【強制適用】取引ナビPart20【盗りナビ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
■取引ナビが使いやすい方や工作員はこちらのスレで存分に主張してください
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1185220042/

■2007年7月4日 メールアドレス表示終了のお知らせ
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070606.html

取引ナビの使いかた
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/transaction_navi/index.html

■注意
メール受信の制限などにより、
投稿があっても通知が届かない場合があります。
通知が届かなくても、2日に1回は取引ナビを表示して、
投稿がないか確認してください
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-01.html

Yahoo!オークション - お問い合わせフォーム
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
このお問い合わせフォームに入力された内容の送信にはプライバシー保護のため、
情報を暗号化して送受信するSSL (Secure Sockets Layer)の機能に対応したブラウザ
(Netscape Navigator4.7以上、Internet Explorer 5.1以上)が必要です。

前スレ
【強制適用】取引ナビPart19【とりナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1185220042/

その他 >>2-20 くらい
2名無しさん(新規):2007/10/02(火) 01:36:32 ID:f9r6ysor0
【取引ナビのデメリットまとめ】

●何でいちいちwebにアクセスしないと用件が済まない仕様にしたの?
 「振り込みました」という報告を確認する為だけに、取引ナビにアクセスするのマジで面倒なんだけど…。
●ヤフ−の鯖が重い時は、アクセスに手間が掛かって最悪だよ。
●メールタイトルだけではどの取引か分かり難い。
 「Yahoo!オークション取引連絡(XXXXXX)」が大量に…。混乱するよ…。
●取引ナビが便利なシステムなら、何故ストアには導入しないの?
●ポップアップうぜー!!しかも字が小さすぎるんだよボケ!!
●窓が小さすぎて、改行とかの確認が分かりにくい。
●1024文字数制限、少なすぎだよ!
●投稿回数、各自15回は微妙すぎる数字だな。鯖がお粗末ですぐ落ちるから、回数制限してんの?
●SSLくらい早く対応しろよ。個人情報ダダ漏れで、しかも120日間も放置プレイかよ!?
●個人情報漏洩しまくりのYahoo鯖に個人情報を載せたくないよ…。
 http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/1122-33.html
 http://docs.yahoo.co.jp/info/notice33.html
●『Copyright (C) 2007 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. 』?ナニソレ???

●うっかりさんがIDを乗っ取られた場合、そいつに関わった出品者・落札者の個人情報が全部盗まれる。
●連絡掲示板と取引ナビとの差異が不明瞭だから、混同する人がいるんですけどw
●出品者・落札者のどちらから最初に連絡すべきか、今一明確では無いですよね?
●メールアドレス非表示になったら、被害届を警察に出す被害者は大変だぞ。
●アクセスログもないのに、そもそも警察は書類を受理してくれるのか分かりませんが?
●取引ナビ連絡になってから、出品者が個人情報を明かさないケースが多くなったぞ!!
●取引ナビに投稿があっても通知が届かない場合があります?(゚д゚)ハァ?
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-01.html
●メールならば一括して検索出来ていた。縦断的に検索出来ないのは致命的だぜ。
●ナビの内容をプリントで保存しろだぁ?メールならそんな手間が要らんかったのに…。
●もしもシステムメンテナンスの為、しばらく休止しますとか出たらどうするの?
●多くのプロバイダがメールサーバで分散処理していた負担を全部引き受けられるの?
3名無しさん(新規):2007/10/02(火) 01:37:14 ID:f9r6ysor0
●何故盗りナビ(鳥ナビ)なのか?以下の機能一覧を参照だ!

<取引ナビ>(SSL化未達成・だから個人情報漏洩のリスクが高い→個人情報盗りナビ)
・投稿可能回数は、1オークションあたり、出品者が15件、落札者が15件です
・投稿された内容は、出品者と落札者以外は見ることができません
・投稿があったことを知らせる自動通知メールが配信されます
 (配信設定は必須です)
・複数の落札者がいる場合、落札者ごとに取引ナビが利用できます

<連絡掲示板>(SSL化未定)
・投稿可能回数は、1オークションあたり、出品者、落札者の合計で300件です
・投稿された内容は、落札者の投稿に限り、公開と非公開を選択できます
 (出品者は、非公開への返信を除き、すべて公開になります)
・投稿があったことを知らせる自動通知メールが配信されます
 (配信設定を選択できます) 
・複数の落札者がいる場合でも、一つの連絡掲示板になります

<共通>
・1回の投稿で、入力可能な文字数は全角1024文字です
・閲覧可能な期間は、オークションの終了から120日です
・投稿した内容の編集や削除はできません
4名無しさん(新規):2007/10/02(火) 01:37:55 ID:f9r6ysor0
Yahoo!オークションカスタマーサービスXXです。
お問い合わせいただきました「取引ナビ」についてご案内いたします。

すでにご存じのことと思い恐れ入りますが、取引相手から「取引ナビ」に
投稿された内容の確認方法につきましては、「自動通知メールに記載されて
いるURLから確認する方法」または「該当のオークションページに直接
アクセスして確認する方法」のどちらかになります。

ご指摘くださいましたとおり、メールの受信制限やメール配信の事故など
により取引ナビへの投稿があった際の通知メールが届かない場合もあります
ので、大変お手数ですが、取引完了までの間は、2日に1回程度該当の
オークションページに直接アクセスして取引ナビをご確認くださいますよう
お願いいたします。

現在は、このような仕様で運営いたしておりますが、今回いただきました
ご指摘は、ご利用の皆様を代表する声と受けとめ、今後の運営の参考と
させていただきます。

取引ナビにつきましては、今後も利用者の皆様のご意見を参考に改善検討を
進めてまいりますので、また何かお気づきの点などがございましたら、
弊社までご連絡ください。

このたびは、貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。
*****************************************
Yahoo!オークションカスタマーサービス[1137]
Yahoo!オークションヘルプページ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
[Yahoo!知恵袋]もご活用ください
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
5名無しさん(新規):2007/10/02(火) 01:38:36 ID:f9r6ysor0
朗報!ナビ対応ツール開発中!

取引ナビブラウザ(仮)
http://www.noncky.net/prog/navi/
ナビメール
http://auction.shipweb.jp/navimail/
取引ナビCGI(仮)
http://friendly.s7.xrea.com/navi-cgi/

最新情報は↓で。
【ソフト】 オークション・ツール ver8 【サイト】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1184433691

【その他参考サイト】
●オークファン出品数推移グラフ(最近数に手直しの痕跡あり。参考程度に)
http://aucfan.com/site_count.html
●過去ログ ↓からちゃんねるぼっくすのURLへchbox.jp
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%81y%89%FC%88%AB%81z%8E%E6%88%F8%83i%83r&sf=2&all=on&view=table
●ヤフー・ジャパン、5月のPV数世界一に 米ヤフー抜く
http://www.asahi.com/business/update/0625/TKY200706250288.html
●Yahoo! JAPANのPV数は世界一、月間利用者数は4,000万人突破
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/25/16144.html
6名無しさん(新規):2007/10/02(火) 01:39:53 ID:f9r6ysor0
メール・SSL・暗号化工作員のいつものテンプレ


152 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2007/08/28(火) 21:59:51 ID:OIJeJcRg0
>>135

>「取りナビに書き込んだ内容が、ヤフーからのメールで相手にも届く。
> その時のメールのタイトル(=メールの件名)が出品物のタイトルになる」

↑は暗号化されて送信されることを前提にしているのか?していなかっただろ?
セキュリティーだSSLだと言ってもその程度なんだよお前はw
お前はメールのやり取りの際に暗号化して送信してるか?

セキュリティーだSSLだとほざく前に、己の行いの矛盾に気付け

157 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 22:15:42 ID:JVwXf3R90
>>156
お前はその個人情報を、暗号化もせずにメールで送ってるんだろw


160 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 22:29:41 ID:JVwXf3R90
>>158
バカかお前はw
大切な個人情報とやらをメールで暗号化せずに平気で送信できるのに
取りナビだとSSLに対応していないから出来ないってのは矛盾してるってこと
7名無しさん(新規):2007/10/02(火) 01:40:33 ID:f9r6ysor0
じゃこれも貼らせて。171は工作員。168=176はそれに対する反論。

168 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 00:34:32 ID:ouXgoKT+0
>>152
メールが暗号化されていないから、セキュリティは変わらないというのは正しい。
でもセキュリティの程度が同等なら、鯖にいつまでも残っている方が漏れた時大量に漏れる。
管理の方法によってはパスまで漏れる可能性もあるわけだ。ならばメールの方がいいや、って思うけど。

俺の要は詐欺にあったとき、警察に持っていく証拠がないこと。
メールが証拠になるのは、何箇所かにメールが通った痕跡が残るから証拠になる。
でも盗りナビは、自分でキャプチャ?コピペ? ←の方法をいくらとっても証拠にならない。
なぜなら、自分の良いように編集できてしまうから。


171 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2007/08/29(水) 00:54:20 ID:1WZx3ncI0
>>168
メールも編集できるがなw
ヤフーの鯖に残っていればそれが証拠になる
もちろん取りナビのコピーでも被害届けは受理される


176 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 03:15:23 ID:ouXgoKT+0
>>171
セキュリティに詳しいのかと思ったらそうでもないのねw
基本はローカルにあるものをチェックする訳ではない。
もちろんローカルにあるものも見ることは見るがね。
警察が見るのは鯖のログ。逆探知と同じ方法で痕跡を辿っていく。
ナビは120日で取引内容は消えるんだよね。 それって鯖から削除するってことじゃないのw
8名無しさん(新規):2007/10/02(火) 01:41:26 ID:f9r6ysor0
699 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2007/09/11(火) 01:10:57 ID:l0ASHH/+0
メールだと直接取引を誘発して手数料逃れするなんて言うけど
これ、出品者と落札者はなんの問題もないから
気にするのは禿関係者しかいないわけでw工作員乙
そもそも大多数である個人の出品者が不要品を出してる場合
同じものをくれとか似たものをくれとか言われても無理
他スレでは落札者にそんな問い合わせされてウザーっつう論調もよく見かける
現在出品中の物を早期終了するより競らせたほうが値上がりする場合も多いし
応じるのはよほど在庫持った業者で、そういうのはメール取引できるから
全く意味のない「改良」なんだよな
9名無しさん(新規):2007/10/02(火) 01:44:27 ID:h39c3AbF0
---「取引ナビ」の宣伝文と現実---

宣伝文「メールよりかんたん、便利!」
現実:アクセスの手間が掛かってメールよりめんどう、不便!

宣伝文「オークション落札後の取引連絡が商品詳細ページからできるようになりました」
現実:今まではメーラーでできたのにわざわざ商品詳細ページに行かないとできなくなりました。

宣伝文「取引ナビで落札後のやりとりがスムーズに」
現実:使いづらい糞仕様のため逆に連絡に支障をきたすケース増加
10名無しさん(新規):2007/10/02(火) 01:44:28 ID:f9r6ysor0
以下>>10-20は適当
11名無しさん(新規):2007/10/02(火) 01:50:40 ID:j40BK3ox0
660 名前:1/2[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 01:45:29 ID:bnIKeHlp0
取引ナビは120日間の投稿内容はDB化されて保存→保存先から吐き出されて画面表示
という仕組みでシステムを組んでいるのではないかと思う。
その後ヤフーが表示はしないがDBとして保存してあるかどうかは不明。

アクセスログは個人間のメールのやりとりであれば、かなり高いログレベルで保存されていると考える。
しかしヤフーがどの程度のログレベルで取引ナビを保存しているかは不明。

この2点を考えた時、正常に投稿ナビに投稿できて、その内容が
「DBとして残っていた時」は有効な証拠となる。
しかし、投稿できなかったりするバグが出ていることから、既に投稿時点で元のDBに保存
されずにいることが予想できる。

また取引ナビのログの保存がどの程度でるかが不明。つまり容量を圧迫しないために
最低限のログレベルで保存しているかも知れないということが予想できる。
ゆえに、自分のローカルに保存できるメールの方が安心であると思う。
12名無しさん(新規):2007/10/02(火) 01:51:30 ID:j40BK3ox0
661 名前:2/2[sage] 投稿日:2007/09/27(木) 01:50:11 ID:bnIKeHlp0
警察への証拠としては、入金記録等取引における証拠はあるが、
ここで論じられているのは、メールと取引ナビの相違である。
よってこの2点に絞って論じていくのが通常の話し合いだと私は考える。

取引ナビの内容が120日間表示され、その後DBにある程度の期間
保存されているとしたら良いだろう。しかしそのデータが欠落していた場合はやっかいである。
ヤフーが完全な状態でアクセスログを保存してあると確信できるのであれば、
取引ナビを使う人に異論はない。否定するものでもない。

しかし、私は現在のヤフーはシステムに負荷がかかることを想定していながら
取引ナビという悪しき物を導入したとしか思えない。よって取引はメールで行いたいと思う。
またエンジニアの仕事としては、最低の代物だと誰もが思うだろう>取引ナビ
13名無しさん(新規):2007/10/02(火) 02:18:36 ID:h39c3AbF0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112945321
yahoo!工作員(?)bb_358の強引な屁理屈とそれに対する正論

>たいして取引ナビはキチンと投稿されていれば、たとえメールが不着でも投稿内容の確認は可能。

現状では「キチンと投稿」されないケースがしばしば報告されている。
たとえ原因が投稿者の単純ミスであったとしても、それを誘発しやすいシステムである以上、
改善されない限り取引ナビのメリットはない。

>そのタイムラグの差はかなり大きいと思います。

「取引連絡」の件名とIDだけしかなくわざわざ開かないと相手の分からない「取引ナビ」は
利用者の「連絡」に対する重要性を鈍らせるだけ。
「アクセスが面倒」という利便性に欠けた仕様ゆえ後回しにされるケースもあり。
また投稿欄の下にメッセージが並ぶ仕様のためすでにある投稿に気づかないケースも多発。
結果発生する「タイムラグ」の問題はメール時代より深刻。

>個人的には取引ナビでなければメールに何か
>オークション規約違反的な事を書かれてもヤフオク側は把握できず、相手からのその違反的な
>内容を通知・認識させる事が可能な術もなく、弱者の立場になり易く思えます。

すでに終了時点でyahoo!に対し「手数料」が発生している以上「オークション規約違反的な事」などやりようがない。
せいぜい送料を1000円ぐらい余計に請求する程度が関の山。
14名無しさん(新規):2007/10/02(火) 02:19:29 ID:h39c3AbF0
>ですのでまともな参加者であれば「取引ナビ」を活用する事が可能なはずと考えます…。

「利便性」を全く考慮してない仕様ゆえ「活用」しろというのが無理な話。
エクセル(笑)や補助ツールを使用するのは「活用」とは言わない。
現状での一番の「活用」方法は「双方メアドを交換し合いメールでやり取りする事」と思う。

>それをしていない人は本来、ヤフーオークションに参加すべきではないように思えて仕方がありません。

利用者の意向を全く考えず勝手に強引に糞仕様を押し付けておいて「これでやれ」というのは無理。
意向に添わない物であれば「使用しない」権利はある。
俺たちは「手数料」の形でYahoo!という「企業」に金を払ってる「客」。
「客」である以上多少のワガママをいう権利はあるのだ。
15名無しさん(新規):2007/10/02(火) 02:36:55 ID:MuGto6Xv0
             ==―
       _ = _-‐¬1 7// ̄ ミ> 、、ヽ
     / _   _\- ! /  ー <、 -‐〉 ) .
    _ <  ,'`》'´⌒`彡  、   )  >
  〃 ∠∠ ーz,ィ∝ノノ)))))∩ _,ノ   ,./  >>1
  .〈 ゞ ゝ、  ゝ、ゝ(l!・ωノ|l丿<_ > ´
       ` ー- 'ー ッ  /  ´   彡.
      ー=  / __,⌒)
          (_/  し'   
16名無しさん(新規):2007/10/02(火) 03:13:21 ID:FBCa2kEn0
【注意!】 メール取引限定はYahooの規約に従わない悪質な出品者です

「メールで連絡ができる方のみ」
「取引ナビは使いません」
「SSL非対応で不安なので」(←プゲラ

このような妄言キーワードを発見したら
すぐに違反申告または捨てID爆撃を行いましょう。
17名無しさん(新規):2007/10/02(火) 04:46:25 ID:NBkIqVsV0
20 名前:名無しさん@恐縮です [2007/10/02(火) 02:23:46 ID:mfxI26vmO]
テレ朝穴「隣の竹内さんドン引きしてますよ」
ズームイン荻原「いくらキャラクターだとしてもこの態度はダメでしょ」
佐々木恭子・オヅラ「どうしちゃったのこの人(失笑)」
加藤「ぶはははは!www大女優を演じてるコントでしょ、コレ(笑)」
勝谷「このガキにまず礼儀を教えろよ。ここに呼べよ。俺がシメてやるよ」
和田「今度シメるから」
みの「なんだこいつ。なんなのあの女優」
「エチケットを知らないんじゃないの、この女」
タカトシ「(沢尻は)誰にも挨拶がなかった」
「早くハリウッドでもどこでも行け」
中山「せっかく、はじめ人間ギャートルズの格好してきたのに
お客さんが笑ってあげないから不機嫌になっちゃったんですよww」
おすぎ「死ねばいいのにね」
坂口憲二(記者会見で沢尻のマネをして)「別に…」一同爆笑
つんく(沢尻のマネをして)「別に」
眞鍋「あ、そういう使い方すればいいんだー(笑)」一同爆笑

沢尻 オワタ\(^o^)/芸能界一の嫌われ者
クローズド・芸能生活
18名無しさん(新規):2007/10/02(火) 07:06:43 ID:gPvhA5MX0
馴染みの出品者さんが以前はメールでも盗りナビでもOKで出品してたんだけど、
最近になって盗りナビオンリーになった。
その人から落札した時に理由を聞いたら、知り合いがメールでの取引でオークション補償が
受けられなかったとの事。
真偽が確かかどうか、ヤフーにメールでの取引は補償対象外なのかと問いあわせてみたらしい。
↓がその回答のコピペだって。これってヤバイよね・・・
19名無しさん(新規):2007/10/02(火) 07:07:17 ID:gPvhA5MX0
Yahoo!オークションカスタマーサービス○○です。 
 
ご連絡いただきまして、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました「Yahoo!オークション補償」の件について
ご案内いたします。

たいへん恐れ入りますが、個別の事例に関し補償対象・対象外の審査に
関する事柄はお答えいたしかねます。ご自身のケースについて、以下の
補償規定にて、ご確認くださいますようお願いいたします。

◇Yahoo!オークション補償規定
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-term.html

なお、Yahoo!オークション補償はガイドライン及び、
適切な箇所に記載されておりますルールを遵守して頂く事を前提としております。
オークション終了後の連絡については以下をご参照いただけると幸いです。

◇取引ナビについて
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html

所定の審査の結果、補償金のお支払対象ではないと判断する場合も
ございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いいたします。
20名無しさん(新規):2007/10/02(火) 07:37:46 ID:4OaFCaRw0
861 :名無しさん(新規):2007/10/01(月) 10:36:23 ID:rJN3GsdV0
ナビマンセー派、IDを乗っ取られるw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112945321
回答番号: 41,160,599
「取引ナビ」という出先からでも連絡が確認できる便利な機能ができたのになぜ使わないのでしょう。
回答した人: totolulu1130さん

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212891507
昨日は使えたのに。。。今日いきなり停止になってました。
質問した人: totolulu1130さん
質問した人からのコメント
私のIDが不正利用されており身に覚えのない高額な出品がされていました。
21名無しさん(新規):2007/10/02(火) 07:38:18 ID:4OaFCaRw0
864 :名無しさん(新規):2007/10/01(月) 12:28:45 ID:X9dWRw5u0
>>851
ヤフー補償規定3-2の文章だが、
「2. 商品発送、代金支払などの一方当事者の履行期日が、
 相手方の履行期日から10日間を超えて遅延することが出品画面や当事者間の連絡メールなどにおいて予め通知されている取引」

このことからもヤフー自体がメール連絡がなんら違反や仕方無しの黙認ではなく
正規の連絡手段として公認していることは明らかですね
もちろんストアからの連絡メール限定とはどこにも書いていない
22名無しさん(新規):2007/10/02(火) 08:19:02 ID:h39c3AbF0
>>21を詳しく書いてみた。

「Yahoo!オークション補償」補償規定(2007年10月15日改訂)
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation_term_20071001.html
>3.除外事項
>2. 商品発送、代金支払などの一方当事者の履行期日が、相手方の履行期日から10日間を超えて遅延することが出品画面や当事者間の連絡メールなどにおいて予め通知されている取引

>5.補償審査のお申込みと補償金支払の手続について
>2. 補償審査をお申込みになる前に、メールや電話・内容証明郵便などで、相手方に商品の送付もしくは代金の支払を督促してください。また、必ず警察にご相談のうえ、被害届をご提出ください。
>これらのご対応をお採りになっていない場合、補償金支払の対象外となったり、補償審査をお断りしたりすることがあります。

以上の文章にて「メール」は連絡手段として正式に盛り込まれている。
もちろんストアからの連絡メール限定とはどこにも書いていない。
よって「メール」は正式な連絡手段である。

↓ちなみに「取引ナビ」は補足扱い。

>※8 取引ナビをご利用の場合には取引ナビの画面のプリントアウトもご提出いただきます。
23名無しさん(新規):2007/10/02(火) 08:46:07 ID:Twvl0lr6O
糞ナビ使いにくい
24名無しさん(新規):2007/10/02(火) 09:04:09 ID:xjcBuE8k0
>>18-19
>たいへん恐れ入りますが、個別の事例に関し補償対象・対象外の審査に
関する事柄はお答えいたしかねます。

アホーの対応はいつもこう。
どこがダメだからなんて具体的なことは絶対に言わない。
どんなケースでも規約をお読みくださいの一点張り。
それは盗りナビで詐欺られて補償が降りなくても同じこと。
なのに何故かその原因はメール取引にあると断言する出品者。
しかも、聞いた話の更に聞いた話。
信憑性なんてまるで無し。
25名無しさん(新規):2007/10/02(火) 17:46:52 ID:h39c3AbF0
>>18
出品者が「詐欺」行為を行わない限りナビだろうとメールだろうと「オークション補償」の対象外。
26名無しさん(新規):2007/10/02(火) 23:12:26 ID:f9r6ysor0
工作員が来ないと寂しいよ!!!11!!!
27名無しさん(新規):2007/10/03(水) 04:10:18 ID:Y3BXxb5f0
前スレの19にマンセースレから遠征してきて暴れているよ
もっともマンセースレでも外しっぷりが醜いが
28名無しさん(新規):2007/10/03(水) 14:23:53 ID:rPq8PbdZ0
前スレは・・・?
29名無しさん(新規):2007/10/03(水) 19:00:35 ID:Xr6h82snO
クソあげ
30名無しさん(新規):2007/10/03(水) 19:11:16 ID:BE/FrQPO0
>2. 補償審査をお申込みになる前に、メールや電話・内容証明郵便などで、相手方に商品の送付もしくは代金の支払を督促してください。また、必ず警察にご相談のうえ、被害届をご提出ください。
>これらのご対応をお採りになっていない場合、補償金支払の対象外となったり、補償審査をお断りしたりすることがあります。

と、いうことはメールで督促してないから補償対象外となることがあるとw
禿ならそう言いかねないw メールアドレス相手に確認してないから
鳥ナビのみの取引は補償対象外です、とな
31名無しさん(新規):2007/10/03(水) 19:17:13 ID:wOsk/PYfO
電話でええやん
32名無しさん(新規):2007/10/03(水) 19:36:24 ID:lbeLRSov0
なるほど、やっぱりメールでのやりとりはおっかねえな
33名無しさん(新規):2007/10/03(水) 20:40:34 ID:JzPDCMbr0
>>30
ヤフーのことだ、考えうるあらゆる手段で督促しないと補償しないだろうな
当然、電話だけじゃ駄目だ
ヤフーに難癖つけられるのがオチだろう
つまり、隙を与えないようにメールアドレスの交換も必要だってことだ
34名無しさん(新規):2007/10/03(水) 21:30:33 ID:wOsk/PYfO
>>33
ヤフーがメアド表示消したんだから
メールアドレス交換はヤバイでしょ
35名無しさん(新規):2007/10/03(水) 21:52:47 ID:W0bLdDTX0
既に既出だと思うけど、最近やたらと無料出品が多いのって、ナビが原因じゃない?
と、言うのはさナビになって圧倒的に工数が増えて面倒になって出品辞めたやつが
続出しているんじゃないかと。
実際俺も、常時100出品位していたのに、あまりにナビが面倒で最近は殆ど出品
していない。
前は100円以下のものとかも結構出品していたけど、手間考えると捨てるほうが
よくなってしまった。

ナビ、完全に失敗じゃねー?
36名無しさん(新規):2007/10/03(水) 22:06:10 ID:LGDe6Bzh0
>>35
正解!
ナビが浸透してたら工作員がこんな所まで洗脳しにやってくるわけが無い。
ヤフオク見てごらんよ。ナビでの取引はしませんって人の何と多い事か。

工作員が毎日頑張ってるのが失敗の証拠。
37名無しさん(新規):2007/10/04(木) 08:42:05 ID:y++9eH170
最近は「盗りナビだけが補償の対象でメールは対象外」みたいに主張して
切り口を変えてきてるね

しかもヤフーに確認もせずに勝手に言い切ってるし
-------------------------------------------------------------
87 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2007/10/03(水) 19:46:07
ID:bYme/KXU0
>>84
バカなの?
補償規定がストアと個人とを個別に規定していなからだよ。
ストアはメール、個人は取引ナビ、後はお互いが交換する電話番号。
何れかに当てはまるように規定されているだけ。
------------------------------------------------------------
ここまで補償規定の文章を歪んで読めるなんてある意味で凄いわ
むしろ不安を感じた人が直接問い合わせて墓穴を掘ると思うんだけどな
38名無しさん(新規):2007/10/04(木) 10:02:29 ID:beJprOPZO
39名無しさん(新規):2007/10/04(木) 12:26:49 ID:XHzzVSig0
>>35
それはいえてるな
オレは投稿通知メールは全て捨てて終了済オークションから1日1回だけ
盗りナビにアクセスしてるけど数が多いと面倒くさい
出品時から送付先情報の小出しお断りと送金しました連絡は不要と書いて
個別取引の手間数を減らすように努めているけどね
メールと違ってわざわざパケ代払ってまで携帯からアクセスはする気はない
覚悟していたとは言えとにかく発送まで時間がかかる

メールアドレスは確かに個人情報なんだけど結局はやり取りする
住所・氏名・電話番号なんかと比べると変更できるから秘匿度は低いはず
出落者ともに表示可or不可にしてメール連絡との実質選択制にすべきだね
40名無しさん(新規):2007/10/04(木) 17:00:10 ID:sI8hP9t+0
なんでストアだけメアド表示なんだかな。
むしろストアにこそ知られたくないんだけど。
41名無しさん(新規):2007/10/04(木) 21:48:50 ID:mEUYD9UpO
1行目にナビ使わんメールだけと書いたら、1行目をろくすっぽ読まないDQNと
下の方まで読まないDQNが増えたぞクソったれ!!!!!
全部でせいせあ5〜6行なのに(もちろん出品はPCからだ!)文盲が激増
カテの相場自体が売れ筋以外は半分くらいに落ちている
詞ね
42名無しさん(新規):2007/10/04(木) 23:10:14 ID:aHdTEd9W0

読まずに落札する奴は勿論DQNだが、
こういう日本語だと読みたくなくなる気持ちもなんとなくわかる。
43名無しさん(新規):2007/10/04(木) 23:28:54 ID:tv9zDc1o0
ワロス
44名無しさん(新規):2007/10/04(木) 23:31:39 ID:5IceObVR0
2chに書く文章とオク説明文の文体が同じってことはないだろw

もうここまでいくと、さっさと匿名配送導入して潰れやがれって思うよ
メアドなんかより連絡用として電話番号知られる方が嫌だし
以前は落札した低額品を普通郵便なんかで送ってもらう時は
電話番号書かされること少なかったのに
テンプレで電話書けと言ってくる出品者増えたぞ?
出品者も面倒だから宅配発送のテンプレと分けなくなったのかね
120日も個人情報保存で晒されてる気分なのはもっと嫌だし
45名無しさん(新規):2007/10/05(金) 00:03:57 ID:mEUYD9UpO
>>42は沢尻みたいに悪いと思ってない口先ばかりの謝罪ばかりするDQNだな
たった数行の説明すら読まずに何自分を正当化してんだか
46名無しさん(新規):2007/10/05(金) 00:41:39 ID:v7UwCLT/0
前にも書いたが、インターネット取引で電子メールが使えない、
使わせないというのは、

 根 本 的 に お か し い

のだ。
その「おかしさ」に気が付かない方が異常だろ?
47名無しさん(新規):2007/10/05(金) 01:51:16 ID:ajD5ToZR0
どこがおかしいんだ?
株だってなんだって電子メール以外で取り引きするものなんてごまんとあるが
4846:2007/10/05(金) 02:34:10 ID:dTjm3dt40
>>47
その直接の「取引先」にメールで連絡出来ないわけでは無いだろ?
「使わせない」と言っている意味を良く考えろよ。
メールで問い合わせの出来ない証券会社なんてあるのか?
49名無しさん(新規):2007/10/05(金) 05:47:41 ID:QdnHu8cc0
>>47
時間を争う売買注文を遅れなく処理すめため証券会社の注文取次サーバーへ
生データとして入れてるんだからメールなんかはなから使えないよ
単なるプレーンテキストベースの連絡手段にすぎない
盗りナビと比較する考え方が馬鹿げてるし例示すること自体が無意味

盗りナビだけに限定使用させたいのなら連絡精度の保証と障害時の補償は必須
それができないのならネット連絡の常識であるメールも認めて当然

50名無しさん(新規):2007/10/05(金) 14:21:07 ID:0q246fOsO
補償が必須ならナビでしょ
51名無しさん(新規):2007/10/05(金) 17:04:06 ID:EM6HOgWt0
>>50
補償申請に必要なのは取引の中身であって、連絡の手段でないことは
これは常識!
コウサクインさん今日も洗脳活動ご苦労様です。でもこんなことじゃあ一般人は
だまされません!


・・・あとこのスレはコウサクインさんが立てた偽スレ(都合の悪いテンプレが
入っていない!)なので、

 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
52名無しさん(新規):2007/10/05(金) 20:35:30 ID:cfJsqpBi0
>>51
スレタイ見たら分ると思うけどw

メール厨が立てた糞スレがここ
【強制適用】取引ナビPart20【盗りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1191256545/l50

ガイドライン通りに取引ナビを使おうって人が立てたスレが
【強制適用】取引ナビPart20【とりナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1191253999/l50

盗りナビとか工作員とか言うのが恥ずかしいし気持ち悪いから
皆、向こうに行っちゃったねw


53名無しさん(新規):2007/10/05(金) 21:27:02 ID:h7LfffgGO
ナビ厨は用がないなら巣に帰れよ
54名無しさん(新規):2007/10/05(金) 22:32:43 ID:RIvzfrIw0
取引ナビってヤフーが見ていますよね
55名無しさん(新規):2007/10/06(土) 02:21:16 ID:uUMe2gs00
>>51
> これは常識!
激しく同意。

そうじゃなくちゃメールへの返事にコピペ対応は出来ないものね♪
56名無しさん(新規):2007/10/06(土) 04:15:08 ID:5amr1dVG0
>>52
このスレに
>ガイドライン通りに取引ナビを使おう
と思ってない奴はいないだろ。
「取引ナビを使いたくても糞仕様すぎて使えない」から使わないだけの話w
57名無しさん(新規):2007/10/06(土) 12:19:28 ID:GWoGpu5XO
過疎ってますねw
盗りナビってw取引ナビだろ?
58名無しさん(新規):2007/10/06(土) 12:33:50 ID:BQYu12HM0
過疎スレなのに工作員が必死だけどね
59名無しさん(新規):2007/10/06(土) 12:48:59 ID:SbAbbDkeO
って言うか、鳥ナビってガイドラインに載ってたんか。
知らんかった。
60名無しさん(新規):2007/10/06(土) 12:54:30 ID:BQYu12HM0
最初のメール交換にだけナビ使ってる
あとはめんどくさいので使ってない
61名無しさん(新規):2007/10/06(土) 23:06:13 ID:O26d/O0+0
>>57
良かったねぇ、騙しのスレ立てが上手くいってw
62名無しさん(新規):2007/10/06(土) 23:13:37 ID:6iot/X5c0
糞仕様どうにかしろよ、いらつくんだよ
オークションがこんなにストレスになるとは
禿はせっかく定着した文化を殺す気なんだろうな
63名無しさん(新規):2007/10/06(土) 23:34:57 ID:CzXKxHkh0
>>62
別に…。
64名無しさん(新規):2007/10/06(土) 23:52:32 ID:DZgq6e/1O
どうでもいい
65名無しさん(新規):2007/10/07(日) 00:15:01 ID:VMrfdHjn0
韓国業者はメールで取引といってもナビで連絡してきてうざい
しかものろい
66名無しさん(新規):2007/10/07(日) 10:05:24 ID:UVCydUP5O
説明も読まずに入札してくんな
67名無しさん(新規):2007/10/08(月) 00:40:08 ID:JiDlsVpz0
メール取引おkの奴しか入札してこないから楽
68名無しさん(新規):2007/10/08(月) 12:17:24 ID:gIbFRHlD0
投稿したはずなのにいつの間にかメッセージが消えてた・・
69名無しさん(新規):2007/10/08(月) 17:40:41 ID:HrEFmAuc0
>>68
よくある事だから二度手間だが再連絡をするしかないな
今後はメールとの併用選択出品者なら蒸発経験ありって書くのを忘れないように
70名無しさん(新規):2007/10/08(月) 18:27:52 ID:U6qrldLx0
お前ら、ヤフオクの補償規定が変わるぞ。今度からは、
「何も品物が届かなかったり、代金が支払われなかったりしたケース」
のみに補償対象を限り、偽造品が届いても、ヤフーは一切補償してくれ
なくなる。取引ナビ使おうが使うまいが、そんなの関係ないってさ。

偽チケット代、ヤフーが返金 生活センター指摘に
http://www.asahi.com/life/update/1005/TKY200710050389.html
インターネット大手「ヤフー」が、オークションサイトで偽造チケットを
買った女性に対し、商品が届かないなどの被害にあった時に適用される補償
規定に基づいて返金したことがわかった。規定では補償基準がはっきり
しておらず、国民生活センターの指摘に対応した。ただ、この件を受け、
ヤフーは詐欺などの被害に遭っても何らかの品が届けば補償しないよう
規定を15日付で明確化。同センターは「最低限の消費者保護に努める
べきだ」と、なお改善を促している。(長いので以下略)

上の事件を受けての改悪↓
「Yahoo!オークション補償」補償規定(2007年10月15日改訂)
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation_term_20071001.html
71名無しさん(新規):2007/10/09(火) 01:52:12 ID:FPou/Oze0
「Yahoo!オークション補償」補償規定(2007年10月15日改訂)より抜粋

2. 刑法で定める詐欺罪(刑法第246条)の被害(※2)に遭った場合であり、
かつ下記(1)か(2)のいずれかに当たる場合であること。
(1)金銭を支払ったにもかかわらず商品が届かない場合
(2)商品を送付したにもかかわらず代金が支払われない場合


この文の(※2)の部分が曖昧だね。
商品が異なる場合は取引が成立していないと解釈していいのかどうか?
つまり、パソコンを落札して届いたのが大きな石だった場合は
取引が履行させていないと判断してくれるのかどうか?

