(水) 15:36:37 ID:z6l6MVE+0
年間500とか1000万以上いってても
転売失敗しまくってて、ろくに稼ぎが無い場合でも税務署来るの?
22名無しさん(新規):2007/10/10(水) 16:30:39 ID:mHSJ3zDG0
>>21
来るでしょ。
とりあえず税務署がわかってるのは売上だけだから。
23名無しさん(新規):2007/10/10(水) 16:41:45 ID:16vsCmO80
>>20
モノはいろいろ、家電もありーの何でもあり。オタク品は無し。
昨年末あたりからは同一メーカーの新品を数種類出品していた。
しかし同じものは同一時期には2点以上出品していない。
落札単価は5000円未満がほとんど。
他に店舗や本業も無し。
税務署員がわざわざ
チェック入れて手間暇掛けてまで徴収する額では無いはずなのに
それでも来た。
何故来たのか未だに不明。
同業者のチクリが1番可能性高いかな。

24名無しさん(新規):2007/10/10(水) 17:48:16 ID:OuHWNyv80
>>23
別件で税務署に聞いたついでに聞いてみた。
コンスタントに落札されていたら、来るらしい。

考え方としては、月に5万円ぐらいで年60万でも対象になるらしい。
継続した営業活動とみなされる。
同じ60万円でも年に一台60万だけなら来ないらしい。
継続した営業活動ではない。

例え損をしていてもそれを申告しないとだめらしい。
25名無しさん(新規):2007/10/10(水) 19:18:27 ID:AUVCZZr60
取りナビは脱税者ホイホイになってる予感。
メールじゃないから覗き放題だもんな
26名無しさん(新規):2007/10/10(水) 19:59:42 ID:jRjFWeH/0
新品の家電を単価5000以下で250万の売上
ってことは結構数量うってね?

さすがに新品家電は趣味の収集品の処分とか
家庭の不用品処分にはならないだろ。

しかも結構な数量仕入れてるでしょ。
そうすると仕入れ先の売上伝票とか、仕入れ先
からの発送伝票とか、運送会社の伝票とかを
調査中に反面で当たりがつく可能性もあるね。
それ自体は通常の調査手順だよ。

毎回現金仕入れ、相手先会社に伝票残さない、
輸送も自前、運送会社を利用しない、くらい
してないなら相手会社の調査の裏取りでやって
くるね。

 つか、利益が出てるなら0.1程度申告しておい
た方が早いぞ。白色申告で。
27名無しさん(新規):2007/10/10(水) 20:22:12 ID:16vsCmO80
>>26
家電は激安セールの時しか買わないし
並んでまで買わないからw
数量が多いのは確かだな。
振り込み人数が多くてそこから調査された可能性も有り。

特定の仕入先があった訳では無いし、毎回現金仕入れ。
やっぱチクリとしか考えられねーw

あと 反面は調査が入ってからの事だと聞いたぞ。
調査入る前に反面したら税理士が黙ってないらしい。
>>24
ま 3年≦コンスタントにやってたからな。
でも年60万じゃ絶対来ねーw
28名無しさん(新規):2007/10/10(水) 20:53:35 ID:jRjFWeH/0
うーん、基準がわからないよなあ。

まあ、同業のチクリも結構あるみたいだしなあ。

無申告加算税と延滞税だけですんだんでしょ?
29名無しさん(新規):2007/10/10(水) 23:15:45 ID:gJoZqXEK0
>>27
税理士が黙ってない?
税理士にそんな権限ねえよw
30名無しさん(新規):2007/10/11(木) 00:05:20 ID:tIw+uJQ3O
オークションで売り上げたお金も税務署に申告しなきゃいけないって、知りませんでした。
去年30万くらい売り上げあったんですが、税務署の人が来る確率ありますか?
31↓ 嫁 申告なんて関係なし:2007/10/11(木) 00:34:44 ID:j2diZqe00
198 :名無しさん(新規):2007/06/28(木)
関東某所(どちらかというと北のほうです。)の税務署に電話しました。
「買っても着なかった服や、いらない引き出物や、読まなくなった本や
買っても聞かなかったCDとか、プレゼントされていらなかったものなど
たくさんYAHOOオークションで売ってます。不用品を売っているのですから
税金の申告なんて関係ないですよね?なんか小耳にそういった噂を
はさんだものですから、心配になって・・・」

「もちろん不要です。いらなくなったものを入用な方々にオークションで売ると
いうリサイクル精神の方が、いらないものを捨てるといった考えより
はるかにいいと思います。会社として売り上げ追求の一環でオークションを
利用している場合はもちろん、申告対象になりますが、この場合、一般の方々には
関係ないですね。」




はい、税金なんてとられません。個人の場合は「不用品処理のリサイクル精神=良い人」です。
会社の場合は、しっかり申告しましょう。

一般の個人の人はなんにもこんなスレ参考にならないし、関係ないですよ。今後も
いっぱいオークションでいらないものを売ろうね!そして買おうね!リサイクルは地球にやさしい事です。
32名無しさん(新規):2007/10/11(木) 02:11:10 ID:Q8fUsko50
>>27

振込人数とかでなく、ただ単に評価が多いんじゃないかな?
1000とか2000以上評価付いてる人に次々に来てるような気がする。
>>27も評価は4ケタいってるんじゃないかな。
33名無しさん(新規):2007/10/12(金) 22:06:38 ID:ZIwBjNnk0
>>8
見たいな事は3.4年前から当然に言われてたよな・・・
34名無しさん(新規):2007/10/13(土) 08:57:45 ID:4IneifB+0
朝のニュースで税金のとり漏れが何億もあるときいて安心住ますた
35名無しさん(新規):2007/10/13(土) 11:47:55 ID:LkOToZVp0
>>27
>>でも年60万じゃ絶対来ねーw

ここ疲れるね。
申告の義務があるか、ないかの話。
基本的な考え方。

こんなしょぼい話でも申告しろ!!と言う啓蒙活動。
義務はやらずに権利だけ欲しがる最低な人間をみた。
犯罪も、ばれなければやるタイプだろ。wwwww
36名無しさん(新規):2007/10/13(土) 17:58:08 ID:I95Oy97x0
>>35 意味不明
37名無しさん(新規):2007/10/13(土) 20:53:22 ID:JvPQ+Oxa0
総落札額150万以下。課税所得0なハナクソ転売ヤーな俺には関係ない話と思っていたが、
考えてみりゃ所得なんて自分では分かってるけど、税務署はまず売り上げを見るよな。
200万ぐらいでも調査来てるみたいだし……
調べてもらえば課税対象外なのは分かるし金を持ってかれることは無いにしても、
痛くも無い腹を探られる不愉快さを考えたら、0でも申告しといたほうがいいのか?
38名無しさん(新規):2007/10/13(土) 21:02:58 ID:4qWqVdO1O
課税所得なしでも申告するのは自由だけど、さすがに
その状況で税務調査はこないだろ。
転売ならだいたいの利益率だって分かるんだし、
売上から非課税かどうかぐらいあたりがつきそうな
ものだ。
39名無しさん(新規):2007/10/15(月) 16:19:38 ID:oBOvzSja0
2006年の1月からの落札額が500万だけど、そろそろ申告に行こうと思う
しかし、仕入れの領収書も無いし、取引画面の記録もとってないんだ
こういう場合はどれくらい税がかかる?
取引は殆ど同じ銀行口座でやってるから、入出金額と相手はわかるけど何を
幾らで買って幾らで売ったかまでわからない

申告時は一個一個の取引まで帳簿に書くとしたら、無理ぽ
40名無しさん(新規):2007/10/15(月) 17:30:27 ID:VMM5zS1J0
うってた物と担当税務署員による。

基本的には真実を包みなく話し、税務署員が「本当の話しだろう」と納得して暮れれば、
あなたの主張する仕入れ総額や原価率を元に算定してくる。できるだけ買った場所、時期、店
値段など客観的な資料をそろえるべき。

究極的には、白で帳簿がない場合、税務署内にある同業種の原価率推定一覧があるから、これを元に
みなし課税対象額が算定され、売上に一定率を乗じた額が利益に算定される。

 その計算された利益から控除額、基礎控除38マソとか各種の控除、を差し引いた残額が課税対象額になる。
あとは累進税率に従った税率で課税額が計算される。

税率改正がはいったので古いかもしれんが、算定された税額に、2006年度分は延滞税14.6%と無申告加算税15%
(税務署次第だが、5%に軽減の場合アリ)が年複利で追加される。

 また、オクが個人事業なら2007年度に事業税5%を2006年度の所得を課税標準として5%支払うことになる。事業
所得は個人の総合所得課税で損益通算ができる。(オクが赤字の時)。オクが雑収入になるなら関係なし。
また所得税が確定すると一年遅れて住民税が所得の5%飛んでくる。

 趣味であつめた嗜好品の処分とか、家庭の不用品の処分とかでなく、仕入れて継続的に販売しているんなら税務申
告しておいたほうが心はやすまるわな。
4139:2007/10/15(月) 18:06:38 ID:oBOvzSja0
>>40
thx
とりあえず、税務署に相談に行ってくるよ
42名無しさん(新規):2007/10/15(月) 22:12:21 ID:4uFgTRGn0
今日、11時くらいに携帯に税務署から携帯に電話がきましたー。
仕事で出られなかったけど、着信番号をググったら税務署・・・。

なんでだろ・・・。携帯はどこで調べたんだろ・・・。
謎すぎて不安すぎて眠れません・・・。
43名無しさん(新規):2007/10/15(月) 22:15:27 ID:KalA0d810
それで?
せめて今までの売り上げぐらいは……
44名無しさん(新規):2007/10/15(月) 22:19:23 ID:4uFgTRGn0
>>43
ヤフオク20万、アマゾン200万くらいかなー。
ちゃんと青色申告してるんだけどなぁ。
45名無しさん(新規):2007/10/15(月) 23:01:56 ID:aXVRtbZqO
申告しなきゃいけないのにしてなければもちろん来る。
申告の必要がないからとせずにいても、本当に必要がないかどうか確かめに来る。
申告していても、本当に申告が正しいかどうか確かめに来る。
46名無しさん(新規):2007/10/15(月) 23:08:53 ID:O6FIKR4v0
俺の予想だけど県によって厳しさが違いそうだな。
都会は厳しそうだが、田舎は無頓着そう。
47名無しさん(新規):2007/10/15(月) 23:14:57 ID:4uFgTRGn0
>>45
リーマンしてて、昼間の電話には出られないんだけど、
シカトしてれば手紙来る?
ちゃんと留守電に連絡先と担当者名を録音してくれれば、
こっちから問い合わせるのに、そういう社会常識ないんだよなー、役所は。
48名無しさん(新規):2007/10/15(月) 23:26:52 ID:VMM5zS1J0
青色なら通常のご意見伺いだから
あまり気にする必要なし。

つか教えてない携帯にかけてきたの
ならどこから個人情報を抜いたかは
問いただすべきだな。

税務調査だからなんでも調査して良い
訳ではないし、できるわけでもない。

それと商売の邪魔をしてまで税務調査を
する権限もないので、仕事してるからよるか
土日に来いや、と言うくらいの扱いで十分。
下手に出過ぎると嘗めらる。
49名無しさん(新規):2007/10/16(火) 22:26:52 ID:WtWp9JtV0
>>47
お前さんの携帯の留守電が「はい○○(名前)です、発信音の後にメッセージを(ry」
っていう名前の入った音声案内ならば用件と連絡先ぐらい残せるけど
今んとこ税務署側だって本当に掛けた先が相手の番号かどうか確証がない状態なんだから
安易に「○○さんですか?こちら税務署ですが○○の件で電話しました」なんて言えないだろ。

セールスの電話じゃないんだし、役所は基本的に相手に繋がるまで
(もしくは相手先の電話番号だと確認が取れるまで)は用件も連絡先も言わないと思う。
間違えて他人の留守電に用件なんか残されたら堪ったもんじゃないだろ?
50名無しさん(新規):2007/10/17(水) 15:48:24 ID:WicBcshZ0
>>46
俺は田舎だがしっかりやられたぞ。
最近は300万前後しか売上げがない人もやられたり
税務署とヤフーがつながっているとしか思えない状況だな。
51名無しさん(新規):2007/10/20(土) 19:58:05 ID:OEd/ZvAO0
数千万の売上げで無申告で、いきなり家に来たよ。
ヤフオク評価は300くらい。
52名無しさん(新規):2007/10/20(土) 20:28:15 ID:MIN+PrnE0
>>51

何うってたの?
ネット以外に本業はないの?
53名無しさん(新規):2007/10/20(土) 20:47:51 ID:uCzrvI520
売り上げ数千万ならそりゃ来るわな
54名無しさん(新規):2007/10/20(土) 21:49:46 ID:R5g1T+SS0
おまえら釣られすぎだろw
55名無しさん(新規):2007/10/20(土) 21:57:30 ID:h1gw/hTo0
このスレはテンプレがないんですか?
大体の目安としては、月間または年間の売り上げがいくらくらいから危ないですか?
そもそも申告はどんなに少ない売り上げでも利益でもやらなければならないんですか?
56名無しさん(新規):2007/10/20(土) 22:10:32 ID:bxKn7Mr/0
被扶養家族
まぁニートで良いや

ニートなんだけど
開業届けだして開業したら、そのとたん
扶養家族でなくなり住民税や健康保険
自分で払わなくいけなくなる?

所得税以外の税負担について教えて欲しい
57名無しさん(新規):2007/10/21(日) 02:57:23 ID:gc0Hk8Kw0
税務署からのお尋ねの手紙が来た人はどの都道府県なの?あと評価数もどれくらいかも。
全部同じ県だったりしてw
おそらくは今年異常にオークション関連に力を注いでいる県があるような気がする。
税務署が出品ページの都道府県名を見て、評価か出品数が何千単位以上の人はヤフーに照会して一斉にお尋ねの手紙を送ってるんじゃないか?
それなら年間の売り上げ300万程度の人のところに来るのも納得できる。
5851:2007/10/21(日) 04:03:00 ID:ikCwgzYS0
>>52
物は言えない。企業秘密だろ。
ヤフオクのみ。首都圏、3年目、利益が少ないが売上額が多いから来たみたいだ。
59名無しさん(新規):2007/10/21(日) 09:33:25 ID:J4D33//50
ID変えてりゃいいんじゃないの?
60名無しさん(新規):2007/10/21(日) 09:46:45 ID:vNKN2Dqz0
なにも現物でなくてもカテくらいはわからんとな。

だいたい1千万越えると消費税かかるから
税務署が来る確立は跳ね上がるのしらないのか?

おまえは所得税以外にも消費税の罠にかかっている
のでダメージはもっとでかいな。
61名無しさん(新規):2007/10/21(日) 12:31:05 ID:5yq/lXzi0
>>56
開業届出しつつ青色申告しつつ扶養家族のままということも可能。あくまで所得だけが問題。
ただ、例え年収では30万とかで無税でも、ある月の月収が11万ぐらいを超えたらアウトな健康保険も
あるから気をつけろ。
6256:2007/10/21(日) 17:14:33 ID:XcmpkK4Z0
月10以上
良い時で月16くらいだとすると
扶養アウト?
63名無しさん(新規):2007/10/21(日) 18:34:49 ID:b7CDJC370
ID変えても無駄。
利益は少ないが売上額が多いのは家電ぢゃろ
64名無しさん(新規):2007/10/21(日) 21:07:37 ID:sHKEj9ed0
ID変えるなら同時に住所、名前、口座名義変えるぐらいしないと全く意味ないでしょ。
65名無しさん(新規):2007/10/21(日) 21:38:13 ID:5yq/lXzi0
>>62
保険事務所の判断しだい。突発的に1ヶ月だけ収入が10万8334円超えても大抵は大丈夫(ありがちな基準としては、
3ヶ月続くとダメとか)だが、厳しいところは「12掛けたら130万超えるからアウト!」となる。
まあ、バレるバレないの問題もあるが。
66名無しさん(新規):2007/10/22(月) 01:28:21 ID:UQ9Eivr90
>>60
確率も正しく打てないような低学歴に言われたくないな。w

それに1000万超えても消費税かからない場合があるだろ。お前の頭じゃ思いつかないだろうが。
67名無しさん(新規):2007/10/22(月) 08:03:25 ID:WRj63j0P0
税金関係は本当にややこしそうでやる気がしない
ヤフオク始まったころから不用品出品してるけど、これも申告必要なの?
68名無しさん(新規):2007/10/22(月) 12:12:18 ID:tLw5I46H0
>>67 税務署次第
69名無しさん(新規):2007/10/22(月) 13:58:02 ID:K96TLB5x0
>>67
毎月コンスタントに出品してる場合は
不用品じゃ通用しなくなる。
つか、逆に
不要なものだから仕入れはゼロで計算される事も・・
70名無しさん(新規):2007/10/22(月) 14:02:01 ID:PnuqzVcy0
>>68
なんでそんな漠然としてるん?

ところで税務署に相談っつーのはいつ行ってもいいの?
申告って3月だと思うんだけど半端な時期にそういう窓口開いてる?
さっぱりワカンネ。
71名無しさん(新規):2007/10/22(月) 14:22:37 ID:tfwbR1Po0
日用品の出品なら申告不要
商品仕入れて売ってたり税務署が事業と認定するものは申告必要
確定申告の時期以外は特別な窓口はないが
もちろん担当の部署で扱ってもらえる
72名無しさん(新規):2007/10/22(月) 14:46:27 ID:PnuqzVcy0
>>71
さんくす。
申告の仕方とか全然わからんのを聞きたいだけで税務署行ってもいいもの?
何か持って行くべき?住所氏名は聞かれる?
レシートとかあんま残してないし不安。

このスレで出てくる基礎控除38万っていうのは
アルバイトなんかで100万ちょい超えたらどーのこーのとまた違うの?
その金額までなら申告とか無関係だと思い込んでた。
73名無しさん(新規):2007/10/22(月) 14:55:34 ID:tfwbR1Po0
>>72
別に名前とかは聞かれないと思うよ
イヤなら電話のほうがいいかも

あと、基礎控除38万というのは全ての人に共通のもの
給与所得の場合収入から一律の必要経費65万を差し引いた金額が所得になる
だから給与の収入が103万を超えると経費65万+基礎控除38万を超えてしまうので税金が掛かる。

扶養になれるかどうかの判定も所得38万だから
103万を超えないようにといわれている
74名無しさん(新規):2007/10/22(月) 15:03:46 ID:KDE34E/v0
取り引きナビのログは、自分のオークションページから消えても
全てYAHOOが保管している。そのまま税務署に記録が流れる仕組み。
オークションを利用する以上、確定申告から逃れる事は出来なくなりそうだ。

75名無しさん(新規):2007/10/22(月) 15:08:40 ID:PnuqzVcy0
>>73
度々ありがとう。すげー助かる。
電話でもいいんだね。
給与は一律必要経費65万なのか…、
オクは給与じゃないから38万超えたら駄目って感じかな(違ったらスマソ

こういうの苦手意識強くてなおさら不安だわ。
申告するつもりでいるのに通知とか来たら死ねそう。
76名無しさん(新規):2007/10/22(月) 15:19:52 ID:TiwJbYn50
>>74
おまえはん申告の意味わかってる?
77名無しさん(新規):2007/10/22(月) 16:39:30 ID:MlfMcojT0
モバオクから特定商取引法の掲載のお願いメールが来た。
これは、もうロックオンされたのか?
78名無しさん(新規):2007/10/22(月) 17:24:19 ID:WRj63j0P0
もし税務署が来た場合、何年前までさかのぼって請求されるの?
79名無しさん(新規):2007/10/22(月) 17:36:44 ID:HCivic+E0
税法の時効は、通常は3年で悪質な脱税で7年だったと思う。
80名無しさん(新規):2007/10/22(月) 18:20:42 ID:WRj63j0P0
じゃあ常に3年前までを意識して生きますw
81名無しさん(新規):2007/10/22(月) 20:13:59 ID:uJ9mmJSJ0
通常5年じゃね?
82名無しさん(新規):2007/10/23(火) 16:22:30 ID:sHkyCm1S0
ちょっと悪質だと判断された場合は即5年。
>>71
>日用品の出品なら申告不要

仕入れた商品売ったりしている人は
証拠が無ければ
日用品も仕入れ品とみなされる事が多い。
83名無しさん(新規):2007/10/23(火) 18:02:39 ID:5hQJ52rw0
じゃあ、日用品の購入レシートとかもぜんぶとっておかなきゃならないってこと?
84名無しさん(新規):2007/10/24(水) 11:44:46 ID:PnA+UQow0
>>83
仕入れた商品売ったりしている人はね。
85名無しさん(新規):2007/10/24(水) 22:05:02 ID:Mhb8AmXg0
税務調査後、
申告書類とか記入するのって大変ですか?
数万円払って税理士に作成してもらう方が無難?
それとも何とか自分でできるものですか?
86名無しさん(新規):2007/10/25(木) 15:42:04 ID:Z/eEXPGT0
87名無しさん(新規):2007/10/25(木) 19:55:35 ID:kEiz70Ul0
>85
基本的には自分でやるもの。
法人や組織なら、社員や職員。

民商に相談すれば、記帳ノートの購入すれば
無料(多少のカンパ)で・・・・。
88名無しさん(新規):2007/10/25(木) 22:03:42 ID:tjSyHg6H0
事務局からぺナくらって出品停止処分
http://www.mbok.jp/_u?u=3394872
ウルトラ山田さん(43)

新規IDで復活
http://www.mbok.jp/_l?u=4303601
yukikomujpさん(10)の紹介

千葉のウルトラ詐欺師

コイツみたく50マン稼いだらID鞍替えしたほうがいいよ
89申告:2007/10/26(金) 00:27:26 ID:omrJHBUp0
198 :名無しさん(新規):2007/06/28(木)
関東某所(どちらかというと北のほうです。)の税務署に電話しました。
「買っても着なかった服や、いらない引き出物や、読まなくなった本や
買っても聞かなかったCDとか、プレゼントされていらなかったものなど
たくさんYAHOOオークションで売ってます。不用品を売っているのですから
税金の申告なんて関係ないですよね?なんか小耳にそういった噂を
はさんだものですから、心配になって・・・」

「もちろん不要です。いらなくなったものを入用な方々にオークションで売ると
いうリサイクル精神の方が、いらないものを捨てるといった考えより
はるかにいいと思います。会社として売り上げ追求の一環でオークションを
利用している場合はもちろん、申告対象になりますが、この場合、一般の方々には
関係ないですね。」




はい、税金なんてとられません。個人の場合は「不用品処理のリサイクル精神=良い人」です。
会社の場合は、しっかり申告しましょう。

一般の個人の人はなんにもこんなスレ参考にならないし、関係ないですよ。今後も
いっぱいオークションでいらないものを売ろうね!そして買おうね!リサイクルは地球にやさしい事です。
90名無しさん(新規):2007/10/26(金) 00:37:25 ID:n2Xt2CBk0
3・4年前にオークションやっててそれなりに売り上げはあったんだけど、
今年、去年は全然オークションをやっていません。
今日税務署から所得税について手紙が来てたんだけど、
3・4年前のことでいきなり来るケースはあるんですかね?
91名無しさん(新規):2007/10/26(金) 00:47:03 ID:0i7RTCp30
>>90
その3、4年前の取引総額による。
その2年で1000万とか越えてたらもちろんそれで調査してるんだろう。
ただ、その2年で合計100万程度とかならオークション関連の調べではないかもね。
去年はオークションをやっていないとの事だけど、ちゃんとIDは自分で登録削除してた?
今は使ってないから、いつかまた使うかもしれないから、とかの理由で評価の多いIDを登録削除せずそのまま放置するのは極めて危険。
92名無しさん(新規):2007/10/26(金) 00:51:48 ID:n2Xt2CBk0
1000万円くらいですが、
オークション以外での入出金も多いです。

IDはまだ生きています。売るのではなくて
たまに買う方でやっています。
問題は3,4年前のどういう内容で取引したのか全然覚えていません。
93名無しさん(新規):2007/10/26(金) 09:25:29 ID:9VvsXOLE0
>>92
っ みなし課税
94名無しさん(新規):2007/10/26(金) 10:52:29 ID:RHXeCrUB0
なんでID変えないのか不思議で仕方ない
評価ためて何の意味があるの?
評価ゼロでも普通に売れるのに
9590:2007/10/26(金) 11:07:19 ID:n2Xt2CBk0
やっぱり税務署でした。
事情はこんな感じ。
商売をやっていたのは自分だが、
姉貴の口座で主に振込みや入金をやっていたので、そっちに調査が
来ました。(オークションで悪い評価が付いたので自分のIDは封鎖)
たまに自分の口座で受けたりしていたのですが、
この場合、自分の口座も明かす必要はあるのか?
また、姉貴の口座に入出金があったが、商売をやっていたのは
自分なので、課税対象を自分にできるのか?

また、年間の利益が200万だったら、税金ってどれくらいなんでしょうか?
96名無しさん(新規):2007/10/26(金) 11:16:15 ID:ZPT2dEIZ0
白色とかで税金払ってたら
評価数の多いIDをそのまま使ってても全く問題ない?
97名無しさん(新規):2007/10/26(金) 11:18:29 ID:VZM8XRsI0
お前税務署舐めすぎだろ……
98名無しさん(新規):2007/10/26(金) 14:48:43 ID:bbR/EImK0
>>90,95

そもそも、その姉貴はオークションをいま
もしているのか?
オークション以外に自営業をしているのか?

これがわからないとなんとも。自分のidは削除
ということは姉のidは継続使用してたわけね?

オークションもしていなくて、自営業もしてい
ない口座にいきなり調査をいれたりはしないぞ。

税務署が本気で調査している場合、yahooの落札記録
と照合して入金件数があまりに少ないと他の口座があ
るでしょ、ときかれる。どうせあとでばれるからさっ
さと事情説明した方が早い。
9990:2007/10/26(金) 15:10:49 ID:n2Xt2CBk0
姉貴のIDは残っています。ようは自分が取引していました。
姉貴は落札などはやっていません。姉貴は普通の会社員です。

課税は姉貴ではなく自分にかかってくるということで問題ないのでしょうか?
100名無しさん(新規):2007/10/26(金) 15:12:23 ID:bbR/EImK0
それと自営業者なのかどうかでもかわる。
共同事業で姉とあなたが経営者で利益を折半するなら100万づつの利益。
でも話を聞いてると主たる営業者が90で姉は無関係または従業員的位置付けだよね。

最大で
200-38=162   課税対象額
162*0.1=16万  税額

確定申告はしていた場合、延滞税+過少申告加算税
 16*(1+0.146+0.1)を3年分で=30.9万
確定申告をいていない場合、延滞税+無申告加算税
 16*(1+0.146+0.15)を3年分で=34.8万

姉を事業の専従者として給料を支払っていたことにできれば、白の専従者控除を50万まで差し引いて
 200-38-50=112 万 でやる。
 ただし姉は50万分の所得税が過去にさかのぼって 発生するのでもろ刃の剣

さらに他に事業がってもっと利益が別にあった場合は適用税率が累進で適応するものになるので跳ね上がる。
もし0.2なら
最大で
200-38=162   課税対象額
162*0.2=32万  税額

確定申告はしていた場合、延滞税+過少申告加算税
 32*(1+0.146+0.1)を3年分で=61.9万
確定申告をいていない場合、延滞税+無申告加算税
 32*(1+0.146+0.15)を3年分で=69.6万
101名無しさん(新規):2007/10/26(金) 15:17:59 ID:bbR/EImK0
まあ、取引実態をきちんと説明して自分が
すべて払うとすればいいんじゃないかな。
その方が支払い税額増えるから税務署は文句は言わない
とおもうけど。そのばあいはもちろん自分の口座はみせない
といけないけどね。

オークションやめてからも、オク以外の別の商売で姉の口座に
動きあったんだよね?
それと、yahooの料金支払いは姉の口座を登録のままか?
10290:2007/10/26(金) 15:44:44 ID:n2Xt2CBk0
お返事ありがとうございます。
基本はネットバンクだけでやり取りしていたのですが、
若干、郵便局での入出金もあります。これも申請しないといけないのでしょうか?
昔の通帳なので残ってるか微妙です。

あと、仕入れの領収書がない場合はどこまで認めてもらえるのでしょうか?
103名無しさん(新規):2007/10/26(金) 15:55:39 ID:NyF6fSHs0
>>94
むしろIDを変えて何の意味があるのかと?
税務署が継続的にオクを調査している現在、悪質とみなされるだけでは?
ID変えたって同じ物売っていれば
同じ人間だと言うのは素人が見てもわかるわけで。
104名無しさん(新規):2007/10/26(金) 15:57:50 ID:bbR/EImK0
えと、一つ知りたいんだが、基本的に自営業者
でyahooオク関係なく日常の取引があるのかな?
で、そこもお姉さんの口座が関係しているのか?

 そもそも4年も経ってから動いて無い会社員の
姉の口座に調査が入られた理由が分からない。
なんかやってるでしょ。
それにもよるんだよね。

税務署の感触によるけど、あなたが怪しくて信用できない
、ともし税務署の担当官が思ったら、あなたの使用口座の
取引履歴は職権で当該金融機関から明細を引っ張るので
通帳はいらないし、すべて丸見えになります。
その段階でごまかしているとめんどくさいことになってい
きます。
 
 領収書の無い仕入れに関しては、このスレの前の方に書い
てあります。

額が大きくなり、面倒臭そうになりそうなら、管轄内に
ある税理士に多少金払ってでも見てもらった方がいいですよ。
105名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:48:04 ID:oBm4yO8P0
>>102
出せる資料はすべて提出したほうがいいと思います。
あと聞かれたことについて、絶対に嘘をつかないこと。
だたし聞かれていないことは絶対に自分からしゃべらないようにしましょう。
あととにかく税について無知であったことを強調して謝ること。
経費は初犯なら大体は認めてくれると思います。

ここで書かれているほど、税務署の人は厳しくはないです。
とにかく誠意をみせればそれなりの対応をしてくれます。
106名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:49:43 ID:oBm4yO8P0
>>104
無申告の人では税理士さんは相手にはしれくれないでしょう。
税務署に目をつけられる可能性もありますし。
10790:2007/10/26(金) 18:50:36 ID:n2Xt2CBk0
みなさん、ありがとうございます。
とりあえず近くの税理士さんに有料で見ていただくことにしました。

とりあえず、ネットバンクの入出金を全部エクセルに転記したいと思います。
郵便局には若干あるのですが、転記に手間がかかるので、
ネットバンクで申請したいと思います。
108名無しさん(新規):2007/10/26(金) 19:08:29 ID:bbR/EImK0
まあ、たしかに相手次第。

とにかく素人で税金が分からない。
言われたことはみんな見せます、で聞かれないことは
気が付かない振りでいいとおもう。

109名無しさん(新規):2007/10/26(金) 19:18:47 ID:ZPT2dEIZ0
>>107
税理士さんに支払う金額は最低15万位になると思う。
11090:2007/10/26(金) 19:27:35 ID:n2Xt2CBk0
10万までとおっしゃっていました。金額に関しては問題ありません。
111名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:34:02 ID:s1HGo/cM0
>>103
同じものなんか売ってないよ?
基本的に全て1点もの。売ったらそれっきり。
リサイクルショップで買ってるものばかりだから。
112名無しさん(新規):2007/10/27(土) 09:48:53 ID:cktuZFQW0
その程度の商いで税務署が4年も溯るような
仕事するかな。とれて最大30万程度だろ。
しかも会社員の口座が最初に狙われてるし。
税務署員といえど、好き勝手には口座をみれない。
なんらかのアタリがついているはず。

会社員の姉とやらが株とかFXやってて無申告
だったりしねえか?

最近は素人のオクよりはよっぽどそっちの方が
調査はいるけどな。なんてたって額がでかいから。

113名無しさん(新規):2007/10/27(土) 10:42:48 ID:Uh5rU/+HO
今のところ調査の入りやすさでいえば

株・FX>アフィ>オク転売

かな?
114名無しさん(新規):2007/10/27(土) 10:50:17 ID:fiwfiZqq0
仕入れがないアフィは、同じ売り上げならオクより入りやすいだろうが、同じ所得なら売り上げのでかくなる
オクのほうが入りやすいだろ。消費税の事もあるし。
高額なら時間の問題で、小額なら運の問題というのは結局変わらないと思うが。
11590:2007/10/27(土) 11:17:22 ID:cSFKOyWJ0
株や投資関係は私がやっていますが、特定口座で源泉徴収を収めています。
姉は仕事が忙しいので、投資関係には全く興味なしのようです。

姉は会社員ですが、銀行口座の職業は学生にしていたので、
それで派手と思われたのでしょう。また、姉の借名口座の方で
入金が多かったからだと思います。
116名無しさん(新規):2007/10/27(土) 12:52:50 ID:Z6zDmdCo0
>>110
10万までってのは税務調査立会い費用だけの事じゃないの?
その後の申告書類作成費用とか別途だよ。
117名無しさん(新規):2007/10/27(土) 12:53:41 ID:Z6zDmdCo0
3年間だと税務調査立会い費用より
申告書類作成費の方が高くつくからね・・・
11890:2007/10/27(土) 14:53:39 ID:cSFKOyWJ0
税務調査立会い費用は63000円だそうです。
119名無しさん(新規):2007/10/27(土) 14:56:33 ID:dvH/+MB/0
>>118
俺より1マン高いな
12090:2007/10/27(土) 15:11:59 ID:cSFKOyWJ0
ところで税理士さんにランクのようなものがあるんでしょうか?
とりあえず元・税務署の人以外にお願いしようかと思います。
121名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:39:25 ID:p1wG8YQS0
>そりゃあるわな。
弁護士だって、離婚なんかの家裁調停や相続事案が得意とか
企業の顧問みたく約款とか契約が得意。
商法はぱっとしないが、刑事訴訟の刑法だと へぇ〜と思うほど凄い奴。


122名無しさん(新規):2007/10/27(土) 16:43:55 ID:ZlECzxTK0
>>73
給与所得控除な。
一律65万円なのは、年収162.5万円以下の場合だよ。
あとは収入によって変わる。
123名無しさん(新規):2007/10/27(土) 19:45:08 ID:cktuZFQW0
給与所得控除はその名のとうり給料似しか使えない。
奥の収入は給料でないからだめ。
基本的には雑収入。
124名無しさん(新規):2007/10/28(日) 00:59:25 ID:X6iBqWVY0
国税局には事業ごとの利益率や経費率の膨大なデータがあって、平均的な典型例データから
大きくズレた申告するとすぐバレて目をつけられるって言うけど……
オークションなんて、そんな典型的なケースばかりとは思えないし、それどころか利益なんて消費税分以下なんて
人も結構いそう。そのへん考えて調査対象を決めているんだろうか?
非課税の範囲だから申告なんてするつもりはなかったんだけど、ギリギリだからちょっと不安。

オクの新品転売で仕入れ原価率70%、経費10%、所得20%ってのは典型例の範疇かな?
125名無しさん(新規):2007/10/28(日) 01:30:01 ID:yhJXv54Z0
7000円で買って、2000円の儲けか。
その経費って落札手数料? と、他に何? 買うときの交通費か?
126名無しさん(新規):2007/10/28(日) 01:54:44 ID:kZTs4Yth0
>>90
もしかして、君の姉さん、去年マンションや家など額が1000万超えるもの購入してない?
それならオクに関係なく税務署からお尋ねの文書は来るからなぁ
ちなみに、その落札で使ってた姉のIDの評価は何千とか付いてたの?
まあ、メインで出品してたのが、電化製品やゲーム機、ブランド品ばかりなら遡ってくるかもしれないけど、そういったものばっかり売ってたとか?

