クロネコヤマト メール便総合 21冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
クロネコ以外のメール便についてもこのスレで。

前スレ

【クロネコ】メール便総合 20冊目【日通】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1177429924/
2名無しさん(新規):2007/06/21(木) 14:22:02 ID:md39xHqP0
・住所(マンション名や棟番号,部屋番号)は省略しない
(メール便配達の人は素人さんが多いため)
・表札やポストには最低限名字を書く
(間違えて入れられるのを防ぐため)
・ポストは大きい物を
(入らないとドアポストに袋に入れて置いたり、集合ポスト上か下に置くことになるため)
イメージ図:
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200040590
・差出人の場合、配達完了登録がされたら届いているか確認してもらう
(ポストに入らない場合にポスト近辺に放置の場合や誤配対策のため)
・受取人の場合、番号を連絡してもらい、届いていないのに配達完了入力がされてないか確認する
(近隣放置や誤配対策のため)

メール便規定サイズは守りましょう。拒否されても文句は言わない。
2006年10月1日からクロネコメール便リニューアル
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h18_20_01news.html

クロネコメール便
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
「クロネコメール便 速達サービス」発売について
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h18_57_01news.html
飛脚メール便
http://www.sagawa-exp.co.jp/business/service/transport/h-mail.html
佐川ゆうメール
http://www.sagawa-exp.co.jp/business/service/transport/y-mail.html
日通メール便
http://www.nittsu.co.jp/pelican/merchandise/mail.htm
カンガルーメール便
http://www.seino.co.jp/seino/domestic/mail.htm
フクツーメール便
http://www1.fukutsu.co.jp/service/mail.html
3名無しさん(新規):2007/06/21(木) 14:23:59 ID:md39xHqP0
クロネコメール便お届け日数早見表
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html

送り状発行ソフトB2
http://www.kuronekoyamato.co.jp/b2/b2.html
これを使うと複数出してもお問い合わせ番号のメモは不要

メール便定規は、ヤマトのHPから、お願いすれば無料で貰える。
https://www3.kuronekoyamato.co.jp/query/

クロネコメール便配達事業Q&A
http://www.yamato-fukushi.jp/works/delivery/faq.html
4名無しさん(新規):2007/06/21(木) 14:32:05 ID:IPRwWHIC0
Q. 5日以上経ちましたがまだ届きません。
A. すぐにヤマトに電話する。
  問い合わせ番号がわからない場合、出品者に問い合わせ番号を聞いてから電話する。

Q. 追跡してみたら
  ・「調査中」になっています。
  ・○日経っても「発送」のまま動きません。
A. すぐにヤマトに電話する。
5名無しさん(新規):2007/06/21(木) 14:34:26 ID:IPRwWHIC0
>>1
乙です。
6名無しさん(新規):2007/06/21(木) 16:05:59 ID:jT+ATQzR0
やっと立ったか
7名無しさん(新規):2007/06/21(木) 16:14:52 ID:5yLrXyJi0
16日発送で未だ届かず。
事故にあったかなあ。
8名無しさん(新規):2007/06/21(木) 17:14:34 ID:HR8PZ+BU0
今メール便の集荷に来てもらったんだけど
問い合わせ番号のシール張ってくれなかった

最近張らなくなったの?
万が一届かなかったらどうやって追跡してもらえばいいんだろう
9名無しさん(新規):2007/06/21(木) 17:26:08 ID:scWKsOS60
貼らなくても領収書かお客様控もらってるべ
10名無しさん(新規):2007/06/21(木) 17:42:43 ID:jT+ATQzR0
集荷依頼のときにメール便のラベルを持ってくるように言っておいた方がいいよ
11名無しさん(新規):2007/06/21(木) 17:43:26 ID:iAOasd7v0
>>8
問い合わせ番号のシールってどれ?
細長い横長の、一件だけ番号が印字されてるやつ?
日付や担当者名とともに、出した件数分の番号がまとめて印字されてるやつ?
上記がなくても下記があれば問題ないよ。
12名無しさん(新規):2007/06/21(木) 17:58:37 ID:HR8PZ+BU0
>>9
出荷表はもらってます。

>>10
今までは言わなくても張ってくれたんですが特殊だったんでしょうか?

>>11
一件ずつ番号が印刷されたシールです。
他のタイプは見たことが無いです。

ちょっと心配になってきた。。
13名無しさん(新規):2007/06/21(木) 18:09:29 ID:jT+ATQzR0
>>12
そりゃすぐに突っ込まないとダメだ
多分集荷の人がシール忘れたんだと思う
14名無しさん(新規):2007/06/21(木) 18:26:17 ID:iAOasd7v0
>>12
出荷票に担当者の名前と番号入ったシール貼らないのか。
営業所とか人によるのかもしれないね。
そうなると番号がわかるのはいつもの一件ずつ印字されたシールだから
営業所に問い合わせた方がいいよ。
目の前で荷物にバーコードのシール貼ったんだよね?
だけど番号一件ずつ印字されたシールを貼ってないでおk?

以前、うちの前に寄った所で多数出したからシール切らしちゃったって
貼らずに一旦預かって、翌日配達のついでに
一件ずつのシール貼った出荷票を郵便受に入れてってくれたことがあったけど、
そういうことではないんだよね。
15名無しさん(新規):2007/06/21(木) 19:48:43 ID:HR8PZ+BU0
>>13
私の方も忙しかったので、特に突っ込まないで料金を払って終わらせてしまいました。
今度から注意したいと思います。

>>14
今回は郵便物にもシールを貼って無かったです。
郵便物の枚数を確認して料金を払い出荷表の領収印を押してただけでした
もしかするとシールを切らしてしまったのかもしれないですね。
シールの事で特に言われて無いので、ドライバーが忘れたのかもしれないです。

ありがとうございました。
16名無しさん(新規):2007/06/21(木) 23:42:06 ID:yukZDEd40
コンビニで10通近く持ち込むと、後ろに行列できてイヤンな感じになるので
最寄りのサービスセンターに
「メール便の伝票キボン。集荷じゃなくてコンビニ持ち込みで使えるのある?」って電話
電話のオバちゃんOK。んでメール便出荷票の束が届いたんだけど・・・
貼り付けるシールは無いし使い方よく分からないんで、集荷票記載のフリーダーヤルに電話してみた

申し訳ありませんドライバー集荷のみにしか使えませんだって(´д`)

結局コンビニ行ってシール貰ってきますた
まあ例の定規タダで送ってくれたから許す
17名無しさん(新規):2007/06/22(金) 02:09:09 ID:cAMd2tB+0
例の定規?厚さ測るアレ?アレの使い方ヘたなコンビニ店員がいて80円が160円になったよ
18名無しさん(新規):2007/06/22(金) 04:12:46 ID:5qnQZFxy0
>>16
コンビニなら、2、3通でもヒンシュクの的。
他に客がいるときは1通でも嫌われる。
19名無しさん(新規):2007/06/22(金) 06:46:20 ID:XJLFXSnU0
10通だともう嫌がらせとしか思えん
コンビニはメール便の受付やめたほうがいいんじゃないか
みんな迷惑してるよ
20名無しさん(新規):2007/06/22(金) 07:23:20 ID:IuwM7ubK0
うちのコンビニなんか、いまだに毎日8通以上持ち込んでくる
空気の読めない男が来るぞww
21名無しさん(新規):2007/06/22(金) 07:52:14 ID:HAhGOBPy0
>>16
自分もメール便の伝票をまとめてもらおうと思ったけどそういうの無いって言われたよ〜
なんでだろう。
22名無しさん(新規):2007/06/22(金) 11:28:31 ID:Cwl1wPXb0
伝票ってどういう意味で使ってるんだ?
メール便に必要なのはシールと、出荷シート(コンビニ)または出荷票(ヤマト)。
コンビニでシールを事前に渡すのはかなりイレギュラーな行為だし、
ヤマトの営業所や集荷では、基本的に契約した人がシールを事前にもらえる。
出荷票は契約しないでもまあもらえるけど、
出荷票だけ事前にもらってても別にしょうがない。

23名無しさん(新規):2007/06/22(金) 11:54:13 ID:ExsYCzxq0
出荷シートのことと思われ
24名無しさん(新規):2007/06/22(金) 18:15:02 ID:usgJKpHp0
>>16>>22
ヤマトのサービスセンターに電話した時には
コンビニで事前に出荷シートを渡して貰うのは不可、1通ずつ店員にやってもらえって回答

でも近所のコンビニで店長いるときに貰える?って聞いたら好きなだけ出荷シートくれた
なので公式には×、コンビニによっては貰えるかもしれないが普通断られる
25名無しさん(新規):2007/06/22(金) 18:52:57 ID:c0I0JtbI0
17日に発送したらしいけど届かない(・ω・`)
しかも出品者番号送ってくれてないから状況がわからん
はぁ・・・めんどくせ
26名無しさん(新規):2007/06/22(金) 19:41:12 ID:XGXOdNHG0
…流れに便乗して、
コンビニ差出で番号混じらない対策で良いのない?

自分は発送先を書いた付箋をあらかじめ持って行って、
控えに貼ったのだが、(そのとき追跡番号控えたいので〜と伝えていたにもかかわらず
店員に逆に貼って出されたって事があるんだ

皆はその場で「目の前で貼って下さい」とか言う?
27名無しさん(新規):2007/06/22(金) 20:08:39 ID:cMqdm6aT0
>>26
俺の場合あらかじめ、名前のリスト作り番号を振る01田丸、02西川とか
封筒にそれぞれ番号書いて、コンビニでシートの備考欄に番号を書き
店員に番号順に貼ってくれって頼むと番号どおりに貼ってくれるよ。

多いときは営業所行くけど番号順に機械通してくれというと
領収書シールの番号が順番通りになるから番号控える必要は無いよ。
2826:2007/06/22(金) 21:07:00 ID:XGXOdNHG0
>>27
レスありがと。
なるほど。そのやり方の方が店員にも分かってもらい易そうだ。

>店員に番号順に貼ってくれって頼むと番号どおりに貼ってくれるよ。
ってのは、控えを見てもらって目の前で貼ってもらうんだよね?
やっぱその方が、間違いがないよな〜
(店員さんいつもシール貼る前に、控え切り離すんだよねorz

今後、複数発送が多くなりそうなんで参考にさせてもらいますノシ
営業所は近くにないんだけど、便利そうだなぁ
29名無しさん(新規):2007/06/22(金) 21:10:34 ID:4eCqDtHrO
コンビニには出さないので、集荷時のやり方だけど
名前を一覧にしたものを持っておいて、
貼られたシールの下4桁をメモる。
「このように貼って」というよりは、貼ったものを自分でメモるほうが確実。
コンビニだとやりづらいかもしれないけど、
慣れると結構ささっとできるよ。
30名無しさん(新規):2007/06/23(土) 00:51:37 ID:Ee/f9uKg0
ttp://micom.seesaa.net/article/45585668.html

粉々とかありえねーw
31名無しさん(新規):2007/06/23(土) 10:18:53 ID:jFNG/kZk0
クロネコメール便で事故にあったようなんですが、
まったく違う土地(埼玉県宛てに出したのに都内)のメールセンターで
投函完了となっています。こんな場合ってありますか?
住所の書き間違いではないです。
発送先のメールセンターで完了になってて届かないなら
納得できるんですが…
32名無しさん(新規):2007/06/23(土) 10:26:16 ID:sUig7ZEc0
>>31
問い合わせ番号間違えてるんじゃないかな
とりあえず出品者に聞いてみてはどう
33名無しさん(新規):2007/06/23(土) 11:05:22 ID:J5BRWyb50
チケット無事に届いた
良かった良かった
メール便は使い方を間違えないようにしなければ
34名無しさん(新規):2007/06/23(土) 11:06:37 ID:3b+Lf3440
>>32
私が出品者なのです…(・ω・`)
住所書き間違えた覚えもないし、ここ最近では
メール便その1通しか出してないので謎だなあと。
もちろんその見知らぬ土地のメールセンターには
取り合ってもらえませんでしたし…
35名無しさん(新規):2007/06/23(土) 12:29:58 ID:SihXh/x/0
>>34
落札者側から見たら住所書き間違えたにしか考えられない気がする。
字が汚いか達筆すぎて別に字に読めたとか。

俺の場合は宛先をプリントアウトしてるから書き間違えは無いけど
コピペミスして別の落札者に送ったことがある・・・orz
36名無しさん(新規):2007/06/23(土) 13:00:35 ID:jFNG/kZk0
>>35
私も落札者の方やクロネコの方には住所の書き間違いとしか
思われないのではと心苦しいのですが…
達筆じゃないけどさ○たま市ってひらがなだったし
読み間違えにしても都道府県超えてどこかのお家に届いてしまうのでしょうか?
ググってはみましたが同様の事故は見当たりませんでした。
37名無しさん(新規):2007/06/23(土) 14:45:28 ID:F9KeCiDA0
で、ここに書いてなにをどうしたいの?
38名無しさん(新規):2007/06/23(土) 15:29:31 ID:jFNG/kZk0
>>37
同じような例が過去あったのかな、とかお聞きしたかったのですが
どうもどこでも無い模様で…自分で住所を書いてるだけにとても不思議なのです。
補償無しなのであきらめぎみですが。
39名無しさん(新規):2007/06/23(土) 15:43:42 ID:F9KeCiDA0
過去にあったらどうで、無かったらどうなのか?
40名無しさん(新規):2007/06/23(土) 17:54:17 ID:Iqlk1onN0
21日に発送されたメール便が未だに届かないんだがそんなもんなのか?
ちなみに北海道在住。宅配便ならいつも2日で届く。
41名無しさん(新規):2007/06/23(土) 18:03:20 ID:uTc8jT130
42名無しさん(新規):2007/06/23(土) 19:45:00 ID:360eHAv/0
>>38
まず受取人に届いているのかを確認してみてはいかが?
転居による転送という可能性がある。
43名無しさん(新規):2007/06/24(日) 00:02:24 ID:n1CMefrh0
現実的にクロネコで転送というのは、ほぼありえないと思うが。
44名無しさん(新規):2007/06/24(日) 03:32:54 ID:OJcEZnWj0
DVDなんかを送るのに使うプチプチ付の封筒ってどこに売ってるんですか?
45名無しさん(新規):2007/06/24(日) 03:40:43 ID:xj+HgY0z0
16日発送の荷物が22日に到着。
滋賀県から東京まで6日かかった。
出品者さんにも問い合わせてもらったり迷惑かけた。
メール便遅いよーーーーー
46名無しさん(新規):2007/06/24(日) 05:17:28 ID:1Nt6IvzYO
>>44
100円SHOPや、ホームセンターに売ってあるよ。
47名無しさん(新規):2007/06/24(日) 09:55:09 ID:mX4em9vI0
>>44
ホームセンターの文房具売り場にあるよ。
でも高いから普通のプチプチと封筒の方がいい。
48名無しさん(新規):2007/06/24(日) 09:58:15 ID:ss/MnbXq0
>>3
ここ見て定規をもらおうと思ったらレンタルのみと言われたよ。(´・ω・`)
貸し出してもらえたから良かったけど。
49名無しさん(新規):2007/06/24(日) 11:32:18 ID:mX4em9vI0
>>48
オレ持ってるから10,000円でどうだ?
欲しけりゃここにID晒せや
50名無しさん(新規):2007/06/24(日) 12:04:24 ID:/2y27G4U0
>>48
ヤマトにメールしたら普通に貰えたけど

オクやマケプレ始める前だから、
それまでほとんどクロネコヤマト利用したことなかったのに
51名無しさん(新規):2007/06/24(日) 12:16:08 ID:n2qeCnOG0
>>46>>47
サンクス
さっき見てきたら2個100円だった
普通のにするわ
52名無しさん(新規):2007/06/24(日) 21:52:13 ID:pW44Vfus0
>>43
律儀な人ならヤマト運輸にも転送届けだしていると思う
53名無しさん(新規):2007/06/25(月) 11:25:10 ID:Lzf4fFbF0
【ヤマト運輸】作業中、アルバイトが派遣社員を刺殺…注意されて?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182737868/l50

25日午前1時55分ごろ、東京都昭島市拝島町4のヤマト運輸西東京主管支店で、荷物の
仕分け作業をしていた男が、同じ職場で働いていた東京都東久留米市、派遣社員宮薗実智雄さん(46)
をサバイバルナイフで刺した。

男は約30メートル逃げたが、居合わせた派遣社員4人に取り押さえられ、警視庁昭島署に殺人未遂
の現行犯で逮捕された。
男は、昭島市宮沢町2、アルバイト岡村賢一容疑者(39)。宮薗さんはのどや胸など10数か所刺され、
間もなく死亡。同署は、容疑を殺人に切り替え、送検する。
調べによると、岡村容疑者は今年2月からアルバイトを始め、数か月前から仕事のことで宮薗さんから
何度も注意されていたという。

(2007年6月25日10時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070625i102.htm
54名無しさん(新規):2007/06/25(月) 11:51:55 ID:VbJ3wWvr0
メール便は絶対に使いません!
55名無しさん(新規):2007/06/25(月) 13:45:53 ID:Q0howJpw0
集荷呼べなくなったじゃないか(((( ;゚Д゚))))
56名無しさん(新規):2007/06/25(月) 14:15:34 ID:8vR0FjcS0
ヤマトに正社員がいるなんて都市伝説でした。
57名無しさん(新規):2007/06/25(月) 14:28:22 ID:KyYQdb8J0
これ、正社員じゃなくて、バイトでもなくて
バイトの人員が足らないときの、派遣補充だろ。

その日だけとか、やった事あるけど数日だけとかで、勝手が分からない奴とかいるんだよ。
日雇いの派遣だから、それこそ「その日だけ」「数年ぶりの仕事です」とかって奴もいて
そういう奴は、その日だけ根性だから、本当に働かない奴もいる。

これは、互いにそれなりの経験はありそうだが、刺した方が能率の悪い奴なんだろうな。
ヘボがいると、流れが滞ったりするから、周りはイライラする事も多い。
それで怒鳴り散らす事が多くて、刺した方も鬱憤が溜まってたんだろうな。

基本的に日雇い派遣やってる時点で、自分の人生も上手くいってないし
元々、コミュニケーションの下手な奴が多いから。
それに、肉体労働は体育会系なところに、日雇い派遣組は帰宅部系も多いから。

以上、日雇い派遣も、クロネコバイトもやった事のある俺でした。
58名無しさん(新規):2007/06/25(月) 15:42:13 ID:Dydnm4580
発送してから着くまで一番遅くて何日ぐらいかかった経験がありますか?
私は6日

59名無しさん(新規):2007/06/25(月) 16:25:41 ID:K+hgMIdT0
>>57
とてもわかりやすい説明ありがとう。背景がよく分かったよ。
60名無しさん(新規):2007/06/25(月) 16:28:40 ID:8vR0FjcS0
【社会】 「注意に立腹」「死刑でもいい」 派遣社員をメッタ刺し殺害のバイト、供述…東京・ヤマト運輸
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182755619/l50
61名無しさん(新規):2007/06/25(月) 16:40:02 ID:97EMrz5d0
メール便の集荷ひかえようと思います・・
62名無しさん(新規):2007/06/25(月) 17:22:32 ID:lWnNhCXc0
つか、同じ会社とはいえ、ベースとSDじゃやっぱそれなりに違うからね。
集荷にくるのはSD(か集配アシスト)だからな。
63名無しさん(新規):2007/06/25(月) 17:44:29 ID:Q0howJpw0
うちの地域は優秀なSD多いね
毎回感心させられる
64名無しさん(新規):2007/06/25(月) 20:44:03 ID:eLJZgnLd0
営業所止置きサービスっていつからできるようになったの?
65名無しさん(新規):2007/06/25(月) 21:17:52 ID:pVMxjr3z0
つうか、そこの荷物、真っ赤になるのか?
66名無しさん(新規):2007/06/25(月) 21:55:32 ID:KyYQdb8J0
>>65
あ………





いや、さすがに、箱を交換してるだろう。
血まみれの荷物が届いたりしたら…。w
67名無しさん(新規):2007/06/25(月) 22:05:56 ID:GGSsax8O0
>>64
このまえから公式に可能になった
DVD利用者の声だろうな
68名無しさん(新規):2007/06/25(月) 22:33:35 ID:lWnNhCXc0
いつからという質問に、このまえからってw
69名無しさん(新規):2007/06/26(火) 00:51:37 ID:yjCacEGI0
ある日突然
70名無しさん(新規):2007/06/26(火) 01:45:37 ID:8tvEUWDL0
死んだはずのオヤジがたずねてきた。
71名無しさん(新規):2007/06/26(火) 01:55:09 ID:+M9qO1ln0
それはオヤシロさま
72名無しさん(新規):2007/06/26(火) 07:20:22 ID:npsY12Se0
>>64
2ヶ月前に行ったときは止め置用の棚あったよ。

留置じゃなくて、止め置きなのが気になるね。郵便との差別化か??
73名無しさん(新規):2007/06/26(火) 10:11:59 ID:7pqRTLTLO
21日の昼に受け付けのメール便が、まだ届きません。
埼玉→岐阜で、3日で届く地域なのですが…。

どれくらい遅れたら、問い合わせしたほうがよいのでしょうか? 
また、問い合わせはどちらにすればよいのでしょうか?
74名無しさん(新規):2007/06/26(火) 10:53:59 ID:dN7qU21Q0
>>73
土日挟んだら、1日伸びるくらいの気持ちでいたほうが良いよ。
基本、よほど近い地域でない限り、いつも俺は中5日は覚悟してる。
75名無しさん(新規):2007/06/26(火) 11:21:53 ID:npsY12Se0
>>73
追跡番号はご存じか?
フリーダイアル イイハオト
7673:2007/06/26(火) 18:29:54 ID:7pqRTLTLO
レスありがとうございます!

>>74
やっぱりそんなもんですか。
今まで早見表の日数より早いことはあっても、遅いことはなかったので、不安になってしまいました。

>>75
追跡番号は連絡いただいてます。
明日まで待ってみて、電話してみようと思います。
77名無しさん(新規):2007/06/26(火) 20:32:59 ID:Dcm3Gvop0
>>72
昔からヤマトの止め置きシールには「止め置き」と書かれていたよ
78名無しさん(新規):2007/06/26(火) 20:56:12 ID:U9D1D81r0
投函予定が持ち越しになって次の日に配達されるのってよくある?
79名無しさん(新規):2007/06/26(火) 21:09:16 ID:hT7Cz8eT0
メール便で投函完了になってるのに届かないorz


郵便事故なら納得できたけど
出品者の方はちゃんと発送してくれたのは確認できてるので
配達員に問い合わせしたら「確かにマンションに配達したんだから、あきらめてくれ」と・・・。

でもウチのマンションってダイヤル式なんで、他の人に持っていかれることもないし
すごく納得いかないんだけど、メール便だからどうしようもないんでしょうか?
80名蕪しさん(新規):2007/06/26(火) 21:13:28 ID:nDSslrAq0
>78
届け先の記載に不備があったりすると、まれにある。

>79
ダイヤル式でも差し入れ口から抜き取ることは可能。

またメール便の場合、完全投函しない人間がいるがアレは非常に危険。
81名無しさん(新規):2007/06/26(火) 21:13:44 ID:StNAh9ee0
郵便とか宅配でも誤配とかよくあるよ。
ポストに違う部屋のものが入ってるときもあるし、ごみ箱みたらウチ宛てのものが入ってたこともある。
82名無しさん(新規):2007/06/26(火) 21:27:35 ID:FeRSWR0G0
>ごみ箱みたらウチ宛てのものが入ってたこともある。
それは…誤配以前にご近所とのお付き合いを考え直したほうが…
83名無しさん(新規):2007/06/26(火) 21:35:24 ID:0HB6I8tF0
配ってるのは人間なので当然ミスはあるよ
84名蕪しさん(新規):2007/06/26(火) 21:48:00 ID:nDSslrAq0
そういうのは放置しないで、逐一ゴルァTELすることがサービス向上に繋がります。
85名無しさん(新規):2007/06/26(火) 21:57:10 ID:dN7qU21Q0
>>79
出品者に、間違った住所教えてたとかいうオチはない?
もしくは、出品者が間違えて書いて出したとか。

>>76
まあ、気長に。
確かに、届く予定の日にポスト開けて何も入ってなかったときのガックリ感といったら、
あれほどションボリするものもないが。w


メール便じゃないんだけど、昨日、ポスティングの新しいチラシ(ポストは毎日チェック)が、
マンション入り口のゴミ箱に大量に入っていたので、
「こりゃ、今日は大漁だな…」と思って、自分のポスト開いたら、チラシどころか何も入ってなかったときは
ガックリというレベルじゃなかったけど。w 俺も、住んでんだけど…と思ったけどw……つーか、いたずら!?
86名無しさん(新規):2007/06/27(水) 00:09:51 ID:MhD5Uxwe0
>>82
最近のアパート・マンションなんて隣の人の顔知らないなんてこと
珍しくないだろ
捨てられても無理なかろ
87名無しさん(新規):2007/06/27(水) 03:59:52 ID:1sPmVbMr0
私のところも、メール便が届きません。

聞いても配達しましたの一点張り。

どうしたらいいのでしょうか?
88名無しさん(新規):2007/06/27(水) 04:46:02 ID:7wf5WQiR0
諦めましょう
89名無しさん(新規):2007/06/27(水) 10:15:39 ID:AnOhSRa70
営業所止めを出品者に頼んで5日
追跡が依頼した店舗から一向に動かないまま。
電話してみたら、たらい回しの挙句すでに到着していて
更新忘れていましたとの返事。

まあ、無事届いてたならOKと思って受け取りに行ったら
名前だけ聞かれて番号確認も本人確認も何もせずに渡された

俺の近所の営業所だけかもしれんが結構いいかげんだな
90元バイト野郎 :2007/06/27(水) 15:51:40 ID:U0+sSgL6O
他(郵便、佐川など)は知らないが、大切な物や壊れやすい物はメール便を用いない方がよいだろうな。扱いが結構荒っぽいから。あと、しっかり包装してなかったからなのか、DVDが包みから飛び出してたのなんてあったな。
91名無しさん(新規):2007/06/27(水) 18:53:40 ID:AkVR4n6x0
注文した商品の配送状況を確認したら
中継地点で「調査中」となっていました。
これってどういう意味でしょうか?
92名無しさん(新規):2007/06/27(水) 20:17:44 ID:pdemeRcx0
>>91
>>4
早く電話しないと行方不明になるかも。
93名無しさん(新規):2007/06/28(木) 16:06:13 ID:qwUxaGh10
近所のセブンイレブンの店員さんが
メール便に多大な信頼を向けてる
「職人技で、積みますから中身が折られたりすることは絶対ありません」って
94名無しさん(新規):2007/06/28(木) 17:12:36 ID:g3tp0EHr0
営業所のバカに
「メール便速達でたのむ」
「速達サービスは距離が400キロまでしか受けられません、宅急便にしますか?」
「そんなはずないだろ、配達は翌々日でいいからメール便の速達で頼むよw」
「無理です、受けられません」

これで押し問答。結局通常メール便で発送。
落札者に速達分返金。振り込み手数料損。
マジでクソ営業所しねよw
95名無しさん(新規):2007/06/28(木) 17:13:05 ID:8sexR0w8O
>>4を見て思ったんだけど到着まで6日とかかかる人って追跡したらどうなるの?
どこで時間かかってる?

俺は今、25日10時発送
のまま変わらないんだけど
>>4見たら不安になって
96名無しさん(新規):2007/06/28(木) 17:51:42 ID:v5nPM0OkO
>>95
メール便の追跡は、「発送」「配達店到着」「投函」のみじゃなかったっけ?
97名無しさん(新規):2007/06/28(木) 17:53:03 ID:8sexR0w8O
>>96
レスサンクス

ならあと1、2日は様子見でいいかな
98名無しさん(新規):2007/06/28(木) 19:37:12 ID:j38PX1K10
>>96
「投函予定」もあるよ。
99名無しさん(新規):2007/06/28(木) 22:55:51 ID:j6VfuZH/0
>>94
別の営業所行けばいいじゃん。
あとは、逆に何も分かってなさそうなコンビニとか。
100名無しさん(新規):2007/06/29(金) 01:51:21 ID:5jb6Hz+z0

ヤマトはメール便の速達料金で儲けるために、わざと配達日数をかかる様にリニューアルしたんじゃないか?
メール便の速達は意味がないといえばその通りだが・・・。
101名無しさん(新規):2007/06/29(金) 13:40:19 ID:ywJzlf6S0
メール便て補償あったんじゃねの?
102名無しさん(新規):2007/06/29(金) 13:46:46 ID:6lnzMct90
送料の補償はあるけど中身の補償はない。だっけ?
103名無しさん(新規):2007/06/29(金) 15:02:13 ID:EWqZEqK00
>>101
元々ダイレクトメールやカタログ等いくらでも替えのある物の送付用。
未着の場合は送料のみ返却か代替品を再送かで中身についての補償はない。
一点物や貴重品を送るオクには向いてない。
104名無しさん(新規):2007/06/29(金) 17:23:51 ID:p4kw4DZK0
>>99
近くに他の営業所も取り扱っているコンビニもないんだよ。
105名蕪しさん(新規):2007/06/29(金) 22:05:58 ID:4t/VVqKP0
既にそのおバカさんも自分の間違いに気づいていそうだが。

おんなじこと言われたら、その場でクロネコ(0120-オーイ-クロネコ)に問い合わせればいい。
106名無しさん(新規):2007/07/01(日) 00:18:14 ID:br0pErE10
おい配達員。俺の荷物どこやった。
追跡サービスで調べたら投函完了になってたから、郵便ポストあけに行ったらなにも入ってなかった。
107名無しさん(新規):2007/07/01(日) 00:37:28 ID:RxnjdrhM0
はい、盗難か誤配送
108名無しさん(新規):2007/07/01(日) 01:06:45 ID:r0nUiOvg0
なんだか>>15もそうだが、「郵便」「郵送」は郵便局扱いのものにのみ使うってことをわかっていない人がたまにいる。
落札者が品物代+送料80円で入金してきて、「入金しました。郵送お願いします」というから、
「では普通郵便で発送します」と返事したら、「普通郵便ではなくメール便で郵送して下さい」・・・orz
日本語に自信がなくなってきたよ。
109名無しさん(新規):2007/07/01(日) 01:26:12 ID:yB8PAg4G0
>>108
正しくは配送だな
110名無しさん(新規):2007/07/01(日) 01:40:36 ID:P1WtZexF0
クロネコの受付でカワイイ子がいます。
最近暑くなってきて胸元を大きく開けているんですが、ブラが見えてるって教えたら怒りますか?

