小物発送に最適?EXPACK500《エクスパック》 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
全国一律500円
集荷可能。輸送は速達扱いで翌日配達地域が広い。
A4用紙250枚が入る封筒。最大30kg(内容品と工夫次第)。
封筒の封が閉まれば厚くなっても大丈夫。追跡も可能。差し出しは
街角ポスト投函可能で、配達時には受け取りの際にサインが必要です。
補償はありません。特殊取扱はできません。速達担当者が配達に伺います。
速達扱いのため時間帯希望と配達日希望はできません。 補足>>2-10

郵便物追跡(EXPACK500は小包で検索,番号は12桁半角数字で)
http://www.post.japanpost.jp/tracking/

詳細は↓
公式 http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/expack.htm
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1124209179/
4 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1108885403/
3 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1084201983/
2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1072586472/
1 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049469836/
郵政板 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1071497361/
郵政板 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1094014080/l50
利用者1 ttp://yauctions.gooside.com/expack/exp500.html
利用者2 ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/expack500.html
2補足:2006/06/08(木) 20:36:55 ID:DmtBOeiz0
補足
ローリングエクスパック
http://briefcase.yahoo.co.jp/woobin

限界に挑戦
直方体で最大の容積は
マチとして折り目のあるのは1cmだが、それを4.75cmにする
容積で見ると
横 25−4.75x2 → 15.5
縦 34−4.75x2 → 24.5
幅 0+4.75x2 → 9.5
容積 15.5x24.5x9.5 = 3607cm3

円柱だと
直径160mm高さ185mmぐらいまで入るらしい
8x8x3.14x18.5=3717cm3

金属なら30kgを越える場合があります


追跡情報直リンク。最後の番号部分を変えてみてください
http://tracking.post.japanpost.jp/service/detail_search.do?searchKind=S002&reqCode=999473127295

配達時間帯希望がしたい
→不在通知書が入るので再配達の希望を

公式サイトに「午前・午後の一日2回配達」と書いてあるが、1日に二回来るの?
→速達と違い午前配達で不在なら不在通知書を入れ午後の配達はありません。
 もちろん別のEXPACKが午後や夕方に到着すれば2回以上の配達はあります

不在時はポストに入れておいて欲しい
→差出人の指示や受取人の依頼があればポストや指定場所に配達いたします。
3名無しさん(新規):2006/06/08(木) 23:47:22 ID:oQ/A5w2KO
4名無しさん(新規):2006/06/09(金) 01:37:28 ID:GDtJOUAY0
おつ
5名無しさん(新規):2006/06/09(金) 03:17:21 ID:AbDb6RoF0
やはりローリングを載せたかw
6名無しさん(新規):2006/06/09(金) 08:55:53 ID:gxGgrOms0
ローリング乙!

ところで悲しい話を聞いてくれ。。。
「エクスパックはあと何枚あったかな?」と棚の上を確認すると・・・ない!
まさかと思い母親に聞くと、
「ああ、あのでっかい封筒? まとめて資源ごみに出しといたよ。」

。。_| ̄|○。。_| ̄|○。。_| ̄|○。。_| ̄|○。。_| ̄|○

なんで捨てるの? 500円なんだよ、500円!!
あと2枚くらいあったはずだから500円×2で1000円・・・
無造作に置いといた俺も迂闊だったが・・・
エクスパックを知らない人にとってはただのかさばる封筒なんだね。ううう。。。
7名無しさん(新規):2006/06/09(金) 09:09:16 ID:HGvWL2i00
>>6
悲しい話、乙
8名無しさん(新規):2006/06/09(金) 17:40:16 ID:/j5sil6y0
住所書ききれなかったので下の会社名の欄に続き
書いちゃったんだがまずかっただろうか?
9名無しさん(新規):2006/06/09(金) 21:55:17 ID:HGvWL2i00
>>8
問題ない
10名無しさん(新規):2006/06/10(土) 19:30:41 ID:/2AChb77O
保守
11名無しさん(新規):2006/06/10(土) 19:37:48 ID:dCGQtYK00
追跡をみたら発送してから不在不在で他局転送になっていたのですが
受取手の依頼があったということでしょうか?
12名無しさん(新規):2006/06/10(土) 21:49:19 ID:dPyB8VSH0
>>11
最初の配達から何日目ぐらい?
13名無しさん(新規):2006/06/10(土) 22:31:36 ID:9B7rI3iY0
>>9
サンクス
安心した
14名無しさん(新規):2006/06/11(日) 13:04:53 ID:KOFKmANd0
「IBD Express Tokyo」の詳細知ってる方いますか?
都内340円、宅配便と同じ30万補償らしいんだが
15名無しさん(新規):2006/06/11(日) 16:28:31 ID:FkUnVR5g0
>>14
他社商品なら他のスレの方が情報集まると思う
16名無しさん(新規):2006/06/12(月) 12:45:15 ID:HLHhgobMO
日通か
17名無しさん(新規):2006/06/13(火) 19:04:50 ID:b8K+GGzuO
ほす
18名無しさん(新規):2006/06/13(火) 21:28:48 ID:3bZAFRKk0
これさ、物つめすぎて破れちゃったんだけど、郵便局もって行けば
はがきみたいに返金か、新しいエクスパックの封筒に代えてもらえるのかな
19名無しさん(新規):2006/06/13(火) 22:55:40 ID:IBKGBADG0
>>18
はがきは返金しない
EXPACKは試験販売時のは返金するが、現行仕様のは交換のみで40円かかる
20名無しさん(新規):2006/06/14(水) 02:28:18 ID:tO0DPytp0
交換してくれるのか、破れたやつ捨てるしかないのかと思ったよ
21名無しさん(新規):2006/06/14(水) 12:19:40 ID:oO06g48p0
エクスパックの「お受け取り人もしくはサイン欄」に間違って受取人名前を
書いたけど修正液で消してつかえるのかな
22名無しさん(新規):2006/06/14(水) 12:31:11 ID:r9HfSqJD0
素直に交換しる。
23名無しさん(新規):2006/06/14(水) 21:55:12 ID:TSZ6UI8+0
>>21
はがしてなければok
24名無しさん(新規):2006/06/15(木) 10:00:45 ID:cvdWrlMK0
>>20
郵便局の窓口で聞いてみると上からサインか印鑑もらうのでOKって言われました。
25名無しさん(新規):2006/06/15(木) 12:36:16 ID:D6FigYLp0
EXパックにバーベルの重りをつめて送ったことがある。
26名無しさん(新規):2006/06/15(木) 13:25:11 ID:Qcg/GzT90
>>25
配達したヤシはいい運動になっただろうな
27名無しさん(新規):2006/06/15(木) 16:05:47 ID:8kKPkXjp0
女の子だったら気の毒。
28名無しさん(新規):2006/06/15(木) 17:29:49 ID:4TnDfdhB0
夢に「エクスパック300」なるものが出てきた。
これが現実になることは…ないか・・・
29名無しさん(新規):2006/06/15(木) 23:43:49 ID:oGyfmYBx0
エクスパックは局留め配達可能ですか?
落札者が局留め希望とのこと
30名無しさん(新規):2006/06/16(金) 01:04:34 ID:kvZOwZTn0
>>29
配達ではないが・・・。局留めとする局名をしっかり書けば可能
31名無しさん(新規):2006/06/16(金) 01:07:00 ID:aBv+PHjN0
>>29 中身は■DVDでつか? ニヤニヤ…
32名無しさん(新規):2006/06/16(金) 15:14:41 ID:d4iCmvGl0
大人のおもちゃならともかく、エロDVDの何が恥ずかしいんだか。
男なら見てて普通だし。
33名無しさん(新規):2006/06/16(金) 15:24:53 ID:la0Z+R9f0
34名無しさん(新規):2006/06/17(土) 08:33:39 ID:Lb8K57OU0
神奈川に発送したらさ、勝手に渋谷に転送されて配達済みになってる。
んで、本人は受け取ってないと。
事故か?
35名無しさん(新規):2006/06/17(土) 14:30:55 ID:oz7G8EKs0
住所の書き間違えだろ
36名無しさん(新規):2006/06/17(土) 15:35:52 ID:w5HLIO110
似たような地名だったとか
37名無しさん(新規):2006/06/17(土) 19:53:35 ID:2PjHtnSb0
>>34
ここに書くより配達局に問い合わせ
38名無しさん(新規):2006/06/17(土) 20:47:27 ID:dXih2JHA0
一般的な事なら答えてくれる方もいると思うけど、
だれも知るはずないのに、なぜこんなところで聞くんだろ…

質問じゃなくて、現状を整理するための自分への独り言みたいなもかな〜とか、
家庭内や仲間内での現状報告みたいな感じなのかな〜とか思ったりするけど、
地震とか災害とか、荷物が同じような状況で困ってる方がいるかも知れない…
と思っての多くの方に情報提供してくれてるのかも…とか思ったり。

といって郵便局に問い合わせたり連絡を取ろうとした感じもないし……(^^;
39名無しさん(新規):2006/06/17(土) 23:47:12 ID:cY7E1l3X0
こんなページもあった
http://www.eonet.ne.jp/~fire1119/index.htm
40名無しさん(新規):2006/06/18(日) 14:32:09 ID:23GmqEHk0
>>39
ローリングエクスパックのムービーよりめちゃめちゃ役立ちまする〜
  つって、ローリングエクスパック見たときは、おかしくて笑ったけど(^^;

やっぱり写真とかあると分かりやすくてとてもありがたいです。
どっちの人も、ありがとう。
41Y(・∀・)Yウゥ〜♪:2006/06/18(日) 19:17:53 ID:43eZxKaRO
おひさ
42名無しさん(新規):2006/06/22(木) 22:25:48 ID:W81nFVn+0
保守
43名無しさん(新規):2006/06/26(月) 19:24:46 ID:7DJ99WQR0
マターリ
44名無しさん(新規):2006/07/03(月) 18:09:16 ID:SqDo7L5L0
age
45名無しさん(新規):2006/07/03(月) 23:56:38 ID:QiEy94NR0
CD発送でエクスパック指定されたんだけど、
スペース余るのですが、どうやってうめたら良いですか?
46名無しさん(新規):2006/07/04(火) 00:14:10 ID:ZqomtU+t0
エロデジタルひでおを送ってみたいのだが、最近の大きなパッケージ付きなら、本気で何枚分送れますか?
47名無しさん(新規):2006/07/04(火) 00:26:13 ID:T7HN5Xnk0
>>45
古新聞鬼のように詰め込んでおけば? 
でなければダンボール解体→エクス大2枚→挟み込む→ウマー

>>46
「デジタルひでお」って何だよ!今時そんなマイナーなフォーマットなんかねえよ!
48名無しさん(新規):2006/07/04(火) 17:00:10 ID:ZqomtU+t0
すいません
エロDVDです
49あきら  :2006/07/04(火) 19:15:28 ID:7UCpz9cE0
エクストラパックって中身がおさまればなんでもいいのですか?
50名無しさん(新規):2006/07/04(火) 23:41:58 ID:7i6QPgzW0
>>49
生ものとか液体とか、匂いの強いものとか、あと動物系統もダメだったような。爆発物とかもダメだったと思う。
51名無しさん(新規):2006/07/04(火) 23:46:53 ID:7i6QPgzW0
>>49
↑エクストラパックだったのか。エクスパックのスレだからエクスパックと思った。ゴメン。
52名無しさん(新規):2006/07/05(水) 02:55:20 ID:VgsZL9vD0
同じ県内だけど、朝に出したら夕方に届いた。
こんな事もあるんだね。
53名無しさん(新規):2006/07/05(水) 12:51:18 ID:s1oc/hNA0
>>52
とくに交通や輸送網の発達していないエリアはともかく、それほど珍しい事ではないのではないか?
54まに:2006/07/05(水) 20:26:56 ID:42DyQAwI0
>>52
内部事情
エクスパックを含む速達の場合、締め切り時間ごとの規定があらかじめ
決められている。利用者の想像以上に速い場合がある。
55名無しさん(新規):2006/07/07(金) 09:41:58 ID:zruCTqN/0
届け先、依頼主の記入欄には情報保護シールみたいなのは貼ってくれないんですよね?
届け先の住所はもちろん書くんですが、
電話番号は必須なんですか?
自分の電話番号書くのは全然問題ないんですが、
相手のことを考えると書いていいものかどうか迷います。
56名無しさん(新規):2006/07/07(金) 09:45:07 ID:qDfi79LL0
>>55
なんで?お前バカなの?
57名無しさん(新規):2006/07/07(金) 10:58:49 ID:NVDFOECoO
届け先に、保護シール貼ってどうすんねんw
電話番号は、必須ぢゃないから、書きたくなければ書かなくても構わんよ。
58名無しさん(新規):2006/07/07(金) 11:34:31 ID:RO9OvDbF0
>>55
保護シールが必用ならセロファンなどの透明の粘着テープなどを自分で貼ればいいのではないか?
専用封筒の外装への加工などいろいろ制約もあると思うが、その程度ならとくに問題にならないと思う。

輸送事故などによる水没や浸水、悪戯など、もっと気になるなら、中に宛先を書いてさらに保護シールをしておくとか
金属製などの容器を溶接などで密閉して、表面に宛先などを刻んでおくといい。かなり大丈夫なはずだ。
59名無しさん(新規):2006/07/08(土) 00:45:51 ID:GJCqTdcsO
なんか閉めづらい
60名無しさん(新規):2006/07/08(土) 00:50:40 ID:syI1deAV0
これって、プレステ2のソフトってどれぐらい入るのん?
61名無しさん(新規):2006/07/08(土) 01:05:00 ID:vXEwCHpc0
>>60 未包装で4、5本ってとこじゃね? >dvdトールケース
62名無しさん(新規):2006/07/08(土) 02:48:24 ID:00VBJGwo0
>>14
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=7862627

日本通運で3/1から始まった東京23区限定の新サービス、「IBD Express Tokyo」って知ってます?

・34.5cm×25cmの封筒もしくは、22cm×32cm×6cmのペリカンバッグに入るものを340円で配達。
・集荷はなし。日本通運営業所内にあるペリカン便窓口(イン・ブランチ・デポ)への持ち込みのみ(差出は東京23区限定)。
・宅配便なので、補償標準30万円。

ポスなんちゃらとかいうのは知られている割に、こっちは誰も知らないようなので・・・。

by あゆちん
63名無しさん(新規):2006/07/08(土) 02:53:01 ID:lZU0qRwg0
>ポスなんちゃらとかいうのは知られている割に、こっちは誰も知らないようなので・・・

地域限定のサービスなんてどうでもいい
64名無しさん(新規):2006/07/08(土) 19:37:44 ID:syI1deAV0
>>61
サンクス!
65名無しさん(新規):2006/07/08(土) 20:00:26 ID:qAsuhEza0
都内限定、営業所持ち込みのみのサービスって駄目じゃない?
66まに:2006/07/08(土) 22:20:17 ID:1CMyulZB0
>>60-61
入れたいもののサイズがわかれば回答が出る
67名無しさん(新規):2006/07/09(日) 15:14:15 ID:yY/8pPNFO
日曜日は集配や配達はやってない?
68まに:2006/07/09(日) 15:18:33 ID:xNKACi8X0
>>67
中の人は動いています。
69名無しさん(新規):2006/07/09(日) 20:07:21 ID:58stWLcD0
70名無しさん(新規):2006/07/10(月) 09:33:50 ID:T2Ns9a0Z0
>>69
こりゃひどいな。
71名無しさん(新規):2006/07/10(月) 21:58:43 ID:I6q3u3rR0
俺もたまにあった
72名無しさん(新規):2006/07/11(火) 10:40:15 ID:09Hph76DO
昨日の午前中に出していまだに引き受けのままなんだけど
発送されないのはなんでだろ?
郵便局に問い合わせた方がいいんかな?
73まにゅ:2006/07/11(火) 19:49:21 ID:pMyIzpo60
>>72
EXPACKは発送は出ないです。次の情報は中継地点もしくは配達局となります。
どこからどこに出したかによって変わってきます。
たぶん、今は出ていることだと思うけれど
74名無しさん(新規):2006/07/14(金) 22:40:42 ID:IwRaCeR40
エクスパックの封筒はコンビニとかで買えるの?
75まにゅ:2006/07/15(土) 01:31:15 ID:2q9NokRC0
>>74
どの商品を置くかはコンビニ側が決めております。
買える店舗もあります
76名無しさん(新規):2006/07/19(水) 00:40:38 ID:QZdwlZOO0
ローソンなら置いてるとこ多いよ。
置いてるかどうか最寄の店舗に電話して聞いてみたら?

× 「エクスパックの封筒を売ってくれる可愛い女の子はそちらの店舗にいますか?」
○ 「エクスパックの封筒ありますか?」
77名無しさん(新規):2006/07/20(木) 00:00:40 ID:frFFX1w50
今日で保管期限終了のエクスパック郵便発生
受取り人はどうするのかなぁ?
78名無しさん(新規):2006/07/20(木) 01:49:28 ID:Xz8JTO9g0
>>77
受領印いるやつはそういう問題もあるよな。ポスパケの方が便利かも。
79名無しさん(新規):2006/07/20(木) 06:26:39 ID:J/xq1SbWO
コンビニでも売ってるのか…。初耳だお。
でも一度も見かけた事ないお…。
大きいとこにあるのかな?
80名無しさん(新規):2006/07/20(木) 12:00:02 ID:83z8Q+lc0
>>79
置いているコンビニは多いいけど、店舗の大きさは関係ないかも。
言えばオフィス街なのか住宅街なのか、都市部なのか田舎なのか、
または農地や町工場地域だとか、やはり需要や地域によると思う。

それと「見かける」ような事はなく、店員に言えば出してくれたりとか、
切手やハガキなどと同じで商品棚に陳列されてることは少ないと思う。
81名無しさん(新規):2006/07/20(木) 17:24:06 ID:93m7Zmbh0
7/19の16時頃にポスト投函したんだが、
追跡したら引受が7/19 13:30になっていた。
82名無しさん(新規):2006/07/21(金) 03:49:54 ID:PljLJyL50
久々にエクスパックを買ったら,宛名のところに最初から「様」が入っていた。
83名無しさん(新規):2006/07/21(金) 12:45:52 ID:AKlY5vyL0
>>81
ポスト回収後に投函したんだろ?
84名無しさん(新規):2006/07/21(金) 12:47:00 ID:822MvuMh0
近所のセブンイレブンとデイリーにはないって言われた
ローソンあたりは置いているのだろうか
85名無しさん(新規):2006/07/21(金) 14:37:02 ID:3zluBaAB0
>>83
投函した時間よりも前に引受してるのはおかしくないか?
86名無しさん(新規):2006/07/21(金) 17:41:15 ID:h4XsBMih0
>>85
時空の歪みだよポストの周辺の時間がゆがんでる
87名無しさん(新規):2006/07/24(月) 15:30:45 ID:cyXWEZYOO
質問なんでageさせてください。
EXPACKで発送した出品者が問い合わせ番号知らせてくれたんですが、13ケタあるんです。13ケタの場合もあるんですか?
88名無しさん(新規):2006/07/24(月) 16:30:09 ID:MiuJVilL0
>>87
とりあえずその番号で追跡してみたら?
で、ダメなら相手に確認したらいいとオモ
89名無しさん(新規):2006/07/24(月) 17:55:50 ID:fUWTG9l00
初代プレステ(本体のみ・コントローラ無し)をエクスパック指定された。
袋がべこべこにが変形したが、なんとかつめこんで送った。
壊れて届いた。
文句言われた。
90名無しさん(新規):2006/07/24(月) 17:57:15 ID:bETrjHAY0
>>89
さすがにネタだろwww
91名無しさん(新規):2006/07/25(火) 05:43:27 ID:HygcD+TqO
PCはあったなw
92名無しさん(新規):2006/07/27(木) 05:20:25 ID:6dT/NW//0
93名無しさん(新規):2006/07/27(木) 14:12:50 ID:MQbWK7xI0
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2300857
NO.6 お礼の欄
快感!
94名無しさん(新規):2006/07/28(金) 11:18:10 ID:5JtLZglA0
>>87
新しいタイプのは13ケタみたい。
今日初めて買った、初めから「様」って入ってるタイプのやつ。
95名無しさん(新規):2006/07/29(土) 17:49:58 ID:+5Czq94z0
エクスパックって郵便局で買ってその場で荷物詰めて局員に渡してもいいんですか?
96名無しさん(新規):2006/07/29(土) 18:34:21 ID:TcFtYIXw0
>>95
いいよ。何の問題があるというのだ。
97名無しさん(新規):2006/07/29(土) 22:30:58 ID:Z3pgCxQM0
>>39
分厚くてギリギリ入るサイズのものを送ってみようかと思っていましたが、郵便番号の部分が折れて見づらくなっちゃうけど、いいのかなと思ったが、平気そうですね。
それとも、郵便番号枠内に書かないで、平らな住所欄の上あたりに書いた方がいいのかな?
98名無しさん(新規):2006/07/29(土) 23:07:50 ID:2auafBq30
初歩的な質問ですいません
エクスパックって全国翌日配達だそうですが、
今日発送すれば明日にはほぼ必ず届くのでしょうか?

ちなみに配達状況は「引受」となっているのですが
99名無しさん(新規):2006/07/29(土) 23:23:17 ID:euBrWsPb0
100100:2006/07/29(土) 23:35:17 ID:2auafBq30
>>99
いえ、一応そこでも翌日発送となっているんですが
まだ引受の状態になっているので本当に明日に届くのか疑問に思いまして・・
101名無しさん(新規):2006/07/29(土) 23:44:22 ID:thqDq/gz0
102名無しさん(新規):2006/07/30(日) 00:02:21 ID:euBrWsPb0
オフィシャルは信じられないが2chは信じられるんですね…。
103100:2006/07/30(日) 00:11:14 ID:1ksQKu0U0
>>101
あぁなるほど…EXPACKの場合は発送の表示がされないんですね
どうりで明日到着なのに引受のままなわけだ…orz

大変お騒がせしました&ありがとうございました。
104名無しさん(新規):2006/07/30(日) 05:47:25 ID:kNTjiBDE0
おまいら エクスパックも金券ショップで
売ってるぞ たいてい愛想悪いヤンキー女が
受付対応だが・・・
それと車ある奴は 一般配達してるおっさんに直で渡せるぞww
おまけにめちゃ早く届いた。
名前は梱包前に記入は雄雌。チュッパチャップス入れると評価
めちゃいい \30なのにww
105名無しさん(新規):2006/07/30(日) 05:52:14 ID:kNTjiBDE0
アッー
今月おれセドリックやり杉て銭金に出られそうなくらい
栄養失調ww
病院に郁香ね で赤字になるから ペットボトルに水入れて
車で飲んでるww
106名無しさん(新規):2006/07/30(日) 06:00:32 ID:aJVAQJzT0
日本語でおk
107名無しさん(新規):2006/07/30(日) 10:59:33 ID:/65JYQgC0
>>104
配達員に渡すのはやばいよ。特に住宅地のお昼からの配達員は。
月末など郵便多い時期は、遅い奴は19時頃まで局に戻らず配達したりしてるし。
108名無しさん(新規):2006/07/30(日) 12:23:56 ID:SVR1GqVY0
金券屋なら470〜480円でまぁお得。

そうそう、切手1枚に付き5円の手数料かかるけど、切手500円+手数料払えばエクスパックに交換できるよ。
切手が大量に余ってる人向け。
109名無しさん(新規):2006/07/30(日) 18:56:47 ID:BpsyRSYF0
こっちの金券屋はどこも450円。
前から販売されていたらしいが
最近その存在を知った・・・

何事も聞かないと駄目だね
110名無しさん(新規):2006/07/30(日) 22:57:25 ID:kNTjiBDE0
雄雌→オススメ
郁香ね→行くカネ
111名無しさん(新規):2006/07/30(日) 23:01:38 ID:kNTjiBDE0
エクスパックで発送する奴はそれも画像に入れろ。
同じ値段で評価が100以上ならそっち選ぶよww
11294:2006/07/31(月) 01:34:12 ID:8GRhEh9Q0
13桁じゃなくて 12桁でした。
一応訂正
113名無しさん(新規):2006/07/31(月) 01:37:11 ID:8GRhEh9Q0
金券ショップで売ってるのか〜
今まですっげ〜損してる
114名無しさん(新規):2006/07/31(月) 03:36:23 ID:GCi8FIKdO
前のデザインの方が好きだった。なんとなく。
115名無しさん(新規):2006/07/31(月) 17:06:27 ID:EmGp0xDf0
朝からずっと配達状況が【持ち出し】で止まっている・・・
早く届けろよ・・・
116104:2006/08/01(火) 03:51:29 ID:MZ1WGP/80
他に聞きたいことあるかぁ??おまいら!
117名無しさん(新規):2006/08/01(火) 03:54:01 ID:8M0/O2dq0
>>115
雨は上がったけど、クソ暑いので配達さぼってまつ。

http://www.sankei.co.jp/news/060728/sha087.htm
118名無しさん(新規):2006/08/01(火) 20:10:38 ID:6NnUzcCm0
↓10冊は入んねーよ・・・
http://x0000.at.webry.info/200605/article_1.html
119名無しさん(新規):2006/08/01(火) 20:15:44 ID:YXnYuZYS0
>>118
スゴス・・・コミック10冊は冊子小包でも590円かかってしまうのでお得ス。

しかし落札者からクレーム入りそうだなw
120名無しさん(新規):2006/08/01(火) 20:25:15 ID:HGMO4ppN0
>>118
厚さによるだろう。
厚くなければ問題ない。コナンの厚さ知らないからわからないけど
一覧だと厚さ7cmぐらいだね
121名無しさん(新規):2006/08/02(水) 00:37:07 ID:TE0IYTiR0
質問。相手側が31日夜にポスト投函して、問い合わせ番号も教えてもらったけど
未だに追跡番号が反映されていない。
相手に問い合わせ番号が間違っていないかきいたら、間違ってないとのこと。
エクスパックって翌日配達のはずなのに、今日は届かず。
夜に投函したから明日配達かも、とは思ってるけど、問い合わせ番号が
「登録されていない」っていうのはなんで?
明後日になっても届かなかったら郵便事故確実かな。
それか相手が発送してないってオチもあるかもしれんが、
相手は「発送した」の一点張り。どーすりゃいいのかorn
122名無しさん(新規):2006/08/02(水) 01:05:06 ID:aPaFYxY80
>>121
登録漏れの事例は何件か報告されています。
123名無しさん(新規):2006/08/02(水) 01:59:10 ID:H+DD3dWn0
>>121
お前の送ったエロDVD俺が代わりに楽しんでいるから安心しろよ
124名無しさん(新規):2006/08/02(水) 09:14:58 ID:oaaI/cK30
>>121
24時間局のポストじゃないと夜間回収しないよ?
125名無しさん(新規):2006/08/02(水) 12:52:44 ID:Gq1I9P2y0
>>121だが。ようやく反映された。昨日丸1日はどうなってたんだろう。
しかもまだ「引受」だし。

>>122 >>124
そういうこともあるのか。今まで経験無かったからびっくらこいた。
126名無しさん(新規):2006/08/02(水) 16:11:13 ID:zfhmjoGI0
エクスパックってポストに入んの?
そんな小さかったっけ
127名無しさん(新規):2006/08/02(水) 20:19:44 ID:L3v2/gaj0
>>126
古いポストには入らない
128名無しさん(新規):2006/08/02(水) 20:49:03 ID:/AqHxbrC0
俺の街は丸型ポストだから入らない・・・orz
レトロ路線はいいから新しくしろ
129名無しさん(新規):2006/08/02(水) 23:08:14 ID:sYqQ9vUo0
>>125
差出地域がローカルだとポスト集荷一日一回ということもありうることだが。
130名無しさん(新規):2006/08/03(木) 00:00:11 ID:m5dxLS0C0
エクスパックは速達と同じ扱いになるんで集配局に持ちこむと驚異の速さで相手に届く事がある。

