eBayの日本人セラーの為の板vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
eBayの日本人セラーの為の板vol.2
2名無しさん(新規):2007/08/26(日) 23:03:53 ID:DjobTS2E0
スレ立て Thanks!
3名無しさん(新規):2007/08/27(月) 08:56:07 ID:tE4Ajs6D0
4名無しさん(新規):2007/08/29(水) 19:21:23 ID:ZDq7DZKF0
今度は一ヶ月出品料無料だね・・・(棒読み
5名無しさん(新規):2007/08/29(水) 22:20:24 ID:R0CHv1uB0
出してみようかなあ。
アダルトとか出せる?
6名無しさん(新規):2007/08/30(木) 00:02:31 ID:em/4iM190
おうっ!出せるとも!

その代わり

出品カテゴリ厳守。
イーベイがOKでも税関がNOなこともある。
ペイパルが使えない。

ということは、覚えておくとよろし。

7名無しさん(新規):2007/08/30(木) 00:17:00 ID:7qa68g4E0
最初はソフトエロ位にしといた方が良くない?
そういうのも結構、売れてるみたいだよ。
8名無しさん(新規):2007/08/30(木) 02:39:53 ID:RgaPYgZq0
9名無しさん(新規):2007/08/30(木) 03:32:45 ID:ksgN43LD0
結構いい値段で売れてますな。
不良在庫売るかな。
説明文パクったら怒られるかなw
10名無しさん(新規):2007/08/30(木) 03:34:33 ID:ksgN43LD0
あ、そうそう
tp://aucfan.com/search
みたいなサイトはebayにはないの?
11名無しさん(新規):2007/08/30(木) 09:29:35 ID:pXQrX6+m0
未成年物はやばくないかな?
海外は特にうるさいみたいだからね。
12名無しさん(新規):2007/08/30(木) 12:12:59 ID:3nsZoKG/0
>>8
エロ系はバイヤーに優しくfeedbackに商品名が反映されない
private auction設定にしてやらないと。

>>9
説明文パクった日本人セラーをebayに報告してやったら
削除されてたw
13名無しさん(新規):2007/08/30(木) 12:28:04 ID:rS/TCg/aO
今日、決して安くない商品を10個ほど同じバイヤーから落札されたんだけど大丈夫かな・・・
14名無しさん(新規):2007/08/30(木) 13:23:33 ID:E3vE2Ggp0
得ろはヤダ。
海外に行ったときそんな目で見られる女性の気持ちを考えないの。
15名無しさん(新規):2007/08/30(木) 13:42:45 ID:Ibqi5/It0
ロリ売りが、FBIにマークされ、即逮捕、2ちゃんで祭られ、社会復帰かなわず。
                   
16名無しさん(新規):2007/08/30(木) 22:56:04 ID:x2ZKKIqv0
U-15はたしかに微妙かもしれないねえ。
向こうから言わせば完全にロリだろうし、日本人から見てもちょっとヤバイかな
と思うのもようさんあるしね。
17名無しさん(新規):2007/08/31(金) 00:00:18 ID:cQrQWMIG0
中学生はともかく小学生の水着DVDは嫌だねぇ。
でも買ってる人がいるんだよね、オレには理解出来ない世界。
18名無しさん(新規):2007/08/31(金) 01:12:20 ID:xjJiaeHS0
>>9
>説明文パクったら怒られるかなw
そいつの出してるDVDもコピーだからいいんじゃないの
ちゃんとリージョンオールって書いてある。(Region code: ALL )
お互いコピーってことで

今度は「ついに来たひとけたジュニアアイドル」って書いてあるぞ
要はコピーとロリでボロ儲けですね。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=140152993421&ssPageName=MERC_VI_RSCKCK_Pr12_PcY_BIN_Stores_IT&refitem=140082426036&itemcount=12&refwidgetloc=active_view_item&usedrule1=StoreCatToStoreCat&refwidgettype=cross_promot_widget
19名無しさん(新規):2007/08/31(金) 06:31:31 ID:J3uqS8qn0
なんでスレじゃなくて板なの?
20名無しさん(新規):2007/08/31(金) 07:29:17 ID:SEW675iI0
>>18
おいおい、ピーコ売りがパワーセラーかよ。
リージョンのことまでは気づかなかったよ。
信仰者に通報だな。
21名無しさん(新規):2007/08/31(金) 07:34:53 ID:SEW675iI0
じゃあ、これジャケ写だけどっかから拾ってきて、本体はshareかなんかで
落として丸儲けって事じゃないの?
22名無しさん(新規):2007/08/31(金) 07:42:15 ID:SEW675iI0
この辺なんか、アメリカやカナダの税関で開封されたらかなりやばいんじゃないの?
そういうリスクは、折り込み済みで出してるのかな?

ttp://cgi.ebay.com/Yasushi-Rikitake-YUI-Japan-Sexy-model-photo-book_W0QQitemZ140150279966QQihZ004QQcategoryZ268QQtcZphotoQQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
23名無しさん(新規):2007/08/31(金) 10:43:38 ID:3JL1HzPk0
>>22
体操着で座ってるだけだけど、そんなにやばいの?
24名無しさん(新規):2007/08/31(金) 10:45:17 ID:3JL1HzPk0
最近、店で買ったアイドルDVDもリージョン・オールだったよ。
正規品でもリージョン・オールのがあるよ。
25名無しさん(新規):2007/08/31(金) 14:09:14 ID:7EnAvw6XO
イギリスのバイヤーが落札してくれたんだけど、勝手に支払い済まされて5ドルたりねーよ
先に送料聞けよ
まともに払えば今日発送できたのに
26名無しさん(新規):2007/08/31(金) 14:24:45 ID:SEW675iI0
>>23
中は全裸だよ。
タイあたりのU-18(に見える、といっているが多分U-18だろうw)の
ヌード写真集。
27名無しさん(新規):2007/08/31(金) 19:10:44 ID:3gnTfd4V0
Sellingが表示されなくなってるけど、おれだけ?
ebay側のシステムメンテ中なのかな?
28名無しさん(新規):2007/08/31(金) 22:27:46 ID:BEuxdzTz0
>>23
こういう人って、アメリカに入国しようとしたらタイーホとかあるんだろうね
29名無しさん(新規):2007/08/31(金) 22:28:18 ID:BEuxdzTz0
レス番間違えた
>>22
30名無しさん(新規):2007/09/01(土) 00:51:00 ID:mH5KJbr70
いくつなんだよお前?って感じだよね。
http://cgi.ebay.com/Miho-KANEKO-Bishojo-2-Japan-cute-idol-DVD_W0QQitemZ140151748689QQihZ004QQcategoryZ617QQrdZ1QQssPageNameZWD1VQQcmdZViewItem

>>28
うん。でもそういう人に限ってタイーホされても
これは「日本の文化」つまり「Japanese Culture」なんだって言うんじゃないかな。
japanese culture store comfortlark

http://stores.ebay.com/japanese-culture-store-comfortlark_W0QQcolZ4QQdirZ1QQfsubZ0QQftidZ2QQpZ2QQtZkm
31名無しさん(新規):2007/09/01(土) 16:19:18 ID:FxSzeimP0
法だけでなく海外の世論的な児童ポルノの風当たりの厳しさを甘く見ない方がいいよ。
(というより、日本が甘すぎ)
欧米のちょっとまともな会社勤め人とかなら
その手のサイトにアクセスしたのがバレるだけで社会的制裁を受けてる。

>>16>>17なんて全部同じ
自分の個人的な意見は全く別に考えとかないと間違えるよ。
32名無しさん(新規):2007/09/01(土) 21:19:36 ID:lqyt2xAC0
その人はもういいから、他に参考になりそうな日本人セラーを教えて。
33名無しさん(新規):2007/09/03(月) 14:38:45 ID:V53sUrSr0
ペイパルでのラベル印刷ができなくなっているけど、
いつ変わったのでしょうか?

ラベルとしてではなく、発送管理としてプリントしていたのですが、
できないとなると、ページ指定を行ってからのプリントになるので、
面倒くさい・・・・・・。


34名無しさん(新規):2007/09/03(月) 14:53:03 ID:youU/M8S0
セラーになるにはebayにクレカ登録。
        paypalに口座登録、でok?
他にも何か必要ですか?
現在バイヤー歴は4年です。
35名無しさん(新規):2007/09/03(月) 16:09:11 ID:lbT3xm3j0
提携していると言ってもpaypayはあくまで送金手段の一つだから
使わないなら別に必要ないけど
36名無しさん(新規):2007/09/03(月) 20:50:17 ID:yjHP/IaJ0
EMSでNo commercial valueって書いてくれっていうんだけど
紛失したら保険おりないよね。
カナダなんだけど危ない?
37名無しさん(新規):2007/09/03(月) 22:28:36 ID:ql9FR5yS0
>>36
贈り物に×付けてくれという意味じゃなくて、もう金額をゼロにしろと?
贈り物なら60カナダドルまで関税かからんと思うけど。
金額ゼロにしたら、補償額もゼロだぞ。それならわざわざEMSにする意味が
あんまり無い。
38名無しさん(新規):2007/09/04(火) 04:37:44 ID:mK1X9H0O0
You can not submit your listing due to the following problems

eBay has restricted your ability to list new items as a result of a violation of eBay’s Intellectual Property policy.
You can still access other features on eBay.
We'd be happy to lift this restriction once you've completed a brief tutorial about this policy.
Once you've completed the tutorial, you can begin selling again immediately.

Take the tutorial

Thank you for supporting our efforts to maintain a safe marketplace.
39名無しさん(新規):2007/09/04(火) 09:06:41 ID:N1g8A8fG0
>>38
で、何を出品したんだ?
40名無しさん(新規):2007/09/05(水) 00:59:25 ID:fAm8Jho90
俺もまた停止食らった、とりつくしまなし……

またオツム弱い女ひっかけて
口座とクレカ作らせるところからはじめなあかんのか
マンドクサー……
41名無しさん(新規):2007/09/05(水) 09:20:42 ID:B6dT2Jsy0
>>40
で、何を出品したんだ?
42名無しさん(新規):2007/09/05(水) 17:33:18 ID:siXEXl670
質問です。
落札者のIDが最初と最後以外伏せてあったりしますが、自分は全部出ています。
伏せるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
又、過去の落札品が見られないようになってる人もいますが、自分のは何をいくらで買ったかもすべて見られているようなのですが、
これも伏せるようにするにはどこで設定したらよいのでしょうか?
43名無しさん(新規):2007/09/05(水) 20:45:51 ID:cxiwiaBD0
品物が届いたが、切手代が自分が払った送料より$3.50安いぞ!返せ、
という内容のクレームが来た。
何個かまとめて買う場合は、一回重さを量ってからインボイスを送るから
待てと書いてるのに、このスイス人は待たずに先に払っている。
似たようなクレームがドイツ人からも来たことあるけど、あの辺りの国の
人は細かいクレームを入れる割には、書いてることをちゃんと読んでいない。
44名無しさん(新規):2007/09/05(水) 21:13:46 ID:FWwOPDZP0
S&Hだ、ゴメンね♪で通せ。
45名無しさん(新規):2007/09/05(水) 23:02:24 ID:jitNVZDQ0
>>43
なんで返金しないの?
Paypalじゃないのか。
漏れは、きちんと返金してる。

46名無しさん(新規):2007/09/06(木) 00:21:12 ID:kuKK8O200
>>43
先週は送料返金に応じた人がいたけど、その人は腰が低かったから
返した。偉そうな奴には返さん
paypalのtransaction feeがかかるから、こういうことやると
こっちが損するんだけどね。
つうか、いちいち全部返金してたら数が多すぎて手間だけで大変だ。
47名無しさん(新規):2007/09/06(木) 00:59:44 ID:hIP42/QB0
そもそも、商品説明にS&Hって事は明記してなかったの?
そりゃ、書いてなきゃまずかろう・・・
48名無しさん(新規):2007/09/06(木) 08:49:48 ID:kuKK8O200
>>47
そんなのFront page + description + payment instructionのとこ
3ヶ所に書いてる。
ちゃんと読まずに文句言うヨーロッパのbuyerが多くて困る。
49名無しさん(新規):2007/09/06(木) 08:54:08 ID:N+jmWSiT0
>>46
数が多すぎてって。。。

おまいの説明が不十分だとおもお。
50名無しさん(新規):2007/09/06(木) 14:19:29 ID:kuKK8O200
>>49
あれで説明不十分という奴は字が読めねえ奴だとおもお
51名無しさん(新規):2007/09/06(木) 14:48:59 ID:aADCceB70
クソつまんねえ会話
仲良く初心者スレでもいってこい
52名無しさん(新規):2007/09/06(木) 22:49:54 ID:kuKK8O200
↑お前には高度すぎる会話なのかw
53名無しさん(新規):2007/09/07(金) 10:34:47 ID:LApJyx4i0
フランス宛のEMSがクロノポスト配達じゃなくなったみたいだな。
これで紛失が減るといいんだけど。
54名無しさん(新規):2007/09/07(金) 10:57:15 ID:34QzZiNw0
>>53
えっ!?本当ですか?
クロノポスト絡みで、何度となく面倒くさい事になっていたので、
かなり嬉しい情報です。

どこから仕入れた情報ですか?
55名無しさん(新規):2007/09/07(金) 16:48:43 ID:LApJyx4i0
>>54
昨日郵便局に行ったら、フランスのEMSの配達委託業者が変わったと言ってた。
住所がアパートとかだと、入り口のロックを解除するドアコード番号が
いると言われたけど、電話番号書いてたら大丈夫だと思う。
56名無しさん(新規):2007/09/07(金) 20:46:43 ID:dJ4qnXXW0
ebayで使える即売君みたいなツール無い?
ttp://www.noncky.net/
出来たら、日本語で説明があるヤツ。

マルチスマソ
57名無しさん(新規):2007/09/07(金) 23:30:32 ID:34QzZiNw0
>>55
Thanks!
今日もフランス宛に2件発送したばかりなので、
トラッキングで取扱局がどうなるか気を付けてみるよ。
58名無しさん(新規):2007/09/08(土) 10:09:11 ID:7E2shX0d0
ebayの手数料でreferral credit -$6.20みたいな感じで
手数料割り引かれてる?のだけれど、これって何?
59名無しさん(新規):2007/09/09(日) 00:15:19 ID:golVek3+0
>>57
今トラッキング見てみたら、しっかりCHRONOPOSTと出てた。がっくし。。。
局員さん、業者が変わったと言ってたからぬか喜びしてしまった。
60名無しさん(新規):2007/09/10(月) 05:23:14 ID:+3po2C6V0
61名無しさん(新規):2007/09/10(月) 13:08:08 ID:RZytwqBb0
>>60
こりゃいかんだろ。
もっとましなもん売れ。
日本人として恥ずかしくないのかw
62名無しさん(新規):2007/09/10(月) 16:47:02 ID:kGdYCvS20
乳は×で、糞は○なのか?イーベイ
所で明日911なんだけどアメリカへの発送見送った方が良い?
63名無しさん(新規):2007/09/10(月) 17:09:54 ID:SJgTzGKO0
CHRONOPOSTの問題点を具体的に教えて下さい
64名無しさん(新規):2007/09/10(月) 20:11:21 ID:BjRTFAi30
>>63
フランス クロノポストで検索すれば山ほど出てくる
65名無しさん(新規):2007/09/10(月) 22:05:49 ID:tqQj7t4i0
ブラジルもイタリアもフランスもスペインもスモパケで送ってるけど、今のところ事故なし。
かえってEMSの方が税関で止まるのかな?
北欧諸国はEMSは遅いのでやめてくれって言われた。
66名無しさん(新規):2007/09/11(火) 01:00:15 ID:xJdtb0td0
記載足りなかったり
告知書やインボイスの枚数足りなかったりしてんじゃないの?
67名無しさん(新規):2007/09/11(火) 01:45:41 ID:lm1Oln3S0
>>65
かなり多く送るようになるとわかると思うけど、イタリアはやっぱり
トラブル多い。他のセラーもイタリアだけには送らない人が増殖中。
68名無しさん(新規):2007/09/11(火) 23:05:50 ID:Yjs570qg0
初めてここ見た
面白いな、このスレw
ちょくちょく見よっと
69名無しさん(新規):2007/09/12(水) 00:56:17 ID:U2DH9TbG0
おまえ
ただエロ出品の粘着晒しを面白がってるだけだろw
70名無しさん(新規):2007/09/12(水) 10:25:42 ID:CAS6l/OH0
>>69
失礼なやつだな。
「エロ出品」なんてどこにあるんだ?
健全な「日本文化」の出品ばかりだろ。
71名無しさん(新規):2007/09/12(水) 13:29:37 ID:oh30z39U0
あんなもの「日本文化」なわけない。
エロ親父!
72名無しさん(新規):2007/09/12(水) 18:15:51 ID:2uM+WPjR0
eBayで売ってて税務署に入られた人っている?
73名無しさん(新規):2007/09/12(水) 19:16:09 ID:TVnyn85/0
昨日のテレビの影響か?
きちんと申告してたら問題ないだろ。
74名無しさん(新規):2007/09/12(水) 19:35:34 ID:WgPHZC7y0
ドル決済の場合どんなふうに申告すればいいの?
Paypalからの引き出しも定期的に引き出してるわけでは
無いので、そこら辺の計算をどう知ればいいのかよく分らない。
75名無しさん(新規):2007/09/12(水) 21:07:16 ID:1k/eAaEX0
どうやら安倍総理辞任で中期的に円高のようです。
76名無しさん(新規):2007/09/13(木) 08:39:05 ID:ljvNdJzL0
>>74
税務署に聞けば教えてくれる。
77名無しさん(新規):2007/09/13(木) 19:51:54 ID:eIY4h7Ab0
税務署とかは人による。
まぁ役所全般そうだけど。
企業みたいに質問に対する応答マニュアルがあるのって郵政くらいじゃないかな?
たいていは知らない人は適当に知っている基本程度にしか言わない。
面倒くさがると、答えないでごまかす事もある。
でもちゃんと教えられる人も中にはいる。
どこの役所でも質問は別々のところに複数した方がいい。
答えがバラける場合が多いから。
78名無しさん(新規):2007/09/14(金) 07:31:13 ID:89zz95MO0
教えてくれるよw
79名無しさん(新規):2007/09/14(金) 09:30:16 ID:eoI41opa0
税務署は税を徴収する側なので相談しても税をとりやすい方向で説明されがち。
ebayとは関係ないけど、事業を始めた頃は税務署に相談して言われた通り申告してたんだけど
事業を広げるうちに複雑になってきて税理士に頼むようになったんだけど、そのときにかなり
損する(税金を多く支払う)処理をしてたことを指摘された。
個人レベルの範囲なら税務署でもいいと思うけど事業としてやってるんだったら税理士とか
公認会計士のところに相談行ったほうが良いよ。
80名無しさん(新規):2007/09/15(土) 18:29:33 ID:6wSdGwjb0
ebayの利益なんて小遣い程度。
無料の会計士ならともかく、金払ってまで行けんだろ。
81名無しさん(新規):2007/09/15(土) 19:10:07 ID:Xi6b5mv+0
だから
「個人レベルの範囲なら税務署でもいいと思うけど事業としてやってるんだったら」と
書いてあるのだが・・・?
82名無しさん(新規):2007/09/15(土) 23:15:25 ID:6wSdGwjb0
逝きます。
83名無しさん(新規):2007/09/15(土) 23:57:00 ID:COEg8ooR0
事業の定義って何??

規模や継続性の問題でなく
物売って対価得れば個人事業じゃないの?
84名無しさん(新規):2007/09/16(日) 09:30:03 ID:7zWA9H6s0
>>83
いくらなんでもそれじゃ釣れないだろ
85名無しさん(新規):2007/09/16(日) 18:29:44 ID:fJp7J4lx0
個人事業かどうかなんて
特別な資格や認可がいるもの以外は
予め「事業やりますよ」って申告したり許可とる義務ないから実質変わらんね。
お役所側は税金さえとれればいいんだから。

その後もどっちみち1000万円以下なんて大して変わらんよ。
86名無しさん(新規):2007/09/16(日) 23:59:17 ID:TOqQG8DM0
誰か〜
"スモパケ"の"書留無し"でアフリカやチェコやインドに送ったことあるひといる?
ロシアは絶対に書留でなきゃまずい(不着とか・・)って思うけど
その辺の国はどうなの?

イタリアは書留でなくても不着はないけどギフトにマークして値安く書いても
課税される時あるるらしいね。日本からロシア、イタリアは到着まで遅い。。。
87名無しさん(新規):2007/09/17(月) 02:55:09 ID:TIV/+nLP0
アフリカとインドは書留の方がいいと思う
心配な時は書留で
88名無しさん(新規):2007/09/17(月) 14:42:37 ID:rhHe2UBX0
出品料金 $0.4がないと数百ドル支払いが減る。
いっそ今年いっぱい無料にして欲しいな。
89名無しさん(新規):2007/09/18(火) 00:01:42 ID:seobu0AB0
ロシア何度もNORMALで送ってるけど今の所不着はないよ。
南アフリカは何年も前に一度送ったきりだからなぁ・・・
その時は書留で、無事到着してるけどね。

イタリア宛で書留で不着(結局発見されず)って事もあったから
その辺はもう運だろうねw
カナダ宛で封筒を開けられて、中古品なのに新品として扱われて課税された、って
クレームを受けた事もあるw
90名無しさん(新規):2007/09/18(火) 02:13:21 ID:SpZbS93n0
>>89
ロシアまじ?
もう今は平気なのかな・・・
3、4年くらい前にこっちからの発送の不着が2件あったし
その頃ロシア勢はドルキャッシュを封筒に入れて支払い受けてて
封筒破られて中の現金抜き取られてたのも何件かあったよ
ロシアの税関職員か郵便配達員はどうしよもねーなって印象が強い
91名無しさん(新規):2007/09/18(火) 02:23:04 ID:SpZbS93n0
ちなみにイギリス出荷が一番安心する
最短記録日本から3日で到着したことがある
92名無しさん(新規):2007/09/18(火) 02:36:06 ID:hGALcTc10
自分が経験したことって印象強いよね。
今ではカナダは「税金厳しい国」に見えて仕方ないw

ロシア、固定のお客さんだからアチコチじゃないけど
モスクワとサンクトペテルブルグ宛で今までかなり送ったけど
とりあえず不着の報告は来てない、というか届いてるみたい。

現金が入った封筒が紛失ってのは国によらずあるなぁ。
普通に、アメリカのお客さんが送った封筒も紛失してるし
空港職員にも問題あるような気がする・・・

個人的に不安に感じるのはロシア、東欧とかより南米かな。
アルゼンチン、チリ、ボリビアが最近増えてるけどNORMAL指定されるとちょっと躊躇する。
93名無しさん(新規):2007/09/18(火) 02:36:53 ID:hGALcTc10
ID違ってたw
>>89>>92が俺ね。
94名無しさん(新規):2007/09/18(火) 02:43:21 ID:hGALcTc10
あー、あとチェコは何度かNORMALでおkでした。
でも大半は書留だなぁ。。。
95名無しさん(新規):2007/09/18(火) 08:29:26 ID:umdCtEur0
郵便事情は同じ国でもその中の地域にもよるでしょ。


カナダとかは少額から税金とるけど、
予め受け取る際の税金については関知しないと書いておけばいいだけやん。
96名無しさん(新規):2007/09/19(水) 22:11:27 ID:wlKTlsPU0
南ア
1回目 EMS 無事到着
2回目 UPS 無事到着
3回目 スモパケ書留なし 無事到着
4回目 UPS 無事到着

これ運がいいのかな
97名無しさん(新規):2007/09/19(水) 23:10:57 ID:DaoWAbDj0
到着しないことのほうがまれでしょ
98名無しさん(新規):2007/09/20(木) 01:22:33 ID:Otru71k70
関税取られたってNeutralもらっちゃった。

もー嫌

(´・ω・`)ショボーン
99名無しさん(新規):2007/09/20(木) 02:07:45 ID:vwYROskx0
↑どこの国?
そこまで関知できないよって言ってやれ
みんな告知書の値は落札金額書いてるの?
100名無しさん(新規):2007/09/20(木) 02:19:36 ID:qV537Yeb0
国っつーかfeedbackは個人の資質だよなぁ。。。
郵便で1ヶ月かかって到着したのに「ちょっと遅かったけど無事到着した」ってpositiveくれる人もいれば
2週間で「届かねー!」ってnegative付けて来たやつもいる
あれ、その後に到着したらどうするつもりなんだよ。。。って到着してるような気がするけど
連絡なんて寄越さないしなぁ
101名無しさん(新規):2007/09/20(木) 07:54:03 ID:2tP1SXSr0
書留付きやEMSだけの分で統計とっても
100回に1回以上不着の問い合わせあるよ。
国地域はあまり関係ないみたい、
送る割合が多い分と比例してアメリカ、イギリスも結構ある。

あと税金については、これ大事なポイントなんだけど
“到着して受け取る側の国の税金だから受け取る方が負担するのが当たり前なんて
慣習も法も本当は全然ない”から
売りに出す段階でよーく売る方の免責を断って説明しておく必要あるよ。
102名無しさん(新規):2007/09/20(木) 09:15:10 ID:rRVc4JKQ0
>>100
そんな、人によって評価基準の曖昧なフィードバックですが
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180808878/966
のように「オークション全体のリスク」と捕らえるお方がおりますので
真剣につけてください
103名無しさん(新規):2007/09/20(木) 14:48:02 ID:Otru71k70
皆さんは関税に関しての事をどこら辺に記載してるの?

俺は Seller's payment instructionsに書いておいているんだけど
もっと目立つとこに書いておいた方がいいのかな。

関税でセラーに文句言う国の人ってイギリスの人がほとんどなんだけど。俺の場合。
104名無しさん(新規):2007/09/20(木) 23:08:02 ID:M0HuL9c80
>>103
payment instructionsのとこにも書いてるけど、それぞれの商品の
shippingの説明のところにも書いてる。それでも文句言ってくる奴はいる。
今のところそれでnegativeとかneutral入れられたことは無いけど。
105名無しさん(新規):2007/09/22(土) 15:11:59 ID:DBTQQnfW0
エーベイやってると、日曜祝日はおろか
三連休も関係ないな。
早く休みトリテー。
106名無しさん(新規):2007/09/22(土) 15:18:59 ID:42f/jcal0
元旦だって通常営業だしねw
107名無しさん(新規):2007/09/22(土) 18:36:14 ID:G///rVyb0
店閉めて10日間夏休み取った。閉めると売上がゴッソリ減るのが悲しいが
注文を処理しきれないから、仕方ない。
休みは取ろうと思えば取れるけどね。
108名無しさん(新規):2007/09/22(土) 18:54:57 ID:bhhyV/Ow0
>閉めると売上がゴッソリ減るのが悲しいが

だから休めん。
10日間もよく休んだなw
109名無しさん(新規):2007/09/22(土) 20:22:19 ID:G///rVyb0
そりゃ休む為に稼いでるから。年に3回は長期の休み取ってるよ。
110名無しさん(新規):2007/09/22(土) 23:53:01 ID:oPlgJpmN0
俺はもっと頑張らないと不安で長期の休みは取れないなー

さっきも出品してるいくつかのミニカーにロゴが映ってるって
フィリップモリスからクレームが来て出品取り消しになってしまった。
もっと売らんといけんのに・・・
111名無しさん(新規):2007/09/23(日) 02:08:52 ID:l0xY1bPD0
>>110
あれ注意しないといけないな。
大きさの比較でタバコの箱とかジュースの缶とか一緒に並べるのはいいが、
マジでクレーム来るから、ロゴ隠さないと。
112名無しさん(新規):2007/09/23(日) 17:56:03 ID:UAs9wwWQ0
>>107
漏れも夏は一週間休んだよ。もったいないけど、たまには休まないと自律神経のバランス
崩すよ。人間健康第一だからね、今度は1月の中旬に一週間休む予定さ、バンコク香港
広州に遊びに行く予定だよ。
113名無しさん(新規):2007/09/24(月) 19:17:04 ID:AoOa+ekk0
つまんねえジジくせー会話すんなってのwww
114名無しさん(新規):2007/09/24(月) 23:48:40 ID:RHnWyQj00
>>113
売れてねぇのかwww
115名無しさん(新規):2007/09/25(火) 11:04:28 ID:I/d4QNjp0
>>113
面白いヤングな話し頼む
116名無しさん(新規):2007/09/25(火) 18:30:22 ID:rZN/lSnr0
>>113
やらないか?
117名無しさん(新規):2007/09/26(水) 02:21:55 ID:PLynfWr+0
>>113←こういうのに限って一番年配ですからw
顔見えない仮想の場くらい、普段言われてること言わせてやれ
118名無しさん(新規):2007/09/26(水) 03:13:12 ID:CnwKTUec0
バイヤーから自分だけに見えるようにbuy it nowで某商品を載せてくれと
言われたんだけど、そんなことできるのかな?
119名無しさん(新規):2007/09/26(水) 12:36:45 ID:5J8t8yCn0
>>109
あんた安定的に稼いでるんだな。羨ましい。
俺なんか綱渡りだから長期の休みなんかとる気持ちになれんわ。
とにかく安定的が欲しい。
120名無しさん(新規):2007/09/26(水) 12:39:28 ID:5J8t8yCn0
安定的が欲しい×→安定的な収入が欲しい○
121名無しさん(新規):2007/09/26(水) 16:03:09 ID:G2ODhA540
そういう奴のほとんどは
考えずにただガムシャラにやってしまっているか
(極端な話、生活費一ヶ月分借金して
一ヶ月ひたすら商売のやり方見つめ直して考えるだけの期間作った方が
長期的には絶対効率よく儲けられるよ)
収入高望みしすぎているか
どっちかだと思う
122名無しさん(新規):2007/09/26(水) 18:07:51 ID:Mo5U6ZI80
安定した売り上げを求めるなら、それなりの期間が必要でしょ
売れるものばかり追い求めて方々のジャンルに手を出すより
1ジャンルに絞って長期的な視点で出品を続けるのが一番
がんばれ
123名無しさん(新規):2007/09/26(水) 18:48:33 ID:5J8t8yCn0
>>122
それぐらいの事は理解してる。
それでも安定しないのが商売の難しさ。
124名無しさん(新規):2007/09/27(木) 05:15:30 ID:zMGFTCHt0
海外のアニメ雑誌の広告とかに商材のヒントが有ったりする。。。
しかし中国人が真似するのも早い。もう奴等と追いかけっこ状態だ。
125名無しさん(新規):2007/09/29(土) 00:23:45 ID:k/vE1HRK0
>118
Second Chance Offerで、そのバイヤー宛てだけに再出品することが出来る。
その際、再出品金額が、売値(buy it now)になるから、その事を言ってるんじゃないの?
126名無しさん(新規):2007/09/29(土) 19:42:43 ID:MvnQjDVv0
>>125
オークション品とかじゃなくて、まだ載せてない商品を自分だけに
見えるように載せてくれと言われたから。
無理みたいなんで、載せて「今すぐ買え!」とメッセージ送って買ってもらった。
127名無しさん(新規):2007/09/30(日) 08:21:31 ID:yAlTWU/l0
>>126
だったらわざわざebay経由にしないで直接メールなりでやり取りして
売買すればいいのに、なんでわざわざ手数料高いebayを経由させるんだろうか・・・?
しかもBuy It Now!オプションまで付けちゃってるのか?
128名無しさん(新規):2007/09/30(日) 10:23:49 ID:Ngck7ayK0
>>127
海外取引だし、それじゃ評価も出来ないし安心出来ないんじゃないの?
おれが買い手の立場だとしても、もし相手がebayストアと独自のHPと両方あっても
絶対にイーベイ経由でいつも買うから。
129名無しさん(新規):2007/09/30(日) 16:01:16 ID:rkZNBKPs0
>>127
off ebay取引に応じない人も結構いるんだな、これが。buy it nowオプション
なんか付けてないよ。単にStore itemとして出して、今すぐ買え!とメッセージ送っただけ。
130名無しさん(新規):2007/09/30(日) 17:28:33 ID:/hzrx3lX0
郵政民営化でEMSがUPSなみの料金になるって噂チラリと聞いたんだが・・
本当だったらエライ事なんですけど・・
131名無しさん(新規):2007/09/30(日) 18:42:48 ID:tatQSXnc0
もう明日だけど・・。

ソース言ってみなよ。
132名無しさん(新規):2007/09/30(日) 19:24:32 ID:F6peTeFc0
日経新聞のどこかで読んだ
ネットじゃなくて紙媒体の
今の価格採算取れないのを公費で安く抑えてたとかなんとか

事実なら郵政民営化なんかすんな
なんのための民営化だ
国民に利益あんのかよ
133名無しさん(新規):2007/09/30(日) 20:42:31 ID:ohRSUYHG0
ヤマトの方が安くなるかな
134名無しさん(新規):2007/10/01(月) 08:24:37 ID:+dT+rXnX0
まんべんなく徴収されてたもんが
実際に使う奴が負担する様になるんだから
利益あるんじゃないの
135名無しさん(新規):2007/10/01(月) 13:03:46 ID:IRKmlCXh0
商社にいたころ、EMSの問い合わせ(輸入)は通関に直接電話して問い合わせてた。
今後は局員がするんだろか。
Fedexなんて全部に税金、消費税がかかる。
EMSなんて高額商品以外は運次第。
今後どうなるやら。
全部のEMSを通関通してたら、配達まで何日かかることやら。
民営化前の状態がいいけど、それなら他の会社は黙っていない罠。
136名無しさん(新規):2007/10/01(月) 20:37:26 ID:NX1ObJQA0
EMSの古い伝票は使えないのだろうか? 印字したやつが余ってるんだけど
137名無しさん(新規):2007/10/01(月) 21:47:45 ID:l5aQ2jGD0
>>136
送料が1万円を超えなければ、古いラベルでも問題ないよ。
すでに本日7件発送してきたから間違いない。

1万円を超えた送料の場合は、印紙を貼る必要があるから、
古いラベルだと不都合が出るらしい。
138名無しさん(新規):2007/10/02(火) 09:09:49 ID:oK1R4F5R0
>1万円を超えた送料の場合は、印紙を貼る必要があるから、
>古いラベルだと不都合が出るらしい。

新しいラベルにも別に印紙を貼るような場所はない罠
139名無しさん(新規):2007/10/02(火) 11:44:29 ID:Z5eMOp3D0
イタリー早く支払えよぉおおおお
140名無しさん(新規):2007/10/02(火) 14:25:23 ID:rD2Znf1y0
イタリア9月頭の荷物2件不着
ますますだめだなぁ。。。
141名無しさん(新規):2007/10/02(火) 18:46:16 ID:Sg9+dwW80
インドのバイヤー、ペイパルでHoldになったって。
セラーの漏れはこのまま待ってりゃいいの?
142名無しさん(新規):2007/10/03(水) 02:10:29 ID:EFuctPva0
落札して24時間以内に金払わない奴は死刑でいいよ
143名無しさん(新規):2007/10/03(水) 07:04:49 ID:4XvbbQ0l0
>>140
eBayのフォーラムで、郵便局員が荷物を平気で盗むから不着率が高いと
イタリア人が言っていた。
イタリアに航空便で送る場合、なるべく10ドル以下と申告している。
144名無しさん(新規):2007/10/03(水) 09:26:46 ID:GCsMgJC90
>>143
価値を低く書いてくれと言ったイタリア人の荷物が不着で、paypalにクレームだされて100ドル以上
まきあげられたことあるぞ

