ヤフオク初心者質問スレッド No.410

このエントリーをはてなブックマークに追加
1《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》
このスレは「常時アゲ進行」でよろしくお願いします。(妨害スレッドが多数あるため)

スルー推奨:テキーラ・フォッグ ◆xqlNKJ6FBE & ひっしんぐちん ◆69EgkMAvoM
理由:(罵詈雑言を浴びせるだけ:妨害スレッドアゲ荒らし:質問者の文の揚げ足取り)

○基本的に自分で何も調べてない香具師、DQNは放置です。
  スレッド内・板内は一度全表示させてCtrl + F (Macはコマンド+F)で一発検索できます。
  質問する前にこのスレの>>2-12やリンク先の検索をお願いします。
  わからない言葉はグーグルで → http://www.google.co.jp/
  相場の検索は統計ページで → http://www.aucfan.com/

○質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。

○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。

○他人様の出品物をさらすのは控えましょう(入札履歴・質問のさらしもNG)。
  どのような出品物・入札履歴か文章で書けば回答者は理解できます。

○専用スレがある場合は、気づいた人が誘導してください。

○初心者という言葉は免罪符ではありませんので、まずは検索してみましょう。
  礼儀をわきまえた行動を心掛けてください。

○情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
 読んだ方々(回答者さん)が、より的確なアドバイスを行うことができます。

○『以上でテンプレ終了です』まで質問は控えてください。

■Yahoo!のヘルプ、よくある質問リンク集(FAQ)は>>2-10あたり
■ビッダーズ、ウォンテッド、イーベイ(eBay)、梱包方法、発送方法についての質問スレは>>3-10あたり
■最新情報は>>4-15あたり
■その他重要情報・過去ログ・特によくある質問等は>>3-10あたり
過去ログやヘルプ・FAQを検索する時にはブラウザの検索機能を使ってください。
全表示させてからCtrl + F (Macはコマンド+F)で一発検索できます。

●Yahoo!ヘルプ●
  ・オークション       http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
  ・オークション使い方ガイド  http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/
  ・ID登録           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/edit/
  ・ウォレット         http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/
  ・ウォレット使い方ガイド http://wallet.yahoo.co.jp/html/guide/index.html
  ・アラート           http://help.yahoo.co.jp/help/jp/alerts/
  ・本人確認    http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/auth/index.html
  ・ペイメントヘルプ     http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/
  ・ペイメント使い方ガイド   http://payment.yahoo.co.jp/guide/

●よくある質問・リンク集●
  2つとも同じ内容です
  http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
●以下のオクサイト・項目については専用スレがあります。
  見つからない場合は一発検索でスレッド一覧から検索しましょう。
スレッド一覧 http://pc7.2ch.net/yahoo/subback.html

またーり無料オークションWANTED総合スレvol.25
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1164295703/
【不安】チャリンカー楽天オークション20回忌【危険】
  http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1167819164/
BIDDERSビッダーズ総合スレ 25
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1165128566/l50
【eBay】 海外ネット決済 総合Part7 【Paypal】
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1157462243/
送付方法・梱包テクニック その34
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1160984487/
海外発送ってどうやんの? Part3 (dat落ち)
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1116076449/l50
ガーンΣ(´Д`)残高不足で利用停止Part:2
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1057006830/l50
郵便★冊子小包スレ5★
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1163816321/
オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.9
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1162462423/
月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part9
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1156394335/
Q:金券や切手可で出品すると相場が上がるのは何でですか?
A:ずばり会社とかの切手を…(ry  聞かないほうが賢明です。

Q:二つのIDを取得したいんですが…
A:一つの口座もしくは一枚のクレカで複数のIDが取得出来ます。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/reg/reg-07.html  
<指定銀行の場合>
  ジャパンネットバンク、イーバンク銀行、UFJ銀行
  みずほ銀行、スルガ銀行ソフトバンク支店
 <クレカの場合>VISA、Master、JCB、ダイナース

Q:他の銀行からジャパンネット銀行(JNB)に振り込む方法
A:>>2-4あたりにある●よくある質問・リンク集●内に説明があります。

Q:複数出品。「希望落札価格××円」で数量が3なのに「入札」が5になってる。何故?
A:元々が8個出品されていて5個既に売れている→残り「あと3個」という意味です。

Q:繰り上げ落札を拒否した場合評価はどうなりますか?
A:今まではオークションマスターにより非常に悪いが付けられましたが
  システム変更により 【どちらでもない】 が付くようになりました。
                  ↓
A:今まではオークションマスターにより【どちらでもない】が付けられましたが
  システム変更により、何もつかなくなりました。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20060323.html
ヤフオクの落札者削除の方法・いつまでに落札者を削除すればいいか等。
  例:10月20日までの落札なら10月31日、10月21日以降の落札なら11月30日まで。
  http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afee/afee-04.html
   ※削除しても互いに評価を付けることはできます。
   ※手数料逃れと見られる削除に関してauction_masterからマイナス評価を受けます。
   ※次点の落札者が存在しない場合、補欠を繰上げするオプションは表示されません。
     そのまま削除しても大丈夫です。
ケース1:補欠と取引したくない場合の手順
「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除 →落札者に「悪い」評価がつく。
その後、1分程で次の落札者を削除できる状態に成る(要更新)

先程と同じ要領で「落札者都合」「繰り上げる」にチェックが入ってるのを確認し、
繰上げされた落札者を削除。
この場合は落差者の同意が無いので落札者、出品者供に「評価無し」で削除可能。

これを<入札者全て>を削除するまで連続で行なう。
繰り上げされた落札者に同意する間を与えない事が大切なので、
連続で削除する場合はサクサクと間を空けず作業を進めるべし。
それでも同意された場合は運が悪かったと諦める。

上手く全員を削除出来れば再出品が可能な状態に成り作業完了。

しかし入札者数が約10人以上と多い場合
「落札者削除件数の上限を超えています。」とメッセージが出て削除不能に 成るケースがある。

これは一日の削除可能件数が決まっている為で、メッセージから24時間経過すれば
再び削除可能になる。(一日の削除可能件数は数件【4〜8件】程度らしい)

この場合、落札者繰上げから削除まで丸一日間が空く事に成る為
繰上げ落札者がヤフーから送られる「繰上げに同意するか否か」のメールに同意してしまう恐れが有る。
これを防ぐ為、繰り上げ落札者に「ヤフーの繰上げメールは無視して下さい」等お願いのメールを送る。

時間が経過し再び削除可能に成れば、落札者が同意してないか確認して削除を再開。
これを繰り返し入札者全てを削除出来れば作業完了。
続き
ケース2:補欠と取引したい場合の手順
「落札者都合」「繰り上げる」で一位を削除 →落札者に「悪い」評価がつく
繰上落札者にメールする 「不要な場合は拒否を選択して下さい。
評価は何もつきませんので安心してください」とメール。

「繰上げ拒否」であれば、次の落札者に連絡。
「応答なし」であれば、ケース1と同様繰り上げ3時間後に削除してもよいし、
引き続き繰り上げ落札者からのメールを待ってもよい。

Q. 繰り上げで落札者になったら・・・

ケース:取引したくない場合
YAHOOから繰上されたとメールがきたら「拒否」を選択して、
早めに出品者に応じる意志がないことを伝えましょう。
「拒否」を選択しても、悪い評価はつきません。(評価そのものがつきません)

出品者からメールがきていたら、「あきらめて他で買ったので・・・」と
伝えておくとよいでしょう
Q:ウォッチリストが「登録数が制限を超えたため〜」と出て登録できません。
A:マイオークション以下の総数には上限があります。終了したオークションや、
  不要になった落札、終了などを消してみてください。その分追加できるようになるかもしれません。
  一月末の変更の際にあれこれいじられたようで、以前は全体で約3000件だったものが
  それに遥かに満たない数でも追加できない、出品できないなどの現象が起きるようになりました。
  この手の質問をするヤシは、終了分ウォッチリストが満タンなんだ。間違いない!(長井秀和

Q:ウォッチリストの終了分が見られません。
A:表示形式を[ 商品名と画像 ]じゃなくて[ 商品名のみ ]にしてみてください。

Q:出品料1050円ってマジですか?高くないですか?利益出ませんよ?
A:よく見てください。1050円ではなく10.50円(10円50銭)です。

Q:自動再出品ってそのたびに10円とられるんですよね?
A:取られません。手動出品のみ取られます。

Q:郵送住所確認の手紙が届かないんですけど?
A:同じウォレットの支払い方法では、ひとつの出品IDしか無理です。
●商品説明で「改行」するには【半角英数で<BR>】を入れましょう。
  HTMLタグなど詳しくはこちら → http://www.auclinks.com/

●終了したオークションから画像を消すにはどうしたらいいんですか?
  マイオークション>終了分から、画像を消したいオークションを選択して削除してください。
  任意で画像を消す事は出品者しかできません。
  これで消えない場合頑固なcacheが残っている可能性が大。
  キャッシュもしくはクッキーをクリアしてリロード(更新)してみましょう。
●ウォッチリストに入れた人、利用者からのアドバイスをした人のIDは
   出品者・他の参加者など 【誰にもわかりません】
●「利用者からのアドバイス」仕様改善のお知らせ(2006年9月22日)←最近の変更点!!
 ・機能の名称が「利用者からのアドバイス」から「違反商品の申告」と分かりやすくなりました。
 ・申告項目が細分化され、選定しやすくなりました。
 ・評価の高いお客様からの申告については、出品者に警告メールが通知されるようになりました。
 ・申告した商品が出品者またはYahoo!オークションによって取り消し削除された際、
  申告者に通知されるようになりました。
 ・出品者向け商品詳細ページで「違反商品として申告された総数」が確認できるようになりました。
●「Q&A」(質問欄)は回答がつかないかぎり質問者と出品者の両者にしか見えません。
   回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
●「数量を1から変更する」には 【評価11以上】 が必要です。
   どうしても変えたい場合は評価を稼いでください。
●出品作業中に「ページが表示されません」と出て先に進めず、出品作業が完了しません。
 ・夜間の鯖が重い時間帯だと上手く出品できないことがあります。
  時間帯を変えて下さい。
 ・商品説明の字数が多かったり、タグを多用していたりしませんか?
  説明やタグを減らすと上手く行くことがあります。削った分は後から追加可能です。
 ・ファイアウォールソフトは一時無効に。
  (WinXPは特に入れてなくても標準装備なので、そちらも確認)
 ・ブラウザのセキュリティレベルを下げてみましょう。
●「スカパーなど、パソコンでテレビやラジオが無料で見放題」ってのは何ですか?
【完全暴露】有料情報を無料で公開します!Part53 
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1159277187/l50

●Yahoo!かんたん決済(=ヤフーペイメント)について
  ヤフーペイメントに入金すれば、ヤフーから出品者に通知メールが到着し、いつ口座に入金されるか、書かれています。
  発送はこの通知メールが来た時点で行っても99%大丈夫ですが、入金されない可能性もあります。
  クレジットカードから引き落とすことができない場合のみ、口座に入金されません(これが1%の不安)。
  なお、ペイメントに入金した後、落札者がそれを取り消すのは不可能です。
  絶対確実を期する場合は口座に入金されたのを確認して発送しましょう。
  ペイメントについては>>2のヘルプ、ペイメントスレを見て下さい。

 Yahoo!かんたん決済 Part12
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1165330820/l50

●取り引き相手が「利用制限中」になってます。
  「利用制限中」と表示されるケースは「ヤフーに利用を止められた」(理由はいろいろ)
  「自分でIDを削除した」「利用料を引き落とす口座から引き落とせなくなり、
  ヤフーが制裁措置としてオークションを利用できないようにした」
  「鯖が込んでいて実は問題ないIDなのに利用制限中と誤表示されている」があります。
  前の2つのケースの場合ID復活はまず無理。
  3番目は金を払えばID復活、最後のケースは鯖が軽くなれば元に戻ります。

●Yahoo!から利用停止になったとメールが来ました!全然心当たりがないんですけど。
  Yahoo!のお知らせを読んでください。
  http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20040924.html

●落札されて最初送るメール(ファーストメール)はどのように書けばいいんですか?
  以下の過去スレにテンプレがあります。
落札されて最初に送る模範的なメール http://auctionlecture.client.jp/10.html
落札されて最初に送る模範的なメール http://www.geocities.jp/esrd8/2ch/1061390351-rr.html
以下の質問への回答は>>2のよくある質問リンク集と下記にあります。
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/1800/tem2.html

Q:落札手数料5%を徴収したいのですが?
Q:この人の評価、数字が出ているのに内容を見られません。
Q:この人怪しいです。大丈夫ですか?詐欺?
Q:オク終了前の入札者の取り消し(入札者削除)をしたい。悪い評価がつく?
Q:普通郵便(定形外・定型外)が届かない!
Q:しまった!商品に大きな欠点があった!どうしたら・・・?
Q:商品説明中にある言葉も検索対象にするにはどうしたらいいのでしょうか?
Q:「お知らせしたい事があるのですが直接メール頂けないでしょうか?」こんな質問が。何これ?
Q:出品・入札・アダルトカテを見ようとしたら再認証を求められた。
Q:商品ページに取引相手のメールアドレスだけが表示されていません。なんで?
Q:過去の出品物や相場を知りたい!
Q:詳細な残り時間が表示されません。
Q:ヤフーメールを通知アドレスにしたい、でも登録に使えないんじゃないの?
Q:ヤフーIDを大文字にしたい、自己紹介欄でタグを使いたい。
Q:ジャパンネット銀行(JNB)、イーバンクへ振り込む方法、
  ぱるるから他金融機関に振り込む方法(自己口座への預入ではなく)は?
Q:お勧めのヤフオク指定銀行口座を教えてください。
Q:出品する際には自己紹介欄に取引き内容・説明を記載すればOK?
Q:出品者が住所・名前を教えてくれません。
Q:土日祝日は郵便の配達がありますか?
Q:最低落札価格をつける理由は?
Q:しまった!高すぎる価格で入札してしまった!もうだめぽ・・・
Q:ログインしているはずなのに、ヤフオクTOPでゲストさんと表示される。何故?
Q:画像のアップがうまくいかない!
Q:出品者(落札者)からメール・連絡が来ない!
Q:過去ログを読みたい。
11《《《 まずは、こちら↓をご覧下さい 》》》:2007/01/29(月) 19:53:14 ID:L7TyMlXB0
以上でテンプレ終了です

それでは、前スレ終了次第 質問をどうぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド No.409
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1169732143/
12名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:11:07 ID:/kkoETDw0
お仕事 乙

俺もソフのネットハンだったから・・・
13名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:52:43 ID:l4qf0Gp10
出品者のぱるるの口座にATMで振り込もうとしたのですが、
何度やってもエラーになってしまいます。番号は何度も確認しました。
窓口から振り込むしかありませんか?
14名無しさん(新規):2007/01/29(月) 21:04:03 ID:A4aomwM40
>>13
>>1>>11読んで出直してくれないか?
それに、オクと直接関係ない質問だ。
次からはもの凄いスレで聞いてくれ。
このままじゃただのスレ汚しになってしまうから答えるが、
君がぱるるを持ってないならATMでは出来ない。窓口でやってくれ。
前スレ消化してないんだから敢えてsageで書くぞ。
15名無しさん(新規):2007/01/29(月) 21:18:24 ID:l4qf0Gp10
>>14
私もぱるるの口座を持っていたのでATMから行いました。
今まで問題なくできていたのですが・・・
よく読まずに質問してしまいすみませんでした。また明日行ってきます。
関係ないスレでの解答どうもありがとうございました。
16名無しさん(新規):2007/01/29(月) 21:54:04 ID:FOfdPDA20
新スレ
17名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:17:40 ID:nUiAZJb30
>>15
次点詐欺の停止口座じゃないことを祈るよ。
18名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:26:36 ID:+gJR9GdI0
私の持っている三菱東京UFJの口座なんですが、普通に振り込める場合と
「該当口座なし」ではじかれる場合があるようなのです。
落札者に知らせる番号等は、通帳にあるものを連絡しているので間違えはありません。

銀行に行って聞くのが早いのでしょうが、名前が変わったことを指摘されるのが
面倒なので(旧姓の口座をこのまま使用したいので)聞けません。
何が原因かわかりませんか?
ご存知の方、教えてください。
19名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:27:37 ID:acr0SgKU0
昨日、ここのベテランに本アドで登録しろと言われてちゃんと登録したら・・・

落札者がホット目だったよ。これって、メール届くのに時間がかかるの?

15分待っても来ないんだけど・・最後競って落としたくせに・・・
20名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:28:36 ID:fjGeaK610
>>18 毎回同じ内容を送信してるなら、相手のミスじゃないの?
21名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:29:28 ID:dDWOBn390
落札者にキャンセルされました。
落札者都合で削除したあと繰り上げましたが、
その後2名に断られました。
まだ下に3名以上いるんですが、これ以上くりあげずに
再出品したいです。
>>5の方法以外で、落札手数料、悪い評価が付かない方法は
あるんでしょうか。
22名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:31:25 ID:4yJc1amZ0
>>21
だからその方法で同意が来る前に削除しちゃえばいいじゃん…
23名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:32:44 ID:h4vQUua90 BE:1288410899-2BP(3010)
終了5分以内の入札でも自動延長のないことがあるのは何故ですか?
24名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:34:36 ID:+ne+mVnB0
>>23
・それ以前に入札者がいなかった
・商品が複数個あった
25名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:35:00 ID:4yJc1amZ0
>>23
その入札で「現在価格」に変動が無ければ自動延長はありません。
※最高額入札者が安全のためもう少し高めに上書き入札した場合、あるいは逆など
26名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:35:16 ID:dDWOBn390
>>22
削除の限界が来るかなって思ったんですが
27名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:36:27 ID:fjGeaK610
>>26 日付が変わればリセットされる。心配なら寝る前に一気にやれば良いのでは?
28名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:37:28 ID:h4vQUua90
>>24
どちらにも当てはまらないケースです。
>>25
直前入札したIDがそれまでの最高入札者に入れ替わっています。
29名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:38:13 ID:h4vQUua90
追記で価格もしっかり上がっています
30名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:41:21 ID:dDWOBn390
>>23>>27
ありがとうございます。
やってみます。
31名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:53:12 ID:dcBGQuHe0
>>28
単に「自動延長はありません」という出品だったんじゃないのか?
32名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:54:27 ID:h4vQUua90
>>31
ああ・・!確かに・・初めて知りました。
33名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:57:47 ID:1ocaeLYr0
繰上げ落札者って何人まで繰り上げられてしまうのですか?
既に3人バックレられて3人目削除したから4人目です・・
相場からしてもかなり安値になってしまうのですが、入札した人全員に
繰上げになってくのですか?
繰上げしないにチェックしても悪い評価はもうつかないのですか?
34名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:00:24 ID:ppSQhk530
出品した奴をキャンセルしたら手数料取られますか?
まだ、入札は入ってないんですが。
35名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:04:59 ID:+ne+mVnB0
>>33
入札者がいる限り、繰り上げなければ悪い評価がつきます。


>>34
入札者がいなければ、手数料はとられません。
出品手数料はすでに取られているので返ってきません。
36名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:06:04 ID:hk7S2XsD0
再出品時にカテゴリーを変えようとしてカテゴリー
一覧をクリックして選んだら画像やスレタイ、
説明欄が空欄になってしまいます。スムーズに
カテゴリーチェンジして再出品する方法は
ないんでしょうか?
37名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:07:14 ID:5UGXJt50O
返品相談した>>817です 返信きました。送料は出す、とのことで返品受けることにします。落札代金はどーすればいいでしょうか?
<(_ _)>よろしくお願いします
38名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:08:51 ID:ppSQhk530
>>35
ありがとうございます。
ウオッチに入れてくれてた人には悪い気もしますが、急に手放すのが惜しくなったので・・・
39名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:16:30 ID:Kv0Kp9Ev0
いたずら入札で落札されたのに
落札手数料とられるんですか?
納得いかないなあ・・
40名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:23:05 ID:a5zXByWA0
>>37
だれもキミのことを覚えていないので
わけわからんが、
どうしたいのかによるでしょう。
41名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:23:24 ID:CnlFDkDK0
今Yahooプレミアムに登録しているのですが落札しかしないため解約しようと思っています。
解約しても今のIDのオークション評価はプレミアム解約後も残るんでしょうか?
42名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:23:45 ID:a5zXByWA0
>>39
削除したらok
43名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:33:31 ID:TonpJLmp0
一番効果的なサムネイル画像を表示させることができる
画像の縦横比率を教えて下さい。
縦長は勝手に圧縮されて駄目みたいですね。
44名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:34:06 ID:1u6KK0Ss0
エクスパックの使いどころがイマイチわからんのですが、
どうせ補償がないなら、冊子小包や定形外の方が送料安くていいですよね?

どういう品物のときこの送料500円のエクスパックが最適ですか?
45名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:34:33 ID:/DAScLwI0
先週の水曜に入金してその旨メールで知らせたんだけど、
それっきり連絡もないし、品物も送られてこない。
大体どのくらい待ってから確認(催促)のメールをすればいいですか?
46名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:44:39 ID:4yJc1amZ0
>>44
>どうせ補償がないなら、冊子小包や定形外の方が送料安くていいですよね?
定形外で500g以上はエクスパックのほうが安い。
また、荷物追跡が出来るので郵便事故が起き難い(起きても追跡はしやすい)

嵩の割に重量があり、価格も高目のものとか。冊子扱いできないものも。


>>45
土日越えてるし(ここで発送というズボラもいる)メール汁。
ついでに評価「どちらでもない」で同様の内容を送ると効果的。
47名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:47:57 ID:+ne+mVnB0
>>41
残ります。
48名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:54:13 ID:CnlFDkDK0
>>47
ありがとうございます。
49名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:55:37 ID:im1STC2r0
定形外(角形5号190×240)封筒の編集のできるフリーソフトありませんか?
筆ぐるめ2004では定形封筒しかできませんでした。
ペン字が下手なんでたすけてください。
50名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:59:32 ID:/DAScLwI0
>>46
d
評価とメールで問い合わせてみます
51名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:00:30 ID:LrO4QwXX0
1位入札 10,000円
2位入札  9,000円
3位入札  1,000円

でそれぞれが入札して1位が落札したとします。
1位入札が悪戯だったので削除して繰り上げた場合、
この落札額は1,100円になるのでしょうか?
それとも9,000円になるのでしょうか?
52名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:04:34 ID:Y79zvhJ70
郵便局留めは、発送側は、住所はただ○○

郵便局留め ●●●●様 だけ書けばそれでいいのですか??

発送の際、わざわざ「局留め」という希望等出さなくてもいいのですか?

受け取りの際は免許証と印鑑がいるというのはわかってるんですが・・・
お願いします
53名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:05:52 ID:+ax/SVT70
>>51
9,000円

>>52
それを書くだけでいい。
54名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:05:54 ID:FOedlfWSO
あの  ヤフーゆうパックでコンビニから発送したんですが、
料金不足とかになる場合あるんでしょうか?
3辺が60センチを越えてた気がするのですが、
店員さんは計ることをしなかったので、
もし、落札者さんに請求されたら申し訳ないですよね
55名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:09:43 ID:+ax/SVT70
>>54
Yahoo!ゆうパックは「サイズ」ではなく「重量」です。
また、サイズ違いの請求は発送者に対して行われます。
※通常の郵便物と同様
56名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:10:57 ID:LrO4QwXX0
>>53
ありがとうございます。
となると終了してからの削除は釣り上げが疑われるので
避けた方が無難なんですね。
怪しい新規に入札されてるんで削除しときます。
57名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:13:16 ID:5dO3/RRMO
『ほかの人があなたより高値をつけました。』というメールがヤフーからきた後、
あなたが現時点で最高額をつけてます。みたいなメールがきました。
見てみると、新規の人が私のつけた最高額まで値段を上げた後に
消えていました。
これはまさか出品者が高値で買わせるために、汚い手を使ったのでしょうか?
58名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:13:38 ID:BuWyRpBc0
すみません、初歩的な質問ですが
自動再出品の度に同じ曜日に終了させたい時って
最初の出品期間を7日に設定しておけばいいんですよね?
59名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:15:35 ID:+ax/SVT70
>>57
いま、新規IDによる悪戯入札が頻発しているので、新規を削除する出品者は多い。
gdgd言うな。

>>58
YES
60名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:24:23 ID:Y79zvhJ70
>>53ありがとうございます
あと、ぱるるってこっちが口座持ってないと相手には振り込めないのですか?

通帳を通してじゃなくて、直で現金を相手の口座に振り込むことは出来ますか?
6158:2007/01/30(火) 00:29:30 ID:BuWyRpBc0
>>59
ありがとうございます!
>>60
自分はぱるる口座持ってなくても振り込めますよ。
手数料が高いけどね。確か210円。
62名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:36:50 ID:+ax/SVT70
>>60
>ぱるる への送金
現金の場合は窓口のみ。
63名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:49:24 ID:Y79zvhJ70
ありがとうございます
64名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:53:52 ID:/hpj2gzt0
1円スタートの商品って明らかに
自動入札の最大を狙って入札が入る
何であんなに見事に金額が入るんだ?
65名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:54:42 ID:GS11DVJ+0
>>56-57ってわざと?w

>>57
ご推察通りの場合もありますし、単純に新規を嫌ってのことかもしれません。
下手な吊り上げは通報→ID停止処分ですのでがんばって見抜いて下さい。
66名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:56:01 ID:dzL/CVsJ0
今、入札専門で
「イーバンク」「新生銀行」の口座を持ってるんだけど
後、一つ銀行口座を作るとしたら何処がいいだろうか?

候補は、「JNB」か「東京三菱UFJ」で
利用人数をとるか同行間無料をとるか迷ってるんだけど
どちらがオススメですか?
67ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/01/30(火) 00:56:56 ID:o6U469fb0
>>64
欲しいからじゃないでしょうか。
68名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:57:05 ID:eDm+p1+60
いつもは、こちらがファーストメールを送ったら、10人中9人は
2-3時間後に返信されているのに、今回は3人(ほぼ同じ時刻)に
メールしたのに誰一人メールがこない。
問題のありそうな人はいないのだけど・・・


みなさんは、最初のメールをしてその日に返事がこなかったら
どのようにしてますか?

私はメールが不着も考えて、一応明日、連絡掲示板にメール届いてますか?と
メールして、それでも返信がこないようならどうしたらいいですか?
69名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:58:53 ID:cJFuN6gZ0
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/afee/afee-09.html
ここ読んでも今ひとつわからないんだけど、例えば、1月22日
終了のオークションは1月31日までに落札者0にならないと
落札システム利用料がかかるのか、2月28日まででいいのかどちらでしょう?
さすがに後者だと思うのですが。
70名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:58:56 ID:m5hodtnc0
新規IDの方の入札は信用してもいいのでしょうか?
71名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:01:20 ID:Ty1+BV9a0
あほーかんたん決済から支払ってもらったんだけど、商品はホン口座に振り込まれなくても
送っておKですか?
72名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:04:25 ID:GS11DVJ+0
>>68
どうもしません。私の場合、最低でも3〜4日は待ちますので。
中にはゆっくりペースな人もいます。
バックれる人への対応は、メール再送・連絡掲示板→評価で期限付き催促→削除の順。
73名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:05:16 ID:FHJLqsjK0
>>66
銀行はそのふたつで十分。
あとは「ぱるる」を作っておけばOK。
74名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:07:35 ID:smxzJv3b0
>>69
2月28日
75名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:09:31 ID:hkRH/A1X0
1ヶ月くらい前にヤフオクでチケットを買いました。
詳細情報に「落札したチケットの転売は禁止します、したら非常に悪いつけます」と書かれていました。
しかし、急に都合がつかなくなったので他の人に譲る必要が出てきました。
この場合、元の出品者に許可って必要なんでしょうか?
また落札してから1ヶ月経ってからの評価の変更はできるものでしょうか?
お願いします。
76名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:10:08 ID:FHJLqsjK0
>>75
無視してよろし。
77名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:12:13 ID:nyKOTSzR0
>>68
夜9から10時ごろに終了したとして、その日のうちに返事のないのは結構多い。
次の日の早朝とか昼ごろとか、そのあたりで返事してくる。
間違いなくこの3人は朝型で、早朝から返事してくると思うな。
俺だったら、夜9時に終了したとして、次の日の夜12時まで待って返事なしなら、
そこでもう一度同じ内容でメールする。
78名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:17:10 ID:Fv48jn2E0
>>75
許可とっておけば、見つかったときに穏便に済むでしょうね。
逆に見つからなければ何の問題もなし。てゆーか、所有権はあなたにあるし、
そんな特約は有効性が薄いから元の出品者がなんて言おうが関係ないけどね。
また落札してから1ヶ月経ってからの評価変更はできます。
79名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:19:47 ID:FHJLqsjK0
>>68
俺の場合は2〜3日待つ。
新規や評価数の少ない相手だったら2日程度。
それ以外は3日。

SMTPサーバーのエラーも確認してるし、
BCCで自分の別アドレスへも送ってるから送信エラーはない。

ただ例外もある。
ドコモのメーラーダエモン様とhotmail。
ダエモン様には間髪入れず再送信、連絡掲示板、評価とあらゆる手を使う。
hotmailの場合は問答無用で2日で再送信。
80名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:36:32 ID:hkRH/A1X0
>>76,78
ありがとうございます。
確かにもう自分の所有物なので、気にしないで行きたいと思います。
万が一評価悪いつけられても何とかなるかな。。
81ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/01/30(火) 01:49:26 ID:o6U469fb0
>>71
はい。
82名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:57:07 ID:eDm+p1+60
みなさんありがとうございます。
もし悪戯目的の人がいたら、早いうちに連絡掲示板に
何か書き込みしてないと、突然、この出品者は連絡もよこさずに
と悪いとつけられそうで。
新規&評価の悪い人お断りにしてるんでそれに反発心を
抱く人もいるのではとか思ったりして・・・・

新規&評価の悪い人お断りにしてる

これについてみなさんはどう思いますか?
83名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:57:10 ID:lyEQLj9r0
質問です。
自分は落札者なんですが、出品者への入金方法で郵便振替(ぱるる)があります。
ぱるるのキャッシュカードを持っているので、
それを郵便局のATMに入れ、「送金」ボタンを押して、
相手のぱるる口座に入金しました。平日の午前中のことです。
その場合、その日のうちに相手(出品者)は入金確認ができるものでしょうか?
84名無しさん(新規):2007/01/30(火) 02:01:03 ID:FHJLqsjK0
>>82
”評価が悪い”は勿論「キャンセル歴あり」「暴れた過去あり」ってことでしょ?
単に悪いがってもOKでしょ?
85名無しさん(新規):2007/01/30(火) 02:03:34 ID:FHJLqsjK0
>>83
ぱるるは即時振込、即時反映。確認できる。
だけど相手にも都合があるから実際に確認できるかどうかは話は別。
「インターネットホームサービス」に加入しているかわからんし。
86名無しさん(新規):2007/01/30(火) 02:15:27 ID:FLNNvSZR0
>>85
ありがとうございます。安心しました。
87名無しさん(新規):2007/01/30(火) 02:23:57 ID:YJFrQPOr0
出品者から繰り上げ落札のメールが来たのですが、
自分の上に4人も(新規含む)キャンセルしたのが信じられません。
ヤフーから繰り上げ落札のメールも来ていないので、
詐欺の可能性が高いでしょうか?相手の評価は3桁いってます。
88名無しさん(新規):2007/01/30(火) 02:27:25 ID:Fv48jn2E0
>>87
一応、こちらのスレをご紹介しておきます。

次点取引の詐欺メールのスレ 3通目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1155642854/
89名無しさん(新規):2007/01/30(火) 02:32:06 ID:YJFrQPOr0
>>88
ありがとうございます!
90名無しさん(新規):2007/01/30(火) 02:33:21 ID:U6CKFU4w0
すいません質問です。
商品を落札した所、こちらからメールしてくれとの事でしたが
アドレスが@msn.comというのはホットメールと同じなのでしょうか
ホットメールがヤフーメールと相性が悪いというのは聞いているので
プロバイダーのアドレスで送ったほうが良いのでしょうか?
91名無しさん(新規):2007/01/30(火) 02:40:36 ID:yts+hjqcO
>>90
とりあえず、ここに送れと言われたアドレスにメールしてみれば?
届いてないような感じなら、次の日に連絡掲示板よりアポを取ってみるとよいのでは。
92名無しさん(新規):2007/01/30(火) 02:51:45 ID:U6CKFU4w0
ヤフーの自動通知のメールにはアドレスが書いてないんですよ。
商品のほうの出品者情報には@msn.comとあります。
24時間以内に返事がない場合は落札者都合で削除しますとあるので
心配になって・・・
とりあえずプロバイダメールで送ってみます。
93名無しさん(新規):2007/01/30(火) 02:53:20 ID:Rgav9/Rh0
質問させてください

出品して、新規IDでいたずらされて、次点繰り上げて、連絡がなかなか
つかない場合、yahooからは 容赦なく5パーセント よこせと
利用明細にでているのですが、 みなさんは いたずら入札などあって 繰り上げたくない場合どうしていますか?

yahooに5パーセント払っていますか?
それとも出品者の都合で、削除して yahooから 評価悪いをもらっていますか?
94名無しさん(新規):2007/01/30(火) 02:55:23 ID:FHJLqsjK0
>>92
>ヤフーの自動通知のメールにはアドレスが書いてないんですよ
 ↑
これって普通じゃん。何も特別じゃないけど?