ポスト投函した物がようやく集荷されて集配局にたどり着く頃に持ち込みのは配達が終わってる事だってありうる。
131名無しさん(新規):2006/08/03(木) 10:37:46 ID:u9UXkIaM0
エクスパック嫌い
宅配ボックスに入れてくれないから。
132名無しさん(新規):2006/08/03(木) 20:00:51 ID:iQceRQNI0
>>131
入れてくれるように頼んだのか?
133名無しさん(新規):2006/08/03(木) 23:59:03 ID:P0J/g+Ei0
7月からだっけか効率化の名の下に基本は入れるようになった。
以前は、基本的に文書による依頼があったときだけ。
134名無しさん(新規):2006/08/04(金) 08:46:29 ID:AjJmVGt70
エクスパックは梱包時に角が太股に刺さるから困る
135名無しさん(新規):2006/08/04(金) 19:25:39 ID:N+6ilE3f0
エクスパック使うようになってずいぶんたつけど、今まで
「999-XXXX(4桁)-YYYYY(5桁)」
という番号ばかりだったから、エクスパックって最初の999(3桁)は
固定なんだとばかり思ってたよ。テンプレにも「999-」を入れちゃってたし・・。

9997-XXXX-YYYYとかあるんだな。
落札者への通知ミスっちまったぜw
136名無しさん(新規):2006/08/04(金) 20:03:53 ID:YSKvkXtq0
>>135
−(ハイフン)は便宜上のもの。あまり気にしなくていいっす
137名無しさん(新規):2006/08/05(土) 13:22:24 ID:cwCV9It70
夜中に落札された品物。落札者とのメールがスムーズだったので
すぐに本局から定形小包郵便物(EXPACK500)で発送しておいた。
名古屋から深夜11時過ぎだったが、熊本へ翌日午後に到着!
あまりのスピードに落札者はびっくり仰天していた。
送金して自宅へ帰って送金報告メールを打っていたら、郵便屋が配達に来たと。
138名無しさん(新規):2006/08/05(土) 13:27:04 ID:FfPmf4bW0
うちの最終便は21時だわ
139名無しさん(新規):2006/08/05(土) 19:32:57 ID:7cFmJDFe0
>>137-138
24時間局の強みだな。この先、どうなるかはわからないが
140名無しさん(新規):2006/08/07(月) 23:51:22 ID:CSEMzkcq0
朝一(8時)で出せば2県離れてもその日の夕方に着くのか…
最近、以前に比べて妙に早くなったような気もしないではない。
141名無しさん(新規):2006/08/09(水) 20:02:18 ID:ZxtZ3aCZ0
エクスパックって手渡しだからあまり水に濡れる心配はしなくていい?
中まで水が入ってくるとか。
142名無しさん(新規):2006/08/10(木) 03:01:15 ID:zR+JAFR40
手渡しだろうが何だろうが水濡れ対策は基本中の基本
143名無しさん(新規):2006/08/16(水) 19:41:58 ID:OzDI6X1v0
明日の午前に神奈川から出して、明後日の午前に静岡に着く?
また午前中の配達を指定できる?
144名無しさん(新規):2006/08/16(水) 20:15:17 ID:RUKWAgWT0
>>143
集配局の窓口に出せばあさってには着く。
速達扱いのため希望は出せない。
145名無しさん(新規):2006/08/17(木) 17:00:48 ID:ArKJr42X0
>>143
翌朝10時郵便を使うといいよ
146名無しさん(新規):2006/08/17(木) 17:09:25 ID:3KxdulDj0
EXPACKがいくら保障なしだからって、ちゃんと届かなくてもホントに何もないの?
知りませんで終わり?
147名無しさん(新規):2006/08/17(木) 17:10:55 ID:ArKJr42X0
>>146
追跡できるから届く保証はあるんじゃないかな
物が壊れても補償はないけど
148名無しさん(新規):2006/08/17(木) 17:14:29 ID:3KxdulDj0
朝の9時頃だしてもデータが登録されていませんって出ちゃう・・・。
ポストにだしたんだけど、いつもはこのポストでも今頃はとっくに追跡できるんだけどできない。

土曜に公演のチケットだから、翌日に配達して欲しいからEXPACKにしたんだけど。
もし、届かなかったら、何かしらの保障をして欲しいよ。
149名無しさん(新規):2006/08/17(木) 17:28:08 ID:432vkifD0
>>148
チケットなどをエクスパックで送る馬鹿いるか!
150名無しさん(新規):2006/08/17(木) 17:36:15 ID:3KxdulDj0
今見たら、出た!!時間を見たら2時に通過。今頃反映されんですね。
安心して、涙が出てきた・・・

EXPACKなら、翌日配達だし、手渡しでかつ追跡できるから便利なんですよ。

速達+配達記録にすると、500円以上いっちゃうし。
151〒:中の人:2006/08/18(金) 01:52:25 ID:1dIOtHXt0
>>146
運送中の紛失・誤配・指示による郵便受箱投函後の盗難等、なくなっても
公式に補償は一切ない。あったとしても集配課長のポケットマネーのみ。
152名無しさん(新規):2006/08/18(金) 22:50:22 ID:Gdq84x8J0
うちの課長は出してくれない
153名無しさん(新規):2006/08/28(月) 17:39:42 ID:s1vG4oDw0
age
154名無しさん(新規):2006/08/28(月) 18:21:05 ID:w826v+EUO
重さ二キロぐらいでも箱壊れたりしないかな?結構丈夫?厚さ7センチのも無理矢理詰め込んでも耐えられるのかな
155名無しさん(新規):2006/08/28(月) 22:48:16 ID:Xki1XRjQ0
>>154
ものによるから何とも言えないよ。
156名無しさん(新規):2006/08/30(水) 23:00:09 ID:cUTYTKpc0
エクスパックの袋ってコンビニでは売ってないの?
157名無しさん(新規):2006/08/30(水) 23:07:47 ID:q/81OHB90
袋は見たこと無いな
158名無しさん(新規):2006/08/30(水) 23:15:18 ID:cUTYTKpc0
そうデスか。やっぱり郵便局か金権ショップ行くしかないのか…サンクス
159名無しさん(新規):2006/08/30(水) 23:20:56 ID:1kB6YhzvO
エクスパックはローソンなら普通に売ってるよ。ただし切手同様に現金での購入のみ。
160名無しさん(新規):2006/08/30(水) 23:29:58 ID:/JUbmSzc0
>>157
おいこら。w



いや誰も書かないっぽいから一応。
161名無しさん(新規):2006/08/30(水) 23:34:01 ID:cUTYTKpc0
そうなんや!どうも〜^^
162名無しさん(新規):2006/08/30(水) 23:47:52 ID:q/81OHB90
エクスパックの封筒なら見たことあるけど
袋なんてあるの?
163名無しさん(新規):2006/08/31(木) 00:52:30 ID:hR8oUsEk0
ふう‐とう【封筒】?名?
手紙・文書などを封入する紙袋。状袋。
164名無しさん(新規):2006/09/02(土) 05:34:06 ID:7yvencq60
ある程度は脳内補完しないとな
165名無しさん(新規):2006/09/04(月) 12:28:25 ID:tVHaxVoT0
初めてエクスパック発送を頼んだのだけれど、
エクスパックの番号追跡ってどのくらいで反映されるもの?
昨日5時に番号報告メールが来てまだ登録されていないんで
不安になってきた…
166名無しさん(新規):2006/09/04(月) 20:02:09 ID:GH3wR2FS0
>>165
郵便局に集められてから登録される
167名無しさん(新規):2006/09/04(月) 22:01:20 ID:vxPcAPvP0
たった今、ヤフオクでローリングエクスパックなるものを見て、
ここに来てみた。
別に形が変わってても、問題ないんだな。
168名無しさん(新規):2006/09/05(火) 00:22:15 ID:59M+l5Oa0
そうか俺様のテトラパックなんぞ忘却の彼方なんだろうな…
169名無しさん(新規):2006/09/05(火) 21:04:32 ID:KVtV88760
教えれた番号が3−4−4なんですが間違ってるんでしょうか
見本みると3−4−5だし…
170名無しさん(新規):2006/09/05(火) 22:34:05 ID:EgolWyUL0
>>169
頭3桁が999から始まる12桁の番号
171名無しさん(新規):2006/09/05(火) 22:41:34 ID:2Pd3ezOb0
まだ使ったことがないのですが漫画五冊は入るでしょうか?
172名無しさん(新規):2006/09/05(火) 22:56:48 ID:KVtV88760
>>170
ありがとう。頭の9を一つ追加したら検索できた。
173名無しさん(新規):2006/09/06(水) 00:50:38 ID:EGzIhXLB0
>>168
現行の袋には「ガイドラインが完全に隠れるように封をしてください。
完全に封がされていない場合はお引受けできない場合があります。」
と注意書きされるようになったから事実上テトラパックは無理じゃね?
174名無しさん(新規):2006/09/06(水) 20:27:47 ID:dcE8cGqo0
エクスパックに詰めるだけ詰めよう作戦

マチ0の状態からマチを1cmずつ増やしていった場合の入るサイズ
(変形後は直方体とします。)

横x縦x厚さ(マチ) 単位cm
25x34x0 (初期状態)
24x33x1
23x32x2
22x31x3
21x30x4 (A5サイズx2冊並列)
20x29x5
19x28x6
18x27x7 (漫画単行本x2冊並列 最大値)
17x26x8
16x25x9
15.5x24.5x9.5 (直方体としての容積最大値)
15x24x10 (A5サイズ最大値)
14x23x11
13x22x12
12x21x13 (漫画単行本)
11x20x14 (VHSビデオテープ本体のみ5本最大値)
10x19x15
9x18x16
8x17x17
7x16x18
6x15x19
5x14x20

漫画単行本 11.5x18
A5 15x21
VHS 10.5x19x2.6
175名無しさん(新規):2006/09/07(木) 02:44:33 ID:syz+/LrX0
>>168
以前、ニュー速+の公取で注意をされた時のスレで思い出して
スレの話の種に貼ろうとググって見たけど画像が見つからなかった。
176名無しさん(新規):2006/09/07(木) 14:24:32 ID:/IjWZQCpO
エクスパックで発送を頼んで、札幌中央局を昨日の17:32に出たって後からの足取りがつかめない。
自分は宮城なんだけど、今日の夕方ぐらいに届くのかな?
177名無しさん(新規):2006/09/07(木) 17:03:40 ID:/IjWZQCpO
今見たら16:29にこっちに着いたってなってた。
今日中には届くみたいで安心した。
178名無しさん(新規):2006/09/08(金) 01:04:25 ID:dIszTMVf0
>>173
まさかいにしえのテトラパック覚えているの?トンクスコ。
最近ここは見ててもカキコしてなかったし、感激。

でもねぇ、>>174が言う通り、未だ結構な無理が通用するんだよね。
最近佐川と契約してるんで郵便局全然使ってないけど、佐川も
最近厳しくてメール便のサイズで送れないこともあるので、モノによっては
セクースパック復活しても良いかも。
179名無しさん(新規):2006/09/11(月) 15:09:46 ID:L5MSLpWc0
エクスパックって折り曲げられたりする?
180名無しさん(新規):2006/09/11(月) 15:23:17 ID:tjJg7Tw2O
>>178
佐川…
181名無しさん(新規):2006/09/11(月) 15:42:38 ID:tAakbWqv0
>>179
曲げることは可能だが、使用するのに曲げる人はごく少数だと思う
182名無しさん(新規):2006/09/14(木) 13:07:20 ID:Caf5J7rR0
今頃気づいたんだけどエクスパックって送った証拠何も無いんだな。
配達記録なら受付の控えが証拠として残るからいいけど
エクスパックの番号シール取っといても送った証拠にはならないから。
183名無しさん(新規):2006/09/14(木) 13:12:33 ID:p5G/Jiwz0
>>182
ローソンで発送したらいいよ
184名無しさん(新規):2006/09/14(木) 19:45:07 ID:5XphlP1l0
>>182
郵便局(というか公社)のシステムには、番号残らない、ってこと?
じゃなくって、相手先の名前とか適当に捏造できるからってことかな?
185名無しさん(新規):2006/09/15(金) 01:16:41 ID:BOMn41ET0
凄く急いでいます
宛名書きを印刷するテンプレート(って言うのかな?)ありませんか?
宜しくお願いします
186名無しさん(新規):2006/09/15(金) 01:46:51 ID:6M0q+tNrO
印刷はプリンターがないと出来ない訳だが・・・・・・・手書きどうよ?
187名無しさん(新規):2006/09/15(金) 11:21:02 ID:9JLXT/oG0
>>184
あんた頭悪いでしょ(プッ
ポストに入れたかの証明は出来ないって話
窓口で送っても同じこと入力前に郵便局で紛失されたら終わり
こんな状態で紛失したら送っても送ったのか落札者に疑われる
そこでローソンで発送!番号入りのレシートがもらえるから一応証明できる
188名無しさん(新規):2006/09/17(日) 02:36:13 ID:UW/XflRD0
ローソンでエクスパックを発送できるの?
以前差し出したら「エクスパックの荷受けはやってない」と断られたんだけど
189名無しさん(新規):2006/09/17(日) 14:31:48 ID:q6y3iFrW0
>>188
しばらく前に引受するようになった。
断られたのがいつかはわからないけど。
190名無しさん(新規):2006/09/18(月) 00:42:16 ID:SG94vTJo0
http://www.lawson.co.jp/go_lawson/service/counter.html
ローソンの店内ポストに入らない定形外郵便物は引受け不可だけど
エクスパックならOKみたいだね。明日試してくるわ
191名無しさん(新規):2006/09/18(月) 13:54:40 ID:AkBrwafO0
配達員は、ハンコ、サインもらう義務あるの?
”不在の時は郵便受けに入れるだけでもいいです”ってメモ書きしたら、その通り
してくれる?
192名無しさん(新規):2006/09/18(月) 14:42:43 ID:MshebrVt0
>>191
もちろん義務有り。
もしそれで荷物がなくなったりしたら
配達員がエライ人に怒られるからやめとけ
193名無しさん(新規):2006/09/18(月) 14:59:07 ID:HVJwxop70
>>191-192
差出人様が、受取人様の不在時に郵便受箱への配達を指定された場合は、
郵便受箱への配達も承ります。
194名無しさん(新規):2006/09/18(月) 15:23:20 ID:AkBrwafO0
サンクス
今度使う時、メモ書きしてみます。マケプレ商品限定。
せっかく翌日とどいてんのに受け取れないのは不便だと思われるんですよ。
195名無しさん(新規):2006/09/18(月) 19:01:15 ID:HuJCYGkl0
性善説の元に立った発送だけは
俺はやる自信がない

今後も一切
196名無しさん(新規):2006/09/19(火) 05:28:22 ID:iCUcnRqe0
プレイステーションをプチプチ巻かずに入れてくれって要望が昔あったんだ。
郵便局で5分間悪戦苦闘したら、入ったよ。

197名無しさん(新規):2006/09/24(日) 17:04:42 ID:jA5HfjaU0
198名無しさん(新規):2006/09/25(月) 10:50:13 ID:NXTVPcv00
縦32cm 横23cmってEXの封筒に入る?
199名無しさん(新規):2006/09/25(月) 15:59:58 ID:g7M4JytN0
>>198 >>174参照のこと
200名無しさん(新規):2006/09/25(月) 16:58:47 ID:5uJWIeW10
デカブツ無理矢理出してきた
しわ入りまくりんぐ
201名無しさん(新規):2006/09/25(月) 21:37:20 ID:V9Hfzogq0
ここ1ヶ月エクスパックで配達お願いした落札物が
全部郵便ポストに投げ込まれていた。
ひどいときは2つに折り曲げられていたりしたし。
受け取り人がサインするシールも毎回はがされてる。

エクスパックって玄関手渡しだよね?
管轄の郵便局にクレーム入れたら
『申し訳ございません、以後そのようなことがないように配達員に申し伝えます』
っていう反応。

どうなの?頭にきてるんだけど・・・
しかも昨日届いた落札物(エクスパック)もポストに投函されてた。
202名無しさん(新規):2006/09/25(月) 21:41:52 ID:g7M4JytN0
>>201
配達員が指定場所配達の届け出の出ている別の家と間違えているか
勘違い野郎の可能性がある。強いクレームを入れよう
203名無しさん(新規):2006/09/25(月) 21:51:38 ID:V9Hfzogq0
>>202
2回連続ポスト投函だったので今回は届け先を実家に指定したにもかかわらず
またもやポスト投函。
(1カ月に3回ってひどくないか?)
配達員が勘違い野郎っぽいね。
もっかいクレーム入れるかー
204名無しさん(新規):2006/09/25(月) 22:41:43 ID:lam2Ehax0
ま た 吊 り か!
205名無しさん(新規):2006/09/25(月) 22:43:45 ID:5mhfTGyjO
今日は3つエクスパックを、それぞれ違う郵便局の窓口から出した。
今、追跡したら、一つだけ豚エクスパックが局に留まったまま…。
ポストに投函できる位の他の2つは局を通過したみたいだけど心配…。
206名無しさん(新規):2006/09/26(火) 01:25:16 ID:oTunN+J10
>>205
通過は中継局で入れる。
つまり中継局が遠いと入力は遅くなる
207名無しさん(新規):2006/09/26(火) 20:50:16 ID:GPP+j5rH0
>>201 信じられないけど・・・・・・・ 
壊れ物注意のシールくらい貼っておけと思うよ
留守なら郵便受けでよいと思う
高い送料だし・・・・・・・・・
208名無しさん(新規):2006/09/26(火) 21:00:12 ID:51Eo5stV0
>>207
意味がわからん
高い送料ならなお更受領印もらうんじゃないの?
依頼主が不在のときはポスト投函汁って書いてたら別だが

> ● 全国どこでも500円でお届けいたします。
> ● 全国翌日配達いたします。(一部地域を除きます。)

> ● 手渡しでお届けいたします。

> ● 追跡サービスで配達状況をご確認いただけます。
> ● 信書を送ることはできません。(添え状・送り状は同封できます。)
209名無しさん(新規):2006/09/26(火) 21:12:07 ID:Vcro/Asm0
>>207

マジで言ってるの?
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/expack.htm
ご利用の条件2と6を100回読んでからもう一度考えてね。
特殊取扱は時間指定とかこわれもの扱いとかの事を指してるんだよ?
210名無しさん(新規):2006/09/26(火) 21:23:01 ID:XcJV4GEn0
郵便局に怒鳴り込め「上司を出せ!」って。

んで、地区配達担当員変えさせる。
211名無しさん(新規):2006/09/27(水) 19:00:21 ID:jy766fB70
>>207
EXPACKに「壊れ物注意」のシール貼るバカはいないだろwwwww
212名無しさん(新規):2006/09/27(水) 19:02:08 ID:jy766fB70
>>209
「こわれもの扱い」の特殊取扱って、具体的に何の事?
213名無しさん(新規):2006/09/27(水) 19:06:06 ID:nhv5LRrY0
>>212
簡易書留・書留
じゃね?
214名無しさん(新規):2006/09/27(水) 19:09:59 ID:dydZEKerO
>>207は何か誤解してるんじゃね?
215名無しさん(新規):2006/09/27(水) 20:54:23 ID:Kykc9tIu0
郵便局窓口にいっぱい詰め込んだEXパックもってったら

「壊れ物シール貼りますか?」って聞かれたことあるよ。

んで、貼ってもらった。
216207:2006/09/28(木) 01:04:54 ID:rDNysxyy0
いじめないで下さい

私は運送関係に居ましたから、
自分宛はEXPACKに「壊れ物注意」のシール貼ってもらいます。
必要事項だと思う事は記載致します。
経験上安全だからです。
また、スピードを重視する者です。
217名無しさん(新規):2006/09/28(木) 01:11:35 ID:9YRnyys0O
いじめないで下さい
218名無しさん(新規):2006/09/28(木) 04:34:18 ID:gg1ej8CK0
いぢめないでよぉ・・・
219名無しさん(新規):2006/09/28(木) 06:52:14 ID:oWGz0nVB0
>>201
超遅レスでスマンが
http://www.japanpost.jp/service/p-insp/kansa.html

↑の監査室に
「〜という事があって、管轄の郵便局にクレームを入れたところ
『申し訳ございません、以後そのようなことがないように配達員に申し伝えます』
との返事を頂きましたが、その直後にまた郵便受けに配達されていました。

受領時にサインするシールも毎回剥がされており
「手渡し配達」が全く行われていません。これは不正行為ではないのでしょうか?
どうか納得のいくご説明をお願い致します」って感じで電話してやれ

ビックリするくらいすぐに改善されるぞ
220名無しさん(新規):2006/09/28(木) 11:36:32 ID:N5UgS3VT0
>>1-219
日本語でおk
221名無しさん(新規):2006/09/30(土) 07:43:10 ID:wGyLc2BAO
スニーカーがそろそろ落札されそうなんだが、目安では定形外580円だとすると、エクスパックの方が安いじゃないですか!
これってスニーカー入りますよね?
で、専用封筒を500円で先に買えば、あとは発送するときそのまま窓口やポストへ入れればいいんですか?
222名無しさん(新規):2006/09/30(土) 07:51:30 ID:wGyLc2BAO
あれ…これって厚さは普通の封筒みたいに薄いんですか?
223名無しさん(新規):2006/09/30(土) 08:47:44 ID:IJABNXmZO
>>222
いや、普通の封筒よりは厚いよ
224名無しさん(新規):2006/09/30(土) 09:18:09 ID:wGyLc2BAO
>223
ありがとうございます。じゃあ、スニーカーみたいに嵩張る物でも入りますか?
225名無しさん(新規):2006/09/30(土) 09:37:57 ID:At2Oh8a40
>>224
入れてみれば
226名無しさん(新規):2006/09/30(土) 09:53:50 ID:LBbp/ly10
>>220
OK japonés
227名無しさん(新規):2006/09/30(土) 10:08:20 ID:yhs0kZ5/0
スニーカーは無理。子供のなら大丈夫だか。
あまり厚いものは入らない。
228名無しさん(新規):2006/09/30(土) 10:24:55 ID:wGyLc2BAO
>227
そうですか…
ご丁寧にありがとうございました。
229名無しさん(新規):2006/09/30(土) 11:58:20 ID:RqmWQfH50
靴は無理だろ。
片足だけなら行けるかもシレンが。
230名無しさん(新規):2006/09/30(土) 14:47:49 ID:vcDLSymq0
いい事考えた!
エクスパック二個使って片方ずつ送ればいいんじゃない
231名無しさん(新規):2006/09/30(土) 15:22:43 ID:IFTaTqjP0
アホくせーww
232名無しさん(新規):2006/09/30(土) 20:53:16 ID:AoVpNkRc0
プレイステーション(昔のね)の大きさが限界だと思うよ
233名無しさん(新規):2006/09/30(土) 22:07:33 ID:4pyfIm0dO
>>221
80円ケチるの馬鹿らしい
234名無しさん(新規):2006/10/02(月) 17:22:44 ID:C4ttKLF+O
エクスパックで相手が受け取らなかったら
戻ってくるのですか?
235中の人:2006/10/02(月) 19:51:06 ID:QgG/lR4T0
>>234
場合にもよるが、基本はその通り
236名無しさん(新規):2006/10/02(月) 19:59:27 ID:C4ttKLF+O
>>235
ありがとうございます
戻ってきた物を再発送する場合は
エクスパックは買いなおしですか?
237名無しさん(新規):2006/10/02(月) 23:12:57 ID:x23OqoVK0
ご丁寧に不在通知の上サインするところははがされて帰ってくる。
238名無しさん(新規):2006/10/02(月) 23:36:06 ID:Ru7LJe2m0
>>236

エクスパックは一度出してしまうと再利用不可能だから(物理的にも制度上でも)、
リスクの高いカテでは使わないほうが良いよ。
239名無しさん(新規):2006/10/03(火) 00:46:37 ID:1wL31IeA0
ゆうパックだろうとなんだろうと送料は返ってこないんだから
エクスパックに限ったことじゃないでしょ?