俺は専門家じゃないからわからないけど、詐欺罪の場合
第250条に未遂罪があって、罰することが出来るようだ。
それをヤフーが適用するかしないかが書かれていない。
もう少し、補償について明文化する必要があると思うよ。>ヤフーさん
72名無しさん(新規):2007/10/09(火) 02:16:25 ID:7WWswk/U0
要するにメールで取引してもいいってことな
73名無しさん(新規):2007/10/09(火) 02:31:48 ID:FPou/Oze0
ふと思い出したけど、詐欺(刑法246条1項)に当たるかどうかは、
売主が意識して詐欺を働いたことを証明する必要があるから、
つまり上で書いたように「パソコンを落札して届いたのが大きな石だった場合は」
明らかに騙そうした行為だから罪にあたるよねw 

でも、相手が詐欺をするつもりがありませんでした、という態度に出てきた時、
例えば、同じパソコンでもまるっきり違う商品が入っていた場合。
そういう詐欺をしていたらどうなんだろう。詐欺をするつもりがなかったと
言われればそれまでなのか!?

ヤフーのページには刑法についてしか書いてないけど、
民法96条についても詳細な記載が欲しい。
とりあえず、いつもヤフーは言葉足らずということで、自分の中ではFAだ。
74名無しさん(新規):2007/10/10(水) 00:20:14 ID:YpPI7ELXO
メール取引楽だよ
どうせ取引終わったらすぐ捨てるし
75名無しさん(新規):2007/10/10(水) 01:39:13 ID:JtN9S2ia0
タイトル管理ができるからメールはすごく楽
ヤフーのメールもタイトルに商品名書いてくれよ
76名無しさん(新規):2007/10/10(水) 02:35:57 ID:QGFMaGhl0
>>73
発送ミスで誤魔化されるな。
77名無しさん(新規):2007/10/10(水) 23:13:55 ID:qCpFtbY50
>>68 69
うわ、やっぱりそれってよくあることなんですね!
先程出品者の方から「至急連絡よこせ、さもないと削除する」という内容の
評価(どちらでもない)がきてビビった。
自分としては、落札後すぐに投稿して翌日入金してて、1週間たつのに
まだ来ないな〜あ、発送と同時に評価きた!って思ったのにorz
なんつーか自分が投稿したこと自体も証明できないしきついわ。
78名無しさん(新規):2007/10/11(木) 21:45:11 ID:bAUWb/kZO
ナビになってからどいつもこいつも返事がノロマになってうぜー
79名無しさん(新規):2007/10/11(木) 22:00:20 ID:k5P680Lh0
出品者から「その他」でメッセージが来るとドキッとする
なんか問題発生か・・・?って
まあ大抵は発送が遅れる、とかだけどね
送料差額返金しますってのもあったな
80名無しさん(新規):2007/10/12(金) 21:14:27 ID:5IRULBnI0
メール交換しかしていないのでその他しか来ないぜ
81名無しさん(新規):2007/10/13(土) 01:43:25 ID:OkjFfGZf0
>>73
ヤフーのどこかのヘルプで読んだけど、スペックや数の違いは補償しないって書いてあった
最新のパソコン!と書かれてて実際に送られてきたのは10年前の物でも補償無し
DVD100枚セット!と書かれてて実際に送られてきたのは1枚でも補償無し
82名無しさん(新規):2007/10/13(土) 12:31:41 ID:eA2yen3J0
最近神経症スレの伸びが微妙にいい件w
83名無しさん(新規):2007/10/13(土) 16:45:28 ID:TexDL3TC0
久しぶりにヤフオク見たら、IDのっとりで使われてました、どうすればいいと思います?!泣

ネットバンクも使われていました、通知メールも設定してなくて、わからなかった、、、泣


84名無しさん(新規):2007/10/13(土) 16:49:33 ID:9eaXODwX0
本当ならさっさとヤフーと警察に連絡しろ
85名無しさん(新規):2007/10/13(土) 16:57:54 ID:TexDL3TC0
はい!!!
86名無しさん(新規):2007/10/13(土) 17:07:46 ID:Z2fPC5UZ0
>>83
取りナビ見れば乗っ取ったやつの個人情報分かるな
通報簡単じゃん
87名無しさん(新規):2007/10/13(土) 18:15:42 ID:TexDL3TC0
それが、わかっているのはIPアドレスと名前だけなんです、
連絡先は私の情報を使ってました、、、

88名無しさん(新規):2007/10/13(土) 18:23:26 ID:XVPTYdfUO
ネタでしょw
89名無しさん(新規):2007/10/13(土) 18:40:46 ID:VhiMkJOT0
>ネットバンクも使われていました
これが意味わからんな。
9068:2007/10/13(土) 22:51:47 ID:WPUrF+nO0
>>77
オイラの場合は発送したよ〜も投稿だったから
怒られなかったけど、77さんのパターンは嫌だよね。
一応投稿しても消える事があると初ナビで書いてるけど
言い訳はした。あれ?おかしいですね〜一昨日投稿したのですが
消えてますね・・って。たのむぞアホー。
91名無しさん(新規):2007/10/14(日) 01:19:34 ID:7oFP3GFV0
メール取引にしてるんだけど
鳥ナビ始まって以来、それまで皆無だった英文スパムが激増した。
絶対漏れてるんだろうな。
ナビにアドレス記載ってやってるけど終了通知に記載の方がいいんだろうか…
92名無しさん(新規):2007/10/14(日) 10:56:21 ID:v3UvfZeF0
>>91
あんま関係ないとオモ
93名無しさん(新規):2007/10/14(日) 11:53:04 ID:u6tjYULW0
メール取引で、とか言ってメアド載せてきたら
漏れなく出会い系メルマガとかに登録してやってるけどw
94名無しさん(新規):2007/10/14(日) 14:16:30 ID:ney0gHQR0
>>91

おいらはADSL(Yahoo)やめて、光(NTT)にしたとたんにスパムが一通もこなくなったよ。
だから内部から漏れてると思ってる。
もしメール取引にヤフメ使ってるんなら、「ID@yahoo.co.jp」の「ID」の部分を個性的なのに
変えてみて。それだけでもだいぶ違うよ。
95名無しさん(新規):2007/10/14(日) 14:44:20 ID:kVUEn5MG0
ずっとメール取引してるけど、糞ナビ前も後もスパム1通も来たことないよ
IDとメアドはもちろん全く関係ないものにしている
漏れるとしたら取引相手経由だろうけど、今のところそういう種類のDQN
はいないようでありがたいことだ
まあたとえスパムだらけになったとしてもいつでもメアド変えられるけどな

そういや糞ナビになってから、相手がホトメでむかつくっていう書き込みは無きに
等しくなったね
受信設定がホトメだったら通知届く届かんの問題と、それに関連したトラブルが
おきるリスクはなんも変わらんというのに。
実は禿はホトメマンセー工作員なのではないのだろうかとすら思えてくるw
96名無しさん(新規):2007/10/15(月) 16:40:24 ID:WSWYeaAF0
落札後に入金してからオークションページ消されました。
自分も見えないし相手も見えない
連絡方法どうやってとるんだよ!こんなのありかよ!!!
97名無しさん(新規):2007/10/15(月) 18:26:10 ID:GocSPkhrO
代行業者ウゼー
ブラリ入れても入れても別IDで落札してくんじゃねー
メール時代もこっちの要件無視でナビでも当然無視かよ
こっちもてめえの要求なんか一切飲まねーよ詩ね
98名無しさん(新規):2007/10/15(月) 18:30:57 ID:GocSPkhrO
>>96
相手がID削除どころじゃなくてページまるごと削除かよ
工作員はお決まりのやましいブツに入札する方が悪いなんだろうよワラ
手数料ふんだくれりゃなんだっていいのかアホー
99名無しさん(新規):2007/10/15(月) 20:35:09 ID:iROcBEEn0
>>96
とりあえずヤフーに連絡かなぁ
役に立たない気もするけど
100名無しさん(新規):2007/10/15(月) 21:44:28 ID:Jcm5PK+I0
やっぱり起こる次点詐欺
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413106444

ナビ強制の理由なんだっけ??w
101名無しさん(新規):2007/10/15(月) 22:25:07 ID:riTaoVMB0
最高落札者と出品者がグルだとナビorメールに関係なく詐欺られるわな。
つーか、ただの詐欺やがなw
102名無しさん(新規):2007/10/15(月) 22:38:31 ID:tQPRv6xT0
やっぱりメール取引しようとする人には注意したほうがいいみたいだな
103名無しさん(新規):2007/10/15(月) 22:40:26 ID:iROcBEEn0
最近工作員は日本人じゃないかもと思えてきた
あまりにも日本語が分からず、使い方もおかしい
104名無しさん(新規):2007/10/15(月) 22:51:26 ID:HYIOqf9Q0
盗りナビを使ってメアド交換し合えば次点詐欺には引っかからないな。

大体、ID@ヤフーでメールが送れるシステムに問題があるだろ。
明らかにヤフーの糞仕様が原因。
105名無しさん(新規):2007/10/15(月) 23:20:02 ID:5eprsXHj0
>>93みたいな基地外がいるならナビ派のほうがよほど基地外だらけのような
気がするのだが
106名無しさん(新規):2007/10/15(月) 23:26:45 ID:iROcBEEn0
どっちも頭おかしいのはいると思うよ、比率は知らんけど。
ただここ1年ぐらいでマナーの悪い人間が急増してると思う
ヤフーの運営のせいか日本の低年齢層のマナーが悪くなってるのか両方なのか…
107名無しさん(新規):2007/10/15(月) 23:30:45 ID:5eprsXHj0
複数落札で連絡遅い奴って間違いなくDQNが多いな
メール時代は普通にまとめてメール1通送って様子見だったのに、今はどれか1個に
送るか全てに送るかで迷う

連絡遅いDQNは、1個だけに連絡するとまず間違いなく「通知が届かなかった!!」
と言い訳してくる。意味わからないし、指摘する気も起きない。
メール時代より余計不愉快になった。
かと言ってすべてのナビに満遍なく送るとDQNじゃない取引相手にしてみればこっちが
基地外出品者になってしまう。
本当メンドクサイ
108名無しさん(新規):2007/10/15(月) 23:53:51 ID:HYIOqf9Q0
>>106
犯罪者だろうが幼稚園児だろうが朝鮮人だろうが
3分でID作れて入札できる今のシステムに問題があるんだよ。
マナーの悪さモラルの低さは盗りナビ信者見てたら良く分かるな。

メール時代はここまで酷くなかった。
109名無しさん(新規):2007/10/16(火) 01:01:49 ID:qYC+IJmG0
ナビは「相手がちゃんと見てるんかな?」という不安が常に付きまとう。
こっちから送った2日ぐらい後で「連絡下さい」的な返事が返ってくるとマジへこむ。
メールの頃はそんなのなかったしな;
110名無しさん(新規):2007/10/16(火) 16:07:24 ID:OD8fm1Z+0
メールは迷惑メールフィルターやなんやかんやで届かないことが多かった
ナビになってからは連絡した形跡がきちんと残るからすごい楽
なんどか催促して連絡ないやつは簡単に切れるしね
111名無しさん(新規):2007/10/16(火) 18:03:24 ID:9/c3wJv70
>>110
ナビの連絡メールも未着あり。投稿が消えるケースあり。
あれはナビではない。あれは白画用紙。
メールで連絡取れなかったら連絡掲示板で連絡でいい。
何度か催促して連絡ない奴はナビであろうがメールであろうがDQN。

ありきたりのナビ賛美では、もうスレは盛り上がらない。
112名無しさん(新規):2007/10/16(火) 20:02:44 ID:nKb+bzQNO
ナビ好きな人は無理にこのスレこなくてもふさわしいスレ他にあるだろ
工作員はでてけよ
113名無しさん(新規):2007/10/16(火) 20:19:33 ID:nKb+bzQNO
あとナビは相手がよんだのかよんでないのかまるでわからない
メールのときは大半がReで返して来たので多少とんちんかんな返事がきてもテンプレかな、
返事がこなかったら不着かな、とプラス方向に考えて柔軟に相手を待つことが
できたが、今はまるでできない
投稿してもガン無視されて丸で何もなかったかのような返事だのされまくり最悪
114名無しさん(新規):2007/10/16(火) 20:23:07 ID:nKb+bzQNO
あと何より重要なのはしらばっくれDQNの割合はナビ前より今の方が若干高い
ということはナビ導入でクリアされるはずのトラブルは何ら減ってないわけだ
クソだな
115名無しさん(新規):2007/10/16(火) 21:09:06 ID:5xVxUMlN0
盗りナビ導入後、落札通知が来なかったこと4回、取引ナビへの投稿が消えた事なんかもう7回
くらいある。結構な確率で消えてしまってるよ>投稿。
メモ作っていちいち、終わってる作業にはチェック入れてるから、消えてるのは確か。
でも、いくら投稿が消えた…って出品者はに言っても、消えた経験がないといいわけに
しか聞こえないんだよな。
いっそもっとへたれになってくれた方が出品者にも信じてもらえそう。
116名無しさん(新規):2007/10/16(火) 23:59:04 ID:YAaBe/oG0
>>115さんと同じ気持ちだ。

うちなんか、ヤフーからのオークション終了メールが届かなかったことがある。
その取引は無事終わったが、未だに届かない。
相手が良い人だったからよかったものの、取引があったとされる重要なメールが
届かないってどれだけYahooはDQNなんだ。

投稿ができないってことも、経験がない出品者にはわからないみたいだよ。
スペックも入れてるソフトもネットワーク環境も違うってことがわからない出品者が
増えたような気がする。
とりあえず、ナビ導入後に入ってきた出品者には入札しないようにしている。
117名無しさん(新規):2007/10/17(水) 00:34:26 ID:cNFuBnQ00
>116
当方も14日の日曜と16日の火曜、両日とも23時台に終了した出品物の
終了メールが届かないんだ。
落札者にも落札通知が届いてないのではと心配するよなぁ。
鳥ナビ使わないって商品説明に入れてるからヤフの嫌がらせかと思ったりw

ヤフオクは全面的にシステムの信頼性・安定性が下がってる気がする。
118名無しさん(新規):2007/10/17(水) 00:51:18 ID:h/92ue3V0
糞ナビなってからマジでレスポンスが遅いったらありゃしねえ
前は2日目終了時点で8割発送完了だったのにメンドクセ
119名無しさん(新規):2007/10/17(水) 01:03:45 ID:id9nfBG80
>>117
仲間が!メール時代にはこういうこと一度もなかった。
あとね、質問に対する回答のメールがまた来なかった。
どうなってるの?だ。

自分のIDみたら、YAaBe/oG0なんだよね。
「やあべぇ〜」って何かのメッセージだろうかw
120名無しさん(新規):2007/10/17(水) 19:30:37 ID:y2YcFS7vO
まだ連絡こねえ
どうせ言い訳満載のくそ連絡がくるんだろうなあ
121名無しさん(新規):2007/10/17(水) 19:32:59 ID:aWTgSdQE0
モバイル、連絡掲示板が消されたぞ。いつも通り、なんの告知もなしに。
122名無しさん(新規):2007/10/17(水) 22:21:14 ID:h/92ue3V0
モバイル、いきなりゴチャゴチャの画面になって醜いったらありゃしねえ

PC画面も商品名の上にいきなりDQN広告出しなんで金払ってるこっちに
ゴミばっか見せるんだ?

クソアホーからの忌々しい宣伝メールも配信停止にしてるのに来るしwwwwwww
糞ナビ市ね
123名無しさん(新規):2007/10/17(水) 23:00:25 ID:WXpE+KJf0
【神経症の】 取引ナビ Part16 【メール取引】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1185220042/293

293 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2007/10/06(土) 22:19:05 ID:Ztpmqvi60
手数料逃れて何か問題あるか?
みんなやってんじゃん。誰も困らないし。

あ、ヤフーは困るかw


※みなさん、これがアンチ鳥ナビ派の本音ですw
124名無しさん(新規):2007/10/17(水) 23:06:36 ID:jSfo2yKS0
ヤフーも必死だな
125名無しさん(新規):2007/10/17(水) 23:29:06 ID:yCVPlR580
必死の方向が違いっぱなしだけどな
126名無しさん(新規):2007/10/18(木) 00:09:23 ID:1dhN3b6c0
>>123
事実別に出品者も落札者も困らないじゃねーかw
何で必死なの?
127名無しさん(新規):2007/10/18(木) 00:12:12 ID:NI7VhpXd0
>あ、ヤフーは困るかw

これが全てを物語ってる。
128名無しさん(新規):2007/10/18(木) 00:49:59 ID:Vql7Gnjy0
で、手数料逃れってどうやるの??

落札されたら削除しない限り手数料発生するじゃん。
落札されるまでは今までだって相手のメアド分からなかった訳だから、
手数料逃れと取引ナビは全然関係ないじゃん。
129名無しさん(新規):2007/10/18(木) 08:42:02 ID:25dgV81qO
ホントそもそも手数料逃れの方法すら謎なのに工作員てただ連呼するだけ

どうやってやるんですかー?
そして手数料逃れとやらをやって誰が困るんですかー?
130名無しさん(新規):2007/10/18(木) 09:54:53 ID:6r2p9LFIO
手数料逃れ&詐欺のためにナビでは取引できない出品者には入札も極端に減ってますよ。
わざわざ落札者や他の入札者の不信感を買ってまでそんなことしてるのは生まれの賎しい証拠ですね。
131名無しさん(新規):2007/10/18(木) 10:12:50 ID:Vql7Gnjy0
「手数料逃れ」・・・落札されたら削除しない限り手数料が発生するから不可能。よって連絡手段とは無関係。
「詐欺」・・・落札者が入金した後で発送するかしないかだけの違い。よって連絡手段とは無関係。
「次点詐欺」・・・[email protected]に無差別に送信してるだけ。よって連絡手段とは無関係。
132名無しさん(新規):2007/10/18(木) 10:31:59 ID:ovWOO3zB0
「メールよりかんたん、便利」な取引ナビのリリースはいつですか?

ずっと待ってるんですけど ><
133名無しさん(新規):2007/10/18(木) 11:09:11 ID:Vql7Gnjy0
「手数料逃れ」で困るのはヤフーだけ。
だから「手数料逃れ」に文句を言うのは関係者。
134名無しさん(新規):2007/10/18(木) 11:34:38 ID:Vqoe6l6o0
ビッダーズの取引ナビってホント煩雑で意味不明。
ヤフーのシンプルで使いやすい取引ナビを見習ってほしい。
135名無しさん(新規):2007/10/18(木) 13:10:05 ID:cAIpaxOM0
?(゚д゚)ハァ?
ビダの方がずっとマシだぞ ゴルア!
136名無しさん(新規):2007/10/18(木) 22:15:26 ID:qxig/lo70
アホーがこんなんだからビダと二足のわらじやってるけど、
ビダの取引ナビは煩雑でも意味不明でもないぞ

アホーのナビとも言えないモノとは段違い
137名無しさん(新規):2007/10/18(木) 22:23:27 ID:wmfFa7Qx0
ビダのナビの方が格段に使いやすいよね。
134は書き間違えじゃないの?
138名無しさん(新規):2007/10/18(木) 22:35:34 ID:cXf1yyca0
取引ナビの使い方を知らん奴に落札されてしまった。
こっちはナビで連絡済なのに「メール来ねーぞコラ」って、、orz

一番恐ろしく感じるのは「メール来ねーぞコラ」の文章がナビ経由で送られてきた事。
ナビの投稿方法は知っているが、相手の投稿が読める事を知らないらしい。

こんな面倒な事になるんだったらもうメール取引でいい
139名無しさん(新規):2007/10/18(木) 23:01:16 ID:5cDe1FWN0
そんな人間はメールでも同程度の対応だと思うけどな
相手が悪かったと思って諦めなされ
140名無しさん(新規):2007/10/18(木) 23:02:31 ID:ovWOO3zB0
いや、>>134は工(ry
141名無しさん(新規):2007/10/19(金) 00:05:57 ID:z9d00IlS0
ビダは「ナビを使わない」選択ができるからな。
142名無しさん(新規):2007/10/19(金) 15:09:15 ID:vycWMC7n0
ビダはナビでもメアドがわかるしね

しかし何を言うにも、もう少し賑わってたらなあ
143名無しさん(新規):2007/10/19(金) 15:41:27 ID:/s+DO/2v0
スレ違いだが出品終了画面が開かない。
俺だけか?
もしかして出品無料キャンペーンをさせないつもりなんだろうか?
144名無しさん(新規):2007/10/19(金) 16:39:43 ID:OxjDN2RW0
145名無しさん(新規):2007/10/19(金) 17:35:51 ID:UlVOrUrc0
メアド出なくなってからキャンセルがかなり増えた・・・モウダメポ(´・ω・`)
146名無しさん(新規):2007/10/19(金) 20:26:38 ID:6JE7ID0cO
メアドでなくなってからマジですんげー商品説明読まない奴が増えた
しかもメアドだけって書いてるのにナビを強要するDQNが増えたって訳では全くなく、
ほかの説明を無視してくる
当然説明が長ったらしい訳ではない

クソナビはやはり落札者の質をも蹴落としてるようだよ
147名無しさん(新規):2007/10/19(金) 23:20:45 ID:imtmsZeJ0
>>146
確かに。ナビ疲れじゃないのかねw

メールの時はほとんどの人が評価してくれたけど評価忘れもぽつぽつある。
評価してくれない人は放置プレイしてるけど、あんまりいい気はしないね。
148名無しさん(新規):2007/10/20(土) 01:55:01 ID:4rwUHAl3O
メアドだけっていってるだろ
トリナビ大歓迎の所へいけ
商品説明よく読まずに落札すんな
ばーかぁ
149名無しさん(新規):2007/10/20(土) 01:55:27 ID:HPsGqcMA0
あれ?取引ナビになったら次点詐欺はなくなるんじゃなかったのか??
相変わらずこんなのがあるんだが;
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113156596
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013155495

わざわざナビにした意味ないじゃんw
150名無しさん(新規):2007/10/20(土) 02:19:24 ID:HPsGqcMA0
スレ違いすまんが;
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000507-yom-soci
>論理的に考え、表現する力が落ちている
>自分の思いこみや考えを言いっぱなし
>意見の論拠や、反対意見よりどう優れているかなどをきちんと説明できない

まるでナビマンセー派の事みたいだなw
151名無しさん(新規):2007/10/20(土) 07:02:36 ID:t8y/iSNf0
そうか盗りナビの怖いところは個人情報漏洩云々に加えて
必要以上の時間と落札(入札)者の脳力が盗られることだったんだ
152名無しさん(新規):2007/10/20(土) 08:05:03 ID:dn2YP+vo0
>>151
禿げ同
メールのときは早かった落札者が、ナビになってから1日以上のろくなってきた
確認するのが億劫みたいだ

あとメール時代と違って人間と取引してるっていう認識が薄れてきてるとしか思えない
153名無しさん(新規):2007/10/20(土) 08:43:29 ID:HPsGqcMA0
>メール時代と違って人間と取引してるっていう認識が薄れてきてる

それはある。「直接届かない」という感覚的な遠さは大きい。
154名無しさん(新規):2007/10/20(土) 13:21:18 ID:ZBHWhHIH0
>確認するのが億劫
まさにコレが真理だよなぁ・・・。メールだと一覧でry 禿ナビだと一々ry 
155名無しさん(新規):2007/10/21(日) 05:31:19 ID:W2g2toMc0
きっとアホーには外から届いた郵便物に宛先部署名がなくても
たちどころに社内配達される秀逸なシステムがあるんだろうな。
それし社内の業務上の連絡も盗りナビを使うのが規則らしいね
ただし緊急時は例外で直メールOKみたいだけど
156名無しさん(新規):2007/10/21(日) 07:17:16 ID:5gGRkQXtO
それだけ文句いってて不愉快ならなんでヤフオクやってんの?
他行ってメールでやりゃーいくね?
157名無しさん(新規):2007/10/21(日) 07:52:13 ID:OCdUw4Sr0
逃げても他が改悪されたら同じ事だろ?
不満の声を上げなければヤフの詭弁だけがまかり通って「ではうちも」って事になるのだよw
158名無しさん(新規):2007/10/21(日) 08:01:01 ID:5gGRkQXtO
不満ならオク自体辞めればいくね?
159名無しさん(新規):2007/10/21(日) 08:02:33 ID:OCdUw4Sr0
生活できないじゃないかw
160名無しさん(新規):2007/10/21(日) 08:03:56 ID:QGUlB4KM0
おこずかいがなくなるじゃないか
161名無しさん(新規):2007/10/21(日) 08:06:13 ID:5gGRkQXtO
オークションてそもそも仕事じゃなくて趣味的なものでしょ?
なぜそんなに必死になってやらなければならないわけ?
162名無しさん(新規):2007/10/21(日) 08:09:30 ID:QGUlB4KM0
>>161
趣味的なものだからこそ、面倒なモノは使いたくないんだよ。
163名無しさん(新規):2007/10/21(日) 08:15:19 ID:5gGRkQXtO
逆でしょ?
趣味的なものだから面倒でも楽しめる。

不愉快ならやらないのがふつう。
サラリーマンやOLが休みにちょっとしたものを処分がてら出品するならわかる。
その場を利用して儲けようと生活の場にしたがることが間違い。
164名無しさん(新規):2007/10/21(日) 08:19:45 ID:OCdUw4Sr0
>>163
本来の楽しみとは関係ない部分で面倒になったら不満だろw
165名無しさん(新規):2007/10/21(日) 08:23:10 ID:5gGRkQXtO
>>164
あなたのようなひとがオークションをやるから問題なのでは?
ただROMってればいいと思う。
条件に不満なら入札しないのと同じ。システムに不満なら利用しない。
当たり前のこと。
166名無しさん(新規):2007/10/21(日) 08:31:36 ID:OCdUw4Sr0
>>165
俺は我慢できてもその面倒さが原因で人が減ったら困るんだが。
落札の立場だと欲しい品物が出る機会が少なくなる。
出品の立場だと入札が減る。
167名無しさん(新規):2007/10/21(日) 08:39:54 ID:5gGRkQXtO
>>166
それはあなたがオークションの主催者でないかぎり1利用者が憂慮するべきことではない。
eBayという巨大なオークションもある。
何度も言うがシステムが不満なら利用しないのが原則。
自分の都合でやりたければカテゴリー限定のオークションサイトでも立ち上げればよい。
168名無しさん(新規):2007/10/21(日) 08:41:57 ID:OCdUw4Sr0
1利用者が不利益になるのは大問題なんだがw
169名無しさん(新規):2007/10/21(日) 08:44:53 ID:kpL3kRXBO
>>167
バカは放置してた方がいいよ。
自分で生活できずにニートで親にしがみついて寄生して文句言うだけしか能のないバカ相手にしても始まらん。
170名無しさん(新規):2007/10/21(日) 08:49:36 ID:5gGRkQXtO
>>169
了解しました。
171名無しさん(新規):2007/10/21(日) 08:59:42 ID:OCdUw4Sr0
同じ事しか書けない工作員も放置しないといけないなw

337 名無しさん(新規) New! 2007/10/21(日) 08:04:23 ID:kpL3kRXBO
だからメールでやりたがるのには直接取引を持ちかけられないからで評価が悪いのも当たり前な出品者が多いと言うこと。
340 名無しさん(新規) New! 2007/10/21(日) 08:24:56 ID:kpL3kRXBO
だからメールでやりたがるのには直接取引を持ちかけられないからで評価が悪いのも当たり前な出品者が多いと言うこと。
172流しのタクシー運転手:2007/10/21(日) 10:48:23 ID:OjvicEw00
ID:5gGRkQXtO
面倒なら、やめればいい…、二言目にはこれだ。気に入らない奴は叩き出す…子供の理論だな。
私達は、手が加えられるたびに、どんどん使い辛く不便になってゆくという、
ヤフオクの現実に苦言を呈しているだけなんだがね。

今回の取ナビだって、準備期間があったにもかかわらず、この体たらく。
そもそも、本当に「簡単で便利」なら、ストアにこそ利用させるべきはずなのに、それもしていない。

何故、大量に出品しているストアは「メール取引」のまま放置なのか?
何故、「簡単で便利」なはずの「取引ナビ」を、大量出品で手間が掛かっているはずのストア導入させないのか?
これが、取引ナビの不便さを端的に物語っていると思うのだがね。
173名無しさん(新規):2007/10/21(日) 12:18:54 ID:AgpRrPZr0
>>167
「何度も言うがシステムが不満なら利用しないのが原則」
充分に理解し更に真理をついた良い表現じゃないか
使い勝手に不満が大いにあるからこそ「盗りナビ」なるシステムを
使わないと言ってるんだよ
次には決まり文句のガイドラインを持ち出す予定かな
174名無しさん(新規):2007/10/21(日) 12:27:52 ID:yH9tLpmA0
利用者が要望を出すのは当然。

しかし連絡遅い、入金遅い、入金額不足、の困った落札者って
ほぼ取引ナビなんだよな。どうしてだろう。

175名無しさん(新規):2007/10/21(日) 12:35:34 ID:OCdUw4Sr0
頭の悪そうな工作員発見w

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313146253
回答番号: 41,736,780

つうか貴様がナビを使わないのはおかしいんじゃねえか?

使うようにと推奨されてるだろう。

使いにくいとかいう問題以前に、ナビを使わないで済む他のオークション行けや。

金貰ってるのにえらそうにすんなよ、ルールも守れない奴が。

愚痴はブログにでも書け。

回答した人: sadkhjdlkさん
176名無しさん(新規):2007/10/21(日) 12:43:20 ID:aXYcCzFE0
なんだよ、せっかくマッタリ糞ナビへの不満文句を吐き出してたのに久しぶりに
工作員かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

で、直接取引とやらを、なんで糞ナビだともちかけられないわけ???????
アホー様は糞ナビ見ないんだからやり放題なのでは?
っていうか、個人出品者はたいてい1点ものしかもってないし、オクに出品して
競わせたほうがはるかに儲かるのでそんなハシタ金節約するために直接取引き
もちかけるメリットなんか何もないんだが。
オクやったことない人間の妄想って気持ち悪いね

177名無しさん(新規):2007/10/21(日) 12:53:08 ID:kpL3kRXBO
見苦しいねぇwww
必死でしがみついちゃって!
ヤフオクにあなたたちは居なくてもぜんぜん困らないからよそでやってねw
178名無しさん(新規):2007/10/21(日) 12:58:17 ID:aXYcCzFE0
まあ何だ。
>>1を100000000000000000000000000回くらい読んで理解してから書き込みな!
179名無しさん(新規):2007/10/21(日) 13:11:33 ID:NOZTAYPu0
>>177
その文章全体はあんたにも当てはまるよwww
こっちは利用料をはらってる身分だけどそっちは浮草みたいな身分
まあ歪んだボランティア気取りの自慰行為ならあえて止めないが
180名無しさん(新規):2007/10/21(日) 13:46:03 ID:kpL3kRXBO
>>177
おあいにくさま!
残念ながら利用料も支払いナビも利用してます。
グダグダ文句ぬかしてないでさっさとヤフオクからきえろや!
うぜーやつらだよwww
おめーらいなくてもだれもこまんねーからよw
181名無しさん(新規):2007/10/21(日) 13:47:19 ID:bol2XXQT0
毎日携帯3台使ってお疲れ様
182名無しさん(新規):2007/10/21(日) 14:18:59 ID:K7KSDE7S0
いやあ、やっぱり取引ナビは最高だねえ!
メール?ああ次点詐欺られるからやめときな!
183名無しさん(新規):2007/10/21(日) 16:26:51 ID:yH9tLpmA0
そっかじゃあストアは次点詐欺の巣窟なんだな。
なんでストアは取引ナビにしないの?
184名無しさん(新規):2007/10/21(日) 16:51:10 ID:13yI8bnh0
久しぶりに来たんだけど支払いナビって何?
185名無しさん(新規):2007/10/21(日) 18:37:34 ID:tdgssqaL0
>>184
出品者と落札者の、どこの口座持ってるみたいな情報を入力すると
どの支払い方法がお得なのか教えてくれるんじゃねw
186名無しさん(新規):2007/10/21(日) 18:45:41 ID:HpPlNdyo0
>>185
便利だがイー同士みたいに0円のケース以外は注目の決済方法として
かんたん決済やアホーネットバンキングが広告兼直リン付で上位にくるよ
なお郵貯ATMも0円だけどネット決済がデフォなので110円は表示されても
こちらは表示されない落とし穴があるので注意
187名無しさん(新規):2007/10/21(日) 23:00:50 ID:rgMasxX40
>>182
PCに変えてまでここに来たいのか。さみしがり屋かw?
188名無しさん(新規):2007/10/22(月) 08:06:13 ID:d6cF2RxsO
180て誰に何言いたい発言なのか意味分からない
工作員は日本語が不得意すぎる
189名無しさん(新規):2007/10/22(月) 08:33:06 ID:bJdhxBnK0
「取引ナビ」を落札者一覧からいけるように表示して欲しい。
いちいちページに飛ぶのが面倒臭い〜!
190名無しさん(新規):2007/10/22(月) 12:56:11 ID:o9rUe+4i0
>>189
クリック数が減るので無理です
191名無しさん(新規):2007/10/22(月) 22:06:32 ID:yngEv+ne0
また説明をろくすっぽ読まないで入札してくるDQNが…
アホ!ボケ!
192名無しさん(新規):2007/10/22(月) 23:10:32 ID:mLlsW5dx0
落札してから交渉してくる奴って何だよ・・・
こういうバカはひたすら下手に出ないと悪い評価されそうだし。
本当困る。ストレスたまる。
193名無しさん(新規):2007/10/22(月) 23:16:52 ID:PrF+Gfuo0
交渉の内容にもよるけど、それは強く出てもいいと思うけどな
194名無しさん(新規):2007/10/23(火) 00:07:01 ID:sRPtWNI30
「ゆとり世代」ならぬ「ナビ世代」ってとこかw
195名無しさん(新規):2007/10/23(火) 07:20:14 ID:hGUFuO980
今まで1通も怪しい英語メール来た事なかったのに、新規にメアド教えた途端キタよwww
なんてわかりやすいDQNなんだ
こりゃ今後は新規一切お断りだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196名無しさん(新規):2007/10/24(水) 00:56:40 ID:P4JuWsyh0
落札側だけど
評価少ないヤシは局留め。
評価多いヤシにはメアド投稿してメール取引。
評価少ないヤシは自分の連絡先も知らせてこねー
金銭係わってるのにどーいう神経してんだか
197名無しさん(新規):2007/10/24(水) 19:31:27 ID:OMxk2MM50
久々に出品しようかと思ったけど面倒くさそうだな…
198名無しさん(新規):2007/10/24(水) 20:25:05 ID:6ehLM0F00
出品するだけなら今までと同じだが、問題は終了した後だ

面倒くさい
199名無しさん(新規):2007/10/25(木) 03:49:32 ID:sIipTRJN0
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/24/17294.html
これの最後の3段落の文章
100パーセント嘘だとは言わないが盗りナビ他の出品者軽視の影響も
かなりの比重であるのに目をつぶるつもりなんだろうか
なんせ出せば出すほど手間数が爆発的に増えていくんだから
それだけでもイライラするのにかんたん決済で団子入金されりゃ最悪の事態になる
きちんと金を払ってるのに連絡メールにも広告満載で気持ちを逆なでする