Yahooとhotmailの相性は最悪だから、
プロバイダのアドレスから送るのが吉。
95ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/01/30(火) 02:56:04 ID:o6U469fb0
>>93
テンプレに出ています。
96名無しさん(新規):2007/01/30(火) 02:59:09 ID:jjzdEPR+0
>>92
自分の通知アドレスはどれにしてあるんだよ?
表示される以外のアドレスできたら相手は92からと来たと確認できないだろう
表示されるメールで送って連絡掲示板からメール送りましたと連絡しておけばいい
97名無しさん(新規):2007/01/30(火) 03:00:38 ID:Rgav9/Rh0
>>95
ありがとうございます
98名無しさん(新規):2007/01/30(火) 03:17:59 ID:eDm+p1+60
みなさん、相談に乗っていただいてありがとうございます
おやすみなさい
99名無しさん(新規):2007/01/30(火) 05:14:16 ID:dN2MXnhLO
出品者から次点繰り上げ落札メールが来ました

そのオークションの掲示板でこの事を質問したいのですが、良いのでしょうか?

詐欺かどうか心配で…
100名無しさん(新規):2007/01/30(火) 05:18:09 ID:NagTv5P00
来たメールのメルアドを見て出品者と一致するかチェックすればいい
とはいえ差出人名表示くらい簡単にいじれるので心配なら質問したほうがいい
101名無しさん(新規):2007/01/30(火) 05:54:20 ID:jjzdEPR+0
>>99
ヤフーからはメール来てるのか?
該当オークションのページで>>99が落札者になってるなら大丈夫
そこで出品者のメアドも確かめる
10299:2007/01/30(火) 06:13:33 ID:dN2MXnhLO
メールアドレスと出品者のヤフーIDは一致してません
ヤフーのメールではないメールアドレスでした

また、ヤフーからは繰り上げ落札に関するメールは来ていません。
落札者も削除されておらず、私が落札者にはなっていませんでした

掲示板はオークション終了してた為使えず_| ̄|○
103名無しさん(新規):2007/01/30(火) 06:17:57 ID:CTuZtoYU0
>>102 ソレ次点詐欺だよ。。。>>87-88参照
104名無しさん(新規):2007/01/30(火) 07:04:35 ID:Kf88LAsU0
正規店でセールで購入したといい複数の商品で
元の定価を高めに公表して(正規店で買ってるんだから明らかに定価を知らないわけがない)儲けようとしてる奴を見つけたんだけど
最も効果的にペナルティーを課す方法ありませんか?1度その出品者から直接購入した経験あり。
悪い評価がついてないだけに被害者が増えそうなんで。

105名無しさん(新規):2007/01/30(火) 07:27:03 ID:/hspVFg10
>>104
それ以前にオープン価格という言葉を学びなさい。

馬鹿じゃね〜の?オマエ
106名無しさん(新規):2007/01/30(火) 07:32:33 ID:Kf88LAsU0
>>105
オープン価格じゃないです。
107名無しさん(新規):2007/01/30(火) 07:42:45 ID:kJ1BR5Kx0
>>104
高いと思うなら入札しなきゃいい。それだけ。
定価以上のを買ってしまって、悔しいから仕返ししたいの?
そういうのを逆ギレって言うんだよ…。自分の責任でしょ。
108名無しさん(新規):2007/01/30(火) 07:56:21 ID:CTuZtoYU0
>>104 オークションに於いては定価なんてものは参考でしかない。
物の価値はオークションに於いては自分が決めるもの。
需要>供給なら定価以上になるし需要<供給なら原価割れさえ発生する。
なので、あなたがとやかく言う類の事ではないと思うよ。

勿論、メーカーが定めた定価がある場合、虚偽の申告をしているのは問題だが
しいてあげるなら違反申告で「詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの」
位じゃないか?だが、多分無意味だとおもうぞ?

自分の無知さで損をした気分になり、
逆恨みしていると思われても仕方の無い状況下と思うよ。
109名無しさん(新規):2007/01/30(火) 07:56:46 ID:Kf88LAsU0
>>107
故意に虚偽の情報(割高の価格をかいて)稼いでるんだからとんでもない出品者だろうがボケ。
自分はたいした被害じゃないからどーーーーーでもいいが未だにほかの落札者をのうのうとだまし続ける奴を放っておく馬鹿がどこにいるんだ?
110名無しさん(新規):2007/01/30(火) 08:08:05 ID:/hspVFg10
>>109
じゃぁ訴えれば?
自分が無傷で相手に仕返しできないか?なんて…
VIPPERに相手してもらえよ。

それにさ、文面みてて思うんだけど「他の出品者」なんてダシにしか使ってないじゃん?
結局は騙されてそいつが元気に活動してるのが気に入らないんだろ?
まだオマイの商品にアクセスできるなら再評価すればイイじゃん?
気づいた時点で評価修正すれば?

ぷ、ぷっ…ぷっ!!!!
もぅ来るなよ。
111名無しさん(新規):2007/01/30(火) 08:10:08 ID:gdwFE4oM0
>>109
だまされるお前が一番のボケ。
112名無しさん(新規):2007/01/30(火) 08:52:55 ID:vDc9Kepx0
パソコンを出品したいのですが高額商品なのでコメントに
「評価の悪い方、韓国人、中国人は入札を取り消す場合があります」
と書いたらまずいですか?
113名無しさん(新規):2007/01/30(火) 08:59:55 ID:/hspVFg10
>>112
素直でイイんじゃね?
ただ逝ってる奴もいるからそんな奴らに見つかると意味なく荒されたりするから
自己責任で書け
114名無しさん(新規):2007/01/30(火) 09:01:23 ID:gdwFE4oM0
>>112
それだけではまずいですし不十分です。
115名無しさん(新規):2007/01/30(火) 09:07:50 ID:vDc9Kepx0
「意思の疎通が難しいので外国人の方はご遠慮願います」

これなら柔らかい表現で大丈夫だった
まじ、ちゃんとした日本人に落札して欲しい
116名無しさん(新規):2007/01/30(火) 09:28:05 ID:yTNp7Sov0
郵便物の宛名、うっかり郵便番号を書き忘れたんですが、この場合
通常より配達日数がかかったりしますか?
ってか、ちゃんと届きますか?
117名無しさん(新規):2007/01/30(火) 09:31:48 ID:Mm0Cgv2L0
>>116
住所が正確に書いてあれば届く
定形外や小包なら機械処理はしないので日数は(ほぼ)変わらない
118名無しさん(新規):2007/01/30(火) 09:32:02 ID:yTNp7Sov0
>>117
ありがとうございました
安心しました
119名無しさん(新規):2007/01/30(火) 09:33:38 ID:1pojpM1+0
基本的に郵便屋や新聞配達はほぼそのエリアを熟知している
120名無しさん(新規):2007/01/30(火) 09:34:23 ID:a8j9d46P0
>>102
>掲示板はオークション終了してた為使えず_| ̄|○

連絡掲示板は、オークションが終了してから出品者と落札者が使えるモノです。
終了前にはそもそもタブが表示されていません。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-28.html

121名無しさん(新規):2007/01/30(火) 09:43:23 ID:gdwFE4oM0
>>116

集配曲では仕分けの時点で郵便番号を優先するため
遅れることが充分あります。。
122名無しさん(新規):2007/01/30(火) 10:01:27 ID:/hspVFg10
>>119
何が言いたいの?
町内の回覧板とは違うよオマイ


>>121
キミの配達曲はそうかもしれないけど配達局はそんな事しない。

>>116
便ごとに処理している為後回しにされても遅れることはまずない。
123名無しさん(新規):2007/01/30(火) 10:09:25 ID:hCFCg85V0
>66
個人的には、
その2つと、

・東京三菱 (都銀、ATMの平日手数料無料)
・ぱるる  (地方の人と取引をする時に便利)
の2つが便利だと思う
124名無しさん(新規):2007/01/30(火) 10:20:20 ID:gdwFE4oM0
>>122
得意の話題でよかったな。

郵便が遅れることは普段からありえるし
その原因はさまざま。
郵便番号を誤った場合も遅れる原因になることはある。
もちろん不着も可能性としては少ないがある。
125名無しさん(新規):2007/01/30(火) 10:35:50 ID:A16mJNIq0
自称:知恵袋の馬鹿の集いですな
可能性なんて使いだしたらキリがないね。

ID:/hspVFg10も皮肉杉だがID:gdwFE4oM0は更に畜生やね。
誤字位気づけw
126名無しさん(新規):2007/01/30(火) 11:18:18 ID:A16mJNIq0
↓次の質問をどうぞ↓
127名無しさん(新規):2007/01/30(火) 11:18:39 ID:hbkwJn9g0
._.
128名無しさん(新規):2007/01/30(火) 11:25:25 ID:AB7awrRO0
ヤフオク初心者で申し訳ないのですが、
希望落札が11500円となっていて、
代引きが出来ないと言われました。
これで詐欺に合うことはありますか?
出品している商品に一貫性がなかった為、心配になったもので。
親切な方、教えて下さい。
129名無しさん(新規):2007/01/30(火) 11:30:59 ID:9QPcGwTd0
>>128
それだけの情報では詐欺か詐欺じゃないか判らないよ。

1. 相手の総合評価と良い・悪いのそれぞれの件数
2. 最近1ヶ月以内の取引件数
3. 現在の出品点数
4. 最近の終了したオークションの終了日から評価を貰うまでの最短日数
5. 最近の終了したオークションの終了日から評価を貰うまでの平均日数

この辺を教えて貰えれば、何となく判断は付く。
130名無しさん(新規):2007/01/30(火) 11:31:07 ID:A16mJNIq0
>>128
ID:gdwFE4oM0風に言えば『可能性としては少ないがある』

相手の評価で判断するしかない。
相手が新規ユーザーだったり相手の評価があっても
評価者が新規ユーザや一桁ばっかりだったりだと警戒する必要はあるかもしれない。

不安ならオークションストアから購入するか直接お店で探せばイイ。
131名無しさん(新規):2007/01/30(火) 11:38:05 ID:OKxcno2t0
使用済みぱんちゅは洗濯すれば違反になりませんか?
132名無しさん(新規):2007/01/30(火) 11:39:05 ID:yv/GrB4+0
>>131
違反にはならない。ガイドライン嫁
133128:2007/01/30(火) 12:00:58 ID:AB7awrRO0
総合評価は良い110、悪い6です。
1ヶ月以内の取引は8件です。
現在他に22件出品中ですが、商品に一貫性はありません。
最近の終了したオークションの終了日から評価を貰うまでの最短日数は3日間です。
逆に長いので1ヶ月程のものもあります。
それなのにコメントには迅速な対応ありがとうございます。とあります。
評価をもらうまでの平均日数としては1週間というところです。
>不安ならオークションストアから購入するか直接お店で探せばイイ。
そうなのですが相場では15000円くらいの商品で11500円で
送料まで負担するとしてオークションに出品されています。
代引きは受け付けておりませんとも言われています。
これで詐欺の可能性はやはりありますか?
あと代引きに出来ない理由などあるのでしょうか?
長文すいません。
134名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:05:57 ID:1Jx5atko0
自分が落札した商品をキャンセルってできるんですか?
135名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:06:11 ID:9QPcGwTd0
>>133
ごくろうさま。

詐欺られる事はないだろうが、何らかのトラブルになる可能性は高い。
俺なら入札はしない。3,500円をケチって11,500円捨てる気にはなれん。
136名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:07:42 ID:9QPcGwTd0
>>134
出来ない。

パスワードと入札金額を入力し、入札ボタンを押し、
さらにガイドラインと利用規約に同意して、入札するボタンを押している。
ボタンを押す前には、購入する義務が発生する旨のメッセージも出る。

以上の手順を踏まえて入札したのだから、キャンセルはできない。
137名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:09:17 ID:1Jx5atko0
>>136
俺はそんなことしないが、住所わかるんだっけ?
138名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:15:26 ID:D0NISY1tO
カスタマーサポートの武田死ね
139名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:15:58 ID:9QPcGwTd0
>>137
>俺はそんなことしないが、
?どゆ事?
140名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:18:03 ID:1Jx5atko0
>>139
なんか入札者が新規だから怪しいんだよね。
こいつが落札して、キャンセルされても俺が取り立てることはできないでしょ?

住所もわかんないでしょ?
141名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:20:26 ID:5dO3/RRMO
落札して出品者から何日ぐらい連絡がなければ、
こちらから連絡しても感じ悪くないですか?
142名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:21:54 ID:9QPcGwTd0
>>140
あーそーか。俺はあなたが落札者かと思ったよ。

>こいつが落札して、キャンセルされても俺が取り立てることはできないでしょ?
うん。無理無理。詳しくは↓を読む。
新規の奴と取引したくないんだけど・・・ 8本目
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1169569109/

昨日の日付から今日まで読んで、新規を削除しない奴が居たら神か仏。
143名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:22:13 ID:L3x48yme0
>>133
詐欺の可能性は低いと思うが、まぁ自己責任でどうぞ。
俺も代引き不可にしている。
理由は、落札者が商品を受け取らず返ってきたことがあるから。
あとは、留守がちな落札者が商品をなかなか受け取らず、
代金受取までに約10日待たされたから。
144名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:23:54 ID:1Jx5atko0
>>142
あ、でも何人か入札されてれば次期入札者が落札者になるんだっけ?
145名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:26:42 ID:w2OrOY2z0
みずほ銀行の口座をもってるんですが、みずほ銀行の支店から
出品者のイーバンク銀行の口座に振り込むことは出来るんですか?
146名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:28:35 ID:yv/GrB4+0
>>133
詐欺の可能性は低いと思う?

代引不可ってのは…
まぁ大方、身分証明ないか他人の名義借りて運営してんだろ?
それか入金してもらってから仕入れてるか。

リスクが怖いなら正規店で買え。
逆に出品者からすれば『そんな神経質な奴は他逝け』って思ってるかもよ
147名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:29:10 ID:9QPcGwTd0
>>144
オークション終了前の入札者削除・BL登録が基本。
新規ID9人入札されたら、キャンセルで落札システム利用料を自費で被るか、
悪いを貰うか、自分のIDが停止になるかの何れかがホボ確定する。

悪い事言わないから新規〜3くらいは削除しとけ。
148名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:32:01 ID:1Jx5atko0
落札システム?え?じゃあ俺が悪いになるの?
149名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:33:19 ID:yv/GrB4+0
>>145
振込すら出来ないならどうやって入金するんだ?

イーバンク=銀行コード0036
150名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:34:19 ID:9QPcGwTd0
>>145
できる。

>>148
まず誘導先のスレを読んでご覧よ。
新規の対処方法はあっちに書き込むと親切な人が回答してくれるから。
151名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:35:33 ID:yv/GrB4+0
>>148
日本語おかしいですよアナタ。
ザツダンハホカデヤルニダ
152名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:36:25 ID:w2OrOY2z0
>>149
ヤフオク使うのが初めてなもんで、
普通の通販なら郵便振込みとかあると思うんだけど
オークションってネットで決済とか良く分からないから
イーバンクってどうやって振り込むのかなぁと思って

>>150
落札後に、出品者から教えてもらった支店と口座番号をみずほの店員に知らせて
そこで金払えば良いんですか?
153名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:36:39 ID:1Jx5atko0
>>150

そうするけど・・・結局、新規の奴以外に入札があって
新規がキャンセルしても次の人が買うことになるんですか?
それとも私がその話を持ちかけるんですか?
154名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:36:49 ID:/hpj2gzt0
>>67
誰も欲しがらないだろう作品を入札してたが
俺の自動入札上限一杯まで直ぐに何人かで入札がある
俺が最初の最高額入札者だから当然権利は俺にあるが明らかにおかしいぞ
そのあと丸2日入札が無く、最後の2時間くらい前になってもう少し上限を引き上げた
そしたらまた直ぐに他から入札が入って上限一杯まで引き上げられた
出品者が他のID使って値を吊り上げてるとしか思えないのだが・・・
馬鹿馬鹿しくて払わなかったがな

これって確実に怪しいだろ?
155名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:36:55 ID:fkQJsyaC0
新規でも俺はかまわないけどなぁ
まともな人が多いカテだからかな
対岸の火事って感じだ
156名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:40:12 ID:1Jx5atko0
>>155
キャンセルされたらどうするんだい?
157名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:45:06 ID:yv/GrB4+0
>>152
ATMならガイダンスに従って送金

窓口なら
振込用紙に必要事項を記入して送金

別に店員に知らせる必要はない。

>>ID:1Jx5atko0
いいかげん他所逝け
158名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:50:00 ID:w2OrOY2z0
>>157
ということはイーバンク銀行に、どこの銀行の口座も持ってない人でもフリコムできるってことですね?
159名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:54:07 ID:yv/GrB4+0
>>158
可能です。
http://www.ebank.co.jp/

kwskはココに書いてるので熟読汁
160名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:55:11 ID:hmqGqmU50
評価いらないし、つけないって奴はなんなの?今回初めて遭遇したよ
161名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:00:36 ID:yts+hjqcO
>>160
履歴を残したくないんじゃね。(ものがアダルト品とか、IDを家族で兼用とか)
いやなら、協議して取り引きをキャンセルすれば?
162名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:00:43 ID:yv/GrB4+0
>>160
愚痴は他所で
163名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:02:49 ID:w2OrOY2z0
>>159
了解しました
164名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:06:00 ID:HNQMBgqz0
落札後、商品の内容物について認識の違いがあったため出品者様の提案もあって落札のキャンセルをお願いしたのですが、
キャンセルの作業については落札者側でなにかやる事はあるのでしょうか?
165名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:06:43 ID:yts+hjqcO
携帯では調べれないようなので。
国際郵便(80サイズ程度)だと、送料はどれくらいになりますでしょうか?
(出品者情報は、海外とだけ。自分は石川県です。)
166名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:10:31 ID:9QPcGwTd0
>>165
出品者に聞け。
発送国によって送料が異なるし、運送会社によっても送料が異なる。

「発送国と運送会社並びに石川県までの凡その送料を教えてください。」
167名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:15:22 ID:yts+hjqcO
>>166
質問は入れたのですが、『ゆうパック送料着払い』としか書いてなので、答えてもらえるかわからなかったので。
168名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:24:00 ID:2z6ytvMn0
>>167
海外からゆうパックなんて送れないしw
出品者が自分の地域を隠したがっているだけだろ
169名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:24:25 ID:9QPcGwTd0
>>167
「Please tell me S&H approximately, a sender country and a freight forwarder.
Destination is Ishikawa, JAPAN.」

これでもダメなら三国人だ。やめとけ。
三国人は在日の口座に支払ったり、中国・韓国などの港からEMSで直接発送される場合もある。
ゆうパック着払という事は在日の居住住所から発送の可能性もあるか。
もしくはEMS着払いの可能性もあるな。

ま、恐らく落札後も住所なんて知らせてこないだろう。
出品者が海外の場合は、ヤフーオークション補償制度も適用外。
・・・無理しなくても他に出品者が居るだろうに・・・
170名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:24:58 ID:CVHDXtwkO
>>167
海外でゆうパックなわけないでしょw
日本国内に住んでるけど、晒したくないから海外って載せてるだけなんじゃないの?
171名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:26:46 ID:yts+hjqcO
>>168
解決しました。怪しい出品者には入札しないということですね。
172名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:29:23 ID:9QPcGwTd0
>>171
うむ。素直で宜しい!
173名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:30:53 ID:yts+hjqcO
>>166,>>168,>>169,>>170,
アドバイスありがとうございました。
174名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:32:45 ID:yv/GrB4+0
>>164
ない、その商品を諦めるだけ

>>165
海外からゆうパックは送れない
仮に国内からの発送だとして料金は800円〜1500円
着払いだと+20円

俺ならその出品者は避けるね。
175名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:34:29 ID:1pojpM1+0
>>169
EMSに着払いなんてあったっけ?
176名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:35:52 ID:9QPcGwTd0
>>175
あ、ねーわw
177名無しさん(新規):2007/01/30(火) 14:38:23 ID:TE2YrGYPO
質問です。今回あるライブのチケットが売り切れで、
それでも手に入れたくてヤフオクを利用します。
入札しようと思っている出品されているチケットが、普通に購入する際の定価と同じ値段なんですが、
ヤフオクではこれはよくある事なんでしょうか。
初めてなので勝手がよく分からず…お願いします。
178名無しさん(新規):2007/01/30(火) 14:40:32 ID:ROdszTdh0
179名無しさん(新規):2007/01/30(火) 14:42:13 ID:9QPcGwTd0
>>177
初心者にはチケットはハードルが高い。
悪い事は言わないからやめておけ。

ヤフオクなんて誰でもやってるんだから、
知人・友人で評価30以上の経験者くらい居るだろ。
頼んだ方が売り手・買い手双方幸せだと思うぞ。
180名無しさん(新規):2007/01/30(火) 14:49:11 ID:yv/GrB4+0
>>177
よくある事

出品者が1円で売ろうが1億で売ろうがそれは自由。
買い手もその金額に同意して入札してんだから、定価より○○とか文句言わない。
181名無しさん(新規):2007/01/30(火) 14:57:01 ID:6FB/XLge0
>>177
開始価格が定価の倍だったら問題あるけど
定価から開始だったらなんの問題もないだろ?
なんで損して売らなきゃならないの?って話。
182名無しさん(新規):2007/01/30(火) 14:58:47 ID:oVaq4y0L0
183名無しさん(新規):2007/01/30(火) 15:00:44 ID:1pojpM1+0
>>181
定価で買ったのに定価で落とされたら、5.25%損するがな
184名無しさん(新規):2007/01/30(火) 15:02:12 ID:9QPcGwTd0
>>183
つI
185名無しさん(新規):2007/01/30(火) 15:03:00 ID:L3x48yme0
>>181
開始価格が定価の倍でも何ら問題ないわけだが
186名無しさん(新規):2007/01/30(火) 15:03:41 ID:rCEAl/gz0
やふーオークションのガイドラインってどこにあるんですか?
187名無しさん(新規):2007/01/30(火) 15:05:18 ID:8qetbtCW0
>>186
ヤフーオークションの中にあります。

くっだらね〜質問してんじゃね〜よ。

>>181
オマイはチュプ逝き。
188名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:06:49 ID:5J8GTxU50
お・ま・ん・こ
189名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:40:38 ID:+ZTynJ2U0
前提)
ある商品Aをもっていたとします。付属品のBをつけて、
A+Bとして売りに出すと高値になります。

私がAしかもっていなかったので、単独でBをヤフオクで購入しました。
いまA+Bとして出品してるのですが、Bの出品者から辞めてもらいたいみたいな
苦情が来てるんですが、、、これって別に問題ないですよね?
その人とは直接会って受け取ったのでちょっと恐いんですが。。。
190名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:45:19 ID:NagTv5P00
>>189
買ったものを購入者がどうしようと自由
問題なし
191名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:46:11 ID:cNtYygtm0
>>189
なんの問題もない。
転売を嫌うチュプがいるからその類だと…

そういう奴に限って取り消しに応じない途端、報復評価やイタズラ入札と根暗な事をする場合あり。
負けて取り消すと馬鹿に餌やるようなもんだから頑張れ。

そもそも、出品者Bも元は購入したんだし原理は同じとハッキリ言ってやれ。
192名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:04:03 ID:JU2bbWgD0
昨日、三菱東京UFJの無人ATMで現金振込みしました。
機械の左端にある手数料表のようなものを見ても、自分の振り込んだ時間帯は手数料0円だったはずなのに420円も取られてしまいました・・・。

何故なのか教えてください
193名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:04:15 ID:+ZTynJ2U0
了解っす
穏便にそして強気にいこうとおもいます。
194名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:06:49 ID:1pojpM1+0
説明文とか画像をパクってなけりゃOKでしょう
転売(といってもおまけ)は俺的には需要があるからムカつかないってのもあるけど
195名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:08:56 ID:+ZTynJ2U0
>>192
三菱UFJカード 3万円以上で他行宛 420円
三菱UFJカード以外 3万円以上 420円

のどっちかだったんじゃね?

ていうか、ここみてどれにあたるか書いてから質問してね。
http://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html

ていうかスレ違い
196名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:09:06 ID:w2OrOY2z0
>>192
他銀行に振り込む場合は金がかかってしまうという仕組みなんじゃないんでしょうか
197名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:11:12 ID:NagTv5P00
>>192
恐らく>>195に書いてある事が原因
検索したらATM利用料なる物も出てきたが要するにATM利用料+振込み手数料という事になるんだろう
http://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/atm.html

っていうかスレ違い
198名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:18:06 ID:cNtYygtm0
>>192
アフォだ。
199名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:33:40 ID:OxHX1jN40
初めてネットオークションで落札しました
支払方法が銀行振り込みのみだったので近くの銀行に入金しに行ったのですが
ATMの操作が分りません
200名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:35:44 ID:4XsvC1cK0
こんにちわ。
出品する際に画像が大きすぎて載せられません。
ペイントっていうソフトを使っているのですが
前までは編集→上書き保存で1枚くらいは載せられたのですが
今回は編集→上書きだけでは500kb越えてしまいます。
どなたか100kbくらいにする方法を教えてください。
201名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:35:57 ID:ac/dvbIZ0
窓口で素直に聞いてみるのが一番
手動で振り込んでもらえるはずだろうからさ
手数料がかかるが確実だと思うよ

振り込まれるのは明日かな?
202名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:36:30 ID:OYBt8yTI0
>>199
ATMのそばに電話機あるからそこで誰か呼び出す。
で、手取り足取り教えていただく。
ここで手順教えてもとても君にはできるとは思えない。
203名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:37:57 ID:OYBt8yTI0
>>200
画像処理ソフトでググって、よさげなものをダウンロードして、
画像のリサイズをすれば良い。
204名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:38:05 ID:NagTv5P00
>>200
トリミングや縮小しろ
そもそもスレ違いだが
205名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:43:09 ID:4XsvC1cK0
>>200
ここのすれのよくある質問集でペイントで編集とあったのですが
ペイントではできないですか?
よかったらオススメを教えてください。

>>204
縮小の仕方がわかりません。
イラストレーターやフォトショップは使えるのに家のpcにははいってないんですよ。
スレ違いですか?
該当スレはどこでしょうか?
206名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:45:59 ID:OxHX1jN40
>>205
縮小でフリーそうとならなら「縮専」とか
207名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:50:25 ID:OxHX1jN40
>>205
縮小でフリーソフトなら「縮専」とか
208名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:53:38 ID:2z6ytvMn0
>>205
ペイントで開いて「変形」→「縮小」
209名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:54:28 ID:4XsvC1cK0
>>206
おー!!縮小できました。
ありがとうございました。
210名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:09:08 ID:jrhjLCXO0
配送方法を間違えてしまった。
そのことは伝えたけど、許してもらえるかな…。
ガクガクブルブル…。
211名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:29:41 ID:sK1y+9v00
>>210
漏れも以前一度だけ冊子小包で送らなきゃならない物をヤマトメール便で送ってしまい
落札者に即行平謝り&差額返金しますって連絡したら笑って許してくれた。
本当に寛大な落札者で感謝したよ。
許してもらえるかは対応の仕方にも因ると思うけど。
212名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:34:35 ID:jrhjLCXO0
>>211
送料は要求したとおりだったけど、配送方法ミスったからな…。
プチプチとかしてるから商品には問題はないと思うんだよな。
メールはすぐにしました。
対応の仕方は今回の一件で学んでみます。
スレ違いの愚痴スマソ。
213名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:39:18 ID:w2OrOY2z0
出品者にも良い人が多いんだね
214名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:56:04 ID:Us/Tuew50
ゆうパックって、代引き+着払いってできるんですか?
215名無しさん(新規):2007/01/30(火) 19:01:46 ID:OYBt8yTI0
>>214
できない。
送料を代引きの金額に含めることは可能。
216名無しさん(新規):2007/01/30(火) 19:07:48 ID:eDm+p1+60
質問させてください。


出品したばかりなんですけど、評価どころかメールすらしない人が
3分の1ぐらいいる。見てみると、そういう人は、誰にも評価してない
みたいなんだけど・・・
こういうときにどうすればいいですか???