要は先送りするなってことで
240名無しさん(新規):2006/10/03(火) 05:48:18 ID:dpMtzvtI0
ただ、エクスパックなら梱包自体し直さないといけないからな。
ゆうパックなら伝票貼りかえるだけで済むが。
241名無しさん(新規):2006/10/03(火) 18:59:15 ID:LZowcqNm0
再利用するエクスパックの上にゆうパックの伝票つければいい。
242名無しさん(新規):2006/10/03(火) 21:14:54 ID:LIY3P1+OO
エクスパックって最近できたの?
翌日配達、手渡し、ポスト投函可で追跡サービスあり全国500円。最近オク始めて出品専門だけど最強すぎて高額品以外やでかい物以外はほとんどエクスパックで送ってるよ…
メール便や定形外は危険すぎて使おうとも思わないし…
これ相当普及してるよね
243名無しさん(新規):2006/10/04(水) 00:24:05 ID:LaNnU72D0
>>242
スレを見ればいろいろわかる
244名無しさん(新規):2006/10/04(水) 06:44:18 ID:1Z8zwq/O0
まぁ、カテにもよるが適合すれば使い勝手は最強クラスではあるな。
翌日配達とは言え、近隣だと朝一で出せば当日配達も可能だし。
245名無しさん(新規):2006/10/06(金) 06:12:47 ID:Fi3ZQQoUO
エクスパックのいいとこはよくわかったから
今度は何かデメリットがあったら教えてぷりっ
246名無しさん(新規):2006/10/06(金) 07:53:17 ID:n0RK6HwF0
【メリット】
・全国一律500円
・速達扱い
・追跡可
・手渡し
・ポスト投函/コンビニ受領可
・最初から「様」付き(最近の物)
・追跡番号がみやすい
・頭3桁が999なので分かりやすい
・綺麗に収納できたら気分が良くなる
・癒しアイテムになる(ローリングEX等)
・局で買うと喜んでくれる(気がする)
・エクスパックを使っていると出品者のグレードが上がる(気がするだけ)
・1ランク下のポスパケットとは格が違いすぎる
・30Kg相当の品が入ったエクスパックは立派な武器になる
・相場は475円スタート480〜490円終了
・金券ショップだともっと安い
・オクで極稀に1枚1円で落札できる(こともある)

【デメリット】
・補償がない
・特殊取扱不可(書留等の補償が無理)
・信書が送れない
・知名度が低い
・配達日/時間の指定ができない
・エクスポパックと間違われてしまう
・加工には相当の錬度が必要
・手渡される時、サインがメンドイ
・ファッキンな配達人だとポストに入れたりする
>>134

こんな感じか?
247名無しさん(新規):2006/10/06(金) 12:19:05 ID:VhOpZa0YO
エクスパック最強すぎるよ、ポスト投函可ってのが1番大きいかな。定形外やメール便はいくら安くてもちゃんと届くか不安だし遅いし…
これがない時代は小物どうやって送ってたんだろう?
248名無しさん(新規):2006/10/06(金) 14:32:23 ID:lYGEV5uC0
郵便小包
249名無しさん(新規):2006/10/06(金) 14:46:03 ID:2Vflbn/90
飛脚
250名無しさん(新規):2006/10/06(金) 14:53:36 ID:2Vflbn/90
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m32919083
こんな物出してるやつがいた
251名無しさん(新規):2006/10/06(金) 15:15:11 ID:t3v77Ypk0
>>250
へぇ〜ちょっと欲しいかもw
252名無しさん(新規):2006/10/06(金) 21:51:37 ID:tS0itYXC0
>>39の画像盗用だな。
中の人ではあるまい。
253名無しさん(新規):2006/10/06(金) 22:41:12 ID:dBoX1gY10
エクスパック500の半分サイズでエクスパック300とかできたら
メール便いらないな
254名無しさん(新規):2006/10/07(土) 01:14:24 ID:bSeHBy4A0
トールケースがプチプチ巻いても余裕で入るサイズなら最強
255名無しさん(新規):2006/10/07(土) 01:56:23 ID:fvD3Qgt60
>>250
元はダイソーの50cmものさしだな。全く同じのを持ってる。
256名無しさん(新規):2006/10/07(土) 05:21:36 ID:LWTLFhKGO
エクスパック500で発送を頼んだんだけど、
エクスパック500って中身が透けて見えませんよね?
257名無しさん(新規):2006/10/07(土) 05:25:13 ID:LwNm9sSN0
余程の大きさでない限り、ちゃんとフタできるようになっているよ。
それでも見えていたのなら出品者の技量不足って事。
258名無しさん(新規):2006/10/07(土) 05:42:10 ID:LWTLFhKGO
サンクス
259名無しさん(新規):2006/10/07(土) 16:39:11 ID:chE3wbN70
というか、フタ出来ないと受け付けて貰えないんじゃないの?
260489:2006/10/07(土) 17:58:12 ID:J/DAWOzA0
スーパーの飴詰め放題とか椎茸詰め放題とかでは閉まってなくてもレジ通るが、な。
規定とかもう関係なく、店もオバチャンとやりあうのは疲れているから…
261名無しさん(新規):2006/10/07(土) 21:24:15 ID:pE/BNYG50
262名無しさん(新規):2006/10/07(土) 23:10:27 ID:Hniq9lkv0
エクスパックは、土日祝日にも自宅まで集荷してもらえるんですか?
263名無しさん(新規):2006/10/07(土) 23:52:54 ID:bW+nWWve0
>>262
体制により当日集荷が難しかったり時間の予定が変更されたりするかも
しれませんが、集荷には休日はありません。
264名無しさん(新規):2006/10/08(日) 00:08:07 ID:pE/BNYG50
>>262
つ ローソン
265名無しさん(新規):2006/10/08(日) 08:32:14 ID:/p1Zscxw0
>>250のツールを1000円出して買う奴なんていんの?
エクスパック2枚買えちゃうジャン。
266名無しさん(新規):2006/10/08(日) 08:45:30 ID:zXb4ucw90
久しぶりにエクスパックで発送して、「住所スタンプ」でしくじった…。

発送元の住所をスタンプで押してから、送り先の宛名を書き込んでたら、
手の平でこすれてスタンプのインクがにじんゃった。悲しいわ。
なぜか、いつも、やっちゃうんだなぁ…。
エクスパックの表面って特につるつるだから、インクが乾きにくいし。
267名無しさん(新規):2006/10/08(日) 08:49:51 ID:Tgnk999h0
268名無しさん(新規):2006/10/08(日) 10:52:26 ID:3OomKSNg0
>>266

俺と同じことやってんだな…俺は乾くまで待つのイヤだから、透明テープ貼って
しまうんだが、貼るの忘れることしばし、だ。

>>262-263

集配局によっては、日曜午後の業務を行わないところとかがある。
269名無しさん(新規):2006/10/09(月) 07:08:41 ID:0SglXsuE0
久しぶりにオクやるんだけど、今福通のパーセルパック400って使う人いないの?
270名無しさん(新規):2006/10/09(月) 12:56:40 ID:ah0aMOZq0
>>269
使えなくなった。詳しくは別スレで
271名無しさん(新規):2006/10/09(月) 12:57:03 ID:mHHpZuPj0
>>269
重量制限がある(1kg)
エクスと比べても80円しか違わない
営業所が遠い

使わない一番の理由は、配達員がいっつも荷物不在放置して帰ってたことにある
272名無しさん(新規):2006/10/09(月) 12:58:20 ID:mHHpZuPj0
と思ったら、いつの間にか、法人のみになってるじゃねーか
殿様商売だな
273名無しさん(新規):2006/10/09(月) 13:08:35 ID:0SglXsuE0
あ〜そうだったのか…dクス。
274名無しさん(新規):2006/10/10(火) 14:59:46 ID:n6hdyUCyO
相手が今日の朝10:00にEXPACK500で発送してくれたのですが、
どうしても今日欲しい物なのですが、
無理でしょうか…?
275名無しさん(新規):2006/10/10(火) 15:04:35 ID:qWD1Mi1x0
距離は?
276名無しさん(新規):2006/10/10(火) 15:09:26 ID:n6hdyUCyO
埼玉県発で
石川県着です。
距離は500キロくらいでしょうか…
277名無しさん(新規):2006/10/10(火) 15:11:23 ID:Rlnb314xO
エクスパックってジーパン入りますか?
278名無しさん(新規):2006/10/10(火) 15:13:27 ID:qWD1Mi1x0
>>276
諦めた方がいいね
279名無しさん(新規):2006/10/10(火) 15:24:22 ID:dxZbg/Db0
280名無しさん(新規):2006/10/10(火) 18:05:48 ID:Rlnb314xO
>>279
つまり、加工しないと入らないって事ですか?
近々、ジーパンを落札されそうなんですが、エクスパックって初めてなもので‥
281名無しさん(新規):2006/10/10(火) 18:59:47 ID:OKRtLY0bO
>>280普通に入りましたよ。ただし女性もので、2つ折りをさらに3つ折りにしましたけど。
282名無しさん(新規):2006/10/10(火) 19:03:46 ID:wUej/7/O0
入るけど届くまでにボコボコだよな。
神経質な人だと悪い評価を入れてくるからな('A`)
283http:// actkyo118220.adsl.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net/:2006/10/10(火) 19:44:39 ID:qodBXXpC0
guest guest
284名無しさん(新規):2006/10/10(火) 20:31:55 ID:Rlnb314xO
>>281 >>282
ん〜、そうなんですか。
ありがとうございます、参考になりました。
285名無しさん(新規):2006/10/13(金) 02:39:33 ID:dWN5AmjQO
>>277
エクスパックにジーパン入れてみました。
入るは入るけど。。  
かなりきつかったです(>_<)
286名無しさん(新規):2006/10/13(金) 03:47:51 ID:Tyemaay1O
エクスパック封を無理矢理でもしめて、ガムテすれば、
ものすごい膨らんでもぼこぼこでも
受け付けるよー

でも落札者に聞かないとね!
287名無しさん(新規):2006/10/13(金) 05:21:08 ID:+V1TvV2MO
ローソンでも売ってるとこと売ってないとこある?
288名無しさん(新規):2006/10/13(金) 06:08:52 ID:l1zrE/oX0
うちの近所のローソンは売ってないな
289名無しさん(新規):2006/10/13(金) 06:27:23 ID:+C6NSr6P0
近所のタバコ屋が「エグゼパック置いてます」と張り紙してから2年変化なし。
もしかしたらオサレで超カコイイエクスパックなのかも知れないw
290名無しさん(新規):2006/10/13(金) 19:57:55 ID:YXXKBHmI0
エクスポパックと言ってくる落札者もいてる

開けたら万博が入ってそうだw
291名無しさん(新規):2006/10/14(土) 04:02:15 ID:fwXGyAbD0
>>289
.exe packか・・・。
292名無しさん(新規):2006/10/14(土) 04:34:49 ID:7H6Pk4G80
>>291
【開けるな、危険】
293262:2006/10/14(土) 12:51:16 ID:j22nSMbg0
>>263-264>>268
ありがとうございました。

ローソンポストに入らない物を店員に申しつけて、忘れられたって事はないんでしょうか?
ヤフーゆうパック同様、コンビニに預けるってちょっと不安。
294名無しさん(新規):2006/10/14(土) 14:03:11 ID:76HZIoRv0
>>293
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hakarisp
こういうの使えば目立つから忘れられないだろう
295名無しさん(新規):2006/10/14(土) 20:50:08 ID:5MGktdF60
>>293
レジに登録した数をチェックしているから大丈夫
296名無しさん(新規):2006/10/14(土) 21:44:41 ID:C7DWBxvj0
この前都内から九州の人にNDSライトを送ったんだけど
普通宅急便なら中1日入るのに発送日お昼で翌日の昼過ぎには相手宅に届いていて
ワラタ。テラハヤスって感じで。こんなに使い勝手いいとは思ってもみなかったよ。
297名無しさん(新規):2006/10/15(日) 00:01:24 ID:rmekUxYM0
>>296
世間では速さより補償や料金支払いの多様さを求めているのも現実
298名無しさん(新規):2006/10/15(日) 14:43:21 ID:wiVKWLW+0
>>292
【.exe ファイル 捨てたい】
299名無しさん(新規):2006/10/15(日) 14:44:23 ID:wiVKWLW+0
>>294
最近それ推してるレス目立つけど、出品者か?
300名無しさん(新規):2006/10/15(日) 14:47:27 ID:/cdZNG8W0
今まで遭遇したエクスパックの間違い

エクスポパック
エキスパック
エックスパック
エスパック
エスパックス
エスパケット
301名無しさん(新規):2006/10/15(日) 15:27:32 ID:7UFdCkq30
>>300
俺もエスパックでお願いします。って言われた
302名無しさん(新規):2006/10/15(日) 15:43:48 ID:EJzAkXIC0
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g44645833
>保障あり速達扱いの郵便局さんのエコスパックにてにて発送させていただきたいと思います(*^_^*)
303名無しさん(新規):2006/10/15(日) 15:59:31 ID:7UFdCkq30
>>302
しかも補償ないのに
304名無しさん(新規):2006/10/15(日) 16:04:16 ID:ZtE5bMsi0
次世代のエクスパックなのかも知れない
305名無しさん(新規):2006/10/15(日) 17:18:31 ID:wiVKWLW+0
エスタック
エスカップ
エフカップ
スイカップ
ミルコップ
プルトップ
ブルドック
オリバー
おたふく
306名無しさん(新規):2006/10/15(日) 19:28:44 ID:EJzAkXIC0
すし太郎
307名無しさん(新規):2006/10/16(月) 19:06:09 ID:h03VeGWD0
>>298
奈津かシス
308名無しさん(新規):2006/10/17(火) 10:40:38 ID:5kc+sQ600
エクスプレスパック

まぁ、正しいことは正しい
309名無しさん(新規):2006/10/17(火) 10:50:59 ID:RDOjW/T90
コメント:ご入金ありがとうございます。本日アクスパックにて発送完了しました!ありがとうございました♪ (評価日時 :2005年 4月 8日 12時 23分)
ttp://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=t198025
310名無しさん(新規):2006/10/17(火) 12:56:47 ID:EjtNsuM80
アクオスパック
311名無しさん(新規):2006/10/17(火) 17:17:11 ID:kzXHxfrY0
前にエクスパックが出始めの頃、ゆうパックスでお願いしますってのがあったw
312名無しさん(新規):2006/10/17(火) 23:07:24 ID:EjtNsuM80
スターパックスでお願いします
313名無しさん(新規):2006/10/17(火) 23:34:32 ID:SG3x7nS50
EXOACKで発送しますって
314名無しさん(新規):2006/10/18(水) 07:34:01 ID:G/vm+QPdO
おまいらのせいで何が正解かわかんなくなっちまったじゃねーか!
315名無しさん(新規):2006/10/18(水) 09:27:09 ID:KRsNVPS9O
エスクパックでお願いしますってに今まで3人遭遇した。あとクロネコ急便の特急便を指定された。
316名無しさん(新規):2006/10/18(水) 09:36:34 ID:6eDXSX5q0
折り目の-------を超えたら受けつけませんとありますが
ガムテープとか貼ってたら分からない?
断られた人いる?
317名無しさん(新規):2006/10/18(水) 13:09:47 ID:FJz9Y2rU0
>>316
>折り目の-------を超えたら
これだと四隅(つーか、蓋の両端)が閉じなくならない?
もし別に問題なく隅(角)が閉じるんだったら、布ガムテや茶ガムテみたいな
透明でないガムテで閉じれば点線見えないから送れる可能性は高い。
ぶっちゃけ窓口の人次第だけどね。
318名無しさん(新規):2006/10/18(水) 13:39:28 ID:RIvBEfPD0
成形ツール使うと閉じるのも簡単だよ
319名無しさん(新規):2006/10/18(水) 14:47:41 ID:tZWtWYp20
宣伝乙
320名無しさん(新規):2006/10/18(水) 16:14:05 ID:YM+1jVaQ0
321名無しさん(新規):2006/10/18(水) 18:13:04 ID://KbusIz0
封筒をもっと手軽に買えたらなぁ。
322名無しさん(新規):2006/10/18(水) 20:08:24 ID:bHgz57r70
>>321
たとえば?
自販機とかは無理よ。
年賀葉書の予約葉書でも買えます
323名無しさん(新規):2006/10/18(水) 22:55:08 ID:Eoqkh5O00
エクスパックのようなIDが出たので記念カキコ
324名無しさん(新規):2006/10/18(水) 23:01:55 ID:7PJhgBFD0
保障無しで5000円は高いよ。>>323
325名無しさん(新規):2006/10/19(木) 04:38:20 ID:EgKjizQD0
>>324
こうかも知れん

世界一率5000円
速達扱い
世界どこでも追跡機能
ポストに入れるだけで世界へ配信
326名無しさん(新規):2006/10/19(木) 06:32:16 ID:I9YTixulO
>>321
コンビニで買えるじゃん。で、ポストへ投函。
ジーパン発送に何度か使わせていただきました。
327名無しさん(新規):2006/10/19(木) 09:08:22 ID:fbqZy2vf0
>>325
ポストの中身はFAX
328名無しさん(新規):2006/10/19(木) 11:25:57 ID:hpOUDzq5O
不器用だから左右や上下の微妙なマチ部分の折り込みをうまく折れない
だから送るときに凹凸のかなり不恰好なエクスパックになってしまう、泣きたい
329名無しさん(新規):2006/10/19(木) 12:34:17 ID:edSohO0a0
>>322>>326
近所のドラッグストアで。棚に並んでいるのをレジに持っていく。
ちなみに、ローソンは近くにないので。
330名無しさん(新規):2006/10/19(木) 13:04:58 ID:8cP7pNy80
>>329
何島なの?
331名無しさん(新規):2006/10/19(木) 19:53:26 ID:/sI7lDzy0
>>325
2〜3年前に似たような商品あったけど消えたね。ポスト投函可能EMS封筒
332名無しさん(新規):2006/10/19(木) 22:18:37 ID:pNVwd7Ou0
>>328 定規をあてて芯を出してないシャーペンとか
刃を出してないカッターでなぞって折り目をつけると良いよ。
333名無しさん(新規):2006/10/21(土) 09:09:52 ID:bOPCeNuw0
>>330
日本列島
334名無しさん(新規):2006/10/23(月) 16:48:01 ID:YSH6nIeC0
午前中に出したんだけど、まだ追跡しても受け付けてない表示。
レスよんでると、中継以降で無いと情報出ないっぽいな……。
明日の午前中までに情報出なかったら、問い合わせする。
335名無しさん(新規):2006/10/23(月) 17:43:18 ID:8AZRzHsQ0
>>334
どこに出した?
ポスト投函だと入力されるのが夕方以降になる可能性も高い。
窓口だったら入力漏れかもしれない
336名無しさん(新規):2006/10/23(月) 21:14:51 ID:87S9FjUP0
コンビニに出したんならせめて夜まで待て
337名無しさん(新規):2006/10/23(月) 21:16:24 ID:YSH6nIeC0
郵便局に昼前に出した。
まだ受付確認も出来んorz。
338名無しさん(新規):2006/10/23(月) 23:00:51 ID:XLB48VBt0
ゆうパックスレdat
339名無しさん(新規):2006/10/24(火) 07:29:51 ID:SXa7ObvB0
安い物が多いせいかEXPACK頼んでくる落札者少ない。
だいたい普通郵便や冊子か、逆に安全にゆうパックかって感じだ。
だからEXPACKってなんか自分のなかで高級感がある。
へんな印象だけど。
340名無しさん(新規):2006/10/24(火) 09:48:23 ID:zxplzUhS0
>>339
追跡だけをとるなら形状によってはメール便でいいからな
ポスパはまだ使ったことがないな・・・
341名無しさん(新規):2006/10/24(火) 09:51:43 ID:ZW0MSx760
ポスパケットは普通郵便と同じぐらいの日数かかるかな?
342334&337:2006/10/24(火) 11:18:54 ID:iGYoUmBc0
今朝まで一切追跡不可だったけど、さっき追跡したら、
いきなり追跡成功、既に着いてました。
良かった良かった。
343名無しさん(新規):2006/10/24(火) 15:19:30 ID:7U4QWbIP0
>>341
局によるけど「準速達扱い」な感じらしいよ
344名無しさん(新規):2006/10/25(水) 11:19:35 ID:LVd9D2tO0
中に入れる物は、ポリ袋に入れるなどの水濡れ対策ってした方がいいの?
PC系パーツなので、プチプチでは包むけど。

あと、箱系の物(厚みのある物)を入れる場合、ふたの両面テープだけで平気かな?
テープで補強した方がいいかな?
345名無しさん(新規):2006/10/25(水) 12:14:24 ID:bVQDEeLV0
>>344
どしゃ降りの日もあるから袋は入れた方がいいかも
両面テープだけで送って評価でトラブルになってるやつは見かけたことがある
346名無しさん(新規):2006/10/25(水) 12:27:32 ID:ghFjfXAb0
補強するに越したことは無いからやっておけ
347名無しさん(新規):2006/10/25(水) 13:22:51 ID:pnnpWtJP0
プチプチでも「密封」するならいいんじゃね?
348名無しさん(新規):2006/10/26(木) 00:03:20 ID:A4rtqCb50
ところで藻舞ら!
封筒はどこで買ってる?
近くの金券ショップにあったけど495円ダタw
349名無しさん(新規):2006/10/26(木) 00:13:16 ID:Rj8rpkF+0
封筒?
350名無しさん(新規):2006/10/26(木) 00:26:02 ID:28s4/peV0
100枚入り328円ダタw
351名無しさん(新規):2006/10/26(木) 00:37:38 ID:l40ddNTU0
エクスパックを買うと必ず局員に
「ありがとうございます」と言われるのは何で
352名無しさん(新規):2006/10/26(木) 00:44:25 ID:avcrhcz20
>>351
局員ノルマがあるからじゃないかな。
353名無しさん(新規):2006/10/26(木) 12:38:56 ID:dLEDahA90
翌日配達とか書いてあるけど
今日午前中持っていったら関東から滋賀は無理とか言われた…
しかたないからゆうパックにきりかえたよ
354名無しさん(新規):2006/10/26(木) 16:37:04 ID:mEjYIXDi0
>>348
エクスパックの封筒という意味なら金券屋で480円で買ってる
普通の封筒なら角2で100枚519円
355名無しさん(新規):2006/10/26(木) 20:13:25 ID:Pz2jrEGP0
>>353
関東のどこ?
356名無しさん(新規):2006/10/26(木) 20:58:37 ID:ITpLbvJv0
東京で午後10時に出したブツが北海道で次の日の昼に配達された。
東京-北海道が14時間て大丈夫か?
いや、経費とか・・・

>>354
安っ!
どこら辺(新宿、新橋、神田、その他)で売ってるのかしら?
357名無しさん(新規):2006/10/26(木) 21:01:22 ID:l8Fh4F3E0
>>353
普通でも翌日につかない?
358名無しさん(新規):2006/10/27(金) 00:00:21 ID:Tkl5x4UZ0
>>356
エクスパック?封筒?
エクスパックは池袋
359名無しさん(新規):2006/10/27(金) 00:20:43 ID:/qY+1Hy70
>>356
飛行機で運べばそのくらいの時間
>>353
小包が良くてEXPACKがダメというのは珍しいな
360名無しさん(新規):2006/10/27(金) 10:02:34 ID:zFdAnsOi0
>>345-346
ありがとう
361対人恐怖:2006/10/27(金) 14:10:32 ID:lGC/5s1H0
不在のときはってあるけど
不在じゃなくても指定の場所に届けてもらうようできますか?
362名無しさん(新規):2006/10/27(金) 19:18:54 ID:OoklFJwq0
>>361
申し訳ないが日本語でお願い出来ないかな
意味がわからないんだ
363名無しさん(新規):2006/10/27(金) 20:36:58 ID:nEIcbfJr0
「不在で持ち戻ったEXPACK500は、受取人様からのご依頼により、ご希望の場所へ転送いたします。」
とあるが、不在時でなくても指定の場所に転送してもらえるのでしょうか。
と解釈してみる。
要は、配達前に(受取人?)が届け先を変更する事はできるでしょうかということかと。

俺はやった事ないので分かりません。
ちょっと話ずれるけど、差出人が受取人住所間違えて発送した場合、
配達前に訂正できたりするのかな。
それが出来れば、受取人が届け先を変えることできそうだけど。
364名無しさん(新規):2006/10/27(金) 21:51:08 ID:/qY+1Hy70
>>361
事情を説明してみるしかないかも。
居留守を決め込むか
>>363
その書き込み内容はちょっと違うと思う。
なお宛先の訂正は手数料550円かかる
365名無しさん(新規):2006/10/27(金) 22:16:21 ID:nEIcbfJr0
>>362
「配達員が荷物を届けに来た時に、別のところに転送をお願いできるか」
という質問なんですかね。

宛先の訂正550円もかかるのか。どうもです。
366名無しさん(新規):2006/10/27(金) 22:17:53 ID:nEIcbfJr0
間違えた。>>364です
367名無しさん(新規):2006/10/28(土) 00:27:58 ID:ZRpZkPls0
エクスパックで50円の梱包料を追加で取ってる糞を発見した。
50円分のぷちぷちを巻きまくるんだろうか。
368名無しさん(新規):2006/10/28(土) 01:24:29 ID:pw0fDEqq0
>>365
その解釈も違う。
訪問したけど在宅ではない場合に荷物を配達する場所の指定として
「指定場所配達」という制度がある。不在だったらガスメーターの箱とか
宅配ボックスとか近くの郵便局とかに置いてもらえる取り扱い。>>361
最初から宅配ボックスとかに入れて置いて欲しいのではないかという質問と
認識した。
369名無しさん(新規):2006/10/28(土) 02:14:14 ID:8J+362LC0
>>361
「指定の場所」が
宅配ボックスなどの、自宅でのポスト以外の場所という事?
それとも、職場とか自宅以外の離れた場所という事?
370名無しさん(新規):2006/10/28(土) 03:13:42 ID:UVdp8YXT0
>>367
後だし梱包料なら当に「糞」だが出品時に書いてる分には文句言えんぞ。
371名無しさん(新規):2006/10/28(土) 07:11:33 ID:Oc3TtlXLO
>>370
そうだね。先に条件として書いてる分には文句は言えないし、多少の事ならその人の自由。
ちなみに、エクスパック一律1000円いただきますって人見た事ある。
けど文句は言えないしその人の自由。‥だよねw
372名無しさん(新規):2006/10/28(土) 07:24:41 ID:CdzbBGpx0
>>371
その超強そうなエクスパックはエクスパック500の倍のありがたみがありますか?

とか質問したくなるなw
373名無しさん(新規):2006/10/29(日) 22:33:06 ID:WugQCuIm0
ポスト投函でエクスパック出したこと或る人いる?
やっぱポストより郵便局の手渡しのほうがキレイに届く?
374名無しさん(新規):2006/10/29(日) 23:27:24 ID:RYL3Idj10
>>373
出したこと1回あるんだけど、相手に聞かないと分からないな。
375名無しさん(新規):2006/10/30(月) 00:07:44 ID:GfEIvLGq0
>>373
辞典みたいな重い本を入れてポストに投函したことがあるけど
とりあえずクレームはなかった
376名無しさん(新規):2006/10/30(月) 00:31:16 ID:4efyKDomO
なんとなく郵便局で局員に手渡ししてる。ポストは一回も無いや。
なんか雑に扱われそうなイメージ。
377名無しさん(新規):2006/10/30(月) 02:07:21 ID:wtwkJRGy0
>>376
手渡しした後に、カゴにぽいっと放り込まれてるぞw
変わらんと思う
378名無しさん(新規):2006/10/30(月) 02:36:19 ID:fgf52eLd0
>>375
それって他のはがきとか封筒とか折れたり潰れたりしないのかな
379名無しさん(新規):2006/10/30(月) 02:39:57 ID:GfEIvLGq0
>>378
他の郵便物が折れたり潰れたりする恐れは十分あるが
お互いに補償ない送り方だし、どうにもならないね
380名無しさん(新規):2006/10/30(月) 03:24:39 ID:skaPcILU0
>>373
俺は発送手続きをしたらすぐに落札者にメールを送るから
追跡がすぐに反映されないポスト投函はとにかく避ける方向。
ポストのヤツめがバーコードを読み取って勝手に追跡更新すればいいのにw
381名無しさん(新規):2006/10/30(月) 14:48:10 ID:4efyKDomO
ポストだと追跡は翌日反映とか?
382名無しさん(新規):2006/10/30(月) 19:53:43 ID:auJGRQza0
>>381
回収時刻をチェック
383名無しさん(新規):2006/10/30(月) 20:08:42 ID:fgf52eLd0
>>379
やっぱ窓口からの発送がベストだな。
384名無しさん(新規):2006/10/30(月) 20:15:49 ID:GfEIvLGq0
>>383
回収時刻直後を狙ってポストイン
良心も郵便物も傷まない
385名無しさん(新規):2006/10/30(月) 20:19:32 ID:F6oST0md0
そうするとエクスパックが痛まないか?
386名無しさん(新規):2006/10/30(月) 20:50:00 ID:GfEIvLGq0
>>385
そんなことまで気にするほど大事な荷物ならポストは使わない〜
きっとエクスパックすら使わないw
387名無しさん(新規):2006/10/30(月) 23:12:20 ID:wEChvXlb0
エクスパックの上にエクスパックの上にエクスパックの上にエクスパックの上にエクスパックの上にエクスパックの上にエクスパックの上にエクスパックの上に
388名無しさん(新規):2006/10/31(火) 02:26:59 ID:fqnWrgFe0
エクスパックの上にプチプチ巻け
そしてシールを添付

「この荷物は大切なお客様の(ry大事に運べコラァ!」
389名無しさん(新規):2006/10/31(火) 12:10:15 ID:nBnGmWpe0
地元店に5時到着なのに、11時50分に届けてんじゃねーよ 午前ギリギリじゃねーか
あまりに遅すぎるから、11時40分に出かけちゃったじゃねーか
10分の差・・・
390名無しさん(新規):2006/10/31(火) 12:17:32 ID:v1XjE26T0
厚さ10cmぐらいある物を入れようと、立体成型したが、かなり手間がかかるな。
391名無しさん(新規):2006/10/31(火) 12:19:41 ID:+a7TsCqJ0
ゆうパックの60サイズの箱に印刷してセクスパック600を出せ!
392名無しさん(新規):2006/10/31(火) 12:46:06 ID:zUGq1GEO0
てっきり補償付かと思って今まで使ってたけど、勘違いしてる人多そう。
無いの知ってから落札者へのメールに補償なしの記載を案内にいれたら
エクスパック選ぶ人が激減した。
補償いらん人は定形外。
補償ほしい人はゆうパック。
エクスパックは中途半端。
393名無しさん(新規):2006/10/31(火) 14:41:36 ID:v1XjE26T0
最近の封筒(ガイドラインが隠れないと受け付けないって書いてあるタイプ)は紙質が弱くなってない?
筋入れて折り曲げて戻したら、その部分の繊維が剥がれるような感じになった。

