もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
調べるのが面倒な香具師は書け!
ネットの繋ぎ方から裁判の起こし方まで何でも書け!
知らんかったら知らんと書け!
検索・テンプレなんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、出された質問は残さず答える
一、かぶっても泣かない
一、お礼がなくても怒らない

《前スレ》
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 50
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1169222304/
2名無しさん(新規):2007/01/29(月) 06:30:43 ID:jZvrerW90
新規爆撃がうざくて出品取り消しをして出品し直したいんですが
このままでは525円の取り消し料金がかかってしまいますよね
何か手数料がかからず取り消しする方法はありますか?

入札者がいなければおkでしたら、手当たり次第全て入札取り消しをしてから出品取り消しをすれば
手数料はかからないのですか?
3名無しさん(新規):2007/01/29(月) 06:37:48 ID:huV8+fAp0
前スレの986です。 >>987-999までに教えて下さった方、
どうもありがとうございました。オク側が調べて答えてくれるのか
分かりませんが、全て削除されIDまで停止されるのかといった内容で
問い合わせてみます。以前、知らないうちに違反してたらしい友人は
当該品だけが削除されていたと聞いていたので、今回のような場合は
もしかしたら、誰かの嫌がらせなのかもと考えてしまったりして
すごく怖かったんです。メールを見た瞬間にものすごく怖くなって
手が震えだすし、IDは停止され該当ページは見れないしで
どうしていいのか本当に分からなかったので、教えていただけて
本当に助かりました。ありがとうございました。長文になりすみません。
4名無しさん(新規):2007/01/29(月) 06:50:06 ID:QQmHOc3V0
>>2
爆撃されるってことは嫌われてるんだよ
いい加減にそれを出品するのはやめろ
5名無しさん(新規):2007/01/29(月) 06:50:24 ID:tVyJkIYR0
>>2
入札者が誰もいない状態にすれば、手数料はかかりません。


>>3
違反申告が入っただけで削除はされません。
実際にヤフーが見て、当該商品を削除するか、IDまで停止するか決めます。
6名無しさん(新規):2007/01/29(月) 06:54:51 ID:EFJIFkuO0
>>2
それじゃあ結果として、敵を増やすだけじゃね?
諦めたら?

>>3
ID停止ができるのはヤフオクの中の人だけ。
一般ユーザーにそんなことができるはずもない。
ヤフオクの中の人が確認して悪質な違反と認められたからID停止にまでなったんだよ。
ちなみに、何歳?
7名無しさん(新規):2007/01/29(月) 06:59:24 ID:huV8+fAp0
お礼を書き込んだのに、何度も書き込んでしまってすみません。
>>5 それはオク側が見て、削除をしIDの停止をしたという事で、
オク側が判断をしたという事になるんですよね? メールには
該当ページを見ろといった内容だけでしたし、IDも停止された状態では
ページすら存在しないので、違反の内容すら確認出来ないままで
オクからの返答を待って、このIDを捨てるしかないんでしょうか?
8名無しさん(新規):2007/01/29(月) 07:08:39 ID:tVyJkIYR0
>>7
違反の内容は明らかにテレビ録画のDVDでしょう。
おまけとはいっても、買う側はおまけも含めて値をつけるのだから、
DVDも商品に含まれると考えるのが妥当です。
ガイドライン違反どころか法律違反に当たる可能性があります。

ヤフーに問い合わせてみてもいいけど、
このままID削除になる可能性の方が高いと思います。
9名無しさん(新規):2007/01/29(月) 07:11:07 ID:INAUtIwR0
>>7
一応Yahooからの返答待ちだけど、99%IDは諦めてね。
「訴えられないだけよかった」と思ったほうがいい。
いや、そういうふうにポジティブに考えたほうが気が楽になるよ。
もう違反、特に法律違反はやっちゃダメだよ。
10名無しさん(新規):2007/01/29(月) 07:13:56 ID:FyB/qCiY0
質問です。

ヤフーオークションで落札した後、ヤフーからメールが届きますよね。
そのメールに記されている出品者様の指示で、返事をするようになっている場合は返事をする。
でも出品者さまから指示が無い落札メールが来た時はどうすれば良いのか分かりません。
落札した時にメールが来れば、出品者様には落札者側からメールを常にするのが基本という解釈で良いでしょうか?
お願いします。
11名無しさん(新規):2007/01/29(月) 07:15:52 ID:F3R8DdIu0
落札したんですが、出品者から、「捨ててしまったみたいでブツが見つからない。今回はすいません。でも評価はしないでね」
というメールが一通きただけ。その後説明を求めるメール出しても返事なし。
文面に誠意が感じられないし、評価から「非常に悪い」をつけたいんですが、まだ悪い評価を相手につけたことがなく、
このレベルで非常に悪いを付けて良いか悩みます。謝っている場合は悪いくらいにしておくべきなのか。
また今多忙につきバトルも避けたいし、自分の評価も3ケタで悪いなしのまっさらなため報復とはいえ悪いはつけられたくない。
どうするべきか・・・
12名無しさん(新規):2007/01/29(月) 07:18:08 ID:huV8+fAp0
>>6 いい年こいた大人です。悪質な違反にあたるんですね。
その事でもう一つだけ教えていただけませんか。違反商品を
削除するというメールが12通先に届き、その後にID停止のメール。
0:12〜0:55の間に全てのメールが来ました。前レスでDVDが違反だと
教えてもらったのですが、それ以外のものも違反品と判断されたのか、
それともそのDVDが入った1点が悪質だと判断されたのかが分かりません。
その場合は他レスにあるように違反申告された方は全てID停止の
処置がなされるのでしょうか?

>>8 >>9 分かりました、諦める事にします。問い合わせは
もう出してしまったので、返答を待ってみることにします。
13名無しさん(新規):2007/01/29(月) 07:18:18 ID:ShUyezZU0
読み辛い
14名無しさん(新規):2007/01/29(月) 07:20:53 ID:ShUyezZU0
>>12
1つでも違反品を出していた出品者なんですよ?
参加者IDは出品物ごとについてるわけではないでしょう。
そこをちゃんと理解しましょう。
15名無しさん(新規):2007/01/29(月) 07:28:54 ID:huV8+fAp0
>>13 >>14 読みづらかったのなら謝ります。ただ、オクの中の人が
停止をするまでに全ての品を違反品だとチェックして削除したのか?と
気になったので。その後にはIDを停止しているんですから先にIDを
停止してしまえば、自然と出品自体も削除されるのではないかと。
16名無しさん(新規):2007/01/29(月) 07:31:15 ID:tVyJkIYR0
>>12
一般ユーザーからの違反申告が実際にあったかどうかわかりませんが、

ヤフー側があなたの違反を確認した→悪質であるのでID停止とすること決定
→あなたの出品すべて削除→ID停止

という流れだと思いますけど。

誰かが違反申告をしなくても、
ヤフー側は常に見回ってますから違反を見つけたら処理しますよ。
17名無しさん(新規):2007/01/29(月) 07:33:37 ID:EFJIFkuO0
>>12
状況によりけり。
あんたがした事はヤフオクの違反である前に
法律違反(著作権の侵害)の可能性があるわけだ。これは納得したね?
で、仮にタイトルや説明に関係ない文字列を含ませた違反があったとしよう。
そのヤフオクのルール違反と法律違反の可能性がある事と同じ対応なわけがないのはわかるね?
ようするにそうゆう事。
そろそろ納得してね。
18名無しさん(新規):2007/01/29(月) 07:36:24 ID:huV8+fAp0
>>16 そういう流れなんですね。教えていただき、ありがとうございます。
ガイドラインを見ていてもメールが来る → 該当ページを確認して
該当部分を削除する → オクの判断で削除される事があるし
IDの停止もあるという事しかなかったので、後に停止するのに
そんなまわりくどい方法を取るのかと気になったので。オクからの返答は
待つつもりですが、IDは諦めることにします。長々とすみませんでした。
19名無しさん(新規):2007/01/29(月) 07:42:00 ID:TiALXJge0
>>10
出品者からメールが届きます。それに返信しませう

もちろん自分から送っても良し
2010:2007/01/29(月) 07:42:23 ID:qZlXgO5L0
>>10ですが、質問に答えていただけないでしょうか?
簡潔に申しますと、ヤフーオークションで落札後したら、出品者様に直ぐにメールをすれば良いのでしょうか?
お願いします。
2110:2007/01/29(月) 07:44:11 ID:qZlXgO5L0
>>19
ありがとうございました!!
22名無しさん(新規):2007/01/29(月) 07:44:18 ID:TiALXJge0
>>11
誠意が無いという理由で何らかの評価を付けても良い状況であります。
つまり、腹立ちをぶつける場が評価欄という意味で。
無い物はないんだからしょうがないでしょうけど。

報復は、何とも申せません。人によっては実行するでしょう。
23名無しさん(新規):2007/01/29(月) 07:50:58 ID:QQmHOc3V0
>>11
「今晩飲みにいこうぜ」といって予定を空けたら
そいつは他のヤツと飲んでた状況を許せるか否かだな
24名無しさん(新規):2007/01/29(月) 07:52:58 ID:EFJIFkuO0
>>11
評価争いはしたくない・・・でもこのままにするのは悔しい・・・そうゆう事?
だとしたら、この言葉を君に・・・
「2ちゃんは毒にもなるし、薬にもなる」
25名無しさん(新規):2007/01/29(月) 07:55:43 ID:ShUyezZU0
>>23
取引相手は、友達じゃないから。

>>11
評価はつけた方がいいと思う。
自分が100%悪いのに、迷惑をかけた相手に
評価を入れるなって指示はありえないでしょう。
26名無しさん(新規):2007/01/29(月) 08:33:35 ID:TiALXJge0
>>23
うむ。許せん
27名無しさん(新規):2007/01/29(月) 09:03:05 ID:8cqcyP52O
昨日初出品の物が新規に落とされたんだけど
普通、取引メール送ったら何時間以内に
最初のメールがかえってくるんでしょうか?
あと何時間以上返信が無ければ次点への権利の移譲をするものなんでしょうか?
落札23時→メール送信5時前→今に至る。
28名無しさん(新規):2007/01/29(月) 09:03:44 ID:10ZdcusMO
落札者がキャンセルしたら「非常に悪い」と付けられる。
誠意があろうとなかろうと関係ない。
出品者も同じでしょ。
出品者都合で削除せず「非常に悪い」を付かないようにしてるならこっちが付けてやれ。当たり前のこと。
29ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/01/29(月) 09:34:53 ID:igjYVArs0
>>28
別に悪い事なかったら良いじゃない
その「誠意」で許せる人もいれば 許せない人もいる

>>27
商品にもよるけど

だいたい3日
そっから掲示板とかで動き出す

それはそうと(´・∀・)おはよう
30名無しさん(新規):2007/01/29(月) 09:38:34 ID:b+VSYh/M0
ノシ
31名無しさん(新規):2007/01/29(月) 09:43:42 ID:Zhi3FZdM0
いや、出品者がキャンセルして「非常に悪い」をつけていいかどうかって話しでしょ?
落札者の都合や出品者の都合で削除すると自動で「非常に悪い」がつけられるから、
オークションではキャンセルする行為=非常に悪いってことなんだよ。
だから普通に「付けていい」ってことでしょ。
もちろん許せるならつけなくてもいいし、
報復が怖いならつけない方がいいのかもしれないけどね。
32名無しさん(新規):2007/01/29(月) 09:47:59 ID:fjGeaK610
>>27 朝の5時にFM来ても平日仕事なら今夜までは返事は無理。携帯だとしても
仕事中の私用の携帯等の利用はダメなのが普通の会社組織。やってるヤツは多いがww
基本的には商品説明上に期日指定してなければ3日程度が妥当かと。
Y!のガイドラインでは7日程度となっている位だが最近は短縮傾向にある

連絡無しでの削除⇒次点への以降については↓のパターンが大多数かと
FM⇒再送と同時に連絡掲示板⇒掲示板と評価にて削除予告(各間隔は2・3日)
FM⇒最終告知⇒削除の期間は最短5日〜1週間程度が多数派の模様
商品説明上に期限告知していれば、ソレに従い処理でおk

>>29 オハ!ノシ
33名無しさん(新規):2007/01/29(月) 11:04:27 ID:LEQ+U30V0
オクじゃないんだが、適当な板がここ以外思いつかなくて。

バカス
ttp://www.rakuten.co.jp/eprice/603378/565023/603381/
のことなんだが、
1本        77円
1箱 10入  1100円

これなんで?楽天に詳しい人、回答よろ。
34名無しさん(新規):2007/01/29(月) 11:19:16 ID:EWfgZ4rq0
電話番号から住所検索できるサイトがあったと思うんだけど、
誰かURLわかりませんか?
35名無しさん(新規):2007/01/29(月) 11:32:14 ID:fjGeaK610
>>34 法人のならコレかな?個人のはできなかったと思う
http://104.infoseek.co.jp/wtelかhttp://phonebook.yahoo.co.jp/
固定電話からの逆検索したければ宛名系ソフトの電話帳データ収録系か
電話帳ソフトそのものを買えばおk↑の方が価格は手頃なのが多い
但し、当然だがNTTの電話帳に載せていないのはどっちにしろ検索できないw
36名無しさん(新規):2007/01/29(月) 11:36:02 ID:w2RCrc+S0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d68843444&typ=log
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71001473

なんか、入札を取り消されて
同じ物を何もなかったように再出品してるんだけど
これは俺悪くないよね
どこに晒せば適当?
37名無しさん(新規):2007/01/29(月) 11:39:51 ID:m2XQFWj10
もう晒してるじゃねぇか
3834:2007/01/29(月) 11:42:08 ID:EWfgZ4rq0
>>35
ありがとうございます。
確か個人の検索ができるサイトもあったんですよ…
(試しに自分の電話番号入れてみたら住所氏名がばっちり出てきて驚いた)

便利に使ってたんですが、OS再セットアップした時に
バックアップとり忘れてURL消してしまった・゚・(ノД`)・゚・

ソフト購入を検討します
39名無しさん(新規):2007/01/29(月) 11:43:18 ID:SYe7pE8z0
40名無しさん(新規):2007/01/29(月) 11:46:54 ID:LEQ+U30V0
>>39
サンクス( ・∀・)っ旦
41名無しさん(新規):2007/01/29(月) 11:48:41 ID:oDrhYimC0
自分出品者で開催中のオクに質問がきました。
Yahooゆうパックは可能ですかとのこと。
できますといって、今ヤフゆうの初回登録を済ませてきたんですが
これで落札されたら発送できますよね?
42名無しさん(新規):2007/01/29(月) 11:50:48 ID:fjGeaK610
>>38 昔は確かにあった。NTTのサービスでもあったし、104seek系のもあった。
だが、現在は個人情報保護の問題等でサービスを停止したモノが多いと思う
他には「電話番号 逆引 検索」でググれば色々出てくるからひょっとしたら
その中にお目当てのサイトがあるかも知れない。
43名無しさん(新規):2007/01/29(月) 11:53:30 ID:O2TinHIR0
>>41
近所に取扱店があればね。
44名無しさん(新規):2007/01/29(月) 12:49:43 ID:b+VSYh/M0
>>38 >>42
エンジェルライン
ttp://www.ntt-east.co.jp/angel/
45名無しさん(新規):2007/01/29(月) 13:24:36 ID:8cqcyP52O
>>29
参考になりました。ありがとうございます。

>>32
詳しい説明ありがとうございます。
FMはFirstMailってことでしょうか?
確かに、自分も出勤前、昼休みに携帯からここ見てます。
お二方の意見から考えるに次点のリミットは三日ということですね?
ただ、新規は質問欄に落札の意思あればその旨を書いてほしい
という注意書きを入れてあったのに、
その新規さんからは書き込みがされておらず
本当に落札意思があったのがわからず困っています。次点落札者は評価数がかなりあるということで信頼できそうなので…
とにかく晩までは様子見てみます。ありがとうございました。
46名無しさん(新規):2007/01/29(月) 13:31:05 ID:I1wtRBLo0
質問です。
50点ほど出品してて一時的に旅行などで2週間ほど出品を中止したいのですが
まとめて中止できないんですかね?
戻ってきてからもう一度全て出品するにもまとめてやる方法は無いのでしょうか?
やっぱり1つずつ取り消しと再出品で対応するしかないのでしょうか?
アドバイスお願いします。
47名無しさん(新規):2007/01/29(月) 13:42:59 ID:afR7warm0
>>46
つ VisualAuction
48名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:01:43 ID:6U3MRGsQ0
>>36
>これは俺悪くないよね
あえて言うなら、そんな出品者に入札したのが悪いかな。
晒しスレはいろいろあるのでお好みでどぞー
49名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:12:23 ID:X7nsWpLJ0
>>33
文章がおかしいのが気になった
50名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:15:07 ID:X7nsWpLJ0
>>36
よっぽど嫌な入札者だったんだな
51名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:15:27 ID:INAUtIwR0
>>46
こんなとこで質問しているヒマがあるのなら出品を取り消すよう行動したほうが早いよ。
52名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:20:53 ID:oDA7WjL4O
PS2(新品)をゆうパックで送ってもらったのですが、電源が入りません。
郵便のホムペみたら、重さが変わらない場合や損傷が無い場合は補償いたしかねます。ってあるんですけど、やはり補償受けるのは無理ですか?
あと、購入店と購入日が無記入なんですが、なんとかメーカー補償受ける方法は無いですか?
53名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:21:59 ID:X7nsWpLJ0
>>51
物凄い勢いを忘れるな
54名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:24:03 ID:X7nsWpLJ0
>>52
郵便局に文句を言ってよし。
電話をかけるとクレーム担当がやって来て聞き取りをするから補償を主張するんだ。

元から壊(ry とか難しい話はこの際抜きだ。
配達した郵便局に責任を負わせよう。
55名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:25:18 ID:b+VSYh/M0
>>52
ゆうパックは梱包の外装に大きな傷がある場合を除き、補償されない。補償査定の緩さは

佐川>ペリカン>ヤマト>>>超えられない壁>>>ゆうパック

正直、佐川・ペリカン辺りは仕訳の際に投げまくりで現場もそれを知っていて
その代わりに補償も直ぐに受ける体質になってる。

逆に聞くが、出品者にクレーム付けないのは何故?
56名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:25:43 ID:INAUtIwR0
>>54
腹痛てえ〜w
57名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:26:39 ID:oDA7WjL4O
>>54
レスありがとうございます。
58名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:27:47 ID:oDA7WjL4O
>>54
途中送信してしまった・・。早速電話してみます。
59名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:28:19 ID:b+VSYh/M0
>>54
>元から壊(ry とか難しい話はこの際抜きだ。
イヤンw
60名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:31:24 ID:6U3MRGsQ0
郵便局カワイソス(´・ω・`)
61名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:32:54 ID:oDA7WjL4O
>>55
新品だから知らないって言われて。
あーぁ。やっぱ、ゆうパック補償は難しそうですね。
やはり、メーカー補償も無理ですか?
62名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:34:53 ID:INAUtIwR0
電源が入らないという状況の詳細をもうちょっと知りたい気もするが・・・。

そもそも文句をいう先は、郵便局でも出品者でもなくメーカーじゃないの?
郵政公社には非はないし、出品者だって未開封とかで売ってたんじゃないの?
保証書はどうなってるのかな?ハンコがあれば販売店でもいいけど、
未記入ならフツーはメーカーに言う場面だぜ?
63名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:35:10 ID:b+VSYh/M0
>>61
相手が業者じゃないのか・・・

商品説明に「初期不良や故障の場合はメーカーと直接ご対応ください」とかと
書いてあれば、そうするしかない。

もしかして箱の裏に販売店印と販売日がなかったりする?
64名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:39:39 ID:oDA7WjL4O
電源が入らない→リセットの所自体光りません。

箱の裏に販売店印とかありません。
ジャンクで出品するしかないのかな。
65名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:41:10 ID:INAUtIwR0
>>64
だから、なぜSCEにクレームつけないんだ?
修理依頼出せば約1週間で戻ってくるよ。
66名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:41:20 ID:b+VSYh/M0
>>64
そか。

ヨドバシとかAEONで安い家電品買った時の
販売店シールを貼ってSONYに直接持ち込めばOK。
67名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:43:19 ID:INAUtIwR0
>>64
保証書未記入でも大丈夫。
「友人から購入」でもユーザー登録できる。
逆の場合も「不特定の人に譲渡する」でユーザー解除できる。

以前、AIBOでそれやった。
68名無しさん(新規):2007/01/29(月) 14:46:14 ID:oDA7WjL4O
レスくれた皆さんありがとうございました。
SONYに言ってみることにします。
6946:2007/01/29(月) 14:54:09 ID:I1wtRBLo0
>>47さん
チェックしてみます。有難うございます。
>>51さん
物凄い勢いでVisualAuctionでやってみます。
70名無しさん(新規):2007/01/29(月) 15:06:17 ID:QQmHOc3V0
モバオクにも出品しようと思うが、落札者はヤフオクと比べてどうですか?
入金にルーズや、キャンセル率高いとか傾向に違いはありますかね
ヤフオクがいいとは言わんが所詮ケータイユーザーだからなぁ
71名無しさん(新規):2007/01/29(月) 15:10:14 ID:sNzhRyRi0
>>64
まさか背面の主電源がオフになってるとかそーゆー気がしてきた(゚Д゚;)
72ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/01/29(月) 15:10:17 ID:igjYVArs0
>>70
モバオクにも色々規則が有るのでまず読め
http://www.mbok.jp/bn.html
73名無しさん(新規):2007/01/29(月) 15:13:44 ID:INAUtIwR0
>>71
(。_゜)〃ドテッ!

そういうオチかよっw
74名無しさん(新規):2007/01/29(月) 15:15:43 ID:b+VSYh/M0
>>71 >>73
いくらなんでもソレはネーだろ・・・
75ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/01/29(月) 15:20:40 ID:igjYVArs0
>>74
いやー案外・・・
コンセントが半差しとかはヨクアル話

まぁPS2すぐ壊れる
76名無しさん(新規):2007/01/29(月) 15:21:20 ID:INAUtIwR0
ソニータイマーも忘れずに。
77名無しさん(新規):2007/01/29(月) 15:52:51 ID:b+VSYh/M0
諸君らが愛したPS2・・・私のSCPH-10000はまだ壊れていない・・・何故だぁ!
78ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/01/29(月) 16:10:29 ID:igjYVArs0
>>77
おちつけ それはソニータイマーが壊れている
すぐにサポートへ修理に送るんだ
79名無しさん(新規):2007/01/29(月) 16:16:16 ID:b+VSYh/M0
>>78
> それはソニータイマーが壊れている
( ゚Д゚)ハッ!ソッチかよ!

と、雑談はこの辺にしておいて、次の方どぞー↓
80名無しさん(新規):2007/01/29(月) 16:30:18 ID:WR5A/keA0
>>52
マニュアル読まないタイプと見た

背面にスイッチがある。それを入れろ
81名無しさん(新規):2007/01/29(月) 16:32:05 ID:WR5A/keA0
アーッ、ログ読み損ねた>>71にあるじゃん
82名無しさん(新規):2007/01/29(月) 16:34:14 ID:b+VSYh/M0
>>80-81
アーッッッッッッッッッッッッッ!
83名無しさん(新規):2007/01/29(月) 17:31:30 ID:INAUtIwR0
い、い、いくぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
84名無しさん(新規):2007/01/29(月) 18:03:04 ID:TiALXJge0
>>70
うむ。主な年齢層は十代〜二十代
客層はリア工、ヤンキー、顔文字厨、その他色々

一度飛び込んでみると社会勉強になる
85名無しさん(新規):2007/01/29(月) 18:22:30 ID:fjGeaK610
>>84 出来るなら避けて通りたい類の社会勉強だよな・・・ソレwww
86名無しさん(新規):2007/01/29(月) 19:28:27 ID:yYZWOz070
オークションって最後の数分前まで入札しなかったら安くで手に入ると思うのですが、
なぜみんな入札するのですか?
87名無しさん(新規):2007/01/29(月) 19:30:20 ID:Yk8Bldcu0
>>86
その時に時間がとれるとは限らないから。
また、裏取引の牽制のためにいれることもある。
88名無しさん(新規):2007/01/29(月) 19:34:14 ID:yYZWOz070
>>87
なるほど、あまりにも安価すぎると遊び入札とかもありそうですしね。

>裏取引の牽制のためにいれることもある
 
ここを詳しくおねがいします。
89名無しさん(新規):2007/01/29(月) 19:41:54 ID:Yk8Bldcu0
>>88
例えば、プレミア物相場一万円の物を、どうみてもその価値を理解していない出品者が、300円で出品していたとする。
そうするとかならず質問欄から「1000円で即決できませんか?」と裏取引を持ちかける奴がいて(大抵テンバイヤー)、わかっていない出品者はそれに応じてしまう。
自分で裏取引を持ちかけるという手もあるが、そこまではしたくない場合、とりあえず1000円くらいで入れておく。
そうするとテンバイヤーは裏取引を持ちかけにくくなるし、裏取引を持ちかけられた出品者も「すでに入札者がいますので・・・」と断ってくれる。
90名無しさん(新規):2007/01/29(月) 19:42:28 ID:6U3MRGsQ0
>>86
終了間際入札だからって必ず安くなるわけでもないですしねー
初期に新規で入札というのも手かもしれませんし。
熱くならないようにするためとか、よく忘れて見逃してしまうからとか、
人によって考え方も違いますのでいろいろです。
91名無しさん(新規):2007/01/29(月) 19:44:20 ID:yYZWOz070
>>89
ああ!そういうことですか!
わざわざ詳しく教えてくれてありがとうございました。
92名無しさん(新規):2007/01/29(月) 19:49:18 ID:yYZWOz070
>>90
やはり人によってというところが一番大きいんですかね・・・
ありがとうございました。
93名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:19:08 ID:EMTmW4N70
超危険人物オサルサーフ、まだヤフオクにいる?
専スレはなくなった?
94名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:30:30 ID:gb5JN6xn0
超初心者です。
落札者にメールを送るのに、大量に同時期に落札されると
いちいち同じメールを一人づつに書いていると面倒なのですが、
こういった場合、何か一つの文章をつくって、保存しておくような
機能ってないんですか?
95名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:32:02 ID:C8VjoX49O
つ ワード・メモ帳
96名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:35:35 ID:QQmHOc3V0
>>94
送信済みメールからコーピーペーストするのはダメなのかい?
97名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:35:55 ID:QQmHOc3V0
なんだよ、コーピーってww
98名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:44:29 ID:7Xku0IK10
さっき利用明細を見たのですが
落札システム利用料(1)  5.25円
と、書かれてありました。
この、落札システム利用料というのは、どういったものなのでしょうか?
特定カテゴリに出品すると落札手数料取られてしまうのはなんとなくわかったのですが
当方が出品したのは特定カテゴリではありません。
特定カテゴリで出品する以外で落札システム手数料が取られるカテゴリ、又は条件といったものはあるのでしょうか?
どなたか教えてください、お願いします。
99名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:46:11 ID:A4aomwM40
落札手数料はどのカテでも取られる。
100名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:46:31 ID:gb5JN6xn0
>>96
それでいいのか・・・
皆もそうしてるの?他の方法はないの?
101名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:47:10 ID:fjGeaK610
>>94 メール新規作成⇒下書き保存じゃだめか?
102名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:52:01 ID:7Xku0IK10
>>99
そうなんですか、ありがとうございました。
103名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:53:22 ID:6U3MRGsQ0
>>98>>102
ヘルプは見ました?それでもわかんないところがあったらまたどうぞ。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/
104名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:53:40 ID:T3qQ3+ClO
>>94
必要事項を記入したらすべて反映されるプログラムをPerlで作れ。
20分あればできる。
105名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:55:36 ID:zLJ/jW4+O
最近初心者スレの消費が激しいのは何故ですか
106名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:57:36 ID:INAUtIwR0
>>98
カテゴリは無関係。
落札額の5%が手数料になる。

出品するんなら、いやオクに参加するのなら、
規約、ガイドライン、ヘルプの類には一応目を通しておこうよ、ね。
107名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:58:06 ID:TiALXJge0
>>86
>オークションって最後の数分前まで入札しなかったら安くで手に入ると思うのですが、

と、そのような短絡的な考えを抱く阿呆が多いことは確かだ。

が、その一方で、そんなわけがないことを理解している賢い人間もまた多いというだけのこと。
108名無しさん(新規):2007/01/29(月) 20:58:57 ID:A4aomwM40
自分で調べる事、考える事を放棄してしまった人が多いから。
109名無しさん(新規):2007/01/29(月) 21:04:06 ID:T3qQ3+ClO
1: 2007/01/29 06:26:52 tVyJkIYR0
調べるのが面倒な香具師は書け!
ネットの繋ぎ方から裁判の起こし方まで何でも書け!
知らんかったら知らんと書け!


