【eBay】Paypal 海外オンライン決済 総合Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
Paypalなど海外オンライン決済に関する総合スレです。

Paypal https://www.paypal.com

前スレ
【Ebay】Paypal Bidpay 総合Part5 【Bidpay】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1124619124/l50
【Ebay】Paypal Bidpay 総合Part4 【Bidpay】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1109523901/l50
【Ebay】Paypal Bidpay 総合Part3【WU】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1095237082
【ebay】PAYPAL・WU質問専用スレ Part2
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1082942789/
【ebay】PAYPAL・WU質問専用スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1076219878/

★ローカルルール★
【回答者の方へ】教えて君には「ググれ」の一言。これ以上の罵倒は荒れるので避けてください、m(_ _)m。
【質問者の方へ】Paypal日本語Q&Aを読むとか、検索でガイシュツな質問を避けるとか、頼むm(_ _)m
2名無しさん(新規):2006/02/13(月) 19:10:53 ID:cJXH98cQ0

























>>1
氏ね^^
3名無しさん(新規):2006/02/13(月) 22:03:03 ID:byDq/weZ0
今日登録したばかりの俺様が3get!!

>>1 ィ`
4名無しさん(新規):2006/02/13(月) 22:05:52 ID:P16WABFb0
で、スレ立てた人は何か質問があったんじゃないの?
5名無しさん(新規):2006/02/13(月) 23:09:50 ID:owQa9Uw20
PayPalって、何するところでつか?
6名無しさん(新規):2006/02/14(火) 01:01:43 ID:KLxs+JLp0
PAYPALはユダヤ人がやってますか?
7名無しさん(新規):2006/02/14(火) 01:36:15 ID:EpTF9DYd0
ペイパル早く俺の金返せよ
8名無しさん(新規):2006/02/14(火) 09:00:35 ID:UkXBEXPP0
Subject: PayPal は、皆さんからのご意見を歓迎します。

PayPal では、ユーザーの皆さんに今後も最高レベルのオンライン支払いサービスをご利用していただけますよう、無作為で抽出した登録ユーザーの方にアンケート
調査へのご協力をお願いしています。お客様のご意見は PayPal の利便性をさらに高める上で大変貴重なものです。アンケート調査は数分間で終了させること
ができますので、ご協力をお願いいたします。

こんなメールが来た
9名無しさん(新規):2006/02/14(火) 09:10:22 ID:kpjfhoIa0
そんなメールきた
無作為で選んだらしいのに持ってるID全部にきた。
とりあえず個人情報入力するアレもないのでアンケートには答えてみた。
10名無しさん(新規):2006/02/14(火) 09:34:13 ID:sy76Rwlb0
>とりあえず個人情報入力するアレもないので

今回のPayPalのアンケートってのは漏れのところには来てないので良くわからんし、
ホンモノなのかもしれない。
だけど個人情報入力するのがないからって安易に返事したりするのはあまりお薦めしない。
勝手に作ったメールアドレスを片っ端から送信して、返事がきたらそのメアドは実在するってことだから
それを集めて実在者リストを作りそのリストをDM送信業者に売りつけたりしてるのもいるからね。
開封確認つけてやってる人もいるけど、それだと開封確認を返さないで開かれちゃうからそれよりも
精度が良いリストが作れる。
そのうちに毎日何百通というDMメールが届くことになるかも。
過去の漏れがそうだった・・・。
11名無しさん(新規):2006/02/14(火) 09:43:43 ID:f0PsN9Rr0
ただ、名前まで特定してるからなあ
12名無しさん(新規):2006/02/14(火) 10:27:47 ID:6+bP6p4H0
PAYPAL以外の海外オンライン決済は、使いものになるのでしょうか?

郵便局の国際送金改訂の案内
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/20051116_2.pdf
13名無しさん(新規):2006/02/14(火) 15:04:43 ID:hItxGQxw0
海外オンライン決済と郵便局の国際送金とを比べるの・・・?
14名無しさん(新規):2006/02/14(火) 15:22:30 ID:ZOJvuq6n0
こんなメール来た。
エンコード変えても文字化けなおらんし。


2006 蟷エ 2 譛・13 譌・

(ここに名前) 讒・

PayPal 縺ァ縺ッ縲√Θ繝シ繧カ繝シ縺ョ逧・&繧薙↓莉雁セ後b譛鬮倥Ξ繝吶Ν縺ョ繧ェ繝
ウ繝ゥ繧、繝ウ謾ッ謇輔>繧オ繝シ繝薙せ繧偵#蛻ゥ逕ィ縺励※縺・◆縺�縺代∪縺吶h縺・
∫┌菴懃ぜ縺ァ謚ス蜃コ縺励◆逋サ骭イ繝ヲ繝シ繧カ繝シ縺ョ譁ケ縺ォ繧「繝ウ繧ア繝シ繝・
隱ソ譟サ縺ク縺ョ縺泌鵠蜉帙r縺企。倥>縺励※縺・∪縺吶ゅ♀螳「讒倥・縺疲э隕九・
PayPal 縺ョ蛻ゥ萓ソ諤ァ繧偵&繧峨↓鬮倥a繧倶ク翫〒螟ァ螟芽イエ驥阪↑繧ゅ・縺ァ縺吶
ゅい繝ウ繧ア繝シ繝郁ェソ譟サ縺ッ謨ー蛻・俣縺ァ邨ゆコ・&縺帙k縺薙→ 縺後〒
縺阪∪縺吶・縺ァ縲√#蜊泌鴨繧偵♀鬘倥>縺・◆縺励∪縺吶・

荳九・ URL 繧偵け繝ェ繝・け・医∪縺溘・縲√%縺ョ URL 繧偵♀菴ソ縺・・繝悶Λ繧
ヲ繧カ縺ォ繧ウ繝斐・・峨@縺ヲ縲√い繝ウ繧ア繝シ繝郁ェソ譟サ繧帝幕蟋九@縺ヲ縺上□縺輔>縲・
15名無しさん(新規):2006/02/14(火) 15:29:52 ID:DaWlcJAY0
>>8
と同じメールが来た。
宛先がちゃんとフルネームになってるので
本物ではないかと思うんだが、心配で答えていない。
16名無しさん(新規):2006/02/14(火) 15:38:19 ID:bgShLbRB0
>>8,15
やっぱりみんな不安に思うんだ
漏れもどうしようか考え中

アンケートやるならwebのトップページに一筆書いときゃ安心して
答えるのにな
17名無しさん(新規):2006/02/14(火) 17:19:12 ID:ofRUb2zz0
>>12
Moneybookersとかは?
http://www.moneybookers.com/app/
この間利用した海外通販サイトでも対応してたし。
18名無しさん(新規):2006/02/14(火) 18:26:12 ID:328FIzQJ0
>>1さん乙です。


あっ


Bidpayがない!
19名無しさん(新規):2006/02/14(火) 19:53:30 ID:vz3Iy3o/0
>>8は偽物くさいんじゃね?
1ヶ月ほど前にアド変更したけど、変更前のアドにもそのメール来てたし。
20名無しさん(新規):2006/02/14(火) 21:17:58 ID:33hmt48r0
本物だっちゅうの!
やってみたけど、質問の数は少なくてすぐ終わったよ。
21名無しさん(新規):2006/02/14(火) 21:21:01 ID:ZqKKdBlV0
オレも>>8と一緒のメール着た
大丈夫なのかな?誰か正当性を確認した人いる?
22名無しさん(新規):2006/02/14(火) 21:41:00 ID:33hmt48r0
利便性向上の為のアンケートの割には、中身がなかったな。
なんか、現状調査が主だよ。
23名無しさん(新規):2006/02/14(火) 21:45:24 ID:iWgoSDBA0
ペイパルは早く俺の金返せよ
24名無しさん(新規):2006/02/15(水) 09:49:57 ID:kCrs+VEO0
アンケート、バイヤーの立場からのばっかりで
セラー向けのないじゃん。
あっさり終わって拍子抜けした。
文句書きたくてやったのに・・・。
25名無しさん(新規):2006/02/15(水) 15:03:32 ID:2BLkLZk70
>>14
全く同じメールがきたよ。
pay palにクレームいれてたから、それについてのメールかと思って
ちょっと困ってた。
26sage:2006/02/15(水) 23:44:24 ID:djyI+oUc0
>>8
うちにも来た
メールに貼り付けてあったURLからそのまま飛んで
アンケートに答えたけど、その後怪しげなメールも
スパムも何も来てないから大丈夫だよ
27名無しさん(新規):2006/02/15(水) 23:45:53 ID:djyI+oUc0
げ、まちがえた
28名無しさん(新規):2006/02/16(木) 01:05:53 ID:bDTlLVJN0
アンケートなんかいらないから早く俺にペイパルは金返せよ
29名無しさん(新規):2006/02/16(木) 09:16:04 ID:BcWX93YG0
>>28
何があったの?
30名無しさん(新規):2006/02/16(木) 11:42:26 ID:GdeKrmXR0
>>29
商品がとどいてないとかバイヤーがペイパルに報告して
バイヤープロテクションで強制返金された。
こっちの落ち度ならいいんだけど

相手が受け取ったっていう証拠の紙とEMSのトラッキングナンバーがあるから
それをペイパルに送ったのに
「ペイパルは悪くない」
っていう対応されて、バランスがマイナスバランスのまま放置してある。

1件10万円前後のモノをさばいてたからけっこうな金額がマイナスになってる。
100件に5件くらいそんなことがあるからやってらんない。

めんどくさいから他のペイパルIDで続けてたら
「他のIDがマイナスバランスになってるから、こっちのIDも他の人からの入金をできなくしました」
見たいなメールが来てペイパルははやく俺の金返せよ。
31名無しさん(新規):2006/02/16(木) 11:43:59 ID:GdeKrmXR0
アメリカ人とかユダヤ人とか本当に死ねばいいのに。
32名無しさん(新規):2006/02/16(木) 12:40:23 ID:O5Z/jW3Z0
>相手が受け取ったっていう証拠の紙とEMSのトラッキングナンバーがあるから
>それをペイパルに送ったのに
>「ペイパルは悪くない」
>っていう対応されて、バランスがマイナスバランスのまま放置してある。

詳しく。
つーかPayPalの対応の原文よろ。
33名無しさん(新規):2006/02/16(木) 13:12:14 ID:GdeKrmXR0
アメリカ在住の人とトラブって強制返金されたから
日本語が通じるアドレス[email protected]に こういうメール送ったら


ペイパル様

はじめまして。
ペイパルIDはxxxxxxxxx
の○○○といいます。

eBay Payment Received(ID # xxxxxxxx)
のことでメールしました。
取引終了後振り込まれたはずの金が相手に返金され
それをペイパルに文句を言ったら
なんの説明も無しにアカウントがロックされて使い無い状態になりました。

私は相手が指定した住所に品物を送りました。
発送伝票もあります。
郵便局に問い合わせて、相手が確かに受け取ったという証明所もあります。
必要であれば書類はファックスします。

マイナスバランスもアカウントをロックされたことも私の過失ではありません。
早急に対応していただけないでしょうか?


返事待ってます。


名前
34名無しさん(新規):2006/02/16(木) 13:15:07 ID:GdeKrmXR0
それでファックス送って返事まってたら。このケースとは全く関係ないポイントがずれた答えが帰ってきた。 注:過去にリトアニアに送ったことあるんですが、それは自分の不注意だったということで文句は特に言っていないのに、


PayPal までご連絡いただき、ありがとうございます。

過去に商品をLituaniaに発送されたようですが、当時、PayPalではLithuaniaには口座を開設していただくことが
できなかったために、PayPalのUser Agreementに明確に記載されているよう、受け取られ
た金額をセラーの口座より引き戻し、送金に利用されたカードに返済することとなっております。
口座がロックされたのは、マイナスになった口座をそのままほおって置かれたからです。
相手が指定した住所に送るのではなく、User Agreementに記載されているよう、Payment
Notificationに記載されている
住所に送る必要があります。なお、PayPal口座をあけることができない国とわかってい
て、商品を送られた場合
セラーに100%非があります。

PayPalではマイナスバランスを払い戻していただくまで、口座の解除はできません。日本
語担当部署では口座の解除は
担当しておりませんため、[email protected]まで連絡をとってください。

なお、PayPalは英語のサイトでありますが、User Agreementをしっかりお読みいただき、
システムを理解していただいた
方に利用していただかないと、今回のようにトラブルがあった場合でも、システムを理解していただけなかった場合、PayPalでもお役に立つことができません。

ほかに質問がありましたら、ご連絡ください。

Sincerely,
McFadden
PayPal Global Services
PayPal, an eBay Company

Original Message Follows:
35名無しさん(新規):2006/02/16(木) 19:21:27 ID:YSe9QiLH0
クレジットカードで自分のpaypal口座に1円の入金をしてもらう場合、
金額の2.4%+$0.30 USD 〜3.4%+$0.30 USD
の手数料ってとられるんでしょうか?

もしとられないとしたら、いくら以下なら取られないんでしょう?
36あゆちん:2006/02/16(木) 19:26:58 ID:PQy+HfqH0
>>30
>>33
つまり、送ったのはうんこアドレス宛だってことだろ?
うんこだったら、EMSであろうが何であろうが、一律返金になるよ。
37名無しさん(新規):2006/02/16(木) 19:28:16 ID:GdeKrmXR0
>>36
いや、ちゃんとしたアドレスのところ。
38あゆちん:2006/02/16(木) 19:28:59 ID:PQy+HfqH0
>>37
アメリカ以外でConfirmed Addressってできるの?
アメリカ以外は全部うんこだと思ったけど?
39名無しさん(新規):2006/02/16(木) 19:46:40 ID:GdeKrmXR0
>>38
ちゃんと文章読めよ。
リトアニアに送ったのとは別件。
俺はアメリカの住所のヤツに送って強制返金されたから
それについて文句言ったら

なぜかリトアニアに送ったことの返事が返ってきた。
40名無しさん(新規):2006/02/16(木) 21:44:17 ID:iCak0TBK0
>>39

もちろん、「それは本件と関係ない」とメールしたんでしょ?
その結果はどうなのさ。
41名無しさん(新規):2006/02/16(木) 23:24:58 ID:7O232k7G0
ペイパルはユダヤですか?
アメリカ人には甘く日本人には辛いですか?
42名無しさん(新規):2006/02/18(土) 00:39:21 ID:pof57Fve0
俺も現在アカウントリミット中。
メールの返信に1週間かかったうえに全然質問に答えてない。
「FAX送ったぞ。他にどんな情報が必要なの?」ってメールに、「paypal need further information〜」だと。
「だからそのfurther informationって何だよ」って2週間以上前からメールしてるのに進展なし。
おまけに電話で「日本語しゃべれるエージェントだして。いなかったら英語でもいいけど。」って電話してるのに、
すぐに日本語サポートに転送→「現在込み合っています。かけ直してね。ガチャ。」の自動アナウンス。
そのせいで結構な電話代もかかってるぞ、コラ。

ペイパルの対応ってのはまさにこんな感じ↓
http://www.paypalsucks.com/forums/showthread.php?tid=8878&fid=12&block=0

それでもペイパルを使うしかないのがムカつくな。
moneybookers登録しよっと。
43papal:2006/02/18(土) 11:15:58 ID:lTjMmn0Z0
サインアップできませ、
44名無しさん(新規):2006/02/20(月) 02:54:47 ID:5z4e2sZF0
ねぇ。セラーでpaypalやっていて、
品物送ったにも関わらず、fraudでお金持っていかれました。
paypalからは入金しろ、というメールが来ていましたが、
登録していたクレジットカードの有効期限が切れているので、
シカトしていたら、

Dear mothafucka

This letter confirms that we have not received a response from you
to our numerous communications relating to the negative balance
in your PayPal account. Sustaining a negative balance is a breach
of PayPal's User Agreement. As of the date of this letter, the
amount due and owing of this account may include accruing charges,
attorneys' fees, and other charges as provided by the PayPal User
Agreement (the "Agreement"). Finance charges continue to accrue on
this account to the extent permitted by the Agreement,
federal and/or state laws.

Please send full payment to PayPal within one week of this letter
by adding funds to your PayPal account according to the instructions
below. If we do not receive payment, we will be entitled to file a
lawsuit against you for collection of the debt. It is also possible
that we will refer the matter to an independent collection agency so
that they may pursue the debt on our behalf.


こんなメールがきていましたが、無視した方がいいですよね。
セラーにとっては地獄です。paypalって。
45名無しさん(新規):2006/02/20(月) 09:08:58 ID:jV8DhduB0
>>44
>無視した方がいいですねよね。
って・・・
アンタ、これが誰あてのメールだかわかってる?
46名無しさん(新規):2006/02/20(月) 09:10:54 ID:jV8DhduB0
それともアンタ、ドイツでID登録してその後バックレてるの?
47名無しさん(新規):2006/02/20(月) 13:14:52 ID:PsG0sgMZ0
moneybookersって買い手も登録しなきゃいけないんでしょ?買い手が面倒くさがらないかな?
48名無しさん(新規):2006/02/20(月) 15:27:23 ID:5z4e2sZF0
いや、 mothafuckaってんは私の名前が入ってるんですが、、、。

詐欺にあって払わないといけないなんて、馬鹿げていますよね。
49名無しさん(新規):2006/02/20(月) 20:30:15 ID:oPETn3w50
ドイツで登録したID使って、ID無効にしてんのねw
しかもそれをこんなところで自ら晒しちゃたのん?
50名無しさん(新規):2006/02/22(水) 00:41:01 ID:6mSEWH5f0
今回ちょっとした買い物してPayPal経由で支払おうと
思ってますが、クレジットカード支払いにした場合、
クレジットカードの明細には相手ショップの名前で
請求されますか。それともPayPalの名前だけでしょうか。
(ショップ名がクレカの明細に記載されるとマズイ・・・)
51名無しさん(新規):2006/02/22(水) 01:01:18 ID:UxMdelTU0
ID:GdeKrmXR0はどうなったの?
52名無しさん(新規):2006/02/22(水) 03:45:01 ID:zULiH5pj0
カナダのセラーから落札、Paypalで支払ったら
Payment Denied のメールが来ました。
セラーから、アカウントが2つあるからもうひとつのメールアドレスのほうに送って、と
メールが来たので、インボイスからじゃなく直接Paypalにログインして
そのメールアドレス宛てに支払おうとしたら
The email address you have entered is invalid. You may have
misspelled a word or put extra punctuation at the end of the address. Please
check the address and try again.
というメッセージが出てそれ以上進めませんでした。
アドレス入力は相手から教えてもらったのをそのままコピペしているので
間違えてはいないと思うんですが…
こういう場合は、どうやったら支払いできるんでしょう?
お手数ですが、どなたかご存知の方いらしたら教えてください。
5352:2006/02/22(水) 04:57:34 ID:zULiH5pj0
ごめんなさい、解決しました。お騒がせしました。
54名無しさん(新規):2006/02/22(水) 08:16:29 ID:vhy55zos0
>>51
その日本語のメール送る前にも
さんざんペイパルにメール送ったりして手は尽くしてきたし、

友達に国内大手オークションの
そういう苦情対策部署で働いてる人がいるんだけど
その人が言うには
そういうメールはほぼテンプレ返しが基本らしいし
ペイパルも似たようなもんだと思う。

海外のアンチペイパルサイトで相当な人数が
同じような感じで強制返金→アカウントロック
って言う風になって、そのままどうにもならないって言う話もある。


日本のクレカ会社に問い合わせても
マイナスバランスが実際に俺のクレカに請求来ない限りは
何ともできないとか言われて、

めんどくさいからそのIDは保留で
他のペイパルIDでイーベイ続けてたんだけど
なんかいきなり新しいIDも入金出来なくされて
今はイーベイを離れて別の方法を思惑中。

住所変えてクレカつくってそれで登録してみるとか。
55名無しさん(新規):2006/02/22(水) 08:43:01 ID:lKdGoOGp0
>>50
PayPalの支払い画面に
This credit card transaction will appear on your bill as "PAYPAL ○○○○".
って書いてあるべよ
5642:2006/02/22(水) 14:35:19 ID:TFAJpeIu0
ペイパルに何回も問い合わせてるのに全然答えてくれないので、ここで質問させてください。

その後ペイパルから連絡があって、
1、残りのバランスを全部バイヤーにRefundする
2、180日間バランスをホールドして、その後残りのバランスを返す
のどちらかを選択しろってなメールが来ました。

こちらは別に詐欺を働いたわけでもなく、トラッキングナンバーもファックスしたので、
当然1番を受け入れることは出来ないんですが、
2番を選択した場合、バランス自体はホールドされてもクレカからの送金は可能なんですか?
あと、このどちらかを選択後すぐにリミットは解除されるんでしょうか?
57名無しさん(新規):2006/02/22(水) 16:16:53 ID:AVb/s5sg0
>>54
Moneybookersとかはどう?
58名無しさん(新規):2006/02/23(木) 21:45:58 ID:x43nPyhZ0
今日、ペイパルの偽装メールが来て、

買ってもいない商品の代金払ったから
この取引に身に覚えが無ければここをクリックして返金作業を行ってください
みたいなメールで。

リンク先が
http://www.postimg.com/
だったんだけどここってどういうサイトなの?
注意書きとか何にもないし。ただのお粗末なフィッシングかな


ただdere○○のところが俺の本名だったからちょっとびっくりした。
ちなみに差出人は
PayPal <[email protected]>
5950:2006/02/25(土) 09:05:37 ID:2QcNH3f70
>>55
dくす。ショップ名ではなくPayPalの名前で
請求されるのですね。とりあえず ホッ
60名無しさん(新規):2006/02/25(土) 09:55:30 ID:Swb5U48e0
>>59
いや、だから、PAYPALの後に○○○○ってセラーがPayPalに登録してあるショップ名とか
eBayIDとかが記載されるっての!
6150:2006/02/25(土) 10:13:34 ID:2QcNH3f70

ヤバイ... orz
62名無しさん(新規):2006/02/26(日) 02:16:03 ID:U3Z85oJ30
↓のような事になってるんですが、同じような経験がある人がいますか?

ebayでアイテムを落札 > sellerに200lbsをpaypalで送金

sellerが送付する気なさそう > ebay経由でクレームを差し立て

30日経過、sellerが何もしなかったらしいのでこちらのクレームが受理

sellerの口座(?)に105lbsしか無かった(?)とのことで約半額が返金

paypalからは”今後法的措置を含めsellerにbalanceを求めます”といった意味のメールが到着

この期間、私に対しては"no further action is required"

40日程経過、なぜかpaypalから”sellerに0$を返金してください”とのメール > case closed

こちらとしてはsellerのアカウントをロックするとかして返金を強制してくれると思いきや
なぜか話が無かったことになってしまいました。一応「前のメールと話が違うぞゴラァ!」と
1000文字以内でクレームをあげてあります。
63名無しさん(新規):2006/02/26(日) 08:26:00 ID:r6fqVyMR0
200lbsをpaypalで送金って・・・paypalって金の現物取引でもやってるの?
しかも90kgの重量物送ってるんだ
64名無しさん(新規):2006/02/26(日) 10:21:10 ID:cHM8TU6O0
>>63
そのくらい、読み取ってやれ。








と思ったが、読み取った上での嫌みだよな。
65名無しさん(新規):2006/02/26(日) 14:27:49 ID:gSe8Kmyc0
paypalに登録しようとパスワードを入力したらエラーが出ました。
何度やってもエラーになります。
どなたか解決方法を教えてください。
66名無しさん(新規):2006/02/26(日) 18:20:32 ID:3TlixrnM0
エラーの時にどんな表示がでたかがわからないと何とも・・
67名無しさん(新規):2006/02/26(日) 20:44:42 ID:xwWIPizr0
エラー:そのメールアドレスは既に登録されていますって出ます
68名無しさん(新規):2006/02/26(日) 20:46:00 ID:gSe8Kmyc0
paypalに登録しようとパスワードを入力したら以下の様なエラーが出ました。  


Security Measure: Please type the characters you see into the field.


* Password - please re-enter your password.

パスワードは半角英数で入力したのですが・・・・・。
69名無しさん(新規):2006/02/27(月) 18:10:43 ID:8s6B+BaB0
それエラーじゃないんじゃね?
指示の通りにすれば、次に進めると思うけど。
英語が分かりません、てのはナシで頼む。
70名無しさん(新規):2006/02/27(月) 18:26:57 ID:/u5vLAwl0
エイゴワカリマセーン!!
71名無しさん(新規):2006/02/27(月) 20:27:57 ID:0X40ifD60
paypalで支払いする時のクレジットカードの為替手数料はどの位でしょうか?
visaを使用する予定です。
72名無しさん(新規):2006/02/27(月) 21:26:54 ID:q/vPi2bk0
送金限度額ってバランスにも適用されますか?
73名無しさん(新規):2006/02/27(月) 22:40:08 ID:r0iIht/b0
>>71
PayPalの方で日本円に換算して(いわゆるPayPalレート)
日本円でクレカに請求いくので関係ない
74名無しさん(新規):2006/02/28(火) 02:28:47 ID:3SL7ccQSO
ちょーーーー今知ったんですけど
bidpay 閉鎖しちゃったんですか!???
他にmoney order みたいのってあるのでしょうか?
paypalは外国人は駄目って言ってるし
どうしよう…
75名無しさん(新規):2006/02/28(火) 02:32:07 ID:NPf+Q8rz0
つ world pay
76名無しさん(新規):2006/02/28(火) 03:58:42 ID:3SL7ccQSO
>>75
ありがとうございます
しかしよくわからない…(^^;
ちなみに
http://www.westernunion.com/info/howToSendAgent.asp?country=JP
↑はビッドペイとは違う物のなのしょうか?
Western Union で払って頂戴と言われたのですが
これだとスルガ銀行へ出向いてなんか手続きするんですかね?
教えてチャンでごめんなさい
77名無しさん(新規):2006/02/28(火) 12:43:55 ID:9YY/7WB70
>>76
これは、EBAYのポリシーで禁止しているWESTERN UNIONのワイアートランスファーです。
商品説明では、支払い方法は、何が指定されてましたか?
78名無しさん(新規):2006/02/28(火) 18:39:50 ID:LjTGoRwQ0
>>74
郵便局で為替を作るか、キャッシュを送るか、アメリカの銀行に口座を持っている人を探して
チェックを振り出してもらう。
79名無しさん(新規):2006/02/28(火) 18:59:01 ID:4RR9MEKF0
>>74
eBayの代行業者の多くは、海外口座を持っていて、中継してくれるところもある。
お買い物板に、代行業スレがあるから、そこを読めば評判がわかるよ。
80名無しさん(新規):2006/02/28(火) 19:34:09 ID:LjTGoRwQ0
>>71
paypalレートは2.5%
漏れのクレカは1.63%

paypalレートはその日に決まるけど、クレカは3日位あと。
paypalむかつくから、クレカを選んでる。
81名無しさん(新規):2006/02/28(火) 22:01:03 ID:nrRSOoCz0
これ、登録する住所とか電話番号は本物情報じゃないとダメなんですか?
82名無しさん(新規):2006/02/28(火) 22:55:32 ID:N5OeoeyW0
>>81
もし偽者だとバレたら、口座凍結されると思う
8374:2006/02/28(火) 23:43:01 ID:3SL7ccQSO
>>77
レスありがとうございます。
そうなんですか!無知なもので…
じゃあWestern Union で払ってと言ってきたという事は
セラーもbidpay が無くなったのをしらなかったのかな
支払い選択はpaypal/ Money order /Cashiers check/ Visa Master Card
です。
しかしpaypalは、落札後に外国人はトラブルがあったので
いま許可していない、と言われました。
ビザマスターはUS.Canada only
personal check は駄目こんな感じです。
8474:2006/02/28(火) 23:44:23 ID:3SL7ccQSO
>>78
為替を作るのとキャッシュ送るのはどっちが安く済むでしょうか?(^^;
為替はアメリカの場合、通常為替で1000円、
キャッシュの場合、両替手数料+EMS送料といった感じかな
>>79
いろいろあるのですね、ありがとうございます!

みなさん親切にありがとうございます!
85名無しさん(新規):2006/03/01(水) 05:13:33 ID:0Nh6wFkc0
>>74>>84
キャッシュをつくるのは(日本円→ドル札など)、近くに外国人向けの
免税店などがあるところなら、銀行よりも手数料を安く交換できることも
あるよ。
またEMSほど大げさでなく、航空便+書留なら600円から可能。
しかし、正確な中身の金額を証明する方法がないので、相手が「足らない!」
と押し問答になったら、キャッシュは不利。
また郵便局が念のため「お金じゃないですよね?」って質問をされる。
サランラップなどで包み、シャツなどに入っている厚紙に挟むのがいい。
札であっても、封筒だけだと、なんとなくキャッシュだと気づかれやすい。
86名無しさん(新規):2006/03/01(水) 05:34:59 ID:0Nh6wFkc0
連投スマソ
>>74>>84
自分は>>79をレスした方なので、>>78氏から別のコメントもあるかも。
>>79の代行業は、最近競争が激しいのか、手数料の値下げをしている。
またeBay参加者のお助けマンのように、アメリカで荷物を溜め込んでの発送や
今回のように、アメリカ口座の送金だけを手助けして、わずかな手数料で
競争に勝とうとしているみたい。
見積もり無料が多いので、送金代行の手数料を訊ねてみるといいかも。
なかには無料で親切に教えてくれる良い人もいる。
87名無しさん(新規):2006/03/01(水) 08:19:29 ID:tJXYY/Hw0
>>74
EMSで現金や為替などの有価証券類を送るのは禁止されてるよ。
事故っても下手すると賠償の対象にならないこともある。
アメリカだと保険付き書状でも送れない。
現金送れるのは書留書状のみ。でもこれだと最高6千円までしか補償なし。
88名無しさん(新規):2006/03/01(水) 08:54:22 ID:k21Gu+lf0
>>83
western union wire transfer は、禁止されているけど western union money order(bidpayと同じMO)は、OKなので
そっちのことかも。日本では、取り扱いがないので、無理ですが・・
89名無しさん(新規):2006/03/01(水) 09:43:25 ID:tJXYY/Hw0
>>85
>札であっても、封筒だけだと、なんとなくキャッシュだと気づかれやすい。

現在のドル札はニセ札防止のために特殊な磁気インキが使われてるので
少々の厚紙で包んでも「気づかれやすい」んじゃなくて感知されちゃうよ。
90名無しさん(新規):2006/03/01(水) 09:44:02 ID:tJXYY/Hw0
あと、書留だと520円から送れるべ
91名無しさん(新規):2006/03/01(水) 20:22:37 ID:apnrNWER0
セラーの皆様の中で、最近、代金を受け取ってちゃんと商品を発送したにも関わらずTemporary Holdと言う名目でPayPalから強引に代金を丸ごと奪われる事件に巻き込まれた方はいますか?
92名無しさん(新規):2006/03/01(水) 22:57:19 ID:Nfi6Ddr30
>>91
そんなの日常茶飯事
93名無しさん(新規):2006/03/02(木) 01:11:21 ID:hLAk5T5z0
先ほどpaypal resolution centerと話した。
きちんと商品は送ったし売った商品のレシートもEMSのレシートもファックスした。
それでもアカウントの制限解除は「no way」だそうだ。

明日弁護士に相談しに行く予定。
94名無しさん(新規):2006/03/02(木) 01:12:19 ID:H51Xz5ZL0
ひさしぶりに塀で品物を落としたんですが、
Money Order しか受け付けないSellerにBidpayで
支払おうと思ったんですが、12月で取り扱わなく
なってたんですね。みなさんどうされてるんですか?
他にMOを送れるいいところはありますか?
9574:2006/03/02(木) 01:28:17 ID:fBY0lhzKO
>>85-90
みなさん、本当にご丁寧にありがとうございます。
money order もBIDPAYでしかやったことがなかったので
大変参考になりました。
郵便局で国際為替を作って書留で送っていようかと思います。
本当にありがとうございました!!
>>94
>>74からの流れを見ると参考になるかもしれませんよ!
96名無しさん(新規):2006/03/02(木) 07:59:15 ID:H51Xz5ZL0
94です。
ありがとうございました。
動転していて、読んだつもりがちゃんと読んでいなかったようです。
97名無しさん(新規):2006/03/02(木) 16:10:54 ID:b4oCRqyE0
>>58

うちも今日来ました。偽装なのか、なんだかよくわからないのですが
送信者は [email protected] (いつもは[email protected])で

この取引に身に覚えが無ければここをクリックして・・・
http://www.paypal.com/webscr?