書留が不着になって郵便局で調査してもらったときも、イタリアの郵便局から返答が来なかった。
郵便のほかfaxでも問い合わせしたけど、連絡が来ないので、日本側で不着として処理してくれたけどなんだかなぁ
145名無しさん(新規):2007/10/03(水) 13:20:53 ID:4XvbbQ0l0
>>144
EMSの時はそのまんまの値段申告して、航空便の時だけ申告低くしてる。
航空便の場合は、3ドル保険料を強制徴収してるから、不着でも
今のところ返金して損はしてないよ。保険は個人で勝手につけてるから
保険料も収入になってる。
146名無しさん(新規):2007/10/03(水) 14:04:37 ID:moggZq3A0
申告低くしてる?
おまえバカ? 
2chだって治外法権じゃないんだぞ。
147名無しさん(新規):2007/10/03(水) 16:16:30 ID:4XvbbQ0l0
>>146
お前売れてないのか?w
148名無しさん(新規):2007/10/03(水) 19:20:28 ID:6baELmmwO
>>146
額面低く申告したとして、向こうの税関が開けて関税かかるようなら
受取人に請求行くだけじゃない?
売手買手の信頼関係以外に、大きな問題あるかな
149名無しさん(新規):2007/10/03(水) 19:45:03 ID:d6Y1yIsC0
「GIFT」で申告してようが、安く申告してようが
相手国の税関でその品物に対する課税相当額が決定されて適用されれば
それに沿った関税の請求が受取人になされる。
場合によっては受取人に「品物と申告内容が一致しないようなので
申告内容を証明するもの等を提出せよ」って案内が行く。
結果的に送り主があわててインボイスを作りなおして申告しなおす。
同じ国宛で何回かやってると税関のブラックリスト行き
150名無しさん(新規):2007/10/04(木) 03:32:16 ID:wIeSohOT0
なんか個人だとオミソかなんかと思ってる奴多いよね。
151名無しさん(新規):2007/10/04(木) 06:35:17 ID:Ct+3viLd0
額と運
152名無しさん(新規):2007/10/04(木) 07:45:15 ID:sazElVys0
つうか、イタリア宛のAirmailで中身の値段を低く申告してるのは、
関税対策でも何でもなくて税関職員・郵便局員からの盗難対策なんだよ。
関税が掛かる値段の物は全部EMSで送ってるし。
今までイタリア宛で紛失した物は、数十ドル以下の物がなかったから、
盗人はちゃんと値段を見て獲物を狙ってると見た。
153名無しさん(新規):2007/10/04(木) 11:09:33 ID:NSaH8WR/0
>>152
安価なものが何度も紛失してるんだが・・・・・ つーか>>151に同意
154名無しさん(新規):2007/10/04(木) 11:58:59 ID:sazElVys0
>>153
俺の場合は上記の方法で今んとこ上手くいってるけど、まあそれは
人それぞれだろ。
155名無しさん(新規):2007/10/04(木) 12:16:10 ID:JE5EzeCT0
内部(郵便局員や税関職員など)の場合、高額品の紛失は調査も厳しく
安価なものは盗まれた方もあまり騒がないことが多いのを知ってて
盗んでるっぽいぞ。って話がフォーラムでよく書かれてない?
156名無しさん(新規):2007/10/04(木) 13:51:08 ID:P8u+VKMl0
>>152
つーか、やってる方の本当の動機なんて関係ないと思うんだけどw
157名無しさん(新規):2007/10/04(木) 20:16:32 ID:XlkVvPMG0
>>153 宛先が下手で届かないとか、宛名ラベルのシールがはがれたとかじゃね
158名無しさん(新規):2007/10/05(金) 08:59:00 ID:NJjdvNW+0
いや、トラッキングもできないし保険もないようなもの、
さらに小額なものならば未着でも受取人もあまり騒がないから
そもそも発送してないんですよ。
ましてやPayPal以外の方法で支払ってくれた海外バイヤーには。
159名無しさん(新規):2007/10/06(土) 03:55:39 ID:YOy10q2+0
以前、関税に腹立てて税関に誹謗中傷のメール送ったんだが
それ以来、俺が買った全ての荷物開封されて関税かけられてるんだ。
気のせいだよな。住所、名前までわかるわけないし。
160名無しさん(新規):2007/10/07(日) 10:33:07 ID:KAKUbeWK0
イタリアあてで1ヶ月以上届かないという小物が3つほどある。全部10ドル前後の普通のエアメール。
書留、保険なし。

161名無しさん(新規):2007/10/07(日) 17:18:48 ID:gGMEzbhn0
>>160
イタリアの場合、一ヶ月程度ならまだ普通の配達期間範囲
162名無しさん(新規):2007/10/07(日) 17:42:06 ID:pJVpEO8Y0
今Ebayで出品使用としても
途中までは進めても、そこから先に行こうとすると
はじかれて、出品できない状態。
他にも同じような人いますか?
163名無しさん(新規):2007/10/09(火) 20:22:29 ID:EwB/jZ3z0
イタリア宛エアメール便が4日で届いたとバイヤーから連絡があった。
早すぎると逆に気持ち悪い。
164名無しさん(新規):2007/10/10(水) 06:34:47 ID:z0GxUYqI0
日本人が落札したときって日本語でメールのやりとりしてる?
165名無しさん(新規):2007/10/10(水) 16:39:05 ID:Q8eUM80T0
英語の雛形を機械的に送るだけだから、殆どやり取りは無いなあ。
日本語で聞かれたら、勿論日本語で返事するけど。
166名無しさん(新規):2007/10/14(日) 04:06:57 ID:1Q3fzXlb0
レア物即決で出すと支払い遅延とかロクに説明文読んでないのグンと増えるな。
他にとられない様にとりあえず落とすんか?
ほんと迷惑だ。
167名無しさん(新規):2007/10/14(日) 09:57:55 ID:p7TO9u2x0
>>166
その気持ち、わかるよ。
向こうの人たちは、考えずにとりあえず動くタイプが多いからね。
決断は早いけど、その後に続く行動が遅いよ...。
168名無しさん(新規):2007/10/14(日) 12:39:18 ID:U3BNjuNP0
>>166
あちらの人はバックレが多いから嫌になるね。
Paypalの即支払いオプションを付ければ良いかもね。
169名無しさん(新規):2007/10/15(月) 14:13:22 ID:9vvEqoyF0
俺んちはリピーター率って5-6割なんだけど
これって高いの、それとも低い?
170名無しさん(新規):2007/10/16(火) 00:09:44 ID:65z2Oeb00
>>169
そんなの品物や売り方や様々な条件によってまるで違う事もわからないの?

それとも「多いね」って言って欲しかったの?
171名無しさん(新規):2007/10/16(火) 07:31:17 ID:eBa/A6jd0
リスト記載の支払い期限より
あともうちょっと待ってくれと言ってくる奴や
disputeするぞという予告ギリギリで支払ってくる奴にかぎってeCheck
(よって実際の支払いまでそれからまた1週間・・。)
172名無しさん(新規):2007/10/16(火) 07:33:52 ID:vg6cALcf0
>>166
ちょっと教えてほしいんだけど
落札相手が払わない場合どうやってイーベイの出品手数料を払い戻しできるの?
Report an Unpaid Itemってところで、先ず通知するの?
173名無しさん(新規):2007/10/16(火) 15:43:03 ID:Wn67f5E80
>>172
シュッピンテスウリョウ ダケデ ヨイ アルカ?
ニホンジン ハ エンリョブカイ アルネ
174sage:2007/10/16(火) 17:17:06 ID:bjsJ5con0
さっきから、価格順にソートできなくなったヨ!
175名無しさん(新規):2007/10/17(水) 16:01:42 ID:jCIHKm430
これは「古本せどり」ではない!
もっと効果的に儲かる情報である。

古本せどりに飽きた方はこちらもやってみよう!

http://go.2ch2.net/u/YxX2gI
176河野純之助:2007/10/18(木) 02:16:17 ID:+z700Np10
愛する我が子と自宅に居ながら家事・育児の合間に
ネットオークションで毎月お小遣いを稼ぎ、
お金の心配から開放され、自分の趣味を楽しみ、
家族に笑顔を増やす方法をお伝えします。

http://happy-auction.biz/eBay/
177河野純之助:2007/10/18(木) 02:20:54 ID:+z700Np10
販売価格 9,800円(税込み)
http://happy-auction.biz/eBay/shoho.html
178名無しさん(新規):2007/10/18(木) 12:03:44 ID:w3jo6Den0
うれねぇ〜
179名無しさん(新規):2007/10/18(木) 20:35:07 ID:eZ4tvCsz0
アメリカは既に不況になってるね。
先月後半からアメリカ人の落札が激減、おまけに安い物しか売れてない。
ヨーロッパは、まだそれほど落ち込んではいないけど…
180名無しさん(新規):2007/10/18(木) 21:55:51 ID:MtL9BeJA0
ポルトガルまでスモパケが3日で届いた。
びつくりした。
181名無しさん(新規):2007/10/19(金) 02:07:18 ID:HTwRV5gC0
>>179
目に見える影響は大してないだろうと思っていたが
おいらも結構実感している
ebayだけでなく自サイトも売れない
182名無しさん(新規):2007/10/19(金) 07:03:32 ID:NHYsjPWk0
おれも売れん、胃痛と顔面神経痛になってる
183179:2007/10/19(金) 10:53:31 ID:J4nIgmJW0
自分もeBay以外に、もう一件アメリカのサイトで販売してるけど、同じような状態。
先月前半は日に1〜2個売れてたのが、後半からは週に1個程度。
そこはアメリカ人以外の利用が少ないので、もろに激減してるよ。

高利住宅ローン問題は、これからが本番らしい。
現在でも、地区によっては27世帯に1件の割合で差し押えが発生しているそうだ。
来年からが恐いね…
184名無しさん(新規):2007/10/19(金) 22:33:12 ID:nrGJlSsB0
マンコ舐めたい
185河野純之助:2007/10/20(土) 00:06:39 ID:thGwmGY50
>>181-183
愛する我が子と自宅に居ながら1日2時間の作業で
外に働きに行くことなく、ネットオークションを使って
毎月お小遣いを稼ぐ仕組みの作り方を公開します。

http://ebayfun.biz/
186名無しさん(新規):2007/10/20(土) 00:31:25 ID:uyRVZfHmO
モバゲー・モバオク・ポケットアフィリエイトによる、意味不明な強制退会事案


事務局からの
●嫌がらせ的な強制退会●→http://01.mbsp.jp/Tuihou/

事務局からの
●悪評価なしでの強制退会●→http://01.mbsp.jp/Tuihou/

事務局への
●苦情後の意味不明な強制退会●→http://01.mbsp.jp/Tuihou/

詐欺撲滅を名乗る
●キャリアAUからの嫌がらせ&報復によるDoCoMo・SOFTBANKへの制裁的な強制退会行為●→http://01.mbsp.jp/Tuihou/

会員費余りある
●狙った様な事務局からの強制退会勧告●→http://01.mbsp.jp/Tuihou/

あなたは、泣き寝入りするつもりですか?

http://01.mbsp.jp/Tuihou/
187名無しさん(新規):2007/10/20(土) 09:22:53 ID:DP71PMd90
夕べからアップできなくなった。
週末だってのに、全くwww
188名無しさん(新規):2007/10/20(土) 14:09:59 ID:ZA6m++to0
俺も今月は厳しそうだ。
189名無しさん(新規):2007/10/20(土) 15:08:44 ID:0o4po7vz0
>>187
俺も出品できねえ。
190名無しさん(新規):2007/10/20(土) 15:44:57 ID:SndKecRP0
自分は、ついさっき出品できたよ。
環境はMac OS9 + Netscape 7.0
191名無しさん(新規):2007/10/21(日) 00:13:19 ID:TrUvzg/50
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/107136347

豊洲の東急ハンズ行って 復刻版を買ってきたら
倒産したお店の倉庫から出てきました とか言えば 
破格の値段の高値で売れるよ  早いもの勝ち
192名無しさん(新規):2007/10/21(日) 00:24:56 ID:ONkDV2F10
>>187
俺も出品できないな。Relistもできない。
なにか不具合だろうか?
193名無しさん(新規):2007/10/21(日) 12:16:28 ID:xe3bWkyq0
出品できないヤツら、エラーはこれか?

This feature is temporarily unavailable
Your selections have caused errors.
Please click Continue below to go back and correct your errors.

俺も土曜の朝から出品できん。

ロケUSにすると出品できるという話を見つけたが、
ロケーション詐称で出品取り消されてもな。困ったもんだ。
ttp://hpcgi2.nifty.com/e_bay/cbbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=699&rev=&no=0
194名無しさん(新規):2007/10/21(日) 14:26:00 ID:XDD0BGjE0
>>193
同じエラー。
何度やってもやり直しになるから、今日はもう止めた。
スケジュールでさえもリストできない。
195190:2007/10/21(日) 16:18:55 ID:QZsmi3yy0
出品できない人はWindows + IEの組み合わせなのかな?

自分はMac OS9 + Netscape 7.0 だけど、今も出品できてるよ。
Windowsの人はIE以外のブラウザも試してみたらどうだろう?
196名無しさん(新規):2007/10/21(日) 16:27:02 ID:KNjoOKV30
win+Netscape 7.1で出品できない。
つか、この組み合わせだと、写真のアップロードが出来ない。
写真をサーバーに上げてリンクさせてみたけど、>>193と同じメッセージで
ダメだった。

一応カスタマーサポートには連絡しておいた。
197名無しさん(新規):2007/10/21(日) 16:51:32 ID:KJs/anMM0
Win+Firefox2.0
さっき再度試したがダメだった
198190:2007/10/21(日) 17:00:47 ID:QZsmi3yy0
FirefoxもNetscapeもダメでは、どうしようもないよね。
eBay程の大手が、こんな不具合出すなんて情けない…
199名無しさん(新規):2007/10/21(日) 18:20:56 ID:3LWrLNeE0
>>193
同じエラー。
なのでカテを変えて出品してる。
カテによっては出品できる。
200名無しさん(新規):2007/10/21(日) 19:43:35 ID:QmErpa6g0
スケジュールには入れられるけど出品は出来ないのかな?
201名無しさん(新規):2007/10/21(日) 19:47:54 ID:KJs/anMM0
これは推測だが、俺はこいつがアヤシイと思うんだよねー↓

***Test: US/UK Exposure in Several Categories***
October 17, 2007
http://www2.ebay.com/aw/core/200710.shtml#2007-10-17153123

要するに検索結果をUSとUKサイトで連動させようってテストなんだけど、

To be included in this test, your items must meet the following criteria:
* Be listed in the Collectibles, Antiques, Stamps, Coins, Art, or Pottery & Glass categories
* Offer PayPal to ensure easy Cross-Border payments
* Specify global or UK shipping options and pricing to help our buyers see the full cost of your item
* Be located in the US

で、奴らはおそらく、上記条件を一つでも満たさなければ
このテストに参加しない形で出品できる、としたいのだろうが
実際には一番上の条件(「特定カテに出品」)を満たした出品は
他の3条件を満たしてないと自動的に弾かれるシステムに
なっちゃってるんじゃないかと・・・
ちなみに”We expect this test to last until early next year”
だそうだ。orz
202名無しさん(新規):2007/10/21(日) 22:09:07 ID:XDD0BGjE0
ebayに連絡したら、すぐに返事が帰ってきた。
Thank you for writing eBay in regard to getting an error message while
listing your item.

I understand your concern in this situation.

I sincerely apologize for the inconvenience caused.

Please note we are aware that some members are experiencing such kind of
difficulties. The information you've provided has been already sent to
our engineers for further investigation and correction. Thanks again for
taking the time to let us know.

Currently we are working on this issue and it will be resolved at the
earliest.

I do agree that at this time this email has not resolved your problem,
but please bear with us till this gets resolved.

"it will be resolved at the earliest. "って言ってるけど、
今日明日中には修正してもらいたい。


203名無しさん(新規):2007/10/22(月) 00:59:32 ID:oEYk1ELA0
急いでる人はauctivaとかから出品したら大丈夫じゃね?
204名無しさん(新規):2007/10/22(月) 08:47:31 ID:CA4J96d10
1ドル113円になって踏んだり蹴ったり。
205名無しさん(新規):2007/10/22(月) 12:21:04 ID:CNd3uRVX0
ttp://forums.ebay.com/db2/thread.jspa?threadID=1000582145&tstart=0&mod=1193018351502

↑の最新レスにある通り、出品時に
Give buyers shipping detailsボックスのAdd or remove optionsから
3 domestic and international services

3 domestic services
にすると出品できるみたい。
ただし、出品ページでは当然
Ships to: United States
になる。
206名無しさん(新規):2007/10/22(月) 13:45:58 ID:LNlFzOaL0
? ストアもオクもRELISTも新規出品もずっと何も問題ないけどな
207名無しさん(新規):2007/10/22(月) 13:48:31 ID:YLzjeZSi0
>201
どうもそうらしい。
Collectibles, Antiques, Stamps, Coins, Art, or Pottery & Glass categories
のカテでは再出品できなかったけど、それ以外のカテに変更したらとりあえずOKだった。
208名無しさん(新規):2007/10/22(月) 21:48:01 ID:yfcLsuWd0
ebay live help に聞いたら、とりあえずできることは
UKかAU、CAに出せといわれたんだけど。
209190:2007/10/22(月) 22:15:55 ID:0KV4MIfK0
さっきUKに出そうとしたら出来なかったよ。
どうなってんのかな?
210名無しさん(新規):2007/10/23(火) 00:21:02 ID:GYdgnoNk0
PAYPALがようやく認証されて、商品も買い込んだ矢先にこのトラブル。

自分の環境のせいかと思い、ブラウザや何やの工夫で数時間。

出鼻をくじかれたとはまさにこのことで、正直、げんなり。

ukかauかcaで試してみる。今夜も夜更かし。



211名無しさん(新規):2007/10/23(火) 00:25:06 ID:ObwZaBex0
まーたフィッシングメールが来た。
"Question for Seller about shipping eBay item # 386837877"って
リンク先のURLでバレバレなんだけど、メール本文中の架空のアイテム↓

Item number:
2983892732
End date:
October-16-2007 10:15:00 PST

Item#が7桁って…1年以上も売れ残ってるって設定ですか??
212211:2007/10/23(火) 00:26:18 ID:ObwZaBex0
↑×7桁 → ○10桁
213名無しさん(新規):2007/10/23(火) 00:50:34 ID:0dM0rJ+F0
>>211
リンク先、というか本物のメールの場合、最上部に自分の名前が表示されてないか?
214名無しさん(新規):2007/10/23(火) 01:40:16 ID:GYdgnoNk0
CA で出品できた。win IE6
引き続き、AU UKで試してみる。
215名無しさん(新規):2007/10/23(火) 07:19:40 ID:ycjl8+d70
直ってた。
216名無しさん(新規):2007/10/23(火) 10:23:44 ID:AWh/TY0Y0
ホントだ。バンザイ!リストできる。
217名無しさん(新規):2007/10/24(水) 10:40:58 ID:FhccTrKt0
ebayで税務署からお尋ね来ました。
恐らく同業者のチクリだと思うが。
税務署は、同名義口座を覗いてるみたいだから
気をつけてね。
218名無しさん(新規):2007/10/24(水) 14:07:56 ID:NqGbcmue0
>>217
へ〜、儲かってるんだ。
少ない金額だが、毎年申告してるので問題ない。
219名無しさん(新規):2007/10/24(水) 22:37:49 ID:U3hqkrtI0
年収1000万以上じゃないと
税務署は来ないんと思っているが
間違ってる?
220名無しさん(新規):2007/10/25(木) 08:07:25 ID:U173WpqO0
そんなの気にしなくちゃならないアンタの生き方が間違い
221名無しさん(新規):2007/10/25(木) 19:36:02 ID:wQr0DJdM0
今日落札されて今落札者からメール来た

EXCUSE ME!!! BUT I DONT PAY ,BEACOSE THE TOTAL PRISE IS VERY HIGER FOR ME!!!

送料もオークションページにきっちり書いてんのに・・
フィードバック1のこのベルギー野郎をぶっ飛ばしてやりたい。

Relistすれば手数料掛かんないんだっけ?
222名無しさん(新規):2007/10/26(金) 07:33:43 ID:pzCSdYfB0
>>221
Unpaid strike食らわして制裁するしかないな
223名無しさん(新規):2007/10/26(金) 16:45:29 ID:4f2kuzaB0
バイヤーって勝手に入札をキャンセルすること出来るの?
入札されていた物が無くなってたので見てみたらキャンセルになってた。
言い訳はフランス語で書いてあってよく分らないんだけど
Mauvais montant saisiってどう意味?
224名無しさん(新規):2007/10/26(金) 18:41:41 ID:ZLmorVqf0
>>223
ttp://babelfish.altavista.com/babelfish/
French to English

入札キャンセルできるよ
225名無しさん(新規):2007/10/26(金) 19:13:36 ID:TgdowtFg0
初めて出品したんだけど、設定のやり方が解らなくて、
発送はWorld wide にしちゃった。
あと5時間ぐらいで終了なんだけど、
入札者がイタリア人。。
カメラのレンズなんだけど、ちゃんと届くかなあ。。
不安になってきた。
226223:2007/10/26(金) 23:47:01 ID:4f2kuzaB0
>>224

有難う。
227名無しさん(新規):2007/10/27(土) 02:16:59 ID:gdAsRI/80
MYMESSAGEの通知メールが届かなくなった
228名無しさん(新規):2007/10/29(月) 13:33:07 ID:ilDdpzDc0
数週間前のこと
イタリア人落札者から落札したのとちがうものが届いたとメールが来た。よりによってイタリア宛か((;´Д`)
と思いながら「返送してくれたら、正しい物を送って、返送料払うから」と返事したら、「そっちのミスだから
品物を先に送ってくれ」といわれた。仕方がないので、品物を送ったら10日ほどして書留でまちがって送った
ブツがちゃんと返送された。
で、返送料を払おうと料金確認のメールしたら、「欲しいものがちゃんと届いたので、返送料は、払ってくれなくてもいいよ」
って返事が来た。イタリアにもいい人がいるんだと驚いた(笑)
そのままでは悪いので、次に何か落札したら送料サービスするって連絡した。
229名無しさん(新規):2007/10/29(月) 21:44:08 ID:Mx0zOO2x0
>>228
そして今頃イタリアの掲示板では
「日本人は払わなくていいと言ったら本当に払わないぞ。
 社交辞令ってもんを知らない民族なんだぜ」
と言われてるのであるw
230名無しさん(新規):2007/10/29(月) 23:33:26 ID:NCCWL47F0
そんな社交辞令イタリアにはないよw
だいたいその種の社交辞令は日本が一番多い国で
外国は遠まわしな表現が少ないっつーの^^

ほんと頭悪り〜〜ww
市ねカスw
231名無しさん(新規):2007/10/30(火) 11:43:21 ID:7oCkp3kD0
厨が湧いてるな
232名無しさん(新規):2007/10/30(火) 14:27:18 ID:Uk/Xcx/Q0
まった〜りしてると
必ず>>230のような輩が現わるるw
233名無しさん(新規):2007/10/30(火) 16:22:42 ID:5DekmRf40
いわなくていいことをいう>>229のような輩も一緒だな
234名無しさん(新規):2007/10/31(水) 23:55:12 ID:POxPUpjz0
・落札したけどお金が足りなくて払えないよ
・ちょっと値下げしてくれたら払えるかもしれないよ
・値下げしてくれないなら、second chance offerを出してよ
・値下げしてくれなくてもnegative feedbackは付けないから安心してね
・2週間待ってくれたら払えるかも

なんだこの米国人・・・orz
235名無しさん(新規):2007/11/01(木) 07:42:02 ID:TYTuITSw0
ホントそういうバイヤーって排除したいよね。
何とかしてギャフンと言わせてやりたい。
236名無しさん(新規):2007/11/01(木) 10:41:02 ID:025pmg+30
ダメリカ人なんて大使館の土地代でさえ払わないクズだからな。
237名無しさん(新規):2007/11/01(木) 19:49:57 ID:Rx4qtP4/0
>>234
俺はイタリア人でいたなあ、そういうの。
とにかくItem Descriptionに支払い期限を明記して
「既にこう書いてある通り、○日までに払えないなら入札取り消します」
とビシッと伝えるのがいいとオモ
238名無しさん(新規):2007/11/03(土) 03:02:20 ID:rUh7O9la0
Item could not be relisted due to a system error.
239名無しさん(新規):2007/11/04(日) 03:23:50 ID:ZV4OfycJ0
>>234
そういう輩はもうunpaid strike食らわすしかないね。仮にnegative付けられても
反映されないし。
240名無しさん(新規):2007/11/04(日) 08:20:28 ID:aWisp7h/0
>>234

そうなの?こっちはネガティブ付けても相手からは報復されないんだ。
良いこと聞きました。
241名無しさん(新規):2007/11/04(日) 10:43:10 ID:Qi1Ayg180
>>240
unpaid strikeの申請してその間そのバイヤーが
それに対して反論を一度もしなかった場合ね
242名無しさん(新規):2007/11/05(月) 21:01:36 ID:6Fbf+tKb0
捨てID作って、払わない奴にネガ打ちまくったら、さいこーーー!!!
溜まってんだろ・・・ おまいらも・・・。ww
243名無しさん(新規):2007/11/05(月) 21:52:01 ID:oK0j580K0
↑この馬鹿の祖先はチャイニーズの血統だろ
244名無しさん(新規):2007/11/05(月) 21:56:52 ID:YUXifJvh0
クリスマス商戦だな。
今年の売れ行きはどうなんだろうね。
245名無しさん(新規):2007/11/06(火) 00:34:30 ID:rIwckrcv0
12月は全然ダメなんだな、俺の場合。
246名無しさん(新規):2007/11/06(火) 04:02:18 ID:j/7fri5d0
>>244/245
来月に入るとそろそろクリスマス商戦ですね。
もっとも商品が売れるこの時期は、普段売れないような商品も勢いで売れることがあります。

以前eBay(イーベイ)へ出品しても売れなかったもので、
在庫の山となっているものは、ダメ元でeBay(イーベイ)ストアに並べておくといいですよ。
結構売れたりしますので。クリスマス商戦時期は僕の在庫処分時期でもあります(^^;

Feedback Profile
marblebooks3110 ( 644)
Member since Jul-19-03 in Japan
Feedback Score: 644
Positive Feedback: 99.5%
Members who left a positive: 645
Members who left a negative: 3

All positive Feedback: 5464
Recent Feedback Ratings (last 12 months)
1 month 6 months 12 months
Positive 1157 5443 5500
Neutral 5 33 33
Negative 5 6 6
Detailed Seller Ratings (since May 2007)
Item as described 519
Communication 516
Shipping time 516
Shipping and handling charges 515
247名無しさん(新規):2007/11/06(火) 04:06:39 ID:j/7fri5d0
>>244/245
クリスマス商戦時期のアメリカでの消費額は、
1年の1/4〜1/3と言われているくらいですから、
この時期に稼いでおきたいですよね。

今日、新聞を読んでいたのですが、
欧米ではデジタル写真立てが人気で
7型液晶パネルの需要が急拡大しているという記事がありました。

昨年の欧米のクリスマス商戦で
デジタルフォトフレームが予想外の売れ行きだったのだそうです。

昨年の人気と勢いが続いているとすれば、
今年もデジタルフォトフレームは売れるかもしれませんよね。

それで、人とちょっと違うデジタルフォトフレームを欲しがる人向けに、
日本でしか販売されていないフォトフレームを出品したらどうかなと今考えています。

例えば、キャラクター物やアニメのデザインが施された
デジタルフォトフレームがあれば出品してみると面白いかもと思ってます。
あるかどうかこれからチェックしてみなければいけないのですか。

それと日本のポップ感覚デザインのフォトフレームがあれば、
そういうのも良いかも知れませんね。
248名無しさん(新規):2007/11/06(火) 04:44:29 ID:+FICiOub0
漫画脳乙
249名無しさん(新規):2007/11/06(火) 09:27:33 ID:8jfvHfrs0
最近、やたら「アフリカには送らんぞごらあぁ」が増えててワロタ
それと、AsiaがないのにJapan指定があると笑える。
250名無しさん(新規):2007/11/06(火) 15:00:01 ID:1orq32bU0
先月の終わりに、イタリアとスペインに一つずつ発送した。
スペインあてのは無事に着いたが、イタリアのはまだ着かない。
落札者から tell me EMS number と来た。
ちなみに、スペインあてのやつをスペイン国内のサイトで番号追跡すると、
ちゃんと見つけられた。
イタリアのをイタリア国内からやっても、エラーが出る。
しかし、何で始めて二番目の落札者がイタリア人なんだ?
と嘆いても仕方ないので、最悪の事態を考えつつ、対応に望む。
しかし、テンション下がるなあ。
251名無しさん(新規):2007/11/06(火) 15:39:09 ID:e/UZHJRh0
意味がわからん
なぜ日本の郵便局のサイトじゃ駄目なんだ?
英語でも表示できるしリンク教えりゃいいじゃん。
252名無しさん(新規):2007/11/06(火) 19:23:08 ID:rDocwhnx0
マンコ舐めたい
253名無しさん(新規):2007/11/07(水) 01:34:12 ID:YhP0f+nO0
>>250
イタリアは税関検査の強化で到着日数が掛かっている模様。
詳しくは、「EMS イタリア」で検索を。
254名無しさん(新規):2007/11/07(水) 01:47:46 ID:Azw9ngYu0
>>250
イタリアはEMSでも平気で10日位かかる。Airmailなら1ヶ月とかザラだし。
今日もイタリア人2人からクレームで頭痛い。
255名無しさん(新規):2007/11/07(水) 19:44:46 ID:KBmE0VW50
>>253/254
先日eBay(イーベイ)でイタリアの方に落札され、EMS発送をするために郵便局へ行ったところ
窓口の局員さんがタッチパネルを操作しながらイタリアの場合はインボイスに受取人の納税者番号も
書かなければいけないみたいですよ、とのこと。
僕は以前に2度ほどイタリア発送で痛い目に遭っているので、
EMSで発送する場合はEMSの伝票にさらにインボイスを添付して
発送するようにしているのですが、受取人の納税者番号も記載する必要があると言われたのは初めてでした。

昨今、イタリアでの海外からの荷物の受取に関する条項が厳しいものに変っているようです。
今回は発送品を持ち帰ってイタリアの落札者さんへあらためて納税者番号を聞くのも面倒なので
そのまま発送することにしました(^^;

それで自宅へ帰ったのですが、ネットにつないでメールチェックをすると
そのイタリアの落札者さんから納税者番号を書いたメールが届いているではないですか!
「VAT Nr. 06193*****」イタリアの落札者さんの納税者番号です。
僕は既に落札品を発送した後でしたので、もう発送した旨の連絡をしました。
そして受取時に何か問題があったら連絡して欲しいと書きました。

↓そしてそれに返信されてきたメールが以下です。
thank you very much for your professionality and your kindness. I think it is not important if you do not have wrote taxpayer ID number.
Anyway, when I receive the invoice I will ask to our Accounting Dept. but I think it would be OK for us.

どうやら大丈夫でしょう、ということでした。ちなみにこの落札者さんは、日本企業のイタリア支店で働いている方です。
いずれにしろ、イタリアへEMSで発送する場合は、EMS伝票の他にインボイスを添付し、そのインボイスに受取人の納税者番号を書くのが無難なようです。
インボイス用紙は郵便局で言えばもらえますので、1枚もらってそれをコビーして使えばOKです。
256名無しさん(新規):2007/11/08(木) 00:40:50 ID:gWg1jrh70
インボイスはゆうびんのサイトからエクセル形式のがDLできるぞ。
ヨーロッパは特に色々規定細かくて面倒だけど、一応サイト上で何が必要かは
先に確認することにしてる。
257名無しさん(新規):2007/11/08(木) 01:01:08 ID:Zby+EXSc0
>>255
そんなの普通に郵便局HPに書いてあるが
(国ごとに確認するのなんて常識)
それ書いたからって遅延は変わらんよ

インボイスとCN23の不足1枚分付けて
電話番号や納税者番号を記載した上で
「イタリアの遅延はどうにもなんねえ」
って話が今までずっと繰り返されてる訳。


とにかく末端の局員への質問、
特に国際郵便については
全くアテにしない方がいい。
アメリカ宛に書留一切付けられないなんて言う局員が
ザラにいる位だ。
258名無しさん(新規):2007/11/08(木) 01:12:49 ID:hEaf8VZJ0
EMSに関しては局員よりこのスレ住人の方が知識あるからなぁw
259名無しさん(新規):2007/11/08(木) 01:14:11 ID:Zby+EXSc0
ほらよ……
http://www.post.japanpost.jp/cgi-kokusai/country.php?cid=108#ems

しっかしそんな長文を書くエネルギーあるのに
郵便局のサイトチェックする習慣もないって
一体どうなってるんだ……
260名無しさん(新規):2007/11/08(木) 01:26:41 ID:+JZ6AA9+0
末端の局員から、国名はたまに聞かれるなぁ
多いのがGREECE。一度だけ「GERMANYってどこの国ですか?」と聞かれた。
カタカナでも書いておけばいいんだけど
コピペしてるからなかなか億劫で、聞かれたら口頭で教えればいいか、と。
261名無しさん(新規):2007/11/08(木) 01:29:13 ID:hEaf8VZJ0
英語ぐらい知っとけって感じだよな・・
ギリシャやドイツくらい知ってて欲しい
262名無しさん(新規):2007/11/08(木) 01:39:20 ID:+JZ6AA9+0
あ、過去一回だけCYPRUS宛に送って、気を利かせたつもりで
振り仮名で「キプロス」って振ったんだけど・・・・
あれ郵便局の機械だとサイプラスでしか出てこないみたい。
「キ」で調べて出てこない、と言われて初めて知ったw

固定観念はいかんね。
263名無しさん(新規):2007/11/08(木) 07:21:56 ID:OVCcIKYW0
112円台まできたか・・・
264名無しさん(新規):2007/11/08(木) 08:11:58 ID:oWj6n8BM0
ペイパルアカウントのドルを円にするタイミングを長い間失敗している俺がいる・・・

まずいなー
265名無しさん(新規):2007/11/08(木) 09:33:31 ID:PmXGmd3a0
>>260
前にも書いたけど
コワレモノだったので「FRAGILE」と赤で大きく書いて、窓口で「これオランダ宛でSALで」って
言ったら、タッチパネル見ながら「えっと、ブラジル宛で、SALで・・・」とか言って操作された
266名無しさん(新規):2007/11/08(木) 09:56:04 ID:9Dt/LrWG0
United States ってどこって聞かれたことある。
267名無しさん(新規):2007/11/08(木) 10:45:22 ID:lumdCfiyO
>>266
それあるw
268名無しさん(新規):2007/11/08(木) 11:22:27 ID:hEaf8VZJ0
局員\(^o^)/オワタ
269名無しさん(新規):2007/11/08(木) 11:50:38 ID:bSB4TcZr0
>>266
United Kingdomもな

あとNetherlands
270名無しさん(新規):2007/11/08(木) 11:53:39 ID:hEaf8VZJ0
その分では、Thailandとかもわからないんじゃw
271名無しさん(新規):2007/11/08(木) 12:36:41 ID:1p/Ix2sB0
え、普通窓口で一々国名言うでしょ?
「香港にSAL小型包装物で」とか。
何も言わんで、ほいって出してるの?
272名無しさん(新規):2007/11/08(木) 12:45:56 ID:hEaf8VZJ0
あ、言ってるわ確かに。
273名無しさん(新規):2007/11/08(木) 12:52:13 ID:JodcUx/G0
民営化に合わせて導入された郵便局の受付機械は
イギリスを「英国」の「エ」で探さないと出てこないらしいw
(実話)

全く作った奴の顔が見てみたいわ
274名無しさん(新規):2007/11/08(木) 13:11:19 ID:hEaf8VZJ0
エジンベアが起源かねえ
275名無しさん(新規):2007/11/08(木) 13:35:32 ID:oWj6n8BM0
>>273
民営化直後にイギリスあての荷物送ろうとしたらイギリスを
必死で探してた。

しかし英国はネーダロ
276名無しさん(新規):2007/11/08(木) 14:54:51 ID:t2ScYsh80
韓国から落札されました。
俺は落札されてから仕入れてるのですが、まだ俺のところにすら届かないうちに
「なんで届かないんだ? 早くしろ」と二度目の催促です
まだ一週間たってませんが・・・

んで「あす送るけど、航空便でも韓国まで10日くらいかかることになってますがOK?」つったらブチ切れ
Actually I'm not OK. You haven't shipped it yet without any notification. And I'm in hyrry. I have
already lost 7 days with your "slow action". That I needed was your action, not just reaction.
Here's Korea. 10 days?....and it might take the maximum days you suggested in the item explanation?
and "More"? No way. Don't be so protective on your liability. I hope your attitude to think of your customer!