160円を80円にサービスしてくれるのも困るけど、ブラチラサービスも目のやり場に困るんです。
111名蕪しさん(新規):2007/07/01(日) 01:48:44 ID:YsfZTRHZ0
その谷間に80円を挟んであげればいい。
112名無しさん(新規):2007/07/01(日) 02:30:25 ID:oM4odQUi0
>>110
さそってんじゃね?
113名無しさん(新規):2007/07/01(日) 04:43:06 ID:oIEsejiU0
>>110
どうせ昼休みに倉庫の影でセンター長とイチャついてたんだろ。
114名無しさん(新規):2007/07/01(日) 09:14:15 ID:TkjoFCyU0
オマイラ メール便出すときっていつも発送する品によって送料違う?
俺はなぜかいつも80円なのだが・・・この前雑誌を2冊送ったときも
80円だった・・・映画のチケット送るときも80円
115名無しさん(新規):2007/07/01(日) 10:13:59 ID:Od51zYio0
メール便の遅さは異常
116名無しさん(新規):2007/07/01(日) 13:36:29 ID:brVra04v0
2日もかかる
117名無しさん(新規):2007/07/01(日) 17:07:34 ID:VH0tdKNh0
久々に落札してメール便で発送してもらったけど、水曜発送が
届いたの今日だよ。随分遅くなったよな。
速達にすればもっと早く着くのかな。
118名無しさん(新規):2007/07/01(日) 17:36:46 ID:4NJoe2830
>>117
水曜にコンビニに出す→木曜トラック集配→日曜配達。

普通だよ、速達でも1日しか違わない
119名無しさん(新規):2007/07/01(日) 18:35:53 ID:VH0tdKNh0
>>118
速達でも1日早いだけ?昔は普通のメール便で、よっぽど距離が
離れてなければ2日以内には届いてたのになあ。
120名無しさん(新規):2007/07/01(日) 21:29:35 ID:FoRlUKf10
2日ちがうよ。
121名無しさん(新規):2007/07/01(日) 21:38:59 ID:/Mp9x8pX0
>>119
テンプレくらい読め
>>3 クロネコメール便お届け日数早見表
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html
122名無しさん(新規):2007/07/01(日) 23:45:23 ID:1zdLK/tW0
最近メール便届いたって連絡が早いんだよ。
中二日で計4日ってカウントだっけ?
123名無しさん(新規):2007/07/01(日) 23:58:39 ID:VH0tdKNh0
>>121
ただの雑談だろ。しかもテンプレなんか俺は読まん。
124名無しさん(新規):2007/07/02(月) 00:21:21 ID:pK8jLyJr0
メール便の定規欲しいって上の方に張ってあるとこに書いたんだけど
何の反応もなし、無視されたのかな
125名無しさん(新規):2007/07/02(月) 00:43:15 ID:vyGveCvn0
↑あたりめーじゃねーか!
今度は下の方に書け!!
126名無しさん(新規):2007/07/02(月) 00:45:18 ID:CzGGWAK+0
左斜め下に書くといいと思うよ
127名無しさん(新規):2007/07/02(月) 01:15:28 ID:j+CYolNYO
追跡したら木曜から発送のままなんだけど、今日来なかったらキレていいのか?
128名無しさん(新規):2007/07/02(月) 01:25:49 ID:CHXE7l/80
129名無しさん(新規):2007/07/02(月) 01:25:55 ID:vOKNeJYm0
A4サイズでDVD2枚入る?
130名無しさん(新規):2007/07/02(月) 02:07:57 ID:kFbOLq4v0
メール便の速達なんて使う奴いるんだ。
131名無しさん(新規):2007/07/02(月) 02:30:36 ID:1XZBeZNA0
>>124
いつも翌日には返事くるよ。
土日祝はどうか知らないけど。
132名無しさん(新規):2007/07/02(月) 10:13:16 ID:qtsfLVLd0
同じものを送るにも
時と場合、人によって、値段も到着日数も一定しない

そんなもんなんだろうが
133名無しさん(新規):2007/07/02(月) 12:19:16 ID:/w25W2/+0
>>129
入るよ。
134名無しさん(新規):2007/07/02(月) 12:22:16 ID:nj0QZvTS0
うちは配達員によって入れる場所が、
マンション下の集合ポストか玄関のポストか変わってくる。

いちいち下まで確認しに行くのめんどくさいから玄関まで持ってきてくれ
135名無しさん(新規):2007/07/02(月) 14:31:13 ID:oaNSHlsR0
>>134
電話でお願いしろ玄関まで持ってきてくれるぞ
ただリストに載るから警戒されるぞ
136名無しさん(新規):2007/07/02(月) 17:13:26 ID:j+CYolNYO
事故の場合、品物の定価の金額を保障してくれるの?それとも落札額?
137名無しさん(新規):2007/07/02(月) 17:29:41 ID:hn4CcXEz0
   ∧ ∧    ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
138名無しさん(新規):2007/07/02(月) 17:57:51 ID:hivPSfmI0
>136 送料のみ。
139名無しさん(新規):2007/07/02(月) 18:18:07 ID:j+CYolNYO
>>138
うそー!コワッ。2000円位の中古DVD落札出来そうなんだが発送方法どうしよう宅急便だと800円かかるらしい
140名無しさん(新規):2007/07/02(月) 18:28:28 ID:SEPh7H0U0
>>139
ポスパケットでイインジャネ?

>>130
今日、たまたま使った。いつ着く予定かなんて訊かなかったぜ。
141名無しさん(新規):2007/07/02(月) 19:21:53 ID:j+CYolNYO
>>140
400円ならいいか!と思ったら出品者は郵便不可だしorz
142名無しさん(新規):2007/07/02(月) 20:04:18 ID:nj0QZvTS0
>>135
こういうのはこちらから頼むのではなく、
営業所で統一して欲しい
143名無しさん(新規):2007/07/02(月) 22:28:26 ID:UYP8WKYn0
>>141
通常郵便物や冊子小包郵便物で書留としないものや
定形小包郵便物(エクスパック500)・簡易小包郵便物(ポスパケット)は、
万一事故があっても損害賠償の対象となりませんのでご注意ください。
大切な物は、書留としてお出しください。
144名無しさん(新規):2007/07/03(火) 00:42:13 ID:aciYIcOV0
>>142
じゃあ、下のポストに統一な
145名無しさん(新規):2007/07/03(火) 00:43:58 ID:iJv1R4c90
メール便、初めて取り扱うんだけど集荷って可能?
クロネコサイトのメール便の項目見てるんだけど、速達サービスの特長の所にしか集荷が可能と書かれてないんだけど
146名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:42:38 ID:jJi2FSV40
不可、速達のみ。コンビニ逝け。
147名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:46:01 ID:fobxQ0E90
>>145
できます。

集荷受付ご案内
http://www.kuronekoyamato.co.jp/webservice_guide/shuka_on.html
主管に聞いても、SDに聞いても回答は同じでした。

>>146
ウソ書くな
148名無しさん(新規):2007/07/03(火) 02:00:31 ID:iJv1R4c90
>>147
そっちにあったのか、ありがとう

ついでにあと1つだけ教えてほしいんだけど、集荷受付登録に項目があるけどメール便に送り状って必要なの?
メール便の説明ページには送り状について記載がなかったから封筒にすでに直書きしてしまってる
149名無しさん(新規):2007/07/03(火) 02:00:49 ID:o60l/zXd0
ろくに調べもせずに質問する輩にはテキトウに答えるくらいでちょうどいい
150名無しさん(新規):2007/07/03(火) 02:38:12 ID:w7EV/NPL0
>>148
宅急便みたいな送り状ではないが、ヤマトで受け付けてもらうときには伝票はある。
 受付のときにメール便出したい、と言えばいい。
だが、封筒には普通に郵便出すときみたいに郵便番号・住所・宛名を書く。
差出人も忘れずに。
コンビニの場合は、店のレジで言えばよい。
151名無しさん(新規):2007/07/03(火) 03:47:19 ID:XzFWTlvO0
今の時期は宅急便もすごく遅れてるからなあ・・・。
メール便はもっと後回しだろう。
152名無しさん(新規):2007/07/03(火) 09:04:30 ID:1gBB/mjh0
荷物の厚さってチェックするの発送時のみですよね?
発送中に崩れて厚くなってもOK?
153名無しさん(新規):2007/07/03(火) 09:24:16 ID:LU2WVzyX0
>>152
チェックは発送時のみですよ。だから発送中の変形は無問題。
154名無しさん(新規):2007/07/03(火) 11:02:39 ID:oOmVXqzkO
早見表より遅くなるのは、普通なのか?最長で何日かかったことある?
155名無しさん(新規):2007/07/03(火) 13:41:51 ID:NP5Ca+u00
宅急便の方の早見表ってありますか?
まとめて調べたいのに、1件1件調べるページしか見あたりません。
156名無しさん(新規):2007/07/03(火) 13:44:33 ID:MH2hNiNQ0
>>152
OKです。ただしポストに投函できなかったら捨てられます。
157名無しさん(新規):2007/07/03(火) 14:43:24 ID:F+V2tSr50
メール便の紛失が発覚。
ヤマトの言い分だと、委託していたパートさんの配達記録がない。
どうやら紛失か盗難にあった可能性が高いと・・・
パートに委託してるとはいえ、ずいぶんいい加減で杜撰な管理に呆れた。
メール便送料&品物の半額を弁償するという事でしぶしぶ納得。

なんかもうメール便自体信用できないよ。
158名無しさん(新規):2007/07/03(火) 14:47:37 ID:g8nEODM30
近所のコンビニ、自分が出しにいくようになってから
複数出すとき、言わなくても備考欄に苗字書いてくれるようになった。
でも集荷メインだからずーっと行ってなくて、
最近たまに行くようになったら、
速達と普通の2通とか、80円と160円の2通とか、果ては1通でも、
フルネームで様までつけて名前を書く店員が入っていた。
これはちょっとムダだし、言わなきゃなあと思ってたんだが、
今日たまたま、新人に教えるような形で受け付けてて、今日も1通だけなのに
『で、ここに宛名を書くんですよ』って教えたんで
『あ、大丈夫ですよ、一通だしわかりますから』って言ったんだが、妙にかたくなに
『いえ、控えなので書く決まりですから』とフルネームで名前を書かせていた。
どんな決まりだよ。
4通以上は集荷呼ぶことにはしてるけど、
まとめて持っていってあの対応じゃ逆に結構つらいよなあ。
159158:2007/07/03(火) 14:51:03 ID:g8nEODM30
追記だけど、そこは日付なんかも、こちらがレ点のついでに
『書いときましょうか』とか言っても、
『いえ!店員が書く決まりですから!』とか言う。
とにかくすごく時間がかかる。
160名無しさん(新規):2007/07/03(火) 15:32:59 ID:sdCL+MaH0
>>159
よく教育されてんじゃん
161名無しさん(新規):2007/07/03(火) 17:58:27 ID:uHrGkd5f0
初めてメール便使ったけど、テキパキしていて良かったよ。
サービスセンターに持ち込んだんだけど、
色んなサイズ、厚さのものがあったのに定規一切使わず、大体で分けてたな〜。
160円だと踏んで持ち込んだものがほとんど80円だった。
配送の激戦区っぽい所にあるサービスセンターの方が
仕事が速いのかもね、他知らないけど。
162名無しさん(新規):2007/07/03(火) 19:14:35 ID:V4tSKLq/0
はじめての奴の評価なんてどうでもいいと思う
163名無しさん(新規):2007/07/03(火) 20:52:00 ID:1gBB/mjh0
メール便の個人利用ってほとんどがオークションなのかな
164名無しさん(新規):2007/07/03(火) 20:57:25 ID:BWq9IXhI0
親が友人と行った旅行の写真プリントがメール便で来てたことがある。
郵便だと80円じゃすまない重量だったから
そういう時に使いやすいんじゃないかな。
165名無しさん(新規):2007/07/03(火) 21:53:15 ID:KJ3m1e/U0
>>163
そうじゃない?
契約した時に「ネットですか?」って聞かれたから。
166名無しさん(新規):2007/07/03(火) 22:43:50 ID:g8nEODM30
ネットですかってのも、冷静に考えりゃよくわからん言葉だよなw
167名無しさん(新規):2007/07/04(水) 00:26:39 ID:GBJmSr+P0
最近、80円?160円?って逆に聞かれる・・・
168名無しさん(新規):2007/07/04(水) 09:05:14 ID:ydiNFVk70
漏れは梱包後の厚さの違いによる料金の違いを説明した上で、送料を落札者に選ばせてる このやり方って変かな?
ちなみにほとんどの椰子が160円を選ぶな
169名無しさん(新規):2007/07/04(水) 11:11:30 ID:JVd8LfAL0
梱包のしっかり度を選ばせてるという意味?
170名無しさん(新規):2007/07/04(水) 12:54:58 ID:zZbrtGgd0
メール便って土曜は配達してる?
171名無しさん(新規):2007/07/04(水) 12:56:31 ID:ggyLEFhY0
地域にもよるけど基本的に土日祝も配達してる
172名無しさん(新規):2007/07/04(水) 12:58:36 ID:zZbrtGgd0
>>171
サンクス!
173名無しさん(新規):2007/07/04(水) 13:41:23 ID:Ghey7lL30
>>168
そりゃ面白い
174名無しさん(新規):2007/07/04(水) 15:43:40 ID:20j5RAV20
>>171
そうなん
175名無しさん(新規):2007/07/04(水) 22:28:03 ID:5E1iLbda0
メール便で紛失した場合、
どのようにしてクロネコ側に
問い合わせればいいんでしょうか?
それと、出品者側がやる気がないので、
落札者のみで調査みたいなことは可能でしょうか?
176名無しさん(新規):2007/07/04(水) 23:21:58 ID:KUxXUIhG0
え〜?なんで出品者がやる気なしなの?
お問い合わせ画面は配達済み?
それなら画面に書いてある最寄りの営業所に電話して
伝票番号を伝えて届いていない旨伝えれば調べてくれるよ。
っていっても、配達員に事情を聞いてそれを伝言してくれるだけなんだけど。
177名蕪しさん(新規):2007/07/04(水) 23:24:07 ID:drAeHxi50
>どのようにしてクロネコ側に問い合わせればいいんでしょうか?
電話でも来店でもお好きなように。

>落札者のみで調査みたいなことは可能でしょうか?
問い合わせ番号が分かるのなら可能。

といってもポストから盗難の場合はどうしようもないが。
178名無しさん(新規):2007/07/04(水) 23:25:18 ID:A+o/0gnm0
>>175
問い合わせ番号がわかるなら、その番号で検索して
現在どこの営業所にあるか、投函完了になってるならどこの営業所か見て
そこに電話して番号を伝えて調べてもらうだけ。
これは発送した側・受け取り側どちらでやっても構わないが、
番号を伝えたらあとは出品者側が特別に出来ることはないよ。
179名無しさん(新規):2007/07/04(水) 23:27:45 ID:KUxXUIhG0
ときに、ポストからの盗難以前に配達員がくすねる事もある?
ウチも以前無くなったんだけど、配達員の証言によりポストには入れたと・・・
配達員の記憶が鮮明なので間違いはないだって。
でもないんだけど〜〜〜?

180名無しさん(新規):2007/07/04(水) 23:30:30 ID:ggyLEFhY0
それはどうにもならん
メール便だと思って諦めるしかない
181名無しさん(新規):2007/07/04(水) 23:31:25 ID:zHFRApmA0
>>179
違うポストへ入れたんだよ
182名無しさん(新規):2007/07/04(水) 23:39:19 ID:ZRbvEmFw0
大きさが同じで、微妙に厚みの違う2通をコンビニに持ってったんだが、
1cmに収まってるはずが、オネーチャンが何回も測りなおしたあげく、
(どうも1個だけ1cm超えてたみたいで)
「料金一緒でいいですか・・・?」(両方160円にしようとしてた!)
オレ「はあ??」
183名無しさん(新規):2007/07/05(木) 00:00:25 ID:5E1iLbda0
>>178
残念ながら番号は、
糞出品者がメモしてなくわかりません…。
184名無しさん(新規):2007/07/05(木) 00:11:46 ID:Vzg5iJzE0
>>183
じゃあ、発送したかどうかも分かんないじゃん。
185名無しさん(新規):2007/07/05(木) 00:49:22 ID:bO3wjToL0
>>184
そうなんですよ。
だから困ってる。
警察行っても門前払いだろうし(´・ω・`)
186名無しさん(新規):2007/07/05(木) 03:59:40 ID:1Tj3dwE00
配達の人から、民営化でファミマがいづれメール便取扱いを辞めると聞きました。
コンビニを郵便局みたいにというドイツみたいな方針の話で、なのでまあ競合他社はサヨナラと。
これは皆さんの中ではがいしゅつの話なんでしょうか?民営化は今年10月、迫り来てる話ですよね。

そうなっても気軽にメール便で集荷を呼んで下さいねと言ってくれてますが・・
ファミマしかない街でw
187名無しさん(新規):2007/07/05(木) 04:03:16 ID:trk/w7Ls0
>>133
マジ?入るとは思ったがギリギリだったからB4サイズで出したら
コンビニで160円で出せた・・・。
188名無しさん(新規):2007/07/05(木) 09:30:14 ID:imaLYrF90
>>186
ってか、ヤマトが個人客を切り捨てたいんだろ。
メール便は赤字だし、企業向けだし。
189名無しさん(新規):2007/07/05(木) 11:44:41 ID:9B2NNIbr0
かえって集荷が増えて手間かかるだろ
190名無しさん(新規):2007/07/05(木) 12:19:24 ID:OrUnAUZD0
>>188
ヤマトがファミマでメール便受付をやめる、のではなくて、
ファミマがヤマトとの取引をやめる、という話だから、
宅急便もなくなる。
宅急便だって個人客主体のヤマトにとって、規模縮小ってこと。
セブンが乗り換えたらヤマトは終わりだとずっと言われてるよね。
まあそれはないと思うけども。
イメージとして宅急便出す=コンビニ、って思ってる人はまだまだいるけど、
ローソンでは既に出せないし、ファミマでも出せなくなるって、
かなり図式が違ってきてるよね。
191名無しさん(新規):2007/07/05(木) 14:14:56 ID:kH1JVn5bO
オワタ!29日から発送のまま。電話したら調査してみますが、もしもの場合保障は送料のみ言ってきた。から怒鳴りちらしてやった!毎日電話入れろ言っておいたから毎回怒鳴るぞ
192名無しさん(新規):2007/07/05(木) 14:54:43 ID:mHZBi3PR0
それにしても届くの遅いねー。
追跡情報が「発送」のまま何日間も動かないから調べるたびに余計むかつく。

電話したら「4日掛かります」って言われたので「今日はもう6日目ですよ!」と答えたら「え?」って・・・。
今日の日付くらいカレンダー見ながら話せ!
193名無しさん(新規):2007/07/05(木) 14:58:58 ID:t2KFJb9i0
>>154
近場でクロネコが10日だかかったことがあって、落札者に不信がられた
追跡番号は知らせてたし、俺のせいじゃないのに
194名無しさん(新規):2007/07/05(木) 15:10:25 ID:4/TGr2vFO
>>186
長崎?
195名無しさん(新規):2007/07/05(木) 19:07:22 ID:rh6Bre180
投函完了になってるのに届かないのでここにきてみたが、同じ目にあってるやつけっこういるな
俺はオクじゃなくて楽天ブックソだけど
196名無しさん(新規):2007/07/05(木) 20:59:22 ID:oxKa637G0
東京大阪間に四日とかありえねぇよ。定形外でもここまで伸びる事はないってのに。
197名無しさん(新規):2007/07/06(金) 06:37:35 ID:1j6W5ST50
>>195
いくら発送元が法人相手でも投函完了では、
再送や返金は無理っぽいぞ。

全く別のところで投函完了になっているのなら話は別だが。
198名無しさん(新規):2007/07/06(金) 06:59:59 ID:1j6W5ST50
今はちょうど通常の荷物が多い繁忙期だから(中元などで)
多少の遅れは仕方ないかも知れんね。

通常の荷物優先で、
メール便は寝かせて腐らないほどに熟成させてから便送に載せてデポに移動と。
199名無しさん(新規):2007/07/06(金) 07:07:47 ID:5DXz4oYo0
俺はコンビニとかで出したときの個別の伝票で発送管理してるから、
たまに営業所や集荷で出すと、全部まとめられた1枚伝票になるから困る。
名前書き込む欄もないほど狭いし。
200名無しさん(新規):2007/07/06(金) 07:52:45 ID:SVR1tMaS0
イギリス宛に荷物を送ると所要日数の目安は5日だが
早いときは3日で届いたりする。

メール便もっと頑張れ
201名無しさん(新規):2007/07/06(金) 12:10:19 ID:khScrj/u0
中元のせいで遅れ気味なのか・・・。5月終わりまではすいすい
届いてたんだが
202名無しさん(新規):2007/07/06(金) 12:26:39 ID:t+TvlG5D0
>>195だけど今日おっさんが持ってきて手渡しで受け取った
問い合わせしてみるもんだな
203名無しさん(新規):2007/07/06(金) 12:53:52 ID:QmQc/akD0
メール便の届くの遅いって、出品者に文句を言われても・・・
100円プラスの速達の方は選ばないんだよね。
204名無しさん(新規):2007/07/06(金) 12:55:09 ID:UfSewq5Q0
早いのがよければ、エクスパックだってあるし、宅急便だって、ゆうパックだって
あんのに
205名無しさん(新規):2007/07/06(金) 13:28:40 ID:ZQSwbB3C0
>>202
無事届いておめなんだが、

なぜ、届いていないのに投函完了になっていたのか、
そこらへんの理由は訊いたのか?
206名無しさん(新規):2007/07/06(金) 15:37:45 ID:t+TvlG5D0
>>205
俺「荷物どこに行ってたんですか?」
おっさん「担当エリアが別のとこ(隣)に行ってしまってたんですよ。本当なら昨日届いてたのに申し訳ない」

みたいな会話だった
なんか腰低くて丁寧で、本部に怒られたのかもと考えるとかわいそうだと思ったし、
このおっさんに投函完了になってた、と言っても答えわからなそうなので聞かなかった
207名無しさん(新規):2007/07/06(金) 23:50:28 ID:x7HPNK7F0
>>205
家が判らなかったので、投函完了にして、自宅で保管してましたってのが結構あったな。
でも問い合わせが入らなかったら、その後どうする気なんだろ・・・。
208名無しさん(新規):2007/07/07(土) 03:47:32 ID:OaFIqPp/0
>>207
・・・それ盗難しようとしたんじゃないの
209名無しさん(新規):2007/07/07(土) 08:46:20 ID:lnHYqXXg0
うちのマンションなんか、誤配のメール便がポストのしたのゴミ入れに捨てられてるのよく見るよ。
あれで投函完了だもね。
210名無しさん(新規):2007/07/07(土) 09:25:45 ID:MFd46sE30
俺の郵便物が捨てられてた時は衝撃うけたが
住人がイラネって感じでそのまま捨てることもあるよDMは
211名無しさん(新規):2007/07/07(土) 11:41:45 ID:FuZJSMXu0
4日発送で変化無しなんだけど、ゴルァ電話するのはまだ早いよね?
土日も届くの?
212名蕪しさん(新規):2007/07/07(土) 12:50:00 ID:RParc1Zi0
発送地、到着地も書かずに聞かれても分からんが、近隣でも3、4日かかることは多々ある。

なおメール便に休配日はない。
213名無しさん(新規):2007/07/07(土) 12:57:13 ID:FuZJSMXu0
滋賀→埼玉
月曜日まで待ってみるかな
214名無しさん(新規):2007/07/07(土) 14:41:12 ID:zppFkwFh0
投函完了になってるのに届いてないから問い合わせたらもう投函したとか言いやがった
ダイヤル式なのに盗難にあうとは・・・・・・・
215名無しさん(新規):2007/07/07(土) 14:53:09 ID:lztrqGk80
そりゃ人間だからね間違いはあるんすよヘラヘラ
216名無しさん(新規):2007/07/07(土) 15:16:52 ID:zppFkwFh0
>>215
てめーもう一回確認したら間違えて配達してましたってなんだよ!!!!!!!
217名無しさん(新規):2007/07/07(土) 16:20:59 ID:bUNFhDQz0
住所でアパートやマンションで建物名が書いてないのは
例えば 1-1-1-101
間違えやすいんだよね。
218名無しさん(新規):2007/07/07(土) 19:51:32 ID:dM2Y/dgf0
>>212
カタログスペックでは休配日はないが、実際配る人がいないと配達できないわけで・・・
メール便が日曜祝日配達されない理由はそこにある。
219名無しさん(新規):2007/07/07(土) 20:09:26 ID:G3ZWjkm/0
地域、というか営業所によるとしか言えないね。
メール便は原則土日祝日でも配達ありにはなってる。
でも人手の足りない地域・営業所では結局遅れることになる。
SDが配る地域とか、速達みたいなのは別だろうけど。
220名無しさん(新規):2007/07/07(土) 22:01:50 ID:tW64yOVn0
配送状況確認したら調査中になってる…
何が起きたんだろう…
221名無しさん(新規):2007/07/07(土) 22:02:59 ID:tW64yOVn0
>4に書いてたねスマソ
電話してみる…初めてだから不安
222名無しさん(新規):2007/07/07(土) 23:04:53 ID:7QkKyfCr0
チケット送りたいんだけど、
メール便と普通郵便ってどっちが
届くの早いの?
223名無しさん(新規):2007/07/07(土) 23:09:48 ID:HBqUqWQH0
( ゚д゚)ポカーン
224名無しさん(新規):2007/07/08(日) 00:35:48 ID:G/38Kb4G0
チケットは、メール便で送ったらだめなんだってばさ
規約よめよ
225名無しさん(新規):2007/07/08(日) 07:55:21 ID:rPoXb0pp0
出品者さんから福山メール便で発送したって言われたんだがどうなの?
かなり前に宅配で送ってもらったときは出品者さんが時間指定を忘れたから
夕方遅い時間にきたな。県内に営業所が1カ所しかないようだから早く来れないようだけど
メール便も遅いのかな。
226名無しさん(新規):2007/07/08(日) 08:39:36 ID:qDzABVcw0
>>211
自分も4日発送分がまだ届かない。
追跡も発送のまま変化なし。
今夜あたり電話しようかなぁ。
隣の隣の県から発送なのに遅すぎる。
227名無しさん(新規):2007/07/08(日) 09:46:01 ID:jqAWx7a10
>>222
チケットは配達記録郵便が常識!!
間違っても普通郵便とか冊子で送るなよ。
つーかそんなことも知らねーんだから出品やめろ!!!!!
228名無しさん(新規):2007/07/08(日) 10:32:14 ID:qDzABVcw0
226です。
問い合わせページが「7/4発送」のままなんで
SCに電話したら突然、「7/8投函予定」になったw
発送店から400km以内だから、うちの担当のセンターには
すでに届いてたんだろうな
昨日のうちに電話しとけばよかったな

229名無しさん(新規):2007/07/08(日) 11:18:50 ID:bguqJiRP0
県内発送だと他県へ発送するのより遅いってどういうことよ!
230221:2007/07/08(日) 11:55:21 ID:Bk9pDG0A0
>>228俺もさっき見たら今日投函予定になってたw
231名無しさん(新規):2007/07/08(日) 15:24:34 ID:iIDQ6jLPO
俺も追跡が7/4朝発送のまま届かなくてちょっと泣きそうになってたけど、
このスレ見て初電話したら今日投函予定って更新されてた

つーかこれより遠い県からのメール便が
6/28夕方発送で6/30に届いてたのにどういうことなんだぜww
232名無しさん(新規):2007/07/08(日) 15:46:34 ID:NVlLfYlsO
>>224
222じゃないけどありが豚
チケットを配達記録か書留で送るって言ってるのに
メール便で送れって言う落札者に困ってたんだ。
規約嫁って言ってみるわw
233名無しさん(新規):2007/07/08(日) 18:33:25 ID:+9T9t71D0
でも実際、チケット売ってる出品者って
メール便結構多いんだぜ?