せっかく増強した広告だが食傷気味の上に意味ないオク盛り上げへの反感もあって
だれも広告には無関心(最初から無視)なのが哀れだな


200名無しさん(新規):2007/10/25(木) 07:21:38 ID:w4CY5CC40
>>199
チカチカした広告が憎たらしく思えるほどだよね、うざったくて。
ヤフオクに出てる広告主がDQNに見える。
201名無しさん(新規):2007/10/25(木) 07:30:12 ID:5yMEusUC0
>>199
「受け取り決済」を70%が使いたがってるとか嘘ばっかりの広告だし
無料出品日もいきなり前日告知でメールなんか全く気やしない
たまにくる宣伝メールも広告満載・アホみたいな幼稚な内容の知恵袋
リンクだのと見る気も起きない
最近は自動ゴミ箱設定だな
202名無しさん(新規):2007/10/25(木) 10:09:55 ID:3XjBs3pd0
盗りナビになってから面倒臭くて一回も出品してないわ
203名無しさん(新規):2007/10/25(木) 13:10:01 ID:CTFmOSxh0
>>199
Yahoo!プレミアム会員の純増も無料期間が過ぎたら減るでしょ
その場しのぎの目くらましばっかりやってるからこういう事になるのになぁ
204名無しさん(新規):2007/10/25(木) 14:51:35 ID:xvDTm+Zf0
メールで連絡と書いてるのにナビで連絡する奴って本当にウザイ奴が多い。
何度も同じ事を書いてきたり、くだらない「分りました」みたいな事の為に、
こっちがログインしたりツールを起動させる手間を考えようともしない。
酷いのが居たからBLに入れてやった。
2度と買うなバカ
205名無しさん(新規):2007/10/25(木) 15:53:02 ID:ky4WUIO70
206名無しさん(新規):2007/10/25(木) 18:49:03 ID:QDt8VdqgO
クソナビでメアド以外は晒してないので個人情報を伝えることなく
バックレ新規を削除できたwwww
メール時代はファーストメールですべて晒していたのでクソナビが初めて活かされた悪寒ワラ

もっともメール時代は一回もバックレられたことなかったけどねw
207名無しさん(新規):2007/10/25(木) 19:30:38 ID:1A9sSUWy0
>>205
盗み見たり監視したり、後から調べて勝手にメール送ってきたり、
気持ち悪いっつーか、何様のつもりだよ。

海賊版をどうにかしようっつー姿勢だけはいいとして、
上のはそういう問題じゃないよ。海賊版にかこつけて
個人の監視じゃないか。ほんとに恐いねヤフーって。
208名無しさん(新規):2007/10/25(木) 19:48:04 ID:Zcy+xHx90
>>207
この記事だけではハッキリしないけどヤフー税だけはしっかりと徴収してるみたいだね
それより白黒はっきりしない出品なら強制的に削除すればいいのに
百歩譲って効果的な海賊版取締には個人監視は必要だとしても
その前に手数料だけはきちんと取るなんてモラルやルール云々を言う資格がないよ
209名無しさん(新規):2007/10/25(木) 21:12:23 ID:hrSwyivH0
>>208
>白黒はっきりしない出品なら強制的に削除すればいいのに

それは横暴ではないかい?
確かに削除の権限はヤフにあるし、了解の上で利用してる訳ではあるがあまりいい気はしない。
210名無しさん(新規):2007/10/25(木) 22:25:12 ID:5yMEusUC0
>>209
勝手に監視されたり勝手にメール送ったりするのはいいんだ
211名無しさん(新規):2007/10/25(木) 23:00:59 ID:hrSwyivH0
>>210
ごめん、「強制的に削除」にだけ反応してみた。

というかヤフの対応は中途半端すぎ。
不正な物が取引されないかキッチリ管理するか、あるいは「場所提供」に徹するかどっちかにすべきと思う。
出品した本人が自覚してないのにIDごと削除される一方で、業者っぽい不法コピー出品が生き残ってるような不条理な現状は
どう考えてもおかしい。
212名無しさん(新規):2007/10/25(木) 23:14:05 ID:Ar7z36T/0
落札されたのに取引ナビの入力画面がでない。どうなってんだ。
213名無しさん(新規):2007/10/26(金) 00:11:52 ID:m6bGdaLbO
>>212
俺も落札したのに落札通知は来ないし、商品ページに飛んでもナビの項目が出てない。
214名無しさん(新規):2007/10/26(金) 01:31:52 ID:dXveTCcR0
商品説明本文先頭に落札通知見てね、ナビお断り、メール連絡のみって記載してるのに
ナビで連絡してくる落札者北orz
絶対落札通知見てねー、頭不自由な人と思って取引するけどナビはお断りだ。

別の話でここ数時間のオクシステム障害は酷すぎ。
215名無しさん(新規):2007/10/26(金) 03:55:04 ID:ZN+LRmJS0
>>208
違反申告してもスルーしている癖に購入しないでって、おかしいよね。
何でも出品させて金を取りたいと。ヤフーはそういう企業だから
これからも変な商品が沢山出品されるだろうね。

ところで最近落札してなかったんだけど、簡単決済の画面が変わってた。
いつからだろう?
216名無しさん(新規):2007/10/26(金) 05:34:27 ID:yt2nq04A0
>>208
いきなり削除が無理でも一時停止して万一の警告を含んだ内容確認はできるはず
依頼を受けてのおとり捜査でもないのに無視・終了させて
結果論で言えば幇助でも、取引を成立させて先ず手数料は徴収
そのあとの足跡追跡警告で正義の味方気取りって矛盾してるよね

まあアホーの対応や規約文章が玉虫色で曖昧なのは毎度の事だけど
上にあるように違法出品で個人とストアに温度差をつける理由はないわな

217名無しさん(新規):2007/10/26(金) 13:03:53 ID:HnnxiecV0
取引中の相手がいつのまにかID停止になってたおかげで連絡取れなくなっちまったよ
メアド時代だったらこういう状況でも大丈夫だったのに不便すぎるわ
218名無しさん(新規):2007/10/26(金) 13:43:14 ID:UF//IFAF0
工作員はすぐ「文句があるならよそへ行け」とか言い出すんだよなw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313228203
回答日時: 2007/10/26 11:54:33 回答番号: 41,927,487

>携帯からでは、取引ナビにアクセスできないので、
そういった嘘を書く事は如何なものかと思います。
少なくとも、メールアドレスは他者に通知されない仕様ですから
貴方は相手のメールアドレスが判らないし、相手も同様です。

また説明欄や自己紹介欄にアドレスを書く行為はいいわけはどうであれ
「オークション外取引の誘致」と言う誤解を与えかねません。ルールに
沿う事が出来ないならば無理にヤフオクに参加されなくても良いので
どうぞその他のオークションサイトへ移動されてみては?
回答した人: bb_358さん
219名無しさん(新規):2007/10/26(金) 13:49:51 ID:vZDBo7Mo0
それ以外言いようが無いしな
他人を嘘つき呼ばわりして自分の発言は嘘だらけ、ルールは自分の都合の良いように歪曲
人格を疑うな
220名無しさん(新規):2007/10/26(金) 17:05:39 ID:7xOu0SZ/0
取引ナビを嫌うだけならまだしも
↓こんな奴マジでいんのかよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

358 名前: あゆちん 投稿日: 2007/10/26(金) 16:51:44 ID:wOALn6XR0
それと、代引き手数料に文句を言うなら、最近よく見かける
「取引は原則メールでお願いします。取引ナビ利用希望の場合、別途手数料500円いただきます」
とかいう出品者に対しても文句言えよ。

リスクのある代引きと違い、何のリスクもない取引ナビで手数料500円も取ってるんだからな。
221名無しさん(新規):2007/10/26(金) 17:31:01 ID:RhjqtVfy0
だよなw
嫌なら他のオークションあるのにw
なんでいつまでヤフーのオークションにこだわってるのか訊きたいw
222名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:13:25 ID:UF//IFAF0
それはもちろん「大好きなヤフーオークション」がもっと便利で使いやすくなって欲しいからさ。
ぐるぐるがナビ強制にしても誰も文句言わないだろ?w
223名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:18:56 ID:UF//IFAF0
という事で大好きなヤフーオークションのさらなる質の向上のために、
取引ナビの問題点や不満点を書いていきますね。
ヤフーに直接言っても聞いてくれないみたいなので。

ヤフーばんざい!ヤフー偉い!ヤフー素晴らしい!ヤフー素敵!

でも取ナビは改善の余地あり。早く「かんたん、便利」なナビを作ってくれw
224名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:47:52 ID:c++DNawIO
工作員のBBはマジでここの工作員と全く同じこといっててワロタ
冷やかしじゃなくてマジもんの基地害工作員なんだな
悲惨
225名無しさん(新規):2007/10/27(土) 00:59:29 ID:1W7OCd5J0
>>220
ISDNユーザをなめんな。
ナビによる取引きは、ゴタゴタと広告を見せられるため、
メール取引きに比べ、最低でも30分の時間的ロスが生じる。
この30分という時間を都道府県別最低賃金で算出し、他に
電気代、PC消耗費等を加えれば、手数料500円を請求しても
何ら不思議な事ではない。

俺は実際にやってはいないが、真剣に盗りナビ手数料の導入を考えている。
ADSLやら光やらで通信している奴にはわからんだろうな。
(俺の場合、ADSL,光を導入したくても出来ない環境にある)
226名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:03:56 ID:dNxSzWU70
PC消耗費とか言い出すならオークションなんかやめればいいのにって私なんか思うけどね
227名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:08:21 ID:1W7OCd5J0
>>226
自分の価値観を押し付けるなよ、ボケ!!
228名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:15:55 ID:pzA2JRro0
>>225
「開発」する側は「最新の」環境が整ってる訳だから、末端の事情が分からないんだよw
だから低速回線や低スペック環境にとって無理のあるサイトが出来上がる;
229名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:17:05 ID:dNxSzWU70
ナビ使うのに30分もかかるんですか?大変ですねえ
ナビ手数料は自分の価値観じゃないとでも?
230名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:25:10 ID:1W7OCd5J0
おら、基地外! >>229
>ナビ手数料は自分の価値観じゃないとでも?

実際に負担増となる実費請求だろ。ボケ! 死ねよ、消えろクソガキ!
「価値観」とは、おまいが書いた
>オークションなんかやめればいいのにって私なんか思うけどね
の「私なんか思うけどね」といった表現の事だろ。

こいつゆとりか? 小学校から勉強やりなおせよw > dNxSzWU70
231230:2007/10/27(土) 01:36:42 ID:1W7OCd5J0
>>226
>PC消耗費とか言い出すならオークションなんかやめればいいのにって私なんか思うけどね

追撃しておく。
別の言い方をすれば、「おまいに言われる筋合いは無い」って事だ。

例え、そう思っていても、普通の「大人」なら口に出したりしない。
それを堂々と言ってのけるところが、dNxSzWU70が「クソガキ」である証明w
232名無しさん(新規):2007/10/27(土) 01:39:31 ID:pzA2JRro0
たとえ高速回線でも、余計な手間は掛かるしな。
たとえ1分でも余計な手間が掛かるのは大きなストレスになる訳だ。
しかもナビ導入で確実に鯖は重くなってる。ISDNでなくてもストレス増大だよ。

そのストレスのせいで精神的にダメージを喰らったら誰か慰謝料くれるのか?
そのストレスのせいでオークションができなくなったら副収入の分は補償してくれるのか?

「ナビ使用=手数料」ぐらいの必然性はあると思うがな。
反感買いたくないからやらないだけで。
233名無しさん(新規):2007/10/27(土) 11:07:18 ID:U1b1gG5Y0
次の行為は、利用規約やYahoo!オークション ガイドラインに違反しますので、出品削除などの対象になります。

・商品の落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で、社会通念上不適切な金額を追加費用として落札者に求めること
・オークションシステム利用料分の負担を落札者に求めること

http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/sell1.html
Yahoo!オークション - 出品にあたっての注意
234名無しさん(新規):2007/10/27(土) 11:49:03 ID:pzA2JRro0
安全性の名目で余計な手間とサラ金の広告閲覧を利用者に求めてる企業がよくそんな事言えるよなw
235名無しさん(新規):2007/10/27(土) 12:15:31 ID:UiJ1FEp40
取引自体は成立させて手数料はしっかり徴収
そのあとに「海賊版は取引しないで」って勝手にメールして
善人面してる会社ですから

記者も専門なんだからその辺を突っ込んだ記事を書けよな
まあ上の検閲で跳ねられたのかもしれないが
236名無しさん(新規):2007/10/27(土) 12:51:07 ID:pzA2JRro0
しかし連絡メールの広告の「東京スター銀行のおまとめローン」だけは許しがたいな。
「おまとめローン」って多重債務者向けの商品やん。
「おまいらオークションなんてやってる奴はどうせ多重債務抱えてるんだろ」とか見下されてる感じで気分が悪い;
237名無しさん(新規):2007/10/27(土) 13:32:01 ID:MxVvm7PM0
妄想が激しいな
広告なんて全く見てないから何が載ってるかすら知らん
238名無しさん(新規):2007/10/27(土) 13:48:29 ID:U1b1gG5Y0
すげー被害妄想w
テレビのCM見てもストレスとか貯めてるんだろうか?
239名無しさん(新規):2007/10/27(土) 13:52:41 ID:A1FTiXty0
盗りナビ利用で手数料を…といった話になると、敏感だねぇ!

何がコワイって、ヤフーの盗りナビ推進派は、
これをやられるのが一番嫌なんだろーなw

「新規お断り」並に「面倒な盗りナビ利用に伴う手数料徴収」
といった概念を広める事は、盗りナビをぶっ潰す最短経路かも知れない。
240名無しさん(新規):2007/10/27(土) 14:30:25 ID:pzA2JRro0
>>239
新規を制限するシステムがないにも関わらず「新規お断り」と記載するのは
ヤフーの意向に反した「ガイドライン違反」ととらえる事もできるんだが、
そういう事をいう奴は見かけないなw
241名無しさん(新規):2007/10/27(土) 14:45:55 ID:u2iJJnLv0
うぜーな
必死工作員は>>1読んで巣に帰れ
なんでここで関係ないくだらないことグダグダ長文投下してんだよ
ここは糞ナビへの不満鬱憤を吐き出すスレだ
242名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:06:16 ID:gFa0lEcy0
また勝手なマイルールかよ
ここは取引ナビの便利さを世間に広めるスレだからw
243名無しさん(新規):2007/10/27(土) 15:10:50 ID:pzA2JRro0
>>242
>>1
>■取引ナビが使いやすい方や工作員はこちらのスレで存分に主張してください
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1185220042/
244名無しさん(新規):2007/10/27(土) 17:12:32 ID:lZkxt9oC0
ナビお断りメール連絡のみの取引で落札者に評価で
連絡等ガイドラインに従えよ、って書かれたよw
ナビ使わないことに同意して入札・落札しといてなんだよorz
商品説明トップにナビ使わないでメール連絡って記載してるし、
何もぼったくりしてないし。
不思議な人に当たってしまったorz

245名無しさん(新規):2007/10/27(土) 17:55:16 ID:TK6PoFoD0
>>244
商品説明を全く読んでない人間だよ
当然常識も持ち合わせてないからそんなやつに何を言っても無意味
運が悪かったと思って諦めるしかない
246名無しさん(新規):2007/10/27(土) 19:16:52 ID:W7IEtwDj0
ある事情でIDを削除された。警告もなく突然停止中に。
理由はうっかり海外版の廉価DVDを出品したこと。東南アジアの正規DVDのつもりで出品したが海賊版だったらしく、それは完全に俺が悪い。
問題は突然削除したこと・・・
取引中の連中は皆取引ナビで、その時点で10人以上と取引していたがそのうち7人入金が確認できたのでこれだけでもせめて連絡を取り合って発送したいと思った。
ちなみに取引商品は海賊版ではなく日本の正規DVDで削除の原因になったDVDは海外赴任しているやつの奥さんから処分を頼まれたもので5枚だけ。

で、その入金が確認できた人に発送したいのだがIDが停止中のため取引ナビを見ることができない。
なのでヤフー側に問い合わせたら「当方はあくまでも仲介者でオークションは当人同士での話し合いで云々・・・」と返事が返ってきた。
取引ナビが見れないから何とかして欲しいとメールすると停止したのでどうしようもないとの返事。

だから、連絡取れないからこのままだと落札者の泣き寝入りということになりますよとメールしたら返事が来なくなった。

責任を作ったのは確かに俺だからID削除など仕方ないかも知れないが落札者に罪はないのだからと言ってもとりつくしまもない。
まだ未発送で記録を残してあるが、永遠に発送できないだろうな。
ヤフーってのは出品者だけじゃない、落札者の保護すらも考えていないんだなぁとつくづく思ったよ。
なんならヤフーから来た返事をここに晒してもいいよ。いい加減すぎる。
247名無しさん(新規):2007/10/27(土) 19:37:49 ID:TK6PoFoD0
何かあった時のために晒してもらえると嬉しい
248名無しさん(新規):2007/10/27(土) 19:38:13 ID:hcn6D0X80
>>239
ヤフーとしては盗りナビ強制指定を打ち出せないのがつらいな
限定すれば「取引終了までがこちらの責任」で突っ張り切れないからね
ヤフーが最も嫌がるのは公機関に相談されて是正指導され
それがいろんな形で広まることだろうな
249名無しさん(新規):2007/10/27(土) 20:30:19 ID:W7IEtwDj0
取引ナビが見れないと入金してくれた人に発送できないから一時的でいいから見れるようにしてほしいとメールしたときに返ってきた返事です。

Yahoo!オークションカスタマーサービス●川です。

誠に恐れ入りますが、オークションの利用を停止され、評価が(停止中)に
なっている場合、「取引ナビ」への投稿とメッセージの閲覧をすることが
できません。

なお、お客様同士でメールアドレスや電話番号などの交換を行っていない
場合は、弊社といたしましても、ほかにご提案可能な連絡方法がございません。
何卒ご了承ください。

Yahoo!オークションでの取引に関わるやり取りにつきましては、すべて
利用者の方の判断と責任のもとで行っていただいており、弊社から相手の
方に連絡を行うなどの仲介行為はいたしかねます。お役に立てずに申し訳
ございませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。

期間限定で一時的に停止をといてくれればいいだけなのに・・・
気の毒なのは入金した人ですよ。ID削除はもういいですよ、仕方ないし。だけど自分が詐欺したみたいですごく気分が悪いですよ。
250名無しさん(新規):2007/10/27(土) 21:45:05 ID:dpAJ/Pgd0
>>246
う〜〜〜む、お気の毒に。
入金した落札者が他の出品者に入札していたら、そこの出品者に質問欄から、{その人が落札した場合、
その人と連絡が取りたい}とこちらの事情を打ち明けてお願いしてみたらどうだろう。
もしくは同時期に別の出品者から落札していた場合、その出品者の品を落札して(無駄な買い物だけど)
その出品者に「その他」から連絡をしてメアドを教えてもらうとか……。
ちなみに落札者の落札品は以下で検索できるけど、どっちも落札者のIDがわかってないと調べられないな。
http://d51-498.flnet.org/search/
251名無しさん(新規):2007/10/27(土) 21:48:27 ID:TK6PoFoD0
>>250の他には、消される覚悟の上で「〜を出品していた者です」というタイトルのオークションを出品するぐらいかなぁ
252名無しさん(新規):2007/10/27(土) 21:59:21 ID:7UMmX44v0
>>246
ば〜〜かw
お手紙でも待ってろやハゲw
おまえもしかしてオノレの身元すら相手に明かしてないのか?
253名無しさん(新規):2007/10/27(土) 21:59:41 ID:pzA2JRro0
落札者側からナビは見られないんだっけ?

見られるなら出品者の住所氏名電話番号は伝えてるだろうし
落札した側も電話ぐらい掛けてくるんでないかい?
254名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:06:05 ID:W7IEtwDj0
全てのデータを削除しますってメールが来たから多分見れないと思うよ。少なくともこちらからは見れない。
255名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:12:33 ID:u2iJJnLv0
>>250
そういう内容で連絡先を教えろってキモイ質問してくる奴がたまーーーにいてものすごい
気持ち悪くて迷惑なので、もしせっぱつまっているのならば、必ずオークションIDも添えた
上でキモイ質問するように。
被害者ぶったって第三者にはお前らのほうが個人情報を聞き出す詐欺師に見えるからね。
毎回BLだよ
本当にきもい
256名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:17:08 ID:bSXqAq1I0
取引中の出品者がいきなり停止中になったときは
その人が自己紹介にメアド載せてここに連絡してくれ、って感じでなんとかなったけど
ID削除ってことはそれすらもできないってことかい
257名無しさん(新規):2007/10/27(土) 22:37:18 ID:W7IEtwDj0
>>256
できた。ありがとう。あとは今月中に見てくれるかどうかだ。
ヤフーからのメールでは今月いっぱいでID削除すると通告が来ている。
258名無しさん(新規):2007/10/28(日) 02:31:33 ID:g9PwUugW0
>>257
何とも気の毒ではあるが、
ahooに問い合わせたところでお決まりのテンプレ回答しか寄越さないわけだから、
消費者生活センターみたいなところに訴え出てもらえないかなあ。
ID削除の理由はどうであれahooの無謀な運営による被害者には変わらないから。
そうでもしないと身勝手で横暴な運営に歯止めをかけられない。
259名無しさん(新規):2007/10/28(日) 03:53:19 ID:bv/GD+lW0
この前、取引中の出品者が突如ID停止になってたが、こちらから
取りナビの内容は見られたよ。評価や連絡掲示板も使用可能。ただし相手
からは一切ダメだけど
260名無しさん(新規):2007/10/28(日) 04:37:50 ID:cQf6rMtP0
>>228
誰もが同じ環境だと思っているからね。
PC歴が浅い人なんかもそういうところあるから、投稿画面が
開けないというバグを言っても「そんなわけはない!」と文句がくる。

そりゃ、あんたの環境とこっちの環境が違うんだからw
しかも同じような事例が報告されているのに、そういうケースがあることを
認めようとしない。Apple2時代からPCさわってるけど、初心者だと困ることが多いね。

>>257
258に同意。消費者センターに通報はしておいた方がいいよ。
そういう現状が多く報告されることが大事だから。ガンガレ
261名無しさん(新規):2007/10/28(日) 11:03:31 ID:pqbqK4p00
262名無しさん(新規):2007/10/28(日) 11:42:55 ID:BaXGjssg0
最近なんで工作員用のスレに全く人がいないの?


ヘルプに具体的に書いてないことについて箇所を引用した上でどういうことかと
問い合わせたら引用部分のみのまんまコピペテンプレが返されてきてわろたwwwwwwww
仕方ないので初心者スレ見たらスレのテンプレにわかりやすくあるしwwwwwwwww
使えねえことばっかやってんじゃねーよ!
っていうか、同じアホーでもモデム交換とかしたときのヘルプはわかりやすく迅速だったのに
アホオク用のヘルプってマジで底辺レベルのゴミしか配置されてないんじゃねーの?
263名無しさん(新規):2007/10/28(日) 12:00:57 ID:enBjgxYa0
>アホオク用のヘルプってマジで底辺レベルのゴミしか配置されてないんじゃねーの?

このような人格攻撃はやめたほうがいいと思う
264名無しさん(新規):2007/10/28(日) 13:29:20 ID:+KpmF7j20
>>246
泣き寝入りで済めばいいが、警察に相談される可能性がある
鳥ナビ見れなくても振込み記録は残ってるからそこから貴方の身元が知れる

そうなる前に然るべき場所に相談しといた方がいいよ
「発送する意志があった」ことを第三者(yahoo以外)に証明してもらうために
265名無しさん(新規):2007/10/28(日) 13:57:26 ID:BaXGjssg0
>>263
痛いところつかれて顔真っ赤にして書き込んでるんだろうけどトンチンカンな
コピペしか返さないようなヘルプなんだから仕方ないだろ
糞ナビしかりだが、アホオクは無駄ないことにしか金を投入していない
266名無しさん(新規):2007/10/28(日) 14:13:16 ID:hdY9Rvmn0
>>263
問い合わせとかしてみたら分かるよ
日本語が通じない、こちらに責任は無いからそっちで全部やれ
そんなんばっか
267名無しさん(新規):2007/10/28(日) 18:29:21 ID:YVL6RG1Q0
ヘルプの話題はスレ違いだ
よそでやれ
268名無しさん(新規):2007/10/29(月) 14:04:33 ID:Tw0S+pM/0
>>246
泣き寝入りも何も落札者はお前の電話番号を知っているから
電話で連絡があるだろ?
ネタはいいから消え失せろってw
269名無しさん(新規):2007/10/29(月) 23:49:18 ID:3OX6Vcss0
メールで取引してるわけだが、ケータイのバカども!タイトルを変えるな!
名乗りもしねーから誰だかわかんねーよ!

だが久々にメール取引らしい愚痴が吐けてちょっと幸せw
270名無しさん(新規):2007/10/29(月) 23:54:01 ID:3Klj4WFP0
>>269
メールだとどうしてもそういうのあるよな。
でも以前ほど腹が立たなかったりする自分がいるw
やっぱしメールの方がいいぞ。
271名無しさん(新規):2007/10/30(火) 00:46:37 ID:HczUIsHi0
>>269
こちらも和ませてもらったw 
タイトルは絶対に変えないように気をつけます。
まだ変えたことないけどw
272名無しさん(新規):2007/10/30(火) 09:42:23 ID:uIcj4xCi0
あたま悪いんじゃないの?
273名無しさん(新規):2007/10/30(火) 11:13:38 ID:+zgrLsYa0
メールではタイトル変えられるから不便だよなー
取引ナビだとそんな心配もないからストレスなくつかえるな
274名無しさん(新規):2007/10/30(火) 11:23:55 ID:92ufAamC0
メールが届いた時点ではタイトルが分からんけどな
275名無しさん(新規):2007/10/30(火) 12:12:46 ID:JySVgE2eO
ナビだとアクセスするまで何のブツかすらわからないじゃん
まぁたオクやったことすらない工作員が…
276名無しさん(新規):2007/10/30(火) 13:59:36 ID:LvSZf9cj0
ナビのタイトル定型が4種だけってのは何ともお粗末だよなぁ
主に使われる3種+その他・・・せめて10文字程度で良いから
『その他』選択した時はフリーコメント入れられる様にしてくれ
277名無しさん(新規):2007/10/30(火) 14:46:04 ID:++KDwwLN0
>>276
だな。「その他」はどうしても見ない訳にいかないから見るけど、
発送報告した後で来た「その他」が「それでは楽しみに待ってます」とかだったりすると
なんか非常に無駄な事をしたような気がしてどっと疲れる;
278名無しさん(新規):2007/10/30(火) 17:45:06 ID:4JF7fXG80
その他は怖い
発送まだ?とか入金確認した?とか到着後のうざいクレームとか…

>>277みたいのならまだ微笑ましいのだが
279名無しさん(新規):2007/10/30(火) 19:16:14 ID:GbTa/eeo0
「商品受け取りました」というタイトルでもクレームが書いてあることあるよ
一応全部見た方がいい。万が一ってこともあるし。
280名無しさん(新規):2007/10/30(火) 19:22:09 ID:XUC9Jd+d0
盗りナビの内容がせめてメール通知に書いてあれば
よかったのに・・・そうしたら確認楽なのに・・・
281名無しさん(新規):2007/10/30(火) 22:58:49 ID:jNVRuDTv0
>>273
タイトルも選べない盗りナビ
開いたら真っ白けのポップアップ画面
貧相なシステムのヤフオクがまたリニューアルするらしいよ

「Yahoo! JAPANが1月1日にフルリニューアル」
http://news.ameba.jp/domestic/2007/10/8139.html

プレミアム会員解約する日になる悪寒がする
282名無しさん(新規):2007/10/30(火) 23:51:57 ID:w0sIRHrz0
>>281
オクは関係ないがな
283名無しさん(新規):2007/10/31(水) 00:29:19 ID:65gajvTb0
>>282
「フルリニューアル」だからオクにも関わって来るかも知れんじゃん。
関係なければいいが、一応警戒はしておくべきだろ。
284名無しさん(新規):2007/10/31(水) 01:18:22 ID:uPfj3Acy0
>>283
トップページをフルリニューアルて買いてるがなw
見てくれ(レイアウト)を買えるだけだっつーのw
285名無しさん(新規):2007/10/31(水) 02:05:08 ID:1Czeplqb0
それに合わせてなんか仕掛けてくる気もする。(つっても一ヶ月後とかで)
盗りナビの不意打ち具合といい、事前通告が何もないから
いつ何をやってきてもおかしくはない
286名無しさん(新規):2007/10/31(水) 02:28:49 ID:65gajvTb0
大丈夫か?取ナビよ?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013286495
取引ナビでちゃんと送信できますか?送れていないことがよくあるのですが…

ヤフオクで落札者や出品者に連絡を入れるときに取引ナビを使っています。
本文を入力して、確認ページでもきちんと確認ボタンを押して、その後送信済みのページも表示されるのに、しばらくして取引ナビのページを見てみると実際には送れていないことが最近何度かありました。
上手く遅れないせいで取引相手に心配をかけてしまうこともあり、困っています。
287名無しさん(新規):2007/10/31(水) 04:10:47 ID:FowK+NDQ0
>>268
停止中なら見れるが完全削除だと見れないぞ。
俺のID 完全削除になっているのでIDそのものの存在がなかったことになってるんだよ。
それでどうやって電話しろっちゅうねん・・・アホやのう。
288名無しさん(新規):2007/10/31(水) 05:42:52 ID:bkygFAwF0
>>281,>>285
とりあえずデザインを見たいのなら
http://www.yahoo.co.jp/guide/index.html
にアクセスすれば見れるよ
289名無しさん(新規):2007/10/31(水) 10:08:22 ID:VckuMRLi0
β版知らずに大騒ぎしてるやつがいたのか
情報弱者はこれだから扱いにくい
290名無しさん(新規):2007/10/31(水) 10:22:57 ID:65gajvTb0
>>289
その位は分かるが
>今後Yahoo! JAPANにアクセスした際には、常に新しいトップページが表示されます。
なんて書いてあったら怖くて使えないじゃないか>β版
291名無しさん(新規):2007/10/31(水) 10:26:58 ID:65gajvTb0
少なくても俺の狭い知識では「リニューアル」とか「バージョンアップ」で以前より軽く快適になった例は知らない。
「かんたん、便利」と言いつつ「めんどう、不便」になった改悪システムもあったな。ヤフーオークションでww
292名無しさん(新規):2007/10/31(水) 13:46:58 ID:1Czeplqb0
>>288
防衛省 ガンダムを開発中?
の記事の素敵っぷりにちょっとふいた
293名無しさん(新規):2007/10/31(水) 18:42:30 ID:l0BlZGCu0
正しい手順でアクセスされていません。

糞ナビにアクセスできねー
口座番号の確認できないじゃないか
とりあえず投稿は出来る見たいだが、既存のメッセージが嫁内
294名無しさん(新規):2007/10/31(水) 18:43:59 ID:B5wG2dNC0
>>289
β版を知ってる知らないという目先の問題じゃないんだよ。
ヤフーのやることのほとんどが改悪だから、それがオークションにまで
及ぶんじゃないかと言ってるの。馬鹿かw
295名無しさん(新規):2007/10/31(水) 19:33:42 ID:6zCfpZwS0
おめーしつけーやつだな
296名無しさん(新規):2007/10/31(水) 19:34:58 ID:l0BlZGCu0
293
自己レス。

ログインしなおしたらメッセージ読めるようになりました
こんなのはじめてだ…
297名無しさん(新規):2007/10/31(水) 21:03:14 ID:gNnNvZnt0
これだから情報弱者は困る…
298名無しさん(新規):2007/10/31(水) 22:24:07 ID:65gajvTb0
こうさくいん は じょうほうじゃくしゃ と いう ことば を おぼえた !
299名無しさん(新規):2007/11/01(木) 04:16:16 ID:Srh7WUx+0
しかし おーくしょんで なびを つかったら HPが へった
300名無しさん(新規):2007/11/01(木) 04:50:36 ID:T4wThgWF0
HPってよりMPってキガス
MP=マジックじゃなくマインドなw 精神的ダメーシww       orz
301名無しさん(新規):2007/11/02(金) 22:20:33 ID:JqZVd+UAO
ナビくそうざいアゲ
302名無しさん(新規):2007/11/04(日) 15:28:57 ID:zosA9z3tO
ナビ後に始めたと思しき新規ののろさは異常
なんでいちいち一日おきに連絡するんだよ
303名無しさん(新規):2007/11/04(日) 22:00:41 ID:NL5pCzg90
久しぶりにオクで落札して取引ナビを使用してみた。ステップ多くて使いにくい。
何かスカッとしないんだなぁ。ついでに出品相手がYahoo!ネットバンキング指定で更に面倒。

304名無しさん(新規):2007/11/04(日) 23:25:46 ID:ufWXHNim0
落札者は出品者を選べるんだし面倒なら落札するなよ
305名無しさん(新規):2007/11/05(月) 00:45:59 ID:dj+9E+L80
>>304 まったくその通りだな!
306名無しさん(新規):2007/11/05(月) 08:52:54 ID:NqUO0+KNO
ナビ後は相手のことがますます信じられなくなってきた
始めてのいやがらせもナビ後だしな
取引に何の楽しみも見出だせなくなったので在庫なくなり次第やめるわ

嫌がらせするような基地外は死ねばいいよ
307名無しさん(新規):2007/11/05(月) 14:32:20 ID:vXCJxTdm0
いやがらせを増やしてしまう…

 それもヤフーが強制した「取引ナビ」効果のひとつ。
308名無しさん(新規):2007/11/06(火) 08:02:49 ID:QFLeEXzaO
嫌がらせ大好きなナビ使いのほうがはるかに悪質
309名無しさん(新規):2007/11/06(火) 23:27:49 ID:sQBgEyXA0
>>286
投稿が消えるという話は、いくつかのスレで聞いてたが
まさに今、初めてそれに遭遇してしまった。
既に合計5回くらい相手とのやりとりがあったのに
さっき開いたら投稿が全部消えてる。
今日の夕方に投稿した時まではあったのに・・
残り投稿可能回数も15回になっていて
カウントもリセットされている状態。

あーめんどくさい上にこれじゃあ完全に使えねーよ、糞ナビ。
310名無しさん(新規):2007/11/07(水) 00:04:49 ID:Ym1bki+S0
工作員は「投稿が消えるなんてありえない!」「どうせ投稿ボタン押し忘れだろ!」
の決め付けオンパレードだからなあ
話にならねえ
311名無しさん(新規):2007/11/07(水) 02:13:34 ID:3HK1E5zq0
>>286
そのYahoo!知恵袋の投稿、削除されちゃってるぜ。
都合の悪い投稿は消すのか。さすがAHOOだな。
312名無しさん(新規):2007/11/08(木) 16:35:23 ID:oaUMYL6K0
313名無しさん(新規):2007/11/08(木) 18:50:40 ID:GOvVlj9S0
中国韓国のAhooじゃ自分とこにある個人情報やらを勝手に警察やら情報機関に
渡す危ない会社だよ。
314名無しさん(新規):2007/11/08(木) 20:52:01 ID:rU+phi3X0
オタカテにしか出品しないから、なんつーか基本PCの扱いに慣れた人しか
来ない。だからメールオンリーでやらせてもらっても、みんなすんなり対応してくれてるな

ま、こっちが落札した時はそんなこと言ってられんから
ナビでやってるけどマジめんどくせー禿いい加減誰かに刺されろよ頼むから
315名無しさん(新規):2007/11/09(金) 00:28:59 ID:zXEO0V5F0
今もメールで取引してる

オクはじめてから今まででかれこれ1000人ちかくとメールで取引していて、メール事故が
まったくなかったわけではないんだけど、3日くらい連絡がないようだったら再送していたので
揉めたことは全くなくナビ派が大好きな「メール事故がなくなって簡単!安心!」を
払拭するくらいのありがたい機能とは到底思えない

最初の連絡はナビでやってるので結局ナビを最低1回は使ってるわけだけど、
むしろ「投稿の通知が届かなかった!!!1!!」(なんで自発的にナビ確認しないんだか?)
「投稿に気づかなかった!!自分は悪くない!!!」(なんで自発的にry)
だのというウザイ言い訳が増えただけなので嘘だかホントだかわからなくてもメール事故のほうが
マシな状態だ
316名無しさん(新規):2007/11/09(金) 10:59:28 ID:OGlS4Ios0
どっちかとゆーと、取ナビの事故の方が多いだろ?
間違えて連絡掲示板に書き込む奴も後たたんし。
317名無しさん(新規):2007/11/09(金) 18:06:10 ID:L6Nyfa2K0
>>316
今週の漏れの糞ナビ事故

・別の人宛のナビ投稿を間違えて自分宛に送ってきた
・入金してから発送まで全く連絡がないが一体どういうつもりだと抗議が来た(後で別の落札物のナビと間違えたと平謝りしてきた)

今週出品して落札されたのは8個だけなのに・・・

あ、ナビにもいいとこはあった
投稿履歴から自分に落ち度がないと分かったことw
318名無しさん(新規):2007/11/09(金) 19:09:54 ID:XOTYRm9f0
落札者も混乱しちゃうシステムだよね。
319名無しさん(新規):2007/11/09(金) 19:54:24 ID:OGlS4Ios0
>>317
それで間違って他人の住所とかの個人情報書くと、
場合によっちゃ裁判沙汰になるかもな。
くわばらくわばら・・・・
320名無しさん(新規):2007/11/11(日) 17:31:48 ID:grsJLZsT0
獲りナビの連絡通知にもPRでなんたらローンがへばりついてくるのがウザイ
シネや盗りナビ
321名無しさん(新規):2007/11/11(日) 20:04:07 ID:f3gyKM090
落札者が違う人の名字を書いてきたことあったよ
気づかない振りしてそのまま流したけどこれも120日間バッチリ残るわけで…
自分の名前もどこかで垂れ流してるかもなので指摘して注意を促すべきだったか悩んだ
322名無しさん(新規):2007/11/12(月) 06:18:42 ID:9xIZdKA50
鳥ナビ手数料というから角がたつ
メールの方は感謝の100円引きとして
最初の価格にその分上乗せスタートしとけばいいんだよな?
禿が手数料儲けるのがむかつくけどさ
323名無しさん(新規):2007/11/12(月) 17:51:09 ID:c2MT+lRdO
ハゲ袋の工作員うざい
324名無しさん(新規):2007/11/12(月) 18:44:53 ID:EC9foqxG0
もおおおおおおおおお

今まで取引の内容とかメールのログで記録してたのに

これってやり取りの内容が半年ぐらいで消えちゃうわけでしょ!?

