【訴訟】オークショントラブルで【裁判】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
この間怪しいものを文字通り「騙された」と思って落札しました。
届いたものは予想通りのものでしたので、評価には”どちらでもない”を指定しました。
ところが出品者はこれに腹を立てたらしく私の評価も”どちらでもない”にしてきました。

当方は落札後すぐに振込みました、相手からは3日ほど送れて連絡があり、
届いた商品はCD-ROMなのですが、スリムケースに新聞紙数枚で包み、それに直接切手を貼っただけという
とんでもない包装状態で郵便受けに入っていました。

内容に関しては訴訟されるらしいので詳しくは書けませんが、
これから裁判を受けて立つに当たって、どのようにすればよいのか、
また訴訟までいった人がいればその時どのように対処したか教えてください。
2名無しさん(新規):2006/12/27(水) 11:59:08 ID:PO786mmV0
失礼、なぜ訴訟になったかを書いてませんね。
落札したブツは「ホームページで儲ける(HPで何か商売をするものではない)」
というものでした。
それで相手の評価の欄にこれでは儲けられないと思う旨、自分はアフィリエイトで
利益を上げているが実際大変だという旨のコメントを書き込みました。

そしたら訴訟ですよ。。。被告人ですよ。。。(´・ω・`)ショボーン
3名無しさん(新規):2006/12/27(水) 12:24:22 ID:UlSKWwGS0
余計な事を書くから面倒な事になるのでは?
4名無しさん(新規):2006/12/27(水) 12:34:25 ID:PO786mmV0
まぁ、ごもっとも。
それでも個人の評価のコメントだけで訴訟なんておかしくないですか?
5名無しさん(新規):2006/12/27(水) 14:25:05 ID:cqpUfKMY0

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
6名無しさん(新規):2006/12/27(水) 15:55:59 ID:PO786mmV0
な、なにを?
7名無しさん(新規):2006/12/27(水) 16:01:11 ID:PO786mmV0
内容証明なるものを送って来るらしいです。
んで、いろいろと調べたのですが、内容証明自体はなんの効力も無く、
特に無視してよいとのこと。
ただし出来るだけ返事をした方が良い。
ここで注意が必要なのが「短文で手短に済ませる事」だそうだ。

裁判で勝つ自身でてきたぞ。
その暁には奴の悪事を暴いてやるぅ!!!

てか、怪しい商品を騙されたと思って買うとその後も怪しいやつに付き纏われるんですね。。。
8名無しさん(新規):2006/12/27(水) 22:50:33 ID:9XJAxsZz0
いや、怪しいと思ったら買わないで下さいよw
9名無しさん(新規):2006/12/31(日) 14:01:54 ID:FoNO1Ou40
被害額の算定はどうするのだろう。どうせふっかけるのだろうが
民事だから出席しなかったら負ける。遠隔地ならそれだけで不利。
だからこっちでも訴訟を起こして和解に持込め!以上。
10名無しさん(新規):2007/01/11(木) 01:30:58 ID:XnAVbsq90
うん、私も少額訴訟にされたことがある。
落札者の地元裁判所で受理されたので、私の住んでいる東京に移管願を出したが、
原則として管轄違いで不受理のはずなのに、あっちの地元裁判所に知り合いがいるらしく、
なぜか新幹線に乗っていかなければ、日帰りできない距離の裁判所で受理された。
TV裁判システムも配備されていない田舎の裁判所で、トータルコストを考えて欠席した。
コスト度外視で、訴える奴っているから、何があったにせよ、気をつけたほうがいいね。
11名無しさん(新規):2007/01/13(土) 05:17:19 ID:8CdvlRWZ0
>>10
で、その後はどうなったの?
12名無しさん(新規):2007/01/25(木) 11:04:10 ID:6H7EDmQP0
13名無しさん(新規):2007/01/26(金) 01:50:02 ID:bQymA03X0
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15名無しさん(新規):2007/01/27(土) 17:13:35 ID:Q7VDqbSN0
被告人なの
16名無しさん(新規):2007/01/27(土) 18:11:13 ID:Q7VDqbSN0
松本のIDsavior_241225(現在の評価25)
17名無しさん(新規):2007/01/27(土) 18:24:48 ID:HO5I+3ntO
>>14ー16
晒しと自作自演イクナイ!