後、CDを落札されてメール便をお勧めしてるのに定形外にしてください
という人がいます。20円しか違わないのに・・・・・・
どう対応したらよいでしょうか?
217189:2007/01/30(火) 19:08:41 ID:+dbVS3L70
逆切れキター。悪いに変えさせていただきますよだとよ。
初めての悪い評価。もうだめぽ OTZ

どっかに愚痴りスレないんですか。
218名無しさん(新規):2007/01/30(火) 19:15:01 ID:OYBt8yTI0
219名無しさん(新規):2007/01/30(火) 19:21:16 ID:wpWAF7YU0
>>216
到着したのを連絡してこないってこと?
それなら到着しましたかって内容のメール送ったらいい。
初めから全然メールくれないなら掲示板行って評価行って最終的には削除。

定形外は…別にこっちが困らないんならしてあげれば?
220名無しさん(新規):2007/01/30(火) 19:23:00 ID:Us/Tuew50
>>215
ありがとうございます。
221名無しさん(新規):2007/01/30(火) 19:43:06 ID:sK1y+9v00
>>216
メール便は地域(配達人)により扱いが違うから嫌がる人もいるよ。
一度でも誤送とか紛失された事がある人だと尚更避けるみたい。
まぁ定形外厨ってのもいるけど。
222名無しさん(新規):2007/01/30(火) 19:43:15 ID:eDm+p1+60
ありがとうございます。
でも、たった20円の差で全然扱いが違うのに
なんで定形外と思いますけど
223名無しさん(新規):2007/01/30(火) 19:53:33 ID:jjzdEPR+0
>>222
メール便のほうが事故が多いから
20円で事故率が低くなれば安いものだ
224名無しさん(新規):2007/01/30(火) 19:54:00 ID:fkQJsyaC0
発送方法の提案なんてしないほうがいい
相手に選ばせる、これがリスク回避の基本。
225名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:00:27 ID:Dq/vLFjt0
「半年使っていた中古なのでノークレームノーリターン」
と説明があったルータを1000円ほどで買いました。

先程届いたのですが、電源が入りません。
アダプタが悪いのか本体が悪いのか代替の物が無いので分からない状態です。
(アダプタくらいなら自分で新しいのを買おうかと思ってます)

この場合出品者にはどのように伝えたら良いのでしょうか?
「電源が入らない、発送前には問題なかったか」と少し聞いてみるか
それともすぐ「返品して欲しい」と伝えるべきでしょうか
226名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:09:33 ID:OYBt8yTI0
>>225
自分がどうしたいのか、そんなことは自分で決めてくれないか?
こうすべきだと言う答えなんぞ誰も持ってない。
227名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:13:02 ID:fkQJsyaC0
発送前に問題はなかったかなんて聞いたって
ノークレなんていってる奴なんだから、問題なかったというに決まってる
228名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:15:46 ID:yu3CcrXj0
送料とは別に梱包料って請求してもいいものなのでしょうか?
緩衝材入り封筒とケース等を買ったので、200円ほど上乗せしたいのですが
229名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:17:47 ID:fkQJsyaC0
後出しは駄目
230名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:18:36 ID:nCyOV4eq0
>>226-227に同意だが。
商品説明が「中古なのでノークレームノーリターン」であれば動作しないのは文言の対象外。
「中古」ってだけなら動作を期待できる書き方だから。
「ジャンク(扱い)で」とか「動作確認していません」などがあればNC/NRの範囲内で終わり。

ってラインだと思う。
231名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:19:36 ID:yu3CcrXj0
>>229
そうですか・・・

ありがとうございました
232名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:21:25 ID:nCyOV4eq0
>>228
最初から商品説明にその旨を記載しておけば無問題。

個人的には「別途梱包料をいただきます」だけで金額明記しない香具師はお取引したくない。
自己紹介に書く香具師も嫌。つーかこれらは「十分な商品説明をしない」に該当する気はするんだがな。
233名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:31:29 ID:l4/y3g/K0
オークションのIDを二つ持つことって可能ですか?
234225:2007/01/30(火) 20:32:18 ID:Dq/vLFjt0
>>226-227>>230
レスありがとうございます。

すみません、こういったトラブルは初めてだったので焦ってしまってorz

「ジャンク」「動作確認してない」というものは一切ありませんでしたが、
確かに聞いても「問題なかった」で終わりですよね。
搬送中に何かの拍子で壊れてしまったとかの可能性も十分考えられますし…。

今回は勉強代ということで、諦めます。割と安いものだったのが不幸中の幸いですね
ありがとうございました。
235名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:32:43 ID:LtdsXt7k0
>>233
5個でも10個でも可能です。
236名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:33:42 ID:6FB/XLge0
>>233
落札だけなら6月まで可能。
それ以降や出品もならテンプレ見れ
237名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:41:33 ID:1pojpM1+0
送料がらみで、ゆうパックは持ち込むと100円引きになりますよね。
料金表を提示してたら落札後、「持ち込んだら100円引きだから100円引いてくれ」という
典型的チュプにあたってしまいました。
持ち込み割り引きは集荷ではなく、わざわざ持って行った私の労に対するもの
っていう認識なんですけど、間違ってますかね?
またこういう落札者には何といって断ればいいんでしょうか?
238名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:42:21 ID:ewdPqDMhO
携帯廚ですが、、
質問させて頂きます。かんたん決算を‘出品者’側として、出来ますか?
勿論、最初の口座登録等は漫画喫茶のPCから、やりますが…教えて下さい。
239名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:48:34 ID:LtdsXt7k0
>>237
>持ち込み割り引きは集荷ではなく、わざわざ持って行った私の労に対するもの
っていう認識なんですけど、間違ってますかね?

まちがっていません。

>またこういう落札者には何といって断ればいいんでしょうか?

ねこさんに聞いてください。
240名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:50:45 ID:BaS6nPR50
>>237
「100円は私のものだと思うのですがどうでしょうか」
(だがしかし評価から攻撃はやむをえない

ところでヤフゆうの差額利益は誰のものでしょうか?
241名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:51:42 ID:mJUnJRn60
>>237
それで正解(厳密にはややこしい理論があったが内容は忘れた)。
1,2ヶ月前にその手の議論スレがあったが、俺が見るに「ゆうパック
元払いの場合、100円は出品者のもの」という結論だった。
断る方法だが、「こちらが持ち込む・持ち込まないに関わらず、ゆう
パックの料金は表にある基本料金で請求させていただきます」で
いいでしょう。ただしその場合着払いに変更させようとするチュプ
もいるので要注意。

>>238
質問の意味が分かりづらいです。
どういう状況?普通に「かんたん決済」を利用するならチェックを入れる
(もっともデフォでチェックが入っているが)だけだが。
242名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:54:12 ID:BaS6nPR50
>>241
>着払いに変更させようとするチュプ

相手がウマい思いをするのは許せない(ぜったい)なわけですね
243名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:03:56 ID:zqsMRpby0
オクで出品。入札単価100円が妥当だと思い低めに設定したんですが
入札が進むにつれ単価も上がってしまいました
入札単価を一定にすることはできまつか?
244名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:06:41 ID:1pojpM1+0
>>239-241
thx
きっと前の出品者が甘やかしたんでしょうねえ
245名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:07:16 ID:+SpSzASg0
>>243
できません。
入札単位は現在価格によって決まっています。
246名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:08:29 ID:CTuZtoYU0
>>241-242 着払い言ってくれば普通集荷で送ってやればよいかと。
ゆうパックなら手数料20円必要だと告知。一般宅配なら手数料は不要だが
元の送料が若干高いなど。コチラに損が無ければおkと思う。
247名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:09:56 ID:CTuZtoYU0
>>243 出来ない。入札単位はY!の設定で決まってる。
ユーザーがどうのこうのできるものじゃない。
248名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:12:06 ID:OYBt8yTI0
>>237
「持ち込む暇がありませんので集荷してもらいます。
ですから差額の100円は発生しません。」

と答えて、ほんとに集荷に来てもらう。
249名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:12:33 ID:uwOYHFmm0
違反申告をしても申告ページに0件と出ます。
評価がいくつから申告が反映されるようになるのですか?
250名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:13:55 ID:OYBt8yTI0
>>249
即反映はしないようだ。しばらくしたら反映する。
あとは知らない。
251名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:16:57 ID:LtdsXt7k0
>>249
評価が50以上なら相手に行く
252名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:18:05 ID:yTNp7Sov0
>>249
反映は評価50から
ヤフーの犬乙
253名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:21:18 ID:LtdsXt7k0
>>252
俺がヤフーの犬かよ、こら
254名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:22:24 ID:LtdsXt7k0
まちがってた、すみません。
255名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:26:16 ID:lUYpIGmKO
現在1つの商品を落札して、同じ出品者からの終了日時が1日遅れの
もう1つの商品に入札中なんですが、全ての商品をまとめて配送して欲しい場合
終了日時がより遅い、最初の商品から3、4日遅れの商品に入札してもご迷惑にならないでしょうか?
まだ落札したことを告げる出品者からのメールは来ていません。
256名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:30:27 ID:jjzdEPR+0
>>255
それは出品者によるから出品者に聞くしかない
257名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:31:05 ID:Mm0Cgv2L0
>>255
その旨をきちんと伝えて許可を得れば問題ない。
258名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:42:06 ID:CTuZtoYU0
>>255 頼むからその場合は落札者側からも連絡してくれ。
出品者側でも可能な限りチェックはしているが見落としが無い訳じゃないから
ソレと、購入意思の確認も兼ねて、最低限の情報(住所氏名等)の連絡はしてくれ
待ちに待った挙句、ブッチされたんじゃシャレにならないからなぁ・・・・
ってのが出品者の立場としての本音だと思うな。

あと、取り置き期間については、人それぞれなので最初の一つが落札済みなら
早めに相談して置く方が良いかと思うよ。中には取り置き不可って人も居るし
本当は、入札前に質問確認しておくのが一番なんだけどね・・・。
259名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:53:25 ID:lUYpIGmKO
>>256-258
ありがとうございます。
連絡してみます。
260名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:53:31 ID:yTNp7Sov0
>>255
事前に、とりおき希望の旨、予定のオークションの終了日ぐらい連絡しろ
入札後にいきなりとりおき希望、それもいつまでだかも分からないってな
4桁評価に今、とりつかれて悩んでいるところだ
261名無しさん(新規):2007/01/30(火) 22:00:21 ID:NjEKlV5k0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yonnhaioo

明らかに違法出品??かな
262名無しさん(新規):2007/01/30(火) 22:05:03 ID:mJUnJRn60
>>261
出品者さらすな。該当スレでやれ。
つーか、ID停止中だし、出品物も無いけど。
263名無しさん(新規):2007/01/30(火) 22:54:30 ID:kJ1BR5Kx0
>>255
自分なら、挨拶がてら、後に終了するオークションにも入札しとくけどな。
264名無しさん(新規):2007/01/30(火) 22:56:44 ID:/Axhw2I90
浣腸が超効いて来たあああああ
バルーンで止めてると肛門緩めても出ないのが最高に気持ちいいんだよな
でもしばらくすると顔面蒼白になって唇とか紫になって
視界がブラックアウトする
これがまた最高に気持ちいいから困る。
265名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:13:05 ID:LtdsXt7k0
次のまともな人の質問をどうぞ
266名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:21:11 ID:AfQhybKI0
ヤフオクに使うヤフーIDは、他人からはこちらのIDだけ知っててもパスワードを知られていなければ特に問題はありませんか?
267名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:22:56 ID:FHJLqsjK0
>>266
質問の意図がイマイチわからんのだが、
ヤフオクに限らず大丈夫なはずだけど?
だってIDって晒すものだし、晒さなきゃオクもブログもできないじゃん。
268名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:32:32 ID:AfQhybKI0
すんません、それがわかれば安心です
さんくす
269名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:32:46 ID:1Kqhcfd80
いたずら入札にあったのですが・・。
270名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:34:22 ID:jjzdEPR+0
>>269
それだけじゃ分からん
271名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:35:20 ID:FHJLqsjK0
>>269
ご愁傷様です。。。
272名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:43:25 ID:1Kqhcfd80
>>270
新規のIDの入札です。
273名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:45:14 ID:FHJLqsjK0
>>272
それでもわからんw

ここは質問スレだから、みんなは何を聞きたいのかな?
って思って詳細を書いてくれるのを待ってるんだと思うよ。
274名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:48:28 ID:1Kqhcfd80
>>270
2000円で始まったのですが、5600円で入札でタイミングよく5600円で
止まっていました。
275名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:49:36 ID:JhilFZpX0
便乗して質問なんですが、新規IDに絶対にお金を支払わせる方法はあるのでしょうか?
276名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:50:29 ID:OYBt8yTI0
>>274
お前さんとトークしようのコーナーじゃないんだ。
何がしたいのか?何をどうすればいいのかをストレートに聞けよ。
お前さんがどうしたいのか書かなきゃ、誰も何も言えん。
277名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:51:03 ID:OYBt8yTI0
>>275
便乗にもなってないが無い。
278名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:51:51 ID:1Kqhcfd80
もういいやww入札取り消しをお願いできませんか?
279名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:52:39 ID:OYBt8yTI0
1Kqhcfd80

以降スルー推奨。
280名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:53:27 ID:JhilFZpX0
>>277
無いですか・・・ありがとうございました

さっき新規に落札されたのですが、何となく連絡が取れない様な気がします・・・
281名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:55:53 ID:1IMEF9/V0
1Kqhcfd80 は高卒の知能障害社だな
日本語でおk
282名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:56:20 ID:FHJLqsjK0
>>278
わかった!
アンタ、入札中なんだね?
そんで「新規」が競ってきて、自分が入れた最高入札額で止った。

(⌒▽⌒)アハハ!
それ、吊り上げか、愉快犯だよ。
アンタが入札している金額に凡その見当をつけて入札してる。
相場を知ってて、なおかつある程度のオク歴があれば
他人の入札額なんてほとんどわかるからね。

入札を取り消したきゃ、出品者に訊けばいいじゃん!
ハイ、終了。
283名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:59:31 ID:h4X6uMjZ0
すみません、質問です。

郵便振替と、郵便振込って何か違う?

郵便振替(ぱるる)ってあって、出品者の口座記号と、口座番号(らしき)
の数字があるんだけど、郵便局からもらってきた振込用紙には、口座
番号の空欄が、7個しかない・・・。ところが、出品者の口座番号
の数字は8個ある・・・・。


ちょっと今、以前もらって余ってた”電信”振込の用紙をみたら、
口座番号の空欄は8個ある・・・。


 
284名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:04:52 ID:F99Qj1VG0
字の書き違いをそこまで・・。
285名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:10:26 ID:EQKERCCJ0
誰か字を書き違えた書き込みした?
286名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:11:14 ID:Zxqk/Z2r0
>>283
ゆうちょのHP見れば解るけど、
電信振替=電信振込用紙を使っての振込
なんよ。
貴方の言っている用紙って
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10320.htm
でしょ?
相手口座がぱるるの場合はこれしか出来ないはず。
287名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:11:24 ID:9zJTkmBT0
マイクロソフト
SideWinder Force Feedback Wheel
で電源が入っていない状態でハンドルが左右どちらかにきれている場合は、ワイヤーが切れていて故障ですか?
また、そのような写真のオークションの出品物は、落札しても正常に動きませんか?
お持ちの方、よろしくお願いします。

288名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:11:57 ID:3IW0A21J0
ぜんぜん
289名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:12:21 ID:Kiik/lL+0
>>283
数年前まで8桁だったから。
290名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:14:09 ID:EQKERCCJ0
>>287
とりあえず、オクと関係ない。
まずは、そいつが故障してるのかどうかを適切なスレ探して聞こうや。
291名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:23:49 ID:b1r4g13E0
すげー重い荷物発送したいんだけど
佐川って個人で集荷来ないの?
前からそうだっけ?

なんか去年の11月頃タイヤ2本取りに来てもらったんだけど・・・
292名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:25:54 ID:9KjJZqye0
冊子小包でカレンダーを送りたいのですが
カレンダーを入れる筒は郵便局に置いてありますか?
無い場合、どこに売ってるのでしょうか?
293名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:27:20 ID:AXMcam/C0
>>292
郵便局に売ってる
294名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:27:23 ID:Kiik/lL+0
>>292
その質問、何度も見かけるが・・・
295名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:29:12 ID:9KjJZqye0
>>293
>>294
ありがとうございます
既に出ている質問ですいません。。。

ちなみにおいくらか分かれば教えて下さい
296名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:30:59 ID:DIGdQYe10
>>295
郵便局でぐぐれ
297名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:31:21 ID:Kiik/lL+0
>>295
マジ質問?

100均一で売ってるよ。
でも冊子小包で送れるのか再度確認しといたほうがいい。
1枚ペロンの場合は×だったような気がする。

http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sasshi/index.html
298名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:33:03 ID:AXMcam/C0
筒の値段まで聞いてるようじゃ、綴じた冊子でなきゃ送れないことも知らないんじゃ
299名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:33:05 ID:EQKERCCJ0
>>295
次からはそれくらい調べろよ。
もの凄い質問スレじゃないんだから。
何のために郵便局ホームページ持ってて、君がネット繋げてるんだ?

170円
300283:2007/01/31(水) 00:33:35 ID:p2HFLMlz0
>>286

うん、それ・・・
また明日、郵便局行って聞いてくる
301名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:41:42 ID:D6eU3TtC0
切手支払い可能という商品を見つけたんですが、切手支払いとはどういう方法ですか?
落札額+送料ぶんの切手を出品者の方に郵送するんでしょうか?
302名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:43:28 ID:AXMcam/C0
そうです。
現金書留で送ると、余計に費用がかかるから、切手を郵送するんです
303名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:46:51 ID:Kiik/lL+0
>>301
とは限らない。
出品者によっちゃ切手払いは100%で換算しないよ。
そのオクにはなんと書いてあるんだ?
まずは出品者に訊けよ。

ハイ、終了。
304名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:49:58 ID:1xBPIl6m0
ヤフオクはクレジットカードさえあればイーバンクなどの5つの指定銀行に口座を作らなくても
入札や出品をすることはできますか?
305名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:51:12 ID:Vap9k2rq0
出来る
入札に至ってはクレカもいらない

まぁ出品するのであればイーバンクがあるのとないのとでは落札率かなり変わってくるけど
306名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:57:40 ID:D6eU3TtC0
>>302>>303
ありがとうございました。まずは出品者の方に聞いてみます。
307名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:58:09 ID:1xBPIl6m0
>>305
やはりそうですか、ありがとうございます
ただ、どこかの銀行には口座は持っていないとまずいですよね・・・?

しかしイーバンクはやはり結構利用者多いのですね
308名無しさん(新規):2007/01/31(水) 01:20:17 ID:EQKERCCJ0
>>307
銀行口座やぱるる持ってないと、落札者振り込めないでしょ。
309名無しさん(新規):2007/01/31(水) 01:26:04 ID:ogYgnZqL0
商品が3つ落札されたのにヤフーからメールが1つしか届いていません
落札された時間はすべて昨夜11時までです
2時間以上たっているのにヤフーからメールが届かない事ってありますか
310名無しさん(新規):2007/01/31(水) 01:30:34 ID:EQKERCCJ0
あります。
311名無しさん(新規):2007/01/31(水) 01:31:01 ID:pDcQVODy0
>>309
稀にYahoo!からのメールが届かなかったり、遅れることがある。
アフーのメールなんてアテにならんから気にしなくて良いよ。
312309:2007/01/31(水) 01:32:57 ID:CNsMa0780
そうですか
安心しますた
ありがとうございます
313名無しさん(新規):2007/01/31(水) 01:44:29 ID:OIjAbAYx0
発送の連絡ってしないのが普通ですか?
こちらの振込連絡から5日くらい音沙汰ないのですが。
相手の評価は全て非常良で50以上あります。
314名無しさん(新規):2007/01/31(水) 01:47:28 ID:EQKERCCJ0
普通って言う事がない。
人それぞれ。
315名無しさん(新規):2007/01/31(水) 01:47:51 ID:Kiik/lL+0
>>313
□■出品者に文句を言いたい! Part72■□
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1169385529/
316名無しさん(新規):2007/01/31(水) 02:11:13 ID:87FnINxY0
初歩的な質問で申し訳ないですが
評価への『返答』は、相手にメール通知いかなかったですよね?
317名無しさん(新規):2007/01/31(水) 02:15:10 ID:A0eKvA95O
携帯なんですが、利用停止するための「利用登録・利用停止〜」っていうリンクがログイン後もTOPページに見当たらないんですが、どこにあるんでしょうか?
318名無しさん(新規):2007/01/31(水) 02:20:04 ID:rhk/lcRG0
>>300
貰って来た用紙って一般振替口座のじゃないか?
ぱるるの払込用紙とは違うよ

>>316
いかない
319名無しさん(新規):2007/01/31(水) 02:22:12 ID:87FnINxY0
>>318さん
即答サンクスです。
チキンなクセに『返答』で反撃してみたから
相手に通知行くかドキドキで…ヽ(;´Д`)ノ
助かりました〜。
320名無しさん(新規):2007/01/31(水) 02:25:00 ID:zVq60lxE0
>>313
自分の経験(落札500以上)では90%以上、連絡があります。
321名無しさん(新規):2007/01/31(水) 02:28:31 ID:Kiik/lL+0
出品5000くらい。
100%連絡。
322名無しさん(新規):2007/01/31(水) 02:46:40 ID:PgN4BtXlO
最近、雑な参加者が増えたから何とも言えん。
一回でも延滞等のトラブルがあったIDは永久追放してほしい。
323名無しさん(新規):2007/01/31(水) 03:16:39 ID:yjeIiIRq0
>>313
連絡する人が大半ですが、中には入金後発送するだけでメールしない人もいます。
発送日の記載が無いのでしたら、そろそろどうなってるのか聞いてみても
いい頃です。
324名無しさん(新規):2007/01/31(水) 03:19:28 ID:UVi1RIVm0
From:"ぷー さん" <[email protected]>
To:[email protected]
Subject:ヤフーオークション
Date:Tue, 31 Jan 2007 +0900
はじめまして、私は○○○○商品名

の出品者です。

突然で申し訳ございませんが、昨日終了したオークションで最高落札者様が

商品のキャンセルをされたのですが、二番目の落札者様は商品の落札が出来なか
った
時点で

他の商品を購入されたとの事で現在は購入者がいない状態になっているんですが


もしよろしければ貴殿の入札額の○○,000円で商品を購入していただけたらと思い
メー
ルさせていただきました。

取引内容としましては、お支払い終了時に商品の発送とさせていただきます。

ご検討して頂ければと思います。ご購入の意思がありましたらご連絡ください。



オークションID:○○

_________________________________________________________________
いつでもどこでも、ケータイで繋がるメッセンジャー
http://messenger.live.jp/mobile.htm
325名無しさん(新規):2007/01/31(水) 03:33:27 ID:O0Dz7ayP0
繰上げ落札か・・・繰上げ詐欺があったからな。

漏れもさっき、上位落札者のヤツがキャンセルしたってんで繰上げ落札しますか?
と来たから普通に繰り上げ落札に応じたが、実のところどうなのだろうか?

繰上げ落札に応じるのは法度?
326名無しさん(新規):2007/01/31(水) 03:52:58 ID:+wx3dIGz0
>>325
ちゃんとヤフーから繰り上げのメール来て正式に落札者になったなら
問題ないよ。問題なのは出品者を騙った次点詐欺。
327名無しさん(新規):2007/01/31(水) 03:59:43 ID:UVi1RIVm0
324は次点詐欺ですよ。
328名無しさん(新規):2007/01/31(水) 04:02:37 ID:Kiik/lL+0
>>325
胴元(Yahoo)からの正式なメール以外は次点詐欺と思っていい。
329名無しさん(新規):2007/01/31(水) 04:37:31 ID:Al++U2M7O
たまに、「メール送ったのに届いてなかった」
というのが原因で、出品者と落札者がモメてらっしゃるケースを見かけます。
1月29日の夜に落札したんですが、まだ出品者から連絡がきません。
いつもは落札してまもなく出品者から連絡がきてたので、不安になってしまいました。
メール送ってくださったのに私の方に届いてないだけ…ということでモメたくないんですが、
こちらから何らかの連絡を入れるのは、もう少し待ってみるべきでしょうか?
330名無しさん(新規):2007/01/31(水) 04:44:37 ID:PgN4BtXlO
連絡掲示板
331名無しさん(新規):2007/01/31(水) 04:49:32 ID:To63WfP3O
教えて下さい
今月でプレミアム会員を辞めた場合、今取引している商品の評価は出来なくなりますか?
今のIDのメールは使えるままですよね。
プレミアムを辞めた時の弊害は出品が出来なくなるだけですか?
332名無しさん(新規):2007/01/31(水) 05:16:35 ID:/DvM7rRK0
>>331
上から
×


333名無しさん(新規):2007/01/31(水) 05:22:36 ID:Al++U2M7O
連絡掲示板にメッセージを入れた場合、相手に連絡掲示板にメッセージが
きてるという連絡はいきますか?
334名無しさん(新規):2007/01/31(水) 05:39:12 ID:yjeIiIRq0
>>329
落札者から連絡してはいけないってことはありませんので
待たずに連絡入れて構いません。
>>333
オプションの通知設定でチェック外してない限りいきます。
335名無しさん(新規):2007/01/31(水) 06:39:01 ID:Al++U2M7O
>>334
ありがとうございました。連絡掲示板から連絡してみます。
336名無しさん(新規):2007/01/31(水) 06:43:42 ID:F4uYXM2/0
入札している商品の高値が更新されたら携帯に届くようにしたんだけど、
届くのが何故か2日後とかになる。さっきも29日のヤフーからメールが届いたw
さっぱり使い物にならんのだが、対処法とかある?
337名無しさん(新規):2007/01/31(水) 07:06:28 ID:uxhHfmFx0
>>336
hotmailにしているとか?
散々いわれているが、あほーとHotmailは相性が悪く12時間くらいの遅延はしょっちゅうあるぞ
338名無しさん(新規):2007/01/31(水) 07:08:55 ID:To63WfP3O
>332有難うございます!
339名無しさん(新規):2007/01/31(水) 07:10:32 ID:QuSFlpeP0
>>336
携帯を変える。Softbankにすれば無問題。

というのは冗談としても、どこの携帯使ってんだよ。
メールの経路に何か問題がある可能性が在るから、Yahooと携帯会社に聞いてみ。
340336:2007/01/31(水) 07:14:21 ID:F4uYXM2/0
>>339
あう使ってるんですが…
他の人は遅延しないんですか。意外です。。
遅延するのはアラートだけなんですよね。問い合わせて返事って返ってくるんかな
341名無しさん(新規):2007/01/31(水) 07:47:31 ID:dYLmJadm0
ヤフーかんたん決済という方法で郵便振り込みが使えると聞いたのですが、
ヤフーかんたん決済を支払方法に選択すると、自分でインターネット取引の口座を持って無くても
郵便局から代金を支払えるのですか?
342名無しさん(新規):2007/01/31(水) 07:56:53 ID:prIV0SmK0
>>340
au利用者の、ヤフーからのメールが遅延するという書き込みは
今までにも何件か見ました。
原因・対策は不明のままだと思います。
343名無しさん(新規):2007/01/31(水) 07:59:51 ID:prIV0SmK0
>>341
郵貯の口座を持っていて、
インターネットホームサービスの契約をしていれば支払えます。
344名無しさん(新規):2007/01/31(水) 08:02:15 ID:dYLmJadm0
すみません、ヤフーかんたん決済ってインターネット上のものだったんですね。
銀行振り込みとイーバンク銀行対応とあるのですが、
これはどう違うんですか?
イーバンクというのを使うと他の都市銀宛てに送金するより手数料が安くなるんですか?
普通の銀行振り込みだと他行宛ては630円かかると思うんですけど
イーバンク宛ての振込みだと他行からでも630円はかからないということでしょうか?
345名無しさん(新規):2007/01/31(水) 08:06:39 ID:QuSFlpeP0
>>344
>銀行振り込みとイーバンク銀行対応とあるのですが、 これはどう違うんですか?
違いません。
・銀行振込(どこかの銀行)
・銀行振込(イーバンク)
ネットバンク(JNB・イーバンク)や大手(みずほなど)を別枠で記載できるようになっているだけです。

>イーバンク宛ての振込みだと他行からでも630円はかからないということでしょうか?
振込手数料は「貴方の振り込む銀行」の手数料です。
貴方の側から見ればイーバンクもただの銀行の一つで違いはありません。
※イーバンクの口座を持っていれば振込手数料が無料になったりする
346名無しさん(新規):2007/01/31(水) 08:13:28 ID:dYLmJadm0
くく 345さん
ということは、結局は大手都市銀から振り込むならイーバンクも地方銀行も変わりはないということですね。
ありがとうございました
347名無しさん(新規):2007/01/31(水) 08:49:33 ID:C6zhx/k20
くくは流石に初めて見たな
348名無しさん(新規):2007/01/31(水) 08:53:16 ID:4migfYqb0
IDを登録するときは何文字くらいにしたらよいですか?
また、IDは一人ひとつあればよいですか?
349名無しさん(新規):2007/01/31(水) 09:01:44 ID:2eulvKc80
>>348
これはヒドイ・・・
350ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/01/31(水) 09:06:39 ID:Chg/kG3X0
>>348

好 き な よ う に し て く れ


それはそうと(´・∀・)おはよう
351名無しさん(新規):2007/01/31(水) 09:22:47 ID:VKAhLC790
ノシ
352名無しさん(新規):2007/01/31(水) 09:27:40 ID:5WI/QKxI0
アダルト系を落札したのですがファーストメールで評価は必要ありませんと書きました
なのに、非常に良い落札者です。と評価をつけてくるのは嫌がらせですか?

非常に良いスケベな落札者なんて恥かしいです
それなら非常に悪いのスケベの方がましです
353名無しさん(新規):2007/01/31(水) 09:51:22 ID:+9SKBmDK0
>>340 auの場合Y!から直だとなぜか遅延が発生しまくる!理由は不明
俺は独自ドメイン持ってるので、そこでメアド新設してPop+Web+転送設定
そこからauに転送させてるコレするようになってから殆ど遅延は発生してない
Y!→au携帯× Y!→自動転送可能なメアド→携帯○ って感じだ

>>347 俺は昨夜>>00<<11って感じのミスアンカ見かけたよwww

>>350 才ノヽ∋―_φ(゜▽゜*)♪
354名無しさん(新規):2007/01/31(水) 09:51:50 ID:fAkAFRa00
出品後、入札が入ったのですが、入札者の評価が−2でした。
入札した時点ではたぶんマイナスではなかったと思うんですが。
0=ー2=ー2だったので。
こういう場合入札者を取り消し、削除してもよいのでしょうか?
その場合こちらに悪い評価がつきますか?
最初の時点で入札者制限はしてあります。
詳しくわからないので教えてもらえませんか?
355名無しさん(新規):2007/01/31(水) 09:58:15 ID:+9SKBmDK0
>>354 取消でおk 入札の取消は何のペナも無いし評価もできない
おそらく入札後に−なったんだろうが評価制限を理由に取り消せば無問題
気になるようなら商品説明の追加ででその旨明記すればよい。
「入札後に評価が−になられたので手動で入札を取り消しました」でおkかと
だが、逆ギレでソイツが別IDとってやって来る可能性は否めない
356名無しさん(新規):2007/01/31(水) 10:03:04 ID:fAkAFRa00
>>355
詳しく教えて頂きありがとうございます!
dクス
357名無しさん(新規):2007/01/31(水) 10:11:42 ID:duMwY5oG0
評価ってどんなに対応が良い人でも絶対1つか2つは非常に悪い評価付いてますよね
358名無しさん(新規):2007/01/31(水) 10:17:40 ID:QuSFlpeP0
>>357
んなこたぁない。
359名無しさん(新規):2007/01/31(水) 10:34:51 ID:5WI/QKxI0
ネタだと思ってスルーしてんじゃねぇーよハゲ
360名無しさん(新規):2007/01/31(水) 10:37:53 ID:2eulvKc80
DQNみたいだし、別にいいんじゃねーの
361名無しさん(新規):2007/01/31(水) 10:38:02 ID:OIjAbAYx0
出品者の方が住所を明かさないのは良くあることですか?
特に気づかずお金振り込んでしまったのですが、相手とトラブル起こったときに
どう対処すればよいのか気になりました。
362名無しさん(新規):2007/01/31(水) 10:42:42 ID:VKAhLC790
>>361
連絡先を教えない出品者に一言!
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1170136439/

出品者に文句を言いたい!
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1169385529/
363名無しさん(新規):2007/01/31(水) 10:45:31 ID:QuSFlpeP0
>>361
基本的にそれはルール違反。
でも確認せずに振り込んだなら、貴方が悪い。
364名無しさん(新規):2007/01/31(水) 10:56:04 ID:OIjAbAYx0
>>363
評価もいいし、複数取引やってて見逃してしまいました。
連絡もマメだし、大丈夫だとは思うんですが、何故住所を明かさないんでしょうね・・?
久しぶりの出品みたいなので、定型文用意してなくて忘れてたのかな?
しかも商品届いてないのに評価はいってるし。
365名無しさん(新規):2007/01/31(水) 11:30:03 ID:GKoR+0NR0
2月中旬の某イベントのチケットなのですが、何故か遠く離れた場所在住の
人に落札され、10日ほど前にサクサクと取引完了しました。
そこまでは良かったのですが、さっきいきなりそのチケットが配達証明郵便で
返送されてきました。

彼女(落札者)曰く
「1/28のライブの分と勘違いして落札した。その事実にライブ前日の夜気付き、
この通り慌てて返送した。返金は求めないし、せっかくのチケットなので、
誰かにお譲りください。私っておバカでしょ・・・」

って、えぇぇ!?って感じです。
代金は1万円程度ですが、彼女が「返金は求めない」というからと言って、
はいそうですかといただいていいものなのか・・・。
だからと言って、今更返金もかなり痛いです。日程的には再出品しても
間に合うけど、再度落札される保証も無いし。

先にメールで連絡くれてたら、向こうで再出品してもらうと言う方法も
あったのでは無いかと思ったり。

私はどうしたら良いのでしょう!?
366ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/01/31(水) 11:36:56 ID:Chg/kG3X0
>>365
まぁお金持ちの人かも知れんけどね〜
返金を求めない姿勢には潔い

とりあえず出品して
変わりに出品しましたといって
落札手数料とか込みで落札金から2割くらい引いた金額を返金したら?