表示はこのアドレスですがクリックすると
www.paypal.com.dllsll2.us へつながるようです。

Dear ○○ と Buyer: の欄はメールアドレスになってました。
(いつもは自分の名前)
メールの重要度は高になってるし、どうなんでしょ?
98名無しさん(新規):2006/03/02(木) 18:47:53 ID:ASTLqw/w0
>>97
明らかに偽装メール。絶対クリックしちゃダメ。Dearの後にメールアドレスが書いてあったら、ほぼ100%偽装メール。

そういうメールは全部
[email protected]
に転送して、PayPalに報告してください。
99名無しさん(新規):2006/03/04(土) 01:10:53 ID:VYyaCcR80
フランスなどのヨーロッパ圏在住のセラーから落札し、
ペイパルでその代金を支払った場合でも
バイヤープロテクションは適用されるのでしょうか?
100名無しさん(新規):2006/03/04(土) 18:07:46 ID:+/0RSf9A0
もともと日本人ってウンコだからバイヤープロテクションじゃなくてコンプレインじゃないの?
101名無しさん(新規):2006/03/05(日) 12:56:31 ID:afEtk4YN0
今日、PAYPALにカード登録が終わったのですが、
今日にも送金は出来るのでしょうか?
102名無しさん(新規):2006/03/05(日) 14:28:35 ID:ufOUMUCy0
>>101
送金限度額に制限があるけど、一応送金はできる。
で、クレカの明細(クレカのサイトか郵便)に書かれている番号を入力することで、送金限度額が無制限になる。
多分この説明で良かったはず・・・。
103名無しさん(新規):2006/03/05(日) 21:37:47 ID:afEtk4YN0
1£は幾ら位でしょうか?
104名無しさん(新規):2006/03/05(日) 22:02:09 ID:joWEx9FR0
\205
105名無しさん(新規):2006/03/05(日) 22:03:06 ID:3AmhWQ8l0
>>103
Yahooファイナンスマジオススメ。
106名無しさん(新規):2006/03/05(日) 23:18:41 ID:fdUHGVy90
eBayの出品アイテムを直接交渉で日本まで送ってもらえることになり、
最初の質問から商品の発送までは非常に親切だったのですが
到着した商品が不良品でその対応を求めるメールを出したのですが4日程音沙汰がありません。

この場合、商品は届いているのですがバイヤーコンプレインしてしまってかまわないのでしょうか?
それとももう少し連絡を待ってみるのがいいのでしょうか?
107名無しさん(新規):2006/03/08(水) 23:24:33 ID:ibdyQ0PP0
保守
108名無しさん(新規):2006/03/09(木) 00:13:53 ID:9A/6nXio0
教えてください!
いまプレミアアカウントで取引しています。これをビジネスアカウントに
アップグレードして屋号で取引したいんですが、登録してあるクレジット
カードと銀行口座は個人名義のままでいいんでしょうか。
109名無しさん(新規):2006/03/09(木) 06:59:28 ID:ph77GLPZ0
>>108
どうしてビジネスアカウントにしたいの?
プレミアアカウントの個人名義で何か困ることはあるの?
110108:2006/03/09(木) 07:55:39 ID:9A/6nXio0
取り扱い商品を表すような「屋号で取引したい」からです
111名無しさん(新規):2006/03/09(木) 08:09:35 ID:kF5ju9K90
クレジットカードはOK
銀行口座はwithdrawのときに名義が違うと銀行から跳ね返される可能性あり。
けど、その前にpaypalって名義変更できなかった気がする。
アカウントを作り直さないと駄目かも。
112108:2006/03/09(木) 09:36:04 ID:9A/6nXio0
>>111 dクス

おそるおそるアップグレードでやってみました。
クレジットカードについては再確認などはなく、OKみたい。
銀行口座はやっぱり屋号で用意しないとだめですかね・・・
113名無しさん(新規):2006/03/09(木) 18:34:27 ID:YHquX99A0
ペイパルはさ屋号ととっても
扱っている商品がペイパルにそぐわないと
勝手に使えなくされるよ。
114名無しさん(新規):2006/03/12(日) 21:14:32 ID:Di+8T2vl0
PayPalのプレミアムアカウントをパーソナルアカウントに戻すにはどうすれば良いのでしょうか?
115名無しさん(新規):2006/03/13(月) 02:46:28 ID:v0qXgMko0
>>114
サイト見ろ。ダウングレードできる。
116名無しさん(新規):2006/03/14(火) 11:53:18 ID:WmbC/UGI0
PAYPALがeBayの傘下に入るって聞いたときは「これで少しはまともな会社になってくれるかも」
って期待したけど、逆だった。
Billpointが廃止されて、独占状態になって、やりたい放題だよ。
117名無しさん(新規):2006/03/14(火) 19:02:15 ID:tdldaxUN0
こんな調子じゃペイパルとイーベイ共倒れも近いだろ
118名無しさん(新規):2006/03/14(火) 19:42:42 ID:xLjvp2yv0
実際、米ヤフーってどうなん? あっちへ出してみようかな
119名無しさん(新規):2006/03/15(水) 01:40:56 ID:VkRNEdQH0
>>118
日本からは出品できないよ。
120名無しさん(新規):2006/03/15(水) 10:16:04 ID:KLnNNUSn0
株価もここのところ良くないしね。
Paypalの収益は良くないし、切り離せばいいのに。
121名無しさん(新規):2006/03/15(水) 11:20:41 ID:5BsFr1/F0
ダウングレード申請したら、6時間くらいでダウングレードされたよ。
122名無しさん(新規):2006/03/15(水) 16:07:04 ID:VkRNEdQH0
>>120
もう今までみたいなぼったくり手数料維持できないだろうしね。
123名無しさん(新規):2006/03/16(木) 02:10:18 ID:oMwU7Sch0
Ebayで出品してPayPalでお金を払って貰うとする。
例えば100ドルがPayPalを通して支払われる場合、
その100ドルは自分の登録したクレジットカードに
クレジットとしてお金が入金され、クレジットカード会社から
自分の銀行口座に振り込まれるの?
124名無しさん(新規):2006/03/16(木) 04:04:44 ID:7c0ZRk5k0
円安つらいなあ
125名無しさん(新規):2006/03/16(木) 11:41:17 ID:EUnBdSU/0
>>123
PayPalは日本で言うeBankのようなもの。
PayPalに振込まれたドルはPayPal内で貯まっていくだけ。
おろしたいときに日本の銀行に送金するって感じだ。

ちなみに相手から振込まれるとき4%ほど目減りして(100jなら96ドルになって入金される)
日本の銀行に送金するとき1ドル当たり2円ほど取られる(レート115円なら113円で換算)
さらに送金額5万円以下なら500円の手数料付きで超ボッタクリ仕様な。
126名無しさん(新規):2006/03/16(木) 12:25:58 ID:07KqK/x00
>>125
個人がクレカ払いを受け付けられる恩恵とか一切考えてないんだなw
普通にお店でクレカ払いした時ってその金額の2〜5%くらいはクレカ会社に
持っていかれてるんだよ。
さらに現金をドル→円の両替する時だってレート(中値)から2〜3円ほど取られるし。

PayPalがボッタクリだと思うんだったら使うなよ。
127名無しさん(新規):2006/03/16(木) 19:16:18 ID:W1XN7eWN0
ペイパルのぼったくり相場はいいんだけど
バイヤープロテクション詐欺に遭いまくるからもう使わない。
128名無しさん(新規):2006/03/16(木) 19:19:13 ID:+OPTDGFB0
e-bayで商品を落札したのですが、出品者がpaypalを使えないので、
郵便局か銀行を利用した場合どちらが手数料安いでしょうか?
129名無しさん(新規):2006/03/16(木) 19:25:42 ID:W1XN7eWN0
>>128
郵便局からIPMOを発行しろ
130名無しさん(新規):2006/03/16(木) 20:28:16 ID:/AtaPSva0
イプモって何?
131名無しさん(新規):2006/03/16(木) 21:36:37 ID:i3UmhEoN0
>>127
バイヤープロテクション詐欺って店で万引きするのと変わらないと思うんだが。
そんなことしてどうして良心が痛まないのかという不思議
132名無しさん(新規):2006/03/16(木) 23:25:58 ID:dNzXXk7H0
>>131
自分もあったよ。
相手が受け取ってないって嘘ついた。
それも支払いから10日で。
船便に間違えられたのかもしれないから、ちょっと待ってみてって言ってるのに無視!
そのとき、これは間違いなく受け取ってるなと思ったよ。
本当に受け取ってなかったら待つだろ、プロテクション1ヶ月あるんだから。
リバースする気満々。
で、後日、別IDで落札。
支払いは前IDと同じpaypalアドレスだったので、簡単に判明。
一度そういう目にあったら、もうそいつからは買わんだろう、普通。
それはEMSで送ったからリバースされなかったけど。
そのうちにこっちのアカウント制限されて、paypalやめたけど。
133名無しさん(新規):2006/03/16(木) 23:47:57 ID:dNzXXk7H0
>>126
店がクレジットカードで支払いを受けるときは日本円で、為替手数料はバイヤー負担だから。
Paypalはセラー負担だし、レートを選べる利点はあるけど。
結果的にpaypalに払う手数料は為替手数料の分2.5%アップ。

アメリカ人が日本人に100ドルの送金の場合
自社決済の店は12000円請求→アメリカ人は102ドル位請求される→店には11640円入る
Paypal で送金した場合→アメリカ人は100ドル支払う→97ドル入金される→引き出すと11300円位
(1ドル120円、paypalと店の手数料は同じで3%と仮定)
134名無しさん(新規):2006/03/17(金) 08:40:36 ID:IHq5Bnor0
>>133
そんなに細かく手数料の差をチェックするような人がPayPal使わないとなると代替の支払い方法は何?
135名無しさん(新規):2006/03/17(金) 11:35:45 ID:WrPtTUcD0
お金は大切だ。手数料の計算もしっかりやるべき。
136名無しさん(新規):2006/03/17(金) 12:28:19 ID:er1OWgHa0
だからしっかり計算した上でPayPal以外に何使って支払ったり
逆にセラーなら受け取ったりしてるの?
137名無しさん(新規):2006/03/17(金) 15:38:58 ID:Akqz8xwP0
自分はアメリカ人ならパーソナルチェック。
ヨーロッパだったら郵便為替。
138名無しさん(新規):2006/03/17(金) 15:43:22 ID:IUSrEOf70
IPMOは4月から2500円に値上げでは?
139名無しさん(新規):2006/03/17(金) 17:08:47 ID:bQDgnF8N0
>>137
パーソナルチェックだったら換金するまで発送待ってもらうの?
140名無しさん(新規):2006/03/17(金) 17:22:39 ID:Akqz8xwP0
>>139
一週間待ってもらうけど、先に送っちゃうことも多いよ。
今のところ取りこぼしはない。
141名無しさん(新規):2006/03/17(金) 23:56:55 ID:eeO/CBde0
paypalで払ってから2日間何も連絡ないのですが
支払ったと連絡しなくてもいいんですよね?
相手はパワーセラーで信頼ある感じです。
142名無しさん(新規):2006/03/18(土) 01:22:29 ID:JMmPtR/D0
>>141
一応、e-bayのメッセージから、
「払ったです。届くの楽しみです」とか書いて送ったりすると安心かも。
一度、パワーセラーだったけど、忘れられたことあるw
143名無しさん(新規):2006/03/18(土) 07:43:26 ID:s1Hw5kiO0
送金上限金額があるとはしらずにその限界に達してしまった。
利用拡張プログラムとやらを実行して、利用拡張番号とやらが
クレカの明細書に記載されるのをここ2ヶ月ばかり待っているのだが
全然記載されてこない。お手上げだ。どうすればいいんだ
144名無しさん(新規):2006/03/18(土) 11:24:48 ID:HSanx3BU0
>>143
オンラインで確認できるカードじゃないの?
2カ月ばかりってのは? 申し込んでから明細が2回きてるってこと?
〆の関係で2月後に拡張番号が明細に記載されてきたってのは、たまに聞くけど
それ以上遅いなら番号見逃してない?
145名無しさん(新規):2006/03/18(土) 14:09:20 ID:2mLdh/hu0
拡張番号を入力するときに誤って間違った番号を
入力したらクレジットカードにロックがかかってしまったよ。
解除してもらうのにPayPalにFAX送って身分証明の確認とか
面倒な手続きを行ってようやく解除してもらった。
しかしPayPalは対応遅い。3週間くらいかかって返事が
返ってきたぞ。3週間何をやっていたんだろう・・・
146名無しさん(新規):2006/03/18(土) 14:23:54 ID:3/la4qo/0
拡張番号ってebayから送られてきたメールに書いてるこれですか?
Your unique Expanded Use Number was sent to your credit card
ending in oooo on 2006.
    ↑↑↑これですか?
147143:2006/03/18(土) 14:49:58 ID:s1Hw5kiO0
>>144
明細はオンラインでも確認できるんだけど、ぜんぜん見当たらないんだよ。
郵便でくる明細書は拡張プログラム申し込んで1回しかきてない。
もうすぐ2回目だと思うけど、オンラインでは確認できてないからなあ。
見逃してることもないと思うんだよな
未払いのebayが1件あるので不安。

145みたいになるのも怖いなあ

>>146
メールではこないんじゃないか?
148名無しさん(新規):2006/03/18(土) 16:13:01 ID:zEAJzaDS0
ついにうちにも釣りメールっぽいのが来た。

Dear PayPal valued member,

Due to concerns, for the safety and integrity of the PayPal
community we have issued this warning message.

It has come to our attention that your account information needs to be updated due to inactive accounts, frauds and spoof reports.
If you could please take 5-10 minutes out of your online experience and renew your records you will not run into any future problems with the online service.
However, failure to update your records will result in account deletion. This notification expires on 20 Mar 2006.

Once you have updated your account records your PayPal will not be interrupted and will continue as normal.

Please follow the link below and renew your account information.
https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=login-run

で、↑のアドレスが実際違うんだわ瑳。
149名無しさん(新規):2006/03/18(土) 17:14:32 ID:HSanx3BU0
>>146
拡張番号ってのはメールでは来ない。
ましてやebayから来る訳がない。

>>147
明細がオンラインで確認できるなら普通はわかるんだけどね・・・。
2回目でなかったら、見のがしてるか
(かなり前だけど初心者スレで見逃してた・・と言うか番号が書いてあるのに勘違いで
拡張番号だと思ってなかった奴がいた。
何回かやりとりしてたら、それが番号だって気づいたけどねw)
実は申しこんでないとか?w
ちなみにどこのクレカ?
150143:2006/03/18(土) 18:12:13 ID:s1Hw5kiO0
>>149
クレカはセゾンVISA。このカードでPaypal4年目だっけな。
んで2ヶ月前くらいに送金上限に達して、現在は4ドルしか送金できない状態。
いきなり知らされたから焦った
出品者にはなんとか事情説明して支払い待ってもらってる。かれこれ2ヶ月近くもw
拡張プログラムの申し込みのページってえらいあっけないんだけど。
一回クリックしただけで
「PayPalの利用拡張プログラムへのご加入時に、お客様のクレジットカードに\200 JPYの手数料が請求されました。」
ってでるっしょ。
でその200円の請求をずっと待ってるんだが・・・
万が一明細書の拡張番号を見逃してたとして拡張プログラムって何度も申し込み可能?
151名無しさん(新規):2006/03/18(土) 19:54:15 ID:dZt7U5su0
>>150
セゾンのサイトで請求書を閲覧することは出来ないの?
152143:2006/03/18(土) 20:10:13 ID:s1Hw5kiO0
>>151
ちょくちょく見てるんだけど見当たらないんだよ
153名無しさん(新規):2006/03/18(土) 20:19:40 ID:HSanx3BU0
>>150
セゾンのVISA・・俺3つ登録してる内の1つがセゾンのVISAだけど
かなり前だけどオンラインで確認出来たと思った。

>万が一明細書の拡張番号を見逃してたとして拡張プログラムって何度も申し込み可能?

出来る。
PaypalのContact Usから利用拡張番号を受け取ったけど失くしても〜たorzとメールすると
再発行してくれる。
154143:2006/03/18(土) 20:22:37 ID:s1Hw5kiO0
>>153
今もセゾンのサイトで請求・明細確認したけど200円の請求ってのは見当たらないや。

Contact Usやってみるよ ありがと
155名無しさん(新規):2006/03/18(土) 20:28:20 ID:HSanx3BU0
>>154
いやあ、ちょっと待て!
それは最後の手段でしょ。
今月の明細に載ってるかもしれないんだから。
それをやっちゃうと又さらに1月待たされるぞ!おい!

156143:2006/03/18(土) 20:31:15 ID:s1Hw5kiO0
ああそうかそうか
参ったわこりゃw
157名無しさん(新規):2006/03/18(土) 22:44:43 ID:uH7bQ97D0
Paypalは登録するんですね。
米で欲しいものが見つかったんだけど、monyrderのほうが良いかな・・・?
初めてだから不安だな。
個人輸入と訳違うもんね。
158名無しさん(新規):2006/03/18(土) 22:45:13 ID:uH7bQ97D0
oが抜けてた・・・orz
159名無しさん(新規):2006/03/18(土) 22:57:38 ID:HSanx3BU0
>>158
oだけじゃなくて、eも抜けてるw
160名無しさん(新規):2006/03/19(日) 01:08:40 ID:g6NOPOjB0
>>150
セラー2ヶ月も待たすなら、誰かに代わりに支払ってもらうとか、現金送るとかしないとかわいそうだよ。
セゾンは2日後にネットで確認できたよ。
161143:2006/03/19(日) 05:17:08 ID:OpCa//nu0
>>150
運良くすごくいいセラーでいつまでも待つって言ってくれてる。
までもいつまでも待たすわけにはいかんしな。こまった
そっか2日後には反映されるのか。
オンラインで見れる明細=郵送の明細 だよね?
162名無しさん(新規):2006/03/19(日) 10:51:24 ID:fGGi+aLX0
>>146
それってクレカの番号の末尾4桁では?
163名無しさん(新規):2006/03/19(日) 12:00:31 ID:bLNT2kMI0
eBayで偽物いっちゃった。。。$700・・・・・

sellerはrefundできないの一点張り。

昨日Resolution Centerに返金要請して、今

Step 4 - PayPal Dispute Resolution Specialist reviews case

の状態。これって第3者がなにかしてくれるの?
とりあえずsellerには偽物と本物の違いの画像を送ったが、
「俺のバッグになにしたんだ?」という痛い返答。
「マジふざけんな」的なメールを返したがどうなるか不安・・・

英語もまだまだな俺。来週大切なテスト&一時帰国があんのにホントうざい・・・誰か助けて・・・
164名無しさん(新規):2006/03/19(日) 12:16:59 ID:VBYbfd1T0
>>146
まだ、拡張について分かってないなら、読んだついでに書き込みしておくね。

次回クレジットカード請求書のご利用明細に記載される4桁の利用拡張番号を入力、認証していただくことにより本人確認が完了し、加入手続きが完了します。
165名無しさん(新規):2006/03/19(日) 12:20:48 ID:VBYbfd1T0
バッグとかって、日本もコピーが多いから、海外ならもっと有るね。
しかもアメリカでしょ?
落札か買った後に、万が一偽者の場合は返品可能か聞くと良いね。
で、送金する前に画像を送ってもらう。
自分はバッグは買わないから関係ないけどね。
頑張れ!163
166名無しさん(新規):2006/03/19(日) 15:06:53 ID:7G9OBK8x0
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_03/t2006031805.html

ニセモノは税関で没収されずに届いただけでもありがたいと思うべし! らすぃ
167名無しさん(新規):2006/03/19(日) 15:07:20 ID:RmT46Idg0
>>121
ダウングレードを申請して、数週間たつのですが未だにプレミアアカウントのままです。
この場合、どうすれば…?
168163:2006/03/19(日) 16:23:23 ID:bLNT2kMI0
今全て解決したーー。
偽物なんて初めてだったからどうなるかと思ったけど、
相手とメッセと電話で話してお互いsatisfyしました。
かぁー満足。いい経験したわ。
169名無しさん(新規):2006/03/19(日) 16:30:14 ID:q01CQ4PI0
すげえな

偽物ブランド服を10ドルでつかまされショボーンしつつ何もしなかった俺からすると相当スキルたけー。

自分のは大した金額じゃなかったからどうでもイイ感じだけど、東南アジアの島国からは今後絶対買わねーw
170名無しさん(新規):2006/03/19(日) 17:04:53 ID:fGGi+aLX0
>>163
チミが第三者に英語で「これは偽物です」という証明書を作ってもらって偽物を証明しなければいけないんだぞ。
171名無しさん(新規):2006/03/19(日) 17:06:26 ID:fGGi+aLX0
もう解決してたのか。読んでなかったので・・
172名無しさん(新規):2006/03/19(日) 22:30:16 ID:JIu7GHMOO
拡張プログラムってこれから長くebayやる人はやっといた方がいい?
累積12万になると送金できないんでしょ?月12万って意味?
173名無しさん(新規):2006/03/20(月) 05:08:26 ID:cgtweCjl0
ebayでギブソンのギター買ってヤフオクで8万だった。2万の損・・・
174名無しさん(新規):2006/03/20(月) 07:54:00 ID:A/poL4Fe0
>>172
先月は、eBay以外にも約23万円をPayPalであれこれ送金したから、月額累計
でなく、一度に送れる上限が確か$1000だったと思うよ。
それに受け取る側も、手数料を引かれる金額が大きいから、商品が$1000近い
金額だと、初めからノーPayPalの出品者が多い。
> 拡張プログラムってこれから長くebayやる人はやっといた方がいい?
金遣いが荒いと、カード会社の通知に驚くよorz
175名無しさん(新規):2006/03/20(月) 15:39:05 ID:1nfnqBbM0
>>174
dクス
でもやっぱ気になって何度も読んでみると
『登録してからの累積が$1000』って意味にもとれるんだよね
>>143の例がそれっぽい
知らず知らずに累積したって事じゃない?
176名無しさん(新規):2006/03/20(月) 20:09:21 ID:A/poL4Fe0
>>175
そうです。ごめん、こちらが勘違いしていた。
>>143の例は、確かにeBayを初めて累計$1000を越えると送金が、
PayPal口座に預け入れている残額がないと送金できなくなる。

利用拡張したら>>174で述べたように月額(累計)$1000超えても送金は
できるけど、高額商品になると出品者が NO PayPal にしている場合が多い。

うん、購入商品にもよるけど、あっという間に累計$1000って行きやすいよ。
177名無しさん(新規):2006/03/21(火) 00:21:23 ID:BlY07bTQ0
paypalで送金したいのですが
redeemcodeの欄に利用拡張番号を入力するのでしょうか?
178名無しさん(新規):2006/03/21(火) 01:03:19 ID:tX9f/M1+0
売り手ってpaypalから入金されてた場合、
その購入者のReceipt IDは知ってるものなの?

売り手に確認する際に、自分の名前とReceipt IDだけで大丈夫?
179名無しさん(新規):2006/03/21(火) 22:27:00 ID:Z/ongAcF0
助けて下さいTT
以前、ペイパルのアカウントをつくり、クレジットカードAを登録しました。
そのアカウントはすぐに削除し(アカウント削除の前にクレジットカードAの削除もしました)、また新しいアカウントをつくりました。

その新しいアカウントに再びクレジットカードAを登録しようとしたところ、2重登録のエラーがでました。
180名無しさん(新規):2006/03/21(火) 22:32:09 ID:LNSfJhm30
>>179
で、何を助けてほしいの?w
181名無しさん(新規):2006/03/21(火) 23:44:12 ID:l3XKGV/D0
>>179
何で登録してすぐ削除したの?
同じカードは登録できないよ
182名無しさん(新規):2006/03/22(水) 00:37:57 ID:nHaCfYOC0
クレジットカードBを使えば解決
183名無しさん(新規):2006/03/22(水) 01:04:17 ID:Pcs/F78S0
http://www.trasher.ru/foto/trasher/trasher.jpg
ebayから送られてきたw
184:2006/03/22(水) 02:11:36 ID:XDrPSQT50
ヤバイから踏んだら駄目だよ
マルチすんな!
185名無しさん(新規):2006/03/22(水) 21:01:29 ID:d+TGIm56O
本当?クレジットカードって1回登録&削除したものって2度とペイパルで登録できないの?
知らなかった

>>181
クレジットカードBってのはまた新しく作るって意味だよね?
186名無しさん(新規):2006/03/22(水) 21:03:58 ID:d+TGIm56O
連続スマソ
同じアカウントなら再登録はできるけど、別のアカウントだとダメって意味かな>>179をよく読むと
187名無しさん(新規):2006/03/22(水) 22:18:12 ID:ZwAQxqzQ0
PayPalは登録したクレカを削除しちゃうとそのクレカは基本的に再登録できません。
PayPalに「○○の理由で削除しちゃったけど再度登録したい」ってお願いしないと再登録はダメボ
188名無しさん(新規):2006/03/23(木) 11:26:45 ID:N8ooBBd20
JNBとeBank登録してる人いますか?
189名無しさん(新規):2006/03/23(木) 13:00:33 ID:DO7ZWZU60
今月のPaypal $3700-over
しまった。買いすぎ。
190名無しさん(新規):2006/03/23(木) 13:23:31 ID:DO7ZWZU60
最近 ebay ,amazon.comなんかを騙ったfakemailが多いなあ。気をつけよう。
191名無しさん(新規):2006/03/23(木) 13:46:07 ID:DO7ZWZU60
結構高い買い物立て続けにした漏れ、早くトラッキングナンバー送って欲しい。
落ち着かんなあ。
192名無しさん(新規):2006/03/23(木) 19:47:10 ID:ICzTQUKB0
>>191
トラッキングナンバー気になるよね。
今まで5回しかebay取引き無いけど、誰も発送のお知らせのメールくれなかった。
せめて発送のメールが欲しいのに。
もっと欲を言えばトラッキングナンバーも送って欲しい。
でもUSPSだとトラッキングナンバーってないんだよね?
193名無しさん(新規):2006/03/23(木) 21:34:20 ID:DO7ZWZU60
>>192 出来るのと出来ないのがあるよ。
194名無しさん(新規):2006/03/23(木) 22:02:21 ID:ICzTQUKB0
>>193
料金の違い?
195名無しさん(新規):2006/03/23(木) 23:23:23 ID:quA2/ASB0
PayPal受け取らない人にBigPayで支払いに行ったら
日本の企業が買収していた。
ttp://www.auctionpayments.com/
ttp://www.cybersource.co.jp/japan/

どうなってるの?
196名無しさん(新規):2006/03/24(金) 00:51:39 ID:twYMEYcz0
>>194 だと思う。
USPSで出来るやつは日本着いたら、郵政でもトラッキングできる
からおお、もうすぐ着くなって思ったら ピンポーン。郵便局でーす。
てな具合。
Express Mail(EMS) EC XXX XXX XXX US てな具合のは出来る。
Global Priority Mail はできん。
197あゆちん:2006/03/24(金) 01:11:48 ID:yJGK9Ljw0
GPMは「LY」で始まる追跡番号なら、USPSのサイトで荷受だけ追跡できるよ。
「LC」ではじまる追跡番号は無理だけど。

「CP」で始まる追跡番号(Parcel Post)もUSPSのサイトでは荷受のみ追跡可能。
日本に入ったら日本の郵便局のEMSのところで追跡できる(ただし、航空便のみ。船便は無理)
198名無しさん(新規):2006/03/24(金) 02:55:27 ID:twYMEYcz0
まだ発送しましたメールがこないなあ。
Bidするまでのメール、支払うまでのメールと払ってからの対応が違いすぎるんだよな
だいたいebayer全般は。
4件とも、全部feedback100%ばかりのとこなんで安心してるんだが、もやもやする。
$1700-は着いたけど。あと$2000-
199名無しさん(新規):2006/03/24(金) 04:00:08 ID:VMrTUDn20
だいたいのSellerが発送しましたのメールなんて送ってこないな。
日本じゃあり得ない対応かもしれないけど。
200名無しさん(新規):2006/03/24(金) 04:14:02 ID:twYMEYcz0
will ship in the next 48Hrs...
I will send you tracking # as soon as I ship it..
てなメールさえ来なければ逆に、気にならないのだが。
すでに、72Hrs pastダヨ。

遅いヤツとことん遅いし。それでも
fast shipping Great ebayer +++++++++++++++++
なんだから。どこがGreatじゃ。
さっ、向こうの営業時間もうそろそろ終わりだから寝よ。
201名無しさん(新規):2006/03/24(金) 05:26:59 ID:twYMEYcz0
寝損ねた、起きていよう。
S/Hの問い合わせには間髪いれずresくるなあ。えらい。
202名無しさん(新規):2006/03/24(金) 09:09:04 ID:KoB+H6iT0
>>197 あゆちんさん

「VG」ではじまって「US」で終わる追跡番号ってどうだか分かりますか?
2/7に発送してまだ来ないんですよ。
もしまだ見ていたら、教えてください。相手はUSPSを使ったらしいんですけど。
203名無しさん(新規):2006/03/24(金) 11:25:18 ID:vFVqvvkK0
おいおい、ひっでーよ。
アドレス変えて一日でペイパルの偽メールがきやがった。
どっから漏れてんだろう。もの凄く恐ろしいんですけど
204名無しさん(新規):2006/03/24(金) 12:11:53 ID:6ixuflci0
>>203
自慢じゃないが、ebay初めて3年・・1度もその手のメールがきたことがないんだけど。
いつもフィッシングメールのレス見るたびに、何で俺には来ないんだろ?と
不思議でしようがない。 いや来なくていいんだけどねw
205名無しさん(新規):2006/03/24(金) 19:21:52 ID:pLnVCrCu0
そういえばあと1週間ほどでIPMOの手数料値上げでしたっけね
206名無しさん(新規):2006/03/24(金) 21:13:33 ID:ky+foS8k0
イプモって何?
207名無しさん(新規):2006/03/25(土) 08:29:40 ID:OgXyNfU80
知ってて聞いてるとは思うけど、、、
国際郵便為替のことだお
208名無しさん(新規):2006/03/25(土) 10:04:35 ID:Ipu4otJ80
>>204
メルアド漏れてないからじゃないの?
209200:2006/03/25(土) 17:31:56 ID:wyZE2Y1u0
トラッキングナンバー来る前に現物が着いてしまった。くそ。
210名無しさん(新規):2006/03/25(土) 17:45:29 ID:FGL7PZm20
細かいこと気にするなよ・・・

外人のように広い心を持てって
211200:2006/03/25(土) 17:51:12 ID:wyZE2Y1u0
まあね、でも結構トラッキング楽しいよ。特に米州東部。
あと二つ、香港とTXのセラーは何も言ってこないな。

釣りメールはどんどんebay,Paypalに報告しよう。
212名無しさん(新規):2006/03/25(土) 18:35:59 ID:xSLWm3nw0
書留とかバーコード読んでる奴は、全部ネットでトラッキングできるようにしてほしい
213名無しさん(新規):2006/03/25(土) 20:41:48 ID:7vGrxkou0
>>204ってフィッシングの相手にもされなければ
ここでも全く触れてもらえないのねw
214200:2006/03/26(日) 00:22:05 ID:EHTqhRI60
Positive 96%くらいのちとあやしいセラーにbidした。
安いし、worldwideセラーなんでうまく取引できれば良いのだが
Feedback fakeとか、受け取ってないとか遅いだとかちと散々。
215200:2006/03/26(日) 00:27:17 ID:EHTqhRI60
あ、落ちてしまった。だれもスナイプしてこなかった。
スタート価格だな、ちと鬱、安すぎ、セラーもイヤだろうな送るの。
216200:2006/03/26(日) 00:36:38 ID:EHTqhRI60
早速支払い済ませた。あとは運をまかせて待つのみ。$140.85-なり
217名無しさん(新規):2006/03/26(日) 22:43:47 ID:e4+SXQV10
あまりにも安く落札しちゃうと鬱だよね
スタートが安くライバルもこなそうだったらやめとく

でも送料でちょっとは儲けてるセラーいるよね?
送られてくると払った送料より少ない事がよくある
shippingとhandling取られる時あるけど、handlingって手間賃の事?
218200:2006/03/26(日) 23:38:57 ID:mzLpWn260
>>217 それがS/Hも他のセラーより変に安かった。
定番出品で、履歴見るとたいていもう+$20〜30で落ちてるのに
今回に限って1bidでendしてしまった。
ブルックリン、NY ナムナム。
送料聞くときはS/Hで聞いてるよ。でないとあとでHがやけに高かったりしたらイヤだもんね。
219名無しさん(新規):2006/03/27(月) 00:37:30 ID:uDwk9P4V0
アカウント凍結されて4ヶ月が経ってしまった。その間別のクレカで登録できたが、
引き出しと同時にまた凍結された。
登録する裏技があったら教えて
220名無しさん(新規):2006/03/27(月) 08:17:21 ID:2jLLHDZb0
落札した品代をpaypalで払ったら同じ金額2回支払い済みになってる。
そういえば支払い1回目後に、支払済みコンファームの画面が出ずに
かわりに出た画面の中の「pay」を押してしまった・・・
2回目の分キャンセルがなぜか出来なくて、sellerにrefund申請中。
二重支払いになってしまうってよくあることなの?
221200:2006/03/27(月) 14:59:48 ID:j9BL0WnA0
>>220 無い。なったこと無いよ。
222名無しさん(新規):2006/03/27(月) 18:31:02 ID:WlB0X5ev0
>>220
セラーだけどたまに2重で受け取るよ。
223名無しさん(新規):2006/03/27(月) 23:15:26 ID:/EGLcN4U0
インボイス送って2分後に返事が来たんだけど、めっちゃ早くない?
そういう返事のソフトをそのセラーが持ってるのかな?
日本まで何個でいくらとかって出す返事用ソフト?
224名無しさん(新規):2006/03/27(月) 23:19:05 ID:cfXDclid0
インボイスって何?
225名無しさん(新規):2006/03/27(月) 23:59:43 ID:/EGLcN4U0
>>224
チェックアウトの時に合計が出る画面で
shippingの所がUS国内の送料になってる時があるから
日本へのshippingを計算しなおしてもらう為
セラーからインボイスを貰うをクリックする
226名無しさん(新規):2006/03/28(火) 01:20:19 ID:QsyPAgBa0
account overviewに表示されているCurrent Total in Yenって
いつの相場をみてドルから円計算されているの?
227名無しさん(新規):2006/03/28(火) 08:53:59 ID:J84OESWE0
>>226
PayPalが損をしないタイミング
228名無しさん(新規):2006/03/28(火) 11:07:25 ID:CJtAq46H0
>>223

インボイスを送るのは、セラーで、バイヤーが送るのは、インボイスの請求だけど w
229名無しさん(新規):2006/03/28(火) 11:31:23 ID:A8Q8DpF10
>>228 バイヤーが送るのはお金じゃないか?Let's PayPal
230名無しさん(新規):2006/03/28(火) 14:30:39 ID:VbwPEzXP0
>>228
スマソ
× インボイス送って2分後に返事が来たんだけど
○ "インボイス請求する"を送って・・・・・
の間違いです

向こうは朝の4時だっていうのに、インボイスが速攻送られてきたんでびびったよ
そして数分後に支払ったら、ペイパルからのメールじゃなく、
本人から受け取ったというメールが来てね

1000以上も評価のあるセラーってなんとなく反応悪いイメージだったし
こんなに素早いセラーは初めて
231名無しさん(新規):2006/03/28(火) 15:02:49 ID:A8Q8DpF10
たまにそういうのに出会うね。feedback多いのに限ってそんな感じかも。
自動で動いているのかも?セラーして詳しい人教えて、キボン。
そういう場合支払ったあとは何にも言って来なくてちと心配になるが、突然商品が届く。
セラーからのfeedbackもやたら早いのが特徴。
232名無しさん(新規):2006/03/28(火) 15:31:57 ID:azyDycc+0
あの、ここに聞けば良いですかね?
他のeBayスレでも聞いたのですが、レスが来ないので
こちらに書き込みします。
送金も終わり(Paypal)ほっとしてたところに
メールが来ました。
セラーがPaypalのラベルの付いてるものは受け取らないと
言ったそうです。
こんなことあるんでしょうか?
初めtなだけにどうして良いか分かりません。
もちろん、カスタマーセンターには相談しましたが、
返金か相手が他の方法で発送できるのか聞いてる最中です。

何故、ラベルが問題なんでしょう?
このまま平行線だと、クレカの請求が来て
自分はお金払う羽目ですよね?

似たような経験の方居ますか?
233名無しさん(新規):2006/03/28(火) 15:33:36 ID:azyDycc+0
セラーがUSPSに言ったところ、USPSがPaypalのラベルが
張ってあるものは受け取れないと言ったそうです。
234名無しさん(新規):2006/03/28(火) 17:15:23 ID:CiCVdT440
>>231
セラーからのフィードバック支払って数時間で来たよ
メール等は自動だったりしてね
235名無しさん(新規):2006/03/28(火) 22:45:19 ID:A8Q8DpF10
>>232 paypal preferred な セラー?
ship to worldwide でもpaypalは海外ダメとかcardはUS発行に限るとかこちゃこちゃ
書いてるセラーも多いから良く読まないとね。
漏れはbidする前にメールでcharge聞いて帰ってきたメールの雰囲気で
決めてる。
$10-から$1700-位までいろいろ買ってるけどUSPSで普通に送ってくるよ。
236名無しさん(新規):2006/03/28(火) 22:59:41 ID:CJtAq46H0
>>231
自動設定でインボイスとかフィードバック送ってるだけかもしれません。
自分は、セラーとしては、自動フィードバックだけ使ってるけど、相手がFB入れるとあらかじめ設定した条件を
クリアしてたら即座にこちらのFBが入るようになってます。
237名無しさん(新規):2006/03/28(火) 23:07:53 ID:azyDycc+0
>>235
いや、送料もその日の内に言ってくれて、対応も早かった。
メール来たのはセラーじゃなく、Paypalから。

他にも張ったけど、(初心者なので)こんなメール。

○○has cancelled the shipping label for the reason below:

Label Did Not Print

Your package will no longer be shipped using PayPal Shipping with U.S. Postal Service.

238名無しさん(新規):2006/03/29(水) 00:07:54 ID:A8Q8DpF10
>>237 ところでお金は戻ってきたのかな?
labelの意味がわかんね。こりゃお手上げ。
セラーからメールは?
239名無しさん(新規):2006/03/29(水) 00:11:40 ID:aNkt2MUP0
>>236 ebay の、いろんなツールでそういうシステム作れるんですね。なるほど。
結構多くのセラー、お金paypalで入れたらすぐ位のタイミングでfeefback入る。
240名無しさん(新規):2006/03/29(水) 00:18:57 ID:78Ubx7AV0
>>238
このメールが来てから全然来ない。
eBayのほうにレポート出したけどね。
アカウントヒストリー見たけど、戻ってない。
本人は入金確認後に私にフィードバック入れてる。
ポジティブとね。
こんななるとは思わなかったな。
商品来ないと思うから、返金できるようにPaypalに働きかける。
それしかない。

重たいものだから、送料が45ドルで商品15ドル。
これがいけなかったのかな?
寝てから明日考えます!
レスサンクスです。
241名無しさん(新規):2006/03/29(水) 00:50:04 ID:78Ubx7AV0
連投済みません
寝る前にヒストリー調べたら、Label/Receipt Numberがあって、トラッキング調べたら
記録にないと出た。
セラーはちゃんと出したんだよね。
一体どうなってるんだろう。
一先ず寝て明日だ。
242名無しさん(新規):2006/03/29(水) 00:55:50 ID:Oz3XS3p80
>>240
あのさ、気持ちはわかるんだけど
ここかあっちか相談先を1つのスレにしてくれないか?
マルチはイクナイよ。
243名無しさん(新規):2006/03/29(水) 01:30:16 ID:1Zt1rxQU0
1 U.S. Dollar = 113.860 Yen
低すぎ、、、
244名無しさん(新規):2006/03/29(水) 01:49:11 ID:78Ubx7AV0
>>242
ごめんなさい。
先程セラーからメール来ました。
ラベルプリントのシステムが本当に有るようです。
取り合えず、解決しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
とても良いセラーでした。
失礼します。
245名無しさん(新規):2006/03/29(水) 02:37:04 ID:aNkt2MUP0
>>244 はやく寝なくてよかったね。おめ。
>>243 セラー?
246名無しさん(新規):2006/03/29(水) 13:37:36 ID:LdsFDjXM0
>>243
昨日現金換金したけどそんなもんですた。わざわざ行かなくても換金できるんだからPAYPALのほうが楽でいいじゃん
247名無しさん(新規):2006/03/29(水) 13:38:45 ID:NavZhcbe0
今日は114円台だよ
248名無しさん(新規):2006/03/29(水) 13:41:57 ID:LdsFDjXM0
>>239
PYAPALの支払いがあったら即座にFBを入れるという設定が出来るので、それを使ってるセラーだと思う。
249名無しさん(新規):2006/03/29(水) 16:31:49 ID:vEnoe93X0
>>247
ホント!?114円すごい!