>>112も書いてるけど、この程度の売り上げででわざわざ数年も遡ってくるとは考えにくい。
口座の職業も学生としてても、税務署には分かり得ない情報だし、銀行側から税務署にチクる事はないからなぁ。
127名無しさん(新規):2007/10/28(日) 07:32:25 ID:X6iBqWVY0
>>125
オク手数料と交通費、付加価値をつけるための改造に必要だった機材が3点ほど、メールサーバレンタル代。ですね。
128名無しさん(新規):2007/10/29(月) 00:55:40 ID:6b8WZ8qH0
通帳の住所も実家で、ヤフーの登録も友人のID貰ったので
そのまま友人の名前と住所。
一人暮らしの部屋にお尋ねが届いたけどやっぱり密告?
129名無しさん(新規):2007/10/29(月) 01:23:39 ID:UbdpOBHl0
>>128
取引ナビとかに住所書いてないの?
130名無しさん(新規):2007/10/29(月) 10:56:03 ID:JGviATXl0
お尋ねってこの時期にも届くのか?
もう終わってるものだと思ってたぜ。
131名無しさん(新規):2007/10/29(月) 11:22:43 ID:w1AOFS6q0
狙って出してるのもあれば、適当にバラまいてるのもあるんじゃないの?
後者なら時期は関係ないだろうし。
13290:2007/10/29(月) 11:40:30 ID:Ppl9ARln0
実家が家を買ったくらいです。電話でオークションの件と言われました。
133名無しさん(新規):2007/10/29(月) 11:56:24 ID:APRuKery0
>>90
それならやっぱり出品していたものが問題かな・・・。
新品電化製品やヴィトンやグッチなどのブランド品は業者がこっそりオークションやってる場合が多いから税務署も特に力を入れているはず。
カテゴリに関係なく新品の物ばかり売ってたんじゃないのかな?
そこで業者と思われた、くらいかなぁ。
13490:2007/10/29(月) 12:07:46 ID:Ppl9ARln0
でも、オークションで登録している所在地は姉の名義ではないのです。

話は変わりますが、今回ネットバンクだけで売り上げが年間800万円ほど
ありました。ぱるるを入れると、1000万を超えそうです。
ぱるるのも正直に申告した方がいいのでしょうか?
1000万円を超えると税金が上積みされるんでしたね。
135名無しさん(新規):2007/10/29(月) 12:22:52 ID:w1AOFS6q0
>>134
そんなもん、言わないでいたら心証が悪くなるだけでバレバレだろう。
136名無しさん(新規):2007/10/29(月) 12:36:58 ID:52K4XIz50
1000万越えるあたりでもう個人売買じゃきかねえよ。
そうとう派手にやってたんじゃん?
まあ、消費税法改正前の取引なら消費税は今回は
かからんかも。

 つか、とりあえず税務署いって話聞いてきたら。
なにをもってこいって教えて暮れるだろ。

というか、君の話はよくわからない。だんだん色んな
情報が小出しで出て来るけど、明らかに目立つし調査
が入るようなことをやってる。
 ここ2年も奥以外なんかしてるだろ。
137名無しさん(新規):2007/10/29(月) 13:00:55 ID:8bo3ElD4O
小出しというか、1000万越えだとか名義が錯綜してるとかは最初から言ってるわけで
上のほうで「そのぐらいじゃ来るはずない」とか言って話を続けさせてる奴がアホなんじゃないの。
会社員名義の口座とIDで売上1000万て……そりゃ来ておかしくないって。実際にやってたのが別人だとハッキリさせたら、さらに怪しまれるだろうな。
138名無しさん(新規):2007/10/29(月) 13:06:17 ID:w1AOFS6q0
それでも2年とかならともかく4年というのは相当厳しい。というか怪しまれている。無理もないが。
でもまあ、話が来た時点で、何が怪しまれたのかなんてどうでもいい事だしな。
ただでさえ胡散臭い行動とりまくっているんだから、せめて嘘だけはつかないことだ。
139名無しさん(新規):2007/10/29(月) 13:09:55 ID:52K4XIz50
だからさ、奥で200万程度の利益っていいったら
通常400万程度の売上だと思うジャン。
だれが年間1千万の売上あると思うよ。
そこまでいっちゃったら証拠が無いと、商売と
しかみてもらえないよ。
(まあ今回は商売なわけだが。)

消費税があるから1千万は鬼門っていてるのに
ぜんぜんスルーだしさ。家買ったとかさ。
140名無しさん(新規):2007/10/29(月) 13:17:08 ID:w1AOFS6q0
おもしろすぎる。
141名無しさん(新規):2007/10/29(月) 15:17:05 ID:Ga0T+FFf0
90はうざいからもう来なくていいよ  さっさと払ってさいなら
142名無しさん(新規):2007/10/29(月) 18:10:20 ID:EwDQakTU0
90はほっといて・・・ 
税務署行って来た。当然無申告
お尋ね無し・敵が多いので自主的に申告した
仕入れ証明できるのは約60%
2005 売上200万 所得45万
2006 売上650万 所得200万
リーマンなので源泉徴収との合算で所得税差額払うことに。
所得税の振込用紙もらってきたんだけど振込み後、加算税(5%)と延滞税の確定⇒支払い
市役所へ住民税(所得税と同じくらいの金額)支払いで終わり???
クレクレ厨でスマソ。教えてえらい人


143名無しさん(新規):2007/10/29(月) 18:27:00 ID:JGviATXl0
税務署もチョットの脅しでこやってホイホイと来てくれるから楽ちんだなぁ〜。
お尋ねも来てないのに出向くのアホ。お尋ね来ても無視するのが普通。
144名無しさん(新規):2007/10/29(月) 18:35:47 ID:EwDQakTU0
いや、同業のチクリが一番怖かったのよ・・・家も買ったしね
無視でもいいんじゃない?動揺しなければ・・・
145名無しさん(新規):2007/10/29(月) 19:21:00 ID:Gyw7nRaq0
>>90
年間1000万以上あったのかぁ
2年で1000万くらいって言ってたから年間500万ずつかと思ってた。
じゃあ、2年で1000万くらいっていうのは最初の年は始めたばっかで売り上げがほとんどなかったのか。

1年で1000万超えなら今来ても全然不思議じゃないよ。
通常3年までは遡れるし。

ぱるるに関しては、向こうからぱるる口座について聞いてきてるんなら正直に答えたほうがいいと思うよ。
ただ、聞かれてもいないのに、この口座もありました、こっちの口座も、と全部自分からさらけ出す必要はないかと。
146名無しさん(新規):2007/10/29(月) 19:25:04 ID:52K4XIz50
>>144

仕入れ証明できない残り40%は通った?

修正申告の扱いなら、調査なしの自主的修正申告なら
過少申告加算税はかからないはず。延滞税は年14.6%。
税務の支払い義務が確定してからだから、2005年度は
1年と8カ月くらい、2006年度は8カ月くらいか。

所得税が増えると連動して地方税がとんでくる。

向こうが計算してきてくれないのか?

家買ったなら無難な選択だな。つか継続的に利益を得る
目的でオクやってるなら申告した方が安全だ。
とくに仕入れて売ってるやつ。yahoo税が20%になったと
あきらめればいんだよ。
14790:2007/10/29(月) 19:44:20 ID:Ppl9ARln0
>145さん

色々誤解を招いてすいませんでした。
エクセルのコピペミスでオーバーな数字が出ました。

全部の口座併せて
初年度売り上げ約800万円で入金500万円。
次年度売り上げ1000万円で入金700万円ほどです。
ここから送料+家賃+オークションの落札料を入れると
純利200万円以下になると思います。

今回税務署がどの程度まで把握してるかわからないのですが、
マックスで40万円。ぱるるを入れなければそれ以下と思うと
精神的に楽になりました。ありがとうございます。
148名無しさん(新規):2007/10/29(月) 20:03:57 ID:qQKqTElX0
>>147
税理士に頼んでんだろ?
入金額は正直に申告しないと税理士に迷惑かかんぞ。
149名無しさん(新規):2007/10/29(月) 20:57:14 ID:1TqFZk540
>>128
何の仕事してる?
フリーターレベルの年収で一人暮らしだと「どうやって生計立ててるの?」
って感じでお尋ねがくる場合があるよ
150名無しさん(新規):2007/10/29(月) 20:59:03 ID:52K4XIz50
家賃は全額経費にはできないよ。事業専用に
借り上げている場合でなければね。

在庫の専有面積や経常的な作業場所とか
1部屋で完結するならそこの分だけ。
敷地面積で比例按分される。

送料もある程度の送り状や支払い伝票無いと
無条件に全額は無理。

税理士にはすべて話した方がいいよ。
151名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:11:31 ID:BUvJEWJP0
>>90
なるほどね。入金がなくても売り上げが2年で2000万近くあったらそりゃ前々からマークされてた可能性大かも。
ただ、3年も遡ってくるくらいだから、2年で売り上げ1800万の入金1200万で純利200万ではまず通らないと思ってたほうがいい。
家賃は専業でやってない限りほとんど認められない。
オクで落札してそれを転売していたなら、オクの落札額が100%仕入れ値とはまず認められないと思う。
(税務署は趣味で欲しい物を落札して、その後不要になったから出品したと判断するので、悪かったら50%くらいの仕入れ値しか認められないかもしれない)

延滞金や3年分の重加算税も付くのでもってかれるのはMAX40万どころか、この額なら最悪300万くらいは考えておいたほうがショックが少ないと思う。
この入金額なら40万ではまずすまないと思う。
まぁ、税理士に相談してんなら、この辺ある程度説明があると思うし、とにかくガンバレ。
152名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:46:39 ID:1MhWnLRS0
んなことはないよ。

客観自由による自己申告が原則だし。
客観的な証拠・証憑類が残ってればきちんと
税額計算するはず。問題は何も無い時だな。

重加算税は悪質な脱税行為に加算される。たんなる
呼び出しから付加決定なら重加算税まではいかんだろ。

ただ、他人名義とか複数口座で一部隠蔽とかすると、
つまみ売上とか、売上除外になるからそれは回避した
ほうがいい。

奥で仕入れようが、仕入1000円のものを3000円で売れば
利益は2000円。取得原価主義ってしってるか。
153名無しさん(新規):2007/10/30(火) 01:50:35 ID:1MhWnLRS0
客観自由 → 客観事由
付加決定 → 賦課決定

間違えた。

しかし、売上と入金の差はなんなんだ?
イタズラ入札によるキャンセルのことか?
154名無しさん(新規):2007/10/30(火) 02:10:37 ID:r0Y3FcxQ0
不用品処分で1000円で買ったものが3万とかになることあるよ
155名無しさん(新規):2007/10/30(火) 02:13:19 ID:1MhWnLRS0
じゃあ利益は29000円だ。

年間38万までの利益なら申告の必要なし。

しかし奥で1千万の売上ってすごいな。カテ
によってはそんなにいくのか。
156名無しさん(新規):2007/10/30(火) 03:10:28 ID:r0Y3FcxQ0
>年間38万までの利益なら申告の必要なし

それは決まってるんですか?
157名無しさん(新規):2007/10/30(火) 03:56:49 ID:zGf/QWcR0
>>155
単価が高いんだろ
1000円のもの売って1000万なら凄いけど
30000円のものなら1日1件で超える
15890:2007/10/30(火) 12:51:21 ID:9H9DtNFj0
すいません。
初年度売り上げ約800万円で出金500万円。
次年度売り上げ1000万円で出金700万円ほどです。
159名無しさん(新規):2007/10/30(火) 13:38:10 ID:dGtUFXCU0
>>158
で、税理士にはどう相談しているの?
全部話してないの?
160名無しさん(新規):2007/10/30(火) 13:56:04 ID:d9TuRoh10
90は、まさか通帳の入金と出金欄の縦計を
年次でだしてその差額で収益とか考えてないよね。

その収益から家賃とか引いているとか。

売上−仕入でまず売上総利益
そこから販売費一般管理費、営業外、特別を
ひこうね。
161名無しさん(新規):2007/10/30(火) 14:13:48 ID:d9TuRoh10
>>156

決まってます。→ 所得税法第86条
162名無しさん(新規):2007/10/30(火) 14:41:42 ID:+Yas0wea0
もう90はいいよ ここはお前専用のスレじゃねえ
16390:2007/10/30(火) 14:42:45 ID:9H9DtNFj0
>90は、まさか通帳の入金と出金欄の縦計を
>年次でだしてその差額で収益とか考えてないよね。

そうじゃないのでしょうか?年間の利益300万円割ります。
164名無しさん(新規):2007/10/30(火) 15:08:53 ID:X78CMl73O
>>162
多分ネタ
165名無しさん(新規):2007/10/30(火) 18:56:22 ID:r0Y3FcxQ0
90うざいよ?
どうせうまいことやって 誤 魔 化 そ う としてるのが み え み え !
税 理 士 に 全 部 頼 め ば 済 む 事 !

まじでもう来るなよ!
やりたいなら、知恵袋でも池!
166名無しさん(新規):2007/10/31(水) 01:33:44 ID:nGLcCza30
>>146
仕入れ証明には何通りかありまして
●レシート(領収書)のあるもの・・・仕入れ有効
●カード控え・・・請求書(引き落とし記録)が無いと証明できない
●レシート無しで買った日付・場所・金額が明確に分かる物・・・証明可能
●レシート無しで買った場所・金額が分かるが、日付が証明できないモノ・・・証明可能
●レシート無しで全く記憶が無いもの・・・最初は無理といわれたが推定利益(OK出たので)を自分で計算した。もちろん合計の利益率より負担した
●自分の所有物・・・正直に申告し全額課税対象にした
帳簿は必須、レシート・取り寄せ可能な履歴は全て取り寄せた。
税務署の担当にもよりますが、お尋ねが来る前に行った方がいいと思う。
同業者のチクリが一番怖い。
167166:2007/10/31(水) 01:42:16 ID:nGLcCza30
連貼りスマソ
もちろん、嘘偽り無く調査入られても(購入店に)問題無いように申告すること。
多めに所得を出したのは勉強代とした。

確率で言えば、調査が入るのは低いと思うが、中途半端に儲けている人(評価が500位とか)
年2〜300であれば樹海に行くような税額ではないと思うので・・・申告したほうがよろしいかと

1000万近くの人は無理だと思う(貯蓄があれば別だが・・・)
マジレススマソ。
168名無しさん(新規):2007/10/31(水) 02:30:15 ID:DoGRiE8t0
■これは「古本せどり」ではない!
 もっと効果的に儲かる情報である。

 古本せどりに飽きた方はこちらもやってみよう!

 http://go.2ch2.net/u/YxX2gI
169名無しさん(新規):2007/10/31(水) 03:23:59 ID:i9HJ5L2b0
月に5万弱の売り上げでは申告の必要ないですか?
170名無しさん(新規):2007/10/31(水) 04:12:39 ID:Kwf7N47s0
>確率で言えば、調査が入るのは低いと思うが、中途半端に儲けている人(評価が500位とか)
>年2〜300であれば樹海に行くような税額ではないと思うので・・・申告したほうがよろしいかと

>1000万近くの人は無理だと思う(貯蓄があれば別だが・・・)

↑って利益?
171166:2007/10/31(水) 07:48:04 ID:nGLcCza30
利益
ただ、売上1000万も税務署が気にするところ
あとレシートが無い場合の●項目はは私の場合で、一般論ではないので注意
調査無しで届け出た状況や、信憑性・態度も重要だと思う。

月の売上少なくても、3年も積もれば結構な額になる、
オクを継続するのであれば申告したほうがいいと思う

無申告でも大丈夫だろうと思っていたが、自主であれば、利益に対して
20%位で済むであれば申告することを勧める。
税務署の回し者ってカキコされるのでこの辺で・・・
172名無しさん(新規):2007/10/31(水) 09:56:41 ID:bsYt0jRx0
>>171
まぁ大体、売上の2割が利益だとすると
レシートが無くてもなんとかなりそうな感じですね。
173名無しさん(新規):2007/10/31(水) 17:05:26 ID:PAjk9Zgq0
このスレに書いてあることは、嘘が多いな。
まず、個人でも調査は入る。
次に、樹海行きとか書いてるのは嘘。そんなに多額にはならない。
また151も嘘。ヤフオクで仕入れてるのは、売ってるのと同じ種類のものであれば
100%仕入れとして認められる。レシートがなくても振り込み記録があれば大丈夫。

生活水準を見て、だいたいいくら稼いでるのかを判断し、質素な生活ならそんなに
税金も取られない。
174名無しさん(新規):2007/10/31(水) 17:49:17 ID:PrXUp9Mv0
>>173
質素ってどんな部分で判断されるの?
家だけはでかい(古い)けどそういうのは良い生活してると思われるんだろうか。
175名無しさん(新規):2007/10/31(水) 18:31:51 ID:i9HJ5L2b0
田舎はでかくてふるいの普通だろう
176名無しさん(新規):2007/10/31(水) 18:38:36 ID:8GnXwK4N0
>>173
>生活水準を見て、だいたいいくら稼いでるのかを判断し、質素な生活ならそんなに
>税金も取られない。

んなアホな。
別に贅沢してなくても現金で隠し持ってる場合もあるだろうし、風俗やギャンブルなどで派手に使ってしまった場合は、服装や家電などの生活水準は一見いつもと変わらないからそんなに税金とられないって事か?
ありえねーw
税務署はそんなに甘かねーよ。
177166:2007/10/31(水) 18:53:25 ID:qMqJVq1o0
2〜300万の無申告で調査無しなら樹海行かないよってカキコしてるジャン
個人でも調査入るよ、ただオークション人口>調査のことが言いたかっただけ
たくさんの突っ込み所有難う
178名無しさん(新規):2007/10/31(水) 23:10:50 ID:PAjk9Zgq0
>>174
預貯金の額、車等。普通の生活なら普通の生活費分稼いでるだろう、と推測される。
もし配偶者が働いてるなら自分は少ししか稼いでません、でも通用するが
働いてないなら、どこから生活費が出てるのかを聞かれる。
納得させられなかったら色々調べられる。納得したらそこで終わり。

>>176
お前、何も分かってない。
現金?風俗?ギャンブル? それどうやって調べるんだよ? 尾行でもするってか?w

そんな事言い出したらキリがない。全ての納税者に対して調べんのか?アリエネーw
税務署はそんなに暇じゃねーよ。


179名無しさん(新規):2007/11/01(木) 00:24:36 ID:Ea1zg5PY0
入金額は大きいのに手元になかったら何に使ったか怪しまれるわけだが
180名無しさん(新規):2007/11/01(木) 02:11:04 ID:fsPch64f0
>>179
お前、アホ?
入金されてる時点で売上げだろうが。その後で何に使ったかは関係ない。

記録にある入出金で計算されるのが基本。

181名無しさん(新規):2007/11/01(木) 02:42:34 ID:ZDpSDyOF0
というか1000マンも貯金があるような奴ならもってかれるだろうが
俺みたいな車どころか免許とる金も無い自転車操業状態の
ニート丸出しの奴の所に税務署員が来るとはおもえん。
そういう儲かってるかの生活を見てくるんだろ普通。
182名無しさん(新規):2007/11/01(木) 02:55:58 ID:BL4zb3iH0
最近親から生前相続されたんだが、こういうのもやばいかな?
金額は1千万もないけど。
183名無しさん(新規):2007/11/01(木) 06:09:25 ID:Un2S21lw0
生前贈与ならワヤ
184名無しさん(新規):2007/11/01(木) 07:25:24 ID:KNMt0ddf0
>>181
生活じゃなくてオクは売上見てくるんだよ。
ニートかどうかなんて税務署員の知った事ではない。
185名無しさん(新規):2007/11/01(木) 08:24:06 ID:1H/ask1c0
>>158
売れた分しか売上原価になんねーよ
186名無しさん(新規):2007/11/01(木) 10:45:01 ID:ZMbfm0TP0
>>181
申告しなきゃいけないのにしてなければもちろん来る。
申告の必要がないからとせずにいても、本当に必要がないかどうか確かめに来る。
申告していても、本当に申告が正しいかどうか確かめに来る。

全ては確率の問題で、「○○だから来ないだろう」なんて保証はされない。
187利用停止申告:2007/11/01(木) 12:06:16 ID:vvLi2zth0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/handh2791

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/makehappy0082

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ookini9047


この業者は、毎日不正吊上げ行為をしている悪質な業者です。


本日の吊上げ専用IDは、

saichen29 

soukamokka619

http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html

や、違反商品の申告 でどしどし 申告してください。

ぼろ儲け業者撲滅!!

以前の利用停止IDは、http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/newsatijp

懲りんなぁ〜〜 申告宜しくお願いします。
188名無しさん(新規):2007/11/01(木) 16:09:21 ID:fsPch64f0
187って相当性格悪いね。こんな後ろ向きなことにエネルギー使うくらいなら
バイトでもすればいいのに。
189名無しさん(新規):2007/11/01(木) 20:27:42 ID:mfRL5sIC0
税務署スレなんて比較的要領良く売って儲けてる奴が見てるんだから
違反申告なんてクソシステムなんか最初から興味無いよな。

190脱税中の在日:2007/11/01(木) 20:56:48 ID:FKyP9QCP0
●●●レプリカジーンズをユーズドにして本物と偽り5万丸儲け●●●

サザンの夢人島のライブDVD(wowwowコピー)を販売してた屑
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=children57572004←著作権違反でヤフーに削除される
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=samurai888nori←新ID
アローズ10 http://www.mbok.jp/_u?u=2370303←転売専用のモバオクのID

Mr.Children◆ツアーファイル9,30連番
http://www.mbok.jp/item/item_108377955.html?u=2370303
くろマロ [最高額入札者] 9/18 18:42 40,500円
カスタムメイド 9/18 18:41 40,000円 ←友人の大野が吊り上げ

4万円で入札者がいるにも関わらず何故か質問欄からの即決4万の依頼者と取引する

質問者:くろマロ

質問内容:(9/18 18:35)わかりました、ありがとうございます
回答内容:(9/18 18:36)宜しくお願い致します! (9/18 18:41 追記) 入札お願い致します!4万でいいですよ!
送別でお願い致します。 (9/18 18:43 追記) ご入札有難うございます!

●●●電話で恐喝をする在日●●●
くろマロさんはアローズ10さんを普通の出品者と評価しました。 ⇒ 評価詳細を見る
座席表示部分を切り取られて使えるかもわからないチケットを最初から見せられたら誰も買う人はいないのでは
あと電話で相談した時に脅しみたいなことしないで下さい

●●●不自然な取引の訳はカスタムメイド(大野)が吊り上げIDだから●●●
191名無しさん(新規):2007/11/02(金) 19:22:27 ID:ickn6ubp0
樹海入りって書いている人
たとえば500万とか持っていかれるくらいで
樹海なんていかねーよ

大げさな
192名無しさん(新規):2007/11/03(土) 17:50:56 ID:AXq4+J630
>>191
同意w。

このスレでは、税金取られただけで「樹海行き」とか何回も書いてる奴が約1名いるけど
利益の一部が税金なんだから、そもそも困らねぇってーの。
「あーあ、儲けが減っちゃったな」っていうだけだよ。
193名無しさん(新規):2007/11/03(土) 18:07:12 ID:pbaMSmzb0
俺はそいつじゃないけどそれはちゃんと金を残してた場合だな
利益を浪費した後に何年か分の税金が一気にきたらきついことになるだろう
194名無しさん(新規):2007/11/03(土) 22:16:49 ID:3FZSLN980
いい加減な事してたら5年分まとめて来るから怖いよ。
195名無しさん(新規):2007/11/03(土) 22:46:49 ID:OWKRi+ZI0
5年分まとめてきたとして、
万が一、金を使ってしまっても
本税だけ払って、あとはの残りはまた儲けて払えばいいんだからさ
税金払えなくて樹海、樹海ってバカとしか思えん

196名無しさん(新規):2007/11/03(土) 23:18:49 ID:7cBenByt0
そりゃ あんたがあんまり儲けてないからでしょ
197名無しさん(新規):2007/11/04(日) 03:48:16 ID:DtxNTndm0
>>193
儲けを全額使ったとしても、毎年同じ額だけ稼いでるなら十分払えるだろ。
分割払いも認められてるんだし。

っていうか、儲けを全額使う奴なんていないだろ。
いたら相当のバカだが、そんなバカは税金滞納ごときで自殺なんかしねえっつーの!w
全国で税金滞納者がどれだけいると思ってんだよ?

このスレで「樹海」とか書いてる奴はバカ。
198名無しさん(新規):2007/11/04(日) 04:26:29 ID:j6ozrLGH0
>>197
つまりお前は馬鹿ってことで
199名無しさん(新規):2007/11/04(日) 04:47:56 ID:Mkh2nDh70
ポカリふいちまったじゃねーかwwww
200名無しさん(新規):2007/11/04(日) 18:13:56 ID:DtxNTndm0
>>198
お前が「樹海行き」とか書いてたバカか。w
税金滞納なんかで誰も樹海なんかいかねぇつーの。
201名無しさん(新規):2007/11/04(日) 18:32:10 ID:TgbfkyzW0
>>191

税金は破産してもチャラにならないからね、結構恐ろしいよ。
202名無しさん(新規):2007/11/04(日) 18:54:18 ID:alB3Gp1n0
バカはDtxNTndm0君だと思いまつ
203名無しさん(新規):2007/11/05(月) 11:59:56 ID:1EwTnVNU0
時効で逃げ切ればOK
204名無しさん(新規):2007/11/06(火) 19:02:05 ID:IL8UnYnv0
辞めない限り常にどきどきじゃないかw
205名無しさん(新規):2007/11/06(火) 22:46:41 ID:DBdGmf1b0
大丈夫だ。

今回のFX騒ぎで全業者に査察はいるだろ。そのときに顧客名簿とか
取引記録は全部調べられて、その情報は国税にまわされる。

なので税務署はそっちのFXの無申告に忙しくなる。なんたって、
むこうの無申告な利益はオクでチマチマやってる奴らの比じゃないからな。

オクで1年で150マソの利益を出しているのに、FXなら2、3日だ。
206名無しさん(新規):2007/11/07(水) 00:37:56 ID:ntYuI9Zm0
90歳くらいの爺さんが外貨かなんかで10億儲けて2億の税金払わずに逮捕だってね
6日のニュース
207名無しさん(新規):2007/11/07(水) 14:42:47 ID:xjui9SUi0
ジジイもなかなかやるな
208名無しさん(新規):2007/11/07(水) 15:14:24 ID:Ia2Cri7u0
>>205
お前書いてて自分の文章のなかに矛盾を感じない? 情報を国税に
回したら捜査するのは国税で普通の税務署は暇になるんじゃ?w
そもそもそんな大きな案件は最初から国税が動くんじゃねーの?
209名無しさん(新規):2007/11/07(水) 19:02:39 ID:ofRkJIvS0
>208

馬鹿だな。

金融庁→国税庁→所轄税務署という風に情報
がいくんだよ。

誰が国税庁が調査するといった。国税当局に
情報がわたるという意味だ文盲。
210名無しさん(新規):2007/11/07(水) 19:28:42 ID:ntYuI9Zm0
もっと落ち着いて話せないの?
煽り煽られ罵倒し罵倒されでは読む気もしない。
211名無しさん(新規):2007/11/07(水) 23:54:55 ID:TUiuKjvq0
どうせ実生活では誰にも相手にされてないタイプなんだろうね。
哀れ。
212名無しさん(新規):2007/11/08(木) 03:45:11 ID:j3Ln8mAw0
>>209
意味がわからん。金融庁がなんでいきなり情報発信してんだ?
オレはボケ老人と話してるのか、ああ納得
213名無しさん(新規):2007/11/08(木) 09:20:04 ID:qLLEPGrk0
金融庁は知らんが
国税庁→所轄税務署へ調べさせるように話がいくのは本当だよ。
税理士が言ってた。
214名無しさん(新規):2007/11/08(木) 09:38:09 ID:aNf+xgSp0
役所内の仕組みをしらん下層の糞はだまってろ。

ま、これでfxで無申告だったやつらはガクブルだな。

まず間違いなくお尋ねがいく。
215名無しさん(新規):2007/11/08(木) 10:29:28 ID:uzPl7bnL0
ここはオク板なわけだが・・
216名無しさん(新規):2007/11/08(木) 11:47:06 ID:Tdgg2sER0
株は上がりが幾らかわかるからいいじゃん
オクは、実際にはスズメの涙ほどの儲け、悪いと損してることすらあるのに
単なる売り上げ金額で判断されてしまうこと
217名無しさん(新規):2007/11/08(木) 19:09:12 ID:j3Ln8mAw0
>>214
今後とも頑張って金融庁から情報発信させてくれな、大物くん
218名無しさん(新規):2007/11/11(日) 10:21:48 ID:x5c4xKuP0
今日の朝日朝刊に関連記事が出てるよ。
219名無しさん(新規):2007/11/12(月) 09:30:49 ID:5tiXVleX0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/erenoa533

ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b81119316
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h50771414
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u18419392
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48983057
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b83199699
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b81316242
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b83057721
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g61157343
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51003879
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14566583
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51111269
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h50726028
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k45680564
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50401985
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49040287
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46307966
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50810525
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49078481
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m45035724
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b82824835
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/102338902
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/102377566
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14271705
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49001321
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48934513
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k45997018
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48921131
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107265787
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50333897
オク税逃れて億単位で儲けてる奴は無申告の疑い濃厚
220名無しさん(新規):2007/11/12(月) 14:28:35 ID:SJVjzVQV0
今日は新聞お休みちゃ〜ん
221名無しさん(新規):2007/11/12(月) 15:30:14 ID:FNDCTW6MO
222名無しさん(新規):2007/11/13(火) 03:38:58 ID:A3vjum580
国税局から封書が届いた。
オ、オレちゃんと申告してるし、だ、大丈夫だよな……
とビビりながら封を切るとeTaxの利用依頼だった。

ちなみに去年も同じ手に引っかかった
223名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:17:35 ID:pA6DeqTv0
e-Taxってとっかかりが面倒。
今年の3月に初めてやったけど、もう手順忘れた。
やっていくうちに思い出すのかもしれんが。
224名無しさん(新規):2007/11/13(火) 17:18:56 ID:AEgfaCED0
ケータイに見知らぬ番号の着信があった。
その番号をぐぐってみたら…税務署だったw
こりゃもう逃げ切れないかね?
225名無しさん(新規):2007/11/13(火) 17:54:47 ID:dT24Lu3l0
まじ?
226名無しさん(新規):2007/11/13(火) 20:06:57 ID:WfMAzAHZ0
またその話かよ。
227名無しさん(新規):2007/11/13(火) 22:31:13 ID:dT24Lu3l0
自分名義の銀行口座から、別の自分名義の銀行口座へ大金を移動させても税務署に通知が行きますか?
行くとしたら、いくらから?
228名無しさん(新規):2007/11/14(水) 08:40:04 ID:Dhlo5kxl0
229名無しさん(新規):2007/11/15(木) 10:59:06 ID:PpxC1oqz0
>>197  >>200
ハゲドウ
何百万くらいで樹海なんか行かないっつーの
それだけ儲けるノウハウがあっての税金なんだからさ
230名無しさん(新規):2007/11/16(金) 23:36:51 ID:AZK9mirR0
今どき禿って
231名無しさん(新規):2007/11/17(土) 00:08:22 ID:HjzFmNkN0
DtxNTndm0君はよっぽど馬鹿にされて悔しかったんでしょうね
232名無しさん(新規):2007/11/17(土) 17:56:46 ID:8Yn/Civr0
月売り上げ25万、利益20万位。
コンスタントに売れているから大体年間240万位行きそう
今年からオクではじめたが、申告はしようと思ってます。

大体一割くらい持ってかれる・・・という気構えでおkですか?
233名無しさん(新規):2007/11/17(土) 18:26:49 ID:AaQrliWr0
澤井信一郎監督の映画「野菊の墓」(東映)の平六役、
テレビドラマ「3年B組貫八先生」の福本信之助役、
「透明ドリちゃん」の浜役、
「ぼくら野球探偵団」の四球役の
個性派映画俳優、藤木武司氏の副業は税務署職員である。
職場関係の者は、
「藤木さんが映画俳優にはとても見えない。
仮に本当だったら今すぐ税務署を辞めてほしい」
と言う。
身近に有名人(セレブ)がいる者の典型的な僻みである。
234名無しさん(新規):2007/11/18(日) 03:44:27 ID:SFKr6d8N0
>>232
あなたの収入が他に無ければ所得税は1割でしょう。
その金額なら事業税とかかからないので、
あとは市民税額に反映されます。
235名無しさん(新規):2007/11/18(日) 14:41:00 ID:eMjT3elr0
税務署が「こう修正しろ」って言ってきた内
容に納得できず修正しなかったらどうなるの?
更正処分ってヤツをされるの?
236名無しさん(新規):2007/11/18(日) 18:48:55 ID:/cvv91U20
>>234
回答有難うございます。
他に本業(サラリーマン)持っています。
年収450〜500万位です。

税率変わってくるのでしょうか?
237名無しさん(新規):2007/11/18(日) 19:16:17 ID:RtqRItzb0
>>236
No.2260 所得税の税率|所得税|国税庁
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
238名無しさん(新規):2007/11/19(月) 11:35:48 ID:J0Kvb6Sg0
>>233
それ本当なら公務員の副業禁止に当たるんジャマイカ
239名無しさん(新規):2007/11/19(月) 11:52:02 ID:ibCySSmw0
>>236
所得の合算で税率が決まりますので、変る可能性はあります。

税率は >>237 のリンクの通りです。
240名無しさん(新規):2007/11/19(月) 18:29:46 ID:Kbd70fj10
>>237 239
結構取られるんですね・・・・
有難うございました。
241名無しさん(新規):2007/11/20(火) 04:00:30 ID:yv10NPtC0
2ヶ月前、いきなり調査官がやってきて、ようやく協議のうえ、申告終了。

領収書がない仕入れが一部しか認められず、実際の儲けより1割くらい多くの利益と
認定されてしまったが、まあ、仕方ないか。
でも、俺がすんなり認めたから署員は嬉しそうだった。ということは、もっと粘れば
値切れたかもしれん。

主にヤフオク、売上げが多くて利益が少ないと書いたのが俺だ。
242名無しさん(新規):2007/11/20(火) 05:02:36 ID:1ATZGoEm0
やっぱ税務署員だって鬼じゃねー罠

悪質な奴にしらんけどね
243名無しさん(新規):2007/11/20(火) 09:35:01 ID:z3muoiWg0
>>241
>>51
244名無しさん(新規):2007/11/20(火) 09:48:17 ID:djNEhFgs0
>>241
年間の売り上げ、利益はいくらですか?
245241:2007/11/20(火) 15:14:56 ID:yv10NPtC0
細かいことはここには書けない。もしかしたら税務署も見てるかもしれん。

領収書さえとっておけば、税金があと10万は安くなったのに、と悔やまれた。
246名無しさん(新規):2007/11/20(火) 19:46:56 ID:vzSqaKkZ0
>>241
自分は数枚の領収書以外ほとんど無かったけど
だいたい口頭で申告した金額で計算してくれた。
247名無しさん(新規):2007/11/21(水) 06:43:39 ID:k88LOmFA0
人によるんですね。
248名無しさん(新規):2007/11/26(月) 18:08:49 ID:vdxj7dc30
>>205
遅レスだけど、税務署にはそれぞれ部門があるから
FXとか土地とか株とはオクは違う部門の人が動いているから
関係ないと思うぞ。
249名無しさん(新規):2007/11/26(月) 18:10:16 ID:vdxj7dc30
>>236
それぐらい収入があると、オクの分は4割近くは税金だと思ったほうが
いいかもしれない。
250名無しさん(新規):2007/11/27(火) 03:49:42 ID:wTpMx8m40
ヤフオクで仕入れた物は、銀行振込記録と届いた時の伝票、やりとりのメールが
あれば仕入れとして認める、と税務署で言われた。
でも、糞ヤフーが取引ナビなんか導入しやがったから、メールが記録できないって言ったら、
「落札画面、取引ナビの画面を保存しておいて下さい」と言われた。

めんどくさすぎるだろ!取引ナビなんて何ページも保存しなきゃならないし。

銀行記録と配達伝票だけでも消費税の課税仕入れとして認められるよね?
今年から課税対象。
251名無しさん(新規):2007/11/27(火) 03:56:54 ID:6Jl89cRz0
>>250
ちょっと待て、それ3つ揃わないといけないのか?伝票なんて
宅配便系使わないとないだろ・・・。
252名無しさん(新規):2007/11/27(火) 05:58:22 ID:S2Ak9ltq0
海外に住んでいると申告しなくていいの?
253名無しさん(新規):2007/11/27(火) 08:04:43 ID:bBnnq7Jq0
>>250
しまった、そこまで考えていなかった……
確かにオレもメールは保存しろといわれていたが、ナビじゃな……
とりあえず相手の住所氏名は記録してるけどな。
254名無しさん(新規):2007/11/27(火) 11:18:25 ID:vbnoL86Z0
漏れの場合は
禿取引利用明細と銀行出入明細がメインで
メールは落札者から来たのを参考にチラッと見る程度だった。
落札者の住所氏名は記録してるけどな。
255名無しさん(新規):2007/11/29(木) 17:17:27 ID:T1pbxHAU0
質問。
1・発送伝票は全部残してるんだけど、EXPACKは、EXPACKを購入した
時のレシートと剥したシールを残してるだけなんだけど、これで認められる?
2・来年の3月に申告したいんだけど、書類とかをどうすればいいのか全くわかりません。
税務署に取りにいけばいいの?
3・親の店の一部を借りて家賃を毎月4万払ってる。領収書も貰ってるからこれも
経費として計上してもおk?
4・売上げ800万・仕入れ600万・家賃48万。
こんな感じなら単純計算で税金は12万くらいですかね?
256名無しさん(新規):2007/11/29(木) 18:07:39 ID:03ozIEnK0
1 認められる
仕訳は
http://www.shohi.com/kahi/kahi20_16_02.html
を参考にしろ
辻褄が合ってればどんなふうに仕訳たって気にするな

2 
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/02.htm
を印刷しろ

3
苦しいじゃね?
親が48万を家賃収入として確定申告してればいけそうな気がするが
結局親が48万分の税金を払うから同じことになる

4
家賃はたぶん無理だから他に経費を探せ
オク税とか送料とかあるんじゃないの?
257名無しさん(新規):2007/11/29(木) 19:21:04 ID:T1pbxHAU0
>>256
超サンクス。
やっぱり家賃は厳しいですか。
経費ですか、通信費を3割くらい計上してもおk?
新しいパソコンを買って、これも3割くらいいけますかね?
給与じゃないから申告書Bで特攻したらいいみたいですね。
本を見て勉強してきまつ
258名無しさん(新規):2007/11/29(木) 21:19:17 ID:GLw4FZdY0
オクで飲食業傍らに楽器屋まがいの副業で年間一千万以上売り上げてる個人がいるんだが
これどこに通報すればいいですかね?
259名無しさん(新規):2007/11/29(木) 21:33:44 ID:LfVT2XZw0
>>258
管轄の税務署
でも無申告と言う証拠あんの?
虚偽告訴で捕まるなよ
260名無しさん(新規):2007/11/30(金) 01:11:25 ID:jPdwxYkF0
だね。
261名無しさん(新規):2007/11/30(金) 11:25:48 ID:6RN3TiUH0
行政権の発動を求めるわけだから
虚偽告訴とは無関係だ
バカが多くて疲れる
262名無しさん(新規):2007/11/30(金) 12:39:46 ID:SIwMoKO50
虚偽告訴w
誰が誰を告訴すんだよ、それ考えろバカw
263名無しさん(新規):2007/11/30(金) 13:26:21 ID:1wOErLHiO
匿名でのタレコミでも税務署は歓迎してるとテレビで言ってたぞ
264名無しさん(新規):2007/11/30(金) 15:21:12 ID:NAWD2G+M0
250だが、うちに所得税の調査が入った時は、銀行振込記録のみで仕入れと認められた。
全く帳簿とかつけてなかったからだが。

一応メールもコピーされたけど、こっちが買う場合はノーチェックだったみたいだ。
それよりも、こっちが売る場合のメールをチェックしていた。どこの口座に入金されてるか
ってことを。
もし同じ相手から何度も仕入れていれば、それが本当の仕入れかどうか調べられると思うが、
数百人から1回ずつ仕入れなら調べないだろ。

ただし、消費税の仕入れ控除の時は厳しいみたいだ。それが心配。

1000万以下の売上げの奴は心配不要だが。
265名無しさん(新規):2007/12/04(火) 11:26:48 ID:6lHbmBXrO
年間40万程度でギリギリ越えそうなんだけど
こんな少なくてもやっぱ税務署はくる?
266名無しさん(新規):2007/12/04(火) 12:26:57 ID:6JHCIMKx0
>>265

役所の税務課に電話したらいいよ。
収入なしで、税金計算してくれるよ。
267名無しさん(新規):2007/12/04(火) 13:45:18 ID:KWuNBQTZ0
>>265
計算経済性が悪すぎるから来ないだろ。
268名無しさん(新規):2007/12/05(水) 16:41:01 ID:WIUfbNNk0
年間40万程度ってのが
売上総額なら来ないけど
利益額なら来る可能性は大いにある。
269名無しさん(新規):2007/12/05(水) 17:12:32 ID:OyxXyJ6s0
268のいう通り、利益じゃなくて売上額で来る。
俺なんかはほとんど利益がなかったのに、売上額が数千万だったので来た。
270名無しさん(新規):2007/12/06(木) 04:26:04 ID:DUVJkBU30
>>269
そりゃ来るってw
271名無しさん(新規):2007/12/06(木) 09:44:19 ID:i9ztUyeWO
利益が100万ぐらいまでなら割に合わないから来ないでしょ。
272名無しさん(新規):2007/12/06(木) 13:43:56 ID:KCYO4oiC0
高いものを売って利益が少ないと損だってことか
273名無しさん(新規):2007/12/06(木) 14:04:55 ID:eT2mY5pF0
消費税でふっとぶな 7パーになったらもっと痛い
274名無しさん(新規):2007/12/06(木) 14:50:31 ID:Bt/JNpFy0
>>271
お前、読解力あるか?

