□■出品者に文句を言いたい! Part78■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
不満を抱えたまま過ごすのは、精神的にも身体的にも良くありません。
梱包料や5%後だし請求、送料ごまかしetc...
出品者に対する文句や愚痴を、このスレで思う存分にドゾー

お子さまも参加出来るようになりましたが、意見の一方的な押し付けは控えましょう。
自分の常識=世間の非常識。迂闊な事を言えば叩かれるのはヾ(゚д゚)ノ゛アタリマエーです。

また失礼でアフォな出品者はどんどん晒してあげましょう。
落札者同士、連携してリスクを削減しましょう。


前スレ:□■出品者に文句を言いたい! Part77■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1179313637/
2名無しさん(新規):2007/06/11(月) 17:57:40 ID:l4TTw1YO0
文句を言いたいのは、仕事も結婚せず、だらだらと過ごす

    ,,-'二ニ,゙'''-、
  ./  .ヽ    ゙l    i
  .ヽ...ノ     .l    !
            /   ./                     | ̄|
        /  /        ____     |   |
    ./  /    ,ノ|    |____| . |    \
   /    ''''''''''''"  |                      |   |\|
   !----------′                  |_|

       ./ ̄ ̄ ̄/     _/ ̄/_    ___/ ̄/
        / ̄ ̄/      /__    _/  /___        ̄/
      ,.二二二.,.   /__     __/   _ノ  ,:  / ̄
     /__________,/     /_/     /_ノ,___/
3名無しさん(新規):2007/06/11(月) 20:41:07 ID:SvB7/6MS0
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i| 
         レ!小l( ●) (●)从 |、i|  夢が無いね!
          レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ    
             ヽ、  ゝ._)   j / 
            ヘ,、 __, イ 
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
        {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
        ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
         `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"  
4名無しさん(新規):2007/06/11(月) 22:19:06 ID:KXQL1yyQ0

,r==、、     ,.. ---- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃     ヽ:::::::;;::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/    __,,...」::l;::l_;;::::!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ  ''〒テ-l:l:::;'-ヽi    ここはあなたの日記帳なのよ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 ,  └'‐ '!l;;/).ノ:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l  〈!     l l/-くト、!    気にせずジャンジャン書きなさい
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l   、- ッ  ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、             ね!
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l!  \二ll二_/      ̄==、、ヽ
:,:,:/l:,:/!:,/l:l       ||          /  l l !
:,:/_l/-!/ l:l       ||          /   l l !
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. ||   __   /    l l !
'      `/_ ,.. --‐''ヾ.l   \/ i l'   / l l l
       .し'/  ,r--ーヽ-------―\  / l.l l
        (_/ ,,.-r::-ヽ---、_   / /   ll l
         ヽ='‐''"__ lヽ  `ヽ、_    ll l
        l  `ー'''" l   ll=、、    ̄`ヽ.  ll l

5ぴぴ:2007/06/12(火) 04:18:50 ID:lupGUjeX0
新スレおめ☆(^▽^)
6名無しさん(新規):2007/06/12(火) 11:37:41 ID:IGjHYYUb0
>>1
乙!
7名無しさん(新規):2007/06/12(火) 13:46:06 ID:b7m7JnP80
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u12491615

普通に100均ダイソーで見掛けたのだが。1000円とは、こりゃまたボッタクリなw
8名無しさん(新規):2007/06/12(火) 14:51:06 ID:9P2XUFBn0
>>7
いいじゃん、別に。オークションなんだし。
付けたい価格をつけ、欲しい人が欲しい値段で買う。
105円仕入を1000円で出品して何が悪いの?
その程度で”ボッタクリ”とはこれ如何に?
商売の基本すらわからず何を言ってるんだか・・・。
9名無しさん(新規):2007/06/12(火) 15:10:23 ID:989eltoN0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b76969308
同じ物が連日出品されますが評価一桁、新規が必ず¥11,000−
以上に上げて来るから面白い!そんなに11,000−以上で売りたいなら
最初からその値段で出せばいいのにねぇ..
履歴を見ると1桁評価IDが落札した場合は何故か評価が入らないし
その一桁IDは後日また同じ商品に入札している..
もう少し上手くやらないとバレバレwwwwwww


10名無しさん(新規):2007/06/12(火) 15:16:23 ID:rh1VOTIa0
>>9
その出品者、きっと恥ずかしがりやなんだよ
11名無しさん(新規):2007/06/12(火) 17:04:32 ID:omo8IbzO0
>>7
送料込みか。利益は800円にもならないね。それでボッタクリかよw
買い物の代行で1000円もしないんだぞ。どこまで貧乏なんだ?
12名無しさん(新規):2007/06/12(火) 20:00:26 ID:9P2XUFBn0
>>11
んだ、んだ。儲けは少ない。つまりは薄利多売だな。ボッタクリではない。
落札者側からみれば”良心的な”出品者だよ。
ダイソーとか100均のない田舎に住んでる人間からみればとてつもなく親切だよ。

ま、俺は買わないけどな。
13名無しさん(新規):2007/06/12(火) 23:49:52 ID:xDfY3PcB0
100円の商品に800円弱の儲けでも「薄利」って言うんだ…

まあね、近くにダイソーがないからそれでもほしいって人がいるならいいけど
100円で買えると知らないで入札しちゃう人がいたらかわいそす

転売屋のルール
デパート売りの物がアウトレットで手に入った場合「伊勢丹で買いました」とかわざわざ書く
100均売りの物が100均で手に入った場合「ダイソーで買いました」とは絶対書かない
定価を聞かれるとなぜかキレる
14名無しさん(新規):2007/06/13(水) 00:22:02 ID:i6kk+y8P0
偽善丸出しやん

正直そんなもんに騙される馬鹿はどうでもいい
つーかむしろ原価知らなくて幸せやん

間違っても
かわいそうではない
15名無しさん(新規):2007/06/13(水) 09:37:59 ID:TLqAhi8M0
>>13
品物の金額は関係ないよ。
出品の手間(人件費)を考えて、それも仕入れ代や送料と同じく必要経費なんだから
800円から差し引いたら純利っていくら残ると思う?

結局は落札する側がその金額でその品物を買いたいと思うかどうかでしょ。
売ってる場所を知らなかったら、探す手間とか買いに行く手間を考えたら
1000円だったらホシイーって思う人はいるんじゃない?
ダイソーで買えると知らない人にとっては1000円の価値があるかもよ。
16名無しさん(新規):2007/06/13(水) 11:19:17 ID:VFp15SwS0
はじめて下の名前を連絡してこない人に当たった…
他の人たちはどうやって振り込んでたんだろ?
窓口だと、口座番号と苗字があれば振り込めるの?
教えろメールはしたけど返事おそ。

17名無しさん(新規):2007/06/13(水) 11:50:40 ID:YrM6K21j0
ATMやネットバンクだと名前入力不要なことがが多いからなぁ。
18名無しさん(新規):2007/06/13(水) 12:17:14 ID:4403iqP30
出品者で下の名前を書かないで送ってくる非常識なヤツ
途中輸送トラブルがあったら困ると思うのだが。
19名無しさん(新規):2007/06/13(水) 12:36:27 ID:w71Ptk6/0
月曜に落札して直後にメールが来たので、返信。
こりゃすぐに終わりそうだなぁ、と思ってたらその後丸1日放置プレイ
銀行振込先ワカランから、どうしようもねぇし。メールには連絡先も書いて無いし
嫌な予感がしてきたぜ
20名無しさん(新規):2007/06/13(水) 15:37:48 ID:JhQCDI+R0
送料は定形外で120円って来たから、振り込んだ。
今日、届いたけど・・・80円切手、なんだよなぁ。
40円の差額にガタガタいうのもアレだけど、
一応メールしたら
「一律料金120円です」だと。
しかも「産後で育児も大変だから」だと。
バトルも嫌だし、評価なしで。
評価クレクレメールが来ていたが、スルーだな。
誠意が感じられないってのは、
救いがないね、こりゃ。
21名無しさん(新規):2007/06/13(水) 15:50:12 ID:Bz+pjC3Z0
>>20
その一律120円が商品説明にあったなら
出品者はおかしくないし、なくて問い合わせてやっと
言い出したのならおかしいから評価に書くべきだな
22名無しさん(新規):2007/06/13(水) 15:51:36 ID:IRbhnFy80
>>20
評価クレクレメールが来たなら評価してやれよ

悪い評価をさ
23名無しさん(新規):2007/06/13(水) 16:07:46 ID:c1U6RyU50
>>21
商品説明にも「定形外120円」って書いてあった。
で、うちで封筒計ってみたら、10グラム。
っつか、ミニレターでもOKだったんだよなぁ。

>>22
報復評価はいやだおw   
いい評価ばっかなんだからw
24名無しさん(新規):2007/06/13(水) 17:06:18 ID:FLbts8ZzO
説明に書いてあるのに40円程度で問いただすセコさに驚く。
25名無しさん(新規):2007/06/13(水) 17:25:07 ID:IRbhnFy80
説明欄に書いてあったのかよっ
26名無しさん(新規):2007/06/13(水) 17:56:36 ID:7/JLPpTh0
雑誌落札してメール便なら送料○円でつ
もし他の発送がよけれは連絡くださいと出品者さんから連絡来たから
メール便は遅いから冊子で送れるか聞いてみたら宅配の着払いで送ると連絡がorz
雑誌1冊を宅配の着払いって送料高くなるよ…
送料用意するのも面倒だしなぁ(;´Д`)
もしかして出品者さんクロネコだけか?
出品説明には対応するようなこと書いてあったんだけど。
27名無しさん(新規):2007/06/13(水) 18:17:01 ID:OLlz7HpA0
>>20
馬鹿はお前だ。
オクやる資格なし。
即刻立ち去りなさい。
28名無しさん(新規):2007/06/13(水) 20:57:51 ID:RPd8tz7Y0
>27

え?どして?
商品説明に、郵便局に行くの大変だから、一律120円ですって書いてあったのなら出品者悪くないと思うけど
普通に、定形外120円ですってかいてあったんなら、
誰でも、普通にホントに120円なんだなって思うから、
80円切手で送られてきたら、むっとすると思うけど?
29名無しさん(新規):2007/06/13(水) 21:04:52 ID:RPd8tz7Y0
住所教えてくれない出品者に、教えろゴラアメールしたら
教えてくれたけど…

違ってたら教えて下さいって書いてた…
どうしろとorz
30名無しさん(新規):2007/06/13(水) 22:09:21 ID:TLqAhi8M0
住所がわからないから聞いているのに、間違ってるかどうか
聞かれても困るよね。何を意図してたんだろうw

>>28
商品説明に送料について「120円です」って書いてるのを読んで
その送料を払ってもいいと思ったら入札するんじゃないの?
心情的には理解できるけど、出品者に突っ込むことじゃないような。
31名無しさん(新規):2007/06/13(水) 22:35:24 ID:VR0HrX8+0
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i| 
         レ!小l( ●) (●)从 |、i|  夢が無いね!
          レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ    
             ヽ、  ゝ._)   j / 
            ヘ,、 __, イ 
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
        {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
        ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
         `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"  
32名無しさん(新規):2007/06/13(水) 22:54:49 ID:QzY559dh0
あるものを買いました。
ある家電のパーツで、海外版の純正品です。
交換して使用するとの事でした。

取付けてみると、一つのボタンの照明の位置が微妙に違うようで、
一つのボタンの4割ほどが照明が点灯しません。(ボタンが20あるうちのひとつ)
点灯しない範囲は5mm*3mmくらいの範囲です。

出品ページには特大写真で出てましたが、今となって見返してみると
たしかに写真でもボタンの半分くらいが照明がついていません。

説明文には何も記載はありませんでした。「神経質な方はご遠慮ください」とは
書かれていました。出品者に連絡したところ「全部同じです。不良ではありません。
ボタンの位置が3mm違うために照明がずれていてそのような事が起きる」と説明が
ありましたが謝罪や返品の対応は提示してきていません。
たしかに日本のものと海外のものを比べるとそのボタンの位置が微妙にズレています。

ただし、こちらは素人なのでただ写真を見せられただけでは気づかない事もあるし、
出品者は知っていたならば説明文に記載すべきだと思います。

この件で返品、返金を要求する事は妥当でしょうか?
33名無しさん(新規):2007/06/13(水) 23:04:04 ID:TLqAhi8M0
34名無しさん(新規):2007/06/13(水) 23:15:56 ID:yz2psfzk0
>>32
初心者スレから誘導されたのは、再度質問しろって事ではなく、
その出品者への不満をここに晒せって事ですよ。
35名無しさん(新規):2007/06/13(水) 23:42:37 ID:H/D3jLRO0
>>30

うーん。
だったら、120円分切手を貼るべきなんであって、
80円切手じゃやっぱりもにょる。
36名無しさん(新規):2007/06/13(水) 23:55:49 ID:TLqAhi8M0
>>35
そっか、そこらへんは自分はチョット考え方が違うのかもしれない。
自分は「代金+送料の合計」=「品物が無事に手元へ届くためのトータルコスト」
だと思ってるから、切手の額面そのものはあんまり気にしてなかった。
むしろ郵便局に無駄に払わなくていいよ〜みたいな感じだったので・・・
でも受け止め方はそれぞれだね、出品のときは気をつけるようにするよ。
37名無しさん(新規):2007/06/14(木) 05:42:25 ID:YOYoLLgW0
[チャリティ]『南 明奈さん』からボイスレターをもらえる権利♪
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c139582222

     ↓

南明奈(18)が所属事務所から契約解除 担当マネジャーと恋愛関係になったことが原因
グラビアアイドルの南明奈(18)が今年1月下旬に所属事務所を契約解除されていたことが分かった。
同事務所によると、担当マネジャーと恋愛関係になったことが原因。南側は否定している。
レギュラー番組のフジ系「めざましテレビ」は「降板はありません」(フジ)。
今後はマネジャーと二人三脚で活動するようだ。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200706/gt2007061300.html



まもなく、narcotic_108(最高額入札者) さんが文句を言いにくるのではないかと思われ・・・。
38名無しさん(新規):2007/06/14(木) 05:48:13 ID:fhb+44bW0
39名無しさん(新規):2007/06/14(木) 09:56:17 ID:VsxgRvm90
used偽装が嫌。
ちゃんとタイトルや説明分に記載して欲しい。
この間、人形の「ぽぽちゃん」のお洋服を買おうとしたら、
USED服を脱がせて、わざわざ新品箱にきれいに詰めなおして撮影。
シールや固定のゴムがまた上手いから、パっと見新品に見える。
雨が500くらいの評価のうち10以上あったけど、「新品じゃないじゃんこのカス!」
などの罵倒が酷くて、出品者は「写真を見ればUSEDと分かるはずです。
ご自分の観察眼のなさを責められては?」と開き直っていた。
40名無しさん(新規):2007/06/14(木) 10:32:32 ID:cOJ33OLY0
>>39
500で雨が10もある香具師がまともなわけないって
イタズラ目的の新規以外は滅多に悪評価なんて付けないし
そんなのが10もあるなんてその時点でダメ出品者に決まってるよ
USEDとかの問題じゃない
41名無しさん(新規):2007/06/14(木) 10:51:51 ID:Vl6QEnjV0
>39
>40氏に同意です。
評価をキッチリ見て、本当にどちら側に問題があったのかを
判断する目(判断力)を養った方が良いと思う。
で、少しでも「マズイな・・・」と思う気持ちがあるならば
例え格安でも入札は控えた方が良い。
42名無しさん(新規):2007/06/14(木) 11:13:20 ID:1eyoQ2e60
>>39
質問欄から「新品かusedか」って質問した人は居ないんだろうか
43名無しさん(新規):2007/06/14(木) 12:28:37 ID:uIhd7PUK0
いても無視でしょ。
出品者が答えなきゃ質問したかも他の人には判らないし
44名無しさん(新規):2007/06/14(木) 13:38:20 ID:Vl6QEnjV0
>43
普通の出品者だったら明確に「中古です。」とか「新品未開封です。」とか
返答するだろうからね。
多分、無視するとオレも思う。
まぁ、その段階で危ない出品者だとも判断出来るね。
45名無しさん(新規):2007/06/14(木) 16:14:50 ID:Xj2XN77U0
最初のメールで名前も名乗らないで
ここにお振込くださいって口座番号だけ書かれてた
もちろん口座名義もなし
あほか
46名無しさん(新規):2007/06/14(木) 19:01:11 ID:uAW3iliTO
>>45
私も今の出品者が名字だけ。

公開プロフィールを読んで理解したやつだけ落札しろとか、
ノークレームノーリターン、子供がいるとか、引っ越しするからとか、
48時間以内に連絡つかない人は削除とか、自己防衛ばっかりのくせに、
落札したら連絡は遅いし、やっと来たナビには名字だけで、振込みはいつか、
こっちの連絡先を連絡しろとか、
またしつこく48時間以内に連絡なければ削除しますだって。

その態度にむかついたから、連絡先も教えてない非常識な出品者に
振込みなんてできないと返したけど、別に気にもしないんだろうなぁ。

なんで自分のは教えないのに、人のはイケシャーシャーと聞けるんだろう?
出品者にしたらこっちの身元は発送に必要って言いたいんだろうけど、
郵送だったら電話番号は必要ないだろうが。
だいたいお金を貰う側なのに。

神経質な方は落札を控えろとか書いてあるけど、
お前みたいな無神経の奴が子供育ててると思うと、ほんと恐いや。
47名無しさん(新規):2007/06/14(木) 21:53:56 ID:7e1vhCS10
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i| 
         レ!小l( ●) (●)从 |、i|  夢が無いね!
          レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ    
             ヽ、  ゝ._)   j / 
            ヘ,、 __, イ 
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
        {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
        ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
         `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"  
48名無しさん(新規):2007/06/14(木) 21:58:04 ID:/VPI8Icy0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/reset6815

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g53053328
こそくな違法コピー売り!!!  同じ手口多数  常習

美しい_eps… (タイトル)
これら全部手作りディスクに市販のデータをコピー売り!!  常習






49名無しさん(新規):2007/06/15(金) 01:50:14 ID:/oV9XXU00
50名無しさん(新規):2007/06/15(金) 01:57:36 ID:fXklH3m00
>>48
スレ違い
51名無しさん(新規):2007/06/15(金) 18:09:17 ID:hTBtpdpG0
5日に終わって、6日に入金も済んだのに
いまだに連絡が来ない・・
いくら評価が5000あっても、傘と曇が30以上あったらダメだわなぁ・・
52名無しさん(新規):2007/06/15(金) 19:06:03 ID:mdGekHMa0
梱包料→商品情報に書け
5%後だし請求→後だしでなくてもダメ
送料ごまかし→商品情報に書け。

商品情報に、送料千円と書いておき、
実際には、もっと安い手段で送ってきても、
それはまぁ許容範囲じゃないかな。
53名無しさん(新規):2007/06/15(金) 19:29:35 ID:fYn9832B0
GW前に落札した商品
連絡、入金も完了して届くのを待つばかり・・・
3週間前後と明記してあったので待ってしたら落札した商品じゃないのが届いた
出品者にメールし確認してもらった
「そちらに届いた商品は違う落札者の商品なので{氏名・住所・電話番号}へ送ってください」
との事
で何度送ったかの催促メール・・・

出品者が間違えたのに落札者間でのやり取り
それに勝手に個人情報晒していいの?
54名無しさん(新規):2007/06/15(金) 19:38:19 ID:Z6xmk9Yh0
55名無しさん(新規):2007/06/15(金) 20:54:55 ID:s0ob6kPj0
>53
オレも落札者の時に同じようなトラブルにあったよ。
でも、その時は明らかに出品者のミスなのだから出品者の元へ
キッチリ返品した。
仮に落札物に問題が発生した場合、出品者の責任になる所を
オレの責任になる可能性がありますからね。
5653:2007/06/15(金) 21:13:04 ID:fYn9832B0
こんな経験は初めてだったからこちらも焦りました

相手の方は週末に使用予定で仕方なく連絡とりこちらから送りました
メールが来た時点で水曜でしたので・・・
57名無しさん(新規):2007/06/15(金) 21:27:25 ID:OEMZvaV80
間違えて送った時、落札者のところまで取りに行った。

58名無しさん(新規):2007/06/15(金) 21:30:38 ID:wJcewC8S0
>>53
道義的に問題はあるとは思うが、
法律的には恐らく問題ないだろうなあ。
59名無しさん(新規):2007/06/15(金) 21:31:23 ID:WhP9ZffV0
            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i| 
         レ!小l( ●) (●)从 |、i|  夢が無いね!
          レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ    
             ヽ、  ゝ._)   j / 
            ヘ,、 __, イ 
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
         {  V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
         |ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
        {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
        ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
         `|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"  
     _,,,    
    _/::o・ァ <ピィー
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,, 
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) 
60名無しさん(新規):2007/06/16(土) 02:03:28 ID:RTykkr1s0
>>53
「個人情報」「個人情報」とキチガイみたいになっているのが多いが、そもそも
個人情報保護法というのは一定規模以上に個人情報を適用される法律で、何でも
かんでも個人情報保護法で規定されるものではない。
そこんとこよろしく。

で、出品者Aが落札者Bに送るべき商品を、誤ってCに送ってしまったということかな?
それでAはCに対してBに送って欲しいと言っていると。
結論から言えば、送る義務はない。
あくまでA−B、A−C間と契約が締結されているのであるから、本来はAが商品を回収
し、正規の相手に届けるべきだ。
しかし、そこんところは話し合いなわけで、B−Cが双方でやり取りすることに双方が同
意すれば、その解決が法的に問題があるともいえない。
要は話し合いで決めれば言いという事だ。

ただし、対応については「土日祝日を除く5日待て」とヘルプに書かれているんだから、
それに基づくと、3週間というのは早いとはいえないが遅いともいえないな。
61名無しさん(新規):2007/06/16(土) 02:52:32 ID:IQMYVefr0
オクでは良くある事だろうけど、、「指輪のサイズ」!
正直に書いて欲しい
「9号」→実物は5.5号
「11号」→実物は7号

高い金払ったのにさぁ…
62名無しさん(新規):2007/06/16(土) 03:12:41 ID:8AQIKpFl0
>>56
送料は落札者同士で負担ってこと?
個人情報保護法ってこういう場合にこそ、適応されるんじゃないのかなぁ。
出品者の利益の為に勝手に第三者に個人情報流しちゃって
流された人が不利益がこうむるんだし。
別にキチガイみたいになってもないし、そこんとこよろしくって…プッ。
相手にしない相手にしない。
63名無しさん(新規):2007/06/16(土) 04:26:11 ID:i0TZeIbc0
64名無しさん(新規):2007/06/16(土) 05:09:37 ID:OF6b9Qkw0
>>62
普通の個人間に個人情報保護法なんて全く関係ないよ。
個人情報保護法の対象になるのは、簡単に言ってしまうと「個人情報を
5000以上持っている個人情報事業者」だけ。

個人情報保護法という言葉だけ独り歩きしちゃってるよね。
65名無しさん(新規):2007/06/16(土) 07:07:46 ID:0bleIvSG0
>>62
そういう状態が基地外と言われてるわけだが。
66名無しさん(新規):2007/06/16(土) 08:42:52 ID:ev0HCij80
法律とか関係なく知らない人に個人情報を漏らされたら普通に気持ち悪いだろ
馬鹿じゃね?
67名無しさん(新規):2007/06/16(土) 09:02:34 ID:y0G3iEV60
開封したけど未使用です→証明できんのか?
確認のため開封しましたが新品です→何を確認?開封した時点で中古ですけど?

こんな奴ばかり。pc関連とか。本当死んで欲しい。
68名無しさん(新規):2007/06/16(土) 09:09:32 ID:/ucvnWBO0
>>67
通電してなきゃ中古じゃないよ。

ま、「新品」ではなく「未使用品」だがな。
69名無しさん(新規):2007/06/16(土) 09:26:10 ID:B+/xjPN30
>>67 開封しないで出品すると中身入ってませんでしたor中身が違いました
とか言い出す基地外クレーマーが少なからずいるんだよ

落札もするけど出品もしてる 前PC関連でそれやられて2万弱返金になった

一部の基地外のせいで新品でも開封せざるを得ないんだ納得してくれ…
70名無しさん(新規):2007/06/16(土) 09:32:22 ID:y0G3iEV60
開封した時点で中古だよ。世間はそんなに甘くない。
液テレビでも何でも段ポール開けたの買取店に持って行ってみろよ。
通電してませんから!で通るとでも思ってるのか?
71名無しさん(新規):2007/06/16(土) 09:47:32 ID:th77NSgC0
>>66
バカはお前だろ。流れ嫁よ。
72名無しさん(新規):2007/06/16(土) 09:51:54 ID:YQPg6Gfn0
開封したら中古だよ。
まあ開封した旨正直に出品説明に書いているならそれを新品と呼ぼうが大した問題ではないけど。
73名無しさん(新規):2007/06/16(土) 10:10:40 ID:goDmz73b0
エロビデオを買ったんだけどビデオなどと書くと家族に
変に怪しまれそうなので「品名はバイク部品にして欲しい」頼んだら
「バイオ部品」と書かれてきた。
家族どころか宅配屋も怪しんだかもしれん。
74名無しさん(新規):2007/06/16(土) 10:11:23 ID:th77NSgC0
開けた時点で中古と俺も思うが、
店で返品したら中袋のやぶれとかなきゃ
店のほうはそのまま店頭に並べて売る場合が多いけどな。
75名無しさん(新規):2007/06/16(土) 10:20:24 ID:ds/2DfLEO
出品者ですが、落札した側からのご意見を伺いたいのでお邪魔します。
落札者から、クロネコメール便送料160円(厚さ1センチ越え)を既に頂いており、
今さっきヤマトの営業所に発送手続きに行ったら、80円で送れますと言われました。
品物自体に1センチ越えている部分があり、更に緩衝材で包装している荷物です。
厚さの計り方がアバウトな係員だったので、正直に「厚さ大丈夫ですか?」と聞くと
再度計り直し「あ、ここの部分が通りませんね…でもいいですよ、サービスします」と。
結局80円で送れちゃったんですが、この場合落札者に報告すべきでしょうか?
差額80円の返金を求められたらちょっと面倒だな、と思う自分がいます。
ヤマトの人に事情を話したら「シール貼るだけなんで、送料は相手には判りませんよ」
と言われたんですが、何かアバウトな係員だったんでどうも不安です。
アドバイス頂けたら助かります。スレチ&長文すみませんでした。
76名無しさん(新規):2007/06/16(土) 10:52:47 ID:2IqPFwLj0
>>75
ヤマトの人の言う通り。
気にする必要は無い。
場合によっては自腹切ることもあるし。

ただ、まったくの嘘はまずいぞ。
5ミリのくせに2センチで請求するなんて悪質な出品者が多いからな。
77名無しさん(新規):2007/06/16(土) 11:03:47 ID:Vc/c/W+e0
>>75
営業所のシールやったら送料わからんかもしれんけど
コンビニ持込やとサイズに○付けるシールやから相手にわかる
やから、相手に実寸は超えてたけど云々って断り入れて、場合によっては
返金するか、面倒やから店員に言って160円で送ってもらうか
俺はいっつも面倒やから160円にしといてって160円で送る
78名無しさん(新規):2007/06/16(土) 11:19:36 ID:Ijbt6+/F0
>>75の言うとおり、コンビニで出すと、
金額欄に○のついたシールを貼られるので、
私は、差額を返す相談を相手にする。

これがあるからクロネコメール便は極力避けたい。
郵便物なら、切手貼って局へもちこむから無問題。
79名無しさん(新規):2007/06/16(土) 11:41:03 ID:SaCcgUCK0
>>74
バカはお前だろ。流れ嫁よ。
80名無しさん(新規):2007/06/16(土) 11:51:33 ID:SaCcgUCK0
>>71
>>64とかで法律の話が出てるから法律の話なんてどうでもいいって意味で言ったんだろ
で、勝手に晒されると気持ち悪いいて

バカはお前だろ。日本語理解しろよ。
81新規の恐怖がおんどれを襲う(評価屋太郎):2007/06/16(土) 11:52:45 ID:EjsLi9vp0
shinkyo123 評価(888)
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/show/rating?userID=shinkyo123&role=seller&filter=-1&u=

超悪質手数料逃れ!!!!!!!
すでに正義の見方新規君3人が落札!!!!!
評価注目!!!!!!
82名無しさん(新規):2007/06/16(土) 11:59:33 ID:th77NSgC0
>>80
66以外の奴で法律語ってる奴だって気持ち悪いか
気持ち悪くないかで言ったら気持ち悪いとある程度は思ってんだよ。
58みてもわかるだろ。

なのにいきなり66はそいつらに対してバカじゃねってのはないだろって話だ。
83名無しさん(新規):2007/06/16(土) 12:02:16 ID:JqiOOiEC0
法律も持ち出してる時点で話がそれてるのでは?
てか、何で必死なの?
8475:2007/06/16(土) 12:14:45 ID:vDNUgz6n0
PCからなのでID違いますが75です。

>>76
こちらとしてはあくまでも正規料金として160円頂いているので、どうしたものかと。
落札者は慣れている方のようなので、実物計れば1cm越えてるのは判ると思います。
でもお陰で気が楽になりました、ありがとうございます。
>>77
おっしゃる通り、後でこう悩むなら160円でお願いすれば良かったです。
郵便局だときっちり厚さを計測されるのですが、メール便はアバウトな所もあるんですね。
また、コンビニと営業所では処理が違うとは、勉強になりました。
>>78
不慣れな事と近くに取扱店が無いので、メール便はお断りしているのですが(オクページ
にも記載)今回は落札者に粘られまして…良かれと思って受けたのが間違いでした。
計る方によって料金がまちまちなのは困るので、今後は考えたいと思います。

皆様、アドバイスありがとうございまいた。
85名無しさん(新規):2007/06/16(土) 12:15:14 ID:th77NSgC0
>>83
元レスが「出品者が間違えたのに落札者間でのやり取り
それに勝手に個人情報晒していいの? 」

っていう質問だったから法律論になったんだろ?
しかもたった2レスで必死っていわれても困るんだが・・・。
86名無しさん(新規):2007/06/16(土) 12:42:27 ID:w5q44EQW0
法律云々の技術論はともかく

同義的には本人の許可無くいきなり他人に個人情報を伝えちゃったのはイカンな。
87名無しさん(新規):2007/06/16(土) 12:48:02 ID:+i5ezfjk0
俺が間違えた時は着払いで送り返してもらったが送らせるつーのがスゲーなw
88名無しさん(新規):2007/06/16(土) 13:05:31 ID:1DR0o9cG0
>>61
それは詐欺に近いな。

サイズが違うのが送られてきたといって、返品して返金してもらおうよ。
89名無しさん(新規):2007/06/16(土) 13:08:40 ID:1DR0o9cG0
>>67
そういうのは入札しなければいい。

転売屋の場合は変なもの掴まされてないかどうか、開封して確認しないと、後が怖い。
店頭販売や通販の普通のショップでも、開封したくらいでは新品で売る。

ぶっちゃけ、すこし使ってあるとか、選別落ちとか、そういうのだろうな。
新品のソフトを落札したら、箱の下側をきれいに切って、きれいにテープで止めてあった。
クレームしても、お客さんが開封してコピーして返品しようとしてるんでしょと。
90名無しさん(新規):2007/06/16(土) 13:12:12 ID:YQPg6Gfn0
ソフトで箱開封は論外だよ。シリアルが流出していてどこかで先に不正使用されている
可能性があるんだからそんなものは欠陥品ではなく端的にコゴミ。
91名無しさん(新規):2007/06/16(土) 13:12:30 ID:RTykkr1s0
>>62
物事の解決って「話し合い」が原則、これを法的に「私的自治」と呼び、契約は「自由契約」が原則だ。
たとえは゛、壊れているものを販売した場合、本来は瑕疵担保責任により、売主が修理代を負担しなく
てはならないが、「壊れていてもいい、責任は問わないので安くしてくれ」と双方が納得するのなら、
その契約は有効という事だ。
同様に、A、B、C双方の間で話し合いを持って、B−C双方で商品を配送する、送料はBCそれぞれ
が負担するという事で全員が納得するのならそれでいいわけだ。
ただ、実際はそんな話し合いは成立しにくく、では法的に解釈すると、あくまでA−B、A−C間と契
約が締結されているのであるから、本来はAが商品を回収し、B、Cにそれぞれに配送すべきだ。
当然その費用は全てAが負担すべきだな。

個人情報保護についてはまさに>>62のような壮大な勘違いをしているのが多いんだが、個人情報保護法が
適用される事業所は、そのデータが5000人分以上を扱う事業者に適用されるものであり、個人情報
が全て個人情報保護法で保護されるというわけではない。
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/kaisetsu/pdfs/hani.pdf

こういう原則も知らずに言葉だけで「個人情報」「個人情報」と病魔に取り付かれたようにピーピー言っ
ている香具師はまさに「キチガイ」と呼ぶにふさわしいな(テクラワロス
92名無しさん(新規):2007/06/16(土) 13:13:57 ID:RTykkr1s0
>>64
GOOD JOB!

>>67
新品を開封した段階で、使わなくても「新古」になるわけだが・・・

>>72
だから「新古」っつーの、どっちもバカ。

>>73
http://www.nisscom.co.jp/supplies/s6_1/s6_1a/images/mark01.gif
このシールまで貼ってくれれば完璧だったな(笑

>>75
「レギュラー」か「イレギュラー」かって話だな。
レギュラーの話として明らかに測定ミスなら、それは言ってもいいだろうが(80円程度でがたがた言う
な乞食、と言いたいが)160円で間違っているわけではない、店員のさじ加減でまけてくれた物を
出品者で言ったところでそれがどうなるんだということだ。
言ったところで、出品者は間違えたわけではなく正規の料金を請求しているんだから困るだろう。
>>75は逆の立場だったらどうする?
80円返すのか?
常識で考えろということだ。
93名無しさん(新規):2007/06/16(土) 13:28:57 ID:y0G3iEV60
ともかく開封した瞬間から使おうが使ってまいが中古なんだよ。
それを新品だとか平気で歌ってる奴は死んでください。
正直にちょっとだけ使いましたって言え!この糞やろう!
94名無しさん(新規):2007/06/16(土) 13:33:30 ID:RTykkr1s0
>>93
お前みたいな根拠のないことでヒートアップして「とにかく」とか逆ギレして
話をまとめようとする奴がタチが悪い。

開封品を「新品」と書くのもバカ
それを「中古」というお前もバカ

どっちもどっちだ。
正しくは「新古」
95名無しさん(新規):2007/06/16(土) 13:39:41 ID:y0G3iEV60
新古の意味を理解してない94はもっとバカだw
96名無しさん(新規):2007/06/16(土) 13:49:21 ID:pK8KoWJ8O
金振込んだんだから早く品物を送れよ。
97名無しさん(新規):2007/06/16(土) 14:03:38 ID:z4WeBdymO
まだ入金してない落札物を先送りされた。
しかも頼んでないのにゆうパックで送ってきやがった。
他の落札物と間違えてハンコ押しちゃったから、今更返せないけどさ。
先送りされるの嫌いだから着払いで返品したい…。
98名無しさん(新規):2007/06/16(土) 14:09:23 ID:th77NSgC0
>>97
とっとと金払え
99名無しさん(新規):2007/06/16(土) 14:18:32 ID:RTykkr1s0
>>97
良心的じゃん。
さっさとカネ払えということだな。
100名無しさん(新規):2007/06/16(土) 15:13:26 ID:w5q44EQW0
>>97
なんでもゴネりゃいいと思うなよ
101名無しさん(新規):2007/06/16(土) 15:43:48 ID:+i5ezfjk0
非常に悪い
とんでもない落札者です。先送りしたことを理由に着払いで送り返されました。
102名無しさん(新規):2007/06/16(土) 16:03:10 ID:i+rDsZcA0
>97
早く入金した方が良いと思うよ。
そうじゃないと、2ちゃんに晒されることになる(笑
103名無しさん(新規):2007/06/16(土) 16:24:37 ID:vJ+el51W0
同じ人から4つ落札した。すべて同日終了。
最初のFMが取引ナビから来た。
出品者は私が4つ(ABCD)を落札したことを知っていて、
4つまとめて入金&発送いいですよとFMに書いてあった。
それはとてもありがたいんだけど……

FM……商品Aの画面の取引ナビから
送料の連絡……商品Dの画面から
口座番号の連絡……商品Bの画面から
発送の連絡……商品Aの画面から

気まぐれで画面を選んでいるのか?、
ばらばらの商品ページの取引ナビから連絡をくれるので
毎回どの画面か探すのが面倒だったorz
取引ナビからの通知メールは、タイトルに入ってる出品者の
IDで見分けていたので(オークションIDはとても覚えられない)、
タイトルだけ見てもABCDどの画面かわかりづらい。
最初にFMくれた商品Aで統一してくれればよかったのに……。
104名無しさん(新規):2007/06/16(土) 16:25:00 ID:RK8fUDEp0
105名無しさん(新規):2007/06/16(土) 17:14:06 ID:1DR0o9cG0
>>97
それは、
先送りしても、ちゃんと払ってくれる
と信用されてるんだよ、出品者に。

光栄・名誉なことだと思ってもいいし、
出品者はお人好しだと思ってもいい。

出品者に文句を言うなんてオカシイ!
106名無しさん(新規):2007/06/16(土) 18:46:21 ID:z4WeBdymO
・指定したのと違う方法で発送
・差出人の住所書いてない
・受取人の名前間違えてる
・FMは挨拶なしで口座番号しか書かれていない
これのどこが良心的な出品者なんだよ…。
107名無しさん(新規):2007/06/16(土) 19:07:39 ID:i+rDsZcA0
>106
多少問題点がある出品者だとは思うが
キミは既に商品を受け取ってしまっているのだから
サクッと入金することをお勧めしますよ(笑
108名無しさん(新規):2007/06/16(土) 19:34:57 ID:LCQmDrd50
>>106
届いてるんだろ。いくらシュピーンシャに文句を言うスレでも
チミの立場は悪いぞ。案外、シュピーン説明でゆうパック発送とか
書いてあったりするんじゃないのか。

そんなことより、悪いヤシじゃなさそうなんだが、どっかぬけてるシュピーンシャに
当たって頭痛いわ。
109名無しさん(新規):2007/06/16(土) 20:23:00 ID:+eg8h7Be0
>>106
ほとんど後だしじゃねーか
そんなら噛み付くとこが違うだろ

おまえ入金日とか送付先の住所とか小出しで返事するタイプだろw
110名無しさん(新規):2007/06/16(土) 21:13:47 ID:HYJ9wT0lO
木曜の23時に落札して、FM後かんたん決済で入金を済ませたのに金曜の23時頃に入金確認が土日だからできないので月曜に銀行に行って確認後に発送すると言われたんですが…これって普通?
111名無しさん(新規):2007/06/16(土) 21:15:29 ID:9A2tmFzF0
>先送りされるの嫌いだから着払いで返品したい…。

自分が落札専門だけど、落札したら速攻で入金してるから
例え落札後翌日に届いたとしても着金の方が早いよ。
先送りが嫌なら速攻で入金するべし。
112名無しさん(新規):2007/06/16(土) 21:43:26 ID:aiKYZqDWO
RTykkr1s0
↑超キモイ。法律さえ破らなければ何しても正当って感じ? 
こういう他人の事を考えられない頭でっかちの開き直り解釈で、
色んな犯罪とか社会迷惑がはびこってくんだろうな。
ま、そうやって法改正もされていくんだろうけど。
何が目的でここ見てるんだろう…こういう人の文章って目にするだけ気分が悪い。男?女?
糞出品者の事を書こうと思ったが、こんなのがいるから退散しま〜す。
113名無しさん(新規):2007/06/16(土) 21:53:02 ID:iYe9uglr0
夜遊びも飽きちゃって、最近は部屋でまったりしてることが多いみたいです、心のどこかで心のやすらぐ彼女を求めているのかも?(笑)

最近の出来事:
仕事および経営者に矛盾を感じそろそろ独立てもと・・・

自己PR
裏表がなく実直・でもジョークも十分すぎりほど通じます

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r38395908

自己紹介→自己プロフィールWWWWWWWW
114名無しさん(新規):2007/06/16(土) 22:02:09 ID:yodfnRqU0
>>110
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1136485849/

専用スレあるので、そっち行け
115名無しさん(新規):2007/06/17(日) 00:25:42 ID:d2RXP3nk0
>>112
> ↑超キモイ。法律さえ破らなければ何しても正当って感じ? 