古い封筒はそんなことはなかったけどな。
394名無しさん(新規):2006/10/31(火) 14:59:12 ID:lJPPFtsW0
フタが閉まればよいという条件なんだから、いっそ4辺に分解して内側からガムテで補強したら良くないか
395名無しさん(新規):2006/10/31(火) 15:45:20 ID:/n8LarzjO
相手先の電話番号書かなくても大丈夫?記入欄があるからさ。
396名無しさん(新規):2006/10/31(火) 16:00:00 ID:tHYU+rT/0
>>395
平気だ
自分のは入れてるが
相手が女性だと気になるだろう品
397名無しさん(新規):2006/10/31(火) 16:36:43 ID:/n8LarzjO
ありがとう。相手は無しで送るよ。
398名無しさん(新規):2006/10/31(火) 20:17:50 ID:P5QNpQrJ0
>>393
裏面左下の製造年とメーカー記号を記そう
>>392
そのあたりは扱い商品と早く欲しいかどうかや価格帯によるだろう
399名無しさん(新規):2006/10/31(火) 22:43:37 ID:60vkHwWQ0
>>398
右下だった
400名無しさん(新規):2006/10/31(火) 22:59:48 ID:ckLa0V9n0
18-NOZじゃないかな
17-NOZと比べると柔らかく感じる
401名無しさん(新規):2006/11/04(土) 15:59:43 ID:JkR6PQIs0
差出人未記入でもポスト投函で送れますか?
402名無しさん(新規):2006/11/05(日) 07:28:57 ID:S5sBpSDG0
事故扱いになるぞ
403名無しさん(新規):2006/11/05(日) 19:45:59 ID:18IE9y8H0
>>401
送れることは送れるけど、トラブルになるかもしれない
404名無しさん(新規):2006/11/05(日) 21:06:14 ID:JMRQLD/K0
差出人に送り先の住所氏名を書いてしまう、ってのはどうだろう?
405名無しさん(新規):2006/11/05(日) 23:46:27 ID:18IE9y8H0
>>404
ゆうパックだとご依頼主欄が「同上」とか「本人」ってのがあるな。
406名無しさん(新規):2006/11/06(月) 02:29:46 ID:48OLh4Wq0
>>405
宅配でもやるよ
イベント参加したときには皆そうする
そうしないと送れねーw
407名無しさん(新規):2006/11/06(月) 20:14:41 ID:s5sUUQE10
ゆうパックの配達員がいつもEXPACK500持ってます?って聞いてくる。
やっぱりノルマがあるのかなぁ。
でも近所の小さな局でポイントカードがあるんでこっちで買ってるんだよね。
10枚買うと醤油とか油くれるんで結構助かる。
408名無しさん(新規):2006/11/06(月) 21:20:06 ID:O6PdrQZR0
それどこの島?
409名無しさん(新規):2006/11/07(火) 04:43:43 ID:x6hjg9LS0
日本列島
410名無しさん(新規):2006/11/08(水) 11:49:48 ID:Wa3CYTAh0
速い、速すぎる。エクスパックは魔法だ。北海道→東京→福岡で翌日着。
さすがに午前中着は厳しいか?あと数時間で配達されるな。

11月7日
17:34 引受 ○○  北海道

11月8日
4:03 通過 新東京局羽田分室 東京都

11月8日
10:19 通過 ×× 福岡県
411名無しさん(新規):2006/11/08(水) 12:17:13 ID:1gLNqEd90
エクスパックって補償無しですよね。
不在通知入れずにポストや玄関に投函した場合など、配達員の過失についても補償は無しなのでしょうか?
412名無しさん(新規):2006/11/08(水) 15:33:13 ID:eEr6K4lR0
>>411
手渡し
413名無しさん(新規):2006/11/08(水) 15:44:33 ID:wBmwmTs50
414名無しさん(新規):2006/11/08(水) 15:48:29 ID:iFKBTC9N0
>>411
無しといえば無しでしょうな。
412の言うように基本が手渡し、しかも封筒に「印またはサイン欄」
がある以上、めったにそんなことはおきないでしょう。
万が一おきても追跡できるから誰に原因(責任ではない)がある
かは明白だからその分気持ち的に楽。
415名無しさん(新規):2006/11/08(水) 15:48:54 ID:eEr6K4lR0
>>413
そんな特殊なことが起きても補償無いから全国一律500円で速達つきなんだろ
416中の人:2006/11/08(水) 22:28:01 ID:B0ikn+xg0
>>411
補償はない。あるとしても集配課長のポケットマネーのみ。
重過失の場合は配達記録でも補償されるがEXPACK500は対象外と規定
417名無しさん(新規):2006/11/09(木) 04:57:32 ID:uOqjNGbi0
まぁ壊れたならともかく本来手渡しで渡すはずの物を勝手に郵便受けへ投函してなくなったならツッコミどころはあるわな。
418名無しさん(新規):2006/11/09(木) 12:02:08 ID:KyX6yuDx0 BE:248159982-2BP(1)
>>410
むぅ・・・
漏れのは翌日配達になるかと思って急いだが、まだ羽田を通過してない・・・

11月9日
2:04 引受 新宿北 東京都

11月9日
4:37 通過 新東京 東京都
419名無しさん(新規):2006/11/09(木) 17:59:02 ID:/DGYcnT60
>>418
引き受け午前2時なら当日配達狙い?
420名無しさん(新規):2006/11/10(金) 14:34:47 ID:eR+9fg+N0
「午前・午後の一日2回配達」
ということは午後の配達は遅い時間になりますか?

1時に地元の郵便局に到着してるんですけど。
すぐ来るかもしれないので出かけられません。
421名無しさん(新規):2006/11/10(金) 15:22:49 ID:eR+9fg+N0
持ち出し中に変わって今着いた。
独り言失礼。
422名無しさん(新規):2006/11/10(金) 18:54:46 ID:k33Puekj0
>>420
だいたい夕方までには来るんじゃない

てか出かけてるときに限って、配達員が来るんだよな・・
423名無しさん(新規):2006/11/14(火) 23:09:15 ID:fh8GR2000
エクスパックって着払いはムリですよね?
424名無しさん(新規):2006/11/14(火) 23:18:38 ID:oDqSKuEY0




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
425名無しさん(新規):2006/11/15(水) 10:54:16 ID:QrKPz+/x0
>>423
自分でエクスパック送ったことありますか?
426名無しさん(新規):2006/11/15(水) 10:59:29 ID:TjaakgHF0
エクスパック厨にウンザリ
コートが入るわけないだろうが
427名無しさん(新規):2006/11/15(水) 11:27:34 ID:AufaJjcG0
>>426
やっぱ実際に見たことない奴が多いんじゃね?
(知っててごり押ししてくるのは論外だけど)
ネコのビジネスパックで送りますって言われて、聞きなれない物だったので
どんなのか全然見当付かなかったから、大きさ制限があるって話聞いても
ピンとこなかったけど、届いてみたら大きさ・形状ともエクスパック並みだった。
やけにしつこくエクスパック希望する奴ってこういう感じなんだろうなと思って
しまったよ。
1;エクスパックが良く分かっていない
2;コートの厚みを舐めている
3;バカ
のどれかなんだろうね。
428名無しさん(新規):2006/11/15(水) 11:59:05 ID:RKoXfwoR0
※エクスパック500、メール便ではお送りできません。
とか
※上記以外の発送方法は一切お受けできません。
とか、書いておけばよくね?
429名無しさん(新規):2006/11/15(水) 12:11:07 ID:TjaakgHF0
>>427ワロタw
私が当たった相手は3だった
「いつもエクスパックでお願いしていますので、大丈夫かと思います」
だって
「ジップロックで空気抜いて、ペチャンコにして送るしかないので
到着後はクリーニングが必要かと思います」
と返答してやった。現在解答待ち

>>428そうだね、商品画像を見ればファーはもっさりだし
生地はペラペラじゃないし判るだろうと思ったけど…
反省して次回は注意書きするとします
アドバイス(`・ω・´)dクス
430名無しさん(新規):2006/11/15(水) 14:01:23 ID:gpo2AWHL0
>>428
書いてわかってくれるのは、単に知らなかっただけの人。
そう書いておいても落札後に突然エクスパックでとかメール便でとか
しれっと言ってくるのこそが厨クオリティ。
それこそ、「いつもエクスパックで(メール便で)お願いしてるので
大丈夫です♪」とか、コンビニでも24時間買えます・出せますから簡単ですとか。
勿論入札前に質問などなし。
431名無しさん(新規):2006/11/15(水) 14:41:03 ID:TjaakgHF0
>>430>コンビニでも24時間買えます・出せますから簡単です
そう言ってのける感覚はチュプならでは

それにしても解答コネー
「エクスパック代金+落札金額を振り込ませていただきました」の
メールが舞い込む悪寒
梱包によるダメージは一切保証できませんと念を押しとくか
432名無しさん(新規):2006/11/15(水) 14:49:16 ID:QI6nwnmx0
成形してもコートは入らないだろうな
433名無しさん(新規):2006/11/15(水) 14:53:41 ID:TjaakgHF0
連投スマソ

ヤフゆう持込なら、エクスパックと50円しか変わらないのに
50円ケチる事でリスクを負う感覚がわからない
434名無しさん(新規):2006/11/15(水) 14:55:56 ID:NY5ER59N0
まぁエクスパックに入る物ならば、使いたくなるのもわかる。

届くのが非常に速いからね。
435名無しさん(新規):2006/11/15(水) 15:02:55 ID:wFt6zhWG0
エクスパックってコンビニで買えるのか?
今まで郵便局か集荷の時に持ってきてもらう以外で買ったこと無い。
436名無しさん(新規):2006/11/15(水) 15:07:56 ID:QI6nwnmx0
>>435
つ 金券屋
437名無しさん(新規):2006/11/15(水) 15:10:47 ID:TjaakgHF0
連投に次ぐ連投スマソ

50円こっちでもってあげてもいいんだが、それにより
チュプを増長させ、新たな犠牲者が生まれてしまうのだけは避けたい
なんで『エクスパックに入れてみようとしましたが
入りません。よってヤフゆう』と再度メールしときました


438名無しさん(新規):2006/11/15(水) 15:51:05 ID:0DUFX0ye0
>>435
ローソンならどこでも置いてる。
以前は店頭の小さいポストに入らない物は定形外もエクスパックも
カウンター預かりはなしと言われていたが
(確かに定形外は受付番号等の発送証明もないし取りこぼしが怖い)
エクスパックは最近受け付けられるようになった。
バイトによっては変更を知らず、以前ダメだったから
ダメと言う場合もあるかもしれんが。

窓口開いてる時間に行けるなら郵便局の窓口で買って
差し出しも窓口にすると中の人に喜ばれるよ。ノルマがあるみたい。
439名無しさん(新規):2006/11/15(水) 19:39:28 ID:RKoXfwoR0
よく圧縮されたタオルとかTシャツとかあるじゃん。
コートもあんな感じで圧縮すればエクスパックでも送れるんじゃね?
ひょっとしたらメール便でも送れるかもw
440名無しさん(新規):2006/11/16(木) 01:03:56 ID:xZxmzc/O0
これって郵便局で購入する時に切手で払えるのかなぁ?
441名無しさん(新規):2006/11/16(木) 01:13:05 ID:1mwtaxOB0
>>440
切手でも払えるけど、その切手とエクスパックを交換、
つう形になるから、切手の枚数×5円の手数料がいる。
ex)50円切手10枚で交換→手数料50円を払うか、50円切手1枚追加
  でエクスパックと交換できる。
442名無しさん(新規):2006/11/16(木) 01:15:58 ID:xZxmzc/O0
そっかぁ〜
ありがとぅ
443名無しさん(新規):2006/11/16(木) 01:19:41 ID:+wpouXW50
書き損じのハガキや特殊切手や通常切手の交換可能なモノの中に定形小包包装物があるけど
エクスパック(定形小包郵便物)の封筒ってこれに含まれるのかな?
含まれるのなら切手と交換(要手数料)出来るかもね。
444名無しさん(新規):2006/11/16(木) 02:48:46 ID:tUeIz6ZI0
含まれるっていうか、そのものだと思うけど。他に定形小包無いし。

EXPACK500から交換する場合は、1枚当たり手数料40円
445名無しさん(新規):2006/11/16(木) 08:16:16 ID:m4EsKQ4b0
>>443
はがき10枚+50円、もしくははがき11枚と交換でエクスパック一枚だね。
446名無しさん(新規):2006/11/16(木) 13:30:56 ID:Ngw1TETU0
古い年賀状探してるヤツ手ぇ挙げろ
447名無しさん(新規):2006/11/16(木) 16:39:12 ID:tUCuxwNq0
落札者は定形外を希望していたが、エクスパックの買い置きがあったため
エクスパック発送にしてもらった。しばらくして相手から届かないの連絡。検索したら行方不明。。
こっちからの提案だから返金しないとダメだな。。
448名無しさん(新規):2006/11/16(木) 16:51:50 ID:ZIJ9upvB0
>>447
うわーそういう事があるのか。

支障なければ表示内容を伏字でいいので書いてくれると嬉しい。
449名無しさん(新規):2006/11/16(木) 22:44:54 ID:XVq8GVTh0
>>430
「いつも〜大丈夫」の人には、とぼけて
「アンタとの取引ははじめてだよ」と返事
450名無しさん(新規):2006/11/17(金) 00:04:42 ID:lBHQZ/ZG0
>>447
エクスパックも不着ってあるんだな。コワ
451名無しさん(新規):2006/11/17(金) 01:23:00 ID:ulKBHFbp0
んなこといったら、ゆうパックだって宅急便だって不着はあるよ。補償もあるけど。
452名無しさん(新規):2006/11/17(金) 02:12:18 ID:L6T/q2Le0
>>447
返金の前に郵便局に調査依頼ができる。
調査依頼すれば出てくる場合もある。
453447:2006/11/17(金) 08:24:37 ID:Pc5KSlh70
もちろん調査依頼してるよ。もう2週間くらい立つけど。。
454名無しさん(新規):2006/11/17(金) 18:53:49 ID:B/gyxtzF0
>>453
番号で検索するとどういう表示でてんの?まさか行方不明って表示されてるわけじゃないと思うがw
ポスト投函で未登録とかなのかな。
番号うpきぼんぬw
455中の人:2006/11/17(金) 20:44:27 ID:MCzWoVsd0
うちの局にもEXPACK500の不着申告が来ていた。
街角ポスト投函で番号未登録。ポストにしっかり入らなくて次の人が
取っていった可能性もある。
456名無しさん(新規):2006/11/18(土) 01:24:44 ID:4JgHHrsP0
馬鹿なやつだぜローソンにでも出せばいいのに
457447:2006/11/18(土) 15:28:26 ID:244W8wY50
お問い合わせ番号が見つかりません。お問い合わせ番号をご確認の上、お近くの郵便局にお問い合わせください。
458名無しさん(新規):2006/11/18(土) 16:17:31 ID:Ncc19h9S0
今までポストに出したことはないなぁ。

速度が売りのサービスなんで、律儀に集配局まで持ちこみしてました。
459名無しさん(新規):2006/11/18(土) 16:23:07 ID:y0thJsTq0
それでいいんだよ
460名無しさん(新規):2006/11/19(日) 06:53:11 ID:iVr+s2jA0
>>457
それだと差し出した証明にもなんないね。カワイソスw
461名無しさん(新規):2006/11/19(日) 16:16:02 ID:fGIg+jwH0
>>457
ポストに出す時、ちゃんと中に落としたのか?
462名無しさん(新規):2006/11/19(日) 17:28:45 ID:MNtFI6Qx0
何時までに出せば、確実に次の日届くんですか??
463名無しさん(新規):2006/11/19(日) 18:17:13 ID:ag8Wnb2K0
>>462
どこ地方からどこの地方へ、何時ごろどこに出すかによります。
郵便局に聞くか具体的に書きましょう。
464名無しさん(新規):2006/11/20(月) 17:11:45 ID:2JSUxO7T0
ポスト投函だとその集荷のタイミングとか
局での仕分けがトラック便に間に合うかとか
その地域によって様々だろうね・・・
465名無しさん(新規):2006/11/21(火) 01:36:33 ID:DaLJtaye0
急ぐ時は電話かけて聞いてから出すけどな
つーか、ほぼ毎日同じ時間帯に出しに行ってるから覚えられてるし
466名無しさん(新規):2006/11/22(水) 13:19:02 ID:MuD8N70E0
EXPACK500で昨日荷物を発送したんですが
配達中の荷物を途中で止めてもらう事とかって出来るんでしょうか?
467名無しさん(新規):2006/11/22(水) 13:30:35 ID:T9i/jBwk0
>>466
できるよ。場合によっては手数料がかかる事もある。まずは電話。
468名無しさん(新規):2006/11/22(水) 13:33:40 ID:MuD8N70E0
>>467
ありがとうございます、
とにかく電話してみます。
469名無しさん(新規):2006/11/22(水) 15:01:53 ID:J38qe4vi0
ちょっと膨らんでるエクスパックをコンビニのポストに入れようと思ったらはいらね〜
レジのおばちゃんに渡して帰ってきた。
470名無しさん(新規):2006/11/22(水) 16:47:53 ID:tFs8x3qx0
>>469
うちの近くのサンクスは
ポストに入らない郵便物は
郵便局で出しやがれチキン
とか言って受け取ってくれない
471名無しさん(新規):2006/11/23(木) 05:50:26 ID:55SloX7I0
預かってくれないのはやっぱ店に寄るのかね。
うちも入らなかった時、サークルKは預かってくれたよ。
472名無しさん(新規):2006/11/23(木) 06:20:37 ID:8sb9PdzR0
本来は受け取ってはいけないはず。
単に店員が無知なだけだろう。
473名無しさん(新規):2006/11/23(木) 06:38:35 ID:55SloX7I0
そうなんだ、うち郵便局遠いから助かった。
474名無しさん(新規):2006/11/23(木) 12:06:45 ID:NqFD2sjy0
ローソンだけなんだろ??
475中の人:2006/11/23(木) 18:49:26 ID:Yzq5bHiD0
>>474
業務としてやっているのはローソンのみ
476名無しさん(新規):2006/11/23(木) 19:39:59 ID:d9jhv7Or0
取戻し請求をした封筒は同じ送り先にもう一度送り返す場合
再利用する事が出来るんでしょうか?
477名無しさん(新規):2006/11/23(木) 21:20:52 ID:31NR8oi20
>>476
受け付けた時点で消印が押されるからダメなんじゃないの?
普通の郵便とかゆうパックを取り戻した場合も
送料は返してもらえないんだし。
478名無しさん(新規):2006/11/24(金) 02:15:04 ID:f0I1zNua0 BE:155100825-2BP(1)
金券ショップで専用封筒が\495で売られてる。
たった5円ケチるために、こーゆー腹黒い商売をしてる香具師らを利していいものかどうか・・・
479名無しさん(新規):2006/11/24(金) 03:24:41 ID:bAPt4jTd0
>>476-477
甘い局だと再利用させる局もあるが、公式的には無理です
480名無しさん(新規):2006/11/24(金) 08:18:22 ID:7EThc5Gb0
>>478
たけーな。
うちの近所は480円が普通
481名無しさん(新規):2006/11/24(金) 08:41:57 ID:wUe/rybe0
>>477
>>479
送れないんですか、サンクスです。
482名無しさん(新規):2006/11/24(金) 09:00:36 ID:f0I1zNua0 BE:372240746-2BP(1)
>>480
どこら辺で売ってるんですの?
483名無しさん(新規):2006/11/24(金) 10:27:53 ID:pjqbFPd+0
どこでも。
新宿、新橋、神田、八重洲などなど
484名無しさん(新規):2006/11/24(金) 10:51:48 ID:f0I1zNua0 BE:542850375-2BP(1)
>>483
そか
って、新宿はたまに除くけどいつも品切れですわよ?
485名無しさん(新規):2006/11/24(金) 23:00:24 ID:pjqbFPd+0
え?新宿西口にいつもあるけど??
6.7件あるんだから0ってことは絶対ない。
486名無しさん(新規):2006/11/25(土) 01:55:56 ID:CQqjlSCG0 BE:232650735-2BP(1)
>485
d!
逝ってみる・・・
487名無しさん(新規):2006/11/26(日) 14:29:40 ID:PLQiQXgJ0
オレンジの看板の、○○やっていうところが
いつも安いかも。
488名無しさん(新規):2006/11/27(月) 12:17:59 ID:TUWJNOn10
足代を考えると、10円や20円程度ではよっぽど枚数買わないと割りに合わないんじゃないか?
チャリンコで行ける近所のスーパーより数十円安いからと、車使って遠出する主婦が
いるらしいが、それと似た感じだな。
489名無しさん(新規):2006/11/28(火) 00:42:26 ID:ECHeMbBg0
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k35955522
これすげーな、こち亀10冊も入るのかよ
490名無しさん(新規):2006/11/28(火) 01:12:59 ID:kd8Ct0CZ0
>>489
宣伝乙

でもまあこういうの欲しいんだが、これ自分で作ってるの?
491名無しさん(新規):2006/11/28(火) 01:31:02 ID:8Ig80DCr0
私も宣伝乙って言おうとしたけど、これ良さそうw
492名無しさん(新規):2006/11/28(火) 02:01:31 ID:8Z2olVcf0
>>491
宣伝乙
493名無しさん(新規):2006/12/01(金) 20:39:43 ID:T3kf5Lxw0
この489のって、
切手に相当する部分も加工してるみたいだけど
配達拒否とかされないの??
494名無しさん(新規):2006/12/01(金) 20:46:54 ID:c2qzePVx0
>>493
印面にテープなどを貼らない限り大丈夫だとは思うが、厳密には

>袋が著しく破れているもの、切削加工したものはお引受けできません。

に引っかかると思う。まさに表面を削って折り目を付けてるわけだから。
現状では引き受けてくれているけど、将来はわからない。
495名無しさん(新規):2006/12/01(金) 22:43:49 ID:qL3bRCTj0
>>39のやつもダメなのかな?
496名無しさん(新規):2006/12/01(金) 22:46:48 ID:c2qzePVx0
現時点ではOKだよ。

ただ、あまりにふくらんだエクスパックは現場でもいろいろ言われてるだろうし、
無理やり詰め込んだ物で破損事故とかが増えたらいつか引き受けできなくなるかもね。
497名無しさん(新規):2006/12/01(金) 23:14:17 ID:Bv9S2NRc0 BE:868560487-2BP(1)
>>495
そんな方法があったのねw
ってことは、360円のは折り目つけるだけのツールってわけか。
ま、値段相応なんで文句は言えん。
498名無しさん(新規):2006/12/02(土) 06:09:56 ID:dF7qudRv0
なんか今日エクスパック配達に来た配達員に「エクスパック買ってください」
って言われて詳しく聞いたらノルマがあるみたいなんだけど本当なの?
499名無しさん(新規):2006/12/02(土) 09:08:24 ID:rU+1/o6v0
YES
500名無しさん(新規):2006/12/02(土) 09:15:10 ID:3IGzVX+80
>>498
本当。そのせいで金券屋にはいつも10枚綴りのエクスパックが480円で豊富に出回ってる。誰が売ってるか明確w
だからよく使う人に500円で売るのが難しくなる。

ほんとノルマ押し付ける人って頭悪いよね。
501名無しさん(新規):2006/12/02(土) 13:10:38 ID:VipWQF3e0 BE:465300656-2BP(1)
だから、安定供給されてるんだw
売値が\480(96%)だから、買値は\450〜\460(90〜92%)ぐらい?
502名無しさん(新規):2006/12/02(土) 14:03:29 ID:3IGzVX+80
>>501
田舎なせいか10枚綴りは450円買取、バラだと1枚400円だよ・・・足元見られて買い叩かれてるねw

配達人さんから買ってあげると1日1善になるよ。 まじでオススメw
503名無しさん(新規):2006/12/02(土) 14:37:33 ID:UQM1iLwm0
窓口で物出すついでに、エクスパックくださいって言うと、
必ず何枚ですかと聞かれる。
1枚じゃ悪いのかよチクショウ!
504名無しさん(新規):2006/12/02(土) 15:22:40 ID:80hKZuvi0
>>497
その方法に使う定規と千枚通しもエクスパックを形成するツールとして\1,500で出品されてるよ。(前は\1,000で出てた気がするが)
その人は消防車のミニカーとかもいっぱい出してる人だからそのページの人と同一かもね。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m32919083
出品地域は大阪で>>39は関西電力ので消防車と共通点が多い。
505名無しさん(新規):2006/12/02(土) 17:10:04 ID:YYp7t9Ao0
>>498
コンビニとかで買うくらいなら、配達員とか窓口で買ってあげると喜ばれる。
あと差し出しもポスト投函じゃなく窓口にすると喜ばれる。
窓口で小包類をいくつ受けたかというのも月間目標個数があるそうな。
ゆうパックだけじゃなくエクスパックも小包扱いだから。
506名無しさん(新規):2006/12/02(土) 23:23:10 ID:p65+TIg/0
エクスパックじゃないけど学資に入ってくれって配達の人に
言われて、もう他の局で入ったって言ったら、すごい落ち込んでた
あんまりショボーンになったので気の毒で仕方なかった
郵便局はノルマきついっていうねぇ
507名無しさん(新規):2006/12/02(土) 23:24:13 ID:yStzOKqj0
>>501>>502
差額は局員が自腹切ってるんだろうな…
508名無しさん(新規):2006/12/04(月) 19:43:43 ID:l10tEWNR0
関係ないが、俺はクロネコの配達員に「ギフト買ってくれませんか?」とたまに頼まれる。
しょうがないから全国ラーメンセット買っちゃったよ。尾道ラーメンが一番旨かったな。
509名無しさん(新規):2006/12/04(月) 20:42:45 ID:GCEc4uQZ0
>>508
郵便局のラーメンも買ってくれ。喜久蔵ラーメン
510名無しさん(新規):2006/12/04(月) 23:37:45 ID:gfSfFtEy0
ギフト買って送るのはいいが、自分で消費するのは空しいなw
転売に失敗して妥協価格で出品する感じみたいな。
511名無しさん(新規):2006/12/06(水) 12:11:29 ID:ydbB8M81O
持ち出しって表示は配達中って事?
512名無しさん(新規):2006/12/06(水) 15:56:36 ID:xdHKF/1/0
転売ヤーはしねよ
513名無しさん(新規):2006/12/11(月) 02:33:15 ID:qzxgKPSz0
EXPACKの受取人の電話番号欄を空白のままローソン窓口で差し出そうとしたら
店員が「空欄だと受付できない」と一点張りだったんだけど本当なんでしょうか?
514名無しさん(新規):2006/12/11(月) 02:40:36 ID:TYmqjazH0
郵便局窓口では、別に電話番号書いてなくても受け付けられる。
515名無しさん(新規):2006/12/11(月) 05:00:01 ID:zusw3ab20
自分の電話番号書いときゃいいじゃん
516名無しさん(新規):2006/12/11(月) 06:38:46 ID:DB5KwkZX0
困った時はハロー給湯イチバン
517名無しさん(新規):2006/12/11(月) 19:26:29 ID:qzxgKPSz0
>>514-516
代替案なんて求めてませんけど。そういう論点ずらしはやめてください。
電話番号欄が空白のままローソン窓口で差し出せるかどうかを聞いてるんです。
518名無しさん(新規):2006/12/11(月) 20:16:48 ID:zusw3ab20
で、聞いてどうするの?ローソンに文句言いに行くの?
519名無しさん(新規):2006/12/11(月) 22:22:42 ID:y1KdWxnc0
>>517
なんでそんなに偉そうなのか知らんが
自 分 で 電 話 し て 聞 け
520名無しさん(新規):2006/12/11(月) 22:54:00 ID:VdvTJV8VP
>>517
>「空欄だと受付できない」と一点張りだったんだけど