ここは、>>1なんだろ?
だったら別に教えて君もいいじゃないか。
110名無しさん(新規):2007/01/29(月) 21:19:13 ID:A4aomwM40
>>109
>>108>>105に対する答えだよ。
まさか間に2レスつくと思わなかったからアンカーつけなかった。
111名無しさん(新規):2007/01/29(月) 21:23:02 ID:fjGeaK610
>>110 スレタイはバカにできないよなw流石はもの凄い勢いでスレだwww
112名無しさん(新規):2007/01/29(月) 21:34:14 ID:3tpoajM60
ヤフオクの取引で
ヤフーメールを使いたいのですが
オプションで
登録メールアドレスの欄に
Yahooメールアドレスを入力して
「編集を終了」ボタンをクリックしても
使えないのですが
使える方法は無いのでしょうか?
前は使えたのですが新規でIDを取得し
登録しようと思ったらできませんでした
113名無しさん(新規):2007/01/29(月) 21:53:06 ID:4yJc1amZ0
>>112
「登録メールアドレス」にはYahooメールは登録できません。
オプション → お知らせ機能「通知機能」 でYahooメールを選択すれば
通知メールはYahooメールになります。
114名無しさん(新規):2007/01/29(月) 21:54:15 ID:EFPHjtKe0
アクセス744、ウォッチ81で一人も入札なかったよ・・・
いったいどうなってんだよ(涙)
115名無しさん(新規):2007/01/29(月) 21:58:22 ID:4yJc1amZ0
>>114
あまりにも出品者がDQN
あまりにも出品内容・説明がDQN
あまりにも価格設定がDQN

たぶんどれかに該当するのでしょう。
116名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:06:37 ID:Fn+N1UFk0
>>114
送料がかさむ物だったり、発送方法を明記していなかったり・・・

送料込みで出すと食い付きいいよ。
117名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:07:15 ID:hah4zNhT0
ヤフオクでバイク(400cc)を買ったんですが、
バイク以外に相手に用意してもらう、書類の種類をおせえてください。
118名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:38:55 ID:gT/soXXk0
個人商店らしいんだけど

○○商店 内
○○ ×× 宛

に送って下さい(定形外で)って言われたんだけど
この場合

○○商店 様
○○×× 様御中

って書けばいいのかな?

こんなこと言われたの初めてだからどうしていいか分からないんで
教えて下さい
119名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:41:37 ID:U4zqkmZ50
>>118
○○商店
○○×× 様

で良い。

御中は社名だけの時に

○○商店 御中

とつける。
120名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:44:14 ID:UD+G2XJRO
最近オークションで購入した物を自慢するスレみたいなのはココにありますか?
121名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:45:42 ID:fjGeaK610
>>118 宛を様にする。様御中は様様って書いてる様なもの
もしくは御中でも可だが基本的に御中ってのは会社・団体など個人名以外の
あて名の下に添えるモノだったりはするw
122名無しさん(新規):2007/01/29(月) 22:48:46 ID:gT/soXXk0
>>119<<121
ありがとう
早速宛名書いてくる!
123名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:00:40 ID:TiALXJge0
>>120
過去に無かったわけでもないけど、流行らずに廃れました。
124名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:00:45 ID:TiALXJge0
>>120
過去に無かったわけでもないけど、流行らずに廃れました。
125名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:05:21 ID:TiALXJge0
>>117
車検証

自賠責・・・はどうなんだっけ
126名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:11:50 ID:PSl6hlC20
出品者の資格は何歳からOKなんでしょうか?
127名無しさん(新規):2007/01/29(月) 23:15:28 ID:6U3MRGsQ0
>>126
それぞれのオクの利用規約やガイドラインも読まない人は
資格無しにしてほしいデス…

ヤフオクの場合はガイドラインの一番最初に書いてあります。
128名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:07:02 ID:hC1TgipqO
振込みの癖に発送遅い出品者ってマレにいるもんなの?
129名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:13:00 ID:ghUHbWOE0
>>128
なにゆえ振込みさせる出品者が発送早いと思い込んでいるのか謎ですが
発送の遅い出品者など山のようにいます
130名無しさん(新規):2007/01/30(火) 00:30:36 ID:Xhss/yto0
モバオクで、代引でなく先振込の出品者、ってことかと想像しますが。
遅い奴、というかルーズなヤツはたまに居ますねぇ
13111:2007/01/30(火) 01:06:24 ID:yJDPsCCu0
お礼おそくなりすいません、アドバイス通り自分の思ったまま「非常に悪い」をつけたところ、
案の定報復で「非常に悪い」が帰ってきました、が、まあ仕方ないですね・・・
132名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:07:49 ID:FHJLqsjK0
>>129
何日くらい遅延すると「遅い」っていう部類に入るの?
133名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:18:51 ID:ghUHbWOE0
>>132
入金から4日目くらいからかな。
「入金ありがとうございます。それでは〜日に発送いたしますね」
と、2週間後に発送するといってきた出品者もいた。
「いたしますね」じゃねえ謝れと。都合つかないなら出品すな。

…などと、日々カリカリしながら過ごす毎日でございます。
134名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:21:57 ID:GS11DVJ+0
>>131
乙です。最初は嫌なもんですが、
まっさらな評価にこだわりますと何も言えなくなりますからね。
>>132
人によると思いますけど、私なら4〜5日でまだかなーってなって
それ以上はどうなってるの?メールすると思う。
もちろん発送日について記載が無い場合の話ね。
135名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:24:19 ID:FHJLqsjK0
>>133
4日!?なにそれ・・・
そんなに待たす馬鹿がいるんだ。
((*・.・)ノ凸彡☆へぇ〜へぇ〜へぇ〜

俺は100%即日発送だけどな。
勿論トラックが出る午後7時に間に合う分だけど。
ああ、トラックって郵便局やクロネコの、ってことね。
136名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:30:16 ID:GS11DVJ+0
サラリーマン出品者で発送は土日のみって人もいますし。
まあそういう人はあらかじめちゃんと書いてるのでいいんですが…
137名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:36:41 ID:Re6CL6CiO
ヤフオクで、ある出品者にブラックリスト登録されました。。今までは普通に入札できたのに、いきなりです。
自分はその出品者と取引した事ないし、嫌がらせなどもした事はないんですが…。ちなみに自分の評価は「非常に良い→7 悪い→1(一度キャンセルしたため)」です。

このような事って、よくあるんですかね?
138名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:38:26 ID:FHJLqsjK0
>>137
きっと2ちゃんねるで晒されたんだね。
キャンセルなんかするからだよ。
お疲れさま。
139名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:43:20 ID:GS11DVJ+0
>>137
入札→出品者が評価チェック→げ、1回キャンセルしてるじゃん。BLBL

日頃の行いですね。
140名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:56:29 ID:Re6CL6CiO
>>138
>>139

BL登録はよくある事なんですね…。キャンセルの代償は大きいなぁ。。
BL登録取り消しとかはしてもらえないですよね?
141名無しさん(新規):2007/01/30(火) 01:58:13 ID:F4WTLVfP0
質問、というかアンケート的にお尋ねしたいのですが。
皆さん、顧客管理のソフトは何を使ってらっしゃいますか?
最初は数件だったのであまり意識しなかったのですが、この頃はオークションを利用する機会が増えてまいりまして、複数の方と同時にお取引させて頂いたり、アフターケアのためのデータ管理が大変になってきております。
特に、定期的に多数お取引をなさる方、もしいらっしゃいましたらご回答願います。
142名無しさん(新規):2007/01/30(火) 03:21:09 ID:jjzdEPR+0
>>140
それだけ少ない評価で1回もキャンセルしてればBL入れされても当然のことだ
質問も出来ないから相手と連絡をとる方法はない諦めろ
143名無しさん(新規):2007/01/30(火) 03:27:06 ID:6FB/XLge0
>>141
エクセルで十分じゃね?
144名無しさん(新規):2007/01/30(火) 03:31:24 ID:QBaV3XBI0
いま、「このオークションを注目させる」に入れないのは俺だけか?
145名無しさん(新規):2007/01/30(火) 03:35:42 ID:i9TfSTYi0
>>140
その出品者が新規お断りじゃないのなら新規IDで出直せ!
お断りなら諦めろ! ほかにも同じもの出品しているヤツはいる
146名無しさん(新規):2007/01/30(火) 05:29:04 ID:CTuZtoYU0
>>136 俺この間CRT落としたら、そのタイプの出品者だったが・・・
評価70晴のみなのに、一切の説明なくFMで初めて告知されたよw
あとMUFGにチェックあったけど、チェックミスで使えないとも言われたww
対応は丁寧だしモノも文句無かったけど土曜終了⇒翌土曜発送はチト凹んだ

>>141 俺はExcel+MoneyLook2+VisualAuctionを使ってる。書順=使い始めた順
メールはフォルダ細分化しフラグと開封・未開封利用で強調整理
Excelは色付や関数利用で利便化可能だし。あとは自分の工夫次第かと

>>144 参考までに俺は今は入れた。
147名無しさん(新規):2007/01/30(火) 06:00:04 ID:Xhss/yto0
>>141
何にもしてません
148名無しさん(新規):2007/01/30(火) 09:06:15 ID:1pojpM1+0
少しでも不利なことは書かないってのはやめて欲しいな
激安or欲しい商品なら一週間〜10日くらいなら待てるのにね
149名無しさん(新規):2007/01/30(火) 11:49:13 ID:ZIgSqAzO0
>>148
禿同

説明を書くのが面倒臭いというタイプはもっと嫌だ
150名無しさん(新規):2007/01/30(火) 11:52:29 ID:I4BkKCXy0
楽天のスーパーオークションに初めて入札ました。
まだ落札圏内なんですがギリギリなので
出かける前に金額を上げて再入札をしたいです。

落札圏内にいるうちは、ヤフオクみたいに再入札はできないんでしょうか?
また新しく入札をしないといけないんでしょうか?
↑こうなると2つ入札したことになるでしょうか?

どのようにしたら良いのか教えてください。
よろしくお願いします。
151名無しさん(新規):2007/01/30(火) 11:53:30 ID:DzNWblEm0
「安く」を「安くで」って書く奴って何なの?
最初はタイプミスで余計な「で」を打ってしまったのかと思って
たけど「安くで買える」とかあちこちで見かける。
方言?
152名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:04:50 ID:ZIgSqAzO0
>>150
再入札できます
ちなみに数は減らせない
153名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:19:16 ID:l9xW+WWYO
>151
「安くで」でググッてごらん。

関西・九州・沖縄方面で「安く買う」の意味で使われることが多いみたいだね。
154名無しさん(新規):2007/01/30(火) 12:27:20 ID:1Jx5atko0
155名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:08:39 ID:ZprqoEgX0
ゆうパック小袋にて商品を送る予定です。
ですが、第一地形などの見方が全く分からなくて・・・
小袋はサイズ80になりますよね?

お答えの方良ければ、宜しくお願いします。
156名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:14:57 ID:l9xW+WWYO
サイズは中身次第。
地帯も分からないなら、郵便局の職員さんに聞くしかないよ。
157名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:30:20 ID:ZprqoEgX0
そうなんですか?小袋でもサイズは中身次第だったんですね
ちなみに、経て38cm・横17cm・幅3cmになります。
相手の地帯が分からなければ送料の計算は出来ませんが
後で料金の追加をしないといけないというのは相手も困りますし・・・
分かりました、そのときにまた改めて自分で計算しますね
158名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:46:58 ID:GS11DVJ+0
>>157
それなら60サイズ。地帯区分は都道府県別料金表でどぞー
http://www.post.japanpost.jp/fee/kenbetu/index.html
159名無しさん(新規):2007/01/30(火) 13:50:05 ID:GS11DVJ+0
158追記。>>158の表は基本料金で窓口持込は100円引き。
160名無しさん(新規):2007/01/30(火) 14:00:41 ID:Nt0rZS+1O
携帯から失礼します。

最初に80と言われたので、そう思ってました…
80サイズまで大丈夫という事ですね
見やすい料金表もありがとうございます。
なんだか本当に初歩的な質問で失礼しました。
161名無しさん(新規):2007/01/30(火) 14:24:08 ID:wpWAF7YU0
Yahooゆうパックって、発送手続き完了メール?でしか
伝票番号分からないんでしたっけ。
なんかオークションのページから分かったりしないのですかね…
今手元にメールが無いのだがネット上ではやはり無理ですか。
162名無しさん(新規):2007/01/30(火) 14:31:05 ID:OYBt8yTI0
>>161
無理です。
163名無しさん(新規):2007/01/30(火) 14:32:39 ID:U93yxs260
ヤフオクで自分の連絡先のメールアドレスを変更することってできますか?
164名無しさん(新規):2007/01/30(火) 14:36:41 ID:wpWAF7YU0
>>162ありがとうorz

>>163
できます。
オプション→登録情報の変更→お客様情報-編集
165名無しさん(新規):2007/01/30(火) 14:37:02 ID:wRPFNzuV0
マイオークション→オプション→通知機能→メールアドレス
166名無しさん(新規):2007/01/30(火) 14:43:26 ID:FKjxGOLf0
メール便は手荒に扱われるという話を聞いて
ケースのヒビとかが心配で今まで郵便発送のみでCDを出品してました。
今度本とか雑誌も出してみようと思ってるんだけど、
やっぱりメール便も可にしたほうが入札はありますか?
167名無しさん(新規):2007/01/30(火) 14:50:11 ID:U93yxs260
>>164
>>165
ありがとう〜
168名無しさん(新規):2007/01/30(火) 15:00:05 ID:6FB/XLge0
>>166
ダンボサンドして2cm以下に収まる本だったら
メール便も入れといた方がいいね。
まずはそこの確認。
169名無しさん(新規):2007/01/30(火) 15:08:42 ID:ZJneLDbk0
>>166
以前はメール便も使っていたが今は使っていない(マンガ専門)。
安いものならメール便ありの方が入札が多かったような気がする。
こちらが入札する立場になったときもやはりメール便ありの
方に入札することが多いし、できるならメール便可能のほうが
よいかとは思う。
170名無しさん(新規):2007/01/30(火) 15:17:23 ID:cZ96Rfks0
>>168-169
ありがとうございます。
メール便のこと調べて取り扱ってみます。
171名無しさん(新規):2007/01/30(火) 15:19:43 ID:LRfJc1kFQ
質問お願い致します。
落札者から先振り込みを希望されました。
私は郵貯口座しか無く、相手は郵貯口座が無い様なのですが
郵貯には銀行口座から振替えや、ATMから現金振り込みは可能ですか?
172名無しさん(新規):2007/01/30(火) 15:20:58 ID:9QPcGwTd0
173名無しさん(新規):2007/01/30(火) 15:29:35 ID:LRfJc1kFQ
>>172
ありがとうございました。
174名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:02:41 ID:OpTO1lI70
windows XP で動作確認してありますと書いて出品した古いソフト(CD-ROM1枚)を出品しました。
改めてチェックすると、起動できないプログラムもありました。
現在、入札されて100円です。残り数日ありますが、多分このままでしょう。
それでどう対応するかを困っています。
@入札削除して終了
A事情を書いて取り消し希望を待つ
Bどうせいらないのでただで送るか(メール便80円自腹)
C新規で入札して終了(手数料5円ほど負担)または新規削除で終了
どれがいいと思う?
あと、削除すると相手に削除されましたってメールは、届きますか?
175名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:07:11 ID:OYBt8yTI0
>>174
何故そんなに難しく考える?
追記説明で、「起動しないプログラムがありました。
現在入札中の方、入札取り消しが必要でしたら質問欄からお願いします。」

とでも書いておけ。
176名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:07:50 ID:Hg/rwBYH0
>>153
方言だったのか━―━―━('A`)━―━―━― !!

「それ、もう古いから安くでいいよ。」とか言わないの?みんな。
177名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:17:59 ID:6FB/XLge0
>>176
聞けば通じるけど常用はしないなw
178名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:21:08 ID:A/nnD+UM0
インターネットの所をクリックしても一個?
しか開けなくなってしまってるんですけどどうやったらなおりますか?
179名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:23:11 ID:GS11DVJ+0
>>176
まったく聞かないですねえ@北国出身
>>178
超難問w
180名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:23:54 ID:A/nnD+UM0
そんな
181名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:32:45 ID:wpWAF7YU0
もうちょっとkwsk
182名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:33:44 ID:hC1TgipqO
http://gw.tv/auction/ddwadlgdqligwqakojz-1747542923/Evaluation/X1-1.php?S=3&u=279035
これどう思う!?電話番号偽装されてたから詐欺だと思い質問して発送予定を少しも詳しく説明してくれないので、しつこくメールしたんだけど。
183名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:34:40 ID:NagTv5P00
IEが1つしか起動できないって事か?
情報が少なすぎてエスパーがいないと解決しないな
とりあえず再起動
184名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:35:20 ID:hC1TgipqO
あ、後キャンセルできますか?と聞いただけで、キャンセルしますなんて一言も言ってない。お金はもう振込みました。
185名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:36:07 ID:A/nnD+UM0
178です
何回もクリックしても一個?しか開かなくて・・
困ってます
186名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:37:20 ID:6FB/XLge0
>>185
もう少し詳細に書け
なんだかさっぱりわからんw
187名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:37:38 ID:Hg/rwBYH0
>>185
キーボードのShiftボタンを押しながらクリックしてみるのだ!
188名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:37:54 ID:NagTv5P00
>>185
出す情報が少なすぎるつってんだろが・・・
主語が抜けてるのに回答が出来るわけないだろ
189名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:42:02 ID:wpWAF7YU0
>>185
何をクリックしているのか
何が一個しか開かないのか
?って何なのか

以上に答えてください
190名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:46:54 ID:A/nnD+UM0
すみません。

直りました
191名無しさん(新規):2007/01/30(火) 16:56:15 ID:mzUs9Z1Q0
ワロタ
192名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:03:25 ID:A/nnD+UM0
インターネットのことです
193名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:08:53 ID:wpWAF7YU0
そっか、インターネットのことか…
194名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:12:06 ID:A/nnD+UM0
両面コピーできるコンビニってありますか?
195名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:13:43 ID:Hg/rwBYH0
インターネットじゃしょうがないな。
196名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:18:56 ID:l9xW+WWYO
次の質問する前に、お礼ぐらいちゃんと言いなさいな。
197ぴぴ:2007/01/30(火) 17:19:42 ID:CED9gSJG0
Yahoo!オークション軽いぞ!!(*^o^*)ごるぁ♪

198名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:20:43 ID:A/nnD+UM0
すみません
ありがとうございました
199ぴぴ:2007/01/30(火) 17:22:20 ID:CED9gSJG0
>>198
こちらこそでしゅ \(^O^)/
200名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:22:35 ID:cNtYygtm0
>>196
お礼どうこう言うなら他池
201名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:26:55 ID:ZJneLDbk0
お霊ですよ・・・

   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  | J J
 ∠__ノ
202名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:32:35 ID:GE/KokQL0
ヤフオクで落札したけどやっぱ要らないってなったら
キャンセルは出品者が言いといえばできるよね?

あと、その場合は次に入札が高い奴が落札者に繰り上げされるのですか?
203名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:34:25 ID:OYBt8yTI0
>>202
そのとおり、非常に悪い評価のおまけつき。
繰上げに関してはお前さんの心配する事ではない。
もしかしたら2つのID使ってなんかしでかすつもりか?
204名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:35:14 ID:NagTv5P00
>>202
原則ダメなんだが出品者が認めたらキャンセル出来る
悪い評価がついても文句は言えん・・・というか落札者都合のキャンセルは悪いがつくけどな
205名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:39:08 ID:GE/KokQL0
>>203-204
ありがとう。もし、相手がダメって言ってきても無視すればいいの?
206名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:40:19 ID:NagTv5P00
>>205
本気で言ってんのかコイツは・・・
ダメだと言われたら支払え
落札者には取引を行う義務がある
同意して入札したんだろうが
207名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:42:40 ID:GE/KokQL0
>>206
いや、例えばね。俺そんなことはしないけど。

入札しろといわれてもほしくないんだからしょうがなくないか?
住所はばれないだろ?
208名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:44:43 ID:l9xW+WWYO
>200
ごめん、つい。

>194
普通にコピーして、裏は横の手差し給紙口から入れれば両面コピーできるよ。
料金かかるけど。
209名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:55:24 ID:OYBt8yTI0
もうスルー・・・・
210名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:57:07 ID:R1/Ncxje0
>>202
>ヤフオクで落札したけどやっぱ要らないってなったら
>キャンセルは出品者が言いといえばできるよね?

実際のケースで、商品内容を勘違いした落札者に
出品手数料10円+落札額の5%を支払ってもらい
キャンセルなし&商品の売買せず そのまま取引を終えたことがある。
その場合どちらも取引にマイナスも付かず繰り上げもなしで安全だった。

頼むから入札・落札に誠意をもってほしい。
211名無しさん(新規):2007/01/30(火) 17:59:57 ID:NagTv5P00
>>207
頭悪いのか?
欲しくないものに入札するな
入札したんなら責任もて
それだけだろ
212名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:01:53 ID:GE/KokQL0
>>211
例えで聞いてるだけだろ?お前のほうが頭悪いだろ?

>>210
支払ってもらったの?素直に?
213名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:02:23 ID:bQgT0n8y0
たしか、キャンセルは無責任で最低な行為だが、
そのキャンセルを受けずに取引を強制することはできないってなかったっけ?
214名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:02:37 ID:OYBt8yTI0
もうかまうなって。
215名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:04:13 ID:G6OuhrVW0
馬鹿は自分が何をしているのかすら理解できない生き物である。
だから欲しくもないものに入札してしまうのである。
216名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:04:15 ID:NagTv5P00
>>212
>入札しろといわれてもほしくないんだからしょうがなくないか?
その例えが有り得ないからつっこんだだけなんだが・・・
217名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:04:38 ID:GE/KokQL0
>>213
マジか?それってどうやるの?
218ひみつの検閲さん:2024/06/18(火) 21:19:18 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2007-12-08 16:12:23
https://mimizun.com/delete.html
219名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:13:02 ID:wpWAF7YU0
>>217
何をどうやりたいの?
強制できないんならどうやるも何もない。何もやらないだけでは?
>>213の言う通りだとしたら出品者は手の打ちようがないってだけ。
落札者はどうもしない
220名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:13:59 ID:bQgT0n8y0
オークションガイドラインの「入札と購入に関するルール」

Yahoo!オークションは、「自分自身でした約束は守る」という利用者の誠意を前提にしています。
出品された商品の落札に基づいて売買契約が成立した場合には、
双方の利用者は成立した売買契約に従って取り引きを完了する義務があります。
入札によって取り引きの申し込みの意思表示が出品者に到達することに照らせば、
一方的な入札の撤回は制限されることになります。
一方、落札後は契約締結に向かう当事者として信義誠実の原則に従って行動する責務はありますが、
相手方に対し一方的な成約や履行を迫るような行為はYahoo!オークションガイドラインの趣旨に反します。
221名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:14:29 ID:G6OuhrVW0
>>218
詐欺師呼ばわりして大丈夫か?
中島慎一と同じ羽目にならないようにね。
222名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:19:54 ID:GE/KokQL0
>>218
そこまで晒す必要あるのか?他池
223名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:46:56 ID:zhHhH7wD0
ぱるるの口座を教えたら番号が一桁足りませんと言われました。
他の方からはそんなこと言われたことなくて
普通に振り込まれてますけどどういうことでしょうか?
ちなみにぱるるの番号は7桁です。
224名無しさん(新規):2007/01/30(火) 18:52:15 ID:l9xW+WWYO
10年以上前に作った口座かな?
今ほとんど8桁だから、びっくりしたんじゃないかな。
「7桁で合ってますから」と言い張るしかないね。
225名無しさん(新規):2007/01/30(火) 19:05:26 ID:wpWAF7YU0
「最初に0が入ってる8桁」と「7桁」は違うんだっけ?
自分のは13年前に作った口座で、最初が0で始まるが…
226名無しさん(新規):2007/01/30(火) 19:22:49 ID:1pojpM1+0
>>218
個人情報はやりすぎだ
削除汁
227名無しさん(新規):2007/01/30(火) 19:40:20 ID:CTuZtoYU0
>>224 Σ(・ω・ノ)ノエ?今8桁なの?俺のぱるる、記号5桁、番号7桁だわ。
シランかった。。。でも、NG言われた事一回も無いよ?
228名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:00:08 ID:PFPckoqB0
おれも記号5桁、番号7桁。でも、問い合わせなし。確か1980年の口座開設。
229名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:05:28 ID:nUyosslr0
ゆうパック着払いで局留めは可能ですか?
可能だとしたら郵便局で送料を支払って品物を受け取るのでしょうか?
230名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:19:04 ID:OYBt8yTI0
>>229
可能。
そのとおり。
231名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:22:59 ID:mJUnJRn60
>>229
230に補足、受け取る郵便局からは「荷物着きました」という連絡は
ない。到着するころあいを見計らってきいてみる。
また受け取るときは身分証明書が必要だよ(免許など)。
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1146843640/-100
232名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:29:40 ID:LtdsXt7k0
7日くらいまえに落札して、すぐに商品とどきました。
こちらから、評価しても向こうから着ません。
同じくらいに落札した人を見ても評価ないみたいです。
どうしたらいいんでしょうか。 
233名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:30:41 ID:LtdsXt7k0
追加

評価ほしいです。
234名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:35:15 ID:6FB/XLge0
>>233
評価してくれと言えばいい。
評価乞食を不愉快に思う人もいるけどな。
235名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:35:55 ID:mJUnJRn60
>>232
評価乞食は一般的に嫌われますが丁寧に下手に相手に聞いてみるぐらい
なら構わないかと思います。
236名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:36:51 ID:j8XjSDWM0
2000円の金額を定額小為替で決済すると取り決めした。
で、落札者が15時すぎに窓口に行ったら「小為替を切らしてしまった」
と言われたと言うんだけど、そんなことってあるの?
237名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:37:23 ID:LtdsXt7k0
でも他の人にも評価していません。
意味不明です。
238名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:42:44 ID:/MjG28EnO
ゆうパックの持ち込み割り引きの100円は誰に帰属するんですか?
当然、車やバイクや電車で郵便局に持ち込んだ出品者のものだと思うのですが。
239名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:43:36 ID:BaS6nPR50
>>236
ない。
だがしかし「そんなワケないでしょ」と頭ごなしに喧嘩始めるのは得策ではない。
「なるほど、わかりました。では後日お願いします」と収めて
督促督促の連続ですよ
240名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:44:07 ID:LtdsXt7k0
>>238
自分に。
当たり前。
241名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:46:44 ID:BaS6nPR50
>>238
「送る側の手数」だけど、ヲクじゃ解釈の違いが有るw
専用スレ無かった?
242名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:47:18 ID:mJUnJRn60
>>238
1,2ヶ月前にその手の議論スレがあったが、俺が見るに「ゆうパック
元払いの場合、出品者のもの」という結論だった。
着払いなら自動で落札者のもの。

>>241
落ちて新スレは出来ていなかったと思う。
243名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:49:29 ID:Xhss/yto0
>>236
田舎の特定局なら有りそうな話に聞こえる
244名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:57:04 ID:CTuZtoYU0
>>236 滅多に無いがありえない事ではない。
準備をしている枚数以上の需要があれば一時的に在庫なしになる事も実際にある。
事務をしている知人に聞いたのだが、配当を定額小為替で送付をする必要があり
俗に本局と言われる所であっても多数の定額小為替があるか問い合わせると
不足すると困るので予め日時と必要な枚数の連絡をして欲しいと言われるそうだw
小さな特定局だった場合は尚更その可能性は高い罠w
245名無しさん(新規):2007/01/30(火) 20:58:38 ID:l9xW+WWYO
>236
ある。
要は小為替と言う名の商品だからね。
在庫以上に買いがあれば品切になる。
246名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:16:04 ID:OYBt8yTI0
>>237
評価は強制できない。以上。
そんなに欲しけりゃ相手に頼むこと。
247名無しさん(新規):2007/01/30(火) 21:18:41 ID:LtdsXt7k0
>>246
はい。
248236:2007/01/30(火) 22:35:13 ID:j8XjSDWM0
レスどうも。

ありうるのか・・・。

どうも胡散臭い奴でいきなり条件提示にないぱるるを希望してきたり、
ダメだと言うと「現金を封筒に入れて送る」と言い出したりと
DQN臭を漂わせている落札者なので、適当な嘘言ってるんじゃないかと思ってた。

とりあえず、「再度行って来い」と穏やかに言うことにしますた。

249名無しさん(新規):2007/01/30(火) 22:50:26 ID:GS11DVJ+0
>>248
ぱるる厨ですね。利用できる金融機関が郵便局しかないのでしょう…
250名無しさん(新規):2007/01/30(火) 22:52:17 ID:fUjYTOlM0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1010649810
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1310650598

これが話題になってます。こちらから事故補償なしと明記するだけじゃだめで、
メールやりとりの時に同意させるべしみたいなアドバイスがなされているみたいです。

すると、こういうふうな一文を添えればいいのでしょうか?
--------------------------------------------------------------
「事故補償なし」をご選択なさった場合はお手数ですが
同意、了承の旨の一文を添えてください。
251名無しさん(新規):2007/01/30(火) 22:55:48 ID:CTuZtoYU0
>>248 ありうるのは事実なんだが・・・・
あなたの相手が真実を語っているかは別問題(苦笑
252名無しさん(新規):2007/01/30(火) 22:57:28 ID:OYBt8yTI0
>>250
「不同意の旨、メールが無ければ同意、了承したものとさせていただきます。」
253名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:18:50 ID:nft1XiLI0
ミニレターでカードを送りたいのですが、補強は必要ですか?