配達記録にすると落札価格が上がるから
落札されにくくなるじゃん
234名無しさん(新規):2007/07/08(日) 19:33:54 ID:mKJRgt4O0
チケットはメール便で十分だよ。ただ馬鹿正直に内容物の欄に
チケットって書くと拒否されるから、適当にごまかして書いたほうがいいよ。
チケットは売るのも買うのもメール便のほうが需要は多い。
追跡番号あるし安いから都合がいいんだよ。
235名無しさん(新規):2007/07/08(日) 21:48:37 ID:lFyxK6MC0
210円で泣く人も多そうだな

>>232
ちゃんと届かない場合を考慮するよう強く言おう
236名無しさん(新規):2007/07/08(日) 22:22:47 ID:G/38Kb4G0
追跡番号なんて意味ないし、紛失したら、
終わりだからね、保証、送料だけだし。
ごねても、なにもならないからさ、
使う人はまだ事故ったことない人なんだろな、
いつも届いてるからと、安心してると
そのうち痛い目みるさ
237名無しさん(新規):2007/07/08(日) 22:23:42 ID:n5qbbRBq0

http://stage6.divx.com/user/serico/video/1438/YAMATO-KURONEKO

どうやって音声ふきかえたのか分からないほど本物そっくり。誰か教えて

238名無しさん(新規):2007/07/08(日) 22:37:31 ID:MXwrT0pL0
2日に「発送」になってたメール便、7日に到着。約1週間かかって
送ってくれた方がかなり心配していた。こちらは前回も5日かかって
たからのんびり待ってたが、これが高額チケットとかだったら正直コワイ。
239名無しさん(新規):2007/07/08(日) 22:47:14 ID:KViVat220
チケットといっても開催日・開催期間に余裕があって、
仕事で手に入る優待券やタダ券みたいに
安くて替えが入手可能な物ならまだいい。
途中で調査中になっても反対方向の営業所に行って遅れ
最悪紛失しても代わりを送ることも可能だが、
期間が近く代わりもない再発行もできない興行チケット類は
規定の日時までに使わなきゃ紙屑になるのに、
迅速じゃない方法ごり押ししときながら
延着や紛失でキレるのがメール便強要厨クオリティ。
240名無しさん(新規):2007/07/08(日) 22:53:04 ID:Nni/JXtU0
メール便の速達って効果あるの?
例えば都内どうしなら翌日配達されるの?
241名無しさん(新規):2007/07/08(日) 23:33:37 ID:4YTXgdy50
242名無しさん(新規):2007/07/08(日) 23:44:13 ID:L/fUOrlB0
4日に出した速達メール便がいまだに届かず、問い合わせても「見つかりません」
でお手上げ状態。∩(・ω・)∩
埼玉から都内への速達なんだが・・・今頃どこをさまよっているやら。
243名無しさん(新規):2007/07/09(月) 00:11:47 ID:lvuQCOAG0
俺はトラブル回避の為に、発送前、封筒の写真をデジカメで撮っている
確かに商品を用意し、きちんと宛先を書き、発送したという証拠を残すため
244名無しさん(新規):2007/07/09(月) 00:15:53 ID:lvuQCOAG0
それにしても、簡易書留が普通郵便に350円プラスって高いよなあ
せめて200円くらいじゃないと・・・
245名無しさん(新規):2007/07/09(月) 12:27:32 ID:bIGuWvKb0
上のほうでヤマトのメール便配達人のことを
パートと言ってる人がいたけど
「委託」なんだからパートじゃありません。
246名無しさん(新規):2007/07/09(月) 12:49:59 ID:+0VN/GuL0
パートでやってるエリアもあるよ
247名無しさん(新規):2007/07/09(月) 17:37:30 ID:Vby89ajV0
>>244
書留は輸送中の送達管理とか補償があるために高くなるんだよ。
248名無しさん(新規):2007/07/09(月) 19:37:32 ID:6dpvQFxO0
メール便で、PS2のゲームって送れますよね?

あと、一つ質問なんですけど、A4の(24・33.2)でメール便を出そうと思ってるんですが、
PS2のゲームなんで、あきらかに封筒が大きいですよね?
封筒をゲームの幅に折り曲げてもメール便で可能でしょうか?
249名無しさん(新規):2007/07/09(月) 20:15:16 ID:swVgVJbh0
>>248
厚みが規定を超えなきゃ大丈夫。
250名無しさん(新規):2007/07/09(月) 20:16:20 ID:6dpvQFxO0
>>249
ありがとうございました!
251名無しさん(新規):2007/07/09(月) 23:38:56 ID:kSOsZYXV0
>>237
つか、本物なんじゃない?
252名無しさん(新規):2007/07/10(火) 01:52:50 ID:EZ56wWmF0
>>237
いろいろキーワードを変えてググってみたら、どうも
「1990年にCMとして実際に流れた歌で、ささきいさお本人が歌ってる」
というのが正解らしい。酷いスレチだけどw
253名無しさん(新規):2007/07/10(火) 02:26:26 ID:30FDVhuN0
>>248
勇気あるなあ・・・俺なら絶対に無理だ。
254225:2007/07/10(火) 11:37:19 ID:i8NKsHx80
福山メール便いまきた。
7日発送だからあんまり遅くなかったな。
でも出品者さんから教えられた番号で検索できないのな
入力に誤りがありまつと表示される。
届いてから番号確認したら間違ってなかったから検索できないんだろう
いつ届くかわからないからクロネコみたいにメール便でも検索できればよかったな。
255名無しさん(新規):2007/07/10(火) 13:27:31 ID:KpeyeqMf0
先ほど近所のセブンで角2封筒のメール便を頼んできたのですが
レジの方が年配だったせいか大きさ一覧の下敷きみたいなものや厚みを計る定規を使わずに
B4だから160\といわれて支払いしました
160\か80¥の時があると聞いていたのでその値段なのかなと思っていたら
ヤマトのページを見てみると角2はA4サイズに含まれ厚みで値段が変わるということを知りました

B4で160¥というとことは厚みが1cm以内
実際は角2封筒で1cm以内のはずなので
=80\だと思うのですが
返金してもらえるでしょうか?
256名無しさん(新規):2007/07/10(火) 13:44:01 ID:/KcFthl70
>>255
セブンはだいたい16時くらいに集荷くるから
控え持って早く行って説明してこい。
間違いなく返金してもらえる。
257名無しさん(新規):2007/07/10(火) 13:46:01 ID:KpeyeqMf0
残念なことにバイトが終わるのが8時過ぎでした
258名蕪しさん(新規):2007/07/10(火) 13:46:37 ID:ILqRd7IZ0
そりゃちゃんと計測しなおしてA4、1cmなら返金してもらえるだろう。

計測しなおした結果がA4、2cmだったら恥ずかしいが。
259名無しさん(新規):2007/07/10(火) 15:43:40 ID:KpeyeqMf0
ヤマトに質問してみたら2時間ぐらいで返信が来ました
住所を送れば営業所の人が来るそうですが
とりあえず帰りにセブンによってみます
260名無しさん(新規):2007/07/10(火) 16:01:46 ID:MtZPXDWe0
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
261名無しさん(新規):2007/07/10(火) 16:20:47 ID:AM+GX3870
>>259
80円のために必死だな
262名無しさん(新規):2007/07/10(火) 16:26:40 ID:WcX1N7El0
>>261
お金の話をすると259みたいな奴は
「お金の問題じゃない!」とか言い出すだろうなw
263名無しさん(新規):2007/07/10(火) 18:33:17 ID:8wBwWQIQ0
おれも集荷でそういうことあった
SDにシート見せて説明したら納得してくれた
264名無しさん(新規):2007/07/10(火) 20:14:33 ID:rHnogkvR0
後から80円のためにコンビニに文句言いに行くのか。
なんか・・・
取引したくないような人だな。
265名無しさん(新規):2007/07/11(水) 01:46:33 ID:gsSdkIgM0
でもさ ゴミを50円とかで出品してる人がいるんだから
そういう人なら80円だって必死だろ
266名無しさん(新規):2007/07/11(水) 10:06:35 ID:NtKgkcdY0
私なんかは、金額より間違われたって事が頭にくるから
80円でもこだわってしまうかも(笑)
筋が通ってたり自分自身納得した時は2、3千円でも
払ってしまったりするけど。
でも締まり屋さんは10円20円にも細かいよね。
あそこまできっちりできるのはザルの私からしたら羨ましい・・・。
267名無しさん(新規):2007/07/11(水) 11:05:08 ID:GlW/r5r30
「赤城氏は昨日の記者会見でしっかり説明した。光熱費月800円(05年)で辞任要求するのか」と、
野党の辞任要求に応じる考えがないことを重ねて表明、農相を擁護した。
268名無しさん(新規):2007/07/11(水) 11:32:57 ID:i3hmk3wC0
コンビニのおばちゃん、送料160円でいいから
無理やり定規の1cm幅のほうで挟まんでくれ…
269名無しさん(新規):2007/07/11(水) 12:31:56 ID:enYo/VBI0
>>264
もし落札者からの入金が80円足りなかったら
送料サービスでメール便送るの?
270名無しさん(新規):2007/07/11(水) 13:58:08 ID:Eyqf/Qwv0
>>266
あんたも十分しまりやだ
271名無しさん(新規):2007/07/11(水) 17:36:32 ID:OIeBT4X80
どれどれおじさんが締まってるか確認してあげるよ
272名無しさん(新規):2007/07/11(水) 18:05:02 ID:ys+1qhb10
80円を返してもらうだ何だしてる時間で、80円以上稼げると思うのだが…
授業料だと思えばいいのに。
273名無しさん(新規):2007/07/11(水) 19:04:04 ID:3ezbjG180
今後そのコンビニを利用する人のためにもいいと思うけど。
274名無しさん(新規):2007/07/11(水) 19:15:48 ID:7CrOif+b0
落札して送料がメール便80円だとギザウレシス
275名無しさん(新規):2007/07/11(水) 19:19:28 ID:LkJHMk5L0
>>273
世の中のためにボランティアしたいの?w
それならもっと有意義なことしようよw
276名無しさん(新規):2007/07/11(水) 19:44:39 ID:SVlRkmGR0
メール便って同市内なら
発送した翌日くらいに付きます?
277名無しさん(新規):2007/07/11(水) 20:19:03 ID:ym6Pc6eXO
質問なんですけど、一昨日の午後にコンビニからメール便を発送したんだけど伝票番号を検索しても「伝票番号未登録」になっているんだけどどうしたらいいの?
そのコンビニは夕方にヤマトの集荷が来るからその日の夕方には動いているはずなんだけど…。
ヤマトに電話したほうがいいかな?(;_;)
278名無しさん(新規):2007/07/11(水) 20:26:44 ID:Y/RH6zr/0
>>277
   ∧ ∧    ┌────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
279名無しさん(新規):2007/07/11(水) 20:41:41 ID:ys+1qhb10
>>276
You!自分で投函しちゃいなよ。
280名蕪しさん(新規):2007/07/11(水) 22:46:45 ID:2PY23AWl0
>276
場合によっては翌々日になることも。

>277
面倒臭いことにならないうちにさっさと電話。
281名無しさん(新規):2007/07/12(木) 00:05:50 ID:CdfvXQYX0
この一週間で調査中が2度も…
今まで一度もそんなことなかったのに
最近多いのかなぁ〜?
282名無しさん(新規):2007/07/12(木) 02:34:05 ID:tjivXj380
>>281
中元時期で人がたりないんだろうが
あほらし
283名無しさん(新規):2007/07/12(木) 07:33:08 ID:QJJA+V4n0
受け入れの集配拠点で後回し
中継大規模拠点で後回し
次の中継大規模拠点で後回し
配達拠点で後回し

・・・・という感じで遅れまくってんじゃないの?
284名無しさん(新規):2007/07/13(金) 03:34:50 ID:1cWjjMt90
メール便なんてほったらかしにするのが当たり前だろ。
285名無しさん(新規):2007/07/14(土) 20:48:55 ID:9ZUFD10u0
メール便は、何時まで配達してるのでしょうか?
昨夜、帰宅した時に(23時は、ポストは空でしたが
今朝、5時に見たらメール便が届いてました。
286名無しさん(新規):2007/07/14(土) 20:51:11 ID:pIdQiBbE0
>>285
委託業者が配達している場合は特に時間はない。
新聞配達担当者が配達している場合もある
287名無しさん(新規):2007/07/14(土) 22:01:48 ID:UqXEmSL+0
お中元・お歳暮の時期は多少落札率が落ちても、メール便は避けた方がいいぞ
届かない!とわめき散らす落札者に遭遇しない為にも
288名無しさん(新規):2007/07/14(土) 23:14:16 ID:A4LXPikD0
台風の時って営業所休みなのね。
今日、行ったら事務所も何台かのトラックも休んでるっぽかった。
289名無しさん(新規):2007/07/15(日) 00:49:24 ID:bpxqBHN50
3日発送分が届いていない。
やっぱり郵便局にはかなわないね?
290名無しさん(新規):2007/07/15(日) 00:57:38 ID:E9ugnBoH0
>>289
追跡はしてなかったの?ヤマトに電話した?
291名無しさん(新規):2007/07/15(日) 03:59:12 ID:pr15nymW0
PS1のソフトを送る場合、160円ですかね?
292名無しさん(新規):2007/07/15(日) 04:02:27 ID:pr15nymW0
すいません自己解決しました
293名無しさん(新規):2007/07/15(日) 10:38:30 ID:JSdvc+weO
おととい金曜日の夜に速達メール便で、知り合いがブツを送ってくれたみたいなんだがどれ位で届くかな?
ちなみに神戸→青森。
294名無しさん(新規):2007/07/15(日) 12:15:17 ID:8qsDWC3O0
都会は郵便局の方が丁寧なんだね。
ポストに入らない郵便物を、玄関先までわざわざ持ってきてくれるのには
びっくりしたよ。
壊れようがナンだろうがポストにぎゅうぎゅうもびびったけど。
メール便は紛失もしたし対応もあれれだし、少々高くても
定形外利用しようっと・・・。
295名無しさん(新規):2007/07/15(日) 12:57:39 ID:WghKzS0K0
>>294
田舎でもそう
296名無しさん(新規):2007/07/15(日) 15:17:06 ID:yeoLB4TQO
気のせいかも試練が
ヤマトの携帯サイトに登録したらスパムメールが来るようになったよ
今までなかったのに…
ヤマト氏ね氏ね氏ね
297名無しさん(新規):2007/07/16(月) 13:35:25 ID:eTGmCop3O
>>293だけど、まだ届かない(´・ω・`)
連休だから仕方ないかな?でも速達…
298名無しさん(新規):2007/07/16(月) 13:46:33 ID:dp+Af78x0
>>297
明日かもね。追跡してないの?
299名無しさん(新規):2007/07/16(月) 14:26:29 ID:eg1FZqHh0
3日立ってるのに東京の配達センター発送から動かねええええ
昨日電話したら 何かおかしいので調査して電話かけ直しますって言ってくれたけど…
まだかかってこないし…orz
300名無しさん(新規):2007/07/16(月) 14:35:18 ID:eTGmCop3O
>>298
今届いたよ!良かった…
301名無しさん(新規):2007/07/16(月) 15:18:10 ID:KvOBnmb00
追跡したら投函完了になってるんだが
ポストに入ってない・・・
取られたのか・・・orz
302名無しさん(新規):2007/07/16(月) 16:37:55 ID:BCb/CSjH0
誤配の可能性もあるな
303名無しさん(新規):2007/07/16(月) 16:46:54 ID:5HBkVu6mO
>>301
それはもう見つからない可能性が高いよ
304名無しさん(新規):2007/07/16(月) 16:49:09 ID:wa9+0eb2O
>>301 
俺も最近同じ事が起きたけど、ヤマトのメール便お問い合わせに電話したら、その1時間後、ドライバーが持ってきたぞ。
凄い勢いで、謝罪されたから、キレる気が失せたwww
つーか帰宅時にメール便のババアが、俺のマンションから出てきてすれ違ったのに、意味がわからんかった。
305名無しさん(新規):2007/07/16(月) 19:10:07 ID:7ebnbrcMO
>>301だが問い合わせたら届けに来た
しかも昨日届いてたらしい…
何なんだ本当に
306名無しさん(新規):2007/07/16(月) 20:34:48 ID:W/IN4Ql20
先週の水曜か木曜発送なら明日か明後日に届くの?
307名無しさん(新規):2007/07/16(月) 22:06:55 ID:ahuEoHBO0
何で3日で届くはずが5日もかかるんだ
クソ
308名無しさん(新規):2007/07/16(月) 23:58:56 ID:6gxvJJtk0
>>307
関東圏在住

漏れも関西圏から送ってもらったメール便が既に6日目突入
1日後に送ってもらった九州からのメール便がもう届いているのにorz
309名無しさん(新規):2007/07/17(火) 00:38:58 ID:1IZpSXQn0
郵便で送った方がいいなコレは
出品もメール便除外しよ
310名無しさん(新規):2007/07/17(火) 01:53:25 ID:qnEO5CNu0
>>304
「投函完了」と入力し、そのまま盗むってパターンがある。
言い訳は場所が判らなかったので、持ち帰りました。
311名無しさん(新規):2007/07/17(火) 04:48:38 ID:f6WFjyQ+0
メール便ではよくあること
312名無しさん(新規):2007/07/17(火) 11:45:47 ID:gYNxjndg0
この時期は特にメール便で送りたくないなあ
トラブルに巻き込まれたくないからなあ
落札者がどうしてもメール便といわないかぎり
メール便の案内はしないことにしている
313名無しさん(新規):2007/07/17(火) 20:42:37 ID:nSNNq5vZ0
サービス開始の頃は良かったけど、もう限界な気がする…
個人相手では赤字だろうし、より良いサービスの追求とはいえ無理が生じちゃ意味ないですよ
オクでもメール便案内はここ半年してないですよ
エクスパックを推奨、あと定形外の方がしっかりしてるからそっちで
正直、メール便しか受け付けない出品者は危なくて入札出来ないです
314名無しさん(新規):2007/07/17(火) 20:47:54 ID:W5nRXGFC0
メール便用のスケールがほしい・・・
315名無しさん(新規):2007/07/18(水) 00:47:05 ID:a+2L40oVO
>>314

>>3

自分も欲しくてメールしてみたらすぐに返事きた。
19時頃だったのに…すばらしい。
316名無しさん(新規):2007/07/18(水) 00:53:49 ID:mS/4dx8R0
>>315
ありがとう、申し込みした!
317名無しさん(新規):2007/07/18(水) 03:12:58 ID:d36xNr6L0
メール便のバーコード追跡なんて全く役に立たないな。
318名無しさん(新規):2007/07/18(水) 16:56:12 ID:nlXgCx1F0
メール便で前居住者宛に何か届いてんだけど、勝手に捨てたら法的に問題とか発生する?
319名無しさん(新規):2007/07/18(水) 17:04:02 ID:+WS3I/YB0
>>318
遺失物横領罪

ヤマトに取りに越させるのがベストだけど、ダイレクトメールなら捨てち(ry
320名無しさん(新規):2007/07/18(水) 17:12:21 ID:IFMj8PD90
クロネコメール便って住所etc書いてセブンイレブンに持っていけばいいんだよな?
321名無しさん(新規):2007/07/18(水) 17:24:35 ID:DrEfaF270
nanacoで支払うとポイントも付くらしい
322名無しさん(新規):2007/07/18(水) 18:26:17 ID:OdhE8Quh0
メール便スケール問い合わせて〔ポストに入れる〕と言われたが1週間ぐらい待っているけれど来ないです(><)
323名無しさん(新規):2007/07/18(水) 19:29:05 ID:9b8j2NHA0
近畿から関東、15(日)発送(発送時間帯不明)だと、
どれくらいまでが待ち時ですかね? こねー
324名無しさん(新規):2007/07/18(水) 19:29:51 ID:bDHGF2/70
公式をみろよ
池沼か
325名無しさん(新規):2007/07/18(水) 19:45:11 ID:Got+Vxni0
>>322
留守中に来てくれたけど、名刺とパンフレットを郵便受けに入れて行ってくれた。

スケールはぁ〜?
326名無しさん(新規):2007/07/18(水) 20:35:50 ID:fAEXUGWF0
11日に振り込んでまだ届かないけど普通ですか
327名無しさん(新規):2007/07/18(水) 21:36:23 ID:z2IJGokm0
>>326
振り込んだのは11日かもしれないけど、送ったのはいつなわけ?
328名無しさん(新規):2007/07/18(水) 22:13:02 ID:tNVoOUE60
これはいい連絡掲示板ですね
329名無しさん(新規):2007/07/19(木) 00:02:27 ID:HlbpXJzj0
>313
うん。最初の頃は近隣なら朝発送して当日着とかあったよね。
19日夕方のチケットが14日発送なのに届かねえ…
明日連絡しないと。
もう期日があるものにメール便は使えねえな。
330名無しさん(新規):2007/07/19(木) 00:22:35 ID:zYzV2ZHp0
「調査中」になってるんで、ヤマトに明日電話しようと思うんだけど
中身って聞かれる?
商品券なんだよね。
正直に言ったら「有価証券類は送るな」ってきっと怒られるだろうから
適当にごまかした方がいい?
331名無しさん(新規):2007/07/19(木) 00:29:24 ID:SCl0NO3W0
>>330
大きさとか封筒の特徴とかを主に聞かれる
中身も具体的じゃないけど一応聞かれるかもしれない
332名無しさん(新規):2007/07/19(木) 03:15:39 ID:Tb2UUAhx0
333名無しさん(新規):2007/07/19(木) 03:26:42 ID:BioBDbgS0
そりゃいいんじゃねーの?
334名無しさん(新規):2007/07/19(木) 03:27:51 ID:XfRKCiDG0
入札しちゃダメ!
335名無しさん(新規):2007/07/19(木) 08:42:18 ID:Z9lrlSB+0
メール便定規はヤマトに問い合わせれば無料でもらえるよ!!
336名無しさん(新規):2007/07/19(木) 08:51:47 ID:3RpGifRW0
オークション宅急便ってもすかして
オークションサイトの項目でその他選んで
適当なID入れたらオークション以外でも使える?
337名無しさん(新規):2007/07/19(木) 10:53:38 ID:0EGKVXzi0
定規があったって、計る人間で送料変わるんだから意味ねえ
338名無しさん(新規):2007/07/19(木) 17:21:29 ID:Z9lrlSB+0
メール便、追跡番号つけてもらえなかった!
2回目なんだけれど...

もう一個シールは?と聞いたらこれでイイだそうです.
こちらはちっとも良くない!!
339名無しさん(新規):2007/07/19(木) 17:23:40 ID:GGuvqXxz0
>>338
おまえはバカか
340ぴぴ:2007/07/19(木) 17:52:04 ID:n38kabIx0
意味不明でしゅ(^▽^)
341名無しさん(新規):2007/07/19(木) 18:20:11 ID:Z9lrlSB+0
メール便出したら伝票に追跡シールつけてもらえなかったんですよ・・・.

だって追跡付いていなかったら相手が不安になるのでは?
こっちも着いたかどうか、相手が言わない限りわからないでしょう?
まあ、最近は反映されるの遅すぎて意味無いように思えなくないが・・・.



342名無しさん(新規):2007/07/19(木) 18:40:52 ID:ErlW/7kH0
>>294
郵便局の方が配達力でははるかに上だと思うよ
公共料金の葉書とかで、個人住所の掌握も強いし
引越し後の、転送とかの情報も持ってるからね
ヤマトは10倍は不着率あるんじゃないかな
343名無しさん(新規):2007/07/19(木) 18:42:36 ID:ATKqpITA0
>>341
受付の人が不慣れだとたまに忘れられることがあるよ。自分も経験者。
出したところは営業所でしょ。
すぐ電話して、貼ってあるほうの伝票番号みたいので探してもらいなよ。
追跡番号は荷物のほうには付いてるはずだから教えてもらえる。急げ。
344名無しさん(新規):2007/07/19(木) 20:01:27 ID:7H/xDabX0
>>342
テンプレにあるようにちゃんと書いてあれば大差はない
ちゃんと書いていないとこで事故る
345名無しさん(新規):2007/07/19(木) 20:10:05 ID:Z9lrlSB+0
>>341
ありがとう! 
346名無しさん(新規):2007/07/19(木) 21:24:52 ID:GZHsFJcf0
>>332
クロネコに通報してみるか
347名無しさん(新規):2007/07/19(木) 21:25:30 ID:M3D2gz6HO
メール便って何時ごろまで配達してるの?
ってか、大阪から発送されたやつが遅く来るのは仕様なのか……。
348名無しさん(新規):2007/07/19(木) 23:15:28 ID:TXVoHUiw0
メール便、不着でも諦めるけど
調査依頼した時の対応が本当に悪いね。
今までヤマトの印象ってよかったけど
メール便でのあの態度を経験するとDQN企業にしか
見えなくなった。そして宅急便も使わなくなった。
349名無しさん(新規):2007/07/20(金) 04:30:18 ID:LwZAsF070
うーん、やっぱメール便の事故率は高いと思う。
対応も悪くなったな。
350名無しさん(新規):2007/07/20(金) 08:19:07 ID:pjYFrhgv0
おまえら、80〜240円の物だよ。
不着で文句があるなら、それなりの料金払って確実に届く発送方法にしろよ。
351名無しさん(新規):2007/07/20(金) 11:43:02 ID:NzFkdswN0
不着でも当たり前と思ってるから、メール便が不着でも問い合わせたことない
たいがい郵便使ってるし
郵便は出てくる出てこないは別にして、普通郵便でも実に丁寧に調査してくれる
から調査のときの応対が気に入らないというのなら、郵便利用すればいいよ
352名無しさん(新規):2007/07/20(金) 18:33:30 ID:Dk3kci2JO
スケールがほしくてHPから連絡したら、ついさっきまでドライバーさんが使用していたようなのが郵便受けに入ってた。
印刷物の色移りもしてるし、傷シャー有り。
タダで貰えたから良し、としたいが、モニョモニョ…な気分。
もちろん石鹸つけて洗いました。
353名無しさん(新規):2007/07/20(金) 22:44:02 ID:2845NfpT0
>>351
それはもったいない
以前不着の時に連絡したら、かなり丁寧に調べてくれたよ。
その地区の配達担当が、別の家にメール便を投函したことがわかって
いろいろあったが結局中身だけは戻ってきた。だめもとでも問い合わせるべき。
354名無しさん(新規):2007/07/20(金) 23:03:33 ID:JPtrP/+z0
>>352
それドライバーさんが休憩の時に肛門に入れたり出したりしてたやつかもしれないよ
355名無しさん(新規):2007/07/20(金) 23:23:28 ID:dv/FKXeu0
>>350
格安でも金をとってんだから、きちんと配達しろや
356名無しさん(新規):2007/07/20(金) 23:27:49 ID:Iwnmfhcm0
>>355
配達してもポストから盗まれる可能性があるんだよ低脳
お前、飛行機とか乗っても俺は客だぞ携帯使わせろとか言うだろ
357名無しさん(新規):2007/07/21(土) 00:25:51 ID:j85F6t4l0
>348
そんなにひどくはないと思うがねえ
むかついたらヤマトのホームページで直接クレーム入れると
地域担当者がすぐに詫びの電話入れてくる
358名無しさん(新規):2007/07/21(土) 00:33:23 ID:zLaMyPtG0
A4サイズの本をメール便で送ろうとしたら、
店員「240円になります。」
オレ「え?80円じゃないの?」
店員「A4サイズより少しオーバーしてますし、厚さも1cm以上あります。」
確かに本体がA4なので、封筒はそれより少し大きかった。(ただ、厚さは1cm以内に収まっていたのだが。)
オレ「そんな厳密にするもんなの?」
店員「はい。」
オレ「じゃあ、いいです。ほかを当たります。」
別のコンビニで出したら、問題なく80円で受け付けてくれた。
今度から、微妙なサイズの場合、そこに頼もうと思った。
359名無しさん(新規):2007/07/21(土) 00:34:52 ID:3uL4TJdC0
サイズは厳しいよ
360名無しさん(新規):2007/07/21(土) 00:36:00 ID:+i9u/m8M0
>>358
コンビニではよくあることだよ
361名無しさん(新規):2007/07/21(土) 00:50:50 ID:+bGnoIAH0
備考欄に宛名を店員がフルネームで書くのはセブンだけか?
おれは全部印刷だから読みやすいだろうけど、手書きで難しい字だったら
行列できちゃうな。
362名無しさん(新規):2007/07/21(土) 02:03:59 ID:CivaBmL60
>>357
アドレスに、電話番号まで晒さないといけないのかよ。
それは嫌だな。
363名無しさん(新規):2007/07/21(土) 03:14:59 ID:YqMQSLMt0
>>355
僕ちゃん、世の中ってのは金額に見合ったサービスしか受けれないんだよ?わかった?
364名無しさん(新規):2007/07/21(土) 05:23:43 ID:2bV/hstX0
格安の段ボールまんでも喰ってろボケ
365名無しさん(新規):2007/07/21(土) 10:27:10 ID:j85F6t4l0
つかクロネコのサービス告知が悪すぎ
あの初っぱなの広告展開じゃ「安い宅急便」と
誤解する阿呆がたくさんいることぐらいわかるだろうに
366名無しさん(新規):2007/07/22(日) 00:32:17 ID:4DyWnWti0
コンビニの店員がトロ過ぎるのもきついな
宅配の伝票出したりレシートよこさなかったり日付悩んだり
367名無しさん(新規):2007/07/22(日) 01:36:51 ID:Ee8/i2RV0
質問1
宅急便センターに持ち込みで同サイズのメール便を5通 発送の場合、
(その5通は全て違う宛て先)問い合わせ番号は連番になる?
質問2
コンビニに持ち込みで同サイズのメール便を5通 発送の場合、
(その5通は全て違う宛て先)問い合わせ番号は連番になる?
質問3
宅急便センターに持ち込みで異なる料金のメール便を5通 発送の場合、
(その5通は全て違う宛て先)問い合わせ番号は連番になる?
質問4
コンビニに持ち込みで異なる料金のメール便を5通 発送の場合、
(その5通は全て違う宛て先)問い合わせ番号は連番になる?

番号の付け方の法則?みたいの教えてくれ
実際に発送してみりゃわかるけど早急に知りたいんで
あげてすまん
368ぴぴ:2007/07/22(日) 01:48:18 ID:7XGvkOGb0
>>367
連番には絶対になりません(^▽^)

369ぴぴ:2007/07/22(日) 01:51:27 ID:7XGvkOGb0
370ぴぴ:2007/07/22(日) 01:55:56 ID:7XGvkOGb0
計算方法は「セブンチェック方式」でしゅ(^▽^)
371名無しさん(新規):2007/07/22(日) 02:25:14 ID:Ee8/i2RV0
こりゃまたありがとでしゅ

7DRでおkでしゅか
372名無しさん(新規):2007/07/22(日) 02:31:57 ID:Ee8/i2RV0
下1桁以外の上11桁は連番ですか
373名無しさん(新規):2007/07/22(日) 03:03:34 ID:WeRNW91N0

コンビニでメール便の利益なんてないからな。
逆に手間がかかる嫌な客としか認識がないんだろ。

メール便持ち込みを追い返した>>358店員の勝ち。
374名無しさん(新規):2007/07/22(日) 03:10:40 ID:YZV0+58K0
>>373
サービスとして取り扱っている以上、コンビニの負けじゃない?
そのお店には普通のお買い物でも行かなくなると思うしね。
利益がなくて、やりたくないなら、最初から取り扱わなければいいんだよ。

全然関係ないけど、メール便 普通便で出しても翌日到着することが多い。
出した翌日に「届きました」という評価が来て、びっくりする。
375名無しさん(新規):2007/07/22(日) 03:54:53 ID:n0soujrD0
>374
本部から無理矢理やらされてるはずだから現場つか
フランチャイズじゃどうにもならない
376名無しさん(新規):2007/07/22(日) 04:22:13 ID:zZwMxIwvO
鹿児島から福岡まで速達も使わずに1日で着いた!
速達必要ないんじゃない?