店員の発言を疑ってるなら他店舗や郵便局に聞け。
で、何がしたいの?ここでもしできるってレスついたら
プリントしてローソン行って突きつけて
2ちゃんではできるって言われたぞ!!って
店員に土下座でもさせたいの?
521名無しさん(新規):2006/12/11(月) 23:42:24 ID:rD3LgaOsO
品物は携帯本体なんですが、落札者はEXPACK発送希望されてます。メール便みたいに扱い酷くないですよね?
522名無しさん(新規):2006/12/12(火) 00:08:55 ID:sok3elJN0
>>521
メール便と比較するのならひどくはないと思うよ。
価格はいくらぐらい?
523名無しさん(新規):2006/12/12(火) 00:12:38 ID:pgucNyss0
>>521
扱いはましだと思うし、2cm以上の厚みになっても構わないので
メール便よりがっちり梱包しようがあると思う。
価格によっては補償のあるゆうパックの方がいいかもしれないが。
524名無しさん(新規):2006/12/12(火) 01:25:20 ID:4gykNuVL0
>>517
ローソン本部に聞けよクズ
525517:2006/12/12(火) 08:51:56 ID:wGooOp9y0
2chで質問した私が馬鹿でした。
ヤフー掲示板のほうで聞いてくるのでもう私に対するレスは結構です。
ありがとうございました。
526名無しさん(新規):2006/12/12(火) 10:39:35 ID:KVuhbqys0

ばーかばーか!
527名無しさん(新規):2006/12/12(火) 11:16:44 ID:wkufrPxM0
>>525
アホー掲示板をヲチして待ってるよ!
528名無しさん(新規):2006/12/12(火) 13:48:14 ID:MBh4LaHe0
>>498-500
配達員にじゃないが、昨日窓口差出持ってったらEX封筒要りませんか?と聞かれた
いつもは聞かないのに・・・と思ってたらそういう訳だったのかw納得した
今日EX発送重なって又ストック必要になるので今度は買ってあげようw

EX形成ツーツは千枚通しじゃなくて裁縫用のプラ?のヘラ使えば傷つかないし
細く硬いから便利かと思った。まぁ俺はブツ入れてオラオラ!で形成してるがwww
529名無しさん(新規):2006/12/12(火) 17:47:48 ID:KVuhbqys0

そんなに強くしないで(*^_^*)
530名無しさん(新規):2006/12/13(水) 03:06:01 ID:HtNJ3sBJ0
>>528
確かにオラオラしてる時は妙に楽しいなw
右を成型してたら左が歪んで、そこを整えたら今度は右が…
と思ったらげぇっ!下もベコボコだー!
531528:2006/12/13(水) 11:56:41 ID:Qe2MIw9E0
>>529 強くはしてない。適当にしてるだけww オラオラ!は器具使わず
フリーハンドで適当にウリャ!ってしてるってだけの表現だからwww

>>530 同士よ!!www だよねぇ〜♪ 適当にウリャウリャ!ってしてると妙に楽しいw
数が増えると(・´ω`・)ショボーン だがなw 
んでさ、ビシッ!って決まった時ってメッチャ、ウッシャァ〜〜!ってならん?w
532名無しさん(新規):2006/12/13(水) 14:47:21 ID:nfs8nEOl0
               |                 オ
               |           オラ  オ  ラオ
     _         |      オ   ラ  オ ラ オ  ラオ   ラオ
  __| |__      |     オ   ラ オ ラオラ  オ   ラオラ オラオラ
  |__ __|      |      オ ラオラ オラオラオラオラオラ
   /  |         |      オラオラオラオラオラオラ  オラオ  ラオラ
  //|  |         |     オラオラオラオラオラオ ラオラオラオラオ
   ̄  |_|         |    オラオラオラオラオラオラオラオ
               |    オ( )_|___|/オラオラオ ラ    オラオラオラ
     ___           //_____オラオラオラオ ラ オラ
     |___|     |    // (() )__)  /⌒/オラオラオ ラオラオラオラオ
    _____    |   // |\  ̄ /   /♭/オラオラオラオラ   オラオラ
    |___   |    |   =/  \/    乂丿オラオラ オラオラオラオラ
        / /    |   (___  |     /|オラオラ オラ オラオラ オラ
      / /     |   └─-/ |    / |オラ オラ オ ラオラ オ
       ̄ ̄      |    / _/  |   /  |オラオ ラ オ  ラオ
               |    ( ̄ ) /  /   |オラ オ ラ オ  ラ オラ
               |   〈  /   /     ||オラ オ ラ オ  ラオ
               |     ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\
               |       // ̄ ̄ ̄ ̄\\
 ̄ ̄――――――――――――            \\
__―――――___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |
___―――_______             |
――――――__
533名無しさん(新規):2006/12/13(水) 16:55:35 ID:4IZ2ULx/0
URYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
534名無しさん(新規):2006/12/16(土) 23:10:38 ID:Olk0gBej0
↓詰め込みすぎは危険〜梱包スレより。

194 名前:名無しさん(新規) [sage] 投稿日:2006/12/16(土) 22:57:52 ID:Ji8xj5kDO
ジャージを落札してエクスパックで送ってもらいましたがパックがガムテで支えられた状態で大破してました。規定サイズに収まってない状態で手元に届いたことに奇跡を!

いいのかな
535名無しさん(新規):2006/12/17(日) 03:18:23 ID:rbDt4xP80
>>531
綺麗に完成した時は発送したくなくなるな。手元に置いておきたいw
536名無しさん(新規):2006/12/17(日) 04:04:08 ID:1ZvbQHvX0
へこんだ所を、内側から押したいいいいいいいいいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!
537名無しさん(新規):2006/12/17(日) 15:49:49 ID:GhDUjOiF0
>>535 さすがに発送しない訳にゃいかんので写真を撮った事はあるw
だが・・・そのファイルどこに保存したか判らなくなったと言うのは秘密だwww

>>536 その気持ち激しく解るぞぉぉ〜〜!俺も内側から押したいいぃいぃりいぃりぃいryyyyyy・・・www
538名無しさん(新規):2006/12/18(月) 02:06:17 ID:Bij7XzEV0
内側から押せるツールを開発すれば1万で買うぞ。
誰か作って出品してくれ!!!!!!!
539名無しさん(新規):2006/12/18(月) 14:38:37 ID:wLvVPJow0

 転居先が不明のため差出人に返送 の メセッセージ

 こんなの初めてじゃ〜!!!!!

 落札者よ、どこへ行ったのさ!  
540名無しさん(新規):2006/12/18(月) 17:17:42 ID:gt53obtT0
発送方法に、エクスパック500で発送予定って書くと危険?
事故があったとき、ほかの補償のある方法も書いて選ばせないとこっちの責任にされるかな?
ほぼジャンクのデジカメをプチプチプチで包むつもりなんですが。
541名無しさん(新規):2006/12/18(月) 17:44:35 ID:bbpbVzcH0
あくまでも「選択したのは落札者」という状況にしないといけない。
だから常に複数の発送方法を提示しておくのは出品者の自己防衛テク。
エクスパックで発送するつもりであっても、エクスパックには補償が無い事を明記し、
「他の発送方法を希望される方は相談に応じます」と一文加えるだけでも効果はある。
542名無しさん(新規):2006/12/18(月) 18:04:56 ID:gt53obtT0
ですよねー。もう入札も入ってるので、落札メールに「他の〜」ってのを入れときます。
ジャンクだからって油断してました
543名無しさん(新規):2006/12/18(月) 18:05:46 ID:gt53obtT0
ありがとうございました
544名無しさん(新規):2006/12/19(火) 08:03:20 ID:zeTm9rqm0
>>539
転送期限切れw
なんらかの事情で旧住所を使い回してると、うっかり期限を忘れてしまうこと多々。
545名無しさん(新規):2006/12/19(火) 22:46:10 ID:EhX8Ob390
●宅急便ビジネスレター
差出地域:北海道限定
集荷:あり
運賃:北海道内=300円、それ以外=500円
補償:30万円まで
配達日指定:可能
時間帯指定:午前中/12時〜14時/14時〜16時/16時〜18時/18時〜20時/20時〜21時
配達日数:宅急便同等
不在留置期間:3ヶ月

●宅急便ビジネスパック
差出地域:九州限定
集荷:あり
運賃:全国一律500円
補償:30万円まで
配達日指定:可能
時間帯指定:午前中/12時〜14時/14時〜16時/16時〜18時/18時〜20時/20時〜21時
配達日数:宅急便同等
不在留置期間:3ヶ月
546名無しさん(新規):2006/12/19(火) 22:47:27 ID:EhX8Ob390
●EXPACK500
差出地域:全国
集荷:あり
運賃:全国一律500円
補償:なし
配達日指定:不可
時間帯指定:不可
配達日数:通常速達同等(ゆうパック以上、速達ゆうパック以下程度)
保管期限:1週間

●福山通運パーセルパック
差出地域:福山通運直配区域のみ
集荷:あり(福山通運直配区域のみ)
運賃:全国一律420円 ※離島は別途離島料金が必要
補償:30万円まで
配達日指定:可能
時間帯指定:営業所の方針により、無料で可能だったり、別料金だったり、不可だったり、いろいろ。
配達日数:福山通運直配区域は全国翌日配達
保管期限:3ヶ月
547名無しさん(新規):2006/12/20(水) 02:44:30 ID:HNZSSiCK0
エクスパックを北海道と茨城に同時に送ったら北海道の方が二時間早く着いてたわ
なんでだろ?
548名無しさん(新規):2006/12/20(水) 03:39:02 ID:f9QcoX4p0
地元本局との距離とかじゃないの?
549名無しさん(新規):2006/12/20(水) 09:04:12 ID:gyl4Tgss0
北海道なら飛行機便でトラックより速いからな。
550名無しさん(新規):2006/12/20(水) 22:37:45 ID:KNyezlmd0
ゆうパックより早かったりしないか?エクスパックて
551名無しさん(新規):2006/12/20(水) 23:14:40 ID:kT4uN88g0
昨日の14時に出したのが今日の16時に配達されてた(配達局には13時到着)
北海道→福岡なんだけど、EXPACKマジ早い

メール便は速達つけても必ず3日かかるしなー
552名無しさん(新規):2006/12/20(水) 23:38:56 ID:GZr1SeX90
>>550
ゆうパックは航空利用はあまりしていないので地域によっては
早い場合が多い。
>>551
無駄に早いという意見もあるけどなw
553名無しさん(新規):2006/12/20(水) 23:41:30 ID:T8XG8X070
>>551 一部の小荷物は航空便でぶっ飛ぶから早いんだよ
特に北海道⇔関東以西のEXPACKはその傾向強いかと思う
俺関西なんだけど、九州より北海道に送った時の方がホボ確実に早く届いている
554名無しさん(新規):2006/12/21(木) 03:10:41 ID:swA+zlVo0
>>551
速達って言っても、
仕訳を当日やります、配達はメール便メイトです。
ってな感じのクソ仕様
555名無しさん(新規):2006/12/21(木) 13:06:38 ID:4GVFMn5u0
ま、早いより配達日指定、時間帯指定、補償があった方がいいけどね。

・優先順位
補償>>>>>配達日指定・時間帯指定>>>>>>>>>>>>>速達 or 航空便
556名無しさん(新規):2006/12/23(土) 19:54:00 ID:w5w94BCL0
安さと速さと手軽さと確実さのバランスが良いのかも
557名無しさん(新規):2006/12/24(日) 04:35:06 ID:7O0gSf9y0
全国一律500円というのも大きい。
一番恩恵を得るのが定形外250g〜500gの重量帯(390円)
これに速達+配達記録をつけたら370円+210円となり
390+370+210=970円であり、500円で済むのは破格と言えよう。

「補償が無いじゃん」とか言うヤツが居るがそもそも比べる所が間違ってる。
補償無しという「定形外」の枠の中で考えればエクスパックは至れり尽せりだ。

補償が欲しければ最初からゆうパックなりヤフゆうなりすればいい。
何事も「棲み分け」は大事だよ。
558名無しさん(新規):2006/12/24(日) 14:28:15 ID:za7H058r0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/96242403
発送方法
◎エクスパ500


こういう言い方が流行ってんの?
559名無しさん(新規):2006/12/24(日) 14:41:08 ID:88tBWkHj0
>>558 のネタだが・・・
定形外郵便ときっちり書いてるのに何故「ック」の2文字省くのか意味不明
このノリだとゆうパックも「ゆうパ」だよな?w
定形外に保障なしと書いてるがエクスパも保障は無いって判ってないのか?
余計な事だがテンプレ使ってるのに半端な略はトラブルの元だと思うのだがw
取り敢えずあんまり相手したく無い感じがするな。俺は。。
560名無しさん(新規):2006/12/24(日) 14:56:16 ID:7O0gSf9y0
エキスポと同じノリです
561名無しさん(新規):2006/12/25(月) 14:02:04 ID:7uVC04Dm0
>>556-557
アンケートで速達にニーズがないことが証明された。

http://ap.aucfan.com/votebbs/2873.html

>一番恩恵を得るのが定形外250g〜500gの重量帯(390円)
>これに速達+配達記録をつけたら370円+210円となり
>390+370+210=970円であり、500円で済むのは破格と言えよう。

これを言い始めたら、最初から補償のあるビジネスレター、ビジネスパック、パーセルパックは脅威。
そもそも、上のアンケートを見てもわかるとおり、速達自体にニーズがない。
562名無しさん(新規):2006/12/25(月) 14:13:34 ID:77fJkyOb0
>>561
こんなクソみたいなアンケートとアンケート結果で証明ってwwwww
563名無しさん(新規):2006/12/25(月) 15:29:43 ID:UfpbvYlH0
俺は出品の際はゆうぱっく・定形外の二択でいってるんだけど
落札する側としては、やっぱり選択肢にEXパックもあった方がいいのか?
564名無しさん(新規):2006/12/25(月) 16:20:11 ID:TmnTEtzP0
選択肢は多ければ多いほどいい。
何を出品してるのかは知らんが、エクスパックに納まる物であるなら
用意しておくのもいいと思うし、定形外の重量範囲を考慮して
エクスパックを選ぶ事に落札者側に多少のメリットがあるのなら欲しい所。

ただ、エクスパックを用意するのが面倒、梱包も面倒、とか
そういう考えも出品者にあると思うのであくまでも出品者の裁量で。

>>563はゆうパックだけでなく定形外も用意してるみたいだから
その中間発送法であるエクスパックを用意しておく事で
幅広いニーズに応える事が可能だと思う。
565名無しさん(新規):2006/12/25(月) 20:42:43 ID:fVPGP/cS0
>>564 お手本的な回答だね(^^
ちなみにEXPACK500は集荷依頼した時に言えば持ってきてもらう事も可能
但し、タイミングによっては対応不可の場合もあるので、
対応するつもりなら予め複数のストックを用意しておく事をお勧めする。
参考までに俺は5〜10程度をストックするようにしている。
566名無しさん(新規):2006/12/25(月) 20:44:51 ID:TmnTEtzP0
オクで単価470円あたりを日常的に狙うのもいいね
567名無しさん(新規):2006/12/26(火) 01:01:20 ID:NHAYSzEq0
>>557
500g以下でEXPACKを使う人はあまりいないと思う。
やっぱり入るだけ詰め込められるという点で、
廉価版ゆうパックとしての利用が多いんじゃないかな。
568〒の人:2006/12/26(火) 01:27:08 ID:kZ28V3ne0
>>561
速達という名前を使っているからじゃないのかな。
他の業者や商品より1日早い到着は、多少心配になる個人間取引には
ポイント高いと思う。夜間発送する人にとってはなおさら。
569名無しさん(新規):2006/12/26(火) 03:50:05 ID:NHAYSzEq0
速達でなくても、ゆうパック並でいいよな
570名無しさん(新規):2006/12/26(火) 03:58:31 ID:HgQ9nnPN0
何かと便利なエクスパだが、梱包が大変だから困る。
綺麗に仕上げようと思ったらかなり難儀する。

ところでエクスパと同型の厚紙封筒(無地)がオクで出回ってるけど
あの無地の厚紙封筒にエクスパを印刷してるのかな?
普通に出回ってる商品ではないと思うんだ。
こんなの↓

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m38631979
571名無しさん(新規):2006/12/26(火) 09:55:52 ID:3YC/lnIn0
>>570
そういう言い方が流行ってんの?
572名無しさん(新規):2006/12/26(火) 11:26:56 ID:PekT8xyM0
>>570
メーカー直送って言ってるし、重さも大体同じだからそうかもね

メーカー側でエクスパックの印刷も一緒にやってるのかな?
573名無しさん(新規):2006/12/26(火) 11:37:08 ID:Nrjxh0+l0
てか紙屋さんだったら、すぐ真似して作れると思うけど・・?
574名無しさん(新規):2006/12/26(火) 11:42:36 ID:PekT8xyM0
あー本当だスマン
手元のエクスパック見たら折り目とか完全に違うorz
575名無しさん(新規):2006/12/26(火) 11:56:37 ID:JusF6Q/mO
>>570
ポスパケットにちょうどいいと思うんだけど。

576名無しさん(新規):2006/12/26(火) 12:03:18 ID:0OodVaVo0
>>570
ダイソーでほぼ同じものが3枚入り105円で売ってるよ。@35
高価な本送るのに使ってる。

B4サイズのは2枚で105円ね。
577名無しさん(新規):2006/12/26(火) 18:38:33 ID:pKgnl1iT0
今日通販で買ったものがエクスパックで送られてきたんだが・・・・再利用OK?
あと、シールって作成できる?
578名無しさん(新規):2006/12/26(火) 20:16:00 ID:Nrjxh0+l0
↑ばか?

シールって何の?
579名無しさん(新規):2006/12/26(火) 20:44:49 ID:pKgnl1iT0
うほほほほほっ

再利用するぞ。シール作れるもんね!
580名無しさん(新規):2006/12/26(火) 22:13:09 ID:k0wfkHtF0
ただの封筒として再利用なら別にできるだろうが、EXPACK500としては無理だろう。
でも、誰かの名前書いてあるような封筒また使うかあ?
581名無しさん(新規):2006/12/26(火) 23:35:26 ID:Nrjxh0+l0
エクスパックに切手でも春樹なの?
582名無しさん(新規):2006/12/27(水) 20:35:47 ID:rAhRuDzd0
切手貼って、ちょっと目立つ定形外に
583名無しさん(新規):2006/12/28(木) 03:05:37 ID:HYdCkvUI0
横を切り取ればちょっと丈夫な冊子小包に
584名無しさん(新規):2006/12/28(木) 06:01:31 ID:VXWLqMKK0
切り開いて50枚ほど貼り合わせればちょっと丈夫な家に
585名無しさん(新規):2006/12/28(木) 12:37:39 ID:3TJH8AkE0
エクスパハウス
586名無しさん(新規):2006/12/28(木) 16:25:16 ID:vYfj6D/w0
>>584
それならダンボールの方がいいジャマイカw
587名無しさん(新規):2006/12/30(土) 00:39:00 ID:yl6+HQYq0
初めてエクスパックを利用します。
一般的なパッケージに入ったPCソフトを送るんですが
プチプチで巻いて、そのまま封筒に入れるだけで大丈夫でしょうか?
588名無しさん(新規):2006/12/30(土) 11:00:25 ID:s53XBwtc0
oke
589名無しさん(新規):2006/12/30(土) 13:10:31 ID:DoCIsrgqO
この時期でも翌日配達なの?
590名無しさん(新規):2006/12/30(土) 13:33:49 ID:1B9lV1wq0
>>589
うん、だって書留扱いだもの。
591名無しさん(新規):2006/12/30(土) 15:54:24 ID:s53XBwtc0
速達だろ?
592名無しさん(新規):2006/12/30(土) 20:43:54 ID:45Q2TBxL0
>>589
雪の影響は受ける。吹雪で欠航しても難しい
593名無しさん(新規):2006/12/30(土) 21:05:26 ID:uuzymbP/0
>>589
この時期でもっていうのが、年末年始で世間は休みなのに
毎日配達はあるのかって意味なら、ある。
地域的に大雪でも必ず翌日かという意味なら、遅れることもあるだろう。
594名無しさん(新規):2006/12/30(土) 22:39:02 ID:1VFRIOFK0
>>589 参考までに関西から関東(栃木と東京)宛てに同日(28日)に同時発送
東京のは29日の15:30で栃木のは30日11:10の到着だった共に持帰り無し。
と言うわけで理由はともかく1日位の誤差はでるという事だね
595名無しさん(新規):2006/12/31(日) 00:59:44 ID:66Xy5X1XO
>>590-594
ありがとうございます
596 【吉】 【291円】 :2007/01/01(月) 18:53:41 ID:ds1zthEK0
597名無しさん(新規):2007/01/03(水) 01:29:07 ID:HEgih8Be0
年始期間中の航空機の運休に伴う郵便物の送達日数の変更について
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2006/topics/soutatsu_henkou.html
598名無しさん(新規):2007/01/07(日) 21:22:02 ID:hZhmuqX/0
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t24293977

これって消費税入れると1枚500円越えるんだけど、
落札した人はどういった理由で買ったのかな?
599名無しさん(新規):2007/01/07(日) 22:07:21 ID:82+2x7wU0
>>598
>この商品は税込み、送料込みになります。

え?
600名無しさん(新規):2007/01/07(日) 22:37:50 ID:hZhmuqX/0
>>599
あー、そんな所に書いてあったのね。
一番上に目立つように書いてある、消費税頂きます、しか目にとまらなかったわw
601名無しさん(新規):2007/01/08(月) 15:04:26 ID:tHAxfmm30
お聞きしたい
僕の住んでる市の集配局は休日の時間外窓口14時にしまるんです。(14時
までに出していれば次の日届きます)で、電話連絡すれば集荷は休日でも
18時までやってるみたいなんですが、休日は夕方のトラックへの積み込みは
無いですよね?集荷はしても荷物は局で留まっていて翌日(平日)の午前中
の便に積まれるんですよね?
602名無しさん(新規):2007/01/08(月) 16:34:03 ID:e3UDHZnI0
局によって違う。郵便局のサイトで検索すれ
603名無しさん(新規):2007/01/08(月) 17:53:17 ID:qCX4AcBT0
>>601 直接その局に問い合わせ汁
604名無しさん(新規):2007/01/09(火) 20:24:02 ID:KT67xNDb0
>>601
問い合わせたら回答をアップしてくれ。
605名無しさん(新規):2007/01/10(水) 23:34:35 ID:WEYnLVYf0
707 名前:名無しさん(新規) [sage] 投稿日:2007/01/10(水) 23:00:46 ID:paGXH5750
エクスパックのお返事がきますた。

いつもご利用ありがとうございます。
日本郵政公社サービス相談センターでございます。

平素は「EXPACK500」のご愛顧ありがとうございます。

お申し出につきましては、当センターでは現物を拝見できませんので、
間違いのないご案内をすることができませんが、「EXPACK500」封筒
より大きいものを封入するために、マチをつけたり、一部を切り取るなど
大きさを変える等加工したものや、著しく破れているものはお取扱いで
きません。

よって、この限りでない未使用の「EXPACK500」封筒を使用した「EX
PACK500」であれば、引受け可能ですので、ご案内いたします。

なお、破れた部分をテープで止めて現状回復したもので取扱上支障
がないものは、取扱いできます。

おって、料額印面が汚損・き損・切り取り使用・料金額が判読できな
いなどの状態でなければ、通用いたしますが、お申し出の透明テープに
ついては郵便局で消印を明りょうに押印する必要上、輸送途中でこす
れて消えることのないよう、極力料額印面にかからない貼り方でお使い
ください。

これからも、皆様によりよくご利用いただけますよう、
努力してまいりますのでよろしくお願いいたします。
                            (担当:Y)←いちおふせた。
606名無しさん(新規):2007/01/10(水) 23:43:35 ID:0ph8Ff5p0
>現状回復
気になるよねこういうの
607名無しさん(新規):2007/01/11(木) 03:09:34 ID:hVbHi1RM0
結局は「局員による便宜計らいで」という意味だよな
608名無しさん(新規):2007/01/11(木) 06:42:33 ID:gtFGur1W0
え?マチ禁止なのか??
609名無しさん(新規):2007/01/11(木) 11:42:17 ID:Em8+lcJI0
変形画像を送って見て貰えw
ここだけじゃわからん
610名無しさん(新規):2007/01/11(木) 12:33:50 ID:fjuyY9710
>>608
元からある折りたたみ部分以外でマチ作って折るとダメ、って内容((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
611名無しさん(新規):2007/01/11(木) 13:39:20 ID:IERuDK420
612名無しさん(新規):2007/01/11(木) 13:49:53 ID:hnW1tVnQ0
”「EXPACK500」封筒 より大きいものを封入するために、”って書いてあるから、

エクスパックのサイズより小さい物を入れる時は折り目つけても良いと解釈しようw
613名無しさん(新規):2007/01/11(木) 14:31:45 ID:NSWVICSR0
>>608
ごくたまに新たなマチをつけ、そのマチの部分を不透明クラフトテープ等で
かくしたようなのを見かける。そういうのでなければOKです。
614名無しさん(新規):2007/01/11(木) 15:25:16 ID:yduHp/C00
エクスパック使う時はたいていデカイものだから
いつも惚れ惚れするくらいキレイにマチつくって無理やり詰めてたけど
郵便局で注意受けた事なんて1度も無いよ。
使うのは透明の梱包テープ。
615名無しさん(新規):2007/01/11(木) 19:43:31 ID:oc41A5Hc0
 昨年、裸のリールをエクスタシ(落札者からの懇願で)で送った時はあり得ないくらいスンゲェ
マチを作って郵便局に差し出したが、桶でした。
616名無しさん(新規):2007/01/11(木) 21:20:13 ID:aJ+2pIJ80
>>612
消印を押すところは、見ればわかるがマットな加工になってる。
あのへんに透明テープがかからなければOKよん。
617名無しさん(新規):2007/01/11(木) 22:19:04 ID:r5DQ61SV0
誰か綺麗に整形したEXPACKうpして見せて。
郵便局で受け付けられたかどうかと共に。
618名無しさん(新規):2007/01/11(木) 23:53:25 ID:aJ+2pIJ80
>>617
今度フィギュアが売れたら、じゃあするよ。
でも何時売れるかわからないけど。

クルクルクルクル回転寿司〜。

ちなみに俺の過去最高の厚さは6cm止まりだから、あんまり期待しないでヨロシコ。
619名無しさん(新規):2007/01/12(金) 01:01:14 ID:bWkEQE0p0
DVD-R 10枚入りスピンドルを3+3で6パック△▽入れて発送した事あるよw
620名無しさん(新規):2007/01/12(金) 01:07:03 ID:anpYbDOS0
郵便局もあきらめて60サイズのダンボールでエクスパック600とか発売してくんねーかな。

追跡番号、手渡し、補償なしで。売れると思うけどな〜
621名無しさん(新規):2007/01/12(金) 13:05:44 ID:MUhJMH/Y0
622名無しさん(新規):2007/01/12(金) 23:11:35 ID:9R+AIWvW0
>>620
それじゃエクスボックスだな
623名無しさん(新規):2007/01/13(土) 04:20:24 ID:zflcpg9E0
他のスレでも「EXTRA PACK800」「MINIMAM PACK300」なんて案が
出てくるし、やっぱ一律値段ってのは魅力的なんだろうなぁw
624名無しさん(新規):2007/01/13(土) 04:34:03 ID:xvwft9K50
____('';)φ ボーッ_・・・・Σ(゚∇゚|||)ア!その内の一つ考えたの俺だwwww
625名無しさん(新規):2007/01/13(土) 04:45:49 ID:zflcpg9E0
その節はどうもw
626名無しさん(新規):2007/01/13(土) 09:44:12 ID:pwxL5IN40
>>623
人によって、「あったら良いな」と思うサイズがマチマチだから、難しいよね。
今より長さがある方がいいと思う人、深さがあった方がいいと思う人、もっと小さくていいと思う人…。
627名無しさん(新規):2007/01/14(日) 02:31:18 ID:u2uAOpmd0
厚手のビニール製でソフトエクスパックを作ってホシ
628名無しさん(新規):2007/01/14(日) 04:25:10 ID:TXG8mK0L0
破れるくらい詰め込むチュプが現れるから無理
629名無しさん(新規):2007/01/14(日) 12:48:28 ID:xxxWd5vn0
「温めて伸ばすと数倍になるよ♪」
「それ(・∀・)イイ!」
「伸ばしすぎて薄くなって破れないように注意www」
という書き込みが発生しそうだな、チュプオクスレで。
本当にやりそうだから怖いな。
630名無しさん(新規):2007/01/14(日) 18:16:41 ID:XEaNVeTn0
>>629
( ^∀^)ゲラゲラ リアルに想像できた
631名無しさん(新規):2007/01/14(日) 18:19:05 ID:dmw/yt2M0
>>629
( ^∀^)ゲラゲラ リアルに想像できた