とりあえず原告をブラックリストに入れますた。
18名無しさん(新規):2007/01/27(土) 18:38:10 ID:Q7VDqbSN0
被害者は本当にかわいそう!!
19名無しさん(新規):2007/01/27(土) 19:45:33 ID:RSHXwLCv0
どうやら原告は転売厨としか思えんのだが
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kangnam588
20名無しさん(新規):2007/01/27(土) 20:22:43 ID:9jbw6Yt10
何かのアプリ臭いな
21名無しさん(新規):2007/01/27(土) 20:25:37 ID:F8UlgPLa0
ID:Q7VDqbSN0は、どうしてそこまで個人情報を知っているんだ?
ID:Q7VDqbSN0=kangnam588なのか?

だとすると、kangnam588も被告になる可能性があるんじゃないか?
まず裁判は不利になるだろうし。
22名無しさん(新規):2007/02/04(日) 16:43:13 ID:Z+PxBHn9O
さらしあげ
23名無しさん(新規):2007/02/06(火) 01:05:09 ID:gTubk0Sd0
正直言って、「訴える」と言う奴の99%は訴えて気やしない、ただの脅し。
架空請求みたいもので、「訴える」というと、ビビるだろう、相手はそれに漬け込んでいるだけだ。
こういう奴の場合、正しい対処をすれば逆にくだを巻いて逃げていく。
話の流れからすると、相手が訴えてきたところで、99%勝訴はありえないだろうね。
仮に名誉毀損で訴えてきたにしろ、まず落札者は評価する権利があるし、評価に基準はないわけだから
落札者が感じた事に名誉毀損は問えない。
争点は「真実性」と言うことろになってくるが、実際に儲からなかったのなら、それは真実だし、こと
さら虚偽を流布して相手の社会的評価を低下させたわけではないから、真実であるといえる。
確実に儲かるのに、儲からないとかかれて名誉を毀損されたと言うのなら、訴える側が確実に儲かると
いう事を立証しなくてはならない。
おそらく無理でしょうね。
そうすると訴える根拠がないもないわけですよ。
24名無しさん(新規):2007/02/06(火) 01:06:49 ID:gTubk0Sd0
内容証明はかかれているとおり、法的根拠は全くありません。
おおざっぱに言えば普通郵便で送るか、書留で送るかの違い程度しかないですよ。
別に無視しても、逮捕されたり、差し押さえられる事はありません。
ただし無視すると、今後訴訟になった場合、「誠意対応していない」ということになるので多少なりマ
イナス要因です。
余計な事は書かなくてもいいので、「ご質問の趣旨を理解いたしかねますので、ご回答できかねます」
程度でも、返信しておくだけで全く違う。
あと、裁判というのはまがりなりにも憲法で定められた国民の権利ですから、これを否定する事はでき
ないんです。
どんな根拠のない裁判でも、起こす権利はあります。
ただ、意外と知られていないのが、訴えられた方にも同様に訴える権利があるわけです。
ですから、「根拠のない訴訟で名誉の毀損と業務の妨害を受けた」などと交通費や日当、精神的苦痛を
受けたと訴え返す事も出来ます。
これを「反訴」と言います。
もっとも、訴える事事態は権利ですから、この権利行使を不法行為とはなかなか裁判所も認定しません。
反訴の場合は、暴言で精神的苦痛を受けたとか、別な趣旨を盛り込むべきです。
25名無しさん(新規):2007/02/06(火) 02:15:10 ID:bgyaA0amO
26名無しさん(新規):2007/02/06(火) 04:25:08 ID:sH8DQgwy0
>>24
少額訴訟では反訴できないよ。
それとも、通常訴訟へ持っていくのか?
27名無しさん(新規):2007/02/06(火) 04:40:12 ID:bYGPcKgu0
>くだを巻いて逃げていく。
28名無しさん(新規):2007/02/06(火) 20:23:57 ID:hQ/9FfiO0
>>26少額訴訟というのを勘違いしているのが非常にこの板には多いけど、訴額が少額なら何でも
少額訴訟が起こせるというものではない。
基本的には、30万円以下の金銭の支払を訴える場合のみだ。
例えば、家賃を払わねーとか、貸した金返さねーとか、その手の問題で、審議は一回でその
日のうちに判決がでる。
たしかに「精神的苦痛を受けた」と慰謝料請求は金銭の支払を訴えるわけだが、それはその
被害額が訴える時点では一方的な主張にすぎず、金額が確定しているわけではない。
「慰謝料300万円支払え」と訴えるのは自由、けど審議した結果、裁判所では慰謝料千円
と認定する可能性もある。
これは争ってみないとわからない。
こういう問題は、少額訴訟では扱わない。
29名無しさん(新規):2007/02/07(水) 09:30:27 ID:kUmnQV1Y0
>>1-2は情報売りの自演でしょ
30名無しさん(新規):2007/02/11(日) 10:47:13 ID:kHSE4QWp0
最近、本人訴訟で本当に訴える奴も多いようだが、構成要件諸々も知らずに
勢いと、ネットだけの知識で勝てると思っているバカも多いな。
31これ本当でしょうか?:2007/02/12(月) 13:59:54 ID:bXbkkB0F0
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171237800/