別件で、昨日初めての「調査中」になったから、三回ほどしつこく電話したらさっき「投函予定」になりますた。

電話してみるもんだね。ヤマトには嫌われただろうけど。
377名無しさん(新規):2007/07/22(日) 09:54:42 ID:8OTU2NMs0
>>374
だからっつったってゆるゆるでやったら大和から起こられるわけで、
店に有利でも大和に迷惑かけていいわけないぞ
378名無しさん(新規):2007/07/22(日) 10:21:47 ID:g7pRpIeR0
つか、メール便の料金だけの利益を考えて導入してるわけないじゃん。
メール便出しにきたついでに、そこで他の買い物をする可能性があるという
副利益もあるんだよ。
コンビニATMを導入してるのもそんな理由なんだから。
379名無しさん(新規):2007/07/22(日) 10:37:21 ID:loItli8M0
まぁ、実際のところ、他の買い物なんてしない
人の方が多いけどな。公共料金とかトイレだけ無言で使うとか。
380名無しさん(新規):2007/07/22(日) 13:48:46 ID:HFB2MF5C0
商品が購入者に到着後、
購入者によってポイント付与で
還元されるシステムのサイトで受注・メール便で発送。
購入者からポイント付与がないな、と思ってたら
「まだ届きません」とメールが来た。
あわてて追跡すると「19日投函済み」と出た。
嘘をついてる?
メール便とは言わなかったし、追跡番号も送ってないから
郵便事故として払わなくていいと思ったのだろうか?
どう対応していいものか・・orz
381名無しさん(新規):2007/07/22(日) 13:56:56 ID:8OTU2NMs0
投函済みとなっておりますが?
でOK
382名無しさん(新規):2007/07/22(日) 14:02:33 ID:fja7eXpe0
>>372
上8桁は連番つか、一緒のことが多い。
(違うときは連番ではない)
下4桁がバラバラのことも多い。
(下2桁だけが違うこともあるけど)
383380:2007/07/22(日) 14:19:34 ID:HFB2MF5C0
>>381
レスあり
じゃ、投函してないのに投函済み表示は
ほぼ無いと考えておk?

購入者に返事したけど返信なしorz
384名無しさん(新規):2007/07/22(日) 16:44:05 ID:PHcANSRA0
>>383
投函したが購入者のポストではない場合もある。
385名無しさん(新規):2007/07/22(日) 18:53:17 ID:uN2HPmqS0
>>383
先に投函済処理をしておいて後でゆっくり配ることもある。
が、19日処理でまだというのは事故の可能性がある。
よその家のポストに投函済
本人宅に投函したが盗難
のパターンもある。
386名無しさん(新規):2007/07/22(日) 19:14:20 ID:DSit5kWW0
>>383
17日午前に届いた物(前夜確認しているので間違いない)の追跡番号を調べると、
14日午前投函済になっていた。発送日は12日。公式では4日掛かる距離。
出品者は既に届いていると思っていたそうで、微妙な余韻を残して取引終了した。
387名無しさん(新規):2007/07/22(日) 22:11:13 ID:WeRNW91N0
メール便は隠れたトラブルが多そうだね。
388名無しさん(新規):2007/07/23(月) 00:56:02 ID:dxGi8zbX0
>>387
誤配が多いよ。
うちにも他人のメール便が間違って届いたことが何度もある。

Amazonからのメール便が誤配されてきたとき、Amazonで自分もちょうど
注文してたから届いたときは誤配だとは気がつかず、数日後 開封して
初めて誤配だと気がついたことがあった。

この場合、システム上は「投函済」だけど、私が連絡しなければ紛失だった
はずだもんね。
こわいよ。
389名無しさん(新規):2007/07/23(月) 05:01:26 ID:zCu8udEr0
どこに逝こうとも投函積みですが?
でOK
390名無しさん(新規):2007/07/23(月) 14:53:15 ID:Zsqhw9yn0
今、直持ち込みでメール便送りに行ったら危うく普通便にされそうになった!
普通に大きさ見て考えろよ(汗)
391名無しさん(新規):2007/07/23(月) 15:04:18 ID:uT6AvUgjO
ヤマトのメール便は信頼度低いよねー。本当適当
前、紛失したもん。
結局出てこないし。
出した物が途中でなくなるって、おかしいよね
392名無しさん(新規):2007/07/23(月) 15:14:10 ID:ORU88Gen0
宅急便使えばいいだけの話
393名無しさん(新規):2007/07/23(月) 15:41:05 ID:Em03RfG50
↑宅急便だって人間がやってる以上ミスは起こる。
394名無しさん(新規):2007/07/23(月) 15:43:00 ID:/sHJr8sg0
宅急便は補償がある
395名無しさん(新規):2007/07/23(月) 15:49:44 ID:Qv7dvU5c0
補償が無いのは郵便だと冊子だったけ
396名無しさん(新規):2007/07/23(月) 15:50:20 ID:yG0Ame7wO
宅急便の補償って定価補償?
服とかで定価の10倍のプレミア付いててそれが紛失にあった場合はプレミア価格の補償?
あと品名にちゃんと詳しく載せてないとだめなの?
397名無しさん(新規):2007/07/23(月) 15:53:31 ID:m1lUEi870
さっき営業所止めでメール便送ったら、ドライバーの人から、
メール便の留め置きは出来ませんって、言われた。
今まで何回か送って何も言われなかったので、あれ、おかしいなと思ったんだけど、
やっぱりメール便の留め置きは出来るらしいですね。
ドライバーの人に、言っておかなきゃ。w
398名無しさん(新規):2007/07/23(月) 16:49:27 ID:yq2JQVo40
348サン

ヤマト、クレーム対応良い?
宅急便の猫段ボールがぼこんとへっこんで、中の物が壊れてたときでも
対応係が「梱包が悪かったのでは?」とすごまれたよ。
奥からダンナが出てきた途端、「じゃ、処理しておきます」と
あわてて帰っていった。
名古屋ヤマトだったから?

399名無しさん(新規):2007/07/23(月) 17:21:58 ID:V4sU8aVV0
>>397
それは、

「メール便ごときで留め置きしてんじゃねーぞクソがッ!!!」

という、ドライバーさんからの暖かい忠告
400名無しさん(新規):2007/07/23(月) 20:08:07 ID:rMFiyiTx0
ん?営業所留めの方がヤマトとしてはありがたいんじゃ?
わざわざ家まで配達に行く手間が省けるわけだし
401名無しさん(新規):2007/07/23(月) 20:29:31 ID:bZsFsNaU0
>>400
止め置きの方が手間かかる場合もあるよ
402名無しさん(新規):2007/07/23(月) 20:49:45 ID:KlfqIpyP0
3日が目安のわりにいまだに出品者の営業所発送のままって…
先週の木曜日発送なんだからせめてこっちの営業所に持ってくるくらいできるだろ…
403名無しさん(新規):2007/07/23(月) 20:57:00 ID:N7qU5nFT0
>>402
おれも3日同じまんまだったので
問い合わせフォームからどうなっているんですか?と丁寧に怒ったら
すぐに近くの営業所が電話かけてきた。
別の営業所に行っていたとさ
404397:2007/07/23(月) 21:12:37 ID:m1lUEi870
>>399
それはそうなんだが、
落札者もメール便ごときで営業所止めの指定をしないで欲しい。
405名無しさん(新規):2007/07/23(月) 21:14:35 ID:KlfqIpyP0
>>403
明日も同じだったら電話してみるよ。
406名無しさん(新規):2007/07/23(月) 21:21:21 ID:KlfqIpyP0
ところで3日って3営業日の意味?それとも純粋に3日?
407名無しさん(新規):2007/07/23(月) 21:31:13 ID:N7qU5nFT0
丸3日、いや4日だったかな
408名無しさん(新規):2007/07/23(月) 21:32:34 ID:JGMY8FWA0
メール便は正月以外は休日無しだろ?だから土日も入れて計算するよ。
409名無しさん(新規):2007/07/23(月) 22:04:48 ID:1vMC1TqD0
>>402
発送後、途中経過のステータスが出ることもあれば、
3〜4日後に到着連絡が来た後になっても「発送」のままで、
その翌日あたりおもむろに「発送」の次に「投函完了」に更新されてることもある。
410名無しさん(新規):2007/07/23(月) 22:16:18 ID:y3b3b1KA0
最近メール便届くの遅くない?
1週間以上かかったのがあったけど
411名無しさん(新規):2007/07/23(月) 22:39:47 ID:rXO2OSWY0
412名無しさん(新規):2007/07/24(火) 00:56:32 ID:6mIBOEug0
出品でテンプレ使ってたから、うっかりメール便って書いたまま落札されちゃった・・・
自分のミスなんだけど案の定メール便指定されてしまった

普通郵便もメール便も10円しか変わらないんだけど、なんでメール便選ぶんだろう
遅いのに
413名無しさん(新規):2007/07/24(火) 01:16:18 ID:bLOJSeNT0
郵便は発送したかどうか判らんからな
おれは局の量りに載せて証拠写真撮るけど
414名無しさん(新規):2007/07/24(火) 02:32:53 ID:8zZBq0DbO
荷物に「折曲厳禁」「水濡れ注意」「取扱注意」「壊れ物」などと注意書きをすると無意味どころか逆効果という噂を聞いたのですが本当ですか?
メール便に補償が無いことは知っているのですが、取引相手が書いて下さいと指定する事が多いので注意書きをしていました
配達員が注意書きを見て「そんなサービスは無ぇ!」とブチ切れてわざと折ったり踏んだりするんでしょうか
415名無しさん(新規):2007/07/24(火) 03:29:40 ID:nFe5FD860

注意書きが多い→中身が高価→盗まれる

じゃない?
416名無しさん(新規):2007/07/24(火) 03:52:50 ID:VpyoB11L0
>>414
以前この板の郵便関係のスレで、
折曲厳禁と書かれた物をグシャっと丸められたとか
二つ折り厳禁と書かれた封筒が三つ折りにされて届いた
というのがあったな。都市伝説かもしれんが。

厳禁って言い方が、そんなサービスもないのに
命令口調で何様だよと受け止めカチンとくる人がいるかもしれないし、
注意書きの多いこわれものなら高価かもと狙う輩もいないとは限らない。
そもそも書いても拘束力はないから梱包に気を使ったほうがいいかも。
郵便の場合は「定形外(冊子小包)のこわれものってないんですよ」と
ゆうパックを勧められるし、メール便も大事な物なら宅配でってスタンスだろうな。
417名無しさん(新規):2007/07/24(火) 12:54:15 ID:8zZBq0DbO
>>415>>416
配達員を不愉快にさせる他に盗まれやすくなるというリスクがあるのですね
やらない方が無難そうですね
ありがとうございました
さっき見てきた郵政板でも配達員が「水濡れ厳禁は水以外の液体に、二つ折り厳禁は三つ折りにしたくなる」と発言していて((((;゚д゚)))
418名無しさん(新規):2007/07/24(火) 13:22:48 ID:oxHt/SWO0
配達員に対して何かご褒美でも貼り付けておいたら
丁寧に扱ってもらえるんじゃないですかね?
何のご褒美がいいかな?
419名無しさん(新規):2007/07/24(火) 13:27:01 ID:YkzQwHzH0
配達が幼稚園児のお遊戯か
420名無しさん(新規):2007/07/24(火) 13:32:16 ID:uBLEmFHm0
50円くらい包んでやれば喜ばれるよ
20円でこき使われてる人たちだから
421名無しさん(新規):2007/07/24(火) 13:41:51 ID:Yp+l2WmO0
メール便使うような乞食達にそんな金はないがなw
422名無しさん(新規):2007/07/24(火) 15:17:58 ID:f9UI4oht0
メール便はそもそも雑に扱われると思って梱包しています.
荷物の下敷きになったり、ポストが雨ざらしも想定内
423名無しさん(新規):2007/07/24(火) 16:14:04 ID:p5qV3Asl0
>>421
糞のオメーよりはみんな持ってるよwww
424名無しさん(新規):2007/07/24(火) 18:57:43 ID:7c/Mjm8T0
なにムキになってるの?
425名無しさん(新規):2007/07/24(火) 21:57:28 ID:A+h219i60
乞食って言葉に反応した乞食なんだろw
426名無しさん(新規):2007/07/24(火) 22:03:10 ID:ruKMErg50
と、乞食が申しております
427名無しさん(新規):2007/07/24(火) 22:24:31 ID:A+h219i60
ほらな。乞食にすぐ反応するだろ
428名無しさん(新規):2007/07/24(火) 22:26:20 ID:uBLEmFHm0
みんな乞食でいいじゃね
429名無しさん(新規):2007/07/24(火) 22:41:17 ID:/7FiO5tD0
値上げして欲しいな、80円〜はそのままで
追跡を別料金100円とかにしてくれないかな。
値段安いくせに中途半端な追跡が付いてるから
コンビニとかで手間かかるし
430名無しさん(新規):2007/07/24(火) 23:23:18 ID:YsjunDfT0
そうなったら投函しないでガメまくりだな。
431名無しさん(新規):2007/07/25(水) 00:06:46 ID:tAPCKdII0
>>417
そんなもの冗談に決まってるジャン。
実際やりたくなるのと行動に移すのも別物。
バカじゃないの?
432名無しさん(新規):2007/07/25(水) 01:43:16 ID:raJnYxzf0
>>429
速達使ってるからこれ以上の出費は勘弁
433名無しさん(新規):2007/07/25(水) 17:58:20 ID:H14SqCbY0
しかしここっていい加減過ぎる!!

営業所では結構シビアなくせにその他ではドンブリし放題。
今日は、近所の酒屋から出したら、営業所なら絶対240円のところ80円だった。
オレ的には儲かったからいいけど、これが一企業だと思うとシンジラレナーーーーーイ!
434名無しさん(新規):2007/07/25(水) 18:13:36 ID:IMmbBvl90
サイズが違っただけだろ
435名無しさん(新規):2007/07/25(水) 18:49:04 ID:tLAj9G/10
集荷頼んだのに全然来てくれんがな
どないなっとんねん
436名無しさん(新規):2007/07/25(水) 18:57:22 ID:keu98iAL0
こんな中元時期に、集荷に時間通りにくるわけねーだろ
437名無しさん(新規):2007/07/25(水) 19:06:31 ID:tLAj9G/10
ほんまかそらすまなんだ
忘れられてるのかとおもた
438名無しさん(新規):2007/07/25(水) 19:50:23 ID:tLAj9G/10
電話したら連絡が取れてなかったとか言われたど
439名無しさん(新規):2007/07/25(水) 20:19:32 ID:H14SqCbY0
>>434
それだけではない。
厚さが2センチ超えてるのに80円なんてのもザラだ。
まあ、その酒屋に気を使ってるんだろうがな。
440名無しさん(新規):2007/07/25(水) 20:24:49 ID:OMRPUWeD0
コンビニに行く途中に配達中で停車してるのがよくいるけど
その人に頼んでもメール便って持っててくれるの?
441名無しさん(新規):2007/07/25(水) 20:50:35 ID:6pzMZgdP0
>>440
前、メイトに訊いた事あるけど、出荷表持ってないとだめだよ。
あと追跡番号のシールは自分の使うか、ないなら、後日自宅に届ける、って言ってた。
442名無しさん(新規):2007/07/25(水) 22:00:20 ID:raJnYxzf0
>>433
ドライバー呼ぶのが一番いいよ
目で見て即判断だからかなりの確率で安く行ける
443名無しさん(新規):2007/07/25(水) 23:03:04 ID:Zk5pf7rJ0
>>442
でも、1通だすだけで呼ぶわけにわ・・・
444名無しさん(新規):2007/07/25(水) 23:05:35 ID:qrPdoXyb0
>>443
コンビニでも0通のときがあるよ。それでもやってきてくれる黒猫さん。
445名無しさん(新規):2007/07/25(水) 23:06:43 ID:tLAj9G/10
結局今日取りに来てもらえんかったわ
ほんま殿様商売やな
446名無しさん(新規):2007/07/25(水) 23:13:00 ID:1CKy5eZR0
忘れられてるだけでしょ、催促すればよかったじゃんか
なぜしない?
447名無しさん(新規):2007/07/25(水) 23:49:33 ID:/Xy4KU7H0
>>440
出荷票もシールも、まあ車の中にはあるから
頼んでも大丈夫だと思うよ。
448名無しさん(新規):2007/07/26(木) 00:00:03 ID:swURSVYM0
お前ら忙しいドライバーにそんな事すんなよ
俺だったら確実に車内で罵るね
449名無しさん(新規):2007/07/26(木) 00:06:34 ID:vDj5qVeh0
受け付けてもらえるかどうかの話だよ
普段のドライバーの気持ちだって知る由もないのだしそんなのどうでもいいこと
450名無しさん(新規):2007/07/26(木) 00:08:22 ID:HT81KR7X0
>>448
家まで集荷に行くこと思えば別になんてことないよ。
451名無しさん(新規):2007/07/26(木) 00:34:23 ID:hzlXLr5a0
よく頼んでたら速達代引いてくれたりするよ^^
452名無しさん(新規):2007/07/26(木) 01:42:32 ID:9esXn1rB0
>>451
どこで、帳尻を合わせるんだ?
だれかの速達を・・・
453名無しさん(新規):2007/07/26(木) 03:01:31 ID:5/aDc8o20
だから何回メール便の速達なんて何の意味もないと言えば・・・。
454451:2007/07/26(木) 03:24:35 ID:hzlXLr5a0
>>452 考えたことなかった…(ノД`)
>>453 確かに意味ないかも!!w
455名無しさん(新規):2007/07/26(木) 03:31:52 ID:a9kXQFho0
まじでか
456名無しさん(新規):2007/07/26(木) 13:52:18 ID:yx4fmvLS0
速達だとだいたい到着予定日どおりに来る。
通常だとあとまわしあとまわしで1週間後に届くとか普通。
こんだけの違い。
457451:2007/07/26(木) 14:22:58 ID:NU5Hdagd0
>>456
通常でもそんなに遅くなったことないなぁ…(;´Д`)
458名無しさん(新規):2007/07/26(木) 14:31:51 ID:80RVzfm/O
23日に発送してもらってまだ届かない…同じ県内なのにこんなにかかるのか
459名無しさん(新規):2007/07/26(木) 14:39:18 ID:yx4fmvLS0
>>457
月500くらいだしているけど、普通にある。
460名無しさん(新規):2007/07/26(木) 14:53:47 ID:cPi3ZMuW0
最近更に遅くなったなあ…
461名無しさん(新規):2007/07/26(木) 17:17:45 ID:LcI41E1B0
今日は暑すぎて焼け死んだよ。
こんな日に限って多いんだozr
462名無しさん(新規):2007/07/26(木) 19:47:31 ID:vDj5qVeh0
>>453
普通のメール便じゃ翌日着かねえじゃん
463名無しさん(新規):2007/07/26(木) 21:37:35 ID:36xpmjvp0
メール便と定形外、どっちが事故少ないですか?
464名無しさん(新規):2007/07/26(木) 21:43:48 ID:ApRVl8yb0
定形外の方が安心
465名無しさん(新規):2007/07/26(木) 21:47:00 ID:36xpmjvp0
>>464
ありがとう
466名無しさん(新規):2007/07/26(木) 21:50:19 ID:5rgwDQNt0
>>462
同じ地方だったりしたら、たまに翌日到着してるよ。

メール便、安くていいんだが、うちの近所配達してるバイトのおじいさん・おばあさんは、
バイクのカゴ(それも隙間が多いタイプ)に袋に入れたりせずにそのままブツを放り込んで配達してる。
それも、無防備に道に止めっぱなしでマンションに配達に行ったりする。
メール便盗み放題の状態。ちなみに田舎ならいいけども、大阪市内だぜ?
ちょっとありえないよなあ。1000円以下の取り返しがつきそうな本はメール便で出してるけど絶版なんかはたいした値段じゃなくてもメール便で出せない…。
467名無しさん(新規):2007/07/26(木) 22:52:57 ID:idSJcqok0
コンビニの空いている時間狙って入ったのに
立て続けに客がきて並ばれると非常に気まずい
なにこいつ、そんなの他で出せよ。みたいな空気がキツイ
468名無しさん(新規):2007/07/26(木) 22:55:05 ID:ApRVl8yb0
漏れは事前に用紙貰ってる
良い事聞いただろ!
469名無しさん(新規):2007/07/26(木) 22:57:47 ID:wSQG0XOI0
>>467
まだましな方ですよ
こないだ来た客は昼のアイス・弁当の納品時間に来て
10通も持ち込んできやがった。しかも偉そうにしてて態度悪いし。
空気読めよ、と。
470名無しさん(新規):2007/07/26(木) 23:03:11 ID:KKVYr6mN0
>>469
空気読むも何も客は悪くないだろw
471名無しさん(新規):2007/07/26(木) 23:05:58 ID:/EeoI8pX0
>>469
はしっこで作業させるスペースでもつくって、そこ通してくれりゃ
こっちで可能な限りやるんだけどね。やっぱ10通は迷惑だよねコンビニじゃ。
さすがに集荷頼むべきだわな

真夜中に2通でも、後に人が来ちゃって焦ることが多いorz
472名無しさん(新規):2007/07/26(木) 23:19:02 ID:HwdnbACx0
角形 4号 B5判ってだめですかね?やっぱり
473名無しさん(新規):2007/07/26(木) 23:22:53 ID:HwdnbACx0
あ、大丈夫そうですね すいません。
474名無しさん(新規):2007/07/26(木) 23:33:54 ID:idSJcqok0
あの黄色いスケール持参で
「A4 2センチ 160円です」とか言っても測るだろうから時間変わらんな
475457:2007/07/26(木) 23:49:52 ID:NU5Hdagd0
>>459
え?!有り得ないですな…
地方に送るもの?それならわかるけど((( ̄Д ̄;)
476名無しさん(新規):2007/07/27(金) 00:37:45 ID:e8VHKArL0
コンビニ側からしたらメール便って迷惑なんだね・・。
477名無しさん(新規):2007/07/27(金) 00:43:24 ID:Igf+IgxT0
それでも手数料貰えるんだから店長からすれば迷惑じゃない
478名無しさん(新規):2007/07/27(金) 01:04:29 ID:yXpPjzM+0
メール便
コンビニに手数料はらってまでやるメリットってなに
479名無しさん(新規):2007/07/27(金) 01:10:36 ID:Igf+IgxT0
コンビニは普通、宅急便も扱ってるだろ?
そのおまけだよ
480名無しさん(新規):2007/07/27(金) 01:13:51 ID:pSb/UG2+0
正直、手数料といったって、微々たるもんだけどな
481名無しさん(新規):2007/07/27(金) 01:33:31 ID:kfoLi5kd0
>>480
1件5円だっけ、バイトの時給考えたら儲けないな
482名無しさん(新規):2007/07/27(金) 04:27:31 ID:irDgywKw0
コンビニはサービス拡充しまくってとにかく客を店に入れるってことに必死だな
店員もどんどん増えるサービス覚えるの大変だろ
483名無しさん(新規):2007/07/27(金) 08:39:46 ID:54sjaJXJ0
コンビには競争が激しすぎて潰れまくってるからしようがない

潰れる・オーナー破産→また、同じ場所にコンビニができる→潰れる・オーナー破産→潰れる・オーナー破産→また、同じ場所にコンビニができる→潰れる・オーナー破産→
・・・・の繰り返し
484名無しさん(新規):2007/07/27(金) 14:57:16 ID:AqK924RD0
今日DVDがメール便で届いたんだけど袋の中に透明のカケラがパラパラ落ちてた
エッと思ってDVD開けてみたらやっぱりケースが割れてた
しかも中の紙がグシャッとなるくらい割れてた
どんな扱いしてんの・・
送料ケチるんじゃなかった
485名無しさん(新規):2007/07/27(金) 16:06:04 ID:t38BrpxC0
20日に大阪から発送したメール便が27日に神奈川に到着。

クロネコメール便辞めるか、真剣に考え中。
486名無しさん(新規):2007/07/27(金) 16:30:30 ID:Zj7/4xXhO
つーか、落札者は到着が遅くても全然気にしてないかもしれないのに、
何で出品者が勝手にイライラしたり、速達にしたりしてんの?
487名無しさん(新規):2007/07/27(金) 18:11:58 ID:MhFW1Dg4O
今までサクサク落札してサクサクメール便で届いてたのに
今までどおりなら既に到着するはずの場所や時期から発送されたメール便すべて
数日前から一向に届かない
せっかちすぎるとは思うけど…
488名無しさん(新規):2007/07/27(金) 18:14:34 ID:kFkjbX7P0
やっぱり落札者によっては評価に関わってくるだろ。

評価に関わるという事は売上に関わるという事だし。
489名無しさん(新規):2007/07/27(金) 18:18:42 ID:Igf+IgxT0
>>484
80円〜240円なら保証してくれるwwwwww
490名無しさん(新規):2007/07/27(金) 19:16:09 ID:54sjaJXJ0
>>484
メール便って数十〜数百冊、積み上げるんだと思うが、そのいちばん下に来たんだろう
491名無しさん(新規):2007/07/27(金) 21:17:52 ID:irDgywKw0
DVDケースならメール便の代金で賄えるんじゃね
補償してもらったらいいんだ
492名無しさん(新規):2007/07/27(金) 23:30:25 ID:d/6vXSI10
ディスク系はエアキャップ2重巻きしてるけど
今の所クレームは無い
493名無しさん(新規):2007/07/27(金) 23:58:48 ID:b3KDSnEy0
そんな簡単に割れていたらペナペナダンボールのAmazonは大変だな
今後のためにも文句言ってやれよ。
494名無しさん(新規):2007/07/28(土) 02:50:19 ID:NPIYX96i0
>>490
メール便はじかに路地で仕分けすることがある。
その時に割れることが多い。
495名無しさん(新規):2007/07/28(土) 03:22:45 ID:Uo8Ui6PZ0
>>476
ついでに買い物してくれるメリットも考慮してるから
496名無しさん(新規):2007/07/28(土) 03:37:40 ID:MK3jxeSa0
Yちゃんの巨乳がたまらん
497名無しさん(新規):2007/07/28(土) 07:33:23 ID:FUOvt2ud0
赤字でも人を呼ぶためのセールってどこの店でもやっとるやろ バーゲンとか
メール便もそのたぐい
498名無しさん(新規):2007/07/28(土) 09:35:37 ID:6UdGmwM90
コンビニでついでに買い物した事はないな
後ろに並ばれると1秒でも早く店を出たくなる
499名無しさん(新規):2007/07/28(土) 09:59:58 ID:GFVfrZnf0
私は近所に二軒コンビニあって、遠いほうの店のほうが
レジが広いし感じがいいため、そっちでいつも出している。
申し訳ないから、何か買うときもそっち使うようにしてる。
でもたぶんコンビニの人からするとどうでもいいと思うけどw
500名無しさん(新規):2007/07/28(土) 13:30:06 ID:wUVSeNPI0
遠くからわざわざ来てくれてるって分かるとやっぱ有り難く思うもんだよ
駅前とか恵まれた立地の店の人には分からんかもだが
501名無しさん(新規):2007/07/28(土) 13:31:47 ID:wUVSeNPI0
なんかスレの主旨から外れてしまってスマソ
502名無しさん(新規):2007/07/28(土) 20:29:35 ID:0XofdvdzO
厚さ2cmが非常に困る
せめて3にしてください。
さっきぎりぎり大丈夫だったのに発送断られたよ・・・。
503名無しさん(新規):2007/07/28(土) 20:50:56 ID:4UZ0RzKB0
>>502
ポストに入らなくなります
504名無しさん(新規):2007/07/28(土) 20:52:10 ID:DDbWWgCa0
10通以上お断りというコンビニ見かけた
505名無しさん(新規):2007/07/28(土) 20:54:01 ID:L7b9xNwa0
ほんとは3通とかにしたいだろうね。
でもさすがに問題がでてくるからできないんだろう
506名無しさん(新規):2007/07/28(土) 21:00:05 ID:DDbWWgCa0
もう営業妨害なんだろうな
1円玉100枚で物買う乞食のような扱い
507名無しさん(新規):2007/07/28(土) 21:01:54 ID:6UdGmwM90
バイトしかいなけりゃ手順はしょりゃいいのに
信書じゃないのを確認したり宛名書き写したりで時間がかかる
508名無しさん(新規):2007/07/28(土) 21:05:43 ID:hTfVMbDM0
いっつもメール便だけ出しに行くファミマには顔覚えられたww
今日は何を送るんですかぁ〜?ってww
509名無しさん(新規):2007/07/28(土) 21:56:54 ID:hfXv//GN0
ほんと5通以上持ってこられると迷惑だな
510名無しさん(新規):2007/07/28(土) 22:40:13 ID:zeCBkFk30
メール便を大量に持ち込むのはいいけど、朝や昼の忙しい時には来るな!
それぐらいの空気は読んでくれ
511名無しさん(新規):2007/07/28(土) 23:39:21 ID:xjIfXqkx0
Read the air!
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:37:15 ID:CkMlSI130
Wife the air!
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:54:18 ID:0XTx9r2K0
バイトはこき使えばいいだけだし
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:28:18 ID:DXo1qZ7H0
>>502
代理店は黄色いものさし使うから厳しいよ
ドライバー呼ぶか営業所に持ち込めば3cm近くてもいけることが多々ある
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:29:10 ID:DXo1qZ7H0
・・・さすがに3cmは言い過ぎたかw
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:48:11 ID:GDAWVaRo0
営業所は普通に規定どおりだけど、
集荷だったら3cmは余裕。
だいたい2cm弱までが80円、それ以上が160円でとってくれる感じ。
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:54:02 ID:5xgfHFIx0
メール便1,2コでドライバーに集荷に来てもらうほうが気が退ける。
518名無しさん(新規):2007/07/29(日) 21:36:21 ID:dhdeNJE20
メール便1、2個で集荷頼んでドライバーから
文句言われり嫌な顔された事ありますか?
519名無しさん(新規):2007/07/29(日) 21:39:30 ID:aQMXW0WK0
通常の配達でも嫌な顔してるからなんともいえんな
520516:2007/07/29(日) 23:57:27 ID:GDAWVaRo0
>>517>>518
私はほぼ毎日来てもらってるけど、
さすがに3個とかでは呼べないから、コンビニに持ってく。
1個で読んだ時嫌な顔されるかどうかはわかんないけど。
集荷でまとめて頼むと送料差益だけでも結構なことになるから、
とにかく数を増やすために薄利でもランキングよければガンガン仕入れてる。
521名無しさん(新規):2007/07/30(月) 00:34:21 ID:XUpdhIqV0
2個以上で平気で呼んでる
1個で呼んだのは今まで2回ある
ドライバーは笑顔だ
気になるのは電話で話すサービスセンターのオバハン
「メール便なんですが」と言うとほんの僅かだがビミョーな空気を感じる
何度かけてもこれは拭えない
522名無しさん(新規):2007/07/30(月) 01:05:27 ID:8JrYUEh80
ネットで集荷だと5個以上は個数指定できないのが困る。
10個あったのに、「あれ、5個だと聞いてましたが?」とか言われるし。
523名無しさん(新規):2007/07/30(月) 12:08:59 ID:eY2SNgYF0
>>513
使いすぎると人がだれも来なくなるよ
524名無しさん(新規):2007/07/30(月) 14:34:32 ID:DLTX3GHG0
2センチ超えるならメール便使わなきゃいいだろが
落札者から送料取ってんだろ
525名無しさん(新規):2007/07/30(月) 14:54:19 ID:OFRdLeR60
>>507
そんなマメなんだ。ウチは何カ所か行ってもみんな信書じゃないのなんかいちいち説明しないよ。
ただ、チェックお願いします。って