利益じゃなくて売上額だって書いてるだろ。利益がいくらかなんて、税務署には
分からない。調査してから初めて分かるものだ。
275名無しさん(新規):2007/12/06(木) 15:24:58 ID:KCYO4oiC0
>>274
お前が 賢くなる には、最初の1行を取り消すことだろうな。
276名無しさん(新規):2007/12/06(木) 15:53:43 ID:i9ztUyeWO
少しは考えろよゆとり
売上いくらとわざわざ書いてやろうか?
利益40万程度なら売上もそこまで高くないだろ
277名無しさん(新規):2007/12/06(木) 16:35:28 ID:Bt/JNpFy0
>>275=276
お前、どこまでバカなんだ?

個人でも売上額1000万で利益40万なんて、普通にあるぞ。
会社規模で言えば100億の売上げで1億の赤字のところもあるがな。

そもそも、調査してから初めて売上げ額も分かる。
それから、271は40万じゃなくて100万って書いてあるだろ。数字も読めないほどの知障か。
278名無しさん(新規):2007/12/06(木) 17:11:02 ID:i9ztUyeWO
何で今赤字の話をするんだよ。
売上1000万で利益40万はほぼありえない。
滅多にないことなのに売上1000万の例を出すのが間違いだろ
てか個人で売上1000万利益40万の奴がいたらそいつこそ能無しだろ
279名無しさん(新規):2007/12/06(木) 17:15:24 ID:i9ztUyeWO
お前は小学生並の知能だな
元の話は40万だろうが。
第一、何で100万の話題なんだよ屑!
それすらわからないなら本気で知障
280名無しさん(新規):2007/12/06(木) 18:02:53 ID:l3s9sb4T0
>>277
よお池沼
281名無しさん(新規):2007/12/06(木) 19:11:11 ID:KCYO4oiC0
>>277
275だが何か?
282名無しさん(新規):2007/12/06(木) 19:47:01 ID:l3s9sb4T0
>>275=276 イコールじゃないだろ池沼
283名無しさん(新規):2007/12/06(木) 21:45:25 ID:40oIeR/U0
>>279
お前が「100万までなら来ない」とか言いだしたんだろ
284名無しさん(新規):2007/12/06(木) 23:34:31 ID:HEfVQ7Eu0
ハイ、次の方どうぞ
285名無しさん(新規):2007/12/07(金) 02:48:02 ID:zmFmy4vR0
>>278
社会経験のないお前のちっぽけな常識で「ありえない」とか決めつけてんじゃねぇよ。
売上額1000万で利益40万なんて、普通にあるぞ。お前が知らないだけで。w

それに、副業で40万の利益なら能なしではないだろ。

で、279に対しては既に283の人が突っ込んでるが、279は本物の知障なんだな。
271に100万って書いてあるのが読めないのか・・
286名無しさん(新規):2007/12/07(金) 11:20:23 ID:7iwGKk9b0
暴言はやめようよ 程度が知れるよ
287名無しさん(新規):2007/12/07(金) 12:46:25 ID:0yMWAjRf0
98年から海外オクや取引で5000万ほどの利益が05年までにあったんだが、
今更になって半年前に税務署襲来w 粘って粘って、1300万取られるところを、
経費たくさん認めさせて900万円で済ませた。つらい半年間だった・・orz
288名無しさん(新規):2007/12/07(金) 14:17:51 ID:bZ35LLqN0
5000の益で900なら大成功だろ
つらい半年の甲斐があったんじゃね?
ひょっとして住民税は900に入ってない?
289名無しさん(新規):2007/12/07(金) 16:28:21 ID:zmFmy4vR0
>>286
反論できないならわざわざ負け惜しみ書くな。お前の程度は既に知れてるが。w

>>287
本来の正しい税額で1300万だったの? それを900万なら、そこそこの成功だな。
っていうか、海外オクでそんなに儲かるのか。
290名無しさん(新規):2007/12/07(金) 23:35:59 ID:7GMJI9vx0
ネタ乙
291名無しさん(新規):2007/12/08(土) 10:19:17 ID:HbcK208q0
98年とかなら普通は来ないよ。
292名無しさん(新規):2007/12/08(土) 12:02:36 ID:AkmGeI9O0
98年、99年分は来ないだろうけど
2000年以降の分はくんじゃねえの
293しまむら男を捜す会:2007/12/08(土) 14:39:03 ID:MtntgQb10
xxxlast_gigsxxx

こいつしまむら男だな。。
こんなので最低落札むちゃ高いぜ。馬鹿にすんな。
税金払えよ


294しまむら男を捜す会:2007/12/08(土) 16:04:30 ID:MtntgQb10
xxxlast_gigsxxx

こいつしまむら男だな。
こんなので最低落札むちゃ高いぜ。馬鹿にすんな。 税金払えよ。
295名無しさん(新規):2007/12/08(土) 20:47:02 ID:NPiBSZjQ0
海外オクやってたら税関から調書が来るだろ
もっとマシなネタ書け
296名無しさん(新規):2007/12/08(土) 23:21:12 ID:HbcK208q0
今だったら2003年から。来年からは2004年までだよ。
普通は3年間くらいさかのぼるくらい。
297名無しさん(新規):2007/12/09(日) 22:47:30 ID:QELPtiVQ0
>>287
日本に住んでて、海外に発送してたってこと?
298名無しさん(新規):2007/12/10(月) 00:59:24 ID:xuarAjZ4O
すみません、詳しい方に質問です。

オークションで販売した商品を発送した際の送料は、売上げ金額に含むのでしょうか?
いま、年間売上高が一千万円ギリギリなので、今年の販売を終了するか非常に迷っています。

ちなみに、去年初めて納税しましたが、送料込金額を売上としました。
金額もいまよりずっと低かったです。

よろしくお願いします。
299名無しさん(新規):2007/12/10(月) 01:02:40 ID:AaETAaHV0
>>287
売り上げはどうでも良いが、純利益を教えろ
300名無しさん(新規):2007/12/10(月) 01:07:07 ID:LCI761lG0
>>298
消費税のことで悩んでるんでしょ?



301名無しさん(新規):2007/12/10(月) 01:09:05 ID:gpPlL+v50
売上げがデカイから目立つんだよね。
利益なんて外部から真ッサラにはみえないんだから。

例えば
00円仕入れで一万で売ってる奴より
一万仕入れで1万5千で売ってる奴の方が
儲けは少なくても間違いなく目を付けられやすい
302名無しさん(新規):2007/12/10(月) 01:28:55 ID:AaETAaHV0
千円仕入れで1万で売ってる
303298:2007/12/10(月) 01:46:43 ID:xuarAjZ4O
すみません、ひとつ重要な事を書き忘れました。
青色申告はしていますが、現金主義で記帳しています。

それと、上の方が書かれている通り、消費税に関連する話です。

よろしくお願いします。
304名無しさん(新規):2007/12/10(月) 05:30:35 ID:+c+t29Xm0
確定申告についてのより詳しい事を知りたいのならば
ここで聞くよりも
税金経理会計板に質問スレが有るのでそちらで聞いた方が
より正確な事を教えてもらう事が出来ますよ。
305名無しさん(新規):2007/12/10(月) 10:06:42 ID:GtcQ17JQ0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/qqrs8c99k
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/erenoa533
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bmwz3kuro

同一人物
判明してるだけで5000万円以上売上あるからオク税は
250万以上あるのに1円で取引してるからオク税ゼロ
306名無しさん(新規):2007/12/10(月) 14:18:11 ID:gnmOlgv90
俺は税務署員に
「送料は売上に含んでいいですよ」
と、「いいですよ」という言い方がおかしいと思うが、言われた。

>>298 みたいにギリギリのラインではないので従っているが、
ギリギリなら送料は売上から外したいよな。
307名無しさん(新規):2007/12/10(月) 15:27:36 ID:HBd/1mZb0
あまりに初歩的な質問で
あほらしいから誰も答えないんだろ
1000万売上あって帳簿もつけられないんじゃどうしようもない

例えば10000円の商品売って送料1000円も一緒に振り込んで
もらって、送料は発送時に現金で支払ったなら

売上    11000 普通預金 11000
荷造運賃  1000 現金     1000

こんな仕訳になるから当然送料は売上に含まれる
売上を大きくしたくないなら着払いで取引すればいいだけ
308名無しさん(新規):2007/12/10(月) 15:35:31 ID:HBd/1mZb0
普通預金  11000 売上 11000
荷造運賃  1000 現金  1000

仕訳が逆だった
309名無しさん(新規):2007/12/10(月) 17:22:34 ID:W1ex5yg70
>>308
あちゃ〜 そこでミスってはいかんw
310名無しさん(新規):2007/12/10(月) 18:09:40 ID:JVmi/oTx0
売上       10000    普通預金 11000
預かり金「運賃」  1000 
311名無しさん(新規):2007/12/10(月) 18:40:54 ID:HBd/1mZb0
ググったら310でもいけそうな気がした
詳しい人説明頼む
312名無しさん(新規):2007/12/10(月) 18:47:45 ID:YK+avm5/0
落札者に送料負担させるなら自分の懐は痛まない
立派に売上だろ
313名無しさん(新規):2007/12/10(月) 21:26:33 ID:LaJ2aIx20
>>311
現金預金  11000  売上   10000
               未払運賃 1000

              
   
314名無しさん(新規):2007/12/11(火) 00:10:51 ID:NA/BWjrY0
>>232

半端ない利益率だな。ピーコか?
315しまむらマン:2007/12/11(火) 12:34:51 ID:LWvaagS80
全く同じものをしまむらで4800円で売ってましたが・・・。
ちゃんと税金払えよ。


http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w16311925
316名無しさん(新規):2007/12/11(火) 13:50:54 ID:8ofmk4imO
マルチうざい
317名無しさん(新規):2007/12/11(火) 14:31:51 ID:pdGv6URd0
>>298
私は送料は売上から除外していいって言われたよ。
呼び出しくらって税務署員2人の目の前で申告書書かされた時に。
送料は実費でもらっている証拠になるメール内容を見せたらOKだった。
私も1000万ギリギリで抑えてるからそこ大事なんだよね。
318名無しさん(新規):2007/12/12(水) 02:29:25 ID:N2ztYz1m0
>>317
まずおまいの食らった呼び出しの内容が気になる
319名無しさん(新規):2007/12/12(水) 11:12:56 ID:aqoL4Hxt0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/m515624
グズグズ、言ってねーで、タンス買え。
俺様が選んだ自慢の商品だぜ


320名無しさん(新規):2007/12/12(水) 18:45:11 ID:Oyv2RAqA0
抜き打ち訪問くらった俺からすれば
呼び出しなんて
321298:2007/12/13(木) 00:53:48 ID:OH39l+9pO
レスが遅くなりました。

とりあえず、今年の販売はもうセーブします。
いろいろ調べましたが、何かと面倒もあるようなので…
送料40万弱は売り上げとします。
あと30〜40万売ったら店仕舞いです。

アドバイスくれた方、ありがとうございました。
携帯からなので、これで。
322名無しさん(新規):2007/12/13(木) 21:16:47 ID:/EQSw+jQ0
事務局からぺナくらって出品停止処分
http://www.mbok.jp/_u?u=3394872
ウルトラ山田さん(43)

新規IDで復活
http://www.mbok.jp/_l?u=4303601
yukikomujpさん(21)の紹介

千葉のウルトラ詐欺師
コピー品を高額で出品してはぺナくらって復活するゴキブリです
もちろん脱税しまくり
323名無しさん(新規):2007/12/14(金) 03:22:40 ID:/RZiZw7e0
ここで聞いていいのかわかりませんが、質問させて下さい
アダルトライブチャットで年収1千万以上の稼ぎがあり、
税金の申告はきちんとしています。
しかし…給料の振込みに使っている銀行には「ネットカジノ
で稼いでいる」と今まで言っていました。
アダルトライブチャットで稼いでいると言うのが恥ずかしかったためです。
そして最近、留守中に税務署と銀行の両方が電話がありました。
家族が出て「またかけ直す」とのことでしたが、
恐らく税務署に伝えている内容(税務署にはチャットで稼いでいると
きちんと言っています)と、銀行に伝えている内容の矛盾点についてだと思うのですが…。
内心、自分のしたことはかなり重大なことだったのかとドキドキしています。
事実をきちんと説明すれば税務署は受け入れてくれるでしょうか?
このことを機に、銀行側にもきちんと本当のことを言おうと思っていますが…。
324名無しさん(新規):2007/12/14(金) 04:52:25 ID:lq/1jGfb0
おそらく税務調査になるだろうな
税務署は申告内容も嘘じゃないかと疑ってくる
100万位追徴のお土産あげてどうにかしなさい
325名無しさん(新規):2007/12/14(金) 11:47:46 ID:YM9ZGuNQ0
>>323
こんな893に何でアドバイスしなきゃならんの?w
326名無しさん(新規):2007/12/14(金) 17:58:44 ID:WErcZN5U0
327名無しさん(新規):2007/12/14(金) 19:01:20 ID:dVbJxKmhO
オークションで新品の同じ物を10点出しました。 
年間80万位でも税務署来ますよね? 
去年は20万位オークションで不用品売ってしまいました。  
取り立てとか来たら恐怖で震えてやばいです!! 
何百万も取られたり借金作らされたりするんですか?オークションやらなければ良かった。 
売った物のレシートもなにもないし何もかも終わりだ・・・  
逮捕されて刑務所とかにはいるんですか?




328名無しさん(新規):2007/12/14(金) 19:12:33 ID:mI9b2PRS0
儲かった
 以上に取られる
  税はなし
329名無しさん(新規):2007/12/14(金) 19:35:49 ID:dVbJxKmhO
でも殆ど持ってかれたら何の為にオークションで売ったかわからない。 
オークション側にも税金払ってるんだし! 
オークションやるとしてもちゃんと計算して38万円を超えないようにします。 いつ来るかとか電話やポストが酷く怖くて精神的にやばいけど深呼吸して落ち着かせてます。
330名無しさん(新規):2007/12/14(金) 20:37:16 ID:YM9ZGuNQ0
不用品ならいいんでしょ?
331名無しさん(新規):2007/12/14(金) 21:56:29 ID:lQnhTHpW0
不用品でも儲かったら駄目でしょ。
通常、購入価格以上にはならないから問題ないだけで。
332名無しさん(新規):2007/12/14(金) 22:16:34 ID:YM9ZGuNQ0
え?そうなの?
ソースきぼんぬ
333名無しさん(新規):2007/12/14(金) 22:46:00 ID:lQnhTHpW0
ソースは俺。
税務署に入られた際にメイン商材以外に売ってた趣味レアCD分もしっかり取られた。
「CDは、不用品売っただけですけど」って言ったら
「いや〜不用品とか関係ないんだよね〜」と軽くあしらわれた。

利益出たら取られると思ってた方がいいかと。
334名無しさん(新規):2007/12/14(金) 22:52:10 ID:WErcZN5U0
>>333
利益というか所得ね
益金−損金=所得
青色申告か白色申告してた?
それによってアドバイスが少し変わるんで答えてもらえれば
一応今年法人税受けてる税理士受験生の身だが所得も多少は答えれるよ

335名無しさん(新規):2007/12/14(金) 22:53:39 ID:WErcZN5U0
追加リーマンの副業か自営、それ以外も教えてくれ
336名無しさん(新規):2007/12/14(金) 23:16:15 ID:YM9ZGuNQ0
無職や学生の場合でも普通に税金取られるの?
不用品だが儲けはある。
何年まで遡って取られる?
337名無しさん(新規):2007/12/14(金) 23:24:46 ID:WErcZN5U0
所得の金額がでかく銀行口座に残高がたまる一方だと気をつけた方がいい
遡るのは数年いくよ
338名無しさん(新規):2007/12/14(金) 23:50:36 ID:YM9ZGuNQ0
>所得の金額がでかく

単品でいくらくらい?とか関係ある?
339名無しさん(新規):2007/12/15(土) 01:49:49 ID:L14nncRw0
327はバカなの? それとも中学生?
余りにも常識がなさすぎ。80万の売上げでどうして数百万の税金を取られるのか?
しかも刑務所って・・・

>>336も、あまりにも無知すぎる。無職とか学生とか、全く関係ないだろ。
どうしてこうも、常識がないんだ?

まず、不要品でも何でも、年間数百万の売上げになれば調査対象だ。
数十万なら心配はいらない。
340名無しさん(新規):2007/12/15(土) 02:25:59 ID:xwsK9bvC0
で、100万がボーダーラインなんだね?
341334:2007/12/15(土) 02:58:42 ID:RdB9VBIZ0
http://imepita.jp/20071215/101850

専ブラ使ってたから気付かなかったが、
おすすめで税金経理板の税調スレが出てるじゃん

って事は特段早急に必要な質問はないな。




342名無しさん(新規):2007/12/15(土) 03:42:33 ID:/9GJAqRvO
年間100万以内で来た人いるのか??
これくらいなら何年続けようが平気だよな?
343名無しさん(新規):2007/12/15(土) 11:23:20 ID:xwsK9bvC0
画像が削除されているか、期限切れです
344334:2007/12/15(土) 13:45:20 ID:RdB9VBIZ0
http://imepita.jp/20071215/491430
スレ違いなんで詳しくは書かないが今日は税理士試験の合格通知が届く日

>>340
いまいち趣旨が見えないのだが、来ないようにする為の話?
それとも来た時の対応方法を聞きたいの?
345名無しさん(新規):2007/12/15(土) 13:53:14 ID:hkwqwLhK0
オークションの税金で振り返るのって3年前までだよね。
346名無しさん(新規):2007/12/15(土) 14:04:15 ID:/9GJAqRvO
オークションの総売上が無申告で百万あったら税金幾らくらい払うの??
347名無しさん(新規):2007/12/15(土) 14:18:01 ID:RdB9VBIZ0
強制IDなんで名前けす

>>346
経費はいくらなの?
消費税の話?所得税の話?
帳簿は付けてるの?
348名無しさん(新規):2007/12/15(土) 14:32:46 ID:/9GJAqRvO
>>347  
経費は15万位です。 
帳簿やレシートなどは一切ありません。 
税理士が家に来た場合にかかる総ての総額はどれくらいかかる見込みが知りたいです。 
宜しくお願いします。
349名無しさん(新規):2007/12/15(土) 14:45:34 ID:RdB9VBIZ0
>>348
まず売上百万だと問題ないよ


ちなみに実務はバイト数か月なんでw

俺の不動産営業プラスオークション収入時代の確定申告経験で行きます
>帳簿やレシートなどは一切ありません。

俺 一つ残すと全部揃える必要あるので集めませんでした。

税務署 そうですか。気を付けてください。

俺 わかりました(ちなみに税理士関連の受験生であることは告知してない)

税理士の顧問料の話?

>>348氏が個人事業主の場合1万から3万位が相場だけどその程度なら確定申告の時自分でできるよ

税務調査は入るか否か

まずその程度じゃ入りません

1000万超えるとマーク入る

経費が少なすぎるね。
棚卸してください。期末(棚卸商品)在庫を多く計上するといいです。

続く

350名無しさん(新規):2007/12/15(土) 14:46:16 ID:/9GJAqRvO
仕事はサラリーマンです

351名無しさん(新規):2007/12/15(土) 14:50:40 ID:RdB9VBIZ0
↑すまん番号と見出しつけ忘れた。いま会計試験板と掛け持ちなので雑で失礼

後経費の増やす方法だけど、交通費を計上してください。
税務署署員は理由があれば納得します。

例えば地方の方が東京に商品を仕入れに行ったようにしたりと
(架空でもいいです)
仕入時の経費の増やし方は他にもいろいろあります

352名無しさん(新規):2007/12/15(土) 14:55:48 ID:RdB9VBIZ0
>>350
サラリーマンだと確定申告しないといけないね。

確定申告時に経費の明細記入欄があります。
そこの経費の内訳を税務署署員は見てきます。
商材差し支えなければ教えていただきたいが。

金額的に全然問題ないから無申告でも税務署は見てないけどね。
353名無しさん(新規):2007/12/15(土) 15:11:37 ID:/9GJAqRvO
>>352
色々とありがとうございます。          凄く参考になりました。 百万位なら無申告でもほぼ来ないと思った方がいいですか? 
自分でやるのは少し不安だけど、頼むと1〜3万かかるんですか。   
放っておいて大丈夫ですかね?  
レシートなども取っておいてなかったので先程の回答のやり取りをみて安心しました。 
商材は主にですがホビー関連系です。  
経費は交通費でごまかせるんですか! 
これも参考になりました。
354名無しさん(新規):2007/12/15(土) 15:29:44 ID:RdB9VBIZ0
>>353
この乱雑な文をよくまあと、軽く関心


結論無問題ないけど
来た時の対処として経費を計上できる準備を怠らず



交通費はいいよ、切符は改札機に回収されたって言えるしね。
おれは確か交通費だけで120万程申告した。


あと、本来税務調査ってのは申告後の話だから申告したからと言って安心はできない。
ただ、税務署も暇じゃないんで基本は所得1000万超してないとガサイレなんて絶対しない。

余談だけど営業マン時代外交員あつかいだったので会社から源泉徴収一割引かれてたけど
確定申告して全額還付した。
355名無しさん(新規):2007/12/15(土) 15:38:29 ID:hkwqwLhK0
オークションの場合、売り上げ500万円くらいから来ると思う
もし税務署から通知入ったら
税理士さんにお金払って頼んだ方がいいよ。
精神的なプレッシャーが全然違うし、経費の交渉の仕方も
全然違った。

売り上げ500万円超えた場合、自分で確定申告の手続きする場合と
税理士に頼んで経費を入れた場合は一緒くらいと思うんだけど
国に払うより税理士に払った方が良くない?
356名無しさん(新規):2007/12/15(土) 15:55:13 ID:RdB9VBIZ0
あ、そうそう
既出かも知れんが税務署が目につけるところはまずHP。
ただし、職員も大半が理解できてないよ。

>>355

>売り上げ500万円くらいから来ると思う

なるほどな、その辺から目を付けてくるんだ。

500万だと確定申告自体は他に収入なければ自分で出来るよ。
ただし、まったく無知な人は白色申告からしてさっぱりわからないだろうから
確かに税理士に任せたほうがいい思う。
性格にもよるけど、保守的な先生の場合見積もりの経費が抑えられるかな。
交通費は売上に対する何パーセントまでとかライン決めてる事務所もある。

357名無しさん(新規):2007/12/15(土) 16:06:20 ID:/9GJAqRvO
>>354
自分の場合1000万は程遠いです。 
万が一来たときは教えて頂いた様に交通費や経費をのせてやってみます。 
色々ありがとうございます。
>>355
500万位が目安なんですね。
358名無しさん(新規):2007/12/15(土) 16:10:59 ID:RdB9VBIZ0
>>357
いえいえ
ちなみに副業は会社に内緒?
359名無しさん(新規):2007/12/15(土) 16:29:25 ID:xwsK9bvC0
誰が誰だかさっぱりわからん
まあ自分は100万くらいだから心配イラン湖とは分かった
360名無しさん(新規):2007/12/15(土) 17:20:48 ID:/9GJAqRvO
>>358
はい、内緒にしてます。
361名無しさん(新規):2007/12/16(日) 10:50:29 ID:sw3cudXE0
架空経費で脱税しようぜ!
のスレはこちらでよろしかったでしょうか?
362名無しさん(新規):2007/12/16(日) 13:22:38 ID:pUTEqnZV0
>>361
YES
363名無しさん(新規):2007/12/17(月) 00:24:26 ID:HhOgkPWsO
あほだな。損金計上は限度額であれば脱税でもなんでもない。
にわかは簿記三級から勉強しとけ
364名無しさん(新規):2007/12/17(月) 04:10:52 ID:lXLXcQjD0
>>363
あほ
にわか

が、不要。
365名無しさん(新規):2007/12/17(月) 10:08:06 ID:FlvI/KDG0
>>363
あんまし突っ込みたくないんだが。その場合正確には損金算入。
366名無しさん(新規):2007/12/17(月) 12:28:17 ID:pNBC+fW70
簿記上の経費と損金は同一ではない
367名無しさん(新規):2007/12/17(月) 12:28:58 ID:pNBC+fW70
費用とすべきだったか・・・。
368名無しさん(新規):2007/12/17(月) 14:38:04 ID:lXLXcQjD0
簿記って、慣れてる人でも用語間違えるほど難しいの?
369名無しさん(新規):2007/12/17(月) 17:45:53 ID:pNBC+fW70
>>368
用語なんぞ難しくないw。経費だと限定されるのでね。
370365:2007/12/17(月) 22:12:40 ID:FlvI/KDG0
ってか法人税法上の条文の意味で突っ込み入れただけで会計の話は関係ないけどな

税務調査官が来た時に「趣旨」とか「意見」を答えるんじゃなくて、
「どういう規定なのか?」「この取引は税額計算上、どう扱うのか」ってことを「具体的に、条文に即して」答え
られるかどうかということが要求されているわけだし指摘したところは意味も変わってくる。


調査官が変なこといいだしたって、こちらは条文に即して、「それは違うでしょ」って即座に言えるわけなので。

>>363がそれなりのレベルぽく称して煽ってるけどそのわりには、、、
ま、俺は>>361じゃないし法人受かってないけどなw
371名無しさん(新規):2007/12/18(火) 02:14:01 ID:KKPmLac10
>>370
ってかおまえさんに突っ込んだんじゃなくて、361に突っ込んだだけだからw
感想はおまえさんと同じ。
372名無しさん(新規):2007/12/18(火) 02:15:51 ID:KKPmLac10
あ、また間違った。361ね。
373名無しさん(新規):2007/12/18(火) 02:16:34 ID:KKPmLac10
ちゃうちゃう、363ね・・・。酔ってるな・・・。連書きスマン。
374名無しさん(新規):2007/12/18(火) 10:21:20 ID:qZ4At4jv0
「勉強中」「卵」の連中はうざいから来るなよ。
用語の解釈がどうのなんて知ったこっちゃねえんだよ。
375名無しさん(新規):2007/12/18(火) 14:12:37 ID:RtL+cW060
話の流れについてけないお前が来るなタコ
376名無しさん(新規):2007/12/18(火) 14:35:25 ID:/wpAcPZy0
374 :名無しさん(新規):2007/12/18(火) 10:21:20 ID:qZ4At4jv0
「勉強中」「卵」の連中はうざいから来るなよ。
用語の解釈がどうのなんて知ったこっちゃねえんだよ。



↑こいつが書き込みしてからこんなのが出たのは報告しとくか藁藁藁


【確定申告】税務署でアルバイト [アルバイト]
税務調査に入られたことある人、体験談を教えて★6 [税金経理会計]
●国●・・名古屋国税局D・・●税● [公務員]
377名無しさん(新規):2007/12/18(火) 15:49:01 ID:/H7oe3Xz0
レベルが低い奴が書き込むと小馬鹿にしたがる奴、話が実務上の話に及ぶとうざいとほえる奴
さらにその揚げ足を取ろうとする奴、知識自慢する奴
質問された時に答えれる奴とかなら別に色んな奴が書き込みしてもいいだろ
スレ荒らすより前向きな話しろ




378名無しさん(新規):2007/12/18(火) 16:12:59 ID:qN7kusvl0
随分このスレもレベルが下がったな。前からひどかったが。

交通費で120万とか書いてるが、売上げ、利益とバランスが取れてなければ認められるわけないだろ。

200万売上げたけど、仕入れに50万、交通費に120万、その他経費で20万かかったので
利益は10万円です、なんて通用するわけがない。

田舎から東京まで仕入れに行くなら、最低でも2万くらいは利益がないとおかしいだろ。

全て常識で判断されるよ。
379名無しさん(新規):2007/12/18(火) 17:12:28 ID:RtL+cW060
>>378
どっちがレベル低いだよ。レスを全然理解してないし悪いけど話にならん。

旅費交通費を120万にしたのはおれの個人事業主としての場合って書いてるだろ


誰が他人の売上に対してなんてそれをそのまま当てはめろなんて書き込みした?



売上に対して何パーセントまでは認めらていて税理士によって扱いが異なるって指摘もしてる。

田舎から東京までを例にした場合定期の料金を調べぎりぎり税金がかからない程度に

逆算していくつじつま合わす話を根本的に理解できてない


こんな例えをするために説明なんかするわけない



>200万売上げたけど、仕入れに50万、交通費に120万、その他経費で20万かかったので
利益は10万円です、なんて通用するわけがない。
なんのためにつじつま合わす計算





380名無しさん(新規):2007/12/18(火) 19:35:36 ID:L2yiTx+s0
>>378
はあ?東京に仕入れに行くなら、利益がないとおかしい?
すごいな儲かった人だけ申告してると思ってるのか
繰越欠損金を作ると違法と思われるんだ
381名無しさん(新規):2007/12/18(火) 20:58:04 ID:jwmUV11i0
と、税務署に言えば委員では?
382名無しさん(新規):2007/12/18(火) 21:41:23 ID:WTObkFEdO
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2994124

もうけている商材がすごすぎだから晒す
383名無しさん(新規):2007/12/19(水) 01:14:08 ID:0vP9pBFg0
>>379=380
文章力がないし、句読点もまともに打てないところが一緒。w

120万とかの話は、例えばの話だろ。バカじゃないのか?

利益もないのに商売するやつはいない。実際いたとしても、税務署はそんなの認めない。

俺は詐欺等の被害で儲けがほとんどなかった、と言ったが、全く通用しなかったぞ。
完璧に領収書等 そろっていた分以外はほとんど認められなかった。

利益が多いなら、曖昧な経費も認めてもらえるが、ほとんど利益がないと、税務署は
何が何でも税金取ろうとするから、明らかに経費でも認めない。
384名無しさん(新規):2007/12/19(水) 02:45:44 ID:+T4CMH600
自分に気に入らないレスがあると自演認定w
元々の質問者の意味を分かってるのか?