今夜も教育水準の低いゆとリーが登場しているなー。

>>91
> 物事の解決って「話し合い」が原則、これを法的に「私的自治」と呼び、契約は「自由契約」が原則だ。

日本語の理解が不自由なようだ。
ヤフオクの取引でもそうだが、トラブルを起こす奴の特徴って、こういう根拠のないことで
ヒートアップして、被害妄想で逆ギレする奴だ。
116名無しさん(新規):2007/06/17(日) 00:40:49 ID:vCRduQop0
携帯アドだからって削除された。
たしかに「無断で削除する」とはあるけどさーーー。
ムカつくんで報復しちゃったっっ
117名無しさん(新規):2007/06/17(日) 00:47:50 ID:T+0+VjBu0
質問してから入札すればいいじゃん
118名無しさん(新規):2007/06/17(日) 00:49:27 ID:vCRduQop0
そんなことしないよーーー
そもそも説明文の下の方にちょろっと書いてるのが悪いんだしぃ
119名無しさん(新規):2007/06/17(日) 00:49:42 ID:mh/2Qo3L0
>>116
クズw
120名無しさん(新規):2007/06/17(日) 00:53:27 ID:2wiKHCwy0
>>116
最低だね。
まともに説明を読まなかったあなたが悪いでしょう。

携帯相手だと、そうやって説明もメール本文も全部読んでいない人が
多いし、メールを送る時間にも気を遣うし、文字数にも気を遣うし、
取引したくない人がいるというのはすごく理解できる。
121名無しさん(新規):2007/06/17(日) 00:56:47 ID:T+0+VjBu0
携帯ならモバオクでやればいいのに
122名無しさん(新規):2007/06/17(日) 00:58:44 ID:vCRduQop0
評価の修正をお願いします、だって。
笑えるwww
123名無しさん(新規):2007/06/17(日) 00:58:51 ID:mh/2Qo3L0
>>121
それ、正論だな。
124名無しさん(新規):2007/06/17(日) 00:59:02 ID:oAf3SbTv0
ID:vCRduQop0←クズ
ID:vCRduQop0←クズ
ID:vCRduQop0←クズ
125名無しさん(新規):2007/06/17(日) 01:00:45 ID:mh/2Qo3L0
>>122
ええ加減にせ〜いw
126名無しさん(新規):2007/06/17(日) 01:02:57 ID:91qTHJdS0
説明をよく読まずに入札した自分が悪いのに、
削除されてむかついたから報復評価とは・・・。ホント最低ですね。
これだから携帯アドお断りの出品者が増えるんだよな。
127名無しさん(新規):2007/06/17(日) 01:05:29 ID:O1ZfbuQL0
送料で切手代だけと言うのは落札専門の俺でも正直気が引けた
新品のプチプチ封筒だって50円くらいするので切手代+100円くらいは送料として認めもいいかな
アメリカで買ったらシッピング&ハンドリングで切手代+$6.48を送料で払った事がある
買ったものにそのまま宛先を付けて発送するのでは無いから
ある程度の金額を切手代に足すのはしょうがないと思う
128名無しさん(新規):2007/06/17(日) 01:12:31 ID:gN/846ps0
その出品者も携帯アドの落札者に対して嫌な思い出がまた増えたな。
取ナビになれば無縁の事だが。
129名無しさん(新規):2007/06/17(日) 01:47:28 ID:vaBpwNLQ0
>>116
インターネットのメールアドレスもってないのか?
130名無しさん(新規):2007/06/17(日) 02:41:47 ID:OqujTGE40
とあるブツを希望落札価格で落札した。シュピーンシャが、ほかにもイイブツを出してることに気づいた。
そっちも入札するから入金待ってちょとお願いした。
で、さりげなく訊いてみた、「希望落札価格の設定がないようですが、即決価格はありますか?
開始価格の倍程度でしたら、譲っていただけるとありがたいのですが」
そいつから返事が来た。「その値段でしたらこちらもありがたいのですが、
すでに入札者がいますし、あとから希望落札価格を設定できないものですので」
それなりに評価のあるヤシなんで、とぼけてんだろうと思って、それ以上つっこむのは
やめた。

ところがそいつ、なに考えてんだか、いったんシュピーンを取り消して希望落札価格付きで
再シュピーンしやがった。あー、もちろんほかのヤシに落札されてしまいましたよ。

まぁ、悪いヤシじゃないんだろうけどなぁ。なんというかねぇ……
131名無しさん(新規):2007/06/17(日) 03:07:58 ID:vaBpwNLQ0
>>130
お前さんの常識が、世間の常識とは限らない。
132名無しさん(新規):2007/06/17(日) 03:40:32 ID:CZkbPVX40
>>130
即決交渉してる時点でおまえがカスじゃね?
133名無しさん(新規):2007/06/17(日) 03:53:39 ID:mh/2Qo3L0
>>130
あに言ってんだ、お前www
あまりにも馬鹿すぎるし、自己中心、常識がなさ過ぎる。
みんなの迷惑になるからオクやめなさい。
134地上最強悪質手数料逃れ違反申告しましょう!:2007/06/17(日) 03:58:42 ID:SEeZBWj20
shinkyo123 評価(888)
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/show/rating?userID=shinkyo123&role=seller&filter=-1&u=

超悪質手数料逃れ!!!!!!!
すでに正義の見方新規君3人が落札!!!!!
評価注目!!!!!!

135名無しさん(新規):2007/06/17(日) 05:42:13 ID:tI+wtE0j0
            ___
           /     \     ________
          /     __ __  \  /
         |    (゜) (゜)  | < 氏ねよおめーら。
         |     )●(  |  \________
         \   / ▽ ヽ ノ
           \__U_/
           ノ        |-――――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     / l〈
       〈   ヽ  〈      ノU
        l_|_l_l_リ   `ー― ´
136名無しさん(新規):2007/06/17(日) 07:46:25 ID:WL0TvumY0
>>130
なんだこのゴミ
137名無しさん(新規):2007/06/17(日) 09:49:41 ID:d2RXP3nk0
「郵便振替」と「ぱるる送金」を混同している香具師、大杉。
つーか、殆どそうだろう。

送金が「郵便振替OK」になっているんで、同じく郵便振替持っている俺様は
15円で送金できるのに、ぱるるだと8倍の130円と大損害だ。
指摘すると、大概は「ごめんなさい」、更に良心的なのは「手数料差額の115
円引いて振り込んでください」と言ってくれるが、いま延々非を認めないババァ
に当たって困っている。
ぜんぜん違うサービスなんだから、延々ぱるるの説明されても答えになってねーっ
つーの。


138名無しさん(新規):2007/06/17(日) 09:55:29 ID:qh+lLbTxO
>>130
入札者がいる商品に「即決できますか?」とかきいてくるお前ってキメエwwwww
池沼バロス
139名無しさん(新規):2007/06/17(日) 09:55:32 ID:t5f12Bnh0
>>137
俺も混同してたよ。

っていうか、大多数のやつが混同しているのを認識しながら
そのミスにつけこんで送料を割り引いてもらおうとしているなんて
なんて素敵な卑怯者なんだ。
140名無しさん(新規):2007/06/17(日) 11:07:54 ID:p+mxZ8JF0
別に開始の倍額なら相手も了解してるみたいだし即決依頼してもいいんじゃねぇの?
一旦自分が最高額入札者になって早期終了してもらえば。
141名無しさん(新規):2007/06/17(日) 11:56:39 ID:03APyB+90
>>137
厳密どうこうは知らんが、オクでの「郵便振替」は
ほとんど9割以上が「ぱるる」の電信振替かどうかだ
いまだ「一般振替」の事と思う人の方が圧倒的に少ないし
イレギュラーであり、ネチネチ出品者に申し出る時点で
こいつおかしいから適当にあしらっておこうってなるだけ
ただの当たり屋的存在
142名無しさん(新規):2007/06/17(日) 13:40:11 ID:MNolAa4F0
pumpkin_crown
最悪です☆
みんな気を付けて!
143名無しさん(新規):2007/06/17(日) 13:51:09 ID:vaBpwNLQ0
>>137
郵便振替でも電信だと15円じゃ済まないな。
144名無しさん(新規):2007/06/17(日) 14:41:14 ID:gN/846ps0
郵便振替にチェック入れず、説明文にぱるるって書くことにした。
勉強になった。
145名無しさん(新規):2007/06/17(日) 15:04:19 ID:qh+lLbTxO
オクでは

郵便振替=ぱるる

のようなもんだろ。
一般口座だと思い込むのは新規〜一ケタの香具師くらいだと思う。
オクやるなら一般口座じゃなくてぱるる口座持てや
146名無しさん(新規):2007/06/17(日) 15:27:04 ID:vaBpwNLQ0
ぱるる は振込手数料かかるじゃん。
ぱるる いらない。
イーバンクが必須。
147名無しさん(新規):2007/06/17(日) 16:00:08 ID:xV9+Nujz0
>146
そんな事言ったら一般振替もいらない。新生、イー、三菱東京UFJだけあれば良いってなるな。
148名無しさん(新規):2007/06/17(日) 17:09:03 ID:SauJKfzv0
自分の場合、新生、イー、ジャパンネット、三菱東京、ぱるる、かんたん決済を提示してるんだが
ぱるるに振り込む人多いよ。
自分は手数料勿体無いからぱるるには振り込まないけど。
149名無しさん(新規):2007/06/17(日) 18:42:27 ID:fKvI8sym0
>>137
130円でなく110円でね?

一般振替だっけ?日数掛り杉だろ
自分の手数料を安くする為に、相手に数日待たせるケチは市ね
150名無しさん(新規):2007/06/17(日) 20:06:43 ID:psMP4ycI0
ぱるる電信だとATMからで120円ですた
151名無しさん(新規):2007/06/17(日) 20:11:53 ID:vaBpwNLQ0
>>147
そうだよ、その通りだよ。

>>149
ぱるる ではない本物の郵便振替でも、
電信にすると120円(だっけ)かかるしね。
152名無しさん(新規):2007/06/17(日) 20:13:41 ID:Gms4OLI60
一般振替は郵便局ATMだと、1万円以下 60円 10万円以下 110円 だと思った。
ただ振込先に入金連絡が郵送されるので確認に2日ぐらい日数がかかる。
153名無しさん(新規):2007/06/17(日) 20:22:37 ID:Lh8LiNCb0
            ___
           /     \     ________
          /     __ __  \  /
         |    (゜) (゜)  | < 氏ねよおめーら。
         |     )●(  |  \________
         \   / ▽ ヽ ノ
           \__U_/
           ノ        |-――――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     / l〈
       〈   ヽ  〈      ノU
        l_|_l_l_リ   `ー― ´
154名無しさん(新規):2007/06/17(日) 21:38:53 ID:oAf3SbTv0

オメーは宇宙人か?
155名無しさん(新規):2007/06/17(日) 22:26:45 ID:vaBpwNLQ0
>>154
このスレでストレス解消しようとする可哀想な人だと思う。
156名無しさん(新規):2007/06/17(日) 22:31:14 ID:ICTn4LGU0
出品画面の支払方法に「ヤフーかんたん決済・銀行振込」とあったので
新生持ってて問題なしと思って落札。
そうしたらFMで「お支払いはヤフーかんたん決済かぱるるでお願いします」。
選択方法にあるように銀行でお願い、と返事したら
「今気がつきましたが間違えたようです。銀行は持っていません」……。

落札物は90円、送料も80円で安いのだが、
だからこそ手数料100円以上も払いたくない。
そう思って、銀行振込可か確認してから入札したのに……!
157名無しさん(新規):2007/06/17(日) 22:39:43 ID:WUErELA20
>156
キャンセルしても良いんじゃないのかな?
明らかに出品者の記述ミスなんだからさ。
まぁ、どうしても欲しいのなら我慢して取引をするしかないですね(涙
158名無しさん(新規):2007/06/17(日) 22:48:32 ID:WQ2MryXp0
うわ〜。初めてみたんですが、皆様ものすごい病んでるんですね。
いちいち匿名でよってたかって、出品者の事あーだこーだ。
中学生の優等生ぶった馬鹿な発言は見ていて
恥ずかしいですね。生きてきて法律を犯した事が1度もないような
立派な方達なんでしょうね。
他人様の事を批判している時間があるんなら
もっと楽しい事って沢山ありますよ。
自分の書き込み読み直してみて悲しくならないんですか?
自分の親友や親にあなたが書き込んでいる事を自信をもって見せれますか?
きっと恥ずかしく無理だと思いますけど。
ネットって怖いですね。
こんだけ現実の世界に病んだ人達がいるのは悲しいです。
せめても自分の人生で少しは注目されたいという気持ちはわかりますが、
こんな便所の書き込みのような掲示板で目立ってもしょうがないですよ。
そんなに必死にならないでください。
現実を見てしっかり生きてください。
あ、そうそう出品者に文句がおありでしたら出品者に面と向かって直接言いましょう。もっともそんな度胸が有ればですがね。
(ゝc_,´・)プププッ
159名無しさん(新規):2007/06/17(日) 23:07:14 ID:vaBpwNLQ0
>>156
何日か待つから、その間に銀行の口座を作ってください。
とお願いしてみ。
銀行口座なんて窓口に行けば簡単に作れるんだからさ。

簡単に守れる約束は、守ってもらったほうがいい。
160名無しさん(新規):2007/06/17(日) 23:17:51 ID:WUErELA20
>159
かんたん決済を支払い選択していることから
銀行口座は持っているはず、多分自分の銀行口座を
落札者へ教えるのが嫌なんだろうね。
161名無しさん(新規):2007/06/17(日) 23:28:06 ID:kfZTUb3T0
>>160
かんたん決済の受け取り口座もぱるるにしてるんじゃないか?
162名無しさん(新規):2007/06/17(日) 23:28:54 ID:psMP4ycI0
>>160
ぱるる口座をかんたん決済の受取口座に設定している可能性もある

>>159
相手が間違えたんなら、手数料差額分引いてもらうとか交渉してみたら
どうだろうか

俺だったら面倒だから送金するが
でも届いても評価を入れないとか何かするかも知れないw
163名無しさん(新規):2007/06/17(日) 23:42:48 ID:WUErELA20
>161
>162
その可能性もあるだろうけど、かんたん決済の登録をぱるるに
しているのなら出品時に「銀行振込」の記述は初めからしないと
オレは思うんだけどね・・・
それだけ、>156の件の出品者がズボラな奴だったのかね(笑

164名無しさん(新規):2007/06/17(日) 23:47:14 ID:psMP4ycI0
>>163
だが信じられないような間違いや思い込みをするのが厨クオリティだ

俺も実際あるよ
書いてあった中から選んでコレで送金しますって言ったら、「すいません、
それは口座ありませんでした」って返ってきたこと
165名無しさん(新規):2007/06/17(日) 23:56:48 ID:vaBpwNLQ0
まぁ人間だからミスもあるでしょう。

取り返しのつかないミスではないのだから、
普通に銀行口座を作ってもらえばいい。
166名無しさん(新規):2007/06/18(月) 00:10:41 ID:kB8Qf7E40
>165
>取り返しのつかないミスではないのだから
取引に十分影響のある致命的なミスだとオレは思う。
まぁ、普通に銀行口座を作ってくれるのなら無問題ですけどね。
167名無しさん(新規):2007/06/18(月) 00:13:56 ID:TtJIMLzJ0
>>166
出品者が速やかに銀行口座を用意すれば、取り返しがつくじゃないか。
168名無しさん(新規):2007/06/18(月) 00:15:39 ID:iYN2uCWk0
どうにも納得いかないなら、口座作ってもらうか、手数料なり送料なり
値引きしてもらえないかとか、いくつか条件を書いて交渉してみたらど
うかと思うんだが
それでもダメと言ったら出品者都合でキャンセル交渉

どうしても欲しい物だったら我慢して送金し、ブツが届いたら2度と関
わらないようにするって手もあるが
169名無しさん(新規):2007/06/18(月) 01:34:57 ID:K4M5ZLbw0
落札通知の案内に「落札者から連絡を」と書いてあったから
必要事項を全て送信したのに、受信箱をチェックしてないのか
連絡よこせと再び知らせてくる出品者に連続で当たった
なんか凹むし、イチイチ送信済みと連絡するの面倒だし
ちゃんと出来ないんだったら先に連絡よこせよー 落札スルノヤニナッタ
170名無しさん(新規):2007/06/18(月) 01:39:38 ID:TtJIMLzJ0
>>169
連続で当ったということは、
おまえさんが、ちゃんと送信できてない
可能性があるぞ。

取引きナビにも書いてみたら胴よ。
171名無しさん(新規):2007/06/18(月) 01:54:43 ID:1JBPYDvX0
>>45
「出品者の住所名前電話番号をご連絡下さい。その後に入金します。
 送付先は入金済み連絡と共にメールします」
と出品者にメールすりゃいい。

感じ悪いのはお互い様。
172名無しさん(新規):2007/06/18(月) 02:14:26 ID:K4M5ZLbw0
>>170
自分は出品メインで落札より全然多く連絡メールしてるけど
相手ホトメでたまに遅延以外は問題ないんだけどな…
みんな連絡先後出しでメール指定だったからナビも使えず
自分も鳥ナビ好きじゃないから喜んでメールしたんだけどね
狭いジャンルで度重なったからそのカテはしばらく落札やめるよ
173名無しさん(新規):2007/06/18(月) 02:37:08 ID:HmHGfcWm0
174名無しさん(新規):2007/06/18(月) 02:49:53 ID:HmHGfcWm0
175名無しさん(新規):2007/06/18(月) 02:50:55 ID:/ufKztVU0
>>141 >>145
おいおい、自分の馬鹿を棚上げするなと思うな。
お前見たい意地になる奴が始末が悪い。
間違ったことは仕方ないわけだよ、それで明確に「違う」と指摘されたら、「ゴメンなさい」と
いえば済む話。
それをなんとしてでも自分を正当化しようとキチガイ主張するから、荒れるわけだよ。

>>144
GOOD JOB

>>148
おれも148氏と同じラインナップだが、ぱるる比率は高い。
ここの香具師ってさ、非常に物事を自分中心で考える傾向があるんだが、ヘビーに使うなら、
ネット銀行を持っている意味もあるが、たまたま必要なものを買おうと思ったときだけ使う
人なら、わざわざネット銀行に口座を作るまでも無い。
それで地方でそういう人たちにとっては身近な金融機関は郵貯になるわけだよ。
ただ、わかんねーのは、手続きした郵便局の向かいに東京三菱あるのにわざわ
ざぱるるで送金してくるような香具師だな。

176名無しさん(新規):2007/06/18(月) 04:12:23 ID:OXsSiwJf0
落札専門なんだけど、最近、住所とか電話番号を教えてこない出品者多いのは何なん?
ずいぶん長い間オークションしていなかったから事情がよくわからないんだけど、最近はやってるの?
なんかひど過ぎるから、この板だったら何か解るかなって思ったけど何も解らんかった。

まあ今回はたいした金額じゃないから黙って住所を知らせてお金も振り込んだけど、そしたら1週間音沙汰なし。
あー、やっぱりやられたかな・・・って諦めかけてたときにやっと届いた・・・
とりあえず遅れるなら連絡くらい入れろよって思ったけど、とりあえず安心。
したいところだったのが、その出品者、送り主の住所と名前欄に何も書かずに送ってきてて思わずワロタよw・・orz

なんかもう、なんていうのかな?幼稚園児とかアホの子供相手にしてるみたいでなんか疲れるんよ・・
これはたまたま運悪くアホにめぐり合ってるだけなんかな?アホが増えてるんだったらもう辞めようと思ってる。
177名無しさん(新規):2007/06/18(月) 04:14:39 ID:iYN2uCWk0
アホは実際増えてるけど…
178名無しさん(新規):2007/06/18(月) 04:51:28 ID:TtJIMLzJ0
>>176
住所氏名電話を伝えるのは、礼儀としての意味しかないからなぁ。

見ず知らずの落札者に、本当の住所氏名電話を伝えて、何かあったらいやでしょう?
179名無しさん(新規):2007/06/18(月) 04:53:14 ID:TtJIMLzJ0
ちなみに、ヤフオクの相手に、個人情報を詐欺屋に売られたことは何度もある。
向こうは一件10円とかの、ほんの小銭稼ぎのつもりらしいがね。

こっちの住所もメールアドレスも、取引きのごとに微妙に変えているので、
誰が売ったのかは把握しているけれども、どうこうするだけの証拠はないから、放置してる。
180名無しさん(新規):2007/06/18(月) 04:59:29 ID:iYN2uCWk0
>>178
そりゃ礼儀は勿論だが
金出したり物送ったりするんだから、信用って意味でもお互い身元を
証す必要はあるでそw

落札と出品両方やる方としちゃ、何かあったら嫌なのはどっちも同じ
だよ
181名無しさん(新規):2007/06/18(月) 05:33:22 ID:TtJIMLzJ0
>>180
自己申告の個人情報には証明能力はないわけで。

身元を下手に明かしたくないにしても、
それっぽい個人情報を自然に伝えれば、
相手は「信用」するだろうね。
182名無しさん(新規):2007/06/18(月) 06:04:29 ID:TtJIMLzJ0
とはいえ、
出品者がファーストメールで住所氏名電話を伝えて来なかったら、
落札者は振り込みを保留していいと思うな。

振り込まないのに荷物を送ってきたら、受取拒否。
知らない人から荷物がきたので断ったでOK。
出品者が住所氏名を伝えてくれていれば、
それが、伝票に書かれていれば受け取ったと言えばいい。
183名無しさん(新規):2007/06/18(月) 07:11:01 ID:iYN2uCWk0
>>181
それ言っちゃったら何もかも最初からアウトになるやんw
実際ウソ連絡先教えてよこす出品者もいるけどさ
184名無しさん(新規):2007/06/18(月) 08:43:11 ID:RzwuVzqF0
文句を言いたいスレなのに
それに当てはまるアホが延々と言い訳、言い訳w
185名無しさん(新規):2007/06/18(月) 09:32:03 ID:KvdJIESt0
>>175
田舎では郵便局か農協あたりが唯一無二の金融機関として認められている
他の銀行はあっても使わないことが多い 
せいぜい地元の信金くらい
186名無しさん(新規):2007/06/18(月) 10:03:34 ID:wetBBggw0
郵便振替の中に一般振替とぱるるが双方含まれているのであって、
ぱるるが郵便振替とは別物と勘違いしているらしい>>175は、ちょっと恥ずかしい奴だと思う。
187名無しさん(新規):2007/06/18(月) 10:57:38 ID:0nMrs5mt0
落札も出品もするんだけど、自分は出品が落札されたら一覧から消去
してる(評価済含め1〜10日以内)
いつまでも写真残しとく人ってなんだろう。
落札者当人は商品を受け取れば(評価して)オクのページはあまり意味ない
と思うんだけど。
「こんなものをこんな値段で私は買いました!」てのをいつまでもぶら下げたい
人は少数だと思うんだが・・

特にアパレル、服飾品はすぐに消して欲しい。趣味がわかるからね。
まさか一覧から削除を、落札者削除と勘違いしてる出品者がまだいるのかなあ?
188名無しさん(新規):2007/06/18(月) 11:11:48 ID:71THTj+u0
特に意味は無いよ
ただ、削除するのがマンドクサイだけ
画像もパクる転売厨は削除前に保存してるだろうし
189名無しさん(新規):2007/06/18(月) 11:20:52 ID:0nMrs5mt0
そうなのか。
俺は落札一覧が増えてくるとすぐ消したくなるわw
商品が見られたくないものは別IDで落札とか
評価なしに頼むようにしてるw
自分もSMの本出したとき相手評価しなかった。
このあたりは常識で判断してる。
190名無しさん(新規):2007/06/18(月) 11:24:18 ID:7NRfE/cr0
>>178
詐欺出品屋に対し、落札者がYahooの補償規定により
損害の補償を求める場合、出品者の連絡先記載は少なくとも必須。
191名無しさん(新規):2007/06/18(月) 12:09:16 ID:WLBMkpb60
>>187
落札されてすぐ消してるなら、到着後出品時との状態確認が
できないから迷惑なというか、悪い状態を隠して出品したり
やましい事があるのかとも思われる悪い出品者
もし無事取引終了してから削除してるなら、落札者としても
自分の買ったものの写真をいつまでも見られたくない場合ある
ので、良い出品者
192名無しさん(新規):2007/06/18(月) 12:42:51 ID:TtJIMLzJ0
自分は、入札する前に評価チェックするときに、
過去の出品物の写真や商品説明も見るよ。
写真が残っているほうが、安心する。
193名無しさん(新規):2007/06/18(月) 12:51:36 ID:il3uUCFIO
>>178
警察や消費者生活センターに相談するにも、内容証明送るにも取引相手の連絡先を知らないと話にならんがなw
194名無しさん(新規):2007/06/18(月) 13:19:54 ID:il3uUCFIO
>>183
むしろウソの住所、大歓迎。
なんかトラブったら内容証明不着などの証拠を警察に持って行き、詐欺容疑で告訴。
警察が問い合わせればヤフも相手の住所教えるし、和解するにしても裁判で争うにしても、こちらが絶対優位。
問題は、ヤフに登録された住所もウソの場合だが、5k以上ならヤフの補償対象だろ。
195名無しさん(新規):2007/06/18(月) 13:34:25 ID:5Asm4USy0
>>156です。
たくさんのアドバイスをありがとう
落札したものは、とあるノベルティのパーツです。
たまに出てきて、100円前後で落札されているものです。
(だからどうしてもこの人と取引しないといけないものではない)

1ヵ月程度なら待つので銀行口座作れませんか
ご家族の銀行口座はありませんか
かんたん決済手数料108円の半分50円持ってくれませんか
落札者削除ではない処理方法で取引なしにしてもらえませんか

以上をまとめてメールに書いて交渉してみましたが、駄目でした。
もうめんどくさいのでかんたん決済で手続きしました。
むかつくけど、返事のメールに「あなたの要求はあつかましいものです。
人のささいな間違いをいつまでも言うのは失礼ですよ。もう少し
人に優しい思いやりのある態度を取りましょう。」とあったので
深くかかわらない方がいいと思いました。

これを教訓にします…といっても、銀行振込が選択にある出品者に
「本当に銀行振込できますか?」なんて質問したらBL入れられそうw
196名無しさん(新規):2007/06/18(月) 13:40:31 ID:TtJIMLzJ0
>>195
出品内容が実際とは違うのでキャンセル
評価にも、どう違うのか明記

出品者からマイナス評価入れられても、
ちゃんと理由があるのだから、気にするな。
197名無しさん(新規):2007/06/18(月) 13:40:55 ID:WLBMkpb60
>>195
>「あなたの要求はあつかましいものです。
>人のささいな間違いをいつまでも言うのは失礼ですよ。もう少し
>人に優しい思いやりのある態度を取りましょう。」

てめの方がミスしといて何様じゃーーーー!!!
最近こういう勘違いした馬鹿が多くて困る
自分のミスはどんなに自分が損しようが手間かかろうが自業自得で
相手に負担ないように解決するのが筋じゃボケが!
評価にありのまま書いてやれ

198名無しさん(新規):2007/06/18(月) 13:41:58 ID:TtJIMLzJ0
最初に、振込手数料の差額を出品者が負担しろ! とか言ったのが悪いのかもな。

最初から、
銀行振り込みできないのなら、出品者都合でキャンセルにしてください
これでよかったのかも。
199名無しさん(新規):2007/06/18(月) 13:49:06 ID:WLBMkpb60
そうそう、出品時の提示条件と違うんだから
「出品者都合で削除」にしてもらえばいいんだよ
お情で色々妥協案を提示して、逆に説教されてちゃたまんねー
評価は悪いで十分 出品時と違って銀行振込みできなかった事
妥協案出したけど逆に「あつかまし」「人のミスにつけこんで失礼」
「思いやりがない」等勘違い説教返ってきた事、結局銀行だったら
無料で振り込めるのに手数料負担でかんたん決済した事書いて
やれば大丈夫
200名無しさん(新規):2007/06/18(月) 16:02:16 ID:TtJIMLzJ0
振込手数料の話をすると、
この落札者は端金をケチるためにゴネている
という思い込みで行動されてしまう恐れがある。

まぁ、振込手数料くらいケチるなよ、
メールでやりとりする手間のほうが惜しいよ、
という気持ちもあるだろうが。
201名無しさん(新規):2007/06/18(月) 22:13:26 ID:vX3MVPKb0
            ___
           /     \     ________
          /     __ __  \  /
         |    (゜) (゜)  | < 氏ねよおめーら。
         |     )●(  |  \________
         \   / ▽ ヽ ノ
           \__U_/
           ノ        |-――――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     / l〈
       〈   ヽ  〈      ノU
        l_|_l_l_リ   `ー― ´
202名無しさん(新規):2007/06/18(月) 22:39:09 ID:xVEkndJ+0
金曜の夜とかに終了のオクで、支払方法が銀行振込のみだとちょっとショボンとする。
かんたん決済かネットバンクがあればすぐに対応できるのに、週明けまで放置は悲しい。
203名無しさん(新規):2007/06/19(火) 00:19:36 ID:OKPs72ng0
定期的に同じ商品を出品している出品者から、普段五千円前後で落札されている物を三千円で落札。
メールに追加購入OK(在庫がある場合)と書かれていたので、二つ追加をお願いしてみた。
「在庫がない為落札物のみのお取引となります。」と言われ、即入金。
無いと言ったその日のうちに同じ商品を複数出品していやがったorz
この事を評価に書いたら厳しいかな?
204名無しさん(新規):2007/06/19(火) 00:25:50 ID:R9SdE83jO
>>203
チャリンカーなので手元に在庫がありません
205名無しさん(新規):2007/06/19(火) 00:28:55 ID:m69p7Tzc0
>>203
まずはメールで問い合わせが基本なんじゃ?
206名無しさん(新規):2007/06/19(火) 00:32:30 ID:bxgMITxE0
>>203
わかるだろ
適当に折り合いをつけろよ

普段より2千円安く手に入ったんだからそれでよしとしろ
207名無しさん(新規):2007/06/19(火) 01:28:53 ID:OKPs72ng0
203っす。
>>204
チャリンカー!!ありうるわ〜w

>>205
もう発送連絡も貰ってて、メールで言う内容かなぁ〜って思ってここに来たのさ。
問い合わせたところで、どうせ言い訳しか聞けないだろうしね。

>>206
自分も出品するから、相手の気持ちはわかるんだよねぇ( ´Д`) <はぁー

(・◇・)ゝ”ラジャ
安く手に入ったのは間違いないから良しとします。

みんな夜な夜なレスありがとね。
208名無しさん(新規):2007/06/19(火) 02:27:50 ID:K6vWotQT0
落札したのに24時間以内に連絡よこさねー出品者ってやる気あんの?
そういう出品者に限ってその後の連絡もいちいちおせーし
こっちが評価しても評価もよこさねーとか腹立つ
209名無しさん(新規):2007/06/19(火) 03:13:46 ID:zDUNbAR60
落札通知に希望の振込み方法と発送方法メアドで知らせてって書いてるんだけど
落札者の人ってyahooからの落札通知って読まない人多いかな?
210名無しさん(新規):2007/06/19(火) 07:35:06 ID:IWUtPD0q0
落札通知に連絡事項が書いてあるから見てくれと
商品説明に書いておいた方がいいと思う。
落札通知なんて落札おめでとうございまーすって
お決まりのことしか書かれていないと思って読まない人多いんじゃないかな。
211名無しさん(新規):2007/06/19(火) 12:14:10 ID:w9KKJ6PU0
早期終了の打診を受けたら、断るにしても返事ぐらいしてほしいね。
212名無しさん(新規):2007/06/19(火) 12:15:19 ID:ULOEQZGJ0
そうだな 書いといた方がいい
たまに商品説明で何も書かずに
落札通知で連絡くれと書いてある香具師がいるが
それだと困る落札者も出てくるだろう
だいたい落札通知は受け取らない設定だって出来るんだし
213名無しさん(新規):2007/06/19(火) 12:16:26 ID:ULOEQZGJ0
214名無しさん(新規):2007/06/19(火) 12:21:27 ID:SFk1bzbrO
即決厨なんざBL行きで無視に決まってんだろ。
215名無しさん(新規):2007/06/19(火) 12:26:24 ID:ULOEQZGJ0
>>214
しかも殆どが相場より安いか開始価格、
酷い時には+送料込みで聞いてくるんだもんなw
返事が欲しいなら落札予想価格に少し色付けた程度で鯉!と言いたい
216名無しさん(新規):2007/06/19(火) 13:15:33 ID:g9JrijxF0
>>214
んだな。BL行きだよな。
でも俺の場合は、適当に回答して、そいつのIDを晒してからにしている。
217名無しさん(新規):2007/06/19(火) 13:55:45 ID:w9KKJ6PU0
開始価格が十分相場より高い(20%〜70%ぐらい高い)ので、
開始価格で十分と思っているんですが・・・。
早期終了を聞いたぐらいでBLに入れるような出品者は
こちらがIDさらしにしてあげますが、どうですか?

こちらは多忙な身なので、いちいちオークションに構っていられないのです。
いずれにせよ、相場以下で早期終了を持ちかけたことなど私は一度もないです。
変な人と一緒にしないで下さい。
218名無しさん(新規):2007/06/19(火) 14:00:10 ID:cqZwAVeP0
あんたが相場を勝手に判断するのは勝手です。即BL。
219名無しさん(新規):2007/06/19(火) 14:02:32 ID:AplXgNy90
>>217
BLに入れられるって事は、貴方の聞き方がまずいか、
>開始価格が十分相場より高い(20%〜70%ぐらい高い)ので、
これが既に間違ってるのかもね。貴方の思い込みであって出品者はそう思っていないとか。
220名無しさん(新規):2007/06/19(火) 14:04:34 ID:wwItpTau0
>>217
>開始価格で十分と思っているんですが・・・。
そう思うのはあなただけでしょ?
出品者はそんなこと思ってないかもしれないじゃない。

あと、即決の件とは話が別になりますが、多忙なときはオクに
参加しないでください。
少なくとも入札前に「忙しくてオクに構ってられないけど入札しても
いいですか?」って出品者に了解をとってください。
それすら出来ないほど忙しいのなら参加しないで。
221名無しさん(新規):2007/06/19(火) 14:05:23 ID:w9KKJ6PU0
そもそも相手の評価を見ればわかるようなものですけどね。
今まで250回以上取引して、そのうち、早期終了は80回以上になりますが、
これまで10人に一人か二人が返事すらしない。
一応全部に入札してほとんど全部私が落札していますが、
返事をしなかった件について、一言も触れないってのは
どういう気でしょうね。
222名無しさん(新規):2007/06/19(火) 14:07:22 ID:3lFBQLOt0
>>217
別の人から落札すればいい話
入札者は入札するかしないか自分で決められるんだから
入札しなければいいだけの話。
その人の分しか出品がないんなら、別の人が出品するまで待て。
待てないなら、もまいの言う相場より高い価格で落札しろ。
ただ、それだけの話だ。
223名無しさん(新規):2007/06/19(火) 14:07:57 ID:bxgMITxE0
返事をする価値・・・・なぁーしっ!

以上
224名無しさん(新規):2007/06/19(火) 14:08:31 ID:3lFBQLOt0
あ、スマソ
盲目だった。漏れの書き込みは無視してくれ
225名無しさん(新規):2007/06/19(火) 14:09:51 ID:w9KKJ6PU0
>>220
長年オークションをやっていて経験がかなりあるので、
相場はわかっているのですが、たぶん出品者が
趣味でやっているのではなく、金がなくて困ってやっているのでは
と思われるふしがありますね。

大抵、開始価格付近で終わりと思われる物は、実際に開始価格で終了し、
はずれたことはほとんどないです。はずれても5%以内ですね。

いずれにせよ、希望価格を言うなり、終了までおつきあい下さいと言うなり、
ちゃんと返事ぐらい書くべきでしょう。
226名無しさん(新規):2007/06/19(火) 14:11:47 ID:w9KKJ6PU0
とにかく、最近の出品者のマナーのなさには、腹が立ちます。
昔はこんなことはなかったのですけどね。
227名無しさん(新規):2007/06/19(火) 14:20:34 ID:bxgMITxE0
世の中
聞けばなんでも答えが来ると思うなよ
228名無しさん(新規):2007/06/19(火) 14:22:23 ID:w9KKJ6PU0
ガキに言われるまでもない。
229名無しさん(新規):2007/06/19(火) 14:23:26 ID:WEkosljf0
>>225
そんなにいちいちムカつくなら、そいつから落札すんな
誰もが自分の思う通りに動くと思ったら大間違い
230名無しさん(新規):2007/06/19(火) 14:24:02 ID:AplXgNy90
オークションなんだから出品者は開始価格で終了するつもりはないんでしょ。
それで終了してもいいんだったら希望落札価格つけてるだろうし。
それをわざわざ開始価格で終了して下さいって言われるのが嫌なんじゃないの。
何のためにオークションにしてると思ってんだよ、って感じで。
だから返事をする価値なし、って判断されて無視されるんだと思う。
くだらない質問には答える義務ないし。返事がなくて気に入らないならその人に入札しなければいい。
どうしても早期終了して欲しいんだったら開始価格+ある程度上乗せした額を言ってみたら?
開始価格で終了希望じゃあ、今までのように無視される確率が高いと思うよ。
そんなに待つ時間がないならオークションをやめたほうがいいと思うけどね。
231名無しさん(新規):2007/06/19(火) 14:29:02 ID:w9KKJ6PU0
>>230
通常は、出品者の希望する価格を聞いていますよ。
但し、開始価格が異常に高い場合は、開始価格ではどうかと聞いています。
232名無しさん(新規):2007/06/19(火) 14:41:15 ID:bxgMITxE0
開始価格が高いかどうかの基準を押し付けるんじゃねー
おまえが高いと思おうが知ったことか
233名無しさん(新規):2007/06/19(火) 15:16:57 ID:67oTsr5m0
どっちの言い分もわかる 難しい問題だよねぇ...

つか、10人に一人か二人なら良い方じゃない?
藻前さんそこそこ良い値で持ち掛けてるでしょ だったらウチにも来てよw
234名無しさん(新規):2007/06/19(火) 15:19:42 ID:g9JrijxF0
>>231
まさに自己中の典型例だなw
あまりにも馬鹿過ぎて開いた口が塞がらんよ。
235名無しさん(新規):2007/06/19(火) 15:22:44 ID:q28idivg0
>>225
>長年オークションをやっていて経験がかなりあるので、

自己中特有の言い訳キター
236名無しさん(新規):2007/06/19(火) 15:25:10 ID:g9JrijxF0
そもそもオク外取引は規約違反。
万が一の補償もない。
尤も規約云々以前にオークションという場にそぐわない。

即決厨は即刻オクから立ち去れ!
237名無しさん(新規):2007/06/19(火) 15:36:03 ID:c1FEMfAJ0
ID:w9KKJ6PU0
ID:w9KKJ6PU0
ID:w9KKJ6PU0
↑本日のこのスレ一のエゴイスト決定!!
ついでに今日死ね!
238名無しさん(新規):2007/06/19(火) 15:49:21 ID:ye2mxKs+0
まぁ、漏れなんかこのスレで開始価格の倍額、相場か若干高めぐらいの金額を提示したのに、
ひどいいわれようだったからなぁ。
239名無しさん(新規):2007/06/19(火) 15:52:26 ID:w4qSdpZf0
ず、ず、逗子〜
か、か、カメラ〜
240名無しさん(新規):2007/06/19(火) 16:08:54 ID:RFtI3X240
どちらにせよ即決交渉は嫌われるってことだね。
相場より高値の即決交渉ならまだしも、即決交渉する人って
たいてい相場より安値か下手したら開始価格で送料込みになりませんか?とか
値引き交渉なんだもんな。
しかもそういう人って転売してる人に多いし。
241名無しさん(新規):2007/06/19(火) 16:44:44 ID:HC4M0m4m0
みなさん落札者に文句スレに遊びに来てください。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180958525/928-


>928 名前:名無しさん(新規) 投稿日:2007/06/19(火) 15:52:12 ID:Qa6M2xRt0
>余りにも理不尽で納得できないので、皆さんの意見、アドバイスを頂きたいです。

>商品が届いた2日後に落札者から「初期不良のため返品したい」とメールがありました。
>出品した際、初期不良の場合は1週間以内にご連絡いただければ返品に応じますと書いてので、
>「好きな方法を選んで送り返してください。確認後、早急に代金を返金します。」とメールを返しました。

>当然、私としては返品に生じた送料は落札者が負担するのだろうと思ってメールでは触れなかったのですが、
>その落札者は何の断りもなく当然のように送料着払いで送ってきました。
>これでは私は商品が売れなかっただけではなく、落札手数料と返品にかかった送料を合わせて1500円の赤字です。

>評価の方で「どちらでもない」か「悪い」を付けたいのですが、報復行為をされるでしょうか?
>ここは大人しく黙って泣き寝入りした方がいいのでしょうか?
>当然、泣き寝入りする場合は、メールで送料の返金を要求するのも報復の材料になるので出来ないでしょう。

>これは私の勝手な推測ですが、出品をボランティアでやってると思い込んでるのでしょう。
>ボランティアでやるなら友人に譲るか、チャリティーにでも出します。
>オークションを始めて1ヶ月しか経ってませんが、いきなりの理不尽なトラブルに巻き込まれて、
>何もかも嫌になりました。

>もし報復もされない良い解決方法がありましたら、よろしくお願いします。
242名無しさん(新規):2007/06/19(火) 16:47:28 ID:WEkosljf0
>>241
いやもう、ボコボコに言われてるから大丈夫
243名無しさん(新規):2007/06/19(火) 16:55:02 ID:ye2mxKs+0
>>241
おまいら釣り針が丸見えのエサによく食いつくよな。
244名無しさん(新規):2007/06/19(火) 16:59:26 ID:67oTsr5m0
>>243
ヒント:暇潰し
245名無しさん(新規):2007/06/19(火) 17:09:14 ID:ye2mxKs+0
いまどきヒントなんて使うヤシは逝ってヨシだYO!
246名無しさん(新規):2007/06/19(火) 17:11:55 ID:g9JrijxF0
よっぽど暇らしいよ。
「釣りなんだから相手するなよ」ってアドバイスしたのに、
出てけ!って言われたよ。(´・ω・`)

枯れたスレに花が咲いて楽しいらしい。
ま、いっか。
247名無しさん(新規):2007/06/19(火) 17:21:18 ID:ye2mxKs+0
花が咲くのは結構だけど、なんかどんどん肥料が投げ込まれてるぞ。
肥料もやりすぎると、結局は花を枯らすんだ。

夏休みの課題のひまわりを、肥料のやり過ぎで枯らした漏れが言うんだから間違いないぞ。
248名無しさん(新規):2007/06/19(火) 17:34:03 ID:hHNCQ8A40
届いた品に不備があって、返品の意思は無いが文句のメールを送ったら返事がコネー!!!


