1 :
利用者:
2 :
前スレ:2005/11/27(日) 12:29:12 ID:7W7/HDv90
くだらない。
4 :
名無しさん(新規):2005/11/27(日) 12:42:21 ID:/P7wrt5C0
>>1 自分は持ち込み分値引きしているけどね・・・
お客様だから、そういう気持ちが大切だと思う。
損をして徳をするみたいな。
ほんとくだらない
俺も値引き分引いて請求している
出品者のもんだ!っていうのはどうせ大阪人か名古屋人だろ
>>5 そういう偏見もくだらない。
大阪人だが送料はできるだけ安く送りたい。
Y!ゆうパックと同等とすれば、そもそも値引き分とも思ってない。
持ち込み発送する予定(普段決まってるはずだ)で規定料金請求する
のはDQNとしかいいようがないね
7 :
中の人:2005/11/27(日) 23:18:20 ID:7W7/HDv90
帰る頃には集荷時間が終わってしまうので仕方なく持ち込み
勤務時間中に集荷頼むと笑われるし
どこの中の人なんだ?w
9 :
中の人:2005/11/28(月) 00:45:38 ID:E9/cYgHl0
漏れはサービスする
11 :
名無しさん(新規):2005/11/28(月) 20:18:38 ID:Bzyhzfsq0
いつも持ち込みにする場合は持ち込み料金で請求してるけど、
こないだ、こっちが集荷にするって言っても「持ち込みにして¥100引いてください」とかくいさがってくる落札者がいた。
その週は車が使えないから無理だって言っても「そんな大きいサイズじゃないと思いますが・・」とか言ってくるし困った。
( ゚д゚)ポカーン
落札者を甘やかすな。
つけあがるから。
クレームとか面倒だから毎回持ち込み料金でもらってる
15 :
名無しさん(新規):2005/11/29(火) 10:32:47 ID:PMoOHJo50
>>11 メンドクサイから50円だけもらうというのはどうか
もう面倒だから、持込制度廃止でいいよ
17 :
名無しさん(新規):2005/11/30(水) 01:36:14 ID:MJDo7b610
集荷が混んでるみたいなので、持ち込もうかと思ったが100円で揉めるのが
嫌だったから我慢して集荷を待った・・・長い一日だった。
なんか大昔にタイムスリップしたかのような議論・・・
出品者だろうが落札者だろうが、持ち込み割引は俺のもの
以上!
スレタイ読めよ。
持ち込み割引はどちらのものなんだよwww
くだらない感情論はいいからさあ。
全部送料着払いにしとけよ
23 :
Super Eternal Xmas ◆L3nWnKfY0Y :2005/11/30(水) 18:23:04 ID:lcSwhuG40
落札者のものではないかな。
100円引きになるといっても郵便局などに持っていって送るのが普通だし
ユウパック料金表1000円なら900円になるが
伝票には郵便料金900円と書かれる
郵便局に行く手間が100円としても落札者が払うべき送料というのは
配達員が配達した過程の送料であって
郵便局から900円使いで送ったなら落札者が払うべきは900円であろう。
>>23 持って行って送るのが普通?
じゃあ、持ち込み発送すると100円の割引が適用されるんじゃなくて、
集荷依頼すると100円のサービス料が余計にかかるのが普通になるはずだろ?
おまえの普通がまずおかしいことに気付けよwww
持込を強要する落札者には
局留めで送りましょう♪
「手運びは、別途見積です」と、落札者に通知している。
「持ち込め」と言われれば、持込料金プラス俺の利用料を請求。
本職での出張作業費で計算するから、結構高いよ。
まあ梱包して持ち込めば最低でも15分くらいは拘束されるだろうから、
最低賃金で考えても100円超えるね
遠距離の人や車使う人はもっと上がるし
出品者的には実費の方がおいしいかも
持ち込み
29 :
名無しさん(新規):2005/12/04(日) 14:47:17 ID:C/bkcvPF0
まぁ、後でもめないように商品説明に明記するべき。
(ヤマトは最小740円だっけ?)書いてあるのに文句を
言ってきたら、そいつがDQN
自分は100円差し引いて出品してるけどね。
これを見て吟味してみな。
送料は「一般的に掛かるものを支払っている」
ttp://allabout.co.jp/computer/netauction/closeup/CU20040125A/index3.htm 上記を読み替えればわかるでしょ。
【買い主と売り主との間において、品物の代金といくらの送料を買い主が支払うとの
契約をしたのですから、そのときたまたま《売り主がすでに10回ゆうパックを元払
い発送で利用していたことにより》日本郵政公社からのサービスを受けられる状態に
なっており、当該取引においてそのサービスを利用したとしても、買い主売り主間の
契約の履行に問題は生じず、また詐欺にも当たらないと考えます。】
括弧内を下記に読み替えてみな?
《売主が持ち込みしたことにより》
例えば本来、600円というものが、出品者の持ち込み(行為主体)によって
「本来集荷にかかるであろう労力分」のキャッシュバック100円を行うものと言う
のは明らか。
どこからともなく100円が降って沸いてくるわけじゃない。
「持ち込み割引」という名称からも明白。
ラベルに記載されているのは600円と100円のバックを瞬時に相殺しているため。
バカでもわかる。
さらに送料は単なる立て替え金として受け取り、そもまま発送会社に
スルーして受け渡すものではない。
前スレで誰かがレスしてるが会計上は受け取った送料は課税売上に計上して
運送会社に支払ったった分は経費として計上しなければならない。
ただ、もし逆に「局留め引き取り割引」なんてのが存在して、
落札者が最寄局まで取りに行く事で100円割引される制度が出来たとしたら
これは完全に落札者のものだよ。
600円を経費として計上し、発送が終了した後で、運送会社から配送の
「本来発送にかかるであろう労力分」のキャッシュバック100円を行うものだか
ら。
誰が何をしたかによって割り引かれるのかを考えたらアフォでも分かる事。
それで〜終了〜のはずなんですけどね。
(補足)
本来出品者のものであるため、出品者がその100円を販促に使い
「持ち込み割引するから送料安くなりますよ」と記載するのもいいだろう。
撒き餌に使っても良い。
1万円以上送料無料サービスとかと同じ理屈。
どうしても「送料」から100円引いてもらいお徳感を感じたい落札者は
そう記載されている出品者からのみ落札すれば良いだろう。
ただ、持込を強要したり、100円引きは落札者のものと返金、値引きを強要するのは
道理をわきまえない落札者という事になる。
ンジャ終了にしますか
おk、終了。
終了で平和になった
では、ここからぬるぽスレになります。
\ ぬるぽ♪ ぬるぽ♪/
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
∬ ∬
。。 ・・∧〜∧ ・。。。 ∬
o0o゚゚ (´∀` ) ゚゚oo
。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
(~~)ヽ (´^ヽO,
(⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、、
ゝー ′ '" ``"
| | ガガガガガガッ
| |
人
< >_∧∩
人`Д´)/ ←
>>37 < >_∧∩
人`Д´)/ ←
>>38 < > ∩
人ームー)/ ←
>>39 Λ_Λ .< >_∧∩
( ・∀・) 人`Д´)/ ←
>>40 と ) < >_∧∩
Y /ノ .人`Д´)/ ←
>>41 / ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>42 (_フ彡 /
叩きに来る人がいるとは思わなかったorz ぬるぽ
ぬるぽ
ぬるぽ
ぬるぽ
このスレは終わったんだよ。
Λ_Λ | | ガガガガッ
( ・∀・) | |
と ) | | 人
Y /ノ .人 < >__Λ
/ ) .人 < >__Λ ∩Д´)/ / ←
>>47 _/し' < >_Λ∩Д´)/ / ←
>>46 (_フ彡 V`Д´)/ / ←
>>45 / ←
>>44
ぬるぽスレは永遠に不滅です。
叩かれてもぬるぽ
52 :
名無しさん(新規):2005/12/26(月) 01:14:46 ID:OaS0xALe0
∧_∧
_( ・ω・)
/ ) _ _
/ ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_― ←
>>51 | ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ
| | `iー__=―_ ;, / / /
!、リ -=_二__ ̄_=;, / / ,'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
(´・ω・`)ショボーン
ぬるぽ
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>53
何かレスポンス良くなったような・・・。
ぬるぽいスレとして監視されているのか?
ぬるぽ
俺が見てないとでも思ってンのか?
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>56
55のぬるぽが叩かれていない件について
ぬるぽ
2006年、初ガッ
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>59
そしてぬるぽ
残念、そこはガッだ。
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>61
お呼びとあらば即ぬるぽ
おっと、そこはガッだ。
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>66
過疎スレのはずなのになぜ見張っている香具師がいるのか疑問だが、
ぬるぽ
この世にぬるぽがある限り
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>68
それでは本日最後のぬるぽ
久しぶりに
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>70
どこ行ってぬるぽしてたんだよ
日本語おかしくないか?
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>72
ぬるぽするのどこがおかしいのか
しつこいぞ
Λ_Λ \\
( ;´∀`) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>74
そうは言ってもぬるぽは永遠に続くもので
・・・
Λ_Λ \\
( ・ω・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>76
やあ(´・ω・`)
ぬるぽ
そらよっと。
/■\ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>78
ぬるぽ保守
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>80
漏れ達 2 人しかいない予感がするのでぬるぽ
どうやらそのようだ
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>82
寂しかったらageればいいのに・・・
85 :
名無しさん(新規):2006/01/22(日) 13:08:28 ID:A2C3jiYF0
やっぱ持ち込みで浮いた分は落札者に返還すべきでしょう
落札者の回答 = やっぱ持ち込みで浮いた分は落札者に返還すべきでしょう
出品者の回答 = 出品者が手間かけて持ち込んだんだから出品者の物でしょう
------------------- 解決しましたので終了 --------------------------
87 :
名無しさん(新規):2006/01/22(日) 13:40:19 ID:A0jWlQlq0
やっぱ持ち込みで浮いた分は落札者に返還すべきでしょう
送料は持ち込みの値段掲示して
出品価格に100円上乗せでオケー
忘れた頃にぬるぽ
甘いな。
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>90
冬の夜半にぬるぽっとくらぁ。
オイオイ、張り合いがねぇぞ、ゴラァ!!
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>92
ぬるぽの貼り合い ぺたぺた
深夜だからって見てないとでもお考えですか?
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>94
深夜もダメか
ならば、早朝のぬるぽ
じゃあ代理で
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>96
こっそり、ぬるぽ
こっそり、ガッ
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>98
また明日からぬるぽか・・・。
一日の疲れを落とす、ガッ
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>100
お前らがどうわめこうと、ぬるぽはぬるぽなんだ!!
103 :
名無しさん(新規):2006/01/31(火) 12:58:07 ID:GhuBgS4S0
っぽ
毎日ご苦労なこった。
ガガッ
| |
Λ_Λ | |
( ・∀・) 人
と ) < >_∧∩
Y /ノ .人`Д´)/ ←
>>103 / ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>102 (_フ彡 /
ぬる(ry
最後まで言え。
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>105
ぬる〜ぽ〜、い〜しや〜きぬるぽ〜や〜きたて〜え〜、ぬ〜るぽ〜
ここ何年も食ってねぇよ。
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>106
( ´,_ゝ`)プッ 誤爆してやんの
ぬるぽ
110 :
名無しさん(新規):2006/02/02(木) 08:45:11 ID:A4d0Rpcl0
111 :
名無しさん(新規):2006/02/02(木) 13:27:40 ID:j+W6/W5OO
日曜に持ち込みしたけど、割引きしてもらえなかったお (;・∀・)な〜ぜ〜? 受付がバイトだったからかな…悲しい
ここはぬるぽスレですよ
アンカーつける身にもなってみろ。
| | ガガガッ
| |
人
Λ_Λ .< >_∧∩
( ・∀・) 人`Д´)/ ←
>>112 と ) < >_∧∩
Y /ノ .人`Д´)/ ←
>>109 / ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>107 (_フ彡 /
じゃあぬるぽ叩きやめればいいじゃん。
そしてここはぬるぽ天国に。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ぬるぽしますた!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < ぬるぽしますた!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< ぬるぽしますた!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < ぬるぽしますた!
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚)シマスタ!
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
あ はっぴー にゅう ぬるぽ
ぬるぽ解禁? ワショーイ
Λ_Λ
( ・∀・) | | ガガガガッ 人
と ) | | 人 < >__Λ∩
Y /ノ .人 < >__Λ∩Д´)/
/ ) .人 < >__Λ ∩Д´)/ / ←
>>117 _/し' < >_Λ∩Д´)/ / ←
>>116 (_フ彡 V`Д´)/ / ←
>>115 / ←
>>114
結構ぬるぽですね・・・。
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>119
ぬるほか ぬるぽでないか それが問題だ
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>121
さいたまボンジュールのようなスレになってきたな。
ぬるぽ
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>123
ぬるぽはもはやライフワーク。
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>125
127 :
名無しさん(新規):2006/02/18(土) 12:01:24 ID:Pzs7XEaA0
着払い時、たまに持ち込むなら100円割引してもらえますか?とかきいてくるカスがいるが
そういう奴には「いいえ、きっちり集荷依頼しますので」と言う
逆にそういうことに触れない奴への着払いは持ち込んでやる。
128 :
名無しさん(新規):2006/02/18(土) 12:04:32 ID:0mHnbZSIO
ふむふむ。ぬるぽってことですな
129 :
名無しさん(新規):2006/02/18(土) 12:10:32 ID:Pzs7XEaA0
うるさい!
130 :
名無しさん(新規):2006/02/18(土) 12:11:04 ID:Pzs7XEaA0
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>128
私はぬるぽから生まれました。
Λ_Λ \\
( ´_ゝ`) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>131
深夜にコソーリぬるぽ
Λ_Λ \\
( ´∀`) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>133
135 :
名無しさん(新規):2006/03/02(木) 09:57:52 ID:ro3EFkEe0
デカくて重い物をゆうパック限定&サイズ明記で出品。
落札者から
「***サイズだから□□□□円で、持ち込み値引きがあるから、
−100円で△△△△円で振り込みますね」
勝手に持ち込みで計算して決定してくれました。
アハハ…ちゃっかりしてんなその落札者〜
「デカくて重い物なので集荷依頼かける予定です。
○○円でのご送金をお願い致します」って返信しちゃえ!
137 :
名無しさん(新規):2006/03/02(木) 10:54:32 ID:IE+eXnjR0
なんだかセコイなあ、落札者が
138 :
名無しさん(新規):2006/03/02(木) 12:55:19 ID:XYxukK0U0
セコイというか、ただのDQNだろ
139 :
名無しさん(新規):2006/03/05(日) 16:40:15 ID:5yMrtarNO
これはどうみてもぬるぽです。
本当にありがとうございました
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>139
よし!
おk
どっちでもいいぽ
とりあえず悪い芽は摘んどかないとな。
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>143
これはもう
なんでやねん
DOQだぽ
ぬるぽって何ですか?
こういうことさ。
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>148
あぼーん
151 :
名無しさん(新規):2006/04/10(月) 14:00:57 ID:b+q6/W4m0
>>1 あんたわ、考え方がおかしいんじゃないのかぇ〜?
出品者の相手の条件に不満があるなら、入札しなければいいだけ。
なぜに?入札するんだぇ? 理由が聞きたい! おk?
はじめから持ち込むつもりなのに100円多く請求するのは明らかに悪質
ここで100円を落札者に還元しない出品者に文句垂れている人は
海外オークションに手を出したら、ショックで頓死するんじゃないか?
手数料って名目で$10程度上乗せしてくるのは日常茶飯事だったよ…。
もう解決済みなんだよ。
150のレスぐらいちゃんと読んでから物言え。
ほかで100円の質問したらここに誘導されました、
100円引かないと落札者に文句いわれそうだし・・・・
こちらでも意見が分かれてるようですが、ぜひ「ぬるぽ神様」さまのご意見を
おきかせください。
157 :
名無しさん(新規):2006/04/15(土) 14:08:36 ID:gBdA9Ilz0
着払いにすれば良いんじゃねー?
落札後の連絡メールでこんなの書いたらどうなんだろう?(例)
◆送料とお支払い額について、@かAをお選びください。
@ 店舗への持ち込み割引料100円は、出品者の梱包および持ち込みの
手間賃として認めるという方:送料 800円
商品代金 5,000円+送料 800円、計 5,800円を下記口座にお振込みください。
A 上記@を認めないという方:送料 700円
商品代金 5,000円+送料 700円、計 5,700円を下記口座にお振込みください。
※@とAのどちらを選んでも梱包に差はつけませんのでご安心ください。
>>158 「申し訳ありません。
あまりにもキモイのでキャンセルとさせていただきます」
いやだ
ぬるぽ
162 :
翼をください:2006/04/29(土) 13:27:14 ID:S9clumsn0
同じくぬるぽ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
重複ぬるぽのツッコミ方が思いつかないよ。
ぬるぽ!
ジェットストリームぬるぽ
ぬるぽ!!
166 :
名無しさん(新規):2006/05/02(火) 21:06:08 ID:0TWb29QL0
100円は出品者のものにきまってるだろう。
100円は、郵便局までの手間賃だよ。
168 :
名無しさん(新規):2006/05/02(火) 21:56:11 ID:AumoqUMi0
輸送コストやね
169 :
名無しさん(新規):2006/05/02(火) 22:36:57 ID:LnyG1qx40
自分は例外なく「持込割引が適用されます」と予め説明書きしているよ。
つまり落札者に還元している形。
ただし、発送に手間がかかるような品物には
「梱包料100円が必要です」と予め書いている。
これならお互いに気分を悪くせずに済む。
170 :
名無しさん(新規):2006/05/02(火) 22:57:09 ID:0TWb29QL0
て言うか、漏れは、ゆうパックなど使ったことがない。
ゆうパックの方が安くなる状況になったことがない。
佐川の運ちゃんと交渉すればかなり安くなるし。
佐川の営業所が近い人や
年中家の中にいる人はそれでも良いんだろうけどね
ちなみに持ち込み割引は
ゆうパック以外にヤマト(コンビニ含む)あるよ
174 :
名無しさん(新規):2006/05/07(日) 17:25:16 ID:tgMuRuCy0
出品者のもの
もう叩きに来る人いないの?
ぬるぽ
176 :
名無しさん(新規):2006/05/08(月) 03:28:52 ID:24kd0GE/O
うん
177 :
名無しさん(新規):2006/05/08(月) 03:32:27 ID:bBYxMKIh0
出品者の物。これは定説です。
178 :
名無しさん(新規):2006/05/08(月) 03:33:32 ID:aq0MdlCZ0
佐川なら何でも小型500サイズ不問1,000円で送れるけど、いい加減なのが・・・
そが
久しぶりに!
Λ_Λ \\
( ´∀`) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>152,161-165,175
待ってたよ!
ぬるぽ
よいしょぉお!
Λ_Λ \\
( ´∀`) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>182
ばかか
ageんじゃねぇよ。ぬるぽじゃねぇけど、いっとくわ。
とりあえず氏ね。
Λ_Λ \\
( ´∀`) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>184
186 :
名無しさん(新規):2006/05/16(火) 04:23:54 ID:7yqa4ybO0
ぬる。。。。。。。ぽ
sageてね。
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>186
持込という行為に対して、〒から100円を手間賃として支給されるのなら
出品者(持込者)のものだけど、
「割引」なんだから料金の支払者(つまり落札者)が享受できるメリット
プギャー
運送契約の当事者は郵便局と出品者だから、
「割引」にしても、相手方は出品者、享受すべきなのは出品者だがな。
落札して金出したからって、家でうんこしてて100円引かれるわけねーだろ。
出品者主導での裁量で落札者関係ないじゃん。
じゃんじゃん
>>189 >持込という行為に対して、〒から100円を手間賃として支給されるのなら
出品者(持込者)のもの
なんだわかってんじゃん。
>>191 >>192 を足せば自ずと答えがわかるはず。
要するに、送り状の金額を値引き値じゃなくて
そのままかいてくれりゃ問題ないんだよな。
てか、金額欄イラネ
197 :
名無しさん(新規):2006/05/29(月) 16:13:38 ID:+5cyd1uD0
100取るほどめんどくさいと思うなら持ち込まなけりゃいい
198 :
名無しさん(新規):2006/05/29(月) 17:10:27 ID:IVItYdnP0
出品の時に表示するから俺は返さないけどね。
元々関係ないし、なにも書かないけど還元しないよ。
返すという言葉自体間違ってるし。
その通り。「返す」という表現は間違ってるな。
還元するなら「販促に使う」「エサにする」が正しい。
オマエラは本当にゴミみたいな人たちですね。
ハア?
出品したことの無い奴が逆キレ乱入キター!
うちは、どのサイズで出しても60サイズ扱いで、正規料金から\200引
落札者からは、正規料金もらってるw
100円くらいでガタガタ騒ぐ奴は器が知れるな。
だな
とりあえずぬるぽ。
とりあえず、
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>207
ぬる
210 :
名無しさん(新規):2006/06/11(日) 07:39:18 ID:lwxim2Er0
車持ってないし郵便物が大量にあったり豪雪豪雨地帯だと持ち込みできない
ケースがよくあるので集荷料金で設定してる。
ただ郵便物が大量にあると持ち込み以外にも割引がかかるので
差額返金しろと言ってこられないかとヒヤヒヤする。
211 :
名無しさん(新規):2006/06/12(月) 13:23:23 ID:ZABAwyzc0
100円如きでグダグダグダグダ…マンドクセー
212 :
名無しさん(新規):2006/06/12(月) 14:07:19 ID:eTKPXqMF0
いちいち持っていかないで
みんな集荷にすればいいんだよ
出品者が持ち込んでくれたから、その手間に対して割引をしましょうって
事なんだから答えは明白。
580 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2006/06/11(日) 00:25:28 ID:Nu4iX8P10
記念切手はって送ってこられると
送料払った分、損した気になりませんか?
↑
こういうキチガイに類する奴らだろw
おかしな感情論
100円如きでがたがた騒ぐやつはもうかたっぱしからブラックリストに追加すればいいよ
主婦の落札者が案の定100円の差額でがたがた文句言ってきたから
ここのスレコピペして送ってやったよw
今頃読んでるかな?
ホントにいるんだな。
知らなかった。
しかも強要かよ
ああああ
>>217 0年以前からの古参人、この高評価数でこれかよw
割引制定後、今まで出品者全員に強要していたのかこいつ?
手間賃つっても郵便局まで徒歩26秒だし暇見つけて開局時間中に行けるし、
その前に代引発送が主だから集荷やコンビニなんて使った事ないな俺は。
たかだが100円ぽっちにギャーギャー言ってる奴が居るとはw
213に同意
100円は持ち込んだ者への手間賃だろ。
そんなに100円が欲しいなら落札者が出品者宅から郵便局まで運べばいい。
そうすれば口論にはなりません。
できないならグダグダ言うなっ。
そういえば以前、落札者から落札手数料を請求されたことがあったな。
ネタじゃないよ。
どう返したの?
>とりあえずヤフーに通報して
ガイドラインのコピペ貼ってメールしてやった。
そもそも落札手数料は出品者がヤフーに払うモノで
それを落札者に請求するのは違反になる。
そいつは自分のトンチンカンな言動を全く無視して
「自分の記憶では落札額の15パーセントです」とか言ってくる始末…。
しかも電話で話したいらしく着信の嵐30時間程携帯鳴りっぱなし。
恐ろしいので電源切って、しばらくしてから電源入れると同時に着信の嵐。
コイツは完全に逝っちゃってると思い、ヤフーに再度通報したら
何も返事が無いまま自分と相手のIDを削除された…。
その後電話番号変えて終了しました。
どっちかってーと定型外の方が手数料として100円取りたい。
数多いし、かなりデカイものも送ってるから手間。
>>224 「数多い」ってのは100%あんたの事情だから、それと他の議論といっしょにするのは無理だよ。
大きくて梱包に手数がかかるものは、梱包手数料を最初から表示しておけばもらってもいいのでは。
話が止まってます・・・
とりあえず、ガッしてみたら?
227 :
名無しさん(新規):2006/06/30(金) 17:59:58 ID:S/6fgM+r0
折れは〒の本局が近いからゆうパックの時には持ち込みで
集荷割引後の運賃で請求してたけど…。落札者は当然だと思って
るんだよね、今は集荷料金にして100円はしっかり貰ってる。
ガソリン代ただでないんだしせめてありがとうの一言でも
あればね…。
今度は君が100円ありがとうっていわないとナ
229 :
227:2006/07/01(土) 01:21:57 ID:ESiOHWFA0
>>228 心の中でありがとって言っているよ。
個人の持ち込み割引の100円より
ストアの方が明らかにボッタだと思うけどね。
落札者も心の中でお礼言ってたらどうすんねん。
落札者も心の中でお礼言ってたらどうすんねん。
落札者も心の中でお礼言ってたらどうすんねん。
忘れた頃にぬるぽ
”割引”ってのは、料金の支払者が授受できるメリットだから、
通常は落札者のものだね。
出品者がネコババしそうだったら、着払いにすればいい。
手数料20円払ったとしても、80円の得だ。
笑える
235 :
名無しさん(新規):2006/07/23(日) 17:39:58 ID:QG2p7lE10
多くの廃れ逝く2ちゃん語の中で、
ぬるぽだけはなかなか廃れないな。
”割引”ってのは、郵便局へ持ち込んだ人が授受できるメリットだから、
通常は出品者のものだね。
>>236 支払ってねーのに割引されるわけないだろ。ヴォケが
釣られないぞー
落札者が負担する送料は郵政公社が決めた正規価格であり、不当に請求しているわけではない。
なので、持ち込み割引を落札者に還元するかどうかは出品者の任意。
ここならぬるぽしてもガッされないと聞いて来ました
244 :
名無しさん(新規):2006/08/07(月) 18:19:00 ID:3e+TF2of0
ここで落札者のものだと言っている奴は、
相談と希望を勘違いして無理難題言ってくる奴らと似てる。
そんなのにかぎって、ケチって
「ゆうパックじゃなくメール便は無理ですか?調べてください」とかね。
こっちは調べて記載してるんだからさ。
単に自分が想像してるのが違うと無駄に粘る奴。
>>241 着払いにすると、必然的に落札者のものになる罠
247 :
名無しさん(新規):2006/08/08(火) 19:40:44 ID:m6p6Dd8s0
>>紛れ込んだバカ
過去ログ嫁
きみ、100円差とてバカにはできんのだぞ!
仮に1万回100円安く済んだらどうなると思う?
なんと!100万円もういてしまうことになるのだ!
バカw
ヤフーに5円とられるが書いときゃ100円高く入札してくれんだし
253 :
名無しさん(新規):2006/08/17(木) 09:31:53 ID:6OMLuka40
俺の場合はメールで持ち込み割引の説明をしている
それでもたまーに100円引きなしないで送料を払ってくれる
人がいます。
そのときは足代だと思ってありがたく感謝していただいております。
合掌
そういえばこの前ヤフーゆうパックで100円引きで
入金してきた人もいたなぁ
そんな人がいたから今ははっきりと
「通常ゆうパックのみ持ち込み割引はあります」と
記入している。
255 :
名無しさん(新規):2006/08/18(金) 08:32:27 ID:p5CrriYD0
集荷おせえ・・・
はよこいや。
1年オークションやって、初めてクレームが着ました。
900円の送料で、800円の切手しか貼ってないんだけど
100円はどうなってんの?だって。
切手を勝手に貼った郵便局のせいだなぁ。
ゆうパックに切手貼るなといいたい。
100円は割り引きうけたもので、気に入らないなら返金するから!と言う返信をしたけど。
ほんまにめんどくせーな。
>>257 持ち込みすることがわかってたなら、持ち込み割引後の送料を提示すりゃいいじゃんよ
たった1年しかやってない初心者には、わからんのかな…ヾ(´д`)ノ゜
>>257 100円返すから梱包代持ち込み代200円くださいって言えばいいじゃない
持ち込み割引なんだから持ち込み者に帰属する。
そう返信してやれ。
263 :
名無しさん(新規):2006/09/02(土) 00:23:18 ID:5PyRtYaa0
只今キャンペーン中につき、抽選で3名様のみ持ち込み割引額を落札者様に還元いたします。
キャンペーンが終了後は、還元いたしませんのでご了承ください。
と商品説明に追加してみたい
264 :
822:2006/09/03(日) 05:18:03 ID:vbmpcWYn0
今日、落札者から評価で、[持ち込み割引のお金は落札者の物じゃないでしょうか?]
と書かれたので、[私が持ち込んで割引になったので私が受け取ったしだいです。]と返答
その後、このトラブルをyahooに通報したらしく定型メールが送られてきて利用停止。
yahooよふざけんな!!
こんな横暴繰り返してるからユーザー(出品者側)の満足度が低いんだよ。
>>257 局員に「料金別納で」ってちゃんといった?
>>265 ちゃんと言ってもスルーする悪徳業者電網大田ストアにはご用心。
お客に「危険・危険・危険」と警告を発せられる悪徳業者電網大田ストア!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者:oioi32rr (128)
L182N0【1円開始】25GB 2.5HDD IBM DARA−225000 (終了日時:2005年 12月 20日 23時 57分)
コメント : 危険・危険・危険 Yオクの3000点消化制度をいい事に、本当にとんでもない出品者ですよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさん気をつけてくださいね。 (評価日時 :2006年 3月 13日 23時 41分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>264 Yahoo!は持ち込み割引は落札者のものという見解のようだな
割引分をくすねる出品者って半島人の血が混じってるとしか思えん
落札専門だが、何でそんなに持ち込み割引分を
落札者に還元するよう迫る奴らがいるのか、さっぱり理解できない。
ゆうパックと言って定型外で送ってきたら問題だが、ちゃんとゆうパックで届いているんだから構わんだろうに。
せめて、持ち込みご苦労さん、くらいにスルーできないものなのか。
普通に売られている物を定価以上の値で落札してしまった後、
定価を知って出品者に文句垂れてそうな奴と同類の印象がある。
「仕方ないのでお取引しますが〜」とか言って。
>>268 他人の持ち込みの労力の対価をかすめ取ろうという方が半島人だろ
>>269 大きめの定形外(ポスト投函不可)で100円多く請求されてもスルーできるの?
>>271 できるよ。
というか、そもそも小物以外は入札前に送料聞いて、納得したら入札してるし。
そうして落札したものには、後になって送料云々言ったりなんかしない。
出品者の裁量にまかせてる。
この場合、約束した方法で届き、梱包も常識的な範囲なら、文句言う方がおかしいだろ?
>100円多く請求
この考えがおかしいって。定形外で100円多く請求なら普通に
正規料金から100円増えてるだろ?