てか、114円の今日落札して、支払えば$1=114円で済むんだよね?
みんな円高の時狙って買ってる?
250名無しさん(新規):2006/03/29(水) 21:27:31 ID:syq7pAMw0
>>249
商品は円高円安をまってくれないので、あんま狙ってないわw

paypalにドルためてるしね
251名無しさん(新規):2006/03/29(水) 21:59:13 ID:70Dn3sLb0
スマソ、最近 PayPal を利用しようと思っていて基本的なことを調べてるんですが、

>>250
PayPal の口座にドルで入金してるってことですよね? それってどうやってますか?
なんかアメリカの銀行口座からしか入金できないみたいですが。
252名無しさん(新規):2006/03/29(水) 22:30:49 ID:syq7pAMw0
>>251
いやいや
セラーやってて、お代をpaypalで払ってもらってるだけよ

アメリカの銀行口座作るまでの気合は無いなー
253名無しさん(新規):2006/03/29(水) 23:28:08 ID:zD8Ltr4K0
>>252
paypalに貯まったお金、アメリカの銀行口座作らなきゃ引き出せないんじゃなかったっけ?
254名無しさん(新規):2006/03/29(水) 23:56:28 ID:syq7pAMw0
うんたしか

今のところ買い物費用に充ててる
255名無しさん(新規):2006/03/30(木) 00:08:34 ID:jWHzvycn0
>>248 thanks
256名無しさん(新規):2006/03/30(木) 01:01:12 ID:mh6eO0pA0
>>253、254
もちろん、ネタで言ってるんだよね?
オレはジャパンネット銀行にwithdrawしてるけど。
257220:2006/03/30(木) 01:26:09 ID:JLEnLs+70
>>220です。
遅レスだけど>>221-222レスthx。
無事refundしてもらえました。
メールの対応も親切で
sellerさんいい人でよかった。
258名無しさん(新規):2006/03/30(木) 14:44:39 ID:8t7o+iHe0
さんざん既出で申し訳ないのだが、ペイパルの手数料は以下のように考えていいのだろうか?

場面:日本に住む日本人が出品してアメリカに住むアメリカ人が購入した場合。
購入者のアメリカ人はアメリカドルで支払い、出品者である日本人は最終的に日本円が欲しいとする。
商品の値段は100ドル。為替レートは120円。支払いはクレジットカード。

Receive Funds(受取手数料):2.9%:2.9ドル
Currency Transactions(為替手数料):2.5%:2.4275ドル
Withdrawal Fee(引出手数料):500円

$100-$5.3275=94.6725ドル(受取及び為替手数料引)
94.6725ドル→11360.7円(円に変換)
11360.7円-500円=10860.7円(引出手数料:日本の銀行に送金)

手数料合計1139.3円。100ドルの商品を売って10860.7円手に入れる。

ちなみにこの場合アメリカ人が日本円に変換して支払ってくれる、
つまり為替手数料を負担するということはebayではあまりないこと
でしょうか?慣習上、売り手の方がドルでもらい自分で円に変換
するということでいいのでしょうか。
259名無しさん(新規):2006/03/30(木) 15:24:56 ID:xKuUFf2U0
>>258
国際取引手数料は、もっと高いです。
260名無しさん(新規):2006/03/30(木) 20:06:06 ID:thkMFUed0
>>259
国際取引は1%アップします。
あと、イーベイに手数料払う。
261名無しさん(新規):2006/03/30(木) 20:13:47 ID:thkMFUed0
で、paypalとebayへの手数料は合計で一割位になる。
為替手数料はバイヤーにhandling chargeとして請求してもいいかも。
262名無しさん(新規):2006/03/30(木) 22:04:42 ID:7UGVKgNy0
そんなの気にしないでいいくらいの値段(利益)で売れるものを売りなされ
263名無しさん(新規):2006/03/31(金) 01:55:17 ID:m703vqhv0
国際手数料を訂正して、イーベイの手数料を加えてみました。
足りないところや間違っているところがあったら教えてください。

100で落札の場合、手数料は$10.47+500円

PayPal Fees
Receive Funds: 3.9%
Currency Transactions: 2.5%
Withdrawal Fee: 500 yen

eBay Fees
Insertion fee: $0.6 (Starting price: $10)
Final Value fees: $25.00 × 5.25% + $75 × 3.00%
264名無しさん(新規):2006/03/31(金) 01:56:17 ID:m703vqhv0
>>263
訂正 100→$100
265名無しさん(新規):2006/03/31(金) 02:06:46 ID:m703vqhv0
>>263
訂正:Receive Funds が間違ってました。

$100で落札の場合、手数料は$10.28+500円

PayPal Fees
Receive Funds: 3.4% + $0.3
Currency Transactions: 2.5%
Withdrawal Fee: 500 yen

eBay Fees
Insertion fee: $0.6 (Starting price: $10)
Final Value fees: $25.00 × 5.25% + $75 × 3.00%
266名無しさん(新規):2006/03/31(金) 02:44:06 ID:m703vqhv0
このスレ最初から読んでみたんだけど、PayPalって結構危ないこともあるんだね。
バイヤープロテクション詐欺というのはバイヤーが品物がこないから金返せーって
言ってきて、PayPalに強制的に返金処理をされてしまうってこと?
他にどんな詐欺がありますか?
267名無しさん(新規):2006/03/31(金) 10:27:11 ID:TuyxiFDy0
今ペイパルにクレカ2枚登録してあって、
片方はしばらく使わないから、安全の為にも片方を一回削除しようと思うのだけど
>>179-187を読むと削除したのは使えないみたいだけど本当ですか?
削除しないほうがいいですか?
268名無しさん(新規):2006/03/31(金) 13:09:05 ID:VdIMEgGB0
>>266
ペイパルが自己判断でバランスをホールドして、バイヤーに返す。
バイヤーの口座が凍結されたときに、その1-2日前の支払いまで遡ってセラーのアカウントから
引き出し、2週間後にバイヤーに返すんだよ。
商品を発送してしまったセラーは泣き寝入りです。
269名無しさん(新規):2006/03/31(金) 19:23:19 ID:c7nlWsKc0
>>268
すいません、「バランスをホールド」と「凍結」は具体的にどんな処理なんでしょうか?
270名無しさん(新規):2006/03/31(金) 21:42:12 ID:ltb3IN/R0
>>207
郵政省のどこを見ても、そんなお知らせ書いてないんだけど。今までは10万以下は
1000円だったけど、それがいくらに値上げするの?

郵便貯金の国際郵便為替のページ
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20200.htm
271名無しさん(新規):2006/03/31(金) 23:29:45 ID:EpSLs2e40
今までにペイパルに計1400ドル程ホールドされた。
セラープロテクションも何かと理由をつけて適用されず。。。
ペイパルを卒業する暁には必ず取り返そうと思っている今日この頃。
手段はもちろん言えません。
272名無しさん(新規):2006/03/32(土) 09:04:08 ID:4uHhBRSc0
>>270
ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n20051116.htm

日本語のサイトでも探しきれないんじゃ・・・
273名無しさん(新規):2006/03/32(土) 09:49:05 ID:xaKfviG50
>>272
すまんかった・・・orz 2500円かよ。
274名無しさん(新規):2006/03/32(土) 22:29:22 ID:jAnPNpMW0
http://www.scoreextractor.com/
http://www.scoreextractor.com/buy.html
上記のソフト(シェアウェア)を購入しようとPayPalで送金したんですが
以下のようなメールが返ってきてしまいます。

Two days ago you sent a payment to [email protected]. This
payment is still unclaimed. Often, unclaimed payments are a result of a
payment being sent to a misspelled or otherwise incorrect email
address. Please double-check to make sure you sent your payment to the
intended recipient's correct email address.

One common cause of unclaimed payments is that the intended recipient
has two duplicate email addresses, but only one version of it has been
registered to their PayPal account. The four most common examples of
this are: [email protected] & [email protected]; [email protected]
& [email protected]; [email protected] &
[email protected]; and [email protected] &
[email protected]. So if your recipient has an @webtv, @msn,
@earthlink, or @att email address, please verify that you have sent it
to the version of this address which is attached to their PayPal
account.
275名無しさん(新規):2006/03/32(土) 22:30:08 ID:jAnPNpMW0
If you did not intend to send a payment to [email protected], it
is easy to cancel the transaction:

1. Log in to your PayPal account.
2. Go to the "History" subtab of the "My Account" tab and find this
transaction (with a status of "Unclaimed").
3. Press the "Cancel" button in the "Action" column.
4. On the confirmation page, press the "Cancel Payment" button to
confirm. Your payment will be cancelled and the funds returned to your
PayPal account.

If you intended to send a payment to someone who is not yet a member of
PayPal, you can forward them the below reminder message, which explains
how to sign up for a PayPal account and accept your payment.

機械翻訳してもイマイチ意味がわからず、どのようにすれば購入できるか
わからないのでもしよければ教えてください。お願いします。
276名無しさん(新規):2006/03/32(土) 23:51:37 ID:VJ4AeZmK0
>>275
支払い送るアドレス間違ったんじゃないかって言ってるじゃん。
確かめてみた?
後相手がPaypalのアカウント持って無いならアカウント取る様に勧めろとも言ってる。
277名無しさん(新規):2006/04/02(日) 02:47:12 ID:cMsK9Y8t0
>>275
ほい、手順のところだけ訳しといたよ〜ん。

If you did not intend to send a payment to [email protected], it
is easy to cancel the transaction:

1. Log in to your PayPal account.
2. Go to the "History" subtab of the "My Account" tab and find this
transaction (with a status of "Unclaimed").
3. Press the "Cancel" button in the "Action" column.
4. On the confirmation page, press the "Cancel Payment" button to
confirm. Your payment will be cancelled and the funds returned to your
PayPal account

支払いを[email protected]にするつもりがなかった場合、簡単にキャンセルできます。以下手順。

1.PayPalのアカウントにログインする。
2.”My Account”の”History”を選択して該当する処理(ステータスが”Unclaimed”になっている。)を見つける。
3.”Action”の列にある”Cancel”ボタンを押す。
4.確認ページで”Cancel Payment”を押して確定すると、支払いがキャンセルされてあなたのPayPalアカウントに返金されます。
278名無しさん(新規):2006/04/02(日) 22:18:06 ID:GINK637I0
PayPalって自分のアカウントにクレジットカードで入金するには、
2つ口座作るしかないの?
1つの口座でクレジットカードから入金する方法ってない?
279名無しさん(新規):2006/04/02(日) 22:42:04 ID:eNG3F/DL0
>>278
ない。
280名無しさん(新規):2006/04/02(日) 23:42:06 ID:GINK637I0
>>279
バランスそのものを商品みたいにクレジットカードで買うことって出来ないのかな?
それでそのバランスは俺の口座に入金されてくると。
281名無しさん(新規):2006/04/03(月) 09:22:50 ID:oC9JfQiK0
外貨で稼ぎたいならソニバンの方が楽じゃね?
282名無しさん(新規):2006/04/03(月) 11:00:04 ID:thLLlgzX0
>>280
バランストレードするとこあるよ。
283名無しさん(新規):2006/04/03(月) 15:08:36 ID:yTrbIgFv0
PayPal使えないフランスのセラー(欧州セラーはほとんどが使えないけど・・・)に
ユーロ現金送るのに銀行に両替に行ったら1ユーロ150円超えてたYO
ユーロが安かった頃の1.5倍だよね・・・。
284名無しさん(新規):2006/04/03(月) 21:59:57 ID:8LgYfO0H0
拡張サービス登録して、4桁の数字がクレカの明細と送られてくるまで
まだ3週間もあるのに もう1000ドル逝っちゃいそう

今のペイパルアカウント削除して、
新しいメールアドレス登録→前回と同じクレカ登録
で新しいアカウント作れば、またそこから1000ドル使えるのかな?
285名無しさん(新規):2006/04/03(月) 22:04:36 ID:thLLlgzX0
>>284
無理。出来ない。
286名無しさん(新規):2006/04/03(月) 23:14:42 ID:NalByk+Q0
1000円で買った物がebayで3000円で売れました。差額で2000円。
手数料差し引いても利益が1500円くらいでる。これって割いい?
287名無しさん(新規):2006/04/04(火) 00:08:32 ID:qnOYvWak0
>>286
割の良さの感覚は人それぞれだからワカラン
送料とか手間もあるしね。
288名無しさん(新規):2006/04/04(火) 05:14:33 ID:76Ffci7R0
>>286
利益率で考えれば悪くないけど、粗利2000円がどうかと考えると、人それぞれかなぁ。
289名無しさん(新規):2006/04/04(火) 09:26:14 ID:2FrEw4Em0
それが連続して何個も売れるようなモノだったら割はいいよね。
たまたま今回だけで次からは1000円でも売れないんだったら
割がいいとは言いがたい
290名無しさん(新規):2006/04/04(火) 11:27:04 ID:37jnd5lZ0
>>283
フランスに銀行口座を作りなされ。
291  :2006/04/04(火) 12:58:33 ID:1zLRtkdT0
昨日PAYPALに登録したのですがメールアドレス認証用メールがまだ届いてません
MY ACCOUNT 内のEMAILのCONFIRMボタンを押してもきません
いずれ届くのでしょうか?
292名無しさん(新規):2006/04/04(火) 15:23:09 ID:aKmfnihx0 BE:107771639-
スタンダード 銀行口座・クレカ拡張未登録何ですが、

海外から入金してもらうのに、向こうがペイパル持ってたら、
こっちのEメールアドレスを教えて、0000円プラス手数料(40円と消費税ぐらい)を送って下さい。
と言い、振り込んで貰うのであってますか?

あとその振り込まれた金額は、銀行登録して引き出さないでも
今度海外通販でクレカペイパル経由で送金するとき自動で使えますか?
293名無しさん(新規):2006/04/04(火) 15:32:05 ID:76Ffci7R0
>>292
普通手数料はBuyerに求めない。
294名無しさん(新規):2006/04/04(火) 17:52:59 ID:A3Jft7wj0
すいません。質問があります。
利用拡張番号を入力して、「認証されました」となったんですが、
もうこれ以降はpaypalで送金できるのでしょうか?
295名無しさん(新規):2006/04/04(火) 20:03:56 ID:76Ffci7R0
>>294
できるんじゃない。やってみれば?
296名無しさん(新規):2006/04/04(火) 21:44:29 ID:xyBB9OlT0
昨日までは普通に送金できたのに、今日になっていきなり送金できなくなっちゃった。
セゾンの人って普通に送金できてる?
297名無しさん(新規):2006/04/04(火) 22:02:33 ID:WFPerLtN0
>>296
出来てる。
298名無しさん(新規):2006/04/05(水) 09:21:33 ID:CeKB4qIY0
>>275さん、
Paypalのメールでわからないところがあったら、日本語でメールを送ると、日本人のスタッフがいるので対応できると思いますよ。
返事の時間にもしかしたら48時間かかってしまうかもしれないけれども、、、。
電話しても、Japanese Pleaseというと、日本語の部門につないでくれると思います。
経験者です。
299名無しさん(新規):2006/04/05(水) 09:49:15 ID:PfFFtVKh0
>>298
トラブルじゃなくてそんな初歩的なことでいちいち日本人スタッフ呼んでどうするのよ
300名無しさん(新規):2006/04/05(水) 09:56:46 ID:D4t1+rck0
ほんとだよ
そんな超基本的な訳も出来ない奴は、まじでやらないで欲しいよ
日本人は英語が出来ない奴が多いが、教育スケジュールには入ってないのか?
って取引相手に聞かれたことが結構ある
301名無しさん(新規):2006/04/05(水) 10:10:14 ID:+lRLFiaS0
Paypalってクレジットカード持ってないと登録できませんか?
銀行口座しかないんですが
302名無しさん(新規):2006/04/05(水) 10:35:11 ID:WgAKJCwu0
はいはい
英語がどうのと言ってるそばから
それ以前の問題な奴が来ましたな
303名無しさん(新規):2006/04/05(水) 11:56:59 ID:cGgHveLN0
>>301
どうせ書くんだったら「銀行のキャッシュカードしかないんですが」って書いて欲しかった・・・
304名無しさん(新規):2006/04/05(水) 12:44:01 ID:d85d9hT40
>>301
送金や引き出しを行うときはクレカ必須
もし18歳未満ということでクレカが持てないのなら、スルガのデビットカードという選択肢があるけど
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/01/05/11/0105112000.html

305名無しさん(新規):2006/04/05(水) 12:45:33 ID:d85d9hT40
そういえばアメリカにStored Value Cardってのがあるんだけど、こういったのでもPaypalに登録できたりするのかな?
まあどうでもいいんだけど。
http://www.giftcards.com/
306名無しさん(新規):2006/04/05(水) 20:05:35 ID:lG0DGhzE0
一人で2つのID持った場合、ペイパル口座も2つ持つのですか?
1つの口座(1つのメールアドレス)でも大丈夫ですか?
307経験者:2006/04/05(水) 21:28:03 ID:AOw1CDh90
>>306,
大丈夫です。
305>>
Store Value Cardno登録はむり。マスターカード、ビザ、アメリカンエキスプレス、またはダイナーズクラブのカードのみ。
>>304
18歳未満は、ペイパルで取引禁止。
>>294
登録したメールアドレスが正確か確認したほうがよいです。
308名無しさん(新規):2006/04/05(水) 21:41:56 ID:lG0DGhzE0
307さんどうもありがとうございます!
309926:2006/04/05(水) 21:54:35 ID:lfnrSoWC0
>>275,298
ただJapanese Pleaseじゃ駄目だよ
すぐに例のアナウンスに変わる

オペレータが出たら「Global service department please」と言う
そうするとローカルの部署から海外専門の部署に回すらしい

次にオペレータがでたら「Japanese Speaker Please」と言うと
日本語の話せるオペレータに回してくれるよ

※時間帯や込み具合によっては例のアナウンスになる
310名無しさん(新規):2006/04/05(水) 22:34:24 ID:PfFFtVKh0
>>309
あんなくだらない用事まで電話かけてたら本当のトラブルのときにbusyになってしまうだろうが
311名無しさん(新規):2006/04/05(水) 22:46:55 ID:BMCtVbOI0
>>310
そもそも日本語対応スタッフがきちんと出勤してるのかも怪しいぞ。
俺なんか日本人スタッフが出勤してる時間を聞いたうえで7回くらい電話したけど、
1回もつながらず例のアナウンスだったぞ。

あ〜、思い出したくない。
312名無しさん(新規):2006/04/06(木) 08:49:59 ID:oskYbqzL0
そうだよな
いつ電話しても日本語対応のスタッフが電話に出てくるような書き込みは良くない
というか、FAQ程度の英文すら理解出来ない奴はもっと良くない
313名無しさん(新規):2006/04/06(木) 16:59:19 ID:fICd19cg0
1つのアカウントにクレカAとBを登録して、
拡張サービス申し込んだのはAのクレカなんだけど
これでAB2枚とも拡張されたのですか?
もしAを削除したら拡張も取り消しになるのですか?
314名無しさん(新規):2006/04/06(木) 17:04:57 ID:u84Q4LPe0
>>313
>これでAB2枚とも拡張されたのですか?

な訳ない。

もしAを削除したら拡張も取り消しになるのですか?

>あたりまえ。
315名無しさん(新規):2006/04/06(木) 17:28:06 ID:fICd19cg0
dクスです
じゃあBのクレカは1000ドル超えたら使えなくて
Aは超えても使えるって事ですよね?
316名無しさん(新規):2006/04/06(木) 17:30:08 ID:fICd19cg0
あ、あとBも使いたい場合はBも拡張するんですよね?
クレカ複数持ってる方は1枚1枚拡張したんですか?
連続スマソ
317名無しさん(新規):2006/04/06(木) 17:57:52 ID:a7IS7uMS0
ぞうさんのおはながながいのはなぜですか?
318名無しさん(新規):2006/04/06(木) 18:23:05 ID:9kly82lu0
かあさんがBのカードを持ってたから
319名無しさん(新規):2006/04/06(木) 19:39:18 ID:NHiH5wna0
PaypalWarningを見てたら、
Paypalに入金があって、次の日に相手の家にパソコンを届けに行って、その次の日にその相手の口座が凍結されて
自分のバランスからpaypalにholdされた(リバースされるかもしれない)っていうのがあった。
口座凍結の理由はbuyer Complaintで、その取引相手がセラーもしててバイヤーからクレームがあったそうだ。
二次災害かよ、かわいそうに。
320名無しさん(新規):2006/04/06(木) 19:55:12 ID:u84Q4LPe0
>>315
その通り。

>>316
その通り。
1枚1枚拡張しなされ。
321:2006/04/06(木) 19:57:37 ID:u84Q4LPe0
言い忘れたがVISAは1枚しか拡張出来ないから。
複数登録するならVISAとマスターにしなされ。
322名無しさん(新規):2006/04/06(木) 23:59:13 ID:Bk5y3D5u0
>>319
俺もそれに会いました。
善良な第三者にまで遡ってホールドするペイパルの神経がわかりません。
というか、これは法律的に問題はないのだろうか?

>>313
クレカ一つ登録して拡張したプレミアアカウントで、わけあって
そのクレカを削除したんだけど、今もLimitなく使えてます。
323名無しさん(新規):2006/04/07(金) 03:20:34 ID:PQymGXQM0
新規で登録する時に、
クレカの登録画面のHome Telephoneの所が
The phone number is not properly format
て出てきて先へ進めません…
81付けたり0取ったり-取ったしたか色々試してはみたんだけど…
誰か分かる方いませんか?
324名無しさん(新規):2006/04/07(金) 10:04:55 ID:k8x3JPwb0
すみません。パーソナルアカウントの送金可能額って
使用分のカード支払いが済んでも元の上限には戻らないのでしょうか?
325名無しさん(新規):2006/04/07(金) 10:07:16 ID:r+K3Bsa/0
>>322
おかしいですよね。
Compliantしたバイヤーに補償するのに何で他のセラーの金が使われるのか意味不明。
paypalもeBayも弁護士を雇っているはずなのでアメリカでは問題ないんですかね。
でも、アメリカって州法とかあって面倒なんだよね。
326名無しさん(新規):2006/04/07(金) 16:05:35 ID:TU9fTsNg0
>>320>>322dクスです

>>322
じゃあ1つクレカが拡張されてれば、他のクレカも拡張されたって事で使えるんですね

>>318かわいい答えをアリガトw
327名無しさん(新規):2006/04/07(金) 23:38:29 ID:zKI2Rw+R0
セラーがよくVerified addressじゃないと送らないというのがあるけど、

自分のステイタスを見るとJapanese-Verifiedになってるのに
送金明細ではUnconformedになっているのはなぜ?
どうやったらVerifiedにできるの?
だれかおしえてくださいませ。

https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_display-approved-signup-countries-outside
これみると、日本は第三国みたいな扱いですな。
このせいかな?
328名無しさん(新規):2006/04/08(土) 02:53:23 ID:gJHwcXHH0
paypalを使ってましたが、期限切れは、有りますか?継続の手続きの仕方えを、教えて?
329名無しさん(新規):2006/04/08(土) 09:22:23 ID:b9+eFy1b0
>>328 カードの機嫌は?
330名無しさん(新規):2006/04/08(土) 15:18:51 ID:+MNmKON40
>>327
実際通販の世界で見たら日本は第三国扱いでしょ。
eBayだってモノにならず撤退したんだから。

ところでセラーが良く言うのはVerified addressじゃなくてconfirmed addressじゃない?
これはアメリカに住所があってその住所でクレカ持ってないとconfirmedにできないと思った。
331名無しさん(新規):2006/04/08(土) 16:42:49 ID:a/1v1tve0
Make no payments for 3 months
with PayPal Buyer Credit. Good until 4/30/06.
Subject to Credit approval. US residents only. 

Paypalで支払えまつか?
332名無しさん(新規):2006/04/08(土) 19:52:10 ID:YEnmIhbT0
>>331
アメリカ住んでるの?
333名無しさん(新規):2006/04/08(土) 23:13:56 ID:9VgOnD2/0
>>332
出品者じゃなく、塀のシステムで表示されるっぽいんだけど
同じ出品者なのに表示のある物無い物があって。
しかも、海外発送OKなもんでますます意味不明・・・

これってどういう経緯で表示されるんでしょう?
334名無しさん(新規):2006/04/09(日) 00:28:52 ID:c4wSdFSd0
>>>333
つか、在米者以外には関係ないから日本在住ならば無視すればよろし。
>US residents only. 
ね。
335333:2006/04/09(日) 01:15:44 ID:xkRjOzCt0
>>334
ありがd!

そのの一文が該当オク全体に掛かるのか、注意書きに掛かるのか
(「在米者のみ入札オケ」or「在米者のみペイパルダメよ」)が判断つかなかったとです(´・ω・`)
Bidしてきまつ(`・ω・´)
336名無しさん(新規):2006/04/09(日) 02:55:17 ID:37h0rQOV0
1 :私事ですが名無しです :04/11/21 05:01:41 ID:???
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪m9(^Д^)プギャーーーッ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたらm9(^Д^)プギャーーーッ なんとっ!
素敵な掲示板♪を発見!!!!m9(^Д^)プギャーーーッ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらーm9(^Д^)プギャーーーッ
メル友に、なってくれるよねっ。m9(^Д^)プギャーーーッ
え?くれないのぉ〜?m9(^Д^)プギャーーーッ そんなのいやいや〜〜、
返事くれなかったら、m9(^Д^)プギャーーーッ
☆m9(^Д^)プギャーーーッ 、☆m9(^Д^)プギャーーーッン!!
m9(^Д^;)プギャ っ!
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ やられた〜〜m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ 中。。。
なあんてm9(^Д^)プギャーーーッ こんな私っ!m9(^Д^)プギャーーーッ 、
お友達になってm9(^Д^)プギャーーーッ くださいませませ♪m9(^Д^)プギャーーーッ
ということで。m9(^Д^)プギャーーーッ ♪m9(^Д^)プギャーーーッ

337334:2006/04/09(日) 05:30:44 ID:diBg6Tby0
>>335
補足だけど、それは注意書きじゃなくってね、
「4/30までにペイパル・バイヤー・クレジットを使うと引き落としは3ヵ月後にできる」
っていう在米者用のもの。
338名無しさん(新規):2006/04/09(日) 11:23:34 ID:U8Dr3y/h0
paypalでクレカの登録できないんですが…
当方 マスターカード有効期限も2011年までなので
問題ないと思うのですが。原因がわかりません。
何か考えられる理由はありますか?
339名無しさん(新規):2006/04/09(日) 12:04:28 ID:hteiqKqO0
>>338
一時期マスターカードで登録出来ないとか、支払いが出来ないって問題を
よく掲示板で見かけたけど、最近はそう言う話はなかったんだけどね。
Paypalに問い合わせたらマスターに聞けと言われ、マスターに聞いたら使えると言われたと・・
ループだったんだけどw
ちなみにどこのマスター?
340名無しさん(新規):2006/04/09(日) 14:03:43 ID:Li64+oIi0
>>338
自分マスターだけど、先月は登録できたよ。
341名無しさん(新規):2006/04/09(日) 14:05:59 ID:hEPaumgt0
>>339
PADIのダイブマスターです。
342名無しさん(新規):2006/04/09(日) 15:02:43 ID:hteiqKqO0
>>341
残念ながらそのカードは使えません。
違うカードで登録してください。
343名無しさん(新規):2006/04/09(日) 15:23:32 ID:37h0rQOV0
/  /\   __   /\  \
          |         .|   |         | __o  |  ・・
      i⌒ヽ  |         |   |         .|    | 二|二   _
 |⌒|⌒| ヽ_ノ|  .|        ノ__ヽ         |   ノ   |  ヤ   ツ
 |  |  | ヽ_ノ  .\     .  l    l        /
344名無しさん(新規):2006/04/10(月) 01:29:46 ID:GR830AyKO
アメリカのiTunesで音楽とりたくてペイパルにクレカ情報登録したんですがiTunes利用できないっす・・。どなたか分かるかたいないでしょうか?お願いします。
345名無しさん(新規):2006/04/10(月) 07:39:26 ID:YE5Q/Dsk0
利用できない理由は何ぞや?エラーに書いてない?
そっちのスレで聞いた方がよくね?
346341:2006/04/10(月) 13:21:05 ID:NEGu/vgW0
>>342
「PADIは世界中で有効です」って言われたんですけどねぇ・・・?
347名無しさん(新規):2006/04/11(火) 18:10:06 ID:ajvpOc480
利用拡張ナンバー再送してくれってヘルプにかいたら、
アマンダに、利用拡張登録を完了する場所で、再送するボタンあるからそれ押せって
回答貰ったけどそんなボタン無いです
これはvisaカードは2度もらえないとか書いてるのが関係あるですか
348名無しさん(新規):2006/04/11(火) 19:36:55 ID:JggFRvux0
アマンダに「そんなボタンないぞ」ってメール汁!
349名無しさん(新規):2006/04/11(火) 20:01:00 ID:3o6mJJjt0
>>347
利用拡張番号を再発行したいってこと?
VISAは1枚しか拡張出来ないけど、再発行ならまた別の話。
350名無しさん(新規):2006/04/11(火) 21:05:44 ID:ajvpOc480
アマンダに言おうかと思ったけど、
2003年のクレカ領収書見つかって拡張登録できたです。
351名無しさん(新規):2006/04/11(火) 21:19:06 ID:3o6mJJjt0
>>350
2003年?
それはまた・・・
でもよかったね。
352名無しさん(新規):2006/04/13(木) 02:32:41 ID:5p25PwoF0
「Make no payments for 3 months with PayPal Buyer Credit.
Good until 4/30/06.
Subject to Credit approval.
US residents only.」

って、ペイパルは3ヶ月つかえませんよって意味でしょうか?
(下の2行は意味的には関係ないと思うんですが、一応前文のっけてみました)

Excite翻訳じゃ「3カ月支払いを全くPayPal Buyer Creditと共にしないでください。
4/30/06までいいぞ。
Credit承認への対象。
米国の居住者専用。」と。

英語全く解らない方じゃないんですが確実な意味が知りたくて、
どなたか親切な方教えて頂けませんか?

353名無しさん(新規):2006/04/13(木) 02:36:23 ID:5p25PwoF0
もしかしてアメリカ居住者だけに向けて書いてるだけなんでしょうかね?
連投スマソ
354名無しさん(新規):2006/04/13(木) 02:49:11 ID:ThfaXDbt0
>>352
ちょい前のログにあるから嫁。

>>331-335>>337
355名無しさん(新規):2006/04/13(木) 11:00:50 ID:NiYB6T3j0
相手(落札者)のPaypal口座に残高がない場合は自動的にクレカから送金されるんですよね。
その場合出品者はパーソナルアカウントだと受け取れず、
プレミアムアカウントに変えないといけないんでよね?
手数料が4%近くもかかるので、できれば変えたくないんですが、
オークションの説明欄にパーソナルアカウントですと明記しとけばいいですか?
あらかじめ先方のPaypal口座にお金を入れてもらって、それを送金してもらうように。
356名無しさん(新規):2006/04/13(木) 20:06:39 ID:6ZM3g4+m0
>>355
んーどうだろ。buyerからするとマンドクセでbid数が少なくなるんじゃない?
やっぱpaypalの利点は、クレカで簡単に支払えるってことだし。
自分はセラーデビューの時からプレミアム口座にしてる。
落札価格はクレカ手数料込みの値段って自分で割り切ってる。
357名無しさん(新規):2006/04/14(金) 08:53:39 ID:V/j+ds6M0
落札して支払って2日後、ペイパルからこんなメールが来ました。

Two days ago you sent a payment to ●●●●●(←ここに出品者のメールアドレス). This payment
is still unclaimed. Often, unclaimed payments are a result of a payment
being sent to a misspelled or otherwise incorrect email address. Please
double-check to make sure you sent your payment to the intended recipient's
correct email address.

の続きもあるんだけど、続きの内容は支払いのキャンセルの仕方が書かれてました。
支払った分ペイパルアカウントに戻されるみたいです。
クレームだしたりしてないし、商品欲しいのですが、なぜ突然キャンセルの仕方の案内が来たのか分かりません。
とりあえず一回キャンセルした方がいいですか?
それとも、この出品者はメールアドレスが2つありますよという警告で無視すればいいですか?
358名無しさん(新規):2006/04/14(金) 09:04:42 ID:dclXoi0Z0
>>357
まずはセラーに状況説明の連絡をしてみるべし。

>それとも、この出品者はメールアドレスが2つありますよという警告で無視すればいいですか?
この文章中にはそんな警告はないが、セラーは2つメアドがあるのか?


359名無しさん(新規):2006/04/14(金) 12:00:32 ID:Tdzptouo0
2つのメールアドレスがあるかは分からないんですけど、
そうだとしたらトラブルしやすいんですか?
何か忘れたけど2つあると凍結されるってどっかで読んだから。
セラーに連絡とってみます。
360名無しさん(新規):2006/04/14(金) 15:08:18 ID:oAnTNk1D0
>>357
最初に支払うときに、paynowボタン使った?それとも自分でログインして指定されたメアドに送金した?
361名無しさん(新規):2006/04/14(金) 16:36:11 ID:wmY0AwCp0
>>355
「ペイパルオケ」にするとVISAとかのロゴが出る様になってるから
「ペイパルのクレカ払いは受け取れないよ」とか
「手数料上乗せして支払え」って言うのはNGだった希ガス。
362名無しさん(新規):2006/04/14(金) 17:14:53 ID:K4bSTl1s0
>>360
paynowボタンで支払いました。
363名無しさん(新規):2006/04/14(金) 19:35:25 ID:oAnTNk1D0
>>362
ということは相手が355みたいなやつなのにPAYPALオケにしてトラぶってるとか・・
364名無しさん(新規):2006/04/15(土) 00:46:18 ID:CjNpV7i60
BID PAYって無くなったの?WUと一緒なんだっけ?違うか?
365名無しさん(新規):2006/04/15(土) 08:59:09 ID:fyOvzCrm0
こんなメールが届いたんだけど、最後の方には、ここにアクセスして
入力しろとか書いてあるし、これはフィッシングですかね?
PayPal is constantly working to ensure security by regularly screening
the accounts in our system. We recently reviewed your account,
and we need more information to help us provide you with secure service.
Until we can collect this information, your access to sensitive account
features will be limited. We would like to restore your access as soon as possible
and we apologize for the inconvenience.
366357:2006/04/15(土) 11:04:03 ID:qTfDuvSB0
セラーに連絡とったらメールアドレス2つ持っていて、片方の方に支払うように指示されました。
paynowボタンで払っても他のアドレスに送金して欲しいなんて事があるんですね…

それから1回目払った方の送金キャンセルしたら、自分のアカウントに200円位少なく返ってきました。
1回目支払った日より返金された日の方が円高だったし、円安、円高が原因じゃないとすると、
クレジットカード会社への手数料ですか?落札物とS$Hの合計は$30です。
367名無しさん(新規):2006/04/15(土) 11:16:53 ID:Vdbsg+5f0

>>366
別アドレスへはもう支払ったんですか?相手の都合なんだからその分安くしてもらわないと割があいませんよね
368名無しさん(新規):2006/04/15(土) 11:41:53 ID:y9lBy9660
>>357
2ドルだと、返してと言いにくい額だから
返してじゃなくて「28ドルしか戻ってこなかったから
それをそのまま別のアドレスに送るわねん〜」って、
メールに書いて送ってみなよ。

バカでワガママなセラーじゃない限り、
まず文句は言ってこないはずだよ。
369名無しさん(新規):2006/04/15(土) 11:54:13 ID:qTfDuvSB0
>>367
支払ってしまいました;;
本当その差額については不快な思いをしてます。
100%ポジティブで、今までのバイヤー送金先のアドレスについてトラブルなかったのか不思議。
クレジットカードの手数料か分からないけれど、説明しても分かってくれないと思って。
もし1000円とかだったら頑張って英文作成しただろうけど、200円弱だし。
370名無しさん(新規):2006/04/15(土) 11:57:01 ID:qTfDuvSB0
>>368さんもありがとうございます。
そういう言い方なら分かってくれそうですね。
その文章使えばよかったorz 次回の為にその言い回しメモしておきます。
371名無しさん(新規):2006/04/15(土) 13:02:31 ID:Ezh1iznT0
>>366
なんかそれイヤだな。
200円・・・勿体無い。
372名無しさん(新規):2006/04/15(土) 14:05:36 ID:ChYyG6560
この機能は、一時的に利用できないです。eBayに戻って、My eBayボタンをクリックすることによって、後でもう一度あなたの支払いをためしてください。
373名無しさん(新規):2006/04/15(土) 17:06:10 ID:qTfDuvSB0
>>372
何の事でしょうか???
374名無しさん(新規):2006/04/15(土) 20:23:09 ID:muUniQfr0
はじめまして、最近ペイパルに登録しました。
使い勝手がよくわからなくて質問したいのですが。

ペイパル口座には、入金しなくても
クレジットで対応可能なのでしょうか?
また、商品が未到着で返金してもらったのですが
画面で「還付」のメールはきたのですが
ログインした画面のどこにも、入金された気配がないのです。。
いつになったら反映されるのでしょうか?