ということです。
外国から買い物して1週間以内に届かないと怒る韓国のお客さん恐いですうう (´;ω;`) ウッ

ちなみに評価(1)の人でした・・
277名無しさん(新規):2007/11/08(木) 14:59:27 ID:hEaf8VZJ0
次からは、韓国お断り だな
278名無しさん(新規):2007/11/08(木) 15:21:07 ID:gWg1jrh70
>>276
落札されてから仕入れるって危ない橋渡ってるなあ。
それちゃんとdescriptionとかに書いてる?
書いてなかったら客がブチ切れるのも分かる気がする。
279名無しさん(新規):2007/11/08(木) 15:32:55 ID:t2ScYsh80
>落札されてから仕入れるって危ない

んなことないでしょ
在庫抱えるリスクの方がでかいよ。だから俺は一品物はもうやめた
たまーに品物渡せないときあるけど、返金に5ドル上乗せしてやれば黙るよ
そっちの方が安上がり
280名無しさん(新規):2007/11/08(木) 21:23:16 ID:bSB4TcZr0
>>278に同意
Descriptionに明記してるなら相手の韓国人が悪いが
してないならおまいのせい。
281名無しさん(新規):2007/11/09(金) 00:05:15 ID:rW3GSeHn0
別に発送が一週間後なんて珍しくもないじゃん。
評価の少なさからして海外取引の経験ないだけだろ。
ヤフオクで海外から発送している出品者に
国内取引しか基準持たない連中がギャンギャン苦情いれているのと同じ。
282276:2007/11/09(金) 00:07:46 ID:F3gH/eH80
そーかい?
でもこっちにも言い分があるわけで。negative feedbackの前にこっちの言い分も聞いてちょーよ(^ ^)ノ

・在庫抱えるとコストに跳ね返るわけで当然売値も上がる。少しでも顧客に安く売れるよういろいろ
 俺としても工夫してるわけです
 それは買い手の利益だろ? 別に買い手を騙そうなんて考えてないわけよ 
・eBayは「いま手元に在庫してない品物listingすんな」とは明文で規定していない。あるなら教えてちょ
 おれ規則破りなんかしてないもんね
・もし品物を渡せない場合はいくらか上乗せして返金し、買い手がいかなる損失をも蒙らないよう
 できる限りの努力を払っています
・結果的に品物渡せなくても、それは俺が最大限の努力を払った結果なのだ
 だって製造元のサイトじゃ「売り切れ」って出てないもん
 メーカーのせいで俺のせいと違う

というわけで、俺は正直で誠実な商売してると自分では思うし、なんとか顧客の満足を
図りたいと最大限の努力してるつもりです
僕ちん変でしょうか?
283名無しさん(新規):2007/11/09(金) 00:09:27 ID:rW3GSeHn0
イチイチ対応するから悪いんだよ。
最初に発送時期ぼやかした曖昧な事言っておいてw
「遅れてゴメン今日発送した」と
発送した後1通だけメールすりゃ
ちょっとルーズな出品者ってだけで済む話。

そりゃ評価には多少影響あるだろうが、
後仕入れによる商売リスクのなさを思えば
割り切ってやる価値はありすぎるぐらいにあるな。
俺も真似しよっかな。
284276:2007/11/09(金) 00:51:15 ID:F3gH/eH80
英訳

I have somthing to tell you. you should hear my explanation before putting bad feedback on me.

1 I'm struggling in order to offer cheapest prices for buyers. Isn't it the profit of buyers?
I'm not going to fxxx any profits of sellers.

2 eBay doesn't have any written rules such as "Don't list the items you don't have right know"
I didn't make any violation of regulations of ebay. If you say "You broke that rule", tell me it.

3 As you complained, I couldn't offer the item you had ordered. But I belive I made my best effort
to offer you the item. Shimano's ordering system showed CS-7700 is still available.
it's not my fault.

I belive I carry my business fairly and I made my best effort for customer's sutisfy.

まあしつこく「俺のせいじゃねーよ」って言ってやろ
駄目元さ
285名無しさん(新規):2007/11/09(金) 00:53:16 ID:W4Tu0fNq0
>>282
や、別に無在庫形態でやるのは全然かまわんけど
落札してから客に驚かれてちゃいかんでしょ。

「売価抑えるために落札後に発注してる、発送までに相応に時間かかる、
場合によっては商品が用意できないこともある」ことを、事前にDescriptionで
明記して客にそういうサービスなんだ、と納得させた上で売るべきだろう。
そういうサービスを求める客も確かにいるだろうから。
逆に、多少余分に金かかってもいいから一刻も早く欲しい、という客もいるだろうし
そういうのをDescriptionの時点で振り落としとけば、余計なクレーム受けずに済むと思う
286名無しさん(新規):2007/11/09(金) 01:33:05 ID:zkplgPD20
>>284
そんなに何度も何度もここに書き込むのは、やっぱりちょっと心配なの?
普通に「こんな事があったけどどうすればいいかな・・・」とか質問してみればいいのに。
287名無しさん(新規):2007/11/09(金) 01:48:00 ID:UsKg4aqt0
そんなのそもそもある程度の割合のクレームなんて
最初から見込んでズブとくやるもんだと思うんだが・・。
たった1件でそんなに過剰に反応せずにいられない奴は向いてないんじゃないの?

とにかくトータルで考えられずに目先の事に入れ込む奴や
どこかで自分が良く思われたい気持ちそ捨てきれない奴は向かない手法では。
まあ商売全般に向かないタイプとも言えるが・・。
288名無しさん(新規):2007/11/09(金) 09:37:51 ID:lKHS+eKn0
>>271
言わないよ。
一度に20個ぐらい出すのに、
一々これは香港、これはアメリカって説明するのか。
289名無しさん(新規):2007/11/09(金) 10:30:12 ID:d0vZ5A4SO
一日一個でも儲けはお前よりでかいぜ
290名無しさん(新規):2007/11/09(金) 13:12:31 ID:BHz3zSiV0
>>288
国毎に分けて、これだけ北米、他はヨーロッパとか言って出してる。
言わないで出してた時より、やっぱり言った方が処理が早いと気付いた。
291284:2007/11/09(金) 14:09:51 ID:PN4FnSMk0
>>286
いや夕べは酔ってたからさ。
一晩寝たらなに書いたか忘れてた
はっはっはっ
292名無しさん(新規):2007/11/09(金) 16:17:28 ID:ROdvE1ipO
>>290
慣れた人が対応してくれる時は送り先を分けとくとかなり早いね
俺はスモパケが多いから地帯で分けて渡すけどそれだけでもかなり違う
でも慣れてない人は結局全部国名を検索するから無駄になってしまうんだな…
293名無しさん(新規):2007/11/09(金) 18:43:56 ID:McCF80kc0
>落札されてから仕入れる
→×
落札されてから買いに行く
→○

セコイ転売者と、小売を区別してねww
294名無しさん(新規):2007/11/09(金) 20:01:03 ID:jBzHLjPa0
すし屋の備品売ってるけど買う奴キムとかチャンとかリーなんて奴ばっかりだ
アメリカのすし屋に日本人はいない
295名無しさん(新規):2007/11/09(金) 20:02:28 ID:L2+uGZB80
>>294
日本だって「本場インドカレー」屋さんをイラン人がやってたりするし。
296名無しさん(新規):2007/11/09(金) 20:49:26 ID:8u2Y0vo50
売るときにskype選択出来るようになったけど使ってる人いる?
あれいいのかな
297名無しさん(新規):2007/11/10(土) 01:34:23 ID:r79XU90N0
>>290
気のせいだと思う。
局の打ち込み機械は地域毎でなく国名だし
料金は自然にでるから関係ないよ。
郵便商品の種類毎ってならまだわかるが。
298名無しさん(新規):2007/11/10(土) 01:50:11 ID:r79XU90N0
>>293
でも煽りにマジレスすると、

例えば、売り切れ必死の国内の限定品に転売屋が割り込むのは
一般の消費者に不利益にもなるし、
それがダフ屋行為禁止という規制の根拠にもなっている訳だけど

海外からはどこか経由しないと買うの面倒な一般の日本製品が
ネット発達したと言っても結構あるから海外の客の利益になってるよ。
定価で小売から買ってるならそれら国内の利益にもなってるし。
あとは税金さえ納めていれば
全然非難、揶揄される行為ではないと思う。
299名無しさん(新規):2007/11/10(土) 04:06:57 ID:F5bqHfee0
というか、また話がそれてる気がするが
落札されてから現物を買いに行く行為自体は別に構わない。
問題は、それを事前に客にしっかり伝えていたかどうかだ。

前もって自店の取引形態を商品説明に明記してあったのなら
「客が説明文をきちんと読んでない、客の側の落ち度」
と主張もできるだろうが、そうでないのなら
何を言っても後出しの言い訳にしか聞こえんよ。
300名無しさん(新規):2007/11/10(土) 09:01:25 ID:LxuPaqB00
と言うかこのスレの住人に言い訳してもしょうがないんだから
頑張って買い手に言い訳してねw
301名無しさん(新規):2007/11/10(土) 13:55:43 ID:EMH1nYqJ0
302名無しさん(新規):2007/11/10(土) 21:57:48 ID:LovEap7a0
そう言えば昨日、日本郵便の新しいEMS伝票に変ってから初めてそれで
EMS送ったんだけど、今度の伝票って送り主が受け取る2枚の控え
(ご依頼主控とEMS受取書)ともに料金とか重量とかの部分が複写に
なってないのね。

今までの伝票だと控え1枚をスキャンして相手に送ればすべての情報が
伝わったのに、これからはその2枚とともに領収証書も一緒にスキャンしないと
全ての情報が伝わらん。
303名無しさん(新規):2007/11/10(土) 23:54:35 ID:0wYMyMqf0
俺は郵便局の判を押して有る方は捨てちゃってるけどまずいかな。
304名無しさん(新規):2007/11/11(日) 01:58:41 ID:l4RDyEDA0
だから「在庫がなくなる場合があります、その場合ご容赦下さい」
とだけ書けばいい話。
遅れは購入後仕入れに限った話ではないから
「購入後い買いに行く」なんてわざわざ書かなきゃあかん(アホ?w)
理屈なにもない。
良心的な出品者になりたいわけでもないし、
そんな事書いてメリットもない。
305名無しさん(新規):2007/11/11(日) 02:02:52 ID:l4RDyEDA0
発送までの期間をやや長めに謳っておいて
でっかい組織気取っておけば良いんだよ。
306名無しさん(新規):2007/11/11(日) 02:55:12 ID:4DgkP3JF0
>>276の今後のために

http://pages.ebay.com/help/policies/pre-sale.html

だから、一言書いときゃいいんだよ。
307名無しさん(新規):2007/11/11(日) 09:10:15 ID:MufhA3BV0
>>304
>良心的な出品者になりたいわけでもないし、

...って、
結局、そこまでわかってるんなら、
>>282 で、ぐだぐだ言い訳並べて、自分を正当化するなよ。
セコイ出品者として、苦情を甘んじて受けろ。
308276:2007/11/11(日) 13:10:01 ID:hvKpuYr30
>306
おおっ、すまん
自分でも捜したけど見つからなかったのだ
309名無しさん(新規):2007/11/11(日) 18:06:32 ID:6CNrzz5l0
というか、話そらしてるとかいってまたぶり返してるし……
何で2chでの自分勝手なグチがそんなに気に入らないだろうか
ちょっと純粋真っ直ぐ君すぎるんじゃないのか
310名無しさん(新規):2007/11/11(日) 19:05:25 ID:JbKcQyta0
276の相手が韓国だから在日が反応してるだけ
いい加減気付け
311名無しさん(新規):2007/11/12(月) 00:09:33 ID:4nqyh1da0
はいはい、何にしても>>306がFAだな。

手元に在庫してない品物lisingするなら、30日以内に発送を保証すること
およびpre-sale itemであり30日以内に発送する旨を明記するよう
明文で規定されていたわけだから、>>382は規則破りしてました。
以上。
312名無しさん(新規):2007/11/12(月) 04:57:24 ID:OuyW1dcV0
フィードバック返してくれる買い手が約8割なんだけど少なくない?
こっちは発送したら全ての買い手に先にフィードバック付けてるんだけど。
なんでだろうか・・・不満なのかな。
313名無しさん(新規):2007/11/12(月) 07:11:59 ID:WoSk+app0
310がFAだなw

昔アジア系の女を狙って釣り上げてた時期あるんだけど
確かに韓国人は実際知り合った連中も
根がウブで生真面目というか潔癖な奴が多かった気がするな
中国人とは同じ人間とは思えないぐらい違う。


例えば、悪事を目撃された時
札束を握らせて黙らせようとすると・・・

→ さらに激昂するのが韓国人

→ 札束握り締めニヤリと笑ってその場を去るのが中国人
(そして・・、時間が経過してからもう一度ユスリにくるのが中国人w)
314名無しさん(新規):2007/11/12(月) 07:38:59 ID:KymMXcay0
えーそうなんですかあ
じゃあなんで韓国じゃ・・・

おっと釣られかかっちまった
315名無しさん(新規):2007/11/12(月) 09:45:02 ID:h3zYwrB/0
ドイツ人に落札されたんだけどEMSでしか発送しないって書いてあるのに
EMSじゃ関税に開けられる可能性があるから
航空郵便で送れとか行ってきた。
開けられてまずいものじゃないけどドイツの関税は結構開ける確率が高いの?
316名無しさん(新規):2007/11/12(月) 10:29:46 ID:UGyAVRj70
ドイツに限った話ではなく税関では通関の順番に優先順位があって、簡単に言うと
「EMS→航空便→SAL→船便」の順になってる。
朝からEMSの荷物のチェックを始め、午後になってようやく航空便の荷物を
チェックする頃になると職員にも疲れや飽きが・・・w
317名無しさん(新規):2007/11/12(月) 19:31:01 ID:LaFlxvjF0
しかしこの円高はきつい

商品少し値上げしないとまずいなー
318名無しさん(新規):2007/11/12(月) 20:27:32 ID:XIHwaJIN0
>311
e-bay空出品できるのか(下手撃ったら評価ぼろぼろになりそうだが)
知らなかったありがとう

>316
はあー、なるほどねえ

319名無しさん(新規):2007/11/12(月) 23:24:53 ID:GjdGM+bJ0
>>315
EMSだと関税率高いからAirmailにしてくれと、時々イタリア人には
頼まれる。EMSだろうがAirmailだろうが関税率って同じだと思うんだけど。
320名無しさん(新規):2007/11/13(火) 01:26:41 ID:tbWWjpyI0
>>318
ただし30日以上発送までにかかる物をだしたらかなりの確立で
削除されるよ
下手打っても案外きちんと返金したらポジ残してくれる人まで
いるくらいだからぼろぼろにはならないかも
321名無しさん(新規):2007/11/13(火) 02:13:37 ID:EfQ5d69f0
まあ30日以上頻繁に掛かる場合なんて
規約でどう謳っていようが削除されようがされまいが
商売上常識的な判断でどうか、という話だが・・
322名無しさん(新規):2007/11/13(火) 06:48:43 ID:Zd+UvSWf0
>320
30日以内であり、そのことを(空出品であること、実際どのくらいの日数で手にはいるか)出品コメントにはっきりと書いておけばいいんだっけ?
323名無しさん(新規):2007/11/13(火) 07:02:18 ID:6q+a9Qow0
         __,,,.... -――‐- .._         そりゃあ…かまわない
       /vV///∠∠彡:ニニヽ  おまえらの質問に答えること それ自体は容易い 簡単だ
      {/`ー-‐'''"´   二二ニニl   空出品の条件はこれこれこう クレーム受けたら
     /ー--‐''''"´    二二ニニ|       対応は…?結果は?
    ,/ー---‐'''"´__   ニニ二二|     そんな話は いくらでもできる
    〈べヽ l. ヾニ-‐'''ヾ> =r-、ニニ|
    },-o->  ヽPニニ  ミ ス.|ニ二|  しかし 今 2chで そんな話を 仮にレスしたとしても
.     |二/,'   ー― '  `に!|二ニト、        その真偽はどうする…?
    |/,' __ ヽ\    r<二ニ| \
      | 「r---一ァ'!   | \ニ|   |`'ー-、__ 真偽など どうでもいいから
       | !` 三 ̄  l    |    \!  |      聞きたいと言うのか…?
        \       _.. -''"    /|    |
    _,.. ‐'''"`ー <´       / |  |       ククク……
324名無しさん(新規):2007/11/13(火) 10:38:26 ID:k4B4IxK/0
>>322
その辺、細かいとこは全部>>306のリンク先に書いてある
325名無しさん(新規):2007/11/13(火) 15:13:38 ID:rD7tNLtL0
発売前出品してる人も結構多いみたいだ。その場合、30日どころか
来年発売の物まで出してる人もいるし。
326名無しさん(新規):2007/11/15(木) 09:34:52 ID:ntoQLPjS0
ここ数日ペイパルの支払いが完了してんのにイーベイのselling manegerで砂時計のままのが多い
なぜだろう?
327名無しさん(新規):2007/11/15(木) 10:14:46 ID:KxbXCpTe0
>>326
自分も同じ状態だよ。
システムの不具合かな?
328名無しさん(新規):2007/11/15(木) 11:21:11 ID:g8iBAWZi0
あ、それ俺も。
329名無しさん(新規):2007/11/15(木) 12:12:25 ID:LsPragyk0
俺も俺も。
330名無しさん(新規):2007/11/16(金) 12:45:44 ID:EJEr18xW0
>>312
自分は7割以下だよ。
ポジ残してくれてる人は大絶賛なので、返さない人は何が不満
なんだろうと考えて、そいつらの他人に対するフィードバックを調べた。
そしたら自分以外の他のセラーにも返してない。

先に付けてたら8割位って誰でもそうなんでは?
331名無しさん(新規):2007/11/16(金) 16:20:41 ID:Wf8/+O1/0
フィードバックを付けない人は、単に忘れてたり、面倒臭かったりするだけだと思うよ。
あんまり気にしなくてもいいんじゃないかな。
332名無しさん(新規):2007/11/16(金) 16:33:58 ID:0vs7yajF0
おれなんかフィードバック後なのに、先に付けてくれる人すら5割以下
それでも気にしてません。
333名無しさん(新規):2007/11/17(土) 03:27:56 ID:jq9ZHjnh0
自分を評価なんてしてもらえるのは
本当は凄い事でありがたい事なんだぞ
7、8割ももらえれば十分すぎるだろ

そもそも参加している限りはシステム上の義務で、もらえて当たり前
なんて考えるのが浅ましくて間違いなんだよ。
本質的にね。
334名無しさん(新規):2007/11/17(土) 11:16:01 ID:RIcStBuv0
8割は危ないだろ。6か7ぐらいだろ。督促して1割増しか?
機嫌が悪い時に、めんどうな督促されたら、俺は赤にする。
335名無しさん(新規):2007/11/17(土) 11:21:34 ID:cgFaF3QL0
8割は危ない? 意味わからん。
なんでフィードバック多くもらうのが危ないの?
336名無しさん(新規):2007/11/17(土) 15:51:16 ID:TZy35BvZ0
8割は、督促しないと駄目な数字じゃない?
となると、多少不満を抱えた奴まで督促かけることになるし、
督促うざいと感じる奴は必ずいるし、危ないと思う。
337名無しさん(新規):2007/11/17(土) 16:04:59 ID:tRPsCENl0
>334
評価乞食は日本特有の現象かと思ってた
海外にもいるのか?
338名無しさん(新規):2007/11/17(土) 16:36:53 ID:G45XulqSO
評価を欲しがるオランダ人が顧客にいるw
いくつ付けたって数値は変わらないから記録を残したいのかもね

てか何割評価もらったかなんて考えた事ないんだけど…
339名無しさん(新規):2007/11/17(土) 18:34:23 ID:cS/gqIzB0
>>337
たまーにいるよね、評価催促してくる人。
自動feedbackだから、positiveもらった時にだけ評価返すと最初から
明記するようになってから、催促は殆ど無くなった。
340名無しさん(新規):2007/11/17(土) 19:56:50 ID:tRPsCENl0
>339
逆につけないでくれ、って言われることある?
自分はヤフオクの時はアダルトそのものをあつかってはいないんだけど
4人に一人ぐらいは「知られたくないから評価しないで欲しい」と言われる

イーベイみたいに世界規模だとイギリス人に評価を知られて恥ずかしがる
ブラジル人なんてのもいないだろうから評価拒否する人はいないのかな
341名無しさん(新規):2007/11/17(土) 20:29:44 ID:qlJF9RAR0
>>338
自分が評価つけた数÷評価もらった数

昔、似た話題になったことがあって、数えてみた。
端数の増減はあるけど。

>>340
絶対止めてくれと念押しされたことがある。アダルトで。
あと、入札前に、「なんでオマエは、プライベートにしないんだ!
入札できないだろ!」と、いわれたこともあった。

>>337
評価を、支払い後に書き込んで、そのままにした場合の話で、6,7割ね。
もちろん俺は、評価はどうでもいい。0から、300までは、ちょっともらえたら嬉しかったけど。

342名無しさん(新規):2007/11/17(土) 20:36:09 ID:tRPsCENl0
>341
勉強になった、ありがとう
なるほどねープライベートかw
343名無しさん(新規):2007/11/17(土) 20:39:11 ID:qlJF9RAR0
>>340
補足すると、入札するアカウントで、物を売っている場合か、
100以下の人、または家族共用で使っている感じの場合が多い。

編み物の毛玉を落札した評価の後に、「ぶっかけ24時間」とかだと、やっぱり
気にするみたいで。

逆に気にしない人は、めちゃくちゃ恐ろしい評価がならんでたりする。
それは、コアのコアで・・・。見てるほうが恐ろしくなってくる。
「途中で、出品が削除ても、私は支払う」と確約するほど、
アダルト出品者の内情まで分ってくれていたり。

なんだ・・今日はいっぱい売れて嬉しかったんだ・・。許してくれ。
344名無しさん(新規):2007/11/17(土) 20:57:52 ID:ILERUG9H0
新型背取り情報!

古本せどりに飽きた方はこちらもやってみよう!

http://go.2ch2.net/u/YxX2gI
345名無しさん(新規):2007/11/18(日) 01:28:44 ID:zQTjW/yx0
アダルトの人は支払いどうてんの?
ペイパルだと通報されたらアウトでないの?
346名無しさん(新規):2007/11/18(日) 01:29:54 ID:zQTjW/yx0
俺はもう自転車漕ぎ疲れた・・
そろそろ倒れてしまいそうだ
日本人セラーの評判落としてしまうかもしれないが勘弁な
347名無しさん(新規):2007/11/18(日) 12:49:33 ID:OgxDeZ4I0
>>346
商品全部、発送してから倒れろよww
348名無しさん(新規):2007/11/18(日) 13:32:35 ID:8j5KK9Kh0
>>346
おまいの評価が下がろうが、こっちには何のデメリットも無い
もし同系の物を売ってるなら、逆に競争相手の評価が下がるのは嬉しいぞw
349名無しさん(新規):2007/11/18(日) 13:40:18 ID:4Dpnyuns0
サブプライム騒動以後に退場した日本人ベテランセラー、結構いるよね。
でも全然、オレの売上には寄与してくれてない…
350名無しさん(新規):2007/11/18(日) 23:02:56 ID:OT7YN5jO0
イーベイも日本のオークションみたいに5分以内の入札の場合、自動延長にしてほしいよ
そしたらセラーはもっと利益出ているはず
351名無しさん(新規):2007/11/19(月) 00:12:57 ID:i2fPd+b+0
そうでもないんじゃない。時差の問題も有るし。
352名無しさん(新規):2007/11/19(月) 03:01:14 ID:RT16WY3u0

時差があると自動延長にどういう影響あるの??
353名無しさん(新規):2007/11/19(月) 06:00:39 ID:GvMYtnhy0
>>351
意味わからん
354名無しさん(新規):2007/11/19(月) 11:24:48 ID:J4ANJBLQO
>時差
昔、ebayで買物専門だった頃に俺がどうしても欲しかったものが
何度か出品されてたけど、必ず終了が朝6時とかでさ、
毎回寝落ちしちゃって駄目だった。

そーゆー話を言いたいんじゃない?w

自動延長で熱くなるのは初心者かマニアでしょ。
最初からそんなシステムがないから、初心者は期間中ずっと熱くて競り上げてくれるし
マニアは終了間際に自分の限度額目一杯で入札してくれるから
自動延長欲しいと思った事はないなあ。

売るものによるんだろうけどね。
一点物とかレア物売るなら自動延長の方が上がるんだろうなー。
355名無しさん(新規):2007/11/19(月) 13:18:02 ID:jlAjIs9L0
今朝、スケジュール機能で15点ほど出品した。

My eBay の、"Items I'm Selling"には全ての商品がリストされているけど、
バイヤーが見るページ、"View seller's other items" には、
Subtitle付きで出品した商品のみ、リストされていない。
商品タイトルでの検索にも全く引っかからない。

他にもSubtitle付きで出品し、同じ状況の人いる?
356名無しさん(新規):2007/11/19(月) 16:29:44 ID:OZrRkC3j0
>>355
この時期は、毎年そういったトラブルが出る。
May ebayのリスト欠落は、クリスマスのせい。

サーバーが、容量オーバーでバカになる。
357名無しさん(新規):2007/11/19(月) 19:06:14 ID:Uc3p+pAg0
うわ、勘違いのメール送っちまってから(怒るかもしれない内容)
訂正メール出そうとしたら全くアクセスできねーよ
タイミング最悪w
358名無しさん(新規):2007/11/19(月) 19:09:43 ID:Uc3p+pAg0
特にselling managerが全然ダメ
359名無しさん(新規):2007/11/19(月) 20:43:57 ID:8tBqChDq0
評価しろしろと、スパムがくるよー・・・www
次ぎ来たら、赤を送り込んであげよう。

だって、怪しいんだもん。。評価の異常強要。
残念だが、緑の評価送った瞬間、返金要求されそうだし。
360名無しさん(新規):2007/11/19(月) 20:49:47 ID:8tBqChDq0
>>350
そんなことしてみろ・・・。
日本の100倍の勢いで吊り上げ食らうぞw
相手は、アングロサクソンだぞ。肉が主食でもオナカ下さないんだぞ。
361名無しさん(新規):2007/11/20(火) 12:07:29 ID:NCSidV5S0
>>360
あのぉ〜、
私、出品者なので、だから自動延長機能があればいいのに・・・って
書いたんですけど・・・

それに和食関連、特に精進料理関連の本を出品してるので
肉が主食の人からはあまり入札されないんですが・・・
362名無しさん(新規):2007/11/21(水) 04:23:36 ID:I7C3iMGa0
↑馬鹿丸出しだなw
>>350はおれが書いたんだが。

ってことで理解不能の自演乙>>360=>>361
363名無しさん(新規):2007/11/21(水) 08:23:45 ID:FA3t7S0J0
自分の付けた商品タイトルをebayで検索しても全然引っかからないんだけど
なんでかな? 

一応メーカー名をタイトルに入れているんだけどメーカー名で検索しても
俺の商品だけ検索されない。

(・´ω`・)ショボーン
364名無しさん(新規):2007/11/21(水) 12:17:41 ID:DUJO9AVL0
>>363
サブタイトル入れてる?

この時期そういったトラブルが出ているみたいだよ。>>355 >>356
365名無しさん(新規):2007/11/21(水) 23:44:00 ID:FA3t7S0J0
サブタイトルは入れてないんだけど。

ストアーに出品してるので検索で引っかかんないと
結構きつい
366名無しさん(新規):2007/11/22(木) 02:45:27 ID:BH2JfvyD0
そんなの珍しい事なのか?
時期関係ないだろ
昔っから100個だしたらいくつかは
いつまでたっても
タイトルをコピペしてもひっかからねえよ
367名無しさん(新規):2007/11/22(木) 04:51:44 ID:B4gUPcgR0
ebayマスターカードって何?
誰か説明してー
368名無しさん(新規):2007/11/22(木) 22:22:40 ID:cnPrYRJ80
今は出品しても半日くらいは検索に反映されないくらいの覚悟で
369名無しさん(新規):2007/11/23(金) 02:14:04 ID:v8I20zCu0
イタリア宛のAirmailが最近益々遅くなってるみたいだ。1ヶ月半位平気で
掛かるし、今日だけでイタリアからのクレーム3件。。。もう嫌だ
370名無しさん(新規):2007/11/23(金) 02:45:29 ID:HIfixhnQ0
最近イタリア宛でNORMALを指定されるとビクつく俺がいる
サービスで書留にしちゃおうかとか考えてしまうがそれをしたら負けだと思ってる
371名無しさん(新規):2007/11/23(金) 02:57:14 ID:q2564LrM0
>>370
危険稗を通せ。
本当の危険稗は、イタリアではない。
372名無しさん(新規):2007/11/23(金) 14:59:56 ID:nVToq8vi0
発送EMSに限定してるんだけど、SALとか船便で送ってる人
どのくらいの割合で不着などのクレームとか来る?
373名無しさん(新規):2007/11/23(金) 16:50:45 ID:v8I20zCu0
>>372
週に5個位しかSALは送ってないけど、今のところ不着は無い。
遅いと最初の頃文句言われることがあったから、1ヵ月半は掛かるぞと
わざと配達日数を長めに言っておいたらクレームは来なくなった。
イギリス宛だと、イタリア宛のEMSより速いな。
374名無しさん(新規):2007/11/23(金) 16:55:07 ID:v8I20zCu0
アメリカは感謝祭で七面鳥食うのに忙しいのか、アメリカ人の落札が少ない
375名無しさん(新規):2007/11/23(金) 17:29:20 ID:nVToq8vi0
>373
サンクスです
ペイパルで支払いを受けた場合はEMS以外で送った時は保険つけても
落札者がクレーム出したら速攻出品者の負けだと聞いているので、、、
SALも加えようかなあ
376名無しさん(新規):2007/11/23(金) 17:31:46 ID:I2Aep7fQ0
だよな。EMSでも駄目なら、相対的にSALは、魅力的だよな。
じゃあ、俺はSeaメールも追加する。おまえらには負けねえ。
377名無しさん(新規):2007/11/23(金) 18:44:59 ID:ML45Cx810
いまだに船便で送ってる人なんかいないだろ?
先月、スモパケ・エアメールの書留無しでマルタ共和国が不着
378名無しさん(新規):2007/11/23(金) 19:38:45 ID:nVToq8vi0
>377
その場合はどうしたの?
こっちが全額返金?
379名無しさん(新規):2007/11/23(金) 20:02:51 ID:ML45Cx810
>>378
いや、通常の航空便(書留無し)は「YOUR OWN RISK」って記述してあるから返金しなかったけどネガつけられた。
380名無しさん(新規):2007/11/23(金) 20:07:41 ID:nVToq8vi0
>379
質問ばっかで申し訳ない
ペイパル通さないでお金もらったの?
ペイパル通した場合強制返金のはずだけど
381名無しさん(新規):2007/11/23(金) 20:19:51 ID:ML45Cx810
>>380
ペイパルのみだけど
いままで強制返金ってされたことないんだけど
それは売り手の記述に嘘がなくても、商品に気に入らなかったり、不着とか
買い手の勝手な要求で強制返金ってされちゃうの?
382名無しさん(新規):2007/11/23(金) 20:24:02 ID:nVToq8vi0
>381
あれ、ペイパル日本の場合はEMS(UPSも大丈夫かな)しか
「追跡可能な方法」と認めてないから、SALの保険付きとかでも
不着の場合は購入者がペイパルに言えば強制返金じゃなかったっけ?