ゆうパックの正規料金は集荷料金なのだから(それで出品者と契約したはず)
そこから100円増えて無いじゃん。
>>273 >> ゆうパックの正規料金は集荷料金なのだから(それで出品者と契約したはず)
集荷料金で契約したんだから、集荷にしてくれないとね。
勝手に持ち込んだら契約違反
割引が分かってしまうのがトラブルの元なんだろうな。
>>274 >集荷料金で契約したんだから、集荷にしてくれないとね。
勝手に持ち込んだら契約違反
それは出品者の裁量範囲内。
ゆうパックで発送という契約もちゃんと履行している。
定形外→勝手にメール便
ゆうパック→勝手に定形外
とかなら明らかな契約違反だが。
そこまで行くと権利の濫用。
>>276 自己厨出品者乙
落札した時は、着払いor定形外で頼むよ
>落札した時は、着払いor定形外で頼むよ
いや、それは別にいいけどさ
>集荷料金で契約したんだから、集荷にしてくれないとね。
勝手に持ち込んだら契約違反
↓
それは出品者の裁量範囲内。
ゆうパックで発送という契約もちゃんと履行している。
定形外→勝手にメール便
ゆうパック→勝手に定形外
とかなら明らかな契約違反だが。
そこまで行くと権利の濫用。
ここらをつっこんで反証してくれよ。
契約違反の判例とか交えてさ。
別に不利益被ってないだろ?
相手が得することで相対的に損した気分になってるだけだろ?
あまりこのスレには関係無い話かもしれないけどさ、
持ち込み割引を出品者が頂戴した事に対して、返却しろ、あるいはさせた落札者みたいな話は見かけるけど
逆に、持ち込み割引を加味した料金を落札者から受け取ったが、
都合で、集荷に来てもらったから、100円くれという出品者、
あるいは、100円余分に掛かっている事を知った落札者が、100円出品者に支払ったという
逆パターンな話は見た事が無いんだよな。
このスレで「持ち込み割引は落札者のもの」って主張している人は
こういう場合、出品者に100円後から払っているの?
自分が損する事はしませんw
>>278 >> 別に不利益被ってないだろ?
定形外→勝手にメール便
ゆうパック→勝手に定形外
だって、ちゃんと届けば不利益被らないよ
>> 相手が得することで相対的に損した気分になってるだけだろ?
相対的にじゃなくて、絶対的にかな
>> それは出品者の裁量範囲内。
自分の"ものさし"にすぎないでしょ?
>>279 請求されれば払うよ。但し、振込手数料はゴニョゴニョ
>定形外→勝手にメール便
>ゆうパック→勝手に定形外
>だって、ちゃんと届けば不利益被らないよ
そりゃちと違う悪質な言い訳だぜ?
むしろその言い分は落札者の言い分ではなく悪質な発送者の言い訳みたいだぞ?
ちゃんと着いたか否かではなく、その発送方法において
通常期待される事故率や安全性なんかも加味して料金が違うんだからさ。
航空便で部品を調達するという契約で送料請求していて 部品の送料浮かせるため
法定速度無視、労基法無視勤務、さらにアルコール入ったオサーンの
長距離トラック使って「ちゃんと着いたなら文句ないでしょ?」
とはいえないだろ?
おれのものさしじゃなく、
「通常甘受すべき不利益の程度」、「受忍限度」
が一般的に見てどうかという点でしょ?
つまり「送金した代金をそのまま送料につかってくれ」という人が居たとして、
出品者が自分の金で発送した後にぱるるに振り込まれた落札者の
金を引き出したとしたら
それをもって落札者が「自分が送金した金をちゃんと使ってない」
とゴネられるかどうかという事。普通はゴネられないでしょ?
契約違反を問えるのは
判例では明らかに誰もが「通常甘受すべき不利益の程度」、「受忍限度」を
超えているかどうか。
わかりやすく借地借家法で言えば「居住用」として賃借していたものを「事業用」に使っていた場合
とかじゃん。
それは建物の損耗とか騒音とかの問題になるから契約違反を問える。
ゆうパックを使ってゆうパック正規料金収受。
あとは契約後にどうなるかなんだから問題ない。
>相対的にじゃなくて、絶対的にかな
スマソ、意味がわからん。
>>282 って事は、出品者から割引100円返してもらうときは、自分で手数料負担するの?
落札者が文句言っている理由って、
実際に郵便局に払った送料と、落札者が出品者に払った送料に差がある事が納得いかないからだよね?
このスレは
>>30-31の意見で一応終了しているみたいだけど。
>30 は持ち込み割引には読み替えられないよ。
この場合のゆうパックカードは金券の扱いになるはず。
商品説明に送料の記載がない場合は、「送料の実費を負担する」という暗黙の了解があるんだ。
ttp://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/ 実際には実費よりも多く送料を支払っていた場合、実費を超えた差額分は、約束にない支払いといえます。
差額分の支払いについては法律上の根拠がないということになるので、出品者が受け取った差額分は、「不当な利益」として、返してもらえます。
また、送料を多く支払ったために、振込手数料が余計にかかったという場合は、その差額分を損害賠償として求めることもできます。
これらの差額分を返すときの振込手数料などの費用は、出品者が負担すべきものとなります。
「実費」の意味わかるよな。「送料の実費」ってのは、貼ってある切手の金額そのものなんだよ。
こう書くと必ず、持ち込むためにガソリン代がかかるとかいう香具師が出てくるけど、それは送料の実費ではなく、持ち込むための費用。
もしそれを請求するんなら、後出しではなく、商品説明に記載すべきだろうね。
>>286 >「実費」の意味わかるよな。「送料の実費」ってのは、貼ってある切手の金額そのものなんだよ。
これは違うよ。辞書の上ではそういう意味と捉えられるが、一般社会においては
「実際にかかった費用と『みなされる』金額」だよ。
例えば今月Aに対し「実費負担」の契約で契約を行い、下請けに投げたとしよう。
そして10000円の経費がかかったとしよう。
そして先月のトラブルの侘びの相殺のため、下請けからその10000円が
相殺されたとする。
そうすると見かけはAの経費0円になるが無論「0円だから払わない」とは言えない。
「ゆうパックカード使えば0円じゃん、払わない」と同じ理屈。
似たような例なら
例えば不法行為を行い相手に休業補償の実費補填を行ったとする。
その場合相手が「有給休暇」を使って会社を休んだとしてもその間は休業補償を
しなきゃならん。「有給なら給料入ってるから休業補償いらないジャン」とは言えないんだよ。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1143899757/l50 >>576-577 のように集荷代行によるキャッシュバックが瞬時に行われたと考えられるとすれば、窓口で便宜上
貼られている切手の額と、割引が存在しない定形外とかを同列には語れないよ。
またそのヤフー相談室の文が出た際には持ち込み割引が存在しなかったし、
その文が出た時は後出しで送料3000円なんてのが普通にあったしそれを抑制する意味で出た文だよ。
もちろん「定形外で故意に差額を出す、あるいは勘違いして送料を多めに取る」
なんて場合はその文の通りだが、なんでもかんでもそれに当てはめられない。
ところで
>商品説明に送料の記載がある場合なら
(例えば普通の60サイズ料金が、県内600円と載せてあった場合)
は持ち込まれても文句ないってこと?
>>287 >> 一般社会においては 「実際にかかった費用と『みなされる』金額」だよ。
『みなされる』なんて不明確だから、もっと明確に、
持ち込み割引後の送料と持ち込みの為の費用(必要なら梱包料も)を実費請求
するって商品説明に記載すればいいじゃん?
入札は減るだろうけどw
>> >商品説明に送料の記載がある場合なら
>> は持ち込まれても文句ないってこと?
もちろん、納得して入札したなら、応じる必要はあるよね。
但し、教えてもらったスレに、こんなアンケート結果が出てたよ。
ttp://www.mediawars.ne.jp/~ghost/fo13-24.htm 似たようなケースですが、宅配便の送料で、 請求時は集荷送料で、
到着時は持込割引した送料で送ってくるというのが、何度かあります。
たった100円の額ですが、あまりいい気はしませんね。
まぁ、今後その出品者とは二度と取り引きはしませんが(苦笑)
自分の負担にならないからって、送料てきとーに取る奴、
ましてはそれで儲けようとする奴は、「非常に悪い」つけてます。コメント詳細込みで。
ヤマトかなにかで送料が100円安かったので聞いてみたら
「いつもは来てもらうがたまたま行って出したら安かった。」との返事。
100円ぐらいだと振り込み手数料のほうが高くつくのであきらめました…
もしかしてそれも手だったのでしょうか?
>> またそのヤフー相談室の文が出た際には持ち込み割引が存在しなかったし、
持ち込み割引って、ゆうパックが草分けではないよ。
>>> 一般社会においては 「実際にかかった費用と『みなされる』金額」だよ。
『みなされる』なんて不明確だから、もっと明確に、
持ち込み割引後の送料と持ち込みの為の費用(必要なら梱包料も)を実費請求
するって商品説明に記載すればいいじゃん?
そうだね、但し、ゆうパック正規送料を請求なのだから書く必要はないよね?
もちろんこんなものは請求しないのだからさ。↓
>持ち込みの為の費用(必要なら梱包料も)を実費請求
そのアンケートは法律云々抜きで民法すらしらない人が書いてるんでしょ?なら、
「ヤフーゆうパックで発送してもらいましたが入金したお金を使わずにクレカで
支払われました。ポイント分損しました、気分悪いです」とか
「送金した代金をそのまま送料につかってくれと言ったのに出品者が自分の金で
発送した後にぱるるに振り込まれた私のお金を引き出されました自分が送金した金
をちゃんと使ってないので気分悪いです」
なんて人も当然いるわけで、
そういう人たちを見ると、まだ額面を持って実費とし、それに差額があれば
払い戻ししる!という人も当然大勢いるわけよ。そういう誤解は当然あるわけで、
それは認めてる。
但し、今まで実例を出したように、誰が何をしてどうなったかを考えれば必ずしも
それが正しくない場合もあるわけ。
>>> またそのヤフー相談室の文が出た際には持ち込み割引が存在しなかったし、
>持ち込み割引って、ゆうパックが草分けではないよ。
もちろん知ってるよ。そういう背景だったというだけ。そういう言葉尻じゃなく、
ここがおかしい、こういう場合、反対にこういう判例や社会通念があるってのを
出して欲しいのよ。もちろん俺の知らないおかしな判例があって
それを類推適用できて、君に有利な論理を展開できる事もあるだろうからさ。
>>289 >> そのアンケートは法律云々抜きで民法すらしらない人が書いてるんでしょ?
民法は知らないだろうけど、民意だよ。
後の例は、話が飛躍しすぎ。一般常識から逸脱してね?
>> もちろん知ってるよ。そういう背景だったというだけ。そういう言葉尻じゃなく、
言葉尻じゃないよ。
判例ではないけど、>264 はどう解釈するの?
真偽の程は定かではないけどさ。
ひとつ聞くけど、
もし仮に、ゆうパックの正規料金が県内500円で、集荷割り増しとして100円加算
される制度だったとする。
その場合は、500円で請求するのかな?
集荷の時間的ロスがなあ・・・
10分できてくれるならともかく。
>民法は知らないだろうけど、民意だよ。
>後の例は、話が飛躍しすぎ。一般常識から逸脱してね?
だからさ、一般常識(である常識)と法が乖離している場合の話なんでしょ?
俺はこの件はそうであると提示して話をしてるんだからさ。
また「実費」の概念を例を挙げて提示してるんだからさ、それに反証して答えてくれないと。
例えばさ、有名な例で言うと
自分が他人に貸したものを返してくれないからと貸主に無断で返してもらうと
自分が罪に問われるよね?
道交法上は自転車は前後に子供のキャリーは乗せられないし基本的に車道を
走らないといけないけど普通は歩道を走るし前後につけるよね?
つまり、一般的に(法を知らずに)誤解してる民意は多いってこと。
そしてこの件もそれに該当するってことよ。
「みんなそうしてる、法を知らなかった」では済まないって事よ。
>判例ではないけど、>264 はどう解釈するの?
>真偽の程は定かではないけどさ。
悪いけど君も言ってるようにIDも記載してない例を出されてもガセとしか思えない。
それを信じるなら2chのレスはいちいち全部真実ってことになるじゃん。
だからさ、いい加減実例出して反証してよ、感情論ではなくさ。
もしくは市役所の法律相談に1回行ってみてよ。俺は何回か行った事があるけど、
まず
>>283で書いた
「通常甘受すべき不利益の程度」、「受忍限度」
で判断されるよ。法の重さ一般常識との乖離を思い知らされる。
それから法を勉強するきっかけになったよ。
>もし仮に、ゆうパックの正規料金が県内500円で、
集荷割り増しとして100円加算される制度だったとする。
考えた事も無かったので考えるよ。
難しい事は分からんが、
>>286が、やむを得ぬ事情により集荷に来てもらったので100円払えと言われたら
手数料負担で払う気概のあるナイスガイな落札者らしい事は分かった。
アホなんで幾つか納得できてない点があるんだが、
・持ち込みする為の費用も、品物が実際に自宅から相手の住所に向けて発送目的で移動している以上、送料の「実費」(必要経費)に含まれないのか?
まったく別のものと見なされるなら、
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/で >「実費を負担する」約束なのか、「実費を問わず、一定の金額を負担する」約束なのか
と、事例が2つしか提示されて無いのはおかしくないか?
「実費と差出に際する必要経費を負担する」という項目が必須だろうと思うんだが。
・故に、
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/は 「発送用途だと証明できない費用」を徴収する事を防ぐためのものじゃないのか?
>出品者は、理由なしに得た利益は返還しなければいけません(民法703条「現存利益の返還」)。
この理由に当たるのが「持ち込んで窓口で送料を払った」ではないのか?
自分は、持ち込み割引とは、「荷物を持ち込む」「送料を局員に支払う」の2点が満たされた時点で
確定させた人に還元されるサービスだと思ってる。
だから元払いなら出品者に、着払いなら落札者に100円が返却される。
故に、100円は、送料の出所がどうであろうと、この2点を満たした人への権利であり、民法703条には抵触しないと考えている。
・「暗黙の了解」も「みなされる」も、相手が予め自分の中の常識と同じ価値観を持っている事に「期待する」、という点では
突き詰めたら同義じゃないのか?
この場合は、「実費」の定義だな。
一方だけ曖昧だと批判するのはどうだろうか。
・アンケートは聞いた母集団に左右されるから、育児板なら同じか、もっと「要求」に傾きそう。
これを総意ととるのは難しい感じがする。(あくまで個人的に)
出品、取引する際の参考にはなっても(そりゃ、還元される方が嬉しいだろうが)、
実際のトラブル時にどう対処するかには、影響しなさそうに思う。
・>集荷は100円支払うという制度
本来こうすべきなんだよな。
この場合、出品者に集荷代を別途請求する権利はあるが、集荷サービス利用の確約でもあるから、断り無く利用しなかった場合は返金の必要があるだろう。
現行の「集荷無料、持込で100円引き」は、「集荷利用する権利」を、自分の手間を犠牲に、局に100円で売ったようなもんだと思う。
「正規料金」を落札者に請求している以上、前者と違い問題無いのでは。
ちょっと長すぎるな。最後まで読んでくれた人マジ申し訳ない。
自分は落専だが、書くに至らざるを得なかった事情を想像させる注意書きには、ものによっては不快感どころか、人柄を感じで好感すら持つ事がある。
「1円入札お断り!」とかは、書いてあるだけでトラブルを予感して、入札する気が失せるが。
>>293-294 まさにその通り。
>「発送用途だと証明できない費用」を徴収する事を防ぐためのものじゃないのか?
↑
特にこのあたり。
物を識り、かつそれを活用できる貴方の登場をうれしく思うよ。
そりゃ誰だって送料が安いほうが良いに決まってる。
ただ、それが権利の無い者が要求したりゴネたりするのは筋違いだし、
それを証明するには法や実社会における実例を持ち出すしかなかったので
やや言葉が荒くなったり話が飛んだ事をお詫びする。
持ち込み割引には特殊な要素があり、そしてそれをもってヤフー法律相談の件に
適用するには無理がある。
>・>集荷は100円支払うという制度
>本来こうすべきなんだよな。
>この場合、出品者に集荷代を別途請求する権利はあるが、集荷サービス利用の確約で>もあるから、断り無く利用しなかった場合は返金の必要があるだろう。
>現行の「集荷無料、持込で100円引き」は、「集荷利用する権利」を、自分の手間を犠牲>に、局に100円で売ったようなもんだと思う。
>「正規料金」を落札者に請求している以上、前者と違い問題無いのでは。
これも俺は同意。もしそういう制度ならそれが正しいと思う。ただ、現行では
やはり持ち込み者のものと言わざるを得ないだろう。
>>294 >> ・>集荷は100円支払うという制度
>> この場合、出品者に集荷代を別途請求する権利はあるが、集荷サービス利用の確約でもあるから、断り無く利用しなかった場合は返金の必要があるだろう。
なぜ、集荷割り増し制度の場合は、集荷サービス利用の確約であり、
現行制度の正規料金は、集荷サービス利用の確約にはならないの?
法律的に何が違うの?
この疑問が解決すれば、折れる気あるから、説明頼む。バカでスマソ
>>296 現行制度では、集荷は、建前では、正規料金さえ払えば「『無料』で利用できるサービス」だから。
言い換えれば、正規料金の中には「発送者が集荷を無料で利用できる権利」が含まれているが、
金銭的契約に起因する「集荷代を受け取っている為に生ずる、集荷を利用して発送する義務」は、集荷が無料なので発生しようが無い。
(ゆうパック正規料金のみを受け取った出品者に義務付けられるのは、ゆうパックで無事に指定先に届け、これが適わぬ際は、場合に応じた補償を行う事のみ)
集荷を利用する権利を行使するも放棄するも、義務ではない以上、発送者次第であるし、
利用しなかったからと言って返金を要求されても、そもそも返金すべき金銭は存在しないとも言える。
郵政公社は、荷物を持ち込んだら、その対価として100円を、元払いなら出品者に、着払いなら落札者に還元している。
これは、結果的に集荷を利用しなかった為に発生したものではあるが、上で述べたように集荷が義務で無く、
また集荷を必ず行うという契約が、集荷自体が無料の為、金銭では結べないので、予め書面で約束が交わされている場合を除き、
出品者の契約違反により得られた不当な利益とはならず、落札者が、集荷を利用しなかった事を理由に、出品者に還元された100円を要求する権利は無いと思う。
同様に、着払いで落札者が100円を受け取った場合、送料を局員に支払っておらず、還付基準を満たせなかった出品者には、返金要求を行う権利は無いだろう。
集荷が有料となり、正規料金の中に含まれる無料サービスから除外された時、
出品者は、義務はそのままに、正規料金のみでは集荷を利用できる権利を失う。
その為、集荷を利用するには、正規料金とは別に、集荷料金100円を落札者に「別途」請求する必要がある。
この場合、出品者は集荷を利用すると落札者に意思表示し、その上で集荷費用負担を求める事になり、
落札者が応じて100円支払った時点で、集荷利用も含めた金銭的契約が成立するので、
出品者には集荷を利用して発送する義務が生じ、これを破った場合は、契約違反で返金の必要がある。
自分の考えを文章にして伝えるって難しいな。
法的解釈は、自分はきちんと勉強した事がないので、民法第何条とかいう事は書けないんだ。
また長文な上、半分寝ながら書いたせいか、改行失敗してて滅茶苦茶読み辛いだろうが、
何となくでも、1意見として頭の片隅に置いてもらえれば幸い。
>>297-298 よくわかったよ。意見として拝聴しておく。
つまり、落札者としては、着払いがお得ってことでFAかな。
>>297 仮にの話なんであれだろうが、
>出品者には集荷を利用して発送する義務が生じ、これを破った場合は、契約違反で返金の必要がある。
と履行補助者は合致しないと思うが…
>>300 履行補助者が合致しないってどうゆう意味?
>>300 すまん。読んだら何となく分かってもらえるかと思うが、専門用語はさっぱりなんだ。
ググってみたが、この場合は、
債務者=出品者
履行補助者=郵便局(集荷)って事かな。
これが合致しないってのは、集荷有料でも、集荷を呼ばなかった事によって、出品者が返金する必要はないって事?
何かこんがらがってきた。
誰か専門用語無しでの説明をお願い。
そういや、通勤費を貰って通勤していたが、電車を使う区間を健康の為に徒歩に変えたら、
浮いた金は会社のものか、歩いた社員のものか、という質問に弁護士が社員のものって見解をTVで出してたな。
自分が
>>297で書いた件は、「集荷を利用するから金をくれ」と限定して明言しているなら、
使わない場合は返金すべきではという事だけど、
考えてみれば、「集荷、あるいは持ち込みの為の輸送費用として、100円お願い致します」と書いているなら
集荷有料でも、払ってもらった後集荷使わなくても、何の問題もないのかな。
自分はどっちでも気にならないけど。
必要経費を払うのは一向に構わんのだが、
梱包費100円という人から来た品が、再利用した会社の封筒と、銀行の窓口にある現金入れる薄い封筒だった時には、さすがにメゲたな。
ちゃんと届いたので文句は言わなかったが、100円は落札者のものと言っている人の気持ちもこんな感じなんだろうか。
契約の「要素」に該当するか否かだろうね。
例えると
Aプラン「ペニンシュラホテルに泊まるシンガポールの旅」
Bプラン「シンガポールの旅」
の違い。
当然Aプランはペニンシュラホテルに泊まるのだろうから代金は少々高いという意識が芽生える。
そして実際高いのだから、ペニンシュラホテルに泊まらなければ債務不履行を問える。
これは正規料金500円、集荷有料100円の場合ね。
集荷を呼ぶから100円追加で支払ってもらう特約付契約
ところがBプランは運がよければペニンシュラに泊まれるかもしれない。
しかし旅行会社に宿泊先は一任するという(当然そのグレード内で変動)契約
これが現行の正規料金600円 持込100円引き
運がよければペニンシュラに泊まれるが同じランクの最低ランクのホテルになるかもしれない。旅行会社次第。特約なしの契約。
標準旅行業約款でもAの場合は債務不履行で違約金を請求できるが、もともと旅行社に一任されている契約のBでは責任は問えない。
>そういや、通勤費を貰って通勤していたが、電車を使う区間を健康の為に徒歩に変えたら、 浮いた金は会社のものか、歩いた社員のものか、という質問に弁護士が社員のものって見解をTVで出してたな。
これも色々説があるんだけどね。支給方法もいろいろあるし。会社の社則で認めていない所と認めているところ(つうか放置)もあるからね。
ただ、面白いのは、労災保険法では、ある程度認めているんだね。もちろん認められないケースも多々あるが、会社に電車通勤で申請していて
交通費を受け取り、自転車通勤中に事故に巻き込まれた時に合理的な通勤をしている一定のケース等では労災が降りるんだ。
普通は役所だから絶対だめと思うでしょ?
>>303 物凄く分かりやすい。
落札者にとっては、持ち込んで落札者に100円還元が1番嬉しいけど
還元しなかったからと言って、「100円『返せ』」って言い分には、この例を見てもやっぱり納得しかねる。
そういう人からのクレームを避ける為に、
元払いを持ち込んでも「割引はしなくていいです」と言う出品者もいるらしいし、気苦労が偲ばれるよ。
申告外の通勤方法を役所が公的にある程度認めているのは意外だ。
会社よりも役所の方が融通利いてるのか。
持ち込み割引はいかなる場合でも落札者のもの派の人は、やっぱり会社に味方するんだろうか。
何となく、歩いて浮かせた社員に味方しそうな印象がある。
落札者は、
「持ち込みする可能性がありますが、その場合も割引はせず、通常料金を送料とします。」
と記載のある商品よりも、
「持ち込みできますので、ゆうパック通常料金より100円引きです。」
と記載のある商品に100円高く入札します。
その結果、競って100円以上高くなることもあるでしょう。
>>304 労災は関係ないよ。
買い物とかで、申告した経路から多少違ってても、認定されるって話だろ?
交通費は実費支給なんだろうから、会社のものじゃないかな。
会社に申告していない通勤方法で通勤して、交通費を浮かせるなんて、
まるで、持ち込みするのに通常料金を請求する出品者のようだ(笑)
>>306 別に分かってても取ったっていいじゃん。
それを貴方は証明する術をもたないんだし。
>>305みたいにセールスポイントとして使うのもアリだよな。
>>306 そうでもないよ。単にちょっと買い物に寄るってだけではなく、合理的な経路であり(自宅ー会社間の経路を著しく逸脱しない)
飲酒運転とかを除き結構幅広いよ。
どれぐらいの期間、会社申請の手段と違う経路を取っているものまで認可されるかは分からないけど、少なくとも申請の
交通手段と少しでも違えば全くダメ!(役所相手だし)と思いがちだけどそうでもないよっていう例。
ttp://www.office-oct.com/office-oct/oyakudati/2006_05_2/tukinsaigai_Q&A.htm したがって、もし無免許だったり、飲酒運転であったりする場合を除き(本人の故意または重大な過失に
相当する)、たまたまバイクで駅まで行ったとしてもまた、「自分の都合で」バイクを利用したとしても、さらに
就業規則で禁止していても、【通勤】の際の事故として取り扱われることになります。
なお、就業規則で禁止している場合には、規則違反として処分対象にはなると思われます。
ttp://www.enjoyworkjapan.com/mm/mm52.htm 合理的な方法についでは鉄道、バスなどの公共交通機関を利用する場合、自動車、自転車などを
本来の用法に従い使用する場合、徒歩の場合など、通常用いられる交通方法は、その労働者が平常用いている
か否かにかかわらず、一般に合理的な方法と認められます。
しかし、自動車、自転車を泥酔して運転するような場合には、合理的な方法とはいえません。
交通費(通勤手当)は所得税法においては、「交通機関を利用したならば負担することとなる1ヵ月あたりの
合理的な運賃相当額」と規定されてるからそれが社内規定で「実費」と規定されているか否か、
あるいは「『したならば』の実費相当額」のみであれば「しなくても別にいいじゃん」と読み取る事もできるから
そのまま放置しているかもしれないね。というのも、会社の規模にもより 例えば中小企業や零細企業では
役員自体がそれでかなり浮かしているし、それがなくなれば課税所得が増えて役員が困るだろうしね。
大企業になるほど、規定をいくつも設けて社内に留保してるだろうね。その大企業の役員についてはまた知らんけどw
また他方マイカー通勤してる人には所得税法の非課税限度を参考に下記のように支給してる会社も多いだろうけど
この4100円はガソリン代に使っても駐車場台に使っても本人次第だし、
燃費がいい車に乗ってる人のほうがお得なのは言うまでもないしね。これは実費ではないよね。
2キロメートル以上10キロメートル未満4,100円
10キロメートル以上15キロメートル未満6,500円
>>303 >> これが現行の正規料金600円 持込100円引き
>> 運がよければペニンシュラに泊まれるが同じランクの最低ランクのホテルになるかもしれない。旅行会社次第。特約なしの契約。
持ち込みするのにもかかわらず、通常料金を請求する出品者は、
たまたまその時期は、航空運賃が安い時期で、通常料金でペニンシュラに泊まれる
にもかかわらず、安いランクのホテルにして差額を浮かせてる旅行代理店
もうひとつ、
添乗員が加わることにより、団体割引扱いで入場できる施設の入場料を、通常料金
で請求する、悪徳とまではいかないが、サービス精神のない業者
って感じで、二度と頼まないだろうね。
>>308 >> そうでもないよ。単にちょっと買い物に寄るってだけではなく、合理的な経路であり(自宅ー会社間の経路を著しく逸脱しない)
知ってるよ。渋滞を避けるためとかね。
知識があるのはわかったけど、でも、労災の話は全くの余談だよね。
>>310 二度と頼まないかどうかは、当然落札側の自由だわな。
割引の100円は当然落札者のもの、と騒がないなら、別にどうでもいいよ。
むしろそういう意見が対立するもの同士で取引するとろくな事がないだろうし。
でも、たった1回持ち込んだだけで、普段は集荷の人とかも「悪徳」扱いで十把一絡げの人が多いな。
そういう人は着払いにすればいいのにさ。
何で元払いにした挙句、悪徳だの何だの騒ぐんだろう。
財布から金を出す手間が惜しいのか?
20円が惜しいのか?
あと、
>会社に申告していない通勤方法で通勤して、交通費を浮かせるなんて、
>まるで、持ち込みするのに通常料金を請求する出品者のようだ(笑)
これに対するレスも含んでいるんじゃないか?<労災の話は全くの余談だよね。
特に
>>309あたり。
>>312 通勤手当の話を例として挙げたのはわかるが、
労災の話は、知識をひけらかしてるだけのようだな
>>311 >> でも、たった1回持ち込んだだけで、普段は集荷の人とかも「悪徳」扱いで十把一絡げの人が多いな。
たった1回なら、その1回が当たった落札者にしか「悪徳」扱いされないから大丈夫w
>> 財布から金を出す手間が惜しいのか?
>> 20円が惜しいのか?
どちらも惜しくない。
漏れの場合だけど、オク用の資金は全てネットバンク上の余剰資金で賄って
るから、強いて言えば、財布からリアル現金が出て行くのがイヤかな
>労災の話は、知識をひけらかしてるだけのようだな
いや、そう取られたのなら申し訳ない。謝るよ。別に知識云々じゃないんだが、
「会社に申請したものが絶対であり、それ以外はまるで犯罪のような気がして
とても勤務先を含め社会はその行為を許されないだろう。
特に役所相手ではそれがベースになり少しでも違えばお役所仕事で却下される。
つまり会社に申請した経路と方法が絶対である」
と普通の人が考えているであろう事が言いたかった、ひいては
>労災は関係ないよ。
>買い物とかで、申告した経路から多少違ってても、認定されるって話だろ?
>交通費は実費支給なんだろうから、会社のものじゃないかな。
に対するレスであって
>>312の言うとおりなんだが・・・
でもなんでいちいち俺に対しては攻撃的なの?普通に会話しないか?
あと、折れたって言ってた人だよね?
「折れたけど文句だけは言い続ける」のなら
>>311の
>割引の100円は当然落札者のもの、と騒がないなら、別にどうでもいいよ。
に同意で俺もどうでもいいからレスやめるけど。
旅行代理店云々はいろいろ書きたいこともあるけど、これこそスレ違いだからやめとく。
>>315 >> に対するレスであって
>>312の言うとおりなんだが・・・
通勤手当の話は例としてわかるよ。労災の話を言っているのだが。
攻撃的なつもりは無かったのだが、そうとられたならスマソ。
わかりやすい説明をしてくれたおかげで、法的な解釈については折れてるよ。
旅行代理店の例もそうだけど、落札者に対するサービス精神というか、
出品者として男前であって欲しいという、一意見として書いてまつ。
このスレが法律的な解釈のみを語るスレならば、漏れももうやめる。
還元されたらラッキー、位の気持ちでオクしてると、ほんの少し今より楽になれるかも。
というか、落専でも全く気にならない自分が、実は異端なのか。
見た感じ、ここって、本気で落札者のものって信じて疑わず、出品者を詐欺師扱いする人の隔離スレのような。
なら、やっぱ根本的な話をする為の場所かな。
でも、愚痴吐き系のスレで、「出品者が持ち込み割引分サービスしてくれなかった。悔しい」とか書くと、ここに誘導されてしまいそうな気もする。
どうなんだろうな。
出品者が商品説明で「持ち込みでも100円はやらねえよ」って書けばいいだけじゃん
なんでそうしないの?
