【Ebay】Paypal Bidpay 総合Part5 【Bidpay】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1m(_ _)m
Paypal,bidpayに関するQ&Aスレです。

Paypal https://www.paypal.com
Bidpay(過去) http://www.auctionpayments.com
  (現在) http://www.bidpay.com
前スレ
【Ebay】Paypal Bidpay 総合Part4 【Bidpay】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1109523901/l50
【Ebay】Paypal Bidpay 総合Part3【WU】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1095237082
【ebay】PAYPAL・WU質問専用スレ Part2
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1082942789/
【ebay】PAYPAL・WU質問専用スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1076219878/
その他の参考サイトは>>2-8あたりに。

★ローカルルール★
【回答者の方へ】教えて君には「ググれ」の一言。これ以上の罵倒は荒れるので避けてください、m(_ _)m。
【質問者の方へ】Paypal日本語Q&Aを読むとか、検索でガイシュツな質問を避けるとか、頼むm(_ _)m
2m(_ _)m:2005/08/21(日) 19:16:04 ID:44RsXA6C0
日本語関連サイト(バランストレードなど)
http://www.yaroze.jp/paypal/
http://lwa.grab-sys.ne.jp/index.php?usid=b72500

Paypal(Paypal詐欺など)に警鐘を鳴らすサイト
(リバースされたセラー,アクセス制限されたアカウント 他)
http://www.paypalsucks.com
http://www.paypalwarning.com

WU wire transfer詐欺などのサイト
http://www.auctionguild.com/homepage.html
3m(_ _)m:2005/08/21(日) 19:16:59 ID:44RsXA6C0
【FAQ1】Paypalのパーソナルアカウント、プレミアアカウントの違いは?
パーソナルアカウントはクレカ払いの支払いを受けられない。バランスからの支払いのみ受けつける。
プレミアアカウントはクレカ払いの支払いも受けられる。ただし3%強のフィーをチャージされる。
買いのみの人はプレミアカウントをもつ必要はない。
セラーはプレミアアカウントの方がいいかも。
パーソナルからプレミアにはいつでもアップグレード可能。
プレミアからパーソナルには一回だけダウングレード可能。
一人でパーソナルとプレミアのふたつのアカウントを持つこと可能。


【FAQ2】Paypal利用拡張プログラムとは?
支払いの制限額(Paypalの制限額でありクレカの与信限度額とは別)を拡大したり、
日本の銀行への引き落としの制限額を拡大する
クレカを登録して、拡張番号を登録する。
拡張番号はクレカの利用明細(毎月郵送される明細書またはネットでクレカの利用明細で確認できる)
を登録すると拡張できる。拡張されるとverifiedにステータスが変わる。
4m(_ _)m:2005/08/21(日) 19:17:38 ID:44RsXA6C0
【FAQ3】Paypal confirmed address vs unconfirmed address
日本登録のアカウントはクレカを登録しても何をしてもunconfirmed address
どうしようもない。


【FAQ4】Bidpayで支払いを受ける。
Bidpayはスルガ銀行で受けられるらしいが、詐欺も多いし。お奨めできない。
Bidpayはどこの銀行でも受けつけるらしいが、手数料が高い。クリアするまで時間がかかる。
現在マスターカードはWU(現Bidpay)にて使えません。
5m(_ _)m:2005/08/21(日) 19:21:41 ID:44RsXA6C0
【FAQ5】PaypalでVISAが使えなくなった。マスターカードも。

VISAやマスターカードが駄目なのではなく、カード発行元に制限が加えられています。
2ちゃんのアクセス制限のようなもん。
同じ発行元のカードの使用者が、Paypalに返金を強制したりした場合ETC.
詐欺にあったと思って真っ先にカード会社へ連絡&返金に進まないようにしましょう。
同じ発行元のカードを使っている他の方に多大な迷惑をかけることになります。
当事者同士のコミュニケーションんに改めて挑むか、Paypalに苦情フォームをおくるとか、
バイヤープロテクションを利用するとか・・・


★関連スレ
ebay 総合 Part17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1111408954/
★☆eBay初参加&初心者のスレ part3☆★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1124063042/
☆ebay 欧州限定(アメリカとドルの話し禁止)☆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1066205340/
【ショボーン】ebay参加日記:3冊目【シャキーン】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1123613838/
6m(_ _)m:2005/08/21(日) 19:24:29 ID:44RsXA6C0
テンプレ作ってくれた人の素晴らしさを、あらためて感じました。
ありがとう!

じゃ、続きをどうぞ・・・
7名無しさん(新規):2005/08/21(日) 20:33:39 ID:QnN8DfeM0
>>4
うそ教えちゃイカン。 bidpayとスルガ銀行は無関係だぞ
8名無しさん(新規):2005/08/21(日) 20:53:20 ID:tJPKlC3K0
>>4
MOを現金化してから商品発送すればBidpayで詐欺られることもないんじゃね?
9名無しさん(新規):2005/08/21(日) 20:58:45 ID:44RsXA6C0
>>7-8 前スレからのコピペっす。
PayPal口座残高つくれる日本の銀行できて欲しいっす。
10名無しさん(新規):2005/08/21(日) 21:11:51 ID:tJPKlC3K0
>>9=>>1
スレ立て乙です。

BidPayで詐欺って警戒しなきゃならんのはバイヤーの方だと思うな。
と先月詐欺に遭った俺が言ってみる。
まぁ俺の場合カード会社から補償が受けられたから良かったのだが。
11名無しさん(新規):2005/08/22(月) 00:12:36 ID:7YsJEUT80
>>8
現金化するまでの時間に、バイヤーがクレームつけるとややこしいことになる。 
12名無しさん(新規):2005/08/22(月) 00:38:57 ID:lurpU7TM0
PAYPALでクレームつけられて、$230USDを凍結されたけど
最終的には帰ってきますた