まぁめんどくさいとかならシランけど
その長文見てると出品しそうだから 応援はしてるぞガンガレ
367名無しさん(新規):2007/01/31(水) 11:58:14 ID:9v8tW4lL0
>>365
一応、貰ったことになるので
代わりに、安く出品し、落札された金額から手数料引いた金額を送れば良いじゃん
368名無しさん(新規):2007/01/31(水) 12:07:06 ID:OIjAbAYx0
>>365
カッコいいなあその人・・
369名無しさん(新規):2007/01/31(水) 12:56:56 ID:p2HFLMlz0
>>283
>>300
です。

>>286
無事に入金できました。ありがとう!
370365:2007/01/31(水) 13:20:49 ID:TH4iRdDC0
>>366
>>367
>>368
それでは出品してみます。
なるべく多く返金してあげたいけど、安くスタートしたほうが
ちゃんと落札されそうだし、悩むところです。

なんかいきなりのチケット返送だったので、動揺しちゃって、
長文でうざかったですよねー、ごめんなさい。
371名無しさん(新規):2007/01/31(水) 14:50:26 ID:LP8tw2UQ0
ペコチャングッズが多く出品されてるけど、今の不二家問題に関係してるの?
しりたいのは、出品側のタイミングって奴なんだけど。
372名無しさん(新規):2007/01/31(水) 14:59:08 ID:5jfBqezw0
最近、はじめて入札した初心者です。
落札はできなかったのであらためて検索をかけたところ
落札希望のものがヤフオク、ビッダーズの両方に同じ写真で
出品されているものを見つけました。

出品者の評価は両方3ケタ良で、どちらも入札はまだありません。

ものは子供向けの英語教材(歌のCD)で、入会しないと
購入できないと思われるものです。

同じものを複数出品している可能性がないわけではありませんが
セットで1万円はするであろう子供用教材を複数の所有しているとは
思えず、重複した場合にはどうなるのか、
落札できても写真と違う状態のものかもしれないことに
不安を感じています。

このような重複出品はオークションではめずらしくないこと
なのか、入札は避けたほうがいいのかわかりませんので、
ご意見をください。

373名無しさん(新規):2007/01/31(水) 15:03:47 ID:C6zhx/k20
>>371
ともかく今は不二家関連の販売自粛が行われている
そんなわけで突然手に入らなくなったという焦りと飢餓感で出来るだけ早く押さえたいという心理が働いている
報道で名前が露出してるから入札する母体数も増える、そういうわけで価格も上がる
実際はそのうち収束して販売されるようになると思うから出品側は良くも悪くも注目されてる今が売るチャンス・・という感じかと
374名無しさん(新規):2007/01/31(水) 15:10:56 ID:mRlZdpbYO
ヤフオクで落札したのですが香港からの出品者の支払い方法が現金書留と書いてあったので郵便局に行くと海外に現金は送れないと言われました。
為替なら送れるそうですが到着まで一ヵ月かかると言われました何か別に送る方法があるのでしょうか?それとも通常の郵便物として送れと言うことでしょうか?
375名無しさん(新規):2007/01/31(水) 15:27:21 ID:9v8tW4lL0
>>372
評価暦を見てみたら?
過去に同じ物が落札されてるかもよ。

大量に在庫を抱えて、流れて来た品物かも
複数は珍しくない

376ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/01/31(水) 15:34:41 ID:Chg/kG3X0
>>374
相手と相談しれ
そんなところから買うのが悪い
377名無しさん(新規):2007/01/31(水) 15:36:49 ID:QKu3VrHB0
検索の仕様について質問です。
http://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084200188-category-leaf.html
このカテゴリで、
1.「ベンツ」で検索すると82点しか表示されません。
2.「ベンツ 純正」で検索すると168点に増えます。

ちなみに、「ベンツ -純正」で検索すると35点となるので、1.は168+35の203点
表示されないとおかしいと思うのです。
ヤフーに問い合わせたところ、
「検索結果が多い、人気のあるキーワードで検索した場合には、すべての
索結果が表示されないことがあります。」
との回答でしたが、1.の場合、どういう仕様で82点を抽出してしまっているか。
調べたことのある方、おられましたら教えてください。
378名無しさん(新規):2007/01/31(水) 15:39:27 ID:xFnravWX0
>>372
どちらかが入札されたら即片方を取り消すつもりなのかもしれない。

というか出品者は業者とかではないの?個人だとしても
何らかのルートで在庫がまわってくるってことは普通にあることだよ。
新品だとしたら。
379372:2007/01/31(水) 16:18:51 ID:5jfBqezw0
出品者の評価歴には同じものは見当たりませんでした。
aucfan.comで調べたのですが、あまり出品されるものではないようで
2〜3ヶ月おきに1〜2件くらいの出品割合のようです。

>USED美品です。
>子供が英語教室に通っていたときに1万円近くで購入した物ですが、
>実際に使ったのが数回でしたのでとても綺麗です

とヤフオク、ビッダーズの両方に説明文があるので個人の中古出品だと
思います。

過去2件と比べると割高ですが、今回を逃すといつになるか
わからないし、正規価格の半額くらいなので、前向きに考えてみます。

めずらしいことではないとのことなので安心しました。
ありがとうございました。
380名無しさん(新規):2007/01/31(水) 16:26:48 ID:ChWpo0Yi0
>>379 ソレほぼ間違いなく掛け持ち出品⇒入札があった時点で別側削除だな
381名無しさん(新規):2007/01/31(水) 16:36:55 ID:ptP2njy70
希望落札価格で競り落として、そのまま“かんたん決済”で支払いを済ませたんですが
その後でヤフオク解説サイトを見ていたら、落札から品が手元に届くまでに
最低でも三回は出品者とのメールのやり取りをする事とあり驚いています。
こういうのは物凄いマナー違反だったりするのでしょうか?
送料も含めて支払ってあるので、金額的には問題ないと思うのですが。
382名無しさん(新規):2007/01/31(水) 16:37:29 ID:HE16oQtV0
デブ、よっぽど体にコンプレックスあった
             無いものねだり
              ブタ
       http://web1.nazca.co.jp/supermic/
     http://web1.nazca.co.jp/supermic/photo1.jpg
             ↓
       似ても似つかるアバター
     http://profiles.yahoo.co.jp/dostore

    使いぱっしり(パシリ)の新城、悪に加担して共倒れ
      炭鉱夫のマネさせられた滑稽な人生終わる
     http://web1.nazca.co.jp/supermic/Turiage-shinnjou.gif

           悪党どもに明日はない 
    「財産保全命令」・・だがブツは100円ショップの横流し程度の価値なしガラクタ



383名無しさん(新規):2007/01/31(水) 16:41:43 ID:d6U6r6Ja0
コツを教えて下さい
さっき、高値が更新されましたとメールが来たので速攻で最高額を入札して抜き返しました
残り2日です

こう言うやり方は、悪い見本ですか?
やっぱり、残り数十分まで我慢すべきでしょうか?
それと抜き返された人は私のIDを一生覚えてますか?
384名無しさん(新規):2007/01/31(水) 16:48:20 ID:LK12zAi10
>>383
そりゃ一生覚えてるよ。
下手すりゃメール送ってくるよ。
385名無しさん(新規):2007/01/31(水) 16:49:03 ID:ChWpo0Yi0
>>383 基本的に無い。ケースバイケース。大体相場前後で収まる
ただ、自動延長の設定が無ければ直前にスナイプすれば安く終わる可能性もある
あと、他人のIDなんざよっぽど印象的なIDでもない限り一々覚えてたりしない!
386名無しさん(新規):2007/01/31(水) 16:50:18 ID:zG1uDBB90
質問なんですが

取引のメールをフリメールにしてるのですが、
遅延など問題ありなので、
プロバイダーメールに変えようと思うのですが、
そうなると、外ではメールのやり取りが出来なくなりますよね?
会社などでもメールしたいと思ってるのですが、
みなさんはどうしてますか?
387名無しさん(新規):2007/01/31(水) 16:50:44 ID:o65ZkFSp0
まだ日数が残ってるのに競るとかなり高値になってしまうから
どうしても落札したいものなら私は様子見るな。
落とせたらいいなー程度なら
自分が出せる最高額を入れて終了まで放置。
あと相手が粘着質かどうかなんてわからないし
ほっとけとしか。
私なんてよく終了間際に入札してるよ。
そんなの気にしなくていいと思う。
388名無しさん(新規):2007/01/31(水) 16:54:12 ID:d6U6r6Ja0
>>384-385
ありがとうございました
いまいち良い入札の仕方が分らなくて何時も欲しいと思った時に入れちゃいます

ID覚えてないですよね
自分も抜いてきた人のIDなんて覚えてないし

>>384
脅かさないで下さいよw
389名無しさん(新規):2007/01/31(水) 16:55:32 ID:VKAhLC790
>>386
Gmailを使えとのお告げがありました。
390名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:00:34 ID:uxhHfmFx0
>>386
yahooメールでアプリで帰りの電車中にチェキしてる
迷惑メールも多いのが難点だしプレミアにしてしまった
391名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:01:16 ID:zFS60u470
「新しく画像を追加しました」ってヤフーフォトのアドレスが貼られているので
そのアドレスを検索したのですが、>該当するページが見つかりませんでした。
となりました。ちゃんと公開されてないのでしょうか?
392名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:02:52 ID:xFnravWX0
>>386
同じ理由で最近プロバイダのメールに変えたが
プロバイダのwebメール使ってる。

>>388
同じようなものを複数回競ってちょっと覚えたことはある
でも別に覚えたからって親近感沸くくらいだがw
393名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:09:13 ID:NXnatstf0
ヤマト宅急便で営業所留めの場合は何を書けばいいんですか?
営業所の住所ですか・・・?それとも「〜〜営業所留め」など
書くのでしょうか?

394名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:09:44 ID:d6U6r6Ja0
>>392
サンクス
出来たら競い合わずに、このまま終了して欲しいです^^
395名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:11:37 ID:ABt2v2COO
ヤフオクでいきなり登録削除ってありますか?
昨日まで普通にログインできたのですが、
今日になってなぜか急にログインできなくなってしまいました。

特に違反出品もしていませんでしたし、
パスワードやIDも紙にメモしていたため、
間違いはないはずなのですが…。

しかも評価欄には(登録削除済み)ってなってるんです。

なぜか分かる人、お助け下さい!
396名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:14:37 ID:OIjAbAYx0
>>388
>>392
転売目的じゃなくて純粋に使用目的の人と競うと
熱いバトルになればなるほど勝っても負けても爽やかになるわけねえだろ
397名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:16:54 ID:OIjAbAYx0
>>383
>>394
出品が少なく相場の不安定な物は直前に貼りつくのが吉
出品が多く相場の安定しているものは自分の出せる額入札して放置が吉
398名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:18:39 ID:d6U6r6Ja0
>>397
なるほど、勉強になりました
どうもありがとう
399名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:21:38 ID:q/46YTUa0
>>395
(停止中)とか(利用制限中)表示であれば、ヤフーの都合で停止されてるわけだが、
(登録削除済み)表示ってことは、他人にID乗っ取られて勝手に削除されたんじゃないの?
400名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:31:50 ID:prIV0SmK0
>>399
(利用制限中)というのは、今はない。

>>395
>>399の言うとおり、誰かにIDを乗っ取られて削除された可能性も
ないとは言えないけど、
君が気づかなかっただけで、違反をしていてヤフーに削除された可能性も高い。
401395:2007/01/31(水) 17:44:15 ID:ABt2v2COO
>>399
他人に乗っ取られるなんて事あるんですか?
それは個人情報とかも危ないですか?
あと、回答ありがとうございます。

>>400
自分は出品も一度だけ(ただの古本)しかしていなく、
また購入も2、3回のほとんど新規に近いのですが、
何か問題ありそうですか?
あと、回答ありがとうございます。助かります。
402名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:54:47 ID:MFVzFDxx0
よろしくお願いします。

自動入札した覚えが無いのですが、自動入札の状態になっています。
携帯からの入札で何か不手際があったかもしれません。

自動入札の設定金額は確認できるのでしょうか?
403名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:00:39 ID:7kdPqkg30
自分が出品者で金券や切手をもらった場合、それを現金にすると価値は下がりますよね?
404名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:09:03 ID:gGfvv75H0
出品者です
1月に落札された商品のかんたん決済での支払についてですが
1月31日にプレミアム登録停止→2月1日に再会した場合
2月にかんたん決済での支払ができるのでしょうか?
405名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:11:27 ID:A4m6mroqO
>>402
「自動入札した覚えがない」ってのが意味不明だが、自分が入札した額を確認したいのなら「入札する」をクリックしれ。
今まで入札した額が表示されるから
406名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:19:32 ID:VKAhLC790
>>403
使用の可否は出品者が自由に決めれば良い。
クレカ会社系のギフト券なら80〜90%、切手なら49円以下は不可で70〜80%など。
テレカ、お米券、QUOカード、図書カード、収入印紙、良いなら良い、ダメならダメと書かないと
最近の新規参加者は「支払い方法(以下から選べます)」を無視するからな・・・
407名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:37:04 ID:Rfu/Njtk0
入札についてなのですが
現在の価格 1,000円
入札件数 0
数量 1
開始価格 1,000円
自動延長の設定有

の品物の終了時間が残り1分だったとして、1,000円で入札した場合
終了時間の自動延長は起こるんでしょうか
408名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:38:33 ID:uxhHfmFx0
>>403
ゆうパック等を利用する場合は額面どおり支払える。
409名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:40:19 ID:uxhHfmFx0
>>407
起こらない。極端にいうと1秒前に1000円指したら落札できる
410名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:43:37 ID:Rfu/Njtk0
>>409
ありがとうございます。すっきりしました。
411名無しさん(新規):2007/01/31(水) 19:05:24 ID:VHK2F13n0
スパムメールしつこい マジで死んで欲しい

岡林 秀展
高知県吾川郡仁淀川町大崎340-1
412名無しさん(新規):2007/01/31(水) 19:08:04 ID:EQKERCCJ0
おまえがしつこい。
413名無しさん(新規):2007/01/31(水) 19:28:24 ID:9v8tW4lL0
414名無しさん(新規):2007/01/31(水) 20:17:11 ID:VHK2F13n0
スパムメールしつこい マジで死んで欲しい

岡林 秀展
高知県吾川郡仁淀川町大崎340-1
415名無しさん(新規):2007/01/31(水) 20:19:44 ID:I8ZRJmzB0
郵便局の代引きって
冊子小包発送は無理なのか?
416名無しさん(新規):2007/01/31(水) 20:25:39 ID:h00LA0EXO
欲しい商品の写真が明らかに前の出品者の使い回しなのです。
評価はいたって普通ですが、大丈夫でしょうか?
417名無しさん(新規):2007/01/31(水) 20:31:28 ID:O1FwfuqV0
>>415
冊子小包でも代引きは可能。その場合、配達記録はつくが補償はつかない。

>>416
気になるならきいてみたら?ほとんどコンディションが同じだから使い
まわしたかもしれないし(元の出品者の許可をとらないといけないが)、
逆で使い込んだから高値にするため、元の写真を使うのかもしれない。
どちらかは分からないが、質問すれば言質をとることができる。
418名無しさん(新規):2007/01/31(水) 20:33:47 ID:o4XKeEumO
写真とるのめんどくさいから終了した他の人のオークションから借りることはあるね
別に写真とってまずいことはないんだ
ただめんどくさくて
419名無しさん(新規):2007/01/31(水) 20:39:07 ID:VHK2F13n0
↓ヤフオクの質問から、糞情報の宣伝してきた

ダイレクト出版株式会社
小川 忠洋
大阪市中央区南船場1-9-25 南船場エクセル7F
06-6268-0850
420名無しさん(新規):2007/01/31(水) 20:44:29 ID:A6gHxIzzO
終了3分くらいまえに入札したんだけどどんどん終了日時がのびるのはなぜなの?
421名無しさん(新規):2007/01/31(水) 20:46:38 ID:wEAoG6Ux0
質問で他の商品に入札するので、早期終了して連絡取れませんかと聞かれたのですがどうすべきでしょう?
再出品する予定の商品の件について交渉したいそうです。

コメント欄を消せるならそれでもいいんですが、
コメントが表示されてると裏取引みたいで問題になるのかなと思いまして。
422名無しさん(新規):2007/01/31(水) 20:47:47 ID:ChWpo0Yi0
>>417 あなたの発言には不適切な部分があります。
他人の写真の使用は著作権侵害です
http://auction.yahoo.co.jp/legal/007/question/
423名無しさん(新規):2007/01/31(水) 20:53:28 ID:EQKERCCJ0
>>422
許可取らないといけないがと書いてあるが?
424名無しさん(新規):2007/01/31(水) 21:01:26 ID:prIV0SmK0
>>420
自動延長が設定されているから。
終了5分前を切って、現在価格が変動する入札があると、
終了時間が5分延びる。
425名無しさん(新規):2007/01/31(水) 21:12:13 ID:wEAoG6Ux0
早期終了て最初の段階で設定してないと出来ないの?
426名無しさん(新規):2007/01/31(水) 22:43:42 ID:TkbFpKO90
支払方法に代引きが選択肢にない出品物に入札したいと考えているのですが
入札前に、質問欄で代引きでの取り引きに応じてもらえるか伺いを立てるのは
やはり出品者に快くない思いをさせてしまうのでしょうか?
427404:2007/01/31(水) 22:52:22 ID:gGfvv75H0
すいません、どなたかお願いします
428名無しさん(新規):2007/01/31(水) 22:54:19 ID:4cv6czPwO
既出でしたらすみません。
出品者が評価から発送の連絡をしたと言うのですが、評価は何も変わっていません。
実際に反映されるまでには
時間がかかる場合もあるのでしょうか?。

教えて下さい。
宜しくお願いします。
429名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:03:23 ID:5iP4IUK0O
出品ってクレジットカードがないと絶対にできないんですか?
430名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:08:00 ID:HmGeIRfH0
出品者からのファーストメールが来たので、連絡先などを書いて返信しましたが
返信が帰ってきません。最初のメールに発送方法や振込先は記載されていたのですが・・・
この場合は出品者の方から、代金+送料の連絡が来るんですよね?
431名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:09:02 ID:/CT3laju0
>>428
評価の数字が変わらないだけでその出品者からの評価はもらってんでしょ?
以前取引した人だと評価の数字は変わらないよ
432名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:09:32 ID:Wofo0frU0
指定銀行の口座があるればできる。
433名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:18:18 ID:ChWpo0Yi0
>>423 スマヌ・・・アンカミスったわw
>>418だわw >>417さんも誤爆スマソ
434名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:20:02 ID:3hxMvy9S0
しかし落札者にメールをしても一切返信は帰って来ず。
三日経ちますがこういう事は初めてなので、いつまで待てばいいものか…。
ついでに私のやってるショッピングサイトの方にも注文がありましたが、
そちらの方も注文してるにも関わらず5日間返信がない。
もちろん再度連絡は取ってますけど。

>>429
私は持ってませんよ。
でも出品してます。

435名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:23:22 ID:5iP4IUK0O
>>434
詳しくお願いします…
まだ大学生なので郵便口座しかないんです…
(´・ω・`)
436名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:37:02 ID:g34EuRd70
ヤフーゆうぱっくを今日利用したんですが今日送ったものは
重さが分かっていたのでイーバンクで支払ってそのままコンビニもって行きました。
その時コンビニでは重さを確かめていなかったんですが普通は確かめますよね?
明日もヤフーゆうぱっくを利用するんですが、送るものは当方が所持してる手ばかりでは
測れない重さなので、心配なのですが・・・
437テキーラ・フォッグ ◆xqlNKJ6FBE :2007/01/31(水) 23:39:38 ID:Datr0Tt/0
>>435
yahoo指定銀行を作れ屋
438テキーラ・フォッグ ◆xqlNKJ6FBE :2007/01/31(水) 23:42:23 ID:Datr0Tt/0
>>426
人による
439テキーラ・フォッグ ◆xqlNKJ6FBE :2007/01/31(水) 23:43:37 ID:Datr0Tt/0
>>430
もう少し待てゆうとろうが
440名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:44:34 ID:ChWpo0Yi0
>>435 携帯の様だから一応書くがテンプレの>>2>>4あたりみればヒントになる
<指定銀行の場合> 以下の銀行口座を作ればカード無くてもおk
  ジャパンネットバンク、イーバンク銀行、UFJ銀行
  みずほ銀行、スルガ銀行ソフトバンク支店
441名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:44:55 ID:O1FwfuqV0
>>425
できない。ただし代案として入札者を全員取り消して「オークションの取り消し」
ならば初期設定無しで出来る(入札者がいた場合は525円ヤフーにとられる)。

>>426
「商品説明の支払方法の選択肢に無いだろ、ヴォケ」と思う出品者はいるかもね。
ただ質問するだけならいんじゃない?

>>430
相手は「振り込む代金と振込先が分かっているからそのうち入金するだろう」
と考えているかも。相手にメールしてみましょう。
442名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:46:39 ID:ChWpo0Yi0
判ると思うが↑の440の補足。
UFJ銀行は現在、三菱東京UFJ銀行(MUFG)となっている。念の為
443430:2007/01/31(水) 23:48:56 ID:HmGeIRfH0
>>439>>441
確かにそう考えると辻褄が合います。
出品者様に聞いてみることにします。
どうもありがとうございました。
444名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:51:28 ID:4cv6czPwO
>>431

レスありがとうございます。
今回が初めての出品者です。
発送済メールをくれるとの事でしたが
連絡が無いので発送をお願いする旨をメールしたところ、
昨日発送していて評価から連絡したと返信が来ました。
しかし評価欄を見ても連絡はなく…。
何だか腑に落ちなくて、
評価が反映されるまで
時間がかかる場合もあるのかと思い聞いてみました。
445名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:55:03 ID:O1FwfuqV0
>>421>>425は同一人物であるな。
一案としてもし他の人に見られてもかまわない内容であれば質問欄から
コメント頼む、という方法がある。
また質問は回答しない限り他の人には見えないから、回答しないことを
相手に伝えたうえでメールアドレスを教えてもらう、という方法もある。
なお、コメント欄はオークション開催中は消すことは無理。

>>434
質問?それとも他のレスからの続き?よく分からないが、>>10の下から
2番目あたりの項目を読みましょう。

>>444
431の事例かと思ったが、違うようであるな。ヤフーが重い場合はそうい
う現象も考えられるが、最近はそういう話はきいたことがない。
相手に確認してみては?
446名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:59:52 ID:oW9NdvMK0
出品者です。ある品物をまとめてお届けしました。
オクには写真数枚に、どれがいくつ届くかなどはおまかせ。
他にも写真に載せられないものも入ると書きました。
届いた商品に写真に載っているものがないとクレームがつきました。
写真の商品がほしいということなのですが、
どのように対応したらよいでしょうか。
447名無しさん(新規):2007/02/01(木) 00:02:07 ID:O1FwfuqV0
>>404>>427
あなたは出品者でしょうか?1月分の入金が口座に入っているならば
以下の手続きを済ませればまたかんたん決済は利用は可能かと思われます。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-01.html
448336:2007/02/01(木) 00:03:15 ID:F4uYXM2/0
>>342
mjd?それはがっかりだな。
大人しくメール転送機能で携帯に通知するようにしとくわ…。

>>353
私も先日までは独ドメでyahoo@〜っていうアドレスを作って、
そこから携帯に転送するようにしていたのだけど、それだと
取引相手に自分のドメインがバレるもんで、先日からyahooメールを使うようにしたんよね。

yahooメールの転送機能を使って携帯に転送しようともしたのだけど、
そうするとWeb上にメールが残らないようだし…。
やはり、自分のドメインがバレる事ぐらいは我慢するしかないのかな。
ヤフオクのためにもう一つドメイン取って年900円払うのもアレだし…。
449名無しさん(新規):2007/02/01(木) 00:05:34 ID:PcvE0GLF0
>>438
>>441
ありがとうございます
質問するだけしてみることにします
450名無しさん(新規):2007/02/01(木) 00:07:06 ID:QMI8ZiBm0
>>446
なぜ最初のメールで相手にどの商品を送ると伝えなかったかと小一時間(略

この場合、期待を持たせるような書き方をしたあなたのほうに問題はあります。
(その書き方なら画像にある商品は一つは入っていると考えます)
相手にどの商品が欲しいか選ばせるか、もしくは「この商品を送ろうと思うが
構わないでしょうか?」とお伺いを立てる。その分の発送料はあなたがもった
ほうがよろしいかと。
451名無しさん(新規):2007/02/01(木) 00:13:13 ID:vxSDXBqZ0
>>446
「おまかせだから入ってなくても文句言うな」でいいんじゃまいか
当然そういうクレームが来るだろうってことは予測できなかったの?
不確定要素がある場合はノークレームは必須でしょう
452404:2007/02/01(木) 00:18:26 ID:2kk2PzEu0
>>447
遅いです(´;ω;`)
453446:2007/02/01(木) 00:18:55 ID:AXqJsVFo0
ありがとうございます。
写真の商品の少なくともひとつは入っているのですが、
すべてほしかったというクレームで
どうしたらよいのかということです。
おまかせと明記したのでおまかせさせてもらったのですが
甘かったのですねorz
454444:2007/02/01(木) 00:19:24 ID:Ikqky4jlO
>>445

発送はしてくれているようですし
ちょっと気が引けて迷ってましたが
出品者に確認してみます。

回答して頂きありがとうございました。
455453:2007/02/01(木) 00:24:45 ID:QMI8ZiBm0
>>453
ああ、一つは必ず入れたんですね。453の回答を変更いたします。
それならば相手に「おまかせ」という点を強調しつつ問題点は無い、
と言ってみては?
最終的には相手と話し合う以外解決の道は無いです。
ただし、そのような出品の仕方はかなり変則的な方法なので素人には
お勧めできませんな。
456名無しさん(新規):2007/02/01(木) 00:26:47 ID:5WU382Sx0
>>413
レスありがとうございます。
457名無しさん(新規):2007/02/01(木) 00:44:11 ID:Eihvt2YN0
>>446
>>453
お任せって書いてあるので問題ないと思います。
458名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:06:55 ID:kEpWD+Bv0
夜分遅くすいません
出品者なのですが代金引き換え
なら購入したいという人がいます
個人で代金引き換えとかできるものなのでしょうか?
459名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:15:22 ID:LNl9DZlA0
>>458
ゆうパックならできる。
他は知らん。
460名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:18:40 ID:kEpWD+Bv0
ありがとうございます
郵便局できいてみます
461名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:20:52 ID:vxSDXBqZ0
462名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:30:41 ID:cVhenaS40
1月30日の夜にストアーから落札して、オーダーフォームに記入して送信したのですが、
翌日になっても未だに何のメールも着ません。
オークションストアってけっこうのんびりしてるんでしょうか。
463名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:58:32 ID:/qjcf1f40
評価って・・
私は落札専門のときは、必ず相手につけてたけど
よほど、ひどい相手以外は。
でも、自分が出品者になって驚き。
3人に1人くらいしかつけてくれない。
迅速丁寧にしてるつもりなんだけどなぁ?

どうですか?
落札専門の人は必ずつけてます?
つけない場合はどういうとき?

他の出品者さんはどうですか?


464名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:59:41 ID:H04Snten0
ヤフーゆうぱっくを利用してるのですが発送先の相手に引受番号を
教えてほしいといわれました。これは
どの番号のことでしょうか?

受付番号かお問い合わせ小包番号かのどちらかとは思うのですが・・・
465名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:59:56 ID:Eu7DAXo9O
出品したいのですが、
出品物の包装はどうすればいいのでしょうか?
また包装した出品物をどこに持って行けばいいんでしょうか?

ほんと初心者ですみません・・・
466名無しさん(新規):2007/02/01(木) 02:06:22 ID:Zj7wiDCf0
>>464
何の為に知りたいのか考えれば自ずと答えは出てくる。
467名無しさん(新規):2007/02/01(木) 02:09:53 ID:G8xPgpzE0
>>463
自分の場合は(出―500位・落ー500位)、評価率は90%程度だと
思います。催促はしていません。3人に1人は、少ないですね。

評価を付けない時は、YAHOOだと「良い」には満たないが、といって
「悪い」というほどでもない場合。「どちらでもない」の時です。
468名無しさん(新規):2007/02/01(木) 02:11:14 ID:/qjcf1f40
評価って・・
私は落札専門のときは、必ず相手につけてたけど
よほど、ひどい相手以外は。
でも、自分が出品者になって驚き。
3人に1人くらいしかつけてくれない。
迅速丁寧にしてるつもりなんだけどなぁ?

どうですか?
落札専門の人は必ずつけてます?
つけない場合はどういうとき?

他の出品者さんはどうですか?


469名無しさん(新規):2007/02/01(木) 02:16:04 ID:RxOiKMwi0
品さえ手に入ったら後はもうめんどくさいからログインとかしないんでね?
落札オンリーならさほど評価は重要じゃないし
470名無しさん(新規):2007/02/01(木) 02:18:26 ID:CT5e8JsB0
>>464
騙されずに、ちゃんと送ったか?落札者も心配なんです。
両方教えてあげればいいことですよ。
普通はお問い合わせ番号だけど・・・

>>465
送付方法・梱包テクニック その35
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1169772208/

こちらのテンプレを参考にしてくれ
471名無しさん(新規):2007/02/01(木) 02:21:24 ID:CT5e8JsB0
>>462
ストアと言っても、相手は人間だから・・・
472名無しさん(新規):2007/02/01(木) 02:22:47 ID:Zj7wiDCf0
>>468
2度も下らん質問書くな!!そんなんだから評価来ないんだと思うぞ。
473名無しさん(新規):2007/02/01(木) 02:24:17 ID:vxSDXBqZ0
>>464
妙なことを聞いてくる落札者だな
ヤフーゆうパックを使って発送されたら落札者にもメールが来て、
追跡へのリンクにも貼っているのに。
おっと、携帯厨だったか?
474初心者ではないですが・・・:2007/02/01(木) 02:27:54 ID:AO5Y5Efm0
入札者を削除した場合って、入札履歴に残らないのでしょうか??