つか今のペイパルははっきり言って「購入者が気にくわない」レベルで
強制返金のはず、ほとんど買い手過保護だったと思うんだが
383名無しさん(新規):2007/11/23(金) 20:24:11 ID:+j/N7QdQ0
勝手な要求って・・・
ガイドライン読んでる?
384名無しさん(新規):2007/11/23(金) 20:28:41 ID:HIfixhnQ0
今まで強制返金の手続きってやられた事ないんだけど
不着の場合、保険無しを買手が選択した場合には商品代金、
保険アリの場合は全額返してるよ
商品代金だけしか返せない、保険を付けた買手に対してunfairになるから、
とちゃんとメールのやり取りをしてからだけどね

不着の割合がそんなに多いわけじゃないし俺の売ってる物の単価が安いからね
平均単価15ドル程度だからw
385名無しさん(新規):2007/11/23(金) 20:30:08 ID:ML45Cx810
>>382
売ってるものが軽くて安いものだからEMSすら滅多に扱わないから
その辺は詳しくないわ・・。
386名無しさん(新規):2007/11/23(金) 20:33:31 ID:nVToq8vi0
>384
サンクス、勉強になります
>385
レスたびたびありがとうです。
387名無しさん(新規):2007/11/24(土) 09:56:42 ID:xNxajPaL0
高額商品はEMSで送るけど、それ以外は普通便で送ってる。
届かないって言われたのは、年に5回ぐらい。
もう2,3日待ってっていうとそれからは連絡してこないから
遅れて届いてるんだと思う。
1ヶ月以上たって届かないって言われたことが今までに2回。
また何か商品買ってくれたら、
よく似たものを一緒に送ってあげるってことで解決してる。
まあ値段が安いものだからいけるのかもね。
388名無しさん(新規):2007/11/24(土) 10:23:20 ID:J2gX/Qj00
あのね君達、人と話す時は分母が肝心な事に気付いた方がいいよ


例えば100万売れたとしても
それがどれぐらいの金や時間を費やした結果なのか
が大事だろうに。
389名無しさん(新規):2007/11/24(土) 11:11:54 ID:mPS7ffpO0
>>388
誤爆?
390名無しさん(新規):2007/11/24(土) 15:41:17 ID:xeoMWuhY0
>>388
あのね君、人と話す時は、そんなこと常識だとに気付いた方がいいよ
391名無しさん(新規):2007/11/25(日) 02:46:14 ID:py2aGKJL0
>>374
確かに連休に入った途端にバッタリだな
392名無しさん(新規):2007/11/26(月) 08:28:33 ID:fNgeaY/l0
いやー円高がきついね。 このまま100円近くまで円高が
進みそうで怖い。

393名無しさん(新規):2007/11/26(月) 14:13:30 ID:epPjNusr0
>>384
同じくらいの単価だけど今3件クレームがでている。その前に1件、品物がついて取り下げに
なったが、航空便なのに5週間ぐらいかかった。
394名無しさん(新規):2007/11/27(火) 01:55:06 ID:gHFJx3sY0
だいぶ前に載せた商品の送料が赤字だ。
395名無しさん(新規):2007/11/27(火) 09:36:10 ID:ZcMpXrTn0
S/Hを固定にしてるから、円高になるとつらいね。
円安のときの利益で相殺されると思うけど。

今のレートではペイパルから引き出したくないしなあ。

日本の貯金が底をつく前に、
単位期間でもいいから115円に戻ってほすい。
396名無しさん(新規):2007/11/27(火) 10:15:19 ID:iiCSPhhU0
eBayの中で調べてみたのですが,よく分かりませんでしたので,教えてください.
eBay Store の説明のページ,
http://pages.ebay.com/storefronts/Subscriptions.html
で,"Promote Your Sale" --> "On eBay" の,
「Store name appears in "Shop eBay Stores" area of matching search results.」
部分ですが,会費が「Basic」だと「Occasionally」となっていると言うことは,検索でほとんど表示されないということでしょうか?
お分かりの方,お教えくださいましたら幸いです.

397名無しさん(新規):2007/11/27(火) 11:41:34 ID:BsZ1W/yL0
そうだよ。
全っ然反映されなくて全っ然売れないから
ストアやめといた方がいいよ。
安いものには訳があるって事。
オークションは売れなくてもボラレルから
イーベイはやめた方がいい。
スパッと諦めましょう。
もっと良い商売ツールや方法いっくらでもある。
398名無しさん(新規):2007/11/27(火) 22:35:13 ID:MXLtQsKg0
出品だけど、3日とかで今の時間(22:34)出すと向こう(アメリカ)では朝の5時ぐらいだよね?
まあ、アメリカでも州によって違うだろうけど。
平均して、日本時間の何時頃出品がベストかな?
399名無しさん(新規):2007/11/27(火) 22:44:51 ID:wXlMrO0k0
>>398
昼2時
400名無しさん(新規):2007/11/27(火) 23:37:41 ID:MXLtQsKg0
サンクス
401名無しさん(新規):2007/11/28(水) 00:49:50 ID:ylO4Ppzc0
ヤフオクにおける22、23時ぐらいにあたる
ベストの時間といい切れる時間帯は基本的にない。


事実、地域や購買層があまり片寄らない商品の
ストア即決が一番売れるのは昼2時ぐらいではない。
402名無しさん(新規):2007/11/28(水) 02:18:40 ID:H88rdM9d0
客層によると思うけど、うちは昼の2時頃なんかサッパリだ。
一番よく売れるのが夜中から朝の時間帯。
403名無しさん(新規):2007/11/28(水) 02:58:07 ID:x52+4pYA0
こっちの時間で何時に出したらいいかって話だよ。
オプション付けずにすぐに出品で。
404名無しさん(新規):2007/11/28(水) 08:00:40 ID:WTXyfY1/0
だから「向こうの時間」なんて言えるもんはないんじゃないの?
ってみんなの意見なのよ。
それって、「こっちの時間」もないって意味でしょ。
わからない?
405名無しさん(新規):2007/11/28(水) 08:10:51 ID:WTXyfY1/0
406名無しさん(新規):2007/11/28(水) 09:29:29 ID:ePLeonPm0
つかさ、スナイプソフトもけっこういろいろあるんだし
スナイプソフト使わない人でも本当に自分が欲しいと思ったブツは
何としてもその時間に入札したり、もしくはあらかじめ自分の出せる
maxの金額で入札しておくからあんまり関係ないと思うね。

日本のヤフオクみたいに自動延長でもあってついついヒートしてくれて
競りあがるものでもないしね。
407名無しさん(新規):2007/11/28(水) 13:53:26 ID:py6Spym80
時間を無視する奴がいっぱいいることはいいことだね。
頼むよ。そのままおおらかに出品しててくれよ。永遠に
408名無しさん(新規):2007/11/28(水) 14:34:18 ID:PW0Ij4GW0
>>393
10/31日、アメリカ宛に発送したスモパケAir便が、届いていない。
きちんとメールで返答しているから、まだ、クレームは起こしてこないけど、
さすがに、5週間も待てとはいえないな...。
409名無しさん(新規):2007/11/28(水) 18:28:43 ID:b7npIpDf0
>>408
5週間まってもらえただけでも十分奇跡
410名無しさん(新規):2007/11/28(水) 19:24:56 ID:x52+4pYA0
>>404
わかるけど、長いことやってると、日本時間の何時ぐらいに出すのが
一番盛り上がるかは経験上わからないのかな?という事を聞きたかった。
そりゃ、どこの地域に売るかによるかとかカテによるかってのはわかるけどさ。
オプション付けて、時間差攻撃にした方がイイのかな〜
411名無しさん(新規):2007/11/28(水) 20:16:24 ID:H88rdM9d0
>>408
うちは不着の場合のことを考慮して待機期間を設けてる。
商品のdescriptionにもはっきり「航空便はとにかく2ヶ月待て、待てない奴は
bidするな」と書いてあるから、不着の問い合わせが来ても普通に2ヶ月
待たせている。アメリカの場合、数千個程送って今のところ不着は無いんだけど
1ヶ月半くらい経ってから荷物が戻ってきたことはある。
412名無しさん(新規):2007/11/28(水) 20:46:52 ID:b7npIpDf0
>>410
毎日が、日曜日だから体内時計狂ってるんだよ。
ほっとけ。
413名無しさん(新規):2007/11/28(水) 20:48:42 ID:b7npIpDf0
>>411
おそろしい売家アル。
香港でもそんあクレイジーいないアル。
414名無しさん(新規):2007/11/28(水) 20:52:41 ID:AMu8sDbc0
>>410
島国の発想が染み付きすぎてんじゃないの?
買う方も世界相手ってのをデフォルトで考えてるから
一つの国や地域にターゲット絞っても
日本と同じぐらい現地時間の夜の数時間に買い物が集中するとかはないよ。
415名無しさん(新規):2007/11/28(水) 21:04:52 ID:AMu8sDbc0

>>411
そのうち食らうと思うよ。
俺が買い手なら絶対に2ヶ月待たないしw
そんな事前の無理スジの承諾なんて無効だって普通に主張する。
実際そう思うし。
416名無しさん(新規):2007/11/28(水) 21:07:12 ID:svrQtNDB0
>415
くらうかも試練が、説明にある程度いろいろ書いておけば
多少はマシだろ
EMSオンリーでやってるけど、やっぱ入札入りづらいしなあ
417名無しさん(新規):2007/11/28(水) 22:35:53 ID:YGuLL30o0
>>416
入札入りにくやつが、落札最適時間を語るなw
迷惑だ
418名無しさん(新規):2007/11/28(水) 22:50:30 ID:H88rdM9d0
>>415
しかし何言われても、ちゃんとこっちはdescriptionに書いてあると少しは
言い訳はできる。何も書いてないと本当にちょっとのことでもクレーム付けられる
から、色んなこと想定して書いとかないとダメだ。
419名無しさん(新規):2007/11/29(木) 07:21:19 ID:7OWWm+u10
Reviseで商品の数の変更できなくなった?
420名無しさん(新規):2007/11/30(金) 00:34:54 ID:Ld9384Vj0
>>419
 丶   / ̄ ̄ ̄      ^^^  ヽ-;;;|
  ヽ  ,=---──ー"""" ̄ ̄``ー---、|
  ` ̄ / ;;;,,_           ,,,-っ
  |⌒ヽ┃ミ 、,,"、`二ヽ--; :: rノ;二"_ゞ|
  ヽ|( |┃:::: ヽ ̄(_)ヽ;;;" ::: t/、( ゚) ノ |   ならばよし!
  い |┃:::::: ``/=""`  ::::::: `、` ̄ヽ i
  l - |┃;:::::  ′    ::::::::: ヽ  ` ,
  ( ノ┃::::::       ::ゝ::- ノ    |
   7 ノ、 ::::::     __,---‐‐-、,   |
   / ノ;, 、 ::::    、,‐=二 ̄``r   /
  )" |;;  ヽ;:::   `ヽ,____二ヾi   ノ
    ┃;;;;;  ヽ、:::::   `ー--‐"  /┃
    ┃;;,,,   ;;,`ゝ,,,       / "┃
  《"ミミ;;;;;,,,,  ミ;;;```ー-----/ ""┃=、
 ^~ ヽ\ ;;;;,,, ヾ;,       /"" 丿 M〜ーヾ、
ー丶 \ ゞ-、、、           / 丿 /// ヘ
421名無しさん(新規):2007/12/01(土) 00:33:00 ID:32G73LLT0
>>418
何を書こうが強制返金される時はされてしまう。
ヤツラは大抵、言い出したらなにを言ってもムダに近い。
ペイパルもEMSのトラッキング以外は認めてくれんし・・。
書留ではダメだった。

SALの米 東海岸宛はすごい時間がかかる。最高2ヶ月かかった。
カリフォルニアからトラックで大陸を横断するかららしい。
422名無しさん(新規):2007/12/01(土) 01:13:34 ID:9HvlvmZJ0
>>421
とっとと注意しとけや。

ebayのpaypay相談室
今は、EMSでpaypalクレームが商人になる事もあるらしいじゃねぇか。つまり、SALとかと同じぐれぇの“ザル”ってことだよな。
郵便局のEMSだろーが、SALだろーが、Airだろーが、すかすかなもんは、ザルじゃけ。知っとってレスっとるんならお前も同罪じゃ。
「SALで東岸なんて、二ヶ月だよ」とか薄い体験談でごまかしとる前にとっとと出品せんか。

しかも、2チャンでの相談に乗っとるだと? 初心者の前ではイイ人ぶりやがって。被害者に泣き寝入りをすすめるようなら、ますますお前も同罪じゃ。

海外の会社だから注意できないってことは、自分のアカウントとか気にしとるっちゅーわけか。目先の善悪も考えられねぇようなボケに、アカウントの事なんざ心配する資格ねぇよ。
423名無しさん(新規):2007/12/01(土) 03:29:45 ID:fAJ9XrQp0
>>421
そりゃ何を書こうが強制返金はされるだろうが、そういうの書いとけば
素直に応じる客が少しでも増えるんなら書かないよりマシだろ。
少なくともうちはbidする前に読めと色々注意事項を書いてからトラブルが殆ど無い。

>>422
おまい生理中か?
424名無しさん(新規):2007/12/01(土) 03:46:21 ID:kdZc8H7+0
>>424
お前…馬鹿だろ!?
425名無しさん(新規):2007/12/01(土) 04:19:58 ID:a9MBFF5n0
>>424
おまえ自分に馬鹿だろって・・・
本当に馬鹿なんだなw
426名無しさん(新規):2007/12/01(土) 09:57:33 ID:M+xQNnr90
朝から笑かしてくれるよなあwww
427名無しさん(新規):2007/12/04(火) 07:21:09 ID:7Awsojzr0
ヤフーと米イーベイ、ネット競売で提携・相互に出品
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071204AT1D030BN03122007.html
428名無しさん(新規):2007/12/04(火) 08:04:10 ID:MrMkMjvd0
あまり内外価格差の縮小はして欲しくないんだが・・・

429名無しさん(新規):2007/12/04(火) 08:07:13 ID:ame4aLM90
これは、朝から寝耳に水ですな・・・
430名無しさん(新規):2007/12/04(火) 08:20:44 ID:5RG56X0w0
>427
今のイーベイのペイパルによる過剰な買い手保護と
ヤフオク混ぜたらぐちゃぐちゃになるだろうに
431名無しさん(新規):2007/12/04(火) 08:32:16 ID:ame4aLM90
ebayの購入者に対する評価って後評価でいいの?
432名無しさん(新規):2007/12/04(火) 08:36:24 ID:duqjti9Y0
>>430
新聞の方だと、ヤフーからはPaypalではなく、
会員登録に使用しているクレジットカード経由で
支払う仕組みと書いてあります。
かんたん決済みたいなものですね。
だから保障もほぼヤフオク準拠になるでしょう。
433名無しさん(新規):2007/12/04(火) 09:02:14 ID:me+De2/M0
いっちゃなんだが多分穴だらけの制度になっていくらでもつけ入るすきあると思う
だいたい続くかどうか・・
送料を考えても価格差のある商品なんてそんなないぞ
あったら俺が見つけてる
434名無しさん(新規):2007/12/04(火) 09:22:56 ID:MrMkMjvd0
俺の場合価格差のある商品をヤフーオークションで仕入れたりするので正直厳しくなりそう。

ヤフーに出品している人たちは海外発送を嫌う人が多いのでどうなるかわからないけど、俺でも
ebayでセラー出来る位だからヤフーのセラーが慣れてきたらヤバイかも知れん。

ましてヤフーストアーの人たちが海外向けに進出してきたら個人でやってる俺は撤退を余儀なく
されそう・・・


\(−"−)/ マイッタ
435名無しさん(新規):2007/12/04(火) 09:29:28 ID:5RG56X0w0
>432
サンキュ
でも外人それで納得するかねえ
>434
たぶん最近のヤフオクの「新規お断り」と似た状況に
なるんじゃないか?
ただリスティングの値段どうするんだろ
ヤフーの10円出品でイーベイの客に見てもらえるなら最高なんだが
436名無しさん(新規):2007/12/04(火) 09:35:26 ID:4HQVDtXj0
でもね、日本イーベイが出来た時もそうだったんだけど、
「日本語で入札ができるようになる」って言っても、それはあくまでも
イーベイのシステムがそうなるだけで、海外の出品者が日本語で説明とか
取引やりとりしてくれるわけじゃないんだし、結局英語とかフランス語とかの
出品物の説明読んで理解できないんじゃ入札も簡単にはできないでしょ。
それができる人はとっくにイーベイやってるわけで・・・。

>>434
まぁ、入札は写真見てあとは自動翻訳で出品説明を訳して読んでればそこそこ
できるかもしれないけど、出品するのはそれより大変だと思うからそんなに影響
無いんじゃないかな?
437名無しさん(新規):2007/12/04(火) 09:40:32 ID:4HQVDtXj0
そっか、転売ヤーさんの場合、実際にヤフ会員が米イーベイのアイテムに
入札することができるかどうかっていうよりも、ヤフの検索で米イーベイの
アイテムが表示されちゃったら仕入れ価格がモロバレになるって心配が
あるのか・・・
438名無しさん(新規):2007/12/04(火) 09:42:19 ID:/YWnDUhz0
ヤフーめ 余計なことしやがって・・・
439名無しさん(新規):2007/12/04(火) 09:48:31 ID:R06IozmO0
これだよ。
http://www.sekaimon.com/
440名無しさん(新規):2007/12/04(火) 09:54:24 ID:/YWnDUhz0
>>439
ありがとう。

チュプが参入しやすそうな表面のサイトっぽくなりそうなんですね。。。。

いやぁ、転売ヤーの私としては困った困った。
441名無しさん(新規):2007/12/04(火) 09:56:46 ID:4HQVDtXj0
今後は代行業者がウッシッシかな?
でも中身良くわかってないで代行入札依頼してきて
落札できてブツが届いたら「中身が違う」ってクレーム入れられの多いんだよね。
で、出品説明良く読んだら「画像はイメージです」とか
「手前に写ってる○○はあくまでもスケール比較で、出品物に含まれません」とか
書かれてたり・・・
そんなことまでこっちは面倒見れんわ
442名無しさん(新規):2007/12/04(火) 09:58:29 ID:7Awsojzr0
>>439
いい作りじゃねーかマジで凹むわ
どうしょう・・・
443名無しさん(新規):2007/12/04(火) 09:59:41 ID:BhAsiU8n0
>>434
ヤフオクでストアやっていて新品売っている連中は海外発送し始めるだろうな。
新品は説明も簡単だし。どうかしたら買い手の方が翻訳ソフト駆使して、
日本語で注文してくるだろう。そうなれば断る理由もなくなる。
444名無しさん(新規):2007/12/04(火) 10:01:43 ID:BhAsiU8n0
>>439
10円で出品できればいいが、powered by ebayなら50円とか取るのかな?
445名無しさん(新規):2007/12/04(火) 10:06:19 ID:/YWnDUhz0
とりあえず3月までに手持ちの在庫を掃かすとして・・・・

その後が問題だわ。

今まで英語だの海外だのってebay参加に二の足を踏んでた人たちも
サイトが日本語なだけで、だいぶ身近な国内オークションと錯覚して参加するんだろうなぁ。

とうとう漏れが売ってた商材の仕入れ値がばれるときがきたのかw

もう、どうにでもなれwww
446名無しさん(新規):2007/12/04(火) 10:13:12 ID:BhAsiU8n0
仕入れ先が直接売りに出し始めるところが続発するだろうな。
不安だらけの暗い年末年始になるだろうなw

powered by ebayだとebayが出品ツールまで用意してきて、
ヤフオクストア、楽天ストアが大量に出品してきそうだな。
447名無しさん(新規):2007/12/04(火) 10:22:38 ID:3JWn8HdY0
>http://www.sekaimon.com/
ハハハ、なんだこの注目商品ってのは。
もろに俺のカテじゃん!ふざけんなーアホー!!!!!
448名無しさん(新規):2007/12/04(火) 10:23:14 ID:5RG56X0w0
>445
誤解して参加して痛い目見てやめるんじゃないか

ペイパルの日本語サポートを充実させ始めたのは
このためだったのか
449名無しさん(新規):2007/12/04(火) 10:24:12 ID:me+De2/M0
変わり身早くしてなんぼだっせ
こんなん乗り越えられないようじゃ商人(あきんど)やおまへん

しかしこれ・・・
不明な点がいろいろある
商品のタイトル・商品説明とか質問とかどうするのか。
どういうシステムになるのかお手並み拝見だな
450名無しさん(新規):2007/12/04(火) 10:27:55 ID:Rr+UOjrU0
えーとバーボン・・・あれ?
451名無しさん(新規):2007/12/04(火) 10:28:23 ID:yj+eC93V0
これは、朝から寝耳にウォーターですな・・・って冗談言ってる場合じゃないな。
はあ・・・漏れも今の在庫がなくなったらしばらく様子見るか、3月ってすぐだし。
オクの出品者が今までどおり Seller will not ship internationally って書いて
くれれば問題なんいだがな。もういままでのような贅沢はできんな、都会の
マンション引き払って実家に戻ろうかな。そして3月まで物価の安い海外に
逝って、様子見ながら今後の身の振り方考えるのもいいかも。
452名無しさん(新規):2007/12/04(火) 10:30:03 ID:/YWnDUhz0
>>448
確かにナイジェ詐欺やPAYPAL詐欺や
外人の感覚についていけずにやめる人もいるだろうけど
学習というか慣れれば済んでしまうことなので残る人が多いだろうし。

苦しい時こそビジネスチャンスみたいな名言があるけど

今回ばかりは お・て・あ・げ・だ って思うよw

いざ、始まってから様子見るしかないっす・・・・
453名無しさん(新規):2007/12/04(火) 10:34:12 ID:5RG56X0w0
>449
つかどう見ても失敗する気が、、、、
まあどう摺り合わせるのかねえ
454名無しさん(新規):2007/12/04(火) 10:37:04 ID:5RG56X0w0
>452
いや、そこら辺の極端なトラブルじゃなくて、
外人と日本人どちらかが歩み寄れるのかなあと
それが出来る奴はすでにイーベイなりヤフオク使ってるだろうし

まあふた開けて見なきゃわからないし、ヤフオクメインでイーベイは
小遣い稼ぎ程度だからヤフオクに外人来てくれればすごく助かるんだが
455名無しさん(新規):2007/12/04(火) 10:42:38 ID:/YWnDUhz0
漏れは右から左、左から右で利益をいただいていたので

これはツライ。

真面目に国内外どちらでも通るような商材を探すことにします。

とほほ・・・
456名無しさん(新規):2007/12/04(火) 10:54:31 ID:BhAsiU8n0
ヤフオクもイーベイもアマゾンマケプレに利益取られているからなぁ。
連合するのを予測できなかったが、これも通りなんだな。
ヤフオク並みの出品料ならいいな。
でも製造業者、小売業者が乗り出してくるだろうしな。
やはり個人は難しいな。
457:2007/12/04(火) 11:00:11 ID:nx1K3VsNO
日本人はバカ多いから届くのが遅いとか苦情殺到で外人セラーからジャップお断りになりそう。。
発送は代行が入るからヤフオク通さずにebayで直接売買するほうが安いってことになりそうだし。

英語・日本語全く出来ない人向けのサービスになるんじゃね?
日本人・外人共に、高くても良いからとにかく母国語で売り買いしたいって人にしかニーズ合わなさそう。

たぶん代行が入ることによる送料の高騰があるだろうからebayのセラーも生き残れると思うよ。
まあ薄利になるのは間違いないだろうけど。

エロDVDは飛ぶように売れるだろうな。まあそれも業者が牛耳ってるから個人は旨味無しだろうけど。
458名無しさん(新規):2007/12/04(火) 11:11:41 ID:3JWn8HdY0
エロって言えばジュニアアイドルのDVDをひっそり売ってる
日本人セラーいるけど、あの類のDVDや本が日本から大量に
ebayに出品されるようになったら国際問題になっちゃうんじゃないの?
あれは世界標準からしたらインターポール出動ものでしょ?
ただでさえ日本とロシアはチャイルドポルノ大国だって叩かれてるからなあ。
459名無しさん(新規):2007/12/04(火) 11:27:20 ID:xoR/a+ve0
>>427
俺の商売死んだ。今朝そのニュースで死んだ。
3月末までに、在庫の一掃だ。
460名無しさん(新規):2007/12/04(火) 11:35:05 ID:V9dffymy0
記事見たら日本からの入札なんかについてしか書いてないけど
ebayでヤフオクの商品がどう扱われるかがはっきりしないな
今の米ebayの他国の商品の扱い方と同じような感じに
なるのかな?
461名無しさん(新規):2007/12/04(火) 11:38:56 ID:yj+eC93V0
これは漏れたちセラーだけの問題じゃないぞ。百貨店等内外価格差の大きい商売をしている
とこには全部衝撃じゃないの?
462名無しさん(新規):2007/12/04(火) 11:41:03 ID:8+sLPIcV0
日本でネットオークションが普及して以来の特大級のニュースがきたな

これで完全に淘汰される、素人のアドバンテージがなくなってしまうな
463名無しさん(新規):2007/12/04(火) 11:41:34 ID:xoR/a+ve0
>>461
百貨店はもう前回の不況でも体質変わらないから、
伊勢丹以外そのうち滅ぶんだよ。

問題は、俺だ。俺。俺のebayでの存在価値が3月末で消滅。
それまでに、新しいネタを仕込まなければ、屈辱のネクタイ生活だぞwwwww


464名無しさん(新規):2007/12/04(火) 11:42:45 ID:8+sLPIcV0
終わった終わった、全てが終った
465名無しさん(新規):2007/12/04(火) 11:43:29 ID:xoR/a+ve0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1196735727/l50

というわけで、対策本部を設置した。事件は、オンラインで起きてるんじゃない。現場で起きてるんだ!!!!!!!


ああああ、笑えねえ。朝から笑えねえ。
466名無しさん(新規):2007/12/04(火) 11:44:50 ID:8+sLPIcV0
ずーーーーーーっと恐れ続けていた事が現実に
467名無しさん(新規):2007/12/04(火) 11:45:50 ID:lAUBOksM0
これは酷い……来年度からどうしましょ
468名無しさん(新規):2007/12/04(火) 11:46:16 ID:aOFuWaMD0
これからどっから仕入れよう・・・・
469名無しさん(新規):2007/12/04(火) 11:46:16 ID:8+sLPIcV0
向こうのヤフーが提携したあたりで
もうすぐかな、という匂いはあったがな
いざとなるとさすがにショック特大だ
470名無しさん(新規):2007/12/04(火) 11:48:53 ID:8+sLPIcV0
>>460
実質ebay japanになるんだろ
471名無しさん(新規):2007/12/04(火) 12:04:35 ID:/YWnDUhz0
ttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20362403,00.htm

ヤフーは12月4日、ネットオークション最大手の米eBayとの業務提携を発表した。

今後はヤフーのオークションサービス「Yahoo!オークション」と「eBay」の相互乗り入れを実施していく。

両社は提携の第1フェーズとして、ネットプライスドットコム子会社のショップエアラインに運営を委託した

購買代行サイト「セカイモン」を同日開設した。(編集部注:適時開示情報では12月4日にサービス開始となっているが、

12月4日11時10分現在、サイトは「近日公開予定」となっている)セカイモンでは、eBayに出品されている商品に対して日本語で入札可能だ。アカウントにはセカイモンのユーザーIDおよびYahoo! JAPAN IDを利用する。

また今後、第2フェーズとして、2008年3月末までに、Yahoo!オークション上にeBayの購買代行サービスを展開する。

これにより、Yahoo!オークションのユーザーは同サービス上でeBayに出品されている商品の閲覧、入札・落札することが可能になる。

さらに第3フェーズとして、2008年中に、eBay内にYahoo!オークションの商品を購買できる代行サイトを開設する予定だ。

これにより、eBayのユーザーが、日本のYahoo!オークションで出品されている商品の閲覧、入札・落札が可能になる。

472名無しさん(新規):2007/12/04(火) 12:13:43 ID:R06IozmO0
たぶん手数料の高さで失敗の予感
473名無しさん(新規):2007/12/04(火) 12:16:41 ID:xoR/a+ve0
もう朝からどうでもよくなった。昼から空いてるキャバクラのねーちゃんに愚痴ってくる。
474名無しさん(新規):2007/12/04(火) 12:26:37 ID:R06IozmO0
sekaimon 入れるよ。
475名無しさん(新規):2007/12/04(火) 12:35:04 ID:lAUBOksM0
いずれ撤退とかそれだけの問題じゃないからな、これは
476名無しさん(新規):2007/12/04(火) 12:35:34 ID:xoR/a+ve0
弱点見つけた。15%.
477名無しさん(新規):2007/12/04(火) 12:36:28 ID:7Awsojzr0
sekaimon.com
やべっ・・・・
これはマジで終わった

あははははははははははははははは
どうしょう・・・・・・・・・・・

478名無しさん(新規):2007/12/04(火) 12:38:14 ID:xoR/a+ve0
>>477
俺と、キャバクラいこうぜ
479名無しさん(新規):2007/12/04(火) 12:42:12 ID:8+sLPIcV0
そう、
失敗とか言っても
イーベイジャパンの失敗みたいに真ッサラな状態にもどることはない。
甘い期待はしない方が本当にいい。
480名無しさん(新規):2007/12/04(火) 12:49:25 ID:2e8mxSdH0
セカイモンQ&Aワラタ。当たり前のことかくなよ!w
条例じゃなくて法律だし。

Q 銃は買えますか?
A いいえ、ご購入できません。条例により輸入が禁止されています。
481名無しさん(新規):2007/12/04(火) 12:51:41 ID:uP3Ko7k80
一番恐いのが日本語の出来る外人に出品されるって事だ。俺の仕入先のアメリカ人がまさにそれ。
俺を裏切ってヤフオクに直に売りそうな感じがして恐い。どうなる事やら。。
482名無しさん(新規):2007/12/04(火) 12:53:58 ID:2e8mxSdH0
>>476
これか。手数料バカ高いな
これだとsekaimon OKにして出品するeBayセラーは少ないかな?

Q入札価格に送料や手数料等のコストは含まれていますか?
Asekaimon手数料(落札代金の15%)のみ含まれます。国際配送料
および関税・消費税は含まれません。
483名無しさん(新規):2007/12/04(火) 12:57:14 ID:7Awsojzr0
安心した。これならまだ救われるレベルだww
484名無しさん(新規):2007/12/04(火) 12:58:30 ID:2e8mxSdH0
セカイモンとは、「世界のモノ」という意味か?
「世界で買い物」という意味か?

人種差別の国だからあっちの人はmonkeyのモンと考えそうだな
485名無しさん(新規):2007/12/04(火) 13:21:09 ID:yj+eC93V0
なんだこの機械翻訳・・・コワスギル        pu------------
オク→ebay ebay→オクにしろ代行するやつは死ねるぞwww
どれだけトラブルかかえこむかww10個取引して5個くらいトラぶったり
してなwww漏れたちが普段いかに苦労してるか思い知るよwww
そしてあまりのトラブルの多さにbidpayみたいにオクがebayから撤退
して終了じゃない。www 
486名無しさん(新規):2007/12/04(火) 13:29:20 ID:me+De2/M0
機械翻訳使ってるからページの切り替え重い重い
こんなんなら今までにもどっかのebay代行サイトにあったはず
これは失敗する
487名無しさん(新規):2007/12/04(火) 13:51:39 ID:Fyp1+zyY0
あーあ、これで相場がebay>ヤフオクの場合は、ヤフオク並の相場になって、ヤフオク→ebayの転売が成立しなくなり、
相場がヤフオク>ebayの場合も、ebay並の相場になって、ebay→ヤフオクの転売が成立しなくなるのか。

完全に終わったな。
488名無しさん(新規):2007/12/04(火) 13:52:31 ID:RhL1mv4k0
もう生きる術がない。
転売ニートには自殺もんだろ。
489名無しさん(新規):2007/12/04(火) 13:54:25 ID:7Awsojzr0
>>488
うんなこたぁーないw
サイトよく見れば分かるよ
490名無しさん(新規):2007/12/04(火) 13:54:27 ID:Fyp1+zyY0
これ、日本人向けのebay代行業者も完全死亡じゃないの?
491名無しさん(新規):2007/12/04(火) 13:56:35 ID:8XQ9Gl6C0
ebayセラー、ヤフオクセラーにしても落札需要は今より増えるので出品の開始値を上げてくることも考えられる。

どのみち死ねる。。。。
492名無しさん(新規):2007/12/04(火) 13:59:12 ID:Fyp1+zyY0
us-buyer.com(ebay代行業者大手)なんて、業務拡充のために、引越して、日本人向けの日本語電話サポートセンターまで神奈川に開設したのになwwwwwwwwwwww
493名無しさん(新規):2007/12/04(火) 14:07:17 ID:sLcImn+U0
ヤフオクがいい加減ってのは嘘というか・・、
運営側がどこまで関わるか突き詰めていくと
ヤフオクのいい加減さの方が本当は普通なんだよね。
ebayの方が過剰なの。
なぜ過剰かというと
参加者がそこそこのモラルがあって単一民のヤマトンチューが多数の島国内限定のヤフオクと違って
買い手過剰保護にしないと成り立たないから。
仕方なくなんだよね。
そうする以外ないからそうしてるだけ。
494名無しさん(新規):2007/12/04(火) 14:10:08 ID:sLcImn+U0
ゴメン、スレ間違えた
495名無しさん(新規):2007/12/04(火) 14:22:47 ID:Fyp1+zyY0
15%はフル代行の手数料だよ。
ebay代行業者を見てもらえばわかるが、フル代行で15%なら今なら標準的な手数料。
us-buyer.comみたいに、これより高いところも存在するし(フル代行で20%)。

おそらく、代行業者のアメリカ→日本および日本→アメリカの国際発送は契約だから、
送料がEMS正規運賃より安いはず。
となると、代行手数料15%はほぼこれで相殺されることになる。
つまり、転売屋完全死亡。
496:2007/12/04(火) 14:26:45 ID:rzF/Ibas0
497名無しさん(新規):2007/12/04(火) 14:29:42 ID:pLlCUYPH0
ウォッチリストとかアラートとかも使えるんだろうな、オワタ。
498名無しさん(新規):2007/12/04(火) 14:31:12 ID:Fyp1+zyY0
>>496
ああ、やっぱりヤマト国際の契約か。

それ、関税はほぼ強制ではあるものの、ヤマト6割負担で、負担額はEMSより安い。
しかも、サイズ関係ない重量制だから、EMSのメリットもない。
55ポンド(25kg)で送料104ドルになっているが、これがEMS正規運賃なら300ドル近いよ。
499:2007/12/04(火) 14:32:21 ID:rzF/Ibas0
ヤフオクの自動延長とかは顰蹙かわないかな?
あと、自動入札ツールとか使ってる人と出くわしたら(外人)
なんて思うかな
500名無しさん(新規):2007/12/04(火) 14:39:51 ID:vsBqAHJ20
この送料は日本→外国でも通用する値段なん?
501名無しさん(新規):2007/12/04(火) 14:41:43 ID:vsBqAHJ20
$1のものなら、15セントでやってくれるってこと?それはいいなw
502名無しさん(新規):2007/12/04(火) 14:51:36 ID:Fyp1+zyY0
>>501
15ドルあたりで最低手数料の設定があると思われ。
手数料20%のus-buyer.comだって、最低手数料は20ドルだし。
503名無しさん(新規):2007/12/04(火) 15:09:29 ID:vsBqAHJ20
なるほど。
504名無しさん(新規):2007/12/04(火) 15:12:43 ID:MrMkMjvd0
ebayセラーの俺にとって円高がきついなんて言ってる場合じゃなくなってきたね。

ebay仕入れでヤフーに出品してる人はもっときついか・・・
505名無しさん(新規):2007/12/04(火) 15:14:46 ID:64BECVeK0
一生エーベイで食っていこうと思っていたのに_| ̄|○

ヤフオクで仕入れてるってこと、わかるジャマイカ。

エーベイ知らないでヤフオクやってる人だって
えっ、ひょっとして自分もできるんじゃないかって、
エーベイに出品しそうだし。
ライバル増えると困るんだよ。
506名無しさん(新規):2007/12/04(火) 15:16:51 ID:vsBqAHJ20
マジに困ったわこれは
507名無しさん(新規):2007/12/04(火) 15:19:14 ID:4U0sYWBX0
これはイーベイ以外でも海外雑貨を安く仕入れてきて国内店舗で
高く売ってるような輸入雑貨屋やアンティークショップあたりも
衝撃大きいか?
508名無しさん(新規):2007/12/04(火) 15:21:57 ID:vsBqAHJ20
この事業が失敗に終わることを祈るばっかりだね。
さて世界に通用する商材を考えるか。。。
509名無しさん(新規):2007/12/04(火) 15:24:31 ID:Fyp1+zyY0
>>507
かなり大きい。