バイヤーがセラーへ商品を返品したらバイヤーへ代金を返金するという
結論が出たんだけどバイヤーと連絡が途絶えたという事で逆転勝利
13名無しさん(新規):2005/08/22(月) 02:13:39 ID:+1zO1ehT0
>12
おめでとう
返ってきたのは、凍結されてからどのぐらいあとですか
14名無しさん(新規):2005/08/22(月) 12:51:54 ID:+Chkcy/w0
>>11
でもまだブツは発送してないんだから例えMOを無効にされたってこっちは損害ないじゃん。
そうなったらeBayの方にはunpaid出せばいいんだしさ。
15名無しさん(新規):2005/08/22(月) 13:25:21 ID:gypkBrmn0
16名無しさん(新規):2005/08/22(月) 15:38:16 ID:1TB3NpCj0
遅くなったけど>>1乙!
17名無しさん(新規):2005/08/22(月) 15:43:22 ID:p8rMFMB30
>>15 アフリカのコートジボアールの鯖だよ。
18名無しさん(新規):2005/08/22(月) 17:39:43 ID:LtgSCyHA0
凍結されて3ヶ月です。
19名無しさん(新規):2005/08/22(月) 18:17:34 ID:+1zO1ehT0
>18
我輩も気長に待つなり。
20名無しさん(新規):2005/08/22(月) 22:02:20 ID:lurpU7TM0
>>13
約1ヶ月半
21名無しさん(新規):2005/08/23(火) 00:55:27 ID:UT7J/rFD0
>>17
じゃあ偽だな
22名無しさん(新規):2005/08/23(火) 16:16:52 ID:N5G5wS4z0
誰か15にログインしてみて
どうなるか教えて
23名無しさん(新規):2005/08/23(火) 16:19:45 ID:N5G5wS4z0
偽IDでログインしたら下記画面が出ました。


http://200.90.179.213:1024/paypal/Verify.htm
24名無しさん(新規):2005/08/23(火) 17:21:22 ID:0z32JL4w0
偽でログインしたきみは、クレジットカードの番号抜かれてます。
来月、限度額の請求来ますよ。

預金残高は即、引き出されます。
25名無しさん(新規):2005/08/23(火) 17:28:10 ID:dlsAz58Y0
適当なIDとパスでもログインできるってことだろ
26名無しさん(新規):2005/08/23(火) 18:36:41 ID:9mRqAI0Q0
だからなんでこんなに馬ry

そんなページ、ウイルスの一匹や二匹飼ってると思わんのか?
洒落でもアクセスすんなよ
27名無しさん(新規):2005/08/23(火) 21:27:19 ID:fBwti7++0
所持しているクレジットカードはVISAだけで、これでプレミアアカウントに登録して
いざ送金しようとすると
This payment cannot be funded with a credit card at this time.
と、出ます。
これはテンプレ>>5の状況と同じということでよろしいでしょうか?
28名無しさん(新規):2005/08/26(金) 14:07:18 ID:IfIvX2ER0
PayPalって未成年でも口座作れますか?
29名無しさん(新規):2005/08/26(金) 19:44:50 ID:zWSpBh/a0
>28

>1読め
30名無しさん(新規):2005/08/26(金) 19:57:20 ID:f5aUR+av0
>>29
はぁ?
31名無しさん(新規):2005/08/26(金) 19:59:38 ID:zWSpBh/a0
>>30
可愛そうに・・・馬鹿なんだね・・・

★ローカルルール★
【回答者の方へ】教えて君には「ググれ」の一言。これ以上の罵倒は荒れるので避けてください、m(_ _)m。
【質問者の方へ】Paypal日本語Q&Aを読むとか、検索でガイシュツな質問を避けるとか、頼むm(_ _)m

ここは初心者スレじゃないから。
32名無しさん(新規):2005/08/26(金) 20:56:49 ID:VjcBxD4g0
>>31

>これ以上の罵倒は荒れるので避けてください

って書いてるのに

>馬鹿なんだね・・・

とは、これいかに

33名無しさん(新規):2005/08/26(金) 20:57:25 ID:f5aUR+av0
>>31
初心者じゃなきゃこんなスレこねーよ馬鹿。
34名無しさん(新規):2005/08/26(金) 21:09:09 ID:MsOZXTAL0
>>33
じゃあくんな
35名無しさん(新規):2005/08/26(金) 21:10:59 ID:zWSpBh/a0
32
だから最初>1をだまって示しましたが何か?

それで判らなければ馬鹿といってあげるのが親切でしょう。
もう夏休みも終わりますしね。
36名無しさん(新規):2005/08/26(金) 23:15:49 ID:sV7G0U0L0
>>35
質問は全て>>1って示せばいいとでも思ってんの?
のってねーだろばか
37名無しさん(新規):2005/08/27(土) 00:08:37 ID:OZrZobfx0
未成年がpaypalの口座を作れるか・・・か。
質問してねえでやってみリャ判るんじゃねーの?
まあ>>36みたいな馬鹿には作れないだろうけど。

質問はすべて>>1誘導にはなってないだろ?
厨な質問には>>1が答えでついてるだけ
38名無しさん(新規):2005/08/27(土) 04:49:08 ID:+5fge+lF0
いいから教えろ。
39名無しさん(新規):2005/08/27(土) 07:06:58 ID:OZrZobfx0
>>38
ほんじゃ教えてやる、作れる。
パパのカードは使うなよ。
40名無しさん(新規):2005/08/27(土) 14:45:09 ID:+ETvPHw20
夏休み終了まであと少し
41名無しさん(新規):2005/08/27(土) 15:19:49 ID:+cY8EUH00
>>38
二度と来るなクズ
42名無しさん(新規):2005/08/27(土) 15:22:37 ID:jF3KXEEv0
>>41
お前が来なきゃいい。
43名無しさん(新規):2005/08/27(土) 16:12:36 ID:PJS7+HdQ0
>>42
一瞬で釣れるんだな。早く宿題しとけ
44名無しさん(新規):2005/08/27(土) 19:56:59 ID:2ZrXcOkG0
seller online 利用したことある人います?  
45やめ:2005/08/28(日) 00:32:56 ID:5mjNMP1S0
PayPalの入会方法は簡単!
PayPalの退会方法は???
46名無しさん(新規):2005/08/28(日) 12:38:05 ID:7j0G2wZ80
>>44
参考サイト位見ような 44に限った話ではないがPAYPALはトラブルが多く自己責任で解決しなければならないことも多いから
参考サイト見ても理解できない人は手を出さない方がいい 子供は論外
47名無しさん(新規):2005/08/28(日) 17:22:53 ID:jcgxW08m0
>>46
seller online のことなんか載ってましたっけ?
48名無しさん(新規):2005/08/28(日) 22:24:11 ID:KdnlUKa10
49名無しさん(新規):2005/08/29(月) 05:22:42 ID:Y1kFkrAc0
PayPalに 世界の独裁と横暴の縮図を見ることができる
と思ってる人も すごく少なくはないのではないか
50名無しさん(新規):2005/08/29(月) 08:21:15 ID:rjEnAE+40
51名無しさん(新規):2005/08/29(月) 13:28:57 ID:+YeBw0Fl0
>>7
>うそ教えちゃイカン。 bidpayとスルガ銀行は無関係だぞ