632名無しさん(新規).:2007/01/15(月) 20:48:05 ID:4Z8CXhEr0
エクスパックの限界に挑戦って事で15.3`詰めてみた。
まだ余裕ある。
633名無しさん(新規):2007/01/15(月) 21:17:27 ID:PEfYc2Hf0
今日初めて使ってみた、会心のオラオラが決まって満足w
634名無しさん(新規):2007/01/15(月) 23:16:43 ID:l3r6D3qY0
>>633
よし、そのまま発送せずにお部屋のインテリヤとして棚の上に飾っておくんだ
635名無しさん(新規):2007/01/15(月) 23:41:09 ID:DAWPc0230
オクで40枚まとめ買いしたら一時期話題になってた低粘着タイプだった。
当時はストックがあったんで弱いのは初めて使ったんだが
もう剥離紙を剥がす意味がないぐらい弱くて感動した。
でも封筒は柔らかめで使いやすいよ(´・ω・`)
636名無しさん(新規):2007/01/15(月) 23:41:32 ID:iEGBXniW0
637名無しさん(新規):2007/01/15(月) 23:57:30 ID:HKnS73Dk0
>>635
低粘着タイプなんてあったんだ、しらんかった。
ていうか俺は普通にエクスパックの封の所は必ず透明テープ貼るから変わらないな。
柔らかいのか。成形しやすそうで良いな。
638名無しさん(新規):2007/01/16(火) 13:49:51 ID:/ySFeWIy0
柔らかい≠破れやすい
639名無しさん(新規):2007/01/16(火) 16:59:25 ID:5e0HErlN0
柔らかくて破れにくい=伸びやすい=>>629
640名無しさん(新規):2007/01/16(火) 20:50:11 ID:ODENgwIc0
>>639
吹いたwwwww
641名無しさん(新規).:2007/01/16(火) 22:41:57 ID:s278d8qb0
パチスロメダル3000枚は楽勝だったけど
4000枚・・・封が出来なかった・・・(・(ェ)・;
占めて20`
642名無しさん(新規):2007/01/16(火) 23:06:23 ID:vij8vt9J0
>>641
最大容量の大きさには加工済み?
643名無しさん(新規).:2007/01/16(火) 23:29:19 ID:s278d8qb0
ある程度マチは作って詰めてみたけど
封の一直線部分に波が出ます・・・orz
644名無しさん(新規):2007/01/17(水) 11:17:51 ID:UGf9Fi2/0
余った年賀はがきをエクスパックに交換して貰えますか?
645名無しさん(新規):2007/01/17(水) 11:51:22 ID:4GBwj4Ns0
>>644
年賀はがき11枚となら交換できる。
646名無しさん(新規):2007/01/17(水) 13:58:06 ID:UGf9Fi2/0
>>645
ありがとう 明日にでも挑戦してみます
647名無しさん(新規):2007/01/17(水) 14:41:13 ID:KJv6Dq3HO
>封の一直線に波が出ます
の上からテープして発送したことあるけど、もしかしてダメだった?
648名無しさん(新規):2007/01/17(水) 16:34:45 ID:I+nLNKBd0
>>647
イヤ大丈夫じゃない、私もやって問題なし
649名無しさん(新規):2007/01/17(水) 23:27:22 ID:9Lolb+oD0
>>645
5円足らない
650名無しさん(新規):2007/01/17(水) 23:34:23 ID:m9xrGh0p0
>>649
年賀ハガキ10枚を出し、手数料50円ですと言われたあとに
手数料分としてハガキを1枚出せば交換できると思うが・・・

50円切手ならこの方法でおkだが、ハガキじゃアウト?
651名無しさん(新規):2007/01/17(水) 23:48:24 ID:9Lolb+oD0
>>650
手数料の支払いは、現金か切手のみ。
ハガキの場合は一旦切手に交換してからしか支払いに使えない。
652名無しさん(新規).:2007/01/19(金) 23:00:07 ID:By7l89ud0
>>647
ガイドラインに届くところと届かない所が出て見た目的に(笑)イマイチ・・・
レベルダウンして3500枚封入しました↓
http://2ch-library.com/uploader/src/2ch5509.jpg
膨れ具合はこっちです↓
http://2ch-library.com/uploader/src/2ch5510.jpg

後半の詰め込むときに 袋に直線3aくらいの切れ込みを入れて
一枚ずつ詰めてパンパンになったら切れ込みをクリアテープで綺麗に封するのは
ありでしょうか・・・?
元の 容量を下回る封の仕方だと おとがめが無いように思えるんだすが
653名無しさん(新規):2007/01/19(金) 23:09:13 ID:1HBoKGhT0
>>652
(´Д`;)<もういい、お前は頑張った!
654名無しさん(新規).:2007/01/19(金) 23:39:07 ID:By7l89ud0
>>653
郵便局員ですか?ww
確かに 局員にすれば脅威以外のなにものでもない♪
655名無しさん(新規):2007/01/20(土) 00:03:55 ID:WtEgkauB0
>>652
もし輸送中に落としたりして破裂でもしたら
エライことになりそうだなw
656名無しさん(新規):2007/01/20(土) 00:26:41 ID:XBOYoFfT0
>>653
そのまま郵便局で差し出してみ
「おまえ、イヤミか?」って言われるから

657名無しさん(新規):2007/01/20(土) 00:29:10 ID:Egwxc09Z0
>>652
すげーウケた。
658名無しさん(新規):2007/01/20(土) 00:29:29 ID:4BU6qvU70
まじめな話、>>652のような物が日常的に出されるようになると
なんらかの改悪があると思う。厚み○cmまで、とかね。
659名無しさん(新規):2007/01/20(土) 00:45:43 ID:GjlfDVOY0
>>658
民営化までなら問題なしw
660名無しさん(新規).:2007/01/20(土) 00:48:29 ID:ee/s4h000
>>658
日常的になるのは少し難しいです。
袋の補強の時間も考えれば 梱包に1時間近くを要してるのでw
よっぽどの暇人じゃなきゃやらないくらい 手間がかかる。
661名無しさん(新規):2007/01/20(土) 00:59:48 ID:B+PG6P6X0
普通のオバチャンはイカナゴやらタケノコやら、これぐらいパンパンに詰めて送ってるよ。
オバパワーはさすがだよ。
662名無しさん(新規):2007/01/20(土) 19:41:26 ID:hB3C1SFX0
字が下手なんですが
これに印刷できるようなソフトはありませんか?
663名無しさん(新規):2007/01/20(土) 20:00:48 ID:NbGJquAs0
印刷した宛名を貼ればよろし。
664名無しさん(新規):2007/01/20(土) 20:52:52 ID:GAZegbIX0
>>662 印刷できるソフトよりも印刷できるプリンタの方が無いと思うぞ?
素直に>>663の言うようにラベルで対応する事をお勧めする
665名無しさん(新規):2007/01/20(土) 21:49:00 ID:hB3C1SFX0
>>663-664
ありがとうございます。
ちょうどいい大きさのラベルを探してみましたが、売ってないみたいですね
ノーカットのを使用してみます
666名無しさん(新規):2007/01/20(土) 21:54:19 ID:WLc5pfeR0
ラベルシールなぞ高い物を使えるのか。

紙切れに印刷して透明テープで貼り付けた方が安上がりだよ。
667名無しさん(新規):2007/01/20(土) 22:44:27 ID:GAZegbIX0
>>665 ラベルシール使うならA4サイズ6x2=12辺のタイプが手頃だと思うが
コピー用紙に印刷⇒カットしてノリかテープで貼るのが一番安上がりかと
668名無しさん(新規):2007/01/20(土) 23:49:08 ID:hB3C1SFX0
>>667-668
そんなに取引はしないので、A4サイズ12辺のを買おうと思います
ありがとうございます。非常に参考になりました。
669名無しさん(新規):2007/01/20(土) 23:50:40 ID:hB3C1SFX0
失礼しました
666-667です。
670中の人の速達の人:2007/01/21(日) 00:40:15 ID:gKIC7NHI0
>>661
おばちゃんのは重くないから問題ないと思われ
671名無しさん(新規):2007/01/21(日) 00:56:49 ID:x1AZriVf0
>>668 今後も継続して出品する予定があるなら纏め買いがお得ですが
A4サイズのラベルシートは20枚入り(240片分)で1000円前後するから
使用量少ないなら100均などで売ってる はがきサイズのラベルも良いかと

EXPACK外にも定形外などの時にも流用できるし独自の注意ラベル等にも使えるし
使い道は色々あり、あると何かと重宝するが後は工夫次第かな?
672名無しさん(新規):2007/01/21(日) 15:24:36 ID:5r8GndOt0
ダイソーなら5枚12片(60片)で105円
673名無しさん(新規):2007/01/24(水) 16:33:58 ID:fIO3KXZC0
EXPACKの保管期間ってどのくらいの日数なんだろう?
相手が不在だったようで、配達局に持ち帰りになったまま1週間経ってるんだよなあ
再配達頼んでるかもしれないし、と思って様子を見てきたが、相変わらず「持ち戻り
ました」のまま
一応、連絡掲示板から相手にはその事を報告してきたが…
そろそろこっちに戻ってきそうで心配だ
674名無しさん(新規):2007/01/24(水) 17:00:34 ID:p+8X/rif0
>>673
「不在のため持ち帰り」のまま一ヶ月過ぎてるのがある…が相手から何も言ってこないし、多分届いてるかと
中の人がバーコード読み忘れてるだけじゃないかなー

評価も来ないから一時期かなり気にしてたよ
675名無しさん(新規):2007/01/24(水) 21:23:10 ID:Hn7DReST0
>>673
保管は1週間。受取人が申し出れば10日まで可。

まあ、返送されるときは差出人に返送って表示が出るんで
それがなければ届いてるんじゃないかと。
676673:2007/01/24(水) 21:37:01 ID:fIO3KXZC0
>>674-675
ありがとう
保管は原則1週間なんですね。申し出があれば10日…と
16日に不在で持ち帰り→その後ずっとそのままの状態なので心配になって
かなりギリギリっぽいけど、連絡掲示板からも呼びかけてみたのでこれで様子見てみます

届いたら評価から連絡しますね、と言われていたんですが、音沙汰が無く
かといって「届かないよ!」と言われたわけでも無いので取引完了としていいかどうか
微妙だなあ…と気になっていた
単に郵便局のHPの追跡画面に受け取りが反映されてないだけであることを祈ろう
677673:2007/01/24(水) 23:49:09 ID:fIO3KXZC0
何度も書き込みスマン。
先程、落札者から連絡掲示板にて返信があった
再配達は依頼しているようだが、まだ届いていないとのこと(再配達の依頼日は
まだ聞いていない)

15日に郵便局窓口からEXPACK発送→16日に落札者の家へ配達されるも、不在で
持ち帰り→落札者さん、再配達を依頼→まだ届かない

う〜ん…そろそろ郵便事故調査を依頼した方がいいんだろうか?
ちなみに差出人の自分から調査依頼するのと、受取人の相手の人から依頼を
出してもらうのと、どっちが無難かな?

郵便事故?は初めてなので、ちょっと勝手が掴めなくて困惑気味…
良い知恵があったらご教示いただけたら嬉しいです
678名無しさん(新規):2007/01/25(木) 00:02:19 ID:j4S0OIiv0
>>677
郵便局保管中に事故調査依頼は出せない。
再配達依頼をしたのなら、いつ頃何日希望でしたのか聞こう。
679673:2007/01/25(木) 00:16:03 ID:AP0YScez0
>>678
有難うございます。色々参考になります
郵便局保管中はまだ事故調査依頼出せないのですね
それでは、落札者さんに再配達依頼をした日にちと、方法(電話、ネット、不在通知に
記入して返信etc.)を尋ねておきます。

保管期間を過ぎたら通常は差出人の自分宛に戻ってくるはずなので、その場合は
再度送料を貰って再発送するなりの方法が取れますが、万一本当に紛失されていた場合は、
どのくらい待ってから調査依頼を出せば良いでしょうか?
日にちが経ちすぎると余計調査が難しくなる気もして…
680名無しさん(新規):2007/01/25(木) 21:31:27 ID:lWBv32540
>>679
調査を依頼する前に配達局に電話して荷物がどうなってるか
確認した方がいいと思う。
調査依頼は最終手段。
681673:2007/01/26(金) 03:11:46 ID:HgjWtqlb0
>>680
有難うございます
最悪の場合は事故調査依頼か〜…と思いつつ郵便局に確認してみました
結果、23日(保管期間ギリギリだったようです)に26日付けで再配達するよう
依頼があったようです

落札者さんは「再配達の依頼してるんですが、まだ届かなくて心配なんです」と
えらく心配してたから、こっちも「持ち帰りの後で紛失でもあったのか?!」と冷や汗かきました
どうやら相手の方、再配達を何日付で依頼したのかはっきり覚えてなかったみたいです

ともあれ、事故じゃなくて胸を撫で下ろしました
色々アドバイスくれた方、本当に助かりました。有難うございました
682名無しさん(新規):2007/01/26(金) 16:56:21 ID:IDgXn0Zj0
EXPACK500ってローソンで売ってるよね?
683名無しさん(新規):2007/01/26(金) 19:33:21 ID:rmI5LEr/0
>>682
売ってもらえるように頼んでますが、何を置くかはオーナーが決めてます
684名無しさん(新規):2007/01/26(金) 21:34:39 ID:HBw0xdwh0
>>682 売ってる所も売ってない所もある。
ウチは田舎なので休日とか急に必要になった時、本局まで行くのが遠いので
局員に聞いてみた所、近辺で卸してる店は無いと言われたよwww
今度置いて貰える様に頼んでみますって感じの返事だったので
置くかどうかは各店舗の裁量次第だと思われますね。
685名無しさん(新規):2007/01/27(土) 00:51:33 ID:V0LcJH+50
エクスパックで紛失した人っている?
追跡してみたら、出品者の住所から違う所から発送。
配達先も発送した県内で、自分の住所から違う所。
26日に配達予定のまま、いまだに変化無し。
これって紛失かな?
686名無しさん(新規):2007/01/27(土) 02:11:17 ID:wLqTJDlu0
>>685
そりゃ全く関係ない番号で検索しているんじゃないのか。
もしくは宛先またはメールアドレスを他人と間違えて連絡しているか
687名無しさん(新規):2007/01/27(土) 03:19:12 ID:V0LcJH+50
>>686
レスありがとう。
出品者にメールしたら番号は合ってるけど、引き受けの時間は寝てたって。
今日、郵便局に問い合わせてくれる見たい。
紛失じゃなきゃいいな〜。
688名無しさん(新規):2007/01/28(日) 15:58:47 ID:AGCxYfWD0
>>687
出品者が満足な対応をしていないようだが、詐欺られる可能性が
あるので対応は万全にしよう。
689名無しさん(新規).:2007/02/04(日) 23:23:53 ID:ehw6cNmR0
>>652の続報
3050枚のものが売れました。
夕方6時に窓口並んでると
カジュアルな服にエプロンしたねーちゃんが自分のすぐ隣に近づいてきて
「エクスパックをお出しになるんですか?
  良かったら 私が預かりますょ♪」
よく見ると局員の名札。裏方さんなのを理解して
「大丈夫?重いですよ」って一声かけてそっと手渡す。
漏れが手を離した瞬間“ズドン”と言わんばかりにねーちゃんの両腕が下がったw
お互い苦笑いww
690名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:06:52 ID:J95U2B5r0
昨日時間外窓口の有るいつもの局に行ったら貼り紙が
合理化のため土・日・祝曜日時間外中止だとさ
民営化でまじ不便になるよ
691名無しさん(新規):2007/02/05(月) 00:23:48 ID:iu7lS5QE0
まぁクロネコ営業所も24時間は開いてないもんな。
692名無しさん(新規):2007/02/06(火) 11:29:08 ID:py81tMcr0
>>690
エクスパックならポストでいいじゃん。
入らなかったり、発送の証拠がどうしても必要ならローソンでいいし。
693名無しさん(新規):2007/02/06(火) 16:09:15 ID:UsX5kp2B0
ローソンで出すとすぐに番号追跡に反映されるの?
694名無しさん(新規):2007/02/06(火) 16:20:25 ID:sH8DQgwy0
バカいってんじゃないよ〜♪
695名無しさん(新規):2007/02/06(火) 20:12:28 ID:P+fpI7vt0
オークションと関係ないんだが
会社で禁止令が出た。
安くて早かったのに郵便局の対応にブチギレ
696名無しさん(新規):2007/02/06(火) 20:32:26 ID:/r57a0CH0
>>695 郵便局の対応にブチギレ←ココkwsk
697名無しさん(新規):2007/02/06(火) 21:05:21 ID:yJfERdP70
>>692
ポストに入れて後から重たい物ポストに入れられて潰れたらどうする?

とにかく不便になるよ。
698名無しさん(新規):2007/02/07(水) 01:38:00 ID:hz1AY94C0
ローソンポストに入らないのは店員に渡せばいいのかな。
過去ログみると正式な方法でないみたい。
無理矢理ポストに入れても中がくしゃくしゃになって気が引けるし
699名無しさん(新規):2007/02/07(水) 02:57:14 ID:hz1AY94C0
事故解決しますた
ローソンならおkなのね。預かってくれた
700名無しさん(新規):2007/02/07(水) 10:50:09 ID:a1QQtzw/O
すみません 発送先の電話番号は書かなくてもOKでしょうか?
701名無しさん(新規):2007/02/07(水) 10:56:26 ID:L+oUUFJx0
>>697
それはポスト内に限らず、輸送中のどこかでも同様なリスクはあるのでは?
でも考えてみると、狭くて上から落とす仕組みのポストの方がリスクはかなり高いね。
たしかに近所に夜間窓口がなくなったら俺も不便だとは思うな。
ポストに入らん定形外とか冊子とかは出しようがないし、書留とかも困るな。
702名無しさん(新規):2007/02/07(水) 11:13:50 ID:YU1nMPZB0
ミニストップに持って行ったら預かってくれた。
ゆうパックのとこに置いておこうと相談してた・・・
703名無しさん(新規):2007/02/07(水) 21:53:30 ID:NgTknRPc0
EXPACK500で荷物が行方不明になったり破損してたって事があった人いる?
704名無しさん(新規):2007/02/07(水) 22:33:19 ID:SMwgs1fJ0
>>703 俺の場合は破損はあるが、行方不明は無いな。
705〒の人:2007/02/08(木) 00:42:16 ID:grrgaFB60
>>703
ポストに投函した(と差出人が言い張る)が郵便局では引受入力がなく
差出人が事故申告したというのがある。あとは数は少ないが誤配もあるね。
706名無しさん(新規):2007/02/08(木) 18:31:22 ID:HNrYsB7Z0
ヤマト運輸/ヤマトメール便と比べるとどちらがいいですかね?
料金はこっちのほうが高いようですが
707名無しさん(新規):2007/02/08(木) 19:34:44 ID:+NwlxL4K0
>>706
スレ読んだかい?
708名無しさん(新規):2007/02/08(木) 19:45:29 ID:HNrYsB7Z0
>>707
読んでません
709名無しさん(新規):2007/02/08(木) 23:45:37 ID:T7zmgN0j0
読めよwwww
710名無しさん(新規):2007/02/08(木) 23:47:03 ID:DtMXIvBI0
>>706-709 。・゚・(ノ∀`)σ・゚・。いーーひっひっひっひ!
711名無しさん(新規):2007/02/09(金) 07:14:11 ID:qc1sJ9mw0
ブログに載せられそうだから困る
712名無しさん(新規):2007/02/09(金) 16:20:30 ID:bvv654Dh0
おまんこ!! おまんこ!! おまんこ!!
713名無しさん(新規):2007/02/15(木) 00:05:58 ID:9PMkBXs/0
んっまぁ、お下品
714名無しさん(新規):2007/02/15(木) 21:19:41 ID:VAUFcXdp0
>>702
コンビニからでも送れるんだ。
どこのコンビ二でも大丈夫なのかな?
715名無しさん(新規):2007/02/15(木) 22:06:43 ID:AkPk+4YT0
コンビニに割れ物注意シールや取り扱い注意シールって置いてありますかね??
716名無しさん(新規):2007/02/15(木) 22:19:37 ID:r//BYPAy0
>>2のローリングエクスパックってなんだと思って動画見てワラタ。
あんな形でもいいんだな。コロコロ転がってきて面白かった。
717名無しさん(新規):2007/02/16(金) 02:02:01 ID:IriHLWnu0
>>714
ローソン以外は預からない可能性が高い
>>715
小包に使うのなら少しはあると思う
718名無しさん(新規):2007/02/16(金) 02:49:49 ID:ufocPeAZ0
エクスパックまとめ買いするとラップとかバッグくれるね
719名無しさん(新規):2007/02/16(金) 04:17:44 ID:zqzqB8HR0
>>718 ソレッテ郵便局での話?あとどの位まとめ買いしたん?
720名無しさん(新規):2007/02/16(金) 04:52:28 ID:3/oWbHL60
俺はこっちを利用してる。
ttp://www.otodoke.co.jp/yousay/index.htm

田舎は無理だが、集荷にも来てくれるから助かる。
保証もあるし、時間指定もゆうパック同様だ。
721名無しさん(新規):2007/02/16(金) 08:05:50 ID:vblhW1SVO
>>720
ここはエクスパックスレですが?
722名無しさん(新規):2007/02/16(金) 11:20:32 ID:SdYce2yw0
>>718
どれくらいまとめて買ってんだ?
うちは月100程度纏めて買ってるがそんなもん一度ももらったことないぞ・・・
723名無しさん(新規):2007/02/16(金) 20:07:51 ID:sspxcJZD0
>>722
どこで買ってる?
小さい局は主婦層が多いからそういう商品もあるな
724名無しさん(新規):2007/02/17(土) 03:05:26 ID:DCSKYdDb0
>719
いつも使ってる本局で、6枚買うとラップ一本、10枚で折りたたみエコバッグみたいのをくれるらしい。
限定なのか? ちなみに神奈川。
725名無しさん(新規):2007/02/17(土) 15:16:29 ID:nL8XumKh0
エクスパックってさ今なにげに使ってるけどさ
昔エクスパックを売り出したとき
使ってくださいって2、3枚もらったんだけど
システムがよくわからなかったので(当時後払いだと思ってた)すぐ捨てちゃったよw
もったいなかったね
726名無しさん(新規):2007/02/17(土) 15:31:39 ID:0i5JF8610
馬鹿だな勿体ない
727名無しさん(新規):2007/02/17(土) 17:13:44 ID:AdqkEC0L0
>>722
局ごとの販促用でしょ。新聞と同じ。
728名無しさん(新規):2007/02/17(土) 20:30:26 ID:enilhMtf0
販促を使うなんて反則だ! 

(´∀)ゲラ(´∀`)ゲラ(∀`)
729名無しさん(新規):2007/02/17(土) 21:34:33 ID:vY0jP8AS0
>>725
見本じゃないの?
エクスパックを配るなんて普通に考えればあり得ないよね
730725:2007/02/18(日) 01:27:15 ID:Lf2fJ8Pu0
普通に考えればそうだけど
お得意さんとかに配っていたんじゃないかな
当時は冊子小包をよく利用してたから
宣伝も含めてサービスしてたと思うよ
731名無しさん(新規):2007/02/18(日) 14:07:48 ID:xzDMPzx10
法人営業が営業経費で大口に配布していたのは聞いたことがある。
732名無しさん(新規):2007/02/19(月) 09:46:05 ID:hRmhxnpc0
近所のローソンでエクスパックを買えることを知って
利用しまくりだお
窓口でいちいち冊子に配達記録つけられるとかつけられない
とかもめなくてよくて、非常にいいお
ブラボーだお
733名無しさん(新規):2007/02/19(月) 14:48:15 ID:a8g7jtaS0
>>732
厚さ3.5cmまでの本やCD類なら、ポスパケット400円の方がオススメだお
734名無しさん(新規):2007/02/19(月) 20:14:21 ID:LTkfqpVb0
問い合わせ番号が登録されてないって出る場合、
差出側郵便局の読み取りミスだったとしたら、
到着地の郵便局での「到着」だけがいきなり出るのかな?
735名無しさん(新規):2007/02/19(月) 21:32:00 ID:TjgGz46k0
途中の中継局を通過したときも入力される。
736名無しさん(新規):2007/02/19(月) 22:23:17 ID:LTkfqpVb0
そうなのか。ありがとう。
737名無しさん(新規):2007/02/20(火) 10:05:02 ID:uoRvTqWQ0
はじめて使ったけど、昨日の昼に出して朝の4時に向こうの局についてる
はやっ
738名無しさん(新規):2007/02/20(火) 11:34:19 ID:lUVtyz7w0
そりゃ『速達』だからなあ。
739名無しさん(新規):2007/02/20(火) 15:18:06 ID:iutVJiIM0
今朝4時前に最寄の郵便局に到着しているのに
配達予定日:2月20日表示のままで、持ち出しにならず
いまだに配達されない。_| ̄|○

放置されてるんでしょうかねえ。
740名無しさん(新規):2007/02/20(火) 15:20:54 ID:LZ5s6CU50
>>739
暇があれば電話して窓口で貰ってきた方が早いかも
741名無しさん(新規):2007/02/20(火) 15:41:35 ID:iutVJiIM0
>>740

電話したら、調べますって言われたんですが
その5分後に届きますた・・・あわわ
742名蕪しさん(新規):2007/02/20(火) 18:06:32 ID:2XzdUkOu0
おそらく応対した人間が配達担当者に電話して速攻配達にきたと思われ。

持ち出しになってないのはデータ送信忘れたのだろう。
自分も良く忘れて帰局後に送信してました。ごめんなさい。
743名無しさん(新規):2007/02/20(火) 19:19:32 ID:BZvRVNpR0
ソバ屋のようなオチを期待したのにw
744中の人:2007/02/20(火) 20:43:44 ID:V13QdzEj0
うちの局でポスト投函されたEXPACK500の不着申告が連続しているもよう。
理由は様々だが深夜のポスト荒らしには注意されたし
745名無しさん(新規):2007/02/20(火) 21:41:26 ID:zK8jdDPc0
ポスト荒らしって、ポストの蓋をあけてとっていくの?
ポストってそんなに簡単に蓋あくの?
746名無しさん(新規):2007/02/20(火) 21:49:11 ID:XSL/5D9z0
投函口から液体を流し込んだりするんじゃない?
747名蕪しさん(新規):2007/02/20(火) 23:50:54 ID:7iZES9Aw0
・こっそり合鍵を作った集荷の人間の仕業。
・ピッキング泥棒の仕業。
・差出人が奥まできちんと投函してない為。

まぁ3番目が多いのではないか。
748名無しさん(新規):2007/02/21(水) 01:21:25 ID:YpsipmmS0
>>741
このせっかちさん( ´∀`)σ)´Д`)
749名無しさん(新規):2007/02/21(水) 09:06:00 ID:Qkno8e2g0
>>742

調べて折り返しますって言われたけど、電話がなかったので
そういう感じだったのかも・・・
配達しに来てくれた局員さん、(((;-д- )=3ハァハァ してました。(笑)