そういう店は、ヤマトロジスティクスと契約して、ヤマト国際の着払い特約を持っているところも多かったが、
>>496を見る限り、この代行の送料はかなり安く、これより安い着払い特約持ってる店は少ないだろ。
ヤマト国際の着払い特約すら持ってない店は完全死亡だ。
仮に、25kgの荷物輸入したら、EMSなら300ドル近くかかるのに、この代行業者経由のヤマト国際なら100ドルしかかからん。
510名無しさん(新規):2007/12/04(火) 15:36:28 ID:yj+eC93V0
神経質なオクの日本人といいかげんなebayのアメリカ人が機械翻訳された文章で
取引するなんて・・・考えただけで自律神経が失調しそうでつ。オクも勇気あるなw
この担当者にだけはなりたくねーーーww鬱病になる確率高そーーーでも労災に
なるからしばらく失業保険で喰えるなww
511名無しさん(新規):2007/12/04(火) 15:42:37 ID:Fyp1+zyY0
マジで既存の代行屋や、既存の輸入雑貨屋はハゲを訴えて欲しい。
「商圏を奪われた」って。
512名無しさん(新規):2007/12/04(火) 15:51:42 ID:+PVVPj9V0
>>507
でもこのsekaimonってアメ出品者、出品物の人しか検索で出てこないよね。
しかも検索精度がなんで?ってくらい使えないし。
在外(アメじゃない)でセラーやってるんだけど、当然自分のものは検索に
かかってないし、このカテで日本で儲けてるショップは検索結果見て
ちょっと安心してるかもw
513名無しさん(新規):2007/12/04(火) 16:15:40 ID:lAUBOksM0
本当の地獄はこれからだ……
514名無しさん(新規):2007/12/04(火) 16:27:26 ID:Fyp1+zyY0
相場が下がるだけならまだしも、これで手数料値上げの可能性も高くなったね。
だって、今まではebayというライバルがいたが、提携したことにより、ライバル不在になった。
これはebayにも言えること。
つまり、ライバル不在になった時点で、ebayもヤフオクも手数料を値上げしてくる。
515名無しさん(新規):2007/12/04(火) 16:37:48 ID:SB0Qazur0
ebayの偽物蔓延度を考えると
ヤフオクでの偽物売りも増えそうな気がする
516名無しさん(新規):2007/12/04(火) 16:47:26 ID:Fyp1+zyY0
とりあえず、どうやったら生活保護を受けられるかこのスレで話し合おうぜ。
517名無しさん(新規):2007/12/04(火) 16:59:48 ID:/KILW9Yh0
せかいもんが上手くいくかは微妙だが、ここの住人にとって驚異なのは確かみたい
518名無しさん(新規):2007/12/04(火) 17:26:41 ID:U4I8sh820
>>481
一部、車の改造パーツセラーにそういうやつがいるな。
ebayとオクの出品にハイパーリンクさせてる。

ここでも問題は、極悪ブローキングのチャイナの独壇場になり、
クレームしたら次の日、青龍刀の部隊と好戦とか。。

イタリアンが殴りこんできたら、次の日ぺペロンチーノの
サラミにされるとか、怖い怖い。
519名無しさん(新規):2007/12/04(火) 18:10:18 ID:8XQ9Gl6C0
どっちでもセラーの俺にはイタい話だが

日本人のドキュソチュプと放漫外人とのバトルは見てみたいw

基地外学生なんてFBに平気でFxxk you!!とか書いたりしそうw

これだけが唯一の楽しみになるはず。


520名無しさん(新規):2007/12/04(火) 18:29:47 ID:GXDAwe3K0
確実に日米DQNバトルが見られるな。
521名無しさん(新規):2007/12/04(火) 18:36:02 ID:MZzbogbg0
15%と配送料の安さにはまいったね・・・
522名無しさん(新規):2007/12/04(火) 18:59:51 ID:MrMkMjvd0
もしヤフーに出品してる物がebayバイヤーに落札された時は手数料はヤフーとebay分をダブルで
取られるのかな?手数料次第ではヤフーセラーは利益が減るのでebayのバイヤーお断りにするかもね。
paypal必須みたいな感じになると思うからそこでも手数料取られるし。

手数料分、商品を高くしたら一番の買手の日本人バイヤーが買わなくなる可能性も有るしね。
それともsekaimonみたいな代行会社が入るのか?
523名無しさん(新規):2007/12/04(火) 19:02:02 ID:MZzbogbg0
sekaimonをまんま逆にした感じになる。
つまり全商品対象。
だからebayのバイヤーをお断りすることも不可能。
あとebayの手数料を払う必要はないだろうね。
524名無しさん(新規):2007/12/04(火) 19:09:07 ID:mBewPjR00
でもベイにはUSONLYもいるから、オクも日本人だけが
選択できるんじゃない。
525名無しさん(新規):2007/12/04(火) 19:14:09 ID:MZzbogbg0
sekaimon(代行)でUSonlyも落札できるから逆も関係ないでしょ。
発送もebayの外人が落札しても
発送はsekaimonの日本中継だし。
526名無しさん(新規):2007/12/04(火) 19:24:35 ID:mBewPjR00
それなら代行業者に対する評価システムも導入
しないとな。ポジティブ70パーセントくらい
になったりしてww
527名無しさん(新規):2007/12/04(火) 19:28:58 ID:8XQ9Gl6C0
The companies will introduce the site, called Sekaimon or "Gateway to the world," at a news conference at 11 a.m. (0200 GMT) in Tokyo.
eBay pulled out of Japan in 2002 after only two years, a rare failure for the world's largest online auctioneer, after struggling to make inroads to a market where Yahoo Japan and Rakuten already operated well-established sites.

世界門・・・ 

なんて安易なネーミングなんだ。。。

528名無しさん(新規):2007/12/04(火) 19:40:04 ID:Fyp1+zyY0
>>526
やったら普通になるだろうね。
ebayの代行業者なんて、対応の悪いところばっかりだし。
特に手数料の安いところは。
529名無しさん(新規):2007/12/04(火) 20:09:51 ID:OwKCBkQ50
>>505
ど〜するの?
530名無しさん(新規):2007/12/04(火) 21:07:38 ID:Fyp1+zyY0
以下の方が問題では。
ヤフオクの出品がebayの出品に埋もれるぞ!

336 :名無しさん(新規) :2007/12/04(火) 21:04:54 ID:Fyp1+zyY0
ebayの出品数は10億です。
それに対し、ヤフオクの出品数は1500万です。

ebayの出品物がヤフオクに強制表示されたら、商品を探すのも困難になりますね(^-^)
これに対抗するため、ストアはさらにマルチ出品を増やしますから、さらに出品数が増えますね(^-^)
531名無しさん(新規):2007/12/04(火) 21:29:52 ID:MrMkMjvd0
そうしたらebay撤退して手数料の安いヤフーに出品すればいいのかな。
振り込みも日本円で代行会社から振り込まれてpaypalのように手数料や為替レートの
問題も無くなるし。

532名無しさん(新規):2007/12/04(火) 21:35:15 ID:2e8mxSdH0
>>531
アメリカ側でも代行の手数料が同様に15%かかるのなら
買い手が入札できる金額も下がるでしょ

代行つかったらなんで為替の問題なくなるの?
代行がPayPalどうように為替でぼったくる可能性は高い
533名無しさん(新規):2007/12/04(火) 22:03:29 ID:Fyp1+zyY0
>>532
>代行がPayPalどうように為替でぼったくる可能性は高い

ヤフーとebay公認の代行業者だから、それはないだろ。
PayPalだってぼってると言っても、1ドルにつき2〜3円程度じゃん。
534名無しさん(新規):2007/12/04(火) 22:04:04 ID:R8pj31uv0
>1ドルにつき2〜3円

正直、でかいよね・・・
535名無しさん(新規):2007/12/04(火) 22:05:55 ID:Fyp1+zyY0
>>534
そうか?
100ドルでも200円〜300円程度じゃん。

今でも、為替リスクと称して、1ドルにつき5円以上為替分上乗せしている代行業者も多いぞ。
536名無しさん(新規):2007/12/04(火) 22:22:30 ID:R8pj31uv0
月1万ドル受取したとして2〜3万
1万ドル受け取ったって利益なんてたかが知れてるところに、これはでかい
俺だけ?w
537名無しさん(新規):2007/12/04(火) 22:25:45 ID:Fyp1+zyY0
>>536
ヤフオク・ebay間転売でそこまで薄利な商売する人は少ないと思うよ。
さまざまなリスクを考えたら、薄利など全く割に合わん。
538名無しさん(新規):2007/12/04(火) 22:28:54 ID:R8pj31uv0
自転車こいでんの・・・・あんまりいないのか・・・・orz
539名無しさん(新規):2007/12/04(火) 23:35:26 ID:MrMkMjvd0
ヤフーに出品した場合は円決済でしょ。

買う側には為替レートの問題が出るかもしれなけど売った側には落札された金額が
入金されるんのではないのかな。
540名無しさん(新規):2007/12/04(火) 23:59:53 ID:7Awsojzr0
最悪な一日だった
541名無しさん(新規):2007/12/05(水) 00:01:00 ID:eOATb1Kl0
薄利が割に合わないって言うのはほんとそうだな
542名無しさん(新規):2007/12/05(水) 00:01:21 ID:7GZaO2Vy0
お前ら、4月からどうするよ?
代行手数料は送料の安さで相殺されそうだし、4月以降、転売が成立しなくなるだろう。
ebayのリスクを考えたら、薄利はやってられないし。
543名無しさん(新規):2007/12/05(水) 00:06:04 ID:MZzbogbg0
正直ebayでの代行がsekaimonと同じ15%だったら
俺は即退場になる。
15%なんかPayPalとebayの手数料で相殺
さらに利益を乗せてるから絶対ヤフオクから買うだろう。
544名無しさん(新規):2007/12/05(水) 00:56:19 ID:T3299HQ60
商品説明は英語で終了は日本時間の真夜中〜早朝。
そんな時間まで起きててスナイプしなきゃならん日本人一般オク消費者がやるか?
モノにもよるが転売はまだまだ安泰だよ。
オク長年やってればわかると思うがオクで大事なのは売り手と買い手のメールでのふれあいなんだよ。
個人と個人の取引を通じて交わされるメールでのふれあい。そこに癒しがあるからヤフオクが成長したんだよ。
ただ安く外国から物買いたいだけなんてヤシはとっくにebay参加してるぜ。
日本人の英語アレルギーも想像以上のものがあるしな。普通の日本人が「宝石」じゃなくて「Jewelry」で検索するようになると思ってんの?
「Jewelry」も読めないヤシが大半だろ?
ヤフーこけたな.............
545名無しさん(新規):2007/12/05(水) 01:00:46 ID:18THArVF0
それ釣り?w
546名無しさん(新規):2007/12/05(水) 01:26:13 ID:4E1+d72g0
>>542
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1196735727/l50

ここで、なんかもがこうぜ。
547名無しさん(新規):2007/12/05(水) 04:31:23 ID:3qHc2I4p0
すまん、これはヤフオクの商品も英語に翻訳されて、ebayの外人が
日本語使わずヤフオクで買い物できる物じゃないんたよね?
それならまだ生き残れる可能性はあるんだが。
548名無しさん(新規):2007/12/05(水) 04:58:05 ID:+J7ZcUsF0
機械翻訳では意味不明になる

特に日本語は主語がよく省略されるので
コンピュータでまともに翻訳できない
549名無しさん(新規):2007/12/05(水) 05:34:59 ID:eUbv3kzf0
内外価格差を利用して商売してる人って、転売屋だけじゃなく
通常店舗でも日本に腐るほど居るのに、禿げはそういう人間を
全員失業させて自殺させるつもりか?
550名無しさん(新規):2007/12/05(水) 05:53:44 ID:eUbv3kzf0
機械翻訳とか、取引の不備とか、そんなのどうでもいいんだよ。
問題は、入札者の多くが内外価格差を知ってしまう事。
自分の買ってる商品が、海外に比べて相当割高だと分かったら、
そんな商品に今まで道理の値段を入札するか?

絶対しねーよw 馬鹿馬鹿しい。
551名無しさん(新規):2007/12/05(水) 05:57:46 ID:7NAD6F/M0
やめてええええええええええええええ
552名無しさん(新規):2007/12/05(水) 06:08:40 ID:S1OHapTn0
多分、e-bay非表示にするソフトやら、出てくるだろう
日本語で落札のやり取りが出来ないなら、全く価値は無い
553名無しさん(新規):2007/12/05(水) 06:11:42 ID:eUbv3kzf0
サービスが向上すればするほど、相場は下がり、個人営業主は撤退するしか
道が無くなる。残された道は自殺。

ネットの世界も現実世界と全く同じになりましたね。
近所の酒屋のおっさんが、コンビニ等で酒が解禁されたのを機に売り上げが
がた落ちして、結局長らく耐えに耐えた末に、自殺しちゃったのを思い出したよ。

泣けてきた・・・
554名無しさん(新規):2007/12/05(水) 06:18:42 ID:wXhhvLDc0
笑えねえ。イヤな世の中だ。大手だけが潤い個人は餓死かよ
555名無しさん(新規):2007/12/05(水) 06:37:56 ID:E5xfxn5v0
>>548
心配しないでも交渉のテンプレとかすぐできるだろう。
こみ入った物じゃなくて新品とか出品者が業者とかなら、
事はそれほど難しくは無いだろう。
556名無しさん(新規):2007/12/05(水) 08:33:44 ID:eUbv3kzf0
海外じゃ既にヤフオク代理入札業者が幾つかある。
例えばコレとか。
本気で日本のアイテム探してる海外の人は、もう利用してるのでは?
この提携でどれだけ外人がヤフーになだれ込むんだろう?
もう来ている人は来ているのでは?
ちょっと疑問。

http://www.rinkya.com/
557名無しさん(新規):2007/12/05(水) 09:55:23 ID:bFefpVQB0
知ってるか知らないか。
代行業者などあると思いもしない人が多数。
558名無しさん(新規):2007/12/05(水) 10:43:27 ID:fuuHSpfP0
でも、おまえら終わった終わって、いってるけど、
実際3つぐらい作戦浮かんでるだろ?
2,3年ebayやってりゃ、・・・。まあ、googleの広告も絡めれば+1
だし。セカンドライフからのリンクはさすがに手が回ってない。
559名無しさん(新規):2007/12/05(水) 11:36:36 ID:kZ9TDdfb0
そんな作戦あるんなら最初からやっとるわ。
560名無しさん(新規):2007/12/05(水) 12:01:25 ID:Vf/gy1zg0
「アジアへの発送はしない」と商品説明に書いてあるけど
sekaimonを通して日本人から落札されるってこともあり得る?


そろそろEbayから撤退する潮時かな。
今まで1ミリぐらいの瑕疵でも詳しく商品説明に書いてきたけど、
もし撤退を決めたら、酷い状態以外のものは
皆「USED」の一言で説明をすませて、売り切っちゃおうかな。

561名無しさん(新規):2007/12/05(水) 12:13:53 ID:kZ9TDdfb0
>「アジアへの発送はしない」と商品説明に書いてあるけど
>sekaimonを通して日本人から落札されるってこともあり得る?
もちろんそういう事。発送は現地だからね。
562名無しさん(新規):2007/12/05(水) 12:30:38 ID:GGHsIQtq0
ヤフーセラーに圧倒的支持を得ている
「ノークレイム、ノーリターンで」
なんてアングロサクソンに通用するのか?
563名無しさん(新規):2007/12/05(水) 12:36:35 ID:+J7ZcUsF0
もうビッダーズに移ろうぜ!という流れになって欲しい

ビッダーズはシェア上げるまでは手数料大幅に
引き下げるという禿商法をやりゃいいのにな
564名無しさん(新規):2007/12/05(水) 12:42:20 ID:7GZaO2Vy0
>>557
そう。

今までマイナーな存在だった代行屋がこれで一気にメジャーになる

海外の人間は代行屋を通してヤフオクの商品を買う
挙げ句の果てには、代行屋を通して買った商品を転売する人まで出てくる

相場価格の大幅下落

ヤフオク・ebay間転売が成立しなくなる

オワタ\(^o^)/
565名無しさん(新規):2007/12/05(水) 12:42:28 ID:kZ9TDdfb0
>もうビッダーズに移ろうぜ!という流れになって欲しい
なんでその流れになんの?普通のヤフオクユーザーは
もし気に入った商品があればセカイモンで入札
それにebay外人からの入札が増えるかもしれないというだけで
ビッダーズに移る必要がまったくないんだけど。
566名無しさん(新規):2007/12/05(水) 12:49:38 ID:XAcqZXtP0
自分としては、正確で丁寧な商品説明、こまめな連絡、
迅速な発送といった今の基本的なサービスをさらに
充実させていくしか無いと思ってる。
リピーターさん中心なんで。
567名無しさん(新規):2007/12/05(水) 12:50:39 ID:+J7ZcUsF0
>>565
ヤフオクの独占が強まるとさらに手数料があがってしまうから。
アメリカのeBayがそうなったように。
競争がないとダメ。
568名無しさん(新規):2007/12/05(水) 12:56:37 ID:kZ9TDdfb0
手数料が実際に上がったら考えるわ。
いまんとこ落札手数料10%でも移る気はないけどね。
569名無しさん(新規):2007/12/05(水) 15:05:51 ID:Vf/gy1zg0
sekaimon、氏んでくれ。
570名無しさん(新規):2007/12/05(水) 15:09:29 ID:xEKMvLMU0
転売厨涙目w
571名無しさん(新規):2007/12/05(水) 15:23:04 ID:FWqj2LcQ0
>>566
そんな勤勉な方法じゃだめだ・・。
客が来ない八百屋が掃除をより徹底するようなもんだ・・。
セカイモンに公安をぶつけたい。なんとかならんか・・。
>>1-1000
572名無しさん(新規):2007/12/05(水) 15:23:28 ID:8Ox8ZRZ60
sekaimon鯖弱すぎw
573名無しさん(新規):2007/12/05(水) 16:20:59 ID:Vf/gy1zg0
同じカテの日本人セラー(=同じくヤフオクから仕入れているので
普段はライバルってことになるが)に、
「もまいらはこれからどうするつもり?」って訊いてみたい。

でも普段全く交流がないから、聞くこともできない。

特定の日本人セラーと交流・情報交換してる人、いますか。
574名無しさん(新規):2007/12/05(水) 16:22:32 ID:FWqj2LcQ0
>>573
詐欺師情報は共有している。
575名無しさん(新規):2007/12/05(水) 16:40:49 ID:7GZaO2Vy0
>>573
>「もまいらはこれからどうするつもり?」って訊いてみたい。

俺は新規IDで質問欄から聞いたよ。
576名無しさん(新規):2007/12/05(水) 17:02:57 ID:FWqj2LcQ0
【Yahoo!】セカイモン独禁法抵触糾弾スレ【eBay】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1196840365/l50

とりあえず、80円。発想のついでにたのむよ。もまいら
577名無しさん(新規):2007/12/05(水) 19:02:41 ID:mRUePcCd0
代行屋をする準備でもするかな
ebay公式代行は脅威ではあるけどあくまでヤフオクの商品限定での
話だし
同じか少し安いくらいの手数料でヤフ以外の商品も扱うことを
考えれば案外いけるかも知れん
代行屋が職を失うってのも、淘汰はされるだろうけどebayによる代行屋の
認知度UPは結構プラスに働くはずだ
578名無しさん(新規):2007/12/05(水) 19:10:12 ID:eUbv3kzf0
>>563

ビッダーズに移ったらebayはビッダーズを買収するだけ。
579名無しさん(新規):2007/12/05(水) 19:13:09 ID:g/n7UTtH0
まぁ、オクで買ってオクで転売している猛者もいることだしな。
どっか抜け道あるだろう。
580名無しさん(新規):2007/12/05(水) 19:36:37 ID:eUbv3kzf0
クサイモンの説明見るとポイントは

1.落札後のメールは日本語(おそらく定型文)
2.落札された商品はセカイモンの住所に送る
3.送料は後払いで、請求はセカイモンが行う。

の3つだね。
つまり海外発送に不慣れな人に、極力海外発送を意識させないようにしている。
これだけ至れりつくせりなら、「海外発送OK」の日本人も激増するのではないか?

逆に発送時の細かい指定は、おそらく出来ないだろう。
万一クレームがある場合は、「直接セラーと交渉してくれ」というスタイルだろうな。

いづれにせよ、大手中古業者とか、問屋と特別なコネがある個人販売主は
美味しい話だろうが、それ以外の転売厨は死亡だろう。
やっぱり世の中最終的には人脈だよ。

http://www.sekaimon.com/html/guide/02.html
581名無しさん(新規):2007/12/05(水) 19:45:03 ID:eUbv3kzf0
ヤフーの買い手も、ebayの商品を落札したら、セカイモンから来る日本語メールを
読んで、落札代金(含む手数料)をセカイモンにクレカで送るだけ。
後は商品が届いたら、セカイモンから送料や関税請求のメールが来るので、
それを再びクレカで払うだけ。

超ラクチン。転売厨死亡ww

ただし届いた商品にクレームがある場合は、それはおそらく個人で英語で
行うと。
582名無しさん(新規):2007/12/05(水) 20:12:56 ID:97bWqJ020
>ただし届いた商品にクレームがある場合は、それはおそらく個人で英語で
>行うと。

あと、オークション中の商品に関する質問も英語で直接やり取りな。

583名無しさん(新規):2007/12/05(水) 21:18:50 ID:QD/8lwVI0
転売ヤー必死だなwwwwwwwwwww
もうお前ら終わったよwwwwwwwwwwwww
物欲を抑えきれない日本のアホDQNが今までの相場の何倍もの値段で落札し始めるからwwwwwwwwwww
584名無しさん(新規):2007/12/05(水) 21:21:28 ID:c85j7wTw0
       ________
     /   ノ ヽ (  ノ  \                                 _, ,_
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄   ∩_∩  どんどん刈らなきゃ間に合わんよ  w  (・ω・ )
    / |ノ  .)    (_)   ⊂ ̄))) ̄⊃        _, ._            (~)、 /   i  )
 ∋ノ |  /――、__  ./  (0ヽ (0         ( ゚ Д゚)    .  .     \ `|_/ /|
      / /|        | / ./ ヽ  i ( ムシャ      ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `  .. `_( __ノ |
    | ( | (        | ( /   (∩∩) ムシャ .    |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` . (  `(  、ノ
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ    wwwwwwwwwし w`(.@)wwwwwwwwww _ノ`i__ノ
585名無しさん(新規):2007/12/05(水) 21:41:04 ID:EZHOypMu0
   〈\_/ /
'´ ̄ ,z≧D≦ \   /
  /´⌒/|  /'⌒ l   )    え
  | /Tメ| /ヘヾハ  ) ど   l
  |/ l! ∨ l! |`ト  ) ん   |
  | 、_  、_,Y  ) だ  !
  |///r─‐┐//〉|  ) け
\|、_V⌒V イヽ|   ) }
 ト、__了 /j    ) {
 \   //r'´   
586名無しさん(新規):2007/12/05(水) 21:59:58 ID:t6xigxaq0
このスレでここまで2ちゃんらしい展開は初めて見た希ガスwww
587名無しさん(新規):2007/12/05(水) 23:38:58 ID:L3NCjve60
転売も壊滅とは思わないが、薄利多売にならざるをえないなだろうなあ。
目利きは生き残れるよ。間違いない。ebayは写真の情報が多くの場合貧弱だし、ディティールについてはやっぱ英語に長けてる人間じゃないと把握しきれないだろう。
困るのはこれを機会に転売に目覚めるヤフオクユーザーが増えるだろうってこと。
588名無しさん(新規):2007/12/06(木) 02:41:11 ID:3eF1vOjk0
>もうビッダーズに移ろうぜ!という流れになって欲しい

良く読んでないけど
まだそんな事言ってるやついるんだ?
てか、今度の件はむしろより一層ヤフオク独占が強化される
って事なのに。
手数料を上げるって事は上げれる環境を確保できてるって事なの
わからんのかな?
とっくに勝負なんてついているんだよ。
589名無しさん(新規):2007/12/06(木) 08:36:56 ID:NyLJWpN30
今回の件で、ヤフーやebayのような独占企業を調子づかせるとロクな事がないって事がわかった。
独占企業同士、結託するからね。
ヤフオクだけでなく、ebayやPayPalも手数料値上げしてくる可能性もあるね。
590名無しさん(新規):2007/12/06(木) 09:20:09 ID:Wzeb2QVR0
こんな状態になるんなら手数料値上げの方がずーーーとまし。
591名無しさん(新規):2007/12/06(木) 09:28:28 ID:95ikwweD0
ヤフオクに英語のdescription で出品したらどう。
questionも英語でどうぞ、海外発送送料ドル建て、
ペイパル支払い、直送しますよと。

sekaimonの検索だけ、利用いただいて、
直接取引するってのもありだと思うけど。
592名無しさん(新規):2007/12/06(木) 09:34:31 ID:95ikwweD0
591です。
sekaimonはヤフー検索でした。しつれいしました。
593名無しさん(新規):2007/12/06(木) 10:00:48 ID:xLecLPse0
>>591
ebayとヤフにそれぞれの商品の検索結果が本当に表示されるようになったら

日本語と英語でヤフの出品説明には書くようにするつもり。
594名無しさん(新規):2007/12/06(木) 10:44:52 ID:NyLJWpN30
>>591
直送して、手数料分チャラにしてもヤマト国際の契約運賃には勝てん。
あの契約運賃、船便小包並だし。
セカイモン通さないと契約では送れないし。
595名無しさん(新規):2007/12/06(木) 11:19:05 ID:Wzeb2QVR0
>>591
そんなこと出来る奴は
最初からebayに出品しとるわ。
596名無しさん(新規):2007/12/06(木) 11:50:18 ID:xLecLPse0
在庫を掃かさないとと思いつつも

まだ行けるという自分がいて

また商品を仕入れてしまったorz

597名無しさん(新規):2007/12/06(木) 12:39:26 ID:Yi+O79lp0
>>596
最悪50年ぐらい寝かせたら、
どんな商品も価値が爆発。
598名無しさん(新規):2007/12/06(木) 13:22:32 ID:bEtkDIOB0
>>593
その昔ebayjapan があったころ、出品料無料だから、一部の商品をjapanから英語の説明のみで、送料もドル建て表記で
出品したが、まったく売れなかったぞ。
599名無しさん(新規):2007/12/06(木) 13:37:37 ID:lgONTr180
>>598
言うとおりに売れないかもしれないけど1つの出品に手間は一回だし売るための努力として一応はするつもり。
始まってからそうしてみて全くダメそうならやめるわw
600名無しさん(新規):2007/12/06(木) 14:18:25 ID:2UK9bGRT0
ドイツ人面倒くさい。やたら関税逃れの指示をする割には金払いが遅いし。
601名無しさん(新規):2007/12/06(木) 14:25:09 ID:Yi+O79lp0
>>600
ゼロ2つぐらい増やしてやれ
602名無しさん(新規):2007/12/06(木) 14:26:32 ID:VtwxIr3h0
フランス人もな
603名無しさん(新規):2007/12/06(木) 14:30:14 ID:Yi+O79lp0
>>602
ネオナチス グッズと書いてやれ
604名無しさん(新規):2007/12/06(木) 14:55:44 ID:nhT/aYsQ0
>>603
アブナスギwww

..ってか、ヤフオクにはナチグッズか大量にあふれているけど、
Ebayでは完全な削除対象だよね、

今後、外国からの入札が、オフィシャルで出来るようになるとすれば、
鼈甲とか、象牙とか、ロリ系アダルトとか、その辺の所どうするんだろうね、
605名無しさん(新規):2007/12/06(木) 14:59:28 ID:Yi+O79lp0
>>604
表示から除外だとおもう。すまん、ボケがうかばなんだ
606名無しさん(新規):2007/12/06(木) 15:16:09 ID:uuG0g/t90
ドイツ人って真面目な印象あるけど、実はバイヤーもセラーもいい加減で滅茶苦茶。
気前良くたくさん買ってくれたはいいけど、連絡は遅いし滅茶苦茶な英語だしまいったよ。
ドイツ人セラーのHandlingのボリ方も異常。俺的には最悪だと思っている。
しかし米ebayがこんなじゃまたEUROに戻ろうかな。
607名無しさん(新規):2007/12/06(木) 15:48:52 ID:Wzeb2QVR0
なにがEUROだよ。
勝手に戻ってろ。
608名無しさん(新規):2007/12/06(木) 18:51:26 ID:V7tmdpzQ0
>>600
ドイツ人・フランス人・イタリア人・イギリス人、
皆、そう。

ドイツの配送状況、最近悪くないですか。DHL信用できない。
ドイツに着いてからバイヤーに届くまで2週間以上かかった。
(EMSの追跡で「到着済」になってても、バイヤーには未着の状態が続いた。)

バイヤーがDHLに「今荷物はどこにあるか」を何度きいても
電話に出た人は「知らない」と答え、
「調べて折り返し電話をくれ」と言っても、
一度もDHLからはかかってこなかったそう。

「DHLへの電話代がめちゃくちゃ高かった。
 DHLに電話代の弁償を要求するつもりだ」とバイヤーにぼやかれたし。

 関税逃れで低く申告しちゃったもんだから、
 こっちは「紛失されてたら、どうなんのよこれ。」と気が気でなし。

 以来、低く申告するのは断ってる。
609名無しさん(新規):2007/12/06(木) 18:54:11 ID:GScfpcW20
>>608
事故だろそれは。それが頻発なら最悪だ
610名無しさん(新規):2007/12/06(木) 19:41:40 ID:+n8lBCCY0
>>608

俺もドイツDHL絡みのこと書こうと思ってたところなんだが、
俺の場合、10月末にドイツのセラーから180ユーロほど落札→即PAYPAL支払い完了。

その後11月中旬に、荷物発送確認とトラッキング番号を尋ねたら
発送したよ、トラッキング番号はこれね、と教えてくれた。
なら安心、と思ってたら、今だに届かない。
試しに日本のDHLで荷物検索してみたら、「トラッキング番号無効」と
出たので、慌ててセラーに連絡したら、まだドイツのDHLの国際発送所に
荷物が残っているらしい。
ドイツに荷物があるんだから、どうりで日本のDHLで検索に反映されないわけだわな。

セラーの評価はとても良いので、セラーの言うことを信じるとなると
DHLの配送がえらく遅いということなんだが、もしかしたらセラーが
ちんたらと出荷した可能性もあるし、この辺は何とも言えないが、
同時期に落札した他のドイツ人からは、届いているので、多分後者っぽいかな。

日もかなり経っているので、とりあえず昨日、念のためにPAYPALで未到着の争議申請と
ドイツのDHLに現状確認のメールはしといた。

こんなんなので、掘り出し物があってもドイツからしばらく物は買いたくないです。

611名無しさん(新規):2007/12/06(木) 19:46:54 ID:GScfpcW20
ちょwww  ドイツから大量EMSで注文はいってるんだけど?uzaeeeeeeeeee wwwwwwww
612名無しさん(新規):2007/12/06(木) 19:48:57 ID:Wzeb2QVR0
うそつくな。
613名無しさん(新規):2007/12/06(木) 19:51:46 ID:GScfpcW20
>>612
EMS一日3万通。鶏肉一日4千羽。卵一日4マンコ。
614名無しさん(新規):2007/12/06(木) 19:53:07 ID:GScfpcW20
ふざけて書いたが、ドイツから注文あるよ。それもEMSでけっこうおおい。
615名無しさん(新規):2007/12/06(木) 20:07:06 ID:EdyG8RZD0
ドイツにAir扱いで先月まで何個か送りましたが、
問題もなくしかもEMSのように早く届いていました。(7日たたないうちに)
EMSも問題なく5日くらいで届いたようです。
616名無しさん(新規):2007/12/06(木) 21:09:28 ID:V7tmdpzQ0
ドイツは去年まで特に問題なかったが、
今年になってトラブルが他にもあった。

「USED, GIFT,USE30で送れ」と言われたので
その通りにして送ったが、地方税関で止まったらしく、

バイヤーからは 「It's awful!!
税関まで取りに行かなくちゃならない、
下手すりゃ高い関税払わなあかんのよ、どうしてくれんの」と文句タラタラ。
結局関税は払わなくて良かったようだが。

EMS発送に関しては、米宛が変に気を遣わなくていいので
一番楽です。
617名無しさん(新規):2007/12/06(木) 21:41:55 ID:HrFbdjnq0
欧州の関税ってどれくらいかかるものなの?
618名無しさん(新規):2007/12/06(木) 22:02:46 ID:GScfpcW20
>>617
> 欧州の関税ってどれくらいかかるものなの?