また、送り先を宛名シールで記入したいのですが、
ミニレターは手書きじゃなくてもいいですか?
254名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:25:04 ID:Xhss/yto0
>>249
それもまた田舎ではありがち
255名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:26:10 ID:Xhss/yto0
>>253
折れる可能性なら、それはあるかも。
かといって25g、どうやって補強しましょ。
宛名シールはもちろんおk
256名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:30:17 ID:nft1XiLI0
>>255
ありがとうございます。
重量制限の事忘れてました。
落札者に聞いた方が良さそうですね。
257名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:33:42 ID:FHJLqsjK0
>>253
出品時に発送方法や梱包方法を記載しなかったの?
258名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:36:55 ID:nft1XiLI0
>>257
発送方法は希望通りで、梱包方法は書いてないです。
259名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:40:06 ID:FHJLqsjK0
>>258
>発送方法は希望通り

ってことは落札後に相手が言い出した方法(ミニレター)?
それならば、交渉はラクだね。
補強をすると重さが×になるって伝えればOK。
補強が必要なら他の方法に変更すればいいだけだし。

いやさ、出品時に記載した方法なのかと思ったから聞いてみたのよ。
260名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:46:38 ID:8eABIbJi0
2ヶ月も前の落札者から突然評価が入ったらキモイでしょうか?
(出品者さんからは特に評価も連絡もない状態です)
私事に忙殺されてるうちにど忘れしてしまっていたことに
今頃気づいてしまったんですが…
261名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:47:48 ID:b7cq9CO70
>>258
カードならノーマル挟めば?

俺もカード出してるけど、重さは1枚でスリーブ込み4g程度。
大体、大きめスリーブに落札されたカードとノーマル3〜4枚を一緒に入れて送る。
その際落札されたカードはノーマルの間に挟む。

まぁ、ミニレターで送ってくれって奴に当たった事は無いが。
262名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:48:20 ID:OYBt8yTI0
>>260
そんな事ここで聞く君のほうがキモイ
263名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:50:10 ID:yTNp7Sov0
スレ違いかもしれませんが、dionのアドの取引相手にメールを送ったのですが
返信がありません。
こちらのトラブルかもしれませんが、dionってトラブルが多いんでしょうか?
264名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:50:30 ID:FHJLqsjK0
>>260
全然キモくない。
265名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:52:30 ID:FHJLqsjK0
>>263
俺の経験だと一度もない。
物理的なエラーではないと思うよ。
相手はルーズなやつか、あるいはバックレ野郎(いたずら含む)。

手順を踏んで対処すべし。
266名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:55:04 ID:8eABIbJi0
>>262
キモい質問ですみませんでした

>>264
分かりました。評価入れてきます

レスありがとうございました
267名無しさん(新規):2007/01/30(火) 23:56:20 ID:yTNp7Sov0
>>265
ありがとうございました。
掲示板と、メールで連絡してみます
268263:2007/01/31(水) 00:08:25 ID:yTNp7Sov0
・・・今返信がかえってきました。
代理入札で、他のアドレスに連絡しろって・・・商品説明に代理入札禁止と書いて
おかなかったのが災いした。
269名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:09:28 ID:EQKERCCJ0
書かなくっても代理入札って禁止なんだが・・・・
270263:2007/01/31(水) 00:09:39 ID:AXMcam/C0
しかも、その連絡先がhotmail
終わった orz
271名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:11:11 ID:Kiik/lL+0
>>268
何それ?
代理人は入札だけ?

それはダメだよ〜、最後までそいつに取引をさせなくちゃ。
振込人や送り先は依頼人でもいいけど、メールのやり取りは入札者としなくちゃ。
272263:2007/01/31(水) 00:15:08 ID:AXMcam/C0
>>271
自分は知人の代理で入札しただけで、あなたのメールの内容はすべてその知人に
転送しているから、以後は、その知人のhotmailのほうに連絡してくれって。
掲示板から連絡してたんだけど、連絡がいかないはずです・・・。
273名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:17:59 ID:EQKERCCJ0
>>272
まあ、グダグダ言っても仕方がないからそのホトメに連絡してみ。
しゃあないべ。
274名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:19:44 ID:D7SmLtqDO
ミニレターで送られてきた点線部分を折曲られた小為替はどこの郵便局でも問題なく換金出来ますか?
275名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:22:16 ID:EQKERCCJ0
>>274
レジでも、バーコード読めなきゃ手打ちで対応できるくらいだから
出来るだろ。
276名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:22:28 ID:AXMcam/C0
>>273
そうですね。
返信があっただけでも、よかったです。
お騒がせしました。
277名無しさん(新規):2007/01/31(水) 00:28:44 ID:D7SmLtqDO
>>275ありがとうございます、助かりました!!
278名無しさん(新規):2007/01/31(水) 01:25:03 ID:fate38Fw0
>>272
じゃ、その阿呆のIDを落札者都合で削除してやりましょう。
これに懲りて二度とやるまい。
279名無しさん(新規):2007/01/31(水) 03:00:08 ID:DIGdQYe10
>>250
質問自体、ガセ臭いな
280名無しさん(新規):2007/01/31(水) 05:14:47 ID:fate38Fw0
>>279
そうきたか。w
281名無しさん(新規):2007/01/31(水) 08:50:32 ID:C6zhx/k20
消されてるな
ガセという事でいいんだろうか
282名無しさん(新規):2007/01/31(水) 10:04:05 ID:D45Ajf1I0
とある人のブラックリストには入っていないのに(過去に入札したのか覚えていない)、 「入札の権限がありません」と表示されて入札できないのだけど。
評価の合計は377だけど、マイナスは6ある。

[出品者が入札の取り消しを行った場合]は、自分が入札の取り消しをした(またはしてもらった)場合も適用されるの?
以前、自分が出品した品が落札されたけど、落札者からなんの連絡もなかったので取り消しをした。
そうしたら、自分にも悪い評価が付いちゃったのだけど、これが原因なのか?

その人に再度、問い合わせてみる。
283名無しさん(新規):2007/01/31(水) 10:08:48 ID:xuGz1QI50
>>282
>とある人のブラックリストには入っていないのに(過去に入札したのか覚えていない

間違いなく、評価マイナスを見て要注意IDとして予めBLにいれてあったんでしょ
今度は新規IDで質問欄から嫌がらせで問い合わせってか
284名無しさん(新規):2007/01/31(水) 10:09:16 ID:DvjoMwDr0
>>282
2ちゃんに晒されたとか?
取引したことなくてもブラリに入れてるIDあるよ
285名無しさん(新規):2007/01/31(水) 10:40:30 ID:paLo4HwV0
みんな今ヲチリストに
いくつ入ってるの?
286ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/01/31(水) 11:08:47 ID:Chg/kG3X0
今は0かな

多いときは1000近くになる
基本は外部ソフトで管理かな


それはそうと(´・∀・)おはよう
287名無しさん(新規):2007/01/31(水) 11:11:39 ID:VKAhLC790
ノシ
288名無しさん(新規):2007/01/31(水) 11:41:49 ID:moWqQM9T0
郵便の質問です。
局としては切手払いはうれしいのですか?
迷惑ですか?
ゆうパックなどに切手を貼って窓口に出すのと
切手を貼らずに切手払いではどっちが局としては
都合が良いのでしょうか?
切手で払うとレシート出るから現金と同じに見てくれるの?
289名無しさん(新規):2007/01/31(水) 11:44:05 ID:CqHcFx+p0
相手が住所なども教えて配送手続きを済ませたのに
いきなりやっぱ要りませんとメールが来た。
どうすればいいかな?なんか諦めさす良い方法ない?
290名無しさん(新規):2007/01/31(水) 11:52:01 ID:FhJGtP8f0
金もらってるならいいじゃん。
291名無しさん(新規):2007/01/31(水) 11:53:15 ID:CqHcFx+p0
>>290
もらってないよ!そいつこの間入院しやがったから。
振り込みもまだだし・・・当然だけど
292ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/01/31(水) 11:58:57 ID:Chg/kG3X0
>>288
局としてはじゃなく そのとき対応する局員次第だと思うよ
それよりも混んでる時に細かい事言ってくる人はイヤだろうな

>>291
削除すると非常に悪い付くけどいい?

いいよ→再出品
いやん→買ってもらう
293名無しさん(新規):2007/01/31(水) 12:05:48 ID:CqHcFx+p0
>>292
もちろん買っていただきますよ!でもどうしたらいいのだろう?
294ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/01/31(水) 12:08:26 ID:Chg/kG3X0
>>293
まぁそうは言っても出品者の立場は強いように見えて弱いのでキャンセルで終了の方向だろうな
295名無しさん(新規):2007/01/31(水) 12:41:09 ID:vS9sqDY2O
初心者質問でごめんなさい。
ヤフオクで「元払い」とはどう言う払い方なんでしょうか?
296名無しさん(新規):2007/01/31(水) 12:41:20 ID:3375eGzZ0
>>293
電話かけて談判
これ最強
297名無しさん(新規):2007/01/31(水) 12:42:52 ID:3375eGzZ0
>>295
落札者が送料を品代に加算して出品者宛に送金するのです。
さすれば出品者が品物を「元払い」で送ってくれますので、
落札者は配達員に判を付いて品を受け取るだけ。
298名無しさん(新規):2007/01/31(水) 12:43:51 ID:3375eGzZ0
>>288
むろん同じです。何の違いもなし。


ノルマ消化に利用しようとしている局員は別の考えを抱くかもしれないが、
それは別の話
299名無しさん(新規):2007/01/31(水) 12:44:24 ID:b1r4g13E0
>>295
出品者が発送時に送料を払って発送(つまり落札者は送料と落札額を支払う)→元払い
落札者が受け取り時に局員に送料を払う(出品者に支払うのは落札額だけ)→着払い
300295:2007/01/31(水) 13:13:56 ID:vS9sqDY2O
>>297 299
ご親切にありがとうございました。
送料前振り込みってことなんですね。解りやすい説明ありがとうございました
301名無しさん(新規):2007/01/31(水) 13:22:29 ID:S89qHMbg0
ヤフオクID入れると評価の一覧?入札の一覧?
みたいなのが出るサイトがあった気がするんですが、何処か知りませんか?
302名無しさん(新規):2007/01/31(水) 13:27:27 ID:DvjoMwDr0
303名無しさん(新規):2007/01/31(水) 13:29:20 ID:S89qHMbg0
>>302
おおこれこれ…だったかな。サンクス
304名無しさん(新規):2007/01/31(水) 13:30:35 ID:DvjoMwDr0
>>303
すまん!こっちだった
http://d51-498.flnet.org/rating/
305名無しさん(新規):2007/01/31(水) 13:38:04 ID:S89qHMbg0
>>304
わざわざありがとう、たすかった
306名無しさん(新規):2007/01/31(水) 14:06:35 ID:4hTzOx/y0
かんたん決済の仮の暗証番号を忘れてしまったんですが
どうすればいいんでしょうか?
307名無しさん(新規):2007/01/31(水) 14:44:27 ID:K7EnIzeg0
YBBに最近入ったんです、文字がバラバラな糞IDに勝手に決められました;;
契約時のIDは解約しか、変更出来ないみたいなんです

んで、ですが解約はせずに
別のIDを取得してYBBの会員であることを関連付けることは可能でしょうか?
(出品入札も無料にしたいのです)
308ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/01/31(水) 14:56:35 ID:Chg/kG3X0
>>306
仮の暗証番号ってなによ?

>>307
たしかむり
つか最初にID記入するところなかったかな
そのとき無記入でいったかな
309名無しさん(新規):2007/01/31(水) 14:59:35 ID:4hTzOx/y0
>>308
それがわからないんです。
かんたん決済っていうのに登録するときに、
仮の暗証番号と新しい暗証番号を入力するようになってるみたいなんんですが・・。
よく読んでみたけどわからなかった。
310名無しさん(新規):2007/01/31(水) 15:17:22 ID:qD0DQ8ER0
ねこさんはニャーって鳴かないんですか?
311名無しさん(新規):2007/01/31(水) 15:20:02 ID:ifA/jlX50
質問です。
今朝の9時に入金し、すぐに「入金しました」とメールを送ったのですが、
先方からのお返事がありません・・・
だいたいどのくらいで「確認しました」メールがくるのでしょうか?
それぞれの都合があるので、早い人も遅い人もいるかとは思いますけど、
みなさんはメールが来てどのくらいで確認メールを送られますか?
よろしくお願いします。

312名無しさん(新規):2007/01/31(水) 15:23:13 ID:C6zhx/k20
平日だしなぁ・・・
せめてその日の夜になるまで帰ってこなくてむしろ当然な気すらするのだけど
ちなみに自分はその日の夜に送ってるけど
313ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/01/31(水) 15:33:35 ID:Chg/kG3X0
>>309
メールの認証でメールに来てるんじゃないの?
それワカランとぬこさんわからんよw

>>310
翻訳せずに書くと ニャーだけになるからね

>>311
メール見た時に送る
仕事がある人は仕事終わってからとか多いので24時間は待とう
314名無しさん(新規):2007/01/31(水) 15:43:22 ID:xFnravWX0
>>311
自分の場合は入金方法による。
銀行振り込みとかなら即反映されないこともあるし、
反映されて確認できて発送してからメール送る場合もある。

つか発送してから「確認しました発送しました」ってメール送って
確認しましただけのメール送らない出品者も多いと思う。。
315311:2007/01/31(水) 15:43:54 ID:ifA/jlX50
>>312>>313
夜まで待ってみて、それでも返事がいただけないようでしたら
もう一度メールしてみます。
ありがとうございました。
316名無しさん(新規):2007/01/31(水) 15:46:00 ID:xFnravWX0
付け足すと私の場合は初心者さんと思われる人にはマメにメールするけど
ベテランと思われる落札者には発送してからメールするかな…

ねこさんも言ってるように24時間くらい待つべきでは?帰りが遅い人もいるし
317311:2007/01/31(水) 15:46:00 ID:ifA/jlX50
>>314
入金は郵便振込み(ぱるる)でした。
ありがとうございました。

318311:2007/01/31(水) 15:47:57 ID:ifA/jlX50
>>316
初心者なんです・・・
アドバイスありがとうございます。
319名無しさん(新規):2007/01/31(水) 16:25:32 ID:Wu9EGxRYO
同行間無料が魅力なので
東京三菱UFJに口座を開設したいんだけど
旧東京三菱プランと旧UFJプランがあり
どちらか決めかねている状態です

それぞれのメリットデメリットってありますでしょうか?
320名無しさん(新規):2007/01/31(水) 16:32:12 ID:b1r4g13E0
>>318
他の人もいってるが、入金確認できたってことは発送の報告メールとあわせて書く人が
圧倒的に多い。
2〜3日待って発送の連絡が来ないなら、入金確認できたか心配、発送いつーってメールすればいい。
入金数時間だけで連絡来ない!どうなってるなんていってたら
相当うざがられるぞ。
迅速な出品者だって仕事してたらまだ連絡できないだろう。それぐらい常識で考えれ。
321名無しさん(新規):2007/01/31(水) 16:36:52 ID:pe7amFIMO
プレミアじゃないIDってどうやって解約するの?
322ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/01/31(水) 16:43:52 ID:Chg/kG3X0
>>319
シラン イーバンクを作れ

>>321
IDの削除のことを言ってるのだろうか?


323名無しさん(新規):2007/01/31(水) 16:44:07 ID:ChWpo0Yi0
>>318 あなたが真性の新規さんで不安に思うのと同様かそれ以上に
出品者も不安に思ってるはずなので24時間単位くらいは待ちましょう。
連絡スパンが24時間程度も待てない様なら、
あなたはオクに向かないと言う事になるでしょう。
現在、入札のみの新規IDは取り放題なので出品者は新規に対して
神経質な位に過敏になってます。出品者の評価がそれなりにあって
取消削除無く対応してくれてるなら問題なく対応して貰える筈です。
324名無しさん(新規):2007/01/31(水) 16:51:32 ID:o4XKeEumO
入金確認は発送連絡と一緒じゃなくすぐにメールした方がいいよ
自分が落札者になってみれば分かる
それまで即返事が来てたのに入金したとたん連絡がなくなったらどう思う?
325名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:04:14 ID:DvjoMwDr0
出品者のすべてがネット対応の口座を持ってるわけじゃない
昼休みとか会社帰りに記帳して確認するヤツもいるんだから
送金したら即確認してもらえると思うのは間違ってるよ
酷いときには入金確認まで2〜3日掛かる場合もある

それくらいの余裕が持てないのならオクやめたほうがいいよ
326名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:10:52 ID:uxhHfmFx0
>>319
両方持っているやつはかなり稀だしどう違うかわからん。俺は旧三和(UFJ)からのユーザーだが
海外送金したい時には店舗の中にある電話BOXで送金できたくらい。
難点は送金する時に使う暗証番号カードが5年使ってたら、汚くなって
ボロボロなんだが更新とかの見込みが全くないことか
327名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:10:55 ID:o4XKeEumO
2、3日もかかるならネットバンク作れよ
ぱるるだっていい
そんなやつこそオクやめた方がいいよ
328名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:15:31 ID:P1+PPdP20
郵便局の代引きって取りにきてくれるサービスありますか?
329名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:16:04 ID:n3Noo5ucO
簡易書留って家まで郵便の人が来るやつですか?
使ったことがないんですが、相手側はそれしか受け付けないと言っているので…
330名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:17:53 ID:4hTzOx/y0
>>313
確認したら届いてなくて、また再発行しようとしたら
今度は秘密の暗号のとこの質問を忘れてしまったんですがどうしたらいいんでしょうか。
あとこれと同じ質問をヤフーのほうにも質問でメール出しました。
331311:2007/01/31(水) 17:18:14 ID:ifA/jlX50
>>320>>323
アドバイスありがとうございます。

実は落札したというか…質問欄に即決をお願いしたところ
応じていただけたのです。
先方からのメールは振込先を指定してくるだけの2行くらいの簡単なメールで
私も初めての取引だったので勝手がわからず、まだこちらの住所もお伝え
していなくて、ちょっと不安になっておりました。
初心者のスレとかで勉強しとけばよかったんですが…
とりあえず待ちます。


332名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:18:29 ID:uxhHfmFx0
>>329
その通り。補償ありの郵送で安さが魅力
333名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:20:25 ID:n3Noo5ucO
>>332
家まで来るんですねー、それなら安心しました。
教えていただきありがとうございました。
334名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:23:50 ID:xFnravWX0
>>331
初心者で即決お願いはちょっと軽率だったのでは。
入札して早期終了ってやり方だった?
そうじゃないとしたら落札履歴も残らず相手の連絡先も聞かずこっちの連絡先も言わず入金って
ちょっとどうかと…というか普通、振り込む前に発送先は教えるものだと思うが?

相手の評価はちゃんとした人ですか?
335311:2007/01/31(水) 17:27:29 ID:ifA/jlX50
>>325
そうなんですか
2、3日って…その間なんの連絡もないのですか?
一言言ってもらえたら安心するのに・・・
それはワガママなんでしょうかね
336名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:27:52 ID:b1r4g13E0
>>331
まず、相手の連絡先もちゃんと聞かないといかん。このままなにかあっても補償してもらえない。
って、ちゃんとオークションの落札者になってればの話だが。
次に、さっさと自分の住所教えろ。発送しようにもできない。普通催促されなくても
教えるもんです。
337名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:31:31 ID:nHIToEniO
なんつーか…。
今から「すいません、初心者なんでレクチャーしてください」ってメールしてみたら?
338311:2007/01/31(水) 17:31:36 ID:ifA/jlX50
>>334
そうですね…ちょっと軽率だったかもしれません。
相手の評価は悪いがなく非常に良いでした。

>>336
今から住所を連絡してきます。
339311:2007/01/31(水) 17:34:12 ID:ifA/jlX50
>>337
連絡してみます。

あまりに初心者すぎてみなさん呆れられてますね…すみません
いろいろとありがとうございました。

340名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:36:45 ID:mvdhjrbSO
341名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:37:41 ID:9rrxVU7dO
ここで聞くことじゃないかもしれないんですが、質問お願いします。

商品を落札されて取引方法や振込先など連絡してから1週間全く入金がなく、日曜日に連絡したところ「体調が悪くて外出できなくて…週明けには必ず入金する」と言われたので待ってました。
だけど今日確認しても入金されておらず。
さっき相手の評価欄見たらこちらの落札後に落札した取引の評価が5件くらいついていました。
買う気がなく逃げているんでしょうか?
催促しようと思うんですが2度目の催促で、今週中に振込確認できなければ落札者都合でキャンセルするって言うのは早いですか?
初めての出品でこんなことになり困ってますorz
342名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:40:14 ID:uxhHfmFx0
>>341
過去の落札履歴を指して「これはどういうことか説明してくれ」とメールする
343名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:51:34 ID:b1r4g13E0
>>341
もう十分待ってるんじゃないか。
で、期限きって削除すっぞとメールすると体調が急によろしくなる人は結構います。
ので、ガンガン催促どうぞ。
344名無しさん(新規):2007/01/31(水) 17:52:23 ID:9rrxVU7dO
>>342
問い詰めても大丈夫ですかね?
ちょっと催促してきます!
レスありがとうございました!
345名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:02:48 ID:yjeIiIRq0
>>341
病気か悪戯なのか知りませんが、そういうのは大抵入金見込み無しです…
期限をきって事務的に淡々と(削除にむけて)処理を進めましょう…
346名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:04:38 ID:fate38Fw0
>>344
もはや催促する時期は過ぎました。今すぐ始末しましょう
347名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:06:23 ID:fate38Fw0
>>328
電話かければ取りに来ます
348名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:25:12 ID:P1+PPdP20
>>347
手順としてはどのような感じでやればいいんでしょうか?
349名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:34:49 ID:nHIToEniO
電話する時点で、梱包を終えておくこと。
で、「集荷をお願いします、代引ゆうパック○個です」と電話。
代引用のラベルがなかったら、この時点で伝えて持ってきてもらう。
現金でも切手でも支払いできるから、用意して待つ。
350名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:36:07 ID:P1+PPdP20
ゆうパックでは無いんですけどできないですか?
351名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:42:36 ID:uxhHfmFx0
>>350
クロネコもおk
他のは知らんがHPなどでご確認を
352名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:47:29 ID:nHIToEniO
>350
定形外で代引ってこと?
なら集荷じゃなくて郵便局に直接持って行ったほうが早いよ。
電話してすぐ集荷に駆けつけてくれるわけじゃないんだから。
353名無しさん(新規):2007/01/31(水) 18:55:03 ID:P1+PPdP20
>>352
たぶん定形外です
郵便局に持っていって何をすればいいかまったくわからないのです。
郵便局のどこに持っていくかも・・・
354名無しさん(新規):2007/01/31(水) 19:00:57 ID:nHIToEniO
「定形外で代引」は落札者の意向ですか?
落札金額と中身次第で、補償のある代引ゆうパックにしたほうがいいかも。

梱包したら、郵便局の郵便窓口に行って、代引のラベルをもらって記入。
書けたらまた郵便の窓口に持って行って料金払えばOK。
355名無しさん(新規):2007/01/31(水) 19:01:18 ID:EQKERCCJ0
>>358
その台詞を郵便局員とっ捕まえて言えば答えてくれる。
356名無しさん(新規):2007/01/31(水) 19:01:53 ID:xFnravWX0
>>353
分からないならそのまま郵便局で聞けばおk
郵便窓口行ってしたいこと言えばおk
357名無しさん(新規):2007/01/31(水) 19:12:36 ID:P1+PPdP20
>>354
>>355
>>356
ありがとう。とりあえず窓口に行けばいいんだね了解
358名無しさん(新規):2007/01/31(水) 19:20:29 ID:DvjoMwDr0
>>327
オレはすべての口座でネット対応しているよ

中にはネット対応していない出品者もいるから
それくらい温かい目で見てやれよ!ってこと
359名無しさん(新規):2007/01/31(水) 19:43:20 ID:0Lj/xr8w0
3つ同時落札して3つ全部評価したら3つ評価が増えるんですか?
360名無しさん(新規):2007/01/31(水) 20:38:35 ID:o4XKeEumO
増えない
評価は一人一つ
361名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:26:56 ID:J/GV80Im0
入札したんですけど、後からやっぱりいらなくなった
って時は入札を取り消すことはできるのですか?
また、もし取り消せるなら評価は悪くなったりするんですか?
362名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:35:16 ID:O1FwfuqV0
>>361
入札したら取り消すことが出来るのは出品者だけ。
よって質問欄から取り消し依頼を出しましょう。
万が一落札した場合はあきらめて買いましょう。どうしても買いたくない、
という場合はキャンセルしてもらいましょう。その場合システムから
一個、出品者から一個、マイナス評価をもらう可能性があります。
最後に、入札には責任を持ちましょう。
363名無しさん(新規):2007/01/31(水) 23:35:50 ID:uxhHfmFx0
>>361
規約に同意して責任持って入札ボタン押したんだろ?
質問欄で入札キャンセルを申し出てみて却下されたら、落札して自ら出品したら?
落札しなかったら評価は付かない
364名無しさん(新規):2007/02/01(木) 00:03:33 ID:J/GV80Im0
>>361,362
どうもありがとう。
もうひとつ質問したいのですが、自分が出品した品物が
誰かのウオッチリストに入れられたか判断する方法ってあるのですか?
マイ、オークションでアクセスされた数は分かるのですが、
ウオッチリストに入れられたかを判別したいのですが・・・。
365名無しさん(新規):2007/02/01(木) 00:10:14 ID:QMI8ZiBm0
>>364
そんな便利な方法はありません。
366名無しさん(新規):2007/02/01(木) 00:48:46 ID:eitRLbdl0
>>364
ないよ。
367名無しさん(新規):2007/02/01(木) 00:55:29 ID:5STyyypL0
>>365,366
どうもありがとう。
本に、あるみたいな事が書いてあったような気がしたんですが・・
気のせいだったみたい。
368名無しさん(新規):2007/02/01(木) 00:57:17 ID:eitRLbdl0
>>367
ほ、ほ、本って、まさか・・・
そういうのを読んでるヤツがここにいたとは・・・
((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
369名無しさん(新規):2007/02/01(木) 00:59:55 ID:zPIvKeW40
>>368
感心ではないか。
370名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:00:32 ID:S4aJFgQv0
>>367
っつか、どこのオークションか家。
371名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:21:44 ID:RC+b3KVE0
後ろの背景変えたりするのはどうやるんですか?

htmlでいじったりできないのんですか?
372名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:23:53 ID:eitRLbdl0
>>371
どこの話?ヤフオク?
373名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:29:03 ID:RC+b3KVE0
ヤフオク。教えてください
374名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:30:35 ID:LNl9DZlA0
>>373
何の後ろの背景だ?
375名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:36:17 ID:RC+b3KVE0
商品紹介とかのバックグラウンドカラーのいろとか
わかりますか?
376名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:38:06 ID:cg/n5e//0
>>375
テンプレを自分で作れ
377名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:42:21 ID:RC+b3KVE0
どこにあっぷしたらいいの??
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/98451733
こんな感じでちょいタグ使用てきなやつ作りたい
378名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:46:26 ID:eitRLbdl0
>>377
見てもわからん。
どこか背景なんだよ?
テーブルの中の背景のこと?

それより”ちょいタグ使用的”ってなんだよ?
もう意味がわからん・・・┐(´-`)┌
379名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:49:22 ID:cg/n5e//0
>>377
それ即売くんってソフト使って作成されてるてんぷれ
それと同じものがつくりたければ、ソフトを落とせ
380名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:55:07 ID:eitRLbdl0
>>377
それ、何度みても背景はデフォルト。つまり白だ。
何もしなければそのページと同じく白になる。
もしかして、表(テーブル)にしたいの?