節税の一例として経費の一部である旅費交通費を出しただけ。比率を極端に大きくするようになんて一言も言ってない。
取り扱ってる商品によって収支報告書の内訳も変わるから何を出品してるか>>352で聞いてるだろ

それに合わせて雑費に何%、広告宣伝費に何%通信費に何%って記入をして税務署に提出するようにと答えてあげたかったけど、
質問者の反応からして経費の話を広げるよりも一つを例にしてあげた方がいいからそうした。

ってかなぜ例えばの話に同じ120万を使うんだ。しかも指摘した内容が旅費交通費だけを上げるのは無理って
自分で言ってるじゃん。

あと詐欺で儲けがでなかったから税務署が認めない?
当たり前だろw
売上に対する経費を申告しなければならないのに関係ないの含めようとするなんて尋常じゃねえよ

> 完璧に領収書等 そろっていた分以外はほとんど認められなかった

三月の糞忙しい時期に商工会議所の爺さんたちがいちいち領収書確かめると思うか?
なるべく早く申告者をさばきたいし、なくてもマジで行ける。
認められなかったのは収支報告書の出し方が悪かっただけ
試し収支報告書明細うpしてみろよ。
385名無しさん(新規):2007/12/19(水) 03:04:43 ID:+T4CMH600
>>383
白色申告だろうからこの部分だけでいいわ
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf

そもそも通信費、定期に領収書なんか求めでこない。特急使ったとか新幹線使ったって言えば
いくらでも上乗せできる。
通信費にしても金額を聞かれてたらそれに対する答えとプライベートと事業の割合を答えるだけで
相手は納得する。
なんで領収書があるものしか認めないと思ってるのかが理解出来ないわw
保険のおばちゃんなんてプライベートなものも平気で経費にいれて所得少なくしてる。
結果税金数万円納めて終わりにしてるってのに
386名無しさん(新規):2007/12/19(水) 09:25:38 ID:RfDt2S650
僕も詐欺にあって利益が少ないから
税金安くしてといえばしてくれますか?
387名無しさん(新規):2007/12/19(水) 10:22:39 ID:UqE3Zndv0
具体的に証明できれば、計算が合う範囲でOKじゃね?
損金にできるんじゃなかったか
388380:2007/12/19(水) 11:21:33 ID:p6afcdc00
>>383
輸入商品取扱っていて外貨建取引の際赤字計上してますが何か?
その時々の為替相場をお役所が調べてるならとっくにこんなおいしい方法使わない。
「平均でいいから出してください」
と指摘されたことはあっても修正申告まで至るに及ばず。

国や地方は金持ちからは沢山税金取りたがるけど所得の少ない人からは必要以上に取ろうとはしない。
むしろ多い人の経費を認めたがらないでしょ。
389名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:19:31 ID:AdaA10VYO
オークションで90万の売上げだったけど税務署きた
390名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:21:19 ID:TrNGAWLI0
おまいらわかってねえなあ
疑わしい奴なら儲かっていようがなかろうがしっかり見るぜ。
ここで経費が認められないとかほざいてる奴はアダルト出品者とか如何わしい商売やってる奴だろ(藁)
ツケがたまって税務調査で洗いざらい身包みはがされ
他の出品者にも税金を払わせないと気がすまないってかwwwww
391名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:26:38 ID:xloM3v/K0
分からんことは税務署に聞け。
丁寧に教えてくれるぞ。マジで。
392名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:05:34 ID:0vP9pBFg0
>>384
お前、何を主張したいのか分からない。
書いてることも矛盾している。詐欺は仕入れの関係なんだから、「関係ない」
わけないだろう。例えば、「仕入れ 100万円、売上げ 0円」だろう。

正式には裁判やる必要があるが、税務署はそこまでは求めてこないからな。

それから何で「商工会議所の爺さん」が出てくるんだ? アフォか?
税務署が認めるかどうかの話だろう。

申告するだけなら、嘘でも何でも通る。問題は、税務調査された場合の話だ。

俺が調査された時は、儲かってる年の分は、ばんばん経費を認めてくれた。
逆に儲けがほとんどなかった年は、全然認められなかった。

結果、年によって売上げが10倍違っているのに、毎年の利益がほぼ同じ、という、
余りにも不自然な申告書にサインさせられた。

税務署は、「最低限これくらいは利益があるはず」という先入観で調査に来る。
それ以上なら結構ゆるいし、それ以下なら厳しい。

393名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:12:22 ID:0vP9pBFg0
>>388
お前、日本語が不自由なのか? 「むしろ」の使い方が間違っている。
380の文も下手すぎ。

>>390
お前、バカか? 商品がアダルトかどうかは全く関係ない。

>>391
電話で税務署が言ったことと、調査された時に言うことは違うのが普通。
しかも数年後、再度調査されたら、前回の署員が認めたことを認めなかったりすることも
よくある。

結局、内訳がどうこうよりも、いくらか税金を払えばそれでOKって感じだったな。
結構どんぶり勘定だった。
394名無しさん(新規):2007/12/19(水) 19:41:22 ID:+T4CMH600
>>392
何を主張したいかわからないって・・・お前本気で言ってるの?
単に強情なだけ?
逆にこれは何が言いたい例え話??俺は旅費交通費単独を上げるなんて説明してないって答えてるじゃん。

>200万売上げたけど、仕入れに50万、交通費に120万、その他経費で20万かかったので
利益は10万円です、なんて通用するわけがない。

>「商工会議所の爺さん」が出てくるんだ?

確定申告の時チェックしてるのが青色申告会と商工会議所のスタッフっての知ってて
言ってるか?普段からあんなに大勢いると思ってるの?

>申告するだけなら、嘘でも何でも通る。問題は、税務調査された場合の話だ

>>354で後半で俺がそのように指摘してるだろ。

>詐欺は仕入れの関係なんだから

極めつけはこれ。しかも仕訳が滅茶苦茶。(借方)費用 (貸方)売上?
複式簿記の根本すら理解できてない。何の勘定科目を使うかもわかってない
そりゃ税務署に目を付けられてガサ入れはいるわ。

これお前だろ↓

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

税務調査に入られたことある人、体験談を教えて★6 [税金経理会計]
来るな!税務署 [経営学]
395名無しさん(新規):2007/12/19(水) 20:04:59 ID:5Urfwc/G0
累進課税制度を根本的に否定しているのがいるな。
真生の池沼
396394:2007/12/19(水) 21:21:22 ID:+T4CMH600

>詐欺は仕入れの関係なんだから、「関係ない」
>わけないだろう。例えば、「仕入れ 100万円、売上げ 0円」だろう。

これだけはマジレスしとかないとまずいな。


詐欺にあっても→訴追のより回収の可能性があるわけで、その場合、簿記的には
 (仮勘定)○○ (現金)○○
となる、もし、
 (仕入)○○ (現金)○○
と仕分けしていた場合には
 (仮勘定)○○ (仕入)○○
の修正仕訳をすることとなり、その場合、その金額は当期仕入金額から控除され、
売上原価を構成しないし、必要経費にはならない
そもそも収入を得るために支出をしたものが初めて経費として認められるのだよ。

会計上、これを特別損失の計上するには、訴追が不可能という状況が確定しな
ければ無理。
個人の場合、投機目的で危ない投資をしてスッカラカンになっても、税法ではなんら
考慮されないのと同様で租税回避として判定され、間違いなく否認される。
(雑損控除のように盗難、横領、災害の特例がありますが、そのような詐欺は
該当しない。)
397名無しさん(新規):2007/12/19(水) 22:02:17 ID:UqE3Zndv0
もう叩き合いはいいよ。相互オナニーだぞそれ
398名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:26:05 ID:HnMhZpLa0
>>389
マヂ!?
副業で??とにかくkwskお願い
399名無しさん(新規):2007/12/20(木) 05:14:49 ID:qpFaNP9x0
>>394
お前が理解力がないのは分かった。うん。

「商工会議所の爺さん」が税務調査するのか?バカw
400名無しさん(新規):2007/12/20(木) 05:59:23 ID:9SZyyKDp0
>>399
あ〜あまともな反論できなくなったから低レベルな煽りに落ちた

お前元々確定申告の話していたことすら気づいてなかったもんな
しかもこれ
なにこれ?調査官にこんな事言ったの?



>詐欺は仕入れの関係なんだから、「関係ない」
>わけないだろう。例えば、「仕入れ 100万円、売上げ 0円」だろう。



401名無しさん(新規):2007/12/20(木) 06:02:10 ID:9SZyyKDp0



>200万売上げたけど、仕入れに50万、交通費に120万、その他経費で20万かかったので
利益は10万円です、なんて通用するわけがない。
402名無しさん(新規):2007/12/20(木) 13:20:26 ID:8VOQ8px/0
>>389
ネタじゃないのなら是非詳しくお願い。
どうでもいい煽り合いより君にみんな興味を持っている。
403名無しさん(新規):2007/12/20(木) 14:10:35 ID:FOPk6S4/0
>>400
ほんと鈍いやろうだな。いい加減うぜえ
こいつはいつも揉めるんだよ「○=○、馬鹿、理解力、読解力、。w」
くだらない能書きはいいから過去レス100回みろ。


404名無しさん(新規):2007/12/20(木) 14:34:55 ID:qTFR/Gro0
アホ同士の泥仕合大好きだけどな
便乗して煽ると顔真っ赤になりながら反応してるのが一目でわかる
405名無しさん(新規):2007/12/20(木) 14:53:58 ID:qpFaNP9x0
>>400
バカを相手にすると疲れる。

お前は、「確定申告の時に受け付けられるかどうか」で書いている。
俺は、「万が一税務調査が来た時に、税務署がそれで納得するかどうか」で書いている。

確定申告なんて、いくらでも嘘の数字で申告できるだろう。問題はその後だ。
だから、「どうすれば確定申告で通用するか」なんて書いても何の意味もない。

それが理解できないなら二度と出てくるな。

あと、「仕入れ 100万円、売上げ 0円」っていうのは、調査官に言ったんじゃなく、
調査官が言ったんだ。

406名無しさん(新規):2007/12/20(木) 15:02:28 ID:qTFR/Gro0
キタキタ
別に相手をかばうつもりでないけどさ
ID:qpFaNP9x0も相当あほだろ
アダルト出品者なんて適当に吹っかけたらそれすら反応してきたときは
さすがに引いたぞ


407名無しさん(新規):2007/12/20(木) 15:03:37 ID:sV+opAkY0
>>389
私もあなたの話を聞きたいな☆
408名無しさん(新規):2007/12/20(木) 15:30:25 ID:qpFaNP9x0
>>400
お前、税務板で質問してんじゃん。笑
自分で分からないから質問したんだろ。大笑
409名無しさん(新規):2007/12/20(木) 15:31:46 ID:sS+gXM280
>>405
「仕入れ 100万円、売上げ 0円」っていうのは、調査官に言ったんじゃなく、
調査官が言ったんだ。

ないない。
410名無しさん(新規):2007/12/20(木) 15:40:57 ID:MLdTpFm2O
>>408
確認の意味で聞いただけ。わからないふりして質問すると答えてくる。
それに引用したのは一行だけでしょ
411名無しさん(新規):2007/12/20(木) 16:30:58 ID:MLdTpFm2O
>収入を得るために支出をしたものが初めて経費として認められる
↑俺が引用した部分

ただし、税金板で確認する以前の>>384で同様の指摘はしてる。

売上に対する経費を申告しなければならないのに関係ないの含めようとするなんて尋常じゃねえよ

調査官が言った?まるで持論のような言い方してるのにか?これの方が胡散臭い↓
392 :名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:05:34 ID:0vP9pBFg0
>>384
お前、何を主張したいのか分からない。
書いてることも矛盾している。詐欺は仕入れの関係なんだから、「関係ない」
わけないだろう。例えば、「仕入れ 100万円、売上げ 0円」だろう。
412名無しさん(新規):2007/12/20(木) 18:29:19 ID:WGTIlkxr0
>200万売上げたけど、仕入れに50万、交通費に120万、その他経費で20万かかったので
利益は10万円です、なんて通用するわけがない。


何がいいたいのやら
413名無しさん(新規):2007/12/20(木) 18:54:56 ID:4TUp6niB0
>>410
「確認の意味で聞いただけ。」

ぷ! 笑
414名無しさん(新規):2007/12/20(木) 19:39:48 ID:UvbaDx2hO
「○=○、馬鹿、理解力、読解力、。w。笑!笑」
415名無しさん(新規):2007/12/20(木) 20:24:20 ID:4TUp6niB0
確定申告で通用しても、税務調査で通用しなきゃ意味がない。

それが分からないバカは何も書かなくていいよ。
他スレで質問しなきゃ反論もできないんだし。w
416名無しさん(新規):2007/12/20(木) 20:28:37 ID:9SZyyKDp0
低レベルな煽りする前にこれに早く答えろよw↓

調査官が言った?まるで持論のような言い方してるのにか?これの方が胡散臭い↓


392 :名無しさん(新規):2007/12/19(水) 17:05:34 ID:0vP9pBFg0
>>384
お前、何を主張したいのか分からない。
書いてることも矛盾している。詐欺は仕入れの関係なんだから、「関係ない」
わけないだろう。例えば、「仕入れ 100万円、売上げ 0円」だろう。
417名無しさん(新規):2007/12/20(木) 20:37:27 ID:9SZyyKDp0
例えば、「仕入れ 100万円、売上げ 0円」だろう。

w
418名無しさん(新規) :2007/12/20(木) 23:23:02 ID:ZYQ7xE590
バカとバカの叩き合いは面白いなぁw
419名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:47:20 ID:sGZxiys30
ID:9SZyyKDp0が馬鹿なのはわかった
他スレにまで来んなカス
420名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:48:17 ID:sGZxiys30
499 :名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:39:27 ID:9SZyyKDp0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1191466708/l50
税務調査入った脱税出品者が暴れている
ゲーム機、携帯、パソコンやりたい放題

ID:4TUp6niB0>>415

他スレで必死にコメ残してるID:9SZyyKDp0涙目wwwww
421名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:10:45 ID:T0VP2pm20
なんか平和だなぁ。
調査入る時期とか確定申告の時期と違ってみんな暇なんだね。
422名無しさん(新規):2007/12/21(金) 02:15:39 ID:cG2xqwtY0
>>416
お前、他スレでも迷惑がられてるじゃん。救いようがないクズだな。

で、逃げてないで答えろよ。お前が書いてんのは、「確定申告の際に受け付けれるか」だろ。
そんなこと書いても何の意味もないっつってんだろ!
詐欺を仕入れにするとか経費にするとか、そんなこと議論しても全く意味がねぇんだよ。

確定申告なんか、嘘の数字でも通るって言ってんだろ。その場で調べないんだから。

問題は、その後の税務調査だろう。つまり、税務調査で認められるなら仕訳なんて何でもいいし、
逆に認められないなら、どんなにきちんと申告しても意味がない。

そして、個人に対する税務調査では、「いくら払ったか」「いくら受け取ったか」
を年単位で調べるだけだ。期首在庫がいくらだったかなんて調べない。(調べられない。)
実際仕入れた物が売れたかどうかなんて調べない。というか調べようがない。

つまり、仕入れの時の詐欺の場合は、支払った証拠があるから仕入れとして認められる。
そして、それを売った分の代金を受け取ってないのだから、0円で売ったのと同じ扱いになる。
お前が勘違いしているのは、商品1個ずつで記帳すると思っているところだ。
実際は年単位をまとめてだ。

いくらバカなお前でも、これくらいは理解できるよな? え? できない?
救いようがねぇな・・・


423名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:42:35 ID:E86H1mCb0
もうお前らいいからチンコ出して近所全速力で一周してこい
424名無しさん(新規):2007/12/21(金) 05:36:23 ID:5woXRdLC0
>>422
ほんとおちょくりがいがあるバカだな。あのコピペはお前がどこのスレにいるのか探してたんだよw
まずお前は相手にアドバイスを与える際に幅がないんだよ。 そのアドバイスが必ずしも相手にとって
一番の答えとは限らないだろう。それがわからないのか?
まあ、自分が体験したケースを頭ごなしに当てはめるなって書込みしたところで
聞く耳もたないんだろうな。

いいか。まず、この>>346の内容を見てなぜいきなり税務調査まで話がぶっ飛ぶの?
それよりも先に確定申告を勧めることの方が大事だとは思わないのか?
と、言ったところで強情な性格だから、確定申告なんて意味がねえ!とか
「万が一」と称して体験談から得た知識のみに矛先を向けて熱く語っちゃうところが
お前の悪い癖。いくら正しいと思ったところで要求にあってなければ意味ないだろ。

>で、逃げてないで答えろよ。お前が書いてんのは、「確定申告の際に受け付けれるか」だろ。
>そんなこと書いても何の意味もないっつってんだろ!

おいおい相当興奮しちゃてるなあw

「どうすれば確定申告が受け付けられるか」
ではなく、どこまでが後日税務署からマークされるラインか否か或いは帳簿を付ける必要があるか否かを
教えてるわけ。ただし、絶対とは言い切れないし本来は領収書も帳簿も必要。
それを普通の人は嫌がるからそうなるべく負担の少なくなるようなアドバイスをした。

税務調査なんて入ったら、誰だって弱み所を握られてるわけでなんだから
悪あがきしたところで俺は無駄なエネルギーだと思うけどな。

それに>>354の後半にきちんとその事も指摘してるってかいてるじゃん。

これは一体どういう意味?
>200万売上げたけど、仕入れに50万、交通費に120万、その他経費で20万かかったので
利益は10万円です、なんて通用するわけがない。
425名無しさん(新規):2007/12/21(金) 10:02:44 ID:FjvvLQA40
>>424
死ねよチンカス。地頭低いし長くて読む気にならん。
>>422
貴重な体験談書いてくれたりして参考にはしてる。
だが定期的に荒らすのヤメレ。
リアルの世界で詐欺被害にあった奴が他人を馬鹿するのも変な
話だぜ?あんたもある意味馬鹿だよ


もう話変えようや。

古参の俺の感想

426名無しさん(新規):2007/12/21(金) 10:38:36 ID:glSK2eLh0
三重県で唯一の骨董市・毎月開催中
伊賀上野城骨董市
日時・毎月第2日曜日
場所・伊賀上野城公園内 芭蕉翁記念館前広場周辺
三重県上野市丸之内
午前7時〜午後5時 
雨天決行
出展者募集中 フリーマーケットも同時開催
12時より掘り出し物・オークション開催中
■会員募集案内三重骨董の会は、現在、
月例定期市「伊賀上野城骨董市・伊賀上野天神骨董
市」などの活動を行っております。
ぜひ、ご参加下さい。
詳しくは
伊賀上野城インターネット骨董市開催中
http://www.asahi-net.or.jp/~jj4m-ymzk/
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


427名無しさん(新規):2007/12/21(金) 10:46:50 ID:OUS/kokB0
詐欺にひっかるのが必ずしも馬鹿とは思えないけど。。
無駄にスレ消費はよくないっすね。
うちはほぼ毎日宅配業者を呼び寄せてるので、近所の人の視線が怖い
428名無しさん(新規):2007/12/21(金) 15:43:11 ID:cG2xqwtY0
[あのコピペはお前がどこのスレにいるのか探してたんだよw]

何? この恥ずかしすぎる言い訳。 惨めすぎるんだけど。
もし探してるんだったら、もっとたくさんのスレにコピペしてるはずだよなぁ?w
他にどこにコピペしたのか、書いてみろよ。
書けないんだったら「嘘書いてすいません」って謝れ。w


>>425
古参つーんだったら、ちゃんと流れ読もうや。424が無知のくせに知ったかぶりして
素人を勘違いさせるようなことを書いてたから、俺が親切心で指摘してやったんじゃん。

俺が指摘してやらなければ、確定申告の仕訳さえきちんとしてれば大丈夫と勘違いする人がいるだろ。
確定申告の数字なんか、実際は何の意味もないんだよ。税務署はそんなの全く見てない。
申告書に「ネットで商売」と書いた時点で、利益が10万円だろうが赤字だろうが、手当たり次第
口座を調べてる。そこで動いてる金額が大きい順に調査に入ってる。

>>427
423みたいな小学生みたいな糞レスしか書けない奴は、ほんと無駄なスレ消費だよな。

で、いくら密告されても、金額が小さければ調査しないし、逆に密告がなくても大きければ来る。
ネットで商売してるとどっかから情報が来るって うちに来た調査官が言ってたよ。
ダメ元で「どこから?」って聞いてみたけど笑って教えてくれなかった。

俺が思うに、ヤフー等が怪しい。あとは不動産の売買、株で多額の売買、銀行に多額の預金。
429名無しさん(新規):2007/12/21(金) 18:49:00 ID:jIBulybQO
もう相手にしないほうがいいよ
コピペで相手を探すとか小学生レベルだから
知障なんだよ
430名無しさん(新規):2007/12/21(金) 22:19:04 ID:NOApMnmF0
質問させてください。
今年一年での不用品処分目的の出品の落札額が18件で25万円くらいなんですが、
問題ない範囲でしょうか?
内訳はノートPC8万円くらいと
買い替えで不要になったPCパーツなどが3000円から3万円くらいです。
購入時には合計100万円くらいだと思うのでもちろん利益は発生していません。
あと手元にある不用品を10数件出品すると
更に10〜15万円くらいになりそうなのですがあまり出さないほうが良いでしょうか。
よろしくお願いします。
431名無しさん(新規):2007/12/21(金) 22:36:22 ID:6jQLQHbV0
本職サラリーマソ:年収450万
副業利益:年売り上げ250万 利益230万

副業が予想以上に大きくなったので申告しようと思ってます。
おおよその税額を知りたいのですが・・・
計算解る方宜しくお願い致します。
432名無しさん(新規):2007/12/22(土) 00:09:15 ID:fNTxbdUH0
利益率スゲーw
433名無しさん(新規):2007/12/22(土) 04:05:54 ID:Sl5pjnGc0
>>431
そんだけの情報で算出するのは無理。
434名無しさん(新規):2007/12/22(土) 05:41:49 ID:o4X5OiKj0
>>429
424のバカが嘘書かなければ書かないよ。

>>430
問題ない。

>>431
450万−65万−38万+230万−経費、保険、年金、配偶者控除等がいくらなのか
分からなければ計算しようがない。
435名無しさん(新規):2007/12/22(土) 14:59:19 ID:FYBR/4pw0
436名無しさん(新規):2007/12/22(土) 18:42:00 ID:yM+XpaCy0
>>431

ピーコかパンツかヤク売ってるだろ。
437名無しさん(新規):2007/12/23(日) 15:34:09 ID:i29+rf6O0
>>429
424が、税務板であんたのこと「携帯でわざわざ自演」とか書いてたよ。
完全に負け惜しみだけどね。w
携帯以外から書けないの?

424は、このスレに出てきたら反論できないし、みんなから叩かれるから税務板で
負け惜しみ書いてやがる。痛すぎる奴。w
438名無しさん(新規):2007/12/24(月) 02:00:02 ID:9xqMGQ220
興味ありません
439名無しさん(新規):2007/12/24(月) 02:03:56 ID:XE2LNwtz0
捨てアド晒して直接やればいいのに。
440名無しさん(新規):2007/12/24(月) 04:02:03 ID:X6wW7Mjx0
もっとやれ。俺は読まないけど
441名無しさん(新規):2007/12/28(金) 17:56:12 ID:oSzBEel/0
424はもう出てこないの?恥ずかしくて出てこれないか。
442名無しさん(新規):2007/12/28(金) 22:53:38 ID:fUwaOvlg0
ここで粘着している奴のキモさも相当だけどな。
443名無しさん(新規):2007/12/28(金) 23:00:46 ID:t58vkEgx0
なんか落ち着いちゃったね。
あとは年明けて確定申告時期にこのスレはいつも盛り上がる。
今年は早く書類まとめるよう頑張るぞー。
444名無しさん(新規):2007/12/29(土) 12:55:17 ID:pBwxViXH0
昨日今日転売始めたものなんだけど、税金は払おうと思ってます
その場合、どういったものを経費証明として残しておいた方が良いですか?
個人的には、仕入商品のレシート(領収書)と梱包材、
商品仕入れに使う交通費、プロバイダ料金、あとヤフー税あたりだけでいいと思ってるんですが、
他にオークションの経費として認められそうなものはありますか?
ちなみに、実家で親と同居しているので家賃、水道光熱費などは除外してます
445名無しさん(新規):2007/12/29(土) 13:04:46 ID:pBwxViXH0
追加:
あと絶対に来年売ろうと思っているものを今年に仕入れる場合、
そのレシートは来年度の経費として使えますか?
446名無しさん(新規):2007/12/29(土) 13:05:52 ID:Is5CEBPy0
今年です
447名無しさん(新規):2007/12/29(土) 13:06:34 ID:pBwxViXH0
マジですか・・
448名無しさん(新規):2007/12/29(土) 14:17:51 ID:JPFQ5ixD0
来年の売上になるものの仕入れなんだから来年の経費になるんじゃないの?
棚おろしみたいなもので。
449名無しさん(新規):2007/12/29(土) 14:43:51 ID:pBwxViXH0
>>448
自営業やってる親に聞いたら同じこと言ってたよ
親父はそれで見てもらえたらしい、安心して商材狩にいけるよ
サンクス
450名無しさん(新規):2007/12/29(土) 14:47:54 ID:aICKVs7L0
今年は電子申告すると5000円還付してくれるんだっけ?
カードリーダー代と住記カード発行手数料合わせても3500円程度だから実質タダになるな
451名無しさん(新規):2007/12/30(日) 01:48:30 ID:ZZMgBsh80
なるほどねぇ
ここに来ると税務署のレベルがよくわかるわ。
思い出すのはU野税務署にいる総合受付女性
せめて民間の新入社員レベルの対応できないのかしら
勘違いしてるひとって多いのね...税務署って
452名無しさん(新規):2007/12/30(日) 05:57:24 ID:bLFk78rI0
>>450
逆に考えるんだ
差し引きタダなら余分な手間がかかるだけ損だと
453名無しさん(新規):2007/12/30(日) 07:11:20 ID:R6Sy4Dp20
>>446
正解
>>448-449
不正解
つうか親父の言うことが正しいと思うなら全部親父に聞けばいいだろw
454名無しさん(新規):2007/12/30(日) 10:26:25 ID:EAkYYAUK0
税務署に聞いてみろよ、無知が
棚卸しって言葉も知らんのかよ、どんだけゆとりなんだか
455名無しさん(新規):2007/12/30(日) 13:27:59 ID:UUWB/EcP0
>>449
その場合は帳簿をちゃんとつけてないと駄目ね
それに、今年だろうが来年だろうが、
売上原価になるのは 売れた物 だけだから
456名無しさん(新規):2007/12/30(日) 18:32:40 ID:l1UIF/aVO
じゃあ帳簿つけてなかったらどうなるの?
白色で雑所得で申告するのか?
457名無しさん(新規):2007/12/30(日) 18:35:07 ID:l1UIF/aVO
雑所得なら今年扱いだろうけど事業所得扱いなら棚おろしで来年扱いでしょ?
458名無しさん(新規):2007/12/31(月) 20:59:48 ID:h5fpiPsw0
自分用に購入した物を暫く使用してから売った場合は、
仕入れは購入時の金額で認めてもらえるのでしょうか?
それとも仕入れ金額は0円になるのでしょうか?
459名無しさん(新規):2007/12/31(月) 22:12:45 ID:3p2EDHvDO
領収書あればなんとかなる
460名無しさん(新規):2007/12/31(月) 22:33:32 ID:0CCR6xw50
商品説明ページに「いらなくなったので」とか書かなければ桶
461名無しさん(新規):2007/12/31(月) 22:36:59 ID:h5fpiPsw0
>>459
>>460
皆さんありがとう。
462名無しさん(新規):2008/01/01(火) 23:53:16 ID:sK/GttoU0
質問です

ネットバンキングの振込で年末に110万円贈与したけど
年末年始の影響で贈与される側への入金が年明けになる場合、
贈与する側の記録は去年で、贈与される側の記録は今年になりますが、

この場合は、去年扱い?今年扱い?
463名無しさん(新規):2008/01/02(水) 04:29:17 ID:ERqAG/hz0
>>462
基本的には昨年の扱い。帳簿上、期末調整されるのが普通(きちんと帳簿管理してるなら)じゃないか。
そもそも、贈与した理由は、商売上の問題と関係あるのか?
464名無しさん(新規):2008/01/02(水) 19:33:41 ID:4qwZ9WqJ0
>>462
贈与ってなんの経費にもならんし
下手したらもらったほうが贈与税払うはめになるぞw
465名無しさん(新規):2008/01/03(木) 19:01:28 ID:wFaIjJxVO
贈与税って40%だから40万近くとられるぞ
466名無しさん(新規):2008/01/03(木) 19:22:21 ID:lsZScp1Q0
>>465
いい加減な知識でデタラメの回答をするのはやめような
467名無しさん(新規):2008/01/03(木) 22:54:49 ID:02atAKRL0
>>465
つ 基礎控除
468名無しさん(新規):2008/01/03(木) 22:56:29 ID:02atAKRL0
>>465
つ 累進課税
469名無しさん(新規):2008/01/07(月) 22:53:15 ID:g2KNj2jK0
>>465
つ 脱税
470名無しさん(新規):2008/01/07(月) 23:43:48 ID:bBp1tFV+0
>>464
>>465
>>469
おまえらってホント…

>>462 が書いた元の文読め
脱税も何も
1円もかかんねえっつうの
ちゃんと基礎控除内に抑えてるんだから
471名無しさん(新規):2008/01/12(土) 19:24:32 ID:a5j/tMYl0
教えてください。

オークションでの所得を雑所得で申告する場合、
第2表での所得の内訳(種目・所得の生ずる場所)欄には
ネットオークションって記載すればよいのでしょうか?
それとも他の良い書き方がありますか?
472名無しさん(新規):2008/01/13(日) 03:05:28 ID:TSRfTuFU0
>>471
ネットオークションって書いても問題ないですよ。
ほかにって言っても、ありのままの所得で書くなら何でも一緒です。
調査に来て欲しくないって言うなら、売上と仕入れの明細をつければ調査に来る確率が格段に下がります。
473名無しさん(新規):2008/01/17(木) 01:43:13 ID:JC3sTRsl0
最近、単なるおもちゃを「品代として」とかで領収書きってほしいっていわれるんだけど、
こっちがなにか不利になることある?
474名無しさん(新規):2008/01/17(木) 04:16:11 ID:9CL00pRN0
絶対あげちゃだめ!!!!!
向こうが捕まったとき、いっしょにパクられるよ!!!!
475名無しさん(新規):2008/01/17(木) 10:55:24 ID:JULURYbAO
オークションで同じ物とか転売してても、年間100万位の売り上げなら家に来たりしないですか?
476名無しさん(新規):2008/01/17(木) 12:52:33 ID:5NG+Kqjz0
転売は商売。
477名無しさん(新規):2008/01/17(木) 15:25:03 ID:hGhQgCebO
可能性はゼロではないがほぼ来ない。
478名無しさん(新規):2008/01/17(木) 18:17:07 ID:6g3FGX4g0
モバオク内転売でこの人は年に300万も稼いでる
http://www.mbok.jp/_l?u=3299761
納税してるのかな?
479名無しさん(新規):2008/01/18(金) 21:07:07 ID:iAbXQ4Pd0
そんなに気になるなら本人に聞けよ。貧乏人が。
480名無しさん(新規):2008/01/20(日) 09:26:07 ID:iwvtbn23O
モバオクなら幾ら稼いでようが来ることは絶対ないっぽい
481名無しさん(新規):2008/01/21(月) 00:31:42 ID:oYHUtQMT0
よほど目立つとかじゃない限りまずないね、今のところ
ただしPC対応になったから今後は分からないけど
モバオクで税務署からお通知きた人はきいたことないです
482名無しさん(新規):2008/01/21(月) 12:27:16 ID:lJmqcvw30
転売用の仕入れ商品のレシートの整理してたんだけど
10枚ぐらいなくなってしまったみたい
でも、最近なんで買った店と値段ぐらいははっきりと覚えてるんだが、
そういう場合は仕入れ値として計上してもいいかな?
金額としては数万円程度だからしれてるんだけども
483名無しさん(新規):2008/01/21(月) 12:30:25 ID:bVovFtr90
出金伝票切りゃいいよ
484名無しさん(新規):2008/01/21(月) 12:33:55 ID:lJmqcvw30
難しい単語が・・ぐぐって来る
485名無しさん(新規):2008/01/21(月) 19:17:49 ID:eNKR899i0
カード明細とか何も無くても出金伝票切っていいの?
486名無しさん(新規):2008/01/21(月) 20:40:50 ID:bVovFtr90
いいはずだよ
487名無しさん(新規):2008/01/22(火) 15:17:55 ID:yfOXkDZ80
オークションの収入を雑所得で申告する場合、
申告書Aの方でいいのかな?
488名無しさん(新規):2008/01/24(木) 13:49:41 ID:7ZZXG8nN0
渋谷税務署勤務
大石まゆみ
評判の悪い女
489名無しさん(新規):2008/01/24(木) 13:59:22 ID:7pWYQdTO0
どう、悪いんだ?
490名無しさん(新規):2008/01/26(土) 17:14:43 ID:PhS5Gub9O
491名無しさん(新規):2008/01/30(水) 10:36:04 ID:CU0ivCOV0
そろそろこのスレが活躍する時期ですね。
492名無しさん(新規):2008/01/31(木) 23:38:16 ID:E1U16pSO0
>>490バスターが保護して見れない
493名無しさん(新規):2008/02/05(火) 10:53:10 ID:NEohA0Bz0
私怨?
494名無しさん(新規):2008/02/05(火) 15:30:31 ID:5HjQccXe0
495名無しさん(新規):2008/02/05(火) 15:31:18 ID:5HjQccXe0
496名無しさん(新規):2008/02/05(火) 20:44:00 ID:L7KTn9X80
青はわけわからんので白で確定申告しようと思います。
資料としては、購入価格、落札価格の記録とレシートがあります。
資料から数字は出るとして、提出の際にレシートは添付しなくていいのでしょうか?
497名無しさん(新規):2008/02/05(火) 21:12:24 ID:AJN+FfUG0
送料の差額で儲けが出た場合、
何の勘定科目にしてる?
498名無しさん(新規):2008/02/05(火) 23:17:11 ID:TJDMY7Hs0
税務署と税関はつながってますか?

http://ec.ascii-business.com/cgi-bin/advice/advice.cgi?no=7429&mode=allread
499名無しさん(新規):2008/02/05(火) 23:29:48 ID:bjQazqvn0
差額分をどう仕分けるかというなら雑収入だろうけど、差額があるならお客から受け取る分は売上に仕訳けるべきなんでないの?
500名無しさん(新規):2008/02/06(水) 11:49:05 ID:R2QVweiM0
>>497
売上
501名無しさん(新規):2008/02/06(水) 12:25:26 ID:YTFG3uC50
>>497
売上。実質運賃は荷造り運賃で経費として費目分けする。
502兵庫県 田中千晴 脱税常習:2008/02/06(水) 16:45:01 ID:GO1NrmTz0
【前スレ part30】 http://pc11.2ch.net/yahoo/#8
【本ID】 http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=meramerakyarokyaro
【ブス画像】 http://profiles.yahoo.co.jp/tyutyu0106jp
【アルバム&名言集】 http://photos.yahoo.co.jp/meramerakyarokyarojp

ブス顔チハル婆スレも、めでたくNo.31になりました。パチパチパチ☆オク板3番目の長寿スレです。
スレ開始からもう7年半を経過しました。最初のID(前の前の本ID)が43歳チハル婆さん自身の生年月日だったんです。
そこから当時の年齢が38歳と判明 商品説明で当時4歳の息子がいること、離婚していること
それから現在は実母と3人で住んでいることを自ら語っていました。
そこのあなた、運悪く興味をもってしまったならスレ1〜29までじっくり読んでください。
月日は流れ7年経ち、現在しわくちゃの44歳(昨年11月に44歳になりました。) 息子もすでに9歳(現在小学校4年)のはずなのに
いつまでたっても商品説明は「4歳」のままにしていて、最近やっと小学校入学とか書き出しましたw
ちはる自身は永遠の38歳だとでもいいたいようだが、スレ住人は全員44歳と知っています。
最初の頃は画像にブス顔も出していてモリグチヒロコさんをもっと貧相にしたしわくちゃ顔です。
近頃、44歳になったら、兵藤ユキさんが一番似ています。
たしかに細い分、顔さえかくせば若く見えますが、実際は44歳w 婆ですみません。
スレ開始当初は、チハルの商品を関西の人がこぞって落札し、自宅 幼稚園 勤め先の水(スナック)など全部
画像が出されてました。当時出品商品に息子も一緒に写っているものが多く同じ幼稚園に
通わせていたお母さん達の1人が気付き、スレを全部読みチハルの私生活も大暴露。その上、チハル自身が
ゆうぱっく到着済み伝票を貼ったままの荷物を画像に出して、住所氏名電話番号も自ら暴露w
個人情報は本人が全国に公開しましたw
503名無しさん(新規):2008/02/06(水) 17:37:48 ID:I8hL3pfp0
↓これは本当でしょうか?税関と税務署は通じてますか?消費税は両方に払ってますが。

ブランド品を海外から小口郵便(EMS)で数百回にわけて個人輸入し、
実際は販売していた業者も逮捕されたようです。
個人輸入だと送料には関税がかからず、実際の申告額の6割に対してしか課税されません。
繰り返し輸入すると事後調査が数年に一度入るので、そこで延滞税を加算されて追徴されます。
税務署の税務調査は利益に対してしか課税されませんが、税関の事後調査は不足分の関税すべて追徴されます。
EMSとかで小口輸入している人は過小申告をしていなくても知らない間に脱税していることになります。
後で逮捕されないように税関に輸入業者として届出しましょう。
成田税関とかは非常に混雑するので100個に1個程度しか開封検査は行いません。
何個も開封して検査しているとスムーズに通関できないため、現在は関税は税関を通る際に徴収するのではなくて事後調査で徴収する方針になっています。
504名無しさん(新規):2008/02/06(水) 21:12:39 ID:KpUoAFlH0
>>499-501
ありがと。
505名無しさん(新規):2008/02/18(月) 16:36:29 ID:hc5oAbzU0
よーするに確定申告とは
収入と所得を報告し控除対象のもんがあればそれを添付(提示?)しろ

収入はそれを証明できるもん見せろ
所得は手前が計算して数字だけ報告すればいいけど
ちゃんと経費として差し引きした分の領収書や記録は残しとけよ
さもないと。。。

あと、あんまり儲けてるようだと
扶養から外したり、事業主になってもらったり、消費税課税業者にするかもな


こういうことかな
506名無しさん(新規):2008/02/19(火) 14:20:10 ID:rbRhvI5Z0
以前、オークションをやって税務署に挙げられた。
まあ仕方がないけど。
ただ、こちらが落札したときの出品者のID、名前や住所、口座番号と口座名義人などの個人情報すべてを税務署に渡す条件で税金は免除していただいた。
オークションやりだしてからもう6年、すべての個人情報をMOに保存している。
もちろん振込み伝票も。
先月中旬に去年分を渡したが、また水面下で調査されて挙げられる人が出るんだろうな。

507名無しさん(新規):2008/02/19(火) 14:54:58 ID:v067qvTw0
>>506
日本は取引しないから。
508名無しさん(新規):2008/02/19(火) 18:03:03 ID:JqNBguZF0
アメリカ映画の見過ぎ。
司法取引なんて我が国にはない。
509名無しさん(新規):2008/02/19(火) 18:35:22 ID:+3cAtsoo0
地方税務署のよくやる手だね。
国税は令状をとって調べることが可能だが、地方は任意でしか調べることができない。
中小企業の経理をやっている人が、地方税務署に対して「お土産」という言葉使うが、その意味を知っていれば506の書き込みの意味が理解できるはず。
金額の少ない場合は、506のようなケースはあるよ。
ジャパンネットバンクなどが絡むと、地方税務署は国税に案件を上げ、口座の現金出納を調べてもらうのでアウトだろう。
逆を言えば、ネットオークションで不快な思いをさせられたら、地方税務署の個人所得課税課に電話を入れれば報復は可能。
個人が国税にたれこんでも相手にされない。
地方税務署の情報源の多くは、たれこみと506のようなケース。
510名無しさん(新規):2008/02/20(水) 00:13:40 ID:m69TV5i/0
>>509
税務署が扱っているのは、国税であり、地方税じゃない。
税務署に勤めてるのはパートとかを除いて国家公務員しかいないんだけど。
国税とか地方税務署とか、何を言ってるの?
511名無しさん(新規):2008/02/20(水) 02:31:58 ID:XwEh4Vbz0
506とか509とか、バカなの? どうしてこういう嘘を書くんだろう。

ちなみに俺のところはいきなり税務署と国税がきて、メール全部コピーしていって
普通に追徴課税された。取引先のデータ渡したら税金免除って、んなアホな!