宛名書き写したりも・・・2通だとどっちがどっちか分かるんだが、さすがに3通以上じゃこっちから確認しないと分からない・・・
526名無しさん(新規):2007/07/30(月) 16:19:14 ID:zr7pDYNv0
>>522
ご意見だかご要望だかのところに10個以上ありますって言っておくと
そのつもりできてくれる
527名無しさん(新規):2007/07/30(月) 22:05:50 ID:dCGF6QxL0
てか全てのコンビニでメール便扱えばいいんだよ。
駄菓子屋やクリーニング屋でもいい。
そうすりゃ集荷呼ばなくても済む。
528名無しさん(新規):2007/07/30(月) 22:36:10 ID:Sf+X5ESc0
>>527
営業所やセブンの近くに引っ越せば
529名無しさん(新規):2007/07/30(月) 22:39:18 ID:3+Q8m+N80
>>525
マニュアルにあるのか1通でも丁寧に書き写すからな〜
頭の弱そうなバイト用に最初から住所氏名はでかい文字で印刷していく
そうしないとえらい時間食うんだよな
530名無しさん(新規):2007/07/30(月) 22:56:30 ID:eY2SNgYF0
>>529
マニュアルにはないよ
531名無しさん(新規):2007/07/30(月) 23:12:16 ID:pw0zFZuk0
>>529
うちの近所のは大きさと厚さ調べて、用紙の真中にチェックして下さい。って言われるだけだよ。
532名無しさん(新規):2007/07/30(月) 23:13:38 ID:lhtBa6jD0
>>531
うちの方もそうだね。大きさ・厚さとチェック入れるだけ。
533名無しさん(新規):2007/07/31(火) 01:28:53 ID:bJ/09mQZ0
先週金曜の昼に出したのが届かない。
東京都内から東京都内、しかも割と近いところなのに・・・
夏休み入ったせい?
534名無しさん(新規):2007/07/31(火) 02:59:57 ID:9p2Bj1U/0
>>527
メール便はレジの流れを止めるからなあ。
他の客のヒンシュクは買うしな。
さらにコンビニの売り上げになららないときたら、店員にも嫌がられる。

またSD呼んだ方がマシ。
535名無しさん(新規):2007/07/31(火) 03:25:42 ID:YUuclBxO0
メール便って相手の電話番号書くの必須?

初めて使ったセブンで揉めたんだけど。
536名無しさん(新規):2007/07/31(火) 03:32:50 ID:8bhazIbIO
俺こないだメール便が動かなくてサービスセンターに問い合わせたけどすごく丁寧に対応してくれたよ。
運がよかったんだね。
コンビニにメール便を出しにいくときはなるべくレジがすいている時に持っていく。
それとタバコか缶コーヒーをついでに買うよ。
537名無しさん(新規):2007/07/31(火) 04:32:21 ID:iedGZU+jO
荷物追跡したら三日くらい発送店のままなんですがこれは普通なんでしょうか?
538名無しさん(新規):2007/07/31(火) 05:11:00 ID:AQ6XK9S00
>>535
先方の電話番号は書いてはいけない
>>537
よくある
539名無しさん(新規):2007/07/31(火) 05:58:49 ID:bSwzXOx/0
>>537
投函の予定日になるまでその状態だよ
540名無しさん(新規):2007/07/31(火) 08:39:31 ID:r4LpoZFi0
>>525
集荷してもらうとそれ忘れがちなんだよなあ・・・
発送メールに書けないことがよくあるw
541名無しさん(新規):2007/07/31(火) 08:51:45 ID:amjbmxjP0
>>526
次から書いてみる、サンクス
542名無しさん(新規):2007/07/31(火) 11:53:17 ID:Mm04KKHb0
たぶん大量のブツを猛スピードで捌いてるだろうから平気で誤送してると思う

しかも、後回しになりがちだから、一回誤送をやったら配達まで一週間とか
かかってしまうと思われ
543名無しさん(新規):2007/07/31(火) 12:48:53 ID:ZQbXU0tx0
>542
だいぶマシになってきてないか?
去年のメール便リニューアルの頃は50件に2-3回は誤配、遅配があったけど、
最近は郵政と変わらなくなってきてる
544名無しさん(新規):2007/07/31(火) 13:52:15 ID:q9Bsg2Cz0
>>543
最近は通常便でも翌日に届く事が増えてきたよね
むしろ、速達便で出した方が遅かったりすることも
545名無しさん(新規):2007/07/31(火) 21:29:33 ID:FgANGkOu0
Yahooの受取後決済サービスが始まって指定業者になってから
メール便の到着が遅くなりだした気がする
546名無しさん(新規):2007/07/31(火) 22:27:23 ID:ReWmJPrd0
>>545
全く関係ないと思う。
547名無しさん(新規):2007/08/01(水) 01:07:42 ID:zUUQxVdJ0
>>544
それ同じところに同じ時間に出して比較したの?
548名無しさん(新規):2007/08/01(水) 04:28:36 ID:UNobvOs20
大阪→東京だと、普通郵便とメール便速達とどっちが早いですか?
クロネコの早見表というのが、600km?圏内が目安らしいんだけど、携帯からなので見えない!
焦ってます
549名無しさん(新規):2007/08/01(水) 08:36:30 ID:HELpfzRm0
>>548
出す条件によって違うので単純に比較できない。
550名無しさん(新規):2007/08/01(水) 12:11:06 ID:RxAwJR/40
埼玉→兵庫で翌日には届いたよ。
551名無しさん(新規):2007/08/01(水) 12:22:11 ID:Rx2CvTzV0
>>545
今、中元、暑中見舞いというものを世間はしてんの
おわかりか
552名無しさん(新規):2007/08/01(水) 12:38:32 ID:nHMixGTG0
近所のファミ○のあるバイトのヤツは、厚さ3センチだろうと、大きさがA4越えていようと、
メール便は全部¥80−で処理する。
ありがたいので、教えないで利用させてもらってる。
553名無しさん(新規):2007/08/01(水) 12:40:19 ID:Mg0xK3yf0
バイトばれたら乙りそうだw
554名無しさん(新規):2007/08/01(水) 15:03:26 ID:vdjJxCFb0
>>552
他人をヤツ呼ばわりですか
いい性格してますね
555名無しさん(新規):2007/08/01(水) 16:20:37 ID:RtrXcdEJ0
>>552
受取人には80円しか払ってないこと、バレてるよ
556名無しさん(新規):2007/08/01(水) 17:37:45 ID:k5VJXa/90
>>555
メール便に詳しくないとわからないよ。
それに調べたりしない。
557名無しさん(新規):2007/08/01(水) 17:42:01 ID:RtrXcdEJ0
一目瞭然なんだけど・・・
558名無しさん(新規):2007/08/01(水) 18:09:22 ID:Ip6usv1R0
>>557
送料載ってたか?見たことないけど。
559名無しさん(新規):2007/08/01(水) 18:19:58 ID:TgmDjE4G0
>>555
サイズ通りの請求しかしてなかったら
「バイトが間違えた」で済むんじゃないか
>>558
コンビニ発送は載ってる
560名無しさん(新規):2007/08/01(水) 18:38:36 ID:OHM+jnCv0
31日発送、速達つけてない商品が、今日届いたって連絡きた。
追跡では発送のままなんだけど、ごっつ早いな
561名無しさん(新規):2007/08/01(水) 20:18:10 ID:AqonYv3E0
ヤマトの定規持ってないのでメジャーで測ったところ1cm超え、
しかしヤマトに持っていったら1cm以内で収まったorz
相手から2cmの料金貰ってしまったから返さなくては。
やっちまったぜ、痛恨のミス!振込し返すのとか('A`)マンドクセ
562名無しさん(新規):2007/08/01(水) 21:18:49 ID:gvSkoQ9A0
>>559
コンビニに発送でも80円とかて料金は書いて無いだろう
563名無しさん(新規):2007/08/01(水) 22:05:08 ID:h3NjKkbQ0
・・・こいつ天然か
564名無しさん(新規):2007/08/01(水) 22:06:48 ID:rtWwNMep0
バイトが書く伝票見ずに帰ってるんでしょ。
565名無しさん(新規):2007/08/01(水) 23:39:28 ID:0OmqcKIH0
兵庫→東京5日目着
大阪→東京4日目着
千葉→東京4日目着
いい加減だなメール便って
566名無しさん(新規):2007/08/02(木) 02:52:22 ID:6baEbbkvO
メール便で薄めのキャミ送ったら80円でおkって言われたんだけど追跡見たら受け取り店で確認中→明日投函しますって…
( ゚д゚)はぁ?
値段間違えたから帰ってくんのか?
おかしいだろ
567名無しさん(新規):2007/08/02(木) 03:05:18 ID:q8lfzYKo0
>>552
すぐドライバーに指摘されて直るはず
568名無しさん(新規):2007/08/02(木) 07:49:33 ID:USfgMkH+O
ポスターを落札されて、発送はメール便でお願いしますと言われた。
もちろんそんな発送方法は説明に書いていない。
「折り畳んでもいいか?」
と聞いたら、
「ポスターを折り畳むなんて信じられない!」
だとよ!
畳まずにどうやって2センチに納めろと?
「じゃメール便は無理」
今ここ。
569名無しさん(新規):2007/08/02(木) 08:38:58 ID:OvQazKz10
>>568
落札者がメール便の規格をよく知らないだけだから、
「メール便では厚さ2cm以上のものは送れないんですよ」と言えば解決だろ
570名無しさん(新規):2007/08/02(木) 10:36:47 ID:wIPzGHB40
>>568
>>569
まてまて、>>568は、「厚さ」じゃなくて、「大きさ」の問題だと思うぞ、ポスターなんだからさ。

>>568
よって、この場合、40cm×70cm以上の大きさだから送れないと伝えるべきかと…
571名無しさん(新規):2007/08/02(木) 10:37:33 ID:nlFHOu+00
>>568
折り畳むんじゃない、切るんだ!
572名無しさん(新規):2007/08/02(木) 11:39:54 ID:GdoaghJO0
自宅届けだとバイトが持ってくるから遅くなる

「センター止め」にすれば早いし電話で到着を教えてくれる
ポストインされて紛失盗難のリスクがないからマジオススメ
573名無しさん(新規):2007/08/02(木) 12:16:28 ID:CMxacQ5L0
>568
説明書いてないことを要求された時点で
「落札者都合で削除します?」ってさっさと聞かなきゃ
574名無しさん(新規):2007/08/02(木) 13:00:03 ID:ERAaPm1N0
>>572
それはセンターが近くにあればいいけど
575名無しさん(新規):2007/08/02(木) 13:27:00 ID:nJekaiI50
2センチを3ミリほどオーバー。
突き返されるのも覚悟して持っていった。
「\80です」
う〜ん。人と場合によってストライクゾーンがかわるよなぁ。

落札者さま。\80はありがたくいただきます。
576名無しさん(新規):2007/08/02(木) 13:38:13 ID:boCrpCbZ0
そぼくな疑問なんですが
集荷は送料バレないとはいえ、その気になって調査されれば判明するんでしょうか?
そこまでする落札者がいればの話ですが
577名無しさん(新規):2007/08/02(木) 13:41:24 ID:0ejztlsG0
>>576
調査っていうか、普通に測ったらわかるくね?
578名無しさん(新規):2007/08/02(木) 13:51:40 ID:boCrpCbZ0
>>577
調べてくれと言ったら、ヤマト側は回答するのかということです。
あ一応、安くなったら今まで返金してきましたよん
現金をその場で入れたり口座入金したり(新生・イーバンク・UFJなどで手数料無料の工夫)
579名無しさん(新規):2007/08/02(木) 13:54:55 ID:6KyizIUn0
>>572
郵便を使う場合も郵便局留めはお奨め

局留めにしときゃ誤配はない
580名無しさん(新規):2007/08/02(木) 14:28:11 ID:URv87vrh0
>>575
1センチの間違いだろが?
2センチで180円なんてねーぞゴラァ
581名無しさん(新規):2007/08/02(木) 14:28:45 ID:URv87vrh0
訂正
180円ではなく「80円」
582名無しさん(新規):2007/08/02(木) 14:32:42 ID:b3xdIEGb0
オクでじゃないけど、折曲厳禁て書いてあるネットプリントのメール便封筒、
ガッツリ折り曲げられて投函されてた。
中身は現像した写真…どうすんだよコレorz

まぁ、いい教訓になったよ。
今後は、オクで落札者からメール便指定されたら
「投函時、折り曲げられる可能性もあります」って明記しよう。
583名無しさん(新規):2007/08/02(木) 14:38:53 ID:0ejztlsG0
梱包の仕方だな。うん。段ボールサンドだったらまだマシだったかも。
もしくは、プラスティック板を挟むとか。
584名無しさん(新規):2007/08/02(木) 14:42:40 ID:/oF66ztm0
メール便を初めて利用したのですが
31日に発送したのが、未だに近所のセンター止まりです
こんなに遅いのですか?どれくらいで着くのでしょうか?
585名無しさん(新規):2007/08/02(木) 14:44:26 ID:0ejztlsG0
>>584
どこで出した?何時に出した?
最低3日掛かる。
586名無しさん(新規):2007/08/02(木) 15:05:59 ID:yw2NM5Z00
>>582
プリント店に文句言ったら?
もう一回送ってくれるかも
587名無しさん(新規):2007/08/02(木) 15:27:04 ID:6KyizIUn0
段ボール紙で梱包しないのが悪い
588名無しさん(新規):2007/08/02(木) 15:57:02 ID:6baEbbkvO
>>567
ヤマトで直されたみたいだけど差額はとられないみたいで良かった
589名無しさん(新規):2007/08/02(木) 19:02:35 ID:fZEzVNFd0
>>578
回答なんかしないでしょ。
契約で安くしてる人もいるし、そんなのを送り先に伝えるわけがない。
590名無しさん(新規):2007/08/02(木) 21:18:07 ID:q8lfzYKo0
>>584
ヤマトのサイトで日数調べてごらん
速達が出来たから差別化図ってんのよ
敢えて保管する
気まぐれだとか邪魔だからって理由で早まることは稀にあるw
591584:2007/08/02(木) 22:04:49 ID:/oF66ztm0
>>585
都内のコンビニに昼過ぎ持って行ったら
夕方にヤマトが取りに来ると言っていたのですが・・・
592名無しさん(新規):2007/08/02(木) 22:14:10 ID:lef/xeqF0
>>591
投函完了になるまでステータスが「発送」のままだったりする。
それと、現状だと特に遅いわけではない。
593590:2007/08/03(金) 00:06:09 ID:rFSUSUWi0
無視かよw
594名無しさん(新規):2007/08/03(金) 03:09:42 ID:DgAWhHb50
メール便の速達なんて使う奴なんているのか?
595名無しさん(新規):2007/08/03(金) 05:36:46 ID:Ow2xPQJf0
今まで送った回数と事故数教えてくれ
596名無しさん(新規):2007/08/03(金) 08:17:30 ID:m11R68zdO
>>568ポスターの件ですが、落札者からこんな返事が。

B4サイズ厚さ1センチの箱を作り、その中にふんわり丸めて入れてくだされば大丈夫です。

なんでおめーのために夏休みの工作しなきゃならねーんだ?
おら、図画工作はずっと「2」だったんだぞ!

さすがにムカついたから、
「自分ではできないので、プロに依頼します。梱包手数料として3000円いただきますがよろしいですか?」
とメールしてやるつもり。
つもり…だけど、気が弱いおらにできっかな?
597名無しさん(新規):2007/08/03(金) 08:31:26 ID:AsCbXV8e0
ポスターのサイズがわからんから何とも言えんが
1cmってCDケースと同じ厚みだぞ取扱考えたら強度が全然足らんよ
598名無しさん(新規):2007/08/03(金) 09:00:42 ID:m11R68zdO
>>597横幅がB4サイズ内だから物理的にはOK。
硬質段ボール使用って指定もあった。
もう面倒だから筒に入れて定形外で送ろうかと思ってる。
240円でいけたら変わりないし。
もちろん許可を得てからにするけど、それでもゴネたら削除にするよ。
599名無しさん(新規):2007/08/03(金) 09:03:19 ID:m5UX5mXT0
乞食通りこしてキチガイだわそれ
評価非常に悪いにして晒しといてくれ
600名無しさん(新規):2007/08/03(金) 09:22:43 ID:AsCbXV8e0
硬質段ボール指定w
まあ赤にならなきゃ無難に筒使ってBLで終わらしたほうがいんじゃね?
601名無しさん(新規):2007/08/03(金) 10:27:25 ID:y8/ADMHc0
>>596
ダンボールの厚み計算して無い気がする・・・
「工作能力ないので、箱作って送ってください折り返し発送します」
とか言って見るとか。
602名無しさん(新規):2007/08/03(金) 11:08:17 ID:m11R68zdO
みんな暑い中レスありがとう。
番号が云々言ってたけど、無視する。
終わったら速攻BL入れるよ。
晒すのは勘弁。
603名無しさん(新規):2007/08/03(金) 16:12:10 ID:hfP+4tIVO
輸送事故起きた場合
どうなるのですか?
落札者が調べてるのですが出品者は何もしなくていいのですか?
604名無しさん(新規):2007/08/03(金) 17:50:47 ID:VQ4JWZlL0
>>603
逆出品者が調べる。
605名無しさん(新規):2007/08/03(金) 19:26:55 ID:WxUgfpTeO
>>595
何十回も送ってるが事故なし
606名無しさん(新規):2007/08/03(金) 20:10:32 ID:dEBTesT40
>>605
やっと返答木多
thx

やっぱそんなもんだよなー
当たるときは当たるって程度か
607名無しさん(新規):2007/08/03(金) 20:32:55 ID:VBoeC4DQ0
普通、買い物するのに梱包なんか指定しないだろ。
当然指示料金いただくべき。
お中元などでも包装方法指定するなら料金いただくだろ?
608名無しさん(新規):2007/08/03(金) 21:07:18 ID:Dot7XO6r0
>>604
メール便の発送を選択した時点で出品者に責任はないよ。
609名無しさん(新規):2007/08/03(金) 21:40:26 ID:pVbh4dBi0
本当は梱包料金が欲しいところだが、まあこれは落札価格に含まれているということになるかな
610名無しさん(新規):2007/08/03(金) 23:31:27 ID:YqH5AwSx0
商品説明に書いて取ってる奴多いよ
611名無しさん(新規):2007/08/04(土) 07:49:46 ID:k0KSg1so0
今レアCDの落札考えてんだけどお♪
送料安いんでメール便、でもポスト投函は心配なんで営業所止めにするかああ
もしかして厚み2cm梱包でケース割れしてもやだからYahooゆうパックで
厳重梱包を依頼するかはああああ
 自由だーーー!!
レアCD イズ フリーダーム♪
レアCD イズ フリーダーム♪
レアCD イズ フリーダーム♪

でも結局 競い合いに負けて落札できないんやで。

という訳で、やっぱりメール便のCDケース割れは心配ですかね?
みんなどう考えます?
612名無しさん(新規):2007/08/04(土) 07:53:31 ID:wO44aHq40
割れる物として考える
613名無しさん(新規):2007/08/04(土) 07:55:49 ID:O4jfZ0o0O
初歩的な質問で申し訳ないんですが、メール便で発送したら代金はどうやって受けとるのでしょうか?

口座に振り込んでもらう、とかですかね?
614名無しさん(新規):2007/08/04(土) 09:11:03 ID:tWMWdvPDO
大阪市北区から尼崎へメール便で発送してもらったんだけど追跡しても相手の営業所にとまっている状態。メール便って何日もかかるの?遠いならまだしもすぐそこなのに届くまで時間かかるのかな
615名無しさん(新規):2007/08/04(土) 09:45:51 ID:y3dJ3prW0
速達との差別化をはかるため
受け付けた営業所が預かった配達物を
倉庫に数日置いておく、というのをやってるような気がする
追跡でみてても発送後2日ぐらい地元営業所から動かない
616名無しさん(新規):2007/08/04(土) 09:47:48 ID:Klc15aAh0
>615
そこまで器用なこと出来る余裕無いと思うよ
単に手間取ってるだけ
617名無しさん(新規):2007/08/04(土) 10:59:47 ID:gwJarEJX0
DMMのDVDレンタルは北陸から関東への発送でも
1日で届くね>メール便

なんで個人差出のものは差別するんだろう
618名無しさん(新規):2007/08/04(土) 12:06:14 ID:kB6M9X0n0
>>611
普通郵便で送ってもらえば?
CDなら軽いからメール便と料金大差ないでしょ。
619名無しさん(新規):2007/08/04(土) 13:40:46 ID:/HPWcySt0
>>616
いや、普通に>>615方式がデフォってことに、
このスレではなってるよ。
ししおどし方式とか言ったっけ。
620611:2007/08/04(土) 19:46:00 ID:wnPTjYJ60
>>612 >>618レスサンクス
落札金額が安ければ定形外、高ければahooゆうパックかな。
でもその前に落札!!。(`・ω・´)
621名無しさん(新規):2007/08/05(日) 00:47:10 ID:cGa0QV390
ポスパケかエクスパックにしておけ
622名無しさん(新規):2007/08/05(日) 02:36:01 ID:8tl79S2JO
伝票番号でメール便追跡したら
8/4.投函予定日
になってるのに
今、5日になっても
投函完了にならないんいだけど
これは、よくあることですか?
623名無しさん(新規):2007/08/05(日) 04:21:49 ID:5+SeX2a60
>>617
それ速達だろ
速達と差別化するために意地でも1日では届けないぞ
624名無しさん(新規):2007/08/05(日) 15:51:40 ID:zhY/vqJ8O
>>623いや、北陸→東京とか一日で届いたこと、何回もあるよ。
もちろん速達じゃない。
625名無しさん(新規):2007/08/05(日) 17:07:59 ID:QVs6zKiDO
>>623あくまでも予定日だからじゃない?私は今日予定日だけど今日ホントに投函されるかなぁと思ってる(昼まで何もなってなかったのに今見たら変わってた)
626名無しさん(新規):2007/08/05(日) 21:08:57 ID:OeV1KBuD0
宅配BOXだと厚くても配達してもらえる?
627名無しさん(新規):2007/08/05(日) 21:40:21 ID:n41Alof10
>>622
俺も今その状態・・。
5日投函予定でまだ届いていないよ。
こんなこと初めて。
628名無しさん(新規):2007/08/05(日) 22:00:04 ID:ExMqBD3D0
>>626
2cm以内ならok
629名無しさん(新規):2007/08/05(日) 23:27:05 ID:iETio3Vn0
まぁ、人間暑い時はやる気なくなるからな・・・
630名無しさん(新規):2007/08/06(月) 02:09:12 ID:C5aFStkKO
>>627
こっちは次の日に投函完了になってたわ。
631名無しさん(新規):2007/08/06(月) 05:45:19 ID:iaOkk45K0
>>624
おまえさ、稀に起こるケースを何度も書くのいい加減やめたら?
アテに出来んケースなんか書かれても迷惑だよ
632名無しさん(新規):2007/08/06(月) 06:47:07 ID:8cKmFCk/O
>>631初めて書きましたが…
それに一日で着は50%の割でありますよ。
今のところ5日以上っていうのは一度もありません。
633名無しさん(新規):2007/08/06(月) 08:40:00 ID:lWDcLodP0
>>632
レスの流れを読めよ
それはおまえの場合だろ
他もいっしょにするなよ
634名無しさん(新規):2007/08/06(月) 11:44:32 ID:54f6dONNO
初めてCDが80エンで送れた!ヤター
635名無しさん(新規):2007/08/06(月) 11:57:41 ID:Kr9iKmQ60
今までメール便での発送経験なし。今回、相手がメール便を要望してきたので
承知して発送したら、一週間経っても発送営業所から「発送」の状態で止まってる。

高額なので相手から確認のメールやら、電話が頻繁で嫌になってきた。
本来は、メール便で送っちゃいけない物だから保証もないし。
もう、メール便は絶対使わないと誓った。
636送料ケチったセコイお前ら!:2007/08/06(月) 12:03:51 ID:NI3Fg8D10
いいか、馬鹿なお前ら!
投函完了後の紛失、盗難に遭遇した場合は受取人の責任だぞ!!
※配達員の誤発送のみ除く(住所記載ミスは問題外、氏ね)
637名無しさん(新規):2007/08/06(月) 13:43:19 ID:DtJoAhVL0
>>635
大丈夫、届かない場合は中身関係ないので規定の保証は出る。
再送してやればいいだろう
638名無しさん(新規):2007/08/06(月) 14:01:04 ID:HGP/U+FR0
>>637
運賃の80〜240円での補償だよ
639名無しさん(新規):2007/08/06(月) 19:48:02 ID:n38zIW9E0
同時に10通差し出された内の2通が行方不明です…
物凄い確率だなメール便
今までメール便で届かなかった事なかったけど
これからは恐くて使えんな
速達扱いにすればちょっとはマシになるのかな…
640名無しさん(新規):2007/08/06(月) 20:59:49 ID:ACdhq3UO0
短パンサンダルの高校生らしきバイトが自分のチャリのアミカゴにどかっと入れて
配達していたぞ。全部配達しました。と申告したら「投函完了」になるのか?
641名無しさん(新規):2007/08/06(月) 21:07:51 ID:odX7nJDf0
>>640
あたりまえだろ
642名無しさん(新規):2007/08/06(月) 21:15:14 ID:B9gKGPpuO
マンガを一冊送りたいのですが
中身を書く欄には『マンガ』でよろしいのですか?
643名無しさん(新規):2007/08/06(月) 21:17:13 ID:p1CmpKlg0
書籍とか本とか、もっとあるでしょ・・・盗られるぞ
644名無しさん(新規):2007/08/06(月) 21:20:44 ID:Oo8DZxmF0
書籍や本でいいよ。
手渡しでもないし補償もないんだから、
いかにも珍しそうとか高価そうな物だとわからないよう
間違ってもタイトル書かないように。
645名無しさん(新規):2007/08/06(月) 23:04:29 ID:xU4bgHHyO
夕方に営業所にメール便出しに行って、さっき問合せ番号調べてみたら「この番号は今現在登録されていません」だと。
登録くらいしてくれよ…
646名無しさん(新規):2007/08/07(火) 01:50:43 ID:hOGuvG3i0
宅急便と比べるとメール便は登録されるの遅いことが多いね
代理店に昼間出したのが夜中になっても登録されず、もしや代理店が
俺の荷物を見落としたのかもと心配してサービスセンターに電話したら、
「ちゃんと受付られてますよ」と返事
そして「サイトに反映されていない理由はちょっと分かりませんが大丈夫ですよ」とのこと
で、電話切ったら5分もしないうちに登録されたことがある
登録って一体誰がしてるの?
647名無しさん(新規):2007/08/07(火) 07:17:40 ID:mvXviecsO
>>646ヤマトのニイチャンがメール便のバーコードをピッとやった時点で登録だと思ってたけど、違うのか?
届けるときもピッで投函完了になるんだと思ってた。
648名無しさん(新規):2007/08/07(火) 10:50:02 ID:YmBngW4i0
>>647
ピッてやっただけではダメ。
その時点ではバーコードリーダーに情報が蓄積されているだけだから。
そのバーコードリーダーをPCに繋いで読み込ませた時点でネットに反映される。
649名無しさん(新規):2007/08/07(火) 12:08:32 ID:WcYWeCTX0
大阪から千葉で金曜発送完了らしいけど
まだこない・・・( ゚ρ゚ )
今日来るかな?
650名無しさん(新規):2007/08/07(火) 14:57:55 ID:L+bJHwNa0
紛失
651名無しさん(新規):2007/08/07(火) 16:48:37 ID:WcYWeCTX0
同じく金曜日に兵庫から発送した商品がさっき届いた。。。
でも大阪からのはこない・・・
( ゚ρ゚ )オワタ?
652名無しさん(新規):2007/08/07(火) 20:02:35 ID:mvXviecsO
>>648そうなんだ。結構原始的なんだな。バーコードリーダーがモバイルみたいに繋がってると思ってた。
つうことは発送完了は届いてから数時間後もあるわけだ。
なるほどね。
653名無しさん(新規):2007/08/07(火) 20:53:29 ID:+Q65lWTp0
クロネコメール便って240円の時ってあるの?
654名無しさん(新規):2007/08/07(火) 21:04:30 ID:blQ6qiEl0
B4 2cm
655名無しさん(新規):2007/08/07(火) 21:04:44 ID:jC0uD3D70
>>653
ある。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
下の方に料金表がある。
656名無しさん(新規):2007/08/07(火) 21:55:20 ID:+Q65lWTp0
サンクス度忘れしてた
657635:2007/08/07(火) 22:25:02 ID:/HmKEYka0
さっき、落札者から連絡あった。今日の21時ごろに着いたらしい。
8日掛かったけど、最悪一ヶ月くらい掛かるかもと言われたんでホットした。
でも、昨日、「状況説明しろや、ごるぁあああ!」とヤマトに送ったメールには
未だ返事がない。80円の客はどうでもいいですか、そうですか。
658名無しさん(新規):2007/08/07(火) 22:47:46 ID:CNK744l90
俺は3日発送のままだったのでヤマトにメール出したら営業所が謝りの電話かけてきたぞ

659名無しさん(新規):2007/08/07(火) 23:16:33 ID:VYjBm1Qh0
こないだ大和から電話あったけど電話の切り方が最悪。
受話器ガッチャンッって置くから耳が痛くなったよ。つーか先に切るなよ。
660名無しさん(新規):2007/08/08(水) 00:05:06 ID:AXuBOATu0
掛けた方が先に切るのは基本だろ
661携帯:2007/08/08(水) 00:58:19 ID:z4Oph6j2O
クロネコの集荷、頼むの止めた。

コンビニの店員の方が対応がイイ!