【ホイール】 日産は鬼!? 試乗したら6万円取られた ★5 【ゴーン】
1 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/12(月) 08:50:00 妹 ID:txCTs3060 ?PLT(16659)

日産は鬼なのか!?
>http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k42545139
>V36スカイラインの純正18インチアルミホイール(1本のみ)を出品します。
>当方がV36を試乗した際に、タイヤを歩道にこすってしまったので、ホイール
>に2枚目の写真のような傷があります。この傷はホイールの性能を損ねるわけ
>ではなく、試乗車も約1ヶ月このまま使用してたとのことです。この傷をつけた
>ことでディーラ(旭都岡店)からホイールの交換を要請され、泣く泣くウン万円
>を支払って、傷物は当方が持ち帰り、今回出品したという次第です
>(もうN社の車にはおっかなくて試乗できません・・・)。
32名無しさん(新規):2007/02/14(水) 22:52:32 ID:yHrag6L70
>>31
ディーラーとメーカーの区別も付かない厨房は高級車なんか乗るなという事だ。
本当かどうか?
しらんがな。
33名無しさん(新規):2007/02/17(土) 10:42:08 ID:rqz4o+O90
誘導がありましたので、前スレよれ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1167499877/

しったかのバカが吠えているなー
いかに知ったかは一目瞭然、民事訴訟の原則を忘れている。
日本の民事訴訟の原則は弁護士を入れない「本人訴訟」
俺は今まで弁護士について言及していないが、訴訟=弁護士と考えて時点で、何もわかっ
ていないことを露呈している。

仮に弁護士に依頼したとして、まずは弁護士の報酬を考えようね。
弁護士費用は旧弁護士協会の規定があつたが現在は撤廃されている物の、殆どの弁護士は
この旧規定=相場をベースとしている。
だから1000円で訴訟を起すと、着手金はたった10万円。
それで相手から1000円取れて全勝したところで、成功報酬に至ってはわずか160円だ。
しかし、訴訟を起こすのに訴状を書くとか、証拠を準備するとか法廷で本人尋問するとか
そういう手間は訴額が大きい事件でもさして変わらないから、そんな訴訟は弁護士の経済効
果からして割りが合わないから受けないよ。
弁護士=「正義の味方」だとでも思っているのか?