>>748

(´∀`*)エヘヘ
750名無しさん(新規):2007/02/21(水) 16:44:30 ID:T0gdGDAS0
ポストの前に封筒が落ちてて、のりを付けたばかりでに
簡単に封を開けられて、読んでしまった記憶がある
差出人は書いてなくて、内容は家出娘が、親に当てた手紙で
バイトで1人でがんばってるとか親不孝ですみませんと・・・か
切なくて、すぐにポストに入れたな〜
751名無しさん(新規):2007/02/21(水) 18:48:24 ID:Sxr2fpAB0
普通読まないだろw
拾ってすぐ投函してやれよ。
752名無しさん(新規):2007/02/21(水) 20:20:28 ID:LHCec1Ch0
>>750
いい娘じゃないか
家出はいかんが、パラサイトニートよりはるかにマシ
753名無しさん(新規):2007/02/21(水) 20:26:37 ID:nDFfNHjA0
でも突然死体で帰ってきたりするんだぜ
754名無しさん(新規):2007/02/21(水) 20:40:03 ID:/Fxk/aNi0
逆に、気付かないうちに家族がTVのチカラに捜索依頼したりして
恥ずかしい手帳をテレビで読まれてしまっり・・・。
755名無しさん(新規):2007/02/21(水) 20:40:34 ID:MaRkIe+z0
やめてくれ、読んでて悲しくなってくる。・゚・(ノД`)・゚・。
756名無しさん(新規):2007/02/22(木) 13:48:30 ID:vX64O3080
ポスト出すのめんどくさく、町で郵便さんの車見かけないかと、
買い物ついでにふらついていたら、偶然発見。
「すいません、お願いしてもいいですか?」
って尋ねたら、快く持って行ってくれた。
帰宅して発送状況の番号を調べたら、「お前の番号シラネ!」
手渡しはするもんじゃないな。
757名無しさん(新規):2007/02/22(木) 13:58:26 ID:X5dQqg0X0
>>756
渡してから何時間後よ?
局に帰ってなければ、そりゃ(ry
758名無しさん(新規):2007/02/22(木) 14:02:54 ID:w/NeKNMI0
買い物行く範囲内にポストが無い>>756は異国の人
759名無しさん(新規):2007/02/22(木) 14:08:14 ID:FXoj63500
エクスパックは入らないポストなら近くに結構ありまつ
760名無しさん(新規):2007/02/22(木) 14:35:37 ID:w/NeKNMI0
スマンここエクスパックスレだったんだねorz
761名無しさん(新規):2007/02/22(木) 22:12:26 ID:k5n30GxL0
762名無しさん(新規):2007/02/22(木) 22:23:57 ID:FK76usUn0
すげーな。たかが2000円程度の物で2ヶ月も罵りあうなんて…
763名無しさん(新規):2007/02/22(木) 22:57:58 ID:BqGviqRf0
>>2に書いてある、
> 不在時はポストに入れておいて欲しい
> →差出人の指示や受取人の依頼があればポストや指定場所に配達いたします。

↑これを実際にやったことある方いますか?
764名蕪しさん(新規):2007/02/23(金) 00:30:12 ID:135CfEEb0
>763
郵便局窓口で、「指定場所配達の届けを出したいんですけど」って言ってください。
代引、着払や一部の書留などを除き、希望の場所に配達してくれます。

差出人の指示は個人の場合はどうかなぁ。
書留とかEXPACKの場合、そういう指示があっても持ち戻ってきてしまうかもしれん。
765名無しさん(新規):2007/02/23(金) 07:46:40 ID:m8mvNV1O0
>>763
受取側だけどあるよ。

差出人に「受箱配達」とハッキリ記入してもらっただけで、
特に問題もなくポストに配達された。

EXPACK 受箱 でググると
多分このスレもでてくると思うけど色々分かるんじゃなかろか。
766名無しさん(新規):2007/02/25(日) 23:48:37 ID:oLdnoEa/0
エクスパックってサンクスのポストに入りますかね?
767名無しさん(新規).:2007/02/25(日) 23:56:31 ID:G5Xlf0Cj0
>>766
入れる物にも寄る
768名無しさん(新規):2007/02/26(月) 00:07:23 ID:HfY7peJz0
ローリングエクスパックなら無理
769766:2007/02/26(月) 00:32:28 ID:doDITRtR0
Tシャツ1枚です。
770名無しさん(新規):2007/02/26(月) 03:47:34 ID:mn+Qeosw0
余裕でおkじゃねぇの?丸めて入れりゃ別だろうがw
駄目でもそのレベルなら普通のポストにも入るし集荷呼ぶのもありだろう?
っていうかTシャツ1枚ならメール便でもいける罠
771名蕪しさん(新規):2007/02/26(月) 05:40:15 ID:3mNPokee0
>>766
店内設置のポストのことを言ってるんだと思うが、
入らなければ店員に預かってもらえば良い。
772名無しさん(新規):2007/02/26(月) 14:11:32 ID:0KvpfwPT0 BE:414295564-2BP(341)
>>771
公式に預けられるのはローソンだけ。
他のコンビニは拒否されることがある
773名無しさん(新規):2007/02/26(月) 23:31:33 ID:STx3NFh30
エクスパックって局留め発送は可能ですか?
774名無しさん(新規):2007/02/26(月) 23:41:24 ID:7nhz3OJt0
可能だよ
775名無しさん(新規):2007/02/27(火) 00:00:00 ID:Ci/B6yK00
>>774
ありがとうございます
776名無しさん(新規):2007/03/01(木) 02:43:13 ID:vcoKUxJS0
エクスパックは、当日お届けも可能なのでしょうか。
大分から鹿児島まで、明日朝1で出したとしても
翌日午前中のお届けになるのでしょうか。
明日中に届けたい場合、何か方法ありますでしょうか。
777名無しさん(新規):2007/03/01(木) 02:46:33 ID:JDY64wn+0
同一県内なら可能な事もあるが、大分から鹿児島ねぇ…
宮崎も挟んでるし、ちょっと無理じゃないかなぁ。
778名無しさん(新規):2007/03/01(木) 02:49:07 ID:vcoKUxJS0
先ほどは、下げ忘れていてすみませんでした。
>777
そうですか・・・ありがとうございます!
779名無しさん(新規):2007/03/01(木) 08:02:50 ID:SO0/r4nG0
ぱんぱんに膨れて今にも破裂しそうなエクスパックに欲情
そんな俺はもちろん
オク=エクスパック
780名無しさん(新規):2007/03/01(木) 08:12:15 ID:ejOV+eXrO
半分くらいで300円のも作ってくれ
781名無しさん(新規):2007/03/01(木) 08:26:56 ID:QQv/OJZm0
>>780
値段も半分で250円!
定形外が必要無くなりそう。
782名無しさん(新規):2007/03/01(木) 16:31:32 ID:8XaJq+hH0
容量も半分になるだろうけどなw
783名無しさん(新規):2007/03/01(木) 21:39:50 ID:IbT8dd1H0
封筒のサイズを半分にしたら
最大容量は1/3か?

ちっさ
784名無しさん(新規):2007/03/01(木) 23:14:22 ID:ESO8bUPz0
ソフトのみの携帯ゲームを送るのに丁度良い。
78523区内の〒の人:2007/03/02(金) 01:06:26 ID:OfgKaWG30
>>776
郵便の輸送の仕組み上、輸送が速いのは大分県で差し出すのなら
大分東局の窓口に出すのが一番早いが、鹿児島に当日配達になるかは
わからない
786名無しさん(新規):2007/03/02(金) 06:12:25 ID:LYQMZ4YH0
半分っていってる人はメール便じゃだめ?
787名無しさん(新規):2007/03/02(金) 06:48:26 ID:HKyFfS0P0
サイズ半分で料金半分って言ってる人は、コスト計算の出来ない人。
コーヒー牛乳1Lが100円なのに、200mlパックをなぜ20円で売らないのかと思ってる人。
788名無しさん(新規):2007/03/02(金) 07:04:39 ID:/8shBMZ00
つか、もう少し現場の事も考えてやらんと、郵政はジリ貧なんだからさ。
半分にしても追跡機能とかも望んだりするんだろ?
中の人が発狂しちゃうよ?

まぁ、真っ先に文句を言うべきは冊子小包なんだろうけど。
冊子小包は存在自体が悪のようなモンだしなぁw
789名無しさん(新規):2007/03/02(金) 09:27:42 ID:L8/p2PiP0
これ以上安くすると自給300円とかで働かされる人出ちゃうよ
790名無しさん(新規):2007/03/02(金) 19:54:47 ID:OfgKaWG30
>>786
ちょっとは大事なモノを早く確実に届けたい利用者のスレなので
メール便をすすめると華麗にスルーされます。
791名無しさん(新規):2007/03/02(金) 20:15:43 ID:HKyFfS0P0
大事なものなら500円くらい出そうぜ!
792名無しさん(新規):2007/03/02(金) 21:34:54 ID:x0V1s+fi0
>>790
メール便速達サービスがあるじゃないか
A4 1cm以内だと180円で600Kmまでは翌日にお届け
793名無しさん(新規):2007/03/02(金) 21:47:07 ID:x0V1s+fi0
速達メール便はセールスドライバーが配達するんだったよね

手渡しじゃないので確実とはいかないけど
普通のメール便よりかなりまとも・・・ってスレ違いだった
794名無しさん(新規):2007/03/03(土) 21:56:09 ID:i38szaQZ0
>>792
せめて手渡しならいけるんだが。
配達後の盗難は一切関知しないという点がな。
795名無しさん(新規):2007/03/04(日) 04:07:36 ID:IjeT6Myp0
>>792
メール便の速達はあってないようなもの
まったくの無意味
796名無しさん(新規):2007/03/04(日) 09:50:58 ID:GTgTUEGk0
メール便の他の問題は別として、速達が無意味ってことはないんじゃないか?
今までに何度も速達使ってるけど、全て(翌日配達地域は)翌日に届いてるし。
797名無しさん(新規):2007/03/05(月) 02:54:54 ID:XVr5gR9P0
メール便速達は地域差が大きい。
しっかり速達扱いしてる所もあれば、仕分けの段階で普通と速達が
一緒の袋に入ってるのを何度も見る事もあり、普通と同じ扱いの場所もある。
まぁ、100円だしな、あまり精度を気にする額でもないだろう。
(オクでは精度が重要視されたりするがw)


と、中の人が言ってみる。
798ぴぴ:2007/03/05(月) 17:03:06 ID:SK4/h6mc0
>>797
あまえアホ(^▽^)
799名無しさん(新規).:2007/03/06(火) 22:49:24 ID:vleVn9Iu0
豚切りスマソ
自己ベストを更新しましたので良かったら見て下さい♪↓
http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/up0351.jpg

がんばれポストマン!
800名無しさん(新規):2007/03/06(火) 23:19:44 ID:XlDeed8j0
800
801名無しさん(新規):2007/03/07(水) 00:01:12 ID:xiXXsiEh0
エクスパックを普及・利用させたいのはわかるんだが、
時間外窓口で後ろに何人も並んでるのに、エクスパックのセールスしてんじゃねーよ。
802名無しさん(新規):2007/03/07(水) 05:40:49 ID:HKgHRhX/0
せめて400円にすればもうちょっと売れるだろうに・・・
+50円でヤフゆう使えるのにわざわざ選択する人なんていないって
803名無しさん(新規):2007/03/07(水) 05:42:02 ID:uIlZiCpu0
じゃあヤフゆう使えばいいじゃんw
804名無しさん(新規):2007/03/07(水) 05:44:59 ID:HKgHRhX/0
うん。だから昔2,3回発送して以来、使ってないw
805名無しさん(新規):2007/03/07(水) 07:04:01 ID:xD5GeB2n0
自分の環境を中心に考えるからそうなる。
発送方法は棲み分けが大事。
出品者の環境や出品物に最も適した発送方法こそが最良。
806名無しさん(新規):2007/03/07(水) 09:05:58 ID:VdVskPYW0
>>802
同じく差額50円での例だが定形外850円とゆうパック900円での提示で
追跡と補償と速さに差があるこの条件でさえ定形外選ぶやつは結構居てるよ?
ましてや補償の有無だけで状況によっちゃ丸一日遅くなるY!ゆうとなら
EXPACK選択するのも不思議じゃないって。
807名無しさん(新規):2007/03/07(水) 09:10:07 ID:UeAWsz/z0
手渡しが面倒って人は少なからずいるね。
モノによるけど、このくらいなら補償なくても、郵便受け投函をとるって人いる。
808名無しさん(新規):2007/03/07(水) 09:20:42 ID:Lx3Pmxf90
北海道とかだとヤフユウ550円区間は道内と、青森しかない。
そういう人もいるということ。802は思いつかないんだろうけど。
809802:2007/03/07(水) 09:31:29 ID:HKgHRhX/0
なんかレスいっぱい付いてて焦ったw
ごめんほんとは500円たっけーなって愚痴りたかっただけなんだ。

遠方の場合は、運賃1000円近くなることもあるわけだから、
そういう時便利だね。場合によるのを忘れた発言だった。失礼した
810名無しさん(新規):2007/03/07(水) 09:44:02 ID:xD5GeB2n0
いや、500円たっけーなと言うのは理解できるよ。
つか、このスレに居る人なら>>>802の一行目は全面的に同意すると思う。
二行目が余計なだけでw
まぁ郵政は爪の先に火を灯すようにかなりギリギリのサービスを提供してるから
これ以上のサービスは求められないのも現実なんだよね。

まぁアレだ
・30kg以内ならどれだけ詰めてもOK
・全国一律500円
・追跡可
・手渡し
・速達扱い
・ローソンに出しても良し、ポストに入れても良し
・バーコードをモニターにペタペタ張れる
・成型マスターになれたらカコイイ
・なんちゃってエグゼクティブ気分

に適合する出品者なら破壊力絶大でナウなヤングにバカ受け(死語
811名無しさん(新規):2007/03/07(水) 09:47:13 ID:R3mpVOlh0
俺は梱包材要らんから
エクスパックをデフォにしてる。
それと、
送料安くで頼むって奴の為にメール便と定形外。
補償アリにしてくれの為にゆうパック。
812名無しさん(新規):2007/03/07(水) 09:47:56 ID:uIlZiCpu0
300円にすればもっと売れるだろうに・・・
200円にすればさらにもっと売れるだろうに・・・
813名無しさん(新規):2007/03/07(水) 10:24:13 ID:VdVskPYW0
>>812
確実に赤字だろうなw
814名無しさん(新規):2007/03/07(水) 10:28:09 ID:xD5GeB2n0
専用封筒を購入(200〜300円)

300円(厚さ2.5cm制限・普通郵便+手渡し)
200円(厚さ2.5cm制限・普通郵便+配達記録)

こんな感じなら…くぅっ、メール便強し。
815名無しさん(新規):2007/03/07(水) 13:29:30 ID:ry66xDjC0
>>814
配達記録は手渡し(要印鑑or署名)ですよ
816名無しさん(新規):2007/03/07(水) 15:35:56 ID:82hWkYx30
>>815
配達記録は差し出し時に時間を食うから、何件もまとめて出すのは難しい。
817名無しさん(新規):2007/03/07(水) 16:20:49 ID:WSRYnz7j0
そういう話じゃないのではw
818名無しさん(新規):2007/03/07(水) 16:48:35 ID:1g+klGpD0
バーコード付きのシールを100円ぐらいで販売してくれればいいんだよ。
普通郵便で追跡がしたいときは
通常の料金分の切手+そのバーコードを貼ってポスト投函。
819名無しさん(新規):2007/03/07(水) 17:55:48 ID:HT/DCc4Z0
投函ポイ捨てメール便と、受領印、手渡しのエクスパックが
同じなんて言う人がいまだにいるんだ
オソロシス
820名無しさん(新規):2007/03/07(水) 20:35:00 ID:D88jdjaO0
>>818-819
中の人と利用者では「バーコード」の意味合いが大きく違うものだよな
821名無しさん(新規):2007/03/07(水) 21:45:55 ID:VdVskPYW0
>>818
用途は違うけどバーコード付きのシール無料で貰えるよ。
ポスパケットがモロそのパターンだわww
バーコード付き宛名ラベル無料配布で通常料金分の切手貼って投函w
ただ・・・普通郵便じゃなくて簡易小包郵便なんだけどなww

まぁ、配達記録でもポスパケでも大口だったら
自分とこで印刷して後納ってなる訳なんだけどなw
822郵内:2007/03/07(水) 22:00:33 ID:zclb2vV+0
>>810
部内者からすると、重量制限を10キロ以下にし、そのかわりクッション付きのものに
してほしいと思うときはあります。
823名無しさん(新規).:2007/03/07(水) 23:53:53 ID:k09EOJgT0
>>822
>>799の例があるからねw
824名無しさん(新規):2007/03/08(木) 05:11:02 ID:kEbFCCyH0
まぁ俺は基本的に500g〜1kg前後の品しか扱わないから10kgでも別にいいや。
つか、重量は品物の大きさに比例するから10kgを超えるとなるとよほどの
大きさだろうから梱包マスタークラスでないと成型できそうにないなw
825名蕪しさん(新規):2007/03/08(木) 11:44:06 ID:stayL+Hr0
工業系だと金属部品を送るのに使ったりするので、10kg越えは普通にある。
826名無しさん(新規):2007/03/08(木) 19:18:20 ID:eMm7Mvpp0
>>821
ポスパケット高いし。サイズが決まってるし。

バーコードシール、あったら良いなぁ・・・。
827名無しさん(新規):2007/03/08(木) 19:26:59 ID:bJ9rclg70
30kgつったら、11、12の餓鬼ひとりの体重だよな
あの封筒、そこまで耐えられるの
828名無しさん(新規):2007/03/08(木) 19:36:05 ID:ib6Q65ng0
>>826
何に使うの?局が対応してなければ普通は意味ないでしょ?
自分の管理用にって意味なら印刷ソフト買えば簡単に作れるよ?

>>827
耐えられるかどうかより入れられるかどうかって所だろうねw
あの容量で30kg詰めようと思ったら鉛でも詰めなきゃ無利だからw
まぁ単に比重の問題だけを言えば
イリジウムあたりなら計算上60kg位詰められるけど現実的じゃない罠w
829名無しさん(新規):2007/03/08(木) 20:57:15 ID:eMm7Mvpp0
意味、わからんか。にぶすぎ。
メール便みたく、配達追跡してくれるバーコードシールがあれば
便利なのにね、ってことだ。
830名無しさん(新規):2007/03/08(木) 21:06:41 ID:+G8RfGip0
>>829
配達記録も
配達される郵便にはバーコードついてますよクズ
831名無しさん(新規):2007/03/08(木) 21:08:54 ID:1HWomdQs0
郵便に対してそこまでずうずうしいこと考えないし
たったの100円加算じゃあんまりww
832名無しさん(新規):2007/03/08(木) 22:31:47 ID:ib6Q65ng0
>>829
だから配達追跡してくれるバーコードシールはあると書いてるだろ?
ポスパケも配達記録もバーコードのシールだよ。
ポスパケ高いと言うが厚み2cm迄と3.5cm迄の1.5cmの差は結構大きいぞ?
まぁ価格的にもう一声と言う気はしないでもないけどな。

旧料金じゃメール便は2cm迄で最大310円なのに対しての3.5cm400円だったから
条件次第じゃ旨みがあった訳だ。後発でサイズ制に移行するからにはコレよりも
お得度を出した料金設定になって居るのは仕方の無い事だな。

とは言えメール便の速達とポスパケでの送達日数は同等かポスパケのが早い位だから
A4/1cm毎に¥80としてx3.5で280円+速達100円=380円って事で実質20円程度の
違いって計算になる罠。要は条件次第の使い様って事だろ?となると思うが違うか?
参考迄にポスパケのA4はメール便のA4規定より縦横共に約1cm長くなっている
833名無しさん(新規):2007/03/08(木) 23:30:25 ID:OGyYIdzz0
メール便同等の追跡データだけでいいから80円+100円とか
120円+100円とかで、「追跡データ料金100円」という
新商品を勝手に期待されているわけですな。

回答は既に出ているので要望するだけ無駄かもしれないが
834818:2007/03/09(金) 00:54:59 ID:9UtN6pWJ0
俺の妄想のせいでエライことになってすまん。

要は>>833の通りで、既存サービスのように重量やサイズの制限がなくて、
ポスト投函可能&受箱配達の気軽な追跡サービスがあればいいなって
思っただけなのよ。

実質、配達記録から手渡しを引いただけのようなもんだから
100円じゃ安いとは思ってるけど、
メール便に対抗するならっていうのと俺の希望とで勝手に100円にしてみた。
835名蕪しさん(新規):2007/03/09(金) 01:05:22 ID:o/Y9FMUL0
あくまで取り扱い部数が少ないから可能なわけであって>メール便

今後シェアが拡大していったらどうなることやら。
836名無しさん(新規):2007/03/09(金) 01:46:11 ID:kyfB5/iB0
今の規模でもメール便は営業所やSDからブーイングなのに、
これが郵便全般に取り入れられたとしたら・・・w

つまり、郵便局の限界は400円だって事だな。
837名無しさん(新規):2007/03/09(金) 08:54:12 ID:lHx12CPA0
いや、内包型の限界は80+210=290円だろう。
制約は相当にキツイし意味は殆ど無いだろうがw
838名無しさん(新規):2007/03/09(金) 11:38:44 ID:i+SiSef10
普通郵便業務、赤字だから。
今の価格で。
限界なんてとっくに越えてるの。
839名無しさん(新規):2007/03/09(金) 12:31:37 ID:n5NCiqJo0
ローリングにしてみたかったが作り方わからなかったので箱形のにしてみた。
高さがあるものでもこれならいれやすい。
ただ、住所は後で書かないと駄目だな、外にハミ出てしまった。
郵便番号も別に書かないと見えないな。
840名無しさん(新規):2007/03/09(金) 12:47:15 ID:9qsEyh2s0
>>839
宛名シール用意しておくと便利だよ。下地の印刷気にしなくていいし
841郵内:2007/03/10(土) 00:42:32 ID:9c2V5VZX0
>>832
実はその1センチがとんでもない事態を引き起こしているんですけどね。

>>833
現状ではエクスパック(ポスパケット)をご利用くださいとしか言いようがありません。
ただし料金設定をみると書留、簡易書留、配達記録の三種類も必要なのかという
疑問はあり、将来的にはどうなるかはわかりません。
郵政板ではポスパケットの概念は数年前から指摘されていましたし。
個人的には郵便書簡のような定形封筒の発売を予想しています。
842名無しさん(新規):2007/03/10(土) 21:10:37 ID:ebz3HMoH0
エクスパックの袋はローソンでも売ってるんでしょうか?
843名無しさん(新規):2007/03/10(土) 21:12:29 ID:skcoqk/10
844名無しさん(新規):2007/03/10(土) 21:16:45 ID:IwyHnyf5O
>>829
在日乞食乙
845名無しさん(新規):2007/03/10(土) 21:23:48 ID:IwyHnyf5O
>>810
は?貧乏人の乞食に同意なんかしませんが。
846名無しさん(新規):2007/03/11(日) 01:00:37 ID:lvKSaTV0O
>>844-845
なにカリカリしてんの?(´・ω・`)
847名無しさん(新規):2007/03/11(日) 01:10:17 ID:5c39RbsD0
カリカリウミャー(=^ω^=)
848名無しさん(新規):2007/03/11(日) 06:03:13 ID:mnUPNbll0
(*´д`*)チョッとなごんだ
849名無しさん(新規):2007/03/11(日) 09:09:10 ID:paxl+u4G0
>>844-845
匿名掲示板の書き込みに、なんでマジギレしなきゃならんのか分からん。
郵便局員か。
850名無しさん(新規):2007/03/11(日) 11:24:32 ID:uUVQYXIg0
>>844-845
乞食相手にあつくなるなよ
851ぴぴ:2007/03/11(日) 11:41:49 ID:zTXtnFEP0
民営化でいらいらしているのでしゅ(^▽^)

刺激しないように優しく見守りましょう(^▽^)
852名無しさん(新規):2007/03/11(日) 11:46:09 ID:ffvX5Zao0
しかしさー、なんでもエクスパックバカもどうにかしてくれ。
商品がエクスパックに入る=送れるじゃなくて、輸送に耐えうる梱包をするというのは
エクスパック、ヤフオクに限らず発送者の義務だ。
それをガラス製品のようなこわれものとか「エクスパックでおねがいします」って言う
落札者いるけど、壊れたらどうするんだ?
あんな封筒じゃ舗装に耐えうる緩衝材の使用も無理だぞ。
「壊れても良いのでエクスパックでお願いします」というのなら聞けるけど、こういう奴に限って
壊れると文句言いやがる。
853名無しさん(新規):2007/03/11(日) 11:55:46 ID:LEZedVw20
定形小包郵便物(EXPACK500)は、
今まで郵便局で買ってたんだが、
チケットショップで480円で売ってた。
20円といえども大きい。
854名無しさん(新規):2007/03/11(日) 14:09:58 ID:lHZCSv0J0
480円で買ったなら
480円で請求してやれよ
855名無しさん(新規):2007/03/11(日) 15:51:50 ID:ffvX5Zao0
>>854
しかし、世の中の仕組みを知らないバカがいるなー。
お前は商社に対して海外現地で仕入れた値段で売れと言うのか?
安く仕入れて高く売る、当然の経済原理。
それに納得すれば買えば良いし、納得できなければ買わなければ良いというのも
消費者の当然の権利。

ニートクン、小学校からやり直そうね。
856名無しさん(新規):2007/03/11(日) 16:11:19 ID:bREanWQk0
>>安く仕入れて高く売る、当然の経済原理。
俺もそう思うんだけど、どういうわけか、
転売する人って叩かれるよな。不思議だ。
857名無しさん(新規):2007/03/11(日) 16:24:17 ID:rGRyPVoH0
オレは仕入れ値が幾らだろうが買値が高いか安いかでしか
価格を見ないから原価なんて売る時しか(゚ε゚)キニシナイ!!
858名無しさん(新規):2007/03/11(日) 16:30:36 ID:XwAmq7dr0
>>856
不思議か?
定価で買えるものが数が限られてるせいで無駄な出費させられるからだろ
俺の考え間違ってるのかな。レスくれ
859名無しさん(新規):2007/03/11(日) 16:37:38 ID:OS4jvbMwO
おまえら20円の事で日曜に2ちゃんで喧嘩すんなよみっともないw
860名無しさん(新規):2007/03/11(日) 16:58:16 ID:iZ5isDQo0
>>856
叩かれる転売:最終消費者が本来なら(特段の労力なしに、公平に)直販者から買える物を買占め、定価での購入を阻害する場合
叩かれない転売:そもそも最終消費者は直販者から購入できない物を買占め、手数料・利益を上乗せして販売する場合
(消費者からすれば転売者の販売価格が定価に見える)

ネットショップ限定品の買い占め・アルバイト使用の整理券入手は上、従来の卸売り業仲介型は下
コミケは…いつも行く人から見れば上になるが、地方人から見れば下にもなりうる(一人でCD300枚とかは論外)

転売ヤーの言い分として「現実の卸売りだって転売だ!利益を得て何が悪い!」ってのがあるけど、
消費者がブツを直接買える手段があるのに、それを潰して利益を得ている以上非難されても仕方ないと思ってます。ハイ。
861名無しさん(新規):2007/03/11(日) 17:04:08 ID:uUVQYXIg0
まあ、買占めはいけないよな。

>>858
それだと悪いのは数量限定の売り手であって転売じゃないよ。
862名無しさん(新規):2007/03/11(日) 18:00:33 ID:ryEJ69iv0
>>858
>定価で買えるものが数が限られてるせいで
限定版とか数量が限定されてるモノだと、
オークションなどで高値をつくことを見越して話題性と人気を煽ってるんだよ。
元々作る側がそう仕向けてるんだから仕方ない。
863856:2007/03/11(日) 18:09:25 ID:bREanWQk0
俺のせいでエクスパックと関係ない話になってしまった。すまない。
エクスパックの話に戻ってくれ。
864中の人:2007/03/12(月) 02:25:35 ID:QOL2P75s0
この時期、郵便局のEXPACK500の数割の内容品は「いかなご」
865名無しさん(新規):2007/03/12(月) 02:47:17 ID:uBbIBTo+0
そういう時期になりましたか(*´Д`)
866名無しさん(新規):2007/03/12(月) 03:10:25 ID:M/Hlpsz70
天麩羅の方が好き
今日も食べたおw
867名無しさん(新規):2007/03/12(月) 11:23:27 ID:co4/ipJ+0
いかなご