これって普通返事するものだよな?
初期不良には対応するって書いてあるし。
249名無しさん(新規):2007/06/19(火) 17:44:52 ID:g9JrijxF0
>>247
ホントだ、次スレも立てないうちにスレ終了しちゃったよ。
みんな熱くなりすぎw
250名無しさん(新規):2007/06/19(火) 17:45:28 ID:c1FEMfAJ0
>>245
普通のことだろが?
テメーガ逝くべきだぜ
251名無しさん(新規):2007/06/19(火) 17:59:18 ID:snXAhCMxO
>>247
テメー枯らしたひまわりに謝っとけよ
252名無しさん(新規):2007/06/19(火) 20:41:54 ID:Ix6Kqy1J0
>>249
あははっ♪
いい大人がエキサイトする姿は楽しいよね
今後も生温かく見守ろう(*´ヮ`*)
253名無しさん(新規):2007/06/19(火) 21:38:18 ID:mxemEkiz0
            ___
           /     \     ________
          /     __ __  \  /
         |    (゜) (゜)  | < 合法ドラッグ。
         |     )●(  |  \________
         \   / ▽ ヽ ノ
           \__U_/
           ノ        |-――――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     / l〈
       〈   ヽ  〈      ノU
        l_|_l_l_リ   `ー― ´
254名無しさん(新規):2007/06/19(火) 22:37:47 ID:w9KKJ6PU0
いや、即決交渉を嫌う貧乏おく屋が多いということでしょう。
今までおく屋のお宅にもたくさん訪問させてもらいましたが、
すごい貧乏人ばかりじゃないですか?
大方、高値で開始しても、オークション画面でうたっている「早期終了」
を打診されたために、ひょっとしてたくさんの人が入札してくれて、
驚異的な高値で取引してもらえるのではないかと色めきだって、
早期終了に応じないのでしょう、そう言う人たちは。
ところが、実際には、私しか入札しないケースばかりですが・・・(笑)。
255名無しさん(新規):2007/06/19(火) 22:45:12 ID:w9KKJ6PU0
ついでに言うと、早期終了のメリットは、迷惑ないたずら入札や
出品者によるガイドライン違反の価格操作を防止する意味もあります。

以前、相場2000円程度のものをなんと15,000円以上に
つり上げた人がいましたが、いたずらなのか、出品者の仕業なのか・・・。

いたずら入札だった場合、早期終了は出品者にとってもメリットがあるでしょう。

ひょっとして、早期終了を拒む出品者というのは、ガイドライン違反の
価格つり上げ工作をする連中なのかもしれないですね。
256名無しさん(新規):2007/06/19(火) 23:02:03 ID:/QP2K/bY0
「早期終了おぅけい」の設定をしていながら、
「早期終了できません」と抜かす香具師、
キチガイかと思うね。

早期終了したくないなら、それはそれでいいから、
ちゃんと「早期終了ぉぅけぃ」の設定を外して
出品しろと言うことだ。
257名無しさん(新規):2007/06/19(火) 23:03:32 ID:R9SdE83jO
>>256
池沼ktkr
258名無しさん(新規):2007/06/19(火) 23:05:26 ID:SG3lJeu/0
>>256
場合によっては早期終了する場合はあるが、チミの要請に応えての終了はしたくないってこった
259名無しさん(新規):2007/06/19(火) 23:25:24 ID:/QP2K/bY0
>>258
じゃー、「その場合によりますか」と問い合わせること自体はおかしくないよな。

けどさ、殆どの場合、「早期終了」がデフォになっているのを忘れて、
「早期終了できますか」と質問すると、「これはオークションだ、最後まで待て」と
言って来るんだよな。
だから、そうまで言うのなら早期終了ぉぅけぃにするナッツーの。
260名無しさん(新規):2007/06/19(火) 23:26:34 ID:6K/jDU1X0
>>256
急に出張になった時とか、不測の事態の為の早期終了設定なんだ。
そう、おまえの為じゃなくて自分の為の早期終了設定なんだ。ごめんな。
261名無しさん(新規):2007/06/19(火) 23:29:22 ID:/QP2K/bY0
>>260
なるほど、けどよー、「交渉次第で早期終了します」という人もいるわけだから
そのどっちかはちゃんと書いてくれないとわかんねーな。
と、言うことで書いていない場合は、「早期終了できますか」と質問するのは
正当だな。

もっとも、上記のように「これはオークションだ」とか講釈たれるのは、
>>259に該当しないから、基地外認定でおぅけい?
262名無しさん(新規):2007/06/19(火) 23:30:15 ID:R9SdE83jO
>>259
早期終了は止むを得ない事情でオクを早く切り上げるためにある。
即決とは異なるし、落札者の催促を受けなきゃならない義務は無い。
263名無しさん(新規):2007/06/19(火) 23:30:43 ID:mzDXXs5o0
>>259
ID晒してくれ
BL入れるからw
264名無しさん(新規):2007/06/19(火) 23:41:09 ID:hHNCQ8A40
正直開始価格とかでいいなら即決つけてるんだよな。


早期終了は不測の事態のときとか、握りなおしのためにつけてるに過ぎない。
265名無しさん(新規):2007/06/19(火) 23:48:05 ID:/QP2K/bY0
>>262
それは自己中心的なマイルールだな。
基本的にトラブル起こす奴の特徴って、何の根拠もない思い込みを絶対だと言い張り、
それにそぐわないと悪い奴だという感覚から入るから揉める。
しかし、そういう奴に限って、何の根拠も無いから、規約やガイドライン、あるいは
法根拠付けて徹底的に反撃すると、泣きに入るか逆ギレがお約束だ。
>>262の説明はそれはそれでアリだろうけど、その定義以外存在しないというわけでは
ない。

俺も突然「早期終了してください」は即刻「お断りだ」だけど、例えばシリーズのもの
を全て落札したいとか、消耗品もまとめて欲しいとか合理的な理由による申し入れだ
と感じるときは早期終了に応じることもある。
早期終了の使い方って、人それぞれじゃねーのか?

それをさ、何の根拠も無い勝手なマイルールを脳内で作り上げて、それに反する奴は
「悪だ」と言い出すって、それは極左的、テロリスト的、まぁいうなればキチガイだ
よね。




266名無しさん(新規):2007/06/20(水) 00:19:33 ID:FYNXALZH0
>>265
貴方は>>262に自己中心的なマイルールと言っているが、
貴方の言っていることはオークションの意味を根底から
覆すものだと思います。
267名無しさん(新規):2007/06/20(水) 00:32:55 ID:EyjCtgx00
完全な勘違いしてるようだが、早期終了は入札者の要望に答えて
早期終了する為だけにあるんではない
出品者の都合で、終了日に急用できたから終了とか、ただ単に途中で出品
とりやめたいから早期終了等する為に利用する人が圧倒的に多い
入札者の勝手な要望聞く為に設定してる人なんてほとんどおらんわ馬鹿
268名無しさん(新規):2007/06/20(水) 00:35:36 ID:q700tiGJ0
「早期終了できますか」は聞こえ方がずいぶんいいけど、「即決してくれませんか」と
同じ意味じゃんこの場合。他で買えよ。
269名無しさん(新規):2007/06/20(水) 00:36:28 ID:Wp2VornT0
激同。ある程度の入札額になったら早期終了するとかって書いてる人もいるしね。
特に今は悪戯入札防止(新規のスナイプ等)で終了の10分位前に終了する人も多いみたい。
270名無しさん(新規):2007/06/20(水) 00:37:35 ID:EyjCtgx00
あくまで「出品者の都合で」早期終了する事があるってオプションなの
わかったか勘違い落札者
271名無しさん(新規):2007/06/20(水) 00:52:28 ID:mokkisJH0
>>270
そこまで説明しなきゃ理解されないなんて
藻前さんも大変だな...
272名無しさん(新規):2007/06/20(水) 01:01:40 ID:Lua3EeFI0
>>266
しかしさ、ここの板って非常に特徴的なのが、後先を考えず物をいって自分の発言で自分の
首を絞めるというのが特徴だな。
メールの対応日数も「ヘルプに土日祝日を除く5日待てと書かれている」と指摘したら、
「ヘルプはお願いだから守る必要がない」という定義を出してきたキチガイがいたが、その
定義づけをしてしまうと、逆に対応をしなくてはならない一数というのも定められているが、
これも守る必要がないので、半年だろうと、一年だろうと放置してもおぅけいとなってしまう。
そういうことに全く気づかず物をいうから、知的障害者とか思う。

で、「貴方の言っていることはオークションの意味を根底から覆すものだと思います」とすると
早期終了を利用する奴は全て、オークションの意味を根底から覆す出品者となってしまうし、
そもそもヤフーはオークションの意味を根底から覆すシステムを構築していることとなる。
そして、なにより、即決というシステムもオークションの意味を根底から覆している。

失礼ですが、知的障害者ですか?
273名無しさん(新規):2007/06/20(水) 01:08:26 ID:Lua3EeFI0
>>267
> 完全な勘違いしてるようだが、早期終了は入札者の要望に答えて
> 早期終了する為だけにあるんではない

その通りだがなにか?
しかし・・
出品者の都合で、終了日に急用できたから終了とか、ただ単に途中で出品とりやめたいから早期
終了等する為だけにあるシステムでもない。
そういう利用が多いって言うけど、サンプル調査でもしたのか?

なっ、言ったとおりだろう。
こういうふうにさ、何の根拠もないことを脳内で勝手に作り出して、自分の思うがままにならな
いと激怒するのが、トラブル起こす奴の基本的行動パターンなんだよ。
たしかに思いもよらないところを突かれることというものはあるものだけど、ルールとして間違っ
ていなければ相手は責められない。
それをマイルールかざすなら、出品時に特約として記載するしかないわけだよ。

そういう発想が出来ず、一方的に相手を責めるって、知恵遅れかと思うね。
274名無しさん(新規):2007/06/20(水) 01:09:37 ID:g02zbu/K0
↑簡潔にカキコできねーおまえは知識低脳者だな。
275名無しさん(新規):2007/06/20(水) 01:18:54 ID:vkrx+JnzO
>>273
なんでそんな長々自己紹介してんの?
276名無しさん(新規):2007/06/20(水) 01:32:27 ID:Lua3EeFI0
>>274
前にも書いたが、頭のいい奴は授業だけでテストで良い点取るだろう。
しかし、馬鹿は放課後残して補習せにゃいかん。
つまり、馬鹿に物を理解させると言うのは長くなるんだよ。

この話し、「理法方法の規定ないんだから、何でもいいんじゃねー」
それだけのことだ。
277名無しさん(新規):2007/06/20(水) 01:39:29 ID:Lua3EeFI0
× 理法方法の規定
○ 利用方法の規定

失礼!
278名無しさん(新規):2007/06/20(水) 01:45:18 ID:vkrx+JnzO
>>276
間違ってる。
授業やら教科書やらは歴史的に正しいとされてる事を述べてる。
でも、あんたはただ詭弁をだらだら垂れ流してるだけ。
つまり、馬鹿も利口も理解出来ない。単なるリソースの無駄。廃棄物。
279名無しさん(新規):2007/06/20(水) 02:09:46 ID:tRvv4nYo0
>>276
そんなことはなかろう。>>274の指摘が最も正しい。
文章伝達力がないからこそ長くなる。
お前は自分で自分を「馬鹿なんです〜」と言っているようなもの。
280名無しさん(新規):2007/06/20(水) 02:18:34 ID:Lua3EeFI0
>>278
歴史的にねー
日本の学校では北方領土は日本の領土と教えるが、ロシアの学校では「露西亜の領土」と教える。
どちらが正しいの、教えてプリーズ!
俺の意見が違うと言うのなら、約款なりガイドラインなり、ちゃんと根拠を示してそのことを指摘してくれ。
ここの板に限らないが、DQNは
根拠のないことを言う

根拠を示して反論される

自分の主張を維持できず逆ギレ

お題と全く関係ない人格言及

この通り↓
> 馬鹿も利口も理解出来ない。単なるリソースの無駄。廃棄物。
281名無しさん(新規):2007/06/20(水) 02:38:05 ID:RQoJPpmdO
このスレ見てると出品者って基地外ばかりなのが分かる
スレタイ読めないのか落札者批判してるバカ多いし
スレ違いだっつーの、ヤフオクで生計たててる乞食出品者どもが
282名無しさん(新規):2007/06/20(水) 04:33:48 ID:sSyxL7GR0
お前らほんと無知でバカばっかだなw
上で無駄な長文垂れ流してる法律爺はオークスレ荒らしで有名なの知らないのか?

ヘ理屈で煽って反論してきた奴を理詰めで叩きのめすのが好きって本人が言ってるん
だからお前らは単なる法律バカの玩具に過ぎないんだよ
過去スレも読み返せよ。
そしたらこんなヘ理屈バカ相手にしても時間の無駄だって気付くからw

法律爺=無駄な長文、無意味な連投、キチガイ、知的障害者、玩具、テクラワロス、
差別用語が大好物な法律爺だからこのキーワードが出たらスルーすることだなw

煽りに我慢できなくて反論する奴は法律バカ以下のクズ人間決定って事でok?
283名無しさん(新規):2007/06/20(水) 05:17:32 ID:BPgYM7CsO
>>276
文章は簡潔にわかりやすく書けと学校で習わなかったか?
頭の悪い奴ほど要点が定まらず長文になってしまいがちなんだよ。
284名無しさん(新規):2007/06/20(水) 05:17:50 ID:tRvv4nYo0
>>282
有り難いアドバイスではあるが・・・。
ではあるが、お前の文章も長い。
>>280と大差ないよ。
285名無しさん(新規):2007/06/20(水) 05:57:36 ID:YzhH0ZTe0
法律爺はまじスルーにかぎる。
人を馬鹿にした煽りで散々スレを荒らして誰も書き込みしなくなると
自然といなくなる。
徐々に一般の人の書き込みが増え盛り上がってくるとまた呼んでも
いないのに法律混じりの長い駄文で登場。
アンカーなんて付けて反論でもしようものなら連投でストーカーのように
粘着してくる。

何を言われてもとにかくスルー、これが一番効果的。
みんながムカツクのはわかるが、法律爺のクソ長い駄文はスルーで行こうぜ!
286名無しさん(新規):2007/06/20(水) 08:09:16 ID:Lua3EeFI0
>>282
出た出た、DQNの典型が。
頭の悪い奴って、ちっぽけなプライドを必死に維持しようとするから、一言「まいりました」と
言えば済むことを、支離滅裂な反論をしてきてそれでも維持できなくなると、逆切れして「お前
の母さん出べそ」「覚えてろコノヤロウ」旧の負け犬の遠吠えの終始する。
これ、お約束ね。

> 煽りに我慢できなくて反論する奴は法律バカ以下のクズ人間決定って事でok?

おぅけい!
で、その反論した第一号が>>282ってわけだな。
こういう風に自分の発言で自分の首絞めるって、やっぱり知恵遅れ?

>>283
何度も言うように頭のいい奴には短時間で済むが、馬鹿には長時間要する、長時間要しても理解
出来ないと言うこと、DQNはその典型。
そもそも「早期終了の用途」なんて、規定がないんだから論じたってしょうがないんだよ。
それをマイルールを常識だ、思い込みを勝手に統計にしたりというキチガイが出てくるわけだ。
まるで自分の尻尾追っかけてグルグルまわっているバカ犬みたいなものだ。

だからさ、トラブル起こすやっってこういう風に公平中立に物を考えられない奴なんだよ。
287名無しさん(新規):2007/06/20(水) 08:21:34 ID:WIsi/nAg0
いいたいコトは判るし、どっちかつーと286の論に賛成だが、
gdgd長文で相手に「参った」と言わせることが目的だったら激しくスレチ。
相手が馬鹿なんだから、何を言っても無駄なんでしょ?
これ以上ナニを判らせたいの?
288名無しさん(新規):2007/06/20(水) 10:25:17 ID:D7LRtzoc0

  オク屋なんて、社会的信用ゼロの乞食同然の貧乏人なんだから、
  せめてマナーぐらい守れ。

289名無しさん(新規):2007/06/20(水) 10:26:15 ID:j5/Ukvas0
>>286
あはははははは〜
282を書いた奴の内容はどこが反論?日本語は理解できるのかな?
どう見てもお前の欠点を挙げてるだけじゃねーか。笑 
それに単に悪口を書かれてるだけだって事に気付けよ
お前、少し煽られただけで誰にでもすぐ釣られるから忍耐力つけるとか
もっと学習しろよな〜
要するに、お前みたいな馬鹿に何を言っても無駄って事が言いたいんでしょ?笑

>>287
この法律バカが参ったなんて言わせる為だけが目的なわけないじゃん。笑
相手の内容なんかどうでもよくて、ただ反論する奴を叩きのめしたいだけなんだとよ
あんたも過去スレ読んだらいいよ。時間の無駄だけど。笑
このバカの法律自慢でスレが埋まってるから。爆
290名無しさん(新規):2007/06/20(水) 13:35:20 ID:9fWg9M/u0
>>282
わざわざ煽りに我慢できなくて無駄な事カキコして自虐してるお前はそのクズ以下のさらに底辺のゴミクズだなww
>>289
おいおいそんな的確に指摘したらかわいそうだろ 論破されたから自殺しちゃうぞ^^; 常識的に考えて・・・
彼はゴキ以下の生活を送る最底辺のリアルキチガイなんだからさ・・・
まあ、あいつみたいな低脳は負け犬の遠吠えしかできない惨め廃棄物クズなんだからスルーしとこうな・・・哀れ
>>281
あいつだけだよそれww頭無いno?wお前も店で買えばいいのに少しでも安く買おうとしてる乞食落札者だろww
なにされてるか分からない物なのにw・・・まあ少しでも安く買えればいいな貧乏人共よww.
291名無しさん(新規):2007/06/20(水) 13:46:03 ID:9qnIWwkD0
発送方法ぐらい最初から明記しとけカス出品者。

あとから都合悪いとかほざくなド低能。
292名無しさん(新規):2007/06/20(水) 14:11:29 ID:rEWI4XQR0
>>290
おいおい、法律爺の事なら何言ってもいいけどそれ以外の奴らはあんまりイジメるなよw
だって法律爺はドMらしいから反論されてるこのスレ見て今頃心の痛みで悶絶して
るんだろうにw

法律爺はリアル変態ですけどなにか?w

これで奴は「今日もキチガイが沸いてるな」の寒いセリフで登場しますので
放置プレイで遊んであげて下さいww
293名無しさん(新規):2007/06/20(水) 18:21:53 ID:+dgRC1230
今度はここに湧いたか
294名無しさん(新規):2007/06/20(水) 18:28:34 ID:tRvv4nYo0
枯れ木に花が咲いちゃった!
295名無しさん(新規):2007/06/20(水) 19:29:41 ID:asFGykPm0
>>241-242
結局その出品者の言い分が正しかった訳だけど
叩いていた連中は何だったんだw
296名無しさん(新規):2007/06/20(水) 20:00:39 ID:pYMhUApf0
kainokuni2000
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kainokuni2000
商品程度良くないしな態度横柄だしな
評価は殆んど義理評価でんなぁw
297名無しさん(新規):2007/06/20(水) 20:05:47 ID:Lua3EeFI0
>>287
賛同謝辞

> 相手が馬鹿なんだから、何を言っても無駄なんでしょ?
その通り。

> これ以上ナニを判らせたいの?
これも前々から言っているが、特に理解を求めようと言う気はない。
単に玩具にして遊んでいるだけ。
だって、面白いじゃん。

> 煽りに我慢できなくて反論する奴は法律バカ以下のクズ人間決定って事でok?

同意されると自分が法律バカ以下のクズ人間決定になってしまうのに、同意を求め
るって本当、テクラワロス。
なにこれ、自爆テロ?、知恵遅れ?、ただのキチガイ?

こういうのと遊ぶのって本当楽しいよ。
298名無しさん(新規):2007/06/20(水) 20:12:55 ID:Lua3EeFI0
>>289
> お前、少し煽られただけで誰にでもすぐ釣られるから忍耐力つけるとかもっと学習しろよな〜

今夜は観察力の弱いゆとリー君が玩具ですか(笑
別に釣られているわけではなく、適当なときにやってきて、お遊びの時間が終わると帰っているが?
その時はいつも「逃げた逃げた」と書かれているが。
ちゃんと観察しようね。ゆとりーくん。

でさ、馬鹿の論議って非常に特徴的な傾向があるんだよ。
それは本題に支離滅裂な事言って、叩きのめされると、全く関係ない人格言及するというのが基本的な
行動パターン。
過去に提訴した奴も、既に出来レースで相手に勝ち目がない状況、どう出てくるかと思えば、争点とは
何の関係もない人格言及。
挙句は俺がEudora使っているということを一生懸命、検証してきて最後は何を言い出すかと思えば、
「ホリエモンと同じメーラーを使っているから、こいつは悪い奴だ」とかさ。
裁判長すかさず、「本訴と関係のある立証をしてください」

バカって意地になるから、たまに提訴して自分の馬鹿を法廷で理解いただくと。
相手がどんな奴かなんてわからねー。
富山の弁護士のような例もあるが、他にも弁護士だって多数利用しているだろうな>ヤフオク

早く、バカは馬鹿と理解することだ。
299名無しさん(新規):2007/06/20(水) 20:20:22 ID:vnEwz8lS0
300名無しさん(新規):2007/06/20(水) 20:34:41 ID:3SWJpT720
ID:w9KKJ6PU0は>>256からずっと粘着してるキチガイかw ID変えたのにバレバレでワロタw>
288
社会的信用ゼロの乞食以下の貧乏人キモオタニートのお前はマナーぐらい守れ。

>>254
ホームレスかと見間違うほどのボロアパートに住んでるお前以下の奴なんかいねーからw浮浪者ww
店の価格だと貧乏人には手がでないもんな^^ 糞が付いた汚れた品物を安く買おうとするお前(笑
お前みたいな貧乏人はネットで長文で遠吠えして八つ当たりするのが限界か・・・(笑)。
301名無しさん(新規):2007/06/20(水) 20:34:59 ID:JTsTok7t0
>>299
爆笑したw
302名無しさん(新規):2007/06/20(水) 20:41:37 ID:P6J6l5v/0
>>299
アイタタタ・・・
とりあえず出品者のメンヘラー腐女子が無駄にアグレッシブで痛い
303名無しさん(新規):2007/06/20(水) 20:43:34 ID:Wp2VornT0
商品は可愛いけど、こんな出品者からはどんなに安くても落札したくないね。
304名無しさん(新規):2007/06/20(水) 20:48:08 ID:P6J6l5v/0
とりあえず落札後、丸2日出品者から連絡来ないんだけど腹立つな
明日以降いつくるかもわからんこの不安感
24時間以内に連絡とれねーなら予め商品ページで書いとけよ
わかってたらこっちも最初からスルーするから
305名無しさん(新規):2007/06/20(水) 20:50:26 ID:3SWJpT720
293
お前はハロワにいけよ負け犬ゴミクズ無職

今日はID:Lua3EeFI0か
おまえらがあのキチガイ集団でいじめつづけるからマジ切れして寝ないでずっと煽ってるみたいだなw
いつまでも自虐してないで自分がどうしようも無い低脳の馬鹿だと気づけばいいのにw
そろそろこのキチガイゆとりクズニートは発狂して自殺するんだろうなw惨めw(;^ω^)
306名無しさん(新規):2007/06/20(水) 20:57:42 ID:Lua3EeFI0
>>305
> ID変えたのにバレバレでワロタw>

0時超えると自動リセットされることを知らないとはおめでたい。

今夜もたくさんのキチガイが湧いていますね(笑
しかしさ、こういうド級のバカって、2ちゃんの中でもオークション板が突出して多いよな。
2ちゃんは基本的にバカ多いけど、ここまでのバカって他の板にはそういないぞ。

307名無しさん(新規):2007/06/20(水) 21:24:13 ID:qE3731Ae0
>>306
>>273
>こういうふうにさ、何の根拠もないことを脳内で勝手に作り出して、↑

プ
308名無しさん(新規):2007/06/20(水) 22:16:21 ID:2pXYIS9e0
            ___
           /     \     ________
          /     __ __  \  /
         |    (゜) (゜)  | < 4830 サンライズ・テクノロジー。
         |     )●(  |  \________
         \   / ▽ ヽ ノ
           \__U_/
           ノ        |-――――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     / l〈
       〈   ヽ  〈      ノU
        l_|_l_l_リ   `ー― ´

309名無しさん(新規):2007/06/20(水) 22:20:47 ID:xQVBzr8G0
ID:Lua3EeFI0=法律爺ことテクラワロスw

> これ以上ナニを判らせたいの?
これも前々から言っているが、特に理解を求めようと言う気はない。
単に玩具にして遊んでいるだけ。
だって、面白いじゃん。

↑こんな事言ってるなんてこいつかなりの病気だなw
しかも、お前が皆の玩具で遊ばれてるだけなのに気付かないなんてww
君〜、自分の都合のいい様にしか考えられない便利な脳ミソ持ってるネ
310名無しさん(新規):2007/06/20(水) 23:21:17 ID:Fvw0zIFm0
テクノワロスは今夜もみんなにいじめられてカワイそうw
なんか色んな奴に反論されてない?
反論と言うよりお前へのただの悪口だけどなw
こんだけ沢山の奴から非難されると全員には返事を返さないんだなw
お前にアンカー付けてる奴くらい返してやれよ
つーか、ヘ理屈でしか返せないお前は悪口には打たれ弱いんだなww
カワイそうなテクノワロスタンw
311名無しさん(新規):2007/06/20(水) 23:41:14 ID:Lua3EeFI0
FBIの犯罪心理プロファイルに「ホワイトカラー」と「ブルーカラー」と言うのがあるそうだ。
ホワイトカラーとは頭脳労働者、ブルーカラーとは肉体労働者だ。
この二つの職種によって犯罪がどう違うのかと言うプロファイル。
ホワイトカラーは詐欺とか、インサイダー取引とか、日本で言うところの知能犯が多い。
対して、プルーカラーの犯罪はわけのわからない基地外じみた犯罪が多いそうだ。
とかくブルーカラーはホワイトカラーに使われている、さげすまされていると言う意識が強く、
それに起因した被害妄想的な犯罪が多いとのこと。

もう一つ、精神医学的な見地から。
人の感情抑制行動のひとつに「見下し」というのがあるそうだ。
これは、全く歯が立たないけど、腹が立って腹が立って仕方ないとき、人はどういう行動に出るのか?
このとき行う典型が「見下し」だそうだ。
見下しが出るのは、相手を馬鹿にしたり、蔑ますことによって「あいつは馬鹿だ、そうだ馬鹿なんだ」
と必死に自分に言い聞かせることによって、精神の安定を図ろうとする行動パターン。
そしてこの行動の特徴は、これが出る段階では本題に対する反論は全くしなくなっていること。
負け犬の遠吠えや捨て台詞はその分かりやすい行動の一つ。

いずれもこのスレには非常によく出ているからテクラワロス。
312名無しさん(新規):2007/06/21(木) 00:02:37 ID:VyG/UYqm0
>>304
取引きナビに何か書いてみたら?

自動で送られてくる落札通知のメッセージの中に、
出品者からのメッセージが入っていないか?

出品者が送ったメールが届いていないという可能性は?


ムカついて愚痴る前に、やることはたくさんあるぞ。
313名無しさん(新規):2007/06/21(木) 00:53:42 ID:8wwGBF/h0
>>314
もちろん取引ナビにも書いたよ
ちなみに日付変った今現在も連絡なし
とりあえずもう少し待ってそれでも連絡来ないようなら連絡掲示板に書くわ
それで1週間以上放置されたら取引辞退したいけど落札者都合にされて
マイナス評価つけられたら嫌なんだよなあ・・・今まで悪い評価1個もないだけに
314名無しさん(新規):2007/06/21(木) 01:05:40 ID:N6SZkqGD0
>>310
テクノワロスじゃねーつーの。「テクラワロス」だっちゅーの!
315名無しさん(新規):2007/06/21(木) 01:12:19 ID:RRZMVJU50
5月中旬に落札して何度も取引ナビで連絡しても一向に出品者から連絡ナシ

最終通告という形で「悪い評価」入れた途端、出品者から連絡掲示板に記述があった。
落札直後にメールを送付している。取引ナビなんて使用してないので知らない・判らない。と
相応の評価はさせてもらうと。

私の元にはそのようなメールは届いてないし、ヤフーのシステム理解しないで出品するなよと思った。

とりあえず、連絡を取り直し入金も済ませ品物の到着待ち。

316名無しさん(新規):2007/06/21(木) 02:11:43 ID:8wwGBF/h0
不安なまま寝るか
317名無しさん(新規):2007/06/21(木) 02:18:47 ID:xLgzPtTR0
>>311
お前はグダグダと何を言ってるんだ?
理論にはヘ理屈で返せるが野次に対しては反論できないみたいだな。
それに見下しはお前の専売特許じゃないか。
今までお前が相手に散々言ってきた自分で自分の首をしめているが正に当てはまる。
アンカーも付けずにあんな誰にでも発信している様な内容の無いクソレスを書き込む
なんて単なる中傷には反論する術が無いって事を露呈しているようなものだし、
今まで一人一人を相手にしていたお前が、こうも大勢から同時に中傷をされると
反論できずにあんな無駄レス打って鎮火させようなんて終わってるよ。本当に。
318名無しさん(新規):2007/06/21(木) 02:54:46 ID:VyG/UYqm0
>>315
メールは届かないこともある
というのを知らない人もいるんだよ。

SPAMフィルタによっては、正常なメールもハネてしまうからね。
319名無しさん(新規):2007/06/21(木) 03:12:15 ID:I9C3OVNE0
法律爺=無駄な長文、無意味な連投、キチガイ、知的障害者、玩具、テクラワロス
      アルファベットは全角、ゆとりー、玩具、差別用語大好き

こういうキーワードに当てはまるやつが出たらスルー推奨
320名無しさん(新規):2007/06/21(木) 05:20:42 ID:UnBDhIC+0
法律爺はみんなから嫌われてるのに何でノコノコとやって来ては独り言のような
無駄な長文で自己満足してるの?w
みんなにからかわれてるだけなのに遊んでやってるとか痛い事言ってるし、爺の
書いた内容そのものは誰もたいして反論してないじゃん。

つまりぃ、爺が何を言おうがそんな事はどうでもいいし、煽ればすぐ釣れる馬鹿な
奴っていう事に本人が気付いてないところがこれまた痛いww

どうせ反論や中傷が増えると返せなくなって上みたいな無駄レスで逃げたり答えられる
事だけ反論するような器のちっちゃい事するんだろうけどw

まぁ、法律爺は学習能力は無いけど面白い生き物だし暇つぶしにはなるから存在価値は
大いにあると思う(ウソ)wwあるわけねーじゃんw
321名無しさん(新規):2007/06/21(木) 06:48:56 ID:cH4wYjzB0
法律爺はなんだか可哀想な事になってるな。
しかし、何で法律爺はここのスレに粘着するんだ?

ここに書き込んだところですぐ反論されて潰されるんだからいい加減他でやれば
良いと思うのだが。
スレチな内容も人を馬鹿にした口調も受け入れられてないのだから正直早く気付いた
方が身の為だよ。

ハッキリ言うがここで相手を見下してストレス解消しているなら消えろよ。
わかっていると思うが誰もあんたを必要としてないぜ。
322名無しさん(新規):2007/06/21(木) 10:23:43 ID:jA0L+byIO
特定の事柄に異常に興味を持ち執着したり、コミュニケーション障害も見られるし、アスペルガー症候群の疑いが非常に高いな。
323名無しさん(新規):2007/06/21(木) 12:13:15 ID:VCI89Udb0
まじでか
324名無しさん(新規):2007/06/21(木) 15:21:45 ID:N6SZkqGD0
今夜またぞろ登場するぜ。みててみー

どうせ身寄りすらいない天涯孤独なオヤジなんだよ。
当然女にもモテネーから素人童貞の禿げオヤジなんだよ。
しかも哀れな禿げデブ不細工短足オヤジなんだよ。

っで、きわめつけは学歴は中学中退なんだよ。
325名無しさん(新規):2007/06/21(木) 18:26:10 ID:XQTJWRO60
オク屋は、社会から落ちこぼれて、行き場がなくなった人ばかりだね。
326名無しさん(新規):2007/06/21(木) 19:10:42 ID:QtzLPUs20
ハイハイ。
327名無しさん(新規):2007/06/21(木) 21:05:43 ID:tUKcYOdU0
            ___
           /     \     ________
          /     __ __  \  /
         |    (゜) (゜)  | < 4830 サンライズ・テクノロジー。
         |     )●(  |  \________
         \   / ▽ ヽ ノ
           \__U_/
           ノ        |-――――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     / l〈
       〈   ヽ  〈      ノU
        l_|_l_l_リ   `ー― ´
328名無しさん(新規):2007/06/21(木) 22:36:22 ID:lM2XRG++0
いやー、今日も最強の玩具が現れておもしれー。
あまりにもおもしれーので、ちょっと長いぞ。

>>317
> 理論にはヘ理屈で返せるが野次に対しては反論できないみたいだな。

こりゃー難しいな。
キチガイは犯罪犯しても罪にも問えなければ、損害賠償も取れない。
あまりにいっちゃってる下等なヤジにどう反論しろと?

> それに見下しはお前の専売特許じゃないか。

出ましたねー、FBIのプロファイルが。
基本的に馬鹿はなぜ馬鹿にされるかと言うと、それは馬鹿だからなんだよ。
例えば・・・

> 煽りに我慢できなくて反論する奴は法律バカ以下のクズ人間決定って事でok?

同意されると自分が法律バカ以下のクズ人間決定になってしまうのに、同意を求め
るって、馬鹿以外の何者でもないじゃん。
ちょっと考えれば分かることを全く考えないんだから、馬鹿にするにふさわしい言動だ。
329名無しさん(新規):2007/06/21(木) 22:38:40 ID:gasfSPsI0
呼んでもいないのにまたキター!!!!!!
テクニワロスww
330名無しさん(新規):2007/06/21(木) 22:41:12 ID:lM2XRG++0
> 中傷には反論する術が無いって事を露呈しているようなものだし、

内容の無いものにどうやって反論しろと?
「バカ」と言われたら「アホ」と言い返せとでも?
余りに論議に値しない中傷はスルー、これ基本。
幼稚園児にケンカけしかけているんじゃないんだから、本当馬鹿じゃないの?
あまりの馬鹿は確かに反論する術が僕には無いので、精神化専門医に医学的な術で対処
をお願いします。

> 今まで一人一人を相手にしていたお前が、

ハァ?
俺は元々全部になんてレス返していねーし、基本的に玩具なんで飽きたら放置。
お前の特徴は「妄想」「理想」「現実」それぞれが全く区別ついていなくてごちゃごちゃに
なっていることだ。
そして、そういう全く存在しないことに勝手に腹を立てて「ムキーッ」と怒っちゃっているわけ。
典型的なキチガイや通り魔の発想だ。

> あんな無駄レス打って鎮火させようなんて終わってるよ。本当に。

毎度のことじゃん(笑
無いものは見えるけど、ある物は見えないって、マジ病院行った方いいな。
それは完璧な・・・

キ  チ  ガ  イ
331名無しさん(新規):2007/06/21(木) 22:45:15 ID:gasfSPsI0
私は必死に弁明してますがなにか?
ネクラワロスww
332 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/21(木) 22:48:52 ID:crdgzd6B0

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ キ  チ  ガ  イ
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\

333名無しさん(新規):2007/06/21(木) 22:52:36 ID:gasfSPsI0
今夜はまだまだ言い訳したりないぜ!
テクロワロスww
334名無しさん(新規):2007/06/21(木) 23:46:52 ID:Qza9moqo0
>>328
>こりゃー難しいな。
キチガイは犯罪犯しても罪にも問えなければ、損害賠償も取れない。 あまりにいっ
ちゃってる下等なヤジにどう反論しろと?
難しくて答えられないなら無理して反論するなよ。偉そうに散々語っといて惨めだからw
どう反論しろと?って 人に聞かなきゃわからないの〜?ww

>あまりの馬鹿は確かに反論する術が僕には無いので、
僕ちゃん反論する術が無いってついに認めちゃったねww

>精神化専門医に医学的な術で対処をお願いします。
お断りしますw

>勝手に腹を立てて「ムキーッ」と怒っちゃっているわけ。
で、チミは今夜317にムキーッと怒っちゃってるわけ?w

今夜は数ある法律爺叩きの中で2連投のクソレスを返してもらった317の優勝w
明日も来てくれるよね?みんなの玩具ちゃんw
335名無しさん(新規):2007/06/21(木) 23:49:04 ID:hMCZIeDe0
CDやDVDだと冊子小包が使えることを知らない人大杉
336名無しさん(新規):2007/06/22(金) 00:09:59 ID:j09/7HYd0
銀行振込みの場合どこの銀行に対応してるもかも書いて欲しい
337名無しさん(新規):2007/06/22(金) 00:17:09 ID:FdFyR51U0
今夜も呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン
テクラワロス改めクリトリスキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
338名無しさん(新規):2007/06/22(金) 00:18:36 ID:FdFyR51U0
>>335
オマエ以外だれでも知ってるよ。胎児でさえな。
339名無しさん(新規):2007/06/22(金) 00:19:21 ID:3tnwVkY70
>>334
「1個のりんごともう1個のりんご、一緒に並べると2個になります」

これをどう難しく説明しろと?
難しく説明する方が難しい。

> どう反論しろと?って 人に聞かなきゃわからないの〜?ww
きちがいの言うことは本当、意味不明だ。
精神課専門医の説明を聞きたいな。

> 僕ちゃん反論する術が無いってついに認めちゃったねww
随分うれしそうだね。
でも「ついに」って言うまでも無く馬鹿は手に負えない、キチガイは精神科へ
とは前々から言っているんだが?