長年オークションやってるんですが、今日は不思議なことがありました。
欲しい商品に入札、残り5分までは自分が最高額入札者だったのですが、残り4分の時点で新規ユーザーが入札してきたので、そこで落札を諦めました。
ところがオークションの終了通知が届き、「おめでとうございます!あなたが落札しました」とメールがきました・・・。
あれ?さっき他の人に取られたのに…と思いつつ、オークションページの入札履歴を見たのですが、入札履歴にその新規ユーザーの入札が一切残っていませんでした。
出品者が吊り上げのために他IDで入札したことも考えられますが、入札を取り消した場合って入札履歴に残らないのでしょうか??
475名無しさん(新規):2007/02/01(木) 02:32:09 ID:vxSDXBqZ0
>>474
「詳細な入札履歴」にも残ってないとは言わせないぜ?
476初心者ではないですが・・・:2007/02/01(木) 02:36:20 ID:AO5Y5Efm0
>>475
それが詳細な入札履歴にも残っていないんですよ。
でも確かに入札してきて自分が次点になったんです。
その証拠に「他の人があなたよりも高い〜」旨のメールもきています。
だから不思議なのです。

まあ無事に出品者と取引できているので、いいんですが…。
477初心者ではないですが・・・:2007/02/01(木) 02:39:20 ID:AO5Y5Efm0
はっ!新規NGの入札者評価制限かもしれません。
そうだ、きっとそうだ。。。
478名無しさん(新規):2007/02/01(木) 02:39:45 ID:vxSDXBqZ0
>>476
失礼。わからない
479名無しさん(新規):2007/02/01(木) 02:41:39 ID:/qjcf1f40
私は、オク終了ー即メール、入金確認後、即発送、メール
そして、届いたらメールをくださいといってる。
メールは届くから、こちらから評価するのでそちらもお願いしますと
メールして評価しても、相手は評価してくれない。

評価乞食とか言われそうだけど、まだ20くらいしか評価ないから
出品者としてはひとつでも評価が欲しいのは事実。
100円くらいで出品ー落札ーこちらとしては一生懸命に対応ー
こちらは評価するー相手はしない。

もう、100円出品やめたw
480名無しさん(新規):2007/02/01(木) 03:01:00 ID:ie6/Tdln0
評価無しを希望したいですが、嫌がられますかね・・。
買い物の履歴が残るのはなんか気持ち悪いです。
こちらからは大丈夫なんですが・・。
481名無しさん(新規):2007/02/01(木) 03:11:33 ID:G8xPgpzE0
>>480
私は何とも思いませんし、希望通りに(問題がなければ)しますが
本来の約束事にはずれることなので、そういう態度を叩く人もいます。
482名無しさん(新規):2007/02/01(木) 03:25:12 ID:RxOiKMwi0
ちょっとアレな買い物ってんなら別ID取得したら?
落札だけならプレミアム会員になる必要ないから別に金掛かるわけじゃないし
483名無しさん(新規):2007/02/01(木) 03:47:07 ID:Q+g6HitY0
裏ビデオを売ることはできますか?
484名無しさん(新規):2007/02/01(木) 04:17:23 ID:eitRLbdl0
>>483
そういう質問をしても誰も答えてはくれないよ。(^_^)/~
485名無しさん(新規):2007/02/01(木) 04:32:46 ID:VAzfD4rGO
前から思ってたんだけど、ドリームオークションという出品者が、グラドルのイメージDVDを一円で出品してるんだけど、利益あるんですかね?
落札して問題ないですかね?
486名無しさん(新規):2007/02/01(木) 06:31:07 ID:CT5e8JsB0
>>485
落札してみれば良いじゃん。
問題はないと思うけどね・・・
487名無しさん(新規):2007/02/01(木) 08:08:40 ID:MIK2XHCL0
出品者ですけど、落札されてから4日目になりますが入札者からのメールがありません。
今まで2回メールを送ってますけどあまりしつこいのも嫌だし面倒だし。
どのくらいを目安に落札取り消しにすればよろしいでしょうか?
488名無しさん(新規):2007/02/01(木) 08:13:35 ID:GLIvXd2RO
携帯から失礼します。
取引中の相手(出品者の方)の評価を見たら『停止中』になってるんですが、どうゆう状況なんでしょうか。商品を落札して翌日にお金を振込んだのですが、その時点ではまだ停止中にはなっていませんでした。
三日以内に発送します、と連絡が来たので今は待ってる状態なのですがなんか不安で…
489名無しさん(新規):2007/02/01(木) 08:20:44 ID:7wFJPeln0
今度ファッションカテで出品しようと思っています。
郵便口座しか持っていないのですが、Eバンク等の口座も作ったほうがいいんでしょうか?
落札するときは郵便振替しか利用していなかったのでやりかたがわからないのですが…
490名無しさん(新規):2007/02/01(木) 08:34:45 ID:vxSDXBqZ0
>>488
出品内容に違反があったんで、Y!が退場を宣告した
勿論、取引は有効。連絡先も聞いてるんでしょ?
>>489
多ければ多いほどよい
今からなら一週間以上かかるが、あって困るもんでもないでしょう
>>487
例えば1週間と決めたら削除を予告してからでおk
491名無しさん(新規):2007/02/01(木) 08:51:53 ID:GLIvXd2RO
>>488です
お答えありがとうございます。
連絡先は一応記載されてますが、出品地記載住所共に大阪です。
でも振込先の名義は中国人名で実際送られてくる場所は海外です。
100近い取引をされてて悪い評価が一つも無かったので思い切って落札したのですが…
やっぱり危険な取引だったんでしょうか
492名無しさん(新規):2007/02/01(木) 09:03:14 ID:vxSDXBqZ0
>>491
出品地域って出品商品の現存する場所(=発送元)だよ
海外発送は後から言われた?
とりあえず、大阪発送じゃねえのかゴルァと入金前にごねる事も出来たんだが、ニセ物の可能性があるな
商品は送ってくるんだろうが、日→中で1週間ほどかかったし、年末の台湾大地震の時は2週間ほどで郵便事情にもよる
493名無しさん(新規):2007/02/01(木) 09:25:42 ID:Mvb3Np7WO
>>489
作った方がいいのはいいけど、あまり必要でもない。
私は洋服大量出品者だけど、99.9%の人がぱるるかかんたん決済です。
494名無しさん(新規):2007/02/01(木) 09:32:26 ID:k2zPCn8G0
>>489

洋服カテに出したことないけど
俺の取引相手のほとんどはイーバンク経由。
他行からの振り込みだと一件につき20〜30円のボーナスも自動で着くから
持っていた方が特かも。
維持手数料も無料だしw
495名無しさん(新規):2007/02/01(木) 09:36:09 ID:cVhenaS40
オークションストア相手に落札した場合、落札者側からはじめにメールを送らないと
いつまでも音沙汰無しなんですか?
オーダーフォームというところに記入し終わったのですが、ストア側からメールが来るまで
待ってたほうがいいのでしょうか
496名無しさん(新規):2007/02/01(木) 10:40:28 ID:FFINQWaCO
クロネコメール便って受け取り印必要?
それとも勝手に郵便受けに置いてく?
497名無しさん(新規):2007/02/01(木) 10:44:47 ID:xCt6HjEC0
>>496
勝手
498名無しさん(新規):2007/02/01(木) 10:51:49 ID:/cynWDjZ0
>>474
ひょっとして入札履歴が省略表示されてるとか?
気になって探してみたらほとんど表示されないのがありました。

[1月 31日 21時 xx分] xxxxx 自動入札。 1,200
...
[1月 29日 17時 xx分] オークション開始。数量: 1 で 10

開催中、現在価格1211、入札件数80でこれです。履歴の意味ねー

>>479
評価はポイント稼ぎの為にあるものじゃないしね…
そのうち溜まるさ。気を落とさずガンガレ
499名無しさん(新規):2007/02/01(木) 10:55:51 ID:FFINQWaCO
>>497
サーンクス。
500名無しさん(新規):2007/02/01(木) 10:55:58 ID:QKN81BU20
出品者です。複数落札してくれた相手にもう決済していいかまだ入札予定があるか
メールしたんですが連絡が無いまま新たに入札されてました。
評価を見るとブッチによる「悪い」が10件以上付いてました。
1回くらい連絡しろって催促してもおkですか?
501名無しさん(新規):2007/02/01(木) 10:59:28 ID:/cynWDjZ0
>>500
今すぐBL入り+催促
502名無しさん(新規):2007/02/01(木) 11:02:15 ID:xCt6HjEC0
>>500
出品者が落札者に決済していいか尋ねるのはなぜ?
逆ならわかる。

503名無しさん(新規):2007/02/01(木) 11:03:16 ID:Mvb3Np7WO
>>479
自分から評価しちゃうから駄目なんじゃないの?
届いたらメールで・・・
じゃなくて、
届いたら評価からでも構いませんのでご連絡頂けると幸いです。
って発送完了メール送って、ひたすら評価せずに待ってみたら?
504名無しさん(新規):2007/02/01(木) 11:03:50 ID:9WuK3Bof0
お爺ちゃん出品したいんですがカテゴリーはどれですか?
505500:2007/02/01(木) 11:04:31 ID:QKN81BU20
>>501
いきなりBLに入れちゃっていいんでしょうか?
とりあえず催促してみます。
506名無しさん(新規):2007/02/01(木) 11:04:44 ID:Mvb3Np7WO
>>502
つ同梱
507名無しさん(新規):2007/02/01(木) 11:09:34 ID:QMI8ZiBm0
508名無しさん(新規):2007/02/01(木) 11:11:34 ID:9WuK3Bof0
お爺ちゃん化石じゃないです
509500:2007/02/01(木) 11:12:30 ID:QKN81BU20
>>502
その時点で他に入札物がなかったので尋ねたんですが。
理由は>>506さんのお答えどおりです。
510>>489:2007/02/01(木) 11:22:48 ID:7wFJPeln0
>>489です。
あって困るものじゃないという事なんで、Eバンクの口座を作っておこうかなぁと思います。
ネットショッピングにも便利そうですし。
回答してくださった方、ありがとうございました。
511500:2007/02/01(木) 11:36:06 ID:QKN81BU20
今メール来ました。取引の意思があるようで取りあえず安心しました。
どうもお騒がせしました。
512名無しさん(新規):2007/02/01(木) 11:37:51 ID:Mbg0/PBD0
>>1
このスレは「常時アゲ進行」でよろしくお願いします。(妨害スレッドが多数あるため)
513名無しさん(新規):2007/02/01(木) 11:47:07 ID:GLIvXd2RO
>>492
海外発送は落札後に来たメールに書いてありました。でも連絡先は大阪…
よく確認しなかった自分も悪いですよね、とりあえずお金振込しちゃったし偽でも現物が届くのを待ちます。
海外発送ってすごく時間がかかるんですね
、色々とありがとうございました勉強なりました
514名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:24:13 ID:wTm37KA10
すみません、アドバイスお願いします。。
昨夜、品物を落札しました。出品者からはすぐFMが来たので、
自分の住所・氏名・電話番号など必要事項を記載して返信しました。
FMには、相手の名前とケータイ番号だけしか書かれていなかったので、

「送料と口座番号、また、大変失礼と場存じますが、出品者様のご住所
等もあわせてお知らせ頂けますでしょうか。ご連絡頂き次第、振り込み
いたします。」 

と追記したのですが、次に来たメールにも、名前と口座番号しか書かれて
いませんでした。こういう場合、みなさんはどうされていますか?

私は、さらに相手の情報(住所)を聞いてから振り込むべきでしょうか。
それともそのまま聞かずに振込みして、品物の到着を待つべきでしょうか。
・・・というか、出品者に何度も住所を聞くのは失礼なことなのでしょうか。
よろしくお願いします。
515名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:30:33 ID:Pm7/RH6b0
>>514
「Yahoo!オークション補償」補償規定にもござます通り
『相手方の氏名・住所・電話番号を確認せずに取引をした場合』
トラブルがございますと補償を受ける事ができません。
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-term.html

またガイドラインにも氏名、住所、電話番号の確認が明記されてございますので
出品者様のご住所・電話番号をお知らせ頂きたく存じます。
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/7points.html

お返事をお待ちしております。


これでもダメなら取引止めちゃいなよ。
516ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/01(木) 12:30:58 ID:ZnUBqeOy0
>>514
好きなようにすればいい
そんな人はたまに居る

流れ的に聞くのが正解
相手の評価と相談しながら自己責任でドゾー
517名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:32:58 ID:G8xPgpzE0
>>514
あなたの考え次第ですが、私なら評価を見て、大丈夫そうなら振り込みます。
あやしかったら振り込まず、相手の対応を待つ。最終的にトラブルになり
評価欄などで戦う場合も「素性を明かさない相手とは取引不能」で充分でしょう。
518名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:38:31 ID:vxSDXBqZ0
>>514
「住所と電話番号がどうしてもお知らせできないなら、
手数料そっち負担で代引きで送ってくれ」と選択させる。
ガイドラインにもあるわけだしな
519514:2007/02/01(木) 13:06:11 ID:wTm37KA10
みなさん、アドバイスありがとうございます!
補償規定とガイドライン確認しました、たしかに書かれていますし、
これから再度メールで、相手に聞いてみます!
520名無しさん(新規):2007/02/01(木) 13:18:01 ID:xUJNpeOw0
出品時に希望落札価格は設定しなかったのですが、
後から「〜円で即決はできませんか?」という質問がきて、こちらがその金額で即決したい場合、
その後どういう手順で対応したら良いでしょうか?
521ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/01(木) 13:21:01 ID:ZnUBqeOy0
>>520
本当に買うのか+メアドをちゃんと聞いて 早期終了
希望金額設定して出品 メアドに出したので落としてねとメール
522名無しさん(新規):2007/02/01(木) 13:26:53 ID:2s3gplr+0
SOS。学のない俺だがオークションにチャレンジしてみることにした。
それはいいんだけどヤフープレミアム会員に登録するときクレジットまたは
自分の銀行口座の情報をのせなくてはならないではないか。銀行ほど頭の悪い
俺にとってむずがゆい話はない。今21だが助けてくれ。どうやったら自分の口座を
つくれるんですか?
523ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/01(木) 13:32:48 ID:ZnUBqeOy0
>>522
口座はどこでもいいのかな
お手軽なイーバンクにしとこう
http://www.ebank.co.jp/kojin/account/index.html

さぁ作って来い
524test:2007/02/01(木) 13:34:55 ID:rpZZZsj80
test
525名無しさん(新規):2007/02/01(木) 13:36:01 ID:rpZZZsj80
test-2
526名無しさん(新規):2007/02/01(木) 13:47:17 ID:ie6/Tdln0
>>523
一番最初にイーバンクつくってどうやってキャッシュカードつくるの?
527名無しさん(新規):2007/02/01(木) 13:51:17 ID:8XIt7U8r0
横槍、スマン。
イーバンクよりも三菱東京UFJに総合口座作って
インターネットバンキングにした方が便利じゃないか。
528名無しさん(新規):2007/02/01(木) 13:55:33 ID:39hw0S5W0
イーバンクは同行間振り込み手数料無料で
325日24時間即時反映

実はイーバンクが最強
529名無しさん(新規):2007/02/01(木) 13:56:23 ID:r4OGnEhI0
初めてヤフーオークソンで落札したんですが、
エクスパック500での発送のみとのこと。
このエクスパックってのはポスト投函なんでしょうか?
530名無しさん(新規):2007/02/01(木) 13:56:57 ID:drFeWppzO
初めて出品するのですが………
ヤフーかんたん決済の、お金の受け取り先をイーバンクに登録したけど
これで大丈夫ですか('ω')?
あと、出品の時に、2000円以内では売りたくない場合、必ず有料オプションの最低落札価格を
2000円と、設定しなければいけないのでしょうか?オークション開始時に2000円からスタートしただけでは、
終了時刻に、2000円未満の入札者がいたらその人が、落札者になるのでしょうか(´・ω・`)?
531名無しさん(新規):2007/02/01(木) 13:59:20 ID:39hw0S5W0
いえ、2000円からスタートしたら2000円から値を付けていくので
2000未満で売れるということはありませんよ
532ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/01(木) 14:01:30 ID:ZnUBqeOy0
>>526
1000円分何か売って手数料払って作るか
10万円分何か売って無料で作る

べつに近くの銀行から10万振り込んでもいい
533名無しさん(新規):2007/02/01(木) 14:02:02 ID:KU/fIhVT0
>>527
>>528と一応日本全国で有効
三菱東京UFJでも国内でつかえるけど店舗無い県もあったはずだから…

>>530
2000円スタートなのにどうやって2000円未満の入札ができるんですか?
534名無しさん(新規):2007/02/01(木) 14:07:26 ID:vxSDXBqZ0
>>530
開始価格と最低落札価格は違う
開始価格はそのまんまだが、最低落札価格はいくらか分からない。
最高入札者でも最低落札価格以下なら不成立。
開始価格の設定は勿論無料だよ
535名無しさん(新規):2007/02/01(木) 14:09:14 ID:NzHK+6Fd0
>>528 イーバンクって325日間しか24時間即時反映しないのですか?
年間40日程度の休業時間があるって事ですか?
536名無しさん(新規):2007/02/01(木) 14:12:02 ID:39hw0S5W0
>>535
はいはい揚げ足取り乙
よくそんなくだらないレスできるな?
537名無しさん(新規):2007/02/01(木) 14:18:09 ID:shum7jP8O
>>528>>536乙www
は?何キレちゃってるわけ?は?
初心者なら不思議に思うでしょ。
538ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/01(木) 14:29:45 ID:ZnUBqeOy0
>>537
思いません
539名無しさん(新規):2007/02/01(木) 14:31:35 ID:G8xPgpzE0
思いません とまで言い切れる自信がうらやましい
540名無しさん(新規):2007/02/01(木) 14:33:31 ID:drFeWppzO
>>530です。レスありがとうございます。
解りやすい説明でよく解りました(*´д`*)
2000円スタートなのに最低落札額2000円にして出品してしまいました………(;´・ω・`)
541葦草 ◆Zn8s3VFe.E :2007/02/01(木) 14:34:28 ID:jpxEVtDT0
>>529
玄関で手渡しだよ
542名無しさん(新規):2007/02/01(木) 15:05:23 ID:/w3yOFON0
評価の件で質問です
相手の出品者の対応は決して良いとは言えず、代金の振込み後、こちらが確認のメールを送るまで連絡が来なかった事があります
最終的には10日後に商品を送ってくれたので、ある程度は多めに見て商品の到着と同時に「良い出品者」をつけました

その後、相手からの評価はなく一週間放置されています
調べてみると、他の方も放置されてるようです
しかし、出品はその間も続けているようなので、つけようと思えば評価出来るみたいです

この場合は、評価を変更しても適切な処置になるのでしょうか?
評価を悪いに変えたら報復とか面倒な事になりますか?
543ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/01(木) 15:09:29 ID:ZnUBqeOy0
>>542
相手次第なのでわかりません
貴方の評価は相手の手のひら
544名無しさん(新規):2007/02/01(木) 15:12:28 ID:/w3yOFON0
>>543
そうですか・・・
前に、お互いに評価をつけ終わって始めて取引が終了すると聞いたので、なんか失礼な人だな〜と思って
自分は商売でやってるわけじゃなく評価がないと困るわけでもないので、ほっときます
どうもありがとう
545名無しさん(新規):2007/02/01(木) 15:14:38 ID:39hw0S5W0
そんな出品者は非常に悪いを付けてあることないこと書いとけ
546名無しさん(新規):2007/02/01(木) 15:22:21 ID:/w3yOFON0
あることないことはちょっとあれだけど、真実をすべて書くべきでしたね
「連絡が取れず不安になりましたが無事に商品が届いたので、非常に良いではなく良い評価です」みたいな
547名無しさん(新規):2007/02/01(木) 15:24:20 ID:vxSDXBqZ0
コメントまで細かくは読まれないと思うがな
気の済むようにやってくれ
548名無しさん(新規):2007/02/01(木) 16:41:29 ID:lRymrwgi0
2007年1月18日 0時30分 にヤフープレミアム会員になり出品できるようになりました。
月額使用量を一ヶ月分しか払わず二ヶ月出品出来るようになるには
何月何日に脱会すればいいのですか?
549名無しさん(新規):2007/02/01(木) 16:44:10 ID:Pm7/RH6b0
550ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/01(木) 16:47:55 ID:ZnUBqeOy0
>>548
とりあえずは2/28にプレミアム停止

3/1に開始 4/30に停止 5/1に開始〜を繰り返せばいい
しかし無料出品が月末に発生する罠
551名無しさん(新規):2007/02/01(木) 16:55:43 ID:V2HH1DoZ0
スパムメーラーです。

イーバンク 
リズム支店
普通
口座2148478
モギ ヒロト
552名無しさん(新規):2007/02/01(木) 17:12:46 ID:ITirPakw0
昨日、キャンセルが多いヤツに落札されたんですけれど
月が変わってるんで、削除した場合でもアホーに5%とられますか?
553ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/01(木) 17:15:03 ID:ZnUBqeOy0
>>552
昨日落札なら今月末までに削除すればOKなのでゆっくりでいいぽ
554名無しさん(新規):2007/02/01(木) 17:21:31 ID:h/U8cQNV0 BE:970440067-2BP(333)
ここか・・・間違えた
なんかマイナス評価のコメントにもの凄いけんまくで殺すぞ!みたいなレスしてるDQN韓災人とかいて
どうも盗品じゃねえのかっていうものを結構な品数出してる奴がいるんだが
555名無しさん(新規):2007/02/01(木) 17:26:28 ID:ITirPakw0
>>553
ありがとう
556名無しさん(新規):2007/02/01(木) 17:30:53 ID:PYyXvxxs0
ヤフオク見てたら、上代ってのが書いてありました。
上代とはなんなのでしょうか?
ググっても時代的な事しか書かれてなく、わかりませんでした。
557名無しさん(新規):2007/02/01(木) 17:39:46 ID:MIK2XHCL0
>>556
メーカー希望小売価格のようなもの
558名無しさん(新規):2007/02/01(木) 17:41:33 ID:ZJ6qp0xC0
>>550
月末に会員やめて、翌月に再登録でも翌月分はただになるの?
みんなそんなことしてるんですか?1年でも6ヶ月分の料金?
559名無しさん(新規):2007/02/01(木) 17:45:07 ID:vxSDXBqZ0
>>558
やってる人はやってる

月末です。ヤフオクプレミアム会員を停止しましょう Part9
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1156394335/
560名無しさん(新規):2007/02/01(木) 17:50:28 ID:PYyXvxxs0
>>557さん、ありがとうございます。
561名無しさん(新規):2007/02/01(木) 18:53:39 ID:DI9X9DI00
雑誌の出品って利益あるんですかね・・・。
562名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:12:46 ID:KOdoqviA0
>>561
ものによるとしか言いようがない。
古本屋で引き取ってすらくれないようなブツ(週刊誌とか)なら、
もし売れれば…まぁラッキーなんじゃない?捨てるよりは。
563名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:18:31 ID:MHIwTPRC0
冊子で送ってもらった場合、追跡サービスは利用できるのでしょうか?
サービスのページには「・ 書留小包、スキー・ゴルフ・空港小包、冊子小包は「小包等」で検索します。」と書いてあるのですが・・・・・
564名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:20:24 ID:KOdoqviA0
>>563
そこまで調べ終わっているのに何が不安なのか解らない
565名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:22:40 ID:MHIwTPRC0
いや、出品者様から追跡サービスの番号を教えてもらっていないので聞いておこうと思いまして・・・・・
566名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:26:52 ID:vxSDXBqZ0
>>565
教えてもらう頃には着いてたりして
567名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:28:12 ID:/cynWDjZ0
>>563
できません。
冊子小包に追跡番号付けたい場合は配達記録(+210円)などオプションを付ける必要があります。
568名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:31:15 ID:MHIwTPRC0
>>567
有難う御座います。
火曜日の午後発送で関東〜九州だから明日には着くかな・・・・・
569名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:34:51 ID:WHDigOj50
質問させてください。
ヤフオクで本を落札しようと思っています。
図書券・カードで支払い可能となってるのですが
図書券・カードでの払い方ってどうやるんですか?
570名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:35:24 ID:BbrRTZvQ0
>>569
郵送
571名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:38:01 ID:Zj7wiDCf0
>>569
出品者に質問。つり銭の扱いとかいろいろあるでしょ。
572名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:44:19 ID:WHDigOj50
>>570
ありがとうございます。
やっぱり郵送しかないですかね・・
届くのに時間がかかりそうです。
>>571
ありがとうございます。
一応出品者の方に質問してみます。
573名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:10:09 ID:kEpWD+Bv0
落札者が最初にメールしてきたあと
全然振り込まないので評価で警告したあと
落札者都合のキャンセルにしたら
その次の日に振り込んできました
相手の評価は非情に悪いから「悪い」
にしか変更できないんですが
「非常に良い」に変更する裏技はありますか?
574名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:15:04 ID:FahTWLKiO
削除したんならどうしようもない
やっちまったな
575名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:16:51 ID:riAI/3z00
>>573
あとでどうこうしようと思うくらいなら最初から削除しなきゃいいのに。
期限区切ったんなら仕方がないけど。
やっちまったことはどうにもならん。
576名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:17:54 ID:E2Cv902v0
>>544
勘違いしている人が多いようですが、評価をするのがヤフーオークションのルールです。
お間違えのないように。
577名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:20:23 ID:riAI/3z00
まだそんな事言ってる人いるの?
578名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:21:54 ID:/cynWDjZ0
>>573
評価はいくつつけても最新のものだけがポイントとして反映されます。
つまり空出品でも何でももう1つ落札して貰ってそこで良い評価を付ければ
ポイント計算上悪い評価は消えます。痕跡は残りますが。

技としては以上ですが、そんな人悪いのままでいいんじゃないですか?
579名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:23:08 ID:Pm7/RH6b0
>>573
11.05125円を捨てても良いなら、1円スタートで同じ商品を新規オークションで出品して、
落札者が1円で入札したら、早期終了すれば良い。
580名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:24:59 ID:Pm7/RH6b0
被った・・・orz

今日は帰るw
581名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:25:04 ID:E2Cv902v0
>>577

>出品者を評価するにはどうしたらいいですか?
>マイ・オークションから出品者を評価できます。落札後、代金の支払いと商品の受け取りが完了したら、できるだけ早く出品者を評価してください。
とありますよ?
もしかしてここにも既婚女性板の住人がいるのかしら。
あちらで反論できなかったからここで反撃ですか?
582名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:25:27 ID:G8xPgpzE0
皆がきっちり、それを遵守してたら…おれの落札履歴は… orz
「関西援交」「生撮り!渋谷女子高生」「セフレ・デリヘル」…
583名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:27:39 ID:BbrRTZvQ0
評価すんなって言ったのに評価されちまったよ
これだから携帯は・・・
584名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:31:29 ID:riAI/3z00
>>581
評価は任意。ルールで強制はしてない。
http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/sell6.html

ご協力とはそういうこと。
その問いは、評価したい人に対する答えです。
できるだけ早く評価してくださいと答えるのが当然。

以上。
585名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:32:09 ID:/cynWDjZ0
>>576>>581
オク板住民です。横入り失礼。
評価はするのが基本ですが、義務ではないというのが大勢の認識ですよ。
評価バトルを避ける為に評価しないという選択もあります。

>>580
被ったくらいで帰んなくていいってw(・ω・)つ(((´・ω・`)
586名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:32:16 ID:E2Cv902v0
>>583
お互いに評価を入れた時点で取引終了となるので仕方がないでしょう?
587名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:34:26 ID:riAI/3z00
>>586
専用スレに帰ってください。
588名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:35:41 ID:XCw3UtugO
ときどき商品説明文の最後に検索用と色々と関連ワードが書かれている事があるけど
ヤフオクって検索できるのは商品のタイトル名だけだよね?
あれって何の意味があるの。
589名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:35:43 ID:riAI/3z00
次の質問ドゾー
590名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:36:53 ID:riAI/3z00
>>588
意味が無いと思われる。
昔は引っかかったのかもしれないからその名残ではないか?
591名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:43:19 ID:/cynWDjZ0
>>588>>590
>ヤフオクって検索できるのは商品のタイトル名だけだよね?
トップからはそうですが、各カテゴリ内では説明欄も検索対象になります。

余談ですが、無関係の検索ワードを書き連ねるのは違反行為にあたります。
よい子はマネしないように。
592名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:45:53 ID:ol7QrLqCO
だが断る!ばんばん書く!規制ないし
593名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:57:07 ID:bS7hiD5z0
落札手数料とか出品手数料を踏み倒せるんでしょうか?

ID変えるんで今月分は払いたくないんですが・・・
594名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:02:52 ID:riAI/3z00
○規約違反・ガイドライン違反・法律違反を助長する質問、回答はしないでください。
595名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:04:13 ID:RxOiKMwi0
数量2で出品し、そのうち1個が希望落札価格で落札されました。

残り1個はまだ落札されてないのでそのオークションは開催中ということになるのですが、
落札された分の評価をしようと思ったら「オークション○○は終了していません。」と
表示され評価が出来ません。

残り1個が売れるか、残りのオークション期間が消化されないと落札された分の評価は
出来ないのでしょうか?