3割
619名無しさん(新規):2007/12/06(木) 22:04:54 ID:IGHeTX3l0
>>610
その程度は日常茶飯事だよ。
到着まで90日以上かかって、Feedback残せないなんて事も何度かあった。
>>610には悪いが、詐欺はかなり多い。俺はけっこうやられてる。
商品の到着自体が遅いので、対処も後手後手にまわってしまう。
620名無しさん(新規):2007/12/06(木) 22:15:09 ID:nW1lkTHR0
ドイツ→日本は確かに遅いっすね
621名無しさん(新規):2007/12/06(木) 23:53:48 ID:laxdWsq50
オクで仲良くなったドイツ人が「俺はドイツ人セラーからは買わない。あいつらは汚い」って言ってた
622名無しさん(新規):2007/12/07(金) 00:14:50 ID:fIzU7Cmv0
今年にはいってから私信を含めたイタリアへの郵便物の
遅配・紛失が異常に多い・・・
623名無しさん(新規):2007/12/07(金) 01:20:08 ID:zAL6aTC50
値引きしろって言ってくるやつうぜーよ
それでなくてもこちとら為替のせいで赤すれすれなんだよ
大阪人の俺すらびっくりだ

値引きはするが定価あげるからね
文句ねえだろうな
624名無しさん(新規):2007/12/07(金) 01:32:53 ID:UDQQ38S90
今回の件、「ebay起業塾」とかいうサイトを立ち上げ、素人を騙している「$超合金糞Z$」みたいな詐欺師も完全死亡じゃないのか?
625名無しさん(新規):2007/12/07(金) 03:41:29 ID:4FHDhYEx0
1.ドイツから日本

2.日本からドイツ
は分けて考えた方がいいんじゃないのかしら

1はたまにやたら時間かかるときあるけど
2は他の国との比較しても問題少ない
626名無しさん(新規):2007/12/07(金) 05:05:49 ID:YgZnOUPv0
やっぱり一番速いイギリスが好き
627名無しさん(新規):2007/12/07(金) 06:51:42 ID:xVn6KVbV0
でもイギリスからの送料ってメチャクチャ高くね?
インボイスが来て、ボラれているかと思ってイギリスの郵便局の
送料調べたら、ほとんど手数料も乗ってなくてビックリしたことがある。
628名無しさん(新規):2007/12/07(金) 06:58:38 ID:z8n+FaMh0
イギリスは郵便局民営化されてっからな。
ドイツも民営化されてて、最近値上げしてきた。
629名無しさん(新規):2007/12/07(金) 07:23:14 ID:s9i1/boW0
>>627
若干高い、しかし安心は買えるね。ヤフオクより商品到着するの速かったりするしw
>>628
言い訳かもしれんが、ドイツは民営化される前の方が良かったとドイツ人が言ってた。
利益は随分上がったみたいだけどね。

630名無しさん(新規):2007/12/07(金) 07:28:59 ID:YgZnOUPv0
>>622
ebay "shipping to Italy" とかで検索したら、どこの国のセラーも
イタリア宛には困ってることが解る。日本人セラーもイタリアお断り多いね。
631名無しさん(新規):2007/12/07(金) 10:27:38 ID:na9NYbev0
>>630
だってコンドーム送ったら、使用済みが配達される国だから
632名無しさん(新規):2007/12/07(金) 11:26:41 ID:aqGBusTI0
>>625
紛失はないけど最近ドイツあてに大きめの荷物を送ると1ヶ月くらいかかることがちょくちょくある。   
633名無しさん(新規):2007/12/07(金) 13:55:39 ID:na9NYbev0
佐川みたな体質なのか?ドイツ
634名無しさん(新規):2007/12/07(金) 13:58:10 ID:idIYjRVAO
死にたい
635名無しさん(新規):2007/12/07(金) 14:28:29 ID:YgZnOUPv0
アメリカっていい加減なのかと思ってたけど、時々1ヶ月くらい掛かることを
除いて今のところ紛失ゼロなのが嬉しい。ヨーロッパの方が数倍リスクが高い気がする。
636名無しさん(新規):2007/12/07(金) 16:01:48 ID:IjVe0ntG0
>>634
ィ`
637名無しさん(新規):2007/12/07(金) 16:54:48 ID:bux8QeCL0
>>634
飯食って、女抱いて、寝ろ
638名無しさん(新規):2007/12/07(金) 18:36:45 ID:HJme2MMq0
>>630
EMS以外だと書留つけてても平気で紛失するよなw
イタ宛は5年くらい前から急激に悪化した
639名無しさん(新規):2007/12/09(日) 00:00:30 ID:eIuPuX0V0
ジタバタしたも仕方ないし事が実際に動き出すまで前向きに稼ごう
という気にやっとなったのに
「少しお礼を出すから、俺の代わりにヤフオクで落札してくんね?」
って質問きて、一気にまたやる気失せた・・。
640名無しさん(新規):2007/12/09(日) 02:56:21 ID:1spgAd9uO
641名無しさん(新規):2007/12/09(日) 10:41:32 ID:R2DX14FQ0
12月に入って急に売れなくなった。
642名無しさん(新規):2007/12/09(日) 20:37:04 ID:1kN2y14w0
>>639
そんなのむっちゃ美味しいやん。
ローリスクで在庫抱えずに、確実に金は入ってくるし。
643名無しさん(新規):2007/12/09(日) 21:22:00 ID:WgeaQIQd0
>>642
交渉がうっとうしんだよ。あと小額なら手間がうざい
644名無しさん(新規):2007/12/09(日) 22:06:35 ID:1kN2y14w0
少額ってのがどのレベルかわかんないけど、
一つに付き$20ぐらいコミッション取れないの?
645名無しさん(新規):2007/12/09(日) 22:51:46 ID:aal3qdZB0
ローリスクで全く在庫抱えなくて済むからイーベイやってんのに
(違うの? 今度の件でそれが崩れるから騒いでんじゃねえの?)
そんなの20ドルでも相手してらんないな
646名無しさん(新規):2007/12/09(日) 23:19:17 ID:UheYq3Di0
えっ、差出人にキャサリンとかナンシーとかって名前が書いてあって
梱包のテープに金髪が貼り付いてくるのを楽しみにイーベイやってるんじゃ
ないんですか?
647名無しさん(新規):2007/12/10(月) 00:38:04 ID:S97XZc9K0
ゲーム機に長〜〜いチンゲーが挟まっていたことならあります。 (実話)

あと、ヘンな蜂が生きたまま空輸されてきたこともあるなー。
怖くて速攻潰したけど。
648名無しさん(新規):2007/12/10(月) 00:45:10 ID:cH/mM2Rn0
>>644
10万以下。20%だとしても時間の無駄。
10万超えられない奴おおい。俺のカテでは。
あと小額の奴は、やたらうるさい。
結局、見積もりだしても払わないやつ多いしね。

同じカテの、ライバルの海外セラーとかも、
一回ぐらい話しかけてきたことない?

一番、信用できるのは、
10万円ぐらいさっと入金できる奴。
そいつらの10万円の納品を完璧にやると、
次は平気で20、50と増やしてくる。

旧ポケモンカードの話だけどね。全盛期の
レアカードなんか、一枚、8万10万とかバンバン
でてたころの話。
649名無しさん(新規):2007/12/10(月) 01:01:15 ID:cH/mM2Rn0
>>647
キャサリンの陰毛かもしれないじゃん。
650名無しさん(新規):2007/12/10(月) 01:28:57 ID:gpPlL+v50
>結局、見積もりだしても払わないやつ多いしね。

そーそー。
とにかくイーベイは出品してないもんの問い合わせが凄く多いんだけど
親切に調べて見積もり出しても買わない奴の方が多いから
(所詮素人で仕入れのおいしいルートなんて持ってないんだから当たり前、
特別安く出せるもんはもう出してるし。)
全てに断りいれるのと比べて明らかにトータルで時間の無駄なのよ。
651名無しさん(新規):2007/12/10(月) 01:35:22 ID:S97XZc9K0
俺、出品画像に写っていた部屋のインテリアの一部を
譲ってくれと言われたことがあるw

勿論丁重にお断りした。
652名無しさん(新規):2007/12/10(月) 02:22:27 ID:CgQws2ee0
eBayとヤフオクの統合なんて今知った。。。
ま、俺の場合はそんなにあわてる必要はないけど、
次の作戦に移るのは早めにしなきゃな。
653名無しさん(新規):2007/12/10(月) 10:02:09 ID:aMJV1TGH0
特定の国だけ入札させない方法ってありますか?
654名無しさん(新規):2007/12/10(月) 10:08:15 ID:bUgOPPh80
>>653
でかでかとdescriptionに表示する
655名無しさん(新規):2007/12/10(月) 11:59:23 ID:WgP+xANT0
>>651
俺も、あれは嫁ですといった。
656名無しさん(新規):2007/12/10(月) 12:02:40 ID:Ee0UG+ij0
誰がナイスなアメリカンジョークを言えと(ry
657名無しさん(新規):2007/12/10(月) 16:18:15 ID:NbwPnbVL0
「sekaimon通しての取引お断り」ってdescriptionに表示したら
それは通用する?
658名無しさん(新規):2007/12/10(月) 19:00:28 ID:NcFOjNUX0
sekaimonなんて海外では全くの無名だから通用しない。
659名無しさん(新規):2007/12/11(火) 18:09:15 ID:FJhUQOd40
中古品を売った。ちょっと汚れてると指摘された俺は
日本人の品質への感覚偏差値、17ぐらい
660名無しさん(新規):2007/12/11(火) 22:48:09 ID:I3hrECU80

        / ̄ ̄\   
      /       \    
      |::::::     ∪ |   /\___/ヽ   
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  <●> <●>   \
     .  |::::::::::::::    } | 三 (__人__)  三  | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/   '´)
        ヽ::::::::::  ノ   |           \  / /
        /:::::::::::: く    | |         |  | | l
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴┴┴―
661名無しさん(新規):2007/12/12(水) 10:37:17 ID:AdKYqBDP0
あめりか野郎って異常に丁寧な梱包の奴もいれば、不具合あってもエクセレントコンディションだ!というやつと極端だな。
まあ8割は後者だが。
662名無しさん(新規):2007/12/12(水) 12:38:20 ID:lYKUIlUC0
OH!
チョットデモ高ク売リタイデスカラAuctionヤッテマスノニ
「ココガダメデス」「アソコモ壊レテマス」「カナリ汚イデス」・・・

ナンデ誰モ買イタクナイヨウニナルコト言イマスカ?
663名無しさん(新規):2007/12/12(水) 16:01:25 ID:GaOnKfUL0
世界一の品質の日本。

裏返すと・・・・・・・・・・
世界一の潔癖性?

お店で、箱が凹んでたらもう中古にみえるもん。
664名無しさん(新規):2007/12/13(木) 23:10:21 ID:PKQPI5a+0
ブラジルの人に送料高いって文句言われてます。

落札する前に聞いてくれればいいのに・・・
南米は送料高いからなー。
665名無しさん(新規):2007/12/13(木) 23:16:00 ID:nVPK4pwC0
>>664
船便で送ってやれ
666名無しさん(新規):2007/12/14(金) 00:32:54 ID:NayMmL3T0
船便は以前トラブルが有ったので使いたくないのです。
667名無しさん(新規):2007/12/14(金) 02:47:30 ID:YKuC3WQl0
>664
paypal払いなら切った方がいいと思う
どうせウンコなんだからリバース詐欺出してくるだろ
668名無しさん(新規):2007/12/14(金) 05:07:21 ID:RTBPAQ/p0
出品時画像うp出来ないですね今。
669名無しさん(新規):2007/12/14(金) 10:05:40 ID:ITH8moiQ0
>>665
航空便でも10月半ばと11月頭に送ったものがまだ届いてないとクレーム来てるのに・・
670名無しさん(新規):2007/12/14(金) 15:03:04 ID:ivUvAvjR0
南米は抜き取り多いからなぁ・・・
671名無しさん(新規):2007/12/14(金) 15:13:23 ID:BmUEVF+V0
>>669
10月の案件は、もう事故扱いで処理してあげないと可愛いそうだろ。
672名無しさん(新規):2007/12/14(金) 15:24:14 ID:LE7Ncnfc0
>>670
しかも南米野郎は金を払わない奴が多すぎ
673名無しさん(新規):2007/12/14(金) 16:41:57 ID:KGDNjxf30
漏れなんか新規のUSバイヤーが今日お金払ったのに19日着で送ってなんていいやがる。
おまけに19日以降に着くなら別の住所に送れだって・・・そんなことできないってメールしたら
とにかく早く送れだってさ。藻前なんかステーキのかどに頭ぶつけて死んじまえ〜〜〜。
674名無しさん(新規):2007/12/14(金) 21:33:04 ID:cI+X7IhK0
>>673
あー、それはたまにあるなぁ
特にバカンスシーズンとかクリスマス前後とかだと
・クリスマスに間に合わせてくれ
・何日までどこどこにいるから、何日までにそこに送ってくれ
 それを過ぎるならこっち
みたいなw
675名無しさん(新規):2007/12/15(土) 01:55:00 ID:CoamdFtL0
なんだかんだ正月も普通に売れるんでしょ?

おいらは今や世界を股にかけたチャリンカーだから盆も正月もナッシング。
676名無しさん(新規):2007/12/15(土) 02:14:01 ID:9+cziS1G0
>>675
1月なりに売れる。ほとんど、動かない
677名無しさん(新規):2007/12/15(土) 12:23:44 ID:cLPg8Ved0
金の移動時間忘れてたよ・・
あと3,4日で25万は作らなきゃ・・
ヤフオクは出入り禁止だしなあ・・
疲れたしもうダメかも・・
678名無しさん(新規):2007/12/15(土) 16:03:52 ID:+gVWohyE0
>>677
タイツ被って、シャベルカーでATM
679名無しさん(新規):2007/12/16(日) 02:06:20 ID:bt5RklBQ0
お前送料取り過ぎてね?
資格剥奪するぞゴラァ。

てな警告が時々出るんだが
心当たりもないし
腹立つ。
680名無しさん(新規):2007/12/16(日) 02:46:51 ID:4cKg/rmv0
>>679
それって出品画面でも出るときあるね
他の同じ商品の平均値より高い送料を設定したら出るみたい
メッセージで警告が来たことは無いけど
681名無しさん(新規):2007/12/16(日) 09:53:42 ID:JwKqtEFP0
俺なんか、元旦に発送してくれっていわれた。
元旦ぐらい休ませろって言ったら、2日でいいからってさ。
普通便じゃなくEMSだそ。
本局まで行かなきゃなんない。
682名無しさん(新規):2007/12/16(日) 09:57:50 ID:J1/prqin0
つか元旦が特別な休日だって意識がないのだと
683名無しさん(新規):2007/12/16(日) 10:11:12 ID:dB+wxjQJ0
ついにセカイモンが再開しましたね(^-^)
転売屋も終了ですね(^-^)

http://www.sekaimon.com/
684名無しさん(新規):2007/12/16(日) 10:54:13 ID:n0Jak9240
EMS だったら、集荷に来るでしょ?
保険つきで発送するの?
685名無しさん(新規):2007/12/16(日) 11:12:45 ID:nGYePjs50
>>408
今日とうとう、Item Not Received Dispute が開かれた。

今月に入って、紛失トラブルは3件目(2件はEMSで手続き中)、
いままで普通便に関しては返金はしないポリシーできて、
ついたネガが2つある。

対応に費やす時間がもったいないし、段々めんどうになってきた。


686名無しさん(新規):2007/12/16(日) 12:50:26 ID:s/5XU+lM0
>>685

> いままで普通便に関しては返金はしないポリシーできて、

そのポリシーいみないでしょ?結局は
687名無しさん(新規):2007/12/16(日) 14:17:01 ID:nGYePjs50


>686
結局、EMSでの発送選択肢をけって、
あえて普通で送ってくれって要請している訳だから、
少なからずも、相手は後悔しているのよ、

調査に必要な情報なんかは、100%サポートするけれど、
普通便に関しては返金しない、というポリシーを前提に交渉しないと、
最初からなめられっぱなしになるからね。

ポリシーは意味無いって、最初からあきらめて即座に返金したんじゃ、
まるっきり、こっちがチキンじゃん。

交渉次第では、全てが全てペイパルクレームを起こしてくるわけじゃないよ。

でも、最近のトラブル多さには、
チキンも良いかな..って思いだしてる..今日この頃....

時間と労力が掛かるんだよね。。。
688名無しさん(新規):2007/12/16(日) 14:57:25 ID:s/5XU+lM0
>>687
>交渉次第では、全てが全てペイパルクレームを起こしてくるわけじゃないよ。
じゃあ、ゴネた方には返金して、納得した人には、諦めてもらっているのかい?
それは、アンフェアじゃないかい?
689名無しさん(新規):2007/12/16(日) 15:27:39 ID:nGYePjs50
>>688
なに言ってんですか?
アンフェアもフェア無いでしょうよ。

自分のポリシーが、「普通便で発送した場合には返金しない」..で、
最初からそう謳ってる。
自分は、自分のポリシーを元に、交渉を始めて、
最終的に、自分にも非があったと納得してくれたバイヤーが、あきらめてくれるだけ。

道楽で品物売ってるんじゃないだから、
やることやらないで、どうするの?

690名無しさん(新規):2007/12/16(日) 15:29:43 ID:lA6mxI8V0
>688
ごねたというか、ペイパルから強制返金だから不公平も糞もない
687がごねた客に対して個別に返金してたら不公平かも試練が
客としては今後も687から落札したいと考えていれば我慢するだろうし
691名無しさん(新規):2007/12/16(日) 15:31:36 ID:dB+wxjQJ0
そもそも、ebayでは補償のない発送方法で発送する行為は全面的に禁止していて、
仮に、郵便事故が発生した場合、全てセラーが弁償するとガイドラインで決まってるのは完全無視か?

お前の言ってることは、「ヤフオクでシステム手数料5%いただきます」と書いていて入札したら、
ガイドライン違反で何であろうが、支払うべきだと言ってるのと同じなんだよ。
この場合、ヤフーに言えば、ID停止になるのは出品者。
それと同じように、ebayで補償のない発送方法で発送して、紛失した場合、PayPalに言えば確実にリバースになる。
お前のポリシーなんか関係なく、オークション主催者のガイドライン優先なんだよ。
692名無しさん(新規):2007/12/16(日) 15:38:37 ID:lA6mxI8V0
>691
だから、それが嫌な奴は入札しないだろ
補償無しって書いてあるのにごねる奴は697がブラックリストに
ぶち込めばいい話だし

3年ほど前にイーベイに「補償無し発送」問い合わせたときには
「別に構わないよ」って返事来たんだが規則変わったのか?
ペイパルは一貫して「補償なきゃダメ」だが
693名無しさん(新規):2007/12/16(日) 15:47:40 ID:dB+wxjQJ0
>>692
ごねるごねない以前に、バイヤープロテクション起こされたら、
強制的にリバースされるんですが?

日本のヤフオクのように、「返金しろ」と言ってるだけなら、無視すればいい話。
しかし、ebayでは、日本における銀行が、勝手に出品者の口座から金を抜き取り、落札者に強制返金してるので、無視しても勝手に返金される。
694名無しさん(新規):2007/12/16(日) 15:54:18 ID:lA6mxI8V0
>693
人の文章読んでる?
矯正リバースなんてみんなわかってるよ

そうそう頻繁に不着が無い以上、かつ品物単価が低い場合
EMSオンリーより利益が良いなら補償無し発送もアリだろ、という話

これが補償無し発送の付着率が異常に高い、もしくはイーベイやペイパルの
垢がいきなり削除されるとかだったら誰もやんないだろ
685がトータルで損してるなら補償無し発送やめるだろ、
ボランティアじゃないんだから
695名無しさん(新規):2007/12/16(日) 15:59:49 ID:dB+wxjQJ0
>>694
頻繁に不着はない?
そうだよ。
しかし、到着してるにも関わらず、不着だと言ってバイヤープロテクションをおこし、強制リバースさせる詐欺バイヤーは跡を絶たない。

>EMSオンリー

別にEMSでなくとも書留でもいいわけだが。
まあ、ネット追跡できないから、強制返金にはなるだろうが、追跡番号あり・判取りあり・補償ありなので、
バイヤープロテクション詐欺しようというバイヤーも少ないだろ。
696名無しさん(新規):2007/12/16(日) 16:04:11 ID:lA6mxI8V0
>695
>強制リバースさせる詐欺バイヤーは跡を絶たない

いやだから、それが圧倒的なら685は補償無しやらんだろ、という話
現時点では「ちょっと痛いな」ぐらいで済んでるんじゃないのか

>書留でもいいわけだが

時々「書留」すらもったいない、送料1ドルでも安くしたいから
補償無し発送でいいよ、届かなくてもペイパル申請しないから って屑がいるから

そんで不着、もしくは届いているのにペイパルに返金請求する
697名無しさん(新規):2007/12/16(日) 17:19:27 ID:bt5RklBQ0
それやられたらひとたまりも無いな。
やっぱりEMSオンリーが吉か。
698名無しさん(新規):2007/12/16(日) 17:28:05 ID:dB+wxjQJ0
>>697
それだけではない。
バイヤープロテクション起こされた挙げ句、アカウント停止になる場合もある。
仮に、アカウントが停止になったら、PayPalの口座内にあるお金はすべてPayPalの物になる。
699名無しさん(新規):2007/12/16(日) 18:41:04 ID:dtUWDzqq0
とにかく初心者スレ池

アホ同士で今更なつまらん話ばかりしやがって
700名無しさん(新規):2007/12/16(日) 20:04:56 ID:l+wXTJhh0
>>698
怖いなそれ。初めて聞いたよ。
円高であってもやっぱり引き出しておいた方がいいんだね。
今アカウント停止なんかくらったらマジで樹海行きだ俺・・・

皆さんは結構こまめに引き出す方?
701名無しさん(新規):2007/12/16(日) 20:19:33 ID:/SKRx59Z0
500ドル貯まれば引き出してる。
結構まめにしとかないと不安だ。

702名無しさん(新規):2007/12/16(日) 20:38:08 ID:I651//cg0
>>689
非があるのは補償送って、事故後、客によって対応かえるオマエだよ。
うさんくさい生命保険の担当者とおなじだよ。
703名無しさん(新規):2007/12/16(日) 20:39:27 ID:I651//cg0
>>702
訂正 >補償なし送って
704名無しさん(新規):2007/12/17(月) 00:26:40 ID:WDJCd0Sn0
同じペースで売ってるのに評価の入り方がガタっと減ってきたな
レート復活してきたのが惜しいが、そろそろ正月休みにするか
705名無しさん(新規):2007/12/17(月) 05:47:58 ID:a9f7O9bz0
>>702
689じゃないが、そんなの商売やってたら客によって対応が違ってくるのは
仕方ないだろう。
706名無しさん(新規):2007/12/17(月) 13:48:28 ID:IVHcgPoI0
イタリア死ねボケ!
http://www.post.japanpost.jp/int/information/2007/1214.html
まともな仕事をしてから主張しろカスが!
707名無しさん(新規):2007/12/17(月) 15:05:09 ID:a9f7O9bz0

今月イタリアからの不着の苦情が凄いことになってるw
708名無しさん(新規):2007/12/17(月) 16:50:05 ID:gchf1QWj0
ebay,Paypal共にジップコード間違えて表記してた馬鹿米国人が
届かない!って言ってきてるんだが
「もう一度買い直せ」か
温情でもう一個送ってやるか迷ってます・

普通のエアメールで送ったんですけど。
709名無しさん(新規):2007/12/17(月) 18:01:13 ID:rLw5tdk30
イタリアって多数ある国の中ででも先進国の仲間だけど
そのあたりの規則とか秩序などのモラルのなさって凄いよな。
やっぱ、マフィア大国だけあるな。
710名無しさん(新規):2007/12/17(月) 18:17:01 ID:eswlOPEEO
>>708
アメリカだったら自分の住所氏名書いてあれば
結構早くに戻ってくるんじゃないかな
俺もそーゆーの二回あったけどちゃんと戻ってきて再送したよ
711名無しさん(新規):2007/12/17(月) 18:35:50 ID:eswlOPEEO
>>708
あ、俺もnormal airmail、スモパケだよ


それより何よりイタリア人からPayPalにdispute入ってる700ドルをどうしたものか…
エスカレートされて抜かれたら、正月の引き落としで俺終わるw
712名無しさん(新規):2007/12/17(月) 18:37:27 ID:moRGCsnT0
>706
EMS全部、14日からずっと国際交換支店/局から発送になってる。
最低限、キチンと保管しろよ。
713名無しさん(新規):2007/12/17(月) 19:02:46 ID:yBWvqBjR0
俺のイタリアの荷物もとりあえず発送になってる。

でも15日に発送ってなってるから向にはもう届いているはずなんだが
到着にまだなってない・・・

お客さんにはストやってるから遅くなるかも知れなって連絡入れたけど大丈夫かなー
714名無しさん(新規):2007/12/17(月) 19:33:47 ID:a9f7O9bz0
今日郵便局に行ったら局員さんにイタリア宛のEMSは遅いと1ヶ月以上
かかりますと言われた。Airmailは平均1ヶ月なんだけどこれ以上遅くなるなら
もうイタリアお断りにするかもしれん。
715名無しさん(新規):2007/12/17(月) 20:38:38 ID:r40lHt1R0
郵便局のさいとだとヨーロッパ宛EMSは3-4日ってでるよね

1ヶ月?
届いているけど通関に時間がかかってるってこと?
716名無しさん(新規):2007/12/17(月) 21:03:22 ID:gSQ3W45Z0
>715
テロ関連による通関チェックの強化+ドライバーのスト
717名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:02:47 ID:HwtMFOoE0
>>715
ヨーロッパ宛とイタリア宛は全く別物と思った方がいいよ。
アフリカのどっかの部族にでも送ってるのかと思う程イタリア宛は遅い
718名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:47:59 ID:n4A230ng0
なんだこの流れ?
最近急に新規出品者が増えたりしてんのか?
719名無しさん(新規):2007/12/18(火) 00:49:46 ID:91JS2/Kg0
>>718
前からいる人はsekaimon対策で走り回ってるのかも
そりゃないかなw
720名無しさん(新規):2007/12/18(火) 01:41:04 ID:fcpdOiJJ0
最近このメールが来たんだがどう思う?

Dear Friend

Please make a hotel reservation for me and tell me the nearest airport to you and await for my arrival.This is a transaction of $11m (eleven million USD) from a genuine source and duly certified.It is my inheritance with full legal right.

I trust that with you I will be able to invest on the right business to maximize profit and grow my money.I am not resident in your country,pls be my partner,receive me well and 20% of the total fund is for you.Trust me.

Regards
Harith Ahmad
479 Valley Road,
Valley Park # 12-04
Singapore
721名無しさん(新規):2007/12/18(火) 02:49:29 ID:HwtMFOoE0
>>720
その文面の一部で検索してみw
722名無しさん(新規):2007/12/18(火) 02:56:41 ID:3SOJSHhn0
どう思うって……ツッコミどころ満載のいつもの定型文だと
723名無しさん(新規):2007/12/18(火) 03:34:43 ID:/2N3x6J50
Dear Friendの時点で(ry
724名無しさん(新規):2007/12/18(火) 03:52:47 ID:fcpdOiJJ0
皆さんありがとう。
725名無しさん(新規):2007/12/18(火) 04:05:08 ID:91JS2/Kg0
>>720-724
なんかほのぼのしてていいなぁ。
726名無しさん(新規):2007/12/18(火) 11:43:20 ID:HwtMFOoE0
>>720
そのメールの送信元IPアフリカみたいだぞ。
いつものナイジェリア詐欺だな。
727名無しさん(新規):2007/12/18(火) 12:55:40 ID:L0MYNaGv0
>>720
俺んとこにもよく来るよ
アフリカの独裁者が資産を海外に移したいんだが手伝ってくれたら1割やるとか

ところで

きょうこのメールが来たんだがどう思う?

Dear ○○○,

Hi,how are you doing! could you give me your address can let me to visit you?
because I will be Japan at JAN,2008, thank you very much!

- ×××

・・・・・・。 
誰よ?
知り合いでもなんでもねーし
取引したことすらねーんだが

なにしに来るんだ・・
ってか俺と会ってどうする気だ
俺がショップでも構えてると思ってるのか?
俺んち普通のマンションですが
728名無しさん(新規):2007/12/18(火) 22:41:53 ID:91JS2/Kg0
>>727
話をループさせるなよw
そういうのは最初から開かないけどな
マジレスするなら、その手のは全部詐欺かそれ系だと思っていいよ
729名無しさん(新規):2007/12/19(水) 09:17:48 ID:r2Cmg8Wy0
>>727
そういうの頼む人って、実はまだビザさえ取ってなくてビザ取る為の招待状くれ
という所から頼んでくる。その後は仕事先紹介してくれと本当に図々しい。
何回か頼まれたことあるけど、決まってアフリカ系かイスラム系の男達だ。
730名無しさん(新規):2007/12/19(水) 12:24:03 ID:5jKizx840
で、何回も相手してあげてるんだw
731名無しさん(新規):2007/12/19(水) 14:04:38 ID:r2Cmg8Wy0
>>730
毎回違う知らん人
勝手にあっちから要求を色々言ってくるだけで相手にするわけなぇだろ
732727:2007/12/19(水) 15:28:48 ID:jbOilmW10
自分で言うのもあれだが
俺が売ってるような商品を買い込むような連中とは関わりあいたくない
アブナイ奴である可能性高い
733名無しさん(新規):2007/12/20(木) 11:35:06 ID:akUuRio10
イタリアのストってまだやってんのかな?

イタリア人に落札されてちょっと不安・・・
734名無しさん(新規):2007/12/20(木) 18:50:02 ID:x+L1F9PA0
>>732

あんた何売ってんの(笑)
735名無しさん(新規):2007/12/20(木) 19:56:53 ID:XVG/ueBo0
ガンガン売れるのはいいが、
何かクリスマスに間に合うとか思ってそうなのがいてwちょっちゅ嫌な予感・・
736名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:24:15 ID:akUuRio10
なんかフィードバック0のフィリピンのバイヤーがしきりに質問で
paypal使えなくてウエスタンユニオンで払うからと俺の名前と住所を聞こうとするんだよね
で直接メールで送ってくれと・・・

ウエスタンユニオン使えるけど、なんか怪しそうだから遠回しに断ってるんだけどスゲーしつこい。

やっぱり怪しいのかな?
737名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:28:53 ID:V3GIsV9+0
paypal only!
good bye!

でいいやん。
738名無しさん(新規):2007/12/20(木) 22:43:56 ID:akUuRio10
それが支払はpaypalとotherにしてるんですよ・・・一応paypalとIPMOってことにはして有るんですが。

ウエスタンユニオンは使えないよって連絡したら銀行に電子送金するから
名前と住所と口座番号教えてってとにかくうるさいんですよ。

メール送らないと早く連絡してくれと催促が来るし・・・
なんかいやな感じなんですよねー
739名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:25:41 ID:TPXVDjmr0
いらん不安を抱えるくらいなら
きっぱり「paypalとIPMOだけって書いてあるから」
と伝えるがよろし
740名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:51:04 ID:2Rp+IpkO0
電信送金のなにがいやなのさ
PayPalと違って手数料とられなくて済むから
俺ならむしろ喜ぶけど。
名前と住所なんてどうせ発送物に書いてあって
ばれるんだし。
まさか銀行口座ハッキング恐れてるのか?
741名無しさん(新規):2007/12/20(木) 23:55:53 ID:lvmKUHrQ0
>736
ペイパル払いせかしてきたら100パー黒だけど、
WUなら入金確認後の発送にすれば問題ないだろ
742名無しさん(新規):2007/12/21(金) 00:22:36 ID:Os4UENh50
以前、Paypalを装った自分のフルネーム入りのフィッシングメールとかが
来たことが有るので、あまり名前とか住所とか教えたくないんですよ。
まあ落札されればわかってしまうのですが。
以前フィードバック0で支払わなかった奴がいたのでそいつの仕業かと思うのですが。

特にフィードバック0だったしいきなりメールで名前と住所を教えてくれと
来たものでついつい警戒してしまうのです。
743名無しさん(新規):2007/12/21(金) 01:24:00 ID:dJ52z+cQ0
嫌だって自分の気持ちがハッキリしてるならキッパリ断ればいいだけだろ???