ちょっち亀だけど、無関係じゃないでつ。Westran unionの日本の代理店
はスルガでつ。スルガのHPによると、送金だけはできるようですが
マネーオーダーの発行や買取、クイックペイなどのサービスは取り扱いしておりません。
だそうで。詳しくはこっち見てね。
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/01/05/11/0105110200.html
東京の日本橋の支店いったら外人さんがイパーイですた^^;

52名無しさん(新規):2005/08/29(月) 14:10:52 ID:JY4sXZip0
>>51
それは、ウエスタンユニオンのワイアー・トランスファーサービスで、BIDPAYは、ウエスタンユニオンが提供しているEBAYに特化したMO発行サービスなので
ウエスタンユニオンとスルガは、提携しているが、BIDPAYとスルガは、無関係だってこと。まあたしかに一時期BIDPAYもWESTERN UNION と名前変えてましたが
このような無用な混乱を招くので元の名前に戻ったわけです。
53名無しさん(新規):2005/08/29(月) 14:12:21 ID:JY4sXZip0
>>51
ちなみに スルガのウエスタンユニオンの窓口に行くと「オークションなどを通じて、知らない人にお金を送るな。
トラブルがあった時の責任は一切負いません」と書いてありますね。
もちろん自己責任での利用は、できますが。
54名無しさん(新規):2005/08/30(火) 14:05:49 ID:OfyerXje0
【質問フォームから送った質問】
customer subject: conditon to open an account
customer message: Additional Information: 'I am 19 years old and college student.
Can I open an accout?'


【帰ってきた返信】
Thank you for contacting PayPal.

Regarding your concern you will find the requirements of signing up on the
user agreement under privacy policy at the PayPal home page.

If you have any further questions, please feel free to contact us again.

Sincerely,
Francis
PayPal Community Support
PayPal, an eBay Company


とにかく返信が超遅かった。数日もかかった。やる気ゼロだな。
他の英語対応の会社にも同じ内容のメール送ったけど、数時間で返ってきた。
しかもPayPalの返信は内容がわけわかんねえ。
プライバシーポリシーの下のユーザーアグリーメントに同意する必要があるってことか?
答えになってねーよ!
他の会社は出来るってちゃんと返信してきてるのに。
55名無しさん(新規):2005/08/30(火) 14:51:34 ID:p79+Gesb0
>>54
漏れはこのPayPalの対応は悪くないと思うな。
HPに書いてある内容を質問するようなのは、説明を読んでない人とか、
読んでも理解できてない人だから、今後もトラブルになる可能性はかなり高いから
「HPのユーザーアグリーメント事項を読めわかるでしょう」で良いと思う。
ましてやこの返答も満足に理解できないような人は、もはやサインアップしないで、と
切に願いまするw

56名無しさん(新規):2005/08/30(火) 18:39:09 ID:rizgQLvS0
>>55
>漏れはこのPayPalの対応は悪くないと思うな。
海外で30年以上、英語を使用して取引を行っている先輩の話の受け売りだが、
海外のサイトで働くスタッフのほとんどが歩合給。つまり、案件(メールの質問)を処理した数に応じて、
給料が変動する。(多く回答すれば給料は上がる)。前述のスタッフとは、メール対応要員とか電話対応要員のこと。

54さんの件では、向こうが"単に"「あなたは19歳だからOKですよ。」みたいな回答をすると、会員になるための他の制限事項を
伝えなかったと取られる可能性が大。(ペイパル本部が最も恐れること)
だから、たくさんの制限事項や遵守すべきことが書いてある場所を指定したと理解すべき。

余談だが、こちらが5つの質問をしているにもかかわらず、3つの回答しか返さないことが多々ある。
これも、歩合給に関係することなのだが、質問する側は残りの回答を得るためにまたメールを送るわけだから、
処理件数が増えていき、彼ら(彼女ら)の給料が上がっていく。漏れが言いたいことは、そういう事情が向こうにはあるから、
「おいおい、ちゃんと読んで、ちゃんと質問に全部答えろよ!」と怒らないで、気持ちを大きく持とうということ。
しかも、母国語が英語じゃないスタッフもたくさんいるからね。

また、日本のような丁寧な対応を求めてはダメ。先日アメリカの通販会社を利用したが、念のため相手の銀行口座の桁数を
確認するメールを送ったら、「アメリカの銀行口座っていうのは、99% 8桁なんだよ!とっとと振込みに行って来い!」と言われた。
「Go to the bank ASAP!!」だってw 前後に文章は無いよ。本当に一行でHTMLメールで、大きく赤字で書いて送ってきた。
漏れの中では、10桁が通常だと思い込んでいたから、数字が2つ抜けていると思って確認したんだけどね。しかも、注文を出した次の日。
日本ではまずそんな言い方はされないよね。
57名無しさん(新規):2005/08/30(火) 18:40:54 ID:rizgQLvS0
>>54 http://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=p/gen/ua/ua-outside Eligibility:資格要件という意味だね。

Without limiting the foregoing, our Service is not available to minors (under 18), persons who are suspended from our Service,
or to persons who present an unacceptable level of credit risk 「18歳未満の人」はダメだということ。ですから、19歳の人はOK.
学生かどうかは、関係ないよ。遠慮なく口座を開いてください。
58名無しさん(新規):2005/08/30(火) 20:27:26 ID:1bJe1MdK0
>海外で30年以上、英語を使用して取引を行っている先輩の話の受け売りだが、
>海外のサイトで働くスタッフのほとんどが歩合給。つまり、案件(メールの質問)を処理した数に応じて、
>給料が変動する。(多く回答すれば給料は上がる)。

これは相当古い受け売りだなw 確かに10年とか20年前の話のようだ。
今は電話やメールを自動的に振り分けるシステムが導入されているところがほとんどだよ。
こんな受け売りを披露するのはやめたほうがイイヨ
59名無しさん(新規):2005/08/30(火) 20:27:33 ID:AsnkSkP60
>>55-56

うん、わしも同意。日本のカスタマーの感覚で他国のカスタマーを
見てはだめだよね。同じこともSellerとBuyerのmailのやり取りも同じ
だよね。
60名無しさん(新規):2005/08/30(火) 21:08:27 ID:PgptS3w/0
>>58
>今は電話やメールを自動的に振り分けるシステムが導入されているところがほとんどだよ。
その通りだよ。でも、回答するのは人間。
その人間の給料は歩合制。だから連中は、頭を使って稼ぎますw