>>318 持ち込み割引をどう書くかってことやけど〜♪
「持ち込みでも100円はやらねえよ」って書いて、
セコい出品者と思われて〜入札が減るのも〜♪
何も書かなくて〜、後出ししてモメて〜非常に悪い貰うのも〜♪
「持ち込みするから100円引き」って書いて〜♪
入札が増えて、非常に良い貰うのも〜♪
・・・・・・・・・・・・
自由だぁ〜〜〜〜〜〜♪(・∀・)
「落札手数料は頂戴しません」並に、当たり前すぎる事だからでは。
むしろ、割引は全て落札者にあげる人が、「割引還元します」と、割安感を煽るために書いた方が。
>>319 100円引きって書いて入札が増えるのならそっちのほうがいいのかな。
一度だけヤマトの持ち込みで100円頂戴したことがあってその時はまあいっかとしか思わなかったけど
その後何も言わずに100円引きしてくれる出品者に何度もあたってすごく罪悪感を感じた。
それ以後は全て持ち込みの料金をもらうことにしている。
自分が同じことされたら嫌だし、商品を嫌な思い出と一緒に落札者に送り届けたくないから。
つうか持ち込みが出品者のものと思えば
(=そのための理論武装してるなら)もらえばいいじゃん。
このスレでも色々議論されてて自分が納得する意見があれば
文句言ってきたら気に入ったフレーズを添付すればいい。
落札者が嫌な思い〜とか罪悪感云々言ってる人は出品者のものと思ってない、
またはその自信がない、或いは収まりが悪いんだろうから
自由に放棄して還元したらいい。
>>319みたいにそれを押し付けたり脅迫めいたレスはちとおかしい。
>>322みたいにスレの流れをある方向へ傾けようとしているようにも取れる。
>>321 持ちこんでも「割引いらないです」と言うことにすると書いて〜♪
日本語でおkと言われるのも〜♪
落札者に「割引はいらないです」って言うんだよな〜と思われるのも〜♪
「割引しないです」の間違いかなって思われるのも〜♪
・・・・・・・・・・・・
自由だぁ〜〜〜〜〜〜♪(・∀・)
「郵便局員に」が抜けてるだろ!
>>324 レスを全てすっとばして
オレの脱字だけを指摘してくるとは思わなかった
今までの議論からすると
>>320が的を射てるね。
>>325 まあまあw そういうキャラなんでしょ。
>>325 レスするに値する内容でも無いだろ
>321、報告乙と言えばいいのか
オレは、落札者に「割引はいらないです」って言うのかと思ったorz
文脈変だよな
>>327 悪かったな
今更だが、上で乞食に粘着されるのを恐れて
窓口差出で郵便局から割引をもらえる時でも断ってそのまま送る出品者の話があったから
オレもそうすると書きたかったんだ
脱字には後で気が付いたが、下で分かるかとも思ってた
あと、オレの書いた内容がどうでもよいものでも、もう1つ下にも
>>319に対してレスついてるだろ
>>319の内容が偏っているって言った事は完全無視されて
ああいう書き方で上げ足だけ取ってくるとは思わなかったんだよ
文を書くのが下手なのは自覚してるから、これで最後にする
脱字とは、「あります」を「ありす」と書いたような場合に使いまふ
330 :
名無しさん(新規):2006/09/15(金) 02:36:22 ID:Zu+SqwTLO
割引の100円をもらう権利があるのは持ち込んだ本人…
それは自分が送料を出して、知り合いが誰かに無償で荷物を送ったりする時の話でしょ?
オークションの場合は送料は落札者持ちなんだから、引いた金額のみ請求するのが筋じゃないの?
なんか発送手数料100円いただき〜みたいな感じがするんだけど
『郵便局が遠いので交通費★★円頂戴します』の輩と変わんないじゃん
331 :
名無しさん(新規):2006/09/15(金) 02:37:57 ID:Zu+SqwTLO
>>330 追伸★
落札者に請求する送料はかかった『実費』なんだから、やはり100円引いた実際かかった費用だけを請求するのが筋だと思われます。
332 :
名無しさん(新規):2006/09/15(金) 02:46:44 ID:f9dNZr8+0
乞食落札者がわめくスレはここでしょうか?
333 :
名無しさん(新規):2006/09/15(金) 03:01:52 ID:RbHDQT7J0
>>331 >>297辺りからもう一回読んできな。一方的に落札者のものと決め付けられる問題じゃないだろが
>>331 メンヘル黙ってろ。
取りあえず、お前のYahoo! ID教えろや。BL突っ込んどくから。
100円が気になる奴は
【出品の場合】
持ち込み割引にして欲しいか?とファーストメール
【落札の場合】
持ち込みして割引料金にして下さいとファーストメール
これでいいのら。これだけでいいのら。
>>331 とりあえずスレ全部読んでからレスつけようぜ。
散々語られてるだろ?
持ち込みの実費を支払うなら100円返してもらっても良いじゃないかな
100円より高そうだが
てゆか、持ち込むのなら割引料金で請求するのが良心的な出品者だろうね
おーい。
誰か、「まーた始まった」のAA持ってきてくれ。
340 :
名無しさん(新規):2006/09/15(金) 23:43:50 ID:fuDjhKkq0
_,___
/ __`ヾ),_
/〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
| 彳 〃_. _ヾ!/
| _ !" ´^`冫く´^`l
(^ゝ " ,r_、_.)、 | まーた始まった
ヽ_j 、 /,.ー=-、i リ
__/\_ "ヽ ^ )ソ__
|ヽ. | |` ー--ィ´i |
| > |、/□、/| < |
341 :
名無しさん(新規):2006/09/15(金) 23:45:42 ID:fuDjhKkq0
郵便局すぐ近所だし、基本的に大半の取引では割り引いてる。
けど格安出品(1円出品等)で失敗した時は貰ってるな。
343 :
名無しさん(新規):2006/09/16(土) 07:30:58 ID:8ip+GbNs0
100円ごときでうるさいんだよ
>>342 つまり、一貫性がなく無秩序ってことでつね
345 :
名無しさん(新規):2006/09/16(土) 10:15:10 ID:bsH30Um50
ケースバイケースでいいんじゃね?
例え商品説明にバッチリ書いておいても、
それをろくに読みもせずに入札しておいて、
勝手にマイルール押しつけてくるヴァカが多すぎて困る。
>>271 あほか。100円なんか誤差の範囲内。
俺の中では300円ぐらいまで多く請求されても誤差の範囲内で納得できる。
特別金持ち名わけではないが、数百円なんか財布から消えてても分からないし、財布や通帳の中身がいくらあるなんか
覚えてないし興味もない。
けちな考えはよそうぜ。
つうかヤフーに通報されたら出品者に非があるって事になるんだよな?
なら少なくともヤフオクでは落札者に還元しといた方が無難じゃねーの?
だから好きにしろよ。
>>349 そんな誰が書いたかわからん1回限りのレスを真に受けるのか?
少なくとも自分でヤフに聞いてみたらどうよ?
352 :
名無しさん(新規):2006/09/27(水) 20:27:26 ID:nf5F89KN0
とりあえず catdrink78 をBLに入れればいいんだな。
>>352 こんな気苦労をする可能性があるなら、
割引後の料金で請求するのが吉でつね
この手の基地外が、オク内にどれほど生息しているかにもよるな。
カテゴリーによっては、生息数は跳ね上がるだろうけど
そういうカテは、えてして違う事でも揉め易い。
近寄りたくも無いが。
自分なら、集荷料金で貰って、窓口に持ち込んでも割引還付を拒否だな。
その時々で持ち込んだり持ち込まなかったりだし。
>>354 おーい。
誰か、「まーた始まった」のAA持ってきてくれ。
357 :
名無しさん(新規):2006/09/30(土) 10:23:21 ID:LBbp/ly10
//////////_---―――――---_\ /////////////////
// // ///:: < _,ノ , 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ /////// //// ///
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| // ////// // /
// //,|::: ⌒ / ヽ⌒ ;| ///// // ////
/ // |::: |~ ̄ ̄~.| ;;;| まーた始まった
/// :|:: | |||! i: |||! !| | ;;;| ////////// ///
////|:::: | |||| !! !!||| :| | ;;;;;;| /// ///// /////
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| /// // // // /////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;//////// ///// /// //
358 :
名無しさん(新規):2006/09/30(土) 12:05:29 ID:FwqZIAkR0
持ち込み割引じゃないけど、ここで割引分100円は落札者のものって言ってる人に聞きたい。
送料込み(ゆうぱっくに限定)という条件で出品して落札者から
「定型外にしてもらってゆうぱっくとの差額分を値引いてくれ」と
お願いされたことがあるんだけど
持ち込み100円の差額を請求する落札者ってこういうこと言う奴と
同レベルにしか思えないのだが。
正規料金は持ち込み料金とは違うんだろ。
持ち込むかどうかは出品者の都合次第であって、落札者がその
持ち込みに要した労力の代価とも言うべき割引サービス分の値引きを
要求するのは常識ないと思うがな。
359 :
名無しさん(新規):2006/09/30(土) 14:26:11 ID:k13BbEc80
持込割引なんかどっちでもいいけど、商品(ジャンク以外は)をちゃんとメンテ→包装・梱包してほしいよ。
>>358 まったくその通り!
落札オンリーの輩は出品にどれほど労力が必要か考えれ
郵便局へ持ち込むのだって往復30分はかかるしガソリン代もかかる。
自宅で待つだけの落札者とはちがうんじゃ!
361 :
名無しさん(新規):2006/09/30(土) 15:15:27 ID:f0YCVtMr0
>>359 未開封のPC周辺機器を落札された時に
緩衝材で包んで段ボール箱に入れて発送して下さい
と要求されたことがある。
商品自体が緩衝材付きで箱に入ってる状態なのに…
しかも送料はこっちが払う条件で、そんなことしたら大きさ変わるんだけど?
と言って断ったよ。
そしたらどうして落札者の要望に答えてくれないのかとしつこくされて
評価にあれこれ書かれてしまった。お陰でID変えるはめになったよ。
それ以来、出品時にはこう明記してる。
破損しないようにこちらで梱包した上で発送していますので
梱包に関する具体的な要求には一切応じません。
とね。こんなことまでいちいち書かなきゃならんのかよとうんざりするな。
DQN落札者に当たるごとに説明が長くなるるる…
362 :
名無しさん(新規):2006/09/30(土) 15:18:01 ID:JWwiIZLs0
つうか、元から持ち込みしかしない奴は100円引けよ。
363 :
名無しさん(新規):2006/09/30(土) 15:56:16 ID:QWKZPKxN0
>>362 何を偉そうに…
正規の料金から持ち込んだ手間賃として100円サービスをするわけだろ。
誰が手間をかけて窓口やコンビニまで持ち込んだのかを考えろや。
>>362 そういうやってもらうのが当たり前みたいな態度の人には正規料金を要求するよw
>>349 >つうかヤフーに通報されたら出品者に非があるって事になるんだよな?
そんな事、ならないだろう。
なんか揉めてるみたいだけど、
持ち込むのにかかる手間を出品者が負担するのはどうかと思う。
ガソリンだって高くなってるんだし、「車代」と考えるべき。
367 :
名無しさん(新規):2006/09/30(土) 23:25:03 ID:ZhWSfd2z0
>>366 そうだよね。
持ち込むまでの手間暇考えたら落札者に還元しなければならないなんて言われたら
むかつくよ。だったら誰もがわざわざ時間をかけて郵便局行かないと思う。
当たり前だと言われることにむかつく。
出品者の好意で落札者にサービスしますよという姿勢ならいいんだけど
落札者から出品者に持ち込んで安くしてよなんて図々しいにも程があるよ。常識なさすぎ。
368 :
名無しさん(新規):2006/10/01(日) 01:47:40 ID:Bt5/24uw0
>>358 その場合は、「ゆうパックの正規料金」との差額になるんだろうなw
370 :
名無しさん(新規):2006/10/01(日) 03:05:34 ID:gM6gJRYN0
>>362 お前の脳ミソ足りないみたいだから
手術代金として、100円募金でもしろよ
この送料乞食がwww
送料900円のところ700円でさらに持込で100円割引だったからって
300円返さないと評価下げるって乞食に会った。
名乗らない上メールにタイトルもつけずに送ってくるような糞だしホントイライラするぜ。
振り込み料金で消えるような金額求めてくる乞食がネットオークションするな。
372 :
名無しさん(新規):2006/10/01(日) 14:51:09 ID:I5C2kS9V0
>>371 話がよくわからないんだけど
送料900円が700円って何?
サイズを間違えたということでいいの?
373 :
名無しさん(新規):2006/10/01(日) 15:11:07 ID:K8zaRt5G0
自分は「持ち込めません、文句は(小泉元そーり)に言ってください。」
と言う。たいてい黙る。
郵政民営化とか市町村合併とかで現実はこうだ。
374 :
名無しさん(新規):2006/10/01(日) 17:02:22 ID:+4kk1d+f0
>>373 コンビニすらないのかw
ある意味潔くていいやつだな。
自分は基本落札者。
でも持ち込み割引は出品者のものだと納得してる。これホント。
しかし、割引使ってるんだなぁ…と気付いた時
ちょっぴり黒い気持ちになるのも、
割引入れた料金を案内してくれてるのに
気付いた時ちょっぴり優しい気持ちになるのもホント。
ちなみに自分が出品する時は、サイズとURL張り付けて
直接自分で表を確認して入金して貰ってる。トラブル無しだよ。
集荷も持ち込みも両方やりま。
わざわざ郵便局まで持って行ったから100円割り引いてくれた。
それだけの事。なのに割引使ったなら100円返せとか黙れ乞食としか思えん。
377 :
名無しさん(新規):2006/10/02(月) 09:24:15 ID:2SDgyMF30
>>376 同意。
まるでぼったくりにあったかのように激怒しなくてもいいのにさ。
持ち込んだのは出品者であって落札者じゃないんだよ。
その持ち込んだ人に対する割引サービスなんだからねえ。
郵便局は受取人のために割引してるんじゃないんだよ。
落札者もゆうパックの持ち込み100円くらいくれてやればいいのに。
唯でさえ出品者はアホー税とか引かれてるんだから。
…漏れなんかでかくて軽いものをゆうパック正規料金払ってY!ゆうパックで届いた事が
あるぞ…100円なんて気にしないけど千円オーバーの違いはへこむよ。
379 :
名無しさん(新規):2006/10/02(月) 11:29:02 ID:KrMXIpeB0
>>378 それなんだよ。
落札者もアホー税半分負担汁!
落札者都合による削除は5%払え!
これなら冷やかし入札もばっくれ入札もないだろ。
380 :
名無しさん(新規):2006/10/02(月) 12:24:41 ID:Rdj/jR4eO
100円くらいと言うが、その100円を競うのがオークション
381 :
名無しさん(新規):2006/10/02(月) 12:36:22 ID:uRtjstlv0
>>380 出品物に関するオークションだよな。
送料に関するオークションではないだろw
382 :
名無しさん(新規):2006/10/02(月) 12:41:22 ID:Rdj/jR4eO
??
383 :
名無しさん(新規):2006/10/02(月) 12:58:08 ID:zpk1x5CP0
自分は、100円なんて落札者に還元してやるよ。
それより、出品画面に記載して良心的な出品者と思われて
入札者が増える方が得策だと考えてるんだけど。
自分が落札者の場合、別に100円が惜しいんじゃなくて
自分からは言い出せないし、出品者の出方を伺うのが
精神的に悪いからハッキリ記載してあるのがいい。
「100円返金しません」と書いてあっても、そういう人なんだ
なあと思うだけ。
正規料金請求されたら、「着払いでよろ」でFA
>>383 説明欄に記載して、入札うpを狙うのは結構。個人の自由だな。
ただ
>自分が落札者の場合、別に100円が惜しいんじゃなくて
と書いている割には、
>自分からは言い出せないし、出品者の出方を伺うのが精神的に悪いから
とも書いているって事は、本音ではやっぱり100円惜しいと思っているのか?
何が言い出せないんだ?
100円還元して欲しかったな、と心の中で思い、心の中で完結させるのは全然問題無い。
100円還元しなかった事を逆恨みして、さも当然のように評価欄とかで暴れたりごねたりする奴がいる事が困るんだ。
>>384 うむ。
386 :
名無しさん(新規):2006/10/02(月) 23:07:48 ID:6NdAh6aL0
100円を落札者に返金という表現はおかしいよ。
だって持ち込んだ手間に対する対価としての100円なんだもの。
持ち込んだ人は誰?
どうして受取人が貰って当然かのような言い方をするんだろう?
発送人に対する割引なのに。
>>386 相変わらず、池沼が居るね。
持ち込み割引とは、発送人に対する割引ではない。
持ち込んだ人に対する割引でもない。
郵便局に料金を払った人(郵便局に対する契約者)への割引
388 :
名無しさん(新規):2006/10/03(火) 15:22:04 ID:RD57T/540
>>387 だったら今度から落札者に窓口まで持ち込んでもらうことにしようwww
>>388 >> だったら今度から落札者に窓口まで持ち込んでもらうことにしようwww
おk、ここまで藻ってこいよ(禿藁)
>>387 >>郵便局に料金を払った人(郵便局に対する契約者)への割引
郵便局と直接契約して金払うのは発送者だよね、
受取人(落札者)は発送者(出品者)に発送業務を委託していると考えるとどうなるの?
391 :
名無しさん(新規):2006/10/03(火) 16:49:25 ID:dpMtzvtI0
392 :
名無しさん(新規):2006/10/03(火) 17:24:49 ID:tYj4TBbO0
>>387 郵便局は持ち込んだ人に対してその手間賃として100円を払ってるんだよ。
持ち込んだ人にね。
受け取る予定の人が送料を、持ち込んだ人に払っているかなんて窓口で確認してるなら
あなたの話は正しいと思うけどね。そんな局員さん見たことないね。
393 :
名無しさん(新規):2006/10/03(火) 17:28:59 ID:EvYOEh6Q0
>>389 頭悪いなおまえ。
出品者が窓口に持って行ったのに持ち込み割引が何もしないで受け取るだけの落札者のものだと言う馬鹿がいるから
だったら落札者のお前が出品者の家から郵便局まで持って行けよという話だろうが。
それやれば100円は誰が何と言おうが落札者のものだよ。
395 :
名無しさん(新規):2006/10/03(火) 17:44:28 ID:l3uUdW2CO
良いこと思いついた。
「商品代金+集荷の場合の送料」と、「商品代金+局出しの場合の送料+局までの往復運賃」のどちらかを
落札者に選んでもらえばいいんじゃん。
これで円満解決やね。
もう結論出てるじゃん
>387 が正解だよ
397 :
名無しさん(新規):2006/10/03(火) 17:49:43 ID:CIdOYiny0
>>395 確か集荷に来る時間って希望通りにはできないんだよね。
だから自分の場合は後者に限定かな。
商品代金
持ち込み料金の送料
郵便局までの電車代往復で300円
を落札者に請求することにするよ。
これなら問題ないよね。
>>390 >受取人(落札者)は発送者(出品者)に発送業務を委託していると考えるとどうなるの?
そもそも委託できないと思うんだが。
品を持っているのは出品者なんだから、発送という行為は出品者にしか出来ないし。
要するに郵便局は、持ち込んだ手間+金を局員に差し出した手間に対し100円プレゼンツしているだけかと。
>>397 ちゃんと電車を使った事を証明できるようにしておけば更に良し。
>>397 後出しじゃなくて、説明に書いといてね。入札しないから(藁
いずれにしろ、着払いは拒否れないと思われ
400 :
名無しさん(新規):2006/10/03(火) 17:56:04 ID:r7ThbGsd0
>>400 持ち込み元払いなら出品者、持ち込み着払いなら落札者のものって事。
402 :
名無しさん(新規):2006/10/03(火) 18:48:18 ID:HqBxrVo70
持ち込んでわざわざ着払いにするなんて馬鹿馬鹿しいw
404 :
名無しさん(新規):2006/10/03(火) 22:30:13 ID:Jm3crupy0
持ち込む人は絶対に着払いにしちゃダメ。
落札者に着払いを要求されたら拒否するんだよ。
何でも落札者の思い通りになるなんて思わせちゃダメ。
漏れは出品者側だが、郵便局持ち込みで着払い。
こうすれば大きさを計らなくても一度で済むからね。
落札者は20円手数料を払わなければいけないが、持ち込みで100円引きだから落札者もトク。
なぜ取りに来てもらわないかと言うと、時間どうりに来ないから。
待ってる時間が無駄。
さっさと持ち込んだ方が早い。
>>404 どういう理由で断るんだい?
何でも出品者の思い通りになるなんて思っちゃダメさ。
>>400 >386 は明らかに間違い
>387 がほぼ正解
>郵便局に料金を払った人(郵便局に対する契約者)への割引
を少し補足すると、
元払いの場合、発送人=料金を払った人=持ち込んだ人に対する割引
着払いの場合、荷受人=料金を払った人に対する割引
となる。
まぁ、集荷では料金を支払っても割引してもらえないんだがな。
「持ち込み割引」の名の通り、持ち込むことも要素の1つ(ただし、料金支払いと比べると優先度低)かと。
409 :
名無しさん(新規):2006/10/04(水) 00:32:42 ID:V8Pef0kB0
ヤフーゆうパックには持ち込み割引って無いんだよね・・・
コンビニ持ち込みデフォだから当然だったかw
410 :
名無しさん(新規):2006/10/04(水) 01:19:29 ID:xtZ5dOuW0
>>387は正しい
そして、郵便局に料金を払った人(郵便局に対する契約者)は出品者です。
落札者は出品者と取引を交わし、出品者は運送会社と取引を交わします。
出品者と運送会社には何の取引も発生してないのです。
ですが、同時に出品者は運送会社が事故を起こした時の始末を行なう義務も
発生するわけで、これを落札者にまかせっきりの投げっぱなしにしてしまう出品者は
持ち込み割引を受け取る権利は無いと言えましょう。
411 :
名無しさん(新規):2006/10/04(水) 01:22:06 ID:xtZ5dOuW0
>>410訂正
× 出品者と運送会社には何の取引も発生してないのです。
○ 落札者と運送会社には何の取引も発生してないのです。
412 :
名無しさん(新規):2006/10/04(水) 01:41:34 ID:sgnUZIvb0
俺は出品でオークションページに、着払いとは一切かいていなんだが
たま〜に着払い郵パックで送れといってくるアフォにあたることがある
その場合は「着払いにてお送りします。ただ私は会社勤めのため
平日は集荷可能時間には在宅しておりません。したがって発送は今週土日の5日後と
なります。」と送ってるよw まあその返信で元払いでいいから入金確認したら送ってくれ
といってきて入金してくるなぁ。まあ元払い郵パックだったら原付でガソリンつかってでも
夜間窓口にもちこんでるけどなあ
413 :
名無しさん(新規):2006/10/04(水) 04:20:14 ID:uEew5MTTO
落札者が、商品と出品者が明記した送料を
合わせて考えて入札すればいいだけ
414 :
名無しさん(新規):2006/10/04(水) 08:57:29 ID:wc04dUKi0
送料込みで出品してるからそういうことを考えたことがなかったよ…
持ち込み割引サービスします、よりも送料無料です、の方が入札率上がるし。
出品物の相場にもよるんだろうけどね。
>>410 割引の発生原因は持ち込みなんだから、それに相応するリスクも持ち込みのみ。
>運送会社が事故を起こした時の始末を行なう義務も
>発生するわけで、
は発生しない
>>404 1サイズでかい箱で送ればいい
文句言ってきたら、
「元払いなら知り合いの局員に出せて送料節約できたのに…」
とか言ってやればよい
416 :
名無しさん(新規):2006/10/04(水) 11:12:04 ID:WiOcVamo0
落札者から「窓口で手続きをすると100円安くなるのでそうして下さい」って
一方的に割り引いた金額を振り込んできたりすることがあるんだけど
みなさん素直に従っているわけですか?
私は対応できないので100円請求しますけど。
出品者の都合も考えた上で振り込む前に質問してほしかったと返答すると
評価で「たかが100円振り込むのに手数料がかかるからそれくらいサービスしてもいいじゃないか」
と書かれてトラブルになったことがあります。
100円は落札者のもの・出品者は落札者の都合を優先するもの
とでも思い込んでいるのでしょうか?
>>412 >> 発送は今週土日の5日後となります。」と送ってるよw
土日が暇なんでつね。カワイソス
>>415 トラブルメーカー乙
>>416 落札者 = お客様 って勘違いしてる人が増えたからね。
事前に相談やお願いされるとこちらも考るけど、相談もなく勝手に値引かれたら
差額分請求します。
そういう人に限って必ず報復評価してくるから、自分の評価欄にも経緯を
書いたほうがいいですよ。
見てる人は見ていますから。
420 :
名無しさん(新規):2006/10/05(木) 01:00:58 ID:ySqmE2hh0
出品画面にキッチリ書いておけばトラブルにはならないんじゃね?
「持ち込みしても落札者への還元しません」とか書いておけば
そういうの嫌だなーと思う人は入札しないだろうしさ。
まあ、入札する前に質問した方が無難だよね?
421 :
名無しさん(新規):2006/10/05(木) 11:12:15 ID:ffTK11Bd0
>>420 100円が気になる人は質問しといた方が無難だね。
422 :
名無しさん(新規):2006/10/05(木) 11:16:33 ID:BgVwxhSt0
しかし、質問をしてしまうと他の入札者にも100円引きだとばれるので
乞食は質問をせず、落札後にごちゃごちゃ言い出すのです。
>>420 割引の金をキャッシュバックしないと言うとまるで金をネコババされたような
被害妄想を抱く方が少なくないので、局への持込は一切しないと断って
おいたほうがいいかもしれん
>>410 おまえ、そこまでの対応を要求するなら通販サイトを利用しろ
425 :
名無しさん(新規):2006/10/05(木) 11:32:11 ID:X7pNRNPT0
自分は持込が多いけどゆうぱっく料金シミュレーションで
算出するときも持ち込み割引の所にチェックマークつけて
出してるよ。たまに集荷のときもあるけど
そのときは100円多く送料払ってもらうよ。
やっぱり
>>1の評価欄のようにえ????って思う人って
たくさんいるだろうから。評価に書かれたら嫌だし。
でも逆に考えればその100円を出品者がもらうのは
ガソリン代とか発送所までいく手間賃とかって
考える人もいるだろうけど自分はそういう考えはしない。
426 :
名無しさん(新規):2006/10/05(木) 12:59:22 ID:pat7JfIu0
>>424 何を言ってるのですか。私は出品者ですよ?
427 :
名無しさん(新規):2006/10/05(木) 13:37:12 ID:vR9soYDZO
持ち込み割引価格の出品者にあたったらラッキー!そうじゃない出品者にあたったら労賃だなと捉えてる。
ただそんだけ。あまりこだわらないよ
自分も。
何事も無かったら、無事取引完了を感謝し、評価を付けるが
更に引いてある事が判ったら、メールで礼を言ってありがたく頂戴する。
評価は特にゴージャスにしたりはしないけど、メールでも一報する点が違うくらいか。
429 :
名無しさん(新規):2006/10/05(木) 18:55:31 ID:eeN9QLLrO
ヤフゆうは常に持ち込みなのに100円引いてくれない!なのにカン違いする落札者がいる。勝手に450円で計算すな━━━━━━━━!
430 :
名無しさん(新規):2006/10/06(金) 14:42:30 ID:CUv2I4P60
わたしも別に正規料金請求されて頭にくることはないな。
だって窓口まで持って行ってくれたって思うから、その百円は出品者さんどうぞって素直に思うよ。
落札したわたしはただ届くのを待ってるだけなんだし、なんか神経質な落札者って多いのね。
・送料は郵便局の料金票に従う
・割引適用を要する場合は、落札者が割引の要件を準備する
たとえば、10個落札するから送料の1割引けと言うなら、先に9個分の送料を納めて
1ヶ月の間に10個落札すれば、10個目の送料は取らないよ。
(1ヶ月に10個を満たさなければ、先に貰った送料は返さないけれど。)
持込やって100円引け、ならば、本業での出張作業料の最低料金分と同額に交通費を
足した額出してくれたら、やらんことはないよ。うまい具合に、真向かいがタクシー
の営業所なので送迎割増なしでタクシー乗れるが、100円引いてもらうために、4900円
は出してもらうことになるけれど……
で、いままでで適用したことあるのは、シール満タンのカードを送ってもらって、
金での送料の支払い無しというのが2回だけだったな。
432 :
名無しさん(新規):2006/10/07(土) 12:29:40 ID:JmpQ5NH40
今まで何度も10個以上同時に持ち込んで発送したけど、誰からも持ち込み割引100円+10個以上の割引分を請求されたことないよ。
ていうか請求されたら図々しいと思うだろうな。
こっちは電車代払って時間もかけて持ち込んでるのに。
そういうことを考えない落札者が100円割引に固執してるんだと思う。
法的にあーだこーだと理屈こねて最もらしく解説したりしてるけど。
送料は着払いが一番だな
送料誤差だ、割引だのなんだのって、出品者がひっかぶる必要がない
434 :
名無しさん(新規):2006/10/07(土) 15:05:00 ID:2XrOWsMh0
着払いで発送したら受取り拒否?されて戻ってきたことが今までに7回ある。
落札物はどれも500円程度の安いやつ。
受け取る時に、今持ち合わせがないから別の日にきて欲しいと局員に言い
そのまま支払われずに仕方なく戻ってきたよ。
多分落札した後になって送料の方が高いと気が変わったんだろう。
拒否ればいいだろみたいな。
どれも同じ郵便局から出してるから、その郵便局には行きづらくなったし
本当に迷惑な話。
もう二度と着払いでは発送しない。
てか金ないくせに入札するなよ。
435 :
名無しさん(新規):2006/10/07(土) 15:21:42 ID:gkJfCHBO0
>>434 そういう風になったら出品者が送料負担して終わりになるの?
436 :
名無しさん(新規):2006/10/07(土) 16:22:26 ID:QZoHUARM0
>>435 確かそうだったと思ふ‥
着払いやったことないけど、もしそうなるなら代引と同じリスク背負うわけなんだね。
437 :
489:2006/10/07(土) 17:41:41 ID:J/DAWOzA0
>>432 沢山出品しているから、個数割引しているだろう、シールたくさんたまっているだろう
みたいなことは言われたことある。
具体的な要求は出てこなかったけれど。
438 :
名無しさん(新規):2006/10/07(土) 18:18:02 ID:4Fkfzp6V0
439 :
名無しさん(新規):2006/10/07(土) 19:05:05 ID:fvD3Qgt60
>>432 >こっちは電車代払って時間もかけて持ち込んでるのに。
それだと持ち込む方が高くつくんでは?