> お断りしますw

馬鹿が馬鹿と気付かないことが最も始末が悪いんだよ。
オクで言えば、間違っていることを指摘すると逆ギレ、読み落としていることを
指摘しても無視とか。虚勢張る奴ほど、後半続かないな。
法的にキチガイを保護する法律もあるんだけどな。
340名無しさん(新規):2007/06/22(金) 02:04:32 ID:xRKJ/WZS0
>>339
>「1個のりんごともう1個のりんご、一緒に並べると2個になります」
これをどう難しく説明しろと?
難しく説明する方が難しい。
お前質問ばかりだなw難しいなら説明できるようにもっと日本語勉強しろよww

>精神課専門医の説明を聞きたいな。
勝手に聞けばいーんじゃね?お前の頭じゃ説明聞いても理解できないと思うけどw

>馬鹿は手に負えない、
反論する術が無いって認めたんだからもういいよ、そんなに自責しなくてもw
つーか手に負えないならでしゃばんなよ。反論してもボロが出るからw

>キチガイは精神科へとは前々から言っているんだが?
お前が精神科に通院してるって事でしょ?知ってるよそんなの。
お前の包括できない駄文を見ればすぐわかるじゃんww

>馬鹿が馬鹿と気付かないことが最も始末が悪いんだよ。
ってお前の事じゃんwそれともまた自分で自分のこと責めてるの?w
ホント馬鹿は始末悪いね〜w

>間違っていることを指摘すると逆ギレ、読み落としていることを指摘しても無視
スレチを指摘されると逆ギレ 、反論できない内容は無視してスルー
これもお前の事じゃん!w

>法的にキチガイを保護する法律もあるんだけどな。
ハイハイ。そうやって法律自慢にもってこうとするお決まりパターンw
結局ここでその法律とやらを説明したいんだろ?お前ってわかりやすいバカだなw

お前の反論レスって全てがお前自身に当てはまってるよな〜。自分で自分の首絞める
のってそんなに楽しいの?wwお前、過去の自分のレス読み返してみろよ。法律自慢の
クソレスと自虐ネタで生きてることが恥ずかしくなるからww
341名無しさん(新規):2007/06/22(金) 02:07:39 ID:FdFyR51U0
あのキチガイ友達いないんだよ。当然だけど
342名無しさん(新規):2007/06/22(金) 03:45:17 ID:jGLq7+MA0
構うヤツも充分迷惑だ、他所でやれよ
343名無しさん(新規):2007/06/22(金) 05:08:08 ID:JXsNDZ4k0
流れを無視して悪いが、こないだ自己中な奴とトラブルになって論破してやったら
俺の本名で出会い系スパム登録しやがった、これ通報するべき?
344名無しさん(新規):2007/06/22(金) 06:53:53 ID:hB5RQ+SD0
通報したほうがいいと思う
そいつがやったっていう証拠があれば捕まるんじゃね?
345名無しさん(新規):2007/06/22(金) 07:44:01 ID:cX1/1l1k0
その自己中の本名で同じサイトに登録しちゃうのはどうかなぁ
346名無しさん(新規):2007/06/22(金) 08:13:16 ID:Nf84w23g0
おい、入札の後で「かんたん決済クレジット限度額超えたので無理です」とか
追加するんじゃねーよ。
347名無しさん(新規):2007/06/22(金) 08:42:25 ID:8f8D7Oqo0
>>343
おそらく前者だと思うけど、その相手は出品者なのか、落札者なのか。

以前にどこかで読んだのだけど・・・

オクでトラブった相手が出会い系に登録したらしくて怪しいスパムが届くようになった。
そのうち幾つかのサイトは登録者のIPが表示orぱっと見には見えないけど登録されて
いるシステムだったので、サイトに登録された自分の情報を全部確認して、
その書き込み時間とIPを全部控えて、プロバイダに通報→容疑者捕獲

とかいうことがあったらしいよ。懲らしめてやろうと思うならガンガレ。
348名無しさん(新規):2007/06/22(金) 10:06:58 ID:JXsNDZ4k0
>>344
>>345
>>347
サンクス、頑張ってみる
349名無しさん(新規):2007/06/22(金) 14:16:28 ID:B77MOPFs0
>>336
はぁ?
どこの銀行でも相互に送金できるだろ。
350名無しさん(新規):2007/06/22(金) 16:04:30 ID:bMxuiVkW0
>>343
俺も複数人の出品者に登録されたよ。
嫌がらせとかではなく、小銭稼ぎのために。

351名無しさん(新規):2007/06/22(金) 16:08:31 ID:bMxuiVkW0
>>349
振込手数料無料で送金できるところ、という意味なんだろうな。
察しは付くが、それならそうと、明確に書いたほうがいい。
352名無しさん(新規):2007/06/22(金) 21:55:52 ID:HAXe9LtN0
            ___
           /     \     ________
          /     __ __  \  /
         |    (゜) (゜)  | < 4830 サンライズ・テクノロジー。
         |     )●(  |  \________
         \   / ▽ ヽ ノ
           \__U_/
           ノ        |-――――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     / l〈
       〈   ヽ  〈      ノU
        l_|_l_l_リ   `ー― ´
353336:2007/06/22(金) 22:53:11 ID:SNZbTLjJ0
>>351
スマソ
そう言う事です
354名無しさん(新規):2007/06/22(金) 23:37:22 ID:pouNsRuL0
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ruria256&role=&u=&selectfilter=0&%A5%DC%A5%BF%A5%F3=%C9%BD%BC%A8

コメント : 今回は発送ミスがあったので、この評価にさせていただきます。
緊急対応は良かったですが、結果的に商品が届くまで時間がかかったため、
この評価にさせてもらいます。
返答 : 発送ミスですが、そちらのメールには落札数は書かれておらずそれも一要因かと。
商品を再送した場合、日数がかかるのは当たり前です。ミスはミスですが、そちらが完璧な
対応をしているならば受け入れますが、発覚後早急に対応しお詫びの品も入れてもこのような評価で残念です

???出品者が自分のミスを棚に上げて文句つけてるように思えるんだが?相手の評価も下げてるし。
355名無しさん(新規):2007/06/23(土) 00:51:37 ID:ohOqX9Ms0
>>354
禿同
数量2で落札して、それをわざわざ落札者が申告せにゃいかん事か?
しかも入金確認して発送するだろうに、金額を見ていないのか?
お詫びの品なんて、欲しくも無い物もらってもな。
袖の下でミスをなかった事にしようなんて、アフォかこいつ。

この出品者、マイルール多し、文字小さ過ぎ、「最後に」が長過ぎ。
>病気であろうが、第三者に頼んででも連絡をする事の出来る責任感のある方のみご入札ください。
取引において当たり前の事なのですが、当たり前と思ってない方が多いようなので
よろしくお願いします。

ウザー
356名無しさん(新規):2007/06/23(土) 01:35:02 ID:yOKPxKKj0
>>354
落札者ですか?
357名無しさん(新規):2007/06/23(土) 07:19:27 ID:eTL7cqjQ0
>>354
まぁ、どっちもどっちて感じだな。
だから裏を返せばどちらも正しい評価だ。
落札者としては誠意は誠意として評価しており、「非常に悪い」ではない。
一方で結果的に遅れたと言う部分も評価しつつ「どちらでもない」
妥当な評価と言えよう。
一方で、出品者とすれば事情があったが理解いただけなかったということを
評価して「良い」
これも妥当だろう。
だからどちらも、根拠のある評価だろうな。
358名無しさん(新規):2007/06/23(土) 11:22:10 ID:STHkpHK70
つーかお前ら聞いてくれ
商品を落札して、取引案内のメールがきてさ
そこに送料のほかに手数料が200円かかるとか書いてあるんだけど
商品ページにはそんなこと書いてなかったのよ
こういうのは払う必要ないと思うんだけどそこんとこどうなの?
359名無しさん(新規):2007/06/23(土) 13:17:05 ID:lQa3qJqZ0
後出しだったら払う必要は無い。
「ここに書いてあるだろが」と突っ込まれんよう商品欄を再度チェックしたほうがよい。
ただ、自己紹介欄に書いてあってもそれは無効だけどね。
360名無しさん(新規):2007/06/23(土) 13:18:34 ID:Zlwmzi4x0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/reset6815

美しい_eps… (タイトル)
これら全部手作りディスクに市販のデータをコピー売り!!  常習



361名無しさん(新規):2007/06/23(土) 16:03:51 ID:vZsbk0ON0
>>354
出品者が無能なだけだな。
それを対等の言葉のもとに、なぜか数量確認の責任を落札者にも負わせるアホ。
金額とか確認してないのかね、こいつ。
362名無しさん(新規):2007/06/23(土) 20:15:45 ID:8c+3Ms0Q0
>>355 >>361
禿同。数量2で出したならちゃんと覚えておけっつうのに。
それに金額確認してたら多いのわかるだろうし普通送る前に落札者に確かめるよね?
金額間違ってませんか?って。そこで聞いてれば2個落札が解って発送はミスせずにすんだだろうに。
自分のミスで評価を下げられたからって、普通はそこで謝って終わらせればすむものを
「落札者が2個落札したって言わないのが悪い!お詫びの品も入れてるのにどういうこと?」
って……。この出品者はチュプでOKかな?以前このスレで貼られてて
(すぐ下の評価のキチガイ落札者に絡まれてて)気の毒だと思ってたんだけどね……。

>商品を再送した場合、日数がかかるのは当たり前です。
この台詞も理解できん。まるで自分がミスしたとは思ってないように聞こえる。
こちらのミスでお待たせしてしまって申し訳ありません、って言うべきじゃないの?
363名無しさん(新規):2007/06/24(日) 04:39:38 ID:481N6axU0
水曜朝に落札。
金曜夜に相手から連絡。即日入金。
土曜に相手から返信があり、当人の都合により発送が来週水曜になるとの事。

・・・。

定形外発送(保障無し了承済み)でポストにも余裕で入るような小さな物です。
壊れ物でもないため、ポスト投函で一向に構わないのですが、
「近くのポストやコンビニにある回収ポストに入れてくれて構わないので
なるべく早めに送って欲しい」
と相手に言うことは、我侭チュプに当てはまるのでしょうか?

評価は良い方ですが、名前以外の情報は教えてこず、ちょっとルーズな印象が
あります。
364名無しさん(新規):2007/06/24(日) 08:04:15 ID:xooL0drf0
個人的にだが入金(連絡済み)着金から発送までに4日以上かかるなら
そのことを説明欄かメールに書いておいてほしい
知ってれば安心して待てるのに、何もなしで放置されたら余計な心配してしまうじゃないか
つかそもそも一筆書いてあれば入札しないんだけどさ
365名無しさん(新規):2007/06/24(日) 10:56:33 ID:SIjgyCoE0
送料込みを落札したら、「定形外で送ります、事故でも補償できません」と抜かしてきた
落札者が定形外を希望して、それを受けての補償できませんなら話はわかるが、
出品者が勝手に定形外にして、保障うんぬんじゃないだろ
366名無しさん(新規):2007/06/24(日) 11:22:48 ID:PfxDYe9/0
出品欄に発送方法はなんと書かれていたんだ

確認しなかったお前も悪い
367名無しさん(新規):2007/06/24(日) 11:30:31 ID:mX4em9vI0
>>365
オマエって最低なクズだな。
文句があんならゆうパックで送料いっぱい払いやがれ!
368名無しさん(新規):2007/06/24(日) 11:34:38 ID:k9x/r1Bu0
354は、いろいろむかついてるのかなw
落札者おつwwww
369名無しさん(新規):2007/06/24(日) 11:34:39 ID:rbqISt/s0
>>365
何を言っているのかわかりませんw
370名無しさん(新規):2007/06/24(日) 11:48:39 ID:S8FWQgQX0
ああああもう取引ナビの不便さも相まってイライラする!
落札してから早4日、5〜6往復のやりとりでまだ口座番号も送料も教えてもらえない!!
どうしてそんなに引き伸ばすんだよーーーー!合間合間に1日近く放置とかもされるし!
100円程度の落札物でこんな面倒なことになるなんて…入札しなきゃ良かった…後悔。
371名無しさん(新規):2007/06/24(日) 11:51:01 ID:q4QwmJuy0
>>365
「送料込み」っつったら、普通は一番安い発送方法だと考えるよな
定形外と補償有りの差額をお前が払うっていうならわかるがそうじゃないみたいだな
372名無しさん(新規):2007/06/24(日) 11:57:47 ID:QpqOZYRn0
>>365
乞食みっともない
373名無しさん(新規):2007/06/24(日) 12:13:16 ID:Dr024QpA0
>>365
そんなに宅急便とかで発送してほしいなら
発送方法書いてないなら事前に自分から確認するのは当たり前。

てか、定形外送込みならゆうパックとかに変えてもらえばいいじゃん。
差額分差し引いた料金にしてくれるだろ。交渉すれば?

てか、発想がマジで乞食だね。自分の過失は一切認めないお客様気分ktkr
374名無しさん(新規):2007/06/24(日) 12:21:11 ID:mX4em9vI0
ID:SIjgyCoE0
ID:SIjgyCoE0
ID:SIjgyCoE0
↑このスレの今日一のカス決定!!
375名無しさん(新規):2007/06/24(日) 12:21:53 ID:VmbQW8O30
>>365
それは文句を言っても良い
商品説明に出品者が送料を負担するとあるなら当然
発送とは商品を相手方に届けるという売買契約に付帯する特約
出品者が費用を負担するから補償はありませんは通らない
どうしても出品者が折れないなら錯誤無効で出品者都合でキャンセル
376名無しさん(新規):2007/06/24(日) 12:28:28 ID:2/Id+8tq0
>>370
どういうやりとりしてるんだよw
377名無しさん(新規):2007/06/24(日) 12:33:58 ID:HZWR251p0
>>375に全面同意。

おれならキャンセルするよ。
378名無しさん(新規):2007/06/24(日) 12:58:37 ID:S8GU06xb0
>>375にほぼ適切な意見が出ているが。

いつものことだが、トラブルは出品者も落札者も馬鹿だからクソの投げあいになるんだよ。
「普通郵便の場合は送料無料、補償つきは別途」とせずに「送料無料」とだけ書いていたのなら、
出品者もバカ。
それで普通郵便で送るのは勝手だが、相手に商品を届けるところまでが出品者の義務だから、届
かない、壊れていたと言うのなら、出品者が責任を負わなくてはならない。
だからと言って、出品者も「送料込みで宅配で遅れ」という権利は無い。
送料込みという包括されたサービスについて、どのような輸送形態を選択するのかはサービスを
提供する側の裁量の範囲と言うべきだろう。
せめて言えるのは「普通郵便でも結構ですが、こちらは送料無料には同意しましたが、補償無し
には同意していませんので、輸送時の事故は出品者の方が責任を事となりますが」という事だ。
その申し出に対してむしろ出品者が錯誤無効を主張することは出来るだろう。
とはいえ、記載しなかった出品者、入札前に確認しなかった落札者ともに過失があるわけだから、
キャンセル処理せずに評価無しにするのが理想だと思うな。
379名無しさん(新規):2007/06/24(日) 12:59:43 ID:zFnZpX170
>>368
354を貼ったのは自分だがもちろん落札者じゃないよ。
この人の出品物は結構欲しいのあったから見てたんだけど、
こういう人じゃあ入札する気なくなったよ。

>>365
商品ページに発送方法書いてなかったの?
380名無しさん(新規):2007/06/24(日) 13:03:45 ID:S8FWQgQX0
>>376
落札後丸一日たって出品者からナビで「かんたん決済&着払い郵便でおk?」と連絡
→落札金額が100円程度だったので「銀行振込&元払い普通郵便希望」と連絡
→「元払い了解、振込先は郵便局でおk?」と返事
→出品者情報の支払方法に郵便振込みなんて項目無かったのと、さっき銀行振込希望って
 書いたのに読んでないのかと不安に思いつつ再び「いや、銀行振込でお願い」って返事
→「○○銀行の口座しか持ってないけどそれでおk?」っていうどうでもいい返信
→「もちろんおk、口座番号と送料含めた振込み金額を教えて」(すでにイラっとしつつ)
→また1日放置後、「配達希望時間はある?」
→へ?普通郵便で了解してくれてたんじゃないの??とびっくりしてその確認
→「まだ発送してないから安心しる、定形外でおk?形状の保証できないけどおk?」
→あまりの意思疎通のできなさに不安を覚え、「発送前なのは分かってる、品物は
 普通郵便で送ると壊れやすいのか?ならゆうパックでおk」と返信後、また放置され中←今ココ

もう泣きたい…
381名無しさん(新規):2007/06/24(日) 13:05:03 ID:Dr024QpA0
>>378
なるほど。特に最初と最後らへんの意見全面同意。
382名無しさん(新規):2007/06/24(日) 13:07:47 ID:zFnZpX170
>>380
うわぁ〜お疲れ様…。
実はその出品者、商品が手元に無くて引き伸ばしてたりして…。
383名無しさん(新規):2007/06/24(日) 13:09:34 ID:Dr024QpA0
>>380
嫌がらせとしか思えないw
384名無しさん(新規):2007/06/24(日) 13:20:56 ID:PfxDYe9/0
>>380
15回オーバーを試してくれw
385名無しさん(新規):2007/06/24(日) 13:27:36 ID:S8FWQgQX0
>>382-384
いやマジこの勢いでは15回に達してしまうんではないかと不安。
この出品者、自己紹介欄に「丁寧に対応します」って書いてあって
もしかしてこれは身体を張ったギャグなのかと疑いだしているw
386名無しさん(新規):2007/06/24(日) 13:29:27 ID:S8GU06xb0
>>380
> 落札後丸一日たって出品者から

そもそもヤフオクのヘルプでは相手からの対応を「土日祝日を除く5日待て」とされている。
出品者の対応も的を得ておらず、話し聞いた限り俺もイライラしそうだが、どうも>>380
主張も「1日たってから」とか「取引ナビだ」とか根拠の無いことに腹を立てている要素も
7割ほどありそうな気がするな。
387名無しさん(新規):2007/06/24(日) 13:32:26 ID:PfxDYe9/0
7割は無い

どう考えても
>5〜6往復のやりとりでまだ口座番号も送料も教えてもらえない
がメインだろ
388名無しさん(新規):2007/06/24(日) 13:48:56 ID:S8FWQgQX0
>>386
うん、7割もないですよ。
普段なら放置も気にしない方だけど、返ってくる返事がほとんど的外れ
なんで、そういうとこにまで余計に腹が立つんだと思う。
あと自分が出品するときは迅速を心がけてるっていうこともあるけど、
まぁそれは人それぞれだし。

取引ナビについては、もしかしてこの出品者がナビに口座情報を載せるのがイヤな人
なのかな?って疑問も抱いたんで。
メールならもっとすんなり取引が進んだのかなあ、とか。

ともあれ、ここに書いたおかげでちょっと落ち着けた。ありがとう。
もちょっと頑張るわ。
389名無しさん(新規):2007/06/24(日) 13:53:09 ID:tpJHBVjO0
storebook_h_t2
クロネコメール便 ・・・ 一律310円
ボリ杉 80円〜160円なのに
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n50891671
390名無しさん(新規):2007/06/24(日) 14:23:44 ID:zhE/yoF40
>>389
何が問題?
後出しならともかく事前に説明してれば問題があるとは思えんよ

いやなら入札しなきゃいいだけ
391名無しさん(新規):2007/06/24(日) 14:28:32 ID:uromX8VD0
>>389
私怨みっともね^^
392名無しさん(新規):2007/06/24(日) 14:35:51 ID:HZWR251p0
完全に私怨系なのだが、出品者の文章(説明も落札後の文章も)の
ほとんどが「出品者の〜になります」「金額は〜になります」
「火曜発送になります」と、『〜になります』ばかりで
かなりイラついてしまいこっちも全部文章を「になります」調にしてやった。
393名無しさん(新規):2007/06/24(日) 14:37:53 ID:S8GU06xb0
>>388
まぁー、もちついていけ。
1日で連絡ないとか、みんな殺気立ちすぎ。
仕事忙しくて家帰ってすぐ寝たら、2日なんてすぐに過ぎる。
それにどこぞのアニメ学校のCMじゃないが、はじめはみんな素人。
ショップ以上に確立した手法でスムーズなところもあれば、
まどろっこしい香具師もいる。

もちついていけ。


394名無しさん(新規):2007/06/24(日) 15:00:19 ID:XRq9ZZDC0
金曜の晩に落札して、さっきメールを確認したら今日の昼くらいに出品者が送信したメールが届いてた。
「お前からの連絡を待ってるんだが、メールが無ぇからまた送った。
 明日の朝までに返事しなけりゃ削除するぞゴルァ!」的な内容だった。
ちなみにアドレスはぷららだったよ。
漏れはヤフメ使ってるけど、相性が悪いのか過去何回かぷららのメールとやりとりしたけど遅いんだよな。
こっちは落札してから何度もメールをチェックしてるんだっつーの。
とりあえずソッコー返信して、連絡掲示板と取引ナビに書き込んだが
評価にも「どちらでもない」でコメントした方がいいかな?
395394:2007/06/24(日) 15:58:39 ID:XRq9ZZDC0
連続カキコすまん。
出品者からのメールがまた送れて、入金が遅れたら漏れは削除されるんだろうか?
同じ時間帯に複数の落札者がいるけど、メールが届いて無かったら他の人も削除されるのかな。
396名無しさん(新規):2007/06/24(日) 16:03:42 ID:WIKNECY10
削除されたら相手に正当な理由を書いて評価してあげれば?
こっちはメール確認を何度もしましたし取引ナビも使いましたって
397名無しさん(新規):2007/06/24(日) 16:04:49 ID:hssYlgjy0
>>394-395
「メール遅延してるから取引ナビ使えやカス」
をやんわり伝えろ。
398名無しさん(新規):2007/06/24(日) 16:19:48 ID:HZWR251p0
出品者のメールが全然こないと思っていたら
ノートンのアンチスパムに引っかかってた。
開いてみるとお花畑みたいな絵柄の中に文章が・・・

一応出品者にはその旨連絡しておいたが、あんなの使う必要ないじゃんね。

399名無しさん(新規):2007/06/24(日) 16:20:04 ID:PfxDYe9/0
>>394-395
「メールは常にチェックしてるしたった3日で削除すんな死ね」
をやんわり伝えろ。
400名無しさん(新規):2007/06/24(日) 16:25:17 ID:G1ISBF9a0
そんな感じで
401名無しさん(新規):2007/06/24(日) 17:34:24 ID:rmGwngh50
是非とも欲しい物があり、滅多に出ない物だし絶対落とすと思ってかなり高めの値段で入札
今日の夜に終了だし、対して値も上がっていないのでこれはもらったと思ったら、

>Yahoo!オークション - オークション取り消しのお知らせ:
というメールが・・・
ガイドライン違反ではないし、出品者側の取り消しかよ。ふざけんなクソッタレ。
402名無しさん(新規):2007/06/24(日) 20:48:28 ID:TblraQRM0
>>356>>368
ruria256いらいらすんなやw
403394:2007/06/24(日) 21:14:27 ID:PdpEyPdT0
>>396-397,399-400
レスありがとうございます。
さっきメールを確認したら出品者から口座番号の連絡があったので
ネットバンクから振り込み手続きをして、出品者へメールしました。
後は商品の到着を待つだけだけど隣の街なのですぐに来るといいな。
彼から落札した他の落札者もメールでトラブったりしてるのだろうか・・・
404名無しさん(新規):2007/06/24(日) 21:22:38 ID:MUUMRH3a0
>>403
近いなら家庭訪問してやれよw
405名無しさん(新規):2007/06/24(日) 21:31:10 ID:X5xF/OzY0
しかし取引を急ぐって書いてある出品者に限って筆が遅いってのがムカつくな。
遅くても1週間で完了したいって出品しといて、FMが来るのが落札4日目ってのは舐めてんのか?
406名無しさん(新規):2007/06/24(日) 21:49:49 ID:oJrgGriA0
tyrgg688 インチキ詐欺出品者
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46984905
犠牲者が出なければええなやけどなw
407名無しさん(新規):2007/06/24(日) 23:31:19 ID:NqTOuGgt0
>>405
俺なんて即決で落札されても10分以内にはFM送るぜ
希望額落札でフィルター&携帯に転送掛けてるから
その代わり返信、振込みまで48時間しか待たないけどw
408名無しさん(新規):2007/06/24(日) 23:45:11 ID:rmGwngh50
>>406
良い17件に対して悪い3件もあるような出品者に入札する方がアホでは
409名無しさん(新規):2007/06/25(月) 02:46:40 ID:QzX9eUBy0
久々に手際の悪い出品者にあたった
商品の写真とタイトルが微妙に違ってるからちょっと嫌な予感はしてたんだけど
最初の連絡に口座も連絡先もあるのはいいけど送料だけは
なぜか後だしで発送方法希望してから結局返事まち
クロネコメール便で160円に決まってるなと思ってたら「180円」って返ってきて、
20円は梱包料かただの間違いか、また連絡して問い合わせるのも20円ごとき
面倒だけど、と悩みつつ、入金してしまおうかと手続きし始めるも「支店名」が
難しい漢字で読み仮名なしで自力でわかったけど連絡してきた「〜支店」じゃなく
「〜出張所」、まあこの出張所であってるんだろーけど、念の為、180円の件も
あるし結局問い合わせ、幸いすぐ返事きて160円、出張所で間違いないとの事、
んー、疲れた 後は無事写真の物が到着してくれるのを祈ろう

410名無しさん(新規):2007/06/25(月) 03:07:25 ID:dOdEW/NX0
商品説明欄に郵パックで送ると書いていて送料もその分支払ったのに、
定形外で発送しますたと連絡が来た。電化製品なのにorz
そして即発送してくれたはずが未だ届かないorz
心配になって問い合わせしようと思ったらID削除orz
とりあえずトラブル口座リストにも載ってないし、もうちょっと待ってはみる。
411名無しさん(新規):2007/06/25(月) 03:30:42 ID:QzX9eUBy0
>>410
それかなりやばいよ
ちゃんと相手の連絡先は聞いてた?控えてある?
もしかして取ナビだけで連絡してて、メールアドレス控えてなかった?
控えてたらメール連絡や電話してみるとか
あと最悪の場合、Yの補償手続きしないといけんよ
5千円以上だったら、8割戻ってくる
412名無しさん(新規):2007/06/25(月) 03:35:01 ID:/NB+9RnE0
>>410
やばいってレベルじゃねえ・・・
今日中に来なかったらすぐ動いたほうがいいよ
413名無しさん(新規):2007/06/25(月) 03:51:11 ID:/NB+9RnE0
>>410
無駄に焦らせてしまう発言になるかもしれんが、よく考えてみても
やっぱものすごくやばいと思う。どう考えても定形外で発送ってのは相手の動きを遅らせる時間稼ぎだから。
電化製品てことは他にもたくさん出品してた?評価はどんなもんだった?

OC商会じゃないよ・・・ね・・・
414名無しさん(新規):2007/06/25(月) 05:06:22 ID:AfuY4xD/0
>>371
一番安い発送方法なのはいいが、
定型外は論外だろ?
415名無しさん(新規):2007/06/25(月) 05:09:24 ID:CPoWCtCO0
>>414
定形外は高いよなw
416名無しさん(新規):2007/06/25(月) 05:11:55 ID:AfuY4xD/0
>>389
CD専用のエアキャップの代金や手間賃も含むのだろう。
417名無しさん(新規):2007/06/25(月) 05:13:44 ID:AfuY4xD/0
>>394
先走って評価入れると、印象悪いよ。
418名無しさん(新規):2007/06/25(月) 05:23:53 ID:AfuY4xD/0
>>410
出品者への支払方法は?

送金先の口座について金融機関に問い合わせてみよう。
場合によっては、送金したお金が戻ってくるかもしれず。

また、すぐに警察へ。
詐欺事件として捜査してもらおう。
419名無しさん(新規):2007/06/25(月) 08:20:03 ID:gpUfAxiy0
出品者と5日間も連絡とれない・・・。
宅急便の送料はメールで住所をお知らせ下さいって書いてあったから
すぐ書いて送ったのに返答なし。
メールが未着かと思い連絡掲示板から呼びかけても返答なし。
これじゃいつまで経っても振り込み出来ない・・・。
420名無しさん(新規):2007/06/25(月) 10:22:26 ID:dnAZWaCs0
落札代金+ヤマト便(大型や高価なものが送れる)の送料+保険を先振りしたが
送料が足りないので不足分入金しろと言われ再度振込み、商品が到着。
伝票を見たらヤマト宅急便(通常)の伝票。(差額-1500円)
そして大型機器なのに【ワレモノ】指定もなく、商品の一部にひび割れ、
さらに出品者にメールしようとしたら何故かアドレスが変更。
新しいメアドへ送料の件を尋ねたら「安かったから宅急便にした」と。
こっちが催促しなかったら黙ってるつもりだったんだろうな。
もちろん差額は返してもらうけど、商品の補償のことでまだ続きそうだ
今ヤマトが荷物を取りに来たよ・・補償おりるかな;
早く終わらしてしまいたい;
421名無しさん(新規):2007/06/25(月) 10:29:14 ID:G5J+bB8q0
>>387
発送方法でやりとりしてんのに書けるわけないだろハゲ
422名無しさん(新規):2007/06/25(月) 15:53:36 ID:ZsdN0+t+0
>419
地味だけど、メール、連絡掲示板で再度連絡をするしかないと思うよ。
1週間くらい連絡が無い場合、評価で「非常に悪い」にしてもオレは
良いと思うよ。
まぁ、どうしてもブツが欲しいのであれば我慢するしかないでしょうけどね・・・
423365:2007/06/25(月) 16:12:36 ID:VVyCvtyL0
相変わらず四の五のメール便ならなんぞと言うもんだから、
宅配便で送れ、送料は自分が出すと言い放ち、振込みした
相場+宅配便以上の希望価格で落札してやったのに
出品者の責任すら放棄してやがる

自分も出品する時、送料込みにする事あるけど
それは確実に届いて欲しいからであって、
宅配便使って記録残しとく為だし
その分開始値上げとくし、何より届いた届かないなんてやり取りは
不毛だからな

ちなみに説明に具体的な発送方法についての記述は無かったです
424名無しさん(新規):2007/06/25(月) 16:21:04 ID:YMW26FJN0
落札した場合、基本的に自分から評価してるのですが
今度落札した物の出品者は
出品の所に、基本的にこっちは評価しませんみたいに書いてる。
それはそれで書いてるからいいんだけど
こう言う場合、こっちがしても当然返さないと思うのですが
損得問題ではないんだけど、何となくお互い評価しあうのがスッキリすると思う俺としては
帰って来ないとわかってる人に、評価するのは何か嫌なんだが
これって別に失礼ではないですよね?

425410:2007/06/25(月) 16:24:39 ID:e960XzxL0
>>411-413

うわあ。やっぱりヤバイですね。
評価は4しかなかったのでどうかな?と思いつつも落札してみた。
金額は2000円弱なので補償の対象にもならない。
今日も郵便屋さん来たけどその荷物は持ってなかったので
もう今日は届かないと思われる。
今晩電話してみるよorz
あと連絡は取引ナビのみでした。
出品はいかにも家庭のいらない物ばかり数点程度。
426名無しさん(新規):2007/06/25(月) 16:27:06 ID:e960XzxL0
>>418
相手はジャパンネット銀行。こちらはイーバンク。
こういう場合JN銀行に請求すればいいんでしょうか?
何年もオクやってたけどこんなの初めてでガックリ。
427名無しさん(新規):2007/06/25(月) 16:49:29 ID:AfuY4xD/0
>>426
ネットバンクなのか・・・

普通の銀行だったら、窓口で相談できるのにね。
その代わり、ふだんから手数料たかいけど。

>>425
取引ナビで連絡が付かないなら、ヤフーに問い合わせるべし。
ヤフーが出品者の個人情報を落札者に教えるのは無理だろうから、
ヤフーから出品者に連絡とってもらうようにお願いして。
428名無しさん(新規):2007/06/25(月) 17:47:25 ID:5Xq3ZkZZ0
このままだと1円で落札されるとビビったのか、出品者が別IDで入札を行って早期終了した模様。
さすがに11円で早期終了はあり得ないですよねぇ…w

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42550640
429名無しさん(新規):2007/06/25(月) 17:54:47 ID:AfuY4xD/0
>>428
うは。

> 終了日時: 6月 25日 17時 25分
> gfdsa2081 (1) 最高額入札者 11 円 1 6月 25日 17時 25分

時間ピッタリすぎ。

商品説明に、
> ※ookini9047 handh2791 など別IDとの同梱はお断りさせて頂きます。
なんて書いてあるな。
ookini9047ってのは、この出品の出品者だぞ。定型文コピペなんだな。

430名無しさん(新規):2007/06/25(月) 17:58:56 ID:jHVoXdo90
>>428
しかもコーチじゃないのにコーチのカテゴリに出してるよね?
431410:2007/06/25(月) 18:30:03 ID:e960XzxL0
あれからなんとか届きました。定形外でorz
送料の不足分はもういい。
だけど小さいけど電化製品をプチプチも無しで送るのは
辞めてくれと思った。
だけどひとまず届いて安心しました。動作チェックしたら大丈夫だった。
432名無しさん(新規):2007/06/25(月) 18:54:58 ID:5Xq3ZkZZ0
>>429
ほんとにビビっているのか、そのIDで入札額を調査していましたよw
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=m44597855&typ=log
433名無しさん(新規):2007/06/25(月) 19:24:33 ID:AfuY4xD/0
>>432
うわぁ、もろに吊り上げてる。
434名無しさん(新規):2007/06/25(月) 20:59:38 ID:N1ElesNP0
ちょっと掘ったら、こんだけが同一集団で吊り上げをやっているようだな。
newsatijp
handh2791
wpqht208
ookini9047
nbkiso6067
rabulove7
happiness_0701
pmdby636
kaku555jp
yuyu0728jp
kaku666jp
ice714jpjp
uamaguti1210
435名無しさん(新規):2007/06/25(月) 21:46:44 ID:AfuY4xD/0
mixiの人物相関図みたいなのを、
ヤフオクでもやったら面白いかもな。
436名無しさん(新規):2007/06/25(月) 22:02:43 ID:eFGqay4t0
            ___
           /     \     ________
          /     __ __  \  /
         |    (゜) (゜)  | < 4830 サンライズ・テクノロジー ジョウバ廃止。
         |     )●(  |  \________
         \   / ▽ ヽ ノ
           \__U_/
           ノ        |-――――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     / l〈
       〈   ヽ  〈      ノU
        l_|_l_l_リ   `ー― ´
437名無しさん(新規):2007/06/25(月) 23:36:02 ID:UQqoLaXC0
>>434
ひどすぎる
438名無しさん(新規):2007/06/25(月) 23:45:33 ID:EAdaCe+w0
それぐらいならまだ少ない方ですよ。
私が以前に居た所では、毎月30個ほど新規IDを作っていました。
さすがにIDが思い浮かばないので、PW作成プログラムを使って一気に作って、頭が数字を削除して順番に登録していました。
439名無しさん(新規):2007/06/25(月) 23:59:34 ID:x6qzmgAq0
すごく連絡や入金の確認が遅い出品車に当たってしまった…
かれこれ2週間経過するけど、未だに取引が終わらない…
ほんとうにさっさとやってくれ。
こんなにひどい奴は初めてだよ。
今までは本当にスピーディーでしっかりした人ばかりだったのに…
440名無しさん(新規):2007/06/26(火) 07:49:51 ID:29cshSSI0
商品を落札したら、その出品者が出張中でメールは日曜でしか返信できませんとか言ってきたし・・・
・・・・ってことは商品発送は来週の日曜か?
出張してんなら、予め書いておけよ!!!!
441名無しさん(新規):2007/06/26(火) 10:23:55 ID:rgSjj3QE0
オークション終了から商品がとどくまで平均1ヶ月かかる出品者から落札した。
もちろんわかってて落札したが待ってるのかなりストレスたまるなこれ。
べつに商品が無いのに出品してるとかじゃなくて
ただののんびり屋のおっさんらしいけどイイ物を出してるんだよな。
442名無しさん(新規):2007/06/26(火) 12:02:16 ID:s656Vi3c0
>>440
取引ナビで問題解決だな!
443名無しさん(新規):2007/06/26(火) 13:02:25 ID:QfKQE28D0
>>441
わかってるなら愚痴るなよタコ

お前みたいな奴らがいるから「落札者=DQN」と思われてんだぞ
脳内でグチれやはハゲ
444名無しさん(新規):2007/06/26(火) 14:15:30 ID:Q0b1fZmI0
>>440
気持ちはわかるが、
急ぎの品を、オークションで入手するのはヤメレ。
445名無しさん(新規):2007/06/26(火) 15:29:34 ID:nscx7XIg0
違反申告で商品が届くまで時間がかかるものみたいなのがあるけど、
届くまでに1ヶ月って違反じゃないのかな。
自転車操業だとしても手元に商品がない状態で出品するのは違反って聞いたような気がするけど。
どちらにせよ自分なら絶対に入札しないな。
446409:2007/06/26(火) 16:02:40 ID:EcuA5wRd0
商品到着したけど、状態が「傷もなく美品」とあったのに
傷ないどころか目視でおもいっきり複数傷ある
自分が出品するとしたら「動作支障ないが割と傷あります」レベルだ
今までの出品みても同じ状態説明してるし、落札者は文句言ってないけど、
どこをどうみて傷がないと判断してるんだこの出品者は
もしかしてレーベル面を見てるのか?
動作支障ないからいいけど、価格にかかわるってくるのに嘘書くな
つーか天然ぽいからたち悪い
447名無しさん(新規):2007/06/26(火) 17:07:46 ID:Q0b1fZmI0
>>446
文句を言ってやれ。

そういうアホな出品者が少しでも減らないとヤフオクはどうにかなってしまう。
448名無しさん(新規):2007/06/26(火) 17:27:29 ID:3pl8/HvS0
PC使えなくなったから携帯アドレスに連絡しれ!
でもPCのアドレスは拒否してるから携帯アドレスから連絡しれ!

って言うのは正直困るっつーか携帯アドレス教えたくないからとっても嫌だ!
449名無しさん(新規):2007/06/26(火) 17:35:07 ID:/iRMvSq20
>448
「携帯電話を持っていない」と言えば?
450名無しさん(新規):2007/06/26(火) 17:35:41 ID:h0wI+xFG0
そこで取引ナビですよ
451名無しさん(新規):2007/06/26(火) 17:38:29 ID:ZKRqTiNn0
オレの携帯はメール使えんよ・・・・・。
N206
452448:2007/06/26(火) 17:46:21 ID:3pl8/HvS0
>449
それは思いつかんかったwちょっといいな。それ。

>450
取引ナビカァ。
とりあえずは連絡掲示板で行ってみるわ。
あれはPOP窓が嫌いだ。
453名無しさん(新規):2007/06/26(火) 19:04:44 ID:D/dBpuNJ0
↑商品説明
★動作チェックはしておりません。

更新済み: 6月 24日 21時 53分

商品の説明不足かもしれませんが、質問らんからご質問ください。評価を見てもらえば、詐欺ではないと分かると思います。何台かチェックして、完動品&ジャンクと書いています、
あくまで中古ですのでジャンクでお願いします。


454名無しさん(新規):2007/06/26(火) 21:06:41 ID:idPuMkve0
            ___
           /     \     ________
          /     __ __  \  /
         |    (゜) (゜)  | < 4830 サンライズ・テクノロジージョウバ廃止。
         |     )●(  |  \________
         \   / ▽ ヽ ノ
           \__U_/
           ノ        |-――――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     / l〈
       〈   ヽ  〈      ノU
        l_|_l_l_リ   `ー― ´
455名無しさん(新規):2007/06/26(火) 21:07:31 ID:Q0b1fZmI0
>>453
それが気に入らなければ入札するな。
ただそれだけのことじゃないか。

面白そうなのでURL希望。
456名無しさん(新規):2007/06/26(火) 23:10:40 ID:90p/qu450
質問したのに回答がない・・・
入札前に質問してたら回答があったかな

欲しい商品だから入札したんだけど
回答ぐらいしてくれても良いのに〜
457名無しさん(新規):2007/06/26(火) 23:18:09 ID:wEXMJ3Tm0
>>456
どんな質問かしらんが、質問して回答あってから納得して
入札するもんだ
入札したら全てに同意って事
あとから質問はなしっちゅーこと
458名無しさん(新規):2007/06/26(火) 23:26:51 ID:Q0b1fZmI0
いや、後から質問してもいいんだぞ。

1000円で入札した状態で質問し、
その回答によっては、
入札金額を2000円に高める

ということもあるからね。
レアケースだとは思うけどね。
459名無しさん(新規):2007/06/26(火) 23:27:49 ID:Q0b1fZmI0
>>456
業者とか大量出品者は、質問に答えないことが多い。
いちいち質問の相手をするのが面倒なので、
質問なしで入札する人のみ相手にしているということ。
460名無しさん(新規):2007/06/27(水) 00:25:58 ID:y/RROkpz0
24時間以内に連絡して下さいとか、催促しておいて(入金も翌日に済ませた)
落札してから既に10日たって未だ発送連絡無しorz

評価見たら、良いと悪いが半々くらい、、、、やっちまったかも
自業自得だな〜、2週間待って発送されなかったらゴラァだな、、、ハァ
461名無しさん(新規):2007/06/27(水) 00:29:23 ID:Z771oxte0
全部配達記録送料込みって
出てからそいつから複数落札したんだよ
で、配達記録込みを複数落札したから
配達記録分割り引けって言ったら
無理だって言われたんだけど
おかしくないか
462名無しさん(新規):2007/06/27(水) 00:31:37 ID:HTEq+dzD0
>>461
おかしくない。
「複数落札=すべて同梱」ではない。
463名無しさん(新規):2007/06/27(水) 00:35:38 ID:Z771oxte0
じゃーそいつに複数配達記録で送れと言えばいいのかな?
それで平等でしっょ
464名無しさん(新規):2007/06/27(水) 00:39:20 ID:1DMtFt690
>>458
お前の言っていることは論理的に成立しない。
例えば「送料いくらですか」と質問したが回答が無かった。
送料不明のまま入札して、落札後に送料5000円ですといわれてもキャンセルできない。
これでキャンセルすると出品者都合だ。

http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/bid2.html
ここにはちゃんと入札の手順をヤフーが説明している。
「商品の状態、価格、出品者の評価、決済・発送方法などを十分確認してから入札して下さい」
だから、確認もせず入札するのは手順を間違っているんだよ。
465名無しさん(新規):2007/06/27(水) 00:44:38 ID:1DMtFt690
これも何度も書いたが、送料は実費でなくてはならないと言う規程は無い。

たしかに心情は理解できるが、個別に送料を算出して合算するか、同梱して
送るか程度の話は出品者の裁量の範囲だろう。
5個落札して「値引きできない」というのなら「まとめて送らずそれぞれ
5個に分けて発送しろ」という要求は当然出来るだろうが。

もっともさ、交渉するほうもへたくそが多いな。
「やってもらって当然だ」という態度で行けば相手も人間、気分が悪い。
だけど、「そちらさんも手間が省けると思いますので」と行けば、まぁー
普通の人間なら理解を示すよ。
466名無しさん(新規):2007/06/27(水) 00:53:20 ID:EPDwgEa80
>>465
おやすみなさい永遠に
467名無しさん(新規):2007/06/27(水) 00:54:59 ID:UMgfEgkx0
468名無しさん(新規):2007/06/27(水) 01:32:35 ID:sWLxZKo40
>>464
たとえば、だ。

ある品物で、特定の製造時期のものは、性能が少し高いとする。
それに該当する必要はないが、
該当するのであれば少し余分にお金を出してもいいと考えている。

そういう場合に、>>458のようなことは、ありえるでしょう。
469名無しさん(新規):2007/06/27(水) 02:00:45 ID:+fnVKLCD0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54679254

以前、複数購入したくて同梱をお願いしたら絶対にどうしても無理だと言われた。
理由を聞いても教えてくれなかったし、送料630円×購入数だと送料だけで
かなりの代金になるので・・・。
店頭でも販売してるって事はストア?なのに同梱できないのは何故でしょう?
どなたかオークションに詳しい方に聞きたいのですが、こういう人からは買わない方が
良いのでしょうか?
470名無しさん(新規):2007/06/27(水) 02:05:23 ID:Z771oxte0
全部配達記録送料込みって
出てからそいつから複数落札したんだよ
で、配達記録込みを複数落札したから
配達記録分割り引けって言ったら
無理だって言われたんだけど
おかしくないか
買ったの切手だぜ
手間かかんないじゃん
471名無しさん(新規):2007/06/27(水) 02:11:30 ID:Ifku7t2/0
>>470
おかしくない。
「複数落札=すべて同梱」ではない。
472名無しさん(新規):2007/06/27(水) 02:47:54 ID:T8aa+MxH0
個別にちゃんと配達記録をつけて送ってもらうんだな。
正当な発送方法だ。
473名無しさん(新規):2007/06/27(水) 03:38:57 ID:hH/B2uma0
俺なら入札する前に 
「複数落札したら料金はどうなりますか?」
って聞いてから入札するなw

今まではそうすると落札の希望を持つのか
大概はまとめてくれるか割引してくれたw

運がいいだけかもしれないけどな^^;
474名無しさん(新規):2007/06/27(水) 06:46:16 ID:sWLxZKo40
>>469
その630円は、送料+梱包手数料と書いてあったよ。

おそらくメール便だと思われるので、
複数個を同梱すると、
メール便では送れなくなってしまうのだろう。

また、すでに梱包は済ませているので、
同梱するには梱包を解かないといけなく、
また、別の梱包を用意しないといけないのだろう。

475名無しさん(新規):2007/06/27(水) 09:38:28 ID:lsVeE/030
>>474
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yoshiko531111&filter=-1&u=

残念。違うんだなこれがw
これを見ればわかるように、アマゾンの違法な空売りだなこりゃ
つまり、落札し入金されてから出品者はアマゾンに注文する。違う商品を複数落札した
場合はアマゾンの別々のところから個別に届くので同梱が出来ない仕組みw

出品者は落札された後、安くアマで仕入れる。もちろんオクで少し上乗せした値段で出品
してるだろう。そして梱包代も上乗せして利益が出るって事。
このような経由だから商品が届くのも遅くなると思われw

出品者は在庫も抱えないし梱包と発送もアマゾンの業者がするのでこいつはパソコンの
前で落札者の個人情報を業者に流すだけ←これは問題だろうw

って事で、アマゾンで空売りしているお前は氏んで下さい
476名無しさん(新規):2007/06/27(水) 13:19:15 ID:sWLxZKo40
>>475
なんとまぁ。

amazonから荷物が送られてきたときに、
注文してないよ! と受取拒否したら、
面白いことになりそうだな。
出品者には、届かないぞゴルァしてさ。
477名無しさん(新規):2007/06/27(水) 14:09:22 ID:CBnDHfou0
478名無しさん(新規):2007/06/27(水) 14:29:49 ID:sWLxZKo40
479名無しさん(新規):2007/06/27(水) 14:33:37 ID:sWLxZKo40
ていうか、現在出品中の代物たち
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nongfish19
一般常識的に準児ポだろ。
480名無しさん(新規):2007/06/27(水) 14:47:26 ID:EEil4Tk90
>>476
それは面白そうだな。笑
まぁ、この手の出品者は画像がもろアマゾンのサンプル画像だったり、同梱できない、
いつ発送したか問い合わせても誤魔化される(←自分で送ってないからわかるわけない)
と怪しさ満点なので気を付けよう。

空売りは大勢で通報すれば比較的利用停止になりやすいからみんなで通報してあげよう。笑
481名無しさん(新規):2007/06/27(水) 14:53:44 ID:ZIIwtbZP0
>>455
今の出品では改善しているみたいだけど。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sukiyakinabejp

>>468
余分にお金を出してもいいと考える人はいるだろうけど、しなくても手に入る
なら、そのままの金額で落札したいと考える人の方が多いだろうね。
余分に出すのに外野がとやかく言う必要はまったくないけど、理解しがたいw
482名無しさん(新規):2007/06/27(水) 14:56:38 ID:sCuUdSxK0
ジャンク品
ノークレームノーリターン

って書けば何してもいいと思ってる典型的なカスだな。
483名無しさん(新規):2007/06/27(水) 15:00:10 ID:uJf9EQZ00
なぜか評価見ようとすると 404 Not Found が返ってきたりする。
484名無しさん(新規):2007/06/27(水) 15:11:26 ID:sWLxZKo40
>>480
いつ発送したかは、amazonのアカウントサービスで分かるよ。
485名無しさん(新規):2007/06/27(水) 17:48:01 ID:ug9uZHEM0
486名無しさん(新規):2007/06/27(水) 21:03:08 ID:1DMtFt690
487名無しさん(新規):2007/06/27(水) 22:27:11 ID:HUALZw4L0
            ___
           /     \     ________
          /     __ __  \  /
         |    (゜) (゜)  | < 4830 サンライズ・テクノロジージョウバ廃止。
         |     )●(  |  \________
         \   / ▽ ヽ ノ
           \__U_/
           ノ        |-――――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     / l〈
       〈   ヽ  〈      ノU
        l_|_l_l_リ   `ー― ´
488名無しさん(新規):2007/06/27(水) 23:49:38 ID:gAIKwRhoO
モバオクだけど相手から落札後手続きこねぇえ!!!商品売る気ないなら売るなよ(´;ω;`)
489名無しさん(新規):2007/06/28(木) 00:35:03 ID:EC8fH7fV0
出品者に数点の出品物について早期終了を打診したら、
かなり高額の金額を言ってきたので、こちらの希望価格を言って、
断ったところ、その直後にマイナス評価のIDがずばりその数点の出品物だけに
入札してきて、一挙に価格をつり上げてきた。

終了はまだ何日も先なのに、なんか怪しい。怪しすぎる。
490名無しさん(新規):2007/06/28(木) 00:37:33 ID:c83y51IO0
>>489
絶対手を出すなよ。
どんなに欲しい商品であっても手を出すんじゃないぞ。
491名無しさん(新規):2007/06/28(木) 00:39:11 ID:BmBOFIY40
>>489
そりゃ、他人からは、お前の嫌がらせに見えるだろうな
つうか、質問だけ何回もして入札しない奴うざすぎる
492名無しさん(新規):2007/06/28(木) 00:43:29 ID:EC8fH7fV0
>>491
私が質問をしたのは出品者しか知らないです。
493名無しさん(新規):2007/06/28(木) 00:46:38 ID:odX1YYSH0
出し抜こうとしていることがバレたら、そりゃ、周りから意地悪されるわな。
抜け駆けするならバレないようにやらなきゃあ、他の入札者や閲覧者からヤられる。
凸用ID持っている入札者も多いんだし。
494名無しさん(新規):2007/06/28(木) 00:48:53 ID:EC8fH7fV0
出品者が他の入札者の入札額を調査したのではないかと思っています。
495名無しさん(新規):2007/06/28(木) 00:59:09 ID:BmBOFIY40
>>494
「マイナス評価のIDがずばりその数点の出品物だけに入札してきて」
とか書いてるけど、入札者評価制限も無い怪しげな商品なのか?