”ちょいタグ”といわれても、タグをどのくらい使うのを”ちょい”
と呼ぶのか個人差があるからなぁ、答えようがないわ。
381名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:55:21 ID:LNl9DZlA0
>>377
他人のオークション晒すな!!
382名無しさん(新規):2007/02/01(木) 01:56:15 ID:cg/n5e//0
どうでもいいが、377のやつって、即売くんの広告を消しちゃってない
有料版じゃないだろ、これ
383名無しさん(新規):2007/02/01(木) 02:14:32 ID:8m89GBLlO
実は>377を宣伝したいだけだったりしてね。
384名無しさん(新規):2007/02/01(木) 02:14:49 ID:vxSDXBqZ0
フリーソフト使って消すかよ
どういう性格の出品者かこういうのでも判断できるね
385名無しさん(新規):2007/02/01(木) 02:21:35 ID:cg/n5e//0
色指定を多少いじってあるから、自分が作ったのと同じだってんで、
広告消したんだろうな
あほかと
前のIDで問題起こして、のりかえたんじゃないの
こういう出品者は
386名無しさん(新規):2007/02/01(木) 02:38:00 ID:/cynWDjZ0
>>371>>377
>>377みたいにする方法ということでしたら、HTMLでタグ記述して
出品時に商品説明欄にアップすれば反映されます。

…でいいのかな?
何を聞かれたいのか非常にわかりにくいです…orz

で、>>377のおまけCDは著作権違反じゃないのかな?知らんけど。
387名無しさん(新規):2007/02/01(木) 03:32:18 ID:eitRLbdl0
>>386
ほんとだ!違反だね。
しかも勝手に焼いちゃって違法なんじゃない?
デザインしか見てなかったから気づかなかったよ。
388名無しさん(新規):2007/02/01(木) 08:35:57 ID:/kBSL28F0
もはよう
389ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/01(木) 09:05:07 ID:ZnUBqeOy0

こちらこそ(´・∀・)おはよう
390名無しさん(新規):2007/02/01(木) 09:12:10 ID:Pm7/RH6b0
ノシ
391名無しさん(新規):2007/02/01(木) 11:17:10 ID:Y/NKjqC4O
当方落札者
「学生で忙しい」を理由に、振り込み後二週間未発送。
こんなシュピーン者が、あわわ早く発送しなきゃって慌てるようなメールの文面を教えてください。
品物はもう別に欲しくもなくなったんだけど、オク外取引の疑いもあって、
キャンセルにはさせずに新品を買わせてでも取引させたいと思ってます。
よろしくお願いします。
392名無しさん(新規):2007/02/01(木) 11:23:57 ID:Pm7/RH6b0
>>391
内容証明で返金または商品の発送を期限付きで依頼
期限を越えたら小額訴訟でウマー。

直接的に脅したり、不相応な要求をするのはNG。よって新品を買わせるのは無理。
しかし合法的に追い詰めて、得た金銭で新品を買うのは良し。
393名無しさん(新規):2007/02/01(木) 11:24:04 ID:vxSDXBqZ0
>>391
怒りの度合いにもよるが金額の多寡に関わらず被害届&ブチギレ(たふり)メール
「本意ではありませんが、本日被害届を警察に提出させていただきました。
ほどなく、そちらと学校に連絡が行くと思います。云々」
実際に出しても取り下げたらよい
394名無しさん(新規):2007/02/01(木) 11:30:33 ID:S4aJFgQv0
>>391
電話汁電話
395名無しさん(新規):2007/02/01(木) 11:42:32 ID:QMI8ZiBm0
>>391
評価欄を使う。
396395:2007/02/01(木) 11:45:07 ID:QMI8ZiBm0
ついでに、出品者ではあるが最強の催促方法。
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=
tyu89k554&author=gar767&aid=b28394525&bfilter=&bextra=&brole=&bpn=&bsf=
397名無しさん(新規):2007/02/01(木) 11:55:02 ID:vxSDXBqZ0
>>396
全米が泣いた
映画化決定!
398名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:11:07 ID:t9gnxCUb0
>>391
掲示板と評価どちらでもないで、
「入金後2週間が経ちましたが、いつになったら発送して頂けるでしょうか。
○日までに発送して頂けない場合、内容証明を送らせて頂きます。」
ちなみに発送方法は何?
399名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:11:52 ID:cg/n5e//0
>>396
そのid、無効になってるんだが
400391:2007/02/01(木) 12:13:32 ID:Y/NKjqC4O
>>392-396
レスありがとね。
同時ぐらいに落札した方には発送済みで、それが結構頭に来るんだよね。
こちらでググって、住所の近くの郵便局(因みに同県)が土日も発送受付してるの教えたりもしてんのにさ。
皆様のご意見参考に、こちらの不利益にはならないように交渉進めたいと思います。
多謝多謝。

401名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:15:03 ID:cg/n5e//0
>>400
>住所の近くの郵便局(因みに同県)が土日も発送受付してるの教えたりもしてんのにさ。

こういうおせっかい役やつって、たいがい、なんか他に無理難題押し付けてくる
チュプだよな
発送しない出品者は全面的に悪いが
402ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/01(木) 12:15:38 ID:ZnUBqeOy0
403名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:16:29 ID:Y/NKjqC4O
>>398
発送方法はゆうパックの送料着払いです。

404名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:18:58 ID:Y/NKjqC4O
>>401
いや、学校が忙しくて郵便局のやってる時間に行けないとか言い出したから調べたんだよね。

405名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:20:12 ID:cg/n5e//0
ってか、郵便局じゃなくてもコンビニから発送できんじゃん
ゆうパック
406名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:21:14 ID:cg/n5e//0
まさか持ち込んで100円安くあげろとでも言ったとかか
407名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:22:42 ID:Pm7/RH6b0
>>400
同県なら小額訴訟はお勧めしない。

小額訴訟なんて被告が出廷せずに勝訴して、金をフンだくる方法だから(一部嘘)、
同県はまずい。相手が稚内で自分が熊本地裁とか、相手が沖縄で自分が旭川地裁とか、
旅費交通費を掛けたら赤字になる場合が有効だが、同県だと、出廷しちゃうぞwww
408ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/01(木) 12:25:15 ID:ZnUBqeOy0
>>407
別に出廷されても勝つんだしいいじゃん(´ρ`)
409名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:26:20 ID:Y/NKjqC4O
>>405-406
いや、ゆうパックは出品者の指定。送料着払いも、落札後出品者からの指定。
こちらは発送方法については何も指示してないんだけどね。
410名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:32:36 ID:eSM4rjEYO
>>341です。
昨日の夜ちょっと強めに催促のメールをしたら、今日9時すぎにさっき入金したと連絡が来ました。
やっぱり強気で行かなくちゃダメですね(`・ω・´)
勉強になりました!
ありがとうございました!
411名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:33:56 ID:Pm7/RH6b0
>>408
それもそうかwww

でも、相手がヘンに金持ってて(親が金持ちとかで)弁護士雇ったり、
親戚繋がりで弁護士がシャシャリ出てきたら、請求が全額認められなかったり
通常裁判になる可能性も・・・

ま、ケースバイケースで。
俺、やろうやろうと思ってるんだけど、ナカナカトラブルにならないんだよw
412名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:40:23 ID:S4aJFgQv0
>>410
ヨカタね
ま、1週間入金なしはよくあること・・・

>>411
弁護士は法律を語る口に過ぎない。
そして、法律とは世間一般のルールが明文化されたものに過ぎない。
要は、人として良識を持ってれば弁護士不要。
413名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:43:53 ID:t9gnxCUb0
それにしても学校が忙しくて発送できないなら出品するなだよな。
郵便局に行く時間がないなら「集荷サービス」を利用してもらうとか?
414名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:45:52 ID:vxSDXBqZ0
>>410
>>342は俺だw
全てに当てはまるわけじゃないんで、真性基地外には注意してね
415名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:46:36 ID:9i1Ed36E0
>>410
超GJ!
416名無しさん(新規):2007/02/01(木) 12:46:56 ID:Pm7/RH6b0
>>412
まろゆきチックだなw

>>413
んなもん単なる言い訳だよ。
集荷を呼ぶ時間帯に自宅に居ないとか、なんとでもなるもん。
417名無しさん(新規):2007/02/01(木) 17:41:47 ID:TqaEhcdA0
ウォレットは一つの銀行口座で二つのIDの利用料の引き落としができますか?
418ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/01(木) 17:51:27 ID:ZnUBqeOy0
>>417
いけるよ
419名無しさん(新規):2007/02/01(木) 17:53:36 ID:dIW259sz0
>>417
それ、自分もやろうとしたが
1つのIDに対して1つの口座が必要とのことだった。
(先に登録していたIDの情報が抹消される)
420名無しさん(新規):2007/02/01(木) 18:07:03 ID:eitRLbdl0
>>419
(゜ロ゜;)エェッ!?

おれ、現に、2つのIDの会員費が1つの口座から引き落とされてるけど?
ただ片方のIDでログインして利用明細をみても”なし”になるけどね。

421名無しさん(新規):2007/02/01(木) 18:16:24 ID:/kBSL28F0
>>420
どちらか一方が出品idでなければok、とか?
422名無しさん(新規):2007/02/01(木) 18:20:00 ID:eitRLbdl0
>>421
クレジットカード決済だからかなぁ。。。
2003年当時は3つ登録して3つとも落されてた。
今は2つ。
423名無しさん(新規):2007/02/01(木) 18:52:33 ID:bqzqeBdH0
新規で出品しはじめてるんだけど数量って何時ぐらいから変えられるの?
評価の数?Yahoo!ウォレット使用期間?
424名無しさん(新規):2007/02/01(木) 18:54:25 ID:vxSDXBqZ0
>>423
評価10
425名無しさん(新規):2007/02/01(木) 18:55:10 ID:bqzqeBdH0
>>424
あり
426419:2007/02/01(木) 19:01:51 ID:dIW259sz0
>>418
自分はJNBでやろうとしたら駄目だった。

JNBの場合は、口座側にIDを登録して、JNB内での手続きが終わるとY!に連絡が行って
そうなると初めてウォレットで選択できるようになる。

クレジットカードの場合は、IDに対してカード番号を登録するから大丈夫なのかも。
427名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:40:31 ID:Y/NKjqC4O
>>391なんだけど、
今、キレぎみのメール(警察&通報するって感じの)送ってみたら、
「明日、送るんですが…」って一行メールが返信されてきた(´・ω・`)
これ、キレメール返信した方がいい?それとも返信なしで評価悪いつけた方がいい?
428名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:46:33 ID:/kBSL28F0
>>427
よしきた。もう一押しだ。
ここは評価で行きましょう。事の経緯をきっちりと書く。
429名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:46:42 ID:0QFpD+YQ0
>>427
ケースバイケースなのでどうしたら最適解なのかはわからんが、
約束ごとってのは期限を付けた方が双方ともわかりやすい。

○月○日何時までにこちらまで到着しない場合はどうの〜とすればよかったかも。
430名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:49:41 ID:0QFpD+YQ0
実際に警察とか訴訟とかいっても、オークションへの世間の無理解さに
果てしなく脱力するのがオチなので(一般人はネットもしていなかったりする)

条件いろいろ付けて、応じられない場合は返金してくれ〜と相手に解決案を
提示してあげた方がいいかもね。
もちろん忙しいわけじゃなくて何らかの事情で発送できない事態に陥ってるんだろうからね。

431名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:51:37 ID:Pm7/RH6b0
>>427
>>392なんだけど、もう一息だから頑張れ!

「貴殿を全く信用しておりませんので、被害届は予定通り提出致します。
被害届は来週の水曜日には受理されますが、それまでに商品が届いた場合は
被害届は差し止めても構いません。当方非常に立腹しており、
これ以上の取引の遅延や引き伸ばしには全く応じられませんので悪しからずご了承ください。」

なんて「キレ気味大人対応バージョン」メールはどう?
432417:2007/02/01(木) 19:54:53 ID:TqaEhcdA0
レスありがとうございます。

クレジットカードならOKなんですね。
自分はイーバンクで、今引き落としを申請したので
あと2〜3日で分かるはずです。
433名無しさん(新規):2007/02/01(木) 19:58:19 ID:Y/NKjqC4O
>>428
もちろん品物届いてからの評価でいいんですよね?

>>429
先程のメールには「期限決めてくれ。その期限から遅れるようなら、通報・警察行きも辞さない」って書きました。

>>430
実際、通報はしても警察行きまでは実行しないと思います。
内容証明送ったりがマンドクセだし、理解されないのもいろんなスレ見てれば想像できるし。
434名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:01:57 ID:Y/NKjqC4O
>>431
たぶん、明日発送されないのでwそしたらそれいただきます。
素晴らしい文面ですw慣れが伝わりますw
435名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:01:58 ID:/kBSL28F0
>>433
何が何でも明日、金曜に発送させましょう。
落札者が黙ってると、本当にいつまで先延ばしにしてもいいやと思う輩ッスから、そいつは。
436名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:10:33 ID:0QFpD+YQ0
つーか忙しいorめんどくさいで発送遅らせてるわけじゃないと思うけど?

商品が入手できないor逆ザヤ取引になるから発送遅延させて寝ぼけたフリしてるんだと思うが。
返金を迫った方が解決早いかもよ?

どうせ向こうも本気で警察行くとは思っていないだろうし。
437427:2007/02/01(木) 20:21:11 ID:Y/NKjqC4O
皆様レスありです。
感謝感謝です。

>>436
俺ははじめのうちは、オク外取引して品物が無くなって(落札後の質問でそんなのがあった)
こちらが取引キャンセル→返金を申し出るのを待ってんのかって思ってた。
だから返金じゃなく品物の取引にコダワっているんだよね。
とりあえず、頭に来るメールながら、明日発送って言って来たから
日曜ぐらいまでは待ってみるつもり。
438名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:25:28 ID:FahTWLKiO
被害届けは2回出したことあるけど手続きは至って簡単
とりあえず電話するみたい
最近ニュースにも出てるし昔よりはかなり浸透してる
あとは良さげな担当者にあたるのを願うしかないが
439名無しさん(新規):2007/02/01(木) 20:28:01 ID:/kBSL28F0
>>436
>どうせ向こうも本気で警察行くとは思っていないだろうし。

と、思いつつも、小心な一般市民はビビるもんッスよ。
440名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:01:11 ID:0QFpD+YQ0
>>438
へ〜勉強になります。電話してくれるなら相当効果あるでしょうね。

自分はオークションとは無関係な分野でいろいろアレだから
生死に関わらない限りケーサツショにはとても逝けませんw
441名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:07:47 ID:bS7hiD5z0
落札手数料・出品手数料が払えないんですが、ID消しちゃったら
もう請求はされないのでしょうか?
なんか送られてきても無視してたらブラックリストにのるだけなのでしょうか?

誰か教えてください
442名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:09:21 ID:EXR0vvYO0
今日は何にも入札ないよ。
今日ってそんな日なの?
443名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:29:05 ID:riAI/3z00
>>441
債権会社に債権譲渡されて、厳しい取立てが待ってる。
裁判もあるだろうな。
444名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:40:51 ID:5arMbkmN0
レカロシートの発送方法ってどこがお勧めでしょうか?(出来れば安い所)
サイズ120×60×60です。
445名無しさん(新規):2007/02/01(木) 21:43:10 ID:SOQpTsIq0
質問ですが、
>プレミアム会員登録でYahoo!ウォレットに登録済みの情報
>(住所、支払い情報など)の変更を行います。

と、オプションに書かれていましたが、途中で支払銀行口座を変える手続きは
どんなかんじなのでしょうか?
web上で入力し直せば、すぐに反映されるわけですか?
それとも、印鑑とかの書類の手続きで時間を要するものでしょうか?
446名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:19:30 ID:/kBSL28F0
>>444
ヤマト便かなぁ・・・宅急便サイズを少し超えるくらいなら、リーズナブルなんですけど。
そのサイズだと、どうでしょ。
447名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:20:23 ID:/kBSL28F0
>>442
日曜夜に向けての谷間かも。
448名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:24:50 ID:yVGetVbL0
>>447
そんなんあるんすか?
449名無しさん(新規):2007/02/01(木) 22:28:01 ID:riAI/3z00
>>446
専用スレあるんだし、ここで聞いたら?
送付方法・梱包テクニック その35
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1169772208/l50
450444:2007/02/01(木) 22:51:25 ID:5arMbkmN0
>>446 >>449
そっちできいてみます。サンクスコ。
451名無しさん(新規):2007/02/01(木) 23:03:40 ID:GLYRlC4u0
>>445
前者。但しすぐに反映される訳ではない。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/wallet/pay/pay-08.html
452名無しさん(新規):2007/02/01(木) 23:49:09 ID:/cynWDjZ0
>>442
今日は乳撮ないって毎日あるのかよ、自慢かよぉぉぉ
ちくしょおおおぉぉぉヽ(`Д´)ノ
453名無しさん(新規):2007/02/01(木) 23:54:29 ID:SOQpTsIq0
>>451
リンクまで貼ってくださりありがとうございました。
454名無しさん(新規):2007/02/02(金) 00:00:52 ID:S4aJFgQv0
>>452
漏れも今日は落札2件だけだわ。
っつか、5個/日のペースで捌かないと夏までに終わらん・・・
455名無しさん(新規):2007/02/02(金) 00:02:47 ID:+7ZVJeJ+0
>>452
(;_;)\(^^ ) ヨシヨシ
456名無しさん(新規):2007/02/02(金) 04:17:03 ID:rOErSzvg0
出品者がYahoo!かんたん決済の受取口座を登録する前に、
落札者が支払いを行った時、
取扱日5日以内に受取口座の登録をしないで
キャンセルになった場合、
落札者が支払い手続きをした時にかかった手数料も
落札者の方に戻るのですか?

457名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:09:49 ID:Afkw1p6pO
ちょっと前から携帯で落札するのにハマっちゃってね。ヤフオク見てると安いからってんで、次から次必要ないのに古着コレクションしちゃったりして。
革モノの質感とか、一点モノの色目なんか、携帯の端末で見極めろって方がムリだから。そりゃもうハズレの山でね。まあ半分病気みたいなもんで。現実逃避のね。
細かく事前に質問すると出品者に嫌われるだけだしね。

で、最近悟ってきたんだけど、ヤフオクで良い買い物をするには!
細かなことには執着せず、割安ならばとにかく落札。→サイズ違いや思惑違いなら即出品。んで転売と。これしかないね。

そこで問題です。
私は落札専門の携帯厨で、なんとパソコンも持ってない。クレジットカードも無い。
私は永遠に、出品者にはなれないのでしょうか?逆に言えば、PCかクレカ、どちらか持てれば、誰でも出品できるの?
両方とも無しで、出品者になれる道は無いの?
458名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:26:25 ID:Wf9nWA1D0
オクで安い商品を複数点落札しました。
無事商品が届いたのですが、すべてに評価を入れるのはマナー的にどうなのでしょうか?
こちらの評価はまだ1桁です。
459名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:39:21 ID:Ld/cG87r0
>>458
どっちでもいいよ。好きにすれば。
ただ厳密に言えば、すべてに対して評価を入れるのが筋。
460名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:43:40 ID:Th1kSfKw0
東京三菱UFJ銀行ってのに入金するように言われて
新生銀行から振込みしようとしたら見つかりません。。
これって三菱東京UFJでいいんですよね??
払い戻しされたら嫌だ〜
461名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:44:23 ID:Wf9nWA1D0
>>459
ありがとうございます!
すべてに評価を入れることにします
462名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:45:30 ID:3E/r2g0p0
>>456
我不知

>>457
携帯ありゃモバオクできるでそ?
やほーはPCあったほーが便利。億のみパソなら1万もあれば組める。
クレジットカードは必要ってわけではない。

>>458
同一出品者からしら?
同一出品者なら漏れは一つだけでいいと思うけど、全部同文面ですべての落札物に入れてる人も居るわね。
ちなみに評価は任意なんであまり欲しがらないことね。
463名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:45:36 ID:EGrm7s8/0
pi_runという落札者が入札中です
信用していいんでしょうか。
464名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:45:51 ID:bb77RmfV0
>>460
そうです。勘違いしている出品者は、相当いるようです。
465名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:46:25 ID:Ld/cG87r0
>>460
>三菱東京UFJ

合ってる、OK。

>払い戻しされたら

日本語が変w
意味がわからん・・・
466名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:47:01 ID:EGrm7s8/0
pipi_runです。まちがい。
467名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:49:15 ID:RFBnycvH0
>>463>>466
Yahoo! JAPAN IDが無効か、データベースに一時的にアクセスできません。しばらくしてからもう一度お試しください。
468名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:49:49 ID:Ld/cG87r0
>>466
どこのオークションサイトかも書いてないから答えようがない。
そもそも、そんなの検索すれば出てくるだろ?
そいつの評価を見てみて判断すればいいじゃん。
469名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:49:57 ID:3E/r2g0p0
>>460
リストの頭にあるし「ミツビシ」でも一発で出るわね。
どーやって振り込もうとしてるのかしら?
470名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:51:16 ID:3E/r2g0p0
>>464
おっと「東京」三菱UFJね。
そんな銀行あったかしら?w
471460:2007/02/02(金) 05:51:40 ID:Th1kSfKw0
>>464>>465
良かった、ありがとうございました!
払い戻しじゃなくて組戻だったw
472458:2007/02/02(金) 05:52:12 ID:Wf9nWA1D0
>>462
はい。すべて同一の出品者です
評価もらえるかはあまり気にしていません
ありがとうございます!
473名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:52:47 ID:3E/r2g0p0
>>466
Yahoo! JAPAN IDが無効です。
474460:2007/02/02(金) 05:53:40 ID:Th1kSfKw0
>>470
そういう事です、紛らわしかった(^^)
475ぴぴ:2007/02/02(金) 05:53:52 ID:EGrm7s8/0
>>473
しらないのでしゅ
476ぴぴ:2007/02/02(金) 05:54:47 ID:EGrm7s8/0
おやすみなさいでしゅ
477名無しさん(新規):2007/02/02(金) 05:58:38 ID:lZ5r3W3A0
>462
>457です。サンクス。
まじで?モバオク?
つうか、あった方が便利ってことは、
結論から言うとPCもクレカも無しで出品者になれる、ってこと?
ヤフオクで?どうやって?まず、プレミアム会員にはなれないよね、携帯からでは。
478名無しさん(新規):2007/02/02(金) 06:00:43 ID:lZ5r3W3A0
ちなみに、オク専パソなら本体は安いかもだけど、うち回線も無い。全部携帯で済ましてる携帯厨です。
479名無しさん(新規):2007/02/02(金) 06:02:52 ID:3E/r2g0p0
>>477
一応なれるらしい。
http://pr.yahoo.co.jp/release/2003/1127b.html

やったことないから詳しくは知らん・・・スマソ
480名無しさん(新規):2007/02/02(金) 06:07:46 ID:3E/r2g0p0
>>478
藻舞さんの住んでる地域は?
関東圏ならキャンペーンあるので(ry
http://kakaku.com/bb/
481名無しさん(新規):2007/02/02(金) 06:12:42 ID:MJc5F4EVO
この板を「携帯」で検索してみれば?
482名無しさん(新規):2007/02/02(金) 06:31:22 ID:djfmztZ/0
>>456
戻る。きっちり戻ってきます。
483名無しさん(新規):2007/02/02(金) 06:35:52 ID:Afkw1p6pO
>479-480
>457です。何から何まで、ことごとくサンクス。
でも、やっぱり出品するには一旦パソからのアクセスが必要みたいだね。ネトカフェとかでいいのかな。
つうかやっぱ光くらい引かなきゃね。
よし、出品するぞお。やってみる。生きる希望が湧いてきた。

しかし24時間体制で親切なスレですね。てっきりバカにされるかと。
>481もサンクスね
484名無しさん(新規):2007/02/02(金) 06:36:49 ID:lZ5r3W3A0
それから、私都内です。キャンペーンいいね、聞いてみる。
485名無しさん(新規):2007/02/02(金) 08:59:38 ID:Afkw1p6pO
>479
って、あれ?よく見たら2003年って・・・やっぱ携帯からじゃ出品できないんじゃ?
486名無しさん(新規):2007/02/02(金) 09:11:02 ID:FU4Dyb+s0
>>485 2003年ってのは、実施を公布した日時。取り合えず試してみよう
あと、ネカフェ使う時は、IDやPW残さないように注意。
使ったPCから離れる時はキャッシュや履歴やオートコンプも削除するの忘れずにな。
487名無しさん(新規):2007/02/02(金) 11:27:03 ID:rOErSzvg0
出品をしたオークションが落札者1人で終了して
この落札者を落札者都合による削除をして
落札者に付くマイナス評価は
その後自分のIDを削除(登録削除)した後は
このマイナス評価はそのままマイナス1として
引き継がれるのでしょうか?
それとも無効となってしまい0となるのかどうか
教えてください。
488名無しさん(新規):2007/02/02(金) 11:46:28 ID:wz7z+scR0
500円のクオカードを、500円以上で落として何の意味があるのかが
分からないので、誰か教えてください!
489名無しさん(新規):2007/02/02(金) 11:57:27 ID:FvGFEmVi0
>>488
1.コレクター
2.マネーロンダリングw

それくらいしか思いつかない('A`)
490名無しさん(新規):2007/02/02(金) 11:59:13 ID:45MhwzVj0
>>488
切手とか金券OKじゃねえの?
491名無しさん(新規):2007/02/02(金) 12:00:26 ID:PKLPVcRd0
>>487
マイナスのままです
492名無しさん(新規):2007/02/02(金) 13:01:53 ID:RytKtTsM0
秋田県から兵庫県までメール便で商品が届く予定
なんですが、1/30に発送してるはずなのにまだ届かない。
出品者に問い合わせてみた方がいいんでしょうか?
493内藤幹男:2007/02/02(金) 13:04:46 ID:yb40lAuH0
>>492
まだ待ったほうがいいと思います。
494名無しさん(新規):2007/02/02(金) 13:10:43 ID:LzqaoLo00
3日なんて謳ってる範囲内ジャン
495名無しさん(新規):2007/02/02(金) 13:16:03 ID:RytKtTsM0
492です。
ありがとうございます。
もう少し待ちます。
496名無しさん(新規):2007/02/02(金) 13:26:42 ID:f/ZVIoks0
>>492
問い合わせ番号は教えてくれなかったの?
497名無しさん(新規):2007/02/02(金) 13:35:20 ID:45MhwzVj0
メール便の追跡なんて最初と最後のクロネコ営業所だけで
途中経過が出ないけど、これって追跡したことになるんかよw
498名無しさん(新規):2007/02/02(金) 14:14:26 ID:PUWDKcVj0
>>497
ttp://www.yamato-hd.co.jp/news/h18_43_01news.html
あの金額で投函まで追跡できれば大したモンだと思うが・・・
499名無しさん(新規):2007/02/02(金) 14:21:32 ID:f/ZVIoks0
>>497
確かに発送したってことが確認できるだけいいと思う。
500名無しさん(新規):2007/02/02(金) 14:31:53 ID:FvGFEmVi0
もらった送料より30円安くなったことに気付いたorz
落札者から返せと言われたら返そうとは思いますが気付かれるまでほっといていいかな…

やっぱり商品説明に送料誤差は返しませんし請求しませんってのを入れとくべきだな
501名無しさん(新規):2007/02/02(金) 14:40:50 ID:PUWDKcVj0
>>500
クドイ説明にはなるが、入れておいた方が良いかもね。
俺も「全国一律900円で発送します」と書いてて、近県の落札者に
「何で沖縄や離島の人と送料が同じなんですか?」
「近くだから送料はもっと安いはずですが、差額は返金していただけるのでしょうか?」
などと聞かれた事がある。もちろん丁重に回答しておいたよ。

「当方も送料で揉めるつもりはございませんし、明朗会計がモットーでございますので、
宅急便の送料着払にてお送りさせて頂きます。落札金額のみ、お振込みくださいませ。」

多分、1160円掛かったと思うw
502名無しさん(新規):2007/02/02(金) 14:45:42 ID:bb77RmfV0
>>500
自分も以前、勘違いでそれをやった。で、買い手に「返金したいので…」とメールした。
相手からは、返事は無かった。気付かなかったか、50円くらい無問題と、思ったのかな。
503名無しさん(新規):2007/02/02(金) 14:45:57 ID:3jpdVHQm0
全国一律で即決出したらホカイドウに落札されて枕をぬらしたオレがいる。

いや、お客さんいい買物したね(ノД`)シクシク
504ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/02(金) 14:46:39 ID:hjY2wI/C0
>>501
あるあるw
契約してるから安くなってるのに文句言ってくる奴w
505名無しさん(新規):2007/02/02(金) 15:14:03 ID:FU4Dyb+s0
>>501 俺も契約料金の発送なので気持ち安く設定しているんだが
どうしても着払いで!って言ってきた奴がいたw
俺の提示は80サイズ扱いで実際は120サイズ。お馬鹿さんも居るものだw

念の為、差額の返金はしないが不足があっても請求しないと書いているのだが
どうやら、コレに過剰反応した様だ。(´ー`)┌フッ
506名無しさん(新規):2007/02/02(金) 15:17:58 ID:RFBnycvH0
>>500
都合の悪い事は黙ってると受け取られると印象悪いので自分からメールすべき。
>>501
GJ (^^)b
507名無しさん(新規):2007/02/02(金) 15:26:46 ID:FvGFEmVi0
>>502
昔ゲームを何点も定形外で送ったら
局員に冊子小包扱いにされて安くなっちゃって
落札者全員にメールで謝ったら1人を除いて「返金いらない」だったなあ…

>>506
やはりメールします。
…だが本当にこの人なのか確信が持てない状況orz
送料間違ったかもしれない確認よろしくって内容で行ってみる
508名無しさん(新規):2007/02/02(金) 15:53:27 ID:XZVvnjm0O
モバって18歳未満だめ?
509名無しさん(新規):2007/02/02(金) 16:05:46 ID:FU4Dyb+s0
ダメ
510名無しさん(新規):2007/02/02(金) 17:43:13 ID:TAjXFSyC0
でも、ドコモだったらできるよな?年齢とか偽れるし・・・
だからドコモ使ってる奴は厨房が多い!!!