急に2年ぐらい前落札した品のことを調べようと思っても
どーしようもないじゃん( ゚д゚ )

元にもどして!(´;ω;`)
325名無しさん(新規):2007/11/12(月) 22:08:36 ID:cNbqcJge0
参考のために聞くが、何を調べるんだ?
326名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:01:08 ID:0a3UqIrN0
324ではないが、強烈なDQN対応したあと忘れた頃にまた似たような強烈なDQNに
遭う羽目になったとき、前のやり取り残してたのでDQN処理に使いまわしたことがある
似たような長文メール何度も打つのメンドクセーからな
読み直してみたら怒りまくって書いたわりには意外に冷静な文面で驚いた


あとコイツとは二度と取引したくねーよ!ってDQNをBLにぶち込んだわけだが忘れた
ころにまた別のIDで落札してきやがって、名前うろ覚えだったのでメール検索したら
出てきたので、気づかない振りしてBLにまたぶち込み、評価の文面を微妙に冷たい
ものにしてみたりした


なんかキモイな自分
だがDQN対応の文面はマジとっといてよかった
327名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:28:24 ID:cJYe96FZ0
うんきもい 改行も
328名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:55:37 ID:lKswju3u0
>>326
こういうのはとっておくといいよね。
以前の文書の推敲もできるしより冷静に対処できる。
別IDで来られた時の特定の時にも役にたつ。
全然キモイと思わない。
329名無しさん(新規):2007/11/13(火) 02:23:46 ID:dDjneNNL0
>>324 >>326
そういうのはメールの下書き機能で保存しておけばおkジャネ?
●●のDQN対策記録とかってテケトーな件名つけてさw
因みに俺は初期連絡〜評価までの基本テンプレをコレで保存してる
330名無しさん(新規):2007/11/13(火) 08:44:02 ID:H3MUsCJpO
こんなの二度とないだろってのがすごい間をおいて来るからな
あと取引したことある奴が徐々にDQNに豹変して行くパターンも
経験済みなので普通に取引終えた奴も油断ならない

こんなDQNは全体の3%以下だけどこいつらに費やす無駄なエネルギーは
半端じゃないのでまじで勝手にやり取りが消えるナビは困る
せめて利用者に選択肢を与えろよ
金払ってんだから
331名無しさん(新規):2007/11/14(水) 02:15:36 ID:PyedEw350
>>325
2年前に落札したものの値段とか、落札した品物の構成とかw
出品するときに品物の説明に必要なんだよwヽ( `Д´)ノゴルァ
332名無しさん(新規):2007/11/15(木) 18:09:26 ID:ukl9LsUdO
ここんところメール取引がずっと好調だぜ
333名無しさん(新規):2007/11/15(木) 18:25:34 ID:mLmdfhua0
今日DQNに当たったぜ('A`)
334名無しさん(新規):2007/11/15(木) 18:37:20 ID:I/YOJj3j0
いつもはナビ7:メール3位の割合なのに
今週の取引はナビ1:メール9位の割合
ナビ、また何か不具合大量にでてるのか?w
335名無しさん(新規):2007/11/15(木) 22:26:48 ID:LPpJcyI30
>>333
レス番が666でなくて良かったな。
333…3は調和を意味する数字。明日からいいことあるぜ。
336名無しさん(新規):2007/11/15(木) 23:43:45 ID:glJDbjnI0
ところでいまさら、最新の投稿が下に来るようになった?w
337名無しさん(新規):2007/11/15(木) 23:46:37 ID:glJDbjnI0
先に落札者が投稿してたのを知らなかっただけでした
338名無しさん(新規):2007/11/16(金) 10:13:23 ID:o5ePK4GM0
改悪ナビに甘んじてこれまでやってきたが。

結局のところ、
メールアドレスだけで取引できてた時の方が、とにかく取引がスムーズだった。

便利と思ったのはごく稀にどうしても相手のアドレスにメールが届かなかった時だけだな。

すなわち、あってもいいけど、ないほうがいいw

339名無しさん(新規):2007/11/16(金) 18:06:17 ID:z2DzSU/0O
取引相手の質もメールだけの頃の方がよかったよ
嫌がらせ入札もエロメールもナビ後に初めて来ましたし
説明読まない奴も今の方がはるかに多い
340名無しさん(新規):2007/11/16(金) 18:45:33 ID:nhbyfc690
取引ナビ開始と、入札無料が重なったからじゃ・・・・・
341名無しさん(新規):2007/11/16(金) 19:24:23 ID:FFAe/MV/0
入札無料キャンペーンはナビより前からあった訳だが
342名無しさん(新規):2007/11/16(金) 19:26:28 ID:FFAe/MV/0
選択肢以外の件名が設定できないのは不便だな。
343名無しさん(新規):2007/11/16(金) 20:05:06 ID:3QNdD2uM0
件名をイチイチ選択しなければならない事がうっとおしい。

344名無しさん(新規):2007/11/16(金) 20:07:15 ID:jocUvbJ30
グダグダ言うならヤフーオクやめろ!
しょうがねーじゃんか
345名無しさん(新規):2007/11/16(金) 20:28:47 ID:nhbyfc690
>>341
そりゃ時間がたてば、無料につられて人も多くなるだろw
346名無しさん(新規):2007/11/16(金) 20:58:55 ID:9EmfK6xf0
ヤフーオク
347名無しさん(新規):2007/11/16(金) 22:16:34 ID:BvpYT4/Z0
取引カルビ
348名無しさん(新規):2007/11/18(日) 05:54:07 ID:bdpSypkS0
取引ゴミ
349名無しさん(新規):2007/11/18(日) 07:29:35 ID:mcrL2Jn80
取引カビ
350名無しさん(新規):2007/11/18(日) 17:32:20 ID:nbtmNjsq0
取引サギ
351名無しさん(新規):2007/11/18(日) 22:07:41 ID:ToV+Oxhu0
>>350
最優秀ネーミング賞をさしあげたい
352名無しさん(新規):2007/11/19(月) 02:37:52 ID:8gYNX1mX0
とりなびで連絡してくる落札者のあまりのバカっぷりにイライラしてたけどちょっとなごんだ
353名無しさん(新規):2007/11/19(月) 02:42:47 ID:YZBRtjhv0
お取引の方法が変わりました。「取引ナビの使いかた」をみてみよう!

すっげー上から目線。変わりましたって何。勝手に断りもなく改悪したくせに
禿死ね
354名無しさん(新規):2007/11/19(月) 04:33:20 ID:DuOXs8YN0
>>351 ありがd 他に 取引ナシ と 取引クビ って候補もあったんだけどねw
355名無しさん(新規):2007/11/19(月) 05:15:35 ID:XY1ofDvG0
メールに戻しますって方が歓迎される。
356名無しさん(新規):2007/11/19(月) 17:43:23 ID:A01nmr6f0
>>354
どっちも笑えるwww>取引ナシ 取引クビ
357名無しさん(新規):2007/11/19(月) 17:56:52 ID:Etl1JvkxO
相変わらず直接取引とか頭沸いたことしか言えない知恵袋の工作員bbくたばれよw
358名無しさん(新規):2007/11/21(水) 03:00:52 ID:e8JSxz1P0
メールだろがナビだろが直接取引できるだろw
ナビで直接取引やって、それがヤフオク側にバレタら、それこそナビの信用性
のクソもないってことだ。
359名無しさん(新規):2007/11/21(水) 07:33:33 ID:S/PsRjDm0
工作員はオクやったことないから妄想だけで話してるので許してあげてください
360名無しさん(新規):2007/11/21(水) 11:30:46 ID:8TrpLVUf0
>>358
俺の経験。
ナビで取引完了して、その時に落札者から「**はありますか?」と出品してない品物の問い合わせがあって、
たまたま翌日に中古品で見つけたんでナビから連絡してオクとは別にそれも売ったんだが、それも「直接取引」だよな。
ナビでも普通に「直接取引」できるじゃないかw

「メール=直接取引」とわめいてる奴はどんなケースを想定してるんだ???
361名無しさん(新規):2007/11/21(水) 13:02:07 ID:k3MCPCKY0
>>360
ナビはメールより良い点が無いから工作員は捏造やこじつけに必死なんだよ
362名無しさん(新規):2007/11/21(水) 18:44:40 ID:8X3L+WQ40
そう言えば夏頃には「盗りナビは事故補償あり、メール連絡はなし」とかの
捏造意見に必死だったな
363名無しさん(新規):2007/11/21(水) 19:02:52 ID:y3rwjNLU0
使いにくいが、慣れてしまった……orz

鳥ナビとメール併用する中途半端な出品者が一番ウザイ……
364名無しさん(新規):2007/11/21(水) 21:10:44 ID:A+8GAnP00
俺は落札通知と初期連絡とでメアド掲載して落札者の好きな方で
連絡してくれって感じで併用してるんだが・・・そうかウザイのか。。。
365名無しさん(新規):2007/11/21(水) 21:12:12 ID:e8JSxz1P0
>>360
韓国や中国のYahoo!じゃYahoo!メールやナビの個人情報を
警察に売り飛ばす会社だぞ?
信用出来ん。
366名無しさん(新規):2007/11/21(水) 21:57:19 ID:YVdbHDDD0
>>362
別スレでその話が盛り上がってるよw
面白いからレスしといたけどw
367名無しさん(新規):2007/11/22(木) 07:29:23 ID:jr22Opp1O
最初のナビでメアド交換で以後メールだが自分も併用だよなぁ

ホントは落札通知に乗せたいけど本当に相手なのか分からんし
メールタイトル指定をこっちからしたいので仕方ない
これでも落札後の処理がくそめんどくせえ
全員から連絡来てメール送り終わるともう一仕事し終わった気分になる
368名無しさん(新規):2007/11/22(木) 18:33:15 ID:1UUR0Ny00
メールで連絡くれるのはいいいが、件名もIDも書いてないと
どこの誰だか見当も付かん。
最低でもIDくらいは書いといてくれよ・・・・
369名無しさん(新規):2007/11/22(木) 19:36:07 ID:gTdfl/tr0
>>364
いやいや、そういう方式ならいいが、本当に併用する奴がいるんよ。
落札通知に口座とか乗せて、あとは鳥ナビで送ってくる。さらに返信は
メールでしろ、と言ってくるw どっちか一本ならいい
370名無しさん(新規):2007/11/22(木) 20:37:40 ID:GXhQ8KSq0
DQNと評価合戦な予感
だるぃ…(´д`)
371名無しさん(新規):2007/11/23(金) 07:03:08 ID:i2NB4v+70
盗りナビになってから、自分の連絡先を書かない出品者が増えたよなぁ。
ったく、腹立つよ。
住所なしで、名前はカタカナだよ。
そんなに個人情報知られたくないならオクなんてやるなよ。
372名無しさん(新規):2007/11/23(金) 15:40:31 ID:UIytcg6D0
>>371
早速そういうのに当たったよ。
口座だけ知らせて振り込むバカがどこにいるんだっつーの。
何考えてるんだろうね。
373名無しさん(新規):2007/11/23(金) 16:18:33 ID:sqJPt6rr0
>>371-372 俺は逆の状態。
俺は出品者で落札通知&初期ナビで住所氏名Telと主要口座3種を開示してる
なのに、必要情報を連絡してこない1行レスな落札者が増加の傾向にある
これも『何考えてるんだろうね。』だと思うよ。

結論:ナビ強制になってから出落ともに変なのが増えた
374名無しさん(新規):2007/11/23(金) 16:44:49 ID:7o9pnE2d0
常識が無かったり聞いてることすら答えられない輩が増えてるけど、ネットの低年齢化が進んでることも関係あると思う
1年ぐらい前から増えつづける一方だ…
375名無しさん(新規):2007/11/23(金) 18:34:24 ID:fJyaU0bDO
実年齢の低年齢化じゃなくて精神年齢なところがもう
376名無しさん(新規):2007/11/23(金) 23:14:23 ID:vTAyUU4a0
>>368
ちゃんとID書けと件名はドレドレに汁って書いてんだろうな?

メール時代もありがちだったぞこういう奴
377名無しさん(新規):2007/11/23(金) 23:41:03 ID:7rEwnxbu0
口語だと意味が通じないからな
2chも一時期「ああ悪口言われてるだなぁ多分」ぐらいで意味が
通じず、煽ってもレスが返ってこないので「面白くない」とすぐ
来なくなった層はいたよ。電車男の直後は
「漫画が読めない」とか医者が「はい、深呼吸して下さい」「しんこきゅう
ってなんですか」とか

なら「電話のほうが早いだろう」ってことになると(ヤフオクに限らず
全般として)異様に怖がってすべてメールで済まそうとするし
電話は別にナイフになって襲ってこないから安心しろ・・・
378名無しさん(新規):2007/11/24(土) 00:03:47 ID:39BfaCdV0
>>377の意味がよく分からん俺はゆとりなのかな?
379名無しさん(新規):2007/11/24(土) 00:16:16 ID:oEap/FWn0
>>378
しっ、目を合わせちゃいけません!
380名無しさん(新規):2007/11/24(土) 13:19:59 ID:mT6uaA7H0
これは定期的に書いている事だが、一言啓蒙しておく。

インターネットは、今も昔も「実名主義」だ。
メールアドレスや発信元のドメイン、IPから所属組織が割り出せて、
個人が特定できる。

それが、何時の間にか匿名化してきたわけだが、
その意味からすれば、メールアドレスを非表示にしたヤフーは、
自らが率先してユーザの匿名化をさせたと言える。
381名無しさん(新規):2007/11/24(土) 13:22:56 ID:AmYOzm/q0
イタタタ
382名無しさん(新規):2007/11/24(土) 15:18:26 ID:2s8bSb0V0
一言啓蒙しておく。(笑)
383名無しさん(新規):2007/11/24(土) 15:18:34 ID:qDrdaFZI0
>>380
だから出品説明か自己紹介(公開プロフィール)にメアド載せてメールでやればいいんよ。
だれも否定せんって。落札者のお好みに合わせなさーい。
384名無しさん(新規):2007/11/25(日) 13:40:03 ID:iMRkd+fW0
漏れも一言啓蒙していいですか?w
385名無しさん(新規):2007/11/25(日) 16:08:18 ID:1vgWMjji0
結論としては落札者の意向に合わせる。これが一番いいみたいだな。
386名無しさん(新規):2007/11/25(日) 16:50:14 ID:LCfva9mk0
よくねえよ
こっちは最初からメールっつてんだから意向もクソもねーよ
嫌なら落札するな
387名無しさん(新規):2007/11/25(日) 23:11:30 ID:k5QJMF7a0
>>386
んだんだ
いやなら無理に落札してくれなくてもいいんだよね
ナビでも可にしてるけどさ
388名無しさん(新規):2007/11/26(月) 21:37:39 ID:71Hykime0
そのうち、成り済ましが出てきて送金されて発送しちまったあと
どう対応するかが見物だな

誰かまだやられてないの?w
389名無しさん(新規):2007/11/26(月) 21:45:55 ID:ksWP4VJA0
糞ナビにメアド書き込んでるからなりすましはシラネ
ひっかかるアフォは何やったって引っかかるだろ
しったことじゃねーな
390名無しさん(新規):2007/11/26(月) 21:46:36 ID:ksWP4VJA0
おっとage忘れたw
391名無しさん(新規):2007/11/27(火) 02:07:21 ID:5ICHGz0J0 BE:817065784-2BP(2172)
取引ナビ
アドレス書いたら本文全部が強制リンクされるのどうにかして欲しいんだが
せめて <a href=""></a>ぐらい使わせてくれよ
ほんどうぜー
結局http://抜きで書いてます
392名無しさん(新規):2007/11/27(火) 03:15:31 ID:F3+1JFL90
取引ナビにメルアド書いたら、見直したら
昨日辺りから取引ナビで見ると空欄で読めなくなっているんだがヽ(`Д´)ノ
ついに鶏ナビからメルアド交換もさせないのか、糞ヤフーは
落札案内のメールにも入れているが、そのうちそっちも駄目になったら
株主訴訟でもしたいわorz
弱小100株だけの株主だけど
393名無しさん(新規):2007/11/27(火) 04:33:37 ID:RXxnrx/s0
>>392
< >で、くくると消えるって話だったような。
くくってないか?
394名無しさん(新規):2007/11/27(火) 07:14:40 ID:szqSZfrm0
>>391
鳥ナビってハイパーリンク一切できねぇんじゃなかったっけ?
タグは勿論だがhttp://や[email protected]とかも普通の文字扱いになってるけど
それともリンク有効で見れる方法とかってあるん?

落札通知の出品者からのメッセージのはリンク有効になってるけどさ・・・
395名無しさん(新規):2007/11/27(火) 08:05:07 ID:bjbAetSs0
>>393
> < >で、くくると消える

タグと解釈されるような書き方だと消えるよ。
メアドを半角括弧でくくって文面に入れて案内に入れたら、
最終的な表示でその部分だけが消えた。書き込みの際には何の警告も出ない。
396395:2007/11/27(火) 14:16:52 ID:SxsN3h7P0 BE:919199366-2BP(2172)
>>391
ハイパーリンクどころか単純なURL表示もできない
>>392
が書いているように空白になる
>>393
そんなことはやっていません。
たんにURLを貼り付けるだけで空白になります。or後ろの文にリンク
>>394
普通の文字列扱いってことは表示されてるんだよね
どうやったら表示されるんだろう?
397391=396:2007/11/27(火) 14:21:54 ID:SxsN3h7P0 BE:919199849-2BP(2172)
395
じゃないです 失礼しました。
398名無しさん(新規):2007/11/27(火) 18:18:23 ID:F3+1JFL90
>>393>>395
dクス
確かに括弧でくくっている部分は消えていたorz
ヤフーがまた細々と悪事をはたらかせていると思った
399名無しさん(新規):2007/11/27(火) 21:43:19 ID:0rW58v/Q0
取引ナビうっとうしすぎる…。最悪だ。
まずメールがくる。普通ならそれを読めばいいだけなのに
それをクリックしなければならない。クリックしてもいっぺんでたどり着けず
あちこちクリックしてまわってやっとメッセージにたどり着く。
400名無しさん(新規):2007/11/28(水) 05:18:18 ID:NsUSQaAC0
>>399
連絡メールは手間数を増やしによるページビュー稼ぎ狙いの広告メール
読む必要はなくてそのまま棄てればよい
大体の時間を決めて盗りナビ自体にアクセスすればよい
大事なのは連絡内容であって手段の手段に振り回されるのは本末転倒

まず「盗りナビ対応は時間がかかるもの」と割り切れば腹もたつまい

401名無しさん(新規):2007/11/28(水) 08:47:17 ID:0WAClMxB0
今回8件中、6件がメール取引、2件が盗りナビだったけど、やっぱりメール取引の方が
格段に楽だった。
落札者としてはそう手間は変わらないけど、出品者になると盗りナビがどれほど面倒か
よくわかる。
402名無しさん(新規):2007/11/28(水) 15:53:25 ID:k/eJ/1xT0
自分さえ楽であればいいというエゴイズムかよ
楽とか面倒とかいうファクター以外のところで考える問題だと思われ。
403名無しさん(新規):2007/11/28(水) 16:38:24 ID:SjiHoHkB0
>>402
ほうほう、ということはこの先改悪があってどれほど面倒になっても文句1つ言わないんだな?
404名無しさん(新規):2007/11/28(水) 17:49:32 ID:eTl8sJeR0
>>402
自分が楽ならその分早い対応ができるから相手にとってもメリットがある。
405名無しさん(新規):2007/11/28(水) 19:30:59 ID:BTWZQAwiO
楽したいからメール便なんか絶対引き受けないし取引はメールだよ
そのほうがミスなく手早く処理できるしね
楽したいというのは立派な理由だ

はっきりいってメールで取引しててトラブるアフォは説明もろくに読まずに
ナビ強要して来るアフォばっかなんだが
さすが説明読まないDQN様だ
406名無しさん(新規):2007/11/28(水) 19:45:43 ID:eTl8sJeR0
「めんどくせー」と思うとその分対応も粗くなる。

思えばナビなんてもんがなかった頃はメール便厨にも優しく対応してたし、
落札されてすぐ入金されたのを見てその日のうちに発送したりもしたが、
今はそんな事する余裕はないな。

取引ナビが俺を高飛車にした。落札者さんゴメンよ。文句ならヤフーに言ってくれw
407名無しさん(新規):2007/11/29(木) 08:42:04 ID:2GKeKfOC0
鳥ナビうぜえぇぇぇぇぇ!!!!
408名無しさん(新規):2007/11/29(木) 08:52:37 ID:gVNyamwGO
メールで取引だってんのに勝手にナビに連絡先書いて来るアフォども、
漏れなく必要事項抜けてんですけど
あと誰のどのナビに連絡先かいてあるのかまるで分からなくなり
無駄な時間を費やした
具体的にいつ連絡するって書いてあるのにそのわずかな時間すら待てないのか?

ナビが大好きならこっちに入札するんじゃねえよ
こっちはわざわざメール取引だって書いてんだよボケ
409名無しさん(新規):2007/11/29(木) 09:03:58 ID:cvhEUmYe0
ナビって便利だよね
410名無しさん(新規):2007/11/29(木) 10:28:42 ID:5qBJ1RHz0
>>408
オマイの説明不足が原因ぢゃ
それにオマイは頭のおかしな出品者だとおもわれとるわい
411名無しさん(新規):2007/11/29(木) 12:46:12 ID:gVNyamwGO
文盲必死だな
説明にもナビにもガッツリメールだって書いてんですけど無駄に
不要な情報載せてきてしかも必要事項満たしてないって馬鹿ですか
頭おかしいと思うならハナから入札すんな文盲
>>1すら読めないカスだからてめえに期待するだけ無駄だなw
412名無しさん(新規):2007/11/29(木) 16:52:48 ID:j7w1NAWJ0
>あと誰のどのナビに連絡先かいてあるのかまるで分からなくなり

頭悪いやつにはナビは使いこなせませんから!
413名無しさん(新規):2007/11/29(木) 17:39:30 ID:s322cVl/0
急に工作員が湧き出したなww
414名無しさん(新規):2007/11/29(木) 20:30:39 ID:NA5AdQ1y0
401だけど、盗りナビの2件だけまだ取引が終わってない。
一週間もたってるのに振込がまだってどうよ。
415名無しさん(新規):2007/11/29(木) 21:04:10 ID:dCosjdBW0
過疎スレにいきなり工作員が必死に湧き出したという事はそろそろまたDQNな改悪かよw
416名無しさん(新規):2007/11/30(金) 01:59:50 ID:F6gevrWy0
いつもわかりやすい展開ですねw>工作員登場

最近ヤフオクで物買ってない。
あまりにアクセスが悪いヤフオクだから落札率下げたかったのかなw
417名無しさん(新規):2007/11/30(金) 12:40:00 ID:L46PW/P00
毎日100コも200コも売るわけじゃねぇのになにが不満なんだかw
まぁ俺もメールのほうがいいけどな
418名無しさん(新規):2007/11/30(金) 12:46:05 ID:H1fPnE7WO
何このツンデレ野郎w

商売でやってるわきゃねーので規約違反しない範囲で楽にやりたいのさ
なのでメール
419名無しさん(新規):2007/11/30(金) 13:25:45 ID:FmPDLxwzO
とかさ、嫌ならヤフオクやめればいいだけじゃん
誰も無理にやって下さいなんて言ってないんだから
420名無しさん(新規):2007/11/30(金) 13:26:31 ID:w7G1HXkd0
出ました禿社員の常套句
421名無しさん(新規):2007/11/30(金) 13:37:17 ID:FmPDLxwzO
何でもかんでも社員だ工作員だ
言い返せないからそれぐらいしか言うことないんだろうな
422名無しさん(新規):2007/11/30(金) 13:43:58 ID:w7G1HXkd0
いや、よく見る書き込みだから反射的につい。
言いなり派ってそれくらいしか書くことないんだろうなと思ってさ。
423名無しさん(新規):2007/11/30(金) 14:01:44 ID:nc6Vm9Ba0
取りナビ〜取りナビ〜無理だ不便な取りナビ
取りナビ〜取りナビ〜無理だ不便な取りナビ
できるもんならやってみな
ハイ!無理だ!無理だ!無理だ無理だ無理だ無理だ無理無理!
424名無しさん(新規):2007/11/30(金) 14:08:11 ID:iK12iKT/0
>>419
>嫌ならヤフオクやめればいいだけじゃん

今のヤフオクを例えるなら「昔は美味かったラーメン屋」みたいなものだ。
解り易いように「ヤフー軒」とでもしよう。
そこの大将は、評判が良い事に気を良くして、業務拡大を考え始めた。
もちろん、店を大きくするためにはカネが掛かる。そこで考えたのは、
今のラーメンの具を変え、もっと儲けが出るラーメンにする事だった。

さて、そうして生まれた新ラーメンだが、当然ながら評判は良くない。
しかし、だからと言って客離れが激しいわけでも無いようなので、
昔のラーメンはメニューから外す事を大将は決定する。
「要は儲かれば良いのだ」とばかりに。

この街のラーメン屋は「ヤフー軒」一軒だけではなく、その他にも
「ビッターズ軒」「楽天軒」などもある。しかし、悲しいかな、
それとて改悪されてしまったヤフー軒の新ラーメンの方が、まだ美味い。

「なぁ、大将。昔のラーメンの方が美味かったぜ。もう作らんのか?」

……まぁ、実情はこんなモンだろう。ラーメン好きな客としては、
それでもシブシブ通っているわけで、当然文句も言い続ける。
これは何もオークションやラーメン屋に限らず、日常よくある話しだ。
425424:2007/11/30(金) 14:11:47 ID:iK12iKT/0
>>421 (ID:FmPDLxwzO)
>言い返せないからそれぐらいしか言うことないんだろうな

つー事で、「ヤフオク止めろ」とか、とやかく言われる
筋合いはないわけだよ。

な、そんな事しか言えねーのなら、消えれ。うざいから。
426名無しさん(新規):2007/11/30(金) 14:14:30 ID:w7G1HXkd0
>>424
ちょっと面白かったw
でも在日禿奴隷に何言っても無駄だって。
427名無しさん(新規):2007/11/30(金) 18:24:54 ID:H1fPnE7WO
ナビが大好きなら他スレで好きなだけ工作活動すればいいのに
さすが>>1すら読めない文盲工作員様だな
428名無しさん(新規):2007/11/30(金) 22:51:33 ID:k1xclC8p0
工作員が出現すると改悪の前触れだもんなぁ
そういや来月にトップページのリニューアルなんてイベントが・・・
429名無しさん(新規):2007/12/01(土) 04:49:32 ID:hytOYSsa0
>>426
でも使っている回数は減ってる、ヤフー軒は・・・

盗りナビごり押しする奴はずぼらな奴が多いな。
いまごり押しした奴が大阪府民で携帯の連絡先が
090-3xx-xxxxx という表記をしてきた。かなり怪しいw
3000番台だから古参だとは思うんだが、
今はナンバーポータビリティで分からなくなっちゃってるからなw

まあ、チマチマやりますわ。
430名無しさん(新規):2007/12/01(土) 07:26:16 ID:i0jcbrFH0
盗りナビ厨で住所を知らせない奴大杉('A`)
口座だけ知らせて「よろしくおねがいします」って馬鹿か!
いい加減にしろ!

とここで愚痴って今日も明るく過ごします。
431名無しさん(新規):2007/12/03(月) 21:02:58 ID:BpEHDN/q0
糞ナビの支払い完了しますた連絡超UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEえ
中身読んでねえよ
432名無しさん(新規):2007/12/04(火) 01:52:50 ID:MuzzgZuW0
>トラブルの際にYahooさんが監視できる所は
>安心して取引できるシステムではないでしょうか?

以上の理由で盗りナビ強要された俺が来ましたよ。
ホントなの?ウソなの?ハハハハ...orz
433名無しさん(新規):2007/12/04(火) 02:04:39 ID:egXIexeh0
>>432
トラブルっつても、ahoo!が介入するのは5000円以上のブツが鷺られた時だけだからなぁ・・・
434名無しさん(新規):2007/12/04(火) 02:07:45 ID:5AcgFEtE0
Yahooが関わる=432か出品者のどちらかが詐欺をするってことなんだよな〜
それに監視してようがしてまいがYahooとか警察に提出するということ自体は同じだから、結局監視は何も関係無いと思うな
435名無しさん(新規):2007/12/04(火) 02:22:41 ID:SHMyBkXc0
>>415
12月に入って急に出品者ID削除が増えたような気がする・・・
ヤフー知恵袋を見てると出品者の自覚がないのにID停止になったケースが急にいくつか出てる。
出品ページが貼ってるのを見る限りID停止を喰らうほどの物とは思えない。
一説には不正検知システムの判定基準が厳しくなったんではないかと。


↓2年ちょい前の記事。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/14/news068.html
不正利用をデータマイニングで検知──Yahoo!オークション
Yahoo!オークションの不正利用を防ぐため、データマイニング手法による不正検知システムを導入する。膨大なデータから不正利用者の行動パターンをモデル化し、怪しい出品の抽出を効率化する。


やる側は「安心」を追求してるつもりなんだろうが、現状では逆に「不安」が増してるだけ。
迷惑な話だな。
436名無しさん(新規):2007/12/04(火) 14:17:26 ID:07/VIswp0
出品者の自覚がないことと違反は別だと思うけど、違反してないのに停止されるのが怖いなぁ
437名無しさん(新規):2007/12/04(火) 18:46:27 ID:rZAXgKey0
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071204AT1D030BN03122007.html
この記事が本当なら盗りナビはどういう位置づけになるんだ
438名無しさん(新規):2007/12/04(火) 19:42:10 ID:PiJq6DVM0
中途半端で使いづらい。
ビッダみたいに、両者の連絡先なんかが表示されるわけでもなく、
逆に手間になってる気がする。
439名無しさん(新規):2007/12/04(火) 19:52:09 ID:PiJq6DVM0
>>437
Yahoo! JAPAN、eBayと業務提携に向け検討を開始

〜 相互の市場進出支援を図り、お客様サービス向上と
更なるネットオークション市場の拡大を狙う 〜
ttp://pr.yahoo.co.jp/release/2007/1204a.html
440名無しさん(新規):2007/12/04(火) 20:24:44 ID:8qTJRYYm0
>>437
新規も拒否れない上にイー米ユーザーも拒否れなくなる悪寒

イー米ユーザのモラルがいかほどかはわからんがどうせろくなモンじゃねえだろ…
441名無しさん(新規):2007/12/04(火) 22:22:33 ID:SHMyBkXc0
442名無しさん(新規):2007/12/04(火) 22:32:29 ID:R7O41xVD0
>>438
しかも、Yahoo!が仲介するわけでもないしな。

ITって便利になったけど、無責任な会社ばかりが残ってる気がする。
443名無しさん(新規):2007/12/04(火) 23:00:11 ID:Wk6MPKnz0
相手が評価80無傷だったので、即座に発送を手配した。
そしたら取引ナビで「その他」が来たので
何か悪いことしたかな?って見てみたら
「迅速な発送ありがとうございました」だって・・・
444名無しさん(新規):2007/12/05(水) 00:21:55 ID:H1osx6hI0
>>443
心臓に悪いな
445名無しさん(新規):2007/12/05(水) 06:00:49 ID:/AhZRjkC0
なんでもいいから糞ナビ考えた奴は死ねばいいのに。

つーかストアのナビ、使いやすすぎ。
なんであの仕様にしねえんだよ。
アクセス回数増やしたかったから、って説を前に見たが、
もしかしてほんとだったのか?
446名無しさん(新規):2007/12/05(水) 12:34:25 ID:W9lVxI/c0
>>445
この糞仕様に他にどんな理由があると?
447名無しさん(新規):2007/12/05(水) 22:46:01 ID:IU5giDTd0
ナビを強要してくるDQNの方が強要してる間を差し引いても連絡遅いんですけど
勝手に自分から名乗ったりしてくるけど必要事項足りないんですけどw
つーか、メールって書いてあるんですけどw
448名無しさん(新規):2007/12/06(木) 00:17:33 ID:bSoX5dgV0
メールの人は文字数制限がないので丁寧で迅速な印象。
ナビの人は事務的で連絡が遅い。

住所を知らせてこない出品者の率が多いのはナビ使い。
メールで住所知らせない人は今まで運ガ良かったのか一人もいなかった。
取引数300以上あるが。

ナビである理由が書いてある人の場合は、まだ好感もてるけど
ナビを使わない人間を詐欺師みたいな言い方するのはやめれ。
449名無しさん(新規:2007/12/06(木) 01:13:55 ID:c1cQ9bFf0
メールのほうがいいと思うけど
チョー長い文章送ってくる奴はうざい
本人は丁寧なつもりなんだろうがただの自己満
読む側としてはだるさ満点
450名無しさん(新規):2007/12/06(木) 10:33:50 ID:1JcEIvK80
>>449
自己満・・・?
君みたいにまともな人ばかりならいいんだけど
キチガイが居るからどんな常識でも一応書いてないと後が面倒なんですよ^^;
451名無しさん(新規):2007/12/06(木) 18:42:18 ID:n9LGb9XX0
>>449
どのくらい長い文章?
452名無しさん(新規):2007/12/06(木) 20:08:47 ID:UktyqAXS0
初めてナビで2分割の文章送ってくる人にあたった
めんどくせぇ('A`)
453名無しさん(新規):2007/12/06(木) 21:56:08 ID:klWmOXdC0
俺も前に使ってたFMのままじゃナビでは2通分割にする必要あったので
●●が▲▲になります ■■は◆◆になります って感じで書いてたのを
●●が▲▲ ■■は◆◆ って感じに書き換えたり英数字や記号を極力
半角使ったりして1通に収まるように作り直した。全角200文字程度削減

口座情報も初期連絡で全5口座一括で連絡してたのをメイン3種に減らし
送料も各発送方法毎の料金と合計金額を書いてたのを商品説明記載済みとしたり
削れる所は徹底的に削ってどうにか1通でおさまるように編集しなおした