今時、制限かけないって自殺行為に思えるが
496名無しさん(新規):2007/06/28(木) 01:00:49 ID:cqGaGg9M0
>>489
お前さんがオクのルールを破ろうとしたからだよ。
相手の身にもなってみな。
もうそういうことは止めなさいね。
497名無しさん(新規):2007/06/28(木) 01:09:46 ID:Q/KTYvUq0
>>496
早期終了の依頼なんてなんもルール違反じゃないだろ。
互いが納得すれば問題ない。
納得できない金額なら断るか、無視すればいいだけ。
別アカによる吊り上げ行為は完璧にルール違反だがな。
498名無しさん(新規):2007/06/28(木) 01:13:32 ID:BmBOFIY40
マイナス評価のID で釣り上げって書いてるところに不自然さを感じるな

出品者がやってるにしてはマヌケ過ぎるw
499名無しさん(新規):2007/06/28(木) 02:58:59 ID:cU4iJ8Dd0
>>489
そのマイナス評価をしたIDを調べるんだ。
500名無しさん(新規):2007/06/28(木) 05:18:28 ID:qracm8rm0
500げっとだお(^ω^)
501名無しさん(新規):2007/06/28(木) 07:21:53 ID:tkW/2FE00
> 早期終了の依頼なんてなんもルール違反じゃないだろ。

マナー違反。オークションの意味わかってない。
502名無しさん(新規):2007/06/28(木) 07:25:00 ID:HLSkTaY/0
乞食がメアド添付で即決依頼なんかしてきたら俺でもマイナスIDで釣り上げするなw
503名無しさん(新規):2007/06/28(木) 07:26:27 ID:HLSkTaY/0
っていうか、入札すでに入ってるのにメアド添付で即決依頼なんだろ?
当然のように早期終了設定なんかしてないブツとみたねwwww
乞食浅ましいよ!
504名無しさん(新規):2007/06/28(木) 08:29:53 ID:EC8fH7fV0
希望落札価格は設定してありましたが、中古品の出品にもかかわらず、
普通の店舗での新品の実売価格より高かったので、その点を指摘しつつ、
こちらがほしい数点全部落札でいくらが希望か打診してみたというわけ。
もちろん、早期終了設定がしてあるのは確認済み。

評価が非常に低い人(ほとんどゼロに近い人)なので、こちらが
入札してから、早期終了、合意の金額または早期終了時の金額のうち
高い方での取引になりますが・・。

断る際にこちらが出した金額は、相場よりも2割高め。
マイナス評価IDは、こちらが断った30分後に入札、価格を数倍に
つり上げ。それでも、こちらの出した金額よりも2割安い。
まあ、他の方は、相場ぐらいで入札していたってところですね。

断る際に、「通常通り入札して、最後まで競り合う予定」
と言う旨伝えたので、そういうこともマイナス評価IDを使って、
入札金額や価格つり上げを行った理由かもしれません。

おもしろ半分のどうでもいい買い物なので、「中古で」とも思いましたが、
2万円や3万円の買い物など、痛くもかゆくもないので、
こんな怪しい人のオークションには入札せず、
優良な通販店でれっきとした新品を買うことにしました。

なお、こういう怪しい人はマイナス評価IDと共にブラックリスト行き。
505名無しさん(新規):2007/06/28(木) 08:35:18 ID:tkW/2FE00
じゃはじめからここに書くなよハゲ
506名無しさん(新規):2007/06/28(木) 08:41:14 ID:cU4iJ8Dd0
>>502
メアドではなく質問に対して、即決しませんと回答するよ。
相手のメアドが公開されることになるが、知ったことではない。
507名無しさん(新規):2007/06/28(木) 08:44:30 ID:cU4iJ8Dd0
>>504
> その点を指摘しつつ、

そういうのは最高にウザいよ。

オークションというのは値切る場ではない。
いちばん金を出す人間を探す場なんだよ。
508名無しさん(新規):2007/06/28(木) 09:09:46 ID:EC8fH7fV0
>>505
こういうケースもあると言うことで、他の方への警告として書き込み。

>>506
そう言う人は、みんなからブラックリストに入れられますよ。
その上、怒りを買うと、IDもさらされる。

>>507
例えば、定価5万円のテレビを5台出品していて、
全部、希望落札価格が6万円で、しかも、全部中古だった場合、
どうするかという様な問題。
知っていてやっていたら、そもそもぼったくり。
「いちばん金を出す人を探しているから」というのはへりくつで、
世間ではそう言う人のことを詐欺師と言います。
もし子どもに買い物に行かせて、新品で5万円のテレビを中古で6万円で
買ってきたら、「うちの子どもがだまされた」と思うでしょう。
それとも、「いちばん金を出す人を探しているから」当然だと思いますか?

ただ、知らないで6万円をつけているなら、聞いてみる価値ありということですね。
509名無しさん(新規):2007/06/28(木) 09:18:55 ID:tkW/2FE00
>>508
> そう言う人は、みんなからブラックリストに入れられますよ。
> その上、怒りを買うと、IDもさらされる。

連絡板に個人情報書くなってYahoo様がおっしゃってるんだぞ
510名無しさん(新規):2007/06/28(木) 09:19:14 ID:odX1YYSH0
子供を引き合いに出すのはチュプ。
511名無しさん(新規):2007/06/28(木) 09:22:08 ID:eEqWqBqZ0
EC8fH7fV0 うぜー
512名無しさん(新規):2007/06/28(木) 09:23:26 ID:EC8fH7fV0
>>509
私は個人情報を一般公開しているので、誰でも調べられますが・・・。

>>510
大人なら、だまされた馬鹿が悪いということになりますね。
513名無しさん(新規):2007/06/28(木) 09:28:55 ID:EC8fH7fV0
どうもこれの一種のような気もしますね。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180935545/586

相変わらず、オークションは詐欺師の巣窟と言うことですね。
514名無しさん(新規):2007/06/28(木) 09:30:05 ID:tkW/2FE00
>>512
> 私は個人情報を一般公開しているので、誰でも調べられますが・・・。

かまわない奴は晒せばいい。晒されたくないのに連絡掲示板に自分の情報書いて、
それを相手に晒されても文句なんか言えないんだぞということ。

あとはなんだな、子供にテレビは買いに行かせないなふつう。
例え話にするならありえる話にしないと。
515名無しさん(新規):2007/06/28(木) 09:35:35 ID:EC8fH7fV0
>>514
そう言う人格に問題のあるちんぴらをブラックリストに入れて、
その上さらにIDをさらしてやるわけです。
つまり、変なやつをブラックリストに入れるわけです。

テレビが気に入らないなら、ステレオのイヤホンでもいいでしょう。
新品で1000円のイヤホンを中古で1500円で買ってきた。
516名無しさん(新規):2007/06/28(木) 09:55:32 ID:eEqWqBqZ0
>>514
金額を下げればいいって話じゃない。

出品側から言わせると
即決を定価以上で設定する場合は
 ・すでに市場に出回っていないプレミアもの
 ・即決質問封じ
などある

今回の場合だとたんに即決の質問封じだと思う。
出品者は即決をするつもりはない。
ただし、即決設定しないとお前見ないな奴の質問が多発する
そのため高めで即決質問を封じる。

それなのに、即決を要求おまけに指摘しさらに値切るなんて自己中な落札者の典型だなw
517名無しさん(新規):2007/06/28(木) 09:57:41 ID:eEqWqBqZ0
ごめん上は
>>514じゃなくて>>515
すまそ
518名無しさん(新規):2007/06/28(木) 10:05:36 ID:EC8fH7fV0
>>516
出品者は、希望落札価格よりさらに30%ぐらい値を下げてきたので、
即決の意志はあった様です。ただ、プライベートに出してきた金額は、
まだ相場の2倍ぐらいだったので、丁寧にお断り申し上げたというわけです。
519名無しさん(新規):2007/06/28(木) 10:10:07 ID:Dxs2HTlU0
>>515
正規店に行って店員に新品&定価とハッキリ言われて買ったなら詐欺だが
素人出店のフリマで言値で買ったならどう考えても自己責任だろ。

その程度も理解できないならオクやめれ。
520名無しさん(新規):2007/06/28(木) 10:11:07 ID:3rVmt0+z0
EC8fH7fV0からは下品な人間性を感じる。臭い。
521名無しさん(新規):2007/06/28(木) 10:11:23 ID:tkW/2FE00
>>518
> 出品者は、希望落札価格よりさらに30%ぐらい値を下げてきたので、
> 即決の意志はあった様です。

それでも ID:EC8fH7fV0 に落札してほしくなかったということじゃないか?
質問の仕方で嫌われたんじゃない?
522名無しさん(新規):2007/06/28(木) 10:15:45 ID:H4fFUbo40
523名無しさん(新規):2007/06/28(木) 10:18:16 ID:EC8fH7fV0
>>521
文面から判断する限り、「買ってくれ」と言う気持ちがあるように感じられました。
自分で言うのも何ですが、質問の仕方は、丁寧な方だと思います。
あれで嫌われるようなら、出品者の人格に疑問を抱きます。
524名無しさん(新規):2007/06/28(木) 10:24:30 ID:EC8fH7fV0
>>519
私と同じ意見を書きながら、私を批判しているのは、なかなか興味深いですね。

ただ、オークションで食べている乞食業者は、乞食ではあっても、「素人」ではないです。
525名無しさん(新規):2007/06/28(木) 10:31:01 ID:tkW/2FE00
>>523
文面が丁寧かどうかというより内容がね。

自分がおかしいと思う出品者と取引成立しなくてラッキーだったね
526名無しさん(新規):2007/06/28(木) 11:17:59 ID:YYA1GSsD0
>>523
>新品の実売価格より高かったので、その点を指摘しつつ、
なんていうウゼー奴が好かれるわけないだろ

ってか新品買えよw
527名無しさん(新規):2007/06/28(木) 11:37:07 ID:amoOo5hR0
EC8fH7fV0には
値段に納得してもらわなくても構わんが
つっかかってきて欲しくないな
528名無しさん(新規):2007/06/28(木) 12:07:38 ID:EC8fH7fV0
○○万円という金額は、新品の実売価格よりも高いので、この金額では、
買えませんが、当方入札後に、一連の出品物を一括して早期終了でお願いさせて
頂いた場合、まとめていくらならば、早期終了して頂けるでしょうか?

・・・と言う感じですね。これが「うぜ〜」と言う人は、人格崩壊ということで、
ブラックリストに入れた方がいいですね。何が原因で「うぜ〜」と言われるか
わかったものではないですからね。

ちなみに、先ほど優良な通販店から新品でど〜んと一括して買いました。
529名無しさん(新規):2007/06/28(木) 12:40:55 ID:YYA1GSsD0
>>528
それは
出品者が質問に答えたのにその額に対して因縁つけて値切ってるだけ

出品者が質問に答えてくれたのに更に値切ろうと食い下がる奴はウザイ以外の何者でもない

ほんとウゼー奴だなw
530名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:09:09 ID:nlhOHkiRO
モバオクで、ダメ元で記載以外の送付方法の交渉をしたら断られた。
それは構わないのだが、「オクの常識」を語られたのがイラッとした。

例えばスナイプしたら悪い評価をつけられるというのは…常識って言っていいものか。
ちなみにスナイプはしてない。開始価格でポチって放置してたら落ちただけ。

安く落とせたからいいけど。
モバオクって疲れる…

531名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:09:14 ID:eEqWqBqZ0
>>528
値切るとき、希望額提示しない時点で既に出品者対してに失礼なやつ
そのことすらわかってない時点でお前がすでに人格破壊
532名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:10:09 ID:yZ0WKL0h0
ID:EC8fH7fV0って上で出てたID:w9KKJ6PU0と同一人物?

>>528
その台詞が自分の質問に来たらすごいうざいと感じるが。528からすると人格崩壊なのね…。
「新品の実売価格よりも高いので」出品者側からすると、だったら店で買えよの一言。
533名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:13:00 ID:KWUd0uoW0
結局は新品の実売価格より高いからとか理由つけて値切ってるんでしょ。
出品者からすると値切ってくる時点で乞食確定なんだが。
金持ちなら値切り交渉する時間さえ無駄に感じ、質問する以前に新品を店で買ってるよ。
534名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:16:41 ID:EC8fH7fV0
実際の価格を知らずにあれこれ言ってもしかたないですよ。
新品で5万円のテレビだったとしましょう。

中古で6万円を希望落札価格にしていたわけです。
10円スタートで現在価格が300円。

全部落札でいくらなら早期終了しますかと聞かれて、
4万5千円×台数ならOKと言う返事。

3万円ぐらいなら買おうかと思いましたが、
新品で5万円のテレビの中古品を4万5千円では、まだまだ高すぎます。

実際、3万円でもしっかり高すぎる。

・・・と言う感じかな。
むちゃくちゃな高値で売ろうとしているのだと思いました。
それがこうしてやりとりしてわかったわけですが、
これを「因縁つけている」と感じるなら、ちょっと引きますね。
まともな値段に意見を言うなら、因縁かもしれませんが、
めちゃくちゃな値段ですから、何か言われても仕方ないでしょう。
535名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:23:38 ID:KWUd0uoW0
めちゃくちゃな値段だと思うなら、どうせそんな値段で誰も買わないんだし
ほっとけばいいじゃん。
その出品者が吊り上げたとしても吊り上げ失敗すれば出品者が損するんだし。
馬鹿な出品者が吊り上げ失敗するのを見て笑ってなよ。
536名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:24:58 ID:yZ0WKL0h0
>>534
>新品で5万円のテレビの中古品を4万5千円では、まだまだ高すぎます。
>実際、3万円でもしっかり高すぎる。

それはあなたの意見であって、その差額5千円でもお得とかんじて買いたい人もいる。
3万5千円ならって人もいれば、4万円までなら出してもいいと思う人、考え方は様々。
もちろん五千円しか変わらないなら、新品買ったほうがいいって思う人もいるしね。
(どうでもいいけど5千円の差だったら自分も新品買おうと思うだろうし)

自分の考えだけで決め付けるのはやめたほうがいいと思うが?あなたにはオークション向いてない。
537名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:24:59 ID:cqGaGg9M0
>>534
ヽ(~〜~ )ノ ハテ?
何を言っているのかさっぱりわからん。
論理的なようで実はまったくの屁理屈。
値段が気に入らなけりゃ入札しなければいいだけ。
値切ろうなんて虫が良すぎる。
”ホークション”の本質を学べ!

538名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:25:22 ID:EC8fH7fV0
>>535
そうしているところですよ。
まあ、さっき通販で買ったからもう関係はないですけどね。
539名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:26:22 ID:eEqWqBqZ0
>.実際の価格を知らずにあれこれ言ってもしかたないですよ。
「.実際の価格を知らずに」っておまえが情報を出さないから抽象的な話しかできない。

>10円スタートで現在価格が300円。
良心的な出品者じゃないか

>4万5千円×台数ならOKと言う返事。
だから、即決する気がないだけじゃないか?

>新品で5万円のテレビの中古品を4万5千円では、まだまだ高すぎます。
商品の程度による。
お前しか知らない情報で断言されてもこちらは高い安いの判断しようがない。

>実際、3万円でもしっかり高すぎる。
だからお前の主観だけで自己主張するな。ものは何だ
540名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:29:34 ID:EC8fH7fV0
>>536
どっちかというと、それは馬鹿を狙った詐欺に見えますが、どうでしょう。
保証書もない上に、身元もわからない、評価も低い(と言うかゼロに近い)
という様な出品者から、そのような高値で買うのは、やはり賢明ではない様に思えます。

ついでながら、評価がゼロに近いだけでなく、その中に非常に悪いという
評価を早々に頂いている様な灰色の出品者です。
541名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:32:47 ID:YYA1GSsD0
>>540
高いか安いかの価値観を押し付けるな

出品者が値段を提示した以上納得して入札するかだまって去れ
食い下がって値引き交渉するなよ

ウザがられてるという事を自覚しなさい
542名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:33:33 ID:KWUd0uoW0
>>538
こんな所に文句書かずにそうしてろって意味で書いたんだよ。

つーか実売価格より高いって言ってるけど、その実売価格は安売店のもので
定価より高いってわけじゃないんでしょ?
そもそも出品価格を決めるのは出品者の自由なんだし、落札者が文句言う立場にはないんだよ。
いちいち相場より高い、店より高いとか文句言う貧乏人はオクしないで欲しい。
結局値切りに失敗したら買わないし。
543名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:36:45 ID:yZ0WKL0h0
>>540
>ついでながら、評価がゼロに近いだけでなく、その中に非常に悪いという
>評価を早々に頂いている様な灰色の出品者です。

そう思っていながら出品者が安くしてくれたらその出品者から買う気だったってことでしょ?
まぁ店で買ったんだからもういいじゃない。あなたはオークションやらないほうがいいと思うよ。
544名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:40:17 ID:EC8fH7fV0
>>541
だから、黙って、通販で買ったでしょう?
そういうものの見方をする人が取引相手としては
相手にしたくない様な人ですよ。

私がいつその出品者に意見を押しつけましたか?
意見を言うのと押しつけるのとは違いますよ。
例えば、「この価格にしないと殺すぞ」とか言ったら押しつけになりますが、
「高いと思うので買わない」と言っただけでは押しつけにはならないです。

何でも言われたら押しつけと思う様な人には、かなり引きますね。
たぶん円満な対人関係が築けないのでは?
545名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:42:22 ID:EC8fH7fV0
さっきも書きましたが、他の人の参考になるから、自分の体験を書いているだけです。
546名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:43:58 ID:EC8fH7fV0
>>542
定価で売っている店がないわけではないですが、
値引きをしている店が半数以上になるでしょうね。
547名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:48:42 ID:EC8fH7fV0
>>543
簡単に信用するには危険すぎる出品者だったので、
相手の人物を見る意味もあって、打診してみたというところですね。

そうしたら、マイナス評価IDで変なことを始めたので、
おもしろいから、ここに書き込んだわけです。
548名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:52:07 ID:b1GmPwX00
燃料としてはかなりいい燃料だったと思うが
ガチなら相当なもんですね。

今度出品デビューしようと思ってたんですが、
こういう落札者がいると思うと怖くて出品できない。
ネタならネタってそろそろ言ってね。
549名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:52:26 ID:YYA1GSsD0
>>544
黙ってねえだろ
「相場より2割高めなら最後まで競り合います」とか言いながらけっきょく入札せず
そういうのを冷やかしって言うのさ

人格崩壊だとか円満な対人関係がとか
よっぽどコンプレックスがありそうだなw
550名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:55:11 ID:N1dhKTTK0
名字と口座番号しか伝えない出品者は何なんだろうね
8-9万の買い物で、こっちにとっては安くない買い物なんだけどさ
551名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:56:55 ID:EC8fH7fV0
>>549
頭の中がごちゃごちゃしているようですね。
整理しましょうか?

1.相場より2割高めなら買う予定でしたが、提示金額が高すぎるので、
  早期終了のお願いは辞退いたします。
2.その提示金額なら、最後まで競り合うか、通販で買います。

・・・と言う話ですよ。

それで、マイナス評価IDで、価格操作か入札金額調査らしきことを
始めたので、入札は即やめて、すぐに通販で買いました。

以上です。
552名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:57:47 ID:cqGaGg9M0
>>550
それだけの情報で振り込めたっけ?
同行間ならいいけど、他行だと振り込めないんじゃない?
名義はフルでなくてもいいんだっけ?
553名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:59:21 ID:EC8fH7fV0
>>550
Yahoo!から補償してもらえないので、連絡先の住所・氏名・電話番号・メールアドレスをお知らせ下さい」
と伝えればいいです。
それで教えない場合は、詐欺に遭う可能性が大きいと思います。
554名無しさん(新規):2007/06/28(木) 13:59:52 ID:HQL66Tcy0
>>551
いい加減うざい。
555名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:00:06 ID:YYA1GSsD0
>最後まで競り合うか、通販で買います。
と来ましたか。

情報はどんどん後出しなくせに

>.実際の価格を知らずにあれこれ言ってもしかたないですよ。
とか言い出すしなぁw
556名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:01:15 ID:tkW/2FE00
>>550
入金も送金も同じ金融機関で、ネット上で支払うときは
番号とか入れると名前が自然に表示されるよね。
出品者はそういう状況しか知らないんじゃないかな?
557名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:02:39 ID:pd10LG0T0
>>551
円満な対人関係が築けないのはご自分だという事を理解された方が今後の為ですよ

このスレ見ただけでも分かる
558名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:02:53 ID:tkW/2FE00
>>553 の意味がわかりかねる
559名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:03:35 ID:EC8fH7fV0
>>555
掲示板上での他愛もない雑談なので、それぐらいは仕方ないですよ。
560名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:04:49 ID:tkW/2FE00
>>559
他愛もない雑談だったのかい!
561名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:05:57 ID:EC8fH7fV0
>>558
オークションの補償規定にそういう条件があったと記憶しています。
メールアドレスまでは特に含まれてはいなかったと思いますが、
いざとなったら、必要な情報なので、ちゃんと教えてもらっておかないと
警察にも行けませんね。
562名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:06:47 ID:EC8fH7fV0
>>560
フィーバーしていたのですか?
563名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:07:23 ID:J2e0pUH40
>>559
他愛もない雑談の割には尋常じゃない執着ぶりだなw
564名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:08:39 ID:N1dhKTTK0
>>552
実際振り込んじゃったけど、振り込めちゃうのよ
しかも銀行名が「東京三菱銀行」って書いてあって
ATMで探したらそんな銀行ない
「三菱東京UFJ銀行」が正式名称なんだよね
こっちは地方に住んでるから地元銀使う事多くてそんな事知らないし
三菱東京UFJ銀行で教えてもらった口座番号見たら、
教えてもらった名字だったんで、その口座に振り込みしたんだけど
かなり不安になってた
一応、「入金確認しました、商品発送します」って連絡きたけど
なんか不安だ

>>553
そうなんですか
今度そういう出品者に当たったら、そう伝えてみます

今回無事に届けば、いい勉強になったで済むんだけど
さてどうなるか・・・
565名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:08:48 ID:tkW/2FE00
なんでフィーバーするんだよ。
スレタイわかってるよね。雑談のつもりならマジ来ないでね
566名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:09:10 ID:EC8fH7fV0
>>563
U2でしょう。
567名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:10:20 ID:CNjag0b60
フィーバーっつーか

ID:EC8fH7fV0はここで慰めてもらうつもりがさんざん叩かれて
引っ込みつかなくなったんだろうと思ってたよw
568名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:11:25 ID:tkW/2FE00
>>566
そのくらい省略しないで正しいスペルで書いてごらん。
569名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:11:52 ID:tp+eREY30
>>551
整理したらしいがわからん。
ただのチュプに見えるのは漏れだけ?
570名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:11:54 ID:EC8fH7fV0
野外観察を楽しませてもらいました。
571名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:12:59 ID:EC8fH7fV0
>>578
魔法が使えなくてすみません。
572名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:14:04 ID:tkW/2FE00
>>570 だってさ

性格最悪だな。出品者GJだったな
573名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:14:45 ID:tkW/2FE00
>>578 がっつり言ってやってくれ
574名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:23:34 ID:F6sjByGI0
お前ら
池沼をあまりいじめるなよ
575名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:35:36 ID:odX1YYSH0
>>518
すっげぇ。
希望落札価格の提示されているものに、それより低い値段で先取りを申し出て凸るとか
普通の感覚ではできねぇー。
576名無しさん(新規):2007/06/28(木) 14:41:33 ID:odX1YYSH0
>>551
相場というものは流動的なもので、且つ、実際に売買が成立して初めて芋を持つ数字。
ここは矛盾しているが、仕方ない。
要は、一番安い売りと一番高い買いとが交差したとき、その瞬間の相場な訳だ。
直近の実際の取引のあった価格が、最も現在の相場に近いといえないこともないけれど、
それが、現在や将来の相場を指し示すものではないということを留意しておけよ。
577名無しさん(新規):2007/06/28(木) 15:00:13 ID:AY37qBEiO
ID:EC8fH7fV0は是非自分のIDを晒してくれ。ブラックに登録しとく。
578名無しさん(新規):2007/06/28(木) 15:04:07 ID:HbZAc2Vo0
ID:EC8fH7fV0
ID:EC8fH7fV0
ID:EC8fH7fV0
ID:EC8fH7fV0
ID:EC8fH7fV0

↑本日のこのスレの池沼大賞決定!!

こいつのスレをみんなで読んで、コイツをぶっ潰しましょう!!!!!
579名無しさん(新規):2007/06/28(木) 15:10:14 ID:EC8fH7fV0


 文句を言っている人の数=ここに書き込んでいる悪徳出品者の数

580名無しさん(新規):2007/06/28(木) 15:12:50 ID:cqGaGg9M0
四面楚歌、孤立無援・・・

お前のことだなw

(⌒▽⌒)アハハ!
581名無しさん(新規):2007/06/28(木) 15:15:56 ID:tkW/2FE00
>>579
はじめからみんなが ID:EC8fH7fV0 を叩いてるわけではなかった。

憎まれ口吐けばそりゃ叩かれるでしょ
582名無しさん(新規):2007/06/28(木) 15:16:08 ID:EC8fH7fV0
悪徳出品者の実態が暴かれるとこんなものでしょう。
583名無しさん(新規):2007/06/28(木) 15:16:51 ID:cqGaGg9M0
>>582
ウケでも狙っているのか?
584名無しさん(新規):2007/06/28(木) 15:17:26 ID:EC8fH7fV0
掲示板ごときで何を言われても痛くもかゆくもないから、
文句のある人はどんどん言ってください。
今のうちです。
585名無しさん(新規):2007/06/28(木) 15:17:52 ID:tkW/2FE00
>>582
全然暴かれてないんですけど
586名無しさん(新規):2007/06/28(木) 15:18:27 ID:c+KRWA4f0
言い方次第では叩かれないのに
自ら不幸を招くタイプだな

しかも
自分で気付いてないw
587名無しさん(新規):2007/06/28(木) 15:19:29 ID:cqGaGg9M0
狂ってる・・・

なんか哀れ
588名無しさん(新規):2007/06/28(木) 15:21:35 ID:EC8fH7fV0
>>586
お師匠様、ぜひ模範を示してください。
589名無しさん(新規):2007/06/28(木) 15:22:01 ID:1TYbn7oG0
円満な対人関係が築けなかったのはID:EC8fH7fV0自身だったというオチ
590名無しさん(新規):2007/06/28(木) 15:23:04 ID:NieafWZq0
直前入札ふざけるなーーーーー
おかげで落札額が倍以上に1分前で跳ね上がっただろうが、
さっさと削除しろよ!
591名無しさん(新規):2007/06/28(木) 15:24:25 ID:cqGaGg9M0
>>590
オークションなんだから当然の結果ですw
592名無しさん(新規):2007/06/28(木) 17:32:53 ID:tp+eREY30
そんな悪い人ではないと思ふ
妄想が激しいだけ
つまり電波
それを行動に起こすのはチュプ
593名無しさん(新規):2007/06/28(木) 18:51:08 ID:twOQQRp8O
何で自動延長設定してないんだ……終了10秒前に誰かに入札されて、あわてて入札しなおそうとしたけど間に合わなかった……°・(ノД`)・°・
594名無しさん(新規):2007/06/28(木) 18:56:03 ID:/tvx9UC70
>>593
ケチったお前が悪いんだろw
595名無しさん(新規):2007/06/28(木) 19:20:57 ID:tkW/2FE00
>>593
泣くな それがオクの面白いところじゃないか
次がんばれ
596名無しさん(新規):2007/06/28(木) 19:54:11 ID:KUO6vxQy0
金額確認したいからメールの返事くださいって送信したのに
まだ返事来ない
597507:2007/06/28(木) 20:29:54 ID:cU4iJ8Dd0
>>508
そういう方は、オークションではなく、
一般の商店で買い物したほうがいいかと。

オークションというのは、例えば、
定価6万円のカメラを中古で買って20年使い古して出品し、
それでも構わないから、10万円出しても手に入れたいという人と
巡り合うための場なんですよ。

入札するもしないも自由なわけで、入札するからには、
「自分にとって」妥当な金額を弾き出し、決断した上で入札するものです。
大人なんですから、それくらい当然のことです。

> もし子どもに買い物に行かせて

ヤフオクでは子供は入札できないので、
その例は不適切だと思う。
598名無しさん(新規):2007/06/28(木) 20:32:23 ID:cU4iJ8Dd0
>>518
相場とか言うのなら、
即決なんかせず、
オークションで正々堂々と張り合えばいい。
599名無しさん(新規):2007/06/28(木) 20:35:20 ID:HLSkTaY/0
>>596
最低48時間は待て

念のため確認するが、最初から合計金額提示されてるのにさらに「金額確認したい」
じゃあるまいな?
たまにいるんだ、そういうキチガイが…
600名無しさん(新規):2007/06/28(木) 20:45:27 ID:cU4iJ8Dd0
>>540
自分が詐欺だと判断した出品者に対して、
取引きしようと値切り交渉するのも、
賢明ではないと思うが。

>>544
> だから、黙って、通販で買ったでしょう?

おいおい、このスレに散々書いておいて「黙って」かよ。
601名無しさん(新規):2007/06/28(木) 20:48:41 ID:cU4iJ8Dd0
>>549
出品者は、
EC8fH7fV0の相場より2割高めなら最後まで競り合う
という言葉を信じて、
EC8fH7fV0のために、吊り上げたのかもしれないぞ。

EC8fH7fV0が2割高めで買うと申し出たので、
吊り上げでそこまで高めて、EC8fH7fV0が入札したら、
早期終了するつもりだったのかもしれない。
602名無しさん(新規):2007/06/28(木) 20:52:33 ID:twOQQRp8O
評価7の出品者から落札して、全く連絡来ないと思って評価を見たら7人全員商品受けとったのがおよそ1ヶ月後……FMが落札から10日後って何よ……連絡遅いが携帯らしい…何故なんだ………?!
603名無しさん(新規):2007/06/28(木) 20:59:33 ID:EC8fH7fV0
まだやっているとは、結構感動しました。

打診をして、希望する金額とどういう人物であるかと言う点を調べた「後」、
マイナス評価IDの使用による詐欺疑惑が出てきたわけ。
よ〜く頭を冷やして考えましょうね。
単に一つや二つの「非常に悪い」で、詐欺と決めつけなかったということですね。
この場合は、決めつけて正解でしたが・・・。

>>601
その可能性は少ないですけどね。
それをやるなら、あらかじめ連絡があっても良さそうです。
いずれにせよ、マイナス評価のIDでそれをやることはないでしょう。
604名無しさん(新規):2007/06/28(木) 21:05:24 ID:8eWj0tx90
>>593
おい、それって出品者に文句垂れることちゃうでw
605名無しさん(新規):2007/06/28(木) 21:15:08 ID:HLSkTaY/0
ID:cU4iJ8Dd0のキチガイボケ
何またDQNをほじくり返して召還してんだよ
606名無しさん(新規):2007/06/28(木) 21:17:23 ID:EC8fH7fV0
召還ですか。笑い死にしそうでした。
そう言う冗談は好きですね。
もっと召還してやってください。
607名無しさん(新規):2007/06/28(木) 21:20:00 ID:tkW/2FE00
みごとに甦ったな…
608名無しさん(新規):2007/06/28(木) 21:30:58 ID:44/mpsXq0
池沼ってのは
やっぱ自覚無いんだろうな
609名無しさん(新規):2007/06/28(木) 21:46:29 ID:LXvGop4Y0
あなたが入札したオークション「b78917493」は取り消されました
プレイステーション2本体、12000円で入札したが、取り消しよった。

出品者(評価): piroyuki246
品名 ■PS2 ホワイトSCPH77000CW 縦置きスタンド・メモリーカード
希望落札価格: 15,800 円
出品地域: 神奈川県

最悪
610名無しさん(新規):2007/06/28(木) 21:52:21 ID:4spWvrjY0
611名無しさん(新規):2007/06/28(木) 22:01:50 ID:LXvGop4Y0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b78917493

プレステ2、取り消し出品者。
612名無しさん(新規):2007/06/28(木) 22:08:52 ID:cU4iJ8Dd0
>>609
誰かが質問欄から裏取引を持ちかけたんじゃないか?
出品者が回答しないと質問欄には表示されないからね。

そもそも出品を取り消すのも、出品者の権利の1つだ。
それを行使されたからといって最悪だとか頭に血を昇らせていたら、オークションなんてやってられない。
613名無しさん(新規):2007/06/28(木) 22:13:47 ID:K3eEOVD70
ほんとにな。その程度で逆恨み乙。

てか、取り消した出品者にはあんたのID分かってるわけだが、
逆に晒されないといいね?
614名無しさん(新規):2007/06/28(木) 22:33:18 ID:jQoKfwup0
商品落札後すぐにこっちから連絡したけど出品者からまったく返事が来なかった。
向こうが取引する気が無いなら振り込み前だし落札も無かったという事でいいやと
思った今になって連絡がきた。

連絡が遅れた事に関して嘘くさい言い訳するだけで謝罪は無し。
散々待たせたくせに早く振り込めとか言われて腹立った。
さらに連絡先もないし、書いてあるのは苗字だけ。
せめて名を名乗れ。
615名無しさん(新規):2007/06/28(木) 22:36:56 ID:cU4iJ8Dd0
ヤフオクで入札するからには、
それくらいの出品者に巡り合うのは、
覚悟しておいたほうがいい。

詐欺でないだけ運がいいと思わないと。
616名無しさん(新規):2007/06/28(木) 22:54:46 ID:EDXVXfGr0
            ___
           /     \     ________
          /     __ __  \  /
         |    (゜) (゜)  | < 4830 サンライズ・テクノロジージョウバ廃止。
         |     )●(  |  \________
         \   / ▽ ヽ ノ
           \__U_/
           ノ        |-――――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     / l〈
       〈   ヽ  〈      ノU
        l_|_l_l_リ   `ー― ´
617名無しさん(新規):2007/06/28(木) 23:09:53 ID:Q/KTYvUq0
>>612
入札後の取り消しは権利とは言わんだろ
618名無しさん(新規):2007/06/28(木) 23:43:56 ID:kvn14XHy0
落札した商品が未だに届かない。
相手に事故調査を頼んだが、メールで連絡が来ただけで、都合が悪くなったのか結局メール拒否された。
金返せ!
619名無しさん(新規):2007/06/28(木) 23:57:28 ID:vhFcWWnM0
>617
普通に言うよ。
好ましくない入札者を排除するのも出品者の権利。
620名無しさん(新規):2007/06/29(金) 00:01:26 ID:HLSkTaY/0
>>619
>>617は早期終了依頼マンセーの基地外ですからそっとしてあげてください
621名無しさん(新規):2007/06/29(金) 00:06:56 ID:Z0QFimgM0
>>618
メール拒否って何だ。

経緯をブログで公表しちまえ。
うまく火をつければ燃え上がるぞ。
622名無しさん(新規):2007/06/29(金) 00:17:19 ID:bMlN7AUG0
>>609
商品に何か不具合でも見つかったのじゃないかな
そのまま落札されると大変なことになると思ったんだろ
現にここに晒すような人間に入札されたのだから
取り消して正解だったのだよなw
623名無しさん(新規):2007/06/29(金) 00:25:19 ID:tsOi26Wr0
舞妓さん
伏字にすると
ま○こさん
624名無しさん(新規):2007/06/29(金) 00:41:13 ID:ILfoNJ8h0
終了一分前になって出品者から入札の取り消しをくらった・・・一体どうなってんだorz

しかも高額入札者が軒並み取り消された後に
残った中価格の入札者が落札してるし・・・意味がわからん
625名無しさん(新規):2007/06/29(金) 00:52:31 ID:B/NMMQJ80
ID:EC8fH7fV0 よ

正当に判断してやるから、そのテレビだかのリンクを貼れ

その方が確実だ
626名無しさん(新規):2007/06/29(金) 00:57:29 ID:kH3quwwK0
>>625
だからもうしつこく蒸し返すなっつの
またDQNが「必要とされてる私!」と勘違いして沸くだろが
同じくらいキモイんだよ糞が
627名無しさん(新規):2007/06/29(金) 01:02:11 ID:ZSOvx/Dq0
>>599
え。だって万単位の買物ですよ
念のために金額確認するのは最低限のマナーじゃないですか?
お金が行き来するんですから
キチガイは無いと思いますが
628名無しさん(新規):2007/06/29(金) 01:11:20 ID:B/NMMQJ80
>>626
お前、馬鹿だな
リンクを提示したら、色々と役立つじゃねえか

それに気がつけないお前は、そのキチガイより馬鹿だ
629618:2007/06/29(金) 01:25:02 ID:fqqyILnq0
>>621
モバオクの話なんだが、2万円以上の商品で、それまでは何度か取引もあり、大抵2000円〜3000円までの取引だったので、商品も届いていたから安心して先振りしたんだよ。
そしたら今回の値段まで上がった商品を落札して、相手から「値段が上がりましたので、送料はこちら持ちで発送します。」と連絡が来たので、ありがたく「宜しくお願いします。」と返事を入れたが、一ヶ月経っても届かない為、事故調査してくれと頼んだ。
その回答がメールで、小文字だらけで、「探してもらったけどありませんでした。」と来た。

自分としては、これだけの値段なら配達記録か書留を付けて送ってくれたと思っていたら、普通郵便でポスト投函したとの返事が…
ちょっと酷いんじゃないか?とメールをしたら、引っ越しもしたらしく、モバオク退会していやがった。

もちろんこっちは携帯とパソに相手の住所などは控えていて、携帯は画面メモで残してあったし、振込の記録もきちんと取ってあるから、契約不履行に当たると連絡し、引っ越し先の住所も教えてくれと連絡。
そのメールに返って来た返事が「教える必要がないし、自己紹介に普通郵便の事故は責任取れませんと書いてあります。」と…
自己紹介の日にちと時間を確認したら、落札した日にちに書き換えてやがった。

そうこうしている間に、「とにかく住所だけは教えてくれ。」と柔らかい丁寧な言葉でメールをしていたら、途中で○○さんと書いて送ったら、「○○さんて誰ですか?」と、思わず(゚д゚)?状態になり、最後に「郵便局を訴えろ」と…
それからメールがエラーで返ってくるようになった。
もしかして詐欺られた?