AUは年齢の確証のとき、嘘ついて18以上偽っても携帯番号からばれる
511名無しさん(新規):2007/02/02(金) 18:03:00 ID:djfmztZ/0
>>510
うむ。実際、リアル工房がやたら多い感じ。モバオクって。
512名無しさん(新規):2007/02/02(金) 18:08:13 ID:FU4Dyb+s0
出来るかどうかを言えばその通りかもしれないが、規約としてはNGなんだよ
513名無しさん(新規):2007/02/02(金) 18:17:08 ID:SW+ooQlb0
まあ、これだけ図星突かれたら↑こんな台詞で逃げるのも分かるか
恥をかく、藪蛇だったね
514名無しさん(新規):2007/02/02(金) 18:33:52 ID:Kth/4HhG0
今甘酒飲んでます。
昨日から急に入札なくなりました。
去年の今頃どんなだったかな??
515名無しさん(新規):2007/02/02(金) 18:58:43 ID:3E/r2g0p0
をい藻舞ら!
やほ億で、複数出品が落札されてそんなかの一人と連絡取れないんだけど
連絡掲示板に書くとそいつだけじゃなく他の落札者にもメール逝ってしまわないですか?
516名無しさん(新規):2007/02/02(金) 19:06:23 ID:RFBnycvH0
>>514
ニッパチってことで。
そんなことより妙に甘酒飲みたくなったじゃないですか…
>>515
そうみたい。評価から連絡よこせゴルァかな?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-30.html
517名無しさん(新規):2007/02/02(金) 19:07:25 ID:Kth/4HhG0
>>515
非公開できけばいいじゃんか?

てか最初「をい藻舞ら!」て偉そうで
最後に「メール逝ってしまわないですか? 」っておもしろいよ。
518名無しさん(新規):2007/02/02(金) 19:20:14 ID:djfmztZ/0
>>515
逝っちまいます。
アホーどうにかしろと言いたい。
519名無しさん(新規):2007/02/02(金) 19:53:04 ID:tJoKsgu60
>>517
出品者からの投稿は非公開に出来ないよ。
つか、甘酒くれ〜

>>518
オレは詐欺シュピーン(1オクで複数個の出品)を特攻落札した時、
落札後すぐに連絡掲示板にコメントを投稿した。
多分、他落札者達に警告できたと思う。使い方によっては便利w
520名無しさん(新規):2007/02/02(金) 19:55:21 ID:3E/r2g0p0
>>516-518
藻枚らd!
やっぱ評価ですかそーですか・・・

>>517
非公開はシュピーン者から連絡する場合はなぜかできないのですわ。
って、非公開でも落札者以外の香具師が見れないだけで、他の落札者にも「返信しろゴラァ!」が逝ってしまうらしいです・・・
521名無しさん(新規):2007/02/02(金) 20:24:12 ID:RXXK61tI0

スレチで申し訳ないですが、ここなら答えてくれそうな人多いと思って質問です。

yahooから毎月引き落とされる額っていくらになってますか?
僕のところ「ヤフージャパン 294円」が同じ日に2度引き落とされ、合計588円
なのですが、これって2重に引き落とされてるのではないでしょうか?
プレミアム会員費以外に294円って何かありますか?
522名無しさん(新規):2007/02/02(金) 20:30:39 ID:djfmztZ/0
>>521
二つのIDの会員費?
落札システム利用料がたまたま294円だった?
523名無しさん(新規):2007/02/02(金) 20:31:43 ID:djfmztZ/0
>>519
>多分、他落札者達に警告できたと思う。

おお。そんな使い道があったか!
524名無しさん(新規):2007/02/03(土) 01:53:01 ID:X33hD+o40
>>521
利用明細やウォレットを見てみりゃいいじゃん。
それで解決するでしょ。
525名無しさん(新規):2007/02/03(土) 02:32:22 ID:G/4BKzZjO
>457→>483です
今朝方はお騒がせしました。またわからなくなってしまって。。。
出品したくて、ヤフーモバイルからプレミアム会員登録しようとすると、クレカしか選択肢が無くなるよね?
一旦どっかパソからアクセスするにしても、モバイル登録されてるIDをプレミアム化しようとしたら、結局銀行口座引き落としにはできないんじゃないの?
ヤフーウォレットだけ先にパソから銀行引き落としに設定してしまう、ということ?
結局、携帯から出品しようとしたらクレカが、銀行口座引き落としで登録するならパソが、それぞれ必要になってくると。で、つまり出品するにはクレカかパソコンのどっちが無いとできないのでは?
やっぱ私頭弱いか?
>486
サンクス。つうか、最近改訂されて携帯からクレカ無しでも出品できるようになったのかと思ったのよ。
あと、キャッシュ?オートコンプ?サパーリです。私ではネトカフェからは危険かな…セキュリティー面で。
526名無しさん(新規):2007/02/03(土) 02:38:02 ID:lHmrksyX0
>>525
プレミアムの登録画面をよく見てくれ
カード情報の右に◆ 銀行口座振替をご希望の場合 があるだろうに
527525:2007/02/03(土) 02:53:49 ID:G/4BKzZjO
>526
サンクス。
うん、それはパソから繋いだ場合の画面だよね?まず指定銀行の口座をヤフーウォレット引き落としに登録するのに、パソからアクセスする必要があるよね?
それでヤフーウォレットが準備できたとして、携帯のアドレスで登録されてるIDをいざプレミアム化しようとしても、銀行引き落としのウォレットで登録できるのかな?っていうことです。
一旦パソから登録してしまえば(銀行側へもパソから申し込む必要があるから二度だけど)あとは携帯だけで出品できるようになるの?
何か自分で言ってて訳わかめになってしまった。スマソ
528名無しさん(新規):2007/02/03(土) 03:03:29 ID:lHmrksyX0
俺もやってみたが全て携帯の操作で銀行引き落としには出来ないようだ
まず最初に※カードが必要と書いてあるし
529名無しさん(新規):2007/02/03(土) 03:37:40 ID:MqQvNSyw0
出品して落札されたんだけど、あまりにも自分の思っていた希望
落札額と実際の落札額との間の開きが大きい時は取り消しって
きくんですか?
また、その場合、評価が悪くなったりします?
530名無しさん(新規):2007/02/03(土) 03:41:46 ID:wK1qxM2v0
>>529
自分が落札者でそれやられたらどう思う?
531名無しさん(新規):2007/02/03(土) 03:49:16 ID:vU1QqeZI0
>>529
取り消しは難しいでしょう。相手に持ちかけるのは自由にしても。
悪い評価も、多分、付くと思います。
532名無しさん(新規):2007/02/03(土) 03:53:23 ID:1UVic6de0
つい最近まで私ももこんな稼ぎ方があったのを知らなかった・・・
普段あまり気が付かない方法です。
なるほど!よく出来ています。


http://www.infocart.jp/af.php?af=momoko1&url=www.chatlady-knowhow.com/auction/&item=11653
533↑これなんてブラクラ?:2007/02/03(土) 04:04:37 ID:zXW5tgse0
>529
やほーなら雨評価で取り消しおk。
しかし同義的にお勧めはしない。
534名無しさん(新規):2007/02/03(土) 04:19:25 ID:X33hD+o40
>>529
オクに参加する(出品する)資格なし!
535名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:55:03 ID:cDy35gtY0
もはようノシ
536名無しさん(新規):2007/02/03(土) 09:56:18 ID:F8AA5AAf0
ノシ

最近ノシ増えたな・・・( ・ω・)ノ
537名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:04:52 ID:O+l+aGCxO
一週間って日〜土か月〜日どっちか分かる人いる?
538名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:06:17 ID:wK1qxM2v0
ヒント:週明け・週末って何曜日?
539名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:07:33 ID:O+l+aGCxO
土曜日?
540名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:08:12 ID:F8AA5AAf0
541名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:17:13 ID:O+l+aGCxO
明日は来周って訳かW   ありがとうm(__)m明日までに振込みなかったら通報してきますW
542名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:19:16 ID:wK1qxM2v0
ありゃ。日曜からですか…月〜日と思ってますた(*・ω・*)
http://www.ffortune.net/calen/calen/fromqa/qa108.htm

>>541
・・・(^ω^;
543名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:48:18 ID:zXW5tgse0
っつか、世間的には月曜でね?
544ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/03(土) 10:56:34 ID:5CNIMujm0
休日着指定とか言ってくる人たまにいる

おまいの休日なんかしらんがな(´・ω・`)



それはそうと(´・∀・)おはよう
545名無しさん(新規):2007/02/03(土) 10:58:08 ID:zXW5tgse0
ねこさん藻はよう
546名無しさん(新規):2007/02/03(土) 11:02:45 ID:O+l+aGCxO
オンラインゲームのIDとパスワードって売れる?
捨てる気で、先にID渡すが            てか売ってもいい?の方が正しいか
547名無しさん(新規):2007/02/03(土) 11:02:52 ID:F8AA5AAf0
ノシ
548ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/03(土) 11:22:59 ID:5CNIMujm0
>>546
そのオンラインゲームの規約にダメポってかいてなきゃ いいよ


大体書いてるけどね
549名無しさん(新規):2007/02/03(土) 11:42:39 ID:cDy35gtY0
>>546
売れる。使える物なら
550名無しさん(新規):2007/02/03(土) 14:37:54 ID:cDy35gtY0
>>544
                   ∧∧ ∩
                  (´・ω・`)/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(・ω・`∩  (つ ノ   ∩´・ω・)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(・ω・`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ   ∩´・ω・)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           知 ら ん が な           ハ_ハ
⊂(・ω・⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃・ω・) ⊃
551名無しさん(新規):2007/02/03(土) 15:42:57 ID:3c28/LNw0
出品者です。
「友だちにメールを送った総数」が生まれてはじめて「1」になりました。
これって使うやついるんだな。
「あー、これあいつが探してたなぁ、教えてやるか・・」って感じで
使うんでしょうか。
カテによるのかな?
皆さんは使ったこと、出品者として増えているのをみかけたことありますか?

ちなみにエロゲカテです。
552名無しさん(新規):2007/02/03(土) 15:47:38 ID:cDy35gtY0
>>551
あ、それ俺。
ウォッチリストに入れるつもりで間違って踏んだだけッス。
553名無しさん(新規):2007/02/03(土) 16:19:04 ID:nUX2dlNm0
>>551 俺、出品代行もしてるので過去の記録確認したら
4回程友だちにメールをがあった。モノは↓コレ
ランタン/アンティーク測量器/アンティーク風ラジオ/着物
他にもあったかもしれないが自分のブツの時はデーター取らないから不明だw

あと、ダチに教える場合は直でURL送るから自分で使った事は1度も無いww
554名無しさん(新規):2007/02/03(土) 16:42:31 ID:b74hjt+G0
友達に教えるは、自分のケータイにURLを送るときにもつくよ。
555名無しさん(新規):2007/02/03(土) 17:59:46 ID:JGc1sHJP0
ヤフオクからのメールを携帯のほうにも届くようにしてるんだが
携帯変えたら数時間後、ひどいときには2日後に届くようになった
前はリアルタイムに届いてたんだけど
嫁も同じ状態です。
なにか設定が違うのかな?
ちなみにAUの携帯です。
556名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:09:07 ID:QvKD7vnw0
落札してwktkしながら出品者からのメール待ってるんだけど
大体どれぐらいで来るものですかね?
丸一日来なければこっちからメールしようと思うけど
557名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:13:55 ID:F8AA5AAf0
>>556
落札通知見た?
558名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:18:39 ID:QvKD7vnw0
>>557
出品者からの連絡をお待ちくださいとなってるお
559名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:21:17 ID:F8AA5AAf0
>>558
それは定型文だわ。

もうちょい下に「出品者からのメッセージが届いています」とかない?
(ない場合はないよ)
560名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:24:27 ID:QvKD7vnw0
>>559
無かったです

てか今出品者からメール来た
ありがとでした
561名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:25:20 ID:cDy35gtY0
>>556
まぁ、一日くらいは間隔が開くこともあるかも。
自分からメールを送るのは勿論、オッケー
562名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:25:25 ID:F8AA5AAf0
>>560
おkノシ
563名無しさん(新規):2007/02/03(土) 18:25:49 ID:cDy35gtY0
>>555
pcのメアドから携帯アドレスに転送してる、ってことですよね?
564名無しさん(新規):2007/02/03(土) 19:22:55 ID:JGc1sHJP0
>>563
違います
ヤフオクの通知機能にPCと携帯を登録してます
565名無しさん(新規):2007/02/03(土) 19:33:02 ID:nUX2dlNm0
>>564 理由はよく判らないが、Y!→auへのメール送信は何故か遅れる傾向にある
回避するにはau以外を利用するか、自動転送設定可能な別メアドを間にカマスか
どちらかしか方法は無い模様。俺もauだが↑の方法で対応中
566名無しさん(新規):2007/02/03(土) 19:41:02 ID:zXW5tgse0
>>556
待つな。
すぐメール汁
567名無しさん(新規):2007/02/03(土) 19:46:31 ID:lxwgdKqZ0
          _
         / jjjj
       / タ      _
      ,/  ノ      {!!! _ ヽ、
     /  ノ   _ξ_  ~ `、  \
      `、  `ヽ./    \, ‐'`  ノ
       \   .  ^   ^   .ノ/
         \_ .>ノ(、_, )ヽ、.,,/  <今の私は何をするかわからないぞ
         __! ! トェェェイ ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ . \`ニニ´/    `ヽ
   {      .    ̄ ̄ ヾ      }
   i;;',,,  r''''''''ヽ,,__人__ノ''''''l,,, ,',;:',i
   .l;';',;,,  }           | ,,;,;;',;l
   .|;;',;,   }           | ,,;;','i
   |,','、 /            ヽ ',',','|
   !;;', /              !,',;,;'|
    !'' {               }'' !.
  /  i,               〉 ヽ.、
 彡、,,,-‐┘             └ュュュュ
568名無しさん(新規):2007/02/03(土) 19:47:35 ID:JGc1sHJP0
>>565
ありがとうございます
そうなんですか・・・
auでは仕方ないんですね
高値更新されてもオークション終了した後に携帯にメール来るんじゃ意味ないです
通知機能から携帯のアドレス削除します・・・
569名無しさん(新規):2007/02/03(土) 20:25:50 ID:QvKD7vnw0
>>566
スマソ
メール来て支払いも済んだです
570名無しさん(新規):2007/02/03(土) 20:44:41 ID:cDy35gtY0
>>569
GJ
571名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:33:05 ID:vDY0joy00
相手がモバペイじゃないと取引しないと言って来た。
私は商品説明にモバペイはやってませんと書いていた。

連絡を最初とっていたのだが「モバペイできないなら最初からそういって」
といわれ、私は「商品説明に書いてある」と答えた。それから2週間以上メールが来なかった

今日、そいつを評価しようと思うのだが・・・・報復評価されそうで怖い。
評価には何回も「普通」で評価し今日連絡が無い場合悪いにしますとも書いた
大丈夫かな?
572名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:37:23 ID:nUX2dlNm0
>>571 Go!それだけ前ふり入れてるならおkかと。
報復来たら、経緯を事務的に説明してあとは放置だな。
573名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:38:22 ID:7KX3chdL0
>>571
評価って、取引は終了したのかい?
574名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:41:23 ID:vDY0joy00
>>572
ありがとう、やってみる

>>573
向こうがモバペイできないならイラネって言ってきたんで・・・
575名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:47:24 ID:7KX3chdL0
>>574
じゃ、どのみち削除しないと落札手数料かかるでしょ?
削除すりゃ非常に悪いの評価付くから気にしても仕方ない。
連絡よこしたって、「イラネ」で終わるに決まってるよ。
576名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:49:37 ID:7KX3chdL0
あ、モバオクか、
モバオクはシステム違うのか?
577名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:50:02 ID:vDY0joy00
>>575
モバオクっす
578名無しさん(新規):2007/02/03(土) 21:56:19 ID:3hu7tNmF0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71145823

冠水車で記載あるけど、どこまで水に浸かったのか不明。
走行6万キロの中古車走行キロ管理システムは疑問が残る。
新車から20万キロ乗って、6万キロまで戻してオートオークションに出品すれば・・・
6万キロでブレーキペダルの角減りが・・・
車内臭は芳香剤で誤魔化していないか?
何故に記録簿が無いのか?
自分が車を売る時に、記録簿は車検証・自賠責と一緒に渡すと思わない?
トヨタ車は使ってる素材が良いので、ボディー磨いて車内はレザーワックス塗れば素人での判断は難しい。
現車確認で、アクセルペダル・ブレーキペダル・ハンドル・シフトレバー・メインキーの減りを見れば判断出来るかもね!!

(;一_一) キレイな車に見えるがプンプン臭うな〜
579名無しさん(新規):2007/02/03(土) 22:11:03 ID:cDy35gtY0
>>571
あれは事実上、落札者が要求する限り断れないんでないかと。
文句は運営に言うしかないが、ムリポ
580名無しさん(新規):2007/02/03(土) 22:28:06 ID:nUX2dlNm0
>>571 モバオクの事なら↓の方が詳しい人多いと思うよ
【モバ・au以外も】携帯オク初心者質問・相談スレ10
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1168545509/
581名無しさん(新規):2007/02/03(土) 23:04:47 ID:jKb3rEExO
>>527
まだ見てるかな?
携帯はどこの事業者かな?
auなら、PCサイトビューアーって言う、PCのサイトを見るブラウザ(?)が付いてる機種を使えば、携帯でもウォレットの支払いを銀行引き落としにできるよ。
ヤフオクの携帯用サイトからじゃなく、PCサイトビューアーを使ってPC用のヤフオクサイトから登録する形になるけど…。
582名無しさん(新規):2007/02/03(土) 23:16:51 ID:d/1pTFvk0
教えてください
そのブランドの商品ではないのに、タイトルの中に意味なくブランド名が
入力されているものが有りますが、これはどうしてなんでしょう?

あと、ファッションカテなどで、「検)ブランド名」と記載されて
あるのをよく見かけますがこれはどういう意味なのでしょうか?
583名無しさん(新規):2007/02/03(土) 23:17:50 ID:cViVlBeG0
>>582
検索に引っかかるようにするため
無関係のブランドを書くのは違反なんだけどな
584名無しさん(新規):2007/02/03(土) 23:18:28 ID:WyKYfXnn0
>>582
キーワード検索に引っかかりやすくする為の物。
無関係のブランド名ならもちろん違反。
585名無しさん(新規):2007/02/03(土) 23:21:32 ID:wK1qxM2v0
検索に引っかからないと始まらない…のは分かるけど
無関係の単語で引っかかってもうぜーって思われるだけで
意味無いような気もしますけどねー
586名無しさん(新規):2007/02/03(土) 23:25:56 ID:24CX9Kn10
>>585
1円出品、最落付きと同じようなもん。
587582:2007/02/03(土) 23:34:33 ID:d/1pTFvk0
>>583-584さん
即レスありがとうございます。
そういう意味だったんですね。ひとつ勉強になりました。
588名無しさん(新規):2007/02/03(土) 23:41:59 ID:cDy35gtY0
>>578
わかりません
589名無しさん(新規):2007/02/04(日) 00:45:14 ID:g7u4SUur0
ID bring_over_roopが出品してる 〜(商品名)新品の資金にというのはどういう意味ですか?
商品の内容を見てみても、情報やらお金やら商品と関係のない内容で、わかりません
〜(商品名)新品の資金を落札すると〜(商品名)を落札できるのですよね?

途中、日本語がおかしいですがどうか理解して質問に答えてください
590名無しさん(新規):2007/02/04(日) 00:47:25 ID:H8vaDB2W0
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
591名無しさん(新規):2007/02/04(日) 00:50:30 ID:gynk3c2/0
>>589
ちょっと上のと同様検索でひっかけるためだろ
592名無しさん(新規):2007/02/04(日) 00:51:03 ID:e88U9g4m0
>>589
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1159277187/
ここ行って聞け!!
馬鹿にされるのがオチだがな。
593名無しさん(新規):2007/02/04(日) 00:54:09 ID:6cYY9sux0
>>589
カモが葱背負ってやって来る、という意味です。
594名無しさん(新規):2007/02/04(日) 00:55:24 ID:g7u4SUur0
なるほど
595名無しさん(新規):2007/02/04(日) 01:38:35 ID:Yoa7OyZwO
商品画像は16GBで、
商品名は1GBのフラッシュメモリを、
出品者はタイプミスしてしまって、本当は16GBを出したかったのだろうと思い、それを落札したのだが、
それが1GBならキャンセルしたい。
漏れは正しい?
596名無しさん(新規):2007/02/04(日) 01:40:21 ID:Yoa7OyZwO
↑S47193755な
597名無しさん(新規):2007/02/04(日) 01:41:35 ID:Yoa7OyZwO
↑s47193655だった
598名無しさん(新規):2007/02/04(日) 01:42:27 ID:Yoa7OyZwO
明日電話して聞いてみるが。
599名無しさん(新規):2007/02/04(日) 01:43:59 ID:6tVFExDf0
>>595
落札前に質問しなかったキミが悪い。
そこまでわかってて何故質問しないって話だ。
3つも連投するまでも無い。
600名無しさん(新規):2007/02/04(日) 01:49:26 ID:Yoa7OyZwO
いや写真を見て入札したから。
後から商品名の違いに気づいた。
601名無しさん(新規):2007/02/04(日) 01:53:28 ID:ABauop3V0
>>600 ソレこそ間違い!写真だけじゃなく、説明も読み
その上で不明点あれば質問し、確認した上で入札するのが正しい手順だよ。
是非も無く>>600の発言で、君の確認不足が露呈した。
602名無しさん(新規):2007/02/04(日) 01:58:10 ID:Yoa7OyZwO
そうなのかね
まあ写真と商品が違うなら、オク出品手数料くらいは出品者に払ってもいいが。
だいたい1GBに2000円も出すやつはいないだろ。
500円で買えますがな。
603名無しさん(新規):2007/02/04(日) 02:00:46 ID:1e9Ln4gI0
>>602
払ってやれ。お前さんの落ち度は明白だから。
604名無しさん(新規):2007/02/04(日) 02:04:11 ID:Yoa7OyZwO
落ち度は漏れだけにあるわけじゃないニョ
むしろシュピーン者

105円でいいのかな
605名無しさん(新規):2007/02/04(日) 02:05:16 ID:1e9Ln4gI0
出品者とやってくれ。
もうここで答えるべきことは無い。
606名無しさん(新規):2007/02/04(日) 02:08:13 ID:6cYY9sux0
>>595
出品者なら、苦情を言われればスマソと謝るところではある。
痛み分けだとも思うけど。

それより、出品者め間違えてやがるラッキーとか思って入札すると、しばしば損するわけだ。
607名無しさん(新規):2007/02/04(日) 02:09:39 ID:1e9Ln4gI0
結論が出たね。
608名無しさん(新規):2007/02/04(日) 03:06:13 ID:WlMFRnKk0
自分で書いていて自信が無くなったのだけど、
ハードディスク(HDD)って、冊子小包で送れるでしょうか??

電磁的記録媒体は大丈夫と書いてあるので、
問題ないように思えます。

これが使えれば、全国一律HDDが安価に送れてかなり便利に使えそうなのです。
609名無しさん(新規):2007/02/04(日) 03:19:12 ID:+WqdVZnf0
>>608
それは流石にココで聞くことではない。
郵政で聞いて回答を書き込んでくれ。
610名無しさん(新規):2007/02/04(日) 03:24:56 ID:6cYY9sux0
>>608
なんと盲点な疑問

そして分かりません
611名無しさん(新規):2007/02/04(日) 04:05:56 ID:UIxmZ8U10
>>608
公式情報じゃないけど恐ろしいことに送れるらしいデス…
私だったら絶対嫌ですが(^^;
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/sasshi.html

公式回答希望でしたらこちら
http://www.post.japanpost.jp/contact_us/index02.html
612名無しさん(新規):2007/02/04(日) 05:12:06 ID:H1OYKQ07O
たしか精密部品はダメよって書いてなかったっけ?

みんなおはよう
613名無しさん(新規):2007/02/04(日) 05:25:15 ID:gynk3c2/0
冊子小包は必然的に梱包が弱くなるからなぁ・・・
透明なエアキャップでも3回巻いたら中身わからなくなるし
ああ、中身見せてから梱包すりゃいいのか?
614名無しさん(新規):2007/02/04(日) 05:48:42 ID:ywlgMVte0
ジャンク品ならともかくHDDを冊子小包か・・・・・うーん・・・・・・・・・
615名無しさん(新規):2007/02/04(日) 06:16:58 ID:+WqdVZnf0
でもさ「冊子小包」って「小包郵便物」だから定形外郵便物とは扱いが(ちょっとは)違うんだよね。
ただ、冊子を選ぶ→安く上げたい→梱包が簡易になる ってパターンが多いだけで。

ゆうパック同様に箱で送ったっていいんだから。
608が言うように「全国一律料金」は遠隔地在住者には魅力でしょ。






でも漏れも、HDDを冊子で送ってきたら、以降は絶対に入札しないとは思うケドな(w
616名無しさん(新規):2007/02/04(日) 06:27:07 ID:gynk3c2/0
まぁでも実際故障とかしたら後味の悪い思いするの出品者だけどね
送料出すの基本的に落札者なんだしわざわざ余計なサポートして事故なんて起きた日にゃあ・・・
確かに安い発送方法用意してたら落札率いいんだけどねぇ
617名無しさん(新規):2007/02/04(日) 08:32:18 ID:JwcRm7z/O
なかなか返金しない奴にプレッシャーをかけるにはドンナ言葉が有効?相手は詐欺師だと思う。依然ひるんだのが、ある機関に相談・・・・・今回は警察に相談しに行くと嘘いってみていいかな?
618名無しさん(新規):2007/02/04(日) 09:02:36 ID:6cYY9sux0
>>617
おk

もう相談に行ってきたことにしようじゃないか
619名無しさん(新規):2007/02/04(日) 09:20:55 ID:JwcRm7z/O
落札者のaivesです。

返金手続きは予定どうりできましたか?返金予定日過ぎましたよ。先週までに返金手続きをするというお約束だった気がしますが・・・・・
620名無しさん(新規):2007/02/04(日) 09:22:24 ID:JwcRm7z/O
事態を大きくしたくないので返金さえしてくだされば結構です。上記のことを頭にいれて対応してください。疑ってはいませんが、あまりにも対応が適当なので僕は不安を覚えました。
そしてお願いがあります。
621名無しさん(新規):2007/02/04(日) 09:44:16 ID:Yoa7OyZwO
>>608
クロネコヤマトの立場だと、小包類も、ラインに投げ込む形で仕分けしているぞ。
時折ガシャーンとか聞こえる。

やっぱり四方をエアキャップで囲んで段ボールに詰めるのが安全です。
622名無しさん(新規):2007/02/04(日) 09:51:07 ID:D3NSWlqQ0
>>613
梱包した上で、エアキャップ自体に一箇所、穴あけるとか?
623名無しさん(新規):2007/02/04(日) 10:23:37 ID:/jC0cG6G0
2007年1月25日
ヤフー株式会社

当社の元業務委託先社員の逮捕について

このたび、当社の元業務委託先社員が、当社が運営するネット競売サービス「Yahoo!オークション」で不正な取引を行った容疑により、岐阜県警察本部に逮捕されました。
また、この元業務委託先社員は、不正な取引の一部において業務上知り得た情報を悪用していた可能性があることが、社内調査によりわかりました。
当社では、このような不祥事が発生したことを重大に受け止め、被害にあわれた方、お客様、関係者のみなさまに心より深くおわび申しあげます。

本件については、警察当局より、オークション詐欺の捜査照会を受け、その後の捜査過程から、当社の業務に従事していた元業務委託先社員が関与していることが判明したものです。
当社といたしましては、警察の捜査に全面的に協力し事態の解明に努め、被害にあわれたお客様には誠意をもって対応するとともに、再発防止に努める所存です。


捜査協力の過程で警察に提供した情報をもとに当社が調査したところでは、これまでに確認できた経緯は以下のとおりです。

■ 逮捕された人物(以下、容疑者)は、当社のカスタマーサポート業務を行うために業務委託契約を結んだ業務委託先企業の社員として、2006(平成18)年2月6日〜10月14日の期間に当社の社内において当該業務に従事していました。
なお、容疑者は、2006(平成18)年10月30日にこの業務委託先企業を自己都合により退職しています。


■ 当社の社内調査で疑わしいと確認できた被害は、2006(平成18)年4月30日〜7月28日の間に落札された19件のオークションで、被害金額は合計1,452,310円です。今後、捜査の進展を待って、被害金額を確定します。