440 :
名無しさん(新規):2006/10/07(土) 20:01:38 ID:noqLgJSD0
>>439 自宅まで来てもらうにしてもなかなか都合の良い時間帯には来てもらえないから仕方ないのかもね。
いつ来るかはっきり言わない郵便局もあるし。
普通は割引分はもともとわかっていることなのだから
最初から差し引いて送料を請求すればよい
もしくは着払いがいいんじゃないの
>>441 俺は判らないわけだが。
落札者の振込状況、その日の予定、たまたま局員に遭遇とかの突発的幸運とかに、持込かどうかは左右される。
几帳面な人が多いんですね
444 :
名無しさん(新規):2006/10/07(土) 22:16:07 ID:Gcd74ff50
>>441 必ず窓口に行けるとは限らないのでそれやってしまうと出品者としてはかなりのストレスになるし
そもそも持ち込む作業をした人に対する割引サービスだからね。
落札者のものだと思うのなら郵便局の人に聞いたらいいよ。
持ち込み割引は発送人のものか受取人のものかとね。
それに、わざわざ手間暇かけて持ち込んで着払いにするメリットがないしね。
445 :
名無しさん(新規):2006/10/07(土) 22:18:02 ID:ONvcxT/E0
>>436 そうなんだ。だったら絶対着払いなんてやりたくないね。
446 :
名無しさん(新規):2006/10/07(土) 22:19:35 ID:Uy3g5lL+0
447 :
名無しさん(新規):2006/10/07(土) 22:21:10 ID:350majj10
>>441 最初から割り引いた額で請求してもし持ち込みできなかった場合に
素直に100円追加で払ってくれますか?
着払いは受け取らない可能性があるのでリスキー。
もしものことを考えたらやめとけ。
449 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 08:52:41 ID:xKoeqtf60
着払いは商品代金から充当すればいいじゃん
やばいのは代引じゃねえ?
450 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 09:05:43 ID:Flkl9t0S0
定形外なら持ち込むしかないわけで。その時はお前ら落札者から持ち込み料100円取ってるのか?
取ってないだろ。
だったらゆうパックの時も持ち込む手間賃はゼロだろ。
クロネコだって集荷と持ち込みで値段違うわけで。
郵便局だけなぜ騒ぐ?
451 :
:2006/10/08(日) 09:51:37 ID:xKoeqtf60
>>450 出品者が請求して来ないのは、
>>451に同意。
でも、ポストまで遠いから、そこまでの送料を、と言われたら払うよ、自分は。
ただし、請求された額によっては、本当に送料として使ったのか証明してもらうけど。
送料落札者負担の場合、落札者は品を出品者自宅から手元に届くまでの総費用を、要求されたら支払う必要があるし、
出品者は、それを送料以外の事には使っていないと、求められれば証明する義務があると思ってるから。
郵便局の持ち込み元払いにたいし、100円という額を還元しているのは、自宅から局までの送料を一律100円として計算しているからと解釈してる。
自分は、持ち込むとしたら、100円じゃ足りない地域に住んでいるが、局の隣に住んでいる人もいるし。
クロネコの事を言わないのは、クロネコは持ち込み割引があったかどうか
受け取り手には判らないから、落札者にごねたりされる事が少ないからだろう。
453 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 10:59:12 ID:wkGhOwDc0
>>450 ヤフーゆうパックもそうだが、元々の送料から
持込の手間分が引かれていると考えればいい。
454 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 12:56:46 ID:QwNqGfwd0
>>449 着払いで拒否られるのは大抵送料よりも安いものを落札された時だよ。
455 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 13:01:53 ID:NHCtRLNx0
>>450 >>444にもあるが、ゆうぱっくにおいての持ち込み割引サービスは受取人のためにではなく、
窓口まで荷物を持ってきてくれた発送人に対する割引サービスだから
どうしても納得できないのであれば、局員に問い正せばよい。
送料往復払わされるんだっけ?
着払い拒否
458 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 19:15:39 ID:Flkl9t0S0
>>455 だったら持ちこんだ人に現金で100円くれよ。
ショップがバイトに持ち込ませたってバイトに100円払うか?
>>458 バイトはショップの履行補助者だから、割引はショップのもの。
800円払って100円返してもらうのも、最初から700円払うのも手元に残る金は同じ。
朝三暮四。
460 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 20:00:13 ID:Flkl9t0S0
>>459 お前はなぜこんなスレが立ってるのかをまったく理解してないな。
落札者が700円払って出品者が郵便局に持ち込むとゆうパックの伝票に600円って書かれるからモメるんだろ。
だったら常に700円領収して持ち込んだ人間に100円玉をキャッシュバックすりゃいいんだよ。
>>460 というより、クロネコみたいに持ち込み割引が判らないようにしてくれたらいいだけ。
462 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 20:28:29 ID:FoQexzwH0
>>460 料金が違うとわかっても正規の料金表での価格がそもそもの送料なんだし
持ち込み割引は単に出品者が自分で持ち込んだから割引されたというだけの話。
わたしは別にその100円は請求しない。そこまでお金に困っていないもの。
常識ないから持ち込んだ人が享受するべき割引サービス分を請求するんでしょうよ。
まさに乞食根性よ。
463 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 20:31:36 ID:Ev6dLE1G0
なんか勘違いしている人がいるね。
100円割引されて「送料」が100円安くなってるんだよ?
その送料を払うのは誰かな?
たかが100円とか言うけど、金額の問題じゃないし。
1円だろうがお金のことはきっちりしないやつはやっぱ嫌でしょ。
当たり前の話。
464 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 20:36:07 ID:Flkl9t0S0
落としどころとしては持ち込んだ人が50円、カネを出す人が50円を享受すればいいってところじゃないですかね。
>>463 出品者は落札者から金を「預っている」わけじゃないぞ。
金と引換えに「落札物を落札者の下に合意した方法で届ける」という契約を交わしているだけ。
>>464 そんなことするくらいなら、着払い希望された方が良いな。
出品者が5%負担してやってんだから
落札者はいちいちくだらねー事でぐだぐだ言ってんじゃねーよ
乞食が
467 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 20:41:51 ID:Ev6dLE1G0
>出品者が5%負担してやってんだから
こんな考えしてるやつがいるんだ
468 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 20:44:00 ID:Ev6dLE1G0
>>465 基本的には送料は実費。
送料として請求したものが実際の送料と違ったら、それは詐欺。
>>468 自宅から、品が落札者の家に届ける目的で移動しているんだから、家→郵便局間に掛かる費用も送料実費だよ。
470 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 20:49:52 ID:Ev6dLE1G0
実費の意味分かってる?
471 :
:2006/10/08(日) 20:50:36 ID:xKoeqtf60
実費で不利なのは落札者でしょ
最低賃金で計算しても100円超えちゃうぞ、たぶん
つまり、前にも書いているけど
>>452にあるように
郵便局が、家から郵便局までにかかるコストを一律100円として換算し、
出品者側は、実際に掛かるガソリン代計算とか面倒なんでそれを流用していると思ってる。
本当に厳密に計算させて、その費用を落札者に負担させたら、近隣に郵便局が無い場合は100円じゃ済まないだろうな。
落札者に還元するのは厚意であり、義務じゃない。
自分に還元させたいなら、着払い推奨。
474 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 21:06:37 ID:n7J328hx0
このスレで、100円は落札者のものって主張してる人達は、
商品説明上に送料が明記してない場合に限るってことでいいのかな?
それとも説明に明記してあるのに、100円返せとか言ってるんだったら
明らかにおかしいと思うけど。
送料を負担するのが落札者であっても
発送の契約はあくまで差出人と郵便局がしているんだから
契約上出品者が送料負担者。だから割引も出品者に対してのもの。
476 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 21:31:37 ID:+oOmE28f0
>>466 表現は下品だけど、私も手数料は出品者だけが負担してるのはおかしいと思うし
落札者が手数料1円も負担していないんだから、割引100円くらい出品者に渡してもいいと思う。
477 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 21:35:25 ID:raKx+Tni0
だからさ。
郵便局の人に聞けばはっきるするじゃないか。
持ち込み割引は荷物を送る人のものですか?
荷物を受け取る人のものですか?
それをやったら神だよw
>>477 持ち込み割引は荷物を出す人のものですか?
荷物の送料を払う人のものですか?
と質問するのが正しいのでは?
479 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 21:51:24 ID:Flkl9t0S0
>>473 だったら、ポストに入らない定形外を郵便局まで持ってくるコストはゼロ円と郵便局は換算してると君は主張するわけだな。
>>479 0円じゃない。
単純にゆうパックみたいに、差出人に還元していないだけと解釈してる。
481 :
名無しさん(新規):2006/10/08(日) 23:13:15 ID:ITRIsxbH0
>>478 それは間違い。
正規料金とは?理解してる?
この地域からこの地域まではいくらですよ、というのがまずある(正規料金)
ただし、それは集荷の場合の料金であって、窓口まで持ってきてくれた人に対しては
割引料金が適用されます(いわゆる100円引きの料金)
一般的に、ゆうパックの料金は?という場合、正規の料金のことを指す。だから正規料金。
割引の場合は特別なわけよ。普通の条件では割り引いていないということ。
その割り引く特定の条件を満たすようにしたのは、出品者であり落札者ではない。
だから出品者がその特別の行為に対する対価として受け取る権利がある、ということ。
決して落札者のものではないよ。
もしこれが間違いだというのなら、これをそのまま局員に話してみればいい。
どう答えるか楽しみだね。
482 :
:2006/10/08(日) 23:16:48 ID:xKoeqtf60
>>479 そりゃ定形外郵便は集荷がサービス内容に含まれてないんだから0円だろ
ゆうパックは集荷まで含むサービスだからな
100円程度でガタガタ言うなと思うなら100円程度なら引けばいいじゃんと思うが・・・
もっとも持ち込みでなく集荷の人は通常料金でいいと思うけど。
割引額は俺のものだと言う落札者も出品者も両方100円でゴタゴタ言う乞食ってことで。
落ちていた100円を奪い合っているわけじゃないんだから・・・
受け取る理が合って自分のものと主張するのは乞食じゃない
「たかが100円を、還付を受ける資格も無いのに自分のものと主張する浅ましい行為」が「乞食」と称されているんでは・・・
ふむ、乞食という言い方が悪かったな。
器が小さい、ケツの穴が小さい、小人物などと言うほうがいいか。
このスレ見てると↓のような出品者と落札者の小競り合いにしか見えんかったのでな。
出品者:持ち込んでやったから当然割引料の100円は俺のもの!
落札者:あれ?100円少ない?持ち込んみ割引100円横取りしたな!
↓のように寛大な気持ちで取引できないのだろうかねぇ?
出品者:どうせ持ち込むから割引料の100円引くよ。
落札者:あれ?100円少ない?持ち込んだのかぁ。ま、いいか。
出品者のときは買って貰うという気持ちで、
落札者のときは売ってもらうという気持ちで接せば揉める事はないのだが・・・
>>485 >落札者:あれ?100円少ない?持ち込んだのかぁ。ま、いいか。
が、どうみても「売ってもらう」という寛大な気持ちを表した態度に見えない件について。
その理屈でいうなら、「引いてくれてありがとう!」ぐらい返すべきだろ。
100円引きを当然の事のように思い、開き直っている落札者がそもそもの問題の発端。
そいつらに対し、本当は出品者が受け取るべきものだと説得している行為が、
「器が小さい、ケツの穴が小さい、小人物」に当たるとは思えんがな。
出品者が引いても引かなくても、落札者は何も反応しないのが1番いいんだよ。
「ありがとう」という反応を期待して引いている出品者なんぞ殆どいない。
何だか自分が受け取ると気分的に悪い、粘着してくる馬鹿に遭遇したら困る、だから100円引く奴が大半だと思うぞ。
487 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 09:07:28 ID:UWEQJXcG0
>>482 サービスに含まれてないなら、0円じゃないだろ。むしろ100円どころじゃなくなるよ。
488 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 09:35:27 ID:KgDwJlj70
>>486 同意。
通常料金が本来の送料であって、持ち込み割引はあくまでも出品者が窓口まで持って行ったという行為に対する割引。
それを落札者はお客様なんだから落札者のものだと言われると感じが悪いだけだよ。
送料を払ったのは落札者なんだから…という理由で落札者がもらうべきだという主張はそういうことだよ。
そんな変質者みたいな落札者に粘着されたくないから渋々割り引いてやってるんだよみんなは。
着払いで受取り拒否する落札者、最初から勝手に割引いた送料しか払わない落札者…
どこがお客様なんだよ。
梱包代が無料だとでも?金かけてる出品者もたくさんいるぞ。
落札された時も出品者だけが手数料を払っている。
その上持ち込み割引きも出品者から取りあげようとするわけか?
落札者はどこまで出品者をバカにすれば気が済むんだ???
そんなやつらはお客様じゃないだろ。
>>486 >落札者:あれ?100円少ない?持ち込んだのかぁ。ま、いいか。
この文章を勘違いされているようなので訂正。
落札者:あれ?(払った額より表記が)100円少ない?持ち込んだのかぁ。ま、いいか。
>>488 そういう落札者が腹に据えかねるなら
悪い評価or返金+落札者都合で削除すればいいんでない?
あらかじめ商品説明に書いておくのもいい。
ここで愚痴を言っても意味がない。
ついでに手数料取られたくなければ別のネットオークションにすればいいのでは?
確かに割引サービスは持ち込んだ出品者のものと言う主張は正しいが、
ここまでムキになってるのを見るとねぇ。
そうそう。梱包に関する費用とか出品者が出して当たり前とでも考えてる落札者はかなりいる。
出品物自体が既に緩衝材に包まれて箱に入ってる状態なのに、更にそれを緩衝材で包んで段ボール箱に入れて発送してくれとか
そんな都合良くサイズの合う段ボール箱なんて常備してないし、流石にそれはおかしいと思って段ボール箱買って来るから
代金を別途お支払い下さいと伝えたら、どうして落札者が払わなきゃいけないんだと評価で雨降らされたよ。
そいつ、最初のメールで「説明には正規料金の表示でしたが、窓口に持ち込むと安くなりますよね?そうして下さい」
と一方的に言ってきたよ。
持込割引を真っ先に要求してくる落札者は大抵こんなDQNだったね。
このスレを読んでても納得。
492 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 10:47:44 ID:7S0YzuDu0
>>489 そりゃこんなスレ立ててまで落札者のものだと主張するバカがいるから
出品者なら誰もが頭にくるだろうな。
梱包代にしろ持ち込む作業にしろ、出品者の善意とも言える行為に対して
やってもらうのが当たり前かのような主張をされりゃあな。
493 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 10:49:10 ID:8iKpXN0RO
図々しいにも程があるなそんな落札者 やだやだ
494 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 10:51:50 ID:+qStGZ/P0
>>489 持ち込んだのか、まっいいか
↑これがそもそも人を馬鹿にしてるとしか思えない部分
わざわざ窓口まで行ってくれて100円サービスしてくれた、ありがとう
と思うのが常識ある大人というものだ。
まっいいか
はないだろう?
だから反感買われるんだよDQN落札者は。
495 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 10:55:38 ID:EK4/GBNJ0
図々しいにもほどがあるぞ糞落札者
>>494 確かにそう考えるのが社会人としては当然だと思う。
まいいか、と思うやつは引きこもりニートなんだろう。
そう解釈するしかない。
497 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 11:07:36 ID:UWEQJXcG0
>>494 定形外で出したときは
「タダでポストまで持ってっていただいた。ありがとう」
と思わなきゃいけないのか?そんなアホな。
ゆうパックだけ持ち込み割引なんて制度があるのがイカンのだ。
郵便局が「持ち込みは100円引き」じゃなくて「集荷手数料100円」に変えればいいんだよ。
待て、それは
100円引かない出品者でも落札者は「ま、いっか」と済ませばいいのに、って意味かと。
499 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 11:15:14 ID:vdPTm8wU0
なるほどね〜
確かにニートかもしれない。落札者がもらうのが当たり前と言ってる人は。
郵便局まで持って行くと一言で言っても、いろんな過程があるからね。
いつもより早く家を出て会社に着く前に遠回りして郵便局に寄る人もいるし
貴重な休み時間を潰して郵便局に行く人もいる。
仕事が終わって帰り道にある郵便局に寄る人もいる。
単に窓口に持ち込むといってもいろんなパターンがあるわけよ。
それを全く考えずに、出品者が持ち込んで割引かれた差額は落札者のものなんて
よく言えるよね。ほんと、ニートだとしか思えないね。
500 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 11:16:39 ID:UWEQJXcG0
落札者がお客様感覚なのは
「出品者は儲けている」って固定観念があるからだろ。
「そのくらい利益の中から捻出しろよ」ってな。
明らかに原価割れの即決出品なら箱代取っても(実費なら)文句言わないだろう。
少なくともこの板に常駐してる出品者はいかに儲けるかに必死な連中だろw
501 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 11:18:44 ID:UWEQJXcG0
>>499 だったら、そのいろいろな過程を一律100円と換算する郵便局はニート並ですな。
ニート並?なんだそりゃ。意味不明w
503 :
↑:2006/10/09(月) 11:36:38 ID:UWEQJXcG0
おまえ、499ちゃんと読めよ。バカだろ。
>>494 未だに誤解している様なのでさらに訂正。
落札者:(届いた時に)あれ?(送料として払った額より切手の表記が)100円少ない?持ち込んだのかぁ。ま、いいか。
>>500 最後の一文は同感
出品時の説明文に明記すること。
送料は正規料金でお支払い下さい。
郵便局などの窓口まで持ち込むかどうか確定していません
また同時に10個以上発送する場合もありますが確定していません
以上の理由で一律正規料金を送料としてお支払い願います
差額が生じた場合は、梱包にかかる費用及び発送手続きに要した手間賃とお考え下さい
506 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 12:02:27 ID:WuSNFmdP0
>>505 それが良いかもね。
DQNに何を言っても理解できないだろうから。
どうしても100円欲しいのなら、落札者が出品者の家に出向いて
そこから郵便局まで持ち込めばいい。それなら確かに落札者のものだろう。
>>489,504
把握した。
あと、一応書いておくと、
>>494は俺じゃない。
評価欄バトルを見ているような気持ちになっているんだと思うが、
ここは一応評価欄で言い争い出来ない事をやるような場所だから、まぁ大目に。
>>505 何だよ、ケチな出品者め!とDQNが退散していくのなら、書く価値があるかもしれんな。
注意書きばかり増えるのが物悲しいが。
まとめ
持ち込み割引は持ち込んだ人の労力に対して、郵便局の集荷労力を
肩代わりしてくれた事に対してされるのもであるから、出品者のものと
考えるべきである。
残念ながら郵便局の見解を書いたURLは
みれなかったから相違しているのかもしれないが、
前に某法律相談番組で買い物を頼んだケースをやっていた。
海外に行った友人に化粧水かなんかを頼み、
友人はお金を浮かすために安いところを苦労して探し、
買ってきた。差額で数万?儲けた事を知った依頼人が…
という内容で、結果は『差額も依頼人のもの』
まぁあの番組自体信用できるかはわからないし(法律は詳しくないので)
意見だって法律家同士でも割れたりするんだから、わからんがね。
510 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 15:19:52 ID:RSnWp0R60
このスレのまとめ
>>505-508 出品者の言い分が最もだよ。
どうしても落札者が持ち込み割引を要求するなら、梱包代を一律100円請求することにする。
自分は梱包用品を買っているからね。サービスのつもりだったけど
DQNな落札者が多いみたいだから、割引を要求してきた落札者に対してだけ梱包代を
請求すると出品説明に書くよ。それで解決する。
>>508 それは今回のケースとは違うね。
依頼して買い物を頼んだ場合でもケースバイケースだと思う。
こういったものを何円でほしいという依頼を受けてそれを安い
値段で仕入れ頼まれた値段で渡す事は返金の対象には
ならない。
512 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 19:28:39 ID:UWEQJXcG0
>>505 「持ち込むかどうか確定していません」って書いたって実際は全部持ち込むんだろw
労力の対価をゆうパックのときだけ主張するのは無理があるよ。
定形外のときも「発送料として一律100円いただきます」って書いてあるなら一貫性を認めよう。
513 :
:2006/10/09(月) 20:17:42 ID:injT1Z7y0
別にみんな一律の条件で取引する必要なんてないし
定形外の労力はポストインでもすむ以上、労力は異なる
>>512 普段なら出品者が自腹切ってる持込にかかる費用を、
郵便局が割引という形で出品者にくれたから、なら貰っておこうという話なだけだろ。
あくまで郵便局と出品者間の話であって、落札者から、別途持ち込み費用を請求して貰っている訳じゃない。
つまり、定型外の時と何ら変わり無し。
むしろ、「ゆうパックは持ち込み割引料金で計算しますが、別に持ち込みに掛かる費用を頂きます」と書かれてた場合の突っ込み方だな。
落札者には何のデメリットもない。
ただ、出品者が得をしているように見えるのが気に食わないだけ。
515 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 21:09:12 ID:UWEQJXcG0
>>513 じゃあ、ポストに入らない定形外を出すときは持ち込み料を取れよ。
>>514 >出品者にくれたから、なら貰っておこう
だから郵便局は正価を領収して現金でキャッシュバックしろっての。
出品者に100円の領収書にサインさせればよろしい。
>別途持ち込み費用を請求して貰っている訳じゃない。
落札者が「出品者の家から落札者の家まで『郵便局に』運送させる費用」として払ってるわけだから
ちゃんと集荷させろ。勝手に郵便局まで自力で運ぶな。 とも言える。
>出品者が得をしているように見える
実際、得はしてるだろ。得しないなら常に集荷させればいいじゃん。
516 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 21:29:27 ID:vx10jwXZ0
ていうかさ、説明に送料書いてあって納得して入札したんだから、
落札してからグダグダ言うなっつーの。
>>515 >だから郵便局は正価を領収して現金でキャッシュバックしろっての。
>出品者に100円の領収書にサインさせればよろしい。
郵政公社に言えよ。
ここで吐いたって仕方ないだろ。
>落札者が「出品者の家から落札者の家まで『郵便局に』運送させる費用」として払ってるわけだから
>ちゃんと集荷させろ。勝手に郵便局まで自力で運ぶな。 とも言える。
出品者と落札者間にある契約は、「品を落札者の元に届ける。その際ゆうパックを利用する」、だ。
郵便局で差し出したら、ゆうパックじゃなくなるのか?
集荷はあくまで「無料」なんだよ。
正規料金には集荷料金なんて含まれてない。例え建前でもな。
局員に聞いてみろよ、「集荷に来てもらうには幾ら掛かりますか?」って。
>実際、得はしてるだろ。得しないなら常に集荷させればいいじゃん。
何で得をしないなら常に集荷なんだ。
得をしなくても持込にする事だってある。
518 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 22:31:45 ID:UWEQJXcG0
>出品者と落札者間にある契約は
舌足らずだったか。
「集荷してもらう場合のゆうパック料金を商品代金に加えて振り込ませる場合」って条件の時だ。
>局員に聞いてみろよ
無料とはいわないだろ。
初めてゆうパック出す客が質問して局員が「集荷は無料です」って答えたとする。で、集荷に来てもらう。
で、後で「持込すると100円引き」ってことを客が聞いたらモメると思わないか?
519 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 22:46:58 ID:UWEQJXcG0
>得をしなくても持込にする事だってある。
くわしく。
>>518-519 >「集荷してもらう場合のゆうパック料金を商品代金に加えて振り込ませる場合」って条件の時だ。
だから、正規料金≠集荷の利用を約束するもの、だってば。
集荷無料だし、集荷料金を別に貰っているわけでもないのに。
>初めてゆうパック出す客が質問して局員が「集荷は無料です」って答えたとする。で、集荷に来てもらう。
>で、後で「持込すると100円引き」ってことを客が聞いたらモメると思わないか?
「集荷は無料」と「持ち込んだら100円引き」は別件だろ。
割引と、サービスを一緒にしないでくれ。
局員は集荷の際に集荷費用をくれと差出人に要求していないんだから、嘘は言ってない。
ゆうパックで送ると約束した以上、発送方法についての詳細を調べなかった差出人の怠慢に問題があるのであって、
「何で教えてくれなかったのか!」と逆切れするのはただのDQN。
教えてくれる局員もいるかもしれんがな。
>>得をしなくても持込にする事だってある。
>くわしく。
集荷が何時来るか判らんから、受け取り手の都合にもよるが、
その日の便に間に合うかどうか怪しい場合は、かなりの頻度で公共機関使って差出に行ってるぞ。
今時、100円で往復なんぞできないのは判るよな?
1時間に1本しかこないから、時間もロスする。
これに関しては、落札者に別途金銭を要求しようとは思わん。
(なら割引還元しろってのはお門違いだぞ。)
「すぐ欲しいから24時間空いている局に池」と夜間に落札者に言われた時は、「タクシー代くれ」と流石に返したがな。
なぁ、頼むからこのスレ最初から読み直して見てくれよ。
521 :
名無しさん(新規):2006/10/09(月) 23:58:49 ID:Mv2snlDU0
ハイオク車でエンジンをかけて動かせば1リッターの燃料消費が
待ち受けているのでゆうパック料金改定時から集荷に来てもらっている。
当然だが燃料高騰で判断は一切間違って無かったし
出品者として、いらぬ誤解を落札者に招く事は起きない。
けれども落札した際、多くの出品者の方が持ち込みの
yahoo!ゆうパックで安価にて送ってくれる現状には
感謝だけで無く複雑な気持ちもある。
良く考えてほしいが、オークションはボランティアでは無いし
会社みたいに経費を計上できない。
人の好意ほど高くつくものは無い事を理解した上で
オークションに参加すべきだ。
522 :
マスター:2006/10/10(火) 00:01:33 ID:3T4FR/Sg0
集荷してもらう予定だったけど、ついでの用事があったから、一緒に発送してきた
これでいい。
100円はその手間賃として頂けば良い、無論最初から持ち込むつもりでも
何か言われたらそー言えば済む。
送料なんか、自分で勝手に決めていいんだよ。
たとえ本来の発送料の二倍の料金とろうが、
それを明確にかいてあれば問題ない。
それで双方が納得して取引したのなら、実際の送料がいくらであろうが文句をつけるな。
知らないだろうが、企業では宅配業者と契約し一般の料金よりも安い送料になっている。
524 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 05:16:47 ID:vY1wXYQs0
>だから、正規料金≠集荷の利用を約束するもの、だってば。
>「集荷は無料」と「持ち込んだら100円引き」は別件だろ。
なんだか不滅の真理であるような書き方してるけど、
そういう前提に立たないと君の理論が成り立たないってだけだろ。
なんの説得力もない。
525 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 05:27:00 ID:vY1wXYQs0
>なら割引還元しろってのはお門違いだぞ
これも「別の話」としなければ解答不能になるから逃げただけ。
>教えてくれる局員もいるかもしれんがな。
バカか。教えないほうが間違ってるよ。
オークションのQ&A欄じゃねえんだよ。
聞かれたことに「だけ」事務的に答えてたらサービス業として失格だ。
526 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 06:45:52 ID:L+uI8PRf0
528 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 08:00:13 ID:PFqJEaaFO
ならなぜ呼ばないの?なぜ100円以上かけて持ち込むの?
「うっかり多めにもらってしまった」「結果的に送料が安く済んだ」というケースでは、「詐欺罪」は成立しません。
か。
後者は結構あてはまるんじゃないの?
530 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 11:00:57 ID:5b1ISHK00
531 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 11:15:02 ID:D6CSzLx50
送料厨にあった奴はクロネコ着払いに行き着く
商品説明にクロネコ着払いを記載してからトラブル一切無し
532 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 12:56:47 ID:DOsXKlmS0
クロネコはトラブルが続いたので絶縁状態…
533 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 13:03:41 ID:J66yVdev0
534 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 13:03:47 ID:QwESCEOX0
ゆうパックの集荷が依頼して1時間以内とかに来てくれるのなら利用するんだけどさ、
いつ来るかわからない状態で待たされるのは都合悪いから仕方なく窓口まで
都合の良い時に行くんだけど、正直100円もらっても赤字なんだよね。
バスで最寄り駅まで往復400円かかってるしw
でもそんなこと出品時に書いたら入札避けられるじゃない。
だから書かずに正規料金でお願いします、と書いてるしそれを納得した上で
入札してもらってる感じ。
だからもし、このスレ立てた人みたいな人が落札したらトラブルんだろうなと。
それならバス代請求しようかなと。そういう人も増えるだろうね。
こんなスレが続くということは。
535 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 13:16:38 ID:Tg5lgsQxO
俺は宅急便で契約便を利用してるんだけど、正規料金とっても何も言われない。半額くらいなんだけどね。
要は、文句つけるのは契約便すら知らない馬鹿じゃないかと思う。
536 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 13:31:24 ID:+sm1dEPw0
契約便て大口割引みたいなやつ?月にいくつ以上だと割引になるとか?
537 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 14:23:56 ID:ym+5kVbO0
>>528 せかす落札者がいるという理由もある。もう支払いましたので至急発送して下さいと
一般人が仕事をしているであろう時間帯に何度もメールで催促。
携帯の奴に多い話だが、結局仕事が終わったあとに慌てて窓口に持っていき
非常に良い評価をしたのに相手からは良いの評価「無事到着しましたが
メールの返答が遅かったのでこのような評価です」ときたもんだ。
変な評価をされたら出品者としてはたまったもんじゃないからな。
仕方なしに持ち込んでるよ。少しでも遅いと対応が悪いなどと批判するからな
落札者というものは。
うちは自転車で5分かからないとこに郵便局あるから
送料は100円引きにして大体持ち込んでる
ただ持ち込める大きさのものに限っては
100サイズ以上は面倒なんで集荷
ただ梱包材が無い場合はその分の料金として
持ち込んでも通常料金で支払ってもらってる
539 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 16:50:24 ID:PFqJEaaFO
なら梱包料込みと書け
送料としてもらったら実費と違うと返金しなきゃいけないんだぞ
540 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 17:00:32 ID:jUGfCXln0
もし落札者が
>>526を根拠に差額を要求するようならば
>>472を根拠に出品者個人個人が郵便局までの交通費を
落札者に要求することになるだろうな。
それでも良いというのであれば、落札者は持ち込み割引を要求すれば良い。
さらに梱包費用も「実費」で落札者に要求することをこのスレでは奨める。
以上、結論出たなw
541 :
名あり:2006/10/10(火) 17:06:24 ID:z3b8RpLc0
おれは 送料210円もらって おまけをつけるために
もっと払っちまった 〜〜
でも いいや
542 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 17:07:19 ID:9JlgG7d20
うちYouSayだから「特別区分に付き持込集荷同料金」「記載外送料の自己判断入金禁止」で、
勝手に100円引き入金野郎を阻止できるよねw
543 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 17:16:11 ID:ym+5kVbO0
このスレのまとめ
>>540 落札者が実費で請求するのなら、出品者も実費で請求しましょう。
だいぶ前から言われてる事だな
でも引いてくれる出品者がいるので一緒くたにされる罠
>>524-525 >なんだか不滅の真理であるような書き方してるけど、
>そういう前提に立たないと君の理論が成り立たないってだけだろ。
>なんの説得力もない。
確かに、こちらは法曹界に携わっている人間じゃないからな。
不滅の真理とまで言われるような書き方をしたつもり無いが、次からは自分の考えだと注記しておく。
ただ、そういう前提で書いているのには理由はあるぞ。
で、レスを付けるにあたって、今更かもしれんが、正直そちらのスタンスが良く判らない。
「100円を割引で無く硬貨で返し、ラベルにはキャッシュバック前の料金をかけ」(
>>514)とあったから
「出品者が貰っても構わんが、ラベルにそれと判る料金が書いてあるのが嫌」なのかと思ってたが、
「集荷してもらう場合のゆうパック料金を商品代金に加えて振り込ませる場合」(
>>518)とも書いているから、
「正規料金には集荷代100円が含まれている。100円割引があった場合は落札者のもの」とも読める。
こちらは、100円還元は出品者に受け取る資格があると考えている。
では、そちらは、100円は出品者のものと考えているのか、落札者のものと考えているのか。
そもそも何が気に入らないのか。
大本の意見の相違点について書かない限り、表層部分の揚げ足の取り合いになって、きりがない。
そちらのスタンスによっては、返す返事が数行で済むかもしれんし、かなり長文を書くかもしれん。
>これも「別の話」としなければ解答不能になるから逃げただけ。
同じ話なのか?