いなごの一種?
868名無しさん(新規):2007/03/12(月) 12:23:32 ID:WsA3tQ7a0
>>867
つ Google, Wikipedia, and so on.
869名無しさん(新規):2007/03/12(月) 13:01:43 ID:uBbIBTo+0
>>867
口からクソを垂れ流す前と後ろにググれ
870名無しさん(新規):2007/03/12(月) 14:01:16 ID:UuEh1x5v0
>869
「うしろ」ではなく「あと」の方が適切だろう。
871名無しさん(新規):2007/03/12(月) 19:34:28 ID:KQo1H/Km0
いかなごって、物凄い量作っておすそわけするんだよね。
872名無しさん(新規):2007/03/12(月) 20:58:39 ID:7msXWN0f0
いかなごとか初めて聞いたわ
関西では有名なのか
873名無しさん(新規):2007/03/12(月) 22:44:51 ID:N6rjgaZX0
いかなご=こうなご
874名無しさん(新規):2007/03/13(火) 06:58:00 ID:0UscxALV0
関西じゃ、いかなごの釘煮は常識
875名無しさん(新規):2007/03/13(火) 11:04:47 ID:8xi7Ye+k0
EXパック500の郵便追跡っていつから反映されんだ?
昨日22時に投函したってメールがきたからまだかな
だいたい場所からいって翌日の午前に着くような場所なんだが
876名無しさん(新規):2007/03/13(火) 11:13:32 ID:W5/aAhsN0
大抵翌日到着だから
追跡なんて何かあった時くらいしか使わんよ
877ぴぴ:2007/03/13(火) 11:44:47 ID:6zQIKK/g0
>>875
22時にポストに投函すると
翌日午前の取集時刻に間に合うのでしゅ(^▽^)
それは住んでいる場所に寄って違いましゅ(^▽^)
ぴぴの近くのポストは朝の10時頃と昼過ぎの15時頃に取集が来るのでしゅ(^▽^)
追跡に反映されるのは取集時刻から3〜4時間後くらいでしゅ(^▽^)
お届け先に届くのはその翌日でしゅ(^▽^)

ふ〜(^▽^)
878中の人:2007/03/13(火) 20:38:32 ID:Lan+BmFE0
>>875
最近は翌日配達に影響ないところは午前の取集やめちまったからな
879ぴぴ:2007/03/14(水) 00:27:29 ID:N7VquLM20
中の人はいちばん詳しいのでしゅ(^▽^)
880名無しさん(新規):2007/03/14(水) 19:38:09 ID:FOFkvSbZ0
エクスパックの配達って
午前午後の2回って書いてるけど
午後は何時くらいに来る?
881名無しさん(新規):2007/03/14(水) 19:53:14 ID:56O+4S/k0
そんなの地域によって違うだろうに。
882名無しさん(新規):2007/03/14(水) 21:05:53 ID:3w7J+hW50
同じ地域でも順路の始めか最後かでも大きく違うだろうに・・・
883名無しさん(新規):2007/03/14(水) 21:17:40 ID:04oVTZGB0
>>879
まず自分の間違いをみとめろよ
884名無しさん(新規):2007/03/14(水) 23:22:03 ID:dC68DlZJ0
今日もエクスパック買ったよ。近畿なので、もちろんタッパ付き。
お得感がものすごい。
885名無しさん(新規):2007/03/15(木) 02:42:53 ID:kTOXqfRZ0
>>883
ぴぴにマジレス禁止
886ぴぴ:2007/03/15(木) 02:55:33 ID:icKreHo90
あ、そうだ!!(^▽^)

ε=ε=ε=ε=┏( `0´)┛


887名蕪しさん(新規):2007/03/16(金) 04:25:28 ID:+nPJuZWm0
>>880
1日に2回来るわけではない。
また何時に来るのかについては、そのブツが局に到着した時間によって違う。

あと速達同様、先に配達するパターンが多いので順路はあまり関係ない…はず。
888名無しさん(新規):2007/03/16(金) 18:55:10 ID:xoKNyZx70
>>884
タッパ付きって、タッパウェアがオマケで付いているの?関西では。
それに、イカナゴを入れて送ってちょうだいというキャンペーン?
889名無しさん(新規):2007/03/16(金) 19:53:51 ID:+k1UYSGt0
>>888
YES!
エクスパック一枚買えば、タッパ3つも4つもすすめられるw
890中の人:2007/03/16(金) 19:54:55 ID:ftWkqadh0
891名無しさん(新規):2007/03/16(金) 22:43:32 ID:eJn4fEhZ0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k40366249

こんなでかいマグカップをエクスパックで送れます?
どうやって入れるんだろ・・
892名無しさん(新規):2007/03/16(金) 23:02:11 ID:ftWkqadh0
>>891
箱サイズ:10.8×12×8.3cm
って書いてあるじゃん。EXPACK500をマスターすれば2箱入る
893名無しさん(新規):2007/03/16(金) 23:28:32 ID:emgZV3mo0
>>892
そんなに変形させてもいいんですね・・
894名無しさん(新規):2007/03/17(土) 00:01:12 ID:AlXA7ZZ90
>>890
ネタかとおもった
895名無しさん(新規):2007/03/17(土) 00:04:50 ID:9Ne9p7n40
ちょ、割れ物ww
896名無しさん(新規):2007/03/17(土) 03:08:42 ID:z46EYS7q0
>>890
いいなぁ〜兵庫県。俺チョクチョクEXパック買ってるけど
ありがとうの言葉とスマイル¥0位しか貰った事ねぇやw
897名無しさん(新規):2007/03/17(土) 03:40:59 ID:KfaCWRGS0
この大きさで30kは想像がつかん、鉛板でも送るか。
898名無しさん(新規):2007/03/17(土) 07:06:53 ID:a+4hOHHg0
>>897
要するに重さは問わないっていいたいんだよ、
ホントに重さ無制限にすると
無茶な奴出てくるから一応きめてるだけ
899名無しさん(新規):2007/03/17(土) 11:25:44 ID:z46EYS7q0
900名無しさん(新規):2007/03/17(土) 11:27:31 ID:No+SXLA80
30kg以上詰めるのは、この世の物では不可能らしいが。
901名無しさん(新規):2007/03/17(土) 13:32:05 ID:YlLWNdiK0
つ 中性子星
902名無しさん(新規):2007/03/17(土) 14:30:34 ID:z46EYS7q0
↑でも書いたが鉛の比重が11.3で凡そ30kg詰める事が可能。
∴ソレ以上の比重の重金属を詰め込めば普通に30kgを超える事がかのう。
ただ、費用や入手方法等の問題で現実的じゃないだけの話だぬw
参考:金19.3/白金(Pt)21.4/イリジウム22.5/ウラン19.1/タングステン19.3など
903名無しさん(新規):2007/03/17(土) 15:14:07 ID:dILOAptY0
科学の話は置いておいてだ。

エクスパック過信者多すぎ!
アレにはいれば何でも送れるということじゃなく、きちんと梱包しろ。
CD買って、エクスパックで送ってくれたのはいいけど、無梱包で入っていて
ケースが粉々だった事がある。
出品者に文句言ったら、「輸送中の自己はオレの責任じゃない」。
確かにそうだが、輸送に耐えうる発送をするのは発送者の義務だ。
「壊れても仕方ない」=「壊してもいい」じゃねーっつーの。
904名無しさん(新規):2007/03/17(土) 16:09:49 ID:KAxgnEp30
100均にエクスパックと同じ無印袋3袋入りで売ってるね
905名無しさん(新規):2007/03/17(土) 16:43:08 ID:xI1akGil0
>>903
同意。
なんでこう、当たり前のことが素で理解できていない
おかしな連中が大増殖してるんだろう。
906名無しさん(新規):2007/03/17(土) 17:21:54 ID:x0IpOC4Y0
俺はエアパッキンを二重に巻いて入れてるけど、
>>903>>905はダンボール補強くらいまでやってんのか?
907905:2007/03/17(土) 18:58:41 ID:xI1akGil0
>>906
>>903は買った側だろ。
自分がCD送るときは、ぷちぷち2重&ダンボール補強やってる。
ぷちぷち二重でもたぶん大丈夫とは思うけどね。

しかし、無梱包でエクスパックに直入れってのちょっとどうかと。
エクスパックを過信してるというより、「割れるかもしれないけど、売った後はシラネ」
って認識なんだろうな。
908郵内:2007/03/17(土) 20:46:02 ID:FPjFab910
>>893
現実問題として、包装紙と同じようなものです。
909テンプレ屋:2007/03/18(日) 00:33:49 ID:s9edug560
よく聞かれる「30kg入れる方法(入る事例)」の詳しい話は必要?

中の人としては余計な話なのだが、テンプレ屋としては書いておきたい。
他にも改善案等あればそろそろ煮詰めておきたいところ。

土曜は追跡入力端末の日付が狂っていたので、ごまかし・・もとい
正しい日付と時間に修正するのに時間がかかった。うちの局で出して
なかなか反映されずにいらだった人がいたらスマソ。
910名無しさん(新規):2007/03/18(日) 18:40:01 ID:pJmlzbjZ0
宛名書くのとか、印刷するのメンドすぎ
オレはyahooゆうパック以外お断りだよ。
911名無しさん(新規):2007/03/18(日) 19:18:34 ID:5srHQ/A90
----------------------------------------------------------
郵便追跡サービスは、3月18日(日)午前2時頃から午後9時頃まで、
メンテナンスのため、一部の追跡情報の更新が遅れます。
----------------------------------------------------------

とのことだが、
ホスト自体がストップしていて、
各郵便局から入力情報が送信できない、
と郵便局から説明された。

要するに、現在、郵政公社自体も追跡できてないってこと?
912名無しさん(新規):2007/03/18(日) 19:26:07 ID:5srHQ/A90
>>884

イカナゴ不漁なんだって
913名無しさん(新規):2007/03/19(月) 01:04:45 ID:SeH8szBS0
>>912
そういえば思ったほど今年は見ないね
そこそこ大きいのの天麩羅は見るけど

きっと獲りすぎなんだよ・・・
日本人は世界の海を食い尽くしちゃうぜ
914名無しさん(新規):2007/03/19(月) 17:37:57 ID:3ITCkRsR0
>>911
今も、一部情報更新されてない?
エクスパックは反映されてるんだが、配達記録が反映されてない。
スレ違いスマン
915名無しさん(新規):2007/03/19(月) 20:12:02 ID:ckRCY9yh0
余計な梱包材の用意しなくていいし、早いし、追跡できるし、ちょーおすすめなのに、
落札者が滅多にエクスパックを選んでくれない件について
たいがい、安い普通郵便・メール便か、補償のあるYahoo!ゆうパックに流れる
916名無しさん(新規):2007/03/19(月) 20:30:48 ID:44WS3wDI0
>余計な梱包材の用意しなくていいし

おー怖い怖い、補償もないのに
917名無しさん(新規):2007/03/19(月) 20:31:57 ID:ckRCY9yh0
中身のダンボール、エアキャップの緩衝材だけで、外の封筒や
クラフト紙はいらないじゃん
何を勘違いしているの
918名無しさん(新規):2007/03/19(月) 20:47:37 ID:44WS3wDI0
サーセンww
商品にもよるけどエクスパックにはそれほど魅力を感じない。
重たくて薄いけど大した値段じゃない壊れないもの(本とか)の時にしか選ばない。
919名無しさん(新規):2007/03/19(月) 21:48:07 ID:OLYbvhvw0
>>918
人それぞれ。
俺は夜型人間なので非常に重宝
920名無しさん(新規):2007/03/19(月) 22:40:58 ID:44WS3wDI0
発送する側には便利なのかもしれない。
このスレの人みたいに工作好きでもない限り、
商品の大きさや形がある程度制限されるけど。
921名無しさん(新規):2007/03/20(火) 13:32:30 ID:EzoOwdLZ0
今日発送したら基本的には明日届くと思うんですが、
相手先の集配局が土日祝は取り扱いしてない場合って、
配達ってされないんですか?
922名無しさん(新規):2007/03/20(火) 20:21:39 ID:954YvuhT0
>>921
土日祝取り扱いしない集配局があるのかが問題だ。

田舎でも365日集配局はやっている
923名無しさん(新規):2007/03/20(火) 21:09:04 ID:a0EEd0CC0
>>918
速達扱いはすごくいい。
道民なので出品時に本州の人に早く届くとホッとするよ。
924名無しさん(新規):2007/03/21(水) 00:15:23 ID:kcevK2lj0
速達扱いだけど、普通のゆうパックと速度変わらないよ
安いから遠くに送るにはいいね

ところで、エクスパック発送なのに小包番号を教えてくれない出品者は氏んだらいいと思う
925中の人:2007/03/21(水) 02:11:32 ID:1nseB2dM0
>>924
地域によります。
EXPACK500のみが航空輸送になる地域間は差が出ますが、両方とも
自動車輸送や航空輸送だと大きい差は出てきません。あとは
細かい締め切り時間によります。北海道は差が出ますね
926名無しさん(新規):2007/03/21(水) 23:51:08 ID:PQGgBbPzO
友達に貴金属をさっきエクスパックでコンビニから送ってもらったんだけど、控えの伝票シールを剥がさないで出したらしいんだけど、ちゃんと届きますかね…?
927名無しさん(新規):2007/03/22(木) 00:01:35 ID:LK1bQn/m0
>>926
届く。追跡が出来ないだけで
928名無しさん(新規):2007/03/22(木) 00:08:26 ID:9mIZavEeO
>>927素早いレスありがとう
なんか安心した(^O^)
929名無しさん(新規):2007/03/22(木) 01:56:50 ID:RdokBRFU0
普通のCDって最高で何枚入りますか?

普通のCD=アルバムなど厚さ1cmの奴
930名無しさん(新規):2007/03/22(木) 03:24:27 ID:FKkX2zlL0
6枚ずつ収納で12枚くらいが限界値だと思うのだが、
梱包材なしなんてありえないから、1枚ずつプチ一重を使ったとしたら
片面3〜4、両面で6〜8枚が限度だと思う。

俺は6枚までにしてる。でないと危険度が上がる。
931名無しさん(新規):2007/03/22(木) 14:31:02 ID:PPTs/S2p0
今日の0時頃にローソンに出したエクスパックが、4時頃集荷されて
6時には中央郵便局を通過してる・・・凄すぎ。
932名無しさん(新規):2007/03/22(木) 17:22:29 ID:hfzOdhtH0
物流舐めたらアカン、遅い原因の90%はサボり
933名無しさん(新規):2007/03/22(木) 18:43:57 ID:9mIZavEeO
関東から東北なのに昨日の夜11時位にローソンに出したらしいのに今だにこない…
サボりのせいだったのか…
934名無しさん(新規):2007/03/22(木) 19:14:53 ID:muzFnxVjO
>>933
夜の11時なら翌日の集荷になるんじゃね?
935名無しさん(新規):2007/03/22(木) 19:50:29 ID:9mIZavEeO
>>934それでも今日には届くんじゃないのかな?
936名無しさん(新規):2007/03/22(木) 20:00:45 ID:7RUW+Rsz0
>>926
貴金属は送っちゃだめだす
>>935
そういう時は問い合わせ番号で調べる。
具体的な情報がないからわからないけど厳しい地域かもしれない
937名無しさん(新規):2007/03/22(木) 20:28:25 ID:Mt5Sk81r0
>貴金属は送っちゃだめだす

常識のない馬鹿女にどんなにいったって無駄無駄
938名無しさん(新規):2007/03/22(木) 20:30:21 ID:zbSjr4Z70
>>935
↓で自分と相手の郵便番号入れて検索汁
http://search.post.japanpost.jp/send-pc/send2.cgi
939↑↑:2007/03/22(木) 21:07:06 ID:9mIZavEeO
サンクス!やってみる
940名無しさん(新規):2007/03/22(木) 21:22:07 ID:ANieviGPO
ε=ε=┏( ・_・)┛
941名無しさん(新規):2007/03/22(木) 22:07:20 ID:ANieviGPO
o(`▽´)o
942名無しさん(新規):2007/03/22(木) 23:10:24 ID:PPTs/S2p0
>>931です。
落札者から届いたとの連絡あり。22日発送、当日配達、、エクスパックスゴス。
ちなみに東京→静岡でした。
943東京の人:2007/03/22(木) 23:55:53 ID:7RUW+Rsz0
>>942
午前4時集荷だと小包同様に乗れば、北は山形、西は名古屋までいけます。
次回にも期待!
944名無しさん(新規):2007/03/23(金) 00:38:44 ID:CTg9jLvv0
今日チト面白い追跡結果が出たので記念カキコ
関西発関東でのEXPACK500の内容です

3月21日14:54引受⇒中略⇒3月22日13:00到着⇒(まぁココ迄は普通)
3月22日ご不在のため持ち戻り
3月22日ご不在のため持ち戻り
3月22日ご不在のため持ち戻り
3月22日21:06 窓口でお渡し 
って・・・午後着で3回も持ち出しする事もあるんですねw
普通1回でその日は保管で翌日ってのが殆どだったし精々午前午後の2回迄だった。
3回も持ち出しするなんて・・・www
945 ◆BaBaNDpLaw :2007/03/23(金) 01:21:51 ID:v+xNMJa00
250 EXPRESSのスレってないんですの?

http://www.250express.com/
946名無しさん(新規):2007/03/23(金) 02:34:41 ID:d4rZE/LD0
>>944
3回連続して入力したのかな?w
947名無しさん(新規):2007/03/23(金) 05:13:12 ID:620dbiX3O
>>942
静岡→北海道なのに1日ちょいで届いたお(^ω^)
配達してくれた人を想ったw
948名無しさん(新規):2007/03/23(金) 15:32:00 ID:wVVdw6OlO
>>933だけど今ようやく届いた(^^;)
関東→東北でほぼ2日近くかかった!遅すぎ…
なんも速達じゃねーよこの遅さ。
前に九州からエクスパックで送ってもらったときなんて3日位かかったし。

大阪からゆうぱっくで送ってもらったときなんて1日で着いたのにこの差はなんなんだ?
俺待てる性格じゃなくて届くまでずって気になってる性格だから遅いと非常に気が気じゃないorz
949名無しさん(新規):2007/03/23(金) 15:43:42 ID:KOtq6C8R0
>>948
住んでる場所が悪いんだろうね
北関東→首都圏
定形外でも翌日に着くのになw
950名無しさん(新規):2007/03/23(金) 15:55:51 ID:65Z2fHJB0
>>948
いやだから郵便屋の回収が22日扱いな以上、今日(23日)に届いたんなら十分速達扱いだっての
本局の夜間窓口に出したって始発便まで発地から動かないんだから
951名無しさん(新規):2007/03/23(金) 16:02:16 ID:FQj6GnuSO
>>948
集荷時間過ぎてからのポスト投函か集配局窓口差し出しか特定・簡易郵便局か
集配局でも、そこからまた更に別の大きい集配局に集めてから空港へ、って
パターンかで違うでしょ。
952名無しさん(新規):2007/03/23(金) 16:04:36 ID:r2XnT2VA0
エクスパックにDSL入れて送る人いる?大丈夫なの?
953名無しさん(新規):2007/03/23(金) 16:07:05 ID:XZOENdXV0
送るわきゃないだろwww
相手がどうしてもっていうなら、

プチプチ梱包して送るけど保証はしない
それで破損があってもこちらは一切責任を取らない
返金なども当然一切応じない

ってのを伝えて返事を待ってから送れ
言質を取っとかないとウザイぞ
954名無しさん(新規):2007/03/23(金) 16:21:01 ID:m0b6afeN0
DSLってなに?
955名無しさん(新規):2007/03/23(金) 16:46:58 ID:CTg9jLvv0
>>954 Digital Subscriber Lineの事らよw
956名無しさん(新規):2007/03/23(金) 18:27:14 ID:jPl2tg5b0
>952
緩衝材巻いときゃ大丈夫だろ
当然箱入りの状態だろうから
モレは10個以上送ってるけど落札者から文句きたことない
957名無しさん(新規):2007/03/23(金) 18:29:25 ID:TVYMFKk8O
ちょっとお尋ねしますが、
エクスパックと代引きの組み合わせは可能ですか?
958名無しさん(新規):2007/03/23(金) 18:35:29 ID:8YRtd2hM0
(;^ω^)
959名無しさん(新規):2007/03/23(金) 18:37:01 ID:wVVdw6OlO
>>957無理
960名無しさん(新規):2007/03/23(金) 18:38:24 ID:m0b6afeN0
>>955
ADSLモデムのことか。なるほどありがトン。
961名無しさん(新規):2007/03/23(金) 19:03:01 ID:1xiRfypk0
>>960
ちょwwwwwwww
962名無しさん(新規):2007/03/23(金) 19:33:31 ID:CTg9jLvv0
ボケにボケで返されたo(TヘTo) クゥ
963名無しさん(新規):2007/03/24(土) 03:30:10 ID:es/ee8960
>>960
コイツできる
964名無しさん(新規):2007/03/24(土) 16:00:18 ID:wYb/Q+700
窓口で発送したのに、引受登録されてない。
クソ郵便局氏ね
965名無しさん(新規):2007/03/24(土) 18:18:29 ID:KCy1pefO0
エクスパックって依頼主の欄、書かなくても発送できるんだっけ?
966名無しさん(新規):2007/03/25(日) 00:51:46 ID:9Du2e6c70
>>965
宛先書かなくてもポストに入れられるくらいだからな
967名無しさん(新規):2007/03/26(月) 13:14:01 ID:xZTUCT5P0
24日22時 先程発送しました。
25日20時 問い合わせ番号は********です。

連絡はまめにくれたが、26日いま現在、追跡しても
お問い合わせ番号が見つかりません。
お問い合わせ番号をご確認の上、お近くの郵便局にお問い合わせください。

東京から静岡、24日発送が本当なら、とっくに着いてるはずなのにな・・・
968名無しさん(新規):2007/03/26(月) 13:47:22 ID:zz32GfZg0
24日22時にポストだったら、回収は日曜の何時か知らんけど、昼だったりしたら
まだ届いて無くても普通じゃない?
969名無しさん(新規):2007/03/26(月) 16:31:40 ID:kJp/Z1gj0
>>967
>>968が言ってるように、「とっくに着いてる」とは言い切れないと思うが、
24日発送なら追跡はできる気がする。
可能性としては
・局での入力忘れ
・ローソン店員の引渡し忘れ
・出品者の番号の教え間違い
あたりじゃないか?
970名無しさん(新規):2007/03/29(木) 17:17:39 ID:ZXCnIeHD0
>>967はちゃんと届いたんだろうか?
971967:2007/03/30(金) 09:52:49 ID:7B0jv1ntO
ご心配おかけしました。
やっと届きました。
が、問合せ番号が違い、追跡画面を見たら27日の午後に出されてました…(´A`)ハゥ
972名無しさん(新規):2007/03/30(金) 15:43:31 ID:pb7weY1Q0
>>970
え、それって出品者に嘘つかれてたってことだよね(´д`)
商品無事届いたみたいだから評価はとても良い・良いで自由だけど
今後の取引者に注意を促す為にも発送日を嘘つかれてたことは
評価欄にぜひとも書いといてください!私なら、
「商品無事到着しました。しかし教えていただいた問い合わせ番号も違いました
し、24日投函との事でしたが商品が届く様子がなく、非常に不安でした。
追跡すると実際には27日の午後に出されていました。
出品者さまとのお取り引きに非常に不安を感じました。」
ぐらいのイヤミは書く。
973名無しさん(新規):2007/03/30(金) 16:53:41 ID:ltsF61eN0
俺なら、評価は「どちらでもない」かな。
972みたく書いた方がいいと思う。
974名無しさん(新規):2007/04/02(月) 20:34:02 ID:EIDxaKfCO
エクスパックのご依頼主と様は斜線で消した方がいいのでしょうか?
975名無しさん(新規):2007/04/02(月) 20:38:15 ID:xQ0vNaIb0
他人に聞くことかな?w
976名無しさん(新規):2007/04/03(火) 13:15:44 ID:fxvwizP60
アホや
977名無しさん(新規):2007/04/03(火) 13:27:38 ID:U0qEctDm0
>>974
書いてあることすら知らんかったw
印刷した住所貼ってるからいいか。
978名無しさん(新規):2007/04/03(火) 15:34:55 ID:9X02qySd0
俺もラベル使ってるから一々気にしてなかったなぁw
受け取る側の本音としてはどっちでも気にしてないって所だとは思うがw
979名無しさん(新規):2007/04/04(水) 01:21:47 ID:WSfyc6yM0
というかそれを言い出したらスレ違いだが、ゆうパックや宅急便のラベルの場合は?
消さないだろ。
980名無しさん(新規):2007/04/04(水) 19:34:57 ID:124Z04Cn0
エクスパックがどこに行ったかわからなくなった7日たっても着かない
マジかよ、おいおい
追跡画面で発送地のみ表示でるだけ
100回は使ったはず、とうとう事故に当たった
くそ〜。さいたま新都心郵便局なにやってんだよ。あほ〜
981名無しさん(新規):2007/04/04(水) 20:40:20 ID:nsa72w8lO
エクスパックはどこで貰うの?

買う物なの?
982名無しさん(新規):2007/04/04(水) 21:00:06 ID:oiX86dHv0
>>981
郵便局(や一部のコンビニ・金券ショップなど)で買うもの。

この質問、スルーしたほうが良かったか?
983名無しさん(新規):2007/04/04(水) 23:06:43 ID:FIt2R4XF0
984名無しさん(新規):2007/04/05(木) 01:51:24 ID:1/YzmqvL0
>>980

マジか。俺もさいたま市民だけに他人事じゃないな((;゚Д゚)ガクガクブルブル
985名無しさん(新規):2007/04/06(金) 01:42:40 ID:XZRgFsZu0
そろそろdat。次スレにて
986名無しさん(新規):2007/04/06(金) 20:10:42 ID:zFG3mkEb0
987名無しさん(新規):2007/04/08(日) 00:23:55 ID:LjRi3TcW0
次スレ建ってるのに、まだ残ってるのか。
988名無しさん(新規):2007/04/08(日) 19:43:37 ID:W6RcROUY0
埋め立て
989名無しさん(新規):2007/04/08(日) 19:47:00 ID:W6RcROUY0
989
990名無しさん(新規):2007/04/08(日) 19:47:38 ID:W6RcROUY0
990
991名無しさん(新規):2007/04/08(日) 19:48:13 ID:W6RcROUY0
991
992名無しさん(新規):2007/04/08(日) 19:48:45 ID:W6RcROUY0
992
993名無しさん(新規):2007/04/08(日) 19:49:17 ID:W6RcROUY0
993
994名無しさん(新規):2007/04/08(日) 19:49:51 ID:W6RcROUY0
994
995名無しさん(新規):2007/04/08(日) 19:50:24 ID:W6RcROUY0
995
996名無しさん(新規):2007/04/08(日) 19:50:56 ID:W6RcROUY0
996
997名無しさん(新規):2007/04/08(日) 19:51:28 ID:W6RcROUY0
997
998ぴぴ:2007/04/08(日) 20:09:43 ID:c/T/VtBs0
998(^▽^)
999ぴぴ:2007/04/08(日) 20:10:17 ID:c/T/VtBs0
999(^▽^)
1000名無しさん(新規):2007/04/08(日) 20:10:38 ID:LjRi3TcW0
小物発送に最適?EXPACK500《エクスパック》 その7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1175695390/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。