長文スマソ
630名無しさん(新規):2007/06/29(金) 02:22:02 ID:Z0QFimgM0
>>629
詐欺事件として警察に被害届か告訴状を出す。
ただし、警察が動いて逮捕→起訴→有罪判決が出たところで、払った代金は返って来ない。

金返せというのは民事の領域なので、
相手が返さない場合は、刑事訴訟とは別に民事訴訟が必要。
金額が少ないし手間もアレなので、少額訴訟をする。
裁判所が払えと命令する判決を出してもスルーされることもあるが・・・。

注意しないといけないのは、相手に対して、
早く金返せ、早く返さないと、警察に行くぞ
などということを言ってはいけない。
逆にあなたが、脅迫罪で逮捕→起訴→有罪判決となる恐れがある。
631名無しさん(新規):2007/06/29(金) 02:29:15 ID:v7x3BUcW0
>>629
残念な結果だけど詐欺とも言い切れない

1.送料出品者持ち→定形外がデフォ
2.一ヶ月後、事故調査頼む→日にち経ち過ぎ
3.ありませんでした。→5日経ったら自分でも最寄の郵便局に問い合わせる事
4.普通郵便の事故は責任取れません→それが普通
5.メールがエラーで返ってくるようになった。→…逃げられたんだYO

結局、相手にも只のクレーマーと思われたんじゃない?
632名無しさん(新規):2007/06/29(金) 03:07:22 ID:PtjcnSho0
ナビで期限ギリギリに返事が来たと思ったら”途中で切れてました”だと。文字数制限のある携帯はお断りと書いてあるんだが。
携帯で他所とはさっさと取引済ませてるくせに連絡遅いし・・・だったらさっさとそのこと伝えろ!

633名無しさん(新規):2007/06/29(金) 03:08:20 ID:PtjcnSho0
誤爆した<(_ _)>
634名無しさん(新規):2007/06/29(金) 04:12:20 ID:wVRunKHo0
>>630
マジかよ お金返ってこないの?
ビッダーズで詐欺られた
自分だけじゃないので被害者の会できる動き

ビダの評価のしかたわかんねんだけど
早く評価で詐欺のお知らせしなきゃ
635名無しさん(新規):2007/06/29(金) 06:52:13 ID:mXz0DHWa0
>>628
どう役立つかは知りませんが
キチガイとか馬鹿とかは汚い言葉ですね
悪徳出品者さん
636名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:09:48 ID:B/NMMQJ80
>>635
お前、本当に馬鹿だな

ココで暴れてたキチガイのIDもほざいてる事が正確かどうか全て判るだろうが
優しく対応して、間違ってリンク貼ってくれりゃ爆笑祭りだ

その深意が判らないお前の低知能には、代わりに爆笑したがなw

>悪徳出品者さん

このステレオタイプな捨てゼリフからも、お前が知的障害者だと良く判る
俺は出品もするが落札メインだ
637名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:14:55 ID:mXz0DHWa0
>>636
出品者は私の質問には答えていませんよ
どうして笑う事が出来るんですか?
おかしな人ですね
638名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:18:52 ID:B/NMMQJ80
>>637
ああ、お前キチガイ本人かw

「マイナス評価のID」の定義を聞こうか
はい、答えて
お前の低知能頭の認識は99%間違ってるぞw
639名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:20:55 ID:B/NMMQJ80
>>637
> 出品者は私の質問には答えていませんよ

答えて無いならお前のIDは判らないはずだな
支障あるまい
さあ、リンクしな
640名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:23:13 ID:mXz0DHWa0
>>638
オークションのシステムで評価がマイナスになっているID、でしょう
馬鹿な事を聞きますね
641名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:25:03 ID:kH3quwwK0
>>636
ここはすでに知れてる基地外をさらにいじって懇切丁寧に分析するスレじゃねえよ
いじってやる俺カコイイの気分なんだろうけど、カッコ悪いししつこい

やりたきゃ別スレ立ててそこで好きなだけやれ
642名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:27:27 ID:B/NMMQJ80
>>640
> オークションのシステムで評価がマイナスになっているID、でしょう
> 馬鹿な事を聞きますね

それが馬鹿だって昨日から疑問を呈しているんだがな
まともな出品者なら「評価がマイナスになっているID」は入札出来ないように制限をかけている
その出品者は制限してないのか?w

そこら辺からして、そもそもお前のレスに信用性が無いのだよ
643名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:29:20 ID:mXz0DHWa0
>>639
私は終わったオークションのURLは控えていません
それよりも「マイナス評価のID」に付いて、ぜひ模範解答を示してください。 先生
644名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:29:26 ID:B/NMMQJ80
>>641
アホw
更にネタとして弄って遊んでんだ
俺の目的さえ洞察出来なかった知障は引っ込んでろ
645名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:30:25 ID:kH3quwwK0
>>644
ねちっこくてしつこくて気持ち悪い性格だね
646名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:34:16 ID:B/NMMQJ80
>>643

>>642参照

お前のレス自体の信用性がそもそも無いんだよ
出品者が、そもそもつり上げを企図するのであれば、マイナスIDを使うとは考えられないし、
まともな出品者なら、問題のある入札者を除外するために制限を設定する

始めから、お前のレスには誇張或いは虚偽が含まれていると解するのが相当
647名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:35:46 ID:mXz0DHWa0
あはははは
釣れた釣れたwww
それも仲間内で揉めてやがんのwwww
いやーホント朝釣りは楽しいね
俺はID:EC8fH7fV0じゃないよ、残念!!
でも俺は一度もEC8fH7fV0とは言ってないんだから
勝手に勘違いしたお前らが悪いんだよ

んじゃグッバ〜イ♪
648名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:36:07 ID:B/NMMQJ80
>>645
あ?w昨日昼間のキチガイ弄りに参加出来なかったから、今遊んでるんだ

ま、池沼を虐待するのは一つの趣味だがなw
649名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:37:27 ID:kH3quwwK0
>>648
本当に奥やるような年齢に達してるのか?
幼稚だよ
650名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:38:07 ID:B/NMMQJ80
>>647
知的障害者のステレオパターンの敗北宣言逃亡かw

もう少し、その低知能なんとかした方がいいな
651名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:41:21 ID:mXz0DHWa0
確かに幼稚だな
>池沼を虐待するのは一つの趣味だがな
キモッ!!
お前落札メインなんだってな
俺の出品物に入札とかやめてね、マジお願い
652名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:41:30 ID:B/NMMQJ80
>>649
> 本当に奥やるような年齢に達してるのか?
> 幼稚だよ

深意が判らないお前の知能年齢こそ幼稚であろう
さしずめ、お前の知能年齢は10歳くらいだな

成人でその知能なら知的障害者認定をして貰えるだろうから病院に行くといい
653名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:42:53 ID:B/NMMQJ80
>>651
お前の語彙量って極めて貧弱だな
知障だという事がよく判るw
654名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:43:37 ID:tseZO6NG0
朝っぱらからよう釣れますなぁ・・・
655名無しさん(新規):2007/06/29(金) 07:45:15 ID:A34BdhRV0
>>652
本当に奥やるような年齢に達してるのか?
幼稚だよ
656名無しさん(新規):2007/06/29(金) 08:06:02 ID:B/NMMQJ80
>>651

> 俺の出品物に入札とかやめてね、マジお願い

お前の出すような乞食出品者専用低額品に入札する事は考えられないが、IDを明示しな

>>655
コピペしか出来ない真性池沼のようだな
657名無しさん(新規):2007/06/29(金) 08:48:44 ID:Hk/xP+P60
>>629
定形外やメール便のような補償なしの発送でも、問い合わせ番号あるよね それは聞いた?
郵便事故なのか、発送さえしていないかくらいはわかるんじゃない?
658名無しさん(新規):2007/06/29(金) 08:53:26 ID:mXz0DHWa0
メール便はデフォルトであるけど
定形外は配達記録付けないと問い合わせ番号なんて無いよ
659名無しさん(新規):2007/06/29(金) 08:57:54 ID:Hk/xP+P60
>>658
あそうなの スマソ
660名無しさん(新規):2007/06/29(金) 09:49:15 ID:tILTuYb70
金額の大小に関わらず、最低限でも配達記録を付けるべきだと
オレは思うな・・・
メール便は、論外ですけどね(笑
661名無しさん(新規):2007/06/29(金) 10:16:29 ID:TwQeBa250
たしかに、配達状況が分かる配送方法は安心できる。
662名無しさん(新規):2007/06/29(金) 12:18:24 ID:4qg13IMR0
振込み先が3つぐらいあって、
「振込みが済んだらどの口座に振り込んだか教えてくれ」と
言ってきてるくせに、
支払い完了のメールをしても何の返事もない。

3日ぐらいたって「入金の確認はできましたか?」と尋ねたら
「○月○日に発送済みですがまだ届いてませんか?」だと。
そしたらその2時間後ぐらいに届いたよ。


663名無しさん(新規):2007/06/29(金) 12:33:13 ID:TwQeBa250
>>662
取引ナビ、評価、メールと色々だったけど、そういう出品者には出会ったこと
ないなぁ。必ず、双方から連絡はしあってたよ。
664618:2007/06/29(金) 13:11:57 ID:fqqyILnq0
アドレス拒否じゃなく、変更されていた…orz
悪質過ぎる…
郵便事故の調査報告が来週中に届かなかったら、警察行くよ。
665名無しさん(新規):2007/06/29(金) 14:25:47 ID:xeFn2XFW0
そうだな 一度ハッキリさせた方がいい
話聞いてると相手が発送してたらキミはただのDQNになるがしょうがない
安い買い物じゃないしねぇ...まぁガンガレ
666名無しさん(新規):2007/06/29(金) 14:36:17 ID:Z0QFimgM0
>>631
認識が甘いよ。

> 1.送料出品者持ち→定形外がデフォ

落札者が、定型外で送るように頼んだわけではない。

> 2.一ヶ月後、事故調査頼む→日にち経ち過ぎ

一ヶ月では時効は成立しない

> 4.普通郵便の事故は責任取れません→それが普通

落札者が定型外で送るように頼んでいないのであれば、
事故の責任は出品者にある。

話の流れからして意図的な詐欺だと思う。
667名無しさん(新規):2007/06/29(金) 14:55:32 ID:Z0QFimgM0
ttp://auction.yahoo.co.jp/legal/003/answer/
ttp://auction.yahoo.co.jp/legal/003/details/

落札者が定型外を事前に了承していなければ、出品者の責任。

ただし、出品時の商品情報に、
2万を越えたら出品者が送料負担(ただし定型外)というようなことが書いてあれば、話は違ってくるけど。
668名無しさん(新規):2007/06/29(金) 14:58:22 ID:xeFn2XFW0
>>666
藻前さん出品したこと無いだろw
それに

>一ヶ月では時効は成立しない

違うな。一ヶ月も経ってから事故調査しても分かる訳ねーし
出てくる訳もねーだろうよって話。出品者も「何を今更...」と思うだろな
もっと早よせい

669名無しさん(新規):2007/06/29(金) 15:03:20 ID:Hk/xP+P60
>>667 非常に勉強になった 
670名無しさん(新規):2007/06/29(金) 15:09:07 ID:oU21N6sd0
送料向こう持ちで送ると言われたとはいえ、発送方法は事前に確認すべきだったね


671名無しさん(新規):2007/06/29(金) 15:17:30 ID:mgfzHtU20
出品者様に逆らうんじゃねーよ
672名無しさん(新規):2007/06/29(金) 15:23:14 ID:Hk/xP+P60
>>671
落札者=客だろ って自分で言ってたのに忘れたのか
673名無しさん(新規):2007/06/29(金) 15:39:37 ID:Z0QFimgM0
>>668
事故調査などという出品者側の内幕は関係ない。

>>670
それがトラブル防止にはなるね。
とはいえ、出品者の責任が免れるほどの、落札者側の落ち度とはならないが。
674名無しさん(新規):2007/06/29(金) 15:47:23 ID:Z0QFimgM0
理由は何であれ、
出品者は売買契約を今だに履行していないわけで、
落札者は売買契約の取り消し&返金を受ける権利がある。

郵便事故の調査は出品者が後でじっくりやればいいことで、
まずは、落札者は出品者に契約取り消しを通告し、返金を求め、
出品者は返金する。
調査の結果、確かに郵便物を届けたという証拠が出てくれば、
今度は出品者が落札者を詐欺で訴える番だ。
675名無しさん(新規):2007/06/29(金) 15:57:59 ID:ulSJXh9h0
今日も、何かイタイやつがいるな
676名無しさん(新規):2007/06/29(金) 16:19:50 ID:XH0yXoml0
昨日何度も召還された本人ですが、
何かまだやっていたんですね、朝から。
深く感激しました。

別に質問擦れでもないし、質問をしているわけではないので、
読んだ人がどう思おうとどうでもいいです。
文句を言う擦れなので、文句を報告しただけです。
それ(文句を言う擦れという点)を考えると、
オークションの乞食業者がここでごたごた言うのも変な話ですね。

金がなくて困っている乞食が、1円でも高く売ろうと必死になっていて、
「早期終了を聞くやつは死ね」みたいなことを言いたいと思ってしまうのは、
深く同情するところですが、元々インターネットのオークションというのは、
個人が趣味で売買するところで、Yahoo!が「オークションサービスはもうやめた」
と言った瞬間に失業するかもしれないことで生業を立てようとする
乞食が金儲けをするところではないのです。

あくまでも、趣味、気晴らし、楽しみですよ。

勘違いするなよ、乞食ども。

あら、言葉が汚くなってしまいましたわ。おほほほほほ。
冗談ですが。
677名無しさん(新規):2007/06/29(金) 16:21:21 ID:8NPVFNJd0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42683076

この出品者はストアでもないのに「消費税」という名目で落札手数料を
徴収しています。何度か違反申告しましたが、完全に無視されました。
数が少ないとヤフーは動きません。是非違反申告にご協力下さい。
高い利用料を支払ってキチンとストア運営をしている方々に失礼です。
古物商認可を謳いながら、認可番号はおろか会社名すらも記載せずに、
「個人出品ではありませんので」だそうです。こういうふざけた手数料
逃れは許せません。また、評価から推定すると別のIDでこちらは個人で
出品していたようです。写真や誤字・脱字からも同一人物であることは
あきらか。吊り上げも一目瞭然。吊り上げに失敗して自分で自分に評価
しているお間抜けさもご覧あれ。

http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mkcm_1137&author=netisjp&bfilter=0&bextra=&brole=&bpn=3&bsf=

という書き込みを何個かしている内に出品を取り消したようです。
反省したのか?それともホトボリが冷めるのを期待しての沈黙か?
懲りずに出品すれば即違反報告お願いします。
678名無しさん(新規):2007/06/29(金) 16:21:53 ID:ulSJXh9h0
負け犬の遠吠えって感じだな
679名無しさん(新規):2007/06/29(金) 16:58:58 ID:9a5sbUEFO
以前、送料無料(ゆうパック限定)の出品物で定形外でいいから差額を値引けってコジキがいたな。
定形外の場合は有償になりますが?って答えたらなにも言わなくなったが。
680618:2007/06/29(金) 17:29:11 ID:fqqyILnq0
みんなありがとう。
相手が引っ越し先を教えてくれていて、きちんと話し合いをしてくれれば、こっちも金額の折り合いをつけるつもりだったんだ。
それなのに途中のメールで他人になったり、メルアドまで変更されたから、腑に落ちなくて…
何とかガンガルよ。
681名無しさん(新規):2007/06/29(金) 18:26:49 ID:ZwArYBQb0
            ___
           /     \     ________
          /     __ __  \  /
         |    (゜) (゜)  | < 4830 サンライズ・テクノロジージョウバ廃止。
         |     )●(  |  \________
         \   / ▽ ヽ ノ
           \__U_/
           ノ        |-――――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     / l〈
       〈   ヽ  〈      ノU
        l_|_l_l_リ   `ー― ´
682名無しさん(新規):2007/06/29(金) 18:30:03 ID:tILTuYb70
>679
その場合は、「ゆうパックのみ送料無料」とキッチリ書いてから
出品した方が良い。
で、「その他の発送方法の場合は送料は有料になります。」と
書いておけば変なことを言ってくる落札者は減ると思うよ。
683名無しさん(新規):2007/06/29(金) 18:35:28 ID:Hk/xP+P60
>>679
スレチ
落札者コジキ呼ばわりしたいだけだろ お前の話変
684名無しさん(新規):2007/06/29(金) 20:12:36 ID:Z0QFimgM0
>>677
古物商の不正は、
ヤフーではなく、
都道府県公安委員会
にチクれ。
685名無しさん(新規):2007/06/29(金) 21:04:18 ID:4rmx+kU10
>>682
「ゆうパック限定」とは書いてあったみたいだよ
686名無しさん(新規):2007/06/29(金) 21:07:05 ID:Hk/xP+P60
>>685
連続レスうざったい。しかも、スレ違いを堂々と続けるな。
ここは質問スレじゃない。半年ROMれ。
687名無しさん(新規):2007/06/29(金) 21:10:22 ID:Hk/xP+P60
>>685
>>686は >>685が「落札者に文句を言いたい」スレで吐いたセリフ 
688名無しさん(新規):2007/06/29(金) 23:21:10 ID:BuJhjIZQ0
>>686
そろそろ「あぼーん」や「スルー」について真剣に考える時期じゃないのか!?
689名無しさん(新規):2007/06/29(金) 23:37:55 ID:Hk/xP+P60
>>688
私が言ったセリフではなく。>>687を読んでください
690名無しさん(新規):2007/06/29(金) 23:56:27 ID:2rCrSLV80
>>689
スレ違いも自治厨も去ればいい。
691名無しさん(新規):2007/06/29(金) 23:59:12 ID:Hk/xP+P60
>>690
ID変わる直前に言うなへたれ
タイミング待ってたのか?乙
692名無しさん(新規):2007/06/30(土) 00:00:06 ID:htIDOhc+0
このスレ観てると基地外落札者対策にさらに商品説明増やさなくちゃという気分になりますね!
693名無しさん(新規):2007/06/30(土) 00:21:28 ID:PQ1E/7Ur0
>>691
意味不明。もちつけよ。
694名無しさん(新規):2007/06/30(土) 00:36:12 ID:J7X5epgb0
>>693  >>690ID:Hk/xP+P60のこと言ったんでしょ?
695名無しさん(新規):2007/06/30(土) 00:39:08 ID:Ndp12fJpO
発送作業は決まった曜日にしか行ってない、
って事は商品説明に書いてあったから一応納得して入札したが、
連絡も振込確認も週一ペースでしかやってないのかよ。
ならそれも事前に書いとけよ。そしたら入札しなかったよ。

口座番号知らされてから即振り込んだのに、
発送は来週後半になるようだな…
696名無しさん(新規):2007/06/30(土) 00:43:47 ID:J7X5epgb0
>>693
Hk/xP+P60ですけど、なんかごめんなさい「自治厨」が私のことだと思って。
すいませんです。てか自治厨の意味わかんないです。
「正義感づらすんなよ」という意味ですか?
697名無しさん(新規):2007/06/30(土) 00:49:36 ID:J7X5epgb0
ああ 明日の朝には私のレス消滅してますように 
すいませんでした おやすみなさい
698名無しさん(新規):2007/06/30(土) 02:33:08 ID:W/Q9kIRf0
削除依頼でも出してくれば?
まぁ通らないと思うけど
699名無しさん(新規):2007/06/30(土) 02:45:38 ID:J7X5epgb0
一日待つから dクス
700名無しさん(新規):2007/06/30(土) 05:45:19 ID:5skA3mDH0
700げっとだお(^ω^)
701名無しさん(新規):2007/06/30(土) 09:43:17 ID:6SneQbdU0
>>676
何ていうかさここの板って極度の社会弱者が大杉。
自分の勝手なルールをあたかも世界の常識のように言う奴が多いんだよ。
この間もヤフーのニュースで運転のマナーについて配信されていたが、交差点の出会い頭、
パッシングは首都圏では「お先にどうぞ」だけど、関西では「こっちが先に行くぞ」という意味だという。
特に法律や規約で定められていない事なんて地域とか人それぞれ違うわけだけ。
だから何がいいたいかというと、自分にとっては非常識な質問や相談が来ても、以外とその相手の地域だ
と当たり前だったりということはよくあるわけで、そういうのは話し合いで解決すればいいものを、そう
いう奴ほど話し合いも満足に出来ないからトラぶるという事だな。
そして、根拠の無い常識やマナーかざす奴ほど突っ込むと逆ギレというのがお約束。
こういうことを分からず常識だマナーだという自称常識人ほどタチが悪い。
702名無しさん(新規):2007/06/30(土) 09:57:57 ID:Uxw6ZdZR0
★☆ Panasonic 9インチテレビモニター 中古品 ☆★1ページ中1ページ目を表示(質問合計:4件)
質問1 投稿者:hulkyu2006 (89)
6月 16日 9時 3分
25,000円にて即決をお願い出来ませんか?因みに画面の線キズは画像映像時には気にならない程度ですか?宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------------------------------------

回答1 投稿者:spltd1962 (144) (出品者) 6月 16日 13時 8分
ご質問ありがとうございます。申し訳ありませんが即決は致しておりませんので宜しくお願い致します。モニターの傷ですが私は気になりませんが個人差はあると思います。


質問3 投稿者:diablodesignlab (22)
6月 20日 10時 8分
はじめまして!こちらのセットにアンテナだけ揃えれば、テレビを見ることができるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------

回答3 投稿者:spltd1962 (144) (出品者) 6月 20日 10時 48分
ご質問ありがとうございます。テレビアンテナを付ければ映ります。あとはモニターを取り付ける場所によりモニターステーが必要です。念の為 自動車12V用です。

--------------------------------------------------------------------------------

質問4 投稿者:diablodesignlab (22)
6月 20日 10時 52分
ありがとうございます!即決して頂けませんでしょうか?[email protected]までご連絡頂けると幸いでございます。なにとぞ宜しくお願いいたします。

--------------------------------------------------------------------------------

回答4 投稿者:spltd1962 (144) (出品者) 6月 20日 12時 57分
申し訳ありません。即決はいたしておりませんので宜しくお願い致します。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=u13619153
703名無しさん(新規):2007/06/30(土) 10:00:19 ID:Uxw6ZdZR0
diablodesignlab(22)
評価: 非常に悪い落札者です。 評価者:oresama4455 (95)
希少!ブラックフライ!ゴーグル☆美品☆ (終了日時:2007年 2月 17日 22時 32分)
コメント : 買う気がなければ入札するなっ! (評価日時 :2007年 2月 22日 15時 43分)
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=diablodesignlab&filter=-1&u=

こいつだろ。2日前の即決テレビ乞食のキチガイ

704名無しさん(新規):2007/06/30(土) 10:24:03 ID:XrrLIoi30
だからテレビ乞食を刺激するなってw
また来るぞw
705名無しさん(新規):2007/06/30(土) 10:30:23 ID:tMVRP+WY0
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u14200707
はぁ〜い!!コイツまた病気始まったみたいだぉ!
706名無しさん(新規):2007/06/30(土) 11:22:28 ID:2kl58UQ50
>>704
あら、召還されちゃいました。

私は、テレビはいつも普及機ではなく、高級機のみ購入で、
新品を近所の信用あるお店で購入していますので、
それは私ではありません。
ちなみに、あれやこれやで年間100万円〜200万円ぐらい、
家電を新品で買っています。
乞食出品者には考えられないことかもしれませんが、
決して私は金持ちではありません。

ただ間違いなく、オークションで食っている様な乞食とは別種の人間です。

悪しからず。

がんばって乞食の境遇から脱出できるといいですね。
ちなみに、上の出品者はブラックリストに入れておきました。
707名無しさん(新規):2007/06/30(土) 11:36:17 ID:kx0BwwAE0
とっとと評価しろやチンカス!
こちとら早く新規から抜け出したいんじゃボケ
氏ねやグズ!!!!!!!
708名無しさん(新規):2007/06/30(土) 11:46:37 ID:+/2yZudm0
>>707
って、とりあえず3000枚くらいオブラートに包んで
メールしてみたら?
709名無しさん(新規):2007/06/30(土) 12:43:42 ID:gr+7TRBu0
オークションで食っている乞食は、悪質な価格操作をするから、
やはり、入札しない方がいいね。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1143733566/
710名無しさん(新規):2007/06/30(土) 12:47:18 ID:GcFwYe/N0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m41781976
都合の悪いことばかりなのか質問には答えないんだそうです。
711名無しさん(新規):2007/06/30(土) 13:10:01 ID:Y4ZfedYh0
テレビ乞食ほんとうざい…。
オクで値切って買う自分は乞食だと思ってないのね〜(´Д`)

>>702、703 はテレビ乞食とは違うんじゃないかな…?
それらしいの発見したら是非ともBLスレにお願いします!
712名無しさん(新規):2007/06/30(土) 13:15:52 ID:3hksmhC/0
珍しい読み方や当て字など、特殊な名前なら最初から口座名義の振り仮名を振れよ。
わざわざ確認しなければいけなくなるじゃないか。
713名無しさん(新規):2007/06/30(土) 13:23:15 ID:gr+7TRBu0
オークションで値切ったことなど一度もないが、
今回は、値段が法外だったので、法外なので買わないと言ってやっただけです。
早期終了を打診して買わなかったのは、今回が初めて。
そうしたら、マイナス評価のIDで、価格操作と入札額調査らしきことを
始めたので、おもしろいから、ここに報告してやったわけです。
最近、こういう変な出品者が多いので、要注意。
オークションは、最近、乞食の巣窟と化していますね。

オークションで食っている乞食出品者には入札しないことですね。


714名無しさん(新規):2007/06/30(土) 14:37:08 ID:3Uh/2ick0
落札した後に、梱包が手間取っていますとか言って
1週間も待たす出品者ってどう思います?
715名無しさん(新規):2007/06/30(土) 15:16:57 ID:6Du3nfqS0
カスだな
716名無しさん(新規):2007/06/30(土) 15:17:52 ID:G7+iQclp0
400点以上出品しているにもかかわらず

「特定商取引法の情報開示については、個人情報保護の為
ご落札時、Yahooより送信される落札メールにて、ご説明しております。」

とか、書いてあったけど
こういう出品者って何?
717名無しさん(新規):2007/06/30(土) 15:26:21 ID:6SneQbdU0
>>712
名前にふりがなは当然の常識だな。
それと、支店名にもふりがなは欲しいところだ。
718名無しさん(新規):2007/06/30(土) 15:39:40 ID:rru+KFiW0
>717
同意です。
地元の人には、「普通に読めるだろ」的な感覚があるだろうけど
「どうやって読むんだろ・・・?」という時がたまにありますからね(笑
まぁ、最近はネットで「サクッ」と調べることが出来るから
なんとかなるけどね・・・
719名無しさん(新規):2007/06/30(土) 16:34:01 ID:k8gQgj5/O
笹塚支店が読めないとクレームつけられたことはある
本当に日本人なんですか…?
720名無しさん(新規):2007/06/30(土) 16:41:58 ID:EfAUr3CX0
漢字を読めない人って困りますよね
うちの方の住所の『蛇穴(さらぎ)』ぐらい一々振り仮名付けなくても読めるだろうに
ったく...
721名無しさん(新規):2007/06/30(土) 17:13:39 ID:NFwgVzK00
>>720
大漁ですかな?
722名無しさん(新規):2007/06/30(土) 17:16:44 ID:6SneQbdU0
>>719
だからさ、お前見たいのが一番アホなんだよ。
ヤフーの地図で「笹塚」を検索すると222件ヒットする。
それ全てが「ささづか」と読むかどうかは分からない。
実際東京都渋谷区にあるのは「ささづか」だが、茨城県筑西市にあるのは「ささつか」だ。
それに住所というのは以外と知られていないが、登記上の地番表記と、住居表示の2つの
住所が存在する。
通称と実際の住所が異なるケースもある。

だからさ、お前みたいに自分の尺度だけで「当然だ」という奴が最もタチが悪いんだよ。
723名無しさん(新規):2007/06/30(土) 17:31:12 ID:htIDOhc+0
いくつも読み方があるならまだしも、笹塚は二つしかねーじゃねーかwwwwwww
724名無しさん(新規):2007/06/30(土) 17:41:24 ID:65PDSl1z0
人名に振り仮名を振らない奴はどうかしている。
725名無しさん(新規):2007/06/30(土) 17:53:42 ID:6SneQbdU0
>>723
だけどよ、ネットバンキングとかによっては支店名をカタカナ投入す銀行もある。
そうすると「ササヅカ支店」を「ササツカ」支店と入れれば組み戻しだ。
そこで余計な振込手数料がかかる。

この論議のテーマは「ササヅカ」なのか「ササツカ」なのかということではなく
「こんなもの読めて当然だ」と言っても、地域が違えば全くその常識は通用しない
んだから自分の尺度で常識論を語るなという事だよ。
俺は東京と茨城の2つのケースを上げたが、もしかすると考えられないような読み
方をするところもあるかもしれない。
特に北海道は地名の語源がアイヌ語だからその傾向は強い。

>>724
禿同
726名無しさん(新規):2007/06/30(土) 17:53:52 ID:k6mmXWe7O
>>714

もう梱包済みだから、と
ちっさいものを着払いで送られるよりはマシかと。



ちっくしょ〜!!
エクスパックに同じもの2コ位入りそうじゃねーか!
むしろ普通なら落札価格的に定型外だ!

そんなに相場以下の落札価格が気に入らないのかなぁ…なんちて。

727名無しさん(新規):2007/06/30(土) 18:14:02 ID:Wfhc4dy30
なんか出品者さんから同じ内容のメールが2回くらいきてる
かんたん決済出来なくて聞いたら今月の限度額が超えていたから
振り込むか来月になってからかんたん決済してくれってメールきたから
来月かんたん決済すると返信してわかりましたと返信来たんだけど
また限度額が超えていたから〜のメールがきた
また来月かんたん決済〜と返信したら
わかりましたと。
鳥ナビじゃないんだから連絡とりやすいと思ったのに
忘れるのかな?漏れの知り合いに何度も同じ事をきくオサーンがいるけど
にたようなひとなのか??
728名無しさん(新規):2007/06/30(土) 18:17:43 ID:VH20Q/430
>>727
限度額超えるくらいの出品者ならストアか相当取引件数多いんだろ
間違えることもあるとは思う
729名無しさん(新規):2007/06/30(土) 19:22:01 ID:eqfkI5rX0
            ___
           /     \     ________
          /     __ __  \  /
         |    (゜) (゜)  | < 4830 サンライズ・テクノロジージョウバ廃止。
         |     )●(  |  \________
         \   / ▽ ヽ ノ
           \__U_/
           ノ        |-――――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     / l〈
       〈   ヽ  〈      ノU
        l_|_l_l_リ   `ー― ´
730名無しさん(新規):2007/06/30(土) 20:09:11 ID:d1Ssu7oI0
>>701
相手の頭が正常なら、話し合いで解決すべきだろう。
だが、相手の頭が異常なら、話し合いでは解決できない。
731名無しさん(新規):2007/06/30(土) 20:15:59 ID:d1Ssu7oI0
>>714
モノによるなぁ。
732名無しさん(新規):2007/06/30(土) 20:18:36 ID:d1Ssu7oI0
>>716
監督省庁にチクれ。
733名無しさん(新規):2007/06/30(土) 20:48:29 ID:cQM62ktb0
>>716
入札の時点で知り得なかった条件について合意はしない。
とでも返せ。
734名無しさん(新規):2007/06/30(土) 22:43:09 ID:4g+g2ILd0
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u13997290
質問欄参照。都合の悪い質問には答えない。騙して売りつけよう
としているのが見え見え。評価参照。落札者に対し「カス」や
「死になさい」等の発言をする。
735名無しさん(新規):2007/06/30(土) 23:59:38 ID:L1Uyecwg0
>>734
藻前さん erickanda_ki (1) だろ?
そんな馬鹿な出品者には定期的にコメント入れてアゲてやれ

容赦するな
736名無しさん(新規):2007/07/01(日) 08:01:49 ID:xU5nZfD60
>>728
ストアじゃないけどさっきみたら出品のほとんどに入札はいってました
取引件数が多いので間違えたようです
737名無しさん(新規):2007/07/01(日) 09:29:00 ID:WcFq5yCi0
かんたん決済の限度額を越えるなんて、すごいな。
引っ越しとかで大量に不要品の処分キャンペーンやってるのかな。

雑所得の限度額も越えてそうだよね。
738名無しさん(新規):2007/07/01(日) 09:41:27 ID:iX0jpj+z0
トーゴサンとかクロヨンとか言われているように、所得の税務署の捕捉率は、
給与所得では9割以上だけれど、自営業では商工業で5〜6割、農水産業では
いいとこ4割だ。
半分くらいバックレたって、それが普通なのさ。
739名無しさん(新規):2007/07/01(日) 09:59:24 ID:WcFq5yCi0
ヤフオクの年間落札額合計は税務署に連絡が行ったりしないの?
740名無しさん(新規):2007/07/01(日) 10:09:24 ID:mOtNxsh00
>739
その為の取引ナビなんだよ。
741名無しさん(新規):2007/07/01(日) 10:15:20 ID:EwqKcVQ10
そんなのアホーが落札額を出品者ごとに合算すればすむことだろ
毎月ご丁寧にご利用明細作ってんだしさ
742名無しさん(新規):2007/07/01(日) 11:18:52 ID:YAmdCLWl0
>>629
がんばれ
743名無しさん(新規):2007/07/01(日) 11:42:24 ID:2H0GBtrZ0
住所などを明記しない輩がやけに増えている気がする。
うぜえ。
744名無しさん(新規):2007/07/01(日) 15:18:40 ID:uXetDjCN0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/z1beat

常に100点オーバー
出品者情報未記入

悪質なせどり、転売
定価や表紙部分を隠して、部品カテゴリにて出品。

一例
500円のロードライダーを、定価や表紙部分を隠して3000円で出品。
745名無しさん(新規):2007/07/01(日) 15:45:48 ID:G4pLi6DE0
>>744
ん?何が悪質なんだ?
オークションなんだから付けたい値段をつけるのは当たり前じゃん。
糞高いと思ったらスルーすればいいだけの話。
買いたい奴がいてはじめて取引が成立する。

それに「定価を隠す」っていう意味も全くわからん。
絶版本や重版未定本なら定価は全く意味をなさないし、
出版元に在庫があるものでも、直に購入すれば送料や手間もかかるんだよ?
746名無しさん(新規):2007/07/01(日) 15:46:41 ID:G4pLi6DE0
>>744
しかもマルチ。うざいよ、お前。
747名無しさん(新規):2007/07/01(日) 18:05:59 ID:tOFwdiEK0
先日のマイナス評価IDでの価格操作出品者ですが、
よく見たらガイドライン違反の出品もしていました。

落札後、商品をメーカーに注文というのは違反のはず。

やっぱり妙に高い価格をつけている出品者は要注意と言うことですね。
乞食出品者は何をやるかわかったものではない。
748名無しさん(新規):2007/07/01(日) 19:37:17 ID:1xm1qynq0
は〜
出品者の方で連絡待ちは五日間、と言いつつこっちにはそれ以上待たせやがる
最初の連絡からは五日目にやっと、振込連絡からは六日間反応がない
しかもメールのヘッダと本文中で出品者の名前が全然違う
後から商品はサンプル品だとか言い出すし、ちゃんと商品説明に記載しろよ
749名無しさん(新規):2007/07/01(日) 19:44:34 ID:M+V12SkR0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/reset6815

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42753184
メール誘導で裏取り引き 手数料回避 しかも違法コピー

美しい_eps… … (タイトル)
IllusterCS3〜7.0で… … (タイトル)
これら全部手作りディスクに市販のデータをコピー売り!!  常習
750名無しさん(新規):2007/07/01(日) 20:16:59 ID:kCfVL9fz0
自作PC組んで売ってる人の評価がよかったからPC落札したんだけど
届いた瞬間からすげえ不調でエラーばっかりでて1週間に2回くらいOS再インストールしないとダメだった
初期不良以外はNC.NRって書いてあったからそっこう返品しようとしたが拒否られた
2ヶ月で電源もつかなくなったから生きてる部品送り返すから新しく組み直してくれと頼んで
金払ったが届いたPCは二日で壊れた。HDもメモリもマザボも壊れてた。
ありえね
751名無しさん(新規):2007/07/01(日) 20:23:45 ID:mOtNxsh00
>750
「安物買いの銭失い」という言葉をキミに贈ろう。
752名無しさん(新規):2007/07/01(日) 20:28:13 ID:45vGG54r0
>>750
ひどいね。でも評価は良かったそうだから、
1、たまたま変なPCに当たってしまった。運が悪かった。
2、もともと良くないPCを出品してる。評価は全部自作自演。
どっちかかな?
753名無しさん(新規):2007/07/01(日) 20:32:16 ID:8sh4SNxG0
            ___
           /     \     ________
          /     __ __  \  /
         |    (゜) (゜)  | < 4830 サンライズ・テクノロジージョウバ廃止。
         |     )●(  |  \________
         \   / ▽ ヽ ノ
           \__U_/
           ノ        |-――――― 、_
         /              __  ヽ、
        /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
        l            l   。l   /    |  |
       |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
        |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
         |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
        |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
         |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
        |   |   /     ノヽ
       |  |   |     / l〈
       〈   ヽ  〈      ノU
        l_|_l_l_リ   `ー― ´
754名無しさん(新規):2007/07/01(日) 20:50:52 ID:WcFq5yCi0
>>748
> メールのヘッダと本文中で出品者の名前が全然違う

それなのに振り込んだんだ。
755名無しさん(新規):2007/07/01(日) 20:54:05 ID:WcFq5yCi0
>>750
ヤフオクの自作PCなんて、ヤバいものに手を出しちゃいかん。
ゴミの寄せ集めとか、CPUリマークとか、そんなのばっかりよ。
756名無しさん(新規):2007/07/01(日) 21:01:36 ID:WcFq5yCi0
自作PCがいかにヤバいか

・電源が動物電源。容量不足だろうとお構い無し。
・メモリが不良品。多少ビットが化けていても落札者は気がつかない。
・HDDが故障品。多少不良セクタがあっても代替処理しちゃえば落札者は気がつかない。
・ケーブルがジャンク品。品質が悪かろうが、落札者は気がつかない。
・冷却不足。ファンをケチって温度がヤバくても、「静音仕様」と言えば落札者は喜ぶ。
・パーツが中古品。きれいにクリーニングしてしまえば、中古パーツだとは落札者は気がつかない。
・CPUがオーバークロック。ヒートシンクを外して確認したり、CPUチェックツールを使わない限り、落札者は気がつかない。
・CPUが違う。これも、落札者によっては気がつかない。
757名無しさん(新規):2007/07/01(日) 21:09:46 ID:9rcTYdbU0
>>756
スペック坊のあらあら捜しにしか見えんがな。
どれもメーカーパソコンでも生じるリスクだ。
758名無しさん(新規):2007/07/01(日) 21:20:39 ID:WcFq5yCi0
>>757
運が悪く不良品を引き当てる
のではなく、
不良品を寄せ集めて作ったPCに入札する
という話しなんですよ。