「バスを使って持ち込んだ。でもバス代は請求しない」のと「持ち込み割引は落札者に還元すべき」とどう繋げるんだ?
上の件と合わせてレスを頼む。逃げたりしないから。
以下は、スタンスに関係無い件
>>525 >バカか。教えないほうが間違ってるよ。
>オークションのQ&A欄じゃねえんだよ。
>聞かれたことに「だけ」事務的に答えてたらサービス業として失格だ。
「ゆうパックについて詳しく教えて下さい」ならともかく
「集荷は無料ですか?」と聞かれたら「はいorいいえ」で答えが返ってくるだけだと思うんだが、違うのか。
好みの話になるが、上の質問をして「持ち込みは100円引きですよ。あ、同じ住所に複数個出した場合は云々」とやられるのは
個人的にはファーストフードの「ご一緒にポテトはいかがですか?」並にいらないな。
ともかく、「教えるのが当然」なら
>初めてゆうパック出す客が質問して局員が「集荷は無料です」って答えたとする。で、集荷に来てもらう。
>で、後で「持込すると100円引き」ってことを客が聞いたらモメると思わないか?
という仮定はそもそも成り立たない気がするんだが。
集荷無料に加えて100円割引の事も教えてもらえるんだから、揉めようが無い。
それとも、サービス業失格局員が対応した場合のトラブルを想定して、という局所的な事例ということか。
ともかく、サービス業やった事無いからよく判らん。
少なくとも、自分が今まで利用した局の局員は、ピンポイントな質問には大体ピンポイントな返答だけ返してくれた。
これ以上は郵政板行きだな。
>>527,
>>540 実費とは読んで字のごとく実際にかかった費用。
送料の実費は切手の額面。
>>469,
>>471-472の言う実費は一連の発送作業(送料含む)の実費。
<結論>
郵政公社は持ち込み割引は持ち込んだ人(出品者)へのサービスと明言しています。
しかし様々な落札者がいるためトラブルは生じるものです。
トラブルを避けるために出品者は面倒臭がらずに商品説明に送料についてきちんと明記しましょう。
ここで喚いていてもトラブルはなくなりません。
文を考えるのが面倒、打つのが面倒という人はこちらをコピペ。
>>505
548 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 18:40:37 ID:L+uI8PRf0
>>540 いいよ。
その代わりちゃんと始めに送料言ってね。
入札減ると思うけどw
549 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 18:49:29 ID:Y4PbLWAT0
じゃあこのスレのまとめ
>>505と
>>540を読んでね。
持ち込み割引は落札者のものだと主張する人に対して、出品者は
>>540を参考にしましょう。
梱包代や郵便局までの交通費は落札者負担でお願いしま〜す。
とでも書けばよろしいでしょう。
550 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 18:54:19 ID:L+uI8PRf0
ちゃんと書けよ
梱包代50円
郵便局までの交通費100円
ゆうパック600円
合計750円
>>549 >>540は間違ってるって言ってるのに・・・
>梱包代や郵便局までの交通費は落札者負担でお願いしま〜す。
これを商品説明に書いておくなら無問題。
>>547に書いたように「商品説明に送料についてきちんと明記する」のが一番。
552 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 19:05:01 ID:K7HRc8Xk0
553 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 19:16:35 ID:454J+uqx0
では結論が出ましたので終了しますね。
長
い
間
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
。
554 :
名無しさん(新規):2006/10/10(火) 20:09:27 ID:L+uI8PRf0
このスレのまとめ
>>505と
>>540を参照。
>>554のように「持ち込み割引は落札者のものだ」と主張する落札者に対して
出品者は
>>540を参考にしましょう。
梱包代や郵便局までの交通費は落札者負担でお願いしま〜す。
と出品時の説明に書けば良いでしょう。
そういえば昔ゆうパックシールなるものがあった頃、
ゆうパックで送る事が決まってから落札者からこんなメールが来た。
「ゆうパックシール集めてるので今回のシールも一緒に送ってください。」
これにはさすがに閉口した。
「シールは荷物を出してから貰えるので一緒に送ることは不可能です」
ってメール送ったら納得してくれたようだったので揉める事はなかったが・・・
持ち込み云々で揉める事はなかったし、11回に1回はタダになったし・・・
あの頃のゆうパックは良かったなぁ('A`)
ゆうぱっくシールで出しのならただにしろ!
返金しろ!
って類友がいたらしいよ。
ゆうパックシール使うときは重めで送料が高くなるような品物を
「ゆうパック送料無料!」と出してたからそういうのはなかったなぁ。
落札者は送料が浮いてハッピー(・∀・)
こっちも相場より高くなってハッピー(・∀・)
ってな感じで円満だった。
そうだな、ゆうパックシールで送ったのなら送料はかからないから
無料にしろっていうのと変わらない論理だな。
スレのまとめとか書いてるやつもなんかズレてるな。
561 :
名無しさん(新規):2006/10/11(水) 09:01:57 ID:H3BDRyyr0
今さらゆうパックシールの話をしてるやつらはずれていないのか?
人のものを自分のものと思い込むバカという点では同じってことだとおもう。
563 :
名無しさん(新規):2006/10/11(水) 11:15:44 ID:So7HFjpa0
そう。だから今後は出品する時にはちゃんと送料について、持ち込む際の交通費について
梱包代についてを明記することだね。これでいいじゃん。
こっちの住所で郵便局調べて、持ち込めって持込指示してくる奴までいるが、
必ず営業時間に持ち込めるとでも思ってるのか
565 :
名無しさん(新規):2006/10/11(水) 11:47:29 ID:stS3OtOm0
>>563 書くに越した事はないが持ち込み手数料は持ち込んだ人への労力に
対しての対価代わりの割引。
持ち込んだ人がもらって当然。
平和ボケって言われそうだが、着払いじゃない場合は出品者の言い値で別に文句なく振り込んでるな。
明らかに高かったら調べたりするだろうけど、今までそんな事無いし、伝票の送料欄を見直したことすらねぇ。
店で買うより明らかに安い値段で買ってるし、欲しかったものが届いた喜びで送料チェックなんか忘れてるよ。
さすがに、1円で落札した後に、商品説明に送料一律千円の文字を発見した時はびびったけど、
読んでなかった自分が悪いし、問題ない。
昔、送料込み出品を2つ出していたら、2つとも同じ人に落札され、落札合計額を提示し、振込みを要求したら
「同梱できますよね?なら、送料は1つ分で済むはずです。送料差額を差し引いた額を教えて下さい」
と言われてもめた話があった。
この話を聞いて、落札者の言い分が正しいと思うタイプが、
ここで「持ち込み割引は落札者のもの」と言い張る人間なんだろうと思った。
「送料無料」は、出品者が送料負担していると判断しているのに対し
「送料込み」は、落札額に送料が含まれている、すなわち「送料は落札者が負担している」と考えるんだろう。
集荷は「無料」であるが、「集荷料込み」だと勝手に解釈し、
「こちらが集荷料を負担してやっているのに!」と言っているのかもしれない。
>>567 >「同梱できますよね?なら、送料は1つ分で済むはずです。送料差額を差し引いた額を教えて下さい」
>と言われてもめた話があった。
それが、小さいもの二つで同梱することが簡単にできるなら、そういう申し出も普通じゃない。
>>568 同梱に問題は無いだろうが、差額を落札者に渡せとずうずうしく要求してきた点が、
このスレの話に似ているって言いたいんだ。
それとも、普通なのか?
ちなみにこの品はゆうパック発送。
570 :
名無しさん(新規):2006/10/11(水) 12:51:53 ID:h0IO1+8A0
・・・いや、それは普通だろ
ってか、持ち込み割引は当然、持ち込んだ出品者のものだが、同梱で1つで送って
2個分のゆうパック送料って、それはおかしいだろうが
>>570 2品共に「送料込み」出品なんだが・・・
落札者へ
送料や発送方法が記載されていない場合に、
ゆうパックの正規料金を請求されたら、着払いでお願いしてみましょう。
断れる理由はないはずだから、
90%の確率で、持ち込み割引が落札者のものになりまつ。
(着払いの手数料が20円かかるが、送料を80円安くできます)
573 :
名無しさん(新規):2006/10/11(水) 14:18:51 ID:muN1Frxj0
>>567 全く同じ経験w
無線LAN二つだったが、既に梱包してるし、また開封して箱に入れるにもそんな大きな箱はないし
同時に複数落札されましても割引など対応しませんと言って断ったよ。
結局落札者都合で削除になったが。なんか図々しい落札者だなと思ったのは事実。
574 :
名無しさん(新規):2006/10/11(水) 14:22:32 ID:se83NvXMO
落札者をだまして100円せしめようという乞食出品者がいるスレはここですか?
実費の意味も理解できないそうですが、よくそれでオークションできますね。
575 :
名無しさん(新規):2006/10/11(水) 14:23:17 ID:iQY0pjDB0
賢い出品者さまへ
落札者から着払いでと言われた場合にはきちんと断りましょう。
受取り拒否という形でキャンセル・返金要求される可能性が非常に高いのですから。
出品時の説明にも着払いは拒否と書きましょう。
576 :
名無しさん(新規):2006/10/11(水) 15:24:48 ID:FLD9BZfF0
>>570 送料込み出品であっても簡単に一つにまとめられるなら一つにまとめてほしい
と思わない?
一緒に送れるものなら別々に送料かけるのもったいない。
577 :
576:2006/10/11(水) 15:31:36 ID:FLD9BZfF0
レス番間違えてるな、まあいいや。
578 :
名無しさん(新規):2006/10/11(水) 15:40:02 ID:NGE0Aj/R0
>>571 例えば送料込み5000円の商品2品ついて
1品ずつ発送だとゆうパック送料800円×2、
2品一緒だと送料1000円だとすると
出品者に600円返せということね。
持込100円引きが持ち込んだ人のおかげなら
送料が1000円ですむのは2品同時に落札した人のおかげ。
俺なら送料の差額は落札者に還元する。
別々の人に落札されればその600円はなかったはずだし。
579 :
名無しさん(新規):2006/10/11(水) 15:45:27 ID:FLD9BZfF0
>>578 重量によって送料が変わってくる事もあるから一概に言えないけど、
同梱できるなら二つ分の送料を要求するってのは私もどうかと思う。
持ち込み手数料は、出品者がもらって当然だと思うけどね。
580 :
579:2006/10/11(水) 15:51:00 ID:FLD9BZfF0
もう一つずつ梱包してあってばらすのが大変とか、二つ入れる箱が
手元にないとかってのなら、そういって一つずつ送るのはありだと思うけど
落札者が一応「まとめて送ってもらえないか(その分送料を割り引いて)」
とお伺いをたてるのはいいんじゃないのかな?
まあ、スレ本題のことに話題を戻せば、持ち込み手数料は出品者がもらって
当然だと思うがね。
582 :
名無しさん(新規):2006/10/11(水) 16:02:43 ID:se83NvXMO
当然 ではない
584 :
名無しさん(新規):2006/10/11(水) 16:05:26 ID:0fQNxbuj0
>>578 送料込みって書いてあるなら
返す必要ないだろ?
>>584 契約としてはそうだけど、一緒に送れて手数的にも簡単に済んで
送料も安く付いて、それをまったく相手に還元しないってものどうかな。
落札してからグダグダ言うな。先に質問しとけ。
587 :
名無しさん(新規):2006/10/11(水) 17:13:29 ID:zJfAGJ5r0
トムスにしておけば、持ち込み割引に悩む必要は無いよ
588 :
567:2006/10/11(水) 17:34:18 ID:7NmzZC8A0
随分前の話なので、額は適当だがもう少し詳細に書くと
送料込みの2品、ゆうパックサイズで80と60、60の品は80に入る。落札合計額4000円
俺:「送料込み4000円です。4000円振り込んで下さい。」
落:「まとめて発送できますよね?その際の送料の差額を差し引いて振り込みますので再計算してください」
俺:「何か誤解されているようですが、送料込みとは、発送に関する費用の一切を追加請求しないという意味ですので、
差額を還元する事は致しません」
落:「それは詐欺でしょう?送料込みという事は、当方が送料を払っているという事です!差額返金は当然です!」
俺:「軽々しく詐欺なんて書くんじゃねぇよハゲ。なら別々に送るからな」
落:「ご理解頂けなくて残念です。ではキャンセルします」
持ち込み割引は落札者のもの、の奴と言い分が似てないか?と書きたかった。
>>578 「そもそもゆうパックを選択した落札者のおかげで、持ち込み手数料という割引が受けられる立場にあるんでしょう?
なら、割引は落札者のものです」
「北海道からの落札者であったなら、もっと高額の送料が掛かる所を、
当方が隣県から落札したおかげで送料が安くなるんです。
なら、いくらか還元してくれてもいいじゃないですか!」
が等が登場する悪寒。
>>579 機会があるなら、是非、楽天辺りで送料込み品を複数購入し、同じ事を聞いてみてほしい。
>>580 先に聞いてくるなら、まだマシだな。
ただ、できないと回答して10秒後にブラックリストへご案内。
589 :
名無しさん(新規):2006/10/11(水) 17:35:01 ID:zJfAGJ5r0
雲蒸竜変 ◆W3wFaHoooo は N O T H A N K Y O U !
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
>>588 入札画面の内容に納得いっての入札だから、理由はなんであれ値引き要求はイカンよなぁ。
梱包済を出品時に書いてあるなら同梱の手間賃も貰わんと。
591 :
名無しさん(新規):2006/10/11(水) 18:10:01 ID:NGE0Aj/R0
>>588 >送料込みとは、発送に関する費用の一切を追加請求しないという意味ですので
これはあなたの勝手な思い込み。あらかじめ送料無料なり書いておくべきだ。
>>591 今は書いてるよ。
だが、そちらの言い分だと、無料でも
>>578は適用されるんだろう?
>送料が1000円ですむのは2品同時に落札した人のおかげ。
なんだから。
割引は一切しないと追記しておくべきか。
で、
>>588に書いたレスについてはどう思う?
ついでに書いておくと、「出品者が送料を負担」にチェックを入れていた。
今も、無料と書いている分には入れている。
すまんね、スレの流れを変にして。
>>588 相手のほうの「詐欺」ってのは言いすぎだが、値引きしてもおかしく
ないケースだわな。
持ち込み割引は、持ち込んだ人の手間だから手間をかけた人が
もらってもいいと思うが、ちょっとこれは違うと思うぞ。
それと、楽天はどうか知らんが、通販で店から複数同時に品物を
買えば(同梱で送れるようなものなら)送料は割り引いてくれるのが普通。
>>588 常識の範囲ってのもあると思うしね。
海外からの落札とかってのでも送料込みで送るわけじゃないだろ。
>>594 「集荷の扱いについての意識の相違」が似ていると思ったって事でひとつ頼む。
100円は落札者のものって主張する中に「集荷代は正規料金の中に予め含まれてる」って意見が上でもあるから。
あくまで、「100円割引は出品者のものだけど、『自分は』落札者に還元する」レベルで語っているなら、
そりゃ個人の自由だろう、で済ますが、落札者の当然の権利的に言われたら違うと言いたいな。
俺は、送込みと送料落札者負担の組み合わせで落札されたら、送料込みに同梱という扱いにしていた。
例にあげている通販の店舗は何店舗くらいのデータ?「送込+送込」?「送込+送料別」?
「送込+送込」の組み合わせでどうなのかが知りたい。
そして、割り引いてくれるなら「普通」と断言できる頻度で割り引いてくれるのかも。
>>595 その線引きができない奴が多すぎるので、なら最初から甘い顔をしない事に決めたのが今の俺。
悲しいくらいずれてるやつが一人いるな。
線引きができないのなら、自分自身だけ出品らんに明記するってことで
終わり。
だが、お前一人の事をはなしてるわけじゃない。
送料無料といっても実際に送料はかかるんだから、それは商品
料金に上乗せされてるってのは当たり前のこと。
言葉だけ置き換えたとしても、本質が変わるわけではない。
データがどうこう言っているが自分で実際に考えてみろよ。
通販でクッキーを売ってるところがあったとして、これはうまいので
お使い物にしようとして5個たのんだとして、一つ一つに送料が
かかると思うか?
599 :
598:2006/10/11(水) 19:44:14 ID:FLD9BZfF0
言うまでもないことだが、もちろん一度に注文した場合だぞ。
>>597 俺の「甘い顔をしない」という姿勢は確かに個人的なものだ。
だが、甘い顔をしない、即ち落札者に差額還元しないという事は、「契約では」間違っているわけじゃない。
他の「送料込み」記載の出品者にも、「2品送料込みを落札され同梱したら差額は落札者に帰属するのか」という問題の1意見としてなら役立つかもよ。
あと、線引きができないってのは、言っていい事と悪い事の区別がつかない
>>588下のような要求をしてくる奴の事。
>>585の
>契約としてはそうだけど、一緒に送れて手数的にも簡単に済んで
>送料も安く付いて、それをまったく相手に還元しないってものどうかな。
つまり、「契約では」送料差額返金還元義務なしって考えてるんだよな?
情においてのみ、「落札者に還元してやればいいのに」と。
これは、あんたが批判した「お前一人の事をはなしてるわけじゃない。」に反してる「個人的な件」だとは思わないか?
しかしこっちが謎。
>送料無料といっても実際に送料はかかるんだから、それは商品
>料金に上乗せされてるってのは当たり前のこと。
これは、落札額には送料が含まれている=落札者送料負担、の意味に見えるんだが。
合ってるなら、落札者が元々受け取るべきで、出品者が受け取るのは不当利益と言いたいのか?
落札額が400円でエクスパック送料込みとあった場合は、送料はどこに含まれているんだ?
落札額に含まれているかどうかは、落札額を見ての想像でしかないと思う。
>>598 クッキー1枚150円送料込みって品があって、それを5枚頼めば750円でゲッツ。
「クッキー1枚70円、送料は5枚なら300円」を買えば、350円×5+300円でゲッツ。
前者は少量買いに有利、後者は大量買いに有利。それだけだ。
俺が知りたいのは、クッキーA150円送料込みとクッキーB送料込みを170円を同時に買った時、
店は、320円請求してくるのかどうかって事。
ゴメ
×350円×5+300円
○350円+300円
>>600 だから、だれも契約として間違ってるとは言ってないって。
また、要求といわないまでもお伺いをたててくることは、別に普通の事だと思うぞ。
>あんたが批判した「お前一人の事をはなしてるわけじゃない。」に反してる「個人的な件」だとは思わないか?
俺が書いたのかどうか覚えてないけど「還元してやればいいのに」という思いはこういったケースにおいて
一般的に思う事柄で、お前のケースのみに言っているわけじゃない。
なんか、おまえの意見ってずれてるんだよな。
>>600 >落札額が400円でエクスパック送料込みとあった場合は、送料はどこに含まれているんだ?
>落札額に含まれているかどうかは、落札額を見ての想像でしかないと思う。
お前、400円で落札されるつもりで出品したのか?
それじゃ商品料金なしじゃないのか?
それは出品の際の最低落札料金を設定してなかったと言うだけの問題だろうが。
そういうところが、おまえのずれてるところなの。
「送料込み」ではなくて「送料無料」にしとけ、というのは
昔から言われてることだよね。
この表記の違いは大きいよ。
>>603 400円でエクスパック送料込みはありえんけど、送料無料ならありえる。
>>600 クッキー一枚って、もうちょっと現実的な例を出せよ。
世間知らずが丸見え。
落札価格が100円だったらどうなの?
そんな、ペイしない例ってのは、出品者が予想しなかった価格ってことだろ。
そんなの持ち出してどうするんだ。
>>602 IDが変わったのか?
一応、ID:FLD9BZfF0の書き込みを抽出して書いたつもりだが。
>俺が書いたのかどうか覚えてないけど「還元してやればいいのに」という思いはこういったケースにおいて
>一般的に思う事柄で、お前のケースのみに言っているわけじゃない。
一般的なのか。なら俺は一般から外れているな。
自分が受け取る資格があるのに、相手にあげようと考えるのは、個人的な心情の範疇を越えるものじゃないと思うんだけどなぁ。
いわゆる「あんたの勝手」に類するもので、こうしてやりなよ!と言えるものではないような。
まぁ、「差額は出品者のもの」ってあんたが考えている(らしい)事が判っただけで満足だ。
その1点では意見は(多分)一致する。
お伺いは、上でも書いたけど、うっとおしいが出品中ならOK。BL入れられるから。
>>603 これは俺じゃねぇよw
1円開始送料込みが、1円で落札されていたって件があったと聞いた事はあるが。
そろそろ粘着乙になるから、これくらいでやめね?
スレ違いにならない他スレでなら、続けてもいいが。
あと、俺、実はクッキー単品売りの店でクッキー買った事無いんだ。
>>604 あんな落札者に落札されたおかげで、言葉尻をとられる事の面倒さを知ったよ。
今は送料無料だが、念には念を入れて出品者負担と書いてみたりもしてる。
>>607 >一般的なのか。なら俺は一般から外れているな。
>自分が受け取る資格があるのに、相手にあげようと考えるのは、個人的な心情の範疇を越えるものじゃないと思うんだけどなぁ。
外れてるってのは、言ってみれば親切じゃないってことね。
自分が受け取る資格があったとしても、一人の人が二つ注文してくれた事により
約一つ分の送料とか、手間とか、二つ買ってもらってありがたいとか、そういう気持ちを
もてるかどうかって問題。
あんたが「そんな気持ちはない」っていうのはそれでいいけどね。
気持ちの上でのなにかはあるかもしれないけど。
609 :
608:2006/10/11(水) 21:19:35 ID:jUxYwLGJ0
ああ、それと送料込みと送料無料の話だけど、だれか書いてたけど、
つまり「送料込み」と書けば送料以下の値段では落札されないという
事か。
それは、確かにあるな。
そういうケースではな。
ただ、本質的には無料といっても実際は込みなんだよね。
610 :
609:2006/10/11(水) 21:23:24 ID:jUxYwLGJ0
いや、だめだわ、送料込みと書いたところで送料以下で
落札される事だってあるな。
611 :
609:2006/10/11(水) 21:26:27 ID:jUxYwLGJ0
スレ違いと、スレ汚しと乱暴な言葉遣いすまん。
>>608 まぁ、「100円還元」にも言えることだが、落札者が数を重ねるうちに、
それを当然の事と勘違いするかもしれないのが困るんだよな。
「ケチ!」で済むならまだしも、「詐欺です!」とまで言うようになるとなぁ・・・。
ここで折れてしまうと、俺だけじゃなく、「間違ってはいないが不親切」という少数派出品者が
さらに災禍を被って迷惑する事になる。
あの時は説得できなかったから、もしかしたらどこかで同じ目にあっている同士がいるかもしれん。
こういうのは出品者側から「今回だけおまけです」と前置きして申し出るもので、本来落札者側から言うものでもないし、
益を得た落札者は、それを他者との取引においては口外せず、また期待しないのがあるべき姿である、と今でも思ってる。
これなら、親切な出品者も、不親切だけど真っ当に取引している出品者も、どちらも迷惑を被らない。
だが、それができない、海外の値引き前提の市場とかフリマと同レベルでオクというものを捉えている人が問題。
そういうタイプに割引すると、味をしめ、果てには「他の出品者様は値引きしてくれました!」と増長&強要&粘着する。
モバオクには、うんざりするほどいる。
実は↑な奴かもしれないと思うと、おちおちサービスできん。
>>609-610 ただ、「無料」という言葉は、与える印象としては「送料込み」より強い。
少なくとも、あれからこの手の依頼は来ていない。
出品者送料負担ボタンにチェック入れているんだから、どちらでも察して欲しいものだが。
613 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 00:09:13 ID:1nvCKejw0
>>578 そういうのを個人的に売りにするのならいいけど、出品者全員がそうするべきだと
落札者が勘違いしないようにしてね。
自分はそれおかしいと思うんだよ。だってさ、送料込みの価格で落札されたあとに
出品者はその落札価格に対する手数料を払うんだよ?
落札者に差額返金なんてしたら落札者は落札した価格よりも安く手に入れてそりゃうれしいだろうけど
どうして落札者だけが特をするようなことを出品者がしなきゃいけないわけ?
何かおかしくない?
落札価格は払うのが当たり前だと思うよ。だって落札価格に対しての手数料を出品者が払ってるんだから。
なんかいやに勘違いしたやつが多いようだが…
元々の『送料込み2つ買ってるんだから還元を』って話は、『同梱できるから送料を安くして』ではない。
『送料無料を二つ買ったんだから、お金を頂戴』だ。
ちゃんと勘違いしてない人もいるけど、多すぎてレス番つける気にもナラネ。
ちゃんと嫁
615 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 01:01:26 ID:NWSmzt+C0
送料込みだろうが別だろうが落札者は落札価格の全額を払う義務はあるだろうな。
落札価格の5%を出品者が負担しているから、当然だろう。
どうして落札者は二つを一つに梱包すれば差額が生じるからそれをよこせと言うのか?
乞食根性も甚だしいよなwww
616 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 01:08:53 ID:Swyx40l40
>>614 誰がお金をちょうだいと言ってるの?何の名目で?なんか益々わからないんだけど。
617 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 01:30:24 ID:0BsRwAHK0
いずれにしても図々しい落札者がたくさんいるということ。
何でも自分の都合だけで計算して、安くなるから差額を差額をと出品者にしがみつく。
公園にいる乞食はそんなみっともないまねはしないんだけどなあ。
本物の乞食以下なんだよ。
>>612 いや、二つ同梱ですから送料の安くなった分は引いていただけますか?
と聞くことはいいと思うよ。
それに応えて割り引くのも普通の感性だと思う。
出品者にとっては送料の差額は相手が二つ注文してくれたおかげで
浮くのだから。
それをたずねられたからといってすぐに「不快」とかいうのはあまりに心が
狭いと私は思う。
619 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 02:23:54 ID:+3x4sR4n0
〜俺の場合〜
落札・出品共にけっこうな件数あり→ケースバイケースで対応、理解度も高い。けちけちしていない。
出品がメインでたまに落札→無駄に細かいのか、全く何も言わないのと二通り。
落札専門→メールすらちゃんと書けない乞食多数。後出し要求当然。言ったもん勝ちみたいな勘違い多い。
それと、すごく勘違いしているやつがいるが、落札価格の5%ってのは
落札した金額から払うって事の取り決めがあるだけの事。
全部のオークションがそうなんだから、結局落札価格に上乗せされてるのと
同じ事。
この問題とは関連させるのがおかしい。
それと、このスレの話題からいくと、おれは持ち込み料は出品者がもらっていい
と思う。
それは、出品者の労力に対する対価と考えるから。
二つ落札して、同梱するときには実際送料は安くなるんだから、その分安く
したとしても出品者は損をするわけじゃない。
落札者が二つ落札してくれた事により、送料が安くなるんだからそれを落札
者に還元する事はごく自然な事だと思う。
>>619 勘違いがあるかどうかの話じゃないんだけどな、今の話は。
622 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 02:35:12 ID:+3x4sR4n0
>>619 んなこたあどうでもいい。朝まで頑張れ。
623 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 02:35:55 ID:+3x4sR4n0
あ、間違えた。
>>622で。
加齢で目が見えんのお。
624 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 02:36:46 ID:+3x4sR4n0
一体
>>622は本当は何番を指したかったのだろうか?
>>614みたいに何言ってるか自分だけしかわかってないようなやつもいるしな。
629 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 02:53:39 ID:+3x4sR4n0
おやすみ。みんな幸せになろうよ。
630 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 03:01:40 ID:SHV6Cj+B0
一応まとめて書く。
俺はこう考える。
持ち込み割引はなぜ送料が安くなったかといえば、出品者が持ち込んだから。
つまり、出品者の労力のおかげ。だから、出品者がその分をもらってもいいと思う。
複数同梱は落札者が複数を落札してくれたから、同梱して送料も安くなるし
手間だって一つずつ二つ送るよりも出品者も多少は楽。
送料が安くなるのは、落札者のおかげ、だから、その分は落札者がもらったところで
おかしくはない。
そういう基準で考えてる。
もちろん、それ以前に取り決めというのがあるから、契約としてはそっちが優先。
ただ、考え方としてそういう考え方があるってこと。
>>629 あんた、なかなかいいよ。きっといい人だ。
632 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 07:50:16 ID:x/vnAtjm0
>>620 落札価格は落札したやつが払う金額。だからその金額の5%を出品者が払うという決まりになっている。
出品者が勝手に送料の差額が出たからと返金にいちいち応じていたらおかしなことになるんだよ。
わかってないなあ。
着払いに応じるサービス精神と同じものだよ。そういう差額返金はあくまでもごく個人的なサービスに過ぎないということ。
それをさも出品者は落札者から求められたらやってもいいじゃないかとか公の場で主張するから落札者はつけあがるんだよ。
それを了承しない出品者もいる。そういう人たちからすると迷惑な話。他の人はこうしてくれましたが?と落札者が食い下がってきたら?
それが原因でトラブルになったら?