時差を利用して24時間サービス。アメリカに電話をしてもインドに転送され、
MarkとかTomと名乗るインド人とやり取りすることになる。

浅薄な知識と経験不足(未経験かもね)を披露して、恥の上塗りをしないほうがイイヨ
61名無しさん(新規):2005/08/30(火) 21:38:47 ID:w8EeRokd0
コストを下げるために賃金が安い地域に設けると聞いたことがある。
62名無しさん(新規):2005/08/30(火) 21:44:04 ID:0tApQpq70
>>60
どのみち、質問に全部回答しないでもう1度メールおくらせるとか、
言葉遣いが悪いとか、そんなメールを送ってくるような給料体系を採用してる企業は経営能力に問題がある。
63名無しさん(新規):2005/08/30(火) 22:07:49 ID:1bJe1MdK0
>>62
そうそう。
対応件数で歩合を出すから返答内容はいい加減とか・・・
そんなとこ今時ないよw
64名無しさん(新規):2005/08/30(火) 22:08:54 ID:1bJe1MdK0
ちなみにPayPalはインドにサポート拠点なんか置いてないからね
65名無しさん(新規):2005/08/30(火) 23:14:36 ID:RFbuLomJ0
>>64

>今は電話やメールを自動的に振り分けるシステムが導入されているところがほとんどだよ。
自動的に振り分けられて、インドなどのカスタマーサポートに送ってコストを削減したり、
24時間体制のサポートをしている企業もあると言ったのですが、また曲解されているようですね。

急に「PayPalはインドにサポート拠点なんか置いてないからね」と言われても、
誰が「PayPalが、インドにサポート拠点置いている。」と言いましたか?

62さんの書き込みは、
>言葉遣いが悪いとか、そんなメールを送ってくるような給料体系を採用してる企業は経営能力に問題がある。 ということ。
それを64さんは、「対応件数で歩合を出すから、返答内容はいい加減とか・・そんなとこ今時ないよw」と曲解。

62さんの言いたいことは、「そういう企業は問題がある」と言っているだけであって、
「そんな企業は今時ない」と言っているわけではない。世の中、5分でメールを返す企業もあれば、
1週間経っても返さない企業もある。

しかし、素晴らしいことです。64さんの頭の中では、「今時の企業は、電話やメールを自動的に振り分けるシステムが
構築されていて、迅速で丁寧でとても素晴らしい対応をしてくれる。」と理解されているのですから。現実がそうでなくても、
気落ちしてはダメですよ。
66名無しさん(新規):2005/08/31(水) 01:05:36 ID:eyP5kZ340
65は敵を作るのがうまいなー
67名無しさん(新規):2005/08/31(水) 01:56:24 ID:qUkQBchD0
65よ、お前はなんで必死なのだ
68名無しさん(新規):2005/08/31(水) 07:07:47 ID:9lzt++qg0
>>65
かわいそうだな、アンタ。

>>67
馬鹿だから?
69名無しさん(新規):2005/08/31(水) 09:05:15 ID:cwRfpsbD0
>>65
先輩からの受け売り(自分でやってるわけでもない)の話だけで
ここまで必死なのは何があなたをそうさせてるのか・・・?
70名無しさん(新規):2005/08/31(水) 12:04:56 ID:ULwfhhAg0

恥の上塗&自作自演ご苦労さん(w
71名無しさん(新規):2005/08/31(水) 12:42:50 ID:VRivhhQT0
19日(US時間)にみずほにwithdraw手続きをしたのに、
まだ入金確認できず・・。
まだ8ビジネスデー目だが、いらだっている。

他にも同じようなしといますか。
72名無しさん(新規):2005/08/31(水) 14:06:19 ID:/MhHTnMk0
>>70
ん?どことどの部分が自作自演なの?
73名無しさん(新規):2005/08/31(水) 15:43:32 ID:6W5DlzLb0
>>71
遅すぎ。
19日に出金したのが24日に、
24日のが29日にそれぞれ入ってる。
後者は新しい引き出し先を開拓したもの。
みずほに出金したのは初めてなの?
電話かけて聞いてみたら?

糖蜜も新生も(PayPalに限らず)最初の海外からの入金の時は
向こうから電話かけてきて覚えがある入金か確認とって来た。
いちいち確認されるのかよ、ウゼーなと思ったが最初だけだった。
74名無しさん(新規):2005/08/31(水) 15:46:57 ID:rvinoNeq0
>>71
それはちと遅いんじゃね?
俺は新生だけど、19日にwithdrawしたのは23日に入ってた。
だいたい毎週金曜夜手続きして、火〜水曜に入ってる感じ。
26日にwithdrawしたのは今日入ってた。
みずほは相性悪いのかな? まあそんなことないと思うけど、
前にペイパルからの入金でいちいち電話で確認された、って
レスもあったし。
75名無しさん(新規):2005/08/31(水) 18:57:24 ID:6W5DlzLb0
4 :m(_ _)m:2005/08/21(日) 19:17:38 ID:44RsXA6C0
【FAQ3】Paypal confirmed address vs unconfirmed address
日本登録のアカウントはクレカを登録しても何をしてもunconfirmed address
どうしようもない。

折れのは当然日本登録だけどいつの間にかちゃんと
>Your CONFIRMED Address
になってた。
4年以上登録してるがどのタイミングでなったのかは謎。
もしかして長期登録である程度使用頻度のある人は
勝手になるとか?(支払いに使ったのは10回もないが)
76名無しさん(新規):2005/08/31(水) 20:19:35 ID:IWAlFfV40
>>75
漏れは5年近く使ってるけどunconfirmedだよ。
使用頻度はセラーもやってるから支払いと振込み合わせて年に数百件ある(毎日PayPal使ってる)
システムのバグかなんかで時折confirmedになってることが年に数回あるよ。
基本的にはクレカの方で住所確認が取れたものをconfirmedにしてるから
長く使ってるからといってconfirmedになることはないと思うよ
77名無しさん(新規):2005/08/31(水) 21:09:10 ID:6W5DlzLb0
>>75
>システムのバグかなんかで時折confirmedになってることが年に数回あるよ。
何で確認できるの?
折れが確認したと言ってるのは支払いの確認メールのアドレス欄。
2・3年前確認した時も既にそうだったし
最近あるものに凝って久しぶりに落札いくつかした時も
変わらずすべてconfirmed addressだった。
HPでも確認できるの?
もしかしてStreet Addressの最後に付いてる
>(Credit Card)
がconfirmedの印かな?
78名無しさん(新規):2005/08/31(水) 22:42:09 ID:IWAlFfV40
>>77
漏れも支払い確認のメールでconfirmedになってる。
でも、その数分後とか数時間後に再び支払いすると次はunconfirmedに
戻ってることが過去何回もあった。
79名無しさん(新規):2005/09/01(木) 01:43:36 ID:jBj43REv0
自分のが気になって調べてみたよ〜 支払い確認メール
先月までずっとconfirmedになってた。
今月はunconfirmed。
こういうもんだ、と納得するしかないみたいだね…
8054:2005/09/01(木) 06:30:53 ID:DFTxugFS0
PayPalからこの前の回答に対する調査メールが送られてきた