クロネコさぁ、もう少し配達員の対応とか教育した方がいいよ?

学生のバイトの子を見習え!

上からもの言うって、どゆこと?

662名無しさん(新規):2007/08/08(水) 01:42:46 ID:Q0IgmiRM0
客相手だと店は先に切らないってデパートで働いていたときに習ったことがあるなー

1ヶ月前に頼んだメール便定規がまだ来ない…マダー?
663名無しさん(新規):2007/08/08(水) 02:05:26 ID:G8YdcrVA0
↑オレだったらとっちめて定規100本ぶんどるぜ。
99本は出品用に
664名無しさん(新規):2007/08/08(水) 03:26:22 ID:V/4f5kjU0
>>661
ま、そのかわりコンビニはキッチリ杓子定規でやるから
サイズ大目に見てもらえないけどね
665名無しさん(新規):2007/08/08(水) 05:33:04 ID:XT4JyKFw0
>>615>>617
ベース(支店、中継・仕分け所)と営業所との間で、メール便は衣装ケースのような箱に数百
入れて運ぶ。一つずつバラでは運ばない。
数が少ないと、或る程度貯まるまで、営業所においてある箱に入れたまま放置される。
数か少ないときの速達の分は、横乗りのアルバイトがトラックに手提げ袋に入れて運ぶ。
横乗りというのは、支店のアルバイトが、委託のトラックの運転手についていくこと。
営業所の鍵とベース・営業所の伝票を持たされている。
配達をするいかもにヤマト運輸ですというように塗られている小さな車は殆ど自社のもの
だけれど、ベース(都府県ごとに1〜数個所)〜営業所(市町村ごとに数ヶ所〜十数ヶ所)や
ベース間はかなりの割合で、他社委託で運んでいる。
底が98×98、高さが185(センチルートル)のカゴ台車に混載して運ぶので、あまり小さなものは
バラで載せられないので、沢山箱に詰めて、カゴ台車に載せる。
大口の客の場合は、数百詰まった衣装ケースがカゴ台車に満載の状態で来るので、すぐに
仕分をされるし、速達と普通の料金の差が小さくなるので、全量速達扱いにしていたりするから、
ダイレクトメールのようなものは速く届く。
666名無しさん(新規):2007/08/08(水) 15:39:37 ID:Yg74Tx2R0
>>657
80円の客はどうでもいいですか、そうですか

Yes, it is.
667名無しさん(新規):2007/08/08(水) 19:22:45 ID:hwoMZnCiO
>>666number of the beast
668名無しさん(新規):2007/08/08(水) 20:21:26 ID:uETtaqHz0
>>665
「衣装ケースのような箱」
わかりやすく言うと「段ボール」
669名無しさん(新規):2007/08/08(水) 21:17:10 ID:iRpMI2mBO
いつもは営業所だけど時間なくてコンビニへ

控えの運賃みたら\288って…チョコ代も含まれてましたYO

しかも自分で専用定規で測ったら、厚さ2pだったけど1pになってたYO
差額でちゃったYO

もうイヤだorz
670名無しさん(新規):2007/08/08(水) 22:59:27 ID:uETtaqHz0
>>669
チョコも送ったのかYO?
671名無しさん(新規):2007/08/08(水) 23:30:11 ID:u9gd/YVx0
250 express 使ってる人いる?
まともに機能してる?
使ってみたいんだが。
672名無しさん(新規):2007/08/09(木) 01:19:27 ID:N5AyGg810
>>671
他スレ見れ
エリア狭い、時間帯指定はほとんど守られない、届かない率はきわめて低い。
ドライバーが顧客敷地内で立ちションした過去がある。
ドライバーの出入りの多さは他業界の比ではない。
という情報が入りました。
673名無しさん(新規):2007/08/09(木) 02:09:10 ID:4cgfF3qJO
>>670
メール便だけだと申し訳ないかなと思ってチョコも買ったんだ
ややこしいから、買わない方がよかったかな
674名無しさん(新規):2007/08/09(木) 02:55:41 ID:xN4q9sC80
その通り
気を使ってくれたのに申し訳ないが、異なるサービスの併用は時間食うしミスし易いし、
お客や作業の流れぶった切るからあんまり有り難がられないです
もちろんお客に落ち度は全くないんだけど
675あゆちん:2007/08/09(木) 04:45:21 ID:z+ZJrQix0
>>672
>時間帯指定はほとんど守られない

守る守らない以前に、正直、時間帯指定はあの運賃ならなくていいな。
宅配契約でも、平均単価500円を割ってくるような契約だと、どっちにしろ時間帯指定は切られる事も多くなる。
宅配契約で平均単価300円(=全国一律300円)なら、時間帯指定なんてほぼ絶望的だろ。
あまりに守らないようなら、ヤフオクの出品文で「時間帯指定不可」と記載しておけばよい。
676名無しさん(新規):2007/08/09(木) 10:19:29 ID:tAD9N2Ka0
>>672
興味あるのでその他スレを教えてちょうだい。
たしか去年専用スレがあってすぐ落ちたのは記憶があるんだけど。
今回自分の所に1通来て、思い出して
この大きさで250円ならかなり使えるなと思ったんだけど。
潰れる潰れると言われていたけどまだ潰れてないし。
677名無しさん(新規):2007/08/09(木) 10:45:45 ID:+Y+JbddNO
今日朝ヤマトのメール便?でサインしました。
クレジットカードの更新なんですが…
むこうから鉛筆をだして「サインでOKです」といいました。
これは、宅配それともメール便なんでしょうか!?
よろしくお願いします。
678名無しさん(新規):2007/08/09(木) 10:49:32 ID:HzfamgiB0
>>677
それは宅配。メール便ならサイン不要
679名無しさん(新規):2007/08/09(木) 10:59:02 ID:/4k6RYbT0
受け取り側としてEXPRESS250はたまに頼むけど、平日は翌日に届く。
GWに4日くらい届かず焦った。
時間指定はないに等しかった。
ロットが100っていうので、発送側としてはリスク高くて使えずにいる。
680名無しさん(新規):2007/08/09(木) 11:01:45 ID:/4k6RYbT0
>>678
ビジネスメール便って、サインしなかったっけ??
681名無しさん(新規):2007/08/09(木) 11:02:08 ID:oVFIthq90
暑中お見舞い申し上げます
期間限定無料プレゼント
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトマニュアル
682名無しさん(新規):2007/08/09(木) 12:41:43 ID:i+zcBXOVO
昨日、出したのにまだ反映されず
683名無しさん(新規):2007/08/09(木) 13:56:48 ID:YnSxWsA20
6日出してまだ「発送」のみって普通かなあ…。
ちょっと心配になってきた。
684名無しさん(新規):2007/08/09(木) 17:14:10 ID:AlAYoo870
メール便の営業所止置きサービスを利用したら、
免許証のコピー取られた。
店員曰く、「うちの営業所ではコピーを取らせて頂いています」だとさ。
営業所によって対応が違うみたいなんだけど、
これって普通?おまいらのとこはどうよ?
685名無しさん(新規):2007/08/09(木) 17:19:57 ID:laDJhqa/0
速達付けて昨日の夕方に送って貰ったんだけど
まだ届いてない。
番号を調べると差し出したセンターから動いてないっぽい
んだが、電話で問い合わせても良いだろうか…
ちなみに速達で二日の距離なので、昨日出したら今日届くはず。

それともこの二日ってのは、今日の夕方差し出したとしたら
明後日の夕方までは「二日」の内に入ってるんだろうか…
686名無しさん(新規):2007/08/09(木) 17:54:11 ID:kCPJdAlA0
>>685
差出当日も含めての日数だけど、差出当日に集荷されていればの話。
いくら速達付けても、どこから何時に出したかによる。
コンビニで出してその日の集荷が終わってたら
翌日の一回目の集荷にしか乗らないし、ここで一日ロス。
地域によっては、あるいはコンビニや営業所じゃなく
宅配も扱ってる個人商店(酒屋とか)だと一日一回の集荷だったり。
687名無しさん(新規):2007/08/09(木) 19:28:52 ID:N5AyGg810
>>676
利用者主体のスレはdatになってる。
あるのは中の人スレ。利用者も少しはいる
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1160802047/l50
688名無しさん(新規):2007/08/09(木) 20:59:23 ID:laDJhqa/0
>>686
番号で検索したら、8日の夕方には相手先最寄りのセンターに
荷受けされてるから通常なら当日の便には間に合ってると思う。
…てか電話したら調べて折り返し連絡するって言われたけど
かかってきません。
もう4時間くらい経ってるんだが…
どうしても今日中に欲しいとか急いでる訳ではないんだが、
このまま行方不明になられるのは困るので早めに電話して
みたんだけどねぇ。
速達なら多少は事故に遭う確立マシになるかと思ったけど
ぜんぜんダメだな。
まぁ値段が値段だしな…。
次からはメール便使わないようにするよ
689名無しさん(新規):2007/08/09(木) 21:06:10 ID:laDJhqa/0
書き込んだ後に気づいた…
連絡ないって事は荷物が行方不明続行ってことだよな
はぁ…
電話待ってたけど風呂入ってくるわ
690名無しさん(新規):2007/08/09(木) 22:02:28 ID:kRzqoo620
おれか? こんなDMなんか全部配完かけてうちのダンボールの中に入れてるよ。

いっぱいになったらダンボールごと燃やしてるけど  何か?
691名無しさん(新規):2007/08/09(木) 22:13:24 ID:KoMg8HqR0
ID:laDJhqa/0

おまえが宅配便なり、エクスパックなり選択してればよかっただけの話
いくら速達つきであってもメール便でぎゃんぎゃんわめくほうが奇異
692名無しさん(新規):2007/08/10(金) 00:50:39 ID:lBjxVGdB0
なんか全然届かないと思っていたら返品って・・・
返品ってどーいうことですか
住所が不明とかで返されたとかですか

お品物は発送元へ返品されております。』と記載あるけど、最後の荷物状況が
こっちのメールセンターなのですが・・・


10回以上は使って今まで何のアレもなかったのに・・・配達してる人が変わったのかな・・・
693名無しさん(新規):2007/08/10(金) 09:24:29 ID:yG4xgYLpO
auオークションで落札して8月8日に投函済みとなってるけど、来てねぇぞ!クロネコ!!
電話しても「只今大変込み合っていますのでお掛け直し下さい。」ってふざけてんのか!?

絶対配達する家を間違えただろ、配達のおばちゃん!!
`・ω・)
694名無しさん(新規):2007/08/10(金) 10:04:12 ID:BCAGbd9Z0
>>691
前回普通のメール便で数日行方不明になった後に届いたので
速達付けたら事故率ちょっとはマシになるかと思ってやってみた
今は後悔している
11通中3通がセンターで行方不明になるって、物凄い確立ワロス
695名無しさん(新規):2007/08/10(金) 11:56:54 ID:pw6MT6eL0
ヤマトのメール便って1日に1回しか行動しないよね

1日目
コンビニで出す
荷物をお預かりしました

2日目
荷物を担当営業店へ配達
本日の業務終了\(^o^)/

3日目
荷物を届け先へ配達

たぶんいつもこのパターンだと思う。
696名無しさん(新規):2007/08/10(金) 12:34:07 ID:8PLvCe3d0
7日に「発送」になってるものが今日になってもそのまんま。
数年メール便使って、今までひとつも事故なかったけど、ついにきちゃったかな。
今お盆期間だけど、遅延に関係ある?
697メール便:2007/08/10(金) 12:57:45 ID:jbTHkxT10
番号追跡なんて飾りです
愚民共にはそれがわからんのです
698名無しさん(新規):2007/08/10(金) 15:52:12 ID:IoUh+qUA0
コンビニの集荷って夕方1回だけだと言われてかなりショックを受けた。
これなら翌朝営業所に持っていった方がいいじゃないか。
うちのところだけ?
699名無しさん(新規):2007/08/10(金) 15:55:18 ID:aEFZJBjY0
>>698
地域にもよるし、店にもよる。
セブンは午前、午後一回ずつのところが多いと思う。

700名無しさん(新規):2007/08/10(金) 16:37:48 ID:mefgMvI70
>>698
営業所も夕方に1回だけ発送の所が多いから、朝に持っていっても意味無いぜ
701名無しさん(新規):2007/08/10(金) 17:06:38 ID:1aYPJo650
この時期は通常の配達日数より1〜2日は多めにみたほうがよさそうだね

「発送」から変化がないから電話して聞いたら
仕分けまではできても量が多すぎて配送が追いつかなくなっているらしい。
通常どおりに投函完了になった場合はラッキーと思ったほうがいいみたいだ。
702名無しさん(新規):2007/08/10(金) 17:24:39 ID:8Ych3fT5O
メール便で送れる大きさ教えて下さい
703名無しさん(新規):2007/08/10(金) 17:28:43 ID:EBlb0iSO0
>>699
ウチの最寄のセブンでは、最終集荷は夜9時過ぎ、
最初の集荷は朝6時頃。
704名無しさん(新規):2007/08/10(金) 17:34:30 ID:mefgMvI70
>>702
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
このページの下の方参照
705名無しさん(新規):2007/08/10(金) 17:48:53 ID:JEfp0poGO
今さらだけど…土曜発送→日曜着って100%無理?
706名無しさん(新規):2007/08/10(金) 18:08:19 ID:EcU7siTwO
>>705
地域にもよるが、隣のまた隣町辺りなら多分付くと思う。
707名無しさん(新規):2007/08/10(金) 18:38:25 ID:aEFZJBjY0
>>705
速達にすれば?
708名無しさん(新規):2007/08/10(金) 19:03:25 ID:EcU7siTwO
>>707
速達使っても今の時期は危険かも…
709名無しさん(新規):2007/08/10(金) 19:19:46 ID:aEFZJBjY0
危険かどうかは出してみないとわからないから、
(というか、速達の遅延はそんなないと思うし)
危険だから出さないって結論になるんだったらよくわからん。
710名無しさん(新規):2007/08/10(金) 19:32:06 ID:iQGo47Bm0
俺はベース店でバイトしているんだが時間の無いときなんかは赤コンから
段ボールに仕分けするときワレモノだろうが折禁だろうが投げて仕分けしてる。
711名無しさん(新規):2007/08/10(金) 21:20:12 ID:xm/nWAqT0
質問です、先日オークションで買った商品をメール便で
近所の郵便局へ局留め指定で送ってもらったんですが、
メール便では局留めは無効とされて、その後その荷物が
行方不明になってしまいました。
恐らくは局留め指定した郵便局と同県の最寄の集配所へ戻されて、
そこで止まっている可能性があるんですが、これを探してもらうには
やっぱりメール便番号などが分かってないと無理なんでしょうか?
出品者に連絡がなかなか取れず、メール便に関する情報が
分からないので困ってるんですが・・・。
712名無しさん(新規):2007/08/10(金) 21:21:41 ID:Za8fpb3m0
>質問です、先日オークションで買った商品をメール便で
>近所の郵便局へ局留め指定で送ってもらったんですが、
頼むほうも承諾するほうもどうしようもないバ(ry

結論だけ言えば番号も分らずに探すなんてミリ
713名無しさん(新規):2007/08/10(金) 21:37:40 ID:Yj7icvBc0
>>711
漏れの経験からするとメール便の配達センターに置いてあるか
郵便局のポストに入ってる。追跡情報の配達センターに聞いてみよう
714名無しさん(新規):2007/08/10(金) 22:24:10 ID:6iar5JJw0
ヤマトの問い合わせって何時から何時までオペレーターが対応してくれるのか、
知ってる人教えて。
715名無しさん(新規):2007/08/10(金) 22:40:55 ID:P4At3emE0
>711
バロッシュwww
716名無しさん(新規):2007/08/10(金) 22:50:47 ID:IoDUfrNW0
>>712
番号無しは無理っすか・・・。

>>713
とりあえず配達センターに問い合わせて対応を相談します。

>>714
昨日夜中の3時頃電話した時は出なかった。

>>715
うるへー
717名無しさん(新規):2007/08/10(金) 23:46:49 ID:JEfp0poGO
>>706
>>707
>>708
>>709

レスd!
池袋〜埼玉なんだけどやっぱり危ないね… 日曜までに入らないと意味がないので(ちなみにデジカメのメモリー)購入諦めます(・・`)
718名無しさん(新規):2007/08/11(土) 01:27:50 ID:QdCYFNRdO
704さんありがとうございました!
719名無しさん(新規):2007/08/11(土) 02:04:01 ID:9ujJzXeg0
最近メール便での苦情多すぎ
翌日着くと思ってる奴がほとんどだが、実際3日は確実にかかる

あとメール便は普通郵便より危険だということもそろそろ覚えてほしい
720名無しさん(新規):2007/08/11(土) 02:57:00 ID:QiZhg/gV0
DVD出品専門だからメール便って人ほとんどなんだが、たまに定形外とかだと
おもいっきりプチプチ巻けるのでなんか嬉しかったり
721名無しさん(新規):2007/08/11(土) 10:14:39 ID:usxvrIefO
なんだよ調査中て、無くしたのか?
722名無しさん(新規):2007/08/11(土) 10:45:01 ID:gblfDAGu0
>>711
厄介な奴だな。
クロネコメール便を局留めでだすなんて・・・。
落札者が100%わるいかと・・。 
723名無しさん(新規):2007/08/11(土) 11:02:19 ID:5Eb1R9270
>>711
その場合は1週間後くらいに出品者に送り返されるよ。
でも、その出品者がアンタに連絡くれるかどうかしらねーけど
自業自得だぜ。
724名無しさん(新規):2007/08/11(土) 11:48:15 ID:YEqDb1+T0
>>719
3日で届くなら御の字。
5日〜1週間だかかかることが定期的にあって、出品者の俺が発送を疑われて
それ以来、メール便つかってない
725名無しさん(新規):2007/08/11(土) 11:49:47 ID:wGM3mmwY0
>>724
伝票番号を教えれば疑われる事も無いのに。自業自得だな
726名無しさん(新規):2007/08/11(土) 11:54:30 ID:YEqDb1+T0
伝票番号はデフォで教えている
DQNに理屈は通用しない
追跡番号教えてるのに、発送のまま表示がかわらない、ほんとに送ったのかつって、
ごねる
お前みたいな人間だろうな
727名無しさん(新規):2007/08/11(土) 11:56:08 ID:wGM3mmwY0
>>726
一生郵政に頼ってろw
728名無しさん(新規):2007/08/11(土) 12:45:59 ID:9ujJzXeg0
ドライバーですらメール便止めた方が良いですよって言うくらいだ
かなり危険なサービスであるのは間違いない

速達は今のところ頑張ってるみたいだが
729名無しさん(新規):2007/08/11(土) 14:32:54 ID:t+E0C0X80
メール便を郵便局留めで送るってどんな頭してんねん

JRの切符で阪急電車に乗るようなもんや
730名無しさん(新規):2007/08/11(土) 15:49:00 ID:Thrx3skS0
クロネコメール便に、今月に入って、
仕事関係の書類を2回も紛失された。

クロネコってそんなにいい加減なの?

731名無しさん(新規):2007/08/11(土) 17:59:13 ID:1UcBA0oE0
>>730
はい!!その通り♪v(=∩_∩=)
732名無しさん(新規):2007/08/11(土) 17:59:33 ID:otYt2NAo0
>>730
仕事関係の書類をメール便で送った?
メール便で送って良いのはパンフとかどうでも良い書類のみ

その書類が重要書類だとしたらお前の会社ってそんなにいい加減なの?
733名無しさん(新規):2007/08/11(土) 18:25:23 ID:5bjJKSsdO
パンフだったら無くしてもいいの?
無料配達なら理解できるけど…

料金取るなら少なからず責任はあるんじゃない?

保証は出来なくても責任ってあると思うな〜
734名無しさん(新規):2007/08/11(土) 18:41:04 ID:QN3JAq300
送料より高いものは送っちゃいかんのよ
735名無しさん(新規):2007/08/11(土) 19:11:15 ID:fvq1Q+Dq0
>733
そもそもメール便自体がダイレクトメール用の物
仕事関連の物をメール便で送るってギャグにしか思えない
補償は送料分あるからまだいいだろ
736名無しさん(新規):2007/08/11(土) 20:14:54 ID:5bjJKSsdO
>>735

仕事関連もどの程度重要書類かによってだけど、一概には言えないよ。


それよか自分トコが決めてやってる配達なのに料金安いからって適当に扱う配達人の方がよっぽどギャグ。

郵便も同じく。

ちゃんと責任持って仕事して下さい。

とか言ってみたり〜

737名無しさん(新規):2007/08/11(土) 20:48:54 ID:4NsZJQUs0
仕事で届かなくてもいい書類を送ることって少なくない?珍しい職種みたいだな。
738名無しさん(新規):2007/08/12(日) 00:15:21 ID:XD2XeRNg0
B2調子悪いなシステム障害か
739名無しさん(新規):2007/08/12(日) 02:37:27 ID:kBK0EJ8f0
>>736
いやそれをいうなら紛失規定なんかも含めて値段出してるんだから、
文句言う筋合いは無いだろ

嫌なら宅急便で出せって話
740名無しさん(新規):2007/08/12(日) 05:03:22 ID:Aiu9AdbD0
ヤマトはお盆休みとか関係ないんでしょうか?

今落札してもすぐに商品は届くのでしょうか。
それとも盆明けとか?
741名無しさん(新規):2007/08/12(日) 12:01:14 ID:Js9gecqzO
>>739

えっとねー、違うんだよ。言いたい事は、紛失規定を設けてるからって適当に扱う配達人がどぅなんだ?って事。

宅急便でもさ、そういう配達人には任せたくないじゃん?

勿論、ちゃんと責任持って仕事する人もいるけどメール便だから別にいいんじゃね?みたいな人は困るよね〜

文句言うよ。


紛失したらちゃんと探してくれたり説明して対応してくれるのも差がある。

っていうのも配達人の考え方が出ると思うな。

高い送料払ってても無くなった〜はい全額金返すから!って問題じゃナイよ。

メール便を頼んだ客が無責任な対応くらって次回宅急便頼むかね?

出来たらソコより安心対応してくれるトコに頼むよね?


自己思想・長文失礼しました。

742名無しさん(新規):2007/08/12(日) 12:40:04 ID:aE3Zmbxs0
他に頼めるとこがないのが辛い
743名無しさん(新規):2007/08/12(日) 12:40:36 ID:gmNlFmpWO
>>741うん、言いたいことはわかるよ。
どんな安い商品買った客に対してもきちんとクレーム処理してくれるような企業姿勢が大事ってことだよね。
メール便は安いからテキトーに配っちゃえ!みたいなのだとヤマト自体の信用落とすよね。
744名無しさん(新規):2007/08/12(日) 12:57:33 ID:9C9M0njJ0
やっぱり理解してないし…
トラブル発生時の対応ってのもすべて含めた料金設定(=紛失規定)になってるんだよ
発言を見ていると「サービス(アフターケア)はタダで当然」と思ってるようにしか見えないんだよね

家電メーカーの「5年間無償修理」ってサービスがあったとして、その財源がその他大勢の修理を利用しない人々の代金から出てるのは理解できるだろ?
オキャクサマノタメニ フンコツサイシン ガンバリマス! なんてのは建前でしかない(利益無視の営業なんて背任行為だ)

普通郵便の紛失時に郵便局が調査してくれるのだって本来の仕事以外のことに時間を割いている
=「余計な金がかかってる」訳で、(少なくとも民営化後は)そういったことを見越して料金設定しなきゃならない

…と、結局は金がなけりゃ無理な話なのに
>配達人の考え方が出ると思うな。
なんてものに頼るから現場にしわ寄せがきて、より酷い状況になるのが理解できないのか
745名無しさん(新規):2007/08/12(日) 13:19:38 ID:OZ/kiQ7n0
>>741
紛失に関わってるのは配達人だけじゃないぞ
746名無しさん(新規):2007/08/12(日) 13:48:22 ID:Js9gecqzO
>>743
ありがと。
熱くなってゴメン。


>>744
詳しい説明ありがと。
でもね、「アフターがタダで当然」はチョイ心外。

勿論、744サンの考えを持ちつつだよね。

割合的には業者側の考えだけど、普通に説明してくれたら分かるんじゃないかな。

客もある程度は知識も必要だけど、横柄に対応されるとムカッとしながらも押されて後でイライラするのか、納得出来ないと余計に時間を裂かせる場合もある。

横柄に対応して良い事あるのかな?