落札価格は落札者が払う義務がある金額なんだよ。それを前提に話をしなきゃトラブルを誘発するだけになる。
無責任に主張しないこと。
633 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 07:56:14 ID:0hdztLKw0
>>630 同時に二つ落札して同梱したら送料が安くなったのは落札者のお陰だからと差額を返していたら
出品者は落札価格よりも安い金しか受け取らないのに手数料は落札価格分徴収されて
損するだけなんですが…
あなたは落札者の奴隷なんですか?
634 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 08:01:01 ID:bu5e8tjN0
持ち込むから郵便局までのタクシー代ちょうだいね。
635 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 08:19:32 ID:mloKUyz70
>>633 2品別に落札されれば「差額」は郵便局に行くことになっていたもので
それを2品同時に落札した人に還元しても出品者に損はないだろう?
1000円のものを2つ同時落札された。送料にかかる費用は各200円。同梱すると300円。
入金額2000円のうち400円を送料、100円を落札手数料で取られて手元には1500円。
同梱して送料が浮くのは自分のおかげと落札者が差額100円要求。
要求に応じると入金額1900円になり、うち300円を送料、100円を落札手数料で取られて手元には1500円。
ぬ、確かに
>>635の言うとおりのようだ・・・
だけど「出品者が送料負担」にチェックが入れられていた場合の"送料込"は
"送料無料"とか"送料負担します"と同義で使ってると思う。
「"込"ってことは俺が送料負担してるんだ!割り引け!」と言うのは揚げ足とってるようにしか見えん。
>>620 落札金額ってのが支払う金額なのはそうだけど、現実に二つ落札された事で
送料が安く済んだとしたら、落札者としては
「もしも二つ同梱できてそのため安くなるならその分の負担を安くしてもらう事はできないですか?」
と聞くのはおかしくないと思うよ。
だめなら断ればいいんだから。
「私はそういう割引はしていません」と
契約としてはオークション時において行われるものが優先されるのだから、あくまでもお願いとか
打診という事になるけど。
これは落札前に聞いた方が問題は少なくなると思うがね。
>>636 意味不明だな、現実問題、送料無料といっても現実にはその分の
落札価格が上がることになるから、価格に含まれてるのと変わらない。
変な出品してれば別だけどね。
640 :
638:2006/10/12(木) 09:42:51 ID:tdbK/JO90
正確に言うと、一つ分の送料にかかった分の落札手数料分ってことになるけどな。
金額的にはごく小さなもの。
俺、『○○のおかげ』で浮いた金だから○○のもの、って考え方で持ち込み割引は出品者のと考えてないから、送料込みに関しても、値引く必要は感じないな。
だが、持ち込み割引が、出品者のおかげ派なら、着払い時でも当然、落札者は出品者に渡すんだよな?
100円多く払い、持ち込み着払いすればいいのに、そういう話や事例、全く聞かない。
送料込みを2つ落札より、頻度は高そうなんだけど。
『おかげ』ってのはキリがないんだよ。
対立したら、司法のように理を優先すべき。
642 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 10:33:49 ID:P92EVFwn0
集配局の郵便窓やってる者です。
たまーにお客様に同じ事聞かれます。
例えば、ゆうぱっくの最低料金は600円なんですが、
持ち込む事によって100円引かれる訳ですよね。
なので、あくまで基本は600円なんです。
持ち込み割引を知らずに、基本料金で相手からもらったというお客様には
証紙や切手を貼らずに別納でお受けしてます。
普通郵便は一定数の同時差出が必要ですが
小包だと1個からでも別納できるんですよ。
それだと相手の方には金額もわかりませんし、
証紙部分には別納印のみなので
変なトラブルは極力避けられるかと。
持ち込まれた手間はお客様のものなので、
私はやっぱり100円は出品者の物だと思います。
長々と失礼。
643 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 10:36:04 ID:tdbK/JO90
>>641 >だが、持ち込み割引が、出品者のおかげ派なら、着払い時でも当然、落札者は出品者に渡すんだよな?
100円を渡す手間とかそれにかかる費用を考えてみればそれが現実的じゃないことはわかるね。
>対立したら、司法のように理を優先すべき。
だから、対立したら契約(入札時に書いてある条件)のほうが優先されるのは当然だって。
そんな事を言っているのではなく、二つ同時梱包で送料が安くなる場合に、落札者から
打診をすることは別に悪くないっていっているだけだよ。
どこまでも、値引きを主張できるなんて最初から言ってない。
そういった打診をすることすらダメって論調だから、それについて言っているわけ。
>>642 >それだと相手の方には金額もわかりませんし、
>証紙部分には別納印のみなので
>変なトラブルは極力避けられるかと。
ありがd。
これで解決だね。
落札者へ
出品時の説明に着払いは拒否と書いてある出品物には
入札しないようにしましょう。
持ち込み割引を搾取しようとしている出品者です。
>>575 落札者は、代金を先払いしてるのだから、万一、受け取り拒否した場合には、
返金額から送料分を差し引いて返金されるリスクは覚悟しているよ
646 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 10:54:14 ID:Cly6JfoO0
実家で、自分の車が自由に使えた時は、結構重たいものでも気にならず、
取りに来てくれるのを、いらいらして待ってるよりも、自分で窓口に
さっさと持ってって発送してしまえ感覚で、100円割引もお客様還元、
サービスの一環で実費だけ落札者からもらってた。
発送方法にも、持ち込み割引-100円とわざわざ明記してた。
けど、主人のマンションに引っ越してから、まだ実家からマイカーを
持って来てない、いま、重めの出品物を窓口まで運ぶのには難儀する・・・
自転車の荷台に引っ掛けて、ウンショウンショと運ぶ自分、
なんでここまでするかと思う。 やはり、持ち込み割引の100円は、
頑張って窓口まで運んだ出品者の労力対価なんじゃないか。
けど、最近、Yahoo!ゆうパックが増えたから、結局は、ウンショ
ウンショと、自分でコンビニまで運んでることが多かったり(^^;
>642
初めて知りました。ゆうパックで発送の場合は、次回から別納で
やってもらおうと思います。
647 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 11:11:38 ID:32BgWMyHO
別納って?具体的にどうすればいいの?オバカですんません。
648 :
642:2006/10/12(木) 11:21:38 ID:P92EVFwn0
>>647 別納は、例えば普通郵便を100通とか差し出されても
こちらで切手を貼るのは難しいですよね?
その際に代わりに別納印という判を押して
切手代わりにする発送方法です。
普通に窓口に持って行って、
「これ別納にしてください」
って言って頂ければ引き受けますよ。
その際用紙に差出人の住所とお名前を頂く事が多いですが
あくまで局での別納の証拠書類として必要なだけですので
相手方に云々というのはありません。
ごめんなさい、説明下手なので上手く説明出来てるかどうかわかりませんが
そろそろ出勤なのでイテキマス・・・。
649 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 11:23:45 ID:A0CB3poo0
>>643 100円を渡す手間?
最初の代金支払い時に100円上乗せすればいいじゃないか。
650 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 11:41:07 ID:F3t2jA9Y0
>>636 落札者が落札金額を支払わないことが問題なのでは?
送料込みというのは、落札金額分だけで発送もしますという約束であって
いくつ落札しようが送料が変わることに対して落札者が出品者にもの申す行為は
常識がないとしか思えない。
図々しいにも程がある。乞食根性丸出しには困るよ。
上の方で法的な解説を持ち出していたやつがいたが、送料込みで複数落札された時に
梱包を一つにまとめて発送した際の差額は不当な利益だとでもいうのか?
送料込みの落札金額を受け取ることにどうして引け目を負わなきゃならんのだ?
651 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 11:47:33 ID:QYt00iUP0
>>641 出品者のお陰派ですがw着払いなんて面倒なことはしませんのでよくわかりません。
最初に送料と品代を一度に払った方が楽じゃないですか。
そもそもわざわざ着払いにするメリットがないと思ってるくらいです。
652 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 11:54:42 ID:KOHTgNFe0
最初から「持込みですので100円割引いて計算してちょ」
と書いとけば問題は起こらん。
自己紹介欄は有効に活用すべし
653 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 12:03:05 ID:Rhr9YpvB0
>>652 出品時の重要用件を自己紹介欄に書くのはルール違反なのだが。
>>643 >最初の代金支払い時に100円上乗せすればいいじゃないか。
形式上加算という事になるからそれは無理なんじゃない。
結果として同じでもね。
そう出品時に書いておけば別だけど。
655 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 12:06:11 ID:aFKvhzKF0
>>642で結論が出ましたね。
持ち込み割引は出品者のもので〜す。
長い間ありがとうございました。終了。
656 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 12:24:40 ID:tdbK/JO90
>>650 あくまでも落札者が「払わない」といったらそれは無理だと思うが、複数出品で
同梱、郵送料についての打診ってのを「乞食根性」と決め付けるやつのほうが
おかしいと思うぞ。
そのほうがよっぽど常識がない。
>上の方で法的な解説を持ち出していたやつがいたが、送料込みで複数落札された時に
>梱包を一つにまとめて発送した際の差額は不当な利益だとでもいうのか?
だれが法的なことをいったのかしらんが、もし「送料込み」と書いてあるなら法的には
値引きさせる権利はない。
あんたは問題を強引に変えようとしているが、送料込みで書いてあるなら落札者は
同梱を依頼して送料差額の値引きを打診することがどうかって事だよ。
あくまでも「打診」である事を理解する事。
めんどいから、送料込品については同梱を引き受けないってことにしとけ
>>657 送料込みで出品して出品者がそう主張したらそれに合わせるってことには
反対してない。
もう、送る状態で一つずつ梱包済みとかってあるから。
ID違うけど
>>641す。
携帯からじゃ書きこめなかったから、取り急ぎ簡単に返事。
>>643 俺や
>>649の書いた通りだと大して手間じゃない。
「着払い希望だけど、確実に持込する場合は割引分100円を上乗せする」とでも申し出ればいい。
着払いオンリーに当たる方が頻度高そうなのに、
こういう1度も落札者が自発的に返してきた話を見ないのが不思議。
別に質問はいいが、断った事に対し「還元するのが自然」だとか「心が狭い」とか抜かしてる人物がいる事が気になる。
どちらにも配慮したようで、その実落札者優先に傾けようとしているように見えたから、俺も最後にそう書き込んだ。
理で出品者に旗が上がってるなら、判断は出品者主導であり、例え断っても恨まれたり罵倒されたりするいわれなしって思ってくれてるなら、それでおk。
>>651 根っこは同じだから仮定の話でも当然同意が出てくると思ってたんだが意外。
『おかげ派』が100%着払い受けてないなら確かに意味無い話だけど。
>>654 なら、形式上減算はオッケーなのかyo!ww
そういや、外部掲示板では
「料金別納で届いた。きっと割引とか後ろめたい事やってて隠そうとしているに違いない。腹が立つ」
とか書いてるチュプが結構いたりする。無論100円は落札者のもの派。
もう、何言っても駄目だろうなとスルーしたが。
ヤフもこれから新規大量発生するし、トラブルも激増するだろから
何言われても動じないよう、神経太くするしかないなww
>>659 >「着払い希望だけど、確実に持込する場合は割引分100円を上乗せする」とでも申し出ればいい。
それはなんか変だよ。
持ち込み割引の割り引分をべつのところで払わせるわけだろ。
方法としてすっきりしない。
相手がそれでいいって言えばいいんだけどね。
>>659 罵倒はされないだろうが、心が狭いと相手に思われるのは仕方ない。
相手の気持ちの中の問題だから。
>>661 んじゃ、
「持ち込みの場合、当方が受け取る事になる割引100円は手間をかけた出品者のものですが
後日返金する手間を最小限にするため、一緒に振込させて頂いてもいいですか?」ではどうだ。
持ち込むかどうか不明な人なら断るだろうし。
>>663 あんたがそういう回りくどい書き方をしたいならそうすれば。
普通の人は「なんだこりゃ」と思うだろうよ。
>>662 思われるのは構わない、というか知りようが無いからな。
それをさも一般的な事であり、皆そう思ってるかのような語り口で書き込むのが、誘導に見えただけ。
>>664 俺は、『出品者のおかげ』派じゃないからな。
着払いなら落札者のもの。
文才無いんで、文案は適当に流してくれ。
ようするに、出品者に100円を渡す意志があると表明すればいいんだ。
>>665 誘導って何の事かわからないがね。
それと、落札者が打診することについてはいいんだな。
>>666 だから、事柄自体が値引きの立替払いをしてくれっていうような事柄
だろ。
どうかいたって変なものにしかならない。
669 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 13:13:37 ID:DenMaY+/O
あれ?
ひょっとして、最初から値引額で支払わせ、後で100円渡せよ郵便局!の人?
形式がどうの気にするのも個人差かもな。
あと、質問は俺はいいよ。
できれば開催中。
>>669 誰に対しての書き込みなんだ?
意味不明だけど独り言?
671 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 13:22:22 ID:C9xodHmt0
>>667 打診するのは構わないが「何せこいことを言ってくるんだこいつは」と出品者が思うだろうな。
落札価格をきちんと払えばいいのにと。
672 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 13:24:53 ID:DenMaY+/O
673 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 13:25:57 ID:TOneU96J0
落札価格よりも何とかして安くしたいと考えるのは明らかに乞食の発想だろ。
自分で決めた入札額で落札したんだからな。それくらい責任持って払えよ。
何で出品者が返金しないと悪者扱いされなきゃならないんだよ?
思われるだけでもむかつくんだが。
>>671 送料が安く済むんだからその分の値引きがあるかどうか聞くのは
「せこい」とは思わないが。
>>672 >あ、君宛て。
お前はだれが書き込むのかと書き込みの内容を書き込まれる前に見えるのか?
>>673 >明らかに乞食の発想だろ。
お前みたいなやつがいるから、そういう主張をする出品者は「いやななつだな」
と思われるんだよ。
二つ落札することで送料が安く付けば、それについて打診するって事は
少しも「乞食」じゃない。
>>655 間違い!
郵便局との契約者(料金の支払い者)のもの。
つまり、元払いなら、出品者(=持ち込み者)のもの、
着払いなら、落札者のもの
これが結論でつ
>>676 と思ってる事自体が、既に乞食だよ
まあ、乞食は自分が乞食という自覚がないんだろうがな
679 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 17:29:14 ID:rcz1A0Ke0
とりあえず
可能な大きさのものは出来るだけエクスパックに納めるのが
双方とっていいと思います。
680 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 17:33:42 ID:rcz1A0Ke0
というか、皆さんそんなにこだわるなら
「宅急便(ゆうパック)は持込みによる100円引きですか?」
と最初に出品者に質問すればいいのに。
681 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 17:52:22 ID:++uCQNKX0
>>677 それが間違い。
郵便局の局員がはっきりと言っているじゃないか。
出品者のものだとな。
先に払おうが着払いだろうが持ち込んだ手間に対する割引だとよ。
乞食乙
682 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 18:14:20 ID:yjb6qp4J0
>>674 落札価格は全額払うのが当たり前。
少しでも出品者が得になるようなことは許せないというわけだな。
683 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 18:17:54 ID:pj4wbNM30
>>676 落札者が打診をすると嫌な奴だなと出品者だって思うだろうが。
いい奴だななどと思うわけがない。
当たり前だろ。
落札者が出品者を嫌な奴だと思うのは良くて出品者が落札者を嫌な奴だと思うのはダメなのか?
都合が良すぎるとは思わないのか?完全に自己中だな。
>>683 俺が
>>676いやなやつだっていったのはすぐに「人を乞食よばわりするような」失礼な
やつって事なんだけどね。
まあ、あんたが「送料の事を打診する落札者はいやな落札者」とおもうなら思っておけばいいんじゃない。
出品者側の結論
「送料は"出品者が負担"致します。(お好みで追加)割引依頼はご遠慮下さい」
落専の結論
「送料込みと書いてあったら、駄目元で質問欄からでも後出しでも突撃しる!断られたらとりあえず恨んどけ!」
ちょ、今IPチェッカーに掛けてみたら
ID:FLD9BZfF0
ID:pKYCtAET0
ID:jUxYwLGJ0
ID:SHV6Cj+B0
ID:tdbK/JO90
ID:LQANOZE/0
>>576-686 間に付けた総レス数 47 です
全て同一人物w
更に101レス中47レスwww必死wwwwww
とりあえず女だという事は判った
688 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 19:37:33 ID:ZzfCeUzq0
落札価格というものは落札者が必ず払わなければならないお金です。
せこいマネはやな落札者だと思われるだけなので止めましょう。
どうしてもというのであれば、入札する前に質問をするのが筋です。
疑問がある場合は入札する前に質問をすること、とガイドラインにも
明記されています。
一人よがりで身勝手な乞食根性を出してまで落札後に値引き交渉をするのは
非常識ですのでお止め下さい。
>>688 単独落札ではそうだろうな。
ただ、複数落札同梱で一括送付となれば当然そこに送料の無駄が
省けるわけだ。
出品者側でも、ひとつひとつ宛名を書いて梱包するより、まとめて梱包し
送ったほうが簡単というケースも当然考えられる。
そういった時、場合によって、落札者から「同時送付、送料割引」という
打診があったとしてもそれはなんら責めるべき事柄じゃないって言っている
わけだが。
理がない要求ははねつけられるべきだが「打診」としてするだけの「理」
があるケースも存在すると思うね。
それを、「乞食根性」という汚い言葉で非難するほうがよっぽど非常識。
( ´,_ゝ`)プッ
そろそろコテでも付けたらどうだ?
691 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 21:37:43 ID:LbZk8uJn0
>>689 送料の無駄うんぬんの解釈がそもそも乞食的な発想なのだがw
送料込みでの出品物に関して出品者の側から積極的に値引きの話を持ち出すのであればまだしも
落札者の側から安くしてもらえませんかねえ?などとすりよるのが非常識なんだっつの。
しかも落札者だけにしか金銭的メリットがないときた。乞食だと罵る出品者がいても当然だろうに。
お互いに金銭的なメリットがあるように交渉するのであれば乞食などと言われないだろ。
オークションだからな。出品者にも金銭的なメリットのあるような交渉をしろよ。それをせずに自分だけ儲かるような
主張をするから常識ないと言われるんだよ。自分のことしか考えないような落札者だな。
692 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 21:43:14 ID:u1rq3DLu0
落札者は落札価格よりも安く手にすることができる
出品者は荷物を一つにすることができる
↑こんなのは交渉とは言わんぞ。
出品者は手間が省けるというだけのメリット、落札者は安く買えるメリット。
全然釣り合わないだろwww
693 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 21:53:24 ID:AMmNEwGt0
680 :名無しさん(新規) :2006/10/12(木) 17:33:42 ID:rcz1A0Ke0
というか、皆さんそんなにこだわるなら
「宅急便(ゆうパック)は持込みによる100円引きですか?」
と最初に出品者に質問すればいいのに。
694 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 21:56:20 ID:WbR6tAES0
複数落札で同梱すれば送料が浮くたって、送料込み出品は、その分、落札システム
手数料も高くついてるのに、なんでわざわざ差額を落札者に渡す必要がある
695 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 21:59:59 ID:WbR6tAES0
そんなに送料差額が惜しいなら、送料込み商品に複数入札する前に、
「同梱して頂いた場合、送料が浮きますが、その分の送料を値引いて
もらえるなら入札して差し上げます。差額送料分、値引きなさい」
とでも質問欄から事前に打診しとけよ。
で、それをすべてのオークション参加者に見てもらえ
送料着払にすればおk、送料の差額の問題も起きずにすむし。
697 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 22:08:27 ID:WbR6tAES0
何度も言われているが、着払いをやると糞出品者が受け取らずに
こっちに戻ってきたらこっちが送料持ち
698 :
697:2006/10/12(木) 22:09:35 ID:WbR6tAES0
訂正
糞出品者→糞落札者
699 :
696:2006/10/12(木) 22:13:01 ID:74m5scyr0
>>697 俺の言ってるのは”送料”着払な。
当然、商品代金は先に払わせるよ。
700 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 22:27:57 ID:WbR6tAES0
>>699 だから、送料着払いで、相手が受け取らなければ、かえってくるだろうが
出品者に
挙句の果てに、やっぱり商品がいらなくなったから、振り込んだ金返金しろ
なんていってくる馬鹿がいるんだよ
701 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 22:28:39 ID:WbR6tAES0
ってか、ちったあ、このスレのログをよめや
>>681 この郵便局員は、元払いしか想定せずに発言してるね。
一端の局員じゃなくて、郵政公社に聞いてみな。
料金の支払者が契約者。契約者以外が割引のメリットを享受できるはずがないだろ?
だから、着払いにすれば落札者のものになる。
わかったか、池沼w
>>700 送料分減額して返金すりゃいいんジャマイカ。
着払いを拒否する理由にはなってないね( ̄ー ̄)
>>700 そこまでの馬鹿がいるのか・・・
まぁ、そんな馬鹿に金返す必要ないけど。
705 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 23:24:11 ID:+0opOIdK0
>>703 いやだからね。
ちゃんと取引するつもりなら最初から落札代金と送料を一緒に振り込めば良いわけで
どうしても持ち込み割引を自分のものにしたいから着払いを要求するとかはっきりいって
どちらも何かやましい感じがしてならないわけよ、出品者からしてみればね。
わざわざトラブる可能性がある手段を使いたくはないという立派な理由だよ。
706 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 23:31:41 ID:ErXpLiEk0
>>702 何か勘違いしていないか?
着払いにしても出品者が持ち込めば100円安くなるし
持ち込まなければ安くならないのは元払いと同じだろ。
支払い方法の違いで同じ出品者が持ち込んだという安くなる条件を
出品者が実行したことに対してどうして落札者のものになるとか言うんだ?
持ち込んだのは出品者だろうが。落札者が持ち込んでいないくせして
着払いなら落札者のものだとどうして言える?持ち込んだ人が享受するべきサービスだと
その郵便局員が言っているんだぞ。
自宅でのほほんと待ってるだけの落札者がどうして割引サービス100円の権利を主張するんだ?
都合の良い解釈だな全く。
だよな。いつも着払いの話だして誤魔化そうとするよな。
出品者のものだけど、出品者が徴収しにくい、現実的には徴収できない形なだけだろ。
出品者も金払わなくてすむし、それで気分的に相殺されてるだけ。
708 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 23:39:47 ID:bMvpC0iL0
>>689 落札後の値引き交渉はどういう事情であれ、乞食がやることですから。
だったら最初から入札しないで下さいね。
>>705 >>706 じゃあ、仮に着払いにする場合は、持ち込み料として100円徴収するのが正しい
ってこと?
着払いには、80サイズで請求したのに60サイズの料金だったなどのトラブルの
危険も回避できるって言う大きなメリットがあるのに
プ
そもそもこの話は
・冊子小包で送ると言っておいてその分の送料を貰いながら
より安価なメール便で発送という例を挙げました
話自体が違うw
>>692 >出品者は手間が省けるというだけのメリット、落札者は安く買えるメリット。
>全然釣り合わないだろwww
実際にかかる送料が安くなるのだから、それを払う落札者が安くしてもらう事は
おかしいことではない。
ただ、契約があるのだからあくまでもお願いにあるというだけのこと。
713 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 23:57:42 ID:fPI8Wu4x0
>>709 本来はそうするべきなんだよ。
ただそれをすると落札者は出品者の評価に事実を書くだろ。
正しいことでも書きようによっては誹謗中傷になりうるからな。
だから、着払いはトラブる可能性が高いと出品者は嫌がるんだよ。
あとになってサイズが違うというのは逆の場合もある。
小さく見ていたが何故かワンサイズ大きい扱いをされたというな。
そういう微妙なサイズのものを発送しなければ着払いにする必要はないだろ。
まあそれは出品者にかせられた問題だがな。
結局落札者としての立場でしか考えていないということじゃないのか?
>>709は。
714 :
名無しさん(新規):2006/10/12(木) 23:59:23 ID:WbR6tAES0
>>709 メリットメリットって、あんたのレス見る限り、落札者だけのメリットだよね
出品者にとってはデメリットづくしだ
715 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:00:24 ID:yO0jv4VS0
>>712 まとめて一つに梱包するから安くなる、しないから安くならないとかいうことは送料込みの出品物を落札した人がとやかく言う権利はないんだよ。
送料込みとは送料を気にするなということなんだからさ。差額が生じる生じないと考えることが乞食なんだってば。
>>694 >複数落札で同梱すれば送料が浮くたって、送料込み出品は、その分、落札システム
>手数料も高くついてるのに、なんでわざわざ差額を落札者に渡す必要がある
落札手数料が高くついた分は少量差額から差し引けばいいだけのこと。
717 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:02:47 ID:WbR6tAES0
事前に送料受け取って、80サイズといって、実際に60サイズだった場合、
きちんと落札者に返金するよ
60サイズといって、80サイズだった場合は、こっちが不足分、かぶってるよ
けど、これを着払いにした場合、
>>713じゃないが、必ず落札者は
文句を言ってくる。
想定よりサイズが小さかった場合は、送料をぼるつもりだったのか。
想定よりサイズが大きかった場合は、言われていたよりも送料がかかって
結果的に損をした等々。
718 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:03:57 ID:WbR6tAES0
>>716 そんな、ややこしいことして、落札者にいちいち明細出す必要がどこに?
719 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:06:27 ID:WbR6tAES0
>>716 仮に、明細出したとしても、それを落札者が納得するとは思わないが
そもそも、落札手数料を落札者に請求することは禁止行為なのに、送料
差額から、手数料分さっぴいとけって?
頭わいてんのか
はした金ほしさに
720 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:08:06 ID:YfoJQqQY0
仕事が終わってクタクタなのに、やたら重いエロ本をダンボール一杯数百円のためにおまえらのエロい明日のためにローソンまで歩いていく日もあるんだ。
721 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:10:08 ID:VxSC0k0z0
もともと落札者に渡す必要のない差額をゆすった挙句、名目上とは言え、
その中から手数料を請求しろって、こんなおかしな話、よく思いつくな
722 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:14:12 ID:LucsubFV0
723 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:14:47 ID:Li/v8H9G0
結局はさ、交渉と言いつつも落札者だけ得をすることしか言わないから反感買われるってことなんだよ。
せめて差額の半分をとか言うならいいのにね。
差額全額を返して下さいみたいに聞こえるんだよ、いくら打診とか交渉とか言ってもさ。
送料込みでの金額だからそのまま落札価格を受け取ればいいやって思ってたのに
落札者から複数落札したんだから安くしてよとか言われたら
また計算しなきゃならんのかorzってなるでしょうよ。
何をやっても落札者は出品者に文句を言う。何様なんだよ。。。
そんなに文句言われたり強制気味に言われるのか?
別に強制じゃないならいいじゃん。
話だけは聞くし、変な気持ちにもならん。
ただ、落札されるまでセッティングもしないでトロトロやってるわけないし。
梱包済みで無理なんだよね。
この前同じ奴に落札されたけど、断ったよ。
>>695 >そんなに送料差額が惜しいなら、送料込み商品に複数入札する前に、
>「同梱して頂いた場合、送料が浮きますが、その分の送料を値引いて
>もらえるなら入札して差し上げます。差額送料分、値引きなさい」
>とでも質問欄から事前に打診しとけよ。
本来はそうするべきだと思うよ。
落札金額によってそれができるかどうか決まらないような状況もありうる。
出品者の希望落札価格を越えたので、出品者として予想しただけの利益は
出たであろう事から、複数落札による商品の同一梱包送付による送料差額
の部分が確実に浮くという事実ができる。
どちらにせよ、打診であるという事だが。
726 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:19:24 ID:VxSC0k0z0
郵便局に持ち込む手間も、時間も、出品者なら当然すべきこと、
落札者が要求する何もかもすべてを、出品者なら無償でやって
当然みたいな姿勢で来られても引くわ。
御用聞きじゃあるまいし。
持ち込んだ対価は対価として、その労力への対価が割引だろ
>>724 梱包済みで断る場合はしょうがないだろうな。
その場合は、落札個数分別々に送るんだもんな。
>>723 気持ちがあるなら、半額ってってやればいいんじゃない。
それがいい線かもしれないよ。
そう答えてあげれば喜ばれるんじゃないかな。
729 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:22:58 ID:dcbMZ8cC0
送料込みは一つだろうが三つだろうが何個でも個別に送料込みとして出品してるだけだよ。
セットでの出品じゃない。
それを発送先が同じだからといって落札者が荷物をまとめた場合の差額を
要求するのはおかど違いなんだよ。
送料は別での出品を複数落札したのなら、落札者が荷物をまとめてとか言える立場だけど
送料込みはいくらかわからないけど送料が含まれた出品物というものに入札して落札したわけでしょ。
まとめて発送下から安くすんだとかいうことは出品者だけが考えることなんだよ。
それを落札者が考えたり要求するから乞食みたいで意地汚いと言われるんだよ。
730 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:23:32 ID:VxSC0k0z0
>>725 だからさ、送料込の商品について、出品者が同梱によって得しようが、
送料浮かそうが、落札額を支払うという了承の元で入札した以上、
(入札前にヤフオクから確認メッセージがでるよな)、落札者の関与する
問題じゃないだろうが。
そこら辺がいじましいわ
>>721 お前ね、ちょっと人間的にだめなんだよ。
>もともと落札者に渡す必要のない差額をゆすった挙句、
「ゆすり」って決め付けるところにお前の人間性が出てるの。
「乞食」とか言ってたのもお前だろ。
732 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:25:40 ID:QB2Ld1n00
>>728 それは落札者がすべきことかと。打診するにしてもな。
出品者は別に自分の取り分が減るようなことを自ら進んでやる必要はないからな。
>>719 >そもそも、落札手数料を落札者に請求することは禁止行為なのに、
落札手数料そのものをそのまま要求するのは禁止行為だが、今回は
そうじゃないよ。
734 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:27:32 ID:VxSC0k0z0
>>731 不当な値引きを要求している人間が、ゆすりでなくてなに?
あと、否定意見を出す人間は、みーんな同一人物にしたいようだが、乞食だかなんだかは
俺じゃないよ
ログ見る限り、出品者を乞食呼ばわりして、最初に乞食言い出したのお前じゃないの
このスレは100円で成り立ってます
736 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:28:10 ID:hwdUb5Ea0
>>715 だからあくまでも打診だって。
実際に、出品者側は複数落札同一梱包で小さなものを
一度に送ってしまえば送料は浮くわけだろ。
だから、その分の送料を安くなる原因を作ってくれた複数
落札者に還元するってのはおかしな事じゃない。
ただ、当然契約としてはそんな契約はないから、あくまでも
落札者側からの打診とかになるって事。
738 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:31:04 ID:VxSC0k0z0
出品者は、これから送料込品については同梱を受け付けておりませんと
でも言うしかないな。
出品者の台所事情を、詳しく熱心に考えてくださる落札者様が多いようで
739 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:31:14 ID:oswlgbuJ0
680 :名無しさん(新規) :2006/10/12(木) 17:33:42 ID:rcz1A0Ke0
というか、皆さんそんなにこだわるなら
「宅急便(ゆうパック)は持込みによる100円引きですか?」
と最初に出品者に質問すればいいのに。
740 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:31:54 ID:YfoJQqQY0
そだね。基本的には正規送料からの割引なんだよね。
そんなに値引きたいなら、運動でも起こして持ち込みを基本料金にして、集荷を追加料金にしてみなってんだ。
まあせいぜい振り込む前にキチガイみたいにあがいてくださいね。まあBLにぶっこんじゃうけど。
741 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:32:59 ID:VxSC0k0z0
つかぬことを伺うが、送料込み商品複数同梱で浮いた送料差額は引けと
言っている人たちは、ストアなんかが運送業者と法人契約して、請求送料より、
送料実費を安くあげてるのを見ても、送料差額を返金してくれと「打診」だか「相談」だか
なさってるの?