結果、文章の内容が機械的と言うか報告書風な感じの冷たい文章になったw
そしてDQNやユトリな香具師の場合、前以上に手間が掛かる様になったorz
454名無しさん(新規):2007/12/07(金) 14:26:29 ID:uYXoDbfj0
やっぱ発送方法決めうちで選択させないほうが楽でいいと思うよw
455名無しさん(新規):2007/12/08(土) 09:23:34 ID:q2v/gQLnO
自分も主にCD出品だけど、まあ安全な梱包送料を提示してる
そしたら『メール便は80円じゃないですか?』と新規から一言メールが帰ってきた
ま、いいけどね
456名無しさん(新規):2007/12/08(土) 10:40:49 ID:nr/2Occ30
「メール便はやりません」と返しておけばいいだろw
457名無しさん(新規):2007/12/08(土) 11:12:48 ID:C2YAF3qJ0
>>455
メール便はCDの厚みだけを考えると80円だったりするから難しいよなぁ
だからといっていちいちエアークッションで梱包するので160円ですとか書くのも長いし
458名無しさん(新規):2007/12/08(土) 14:35:26 ID:q2v/gQLnO
>>457
そのメンドクサイ説明をいちいちしましたよ
一言『80円でお願いします』
本人がリスク承知なら、いいけどね

それから、今国外だから振込みは来週末になるってさ…はは
連絡あっただけでもよしか
459名無しさん(新規):2007/12/08(土) 18:10:57 ID:nr/2Occ30
>>458
一言だけならまだマシかもな。
俺は「自分はCDを発送する場合はコピー用紙で巻いて・・・」とかわざわざそいつの梱包方法の説明付きでウザかった。
もちろんそんなのは無視したが。
1回軽く踏んづけてから送ってやろうかと思ったよw

今はメール便は一切お断り。
460名無しさん(新規):2007/12/08(土) 20:19:11 ID:q2v/gQLnO
>>458

相手に合わせてばかりじゃダメか…
自分も今度からメール便一切お断わりにする!
461名無しさん(新規):2007/12/08(土) 21:17:08 ID:ih3KnWIa0
ウゼーな
ここはクソナビを語るスレだ
スレタイも読めない貴様らはメール便乞食どもとなんらかわりねーんだよボケどもが
462名無しさん(新規):2007/12/09(日) 10:58:13 ID:sVZiEaFy0
>>431
ええええ〜知らないで送っちゃったよーーーーごめんね
463名無しさん(新規):2007/12/10(月) 00:21:38 ID:RY2nu3qO0
韓国・中国人いい加減にしやがれ!!!!!!!!!!!!!!!!
メール取引がうまくいかないのの8割がたがテメーらが日本語理解せずにナビ強行
してくるからだボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
日本語嫁ねーなら落札すんな!カス!ボケ!アホ!
464名無しさん(新規):2007/12/10(月) 00:23:48 ID:RY2nu3qO0
しかもなんで中国人・韓国人はウィークリーマンションばっかなんだよ!
うさんくせー大陸人は巣に引っ込んでろ!
465名無しさん(新規):2007/12/10(月) 01:08:33 ID:s6PH+mMG0
>>463
最近はマジで日本語理解できない三国人が入札してくるよな
そいつらの評価見ると俺同様海外発送はしないと表示しておきながら
海外発送+英語取引する必要以上に親切過ぎる出品者が意外と多く
結果奴らを調子に乗せてしまってるようだ
466名無しさん(新規):2007/12/10(月) 11:12:34 ID:fp7YtrY80
>>465
この国の縮図そのものだな。
奴らに外国人参政権与えた日には日本マジ滅ぶ
467名無しさん(新規):2007/12/10(月) 21:53:43 ID:5uBO49rS0
なんかここ数日は「その他」で連絡してくる奴が増えた
見てみると「連絡ありがとうございました」みたいなのばっか
そこまでバカ丁寧なら商品説明の「出来ればメールで」ってのを無視すんなと
468名無しさん(新規):2007/12/11(火) 18:36:22 ID:qiNZqwrG0
>>467 激しく同意。
469名無しさん(新規):2007/12/11(火) 20:18:49 ID:OZGw088I0
メールで連絡欲しいなら「できれば」なんてつけるなよ
470名無しさん(新規):2007/12/11(火) 20:58:19 ID:8Mxl7JVs0
「取り引きナビで」と書いてあるから絶対にメールなんておかしい!
と言うキチガイいるからな
471名無しさん(新規):2007/12/13(木) 01:01:18 ID:s4kGVDIP0
>>453
そんな人のために文字数残量表示を付けたんだってさw
あんまり意味のない機能のような気がするwww
472名無しさん(新規):2007/12/13(木) 01:11:51 ID:ZU9owl4X0
あんまりどころか例によって無駄な機能だな

振り込み手段のところもいつのまにか「郵便振替」が「ゆうちょ銀行」になってやがるし

「銀行を教えろ!」ってだけ言ってくるDQNがいるのでこれ地味に困るんだが
473名無しさん(新規):2007/12/13(木) 10:26:46 ID:zcCeN7TU0
受信BOXみてたら「Yahoo!オークション取引連絡」ばっかりで萎えた・・・
おまけに前のやつはもう繋がらないし・・・
これじゃいくらで買ったのかもわかんねーよ。
474名無しさん(新規):2007/12/13(木) 19:00:29 ID:S4B4HZj40
>>472
とりあえず出品ページ本文のどこかに
「旧名称、郵貯総合口座(ぱるる)」とでも書いとけばある程度は対処できるよ
475名無しさん(新規):2007/12/13(木) 19:06:32 ID:z9nIhtvC0
銀行なのに銀行から振込みできねーぞ!よくもだましてくれたなっ(`Д´)
476名無しさん(新規):2007/12/13(木) 19:14:18 ID:iFgKqKXV0
この誤認削除祭りで何十万件も
苦情が来ているらしい。

事実おかしい所が山ほどあるんだから
皆さんも報告しよう。

オンラインフォームから相談できます。
みんなでヤフーの横暴を止めよう!

http://www.kokusen.go.jp/
477名無しさん(新規):2007/12/14(金) 00:09:36 ID:IvdlQyQS0
ここ最近ヤフーに限らず改悪だらけだなw
478名無しさん(新規):2007/12/14(金) 05:43:05 ID:fHUAj2SE0
ヤフー以外にマシなオークションサイトがないから
仕方なく使ってあげてるだけなんだがなw
479名無しさん(新規):2007/12/14(金) 06:25:18 ID:KcAFqO7Z0
>>478
http://japan.internet.com/research/20071213/1.html
やっぱり数字が物語っているな
半ば商売感覚(税申告してる)な人は12月までは続けるだろうが
来年からは撤退しなくても縮小する人は多いんじゃない
内容云々じゃなくてシステムだけから考えても
常時多数出品しながら盗りナビできちんと返答できる奴ってある意味で凄いわ
480名無しさん(新規):2007/12/16(日) 12:01:31 ID:SRfzWjH+0
>>479
逆に、そういう多数出品してる人をストア登録させる囲い込みなのかも、なんて思ってしまう。
ストアの取引ナビ、楽だもん。
一般と違いすぎて、ふざけんな! と思ったくらい。
481名無しさん(新規):2007/12/16(日) 19:50:35 ID:XQ2FmZuN0
スレチだが、どうしてもYahoo!ネットバンキングを通して振込め、口座番号は知らせられない……って
いう出品者に当たって、うんざりしている。
Yahoo!ネットバンキング×がついていて使えないし、アクセスした際に振り込めないけど口座は
表示されてるから、そこへ振り込んでいいか?って聞いてるのに、話しがまったく通じない。
口座番号は丸見えなんだよ。
Yahoo!ネットバンキングだと口座番号を知られないって妄信してる出品者ってたくさんいるの?
なんで普通に振り込んじゃだめなんだよ。
もう盗りナビ以降変な出品者が増えてうんざりだ。
482名無しさん(新規):2007/12/16(日) 20:36:25 ID:OfhQg9VH0
逆も然りである
変な落札者も激増したよ
ID取り放題よりも禿ナビ後の方が激増率が高いとはこれ如何に
483名無しさん(新規):2007/12/16(日) 23:17:29 ID:pEHVLj9u0
>>482
相手の顔が見えにくくなってるからのような気がする。

フリマ感覚で善意で出品してくれる人も減ったしねえ。(出物が減った)
484名無しさん(新規):2007/12/17(月) 00:17:47 ID:SGJHITxy0
最近また出品しはじめたんだが、落札通知がナビ導入前のまんまだった。
これじゃメールで取引するのか取引ナビ使うのか、落札通知を見た落札者はとまどうよな・・・orz

最近取引ナビから連絡してても、3日以上連絡が取れない人がいるのはそのせいなのか?
でもメールに一切落札者からの連絡もないしな・・・
連絡遅い落札者が増えただけかな。
485名無しさん(新規):2007/12/18(火) 09:55:22 ID:l/kvYKN00
>>484
たしかに落札者のレスポンスが遅くなったね。
以前は、オークション終了日中に必要事項の連絡が終わって、
翌日は入金待ち&発送が多かった感じだった。

この前の土曜日に終了したオークションなんか、落札者から連絡来たのが
月曜の夜だった。orz
朝起きてから、夜寝る前くらいに連絡できるだろうが・・・
外出してても携帯で、連絡先と振込予定日くらいは連絡よこせるだろう。

まあ、気長に待ちますけどね。
486名無しさん(新規):2007/12/18(火) 10:09:58 ID:FkbO13w90
>>485
俺は、久々にオク再開して、取引ナビ不慣れなんだけど、
そんな奴もいるとは・・・・。
俺の方だと、土曜に即決で終了して、
落札時のメールにも内容記載している上、終了から1時間以内にナビ連絡入れてんだけど、
日曜の夜まで連絡が来なかっただけで「おせーなぁ」と思った。
即決価格入れてるってことは、その時点でアクセスしてるんだから、
すぐ連絡入れてきてもおかしくないと思うんだけどな・・・。
俺が落札したときはそうしてる。

相手がイーバンク受入してて、送料が明示されてて、消費税落札システム料梱包料云々を取らない明記があれば、
場合によっちゃさっさと送り先連絡して、総額を相手のメールアドレス宛振り込む。
ま、ここまでやるのはちとやりすぎかとも思うが・・・。
487名無しさん(新規):2007/12/18(火) 19:54:23 ID:yemz4pLV0
>>485
土曜終了→FMだったら月曜ぐらいが普通だろ。
特に今はナビ不具合出まくりなのにな。
488名無しさん(新規):2007/12/19(水) 14:38:34 ID:nPiVs63D0
落札分から取引ナビに行きやすくなったな
489名無しさん(新規):2007/12/19(水) 14:39:15 ID:7k3SSpid0
>>438
だね。
でもいきなり変わったからびっくりしたよw
490名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:06:18 ID:VYc/qIHZ0
>>488
行きやすくなったのはいいな。

ただ、スレ違いだが仕様変更で支援鶴が全滅。不具合or使用不可に。
特に無料出品日だというのに再出品鶴が軒並み使用できないってなんといういじめw
491名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:10:45 ID:s/DjD+Bz0
まじか!?
それはやばいな、確認してみよう
492名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:12:04 ID:EW4ib6Xg0
仕様変更の度に正規表現書換え
然程手間取らないが面倒くさい
493名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:13:42 ID:s/DjD+Bz0
なんで1個のオークションに2行も使うんだよ…
一覧で見る情報量が少くなりすぎてうんざり('A‘)
494名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:34:32 ID:7k3SSpid0
>>493
XGAあたりのディスプレイ使ってる人たちにはなんていう嫌がらせwww
495名無しさん(新規):2007/12/19(水) 15:35:54 ID:VYc/qIHZ0
>>493
余計な空白があるから実質3行だな。
一覧で見る情報量も問題だがそれ以上にチカチカして見辛くてたまらん。
「取引連絡」「評価」「再出品」なんかHTMLリンクでいいんだよ。
496名無しさん(新規):2007/12/19(水) 16:10:50 ID:EW4ib6Xg0
書換えオワタ...
a -e;sleep 10;a -u;exit;&
497名無しさん(新規):2007/12/19(水) 19:09:30 ID:t0vATgGA0
わざわざ用意したってことはもう誰も投稿通知メールなんか
開いてまで見ない(そのまま消去してる)ってことの裏返しじゃないの
実際にも単なる広告メールなんかよりナビ本体を直接に見たほうが早いしね
498名無しさん(新規):2007/12/19(水) 19:14:09 ID:nf30g15C0
返信機能が欲しいな。。
499名無しさん(新規):2007/12/19(水) 19:22:34 ID:I/pLfz9j0
メールで取引してるから何の影響もない
500名無しさん(新規):2007/12/19(水) 20:59:48 ID:bn/lSuTo0
白と肌色のグラデーションってなんの意味もないのか?
支払い完了のナビ連絡着たら色変わってるのかと思ったのに・・
そういうのやれよ・・
501名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:49:59 ID:p8p27Pac0
糞ナビ強制から半年経ってようやくいろいろ改善し始めたな
安心簡単には程遠いがwww
502名無しさん(新規):2007/12/19(水) 21:54:48 ID:9m3OEXeb0
1レコード1行に戻せよボケ
アイコン化のメリットはなんなんだよ?
ユーザビリティとかみじんも考えてないだろ?
503名無しさん(新規):2007/12/19(水) 22:13:09 ID:sF8dDmI80
>>495
訪問済みリンクで、簡易進捗管理が出来ていた。
評価なんて基本的に取引が済むまでは使うことはないし。

困った、すんげー困ったorz

見た目としては良いんだろうけど、かなり改悪。
こりゃツール組は真っ青だろうな。
504名無しさん(新規):2007/12/19(水) 22:19:32 ID:7+psLspL0
再出品しか使わないから、どっちでもいいや。
505名無しさん(新規):2007/12/19(水) 23:29:53 ID:s/DjD+Bz0
なんで「取引ナビ」じゃなくて「取引連絡」なんだ?
506名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:16:32 ID:QZucJ7pu0
ナビするのをあきらめたんじゃない?
507名無しさん(新規):2007/12/20(木) 00:50:03 ID:2dLySbmm0
ポーン♪
 「ルート を 外れました」
508名無しさん(新規):2007/12/20(木) 02:24:07 ID:Y70uzsK00
>>505
前にも書いたが、アレを「ナビ」とするなら、不当表示もいいところだったからね。
結局、大前提としてメールアドレスの提供をやめる、という絶対条件があって、
それが実現できれば、どんな代替手段でも良かったって事だろうな。
509名無しさん(新規):2007/12/20(木) 02:38:18 ID:vctYT87Z0
>>508
メールをやめさせるためならほんと何でも良かったんだろうね
多分30分くらいで作ったんだろうな盗りナビ
510名無しさん(新規):2007/12/20(木) 13:51:30 ID:q0FOVOkE0
macユーザーしか分からなかったと思うけど数日前
ヤフが変な機能付けた時ナビが文字化けして大変だったんだよ.....
おかげで取引相手に怒られた。
仕方なくメールでの連絡をお願いしたんだけど「文字化け?
ハァ?しらねーよそんなのナビ使えよ!ナビ!www」て返されて
泡食ったよ(;´Д`)雨マーク付くかと思ってヒヤヒヤした。
ヤフに問い合わせたら「ヒヒヒサーセンwww治しといたから許して
ちょんまげ」だと。ふざけんなウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
511名無しさん(新規):2007/12/20(木) 18:18:03 ID:KaeA++y+O
512名無しさん(新規):2007/12/20(木) 19:18:27 ID:G77Ipnu6O
取引が終わったブツは早々に削除してたのであの異様に見つけにくい
糞改悪のせいで削除しづらくなった
連絡取れないDQNにアクセスしにいくのテラメンドクセ
あんな老眼の奴しか楽しくない改悪すんなカス
513名無しさん(新規):2007/12/20(木) 21:07:11 ID:4p8Vn4Vi0
商品説明文頭にナビ不可・メール連絡のみ・落札通知の詳細説明見ろと記載してるのに
ナビで名前だけ書いて連絡くれって阿呆キターorz
次回からは日本語分からない方お断りが必要だわ。

今回の意味不明なデザイン変更見る限りではナビシステム担当関係者は
場当たり的対応もまともに出来ない無能揃いなんだな。
514名無しさん(新規):2007/12/20(木) 21:13:30 ID:od/iJ1Vc0
>>513
今回の?

最初から無能じゃん
515名無しさん(新規):2007/12/20(木) 21:37:08 ID:4p8Vn4Vi0
そだね、最初から無能揃いだったねw
516名無しさん(新規):2007/12/20(木) 21:39:38 ID:S16RN2cO0
テキストカラーで訪問済みが確認できないから
いっぺんに落札されるとどこまでやったかまじ訳わかんねw
517名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:18:32 ID:zI8Z9QPN0
>>513
日本語分からない方お断りと書いても阿呆には通じないから一緒だと思うよ…
むしろ閲覧者の心象を悪くすると思う
阿呆は我慢しつつ科に刺されたと思って諦めた方がいい
518名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:21:24 ID:5NE9W9iv0
>>517
まじで中国・韓国人・代行業者お断りと太字大フォントで書きたいがまともな落札者
がむしろ逃げていくので書けねえw

糞ナビなってから↑こいつらの割合が何故か倍率DONになったんだがなぜなんだよwwwwwwww
519名無しさん(新規):2007/12/21(金) 02:29:45 ID:9YZEp+kp0
>>513
むしろオークションの説明読んでない奴が大半だぞ
そんなんでいちいちわめくな

じゃなければ 他より数千円高い
俺の出品物なんて落札しないだろうしなw
その変わりに発送は迅速で
まめなに連絡とちょっとしたサポートもやってるんで
評価にもそう書く人結構いるから
その評価をみて落札してるのかもしれんが

俺が落札者なら俺からは買わんw
520名無しさん(新規):2007/12/21(金) 08:22:32 ID:RmGDlJnD0
>>519
最後の一行にワラタw
521名無しさん(新規):2007/12/21(金) 14:29:52 ID:VSRVELzD0
俺も>>519の最後の一行にワラタwww

>とちょっとしたサポート
コレ、初心者にとっては大きな違いになるけど
判ってる者にとってはソンナモンイランから安く白になるんだよなww
522名無しさん(新規):2007/12/21(金) 14:34:23 ID:G5Mi7CB90
>>521
個人のサポートはともかく、取引ナビがオク初心者へのサポートになってないのが痛い。
あまり表には出て来ないが、落札者がナビの使い方が分からなくて取引が途絶えるケースも多いんでないかい?
523名無しさん(新規):2007/12/21(金) 19:11:36 ID:tjXdEKIo0
>>521
解ってる奴同士の会話で収まってるうちはいいけど
チュプが値段は都合よく忘れて「以前の取引〜こんなに親切にサポートなのに〜」
って暴れるのが嫌だな
524名無しさん(新規):2007/12/21(金) 21:32:32 ID:bbxsWnue0
>>510
Macユーザーじゃないんだが、
Win版Netscape7でもたまーに似たような症状が起きたな。
100%再現しないから厄介。動作検証してねーんだろうな。
どうせならしっかり「Win版 IEコンポ系でなければ動きません」って言ってもらった方が(ry

だれかMacユーザーでゴルァメールしてアホーが
送ってきたメール控えてる人居る?いたら公表できる範囲でコピペキボンヌ。

また一通「俺の所ではトラブル無いから盗りナビ続行で」だってよ。
525名無しさん(新規):2007/12/21(金) 21:50:07 ID:gzNjCeEQ0
>>524
日本語でおk
526名無しさん(新規):2007/12/21(金) 22:47:25 ID:sMoXCaWQ0
>>525
たった7行のレスも読めないゆとり脳
527名無しさん(新規):2007/12/21(金) 22:53:29 ID:hLfoHxid0
何がわからないんだろうね
漢字やアルファベットが読めないのかも
528名無しさん(新規):2007/12/21(金) 23:31:30 ID:e7CONZPV0
若干、主語が省かれているようだから
主語が何であるか、読み解く力が足りないようだね。
529名無しさん(新規):2007/12/21(金) 23:32:47 ID:9jfCJDO10
スレ違いのくだらない雑談すんな
ナビを叩け工作員ども
530名無しさん(新規):2007/12/22(土) 01:45:49 ID:R7q4uZnM0
メガトマト食った
くいずれーなこれ
531名無しさん(新規):2007/12/22(土) 12:32:29 ID:CfiYE9mU0
説明にメール取引って書いてるわけだが連絡遅い言い訳が「ケータイからなら気づいたんですけどねえ」

じゃあ最初からケータイアドレス教えりゃいいだろが
ケータイからナビチェックしたけりゃメールの自分から落札しなけりゃいいだろが

まあどうせナビ取引でも言い訳満載だったんだろうさ
カス乙
532名無しさん(新規):2007/12/22(土) 22:18:43 ID:oGSMbZq70
メールでやりとりする場合、どの時点で相手にアドレス教えてますか?
533名無しさん(新規):2007/12/22(土) 22:53:45 ID:zJr0Vq3d0
最初
このアドレスに連絡くれと書いてる
534名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:08:26 ID:j8FS7uwc0
かんたん決済で支払手続きした場合、「入金しました」でいいの?
535名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:29:26 ID:ynyKdT360
>>533
レスどうもです。最初のナビって事ですよね?
久々にオクやろうとしたらめんどすぎて泣ける
536533:2007/12/23(日) 01:33:09 ID:tx2+qhHW0
>>535
最初のナビで挨拶・支払い金額・発送方法・返信内容(テンプレ化)を書いて
このアドレスまでこの件名でメールを送ってくれって書いてる。
定形外とゆうパックの送料を併記してる場合は次数ギリギリ。
537名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:40:51 ID:ynyKdT360
>>536
たびたびすみません、最初のナビに自分の住所とかも書いてますか?
538名無しさん(新規):2007/12/23(日) 01:44:55 ID:5NJ1r5K50
>>534
「手続きしました」
539533:2007/12/23(日) 01:45:15 ID:tx2+qhHW0
最初は名前(フルネーム)しか書いてない
字数の制限と最近は新規イタズラが多いため
ナビのメッセージには返信後に記載すると明記してる

そこまで神経質になる必要は無いと思うよ
正解があるものでもないし、あまりにも常識外れでなければ自分がやりやすいようにすればいいかと
540名無しさん(新規):2007/12/23(日) 05:04:52 ID:8CLgDsp6O
ナビはメアドだけ書いてもらってる
ナビ感覚でIDを名乗らない上にメールタイトルが「奥の件」みたいにされて
誰だか全くわからず余計メンドクセかったから

しかし落札者に何度も連絡させるのは申し訳ないし本意ではない
のでメールくれに本当はしたい
だがメアドしってる奴になりすまされて詐欺られるかもなのが怖い
メールくれって香具師はそのへんどう対策してる?
あとメールタイトルはコレコレにしてくれみたいなおながいも書いてる?
541名無しさん(新規):2007/12/23(日) 05:38:16 ID:Obv5aiAS0
ヤフーからの落札通知メールメッセージ枠に全く無意味な数字とアルファベット
の羅列を書いて「これをメール冒頭に貼り付けてね」ってお願いしてる
大抵の人はちゃんと貼り付けたりメールタイトルに転用したりで返信
1品毎に変えるのは不可能なので適当なタイミングで纏めてチェンジしてるよ
542名無しさん(新規):2007/12/23(日) 07:19:02 ID:sUVCXtgH0
>>540
>>541
キャッチオール ドメインメール
でぐぐれ!!

ちなみにドメインの取得は、探せば年\300位のレジストラが見つかる。
また、レジストラによっては、無料でメール転送サービスを提供している。
つまり、、、年\300で自由に取り扱えるメアドが手に入るという事だ。
ただし、インターネットの知識は多少必要になるけどね。
543名無しさん(新規):2007/12/23(日) 10:48:04 ID:0LOZlObp0
年\300ドコドコ(゜o゜;)(:゜o゜)オシエレ
544名無しさん(新規):2007/12/24(月) 00:12:22 ID:AgT9WlKF0
>>541
自分の場合はキーワードは書いていないが、
機械的検索だけではヒットしないようには書いてるな。

併せて、盗りナビ自体検閲される可能性がある、と言う理由もあるんだが。
545名無しさん(新規):2007/12/24(月) 13:38:24 ID:R3Bg1tQx0
商品説明にナビは使わない、
メールでやりとりする。ナビだけ希望なら入札控えて、って書いてる。
なのに落札者がメールは諸事情で使えないからナビでご了承くださいって言ってきた。
なんでちゃんと読んでくれないのか。
だいたいメール使えないのにオク参加できるっけ?
546名無しさん(新規):2007/12/24(月) 14:50:16 ID:56Dx0oV6O
説明書き了承したから入札したんだろ
お前の話は了承できませんしおはなしにならない
落札者都合で削除しますで終了だな
547名無しさん(新規):2007/12/24(月) 15:00:11 ID:56Dx0oV6O
ゆずる気がないことはお控えくださいとかご遠慮くださいとか
少しでも下手にでた(出てないのに)言い回しを使っちゃダメ
クソDQNは勝手にそんなユルイ表現なら本気じゃないから自分の
意見とおるはずみたいに曲解するからはっきりダメ、やらんと書かねばならん

日本人なのに日本語が通じない奴等って何なんだろう
疲れる
548名無しさん(新規):2007/12/24(月) 15:15:16 ID:Wgg55hLC0
>>543
今安いのは「.info」で終わるドメインで、アメリカのレジストラ直だと
$1.19〜$3.19で入手できる。VISAかMasterのクレカがあれば購入可能。
具体的なレジストラ名は、探してくれと言うより他無いが、そう難しく
無いはず。ちなみに、一般的な「.com」でも\1,000以下で取得できる。

ほとんどのレジストラは「ドメインパーキング」を無料提供している。
これは、例えば「nyocomo.com」というドメインを取得した場合、
レジストラが用意してくれている「COMING SOON」といったページを
表示するWebサーバに仮接続しておいてくれるサービスで、極端な話、
メールだけを使いたいのであればそのままでも構わない。

mailサーバは通常自前で用意する必要があるが、単純な転送の場合、
無料でサービスしてくれるレジストラも多い。(一部のレジストラで
広告が入る場合もあるようなので、注意が必要。)
これは、5〜100程度のアカウントを設定できるレジストラが多く、
例えば、メールアカウントとして「abc」「def」「ghi」を、
[email protected]」→「自分のプロバメールアドレス」
[email protected]」→「自分のプロバメールアドレス」
[email protected]」→「自分の携帯メールアドレス」
といった具合に複数個設定できると言う事。
549548:2007/12/24(月) 15:43:30 ID:EIBXX+hk0
→続き

レジストラにもよるが、これらのメールアカウントは、通常いつでも、
何回でも自由に変更できる。だから、例えば、懸賞に応募するため、
一時的に「[email protected]」といったアドレスを作成して、
ハズレたら即座に捨てるといった、後腐れの心配が無い利用もできる。
(その捨てたアドレスにスパムが来たりすれば、懸賞の応募先は、
管理できていないかアドレスを漏らしている事もわかったりするw)

「キャッチオール」といった機能を提供しているレジストラも多い。
これは、どんなアカウント宛でも、転送先に転送してしまう機能で、
例えば、アカウント「[email protected]」を指定して、
[email protected]」→「自分のプロバメールアドレス」
[email protected]」→「自分のプロバメールアドレス」
[email protected]」→「自分の携帯メールアドレス」
[email protected]」→「フリーメール」
のように追加した場合、単独設定されている「abc」「def」「ghi」
以外のアドレスに宛てたメールは、全てフリーメールに転送される。

長々とスレチっぽいレスになってしまったが、俺が言いたかった事は、
「知っている奴」は、年\400以下で、こういったサービスをごく普通に
利用しているって事で、メールというものは、非常に安く、便利で賢く
使えるって事。

IT業界は異様に儲けているところがあるが、その基本は「知の利」。
逆に言えば、知らなければ徹底的に「ボラれる」って事なんだよねw
550名無しさん(新規):2007/12/24(月) 22:59:11 ID:1r2xN4MO0
>>549
詳しい説明アリガトン(゜o゜)
でもオラバカだから海外はやめときます
それと、gmailて独自ドメで運用できるんすよね?
この場合、アカ(abc@)は一個しかあきませんよね?
スレチな厨質問ゴメソ
551名無しさん(新規):2007/12/24(月) 23:03:02 ID:CMA8h3EL0
スレチだとわかってるなら延々やってんじゃねえカス野郎
ここは禿ナビを叩くスレだ
てめーみたいな空気も説明も読まないクソのせいで日々迷惑被ってんだよ
死ね>>550
552名無しさん(新規):2007/12/24(月) 23:04:02 ID:+cKcpMf80
ヤフー社員は正月休み入ったのかな
553名無しさん(新規):2007/12/24(月) 23:35:32 ID:Lnoe0beK0
気が付いたら隔離スレが消えてるじゃないかw
554名無しさん(新規):2007/12/25(火) 00:18:40 ID:TX8dQLli0
>>551
なんか嫌なことでもあったんかチョンコの童貞wwwwwwww
555名無しさん(新規):2007/12/25(火) 08:52:39 ID:rv1Zl8l2O
554はいつもの工作員の低レベル煽りか
556名無しさん(新規):2007/12/26(水) 20:55:43 ID:Jcd8NB2d0
>>96
漏れも落札後に入金してからオークションページ消された…。
ヤフーに連絡したら、出品された商品にガイドライン
違反が見受けられたため、オークションページが削除されました、だと。
相手の情報もなんもないから、返金もしてもらえねぇよヽ(`Д´)ノ
こういうのって、どこに相談すりゃいいんだ orz
557名無しさん(新規):2007/12/26(水) 21:09:59 ID:ZVmP1XYv0
>>556
消費者センターもしくわ警察
558名無しさん(新規):2007/12/27(木) 15:19:04 ID:wnUoP4Vu0
>>556
取引ナビの使用は自己責任で。
これアホーの常識なwwwww
559名無しさん(新規):2007/12/27(木) 22:00:38 ID:iK6CNkeo0
何でメールで取引しないの??
560名無しさん(新規):2007/12/27(木) 23:52:34 ID:koSSZFbq0
>>553
561名無しさん(新規):2007/12/28(金) 00:09:54 ID:mWV+/06C0
>>553
いや、あるだろ。
562名無しさん(新規):2007/12/28(金) 03:32:38 ID:smJiHkCp0
563名無しさん(新規):2007/12/28(金) 13:15:59 ID:/guSfP9cO
>>556
その出品者が別の商品を出品中なら質問欄から問い合わせてみては
564名無しさん(新規):2007/12/29(土) 01:25:52 ID:0Ny8ulkm0
いい加減にしろハゲ!
565謹賀新年:2008/01/01(火) 10:10:11 ID:TVftCDlU0
           /            ` 、
         ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.       ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.       ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
     ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.     ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
     l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.     ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
     | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   盗りナビが廃止されますように・・・
     |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..    `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
            ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.          /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
566謹賀新年:2008/01/03(木) 00:22:36 ID:zoNXCt+r0
           /            ` 、
         ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.       ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.       ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
     ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.     ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
     l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.     ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
     | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   損禿が廃人になりますように・・・
     |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..    `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
            ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.          /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
567名無しさん(新規):2008/01/05(土) 22:36:04 ID:WrbcTJjC0
今年はかんたん決済の改悪もあるから在庫処分に精を出すよ
糞ナビが廃止される兆しはまるでないしな
568名無しさん(新規):2008/01/06(日) 07:33:02 ID:eZkz9nEW0
>>567
かんたん決済の改悪?
そんなんあるの?
569名無しさん(新規):2008/01/06(日) 11:32:14 ID:HuzoyFve0
ないない
デマ流してるだけ
570名無しさん(新規):2008/01/06(日) 14:23:16 ID:fn9y53k80
デマならばクソナビは廃止されるという事かね
どちらの工作員様
571名無しさん(新規):2008/01/07(月) 08:47:58 ID:PctCeElEO
終了画面に無駄な黄ばんでる巨大ボタンが追加されてから初めてつかったが
使いにくさとブツの見つけづらさが格段に上がったな
こりゃあまりにもおっくうで相手からのナビ通知メールが来るの待ってからリンククリックした
ほうがはるかにマシだ
ということはますます連絡が遅れるわけだなw

おまえらあの糞巨大ボタン快適なのか?!
572名無しさん(新規):2008/01/07(月) 16:12:11 ID:zCgpERHp0
数十件まとめて落札されてみろ
どこまで案内出したかあやふやになって混乱しまくりw
嫌がらせ以外の何ものでもない
どういうメリットがあるのかマジで説明して欲しいわ!!
573名無しさん(新規):2008/01/08(火) 12:27:55 ID:qqCkbqJrO
ナビ使わんメールだっつってんのにメールが届きません!!!!ナビで取引
したいじゃねーよカス
フリメいくらでも取り放題なのにどれ一つとして届かないなんて
信じられるかカス
市ね
574名無しさん(新規):2008/01/08(火) 12:43:29 ID:JgL/8lzi0
マイルール厨うぜえ
575名無しさん(新規):2008/01/08(火) 17:07:57 ID:2zVub/9T0
ナビに文字数カウンター付けるのあきらめたのかな?ヤフーはww
あの程度のプログラムの能力も無いなんて、やっぱ糞ナビはバイトが作ったんだな
576名無しさん(新規):2008/01/08(火) 19:27:08 ID:qqCkbqJrO
当然だが取引はメールと説明に書いている
ナビで取引したきゃ入札するなカス
574は市ね
577名無しさん(新規):2008/01/08(火) 19:55:33 ID:wVazNMwK0
ナビで取引したい奴は入札するな!!
と一緒に書いとけ ウンコ
578名無しさん(新規):2008/01/08(火) 19:56:48 ID:rqS8gXOk0
そこまで書かないと分からないやつはたぶん説明文読んでないよ
579名無しさん(新規):2008/01/08(火) 20:02:03 ID:2zVub/9T0
中学生多いしな
580名無しさん(新規):2008/01/08(火) 23:22:47 ID:6ICusB+V0
俺も取引はメールって書いてあるが、ナビで連絡してくるやつが絶たない
商品説明を読んでないんだろうねぇ
581名無しさん(新規):2008/01/09(水) 00:17:19 ID:knXEgYnB0
説明に取引はメールと書いてるが中国人と韓国人はほぼ8割ナビで通そうとする
説明読めよwww
っていうか何で最近こいつらの人口やたらと多いんだよwwwwww

さて、年初めの取引だが20件が35時間くらいで全員発送完了
そんな運良すぎで馬鹿なwwwwwwwww自分はもちろんヒキニートじゃないのに
幸先良すぎて今年全部の運を使い切った心境だぜ
582名無しさん(新規):2008/01/09(水) 14:43:41 ID:QMyBzdWC0
取引ナビに機能追加のお知らせ(1月9日)
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080109.html

懲りずにまたカウンターつけた模様です。
583名無しさん(新規):2008/01/09(水) 14:58:46 ID:OuQXiDil0
やっと完成したのかwwww
がんばったねwwwww
584名無しさん(新規):2008/01/09(水) 18:07:42 ID:mayCeWor0
>>581
じゃんじゃん増えてるよ
日本はシナチョンに乗っ取られてる
585名無しさん(新規):2008/01/09(水) 19:11:39 ID:XrAp+dEjO
結局Javaスクリプトなんだwwwwwww
ありえない糞仕様だな
いい加減朝鮮系の関連子会社の使えない40代バイトチュプに作らせるのヤメロwwwwwwwww
586名無しさん(新規):2008/01/10(木) 15:52:58 ID:kF7gS0P50
このパターンは想定してなかったw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014216850
>ヤフーオークションにて。落札後、取引ナビより住所等の連絡、お振込も完了しています。
>適当に登録してしまったIDを変えたかったので何も考えずそのままIDを削除してしまっ たのですが、出品者様からは落札者が登録削除済みになっていても、取引ナビの内容を見ることは可能でしょうか?
>私の方からは当然ながら何も見ることができません。
587名無しさん(新規):2008/01/10(木) 16:14:54 ID:1ZuMaicI0
ヤフーは取引ナビの情報勝手に見てるよ
588名無しさん(新規):2008/01/13(日) 09:31:13 ID:gRSwabSKO
何を今更
589名無しさん(新規):2008/01/13(日) 09:46:49 ID:LiH+2mPh0
ヤフー側にはこういう気持ち分からないんだろうなw