512名無しさん(新規):2008/02/20(水) 03:15:40 ID:CCY3n2/m0
>>511
いくら売ってた(売上高ベースで)?
513名無しさん(新規):2008/02/20(水) 07:49:15 ID:yuGyxzZ90
>>511
雑所得の合計が20万円以上なら申告の義務があるけど、国税きたなら相当利益あったんだ。
いくら儲けたの?

514511:2008/02/20(水) 15:31:50 ID:XwEh4Vbz0
利益じゃなくて売上げだろうが。
ここ数年は5000万以上。
515名無しさん(新規):2008/02/20(水) 16:27:18 ID:CCY3n2/m0
>>514
そりゃ来るわw
516名無しさん(新規):2008/02/20(水) 17:41:29 ID:oZmym/AX0
税務署来てみろw

http://matudo.tuzigiri.com/g/kane.jpg

517名無しさん(新規):2008/02/20(水) 20:05:04 ID:KNby/TpB0
>>511
追徴ってことは一応申告はしてたの?
だとしたら怖いな。
何年かに一度は調査来るとかいうし帳簿も細かいところまでは自信無い…
518名無しさん(新規):2008/02/20(水) 21:07:30 ID:ZXAF5Xan0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/raverlord04
特定商取引における表示義務違反
個人情報の不正使用
519名無しさん(新規):2008/02/20(水) 23:10:20 ID:/7Zo457l0
年商5000万の個人の税務調査に税務署と国税局がくるなんてありえません。
管轄税務署だけで十分です。
520名無しさん(新規):2008/02/21(木) 02:14:29 ID:Dn6m6ujW0
>>517
してた。利益36万で。w
調査の時はそのことについては全く触れられず、口座、領収書等調べて向こうから
「○円です」と言ってきて、後は話し合いで税額決定。

>>519
実際来たぞ。
521名無しさん(新規):2008/02/21(木) 02:28:48 ID:n7cWZAHX0
そりゃ年間5000万も金が移動してれば来るだろw
数百万ですらビクビクしてんのに・・・
522名無しさん(新規):2008/02/21(木) 04:32:56 ID:UrV/vKY10
ウチもそろそろ危ないな…申告してても来るとは災難だ罠
後ろ暗いところはないけれども…
523名無しさん(新規):2008/02/21(木) 09:12:54 ID:LlpYOgZV0
>>509
確かに個人情報はお金になる
振り込んでも商品送ってこなかったり、壊れていたのに返品受け付けない椰子の情報、
やっちゃんに売ったことあるけど、JPネットやエーバンクは買ってくれた
すき民具みたいにおかしなことに利用しているんだろう
出品するときは、落札者にそんなことされないよう誠意を持って対応している
524名無しさん(新規):2008/02/21(木) 10:01:54 ID:UvOUxCwW0
オークションで、
年間100万売り上げなければ放置でおkですか?
525名無しさん(新規):2008/02/21(木) 10:48:27 ID:stkwKga90
いくら売り上げても放置でOKよ。
526名無しさん(新規):2008/02/21(木) 12:19:46 ID:UrV/vKY10
そして数年後調査にこられて追徴課税でOKよ
527名無しさん(新規):2008/02/23(土) 09:15:45 ID:n+YSw4880
宗本T弘 死ね死ね死ね死ね死ね死ね
528名無しさん(新規):2008/02/23(土) 10:56:13 ID:OUMbM4nsO
今年はしなきゃな。

ぷーになっちまったからな…
529名無しさん(新規):2008/02/25(月) 18:31:01 ID:WCN76SJg0
>>524
俺は300〜400万あったけどずっと放置。





税務調査キタ…
530名無しさん(新規):2008/02/25(月) 23:36:37 ID:2HPpebwX0
まあ確実にYahooが情報提供してるね。
税務署員がそんな細かく出品者のチェックができるとは思えないし。
年間●●万以上の売上がある出品者のリスト出せって言われたりしてるんだろうな。

531名無しさん(新規):2008/02/27(水) 01:44:11 ID:NC1LIy+H0
>>530
>まあ確実にYahooが情報提供してるね。
捜査機関の開示要請があった場合だけ。

>税務署員がそんな細かく出品者のチェックができるとは思えないし。
ほとんどは、たれこみ。
それと税務署には、取引回数の多い人のIDだけを抽出するソフトがある。

手渡しが可能なら、それをすべき。
もちろん双方評価無しにしないと意味なし。
金融機関を通ったら残るからね。

532名無しさん(新規):2008/02/28(木) 09:16:48 ID:6H2nzq1j0
>>531
何その恐ろしいソフト。ソース有る?
533名無しさん(新規):2008/02/28(木) 10:40:29 ID:scjUoJ4l0
税金逃れしたいなら、こまめにIDを変更するのが良さそうな気がする。
オク抜きで一般的な話では、税務調査はほとんどたれ込みって聞いた。
534名無しさん(新規):2008/02/28(木) 15:46:29 ID:3H0QO5Tx0
>>520
>>529
税務調査来て、いくら税金払いましたか?
どのくらいの利益(所得)で来るものなのかな〜と思いまして。
課税が10万ぐらいの所得なら大丈夫?
535名無しさん(新規):2008/02/28(木) 16:44:30 ID:K9Bx7E4E0
ああ、確かにうざいくらい「評価するな」って何度も言ってくる出品者いるね。
「こいつ所得税逃れだな」と思う。たぶん誰かに通報されるだろうなw
536名無しさん:2008/02/28(木) 22:13:42 ID:ffBNPzqu0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1202928448/1-100
ネット申請は何故にあのような
537名無しさん(新規):2008/02/28(木) 23:36:49 ID:yiCRT0cI0
>>535
転売目的もある。
理由を聞くと、必ず「プレゼント用」
538名無しさん(新規):2008/02/29(金) 04:26:38 ID:9zzCZZYf0
>>577
それは落札者の場合だな。今度「評価するな」という出品者に当たったら
即税務署に通報してやろうw
539名無しさん(新規):2008/02/29(金) 19:18:16 ID:gPkq2LmV0
>>537
普通、転売目的なら別ID(落札専用)を取得してやるもんだ。
一例をあげればこうだ↓

257 :ナイコンさん:2008/01/25(金) 23:32:56

blossom96_97 = nannantibby = penrod_cafe まとめ

blossom96_97 転売商材落札用、レコード出品用ID
nannantibby   レトロPC関連出品用ID
penrod_cafe 転売商材落札用ID

もとは中古レコードの転売業者。
8ビットパソコン関連商品に手当たり次第に入札しまくる。
PC98やエロゲにも造詣が深い。
仕入れた商品は、動作に問題のないものは高値で出品、壊れているものは動作未確認として出品、または分解して部品ごとに転売。
「友人からの貰い物」「当方は詳しくありませんので」などと嘘をつき、商品が壊れていることを隠して販売。
過去、2chで晒されるたびに出品IDを変えるなど不振な動きを見せている。

******** ご注意 *********
この詐欺的転売業者は平気で嘘をつきます。商品の入手先を常に偽っています。
動作に問題のなかった物は高値で出品、壊れていた物は動作未確認品として出品しています。
騙されないように気を付けましょう。


て感じだね。

540違法出品でボロ儲け脱税:2008/03/03(月) 14:53:59 ID:pB2g++GL0
現住所東京都
誕生日04月16日
血液型O型
出身地熊本県
趣味スポーツ観戦, 音楽鑑賞, カラオケ・バンド, グルメ, アウトドア, インターネット, ペット
自己紹介明るく前向きにが座右の目です。
宜しくお願いします!!
好きな音楽Mr.Children・DoAsInfinity・B'z
好きな映画『深呼吸の必要』
好きなペット犬
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f62477399
別IDで転売
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63336255
2500円→30,500 円

うpスレで詐欺トレードを持ちかける中○ 智(さとし)
架空のリストを送りつけレア映像を奪い取る卑怯な乞食
tomoはコイツ
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9697570
ID削除済

ヤフオクでツアー空のダビングDVD売ってた
記録に残るから訴えれば逮捕だぜ
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=negaichop
両方とも中○ さとし
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kawaitakiss29
ID登録削除してもヤフーには記録でしっかり残ってますから
逃 げ て も 無 駄 で す よ 
新規IDで復活した詐欺師
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=miusicpeace
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tenpokoban
両方とも中島さ○し
541名無しさん(新規):2008/03/03(月) 22:44:23 ID:QW2W0iNj0
たとえば買った値段と売った値段が
プラスマイナス0円でも申告が必要なのですか?
542名無しさん(新規):2008/03/03(月) 23:27:04 ID:xLjPjCzU0
>>541
それが証明できる領収書なり証拠が残っているならお尋ねが来てもそう言い張ればいい。
が、私は年間1000万以上売り上げてそう主張しても中古品は買った値段分の価値は無いとみなされて
半分近くは利益に計上した上で課税されたよ。
だから全体の金額にもよるってのがあるかもしれない。
543名無しさん(新規):2008/03/04(火) 01:12:12 ID:Q5D0o8vR0
年間1000万以上売り上げ....
544名無しさん(新規):2008/03/04(火) 07:10:08 ID:pp9g2PI0O
教えてください。会社員、売り上げ60万、仕入れた領収書すべてなし。いくら税金取られますか?お願いします。
545名無しさん(新規):2008/03/04(火) 07:32:18 ID:zPPRuQGk0
趣味ではじめたオークションいつのまにか月に100万くらい売れてます。
どうすればいいでしょうか?

http://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=eruza2000555
546名無しさん(新規):2008/03/04(火) 13:56:21 ID:Q5D0o8vR0
ここに書いてあるようなIDだしたちくり内容を、ヤフー知恵袋に書くと袋叩きに遭うよ。
547名無しさん(新規):2008/03/04(火) 14:18:50 ID:yJNIHI/Z0
おととし入った。過去5年分の取引洗い出されたぞ。前から目つけてたんだと。
泳がせて、がっぽり取れそうになったときに取るからすぐは来ないんだって。
重加算税、延滞税含めてマイバッハ新車で一台変えるくらい取られた。なめないほうがいいとは思うが、
ここに来てる年間1000万程度の売り上げなら問題ないんでないか?そこまで暇じゃないような・・。

うちは税理士と弁護士雇って、裁判でもやるって強気で言って
当初税務署から示された脱税分の納税額の45%の支払いですんだよ。
古い領収書なんかもとっておくべきだね。
548名無しさん(新規):2008/03/04(火) 14:39:43 ID:B/T6MZIQ0
今日心配で税務署に電話しました。
私は毎月30万〜40万の売り上げです。
毎月20点〜30点出品(売れるのは15点〜20点位)
生活用品(自分の場合は中古の服全般)
利益を上げているか分からないので、申告はしなくて良いそうです。
生活用品で売り上げを幾らあろうと利益ではないと言われましたよ・
めんどくさそうに・・
ちなみにオークションで申告に来る人はほとんどいないそうです。

心配な人は税務署に電話するのが一番ですよ〜!
549名無しさん(新規):2008/03/04(火) 14:59:03 ID:F9iFMBZf0
>>548
録音しといただろうな?しなきゃ意味ないぞ。
550名無しさん(新規):2008/03/04(火) 15:04:32 ID:B/T6MZIQ0
>>549
録音してませんよ。
意味なくても心が落ち着きましたから良いです。
心配有難うございます。
551名無しさん(新規):2008/03/04(火) 16:15:16 ID:X0SSiPFt0
>>548
最近、ネットオークション専門の部署が国税にできたし、税務署でもチェックしてるよ。
仕入れが証明できないと、かなり取られるぞ。
毎月30万売ってるなら、確実に商売とみなされる。

俺の場合は、自家消費とか転売とかそれ以外のプライベートの支払とか、全く関係なく、
口座の入出金と残っていた領収書、クレカ明細で計算されて税額決定。

自分の買い物を仕入れと認められて得した年と、逆に領収書がなくて仕入れが認められず
たくさん税金取られた年があった。トータルで見れば少し得した。w

数千件の取引があったから、税務署も全部チェックできなかったんだな。
数が少なければ、「これは仕入れじゃないですよね?」とか言われたと思う。
552名無しさん(新規):2008/03/04(火) 16:20:37 ID:T7m2stgr0
>>550
意味わかる?
税務署の誰が言ったか録音しなきゃ【確証】になんないよ
この時期は確定申告で忙しいのですよ、暇になったらゆっくりと・・・
年間300〜400万でしょ?払う必要あるよ
調査入るとは限らんが・・・税務署に電話している時点でアウトかも
吊で無いことを祈りマッスル
553名無しさん(新規):2008/03/04(火) 16:33:10 ID:B/T6MZIQ0
>>551
>>552

返答有難うございます。では申告に行ったほうが良いですね。
後は親の自営業の担当している税理士に相談してみます。
554名無しさん(新規):2008/03/04(火) 18:15:09 ID:4I9h80g10
家の中の不用品を売ってます。
週10品、月40品くらいで売上は10万〜50万くらい。
収集物や不用品売ってるんで購入価格ー売れた価格=赤字なんですけどね。
それでも税金払わなきゃいけないんですかね?
ニートなんで家の中整理してるだけなんですが。
555名無しさん(新規):2008/03/04(火) 21:39:36 ID:vFLCwxMr0
本当に、儲けることは悪ですか、って叫びたくなるよ。
営利活動は悪だな。
基本は悪だから潔白を証明できるものを残さなければならない。
556名無しさん(新規):2008/03/04(火) 22:18:06 ID:RLedR/fG0
分かるねぇ。
儲ければ儲けるほど信じられない率の税金持ってかれて
全然手元に残らないことがわかって愕然とする。
557名無しさん(新規):2008/03/04(火) 22:41:44 ID:yJNIHI/Z0
大してもうかってないしょあなたらw
558名無しさん(新規):2008/03/04(火) 23:51:37 ID:7HQZv9xj0
>>548
>私は毎月30万〜40万の売り上げです。
>毎月20点〜30点出品(売れるのは15点〜20点位)
>生活用品(自分の場合は中古の服全般)
>利益を上げているか分からないので、申告はしなくて良いそうです。

まさか仕入れが全て経費になると思ってないか?
あとコンスタントに30〜40万あれば事業と見なされるよ
559名無しさん(新規):2008/03/05(水) 00:53:47 ID:VdvEuir40
>>558
仕入れと言うより自分の普段着でしたが
アパレル関係で働いていたので洋服好きで
結構な額になってしましました。

明日税理士と相談します。勿論申告するつもりです。
ご意見感謝致します。
560名無しさん(新規):2008/03/05(水) 09:47:41 ID:f34HZE0w0
2月初頭からヒマを見つけてちまちまと確定申告の準備をしてきた。
5000件ぐらいの取引をちまちまチェックして集計してソフトに入力して…
結果として所得税住民税事業税消費税健康保険合計で200万近く
納税しなきゃならない事がわかって、力がへろへろと抜けてしまって
申告書を郵送に行く最後の力がどうにも湧いて来ない。
561名無しさん(新規):2008/03/05(水) 10:00:06 ID:TqVOvgd10
逃げろ!逃げ切れ!
562名無しさん(新規):2008/03/05(水) 10:20:29 ID:iC4vpkY50
>>560

へたくそだなぁ。どうして経費増やさないんだ?
個人事業だろ?
563名無しさん(新規):2008/03/05(水) 11:51:46 ID:PTlA7pPz0
>>562
200万くらいの納税ある人なら5年以内に調査入る確率は結構高いと思うよ
税理士任せじゃなく個人で申告してるみたいだし。
へたに経費増やしてあとからこられたら・・ガクガクブルブル
564名無しさん(新規):2008/03/05(水) 11:53:42 ID:mupUUVM00
>>560
そこまでの納税額があるなら税理士に相談だけでもしてみたらどう?
565名無しさん(新規):2008/03/05(水) 14:00:43 ID:f34HZE0w0
連レスどうも。
税理士に相談したら経費やら色々と微調整がしずらくなるんで、
税理士に任せずに個人でやるようになってから7年ぐらい税務署に放置プレイされている。
去年はあれこれ調整した結果、80万円まで節税したが
今年はなんでかガッポリ増えてしまってどう頑張っても180万は超える。
ひょっとしてこれが増税というやつなのかorz
566名無しさん(新規):2008/03/05(水) 14:12:06 ID:Rzvp9V9+0
年間400〜500個もコンビニからゆうパック出してると
コンビニ側に税務調査入った時に芋ずる式にやられるみたい。
(友達がそれでやられたからちゃんと申告するようにしたw)

あくまでも無申告を通すなら、発送場所を細かく変更する、
発送名義人を架空名義にする、ヤフIDもちょくちょく変更する
銀行口座もこまめに変える&かんたん決済不可にするなど
徹底的に対策したほうがいいぞ。
567名無しさん(新規):2008/03/05(水) 15:14:02 ID:Vy90a5aq0
一昨年までニートで、去年からオークションで生計をたてはじめました。
売上げ500万、仕入れ370万、経費(送料、手数料、梱包材、倉庫、ガソリン)を
引いて、大体70万くらいの利益です。

売上げがけっこう大きいので、確定申告をしにいきたいのですが、何をどうすればいいか
全くわかりません。
レシートや領収証は全てとってあります。

税務署に行って申告用紙を取り、家で書いて郵送すればいいのですか?
申告用紙にAやBがあるのですが、どっちにすればいいのしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。本当に何もわからないので。


568名無しさん(新規):2008/03/05(水) 15:40:13 ID:TqVOvgd10
何も解らないなら何もしなければ良いと思うよ。
569名無しさん(新規):2008/03/05(水) 15:53:52 ID:HiUiD2VP0
>>567
   ∧ ∧    ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
570名無しさん(新規):2008/03/05(水) 16:18:47 ID:1vNOkRYt0
るるるのるー
571名無しさん(新規):2008/03/05(水) 17:50:24 ID:PTlA7pPz0
>>567
明日にでも売り上げ、仕入れ、手数料等を計算して
その数値を持って税務署いったら新設に教えてくれるよ。
572名無しさん(新規):2008/03/05(水) 20:16:51 ID:CeLE5YMy0
確定申告の時期が終了したら、3人ほど税務署にチクル予定。
一人は関係のない会社を巻き込むだろうw
個人売買で、振込み先も個人名義の口座にも関わらず、関係のない会社名義で発送してきた。
友達の勤務している会社だとか。
単に架空の領収書を入手して会社の経費の水増しに使っているんだろう。
送料はこっち持ちなのに。
振込み伝票、受け取り伝票、メールの3点セットで証明できるから、確実にこの会社に税務査察が入るw
3点セットがあるから逃げることは不可能。

573名無しさん(新規):2008/03/05(水) 23:34:30 ID:U1h6lMr30
>>572
なんか悲しい人だね、あなた。
そんなことして何か自分にメリットあるの?
誰かを貶めようとする人には必ず報いがあると思うけど。
574名無しさん(新規):2008/03/05(水) 23:34:37 ID:nPD+aPSa0
一万円でも2万円でも
売れた時点で
申告は必要なのでしょうか?
575名無しさん(新規):2008/03/06(木) 07:12:40 ID:MLNxkUk10
>>574
利益30万以下なら申告しなくていいですよ
売り上げ1030万仕入れ1000万ってなら申告しましょう

>>573
毎年50人は通報してますが何か?
576名無しさん(新規):2008/03/06(木) 08:55:50 ID:PT5rxGCg0
>>573
貶めるって違うでしょ。脱税行為してるんだから

>>575
50人通報して実際どのくらい査察に入るの?
577名無しさん(新規):2008/03/06(木) 10:11:31 ID:pzly3lAe0
下記ガイドラインに該当しなければ業者じゃないよね?

で、業者でなければ雑所得になるの、非課税?


年間出品数1500年間成立取引数1000売上300万粗利100万
これは事業か、雑所得か生活動産売却か

加えて買い物依存症(売ったもの売ってないもの含めていっぱい購入)の
ような購買行動は仕入行為とみなされるか。
売上原価で利益を考えると利益でてるが
私物の総購入金額>オクなどで売ったものの粗利益
な場合

〜「インターネット・オークションにおける
「販売業者」に係るガイドライン」の策定について〜

> (1) 全てのカテゴリー・商品について
> 例えば、以下の場合には、特別の事情がある場合を除き、営利の意思を持って反復継続して取引を行う者として販売業者に該当すると考えられる。

> @過去1ヶ月に200点以上又は一時点において100点以上の商品を新規出品している場合
> A落札額の合計が過去1ヶ月に100万円以上である場合
> B落札額の合計が過去1年間に1,000万円以上である場合
> B(CD・DVD・パソコン用ソフト)について、同一の商品を一時点において3点以上出品している場合

578名無しさん(新規):2008/03/06(木) 10:16:19 ID:pzly3lAe0
例が適切じゃなかった

年間出品数1200年間成立取引数900売上240万粗利80万
これは事業か、雑所得か生活動産売却か
579名無しさん(新規):2008/03/06(木) 10:51:25 ID:T3xmcPhn0
>>577
業者じゃなくても条件を満たせば納税の義務がある
業者でないと経費を認められない

ネットオークションの販売業者ガイドラインは無関係
580名無しさん(新規):2008/03/06(木) 11:36:42 ID:MidXAQBj0
買い物依存症って?仕入れじゃないよあくまで不用品の処分だよってこと?
581名無しさん(新規):2008/03/06(木) 11:55:16 ID:pzly3lAe0
そう。
でも買い物上手だから売上単価で見た場合利益出てしまってる


582名無しさん(新規):2008/03/06(木) 11:57:59 ID:MidXAQBj0
医者のお墨付きがあれば認められるかもしれんねww
583名無しさん(新規):2008/03/06(木) 12:12:20 ID:eL9M5El+0
内容を問わず継続的に大量の販売行為が有れば
それだけで事業と見なされます。
584名無しさん(新規):2008/03/06(木) 12:27:40 ID:pzly3lAe0
その「継続的に大量の販売行為」の基準は
>>577のガイドラインと同じでいいのかな。
省庁によってその基準が異なるっていうのは困ります。
585名無しさん(新規):2008/03/06(木) 12:35:07 ID:MidXAQBj0
税務署が認めるかどうかです。
577の基準以下でもダメと言われたらダメです。多分。
586名無しさん(新規):2008/03/06(木) 12:44:56 ID:eL9M5El+0
577の基準は税務署とは全く関係ない物です。
587名無しさん(新規):2008/03/06(木) 16:30:19 ID:MLNxkUk10
>>576
さぁ、どんくらいなんだろうね
調査入ってるなんて第三者にはわからん
588名無しさん(新規):2008/03/06(木) 20:51:09 ID:T3xmcPhn0
>>584
スレ住人の意見を素直に聞けないようだから直接税務署へ行って聞いてくるべき
589名無しさん(新規):2008/03/06(木) 21:42:53 ID:Qc2Z4yBi0
そもそも>>577ってどこのソース?
590名無しさん(新規):2008/03/07(金) 05:39:33 ID:fzAu5BkC0
メール便をコンビニで発送した場合、
お客様控とレシートのどっちをとっておくべき?
それとも両方?
591名無しさん(新規):2008/03/07(金) 15:00:00 ID:kav88cFy0
経済産業省によるガイドラインなので税とは無関係だけど、オークション利用者は知っておいた方が良い情報といったところ。
ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/auctionguideline.pdf
592名無しさん(新規):2008/03/08(土) 08:52:08 ID:wzZXKBXD0
>>591
ガイドラインとかは関係ないよ。
タレコまれたら最後、20万円以上ならやられる。
判断するのは税務署職員だから。
100万円だろうが、何円だろうが、運が良ければ大丈夫。
とにかく落札者に恨みを買わないことだね。
593名無しさん(新規):2008/03/08(土) 14:58:46 ID:8/wcRLun0
>>592
ま売上にもよるだろう。利益は後からはっきりするだけだからな。
594名無しさん(新規):2008/03/09(日) 01:14:29 ID:QKS9CRqS0
質問させてください。
税務署の方って30歳だと年収いくらくらいですか?
595名無しさん(新規):2008/03/09(日) 06:50:11 ID:lq6yEQUA0
>>573
考え方変えた方がいいよ
そんなものの考え方していたら、いずれ犯罪の片棒を担ぐことになる
それが何を意味しているか理解できるか?
596名無しさん(新規):2008/03/09(日) 14:40:20 ID:wCd/DQ780
>>594
大卒で入って500万くらいじゃないかな
597名無しさん(新規):2008/03/09(日) 16:34:47 ID:Lku/ahf00
折れもレシートを出さない飲食店をチクリたい衝動に駆られるなあ
絶対やってるもんなあ
598名無しさん(新規):2008/03/10(月) 07:19:11 ID:2l/n9RhD0
レシートが領収書扱いになるそうだけど、品目書いてないレシート
って領収書とみなされるのか?
599名無しさん(新規):2008/03/10(月) 07:19:42 ID:2l/n9RhD0
レシートが領収書扱いになるそうだけど、品目書いてないレシート
って領収書とみなされるのか?
600名無しさん(新規):2008/03/10(月) 07:24:08 ID:2l/n9RhD0
それと熱転写シートなので、レシートの文字が消えてしまっている。
この場合、クレカの取引明細でもいいのか?
601名無しさん(新規):2008/03/10(月) 11:41:02 ID:8rCKuO5t0
>>598
レシートは品目あるだろ
むしろ宛名がないから本人が払ったかどうかわからないという否認対象になりうる

>>600
元気な(濃い)うちにコピってコピーした紙にレシートの原紙も貼っつけとけ
印字面を内向きに畳んでな
602名無しさん(新規):2008/03/10(月) 12:15:27 ID:44+ICCtZ0
5年前のレシートのはだいぶ消えてるなぁ
なぜか特にガソリンスタンドのはほとんど読み取れなくなってる
603名無しさん(新規):2008/03/10(月) 14:12:51 ID:dr5xVtom0
>591-592
話がかみ合っていない?
604名無しさん(新規):2008/03/10(月) 14:16:22 ID:A0IrbYKa0
出品者に領収書を頼んだのですが
入っていませんでした。
そちらで書いてくださいと言われましたが
どうすればいいのでしょうか?

年間20万以下の場合申告不要みたいですが
どの期間から1年間なのでしょうか?
605名無しさん(新規):2008/03/10(月) 14:22:01 ID:8rCKuO5t0
1/1〜12/31
606名無しさん(新規):2008/03/10(月) 16:59:07 ID:laWMN0Re0
>>604
振込みの証拠(通帳等)があれば領収書の代わりになる、とうちの
管轄の税務署では言われた。
607577:2008/03/11(火) 18:22:24 ID:4K/XzmHr0
雑だって。むしろ現状雑をすすめられた

継続だの反復だのは全く言われなかったな
別の基準で
〜というようなことしてるならそれはもう事業ですねー
とは言われたけど

法律相談板は司法浪人ばっかりであてにならんとは言われてるが
税関係の板スレもそんな感じだね
608名無しさん(新規):2008/03/11(火) 18:40:05 ID:sGZRIppa0
>>607
雑収入ってことか?
609名無しさん(新規):2008/03/11(火) 18:40:45 ID:sGZRIppa0
失礼、雑所得か。
610名無しさん(新規):2008/03/11(火) 21:06:11 ID:4K/XzmHr0
初の確定申告なんですが
抜き打ちその場で経費や振込みの証明となるもの求められることってありませんか

Aですが
持っていくのは申告書と社会控除証明だけでOK?
611脱税転売屋→府中税務署に通報済:2008/03/11(火) 21:15:49 ID:yVjykOoH0
現住所東京都
誕生日04月16日
血液型O型
出身地熊本県
趣味スポーツ観戦, 音楽鑑賞, カラオケ・バンド, グルメ, アウトドア, インターネット, ペット
自己紹介明るく前向きにが座右の目です。
宜しくお願いします!!
好きな音楽Mr.Children・DoAsInfinity・B'z
好きな映画『深呼吸の必要』
好きなペット犬

ヤフオクでツアー空のダビングDVD売ってた
記録に残るから訴えれば逮捕だぜ
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=negaichop
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kawaitakiss29
ID登録削除してもヤフーには記録でしっかり残ってますから
逃 げ て も 無 駄 で す よ 
新規IDで復活した詐欺師
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=miusicpeace
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tenpokoban
612名無しさん(新規):2008/03/11(火) 21:52:43 ID:IYif0KG00
>>610
税務署も忙しいから、申告期間中はそこまではやらんでしょ。
何か不備があったらあとから電話してくる。
ただし、俺の先輩は申告期間終了後に税務署へノコノコ持って
行ったらヒマな税務署員に捕まって「これの領収書ある?」って
訊かれて冷や汗かいたそうだ。
心配だったら郵送したら?
613名無しさん(新規):2008/03/12(水) 09:59:45 ID:QDkytEK80
>>604
自分で領収書書いたら犯罪では?
>>606 にあるように、証明できる控えがあったら大丈夫。
金額や取引量にもよると思うが、自分で書いたメモ書きでもOK(多分)。

1年の期間は1/1〜12/31ですよ。
614名無しさん(新規):2008/03/12(水) 17:05:03 ID:A17uGQ/l0
所得の生ずる場所・・・ ってなんて書けばいいの?@オク利用
615名無しさん(新規):2008/03/12(水) 17:08:03 ID:SWq2lkFh0
自宅
616名無しさん(新規):2008/03/12(水) 21:32:40 ID:5WKB9UGY0
まあ3月に入ってからでいいや〜なんて思ってたらもう〆切が近いんだよね。
早く行かなきゃ。
617名無しさん(新規):2008/03/14(金) 01:17:33 ID:sOdvnHin0
>>610
申告時に内容なんて見ない。
問題は申告した後。
618名無しさん(新規):2008/03/15(土) 12:49:34 ID:XN8CFDOM0
申告時は内容は見ないが、後で調べられる時は
通帳すべて調べるからな・・

昨年、やられた。
会社の振込みと、オークションの振込み
すべて5%、売上げになっちゃった。
きつい。
619名無しさん(新規):2008/03/15(土) 16:23:55 ID:qiIFOQ/w0
>>618
最後の2行意味がわからん。
620名無しさん(新規):2008/03/15(土) 17:45:25 ID:WlNaD46f0
リストラされてから食うに困り身の回りのものをオクで売って糊口を
しのいでいたのが、再就職口がなくいつのまにかそれが本業に。
一昨年売上げが500万を越えたので白色申告で今年から青色、帳簿の
付け方が判らず税務署に相談に行ったら「ネットオークションの売上げを
ちゃんと申告して相談にくるなんて律儀な方ですね」と感心された。
帳簿の付け方は青色申告会に入って訊けと流されたけど‥。
なんでも今年からネット取引専門の部署を作って、払ってない奴を重点的
に挙げていくのだそうだ。
人手が足りないから過小申告は後回しで、申告をバックレている奴から挙
げていくみたいだから、もまえら嘘でもいいから売上げを申告しとけ。
621名無しさん(新規):2008/03/15(土) 23:37:30 ID:keU74S6y0
税務署の担当の者が逆に
「1000万売り上げて300万の利益?それって利益多すぎでしょ」
って言ってくるぐらいだしね。
個人事業なら多くてもせいぜい150万程度と認めてくれる。
そもそも「1000万の売り上げぐらいで来なくていい」とか言われたよ俺は。
申告時に通帳もすべて見せて売り上げ合計1000万ってのもすべて見せたし証明もした。
そしたら税務署が君はどうしても課税してほしいみたいだね
「じゃあ1000万売り上げだから利益300万にしとこう」
ってことでレシート領収書無くて300万にされた。
てか最終的には通帳の額や生活状態で判断されるから
そんなに恐れるような課税はされないとのこと。
重加算税とかも毎年相当売り上げがあって5年ぐらい経っても一度も申告に来ないといった
よっぽど悪質じゃない限りありえないって税務署の
課税担当者が言ってた。
622名無しさん(新規):2008/03/16(日) 03:55:05 ID:uKG4Oy740
結局、自民党の若手が全然育ってないと言う事だ

  この混乱ははっきり言って、人材を育ててこなかったツケだ
  民主党は、最初松下政経塾に拘ったらしいけれど、徐々にその方針を
  変えて(実際のところは判らないけれど)長妻議員の様に一つの問題を
  丁寧に追える人が出てきている
  自民党にはそう言う人がいない
  だいたい、大村とか山本とか、ああ言う人にバカにされる連中を何故
  好んでテレビに出すのか??
  普通の人で良いんだよ・・・それで、熱意があって真面目で、意見を持っていて
  議論出来る人がいれば良いんだ
  そう言う人と専門家の組み合わせこそ今一番必要なのだ
  自民党の若手は、支持者やタレントは喜んで会うくせに、学者など専門家を
  本当に嫌っている
  何か言われる事が嫌でしょうがない
  先輩議員の話も聞かないし、そう言う不平不満を中川だの武部に言ってしまうので
  それをあの連中にネタで使われる
  何か、小学校の学級崩壊を地で行った様な話しで、実に情け無い
623名無しさん(新規):2008/03/16(日) 05:04:53 ID:35krfT7m0
620と621、ネタっぽいな。

うちの税務署と大違いだ。
624名無しさん(新規):2008/03/16(日) 07:30:36 ID:gkwzKoLG0
>税務署員が「本当の話しだろう」と納得して暮れれば、
あなたの主張する仕入れ総額や原価率を元に算定してくる。

ああそれされた。それだそれ
625名無しさん(新規):2008/03/16(日) 07:37:08 ID:gkwzKoLG0
1000万売り上げだからあとで自宅に来られたときに
当然レシートも何もなかったら
半分の500万は儲けって判断するんでしょ?
って聞いたら税務署員が
「ないないwwwそんなことあるはずがないwww
とったとしてもせいぜい100万や200万ぐらい」
って言われた
626名無しさん(新規):2008/03/16(日) 07:39:38 ID:gkwzKoLG0
>とったとしてもせいぜい100万や200万ぐらい