742 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:33:47 ID:DJIf5AwR0
>>730 そうだよな。落札した(された)時にヤフーからの通知に金額も表示されるよな。
あれは落札者が支払う金額ですという契約通知みたいなものじゃないのか?
落札した後になって値引き交渉するのはルール違反だよな。
だったら落札価格とは?となる。
>>734 >不当な値引きを要求している人間が、ゆすりでなくてなに?
ゆすり:他人をおどしてむりに金銭や品物を出させること。また、その人。
744 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:35:26 ID:VxSC0k0z0
ここでの論調みれば、確実におどし、無理を言っているようにしか見えないが。
745 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:37:15 ID:AAl3kLJW0
>>743 値引き交渉に応じなかったら出品者への評価に影響はあるだろうがゆすりとは違うだろうな。
だがプレッシャー与えることはできるよな。
>>745 >値引き交渉に応じなかったら出品者への評価に影響はあるだろうが
そこで交渉に応じなかったからという理由だけで悪い評価をつけたらいかんよ。
747 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:41:48 ID:VxSC0k0z0
オクのいろーんなスレ見ると、値引きに応じなかったという理由で悪評価つけてる
落札者がたくさん晒されていますね
748 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 00:43:02 ID:Vnb5kw4s0
100円引きがなっかったら絶対にわざわざ持ち込もうとは思わないけどな。
労をねぎらう対価だから貰ってもいいじゃないか。
300回は発送したけどゆうぱっくもその他の発送でも送料誤差で文句言われたことなんかない。
全品送料込みで出品してるからだ
何だか凄い落札者もいるんだね。
送料の心配をしなくてもいいようにという配慮で「送料込」で出品してるのに
同時に複数落札すれば差額が生じるはずだから安くしてくれるなら
入札しますよとか、入札前に質問欄で出品者の意思を確認しないで
落札した後に値引きの打診をしてもいいじゃないかとか…
もうヤフオクって出品する側からしたら、いつ何を言われるかわけわからない
恐ろしいところなんですね。
ヤフオクは落札者様主体に成り立っているわけですか。
落札者様のご機嫌を損ねたらあとで何を言われるかわかったものじゃないですね。
無料入札キャンペーンで、無法地帯だからちょっとでも気に入らないことが
あれが、出品者に報復し放題だしね
[落札者?]ゆうパック持ち込み割引は誰のもの?[出品者?]
ってスレ作れ
>>748 重くないなら引かなくても持ち込むよ。
だって集荷なんていつくるかもわかんねえし。
少なくとも、俺のとこでは2時間以内に行きますなんて言われるけど
冗談じゃない。まぁ一時間ぐらい後に来るんだけど、おせえよ。
丸一日家に居るなら別だけれども。
俺もゆうぱっくもその他の発送でも予測計量なんでよく誤差でるが、
送料誤差で文句言われたことなんかない。
入金即日発送だからだ。
同一梱包送料を断ったからといって悪い評価をつけるのはいかんよ。
それはそういう評価をつけるやつが間違ってるってことだけだよ。
>>751 >[落札者?]ゆうパック持ち込み割引は誰のもの?[出品者?]
>ってスレ作れ
ここがそうじゃない?
>>752 前に、ゆうパックも切手貼って送れるから請求した送料分の切手を
あらかじめ貼って出せといわれたことがある。とりあえず、そうしとけば超過請求には
ならんと
756 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 01:26:29 ID:lHa9/EE60
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
普通郵便は一定数の同時差出が必要ですが
小包だと1個からでも別納できるんですよ。
それだと相手の方には金額もわかりませんし、
証紙部分には別納印のみなので
変なトラブルは極力避けられるかと。
普通に窓口に持って行って、
「これ別納にしてください」
って言って頂ければ引き受けますよ。
その際用紙に差出人の住所とお名前を頂く事が多いですが
あくまで局での別納の証拠書類として必要なだけですので
相手方に云々というのはありません。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
なぁ。
ここでたった1人、送込み出品の差額について、打診だ何だって粘着して頑張ってるバカ
ひょっとして主婦か女ニートか?
書き込み時間分布が半端じゃないぞ
乞食と言われても仕方ないだろwwwwwww
ID:DpjH3WzX0、痛すぎるwwwwww
>756 (648)
>> 普通に窓口に持って行って、
>> 「これ別納にしてください」
>> って言って頂ければ引き受けますよ。
>> 普通に窓口に持って行って、
>> 普通に窓口に持って行って、
プゲラッ
これって料金が落札者にわからないっていうだけで、
別納=持ち込んだってことバレバレだよね。
証拠を隠滅しようとしてるだけ。
>>758 特に送料込の場合は有効かと
送料に関するトラブルは大抵落札者からの申告が多いよな。
出品説明に「送料に差額が生じた場合は、追加で請求または返金などはしません」
とことわりの文を載せていることがかなりあるのが証拠。
意図的に相場とは違った送料を請求する場合を除き、な。
1000円以下の安いものでなければ送料込での出品がトラブる可能性は低いだろう。
とアバウトに思っていたが、同時に複数落札すれば返金してもらえるなどと
勘違いした落札者もいるんだな。都合の良い解釈だよな。
打診もへちまもないだろ。送料込は込みなんだから、どういう発送だろうと込みの金額なんだよ。
ひょっとして、こんな説明まであらかじめ書かなきゃならんのか?
変な落札者と遭遇するごとに説明が長くなるな。
760 :
642:2006/10/13(金) 13:54:40 ID:lid9qCXP0
今日はお休みの某局員です。
>>758 えっと。
ひとつお伝えしておくと、
集荷でのゆうぱっくのお預かりも別納ですよ。
集荷して局に戻った後に証紙や切手を貼る訳ではありません。
なので"どちらも別納印"になります。
761 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 13:54:51 ID:Vl1xwRMu0
>>758 持ち込んだことがばれたら何かまずいの?
送料が明記されない状態だから落札者も目くじら立てないっていうメリットの話でしょ。
トラブル回避の一つの手だてとしては有効じゃないの?
>>760 そうなんですか。別納いいですね。今度やってみます。
763 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 14:10:41 ID:5KyIEqeW0
持込した場合の差額100円は返金なし、と明記してあったものについて、
到着後に文句垂れきたのがいた。出社が午後からになったので、
自宅から徒歩5分の郵便局によってから出した。駅までは遠回り。
そしたら「早速のご発送ありがとうございます。住所から簡単に
調べさせていただきました。ご自宅のすぐ近くの郵便局からの
発送のようですね。差額返金なしとの明記ですが、最初から
持ち込むおつもりだったのではないのでしょうか。」ってメールきた。
んで、まずはこっちの事情だけを伝えてみたら、
「こちらは、●●様のご事情はわかりかねますので、簡単には
なんとも言えませんが、すぐ近くの局へ持込可能であれば、
あらかじめ対応してくれるのが誠意だと思います」みたいな
ことを書いてきたのがいた。女。
乞食って本当に気持ち悪いな。
765 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 14:22:38 ID:5KyIEqeW0
他にいた奴。これも差額返金なし、の明記していたもの。
俺は自宅でも仕事することがほとんどで、急な依頼でこもることもある。
まあ自宅ではPCつけっぱなしなので、仕事を処理しながら評価・メール対応もする。
そんな日に、急に郵便局へ行く用事ができたので、入金された落札物を一緒に出した。
すると到着後にメールで「持込の100円返金なし→今回はけっこうです。
でもその日にいろいろと評価入れたりされてますよね?お休みでしょうか。
こちらは急ぎではないので(早めにご発送お願いします♪とメールに書いてたが)、
お休みの日があり、確実に持込できるのなら納得のいかないところもあります。
最初から持込割引してくれる方もいますので、ご参考にしてもらえたら良いかと…」
云々ってな。これも女。
引く奴は質問無くても引くだろうさ。
でも、質問することによって、引く気が失せるかもな。
そのうち、BLスレ辺りにさらされて、質問すらできない出品が増えるのがオチ。
俺の場合郵便局までチャリで行けば往復で20分くらいかかるから
100円くらいならこっちが貰って当然だと思う。
とはいえ落札者は納得いかんだろうから最初から持ち込みはしません
って書いて出品して配達員に取りに来てもらってるな。
いずれにせよ、落札者からすれば、正規料金払ってるんだから、
勝手に持ち込んで、割引受けるなって言う権利はあるだろうな。
770 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 16:21:22 ID:TTl+MWPH0
>>769 持ち込んだ労力に対する割引だから落札者がそんなことを言う立場ではないだろうな。
一人で頑張っているのだろうが無駄なことだ。
最近、「持ち込みしますので記載の料金から100円引きです」って書いてる
善良な出品者を良くみかけまつ
772 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 17:22:01 ID:LucsubFV0
たまたま持ち込みにいく機会があったり、落札者に早く届けてやろうという
親切心で持ち込みに行くのに、「持込したんなら、差額返して」は、
人としてあまりにもセコ過ぎる。と思うのは間違いか?
>>761 「持ち込まないと料金別納できない=持ち込みって広言してるようなもんじゃねーかプゲラw」
と揚げ足取りたかっただけなんだろ。
しかし
>>760のレスにより無知をさらけ出す結果に。
ちなみに、別納=割引受けてる、と脳内変換して勝手に逆恨みしているチュプもいる。
というわけで
>>758 ,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
>>771 最近、「持ち込みしますので記載の料金から100円引きです」って単なるセールスアピールで書いてる事を
「善良」という言葉にすりかえて、他の出品者にたかろうとするハゲタカを良くみかけまつ
774 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 18:25:20 ID:5KyIEqeW0
ニートとかフリーターとかならいつも持込できるだろうけど、
普通はそんなにできないよな。持込割引したからって自慢にもならんわけだし。
それよりも梱包であったり、連絡のスムーズさが重要視されてもいいかと。
100円返金しないのは、文句つけるのがいたり、そのやり取りに時間がかかる
人間がいるからだというのくらいはわかってほしいな。
775 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 18:29:11 ID:y0N/UqYr0
別納云々は郵便局に電話で聞けばいい。
実費運賃がいくらであったかは郵便局に聞けば教えてくれる。
>>772 早く届けてやろうとか親切心なんて落札者には通用しない
希望されていないかぎり、勝手に判断をして文句を言われるのがオチだろうな
セコイのはどっちなんだろうってことじゃないの
魑魅魍魎が跋扈するオク取引に、感情なんて挟むもんじゃない。
心が狭かろうが何だろうが、出品者のものは出品者に、落札者のものは落札者に。
さてと、持ち込み割引をネコババした出品者に新規IDで入札すっかw
>>774 逆だろ。いつくるかもわからん集荷待ってられるひど暇じゃない。
781 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 21:11:23 ID:PRlFAay70
>>778 まだ言ってるw
持ち込んだ出品者の労力に対する対価をネコババしようと必死な乞食落札者乙www
782 :
名無しさん(新規):2006/10/13(金) 23:08:04 ID:ifPibKYS0
っていうか、100円ごときにこだわって延々と掲示板に書き込んだり
出品者にクレームメール入れたりそんな暇な人間がいる事が衝撃
あと、他人が得する=自分が損したって考え方する人間が多い事にも。
別板で「社名の入った封筒で送ってきたセコイ出品者がいた。
会社からネコババしてきたタダ封筒で梱包代浮かすなんてズルい。
封筒くらい買えってゆーの!」
なんて書いてる人間がいてゾッとした。
そういう人間だと持ち込み100円は返金されなきゃ大騒ぎだろうね。
取引数1000超えてるが、そんなもの返金請求されたことないぞ。
それより、落札金額や送料を値切る大阪人の方が嫌い。
このスレ初めて来たが、普通に出品者の取り分だろ?
「持ち込み」という手間をかけている訳だし。
レジ袋やゴミ袋一枚で送られてくるわけじゃないだろ。
ビニールってことが大事なんだよ。神経質すぎ。
>>783 横領のない潔癖な会社なんてないと思うが。
持ち込み手数料は+100円ですと書いてあれば問題ない。
>>788 だからって盗んでいいというわけじゃないだろうに。
「赤信号 皆で渡れば 怖くない」と同レベル。
でも、いつ、それを口実に首チョンパされたりするか分からんぜよ。
うちの勤務先、それで切られた奴いるしな。
シンナー缶からシンナーちょろっと盗もうとしてタイホーもw
>>789 え?
着払いでおk
わざわざ持ち込みという手間を出品者に要求するのだから
+100円でも当然だな。
>>790 別に私が横領しているとは言っていない。
ただ横領のない会社なんてないってことを言っているだけ。
>>793 いや、マクロ的な視線で言ってるのは分かってるって。
要するに、横領が横行しまくっているとしても、「じゃあ俺も」ってのは司法では通用しないぜって言いたいだけ。
大人しく状態のいい廃材利用か、多少懐痛めて梱包材調達が1番。
昔5000円即決品を「切手で払いたい」って質問があってハァ?だったが
この板来て、その裏を初めて知ったなぁ。オソロシス。
>>794 なぜ「横領のない会社なんてない」の言葉に対して「横領が横行しまくっている」という言葉に到達するのがわからない。
>大人しく状態のいい廃材利用か、多少懐痛めて梱包材調達が1番。
別に私が横領しているとは言っていない。
マクロ的な視線で言っているのはどっちなのだろうか?
そんなに細かな思想で貴方(貴女)の人生は楽しいのですか?
>>795 いや、だから誰も君個人の話をしているわけじゃねぇし、横領していると名指しもしてないだろwww
よくあることなんだから、べつにいいじゃん、って意味合いで
>>788を書いたなら
「やめときなよ。一応は横領だし」という意味合いで返したんだって。
これ以上スレとは関係無いことで粘着しないでくれ。
ちょっとだけ突っ込むなら
・マクロ=全体 もし意味が間違っているならすまん。
・「横領のない会社なんてない」=どの会社も一応黒ということじゃね。
あ、この書き方だと、また「私はやってない」って言われるな。
×「やめときなよ。一応は横領だし」
○「しない方がいいに一票。一応は横領だし」
こっちに変更。
ともかく、特定の個人をさしての批判じゃないすよー。
798 :
名無しさん(新規):2006/10/14(土) 02:27:44 ID:Tli7MaTK0
会社名知らせることだけでも、それはそれで勇気だが…
規模にもよるけど、封筒1枚でグダグダ言うとこなんかあんの?
在社時間が長い奴なんかは、会社の定期便に乗せるのもいるわな。
別にそれでどうのって思ったこともない。
要は中身。以前、梱包をむくほどに丁寧な男がいて、びっくりしたよ。
あれはわざとだろうけど、おもしろかった。
>>798 うちで首チョンパされた人は、
電話を私用+他人名義で昼食の仕出し弁当注文+備品お持ち帰り
で、さようなら。
別の部署だから仕事ぶりはしらんのだが、仕事ぶりの悪さに↑を口実にして切ったのかもしれん。
この辺りは、会社によるだろうけどな。
シンナーは一発アウト+K殺だった。
梱包も、個性が垣間見えて面白いな。
ぴちっと、プレゼント包装並に梱包してあったりとか、壊れ物に新聞紙を包装時代わり&緩衝材なしとか。
海外オクでパンフを買った時、
届いたものは、エクスパックみたいな厚紙製封筒のサイズを細かく端を折って変えながら、
何重にも重ねて入れてあって、マトリョーシカみたいな様相をかもし出してた。
開けても開けても厚紙封筒が出てくるんだw
最後にパンフがそのまま入っていた。
几帳面なんだか大雑把なんだか分からん、ある意味アメちゃんらしい梱包だった。
800 :
名無しさん(新規):2006/10/14(土) 02:51:37 ID:Tli7MaTK0
ID:WzY7R8Vx0
気持ち悪いんだけど。
802 :
名無しさん(新規):2006/10/14(土) 08:42:56 ID:C19jRcgq0
>>546 大きい荷物を普通郵便で出そうとしたら
「ゆうパックのほうが安いですよ」
くらいのことは言うだろう。
803 :
名無しさん(新規):2006/10/14(土) 11:34:34 ID:ArcCfCju0
>>802 差額の返金及び追加徴収は致しません
でおk
>>792 要求してなくても 勝手に持ち込みで100円をネコババしようとする出品者はどうかと
思うのだが・・・
それで、出品手数料を払うのだとか セコイったらありゃしねぇ
>>804 集荷は無料なので、正規料金を払っただけでは、相手に集荷利用を約束させられないかと思います。
相手に持ち込ませたくないなら、お互い同意後、文書上で約束をとっておく必要有。
>>804 出品時にも落札後にも出品者が必ず持ち込むかどうかも確定していない
そういう状態で落札者の方から勝手に「持ち込めば100円安くなるから
正規料金から100円引いた送料しか払いません」などと言うのは
明らかに常識ない奴の発言だろうな。
そういうキチガイじみた落札者というのは嫌われているのだが。
807 :
名無しさん(新規):2006/10/14(土) 15:07:39 ID:C19jRcgq0
と、2chだから落札者の陰口叩き放題な君らも
「正規料金取るなら必ず集荷させてください。伝票見ればわかりますから」
と落札者に通告されたら
「チキショー」と思いながら100円引いてやるんだろw
808 :
名無しさん(新規):2006/10/14(土) 16:10:47 ID:QOEZDjGq0
>>807 説明に具体的な金額を書いていたり正規料金の一覧を載せて「送料はこの金額だ」と明記し
それを了承したからこそ入札したんだろ?と言えば落札者のものだとは言えまい。
809 :
名無しさん(新規):2006/10/14(土) 16:13:01 ID:1nyR6qHZ0
>>807 集荷・持ち込みに関係なく別納出来ますので。
残念でしたね。あなたがチッキショーと叫ぶ立場なんですよ。
810 :
名無しさん(新規):2006/10/14(土) 16:30:53 ID:utGBOD0EO
あーやだやだ。
持ち込み割引100円を請求しちゃう落札者って
せこっ
>>808 一覧表とか入札前にわかるようにしていればいいが
当然だと勘違いしてる馬鹿な出品者も居るんだわなw
なんで、持込という面倒なことをして、
さらに100円値引きさせられるのか意味わかんないんだけど。
送料をいくらにするのかは出品者が決めていいこと。
必ずしも実際にかかる送料にする必要は無い。
通常料金を、記載しようが、持ち込み割引料金を送料として記載しようが、
全国一律1000円にしようが、それは出品者の勝手。
全国一律1000円にしたら、近くの人が落札して
実際の送料が900円だった。それと同じ事。
813 :
名無しさん(新規):2006/10/14(土) 21:12:44 ID:C19jRcgq0
>持込という面倒なことをして、さらに100円値引きさせられるのか
集荷というラクをして、100円は懐に入れずに郵便局に捧げればそれで済む事。
君らが持ち込むのは100円欲しいからだろ?
あとは家にあまり人を入れたくない、とかショーモない理由w
>>813 > 集荷というラクをして、100円は懐に入れずに郵便局に捧げればそれで済む事。
> 君らが持ち込むのは100円欲しいからだろ?
そうだよ。100円手に入るから、持ち込むの。
手に入れるのは俺なんだよ。
>>810 あーやだやだ。
持ち込んで100円を着服しちゃう出品者って
せこっ
>>809 集荷・持ち込みに関係なく着払いに出来ますので。
残念でしたね。あなたがチッキショーと叫ぶ立場なんですよ。
別納って専用の伝票とかかかされるし、マジマンドクサ
やはり、同時に大量に出す時にしか使えないわ
最近必死すぎな粘着落札者がいてウケル
>>763 >>765 後学のためカテどこ?
主婦の多い雑貨かファッション?
返金なしって明記してあるものについて、そういうことをネチネチ言い募るメンタリティー
って病的だなってか、もう病気じゃないか
821 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 11:03:00 ID:XiXcAufD0
>>816 100円のことがせこいなら落札者も出品者も同じくせこいということだな。
それならば、これ以上議論する必要はないし、お前も出品者がせこいと
粘着に繰り返すならお前が一番せこいということになる。
822 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 11:06:56 ID:TtPbPmZp0
>>817 着払い指定する落札者が一番セコイ気がする。
説明には送料の一覧や一律800円とか金額を書いてても
出品者を疑って
着払いでお願いします。落札金額だけ先に振り込みします
なんてセコイとしかいいようがないw
てか落札後に何の断りもなく説明に書いていないことを押し付けるなよ。
823 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 11:15:57 ID:E9vGMN2L0
>>813 落札者が出品者の労力の対価(持ち込み割引)にこだる理由は何?
馬鹿の相手はしたくないので、発送はyahooパックオンリー
ゆうパックは絶対に使わないこといしている
ああ、近所にコンビニある人が羨ましい・・・
>>822 着払いを要求されて困るような、何かやましいことでもしてるんですか?w
827 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 13:28:01 ID:u8vxZlKS0
ときどき馬鹿がいて、配達がきたときに金がないとかいって延々受けとらずに
発送元にかえってきて、出品者が送料自腹
その挙句に、商品いらないから返金しろ
828 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 14:01:31 ID:XbTYA+U20
>>826 >>827みたいになるリスクを考えたら、着払いなんて喜んで引き受ける出品者の方が珍しいだろうに。
逆に826は着払いを拒否されると都合が悪いというのは、何かやましいことでもあるんじゃないのか?
受取拒否するつもりがあるんじゃないのか?
829 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 14:49:35 ID:a2Lfxk460
後で気が変わるかも…という安易な考えで落札した人にとって、着払いは何て素敵なシステムだろうと
勘違いしているんだろうね。
代引きと同じく出品者にリスクがある手段でしかないよ。
後々面倒なことになるのを考えたら、着払いなんて許可する必要性が出品者には全くないんだもの。
着払いを拒否する出品者には何かやましいことがあるかのように言ってる人こそ
落札した時に着払いを指定していて自分(落札者)にやましい部分があるとしか思えない。
830 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 14:56:28 ID:wiVKWLW+0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
普通郵便は一定数の同時差出が必要ですが
小包だと1個からでも別納できるんですよ。
それだと相手の方には金額もわかりませんし、
証紙部分には別納印のみなので
変なトラブルは極力避けられるかと。
普通に窓口に持って行って、
「これ別納にしてください」
って言って頂ければ引き受けますよ。
その際用紙に差出人の住所とお名前を頂く事が多いですが
あくまで局での別納の証拠書類として必要なだけですので
相手方に云々というのはありません。
集荷でのゆうぱっくのお預かりも別納ですよ。
集荷して局に戻った後に証紙や切手を貼る訳ではありません。
なので"どちらも別納印"になります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
少なくとも落札価格の代金は先に振り込まれるわけだから
着払いを拒否されればその分を差し引いて返金すればいいじゃんw
落札金額 < 送料+返金手数料
だった時が困る
833 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 16:57:58 ID:42Y9v8TA0
>>831 そういう二度手間がそもそも煩わしいんだけど?
どうしても必要だという人が落札したのであれば、後になって「やっぱいらないや」
なんて態度取るか?いい加減な気持ちで入札したから何の断りもなく受取り拒否するんだよ。
そんなDQNが素直に「落札金額−(送料+返金の際の振り込み手数料)」の返金に
応じるわけがないwww
報復評価されるのがオチだろ。お前は馬鹿か?少し考えればわかることだろうに。
834 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 17:01:14 ID:sQ/45/4C0
>>830 別納云々は郵便局に電話で聞けばいい。
実費運賃がいくらであったかは郵便局に聞けば教えてくれる。
なので結局無駄。
>>834 料金表に基づく料金は教えてくれるけど、実際にかかった料金とは
異なる場合もあるからね。
836 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 17:34:37 ID:mP2yCcsWO
差額
ごめん、誤爆
838 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 17:43:37 ID:sQ/45/4C0
>>835 正規運賃でなくて、実費を教えてくれるんですが?
結論
トラブルの元凶「ゆうパック」なんて使わずに、
「Yahoo!ゆうパック」がいいじゃん。
ファミマ・ローソンの無い、ど田舎は別なw
>>832 落札金額が低いモノにゆうパックなど普通ありえない
>>833 二度手間が煩わしいなら最初から「持ち込みでも100円取る」と商品説明で記載すれば良いだけ
なにも記載せずに100円ネコババのほうがもっとトラブル起こしやすいじゃんw
842 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 19:04:30 ID:u8vxZlKS0
>>831 今まで返金しろといった輩は、全額返金を求めてきましたが
843 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 19:05:18 ID:u8vxZlKS0
ま、なんにせよ、キチガイに付き合うだけストレスだから、
>>840の言うとおり
Yahoo!ゆうパックが一番だよ
847 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 22:58:52 ID:zkqDrbYS0
>>841 正規の料金表を貼り、送料はこちらになります
という条件での出品物に対して入札したのであれば
持ち込もうが集荷だろうが正規の料金を徴収して何が悪い?
了承したからこそ入札したんだろ?
ネコババではないだろうが。
おまえは謝罪汁謝罪汁と言うような韓国人か?
848 :
名無しさん(新規):2006/10/15(日) 23:26:16 ID:xQcK7oPA0
>>846 元払いだろうが着払いだろうが持ち込んだという労力に対する割引サービスだから
持ち込み割引100円は出品者のものである。郵便局関係者もそのように回答してある事実。
もう結論は出ている。
落札後のあらゆる値引き交渉はDQN落札者のやることだ。
>>848 郵便局関係者って、たかだか一局員の個人的意見だろ?
落札したときの条件で契約成立。
後でごちゃごちゃ文句をいうな。
大阪のおばちゃんか。
851 :
名無しさん(新規):2006/10/16(月) 00:47:50 ID:ZAa0C+jk0
持込割引=出品者の労力の対価
って考えるからおかしくなるんだよ。
送料って言うのは出品者宅から落札者宅までの運搬にかかる料金だ。
出品者宅→運送会社→落札者宅
このうち運送会社→落札者宅が割引後の料金で
出品者宅→運送会社が割引分の100円。
出品者宅から運送会社間で荷物が勝手に飛んでいくわけでもないし
ここにも送料が発生するのは当然。
まあ苦しまぎれの解釈を並べるのは自由だが
いずれにしても
着払いで100円が落札者に還元されることが説明できない罠
853 :
名無しさん(新規):2006/10/16(月) 01:27:07 ID:ZAa0C+jk0
その場合は
出品者が損をして落札者が得をしている。
持ち込み元払いで出品者が割引後の送料を請求した場合も同様に
出品者が損をして落札者が得をしている。
持ち込み元払いで出品者が割引前正規の送料を請求した場合は
だれも損も得もしていない。
つまり落札者が損をする場合が無い。
落札者が文句を言うのはお門違いってこと。
855 :
名無しさん(新規):2006/10/16(月) 11:00:01 ID:ee56pcSe0
送料というのは厳密に言えば、出品者の手元から落札者の手元へ荷物が行く過程に発生した金額と考えるのが普通でしょ。
集荷にすれば正規料金だけどいつ取りに来てくれるかわからないものだから
敬遠されやすいのが事実。また、持ち込んだ方が早く届くから落札者に急かされて仕方なく持ち込む場合もある。
ただ、持ち込むにしても徒歩で持ち込める人ばかりではないのが事実としてある。
人によってはバスや電車を利用しないといけない場合もある。
いずれにしてもそういう部分まで落札者に請求してる人はそういないと思う。
どうしてか?持ち込み割引を受け取るから。100円ではペイできないけど差額はまあ
サービスしようと。そういう出品者の方が多いと思う。
だから、こんなスレまで立てて持ち込んだなら落札者に返せ!と言ってると出品者から
「じゃあ持ち込んだ時にかかった電車代を払え」と言われても仕方がない。
持ち込み割引に固執する落札者は結果的に損することになるよ。
856 :
名無しさん(新規):2006/10/16(月) 11:21:57 ID:1r9AAAJYO
そういう人ばかりではない
普通に歩いて持ち込んだやつも100円せしめようとするから問題なんだ
会社で出張のための正規の交通費をもらっておきながら格安チケットを購入して使えば立派な横領
自分の足でチケットを手に入れたんだからその労力に対する対価だなんて言い訳は通用しない
持ち込みが労力と考えるなら「労力費」と明記してその金額を出品説明で書けばいいだけ
後からコソコソと泥棒ネコのようなことをするから叩かれる
>>851>>855 送料とは業者が運搬するコストに対する代価と考えるのが普通
うむ、歩いてとは言わずとも、
わざわざ持ち込むためだけに電車で行く訳?
何かのついででしょ?
持込割引は俺のもの
>>828 俺は着払歓迎の出品者だけれど。
着日の希望を訊いて、発送したら即日で伝票番号伝えて、それでも返ってくるのは
受取拒否に他ならないんだから、もう品物は引き渡さないよ。
>>857 求めている回答とは方向性が違うかも試練が
>>303辺りに似たような話が出てるんでどぞ。
862 :
名無しさん(新規):2006/10/16(月) 12:59:47 ID:cvZoSoRm0
>>856 だって正規の送料は集荷なんだもの。
局員さんの集荷の手間を出品者がやってくれたから100円くれるんだよ。
それを落札者がせしめようとしてるだけ。
863 :
名無しさん(新規):2006/10/16(月) 13:05:00 ID:5dJeprkA0
>>857 正規料金が集荷ベースになっているから、その本来やるべき集荷の手間を出品者が肩代わりしたわけだな。
だったらそりゃあ持ち込んだ出品者にそのお礼を払うのが常識だろうな。違うか?
そのお礼をなんで何もしていない落札者がもらえる話になるのか?
そだなー なんで歩いて持っていった物の報酬を落札者が貰おうとするのかが分からない
歩きとか電車とか関係ないんだよ
何に対しても割引かを考えろと
865 :
名無しさん(新規):2006/10/16(月) 13:13:31 ID:1r9AAAJYO
実費の話してんだけど
分かってないやつさ引っ込んでろよ
ぐじゃぐじゃと持ち込み割引100円を落札者に返せと主張してる人は、ゆうパック発送を拒否ればいいじゃん。
>>865 わかんない奴だなー
実費請求が規則なら
みんな落札手数料 出品手数料 オプション料金を上乗せ請求するよ?