当社では従来より、従業員、業務委託先社員等が業務上知り得た情報の持ち出しや目的外利用ができないように、情報セキュリティ体制を強化してきましたが、
今回の件を契機に従業員、業務委託先社員等への教育や職業倫理の育成・向上をさらに徹底して行うとともに、より一層きめ細かな対策を講じて再発防止に努めます。
また、「Yahoo!オークション」を悪用した類似の詐欺を防ぐための各種対策に重点的に取り組んでまいります。
624名無しさん(新規):2007/02/04(日) 12:34:37 ID:6cYY9sux0
>>623
これ関連のスレは何処?
625名無しさん(新規):2007/02/04(日) 12:44:21 ID:LrIMj4WV0
>>624
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1164144576/
たいした盛り上がってはいない。
626名無しさん(新規):2007/02/04(日) 12:45:45 ID:ZCR/WZvz0
かんたん決済でお金受け取りたいんですけど、銀行に振り込まれてるんですか?
受け取りは明日になってるんですが
627名無しさん(新規):2007/02/04(日) 12:47:14 ID:ABauop3V0
>>626 だったら、明朝窓口営業開始時間頃から昼頃の間で入金されるよ
628名無しさん(新規):2007/02/04(日) 12:48:20 ID:LrIMj4WV0
>>626
マイオークション→かんたん決済利用明細→受取口座登録・変更

で確認。
629名無しさん(新規):2007/02/04(日) 12:53:54 ID:bl19FkWB0
>>627
わかりました どうも
>>628
確認したらありました
630名無しさん(新規):2007/02/04(日) 17:10:01 ID:6cYY9sux0
>>625
THX!
631名無しさん(新規):2007/02/04(日) 17:18:43 ID:zpMAtzhh0
クレッジットカード登録のない無料のオークションサイトはありませんか
632名無しさん(新規):2007/02/04(日) 17:35:20 ID:6cYY9sux0
>>631
ぐるぐる
633名無しさん(新規):2007/02/04(日) 17:40:45 ID:fxQXG3Z40
県内で別市の場合、2kg以下ならヤフゆうよりゆうパックの方が
安いと思うのですが、落札者がヤフゆうを要求して来ました。
こういう場合は素直に忠告とかしないでそのまま承諾した方がいいでしょうか?
634名無しさん(新規):2007/02/04(日) 17:45:05 ID:LrIMj4WV0
>>633
承諾した方が良いよ。
635名無しさん(新規):2007/02/04(日) 17:46:03 ID:fxQXG3Z40
分かりました
636名無しさん(新規):2007/02/04(日) 18:11:21 ID:izZsoASrO
前から疑問だったんですが、モバゲーのユーザーが掲示板等にURLを載せるのって何故ですか???
貯金系サイトみたいに、アフィリエイト料が発生するの????
637名無しさん(新規):2007/02/04(日) 19:04:17 ID:6cYY9sux0
>>636
分かりません
638名無しさん(新規):2007/02/04(日) 19:13:12 ID:tqSTIVR5O
>>633
以前、初めてヤフゆう勧める出品者にあたった時、無知から「出来ればヤフゆうではなく定形外で」と依頼したら
出品者様がヤフゆうはいくら、定形外はいくらでヤフゆうの方が安いけどどうする?とメールをくれて激しく感激&恐縮した

一度は聞いてみたらどうだろう……
639名無しさん(新規):2007/02/04(日) 19:14:32 ID:A01Yz7svO
>>636
モバゲー内で使えるポイントが300ポイントもらえる
640名無しさん(新規):2007/02/04(日) 20:18:15 ID:k2f14S/fO
微妙にスレ違いで申し訳ありません。
Yahoo!ショッピングにて禁断のチーズケーキやらを買ったんですが
このような類のネット取り寄せスイーツを評価するスレッドってありますか?
641名無しさん(新規):2007/02/04(日) 20:43:15 ID:oUgKgVDZ0
>>640
通販・買い物板に行けばあるんじゃね?
642名無しさん(新規):2007/02/04(日) 20:57:41 ID:yfHTRLgG0
ヤフオクで落札し入金してなんの連絡もないまま一週間後に商品がとどきました
2.3日で届くならいいんですが一週間連絡なくて届くのはどうかと思い
評価を「非常に良い」ではなく「良い」をつけて連絡がほしかった等の趣旨を書こうと思いますが
こういった評価はどうでしょうか?
643名無しさん(新規):2007/02/04(日) 21:10:46 ID:izZsoASrO
>>639回答ありがとうございます
644名無しさん(新規):2007/02/04(日) 21:11:12 ID:UIxmZ8U10
>>642
メール便なんかだと到着まで1週間かかることもありますが…
まあいいんじゃないかな。

>>640
↓は微妙に違う気がするし… お菓子板とか?

オークションで売ってる食い物って大丈夫だろうな?28
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1148093614/l50

甘酒の次はチーズケーキかあ…( ̄ρ ̄)ジュル
645名無しさん(新規):2007/02/04(日) 21:17:01 ID:TZNLGF2RO
落札者の身になってみれば分かる
お金振込んで一週間連絡なし
そりゃ出品者を非常に良い出品者とは言えないだろ
646名無しさん(新規):2007/02/04(日) 21:17:28 ID:k2f14S/fO
>>641、644さん
有難うございます。無いかもしれませんが探してみます。
興味深いスレを教えてくださって感謝致します。
647名無しさん(新規):2007/02/04(日) 21:29:56 ID:JqHxaHLJ0
>>640
こんなんでてきたけどここは?

http://money5.2ch.net/test/read.cgi/shop/1166686480/
648名無しさん(新規):2007/02/04(日) 21:32:38 ID:6cYY9sux0
>>642
うむ。書いてやりましょう。
他の入札者のためでもある。
649名無しさん(新規):2007/02/04(日) 21:34:20 ID:P/UByopl0
IDが乗っ取られたのか、どうかわかりませんが
身に覚えのない出品がされてて、しかも落札されてしまってます。
落札者には迅速に連絡したのですが、返事がまだありません。
今日の午前2時に落札されています。日曜日なので振り込みは止められると
思うのですが、、、
気がついたきっかけは、IDが停止になった事です。不思議に思い、調べてたら出品
歴の所に、身に覚えなのない出品があり、ガクブルでした。
出品手数料とかは自分負担なのでしょうか?実際どう行動したらいいでしょうか?
わかる方教えてください。とりあえず、パスワードは変更しました。
どぞよろしくお願いします。
650名無しさん(新規):2007/02/04(日) 21:59:05 ID:6cYY9sux0
>>649
ヤフーに通報する。
登録メールアドレスが変更されているだろうから、それを控える。
落札者と連絡を取って情報収集する。

手数料は、やっぱし徴収されるんでしょねぇ
落札者は削除しておくべきかと思いますけど。
651名無しさん(新規):2007/02/04(日) 22:10:15 ID:v7vQy2DM0
質問です。
20日辺りからビッダーズでログインが出来なくなって、ただの真っ白な画面しか映らないんです。
問い合わせても答えはまだ返ってこなく、出品者に対する評価も出来ないのでどうすれは良いんでしょうか?
652642:2007/02/04(日) 22:37:54 ID:yfHTRLgG0
皆様お答えくださってありがとうございます
評価はこちらが不満に感じたことをそのまま書くことにします
653名無しさん(新規):2007/02/04(日) 22:41:30 ID:6cYY9sux0
>>651
ためしにブラウザを変えてアクセスしたらどうでしょ
firefoxか何かをインストールして。
654649:2007/02/04(日) 22:45:27 ID:P/UByopl0
アドバイスありがとうございます。
早速動きます。手数料は痛いですね、登録アドはなぜだか
変更されてませんでした。でも出品メール来てないんですよね。
一回換えて戻したのかなぁ。とりあえず、通報して明日また対応します。
落札者が振り込まなきゃいいけど、、、、日曜日で助かりました。
655名無しさん(新規):2007/02/04(日) 22:47:09 ID:kCLQxZPb0
自作自演がばれて苦しい言い訳連発
『ある操作をすれば、他人の未回答の質問が見える』らしい

http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1169051354/l50
656651:2007/02/04(日) 22:53:32 ID:v7vQy2DM0
>>653
ありがとうございます。試してみます。
657名無しさん(新規):2007/02/04(日) 22:53:36 ID:AqMos9OZ0
そっちで勝手にやって。
658名無しさん(新規):2007/02/04(日) 23:01:59 ID:9qHGjSUN0 BE:40522526-2BP(355)
中古コピー機売りたいんだけど
いいオークションサイトか掲示板は無いですか?
659名無しさん(新規):2007/02/04(日) 23:04:57 ID:6cYY9sux0
>>658
ヤフオク
660名無しさん(新規):2007/02/04(日) 23:15:35 ID:Kz7SeRJM0
入札者がctc-gつうアドレス使ってるんだけど、これ、信用できるの?
聞いた事ないんだけど。
661大木:2007/02/04(日) 23:16:05 ID:rxPV4mTC0
落札したものがいらんのだが、どうして拒否ればいい???
662名無しさん(新規):2007/02/04(日) 23:18:21 ID:bQCTkyNP0
>>661
相手とやってください。
663名無しさん(新規):2007/02/04(日) 23:19:12 ID:oUgKgVDZ0
>>661
いらないものは落札しないでください。
落札したものは買ってください。
664名無しさん(新規):2007/02/04(日) 23:37:36 ID:Qfw1YXOe0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g49107780&typ=log
これって何が起きたのでしょうか?
吊り上げ失敗?
665名無しさん(新規):2007/02/04(日) 23:53:22 ID:ABauop3V0
>>664 普通に考えたら相手の評価を見て削除!が妥当な回答かと
入札を取り消された奴の評価酷すぎるw晴れ737-雨11でしかも最新5件中4件が
雨で1件が曇り。連絡が無い系が殆ど。俺でも削除します。
666名無しさん(新規):2007/02/04(日) 23:59:06 ID:yUrI8p8u0
出品者です。
落札されて出品物の画像を消すのってどうやるんでしたっけ?
教えてエロイ人!
667名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:00:55 ID:bQCTkyNP0
>>666
初心者スレの8嫁
668名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:02:43 ID:iItA7/u30
商品を送るのに箱を再利用したいのですが、
ゆうぱっくの箱をヤマト運輸に持ち込むのはまずいですか?
669名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:04:40 ID:HfLtl5p70
>>654
手数料のことも含め、不正アクセス(乗っ取り被害)について
書いてあるから↓よく嫁。

オークション詐欺に遭ったぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! vol.9
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1162462423/4-5
670名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:04:44 ID:bQCTkyNP0
>>668
別に気にしなくていい。
671名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:06:39 ID:DnfuMSe/0
>>670
ありがとうございました
672名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:07:50 ID:YIjLa3w50
>>671 もし気になるようならロゴや会社名をガムテでも貼って隠しとけば?
673名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:16:36 ID:91QtPizQO
自分が口座持っていない場合
イーバンク、ぱるる、ヤフー簡単決済だったらどこが手数料一番安いですか?

教えてくださいorz
674ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/02/05(月) 00:19:09 ID:JkHq+fFQ0
>>673
新生
675名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:30:24 ID:91QtPizQO
>674
新生は振り込み先に指定されてないんで
ぱるるかイーバンクかヤフー簡単決済だったらと聞いてるんですが。。
676名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:32:44 ID:YA9tkUkz0
ったく、今、infoseek、何時間の遅延よ。
infoseek使ってる側の人間にメアドかえろと言わない限り
メール不着メール不着言われ続けるのか。
677名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:32:56 ID:JABzQT+z0
>>675
どこをどう見てもそう聞いてるようには思えないんだが・・・・・
自分の脳内、誰がわかってくれると思ってる?エスパーは居ないぞ?
新生は他行でも月5回まで無料で振込みできるから書いてるんだと思うぞ。
釣りなら消えろ。
678名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:34:36 ID:JABzQT+z0
>>675
少なくともどこに振り込むか書け。
679名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:35:58 ID:7B+xfYxk0
>>675
新生口座持てばどこでもタダで振り込める、つーか
どこからどこへ振り込んだらいくらになるかくらい自分で調べろや
俺たちは価格comじゃねーんだぞゴルァ

・・・との仰せです。
680名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:37:24 ID:yaEYPIrX0
あなたの出品しているオークション「」は、評価の高い
お客様より、以下の理由でガイドラインに違反していると
の申告を受けました。>詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの
と申告されました。

何回もガイドラインを読んでも違反はないと思うのですが、嫌がらせなんでしょうか?
681ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/02/05(月) 00:38:19 ID:JkHq+fFQ0
>>680
しらん。
682名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:38:52 ID:emaiot620
すみません
落札した出品者が利用停止になっている場合
やはり詐欺まがいな商品を扱っていたということでしょうか?
683名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:39:37 ID:JABzQT+z0
>>682
そうとはいえない。
684ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/02/05(月) 00:41:13 ID:JkHq+fFQ0
>>683
んなこたーない
悪いことしてるからそうなってる。
685名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:41:43 ID:wTEYJhc30
微妙に>>677-678の読解力がないような気もするが・・・
自分落札者で振り込みたいんだけど口座がなく現金振込みなんですが
「ぱるるかイーバンクかヤフー簡単決済」どこに振り込むのが手数料やすくて
すみますかねってことなんじゃないのか?


ってああ、かんたん決済とかいってるあたり、違うのか?
686名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:43:07 ID:7B+xfYxk0
>>680
嫌がらせの場合もありますが、そういう方の話を聞いてみると
実は違反しているという場合が多いのでなんとも…
>>682
爆撃→停止の場合もありますので、必ずしもそうとは言えません。
687名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:44:55 ID:emaiot620
ご丁寧な回答ありがとうございます
最近オクを始めましたがそんなことがあってからすこし怖いのです
ちなみに爆撃とは?
688名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:50:11 ID:ppSdAgT90
>>685
> 口座がなく現金振込みなんですが

そんな奴がヤフー簡単決済なんか出来るわけ無いw
口座すら無い奴がクレカ持ってるとは思えんし、口座無きゃ銀行ネット決済など出来ない罠w
689名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:53:14 ID:7B+xfYxk0
>>687
気に入らない出品者に複数の新規IDで次々落札→即悪評価付ける嫌がらせです。
無料キャンペーン開始後、PS3発売時の転売屋叩きで広まりました。

その他ID停止スレを覗くといくつかのケースがあるようで
停止中ってだけで詐欺とは言えません。

>>685
代わりに回答してもらえますか?w
690名無しさん(新規):2007/02/05(月) 01:04:36 ID:hjmnq1aa0
イーバンクへの振込ってそこらのATMでも出来るの?
なんか登録とかカードとか必要だったりするの?
691名無しさん(新規):2007/02/05(月) 01:18:35 ID:YIjLa3w50
>>673 オマイさんが言いたいのは出品者の提示している口座と同じ口座を持って
いないので他銀行振り込みの場合はどこへ振込むのが得か?
また、かんたん決済やぱるる窓口送金も含めてどこが安くなる?と聞きたいのか?

もし正解だとしたら他銀行振込みはオマイさんが使ってる金融機関の手数料次第で
ぱるるの窓口送金は130円でかんたん決済は108円〜となっている。
かんたん決済手数料→http://payment.yahoo.co.jp/guide/info/fee.html

又、ぱるるならスグに口座作れるし、ATM利用可能にすればキャッシュカードが
届かなくても通帳で手続きできるのでATM利用で120円で送金可能になる
但し、所定の身分証と印鑑必要&郵貯窓口は平日9-16時までだ。

>>690 可能で不要
692654:2007/02/05(月) 01:41:47 ID:8rs+LOA00
>>669さん
ありがとうございますヽ(○´3`)ノすごい勉強になり、助かりました。
693名無しさん(新規):2007/02/05(月) 02:37:35 ID:lBcv2ZCx0
>>680
ま、誰でも申告は出来ますんで。
放っておけば良し。
694名無しさん(新規):2007/02/05(月) 02:40:13 ID:lBcv2ZCx0
>>668
やるやる。60サイズなら郵貯の箱の方が20円安いし。

気になるなら郵貯のロゴに、ガムテープを貼るとか。
695名無しさん(新規):2007/02/05(月) 02:41:42 ID:lBcv2ZCx0
>>664
入札者の評価の悪さに気付いてギリギリセーフ削除した。
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kagosima01

だろう。
696名無しさん(新規):2007/02/05(月) 04:07:04 ID:GpsoCGWH0
なんか違反商品として申告されたんだけど、大丈夫なの?
物はOEM品のメモリーカードなんだけど「○○と同じ工場で生産された物です」って書いただけ。
Yahooから削除は受けていない。なんだこりゃ?他の奴の妨害かしら?
697名無しさん(新規):2007/02/05(月) 04:09:32 ID:GpsoCGWH0
ああ、申告理由は「偽ブランド品など、第三者の商標権を侵害するもの」だってよ
ID削除までされたらイヤだなぁ。もう8年も使ってるIDなのに。
698名無しさん(新規):2007/02/05(月) 04:13:11 ID:GpsoCGWH0
>2. 商標権
>偽ブランド商品やレプリカなど、商標を不正に使用した商品、真正品との確信がない商品など

申告者は文盲なのかなぁ?
削除されたらイヤだなぁ。トホホ
699名無しさん(新規):2007/02/05(月) 04:20:33 ID:SUMHjxOz0
ヤフオク2年ほど休んでたから今の流儀を教えて下さい。
商品に「落札ありがとう」みたいなメモ添えて送るのが
昔は歓迎されてたけど、今も添えた方がいい?逆にウザがられるの?
700名無しさん(新規):2007/02/05(月) 04:24:20 ID:q+XlbXoH0
定形外のものを郵便局に持ち込む場合、その場で料金を払うことは出来ますか?
701名無しさん(新規):2007/02/05(月) 04:28:45 ID:SUMHjxOz0
>>700
できるよ。
702ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/02/05(月) 04:29:44 ID:XGU5WYly0
出来なくてどうする。釣りか
703700:2007/02/05(月) 04:32:25 ID:q+XlbXoH0
すいません、書き忘れました
その場合の重さは切手を貼っていない状態が適用されるのでしょうか?
704名無しさん(新規):2007/02/05(月) 04:34:27 ID:SUMHjxOz0
>>703

切手の不足分だけ払ってもいいし、全額払ってもいいし。

つか・・・>>699レスちょうだいよーう
705名無しさん(新規):2007/02/05(月) 04:35:20 ID:r7Sj2gsl0
ヤフオクで5万円の商品が落札されました。
でも、落札者からの連絡が一週間ありません。
一週間の間に3通メールを送って、一度連絡掲示板も使いました。

これ以上待てないので削除したいのですが
ヤフーからお金を取られずに(5%)落札者を削除する方法を教えて下さい。
706ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/02/05(月) 04:35:24 ID:XGU5WYly0
>その場合の重さは
とは?
707ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/02/05(月) 04:36:44 ID:XGU5WYly0
>>705
落札者都合の削除
708名無しさん(新規):2007/02/05(月) 04:36:53 ID:SUMHjxOz0
>>704自レス
あ、重量ぎりぎりって意味か。
局員によっては配慮してくれるよ。貼ってない重さの送料でおkだと思う
709700:2007/02/05(月) 04:42:23 ID:XZVIml1L0
わかりにくい書き方で申し訳ありません。

具体的に言うと発送しようとしている荷物の重さが99gぐらいなんです。
切手の重さで料金が変わってしまうこともあるときいたので、
持ち込んだ場合は切手を貼ってから量るのかそうでないのかをお聞きしたかったのです。
710名無しさん(新規):2007/02/05(月) 04:43:53 ID:SUMHjxOz0
>>709
貼らないで持っていきな。
それで計ってもらって切手渡せば大丈夫だと思う。
711名無しさん(新規):2007/02/05(月) 04:45:27 ID:r7Sj2gsl0
>>707
お返事ありがとうございます。
落札者都合の削除をすると、商品5万円の5%は取られないんでしょうか?
また、こちらの評価ってどうなるんですか?
向こうには非常に悪いが付くと思うのですが。。。
712名無しさん(新規):2007/02/05(月) 04:47:20 ID:y2Lh69zD0
>>709
切手1gといったら、相当な枚数ですよ。
713700:2007/02/05(月) 04:50:03 ID:XZVIml1L0
お答えいただいてありがとうごさいました
714名無しさん(新規):2007/02/05(月) 04:58:48 ID:1OsA/zOa0
落札者ID:aaa(新規) メアド:bbb@〜
次点入札者ID:bbb

同一人物としか思えないんですが、一体何の意味があるんでしょうか?
値段上乗せしてでも新規IDで取引したいってことでしょうか?
715名無しさん(新規):2007/02/05(月) 05:35:15 ID:YjKEKgFr0
>>714
それは最近流行の嫌らしい反則技っぽいね

出品者さんだよね?もしもaaaがずっと連絡してこなかったらどうする?
bbbに落札の権利を移さなきゃならないよね

そもそも新規IDが入札していると他の人が嫌がって入札しないから落札額が
下がる傾向にあるんだけど、それを利用した安く落札する反則技。
716ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/02/05(月) 06:09:36 ID:7B+xfYxk0
おはようございます。

>>699
そういうのは昔も今も変わらないように思いますが…
あったら(´▽`)な感じ。
>>714
こりゃまたあからさまな…(^ω^;
こういうのも通報したら対処してくれるのかな?
717名無しさん(新規):2007/02/05(月) 06:14:22 ID:bT2BmcCUO

>>714

削除っ削除っ
\(^O^)/
718名無しさん(新規):2007/02/05(月) 06:28:57 ID:lBcv2ZCx0
>>714
入札するつもりのIDを間違えた、とか。
落札に至る過程で、新しいIDを育てることを決意した、とか。
719名無しさん(新規):2007/02/05(月) 06:29:44 ID:lBcv2ZCx0
>>699
それで心和む人と、なんじゃこりゃと思う輩と、両方居るのは
昔も今も変わりませんです
720名無しさん(新規):2007/02/05(月) 06:30:43 ID:lBcv2ZCx0
>>696
軽く無視

申告がズバリ本当なら話は別ですけど。
パチモンの多い物だし。
721714:2007/02/05(月) 11:09:32 ID:1OsA/zOa0
おはようございます。
>>715-718さま、回答ありがとうございました。
最近はこんなセコい手口があるんですね。
今回は低額商品で次点との金額差が10円しかなかったので、
いい勉強になったと思うことにします。
722名無しさん(新規):2007/02/05(月) 12:01:02 ID:hDZqXStS0
「Yahoo! JAPAN - ユーザーアカウント継続手続き」
とかいうメールきたんだけど
これって詐欺メール?
723ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/05(月) 12:05:48 ID:+4sbsUeI0
>>722
正解
フィッシングメールと言われる物だ
好きな事を入力しとけばよい
724名無しさん(新規):2007/02/05(月) 12:43:04 ID:NZBttfiZ0
商品送ったら違うものが届いたって言われたんで
急いでもう一回送り直したんだけど、最初に送ったものが返送されてこない上、
連絡も取れない。

いい脅し文句はありませんか?
725ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/05(月) 12:45:13 ID:+4sbsUeI0
>>724
脅すのはいかん
電話汁 連絡掲示板を使え メールを送れ 評価汁 最終手段内容証明
726名無しさん(新規):2007/02/05(月) 12:59:27 ID:wgxdr43f0
>>724
返品を先にさせてからするべきだったという教訓はさておいて、
電話も通じないなら、警察の二文字戦法でいこうじゃないか
727724:2007/02/05(月) 14:15:50 ID:NZBttfiZ0
>725-726
レスd
電話は出てくれないので、少し強めのメールを送ってみた。

金額的にはたいしたことないからもうあきらめてるけど
二重に商品受け取って知らん顔されてると思うとハラタツわ〜
728名無しさん(新規):2007/02/05(月) 14:38:12 ID:FZlc9rV90
>>727
>>396見れw (>>402
729名無しさん(新規):2007/02/05(月) 15:58:10 ID:mQbs/iCx0
同じ出品者から複数落札したから、支払いは合算したいんだけど、
簡単決済でまとめて払っても大丈夫ですか?
730ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/05(月) 16:00:16 ID:+4sbsUeI0
>>729
おっけー

ねこさんは分けてされると足し算がめんどいので嫌
Yahooに手数料を一杯わたすのもシャク
731名無しさん(新規):2007/02/05(月) 16:07:20 ID:mQbs/iCx0
>>730
ねこさん、お早い回答ありがとうございます!
初心者だからいろんなことにつまづいてばかりです・・
がんばって早くベテランになりたいです。
732名無しさん(新規):2007/02/05(月) 17:59:16 ID:lBcv2ZCx0
>>727
電話をシカトするのはタチ悪いなぁ

勝利の日までがんがれ
733名無しさん(新規):2007/02/05(月) 18:14:26 ID:41P/+fmNO
高値更新や落札しましたなどのヤフからの通知メールが、パソコンと携帯に送るように設定しているのですが、来るのがとても遅いんです。ついさっき土曜に落札した分のメールが届きました。どうにかできないでしょうか。
734696:2007/02/05(月) 18:15:05 ID:GpsoCGWH0
>>720
お答えサンクスです。
もう終了だし削除されなさそうです。
735名無しさん(新規):2007/02/05(月) 19:57:05 ID:lBcv2ZCx0
>>733
例によって携帯はauですか?
でもってパソコンのメアドは何?フリメ?
736名無しさん(新規):2007/02/05(月) 22:09:22 ID:41P/+fmNO
>>735
例によって…とはアウにはありがちな現象なんですか?去年の冬にヤフオクしてた時は全くこんなことなかったんですが…
パソコンはちゃんとしたメルアドです。パソコンの方は問題ないです。
737名無しさん(新規):2007/02/05(月) 22:26:21 ID:lBcv2ZCx0
>>736
何例か同じ報告が。>>565
738名無しさん(新規):2007/02/05(月) 22:36:10 ID:rtWcyHuK0
落札時間にアラームセットしとけ
739名無しさん(新規):2007/02/05(月) 22:43:10 ID:KxUF3ktK0
質問です。

18歳未満者のeバンク口座をヤフーウォレットに設定できるでしょうか?
実際のオークションのID本人確認は親の名前を使いますが、
口座は子供名義ってことです。

eバンクの方で、はねられませんか?