PayPal: Was your original question to PayPal resolved?
漏れ: No

PayPal: Overall, how satisfied are you with the way your email was handled?
漏れ: Very dissatisfied

PayPal: Please tell us why you were not satisfied with the way your email was handled. (Check all that apply)
漏れ: The response did not solve the problem (or problems)

PayPal: Based on this experience, would you recommend sending a question to PayPal through their online form if a friend needed help from PayPal?
漏れ: Might or might not

PayPal: How likely are you to use PayPal in the future?
漏れ: Somewhat likely

PayPal: What one thing could PayPal do to improve its customer service?
漏れ: If the question is given on PayPal homepage, not only show the URL but also answer clearly to the question I ask you.

PayPal: Now, thinking only about the PayPal representative that assisted you in this process, how would you rate your satisfaction with their professionalism and knowledge?
漏れ: Very dissatisfied

PayPal: What could the representative have done differently to satisfy you with his/her professionalism and knowledge?
漏れ: No comment

PayPal: How many times have you contacted PayPal in regard to this specific issue?
漏れ: 1

PayPal: Did this issue cause you a financial loss?
漏れ: No
81名無しさん(新規):2005/09/01(木) 06:35:44 ID:0+zEUrN20
>>80
君、何気に馬鹿っぽくて索敵。

サポート含めた部分で不満があるなら使わなきゃ良いだけ。







釣りのターゲットは見つかったか?
82名無しさん(新規):2005/09/01(木) 13:09:36 ID:EfXlrkBN0
先ほどみずほに電話しました。
みずほにwithdrawしたのは初めてでした。
みずほは毎回海外からの振込みについては、電話で確認してから、
口座に入れられるらしい。
邪魔臭い。

返事くれた人、ありがと。
83名無しさん(新規):2005/09/01(木) 13:18:49 ID:0mSmEDUl0
>>82
でも、ペイパルからの送金って、別に海外から送金されてるわけじゃないんだよなあ。
確か、バンカメかシティだったかの東京の支店から送られてくるらしい。
伝聞だけど。
上の人も糖蜜や新生(俺は確認なかったけど)からも確認されたって
言ってるけど、なんでそげんことなるんだろ?
84名無しさん(新規):2005/09/01(木) 13:38:38 ID:j7L0ViQQ0
外為法の絡みでしょ。
特に9.11テロ以降、「本人確認と受領理由の確認を行なっているか」ってのを
各金融機関に自己チェックするようにお達しが出てたはず。
あと「経済制裁対象国からの送金か?」とか「資産凍結口座からの振込みではないか?」とか
「資産凍結口座への振込みではないか?」とかいくつかチェックするように求めてた筈。
万一なにかあった場合に銀行としては「うちは海外送金があるたびに電話で本人確認を取っている」って
言えるようにしてるんでしょ。
85名無しさん(新規):2005/09/01(木) 19:00:27 ID:0mSmEDUl0
まあ確かにアメリカのPaypalで集めた金を、日本の銀行にプールしてる
Paypalの資金から引き出すんだから、仕組みは中国人の地下銀行と同じだな。
86名無しさん(新規):2005/09/01(木) 21:24:24 ID:VZMsS84Q0
PayPal口座を新しく作りたいんだけど、
特に注意しなきゃいけないことってある_?
87名無しさん(新規):2005/09/01(木) 21:49:15 ID:P85ivA5W0
>>86
詐欺とか、犯罪とか、詐欺なんかだ
88名無しさん(新規):2005/09/01(木) 21:56:07 ID:y062nCDU0
ユニオン・バンク・オブ・カリフォルニアに口座を持っている人に質問。

bank@homeの使い勝手はいいですか?
オンラインで日本の銀行に振込できますか?その場合手数料はいくらぐらい?
アメリカの他の銀行の口座に振り込む場合、手数料はいくらぐらい?
口座維持手数料は取られますか?
キャッシュカードで日本のATMから円でおろす場合、1ドルにつきいくら抜かれますか?
チェックブックはもらえますか?日本で換金する場合、手数料はいくらくらいですか?
89名無しさん(新規):2005/09/01(木) 21:58:32 ID:y062nCDU0
あっと大事なこと忘れた
要するにPayPalの引き落とし先として有利かどうかが知りたいのです。
90名無しさん(新規):2005/09/01(木) 22:08:45 ID:0+zEUrN20
>>88
夏休みは終わっただろ?
91名無しさん(新規):2005/09/01(木) 22:10:45 ID:y062nCDU0
>>90
Permanent Vacationな人ですか?
92名無しさん(新規):2005/09/02(金) 01:25:52 ID:hT+wKdlq0
PayPalからの出金で、2.5%の為替手数料をもっと安くする方法誰か知りませんか?
PayPalは色んなところと提携していて、色んな使い方があるから裏技的な方法があってもよさそうだが。
93名無しさん(新規):2005/09/02(金) 07:09:47 ID:lgrAZ3sI0
>>92
冬休みはまだ早いぞ?
94名無しさん(新規):2005/09/02(金) 15:10:59 ID:fTM0qrSs0
『Hello eBay User, place or change your account information on file』
【Dear Users, eBay needs a correct information from you.】
 釣られないでね。
95名無しさん(新規):2005/09/03(土) 11:14:05 ID:kzoFrGaG0
2chからハリケーンで被害を受けたアメリカに寄付しましょう。