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014259210
回答番号: 44,555,517

初めて「取引ナビ」を使った時の、「とまどい」を思い出しました。

落札メールを読んで「取引ナビ」に入るまでは良いのですが、そこに現れる「真っ白な画面」を見て、
「何も書いてない!」と勘違いしてしまうのです。

多分思い悩んだ挙げ句、そこに「どうすれば...」と書き込むのが、精一杯だったんでしょう。
私も、その「下」に続きがあるって、なかなか思い至りませんでした。
590名無しさん(新規):2008/01/13(日) 22:38:00 ID:QdOQuv+w0
便乗agew
591名無しさん(新規):2008/01/14(月) 18:43:22 ID:K3NSZREM0
>>572
お前頭悪いって言われないか?
なぜ仕様が変わったことに対応して、自分に都合の良いやりかたでやらないの?
混乱してるのは頭悪い奴だけ。
592名無しさん(新規):2008/01/14(月) 20:15:27 ID:xj1JC6KL0
>>591
アイコン化の合理的なメリット説明してくれる?
593名無しさん(新規):2008/01/14(月) 21:31:10 ID:4GEPb7hQ0
取りナビ導入後、当初は同時間帯に数件終了しただけで混乱していたが、
俺みたいなおっさんだって、今となっては立派に対応したっていうのに。・・・
594名無しさん(新規):2008/01/14(月) 21:34:27 ID:TMQnGhM40
595名無しさん(新規):2008/01/14(月) 21:36:09 ID:BlMFeuwb0
ナビブラとか使えば猿でもなんとかなんだろ

問題はこんな糞仕様強制されたことへの反発ってだけだと
思うけど。対応できないから糞ナビやめろとは言ってない
596名無しさん(新規):2008/01/14(月) 22:02:28 ID:Dflmi31H0
>>595
ナビブラなんかヤフーがちょっと仕様を変えたら作者が対応しない限りただのHDDのゴミになるんだがw
取ナビ自体にせめてナビブラ程度の使い勝手がない事には話しにならないのだよ。
597名無しさん(新規):2008/01/14(月) 22:18:34 ID:nOwWMLcRO
嫌なら他行け
駄々こねてる子供か
598名無しさん(新規):2008/01/14(月) 22:19:39 ID:1I866OKI0
仕事お疲れ様^^
599名無しさん(新規):2008/01/14(月) 22:58:08 ID:BlMFeuwb0
>>596
現状に対応できないあほ=ナビ反対派
って言ってるのかと思って書いただけ。
利用者のこと無視した馬鹿サービス強制してきた時点で
ナビの価値など始めから皆無なのは当然
600名無しさん(新規):2008/01/15(火) 04:10:55 ID:8U2a7uWU0
>>596
激しく同意。
ここだけの話だが、ヤフオク関連ツールの中には
パケット解析すると危ないものが何本か有るからなあ。
601名無しさん(新規):2008/01/15(火) 07:38:52 ID:NX0Ym2iM0
メールで取引してる自分には関係ないことだなw
602名無しさん(新規):2008/01/15(火) 09:10:55 ID:6GT/gOx40
  , -‐―‐‐-、  っ
 /   ,    ヽ_   っ      《偽スレッドがひとつ埋まりました♪》
 l ,| |/ハヽゝ_ゞソ    っ
 | (| | ┃ ┃ | |´  っ     【強制適用】取引ナビPart20【とりナビ】
 lハl| | ''' ヮ ノイ    っ    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1191253999/
  ⊂}| {介}|{つ
   `く_/_|_j_ゝ          保管される方はお早めにね♪
    (__八__)
603名無しさん(新規):2008/01/15(火) 20:30:16 ID:0GzwWvRN0
トラブルが起きたので、取引ナビを使い出品者に連絡したが何度も無視され、何度も連絡したら
15回に達してしまったので、最終手段として出品者に電話で連絡をとろうとしたが
出品者から虚偽の電話番号を教えられてた場合はどうすればいいのでしょうか?
604名無しさん(新規):2008/01/15(火) 20:34:55 ID:oEuaVi4/0
>>603
「ちゃんと繋がる電話番号教えろ(゚Д゚)ゴルァ!」
と連絡用掲示板に書き込む。
それでもダメなら評価。(そこまで行ったら「悪い」でも構わない)
605名無しさん(新規):2008/01/15(火) 22:50:11 ID:1T18wru70
>>603
連絡掲示板に捨てアド晒したりすれば何とでもなると思うけどな
ただ外からも見えるから文章は慎重に
606名無しさん(新規):2008/01/15(火) 23:17:41 ID:vf4u/Y450
>>605
連絡用掲示板は確か落札者からは非公開で投稿できたはずだよ。
607603:2008/01/17(木) 00:45:18 ID:CWleIjJc0
結局連絡掲示板で訴え続けるか
非常に悪い評価を何度も行い
引きづり出してやるしかないんですよね。

ヤフーが取り合わないのはいつものことだし

あー取引ナビはトラブル起きたとき最悪だわ
608名無しさん(新規):2008/01/17(木) 01:25:21 ID:gv/XZVWe0
>>607
連絡掲示板と評価の両方利用がおすすめ
2日に1度ぐらいで継続的に

ちなみにどんなトラブル?
609名無しさん(新規):2008/01/17(木) 01:58:23 ID:CWleIjJc0
>>608
おまけ付きの商品でおまけの方が壊れてました。
格安で買えたところが、おまけがなくなってしまい相場orちょい高の値段になってしまいましたって感じです。

あとは>>603の通りです。
評価は20前後の出品者でこれまで悪い評価がついていなかったので油断してしまいました。
こういう事態になって初めて、ガイドラインでYahooが介入してくれないことを知りました。
皆さんも十分お気をつけください。

あんまり頻繁に評価をしすぎて他の人との取引に影響が出ても困るので
5〜1週間に一度くらいの割合で攻撃してみるつもりです。
610名無しさん(新規):2008/01/17(木) 02:07:21 ID:CWleIjJc0
ちなみにYahooに聞いてみたときはこんなことも言ってました

また、取引ナビに投稿した内容は、出品者と落札者のみが閲覧可能になっており、
Yahoo!オークションでも内容を閲覧することができませんので、あわせて
ご了承ください。

出品者と落札者しか見れないって証拠として使えるの?と思った。
既出でしたらすみません。
611名無しさん(新規):2008/01/17(木) 02:17:39 ID:aEkNPmE/0
つまり高額商品はメール取引でないと馬鹿を見るってことか。
チュプのフリマ感覚な出品物専用システムなんだな、鳥ナビ。
612名無しさん(新規):2008/01/17(木) 02:25:30 ID:CWleIjJc0
>>611
メール取引だと確実に補償適用外になるので痛しかゆしです。
それにしても最大15回しか使えないというのはアホ過ぎます。
613名無しさん(新規):2008/01/17(木) 03:12:58 ID:lTlOXa7j0
>>612
このバカ、このような質疑応答に乗じて、さりげなく
>メール取引だと確実に補償適用外になるので痛しかゆしです。
などと言っているが、今までここで何度も話題になった通り、

 メール取引きがあったがために補償適用外になった事実は無い。

こいつ工作員か?
614名無しさん(新規):2008/01/17(木) 03:19:22 ID:lTlOXa7j0
>>608
>連絡掲示板と評価の両方利用がおすすめ

最初は連絡掲示板から。
評価は最終手段と考えるのが常道。
615名無しさん(新規):2008/01/17(木) 05:40:47 ID:f7Pql9zz0
616名無しさん(新規):2008/01/17(木) 06:20:36 ID:SWXG1XNG0
>>615
なんじゃこりゃw
そのスレ行ったら、このスレへのリンクだらけだったぞww
617名無しさん(新規):2008/01/17(木) 06:29:07 ID:JaW1P0/U0
>>614
急ぎのときは評価が一番
連絡掲示板見なかったなんつー屁理屈こねる奴には腐るほどあたってるから
618名無しさん(新規):2008/01/17(木) 06:38:38 ID:SNgwhIRe0
ナビの最悪な所は取引停止になると連絡手段がなくなるとこだな
病気で倒れたらしい出品者。一気に10雨で取引停止→一ヶ月後→評価を見ると品物が届いた人もいるようだ。
が、ナビオンリーの俺は連絡手段がないので静観中

俺にとっちゃ雨降らした他の落札者連中もウゼー
待てねーのかよ、せめて曇りだろ
619名無しさん(新規):2008/01/17(木) 06:57:22 ID:YNZee7Rh0
>>611
そういうことだ、嘘の電話番号を教える奴も
メールでなら必ず返事をくれる・・・・のか?w
620名無しさん(新規):2008/01/17(木) 11:53:48 ID:yzjpf5oz0
出品メインで、取引きは取ナビじゃなくメールでやってるが、
先々月あたりからヤフーのメアド落札者へのメール不着が
やたらと多くなった。
嫌がらせとしか思えん。
621名無しさん(新規):2008/01/17(木) 12:01:20 ID:EowkiD/M0
ハゲナビに投稿されましたメールが来たんで中身見たら英語バージョンだった。
フィッシングかと思いきやハゲマーク(Y!)ついてるし、きちんと投稿もされてたし。
なんだこれ
622名無しさん(新規):2008/01/17(木) 12:27:13 ID:5xrC8Nq40
>>621
ナイジェリア詐欺?

商品をナイジェリアに送ってくれ! (詐欺)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1177882898/
623名無しさん(新規):2008/01/17(木) 12:30:28 ID:HVDNbJXU0
>>621
自分も英語バージョンが来たよ。新手の詐欺かと思ってびっくりした。
624名無しさん(新規):2008/01/17(木) 12:31:59 ID:39o8/VXP0
おいおい
鶏ナビの投稿通知メールが英語なんだけど俺だけか?w
まじいい加減にしろよ…
625名無しさん(新規):2008/01/17(木) 12:34:08 ID:39o8/VXP0
あ、失礼
俺だけじゃないのかww
626名無しさん(新規):2008/01/17(木) 12:39:05 ID:EowkiD/M0
こんな感じ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Yahoo!オークション:2008年1月17日(木) 11時XX分XX秒送信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールを偽装したフィッシング詐欺に(ry (PRも中略。PRは日本語)

Dear XXXXXXXXXX(←自ID)

The winner, XXXXXXXXX(相手←ID), posted a message about the items
you sell on Yahoo! Auction in the Transaction Navigator
on Thu Jan 17 11:XX:XX JST 2008.

*Note*
Replies to this email will not reach the winner.
To reply to the winner, please see "2. Confirming and posting a message."

1. Auction information

Auction ID:XXXXXXXX
Item Title:

2. Confirming and posting a message

(以下英語で案内。中略)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この自動通知メールはYahoo!オークションより自動的に(ry
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
==========Yahoo!オークションからお知らせ==========
◆24時間、365日! いつでも(ry
===================================
627名無しさん(新規):2008/01/17(木) 12:40:11 ID:vH1/g63SO
>>620
同意
今んとこ実害はないけど、アホ〜のドキュ通知を自分のアホメに
転送するとかなりの確率で届かなくなった
何度リロっても受信されないのに何故か再ログインすると届いてる
前はこんなのなかったのにナニコレ??

いずれ相手ともめそうで鬱だ
628名無しさん(新規):2008/01/17(木) 12:41:52 ID:EowkiD/M0
一回のレスでまとめようとしたら中略しすぎて分かりづらくなったかもw
案内部分がなぜか英語だった。
詐欺の類ではないけど謎
629名無しさん(新規):2008/01/17(木) 12:58:40 ID:RZ913Vhu0
欧米化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
630名無しさん(新規):2008/01/17(木) 13:03:19 ID:39o8/VXP0
英語バージョンは商品名書いてないんだよな
商品名分からないから既に作業に支障ありw
ボンクラ担当者左遷しろよ!
631名無しさん(新規):2008/01/17(木) 13:11:19 ID:SnAHKBlh0
英文メールが来たのですっ飛んできました
仲間がいて安心したぜ
一瞬「俺は海外には発送しねーぞゴルァ」と体が熱くなった
禿氏ね!
632名無しさん(新規):2008/01/17(木) 13:20:14 ID:hYBKEQ/o0
フィッシングかと思った
英文って言う部分には今のとこ問題はは感じないね 
むしろナビがそれ自体不自由なのが唯一最大の問題ではあるが
633名無しさん(新規):2008/01/17(木) 13:20:49 ID:EowkiD/M0
今日はじめてアホオクやった人はパニックしまくりじゃないか、コレw
634名無しさん(新規):2008/01/17(木) 13:22:06 ID:hyR6oekb0
こっちが本スレだったんだね。やっと追いついた(T▽T)
635名無しさん(新規):2008/01/17(木) 13:38:13 ID:WxEOKjeb0
焦った!英文!!!!俺だけじゃなかった!
今仕事中なんだけどびびって2ちゃん飛んできたら仲間がいて一安心wwww
つーか、これなんなの?俺らの設定ミスじゃないよな?
636名無しさん(新規):2008/01/17(木) 13:39:35 ID:yz1/in9l0
英文ビックリしたよ〜もう('A`)
637名無しさん(新規):2008/01/17(木) 13:40:31 ID:TowrXCQ10
俺も焦って今ここ見に来た…。
つか直後のさっき新規の奴に落札されたんで、取引ナビで
連絡送ったんだが、それも英文になってるかと思うと、
この後の取引がかなりめんどくさくなりそうで鬱だ…orz
638名無しさん(新規):2008/01/17(木) 13:48:00 ID:4wvIG9NR0
アホーに和文に直せゴルァメールしといた
639名無しさん(新規):2008/01/17(木) 14:34:49 ID:DmbdZyaG0
ヤフージャパンのインターナシオナル化はじまったな
640名無しさん(新規):2008/01/17(木) 15:08:59 ID:gXewNaSr0
アホーマジ無能
システム関係の担当者までケチって底辺使うからだっての
641名無しさん(新規):2008/01/17(木) 18:44:48 ID:hxWkDOP70
>>621-640
スレ違いなんだよお前ら、失せろ!
このスレで盗りナビを使ってる奴に用は無い
お前等の巣はこっち↓

【補償適用】取引ナビPart21【取りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199928847/l50

もう一度言う、盗りナビを利用してるアホは消えうせろ!
642名無しさん(新規):2008/01/17(木) 19:28:23 ID:zDLEAijn0
おいおい、取ナビの不具合ネタを本スレでやらなくてどうするw
643名無しさん(新規):2008/01/17(木) 20:53:08 ID:U5LUnDM0O
>>641
お前が失せろ、馬鹿
644名無しさん(新規):2008/01/17(木) 20:54:00 ID:zDLEAijn0
そう言えば俺の所は普通に日本語表示だったんだが、
英語になった奴とならなかった奴って何か違いあるんか?

一斉に全員英語に化けるんなら「また不具合かよ」と納得できなくもないが、
バラツキが出るってとこにかなり不安があるw
645名無しさん(新規):2008/01/17(木) 21:00:40 ID:TdySVpd/0
>>644
今日は3人の人とやりとりしたけど、2人が英語、1人が英語だった。
全員ならまだしも、1人だけ英語って、詐欺かと思ってびびった
646名無しさん(新規):2008/01/17(木) 21:01:06 ID:TdySVpd/0
2人が日本語 の間違いですた
647名無しさん(新規):2008/01/18(金) 17:23:58 ID:EytrDcNE0
《本スレ》

【補償適用】取引ナビPart21【取りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199928847/
648名無しさん(新規):2008/01/18(金) 19:49:22 ID:4qkLp78F0
なんで本人確認とかして、毎月利用料も払ってるのに
不具合続出で不便で安全性も低いもの使わせられてんの?
メールでなんの問題もなかったのにイライラする
残り少ない髪が全部抜けてしまえばいいよ
649名無しさん(新規):2008/01/19(土) 08:15:49 ID:i/VlZC8s0
結局英語はなんだったんだ…

アホのシステム要員が不用意にベータ版を導入しちまったのか。
アホーはこんなところも底辺だな。
650名無しさん(新規):2008/01/20(日) 00:45:44 ID:7/RsZRub0


未だにメール連絡推奨している大馬鹿はオマエか??
651名無しさん(新規):2008/01/20(日) 01:08:13 ID:JbMV1U8Y0
鳥ナビなんてバックレようと思えばいくらでもバックレられるな
652名無しさん(新規):2008/01/20(日) 02:01:15 ID:aW96eB2W0
>>650
賢い人は、盗りナビなんて使わないw
653名無しさん(新規):2008/01/20(日) 02:02:15 ID:aW96eB2W0
>>649
配信テストでもやったんだろww
654名無しさん(新規):2008/01/20(日) 15:33:15 ID:Q8SI+EvC0
どっちも使えるというなら判るけど
メールしか認めないというのもどうかと思う
655名無しさん(新規):2008/01/20(日) 17:13:57 ID:gtcfKNUj0
>>654
昔はメールのみだったのだから、疑問に思う事も無いと思うが?

「取引ナビ」の導入により、メールアドレスの表示が提供されなくなった
(ストアは除く←これを知らない奴はかなり多いww)のだが、これは、
出品者も落札者も、落札直後は何一つ個人情報を渡されなくなった事を意味し、
それがイタズラ入札を加速させる原因になっている。
656名無しさん(新規):2008/01/20(日) 18:08:48 ID:1epWhlm40
メールよりかんたん、便利といううたい文句だが真実を偽ってるという意味では偽装。
簡単でも便利でもなく、ただPVアップのためだけに導入されたナビ。
657名無しさん(新規):2008/01/20(日) 19:43:09 ID:/P8de/AtO
説明にメールのみとかいてるから嫌なら入札しなきゃいいだけのこと
どうかも糞もねーよw
658名無しさん(新規):2008/01/20(日) 20:01:57 ID:TXqNsQV80
久ぶりにヤフオクで落札て、出品者からメールがこないと思ったら
いつの間にか新システムになったんだな〜
どうせなら、入金方式や入金額や連絡先を定型フォームにすれば
もっと便利になるんじゃないかな
659名無しさん(新規):2008/01/20(日) 20:44:03 ID:2iaySDBj0
>>658
それだぁ〜!

おまい、頭いいな。
660名無しさん(新規):2008/01/20(日) 21:51:48 ID:1epWhlm40
>>658
そんな便利なもの、ヤフーがただで提供するわけがない。ストア向けのサービス。
661名無しさん(新規):2008/01/21(月) 11:57:50 ID:Y2IuVfJY0
んだんだ。
662名無しさん(新規):2008/01/21(月) 14:28:46 ID:j8HA534f0
取りナビを使いこなす方法を思いついた!!


いままでノートでタッチパッドを使っていたが、マウスを使えばいいんだ!!!
クリックとスクロールを克服したぞ。


俺って頭いい!
663名無しさん(新規):2008/01/21(月) 18:29:22 ID:Y2IuVfJY0
さすがスレタイを読めないだけあるなw
664名無しさん(新規):2008/01/21(月) 23:44:04 ID:lKxgpYl20
マウスをつかうと結構使いやすいかもな
665名無しさん(新規):2008/01/23(水) 20:13:04 ID:7i+zCYicO
メールの方が楽
666名無しさん(新規):2008/01/23(水) 21:16:53 ID:b+9Ywuzx0
「その他」で到着した連絡してくる香具師が多いので
いい加減デフォルトで「商品受け取りました」を追加してください。
クレームかと思ってドキッとすることが多いです。
667名無しさん(新規):2008/01/23(水) 21:20:19 ID:qFTfhaM+0
>>666
追加しなくてもあるよ。
668名無しさん(新規):2008/01/23(水) 21:36:56 ID:xq4Wchk/0
こんな詐欺師どもは黒んぼ呼ばわりされて当然だな。世の中には差別語は必要
669名無しさん(新規):2008/01/23(水) 22:21:33 ID:xIEJBT/W0
>>666
「その他」の時は投稿者がタイトルを自分で入れる事ができればいいんだけどな。
670名無しさん(新規):2008/01/23(水) 23:35:03 ID:Ikf2GqEk0
1年ぶりに出品したら個人情報保護とか・・・
これ複数落札する人が6人ぐらいいるとどの商品で連絡したのか確認するのめんどくさい
一応メアド載せといたけどメールで連絡してくる人はいないみたいだな
671名無しさん(新規):2008/01/24(木) 00:05:14 ID:tB2ar/ra0
メールで取引したけりゃ説明にメールだけと書いておけ
落札者も同時に6人と取引してるわけじゃないんだからさ

といっても落札者が6人と取引するのと出品者が6人と取引するのとでは手間が
あきらかに出品者にだけあるがなw
自分はメンドクセからメールだけさ
楽だよ
672名無しさん(新規):2008/01/24(木) 14:12:07 ID:ML7EYGqB0
それで、トリナビの文字数制限が2倍でいいので増えるのはいつの日なんですか。
分割投稿まじ面倒なんすけど。
673名無しさん(新規):2008/01/24(木) 19:54:56 ID:sGypSzhTO
挨拶とおまいの連絡先をいっさいがっさい省いて、発送方法は一個だけ、
入金方法も一個だけにすれば分割にする必要ないぜ
674名無しさん(新規):2008/01/25(金) 12:21:33 ID:YsGPhpsL0
盗りナビになってから、ほんといいことねーなーw
675名無しさん(新規):2008/01/25(金) 16:39:12 ID:uDi2rL270
発送しましたいらねえよ
俺は評価で発送連絡して終了すっから
676名無しさん(新規:2008/01/25(金) 16:44:14 ID:7utuwsOu0
>>675
使わなきゃいいじゃんw
馬鹿?w
677名無しさん(新規):2008/01/25(金) 17:44:45 ID:dndYRcSl0
>>676
評価からだけだと落札者が読んでなくて「発送まだですか?」と催促が来るんだよ。
メールの時はそんな事なかったんだけど・・・;
ナビになってからそういう事がちょくちょくあるんで今はナビと評価の両方から同じ文面で発送報告送る羽目になったw
678名無しさん(新規):2008/01/25(金) 19:11:56 ID:uDi2rL270
>>677
だろw
>>676
うっせはげw
679名無しさん(新規):2008/01/25(金) 22:13:51 ID:7SHDRODi0
オークションページに「俺は評価で発送連絡して終了すっから」と書いておばいいだけだろ
680名無しさん(新規):2008/01/25(金) 22:16:50 ID:uDi2rL270
ゆとりは入札しないでくださいって書いとくだけでいいんだけどなw
681名無しさん(新規):2008/01/25(金) 22:22:41 ID:adFBDNcn0
出品者は発送を完了したからといって、全ての責任から開放されるわけではない。
商品の不着・破損・クレームなどの落札者からの報告がある可能性がある。
よって、商品が届かないうちに出品者が評価をするのは、早計である。
682名無しさん(新規):2008/01/25(金) 22:26:03 ID:0PSKvX+70
>>679
すさまじくごく稀に評価なんか一切入れたくない、発送さえしたら一切のかかわりを立ちたい、
視界に入れたくない、忘れたいという奴がいるので評価に関して明言はしない
そこまで嫌な奴なんか確率的には1/200〜300くらいだけどDQNに限ってピンポイントで
「なんで評価しないんですか!!11!!!書いてあるでしょ!」といってくるからなあ
683名無しさん(新規):2008/01/26(土) 02:55:07 ID:4VFTbuPS0
落札者にナビで連絡入れたら返事で「こっちのほうが早い」って携帯アド指示されたはいいものの
送ってみたらPCからのメールを完全拒否っててナビで指摘したら「連絡ありがとう」だとさ

メールで取引したいならちゃんと準備しといてくれ…w
684名無しさん(新規):2008/01/27(日) 02:31:18 ID:WW+7IE4j0
どうして取引ナビ使わないんですか
どうして取引ナビ使わないんですか
どうして取引ナビ使わないんですか
どうして取引ナビ使わないんですか
どうして取引ナビ使わないんですか
どうして取引ナビ使わないんですか
うっせ!市ねじゃなくて死ね!どあほう
685名無しさん(新規):2008/01/27(日) 10:40:19 ID:wE/DxqJFO
>>681
オークションヘルプ読め、馬鹿
686名無しさん(新規):2008/01/27(日) 12:48:13 ID:9d9txZ0f0
>>685
マニュアルどおりにしか動けない奴、乙!
687名無しさん(新規):2008/01/27(日) 13:08:46 ID:Z60iftww0
>>681
評価は書き換えできるから問題ない。
不着や破損は出品者には関係ない。
クレームは発生してから対応すればいい。

早い話が後で入れるのは手順が増えるんで激しく面倒なのだよ。
「到着後の評価希望の場合」は1000円ぐらい余計に払ってくれるとでもいうなら考えてもいい。
688名無しさん(新規):2008/01/27(日) 13:16:55 ID:Z60iftww0
しまった、釣られてスレ違いな話題を書いていたではないか;

要は暇でかつちょっと頭のいかれたチュプみたいに手間を手間と思わない奴はいちいち面倒な後評価をやりたがるんだろうし、
面倒な取ナビを好むんだろうなw
689名無しさん(新規):2008/01/27(日) 13:17:30 ID:4qtC/+YK0
到着連絡が来てから評価すれば、いいだけなのに。
なにが面倒なのかと。・・・
690名無しさん(新規):2008/01/27(日) 13:35:08 ID:JpkdSAgg0
>>689
受け取ったのに何時までたっても評価付けてこない馬鹿落札者とか、
単に忘れちゃうお間抜けさんとかいるから、発送後に評価しちゃったほうが楽なんだよ。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka-09.html

落札者を評価するには

代金の受け取りと商品の発送が完了したら、できるだけ早く評価してください。
691名無しさん(新規):2008/01/27(日) 13:42:27 ID:eHvCd0xR0
落札者から連絡が来なければ、こちらも評価しなければいい。
商品送ったら、何もすることが無い。

ウマー!
692名無しさん(新規):2008/01/27(日) 17:26:31 ID:JhrwWnlN0
>>672
文字数制限を越える連絡なんて迷惑千万!
文章を簡潔に纏めるられるよう頭を磨け!
693名無しさん(新規):2008/01/27(日) 17:36:48 ID:acSoaWvp0
頭を磨いてから参加してくれる落札者ばかりだったら苦労はないんだけどね
俺は商品説明と落札通知と1st取りナビに必要な文章を分散させてなんとか対応
694名無しさん(新規):2008/01/27(日) 23:13:18 ID:uw5FBi+z0
>>693
どうせそういう奴は幾ら書いてあっても読まない。別の手段を考えたほうがいい。
695名無しさん(新規):2008/01/28(月) 02:19:59 ID:WlT0jTAr0
一回目のナビで振込先の銀行名までを教えて、どれか選んでもらってから口座を教えてるんだが
一切読まずに「ご連絡ありがとうございました!」とかそういう文言だけの返事が来たり
「ところで振込はどうすれば」みたいな返事の多いこと多いこと
696名無しさん(新規):2008/01/28(月) 08:12:40 ID:pz1XESd70
>>695
最初から口座番号も全て教えて、どの銀行に振り込むかを返信してもらう。
697名無しさん(新規):2008/01/28(月) 12:11:40 ID:4OQY4CUv0
俺は銀行JNBだけにした
金移動する手数料考えたら初めから1つにしとけばいいんだと気づいた
698名無しさん(新規):2008/01/28(月) 15:09:16 ID:BZlBhUG20
普通に盗りナビ見ようとしたら
「不正な手順でアクセスされてます」
みたいな文章が出て見れなかったんだけど俺だけ?
何度クリックしても見れなかったんで再読み込みしたら直ったけど

ほんとバグだらけだねこれ
699名無しさん(新規):2008/01/28(月) 22:47:17 ID:f9eJAxnE0
そろそろ機能が追加されんと使い物にならんよ

昨年の切り替え時に一気に多機能だと混乱するからしばらくはこれでよいと思ったけど
オークション終了品リストの画面で取引きステータスが確認できるようにするとか
テンプレとか自動返信とか・・・・

イーベイ並とはいわんけどシステムというにはダメすぎるだろこれ・・・
セカイモンのスタッフも大変なことになるだろうな

落札総額も前年比でほとんど変わっていないどころか実質減少だし
出品手数料を有料化した2001年には「ゴミがなくなった」などといっていたのに
最近は無料出品日の連発で出品手数料10円についても疑問だし
落札価格の低下も問題なのにこのままではホントヤバいよ
700名無しさん(新規):2008/01/28(月) 22:57:56 ID:mUozmTm10
商品説明にメールで取引だっつってんのに強行にナビ使うな!
むかつくからシカト
しかも必要事項が足りねえ!
しつこくナビ使ってくんじゃねえよ!
イヤイヤあけてみれば1行だし市ね!
てめーはBLだカス
701名無しさん(新規):2008/01/28(月) 23:06:20 ID:YakiyQ7h0
>>700
ナビ以前の問題として、誰でも無料で参加できるようになってから
ヤフオクのモラルは完全に崩壊したよね
702名無しさん(新規):2008/01/29(火) 00:29:32 ID:TSNnUYO80
>>688
> しまった、釣られてスレ違いな話題を書いていたではないか;

ワラタw
703名無しさん(新規):2008/01/30(水) 06:51:22 ID:8WXlxbbC0
>>689
後から評価するとなると単純計算で手間が2倍になる。
どうせ発送報告はするんだし、
それを兼ねて評価から発送報告すれば1回で済む。
評価とナビの両方から発送報告しても感覚的に+0.5倍ぐらいの手間なだけ。
先に入れた方が圧倒的に楽。

ナビも激しく面倒。
メーラーならログインしてメッセージ内容をサーバから取得する作業を自動的にやってくれるんだよ。
ナビはその作業を自分でやらないといけない。めんどくせー。
704名無しさん(新規):2008/01/30(水) 07:17:39 ID:qNHOZfUP0
評価の話は別スレでやってくれよウゼエな
ここなクソナビを愚痴るスレだ
関係ない話ばかりして話題そらししたいDQNは死ね 
705名無しさん(新規):2008/01/30(水) 09:10:24 ID:RaUx1IeY0
>>703
評価で発送の連絡がくると手抜きと感じてしまう。もっとも俺は追跡番号を連絡してるんで評価では発送連絡はしない。

>>704
まあまあ、どうせたいした話題もないんだから少しくらいは大目にみれ。
706名無しさん(新規):2008/01/30(水) 13:03:33 ID:daXbt6ZNO
用がないなら来なきゃいいだろ
707名無しさん(新規):2008/01/30(水) 13:50:58 ID:ccBGVXNd0
評価の話って言うがナビのせいでめんどくせえって話だろ
それに反論するやつに文句いえよ
708名無しさん(新規):2008/01/30(水) 13:52:12 ID:ccBGVXNd0
つうか>>704に釣られたら>>704と論争する流れになっちゃうなw
話題逸らし乙w
709名無しさん(新規):2008/01/30(水) 20:28:40 ID:3AjN2D3F0
ナビのせいで今日もまた誰かと誰かが
いがみ合い憎しみあう・・・
710名無しさん(新規):2008/01/30(水) 23:07:54 ID:8WXlxbbC0
ナビを使いたい奴はナビ、メールがいい奴はメール。
この選択肢があればなにも問題ないんだけどな。
711名無しさん(新規):2008/01/31(木) 00:55:54 ID:aIJb/Yk+0
>>710
その通り。
問題は「ナビ導入」ではなく「メアド非提供」なわけ。
何故ヤフーがそうしたのかを、きちんと理解した上で叩く必要がある。

電子メールというものは、インターネットを発展させた原動力とも言える
非常に便利なツールであって、それを敢えて「通せんぼ」した罪は重いよ。
712名無しさん(新規):2008/01/31(木) 14:36:08 ID:ys9cDxDs0
出品者って鳥ナビ見落としやすいの?
漏れ落札者なんだがなかなか出品者から連絡なくて
何度か連絡したけど誰とどこまで連絡したかわからなくなるんだろうな。
出品者の評価見たら他の落札者は届いたと評価してるし
出品者が落札して評価されてたり…
もっとわかりやすいようにならないかな。
713名無しさん(新規):2008/01/31(木) 15:13:46 ID:EfN7shoy0
>>712
無視されてるのさ。
714名無しさん(新規):2008/01/31(木) 17:28:50 ID:xS+EtuEO0
坊やだからさ
715名無しさん(新規):2008/01/31(木) 22:21:41 ID:3knNxVYU0
>>712
だって「取引連絡」の件名に商品名が表示されないから何を落札した人から連絡が来たのか分からんのだよ。
何日か連絡来ないともうその商品の事忘れちゃうし;
716名無しさん(新規):2008/01/31(木) 22:27:24 ID:9b2Q4Cum0
メールにその本文があればその場で確認できるのになんで2度手間なことさせんだろ
717名無しさん(新規):2008/01/31(木) 22:41:53 ID:xVAd/U0n0
メールと掲示板が連動する CGI + daemon って確かフリーで配られてたよな
無料ソフトに劣る取引ナビ・・・
718名無しさん(新規):2008/02/01(金) 00:22:23 ID:N6sHBPCC0
>>712
実際見落としやすい
何をどこまで見ていつ返信したか手間隙かけないとわからないし気をぬいて
ミスったらと思うと怖くてたまらく精神的にも害悪なのでメールで取引してる
メールが嫌な人は落札してこない(はず)なのでその点も楽
719名無しさん(新規):2008/02/01(金) 00:56:04 ID:/zAsXMaa0
アホーから来るメールの表題がクソだからな
せめて表題にオクIDか盗りナビのテンプレタイトル
(連絡先について/入金しました/発送しました、etc)を反映しろと

「オークション取引連絡」 って何だよ
わざと用件ぼかしてんのか? 嫌がらせか?
720名無しさん(新規):2008/02/01(金) 08:30:45 ID:LGOJGipL0
>>719
テンプレタイトルは表題に反映されてるよ。ただ、一度に複数件取引してると、どの取引かがわからないのであまり意味はない。
721712:2008/02/01(金) 11:37:06 ID:agVPXtVQ0
やっぱ無視かよ…
年末終了したやつでなんどか連絡してるが
鳥ナビ見落としやすいのもあるんだな
アホーが気がつきやすいように改善してくれるといいんだが(´・ω・`)
722719:2008/02/01(金) 12:16:02 ID:/zAsXMaa0
ごめん間違った
オクID → オークション名(自分で付けたやつ)
723名無しさん(新規):2008/02/01(金) 12:21:52 ID:QkXDx4G+O
アホメで通知うけとるとフォントがぶっとくなるからただでさえ長いと
ちょん切られるタイトルがさらに見にくく悲惨になるんだよな
てめえらのメーラーでの使い勝手がまず最悪ってどうなんだコレ
724名無しさん(新規):2008/02/02(土) 00:46:54 ID:PahdaxN00
ずっとメールで取引してるけどはじめてイタズラ落札されたのもそのDQNにスパム登録?
されたものナビになってからだ
それまでは1通もスパムなどこなかったのに今では微妙なスパムが微妙な数来る
本当にナビってシステムもクソだしクソナビ信者も基地外だらけだな
これからも意地でも使わないよ
死ね

725名無しさん(新規):2008/02/02(土) 18:09:26 ID:p0nIsB120
関連性があるのかないのか分からんが、ナビ導入あたりから急にDQN率が増加した気がするw
726名無しさん(新規):2008/02/03(日) 03:58:15 ID:NH2ZV6140
>>724
おお!同士よ・・・(*´ -`)(´- `*)
727名無しさん(新規):2008/02/03(日) 12:55:50 ID:CJSbA9Ro0
メールで連絡します、と書いてる出品には
そもそも入札しないからいいけど、