その辺の規定を知っているかた教えてください。
宜しくお願いします。
740名無しさん(新規):2007/02/05(月) 23:05:53 ID:lBcv2ZCx0
>>739
他人名義の口座でも通るという報告がありましたけど、本当かどうかは知りません
741名無しさん(新規):2007/02/05(月) 23:11:47 ID:KxUF3ktK0
>>740
他人名義は通るかどうかは、本人確認をヤフーがする時かと思います。
通るとは、以前私も聞いたことがあります。
今回の質問は、ウォレットに登録する際、まずeバンクのサイトで
ヤフーウォレットの引き落とし設定をするかと思います。
それは、18歳未満とか関係がありませんか??
宜しくお願いします。
742名無しさん(新規):2007/02/05(月) 23:17:09 ID:L2nWKAGH0
当然お子様はお子様自身の名義でイーバンク口座開設済(口座保有)ですよね?
それなら「OK」ですよ(可能ですよ)
743名無しさん(新規):2007/02/05(月) 23:22:17 ID:KxUF3ktK0
>>742
そうですか、子供名義口座、親IDでOKですね。
ありがとうございます。
744名無しさん(新規):2007/02/05(月) 23:46:02 ID:bMXZOwsE0
即決の商品が落札されたよとオークションマスターからメールがきてた

で、いつものように落札者にFMを送って終了
・・・となるはずなんだけど、何故か落札された商品がまだ出品されている
落札者情報も見れるし、もちろん出品はそれ1つだけ
何度かページをリロってみたけれど変わらず

これってアホーのシステムエラーでしょうか?
念のため出品取り消ししておいた方がいいかな?
745名無しさん(新規):2007/02/05(月) 23:49:43 ID:lBcv2ZCx0
>>744
気味悪いな〜

検索してもまだ引っ掛かるの?
746名無しさん(新規):2007/02/05(月) 23:55:53 ID:bMXZOwsE0
>>745
うんw
思いっきり引っかかってる

よくある事じゃなさそうだし、アホーに苦情入れてもテンプレ回答だろうし
回転寿しだし、このまま出しておこうかな・・・
なんて思いはじめてる

落札者が返信くれればいい話なんだけどな・・・
747名無しさん(新規):2007/02/05(月) 23:56:05 ID:RO9yPScY0
>>744
下手に取り消すとヤバイことになる悪寒

少し放置しておいたら?いったんログアウトしてゲストで入札可能になっているか確かめるとか
748ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/02/06(火) 00:01:39 ID:7B+xfYxk0
>>744
複数数量ってオチじゃないよね…?
749名無しさん(新規):2007/02/06(火) 00:04:28 ID:K/iMOl2B0
>>744
数量2でつか?
750名無しさん(新規):2007/02/06(火) 00:14:49 ID:BRiUrhD30
ゲストで入札可能・・・

一応ヘルプページ見たんだけれど、

ネットワークやオークションシステムに負荷がかかっている時間帯に、出品、入札、落札を行うと、データの反映に時間がかかり、以下のような現象が発生することがあります。このような場合は、しばらく時間をおいてから再度確認してください。

・「マイ・オークション」が最新の情報に更新されません
これ

・通知メールの内容とオークション画面の内容が一時的に異なります
これ

・落札されたのに相手のメールアドレスが表示されません
されてる
現に落札者にFM送信済み

・通知メールの到着が遅れます
オークションマスターは時間に正確だ

負荷が掛かる時間てPM11:00〜AM1:00頃の事でしょ?
落札時間は今日のAM8時なんだが・・・

>>748->>749
間違いなく1つw
751名無しさん(新規):2007/02/06(火) 00:17:50 ID:KyvDV3bY0
>>750
無料時代には異常現象が多々あったので、そういうことも有り得るかなと思ったり。
もう一回落札されたら、どうなるんだろーね?
752ねこのて ◆vE4h1FIXgw :2007/02/06(火) 00:25:39 ID:133pVNey0
聞いた事無い現象ですね〜
終了時に入札入って落札されたけど自動再出品されたみたいな?
オークションIDと出品料はどうなってるのかな?
在庫があるなら気にせず放っておいてもいいような…
753名無しさん(新規):2007/02/06(火) 00:26:48 ID:BRiUrhD30
>>751
どうなるんだ・・・

とりあえずもう少し様子見てみます
改善されないようだったらサクッと削除します

ありがとうございました
754名無しさん(新規):2007/02/06(火) 00:29:00 ID:BRiUrhD30
>>752
残り4日の回転寿し3回目のやつです
在庫がないのでちと考えものなんですが・・・
もちっと様子見ます
レスありがとうございました
755名無しさん(新規):2007/02/06(火) 00:35:06 ID:/r57a0CH0
>>754 俺的には・・・捨てID作って自分で突撃して実験して欲しいと思うw
756名無しさん(新規):2007/02/06(火) 01:53:53 ID:KyvDV3bY0
>>755
あぁぁ試してみてぇぇぇぇ。w
757名無しさん(新規):2007/02/06(火) 04:40:46 ID:4W3XAYWCO
削除しないで早期終了すたらいいんじゃね?
758名無しさん(新規):2007/02/06(火) 07:12:41 ID:RcpHWQt00
自分と同時期に落札されたものは到着して、
評価まですんでるのに、自分のまだ来ない。
ヤフゆうにしたせいかな。
金曜に入金したんだけど、同じネットバンクだから、
すぐ確認できると思うんだけど・・・。
759名無しさん(新規):2007/02/06(火) 07:39:10 ID:KyvDV3bY0
>>758
てことは、発送の連絡を貰っていないと?
760名無しさん(新規):2007/02/06(火) 08:08:10 ID:RcpHWQt00
>>759
うん。もらってない。
761名無しさん(新規):2007/02/06(火) 08:18:54 ID:KyvDV3bY0
>>760
催促催促遠慮無くドゾ
762名無しさん(新規):2007/02/06(火) 12:57:41 ID:qkqPqesA0
もはようにゃーん
763名無しさん(新規):2007/02/06(火) 13:22:02 ID:32XfcJiX0
>>758
ゆうパックは業界最速だが、あふぉゆうはコンビニでの放置プレイが最大24時間
764名無しさん(新規):2007/02/06(火) 13:25:42 ID:/ljzg5dW0
Yahooオークションのショッピングストアの広告にのってる
女の子激しくかわいいな。
誰なんだこの子は…
765名無しさん(新規):2007/02/06(火) 13:46:46 ID:32XfcJiX0
池沼風味だからやほーの従業員でね?

http://business.yahoo.co.jp/campaign/shopping_200701.html
766名無しさん(新規):2007/02/06(火) 14:47:15 ID:RcpHWQt00
>>763
でも、発送メールもきてないからなー。
とりあえず、入金確認したかと、他の人はもう済んでることと、
連絡くれってことだけメールした。
仕事から帰ったら見てくれるといいんだけど・・・。
767名無しさん(新規):2007/02/06(火) 17:11:28 ID:88yg2QFw0
俺もばら売り扱いで直接出品者と連絡取ったんだが、
最初のメールから5通くらいは早くメールが帰ってきたんだが
今は全然帰ってこない。何せ、相手が携帯だから早く帰ってくるのかと思ったら
全然。そして、一日たった次の日に連絡が途絶えましたがどうした?と聞いたら
遅くなってスマン、値段、振り込んでくれといわれた。
まだ俺は聞きたいことがあったのに、連絡は途絶えた。
んで今日も連絡したんだが(朝から)昨日の夜も。
連絡は無い。でもちゃっかり新しい出品はしてる。
しつこいと思われてもしょうがないが・・・・・なんか嫌な気分だ
768ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/06(火) 17:30:27 ID:cSy3rjZp0
>>767
マルチはいくないぞ
769名無しさん(新規):2007/02/06(火) 17:46:42 ID:RcpHWQt00
あれ?ねこさんだー。こんばんは。
770ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/06(火) 17:56:05 ID:cSy3rjZp0
>>769
(´・∀・)おはよう
771名無しさん(新規):2007/02/06(火) 18:01:20 ID:88yg2QFw0
>>768
くそねこ!帰れ!お前なんか違法出品者だろ?
772名無しさん(新規):2007/02/06(火) 18:03:54 ID:88yg2QFw0
本日の・・・・ねこさんのワンマンショーは終了しました!
またのご来場お楽しみに。


来週はねこ多分豚箱だけどね
773名無しさん(新規):2007/02/06(火) 18:11:42 ID:KyvDV3bY0
>>767
さっさと振り込めば取引が進むんでないの?
774名無しさん(新規):2007/02/06(火) 18:12:28 ID:/r57a0CH0
>>771-772 オマイさんは自分がマナー違反してる事に気付くべきだ
逆恨みでそう言うこと書いてるからガキだって言われるんだよ
ハッキリ言って、みっともないぞ?
775名無しさん(新規):2007/02/06(火) 18:20:19 ID:zB1WGeoN0
あくまで一般的かどうかをお教えください。

1月前あるものを落札しました。
破損しており、その旨をメールで送りましたら、
修理か交換をするので、私送料負担で送ってくれとの事。
送り返して10日経っても連絡がないので、こちらからどうなったか確認メールを入れました。
先方:届いていない→私:送り状ナンバーをメール→先方:やっぱ届いてました。
そして先ほど、着払いで送りましたとメールが着ました。
私はこれで3度送料を払うことになります。

これは、普通?
776名無しさん(新規):2007/02/06(火) 18:23:18 ID:KyvDV3bY0
>>775
少なくとも最後の送料は出品者が持つべき。
どちらに過失があるのか知らないけれど、最低限痛み分けにしないと。
777ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/06(火) 18:27:53 ID:cSy3rjZp0
>>775
実際に壊れているなら出品者全額負担が一般的かも
まぁ最初の送料は、あなた持ちでもいいんだけどね
壊れてない物を送ってこなけりゃ必要なかった送料を貴方が払う理由は無い
778名無しさん(新規):2007/02/06(火) 18:34:55 ID:AzVd4Vig0
>>775
最初から壊れていたものを送ってきたのなら
交換時の往復送料は出品者が全額負担

補償ありの発送方法で、配送途中での破損なら運送会社が負担
779775:2007/02/06(火) 18:42:11 ID:zB1WGeoN0
>>776>>777
ありがとうございます。

こちらでは、開封してすぐに破損を確認し、連絡をしました。
そこが壊れてたら、本来の意味がない破損でした。
写真には丁度写らない部分でした。
故意ではないと思いたいですし、運送中の破損かもしれません。
だから、ご好意で交換なのかなとか考えていました。

だけど、やっぱり3度目は交渉の余地がありそうですね。
ありがとうございました。
ちょっとメール送ってみます。

>>778
補償ありの運送方法ではありませんでした。
780名無しさん(新規):2007/02/06(火) 18:46:53 ID:ZN4Fnsf7O
iPod nano 4GBの保証書つきが2万でうれた
これいい方?
781名無しさん(新規):2007/02/06(火) 19:00:59 ID:wkqOBtB00
新しくebayを利用しようと思っていますが教えて下さい。
登録時にカード番号を入力しますがどういう場合にお金がかかるのですか。
782名無しさん(新規):2007/02/06(火) 19:05:45 ID:KyvDV3bY0
>>780
じゃんぱらでそんな値で売られていた。
てことは、わりに高値ではないかと。
783名無しさん(新規):2007/02/06(火) 19:06:04 ID:KyvDV3bY0
>>781
何をするにも金がかかる。それがe-bay
784名無しさん(新規):2007/02/06(火) 19:24:29 ID:wkqOBtB00
>>783
登録や落札だけでも請求されるのですか。年会費とかはありませんか。
785名無しさん(新規):2007/02/06(火) 19:25:34 ID:1ua0tPR60
786名無しさん(新規):2007/02/06(火) 19:27:30 ID:ZN4Fnsf7O
>>782
じゃんぱらって?
まあ一年つかったわりにはまあまあかな、、
787名無しさん(新規):2007/02/06(火) 19:28:52 ID:ZVyOyoCK0
みっともない。
788名無しさん(新規):2007/02/06(火) 19:38:16 ID:BWj4rZdf0
新規さんに10日前に落札されて、メール2回送信して連絡掲示板
にも1回書き込みしたんだけど、一向に連絡なし。削除したいのですが、
削除すると、相手に悪い評価がつきますよね?
それによって報復されることっありますかね?
こんなに連絡来ないの初めてだー。ハァ・・
789名無しさん(新規):2007/02/06(火) 19:47:37 ID:ZVyOyoCK0
>>788
報復はあると思います。
790名無しさん(新規):2007/02/06(火) 20:09:55 ID:KyvDV3bY0
>>788
報復を恐れるなかれ。どっちが悪いか傍から見ても明らかなんですから。
791名無しさん(新規):2007/02/06(火) 20:12:16 ID:/r57a0CH0
↑の>報復を恐れるなかれ。←を読んで猪木の“道”を思い出したのは漏れだけ?w
792名無しさん(新規):2007/02/06(火) 20:37:42 ID:5GNduCNH0
>>788
新規の場合は報復されるかは全然分からないね…
自分は評価1と連絡とれなくなって最終的に削除したけど
翌日見たら-6になっていて「停止中」になってたからよかったw
793名無しさん(新規):2007/02/06(火) 21:06:34 ID:ylw/Z4VZO
>>737
遅くなったけどレストンクス。
遅れて来るとただの迷惑メール以外のなにものでもない…もうパソコンのみにしときます。
794名無しさん(新規):2007/02/06(火) 21:26:17 ID:/r57a0CH0
>>793 737のアンカ先のレスは俺が書いたんだが、一応他にも方法はある。
チトPCに負荷かかるのであまりお勧めは出来ないのだが
メールのメーッセージルールを利用する方法もある。

まず受信設定を新着メッセージをチェックするで1分毎にセットする。
次にメッセージルールを↓の様に設定する
メッセージを受信してから、このルールを適用する
件名に“指定した言葉が含まれる”場合 ←高値更新など
“指定したユーザー”に転送する ←携帯のメアド

コレで大体2・3分程度以内のタイムラグで携帯でも受信可能になる。
但し、PCとメーラーを起動しておくのが条件で、ソレナリに負荷も掛かる
795名無しさん(新規):2007/02/06(火) 22:21:59 ID:BWj4rZdf0
やっぱり報復の可能性ありますか・・。
小さい金額なので、そのままにしておいても
いいかなーと半分諦めかけてるんですけど、
一般的に皆さんどのくらい待って
最終的に削除するんでしょうか?
796名無しさん(新規):2007/02/06(火) 22:22:10 ID:KyvDV3bY0
au宛に遅いのはソフトバンクの嫌がらせか?
797名無しさん(新規):2007/02/06(火) 22:23:59 ID:Yllubzmn0
>>796
そうかもしれないね。
798名無しさん(新規):2007/02/06(火) 22:43:18 ID:KWXuaqf60
31日に入金後、4日経っても連絡がない出品者に催促メールを出したら2日(金)に発送済み
と返信がきました。
しかし荷物はまだ届いてません。
発送方法はあちらが決めたようで、商品代金+240円を振り込むよう言われ振り込みました。
240円ということは定形外かメール便の送料ですが、発送方法を教えてもらってなかったので
さっき教えてほしいとメールしました。

もしこのまま届かなかった場合、返金要求はできないんでしょうか?
通常保証のない発送方法の場合は、それでも構わないか落札者に確認してから送りますよね?
799名無しさん(新規):2007/02/06(火) 22:44:04 ID:mNtvqktbP
すいません質問です。
入札で、5分台になってから入札するか
8分台で他の人の入札を受けて自動延長が効く前にほぼ確定するか
どっちがいいでしょうか?

あとこういうやり方って嫌われますよね。
800名無しさん(新規):2007/02/06(火) 22:45:17 ID:AzVd4Vig0
>>779
補償なしの発送方法で、運送中の破損交換に応じてくれるのは
かなりの良心的な出品者だと思うんだけど…

返送&再送の送料負担くらいは負担しておけ!
801744:2007/02/06(火) 22:55:50 ID:Pjp9NrXY0
昨日の>>744です
アホーに「どういう事でしょうか?」と聞いたところ
やっぱりテンプレメールが来ました

テンプレメールには
「そんなオークション存在しない」
「お前の勘違いだろ」
と決してシステムエラーではないという事を強調した内容

けど、例のオークションはいつの間にか取り消しになっている
(アホー側で削除している)
・・・期待した割にあんまり面白くないオチでした

昨日、相談に乗ってくれた人ありがとうございました
802名無しさん(新規):2007/02/06(火) 23:54:04 ID:32XfcJiX0
>>799
スナイパーなら自動延長があろうと終了0.1秒前にスナイプ汁!
どー入札しようと結果はそんな変わるもんじゃないが・・・

>>801
池沼なんてそんなもん
実害があればサクッと支払督促なり小額訴訟するヨロシ
803名無しさん(新規):2007/02/06(火) 23:56:19 ID:zfuzgb3n0
誰でもいいので直ぐに答えてくれ!!!
ドメインって何だ!!!!
頼む!!
804名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:01:51 ID:KyvDV3bY0
>>803
ネット上の住所
805名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:02:56 ID:f6TtPmJ10
>>798
要求するのは無論おk
返ってくるかどうかは交渉次第ッス。
806名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:04:49 ID:WnM55Umz0
出品したけどYahooからメール来ないよ。なんで?
807名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:05:50 ID:Uz+O8YKc0
ビンの品を郵送する時はプチプチに二重に包んで普通の封筒で良いですか?

ピンの品で箱に入っている品を同じく郵送する時はプチプチ一重に包んで
普通の封筒で良いですか?
808807:2007/02/07(水) 00:06:36 ID:7Y1u6rWz0
二つ目もピンでは無くビンです すみません
809名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:17:31 ID:mLGwJGGJP
>>802
もしかして自動延長効かずに終了すれすれに入る事があったりするんですか?
810名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:19:50 ID:J1a/Smyo0
>>807
いいかどーかは、落札者に聞け。
漏れなら箱で梱包材(新聞紙等)詰める。
811名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:21:04 ID:J1a/Smyo0
>>809
いんや。
しかし、残り時間の表示が「終了」になるので、実際は延長で続いてても落札したと勘違いする香具師がたまに居る。
812名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:22:14 ID:7Y1u6rWz0
>>810
ありがとう
まだ落札者決まってないけどすぐ対応できるように必要な物があったら買っておこうと思って
813名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:23:32 ID:J1a/Smyo0
>>812
箱はコンビニでもらえるので(ry
漏れは2Lペットボトルの箱をよく使う。
お菓子の箱とかよりなんぼか丈夫。
814名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:25:11 ID:16BZAj0V0
自分は尼でよく買い物するから
箱には困らないな
815名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:28:32 ID:f6TtPmJ10
>>799
別に変わらんッス。

さらに、自動入札ソフトを使ってるヤシもいるので、そういうのが参加すると
延々と自動延長が続くことに。
816807:2007/02/07(水) 00:31:31 ID:7Y1u6rWz0
小さい物だからなかなかそこら辺で貰える物で間に合わせられなさそう
プチプチ付き袋とかはダメですかね?
定形外の時でもそれなら対応できそうだし買っておこうかなって思ってたんですけど
817名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:33:15 ID:f6TtPmJ10
>>816
よろしいんでないでしょうか。
割れないと確信できて、かつ安価な品なら。
818名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:34:29 ID:mLGwJGGJP
>>811
それはかなりウザがられそうですねw
自分はこまめに更新するほうなのでひっかかりませんが。
そういうこともあるかも、程度で覚えときます。サンクス。
819名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:38:18 ID:pXL2HBul0
今日、yahoo.co.jpのアドレス宛に
「Yahoo!オークションを継続してご利用いただくためには、Yahoo! JAPAN ID
ユーザーアカウント更新手続きが必要です。」
というメールが来たんですけど、皆さんどうですか?
フィッシングだったら恐いんでURLを踏んでないんですけど。
820名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:39:24 ID:mLGwJGGJP
>>815
\1スタートがどんどん膨れ上がって相場の倍以上にになったのには(゚д゚)ってなった。
てか自動入札ソフトなる物があるんですね。
多分必要無さそうだけれど。
821807:2007/02/07(水) 00:40:13 ID:7Y1u6rWz0
>>817
とりあえず買ってきておいて後は落札者と相談します

レスくれたみなさん、ありがとうございました
822名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:42:42 ID:SAay9yhD0
なるほど
823名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:49:31 ID:gWHECZmYO
詐欺にあったかも。入金してからなかなか発送してくれないから、取り引きをキャンセルしてほしいと言っても返事なし。どうすればいいですか?
824名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:49:36 ID:J1a/Smyo0
825名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:50:33 ID:J1a/Smyo0
>>823
電話でゴラァ!!
826名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:53:02 ID:pXL2HBul0
>>824
と言うことは、これは本物ということでFA?
しかし、登録しているプロバイダのアドレスに届かずに何故Yahoo!のフリメに?との疑問も・・・
827名無しさん(新規):2007/02/07(水) 00:55:51 ID:J1a/Smyo0
>>826
いやいや。
100%釣り。
ウイルスでも送っとけw
828名無しさん(新規):2007/02/07(水) 01:00:13 ID:pXL2HBul0
>>827
送信者名見たら "Yahoo!Japan AUCTION" <very****[email protected]> ってなってたwwwwwwww
皆さん、くれぐれもお気を付けを
829名無しさん(新規):2007/02/07(水) 01:24:04 ID:lKGBwebd0
>>824
「ぉ支払ぃ情報の登録」とかの書体が・・・wwwww

ある意味、こんなのに引っかかるDQNはオクから消えてくれると助かる
830名無しさん(新規):2007/02/07(水) 01:39:52 ID:PSX03skvO
新規の状態(評価0)からやり直す方法を教えて下さい。
831名無しさん(新規):2007/02/07(水) 01:58:38 ID:J1a/Smyo0
>>830
ID取り直し
832名無しさん(新規):2007/02/07(水) 02:07:05 ID:mkvJWYAj0
【風呂きのこ】 clione77 = ネ申 【スーパーハカー】

重要スレ
【爆笑ヤフオク】笑えるシュピン80【腹痛てぇ】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1169051354/
まだ返答の無い質問に激ワラ発言

【リラックス?】僕があなたにモーニングコール!!【1週間分】
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d69659688

<神の発言>
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1169051354/514-

<謝りゃいいのにハカー気取りでアフォ三昧>
523 名前:514[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 12:07:11 ID:ANQbYgm40
アレッ?
皆、出品者が回答しなくても見れる方法知らないの?
コレ出品しようかなw

yahoo japanを巻き込んでの春節祭の予感にワクテカするスレです。

それでヤフオクはこの対応w
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070206.html

詳しくは【爆笑ヤフオク】笑えるシュピン80【腹痛てぇ】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1169051354/
>>514から読んでね☆
833名無しさん(新規):2007/02/07(水) 02:12:48 ID:f6TtPmJ10
>>826
ぉぃぉぃ
834名無しさん(新規):2007/02/07(水) 02:15:37 ID:1waR7FvL0
こんなのアチコチ貼るなよ、もはや笑えんって
835名無しさん(新規):2007/02/07(水) 03:18:50 ID:YeAMlNA/0
ちょっとよく分からないので聞きます。
出品は、eバンクでヤフーかんたん決済は登録しているんですが、
もうひとつ落札専用のIDがあるんですが、
落札専用なので、プレミアムは入ってません。

この落札専用では、出品者がヤフーかんたん決済を望まれても
このままではできないのでしょうか?
836名無しさん(新規):2007/02/07(水) 03:28:16 ID:z97T4qkp0
>>835
出来ますよ。
837名無しさん(新規):2007/02/07(水) 03:29:37 ID:z97T4qkp0
まちがえました、出来ません。
838名無しさん(新規):2007/02/07(水) 07:54:06 ID:f6TtPmJ10
出来る気がする。

と、混乱させてみる。
正解は後ほど猫さんより発表があります。
839名無しさん(新規):2007/02/07(水) 08:10:20 ID:tSOVMvb10
評価ゼロの新規を入札させない様にするにはどうすれば?
840名無しさん(新規):2007/02/07(水) 08:31:48 ID:J1a/Smyo0
>>839
入札見つけ次第ブラック登録
入札自体を防ぐ方法は無い希ガス・・・
841名無しさん(新規):2007/02/07(水) 08:37:28 ID:tSOVMvb10
はあ・・・
昔みたいにシステムで入札拒否はできないのね
少しでも入札をふやそうとするヤフーの守銭奴根性には
うんざりだよ
842名無しさん(新規):2007/02/07(水) 08:47:33 ID:/JQtwBnT0
落札者に一切連絡なしで、新規ID(rgbqr938)で再出品ってひどすぎない?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d70252739
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42587545
843名無しさん(新規):2007/02/07(水) 09:11:12 ID:f6TtPmJ10
>>842
わかりません
844ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/07(水) 09:14:49 ID:vzGvLvnK0
>>842
事情 答えてるじゃん
相手の事も考える人になろう



それはそうと(´・∀・)おはよう
845名無しさん(新規):2007/02/07(水) 09:18:28 ID:Up4dFUv0O
不適切な商品で削除されましたがこれはもうどうしようもないんですか?
846ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/02/07(水) 09:23:02 ID:E7wWKNfb0
当然。
847名無しさん(新規):2007/02/07(水) 09:29:42 ID:FuGvRl9n0
ノシ
848名無しさん(新規):2007/02/07(水) 10:24:40 ID:J1a/Smyo0
>>845
普通の企業体質じゃないのは周知
やほーの株でも買って総会で発言汁
849ねこ屋 ◆scNlDOQxiA :2007/02/07(水) 10:27:23 ID:E7wWKNfb0
>>844
先輩、おはようございます。
850名無しさん(新規):2007/02/07(水) 12:30:20 ID:J1a/Smyo0
やほーで、評価に返答したら相手にメール行くんだっけ?
851名無しさん(新規):2007/02/07(水) 12:32:14 ID:FuGvRl9n0
>>850
返答はいかない。
852名無しさん(新規):2007/02/07(水) 12:35:43 ID:J1a/Smyo0
>>851
d!
でも、あの方はきっとチェックするんだろーな・・・
853名無しさん(新規):2007/02/07(水) 13:00:41 ID:UCwVYVHK0
>>844
ニャー

>>849
ニャーニャー
854名無しさん(新規):2007/02/07(水) 13:03:02 ID:Rj9gczLa0
ねこだらけ
855名無しさん(新規):2007/02/07(水) 13:03:06 ID:Wbrt8yy70
ちょっと質問いたします。

アマゾンで出品している初心者ですけど、
商品の編集する時に、「購入希望者がいます」
と表示されて、出品個数が減っているんだけれど
これは売れたということですか?

まだ「発送してください」という告知はないけどな・

頼む・・教えてくれ・・
これは保留攻撃というものなのか・・
856名無しさん(新規):2007/02/07(水) 13:11:24 ID:J1a/Smyo0
我不知・・・スマソ
857名無しさん(新規):2007/02/07(水) 13:13:29 ID:UCwVYVHK0
>>855
「購入されました」のメールが来てないならは売れていないぽ
858名無しさん(新規):2007/02/07(水) 13:25:05 ID:LLvZt+BX0
>>855
保留中の場合は
「Amazonマーケットプレイス 取引は保留中です」
というタイトルのメールが来る
859名無しさん(新規):2007/02/07(水) 13:25:35 ID:LLvZt+BX0
スマソあげ
860名無しさん(新規):2007/02/07(水) 13:35:50 ID:9Jg1aKXj0
>>835
落札専用IDで今は設定して無くても、もいざ支払い(かんたん決済決行)の際にクレカとか、eとか、設定すれば支払える。
861名無しさん(新規):2007/02/07(水) 14:56:52 ID:4RN6uyKL0
今朝3時ごろイーバンクに振り込まれたとしたら、
他行からだったとしてもこの時間には普通反映されてるよね?
まだ確認できないんだけど。
862名無しさん(新規):2007/02/07(水) 15:03:04 ID:9Jg1aKXj0
>>861
振込人が振込時に操作ミスしたの気付いてないとか?
振込確認出来ないので、受領書か出入金記録見せてって言ってみたら?
863名無しさん(新規):2007/02/07(水) 15:03:29 ID:gbS/QmQx0
質問なのです。
落札者の方に最初のメールを送った後、未着なのかなんなのか音沙汰がないので
連絡掲示板を使おうと考えているのですが、
出品者側から連絡した場合もyahooのシステムから登録された落札者側のアドレスに
通知は自動的に配信されるのでしょうか?
864名無しさん(新規):2007/02/07(水) 15:03:39 ID:SMwgs1fJ0
>>861 大体は朝一、遅くても昼頃までには反映されるよ。
イーバンクの自分口座の郵貯から入金とかなら話は別だがw
865名無しさん(新規):2007/02/07(水) 15:06:14 ID:SMwgs1fJ0
>>863 相手が受け取る設定にしていれば通知される。
連絡掲示板でも駄目なら評価からも連絡する。
それでも返事なければ・・・削除するしかない罠。
期限つけて連絡要求してみては?
866名無しさん(新規):2007/02/07(水) 15:06:56 ID:gbS/QmQx0
>>861
その時間の振込みならばさすがにこの時間でしたら反映されます。
イーバンクは土日挟んだ場合週明けに反映という風になりますが
本日ならばそれもないのでミスの可能性がありますね。
867名無しさん(新規):2007/02/07(水) 15:09:04 ID:gbS/QmQx0
>>865
どうもありがとうございます。
868861:2007/02/07(水) 15:15:12 ID:4RN6uyKL0
>>862
>>864
>>866
みなさんどうもです。
じゃあやっぱり何か間違えられたのかも・・・。
連絡してみます〜。
869名無しさん(新規):2007/02/07(水) 17:02:10 ID:R0zX5LV9O
GEOでレンタルしたDVDって、パソコンでコピー出来ますか???
870名無しさん(新規):2007/02/07(水) 17:03:16 ID:TTpNwsra0
評価の項目に401と表示されている人を、実際クリックしてみると評価が136しかない。 (すべて「良い・非常に良い」)
どういうことかわかるひといます?
871ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/07(水) 17:09:07 ID:vzGvLvnK0
>>869
貴方には出来そうも無い

>>870
日本語でOK
872名無しさん(新規):2007/02/07(水) 17:17:00 ID:TTpNwsra0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/david1971jp

>>871
すんません。 迷惑かかると思って貼るのためらったんですけど、
この人の評価のとこクリックしてみてください。
873ぴぴ:2007/02/07(水) 17:19:29 ID:Wka2F5bp0
ねこさんが押してくださいでしゅ
874名無しさん(新規):2007/02/07(水) 17:21:56 ID:1a7x4PTG0
>>870
ゆとり教育の影響?
いくらこのスレだってさ、もうちょっと日本語は他人が理解できるように頼むよ。

俺なりの解釈だと・・・
「(左側に表示される)評価の合計が401なのに、(右側に表示される)内訳をみると136しかない」ってことでしょ?
それはね、401を信用してOK。内訳は全部表示されるわけじゃない。一致しなくていいんだよ。
ちゃんとヘルプ読もうね。

http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/win/win-04.html#3-04-1

>>872

\(`o'") こら-っ
他人のオクを勝手に晒すんじゃねーぞ!
875名無しさん(新規):2007/02/07(水) 17:54:33 ID:Xj4LSujR0
>>874
でもこのさらされたIDの評価おかしくねえ?
876名無しさん(新規):2007/02/07(水) 17:56:02 ID:f6TtPmJ10
>>869
うむ。出来る。
877名無しさん(新規):2007/02/07(水) 17:57:02 ID:f6TtPmJ10
>>870
分からん。
ハッキリ言って、おかしい。
878ねこさん ◆9XO94OSJy2 :2007/02/07(水) 18:04:49 ID:vzGvLvnK0
へんちゃ〜変だな
かといって どうする事もできないし 何にも起きないけど
879名無しさん(新規):2007/02/07(水) 18:41:40 ID:f6TtPmJ10
ねこさんの〆の言葉がありましたので、この件は終了といたします
880名無しさん(新規):2007/02/07(水) 19:11:46 ID:pC3ZFhLY0
オクでものの相場を調べていると、
別々の出品者から出ている同じものに全て入札(トップ)している人がいました
複数あっていいようなものではないのですが、
これはとりあえず全部落札して、一番安い人と取引して、
残りはバックれる気なんでしょうか?
評価は100以上ある人なんですが、
「連絡がしばらくとれなかった」という「どちらでもない」「悪い」が15ほどついていました
これは全部のオクが終わるまで息をひそめていたということに思えます。

そういうことをやる人は多いのでしょうか?
881名無しさん(新規):2007/02/07(水) 19:23:34 ID:G/YUmRRW0
すみません・・・ちょっと教えて下さい!