ttp://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=xpt/cps/general/PayPalKatrinaReliefEffort-outside
96名無しさん(新規):2005/09/03(土) 11:49:16 ID:xH1tGsH70
>>88
オンラインで日本に振り込むことはできません。faxか郵送 送金手数料は3000円くらい(受け取り銀行の手数料は別)
 口座維持手数料は、預金額によって必要
97名無しさん(新規):2005/09/03(土) 16:22:24 ID:jSTz56DY0
PayPalの為替レートを適用するより、
Citibankのマルチマネー口座に出金して、そこで円に両替するほうがコスト安だよな?
98名無しさん(新規):2005/09/03(土) 16:39:35 ID:7rPPS+nt0
>>97
あれ?それってできたっけか?
日本のシティバンクのマルチマネー口座(の米ドル口座)には
PayPalからはドルでは引き出せないんじゃなかったっけ・・・?
もう4年くらい前だけどやろうとしてPayPalから「日本のcitibankは
あくまでも日本の銀行です」ってダメ出しもらったことがあったよ。
99名無しさん(新規):2005/09/04(日) 02:19:29 ID:nxJWLDQ80
あれっ・・・
いつの間にか日本住所のStatus がConfirmed になってない?
つーか昔からこうだっけ??
100名無しさん(新規):2005/09/04(日) 02:59:28 ID:LLh0mT0G0
PayPalの口座から証券会社の口座に送金するのは無理なんだよね?
101名無しさん(新規):2005/09/04(日) 04:14:35 ID:Nn/mQmnq0
厨な質問で恐縮ですが、
Paypal申し込むときに利用拡張番号発行の手続きをして
後日クレジットカード利用明細書に利用拡張番号が記載され云々...
ということは次のクレジットカード利用明細書がくるまで
Paypalで送金できないってことですか?
どなたか、よろしくお願いいたします
102名無しさん(新規):2005/09/04(日) 04:18:52 ID:zx3gv+Qn0
>>101
>1読め、よく読んだら>1-3まででいいからよく読め
それで判らなかったら回線で吊って市ね。
103↑↑↑↑↑↑↑:2005/09/04(日) 04:23:49 ID:Nn/mQmnq0

食いつきいいねぇー。
さっそく一匹釣れたw
104名無しさん(新規):2005/09/04(日) 05:21:47 ID:OpiNLiN80
103 ↑ 釣ったつもりが、実は自分が釣られているのに気付いてない W
105名無しさん(新規):2005/09/04(日) 06:49:43 ID:PodY97ju0
早朝からebayだから熱いっすね。
>>101 別スレでも、その話があったのだけど、3通りの意見がある。
<1>日本のカード会社に電話で問い合わせれば、本人確認の上、教えてもらえる。
(カード会社によって対応は様々)
<2>教えてもらえても、その後、カード会社がPayPalに苦情を言ったがために、
PayPalが報復として、カードを使えなくさせられた。
<3>原則として「PayPalに聞くな!」だから、素直に従え!という融通なしの意見。

ちなみに自分はOMCだけど、<1>でトラブルなし
(別にOMCの回し者じゃないけどね)
106名無しさん(新規):2005/09/04(日) 06:49:53 ID:+906Pkr2P
>>96
どうもありがとうございます。
もう少し教えてください。
(1)結局一番コストがかからないのはクレカ引き出しでしょうか?
(2)口座維持手数料はいくら寝かせておかないと取られるのですか?
(3)アメリカの他の銀行口座に振込をする場合手数料はいくらでしょうか?
またこれはオンラインで可能ですか?
107名無しさん(新規):2005/09/04(日) 06:52:48 ID:+906Pkr2P
間違えた
×(1)結局一番コストがかからないのはクレカ引き出しでしょうか?
○(1)結局一番コストがかからないのはキャッシュカード引き出しでしょうか?
108名無しさん(新規):2005/09/04(日) 07:36:51 ID:Bm8ocmX40
>>107
ATMは、手数料1回につき350円。(CIRUS) 限度額は、一日につき500ドルなのでコストかかります。なお日本支店は、リテール業務をやっていないし
ATMもありません。 口座維持手数料は、セービングとチェっキングでちがう 。いくらか忘れたけど。
109名無しさん(新規):2005/09/04(日) 09:43:42 ID:zx3gv+Qn0
>>103
釣りなのか?しょっばい釣りだな・・・・。
110100:2005/09/04(日) 15:08:50 ID:Rvpt69l90
PayPalの口座から証券会社の口座に送金するのは無理なんだよね?
111名無しさん(新規):2005/09/04(日) 18:22:41 ID:aO22RlGr0
------------------------
Form Message
customer subject: Japanese address confirmation
customer message: Additional Information: 'Since my card issuer is Japanese
company, my address is submitted only Japanse character. So my address
status in paypal has been "unconfirmed". How do I solve this matter?'

と聞いたら
112名無しさん(新規):2005/09/04(日) 18:26:01 ID:aO22RlGr0
Dear 2channeller,

Thank you for contacting PayPal. We apologize for the delay in responding
to your service request.

That is normal. It is not possible to have a confirmed address from Japan.

PayPal uses an Automated Verification System to confirm credit card billing
addresses that are entered on the system. If a credit card billing address
passes the Automated Verification System check, the address will be
confirmed. Gift Addresses cannot be confirmed.

Addresses provided by some U.K. and Canadian buyers may have a status of
Confirmed. Because not all credit card companies are currently able to
confirm addresses, only some U.K. and Canadian addresses can be confirmed
at this time.

Sellers can use the presence of a Confirmed Address as an additional risk
management tool when considering transactions where the Seller Protection
Policy may be unavailable. All addresses for PayPal members outside the
U.S., U.K. and Canada will continue to show a status of Unconfirmed.

I wish you the best with your future transactions.