当事者間に争いがない物について判例を作るために訴訟を起こすというのは民事訴訟の原則
である私的自治の原則に反する事だし、訴訟としての体裁をなしえない。
当然、訴訟としての体裁をなしていなければ、裁判所では受理しない事もある。
それをこじつけて訴訟を起こす事も出来なくはないが、それは訴える側に立証義務があるの
で言い出しっぺがやれという事だな。
34名無しさん(新規):2007/02/17(土) 10:43:10 ID:rqz4o+O90
> 君の方が、むしろ論点を「痴漢事件」とか「グレーゾーン金利」とか社会面を
> みれいればわかる程度の話ですり替えてるとおもうけどね。

論点を摩り替えたわけではなく、一つの判例として主張を補強する物として出したに過ぎない。
口頭弁論でも判例をだして来ると言うのは当たり前に行われるが、必ずしも全く同じ事件とい
うのがあるわけではない。
今回も「プライドでの訴訟は成立するか」というのと、「バカな主張を裁判所は受け入れるか」
という2点についての判例だがなにか?

> しかも、君の唯一の得意技は、印紙代がいくら、という細かい事務員レベルの
> 知識でしょ?

民法条文が事務員レベルの話とは知りませんでしたなー。

> マジで悔しかったら弁護士バッジの裏の番号さらしてみ?

この人は企業に法務部やコンプライアンス担当がいることを知らないようだ。
ニートじゃ仕方ないか(笑

> ベテ事務員かいつか司法試験に受かって見返してやろうと思ってる
> 裁判所書記官あたり何だろ?

本人尋問でやれば裁判官から「要するに反論できない問う事ですね、もう結構です」と打ち切
られるだろうな。
争点について反論できなくなった奴がやる基本中の基本パターンが相手の人格言及。
弁護士入れているなら「相手の挑発に乗ったら負けだぞ」と事前に釘さしてくれる。
35名無しさん(新規):2007/02/17(土) 10:44:57 ID:rqz4o+O90
> 君みたいな返答する人、俺の周りの弁護士にも大学教授にもいないよ?

そもそもそんな奴がちみの周りにはいないと思われ。
自分で応戦できなくなると人の肩書き利用しようとするというのも中身のない香具師の基本
パターン。

> だいたい、印紙代とか書類作成費用とか、弁護士のセンセイ達はそんな
> 数千円程度の費用を得意げに語ったりしねえよwwww

まずいなー、その弁護士は弁護士服務基本規定に違反している。
(弁護士報酬)
第二十四条 弁護士は経済的利益事案の難易時間及び労力その他の事情に照らして
適正かつ妥当な弁護士報酬を提示しなければならない。

詳細な費用を提示するというのは弁護士の基本的服務。
その基本服務を語らない弁護士がいるというのはかなりまず。
懲戒処分の対象だぞ。

弁護士法 第五十六条  弁護士及び弁護士法人は、この法律又は所属弁護士会若しくは日本弁護
士連合会の会則に違反し、所属弁護士会の秩序又は信用を害し、その他職務の内外を問わずその
品位を失うべき非行があつたときは、懲戒を受ける。

と、言うようにさ、虚勢を張ってデタラメ並べても鍍金ははがれるとはじめに言わなかったか?
36名無しさん(新規):2007/02/17(土) 11:04:58 ID:teQWDP510
いやいや、だから弁護士だと自慢したいならどこのだれかいってくれよ。
30分5000円の法律相談でいってあげるからさ。
弁護士なら2chでだれと名乗ってもこわくないでしょ?

こっちは大学の中のだから教授とか上役はたくさんいるんだよ。
仕事柄弁護士も拓さん知ってるしね。

人格攻撃というけど、相手方論点無視してまったく違う回答して煙にまく
戦術にでている相手と議論してもしょうがないしな。
勝手にひとりですきなことをほざいている場合は、相手できんよ。
文章でのこってるんだから、自分が相手に返答してないってわかるだろ。?
わからないらしいから、リアルな社会ではやっていけそうもないですね、と
いってるわけよ。