出品者が掲示している終了時間なのですが・・・
入札すると時間延長になる場合があります。


これって、故意に時間延長しているのか?


今まで、数人とやり取りしてもまったく問題無かったのですが
今回で2度目となると・・・チト、疑問に感じてしまうのですが・・・?
882名無しさん(新規):2007/02/07(水) 19:26:04 ID:FuGvRl9n0
883名無しさん(新規):2007/02/07(水) 19:28:19 ID:aH/BHKeK0
検索結果を全部ウォッチリストに入れたいってときに
一つ一つ開いてウォッチリストに追加していくんじゃなくて
一気にウォッチリストに入れる方法ってないですか?
884名無しさん(新規):2007/02/07(水) 19:29:02 ID:G/YUmRRW0
>>882
ありがとうございましたw

もう一度、ヘルプ見てきます!
885ぴぴ:2007/02/07(水) 19:29:33 ID:/qDThZCL0
ねこさんに聞いてください。
886名無しさん(新規):2007/02/07(水) 20:41:33 ID:f6TtPmJ10
>>880
そんな迷惑な輩は、そう滅多には居ない。
が、実在するもんッスね。
887名無しさん(新規):2007/02/07(水) 21:25:19 ID:IX3XMBqt0
ある出品を取り消したいんだが一人入札入ってます(開始価格)
自分の別IDで入札して早期終了するのと
出品取り消しはどっちがいいでしょうか。
888名無しさん(新規):2007/02/07(水) 21:27:44 ID:uF4jBwaU0
>>887
入札者削除して出品取り消し。
889名無しさん(新規):2007/02/07(水) 21:32:30 ID:IX3XMBqt0
>>888
相手は入札を削除されたことわかるんですか?
890名無しさん(新規):2007/02/07(水) 21:35:07 ID:v3N/T58e0
郵貯って、落札者からの振込み確認は
郵便局にいって通帳記入しないとできないのですか?
平日勤めている人はどうしたらいいのでしょうか?
891名無しさん(新規):2007/02/07(水) 21:43:19 ID:YeAMlNA/0
>>890
郵便貯金ホームサービスの手続きをするといいですよ。
電話、FAX、ネット、携帯から取引、照会ができます。
郵便局で書類をもらってください。

http://www.yu-cho.japanpost.jp/
左上の郵貯インターネットホームサービスの「サービス案内」からいけます。
892名無しさん(新規):2007/02/07(水) 21:45:46 ID:v3N/T58e0
>>891
ありがとう
893名無しさん(新規):2007/02/07(水) 21:51:10 ID:R0zX5LV9O
>>876やり方を是非とも教えて頂けませんか???
当方記憶力がないので、返却した内容を忘れてしまうことが多々あるので…www
894名無しさん(新規):2007/02/07(水) 21:51:11 ID:dBeqNJVU0
落札されて、こちらからメールを送る前に落札者からメールが来ました。
当方はhotmailです
@の前は、ヤフーのIDと関係ない文字なので、どうやって知ったのか
不安です。
895名無しさん(新規):2007/02/07(水) 21:54:20 ID:f6TtPmJ10
>>894
落札者が、落札した品のページを見たからに決まっております。
896名無しさん(新規):2007/02/07(水) 21:54:57 ID:f6TtPmJ10
>>889
分かります
897名無しさん(新規):2007/02/07(水) 21:55:03 ID:IX3XMBqt0
>>889
解決しました。
898名無しさん(新規):2007/02/07(水) 21:58:53 ID:dBeqNJVU0
>>895
そういうことですか
ありがとうございました
899名無しさん(新規):2007/02/07(水) 22:03:09 ID:f6TtPmJ10
>>893
はい。
http://pc10.2ch.net/cdr/
どこかに情報が埋まっていることでしょう。
900名無しさん(新規):2007/02/07(水) 22:04:17 ID:J90IC2v70
出品者から商品の発送メールがきたんですが、
「申し訳ありませんが相互評価無しで御願い致します」とありました。
これって評価するなってことなんですかね?
901名無しさん(新規):2007/02/07(水) 22:09:33 ID:iH/Nerhs0
>>900
「こっちに評価しないでね。それと悪いけどそっちにも評価できない。すまんね」って事。
902名無しさん(新規):2007/02/07(水) 22:09:56 ID:f6TtPmJ10
>>900
そうです。
お前は俺様に評価するな、俺様もお前に評価しない。
と、こう仰ってます。
903名無しさん(新規):2007/02/07(水) 22:12:21 ID:y+O2C0mN0
>>900
日本語理解できねえのかよカス
904900:2007/02/07(水) 22:13:35 ID:J90IC2v70
>>901 902
ありがとうございます
しかしなんでそんなこと頼むんですかねぇ
無事に商品がつけば良い評価が付くのに
905名無しさん(新規):2007/02/07(水) 22:18:03 ID:iH/Nerhs0
>>904
入手経路やらなんやらでその物を出品した事をバレたくない等々。
906名無しさん(新規):2007/02/07(水) 22:22:56 ID:R0zX5LV9O
>>899ありがとうございます
少し自分で調べてみます
907名無しさん(新規):2007/02/07(水) 22:23:12 ID:SMwgs1fJ0
>>893 ヤフオクで検索してみな。マニュアル販売してるよ。
本屋でも特集してる雑誌も普通に売ってる。
だが、ネットをじっくり探せば無料で手に入る情報でもある。
逆に言えば↑のどれか一つも情報探せないレベルの香具師は手を出すなって事だ
908名無しさん(新規):2007/02/07(水) 22:28:27 ID:fO2fAMN30
Yahoo!ゆうパックは24時間取り扱っているのでしょうか ※コンビニで手続きする場合です
909904:2007/02/07(水) 22:30:27 ID:J90IC2v70
>>905
なるほど、ありがとうございました
910名無しさん(新規):2007/02/07(水) 22:43:29 ID:iH/Nerhs0
911名無しさん(新規):2007/02/07(水) 22:57:09 ID:jYYFE+Xa0
田舎の高校の制服なんだけど売れるかな?
1ヶ月しか着用してなくて美品です。
森英恵デザインのもので、
フルセットで計10万以上したと思います。
どこかネットで売れるところ探しています
912ぴぴ:2007/02/07(水) 23:02:34 ID:VqL2CS570
売れないと思いましゅ(^▽^)
913名無しさん(新規):2007/02/07(水) 23:41:45 ID:YD2ABAHb0
>>908
24時間取扱しています
但し、夜中(AM2:00-3:00)は避けましょう
機械のメンテナンス時間に重なる可能性アリ
914名無しさん(新規):2007/02/07(水) 23:46:03 ID:f6TtPmJ10
>>904
・母ちゃんが監視している
・税務署に目を付けられている
・自意識過剰君
915名無しさん(新規):2007/02/07(水) 23:46:47 ID:f6TtPmJ10
>>911
そういやヤフオクじゃ禁止だっけか。
916名無しさん(新規):2007/02/07(水) 23:49:20 ID:J1a/Smyo0
>>880
残りは転売すりゃいいんだが、バックレか。
氏んだほーがいいな。
複数入札は普通。

>>893
http://pc10.2ch.net/cdr/
917名無しさん(新規):2007/02/08(木) 01:02:37 ID:cygDI1qc0
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1170864035/l50
笑えるシュピン81のスレが立ちました。
918名無しさん(新規):2007/02/08(木) 02:34:04 ID:1s/Gbw5a0
>>716ねこのてさん
レスありがd。じゃ、安心してメモ添えまつ。
お礼遅くなってごめんね。
919名無しさん(新規):2007/02/08(木) 03:19:40 ID:CLRtpdZp0
>>911
森英恵デザインの制服を採用してる学校って結構あるよ。
レア度はないから売れるか売れないかは?がつくね。
でもヤフオクで売ることはできないと思ったけどな・・・。
920名無しさん(新規):2007/02/08(木) 04:18:30 ID:3Ejk39IzO
教えてください!
アッー!!ってなんですか?
921名無しさん(新規):2007/02/08(木) 05:16:05 ID:r1ooXWOF0
多田野数人
922名無しさん(新規):2007/02/08(木) 09:11:14 ID:sIwLGdafO
Yahoo!ポイントはどのように使ってますか?
923名無しさん(新規):2007/02/08(木) 09:33:24 ID:eO+F61Rf0
ショップの買い物とか
924名無しさん(新規):2007/02/08(木) 09:42:57 ID:XlBgIoy0O
かんたん決済
925名無しさん(新規):2007/02/08(木) 09:47:49 ID:06Unl7mX0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/94535202

もしでていたらすいません。
このように写真の背景のバックをくりぬいたように白にしたいのですが
どのようなフリーソフトを使えばいいのでしょうか?
またこの人の他の出品物に二枚の画像も綺麗に一枚になっているのですが
それもできるのでしょうか?
ソフトがあれば教えて下さい。お願いします。
926名無しさん(新規):2007/02/08(木) 09:53:58 ID:eO+F61Rf0
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/graphics/

画像を切って貼るのはXPのペイントでもおk
927名無しさん(新規):2007/02/08(木) 09:56:40 ID:06Unl7mX0
>>926
この中のどれでしょうか・・
フォトショでできるらしいのですが、持って居ないんです・・・。
928名無しさん(新規):2007/02/08(木) 09:58:02 ID:0+QFbHiG0
>>925
ここで聞いてるようじゃ無理。
Photoshop Elementsでも買って、チュートリアルを一通りやったら
写真の取り方も画像の編集のしかたも判るよ。

別にPhotoshopじゃなくてもイイからソフトを買うがイイ。

ちなみに繰りぬいているように見えるだけで、繰りぬいてない。
バックを白に近い色にして、被写体をバックから距離を空けて撮影しているだけ。
その後レベル補正やカラーバランスの変更でバックを白にしている
(右下に撮影時の暗所が残っている)。
929名無しさん(新規):2007/02/08(木) 09:59:38 ID:eO+F61Rf0
>>927
Yahoo!うんたらってのに「型抜き」ってのがあるからこれでできるんでね?
やほーが出してるってのが気に入らんが・・・
930名無しさん(新規):2007/02/08(木) 10:00:35 ID:06Unl7mX0
ということはフリーソフトでは限界があるということでしょうか・・・。
できればお金をかけたくないので・・・。
931名無しさん(新規):2007/02/08(木) 10:02:44 ID:eO+F61Rf0
うげ
型抜きって、そーゆー型抜きか・・・
932名無しさん(新規):2007/02/08(木) 10:02:55 ID:Lebr5PXy0
すいません。
現在、ディスプレイに映っている画面をjpg形式などで保存する方法はありますか?
オークションで、妄想癖のあるような方に落札され、意味不明な脅迫メールを毎日送られています。
メール画面をそのままjpgなどに出来るなら、その画像をアップして相手のメールを公開し、第3者から見たときに潔白を証明したいのです。
どうかよろしくお願い致します。
933名無しさん(新規):2007/02/08(木) 10:04:21 ID:7ayOvKyyO
相場が35000円くらいの電子辞書が1から出品されました。
最落はありません。
まだ入札が5件ほどで3000円位だったので23000で、入札しました。
この様にいきなり値段を上げる事って失礼にあたるのでしょうか?
934名無しさん(新規):2007/02/08(木) 10:06:52 ID:zE0bmKxL0
おととい、安値で落札できた品物。
連絡遅いなと思ってたら、今日になって、
出品者から「手違いがあったのでキャンセルできませんか?」
と意味不明なメールが来ました。理由など一切記さず。
安値だったから譲りたくないってのが見え見え。
こういう場合、どう対応すればいいですか?
935名無しさん(新規):2007/02/08(木) 10:07:17 ID:mbu1FxDW0
まず失礼にあたるとあなたが考えた根拠を言ってみて
936名無しさん(新規):2007/02/08(木) 10:08:27 ID:0+QFbHiG0
>>930
求めるレベルによる。
サンプルにした画像程度なら、慣れればフリーソフト
(やデジカメのバンドルソフトの組み合わせ)でも出来る。

ブラクラ様レベルなら、最低でもカメラ数十万円・レンズ数十万円・ライト数十万円・
ブース数万円・撮影者・編集者共に相当のレベル。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c83167723
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p69248994
937名無しさん(新規):2007/02/08(木) 10:12:25 ID:0+QFbHiG0
>>934
残念ながら出品者が譲らないと言えば、譲っては貰えない。
落札者の中にも新規IDで落札してバックレテ連絡遣さない奴が居るのと一緒。

精神衛生上よろしくないので
「『出品者都合の落札者削除』の操作をお間違えのないようお願いします。」
として、オークションをサッサと終える。

何らかの報復・制裁行為をしたいなら、爆撃スレにでも晒して
新規ID9人分で爆撃でもすりゃぁいい。
938名無しさん(新規):2007/02/08(木) 10:13:48 ID:06Unl7mX0
>>931
いまダウンロードしたら型抜きがはーととか☆でした・・www

>>936
サンプルにした画像レベルでよいので、フリーソフトで何かあれば教えて下さい。
バックが白のように見れればそれだけできればくりぬかなくても大丈夫なので。
長々すいません。Brand_Clubまでは求めません・・

939名無しさん(新規):2007/02/08(木) 10:14:51 ID:eO+F61Rf0
>>932
つスクリーンショット
http://www.vector.co.jp/search/re_0113.html

>>933
何が失礼なのかわからんが・・・?

>>934
そらしゃーないが、納得できないなら電話汁。
ま、運が悪かったと諦めるのがヨロシ
940名無しさん(新規):2007/02/08(木) 10:20:22 ID:0+QFbHiG0
941名無しさん(新規):2007/02/08(木) 10:26:14 ID:06Unl7mX0
>>940
まったくどうやってやるのかわからないですが
ためしてみます・・・
942名無しさん(新規):2007/02/08(木) 10:29:03 ID:eO+F61Rf0
選択範囲ってやつでね?
http://www21.atwiki.jp/submarine/pages/143.html
943934:2007/02/08(木) 10:30:40 ID:zE0bmKxL0
>>937
>>939
ありがとうございました。
944名無しさん(新規):2007/02/08(木) 10:40:49 ID:06Unl7mX0
>>942
おそらくそうですね。
ありがとうごさいます。
945名無しさん(新規):2007/02/08(木) 11:20:00 ID:7Bted3IB0
僕の嫌いな友達がブランドのロゴをコピーしてステッカーとしてオークションで売っています。けっこう儲かるらしくいつも自慢してるんだけど何とかして阻止できないですか。どんな方法でもかまいません。教えて下さい。
946名無しさん(新規):2007/02/08(木) 11:26:27 ID:0+QFbHiG0
>>945
↓へ通報。
ttp://www2.accsjp.or.jp/piracy/in_piracytop.html

通報後の措置・対応の速度は
ACCS>>>完全に超えられない壁>>>警察>>>ヤフー
947名無しさん(新規):2007/02/08(木) 11:55:05 ID:JvEc1TRx0
ACCSってデジタル著作物だけじゃないの?
948名無しさん(新規):2007/02/08(木) 11:56:29 ID:eO+F61Rf0
そんな希ガス
そのブランドの日本支社(法務部)に送ればおk
949名無しさん(新規):2007/02/08(木) 11:59:43 ID:0+QFbHiG0
良く読まずにレスして申し訳ない。
950名無しさん(新規):2007/02/08(木) 12:00:13 ID:7Bted3IB0
>>946
ありがとうございます。
だけどこれって足跡とかつかないんですか?
951名無しさん(新規):2007/02/08(木) 12:03:58 ID:0+QFbHiG0
>>950
この書き込みも足跡付いてるよ。
952名無しさん(新規):2007/02/08(木) 12:08:25 ID:kpx4OiCx0
ご質問させていただきます!

ヤフオクの出品の話なんですが,まず状況を説明させていただきます
出品物はジーパンです。入札が6件あり最高落札価格は23000円でした。
しかし最高入札者がキャンセル。”落札者の都合で削除”をし,削除後補欠を繰り上げました。
しかし補欠入札者もキャンセル。次の補欠入札の額は15000円です。これは少し困ります・・。
正直これではうりたくないです。振り回されて15000円とはなっとくいかないです・・。
放置してしまうと落札手数料がかかります・・・
”出品者の都合で削除”では評価が悪くなってしまいます。

何か良い方法はございませんでしょうか・・何でもいいのでお返事いただけたら助かります。
953名無しさん(新規):2007/02/08(木) 12:15:15 ID:eO+F61Rf0
>>952
二人目以降は評価付かないんじゃなかったっけ?
やほー初心者質問すれになんかそんなことが書いてある。
954名無しさん(新規):2007/02/08(木) 12:26:54 ID:JvEc1TRx0
>>952
初心者スレのテンプレ5を参照の事
955名無しさん(新規):2007/02/08(木) 12:48:26 ID:kUMmK1So0
>>952
入札者の削除は、1分おきに出来るようになったので、
残り5人を次々と繰り上げながら削除していけばいいんだが、問題がある。

・1分間隔といえども、途中で同意されたら、そいつと取引するハメになる。
・1日に削除できる人数は4人との報告がある。(4人も削除できないという人もいる。)
(日付が0:00で変われば、また削除が開始できる。合計8人との報告もあるが人数の真偽は謎。)
・削除を繰り返すと、手数料逃れと思われ、ヤフにID停止される恐れがあるらしい。

案としては、
・次点を、削除せず、このまま放置して5%をかぶる。
・次点以降を、次々繰り上げながら削除して落札者なしの状態まで運ぶ。
・次点を削除する際に、3位を繰り上げない=マイナス評価を喰らう。

次回からは、売っても良い価格からスタートさせるのがいいよ。
956名無しさん(新規):2007/02/08(木) 12:50:10 ID:sp3H5prn0
>>933
その調子で景気良くガンガンいきませう
957名無しさん(新規):2007/02/08(木) 12:51:58 ID:sp3H5prn0
>>952
評価なぞ恐れずに出品者都合で削除しちまいましょう
そんなもん何にも怖くない
958名無しさん(新規):2007/02/08(木) 13:07:16 ID:kpx4OiCx0
>>953,954
すみません,そっちのスッドレみてなかったです!見たら載ってました。気をつけます!ありがとうございます!

>>957
そんなモンなんですかねwでも気になっちゃったんです

>>955
詳細にご教授頂き本当に助かりました!テンプレよりわかりやすかったです!
仰せの通り次回からは売っても大丈夫な価格からはじめたいとおもいます!
ありがとうございまました!

本当にたすかりました!ありがとうございます!
959名無しさん(新規):2007/02/08(木) 13:21:42 ID:eO+F61Rf0
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ 52
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1170908452/
960名無しさん(新規):2007/02/08(木) 13:39:39 ID:0+QFbHiG0
>>959
乙ノシ
961名無しさん(新規):2007/02/08(木) 17:10:48 ID:7Ng2a3lYO
すごい初歩的な質問ですいません。
雑誌(特にCDでーたとか薄めの)送るときの梱包ってどうしてますか?
透明ビニール+紙袋だと折れ曲がりそうで不安です。
ダンボール紙やプチプチで補強すればいいのでしょうか?
962名無しさん(新規):2007/02/08(木) 17:24:09 ID:cygDI1qc0
段ボールだけでいいんじゃん?>>961
963名無しさん(新規):2007/02/08(木) 18:02:28 ID:r1ooXWOF0
>>961
そんなもん曲がっても良いッス。
964名無しさん(新規):2007/02/08(木) 18:15:35 ID:buppZEOu0
郵便局に定形外扱いで品物送ったんだが
一週間たってもまだ届いてないとのこと。これは事故ですかね?

局に直接持っていったのに・・・・ありえるんですか?
965名無しさん(新規):2007/02/08(木) 18:15:56 ID:7Ng2a3lYO
>>962ありがとうございます。
ダンボール紙で挟んで補強した上で透明ビニール、紙袋発送にしてみます。
>>963まじっすかw
一応補強します。解答ありがとうございます!
966名無しさん(新規):2007/02/08(木) 18:28:46 ID:buppZEOu0
お〜い、答えてくれ
967名無しさん(新規):2007/02/08(木) 18:35:48 ID:0+QFbHiG0
>>966
一般の郵便物の紛失の確率は相当低いけど、ない訳じゃない。
持ち込んだ郵便局に追跡依頼を掛けるしかないね。

こーゆー場合の多くは既に落札者(の家族)が受け取ってたりするんだがな。
968名無しさん(新規):2007/02/08(木) 18:37:30 ID:180hMpBR0
「出品数が制限の3000件を超えています。」って出て出品できないのだが
今日から急に出てきた。
現在の出品点数は3000をはるかに下回る100件ちょっとだが、なんじゃこりゃ?
969名無しさん(新規):2007/02/08(木) 18:39:26 ID:buppZEOu0
>>967
そうだったんですか・・・。でも一人暮らしらしいんですよ・・・相手。
住所もマンションだし、んでこの人宅急便には苦い思い出があるらしく記録の
残るもので送るといっても拒んだ。まぁ女性だったから仕方ないけど・・・。

でも定形外で送ったらポストに入れるか、入らなかったら書き込みを残していくよね?

どうやって調べたらいいんですか?相手はもう調査してると行ってました
970名無しさん(新規):2007/02/08(木) 18:46:30 ID:0+QFbHiG0
>>969
あなたも郵便局に追跡調査依頼書を提出。2〜4週間で結果が出る。

定形外なんだからお互いにそうした事故リスクがあるのは承知してたはず。
あとは、あなたがレシートや持ち込んだ際に対応してくれた局員の名前を
記憶しており「発送した証拠」を出せるかどうか。

出せなければ、あなたが落札者に返金して取引終了。
971名無しさん(新規):2007/02/08(木) 18:48:15 ID:buppZEOu0
>>970
ええええええええええええええええ!マジですか?
でも俺はちゃんと送った。証拠だったら相手に発送した郵便局と時間、いつ。
を教えたからメールは残ってる
972名無しさん(新規):2007/02/08(木) 18:53:14 ID:0+QFbHiG0
>>971
はぁ?それは証拠とは言いません。
そんなもん、あなたの記憶の記録。メモ。日記。チラシの裏。

証拠ってのは相手と(仮に)裁判で争った時に提出して認められるものの事。
落札者側の立場に立てば、金を支払った証拠(口座の記録)は残っており、
商品が届いていない。出品者がチョロマカシタと思われても仕方ないでしょ?

だからさ、多くの普通の出品者は配達記録210円を付けるなり
EXPACK500で送るなり、配達の追跡まで出来る手段で送ってるの。
たった210円ケチって、こんなトラブルに巻き込まれて悪い評価付けられて、
何週間も時間割いたら割に合わない。多くの出品者はそれを良く知っている。

今回は良い勉強になったと思って、次回からは発送方法を改めるんだね。
973名無しさん(新規):2007/02/08(木) 18:55:25 ID:buppZEOu0
>>972
だって・・どうしてもポストに入るサイズがいいって言われたし。
女だからしょうがないかなと思って・・・・。
多分レシートならどっかにあると思う。値段も覚えてる。
974名無しさん(新規):2007/02/08(木) 19:00:58 ID:QmRal8Md0
>>973
お前 友達とかいないだろ??
975名無しさん(新規):2007/02/08(木) 19:01:03 ID:r1ooXWOF0
>>968
ウォッチリストと終了オークションと出品と、合計が三千件越えてるから
要らない物を始末する。
976名無しさん(新規):2007/02/08(木) 19:02:18 ID:r1ooXWOF0
>>973
どのみち記録の残らない方法を指定したあちらさんの責任ですんで、
シュピーン者はどっしり構えてなさい。
977名無しさん(新規):2007/02/08(木) 19:03:13 ID:0+QFbHiG0
>>973
まぁ、レシートがあって時間がわかって、対応した局員の名前が割れて、
少しは追跡に役に立てばいいけどね。
そしてその郵便局から「確かに発送されました」と文書でも貰えりゃいいが。

自分が逆の立場だったら、絶対に出品者を疑うだろ?で、どうして欲しい?
1. 全額返金
2. 半額返金
3. 定形外で発送しろと言ったのは自分だから諦める
978名無しさん(新規):2007/02/08(木) 19:03:51 ID:buppZEOu0
>>974
お前はいないだろ?だってキモイかおしてそうだも〜ん

>>976
わかった、ありがとう。とりあえず明日局に電話して調査してもらうよ
979名無しさん(新規):2007/02/08(木) 19:06:49 ID:buppZEOu0
>>977
ん〜そうですね・・・・。
とりあえず発送してくれましたか?のメールを何回か。
しつこく届いてなかったらメールする

送ったと言われたら自分で局に電話して調査
相手にどの局で送ったか聞く、などする

お金はどうなるのか聞く。半額返しますといわれればありがたく受け取る。
全額返すなんて人はいないから希望は消えた。

やっぱ3かな?自分が悪いし・・・諦められなかったら警察かな?
980名無しさん(新規):2007/02/08(木) 19:08:48 ID:r1ooXWOF0
>>979
で、次からは差し出したことが記録に残る方法で送ってもらう。

という具合に落札者が進化してくれるといいんですけどね
981名無しさん(新規):2007/02/08(木) 19:12:57 ID:buppZEOu0
>>980
そうですね、そうなってくれるといいです。
相手も捜査してるらしいから(局などに)明日、局から連絡来るって言ってたし。
んでオレにメールくれるって言う話なので、ちょっと詳しく聞いてみます

今後どうするか?とか
982名無しさん(新規):2007/02/08(木) 19:14:20 ID:0+QFbHiG0
>>979
>全額返すなんて人はいないから希望は消えた。
だよね。

それにしても、そこまで粘るって事は安いものじゃぁないね?
ま、それでも選んだのは落札者だから、ウップン晴らしの悪い評価を
一つ貰って済めば御の字だと思うよ。

>>980
落札者はDQNと思わないとダメだよ。特に参加無料の間は
どんなドアホウが入札してくるか判らんから、追跡出来ない発送方法を
出品者自ら選択するのは自殺行為だよ。
983名無しさん(新規):2007/02/08(木) 19:16:01 ID:buppZEOu0
>>982
あんま俺は悪くないですし・・・相手の希望は飲んだし。

コレで金返せとか言ってきたら無視していいんすかね?
984名無しさん(新規):2007/02/08(木) 19:29:05 ID:0+QFbHiG0
>>983
相手によりけり。諦める性格なら悪い評価だけで終わる。

相手が絶対に諦めない性格で、ヤフーに補償を求めると
「内容証明」→「警察に被害届」→「ヤフー補償」
の手続きになる。普通は被害届出されて警察から連絡が来た時点で
返金割合を決めて和解に応じる。で、和解できなければ落札者が
ヤフーに補償を求めて、まずあなたのIDは停止。

ヤフーの補償が受けられ、金が戻ってくればそこで終了だろうが、
ヤフーの補償が蹴られて、金が戻ってこなかった場合、小額訴訟に踏み切る。
小額訴訟では相手側の地方の裁判所まで出向くから
飛行機代や場合によっちゃぁ宿泊費も掛かるし、
大抵はその内容に従って、代金と迷惑料金を支払う事になる。

それでもあなたが納得できずに争うって言うなら出席すればイイが、交通費は自費。
さらにお互いに納得が行かず、通常裁判をするとなれば弁護士費用が発生する。

まー粘着度と執念で、証拠がある側はいくらでもやれる。
残念ながら、今立場的に弱いのはレシートしか手元にないあなたなんだよw
985名無しさん(新規):2007/02/08(木) 19:34:01 ID:Lm0tVGLq0
自分が出品した商品の管理からアクセスされた総数というのが
見れますが、ウオッチリストに入れた数というのがありますよね?

あれって自分の出品した商品をウオッチリストに入れた人
の数ってことでいいのですか?
986名無しさん(新規):2007/02/08(木) 19:35:35 ID:0+QFbHiG0
>>985
そうです。
987名無しさん(新規)
968です。
ありがとうございました。

ついで情報ですが、普通郵便の喪失で一番多いのが集合住宅でのポストからの
盗難らしいです。
私も現在一件紛失調査依頼中です。
普通郵便で4000件以上発送していて初めての事故です。