Sincerely,
J***
PayPal Community Support
PayPal, an eBay Company

と帰ってきたから、住所がunconfirmedつーのは普通なんだよね?
113名無しさん(新規):2005/09/04(日) 18:44:46 ID:zx3gv+Qn0
>>112
>>101
>1読め、よく読んだら>1-5まででいいからよく読め
それで判らなかったら回線で吊って市ね。
114名無しさん(新規):2005/09/04(日) 18:45:25 ID:Bm8ocmX40
>>111
別に住所が日本語(文字)だからウンコなわけじゃないし・・・
115名無しさん(新規):2005/09/04(日) 20:27:28 ID:punLzoig0
Your account access is limitedってメールが来て本当にアカウント停止してるんだけど。
なんかファックスを送れってメールが来て、ふざけるなって感じ。
900jバランスにあるから送るけど、この会社大丈夫なの?
250j無くなるしさぁ。
paypalやめようかな。
116名無しさん(新規):2005/09/04(日) 21:05:29 ID:+906Pkr2P
信じられないが一応eBayが買い取ってるから
eBayで商売やる以上つき合わんとしゃあないし。
自分は5万円超えたら速攻で引き出してます。
117名無しさん(新規):2005/09/04(日) 21:09:24 ID:+906Pkr2P
>>108
どうもです。
意外と使えんなあ。
PayPalが以前と比べると条件付で引出し手数料タダとか
スプレッドの大幅詐欺を改めたりとか多少なりとも譲歩してきたから
このまま我慢するしかないか。
それにしても日本の銀行にドルで引き出せないかなあ。
118名無しさん(新規):2005/09/04(日) 23:42:12 ID:qSx9sbMj0
PayPalの問題点
・為替手数料2.5%は高すぎる
>>115みたいなことが頻繁にあるらしい
119名無しさん(新規):2005/09/04(日) 23:53:49 ID:wqmX/2Qb0
paypalに登録したんですけど、登録したデータを削除したいんですが、やり方がわかりません。
どなたか知ってる人教えてもらえませんか?
120名無しさん(新規):2005/09/05(月) 00:13:47 ID:gWdki9s10
>>119
削除できなかったかも・・・ 変更する場合は、新しい身元を証明する書類があれこれ必要
121名無しさん(新規):2005/09/05(月) 00:14:22 ID:gWdki9s10
>>119
登録情報の削除じゃなくてアカウントそのものを消すことはできます。
122名無しさん(新規):2005/09/05(月) 00:19:57 ID:gWdki9s10
>>118
日本の銀行のドル口座に預金して円に戻すのは、もっと安いけど、 たとえば代金をドルの現金で受け取って、シティバンクにドルを現金で入れると、
手数料がかかり、そのドルを円に戻すときにまた手数料がかかることや、各銀行のドル現金の円換金レートを考えるとそれくらい仕方ないと思うっていうか、外為に関して鎖国みたいな日本では、paypalが使えるだけでも
一昔前から見たらずいぶん便利なんだけどなあ・・

123名無しさん(新規):2005/09/05(月) 00:42:33 ID:AnnhLhTl0
>>122
> 日本の銀行のドル口座に預金して円に戻す

これ出来るところある?
>>98氏によるとCitiのマルチマネー口座は出来ないって話だけど。
124名無しさん(新規):2005/09/05(月) 01:18:12 ID:Fl5yVrpO0
>>123
色々と勘違いしてるようです。ガンバ!
125名無しさん(新規):2005/09/05(月) 01:41:09 ID:AnnhLhTl0
>>124
どこを?詳しく。
126名無しさん(新規):2005/09/05(月) 03:17:50 ID:Hh7KfzcB0
115
>>250j無くなるしさぁ。

ガクガクブルブル
127名無しさん(新規):2005/09/05(月) 07:27:11 ID:Y+mkUp9g0
自分はユニオンバンクにwithdrawして、そこから郵貯で引き出してるよ。
先週、旅行ついでにハワイで口座開いてきたから、そっちに資金を移す予定。
IPodもらえるし、ハワイの銀行最高。
128名無しさん(新規):2005/09/05(月) 07:33:55 ID:Y+mkUp9g0
>>126
マジです。
邦銀にwithdrawしたら、登録情報は正しいのにreverseされて250j減って返ってきた。
謝罪メールは来たけど、250jは返ってこなかったよ。
即、ユニオンバンクに口座を作って、そっちから引き出すことにした。
あと、バイヤーが受け取ってても、受け取ってないとpaypalに訴えると、ほぼ確実にreverseされる。

いつもはすぐにwithdrawするんだけど、旅行に行ってる間に支払いがあって、paypalが突然口座停止して、
それが停まってるんだよ。
セラーあってのpaypalなのに、態度でかいよな。
アメリカ以外の入札が無ければ、paypalなんて即行やめるのに。
129名無しさん(新規):2005/09/05(月) 07:45:48 ID:4+QPzq+60
>>122
>シティバンクにドルを現金で入れると、手数料がかかり

米ドル預け入れの時に1ドルあたり2円の手数料が掛かるってやつね。
6ヶ月以上の米ドル定期預金か投資信託にすれば手数料掛からないよ
130名無しさん(新規):2005/09/05(月) 07:57:30 ID:HJVt+oSO0
アカウントそのものを消すやり方誰かおしえてもらえませんか?お願いします
131名無しさん(新規):2005/09/05(月) 08:13:23 ID:gWdki9s10
>>129
定期や投信にするってことは、ある程度まとまった金額でないとアレなのと、為替の変動にあわせて換金できないのがちょっとつらいなあ・・
132名無しさん(新規):2005/09/05(月) 10:50:11 ID:nj2+Uoh1P
普通にClose Accountじゃないのかよ。
恐ろしくて試せないよ。
自分でいろいろ試せよ。
133名無しさん(新規):2005/09/05(月) 13:50:35 ID:EqpuLeky0
>>128

俺もハワイの銀行も登録して、気分で振り分けてる。
でも、ハワイの銀行だろうが日本の銀行だろうが、Paypalがミスるときは
ミスるし、突然のアカ凍結も日本人だろうがアメリカ人だろうが関係なく
あるんだよね。
本当に、何の理由もなく、突然、予告なしで、アカウントが凍結される。
俺の場合、アカ凍結されてから2ヶ月ほどしたら、勝手に「お前のアカウントを
復活してやったぞ、喜べ」みたいなメールが来て使えるようになった。
もちろん、2回ほど抗議のメールはしたけど、何のファックスもしてないし
何の書類も提出していない。
アカ凍結に理由がないから、ファックスも要求されなかったんだと思う。
企業としては最悪の会社だけど、eBayでセラーやってるなら我慢するしかない…
134名無しさん(新規):2005/09/05(月) 16:54:37 ID:QyoaxoPR0
eBayは全くやってなくて、他のことでPayPalを使おうと思ってるんだが、
eBayに関わってなくてもいきなり凍結されることがあるのか?
135名無しさん(新規):2005/09/05(月) 17:20:40 ID:gWdki9s10
>>134
あります。むしろebayでどれくらいフィードバックがあるとか客観的な信用性がないので、余計にあぶないと思う。
136名無しさん(新規):2005/09/05(月) 17:44:09 ID:QyoaxoPR0
>>135
PayPalでトレードする相手は法人だけなんだが、
それでも凍結ある?
137名無しさん(新規):2005/09/05(月) 23:53:11 ID:pJw36H4T0
132 おもろい
138名無しさん(新規):2005/09/06(火) 01:46:08 ID:gaS4cJoE0
.
139名無しさん(新規):2005/09/06(火) 12:34:34 ID:9XCLr+Ff0
>>117
ユニオンバンク→ATMで引出しのメリットは、(売上の申告をして無い場合)税務署に
見つかる可能性が低いという点。税務署は邦銀の取引記録にはアクセスする権限があるが、
海外銀行の場合、基本的に出来ない。ただし、あまりにも悪質な場合、IRS(アメリカ
の税務署)を通して照会するケースはある。
140名無しさん(新規):2005/09/06(火) 19:12:28 ID:+MccGJmr0
>>139
結局ばれる可能性があるんだろ?
それじゃあ怖くて出来ない。
やっぱり税金は払うしかない。
141名無しさん(新規):2005/09/06(火) 19:33:53 ID:c4FjN2zN0
ん?
在米銀行の口座からATMで預金引き出ししてると税務署にチェックされるって言うんだったら
その前に在米銀行口座に振込みが多ければそれこそIRSからチェックはいるよ。
142名無しさん(新規):2005/09/07(水) 06:46:35 ID:Z9RYHGQA0
セラーをやっていて、これまで代金受取はPaypal一本できました。
ヨーロッパのバイヤーから、
「Bank transferはOKか」という質問がきました。