ヤフオクに出ているパーツ単体なんて、
壊れているからノークレーム・ノーリターンで売って逃げる
というのがミエミエな出品が多数ある。

メモリにビット化けがあっても、
・あなたのマザーボードとの相性です
・Windowsが正常に起動することを確認しましたので不良ではありません。
とか、堂々と突っぱねるから。
759名無しさん(新規):2007/07/01(日) 21:38:31 ID:mOtNxsh00
>757
でも、メーカーから買えば補償があるからさ
その分安心出来るよね?
760名無しさん(新規):2007/07/01(日) 23:52:26 ID:9rcTYdbU0
・電源が動物電源。容量不足だろうとお構い無し。
→動けばいいんだよ
・メモリが不良品。多少ビットが化けていても落札者は気がつかない。
→気づかないのなら問題なし
・HDDが故障品。多少不良セクタがあっても代替処理しちゃえば落札者は気がつかない。
→不良セクターがあっても安ければいい
・ケーブルがジャンク品。品質が悪かろうが、落札者は気がつかない。
→モンスターケーブルはいらねーし、動けばいい
・冷却不足。ファンをケチって温度がヤバくても、「静音仕様」と言えば落札者は喜ぶ。
→部屋の冷房ギンギンにすれば解決
・パーツが中古品。きれいにクリーニングしてしまえば、中古パーツだとは落札者は気がつかない。
→メーカーだって、不良返品されたものをチェックしてOKなら側だけ変えて新品再生している
・CPUがオーバークロック。ヒートシンクを外して確認したり、CPUチェックツールを使わない限り、落札者は気がつかない。
→動けばいい
・CPUが違う。これも、落札者によっては気がつかない。
→全く別物なら詐欺だが、基本的に動けばいい。

世の中には無意味なスペックに拘る奴もいれば、「動けばいい」という奴もいるんだよ。
761名無しさん(新規):2007/07/02(月) 00:12:44 ID:HODDJQwW0
>>760
落札者が全員、そういう価値観ならいいがな。
普通はそういうのは詐欺っていうんだよ。
762名無しさん(新規):2007/07/02(月) 00:34:29 ID:cyiNSgXo0
3G CPUと書いていたのに実は1Gだったというのなら詐欺だけど、
品質や程度の問題というのは詐欺にはならん。
ラーメン屋に言ってマズかってかに金払えるかと言っているのも一緒。
うまいかマズいかは主観的問題だから、ラーメンである以上、支払い義務はある。
同様に、記載内容が間違っていないのなら詐欺ではないんだよ。
それを上記のようないちゃもんつけて「金返せ」と迫るほうが、恐喝だ。
763名無しさん(新規):2007/07/02(月) 00:47:47 ID:Tgxy5T9v0
>>761
なんで詐欺やねんw
764名無しさん(新規):2007/07/02(月) 00:48:13 ID:HODDJQwW0
>>760
>>762
釣れますか?
765名無しさん(新規):2007/07/02(月) 02:23:53 ID:3nkw6ahr0
他人の作った自作パソコンを買うぐらいなら、ちょっと勉強して、
自分で実際に自作のパソコンを買った方がいいと思う。
大体の理屈が分かれば、プラモデルを作るよりも簡単と言えるかも。
大体の理屈って言うのが難しいかもしれないですが、
解説した本も出ているし、サイトもあるし・・・。

それが面倒なら、ちょっとお金がかかっても有名なショップ製。
もっと安心したいなら、一流メーカー製。
例えば、DELLならメーカー製でも安い。
処理速度が遅いけどね。
安かろう、悪かろうだから。

いずれにせよ、部品も安ければ、不良に当たることもあるし、
高いメーカー製パソコンでも、不良部品が広く出回っている時期に買えば、
不良に当たることもあるのだから、
せめて部品を取り替える技術と知恵ぐらいはいるでしょう。

どうもOSが不安定で・・・と言う前に、部品を疑うことも必要。

だから、やはり他人の作った自作PCは、やめておくのが吉だと思いますね。
766名無しさん(新規):2007/07/02(月) 02:27:23 ID:QA7iOvmf0
これはPCに関しての考え方の違いではなく出品者側と落札者側の考え方の違いです
少しぐらい悪いところがあっても良いだろうと思って出品してる人も、いざ落札者になると
「ふざけんなよ、このやろ」と届いたPCを見て叫ぶのです
767名無しさん(新規):2007/07/02(月) 02:30:09 ID:3nkw6ahr0
>>747>>489の話ですね。
768名無しさん(新規):2007/07/02(月) 02:33:21 ID:3nkw6ahr0
>>766
でも、話の通りだったとしたら、ひどすぎですけどね。
まあ、インターネットのオークションという「無法地帯」で
取引しているわけだから、これぐらいの覚悟は必要でしょうね。
769名無しさん(新規):2007/07/02(月) 05:16:41 ID:HODDJQwW0
>>762
壊れているものを正常品として出品するのは詐欺。

ちなみに法律上は、
飲食店では出されたものが想定外の場合は、代金を払わなくてもよいことになっている。
770名無しさん(新規):2007/07/02(月) 06:15:44 ID:rurvj83Y0
ああー、ヤフの自作PCはそんなにヤバかったか。遊び用に買おうかと
思ったたけどショップにするか
771名無しさん(新規):2007/07/02(月) 07:45:40 ID:wfNmFqBs0
やっぱり>>428は進展がない。こういうのも違反申告できないものか・・・。
772名無しさん(新規):2007/07/02(月) 09:53:08 ID:lU1iiAPX0
出品者さんからのFMで「発送は宅急便、日時指定があるなら先に言って」
「別の方法がよければ連絡して」と言われたので
こっちの連絡先と希望日時をメールしたら
出品者さんからは「定形外かアホーゆうパックで送ります」
??定形外は指定できないしアホーゆうパックは時間帯のみだし
宅急便の日時指定じゃなかったのorz
小さいものだから変更したか、送金前に確認しないとなぁ。
773名無しさん(新規):2007/07/02(月) 12:26:03 ID:2vw4R3RW0
>>765
OSまで含むと一番コストパフォーマンスがいいのは
クーポン使ったDELLのPCだよ
ショップブランドや自作だと所詮は凡用パーツの組み合わせ
DELLとかは専用設計してるから静音や冷却面でも有利
「安かろう、悪かろう」ではない
774名無しさん(新規):2007/07/02(月) 12:46:42 ID:3nkw6ahr0
>>773
>>765ですが、同意です。
不明瞭な書き方なので、誤解を与えてしまった様ですが、
DELLをショップパソコンと比較しているのではなく、
他のメーカー製のパソコンと比較しています。
私は、DELLのパソコンを、10年以上、合計10台以上使っていますが、
デスクトップが20万円以上した昔は、他のメーカーより処理速度が
かなり速かったです。しかし、2000年以降は、遅いと感じるようになって
います。恐らくDELLのものでも、ゲーム専用機は速いと思いますが、
メインのビジネス機は、グラフィックを多用する様な使い方では、遅すぎます。
DELL自身、「速くないです」と言っているので、たぶんこちらの錯覚や
感覚のずれではないと思います。
あと、DELLは、万一、初期不良があっても、見つかったのが、保証期間後
の場合は、必ず有償修理になりますが、他のメーカーでは、メーカーが
認識している初期不良の場合(不良部品を使ったことが分かっている場合など)では、
無料で修理してもらえる場合もなきにしもあらずです。
その辺が「安かろう、悪かろう」と言うことで・・・。

まあ、メーカー製の場合、一応製品として出す前に十分な動作チェックを
行っていると言う点がポイントではないかと思います。
チェックをすればするほど、コストがかさみ、価格が高くなるので、
結果、安かろう、悪かろうになると思います。
その他、サポート体制などいろいろ価格に関わる要因はあるでしょうね。
775名無しさん(新規):2007/07/02(月) 12:55:27 ID:3nkw6ahr0
DELLに変な言いがかりつけているように思われるのも何なので、
具体的な例をあげると、例えば、Pentium 4 2GHzのデスクトップ(タワー)で、
ある処理を行うのに2〜3時間かかったとします。
全く同じことをPentium 4 1.5GHzのIBMのノートパソコンでやると
30分〜1時間で終わります。
どちらも一応ビジネス機なのですが、こんなに大きな差があります。
まあ、ただのワープロやちょっとした表計算をやっているだけなら、
どっちでも同じですが・・・。
776名無しさん(新規):2007/07/02(月) 12:56:09 ID:rrzEVeDe0
おい、低能出品者。何で評価忘れてんの?
そういうマナーを怠るなカス。
777名無しさん(新規):2007/07/02(月) 13:14:00 ID:JngdpLH8O
女の服買ったら出品者男だたwww
おまえ何だよその女みたいなニックネームはよ!
778名無しさん(新規):2007/07/02(月) 13:43:07 ID:wFVpdJ7m0
ホントは女でも男の名前使ってる奴いるよ。
779名無しさん(新規):2007/07/02(月) 14:15:33 ID:2vw4R3RW0
>>775
>具体的な例をあげると、例えば、Pentium 4 2GHzのデスクトップ(タワー)で、
>ある処理を行うのに2〜3時間かかったとします。
>全く同じことをPentium 4 1.5GHzのIBMのノートパソコンでやると
>30分〜1時間で終わります。

なんだそりゃ
一体どうやったらそんな結果が出るんだ?
CPU同じでもチップセットやHD、VGAやOSで違いが出るのは知ってるが
IBMのノートはデスクトップPCより3〜4倍早いのかwwwアリネー
もう少しマシな嘘付いてくれ

>DELLに変な言いがかりつけているように思われるのも何なので、

むしろ↑が言いがかりに見えるよ
780名無しさん(新規):2007/07/02(月) 14:21:37 ID:H/m/VJO50
>>779
ID:3nkw6ahr0は上で出てるテレビ乞食=頭のおかしい方
だと思われますので構わない方がいいと思います。スレが荒れます。
781名無しさん(新規):2007/07/02(月) 14:31:07 ID:3nkw6ahr0
>>779
画像処理を中心とした作業を行うとそうなります。
782名無しさん(新規):2007/07/02(月) 14:41:09 ID:3nkw6ahr0
DELLのビジネス機が画像に弱いのは、よく知られた事実なので、
個人的には、特に驚きませんが、そんなに驚くようなことですか?

一度負荷の高い最新の3Dゲームなどをやってみるとおもしろい
かもしれません。私はゲーマーではないので、ゲームをやると
どうなるかは、あまり詳しくありません。
おもしろ半分にちょっとやってみたら、処理しきれず、
動作がぎこちないし、一部の画像が変な所に残るし・・・。

これ以上議論を続けると、すれ違いになるので、以上は、あくまで
参考意見として、オークションでパソコンを買う際には、
自己責任でよく考えてください。
783名無しさん(新規):2007/07/02(月) 15:00:47 ID:hJjbCe/1O
同出品者から複数落札予定だったんですが、結局一品しか落札出来ませんでした。
一品だと送料が勿体ないし思ったより高くついてしまうので丁寧にお断りの連絡をしました。
すると出品者から説教みたいな長文メールがきました…こういう出品者って、どうなんでしょうか。
お取り引きをお断りした私にも非はあると思いますが他に入札してる方もいますし。
少しでも高く売り付けたい印象しか受けません。ゴーマン、ゴーツク出品者のI、むかつきます!
784名無しさん(新規):2007/07/02(月) 15:02:43 ID:ytEgOR7j0
>>783
明らかにお前が悪い
もうオクやめろ
785名無しさん(新規):2007/07/02(月) 15:04:09 ID:2vw4R3RW0
>>780
ああ、あのキチガイさんか
言ってる事がおかしいのはデフォルトって事ね
スルーします
786名無しさん(新規):2007/07/02(月) 15:26:57 ID:g6g4af5o0
>>783
落札者都合で一方的にキャンセルなんだからお前が一方的に悪い。
そういうつもりがあるなら、はじめからまとめて即決交渉しろよ。
787名無しさん(新規):2007/07/02(月) 15:46:03 ID:7Thw8IkQ0
>>783
>少しでも高く売り付けたい印象しか受けません。
オマエだって送料を少しでも安く済ませたいから複数落札狙ったんだろ。
自分の思いどおりに事が行かないからって相手に迷惑掛けるなよ。
788名無しさん(新規):2007/07/02(月) 16:05:25 ID:3nkw6ahr0
誰の話か知らないけれど、2vw4R3RW0さんは、そんなに興味があったら、
実際に実機でいろいろ比較した方がいいです。
7年ぐらい昔でも、CPU 800MHzのDELLのスモールファクターモデル(デスクトップ)の方が
CPU 700MHzのIBMのノートよりも明らかに遅かったので、そう言う傾向が
ずっと続いている(と言うか、拡大した)ということですよ。
個人的には、DELLはまあまあ好きなメーカーなので、がんばってもらいたいところですが、
事実は事実なので仕方ないです。IBMなんかは、昔は殿様気取りで、
態度が悪かったので、今でも心の底で腹を立てていますが、
最近はちょっとは低姿勢になった・・・と言うか、低姿勢になりすぎて、水没しましたね(笑)。
ちなみに、NECや富士通もよいマシーンを出しています。
ソニー、ソーテックなどは買ったことがないので知りませんが・・・・。
789名無しさん(新規):2007/07/02(月) 16:09:03 ID:jCxX/0Av0
長期旅行に出るなら出品するなよな。
今日中に振り込めば発送する。あとは旅行行っちゃうから・・・と言われても
せめてコメントに書いて桶よ。
790名無しさん(新規):2007/07/02(月) 16:10:20 ID:rrzEVeDe0
>>783
これマジレスだろ?さすが常識皆無な携帯厨。
791名無しさん(新規):2007/07/02(月) 16:13:47 ID:pBorNoJo0
>>783は本物のキチガイなんだろうな。
792名無しさん(新規):2007/07/02(月) 16:17:20 ID:g6g4af5o0
パソコンのスペックの話はよそでやれ
793名無しさん(新規):2007/07/02(月) 16:25:54 ID:CBDG5CdH0
新規の出品者、こっちは評価600超え雨なし。
3万強の金を自分の住所も電話番号も明かさず
振り込んでもらえると思ってるのかよ。
口座番号を教えてくるのは早いくせに。
794名無しさん(新規):2007/07/02(月) 16:40:53 ID:XZ4jEDJC0
>>792
さわるな、手を洗ってうがいして来い。

>>783はつりでしょ。じゃなけりゃry
795750:2007/07/02(月) 17:17:13 ID:BrBpnjmw0
今まで使ってたPCが壊れて来年あたりにvistaが安定したら買おうと思って、
繋ぎの2年前くらいにはハイスペックだったPCを買ったんだよ。そしたらこれだよ。
新品って書いてあったマザーは即効壊れるし
到着後一週間以内なのに返品させてくれないし。合計十万近く盗られてちょっと来年の分の予算にも響いてるよ
動けばいいとか言われてもOSすらまともに動かなかったんだぞ。
PC捨てる料金だってまた掛かるしマジ泣ける。
メールしても返事返ってこないし絶対詐欺だよ。core2 6600系の自作マシン売ってるヤツには気をつけろよマジで。
ハードディスクの中身が飛んだの痛すぎる。バックアップしてない最新の仕事全部やり直しだし
796名無しさん(新規):2007/07/02(月) 17:32:25 ID:kQ6AosaH0
>>795
At Your Own Risk
797750:2007/07/02(月) 17:34:00 ID:BrBpnjmw0
てか代わりのPC買う金がねえー
どうしよう。一万円くらいで・・・無理か
798名無しさん(新規):2007/07/02(月) 17:35:10 ID:ytEgOR7j0
>>797
つ[なんでも交換]
799750:2007/07/02(月) 17:53:16 ID:BrBpnjmw0
金目のものは全部臨時資金としてすでに売っちゃったよ・・・
5万円分も昔やってたゲームとかその他諸々があったことには驚いたがw
もう流石にすっからかん。。
800名無しさん(新規):2007/07/02(月) 17:54:10 ID:2vw4R3RW0
その10万のPCオクに出せば?
ジャンクでも2〜3万くらいにはなるでしょ
801750:2007/07/02(月) 17:59:49 ID:BrBpnjmw0
無理だと思う・・・。
マザボはなんか電解コンデンサ取れてるし
メモリも俺が元々持ってた128MBの以外は差したらピープ音鳴って起動してくんないし
CPUは持っててもしゃあないし売っちゃって3000円になってくれたけど。
802名無しさん(新規):2007/07/02(月) 18:06:23 ID:zM5Sy2sj0
テレビ乞食がウザイからPC厨はだまっててほしい
803名無しさん(新規):2007/07/02(月) 18:10:17 ID:3nkw6ahr0
自作のパソコンってのは、普通、趣味で作るもので、
売って金儲けをするものではないので、そんなものを
売っている人を信用してはいけないかもね。

安くあげるなら、ジャンク品の再生とかもありえるけれど、
例えば、DELLとかのコンデンサー液漏れジャンク品(GX270)を買って、
自分で故障したコンデンサーを付け替えるとしても、面倒くさいだろうし、
それと、取り替えにくい位置のコンデンサーもあるので、
失敗の可能性もある。

自分の所では、一台これで死んだDELLのパソコンがあるので、
HDや光学ディスクドライブなど、使える部品取って捨てる予定。
あんなもの再生する気にはならないですね。
804750:2007/07/02(月) 18:20:55 ID:BrBpnjmw0
勉強代にしてはちょっと高くつき過ぎなんだよなあ・・・w
ああー、あの時にこのPCともう一つので迷ったあげくにこっちにしてしまった自分の運を呪う
805名無しさん(新規):2007/07/02(月) 18:21:21 ID:hJjbCe/1O
ですから私にも非があるのはわかってますし謝罪しました。
しかし出品者の態度がゴーマンな感じでガイドライン読んで入札してください!みたいな説教みたいなメールがきました
お取り引きについてはお断りの意思も明記しました
ヤフーにもキャンセルする場合は出品者に相談して下さいって書いてあったので
そうしたんですが、梨のツブテって感じで参ってます。出品者の方は補欠を繰り上げると100円損するのが
嫌なんだと思います。(私だったら嫌がっている相手にムリヤリ取り引きする方が嫌ですが)
どうしたら出品者の方にキャンセルの意思を汲んでもらえるのでしょうか
私はまだオク歴が浅いので、今後こういう出品者ばかりかと思うと嫌です。
ゴーツク出品者を上手くかわす方法を教えて下さい!!
806名無しさん(新規):2007/07/02(月) 18:27:47 ID:3nkw6ahr0
>>805
こればかりは、あなたが悪い。
入札のボタンは、死んでも買うつもりでない限り、押してはいけないです。
807名無しさん(新規):2007/07/02(月) 18:29:49 ID:pBorNoJo0
>>805
あなたがすべきことは謝罪じゃなくて代金の振り込み。わかった?
808名無しさん(新規):2007/07/02(月) 18:35:52 ID:H/m/VJO50
>>805
オークションのルールを勉強してから入札して下さい。
落札したけどいらないからやっぱりキャンセルしたいなんて、
そう簡単に通ると思うのが大間違い。
自分が出品者の立場の時に同じ事やられてどう思うか、まぁ理解できないでしょうけど。

でも出品者の人もなんでとっと削除しないかな?私が出品者ならこういう人は
即行落札者都合の削除でBL行きだけど、こんな奴と取引したくないし。
809名無しさん(新規):2007/07/02(月) 18:39:31 ID:d/zgkO6s0
>>805
お前が100%悪い
キャンセル料納めて謝罪してキャンセルしな
810名無しさん(新規):2007/07/02(月) 18:43:16 ID:XIOyjdwK0
>>806
死んでも買うつもりで押しても、出品者に気軽に削除されるのは、悲しいな
811名無しさん(新規):2007/07/02(月) 19:00:24 ID:iRddni0AO
>>805
しね
812名無しさん(新規):2007/07/02(月) 19:05:03 ID:3nkw6ahr0
>>805
誤解しているようなので付け加えると、
ヤフーが「キャンセルする場合は出品者に相談して下さい」というのは、
出品者は落札者が希望すれば、キャンセルする義務があるという意味ではないです。
もしキャンセルに応じてくれたら、運がいいというべきものです。
それでも最低限、手数料など、出品者がキャンセルで直接損する分ぐらいは
落札者の方で負担するのが当然。
キャンセルはだめだと言われたら、お金を払うしかないです。
あなたに文句を言う資格は一切ありません。

相手への迷惑を考えて、これからは落札者としての義務をきちんと果たさないとね。
813名無しさん(新規):2007/07/02(月) 19:08:34 ID:HiPzi7QW0
>>795
二年前のハイスペック機で今10万円とか、値頃感無さすぎ。
しかも、128MBのメモリーの手持を刺したとかいうからには、128MBのメモリーがそれなりに
使われていた頃の規格だろう。
本当に、二・三年前のハイスペックなのか?

知識が無くて使えてないだけなんではないの?
814名無しさん(新規):2007/07/02(月) 19:13:00 ID:zkWg28rkO
>>813
DDRでも128MBはあることはあるし古いとは限らないんじゃ…

と言うか前にDELLのPCは遅いとか言った奴
スペック変わらないければ体感できる程の差はあり得ないから。
815名無しさん(新規):2007/07/02(月) 19:21:13 ID:kQ6AosaH0
てか、
>ハードディスクの中身が飛んだの痛すぎる。
これどういうこと?

まさか、動作確認もしないうちに、使い始めたの?
816名無しさん(新規):2007/07/02(月) 19:26:53 ID:3nkw6ahr0
>>814
全く同じスペックだったら、そうかも知れないですが、
ビデオチップの性能に差があったり、HDのシーク速度に差があったりで、
完全に同じスペックでないから、そういう差が出るのでしょう。
HD交換しただけで、ずいぶん快適に動作することもよくある話だし・・・。
CPUだけ速くても、それを完全に生かしていないような構成も
あるのではないでしょうか?どこかがボトルネックになっていたりとか。

どのみち、パーツの寄せ集めなので、同じ性能のパーツで作れば、
同じ結果というのは、同意です。
817名無しさん(新規):2007/07/02(月) 19:28:15 ID:cLeyF6pm0
>>805
何が 教えて下さい!!  だよ
甘ったれんな
818名無しさん(新規):2007/07/02(月) 19:34:52 ID:JvGC8yx/0
>>806
人命なんてそんなに安いものになったんですかそうですか。
819名無しさん(新規):2007/07/02(月) 19:39:28 ID:qUoIE6Rz0
>>805
オークションも人間もやめろ、このカスが!
820名無しさん(新規):2007/07/02(月) 19:42:46 ID:3nkw6ahr0
顔を洗って出直したいと思いますが、今ここに顔を洗う場所がないので困っています。
しかし、顔を洗浄すると、何か薬効でもあるのでしょうか・・・みたいな(笑)。
で、実際に顔を洗って出直して来たりして・・・。

死ぬほど笑ってしまった人には、葬式の花の色を考えておかないといけないですね。
821名無しさん(新規):2007/07/02(月) 19:47:07 ID:XZ4jEDJC0
最近、謝れば自分の非はチャラになって当然っていう考えの
落札者が多いですね。

>>808
さっくりキャンセル→悪い評価2個のコンボでも食らえばいいのに・・・と
自分も思ったけど、確実に報復が来ると分かっているから黙ってるのかも。
822名無しさん(新規):2007/07/02(月) 19:48:46 ID:HiPzi7QW0
>>813
DDRの128MBで、PC3200のものなんてあったか?
2年前のハイスペック機なら、にPC2100のメモリーなんて挿そうと思わないだろう。
AMDはSocket939でPC3200が主流だし、インテルCPUならDDR2に移行していたし。

2001年頃なら、PC2100の128MBはそれなりに入手可能だったけれども、あまり使う人は居なかったし、
2003年頃にはもう入手困難だよ。
823名無しさん(新規):2007/07/02(月) 19:49:40 ID:r0GGq1Ra0
>>805

>私はまだオク歴が浅いので、今後こういう出品者ばかりかと思うと嫌です。

だったらオークションに参加しなきゃ済む話だろう?
別にお前がいなくてもオークションは成り立つ。
むしろお前の様なキャンセル厨がいなくなった方が皆喜ぶだろうしな。
お前はヤフオクの害虫だよ。良く覚えておくんだな。
824名無しさん(新規):2007/07/02(月) 20:20:06 ID:niU/DOR90
>>805
>>私はまだオク歴が浅いので、今後こういう出品者ばかりかと思うと嫌です。

 こんなオク歴の浅い入札者が居るのかと思うとかなり嫌です。


こうですか?わかりません><
825名無しさん(新規):2007/07/02(月) 20:54:45 ID:9t94s2gH0
思わず落札者に文句を言いたいスレ見に行ってしまったw
826名無しさん(新規):2007/07/02(月) 22:10:05 ID:HODDJQwW0
出品者に文句を言うスレでさえ、
そりゃないだろとボロクソに言われるようなことを、
当然だと思っていた>>783みたいな人が多いので、
ヤフオクはgdgdだと思う。

>>789
詐欺かもしれんぞ。

急いで振り込ませる = 判断を甘くさせる
急いで振り込んでも、間に合わなかったと連絡
長期旅行で時間を稼いでいるあいだにトンズラ。
827名無しさん(新規):2007/07/02(月) 22:18:58 ID:HODDJQwW0
>>795
仕事に使うのに、
どこの誰かわからない人が組んだ自作PCを買う
なんていうのは、どーかと思う。

自分は自作PCやるけれども、仕事には使わない。
仕事に使うのはメーカー製のワークステーション級のもの。
メモリにECCが付いていることと、メーカーの保守が違うのがポイント。

>>800
不良品でも構わないとか言ってた連中が、買ってくれるんじゃないかな。
828名無しさん(新規):2007/07/02(月) 22:24:15 ID:7Thw8IkQ0
>>805
ゴーツク出品者を上手くかわす方法を教えて下さい!!

簡単な話だ。そのオークションIDをここに書け。
そういう出品者と関わらなくて済むようになるからさ。
829名無しさん(新規):2007/07/02(月) 22:27:36 ID:HODDJQwW0
>>805
落札者都合で入札を削除してください、ということは明記した?

あなたのようなルールを守れない人たちは、
キャンセルしてくださいと言われて、言われた通りに落札者都合で入札を削除した場合、
システムが自動的につける「非常に悪い落札者です」の評価にブチ切れて、
出品者に対して「非常に悪い出品者です」の評価を付けてくる恐れがあるんだよ。

そういうこともあるので、キャンセルされた場合、
入札を削除せずにオークションは正常に取引きが済んだものとして処理し、
落札手数料と出品手数料等を払って再出品することもあるわけですよ。

あなたは次点との差額を払う
もしくは、
落札手数料と出品手数料等を払う
という申し出とともに、キャンセルを願い出ましたか?
迷惑料を払ってもいいくらいですよ。
830名無しさん(新規):2007/07/02(月) 22:30:32 ID:3nkw6ahr0
>>827
>仕事に使うのに、
>どこの誰かわからない人が組んだ自作PCを買う
>なんていうのは、どーかと思う。

同意。仕事用には、自分が一番信用しているメーカーのものを使わないと、
精神衛生上もよくないですね。
831名無しさん(新規):2007/07/02(月) 22:33:53 ID:HODDJQwW0
>>814
>>816
DELLに限らず、メーカー製のPCは、メモリやバスまわりが、クロックが低め&ウェイト多め。
安全のために十分なマージンを取っていることは悪いことではなく、むしろ、価値があること。仕事に使うなら。
832名無しさん(新規):2007/07/02(月) 22:42:49 ID:ZCdOifYG0
いい加減PCの話うぜーよ激しくすれ違い
833名無しさん(新規):2007/07/02(月) 22:55:50 ID:hJjbCe/1O
私に非があるのは重々承知です。なので悪い評価が付いても仕方ないと思ってます。
迷惑料についてはガイドラインとかに書いてなかったので…他にも入札してる方がいたので、
その方に落札の権利を譲る事にしてあげて下さいと提示しました。(返事待ちですが)
とにかく出品者の態度がゴーマンな感じで嫌です。早く縁を切りたいです!!
834名無しさん(新規):2007/07/02(月) 23:01:07 ID:niU/DOR90
>私に非があるのは重々承知です。なので悪い評価が付いても仕方ないと思ってます。

 などと言いつつ

>とにかく出品者の態度がゴーマンな感じで嫌です。早く縁を切りたいです!!

 ですか。おめでてーな。
835名無しさん(新規):2007/07/02(月) 23:03:02 ID:HODDJQwW0
>>833
・自分に「非常に悪い落札者」評価を付けて欲しい
・出品者には「非常に良い出品者」評価を付ける もしくは 評価しない
・次点との差額 + 手数料を支払う
この3つを申し出ること。

自分だったら、落札した以上は責任をもって取引きするよ。
たとえ落札した後に不要だと判明しても、キャンセルしない。
不要なら自分でヤフオクに出品して処分するのが筋。
836名無しさん(新規):2007/07/02(月) 23:09:11 ID:XZ4jEDJC0
>>833
貴方がいい加減なことをしなければ、
出品者は貴方に対してきつく言う必要もなかったわけでしょ。
自業自得です。
>>835さんのとおり、早急に対処するべきです。
迷惑をかけたことには違いないのだから、それ相応のことを
請求されても当然だと思いますが。
837名無しさん(新規):2007/07/02(月) 23:18:52 ID:c8V6SOlV0
ねえ、833って釣りだよね?
マジレスだったら救いようのない馬鹿としか思えない
838名無しさん(新規):2007/07/02(月) 23:21:32 ID:VDauziBM0
>>821
そうなのかor2
839名無しさん(新規):2007/07/02(月) 23:24:06 ID:bXaOrw3x0
キャンセルは悪。キャンセルしたくせに、えっらそうに逆切れするどこぞのあほは最悪。
しかし、迷惑料だの差額だのを払うのが当たり前なんて話はない。
840名無しさん(新規):2007/07/02(月) 23:27:00 ID:cf8/aB/a0
>>833
>私に非があるのは重々承知です。


こういうこと言う奴って、まったく自分が悪いと思ってなかった。
お前、死ね。
841名無しさん(新規):2007/07/02(月) 23:27:36 ID:p0365QRC0
非があるのは自分だけど、相手の態度が気に入らない・・・か。
で、早く縁を切りたいと・・・。

「指示しました」って上から目線なのも意味不明。怒って当たり前。


怒らせたのは誰だよって話よね。


ま、特約決めてなかったのなら迷惑料は払わなくていいと思うけどね。
842名無しさん(新規):2007/07/02(月) 23:28:07 ID:7Thw8IkQ0
結局、「出品者の態度がゴーマン」ってトコに
「そいつは気の毒だ」って言ってもらいたいだけじゃねーの。
843名無しさん(新規):2007/07/02(月) 23:31:16 ID:3nkw6ahr0
私なら、迷惑料を払ってもらえれば、評価なしにするか、
よい評価にして、コメント欄でキャンセルした事実を暴露して、
糾弾しておきますが・・・。
「これからは買う気もないのに入札しないでくださいね」
などと。
844名無しさん(新規):2007/07/02(月) 23:35:31 ID:cf8/aB/a0
>>843
非常に悪いで
今後、一切のお取引をご遠慮願いますぐらい書いとかないと
845名無しさん(新規):2007/07/02(月) 23:41:15 ID:5fzQ5JFn0
自分の決めた書式どおりに、住所などを書かないと怒る奴が嫌だ。
一々コピペしてから入力するのが面倒臭い。
846名無しさん(新規):2007/07/03(火) 00:04:52 ID:cmqS1tCZO
>>845
俺は携帯からの参加だから、専用フォームを送ってくる
出品者には、その都度「見辛い点があるかもしれませんが…」
と断りを入れてるヨ。
847名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:02:29 ID:bED+VFP60
>>841
字くらい読んで反応しろよ。
848名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:03:13 ID:NMWEeC060
>>839
> しかし、迷惑料だの差額だのを払うのが当たり前なんて話はない。

落札者は、自らのキャンセルによって生じた、出品者の損失に対して責任がある。
というのは、ごく当たり前の考え方だと思うのだが。

手間というのは金額にしにくいので、迷惑料はともかくとして、
出品し直すなら、金がかかるし、
次点繰上するなら、1入札単位安くなってしまう。
その分を埋め合わせさせてほしいと自発的に申し出るのは、キャンセルするときの最低限の礼儀だと思う。
849名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:08:21 ID:8WOjWvWp0
>>489
これのその後ですが、マイナス評価IDの入札の後、新規が乱入、そして、
終了日になって、業者らしきIDが全部希望落札価格で一挙に全部落札しました。

新品の市価より高い値段で中古品を買って、転売する?

やはり、怪しすぎる。

なお、ベテラン個人IDらしきものは、希望落札価格の30%〜40%マイナスで
入札していました。

一方、ガイドライン違反の出品の方も、同様に新規が乱入、市価に近い、かなりの
高値で業者らしきIDが落札。ベテラン個人IDらしきものは、市価の20%
マイナスの入札額。

こんな高値で業者が落札なんて、絶対に変だ。

思うにこの出品者は、新規を始め、恐らく数個以上の別IDを駆使しているのでは?
850名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:09:08 ID:NMWEeC060
>>843
自分なら、
キャンセルによって発生した費用・損失を埋め合わせるからキャンセルさせてほしい
と頼まれたら、受けないわけにはいかないなぁ、と思うよ。
また出品するのか面倒だ、とか、次点繰上を拒否されたら嫌だなぁ、とか思うけどね。

評価は、「良い」で付ける。
キャンセルされましたが、しっかり筋を通してくれたので、快くキャンセルしました。
とか書いて。
851名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:10:17 ID:NMWEeC060
>>845
大量に出品している出品者は、自動処理していると思われ。
852名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:11:33 ID:eMs1Jv850
ってか、理不尽な理由でのキャンセルには、自動的に手数料かけて引き落とし
にするぐらいのほうがいい
853名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:18:01 ID:nKvaHJvTO
携帯から失礼します。
先程釣り上げにあったっぽくて非常に悩んでいます。自分はその商品にしては高値の額を入札していたのですが、新規IDが入札して高値更新されたんですけどオークション終了15分前位に新規IDがキャンセルされて自分が最高入札者になりました。
自分と新規が競り合っていたのでその時点では新規がキャンセルされた事により安値の最高入札額でした!ですがその直後に出品者と同県のIDが自分の最高入札額ギリギリ迄入札を入れてきて結局自分が最高額で落札となりました!
正当に競り合ってその額迄いくのなら良いですが明らかなの
854名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:20:28 ID:nKvaHJvTO
のでどうすればいいか非常に迷っています。
出来ればキャンセルしたいです!
ですが評価も培ってきていて汚れるのも気が引けますが何か良い方法はありますでしょうか?評価はわるくなりますか?
お願い致します!
855名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:21:55 ID:eMs1Jv850
>>853
吊り上げも糞も、自分で入札額きめて、その金額までは払うつって、入札したんだろ
納得できない額で、最初から入札すんな
アホか
856名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:24:21 ID:NMWEeC060
>>853
その出品者は怪しいので同情したいが・・・

基本的には、高値で入札したのが悪い。
高値で入札した以上、その額で落札することになっても、文句は言えない。
857名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:27:49 ID:IhVtLNhH0
>>853
>>854

相手がどうであれ、キャンセルはルール違反。
自分で納得して入札したんだろ?
ボタンを押したらメッセージが出ただろ?

「熱くなって競ったはいいがやっぱり辞めたい」って、
お前はオクに参加する資格なし。
お前みたいな馬鹿が多いからオクのモラルが一向に上がらんのだよ。

これに懲りて熱くならんことだな。
858名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:28:37 ID:NMWEeC060
新規IDによる入札は、
・出品者の吊り上げ行為
・落札者の吊り上げ行為(早期に新規ID2つで競り合って吊り上げて高値にして他の入札者を寄せ付けなくしておきバックレし、本命IDに開始価格ちかくで落札させる)
の両方があるので警戒しないと。

本来の、幾らまでなら出せるという金額を入れたら、あとは自動でやってくれる
というシステムが、新規IDによって破綻してしまっているからね。

自動入札を使わず、
新規が自分より高値を付けたら競り合わずに無視もしくは諦めるのが安全。
859名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:30:24 ID:NMWEeC060
出品者に文句を言うスレなのに、
出てくる文句の大半が、
出品者ではなく、入札者に問題がある
というのは、それだけ、
入札者のレベルが低いってことなのかな。
860名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:31:47 ID:eMs1Jv850
>>859
参加無料キャンペーンで、オクのヘルプもガイドラインも読まない
自動延長の意味もしらないで、出品者が勝手にオクを引き伸ばした
なんて他スレでほざいてるのがいるぐらいだからね
861名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:32:10 ID:IhVtLNhH0
>>859
>入札者のレベルが低いってことなのかな。

”度合い”じゃなく”数”なら間違いなくそうだな。
862名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:33:06 ID:zCsM4P1S0
↓のこいつすげー自己中だぜ。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=fab01010
863名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:34:42 ID:IhVtLNhH0
>>862
言葉遣いは首を捻るばかりだが、
書いてあることは至極もっともな内容。

それがどうした?私怨?
864名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:43:58 ID:zCsM4P1S0
>>863
別になーーーんも関係ねーよ。

ただ、仕事を理由に落札者に迷惑かけんだったらオクやる資格ねーってことが言いたかっただけだ。
オマエもコイツと同類とみたぜ。シネや
865名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:50:58 ID:IhVtLNhH0
>>864
(゚Д゚) ハア??

梱包方法や、仕事で遅くなることを予め書いてあるだけマシな奴だろ?
お前にはそれがわからんのか?
たいていの出品者、落札者はそんなことぜ〜んぶ”後だし”だぞ?

どうせ、トラブった相手だろ?お前はwww
(⌒▽⌒)アハハ!

と言いつつ、馬鹿にお付き合いしちゃったよ。。。(´・ω・`)
866名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:52:25 ID:nKvaHJvTO
853
854です。
皆さん返答ありがとうございました。
自分に非があるのに関わらず相談してしまってすいませんでした!
いい勉強になりました。
取引は責任を持って行い今後の糧にして行きたいと思います。
皆さんありがとう!
867名無しさん(新規):2007/07/03(火) 01:53:46 ID:zCsM4P1S0
>>864
オマエも猜疑心だけは人一倍だな。まったく外れてるっていてってんにもかかわらず・・・
まあ馬鹿だから人の心理はわからんわけだ。可哀相にwwwwwwww
868名無しさん(新規):2007/07/03(火) 02:12:35 ID:XesWAaoQ0
>>867
やっちゃたねw
869名無しさん(新規):2007/07/03(火) 03:07:25 ID:REuZauBx0
>>862
もっと自己中知ってるから何とも思わない。
870名無しさん(新規):2007/07/03(火) 04:13:31 ID:NMWEeC060
>>864
みんながみんな、フルタイムでヤフオクやってるわけじゃないんだ。

休日しか対応できない人が、
そういう条件で出品しているのだから、
その条件が飲めなければ入札しなければいい。

商品説明に、
自己紹介を見ろ
と書いてなかったら見落とす恐れもあるが。
871名無しさん(新規):2007/07/03(火) 04:27:14 ID:7AePAQDW0
最初から、遅くなるかもしれないと書いている人なら全く気にしないが、
後出しで忙しいと言い訳して何日も放置されると、だったら忙しくない時に出品しろと思ってしまう。
872名無しさん(新規):2007/07/03(火) 07:54:08 ID:DOZ25tSD0
>>866
吊上げが確かなら金なんて払う必要ないぞ。
キャンセルがルール違反の前に価格操作は禁止行為だ。
キャンセルがルール違反って言ってる奴は
恒常的に吊り上げやってるやつだろ。
873名無しさん(新規):2007/07/03(火) 08:22:43 ID:Xn2wgEwU0
>>872
キャンセルがルール違反だというのは重々承知しているけど、
やっぱり自分で「ここまで出そう」っていう金額は、どういう経緯で
たどり着いても責任を持つべきだと思うよ。
自分で決めたことだから。
新規による、自分の入札金額ギリギリまでのつり上げを防ぎたければ
スナイプするとか、取れる手段はあるしね。
874名無しさん(新規):2007/07/03(火) 08:23:27 ID:Xn2wgEwU0
間違えた。
×キャンセルがルール違反だというのは重々承知しているけど、
○吊り上げがルール違反だというのは承知しているけど、
875名無しさん(新規):2007/07/03(火) 08:44:51 ID:NMWEeC060
やっぱり吊り上げは嫌だ、納得がいかない!
手間とリスクがあっても、アクション起したい!