よろしくおねがいします。
375名無しさん(新規):2006/04/15(土) 23:02:20 ID:nfgOx2/n0
UBOCの口座も登録したんだけどまだ未承認。
これからどうすればいいんでしょうか?とりあえず$10をwithdrawすればいい?

PPからはこんなメールがきてます。

Confirm Your Bank Account in 2 Easy Steps

PayPal has made two small deposits into the bank account you just added. These deposits should appear in your bank account in 2-3 business days.

Step 2: Log in to your PayPal account and enter the two deposit amounts. By entering the two deposit amounts, you'll confirm that you are the true owner of the bank account.

Don't forget to check your bank account for the PayPal deposits and become eligible for Direct Debit!

因みにUBOCの口座は昨日送金したばかりなので、残高0。
376名無しさん(新規):2006/04/15(土) 23:13:29 ID:9yfXBMeY0
377名無しさん(新規):2006/04/16(日) 05:52:09 ID:XoQF6ogp0
>>366
今回の件には直接関係しない話で申し訳ないんだが、今後は
円建てで支払うんじゃなくて、ドル建てで支払うように設定しとくとイイよ。
カード会社から来る請求の方がペイパルのレートよりも若干安い希ガス。

ペイパルにこっそり手数料吸い取られてるようでいやんなのだ('A`)
378名無しさん(新規):2006/04/16(日) 07:24:42 ID:H8P6Xz760
カードの場合いつのレートになるかが気になる。
2円くらい変わると大きい
379名無しさん(新規):2006/04/16(日) 10:20:57 ID:EKVUBWZ60
>>377
パイパルに手数料とられてるって出品者だけじゃなかった?
それとも落札して支払う側で、とられてる気がするってだけ?
380名無しさん(新規):2006/04/16(日) 17:12:37 ID:CSNX5Veu0
>378
ペイパルでの支払い手続き完了時だと思うけど…
カード会社によって違うんか?


381名無しさん(新規):2006/04/16(日) 22:32:20 ID:MdzlMmYx0
今日、レート125円・・・悲しいのう。
382名無しさん(新規):2006/04/16(日) 23:27:22 ID:EKVUBWZ60
ペイパルとカードってレート違う?
更にカード会社によっても違う?
383名無しさん(新規):2006/04/17(月) 03:20:36 ID:iRP8YUeZ0
うんうんそうそう。
384名無しさん(新規):2006/04/17(月) 04:21:36 ID:E7ZZOqDb0
PAYPALの利用拡張プログラムって、
IDとパスワード盗まれたら、いくらでも引き出されるってこと?

初回の利用から累計金額で9万円以上になったら、利用拡張するまで
PAYPALは使えなくなっちゃうの?

月額の利用額が 送金9万円 って書いてあったけど
これは月が変われば大丈夫なのですか?

教えてチャンですみませんが、
どなたかお分かりの方、お願いします。
385名無しさん(新規):2006/04/17(月) 16:43:01 ID:aA5gCLTB0
>>375
そこに書かれているように、まずUBOCに振り込まれた金額を確認、それから
PAYPALにログインして振り込まれた金額を入力した時点でCONFIRMされる。

話変わるけど、UBOCはOVERDRAFTできるから、日本で引き出すときに気をつけた
方が良いよ。
386名無しさん(新規):2006/04/17(月) 17:06:44 ID:KC9TzPKX0
>>382
JCBが海外の加盟店などに、お客様のご利用代金の支払い処理を行なった日が換算日となります。
また、支払い処理を行なった時点の為替レートを基準に、海外ご利用に係わるコストとして1.60%をプラスした換算レートが適用されます。
実際のカードのご利用日やお振り替え日の為替レートではありません。

JCBホムペからコピってきた

日本のカード会社はだいたい手数料同じかな?
UCも同じ様なこと書いてた。
387名無しさん(新規):2006/04/17(月) 17:30:55 ID:c84hZtjU0
>>386
サンクス&乙
やっぱ1.60%とかいうもんが付いてくるのか
ペイパルは何%なのか調べてみよっと
388名無しさん(新規):2006/04/17(月) 17:58:30 ID:V/M1S2YL0
初心者です。インヴォイス送ってくる前にぺイパル
入金したんですけどOKですよね?
389名無しさん(新規):2006/04/17(月) 18:34:57 ID:ucQxwoYw0
自分はBidする前にS/H聞くけど、落札後は、それでもインボイス送って貰うようにしてる。
390名無しさん(新規):2006/04/17(月) 19:20:11 ID:eSxHSmDK0
>>357 >>359 >>366をカキコきた者です。
アドバイスしてくれた人達に感謝です。

しかーし・・・セラーが"sorry もう片方のアドレスがあるからこっちに送金して"って
送金し直したのにペイパルの overview 見ると Status が
compleated じゃなくてまた Unclaimed になってて
キャンセルボタンがまた出てきたから、送金のキャンセルしろという意味かも。
my ebay には This item is pending payment through Paypal になってて$マークにならずに砂時計マーク。
pay nowボタンで払ってダメで、正しいメールアドレスを聞いてPaypalにログインして手動でやったけどダメ。
こんな事ってあるのでしょうか?
もう商品いらなくなってきた…
送金できないからって理由でキャンセルしてもひどい目に遭わないですか?
評価に嫌な事書かれたり。
391名無しさん(新規):2006/04/17(月) 19:51:23 ID:f+ZGHxrM0
>>390
SELLERがDQNか初心者、運が悪い。

相手が数%の手数料がモッタイネーと長考しとると思われ。
SELLERが手数料をACCEPTしないとCLAIM出来ない。
392名無しさん(新規):2006/04/17(月) 20:46:10 ID:eSxHSmDK0
>>391
セラーは評価50ほどしかない人です。
そうなんですか?セラーが手数料を負担しようとしてないと送金できないんですか!?
自分のアカウントには入金してないんで、
クレジットカードから送金するとセラーが手数料支払うシステムなんですよね。
って事は自分のアカウントにお金を入れれはいいって事ですよね?
DQNセラーって事で解決出来ました。ありがとうございます。
393名無しさん(新規):2006/04/18(火) 09:53:59 ID:XHw6ZBju0
Paypal 払えないの漏れだけ?
394名無しさん(新規):2006/04/18(火) 11:33:37 ID:/2xOzZ580
うむ
395名無しさん(新規):2006/04/18(火) 12:06:47 ID:Zjff+1oM0
んだ
396名無しさん(新規):2006/04/18(火) 15:13:05 ID:XHw6ZBju0
何かInvoiceから払おうとしたらいつもエラーが出てくるんだけど。

Webからなら問題ないのに…
397名無しさん(新規):2006/04/18(火) 15:14:35 ID:/2xOzZ580
うむ
398名無しさん(新規):2006/04/18(火) 15:51:04 ID:Zjff+1oM0
んだ
399名無しさん(新規):2006/04/18(火) 20:31:50 ID:xbgXYsDf0
>>385
375です。アリガトン。


そして口座番号間違えました・・・
400名無しさん(新規):2006/04/19(水) 00:37:26 ID:ukD9o5Sw0
>>393-398
ループワロスwwwww

>>392
俺も一週間くらい前に357と同じメールをペイパルから受け取った。
その支払いのステータスをログインしてみてみるとコンプリートになってた
から、何であんなメールが来たのかと不思議にオモタヨ。
401名無しさん(新規):2006/04/20(木) 02:25:00 ID:P7h6KIeW0
ebayやるにはペイパルしかないんですか?
海外からの送金を受け取れる普通の銀行口座ってないんでしょうかね
402名無しさん(新規):2006/04/20(木) 02:41:32 ID:OnPFzN7v0
paypal以外の選択肢もあるけどpaypalを支払いの選択肢に入れないセラーは敬遠されがち
403名無しさん(新規):2006/04/20(木) 02:48:50 ID:P7h6KIeW0
ありがとうございます。
なるほど、
ペイパルは入金されて商品を送っても
ペイパルからこちらに入金されないこともあるみたいで・・。
普通に日本の口座と外国口座間の取引ができる口座ってないですよね
新生銀行も無理みたいだし・・
他には現金書留しかないですよね・・
404名無しさん(新規):2006/04/20(木) 03:07:58 ID:x3OqBX8k0
取り込み詐欺されても痛くない金額の商品扱うならパイパルでいいんじゃね?
漏れ10マン円取り込み詐欺されて口座凍結でもう止めた。
ヤフオクでいいや
405名無しさん(新規):2006/04/20(木) 03:52:28 ID:OnPFzN7v0
>>403
海外から日本の銀行口座への送金はできるし、他にも為替送金とかあるけど
全部バイヤー側の手数料負担(しかもかなり高くつく)になるから嫌がられる。
セラーが自分の負担を減らそうとすればするほどバイヤーは逃げていくよ。
406名無しさん(新規):2006/04/20(木) 08:54:39 ID:leLDRH0V0
商品がないのでPAYPALでrefundになったのですが、
これでもクレジットカードでは一度引き落とされて返金ということになるのでしょうか?
407名無しさん(新規):2006/04/20(木) 10:04:16 ID:1urz1WP40
>>404
漏れと同じパターンだ。
漏れはpaypalやめて出品してるけど。
アメリカ人はチェックやMO送ってくるし、ヨーロッパ人は郵便振込みかMOです。
もともと200ドル程度の物で、複数落札されるとかなり手数料痛かったから、よかったです。
ただ、ばっくれ野郎が増えた。
408名無しさん(新規):2006/04/20(木) 11:43:57 ID:Jyx1gH0g0
>>407
ヨーロッパの郵便振込みってユーロジャイロですか? MOって郵便の?
チェックの場合は、換金するまで発送しないんですか?

すまん質問ばかりになって
409名無しさん(新規):2006/04/20(木) 13:34:10 ID:ow/W8fr/0
>>407
PayPal支払いOKにしてたんだけど一時期PayPal受け付けないようにしたことがある。
そうしたら「PayPal支払いはダメなの?」って質問をかなりもらったし、実際に入札数が
かなり減ったのでやっぱりPayPalに負けてしまった
410名無しさん(新規):2006/04/20(木) 18:14:17 ID:XVacxlxr0
ウイルス?
411名無しさん(新規):2006/04/20(木) 21:51:02 ID:4J1r6hOK0
PAYPALを通して、お金を返金したのですが、相手の口座が
パーソナルで、こちらの送金がクレジットカードからだったので
相手が受け取れないようです。(よくあるトラブルです)

で、送金を取り消したいのですが、この場合、相手にどうしてもらったら
いいのでしょうか? 確か「Denied」とかいうボタンがあって
それを押せば良かったような気がしますが、どなたか教えて頂けますか?
412名無しさん(新規):2006/04/20(木) 23:36:11 ID:INHJytFr0
送金キャンセルしたらどうやって返金するの?
413名無しさん(新規):2006/04/20(木) 23:52:24 ID:4J1r6hOK0
>>412

1.相手にプレミアにアップグレードしてもらう(今頼んでます)
2.自分のバランスが溜まるのを待って、バランスで払う(時間がかかります)
3.パーソナル口座も同時に登録し、プレミア口座にパーソナル口座から
送金して、バランスを増やす。(調査中)
http://ezy4u.net/creditcard/paypal_balance.shtml

三番目の方法なんですが、これがよく分からなくて。
まず、パーソナル口座ってどうやって作るんですか?
はじめから登録しなおさないといけませんか?
クレジットカードはプレミアのと同じでもいいのですか?
いずれにせよ、はじめから登録すると時間がかかりますよね。

それとも今持ってるプレミア口座上で、パーソナル口座を簡単に作れるのですか?
明日からにもすぐ使えるパーソナル口座が。
どうにもよく分かりません。
知ってたら教えてください。
414名無しさん(新規):2006/04/21(金) 18:52:02 ID:7i9h88FV0
セラーなんですが
ある品物を落札されてpending状態になってます。
○○(バイヤーさんのアドレス)has initiated a PayPal payment to you - funded from the sender's bank account
と書かれてますが、これはどっちに原因があると言うことなんでしょうか?
415名無しさん(新規):2006/04/21(金) 19:03:30 ID:x7En/t2V0
>>414
ドイツかどっかの銀行払いだったら待ってればよろしあるね
416名無しさん(新規):2006/04/21(金) 19:23:44 ID:7i9h88FV0
>>415
おおその通り。ドイツでした。initiatedとあるからしばらく時間がかかると
いうことですかね。レスありがとう!!
You are great 2ちゃんねらー!!A+++
417名無しさん(新規):2006/04/21(金) 19:36:49 ID:x7En/t2V0
>>416
状況によって受け取りまで2日から2週間ぐらいかかります。PENDINGの間は先方はキャンセルできるので
品物は送らずに待っててください。
418名無しさん(新規):2006/04/21(金) 19:50:02 ID:7i9h88FV0
>>417
そんなにかかるんですか!知らなかった。
The sender can cancel this transaction anytime before you collect the funds.
キャンセルできるって書いてあるから、もしかしてこっちに何か問題があって
pendingになってるのかと思ってしまいました。
ありがとうございました。完了してから発送します。417さんは僕の中でネ申認定です。
419名無しさん(新規):2006/04/22(土) 06:55:31 ID:rC5+Z4Jr0
Paymateってやっぱりスレ違いだよね?
検索しても日本語ではほとんど情報ないし or2

欲しい物ばかりやたらと出品してるセラーに限って「Paymate only!」
安全なんだろうか・・・物欲に負けて登録しちゃいそう。。
420名無しさん(新規):2006/04/22(土) 11:17:29 ID:SU8lS7sV0
FB見て、決めるしかないよ。
オークション自体が自己責任だものね。
421名無しさん(新規):2006/04/22(土) 23:29:36 ID:rfZzNuNn0
http://card.surugabank.co.jp/

このvisaカードでとおりますでしょうかね・・
使ってる人います?
422名無しさん(新規):2006/04/23(日) 01:59:19 ID:akln/HYW0
海外で使えると書いてあるね。
不安なら明日にでもカード会社に電話してPaypalに登録できるか
聞くと良いよ。
423名無しさん(新規):2006/04/23(日) 05:45:15 ID:qqnBI5Yj0
>>420
419です。オージーのセラーに多い支払い方法なんで、
Paypalのオージー版、みたいな感じ・・?

セラーのfeedbackは100%ポジで内容も全く問題なさそうだし、
オージーのビッダーからも頻繁に質問が入っていて繁盛してるもよん。
質問に対する返答もフレンドリーかつとても親切。
クレカ登録しちゃって大丈夫なんかなーどうしよっかな。。
しばらくヲチしながら悩むことにします。
424名無しさん(新規):2006/04/23(日) 22:17:18 ID:trHq+MBi0
>>357
私も今日おんなじメールきた。めんどくさい。
425名無しさん(新規):2006/04/24(月) 08:50:04 ID:m0O6L0lb0
>>423
paypalのオージ版だけど、手数料の一部は落札者が払うんだよ。
自分も1度使ったことあるけど、特に問題はなかったです。
426名無しさん(新規):2006/04/24(月) 16:27:13 ID:CgKlzoWo0
いろんな会社のクレジットカードがあるけど
例えばVISAのマークがついてればそのカードで登録できるってことでしょうか?
素人ですみません
427名無しさん(新規):2006/04/24(月) 17:16:37 ID:k8o8HTu60
ペイパルにはクレカ2枚登録しています。
先日、イーベイで商品を落札し、ペイパルで支払おうとしたら、「通常使用」になっているほうのクレカで支払うことができませんでした。
ペイパルの決済画面では、「通常使用」になっていないほうのカードがデフォルトで表示されます。more funding option をクリックし、「通常使用」のカードを選択したくても、そのカードの表示がなく、選択することができません。
こういうことはペイパルではよくあるのでしょうか?

428名無しさん(新規):2006/04/24(月) 23:32:08 ID:bavpo4P+0
>>424
同じメール来たんですか?理由は何でした?
あれからまだ原因も分からず、2回目の送金も未だにpendingでしばらく経っても
completeにもなってないです。
セラーに2回目払ったから、受け取れた?って確認しても反応無しで
イライラしてきたんでもう買う気ないです。pendingなんでお金はまだ戻ってきます。
支払えないんでキャンセルでいいですかってメールしておいた方がいいですか?
429名無しさん(新規):2006/04/25(火) 00:38:24 ID:g4i+CKNL0
428です。今セラーと連絡取れました。
しかも3回目の送金なのに、またsorryって正しいアドレス書いてかったんだけど
全く同じアドレスが大文字になっただけでした。
大文字も小文字も同じですよね?
430名無しさん(新規):2006/04/26(水) 14:46:24 ID:r/SAR1jJ0
ebayで落札した品物のinvoiceが来たので、そのままPaypalでPayするつもりが
間違えてRemoveボタンを押してしまいましたorz

We did not find any items that require payment at this time.

その後何度refreshしてPayしようとしても、上記のメッセージが出てしまいます。

Sellerには間違いを謝罪して、もう1度invoiceを送ってくれる様に頼んだのですが…
他の解決方法はあるのでしょうか?
431名無しさん(新規):2006/04/26(水) 19:13:27 ID:iFZOC7rK0
どうしたら、Removeを押すのか・・・・
ま、ガンガレ。
432名無しさん(新規):2006/04/28(金) 13:23:20 ID:6PxBt7q60
Unpaidの品物をrelistして、それが再度落札されたのですが、
Insertion Feeが戻ってきませんでした。
relist時にInsertion Feeが戻らない仕組みに変わったのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします!

433名無しさん(新規):2006/04/28(金) 15:02:54 ID:6PxBt7q60
432です。
ここはPaypal用のスレなんですね。
今気がつきました(^_^;)ゞ
eBayスレで再度質問してみます。
434名無しさん(新規):2006/04/29(土) 16:46:39 ID:GJrq7c+70
仮定の話だけど……
盗んだカード番号で登録したpaypalアカントから送金され、
こちらが品物を送ってから発覚してアカウント凍結された。
この場合基本的にお金は帰ってこない、という理解でいい?
ヘルプを読む限り北米でしか補償はないようだけど。
435名無しさん(新規):2006/04/29(土) 19:59:28 ID:n6Ye/uSB0
返ってこないと思うよ。
私は、支払い能力のないカードで支払いされて、
凍結後にお金が返ってこなかった。
436名無しさん(新規):2006/04/30(日) 03:02:58 ID:cHQcuCUF0
>>435
ああ、やっぱり。サンクス。よくpaypal支払い受け付けるショップが潰れない
もんだと思うけど、考えたら普通のクレカ決済でもリスク同じだった
437名無しさん(新規):2006/05/02(火) 13:05:28 ID:xawuEn/G0
クレカのトラブルで、身分証明書などをペイパルにFAXしなきゃならないんです。
「402-537-****までFAXしてください」と日本語で説明があったんですが、このFAX番号って国内ですかね?
438名無しさん(新規):2006/05/02(火) 13:46:51 ID:F33+uIv10
国内は0から始まる番号のみですが
439名無しさん(新規):2006/05/02(火) 17:08:14 ID:xKHsHTVL0
>>437
釣り 乙
440名無しさん(新規):2006/05/03(水) 01:05:43 ID:YUHtFDlV0
釣りじゃないっす。マジできいてるんだけど
441名無しさん(新規):2006/05/03(水) 09:10:03 ID:F80a3whp0
>>440
マジだったらその番号の前に利用したい国際電話サービスの番号と国番号の1が必要
442名無しさん(新規):2006/05/03(水) 14:54:26 ID:9ItqYZlR0
落札して丸3日経ったけどinvoice来ない。
梱包してから送料調べるんだろうな・・・
円高のうちに払ってしまいたい(´・ω・`)
443名無しさん(新規):2006/05/03(水) 15:54:20 ID:k/TjOPAL0
どこで落札したの?
444名無しさん(新規):2006/05/03(水) 18:43:53 ID:EKHs/iby0
http://www.surugabank.co.jp/my/
5/1よりスルガ銀行マイ支店 VISAデビットカード発行開始

審査無し(信用情報機関参照無し) → ブラック、無職、高校生 OK
手数料・年会費など一切無し
0.2%キャッシュバック
WEBと郵送で入会手続。
あらかじめ入金しておいた額しか使えないが、
VISAクレジットカードと同じように使える。
papalもこれでOK。
約10日で入手可。

専用スレ
【全国展開】スルガ銀行VISAデビットカード6枚目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1146594057/
445名無しさん(新規):2006/05/03(水) 21:23:05 ID:YUHtFDlV0
助けて下さい。

Masterカード1枚、VISAカード2枚を登録しています。

ペイパルでの決済画面で、選択できるカードになぜかマスターカードの1枚しかありません。
3ヶ月前までは普通に3枚とも使用できていたのですが、、、

ちなみに、ライフカード(MASTER)、P-one カード(VISA)、ニコスカード(Visa)です。利用拡張もしております。限度額オーバーでもなく、期限切れでもありません。

原因は何なんでしょうか、、
446名無しさん(新規):2006/05/04(木) 01:23:13 ID:DDrqHuF00
>>443
質問の意味がよく解らないのは漏れだけ?

>>445
Paypalに問い合わせた方が早いとは思うけど
Profile Summaryでのカードの登録情報はどうなってんの?
447名無しさん(新規):2006/05/04(木) 04:15:19 ID:jGuUsrAn0
>>446
レスありがとうございます。
プロフィールのクレジットカード情報では3枚とも普通に登録されているんです。
VISAを「通常使用」にしてても、ペイパルの決済画面になるとカードの選択がMASTERになります。
448名無しさん(新規):2006/05/04(木) 05:34:36 ID:gW9fsyxR0
>>447
ちゃんとpaypalに聞くのがよろし。
449名無しさん(新規):2006/05/04(木) 09:58:53 ID:jGuUsrAn0
>>448
paypalに質問したところ、以下のような回答が返ってきました。

I apologize for any inconvenience you experienced while trying to add or use your Visa card on your PayPal account.
Per Visa regulations, only one Visa card can go through the Expanded Use Process per PayPal account.
If you have previously initiated the Expanded Use Process on another Visa card on your account, you will not be able to complete this process with any additional Visa cards that you add to your PayPal account.

すいません、翻訳ソフトではちょっと苦しいので、どなたか訳を頂けないでしょうか??
450名無しさん(新規):2006/05/04(木) 11:09:16 ID:RwPnwfEx0
>>449
答え自体が今回のトラブルよりも一般的な質問に答えてるだけのようですが・・現在の規約では、visaは1枚しか登録できないってことで、どうして
2枚ともダメなのか書いてない。

2枚とも削除して銀行発行カードにしたほうがいいかもしれない。(これは自分の意見です)
451名無しさん(新規):2006/05/04(木) 12:23:56 ID:jGuUsrAn0
送料無料の商品を落札し、それをペイパルで支払おうとするとし、インボイス画面のPaypalを選択し、continuをクリックすると、以下のようなエラーが出て支払うことができません。

This function is temporarily unavailable. Please try your payment again later by returning to eBay and clicking the My eBay button.

送料無料の商品だけ、必ずこのエラーが出ます。

どうしても相手に送金しなければならないのですが、どうすればよいのでしょうか?
452名無しさん(新規):2006/05/04(木) 13:07:49 ID:6sQp2gSu0
>>449
超意訳になるが・・・
「VISAカードは規約により1枚しか登録できない。過去にPaypalでvisaを
使ったことがあれば登録は出来ません。」

VISAの規約で1枚登録したら、削除が出来ないのでどうしてもVISAを
使いたいならもう一枚VISAを作るしかないよ
MASTER作っても良いんだが認証番号の通知が遅い(カード会社側の反映)が
遅いので極力VISAがお勧め
今のところ早いのはCITIかーど
453名無しさん(新規):2006/05/04(木) 14:49:52 ID:yZbdAcKw0

                  , -─── 、
              /##二二__ヽ、       置    こ      よ
                /##/    、 ヽ ヽ
             ,'## / /_/」_ハ `、 `、    い    こ      く
               |ヘ、#_lノ ;≠、'ノ 刈 l  l!
               { (( ッ'ト-リ ゙   ,、リソハ |'     と     に    分
               ヽヽ o゚ ´   /ソ}'ノ ノノ
               Y ° - ' `゚イイ´       き     テ    か
               /⌒ ( Y)` ;‐‐ ' ゚( i )
            |:::::::::::〉i/^^ゝ-、 (y )       ま     ィ     り
             l++::::(/\ ,ミ}::ハ:ヽ〉i(
            l+┘ /::::::::::ソ:::::}:( y)       す    ッ     ま
                l::::::/:::::::::::/::::::/::::)i〈
             l:::::;++、::/:::::::::!::::{l|ll}       ね    シ    せ
             ハ(___ ノ:::::;++:|l::::::::ハ
            / ̄キ:::::::::メ メ::|ヽ、:::::::::ゝ、           ュ    ん
           ,'+++':::::::::::++'::::::\ヽ、::::::キ ヽ
            l::::::::::::::::::::::::_rァ⌒`ヽ、:::└++ヽ_____          が
           l:::::::::::::::_/ヽノ     ヽ::::::::/_っー’   _,,..i'"':,
           ノ_へ∧/    `、__    \        |\`、: i'、
            (_    \        `、  `丶、   `;       .\\`_',..-i
           `‐‐--\      `、      ノ        .\|_,..-┘
     , '⌒ヽ._____\     `、─---‐'
    /             ̄`ヽ    ;
454名無しさん(新規):2006/05/04(木) 14:55:44 ID:yZbdAcKw0
~|◎)・∀・)「核の次は謎の兵器か・・・どうなってんだかなぁ・・・」
(,, ゚Д゚)「もし、本当に地震発生装置なんて代物があったら如何するんです?」
(´ー`ハヽ「なぁに、ちゃんと手は打ってあるさ。例のプログラムはその為に開発されたんだ」
~|◎)・∀・)「ど、どういう意味ですか?」
(´ー`ハヽ「櫻里国の軍は通称ドールと呼ばれる機械人形を所持している。ドールというのはあの空飛ぶ少女だ。機械という事はコンピューターが入っている筈、そこで、このプログラムでハッキングする。
まぁ之は実験的なことだ。問題は櫻里国の中核である総合コンピューターに入れるか如何かだ。
厳重な警備、厚いファイヤーオールで守られているに違いないだろう。つまり、一気にハック出来なければ・・・」
~|◎)・∀・)「逆探知され攻撃される・・・」
(´ー`ハヽ「その通りだ。これは実に危険で技術が必要な作戦だ。そこで、ギコハル君に頼みが有るんだが・・・」
(,, ゚Д゚)「何でしょうか?」
(´ー`ハヽ「本国にハッキングで逮捕された囚人が居ただろう。彼を連れて来てほしい」
(,, ゚Д゚)「はっ承知しました」
???「その必要はないぜ、お偉いさん方よ・・・」
~|◎)・∀・)「誰だ!?」
(;;;;;メ∀・)「クックック・・・」
~|◎)・∀・)「貴様はハッカーのアルウェイ!?どうやって此処に!?」
(;;;;;メ∀・)「簡単なことさ、あんた等が本国に居た間に脱獄して、その船に乗ってきたまでさ・・・」
~|◎)・∀・)「クソッ、油断も隙もない香具師だ・・・」
(´ー`ハヽ「まぁまぁ、これで役者は揃ったわけだ。各基地に報告して、準備を始めろ」
~|◎)・∀・)「了解!」
(;;;;;メ∀・)「フフフ・・・面白く成りそうだな・・・」
455名無しさん(新規):2006/05/04(木) 14:57:39 ID:yZbdAcKw0
              /     NY\
            /_____,,=─-.`、__
            / /      \ ̄ヽ `‐、
            | / iilllllii.   oilllllii ヽ | ̄~
            |y =・= r ‐、 =・= ∨、   
          r-r'    i   i    | i   
\         { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {    / 
  \       しi| `''" `ー- '   ー  | _)   / 
            |ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r~   
            |  | |     | |  |      /  _/\/\/\/|_
    \    ノ//, |    |     | ! .|,ミヽ    /   \          /
     \ / く  |!  ヽLィニニニ 」/ /  \      < バーカ  >
     / /⌒   \___'"_,/ ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
456名無しさん(新規):2006/05/04(木) 15:01:17 ID:yZbdAcKw0
140 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2005/05/07(土) 23:38:02 ID:I9Ch94aj
          /⌒ヽ                  /⌒ヽ    ブゥン    、_/
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃         ⊂二二二( ^ω^)二⊃      _))放 7
        |    /     ブゥゥゥゥゥン         |    /          _))送 時
         ( ヽノ               オ   ( ヽノ           |が 58
         ノ>ノ      ヴ     オ        ノ>ノ   オ       |発  分
     三  レレ     オ    オ      三  レレ     オ      _| 信 全
          ゴ オ    オ         /⌒ヽ     オ オ      )) さ  世
   、_从_、从_             ⊂二二二( ^ω^)二⊃        オ  |れ  界
、_/     \_ ブゥゥゥン  オ   オ     |    /     ブゥゥゥン      |た  へ
_))な 演 こ  ((       /⌒ヽ      ( ヽノ     /⌒ヽ      ´\__
_))い 習 れ | ⊂二二二( ^ω^)二⊃   ノ>ノ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 
|! で は }_       |    /  三  レレ        |   /  
")   は    ((      ( ヽノ    ブゥゥゥゥゥン      ( ヽノ        /⌒ヽ
 ヘ       /       ノ>ノ_从_、从_       / ̄ ̄ ̄ ̄\⊂二二二( ^ω^)二⊃
  Y´ ̄´`Y´      三  レ_))空  真((      /         \     |    /  ブゥゥゥゥゥン
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_))      ( ̄ ̄/;;;:::...  /\   /\ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |              |襲  珠 |_   |;;;:::...           .|        |
   |              _)!   ((    |;;;:::...      (_人_)  |        |
   \_________ヘ!  湾 ノ __\;;;:::...          / _____/
457名無しさん(新規):2006/05/04(木) 15:13:21 ID:yZbdAcKw0
               ,/|| ,/                      ,/||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  || | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  || ┏┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┓
ニニ, .ー | / ̄/ . |  || |   l__|__l 己|三  B A R.   |  || ┣(・∀・,,)╋(・∀・,,)╋(・∀・,,)┫
  ノ ___ノ   _ノ   |  || |   l__|__l __|レ弋 . ぃ ょ ぅ.   |  || ┣╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋┫
________| ̄|| |_____________| ̄|| ┣(゚∀゚*,,)╋(゚∀゚*,,)╋(゚∀゚*,,)┫
.  ∬         .||   || ||   || 日 ▽ U [] .       ||   .|| ┣╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋┫
.  ∩.∧_∧   ||   || ||   ||≡≡≡≡≡≡≡∧ ∧ .||   .|| ┣('A`;,)╋('A`;,)╋('A`;,)┫
,____ U(・∀・ )  ||   || ||   || V ∩ [] 目 (゚ω゚=) .||   .|| ┣╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋┫
_|_|.|と||スタ||つ   ||   || ||.員 只 ∩.貝 ,「!,._,{},_. |つ∽ .||   ,|| ┣(^ω^)╋(^ω^)╋(^ω^)┫
∧ ∧ !||ヴァ||,)   .|| /|| |||-、||r-|___|; _||,__,|(二)!) ∧,,∧..|| /.|| ┣╋╋╋╋╋╋ (・∀・)=┐ ゙┫
( *゚ー):ニニニニニニニ:||   || ||二二二二二二二二『 ミ,,゚Д゚ノっ━~ /(`Д´) (`Д´∪ |゚ω゚=::::|.∪.|
.|  ノモカフラペチーノ|:| /|| ||   |゚各種カクテル |゚。|と~,,, ~,,ノ,/,||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄V|::x::::日:|V |
〜 |..キャラメルラテ .|:| ,/_ ||   |。    ALL500 ̄┗ミ,,,/~)||,/. |    お  め  ん └┬┬┘|/
.しし  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.┻し'J  .  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 亠亠 ̄
458名無しさん(新規):2006/05/05(金) 03:20:41 ID:yJraO42Y0
オーダー画面とかでPaypalのアカウント&パスを入力して注文したら
自動的に送金されることってありますか?SEND MONEYを通らずに。
459名無しさん(新規):2006/05/06(土) 07:53:07 ID:5p+otlGP0
当方カードを持てない高校生で
親がカードを持たない主義で
海外シェアウェアの購入のためにpaypalを利用する必要があるのですが

ペイモ 電子マネー売買専門
http://peimo.com/

ここって信用できますか?
実際に利用された方いませんか、教えてください
460名無しさん(新規):2006/05/06(土) 13:08:36 ID:dNnNFo1P0
>459
クレカないとそこも利用できないよ。
461名無しさん(新規):2006/05/06(土) 13:56:41 ID:wTJJhj6o0
>>459
>親がカードを持たない主義で

そこに反抗して口八丁手八丁で説き伏せて親に勝利するのが青春だろうが
どうしても聞き入れてもらえなかったら「盗んだバイクで走りだしてやる」とか脅せばおk
462名無しさん(新規):2006/05/06(土) 18:43:57 ID:TdcCqPqU0
>>459
スルガVISAデビット なら、親も安心
親に電話が来ないので、黙って入手可。
463名無しさん(新規):2006/05/06(土) 19:49:55 ID:ouLdKbox0
だがまあカード到着時にバレるのがオチだ

あるいは来年四月のステートメント到着時か
464名無しさん(新規):2006/05/06(土) 20:03:32 ID:si2iIns70
つ、ノレ力”
465名無しさん(新規):2006/05/07(日) 09:44:38 ID:E/crHIVy0
すいません、教えてください。paypal で送金を受けました。
(これまで、paypal は支払いでしか使用していませんでした)
引き出しには \500 掛かるため、ある程度、貯まってからと思っていたので、
まだ銀行口座を登録していません。
アカウントの一覧を見た所、Action の所に"受け入れ" 手続きの check box が
あったので、手続きを進めました。途中、アカウントのアップグレードに
ついて聞いてきたので、"Deny" とした所、一覧上の payment/from も
ステータスが"Denied" となってしまいました。
@ 送金を受け取るには、再度、Invoice を送るしかないのでしょうか。
A 送金を受けたら、受取り用銀行口座を登録して、その都度引き出す
  しかないのでしょうか。
以上ですが、宜しくお願いします。
466名無しさん(新規):2006/05/07(日) 09:54:24 ID:E/crHIVy0
465 です。
Aの意味は、送金を受ける度に、受け取り側は
必ず¥500掛かるのでしょうか。  
467名無しさん(新規):2006/05/07(日) 10:21:02 ID:E/crHIVy0
465 です。
Aについては、自己解決しました。
取引履歴で accept をしなければならないのは、最初の一回
だけということなので、後は自分の好きな時に、好きな額を
引き出せば良い。・・・ということですよね。

468名無しさん(新規):2006/05/08(月) 01:08:12 ID:qkqpgpwK0
>>465
buyerがクレカ払いだったらアップグレードしないと。
469名無しさん(新規):2006/05/08(月) 05:14:36 ID:HNMzTF+w0
PayPalのAccount Information / Street Address で,Japan以外の住所を登録はできないんでしょうか?