7日の3回で出品してるので最悪1ヵ月後じゃないと最初の落札分も評価は出来ない
ということなのでしょうか
596名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:07:14 ID:/cynWDjZ0
>>595
>残り1個が売れるか、残りのオークション期間が消化されないと落札された分の評価は
>出来ないのでしょうか?
そうです〜

>7日の3回で出品してるので最悪1ヵ月後じゃないと
複数数量のオクは1つでも落札された場合自動再出品はされません。
597名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:07:22 ID:riAI/3z00
>>595
一個でも落札されれば自動再出品にはならない。
598名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:10:20 ID:+5XKrXKX0
>>373
サンクスコン♪
ペコどもを売るぜ!
599588:2007/02/01(木) 21:11:05 ID:XCw3UtugO
どうもありがとうございました
いつもトップから検索してたので気付かなかった…
600名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:12:36 ID:RxOiKMwi0
>>596
>>597
サンクス
あと5日我慢します
601名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:23:59 ID:qm75zPUk0
理由も明記せず、入札が取り消されてオークション自体を終了された。
これはどうなんだ?
602名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:30:03 ID:riAI/3z00
>>601
別にどうって事無いが。出品者の自由だ。
603名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:37:57 ID:vxSDXBqZ0
>>601
落札者がやっぱや〜めたは通らないが、
出品者のそれは通る
604名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:40:26 ID:nHI/81Tr0
最近ウォッチリストに入れてるオークションが終了間際のとき、まもなく終了っていう趣旨の
メールが来ますが、これっとオフにできないんですか?
605名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:41:30 ID:vxSDXBqZ0
オプション→通知機能
606名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:50:20 ID:nHI/81Tr0
す、すんまへんー
607548:2007/02/01(木) 21:50:53 ID:lRymrwgi0
遅レスですまんのですが
>>549-550
ありがとうございました
608名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:57:36 ID:qm75zPUk0
>>602-603
そうか。thx。
ただ、別の出品を一つ落札してるから心配だ。連絡も未だ無いし。
早期終了の作業も落札した後なんだよなぁ。
609名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:01:58 ID:Ayh4GQspO
質屋からの出品とかたまに見かけますけど、信用…というか、安心できますか?
610名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:08:41 ID:f7KrWd/vO
この度初出品したのですが、終了前に新規に落札(爆撃?)され
終了後に新規にメールしたのですが案の定返信無く、
次点に繰り上げをお願いしたのですが拒否され、
今三人目に掛け合っていますが、
三日経った今も、繰り上げの受諾も拒否もうんともすんとも言ってきません。
これ以上繰り上げすると赤字になりかねないので繰り上げしたくないのですが、
そのオークションを、できるだけ損失少なく終了するには
どうすればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
611名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:09:22 ID:N7jPw+kR0
          _
         / jjjj
       / タ      _
      ,/  ノ      {!!! _ ヽ、
     /  ノ   _ξ_  〜 `、  \
      `、  `ヽ./    \, ‐'`  ノ
       \   .  ^   ^   .ノ/
         \_ .>ノ(、_, )ヽ、.,,/  <今の私は何をするかわからないぞ
         __! ! トェェェイ ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ . \`ニニ´/    `ヽ
   {      .    ̄ ̄ ヾ      }
   i;;',,,  r''''''''ヽ,,__人__ノ''''''l,,, ,',;:',i
   .l;';',;,,  }           | ,,;,;;',;l
   .|;;',;,   }           | ,,;;','i
   |,','、 /            ヽ ',',','|
   !;;', /              !,',;,;'|
    !'' {               }'' !.
  /  i,               〉 ヽ.、
 彡、,,,-‐┘             └ュュュュ
612名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:12:02 ID:NLec0UZb0
領収書を発行してくださいと言われたのですが、当方個人経営をしている
訳でもないのですが発行すべきですかね?
そもそも学生でも領収書って作れるものなのでしょうか。
613葦草 ◆Zn8s3VFe.E :2007/02/01(木) 22:18:34 ID:jpxEVtDT0
>>612
100円ショップに売ってるのを使うか、白紙に1から自分で書く。
614名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:22:09 ID:riAI/3z00
>>609
現物と相手を見て取引できないと言う点では、どれも信用なん座できない。
それでも自己責任でやるのがオク。

>>610
>>5嫁。

>>612
なんか適当な紙に書いてやればいい。書き方は領収書でググって。
615名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:22:56 ID:MIK2XHCL0
>>612
領収証なんて簡単なものでいいですよ。
徴収金額と名前と認印で。
3万円〜100万円未満は200円の印紙が必要ですけど。
616名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:25:42 ID:riAI/3z00
>>615
個人が業務として行っていないなら印紙はいらないんだってさ。
前にそれ書いたら誰かに指摘された。調べたらそうだった。
617名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:25:48 ID:NLec0UZb0
そう高い物ではないので、白紙使って書いて見ます
何事も経験ですね(`・ω・´)
618名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:39:16 ID:W13B/w2y0
出品者です

1/26 オークション終了。その日の内にfirst mail送信
1/27 落札者から返信。希望振込み口座と希望送付方法の連絡あり
同日 口座番号と送料を含めた振込み金額をメールで連絡
1/28 落札者から「2/1でないと振り込めない」とのメールあり
同日 2/1振込みでよいが、2/2になっても振込みが無ければ、
    落札者都合で削除する旨返信
2/1 (本日) 落札者からの入金なし

これで明日(2/2)入金が無ければ、落札者都合で削除していいですよね?
619名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:41:26 ID:riAI/3z00
>>618
お好きにどうぞ。
620名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:43:04 ID:f7KrWd/vO
>>614
すみません。ありがとうございます。
この場合ヤフからの請求は出品料+有料オプション+
現時点の落札手数料ということになるのでしょうか?
621名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:45:38 ID:riAI/3z00
>>620
>>4嫁。
そのとおりにすれば落札手数料はかからない。
出品料+有料オプションのみ。
622名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:49:36 ID:61FdEn/b0
>>618
念のため、2/2(金)15時まで待った方が無難
落札者ID晒してちょ
623名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:55:38 ID:erdRT8Gr0
>>618
前もって出品時に期限きってないと
世間一般的にみたら
あなたがせっかちという批評が多くなると思うよ
624名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:56:18 ID:w6rXtpQN0
落札者のメールがボーダフォンなんですが、メールは短く書かないと
完全にあいてに届かない?途中で切れても送ったこっちのアドレスわかるんでっしょ?
携帯もってないからわかんないんだけど
625名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:57:12 ID:PfuCyncM0
出品した物が落札されました。
そしたらこちらが連絡するよりも先に
落札者を名乗る人物から速攻でメールが来た。
しかも「銀行で振り込みたい」からデータを教えろという。
怪しすぎますよね。
そもそも手数料が高くなりがちな銀行は避けたがる人もいるくらいなのに・・。

正規の落札者のメアドとこの人物のメアドが全然違うんですよ・・。
626名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:59:46 ID:/QIos6AgO
>>624
今は携帯でも長文メール読めるけど、機種にもよるのでメールの頭の方に
「途中で切れていたらご連絡ください」
と入れておけばいいと思います。
627620:2007/02/01(木) 23:03:08 ID:RyC9KEBc0
>>621
度々すみません。
携帯からだとテンプレが読みにくいので改めてテンプレ読み直したいと思います。
落札手数料を取られるか-1つけられるかってことですね?
ありがとうございました。
628名無しさん(新規):2007/02/01(木) 23:03:20 ID:BbrRTZvQ0
>>625
普通どおり表示されるメルアドにメール送ればおk
念のため表示されたアドレスからメールが着たが送ったか?と聞いたほうがいいかもしれん
629名無しさん(新規):2007/02/01(木) 23:03:31 ID:M/Z9C1UW0
アドレスわかるわからないは携帯の能力、ポテンシャルとは関係ありません(笑)
630618:2007/02/01(木) 23:06:35 ID:W13B/w2y0
皆さん、ありがとうございます。
>>622
一応、2/2の夜までは待ちます。というか帰宅してからでないと確認出来ないので。
ID晒しはちょっと...
>>623
出品時には期限は切ってません。
今までは2〜3日で取引終了が殆どだったので。
落札者が2/1に振り込むと言うから待っていたのですが。
1週間くらいじゃ、気が短いと思われるんですかね。

明日の結果を待って、もう一度考えてみます。
631名無しさん(新規):2007/02/01(木) 23:24:36 ID:skfEJrJr0
最高額入札者の金額はどうやって見るのですか?
自動入札でいれてる金額です
632名無しさん(新規):2007/02/01(木) 23:27:06 ID:riAI/3z00
>>631
本人しか見れない。
633名無しさん(新規):2007/02/01(木) 23:28:40 ID:skfEJrJr0
>>632
やっぱりそうなんですか
じゃあ、出品者が吊り上げる事も他の落札者が嫌がらせで吊り上げる事もないですね
どうもありがとう
634名無しさん(新規):2007/02/01(木) 23:32:21 ID:riAI/3z00
>>633
それは保証できない。
635名無しさん(新規):2007/02/01(木) 23:36:52 ID:skfEJrJr0
>>634
金額予想とかするのかな?
なんかヤフオクは奥が深そうだw
636名無しさん(新規):2007/02/02(金) 00:03:39 ID:cJ63vogl0
ちょっと質問させてくれ。
ヤフーIDを取得したときに自分の住所とか名前とか入力したっけ?
そんで落札したらその情報は出品者に渡るの?

というのも、落札したらいきなり金を振り込んでくださいって来たんだよね。
名前も住所も聞かれなくて。
いままでの取引だと詳細に住所や名前や電話番号まで聞かれたんだが、
落札して何も聞かれないというのが今回が初めてだったので戸惑ってる。
637636:2007/02/02(金) 00:05:00 ID:xdV7cmzi0
ごめん下げた。
638名無しさん(新規):2007/02/02(金) 00:10:34 ID:62X0EwvT0
>>636
行かない。
639名無しさん(新規):2007/02/02(金) 00:13:26 ID:j0IrLKoc0
ある商品を落札して、その出品者の方がヤフーゆうぱっくで発送されるらしいのですが、
落札者は何をすればよいのでしょうか?
調べたところ、ヤフーゆうぱっくの場合落札者側は特に利用登録とか不要で、住所など伝えるだけで良いみたいですが…
落札者側も利用登録していないとヤフーゆうぱっくは利用できないとか、そういうことはないでしょうか?
640名無しさん(新規):2007/02/02(金) 00:14:44 ID:D+YSWa/z0
ヤフオクで3つ出品してたものが、3つともかんたん決済で落とすことになったのですが
1つ登録すれば他の2つは登録しなくてもいいんでしょうか?
あと登録しないで5日過ぎるとお金はもらうことができないんでしょうか?
641名無しさん(新規):2007/02/02(金) 00:18:18 ID:jm7LmSdk0
>>628
どうもです。
正規の画面表示にあるアドレスのほうのみ
に連絡をとりました。
642名無しさん(新規):2007/02/02(金) 00:18:27 ID:TuBbJsbn0
>>639
>そういうことはないでしょうか?

無い。

>>640
日本語でおk。
643640:2007/02/02(金) 00:21:06 ID:D+YSWa/z0
文章が下手ですいませんでした・・・

かんたん決済のメールが落札されるたびにくるんだけど
一回登録すれば、もう登録し直す必要はないんですか?
644640:2007/02/02(金) 00:22:24 ID:D+YSWa/z0
「落札」じゃなくて「出品してたのが落札」の間違いでした


何度も書き間違えてすんません。。
645636:2007/02/02(金) 00:24:16 ID:cJ63vogl0
>>638
ありがとう。
そうだよね。じゃあどういうことなんだろうか。謎だ。
俺が金を振り込んでから住所を聞いてくるのか。
646名無しさん(新規):2007/02/02(金) 00:24:32 ID:+VaeLPsM0
出品物が落札されずに終わって手動再出品した時に
最初からウォッチリストが数人入ってるときあるけど、
これはウォッチリスト終了分に入って、そのままユーザーが削除してなくて
出品されて、出品中ウォッチリストに移動したってことでいいんだよね?

わかりずらくてスマソ
647名無しさん(新規):2007/02/02(金) 00:28:00 ID:dA7vkSb90
FMから24時間たちましたが連絡が来ないので再度メールを送ろうと思ってます。
落札者は二つのアドレスを持っているようで
落札ページとは別に自己紹介のページにもアドレスが登録されていました。
この場合、両方のアドレスに送信した方がいいと思いますか?
648639:2007/02/02(金) 00:30:48 ID:j0IrLKoc0
>>640
ありがとうございました。
649639:2007/02/02(金) 00:31:55 ID:j0IrLKoc0
↑間違えましたスミマセン…訂正します

>>642
ありがとうございました。
650名無しさん(新規):2007/02/02(金) 00:32:18 ID:M7Rj3IIaO
>>601>>603
私もやられた事あるけど、最低だよね>糞出品者
651名無しさん(新規):2007/02/02(金) 00:39:45 ID:62X0EwvT0
>>647
もう一日待ってみ。
それでも来なけりゃ療法に送ってみ。
652名無しさん(新規):2007/02/02(金) 00:47:25 ID:NYhEzgVT0
>>643-644
あなたの言っている意味がわかりません。
「かんたん決済のメールが落札されるたびにくる」などということは無い。
落札者がかんたん決済で決済処理すればメールはくるけど。
そして、「登録し直す」って、何を登録するの?受取り口座を登録してあるなら
それ以上は何もする必要は無いが。
653名無しさん(新規):2007/02/02(金) 00:50:41 ID:62X0EwvT0
>>646
そゆこと
654640:2007/02/02(金) 00:57:07 ID:D+YSWa/z0
>>652
わかりました
655名無しさん(新規):2007/02/02(金) 01:21:16 ID:dA7vkSb90
>>651
どうも。
もう24時間待ってみます。
656名無しさん(新規):2007/02/02(金) 01:32:18 ID:62X0EwvT0
>>655
その24時間とか言うのやめた方がいいよ。
凄く神経質な感じがするから
657名無しさん(新規):2007/02/02(金) 01:41:57 ID:BoCxUVhPO
ヤフオクをよく利用するなら、イーバンクの口座を持っていると
何か金銭面でお得になったりしますか?
単に諸手続きが楽になるくらい?
658名無しさん(新規):2007/02/02(金) 01:48:28 ID:pNZZ9JPL0
自分が落札側で、出品者から最初のメールが来たんですけど
返信時に書いてくれという項目に"タイトル"ってのがあるんですが
タイトルってなんのことでしょう
メールの件名は変更しないで返信してくれと直前に書いてあるし…
発送時の品名とかのこと?
659名無しさん(新規):2007/02/02(金) 01:53:27 ID:62X0EwvT0
>>658
オークションタイトルの事では?
660名無しさん(新規):2007/02/02(金) 01:55:00 ID:RFBnycvH0
>>658
オークションのタイトル。どの商品を落としたのか書いてくれってことかと思われ。
661名無しさん(新規):2007/02/02(金) 01:55:32 ID:dwACZoLW0
>>657
ネットで処理できるのとイーバンク同士なら振込み手数料が無料
662658:2007/02/02(金) 01:58:00 ID:pNZZ9JPL0
>>659-660
その人の出品物を複数落札して
メールは一通にまとめてあったのでそれが浮かびませんでした

ありがとうございました
663名無しさん(新規):2007/02/02(金) 02:05:03 ID:f/YbHCMR0
>>657
案外入札されやすい
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:43:32 ID:e6FK1WPiO
自分はクレジットカード持ってないんですが、イーバンクなどに口座開設して、
ヤフーウォレットなど設定したらクレカ無くても出品できるんでしょうか?

クレカが無いと出品できないとか以前聞いて半ば出品は諦めていたんですが、
ヤフー公式読んでたらイーバンク口座開設してヤフーウォレット設定すればオークションでも利用可能とあって…どちらが本当なんでしょうか…?
666ぴぴ:2007/02/02(金) 05:49:50 ID:EGrm7s8/0
>>665
できますよ( ^ω^)
667名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:51:11 ID:RFBnycvH0
>>665
できるんでございます。
668665:2007/02/02(金) 06:07:56 ID:e6FK1WPiO
>>666>>667
ありがとうございました。
669名無しさん(新規):2007/02/02(金) 08:46:49 ID:OdmjiaqR0
>>665
>クレカが無いと出品できないとか以前聞いて

これ、時々見かけるけど何でだ?
670名無しさん(新規):2007/02/02(金) 08:54:48 ID:1q+nm6wk0
オークション終了から今日で5日、落札者が知らせてきた入金予定日を
2日過ぎましたが入金がないので、催促のメールを出そうと思っています。
現時点で「〜日までに入金のない場合は削除します」というような期限を
切った文面は、失礼にあたるでしょうか。
次点の方とのこともあるので、取引の意思がない場合は、さっさと削除
してしまいたいのですが。
ちなみに、相手は評価2桁、悪いが3件です。
大量出品していたため、間際での入札を見逃してしまいました。
671名無しさん(新規):2007/02/02(金) 09:02:56 ID:KH0wJ+kj0
>>670
いいえ。
どんなに待っても、火曜日あたりがタイムリミットかな、自分なら。
672名無しさん(新規):2007/02/02(金) 09:08:22 ID:geHjzSgHO
携帯から失礼します。
代引で相手に発送したのですが未だ受け取りしてくれなく連絡もつきません。
何日受け取らないとこちらに戻ってくるのでしょうか?
673名無しさん(新規):2007/02/02(金) 09:09:13 ID:45MhwzVj0
>>669
昔そうだった希ガス
674名無しさん(新規):2007/02/02(金) 09:13:05 ID:8Yj5kxfm0
落札したのですが、出品者から確認のメールが帰ってきません。
オーダーフォームに記入したら、相手の連絡を待つ事無く入金してしまって大丈夫なのでしょうか?
675名無しさん(新規):2007/02/02(金) 09:13:06 ID:igN1L9wZ0
利用料を銀行引き落としにしてるんだけど
先月料金不足で引き落としできませんでした
まだハガキで請求は来てないんだけど
オークションに出品する事は可能でしょうか
676名無しさん(新規):2007/02/02(金) 09:26:51 ID:jJAE97tV0
>674
メールが来てから入金するのが一般的だと思う
商品の説明画面にヤフーから来るメールを読んでください。
って書いて表記がなければ相手からのメールは待った方がいいよ
677名無しさん(新規):2007/02/02(金) 09:30:34 ID:tNpCq06n0
定形外郵便は、離島へも発送できますか?
できる場合は、追加料金が要りますか?
678名無しさん(新規):2007/02/02(金) 09:33:31 ID:FU4Dyb+s0
>>672 郵政のHPより転載→受取人不在のため配達できなかった郵便物は、
原則として、最初の配達日から7日以内に配達又は窓口でお渡しできない場合は
その期間経過後に差出人にお返しします。返送料は必要ありません
なお、郵便物をお返しした場合でも、郵便物の料金や代金引換料等の特殊取扱料は
お返しできませんので、あらかじめご了承ください

>>675 出品も落札もできる。もう少ししたら払込票が郵送で送ってくるので
その支払票にある期限内にコンビニ等から支払えば問題ない。
その際の支払額は引き落とし出来なかった分+次の分の2か月分の請求が来る
但し、期限切れで支払いをしない場合、最悪強制退会になるので注意。
679ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/02(金) 09:33:58 ID:hjY2wI/C0
>>677
普通の料金でおっけー



それはそうと(´・∀・)おはよう
680名無しさん(新規):2007/02/02(金) 09:35:50 ID:FU4Dyb+s0
ノシ
681名無しさん(新規):2007/02/02(金) 09:41:37 ID:tNpCq06n0
>>679
ありがとうございます。
682名無しさん(新規):2007/02/02(金) 10:06:29 ID:zld5WE6a0
ヤフオクにログインできないのは俺だけ?
鯖落ちてない?
683名無しさん(新規):2007/02/02(金) 10:09:48 ID:8Yj5kxfm0
>>676
ありがとうございます

>連絡方法がドコモの携帯メールで文字制限がある方へ
>初回のご案内メールのみパソコンのメールアドレスのご用意をお願いいたします。
>落札商品につきましては落札商品の詳細画面に「オーダーフォーム」へのリンクが表示されていますので、そちらをクリックしてお手続きください。
>なお、お客様への最初のご連絡はYahoo!からの落札通知内でのご案内のみとさせて頂きますので、ご了承ください。

と注意事項になっているのですが、1月30日に落札したのにヤフーからの落札メールが未だに届きません。
これは事故なんでしょうか?
684名無しさん(新規):2007/02/02(金) 10:20:58 ID:45MhwzVj0
本人確認って4-5日で来るはずなんですが1週間以上来ないです
普通はどれくらいで来るんですか?
685無し:2007/02/02(金) 10:52:24 ID:rjFMhk6FO
無料ゲームサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!ホストやらたくさんいます http://mbga.jp/AFmbb.QrCA320602/
686名無しさん(新規):2007/02/02(金) 11:01:05 ID:PUWDKcVj0
遅くなったがノシ
687377:2007/02/02(金) 11:14:24 ID:nsw6s+M60
377ですが、誰もわかりませんか〜?
質問の難易度が高すぎて、初心者スレではムリですか?
688377:2007/02/02(金) 11:15:17 ID:nsw6s+M60
377ですが、誰もわかりませんか〜?
質問の難易度が高すぎて、初心者スレではムリですか?
689名無しさん(新規):2007/02/02(金) 11:29:27 ID:OdmjiaqR0
>>687-688
ヤフクオリティだから。
690名無しさん(新規):2007/02/02(金) 11:37:41 ID:O+9ZAFej0
Amazonの検索でも同じことある。そういうもんだと思ってた
691名無しさん(新規):2007/02/02(金) 12:12:07 ID:ZvG/5SEU0
昨日落札して今日yahoo簡単決済で入金して無事処理は済んだんですが入金予定日が2月5日(月)になってました
今日入金したことは先方にしっかり連絡が届くんでしょうか?
入金されてない、と判断されて悪い評価つけられると困るんですが・・・
692ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/02(金) 12:13:22 ID:hjY2wI/C0
検索すれば何でも出てくるという考えに呆れてたんだけどね〜
アマゾンとかのショップサイトだけでなくグーグルとかも出ない

文句があるなら完璧に検索できるソフトでも作ってみろと
693ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/02(金) 12:18:10 ID:hjY2wI/C0
>>691
メール行くよ
気のいい人なら今日発送してくれる
694名無しさん(新規):2007/02/02(金) 12:24:32 ID:ZvG/5SEU0
>>693
どうもです
695名無しさん(新規):2007/02/02(金) 12:55:34 ID:DYiipbG50
>>693

そういう場合、普通に発送するもんだと思ってるけど、俺って変なの?
696内藤幹男:2007/02/02(金) 13:00:44 ID:yb40lAuH0
 
697内藤幹男:2007/02/02(金) 13:01:26 ID:yb40lAuH0
>>695
人それぞれ。
698名無しさん(新規):2007/02/02(金) 13:05:50 ID:rD445uPk0
>>695
普通はそうだよな
発送しないやつのほうが少数派なんじゃないか
699名無しさん(新規):2007/02/02(金) 13:11:35 ID:OdmjiaqR0
>>695
金額と相手の評価による、としか。

通常はメールじゃなくて利用明細で確認した上で発送するが、
20万くらいのモノを全て良いだが評価3が相手だった時は
万が一の際に泣けないので、実際に入金確認後に発送した。
700名無しさん(新規):2007/02/02(金) 13:14:47 ID:H4WrBUvM0
701名無しさん(新規):2007/02/02(金) 13:15:39 ID:u6DPyT+S0
ウォッチリストに入れていた商品の入札履歴を見たところ、
オークションが数日前に終了していました。
ところが、詳細を見ると、
・今日の日付 ○○の入札が拒否されました
・今日の日付 ××の入札を取り消し
・数日前の日付 ××自動入札
・数日前の日付 ○○自動入札

と表示されています。
この場合、終了後数日後に落札者××が取り消され、
次点○○が次点繰上げを拒否したという事でしょうか?
702名無しさん(新規):2007/02/02(金) 13:23:47 ID:+m4/XKe/O
水曜日の昼に入金して、すぐ出品者の方に確認して頂くようを送ったんですが、まだ何も連絡がありません。
今日催促のメールを送るのはせっかち過ぎでしょうか?
703702:2007/02/02(金) 13:25:28 ID:+m4/XKe/O
確認して頂くようを→確認して頂くようメールを
です
704名無しさん(新規):2007/02/02(金) 13:35:36 ID:cPSX3fNU0
>>702
せっかち過ぎると思う。
今週いっぱい様子を見るべきだ。
というのも出品者は発送メールしなくても昨日今日で発送している可能性が大だから。
705名無しさん(新規):2007/02/02(金) 13:38:19 ID:0t7I2VeP0
>>702
自分は催促してOKだと思う
こちらが入金しているんだし・・・
もしも詐欺だったらこっちが損するわけだしね
706名無しさん(新規):2007/02/02(金) 13:41:22 ID:cPSX3fNU0
>>705
出品したことありますか?
707名無しさん(新規):2007/02/02(金) 13:45:23 ID:t29JFDCG0
OKも何もそりゃ勿論催促するのは自由だよ(笑)
そんな話は誰もしていない
708702:2007/02/02(金) 13:48:22 ID:+m4/XKe/O
返答ありがとうございます。
取りあえず、今週中は様子見ることにします。
ゆうパックでの発送なので、郵便局に行く時間がなかなか取れないのかも知れないし…

709名無しさん(新規):2007/02/02(金) 13:56:39 ID:t29JFDCG0
普通に
発送はいつぐらいの予定になりそうですか
と聞いてみれば?
そんな別に聞かれてムカつかないと思うよ
(今までの数千件の発送で2日も放置した事1回もないけど)
710名無しさん(新規):2007/02/02(金) 14:32:17 ID:VRYZ+DSDO
落札してから出品者に何回もメールしたのですが、メールが帰ってきません。
キャンセルしたいという旨のメールを送りたいのですが、そのメールすらも帰ってこない場合どうすれば良いのでしょうか?
711名無しさん(新規):2007/02/02(金) 14:33:06 ID:KEwHZtp30
>>710
連絡掲示板。
712名無しさん(新規):2007/02/02(金) 14:33:23 ID:PUWDKcVj0
>>710
■出品者と連絡が取れません。どうすればいいですか?
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-17.html
713名無しさん(新規):2007/02/02(金) 14:37:40 ID:VRYZ+DSDO
>>711>>710
ありがとうございました。
714名無しさん(新規):2007/02/02(金) 14:38:55 ID:gdKkC2+a0
定形外って自前で切手貼って送れますよね。
その際伝票とかはもらえますか?事故の際便利なので。
715名無しさん(新規):2007/02/02(金) 14:40:45 ID:OdmjiaqR0
>>701
そのとーり。

>>714
切手を貼って出すのなら、何も無い。ポストへ投函と変わらない。
証紙を貼るのなら、証紙の発行伝票はあるが、その郵便物に対しての
伝票ではなく、あくまで証紙発行の控えでしかない。
716名無しさん(新規):2007/02/02(金) 14:41:49 ID:gdKkC2+a0
>>715
なるほど・・
やはりポスト投函はオススメできませんか?
717名無しさん(新規):2007/02/02(金) 14:48:15 ID:wMW1Gx6N0
>>716
定形外はどんな伝票をもらおうが
窓口で出そうが事故の際は発送の証明は出来ない。
証明できるのは同時期に同送料の物を送ったことだけ。
送ったことすら証明できないかもしれない。
718701:2007/02/02(金) 14:49:53 ID:u6DPyT+S0
>>715
どうもありがとうございます。
719名無しさん(新規):2007/02/02(金) 14:53:11 ID:PUWDKcVj0
>>716
ブツが何か判らんが、出品側も自己防衛するなら
追跡可能な手段で発送する事をお勧めする。

郵便局で済ませたいなら、切手代+配達記録210円。
切手代と配達記録で500円に到達(超過)しそうならEXPACK500。
何れも相手の署名と引き換えになるから、
落札者の「受け取っていない」の嘘は通らない。

相手の評価も良くゴネそうにないなら、クロネコヤマトメール便。
80円で投函まで追跡可能。但し、投函後に郵便受けから盗まれたなどの話も
聞かなくはないので、代替可能なものに限った方が良い。

一点ものなら悪い事は言わないから補償のある手段で送った方が。
郵便物なら+250円で簡易書留(5万円)が付けられるが、
こうして料金を上げていくと、結局ゆうパックや宅急便で送った方が早いと言う
結論になる事もある。

好きに選んでくださいな。
720名無しさん(新規):2007/02/02(金) 14:53:52 ID:gdKkC2+a0
>>717
大人しくポストにいれてきます・・。
721名無しさん(新規):2007/02/02(金) 15:01:44 ID:0t7I2VeP0
>>704
あるよ
722名無しさん(新規):2007/02/02(金) 15:06:50 ID:gdKkC2+a0
>>719
低額品がメインなので定形外を自ら希望しくる人多いです。
メール便よさそうですね。
723ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/02(金) 15:17:21 ID:hjY2wI/C0
>>722
ちゃんと補償無いよ 怖いなら宅配便つかってねと相手に選んでもらう形式もよい
メンドイけど
724名無しさん(新規):2007/02/02(金) 15:24:09 ID:cPSX3fNU0
>>721
そうは思えませんが。
725名無しさん(新規):2007/02/02(金) 15:30:00 ID:hb6hSoys0
>>710
キャンセルしたいとのメールだから
返事が返ってこないに決まっているじゃないか。
726名無しさん(新規):2007/02/02(金) 15:31:57 ID:53bR5gIx0
>>719
基本はあっているが2箇所ほど間違いがあるので訂正。

>クロネコヤマトメール便。80円で
80円から240円(サイズによって異なる。重量制限あり)。
>郵便物なら+250円で簡易書留(5万円)
簡易書留付けは通常郵便は350円、冊子小包は250円です。
727名無しさん(新規):2007/02/02(金) 16:00:54 ID:PUWDKcVj0
>>726
スマソ&トン
728名無しさん(新規):2007/02/02(金) 16:06:53 ID:IL9aNAiz0
横から失礼します。
先ほどオークションを見ていて「ウォッチリストに追加」しようとクリックしたのですが、
誤って下の「違反商品の申告」を押してしまいました。
押した瞬間に気がついて、ページを読み込む前にウィンドを閉じました。閉じ際に一瞬次の画面に切り替わっていました。
なので内容も読めませんでした。

入札時に、
○○○円→確認・・・「次ページ」・・・ 「〜同意して入札」
のように申告も二重確認されているんでしょうか?それともクリック一発で申告されてしまうんでしょうか?
詳しい方よろしくおねがいします。
729名無しさん(新規):2007/02/02(金) 16:12:21 ID:PUWDKcVj0
>>728
問題なし。二重確認です。
違反の種類を選んで「送信ボタン」を押してはじめて申告完了。

見るだけなら何度見てもOK。
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731名無しさん(新規):2007/02/02(金) 16:18:33 ID:45MhwzVj0
>>728
一発申告なら、自分が入札しようとしている商品が申告されてるかどうか見たい人は困るだろw
732名無しさん(新規):2007/02/02(金) 16:24:47 ID:eTo0ocW+0
今日初めて落札できました!
で、出品者さんからメールこないなぁ・・・
って思っていたら、アウトルックのほうにメールが来てました。
ヤフーのほうで出品者さんからのファーストメールを受け取ることってできるのでしょうか?