荷物が紛失して困った客に普通に対応が出来ないなら辞めればいいのに。
(言い方悪いか…)

って思うのよね実際。

こんな考えな人もいるって事で宜しく。

747名無しさん(新規):2007/08/12(日) 13:56:29 ID:Js9gecqzO
>>745
そうだね。指摘ありがと。クレーム係も電話対応も一緒。
自分の体験を元に話ししてたから配達人になってしまった〜ゴメン。
748名無しさん(新規):2007/08/12(日) 16:39:19 ID:J5Z12Bc60
クロネコメール便の速達サービスはほとんど詐欺だ。
749名無しさん(新規):2007/08/12(日) 20:37:37 ID:sYyQnWJi0
>>740
配達している人が帰省してなければ普段通り
帰省していても他のだれかがくばってくれるとは思う
750名無しさん(新規):2007/08/12(日) 20:45:11 ID:QfA6dWEa0
>>748
どんな風に詐欺?
751名無しさん(新規):2007/08/13(月) 01:16:55 ID:KMFVq6Zs0
どうでもいいが人がいねー
どいつもこいつも最後はマル投げ無責任
サービスレベル上がる訳無い
逆にマトモに対応するとなるとそれはそれで郵政と同じで大赤字

もう止めた方がいい
現場はもう無茶苦茶
752名無しさん(新規):2007/08/13(月) 02:24:09 ID:aV3pc7LK0
>>750
通常便はコンビニなどから日に2回営業所に回収、営業所でまとめられ夜に各方面に移動。(1日目)
次の日、基地から基地に行き(2日目)、さらに次の日そこから各営業所に行く(3日目)。そこから個別配達(4日目)。

速達便はコンビニなどから日に2回営業所に回収、夜まで待たずに宅急便と一緒に各方面へ移動。(1日目)
次の日、基地から基地に行きその日のうちに各営業所に行く(2日目)そこから個別配達(2〜3日目)

通常便でも早い時は3日で届き、速達でも遅いと3日掛かる。
普通に作業すれば速達と同じ配達時間が可能なのに、
わざと「速達」のオプションを付ける事で差別化し追加金を得る。
営業所にメール便を出しに行くと受付は「速達ですか?」と聞く事が義務付けられている。

まぁメール便なんて、ほとんど儲けがないサービスだからしょうがないと思うけどねw
(速達で追加金を取ってるなら到着期日に保障を付けてほしい)
753名無しさん(新規):2007/08/13(月) 02:58:13 ID:QjrCZTvv0

本当だよね。

そもそもメール便に速達付けてやっと普通郵便と同じスピード。
しかも郵便より高くなるし、いったい誰がこんな詐欺サービス使うんだよ。


754名無しさん(新規):2007/08/13(月) 04:23:39 ID:46hMpf87Q
今まさに>>4状態(7日に発送)
別に高い物じゃないから何も言わず待ってるんだけどね。
今日来なければ連絡してみる。

あぁ〜メンドクセ(´・ω・`)
755名無しさん(新規):2007/08/13(月) 04:57:23 ID:tlJPhNqS0
ゆうパックにしろ、メール便にしても改悪してサービス向上ってどうよ。
756名無しさん(新規):2007/08/13(月) 06:23:17 ID:F0OGBRdoO
オークションの出品側だがな、
商品を15件中4件も紛失しやがったぞ!
今までメール便利用してもこんな事なかったが流石に信用ならねぇよwwww
757名無しさん(新規):2007/08/13(月) 06:40:55 ID:bNMPXI4k0
この時期は紛失多そう
758名無しさん(新規):2007/08/13(月) 10:24:33 ID:5jE+nCTe0
メール便で紛失くらったんだが、落札者がゴネて困るお
紛失事故の場合は補償がないと書いてあるから
悪い評価入れらちまったぜw
どうでもいいけどな
伝票の番号も連絡したらが、某営業所で行方不明・・・

>>185
亀過ぎるレスだが、伝票の番号紛失なら出品者にすべて責任を押し付けることができるんじゃまいか?
759名無しさん(新規):2007/08/13(月) 10:24:33 ID:2qEONzVq0
>>580

160円の送料貰ってたら80円で済んだ、
または、
240円の送料貰ってたら160円で済んだ、って話でしょ。
760名無しさん(新規):2007/08/13(月) 10:31:43 ID:2qEONzVq0
>>613
銀行振り込み、郵便振込み、切手郵送、為替郵送、現金書留、、モバペイ
761名無しさん(新規):2007/08/13(月) 12:04:29 ID:C88DfdjQ0
>>575
おれも昨日送ったら同じことになったんだけどこれって配達先の人にバレない?
762名無しさん(新規):2007/08/13(月) 13:06:34 ID:C88DfdjQ0
レス読んだらバレないみたいね
お邪魔しました
763名無しさん(新規):2007/08/13(月) 14:55:03 ID:vX+GEyxa0
むしろ安くなった分を返金してた変わり者がいて驚いたw
764名無しさん(新規):2007/08/13(月) 14:58:57 ID:yq7YlFLl0
>>763
俺のことか?
765名無しさん(新規):2007/08/13(月) 16:05:33 ID:eburvMkr0
営業所の接客態度って悪くない?
やっぱコンビニだな。10通でもコンビニに持ってくわ。
766名無しさん(新規):2007/08/13(月) 16:06:32 ID:L+dkxF1AO
質問 金曜に大阪から送ったという物がいまだに届かない。これ普通?こちら東京
767名無しさん(新規):2007/08/13(月) 16:20:13 ID:vX+GEyxa0
>>764
けっこういるのかな?
>>766
関西→東京は4日目配達だから今日届くのが標準じゃね?
金曜に出したと言っても金曜の最終集荷に間に合ってなかったら明日
速達だったら早くて土曜
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail_level.html
768名無しさん(新規):2007/08/13(月) 16:25:19 ID:vX+GEyxa0
あ、ケータイか
769名無しさん(新規):2007/08/13(月) 16:32:17 ID:L+dkxF1AO
ありがとう
770名無しさん(新規):2007/08/13(月) 17:37:28 ID:kqmHN8xg0
>>765
営業所にもよるぞ
ちょっと離れた営業所Aは態度が悪いが、
うちの近所の営業所Bは接客第度がすこぶる良い(&かわいい子がいる)
俺は恵まれているのかもしれん
771名無しさん(新規):2007/08/13(月) 21:13:10 ID:mfOSa0FW0


コンビニだとチェックだけだけど
営業所はなんで住所・氏名書くの?
772名無しさん(新規):2007/08/13(月) 23:21:12 ID:QjrCZTvv0
後で営業に使うためだろ。
そのうちSDが訪問にくる。
773国道774号線:2007/08/13(月) 23:22:34 ID:NO5rumF40
逢坂市宙王区南仙波のサテの所長と恩名がデキテルらしいよー!!
よくやるわ、狭いサテで(笑)
774732:2007/08/14(火) 01:38:01 ID:qhqQsMBs0
>>746
確かにそれはいえてるかもね
安いから無くなってもシラネじゃなんのための商品かわからん
ヤマトって本当は郵便の配達をやりたかったんだけど、
それができないので旧・郵政省へのあてつけでメール便を作ったとか
775名無しさん(新規):2007/08/14(火) 05:00:11 ID:KqDzPJSx0
極論すればそういう商品だろ
無くなっても痛くないものを送る安いサービスと考えられんのかね
結局安いからってだけで使ってるくせにさ
776名無しさん(新規):2007/08/14(火) 08:03:05 ID:coYYeO7C0
>>765
そのうちコンビニにウザがられるぞw
777名無しさん(新規):2007/08/14(火) 09:58:56 ID:bFYbEBCU0
1通でも客のいない時間帯狙って行くのに10通とは豪快だな
俺が一般客ならタイヤに千枚通しを突き立てたい衝動に駆られるな
778名無しさん(新規):2007/08/14(火) 13:02:43 ID:QAkXBaYY0
クロネコメール便の追跡画面で、11日お昼に100km圏内で発送したのが4日目の今日になっても届きません。
問い合わせたところ、「お盆で送れてます」といわれましたが本当でしょうか?

・・・・・明日使用するキップなんです〜。

779名無しさん(新規):2007/08/14(火) 13:20:13 ID:ar+yA4ly0
切符みたいな大事なものをメール便にするのがそもそも間違い
780名無しさん(新規):2007/08/14(火) 16:22:13 ID:coYYeO7C0
この時期はせめて速達使わないと
781778:2007/08/14(火) 16:22:26 ID:QAkXBaYY0
届きました!
やっぱりお盆で遅くなったのかなあ。
よかった、ギリギリ間に合いました。
しかし、つかれた・・・。
782名無しさん(新規):2007/08/14(火) 19:41:52 ID:Vvt1jHz80
>>770
それは恵まれてるよ。いいなぁ、そんな営業所で。
俺やっぱ冊子小包に変えることにした。
ご指摘のとおりコンビニにウザがられるの目に見えてるし、
あとその方がいろんな意味でストレスが少ない。
783名無しさん(新規):2007/08/15(水) 02:57:26 ID:b8e5LjnC0
メール便で紛失くらったみたいだけど、出品者が伝票すらなくしてる
発送した事実を証明できないから交渉の末全額返金させたぜ
事故の補償がないのは承知のうえだったんだが

といってもわずか1000円程度だがな
784754:2007/08/15(水) 05:10:09 ID:vP/ZIcA5Q
昨日届いた。と言っても、問い合わせして届けさせた。
営業所に2日近く止められてたよ(´・ω・`)
(出てなかった投函予定も、問い合わせ後に直ぐ出た…)

それにしても、そんな状況にも関わらず、即配達ではなく夜に平然と届けるメール便であった。
(これは決まりなのか?)
785名無しさん(新規):2007/08/15(水) 15:32:56 ID:3k1UjKx50
>>783
クズ自慢はいらん
786名無しさん(新規):2007/08/15(水) 16:45:15 ID:CG6/rsjv0
>>783
当たり前の対応だな
787名無しさん(新規):2007/08/15(水) 20:46:11 ID:Q8eAWYdF0
営業所もドライバーも測定いい加減だな
ギリギリのやつがいくつかあったから多少アバウトなのは望むところだが
明らかに1ランク上のサイズでも全部80円だと
おかげで過徴収になっちゃったじゃないか
指摘したら「サービスしときます」だって
配達のついでだったし10通近くあったからとはいえメール便ごときで
煩わすのもかわいそうだから礼言っといたけど
クレーム来ませんよーにー
788名無しさん(新規):2007/08/15(水) 20:51:53 ID:ReBpV5mz0
営業所と集荷は、いくらで送ったかは相手にはわからないよ。
789名無しさん(新規):2007/08/15(水) 21:28:42 ID:bgQ5uQ3U0
>>787
サービスは嬉しいんだが、落札者から金を貰ってるんだから、そういう場合、有難迷惑よのう

俺もコンビニで困ることがある 店員によって大甘で見積もってくれることがあるので
(160円→80円)
790名無しさん(新規):2007/08/15(水) 22:07:00 ID:mJHVIXUM0
尼やDMMは勝手に送料徴収されるんで余剰分は気にならないな
791名無しさん(新規):2007/08/15(水) 22:55:37 ID:m4Nf3AqwO
>>784
営業所にとめられてた理由はなんだったの?
792名無しさん(新規):2007/08/16(木) 03:03:13 ID:EeUi58QZ0
メール便の送り方とか梱包方法がわからないよぉ
793名無しさん(新規):2007/08/16(木) 03:25:36 ID:Y36T9SXU0
>>792
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
このサイズと重さの範囲内に収まるなら封筒でも箱でもおk
794ぴぴ:2007/08/16(木) 03:40:28 ID:P1NPQ5Jt0
A4サイズ厚さ1cmの鉄板でも80円でおkでしゅ(^▽^)

厚さ1cmの鉄の箱を作れば完璧な梱包になるのでしゅ(^▽^)
795名蕪しさん(新規):2007/08/16(木) 03:46:54 ID:5hsbI85n0
アルミならともかく鉄だと1kg超えそうだな。
796ぴぴ:2007/08/16(木) 07:49:49 ID:P1NPQ5Jt0
そうでしゅよ(^▽^)
797名無しさん(新規):2007/08/16(木) 16:15:26 ID:rjPva+Ba0
あほかw
798名無しさん(新規):2007/08/16(木) 16:49:09 ID:un+WI3KG0
コンビニで発送したんだけど、
160円だと思って落札者に請求したのに、
なんかギッチギチに無理やり80円の枠にしてくれた。
『大丈夫大丈夫!80円でイケますよ〜!』
有難迷惑…。

よーく見ると、ラベルに送料のチェック欄があるんですよね。
落札者さんが気付きませんように祈るばかり。
799名無しさん(新規):2007/08/16(木) 17:01:42 ID:ARQq7mrH0
俺は先に「A4 2センチ 160円 」と申告する。
が、当然ながら全部きっちり測るので時間短縮にならず単にウザイ客で終わる。
800名無しさん(新規):2007/08/16(木) 17:17:12 ID:5pmaIyUx0
>>798
有難迷惑なら、先方からもうもらってるしと言って、
160円でとってもらえばいいじゃん。
レジが拒否するわけもないし。

>>799
ウザイ客という自覚があるのに、なんで申告を続けるの?
801名無しさん(新規):2007/08/16(木) 17:48:30 ID:Q6GBpwYx0
おまえ女?
802名無しさん(新規):2007/08/16(木) 17:54:43 ID:ARQq7mrH0
>>800
「もっとチャッチャとやれよマニュアル野郎!」とプレッシャーをかける
803名無しさん(新規):2007/08/16(木) 18:08:36 ID:TH6F/gk30
12日朝に大阪から東京にメール便発送したけど、16日になっても
届いてない。過去に最大4日目到着だったのにお盆だからなのかな。
今度から落札者に最大1週間ほどかかると知らせておいたほうがいいかも。
郵便局は、大阪→東京翌日到着するので仕事が早い!
804名無しさん(新規):2007/08/16(木) 18:11:54 ID:ECTgWkWE0
やっぱりお盆の影響あるのかね。同一県内で翌々日配送されず。
この前は出品者側でメール便迷子になって1週間かかったし心臓に悪い。
805名無しさん(新規):2007/08/16(木) 19:34:44 ID:dcD0AGUz0
コンビニで出す奴は負け組
806名無しさん(新規):2007/08/16(木) 20:27:15 ID:N4dS5g4s0
>>803
経費節減でお盆の時期は人数減らしているのかもな
807名無しさん(新規):2007/08/16(木) 20:49:29 ID:5pmaIyUx0
>>806
経費節減とか、わざと減らすとかじゃなくて、
単にメイトが休みをとるだけ。
808名無しさん(新規):2007/08/16(木) 21:06:14 ID:STHYQhO0O
配達だけじゃなくて、仕分けもいないんでない?

基本的に個人のオークションモノとかは、ついてれば優先して配達してますよ。
ただ、メイトが普段配ってるとこで表札でてなかったりすると、簡単には入れられない。
809名無しさん(新規):2007/08/16(木) 23:26:30 ID:VilYbM5E0
>>803
「最大」一週間と言ってる以上は一週間以内に届くものと受けとめられる。
大抵届くと思うが、ここ見てればわかるように
どこかさまよってそれ以上かかることもあるため、
最低でも3〜4日以上かかると伝えておいた方が無難だと思う。
早く届く分には心証悪くない。
810名無しさん(新規):2007/08/17(金) 11:57:24 ID:9b3ufNRB0
配達は悪阻いし、誤配も多い。
最近のメール便はひど過ぎ!!
811名無しさん(新規):2007/08/17(金) 15:01:14 ID:u1d4s8b20
オクの場合だと、安くて小さい物は、
普通郵便かメール便にしないと売れないよね。
普通郵便は郵便事故、メール便は不達や誤配の可能性があると言っても、
配達記録等を選択する人はまずいない。
追跡できるだけましだと思ってメール便を主にしているけど、
これほど日数が掛かるなら普通郵便も選択肢に入れようかな。
812名無しさん(新規):2007/08/17(金) 15:22:08 ID:I+IB0Tl60
ハハハハwww
メール便行方不明ww
追跡しても某ヤマト営業所で止まってるよ
メール便で配送指定したのはこっちだからあきらめることにする
もうクロネコヤマトは利用しませんよ
813名無しさん(新規):2007/08/17(金) 15:30:01 ID:IIdWX1UE0
>>812
まだ配達していないと思うよ。
公称4日が1週間かかって昨日届いたし。
814名無しさん(新規):2007/08/17(金) 17:39:31 ID:BfQ54n5B0
>>812
止まってる営業所に問い合わせしてみた?
問い合わせシステムの更新が遅い場合もあるから
電話で直接聞いてみたほうがいい。
出品者に送ってもらった封筒の特徴とか聞いておくとなおよし。
815名無しさん(新規):2007/08/17(金) 19:45:51 ID:fF33l+hQO
営業所で止まってるのが、Netでわかるってことは
営業所でデータ打ち込みしてるってことでしょ?
行方不明ってのがわからん。

816名無しさん(新規):2007/08/17(金) 23:32:32 ID:YbczOnBa0
コンビニのバイトが備考欄に宛名を書こうとしたので断った。
そうしたら長い住所をあんな小さな所に書き始めた。
いやいや兄ちゃん・・
817名無しさん(新規):2007/08/18(土) 00:10:12 ID:QLNUmuFY0
>>816
なんで断るの?
818名無しさん(新規):2007/08/18(土) 00:14:23 ID:ytElHmJF0
いつも持って行ってる営業所じゃない所にメール便を持って行ったら・・・・・・・・


黒「メール便の普通配達で240円です」
俺『ちょw いつも出してる所だと80円ですよwww』
俺『厚さ1cmないし、大きさもA4以下でしょ?』
黒「・・・。 〇〇さ〜ん、ちょっといいですか〜」
黒「(これメール便で240円ですよね?)」
黒2「(これ大きさなに?160円の間違いじゃない?B4だよね?)」
黒「(サイズB4で厚さ2cmぐらいありますよね〜?)」
黒2「測るヤツあるから測ってみますね」(サイズ表はテーブルにあり、上に乗ってた物全部どけてたw)
黒「(そんなんありましたね!でも見つからないんですよ・・・)」
黒2「いつも出されてる営業所では80円なんですか?」
俺『うん。だってサイズがA4以下で厚さも1cm以内でしょ?』
黒2「じゃあ80円ですねw」
俺『・・・』


宅配受付のわかる人がいなかったらしい。
新人ドライバーに新人事務だと思うけど酷かったwww
819名無しさん(新規):2007/08/18(土) 00:26:30 ID:JoDihrbd0
>>818
無知無知詐欺だなw その営業所は確信犯だろwww
820名無しさん(新規):2007/08/18(土) 01:20:38 ID:MneEhV530
>>817
単純に余計な時間がかかる。後ろの客にとっちゃ大迷惑だ。
俺は全部印刷文字だが、手書きの汚い文字+画数の多い珍名とかだと
1文字ずつ書き写すのでそれはもう・・
821名無しさん(新規):2007/08/18(土) 08:59:13 ID:2VFiI02U0
いつも集荷に来るドライバーが問い合わせ番号シールを持って来ない。
当日中に出荷表にシール貼ってポストに入れといてもらってるんだが、だいたい夜の9時過ぎになる。
落札者にはとっとと発送完了の連絡したいから、その場でシール貼ってくれると助かるんだが。
昨日は忘れたのか入ってなかった。
ふざけんな!
落札者には番号通知出来ないし非常に困る。
普通その場でシール貼るだろ。持って来いよ
822名無しさん(新規):2007/08/18(土) 10:19:48 ID:QLNUmuFY0
>>820
俺は自分で備考欄に名前かいてるけど、、苗字だけならそんな時間かからないよ。

823名無しさん(新規):2007/08/18(土) 12:03:59 ID:wsXK69JMO
馬鹿?
824名無しさん(新規):2007/08/18(土) 13:09:27 ID:kDjw2H7o0
私も、厚さ違う2つと速達の3つだったとき、
宛名書こうとするから
『わかるからいいですよ』って断ったことあるけど
『書く決まりですから!』ってフルネーム+様で書いてくれたことあった。
嬉しいけど居心地悪いし、そんな決まりないし、
(店長はこっちが断れば書かないし、
書いてくれる時でも苗字だけ様もナシで書いてるし(それで全然いい))
もうちょっと柔軟に対応してくれと思った。
825名無しさん(新規):2007/08/18(土) 14:31:22 ID:FEOKL5NN0
オクの発送品ではないけど
勤め先の会社には誤配メール便が1ヶ月に1通は
入ってきます。あんまり信用できないよ。
826名無しさん(新規):2007/08/18(土) 16:08:10 ID:5GPTVBRWO
だいたい何時くらいまでに届かなかったら今日届くのを諦めたらいいですか?
827名無しさん(新規):2007/08/18(土) 18:44:37 ID:Syt2WHIOO
紛失されたかもしれん。
発店、着店の両方で探してもらってるけど、発送して10日経つんだよね。
どうしてくれるんだよー!
828名無しさん(新規):2007/08/18(土) 19:34:13 ID:aVFoiXz60
>>827
送料が補填されます
829名無しさん(新規):2007/08/19(日) 11:02:58 ID:uE+RILN80
>>826
夜の10時ぐらいに届いたことあるぞ。
夜中にネットで問い合わせ画面見てビビッた。
830名無しさん(新規):2007/08/19(日) 13:25:28 ID:94EK8zvl0
田舎なら17時であきらめろ
831名無しさん(新規):2007/08/19(日) 15:01:19 ID:p0ZteejbO
契約って、やっぱ契約した営業所から出さないと駄目なのな…。
出先だったんで駄目元で別の営業所に持ってったら、
わざわざそっちの営業所に送ってくれるってことで
なんか申し訳なくなった……今度からちゃんと集荷頼むわ
832名無しさん(新規):2007/08/19(日) 15:01:49 ID:vautQXzq0
今の時期は心配だから速達しか使わん
833名無しさん(新規):2007/08/19(日) 15:28:19 ID:VXOWw9K60
>>831
現金払いで一般客と同じ形で普通に払えば問題ないっしょ。
カードで月締めだったら、そりゃ営業所ごとの話だから・・・
834名無しさん(新規):2007/08/19(日) 16:01:09 ID:wTAoCQVJ0
>>831
出先ならそこの営業所のバーコード使ってその場で現金払いにすればいいよ。
一般の営業所持ち込みと同じだが。
契約でもらってるバーコードシールには契約した営業所のコードが入ってるから
あくまでそれ使うなら営業所コード部分消してから
取り扱った営業所のコードを記入し直しという面倒なことになるし、
カードでも現金でもその場で支払わず後日一括請求となると
契約した営業所じゃないと。
835831:2007/08/19(日) 17:25:16 ID:p0ZteejbO
>833-834
うん、別に現収でも良かったんだけど、
荷物には契約で貰ったシール貼った状態だったし、
場所的にも隣の営業所だったから、そっちに送ってくれるって事になったんだと思う。

(契約のシールは他の営業所でも使えるのか)
ずっと気になってたから良い勉強になったよ。
836名無しさん(新規):2007/08/19(日) 17:54:37 ID:w89fEaSS0
>>835
834ですが、シールの営業所コード変更については
あくまで受けた人によるので、どの営業所でもどのドライバーや受付でも
やってくれるわけではないと思うので念のため。
最初に契約のシール貼ってしまっても、実際に使った分しか請求来ないから
マーカーとかでバーコード部分や営業所コード部分に
線を入れたり×付けたりして、出先の営業所で新しくシールもらって
現収で送るのが無難だと思う。
837名無しさん(新規):2007/08/20(月) 17:21:17 ID:JPxbrfF9O
愛知の扶桑のファミ○で80円ですむ物を160円と言われた。1センチで通ると確認した上で160円請求を平気でするから怖い。指摘したら言ってないと嘘つく50過ぎのババァ。80円詐欺られそうになることより態度が悪いのがムカッとくる。
838名無しさん(新規):2007/08/20(月) 17:26:19 ID:pa/mok0D0
>>837
言い合いなんかするより
もっかい測り直してもらえば済むことでは?
839名無しさん(新規):2007/08/20(月) 17:49:26 ID:jkb2HcOl0
もっかい測り直してもらったから指摘して、
指摘したら『言ってない』と言った、その態度が気にいらん、という話だと思うが。
840名無しさん(新規):2007/08/20(月) 18:06:40 ID:JPxbrfF9O
837です。測りなおすも何も、はじめから1センチで通ってました。ババァみたいなメール便も何もわからないやつは雇うなよ
841名無しさん(新規):2007/08/20(月) 18:34:56 ID:JxaAR1Ya0
まあまあ落ち着いて
842名無しさん(新規):2007/08/20(月) 19:04:55 ID:BamhLUyY0
9日に発送した物が今日やっと相手に届いた。
お盆+週末でずっととまってたのか・・・
ヤマトに問い合わせしたり、相手に詫びたり、散々だったよ。
843名無しさん(新規):2007/08/20(月) 19:22:04 ID:Gnr1nCKs0
>>843
メール便を選んだ落札者が悪い
844名無しさん(新規):2007/08/20(月) 19:57:23 ID:+fqT6HVl0
>>837
コンビニは覚えることがすごい多いから、年いった人にはきついので多めに見てあげてください。
バイト先の店長なんてゆうパックのサイズはかるとき、ぐるっと一周分はかってました。
845名無しさん(新規):2007/08/20(月) 20:11:09 ID:o70laZSQ0
ワロタ
846名無しさん(新規):2007/08/20(月) 20:45:33 ID:H2VOpCjQ0
メール便なんて22ミリまでなんだからさ、金融貸付機スタイルの
受付機あちこちに置けばいいんだよな。
投入口に入れると料金表示されて番号入りレシートが出てくんの
847名無しさん(新規):2007/08/20(月) 21:46:25 ID:1y8Gh6a40
>>846
機械まで作って80円か?
銀行なんて数字のやりとりだけど105〜420円も取ってるのに…
848名無しさん(新規):2007/08/21(火) 01:15:24 ID:siS6kyLk0
筐体の中にバイト
849名無しさん(新規):2007/08/21(火) 03:47:30 ID:sa+xo0Ij0
店員が居眠りしてる間に、いつの間にかこびとさんが働いてくれるんですね
850名無しさん(新規):2007/08/21(火) 04:35:06 ID:D/1Qp4cM0
>>847
郵便局にはその手の機械が置いてあるぞ
851名無しさん(新規):2007/08/21(火) 04:35:52 ID:D/1Qp4cM0
チェリオの缶ジュースだって1本100円だし、機械で省力化になるだろう
852名無しさん(新規):2007/08/21(火) 18:27:42 ID:b5c/r8i00
今日の午前中コンビニで速達メール便を2通受け付けてもらったんだが
いまだに伝票番号が登録されてない ○| ̄|_
ヤマトの人、作業遅いなあ・・
最近建った新規店を利用したんだが、まさか紛失したんじゃないだろーな
853名無しさん(新規):2007/08/21(火) 18:42:51 ID:6PzwnGw40
一日ぐらい待とうよ
854名無しさん(新規):2007/08/21(火) 18:52:30 ID:b5c/r8i00
荷物の持ち込み自体が遅れてたんで、いつもに増して気になっちゃってね
登録はしばらく待つことにして、気にせず客に発送メールを出すことにします
855名無しさん(新規):2007/08/21(火) 19:18:30 ID:D/1Qp4cM0
メール便の検索などしたこともないわ

どうせ、落札額200円〜500円くらいだし

ゆうパックは3000円〜4万円くらいなので頻繁に検索するが(笑)
856名無しさん(新規):2007/08/23(木) 01:18:48 ID:KC7pIZFs0
盆かなんかで最近詰まってんの?

19日に発送したのがまだ届かないんだけど。
857名無しさん(新規):2007/08/23(木) 02:31:29 ID:XKMoZp1s0
>>856
19日発送なら明日届いて普通。
858名無しさん(新規):2007/08/23(木) 15:19:51 ID:lLd7VwrOO
17日発送のものがまだ届きませんが・・?
859名無しさん(新規):2007/08/23(木) 15:22:18 ID:i+XVC2Q/0
おいらも19日発送のがまだ届かないw
いつも翌日か2日目には届いてたのに。
860名無しさん(新規):2007/08/23(木) 17:26:51 ID:HwfVNh0T0
距離の離れたまったく関係ない人の家に連絡表(名前を確認できない)を入れていったらしい
その人が親切にうちに入ってましたよって届けてくれたからわかったけれど
あと2つまだ届いてないものがあるんだが大丈夫か…

861名無しさん(新規):2007/08/23(木) 17:33:51 ID:KcpHw0go0
先週クロネコメール便で発送
落札者から届かないとの連絡があったが、調べたら「投函完了」になってる。

落札者がクロネコに問い合わせたら「責任はうちにはないから出品者に聞け」といわれたらしい。
これってどう対応すべきなのでしょうか
862名蕪しさん(新規):2007/08/23(木) 17:47:24 ID:CCOql6cq0
問い合わせたんだけど「責任はうちにはないから出品者に聞け」って言われちゃってさ、
こっちとしてもちゃんと発送して投函完了になってるしどうしようもないよね〜。
まぁ今回は運が悪かったと思ってさ?諦めてよ。ほんとごめんね〜。

こんな感じでいいのではないか。
なお文面は自分でもっとちゃんとするように。
863名無しさん(新規):2007/08/23(木) 21:24:05 ID:tIngTUmq0
CD落札して21日の19:30に発送ってなってるけどそれ以降更新がねーYO
三重→埼玉で、表みたら3日なんだけど忘れられてるのかな…
864名無しさん(新規):2007/08/23(木) 21:29:24 ID:RiCb5eGR0
>>863
せめて5日は待とう……
865名無しさん(新規):2007/08/23(木) 21:37:21 ID:tIngTUmq0
>>864
まぁわかるが更新されないのもデフォなの?
866名無しさん(新規):2007/08/23(木) 22:34:09 ID:RiCb5eGR0
>>865
届く当日になって「投函予定」になって配達が終わると「配達終了」。
中継地なんかの表示は一切なし。
メール便はそれがデフォ。

この間お盆をまたいだせいか、
4日で届くはずのメール便(京都→愛知)が10日かかったよ。
宅配便とは違うんだからそんなもんだ
867名無しさん(新規):2007/08/23(木) 22:47:49 ID:psM67oioO
今日発送する話になっていたのですが、出品者から明日夕方メール便で発送すると連絡がきました。
400km以内ではあるんですが、土日を挟んで月曜日朝には届くでしょうか?
868名無しさん(新規):2007/08/23(木) 22:52:54 ID:yR7rft0S0
届かないでしょう
869名無しさん(新規):2007/08/23(木) 22:53:33 ID:tIngTUmq0
>>866
そうなのか、サンクス
明日届くといいな〜
870名無しさん(新規):2007/08/24(金) 01:08:16 ID:3v+rewS80
>>861
ちゃんとした方法で再送してあげればいいんじゃない?
871名無しさん(新規):2007/08/24(金) 01:17:50 ID:XCp3zAiz0
いやいやwそれはおかしいだろう。出品者が問い合わせ番号とともに黒猫に問い合わせればよろし。
うまくいけば送料は返ってくるんじゃない?
872名無しさん(新規):2007/08/24(金) 01:39:52 ID:LwdiNxl+0
封筒じゃなくて中身の大きさで決まるんだよね?
B4の封筒でも中身がA4で1cmだったら80円?
873ぴぴ:2007/08/24(金) 01:46:48 ID:yuGxA9eC0
>>872
おまえアホ(^▽^)
874名無しさん(新規):2007/08/24(金) 01:47:58 ID:cN4JGpA80
ヤマト規約だ。よく読め

http://www.yamato-hd.co.jp/news/h18_20_01news.html
875名無しさん(新規):2007/08/24(金) 01:56:35 ID:y4GbOwdX0
>>872
これは酷いwww
876名無しさん(新規):2007/08/24(金) 02:01:36 ID:LwdiNxl+0
いや、ほんとにわかんないんだけど。
まぁいいや。明日出せばわかるし。
877ぴぴ:2007/08/24(金) 02:04:25 ID:yuGxA9eC0
釣れましゅか?(^▽^)
878名無しさん(新規):2007/08/24(金) 11:39:46 ID:SmXzgjsA0
19日に発送してもらったのが今日になっても発送の表示のまま。。。
とうとう事故にあてしまたのかな。。。
879名無しさん(新規):2007/08/24(金) 15:32:14 ID:CXrn3+gvO
俺も22日に発送してもらったのが発送のままなんだがどうすればいい?マジで不安なんだが…
880名無しさん(新規):2007/08/24(金) 15:34:38 ID:CXrn3+gvO
ちょっと前のレスみたらデフォらしいな…
5日は待つか
881名無しさん(新規):2007/08/24(金) 17:06:44 ID:xznbIDitO
メール便っていつからこんなに時間かかる様になったのかな。
7月に楽天のショップでメール便で買い物した時はすぐ届いたのに、
知り合いが月曜の夜に発送してくれた物が今だに届かない。
882名無しさん(新規):2007/08/24(金) 19:56:59 ID:UClzh/8l0
本州同士なら遅すぎだね・・
883名無しさん(新規):2007/08/24(金) 21:04:11 ID:CXrn3+gvO
メール便って土日は配達される?
884名無しさん(新規):2007/08/24(金) 21:30:46 ID:uaP3Gq6b0
お盆明けに出した、埼玉→宮崎で2日で届いてる・・・4日はかかると思ってたけど
どれも軒並み2〜3日で届いてるなぁ
隣の市のは次の日だったし

俺の出したのは運がいいのか?
885名無しさん(新規):2007/08/24(金) 21:38:42 ID:stHNwWSy0
うちもだよ。関西〜九州なのに、1日で着いてびびった。
つうか24時間もかかってない。なんというミラクル。今までで最速w

>>883
される。
886名無しさん(新規):2007/08/25(土) 00:25:33 ID:zaWseCf00
お盆時期に関西〜関東へのメール便を営業所に出しに行った時
「今の時期は混んでるので、通常の4〜5日以内では届かない場合があります」と言われた。
承諾して出したが、その日から3日経っても伝票番号が未登録のままなので電話で問い合わせたら
「調べて連絡します」と言ったっきり、連絡もなくホッタラカシ。
その数日後ネットで問い合わせしたみたら、電話で問い合わせた日に発送・
翌日に投函完了になってた・・・懸賞応募の様な物なので確認できないが、
ちゃんと届いてるのかな?てか、ちゃんと対応しろよー!
最近未着トラブルにも見舞われ、その後の対応もマズーだしヤマト不審。


887名無しさん(新規):2007/08/25(土) 00:34:34 ID:uCVBpVpTO
たしかに対応の悪さは相変わらずだな。一SDとして言わせてもらうが、信頼しもらえるのはありがたいが、メール便は止めとけ!
888名無しさん(新規):2007/08/25(土) 01:54:38 ID:zaWseCf00
事故・不手際が続いたので初めてヤマト関連スレ見て、此処にはカキコもしました。
メール便1通で集荷に来て貰ってた事、コンビニでメール便を2〜3通出す事が
顰蹙モンだと初めて知りました。今までも今日までもヤマト及びコンビニの
方には感謝しています。でも、クレームについての対応の仕方は糞ですね。
事故の多さや対応への不満が多い事が分かって良かった。
889名無しさん(新規):2007/08/25(土) 11:30:58 ID:wAuL9Bii0
「ただいま担当店にて保管しております。」

ってなんでしょうか?