仕事の関係でAPO AP(軍用アドレス)のアドレスも持っており,それを追加したいのですがCountry が Japan固定で変更できません。

eBayのShipping Address は追加できたのですが。(Country は APO/FPO)

470名無しさん(新規):2006/05/08(月) 05:17:57 ID:YLwwAi9f0
あなた,スパイ?
471名無しさん(新規):2006/05/08(月) 06:44:53 ID:Q28vX0UF0
>>469
そんな特殊な例はPAYPALに直接聞けば? 
472名無しさん(新規):2006/05/08(月) 15:28:37 ID:8us31wlC0
APOアドレスの奴ってムカつくよね。これまで米軍の奴から何度か
質問受けたが、全員聞けるだけ聞いてあとトンズラ。
473名無しさん(新規):2006/05/08(月) 18:49:34 ID:JGyZ5wFv0
すいません、質問させてください。
今回ヤフオクに出品していたら、カナダ人から
「PayPalで支払いたいんだけど大丈夫か?」
というメールをもらいました。

いい勉強になるので、手間は惜しみませんが、初めてなので不安な部分もあります。

とりあえず自分で調べたんですが、
1.無料で口座は開けて、
2.パーソナル口座なら受け取りも無料、
3.ただし引き出しのときに5万円以下なら500円かかる
4.月6万以下なら利用拡張登録も不要
ということは分かりました。

そこで質問なのですが、相手方から直接、円建てで送金してもらうことは可能なのでしょうか?
(おそらくその場合、相手方が2.5%の為替手数料を払うことになると思うのですが)
474 :2006/05/08(月) 21:07:52 ID:MEdPc5jj0
PAYPALから引き落とした金が全然銀行口座に入金されないけど
どうなってるのかなあ。ゴールデンウイークだから?
5月1日に引き落として、何時もならとっくの昔に入金されてるはずなのに。
475名無しさん(新規):2006/05/08(月) 21:44:52 ID:G1Hc/UOj0
>>473

pyapalで受け取るのは為替リスクもあるし、いろいろと面倒なこともあるし、
ちょっと興味があるって程度なら、あまりおすすめしないな。
476名無しさん(新規):2006/05/08(月) 22:46:23 ID:Rasq9nZB0
>>473
円建てOK。しかし、

>2.パーソナル口座なら受け取りも無料、

そうなんだが、相手のpaypal口座に残高が無いとクレカ引き落としになる。
となると受け取り側はプレミア(かビジネス)口座にアップグレードが必要。
手数料を取られる。

477473:2006/05/09(火) 00:09:41 ID:hN7qpiiU0
>>475-476
いろいろ教えてもらってありがとうございます。
なるほど、>>125で、

>ちなみに相手から振込まれるとき4%ほど目減りして(100jなら96ドルになって入金される)

と言ってたのは、この(相手方の)クレカ引き落としのことだったんですね。
相手にとってその支払い方が通常だとすると、円払いにしてもらえば、

>日本の銀行に送金するとき1ドル当たり2円ほど取られる(レート115円なら113円で換算)

の心配はしなくていいものの、入金額の3.9%+40円の手数料が、引き出しの500円とは別にかかるということですか。

これだと、
1.相手にクレカ引き落としになるか確認
2.ならない場合は落札金額+500円を、円建てで、
3.なる場合には落札金額の3.9%+40円+500円を、円建てで、
払ってもらうことを前もって伝えておかないと、私は満額手に入れられないということになりそうですね。

確かにちょっと面倒になりそうです。ちょっと考えてみます。ありがとうございました。
478469:2006/05/09(火) 00:30:01 ID:OpEeDFBp0
PayPalより回答来ました。
最初に登録した国以外をstreet address に登録はできないみたいです。
それをするためには例えばAPOなら,国名をUSにして別のアカウントを作れということらしいです。

>>470
いや,旦那が在日米軍基地で働いているだけっすよ。旦那はアメリカ人です。
479名無しさん(新規):2006/05/09(火) 00:44:45 ID:Q3niXsKG0
>>477
ヤフオクはやったことないから事情を知らないが
ebayの場合、paypal送金の際ににかかる手数料はseller持ち。
相手がebay慣れしてたら、自分がbuyerなのに手数料を払うってのに
もしかして納得いかないかも。
ebay払いOKにして、相手に手数料を払ってもらうなら
よく説明したほうがいいとおも。
480479:2006/05/09(火) 01:02:30 ID:Q3niXsKG0
すまん間違えた。
ebay払いじゃなくてpaypal払い、な。
481名無しさん(新規):2006/05/09(火) 11:00:58 ID:ZJ8sVGlo0
ebayでの出品でPaypalクレカ払いの手数料を落札者に負担させるのは
ebayでは禁止行為にあたる、と説明した方が>>477にも分かり易いかも。

ヤフーのかんたん決済(手数料落札者負担)と同等に思って
相手と話を進めると>>479みたいになると思う。
482名無しさん(新規):2006/05/09(火) 15:51:50 ID:FFGxuoAI0
始めて落札されて,ebayからプレミアかビジネスアカウントのアップグレードを
薦めるみたいな内容のメールが来たのですが、
これはアップグレードしないと入金されないという意味なんでしょうか?
それともこのままでもOKなんでしょうか? ebayはたまに利用する程度です。
483名無しさん(新規):2006/05/09(火) 16:24:32 ID:MHI1J6Zb0
298 :名無しさん(新規):2006/05/09(火) 16:18:36 ID:Tf++KgUK0
>>296
マルチすんなボケ


222 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2006/05/06(土) 04:26:35 ID:AQeorUyX0
質問です。始めて落札されて、buyerに代金入金していただきました。
そのあと、ebayから、プレミアかビジネスアカウントのアップグレードを
薦めるみたいな内容のメールが来たのですが、
これは無視してOKですか?それともアップグレードした方が良いのでしょうか?
よろしくどうぞ。
484名無しさん(新規):2006/05/09(火) 16:59:06 ID:bMZ0+GtE0
監視員乙
485名無しさん(新規):2006/05/09(火) 19:30:02 ID:f8F4a/go0
>>483
マルチをさらに貼るようなことすんなボケ
486名無しさん(新規):2006/05/09(火) 19:48:14 ID:FFGxuoAI0
例えば、ebayで100ドル分買い物して、50ドル分出品して売ったとしたら、
差し引き50ドル分カードから引き落とされるのですか??
487473,477:2006/05/10(水) 00:40:46 ID:WmR3GBTc0
>>479>>481
詳しい解説ありがとうございました。
PayPal利用の場合、相手方は、手数料は出品者持ちだと思っているのが通常だという事ですか。
もし相手方に持ってもらいたいなら、前もってしっかり説明しとかないとトラブルの元になりそうですね。

とても参考になりました!
488474:2006/05/10(水) 01:00:06 ID:6iF9BTcF0
5月1日に引き落とした金が、まだ銀行口座に入金されてない。orz
ゴールデンウイークだから?

同じような方居ますか?
489名無しさん(新規):2006/05/10(水) 03:24:14 ID:DLScbind0
USドル→円で5万円以下だと、500円の手数料が必要らしいですが
5万円たまるまで、両替せずにおいておいて、5万円がたまったら
両替することって可能なんですか?
490名無しさん(新規):2006/05/10(水) 11:41:07 ID:f+99PJRb0
Paypalよりメールが来て3週間ほど前に受けた支払がUnauthorized Fundsということで、
Temporary Holdされたのですが、これはこちらでは何か対応しなくてはならないのでしょうか?
一応、調査のアシストの為に取引内容(アイテム、発送情報等)を送れとメールに書いてありましたが。。
491名無しさん(新規):2006/05/10(水) 17:06:26 ID:eaDq7VcS0
PAYPALでUS$2500を送金しなきゃならんのですが、
クレジットカードを使うためには確認コードが無いと使用できないことを知りました。

ネットで明細を確認出来ないので2ヶ月待たないと請求書が来ません。


代行して貰えるところを知りませんか?
また何か良い方法はありますか。
492名無しさん(新規):2006/05/10(水) 18:43:02 ID:AY9usRCe0
ebay 送金代行でググると業者一杯あるから
気になる業者の評判を買い物板の代行スレで聞いてみては。
ココよりかはレス貰えると思う。

あとは、セラーに説明して待って貰うとか、
Paypal以外での支払いが可能か聞くとか方法はあるでしょ。

てか、登録前に日本語サイトとか見なかったのかね・・・
拡張プログラムの事なんてどのハウツーサイトみても載ってるのに('A`)
493名無しさん(新規):2006/05/10(水) 19:30:42 ID:VWtRIHIm0
カードがあっても、すぐにpaypalが使えるわけではないの?
494名無しさん(新規):2006/05/10(水) 19:46:47 ID:eaDq7VcS0
てか、誰か代行してくれる優しい人は居ませんか。
業者手数料高すぎ・・・OTL
495名無しさん(新規):2006/05/10(水) 21:52:46 ID:VWtRIHIm0
ここ安いよ
ttp://www.justin-china.com/
496474、488:2006/05/11(木) 00:09:16 ID:HiQKxtQX0
やっと銀行口座に入金されました。
長かった・・・orz
これも皆様が完璧無視してくれたお陰です。
あーーこのスレで相談して良かったっと(はーと
497494:2006/05/11(木) 00:11:06 ID:/WQLdeXi0
>>495
ありがとうございます。
ココ使ってみようと思います。


えーと。現金無いからクレジットショッピング枠を現金化するのに
Yahoo!かんたん決済使おうかな?
498名無しさん(新規):2006/05/11(木) 08:09:33 ID:bb7vYUM80
すみません。皆さんに質問したいのですが、
ebayで落札した後、paypalで入金しようとすると、
This seller does not accept Instant Purchase payments.
という文章が出て、入金できません。その下に出品者から
https://www.seller-online.com/でpaypalの支払いを促す文章が
ありました。
ここでの入金は信用できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
499名無しさん(新規):2006/05/11(木) 09:21:53 ID:Tj92wo5X0
ペイパルを退会(削除)したいんですが
ググッても、どこにも方法が書いてる所がなくて・・・・。
もしご存知の方がおりましたらお知恵を拝借したいです。
500名無しさん(新規):2006/05/11(木) 10:48:29 ID:PXcyaRIp0
知恵なんて関係ない
答えはサイトの中にある
登録ができたのなら、解除なんて容易い筈
501名無しさん(新規):2006/05/12(金) 02:19:55 ID:Cs5Paj1V0
つ 検索キー「Paypal アカウント 削除」
502名無しさん(新規):2006/05/13(土) 06:38:17 ID:JVO4O6l20
グアー。paypal支払いOKにしたのに
説明文中の一文がひっかかって削除されちゃった。
ebayキビシー。

Payment by Paypal or Bank-wire Transfer only accepted.

これってマズイ文章? 俺の英語はそんなにダメなのかねえ・・・
503名無しさん(新規):2006/05/13(土) 12:10:36 ID:n2Ypf48z0
もう何がなにやら...シゲジイ状態なので教えてください。

Paypayに登録すると送金限度額が最初$1000に決められますよね。
これは、$1000を越える受取をする場合にも制限がかかるということですか?
(送金するんじゃなくて、送金され受け取る場合)
504名無しさん(新規):2006/05/13(土) 12:46:57 ID:1eXo3kpB0
おまいら!
今円高だから今が支払いのちゃんす。
505名無しさん(新規):2006/05/13(土) 13:53:43 ID:QBCqKHxk0
つっても、せいぜい数百円しか違わないくらいのモノしか買ってないw
506名無しさん(新規):2006/05/13(土) 13:58:06 ID:P0FnxBPE0
そもそも100円切らなければ円高とは言わない
507名無しさん(新規):2006/05/13(土) 15:57:58 ID:QoO4USIC0
>>506
消費者の発想だな。いま円高で株がズルズル下がってる。
508504:2006/05/13(土) 18:27:55 ID:1eXo3kpB0
さっき$2500のもん落とした。
今110円くらいだから、120円の時に払うよりも25000円安い。

ていうか、円高の時を狙って落札、送金してる人いる?
509名無しさん(新規):2006/05/13(土) 19:46:51 ID:QBCqKHxk0
円高の時に限って欲しいブツがみつからない
510名無しさん(新規):2006/05/13(土) 20:04:21 ID:sVZeaGxG0
落札者がebayからpaypal支払いをしようとすると
-This function is temporarily unavailable.
Please try your payment again later by returning to eBay and clicking the My eBay button-
ってエラー出て支払えないから
私(出品者)のpaypalアドレスに直接払うって言ってるんですが
安全上問題ないですか?
511素人:2006/05/13(土) 22:04:11 ID:tp2+iQ/e0
全くのこれからはじめるものです。

yahoooのマスターと楽天のvizaを持ってますが登録できません
なぜ?
512名無しさん(新規):2006/05/14(日) 00:04:20 ID:V/3nFbzq0
>>510
Send Moneyのタブで腹ってEbayのオークション番号を入れるところがあるから、オークションにリンクされるから大丈夫だよ。
513名無しさん(新規):2006/05/14(日) 11:52:46 ID:d1v52IeW0
すいません、ちょっと変なんで教えてもらえませんか。

3ヶ月前に初めてpaypalに登録し、その際クレカを2枚登録しました。
2カ月前まで2枚とも正常に使用することができてました。
1ヶ月前急に2枚のうち1枚(通常使用に設定していたほうのカード)が使用できなくなりました。
使用できないというのは具体的に、e-bayのpaypalの決済画面で通常使用のカードの表示がなく、通常使用でないカードの表示しかありません。more funding option を見ても、通常使用のカードの表示がありません。
念のためペイパルのマイアカウントの画面で確認しましたが、間違いなく2枚とも登録されています。(そもそも2ヶ月前まで2枚とも使用できていたので)

そして、昨日新しいクレジットカードをもう一枚登録してみました。
それでもやはり、そのカードも使用することができませんでした。(状態は上のカードと同じで、決済の際にそのカードの表示がない)

限度額や有効期限の問題でもありません。
現在、paypalに問い合わせ中ですが、解決しなかった場合に心配ですので、知恵を貸して頂けないでしょうか。
もちろん、paypalからの回答で解決した場合、報告させて頂きます。
514名無しさん(新規):2006/05/14(日) 14:22:50 ID:+6OXeCm00
>513
誰かの不正使用かチャージバックで使えなくなったんじゃね?
paypalに問い合わせても軽く1週間は返事こねー。
通常使用でないカードを使うのはダメなの?
515名無しさん(新規):2006/05/14(日) 18:07:27 ID:d1v52IeW0
>>513
連絡有難うございます。
唯一つかえるカードは既に限度額にいってしまいまして、、、
516名無しさん(新規):2006/05/15(月) 01:16:58 ID:g32eZUKb0
>>511
VIZAでは登録できんだろう・・・

>>513
VISAは1枚しか使えないけど、何登録したの?
517名無しさん(新規):2006/05/15(月) 01:35:43 ID:srueVz+R0
今回初めてpaypalで支払いを受けました。
Recent Activityに振込情報が載ってたので、Detailを押してみると、その中に
Total Amount:
\10000 JPY
Estimated Fee:
-\430 JPY
Net Amount:
\9570 JPY

という記載がありました。
おそらくこの-430 JPYというのは、受け取りの手数料ですよね?
でも私はパーソナルアカウントを開いていて、
参考にしたHPにはパーソナルアカウントは受け取り手数料無料となってます。

どこか勘違いしているのでしょうか?

518名無しさん(新規):2006/05/15(月) 01:48:30 ID:t4NTNtV60
>>516
お返事有難うございます。
初めはVISA1枚とMASTER1枚を登録しました。2枚とも普通に使用できていたのですが、
ある日突然、決済画面でVISAだけ表示がなくなりました。
そして、新しくMASTERを1枚追加登録しました。このカードもVISA同様に、決済画面では表示されません。
519名無しさん(新規):2006/05/15(月) 01:50:20 ID:hkR/946e0
もう寝ろ!!
ピザ
520517:2006/05/15(月) 02:53:17 ID:srueVz+R0
続きです。
とりあえずACCEPTしてみようとクリックしてみると、アカウントをアップグレードしろと出てきました。
もしかしてバイヤーの方は、クレジットカードを使って送金してきているのでしょうか?

それを確認するためには、本人に問い合わせてみるしかありませんか??

一応Payment TypeというところにはInstantとあるのですが、これは関係ないですかねぇ。。
521名無しさん(新規):2006/05/15(月) 04:12:02 ID:AEr7wkNx0
>>520
パーソナルで受け取れないってことは
相手はクレカ払いなんだろう。

sellerになったんだったらプレミアにアップグレードしたほうがいいんじゃね?
自分はsellerデビューの時にアップグレードした。
buyerにとってpaypalが便利なのは、ボタンクリックで手軽に支払えるってことで
その際、自分のアカウントに残金があるか・それともクレカ払いになるかなんて
いちいち考えないbuyerも多いと思うが。

パーソナルなんでクレカ払いは受け付けませんってなると
buyerは、このsellerマンドクセって思うんじゃまいか。
522名無しさん(新規):2006/05/15(月) 17:48:10 ID:gQSLADKd0
クレカの拡張申込して、3〜4日で明細に記載されるとか書いてある。
ネットで明細確認できないタイプで待ちきれないから申込から1週間後に電話して聞いてみた。
でもそんな明細無いです。と言われました。

こんなに遅いものなのでしょうか?
523名無しさん(新規):2006/05/15(月) 20:20:24 ID:o7erBps80
>>522
電話で問い合わせするとクレカの発行会社によっては、PAYPALとの取引を禁止することがあるから
やばいぞ(最近は以前ほどは、やらられないとは思うが)
524名無しさん(新規):2006/05/16(火) 01:11:54 ID:Iwox8m6V0
ちょっと教えてくんさせてください。

$1000を越えるお金(支払い)を受け入れるときには
パーソナルアカウントではダメですか?

今、パーソナルアカウントでノーベリファイ状態なんすけど

どうぞ、どうぞ、よろしくお願いします。
525522:2006/05/16(火) 17:40:25 ID:Ml7lulab0
>>523
まじかよOTL
どの会社がヤバいとか分かる?

-----------

あーどうにかして送金する方法は無いものか・・・
526名無しさん(新規):2006/05/16(火) 22:50:07 ID:X1b/9GC/0
ペイパル口座のメルアドと、イーベイIDのメルアドって同じじゃなくてもいいんだよね?
LINKしてあればセラーに自分が送ったって分かるようになってるんだよね?
527名無しさん(新規):2006/05/16(火) 22:58:38 ID:6pX2si7f0
>>526
一応そうですが、linkしてる鯖がよくエラーを出すのであまりあてになりません。
支払い記録やmyebayではpaypalで支払いました表示がでててもebayのセラーの管理画面上では
未払い表示になっているエラーが結構あります。
528名無しさん(新規):2006/05/16(火) 23:13:47 ID:X1b/9GC/0
>>527
詳しくありがとう!!
未払いエラーか・・
2つ目のIDだから1つ目と違うメルアドにしてるんだよね。
1つ目はペイパルと同じメルアドで、2つ目も1つ目と同じメルアドにしたかったんだけど
1つ目も2つ目も同じメルアドにできないんだもんね。
529名無しさん(新規):2006/05/16(火) 23:41:54 ID:cpY0NMYm0
支払いを知人にやってもらうんだけど、相手の受け取りアドレスはebayの画面では、わからないよね?
取引相手に聞かないと、わからない?
530名無しさん(新規):2006/05/17(水) 06:33:09 ID:HExdBehf0
>>522
Nicos VISAだけどネットで確認できたですよ
XXXXPAYPAL - - *EXPUSE
こんな具合で載ります(XXXX部分は確認用ID)
カード会社の締め日の関係で最長一ヶ月くらいまたされるかも
531名無しさん(新規):2006/05/17(水) 06:34:37 ID:z5mE1dif0
すみません、ちょっとわからないことがあるので質問させてください。

先日PayPalを通じて、米DELLから商品を購入したんですが、
PayPalがUnverifiedなので、アメリカに持ってる銀行口座のデビットカードを入力したんですよ。
で、confirmできたんですが、Transaction Detailを見ると以下のような記載が。

Order Amount:-$XXX.XX USD
Attn:
Per eBay's Standard Protection Policy, there is a $25.00 processing fee related to this transaction.
You will receive this amount if PayPal is able to reclaim it from the seller.

この$25.00 processing feeというのはどういうことでしょうか?
eBayで何かを買ったわけではないんですが…
532522:2006/05/17(水) 19:16:51 ID:BNWd+I3/0
>>530
ウチはJACARD Master です。。。
533sage:2006/05/17(水) 20:34:44 ID:GX2R9aeR0
最近EBAYでポンドで出品始めたんですが、バイヤーから入金されると、毎回日本円で受け取りますか?
ポンド口座開きますか?と聞かれて、毎回円で受け取ってたんですが、たまたまポンドで受け取ったら、次から選択なしでポンドで入金されてきてしまいます。
初期設定(円で受け取る選択)に戻す方法はありますか?
ポンドで貯蓄するのは自分的にうまくありません。。。
534名無しさん(新規):2006/05/17(水) 21:49:05 ID:LXgqmwO/0
>>533
商品の説明には、日本円で支払えと書いてますか?そうでないとバイヤーに予定外のお金がかかることになり
クレームがつく可能性があります。最も説明にそれを明記したら入札は減るだろうから為替手数料を惜しんで
売り上げが下がった上に、セラーとしての印象が悪くなるかもしれません。
それを承知の上で日本円にしたかったらPayment Receiving Preferences でBLOCKをすればできます。


535sage:2006/05/17(水) 23:08:37 ID:GX2R9aeR0
以前は相手からはポンドで送金してもらって、当口座内で円に変換して受け取ってたと思うんですが、
違うのでしょうか。。円指定した時点で相手は自動的に円送金になってしまっていたのでしょうか
536名無しさん(新規):2006/05/17(水) 23:10:22 ID:JcLqZQ890
PayPalでGBPで払うこと出来ますか?
537名無しさん(新規):2006/05/17(水) 23:12:45 ID:JcLqZQ890
またそのときのレートはどこで分かりますか?
538522:2006/05/17(水) 23:16:10 ID:BNWd+I3/0
ちょいスレ違いかもしれませんが質問させてください。
5/8に拡張番号申込をして、カードの精算締め切りは10日です。

ちょっと、根本的なことが分からないのですが、
2月に使った分が、今月請求きていました。
これは、使用日が2月なだけで、カード会社に情報を送ったのが4月とかだった為、
2月使用の請求が今月来たということもあるのでしょうか。

上記の場合8日に申し込んでちゃんと10日の締め切りには間に合っているのでしょうか。
10日過ぎてからだと2ヶ月も待たされるOTL
539名無しさん(新規):2006/05/18(木) 09:08:27 ID:lqARQT2K0
締め日のからみもあるけど,もれの時は5日後に当月明細が締めで確定した時に未確定明細として載っていたな
540名無しさん(新規):2006/05/18(木) 11:32:57 ID:jx8e0ZsE0
>>535
先方がポンドで送金した場合ポンドのまま受け取るか、ポンドでの受け取りを拒否する(ドルまたは円で受け取る)
かポンドで受け取ったものをドルにTRANSFERする(円にするときにまた為替手数料がかかる)の
どれかだと思いますが。Payment Receiving Preferencesの設定はどうなってますか?
541名無しさん(新規):2006/05/18(木) 12:51:53 ID:1rXbv8zP0
£
542名無しさん(新規):2006/05/18(木) 13:29:44 ID:BtYjI2lA0
ジェームス・ポンド
543名無しさん(新規):2006/05/18(木) 14:32:35 ID:lzSIYGzP0
ナイスポンド
544名無しさん(新規):2006/05/18(木) 14:57:28 ID:1rXbv8zP0
?
545522:2006/05/18(木) 18:18:59 ID:0ChT02Nz0
>>530
返事さんくす。

つまり未確定、確定だろうが、今月の明細に載ってる可能性大?
拡張番号が分かればそれでいいわけで。
546名無しさん(新規):2006/05/18(木) 18:36:50 ID:uahG/cFY0
Japanese verifiedになってるのに
セラーから発送前に
However, we need you to confirm your shipping address with us
since the one you provide in Paypal is unconfirmed.
ってメールがよくあるんだけど。
verifiedになってれば、confirmed addressって事じゃなかった?
なのにunconfirmed??  ペイパルHPにcomfirm addressなんてする所ある?
547名無しさん(新規):2006/05/18(木) 18:55:45 ID:jx8e0ZsE0
>>546
日本の住所では、CONFIRMEDできません。その結果PYAPALの補償対象外になります。
548名無しさん(新規):2006/05/18(木) 20:58:49 ID:uahG/cFY0
そうなんですかっ 納得! サンQ
549名無しさん(新規):2006/05/18(木) 21:34:32 ID:JxIObv430
ちょっと質問させて頂きます。
Paypalの支払いのクレカを変更しようと思っています。
新しいクレカを登録するには今使っているクレカを削除する必要がある。
と、までは分かったのですが、その後すぐに新しいクレカを登録すると
すぐに使えるようになりますか?
それと利用拡張はまたやり直しになってしまうのですか?

長文ですみませんがお知恵を貸してください。
4日後位に支払うのがあるので今、迷ってます。
550名無しさん(新規):2006/05/18(木) 21:43:06 ID:s3bxxVD/0
海外通販で商品が発送されず、問い合わせたところ
ペイパルに返金した・・というようなメールがきたのですが
返金手続きのページがすべてイタリア語でどうしようもない
状態です・・・

イタリア語がまったくわからないのですが、
辞書をみつけて調べながらやるしかないのでしょうか?
551名無しさん(新規):2006/05/18(木) 21:59:00 ID:lzSIYGzP0
552名無しさん(新規):2006/05/18(木) 23:13:42 ID:s3bxxVD/0
>>551
がんばります・・・


あとパスワードを忘れてしまって、sign in からメールとコード
いれて送っているんですが全然メールが届きません・・・かなり不安なのですが
ペイパルにパスワード請求してメール送信されるまでって時間かかるもんなのでしょうか。
553名無しさん(新規):2006/05/18(木) 23:32:05 ID:o2xOg5Sj0
>>549
自分の場合だけど、クレカの有効期限が切れて
新しいのを新規登録した時に
利用拡張手続きと同じように番号が必要だった覚えがある。
そのカードを使えるまで時間がかかったと思う。
うろ覚えスマソ。
とりあえず、4日後の支払いだったら今のカードを使ったほうがいい鴨。

それと、今のクレカを削除しなくても
ADDボタンをクリックして新しいカードを登録できるよ。
好きな方をMakePrimaryにできる。
554名無しさん(新規):2006/05/19(金) 00:28:17 ID:40l9KxS+0
>>553 どうもありがとうございました。ちゃんと出来ました!
これでポイントも溜まる〜 
555名無しさん(新規):2006/05/20(土) 01:27:13 ID:OBYvXhaK0
eBay、Paypal初心者で、初めて落札されました。
相手に、Paypalで振り込むようにメールしたのですが
返事がありません。

Paypalの口座をネットで見ても、0$のままです。
Paypalに振り込まれると、どれくらの期間でネットの口座に
反映されるのですか? 

また、入金がされてなくても、振り込まれたかどうかをPaypal
のサイトで確認する方法を教えてください。
できるだけ早く、商品を配送したいのです。

よろしくお願い致します<(_ _)>
556名無しさん(新規):2006/05/20(土) 01:48:02 ID:nUcFJ4+y0
返事がないってどのぐらい?
時差もあるし、ヤフオクと違ってのんびりしてることが多いよ。

できるだけ早く発送したいのであれば、
出品時に支払い期限を書くよろし。
557名無しさん(新規):2006/05/20(土) 08:06:44 ID:q9GSVxys0
>>556
すぐにPYAPALで支払わないと入札できないオプションつけるとか
558名無しさん(新規):2006/05/20(土) 08:34:16 ID:Ci6Ly6BW0
>>557
???
もしかしてimmediate payment requiredのこと言ってんのか?www
559名無しさん(新規):2006/05/20(土) 18:45:50 ID:vMAHeM2s0
PAYPAL手数料高けぇ・・
28万受け取ったら1万も手数料引かれた
560名無しさん(新規):2006/05/20(土) 21:48:03 ID:XawMaxx70
どこもそんなもん
561名無しさん(新規):2006/05/22(月) 19:36:34 ID:8wrDh0cN0
初めて使ったんだけど
15ユーロの商品買い物して手数料2ユーロ
口座から17ユーロの引き落としがあったのだが
郵送料が4ユーロなんだけど送料向こう持ち
向こうは送料引いたら13ユーロの儲け
こんなものかのか
562名無しさん(新規):2006/05/22(月) 23:03:55 ID:tErQ4pHh0
今日、Paypalから「Important Notification」ってメールが来ました。

If your account informations are not updated within the next
72 hours, then we will assume this account is fraudulent and
your account will be deleted.

ってあったので、貼ってあるリンクに行ったんだけど、ページが開け
ません。これって、何でしょう?皆さんのところにも来てますか?
563名無しさん(新規):2006/05/23(火) 00:52:43 ID:94fNXtsu0
それ詐欺サイトだと思うよ
その後どうなったかレポートしてね
-------v----------------------
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +  
 と__)__) +      
564名無しさん(新規):2006/05/23(火) 03:52:37 ID:Co/BoSTq0
>562
同じ件名と内容のメールがきたので、[email protected]に問い合わせる為に転送しました。
只今返信待ち中。そのメールの内容↓
宛先:undisclosed-recipients:;
件名: Important Notification
We regret to inform you that this account has been locked.
To unlock your account please follow the link below and complete all the steps

(リンク先のURLは略)
Please Note:
If your account informations are not updated within the next 72 hours, then we will assume this account is fraudulent and your account will be deleted.

Message 2023

Problem Description:

Suspicious account behavior possible account theft


PayPal Corp.
PayPal Account Review Department



565名無しさん(新規):2006/05/23(火) 06:16:46 ID:N4Ta8r+z0 BE:111560472-
登録しようにもクレカの電話番号で弾かれちゃうんですが、
なにか対処法はありませんか?
頭の0を取ってもダメなんです。
よろしくお願いします
566564 :2006/05/23(火) 10:16:29 ID:Co/BoSTq0
ペイパルからの返事キター。やっぱり偽物の釣りメールでした。
567名無しさん(新規):2006/05/23(火) 10:38:46 ID:GAACAJNX0
>>566
562です。アクションが早くて感心しました♪
釣りメールってわかって良かったです。ありがとう。
IDやパスワードを探る偽メールだったのかな〜?
568名無しさん(新規):2006/05/24(水) 17:15:44 ID:Bzk69TBj0
eBayで取引をして、ペイパルを通して
入金してもらいました。

しかし、落札者からクレームがあったらしく
パイパルから返金するようなメールが来ました。

相手が出品コメントを読まずに落札したので
拒否するつもりですが、拒否したらどうなるのですか?

相手が、ペイパルに対して返金処理の要求を
したと思うのですが、相手がこれを取り下げることは
可能なのでしょうか?
569名無しさん(新規):2006/05/24(水) 19:55:16 ID:RT/fSZyK0
>>568
最悪の場合アカウントの凍結 相手が取り下げることはできるので拒否するより相手と交渉したほうがいい
570名無しさん(新規):2006/05/24(水) 23:30:19 ID:Bzk69TBj0
>>569 ありがとうございました。

以下のメールがPaypalから来たのですが
返金要求のメールじゃないのですか?
571名無しさん(新規):2006/05/24(水) 23:33:09 ID:Bzk69TBj0
以下のメールがPaypalから来たのですが
返金要求のメールじゃないのですか?

On May 20, 2006 you received $0.99 USD from 相手のメアド.
If you do not claim your money by Jun. 19, 2006, this payment
will be cancelled and the money will be returned to 相手のメアド's
account.

To view the details of this transaction, click the link below.
Then, click the link in the Details column of this transaction.

https://www.paypal.com/row/vst/id=XXXXXXXXXXXX

You need to manually claim these funds because:

You are an International member and have not manually accepted or
denied this payment.

If you have questions about this transaction, log in to
your PayPal account and click on the History subtab.
Click on the Details of the transaction in question for more
information, or to accept or deny this payment.

入金はされたのですが、どういう意味ですか?
翻訳ソフトで和訳しても、いまいち意味がわかりませんでした。
572571:2006/05/25(木) 16:23:46 ID:m4gSJEOP0
相手から入金があって
Paypalのサイトでその入金が確認できました。

それを、6月19日までに受け入れの操作をしないと
0.99ドルが相手に変換されますよってこと?

相手に聞くとPaypalに支払い返還の要求は
してないってメールが来ました。
573名無しさん(新規):2006/05/25(木) 18:23:21 ID:plEIj2y40
>>572

>それを、6月19日までに受け入れの操作をしないと
0.99ドルが相手に変換されますよってこと?

そゆこと。
そのpaypalメールには「相手がクレームつけてる、返還要求をしてる」なんぞ一言もない。
どこをどう縦読みするとそれが「返還要求」になるのかと小一時間ry

buyerからすると、おまいさんの質問メールは???だったんじゃまいか?
もしbuyerを責めるような内容のメールを送っていたんなら
こっちの勘違いだったと謝ったほうがいいんじゃ?
でなきゃDQNセラーだと思われそうだw
574571:2006/05/25(木) 21:26:51 ID:m4gSJEOP0
>>573 相手には、謝っておきました。
ありがとうございました。
575名無しさん(新規):2006/05/26(金) 10:58:40 ID:/gqjjY4U0
本日、ペイパルからBonusという名目でアカウントに入金がありました。
これってなんでつか??
576名無しさん(新規):2006/05/26(金) 11:32:13 ID:MzWzf/J30
>>575
1.95ドルのことか?
577575:2006/05/26(金) 12:41:12 ID:/gqjjY4U0
1.95って利用拡張のことですか?
最近利用拡張は申し込んだ事ないのですが、それか最近カードを切り替えたからですかね?
578名無しさん(新規):2006/05/26(金) 19:19:39 ID:PT+HTUx00
>>577
自分もカードを替えたときに1.95ドルのボーナスもらった。
ってかそのボーナスの金額は1.95ドルだったの?
579575:2006/05/26(金) 20:33:39 ID:/gqjjY4U0
どもです。
レートの記載はなくいきなり\200がBonusとして入金されてるんですが。
580名無しさん(新規):2006/05/27(土) 01:19:18 ID:9f/JA9FL0
>>579
200円の金額なら、カード切り替えしたからだね。
581名無しさん(新規):2006/05/27(土) 05:41:02 ID:XccWbX5F0
paypalから日本の銀行口座に出金したいのですが、
手数料の安い経路はないものでしょうか?
これまではここ
ttp://money.projecteye.info/
を使っていたのですが、3月下旬にオーダー停止して以来
未だに再開しないので……。

正直普通に引き出して525円も手数料払いたくありません。
582名無しさん(新規):2006/05/28(日) 13:30:28 ID:alhrcazM0
eBayで落札してPaypalで送金なのですが、
ここ数日何度やっても同じエラーが出てしまいます。
send moneyで諸々情報入力してcontinueすると、

"This recipient is currently unable to receive money."