君は議論できてないよ?
37名無しさん(新規):2007/02/17(土) 11:09:51 ID:teQWDP510
それで、あれだろ?
仕事終わったら自宅で2chで相手を論破したぜとかささやかな優越感にひたる
んだろ?
そりゃあ司法はうからねぇわなぁぁ。

ヴェテ事務員は大変だね。法廷では負け続きでしょ。君の論理展開は理解に
苦しむよ。
ボスにも嫌われてんじゃないの?
少なくとも問を無視して自論を展開する君の答案をよんだら、点数はあげられないな。
38名無しさん(新規):2007/02/17(土) 11:35:39 ID:rqz4o+O90
「このように相手方はなんら争点については言及せず、人格言及に終始するばかりである」

という、デフォの準備書面でぉぇけぃ?

> いやいや、だから弁護士だと自慢したいなら

弁護士とは一言も言っていないと何度も言っているが、日本語が理解できないようだ。

> どこのだれかいってくれよ。

名乗るならまずは名乗れという社会常識でよろしく。

> 30分5000円の法律相談でいってあげるからさ。

税込みでよろしく。

> 弁護士なら2chでだれと名乗ってもこわくないでしょ?

意味不明、日本語でよろしく。

> こっちは大学の中のだから教授とか上役はたくさんいるんだよ。

清掃員も大学の中の人ですね。
39名無しさん(新規):2007/02/17(土) 11:36:41 ID:rqz4o+O90
> 仕事柄弁護士も拓さん知ってるしね。

こっちは知っているけど、相手は知らないというケースも多いからなー。

> 人格攻撃というけど、相手方論点無視してまったく違う回答して煙にまく
> 戦術にでている相手と議論してもしょうがないしな。

そもそもの話は普通郵便の特約について有効かだっけ?
こちらは普通郵便の特約が有効であっても、相手の発送立証まで放棄したわけではない
という主張に対しては何らの反論かなく、人格言及されただけですが?

> 勝手にひとりですきなことをほざいている場合は、相手できんよ。

全くの反論が出来ない状況にいたった事を十分に理解しました。

> 文章でのこってるんだから、自分が相手に返答してないってわかるだろ。?

十分に反論しておりますがなにか?

> わからないらしいから、リアルな社会ではやっていけそうもないですね、と
> いってるわけよ。

お特異の人格言及乙です。
全くの反論が出来ない状況にいたった事を十分に理解しました。
40名無しさん(新規):2007/02/17(土) 11:37:59 ID:rqz4o+O90
> 文章でのこってるんだから、自分が相手に返答してないってわかるだろ。?

十分に反論しておりますがなにか?

> わからないらしいから、リアルな社会ではやっていけそうもないですね、と
> いってるわけよ。

お特異の人格言及乙です。
全くの反論が出来ない状況にいたった事を十分に理解しました。

> 君は議論できてないよ?

では話を戻して、こちらは普通郵便の特約が有効であっても、相手の発送義務、発送立証を
放棄しているわけではないという点について反論よろ。
再掲でも結構です。

> そりゃあ司法はうからねぇわなぁぁ。

ここからは法学ではなく医学の話なんですが、精神医学的に人の感情抑制の手段を検討した
場合、いくつかの法則があるそうですね。
その一つが「見下し」だそうですね。
腹が立って腹が立って仕方ないけど、どうしても太刀打ちできない場合、人はどう言う行動
に出るか?
それは相手を見下す事によって、「そうだ俺が正しいんだ、あいつがバカなんだ」と必死に
自分に言い聞かせて腹立つ感情を抑制するそうです。。
だから結局争点については全く反論がなく、罵詈雑言に終始しているでしょう。
リアルな社会ではどうのこうのかとそういうことは何ら関係がないが必死に書くのは、全く
反論ができず腹たつ気持ちを自分に言い聞かせているとう言う事だね。

わかったら、とっとと撤退するか、論議したいのならまともな反論をしてみろということだ。
41名無しさん(新規):2007/02/22(木) 16:35:56 ID:H2sqTZOm0
↓オマイがマケ
42名無しさん(新規):2007/03/08(木) 13:35:48 ID:WTsKKFzN0
 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
        Λ_Λ . . . .: : : 
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
43名無しさん(新規):2007/03/17(土) 18:15:19 ID:1EPVKVf80