890名無しさん(新規):2007/08/25(土) 11:58:35 ID:T1Lrv/3M0
19日発送分今日もまだ届かず。
発送のまま。配達店にも到着してないのかよorz
891名無しさん(新規):2007/08/25(土) 13:09:03 ID:QiqIxBMy0
ひどいな。
コスト削減で商品ためているのか?
もう2度と使わん。
892名無しさん(新規):2007/08/25(土) 17:07:18 ID:T1Lrv/3M0
調べてもらったけど当方の地域のセンターには到着していないらしい。。。
発送側のベース通過でデータが止まったまま。。
紛失確定かな。。
893名無しさん(新規):2007/08/25(土) 18:33:15 ID:T1Lrv/3M0
ネコから連絡がありました。
商品が見つかったらしいです。というかあまりにも膨大な量のメール便が盆明けに集中したため
遅れたらしい。出品者も色々調べてくれたので今回は助かった。。。ネコの電話担当の人も何回も
連絡してくれたので良かったです。
894名無しさん(新規):2007/08/25(土) 19:49:11 ID:Uli8rTBN0
4000円で落札された雑誌をクロネコメール便で送るのは博打ですかね?(´・ω・`)
895名無しさん(新規):2007/08/25(土) 19:52:35 ID:+WJWH2v70
サイズギリギリの樹脂板で挟んで
いかにも貴重なものが入っている感をかもし出せば
投げたり捨てたりしにくくなるだろう
896名無しさん(新規):2007/08/25(土) 21:23:29 ID:2NaZYbay0
配達人が折り曲げられないようにしないと高額雑誌は恐いね
897名無しさん(新規):2007/08/25(土) 22:04:31 ID:kAoDKXc00
この時期は混むのかぁ…。
隣県で23日夕方発送なのに未だ届かない…。
898名無しさん(新規):2007/08/25(土) 22:13:38 ID:Xz4hKftO0
>>894
4000円の雑誌か…結構危険だなw
3000円の本を送った事あるけどダンボ2重でサンド。合計4枚でガード。防水処理して大赤字で「折曲・濡れ禁止」
本の大きさによると思うけどサンドした四辺は閉じるようにする。(l)←こんな感じ
ダンボは筋(?)の向きを互い違いにして強度うpさせるように。


今日初めてメール便を手渡しされたw
ポストに問題なく入る大きさなのにw
しかも黒猫ビニール袋に入れてw
899名無しさん(新規):2007/08/25(土) 22:18:17 ID:93rjcQBe0
それだけ厳重にやっても折られたり誤配されたりするのがメール便
どんな荷物も配ってる人間には20円くらいの価値しかない
せめてエクスパックにしろよといいたい
900894:2007/08/25(土) 23:56:54 ID:Uli8rTBN0
色々なご意見ありがとんです。
うーん、補強して梱包したとしても、結局紛失の問題があるから
クロネコメール便は危険っぽいって事ですよね。
例え冊子小包で送ったとしても、クロネコメール便と同じ問題があると考えてよいですよね?

となると、やっぱり厚紙梱包&追跡可&サイン有りのエクスパックが安全なのかな…
(´・ω・)
901名無しさん(新規):2007/08/26(日) 00:00:22 ID:Xz4hKftO0
落札者が納得してるなら、なんでもいいんじゃね?w
俺の時は全て納得済みで「メール便」を希望されたから送ったまでで
俺が落札者だったらエクスパックを選ぶと思う。
危険でも安く送ってくれって言われたら断れないし。(もちろん何があっても責任は取らん)
902名無しさん(新規):2007/08/26(日) 00:01:30 ID:b0uhMsax0
>>900
つーか、なぜ4000円のものならゆうパックとか宅配便を使わない?
エクスパックだって補償はないよ。
903894:2007/08/26(日) 00:04:31 ID:Uli8rTBN0
>>902
東京から福岡だから、ゆうパックとかだと最低でも1000円かかっちゃうんですよ。
なので候補からは却下なのれす。

って・・・、アッ!


       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<そうか!配達記録郵便で送ればいいんだ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
904名無しさん(新規):2007/08/26(日) 00:05:22 ID:2NaZYbay0
高額商品はせめて速達にするよ
膨大なダイレクトメールとごっちゃにされるのはやっぱ恐い
905名無しさん(新規):2007/08/26(日) 00:07:07 ID:er7xX0p30
いや、配達記録も補償はない。エクスパックと同じだよ、
今どのへんにあるのか番号から追跡できるってだけで、
途中で紛失しても破損しても補償がないのは普通郵便と同じ。
付けるなら簡易書留にしる。
906894:2007/08/26(日) 00:12:15 ID:jbqgPww30
>>905
なるほど…。
配達記録郵便ってそういうものだったんですか。
確かに簡易書留の方が安心できそうですね。

ただ、為末大が予選落ちして思った事があります。
あんなに期待されていた彼だって予選落ちすることがある。
誰にだって失敗する事はあるんだと。

失敗したからなんだ! 誰にだって失敗はある!
そう思ったら、クロネコメール便で送ってもいい気がしてきました。

ということで、クロネコメール便(一般)で送る事に決めました。
アドバイスをくださった皆さんありがとうございますた( ^ω^)
907名無しさん(新規):2007/08/26(日) 00:13:23 ID:8x7S6/Sn0
冊子料金受取人払いなら+20円
908名無しさん(新規):2007/08/26(日) 00:22:58 ID:Osw2azgD0
速達にしとけって
909名無しさん(新規):2007/08/26(日) 00:33:10 ID:IsSIpE9D0
お前が決めないで落札者に選ばせろよwww
ひょっとしてお前が落札者なのか?
なんかそんな気がしてきたわ・・・
910名無しさん(新規):2007/08/26(日) 04:25:14 ID:itDpb7um0
メール便で代金引換(コレクト)ってできるんでしょうか?
911名無しさん(新規):2007/08/26(日) 04:59:13 ID:Bq0/uSKv0
できません
912名無しさん(新規):2007/08/26(日) 05:09:23 ID:ZrejrE4B0
高価な本は箱に入れて冊子小包かエクスパックで送れよ

ヤマト宅急便でエアアップ梱包で送らせたら、ボコボコになって到着した

絶対、途中で放り投げてる 以後、二度とヤマトは使ってない 

エクスパックは数通〜10数通ずつくらいを箱に入れてるから、扱いがかなり良い
913名無しさん(新規):2007/08/26(日) 07:41:53 ID:8x7S6/Sn0
先ほどコンビニから発送したら店員の動きが恐ろしいほど素早かった
無駄の無い動き、流暢な口調。
きっと彼はメール便受付技能検定1級所持者かつグランプリ受賞者だな。
914名無しさん(新規):2007/08/26(日) 10:03:17 ID:cZGe3paBO
コンビニってセブン?

今日行ってくるんだけど
915名無しさん(新規):2007/08/26(日) 11:49:32 ID:MWzopQQqO
仮にほうりなげたりしなくても、
メール便の仕分け用の箱は一箱20〜30キロはあります。
その中に入ることを考えて梱包しましょう。
916名無しさん(新規):2007/08/26(日) 16:08:47 ID:iDKGmncc0
何なんだよ今日配達するYDMのおとりよせ何とかっていうの!!
バーコード隠れているはビニールの継ぎ目があたっているはで
全然ペンスキャナ読めねぇじゃんか
917名無しさん(新規):2007/08/26(日) 16:31:38 ID:Osw2azgD0
いるは?
918名無しさん(新規):2007/08/26(日) 16:57:36 ID:QPTB1C4uO
そーいや、この前営業所に出しに言った時、
倉庫の隅の口半開きのダン箱
(マジックでメール便って書いてある)が目に入ってなんか笑えたなー
919名無しさん(新規):2007/08/26(日) 18:26:36 ID:JkO0xNyC0
営業所止めの場合、先方の営業所に届いた時点で問い合わせシステムの
配達状況が「保管中」になるけど、これって、受取人が受け取るとさらに表示が変わるん?
920名無しさん(新規):2007/08/26(日) 19:01:13 ID:+yUqfgqX0
メール便一個から集荷にきてくれるんだね
楽すぎワロタ
921名無しさん(新規):2007/08/26(日) 19:57:15 ID:odsSNIU10
>>919
「投函済み」になるよ
922897:2007/08/26(日) 20:18:51 ID:9Tg6tvY20
まだこねえ。土日は配達無しとか言うんじゃないだろうな。
電車で40分の距離だぞ。何してやがんだ、まったく…。
923名無しさん(新規):2007/08/26(日) 22:05:55 ID:IsSIpE9D0
>>922
明日の午後には届くよ
文句があるなら使うなw
ハガキは50円で全国に配達。メール便は80円で荷物を全国に配達。
924名無しさん(新規):2007/08/26(日) 22:06:38 ID:8M2biO6R0
距離関係ないし
925名無しさん(新規):2007/08/26(日) 22:19:23 ID:2LsLT2p40
自分の住所のとこに電話番号って絶対かかなきゃだめですか?
926名無しさん(新規):2007/08/27(月) 00:04:36 ID:C+FCVFYU0
>>925
なくても問題ない。
店員によっては書かなきゃ受け付けられないと言う人もいるが。
927名無しさん(新規):2007/08/27(月) 00:45:42 ID:gCSftOWo0
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『22日に同じ市内から発送された
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  メール便が26日にようやく届いた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 船便方式だとか超スローモーだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
928名無しさん(新規):2007/08/27(月) 01:59:19 ID:cfBhKKgR0
AAとかいらないから
929名無しさん(新規):2007/08/27(月) 12:14:05 ID:7zy4FrO30
うち東京だけど、熊本から発送されたやつが翌々日に届いて、
神奈川から発送されたやつが4日たった今でも届いてないw

もうめちゃくちゃだな
930名無しさん(新規):2007/08/27(月) 14:03:04 ID:JoST+dXIO
来ないなと思って追跡情報見たら一昨日の夕方に投函完了になってるんだけど、これってヤバイ?
931名無しさん(新規):2007/08/27(月) 14:49:46 ID:BF18La1P0
コンビニで出さなきゃ出す所がないんだ。
集荷してもらえばって、忙しいのにそんなの待ってられない。
営業所は足がないので行けない。
コンビニ側が迷惑なら、いっそ受付やめてくれれば
こっちも「メール便発送はできない」と断言できるのになあ。
受け付けてる以上しゃかしゃかやってほしい。
こっちも気を使って暇な時間を狙ったり、午前と午後に分けて出したり、
数軒のコンビニに分けて出したりしている・・・
932名無しさん(新規):2007/08/27(月) 16:33:20 ID:ng4RcQLc0
今日の2時にファミマで出したんだけど
今になっても伝票未登録になってるんだが
これは普通?おかしい?
933名無しさん(新規):2007/08/27(月) 16:49:56 ID:AGa+7qK1O
さっきコンビニで四つ一度に出してきた
問い合わせ番号を相手に伝えたいからと言ったが店員が慌ててたので、
全部自分で書き込み作業してしまった。
もっといいやり方ないのかな。
934名無しさん(新規):2007/08/27(月) 17:02:39 ID:7zy4FrO30
土日も配達します、といいながらも実は土日はさぼってること多いだろw
935名無しさん(新規):2007/08/27(月) 17:11:12 ID:OnZ8Tm4y0
>>932
全然普通。
1日に1、2回だけヤマトがコンビニへ集荷に来る。
まだ集荷に来ていないならば登録されているわけがない。
集荷後に伝票に登録されるから、夜になれば登録されているはず。
936名無しさん(新規):2007/08/27(月) 17:31:21 ID:ng4RcQLc0
>>935
さんきゅう
レジで受け付けた時点で登録されるのかと思ってた
937名無しさん(新規):2007/08/27(月) 20:08:58 ID:KstN4xMV0
投函から一週間経つのに
商品が届かない!!
まだ最初の営業所止まり!
営業所のおばさんもしっかりしてなくて
何度も何度もお問い合わせ番号や住所や名前を
聞き間違えたりしてオペレーターすべきじゃない!
絶対紛失しないで〜(´;ω;`)
938名無しさん(新規):2007/08/28(火) 00:01:16 ID:CUHn2+Z60
これって「ポストに投函する」とはっきりサービス欄に描いてあるけど、
明らかにポストに入らないようなものが来た場合、
本当にポストの上とか隅とかに置いておくのですか?
実際は入らないものはちゃんと手渡しをしてくれる…という事はないんでしょうか?
939名無しさん(新規):2007/08/28(火) 00:04:22 ID:OnZ8Tm4y0
>>938
こんな風に届けられますよ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200040590

団地なんかだと、B4サイズのものは玄関のノブに掛けられる事が多いみたいです
940名無しさん(新規):2007/08/28(火) 00:09:31 ID:Bvbg1eAN0
>>939
わざわざありがとうざいました!
品物が飛びやすくて濡れるの厳禁なだけに、
使おうかどうか悩むところですね…。
941名無しさん(新規):2007/08/28(火) 00:12:25 ID:2ERYYjh60
>>938
配達員によっては手渡しする「こともある」が、デフォではない。
通常は>>939のような状態だと思っておくべし。
配達はされても通りすがりの人に盗まれる、強風で飛ばされる可能性があるので
届かなくても泣かないキレない出品者に補償など求めない。
心配なら補償付きの方法にするか、せめて補償はないものの
ポストに入らない物は持ち帰って不在票入れていく郵便に。
942名無しさん(新規):2007/08/28(火) 00:12:29 ID:xTE1oPeg0
もし万が一社員のパクりとかで
紛失とか悪質だよね
そういうことできる神経を疑う
943名無しさん(新規):2007/08/28(火) 08:30:02 ID:Y8scISEF0
>>940
手渡ししてほしくば宅急便使え

「クロネコメール便=ポスト投函サービス」だ

安い送料でそれ以上のサービスを求めるなんてムシがよすぎる
規格外やポストに入らないヤツは放置!あとはどうなろうが知らん
送るヤツがわるい
944名無しさん(新規):2007/08/28(火) 10:06:50 ID:KbmujpdY0
悩むくらいなら使わない方がいいね
945897:2007/08/28(火) 12:19:53 ID:Z23ZBUu90
ステータスは昨日の午前中に投函完了になってるのに、結局届いてない。
あーあ、誤配キタコレ。問い合わせの電話して折り返し待ち。

最悪だよ…。去年よく利用してた時は全然平気だったのになぁ…。
946名無しさん(新規):2007/08/28(火) 13:45:56 ID:CXQNT/LR0
>>943
良い事言った!!
947名無しさん(新規):2007/08/28(火) 14:00:07 ID:U/Cl7matO
アマゾンで買った写真集とかなんかだと、ポストに入らない家が多数(特に集合住宅)

アイドル写真集の転売屋なのかやたらメール便でくるのがいて、そんな家はわざとピンポンしてみてる(笑)
でも、特に女性だけど手渡し嫌がる人も多いね。
出てくるのに、やたら時間かかるし…

後、この時期はボロアパートの男性宅に手渡しで持っていくとパンツ一丁ででてきたりして、気分悪いと女性配達員は申しておりました。
948名無しさん(新規):2007/08/28(火) 14:43:31 ID:5QZ9LkjA0
手渡しじゃないことにメリットを感じて利用してる人もいるのに
勝手なことするもんじゃないと思うが。
949名無しさん(新規):2007/08/28(火) 15:22:53 ID:U3I25snZO
女もパンツ一丁だから、
服着るのに時間がかかってるんだよ。
950名無しさん(新規):2007/08/28(火) 17:36:15 ID:88Uygoct0
集荷の人ってかなりいい加減だな。
1.5cmくらいなのに適当に指で測って80円とか
180円とか勝手な料金言ったり。
ちゃんと160円払ったけどさ。
951名無しさん(新規):2007/08/28(火) 17:41:38 ID:U/Cl7matO
そうですね(笑)
しかも、ノーメイク。

おばさんとかだと「暑いのに大変ねぇ、ご苦労さま」とか労いの一言もあるが、
若い女性は「メール便なんて適当に置いてっていいんだよ」と言わんばかりのぶぜんとした表情ででてくるよ(確率80%てとこかな)
5分以上かかって、そんな手渡し全部してたら配達1日じゃ終わりませんがな(笑)
952名無しさん(新規):2007/08/28(火) 17:53:49 ID:U/Cl7matO
>>948
そうそう、それもわかる。
やっぱり恥ずかしいモノとかネットで購入してたりする人も多いわけで…

こっちも結構、気を使うこととかもあるわけよ。

でも名前がでてなかったり、ポストに入らなかったら呼び鈴てのは
一応、通常の仕事の流れなんで(笑)

会いたくない人は、ポストに名前と大きなポストこれは必須ですよ。
953名無しさん(新規):2007/08/28(火) 19:14:10 ID:XS7uzCal0
Amazonで買った1900円の廉価CDが箱入り通常便で、3000円のDVDがペナペナのメール便だった
これは壊れやすいプラケースはメールじゃ送れないということか?
954名無しさん(新規):2007/08/28(火) 20:18:27 ID:tErWOWpT0
メール便一週間こない…
イライライライラ--;
みなさん最長どのくらいかかりました?
いくらなんでも遅すぎ--;
どこいったんだよ
955名無しさん(新規):2007/08/28(火) 20:59:19 ID:8oJ4f9mR0
Amazonがメール便を使う基準はイマイチわからないよな
でもDVDはメール便で送られてくる事が多いのは事実だ
956名無しさん(新規):2007/08/28(火) 21:20:48 ID:tErWOWpT0
最近トラブル多いのかな
メール便
957名無しさん(新規):2007/08/28(火) 21:28:22 ID:Bvbg1eAN0
すごく商品の包み方(段ボールで補強しろ、雨に濡れないように云々…)にこだわる割に
メール便をわざわざ要求してくる落札者がいてとまどった。
商品をポストに無理矢理入れられたり、無くしたりされにくいように
メール便はわざと発送方法の中にいれなかったのに。
風で飛ばされたり、ポストに押し込まれて折れ曲がっても良いのか?
「折り曲げ厳禁と書いて」とまで指定してきたけど、
そんなの書いてても全然アテにならないのわかってるのかなー
958名無しさん(新規):2007/08/29(水) 00:21:51 ID:8NHfK5uzO
今でもやってる事だがポストに入らない規格外のものは、即刻返送してます。だいたい数日後に宅急便で戻ってきますね。
959名無しさん(新規):2007/08/29(水) 00:25:12 ID:8NHfK5uzO
そうそう、まれに指定日シール貼ってあるの見ません?送る側もそうだが、そのまま荷受するドライバーさんよぉ何考えてんだよ!連レスすみません。
960名無しさん(新規):2007/08/29(水) 01:41:10 ID:kaJyok1U0
>>957
出品時に記入していない発送方法を指定されてるのに、断らないお前が悪い。
質問欄で聞かれたり頼まれて了承したならまだわかるが
落札後に落札者から指定されたんだろ?
はっきりと「メール便は保障等の問題がある為、対応出来ません」って言えよ
961名無しさん(新規):2007/08/29(水) 02:36:33 ID:nVnZhLTL0
「近所にコンビニがありません」でもいいよ
962名無しさん(新規):2007/08/29(水) 02:46:16 ID:F8dwb0bj0
本当に近所にないなら「コンビニありません」は使えるが、
粘着する奴は一通から無料で集荷もできますから^^とか
出品者の住所から検索して近場の取り扱いコンビニの
地図URLとか送り付けて来るぞw
近くの取り扱いコンビニです。夜中でも空いた時間に発送できて便利ですよ^^
いずれも以前この板のどっかのスレで見たDQNゴリ押し落札者。
963名無しさん(新規):2007/08/29(水) 02:48:50 ID:F8dwb0bj0
ここまでゴリ押しするのはそういないとは思うが、
ああだこうだとゴネられる前に
説明文にも書いてないことだしできないことはできないときっぱり言った方がいいよ。
964名無しさん(新規):2007/08/29(水) 03:11:51 ID:0o1Xtrr70
同意
ウソは墓穴掘る元だし
965名無しさん(新規):2007/08/29(水) 08:13:00 ID:MnnPbp8J0
メール便3通、コンビニへ持ち込んだら
レジのあんちゃんに舌打ちされたぞ。
マッハむかついたから、来週は10通くらい持ち込んでやる!!
966名無しさん(新規):2007/08/29(水) 11:24:50 ID:ZjP3ByFK0
一番忙しくなる時間にはあんちゃんのレジに持ち込むなよ、絶対に持ち込むなよ。
967名無しさん(新規):2007/08/29(水) 11:30:48 ID:yWxoNZ4s0
ほんと迷惑なんだよ!
取り扱いやめるぞマジで
968名無しさん(新規):2007/08/29(水) 16:32:49 ID:wn+hA+gb0
メール便8日届かない
イライライライラ
969名無しさん(新規):2007/08/29(水) 18:08:07 ID:zTLkqMlF0
店員A 「160円になります?」
俺 「80円じゃないの?」
店員A 「1cm以上なので160円になります」
俺 「1cm以内だけど・・・」←厚さ測定定規でも計測済。しかも結構余裕ある。
店員A 定規に挟んで「これって1cm以内ですか?」と他の店員Bに聞く。
俺 「つーか定規に入ってるじゃん!コイツはバカか?」と心の中で叫ぶ。
店員B 「うーん、1cm以内でいいよ」
俺 「だから普通に入ってるじゃん!何故迷うの?」
店員A ふてくされた顔で「80円になります」

俺 「じゃー宜しくお願いします」
店員A 「あしがとうございました」もなくシカト。

以上。CDシングル(薄型ケース)のお話でした。
最近こんなんばっかだよ
970名無しさん(新規):2007/08/29(水) 18:14:57 ID:ChTGUvMD0
梱包はどういうのなんだろう。と、ふと思った。
971名無しさん(新規):2007/08/29(水) 18:19:47 ID:wK9vPEoR0
>>969
コンビニか?コンビニでメール便出すんなら、店員に期待する方がおかしい
972969:2007/08/29(水) 18:36:33 ID:zTLkqMlF0
暇人に付き合ってくれてアリガd
一行目は「160円になります?」じゃなくて「160円になります」の間違えね。
梱包はプチプチに茶封筒だよ。
俺は家でもクロネコの黄色い定規で測ってから持ってるから。

>>971
コンビニです。
うちの近所にはファミマが3店あるんだけど、
1cm以上でも80円にしてくれる人は2人います。
営業所だとどんな感じですか?結構キッチリ計測します?
973名無しさん(新規):2007/08/29(水) 19:25:23 ID:LT0oKlNY0
>>972
>>971じゃないけど、契約してからは、
B4・2cmでも80円、高くて160円にしてくれたりするよ。
たまに「80円ですか?160円ですか?」ってなぜかこっちに訊いてくるから、
「そりゃ、安い方がいいけど。」っていうと80円になるw
974名無し:2007/08/29(水) 19:27:51 ID:iHF1lVjp0
amazonに限らずこういう通販はサイズで決めている
値段が高いから宅急便で送るとかじゃない
1000円の薄い本がメール便で
500円の厚い本が宅急便でくることはよくあること
梱包も含めて2cm超えるのであればメール便では送らない
975名無しさん(新規):2007/08/29(水) 19:56:29 ID:UkyBEL6tO
>>974
ツッコミ入れたいけどコピペかな?
いまいち何を言いたいかわからんが
976名無しさん(新規):2007/08/29(水) 19:57:44 ID:nlGlZVoc0
1円玉で測ってる
977名無しさん(新規):2007/08/29(水) 20:26:24 ID:dZu0IiBo0
500円の厚い本に送料300円かかるんですが
978名無しさん(新規):2007/08/29(水) 20:36:42 ID:w0AUkdzr0
80円なんて商売してるから会社が傾くんだよ
なんのための会社なんだ
ボランティアだな
経営陣は退職まで暇つぶしでもしてるのかな
株価急落しないかな〜
979名無しさん(新規):2007/08/29(水) 20:55:41 ID:4b9WBmpN0
でも本当に80円で儲かるのかと思うけどね…
断然安すぎるし、不思議だ。
980名無しさん(新規):2007/08/29(水) 21:32:34 ID:epQMwwjt0
>>978

「小倉昌男は偉大だった」の一言に尽きるかな・・・。
981名無しさん(新規):2007/08/29(水) 22:06:25 ID:0o1Xtrr70
あー・・・400円台で売った商品をついいつもの調子で速達で送ってしもうた・・・
尼なんで手数料取られたらほとんど残らないじゃないか
あーもう何やってんだよヽ(`Д´)ノ 俺!
982名無しさん(新規):2007/08/29(水) 22:13:59 ID:n+ZLEeRo0
>>981
手数料って何の手数料?
983名無しさん(新規):2007/08/29(水) 22:20:03 ID:0o1Xtrr70
マケプレの。
984名無しさん(新規):2007/08/29(水) 23:03:39 ID:ePphpYJw0
クロネコの定規って、営業所に行けば売ってもらえるのかな。。
家庭用のハカリ(昔)とダンボールで測っても、損するときがあったわぁ。
80→160円
985名無しさん(新規):2007/08/29(水) 23:08:59 ID:jZbyaRAd0
>>984 くれる。
986名無しさん(新規):2007/08/29(水) 23:38:45 ID:nG9wYd810
>>972
俺の店に出しに来いよ
流れるような速さで受け付けてやるぜ
987名無しさん(新規):2007/08/29(水) 23:39:07 ID:ePphpYJw0
>985さん 
そうなんですか〜営業所チャリで今度行って見ます。
コンビにのが近いので兼業スフの私は、もっぱらブンイレから送ってます。
988名無しさん(新規):2007/08/30(木) 00:14:30 ID:WhXliKC80
>>969
おれは性格悪いからこんな状況なら
他人を不快にさせるということがどんなことか
思い知らせるために店長とエリマネも呼ばせて
土下座させてるわ。
989名無しさん(新規):2007/08/30(木) 07:48:35 ID:bY095wDP0
>>988
土下座はやりすぎだろ・・・
まぁ、たしかにこの店員はクソだが・・・
990名無しさん(新規):2007/08/30(木) 09:44:37 ID:XaT9Q9Rf0
>>979
1通で集荷だったらとても儲からんよ。
でも普通に出されるぶんには儲けはあるよ。
どうせ動かすトラックのあいてるところにのっけるみたいなもんだし。
991名無しさん(新規):2007/08/30(木) 10:14:33 ID:y3g2ZTwc0
80円のメール便1通で集荷に来てもらったことある。
なぜか二人がかりで来てたし。いいプレイだなw
992名無しさん(新規):2007/08/30(木) 10:22:41 ID:csU5PMbGO
>>974自体がメール便の規格わかってないじゃんかw
993名無しさん(新規):2007/08/30(木) 10:24:25 ID:csU5PMbGO
アンカーミス>>969
994名無しさん(新規):2007/08/30(木) 10:27:22 ID:3PK0m0930
ところで、メール便1通で集荷に来てくれ。とかアリなん?
たとえアリでもさすがに頼みはしないけど・・
995名無しさん(新規):2007/08/30(木) 10:46:22 ID:XaT9Q9Rf0
>>993
なんで?

>>994
アリだよ、もちろん。
何通以上なんて決まってないし。
さすがに頼みはしない人が多いとは思うけど、規定としてはという話ならアリ。
996名無しさん(新規):2007/08/30(木) 11:27:32 ID:csU5PMbGO
あ、オレのよみちがいか…
ごめんごめんm(_ _)m
997名無しさん(新規):2007/08/30(木) 13:36:28 ID:jPvBdrTH0
梱包前のケースだけで1cmあるCD
プチプチに包んで封筒入れて、当然160円のつもりで営業所持ってったら
他の80円3通、もう1通の160円も全部ひっくるめて80円だった
どう見てもおばちゃん計ってなかったよ
返金するから口座番号教えてクレって連絡したけど返事こないなー
いらんのかな?
998名無しさん(新規):2007/08/30(木) 14:04:00 ID:1NCHmcgl0
営業所に持ってったのは受け取る相手には送料がわからないと聞いた
ほっとけばよかったんじゃね?
999名無しさん(新規):2007/08/30(木) 14:10:20 ID:rsqENSob0
>>969
野球の審判って判定を絶対に覆さないだろ それと同じ心理
1000名無しさん(新規):2007/08/30(木) 14:17:11 ID:u7lL2lRX0
メール便って集荷可能ですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。