利益としてもせいぜい100万や200万ぐらい

と。以上
627名無しさん(新規):2008/03/16(日) 08:32:25 ID:8HgQ7h1X0
利益290万以上で事業税
売上1000万以上で消費税も取れるだろうに

そんなにテキトーなのか
628名無しさん(新規):2008/03/16(日) 15:01:27 ID:Cs2H7kc30
消費税については厳しいという話を聞くがね。
ただ、小売りの一般的利益率考えたら、確かにそれほどぶんどれないだろう。
629名無しさん(新規):2008/03/16(日) 16:53:08 ID:gPfHAGqP0
消費税の
630名無しさん(新規):2008/03/16(日) 16:56:22 ID:By/TZBLV0
今年の売り上げが1000万超えてしまったので
来年から消費税課税事業者になってしまいます。
明日確定申告の提出に行く際に何か手続きをする必要はあるのでしょうか?
631名無しさん(新規):2008/03/16(日) 16:57:38 ID:gPfHAGqP0
消費税の簡易課税の基準だと小売業は20%。

小売業で1,000万円の売上だとすると、
その20%の200万円が課税対象。
200万円×5%=10万円が納税額(消費税)。

ただし、この方法(簡易課税)を選択する場合は、
前年末までに届け出が必要です。
632名無しさん(新規):2008/03/16(日) 17:15:56 ID:By/TZBLV0
>>631
ありがとうございます!
前年末、と言う事は今年の12月31日までと言う事でしょうか?
633名無しさん(新規):2008/03/17(月) 01:47:58 ID:YCEYs8ao0
19年分の売上が1000万円を超えたのなら、21年分から課税されるんでないの?
基準期間は前々年でしょう?
634名無しさん(新規):2008/03/17(月) 09:42:09 ID:Z5FtTYqC0
>>633 の通りです。

H21年分(H22年の2〜3月に申告分)から消費税の対象なら、
>>631 の「簡易課税」の届け出はH20年中に提出すればOKです。

あと、売上が1000万円を越えた時点で
「消費税課税事業者届出書」というのを提出する必要があります。
「私は1000万円越えたので消費税を払います」という内容の物です。

ちなみに私は専門家ではありませんので、税務署に問合せた方が良いと思います。
公務員のわりに親切に応対してくれます。

635名無しさん(新規):2008/03/17(月) 17:12:47 ID:HyTiwMFI0
上が上なら下も下なのだ
それは、行政指導の旨味を役所の末端が覚えてしまった事だという
つまり、何でも良いから問題が起きればメディアを使って事を大きくして
わざと役所の怠慢を言い立てる
そこで、役所が乗り出していって様々な指導を長期間執り行う
不思議な事は、これに警察まで出てくる事だ
一々捜査と称して様々な情報を集めて、それが不思議な事に組織に流れていく
役所の行政指導と地方議員の介入、そして警察と組織・・・
これが地方を締め上げている実体とも言えるな
つまり、一度不祥事を起こせばその企業に存続のメリットがあれば、それは
利権となり様々な連中にむしり取られる
そのメリットがないとなれば、簡単に潰される
今まで、税務署はその企業の情報を流す事はなかったのだが、最近はそれも
損なわれていて、査察が入ればその日の内に情報は漏れてしまう
脱税行為の摘発に、警察が出来るだけ協力しましょうと言うのも、いわば自分達の
利権のためだ

何でも利権利権になったのは、全て上に行くためには金を積み上げなければならない
そのシステムが構築されたからであり、議員になるにも金が最初に要るからだ
議員は資質ではなく、金だと言う恰好こそ今の自民党が金集めするのに最適の
システムなのだ
その為に政治に情熱を持っていて問題意識のある若い人は自民党から離れていった
民主党にも行かず、結局政治不信を抱き諦めの境地・・・
これが政治的不毛の現況だよ
だから、バカな二世三世が跋扈する
636名無しさん(新規):2008/03/24(月) 00:43:26 ID:Nq1QOVi/0
637名無しさん(新規):2008/03/25(火) 03:03:02 ID:d8ypFEVT0
ああーやべー、早く消費税やらんと。例年所得税がおわると緊張感切れるんだよなー
638名無しさん(新規):2008/03/26(水) 17:41:12 ID:P4B/5Y140
>>637
所得税と消費税、一緒にやらないの?
俺は納税までもう終わった。

639名無しさん(新規):2008/03/27(木) 18:55:03 ID:ocxUVoZo0
久しぶりに告っちゃったw
個人名義の口座に振り込ませて会社名義で発送
送料は落札者負担
架空の領収書集めのために、オークションに不要品を安値で出品して落札させる
やること卑劣
メールと受け取り伝票を税務署に送った
税務署の指示で送料税務署負担
100% 税務調査で挙げられるwww
640名無しさん(新規):2008/03/27(木) 22:21:42 ID:UdrFIhxS0
>>639
口座はともかく、キミの文面からだと妄想が混じっているように
しか思えない。ちゃんと詳細に書け。
641639:2008/03/27(木) 23:32:49 ID:XQAm5PnK0
>>640
要するに、自分の勤務先の会社の裏金捻出ために、個人出品・個人取引を利用する。
オークションの商品代金・送料は出品者の個人口座に送金させる。
発送だけは、発払いにして会社名義にする。
業務で発送したように装って、発送伝票を取得し、税務署を騙す。
送料は一切負担していないから、送料分は会社の裏金になる。
荷物サイズを書いていなければ、最大サイズで発送したように装える。
さらに裏金をプールできる。
単純な手口だよ。中小零細企業の経理担当者なら誰でも考えること。
領収書が架空の物かどうかは、パッと見ても判断できない。
今回は、すべての資料があったから架空のそれだと証明できた。
悪いことはできんもんだww

642名無しさん(新規):2008/03/28(金) 01:42:08 ID:uDqRfNsw0
>>641
ふむふむ。理解できたわ。
643名無しさん(新規):2008/03/28(金) 08:26:32 ID:P76ZPNNa0
送料代自分の懐に入れて、会社に送料負担させている奴にも
何度か行き当たったよ。

誰でも知っているレベルの大企業の名前だったし
品目が「パンフレット」とか「資料」「サンプル」になっていた。
644名無しさん(新規):2008/03/28(金) 16:02:11 ID:wknnNdZz0
私物を出品って書いてて、会社名義の口座に振り込ませる奴いてるんだけど、何が目的だ?
645名無しさん(新規):2008/03/28(金) 16:31:46 ID:ODx1XQhx0
架空の領収書を作っていることが知られた時点で、全部の領収書が疑われる
すごい追徴課税がくるだろうね
646名無しさん(新規):2008/03/28(金) 18:30:26 ID:X/eiiT3r0
639は勇者だな
647名無しさん(新規):2008/03/28(金) 18:50:58 ID:a/sHsoso0
発払いなら会社が各々サイズの送料負担してるんじゃねーか?
送料負担してないのはその個人の奴じゃね?税務署に挙げられるとしたら(申告してないと仮定して)その個人の奴だろ?

>発送だけは、発払いにして会社名義にする。
>荷物サイズを書いていなければ、最大サイズで発送したように装える。
発払いなら料金発生してるはず。
648名無しさん(新規):2008/03/28(金) 20:50:18 ID:rBXFPoh50
>>647
>発払いなら料金発生してるはず。
料金が発生していないと領収書にならんのだ。
その料金は落札者が送金したお金を使っているんだよ。
裏金の意味を知っているのか?
649名無しさん(新規):2008/03/28(金) 22:49:32 ID:c28hrDBn0
1枚9万〜12万で12枚も売れてる

YUIのデビュー前の1000枚限定プレミアのシングル未開封
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/moon_nude
三ヶ月で100万以上の売り上げ

モバオクでも出してる
http://www.mbok.jp/item/item_134679743.html
納税してない学生は気楽でいいよね
650名無しさん(新規):2008/03/29(土) 22:22:44 ID:JPtRHtkv0
スレ違い…と言いたいところだがすごいなこいつ。
限定1000枚のうち何枚入手してるんだろう。
全く畑違いな分野だけどこっち方面でうまく儲けてる奴もいるんだな。
651名無しさん(新規):2008/03/30(日) 18:54:25 ID:Zc9A31T30
>>650
本人か本人の関係者だったりして…www
652名無しさん(新規):2008/03/30(日) 20:43:20 ID:uTLvleP/0
>>649
関係者がどっかの中古屋に持ち込んだ処分品を上手く仕入れて転売している
買値は元値の定価かそれ以下だと思うよ、ボロ儲けだよけ
まあこの人が納税してるようにはおもえんけど・・
653名無しさん(新規):2008/03/30(日) 23:42:53 ID:fjWO3YVT0
既に警告をうけた、成りすまし法人が各オークションサイト毎に公開されている。
摘発されたオークションIDです。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/060824ID(data).pdf

インターネット・オークションにおける特定賞取引法第11条違反者に関するYahoo:IDの公表
BAF63224
digital_side
m3_pc2005
momiji1978kuro
ms_azabu
nekoniyan
oo00ppoo00pp
poti13debu
redlollipop34
saki1173s
select3484
welspia
yy_2nd
654名無しさん(新規):2008/03/30(日) 23:49:14 ID:fjWO3YVT0
既に警告をうけた、成りすまし法人が各オークションサイト毎に公開されている。
摘発されたオークションIDです。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/080328IDkouhyou.pdf
655名無しさん(新規):2008/03/31(月) 17:34:01 ID:IfPR4UTG0
>>645-646
税務署の食い付き違うよw
つーか振り向けばニートの人でも
きちんと見抜けるかららマジお奨めw

リスク商品を落としたら例によって送料定額商品。
領収書不要って書いてなかったので領収書請求したらあっさり認めた。
個人なのかな?と思ったら届いたのが複写式の立派な領収書。
配達伝票は打出し、住所は同じものの名義は個人ではなく屋号。
住所打ち込むと立派に住所と名前が出てくるしwww

そういうわけで管轄の国税局に相談ダイヤルがあったので
よろず相談してみたら、担当者食い付き良すぎですわwww
「詳しく教えてもらえますか」って口調が変わった時は殺気感じてマジマル査w

気がついたら情報提供しちゃってたわw
税務署の人って誘導尋問上手すぎです、本当にありがとうございましたwww
個人事業主なんかやりたくねーorz
656名無しさん(新規):2008/04/01(火) 17:58:16 ID:ijNJYAk00
他人の納税通知書が誤って入っていた。

657名無しさん(新規):2008/04/02(水) 04:02:31 ID:V4qse1BT0
>>655
お前から漏れたのがバレたら報復されるかもしれんぞw
他人を笑っている暇があったらちゃんと納税しとけよ
658名無しさん(新規):2008/04/02(水) 08:43:20 ID:3p9gSbXB0
>>657
>お前から漏れたのがバレたら報復されるかもしれんぞw
良く読めw

>つーか振り向けばニートの人でも
だから、
送料ピンハネやボッタクリに敏感なのw
納めるカネも稼ぎもなくなっちまったんだからorz
659名無しさん(新規):2008/04/02(水) 09:37:00 ID:pidhRDa70
>>657
税務署や国税局の職員には守秘義務があるんで、どこからの情報提供かは明かさないよ。
税務署や国税は秘匿捜査のプロが集まり、情報はほとんど漏れない。
特に現在調査中の案件で、すでに企業側に国税の職員が調査に入っている場合(強制捜査ではなく任意捜査)でも、漏らすことはない。
警察とは大違いの、「口の堅い役所」なのだよ。

ですから、みなさん、どんどんタレコミましょう。

660名無しさん(新規):2008/04/02(水) 14:42:23 ID:V4qse1BT0
いやいや、相手が気付くってこと。領収書を貰う客なんて珍しいんだから、
「ああ、こいつか…」ってのはありうる話。
661名無しさん(新規):2008/04/02(水) 16:11:35 ID:8yeWAe+i0
つーか個人で領収書請求する奴に誤魔化すなタコって感じだよ。反面調査喰らったら一発なのに。
逆に堂々としてるからやましいことがないのか
真性の無知・アホなのかどちらかだと思ってたが、後者の方だとしか思えない。

もう少し詳しく書く。カテゴリはコレクター向け。
落札した時に本名ギコ猫としか名乗らなかったんだが(もち仮名)
念のためググるとなんとその相手はストア「逝って良し」でID取ってる
ギコ猫さんで営業中、って出てくるのよorz
ストアで登録してる癖にストアで売ってるのと同じジャンルのものを
ストアだとも名乗らず素人を装って売ってるわけ。
でも飛脚だったか伝票はストア「逝って良し」で届いたと。

ところがノーノーだったんでB級品は覚悟してたんだが、あけてみたら
知ってる人だったら十中八九駄目出しする全くの使えないジャンク未満の品。
これって、改めて評価を見てみるとストア看板で売れないものに
相手の無知に付け込んで嘘八百並べてノーノー付けて売ってるんだよw
ホンモノのゴミに定額送料足して裏IDで商売するのはちょっとおかしいだろ、と。

つーか税務署だけに相談すると思ってる?とっくに税務署以外にも電話かけてるよw
悪評価で色々書く時代は終わった。役所にチクるのが一番だよw
「税務署が関心示した」って言えば置いて行かれたくないのか
「行政指導の参考にしますので詳しく教えて」って言われる。
脱税やってる所って大なり小なり他の役所管轄の違法行為もやってる。
だから堂々とストアで売れないんだから。

恨まれたって構わん。自分に何かあったら立派な恨みの動機になるし、
取引ナビや連絡掲示板なら悪戯メールも来ないからw
662名無しさん(新規):2008/04/02(水) 16:24:40 ID:c+Jn2Jrw0
別に送料で利益だすなんて普通なんだが。振り込まれた送料から実際にかかった送料引いた額で計上するのは当たり前
説明文に大きく隔たりのある商品なら、ノークレームだろうが返品要求すればいいだけだし、
ストアが別ID持っててそれで出品とかも別に普通だし
あと個人口座に振り込ませるストアなんてザラにあるぞ
チクリは個人の自由だがな
663名無しさん(新規):2008/04/02(水) 17:42:54 ID:bdjaDjKm0
>>662
ハンドリングコストと梱包上代までは否定してないがw
送料抜きが当たり前って言い出すとその商売撤退した方が良いよw
そのうちキャッシュフローが回らなくなって資金ショートするぞw

>ストアが別ID持っててそれで出品とかも別に普通だし
それは税務署でも普通って言ってたしw
詳しく状況説明したら話変わったけど。

>あと個人口座に振り込ませるストアなんてザラにあるぞ
個人事業主はヤフオクストアだろうと個人名義ねw
会社にならずに口座で屋号を名乗るのは今はかなり大変なんだよ。

捨て台詞いうのは勝手だけど無理しない方が良いよ。
664名無しさん(新規):2008/04/02(水) 18:51:08 ID:IoEyEmAb0
>>662
問題はそれじゃなくて出品者が公私混同&ズサンな商売しまくり
送料くすねる俺って賢いじゃん♪の方だと思うが。
665名無しさん(新規):2008/04/02(水) 23:04:11 ID:UMOZE2tb0
チクリ自慢はもうこの辺でよくね?
チクりたい奴は勝手にチクればいいし
チクられた奴もやましい事なければ何ら問題ないわけで。

いちいち自慢げにここで報告する事もないでしょ。
666名無しさん(新規):2008/04/03(木) 00:13:30 ID:qNzc3jls0
>>665
タレコミは重要だよw
昔、大阪にワルツ堂というCDショップがあったんだけど。
タレコんだ1年後に潰れたよ。
この店、関西では大きかったけどDQN社員が多かったなw
3万円以上の商品(LD-BOX)買っても全然印紙を貼らないんで、数年分まとめた領収書(収入印紙なし)を税務署に持ち込んでやった。
かなりの枚数の領収書だからね。
案の定、事がでかくなり・・・・。
倒産数日前に、社長は・・・・。
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1032/10320/1032096964.html
悪いことはしちゃいけないよ。
後日、ワルツ堂の店のシャッターに貼られた大阪地方裁判所の自己破産を知らせる張り紙見て、ほんと、清々しい気分になった。
もう一度、あの気分に浸りたいぜ。



667名無しさん(新規):2008/04/03(木) 00:24:55 ID:IkuobcX60
気持ち悪いのがいるな。
668名無しさん(新規):2008/04/03(木) 00:57:18 ID:sfi90GY+0
>リスク商品を落としたら例によって送料定額商品。
説明文見ずに落札した自己責任

>ところがノーノーだったんでB級品は覚悟してたんだが、あけてみたら
>知ってる人だったら十中八九駄目出しする全くの使えないジャンク未満の品。
商品説明と乖離していれば返品要求すればいいだけ
つまり要求しないということは、説明文をろくに見ずに落札している可能性が高い
http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/question/

>ハンドリングコストと梱包上代までは否定してないがw
>送料抜きが当たり前って言い出すとその商売撤退した方が良いよw
>そのうちキャッシュフローが回らなくなって資金ショートするぞw
送料だけが儲けだと一言でも言いましたっけ?通信販売(例:タカタ・日本直販等)は送料でも利益出す、ごく普通の商行為

>捨て台詞いうのは勝手だけど無理しない方が良いよ。
見えないものを捻出されてお疲れ様です。

>倒産数日前に、社長は・・・・。
http://hobby.2ch.net/pav/kako/1032/10320/1032096964.html
>悪いことはしちゃいけないよ。
>後日、ワルツ堂の店のシャッターに貼られた大阪地方裁判所の自己破産を知らせる張り紙見て、ほんと、清々しい気分になった。
>もう一度、あの気分に浸りたいぜ。
素晴らしい人間性ですね。お疲れ様です。

>>664
>>658
>送料ピンハネやボッタクリに敏感なのw
>納めるカネも稼ぎもなくなっちまったんだからorz
669名無しさん(新規):2008/04/03(木) 11:56:40 ID:eFrOIcV40
人を自殺に追い込んで清々しい気分ですか。

確かに脱税は大きい罪だしタレこむのも勝手だけど
ここで自慢げに書き込んでる奴こそ生きてる価値が無いと思った。
670名無しさん(新規):2008/04/03(木) 22:21:58 ID:OE9Hgf4G0
>>667
チクり自慢をされると不都合な人がいるのは間違いないwww
誰とは言わないよ誰とはw
671名無しさん(新規):2008/04/03(木) 23:25:04 ID:IkuobcX60
>>670
いやいや、ちくるのは勝手だが、いちいちここに書く話じゃないと言えば
わかってもらえるのかな、馬鹿じゃないなら、わかるよな?
672名無しさん(新規):2008/04/03(木) 23:45:51 ID:PWcM384Q0
ある意味可哀想な子だから無理。
673名無しさん(新規):2008/04/03(木) 23:57:33 ID:A3iwBlho0
>>671
もっともオクネタで税務署に通報するスレがあったら
お前みたいな事なかれ主義者は真っ先にスレリンク貼って
誘導に走りそうだがそれができないなら黙って諦めるしかない

申告期間も終わったのでスレ維持にはそういうネタしかないのも現実
674総務課勤務:2008/04/04(金) 05:27:45 ID:EZizu/TG0
脱税の告発は、匿名でも話しが具体的であれば調査対象になります。
実際、脱税情報は、匿名の手紙や電話が大半を占めます。
全体件数で言えば、税務申告提出企業の6パーセントが調査の対象になりますので告発があれば優先的に要調査リストにリストアップされます。
みなさんもバイト先やオークションなど怪しい企業や人がいれば税務署に告発してください

675名無しさん(新規):2008/04/06(日) 07:47:22 ID:XhgsbjUF0
>>669
生きて生き恥さらすより、死んで花見を咲かす方が良かったんだろう。
不正は誰かが見ているからな。
676名無しさん(新規):2008/04/06(日) 19:35:13 ID:U0tJoX5K0
なんてね。
677名無しさん(新規):2008/04/08(火) 11:46:09 ID:0EtRQYCE0
3/31の価格:151円(レギュラー)
      ↓
4/1の価格:131円(レギュラー)
  ※暫定税率分を引くと-25円だが卸値の5円値上がりによってこの価格
      ↓
再可決後の価格:161円(レギュラー)
  ※再可決前の価格+25円+卸値値上がりでこの価格になる。


尚、値下げ時は前の在庫が捌けないのですぐには価格を下げなかったGSも
再可決後は安く仕入れた在庫が残っていても速攻で価格を上げて来ます。
678名無しさん(新規):2008/04/18(金) 17:52:29 ID:5FajeCDf0
はぁ。今朝、電話があって来週に訪問しに来るみたいだ。
2005年から調べ上げるみたいだ。
2005年の領収書なんか持ってないけど、どうしらいいもんか。
679名無しさん(新規):2008/04/18(金) 18:00:19 ID:2RSvo/AB0
>>678
毎月どの位の売上げあったの?
仕入れの原価がそこそこ判るものがあれば用意しておいたらどうかな
680名無しさん(新規):2008/04/18(金) 18:28:50 ID:IgBvd42T0
ざまあww
681名無しさん(新規):2008/04/18(金) 19:24:02 ID:5FajeCDf0
>>678
浮き沈みあるけど、毎月平均50万ぐらいかな
ヤフーの評価見せて、これでいくら掛かったかとか見せるよ
評価されてないのもあるけど、その辺は上手くやってみようと思うよ
682名無しさん(新規):2008/04/18(金) 19:33:33 ID:mNhYlpMg0
どう見ても記帳義務有りの事業的規模です
ほんとうに(ry
683名無しさん(新規):2008/04/18(金) 21:33:17 ID:jAQt1Yj60
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/miusicpeace?alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=d&mode=2
この人も脱税だね
評価はいってないけどコンスタントに20マン稼いでるよ
684名無しさん(新規):2008/04/19(土) 12:35:40 ID:PvqNcm4+0
千葉西署は19日、千葉市のJR総武線幕張駅で駅員の頭を殴ったと
して、暴行の現行犯で日本橋税務署国際税務専門官の矢田敏昭容疑者(56)=千葉県本埜村滝野
=を逮捕した。泥酔し、直前まで駅の男子トイレで寝ていたという。

 調べでは、矢田容疑者は同日午前2時ごろ、改札口付近で運賃の精算を求められ激高、
男性駅員(47)の頭を1回殴った疑い。ほかの駅員が矢田容疑者を取り押さえ、引き渡した。

685名無しさん(新規):2008/04/19(土) 12:55:02 ID:e3kK/wOT0
>>678
今まで確定申告はしてたの?
686名無しさん(新規):2008/04/19(土) 17:09:22 ID:f4oJuMsr0
ウチは抜き打ち訪問だったなぁ・・・。
ガッツリいかれたよ。
687名無しさん(新規):2008/04/19(土) 17:11:05 ID:+6gQJOKc0
俺っちは偉い安値で仕入れたものを高値で売ってるので
意外と勝手に算定された方が安く済むかも知れないな。
ま、うちには顎が小さいので来ないとは思うが。
688名無しさん(新規):2008/04/21(月) 08:10:43 ID:Qv3ipQ930
硬い物食べなきゃ鍛えられないよw →顎
689名無しさん(新規):2008/04/21(月) 09:42:25 ID:tYGwXqTY0
690名無しさん(新規):2008/04/21(月) 11:53:21 ID:vys5DCh90
俺は去年居留守使って逃げ切ったぞ!
691名無しさん(新規):2008/04/21(月) 19:21:50 ID:0f8larjm0
>>690
先送りになっただけじゃあるまいか
692名無しさん(新規):2008/04/21(月) 22:31:08 ID:vys5DCh90
>>691
頑張って今年も逃げ切るぜ!
693名無しさん(新規):2008/04/23(水) 11:36:12 ID:3zDoMAYI0
686〜689 の流れがよく分からない
694名無しさん(新規):2008/04/26(土) 19:04:49 ID:6vMJKHS90
質問です
脱税を密告ってしたら動いてもらえるの?
証拠が必要なら何がいい?
695名無しさん(新規):2008/04/26(土) 19:26:29 ID:kd+EmjYx0
口座、金が出入りしているヤフオクのID、氏名、住所、電話くらい
696名無しさん(新規):2008/04/26(土) 19:36:44 ID:6vMJKHS90
ごめんなさい>>695
個人事業主の場合
697名無しさん(新規):2008/04/27(日) 04:03:09 ID:wArhiVx+0
>>682
お前、バカなの?
個人の場合、1億だろうが10億だろうが、記帳義務なんてものはない。

俺は年商1億くらいで去年いきなり国税と税務署が来たが、「何も記帳してません」で通ったよ。
っていうか、もし記帳しててもそんなのは見ない。どうせごまかして書いてるだろうって思ってるから。

で、今後のことも聞いたんだが、記帳はしなくていい、とハッキリ言われた。
その代わり、メールと振り込み記録、領収書、品物の伝票は必ず取っておいてくださいと言われた。
698名無しさん(新規):2008/04/27(日) 05:32:14 ID:Y8sVFfwv0
>>694
そして、振込み領収書、品物の受け取り伝票、メールでのやり取り。

その後、税務署職員は決まりきった文言を付け加えます。

密告者の個人情報はそこらの官公庁よりしっかり保護されます。
その代わり、その後こう調べました、結果はこうでした・・・など後日問い合わされても一切答えられない不親切はご理解下さい。

と。

699名無しさん(新規):2008/04/27(日) 15:36:24 ID:nAtqQ8Gn0
>>697
あるよ
前年度の所得が300万超えたら白色でも記帳義務あり
タックスアンサーで調べて来い

お前の場合、言ってもまともにできないDQNだと思われたんだろ
亀レスの癖にいきなり「お前馬鹿」なんて文体で絡んでくるようなDQNじゃな
700名無しさん(新規):2008/04/28(月) 11:02:15 ID:xXJF+J6O0
そういえば、「弥生会計使ってる」って言ったら
税務署の人やけに嬉しそうだったな。
いや、ホッとした感じ?
701名無しさん(新規):2008/05/02(金) 15:52:17 ID:kaSwtTuCO
まあ>>697は論外w
本当に年商一億あるなら青色申告にして
中小企業の特例受けまくるよ
702名無しさん(新規):2008/05/04(日) 11:40:38 ID:mpwRjI+xO
【政治】 福田首相、「税制抜本改革」で消費税10%…大増税路線を画策(笑顔の画像あり)★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209688581/
【政治】 暫定税率復活で、与党幹部が銀座の高級料亭で祝杯★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209698730/
【道路特定財源】国交省の公用車 アルバイトも高級車使用「OK」 6地方整備局で規定なし
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209779093/
703名無しさん(新規):2008/05/04(日) 18:13:23 ID:DMmj0PlK0
>>699
お前がDQNだ。所得が300万以上あるとはどこにも書いてないだろう。
勝手に決めつけ、思い込み。やっぱりお前は馬鹿だ。w
704名無しさん(新規):2008/05/04(日) 22:40:25 ID:1Y/LGqJq0
年商一億で帳簿も付けてない男の人って・・
705名無しさん(新規):2008/05/05(月) 13:27:50 ID:W/tPaRb+0
一億動かして300も実入りが無いなんて
誤魔化してるか、よっぽど馬鹿なやり方なのかのどっちかだろ
706名無しさん(新規):2008/05/05(月) 16:40:42 ID:B9HU0dZzO
国税と税務署職員が来る税務調査か
はっきり言ってかなり目をつけられてるぞw
707名無しさん(新規):2008/05/05(月) 22:27:34 ID:daOjOcgW0
税務署員の弱みを握ったわw
708名無しさん(新規):2008/05/05(月) 22:47:10 ID:bhdHKB+k0
数年度移動する職員の弱み握ってもなあ、、
709名無しさん(新規):2008/05/07(水) 16:04:46 ID:vM7vbBPl0
転勤したら引っ越して、その職員について回ったら?
710名無しさん(新規):2008/05/08(木) 16:20:19 ID:KM4UWzTcO
実に非現実的な話だ
711名無しさん(新規):2008/05/08(木) 17:14:55 ID:SoxBrqiq0
>>704-705
494名前: 470投稿日: 2007/09/08(土) 01:53:03 ID:tWPKcoDD0
一昨年、去年は1億くらいかな。今年は多分3000万くらい。
詐欺の被害にあわなければかなり利益出たんだけど、詐欺とか、あとは未だに未払いのとか
あって、結局儲けは200万/年くらい。
712名無しさん(新規):2008/05/08(木) 17:35:54 ID:2bp+RTZp0
そもそもそいつにレスしたんじゃないんだが
713名無しさん(新規):2008/05/08(木) 18:25:32 ID:GQmhdoVZ0
714名無しさん(新規):2008/05/08(木) 21:01:35 ID:RNfBgASF0
詐欺にあうなんて相当間抜だな
715名無しさん(新規):2008/05/08(木) 21:04:20 ID:apDOb4K60
糞税務署員のソープ代をお前らが稼いでるわけかw
716名無しさん(新規):2008/05/09(金) 04:23:13 ID:5pDallxJ0
詐欺+税務調査された大バカがこのスレにいるようだな
現実の世界じゃ恥ずかしくて生きてけねえな
717名無しさん(新規):2008/05/22(木) 14:05:38 ID:Dbu/u8UD0
http://www.mbok.jp/_l?u=3299761
脱税転売屋 落合 ヤフオクからの転売

http://www.mbok.jp/item/item_141834011.html?u=3299761
現在価格 : 12,000円

●絢香のデビュー曲「I believe」のプロモ盤です
●プロモ盤の中でもあまり出回ってなく、業界の人も必死になって探しているくらい貴重なプロモ盤です

落合の大嘘説明wwww
718名無しさん(新規):2008/05/23(金) 12:27:50 ID:t30Xup2v0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1211511265/
オークションでグレー商品「マジコン」(任天堂DSのソフトやり放題)
を販売し、月に100万近く荒稼ぎをしている香具師

サクラ評価を巧みに使い違法商品を売る。

なんでこんなことが通用するのであろうか。

とりあえず興味を持った方はぜひ見てくれ。

そしてfighter55zに制裁を。
税務署の方お願いします。
719名無しさん(新規):2008/05/23(金) 15:39:55 ID:3UXPJis50
>>718
こんなとこに貼ってないで
自分で落札して個人情報ゲットして管轄の税務署に知らせればよくね?
720名無しさん(新規):2008/05/23(金) 16:07:47 ID:NbSr0dOO0
>>719
たしかにそうだわなw
721名無しさん(新規):2008/05/24(土) 03:35:27 ID:ZX2wT1kD0
つ ヒント・・・宣伝
722名無しさん(新規):2008/05/25(日) 15:56:34 ID:07rbX5kp0
>>719
以前落札したときに取引した出品者と直接手渡しで商品を受け取ったことがある。
その方、税務署の法人課税部門の課長さんだった。
定年まじかの人だったけど。
いろいろ教えていただいたが、住所、電話番号が嘘でも金融機関名と口座番号と口座名義人がわかれば、ほとんどの情報が調べられるとさ。
ネット系銀行の場合は、国税に照会して調べれると。
偽名や偽住所では口座を開設できないからね。

先日、取引した奴の発送先の住所が気になり、google mapで見たら倉庫になっていた。
電話も携帯なので、ちゃんと税務署に通報しておいた。
イーバンク、みずほ銀行、ぱるるの口座を全部取引ナビに書いていたので、伝えたら「これだけわかれば十分です」と言っていた。
受け取り伝票に記載されている発送番号を打ち込んだらどこから発送されているかわかる。
その倉庫の近くの営業所の受け付けになっていたんで、その近くに居るんだろう。
今回の通報も、税務署の職員には、とても喜んでいただけた。

http://www.frontier-soken.com/naibukokuhatu.htm
に税務署職員の内部告発が載っている。

きついノルマが課せられているんで、そりゃ通報があれば即調査がはじまるわな。

「今年中に40件行け。(修正割合は昨年を下回るな。不正発見割合も同様。
一人当たり不正1億とってこい)」

税務署の権限とは凄いの一言につきますね。
723名無しさん(新規):2008/05/25(日) 19:49:29 ID:CLevn7VAO
貼った時に通報済みと書いときな
724名無しさん(新規):2008/05/26(月) 01:39:17 ID:c9TsuQt20
>以前落札したときに取引した出品者と直接手渡しで商品を受け取ったことがある。
その方、税務署の法人課税部門の課長さんだった。
定年まじかの人だったけど。 いろいろ教えていただいたが

ふと思ったのだが、オークションの取引相手に必要以上の個人情報流したりするかな?
同級に国税行ってるのいるが知ってるのは2,3人だけで他の友人にはリーマンって誤魔化してるよ。
725名無しさん(新規):2008/05/26(月) 02:14:09 ID:NHHvAD9e0
知人とか念押してる書き込みはその当人である可能性が高いw
726名無しさん(新規):2008/05/26(月) 06:48:11 ID:D0UIFVeRO
まさに日本語の誤用┐('〜`;)┌
727名無しさん(新規):2008/05/26(月) 10:24:54 ID:EBGxAgR50
>>722
マニアックなHPを見てるな。
まあ、、、「○○の会社の課長です」なんて普通言うわけねえだろ
悪用してくださいって言ってるようなもんだw
728722:2008/05/27(火) 05:58:56 ID:h8i1XJ/s0
>>727
普通は言うんだよ、馬鹿が。
家まで引き取りに行って、家の中で3時間以上もいろんな話をしていたら普通は言うもんだよ。
道端で話し込むのとは意味が違う。
もっとも、お前みたいにフリーターやニートなんかじゃ、話もかみ合わないから相手にされないだろうな。
日商の1級ぐらい取得しておけ。
税理士の受験資格を得ることができるぞw。
729名無しさん(新規):2008/05/27(火) 06:22:52 ID:znwB9/5n0
税務署員さん、顔真っ赤ですよw
730名無しさん(新規):2008/05/27(火) 09:24:13 ID:Y8814PpY0
>>728
なにこの基地外wウソがばれて余程自尊心が傷ついたのか。
http://imepita.jp/20080527/337720
これが何の試験の合格通知かわかるか?
わからないよな(笑)
お前みたいにネットでしか他人を煽れないリアル馬鹿はプライドだけが高いwww
頑張ってこのスレで常駐し煽り続けてなww
731名無しさん(新規):2008/05/27(火) 09:29:23 ID:bvLi5sMK0
嘘がばれて必死なネット弁慶バカってみっともないねぇ。
732名無しさん(新規):2008/05/27(火) 09:51:56 ID:qNIo6y930
>>727
だな。公務員は特に自分の職を隠したがる物。
そうじゃなくても公務員叩きが激しいんだから、一見の素上も分からない
ような奴に、自らの職業などを明かす筈がないw
しかも、たった一日で3時間程度話した位でなw

>>722
妄想もほどほどにしとけよw
733名無しさん(新規):2008/05/27(火) 11:11:19 ID:UOqeYrv00
>>722>>703,>>697
こいつはこのスレのトラブルメーカー。
揚げ足取るような書込みすると必ず理解し難いレスと馬鹿呼ばわりしてくるから
下手にかかわらないこと!