というエラーになってしまいます。
これは先方の問題でしょうか?
583名無しさん(新規):2006/05/28(日) 14:20:34 ID:agqrqfoIO
初めて使おうと登録したんですが、限度額以内ならすぐ使えるんでしょうか?
カード確認番号に問題があった場合利用拡張→認証しないと
送金できないとありますが、問題ありってどこ見ればわかりますか?
584名無しさん(新規):2006/05/28(日) 19:08:19 ID:FBU3ak/y0
a
585名無しさん(新規):2006/05/28(日) 19:11:23 ID:FBU3ak/y0
paypal申し込んで2週間くらいしたら、

Verify your PayPal Account

In order to confirm your identity please follow the link below and complete the requested information:

HYPERLINK "http://82.107.143.122:12506/www.paypal.com/index.php"http://www.paypal.com/webscr?cmd=LogIn

Thank you for your support in this matter.
PayPal - Customer Service

ってのが来て、これにログインしたんですが、皆さんもこういうの来るのでしょうか?
なんか意味がよく分からないんですが・・・
586名無しさん(新規):2006/05/28(日) 20:26:38 ID:9dbLB5PT0
釣られんぞ
587名無しさん(新規):2006/05/28(日) 20:43:31 ID:G8khYyj+0
↓次でボケて!!
588名無しさん(新規):2006/05/28(日) 20:54:38 ID:uIRHFmN70
↓次でボケて!!
589名無しさん(新規):2006/05/28(日) 21:17:03 ID:sOmOk0Oq0
とりあえずうちのじーちゃん@boke呼んでくるわ。
590名無しさん(新規):2006/05/29(月) 00:33:54 ID:d1sRrf+w0
何年もebay落札商品をpaypalで送金してるんですが、下記のメッセージが出て支払えないのですが
同じような方いらっしゃいますか?
2日間払えないので困ってます。解決方法も解かる方いますか?
教えて君スイマセンです

This function is temporarily unavailable.
Please try your payment again later by returning to eBay and clicking the My eBay button.
591名無しさん(新規):2006/05/29(月) 00:38:27 ID:cj601Bgo0
>>590
君は英文は読めるかい?
何年もebayやってるなら全然って事は無いはずだろうから、
分からない所は落ち着いて辞書で調べよう。
592590:2006/05/29(月) 01:14:36 ID:d1sRrf+w0
>591
はい、有難う御座います。
とりあえず、何度も時間を置いてからmy ebayに入り
pay nowから入り、支払いを試みてますけど無理でした。
しょうがないのでpaypalから直で支払いました。
593585:2006/05/29(月) 02:40:52 ID:9GTaCjm50
マジでわからないんですが・・・ ログインしたのに何もできないし。
594名無しさん(新規):2006/05/29(月) 09:41:31 ID:j2oPZKZ10
先日初め出品して
今、Paypalに$220ほどbalanceがあるんですが、
今日落札したもの$90があってPaypalで支払うんですが、
手続きをしようとするとbalanceのほうから
引かれちゃうんですが、credit cardで支払うようには
できないんでしょうか?
私としては、balanceを50000円までためて
日本の銀行にwithdrawしたいのですが。
既出かもしれませんが教えてください。
595名無しさん(新規):2006/05/29(月) 10:01:37 ID:AJdwBSds0
>>594
できません
596名無しさん(新規):2006/05/29(月) 10:02:49 ID:AJdwBSds0
>>594
通貨をtransfer したらできるかも。でもやったことないので実際のところは不明
597名無しさん(新規):2006/05/29(月) 11:23:12 ID:j2oPZKZ10
ありがとうございました。
やっぱりできないんですね。
Paypalのヘルプを隅から隅まで読んでも書いてありませんでした。

>>596
私もそう思って質問をする前にやってみましたが、
ただ円から換算されてbalanceから引かれるようです。
できませんでした。
598名無しさん(新規):2006/05/29(月) 17:40:54 ID:XOIlUjpY0
>>594
Manageで他の通貨にtransferしてドルをcloseしたら大丈夫ジャマイカ
599名無しさん(新規):2006/05/30(火) 07:40:11 ID:nvgknv5q0
ここの通貨レートは極悪だな。いろいろFAQで書いているけど、レートはひどすぎる。

為替トレードをやってるものからいわせてもらうと、
もしここにUSD建ての貯金があるのならば、それをここで円転してぼったくられずに、
そのままドル建てで日本のドル建て口座へ入金するってのがベスト。
ところが、多分ここ日本の銀行へ送金するとき絶対強制的に円転するんだよな。

ちなみに日本の銀行で円転するのも通貨トレーダーからいわせるとぼりすぎ。
いいのはどっかの国内の現受けできるFXブローカーの口座へ送金し、そこでドルから円にかえて、
引き出す。もっともこの過程で積み重なる手数料との兼ね合いもあるが、
ちょっと専門的すぎるね。要するに海外決済って中間マージン高いよなってこと。
600名無しさん(新規):2006/05/30(火) 09:57:52 ID:eYBMEGGb0
>要するに海外決済って中間マージン高いよなってこと。

今更何言ってるんだ?
このスレの住民はそんなことわかってると思うのだが・・・
601名無しさん(新規):2006/05/30(火) 10:55:23 ID:fZ1HPZcs0
>>ここでどういう意味ですか?とか質問してるやつら

英語わかんないなら海外と取引すんなよな。

トラブルの元じゃん

長年きちんと取引してる人たちが非難受けるよ。
602名無しさん(新規):2006/05/30(火) 11:21:25 ID:nvgknv5q0
>>600
いちいちくだらんことで煽んなよ。
スレの住民ちゅうほどのたいしたもんかよ?
ただ通貨両替コストだけで見てもこれだけ高いということをさらっと書いただけだろうが。
603名無しさん(新規):2006/05/30(火) 11:47:17 ID:W9DrN/Ey0
>>602怒りっぽい人ですね。
604名無しさん(新規):2006/05/30(火) 12:52:22 ID:dRL4cRsn0
>>602
くだらんのはお前。100万回ガイシュツなんだよ
605名無しさん(新規):2006/05/30(火) 12:58:38 ID:zJu3UIBG0
>>604
常駐者だけがスレの利用者とでも思ってんの?
606名無しさん(新規):2006/05/30(火) 13:42:23 ID:dRL4cRsn0
>>605
常駐者だけが知ったか君の自慢話やら厨房のフィッシングやられ宣言を
延々読まされているが何か?
607名無しさん(新規):2006/05/30(火) 13:47:30 ID:zJu3UIBG0
初心者質問や知ったかが五月蝿いならそれなりのテンプレ作っとけ。

>>606
その度に新参に噛み付くのはバカだと自分で思わないか?
608名無しさん(新規):2006/05/30(火) 13:51:32 ID:zJu3UIBG0
言い忘れた。
「ぐぐれ」なんてのは解答になってないから。
FAQは解答テンプレ作ってそこへのアンカーで済ますのが一番賢い。


クレカ登録なしでも金の受け取りや送金ができる程度の事を
知らん解答者もいるみたいだし、
高慢さが鼻につくここの常駐知識人気取りには無理かもナー
言われて悔しきゃやってみろってこった。
609名無しさん(新規):2006/05/30(火) 14:08:09 ID:v73te0VK0
>>607
「作っとけ」じゃなくて「作ってください」だろ
最低限のコミュニケーションがとれるように
日本語を一から勉強しなおさなきゃダメみたいだね。
610名無しさん(新規):2006/05/30(火) 14:21:27 ID:v73te0VK0
>>607,608を簡単に翻訳すると

私のような初心者はどうして良いかも解らず皆様のご助力を必要としています。
過去のスレッドを読んだり、ネットで情報を集めることさえ難しい初心者を対象に
簡単な質疑応答のテンプレートを作ってくださると非常に助かります。
みなさんどうぞよろしくお願いします。

って意味だと思われ。

まぁ俺様は「607の為になんて やなこった!」って答えるけど
611名無しさん(新規):2006/05/30(火) 14:31:44 ID:+dfWpZuF0
>608
むしろ599から高慢な知識人気取りっぷりが見えたよ。
どうでもいいことをくどくど書いて、挙句に「さらっと」書いただけって。
為替トレードをしていることが格好良いと勘違いして自慢したいだけのように感じるよ。
612名無しさん(新規):2006/05/30(火) 15:07:38 ID:dRL4cRsn0
馬鹿の癖に態度だけでかい新参者のためにFAQ作るなんて
死んでもいやだな。今回の流れみて心に誓った
613名無しさん(新規):2006/05/30(火) 15:18:53 ID:nvgknv5q0
なんだこのスレ?
599だが、為替コストがぼったくられてるってどうでもいいことか?
あと、別に海外の通販ショップで服買ったときに海外出荷してなかったから、
友達にペイパルで金はらって間接的に送ってもらったが、そのとき、
このレートのせいでめちゃくちゃ高くついた記憶もあるな。

あとな、常駐でえらそうにしてる馬鹿に言いたいが、なんのための掲示板だよ?
既存のメンバーだけで閉じたいのならどっか閉鎖的なところでやっとけ。
その代わり新しい人間が入ってこないと同時に入ってくる情報の量も減るからな。
2chでもさ、ちょっと気の利いた常連メンバーがいればさっさとまとめサイトなりできてるもんだが、
パート6にもなってもあいかわらずお山の大将気取りかよ?あほくさ
614名無しさん(新規):2006/05/30(火) 15:24:32 ID:9uSN+xTQ0
>>613
大将達が波に乗ってるその水面下には多数のロムも居ます
615名無しさん(新規):2006/05/30(火) 16:12:24 ID:1Qy+GYK10
>>613が馬鹿に見えるROMもいます。
616名無しさん(新規):2006/05/30(火) 16:13:09 ID:KYrZdiL50
とこでレートはわかりますか
617名無しさん(新規):2006/05/30(火) 17:45:26 ID:FLt1hSyY0
>>613
放っておけや。
ここは自分達が偉いと勘違いしている常駐バカが多数みたいだ。
人の立場を勝手に自分の都合のいいように>>610みたく曲解して
自分らの矮小なプライドを保つ程度しか出来ないみたいだし。

何が正しいか人の為かスレの為かなんて自分では微塵も考えられない。
そんなカス共に本気で相手しても仕方がない。
618名無しさん(新規):2006/05/30(火) 17:48:44 ID:nvgknv5q0
まいいや、馬鹿に見えるのなら勝手にそう見ていればいい。
そもそも2chが人気を博したのは、名無しってのをデフォにすることで、
それまでの掲示板の雰囲気でよくあた、前からいる常連がでかい顔できなくなったという要素があったんだけどね。
ここでお山の大将気取ってるのはいわば、化石なんだよ。
2chじゃ逆にコテと異端扱いされる。まあこれが人気とは逆に厨房が集まる理由でもあるから、
最近はMIXIに抜かれてるんだがね。

で、レートについてだけど、PAYPALの銀行に送る画面にCurrencyConverterがあって、
1000ドルをPAYPALから日本国内の銀行に引き出そうとすると、
Results:
The current PayPal exchange rates are:
$1,000.00 USD = \108,956 JPY
が今のPayPalレートらしい。
1$=108.956円
ちなみに、今111.90がインターバンクレートだから、
およそ3円の差がある。3円?え?って感じだよな。
これをたとえば、新生銀行で円転すると、0.5円。


>>617 K
619名無しさん(新規):2006/05/30(火) 18:45:28 ID:dRL4cRsn0
やれやれ馬鹿2名乱入か。


ごゆっくり
620名無しさん(新規):2006/05/30(火) 19:01:32 ID:8akSA5Na0
次スレからは>1に入れたらどうだい。
「海外決済って中間マージン高いよ」
621名無しさん(新規):2006/05/30(火) 20:03:44 ID:Dn+0Z4P30
セラーにとってもバイヤーにとっても一番手軽な支払い方法だったら
レートが高くても納得して利用する。
あとから「レートが悪い」とか「引き出し手数料を払いたくない」とか
文句言うのは利用する前に良く考えなかったのか?と思う。

622名無しさん(新規):2006/05/30(火) 20:20:33 ID:62CCYCaf0
結論として嫌なら使うな代替手段は他にもある
ってことでFAだな
623名無しさん(新規):2006/05/30(火) 21:46:12 ID:4v3miNQ00
PAYPAL便利ぃー
624名無しさん(新規):2006/05/31(水) 01:09:09 ID:dzDbIAwO0
代替手段は他にもあるが、それだと入札が減る…
なので、日本人のセラーとしては利用せざるを得ないという現状

バイヤーには優しく、セラーには厳しい糞決済なんか使いたくないのだが
625名無しさん(新規):2006/05/31(水) 01:29:28 ID:9uXUjZla0
>>624
PAYPALは詐欺が多いし、レート悪いしな
極力PAYPAL使いたくないのでUBOCに口座開いたよ
郵便局ATMから下ろせるのでマジお勧め

振込み手数料をこちらで負担してもまだPAYPALよりもマシ


626名無しさん(新規):2006/05/31(水) 02:11:44 ID:nA8IQezN0
?
627名無しさん(新規):2006/05/31(水) 05:26:10 ID:Z79ZzoeA0
>あとから「レートが悪い」とか「引き出し手数料を払いたくない」とか
文句言うのは利用する前に良く考えなかったのか?と思う。

別に使ってから気づいて後悔しているわけでもないし。
別にアンチなわけでもない。ただレートが悪いという事実を書いているだけ。
好きなら好きで結構だが、PayPalはこの手のオンライン決済市場のシェアを今独占してるが、
評判が芳しくないのも事実。悪い部分を書き込まれて、
いちいち自分の道具をけなさされた!みたいに反応すんなよ。
628名無しさん(新規):2006/05/31(水) 05:31:07 ID:Z79ZzoeA0
これさ、要するにPAYPALに円転させなければいいんだよな?
たとえば3000円の商品売るときに、入り口はドル表示でいいが、
最終的な決済場面ではドルベースでなく、3000JPYって表示して、円ベースで入金してもらえばいい。
その際はUSDJPY通貨レートを明示してユーザにわかりやすくする。
629名無しさん(新規):2006/05/31(水) 05:44:24 ID:ZBo/R/zh0
他の人やWebからひろったPayPalトリビアで頭がよくなったとか、
勘違いしている馬鹿な常駐がいるようだね
630名無しさん(新規):2006/05/31(水) 06:42:46 ID:nYyaaX0i0
これ釣りじゃないの?
631名無しさん(新規):2006/05/31(水) 08:03:54 ID:9KBlKJVW0
>>628
相手に通貨手数料を払わせることになるじゃん 
632名無しさん(新規):2006/05/31(水) 08:17:49 ID:SEQaHH5j0
PayPalのレート、手数料なんか気にならないくらい十分に利益が出るブツを
eBayで売ってます。
そもそも計算するの面倒くさいからずっと1ドル=100円換算で計算してるし・・・
633名無しさん(新規):2006/05/31(水) 08:18:35 ID:ZBo/R/zh0
銀行免許申請してんのなら、レートはもっとましにすべきだな。
こんなレートは対顧客でも通用しないし、PAYPAL競合他社がいないからこんなことが許されてる。
634名無しさん(新規):2006/05/31(水) 08:21:35 ID:ZBo/R/zh0
>>632
うん、110円よりも100円計算のほうが、
客にとってはドル建てで安くなるので、どうせそういうことなら、3円の両替手数料くらい
顧客に負担してもらってもいいと思う。
635名無しさん(新規):2006/05/31(水) 08:55:01 ID:VeDI1t730
0% APR on purchases and balance transfers until 2007 -
plus, earn rewards on every purchase you make!
Get the PayPal Plus Credit Card and use anywhere MasterCard is accepted.

どういう意味でつか?
636名無しさん(新規):2006/05/31(水) 22:30:46 ID:ZBo/R/zh0
PAYPAL発行のMasterカードをつくれ、いろいろ特典がある、とかいうよくあるクレカの宣伝。
637名無しさん(新規):2006/06/01(木) 00:01:00 ID:NjgDo0rA0
paypalで2000ドル支払って音沙汰が無いのでpaypalを通してrefound してもら
ったら為替差損で15000円目減りした!・・・踏んだりけったりでもう死にたい
638名無しさん(新規):2006/06/01(木) 00:58:44 ID:8la6rHJ30
ペイパルで払った分へクレジットカードに請求きたんですけど、
ペイパルにたまったbalanceは、自動的に銀行にwithdrawされるの??
639名無しさん(新規):2006/06/01(木) 01:25:30 ID:vmB3FQK70
されない。手動。
つか、paypal口座に残高があるのに
それはそのままでクレカ引落しになってたってことか?
640名無しさん(新規):2006/06/01(木) 01:43:53 ID:8la6rHJ30
ペイパル口座は作ったばかりで残高0でした。
クレジットに請求くるのあたりまえですよね、、やっとシステムがわかりました。
あとwithdrawする時って円安の時を狙えばいいんですよね?
641名無しさん(新規):2006/06/01(木) 06:50:28 ID:lUG4puGS0
>>637
そうだよね。そういうときにこのレートの悪さがよくわかる。
なるべく通貨両替しない方法を探るしかないね。
642名無しさん(新規):2006/06/01(木) 23:38:15 ID:ua9vFNax0
あまりに商品届かないからバイヤーコンプレインしたら品物きちゃって
どうやってバイヤーコンプレイン、キャンセルするの?
643名無しさん(新規):2006/06/03(土) 00:42:27 ID:e6nEDj3h0
>>640
俺は円安のときに円に両替しといて、ある程度貯まってからwithdraw
してる。もっとも、最近は円高でずっと両替してないけど
644名無しさん(新規):2006/06/03(土) 10:09:13 ID:slNI3g0e0
すいません。
Paypalの支払いが受け取れないのですが、
Paypalの Transaction Details 見ると

Status: Uncleared(Expected Clearing Date: Jun. 6, 2006)

になっているのですが、これは6月6日に受け取れるということでしょうか?
645名無しさん(新規):2006/06/03(土) 14:53:35 ID:bbNFtAVM0
最悪のBUYERに当たった。
4月に1回取引し、商品発送後しばらくして商品が届かないとPaypalにBuyer Complaintされて
REFUNDされてしまったのだが、その後、Feedbackに何食わぬ顔してReceived Todayってポジ入れてきて、
でもそのREFUNDした分は何も触れず。メールを送っても音沙汰無しで、
そのままBLOCK LISTに入れてたら今度は嫁(?)のIDで落札されて気づいたのは発送後。
そこまではまだ許せるのだが、今度またまたItem not receievedでBuyer Complaintしてきやがった。
しかも発送は全て単なるMAIL。トラッキングできません。
皆さんならどうしまつか?
(とりあえず郵便局に追跡調査を依頼しましたが1ヶ月以上かかるとのこと)
646名無しさん(新規):2006/06/03(土) 19:14:23 ID:SK0XMrL40
>>645
そんなのにっちゃばんじじゃん

パイパルのシステムてselelrにとっちゃ糞だからな

そういうのも込みで利益がデンならebayやめとけ
647名無しさん(新規):2006/06/03(土) 19:37:30 ID:yVgdNb8/0
>>645
最初の商品に関しては、もう一度paypalからリクエストマネーするとか。
noteの欄に「届いたんだったらもう一度金払えゴルァ」って書く。
648名無しさん(新規):2006/06/03(土) 20:36:54 ID:JX2SzGfB0
>>645
バランスから落ちるのであればご愁傷様だが、
クレジットカードから落ちるのであればカード会社に連絡して
全決済をストップさせればおけ

合計10件分取引日本円で50万円分のブツでバイヤーコンプレイントされたが
海外での不正請求として10件全部の支払いをストップさせたよ
649名無しさん(新規):2006/06/03(土) 20:50:44 ID:XNkKs2Os0

>>644
一応そうですが、確実に6月6日じゃなくて遅れることもあるので気長に待ってたほうがいいです。
650644:2006/06/03(土) 23:36:34 ID:slNI3g0e0
>>649
回答ありがとうございました。
気長に待ってみます。
651名無しさん(新規):2006/06/04(日) 08:16:19 ID:DdNZkfbP0
>>648
カードの支払いをストップさせるのはカード会社に連絡して
「カードが不正に使われてるようなので支払いを停止してください」って
言えばすぐできるんだとは思いますが、その後、カード会社の方では
PayPalからの請求が10件全て不正請求だったという判断が簡単になされてしまう
ものなのでしょうか?

また、カードをとめればその後PayPalともいろいろとやり取りがあったと思いますが
そこら辺とかもっと詳しくお聞かせ願えませんでしょうか?
652名無しさん(新規):2006/06/05(月) 10:43:42 ID:RFaVYkEj0
。。

これ単に、登録して、クレジットカードの登録もなんもなしに、
Personalアカウントのまま、
WEBSITE PAYMENT STANDARDのHTMLサイトに貼り付けて、
そこからさっき無事支払いを受けたんだけど、
サイトのヘルプじゃパーソナルじゃカード支払いは受けられないみたいなこと書いてあるし、
ようわからんな。ポリシー変わったのかな?
そもそも、WEBSITE PAYMENT STANDARDはどんなものなのかと見ていたら、
素のアカウントのままですんなり警告もなくできてしまったから、そのまま発射して、
もしカード入金できないようであれば、とりあえず銀行振り込みにしてもらおうという算段だったが、
できるんだったら残高おろすときに制限あげるまでは、このままいきたい。
一回の入金の最高額は日本円で180000円程度なんだが、顧客がPAYPAL登録なしでこの金額は受け取れるのか、
月通算で受け取り金額の上限みたいなものはあるのか?詳しいこと知ってる人がいたら教えてほしい。
とりあえず、PaypalのHelpが信用できないので、生の情報がほしい。
653648:2006/06/05(月) 11:36:08 ID:0H8h1ENI0
>>651
別にPaypalからだって言わなくてもいいよ
カード明細見てたら知らない決済が上がってるんだけどって
言えば調べてくれる

あくまでもカード会社は規約に沿っての調査なので
最初から支払を停止するわけじゃない
規約に沿って加盟店と相手側カード会社と共に調査、
その結果で判断が下る
カード会社の調査担当もプロなのでウソを言うとすぐにばれるよ

ただ、海外決済分での不正利用が多すぎてしっかりとして
調査をせずに判断を下す場合もあるかもね

>>652
出金するときはPAYPAL登録は必要だし、
クレジットカード番号が必要じゃなかったっけ?
あとパーソナルアカウントのときは月の上限が3万円までしか
出金できないよ
654名無しさん(新規):2006/06/05(月) 13:07:22 ID:ruS8QWRj0
月3万しか請求できないってこと?

送金、出金の限度があるのはすぐ横にリンクあるのでわかるが、
知りたいのはあくまで他人から入金してもらうところね。

とりあえずサンクス。
655名無しさん(新規):2006/06/05(月) 16:41:46 ID:wVAoRfOx0
>652>654
多分、もう答えてくれる人はいないと思うよ。
656名無しさん(新規):2006/06/05(月) 18:32:32 ID:mFReQkez0
>>652=>>654
答えはみんなpaypalのhelpにあるじゃん。
公式helpが信用できなくて、2ch情報だったらおkとはこれいかに。

buyerにとれば大金かも知れん18万の金が一回に動くんだったら
尚更きちんとhelpを読み込んでから取り引き汁。
657名無しさん(新規):2006/06/06(火) 00:57:53 ID:DLd5z+pH0
>>654
ヘルプみてわからなければpaypalに直接聞け
+1-402-935-2080に電話してアナウンスのとおりに進めば
オペレータが出る
英語がわかるならそのまま聞いて、日本語サポートが良いなら
日本人エージェントを呼んでもらえ

さっき電話した時、今日から朝6時半まで仕事してるので
回線が空いてれば日本語サポートしてくれるよ

メールなら所定フォームか[email protected]にメール汁
658名無しさん(新規):2006/06/06(火) 21:42:21 ID:yEe4HdnT0
ペイパルに加入してないのに
[email protected]からメールきたよ
659名無しさん(新規):2006/06/07(水) 20:36:54 ID:vlQg+TIOO
質問厨で申し訳ありません、ペイパルでのその日のレートの確認はどのようにすれば宜しいんでしょう?
660名無しさん(新規):2006/06/08(木) 01:19:48 ID:eJguoWvp0
海外の者が日本の私にPayPalで支払いをしたいのですが、
日本円で支払う予定です。こちらの口座の通常通貨を円にしておくと、
為替手数料がいるのは、手元に出す時だけなんでしょうか。
相手から受け取る時は、何もいらないのでしょうか。
661名無しさん(新規):2006/06/08(木) 16:37:59 ID:FvgTgc3c0
現金をそのまま郵便で送ったらまずいかしら?
662名無しさん(新規):2006/06/08(木) 16:55:16 ID:MrqR/7BI0
使えねえ〜
663名無しさん(新規):2006/06/08(木) 18:01:59 ID:H7sfdCfs0
659>ペイパルから日本の口座に送る為替レートことならmy account→withdraw→
いくら変えるか入力→continueでexchange rateの欄で確認できるよ

すみません、俺もも質問ですみません。。
paypalに402-537-5780 1-402-537-5780 ファックス番号はこのどちらかであってるのですが
ファックスが繋がりません。ファックス番号の頭に他の番号がいるのでしょうか
ただ単に俺のファックスマッシーンが壊れてるだけなのでしょうか?
すみません、教えてください m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m
664名無しさん(新規):2006/06/09(金) 00:31:24 ID:seSUsf0v0
>663
先頭に010がついて 010-1-402-537-5780 になる。

国際通話のマイライン登録をしていないなら、010の前に事業者番号が必要。
KDDIの 001 NTTコミュニケーションズの 0033 のどっちかをつけとけば大丈夫。
665名無しさん(新規):2006/06/09(金) 13:00:39 ID:n6WpUa6i0
>>660
円でwithdrawできないからやめたほうがいい。
666名無しさん(新規):2006/06/09(金) 14:42:32 ID:UOCTr1/P0

>>660
相手が為替手数料負担することになるけど了承してるわけ?
667名無しさん(新規):2006/06/09(金) 17:41:09 ID:NKqOhZhu0
2枚目のカードを登録しましたが、それの利用拡張のしかたが分かりません
何年か前には2枚登録していたのですがそのカードは解約済みでPaypalからも
削除済みです
その時は確か2枚目も利用拡張の手続きをした記憶があるのですが、
記憶違いだったでしょうか?
よろしくお願いいたします
668名無しさん(新規):2006/06/09(金) 22:34:56 ID:HUijL9i+0
3日前に口座を開いて、ebayで落札したものをPAY NOWから送金。
なのに半日経ってもまだPAYPALからメールが来ない。
ebayとPAYPALに直接ログイン、確認してもまだ未払いのまま。
今回のを含めて3つ口座を持ってるんだけど、他の2つは利用拡張番号がなくても
すぐに送金完了のメールが来た。
今度のはフリーメールだから?
単に時間がかかってるだけでしょうか。
669名無しさん(新規):2006/06/09(金) 22:50:07 ID:HUijL9i+0
>668です。
登録したのはセゾンマスターカード。郵便局で断れずに作った・・・
670名無しさん(新規):2006/06/10(土) 01:47:11 ID:4xNRmubi0
まず送った相手に、届いてるか聞いてみ
届いてなかったらペイパルにそのクレジットカード使えるのか
問い合わせる
671名無しさん(新規):2006/06/10(土) 03:29:50 ID:MxigpXP70
660です。円でずっと引き出していくと、手元に出すまで
何も手数料がいらないような気がしますが、そんなわけないですよね。

>>665
円でwithdrawできないとなるとドルに変換して日本の銀行に引き出すの?
>>666
相手は円の残高があるようです。
672名無しさん(新規):2006/06/10(土) 09:26:53 ID:4b//sjoG0
>>668
口座って3つも作れたっけ?
673名無しさん(新規):2006/06/10(土) 13:16:26 ID:yntfVPCb0
668です。
>>670
やっぱり届いてなくてpaypalから直接払ったらできました。
My ebayを表示するたびに「エラーが出ました」と隅っこに黄色い▲が出まして、
そのせいでpay nowがうまくいかなかったのかもしれません。

>>672
作れました。
それぞれカードもメアドも違います。名義と住所は全部一緒。
セラーもしてるので受け取り専用(プレミア)とパーソナル二つ。
支払い専用とバランスでの受け取り専用。
674名無しさん(新規):2006/06/10(土) 22:48:57 ID:LVunOLLA0
Propayって使ってる方いますか。
どんな感じでしょう?
675名無しさん(新規):2006/06/11(日) 00:16:43 ID:ylXIeuXz0
クレジットカードを使ってPayPal経由で相手に支払う場合、
クレジットカードへの請求はいつ頃あがってくるでしょうか?
半月とか1ヶ月もかかると為替変動が気になりますよね。
ご存知の方、どうか教えてくださいませ
676名無しさん(新規):2006/06/11(日) 08:17:38 ID:ENtNIFsp0
PayPalで支払った時点で円換算されてPayPalからクレカに請求がはいる
677名無しさん(新規):2006/06/12(月) 06:13:54 ID:ILhEopCZ0
オーストラリアの常連に何十回も売りましたが、つい、後払いで送ってしまいました。
約70万円です。で、銀行送金限度額を超え、送金できなくなってしまったそうです。
同じ相手に数百万円送金していると、止められてしまうそうです。

PAYPALも、そのオーストラリア人の取引先が嘘の申告をしたせいで凍結され
使えなくなってしまったそうです。
この場合、どうやって送金してもらえるでしょうか?

ウエスタンユニオンだと5%くらい手数料取られるみたいで相手が高いからと言って
払いません。

678名無しさん(新規):2006/06/12(月) 06:38:46 ID:7HSobO++0
ペイパルで支払うのとクレカでじかに支払うのとではどっちがオトクなのかな
679sage:2006/06/12(月) 11:05:12 ID:SmIIMc5C0
>>678
今のところバイヤーには一緒。
セラーは契約による。

Bidpay、今夏からサービス開始するんだね。
680名無しさん(新規):2006/06/13(火) 21:09:04 ID:97BVldQ40
BIDPAYってまだサービス再開してないんでしょうか?
BIDPAYのHPで普通にSIGN UP出来たので・・・

今回ebayで落札した商品の出品者が、海外からの入札者に対しては
BIDPAYか、money ordersか、chashiers checksしか受け付けないらしくて
困ってます。

どなたかご存知ですか?
681名無しさん(新規):2006/06/14(水) 00:06:43 ID:5Ql1md240
>>680
いい情報ありがとう。
漏れは679だけど、昨日見たときはまだサービス開始してなくて、
今日見たら繋がらなくて、それはサービス開始のメンテナンス中だったんだね。
今までのようなマネーオーダーの発行はもうしなくて、paypalと同じようなサービスみたい。
手数料はpaypalより安いけど、オークションでしか使えないね。
あと、USD決済しかない。
Paypalでも円は使ってなかったし、アメリカの銀行に引き出してたから
漏れは大歓迎さ。
682680:2006/06/14(水) 00:27:00 ID:DCJD39EB0
>>681
レスありがとうございます。
service agreementの所を見ると日付がJune 12,2006になってるので
ほんとについ先日再開したのかもしれませんね。

>手数料はpaypalより安いけど、オークションでしか使えないね。
>あと、USD決済しかない。
という事は、アメリカのsellerから落札して
buyerとしてこちらがbidpayで払うのは問題無し、という事でしょうか??

早速今回の取引で使ってみようかな。
なんか一番乗りっぽくて怖い気もしますが・・・
683名無しさん(新規):2006/06/14(水) 01:27:19 ID:ZhG6jYZr0
>>682
うん、数時間前に再開したんだろうね。
送金・受取も日本からできるよ。
引き出しがアメリカの銀行のみってだけで。
Paypalと違って、勝手に送ることはできなくて、セーラーもサインアップがいるんじゃない?
で、前のアカウントは無効だから取り直さないといけない。
セラーに新生Bidpayでいいか確認してみたら?
アメリカの銀行は口座の種類によってmoney orderやchashers checkを無料で作ってくれるし、
例え有料でも日本から送金するより安いから、機会があったら作っておくといいよ。
684680:2006/06/14(水) 18:42:23 ID:upNbATN10
>>683
ホントだ。
「Send Auction Payment」の所に、Seller's Bidpay Usernameって
ありますね。
Sellerに聞いてみることにします。

色々アドバイスありがとうございます。
685名無しさん(新規):2006/06/15(木) 15:42:19 ID:Oz5sl+7N0

Paypal(偽)メールが届いたんだけど、これ報告したほうがいいの?
放置?

We regret to inform you that this account has been locked.
To unlock your account please follow the link below and complete all the steps.
686名無しさん(新規):2006/06/15(木) 15:53:58 ID:jcWQ5AuB0
そんなのいちいち報告してたらそのうちに日本はPayPalからシャットアウトされちゃうよ
687名無しさん(新規):2006/06/15(木) 16:11:24 ID:I0mPx6Oz0
そうなの?
688名無しさん(新規):2006/06/15(木) 16:18:50 ID:nt8jjK8w0
ペイパルに登録しました。
クレジットカードも登録しました。
これから早速買い物しようと思いますが、ペイパルのマークのある店でしか使えないのですか?
何処の店もペイパルは使えるのでしょうか。

ペイパルのメリットは店にカード番号を知らせなくて良いと聞きました。
メールアドレスだけで良いらしいですね。
ところで買い物した場合その買い物した店がぺイパルからお金のやり取りはしてくれるのですか?
それとも自分でペイパルのホームページに行ってその買い物した店にお金を送る為の手続きとか(何か入力)するのですか?
海外通販ですが。どうなんでしょうか?
689名無しさん(新規):2006/06/15(木) 16:25:37 ID:WZ7cckXQ0
>688
全てPaypalの公式サイトに分かりやすく書いてあるよ。
登録はできたのなら自己解決できる、自分で頑張って。
690名無しさん(新規):2006/06/15(木) 16:44:18 ID:jmf7eIzG0
サイバーソースが新たなBIDPAYをやるってことでOK?
691名無しさん(新規):2006/06/18(日) 04:30:59 ID:IcKVnw020
ヨーロッパ圏の人に、PayPal使わない人が多いのはなぜ?
692名無しさん(新規):2006/06/18(日) 08:23:54 ID:iC83pzBT0
EU圏内なら銀行間送金の手数料が無料もしくはほとんどかからないことが多いから
693名無しさん(新規):2006/06/18(日) 19:36:09 ID:NvBpCThh0
yahoo!オークションでpaypal使ってるやつっているか?
694名無しさん(新規):2006/06/18(日) 20:50:39 ID:hAVfsrfY0
転売ヤーだと思うけどたまにPayPal(USドル)での支払いも可って人いるよ
695名無しさん(新規):2006/06/18(日) 23:02:52 ID:8eQu8pFz0
paypalの方がよく使ってるから俺も可にしてる
696名無しさん(新規):2006/06/20(火) 09:21:36 ID:9Y/F2Loi0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060620-00000007-zdn_ep-sci
楽器屋がPaypal使えるはずなのに駄目って行ってきたんだがこれが原因か?
697名無しさん(新規):2006/06/20(火) 12:41:44 ID:06EVk0qr0
いいえ、単にあなたの信用の問題
698名無しさん(新規):2006/06/20(火) 15:43:28 ID:9Y/F2Loi0
そこですでに2000ドルぐらい決済済みなんだが。
699名無しさん(新規):2006/06/20(火) 23:21:41 ID:yXqrp3nb0
>>696
>詐欺に使われているサーバは現在、韓国でホスティングされているという。
>詐欺に使われているサーバは現在、韓国でホスティングされているという。
>詐欺に使われているサーバは現在、韓国でホスティングされているという。
700名無しさん(新規):2006/06/22(木) 18:36:56 ID:9D02rFFk0
PAYPALに貯まったお金を見るにはどうしたらいいですか?
701名無しさん(新規):2006/06/22(木) 18:44:48 ID:dUGSlZ1J0
見ればいいと思うよ
702名無しさん(新規):2006/06/22(木) 19:27:06 ID:9D02rFFk0
どうやって見ればよろしいですか?
703名無しさん(新規):2006/06/22(木) 19:31:12 ID:w6dj5ScO0
PayPalのHP開けばいいんじゃね?
704名無しさん(新規):2006/06/22(木) 19:49:34 ID:gOmYy+fk0
>>700=>>702はマルチなのでスルーよろ。
705名無しさん(新規):2006/06/22(木) 19:58:00 ID:9D02rFFk0
開いたらすぐに残高が出てくるのでしょうか?
日本口座に落とす際にたまってる金額が分からないので困っています。
706名無しさん(新規):2006/06/22(木) 19:58:31 ID:wCs+Hs1e0
礼儀知らずには教えないよー
707名無しさん(新規):2006/06/22(木) 19:59:26 ID:9D02rFFk0
どうすればいいのでしょうかお願いします。
サゲました申し訳ないです。

教えてください
708名無しさん(新規):2006/06/22(木) 20:37:00 ID:w6dj5ScO0
おぢさんが代わりに見てあげようか?
709名無しさん(新規):2006/06/23(金) 01:26:18 ID:12sf2rU80
ここにもおぢさんいたのかw
710名無しさん(新規):2006/06/23(金) 07:06:22 ID:NqhFN/Tt0
bidpayで送金を受け取るにはアメリカの銀行口座が必要なのでしょうか?
711名無しさん(新規):2006/06/23(金) 08:59:09 ID:2k9PrEQS0

下記のメールが来ましたが、これって詐欺?
件名: Submit Additional Details On Your PayPal Account
本文内のリンク:ttp://www.google.com/url?q=http://3673756948:8008/
712名無しさん(新規):2006/06/23(金) 18:42:05 ID:ihDsfE580
BIDPAY使って初めてebayのセラーに送金したけど、
ずっと状況がPendingのまま・・・

問い合わせしても、
「As a buyer they should ask for your bank account information.」
とか訳が分からない説明が返ってくるし。
なんでバイヤーで、カード決済なのに銀行口座情報が必要なの??

BIDPAY使った方、スムーズにオーダー通りましたか?
713名無しさん(新規):2006/06/25(日) 21:49:46 ID:NDMEZm0+0
英語が余り得意ではないので、他言語のpaypalサイトから登録しようとしたのですが
アカウントと国(日本)を選択した後(ここまで非英語)で、続けるをクリックすると
英語の個人情報登録画面に飛ばされてしまいます。
試しに、その国を選択すると、非英語の登録画面が出てくるのですが…

そこで質問なのですが、何処の国で登録してもpaypalから送られてくるメール等は英語なのでしょうか?
其れとも、登録画面の言語で送られてくるのでしょうか?(出来ればpaypalからの告知等は、非英語の方が目を通し易いので)
714名無しさん(新規):2006/06/25(日) 22:17:48 ID:Y/OuaZXY0
>下記のメールが来ましたが、これって詐欺?

メールは全部詐欺だと思うべし
715名無しさん(新規):2006/06/26(月) 00:44:35 ID:0Rp/xCJ00
Paypalって、クレカ無いとダメなんだね…
どーしても欲しい物があるのに買えない…orz

何方か、代理購入をお願いします (´;ω;`)

716名無しさん(新規):2006/06/26(月) 02:05:18 ID:LKEDNFBs0
クレカも持てないような人間は信用できぬ
717名無しさん(新規):2006/06/26(月) 02:13:38 ID:PdggVzzU0
無色ニート30周年の俺でもクレカ持ってんのに持ってないやつって自己破産したやつとか?
718名無しさん(新規):2006/06/26(月) 02:51:45 ID:Ldupgnhi0
>>715 手数料払ってでも欲しいのなら代理購入専門の業者は複数あるよ。
ググレば簡単に数社は見つかる筈。でもね手数料は高いよ。
719名無しさん(新規):2006/06/26(月) 03:16:58 ID:0Rp/xCJ00
>>716
クレカと信用は関係無いと思いますが…?