商品説明に何もないくせに
落札通知に後出しで「取引ナビで連絡されても読みません」とか書いてあると
マジでブチ切れ。

今までにこれで4人に雨降らしてやったけど
728名無しさん(新規):2008/02/03(日) 13:27:06 ID:yQZqfxuJO
ナビ信者の痛さがよく伝わってきますね
ついうかそもそもここはナビ信者のスレではありません
729名無しさん(新規):2008/02/03(日) 13:28:57 ID:pbvTf9eO0
>>727
出品者がメールしか使わない→ブチ切れ
自分はナビしか使わない→OK

同じレベルだと思うけどな
730名無しさん(新規):2008/02/03(日) 20:24:29 ID:ZpfgaHfG0
>>729
取引ナビは曲がりなりにも Yahoo! が標準で用意してる通信手段なんだから
同じレベルというのは言いすぎな気がするけどね
731名無しさん(新規):2008/02/03(日) 20:25:52 ID:K/8Xc/se0
厨返ししてるんだからとても高度なレベルとは言えんよ
732名無しさん(新規):2008/02/03(日) 22:46:26 ID:u0zQ1FgP0
メール並の使い勝手が実現されてから
メール使う奴を非難してくれよ
733名無しさん(新規):2008/02/03(日) 23:05:41 ID:oVHMSoMP0
>>730
そりゃそうだ。ヤフーの狡猾な売り上げアップ手段に貢献する善良な人と、真実をわかってる人を一緒にしちゃいかんよ。
善良とはお人好しとも言うんだな。
734名無しさん(新規):2008/02/04(月) 07:35:31 ID:FGLsY4Pt0
ヤフーの基本取引方法を使わないんだから商品説明には書くべきだろう。
なんでも擁護すりゃいいってものでもない。
落札者もいきなり雨降らすんじゃなくナビで連絡すればいいだけのこと。
735名無しさん(新規):2008/02/04(月) 15:28:36 ID:FrkEzAUr0
>>734
ヤフーもサポートからの回答には連絡手段は制限しないと書いておきながら、そのことはWEB上には公表していない。
WEBをみればナビが唯一の連絡方法にみえる。だからトラブルんだよね。
元々はヤフーが火種をまいている。
736名無しさん(新規):2008/02/04(月) 22:57:19 ID:nV+ATYCP0
商品説明に取引はメールでって記載しているのに落札者からきたメールが

  なぜそんなにメールにこだわるのかその故をお知らせ下さい。
  当方、基本的に取引ナビ以外の取引はおこなっておりません。

なぜ入札したのか?
迷惑です!
737名無しさん(新規):2008/02/04(月) 23:01:07 ID:QH/Uxim+0
>>736
>>2でもコピペして送ってやれば?
738名無しさん(新規):2008/02/04(月) 23:17:16 ID:kU5EI49Y0
>>736
ヤフーのヘルプに
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-07.html

落札後の連絡は取引ナビでしますと記載されているのに

なぜ簡単なルールが守れないのですか?
迷惑です!
739名無しさん(新規):2008/02/04(月) 23:22:12 ID:GLt37bKx0
>>738
>>1を1000回読んでからお前の巣にお帰り下さい
う ざ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199928847/
740名無しさん(新規):2008/02/05(火) 00:20:32 ID:1VzydcsG0
せめてもう少し便利ならいいだけどね・・・

メリットは無いし、不便だし、
そりゃ工作員も「ルールだから」としか言えない罠

初期スレからまだ1度も説得力ある工作員の書き込みを見て無いのが悲しい・・・
もっとがんばって!
741名無しさん(新規):2008/02/05(火) 01:00:35 ID:ftp24quq0
>>738
多くの人が使ってる商品説明テンプレート に入ってる各サイトのリンクは
ヘルプで「※商品とは無関係の画像やコメントを記載したり、リンクすることはYahoo!
オークション ガイドラインで禁止しています。」と禁止と明示されているのに、
黙認されてるだろ。

それと同じで建前と本音があるんだな。厨房のお前にはわからんだろうなw
742名無しさん(新規):2008/02/05(火) 01:21:13 ID:1VzydcsG0
商品とは無関係の宣伝広告どうにかならないかな
無料IDの落札者だけに表示しろよ

ホントどこまでも金の亡者だなハゲは
743名無しさん(新規):2008/02/05(火) 08:48:58 ID:aU6cEYAT0
つProxomitron
744名無しさん(新規):2008/02/05(火) 12:31:08 ID:/kPpfobp0
>>736
おいらが前に取引した文盲かなw
そいつなら真面目に取り組むだけ時間の無駄。
日にち決めて入金なかったら削除。
745名無しさん(新規):2008/02/05(火) 12:39:28 ID:nkMrcTKi0
>>738
取引ナビは「簡単」じゃないよ。めんどくせーw
746名無しさん(新規):2008/02/05(火) 14:27:07 ID:3swIgWTi0
2月からメールを一切やめてナビ一本にした
並行するよりは楽だわ
747名無しさん(新規):2008/02/05(火) 15:13:24 ID:ydsD3Dc2O
>>746
補償の不安も無くなるね
748名無しさん(新規):2008/02/05(火) 16:35:59 ID:9UtNsu9D0
>>747
警察に提出するのはメールだとヘッダー情報も一緒に印刷して持っていけばいいと思うけど、ナビは何を持っていくんだろ。
ただの投稿内容だと、ヘッダー情報が無い分メールより情報薄いよね。
749名無しさん(新規):2008/02/05(火) 18:33:43 ID:ydsD3Dc2O
届け出の事実が重要なんで
薄くても濃くても関係ないわ
750名無しさん(新規):2008/02/05(火) 19:35:10 ID:ei5JKHT/O
届け出が受理されても解決されなきゃ意味ないだろ
アホ〜工作員なら既成事実だけで満足なんでしょうけどさ
751名無しさん(新規):2008/02/05(火) 20:48:48 ID:9UtNsu9D0
>>749
それじゃ、メールでもナビでも警察で被害届けを受理すれば補償されると言う事だな。
752名無しさん(新規):2008/02/05(火) 21:27:29 ID:xz/kcPGo0
落札して2〜3日待ってもメールこなかった
おそいなーと思って評価みたら同じ日の別の落札者は届いたって評価あって
あれっと思って取引ナビみたら落札直後に連絡あっててあせった
753名無しさん(新規):2008/02/05(火) 23:53:54 ID:JjpAXjQb0
鳥ナビは多数落札された時は大変助かってるよ
だって出品終了分を漏れなく確認する事が出来るんだもの

みつを
754名無しさん(新規):2008/02/06(水) 00:01:17 ID:TEQPcdKL0
エエエエエエエエエエエエエ
逆だろ
多ければ多いほど拷問みたいな感じなんだが
あのクソみたいな巨大ボタンのせいでさらに見難くなるし、工作員は氏ね!
755名無しさん(新規):2008/02/06(水) 01:05:28 ID:Mqqr++6H0
あのボタン、一体どういうメリットあるんだ?
嫌がらせ以外の何ものでもないよなぁ
756名無しさん(新規):2008/02/06(水) 01:15:46 ID:mG5WLdbU0
取りナビになって落札が減ったから無駄使いが減ってちょうどいいや
757名無しさん(新規):2008/02/06(水) 05:09:32 ID:5MfTuoml0
>>754
頭固過ぎじゃねww
758名無しさん(新規):2008/02/06(水) 05:52:51 ID:2+EK3BGB0
>>757
それしか言えなくなっちゃったの?
759名無しさん(新規):2008/02/06(水) 06:05:50 ID:GtUMzw/a0
終了一覧でナビにボタンはともかく再出品までボタンが付いてどれを再出品したかわかりにくくなった

ヤフーのばかーん


俺はオークションツール使ってるけど
落札通知もナビになってから3倍はかかるようになった
30件もあったらしにそう

普段使ってないヤシが無料出品日でいっぱい出して落札されたら
かなり手間食ってんだろうな・・・・
760名無しさん(新規):2008/02/06(水) 13:48:07 ID:svzyiwxHO
>>750
事件解決を待つよりヤフーに補償してもらう方が早いだろ
761名無しさん(新規):2008/02/06(水) 22:51:32 ID:TEQPcdKL0
ヤフーが補償なんかしてくれんの?
762名無しさん(新規):2008/02/07(木) 14:33:24 ID:hxGUAsj70
>>761
補償に至るまでの幾多のハードルをクリアすれば、年1回だけ補償してくれる。
1万円以下なら申請しないであきらめた方が得。
763名無しさん(新規):2008/02/07(木) 20:25:18 ID:X+nfRDYK0
アウトルックの送信済みメール一覧を見た時、なんだか寂しくならない?
ナビができて以来、アイテムがありませんのまま。
受信しか使われなくなってアウトルックも寂しそう。
764名無しさん(新規):2008/02/07(木) 22:05:35 ID:KoTs8ZDe0
アウトルック(笑)なんか使ってないし、他のメーラーでメール取引してるから何の影響もない
765名無しさん(新規):2008/02/08(金) 08:21:11 ID:LVktuy/A0
いや、どう考えても突っ込みどころはアウトルックじゃないだろう

ぽまえはオク以外でメール送信せんのかと、、

普通はそっちを突っ込んで欲しいものではないかと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。













釣られた
766名無しさん(新規):2008/02/08(金) 09:08:04 ID:9AzgHxpX0
いまだにアウトルックなんか使ってるリテラシーのないやつがナビ使いにくいと文句言っていたんだな
なるほどな
767名無しさん(新規):2008/02/08(金) 09:50:10 ID:OJQrIYz30
俺はoutlookではないが、送信済みフォルダにはナビに投稿した内容を入れてある。まぁ、実際にはメールで作成してから投稿する。
768名無しさん(新規):2008/02/08(金) 10:12:57 ID:hSWtHzqwO
パソコン素人なんだけど、Outlookってなにが良くないの?
最初から入ってたから、そのまま使ってんだけど…
769名無しさん(新規):2008/02/08(金) 10:38:06 ID:LVktuy/A0
つーか、世間一般で良くないと言われ続けてるアウトルックは大体、
Windowsに最初から付いてる[ Outlook Express ]ってやつ。
単純にメーラー機能しかないし、しょぼいし使い勝手も悪い。

Officeに付いてる [ Microsoft Outlook ] は、メーラー機能以外にも、
スケジュール管理や他のOfficeソフトとの連携機能、携帯との連携機能など、
多機能(な分処理が重い)で、セキュリティについてもフィルタ機能などを備えてる。

後者を使ってると代替ソフトがなかなかない。
前者は使うだけ無駄。雷鳥に早く切り替えた方がいい。

以上スレチ
770名無しさん(新規):2008/02/08(金) 12:24:23 ID:e7x0wynVO
ここはOutlookガタリするスレではありません
話題そらし工作員は巣へ帰れ
771名無しさん(新規):2008/02/08(金) 13:46:51 ID:OJQrIYz30
>>768
MSが作ってるから...というのは置いといて外部からOutlook経由でウイルスが入り込んでくる。
スレ違いで悪いが、WebメールをはやらしたのはOutlookだろ。Webメールで送信してくるなよと思う。
772名無しさん(新規):2008/02/08(金) 13:55:18 ID:yHSBbEOy0
その他で投稿する場合、サブタイトルぐらい入れさせて保水
773名無しさん(新規):2008/02/08(金) 15:01:53 ID:OJQrIYz30
>>772
そんなことしたら開発費がかかってしまう。ただ、PVアップだけの目的なんだから使い勝手なんてどうでもいい。

ヤフーの偉い人より
774名無しさん(新規):2008/02/08(金) 15:41:05 ID:+BNYIZUcO
PVアップに貢献しない奴は補償カット
775名無しさん(新規):2008/02/08(金) 16:41:50 ID:SYi5P1zw0
見事な自演wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
776名無しさん(新規):2008/02/08(金) 16:43:22 ID:OJQrIYz30
>>774
大体ナビになびくような奴は詐欺に引っ掛かるんだよ。俺たちみたいなアンチナビ派は用心深いからそもそも詐欺なぞには引っ掛からない。
ただ、メール派でもOutlook使いは駄目かもしれんが。
777名無しさん(新規):2008/02/08(金) 18:04:25 ID:Plk1nVro0
ナビを使いやすいとか言ってる奴を
こことか知恵袋以外で見たこと無い
個人ブログとかでたまにヤフオクの話になると100%叩かれてるよな盗りナビ

工作員さんがんばって!
778名無しさん(新規):2008/02/08(金) 18:27:25 ID:+BNYIZUcO
ナビ使用がデフォになったので
使いやすいとか言う必要が無くなってしまったよ…
779名無しさん(新規):2008/02/08(金) 18:38:12 ID:Plk1nVro0
使いにくいって人は沢山居るんだけどね
780名無しさん(新規):2008/02/08(金) 19:08:07 ID:NYrUmsAnO
使いやすかろうが悪かろうが使わない人には売りませんから。
781名無しさん(新規):2008/02/08(金) 19:20:46 ID:GPNT5u5t0
盗り引きナビで連絡します、と書いてる出品には
そもそも入札しないからいいけど、

商品説明に何もないくせに
落札通知に後出しで「メールで連絡されても読みません」とか書いてあると
マジでブチ切れ。

今までにこれで4人に雨降らしてやったけど
782名無しさん(新規):2008/02/08(金) 20:56:38 ID:e7x0wynVO
それは出品者がメアド教えなきゃいいだけのことなんじゃないの
783名無しさん(新規):2008/02/08(金) 23:50:40 ID:SOYFdu8x0
初心者なので振り込みのやり方を教えてくださいって連絡がきた
初心者関係ねぇ…
784名無しさん(新規):2008/02/09(土) 00:34:17 ID:0cuXFq8N0
このスレにも関係ない話だね>>783
785名無しさん(新規):2008/02/09(土) 22:55:03 ID:FYJ0d7700
気をつけていたのだが、とうとうやらかしてしまった。
別件オクの投稿を、既に取引完了してるオクのナビに投稿。
すぐに気づいて、謝罪しといたけど、かっこわりー
786名無しさん(新規):2008/02/09(土) 23:02:24 ID:9brZs8L70
商品説明で「トリナビは使わない・メールによる取引だ」と明言して
落札通知メールでこっちのアドレスを知らせているんだが、
ココ最近、特に説明を読まずにトリナビしてくるバカが増えた。

「メールで返事してください」って書いたら「意味がわかりません」だって。
あとでメールが来たが結局削除した。
787名無しさん(新規):2008/02/09(土) 23:48:10 ID:bBXmm5fZ0
俺もメールの方が楽だからメールのみの取引を行ってたんだが
結局786みたいなことが多発してナビ一本にしたよorz
ナビ一本の方がスムーズに取り引きできてるという皮肉
788名無しさん(新規):2008/02/10(日) 00:52:06 ID:8W26iipS0
よほどDQNが多いカテなんだな>>787

だが最近はこっちだって1時間で連絡してんのにそれより前に先制攻撃で
ナビで進めようと連絡して来るDQNが微妙に増えてきた
手間が余計に増えて不愉快なので無視してる
メールが嫌なら落札すんな!文盲のカスどもが
789名無しさん(新規):2008/02/10(日) 01:19:24 ID:8W26iipS0
ちなみに説明無視してナビでやろうとするDQNは大陸の代行業者ばっかなんだが。
あと先制攻撃でナビで進めようとしてくるのは大量落札の個人ではあるが
とても純粋な個人とは思えないような評価数のやつばかりなんだが。

普通の個人はほぼ9割くらいちゃんと読んでくれるのに。
790名無しさん(新規):2008/02/10(日) 02:20:56 ID:5XcQKtkAO
>>786
商品タイトルに書いとけカス
791名無しさん(新規):2008/02/10(日) 02:22:51 ID:8W26iipS0
>>790
商品説明を読まないケータイ厨の言い訳乙
めいわくだからオク自体やめろカス
792名無しさん(新規):2008/02/10(日) 02:33:57 ID:5XcQKtkAO
無駄に商品説明を読む手間が余計に増えて不愉快
793名無しさん(新規):2008/02/10(日) 04:04:00 ID:vBjczIvO0
>>781
> 盗り引きナビで連絡します、と書いてる出品には
> そもそも入札しないからいいけど、

俺も〜。ナビで連絡下さいと書いてある出品者の商品は
買えないものでも入札しない。ナビツールで管理してる可能性があるから
メール取引きお願いしても無駄だろうなって気分になる。
794名無しさん(新規):2008/02/10(日) 04:05:05 ID:vBjczIvO0
>>790
そんなこと、商品タイトルに書かないでしょw
795名無しさん(新規):2008/02/10(日) 05:28:47 ID:fpa7GaOM0
>>790
貴重な20文字をそんなことには使えません
796名無しさん(新規):2008/02/10(日) 09:56:52 ID:7A+5/ku4O
さすがナビ厨www
わがままにもほどがある
797名無しさん(新規):2008/02/10(日) 13:20:12 ID:rwqSAcOYO
>>791
こういうヤシの商品説明はやたら長い上に要領を得ない文章なんだよな。
んで、落札連絡にもダラダラと長文が書いてあるのな。
簡潔に、連絡先と落札物名を送れ、くらいなら許せるけど、
ヤフオクID、商品ID、落札金額なんかまで書けとかいうDQN出品者はウザイ。
そのくらい、お前が調べろって話だ。
798名無しさん(新規):2008/02/10(日) 13:44:11 ID:FtNhVRbY0
>>797
連絡先と落札物名を送れ、くらいしか読めないゆとり乙
ゆとりやDQNがいるから余分な文章を書く必要があるんだよ
それに要領を得ない文章で嫌だと思えば落札しなければいい
落札者は出品者を選べる
799名無しさん(新規):2008/02/10(日) 14:10:08 ID:rwqSAcOYO
>>798
落札者に書かせる手間を負担させるんだから感謝しろよ、DQN出品者。
それに、落札通知の文章なんて落札しなきゃ分からんだろうが、ゆとりめ。
取引ナビより、めんどくさいわ。
800名無しさん(新規):2008/02/10(日) 14:20:10 ID:FtNhVRbY0
>>799
まさか自分の発言すら理解していないとは思わなかった

商品説明はやたら長い上に要領を得ない文章を書いてるヤシは
落札連絡にもダラダラと長文が書いてあるから落札しなければいい

これで分かる?
801名無しさん(新規):2008/02/10(日) 14:41:22 ID:rwqSAcOYO
>>800
商品説明がやたら長い上に要領を得ない文章を書いてるヤシでなくとも、
落札連絡にダラダラと長文が書いてある奴もいるのだが、見分け方を教えてもらえるかな?
802800ではないが:2008/02/10(日) 17:58:02 ID:eXmQoEMj0
>>801
見分けられないんなら諦めろよw
全部が全部そんなDQN出品者じゃないだろ?
世の中、全て自分の思う通りにはならんのだよ。
803名無しさん(新規):2008/02/10(日) 22:22:45 ID:8W26iipS0
ケータイ厨はやはりDQNということがよくわかりました
未だにケータイお断りって書いてる奴いるからなんだこれと思ってたけどこりゃ
書きたくもなるね!
804名無しさん(新規):2008/02/11(月) 00:23:00 ID:vA2GcN0Y0
>>803
携帯で張り付いてる奴はこのスレの名物ヤフー社員です

そもそも、携帯の奴は絶対に盗りナビは使わんよ
携帯だとメールで取引した方が100倍楽
805名無しさん(新規):2008/02/11(月) 00:28:47 ID:oBIqOIu10
>>804
携帯厨の肩を持つ気は無いけど、メールアドレスを晒したくないって言ってナビ希望の人はちょくちょくいるよ
携帯からやらないのでどっちが楽とかは知らん
806名無しさん(新規):2008/02/11(月) 01:07:23 ID:l+zX1uDB0
本名
住所
電話番号は晒せて
何でメールアドレス晒せないの?w
807名無しさん(新規):2008/02/11(月) 01:33:49 ID:4vVmG0me0
それをここで聞かれても困るなw
808名無しさん(新規):2008/02/11(月) 03:17:12 ID:6BbCSRQ/0
いちばんお手軽にイヤガラセできるからじゃね?
809名無しさん(新規):2008/02/11(月) 09:21:23 ID:rRjgnjXr0
ナビ厨は陰険で底意地悪いからね
810名無しさん(新規):2008/02/13(水) 19:02:39 ID:qLekKeU20
最近振込み案内メールの不達がポツポツある。プロバイダーの迷惑メール対策が原因のようだ。
ヤフメは有名だが、今回OCNで2回続けて不達。迷惑メール対策なんだろうか?
811名無しさん(新規):2008/02/13(水) 19:44:50 ID:B2rYL++OO
ocnは地味に結構あるね
バイダアドでも油断ならないよ
まぁメールこないなら連絡汁呼び掛けと連絡クレクレ連絡してるから全くもめたことないけどね
812名無しさん(新規):2008/02/17(日) 08:59:29 ID:8igDz2OV0
>>806
メールで取引すると迷惑メールが増えると思ってる人が多い。
813名無しさん(新規):2008/02/17(日) 09:22:47 ID:g6eqN3Y70
俺は落札メインだけど
執拗にメール取引を強要してくる池沼出品者のメアドは
適当にアダルトサイトに登録してやったりしてるな
そのせいかも
814名無しさん(新規):2008/02/17(日) 10:28:06 ID:2mqyAqYG0
>>813は犯罪者
815名無しさん(新規):2008/02/17(日) 10:44:25 ID:9cMaUc+eO
813みたいなカスのせいでナビ強要後にいきなりアダルトメールが
ふえたな
ますますナビが嫌いになったね
落札金額は低いしコジキカスは死ねばいいよ
816名無しさん(新規):2008/02/17(日) 13:38:39 ID:LNC+NPAU0
素直にナビの軍門に下れって
もう息も絶え絶えだし落札者からは異端視されてるって
817名無しさん(新規):2008/02/17(日) 13:40:56 ID:hbcYkpL+0
嫌なら入札しなきゃいいんだし別にいいよ
818名無しさん(新規):2008/02/17(日) 16:04:56 ID:ggOa+L+40
俺はナビを使いながら隠れキリシタン的にひっそりと生きるよ。
メール取引が公然と復活する日を待ち望みながら。

しかしいつになったら本当に「かんたん、便利」な連絡システムが完成するのだ?
初心者には難しく、ベテランには面倒くさい取引ナビ。
喜んでるのは一部の被害妄想のチュプとスイーツどもだけ。

ヤフーDaysの件といい、どうしてこうも改悪しかできないんかね?
819名無しさん(新規):2008/02/17(日) 18:58:56 ID:pzKHqbwy0
実際凄く便利になったよね?
高額出品・落札しない身としては、メアド管理する手間も省けて非常にイイ
いまだに抵抗してる人ってなんなんだろう・・頭おかしいのかな?
820名無しさん(新規):2008/02/17(日) 21:00:02 ID:8igDz2OV0
>>819
そうなんだよね。何でこんな便利なのにストアは導入しないんだろう。
早くストアもナビオンリーにして統一したほうがいいよ。オク初心者は何で連絡方法が複数あるか迷うよ、ほんとに。
ヤフーも世の中にはメールのやり取りも出来ないアホがいること気づけよ。
821名無しさん(新規):2008/02/17(日) 22:55:04 ID:GXm9erV+0
>>819
いまだにメール取引させたがってるのは
メアド収集したいスパム業者だけですよ。
822名無しさん(新規):2008/02/17(日) 23:04:47 ID:u9Gz1I2M0
>>821
じゃストアはスパム業者なんだw 怖いねw
823名無しさん(新規):2008/02/17(日) 23:14:01 ID:GXm9erV+0
ストアってナビ使えたっけ?
824名無しさん(新規):2008/02/17(日) 23:21:10 ID:hbcYkpL+0
ストアがナビ使えるかどうかも知らないDQNがメアド収集したいスパム業者とか
トンチンカンな事言ってもなあ…
わざとスパム送ってくるDQN落札者のスパムDQN業者は確かに落札してくるね。
死ねばいいよ
825名無しさん(新規):2008/02/17(日) 23:28:13 ID:GXm9erV+0
>>824
日本語でおk
826名無しさん(新規):2008/02/17(日) 23:34:54 ID:c17NsRw50
今取引ナビバグってないか?
メッセージがバグって文字が変になるぞ。
827名無しさん(新規):2008/02/18(月) 00:56:20 ID:/ioN/xF40
>>822>>821に対してのレス。

ナビって不具合ばっかし。いい加減やめればいいのに>ハゲ
828名無しさん(新規):2008/02/18(月) 10:13:55 ID:+4C4CrnS0
俺的には、個人にメアドを通知するより、業者に通知する方がよっぽど危機感を感じるんだけどなww

スパムスパムって騒いでるけど、ある程度のテクニックを身に付ければ、ほぼ100%排除できる。
今、俺が持ってるメアド全部が受けてるスパムは月5000通位だが、すり抜けて来るのは2〜3通位だよ。
829名無しさん(新規):2008/02/18(月) 10:55:42 ID:5dg1xUBf0
「勝てる馬券の情報お伝えします」・・迷惑メール2,200,000,000通送った男タイホ−東京・江東区
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1203046667/
830名無しさん(新規):2008/02/18(月) 13:47:19 ID:2VNCn9j8O
テクニックが必要な時点で終わってる
831名無しさん(新規):2008/02/18(月) 17:40:03 ID:pXr6JAAt0
リアルならずも、ネットでも引き篭もっているなら、テクニックも不要なんだけどね
インターネットの処世術とでも書いた方が良かったのかなw
832名無しさん(新規):2008/02/18(月) 18:04:50 ID:oxVwbdZn0
ナビになってからの「Yahoo!オークション取引連絡」のメールがスパムみたいなもんなんだけどな。
ついでに件名だけでは落札されたのかされてないのか分からない「終了」メールも何とかして欲しいんだが。

おいらには「テクニック」はないんで不便なんだよw
833名無しさん(新規):2008/02/18(月) 19:50:10 ID:SZ2M6ck+0
834名無しさん(新規):2008/02/19(火) 07:20:12 ID:icRleh4X0
>>833
もっとましなリンク貼れんのか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1194053553/369-373
835名無しさん(新規):2008/02/19(火) 08:32:37 ID:bWoGRJlv0
>>833
海賊版DVDだしナビ以前の問題やんw
836名無しさん(新規):2008/02/19(火) 10:00:01 ID:6keesveBO
海賊版以前の問題だろw
837名無しさん(新規):2008/02/20(水) 02:08:01 ID:tX6ER+ZK0
>>833
よくこの条件で入札しようと思ったなw メールナビ関係ない。
838名無しさん(新規):2008/02/20(水) 13:26:58 ID:hAbGf6yx0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014914875
>ヤフーオークション取引ナビにて質問です。落札された商品の取引ナビにてメッセージをし、 返事が返ってきたので取引ナビを見ようとしたら『落札者がいません』と表示されました。他を見たら同じく『落札者がいません』と表示され大変困っております。


また不具合かよw
いつになったらまともになるんだ?
839名無しさん(新規):2008/02/20(水) 21:03:14 ID:QtT39T+b0
しょーもないブラウザ使ってたんだろ
840名無しさん(新規):2008/02/20(水) 22:44:13 ID:2k9/CbD60
坊主憎けりゃ袈裟まで憎しってか
841名無しさん(新規):2008/02/21(木) 01:51:42 ID:r8UgEEAW0
>>838
┐(´ー`)┌  またかw
842名無しさん(新規):2008/02/22(金) 00:18:13 ID:3gzM8XJq0
メールで取引してるわけだが、DQN新規にイタズラバックレ落札されてから今まで
一度もスパムなんかこなかったのにいきなり来はじめたのさ。
まあ1日せいぜい2−3通くらいでその9割くらい自動でゴミ箱いってたので実害は
たいしてなかったんだけど、この3日くらい1通もKONEEEEEEEEEEEEEEEEE!
それはそれでこええじゃねえか!
っていうか、色んな外人の名前があるんだなあと興味深くなってきたところだったのに

まあ、とりあえずナビ厨は市ねばいいよ
843名無しさん(新規):2008/02/22(金) 13:21:22 ID:FaaUtuYm0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/77459.html
禿は携帯電話でもボッタクリかw
844名無しさん(新規):2008/02/23(土) 10:20:25 ID:hSqQ+PZf0
>>843
>ソフト社は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。
ハゲワラタw

昨日の夜取りナビのメールのURLクリックしたけど
「該当のオークションはありません」って表示されてメチャクチャ焦ったw
マイオークションの終了から見れたけどさ。
こんなクソナビ芯でくれ
845名無しさん(新規):2008/02/23(土) 22:19:33 ID:Va1O1PIdO
《本スレ》

【補償適用】取引ナビPart21【取りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199928847/
846名無しさん(新規):2008/02/23(土) 22:25:49 ID:UaMzfh0q0
>>845
↑うざっ
847名無しさん(新規):2008/02/24(日) 00:41:26 ID:K/9FhnFI0
>>846
オマエモナー
848名無しさん(新規):2008/02/24(日) 04:58:48 ID:vl2n6wRQ0
>>845
【補償適当】取引ナビPart21【金取りナビ】
に変えた方がいいんじゃないのw?

回答メールの通知もこないアホー氏ね!
849名無しさん(新規):2008/02/24(日) 09:25:26 ID:FW44IZ3B0
《本スレ》

【補償適用】取引ナビPart21【取りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199928847/
850名無しさん(新規):2008/02/24(日) 09:55:29 ID:qpqpq32N0
次スレも立ってることだしこのスレは埋めるか。

以下取引ナビについての議論はこちらで

【補償適用】取引ナビPart21【取りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199928847/
851名無しさん(新規):2008/02/24(日) 10:19:04 ID:vl2n6wRQ0
>>849
こっちでも活動か。ご苦労さん。
852名無しさん(新規):2008/02/24(日) 15:17:46 ID:FfIlqMXe0
ナビ廃止記念age
853名無しさん(新規):2008/02/24(日) 21:01:08 ID:RPY7jvv/0
最初トリナビやだったけど
慣れると結構いいわw
メール不着か心配する必要がないのがすばらしい。
手間はソフトが解決してくれたしあとは文字数3000字にしてほしい
854名無しさん(新規):2008/02/24(日) 21:43:47 ID:mwEjEYK50
工作員>>853>>850を盛り上げてください

不着になろうがなるまいが見るからに怪しげな言い訳してくるDQNは後を絶たないので
関係ねーよ
855名無しさん(新規):2008/02/24(日) 22:56:36 ID:7c4Y1caV0
盗りナビのいいとこは、メール未着でもめなくなったって事だけだよね。
本当にそれだけ。
他は全部デメリットしか生まない。

メールか盗りナビか選べるシステムにすればいいのに。
856名無しさん(新規):2008/02/24(日) 23:14:14 ID:AeNO6g2gO
ストアになるかストアから買えばいいだけやん
857名無しさん(新規):2008/02/25(月) 00:39:28 ID:yW4D5ES00
おれも最初はそう思ってたけど要は慣れだよ
いまは快適
メールの時は携帯かPCか気にして文言変えたりしてたけど
いまは構わず定型で済むから楽
858名無しさん(新規):2008/02/25(月) 01:25:44 ID:3dvtzL0R0
メール時代を知ってる奴は快適なんて決して思わないってw

しかし工作員も大変だな
これほど擁護のし辛い糞システムも珍しいね
859名無しさん(新規):2008/02/25(月) 05:08:44 ID:JPo1K6pz0
>>855
鯖が混みあうとアクセスすらできなくなるけどなwww
たまにJavascriptエラーでメッセージが消されたりすることもあるけど。
860名無しさん(新規):2008/02/25(月) 06:48:38 ID:Mf79SwhQ0
>>855
盗りナビの連絡メールすらこないときがあるけどな
861名無しさん(新規):2008/02/25(月) 07:02:22 ID:Kqp+Yatu0
快適かどうかなんて別にどうでもいいけど
いまだにメールメールと喚いてるアンチナビ厨は純粋に市んで欲しいね。

Yahooが決めたことに納得がいかないんなら別のオークション行けよ。
862名無しさん(新規):2008/02/25(月) 07:50:41 ID:tdWAFAdL0
>>861
なんだこの世の中が判ってないクソガキはw
863名無しさん(新規):2008/02/25(月) 10:27:06 ID:4M6rfgiq0
「上が決めた事が絶対」という考えの奴は北朝鮮にでも行くといいと思うぞw
864名無しさん(新規):2008/02/25(月) 16:19:32 ID:IbtKZIOH0
>>816
そうだそうだ、俺らはYahooの奴隷なんだ。骨の髄までしゃぶられる運命なんだよ......俺はやだ。
865864:2008/02/25(月) 16:20:41 ID:IbtKZIOH0
スマソ アンカー間違えた。
>>861
866名無しさん(新規):2008/02/25(月) 16:58:05 ID:3dvtzL0R0
ヤフーの工作員って何でこんなに質が悪いんだ?
人件費かからないように数人のバイトに対応させてるのはもうしょうがないとして
>>861みたいなアホ丸出しの書き込みを監視する責任者すら居ないんだろうか・・・

そのうちマジで潰れるぞヤフオク・・・
867名無しさん(新規):2008/02/25(月) 19:38:02 ID:cA6Fhwkd0
>>861
アホーは自由な取引きをしても良いと言ってるぞw
工作員のつまらん煽り秋田
868名無しさん(新規):2008/02/26(火) 06:44:27 ID:fntOlcO40
>快適かどうかなんて別にどうでもいいけど

おいおい・・・一般ユーザーは快適かどうかが全てだっての
また一般ユーザーはメール取引を拒む理由が無い

3行目は同意
改悪続けるアホーにしがみ付く必要は無い罠
さすがに受け取り後決済が強制化されたらみんなヤフオク去るだろう
869名無しさん(新規):2008/02/26(火) 08:29:05 ID:JMaj0WQEO
工作工作言ってるやつらって馬鹿ぽいな
とか言ってたら俺も工作って言われそうだな
870名無しさん(新規):2008/02/26(火) 08:40:27 ID:R/7wZP+NO
うん、工作員乙
871名無しさん(新規):2008/02/26(火) 14:49:06 ID:keTFNfmJO
>>861
メール厨は参政権を欲しがってる連中と似てるね
872名無しさん(新規):2008/02/26(火) 15:29:53 ID:RyoOFYHP0
>>871
チョンと一緒にすんなwwww

むしろ糞ナビ推し進めてるのは禿の手下の在日どもだろうに。
873名無しさん(新規):2008/02/26(火) 16:16:25 ID:SQC2IMbu0
取ナビはじまった頃は、面倒で仕方がなかったんだが
現在はネットですべてできるようになった為メールの方が逆に面倒になってる
出品者の中でたまにメールしか対応してくれない人がいてメールでやり取りするんだけど、
取引ナビに慣れてしまった為、取引の進み具合がわからなくなったりして混乱する

メールの場合はコピペだけど、取ナビはほとんどボタン一発で状態管理もでき
入力フォームとの連携で地域別の送料や合計代金の計算とかほぼ自動化されて
しまったのでメールの方が面倒に感じるのは仕方のないことかもしれない・・
(取引ナビの投稿内容の確認はメールに頼ってるけど)
慣れというのは恐ろしいもんだな・・
874名無しさん(新規):2008/02/26(火) 16:39:31 ID:yNXytTNK0
はいはいw 工作員乙〜
875名無しさん(新規):2008/02/26(火) 18:03:01 ID:N4+BFz2W0
>>873
どんなツールか知らないけど、それはナビが便利という訳じゃなくツールが便利ということだよな。
本来ならヤフーが提供すればいい。MoneyLookにつければ使う人も多いかも。
ただ複数IDの人はやっぱり面倒。