安く商品を手に入れて貰う為にオクやってるわけじゃないの
高く売って 儲けてウハウハしたいからやってるの
文句が有るなら自分安いところでかってこいってんだ
全て手間賃 マージンなんだよ
マツタケ生えてるだけじゃん 見つけて取って来たら高く売れる 一緒だ
868 :
名無しさん(新規):2006/10/16(月) 13:29:47 ID:1r9AAAJYO
それはガイドライン違反
頭わりーんじゃねーの?
>>866 はぁ? 割引はゆうパックだけじゃないぞっとw
>>868 んなもん分かってるから遠まわしに言ってるだろうが
そんな事も読み取れないものか・・・
Yahooも掛かった分しか請求しちゃダメよって書いて無いだろ?
なんでかわかる?
昔、落札手数料請求する人が多くて それを禁止した時の代わりとも言える
なんで自分が得する事しか考えられず 反論できそうな所しか読めないのかね・・・
全部嫁 全部反論しろ 思考しろ 調べろ
871 :
名無しさん(新規):2006/10/16(月) 13:54:43 ID:NKMvz9dL0
872 :
名無しさん(新規):2006/10/16(月) 15:05:04 ID:AR05pFE90
正直100円がめんどくさいってのが本音だ
郵便局の近く通るときは持込するけど それは不定期
100円窓から捨てて落札者にとどくならいいけど振り込み返すのめんどい
>>872 面倒なのはお互いさんだろ
相当分の切手を入れればOK
それが、礼儀だと思うぞw
874 :
名無しさん(新規):2006/10/16(月) 15:33:29 ID:J1TvtLru0
>>873 正規料金が集荷ベースになっているから、その本来やるべき集荷の手間を出品者が肩代わりしたわけだな。
だったらそりゃあ持ち込んだ出品者にそのお礼を払うのが常識だろうな。違うか?
そのお礼をなんで何もしていない落札者がもらえる話になるのか? 何が礼儀かってんだ。
875 :
名無しさん(新規):2006/10/16(月) 15:38:24 ID:J1TvtLru0
正規の料金は集荷が前提なんだよ。誰が何と言おうがな。
局員が本来するべき仕事である集荷をする手間を
持ち込んだ出品者が肩代わりしたという構図なんだよ。
だから持ち込んだ出品者に対して「持ち込み割引」というお礼をしたんだよ。
それなのにどうして、何もしない落札者がその割引分を
ネコババしようとするんだ???あ???
持ち込んでもらったのに、100円分の切手が入っていたらかえって困る。
貰う謂れのないものを貰ったら、また感謝のメールだの出さなければならない。
877 :
名無しさん(新規):2006/10/16(月) 15:46:55 ID:5Y3RMwJj0
>>876 俺も恐縮したことがある。
開けてみたら入ってたからメールやら評価でかえって気を使ってしまったよorz
出品者自ら最初からサービスとしてやるならまだ常識の範囲なんだけどさ
このスレで言われてるみたいに落札者からそれを要求したり打診したりするのは
常識ないなあと思う。
>>875の言う通りだよ、全く。
ID:1r9AAAJYOは逃げたか?
叩きすぎたかな
IDカコイイのでカエッテコーイ
>>874 落札者も振り込んだりする手間はかかってるぞ
出品者だけが、セコイ態度で居るってのも非常識な馬鹿と言えよう。
勝手な解釈によるものだってことを忘れるんじゃないよw
元払いなら出品者、着払いなら落札者のものって考えている人間は少数派なのか。
何だか寂しいな。
881 :
名無しさん(新規):2006/10/16(月) 20:22:25 ID:+KA1OG0w0
>>879 頭おかしくないか?
落札者の手間は局員の手間とは何ら関係ないだろ。
局員の手間を出品者が肩代わりしたから持込割引をもらえるわけだろ。
落札者の支払いに関する手間とは全く関係ないのだが。
出品者も入金確認の手間をかけているぞw
882 :
名無しさん(新規):2006/10/16(月) 20:23:00 ID:J1TvtLru0
>>879 正規の料金は集荷が前提なんだよ。誰が何と言おうがな。
局員が本来するべき仕事である集荷をする手間を
持ち込んだ出品者が肩代わりしたという構図なんだよ。
だから持ち込んだ出品者に対して「持ち込み割引」というお礼をしたんだよ。
それなのにどうして、何もしない落札者がその割引分を
ネコババしようとするんだ???あ???
>>882 正規の料金を落札者から受け取ったのであれば
同様に正規の方法である「集荷」で発送しなきゃならわんわな
誰が正規でない「持ち込み」の発送を依頼した?勝手なことしないでくれよ
なんだそれワロタ
「送料は実費です」と書いていなければ、
送料をいくらにしようが勝手だろ。
実費の100円プラスだろうが、1000円プラスだろうが、
なんの問題もない。
>>880 どっちとも出品者のものだよ。
ただ、現実的には徴収しにくいが。
887 :
名無しさん(新規):2006/10/16(月) 22:51:37 ID:TQgt9s3a0
>>883 正規の料金を払うのは落札者の義務だから。
送料ぼったかのように主張するのは間違い。
>>887 正規の料金は正規の発送方法に対して支払われたもの
正規の料金を受け取った時点で出品者は正規の発送を行う契約を落札者と交わしている
正規の方法で発送するのは出品者の義務
正規でない方法で発送することは契約の変更であり、それには落札者の承諾を得なければならない
契約は、オークションの品物に対してであり、
落札者が支払う値段が同じなら、発送についてはどの方法を選んでもよい。
>>886 商法上、割引ってのは契約者(料金を支払う人)が享受できるメリットなんだよ。
着払いの場合は受取人が契約者だから、持ち込み割引は落札者のものになる。
891 :
535:2006/10/16(月) 23:56:47 ID:Yap3/TGH0
このスレがこんなに伸びてるとは驚いた。
亀レススマソ
>>536 >契約便て大口割引みたいなやつ?月にいくつ以上だと割引になるとか?
そうです。俺は月50個前後で送料は半額くらいになってる。
もっと少ない個数でも、継続的に出してればいいと思うよ。
料金表は、宅急便のドライバーの兄ちゃんと
直接交渉して決めることになってるよ。
宅配業者によって割引率違うだろうけど、
いずれにしても、ゆうパック別納(20%引〜)よりも割引率いいよ。
もちろん、送料の額は伝票には記載されないよ。
他の人が指摘してたけど、ゆうパックの100円にこだわる香具師が
なぜネットショップ等の宅配料金に文句言わないのかと。
彼らはかなりの大口顧客だから、割引率は相当いいはず。
要は100円をどうこういう香具師はバカなんだから
送料が落札者に分からない方法で送ればいいってこと。
892 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 00:05:28 ID:1r9AAAJYO
性器性器うるせーな
>>887 馬鹿!義務なんてないぞ
正しくは実費を頂くのが正当なんだよ
こうやって出品手数料に充当する意図が見えてくるのは、俺だけじゃない
>>881 おかしいのは あ・ん・た
出直して来いよw
>>894 あ・な・た・が、中身のあることを言えるようなってから出直してください。orz
このスレからは乞食の匂いしか漂ってこない
898 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 09:47:43 ID:ub8x75lo0
>>891 半額は凄いね。
俺は週に大体8個位荷物出してるから月に30個はあるかな。
それだとゆうパックよりも安いかな?いつもでかい紙袋二つ手に提げて持ち込んでるよ。
100円の割引にこだわる落札者ってどうなんだろう。出品者への手間賃としてシンプルに考えられないのかな?
実際には集荷よりも持ち込みのほうが時間待ちがなく、
時間的、精神的負担が少ない罠
>>899 じゃぁ 落札されたみなさん 手間賃としていただきますって書いとけばいいわけなんだよ
>>901 当たり前のことを書かなきゃわからないバカばっかりなら書くけどね
振り込み手数料はどうすればいいですか?とか聞いてくるのもいるし
903 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 12:37:55 ID:HKo867cS0
>>888 正規の料金が送料のスタンダードであり
持ち込むかどうかは郵便局と出品者との間に生じる問題であり
落札者は関係ない。
ならば正規の料金とは?
落札者から正規の料金をもらったあと、集荷してもらうか持ち込むかは出品者の自由。
出品時の説明に明記していなければな。
書いてあればそれが優先されるだろうが、書いていないのに質問すらせず
落札後に返金要求するのはあきらかにキチガイ。
そんなに返金にこだわるのであれば、入札する前に質問すればいいだろ。
持ち込んだら安くなるからそうしてくれるか?と。対応するかどうかは出品者の自由だがな。
904 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 12:42:09 ID:h35BvEWH0
>>899 梱包代とかタダじゃないのに当たり前の態度で「プチプチに包んで箱に入れてくれ」とか具体的な要求したりする人もいる。
さらに持ち込めばそれもよこせと言うわけか。BL登録だよね。
割引の反対に送料に加えて電車代の往復300円まで加算されて請求されたことは過去一度ある。
大阪に住んでて電車使わないと郵便局がないのかと。
>>903 返金の問題ではありません 契約の問題なのだが
>>903 そんなことはない。
正規の料金体系は正規の発送方法を行うことを前提にして設定されている。
したがって正規の料金を徴収することは正規の方法で発送することを意味する。
持ち込みと集荷のどちらかを自由に決められるのはあくまで個人が私費でゆうパックを利用する場合。
落札者が送料を支払う以上、発送方法は出品者の独断では決められない。
908 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 13:46:55 ID:Db2uSRar0
>>906-907 契約の内容は出品時の説明内容によるわけだが、持ち込み割引に関する
具体的な内容が書かれていない場合は契約も何もないだろう。
そういう時に質問せずに入札し、落札後に割引を要求するのは如何なものかと。
落札後の値引き交渉はルール違反だ。
双方不備があるんだし値引きに一切応じませんってのも少し強引じゃないかな
持ち込みに電車代請求するバカには、
振り込みに電車使ったら請求して良い?
>>909 不備でもなく 値引きでもねぇ
持っていたことによる郵便局からの報酬だ 勘違いしすぎ
>>910 じゃあ出品手数料とかも請求だな
値引きというよりこの場合でいくと双方で料金計算方法が違うのが原因。
600円払ったのならちゃんと600円になる発送方法を望んでる人もいるわけであり。
持ち込まなくていいから600円でよろしくって人もいると思う。
持ち込むなら持ち込むって書いてあるだけでトラブル回避できるし
書かない出品者にも不備があったといえるし聞かない落札者にも不備がある。
913 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 16:01:05 ID:gf2ZZc9GO
俺にはたった100円をどっちの取り分にするのかもめるのが理解できん
914 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 16:05:18 ID:KoOfyTtj0
割引についての記述が不備だあ?
土日発送オンリーで、集荷に限るな
馬鹿にいちゃもんつけられないためには
出品手数料とか請求する911には、
入札時に使ったパケ代請求して良いね
916 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 16:32:36 ID:KoOfyTtj0
入札時のパケ代なんざ請求する馬鹿には、出品時のパケ代請求しても良いな
>>915には自分から梱包代金払うって言われない限りは
商品に直に宛名シールと切手貼って送っても文句ないんだよね
918 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 16:41:18 ID:ALJu4NYJO
>>910 振込するのはどこの銀行でも出来る。
送金先が銀行となっている出品物に入札する事は、振込の手間も含めて承知のはず。
よって、振込の電車賃は請求できない。
>>918 ふむ、
では、発送に必要な梱包材等は特別なものを要求されない限り請求できない
(開始価格に含まれる)ってことだね
920 :
919:2006/10/17(火) 17:00:16 ID:zlEk6HeV0
よく、持ち込み割引は出品者のものと言う理由に、
「出品者は梱包材も負担してるんだから…」とか言う人がいるけど、
間違いってことだね
>>919 なにをいまさら
開始価格に含まれるんじゃなく落札価格に含まれるんだな
だから 初めから梱包材代の提示が無い場合は請求できない
だけど1円で終わった場合 出品者が梱包方法をちゃんと明記せず 梱包代も無い場合
梱包されてるかどうかは出品者の良心次第だ
そのへんが出品者を選べる落札者と 落札者を選べない出品者の差
落札者=お客様な人はオークはどうかと思う
>>921 > 初めから梱包材代の提示が無い場合は請求できない
うん、梱包費用は出品した時点で負担するつもりなんだよね。
前提条件として「ゆうパック集荷のみ」と書いてある場合を除いて、
持ち込むための交通費は負担するつもりじゃないのかな?
ゆうパックでの発送と決まった途端、持ち込み割引は出品者の
ものと言って正規料金請求するのっておかしくないかな?
「ゆうパック集荷のみ」と書いてある場合を除いてだからね
集荷は無料だという事なので、
正規料金には、例え口だけだとしても集荷料は含まれてないと考えておく
↓
無料なので、債務ではなく、使用義務はなし。使うか使わないかは出品者次第
↓
ゆえに、持ち込み割引は、郵政公社の売上「還元」サービスであり、100円はあくまで郵政公社の懐から出たもの
↓
郵政公社が決めた条件に従って割引を行った人物に、
100円を受け取る権利が発生(バイト君とかが受け取った時は債務者に権利)
とシンプルに考えてる自分。
924 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 17:51:35 ID:KoOfyTtj0
>>922 どこをどういったら、そういう超理論になるんだ
自分の都合よく解釈するにも程がある
書いてないことは、すべて落札者に都合よく解釈か
925 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 18:48:00 ID:TZw4WBwN0
>>912 落札者の対応によって持ち込むかどうかが決まる部分があるのだが。
例えば、振り込みしたメールがいつ来るか?またいつ振り込んだのか?
はたまた落札者がやたら発送を急かす場合など…
出品時に持ち込むと書いてもあくまで予定だからな。急に持ち込めない状況になる場合もある。
一概に「出品時に持ち込むと書けば良い」わけではない。
そもそも正規の料金は出品者が決めたことではない。配送業者だろ。そして持ち込み割引を決めたのも配送業者。
どうして出品者が悪いという話にするのだろうか?
926 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 18:49:30 ID:cKn+UYOW0
927 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 18:58:15 ID:lauQwTpf0
どういう内容であれ、書いていない事柄については出品者の考えに合わせるしかないっしょ。
商品によっては使い回しではなくきちんとした梱包材が必要な場合もあるし
出品者の住環境によっては集荷利用できるできないあるし
ここで100円を熱く語るぐらいなら入札前にきちんと不明な点を質問しておくこと。
大事なことがわからない状態で入札なんて考えられないよ。
>>925 別に出品者が悪いなんていってないよ。
もともと決まってる送料や割引について文句言ってるわけじゃないし。
お互いがあやふやなまま進めて出てくるトラブルだから両方悪いんであって片側だけに責任があるわけじゃない。
発送方法が変わるならそれを伝えて予定とのズレを修正していくとかできるじゃない。
出品者と落札者のズレを少しでもなくすためのあれは代替案。
もっとスマートなのもあるだろうけどちょっと思いつかなかった。
929 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 20:22:06 ID:IZh7v/Fe0
>>928 集荷か持込かの違いでいちいち落札者に伺いを立てろとでも言うのか?
凄い神経質な落札者だなあ。
しょうがないよなあ。
機会の「偶発性」を虎視眈々と狙って100円をネコババしようとする出品者がいるんだから。
そのような不心得者がいる限り、李下に冠を正すようなことはしないほうが良い。
先に金を受け取るのは出品者だということをもっと自覚すべき。
妙な疑いをかけられたくなければ
正規の送料には正規の発送で対応するか、商品説明で発送方法を具体的に説明するしかない。
>>267 見解じゃない 法律がそうなっているだろ
>>287 あのねぇ 例えが悪いな
>似たような例なら
例えば不法行為を行い相手に休業補償の実費補填を行ったとする。
その場合相手が「有給休暇」を使って会社を休んだとしてもその間は休業補償を
しなきゃならん。「有給なら給料入ってるから休業補償いらないジャン」とは言えないんだよ
全く関係のない例えは 何の役にも立たないってw
>>934 何で今頃亀レス繰り返してるんだ?
>あのねぇ 例えが悪いな
適切な例えを
>>933へのレスと一緒に是非。
936 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 22:01:51 ID:cR5IpylU0
どうして【出品者が集荷の手間を肩代わりしたお礼の割引】を落札者のものだとしたいのかがよくわからない。
100円なんて梱包費用だと思えばいいじゃないかと。
俺は落札してもこのスレで固執してる粘着みたいなことは要求してないぞ。
落札者がみなこんなにキチガイ地味たやつだとは思われたくないのだが。
937 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 22:04:42 ID:wUdDfM8u0
ヤフーから具体的なID停止の理由を説明して来ないのであれば、単に憶測の領域でしかないよな。
そんな不確定事項を根拠に話をするのはまともな議論ではないだろ。
938 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 22:08:57 ID:NY/eX62S0
>>930 落札者が持ち込んだ訳でもないのに落札者のものだと執拗に主張されるとちょっと引いてしまうな。
サービスで安くしてやろうかなと思ってても正規の料金で請求したくなるね。
正規の料金なんだから法的には何ら問題ないんだよ。
問題があるならどうして正規と言うんだろうね?
939 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 22:17:47 ID:i2ay+cO+O
出品者がわざわざ持ち込んで百円ネコババしたなんて言う
気違いヤローは初めから集荷でお願いしますと言え
自分が努力したわけでもない落札者は
たかが100円のために自分の評価を下げたいのか?
>>936 正規の送料とは集荷用の料金であり、それが支払われるということは
落札者は集荷による発送に同意したのであって、
「出品者が集荷の手間を肩代わり」をすることを求めていないということ。
別の発送方法に変更するためには落札者の承諾が必要。
>>938 だからそうじゃなくて、
正規の料金(集荷用料金)を取っておきながら「持ち込み」を行うという行為が問題。
正規の送料に対して正規の発送(集荷)をすれば何も問題は生じない。
このスレの多くの出品者は送料の部分を「正規」という言葉で正当化しておきながら、
発送の部分だけを「出品者の任意」として曖昧にしている。
943 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 22:44:21 ID:KoOfyTtj0
>>941 あんたのような一日中家にいる暇な人間と違って、集荷に来てもらえるんだか、
出先でついでに郵便局によれるんだか、その都度かわるんだよ
みんなそれぞれ都合があってな
そんなに100円がおしけりゃ、オク自体を利用するな
944 :
919:2006/10/17(火) 23:01:22 ID:zlEk6HeV0
結局、ここにいる出品者って100円が欲しくて欲しくてしょうがない乞食だな
>>942 集荷は無料という前提自体が間違ってる。
>>943 個人の事情があるからといってそれが契約内容を一方的に変更しても良い理由にはならない。
都合があるならその事情を出品説明に記載すればいいだけ。
948 :
名無しさん(新規):2006/10/17(火) 23:18:57 ID:KoOfyTtj0
>>946 だから、契約内容契約内容って、それは、お前が勝手に作った前提だろうが
契約ってのは相互の了承があってなりたつものなのに、一方的に自分に都合のいいよう
になされた解釈のどこが契約なんだ?
あほらしくて付き合いきれない
勝手に部屋の掃除をした子供から
「お部屋の掃除したから100円ちょうだい」
って言われたのと同じような感じだな。
>>947 料金表見てみな
基本料金の料金割引と書いてある
つまり持ち込むと基本料金(=正規料金)が割り引かれて、
100円引いた金額が基本料金(=正規料金)なんだよ。
>>950 基本料金は基準であり、動かない。
何かの要因により、郵便局の還元があった場合はあくまで「割引料金」では。
なので、集荷が有料のソースとは思えないのであります。
「予め集荷サービス料金100円が含まれております」と書いてある公式のページとかない?
>>950 > つまり持ち込むと基本料金(=正規料金)が割り引かれて、
> 100円引いた金額が基本料金(=正規料金)なんだよ。
基本料金が二つあるぞw
少なくとも、集荷時に金を支払うわけじゃないから、「集荷無料」はこの点では否定はされないよな。
集荷料金というものが存在し、更にデポジット制なら
「返金」と郵政公社は書かないとおかしい気がするんだけどな。
あ、「集荷時に集荷料金を別途支払うわけじゃない」だ。
抜けた。
集荷に来たとき送料支払うじゃん
その送料に集荷の費用が組み込まれてるんだよ
郵政公社も集荷が無料とは謳ってないはず
>>956 その「組み込まれている」事が明確に判るソースが知りたいのであります隊長。
組み込まれている場合、「割引」でなく「返金」と書くべきだし。
>>957 いや、組み込まれてるからこそ「返金」じゃない
ソースもなにも配送システムと料金がそうなってんじゃん
料金がそうなっている、って意味がちと判らねぇ。
「集荷料金が含まれております」って意味なら
>>951最後の行を頼む。
ぶっちゃけ、吉野家のガリみたいなものでは<集荷
>>959 頼むってアホかおまえ
何言ってんのかさっぱりわからん
>>960 集荷は100円、もしくは集荷は有料のソースが欲しいんだってば。
集荷は有料(100円)だと思っているから、持ち込み元払いでの100円還元は落札者のものだと言っているんだろ?
変な煽りいれて、残り少ないスレを消費しないでくれよ。
ああ、もういいや。
眠いし、煽りあいになって1000→不毛な新スレが立つ、ってのもなんだから
こちらから郵政公社に問い合わせてみる。
963 :
名無しさん(新規):2006/10/18(水) 01:13:49 ID:Ay4DqzLm0
つーかもともとその100円は落札者のものじゃないじゃん。
郵便局もしくは出品者のもの。
自分のものでもない100円をめぐって何で落札者が文句言ってくるの?
100円欲しさに垂涎
理解できないね
そんなにほしけりゃくれてやる
持ち込んでください、持込の際の送料を支払います、とかやられて、
持ち込むために運んでるときにスッ転んで売物を壊してしまったときは
どっちのリスク負担なんだろう?
967 :
名無しさん(新規):2006/10/18(水) 07:55:18 ID:cXi58yfRO
俺は局が近いから持ち込むので
百円安く出来ると始めから書いてる
これは落札者の当然の配当ではなく
あくまでおまけでありセールスポイントである
出品者が百円ネコババしてるって言ってる奴は
送料を安くしたいので、もし持ち込むならその百円を
僕に恵んで下さいとはっきり言え
968 :
名無しさん(新規):2006/10/18(水) 12:14:11 ID:vNRoSqsg0
>>967 そうだよな。
個人的なサービスとして100円安くしてやるのに、それが当然なんだからとか言われたらもうやる気なくす。
あれこれ屁理屈こねてる哀れな乞食は落札者の方だろう。
契約がどうの言うなら素人考えではなく、弁護士の意見を根拠に反論しろや。
どうしても持ち込み割引を落札者のものにしたいならな。
>>965 だから、正規料金請求したんなら、持ち込んじゃダメなんだよ。
持ち込むことによって、リスクが増えるならなおさら。
>>969 少し遠くても安い店で買う気持ちだからなぁ
>>968 これじゃだめなのか?
http://auction.yahoo.co.jp/legal/010/details/ まずは、送料として「実費を負担する」約束なのか、
「実費を問わず、一定の金額を負担する」約束なのかを
確認しましょう。
出品者から一律負担となることについて明確な説明が
なかった場合には、差額分の返還を求めることができます。
とある。
つまり、「結果的に送料が安く済んだ」というケースでは、
「詐欺罪」は成立しません。故意があったかどうかは、出品者
の心の中の問題ですので、第三者が判断するのは難しいところ。
ただし、同じ出品者が毎回毎回、送料を多めにとっているので
あれば、「詐欺の故意がある」と判断されやすいといえます。
持ち込むとか持ち込まないとか一々落札者に指示される筋合いではない。
いろんな生活の流れの中で変わったりするんだから。欲しいものが落札出来た嬉しさで、そんな割引のことなんか自分はちっとも気にしないよ。
973 :
名無しさん(新規):2006/10/18(水) 13:01:25 ID:1uFdLSRy0
>>971 俺は毎回正規料金表を貼っているけど、それは単に落札者がいつ支払うかで持ち込みか集荷か違ってるから
100円のことでトラブるのがうざいから、一律正規料金でということを説明してるわけね。
それなのにこのスレ読んだらさ「正規料金払ったんだから集荷するべきだ」とか逝ってるやついるし
何なんだここは?と思ったわけ。
俺は出品時に具体的に送料はこうですよと提示してるから、落札した後になって値引き交渉や返金とか言うやつには
落札者都合で消えてもらうことにしてる。出品時にも
きちんとその旨書いてるしね。
出品時の説明を無視した内容を要求してくる落札者と出くわす度に注意事項が長くなってしまうのが
何だかなあと思うよ。
974 :
名無しさん(新規):2006/10/18(水) 13:14:19 ID:JcfTC8WD0
100円の欲しくて欲しくて夜も眠れない落札者
>>741には答えてくれないのか
少なくとも送料は落札者が負担するわけだから発送方法に口を出す権利はあるだろ
出品者負担というなら自由にやってよいが
あと落札できた嬉しさとか安く買えたことに感謝とか個人の感情を書く人がいるけど
一般論としての持ち込みの是非の議論と感情とは何の関係もないから意味ないよ
>>973 正規料金を一律で取っておきながら発送方法は一律じゃないわけだよな?
料金を取るときだけ一律と表示して発送の部分をぼかしてるんだよ
だからトラブルになる
正規料金に正規の発送方法で対応できない時があるならその旨を出品説明で書かなければならない
976 :
名無しさん(新規):2006/10/18(水) 13:27:37 ID:ZfyVdkuCO
100円くらいでがたがた言うな糞コジキルンペン
977 :
名無しさん(新規):2006/10/18(水) 13:33:14 ID:Ay4DqzLm0
送料を伝えてそれに納得して払ったのに
後になって文句言ってくるのはおかしいだろ。
疑問が有るなら払う前に聞いとけよ。
>>973 「実費を問わず、一定の金額を負担する」約束ならいいんじゃね。
そうでない場合、『一般的には、「送料の実費を負担する」という約束が
多いと考えられ』るわけだから、正規料金を請求しておきながら、
持ち込みした場合には、差額を返金する必要があるんだよ。
返金費用についても、民法485条「弁済の費用」により、
『これらの差額分を返すときの振込手数料などの費用は、出品者が
負担すべきものとなります』とあるね。
979 :
名無しさん(新規):2006/10/18(水) 14:04:03 ID:JExJjoRpO
もう、アホーに寄稿した弁護士に「送料の実費」について再寄稿してもらうしかないな、これは。
定義からしてずれている人間同士が討論したって無駄。
それまでは、不本意でも注意書きでしのごうぜ。
弁護士も自分が思った事を法律を利用して話してるだけだから
微妙な場合は別の弁護士に聞くと別の話になるぞ
裁判の判例でもあれば少しは違うんだろうけどね
>>977 それなら最初から、100円頂きますと書いておけ!
>>981 「頂くかもしれません」だ
そして書かなくても分かるような事まで書いてたら商品説明が沢山になるので ハブク
全部俺のものだよ
>>980 別に送料に限らず経費とかを水増しして請求して裁判で負けた例なら
腐るほどあるだろ。あるいはパスを使いながら交通費を請求とかさ。
梱包材や持ち込むための労力は、出品時点で負担を覚悟している
(=落札価格に含まれている)のならば、
持ち込み割引は落札者に還元すべきでFAでつね。
986 :
名無しさん(新規):2006/10/18(水) 17:15:43 ID:dM/g5Dgs0
出品者が送料を提示してるなら、その送料と振込手数料を足しても
自分で納得のいく落札金額を入れるだけでしょ。
(梱包料が提示してある時も含む)
送料が不明瞭なら事前に質問するし。
正規料金を提示しておいて「持込できる時もありますが返金はしません」も、
割引料金を提示して、セールスポイントにするのも自由だと思うんだけど。
始めから提示してあるにも関わらず、割引を求める乞食落札者と
リスクを負わずに100円余分に翳め取りたい乞食出品者が揉めてるってこと?
>>984 そういう書きこみする場合は、詳細な判例の内容が判るページへのリンクを貼るべきだろ
腐るほどあるんなら、5件や6件挙げることなんて別に難しい事じゃないだろうし
脳内判例なら別だが
その書きこみかたじゃ東亜のホロン部の奴らと同類
次スレはいらんよな
語り尽くされてるし、堂々巡りだし、送料差額スレに合流した方がいいんじゃないか?
990 :
名無しさん(新規):2006/10/18(水) 17:51:04 ID:AWmD9cGR0
>>971 その話は送料を実費より多く払ってしまった場合のことだろ。
ならばこのスレとは関係ない。割引分も出品者が労力をかけたことによって
郵便局から還元された立派な送料なので落札者のものではない。
たとえ集荷をするという約束があり、万が一できなかった場合でも割引分は出品者のもの。
理由は同上。これに対して落札者が損害賠償を求めることができるのは集荷が
持込に変わったことによる損害に対してだけだけだと考えるがそんなのは思いつかない。
関係ないがちょっと疑問に思ったこと。
>一般的には、「送料の実費を負担する」という約束が多いと考えられますが、
この弁護士はヤフオクを知らないのでは?自分は今までこんな約束を交わしたことはない。
今まで見てきたのは例えば
定形外 200円
ゆうパック800円
これは「定形外は200円で、ゆうパックは800円で発送します。」という意味であって
「定形外の料金は200円、ゆうパックの料金は800円と郵便局の方で料金が決まっています。」ではない。
後者なら実費負担を宣言しているので、もし、ゆうパック1000円ですと言えば詐欺罪になるが
前者なら何も嘘はない正当な上乗せ請求になる。つまり発送手数料が含まれることも少なくないということ。
>>990 >その話は送料を実費より多く払ってしまった場合のことだろ。
ならばこのスレとは関係ない。
同意。このスレの内容とは微妙に違う。
向こうはヤフの法律相談の件に合致する場合で、それを返金しない場合。
こちらはそもそも差額があるかないかの話しをしているわけで。
>>986 >> 始めから提示してあるにも関わらず
始めから提示してない場合は、実費と考えられるんでしょ。
なら、>971 のとおり返金すべきかな。
自分は持ち込み料金の方提示して送料不足が合った場合はこちらで負担いたしますとしてる。
入札者には安い方が印象いいし、持ち込めなかった時は自分が100円負担すればいいだけだし。
終盤に結構盛り上がったから、次スレ立ててくれよ
話ずれるが落札する立場からすると出品欄に送料(っていうかサイズか?)を明記してくれてるとありがたい
送料聞いたら着払いです、着払いだから送料わかりませんとかいいやがるし、
その後発送しましたメールきたからどのサイズで送ったか聞いてもわかりませんとかぬかしやがるし、
60サイズかと思ってたら過剰包装で80サイズとかもうね
それがほんと嫌だったから自分で出品するときは元払いのみ、サイズ明記とゆうパックサイトの表にリンク付けることにした
998 :
名無しさん(新規):2006/10/19(木) 03:38:22 ID:JODsoov/0
持ち込むという行為は業者の仕事を肩代わりしたわけなんだから
出品者が割引の恩恵を受けて当然ですよ。
落札者に返さないければいけないなんて、その弁護士は頭がおかしいとしか思えないんだけど。
^
1000ならジュース飲むか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。