>>717
さすがに、自己破産は「まだ」してませんよw
使い過ぎた為、自ら解約しただけです。

>>718
海外通販は、以前利用していました。
代行も考えましたが、個人サイト?なので
追加の手数料が高くて (´・ω・`)ショボーン
720名無しさん(新規):2006/06/26(月) 03:27:41 ID:1PvH3OvZ0
アカウントがlimitされて、そろそろ1ヶ月になる。
complaintが入った、とか書かれてるんだけど、具体的内容は分からず。
limitのRemoval stepsとして「パスワードと秘密の質問を変えろ」とあったから、
それはとっくに済ませたんだけれど。
buyer complaintでrefundしてもらったばかりなので、その件でsellerがcomplaint
を入れたか?(そんなことがあるのかどうか分からないけど…)
721名無しさん(新規):2006/06/26(月) 03:33:32 ID:NVNmcx1/0
>>719
送金業者に、アカウントに送金してもらえば?
722名無しさん(新規):2006/06/26(月) 04:20:26 ID:0Rp/xCJ00
>>721
手数料で、総額の20%位取られませんか!?
仕方ないから、本にj忍ばせて…
723名無しさん(新規):2006/06/26(月) 05:06:25 ID:ZmG2c8AD0
EpassporteとIkoboしか使わない俺はマイナーなんだな。
Pay Palは何か怖い。
724名無しさん(新規):2006/06/26(月) 17:19:58 ID:GFRtIaRsO
Paypalに登録するときに入力するメールアドレスはヤフーメールとかでもいいのでしょうか?
自分の本当のメールアドレスを入力して、後々面倒なことになったりした人はいないのかな。
詐欺メールも来るようだし、心配して登録に踏み切れません・・・。
725名無しさん(新規):2006/06/26(月) 18:32:27 ID:NVNmcx1/0
>>724
自分は、フリーメールで登録してるよ。
心配なら辞めておいたほうがイイと思う
基本的にメアド・住所・カード番号は、どこかでさらさなきゃいけなくなるから
726名無しさん(新規):2006/06/26(月) 20:37:22 ID:cXfBgRWE0
>>725
フリメで登録する奴なんか信用できない by セラー
727名無しさん(新規):2006/06/26(月) 20:51:24 ID:NVNmcx1/0
>>726
そうなの?
今まで拒否された事は無いけど、運が良かっただけなのかな…
728名無しさん(新規):2006/06/26(月) 21:01:24 ID:WRkh2uPP0
フリメで登録せざるを得ないほど
セラーの信用も同じく落ちてるんだよね
729名無しさん(新規):2006/06/26(月) 23:26:55 ID:IYQGbF160
最近、ebayのヨーロッパ方面、サバに繋がらないことが多い。
特に現地が昼間の時間帯。俺だけかな〜?終了時間に繋がらないと
怖いから、早めにビッドしとくんだけど、こうすると釣り上がっちゃうんだよね。
730名無しさん(新規):2006/06/26(月) 23:29:13 ID:NVNmcx1/0
>>729
自分は繋がるけど、画面(リストとメニュー)が重なってる…
時々まともに戻るんだけど
731名無しさん(新規):2006/06/27(火) 07:43:28 ID:BPUmfO7g0
フィードバックをprivateにしてて入札をキャンセルされたことが
少なくとも5回はあり□
732名無しさん(新規):2006/06/28(水) 09:39:13 ID:ffqxEbtr0
商品が届かないので(1ヶ月)open disputeしました。
セラーは はじめはtrack number のない
普通郵便で送ったと言ってましたが 
pyapalに全く別の日本に配達済みのトラックナンバーを主張しました。
track すると私の住んでるところと全く違う埼玉に配達されていて
困ってます。これでもセラーの主張がとおるのでしょうか。
どなたかご意見下さい。
733732:2006/06/28(水) 09:57:55 ID:ffqxEbtr0
私にしては大金$500くらいなので 商品は届かない
返金はされない と なると涙 涙です。
セラーはどうやら 誰か知人に頼んで日本いきのtrack number と手にいれたようで
私の支払日に その荷物をtrackすると配達完了になってるのです。
734名無しさん(新規):2006/06/28(水) 14:26:45 ID:dpLi0HKo0
>>732
なんでトラッキングナンバーやらわかったの?
セラー側の主張はバイヤーからは見れないんじゃなかったっけ
735名無しさん(新規):2006/06/28(水) 14:34:07 ID:dpLi0HKo0
あ、スマソ open disputeの画面からわかったのか
支払日に配達完了って、そりゃ端から見ても変じゃねーの?
解決したらPayPalがどういう対応したかここで報告してほすい
736名無しさん(新規):2006/06/28(水) 15:12:03 ID:ffqxEbtr0
733です はい、随時 報告していきたいと思います。
セラーが送ったという言葉を信じてたので かなりムカツイテマス。
トラッキング番号さえあれば 主張が通ると思ってるのだろうか。
でも もし セラーの思惑通りになれば 私 かなり困ってしまいます。
737名無しさん(新規):2006/06/28(水) 18:56:41 ID:QM0S8Vec0
>>736
セラーが主張している番号の荷物が埼玉へ行ってるってわかってるんだから
もし送ったと認定されても自分の住所と全くちがうところへ配達されて受け取ってないと主張できるんでは?
738名無しさん(新規):2006/06/29(木) 21:35:12 ID:/iMM9RLC0
グーグル、まもなく決済サービスを提供開始へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20154747,00.htm

Google Checkoutを利用する商店は手数料として、決済処理1件につき20セントと取引金額の2.2%に相当する額をGoogleに支払う。
739名無しさん(新規):2006/06/29(木) 21:48:38 ID:mLJA8IA10
>>738
これいいね。日本版にも期待だ
740名無しさん(新規):2006/06/30(金) 09:09:38 ID:DY3Qoz/Q0
問題はセラーがGoogle Checkoutを利用してくれるか。
eBayとしてはGoogle Checkoutを利用しての取引はeBayの補償対象外にするでしょ、やっぱり。
741名無しさん(新規):2006/06/30(金) 12:20:59 ID:RjyNUq1T0
普通に詐欺じゃないの?配達日は落札日と合致するの?
742名無しさん(新規):2006/06/30(金) 22:06:19 ID:Kuo2v6Hp0
log inしてるはずなのに
何度payを押しても
You must log in before you access this page.
と出てしまうんだが・・・
743名無しさん(新規):2006/07/01(土) 20:05:01 ID:Lm6lZgrJ0
こんなん来ましたけど・・・

PayPal社は、我々が新しい地域の本部、PayPal Private社、シンガポールに取り入れられるPayPalグループ会社を開ける準備をしていると発表してうれしい。
これらの本部は、アメリカ合衆国と欧州連合の外のPayPal得意先のためのサービスプロバイダである。
進んで、この開発は、我々が世界中で我々の得意先のためのサービスを改善するのに役立つ。
行動があなたの側の上で必要でない点に注意してください。
あなたが今日して、あなたはあなたのPayPal口座を使い続けることができる。
PayPalとのあなたの既存の顧客関係
2006年8月1日までは、あなたの顧客関係はPayPal User Agreementの下にPayPal社(米会社)とともにあり続ける。そして、それはカリフォルニア法で定める。
PayPalとの新しい顧客関係
我々の新しい地域の本部の開業で、あなたの顧客関係は、PayPal Private社へ自動的に移される。
我々は、これが2006年8月1日に起こることを予期する。
その時、我々はマイナーチェンジをUser契約とその統合された方針に導入する、そして、ためにプライバシーポリシー。
新しいUser Agreementは現在の契約と類似していて、顧客の展望から逆変更事項を含まない。
それはアメリカに特有の引用ももはや含まない、そして、シンガポールの支払いサービス要求事項に応ずることは修正される。
744名無しさん(新規):2006/07/01(土) 20:13:02 ID:Lm6lZgrJ0
あなたがPayPal Private社の顧客を持ちたくなくて、PayPal社とのあなたの関係を保持するのを好むならば、あなたがアメリカ合衆国の居住者であるならば
そして、2006年8月1日現在のあなたのPayPal口座に関する主要なアドレスがアメリカ合衆国の中の合法的な郵便アドレスであるならば、あなたはそうするだけかもしれない。
あなたの主要なアドレスがアメリカ合衆国にないならば、あなたのPayPal口座にログインして、Profileをクリックすることによって、PayPal Private社への移行の前に、または、の後、あなたはいつでもあなたの口座を終えるかもしれない。
我々はあなたの仕事を評価して、あなたがPayPal Private社に我々と乗り換えることを望む、そこで、あなたはあなたが今日する同じ方法でPayPalを使うことができる。
一旦PayPal社からPayPal Private社への移行が起こるならば、我々は我々のUser契約とその統合された方針の更新されたバージョンを貼る‖我々、我々のウェブサイトに、プライバシーポリシー。
あなたにはこれらの近づく変化について2006年8月1日の前に疑問があるならば、Customer Supportに連絡してください。
あなたは、あなたのPayPal口座とクリックすることに、ロギングインによるあなたのAccount Overviewページの底でお問い合わせという連絡先を得ることができる。
敬具
PayPal社
745名無しさん(新規):2006/07/01(土) 20:55:42 ID:dsYjHwJi0
>自動的に移される
って書いてあるから特に気にせず読み飛ばした
746名無しさん(新規):2006/07/01(土) 22:08:50 ID:FHmZeC6k0
8月1日に住所がアメリカにどうこうとあるから不安になったけど、

Please note that no action will be necessary on your part.
You will be able to continue using your PayPal account as you do today.

こう(特別な事しなくても今までどおり使ってられると)
書いてあるので気にしない事にした。

でもちゃんとした日本語訳キボン。
747名無しさん(新規):2006/07/02(日) 17:49:28 ID:KwCF6MuI0
ebayで購入したもの(ペイパル決済)を現地在住の友人に
受け取ってもらうことはできますか?
ペイパルは決済した本人じゃないと受け取れないなどの
規約はありますか?
748名無しさん(新規):2006/07/03(月) 09:27:56 ID:LFmtASqg0
>>747
セラーが了解すればオケ
749名無しさん(新規):2006/07/03(月) 17:52:03 ID:AIp+K8WG0
去年ドイツへ送った物がロスト。
130ドル位で落ちた物だったが、バイヤーが40ドルって書いてくれっていうから書いてやったから、
保証も40ドルなんだけど、バイヤー超怒ってるよ。
Paypalのリバース申請されたけど、運良く期間外だったから免れた。
ネガつけられたけどね。
750名無しさん(新規):2006/07/03(月) 18:43:19 ID:AIp+K8WG0
期間外だったからよかったけど、45日以内にやられたらpaypalに全部リバースされてたんだよ。
で、自分に戻ってくるのは40ドル。
もう保険は全額つけることに決めた。
751名無しさん(新規):2006/07/03(月) 18:48:14 ID:PDQpf80V0
>>750
送る前に、言質を取った方が良かったね。「保険$40になるぞ」って。
自分はそうしてる
752名無しさん(新規):2006/07/03(月) 18:59:46 ID:AIp+K8WG0
同意なんか取らずに全部断る。
同意取ろうが糞paypalは全額返すに決まってるし、大体過少申請して感謝こそされどこっちには何のメリットも無い。
犯罪者になるのもこっちだし、ロストの差額かぶるのもこっちだし。
物を安く買いたいならビッドを低くすればいいだけで、脱税するというのは的外れだと思う。
753名無しさん(新規):2006/07/03(月) 19:30:10 ID:nUwsvTqQ0
>752
>感謝こそされどこっちには何のメリットも無い

いいこと言うねぇ
754名無しさん(新規):2006/07/03(月) 19:35:23 ID:PDQpf80V0
それでもいいけど客逃げるんで
755名無しさん(新規):2006/07/04(火) 03:33:46 ID:GKz0TxXH0
ログインできないけど何かあった?もしかして俺だけ?
パスワード変えた覚えないし3日前まで問題なかったんだけど
756名無しさん(新規):2006/07/04(火) 05:03:12 ID:EdPAv/ss0
もしまだログインできないなら君だけかも知れん。
757名無しさん(新規):2006/07/04(火) 08:23:13 ID:F6DgQPuW0
>>754
客、逃げるかなぁ・・・?
入札する前に「安く申告してもらえる?」なんて聞いてくる人なんてそうそういないし

次回から入札してもらえなくなっちゃうかも知れないけど、そういうこと言ってくるような
バイヤーはむしろ入札控えてもらって万々歳
758名無しさん(新規):2006/07/04(火) 10:34:19 ID:egx5dNxo0
それも人それぞれ
759名無しさん(新規):2006/07/04(火) 14:17:34 ID:55/YRmsR0
デビットカードのvisaでもpaypal作れますか?
760名無しさん(新規):2006/07/04(火) 19:32:42 ID:5j9zFJTa0
色々調べたんですが、質問です。

日本の法人(零細企業)がビジネス・アカウントで
アメリカにいる個人(ペイパルユーザー)に
クレカ/paypal口座から海外送金をするのは
可能なんですか?
また、可能な場合は手数料なども
発生するんですか?

エロい人おりましたら
教えてください。
761名無しさん(新規):2006/07/04(火) 21:09:30 ID:5g84ZX280
エロい人などおらーん!

ってか「色々調べたんですが」って調べてないでしょ。
paypalのヘルプ読めば解る話だよ。
762名無しさん(新規):2006/07/05(水) 00:51:39 ID:ikMrdark0
>>759
スルガは大丈夫らしい
763名無しさん(新規):2006/07/05(水) 01:32:07 ID:PdDLN7lk0
>>744のやつ完全な日本語訳誰か書けよ。
764名無しさん(新規):2006/07/05(水) 02:25:42 ID:qD/Xx3Zs0
ebayとは関係なしに、個人間のメールやり取りでペイパルで商品代送金して、
相手が商品送ってこなかったらどうすれば良いのん?
765名無しさん(新規):2006/07/05(水) 04:17:29 ID:7UR7O7870
>>752
日本もヨーロッパ並みに税金高くなったら、ごまかそうとする人達の気持ちもわかるって
766名無しさん(新規):2006/07/05(水) 19:27:14 ID:VVO2Oz3/0
>749
俺は客に言われなくても常に3分の1位の額を書いてる。
保険がその範囲内になってしまうが、その時は諦める。
さほど高価なものではないので、紛失時のデメリットと関税が減ることに
よって固定客がつきやすくなるというメリットを天秤にかけたら、
メリットの方が大きいとの判断。
767名無しさん(新規):2006/07/05(水) 19:31:12 ID:VVO2Oz3/0
一般のバイヤーは関税の知識なんかないから予想以上に関税をとられた
腹いせに因縁をつけてくる可能性がある。そっちの方が怖い。
768749:2006/07/05(水) 19:53:15 ID:cHAsWScI0
それはいわゆる脱税だし、言われてもいないのにこっちから安く書いたなら
こっちの責任だからいいんじゃないの。マイ保険ってことで。
漏れは向こうが「40ドルって書いてね」って言ったから、そう書いたのであって
漏れが差額を賠償する義務は無いし、全額リバースされる覚えもない。
769名無しさん(新規):2006/07/05(水) 21:04:59 ID:dRsXL3oQ0
ドイツの落札者から「安く申告して」って言われたから安く書いてあげたことがあるんだが
税関で引っ掛かったらしく、落札者から「税関から『申告と内容が異なるので正規の
インボイスを提出しろ』って連絡来たから大至急正規の額のインボイスを送ってくれ」って
言われてインボイス作って送ってあげたことがあるよ。

結局、漏れの申告ミスってことになったんだろうな
770749:2006/07/05(水) 22:03:58 ID:cHAsWScI0
で、今はどうしてるの?
「安くして」って言われたら安くするの?それとも法律違反だからって断る?

漏れもカナダのセラーがインボイス無しで送ってきて、東京税関にメールとイーベイの
落札画面を印刷して提出したことあるよ。
771名無しさん(新規):2006/07/05(水) 22:53:33 ID:gV1JjRyQ0
Paypal は作ると維持費取られますか?
772766:2006/07/06(木) 04:12:52 ID:N0nbryoN0
俺も3分の1までは自己責任でやってることなんで、紛失した際の賠償額
も3分の1で諦めるが、客から具体的にいくらでと指示を受けて、それが
3分の1を下回るようだったら、紛失した場合はそこまでしか賠償しない
と、事前に釘を刺してから送りますな。

そういうわけで関税をめぐったトラブルは久しくないのだが、最近は税関が
インボイスを求めるケースが増えてるので、それがネックだな。
あまりうるさいようなら方針を転換する必要が出てくる。
773769:2006/07/06(木) 13:20:38 ID:bqXqilBs0
>>770
今は頼まれても「不正な申告はできない」って断ってる。
それで落札キャンセルするヤシはいないし、いたら過少申告依頼メールつけてebayに
NPBアラートだすつもり。

ってのは、その後に別のバイヤーだったんだけどまたドイツの税関で過少申告が見つかって
同じようにインボイスを送りなおしたことがあったんだけど、それをバイヤーが税関に提出したら
「この日本人は前にも同じようなことをやっってるな」って言われたんだって。
「藻前、税関に目つけられてるようだぞ。気をつけろ」って教えてくれた。

本当に税関の記録に残ってたのかそれとも単なるハッタリだったのかはしらないけど
とにかくこれ以上漏れが目をつけられるのはまっぴらゴメンなので。
774名無しさん(新規):2006/07/06(木) 17:47:49 ID:ymVnsPKB0
>>773
それはあるらしい。俺も3年前、イタリア宛で似たようなことがあった。
ただ、長期間は記録が残らないみたい。連続して送らなければ雰囲気OK
775名無しさん(新規):2006/07/07(金) 00:26:26 ID:7c8GqH6Y0
最近会員になって、きのう口座に入金しましたが、StatusはまだUnverified のままです。
「PayPalの利用拡張プログラムへのご加入」で
お客様のクレジットカード請求書に利用拡張番号が記載されるまでに3〜4日(土日、祭日を除く)ほどかかります
となりましたが、4桁の利用拡張番号を埋めないとverifiedにならないのですか?

776名無しさん(新規):2006/07/07(金) 01:41:41 ID:l2k84gH10
ならない
777名無しさん(新規):2006/07/07(金) 01:55:06 ID:MLvLfCD30
現在、アカウントリミット食らって困ってます。
何日ぐらいで解除されますかね?
paypalにメール出してんのに全然返ってこないorz
778名無しさん(新規):2006/07/07(金) 21:42:53 ID:PvhAIVg50
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ タリー 知らんがな
779名無しさん(新規):2006/07/08(土) 00:04:44 ID:VWsJKSq80
アメリカのヤフーで出品しようと思います。
今まではバイヤーとしてPayPal使ってたけど、
このスレを読んで、セラーの立場になると手数料がかかると知りました。
売るモノの単価が小さいので(1000円くらい)
自腹切ってまで手数料を払いたくないっす。
セラーとしての負担が最小限の送金方法は、
やはりパーソナルチェックですか?
他にいい送金方法があったら、知恵を授けてください。
780名無しさん(新規):2006/07/08(土) 07:05:07 ID:asK13XA50
利用拡張番号って受け取るまで何日かかり
どこで調べればいいの?
早くもらえなきゃ金送れないっす
781名無しさん(新規):2006/07/08(土) 16:53:59 ID:L1oPwl5p0
5日ぐらい
ネットで確認した
782名無しさん(新規):2006/07/08(土) 17:59:06 ID:hhIpH/1D0
>>780
クレカの利用明細
PAYPALで4桁の番号が付いてる。
ネットで見れるか郵送かはそのカード次第。
783名無しさん(新規):2006/07/09(日) 08:37:14 ID:a8Besi+80
質問。
クレジットカードのJCBってペイパルに登録できる?
あと、ペーパルって情報を登録したらもう口座を開設したことになるの??
スミマセンがご教授願いますm(__)m
784名無しさん(新規):2006/07/09(日) 09:04:11 ID:Z/RKPYjc0
ttp://ezy4u.net/signup/
ここでクレジットカード情報を入力します。
日本在住者が登録できるカードの種類は、
VISA(ビザ)カード、MasterCard(マスターカード)、AMEX(アメリカン・エキスプレス)
の3種類です。JCBは登録できませんので注意。

785名無しさん(新規):2006/07/09(日) 13:23:31 ID:50vGTwUqO
paypalに登録するメールアドレスって、Gmailでも大丈夫なんかな?
誰かGmailでやってる人いる?
786名無しさん(新規):2006/07/09(日) 13:36:43 ID:nYRaGMTJ0
なんでわざわざ不安定なフリーメールを使う必要があんだ?
787785:2006/07/09(日) 14:11:15 ID:50vGTwUqO
いや、フィッシングメールが大量に届くようになったら嫌だなあと思って。
フリメじゃないのは一個しかないからさ。
788名無しさん(新規):2006/07/09(日) 15:27:08 ID:Jp4e4fxR0
>>785
ノシ
789名無しさん(新規):2006/07/09(日) 15:31:36 ID:HRbZO+nm0
スルガVISAデビットカードからpaypal作った人いますか??
その場合4桁の利用拡張番号は何日ぐらいかかり、どのように通知されましたか
郵便で配達されましたか、メールで通知されました?
790名無しさん(新規):2006/07/09(日) 17:03:23 ID:HOVpMGQW0
ペイパルって自動的に円からドルに変えてくれる機能とかってないの?
イーベイでドル出品→落札される→ペイパルで円分のドルを落札者に振り込ませる→ペイパル機能で円としてこっちに振り込まれる
みたいな・・・
791779:2006/07/09(日) 17:31:26 ID:pyTs2R7m0
いろいろ考えたけど、
結局は手数料込みでバイヤーにPayPal経由で支払ってもらえばいいんだな。
解決w
792名無しさん(新規):2006/07/09(日) 20:39:01 ID:dPG0k/lC0
>>791
日本人は、米アホーに登録できないから考えても無駄じゃん
793779:2006/07/09(日) 22:17:32 ID:APggZRb90
は?
普通に登録して、普通にオク利用してますが何か?
794名無しさん(新規):2006/07/10(月) 16:50:29 ID:w64W4GXW0
290に答えていただければ嬉しい
795名無しさん(新規):2006/07/10(月) 21:17:25 ID:z3rFdGbR0
>>791
アメリカのヤフーってebayとちがって相手に手数料払わせても規約違反にならないのですか?
796名無しさん(新規):2006/07/10(月) 23:13:42 ID:km12mOXQ0
雨ヤッホーは全然緩いよ
その分、胡散臭い相手も多いというわけだが
797名無しさん(新規):2006/07/11(火) 17:31:26 ID:ztN1MMal0
>>789
オンラインで確認できないの?
798名無しさん(新規):2006/07/12(水) 22:54:27 ID:9pXSHyRG0
4桁の利用拡張番号ってカード会社から送られてるの?
オンラインでの確認はできないよ
799名無しさん(新規):2006/07/12(水) 23:36:14 ID:P1wMV2DW0
>>789

スルガのVISAデビットでPayPal利用してるですが、WEBの明細で見れます。
翌11日に前月分の利用明細が表示されるようになります。
普通の買い物の場合と同じですお。
800名無しさん(新規):2006/07/13(木) 11:02:16 ID:X19rlnLd0
>>799
11日に前月分ですか、んじゃ今月始めに初登録した俺は、
来月の11日までWEBでは見られないし、利用拡張番号も確認不可能なんですかね。
801名無しさん(新規):2006/07/13(木) 14:40:11 ID:hzycJiwA0
>>800
799です。
この場合だと、そうなります。
わたしも月はじめに登録したので、1ヶ月ちょっと待ちました。
カードの明細って、そんなものだと思ってたので、
わたしはあんまり気にならなかったんですけど。
802名無しさん(新規):2006/07/13(木) 20:12:02 ID:fI8q2gBq0
790に答えてほしい・・
803名無しさん(新規):2006/07/13(木) 22:49:26 ID:DWy1dAur0
馬鹿は死ね
804名無しさん(新規):2006/07/13(木) 23:21:41 ID:qHI8Y1Zr0
ヒント:Paypalはどこの国にある企業か?
805名無しさん(新規):2006/07/14(金) 04:32:20 ID:uvbXJAl60
paypalのバイヤープロテクションだけど。もしバイヤーに不正に
申請された場合、こちらのアカウントに残高がなければお金は
取られない、でOK? ヘルプを読む限りではそう理解したけど、
クレカの方まで請求きたらイヤだなぁ、と。
806名無しさん(新規):2006/07/14(金) 13:36:00 ID:1K+VzMGD0
自分のクレジットの口座には金があるのに
PayPal Account見ると、
Current Total in Yen:\0 JPY
と金が入ってない様子です。
これではお金は送金できませんよね?

いつごろクレジット普通預金からPayPalに金が流れるのですか
807名無しさん(新規):2006/07/14(金) 14:39:20 ID:uvbXJAl60
>>806
ところどころ意味不明だけど、ビジネスorプレミアアカウント
なら、支払いは自動的にクレカの方に請求が行く
808名無しさん(新規):2006/07/15(土) 05:09:44 ID:I5a2spih0
私、スルガのVISAデビット拒否られたけど…ナンデ?
809名無しさん(新規):2006/07/15(土) 08:55:01 ID:aJeIbKdl0
Bidpayから復活メール来た。
為替が使えるから使ってたんだけど、
相手先の銀行に直に振り込めるって事なのかな?
新しいBidpay使った方の感想聞きたいです。
810名無しさん(新規):2006/07/15(土) 10:35:57 ID:Bck5yiVN0
PayPalで金払って安心してたら、
sellerからメールきて、
「私のミスから送料が17ドル足りなかったから
お願いだから足りない分払ってくれ」
とか来ました。
今更・・・・って感じです。こういう場合みなさんはどうしますか??
811名無しさん(新規):2006/07/15(土) 13:08:13 ID:Ze9zjQpO0
それぐらい自分で決めろアホ
812名無しさん(新規):2006/07/15(土) 14:46:09 ID:uvdJhvsZ0
どうもこのスレはバイヤーばっかで、セルラーいないんだな。
813名無しさん(新規):2006/07/15(土) 15:46:05 ID:I5a2spih0
セルラー・・・w
814名無しさん(新規):2006/07/15(土) 16:12:57 ID:MzU3vWtg0
釣れた!!
815名無しさん(新規):2006/07/15(土) 20:03:33 ID:n7BjxDEs0
正しくは、セラーで
816名無しさん(新規):2006/07/15(土) 22:06:20 ID:AST9bxGu0
セーラーと書くやつもたまにいるな
まあ、カタカナだからな
817名無しさん(新規):2006/07/15(土) 22:10:36 ID:0HlRq1xp0
バナーをバーナーと書くアホと同類と言う事で。
818名無しさん(新規):2006/07/16(日) 00:34:18 ID:FAWM59K+0
そんなやつは焼いてしまえ
819名無しさん(新規):2006/07/16(日) 02:53:06 ID:nK3jk8Ey0
>>816
    //
    ⌒        _________
=(    )=     \ ( )       /    つ
    ヽ\     \∠ニニニニニO_| つ
 //  ヽ/\    /  \川/  \ っ |
     (\ノ/っ  (  o    o   )  γ⌒
     (⊂⌒|    ヽ_ /\   /   ζ /
     ヽノ_ \ (__ ――  ̄ ̄\  ┐-′/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        \ \  ))____       ) | < なんかエロいな。本官うれしい♪
         \  || |_( Y )_/ /   \___________/
           \( ̄ ̄ ̄ ____/
820名無しさん(新規):2006/07/16(日) 04:43:27 ID:o/mZUwZ00
790に回答願います
821名無しさん(新規):2006/07/17(月) 15:13:53 ID:UoWYb7190
今までに写真つきの身分証ペイパルにFAXされた方何を送付されました?

名前が変わって訂正を依頼するつもりですが、
私の場合英語表記のある写真つき身分証といえば
顔写真からずいぶん飛んたページにお粗末な名前訂正
されてるパスポートくらいしか持っていないのですが
パスポート・・FAXしても平気なものなのでしょうか?

822名無しさん(新規):2006/07/17(月) 20:54:44 ID:UzwSQ3F50
なんでそんなもんがいるんだ?
823名無しさん(新規):2006/07/17(月) 22:10:48 ID:GGvqROfo0
>>822
よく読めよタコ
824名無しさん(新規):2006/07/17(月) 22:51:38 ID:bxezmy5c0
昨日PAYPALにクレジット登録と、利用拡張申請を行って、645US$支払おうと思ったんですが、

「この支払いには、現在クレジットカードをご利用できません。」

「クレジットカード請求書(毎月のご利用代金明細書)をインターネット上で確認するか、またはクレジットカード発行会社から郵送された時点でご確認ください。
請求書には、PayPalからの\200 JPYの請求が記載されています。請求料金の横に、PAYPALという言葉のすぐ前に、4桁の利用拡張番号があります。
お客様のクレジットカード請求書に利用拡張番号が記載されるまでに3〜4日(土日、祭日を除く)ほどかかります。」


と表示されて受付られませんでした。
これは、利用拡張番号を入力するまで支払いはできないということでしょうか?
送金限度額は750US$なので拡張前でも大丈夫だと思ったのですが…

それとも、上と下の文章は別々と考えて、単に受取側がパーソナル口座だからクレジットが利用できない場合このように表示されるのでしょうか?
825名無しさん(新規):2006/07/18(火) 00:25:26 ID:/MXFmOgR0
>>821
てか、垢取り直した方が早い。
826名無しさん(新規):2006/07/18(火) 14:24:32 ID:zCM7PbPm0
>>825
私、クレジットカードは1枚しか持ってないのですが
それでアカウントを別に作ることができると
おっしゃってるのでしょうか?
827名無しさん(新規):2006/07/18(火) 20:40:25 ID:/RrAgorg0
できるだろ。
もともとそんなすげえ手続きして取った垢じゃないというのにw
828名無しさん(新規):2006/07/18(火) 21:16:23 ID:gQWQ5uDh0
ちなみに1枚しか持ってないクレカの名義は
旧姓のままです。
クレカホルダーとアカウントホルダーの名前が
違っててもPayPalでアカウントが取れるのですね?
829名無しさん(新規):2006/07/19(水) 07:14:34 ID:vSpaSQTv0
クレジットカードも申請しないとヤベーんじゃねぇの?
話はそれからだな。
830名無しさん(新規):2006/07/19(水) 21:47:20 ID:2XERRpAm0
この中でebayで落札して、支払いも完了した後にセラーから出荷できないからって返金
されたことある人いる?この間、返金しますってセラーからメールきてpaypalで確認したら

  Date   Type  To/From  Name/Email Status    Details Action Gross      Fee Net Amount

Jul. 12, 2006 Payment  To   (出品者の名前) Refunded   Details          -$198.95 USD   $0.00 USD   -$198.95 USD

historyに上記のように記載されてた。
StatusのところがRefundedになっているから返金されているはずなのに、
カード会社の利用明細みたら、なぜか$198.95USD を2回支払ったことになってました。
利用限度額もしっかり、198.95×2=$397.9USD分差し引かれてます。
これってpaypalかカード会社が間違ってるのかな?それとも自分が間違ってるのかな?
831名無しさん(新規):2006/07/20(木) 00:43:33 ID:YdQszbpd0
PayPalで金払って安心してたら、
モノが5日で届きました。

でも、請求された以上に送料がかかっています。
請求されたのは19.6ドルですが実際には29.6ドルかかっていたみたいです
やっぱ10ドル送った方がいいんでしょうかね
832名無しさん(新規):2006/07/20(木) 14:56:08 ID:LDgzVLIv0
>>831
    ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 払ってやれ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
833名無しさん(新規):2006/07/21(金) 01:17:54 ID:4/Hfynzi0
825>>
トンクスです。
ですね!
てか面倒になりかけたので垢削除にしますた。
どーせ、ベイでのお買い物しか使わないし・・
ベイの垢+旦那の垢=めでたく合体で解決しますた。

834名無しさん(新規):2006/07/21(金) 01:18:38 ID:4/Hfynzi0
>>825
ゴメンゴ
835名無しさん(新規):2006/07/23(日) 00:46:03 ID:TzQ4IQuk0
ここまでの流れを読んで
821がいつのまにか826に摩り替わっていると思ったら
833で本人降臨。
826は何者?w
836名無しさん(新規):2006/07/23(日) 14:34:13 ID:BfMQQpmT0
よそ者
837名無しさん(新規):2006/07/23(日) 18:40:27 ID:XVC1mrZZ0
初歩的な質問ですいません。

自分のpaypal口座にクレカでドルを入れておいて、
アメリカに旅行した際にそのドルを現地で引き出す方法ってないんでしょうか?