734名無しさん(新規):2008/05/27(火) 20:01:09 ID:m0dfSZ9r0
>家まで引き取りに行って、家の中で3時間以上もいろんな話をしていたら普通は言うもんだよ。

なんだそりゃ?!後付けした理由がこれか。
735名無しさん(新規):2008/06/01(日) 23:31:46 ID:gfz3dmZd0
税務署員さん 質問です
告発文章を送ったら信憑性がたかかったら
どれくらいの日で調査してくださるものなのでしょうか???
736名無しさん(新規):2008/06/03(火) 10:38:05 ID:7XHXUSKn0
個人なのに消費税を要求しています。
完全な脱税です。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g67243941

通報願います。
737名無しさん(新規):2008/06/03(火) 11:00:51 ID:iMaxC7Je0
俺、21のときに、18〜21までの転売活動の分の税金1900万円もっていかれたのはなつかしい思い出w
儲けの半分も持っていかれた。あんときはリアルで鬱になったw
海外口座複数持ってたし絶対ばれないと思ってたんだけどなぁ。考えが甘かったと思う24歳の今w
738名無しさん(新規):2008/06/03(火) 14:04:15 ID:DP+yo8i40
>>737
凄いな。
739名無しさん(新規):2008/06/03(火) 14:10:38 ID:iMaxC7Je0
>>738

外国への販売で、入金は全て外国の口座だったからねー。絶対ばれないと思ってたが・・
4年間の活動のうちの1年目から既に目をつけてたって言われた。がっぽりとるために、ある程度は泳がしてたらしい。
今は会社にしたから、あのときの教訓を生かしてまじめにやってるよ。
ある程度お金儲かってる人は絶対にまともに申告したほうがいいよ
740名無しさん(新規):2008/06/03(火) 14:23:15 ID:HiC/KYFD0
>>736
消費税の勉強しなおせカス
勝手に自分で通報してろバカ
741名無しさん(新規):2008/06/03(火) 15:06:20 ID:DP+yo8i40
>>739
イーベイか?
742名無しさん(新規):2008/06/03(火) 16:17:08 ID:1XkBilr00
>>740
脱税は関係ないとしても
ガイドライン違反でヤフに通報
743名無しさん(新規):2008/06/03(火) 16:29:50 ID:iMaxC7Je0
>>741

イーベイも、自分のサイトもどっちもだよ。
744金持ち学生@株7700万 ◆OB/OmtMtNk :2008/06/03(火) 16:36:17 ID:lInGHVqb0
                  ___
                  |__|'' - ._
                    |  | l' - ._|
                    |  | |`:| |′
                   ,=|  | | | |
                  / :|_,, | | | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ワープアwwww
                l  | |. | | | || 池沼身障障害者無職デブオタニートのゴミが自殺したぞ
                  |  | |:::| | | l|\             コピペ荒しゴミクズ哀れwww
                 /  | l | | | ||   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   何やってもダメな奴だったな(爆笑   | | | | | |:!
       ∧_∧    /   l l. | |‐'| |:|   
      (  `∀´),/     | |. | | | ll:|   ∧_∧
      (     つ     | |  | | | ||:|  (  `∀´)∧_∧
       |  |  |    ⊂⌒| l:  | |‐'| l:|:| ⊂    つ 。∀゚)
― ∧_∧(____,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃ / /〉 〉―;;~∴ー――
  (   `∀) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉    〈(_) (__)   ;' _,.. - ''"!∧ ∧_∧
 (     つノノ  ノ  /   ,ノ|    |,,|..!、____,ノ     _,.. - ''"   _,.. ┘∧ ∧__フォー爆笑w
(⌒(⌒)__)'〜きめぇww'"┴'''"        _,.. - ''"   _,.. - ''"l:| ∧川∧ ∧川∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄悪臭どろどろねばねばだよお前の飲み物ウンコwwwゴキブリみたいだね|:!(`∀´  )(`∀´  )
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/     :|∧川∧ ∧川∧ ∧その食い物川∧
  │  │  あいつかわいそうだねw| /       (∀´  )(∀´  )(∀´  )
. ∧川∧ ∧川∧ ∧川∧ ∧川∧. ∧死んでくれて良かったw ∧川∧ ∧川∧
(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )
745名無しさん(新規):2008/06/03(火) 19:44:00 ID:5PEwRf7S0
俺が一番持っていかれた時は、所得税と住民税と加算税+延滞税合わせて約2500万だった。
貯蓄の四分の一を持っていかれて壮絶に萎えた。
746名無しさん(新規):2008/06/03(火) 20:21:30 ID:szyWSeWPO
一括したのか
それの方が凄いぞ
747名無しさん(新規):2008/06/04(水) 02:12:20 ID:GPSpZbor0
俺は持ってかれたの300万で、残ったのが100万。
みんなすごいねー。何売ってんの?
748窓際 太郎:2008/06/04(水) 22:27:03 ID:a4K0QrHq0
●●税務署の職員は、とても親切に対応してくれたけど、●●市役所の職員は
対応最悪!
全ての公務員、税務署を見習え!
749名無しさん(新規):2008/06/05(木) 00:40:15 ID:xG89UR/dO
俺の行く県税事務所は割りとまともだけどな。
市役所は全体的に無愛想だな。もう何にも思わなくなった
750名無しさん(新規):2008/06/05(木) 03:24:15 ID:0dwtp2G90
税務署と市役所を同列で比べてはいけない。
751名無しさん(新規):2008/06/05(木) 04:15:08 ID:eKyNKf9x0
>>745
利益はいくらだったの?

俺の知り合いは、無申告で800万くらいの利益で300万くらい払ったそうだ。

>>739
半分ってことは、所得税、住民税、延滞税、無申告税合わせてってこと?
だったら、本来払うべき税金だから、損はしてないよな。

それにしてもその若さで3年で利益が3800万って、すごいな。
俺は過去、一番調子のいい時で3年で3000万だ。調子の悪い時はその10分の1。
税務調査入られたけど、調子のいい時と悪い時を通算して計算してくれたから、
最低税率で済んだので良かった。
752名無しさん(新規):2008/06/05(木) 10:56:12 ID:0dwtp2G90
なんて浮き沈みの激しい仕事をしてるんだ。
753名無しさん(新規):2008/06/05(木) 11:44:55 ID:FlTtL12g0
>>751

そうだねー。4年のうちの最初2年は重加算税見逃してくれた。
何気にレシート残してたのが幸いしたよ。税理士雇って、10回以上も陳情に税務署いったしね・・。あれは地獄の日々だった。
普通に払ってたら同じくらいの額だったと思うから。”若くて未熟だった”ということが少し考慮してくれたと思う。
754名無しさん(新規):2008/06/05(木) 18:52:56 ID:CyCbo2Ho0
フリマで仕入れた品は日付と場所、金額を控えてたらいいって言われてるけど
ホントにそんなのでOKでるかな?
755名無しさん(新規):2008/06/05(木) 18:57:53 ID:9vzbM8630
私は調査で結局、重加まで取られて
会社つぶれかけています。
総額で2500万程度。
分納が認められたけど、最近売上悪くって
ダメポ。
756名無しさん(新規):2008/06/05(木) 23:28:20 ID:lmcdbHqd0
>>755
会社組織にして、それやったら重加算取られるよ、そりゃ。
757名無しさん(新規):2008/06/06(金) 07:45:33 ID:dHs0um4x0
758名無しさん(新規):2008/06/06(金) 12:50:57 ID:18DSdEluO
>>753
ということは勿論青色申告していると言うことだよね?
759名無しさん(新規):2008/06/06(金) 14:57:57 ID:Qjj029nq0
>>753
739? 745?
760名無しさん(新規):2008/06/06(金) 15:43:17 ID:vAn4sq9T0
>>759
739だよ

>>758
というか今は会社組織でやってるからね。脱税してたときは個人事業だった
761名無しさん(新規):2008/06/06(金) 16:20:31 ID:18DSdEluO
>>760
あれさ三年間は一応キチンと申告義務を全うしてるか様子見なんだよな。
現実問題一年目でくるのはまずないから歌舞伎町の違法業者なんか二、三年で潰しては設立し直しての繰り返し

法人登記済みってことなら中小企業の特例受けれるし会社名義の方が節税できるな
762脱税王:2008/06/06(金) 17:11:24 ID:qhuCu5sZ0
中島さと○
名前・ tomo ・
現住所東京都府中市
誕生日04月16日
血液型O型
出身地熊本県
趣味スポーツ観戦, 音楽鑑賞, カラオケ・バンド, グルメ, アウトドア, インターネット, ペット
自己紹介明るく前向きにが座右の目です。
宜しくお願いします!!
好きな音楽Mr.Children・DoAsInfinity・B'z
好きな映画『深呼吸の必要』
好きなペット犬

ヤフオクでツアー空のダビングDVD売ってた
記録に残るから訴えれば逮捕だぜ
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=negaichop
両方とも中○ さとし
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kawaitakiss29
ID登録削除してもヤフーには記録でしっかり残ってますから
逃 げ て も 無 駄 で す よ 中 ○ さ と し 君

出品転売用のID
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/miusicpeace
新規IDで復活した詐欺師

仕入れ&吊り上げ用のID2つ
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yuilovelove1212 ←吊り上げ
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tenpokoban ←吊り上げ
エロDVD落とすエロガッパ
763751:2008/06/08(日) 04:58:34 ID:f27cTtbe0
>>760
ヤフーは確実に、税務署がチェックしてる。だから多分、イーペイもしてると思う。
日本人とか日本から出品とか書いたのだけね。だから外人に協力してもらって
完全に日本からというのを隠せば、大丈夫だったと思う。

俺は実名の国内の口座で入出金だったから丸見えだった。でも一部、他人名義の口座を使ってた分は
バレなかった。

税務署は俺の落札者宛のメールチェックして、別口座に入金を要請してないかどうか調べてたけどね。
他人口座に入金してもらったのは海外の常連さんからの入金で、しかも電話でやりとりだったから証拠残ってないしね。w

764名無しさん(新規):2008/06/08(日) 19:06:41 ID:7BK5irZKO
前回が悪質だときっちり定期的に来るなw
765名無しさん(新規):2008/06/09(月) 00:20:38 ID:iJErNp+p0
2回め来た人いる?
766名無しさん(新規):2008/06/09(月) 02:01:55 ID:oBBeBz1n0
重加算税払ったことあるとかなら構えといたほうがベター
3年から5年以内には来るでしょう
今回は財務諸表規則、税法や商法、民法等に則って会計処理をしてるか。
特に交際費に関しては厳しめにチェックしてくる
767名無しさん(新規):2008/06/09(月) 09:36:42 ID:iJErNp+p0
うひゃー、重加算税払ったからこえぇぇぇ

なんで交際費が厳しくなるの?
768名無しさん(新規):2008/06/09(月) 11:54:53 ID:Vv+TpPn/0
国が893に思えてきた
ミカジメ料取るだけだからやってること一緒だろ
769名無しさん(新規):2008/06/09(月) 19:56:02 ID:85pbDoIiO
一度集った奴からまた取りに来るなんてなめやがって
770名無しさん(新規):2008/06/11(水) 04:20:36 ID:EBPgjIXf0
>>763
海外から出品してるのに対してはどうなのかな?
771名無しさん(新規):2008/06/11(水) 11:53:02 ID:1BB3WUch0
荒稼ぎしてる海外出品者多いもんな。
772751:2008/06/12(木) 01:50:40 ID:CYXS5asy0
>>770
それは海外在住ってことだから、税務署が来るわけないだろ。
773名無しさん(新規):2008/06/15(日) 04:45:36 ID:taX8JF5u0
tax記念
774名無しさん(新規):2008/06/15(日) 05:21:57 ID:Lp8WvfGl0
Amwayの転売屋も納税してないんだろうなあ
http://www.mbok.jp/_l?u=3299761
775名無しさん(新規):2008/06/15(日) 06:17:46 ID:RevgcLej0
>>770
海外の居住者の場合(現地人ならその国に課税義務なので所轄外)

個人にしろ法人にしろ日本人がタックスヘイブン目的でそんな事したら
拠点をシンガポールに移し、マネーロンダリングの疑い持たれた
村×ファンドのようなリスク負う。

とは言え国際競争力強化(笑)って名目で香港に拠点を置き出品してる人もいるよ。
ゲームソフトで荒稼ぎしてる連中とかね。
あそこは企業所得税17.5%、利子・配当税、キャピタルゲイン課税0
日本の中小だと(当期所得800万円以下)31%で日本とは比べ物にならないほど出品者に有利。

やるなら国際関係に強い税理士雇ってやることだな。十分元取れるし
何も知らない状況でやるのは無謀なだけ。
776名無しさん(新規):2008/06/15(日) 06:41:10 ID:mXWQKUkI0
>>765
毎年来てるよ
重加算税で一度1500万やられたから。
引越ししても来るよ。
データ残るようだし、共有されているんだろうな。
この国は法治国家じゃないね。
根拠など教えず、ただ払えとしか言わん。
ついでに書いておくが、安易に修正申告するんじゃないぞ。
やってしまえば、異議申し立てができなくなる。

住所不定のキャンピングカー住まいなら、税務署も来ないだろう。
777名無しさん(新規):2008/06/15(日) 07:33:11 ID:CuuQU4HL0
>>775
香港ってだけでイメージ悪いから、よほどいいものを出品しないと…。
偽物と思われることも多くなるだろうし
778名無しさん(新規):2008/06/15(日) 08:09:59 ID:RevgcLej0
>>777
偽物?
ストアがそんな事してたら評価にすぐ反映されて商売どころじゃなくなるよ。
個人の別ID作り直して低い評価でやる方が損。
試しにDVDやゲームソフト見てみるといいよ。
民族同士のいがみあいとビジネスは別ってのがよくわかる
779名無しさん(新規):2008/06/15(日) 18:14:29 ID:1FtFKm36O
>>776
手厳しい
税務署が悪質と見た場合毎年来る事もあるみたいだが偏見もあるからな。
キャンピングカーには吹いたw
780名無しさん(新規):2008/06/15(日) 23:41:25 ID:yg4Q18xc0
西原りえは『脱税できるかな』以来毎年税務署員が来てるって自白してたな。

1億もの脱税をさも武勇伝であるかのように書いてりゃ当然か。
 当時の掲載誌は読者層が若手サラーリマン相手のSPAで
  読者のサラーリマンからの反感がすごかったってな。
781名無しさん(新規):2008/06/15(日) 23:45:35 ID:x5rxwnP+0
>>780
ありゃやりかたがマズイ。派手に経費(しかも架空経費)出してたわけだし。
リーマンが頭に来て当然だわな。
782名無しさん(新規):2008/06/16(月) 19:19:46 ID:TLwPxjjNO
マニアック過ぎてわからん
783名無しさん(新規):2008/06/21(土) 04:54:55 ID:AGscvCr/0
同業へのチクリはほんと多いみたいだなw

784名無しさん(新規):2008/06/22(日) 09:23:32 ID:eN0+kC1C0
ここしか書くとこなさそうなんで書く。

今小企業で経理マンをやっている。
上の人間との人間関係に我慢をするのも限界。
明日休みを取って税務署と銀行に行く予定。
税務署には架空領収書と裏金作りの手口を話しに行く。
証拠となる帳簿の複写した物を大量に落ち込む。もちろん通帳、領収書のコピーも。
銀行には、粉飾やりまくっている証拠となる、真の決算書、資金繰り表、裏帳簿のコピーなど。
銀行が見ることのできないものばかり。
銀行騙して融資を引き出しているんだから。
税務署には重加算税やら滞納税などいっぱいやられるだろう。
銀行には貸し剥がしやなんやで酷い状態になるだろう。
資金繰りは完全にショートする。
上の人間は何人か死ぬと思う。
一人で億単位の保証している者もいるんだし。

オレも1、2ヶ月後には完全失業者になるが、次の職探しは頑張ろうと思う。
社長の遺影を見ながら楽しく晩酌できるのが楽しみだ。
785名無しさん(新規):2008/06/22(日) 11:46:27 ID:XrxIMPNY0
いぇ〜い
786名無しさん(新規):2008/06/22(日) 14:55:49 ID:G82DZNCf0
>>784
ネタだろうが、退職金貰ってからやれw
787名無しさん(新規):2008/06/22(日) 15:35:15 ID:ZT7/81h7O
板違い
788名無しさん(新規):2008/06/23(月) 10:05:35 ID:U94ZCayJ0
その小企業がオク関連企業ならあながちスレ違いでもない
789名無しさん(新規):2008/06/23(月) 11:54:04 ID:toA0n9ar0
板違いとスレ違いの意味自体も違うけどな。
税金経理板のがあってる話題
790名無しさん(新規):2008/06/25(水) 07:52:05 ID:94F2hHCMO
私はソープで一年半の間に1500万稼がせて貰いました。一円も申告してません。これって脱税ですか?チクられたら捕まるの?
791名無しさん(新規):2008/06/25(水) 10:04:57 ID:MYEU9LYX0
俺はソープに2000万貢いだけど?
792名無しさん(新規):2008/06/25(水) 20:53:51 ID:ZygOLTBFO
当事者の一人が退職後呑気に晩酌

確かに内部告発者が一回のタレコミで済んだらいいな
793名無しさん(新規):2008/06/25(水) 23:11:34 ID:c2WoFI+E0
>>790
オークションと関連性がw

>>792
裁判沙汰になったら厳しいっしょ
794名無しさん(新規):2008/06/26(木) 09:53:29 ID:MlsNyFWz0
>>792
調査官から見た伸びる会社は

税務署へタレ込む。こっちとしては有りがたいことですがー。
とにかく内部告発は具体的ですから、不正の全貌が手にとるようにわかるんです。
http://www.ambiru.co.jp/keiei/no98.html

http://act-godo-tabata.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_e090.html

795名無しさん(新規):2008/06/27(金) 15:24:41 ID:Hj3wz9HU0
2006年の分を計算してみた。
売上1200万円、利益38万円で課税対象外だった。
個人金券ショップだからまぁこんなもんか。

残り2007年をやんなきゃいけねぇ。
796名無しさん(新規):2008/06/27(金) 15:57:29 ID:Hj3wz9HU0
2007年度分終わった。
1400万売上だが、盗難損失が14万円に加え、パソコン購入費12万を経費に入れたら
58万円ほど利益出てた。
控除38万引いて20万ほど今期申告しないといけなくなった。

2008年も残り半年。どれぐらい利益がでるやら。。。
797名無しさん(新規):2008/06/27(金) 15:59:46 ID:Hj3wz9HU0
間違った。
盗難損失50万だ。
1400万売上で盗難損失50万、パソコン購入費12万を経費に入れたら、
22万の利益になる。
控除38万で2007年度も非課税か。

金額がやや大きいから税務調査入ったら面倒だなぁ。
798名無しさん(新規):2008/06/27(金) 16:08:01 ID:jAVuH7HB0
いくらなんでもしょぼすぎっしょ・・
799名無しさん(新規):2008/06/27(金) 16:34:02 ID:fsC+Rkq7O
消費税が抜けてないか?
800名無しさん(新規):2008/06/27(金) 16:44:24 ID:6SeYCmI00
この場合の「利益」が何を示すのか。
801名無しさん(新規):2008/06/27(金) 16:45:53 ID:Hj3wz9HU0
>>799
金券なのに?
802名無しさん(新規):2008/06/27(金) 16:58:33 ID:Hj3wz9HU0
>>799
あら、いるかもしれないね。
もう一度計算だ。税務署にも相談してみよう。
ご指摘ありがとう。
適正納税しないとね。。。
803名無しさん(新規):2008/06/27(金) 17:09:10 ID:Hj3wz9HU0
今年が事業3年目だから過去2年間は1000万超えてもいいみたいだね。
ということで、今年から課税対象になるみたい。

税金は面倒だなぁ。
804名無しさん(新規):2008/06/27(金) 17:13:04 ID:1OYazQbh0
教えて下さい、申告書の日付を間違って記入してしまいました。
訂正印で良いのでしょうか。
805名無しさん(新規):2008/06/27(金) 18:06:37 ID:aktiugnV0
806名無しさん(新規):2008/06/28(土) 19:25:08 ID:KWX3hJqKO
典型的な転売野郎って感じだけど脱税とかはどうやって見抜くの?
807名無しさん(新規):2008/06/29(日) 12:25:43 ID:kfhkO3Ou0
利益がしょぼいのにどうやって生きてるんだ?
サイドワークだから大丈夫ってやつか?
808名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:02:05 ID:XnClGnnu0
質問なんですが、
オークションでショップでは無く個人の方から競り落とした商品を
オークションに出した場合は仕入れ経費として申告出来るんですか?
809名無しさん(新規):2008/06/29(日) 13:46:13 ID:YSkzkgUG0
相手がショップだろうが個人だろうが関係にゃいよ。
810名無しさん(新規):2008/06/29(日) 14:02:14 ID:XnClGnnu0
そりは、
仕入れ経費として申告出来る
ということですか?
811名無しさん(新規):2008/06/29(日) 14:09:11 ID:t0P7QuOY0
ヤフオクで2006年売上320万。2007年390万ありました。
商品は新品電気製品が多く、1台10万〜15万×年25台くらいです。
実際利益は10%も無く年30万ほどですが、知り合いより現金仕入で
領収書がありません。
確定申告した方がよいのでしょうか? また
税務署が来るのでしょうか?(利益が無いし仕入れを証明できないので怠ってました)
どなたかアドバイスお願いいたします。
812名無しさん(新規):2008/06/30(月) 01:49:19 ID:MEVB9QQT0
>>810
そうです。領収書なり証明出来るものがあれば無問題。

>>811
確定申告した方がよい、というよりも
確定申告しないといけないのでは?
税務調査が入るかどうかは分からないけど。
他に収入無いの?
813名無しさん(新規):2008/06/30(月) 04:25:34 ID:aCbcrQhH0
>>812
ありがとうございます
領収書ですか・・持ってないので落札履歴のコピーでもいいですかね
814名無しさん(新規):2008/06/30(月) 05:27:59 ID:6pc6rUbP0
>>813
ありがとうございます。
専業主婦です。
815名無しさん(新規):2008/06/30(月) 09:52:16 ID:MEVB9QQT0
>>813
個人でやってるレベルなら、支払った金額が分かる物があればOKだと思う。
振込明細(通帳でも可)でも、かんたん決済の利用明細とか、
PC画面をコピーした物でもOK。
816名無しさん(新規):2008/06/30(月) 10:36:57 ID:aCbcrQhH0
ありがとございます。
帳簿付けようと思ったらそこで詰まったんで助かりました
817名無しさん(新規):2008/06/30(月) 12:16:07 ID:tTMKnDQj0
専業主婦なら儲けが38万以内なら申告不要だよ
818名無しさん(新規):2008/06/30(月) 17:14:17 ID:4urRWYvi0
それは専業主婦じゃないだろ、被扶養者控除で103万ぐらいの話だな。
819名無しさん(新規):2008/06/30(月) 18:20:30 ID:tTMKnDQj0
>>818
103万は給与所得のボーダーライン。
オクの売り買いは規模にもよるが事業所得or雑所得。
給与所得と違って65万を勝手に控除できないよ。

被扶養者控除ってのは
扶養者(例えば夫)が自分の社会保険に入れておける
被扶養者(例えば妻)の年収枠のこと。
年収がこの枠をはみ出したら被扶養者じゃなくなって、自分で社保に
入らなきゃダメよ、って意味。

所得税の課税対象額とは意味が全然違う。
820名無しさん(新規):2008/07/01(火) 06:16:58 ID:Mbpi8tMa0
>>805

違反申告だけあいさつ代わりにしてやったが結局無事終了してるな

脱税ってのは無申告でだからか?
こんな金額連発してたらガサ入れ入るだろ
821名無しさん(新規):2008/07/01(火) 13:59:14 ID:cGivmIsr0
>>819
専業主婦じゃなくても、利益38万以内は払う必要なし。
822名無しさん(新規):2008/07/01(火) 17:18:11 ID:hNdPHlWc0
相談者が二人いる気がする。。。
823819:2008/07/01(火) 20:06:47 ID:9J/+Q3xF0
>>821
んなこたぁわかってるよ
「他に収入ないの」→「専業主婦です」という流れだからそう書いただけ
824名無しさん(新規):2008/07/01(火) 22:07:51 ID:8nBoKOYk0
皆様有難うございます。811です。
いろいろなサイトを見て、売上げが200万でも税務署がきた!とか
あったので、実際もし税務署が来ても利益が30万位しかない事を証明できないなと。
不安です。
825名無しさん(新規):2008/07/02(水) 00:27:31 ID:Cqemjruz0
>>823
事業者収入と雑所得じゃ根本的に別物。
826名無しさん(新規):2008/07/02(水) 01:55:39 ID:DTW2o4RW0
税務署ってのは利益には関係なく、単純に売り上げが高い人にくる
売上300万で利益200万の人より、売上900万で赤字の人の方が税務署来る可能性高いよw
827名無しさん(新規):2008/07/02(水) 06:23:40 ID:xoVgUIYQ0
真面目に申告しているせいか10年以上税務署にスルーされてるけど
それでもやっぱり来る日は来るのかなぁ。
828名無しさん(新規):2008/07/02(水) 08:26:56 ID:DTW2o4RW0
まじめに申告してるのに何で税務署が来るんですか、馬鹿ですか
829名無しさん(新規):2008/07/02(水) 09:57:02 ID:xoVgUIYQ0
税務調査という言葉を知らんのか?>>828
830名無しさん(新規):2008/07/02(水) 11:08:25 ID:DTW2o4RW0
別に困ることじゃないでしょ?
831823:2008/07/02(水) 11:26:55 ID:jcu65fUh0
>>825
だから何?
質問者の立場を無視していちいち網羅的な回答をするのが正しいと?

質「専業主婦だけどオクやっててちょっとだけ儲けがあるんですが」
答「給与所得者は○○、事業所得者は○○、雑所得では○○、
  ちなみに事業所得と雑所得では根本的に違います」
こんなトンチンカンな答えがあるか
質問者にとってみれば「??…だから私の場合はどうすればいいのかと…」だろ

専業主婦でオクの他に儲けはない
→最低38万に届いてなければ申告不要(所得区分に関わらず)
これでFAだろ
832名無しさん(新規):2008/07/02(水) 11:35:56 ID:DTW2o4RW0
ですよね
833名無しさん(新規):2008/07/02(水) 16:31:04 ID:Cqemjruz0
給与所得と雑所得も違うんだがw
834名無しさん(新規):2008/07/02(水) 22:15:36 ID:8gT13BCn0
811です。 皆様本当にありがとうございます。
利益が無いので申告義務が無いことはわかりました。
ただ税務調査がきた場合は、所得が少ないことを証明できないので、
300万くらいの収入があったとみなされるのですよね?

知人にも聞きましたが、
1、証明できなくとも利益無しで申告したほうが良い
2、証明できなく利益なし(38万以下)申告したら怪しまれるので
  しないほうがよい。
という意見にわかれます。
またオクでの売上げ年30件で300万についても、
1、そのくらいの人はゴマンといるので・・・。
2、200万以上の売上げはチェックされる。
という人がいて、悩んでます。
835名無しさん(新規):2008/07/03(木) 09:57:36 ID:FbcPalkw0
>>833
馬鹿決定
いちいち所得の違いを説明するのが目的じゃないってのが
未だにわかってない
836名無しさん(新規):2008/07/03(木) 10:17:12 ID:FbcPalkw0
>>834
・しなくてよし
・調査に入られたときの覚悟はしておく

1台10万前後で領収書ナシってのはちょっとアレだが
調査の際はその知り合いに問い合わせが行く
それで主張と事実が正しければ認められる
837名無しさん(新規):2008/07/03(木) 10:19:53 ID:FbcPalkw0
単に書類の形式不備とか証憑がないからってハネられることはないので心配ない
税務署は「事実」を調査する
ただし調査になったらその知り合いに面倒をかけるかもしれないので
その場合はフォローしてやって
838名無しさん(新規):2008/07/11(金) 11:58:48 ID:1s0hwQQm0
以前、予告無しに税務署員が訊ねてきたのは9月初頭だった。
そろそろドキドキする。
839名無しさん(新規):2008/07/19(土) 03:42:38 ID:ChRYIJUp0
俺は実力行使で追っ払うよ
840名無しさん(新規):2008/07/19(土) 07:48:33 ID:ZKPRTg3u0
どうやって
841名無しさん(新規):2008/07/26(土) 17:15:22 ID:Bk59cdLu0
トラブルにならないよう細心の注意を払い、恨みを買いたくないから
落札者に悪い評価つけたこともないし悪戯入札される覚えは無い。
しかし落札後、こちらの連絡先等を知らせた後音信不通になる人がいるのはなぜだ?
もしや税務署が個人情報取る為に入札してる?
こちらは家族が税理士完璧に納税してるし個人情報取られて調べられるのは全然構わない。
しかし落札したのに買ってもらえないのは営業妨害以外の何ものでもない。
842名無しさん(新規):2008/07/27(日) 03:01:35 ID:VKvT2qPT0
で?
843名無しさん(新規):2008/07/28(月) 15:33:04 ID:QUdtHFxeO
税務署から呼び出しが来ました。
この場合かなりの確率で追徴課税されるって事でしょうか?
何の心辺りもないのですが・・・

何か対策とかはありますでしょうか
844名無しさん(新規):2008/07/28(月) 16:06:30 ID:QEugkviB0
心当たりがないのに対策?
845843:2008/07/28(月) 16:19:35 ID:QUdtHFxeO
オク売上年間約40万、学生みたいなもんだからそれ以外に収入はない。

売上40万で利益約20万くらいかな?売上は不要品処分やオク転売によるもの。

取引ナビの画面なんていちいち保存してないんで、どうすればいいかと・・・・
846名無しさん(新規):2008/07/28(月) 20:05:20 ID:dNvht5dm0
何を転売してたの?
847名無しさん(新規):2008/07/28(月) 23:28:39 ID:39DDO9f60
ここで聞くことじゃないかもだけど
某ネットショップが店の売り物としてヤフオクで落札たくさんしてるんだけど
個人名義の口座で支払ってくるのよね
これ税関係でなんかいいことあるのかしら?とか聞きたいのだけど
どこか良い質問すれないですかね?
848名無しさん(新規):2008/07/29(火) 05:39:17 ID:zm/yYN120
>>847
本人に聞けば?
849名無しさん(新規):2008/07/29(火) 14:45:26 ID:0jPVkGXr0
ショップのメイン口座=店名義口座とは限らないよ。
850名無しさん(新規):2008/07/29(火) 15:21:53 ID:Tsrfs2fi0
代表の個人名義の口座を使用している法人はザラにあるよ。
個人用途と明確に分けて使用していれば問題ないし
税関係でなんかいいことも別になし。
851847:2008/07/29(火) 19:20:26 ID:7nOTT6mU0
本人つーか聞いたらたぶん二度と落札してくれそうもないなw
時期によって担当が違うからかも試練のだが個人名義も毎回違うんだ
でもネットショップの住所に送れときてる
会社が何かやっているかバイト連中がなんかしてるのかもしれん
852名無しさん(新規):2008/07/30(水) 00:43:45 ID:zCQYr4/R0
大手メーカーの製品をその大手の人に落札されて社に発送とかもたまにあるよね
853名無しさん(新規):2008/07/30(水) 11:12:48 ID:mrPUTrBf0
無いよ
854名無しさん(新規):2008/08/01(金) 01:27:11 ID:ArukYxQJ0
■美しい国W 安倍総理は確かに凄い

■お友達だけで組閣 
■ウルトラダーテイな松岡を入閣
■総理になった途端、靖国に参拝しない
■答弁書に振り仮名W
■郵政に反対した抵抗勢力を自民党に戻す
■愛人と官舎同棲していた本間正明を税調会長に任命
■世論調査で7割が安倍総理は頼りないと返答
■佐田行革相が架空事務所費計上問題で辞任
■年金問題は混乱するから調べないと居直る
■遠藤武彦農相に不正な補助金疑惑が発覚
■浄水器を沢山買ったと詭弁した松岡大臣を擁護
■教員免許制導入→ 運転免許の講習と同じで中身が全くない
■残業代0円法案の提出を試みる
■道路財源の一般財源化を表明→ 党内猛反発で頓挫
■アメリカに怒られた途端→ 従軍慰安婦への謝罪を表明
■強行採決を連発→ 戦後最多W
■現職閣僚が自殺→ 戦後初
■赤城の事務所費問題で問題無いと擁護
■消えた年金問題でデタラメ公約→ 未だに解決せず
■参議院選挙で歴史的大惨敗→ 自民党結党以来最低
■選挙で小沢か安倍を選ぶ選挙だと叫びながら惨敗して居座る
■国会開会中にお腹が痛いと総理辞任→ 前代未聞の醜態
■週刊誌に親の遺産について脱税を報じられる→ 総理辞任で逃亡
■安倍ちゃんがバカすぎて憲法改正が後10年は遅れそう

幼稚な理念で現実と向き合えなかった安倍ちゃん
855名無しさん(新規):2008/08/01(金) 03:16:40 ID:nh/0YOEA0
政治団体への寄付が脱税になるんなら、小沢の政治資金10億円を不動産購入にあてたことはどうなんだよw
856名無しさん(新規):2008/08/01(金) 22:28:28 ID:AOfjJhIB0
>>843
とりあえず売り上げが多い人は呼び出しをくらう
向こうもどのくらいの利益とか把握していないから
857名無しさん(新規):2008/08/02(土) 00:35:34 ID:xt94JkOS0
高額商品扱わなきゃいいんでは?
858名無しさん(新規):2008/08/02(土) 07:54:33 ID:qrndh4w/0
コンスタントに物を出してると駄目だと、本には書いてあるが…。
ネットではないけど、うちの会社(中小)に税務署きたけど
何もないですね、でもお昼までいます…と時間つぶして帰って行った。
実家にきた時は、持って帰ったので、本当に何も持って帰らない事も
あるんだなぁと思った。
859名無しさん(新規):2008/08/02(土) 20:10:17 ID:0n4yXu5v0
出たよ馬鹿がw
860名無しさん(新規):2008/08/03(日) 13:29:20 ID:8muO4AlZ0
家電新品で仕入れるルートとか知っちゃうとついやっちゃうんだよね
まあまあ利益でるし
まあ申告すれば問題ないからはじめから申告するのがいいね
861名無しさん(新規):2008/08/03(日) 14:44:08 ID:REMaUPMg0
こいつ店なのに店の住所とか電話番号書いてない
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b90445005
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/suwatatu94



153 名前: "a& ◆AnSz3YEghI [[email protected]] 08/05/31 09:14 p2009-ipbf1302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080> ID:
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/collect/1211656748/409
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/collect/1211656748/404
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/collect/1211656748/347
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/collect/1211656748/279
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/collect/1211656748/274
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/collect/1211656748/269
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/collect/1211656748/252
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/collect/1211656748/159

削除理由・詳細・その他:
実名記載、メールアドレス記載など

154 名前: 削ジェンヌ▲ ★ [] 2008/05/31(土) 14:24:55 ID:0
>>153
個人名だけでしたら削除対象外ですし
メールアドレスは公開されているものです。
残しております。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027406746/153-154

↓神奈川県横浜市瀬谷区からの書き込み
p2009-ipbf1302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

suwatatu94出品地域: 神奈川県 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n65907746
862名無しさん(新規):2008/08/08(金) 16:20:53 ID:494QYdcp0
先日ヤフオクID偽サインで停止になった糞外道 five_hope_gameこと吉野進一
今度は stagebirthfavor の名でまたしても偽サイン大量出品
この異常な鬼畜以下の最悪犯罪者!

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/stagebirthfavor

どうか皆様の手で逮捕されて莫大な損害賠償請求されるまで協力下さい。
こいつは史上最悪の詐欺師です。

何度も指摘され、違反申告されてもしゃあしゃあとして芯から腐った悪党


863名無しさん(新規):2008/08/18(月) 15:50:19 ID:N8YO7KR60
個人事業主です年商は、ギリギリ消費税課税対象ですが、
家のローン残金一千万現金で一括返金したら
銀行から税務署にお知らせとか行くのでしょうか?
コツコツ箪笥貯金したへそくりですが、税務調査とか入ると面倒かなー
864名無しさん(新規):2008/08/18(月) 21:12:55 ID:BLwKKduu0
いきませんよ
865名無しさん(新規):2008/08/20(水) 13:12:40 ID:RwCMjezc0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=109890336
オークションの説明欄を読んでもらえましたか?メールアドレス」の連絡をお願いします。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/abcxym
866名無しさん(新規):2008/08/21(木) 14:56:51 ID:YpeboIRA0
なんかこのスレッド見てたら怖くなったので
真面目に最初から税務署に届出しようと思って
出て行ったら、出てきた職員が物凄い勢いで
ロボットみたいな奴で、こっちの言葉を聞いているのか
聞いていないのかわからないような対応で
突然結論だけ話すようなロボットみたいな奴だった。

とにかく融通が利かない奴だったので
はいはいと素直に聞いてやってたが、こっちも質問が
あるので仕方なく合わせて聞いていたら
なにやら顔の表情は一切変わらないのだが
右足をカタカタさせてきて、微妙にイライラしているのを
アピールしてきて もうね 怖いとかいうよりも
異質なんだよあの空間
867名無しさん(新規):2008/08/21(木) 14:59:30 ID:YpeboIRA0
>>863
に関しては最初に家を買ったりベンツとかをポンと
買ったとかの時に、事業もしてなくてどこから金が出たのか?
っていうので調べる事はあるって聞いた事がある
今までお咎めが無かったんだったらOKじゃないですか?