ただいくら便利になろうとも、パスワードで守られてはいるが、個人情報がWeb上で3ヶ月間も閲覧可能な状態というのが怖い。
876名無しさん(新規):2008/02/26(火) 20:18:46 ID:L8ofIeMg0
チュプ管理のメールソフトとかwebメールに永久に残る方が怖いけどねぇ
877名無しさん(新規):2008/02/26(火) 20:57:43 ID:9rDUSONr0
自分は同じweb上でもYahoo!メールは信用できても取り引きナビは信用できない
あのバグや姿勢を見てるとなぁ
878名無しさん(新規):2008/02/26(火) 23:41:12 ID:phFG34Al0
まあ俺に言わせてもらえば
取引ナビなんかよりメール厨のオツムのほうがよっぽどバグってると思う
879名無しさん(新規):2008/02/26(火) 23:42:39 ID:N4+BFz2W0
>>876
ヤフオクはIDが判ってるんで怖いんだよ。あとね、管理されてるのがヤフーのサーバーなんだぞ。どうだ、怖いだろ。
880名無しさん(新規):2008/02/26(火) 23:47:37 ID:N4+BFz2W0
>>878
バグの意味、知ってるの?メールやる人がバグだったら世界中バグだらけだ。大体ストアはメールだろ。
881名無しさん(新規):2008/02/27(水) 00:13:36 ID:YWdOnXn/0
>>880
ナビがメールより優れてるところが無いからどうしてもこんなことしか言えないんだよ
察してやれよ
882名無しさん(新規):2008/02/27(水) 00:41:40 ID:OiuzwA/Y0
ナビ単体では糞
ってのがこのスレ全員の唯一合意してる点だなw
883名無しさん(新規):2008/02/27(水) 01:16:43 ID:4Aqt0B9o0
>>873
便利に感じてきたというだけで、本当に便利かというと…

連絡メールが届かない
ナビの仕様をいじるとツールが使えなくなることがある
仕様をいじるたびにバグ

これを思うと便利とは思えない。多分873は慣れたんだと思う。
体が盗りナビに慣れたんだよ。こないだもメールで取引きしたけど
10分で取引き終了したよw 簡単決済だったからなんだけどね。
簡単決済でなくても連絡はいつもスムーズ。だからやっぱりメールがいいなと思っちゃう。
884名無しさん(新規):2008/02/27(水) 01:19:31 ID:OU2bRW8H0
取りナビは不便が定説
885名無しさん(新規):2008/02/27(水) 11:02:39 ID:vjmYO8Jg0
じゃあメールが優れてるところ列挙してみろよカス
886名無しさん(新規):2008/02/27(水) 12:53:28 ID:I9f5HLqJ0
>>885

なんだこの今更厨は
887名無しさん(新規):2008/02/27(水) 12:58:51 ID:CS9DQN7V0
>>885
・HTMLなどと比較して転送容量が少ないから鯖負担が少なく軽い
・複数IDでもメーラーで簡単に一括受信可能
・突然の仕様変更による混乱がない
・独自仕様のナビと比較して認知度が高く使用方法が広く熟知されている
888名無しさん(新規):2008/02/27(水) 13:25:25 ID:ZWa3agxE0
メーラーを用いた検索機能
仕分け、分類
不必要になった個人情報はいつでも削除出来る
889名無しさん(新規):2008/02/27(水) 14:26:28 ID:WzUx/oug0
個人情報の観点だと、yahooが取引ナビを漏らす可能性より
個人がメールを漏らす可能性の方がずっと高いと思う。

取引ナビはメールを出してない受け取ってないの論争にならないのもいい点
890名無しさん(新規):2008/02/27(水) 14:29:23 ID:Mp1Nw2vT0
ところがどっこい、投稿した内容が消えてしまうってバグが発生してるわけですよ。
891名無しさん(新規):2008/02/27(水) 14:39:01 ID:SHs/7G4fO
消失があるからメールは使えないってのと同レベルだな
892名無しさん(新規):2008/02/27(水) 14:59:56 ID:fVlBr9fG0
>>889
個人情報の観点だと、個人がメールを漏らす件数より
ショップがメールを漏らす件数の方がずっと多いと思う。

夜逃げするような奴が、顧客情報まで消去してくれるとは思えないし
893名無しさん(新規):2008/02/27(水) 15:04:31 ID:fVlBr9fG0
今やメールの取扱いは、電話の応対と同じ一般教養レベルに近づいている。
盗りナビは、それが出来ない旧世代の連中に合わせたようなものだ。

一番の問題は、ヤフーが個人出品者に陳腐な連絡手段を強制している事に尽きる。
ストアと同じく、併用のままにしておけば、何の問題も無かったわけだよ。
894名無しさん(新規):2008/02/27(水) 15:14:54 ID:eRTrKn1G0
>>889
個人がヤフーのパスワードを盗まれてナビの内容が漏れる確率は結構高いと思う。
パスワードを盗むような奴は元々悪意のある連中なので、そいつらに個人情報が流れるのはやばい。
895名無しさん(新規):2008/02/27(水) 15:34:51 ID:6WlQoz+90
だから取引ナビが嫌ならYahoo以外のオークションに行けっての
グチグチと文句たれてる奴は池沼か?
896名無しさん(新規):2008/02/27(水) 15:44:03 ID:vGI4lU0A0
>>895
ナビが嫌だからメールを使ってるのに、それに対してグチグチと文句たれてる池沼をどうにかしてください
897名無しさん(新規):2008/02/27(水) 15:57:23 ID:SHs/7G4fO
それはまるで禁煙の店でタバコ吸わせろと騒ぐDQNのよう
898名無しさん(新規):2008/02/27(水) 16:21:22 ID:eRTrKn1G0
喫煙できる店でタバコを吸っちゃいけないと騒いでるDQNだろ。
899名無しさん(新規):2008/02/27(水) 17:01:04 ID:vrSLNEkp0
>>898
「できる」「できない」の観点から考えると、それが正しい例え。

ナビ厨、つーか、やっぱり「反メール厨」の思考はズレてるって事だなw
900名無しさん(新規):2008/02/27(水) 17:16:45 ID:Mp1Nw2vT0
盗りナビ厨って1か0でしか判断できないやつらだよ。
だから盗りナビがいやなら他のオークション池とか平気で言うし。
901名無しさん(新規):2008/02/27(水) 17:21:46 ID:ba6HJ7wP0
初心者の俺に教えてくれ
メール取引のメリットって何だ?
902名無しさん(新規):2008/02/27(水) 17:28:29 ID:vrSLNEkp0
>>901
メールを見れば、そのまま通信文が読めるw
わざわざヤフーにまでアクセスする必要が無い。

つーか、初心者未熟者なら素直にナビ使っとけw
慣れたら、おっかなびっくりしながらメール取引きにチャレンジだww
903名無しさん(新規):2008/02/27(水) 17:31:33 ID:ba6HJ7wP0
>>902
よくわかった
サンクス!
904名無しさん(新規):2008/02/27(水) 17:57:19 ID:vGI4lU0A0
ナビが良いなら別に無理してメールを使う必要は無いと思うけどな
少数しか取り引きしないとか落札だけならナビでも大丈夫だし
905名無しさん(新規):2008/02/27(水) 18:07:44 ID:SHs/7G4fO
>>899
「この地域は禁止されてねーし」と堂々と歩きタバコするDQNと同類ですね
906名無しさん(新規):2008/02/27(水) 18:31:44 ID:SHs/7G4fO
「メアド非表示」は「灰皿撤去」みたいなもんだな

禁止はされていないが馬鹿以外は空気を読める
907名無しさん(新規):2008/02/27(水) 18:57:17 ID:t2SWm2ea0
メールの未達の心配がなくなっただけでも安心して使えるよな
908名無しさん(新規):2008/02/27(水) 18:58:39 ID:BdO8QIHQ0
いきなりヤフーIDが停止されると盗りナビ閲覧不能になります。
折れの取引相手入金後停止
連絡付かない
たまたま相手の自己紹介欄みたらメルアドを掲載して取引中の落札者に呼びかけていた
こっちはナビ見れるけど出品者は自己紹介の編集しか出来ないらしい・・・
怖いですね・・なんの落ち度もない落札者にも迷惑かけて
今はなるべくメルアドを取引開始時聞いてますが。。。
909名無しさん(新規):2008/02/27(水) 19:35:03 ID:vGI4lU0A0
アドレスを聞いてもそれを保存しないと意味無いけどね
910名無しさん(新規):2008/02/27(水) 19:45:19 ID:0Uhjt+EgO
すぐそのアドレス宛にメールすればいいだけだろ
スパム業者じゃあるまいしなんで登録なんてキモいことする必要が?
911名無しさん(新規):2008/02/27(水) 20:19:09 ID:CS9DQN7V0
>>889
>取引ナビはメールを出してない受け取ってないの論争にならないのもいい点

こっちがナビでFMを送ったにも関わらず「連絡下さい」とか言って来る奴がいる。
1人で複数落札した時に俺がFMを送ったナビと違う商品から連絡が来ると面倒だし気づかない事もある。
正直ナビになってから連絡取れない奴が増えた気がする。

ちなみに俺はメール時代に「論争」になった事は一度もない。
「メールが来てない」と言われれば「不着みたいですね。ごめんなさい」と言ってもう一回送ればいいだけの話なんだが。
逆になぜそこで論争に持ち込めるのかが理解できない。
912名無しさん(新規):2008/02/27(水) 20:30:25 ID:CS9DQN7V0
>>893
だね。

メールはヤフオク以外でも使うから旧世代だろうとリア厨だろうと使ってればそれなりに覚える。
ナビはヤフオク限定だからたまにしかやらない利用者には敷居が高い。
ちょっと間隔を置くと使い方を忘れる事もあるだろう。

まあ、スパムの問題もあるし、連絡手段をヤフ鯖に限定するという発想自体は今さら否定はしない。
ただ、今の取引ナビと呼ばれてる物はそもそも「ナビ」になってないし不便すぎ。
913名無しさん(新規):2008/02/27(水) 21:26:50 ID:i/vVryqc0
ヤフからの「ナビにメッセージ来たよ」というメールを見て
ブラウザでオクにログインしてナビ見なきゃならない
二度手間
その「オークション取引連絡」なるメール自体が不着の場合もある
914名無しさん(新規):2008/02/27(水) 21:37:53 ID:eRTrKn1G0
>>913
IDが複数あって取引件数が多い人はほとんど拷問だな。
ストアにいけと言われそうだが、審査があるからなれるとは限らん。
915名無しさん(新規):2008/02/27(水) 22:08:24 ID:BUY+dxAd0
>>911
激しく同意
論争って何?
自分も「メール来てない」と言われたら「再送します」といって再送しただけだったし
3日くらい連絡こなかったら「不着だと申し訳ないので再送します」って勝手に再送
してたよ。
数百回取引やったけど両方併せてもそれも5−60に1回くらいで無きにひとしかった。
当然一度もトラブってない。
届かないってのも相手がホトメが大半だったしなw(自分はアホメ)

ここでありがたがる奴ってそんなに不着だらけだったのか?
不着以前の問題じゃね?
916名無しさん(新規):2008/02/27(水) 23:35:31 ID:CS9DQN7V0
NEWS ZEROみてたら企業サイトのハッキングの事やってて、
企業に依頼されて「公然と」ハッキングして診断する会社が取り上げられてた。
セキュリティが甘いとあっさり個人情報が抜かれるんだなあ。

取ナビはどこまで安心なんだろ?
917名無しさん(新規):2008/02/28(木) 00:28:08 ID:vL6m1Qbd0
>>911
同意!!
メール取引で、メールを出した出さないなんてことになったことない。
たまに馬鹿がセキュリティ高くしすぎてメールが届かないといっても
連絡掲示板からフリメで連絡しあって丸くおさまる。
盗りナビである必要などない。

>>916
内部の人間が怪しいのがヤフーの定説だからなぁw
そういえば盗りナビのSSLの件はどうなったんだ?
近日中といっていて2008年になってしまったが。
918名無しさん(新規):2008/02/28(木) 00:59:26 ID:TfxfKgZd0
>>905
しかし、ナビ厨(反メール厨)ってどうしてこんなにバカなんだ?

>「この地域は禁止されてねーし」と堂々と歩きタバコするDQNと同類ですね

あたり前じゃん。禁止されてないのだからさww
「歩きタバコ」が禁止されているのは地域限定だろ?
何故地域限定かと言えば、多くの人が行き交う中だと、
相手にヤケド等を傷害を与える、副流煙で健康被害を与える。
といった恐れから禁止されているのであって、
「歩きタバコ」そのものが禁止されている訳ではない。
荒野の真っ只中で、歩きタバコをしていて何が悪いんだ?

こいつ(>>905)が決定的にバカなのは、「歩きタバコ」そのものが「悪」
であると勘違いしている点だ。だから、こんなアホな例えを持ち出す。
一例ではあるが、「タバコ」を「花火」に変えてみれば、すぐわかる。

「この地域は禁止されてねーし」と堂々と花火で遊ぶDQNと同類ですね

結局のところ、ナビ厨は「反メール厨」であって、メールを「悪」としているんだろうな。
なあお前、低脳過ぎるから、もう書き込んでくるなよ。
インターネットで発言する資格もねーよ! ボケ!!
919名無しさん(新規):2008/02/28(木) 01:03:00 ID:TfxfKgZd0
>>906
こいつも同じだなw
どうしても、「メール」を「悪者」にしたいから、こんなアフォな例えを持ち出す。
920名無しさん(新規):2008/02/28(木) 02:02:02 ID:uPP0jBio0
工作員ががんばってるとこみると
やっぱナビって普及してないんだな。

落札率も落ちてるから無料出品日乱発しないと帳尻合わないみたいだし
ヤフオクもうだめぽ
921名無しさん(新規):2008/02/28(木) 02:09:11 ID:RrgNzaQj0
それにしてもメール取引に噛み付く理由が全くわからない。
どっちでもいいじゃん別に。

ところで、携帯だとナビに辿り着くのがわかりにくくてしょうがない。
どうにかならんの?あれ。
922名無しさん(新規):2008/02/28(木) 03:48:03 ID:TCI6KEmx0
メール強要じゃなきゃどうでもいいよ。
923名無しさん(新規):2008/02/28(木) 07:12:32 ID:es5+PY2k0
メール強要だろうが何だろうが、取引ナビの投稿の知らせはメールで届くんだろ?
ならそれが Yahoo! からでなくユーザーからの直接連絡でも何も問題ないはずだが。
924名無しさん(新規):2008/02/28(木) 09:24:57 ID:l5n8BffU0
メール厨は「取引ナビが嫌なら別のオークションに行け」という正論を持ち出されると
反論に窮してファビョり始めるところが滑稽で仕方がないw

Yahooのシステムは嫌い、でもYahooから離れられない
文字通りのYahooの犬そのものだなww
925名無しさん(新規):2008/02/28(木) 09:49:48 ID:w7M1IvKpO
メール時代、忙しくて返信できない時はメール不着って事にして時間を稼いでました。この技が使えないナビは糞だと思います。
926名無しさん(新規):2008/02/28(木) 09:59:46 ID:NjSKS1+A0
>>925
正直に、忙しいから返信が遅れますごめんなさい、と書くのが一番良いと思うよ
一度連絡をもらってるのなら1週間先とかを指定されない限り気にはならない
新規じゃなければ
927名無しさん(新規):2008/02/28(木) 10:44:26 ID:DZ6V2EDW0
>>924
>メール厨は「取引ナビが嫌なら別のオークションに行け」という正論を持ち出されると
>反論に窮してファビョり始めるところが滑稽で仕方がないw

自分勝手に正論にするなよ。
見限って見捨てるのも選択肢のひとつだが、
文句を言って「矯正」させるのもまた選択肢だ。
ましてや、ヤフーは寡占的にオークションを提供している企業であって、
その意味での「社会的責任」もある。

もう少し世の中を勉強してから出直して来いよ。
928名無しさん(新規):2008/02/28(木) 10:59:55 ID:l5n8BffU0
ここで吠えることがYahooの矯正に繋がるとは到底思えないけどw

例えばYahooが今ここで急に
受け取り後決済強制!落札手数料は20%に上げます
という変更をしたとしても、
世論的に働きかけて変更を撤回させるというのはまず無理。

だってヤフオクなんて社会的に何の重要性もないんだもの。
生活必需品をガツンと値上げするのとはワケが違う

ヤフオクで食ってる人間が路頭に迷ったとしても
それは日本国民全体から見たらあまりにも少数で
社会的にはまったく意味のない人間だし。

まあユーザーが離れるとわかってるほどの大ナタを振るう事はないと思うけど。
Yahooが自分の首を絞めるだけだからね。
929名無しさん(新規):2008/02/28(木) 12:00:17 ID:5kwseZJl0
>>928
>ここで吠えることがYahooの矯正に繋がるとは到底思えないけどw

甘いなぁww
文句を言ってる奴に文句を言うのは、文句を言われたくないからで、
工作員工作員言われてるのも、そこからだろ?

文句を言うことにより、競合他社により良いサービスを行わせ、
間接的に、矯正させる場合もある。

何れにせよ、ユーザが文句を言わなきゃ、何も始まらないって事だ。
にもかかわらず、「言うな」と言う奴は、「始めさせたくない」奴であって、
邪魔以外の何者でもない。
930名無しさん(新規):2008/02/28(木) 12:10:58 ID:MrHs7rMbO
ナビ厨は本気でナビはオークション参加者救済のためのシステムだとおもってんのかよ
ゆとりにも程がある
931名無しさん(新規):2008/02/28(木) 13:43:31 ID:NjSKS1+A0
ナビしか認めない人間はメール利用者の人格を攻撃する
メール利用者はナビの具体的な問題点を列挙し、不満を言う

なんだかなぁ
932名無しさん(新規):2008/02/28(木) 15:55:12 ID:I/S3WRNx0
移ろうにもヤフオクに匹敵するほどのオークションサイトがない。売り手は売れないし、買い手は買いたいものが手に入らない。
他のサイトに移れというというのは頭が悪い。
ユーザーの要望をサイト管理会社に伝えるのはごく正常な行為だ。
933名無しさん(新規):2008/02/28(木) 16:20:14 ID:w7M1IvKpO
>>931
メールしか認めない人間の存在自体が問題点なのでは?
934名無しさん(新規):2008/02/28(木) 16:21:59 ID:XOs9zA9q0
935名無しさん(新規):2008/02/28(木) 17:01:00 ID:I/S3WRNx0
>>933
本当の問題はヤフーがナビが唯一の連絡方法みたいに装ってる事。
新規はもちろんナビを使うし、大多数の人はメールは使っちゃダメと思う。
936名無しさん(新規):2008/02/28(木) 17:35:26 ID:lytsN0dZ0
>>933
そんな奴は、ごく少数だよ。
そして、スレタイにあるように、メールアドレスの通知を止めて、
ナビを強制しているところが一番の問題点で、
個人出品者のみに強制している点も問題だ。

漠然とでも皆が「おかしい」「変だ」と思えることは、やはり「間違って」いる。
「ゆとり教育」が良い例だろ。
937名無しさん(新規):2008/02/28(木) 17:38:38 ID:pFgKneEv0
>>931
あーほんとだ。
メール派に文句言うやつって、人格攻撃ばっかだ
程度が低いな
938名無しさん(新規):2008/02/28(木) 18:12:03 ID:XaKbXBI70
まあでもメールが届いた届いてないのやりとりがなくなっただけでもかなりスムーズになったけどな
939名無しさん(新規):2008/02/28(木) 18:15:15 ID:I/S3WRNx0
>>936
漠然とじゃないぞ。まともな人ははっきりおかしいと思ってる。
導入するなら半年くらい試用期間を設けて、利用者の要望を聞いたうえで判断しろ。
940名無しさん(新規):2008/02/28(木) 18:16:59 ID:xexfo7Tr0
>>938
少し前にもあるが、一体どんなメール使ってんだよw

ナビだって「通知メールが届いていませんでした」
「投稿したつもりでした」と言われれば終りだろwww
941名無しさん(新規):2008/02/28(木) 18:27:50 ID:hLc4sVri0
もう何度も口を酸っぱくして言っている事だが、
メールはネットの根幹を言う制する基本的なツールだ。
携帯だって他ならない。
ある日突然、

本日よりS社携帯では他の人に直接メール送れなくなりました。
連絡したい場合は、「メールナビ」に送信相手先のメールアドレスと
内容文を書き込んだ後、投稿ボタンを押してください。
送信先には「メールナビ」に投稿が有った事の通知がメールされます。

となったらどうする?
受け取った方は、いちいち広告を読まされながら、
「メールナビ」まで読みに行かなくちゃならないんだぞw
942名無しさん(新規):2008/02/28(木) 18:30:07 ID:w7M1IvKpO
>>940
責任の所在が明らかだからこじれずに済みますね
943941:2008/02/28(木) 18:30:17 ID:hLc4sVri0
>メールはネットの根幹を言う制する基本的なツールだ。
 ↓
メールはネットの根幹を構成する基本的なツールだ。
944名無しさん(新規):2008/02/28(木) 18:37:26 ID:w7M1IvKpO
>>941
黙ってMNPで他社に移ります
945名無しさん(新規):2008/02/28(木) 18:37:44 ID:MVG+p4ktO
うん、そうだね
君達の文句ももっともだ
ならヤフオクやめろ
出てけカス
946名無しさん(新規):2008/02/28(木) 18:56:25 ID:XaKbXBI70
メールはネットの根幹を構成する基本的なツールだ(笑)
947名無しさん(新規):2008/02/28(木) 19:25:03 ID:4dKy3AeI0

《次スレ》

【本スレ】取引ナビPart21【盗りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1200210763/
948名無しさん(新規):2008/02/29(金) 00:43:51 ID:HJ1HEfOQ0
>>945
>ならヤフオクやめろ
>出てけカス

最後はそれに頼るしかないんだなw
死ねよクソガキ
949名無しさん(新規):2008/02/29(金) 00:52:57 ID:/yWjr5Es0
>>933
ナビ見るとPCがおかしくなったりする俺は、メールでしか取引できないづらよ。
だから出品したくても出品したことないづら。プレミアム会員だってのによw
そろそろプレミアム停止するわw

>>947
乙です。このスレのおかげでいろいろ勉強させてもらってます。
950名無しさん(新規):2008/02/29(金) 00:55:25 ID:/yWjr5Es0
>>942
連絡メールが届かないんだけど、ってカスタマにメールしたら
責任とってくれなかったよ。

お客様の良い方法でお取引きください、というテンプレが貼られた
メールが一通きただけ。
951名無しさん(新規):2008/02/29(金) 01:20:34 ID:B2tpAw9O0
メールはダメとか言ってるヤフー自体が
メールでしか客に対応しないってのがおかしいよな

電話窓口まだ?
つくらないなら手数料3%に戻せよ
詐欺じゃん
952名無しさん(新規):2008/02/29(金) 01:22:56 ID:EfhqM16/0
>>951
禿「はあ?そんなん知らねえよ。証拠だせやボケ。つかお前、いつのこと言ってんの?
そんな昔の話蒸し返すとか、よっぽど暇なんだね」
953名無しさん(新規):2008/02/29(金) 01:28:44 ID:5V3MmNapO
禿って言うなよ!












お禿と呼びなさいっ
954名無しさん(新規):2008/02/29(金) 01:38:48 ID:/yWjr5Es0
>>952
ハゲならそう言いそう。つか、届かないことが多すぎて…
いつのことか、どういう商品かも書いてメールを送ったんだけどね。

ささやかな抵抗として、かんたん決済のみという出品者のものは
入札しないようにしている。まぁ滅多にいないけどねw
955名無しさん(新規):2008/02/29(金) 11:42:12 ID:3sx/GZlt0
メールはネットの根幹を構成する基本的なツールだ(笑)(笑)(笑)

↑こんなことを言う池沼のメールよりも
取引ナビのほうが数億倍信頼できるwww
956名無しさん(新規):2008/02/29(金) 14:33:00 ID:KjHGgz44O
メールはネットの根幹を構成する基本的なツールだ(苦笑)
957名無しさん(新規):2008/02/29(金) 14:36:07 ID:2020E2h60
>>955
はぁ?
知った風な事を偉そうに言っているが、ネットをソフト的な面から捉えれば、
何もおかしな事では無い。
サーバやルータがあるだけで、ネットが動くとでも思っているのか?
TCP/IPのプロトコルがあるだけで、通信ができるとでも思っているのか?

だから、ナビ厨(反メール厨)はバカなんだよw
958名無しさん(新規):2008/02/29(金) 14:37:27 ID:2020E2h60
>>956
お前も同じ。
タイミングが悪かったなwww
959名無しさん(新規):2008/02/29(金) 15:36:02 ID:3sx/GZlt0
うんうんそうだね。
あんたがメール大好きなのはよーくわかった。
一日中好きなだけメールしてればいいよ。
キャバクラのねーちゃんとでもメールしてろよ。

ただそれを
ヤフオクという「メールを使わない」「取引ナビを使うべき」場に持ち出すな。
場所とケースをわきまえろ。

お前がやってることは
トイレで用を足さずに所構わず糞尿を垂れ流してるのと同じ。
960名無しさん(新規):2008/02/29(金) 15:45:19 ID:KjHGgz44O
ソフト的な面(笑)
961名無しさん(新規):2008/02/29(金) 15:59:42 ID:6uOYBJ+U0
そんなにメールが好きならメールん家の子供になれよw
962名無しさん(新規):2008/02/29(金) 16:10:12 ID:KjHGgz44O
ネットが動く(笑)
963名無しさん(新規):2008/02/29(金) 17:04:28 ID:77qhWq9G0
>>959
>ヤフオクという「メールを使わない」「取引ナビを使うべき」場に持ち出すな。

なんだこの気違いはw
勝手に決め付けるなよクソガキ。

>ヤフオクという「メールを使わない」
通知メールも不要な奴は、それで構わんだろうがなwww
964名無しさん(新規):2008/02/29(金) 17:06:20 ID:77qhWq9G0
>>960
>ソフト的な面(笑)
>>962
>ネットが動く(笑)

一言レスしか返せない哀れな奴www>KjHGgz44O
965名無しさん(新規):2008/02/29(金) 17:11:02 ID:77qhWq9G0
>>959
こいつの妄言をみていると、いよいよ末期的症状に感じるな。

何一つ合理的な説明ができていない。
頭から「ヤフオクがメールを使わない場」として、
ギャアギャアわめていている。

何が何でも、メールを否定したいだけで、頑張ってるようなものだw
966名無しさん(新規):2008/02/29(金) 17:13:39 ID:77qhWq9G0
>>959
>場所とケースをわきまえろ。

偉そうな事を言うな。
>>1を読めば、場違いなのはお前だろ?
何考えてんだこいつ>3sx/GZlt0
967名無しさん(新規):2008/02/29(金) 17:17:06 ID:77qhWq9G0
>>959
>トイレで用を足さずに所構わず糞尿を垂れ流してるのと同じ。

それは、お前の事だ。
>>2-5も読み直してから、出直して来い。
うんにゃ、低脳ヴァカはもう繰るなw
968名無しさん(新規):2008/02/29(金) 17:20:02 ID:77qhWq9G0
>>961
>そんなにメールが好きならメールん家の子供になれよw

つまんねー
「メールん家」って何だよw
そんなにメールが憎いのかww
969名無しさん(新規):2008/02/29(金) 17:25:57 ID:77qhWq9G0
>>959
>ヤフオクという「メールを使わない」「取引ナビを使うべき」場に持ち出すな。

お前、そこまで言ったのだから、今後一切「メール」を用いずに
ヤフオクをやれよ。通知メールはもちろんの事、高値更新や、
落札メールも見るなよ。わかったなwww
970名無しさん(新規):2008/02/29(金) 17:29:06 ID:77qhWq9G0
        ,..:_;ニ二;:_゙`:ヽ.、
      ,r '´.,. ‐:'´ ̄::::``ヽミ\         __
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y⌒ヽr::''" ̄:了:::::::::::``:::..、
     /::::::::::::;::-ッ‐''::::::;二::;r‐l、  ノ:;r:'´ ̄:`ヾ::::::::::::::::::::::::ヽ、,.r;:=;==- 、
    ./:::::;r:''´/;r'ヅ '´   l、__,ノ`ソ:/;::'´::;::::::;::::::::::::::::::::::::::::::ヽ‐-ミ;ヽ、`ヽ,ヽ
    l::::/  .// /       /::::У//:::/:;r'//::;':::::::::::::::::::::::::::::゙:;::::::::::::\':ミ:、
   .|::;′ l:;'  .|     .,'::::/;:':/:/:::::;:':イ/ .!l::::;|::::|;::::::;:::::::':;::::::::::';ヽ、::::::::ヽ ヾ;
    l:|   {        ,':::/;':/::/:::::/:/.|'ー |:|:::|!::::li;::::::l::;::::::';:::::::!:l;lヽヽ;:::::::l. }
    ヽ           |::::::l:;':::l:::::::!/_,、==ミ;l::!l;::::!l;:::::';:l::::::';::::::l::||:!ヾ:,ヽ:::::',
                    l;::::|:l::;イ::::::l:ト'/:::::::l,_,jヾ;、゙、:l,゙、、::l;';::::::!:::::|:|.|l. |! ';::::!
                l;:::| |l |::::::!|ヾ;l;、;::ィ/   ` \.ヽ;、l;:::::|:::::;リl.,' .j.  |::;′
                ゙、:ヽ;:|:::::|:l  ``´''      /:Yjトl:::j:::;イ j′   ノ'
                 ヽ;:::l;:::::l.l、        、'=' ソ:ノ/;:シ .ノ
                  ,r;ソ.゙、:::い、,     σ  ./
                _,.r‐┴‐-=、゙、__ニ、  __,,.. .r::'´|  ナビ厨(反メール厨)は
             ,.,r/´,      ̄'//⌒ヽ、  |:::::l:l,   早死にしてください。
          ,. ‐////     // /  ,. ‐'⌒ヽ ヽ::::゙ト、
       ,-,/| /ノ '´      l ,' / /     ト、. ヽ::',. \
_,.. -‐ '' '´ー `><ー 、.... -‐,ニニ..」 |/      |ノ:}  ヽl, _ノ
         />- 、二....二 ---- 、j′       |`´    }|
         ´ |             l        〉
971名無しさん(新規):2008/02/29(金) 17:45:59 ID:KjHGgz44O

《次スレ》

【補償適用】取引ナビPart21【取りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199928847/
972名無しさん(新規):2008/02/29(金) 18:02:32 ID:SZu8Ih7k0
>>971
廃墟を案内してどうするんだよw
973名無しさん(新規):2008/02/29(金) 18:04:46 ID:SZu8Ih7k0
もう6時過ぎたぞ、工作員はとっとと家に帰れ!
974名無しさん(新規):2008/02/29(金) 18:14:38 ID:SZu8Ih7k0

《次スレ》

【本スレ】取引ナビPart21【盗りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1200210763/
975名無しさん(新規):2008/02/29(金) 18:52:13 ID:Y0V25ZeT0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215084782

糞ナビのせいでまともに連絡が取れず苦労する出品者。
メアド表示があればこんなトラブルはなかった。
976名無しさん(新規):2008/02/29(金) 23:55:56 ID:Rlz3vDs00
>>975
クソナビのせいで、時間を浪費、神経消耗とは。
977名無しさん(新規):2008/03/01(土) 08:48:09 ID:0n1CNewQ0
取引ナビよりかんたん、便利。連絡方法がメールに変わりました。




今年の初夢でつ。
978名無しさん(新規):2008/03/01(土) 17:43:08 ID:1sPkdsug0
きめえ
979名無しさん(新規):2008/03/02(日) 00:34:26 ID:A9YY1BVO0
ナビが浸透してたら工作員がこんな所まで洗脳しにやってくるわけが無い。
ヤフオク見てごらんよ。ナビでの取引はしませんって人の何と多い事か。

工作員が毎日頑張ってるのが失敗の証拠。
980名無しさん(新規):2008/03/02(日) 01:05:07 ID:FwIabVdB0
メールで。
という定型文にもちょっと疲れていた、というのもあったので、今年からナビも扱う事にした。
んまぁ、個人出品なので、そんなに苦労は感じないのだけど、なぜかいくら経っても慣れないおw
むしろ。
メールの時は、いつもオークション終了メールから、IDやら落札額やらの一連の奴をコピペしていたんだが、
「ナビは別にイランか。」と、端折って文章作ったら、料金間違えてしまったw(多く書いてしまったww)
とりあえず、正確な料金を打ち直して送るも、「んまぁ、もう振り込んでしまったし、こちらも気が付きませんでしたので。」
・・・。
それは、ちゃんとお返ししましたけど。(いくらなんでも、ありがとうございます。とは言えない。)
・・・。
それにしても、メリットが見えない。。。
やっぱり、次回出品からはナビは回避しようと思う
981名無しさん(新規):2008/03/02(日) 18:09:29 ID:d+9E84Gw0
ここ同じやつ書き込んでるな
改行のやつは毎日一度は書き込んでる
982名無しさん(新規):2008/03/02(日) 18:43:32 ID:1BUnAkY4O
落札者としてはメールでもいいが、落札メールに長文を書いて、いろいろ指示されるのは凄い面倒。
最近は出品でも、ナビのほうが楽になってきたよw
983名無しさん(新規):2008/03/02(日) 20:37:08 ID:r0UVn7fx0
出品者の面倒さは落札者の比じゃないんだよ…
984名無しさん(新規):2008/03/02(日) 22:56:55 ID:pGaKSM9A0

《次スレ》

【補償適用】取引ナビPart21【取りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199928847/
985名無しさん(新規):2008/03/02(日) 23:05:31 ID:/uTxn7q+0
>>984
またまたご冗談をw 嫌だなぁ、工作員は冗談好きでw
986名無しさん(新規):2008/03/02(日) 23:20:30 ID:pGaKSM9A0

《落札者保護》

【補償適用】取引ナビPart21【取りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199928847/
987名無しさん(新規):2008/03/02(日) 23:26:54 ID:OFbtQV3S0
>>986
ID:pGaKSM9A0=工作員、必死すぎwww
988名無しさん(新規):2008/03/02(日) 23:32:44 ID:M2PKkBnn0
【強制適用】取引ナビPart21【盗りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1204467884/

次スレ
補償適用だと思い込みたいアフォは>>986に行けばいいさ
989名無しさん(新規):2008/03/02(日) 23:49:57 ID:M2PKkBnn0
>>10貼ってるID:pGaKSM9A0は工作員

984 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2008/03/02(日) 22:56:55 ID:pGaKSM9A0

《次スレ》

【補償適用】取引ナビPart21【取りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199928847/

986 名前:名無しさん(新規)[age] 投稿日:2008/03/02(日) 23:20:30 ID:pGaKSM9A0

《落札者保護》

【補償適用】取引ナビPart21【取りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199928847/
990名無しさん(新規):2008/03/02(日) 23:59:19 ID:pGaKSM9A0

【強制適用】取引ナビPart21【盗りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1199928847/1-2
991名無しさん(新規):2008/03/03(月) 01:22:59 ID:mOydwwG50
>>990
詐称するなよ。
ナビ厨って、どんだけ汚い奴なんだ。死ねよ。
992名無しさん(新規):2008/03/03(月) 01:36:27 ID:3m5ZLKq40

《次スレ》

【強制適用】取引ナビPart21【盗りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1204467884/
993名無しさん(新規):2008/03/03(月) 01:59:28 ID:3m5ZLKq40

《次スレ》

【強制適用】取引ナビPart21【盗りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1204467884/
994名無しさん(新規):2008/03/03(月) 02:00:16 ID:3m5ZLKq40
994だったら盗りナビ廃止
995名無しさん(新規):2008/03/03(月) 02:00:52 ID:3m5ZLKq40
995だったら盗りナビ廃止
996名無しさん(新規):2008/03/03(月) 02:02:07 ID:3m5ZLKq40
996だったらメアド表示復活
997名無しさん(新規):2008/03/03(月) 02:03:02 ID:3m5ZLKq40
997だったらメアド表示復活
998名無しさん(新規):2008/03/03(月) 02:03:55 ID:3m5ZLKq40
998だったら工作員が早死にする
999名無しさん(新規):2008/03/03(月) 02:04:30 ID:3m5ZLKq40
999だったら工作員が早死にする
1000名無しさん(新規):2008/03/03(月) 02:05:32 ID:3m5ZLKq40
《次スレ》

【強制適用】取引ナビPart21【盗りナビ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1204467884/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。