    ∩____∩
   /       \
  ./   ●   ●  .',
  l     ( _●_)    l
 彡、    |∪|    ミ    ヤッチャッタね
 i"./   ヽノ    ',ヽ
 ヽi          iノ
  ',    ∩    /
   ヽ  (.  )  /
    ',   i!  /
   (___/ \___)
44名無しさん(新規):2007/03/25(日) 08:44:25 ID:CLIRr5UV0
|  | ∧_∧  
| ☆))>.<.)
|  |O┬O )    ぎこぎこ〜〜〜
|  |◎┴し'-◎
45名無しさん(新規):2007/04/03(火) 22:24:45 ID:KZuhkJTK0
(〇`ω´〇)


46名無しさん(新規):2007/04/17(火) 00:53:44 ID:zE7hQIBu0
楽天スーパーオークションのトレンドワンには気をつけろ!
47名無しさん(新規):2007/05/08(火) 13:30:32 ID:NOZN+3Hx0
いやいや、だから弁護士だと自慢したいならどこのだれかいってくれよ。
30分5000円の法律相談でいってあげるからさ。
弁護士なら2chでだれと名乗ってもこわくないでしょ?

こっちは大学の中のだから教授とか上役はたくさんいるんだよ。
仕事柄弁護士も拓さん知ってるしね。

人格攻撃というけど、相手方論点無視してまったく違う回答して煙にまく
戦術にでている相手と議論してもしょうがないしな。
勝手にひとりですきなことをほざいている場合は、相手できんよ。
文章でのこってるんだから、自分が相手に返答してないってわかるだろ。?
わからないらしいから、リアルな社会ではやっていけそうもないですね、と
いってるわけよ。

君は議論できてないよ?
48名無しさん(新規):2007/05/13(日) 02:43:44 ID:9QWrctNi0
落札者に悪い評価つけたら、報復で告訴すると言われたw
楽しみに待ってるよ。しかし、イタイ馬鹿がいるものだ。
49名無しさん(新規):2007/05/16(水) 13:33:34 ID:iOhH7XVo0
48>こいつか?
      ↓

http://mbok.jp/_u?u=3775190

50名無しさん(新規):2007/06/14(木) 04:11:50 ID:AI8uAiq6O
俺もトラブル発生
来週から動く 目にものみせてやる
51名無しさん(新規):2007/07/08(日) 16:01:02 ID:3yAU56c00
裁判なんかすると大変だと思うけどな
52名無しさん(新規):2007/07/10(火) 02:26:04 ID:XDbttzYF0
lxxx_navy_xxxlというIDのやつはタチが悪い。
わかってること。
岐阜に住んでる高校生。
壊れた品を一度しか使用していないと出品。
落札した自分は苦情いれるも、振り込んだ金は使ってしまった。
私立高校生で学費が厳しいから返せない、分割にしてなどとぬかす。
被害総額は安いが、こいつだけは潰したい。
53名無しさん(新規):2007/07/14(土) 03:59:31 ID:Q4s2t6eM0
落札者が品物を受取り、代金を支払わない。
払ったと嘘をついているが、支払い処理もなされていないことを証明したら
次は受取っていないと言い出した。
品物を受け取り済みなのは、業者より確認した。
それを伝えたところ「名誉毀損で裁判にかける」と脅迫された。
落札者は同様の手口で多数の低額落札物を恫喝して奪っている模様。
または、受取ったものを受取っていないと嘘をつき、品物と返金の二重取りを強要している可能性も高い。