外貨貯金的な使い方ができたら、と思ったもので。
838名無しさん(新規):2006/07/23(日) 22:38:39 ID:llUf1iw80
不可。根本的に利用目的が違う。
839名無しさん(新規):2006/07/23(日) 23:06:47 ID:0ue4P8Ql0
マジ、真剣な質問。

58万円($5000)を払って物を買ったんだけど、偽物ということで税関で没収された。
一応Paypalに異議申し立てみたいなのあったからしておいた。

本当に返金してもらえるのかマジ心配。金額が金額だけに。

こういう経験がある人いますか?
また、俺はどうしたらいいんでしょう・・・
840名無しさん(新規):2006/07/23(日) 23:17:46 ID:bg59B9k40
><
841名無しさん(新規):2006/07/24(月) 01:34:03 ID:E4l5Te4Y0
(-ノ-)/Ωチーン
842名無しさん(新規):2006/07/24(月) 06:14:07 ID:Rh+1Ss300
アーメン
843名無しさん(新規):2006/07/24(月) 07:49:17 ID:gjE3BL0l0
もしかして返金の可能性は低い?・・・・
844名無しさん(新規):2006/07/24(月) 07:50:35 ID:gjE3BL0l0
連レスすまん。

クレジットカード会社に電話して、そのPaypalだけ支払いストップなんてできるかな
845名無しさん(新規):2006/07/24(月) 08:59:04 ID:2KooxLGG0
税関からはどういう連絡があったの?
ハガキ?
846名無しさん(新規):2006/07/24(月) 18:13:10 ID:gjE3BL0l0
税関からは手紙。
認定手続開始通知書って言う奴で、認定手続を執る理由は、「上記疑義貨物は、上記権利者が有する商標権を侵害する虞があるため」
って書いてある。
847名無しさん(新規):2006/07/24(月) 19:31:54 ID:adS8cFHT0
>>839
ビット前、セラーに物の真贋を尋ねましたか?
>>839さんのような高額ではありませんが、それでも$900程の買物に
慎重になって、真贋を尋ねました。正真正銘の本物と言うので、信じて
購入したら、偽物。セラーに連絡し、返金(PayPal取り消し)を
お願いしましたが、音沙汰なし。
すぐにPayPalのResolution Centerに論争を開きました。
催促して催促して催促して2ヶ月。日本のカード会社に事故報告した旨
を伝えると、早速解決。全て返金されましたよ。
848名無しさん(新規):2006/07/24(月) 19:56:04 ID:gjE3BL0l0
>>847
とても参考になります。
私も全く同じで、本物ですか?と問いYESと答えが返ってきて、送られたのが偽物だったので税関で没収されたということです。
私もResolution Centerに論争を開いています。

しかし2ヶ月も掛かるのですか・・・
849名無しさん(新規):2006/07/24(月) 22:58:03 ID:L0rn7Tt20
そういう面倒なもんに手を出したからだよ。
火傷に懲りて今後は自粛汁。
850名無しさん(新規):2006/07/25(火) 00:47:45 ID:7k/3TiF10
paypalって1000ドルまでしか補償されなかったような希ガス
851名無しさん(新規):2006/07/25(火) 01:31:51 ID:g471y0oQ0
>私もResolution Centerに論争を開いています。

ただ待っているだけじゃ解決はせんよ。
真偽質問の返答メール取ってある?
偽物立証出来る術はある?
必要だよ。
852名無しさん(新規):2006/07/25(火) 03:07:16 ID:puOLw/JJ0
なんで真偽のわからんようなブランド物をebayで買うかな……
853名無しさん(新規):2006/07/25(火) 09:02:43 ID:29X+DKpN0
>>849
はい。もう懲りました。もうしたくありませんorz

>>850
それは本当ですか?やばい

>>851
偽物立証は多分税関からくると思います。(手紙で

>>852
日本と外国の差を思い知りました。
今後ブランド物は絶対買いませんが、他のものでも十分気をつけます。
854名無しさん(新規):2006/07/25(火) 09:32:01 ID:lXsijD9y0
>>839 さんへ 847です。

昨日書き忘れましたが、ペイパルには jpsupport があるんですよ。
レゾリューションセンターだけでなく、ペイパルの My Accuuntを
開いたら下段にある Contact Us から、現状を報告するメールを
送ってみてはいかがでしょうか。その時、日本人カスタマーに
対応をお願いする文章を入れて送ってみてください。
カスタマーに日本人の方が一人いらして、日本語で回答をくれました。
とても親身に対応してくれました。

ペイパルに論争を開くと、e-Bayに連動していますよね。
しかし、e-Bay の Contact Us からも、同じように
事情を説明するメールを送る事をお勧めします。
そして、もう一つ、あなたが使われた日本のクレジット会社に
電話をいれて、担当部署にも事情を説明してみてください。
クレジット会社が捜査に乗り出すと、解決が早いようです。
ご参考になれば幸いです。早く解決するといいですね。




855名無しさん(新規):2006/07/25(火) 23:41:56 ID:g471y0oQ0
>>853
関税偽物没収するけど
偽物と本物を立証する機関じゃないんじゃん?
どーなん?
856名無しさん(新規):2006/07/26(水) 14:04:36 ID:2hz80PnA0
>>854
本当ですか?!
早速メールします!
クレジット会社にはすでに電話で連絡をいれています。

本当に親切にありがとうございます。


>>855
ソニーのお偉いさんがきて確認したそうです。
857名無しさん(新規):2006/07/26(水) 18:43:38 ID:WWhXE/qV0
じゃあ電化製品の偽物? 手がこんでるな……
858名無しさん(新規):2006/07/26(水) 21:48:23 ID:tdeiUJpN0
いや、それ嘘でしょう。
お偉いさんは、そんな仕事しませんよw
859名無しさん(新規):2006/07/26(水) 22:01:16 ID:e9KFS7Lm0
>>857
電化製品だから偽物なんだよ。
中国には SOMY とか、 SOHY とかあるらしい。
860名無しさん(新規):2006/07/27(木) 00:06:02 ID:jYTDPcZ70
オク外の取引で50ドルの支払いを受けるのですが、相手から
「払ったよ」メールは届きましたが、自分の口座のヒストリー
にはまだ載っていません。勿論、Paypal からのメールも来ていません。
少し時間が掛かるというのは知っているのですが、どの位で自分のア
カウントに反映されるものですか?
既に丸二日経っていて非常に心配です。
861名無しさん(新規):2006/07/27(木) 10:28:53 ID:+c5ASVqV0
>>858
すみません、お偉いさんではなくとりあえず担当者が来たみたいです。
862名無しさん(新規):2006/07/28(金) 02:00:52 ID:aOAmFjfh0

ebay ヤフオクで取り引きしてるが、本物とうたってるブランドの80%は偽物。
評価5000から50万買ったけど、全部偽物。
並行輸入で売ってるブランドものの80%も偽物。

証明書程度なら、簡単に偽造できる。
プロは評価も証明書も手が込んでいる。
高いものは安く買えるわけがない。
これが真実。
863名無しさん(新規):2006/07/28(金) 08:24:18 ID:IBdhv/hr0
>>862
で、それだけ買い込んだ偽物をどうしてるの?
864名無しさん(新規):2006/07/28(金) 09:11:12 ID:aOAmFjfh0
>>863
知らないで売って、鑑定で判明して、商品代+賠償の一人1.2倍を払って和解。
9割以上はゴミ箱に捨てて、80万円以上の大借金を背負った。悪い評価なしに騙されたぜ。定価も偽物で1000円で売る奴は素人、80%くらいで買っちまった。プロだ。
865名無しさん(新規):2006/07/28(金) 09:17:40 ID:n6nCrCOD0
>>864
ご愁傷様としか……。そこまでやられたら報復すべきかとも思うが、
相手はヤーサンかもね。怖ろしいこってす。
866,:2006/07/28(金) 09:44:10 ID:9ljd7CmrO
うちも現在、ペイパルの日本語が分かるスタッフに相談中。
6/26に発送したイギリス宛の書留便が相手に届かず、相手がROYAL MAILで
追跡した所、荷物は7/1にイギリスに到着したが配達されずに日本へ返送
されている、ROYAL MAILが過失を認めたのでROYAL MAILにクレームをつけた。
あなた(私)の元に荷物が着いても、再発送しなくていいです、とのこと。
しかしいきなり私のPAYPAL ACCOUNTにクレーム入れて「ごめん、急にお金が
必要になったからクレーム入れました。過失はROYAL MAILにあると分かって
るけど、私のBALANCEにお金が要るので…」と態度急変。
まだ荷物は帰ってきてないし、郵便局に問い合わせ手続きしたばかりで
真相分からずだから、絶対返金しないでくれ、相手の詐欺かも
知れないから、とPAYPALにメール。ファーガソンさんに担当してもらってます。
867名無しさん(新規):2006/07/28(金) 11:45:10 ID:xYczMv3H0
既出だったら申し訳ないですが、今のところ利用限度額は36万円なのですが、
これは1日あたりの限度額でしょうか、それとも1ヶ月の限度額でしょうか。
1日当たりだと、翌日になると復活するのでしょうか?
868名無しさん(新規):2006/07/28(金) 16:30:37 ID:Ev4Csm5z0
利用拡張しないと復活しないからやがて限度額に達して使えなくなるはず。
869名無しさん(新規):2006/07/29(土) 00:36:55 ID:e7oozY1b0
>>866
ヒント:Refrauded seller
870名無しさん(新規):2006/07/29(土) 01:55:55 ID:DVeXDZkfO
私も相手から荷物が届かないってペイパルに通報されました。
書き留め便だから追跡できるし、もう少し待ってくれと話し合いをしています。
その間にも相手は私のストアからバンバン買物しまくってて、水曜に支払いを受け取ったけど
嫌な予感がするのでまだ発送してません。

すると相手が怒りまくって「さっさと返金+荷物発送しろ。返金しなかったら
今回の落札品にネガティブつけるぞ」と脅してきました。
どこへ通報すべきでしょうか?
871名無しさん(新規):2006/07/29(土) 01:57:06 ID:DVeXDZkfO
すいません!sage忘れてました
872名無しさん(新規):2006/07/29(土) 08:24:28 ID:wupdwhUy0
それくらいの対処法もわからずにストアを出してるのか・・・
873名無しさん(新規):2006/07/29(土) 14:49:14 ID:eW+zZovX0
ちょっと教えてほしいんだけど、
買ったのと、違うCDが届いたんだけど、
Sellerが送料は除いて、商品代金だけを返却しようとしてます。
そういうことをPaypalにチクる方法を教えてほしいのですが・・・
874名無しさん(新規):2006/07/29(土) 20:44:42 ID:xuQdsh+r0
シルカ
875名無しさん(新規):2006/07/29(土) 22:43:13 ID:GLFRdTdx0
>>870
さっさと返金してブロックリストに入れれば?
「家が火事にになって全部燃えた」とでも理由付ける。
paypalに文句言っても時間の無駄だし、ネガ喰らっても気にしないで。
そのバイヤーいくつ落札したのかわからないけど、Buyer Requirementsで
いたずら入札禁止に設定するとか。
876名無しさん(新規):2006/07/30(日) 17:59:33 ID:Po2jPdzC0
>>873
マルチ乙
877870:2006/07/30(日) 19:19:42 ID:sVaFGkrAO
875さん、アドバイスありがとうございます。
ペイパルとベイのヘルプは、ほんとにこちらの話を
聞いてくれてるのか?と思うくらいヘルプレスですね…
助けてもらおうと思わず、自力で頑張ります。
878名無しさん(新規):2006/07/30(日) 19:24:54 ID:S8U7ncO+0
>>877
奴らはまともに返事しねえ。
ていうか英語読めねんじゃね奴ら?
FAQにない事聞いてもFAQ読めって返すし(苦笑
879839:2006/07/30(日) 21:06:05 ID:dUq0x0NX0
毎日しつこく「Give me an answer early.」と送っていますが一向に返事が返ってきません。

カード会社は、商品が没収ではなく送り返されれば返金できる(と思う)と言っています。
配送会社からも税関に送り返しできるよう交渉しますと言われています。

待つしかないでしょうか?
880名無しさん(新規):2006/07/31(月) 01:04:53 ID:S4U0AjMP0
(-ノ-)/Ωチーン
881名無しさん(新規):2006/07/31(月) 01:40:07 ID:d2kx/h7z0
ネガびびってたら何もできん、マジで。
不当なネガにはコメント返せばいいし、多少いじわると
思われても仕方ないと開き直ろう。
しかしHelpの奴ら何とかならんか…最近はLive Helpしか
使わなくなって来た。
882名無しさん(新規):2006/07/31(月) 13:45:37 ID:CgSpDVYD0
paypalって入金されたら連絡ってくる?
883名無しさん(新規):2006/07/31(月) 16:40:32 ID:1iqvhiU00
>>879
earlyでなくQuickとかSoonとかの方がイクナイ?
884名無しさん(新規):2006/07/31(月) 17:24:54 ID:6fBHLNb/0
>>883
むしろHurry
885名無しさん(新規):2006/07/31(月) 18:14:29 ID:Bct898PvO
いや、right nowだな。
asapは生ぬるいし。
886名無しさん(新規):2006/07/31(月) 18:22:05 ID:6fBHLNb/0
Absolutely right now
887名無しさん(新規):2006/07/31(月) 20:51:33 ID:S4U0AjMP0
だったらお電話が早いかと・・
888名無しさん(新規):2006/08/01(火) 00:50:21 ID:cZ+Gw220O
水曜どうでしょう見たいなぁ
889名無しさん(新規):2006/08/01(火) 05:26:10 ID:ljo56yZM0
oh yeah
890名無しさん(新規):2006/08/02(水) 11:16:22 ID:Ao97izWdO
ちょっとお聞きしたいんですが、こっちがバイヤーで間違った荷物が届き、セラーが返送してくれたら返送料返すって言ってたんですが、返してくれません。 そこでResolution centerで論争開始したんですが、セラーが自ら返金しない限り返ってこないんでしょうか?
論争拡大すればペイパルから勝手に返金してもらえるんでしょうか?初歩的な質問申し訳ございません。
891名無しさん(新規):2006/08/03(木) 10:16:58 ID:1loBdupo0
送料はセラーが受け取るのではなくて、配送会社が受け取るのだよ。
よってセラーに払う義務無し。
よく日本の通販で「弊社に責任があるばあいは着払いで返送可」となっているが、
それは通販会社の好意であって、売った側が送料を負担する法律的な責任は何もない。
だから、paypalの介入する余地無しで、セラーの好意次第だと思われ。
892名無しさん(新規):2006/08/03(木) 10:54:25 ID:AHrPTsRA0
すみません。聞きたいことがあるんですが
Resolution Centerから返金認められたら
入金までどのくらい時間かかるかわかる方いますか?><
893890:2006/08/03(木) 14:44:48 ID:WFNbHxzj0
>>891さんありがとうございます。
セラーが中身間違えて送ってきて、それを言うと相手から
返送料金を払うから返送して欲しいと言ってきたんですが、それでもペイパルで送料払って
ないから駄目ということでしょうか?
では泣き寝入りしかないという事ですよね・・・
894名無しさん(新規):2006/08/03(木) 19:01:34 ID:Z+SQdiKc0
そうです。
895名無しさん(新規):2006/08/06(日) 04:10:24 ID:GU6KgC9D0
>>893
解釈が間違ってるんで、一言。
まず、相手の間違いで荷物が届いた場合は、往復の送料と、代わりの同じ商品を送ることは義務付けられてます。
それができない場合は、少額訴訟で取り返せます。

会社の信用も著しく傷つきますし、今後のネットでの商売が困難になりますので、それは負担するのが当然です。
あなたの場合も、往復の送料を負担してもらうのが当然です。
もし、代わりの商品が用意できない場合は、買った値段+送料往復を返金してもらうのが当然です。

これは国内で民事訴訟が可能であるからです。もし、相手が送らない・返さないといえば、それは刑事事件・詐欺になりますが、そうではないですから。

ただし、海外では事情が違ってきます。
まず、あなたの国で裁判でやっても、相手が来ません。相手の国で裁判やっても、大赤字ですし、時間もお金もかかりますし、勝てない場合もあります。
それだけ、国によって状況が違ってきます。
相手はそれを知っていて無視するから、捕まえられないのです。明らかな詐欺であっても難しいのに、相手が「返すかもしれない」と意志を示している以上、外国に取立てにいってもそこで返金して終わりです。
国際取り引きは、大きな不利益は無視するのが基本です。中国なんて、商品代金全部かっぱらって、偽物まがい物送って来ることがほとんどです。

解決方法としては、信頼できて間違いの少ない人と取り引きする、取り引きをしない、の2択です。ちなみに、信用ある人と取り引きしても、自分が間違えても送料は一切返してくれません。
よっぽど大きな利益契約がない限り、縁切った方が楽だからです。

日本人でも、ヤフオクで1万円の商品を間違って送ってしまい、送料往復2〜4万円負担なんて絶対しません。1商品の利益が2千円として、いちいち取り替えてたら倒産しますよ。
ヤフオクでもよく外人は嫌われてますが、まともな商品を送っても外人は届かない、もう一度送れ!と怒鳴りつけるし、、悪い評価つけられるし、
万が一間違えたら送料往復2〜4万円負担なんてやってられませんし、あなただったら負担しますか?国際取引は無視で、泣き寝入りが基本です。
896名無しさん(新規):2006/08/06(日) 09:07:14 ID:dVtlr+1i0
過去に泣き寝入りした馬鹿>>895
897名無しさん(新規):2006/08/06(日) 12:36:48 ID:3nRTXOaE0
>>893の例は消去法でも泣き寝入りしかできない罠
898名無しさん(新規):2006/08/06(日) 19:17:10 ID:GU6KgC9D0
中国は30万、ヨーロッパは80万だねえ。軽く詐欺られちゃったし、返ってこないよ。
信頼ある人だったけど、ルートケチったから1円も返ってこないよ。

日本人は人が良すぎるんだよね。不良品や間違いをしたら、自腹で送るだろうし、相手も送ってくると思ってる。
たぶん、日本人のお人好しは世界一位じゃね?それ故に、他国への危機認識が著しく甘い。
899名無しさん(新規):2006/08/06(日) 19:48:17 ID:92+oyPOX0
細かく商品状態気にしていたり
発送・到着が心配ならヤフオクから出てくるなって事だな。
900名無しさん(新規):2006/08/07(月) 18:21:47 ID:tCkqiGd0O
むしろ、ごちゃごちゃウルサイ相手には、
さっさと返金してブロックリストへブチ込み、
以後メールも受信拒否するけどね。
いちいちdisputeすんなよマンドクセ(´A`)
901名無しさん(新規):2006/08/08(火) 14:03:35 ID:ievC7hsS0
paypal登録名義とクレカ名義は同じでないといけないの?

902名無しさん(新規):2006/08/08(火) 21:15:48 ID:WXAflON10
カードの明細を見たらPAYPALからの見覚えの無い請求があった。
当方PAYPALは利用はおろか登録すらしたことは無い。
登録すらしていないのに、PAYPALから請求がくることってあり得る?
903名無しさん(新規):2006/08/08(火) 22:00:14 ID:j4G4P45c0
>>902
ないです。クレカ番号が不正利用された悪寒。チーン

即時カード会社に連絡してSTOPすべきかと
904名無しさん(新規):2006/08/08(火) 23:21:30 ID:rgxzCdpD0
paypalから退会とかできる?なんか一度使ったらしばらくは使わなそうなんで、
ほったらかしにしとくのはちと不安…
905名無しさん(新規):2006/08/09(水) 00:11:50 ID:z3kg08430
無理
906名無しさん(新規):2006/08/09(水) 18:47:11 ID:5E83hyQL0
荷物が届かないときは、30日以内に申し立てるの?
45日以内に申し立てるの?
907名無しさん(新規):2006/08/09(水) 20:20:35 ID:PZ75upF40
リードメールの支払いでPaypal使うときは
Paypalで登録した自分のメルアドを支払先にすればいいんですよね?
分かる人いたらお願いします。
どこか分かり易いサイトに誘導してくださるだけでも・・・。
908名無しさん(新規):2006/08/09(水) 21:31:56 ID:dxaaNOkh0
やけに偽paypalからメールが届くんで久々にログインしたら、

PayPal is constantly working to ensure security by regularly screening the accounts in our system.
We recently reviewed your account, and we need more information to help us provide you with secure
service. Until we can collect this information, your access to sensitive account features will be limited.
We would like to restore your access as soon as possible, and we apologize for the inconvenience.

--------------------------------------------------------------------------------
Why is my account access limited?

Your account access has been limited for the following reason(s):

Jun. 22, 2006: We have reason to believe that your account was accessed by a third party.
Because protecting the security of your account is our primary concern, we have limited
access to sensitive PayPal account features. We understand that this may be an inconvenience
but please understand that this temporary limitation is for your protection.

(Your case ID for this reason is PP-177-107-346.)
(Your case ID for this reason is PP-189-928-976.)

--------------------------------------------------------------------------------
How can I restore my account access?

This limitation cannot be appealed.

Once you complete all of the checklist items, your case will be reviewed by one of our Account
Specialists. We will send you an email with the outcome of the review.


って表示されるんですけど、どうしたら良いんでしょうか?
ログインはスパムからじゃなく、正規のURLから入りました。
909[email protected]って何?:2006/08/09(水) 23:12:21 ID:wFqWeG530
ebayでほしい商品があるのですが、paypalでの入金を受け付けるが
[email protected]経由で入金して下さいと書かれていますが、
http://westernbid.com/english.html へアクセスすると
分けわからん文字で入金は難しそうです、どなたか入金された方
ご教授下さい。
910名無しさん(新規):2006/08/10(木) 01:17:04 ID:9neEtG500
jpsupport@paypal って、PAYPAL宛のアドレスで間違いない?
911名無しさん(新規):2006/08/10(木) 04:03:24 ID:jaHXYzr30
PAYPALのお方〜ここにいるなら答えてやれ
912名無しさん(新規):2006/08/10(木) 10:08:27 ID:XOVcXqBX0
[email protected]
です。

外国の方ですが、かなり綺麗な日本文で読みやすいですよ。
913910:2006/08/10(木) 14:29:51 ID:oGqzwGpS0
>>912
.comが抜けてましたね。ありがとう。
914名無しさん(新規):2006/08/10(木) 23:22:12 ID:ZvvrJIJr0
paypalはメールよりも電話した方が確実だよ
電話だったら日本人が出るしね

対応時間は21:30〜06:30までだよ
アメリカ人オペレータが出たら日本人を呼んでもらってね
ただ、粘り強く電話しないといつも自動応答に変わっちゃう
915名無しさん(新規):2006/08/11(金) 10:03:25 ID:EsAdKkGK0
>>914
はじめから日本人が出る?
メールでも1日で返ってくるよ
916名無しさん(新規):2006/08/14(月) 09:56:58 ID:YIRNAn4B0
一度カード詐欺にあってるのでクレカ登録したくないんですが、
バランスドル買うことで残高増やしたらクレカ登録の必要はありませんよね?
917名無しさん(新規):2006/08/14(月) 10:48:39 ID:7gGM0rTN0
うn。たぶん

銀行振込とかでPaypalに入れれば
918gril:2006/08/14(月) 10:50:48 ID:9mRVBi690
919名無しさん(新規):2006/08/14(月) 22:02:07 ID:HBWd1WNd0
ebay外の直接取引で詐欺に遭いました。(物が届かない)
PayPalで支払ったので苦情申し立てをする予定です。
クレジットカード会社にも支払い停止を申請したいのですが、コールセンター
に電話をしてその旨を伝えるとよいのでしょうか?
予め用意しておく書類等があったら教えて下さい。
それともカード会社に連絡するのはPayPalのクレーム処理が終了してからでしょうか?
同時期に行っても構いませんか?
920名無しさん(新規):2006/08/14(月) 22:18:09 ID:7gGM0rTN0
商品を買うといった等、相手とのメールを全部取っておくとか。
カード会社にはさっさと電話したほうがいいよ。

支払い停止かどうかは分からんけど、確実に支払いの延期はしてくれるとおもう
921名無しさん(新規):2006/08/15(火) 11:52:52 ID:Go9joztu0
ドルから円への変換ルートってどのように決められているんでしょうか?
今現在1$=116円くらいだと思いますが、PayPalの Manage Balance をチェックするといつも113円という表示になっています。
この3円の差は手数料なのでしょうか?
922名無しさん(新規):2006/08/15(火) 12:55:00 ID:Gxx3nj+n0
公的レートと実勢レートは違うことを理解しよう
923名無しさん(新規):2006/08/15(火) 13:41:52 ID:+5jn6FeG0
ほとんど、eBay→paypalラインが出来上がったので、paypalの値上げの予感。
Paypalなんて昔はただだったのにね。
「バランスの利息で稼いでいるからただでも大丈夫なのです」なんて言ってたのにな。
Internationalになって1ヶ月で手数料導入だもん。
924名無しさん(新規):2006/08/16(水) 03:30:09 ID:EJV5Hbfp0
PayPalのシンガポールの新会社?になって、初めて入金受けたんだが
以前(アメリカ)より遅くなったような。
ムカー
925名無しさん(新規):2006/08/17(木) 01:27:08 ID:7bcta6h70
脱税マンセーですな。
イーベイはスイスに移ったよね。
926名無しさん(新規):2006/08/18(金) 02:11:16 ID:3RWpZ6Ti0
教えてください。

カード請求をドル建てにするには、どうすればいいのでしょうか?
Manage Currency BalancesのところでドルをPrimaryOpenにすればいいですか?
927名無しさん(新規):2006/08/18(金) 17:57:42 ID:YyPAWBLJ0
>>919
先にPaypalで補償申請して、補償してくれなければカード会社へ連絡
した方がいいよ
今の状態だとカード会社側は何もできない

カード補償を受ける場合、ほとんどの場合は一旦銀行口座から落として
再度振り込むと言う感じらしい

>>926
ドルで落とそうとすると手数料が余計にかかったような気がする
928名無しさん(新規):2006/08/19(土) 12:28:46 ID:64LWedsE0
>>927
ありがとうございます
そうなんですか・・・
でも、やろうと思えばできるという事でしょうか?

方法をご存知のかたがいらっしゃったら教えてください。
929839:2006/08/20(日) 18:21:29 ID:dPn9V5FR0
昨日Paypalの方から全額返金してもらえました!
本当に嬉しい&安心です。

レスしてくださった皆様ありがとうございました!
930名無しさん(新規):2006/08/20(日) 23:38:59 ID:1IAnYLOQ0
>>839
paypalは安心ってことが証明されたのか?!  ところでブツは何を買ったの?


>>625
>郵便局ATMから下ろせるので

uboc作ろうか検討中だが郵便局atm引き落としはいくらかかる? 500円以下?
931名無しさん(新規):2006/08/20(日) 23:47:29 ID:mzJ1Bjep0
>>839
それじゃ、そのアカウントをクローズして新しく作り直せ
相手がペイパルに再審請求したり、カード会社にクレーム入れたら
またホールドされるよ

>>930
俺もUBOC口座持ってるけど、郵便ATMは確か5USDだったと思う

932931:2006/08/20(日) 23:48:06 ID:mzJ1Bjep0
間違えた
>>839>>829宛です
933839:2006/08/21(月) 16:07:14 ID:LNfhC5U60
>>930
今模造品で話題のSONY MemoryStick2GBです。
ニュースになる前に買った物で・・・

論争を拡大してから1週間くらいで全額返金されました。
レートが違うので2万円程損しましたがw

>>931
まじすか?!
じゃぁさっさとクローズします。
カード情報とかは、クローズすればもう安全なのでしょうか?
934名無しさん(新規):2006/08/21(月) 22:01:28 ID:qsrWBhrj0
商品がなかなか届かないとおもったら
取引相手の、IDが停止になったので、
ebayには、苦情申し立てをしたんですが
ttps://www.paypal.com/us/FILEACLAIMで
paypalに苦情申し立てをしようとしても、
エラーが出て、送信できませんでした、
相手が、アカウントを、閉じた場合、
この、フォームでは、苦情申し立てをすることはできないんでしょうか?

935名無しさん(新規):2006/08/22(火) 13:14:31 ID:bID57F8S0
クレジットカードを使っているんですが
限度額超えてしまうので
paypalの口座を使いたいのですが、口座への入金と
カードでなくpaypal口座からの送金はどのようにすればよいのか
教えてください。お願いします。
936名無しさん(新規):2006/08/22(火) 14:10:34 ID:ilXKoIzK0
>>935
ブツを売って代金をPayPalアカウント(口座)に振り込んでもらう。
PayPal口座に残高があればクレカよりも口座残高(ここでは「バランス」って
呼ばれてることが多いみたい)から優先して支払われる。
937名無しさん(新規):2006/08/22(火) 18:00:31 ID:H/AXgcp90
>>935
それか、PayPalに残高がある人から送金してもらって
その人には日本円を銀行振込するってテもある。
e-goldみたいに送金代行が活発に行われてないから相手探すの難しいかもしれないけどね。
あと数日後だったら私のアカウントに3000ドルほど入るから
その時まだ困ってたら対応できるけど・・・こっちも日本の口座に送金して引き出すより
手っ取り早くて助かる。
938935:2006/08/22(火) 20:19:20 ID:bID57F8S0
>>937
2日後か6日後に(同じものなのでどちらか)eBayで落札する予定です。
困ったときに、ここに書き込むということでよろしいでしょうか?
939935:2006/08/22(火) 20:22:01 ID:bID57F8S0
>>936 >>937
御礼忘れてました。ありがとうございました。
940名無しさん(新規):2006/08/22(火) 21:46:37 ID:H/AXgcp90
>>938
おkです!
941935:2006/08/24(木) 04:17:03 ID:xYGH1DkQ0
>>940
落札しました。
私のアドレスはメール欄です。メールください。
942名無しさん(新規):2006/08/24(木) 05:16:41 ID:I0C0wpoFO
>>941
何ドル換金依頼する?
余りそうだったらおいらも>>940さんにバランス分けてもらいたいんだが。
943935:2006/08/24(木) 10:46:46 ID:xYGH1DkQ0
718ドルです。
944名無しさん(新規):2006/08/24(木) 15:15:32 ID:wPyc3Dn40
ペイモって信用できるの?
945937:2006/08/25(金) 05:49:02 ID:qgL5WkjX0
>>941
>>942
落札者がいまだに$3000払ってくれない・・・ほんと申しわけないです・・・orz
946937:2006/08/25(金) 05:55:46 ID:qgL5WkjX0
自分が困った時どうしたか、今思い出したけど
デビットカード作っておくとそこに日本円入れてカード決済できます。
東京スター、スルガ、イーバンクあたりかな。

今回はこんな協力しかできなくてすみません。
947名無しさん(新規):2006/08/25(金) 14:32:04 ID:DvE32/1n0
937は悪くないと思うが……
なんで匿名掲示板でお金の工面をつけようと思うかね。条件も決めて
なかったんだろ?
948名無しさん(新規):2006/08/25(金) 17:22:40 ID:2vn19OcD0
すいません。クレカ登録のプレミアムだけど、ドルを円に換金で

業者などを使って換金すると、数%+4%(送金手数料)
銀行に送ると、レート3%

そのまま銀行に送るのが一番ですかね?
パーソナルは持ってませんし。
949937:2006/08/25(金) 23:47:14 ID:qgL5WkjX0
>>947
落札者から代金支払われたら引き出す予定で、こちらも手数料も待ち時間も短縮できるから
声かけてって言ったから、わたしが悪い。
おさわがせしました。
950名無しさん(新規):2006/08/29(火) 00:56:28 ID:NX1765JJ0
Bidpayでセラーやるには日本からだとできないんでしょうか。
アメリカの銀行口座登録して、クレカ(日本の)登録して、バーリファイされたけど、
駄目みたいです。
規約にはそんなこと書いてないんだけどな。
951名無しさん(新規):2006/08/29(火) 14:28:58 ID:8V8iDZzl0
はぁ?
952名無しさん(新規):2006/08/30(水) 17:22:31 ID:ioercaiW0
今朝起きたら自分のIDで知らない物が出品されてましたTT
パスワードを盗まれたのだと思います、ログイン出来なくなっていました。
カスタマーセンターにメールして出品物を取り消して貰いましたが
パスワード再発行が何度やってもメールが来ませんTT
再発行手順の母の名前などを入力しましたら
ebayに登録したメールアドレスに再発行する為のメールを送ったのでURLをクリックしなさいと
書かれたページに飛ぶのですが何度やってもメールが来ませんTT
どうすれば良いのでしょうか?どなたか教えて下さいTTお願いしますm(__)m
953名無しさん(新規):2006/08/31(木) 20:53:59 ID:pca6UZ2d0
Paypalに登録した覚えはないのに、こんなメールが来ました。

Dear valued PayPalR member:
It has come to our attention that your PayPalR account information needs to be
updated as part of our continuing commitment to protect your account and to
reduce the instance of fraud on our website. If you could please take 5-10 minutes
out of your online experience and update your personal records you will not run into
any future problems with the online service.
However, failure to update your records will result in account suspension.
Please update your records on or before September 5, 2006.
Once you have updated your account records, your PayPalR session will not be
interrupted and will continue as normal.
To update your PayPalR records click on the following link:
http://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_login-run

皆様のところにも来ていますか?
というかPaypalに登録していないのに、何でこんなメールがくるのかわからないのですが…
954名無しさん(新規):2006/08/31(木) 21:21:23 ID:QoyFjoMM0
クマー
955名無しさん(新規):2006/08/31(木) 21:32:28 ID:pca6UZ2d0
すみません、釣りではないです。
もしや、このようなスパムメールが蔓延っているのでしょうか…?
956名無しさん(新規):2006/08/31(木) 21:33:08 ID:P+sXvVVA0
>>953
フィッシングのスパムだろ。
俺なんかeBayとPayPalの両バージョンがドカドカ...orz
957名無しさん(新規):2006/08/31(木) 21:42:35 ID:pca6UZ2d0
>>956
ありがとうございました!
これがフィッシング詐欺だったんですね…
本気で焦っていたので、ありがとうございました。
958名無しさん(新規):2006/09/01(金) 14:24:44 ID:83am3h2+0
パルセルポストエアメールっていうのは、
発送してから2週間以上
到着までかかることはありますか(米から日本へ)?
959名無しさん(新規):2006/09/01(金) 19:16:26 ID:TZnc+2pD0
パルセルポストエアメールだろうがEMSだろうが
発送してから2週間以上
到着までかかることはありますよ(米から日本へ)
960名無しさん(新規):2006/09/02(土) 11:18:31 ID:TGMcuL7q0
みんなpaypalで送金出来てる?

二日前位から

We are sorry, we are experiencing temporary difficulties. Please try again later. If this error occurred while making a payment, avoid duplicate payments by checking your Account Overview before resending a payment.

Message 3005

とか言われて出来ないんだけど。
961名無しさん(新規):2006/09/03(日) 12:40:05 ID:LUkcp+7V0
ちょっとお聞きしたい。
ある海外サイトから個人輸入しようとしています。支払い段階で、ペイパルのアドレスとパス入れたんだけど、
「この受取人は、USペイパル以外のペイパルは、駄目です」みたいな文章が出ます。
ペイパルって、世界共通じゃないんですか?
962名無しさん(新規):2006/09/03(日) 13:47:51 ID:HRm2oCh+0
>>961
確かにペイパルは世界共通だけれども、売主によっては海外の口座の送金を受け付けない人が居るのも事実だ。
直接売主に相談すれば?
963名無しさん(新規):2006/09/03(日) 13:53:30 ID:BadF/1O00
偽造クレカの補償がUSしか効かないからな
964名無しさん(新規):2006/09/03(日) 17:27:20 ID:LUkcp+7V0
>>962
ありがとう。メール送ってみたけど、後でトップページ見たら、「アメリカ以外は送りませんよ」みたいな記述があった・・・orz

>>963
そうなんですか!ある個人輸入のサイトで、「アメリカは、クレカ補償があるので、クレカ安全あるよ」みたいなこと書いてあったのに。

それはさておき、個人輸入やるときは、まず、日本に送ってくれる店みつけないと、全く話にならないことに気が付きました。
欲しい商品は決まっていたので、ぐぐって、最安値の店見つけて喜んでいたのに、残念です。
965名無しさん(新規):2006/09/03(日) 21:47:02 ID:Huyd8/Ic0
PAYPAL可の店で時々5%手数料払えって書いてあるとこと
書いてないとこがあるんだけど
書いてない所は請求なければ払う必要ってないのかな?
それとも払うのがマナー?
966名無しさん(新規):2006/09/04(月) 05:27:18 ID:shqLaR2y0
eBayでペイパルって鉄板ですか?
それとPayPalって決済の際手数料かかりますか?
967名無しさん(新規):2006/09/04(月) 05:49:52 ID:shqLaR2y0
ごめんなさいフリーでした。

ところで、
PayPalの利用拡張プログラムに入らないと日本円で送金する場合月いくらまでしか遅れないのでしょうか?
968名無しさん(新規):2006/09/04(月) 06:52:23 ID:shqLaR2y0
又自己解決しました6万ですね。

ところで、別に送金限度額というのがあるようですが
これって0にすることはできるんでしょうか。
969名無しさん(新規):2006/09/04(月) 19:52:42 ID:5JAI6gI90
ebayではないのですが、paypalのことで、
通販、買い物板にも適当なスレがないようなのでここで質問いたします。

アメリカのネットショップで洋服を買ったのですが、
商品の入荷が大幅に遅れると言いだしたので、注文をキャンセルしました。

相手も「キャンセルを受け付けた。paypalも払い戻しした」と言っていたのですが、
(8月16日のこと)

8月25日発行の、9月のクレジットカードの引き落としの明細に、その注文のぶんが
引き落とし金額として載ってました。

paypalのアカウントを見たら、その注文の分は「refunded」になっていて、相手も16日にキャンセルしてくれてるようなんですけど
なんで普通に請求されてるんでしょうか。

これってpaypalに苦情申立書を書くというより、日本のカード会社に連絡するべきですよね。
この引き落としはないものにしてもらえるんでしょうか?

ぐぐってみたのですが、返金方法などについてなどしか見つからなかったので、不安でここに書き込みしました。明日カード会社に連絡してみようと思います。


970名無しさん(新規):2006/09/04(月) 21:22:26 ID:00Wp+Ki20
>>969
ヒント:締め日
971名無しさん(新規):2006/09/05(火) 00:05:56 ID:HZktbi8A0
>>969
ヒント:こぶ平
972名無しさん(新規):2006/09/05(火) 01:05:02 ID:MEHit8tB0
969です
>>970
そうですよね締め日・・(´・ω・`)
こういった場合、あとから返金とかになるんですかね?
これはpaypal関係なしで普通のクレカの話みたいなのでsageます
ともあれ 明日銀行行って聞いてきます。ありがとうございました。
973名無しさん(新規):2006/09/05(火) 08:22:55 ID:6FjHKTtI0
銀行で何を聞いてくるんだろうか?
974名無しさん(新規):2006/09/05(火) 09:47:29 ID:3aWvEQgB0
ペイパルをぜんぜんわかっていないよな。
ほんと日本の銀行で何聞くんだろ。

支払いは、ペイパルを通じてカードで支払われ、
返金は、ペイパル口座に返金されそのままペイパルに残ります。
975名無しさん(新規):2006/09/05(火) 22:19:24 ID:e/aGEZ2E0
現スレ残り少ないから新スレ作っといたよ。
【eBay】 海外ネット決済 総合Part7 【Paypal】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1157462243/
976名無しさん(新規):2006/09/07(木) 00:02:56 ID:M2PDM0xY0
PAYPAL口座への送金方法を教えて下さい。
ちなみにクレジットカードは持っていません。
977名無しさん(新規):2006/09/07(木) 08:16:49 ID:G0+bhXUC0
>>976
まずは米国に在住してください
978名無しさん(新規):2006/09/08(金) 17:22:57 ID:LWnTHQXO0
age
979名無しさん(新規):2006/09/10(日) 00:47:32 ID:cd3Sl4Wh0
>>976
海外口座作れば?

海外口座→小切手→Paypal
980名無しさん(新規):2006/09/10(日) 14:30:22 ID:W2QLKbrg0
Your account access is limitedって表示されるんですが、何故でしょうか?
981名無しさん(新規)
>>980
知らね
Paypalに聞いたら?