あと、ファーストメールに電話番号書いてあったので電話したのですが
「電話してくる人は、ほとんどいません」と言っていましたがそんなもんなんでしょうか?
733名無しさん(新規):2007/02/02(金) 16:29:19 ID:dwACZoLW0
>>732
前半
お前がメーラーでそう設定してるんだろ

後半
何のトラブルもないのにいきなる電話するやつはそうそういない
734名無しさん(新規):2007/02/02(金) 16:29:30 ID:OdmjiaqR0
>>732
spam云々で住所電番晒しているアホ、ただの私設私書箱晒して何がしたいんだか。

>>732
オプション→通知機能でヤフメに設定可。
735ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/02(金) 16:30:24 ID:hjY2wI/C0
>>732
>ヤフーのほうで出品者さんからのファーストメールを受け取ることってできるのでしょうか?
まぁ可能な場合もあるけど わからないなら考えない方がいい

>電話
そんなもんです
相手がどんな状況か分からないのに(仕事中?)電話して何がしたいの?
住所とか言われても わかんないしね
736名無しさん(新規):2007/02/02(金) 16:32:50 ID:04xlWPpU0
ヤフオクで、画像を表示するのにデジカメが主流なみたいですが、携帯のカメラでも画像をうpることはできますか?
737名無しさん(新規):2007/02/02(金) 16:33:34 ID:IL9aNAiz0
レス下さった方々ありがとうございました。
>一発申告なら、自分が入札しようとしている商品が申告されてるかどうか見たい人は困るだろw
確かにそうですねw 考えても見ればこれでは商売なんてやってられませんね。
安心しました。

>>732
基本的にはメールでのやり取りがもっともスタンダードだと思いますよ。
2年ほどやってますが電話した事一度もありません。
738名無しさん(新規):2007/02/02(金) 16:37:10 ID:FvGFEmVi0
>>732
電話番号はトラブルが起きた時に初めて使いましょう
何年かやっていますが一度も電話かかってきたこともしたこともありません。
739名無しさん(新規):2007/02/02(金) 16:38:27 ID:dwACZoLW0
>>736
携帯で出品するのかPCで出品するのかによって返答変わるんだけどPCで出品する場合が知りたいの?
携帯で取った写真をPCで主審で切るメールに送信するかSDカード等が内蔵されてる携帯ならそれをPCで読み取る
ただし前者は大きいサイズのデータは多分メールじゃ送信できないので必然的に小さくする必要があるけど
あとは撮影するときはPC用の高画質モードでな
740736:2007/02/02(金) 16:41:26 ID:04xlWPpU0
>>739
やはりPCで出品したほうが落札率とか良いですか・・・?
携帯ならいつでもどこでもできるんでできるだけ携帯で、と考えていたのですが
落札率などが悪いのであればPCでやろうかと思います。
741名無しさん(新規):2007/02/02(金) 16:53:02 ID:PUWDKcVj0
何年か前、とある新規に落札された時は、登録メールアドレスが携帯電話。
落札通知を全て読めない(読みにくいかな?)と思い、手短に連絡先を伝えたところ、
IDを取得した人とは別の人から電話が掛かってきて第一声、

「どうすればイイですかー?」

挨拶もネー、名乗らネー、何の件だかも最初にイワネー、どーすればいーですかーってね、
俺の携帯電話はジャパネットたかたの通販専用ダイヤルかっつーの。
漸く発送まで漕ぎ着けて、もう忘れかけていた到着2週間後に

「何か欠品してるみたいんなんですがー」

・・・あのね、新品商品を箱まんま未開封で送ってるんだから、欠品確率なんて1%以下よ?
説明にも書いてあるだろ?欠品あったらメーカーに言えってさ。
しかも元箱処分したって、オタク一緒に捨てちゃったんじゃねーの?
保証書のフリーダイヤル宛に問い合わせろと言ったその1週間後、

「あのー返品したいんですけどぉ」

もー俺の人生オワタと思ったね。
742732:2007/02/02(金) 16:54:11 ID:eTo0ocW+0
>>733
自分でそういう設定してたみたいでした・・・電話するやつはそうはいないのですか('A`)
>>734
晒してるアホですか・・・自分が出品する時には気をつけます! 設定できました! 
ありがとうございました!!
>>735
出品者さんはヤフオクも兼ねてお店経営してるみたいだったので・・・
(電話してみましょう)とかヤフーに書いてあったから・・・してみました。
>>737
これからは電話しないようにします!
>>738
掛かってきたこともないんですか・・・てか、トラブルがおきてから電話するのも勇気がいりますね・・・


みなさんありがとうございました!  電話はしないようにします!
743ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/02(金) 16:55:38 ID:hjY2wI/C0
>>740
まぁ物によるだろ
新品のゲームソフトとかだと画像が荒くても判断できるが

中古の服とかは ちと困る

あとは商品説明とかめんどいよw
写真だけバーっと撮って ズバーってPC出品がいいとおもう
744名無しさん(新規):2007/02/02(金) 16:58:42 ID:8Yj5kxfm0
みずほや東京三菱UFJなどのATMから、多行への振込みって可能なんですか?
支店名や口座名義人の名前など、手書きの部分があるかと思うんですが
窓口では指定用紙に記入すれば窓口の方が入力してくれますけど
ATMだと紙を自動で読み取るのですか?
745名無しさん(新規):2007/02/02(金) 17:07:18 ID:Ld/cG87r0
>>744
ATMを使ったことないの?18歳未満?
ATMでも紙使ってたら全く意味ないでしょ?
システムのことを全く知らなくてもそれくらい考えなよ。
試しにどこの金融機関でもいいからATMコーナーに行ってみなよ。
振込用紙なんて置いてないからさ。
746名無しさん(新規):2007/02/02(金) 17:08:06 ID:AP47VXV10
>>744
ここはヤフオク初心者質問スレなので、
18歳未満のお子様質問はママンに聞いてくれないかな?
747名無しさん(新規):2007/02/02(金) 17:11:28 ID:OdmjiaqR0

ここは 人 生 初 心 者 質 問 ス レ ではありません。
748名無しさん(新規):2007/02/02(金) 17:16:00 ID:PUWDKcVj0
お、今日は居ないんだな・・・

たまにさ、誰かが「18歳未満?」「高校生?」とかって聞いたら
ウザイとかクズとかカスとか死ねとか言う人居るじゃん?

張りついてる時は連日張り付いてるからな・・・
749名無しさん(新規):2007/02/02(金) 17:16:30 ID:8Yj5kxfm0
>>745
19歳大学一年生です。今までATMや銀行に行った事が無いので
そういうシステムに疎くて困っています。
ATMで紙を使うというのは、郵便局での払い込み取扱書が
そのまま機械に入れることができたので、銀行のATMもそういう
OCR的な仕組みなのではないかと思ったのです。
750名無しさん(新規):2007/02/02(金) 17:18:14 ID:FvGFEmVi0
行ってみればいい
751名無しさん(新規):2007/02/02(金) 17:18:40 ID:dwACZoLW0
>>749
触ればわかるがタッチスクリーンに口座番号打ち込むだけだ
752名無しさん(新規):2007/02/02(金) 17:19:33 ID:fc0PaC7x0
     微々たる負債で倒産した綱渡り素人お店ごっこの結末を教えよう。

          http://web1.nazca.co.jp/supermic/
          ★★★★★★★★★★★★★★★★

753名無しさん(新規):2007/02/02(金) 17:21:19 ID:8Yj5kxfm0
>>750-751
行ってきます。ありがとうございました。
754名無しさん(新規):2007/02/02(金) 17:50:49 ID:bdjVlB0r0
質問です。
買った箱の中とかに、髪の毛ならまだしもあそこの毛とか入ってた場合どうすればいいんですか?
やはりオークションはそういうこともありえると諦めるしかないんですか?
755ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/02(金) 17:52:41 ID:hjY2wI/C0
>>754
見なかったことにしておけ

以下 もものかんずめ禁止
756名無しさん(新規):2007/02/02(金) 17:58:45 ID:hb6hSoys0
>>754
家宝にする。
757名無しさん(新規):2007/02/02(金) 18:04:28 ID:zESPiKzyO
ヤフオクで750円ぐらいで金儲けができる情報が売られているけど、情報使えば金稼げるのになんで?

まさかその情報を売ることが情報だったりする?
758名無しさん(新規):2007/02/02(金) 18:08:43 ID:PUWDKcVj0
759名無しさん(新規):2007/02/02(金) 18:12:38 ID:zESPiKzyO
>>758 その情報が欲しいんだけど騙されそうで・・・
一応そこ眺めてみる d!
760名無しさん(新規):2007/02/02(金) 19:21:51 ID:HaYeQUpgO
評価がまだ10に満たないので同じ商品を単品で出品しようと思ったんだけど既に同じタイトルで出品されてると言われました
1つ目が落札された直後だったせいでしょうか?
それとも一度使ったタイトルは自分はもう使用不可?そんな事はないとは思うけど…
761名無しさん(新規):2007/02/02(金) 19:24:27 ID:Gjk7uuoo0
>>760
時間をあけてもう一度挑戦してみる
762名無しさん(新規):2007/02/02(金) 19:40:19 ID:T6aT12BM0
なんか一文字加えるかすれば良いだけやん
763名無しさん(新規):2007/02/02(金) 19:51:44 ID:9ZhxJ6JI0
当方出品者で落札者から一度もメールが返ってこない(1週間)ので
「落札者都合での削除」&「次点落札者との取引しない」を考えてるのですが、
>>5 のように順次削除していくと、
そのつど、新規落札者にはヤフーからメールが届くのでしょうか?
その場合、こちら出品者から新規落札者にはまったくお断りメールとかは
しなくて失礼にならないのでしょうか。

削除のケースは初めてなのでよくわかりません。
よろしくお願いします。
764名無しさん(新規):2007/02/02(金) 19:59:13 ID:hE4db66r0
>>763
次点落札者にはYahooから落札メールいきますよ(その都度、たとえ1週間が経過しても!)
一方、次点者にお断りメールは送信しない方が良い
あくまでも、次点者に落札権利が生じただけで、次点者が承諾するか否かは次点者が判断するため
いずれにせよ、1週間が経過しているため、次点者が承諾するかどうかがカギ
逆に承諾の有無を判断しないまま、取引メールを送信すると
「まだ次点落札の承諾を判断をしていない!」
と怒られるメールが来る可能性アリ
慎重に!
765名無しさん(新規):2007/02/02(金) 20:00:16 ID:wMW1Gx6N0
>>763
届きます。同意されれば拒否できないでしょう。
相手に同意するなとメール送ったとしても同意されればそれまで。
相手がいそうに無い時間帯にサクサク削除すれば同意されるリスクは低減できるかも。
766名無しさん(新規):2007/02/02(金) 20:07:21 ID:9ZhxJ6JI0
>>764
>>765
よくわかりました。ありがとうございます。
767名無しさん(新規):2007/02/02(金) 20:53:30 ID:XESukUAh0
初めてオークションアラート(キーワード)を
設定したのですが
これって説明文の中の文字列しか
検索していないように見えるのですが、
タイトルも検索されるのでしょうか。
(その情報が見つけられませんでした)
768名無しさん(新規):2007/02/02(金) 21:02:22 ID:wMW1Gx6N0
>>767
ヤフの仕様は謎に包まれてます。
アラートはほぼ当てになりません。
出品者アラートなら信頼性ありそうですけど。
769ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/02/02(金) 21:08:52 ID:IGm79Nlt0
 
770名無しさん(新規):2007/02/02(金) 21:13:59 ID:UbhkM88B0
落札手数料というものは落札者が払うものなのでしょうか?

商品を落札してから、出品者からメールを頂いたときに気づいたのですが
自己紹介欄には「落札手数料(落札価格の5%)は落札者様の負担とさせて頂きます。」
と明記してあったので、これは払わなければいけませんよね。
771ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/02/02(金) 21:15:57 ID:IGm79Nlt0
払いたけりゃどうぞ。
772名無しさん(新規):2007/02/02(金) 21:21:33 ID:UbhkM88B0
>>771
できれば払いたくないのですが

はっきり申してしまうと悪い評価がついてしまわないか心配です
773643への返答:2007/02/02(金) 21:22:50 ID:x6oowZho0
>>772
払う必要は無い。
落札者に手数料負担を求めるのは違反。
774名無しさん(新規):2007/02/02(金) 21:24:28 ID:zimKW4G40
>>770
落札手数料を落札者に負担させるのも
自己紹介欄にだけに取引詳細を載せて取引条件とするのはガイドラインで禁止されている
なので払わなくていい
775名無しさん(新規):2007/02/02(金) 21:32:35 ID:ElO8fegKO
振込みって口座ないとできないですか?
776名無しさん(新規):2007/02/02(金) 21:33:01 ID:hb6hSoys0
>>772
ヤフーにちくれば削除されるので
手数料の支払いもなくなる。
777名無しさん(新規):2007/02/02(金) 21:33:45 ID:hb6hSoys0
>>775
できないとも言えるし
できるとも言える。
778名無しさん(新規):2007/02/02(金) 21:40:35 ID:ElO8fegKO
>>777できる方法教えてください。
779名無しさん(新規):2007/02/02(金) 21:41:12 ID:EkoB3FFV0
口座すぐ作れるんだから作りなよ。
なしだと不便だよ?
780名無しさん(新規):2007/02/02(金) 21:41:39 ID:vX4Gmx7I0
うるせーぼけ
781名無しさん(新規):2007/02/02(金) 21:46:17 ID:W9H2HV1c0
中学生はここ来るなって。
振込みなんてオクに直接関係ないって。
782名無しさん(新規):2007/02/02(金) 21:49:41 ID:53bR5gIx0
>>778
銀行か郵便局にいって窓口で聞きましょう。
783名無しさん(新規):2007/02/02(金) 22:05:06 ID:xjR7Dyh+0
出品したものが1799円で落札されたのですが、メール便(160円)に限り1900円の振込でおkですと持ちかけようと思うのですが、トラブルの元でしょうか?
割引する理由は、割と高値で落札されたからです。深い意味はないです
784名無しさん(新規):2007/02/02(金) 22:08:51 ID:W9H2HV1c0
>>783
別にいいんじゃない?
785名無しさん(新規):2007/02/02(金) 22:15:38 ID:mnGwjzrh0
出品者です
CDをクロネコメール便で送るのに梱包後測ったら厚さ1cmは越えてました
なので送料は160円と落札者に連絡し入金してもらったんですが、
いざクロネコにもっていったら料金はなぜか1cm以内適用の80円でした

この場合、落札者に事情説明して80円返したほうがいいですか?
786名無しさん(新規):2007/02/02(金) 22:17:09 ID:W9H2HV1c0
>>785
落札者に聞いてみ。俺ならその程度ならいらんと答えるが・・・
あとで揉めるのも面倒だろ。
787ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/02/02(金) 22:18:39 ID:IGm79Nlt0
最近出品してないからしらんけど、
落札側から言うと、そんなもの気にしない。
788名無しさん(新規):2007/02/02(金) 22:23:23 ID:QQl0JTV/O
届いたメール便って一目で送料わかるようなもん貼ってあったっけ?
切手じゃないし。
789ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/02/02(金) 22:27:52 ID:IGm79Nlt0
記憶にない
ねこさんに聞いてください。
790名無しさん(新規):2007/02/02(金) 22:28:26 ID:1L8zowqm0
>785
そういうこともあろうかと
微妙なときは80円切手を封筒に入れておいて、料金80円が確定したら、
それを商品の封筒に入れるなり貼るなりしょうと
俺はいつも考えてる。もしくは、イーバンク振込みなら、返金とか。
791名無しさん(新規):2007/02/02(金) 22:32:30 ID:FU4Dyb+s0
>>785 実際の厚みが1cm以上あって、営業所で発送したのなら判らないので
何もしなくておk。コンビニだと料金が判るらしいので連絡するのがベター
792名無しさん(新規):2007/02/02(金) 22:34:15 ID:RFBnycvH0
>>785
私はそういう場合「160円で」とお願いして処理してもらいます。
793名無しさん(新規):2007/02/02(金) 22:34:53 ID:mnGwjzrh0
なるほど。そういう方法もあるんですね
こんなことなら最初から80円は自腹切るつもりで
送料80円として振り込んでもらえばよかったと複雑な気持ちです^^;
仮に返金する場合、手間や振込み手数料発生の場合を考えるとむしろ
そっちの方が損なので・・・
794名無しさん(新規):2007/02/02(金) 22:38:11 ID:Ae/evH/K0
>>785
メール便でそのケースは何回もあるけど
梱包したCDは通常160円になるはずなので出品者に非はない。
よって差額は言及しないし、発送後に相手から言われたこともない。(普通シールなど見ないし)
ただ送金先がイーバンクな人に限り返す。

>>790
その場で切手とか無茶
一通だけ出すなんて殆どないしそこまでやってられない。
795名無しさん(新規):2007/02/02(金) 22:42:13 ID:mnGwjzrh0
みなさん、大変参考になりました ありがとうございます
確かに自分が落札者側だったらそこまでメール便の送料みないかも・・・
ただちょっと良心が痛むんで今回は落札者の人に事情を
一応連絡してみます
796名無しさん(新規):2007/02/02(金) 22:42:45 ID:pumhREY+0
君が何通出そうがこの件では関係ない。
797ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/02/02(金) 22:47:21 ID:IGm79Nlt0
>>795
こちらこそ
798名無しさん(新規):2007/02/02(金) 22:49:25 ID:gdKkC2+a0
先振込したいって言ったら
「トマト銀行です^^」
とか抜かしてバカにしてんのかと思ったら本当にあるのな・・
びっくりした
799ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/02/02(金) 22:52:56 ID:IGm79Nlt0

心狭いお(`ω´)
800名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:05:05 ID:wSfPtEZM0
オークション終了時刻を逃して、入札しそびれてしまいました。
落札者なしで終了したので再出品を待っているのですが、出品者にリクエストする方法はないでしょうか。
他に出品されてる品物があればQ&A使えるのですが、他の出品物もないみたいです。
801名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:08:45 ID:45MhwzVj0
ご縁がなかったという他ない
アラートでその出品者を登録して気長に待ってみなさい
802ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/02/02(金) 23:09:22 ID:IGm79Nlt0
本気で欲しいんだったら、メールしてみましょう
俺にゃそんな勇気ないけど。
803名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:11:55 ID:WE2NQjJl0
>即決したら、実使用は出来ますか?

こんな質問来て全く意味がわからないんだけ、どう答えればいいですか?
804名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:13:26 ID:wSfPtEZM0
レスありがとうございました。
>>801
そうですね、気長に待ってみます。
今度から終了アラート来てから入札するのではなく、早めにしようと思いますw
>>802
メールは...適当にyahoo.co.jpつければ届くかもしれませんが、
「わざわざ調べたの?」と引かれてしまうかもしれませんね。
805名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:14:25 ID:dwACZoLW0
>>804
わざわざも何も[email protected]がメルアドなんて当たり前なんだから気にならないけど
806名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:18:21 ID:I2eSht470
カードのショッピング枠現金化しようと別IDで出品して本IDで落札してみたが
自分のカードで決済できないの?
出来なかったんだが、なんかあり?
807名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:30:17 ID:D0tqAH8C0
至急ご助言ください。

当方出品初心者者です。落札していただいた方から「お急ぎなら他の方にお譲りください。
待ってもらえるならお願いします」とメールがきました。
振込予定日を尋ねたところ、「最大3/16、それより早くできれば連絡します」とのお返事が。
これって自分的感覚ではかなり遅いのですが、どのように対応するのが無難でしょうか。
結果的に落札者都合でキャンセルすることは非常識でしょうか。

すみません、2件目の落札でこのような事態になりかなりテンパってます。
どなたかアドバイスお願いします。
808名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:32:18 ID:E40yMOrK0
質問なんですが、
今日、ネット銀行から他の銀行に振り込んでも、
向こうに入金されるのは月曜ですよね。
メールに、
>振込後に、郵便番号住所、お名前、電話番号を返信ください。

と、あった場合、今日振り込んだ後すぐにメールを送るべきですか?
それとも、入金される月曜に送るべきですか?
教えてください。
809名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:32:34 ID:RFBnycvH0
>>807
「そんなに待てるかヴォケ」即刻削除
810名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:32:36 ID:dwACZoLW0
>>807
無茶苦茶だな、そりゃないわ
落札者都合だと非常に悪いがつく事を伝えた上でキャンセルした方がいいな
ほんとは伝えなくてもいいけどトラブル防止の意味で
待てるならそれでもいいんだけどさ

参考までに聞きたいけど値段は幾らの品なの?
811名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:32:59 ID:uJNjvxTV0
>>807

そりゃちょいと遅すぎだな。
俺ならまっても1週間
あなたが待てるなら待ってもいいが、別に削除しても構わないだろう。

しかし、自分にも悪い評価をつけられたらたまらんわな。
取り合えず、落札者都合で削除しますと連絡して、OKならそれでいいが、
遅いので、落札手数料だけでも負担してもらうとか、相手と話し合ってみれば?
812名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:40:54 ID:RFBnycvH0
>>808
確かにその文章だとそうなりますね…w

連絡は早いほうがいいので
「今日振込手続きしました、たぶん月曜の入金になると思います」とでも書いて
今日メールするといいです。
813名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:42:52 ID:s755hhkO0
ID再取得したら次の日くらいに削除食らったんだけど
向こうはなにで把握してるの?
名前?クレカ?住所?他の何か?
誰か教えて--
814名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:44:20 ID:E40yMOrK0
>>812
レスありがとうございます。
振込みは済ませたので、早速メールします。
ありがとうございました。
815名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:44:56 ID:MV5DiCbG0
816名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:45:14 ID:Vwq+OXCo0
すべて。
817名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:48:18 ID:45MhwzVj0
>>808
入金画面のキャプ画像に連絡先教えてきた上で発送して欲しいといわれたんで
俺は土日発送したことがある。その出品者が応じるかは分からんが。
818名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:51:38 ID:s755hhkO0
>>816
自分名義の別クレカもOUT?
819807:2007/02/02(金) 23:52:09 ID:D0tqAH8C0
レスありがとうございます。

初めの「待ってもらえるなら」とメールが来たあとの返信に、
「期日を決めて確実に振り込んでもらえるなら待ってもいい」と返しました。
まさか一月以上も先とは思いもしなかたので。
それでも落札者都合の削除が出来ますでしょうか…。
ちなみに落札価格は送料込みで 830円 です。
偶然近所の方でした。20弱のお取引をされてる方のようですが評価では「迅速な入金」とコメントされてる方です。
削除する前に落札者に再度連絡してみようと思いますが
とりあえず遅い理由を聞いてみてもいいのでしょうか?
自分もまだ一桁取引なので、おかしな評価はつけられたくありませんが
かといって一月以上待つのも後々トラブらないか不安です。
長々とスミマセン。
820名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:55:58 ID:QQl0JTV/O
今日みたいに月曜まで入金確認できない日は、相手の返信みた上で俺は先に送っちゃうな
安い商品で且つ相手の評価が良い場合は。
821名無しさん(新規):2007/02/02(金) 23:57:54 ID:Vwq+OXCo0
確認できないうちは送らない。
822名無しさん(新規):2007/02/03(土) 00:00:18 ID:hb6hSoys0
>>819
830円を一ヶ月もまつなよ。
3月になっても約束通り支払わないと思う。
823名無しさん(新規):2007/02/03(土) 00:01:51 ID:KhYHHAR70
ya○ooIDあります
評価300以上 4万になります
詳しくメールください

[email protected]
824名無しさん(新規):2007/02/03(土) 00:02:40 ID:fGN6SXoQ0
>>803
実使用とは何ですか?

と答える。
825名無しさん(新規):2007/02/03(土) 00:04:31 ID:/uIEpYyEO
>>821
まぁトラブル避けるためにはそれが無難だね。
俺は休みが土日なんでこの日のうちに送りたいから数百円の商品に限り送っちゃうわ
>>819
830円を一ヵ月待たせるってどんな事情だよw
消防の小遣いでも払えそうなもんだが
826名無しさん(新規):2007/02/03(土) 00:07:44 ID:RFBnycvH0
>>819
いきなり厄介な相手にあたってお気の毒ですが、一桁評価なら新規でやり直す
という選択もありますのでここはひとつ練習ステージとでも思って。

千円以下を払うのに1ヶ月以上もかかるという時点で終わってます。
理由を聞く必要も全くありません。
「○日までしか待てません、無理でしたら落札者都合で削除します」とでも
書いてさっさと終わらせることをお勧めします。

*評価の落札日と評価日付を見ると今までどのくらいかかってたのか
 ある程度推測できます。
827名無しさん(新規):2007/02/03(土) 00:15:42 ID:UQlZKm+w0
待てなきゃ他の人に譲れって言ってるんだからさっさと削除で良い。
報復が来たとしても、経緯をきちんと書いておけば大丈夫。
828名無しさん(新規):2007/02/03(土) 00:16:15 ID:CxcPqlyB0
>>819
あとからいらなくなったんだろ
一月先とかいえば大体穏便にキャンセルできるから味をしめてるんじゃね
多分そいつ数回同じことやってるぞ
829名無しさん(新規):2007/02/03(土) 00:16:27 ID:hzg+0hrD0
入札中の人をブラックリストに入れたらどうなりますか?
それ以降の手動・自動入札はできるんでしょうか。
830名無しさん(新規):2007/02/03(土) 00:19:07 ID:UQlZKm+w0
>>829
削除はしたくないのか?
831名無しさん(新規):2007/02/03(土) 00:19:45 ID:wK1qxM2v0
>>829
自動入札は有効。手動は不可。
832807:2007/02/03(土) 00:19:56 ID:Cm3JO+6k0
レスどうもです。
そうですよね、きっとキャンセルの言い訳ですね。
明日にでもなるべく穏便に済むよう気をつけつつ連絡とって見ようと思います。
レスくれた方々有難うございました。
833名無しさん(新規):2007/02/03(土) 00:26:55 ID:Mho5JW7UO
今までヤフオクで落札はしていたんですが、出品したいものがあり、イーバンクに口座作りたいんですが、
FAXが自宅に無かった場合本人確認書類の送付(免許証や保険証のコピー)って郵送になってしまうんでしょうか?
コンビニのコピー機と電子端末使って送ることは可能でしょうか?
834名無しさん(新規):2007/02/03(土) 00:32:59 ID:1KMLvtYb0
>>820
100円だったから今日送った。
ぱるるだったけどネット確認出来ないから、めんどくさいから確認しないつもり
835名無しさん(新規):2007/02/03(土) 00:43:42 ID:rv2p+ph3O
高額更新のお知らせメールとか、お知らせメール系が必ず1〜2日以上遅れて届くので全く意味をなしてないんですが、どうしてなんでしょう。今年に入ってから?
836名無しさん(新規):2007/02/03(土) 01:30:38 ID:pBf9y9Tc0
出品初心者です。落札者から入金するとのメールをもらったのですが、
二日ほどしても口座に振り込まれていませんでした。
入金が反映されるまで、何日もかかるとは思えないのですが・・・・
837名無しさん(新規):2007/02/03(土) 01:37:08 ID:UQlZKm+w0
>>836
入金予定日はもちろん聞いてるよね?
838名無しさん(新規):2007/02/03(土) 01:44:40 ID:lHmrksyX0
>>633
iアプリも対応しているが機種による。これが最短か。
もちろんFAXもOK
http://www.ebank.co.jp/kojin/service/mobile/kantan/index.html
>>836
ルーズな人なら催促されるまで払わないよ
839名無しさん(新規):2007/02/03(土) 01:45:55 ID:X33hD+o40
>>836
まともなヤツは1〜3日で振り込んでくる。
でもルーズなヤツも多くて、平気で5日とか7日とか待たされることもある。
もちろんそういう場合には7日目には催促するけどね。

まだ2日でしょ?
普通レベルだと思うよ。
840名無しさん(新規):2007/02/03(土) 01:59:42 ID:pBf9y9Tc0
>>837-839
みなさん、ありがとうございます。
入金予定日は聞きましたが、そこから逆算すると今日までには
入金されているはずなのです・・・・。
来週まで待って、月曜日にでも改めて確認してみます。
841名無しさん(新規):2007/02/03(土) 03:48:57 ID:Ck7vGB3Z0
郵便局留め・名前カタカナって出品者の人は嫌がりますか?
842名無しさん(新規):2007/02/03(土) 03:50:50 ID:wK1qxM2v0
>>841
局留はまだしも名前カタカナって外国の人?
843名無しさん(新規):2007/02/03(土) 03:51:43 ID:vU1QqeZI0
>>841
全く問題ではありません。私の場合、局留め発送でトラブルもありません。
844名無しさん(新規):2007/02/03(土) 04:09:11 ID:g5IwkuUH0
>>841
自分の身元をあかさない人というのは、過去にトラブルを起こしている人が
多いので、出品者の側からすれば、非常に嫌です
自分は843のように寛容ではないので、局留めも商品説明で一切お断り
しています
受け取りにいかない人が時々いるので
845名無しさん(新規):2007/02/03(土) 04:10:06 ID:g5IwkuUH0
>>842
本名も自宅住所も出品者に教えたくないって人種
アダルトカテなんかは多いらしいけど
846名無しさん(新規):2007/02/03(土) 04:20:27 ID:wK1qxM2v0
>>845
やっぱりそうなんかなあ。たまーに日本人名なのに841みたいな人いましたよ。
私は局留受け付けてるから表面上通常通り対応したけど
内心ナニコイツ?程度は思ってます。ぷんすか
847名無しさん(新規):2007/02/03(土) 04:21:03 ID:TE/aBLS0O
金銭のやりとりを行う以上、自分の情報開示することは礼儀だろう。
Yahoo!のトラブル補償を受けるためにも必要な事項である。
情報開示を拒否されたことを理由に、取り引きをキャンセルされても仕方ないと言えるかもしれない。
848833:2007/02/03(土) 04:26:38 ID:Mho5JW7UO
>>838
ありがとうございま巣。自分>>833へのレスだと思うのですが、
自分はアプリの機種対応していない&自宅にFAXが無いという状態なので、
やはり本人確認書類は郵送以外は無いですかね…
コンビニのFAX使って送るのは無理でしょうし…
849名無しさん(新規):2007/02/03(土) 04:44:38 ID:tS5eho6+0
>>848
コンビニでもOKだと思うけどなぁ
向こうから何か連絡あるなら郵送もしくは電話だろうし
それが嫌なら郵送だろうね
850名無しさん(新規):2007/02/03(土) 04:45:10 ID:tS5eho6+0
すまね、間違って下げちまったので
あ げ ま す
851名無しさん(新規):2007/02/03(土) 04:50:05 ID:eDtFzLeJ0
>>848
アプリで登録したけど、俺はメールで連絡来たぞ
登録した方のメールな
852833:2007/02/03(土) 06:03:37 ID:Mho5JW7UO
>>849-851
やはり不備があればイーバンクのほうからメールなり郵送で連絡来ますよね。
コンビニのFAXでやってみます。どうもありがとうございました。
853miki2300jp:2007/02/03(土) 06:19:10 ID:e4iFx6hr0
ヤフーの掲示板でいじめにあっています。そういう人は尊敬できませんね。なんとかあきらめさせて懲らしめる方法はありそうですね(^_-)
教えてください(^.^)
854名無しさん(新規):2007/02/03(土) 07:10:16 ID:lV2d6+fn0
自宅外でのメールの対応にヤフメを使用してますが他にお勧めのメールはあるのですか?
本メールはOCNですけど、なにかアドバイスして頂ける方おりましたら宜しくお願い致します。
855名無しさん(新規):2007/02/03(土) 08:17:57 ID:3+0gidrH0
めちゃ眠くなってウトウトしてる間に終了間際で最高額を入札されちゃったんです><

気づいたら終了してました・・・・_| ̄|○
856名無しさん(新規):2007/02/03(土) 08:31:07 ID:8PAyQHok0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
857名無しさん(新規):2007/02/03(土) 08:31:44 ID:8PAyQHok0
すみません誤爆しました
858名無しさん(新規):2007/02/03(土) 08:39:58 ID:lV2d6+fn0
>>855 やはり、終了間際の入札は○なのね。
ライバルが傷つかない程度の呪いを送ろう。
859名無しさん(新規):2007/02/03(土) 08:45:48 ID:3+0gidrH0
>>858
終了間際に抜かれた事は何度かあるよ
これが一番良い方法か分らないけど絶対に欲しい物はウォッチリストに入れて残り数十分くらいに入札するようにしてる
だけど自動延長に注意
860名無しさん(新規):2007/02/03(土) 08:47:23 ID:qb78l+xP0
>>859
で、質問は?ここは一応質問スレなんだけど?
861名無しさん(新規):2007/02/03(土) 08:49:28 ID:3+0gidrH0
>>860
すみませんでした。。。

で、質問は?ここは一応質問スレなんだけど?
862名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:24:45 ID:eQDJTZ590
相手への評価じゃなくて、こちらへの評価に返答した場合、
相手にヤフーからメールがいきますか?
それとも、単に評価をのぞいてみなければ永久に分からないんでしょうか?
863名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:29:31 ID:DkTlUEZz0
自分と誰かが競っているとき、締め切り5分前くらいに突然乱入して吊り上げる人って出品者ですか?
突然ボコンと現れていかにも不自然だったんですが。
864名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:30:08 ID:RUZKtc0y0
教えてください、登録削除されてる人って、入札・落札できるんですか?
今私の出品物に入札してるんですけど、ちょっと不安。
理由も無く入札者削除するわけにもいかないし。
865名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:32:20 ID:qb78l+xP0
>>862
評価に返答、の意味が分かりません。
ヤフオクから送られてくる評価の通知メールに返信したら、という意味ですか?
それでしたらそのメールにこう書いてあるはずです