こいつに訴えられたとして、出品者の当方はどう出ればいいでしょう?
御教授おねがいします。
54トリップはウンコ ◆boczq1J3PY :2007/07/29(日) 02:18:49 ID:BrTz+IEZ0
:名無しさん@├\├\廾□`/:2006/12/05(火) 20:38:01 ID:0QMjNvCY
               /      \
              /●  ●     \   
            /        Y  Y|   
            | ▼    //// |   | |   
            |_人_       \/" \
             \/       ”    \
        ,.. -──- 、, |"    ””       \
      ,/        `''-、             \
     ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
    /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
   ,!                、 i  |     /    |
    l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
    | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
    | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
    | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
    |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     |
    !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|     | _/ ̄ ̄/
    ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     \___/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
            |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
      ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
      "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
                 'イji,j、j,i


55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:26:21 ID:NH/3vCms0
(・∀・)
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:27:16 ID:nTje7F1u0
(・A・)
57名無しさん(新規):2007/08/07(火) 08:49:24 ID:VvWqIBBCO
オークションでミスして
被害者に謝罪なく
ペナのがれに手続きをするなと書き込み
他と個人取引
メアドまで公開した
恐いもの知らず
http://auok.jp/.m2c73a2/_qv?i=103823585&qa=158141060
58名無しさん(新規):2007/08/07(火) 08:50:16 ID:VvWqIBBCO
オークションでミスして
被害者に謝罪なく
ペナのがれに手続きをするなと書き込み
他と個人取引
メアドまで公開した
恐いもの知らず
http://auok.jp/.m2c73a2/_qv?i=103823585&qa=158141060
59名無しさん(新規):2007/08/07(火) 12:39:27 ID:BEQJP7Nl0
ある精神異常者にネットストーキングされ、オークションで違法品を売る犯罪者に仕立て上げられ、
更に、2ちゃんに名前と住所まで晒されたのですが、やはり直ぐに訴えるべきですか?他の板では、
これ程異常な粘着キチガイははじめて見た、もう、貴方が訴えない限り、そのキチガイの嫌がらせは終わらないし、
その人間のマルチ貼りが悪質で気分が悪いので、よそに行け、とまで言われています。実は
自分は社会的責任の重い人間で、サーチエンジンでも直ぐに検索できる人間なので、
訴訟は余り望ましくないのですが、どういう手段が一番いいのでしょうか?訴訟でもし、新聞沙汰になると、
と失うものが結構あるのですよ。。。2ちゃんは詳しくないので分かりませんが、訴訟の前にその人間を特定して、
示談で謝罪させるという解決策はないのでしょうか?
60名無しさん(新規):2007/08/07(火) 19:46:26 ID:p2+YKXQwO
質問です!
100万円以上する高額なブランド品が落札され
発送したのですが
あろうことか偽物と言われたので
返品を承りました。
しかし、品物は返品されてきません。
ゆうパックの番号も教えてくれません。
落札代金は返却済みなので
私は高額ブランド品を失った状態のままです。
これは相手を警察に訴えるべきでしょうか?
それとも訴訟なり支払い督促を出すべきでしょうか?
どなたかお教え下さい。
61名無しさん(新規):2007/08/08(水) 13:08:48 ID:NW+21naU0
>>60
なぜ、先に返金しちゃったのかなぁ・・・
今頃、落札者は送られてきたものとそっくりな偽物を探しているかもw
62名無しさん(新規):2007/08/13(月) 09:51:22 ID:7NscUmfW0
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
63名無しさん(新規):2007/09/05(水) 17:48:03 ID:G0f+3QIu0
なぜ、先に返金しちゃったのかなぁ・・・
今頃、落札者は送られてきたものとそっくりな偽物を探しているかもw
64名無しさん(新規):2007/09/06(木) 02:00:55 ID:5qpyyT2OO
オークションにて高額なブランド品を出品しました。
もちろん本物です。
しかし、落札者に偽物といわれ
気持ちのよい取引で終わらせたかったので
返金をしました。
しかし、一ヶ月以上経っても品物は返品されてきません。
これは作業にあったのでしょうか?
この場合、どうすれば品物は戻ってきますか?
どなたか教えて下さい。
困っています。
65名無しさん(新規)
>>64
マルチ乙。もう1つの方のスレへ逝け。