つうか脱税してるんですか?
個人事業者だったらちゃんと青色でもつけて
払ってくださいよ。
事業は地域貢献にもなるんですから。
868名無しさん(新規):2008/08/21(木) 19:06:55 ID:wgQTjmB+0
>>866
地方公務員の大半はルーティンワーク以外に慣れてないからな
869名無しさん(新規):2008/08/21(木) 20:47:43 ID:YpeboIRA0
つうか、他に職員が5名ほど奥に居たのだが
ロボット君をよこすあたり、意図的だろ・・・・・
あれを税務署の窓口に置くとイメージはダウンするけど
客が文句いいにくいよw
善良な市民だったら、こういう態度するんだったら
税金なんか払いたくないって思うだろうな
870名無しさん(新規):2008/08/22(金) 18:52:25 ID:kZBJBvZ+0
お前の話が分かりにくかったんじゃないの?
俺にはそんな気がする。
871名無しさん(新規):2008/08/22(金) 20:36:08 ID:LIUnKGQa0
お前みたいなカスが税務署職員だから、一般市民から
馬鹿にされるんだよ。貴様、どこの職員だボケ!
6時52分なんつう勤務終わってノウノウとアクセスしくさって。
お前みたいなカスが公務員で市民からの税金で食うな!
ボケ。誰の金で生活出来てると思ってんだ。
この蛆虫野郎!
お前ら公務員は、一般市民様の税金にパラサイトする
クズなんだよ!それを弁えろボケ!
872名無しさん(新規):2008/08/22(金) 21:40:50 ID:BNdzanOd0
873名無しさん(新規):2008/08/23(土) 08:51:31 ID:nP2/AMyf0
なんか壊れたぞ
>>871
874名無しさん(新規):2008/08/23(土) 09:53:55 ID:uT7q755+0
>>871
は国民の総意
875名無しさん(新規):2008/08/23(土) 11:46:08 ID:AN2ajQq0O
>>868
税務職員は地方公務員じゃなくて国家公務員だよ
876名無しさん(新規):2008/08/23(土) 11:47:49 ID:AN2ajQq0O
>>871
君そんなに沢山税金払ってるの?そうとは思えないけど…
どうせ雀の涙くらいでしょ?
877名無しさん(新規):2008/08/23(土) 16:07:24 ID:T8t2JwP70
>>871
なんかテンパってるな。どうせ税務署でもキョドってたんだろ。
878名無しさん(新規):2008/08/23(土) 20:55:57 ID:qTRBTzMD0
しっかし税務関係者はここまで匿名性があるサイトだと
納税者を罵倒してさあ。めちゃくちゃだなあお前ら
879名無しさん(新規):2008/08/24(日) 14:25:16 ID:Xhq0vHC80
なんだよ、同意してくれない人はみんな「税務関係者」扱いかよ。
しかも誰も「罵倒」なんてしてないし。
880名無しさん(新規):2008/08/24(日) 16:46:00 ID:Px8FY2VP0
同意⇔罵倒
この2つしか許されていない2chは地獄だぜフゥハハー
881名無しさん(新規):2008/08/25(月) 14:27:47 ID:Fn8lzR9m0
【話題】「安倍氏が政権を投げ出したのも、B型らしい」 政治家や金メダリストをタイプ分け 東京新聞の血液型分析が話題に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219641249/l50
882名無しさん(新規):2008/08/25(月) 18:13:55 ID:UML/SSRzO
883名無しさん(新規):2008/08/26(火) 00:26:12 ID:PrpKA7f/0
884名無しさん(新規):2008/08/26(火) 00:36:19 ID:XTEoKon90
ヤフー税5.25%の中に税金が全て入ってて、

税金はヤフーを通して払っていると考えれば、問題ないんじゃね

アグレッシヴシンキング!
885名無しさん(新規):2008/08/26(火) 15:32:11 ID:uDK7ImxB0
ヤフオクで売上年間500万以上1000万以下くらいの規模で
3年5年経っても税務署が来ないケースってありえるのかな
886名無しさん(新規):2008/08/26(火) 16:29:03 ID:HtBlNbQ10
継続してたらそのうち来ると思うけどね。
887名無しさん(新規):2008/08/26(火) 20:55:57 ID:AW1CVJPk0
>>895
黎明期からそんな感じだけど1度も来た事がない。
888名無しさん(新規):2008/08/27(水) 00:12:21 ID:EFw1oRqr0
>>885
売上金額よりも取引件数が多い人の方が確率が高いって聞いたことがある。
ちなみに自分は念の為一年に一回IDをかえてる。
889名無しさん(新規):2008/08/27(水) 00:38:20 ID:X9HnHM740
>>888
IDを変えた所で来る事は来るよ。
うちは昨年突然おたずねが来た。
あれが来ると入出金やらの情報をある程度握った上で送付しているので、逃げられん。
ごまかしたってばれるので正直に相談すると、向こうも生かさず殺さずで色々と融通してくれる。
ただ、税務署員の裁量がでかいので、担当になった所員によって結構違って来る。
とりあえず何でも領収証やらレシートやら取ってたのが救いだった。
890名無しさん(新規):2008/08/27(水) 14:45:40 ID:z9jYvGNf0
お尋ね2回目が来た人いる?
うちは3年前に一度来てそこから毎年申告してるんだけど、
素人の帳簿付けなので非常に不安。
おまけに今年は年間売上2000万を超えそうなんだけど
これだけあるとそろそろ税理士にお願いした方がいいと思いますか?
891名無しさん(新規):2008/08/27(水) 16:00:43 ID:kYE+nAfi0
2000万
892名無しさん(新規):2008/08/27(水) 18:22:46 ID:7SrTKmqA0
売上金額に拘らず、自分で出来るなら自分でやればいいのでは?
従業員抱えてたり法人化してなかったら金額大きくても簡単だし。
893名無しさん(新規):2008/08/27(水) 18:33:56 ID:dKtcHt3m0
問題は数の多さ
売上2000万であろうと20万のものを100個売っただけなら滅茶苦茶楽でしょ
894名無しさん(新規):2008/08/27(水) 19:19:15 ID:2hlBilhn0
消費税計算しなきゃならんな
895890:2008/08/28(木) 11:34:42 ID:YdeOlszV0
消費税は面倒ですが簡易課税?だかなんだかでフォーマットに沿って入力して
毎年申告して払ってます。結構な額で凹みます。

ただ1点あたり2万前後のものなので点数が多く帳簿が本当に面倒で。
一応自己流で計算してごまかしてはいないつもりなのですが
意地悪な担当に調査されたら何を指摘されることかと心配。
かつ会社員の副業なのですがオク収入が会社の給料も超えてしまい
どっちが本業なんだか分からない状況でその指摘も怖いです。
本業がどっちかによって税金も変わるのでしょうか?
雑所得は税率が高いという話も聞いたことがあるのですけど。
896名無しさん(新規):2008/08/28(木) 13:09:57 ID:/fUAHAR50
このスレでは随分口調が違うのだなw
897名無しさん(新規):2008/08/29(金) 10:50:43 ID:S4EjdEbA0
本業だろうが副業だろうが、仕分けは「売上」では?

> どっちが本業なんだか分からない状況でその指摘も怖いです。

そんな指摘はまず無い。
税務署には関係無いから。
898名無しさん(新規):2008/08/29(金) 22:46:23 ID:4xSRDhsj0
会社員の副業っても就業規則とかでアルバイト的な事は禁止って
普通なってないかい?
899名無しさん(新規):2008/08/30(土) 09:13:49 ID:QS66/rFO0
会社勤めの方が副業ですからw
900名無しさん(新規):2008/08/31(日) 02:34:40 ID:hxhbD2Kw0
なってるね
だから俺会社辞めて農業始めたわ、転売するために
901名無しさん(新規):2008/09/03(水) 10:59:01 ID:jC8nwQu10
ここ2年くらい、DVDを買って見終わったらオクで売るのを続けています。
新品のまま売るケースはありません。
年間500枚、落札金額で170万位ありますが、レシートは一切残していません。
こういう場合はどうでしょうか?
902名無しさん(新規):2008/09/03(水) 15:04:38 ID:fKC8JrKu0
それは不用品の処理とみられるから、経費として申請できない
よって問題無し
903名無しさん(新規):2008/09/03(水) 18:34:14 ID:2UyQt7Hk0
年間500枚も観てるの?すごいね。

「不要品の処理」と見られるか、
「小売」と見られるかは、明確な基準は無いみたいよ。

俺の場合は取引数の多さを指摘された。
当時は年間1,000ぐらいだったから。
904名無しさん(新規):2008/09/03(水) 18:47:15 ID:jC8nwQu10
>>902
>>903
有難うございます。安心しました。
ただ、念のため今後はレシートは残すようにします。
905名無しさん(新規):2008/09/06(土) 13:47:43 ID:xVOQEffb0
これまでのペースですと、
オークションで、売上120万円、利益30万出そうです。
(出品250程度・品目は衣類、女性が好きそうな雑貨です
転売と海外・国内の新品仕入れが半々くらいです。)
15万円のPC新しく買いましたが、経費として
全額認めてもらえるのでしょうか

会社員で雑所得20万以上での申告をする必要があるのか
悩んですます。 明らかに20万円以内の今で押さえておいて来年まで
在庫を持ち越そうかと。

その程度の売り上げで税務署に目をつけられるとビビってる
自分がチキンなのでしょうか。

アドバイス・御意見お願いします。
906名無しさん(新規):2008/09/06(土) 18:58:43 ID:HzLt13FJ0
税務署員もそんなに暇じゃないよ
907名無しさん(新規):2008/09/06(土) 23:47:23 ID:74NBZw4Q0
>>905
悩み抜いてください。
908名無しさん(新規):2008/09/08(月) 08:54:01 ID:9W+Y6y/E0
>>906
それは、実際にタレコミ経験などがない人の弁だ。

経験から述べると地方の場合、税務署(個人課税部門)の食いつき方は、そりゃすごいもんだよ。
調査対象となるべきことが少ないとのが原因かもしれないが。
話のなかにネットオークションやネット銀行と出れば、「振込み領収書と受け取り伝票、オークションの画面を印刷したもの、やり取りの記録は、まだお持ちですか?」
「コピーで結構ですので、送ってください」
「着払いで構いません。」
とくる。
都市部では、個人よりは法人だね。

年に50人近くの情報提供をしているが、うまく使い分ければ、日の丸のためになると思う。

909名無しさん(新規):2008/09/10(水) 15:44:59 ID:PXBa6eSp0
タレコミに生きがい
910名無しさん(新規):2008/09/10(水) 22:49:06 ID:MTyT7e7c0
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ〜っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ〜っの半分ぐらい出る。

その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。

なんで二部構成やねん。

1回目終わったあの爽快感は何ですねん。

マジなんです。
911名無しさん(新規):2008/09/10(水) 23:48:11 ID:wsWuzpaM0
まあ、そういうのあるよ。
すれ違いだが。
912名無しさん(新規):2008/09/12(金) 17:23:23 ID:gUDkLY2b0
冷静さにワラタw
913名無しさん(新規):2008/09/12(金) 18:08:00 ID:AQms+dJ/0
えへへ
914名無しさん(新規):2008/09/13(土) 08:57:02 ID:lD8WRggt0
税務署がオークションでの情報販売の無申告摘発に
力入れてるって最近の新聞に書いてあった
915名無しさん(新規):2008/09/13(土) 12:39:19 ID:cDOqs4r8O
オク年間売上700万くらい。
取引数年間1200くらい。
レシートが無いため仕入れ値不明。
利益は大体200万くらい。
品は一般店舗で購入した新品、中古のゲームソフトが主。
県内、県外問わず仕入れに行く。
半分くらいのソフトは自分自身もプレイしてみている。

これで税務署が来た場合、仕入れ値がはっきりしてない為、どのように税金を取られるのでしょうか?
また、自分が趣味でプレイしたソフトについては非課税になるのでしょうか?
916名無しさん(新規):2008/09/13(土) 13:43:50 ID:rT6+FVX70
・売上のほとんどに課税される
 口頭で利益200万といっても事実が確認できない以上は仕入れとして認められない
・転売目的である以上自分がプレイするしないは関係ない
917名無しさん(新規):2008/09/13(土) 14:06:19 ID:U4e8EPG40
市場相場というものがあってだな・・
918名無しさん(新規):2008/09/13(土) 15:13:08 ID:cDOqs4r8O
>>916
まじすか。
そりゃヤバイっすね。まさか売上ほぼそのままに課税されるとは…。
年間700程度の場合、マークされてる可能性も否定出来ないしなぁ。
早めに税務署に行くのが良さそうですかね。
919名無しさん(新規):2008/09/13(土) 16:55:52 ID:U4e8EPG40
市場相場というものがあってだな・・
920915:2008/09/13(土) 18:28:09 ID:3ne0oJDf0
>>919
市場相場でいけば赤字になると思います。
というのも何百店舗も回ってそれぞれの店舗で
市場相場より安いと思われるものだけを購入しているからです。

例えば今出品している全商品(約100点)を1つの店舗で取り揃えるとすると

1店舗で取り揃えた場合の仕入額>約100点のオク売上額

のようになり、仕入額がオク売上を上回ります。
市場相場をどのように判断するのかは不明ですが。
921名無しさん(新規):2008/09/14(日) 00:57:25 ID:DXiZvc2X0
なら無理だ
虚偽の申告になる、運がなかったな
勉強代として云十万払っときな
922名無しさん(新規):2008/09/14(日) 08:08:19 ID:G1U7Qhye0
>>920
今からでもレシート保存して帳簿つけとけよ。

うまくいけば税務署がきた時に
帳簿がある部分の利益率とかで大雑把に計算してもらえるから。
923名無しさん(新規):2008/09/14(日) 08:26:17 ID:niVO+rxd0
>>920
> 仕入額がオク売上を上回ります

この理屈が解らん。
100円で買った物を90円で売ったりしてるんかい?
924915:2008/09/14(日) 08:28:44 ID:qBPftq3i0
そもそも700万程度で税務署がくるもんなの?
925915:2008/09/14(日) 08:47:58 ID:qBPftq3i0
>>922
そうします。それが一番いいですね。
926名無しさん(新規):2008/09/14(日) 14:34:43 ID:MixDRBIk0
>>924
5年サイクルで勘定すんだよ?
貯まってから来るから。
3500万で無申告とか軽く死ねるよ。
927名無しさん(新規):2008/09/14(日) 14:57:46 ID:qBPftq3i0
>>926
来年分はきちんと申告します。レシートも取っておいて。
そのとき税務署の人に2008年分の所得について突っ込まれたら
2009年分と同等の利益率で計算できないか掛け合います。
あとオクを始めたのは今年からです。
2007年もお小遣い稼ぎ程度にはやってましたが。
それでも売り上げ250万、利益80万程度はありましたけど。
もし2007年分について突っ込まれたらそれも同様に掛け合います。
928名無しさん(新規):2008/09/14(日) 15:32:43 ID:MixDRBIk0
>>927
2009年度は未来ですので無理ですよ。
何もない場合は同業者の利益率を参照に税務署が決定します。
929名無しさん(新規):2008/09/14(日) 17:02:09 ID:qBPftq3i0
>>928
言葉足らずですみません。
来年は来年分をきちんと報告します。という事です。
その来年の申告のときに、2008年、2007年分については
申告した2009年分をもとに計算してもらう、という事です。

2008年、2007年をスルーできたらスルーしますけど。
930名無しさん(新規):2008/09/16(火) 02:58:50 ID:hEa9lS8M0
俺は売上600万(荒利400程度)ぐらいで税務調査来たよ。
密告かもしれないけど。
電話もハガキもなしでいきなり訪問。

過去5年間分、国税(重加算税付)でごっそりやられた後、地方税。
貯金全部吐き出した上に、残りはお願いして分割にしてもらった。
2年前の話だけどまだ払い続けているよ。

領収書残してなかったけど帳簿を付けていたので仕入れは認めてもらえた。
それでも瀕死。
931名無しさん(新規):2008/09/16(火) 22:08:42 ID:PnrTWXI00
>>930
マジっすか。
600万でいきなり来るんすね。
う〜ん、じゃあ正直に申告した方が良いですね。
今年度の分から。
レシートが無い点がかなりキツイけど。
税務署に人の良心まかせでいきます。

関係ないけど売上600万で粗利400万ってのがウラヤマスィ。
利益率66%か。何扱ってるんすか?
932名無しさん(新規):2008/09/16(火) 22:21:01 ID:rA31aRegO
失業保険貰いながら転売やってて100万ほど利益が出たとして
そのまま年度末に税務署に白色申告した場合
ハローワークにその事が筒抜けになるのかな?
933名無しさん(新規):2008/09/16(火) 22:31:53 ID:8t7+euX20
>>930
その程度の売上じゃゴッソリやられたところでたかが知れてるけど
ネタじゃないなら国税と地方税で合計いくらやられたか言ってみ。
934930:2008/09/17(水) 02:56:22 ID:voqbZLF20
>>931
ウチに来たのは密告かもしれないよ。
密告を趣味してるヤツもいるみたいだし、ライバルもいるし。
オークションで利益を上げていることはあまり人に言わない方がいい。

レシート無くても、記憶にある限り(多少でっち上げても)
記録を残しておいた方がいい。
仕入れは当然の事、梱包材などの経費も。
ちゃんと申告すればよほどのことがない限り調査は入らないし。

利益率は実際はもうちょっと高かったかも。
物はソフト関連で、落札単価は3,000円弱なので数はこなしてる。
調査が入ってからはテンション下がったんで
取引額も数も半分ぐらいに減った。
935名無しさん(新規):2008/09/18(木) 00:15:41 ID:/kbn0gld0
ハガキが来たら、真面目に相談したほうがいいの?
売上100万円も逝ってない、利益は数十万程度
936名無しさん(新規):2008/09/18(木) 22:11:19 ID:2YPlV6Co0
内容詳しく。
937名無しさん(新規):2008/09/18(木) 22:54:45 ID:/kbn0gld0
去年の申告してないから、書類揃えて来いよという内容
938名無しさん(新規):2008/09/18(木) 22:58:22 ID:Fk+TkCKL0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ryo55217751

セーブデータ約100タイトル大量出品中。

複数希望でも入札せずに1つ落札後に希望してね^^
手数料もったいないから仮に多数入札しても取り消すよ^^

直接取引じゃないかって?シラネ
著作権?シラネ
税金?シラネ
英語が読めてないだって?ホットケ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n63090811

エンパイアーズをエピローグと書いているのはギャグですよ^^
読めないわけないじゃない。


939名無しさん(新規):2008/09/19(金) 09:59:49 ID:uQfKtVtQO
無申告はマズイの常識だよ。
940名無しさん(新規):2008/09/19(金) 14:45:08 ID:3citfvlV0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/stagebirthfavor
stagebirthfavorこと究極の史上最大の偽サイン詐欺師 吉野進一 又しても偽サイン大量出品
ここまで図々しい泥棒詐欺師
皆様 こんな詐欺師がのうのうと偽サインで巨額の詐欺をしています。
天誅が下るようにご協力お願いします。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f71900013
偽物のサザンオールスターズのサイン購入額68000円
騙された人 悲惨
941名無しさん(新規):2008/09/19(金) 22:08:42 ID:csgjzr870
>>937
自営業をしてるとか家を買ったとか目をつけられそうなことは
あったんですか?売上120万円で不安です。
942名無しさん(新規):2008/09/20(土) 02:51:35 ID:UfTyWbyM0
>>940
ここは晒しやヲチスレじゃねえって
まあ、協力してやりたいがどういうことしてやればいいの?
違反申告かタレコミか?

943名無しさん(新規):2008/09/20(土) 04:26:57 ID:3sd7UTU30
質問なのですが、きちんと税さえ納めれば、税務署は
どのようなものを売って稼いだのかに関してはごまかしって
きくものなのでしょうか?

又、税務署の方は確定申告の調査の際にはどこまで調べるのでしょうか。
売上額が多いほど徹底的に調べられるのでしょうか。

教えて頂きたいです。全くの無知です。
944名無しさん(新規):2008/09/20(土) 12:28:17 ID:NBI5oAg20
通常の確定申告では、帳簿や領収書を提出する訳ではないので
業種として「小売業」というのはありますが、
「何を売っているか」というのは税務署には分かりません。

税務調査が入った場合は、そういう書類関係を見られるので
「何を売ったか」は税務署員にバレます。
違法な物だと警察に通報されるのかどうかは知りません。

945名無しさん(新規):2008/09/20(土) 14:04:54 ID:0QxoXtuu0
>>944
税務署はただの小売業と記載するだけでは受け付けません。
○○○小売業と記載します。
946名無しさん(新規):2008/09/21(日) 02:19:29 ID:lH+gHGRg0
ということは何を販売しているかをかかなくてはならないということでしょうか?
又、それはごまかしはきかないものなのでしょうか?
947名無しさん(新規):2008/09/21(日) 14:21:45 ID:1Hhgxd+v0
税務署が来る仕組みはヤフーが税務署に提示を求められて、
ID個人情報をだすから税務署が来るのでしょうか?
948名無しさん(新規):2008/09/21(日) 22:47:44 ID:hBqiTbXA0
このスレ税務署でバイトしてる人いる?
949名無しさん(新規):2008/09/27(土) 20:39:44 ID:48kmrwDL0
>>947
そうじゃなくて、落札者に横柄なものの言い方をしたり、支払いを催促したりした場合、相手は嫌な思いをするだろう。
それで税務署に投書されるんだ。
常に「お客さんに買っていただく」と思って対応していれば、よほどのことがない限り税務署に投書されたり、税務署員が来たりすることはないよ。
950名無しさん(新規):2008/09/27(土) 21:48:36 ID:kPiJB35w0
通報するのは客よりも同業者でしょ
951名無しさん(新規):2008/09/28(日) 04:38:57 ID:EIsStwRk0
952名無しさん(新規):2008/09/28(日) 10:41:54 ID:Ihgr9ydY0
質問です。
オークションでの収入ですが、去年は売上げ700万。利益180万でした。
去年分の申告は済ましています。
今年は売上げが1000万を越えそうなのですが、消費税は、売上げが1000万を
超えたら50万以上の消費税が確定するのでしょうか?

(売上げ−仕入れ値)×1.05って訳にはいかないんですよね?
953名無しさん(新規):2008/09/28(日) 10:42:53 ID:Ihgr9ydY0
訂正
掛けるのは1.05ではなく0.05でした。
954名無しさん(新規):2008/09/28(日) 15:04:04 ID:g2Ts0vhZ0
売上が1,000万を超えた年の翌々年から納税の義務が発生します。

(売上げ−仕入れ値)×0.05 で大まかにはあってますよ。
売上の5%じゃないんで。

課税対象額の計算の仕方は「本則」と「簡易」があるので、早めに税務署に相談して。
955名無しさん(新規):2008/09/29(月) 01:59:55 ID:VP3VPLov0
例えば一昨年まで税金納めて無くて
今年から納めようとした場合
一昨年前からのぶんまでとられちゃうのか?
956名無しさん(新規):2008/09/29(月) 02:46:41 ID:jqXQl8zO0
あんたそれが通用する話なら納税者全員が確信犯になるとか思わないか?
957名無しさん(新規):2008/09/29(月) 02:48:21 ID:VP3VPLov0
じゃ今年は素直に納めていれば一昨年のとかはお咎めなし?
958名無しさん(新規):2008/09/29(月) 06:30:39 ID:GayAK7D70
>>957
んなわけねーだろ

だから最初から納めないと途中からは納めにくくなる。
で放置いるうちに乗り込まれて重加算税とかで
今までの大部分の稼ぎ没収。

奴らはそれを待っている。
959名無しさん(新規):2008/09/29(月) 09:15:00 ID:VP3VPLov0
>>958
まじかよ、だから怖いんだよ。
ただ中古の服を売ってて、全て着たものを着ては売ってを
繰り返しまくってたら年間で600万くらいいったんだよ。
衣料みたいな商品は課税対象外らしいけど
金額が金額だけに税務署の連中は理解してくれそうにないんだよな…。

上にでてるDVDを年間500枚、落札金額で170万位
レシートは一切残していないとはまた違うケースだよな?
960名無しさん(新規):2008/09/29(月) 15:14:36 ID:o7w1vXDD0
>>959
結局は額で判断してくるから課税対象だって言われるよ。
私も着た服を売ってまた買っての繰り返しで年間1000万近くなったところで
いきなりお尋ね書がきて洗いざらい申告させられた。
カード明細とか領収書残ってる分は仕入経費にしてもらえたけどね。
傷が広がらないうちに申告した方がまじでいいよ。
961名無しさん(新規):2008/09/29(月) 15:37:20 ID:VP3VPLov0
>>960
服ジャンキーでハイブラばかり着てると
やっぱそんぐらいいくよね…。
全て現金だし、レシートなんて捨てちゃうから
なんも残ってないわ。まじ困ったなぁ。
962名無しさん(新規):2008/09/29(月) 20:39:33 ID:qJIjY9rL0
>>960
お尋ね書って、「すでに把握してぞ!」的な強気の文面なの?
それとも「怪しいので疑ってるんですけど…」的な曖昧な表現なの?
税務署へ出向け、って書いてあるの?

その後、どのようなやり取りになるのか詳しく知りたい。
無視した場合はどうなるんだろう…。
963名無しさん(新規):2008/09/29(月) 21:00:12 ID:Ga4+wBhp0
ある程度稼げているなら素直に税理士に任せろ
なんやかんやでうまくやってくれるし、委任料くらいの元は取れる
964名無しさん(新規):2008/09/29(月) 21:20:41 ID:9m7ot7vm0
去年はオクで税金とか考えてなくて収めてないんだけど、今年はきっちりしようと思ってる。
今年の分収めたらマークされてなくても遡られて確認されるんですか?
去年100万くらい売ってるからかなり怖いんですけど・・・。
今年もそのくらいいきそうだけど、まったく何も残してない・・・・。
レシートとかなければ経費は認められないんですよね?
あと、申告するときに何売ったか具体的な品名を書くのですか?
965名無しさん(新規):2008/09/29(月) 21:57:55 ID:lWUp21/r0
>>962
去年申告してませんよね?
どうなってるのか提出して下さい
こっちの勘違いなら御免ね。
的な文章

無視してると直接自宅訪問して下さいます。
嘘ついて所得がありませんでしたとか書いて提出すると
悪質となって重加算税です。

このスレ覗いてる人のところにお尋ねが来たら
既に銀行口座とかはチェックされてるので諦めましょう。
966名無しさん(新規):2008/09/29(月) 22:45:05 ID:VOq0C7k70
重加算税だとちょっとアイタタタって感じだよね
せめて過小にしてオクレヤスって感じ
967名無しさん(新規):2008/09/29(月) 23:02:48 ID:PoRTG40r0
>>965
友達3人と共同出品の場合は友達3人の口座も調べてるの?
ID所有者の口座だけ調べてるの?
968名無しさん(新規):2008/09/29(月) 23:36:04 ID:8rfNRJkG0
奴らは滅茶苦茶低姿勢で来る。
いやぁ〜うちらが間違ってる可能性が高いんですが一応・・・な感じで。
これでなめたら The END

やつらはきっちり裏取りしてからやってくる。
お尋ねは赤紙、腹ククレ
969名無しさん(新規):2008/09/30(火) 03:35:04 ID:+zIL/lWf0
お尋ね来た時点で既に丸裸と思われる。
ウチはお尋ね無しで訪問だったけど。
正直に資料提出しても重加算くらったし。

でも超低姿勢。
微笑みながら首絞められる感じ。
970名無しさん(新規):2008/09/30(火) 03:56:55 ID:vzEYlq1Q0
>>967
課税の公平って意味わかるか?

彼らは建前上この原則と格法律に基づいて行動してるわけだ。
儲けに対して関わった人が3人いれば、、
わかるよな?
友人だろうが偽名だろうがキチンと証拠を掴む為犬のように動いてるぞ
率直に言って考えも甘くみえるが一度とことん逃げてみるのも面白いかもな
971名無しさん(新規):2008/09/30(火) 07:36:48 ID:Iu6OnEaW0
一度納税したら過去に遡って調べてきそうだから
一年、二年でも納税しなかったら
もうスルーしたくなるぜ・・・
972名無しさん(新規):2008/09/30(火) 07:48:12 ID:Iu6OnEaW0
>>965
>>969
一度目の段階で無視った場合はどれぐらい重加算とられました?
973名無しさん(新規):2008/09/30(火) 10:28:22 ID:WJaBIM/20
>>969
それって正直に不正を報告したって意味?
それとも事実を提出したのに認められなかったって意味?
974名無しさん(新規):2008/09/30(火) 12:23:35 ID:K99qUEDd0
>>885
基本的にチクられるような目立つ商売してなければ大丈夫。
975名無しさん(新規):2008/09/30(火) 14:06:59 ID:x6o/vlV4O
>>972
質問ばかりでなくたまにはググりましょう。
976名無しさん(新規):2008/09/30(火) 19:21:22 ID:CMYWwRiS0
みなさんはヤフーオークションが対象ですか?
私はガルオクや掲示板でのフリマなどに出品し、すべてのサイトあわせて売上げが1年で100万〜200万程度ですが、
その場合はどうなるのでしょうか?
ちなみにガルオクでは50万もいってないと思います。ほとんどが掲示板での売上げです。
郵便口座やイーバンク銀行を利用しているので、そこから調べられることはありますか?
ちなみに自営業とかではありません。
977名無しさん(新規):2008/09/30(火) 20:28:51 ID:tQgzyg2A0
>>976
やばいよ!
ばれるよ!
逃げなさい!
978名無しさん(新規):2008/09/30(火) 20:41:40 ID:p64qD6Lz0
白色申告のときって、口座のコピーとか、領収書とか全部持っていくものなの?
979名無しさん(新規):2008/09/30(火) 21:10:10 ID:RamNcD6K0
申告の時は作成した書類だけ提出。

領収書とか口座とかそんなのは自宅保管
980名無しさん(新規):2008/09/30(火) 21:14:39 ID:p64qD6Lz0
>>979そうなの?じゃあ、申告した額に応じて怪しかったら調査に入られるというわけ?
981名無しさん(新規):2008/09/30(火) 21:19:55 ID:pjXUb8PO0
そう言えば、季節的に今頃・・・
自分は突然電話かかってきた 税務署から。
いついつお話を伺いに行きますので って。
それから税務調査まで1ヶ月ほどの間があったんだけど
死にそうな日々だった。
服カテで年間500万程度だったから 
同業者のチクリかなぁ?と今でも思う。
レシートとか領収書が無くなってる場合も多いと思うけど
まーとにかく尋ねられた事は絶対正直に話す事。
(尋ねられてない事まで話す事は無い)
自分は嘘をつかなかったからなのか、加算税も無かった。

982名無しさん(新規):2008/09/30(火) 21:22:52 ID:pjXUb8PO0
>>980
申告してる人より、全くしてない人が調査に入られてるんじゃないのかな?
そりゃ
申告していてもあんまり怪しい額だったり
売上が1千万超えてる人だとか、そんな人は税務調査入るのかも。
んで その時の為に自宅にきっちり領収書とか保管しておく。
983名無しさん(新規):2008/09/30(火) 21:27:41 ID:p64qD6Lz0
そうかそうか。どっちにしろ申告したほうが絶対安全なんだな。
ちゃんと申告するか。
984名無しさん(新規):2008/09/30(火) 23:11:57 ID:wLZxNSpM0
>>950
同業者の場合は、自分も調べられるからしないよ。
一度口座送金してしまえば、相手の方にも送金元の口座番号が残るんで、相手が調べられれば自ずと自分の方も調べられる。
まともな同業者ならしないよ。
まあ、ATMからの現金振込みなら話は別だけどね。
985名無しさん(新規):2008/10/01(水) 00:16:08 ID:Y0ryU4pc0
副業にしては、そこそこ利益が出たので、軽い気持ちで確定申告したら、
所得税と住民税で50万近く納めたよ。
しかも、今年の予定納税で10万前納。
バックレようって気持ちにもなるわな。
986969:2008/10/01(水) 04:39:34 ID:H6SKxfPO0
>>972
重加算なので35%。

>>973
聞かれた事には正直に答え、オークションIDの履歴、
個人的に付けていた帳簿的なもの、銀行の通帳、全て包み隠さず提出した。

帳簿的なもので仕入れは認めてもらえたし、梱包材費も認めてもらえた。
だけど過去5年間遡って「所得税」「重加算税」「延滞税」ときて、
「住民税」「事業税」まで取られたよ。
987名無しさん(新規):2008/10/01(水) 06:23:21 ID:qm5s8zBE0
>>986
稼いだもん全てとられてないか…?
988名無しさん(新規):2008/10/01(水) 06:31:44 ID:t/mIUOaK0
>>984
なんで同業者がチクりたい相手に送金する必要があるの?

ダミーで落札して相手の個人情報だけいただいて
税務署に送るだけじゃん。
チクリは匿名でいいわけで。

落札だけしてきて一切連絡とれない奴とかいるだろ。
内何%かはそういうことだって。
989名無しさん(新規):2008/10/01(水) 07:06:00 ID:e7tCdjKO0
>>986
チクられるような出品してるからこうなる。
990名無しさん(新規):2008/10/01(水) 10:51:43 ID:1zPrneLg0
>>986
重加算税とかちょびっとシビレちゃうけどなw
しかし普通に申告しても所得税・・・・もろもろかかっていたわけで、
普通、利益がでたら何かに使っているはずだから、納税分がない状態の時がある。
それでも課税されるからメゲルもんよ
FXあたりで見つかると税率が恐ろしく高いからつらいわな。物販ならしれているが。
991名無しさん(新規):2008/10/01(水) 12:00:38 ID:ThHqmEiJ0
>>986
かなり裕福な生活してたんじゃね?
あと、落札総額が1千万近いとかoverとか・・利益幅が大きすぎるとか
または申告義務を知っていて申告していなかったと明らかにわかるような何か・・とか
そうでなければ判断の厳しい署員が来てしまったのかも。
992名無しさん(新規):2008/10/01(水) 12:06:24 ID:ThHqmEiJ0
そう言えば自分のところに税務調査が入る
数ヶ月前・・・
1年以上昔の落札者から突然メールが来た。
『あの時落札した商品の金額と送料を教えて欲しい』と・・
チクリじゃなくて
落札者から足がついたのかもしれん。
993名無しさん(新規):2008/10/01(水) 12:36:20 ID:1zPrneLg0
>>992
つまりその落札者のところに調査が入り
その人の経費の計算で金額と送料が必要だったとか
っで、次は購入先のあなたのところに来た?ってことかな
994名無しさん(新規):2008/10/01(水) 12:52:49 ID:LLcUiXdS0
>>986
健康保険料もくらったっしょ?
995名無しさん(新規):2008/10/01(水) 16:35:14 ID:ThHqmEiJ0
>>993
そう、直接落札者には聞かなかったけど そうだと思う。
その不気味な落札者からのメールが来て1〜2ヵ月後に
税務署から連絡が来た。

オクは誤魔化しがきかないから、年間500万程度の落札額でも
税務署襲来するよ。
996名無しさん(新規):2008/10/01(水) 17:14:09 ID:1zPrneLg0
>>995
つうかさ、普通に職員の連中がおとり落札してんじゃん。
入金口座やらなんやら教えているわけで。
どのみちヤフーに照会をかければみんな出てくるし。
ID削除したりして隠蔽しても全部わかるぜ。
ヤフオクあたりの情報は履歴から何から何まで筒抜けだよ。
悪質なのは家族の口座を使っていたりすると3年分が5年分7年分になったりするな。
複数IDで出品も悪質とみられる場合があるけど、これは理由を付ければいいかな。
997969,986:2008/10/01(水) 17:33:35 ID:H6SKxfPO0
チクリの可能性が高いけど、違法性のあるものを売っていた訳じゃない。
オクの売上は年間400万ぐらいだったけど、本業と合せると売上1,000万程。
本業の方は申告してたから、その分厳しかったのかもしれない。

国税(所得税・重加算税・延滞税)が先に来て、
借金してでも収めろと言うスタンス。
地方税(住民税・事業税)と国保は分割に応じてくれた。

国税で貯金全部吐き出して、残りは分納。
一昨年からは消費税の納付義務も発生。
998名無しさん(新規):2008/10/01(水) 17:36:32 ID:4Kn5CuGU0
>>23
だからいったのに‥
999名無しさん(新規):2008/10/01(水) 17:37:37 ID:WKLOE0CC0
去年、落札した相手が、警察官だったのには
マジ、びびった。

住所調べたら、警察の寮。
半分、やられたと思ったよ。

売ったのは高値がついた
ある有名人のコンサートチケ、

あれから、オク やめました。
高い塀の中じゃ、タバコすえねぇからな・・・
1000名無しさん(新規):2008/10/01(水) 17:38:31 ID:WKLOE0CC0
ついでに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。