目の前にいたらブン殴ってやりたくなるぐらい優柔不断やの〜ワレ
744名無しさん(新規):2007/12/21(金) 04:24:02 ID:E86H1mCb0
イヤなら断るべし。そんとき「オレ以前詐欺にあってさー、それで新規には
警戒してんだよねー、わかってくれや」と書いておくと相手も納得する。
まともな奴ならな
745名無しさん(新規):2007/12/21(金) 08:04:59 ID:9mrHF0b+0
>>519
>日本人のドキュソチュプと放漫外人とのバトルは見てみたいw

あーこれは楽しみw
746名無しさん(新規):2007/12/21(金) 08:06:59 ID:9mrHF0b+0
>>519
>日本人のドキュソチュプと放漫外人とのバトルは見てみたいw

あーこれは楽しみw
747736:2007/12/21(金) 08:24:34 ID:Os4UENh50
あれからまた10通ほどメールが相手から来て最終的にはpaypalを
使うことになったので結局売ってしまった。
748名無しさん(新規):2007/12/21(金) 08:32:15 ID:YWdAKR2Q0
>>747
最終的にPayPalで払ったのなら、単純に「WUの方がいいなぁ・・・グスン」と思ってただけの人だから平気だとオモ
749名無しさん(新規):2007/12/21(金) 09:05:05 ID:U+yiRnZv0
>747
フィリピン人にペイパル、、、あんた度胸あるなあ
750名無しさん(新規):2007/12/21(金) 09:07:41 ID:YWdAKR2Q0
>>749
ぇ?やばいかな
俺何度かあるけど今の所問題出てないよー
インドネシアも問題ない
ペルー・ボリビア・ベネズエラも問題ない
アルゼンチンはかなり良好
中国・韓国も問題ない
イタリアだけだな、ドキドキするのはw
751名無しさん(新規):2007/12/21(金) 12:26:49 ID:kT7nQCEf0
752名無しさん(新規):2007/12/22(土) 10:00:56 ID:D8h+QpUR0
くそっ!またイタリアかっ!!!!!!
753名無しさん(新規):2007/12/22(土) 13:47:04 ID:WYraawdD0
>>752
Airmail? ここ最近は平均6週間程度かかってる。
今特に酷いのが、イタリア、フランス、カナダ、ドイツみたいだ
754名無しさん(新規):2007/12/22(土) 17:06:42 ID:gcDCg2JK0
Airmailで、平均6週間程度って、ひどすぎない?
何件発送しての統計?
755名無しさん(新規):2007/12/22(土) 17:18:22 ID:uAwLtQfP0
落札後に送料高いとごねる阿呆の大半が一方的に
値切った送料をペイパルで送ってくるんだが結構ありがち?
その後にアンペイドやると慌てて追加料金をふりこんで来るんだが意味わからん
756752@外出中:2007/12/22(土) 17:51:05 ID:/qw3v23OO
>>753
そそ、Airmail。
夏の終わり頃に「不着」の連絡が少しずつ入ってたんだけど
今は11月中旬〜下旬に出したのが3件「不着」のメール
うち一件はPayPalにクレーム出された

6週間でも到着するんなら「待て」って言いやすいんだけど
交渉メールを数人とやりとりするだけで精神的に参ってくるなぁ…

3人中2人がMarcoだ
アメデオ懐かしいなぁ(遠い目
757名無しさん(新規):2007/12/22(土) 20:47:25 ID:WYraawdD0
>>754
毎日5個はAirmailでイタリア行き。
イタリア人によると、夏冬の休暇前後は更に遅くなるらしい。
758名無しさん(新規):2007/12/22(土) 21:18:35 ID:1pJdnetV0
>>757
勢いあまってつい大げさに言っちゃった〜?wwwww
759名無しさん(新規):2007/12/22(土) 23:30:52 ID:WYraawdD0
>>758
何が大げさ?じゃお前のとこはどうなんだよ
760名無しさん(新規):2007/12/22(土) 23:39:52 ID:D8h+QpUR0
まぁまぁお互いむきにならずw

>>758
各々がどんなものをどんなペースで売ってるかなんて分からないじゃないか
俺は単価低いものを大量に売って月200〜300個くらい発送してるから
毎日5個イタリアと言われても大袈裟に聞こえないが
単価高い物を月20個とか30個とか送ってる人には大袈裟に見える数字だろうね

くだらない煽り合いは見苦しい
761名無しさん(新規):2007/12/22(土) 23:40:35 ID:D8h+QpUR0
自己レス

>大量に売って
  ↑
これはちょっと大袈裟だったなw
762名無しさん(新規):2007/12/23(日) 00:27:11 ID:Oq3iQ7aF0
毎日5個イタリア送りで大げさと言えるのも凄えなwww 某アニメ関連の商品なんか
売ったらイタリア人が大漁に釣れる
763名無しさん(新規):2007/12/23(日) 09:32:57 ID:N4GBzD040
>>685
10/31日、アメリカ宛に発送したスモパケAir便が、無事に到着。
開かれたDispute は、クローズド された。

不着問題で交渉中の皆さん、
7週間掛けて無事に到着した前例が、ここに一件!
764名無しさん(新規):2007/12/23(日) 12:58:32 ID:KdeCwWR70
英国にsmall packets airmailだと一週間ぐらいで着くのが
妥当?
年末で詰まる事は承知なんだけど。。。。
765名無しさん(新規):2007/12/23(日) 13:00:46 ID:gny7OOckO
>>763
お疲れ様w
7週間かぁ、相手次第ってのもあるよなー
「商品こねーよ」の連絡第一報がネガだったのが二回あるからw
766名無しさん(新規):2007/12/23(日) 13:05:09 ID:gny7OOckO
>>764
普通ならそんなもん
相手には
the Customhouse's cause
により二週間みてくれ、とでも言っておけばまず平気と思うよ
767名無しさん(新規):2007/12/23(日) 23:07:13 ID:KdeCwWR70
>>766
そうか、安心できた。ありがと
768名無しさん(新規):2007/12/24(月) 02:58:45 ID:QZjyy0cE0
日本からの通常エアで到着の平均が最も速い部類なのがイギリス宛。
イギリス宛エアはEMSと変わらないんじゃないかってぐらいだ。

イタリアが“平均”6週間ってのはさすがによほど情報量少ないか、知ったかの嘘だろうね。
確かに目立って遅いがそれでも6週間は一番遅い部類で10件に1,2通の割合。
ストのニュースが入ってからもそれなりに到着してるよ。
769名無しさん(新規):2007/12/24(月) 05:52:14 ID:flNx7sEi0
そうか?うちはイタリア1ヶ月以上なんか普通の部類
770名無しさん(新規):2007/12/24(月) 07:48:22 ID:RwunMyjE0
物によって違うのかな?
771名無しさん(新規):2007/12/24(月) 07:51:47 ID:FVuW7MQq0
そろそろ閑散期が始まってますね。
772名無しさん(新規):2007/12/24(月) 15:47:59 ID:/7LhrSsX0
やっぱり 漏れも今日はあまり良くなかった。年明けくらいから動き出すのかな?
773名無しさん(新規):2007/12/25(火) 12:16:25 ID:KDrzYgQL0
23、24、25日と店閉めてる。ちょっとの売上でいちいち郵便局行くのが面倒だ。
774名無しさん(新規):2007/12/25(火) 21:19:32 ID:BjgdFjvd0
775名無しさん(新規):2007/12/25(火) 21:36:17 ID:OA0rjdAp0
3日ぐらい閉めないで発送待たせたって同じジャン。

そんなんだから向こうの掲示板で
神経症のワーカホリックジャパニーズ、ご苦労さん
とか永延と言われてんだよ。
776名無しさん(新規):2007/12/25(火) 21:47:46 ID:KDrzYgQL0
>>775
はいはい、年に3回は長期の休み取って旅行に行ってるワーカホリックですwww
777名無しさん(新規):2007/12/26(水) 00:50:57 ID:uJ0FN8Q40
過疎スレで即レス……
煽り耐性ない奴大杉……
778名無しさん(新規):2007/12/26(水) 01:34:40 ID:z5mQT7Hy0
>>777
たぶんおまいのとこみたいに売れてないから暇なんだろ
779名無しさん(新規):2007/12/26(水) 05:57:03 ID:UTTjb3cv0
送料高いぞゴラアWarningがしつこい。
どうしたら突っ込まれなくなるんでしょうか?
ただ日本円をドルに換算して表示しているだけなんだが。。。。

ムカツク
780名無しさん(新規):2007/12/26(水) 09:23:14 ID:Lqn3Yo4C0
むしろなんでそんなに突っ込まれるのか謎です。
781名無しさん(新規):2007/12/26(水) 10:42:18 ID:CqjcQ9440
なんだ、いきなり今朝になってから
入札がバンバンくるんだが・・・・・何かあるのか・・・
782名無しさん(新規):2007/12/26(水) 18:26:16 ID:jT+simvH0
>>779
漏れもここ2週間くらい前からしつこく送料高いぞゴラアWarningが出るようになったな。
以前と送料同じなのになんでだろう、円高だしEMSだしそんなにぼってないんだが。
いやぜんぜんぼってないんだが、バンドリングなんて5ドルだぞその中には箱代1ドル
分含んでるし。
783名無しさん(新規):2007/12/26(水) 20:06:38 ID:N3f5CRoD0
いやー、この3連休に年賀状を書いた人が多かったんでしょうね。
昨日、発送しに荷物抱えて郵便局に行ったら郵便局からあふれて
外にまで行列が・・・。

「あ、3連休明けだし給料日だし・・・ATM激混みなんだ」と思って
行列を横目に郵便窓口に行こうとしたらなんとその行列は郵便窓口の
行列だった。

この3連休に年賀状を書いて書き損じたのを交換しに来てる人で
大行列してたわけ。
今はパソコン+プリンタで一括してやってる人がほとんどだから
どこか1箇所でも間違えてると全部アウトになっちゃうんですね。
交換しに来てる人のほとんどが「100枚」とか「300枚」とか
交換してました。
郵便局としては書き損じの枚数を確認しないとならないから手作業で
100枚とか300枚とか数えてるから時間くって大行列。
784名無しさん(新規):2007/12/26(水) 23:16:22 ID:+zz4fqon0
>>782

初めから送料を記載オークションのページに記載しておけば問題ナッシングだYo。
785名無しさん(新規):2007/12/27(木) 00:20:58 ID:Zg/Th2sA0
>>783
プリンタとかは関係ないよ、
はるか昔からこの時期の郵便局は激込み
交換の人がそんなに大多数占めてるわけでもなし。
随分世間知らずなんだね
786名無しさん(新規):2007/12/27(木) 02:07:51 ID:t8pBNZd20
↑一言余計
787名無しさん(新規):2007/12/27(木) 05:39:47 ID:9dT8b2ih0
折れは古代すら撮ってないのに・・・
ハンドリングって手数料でしょうか?
788名無しさん(新規):2007/12/27(木) 09:21:07 ID:yAdKS8K+0
梱包代とかそんなん
789名無しさん(新規):2007/12/27(木) 12:44:16 ID:1A12tmPq0
スカイプ対応にしたくて、出品のページでスカイプのところにチェック入れたんだけど
特別変化が無いような感じに見える・・どうすれば客からスカイプされるようになるのかな?
790名無しさん(新規):2007/12/28(金) 00:14:33 ID:3ufp0Mob0
>>789
スカイプで話しかけてくれたら10% offとか
791名無しさん(新規):2007/12/28(金) 01:43:28 ID:UvRL7SAf0
は〜、また不着の連絡が来たよ・・・
まじイタリア頭いてえ
792名無しさん(新規):2007/12/28(金) 06:33:44 ID:66/799yq0
>>791
発送から一ヶ月以上たってる?
793名無しさん(新規):2007/12/28(金) 11:28:39 ID:6bYEGzMX0
漏れもイタリア人が送ったというIPMOが一ヶ月たってもまだ届かん。
794名無しさん(新規):2007/12/28(金) 13:54:03 ID:Q8hlVqfD0
しつこいよ!
いきなりID消されそうな悪寒。

We noticed that your shipping cost looks high compared to other listings in your category. Please review your shipping costs and make changes if necessary.

Items with high shipping costs may be less likely to sell and may get less visibility in search results. Listings that violate the eBay Excessive Shipping Charges policy may be removed from the site..
795名無しさん(新規):2007/12/28(金) 16:27:11 ID:YAlAcF+60
>>791
俺はついに700ドルの返金をしてあげました
損して得取れの精神で       と言うとかっこよいが常連さんなのでこじらせたくなくて。
イタリア対策しなきゃだめだね。。。

>>794
その文面は・・・本当に高すぎるんじゃないの?w
796名無しさん(新規):2007/12/28(金) 17:34:18 ID:3ufp0Mob0
>>794
それが実際の送料なら、重さを知らせて日本郵便の英語サイトで
料金見てみろと言えばいいのに。
797名無しさん(新規):2007/12/28(金) 18:33:24 ID:w7cpCn1l0
>>791
イタリア人からPAYPALクレーム来た。そいつは、複数落札したあとに勝手に安い送料送ってきて
、請求したら、学生でお金がないからそんなに払えないからといって、4つ落札したうち3つをキャンセルして
どうしても欲しいという1点だけをEMSや書留付きでないただのエアメールで送ったもの。
そのうえキャンセルした3点のEBAYの手数料を返金してもらおうと、両者の合意でtransactionをつづけない
っていうリクエストを送ったら、拒否したので、EBAYからの返金なしでCLOSEになってしまった。
798名無しさん(新規):2007/12/28(金) 20:55:50 ID:gxZGg4MI0
イタリアは相変わらず大暴れだねww
799名無しさん(新規):2007/12/28(金) 21:32:40 ID:GJgZwCcP0
何でおまえらってそんなマヌケなお人好しなん?
俺は取引しない事にするにしても相手の都合なら
UNPAIDで処理することを絶対条件でつきつけてるぜ。


800名無しさん(新規):2007/12/28(金) 22:22:38 ID:6QOywCQy0
>799
外人はびしっと言わないとダメだね
日本人が行儀良すぎるんだろうが
801797:2007/12/28(金) 22:42:21 ID:w7cpCn1l0
>>799
おっしゃるとおりです。学生で高い送料は、払えないけど、1つだけどうしてもほしいものがあるって
頼まれたので、対応してあげたのですが、後からそいつのフィードバックみたら他のセラーからも
バンバン買いまくってるのが判明。(´・ω・`)
802名無しさん(新規):2007/12/28(金) 23:59:18 ID:6QOywCQy0
>801
落札後に送料ごねる奴は全部切った方がいいよ
商品無事に届いてもぐちゃぐちゃいちゃもんつけてくる可能性あるから
803名無しさん(新規):2007/12/29(土) 00:08:47 ID:aabIE1Ey0
ケチなイーベが久々に10セントデイやったぐらいだから
やっぱ相当出品量落ちるんだな
804名無しさん(新規):2007/12/29(土) 12:56:56 ID:vcLjcmx+0
またイタリアから不着のクレームが来た。
郵便局に、イタリア郵便局のストでEMSでも1ヶ月以上かかるという警告がでてます。

常連さんのところに送ったものは、ちゃんと届いてるので、送った先の地域の状況によるのかもしれません。
(普段から、イタリアあてのエアでローマ宛だと一週間で着くのに、シチリア島へ送ると3週間かかったりするので)
805名無しさん(新規):2007/12/29(土) 14:41:09 ID:CGGo1wIS0
俺んとこは、EMSで送ったにもかかわらず8日間ずーっと保管されたまま。
本人、休暇から戻ってきているにも関わらず、自ら郵便局に出向く意思なし。
なんなのイタリア人て???
806名無しさん(新規):2007/12/30(日) 00:34:53 ID:D5fA9+eQ0
平均一ヶ月以上かかる事にしたくてもう必死w
807名無しさん(新規):2007/12/30(日) 00:46:31 ID:fBiA035m0
>>806
アホか。おまいの荷物が早く着くんならそれでいいじゃん。
808名無しさん(新規):2007/12/30(日) 01:28:05 ID:cl996Yo20
今、全出品商品に入札きてもうすぐエンドだけど
イタリア落札者だけは勘弁してほしい
俺が出品文にイタリア人ダメって書いとけばよかったんだけどね。
このスレ見なきゃよかった
809名無しさん(新規):2007/12/30(日) 09:43:19 ID:+vOmI5ri0
>>808
書いてても説明文読まない奴多いし。
落札取り消ししても同意しないので、EBAYのFEE返ってこなかったり踏んだりけったりな場合もある。
810名無しさん(新規):2007/12/30(日) 15:22:14 ID:Cr9Cx8lp0
イタリアでトラブってる方には申し訳ないけど
今年最後の発送を終えたので明日から3日までのんびりします。
ここの住人の方々、良い新年をお迎えください。

来年はベーでトラブルが起こりませんように・・・ ボソ
セカーモンにシェアを流れを変えられないように・・・ ボソ


811名無しさん(新規):2007/12/30(日) 21:05:39 ID:ZATs97yo0
そんな事はない。
ハッキリ入札をお断りしなくても
冒頭に大幅に遅れる事を書いているだけでイタリアからの入札は激減するし、
それでも入札する奴は慣れていて送れるの分かっている奴が多い。
812名無しさん(新規):2008/01/01(火) 09:45:48 ID:SiPP4MNG0
あけおめ。
本年もよろしく。
メルアド変更。
これでしばらく平穏だ。
813名無しさん(新規):2008/01/02(水) 08:48:47 ID:EOAd6R+/0
郵便局が閉まってる時に限っていろいろ売れるなぁ
814名無しさん(新規):2008/01/02(水) 23:52:12 ID:ph53MgHS0
以前、フィリピンにいやいや仕方なく発送した者ですが

未開封の物を送ったのに開封されてたものを送ってきたと
クレーム付けられてます。


やっぱり嫌な直感って当たるんですね


('A`)
815名無しさん(新規):2008/01/03(木) 09:11:49 ID:BrF2zaya0
正月なのに結構食いついてますね。
海外はあまり関係ないのか?
816名無しさん(新規):2008/01/03(木) 11:50:40 ID:0GUAHSlv0
欧米では、正月よりクリスマスのほうが一大イベント。
正月は休みだが、2日から普通に仕事だよ。
817名無しさん(新規):2008/01/03(木) 18:36:44 ID:085/I48m0
>814
そりゃフィリピン人信用しちゃダメだよ、、、、、
よっぽど取引無いと
818名無しさん(新規):2008/01/03(木) 20:00:36 ID:MqBSAjeV0
自分でネットショップやってる人いる?漏れセラーやっててもう500人くらいお客さんが
いてメールアドレスもわかってるからショップつくって直接取引きしたいと考えてるんだ。
そのお客さんには直接メールで宣伝できるけど、それ以外にebayの説明文に自分の
店のリンク張ったらまずいかな?
819名無しさん(新規):2008/01/03(木) 20:25:19 ID:tTPFh7e/0
>>818
本当はいけないらしいけど、リンク貼ってる人は結構見るよ。
820名無しさん(新規):2008/01/03(木) 21:21:29 ID:J1fcZVoR0
簡単に考えない方がいい、
イーベイは自分ところに金が落ちなくなる行為に対しては本当に厳しい


>>815
日本だって関係ないジャン
自分は正月の影響は国内の方が少なく感じているぐらいだ。
821名無しさん(新規):2008/01/03(木) 21:46:17 ID:W3Hz7NKW0
いや、アメ公でもリンク張ってるやつ結構いる。パワーセラーだった
822名無しさん(新規):2008/01/04(金) 00:04:17 ID:jvXObxhM0
海外に発送する時、日本で検査のため開封されることって有るのかな?
823名無しさん(新規):2008/01/04(金) 00:53:10 ID:9Pyg/kWb0
マジでやめといた方がいい。
試しにリンク貼ってる奴通報してみな。
824名無しさん(新規):2008/01/04(金) 07:37:53 ID:v3KiKLSy0
新年早々、関税取られたってネガティブフィードバックもらった・・・

説明にも書いておいたのに、この馬鹿スペイン人
825名無しさん(新規):2008/01/04(金) 11:42:35 ID:T2hbZDs70
>822
ない。そんなことしてたらどんだけ時間かかるんだよ。
826名無しさん(新規):2008/01/04(金) 16:59:22 ID:Q8Dg0fyU0
>>822
アメリカ向けはテロ以来きびしくなって日本で開封することもあると郵便の人が言ってた。

ところでみんな古物商持ってる?日本で中古品仕入れて海外に売る場合いるんだろ?
ヤフオクで仕入れるとしたら本人確認どうしてる?
827名無しさん(新規):2008/01/04(金) 17:31:59 ID:2At2+kMZ0
>>822
さすがにX線での検査くらいはしてるんじゃないか?
あとは麻薬犬とかw
828名無しさん(新規):2008/01/04(金) 22:41:22 ID:5pRF2Ubb0
>>820
厳しいと思ってたのに、競争相手のセラーが1つのリストから商品を
選ばせる商法をやってるのをチクっても一回も削除されたことない。
829名無しさん(新規):2008/01/04(金) 22:48:23 ID:5pRF2Ubb0
>>824
payment instructionsとかインボイスにも書いてる?確かebayの中のどっかにも
関税の支払いはバイヤーの責任とか書いてたと思う。何書いてても読まない奴は何も読まないから困るな。
830名無しさん(新規):2008/01/05(土) 00:22:55 ID:MSAFX5YP0
>>829
オークションページにもインボイスにも関税はバイヤーが調べて、支払はバイヤーが
してねって書いては有るんです。

とりあえずebayにはフィードバック削除依頼出しているんだけどどうなる事やら・・・

新年早々いろいろトラブルありすぎです。ebayとヤフーの提携やら2008年は
波乱の年になりそうな予感。
831名無しさん(新規):2008/01/05(土) 01:15:52 ID:dleCkp830
すみません、詳しい方教えてください。

出品時に、プルダウンのShipping Calculatorを使おうとしたのですが、
Seller's ZIP Codeの入力しろといわれました。

Shipping Calculatorはアメリカ国内在住の人しか使えないのでしょうか?
日本在住で使われてる方はいますか?
832名無しさん(新規):2008/01/05(土) 07:20:13 ID:fw0Plit+0
>>822 >>825
普通にあるよ。当たり前だけど。
833名無しさん(新規):2008/01/05(土) 08:50:51 ID:MSAFX5YP0
税関に電話して聞いてみたら発送国によって変わってくるようです。
でもほとんど開封はしないって言ってました。

X線検査で引っかかったり記載商品が不明なものなどは開ける場合が有るそうです。
834名無しさん(新規):2008/01/05(土) 10:38:35 ID:DbT55/o70
開けないで欲しいよね、漏れの芸術的パッキングを公務員が再現できるとは思えんから。ww
それにしても・・・新年早々また円高、今年は波乱含みのスタートだな。(´・ω・`)
835名無しさん(新規):2008/01/05(土) 11:52:52 ID:WR7cF+WJ0
なんだよこの円高。
一昨日の晩109円台で請求したのにもう2円も高くなってる。
大損だよ。
836名無しさん(新規):2008/01/05(土) 12:13:22 ID:FyfChFdi0
いつも参考にしとるトンクス
ところで質問です。
EMS以外はバイヤにクレーム着けられると強制返金らしいですね。
だけどどこの郵便局だって、受け取った場合「サイン」ってもらいますよね?
こういう詐欺の泣き寝入りだけは絶対にしたくないので、相手取って訴訟したとすると、相手が詐欺をした場合、そのサインは証拠になりませんか?
まだ始めたばかりの新参者なので詳しくないですが、分かる方がいましたらぜひ教えてください。
もっと良いオク環境をみんなで作っていきましょう〜
837名無しさん(新規):2008/01/05(土) 12:36:45 ID:Gb5UzZ/10
>>836
EMS(というかオンラインで追跡できない発送方法)以外は強制返金って話は
あくまでもPayPalの補償のルールであって訴訟の話とは別。

EMS以外の方法で発送し、相手がそれを受け取ってるのにも関わらず「受け取ってない」と
言ってPayPalから返金させられたとしても訴訟を起こして受領している事実が認められれば
(例えばそれが受領サインだったり)取り戻すことは可能。
ただし、その訴訟費用の方が高くつくからセラー側も苦労してるだけ。
838名無しさん(新規):2008/01/05(土) 12:52:33 ID:YMXR9SsU0
>837
日本から米国の奴訴えたらどんぐらいかかるんだ?
839名無しさん(新規):2008/01/05(土) 13:04:11 ID:AD4LR2t+0
訴訟ってばかですか
PayPal使わなきゃいいだけなのに
840名無しさん(新規):2008/01/05(土) 13:37:38 ID:V3TINXqz0
>>836
EMS以外サインなんているのか?
841名無しさん(新規):2008/01/05(土) 13:50:31 ID:YMXR9SsU0
>840
クロネコヤマトの国際宅急便なんかその良い例じゃないのかな
842名無しさん(新規):2008/01/05(土) 18:22:21 ID:aeaFKY/40
>>836
そんなことに時間と金かけるだけ無駄だろ。
詐欺にあって泣き寝入りしたくないと思うならセラーやめといたら。
そのほうが精神的に楽だよ。
843お願いします。:2008/01/05(土) 19:01:35 ID:ziL4TnIX0

私はイーベイ初心者です。多くの出品者は複数の大きな写真を表示して、
商品の詳細がわかりやすくなっています。
自分も複数の写真を掲載してみたのですが、小さいままで、右に小さく
他の写真が表示されるだけです。お金もかかります。
どうやったら、同時に複数の大きな写真を掲載できるのですか?
どうか、知っている方、教えてください。
お願いします。
844名無しさん(新規):2008/01/05(土) 19:36:35 ID:7n2ORIhk0
画像を大きく出来るオプションがある
もちろん有料

以上。
845名無しさん(新規):2008/01/05(土) 20:29:53 ID:AD4LR2t+0

レンタルサーバ借りて写真おいとけばいいんじゃないの。
画像外部に置くのは禁止じゃないよね?
846名無しさん(新規):2008/01/05(土) 20:55:31 ID:DbT55/o70
オプションでやったほうがいいよ、レンタルサーバ借りて写真置くのは管理がたいへん。
847名無しさん(新規):2008/01/05(土) 21:09:13 ID:WqgOC5L20
>>842
そんなの、どこで妥協するかは人それぞれ
結果はどうあれ時間割いて戦ってくれる方が少しでもセラー側の為になるのに
なぜセラースレで水を差す?
848名無しさん(新規):2008/01/06(日) 03:35:54 ID:Zuj0tSUY0
>>836
結局のところ、「ネット上で最後まで追跡できなければ、一律リバース」ということらしい。
だから、EMS以外でも、UPSでもFedEXでもDHLでもクロネコヤマト国際宅急便でもリバースにはなりません。
郵便局は、EMS以外はサインが必要な発送方法(保険付き書状とか、国際小包とか)であっても、ネット上で最後まで追跡不可能というだけです。
849名無しさん(新規):2008/01/06(日) 05:49:50 ID:d1XsfEEB0
訴訟費用って勝てば相手側負担にできんの?
そこでまた裁判になるのかもしれないけどw
850名無しさん(新規):2008/01/06(日) 09:45:23 ID:n/dA2zcl0
「もっと良いオークション環境を」なんて簡単に言うが、ちょっと想像力働かせれば、
そうでもしないと全世界を股にかけたネットオークションの運営なんてやってられないのは容易に理解はできる。
高級旅行カバンを街中に放置しても失くならない確率の高い特異な島国内の取引とも訳が違うからな。
どこで線引きするかの問題で、
サインして受け取った上でトボける確信犯なんて相手しないで良い様な送付方法のガイドラインを予め設けた方が効率的。
自分が運営やっていても同じ発想してると思う。
イーベイペイパルだって法律上は無理めの主張なのわかった上だろう。
851名無しさん(新規):2008/01/06(日) 10:29:32 ID:Rj0FFlH70
これはこれで盛り上がってよかったんじゃない?
わかったことは俺らがいくら頑張ってもむだってこったなw
852名無しさん(新規):2008/01/06(日) 11:35:35 ID:vY/0z/qL0
>850
つか一番むかつくのは、ウンコは補償しないくせにすべての
取引でペイパル押しつけてくるその姿勢かな

まあ向こうも商売だからペイパル押しつけたがるの無理ないが
853名無しさん(新規):2008/01/06(日) 11:56:57 ID:Atj+LamZ0
>>852
ウンコになる国、ならない国ってわかりますか?

相手がウンコアドレスの場合、不着のクレームもらうとどうなるの?
854名無しさん(新規):2008/01/06(日) 12:51:48 ID:k1crS1770
先月分の不着返金はイタリア5件、フランス3件
必ずこの2国に偏ってしまう。
855名無しさん(新規):2008/01/06(日) 13:51:22 ID:vY/0z/qL0
>853
米国、カナダ、英国
この三国以外はすべてウンコ(だったはず)

EMSなどの番号追跡可能な方法で送って、相手の元に届いていてもウンコから「届いていない」と言われればそれでアウト
全額返金
商売とは言えないね
856名無しさん(新規):2008/01/06(日) 14:14:58 ID:coWOjnt60
__ノ               |    _
| |         ウンコー!      |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ        \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
857名無しさん(新規):2008/01/06(日) 18:51:56 ID:k1crS1770
>>855
カナダは目茶遅い時があるからプチウンコ。
858名無しさん(新規):2008/01/06(日) 22:29:23 ID:Rj0FFlH70
フランスも到着率低いの?
859名無しさん(新規):2008/01/07(月) 02:22:51 ID:zK1YV+Na0
今まで数百件送って不着は一度もないよ。

EMS(は仏国内の配達業者が違う)発送時に
ドアコードや電話番号を書いて
予め相手に注意促しておいて
念の為一週間後ぐらいに到着してるかトラッキングでチェック入れる様にすれば
不着の心配はほとんどない。
860名無しさん(新規):2008/01/07(月) 08:48:11 ID:ExpcZoGt0
ドアコードってなに?
861名無しさん(新規):2008/01/07(月) 09:04:45 ID:FZ+AVO+20
de accord
862名無しさん(新規):2008/01/07(月) 10:58:26 ID:vNRgYwc10
>>859
なるほどトンクス
863名無しさん(新規):2008/01/07(月) 12:42:36 ID:610wzOb9O
わたし時々eBayも簡単そうなのは自分で落札することもありますが
基本的に代行にお願いするほうです。
そこでeBayがヤフオク流入してくることになって
先行き不安なベテランセラーさんにお願いしたいのは
手数料かけても掘り出し物を買うほうが得な場合が多いのですが
その掘り出し物がヨーロッパで自国内向け発送の物を日本まで誘導してくれるサービスです。
ハッキリ言ってアメリカには欲しいものがない私みたいな者には米eBayのヤフオク参入は無意味。
代行業者にもアメリカ国内向け発送品を転送する業者はいても
たとえばデンマークだとかオランダだとかの国内向け発送商品を
日本に持ち込める業者は聞いたことがありません。
サイドビジネスにどうですか?
郵便事情が不安なら英国のスペシャリストも歓迎ですね。
イタリアも去年1回やりましたが転送が入ってるので時間かかりましたからもういいや。
864名無しさん(新規):2008/01/07(月) 13:04:29 ID:D6wEjo560
>>863がセカイモンの自動翻訳ソフトの文章かな?と思った件について。
865名無しさん(新規):2008/01/07(月) 13:35:23 ID:aax6YuGL0
I SOLD 2 LOTS OF CDS ONE LOT WAS SENT TO ITALY AND ONE TO JAPAN
BUT I SENT THE WRONG PARCELS TO EACH BUYER
SO THE ITALIAN SENT THE CDS BACK AS I HAD ANOTHER 2 CD TO SEND THE SAME PERSON IN JAPAN
SO COULD TIE THEM TOGEATHER AND I ASKED THE MAN FROM JAPAN TO SEND STRAIGHT TO ITALY,
HE SAID OK AND CHARGED ME £7 FOR THE POST THAT I REFUNDED,
BUT THE CDS HAVE NOT TURNED UP IN ITALY AND THE MAN FROM JAPAN DOSENT KNOW WHAT A TRACKING No IS?
SO COULD YOU TELL ME
1) HOW MUCH WOULD IT COST FOR 3 CD FROM JAPAN TO ITALY STANDARD POST OR SIGNED FOR,
2) HOW LONG WOULD IT TAKE TO GET TO ITALY ROUGHLY, AND DOSE JAPAN DO RECORDED POST,...
THANKS FOR YOUR TIME AND I HOPE YOU CAN SHED A BIT OF LIGHT ON MY SITUATION THANKS.

朝起きてインボックスにこんなメールが・・・・

CD一枚をイタリアに、もう一枚をあんた(日本)に送るんだったけど
でも、バイヤーそれぞれに間違った小包を送っちゃった。
そんな具合で、一緒に縛って日本からイタリアにまっすぐ送って。
彼は大丈夫と言っていた、郵送代金の7£は後で払い戻すよ。
1) 3CDで日本からイタリアまでにいくらかかる?
2) 発送したらどのくらいでイタリアに届く?

訳が・・・・すみませんが おい、そこ訳全然違う。とかあったらどうか教えて下さい。
トラッキングナンバーとかあったら教えろとか言ってるんで
EMSで送った方が良いですよね?
でも、イタリアは前レスでも不着が有名でかなり内心、不安でいっぱいです。
長文すみません。
866名無しさん(新規):2008/01/07(月) 13:37:04 ID:ZgtILPO+0
>>858
うちは小額の物なら2ドルの保険料を強制徴収して航空便で送ってるんだけど、
フランス宛だとEMS以外は時々不着の連絡が来る。返金しても徴収してる
保険料分で余計に儲かってるからいいけど。
867名無しさん(新規):2008/01/07(月) 14:20:42 ID:kk5CYlN60
>代行業者にもアメリカ国内向け発送品を転送する業者はいても
>たとえばデンマークだとかオランダだとかの国内向け発送商品を
>日本に持ち込める業者は聞いたことがありません。

チミが聞いたことがないだけでデンマークやオランダの代行をやってくれる
業者はあるよ
868名無しさん(新規):2008/01/07(月) 15:08:06 ID:gniti5wr0
>>866
それって実際には、書留も保険もつけてないっていう意味ですか?

869名無しさん(新規):2008/01/07(月) 15:25:48 ID:xgQD1QYU0
>>865
返品はEMSで絶対に送れ。間違っても普通で送るな。書留もダメ。

普通のCD3枚なら多分1800円ぐらいだと思う。

イタリアはEMSでも平均で10日か2週間ぐらい。

イタリアだけ特別遅く打つ手ない事と1ヶ月かかる可能性も言っといた方がいい。

電話番号も聞いて書いた方がいい。

イタリアはEMSのラベルでまかなえないから
発送時にCN23(税関告知書)1枚つけれ。
そういうの面倒がると余分な時間かかる可能性ある。

わからなかったら郵便窓口で、
必ずベテランの本当にわかっていて即答できる局員に聞け。
(国際郵便に関して適当な間違いを知ったかで言う局員が全国に実在する。)

発送後トラッキング伝えて変に時間かかる様なら
自分からコンタクトとるようにも言った方がいい。

安いCDぐらいなら不備がなければEMS不着の可能性は低い。
870名無しさん(新規):2008/01/07(月) 17:00:32 ID:dBFT4CIJ0
1/8から出品10セントキャンペーンのメールが来たから喜んでたら、
フィシングメールだった。OTL
こんな手まで考えるのね。
871865:2008/01/07(月) 18:51:42 ID:aax6YuGL0
>>869
イタリアはやはり手間ひまかけて慎重に
やらねば駄目なんですね、有難う御座います。

訳の方は、だいたいあんなもんでしょうか?
872名無しさん(新規):2008/01/07(月) 20:17:40 ID:ZgtILPO+0
>>868
そだよ。小額の品物だとその方が簡単だし損することないから。
873名無しさん(新規):2008/01/07(月) 21:28:27 ID:IMMfAfw50
>>871
というか元の英語がグダグダすぎて超訳して判断するしか術がないのだが
874865:2008/01/07(月) 22:50:57 ID:aax6YuGL0
>>873
イギリスの人なんですけど、バカな私にはちょっと理解し難い状況です
出来ればそのだいたいの訳でカバーしてもらえませんですか?
875名無しさん(新規):2008/01/07(月) 23:34:14 ID:zJBGOWuk0
スレッド立てるまでもない質問スレッド Part170
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1199014875/

このスレとかどうだろう。もっと適したスレがあるかもしれないけど
English板の住人はだいたい皆親切に答えてくれるよ。
俺も何度かお世話になった。
876名無しさん(新規):2008/01/08(火) 00:08:15 ID:JfJ1Tva9O
>>875
ありがとう、いってきます
877名無しさん(新規):2008/01/08(火) 06:50:48 ID:JkvWYkVo0
にっくき中国人から
継続的に卸してやるから俺の仲間にならないか?
って質問からきたんだけどw
こうやって世界中にバッタ品転売屋が増殖してるのかぁ
878名無しさん(新規):2008/01/08(火) 10:52:56 ID:vVaXnHa70
なんか人増えてにぎやかだね
こういう雰囲気好きだから良いですw
879名無しさん(新規):2008/01/08(火) 13:00:45 ID:vVaXnHa70
なんどもカキコしてすまん(´・ω・`)

本当にいろいろと手を使ってみたんだけども分からないのでここに頼ります。
イーベイにフランス語で登録したんですが、ペイパルを日本語登録してしまい、住所が違うとエラーが出て出品できません。
最初から登録し直し?

偉い人教えてくださいorz
880名無しさん(新規):2008/01/08(火) 13:16:27 ID:CU71gtFQ0
先月アイルランドに送ったEMSが税関で足止めを食い
到着まで2週間もかかったぜ・・・
イタリアに続いておまえもか・・・
881879:2008/01/08(火) 13:20:19 ID:vVaXnHa70
すまん自己解決した…(´・ω・`)
関連づけのページに逝けば自動的に登録画面になるのね
お騒がせして申し訳ない(´・ω・`)
882名無しさん(新規):2008/01/08(火) 13:25:10 ID:2SX5xU620
イタリアからのクレームでお金没収された (# ゚Д゚) ムッキー
883名無しさん(新規):2008/01/08(火) 14:13:23 ID:+bNGhGs10
>>882
イタリアに困ってるのは日本人セラーだけではない。
巨大スレ化してるこれを参照↓

ITALY: Worst country in the world to ship to? We think so....
http://forums.ebay.com/db2/thread.jspa?threadID=1000444726&tstart=0&mod=1199743860520
884名無しさん(新規):2008/01/08(火) 14:37:52 ID:q/NyDzT10
なんか送料いちいち出品時に入れなくちゃならなくなった??
885名無しさん(新規):2008/01/09(水) 14:32:13 ID:i7KvuUlb0
スレの頭の方でアダルトについて出てるんだけど、ペイパルってイーベイの出品に何か関係してくるの?
886名無しさん(新規):2008/01/09(水) 14:48:06 ID:i7KvuUlb0
>>885
ググレカスwwww
887名無しさん(新規):2008/01/09(水) 15:11:01 ID:P9uCjSIW0
http://ebay.d-elephant.com/?eid=473974
「僕のイーベイ(eBay)出品を落札されたイギリスの方から荷物が届いたけど受け取れないと言うメールが。
 聞くと、売れ取るには追加の料金を支払わなければならない、なぜなんだ?とのこと。
 なんの料金だと聞くとVAT(付加価値税)とParcelforce Clearance Feeだと言う。
 それは英国内のチャージだから僕は分からない、そちらで解決してくれと返事」

これってイギリスだけ? 俺今日これ言われたけどVATってECはみんなそうなのかな
イギリスにもの送るときはこれ絶対かかりますの?