というのであれば、以下を考えてみてほしい。

出品者の評価から、過去の取引きをチェックして、同じようなパターンを探して、
吊り上げに使われている新規ではないほうのIDがだいたい同じならば、
出品者に対して、
あなたの出品物に対して粘着して吊り上げ行為をしている第三者がいるようなので、
ヤフーに調査依頼するので、取引きをちょっと待ってほしいと言ってみる。

そう言った時点で、すぐに落札者都合で削除されるのがオチだ。
やっぱり、諦めるしかないよ。
876名無しさん(新規):2007/07/03(火) 09:35:51 ID:Yjzad5ia0
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=matsusue99

じゃあこいつはどうだ?
吊り上げは毎回当たり前で、三つの新規IDで一つずつ順番に入札そして取り消しを行う
常習犯だ。これをすることで自分で落札してしまうと言う自爆を回避するのと落札者
がどこまで出すかが分かるからやるらしい。
しかも、入札件数が取り消すことによって前回分も加算され件数倍増で注目度もあが
ると言う仕組み。
ここまで派手に吊り上げてるから落札者から指摘をよく受けてるのだが、新規は無条件で
取り消しますのコピペで毎回対応。
こんなヤツが四桁に迫る評価があるなんてヤフーは吊り上げなんて引っ掛かるヤツが
悪いと言わんばかりの放置ぶりだ。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=b76592160
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=u11880731
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w7138305

自作自演までして取り消し依頼して一分後に了解しましたって・・・バレバレだな
877名無しさん(新規):2007/07/03(火) 09:50:22 ID:Xn2wgEwU0
高い金額を入札するときは、相手の過去の取引を調べて
入札履歴もチェックして、その上で納得できる金額を入れてるよ。
吊り上げられるかもしれないけど、この品はなかなか見つからないから
ここまでならつられてもいいや、と思える金額を入れてる。

でもまぁ、つられたと思ったら、しかるべき時期間で待って
しかるべき場所にIDを出すけどな(チキン
878名無しさん(新規):2007/07/03(火) 10:23:10 ID:NMWEeC060
ヤフーは、
同一人物が複数IDを使って吊り上げているのは知っていて、その上で、放置していると思う。

入札に使われたIPくらい記録しているだろうし、
ブラウザのクッキーから同一ブラウザからログインしている別IDだとわかるだろうし。

ヤフーとしては吊り上がったほうが手数料収入が増えるので、吊り上げ大歓迎なんだろうな。
879名無しさん(新規):2007/07/03(火) 10:38:56 ID:NMWEeC060
[6月 3日 14時 18分] chiroriririn 自動入札。 10,000
[6月 3日 14時 18分] s388292000 自動入札。 10,000 ← 落札者
[6月 3日 14時 18分] chiroriririn 入札。数量: 1 で 9,750 ←ダメ押しかよ
[6月 3日 13時 9分] s388292000 入札。数量: 1 で 9,750 ← 吊り上げだと気づかずに入札しちゃった
[6月 2日 22時 40分] s388292000 自動入札。 9,750
[6月 2日 22時 40分] chiroriririn 自動入札。 9,500
[6月 2日 22時 40分] s388292000 自動入札。 9,500
[6月 2日 22時 40分] chiroriririn 入札。数量: 1 で 9,250
[6月 2日 22時 40分] s388292000 自動入札。 9,250
[6月 2日 22時 40分] chiroriririn 自動入札。 9,000
[6月 2日 22時 40分] s388292000 自動入札。 9,000
[6月 2日 22時 40分] chiroriririn 入札。数量: 1 で 8,311
[6月 2日 22時 39分] s388292000 自動入札。 8,311
[6月 2日 22時 39分] guiltypeace 自動入札。 8,061 ← 本当のライバルはこの人だけ
[6月 2日 22時 39分] s388292000 自動入札。 8,061 ← これが本当の落札価格
[6月 2日 22時 39分] rinasana2006 入札の取り消し
[6月 2日 22時 35分] rinasana2006 自動入札。 9,999
[6月 2日 22時 35分] s388292000 自動入札。 9,800
[6月 2日 22時 35分] rinasana2006 自動入札。 9,800
[6月 2日 22時 35分] rinasana2006 入札。数量: 1 で 9,500 ←これがダミー

吊り上げ食らったら、出品者に、

取り消された入札によって、私の自動入札の額がバレてしまっている状況で、
ライバルが自分よりも高値を付けない、しかも、私の自動入札の額までしか入札しない
というのは非常に不自然なので、ヤフーのサポートに質問したところ、
ID:ほげほげ と ID:ほにゃらら が同一人物によって使用されている可能性が高いとの回答をもらいました。
このような特別な状況ですので、ID:ほにゃらら の入札がなかったものとして、落札金額を修正してもらえないでしょうか。

と言ってみるのはどうかな。
落札者都合で削除した場合、次点繰上でダミーIDに移り、それも削除すると、結局は同じ金額まで下がってしまう。
入札者を全員削除するのでなければ、落札金額の修正に応じても応じなくても、結果は同じだから、応じてくる可能性あり。
880名無しさん(新規):2007/07/03(火) 10:40:29 ID:NMWEeC060
あるいは、ヤフーにダミーIDの入札を削除してもらう、というのはどうだろう。
オークション終了後であっても、ダミーIDの入札が削除されれば、落札金額は下がるんじゃないの?
881名無しさん(新規):2007/07/03(火) 10:50:57 ID:4pPXfQrz0
ちなみに、ダミー入札をするのは出品者側とだけは限らない。
どうしても安く落札したいと思った入札者が、ライバルを退かせるために
自分で価格を吊り上げて次点落札を狙うという手もある。(実例あり)
証拠がない以上、出品者の吊り上げと決めつけて動くわけにもいかない。

自分が入札した以上、自分の入札には責任を持つ以外ない。
882名無しさん(新規):2007/07/03(火) 10:53:44 ID:NMWEeC060
>>881
まぁ、そりゃそうだな。
883名無しさん(新規):2007/07/03(火) 10:55:35 ID:e2TJNHZi0
>>881
>自分が入札した以上、自分の入札には責任を持つ以外ない。

まさにそのとおり。
この一言に尽きる。

吊り上げ云々を語る前に自分の入札について責任を持つのは当たり前。
それがオークションのルール。
勝手に熱くなって高値になって後で我に返って「吊り上げだ!」と騒ぐのは本末転倒。

オークションにはギャンブル性があるということと、
個人と個人との信頼の上に成り立っているという二面性について、
しっかりと理解してからオクに参加してもらいたいね。
884名無しさん(新規):2007/07/03(火) 11:14:17 ID:44xvayIj0
正直出品者として、終了直前に新規を取り消すこともあるので>自分がやる
新規だからって一概に吊り上げとも言えないんだけどな・・・

まぁ吊り上ったらいいなとは思ってはいるんだがw
885名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:11:52 ID:ffIK+fMw0
自分がここまで出せるって事で入札したんだから
入札額に責任持てというけど、
最低落札価格のつけてない場合、
開始価格でも売るっていう責任を放棄した奴との
取引で言う言葉ではないな。

ツール使えば恒常的に吊り上げてるやつは一発でわかる。
886名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:30:39 ID:cxKwll3H0
ちょっと今いい方法思いついた・・(n‘∀‘)η
887名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:34:50 ID:Kld8kZ1A0
>>886
迷惑だからやめれ。
888名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:34:53 ID:Xn2wgEwU0
「たとえ安い結果になっても出品者はその額で売るべきだ」って言う話と、
「自分でその金額を入札するなら、その額まで上がっても責任を持て」という話は
別の問題じゃない?
読み違えていたらごめん。
889名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:34:57 ID:fORdpiPe0
出品者や、ヤフーを擁護するつもりはないけど
自作自演の吊り上げはヤフーも全ID停止とか
しっかりやってるよ。
吊り上げに見えるのは、思い過ごしが大半。

一番やっかいなのが、吊り上げされたと思いこんでるやつとか
取引でトラブったやつとかが、新規IDで吊り上げに見せかけて
入札する嫌がらせ。
吊り上げしてる出品者と誤解させることによるダメージが高いので
嫌がらせとしては地味だが、じわじわとダメージを与えることが出来る。
890名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:36:42 ID:NMWEeC060
>>885
Webから使えるようにしてくれると神だよ。

出品者のIDを入力すると、
吊り上げしているかどうか判定してくれるとなれば、
抑止力になると思うからさ。
891名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:36:56 ID:ffIK+fMw0
>>888
どう考えれば別の問題なのかがわからない。
892名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:44:08 ID:Kld8kZ1A0
A 入札額に責任を持たない奴→悪い。責任持て。
B 開始価格で売るのを拒む奴→悪い。責任持て。

C 落札者が入札額で買うのを拒むから開始価格で売るのは嫌だ。→変。責任持て。
D 出品者が開始価格で売るのを拒むから入札額で買うのは嫌だ。→変。責任持て。

Aの話をしている時にいきなりBとかDに話を飛ばす奴。→変。話をねじまげるな。
893名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:44:09 ID:8WOjWvWp0
>>889
複数IDでのつり上げなんて、複数回線を使って、組織的にやれば、ごまかせますが・・・。

894名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:47:17 ID:Xn2wgEwU0
>>891
吊り上げはもちろんダメなことなんだけど、入札する金額はあなたの意思のみで
決める額だよね。
つり上げがあってもなくても、「この額までなら出す」っていう予算を入力するわけでしょ?
相手がズルをするかどうかと、自分がその品にいくらまで出せるかは関係ないと思う。

それに、相手がズルしたからって、こっちまで責任放棄して良い訳じゃないと思う。
責任放棄したら、結局自分もズルしたことになるし。
だから、どうしても欲しいものだったら諦めて高い金額でも入れていくし、
どうしても欲しいものじゃなかったら最初から高額を入れたりはしないようにしてます。
ケチくさいかもしれないけど、「申し訳ありません、それを上回る金額が〜」のページで
更新ボタンをポチポチ押してるw(自分の予算上限までで)
895名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:48:05 ID:Xn2wgEwU0
↑ポチポチやってるのは、終了間際です。補足。
896名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:52:08 ID:NMWEeC060
>>894
吊り上げがあるために、自動入札の本来の機能は半減してるね。

ちなみに手動入札には、落札金額が1段階高くなる、というデメリットもある。
同じ金額なら先に自動入札している人が優先されるから。
897名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:54:01 ID:cxKwll3H0
つ【10001円】
898名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:54:57 ID:ffIK+fMw0
>>894
ミートホープの取引先は全て
既に発注かかった肉をキャンセルしたわけだが。
それをズルと言うのか?言わないだろ。

ちなみに俺は吊り上げしてるのがわかったら、
開始価格の半額でも払いたくない。
899名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:58:03 ID:NMWEeC060
>>897
そういうことじゃないって。

あらかじめ自動入札で10000円で入れていれば、
他の人が後から10000円で入札しても、自分が最高入札者。

すでに10000円になっているところでは、
手動入札できるのは10500円(だったかな)以上になってしまう。
900名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:58:08 ID:e2TJNHZi0
>>898
馬鹿すぎw
901名無しさん(新規):2007/07/03(火) 12:58:25 ID:ffIK+fMw0
>>893
相当複数アカウントでやらない限りごまかせないよ。
そんな複数のアカウントを維持する方が金がかかるから
吊り上げ分ふっとぶし。
902名無しさん(新規):2007/07/03(火) 13:02:41 ID:Xn2wgEwU0
>>898
えーと・・・ミートホープの例えはヤフオクでの取引という仮定ですか??
その例えでいくなら、ミートホープは吊り上げをしたのではなくて
商品説明にうそを書いたということだと思うのですが・・・

混乱してきた&語彙不足なのでこれ以上はうまく説明できません。
ごめんなさい(逃亡
903名無しさん(新規):2007/07/03(火) 13:05:43 ID:Xn2wgEwU0
>>896
そうなんですよね・・・自動入札はどうしても時間が合わないとき以外は
使わなくなりました。
1万円までなら、あと1単位だけ!って思って押してしまうんですがw
904名無しさん(新規):2007/07/03(火) 13:07:44 ID:e2TJNHZi0
>>903
それで正解。
自動入札なんか使わんほうがいいよ。
でもオクのギャンブル性に打ち勝てる自信のない奴らには手動入札は奨めないな。
905名無しさん(新規):2007/07/03(火) 13:17:50 ID:NMWEeC060
>>901
NTTのフレッツ対応の安いプロバイダは、月額500円とか700円のがあるのよ。
906名無しさん(新規):2007/07/03(火) 14:42:18 ID:AFWTO4ES0
>>905
それを使ったって、ペイできるほど吊り上げできなかったら損するだけ。
そんなことをするくらいなら、魅力的な商品の仕入れに集中した方がいいだろう。
907名無しさん(新規):2007/07/03(火) 14:46:21 ID:8WOjWvWp0
>>901
でもやる人がいるってことは、元が取れるのでしょう?
アカウント6個と回線を6本持っていたとして、
約1800円+約18000円=約2万円。
つり上げばかりやっていれば、2万円ぐらいなら
余計にもうかるような気がしますが・・・。
908名無しさん(新規):2007/07/03(火) 15:24:58 ID:Xu5NfHfX0
>>818
昔からだろ。人命では無くて自分の命ね。
約束は自分の命より重いもの。それが信義。

人の命より重いものがあることを学習した方がいいよ。
909名無しさん(新規):2007/07/03(火) 15:39:59 ID:d8YLnhc00
あからさまな吊り上げを見つけたらヤフーに通報するとかなりの確率でID停止されるよ。
前は通報しても無視が多かったけど、最近は結構すぐに吊り上げ出品者のIDと
吊り上げに使ったID全て停止中→登録削除って感じで消滅してる。
910名無しさん(新規):2007/07/03(火) 15:41:35 ID:NMWEeC060
よし、じゃぁ>>876さん、通報してこよう。
911名無しさん(新規):2007/07/03(火) 15:42:04 ID:NMWEeC060
誤解があるかもしれないので、言い方変える。

通報してきてください。
912名無しさん(新規):2007/07/03(火) 15:44:15 ID:d8YLnhc00
他力本願かよw
913名無しさん(新規):2007/07/03(火) 15:45:43 ID:NMWEeC060
>>912
吊り上げ食らった本人が通報したほうがいいだろ?
914名無しさん(新規):2007/07/03(火) 15:47:11 ID:EVUVhfQJ0
評価返してくれない出品者に初めて当たった
どんなDQN出品者でも評価は返してきたというのになんだかな
915名無しさん(新規):2007/07/03(火) 15:58:53 ID:2yADASDE0
>>891
落札者側の問題と出品者側の問題
全く違うと思うが?
916名無しさん(新規):2007/07/03(火) 16:00:26 ID:AFWTO4ES0
>>907
どういう内訳の計算してんだ?!

フレッツADSL1.5M(タイプ2)を6回線分確保する場合を計算してみた。
まず、新規契約料が、800×6=4,800円かかる。
当たり前だが工事費も、16,000×6=9,6000円かかる。
初期費用だけで、10万を超える。プロバイダも新規契約が必要になるかもしれない。

ちなみに、ADSLエントリーはビジネス用途では利用できない。
一人で6回線も契約すれば普通に怪しまれるから、その作戦は使えないだろう。

そして月々、ADSL回線の利用料が、4,550×6=27,300円かかる。
モデムをレンタルする場合は、440×6=2,640円かかる。
そしてプロバイダ接続料が、500×6=3,000円かかる。これは>905の言うことを信じた場合ね。
簡単に見積もっても、月に3万を超えてしまうな。組織的にやるなら人件費もかかる。

いつでも、どの取引でも吊り上げが成功するとは思えないし、出品数も多いだろうから取りまとめも大変そうだ。
やっぱり、魅力的な商品の仕入れに力を注ぐ方が堅実的だと思うよ。
917名無しさん(新規):2007/07/03(火) 16:09:36 ID:NMWEeC060
>>916
なんでADSLを6回線も引くの?

NTT東なら1回線でPPPoEを2セッションまで張れる。つまり、2つのプロバイダに同時に接続できる。
NTT西なら追加料金払えば、PPPoEのセッション数を増やすことができる。

プロバイダとの接続はPPPoEセッションを張り替えるだけなので、
1セッション上で6つのプロバイダで切り替えながら使うことも可能。
918名無しさん(新規):2007/07/03(火) 16:12:47 ID:t6ujdnqM0
自分もかなりの数の吊り上げをヤフーに通報してきたけど、
停止にならない奴は確かに存在する。
回線の話で盛り上がってるとこ悪いんだけど、
もっと簡単に吊り上げってできるよね?停止にならない奴は
多分この方法なんじゃないかなと密かに思ってる。
919名無しさん(新規):2007/07/03(火) 16:16:27 ID:NMWEeC060
ちなみに、>>916は信じていないようだが、

月額525円のプロバイダ
http://bb.excite.co.jp/service/first/
月額735円のプロバイダ
https://asahi-net.jp/service/bflets/

いずれもBフレッツ対応。
Bフレッツ自体の料金は別途発生するが、
プロバイダの数が増えても、
Bフレッツ自体の料金は増えない。
920名無しさん(新規):2007/07/03(火) 16:20:32 ID:AFWTO4ES0
>>917
>905が言うような料金で、ブリッジ接続に対応しているプロバイダってあるの?
なかった場合は、いろいろ差し引きしても、月額全体ではあんまり変わらないような希ガス。
921名無しさん(新規):2007/07/03(火) 16:22:57 ID:982PJ7ve0
大抵のプロバイダはメールアドレス追加サービスあるからそれでID取得してんじゃね?
922名無しさん(新規):2007/07/03(火) 16:24:12 ID:AFWTO4ES0
ちょっと検索したら、↓に書いてある方法でクリアできそうだけど、マンドクセ('A`)
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/2866.html
923名無しさん(新規):2007/07/03(火) 16:27:18 ID:AFWTO4ES0
>>921
つり上げかどうか(同一人物かどうか)をIPで判断するだろうから、IDの取得方法は問題じゃないと思うけど。
924名無しさん(新規):2007/07/03(火) 16:30:40 ID:AFWTO4ES0
>>917
ちなみに、漏れが「フレッツADSL1.5M(タイプ2)を6回線分確保する場合」で
計算したのは、>907が「アカウント6個と回線を6本」で計算していたから。

#連続レスすまそ。しばらく黙るよ。
925名無しさん(新規):2007/07/03(火) 16:42:17 ID:982PJ7ve0
>>923
IPでは判定できないよ。
Y!のサーバから見たら、ネットカフェからアクセスしてる人全部同じIPになるぞ。
926名無しさん(新規):2007/07/03(火) 16:56:31 ID:NMWEeC060
出品者と入札者が、同じネットカフェにいる
という偶然も、
その出品者の複数の出品物について何度も発生したら、
それはもう偶然ではないよ。
927名無しさん(新規):2007/07/03(火) 17:17:36 ID:982PJ7ve0
>>926
なんで出品までネットカフェなんだよ。
LAN内ならグローバルIPが一つになるわけで、どこぞのCATVだと無関係ユーザが
巻き添えになるだろ。

そもそもIDとパスワード知ってればどこからでもオクの操作ができるのに、なぜIPアドレスが
同一人物って決め手になるんだ?
928名無しさん(新規):2007/07/03(火) 19:14:10 ID:8WOjWvWp0
一人1回線だと言えば、一軒で数回線引くことはたぶん可能。
私は2回線持っていますが、特に怪しまれたことはありません。
まあ、回線を増やさなくても、接続をいったん切って、再接続すればIPは変わるので、
たぶん問題はないと思います。IDの名義や本人確認の問題をクリアするのは、
それより手間がかかると思いますが、その気になれば簡単にできるでしょう。
後は、パソコンを数台用意しておく必要がありますね。

これでもうばれることはまずないでしょう・・・って、くれぐれもやらないように。
929名無しさん(新規):2007/07/03(火) 19:18:12 ID:8WOjWvWp0
そう言えば、一台のパソコンにOSをたくさん入れておくか、ブラウザーを何種類も
入れておけば、複数台のパソコンも不要かも。
でも、まねしないように。
930名無しさん(新規):2007/07/03(火) 20:45:58 ID:bED+VFP60
そんなことしなくても、住宅地・市街地なら、ダダ漏れ無線LANで、
つなぎ放題IP切り替え放題じゃんよ。
戸数の多いマンションが二・三棟ですぐ300戸・400戸になるし、きょうび、
ネット引いてる家はその半分以上、引いていてつなぎっぱなしの家はその7割、
さらに無線LANを付けているのはその7割で、認証無しのダダ流しにしているのは
4割くらいだ。
軽く20くらい接続できるところは少なくないんだよ。
931名無しさん(新規):2007/07/03(火) 21:08:05 ID:Xn2wgEwU0
>>930
ダダ流し率、もっと高くないですか。
我が家の近所、10軒のアンテナのうちパスかけてるのはウチだけです(;´Д`)
ノート持参の友達がたくさん遊びに来たときは(ry
932名無しさん(新規):2007/07/03(火) 21:15:02 ID:ZPmh6w4P0
帰りに振り込みいくのがだるいから
かんたん決済可能のをわざわざ落札したら
登録していないので銀行振り込みでとか言われた

しかも初連絡が挨拶なしでその1文だけとか喧嘩売ってんのかと
変な評価付けられたくないから我慢する小市民な俺
933名無しさん(新規):2007/07/03(火) 21:19:01 ID:jRY9X00x0
終了3時間前に
オク取れ消ししただけで、他の質問欄から
不愉快ですって最高入札者から
いちいちメッセージきたんだが
落札者でもないくせにそういうことわざわざ言ってくること自体
不愉快
落札して取り消ししたならまだわかるが。
934名無しさん(新規):2007/07/03(火) 21:21:51 ID:t6ujdnqM0
>>933
何で取り消したのかはわからないけど、
思ったより値段が上がらなかったから〜とかだと不愉快だと思うよ。
不備があった、傷つけてしまったとかだったらしょうがないけど。
取消理由を商品ページに書いておくといいんじゃないの?
935名無しさん(新規):2007/07/03(火) 21:23:25 ID:DOZ25tSD0
>>933
スレ違いだし文句言われてもしょうがない
936名無しさん(新規):2007/07/03(火) 21:26:16 ID:YolyFqEs0
わざわざ箱に入れなくてもいいのに
送料高くなるんだから
937名無しさん(新規):2007/07/03(火) 22:03:52 ID:kq3sR0id0
>936
そこらへんは、微妙な解釈なんだよね。
極端な話ですが、ブランド物の場合、箱も商品の一部であるという解釈だから
箱に直接伝票を貼って発送をしようものなら大変なことになるからね・・・
938名無しさん(新規):2007/07/03(火) 22:04:47 ID:U9X0Kjv10
なんだか上のほうで吊り上げIDの取得方法にまで発展してきたなw
吊り上げは悪いかもしれないって言うよりは、ガイドライン違反だから悪いことだと
思うけど。
落札者は入札額に責任持てとか、吊り上げが分かっても納得できる金額なら落札するとか
言うのと、吊りに気付かないで落札してしまうのは違うだろう。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=e67588060
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r37446145

>>876が言ってたように落札者に吊り上げの質問受けてこいつ答えてるよw
939名無しさん(新規):2007/07/03(火) 22:06:40 ID:xhvGiev70
メール便で発送してもらって、
4日経っても届かないので問い合わせ番号を聞いたら

「領収書を現在探しているのでもうしばらくお待ちください。
発送は○○日に完了しているのでもしかしたら配達事故かもしれません。」

なんだこれ?
もし問い合わせ番号教えてもらえなかったら、
詐欺確定ですよね?
940名無しさん(新規):2007/07/03(火) 22:10:25 ID:jNTDASEWO
かもね〜
941名無しさん(新規):2007/07/03(火) 22:24:23 ID:t6ujdnqM0
出品者からのメール後、その日のうちに入金。(即反映される)入金完了とのメールも直後に出す。
発送に5日位時間がかかると書いてあったのでしばらく待つ。
一週間経ったが発送の連絡も入金確認の連絡もなし。問い合わせしてみる。
出品者「入金確認できてません。頻繁に入金チェックしてるんですが調べてみます」
……ハァ?( ゚Д゚)…その後出品者が調べて入金が確認される。(出品者の見落としだった事が判明)

誰にでもミスはあるから見落としてたのはしょうがないけど、
入金確認できてませんって何でもっと早く連絡しないんだ!?
一週間も前に入金しましたメール出してるのに!納得できん。
こっちから問い合わせするまで一週間もそのまま放っておくんじゃねーよ!
942名無しさん(新規):2007/07/03(火) 22:32:35 ID:2spErbX+0
見落としっていうか、チェックしてなかっただけだろうな。
ただ怠惰なだけなのに、それを取り繕おうと言い訳したんだよ。
943名無しさん(新規):2007/07/03(火) 23:37:46 ID:s2/Xqd3H0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sdchh192
この商標権侵害者を、申告をお願いします!
944名無しさん(新規):2007/07/03(火) 23:42:26 ID:NMWEeC060
>>932
トラブルの予感がするよ。

まず、その連絡、本当に出品者からなのかな。
メールアドレスがヤフーのものだと、あなたのメールアドレスは出品者以外にもわかるよ。

次に、そういう話が違う、というのが1つあったら、次々に出てくる予感がする。
評価が汚れる恐れがあるが、ここは出品者都合でキャンセルしてもらうように。
もし落札者都合でキャンセルされたら、サポートに泣きつこう。
945名無しさん(新規):2007/07/03(火) 23:48:27 ID:NMWEeC060
>>943
なんかアレだな。

不鮮明な写真の時点で、
出品者のやる気 と 騙す気 を疑うなぁ。
946名無しさん(新規):2007/07/04(水) 00:01:15 ID:pQR6ofjh0
発送は宅急便か郵便とあったのでエクスパックかその他の方法で頼んだら
エクスパックに入らないから佐川で送ると一方的なメール来た。
だったら最初から佐川のみって書いとけよ!
(だいたい宅急便はヤマト運輸の登録商標だろうが!)

そもそも落札通知に「その他ご希望があれば…」とか思わせぶりなこと書くな!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
2000円以下の布バックに送料1160円も払えるかボケ!
947名無しさん(新規):2007/07/04(水) 00:16:58 ID:OwlXM/UM0
>>946
定形外で頼み直せなかったの?
948名無しさん(新規):2007/07/04(水) 00:25:06 ID:p3NSID7Q0
>>947
定型外は、まともな人が使うものじゃない。
949名無しさん(新規):2007/07/04(水) 00:29:53 ID:O/n7s5JX0
>>946
エクスパックに入らない布バックって…デカイの?分厚いの?
宅急便云々は、知らない人も多いと思われる…まぁ、言いたいことは判るけど。
950名無しさん(新規):2007/07/04(水) 00:31:44 ID:Y9f+shxc0
>946
「エクスパック500で発送をお願い出来ますか?」
とQ&Aから質問をして入札をしないキミが悪いと思う。
951名無しさん(新規):2007/07/04(水) 00:51:15 ID:pQR6ofjh0
>>947-950
エクスパックに入らないのは仕方ないし、それ限定で依頼した訳じゃなし
代案(配達記録付きの定形外)も提示したんだけどね。

商品写真と説明欄のサイズを見た限りでは入ると思ったんだけど
その点の確認不足は確かに自分に否がある。

でも向こうサン単純に佐川以外での発送を面倒がってる印象を受けた。
一歩的な対応と横柄なメール内容が何より腹立たしいかったのだよ。
納得できないから再度メールして結局は代案の方で頼んでみた。
952名無しさん(新規):2007/07/04(水) 00:51:55 ID:lRJCvY0p0
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=bears0919

bears0919(233)
定形外は郵便局まで持っていく為、ゆうパックの半額を頂戴します。

ナニコイツ。送料稼ぎの違法申告ヨロ。

953名無しさん(新規):2007/07/04(水) 01:01:41 ID:Y9f+shxc0
>951
本当は「宅急便=クロネコ」のことなんだけど
ゆうパック、ペリカン、佐川、クロネコの全部をひっくるめて「宅急便」という
認識でいるアホ出品者みたいだから過剰な期待はしない方が良いと思うよ。
まぁ、多分、佐川と提携している人なんだろうね・・・
954名無しさん(新規):2007/07/04(水) 01:08:42 ID:Yjqmci5E0
>>952
ごめん、笑ったw
郵便局まで持っていく手数料ってすげえなw
955名無しさん(新規):2007/07/04(水) 01:18:48 ID:iynWoRd+0
>952
なにが違反なの?
「社会通念から相当と考えられる額を超えた送料や手数料を、落札者に負担させることも禁止しています。」
手数料の請求に問題はない。
あらかじめ書いてあるので親切だと思うが。
956名無しさん(新規):2007/07/04(水) 01:24:14 ID:p3NSID7Q0
>>953
> ゆうパック、ペリカン、佐川、クロネコの全部をひっくるめて「宅急便」という

「宅配便」と「宅急便」が混同されるのは、ヤマト運輸の宣伝戦略でもあるから、仕方ないよ。
ていうか、
先に「宅急便」があって、後から他社が参入したので一般名称としての「宅配便」が作られたわけで、
やはり混同してしまうのも、しょうがないと思う。

>>952
それは違反ではないよ。

第一に、
梱包の手間賃や発送の手間賃は、送料に含んで良いことになっているから。
法律的な話をすると、宅配便業者や郵便局は、
出品者に依頼されて、出品者の代わりに、落札者に商品を届ける
ということなわけで。
送料を取っておきながら、出品者が自分で落札者に届けても構わないんだよ。

第二に、
ゆうぱっくの場合には手間賃を取らないのだから、落札手数料逃れにはならない。
957名無しさん(新規):2007/07/04(水) 01:26:44 ID:3Cbb49H00
自己紹介欄にしか書いてないマイルールなんざ不親切でしかないわな。
958名無しさん(新規):2007/07/04(水) 01:29:25 ID:OwlXM/UM0
じゃ、こっちになるのかな。
「自己紹介欄に特約事項を付記するなどして、出品画面上で商品説明を十分にしないこと」
959名無しさん(新規):2007/07/04(水) 01:30:24 ID:p3NSID7Q0
>>957
商品情報に自己紹介欄見ろ! と書いてないので、ダメだな。

とはいえ、もともと定型外はイレギュラーなので、いいんじゃない?
960名無しさん(新規):2007/07/04(水) 01:38:33 ID:Y9f+shxc0
>956
>ヤマト運輸の宣伝戦略でもあるから、仕方ないよ。
アホ出品者登場ですね(笑
961名無しさん(新規):2007/07/04(水) 01:40:46 ID:HIjqUJRNO
>>952
ゆうパックオンリーなのに定形外を希望するバカへの牽制だろ。
962名無しさん(新規):2007/07/04(水) 01:42:21 ID:p3NSID7Q0
>>960
アホ出品者が、宅急便と宅配便の違いを説いたりするかよ。
963名無しさん(新規):2007/07/04(水) 01:49:28 ID:Y9f+shxc0
>962
「仕方が無い」という言葉で済ませようとする
オマエの考えがダメだということが理解出来ないのかな・・・
先日、正にその『言葉』で辞職しちゃった大臣がいたけどね(笑
964名無しさん(新規):2007/07/04(水) 02:11:37 ID:p3NSID7Q0
>>963
許容誤差の範囲内だという意味の「仕方がない」なのだが。

その大臣の発言の「仕方がない」は、
犠牲を伴う選択肢しかない状況下での最善策という意味だったのに、
許容範囲内だという意味だと、半ば意図的に誤解した人達が騒いじゃったからねぇ。
965名無しさん(新規):2007/07/04(水) 02:34:45 ID:Y9f+shxc0
>964
ココのスレは、「出品者に文句を言いたい」だからアホ出品者を
晒して楽しむスレなんだよ。
オマエの論理展開をしたければ、ブログにでも書いていなさい。
966名無しさん(新規):2007/07/04(水) 04:01:43 ID:drNgF1Xk0
>>964
スレ違いの上にゆとり妄想はチラシの裏にでも書いておいてくださいね
967名無しさん(新規):2007/07/04(水) 09:04:38 ID:EuG24DdL0
>>952の出品者のように、送料+αな事を書いてる人多いみたいだけど、自分には考えられん・・・。

初めて落札された時、ゆうぱっく持ち込み100円引きというのを知らずに振り込みして貰ってしまったことがあった。
窓口で金額を言われて気付き、一旦は(まぁいいかな・・・)と思って出したが、やはりダメだと引き返し
「すみません、今の荷物ちょっと入れ忘れたものあったので!!」みたいに言い、その場で中に謝りのメモと100円を入れて返したことがある。
(郵便法では、現金は現金書留じゃないともちろんダメなんだけどw)

こう書くと何だか正直者ぽくてステキだが、自分の場合、単に小心者なだけだったりするorz
968名無しさん(新規):2007/07/04(水) 09:28:20 ID:0geltydd0
>>967
持ち込み差額の利益は送り出し側のものです。
それは受け取り側が感知する問題じゃないし
まして受け取り側が強制する問題でもない。

(でもヤフゆう経由した時の差額は落札者のものというシステムですね
969名無しさん(新規):2007/07/04(水) 09:58:40 ID:Tr04fWAq0
普通にゆうパック料金を払い込んだのにヤフゆう使って到着遅くしたヴァカ出品者市ね。
悪い評価つけてやるから覚悟しろ。
970名無しさん(新規):2007/07/04(水) 10:34:51 ID:p3NSID7Q0
営業所に持ち込まず集荷させる出品者もいるので、
100円引いてないから、どうこうというのはね・・・。

出品での送料表示が間違って安くなっていても、
そう表示した以上は安い料金でやれという一方で、
送料表示が高くなっているものに対して文句を言う。

料金表示せずに着払い限定にする出品者の気持ちもわかるなぁ。
971名無しさん(新規):2007/07/04(水) 10:36:39 ID:p3NSID7Q0
>>969
ヤフーゆうぱっく が遅いということを知らないのかもよ。
ただの団体割引みたいなものだと思っていると、
金券ショップでわずかに安く買ってきた切手を使うのと
同じような感覚で、ヤフーゆうぱっくを使うのだろう。

それくらい多めに見ようよ。

もっと重要なことについて、出品者に文句を言おうよ。
972名無しさん(新規):2007/07/04(水) 10:40:31 ID:2uc25RI10
Aを落札。
次の日Bを落札。Aの落札案内くる。
「AとBを同梱してもらえますか?」と連絡する。
Bの落札案内がくる。
「AとBを同梱してもらえますか?」と連絡する。
「OKです。よろしくお願いします」と返事がくる。
「送料が変わりませんか?」と連絡する。
「OKです。よろしくお願いします」と返事が来る。
「えーと送料は2つ分でこの料金だと思うんですがどうでしょうか?」と連絡する。
「OKです。よろしくお願いします」と返事が来る。

…通じてる?アタシの日本語通じてる!?
ほんとに「OKです」の一言だけのメールが返って来るんです
あたし、自動返信機能と話してるんじゃないよね?不安…
973名無しさん(新規):2007/07/04(水) 10:52:55 ID:A5Fg2m9w0
>自動返信機能と話してるんじゃないよね?

OKです。よろしくお願いします
974名無しさん(新規):2007/07/04(水) 10:58:41 ID:WqUWXPD50
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g53387158
出品者(評価): ogasawara1379 (94)

現在の価格: 61,000 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
落札者:
数量: 1
入札件数: 0 (入札履歴)
開始価格: 60,000 円
入札単位: 1,000 円
出品地域: 青森県
開始日時: 6月 24日 9時 15分
終了日時: 7月 1日 21時 14分
オークションID: g53387158


値段が上がらず終了直前に逃亡した
ogasawara1379 (94)
975名無しさん(新規):2007/07/04(水) 11:00:33 ID:2uc25RI10
>>973 (´;ω;`)
976名無しさん(新規):2007/07/04(水) 11:24:05 ID:nKIvhKCl0
977名無しさん(新規):2007/07/04(水) 11:26:23 ID:u9XtcqSBO
今日新品未開封のCDが届いたんだが、シュリンクは張ってないわ紙ジャケの裏側は破けてるわディスクに指紋付いてるわで新品とは全く言えない物が来た。

俺は以前に同じ物を新品で買ったことがあるのでわかる。
高かったからムカつく、これは返品できるかな?
978名無しさん(新規):2007/07/04(水) 11:36:03 ID:4sjegFJk0
>>975
悪いけど笑わせてもらったw
979名無しさん(新規):2007/07/04(水) 11:49:50 ID:p3NSID7Q0
>>977
「何言ってんですか、
(落札者)さんがシュリンク開封して捨てて、
裏側を破いて、
ディスクに指紋付けたんじゃないんですか?」

なんて逆切れされそうな予感。

素直に謝って返品・返金処理するようなら、こういう確信犯的なことはやらないだろう。
それとも、
クレーム来なければ儲け物でダメモトでやっているのなら、すんなり処理してくれるかも。

とりあえず、友好的な態度で、
おそらく出品者に悪気がなくミスだと思うが、商品情報と違うものが来たので、どうしたらいいでしょうか
という話をしてみたらどうだろう。
980名無しさん(新規):2007/07/04(水) 12:01:25 ID:u9XtcqSBO
>>
981名無しさん(新規):2007/07/04(水) 12:06:11 ID:u9XtcqSBO
>>979
俺もそう思って友好的な感じで取引ナビに書き込んだんだけど、相手の出方が分らないからまだ返金や返品のことにはまだ触れてない。

返品返金に応じない場合は法的手段も考えてるんだが、民事止どまりだよね?
982名無しさん(新規):2007/07/04(水) 12:21:18 ID:Y9f+shxc0
>971
>それくらい多めに見ようよ。
やっぱり、オマエはアホ出品者だろ(笑
>970氏は、ゆうパックの料金を支払ったのだから
出品者は、ゆうパックで発送をするべき。
それを、ヤフゆうを使って発送をしたということは
明らかに送料の差額で「儲けよう」というセコイ意思が
見え見えな行為なんだよ。
それを、「多めに見よう」というオマエの考え(感覚)は
明らかにズレている。
983名無しさん(新規):2007/07/04(水) 12:29:24 ID:p3NSID7Q0
>>981
詐欺罪の告訴状を警察に出して、警察が受けとってくれれば、刑事で捜査が行われるよ。
検察が起訴するかどうかは、わからないが。

ちなみに、
○○しなければ警察に通報する
○○しなければ訴える

というような事は言わないように気をつけてね。
それを言った時点で、
脅迫罪の告訴状を警察に出される恐れもある。
984名無しさん(新規):2007/07/04(水) 12:31:13 ID:p3NSID7Q0
>>982
ゆうパック に ヤフーゆうパック が含まれるかどうか
売買契約に ゆうパック(ヤフーゆうパックは含まない)が含まれるかどうか

まぁ微妙だな。


ジャンクPCを掴まされた人がいたけど、
ヤフオクでのジャンクPC詐欺は件数が多いが、
検挙には至らないらしい。

うーむ。
985名無しさん(新規):2007/07/04(水) 13:01:37 ID:Y9f+shxc0
>984
微妙でもなんでも無い。
ゆうパックとヤフーゆうパックは、「似て非なるサービス」
であると考えるべき。
その違いを認識出来ていない>984には幻滅するよ(笑
986名無しさん(新規):2007/07/04(水) 13:02:58 ID:zYGJ4bqL0
>>985
確かに。全くの別物だからな。
987名無しさん(新規):2007/07/04(水) 13:31:46 ID:R9PH1DUd0
返信入金はすんげー急かすくせに、発送は4〜7日後かよ。
大人しく入金しちゃったけど、凄い心配・・・
988名無しさん(新規):2007/07/04(水) 13:58:09 ID:p3NSID7Q0
>>985
ヤフーゆうパック は、広義の ゆうパック に 含まれるが、 狭義の ゆうパック には含まれない。
広義と狭義どちらの意味で、ゆうパック と言っているのかは、人によって違う。だから微妙。
989名無しさん(新規):2007/07/04(水) 14:02:08 ID:p3NSID7Q0
んで、人によって広義・狭義が違うとなれば、
「双方が」明確にして確認しなければいけない。

落札者は、狭義の ゆうパック を求めるのであれば、「ヤフーゆうパックはダメ」、とハッキリ伝えること。
出品者は、広義の ゆうパック を求めるのであれば、「ヤフーゆうパックでも良いか」、ハッキリ確認すること。
990名無しさん(新規):2007/07/04(水) 14:17:41 ID:LXIZFz6j0
郵便局・郵政公社は、ヤフーゆうパックもゆうパックと認識しているんではないの?
不在通知に郵便局が直で受け付けたゆうパックかヤフーゆうパックかなんて区別していないよ。
991名無しさん(新規):2007/07/04(水) 14:20:14 ID:Y9f+shxc0
>988
広義・狭義なんて、どうでも良いんだよ(笑
「ゆうパック」は、ゆうパック
「ヤフーゆうパック」は、ヤフーゆうパック
というサービスなんだよ。
>969氏は、ゆうパックの料金を出品者に請求されてゆうパックの料金分を
支払ったのだから、出品者はゆうパックで発送するべき。
それを、ヤフーゆうパックで発送をしたのだから、明らかに送料の
差額を『ちょろまかす』セコイ出品者であることは明白。
それを擁護するような発言をしているID:p3NSID7Q0の感覚は
ズレているとしか思えないよ。
というか、オマエもゆうパックの料金を請求してヤフーゆうパックで
発送をするアホ出品者なんだろ?
992名無しさん(新規):2007/07/04(水) 14:44:35 ID:qP9nGAxK0
p3NSID7Q0とY9f+shxc0はよく揉めてるなあ
993名無しさん(新規):2007/07/04(水) 14:56:11 ID:dgGitRrH0
>>978
WEPまではダダ漏れと同じだからなぁ・・・もっと多いかと。
994名無しさん(新規):2007/07/04(水) 15:22:45 ID:nxkmetru0
yahooゆうパック使って普通に翌日に届いてるんだが(どちらも関東県内)
どう遅いんだ?
995名無しさん(新規):2007/07/04(水) 15:26:37 ID:/5e7pqxS0
>>994
当日の巡回集荷に間に合ったら翌日つくんじゃない
巡回集荷は時間早いとこ多い(午前とか)から
大抵翌日集荷になって1日多くなるな
996名無しさん(新規):2007/07/04(水) 15:59:26 ID:5E1iLbda0
939です…。
嫌な予感が的中しました…。
「メール便発送の領収書なくしたかもしれません」だそうです。
そして補償はあり(ryのパターン。
997名無しさん(新規):2007/07/04(水) 16:25:41 ID:nxkmetru0
>>995
なんだそのことか
配達日数に余裕を持たせる、とか特別な契約してるのかと思った


スレ立ててくる
998名無しさん(新規):2007/07/04(水) 16:29:57 ID:nxkmetru0
999445:2007/07/04(水) 16:31:30 ID:Djuvpn6A0
1000
1000名無しさん(新規):2007/07/04(水) 16:35:47 ID:Y9f+shxc0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。