「このメールに返信しないようお願いいたします。」
866名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:33:50 ID:gKUFAOIS0
何かトラブルがあった場合、電話をかけても大丈夫なものでしょうか?
867名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:34:18 ID:qb78l+xP0
>>862
失礼しました。評価欄からの返答でしたら行きます。
868名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:34:19 ID:wK1qxM2v0
>>862
いきません。覗かなければ永久に分かりません…が、
結構覗いてるかもw
>>863
それだけじゃ… ただ単にじーっと狙って人でしょう
>>864
できません。入札・落札→ID削除。取引不能ですのでとっとと削除でいいです。
869名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:37:10 ID:cDpvCwmN0
「常時アゲ進行」を覚えろ
870名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:38:51 ID:JJJ24NwW0
地味にポツポツと出品しています。
ところで落札者決定後に最初の接触メールを送るにあたり
相手がそれを見てくれた(こちらからのメールを開封してくれた)かどうか
把握する方法はあるのでしょうか?
出品者が出す最初の連絡を落札者が見てくれないと取引はそこで停滞し先に
進まなくなってしまいますよね・・。
871名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:39:47 ID:RUZKtc0y0
>>868
ありがとうございました、サクッっと削除して来ました。
あーすっきりした。
872名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:41:27 ID:DkTlUEZz0
>>868

一度吊り上げただけで、そいつは消えてしまったんです。
873名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:44:56 ID:fGN6SXoQ0
>>872
キミの思い込みにすぎない。
874名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:46:43 ID:fGN6SXoQ0
>>870
把握する方法はありません。
郵便やファックスも読んだかどうかわかる仕組みはまだない。
875名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:47:24 ID:wK1qxM2v0
>>866
んー… ちなみにどんなトラブルですか?
>>870
開封通知というものはありますが、プライバシー等の関係上使われません。
返信が無ければ再送なり連絡掲示板なり使えばいいですよ。
876名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:51:58 ID:gKUFAOIS0
>>875
代引きで相手が不在で受け取らないといったものです
ちなみに相手から日時・時間指定は受けていません
今日受け取らないとゆうパックの自動配達が終わるので
877名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:00:52 ID:fZdmRIG00
相談に乗ってください。

2週間前にヤフオクで初めて落札をしました。
メールが来て住所や名前を書いて返信したら「入金を確認次第すぐに発送手配をし、
発送後には連絡を致します」と丁寧な対応でした。
で、翌日6万円を振り込みました。
それから2週間になるのですが、全く返事がありません。入金確認していただけましたか?と
メールを入れても全く返信が来ないんです。連絡掲示板に書き込みを残しても返事がありません。
自分にとっては6万円は大金で、商品が送ってこないなら返金をしてもらいたいんですが、
相手の名前も住所も連絡先も何も知りません。どうしていいのかわからないです。

その相手のIDから他にも多数出品しているのを確認したのですが、評価を見ると100件ほどの
大変良いがあり悪い評価は見受けられませんでした。
2週間でオロオロしてしまうのは速すぎますか?落札したときの住所とかの連絡に対しては
1時間程度で来たのに、入金の確認や商品はどうなってますか?という問いに対しては2週間の
間に3回ほど出したんですが一回も返って来ません。
物凄く不安です。ヤフオクには騙しとかもあるようだし、騙されたんでしょうか?でも評価の良い
人ですしもう少し待つべきでしょうか?ただその評価のほとんどが当人の落札であり出品は
今回が初めてかもしれない相手です。なんか評価見ていると大変良い落札者様とかになってるんで。
1週間は待てたんですが、さすがに2週間だと不安でなりません。なんで連絡一つ付かないのか
疑問になってます。対応出来ないなら最初から出品なんてしないで欲しい。お金返して欲しいです。
878名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:02:22 ID:wK1qxM2v0
>>876
土日休みで今日受け取るのかも…悩みますねー
メール・電話してもいいかも。
>>872
消えたって新規IDが取り消されたってことかな。
怪しいっちゃ怪しいけど新規を嫌った出品者の取消って可能性もあるし
仮に吊り上げだったとしても自分でその額まで入札しちゃってるわけですし…

吊り上げ常習者の場合、しょっちゅうやってるから評価から
今までの出品の入札履歴とかも見てみるとわかるかも。
879名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:02:30 ID:F8AA5AAf0
880名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:04:37 ID:gKUFAOIS0
>>878
メール・評価・連絡掲示板全部連絡済です
といいますかこちらが発送メールを送ってから一切音信不通です
881名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:04:39 ID:wK1qxM2v0
>>877
やられた可能性大…(−人−)
ここでなく、詐欺関係のスレへ移動願います。
882名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:07:46 ID:fZdmRIG00
>>881
申し訳ございません。

やはり騙しの可能性ありですか・・・
ただもしかしたら相手にも事情があり、どうしてもお金が必要でやらざるを
得なかったという可能性もあり、出来れば大事にはしたくないです。
本当に困っていて仕方なくやってしまった人だとしたら、6万円でその人が
助かるのならこのさい諦めても良いとは思ってます。
883名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:11:39 ID:F8AA5AAf0
>>882
人が良すぎ。

>>877 >自分にとっては6万円は大金で
>>882 >6万円でその人が助かるのならこのさい諦めても良いとは思ってます。

?今精神状態良くない?
相手は完全に詐欺するつもりでやってるよ。
未だ嘗て、過去の事例で相手が金に困ったり、6万円で人生華やぐような事件は見た事ない。
諦めるなら、ここで相談せずに諦めなさい。

ヤフーの補償を受けるつもりなら、粛々と手続きをするしかないよ。
どんなに早くやったって60〜90日は掛かるから。
884名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:11:43 ID:+D55WP9Q0
5日間出品してそのうち4日間を注目オークション1日10円で設定しておいて最終日に50円に上げた場合
4日×10円+50円で90円ってことでいいんでしょうか?
それとも最後に50円に上げたんで5×50で250円なんでしょうか?
885名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:11:47 ID:fGN6SXoQ0
>>882
それならあきらめてください。
886名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:12:40 ID:F8AA5AAf0
>>884
前者でOK。
887名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:13:29 ID:fGN6SXoQ0
>>882
882さんの場合は補償の対象外です。
888名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:21:12 ID:fZdmRIG00
>>883
>>885

騙された自分にも責任があるので諦めました。
今メールを入れてきたところです。
商品もお金ももう良いので、これを最後にこういう事はもう辞めてくださいと。
自分を最後の被害者にしてください、と。
これでキッパリあきらめが付きました。
ご迷惑おかけしました。
889名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:24:09 ID:wK1qxM2v0
諦め早!(゚Д゚)

>相手の名前も住所も連絡先も何も知りません。
あちゃー、ほんとだ。補償対象外ですね。
890名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:29:54 ID:RCkmH4R80
>>888
一応ヤフーにサイトアドレスつきで通報した方がいいと思う。
また同じことするよ、その出品者
891名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:35:41 ID:H7A4LJYf0
2週間待った人間が、たった20分程度の相談で諦めてメールまで送ったか・・・嘘臭いな
892名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:36:46 ID:bpRTVUXM0
出品したいのですが0.1.2.3回とありますが、
一回ずつ10.5円取られるのですか?
893名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:37:31 ID:XtqjqCuPO
ウォッチしていた昨夜終了した商品のことでお聞きします。

その商品(ビスタパソコン)に、代引き可能か質問したところ、今回は代引きできないと丁寧に回答がありました。
わざわざ回答してきたことで安心し入札するつもりでいましたが

急遽用事ができ入札しはぐってしまいました。
今いくらで落札されたんだろうと確認すると
相場で落札されていましたが、出品者のIDの所が停止中になっていました。
停止中とはどういうことですか?
詐欺の可能性大って事ですか?

用事なければ確実に入札していたので今後の参考のために教えて下さい
894866:2007/02/03(土) 10:38:51 ID:gKUFAOIS0
電話したら留守電だった・・・こりゃいたずら確信犯か?
895名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:40:53 ID:fGN6SXoQ0
>>893

> 詐欺の可能性大って事ですか?
状況的に多分そうです。
896名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:41:06 ID:F8AA5AAf0
>>892
取られない。
897名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:41:28 ID:fGN6SXoQ0
>>894
単なる思い込み。
898名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:41:49 ID:F8AA5AAf0
>>894
残念ながら。
899893:2007/02/03(土) 10:46:37 ID:XtqjqCuPO
>>985有難うございました。
回答されたからと安心はできないんですね。勉強になりました。
用事先のばあちゃんに感謝しときます
900866:2007/02/03(土) 10:53:24 ID:gKUFAOIS0
一応留守電にも残しておいた
これで明日まで何もなければ意図的なものとみなして
今後受け取るか否かにかかわらず「悪い」をつけます
901名無しさん(新規):2007/02/03(土) 11:18:13 ID:0ylCz0PDO
新規に落札バックレされ補欠繰上者にも拒否されました。
これ以上繰上げたら相場よりかなり低い金額になるのでそれは避けたいです
そこで繰上せずそのまま放置する事は可能ですか?
入札者がかなりいるので削除は厳しそうなので。
出品手数料は諦めます
902ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/03(土) 11:22:03 ID:5CNIMujm0
>>901
可能

ちなみに出品手数料じゃなく落札手数料の問題なので金額が大きいと結構痛い


それはそうと(´・∀・)おはよう
903名無しさん(新規):2007/02/03(土) 11:29:58 ID:COKd5ISJ0
ウォッチが入ってるけど、気が変わって出品を終了。
ウォッチありでも、入札がない事も多々あるので気軽に終了。
他スレで、以前の出品物まで晒して早期終了が許せないと叩く人を見て・・
私もたまに気軽に終了するけど、ダメな事?
904名無しさん(新規):2007/02/03(土) 11:32:25 ID:F8AA5AAf0
>>903
全然。
905名無しさん(新規):2007/02/03(土) 11:33:06 ID:lHmrksyX0
>>903
全然。早期終了することもありますって断っているし何の問題もない
906名無しさん(新規):2007/02/03(土) 11:38:44 ID:S/cDxzpX0
出品の手順を教えて下さい
説明を読む気になれません
907名無しさん(新規):2007/02/03(土) 11:39:20 ID:F8AA5AAf0
>>906
じゃーここに書いても読まねーだろw
908名無しさん(新規):2007/02/03(土) 11:42:00 ID:0ylCz0PDO
>>902ありがとうございます!
落札手数料も痛いですが新たに出品し直した方がマシなので放置して新しく出品し直します。
909名無しさん(新規):2007/02/03(土) 11:55:56 ID:s2ZX+KkO0
初めて中古の服(コート)を買ったのですが
物凄くタバコ臭い状態でした

みなさん出品なされる時はクリーニングをしないのでしょうか?
910名無しさん(新規):2007/02/03(土) 12:01:11 ID:F8AA5AAf0
>>909
する人はする。
しない人はしない。

良い勉強になったじゃない。
次は入札前に「クリーニング済みですか?」って質問しようね。
911名無しさん(新規):2007/02/03(土) 12:05:05 ID:G1DtFBgw0
>>907 そのツッコミ笑えます
912名無しさん(新規):2007/02/03(土) 12:08:15 ID:lHmrksyX0
>>909
それ聞くのって基本なんだがな。新品タグ付きか、書いてなかったらしてないと思う
梱包する時にシワがよるし、手元に来たらクリーニングに出すだろ?
913名無しさん(新規):2007/02/03(土) 12:16:44 ID:6mbM+dqe0
商品が到着した場合評価を書き込めばそれは相手にも送信されるんですよね?
だからいちいち相手に到着の報告とお礼のメールを送らなくてもいいんですよね?
お礼は評価ですればいいんですよね?
914名無しさん(新規):2007/02/03(土) 12:21:10 ID:F8AA5AAf0
>>913
いいです。
915名無しさん(新規):2007/02/03(土) 12:24:42 ID:G1DtFBgw0
>>913
はい、出品者も返事出すのが煩わしいのでむしろそっちの方が助かります。
同じ意見の方多いと思います。
916名無しさん(新規):2007/02/03(土) 12:27:19 ID:6mbM+dqe0
>>914
ありがとうございます
落札すると相手から評価のメールが来るのであれ?と思ってて気が付いたんです
今までわざわざお礼と到着報告のメールもしてました、相手にとっては迷惑だったのかな
そういえばみんな評価で届いた報告してるからおかしいなあと思ってたんですよ
917名無しさん(新規):2007/02/03(土) 12:28:35 ID:6mbM+dqe0
>>915
そうですよね、もっと利用者に説明するべきだと思う
918903:2007/02/03(土) 12:37:53 ID:COKd5ISJ0
>>904>>905
レス、有難うございます。安心しました。
919名無しさん(新規):2007/02/03(土) 12:39:23 ID:VU0h4pUk0
評価見ると、しょっちゅう落札者都合で辞退→非常に悪い になってる常習犯見ますけど
落札→辞退を繰り返す人の目的は何ですか?
920名無しさん(新規):2007/02/03(土) 12:48:16 ID:TVzkvOeo0
落札した後のメールの返信が遅くてあまり取引する気がなくなってしまったんですが
取引中止したいという主旨の連絡はどちらにしたらいいでしょうかね?
921名無しさん(新規):2007/02/03(土) 12:51:00 ID:F8AA5AAf0
>>919
それはヤフオク最大の謎。
他のスレを見ると「落札中毒症」なる病名が思い浮かぶ。
「買い物中毒症」って買い物するだけで満足して、箱や袋から出さずに、
借金してでも買い物を続ける人っているじゃない?それと一緒。

「ふぅ、落札できた〜・・・でもイラナイ」

>>920
出品者。
922920:2007/02/03(土) 12:54:36 ID:TVzkvOeo0
すいません、言葉足らずでした。
どちらにしたらというのは直接メールか、掲示板か、ということです。
923ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/03(土) 12:56:36 ID:5CNIMujm0
>>922
両方

>>921
金銭的負担も無く 権利を得たものの大体の物が時間が立つにつれ安くなるので購入意欲がそがれるのもある
924名無しさん(新規):2007/02/03(土) 12:56:55 ID:JgvfoW+sO
早めに(2日目に)削除をお願いしたんだけど結局、終了まで最高落札者のままで終わりました。
しかもなんの返事もなしです
評価の悪い方を見たら返答が最悪だったので心配(´;ω;`)
925名無しさん(新規):2007/02/03(土) 12:58:58 ID:F8AA5AAf0
>>920=>>922
後々評価バトルに発展する事が予測される事例だ。

ガイドラインと利用規約によると、入札ボタンを押した瞬間に落札者に購入の義務が発生する。
よって、ステップを踏まずに「もう結構です」と伝えるのは出品者によっては逆上する恐れがある。

落札者都合で削除されて、悪い評価を貰っても構わないなら、
メールでも掲示板でも、イキナリ評価でも構わない。
落札者に購入義務があるのに、その落札者がキャンセルを申し出てるのだから
出品者は「落札者都合で削除」を選択するだろう。

それとも、穏便に、悪い評価を貰わないようにキャンセルしたいって事かい?
926名無しさん(新規):2007/02/03(土) 12:59:13 ID:SMjG7r9A0
>>924
入札の取り消しをお願いするのもあまり褒められたものではない。
927名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:01:00 ID:9PXvF/k30
>>920
どちらにって意味がわかりませんが・・。
「遅い」がどらぐらいなのかは知らないけど
客観的に第三者がみるとあなたの人物評も微妙に
なってくる可能性もあるよ。

あとその場合「落札者都合」の削除で悪い評価つくよ。
「出品者都合」の合理性を出品者に納得させるのは極めて難しい。
928名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:02:31 ID:F8AA5AAf0
>>923
>大体の物が時間が立つにつれ安くなるので購入意欲がそがれるのもある
それはアリ・・・か・・・出品者としては激しく大迷惑だがw
929名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:03:56 ID:9PXvF/k30
>権利を得たものの大体の物が時間が立つにつれ安くなる

どうでもいいけどこれの根拠がサッパリわかりません・・


普通にヤッパイラネ、面倒くせ、とすぐになる人は普通にいるよね
930920:2007/02/03(土) 13:07:34 ID:TVzkvOeo0
あまり争いにはしたくありませんね。
金額も少額でなによりお互いの個人情報を交換したので
こちらに悪い評価がつくだけで穏便に終わるならそれでもいいと思っています。
少々わがままかもしれませんがややこしくしたくはないんです。
931名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:10:13 ID:9PXvF/k30
>>930
それなら支払いさえしなければ嫌でもそうなるよ(笑)
連絡はどこからでもOK
どうせメール、掲示板、評価しかないんだし。
メール事故の可能性ないなら出品者の気分的にはメールが一番。
両方が確実。
932名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:12:17 ID:egurcXhX0
当方出品者なのですが、質問で即決依頼がきたのですが、
提示価格では即決させたくないので断ろうと思うのですが、
質問欄に回答したほうがいいのでしょうか?
それとも無視しているほうがいいのでしょうか?
まだ初心者なのでよく理解できていないので何方かご指導お願いします。
933名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:13:15 ID:F8AA5AAf0
>>930
おおかた>>931

金額が小額なら、落札金額の5.25%を相手口座に振り込んで手打ちにする手もある。
出品者は落札システム利用料さえ負担して貰えれば、
新たに再出品するだけで良いからね。
934名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:14:31 ID:F8AA5AAf0
>>932
「当方の予算と合いません。またの機会がございましたら宜しくお願いします。」

と回答して、ブラックリストに登録する。
935名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:14:48 ID:9PXvF/k30
>>932
メールアドレスや個人情報が書いてないなら
ハッキリ断ればいいんじゃない?
(出品者が回答した時点で第三者公開になる)
936名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:16:09 ID:lHmrksyX0
>>932
また同じ質問をしてくる人がいるかもしれない。
回答をオススメする
937920:2007/02/03(土) 13:16:26 ID:TVzkvOeo0
そうですか、ありがとうございます。
ヤフオクはじめてまだ2,3回しか取引していないうえに臆病な性格なのでどうしても不安に・・・
それならはじめからするなって話ですけどね。
938932:2007/02/03(土) 13:21:40 ID:egurcXhX0
即レスありがとうございます
断りの回答を入れてブラック登録します。
ありがとうございました
939名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:24:08 ID:lHmrksyX0
>>938
出品者の出方を伺っただけかもしれんし、
BL入りする必要はないと思うがな
940名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:26:03 ID:9PXvF/k30
うん、セコさ丸出しでウンザリしてコイツとは絶対関わりたくない、
というほどでないならBLまではね。
941名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:27:02 ID:d/1pTFvk0
小さなシミがひとつだけ有るとのことで落札したバッグが
先ほど届きました(ノークレームノーリターン)
実際に手にして見ると他にもかなり大きなシミが数箇所。
小さなシミに気付いてこれが目に入らないなんて・・・と
思うのですが、もうすでに振込済み・商品も受領済みですし
「ノークレームノーリターン」とのコメントがありましたので
黙って受け入れるしかないのでしょうか。
評価を下げると、単純に評価の下げ返しになって終わって
しまいそうな気がしますし、どうしたものかと困っています。
942名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:27:24 ID:nUX2dlNm0
>>938 現時点での即決は考えておりませんので終了までお付き合い下さい でおk
943名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:28:46 ID:nUX2dlNm0
>>941 まずはメールでその旨連絡してみる。どうするかはソレからかと
944名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:29:14 ID:lHmrksyX0
>>941
記述と明らかに違うんじゃ、話にならん
ここは強気に抗議すべき
945名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:30:51 ID:9PXvF/k30
「ノークレームノーリターン」ってのはとりあえず忘れていいよ。
946932:2007/02/03(土) 13:31:01 ID:egurcXhX0
>>939.940.942
私もブラック登録は少し早いかもと思ったので、様子見しようと思い留まりました。

アドバイスありがとうございました。

947名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:50:33 ID:lfhlI45P0
出品者から連絡が無い場合、こちら(落札者側)から連絡するべきだと
思うのですが、その場合、何日程度待つべきでしょうか?
948名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:55:30 ID:F8AA5AAf0
>>947
殆ど待たない。

発送方法にもよるが、送料計算が必要な場合は
落札者が発送先を明らかにした方が取引がスムーズに進む。

但し、出品者の評価から、取引日数が7〜10日掛かったり、
落札者から2週間以上、1ヶ月以上経ってから”良い”を貰ってるなど
ルーズ・トラブルの片鱗が読み取れるなら

「オークションID:a12345678を落札しましたID:○○○○と申します。
お取引についてのご連絡をお待ちしております。」

とでも送信しておけば良かろう。
トラブルになった時に、個人情報を送信してたら、ちょっと心配だからね。
949名無しさん(新規):2007/02/03(土) 13:58:12 ID:lfhlI45P0
>>948
どうもありがとうございます
950名無しさん(新規):2007/02/03(土) 15:07:34 ID:JJJ24NwW0
>>874
>>875
アドバイスありがとうございます。
こちらがきちんと連絡していても先方がそれを見てくれたかどうかは
わかりようが無いという事ですね。
先方が「そんなメールは自分のところに届いていない」と主張したら水掛け論に
なっちゃいますね。

開封通知を連絡メールの中に仕込むというのは話には聞いた事はあって
そういうテクニックを使う出品者がいるらしいという事は知っていますが
怖そうだしオークション初心者には難しいシステムだというので回避しています。
951名無しさん(新規):2007/02/03(土) 15:26:20 ID:vOvIzOcz0
ここで質問していいかどうかわかりませんが質問があります

DVDレコーダーを落札しクレジットカードで支払いました。
しかし出品者の方が不慮の事故に遭いレコーダーが壊れたということ
でした。新しいのを買おうとしたそうですが取り寄せになりいつ
発送できるかわからないとのことなので返金ということで対応
してもらう事になりました。そこでクレジットカードの決済手数料分
まで相手に請求していいものなのでしょうか?アドバイスお願いします。
952名無しさん(新規):2007/02/03(土) 15:39:09 ID:lHmrksyX0
>>951
出品者は取引続行の意思をみせているがそれを断っているんだよな
1円も損せずに取引を中止したい気持ちも分かるが、手数料返還に出品者に応じる義務はないと思うが
953名無しさん(新規):2007/02/03(土) 15:40:52 ID:jWYXAgGK0
>>951
手数料分の請求もして構いません。
ちなみに微々たるものですが慰謝料の請求もできます。
大抵の場合は、各種手数料を慰謝料として相殺します。
954名無しさん(新規):2007/02/03(土) 16:15:15 ID:vOvIzOcz0
素早いレス有難うございます。
>>952-953 文章がおかしかったですね。
出品者の方から返金にて対応したいと仰ってきました。
参考になりました。
955名無しさん(新規):2007/02/03(土) 16:54:57 ID:gc+wygp90
出品者側です
こちらから連絡し、数時間後にヤフー簡単決済で振込んでいただいたのですが、
一日経っても住所などのメールがきません。
これはこちらから尋ねたほうがいいのでしょうか
956名無しさん(新規):2007/02/03(土) 16:58:39 ID:F8AA5AAf0
>>955
尋ねとけ。

相手の迷惑メールフィルタリングに引っ掛かった可能性も踏まえて、掲示板でも
「敏速な決済ありがとうございます。発送先のお知らせをお待ちしております。
ご連絡メールを送信済みですので、ご返信ください。」くらいに。

そして自分の迷惑メールフォルダに入ってないかも確認してみるw
957名無しさん(新規):2007/02/03(土) 17:06:10 ID:gc+wygp90
>>956
参考になります。
迷惑フォルダは見ずに削除してしまったので恐ろしいです
早速メールを送ってみます。
958920:2007/02/03(土) 17:09:47 ID:3tTFkC8d0
二個ID持つのって違反じゃないですよね??
959名無しさん(新規):2007/02/03(土) 17:10:52 ID:F8AA5AAf0
>>958
全然。
960名無しさん(新規):2007/02/03(土) 17:14:39 ID:nUX2dlNm0
>>958 ヤフでは無問題。アマではNGその他は知らないw
961名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:08:29 ID:ymJDsUb10
ってか何個も持つことできたら嫌がらせで入札してバックれるやつ増えるんじゃねえの??
962名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:09:49 ID:cViVlBeG0
いや・・・実際何個も持てるから嫌がらせが多発してるのが現状なんだが
963名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:11:56 ID:ymJDsUb10
やっぱり・・・
そういうやつを取り締まることってできないの??
964名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:13:25 ID:F8AA5AAf0
>>963
通報は出来るからバンバンするがイイ。

直ぐ飽きるからw
965名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:14:09 ID:cViVlBeG0
出来ない
入札無料を止めれば落ち着くとは思うが延長しそうな気すらする
966名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:14:33 ID:gKUFAOIS0
希望落札価格をつけて、いたずら入札された場合
いくらヤフーに通報しても落札システム価格は戻ってこないのでしょうか?
967名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:16:49 ID:F8AA5AAf0
>>966
締日が来る前に落札者を削除して「落札者なしでオークションを終了」とすれば掛からない。
ストアでもなければ、個人出品で希望落札価格を付けるのは、現状では危険だよ。
968名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:17:01 ID:WRQrI1Ly0
質問です。
即決価格以下で落札した場合、出品者からの希望価格での売買交渉には応じるべきなんでしょうか?
969名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:17:47 ID:ymJDsUb10
まぁおれはそんな正義感強くないから通報なんてしないけど。
そういやID作るときってなんも個人情報入力する必要なかったし、なんかヤフーひでぇなw
970名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:18:52 ID:F8AA5AAf0
>>968
落札価格で取引するのが筋。

そんなアホ出品者に付き合う必要はないんだが、
付き合わねばならないのもヤフオク参加者の宿命。
971名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:20:02 ID:F8AA5AAf0
>>969
それがヤフクォリティw
972名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:24:31 ID:hWg/MEw90
こいつマジうざい。何度もインチキ情報を送って来る。
OE使ってるから、受信拒否出来ない。
マジで死んで欲しい

イーバンク銀行   
リズム支店
口座番号2148478
モギ ヒロト
973名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:24:43 ID:DTLFedNl0
ウォッチリストって自分のIDも出品者側にわかるのか?
なるべくなら隠密で行きたいんだ
974名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:27:38 ID:F8AA5AAf0
>>973
絶対に判らん。
ウォッチリストに入れた総数しか判らんが、
出品者に出来るだけ数値を低く見せたいなら、ブックマークでもすればイイ。

だけど、あなたの1件分しか変わらないから、殆ど意味ないよ。
よってウォッチリストに入れる事をお勧めする←結局w
975名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:33:17 ID:DTLFedNl0
>>974
dクス!
976名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:45:58 ID:om66Amdx0
>>972
メッセージルールのメールに送信者を登録してサーバーから削除、でだめですか?
977名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:57:49 ID:RpaW5eE30
新スレ
ヤフオク初心者質問スレッド No.411
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1170496072/

当スレ終了次第 質問をどうぞ。
978名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:59:08 ID:F8AA5AAf0
>>977
大変乙。
979名無しさん(新規):2007/02/03(土) 19:29:22 ID:2kUgsil10
unnko
980名無しさん(新規):2007/02/03(土) 19:35:57 ID:i2m2BPu10
評価について
出品者、落札者のどちらが先に評価するのが正しいんでしょうか?
981名無しさん(新規):2007/02/03(土) 19:37:52 ID:cViVlBeG0
取引の手順によって違うが基本的に出品者が先
落札者は金を支払った時点でもうする事なくなるから発送のタイミングで評価する場合が多い
代引きだとかは落札者が金を払うまで油断出来ないから確実に相手が支払った後に出品者が評価するという形になる
982名無しさん(新規):2007/02/03(土) 19:39:45 ID:F8AA5AAf0
>>980
ガイドラインでは出品者となっているがケースバイケースで
落札者が先の方がスムーズな場合もある。

例えば中古家電やPCで動作確認が必要な場合に、ガイドライン通りに
入金確認・発送後に出品者が先に評価すると責任逃れに思われる事もある。

こうした場合は出品者が「動作ご確認後に評価かメールでご連絡ください」として、
落札者から評価かメールを貰った後に、出品者が評価するとスムーズだ。
983名無しさん(新規):2007/02/03(土) 19:43:58 ID:i2m2BPu10
>>981 982
出品者が先に評価とは知らなかったです。
基本は出品者で、ケースバイケースで逆もあるということですね。
感謝です。
984名無しさん(新規):2007/02/03(土) 19:47:06 ID:nUX2dlNm0
>>983 中には○○が先!と頑なに主張するヤカラもいてるので注意!
貴方が出品者の場合で、そういう奴に会いたくなければ
自分のスタイル(評価のタイミング等)を出品ページに明記する事をお勧めする
985名無しさん(新規):2007/02/03(土) 19:47:08 ID:wK1qxM2v0
>>980
人によって意見が分かれてます。お好きなほうでどうぞ。
あんまりこだわりすぎると嫌われます(^^;
986名無しさん(新規):2007/02/03(土) 19:52:51 ID:i2m2BPu10
>>984
なるほど、そういう人中にはいますよね。
これからは書いておくようにします。

>>985
ケースバイケースでやります。

レスありがとうございます。
987名無しさん(新規):2007/02/03(土) 20:43:46 ID:wlz+AHFW0
月曜に発送した定形外の到着報告がまだない。
さくっと評価して終わらせたいんだけど、やっぱ発送から
10日くらいは待った方がいいかな?
988名無しさん(新規):2007/02/03(土) 20:51:52 ID:7KX3chdL0
ちょっと上のレス見て判断汁
989名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:05:55 ID:nUX2dlNm0
>>987 988を実行しても判断付きかねたなら↓もみて判断汁
【定形外】郵便事故は起こります 13【普通郵便】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1167499877/
990名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:20:15 ID:DTFdd355O
入札して、たまたま最高入札額者と同じ金額で入札した場合どうなりますか?
991名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:21:46 ID:wK1qxM2v0
>>990
次点になります。同金額の時は早い者勝ち。
992名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:22:11 ID:DTFdd355O
>>991
d
993名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:24:20 ID:7KX3chdL0
新スレ
ヤフオク初心者質問スレッド No.411
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1170496072/
994名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:28:46 ID:CxcPqlyB0
二万円分切手払いって引きますか?
連絡で支払い方法に記されていたので切手払いしたのですが、やっぱ内心引きますかね・・。
995名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:30:08 ID:7KX3chdL0
>>994
明記してるんなら受けてくれるでしょ。
引くかどうかなんぞ関係ないし。
996名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:34:33 ID:nUX2dlNm0
>>994 相手がおk出してるならイイんじゃね?
ただ、俺なら個人的に郵便為替ならそうでもないが切手だと引くけどなw。
997名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:35:53 ID:7KX3chdL0
正直、2万円分の切手持ってる時点でちょっと・・・
まさかわざわざ買うわけでもあるまい。
998名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:39:44 ID:CxcPqlyB0
>>995
だといいんですが・・。
>>996
やっぱ引きますよね。
オマケに嫁に本ID監視されて高額入札できないんで新規落札のコンボです・・。
999名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:40:39 ID:EwO3s36wO
なんかいきなり登録削除済みにされたんですが
1000名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:40:45 ID:HilSUlDn0
   ___
 /     \
 |  ,vvvvvvvv)
 |  | ■■ ■
 | /  <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━) <1000げっとです。
    \::::::::::::ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。