しかし5000円くらいのもん買って税金4000円とは・・・
なんて国だ
888名無しさん(新規):2008/01/09(水) 15:32:03 ID:sHhzmkgP0
>>887
前にイギリス人に聞いたら、ギフトにチェックしても$65ドル位から
関税が掛かると言ってた。 
商品の種類や金額によって税率が違うみたいだし、特にヨーロッパは関税に厳しいみたいだ。
絶対に関税はバイヤー側が支払え、税率も国によって違うから自分で調べてと、
よく見えるところに書いとかないと、必ず文句言う客が後から後から出てくるよ。
889名無しさん(新規):2008/01/09(水) 16:53:37 ID:awzesx5S0
ヨーロッパは関税は高いよね。

何時もヨーロッパの人に落札されると後で文句言ってこないか不安。

オークションのページに書いておいても、お構いなしに文句言ってくる人は多いからね。
890887:2008/01/09(水) 22:02:29 ID:I+hIdIir0
「イギリスから買ったら税金かかると説明に書いとかないお前は買い手を騙したんだ」と
逆ギレされましたよん

イギリスの税金なんか知るかよ!!
こういうDQNにつける薬はないもんかね・・
ネガティブフィードバック覚悟して食らうしかないかな
891名無しさん(新規):2008/01/10(木) 00:26:42 ID:dAPog0e40
「関税払うのは法律で決まってんだろ!
お前何歳だ? まさか18未満じゃねぇだろうな!
ゆとり乙!!!1111」
って返したらどうなるだろう?
892名無しさん(新規):2008/01/10(木) 01:50:10 ID:ci2Eyfgr0
英国政府に文句言え

で姉妹だろ。
893名無しさん(新規):2008/01/10(木) 01:52:36 ID:h4U8325w0
ああ、そういやオレも以前イタリア在住の韓国人に
関税が高いって文句言われたわwww 知るかイタ政府にいえ
894名無しさん(新規):2008/01/10(木) 07:42:06 ID:PtGH0rkX0
どう考えても自分に非がない事でなんで悩む必要あんだ?
どう言いあったって正論吐けるのはこっちだろうに。
最悪ネガもらったって
脱税希望のセコい奴を排除するのを「もったいない」と己が感じてない限り
なんの不利益にもならんよ。
895名無しさん(新規):2008/01/10(木) 08:29:00 ID:fdQlzmSe0
しかしそんな理不尽なネガティブフィードっバックをもらうと悲しい。
896名無しさん(新規):2008/01/10(木) 10:06:31 ID:kiOTGigb0
フィードバックに詳細書けばいいよ
897887:2008/01/10(木) 11:14:16 ID:qrUHjZV20
ジェントルマンの私(わたくし)は罵りあいを好みませぬのでね
韓国人とは違うからすぐキレたりいたしません
道理を順々と説いて相手を納得させましょうかね
898名無しさん(新規):2008/01/10(木) 13:17:38 ID:uHAVKro00
そんな相手にネガティブ付けられたら、お返しに
脱税の手伝いは出来ませんってつけてやれ
899887:2008/01/10(木) 15:43:55 ID:1seZE55s0
だから罵り合いなどしたくないと申しておろうが

いいかね君
フィードバックの目的は自分が常識と道理をわきまえたナイスガイであると
他のバイヤーさんにアピールすること。相手に仕返しすることじゃないんだ
相手に非があろうとも、切れて怒鳴りまくったりするようでは傍観者によい印象を
持たれることにはなりますまいよ
怒ってしまったら計算とか長期的な損得を忘れる。それは私の主義に反するね
900名無しさん(新規):2008/01/10(木) 16:49:59 ID:VsZNB9eR0
なんだかんだ言って、
2chで愚痴りたかっただけだろ。
愚痴がすんだらとっとと消えな。
901887:2008/01/10(木) 20:06:02 ID:MpH8J++B0
>899は偽物です
902887:2008/01/10(木) 20:37:50 ID:MpH8J++B0
>>888氏の忠告どおり説明を追加しなくてはならないかな。
300近い出品にいちいち説明追加するのはいい加減うんざりするな
903名無しさん(新規):2008/01/10(木) 23:47:29 ID:c3xBQHKo0
>>902
訂正するの面倒だったら、せめて店のフロントページのヘッダーに
関税のこと書いとくとか、インボイス送る時に関税はそっちの責任と
書いとけばいいと思うよ。
904名無しさん(新規):2008/01/11(金) 05:55:15 ID:jWPlVc3f0
説明はjpg画像ファイルにして他のところにうpしておいた1枚を
htmlで引っ張ってくる
編集するときはその画像を編集してうpしなおせば
1000個の出品の説明変更も10秒で可能
お前ら当然やってるよな?
905名無しさん(新規):2008/01/11(金) 08:53:44 ID:SI0jJnr40
画像内情報は見る側の環境によって見え方が全く違い
想像以上に読みづらい場合がある。
おき場所の発信が安定してる保証もないだろうし、
私はあまりお勧めしません。
タイトルと現在価格と最初の商品画像だけ見て入札してくるバカって
どこの国にも結構いるしね。
906名無しさん(新規):2008/01/11(金) 09:04:03 ID:wymW3vgZ0
>>902
いろんな状況を想定して説明文を長くすると、めんどうだからそれを読まずに、あとから
文句いっきて、説明文に書いてあるだろうと答えると、読んでないから知らなかったと逆切れ
するやつが増える不条理
907名無しさん(新規):2008/01/11(金) 09:26:55 ID:7gbPxHGq0
同じスペイン人からまた関税とたれったってネガティブフィードバック食らった!

こいつ本当にどうにかして欲しいよ。
908名無しさん(新規):2008/01/11(金) 10:20:35 ID:oeOxquzt0
EMSで送る時は申告金額を漢字で書くといいよ
40000円なら4万円
どこの郵便局でもOKにしてくれるとは限らんけど
本局では結構何も問題なく受け取ってくれる
普通の局ではドルで書き直しますねって言って書き直される確立が
高いけど
差し出し先の国の税関で問題になったことは今のところなし
909名無しさん(新規):2008/01/11(金) 14:36:15 ID:/wsUBx4K0
「4万円」の「万」の字は「5」って理解される。
同じように「円」は「00」。
結果、4500ドルと読み取られるのがオチ。

つか、いくら「GIFT」で申告しようが、安めの値段を書いて申告しようが
相手国で読み取れないような書き方をして申告しようが、課税されるべき時は
課税される。

むしろ「要課税」と判断されたときにインボイスを再度提出しなおさなければならなかったりして
面倒になる
910名無しさん(新規):2008/01/11(金) 16:29:57 ID:oeOxquzt0
>>909
ものすごいこじつけた読み方だな
ちょっと笑ったよ
今のところは問題なしって書いてあるだろ
この先はどうかわからん
7年位前からこの方法でやってるけどそんな読み方されて
課税金額がどえらい事になった事も、インボイスの再提出も無いけどね
911名無しさん(新規):2008/01/11(金) 18:51:29 ID:2cX2+n6+0
だから、課税がどえらいことになったことも、インボイスの再提出もなかったのかも
しれないけど、それはあくまでも「たまたま」であって、GIFTにしようが金額を低く
申告しようが、わざわざ名宛国が読めない書き方をしようが、課税の掛かり方には
意味を持たない。
むしろ余計な手間が掛かる可能性が高まるだけ。
912名無しさん(新規):2008/01/11(金) 20:12:48 ID:Nxwt7JEm0
>>906
じゃあ冒頭に「全部読むのが面倒くさい奴は絶対入札するな」
とでもデッカク書いておけば?w

そんな開き直りのマイナス例だけ見ても仕方ないでしょ。
書いた方がいいに決まってる。
913名無しさん(新規):2008/01/11(金) 22:22:09 ID:Bh18xUkb0
>912
コメント書いてさえあれば何とでも言えるしね
逆に書いてないと「後出しじゃんけん」みたいに思われるし

ここの人ってウンコからもペイパル受けてる?

出品時に「ウンコはダメ」って書いてるのにここしばらく
やたらウンコから落札されてペイパル支払いしてくる
返金するのもかったるいな
914名無しさん(新規):2008/01/12(土) 13:08:05 ID:T6IsCdDd0
italyには売らないよって書いてあるセラー覆いね。
915名無しさん(新規):2008/01/12(土) 18:51:10 ID:AZLgjAfm0
>>914
世界中のセラーがイタリアには困ってるから仕方ないだろうな
916名無しさん(新規):2008/01/12(土) 20:06:57 ID:MmN7fhjk0
>>913
なんでウンコはだめなの?
917名無しさん(新規):2008/01/12(土) 20:59:15 ID:J/UUxoE00
>916
EMSで送ってリバース詐欺かまされたらなんつかぶち切れそうで
ケツの穴小さいのはわかってるんだけどさ
918名無しさん(新規):2008/01/12(土) 22:47:32 ID:hoGwU9h90
10月下旬にアメリカに送って届かないといわれていた荷物がやっと昨日届いたと
メールが来た。

イタリアに送った400ドルのブツが無事つきますように 
919名無しさん(新規):2008/01/13(日) 01:39:26 ID:T7bG56HX0
>>918
400ドルだと関税が凄そう。100ドル程度の物送った時、関税数十ドル取られたと
イタリア人に文句タラタラ言われた。
920472:2008/01/13(日) 09:21:28 ID:/O7rEdvQ0
3.5ドルの商品をEMSで送れっていうのもなあ。
普通のメールなら2ドルちょっと。
どんな感覚なんだろ。
921sage:2008/01/13(日) 13:15:36 ID:khbw2zJw0
本当に困っているので教えて下さい。。。
セラーしてます。セラー歴は長いので問題なくやってきたのですが、
先日出品した商品を後日確認すると「ship to」「worldwide」にしたはずが、
「united states」になってました。
登録前のプレビューで確認したときは「worldwide」だったのに。
そこで、「Revise your item」から「Give buyers shipping details」を修正しようと確認したのですが、
「International shipping」欄を「flat.....」にし、「Additional ship to locations」を
「worldwide」にして、登録前プレビュー。。。やはり「worldwide」。
そこで、登録して確認したのですが、「ship to」は「united states」です。
何度、試しても修正できないので、新規で最初から出品したのですが、同じ。。

ライブヘルプで聞くと、「Add or remove options」から。。。。と言われたのですが、
押しても画面が薄白になり、何分経っても変化なし。。。
どうしたらいいのでしょうか?
教えて下さい。
今まではないトラブルで困っています。
922名無しさん(新規):2008/01/13(日) 15:30:51 ID:ZS2iSZwj0
>>921
上のflat rateって均一料金だと思うけど、海外発送で
flatにしちゃっていいの?

俺もあれの変化する法則がよくわからない。
eBay側で自動計算させたくない場合どうやるんだろ。
送料を"calculate"と表示させたいのにならない。
923名無しさん(新規):2008/01/13(日) 15:59:38 ID:khbw2zJw0
>>922
921です。
「Flat.....」は「Flat: same cost to all buyers」というところです。
924名無しさん(新規):2008/01/13(日) 17:53:10 ID:YunIFkwv0
>>921
自分も、昨日、今日リストされたオークションのShips to:が、
"United States"になってた。
それ以前は、"worldwide"で変更なし。

Sell a similar item..でのリストだから、
その辺のトコ全く気にしてなかったけど、何でなの!?

全てを修正するとなると、かなりメンドクサイ。

925名無しさん(新規):2008/01/13(日) 17:58:45 ID:khbw2zJw0
>>924
921です。
俺の場合は、以前出品した商品は全部"worldwide"です。
先日出品した商品だけなんですよね。
そして、今日再度同じ商品を重複するのですが、出品してみました。
やっぱり"worldwide"にはなりません。。。

同じような方が多いならシステム上のエラーかな?と思えるのですが。。。
また、ヘルプに質問して返事待ちです。
926名無しさん(新規):2008/01/13(日) 18:36:19 ID:YunIFkwv0
>>925
修正できたよ。

"International shipping" の
"Additional ship to locations - buyers contact for costs" を、
"worldwide" に、設定するだけではだめで、

その下の、"Ship to / Services / Cost" での料金設定が必要みたい。
発送方法がEMSなので、4ゾーン分の設定が必要だった。

修正できたけど・・・、なにこの変更!!!!!..って感じです。
927名無しさん(新規):2008/01/13(日) 18:54:03 ID:khbw2zJw0
>>926
やってみます。
今、ストアとオークションの商品をいくつか見たら、
オークション出品中の一部の商品がShips to: United Statesになっていた。。。

ちなみに、"International shipping"のすぐ下は?
"Flat:.............."でいいのかな?
その下の"ship to"を"worldwide"ってこと?

"Additional ship to locations - buyers contact for costs" を、
"worldwide"にして、その下って国をチェックするとこだよね。。
でもチェックできないし。。。

"International shipping"のすぐ下を"Flat:.............."にして、
その下の"ship to"を"worldwide"にすると
"Additional ship to locations - buyers contact for costs"
は消えるよね。

ようは"International shipping"のすぐ下を"Flat:.............."にして、
その下の"ship to"を"worldwide"にして、
各種設定?ってこと?

俺の場合、各地域&発送方法だからな。。。。
928名無しさん(新規):2008/01/13(日) 19:05:23 ID:oRgrwZ/m0
>>926
今は商品一覧に送料が表示されるようになってるから
全員にあらかじめ送料を入力させないとこの機能を導入した意味がない
ってのがあるんじゃないか?
落札者からしたら一覧で送料が表示されるのはありがたいだろうしね
チャイナ、香港セラーのぼったくり送料対策ってのが一番な気がせんでもない
929名無しさん(新規):2008/01/13(日) 19:25:45 ID:khbw2zJw0
できた〜〜〜〜〜〜!!!!!
ちょっと試してみて?
オークション、ストア共にできた。

基本としては、出品済みitemが"Ships to: United States"で
これを"Ships to: Worldwide"に変更するってこと。

まず、商品画面の左上の"Revise your item"から入って、
"Give buyers shipping details"の変更。
"U.S. shipping"欄はすぐ下を"Flat:.........."にして
その下のServices/Cost/(Each additional)を適当に。
例えばother/1.00/1.00って感じで。

次に"International shipping"。
これも"Flat:........."にして、
その下のShip to/Services/Cost/(Each additional)も上と同じように適当。
worldwide/other.../1.00/1.00って感じ。
これでコンティニューして次画面で変更完了。

続く
930名無しさん(新規):2008/01/13(日) 19:26:18 ID:khbw2zJw0
続き

そこで確認すると"Ships to: Worldwide"になるよね。
でも一番下の送料の欄にさっきの「適当」入力したのが出てくるから、
再度"Revise your item"から入って、
"U.S. shipping"欄はすぐ下を"Flat:.........."にして
その下のServices/Cost/(Each additional)を、
-/空白/空白にする。

次に"International shipping"。
これも"Flat:........."にして、
その下のShip to/Services/Cost/(Each additional)も、
-/-/空白/空白にすると
Additional ship to locations - buyers contact for costsが
Will ship worldwideになる。
これでコンティニューして次画面で登録。

これでどうかな????
931名無しさん(新規):2008/01/13(日) 22:08:06 ID:a5R/zv6x0
なんかすごいことになってきたなw
親切な板で大好きだw


ちなみにオレの売り上げを誰かどうにかしてくれ(´・ω・`)
初心者でまだ1つも入札がないorz
932名無しさん(新規):2008/01/13(日) 22:27:13 ID:YunIFkwv0
ぼちぼちと、スケジュール分を修正していたんだけど、
なんか・・・、さっきまでと状況が違ってきてる・・・・・・。

"Ships to:" が、"United States" になってしまった問題は変わらずだけど、

"International shipping" の
"Additional ship to locations - buyers contact for costs" を、
"worldwide" に、設定するだけで、いとも簡単に、変更が出来てしまう。

なんだったんだ、あの面倒くさい手続きは!!!!!!!!!

訳が分からなくなってきたので、しばらく様子を見てみることにする。
933931:2008/01/13(日) 23:15:57 ID:a5R/zv6x0
すげー空気よめてなかっtorz

>>932さん
おつかれ
いま同じ症状になって参考にさせてもらったよ〜ありがと〜
934名無しさん(新規):2008/01/14(月) 00:40:53 ID:hNweh9JB0
ebayに出品してるとほんと色んな種類のハイエナが湧いてくるよな。
おまえは欠陥売ってる、返金しろってメールがきたんだけど
抽象的な欠陥の理由だけは言うが
IDや具体的な商品名はネガつけれらるのが嫌だから言えないんだってさ、
なんじゃそりゃw
名前もメールソフトやmyebay検索しても出てこないから偽名っぽい。
文章のディティールからは一応本当に自分と取引はしたっぽいな
と思って考えるとどうも多分以前もクレーム付けてきた奴の可能性が高い。
品物的に言ってる欠陥はあり得ないんだけどね。
キレ気味にようやく返品に応じるっていってきたが
危ない変なもんが送られてこないかちと心配だな。
(そういう場合って傷害とかで訴え可能なのかな?)
本当に疲れるよ。
935名無しさん(新規):2008/01/14(月) 09:22:25 ID:HOF7QAO40
>>934
危ない変なもんが送られてきたら
ぜひ傷害で訴えてみてください
936名無しさん(新規):2008/01/14(月) 10:16:38 ID:XDjLVCCd0
売上をPayPalで受け取っている人に質問。
PayPalで売上決済したときに、クレジット(デビット)カード決済と
非クレジット決済(PayPal Balanceからの決済)の比率はどれくらいですか?

Basic accountはPayPal Balanceからの決済が無料だから
Premireに切り替えたくないんですよね

937名無しさん(新規):2008/01/14(月) 12:49:43 ID:P2+bNOmL0
>>936
両者が区別して表示されないので比率は分からない。
区別されるのは、即時決済(カード決済、Balance決済)と
後決済(eCheck, Bank Transfer等)だけだから。

ただ、クレカ払いの客がかなり多いのは確か。
有料のPremireに切り替えたくない気持ちは分かるが
現状、Basicでは顧客に大きな不便を強いることになる。
938名無しさん(新規):2008/01/14(月) 14:02:20 ID:uR7lkSFC0
プレミアとパーソナルの2つ持つことって今は禁止されてるのかな?
以前はいけたよね?
939名無しさん(新規):2008/01/14(月) 14:04:27 ID:rii3iuza0
>>936
最初同じこと考えてたけど、セラー初めて2、3日でpremireに切り替えた。
Basicでセラーするのは無理。
940名無しさん(新規):2008/01/14(月) 14:17:14 ID:FMj+qevb0
>>938
今でも可能だと思うが、客が混乱する火種になるだけ。

グタグタと送金の説明に
現金コッチ、クレカはコッチって書いている人はたまに見かけるが、
「せこい」という印象しかないね。
結局、評価では必ずもめているし。

人間って〜のは面倒な事は誰でも嫌う。
自分だけが小銭を節約するために(落札者には全く利はないのだから)
わざわざ「もめる種」を撒くのはオレは奨めない。
やりたきゃ勝手にやれば良い。

>>936 はせこい考えは捨てた方が良い。
大半の出品者が
>>939みたいに試行錯誤の末、しぶしぶ払っているのが現状。
941名無しさん(新規):2008/01/14(月) 14:57:41 ID:WSFsNjy+0
結局気付かずに出してアメリカ限定になってしまったのを直すには
929、930をやるしかないのかな?
めんどくさすぎ・・
942名無しさん(新規):2008/01/14(月) 15:36:56 ID:uR7lkSFC0
>>940
昔は両方持って俺もやってたけど、その頃って今の様に
paypalがebayのシステムに完全に統合されていなかった時代だったから
特に混乱と言うほどの事は無かった
でも今、同じ事をやると混乱してもめる原因になるだろうな
943名無しさん(新規):2008/01/15(火) 01:00:06 ID:FqH3Hdws0
buy it nowの方がよく売れる?
外人はあんまり長く待たされるの嫌がりそうだし。
最近そう思い始めてきた。どうなんだろ
944名無しさん(新規):2008/01/15(火) 02:23:00 ID:/Zy2846U0
ギャラリー用の画像が、一つだけなぜか黒い2枚のポラロイド風写真の画像になってる・・・
auctiva経由でupしたからか?認識されて無いだけか?
ほかに出品している物の画像表示はなんでもないのに〜!
945名無しさん(新規):2008/01/15(火) 11:56:14 ID:wJpuGtL20
>>929
>>930
を書いたものですが、未だに新規出品しても問題は変わらず起こってます。
みなさんはどうですか?
今後もこれだと、オークションの再出品が面倒だぁ。。。
ストアなら永遠に自動出品してくれるからいいけど。。。

これって、システム上のバグってこと?
それとも単純に個別に入力してほしいのかな?
946名無しさん(新規):2008/01/15(火) 12:50:06 ID:R5dqLyjI0
>>945
なんで各地域ごとの送料の入力をいやがるの?
947名無しさん(新規):2008/01/15(火) 15:20:23 ID:ZOlQ7c7f0
>>946
>>945じゃないけど、やっぱ入力項目が
日本からの発送オプションに対応してないからじゃね?
発送serviceは全部USPSかUPSから選択だし、地域区分は
南米はN. and S. Americaと一緒くたにされてるし。

自分も>>929-930の要領で未記入にして、送料区分は
全部Item Description内に書いてる。
今のところそれで間違える人もほとんどいないし、このままでいきたいんだけど・・・
948名無しさん(新規):2008/01/15(火) 15:39:13 ID:0QQ6CIzN0
age
949名無しさん(新規):2008/01/15(火) 15:49:48 ID:R5dqLyjI0
>>947
なるほどね
俺は南米への発送お断りにしてるからそれには気付かんかった
北米と南米を同じ地域にされると日本からじゃそりゃあ困るわな
950名無しさん(新規):2008/01/15(火) 17:22:33 ID:6y8wibxt0
南米宛だけの問題じゃないでしょ。
もともとfrom日本許してるくせに対応してなくて
結局自分で説明する必要があんだから。
半端なシステムでの入力強制は迷惑でしかない。
951名無しさん(新規):2008/01/15(火) 17:33:29 ID:p1N1pV//0
ここで文句いってないでeBayに文句言おうぜ
海外のセラーが使いづらい理由がちゃんと伝われば
システムは改善される。
952名無しさん(新規):2008/01/15(火) 17:43:08 ID:6y8wibxt0
はぁ?
そもそも指摘されないと気付かない様な事では全くないし
今回の変更以前の話だろうに。
マイノリティー言い分を無視してきたのがebaycomの歴史なんだよ。

953名無しさん(新規):2008/01/15(火) 17:44:47 ID:R5dqLyjI0
>>950
おれにとっちゃ南米だけの問題なんだけどね
南米に発送しない場合、発送可能な地域にチェック入れてそれぞれの送料を
standard flat rateやらを選択して送料入力ですむからね
日本からの送料地帯区分が違うのにebayで一緒にされてるのって北米と南米だけでしょ
954名無しさん(新規):2008/01/15(火) 19:05:04 ID:fHpz3CGq0
とあるカード100枚セットを落札したら、たった1枚だけ送ってきました。
100%PositiveのSellerなんですけど日本人ということでなめられたのかな?
955名無しさん(新規):2008/01/15(火) 19:17:13 ID:Wts7AGeg0
>>954 じゃあ相手に「日本人だからなめたんですか?」って聞いてみなさい。
956名無しさん(新規):2008/01/15(火) 20:45:55 ID:p36FPZei0
そのうちにヤフオクで出品すればebayにリストされる日が来るさ(涙)
957名無しさん(新規):2008/01/15(火) 21:38:20 ID:hRHAM3Vb0
>>947
中近東とイスラエルもアジアにカウントされてしまう。
958名無しさん(新規):2008/01/15(火) 21:57:17 ID:p36FPZei0
>>954
以前、代行屋をやってた時に良くそういうクレームを言われてたことがあったけど
アイテム説明に「100枚セットの内の1枚」とか「落札者が受け取るのは
画像に写ってるうちの1個だけ。どれが届くかお楽しみ」とか書かれてたのばっかりでした。
959名無しさん(新規):2008/01/15(火) 21:57:56 ID:IJ0+BBs90
アメリカターゲットで出品する時は
日本時間で何時に出すのが一番ホットタイムになるの?
日本なら土曜日の23時とかだけど、アメリカの休日とか就業時間とわかんね。
960名無しさん(新規):2008/01/15(火) 23:50:30 ID:0QQ6CIzN0
my ebayから入るとめちゃくちゃ重い
誰か同じ症状いますか?
961名無しさん(新規):2008/01/16(水) 00:24:58 ID:UJYiuCvp0
>>959
定期的に出る話題だが、
日本における22、23時ぐらいにあたる時間帯は存在しない
つまり「ない」
962名無しさん(新規):2008/01/16(水) 01:10:01 ID:dP8A7yhc0
>>959
客層による。うちは日本の夜中から早朝の注文が一番多い。
963名無しさん(新規):2008/01/16(水) 03:19:45 ID:UTvnwoKp0
>>962
確かに質問メッセもその時間帯によく来るな
964名無しさん(新規):2008/01/16(水) 08:05:39 ID:g9TvpG6l0
値引きしてくれって奴が多いがもう絶対値引きしない
為替106円で、しかもまだ円高になるってさ
FXで円高に相場張ったほうが儲かりそうだ
965名無しさん(新規):2008/01/16(水) 08:05:59 ID:dP8A7yhc0
ドイツからトラッキング付きで1kg位の荷物を送る場合、日本までの送料って
どのくらいなんだろう。
ドイツ人の客から商品にヒビが入ってるから返金しろと苦情が入ったんだけど、
写真撮れと言っても、うまく写らないから写真撮れないと言われ
品物を送れ、送料は負担するからと言うと、$55ドル位かかるから先に送料払わないと
送らないと言ってゴネてる。
966ちゃんぱぱ:2008/01/16(水) 09:33:31 ID:L0yiqiM20
ここは日本人セラーのスレだぜ?


http://www.dhl.de/dhl?xmlFile=4037&skin=lo
ドイツのサイトで検索しろ。


DHLはドイツポストの傘下。
DHL=ドイツポストではないのですが相手が同じように解釈している可能性もあり。

相手がDHLといっていても下記のような場合と、ドイツ、日本の国内も含めすべてDHLだけを使うのでは違いが出る。
ドイツの郵便局で日本に発送すると、DHLのネットワークを介して、日本の郵便局に届く場合と、
ドイツの郵便局からDHL以外のネットワークで日本の郵便局に届く場合があり。

すべてDHLの場合すべて通関手続きが厳格に行われ、対象であれば課税される。
郵便局の場合は金額と運によって課税されない場合があります。非課税の可能性が高くなる。

郵便局経由でも、最速のプライオリティやSALに相当するエコノミーパケット、
契約料金のビジネスパケットなど多岐にわたるので、料金検索だけでは正当な
料金であるかはわからない。
967名無しさん(新規):2008/01/16(水) 11:25:10 ID:dP8A7yhc0
↑それYahoo知恵袋のだろ?わざわざ言葉を代えてまで貼り付けてくれて
有り難いけど、他のドイツ人に聞いて解決した。
968名無しさん(新規):2008/01/16(水) 13:30:32 ID:QfajxWFb0
あ、ちゃんぱぱ、海外旅行から帰ってきたの?
969959:2008/01/16(水) 14:26:38 ID:tSiJgNqw0
ありがとう。参考になります。
深夜に出すことにします。
970名無しさん(新規):2008/01/16(水) 15:04:22 ID:a7po+D/e0
俺は日本時間の昼頃かな。
971名無しさん(新規):2008/01/16(水) 15:06:18 ID:aQgWV/+P0
eBayで過去の落札商品とセラー見てみたが、
年間で1000万以上稼いでそうな人がほとんどいない事に気がついた。

理由は単純。
ほとんどの商品は価格差があったとしても、高額な送料と
高率の関税、VATで、当初の価格差は相殺されるか逆転してしまう。

さらに、稼げる転売商材なんかはすぐに他人に真似される。
eBayとPayPalのぼったくり手数料の問題もある。
eBayで売っている人、年間1000万以上稼げている人ほとんど
いないのが現実じゃないか?
972名無しさん(新規):2008/01/16(水) 15:09:27 ID:aQgWV/+P0
>>971は日本在住の日本人セラーの話ね。
973名無しさん(新規):2008/01/16(水) 15:53:33 ID:Kw49sNv40
>>971
年間1000万て数字に何の意味があるのか知らんがebayだけを利用して1000万の利益は
なかなか難しいわな
ただ、商品カテゴリーによってIDを使い分けてたり、他に自分のサイト持ってたりで
1000万超えてる人は多いかもね
974名無しさん(新規):2008/01/16(水) 18:48:59 ID:OuqHwzmv0
ebayばかりを集中してやると効率が悪いからね

発送とかもろもろの雑務を手伝ってくれる人が一人いれば簡単だろうけど
975名無しさん(新規):2008/01/17(木) 00:34:26 ID:k9JhGrAA0
円高と再出品の手間でやる気ゼロ 収入激減
976名無しさん(新規):2008/01/17(木) 04:45:22 ID:d6eBPyx80
でも今日は20 cent dayだから出しちゃうんだよねー
977名無しさん(新規):2008/01/17(木) 10:52:18 ID:Gq4hWx4Q0
>>973
もう5年以上前だが雑誌に乗ってた。
ebay以外にもHPで売っているんだが、年商はかなり。
だが夫婦、祖母、娘、パート2,3名と大多数。
一人で1000万はいないと思うよ。
978名無しさん(新規):2008/01/17(木) 13:17:25 ID:VCEH2Zsy0
どんだけ世間を知らないんだよw
もう笑ってしまうわ
979名無しさん(新規):2008/01/17(木) 13:27:00 ID:HkwmYKQJ0
>>977
HPでも売ってるなら1000万はざらにいるでしょ
それは、国内でも通用するビジネスやってる連中だから。

俺がいったのは、eBayセラーとしての利益1000万。

>>978
あなたのほうが世間というかeBayの実情知らないとおもうが。
利益1000越えてるであろうeBay日本人セラー上げてみなよ。
いないから
980名無しさん(新規):2008/01/17(木) 13:39:21 ID:NXxJAEE50
>>979
ebayだけで1000万の利益を上げてる人が多い、少ないに何の意味があるの?
981名無しさん(新規):2008/01/17(木) 13:54:07 ID:HkwmYKQJ0
>>980
サラリーマン並の年収数百万程度では独立して仕事にはできないでしょ?
自営業でも会社経営でも成功してるといえる最低ラインが1000万。

1000万稼げるかというのは、イコール
eBayは稼げるか?
eBayセラーは(副業ではなく)仕事として成立し得るのか?
という質問と俺的に同じ意味。
1000という数字は世間の認識と、そうずれてはいないでしょう。
982名無しさん(新規):2008/01/17(木) 14:19:07 ID:qBCY60zN0
ノシ
イーベイで月150万以上の利益(600万売り上げ)
ヤフーで月200万以上の利益(800万売り上げ)
従業員6人(正社員俺含めて2人)、年収は3000くらい
983名無しさん(新規):2008/01/17(木) 14:19:33 ID:NXxJAEE50
>>981
なるほどね、そういう意図があったのか

でも、事業として成功させようと考える人がebayだけでやっていこうとは考えないでしょ
副業として始めた人でも、本格的にやろうと思ったら自前のHP作成は考えるしさ
ebayで1000万儲けるのが難しいわけではなくて、ebayだけで1000万儲けることを考える人が
少ないんじゃないか?
984名無しさん(新規):2008/01/17(木) 15:42:14 ID:lNbOSYAJ0
>>981
それが特に1000である根拠何も言えてないけど・・。

自分の中の感性みたいなもんだけを前提にして考える癖なくさないと
特に営業なんかで必ず痛い目を見るぞー。
985名無しさん(新規):2008/01/17(木) 16:00:31 ID:HkwmYKQJ0
>>984
キリが良いし、実際に転職情報誌でも「1000万以上」というフレーズ多いんだよ。

ただ「儲けているか?」では漠然としてるから1000という客観的できりのいい数字を
出しただけなのにそんなにこの数字にかみつかなくても。
800だって結論はそう変わらない。


986名無しさん(新規):2008/01/18(金) 10:48:06 ID:i9An59GN0
利益は月30ぐらいかな。
一人だし、人雇う気ないし、こんなもんだろうと思ってる。
HP作れば売れると思うが、これ以上忙しくなるのもいやだし
ボチボチ行くよ。
987名無しさん(新規):2008/01/18(金) 12:48:44 ID:v3hQQc+60
月30って凄いな、、
988名無しさん(新規):2008/01/18(金) 15:13:49 ID:XVTN+sh/0
まあ忙しいのが嫌だから
自分が動くより金や人を動かそうとして人雇う訳なんだけど(笑)
多分大多数を占めるであろうそういう上昇志向のないマッタリ個人の場合、
1000万いかない様だと仕事として成り立たないってより
個人“だから”1000万いかないだけかもしれなくて
やってる商売自体のポテンシャルの問題とも限らないからな。
989名無しさん(新規):2008/01/18(金) 15:42:55 ID:auhajSen0
13日から今日までにかけて8万近く儲けたが、品がなくなっていく
事が恐い。
990名無しさん(新規):2008/01/18(金) 17:22:51 ID:WellaHTw0
今ログインしたら、sellingのアイテムも消えてsoldの履歴も消えてるのは俺だけか?
991名無しさん(新規):2008/01/18(金) 17:36:19 ID:fl1VyKpa0
>>990
ノシノシ
私も。メンテかな
992名無しさん(新規):2008/01/18(金) 19:10:50 ID:NOhbO8xI0
>>988
オイラもそろそろ人雇いたいな。単価低い物売ってるから、1日500ドル超えると
もう忙しくてリストに載せる暇もなくなる。
993名無しさん(新規):2008/01/18(金) 19:45:34 ID:4pFoN5VP0
>>990
金曜のその頃はebayの定期システムメンテの時間。

それよりもヤフオクで何件か落札して取引中なんだけど、昨日それの取引連絡の
通知メール(ヤフから送られてくるメール)が2通だけ英文で書かれてたのが届いたよ。
これも来るべきebay接続に向けての影響かな?

こんな↓メール。

Dear ○○(←漏れのヤフID)
The seller, △△(←出品者のヤフID), posted a message about the items
you won on Yahoo! Auction in the Transaction Navigator
on Thu Jan 17 12:32:16 JST 2008.

*Note*
Replies to this email will not reach the seller.
To reply to the seller, please see "2. Confirming and posting a message."

1. Auction information
以下、ヤフのオークションIDやらタイトルやら。
ただしタイトルの部分は日本語のタイトルだったせいか
Item Title: の後はブランクになってた。


994名無しさん(新規):2008/01/18(金) 19:50:51 ID:sMlVGbME0
漏れも人雇いたいな、発送作業やってもらいたいから。
でもそうなるとパソコンとドットプリンタ使える人になるな、あまり安い時給では
いい人こないしな・・・
995名無しさん(新規):2008/01/18(金) 20:36:42 ID:I0GStduF0
そんな都合よく人材見つかれば苦労せんわな。
仕事できるやつは自分でやった方が簡単に時給以上稼げる事にすぐに気が付くしな。

結局従順な女でも見つけるのが一番。
人権費ゼロの3食オメコ付きだ。
996名無しさん(新規):2008/01/18(金) 20:38:56 ID:I0GStduF0
人権ゼロって洒落にならない変換ミスだなww
997名無しさん(新規):2008/01/18(金) 21:38:41 ID:sMlVGbME0
いやいや世の中ただ程高いものはないぞww
数年後に結婚でもして、気がついたら自分の人権が・・・
998名無しさん(新規):2008/01/19(土) 04:12:57 ID:g3MyqziJ0
1000!
999名無しさん(新規):2008/01/19(土) 07:54:23 ID:ToRMdJ6f0
1000名無しさん(新規):2008/01/19(土) 10:18:49 ID:5Lj2J96D0
1000初ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。