Bank transferについては全然わからないので、
今日銀行に聞くつもりでおりますが、
Bank transferで受け取った場合のリスクやデメリットがあったら
教えて頂けませんでしょうか。
Paypalの取り込み詐偽のように、品物を受け取ったあとで
バイヤーからの返金申し出、なんてことはできませんよね?

143名無しさん(新規):2005/09/07(水) 10:22:32 ID:uv6JIXPP0
>>142
その前にドルだかユーロだかの口座持ってるの?
ヨーロッパの人に「円口座だから円で振り込んでくれ」って頼むの?
144名無しさん(新規):2005/09/07(水) 10:41:11 ID:Z9RYHGQA0
>>143
「YENで送ることはできますか?」と聞いてみましたが
その返事はまだきてません。
最初その人、私がアメリカ在住だと誤解していて
「USDをあなたのアメリカの口座に送りたい」って言ってたんです。

銀行によっては円を扱ってないようですが
ヨーロッパの人に「円で送って」というのは
厳しいのでしょうか。

145名無しさん(新規):2005/09/07(水) 18:09:16 ID:aH35GzxS0
>>142
とりあえずEBAYでは、WESTERN UNIONなどのWIRE TRANSFERよりも銀行振り込みのほうがおすすめになっています。
小額の場合は、受け取り側の手数料が、割高です。金額によっては、PAYPALよりお得なこともあり。
146名無しさん(新規):2005/09/07(水) 20:19:40 ID:Z9RYHGQA0
>>145
「送金に関わる全ての手数料をバイヤーが負担して円で送ってくれるならOK」
と相手に伝えたいのですが、うまく伝えられるかどうか・・・。

自分がいつも使っている銀行に聞いたら、
受け取り側で手数料を払う場合は、2500円かかると言われました。
バイヤーとの行き違いがあって、もし自分で手数料を払うことになったら
困るので、やっぱり「Paypalが可能ならペイパルで」と言おうかなと思ってます。
147名無しさん(新規):2005/09/08(木) 09:01:14 ID:mvnH5Oh+0
>「送金に関わる全ての手数料をバイヤーが負担して円で送ってくれるならOK」

送金に関わる全ての手数料はバイヤー負担で、受け取りに関わる全ての手数料はセラーが負担
ってことね?
148名無しさん(新規):2005/09/08(木) 11:36:16 ID:0o85Z+5W0
>147
例えば国内の銀行から国内の銀行に振り込む場合は、
「振込手数料」だけかかると思うのですが、
バイヤーがその振込手数料を払ったとしても、
セラーが受取る時に、他に手数料はかかるのでしょうか。

円以外の外貨で来た場合には手数料がかかると言われたので
「YENならOK」という条件はバイヤーに伝えてあります。
相手の銀行からいくつかの銀行を経由して来る場合は、それぞれにおいて
手数料がかかるようですが、その場合でも、手数料は一律2500円(146で訊いた銀行の場合は
)と言っていました。

「品物+送料の代金」を(手数料を差し引かれずに)
まるまるセラーが受取るようにしたいのですが、
どういう英文で伝えれば間違いなく伝わるでしょうか。
149名無しさん(新規):2005/09/08(木) 12:43:31 ID:tNyqOwbh0
>>148
>セラーが受取る時に、他に手数料はかかるのでしょうか。

いや、んなこと漏れは知らないよ。
銀行によって仕組みとか手数料の取り方はまちまちだろうし
チミがどこの銀行なのかも漏れは知らないんだからさ・・・。

いくつかの銀行を経由してきたらそれぞれに手数料が掛かるけど、チミの銀行では
一律って言われたんだろ?
んじゃ、途中経由した銀行の手数料は誰が払うんだ・・・?
とかさ、
相手がどこの銀行から振り込んでくるのかも知れずに、振込み手数料を受取人扱いに
することなんかできるのだろうか・・・?
(送金元の銀行はタダ働き・・・? あとで銀行間決済するの?)
とか、漏れも結構海外送金やったり受けたりしてるけど、チミの銀行の言ってることが
良く理解できないんだよ。
ちなみに漏れはシティバンクと東京三菱使ってるけどそんな話は聞いたことないや。
150名無しさん(新規):2005/09/08(木) 12:44:23 ID:tNyqOwbh0
ってか、ここはPayPal&Bidpayスレぢゃねぇか・・・w
151名無しさん(新規):2005/09/08(木) 14:11:30 ID:7PL4XPue0
>>148
はっきりいっていろいろややこしいことを決めなければいけないし、想定外の問題の発生もありえるので、自分で文章を考える英語力がなかったら
こういうややこしいことはやらないのが一番。
もともと指定以外の方法で支払おうとしてるバイヤーが悪いのだから、支払いは拒否できる。
152名無しさん(新規):2005/09/08(木) 19:28:26 ID:1Br661Iw0
郵便振替口座(ぱるるじゃないですよ)に
向こうの郵便局から円建てで送ってもらうとジャストの金額が受け取れます。
ユーロ為替のIPMOがある国だと送金できる気配があるけど
定かじゃありません。
郵便局に送金可否の資料はあったけど
送金受け入れ可否の資料はなかったようなので。

新生に円建てで送金してもらった時もジャストで受け取れた気がするが
新生の創業当時の話なので、今は手数料取るかもしれない。
だれかやってもらった人いる?
153名無しさん(新規):2005/09/08(木) 19:28:47 ID:nB7VjlK10
俺は面倒な事が嫌いなので
Block who don't have PayPal account.
154名無しさん(新規):2005/09/08(木) 19:31:59 ID:nB7VjlK10
>>152
台湾から新生に円建てで40000JPYくらい送金(電信)してもらったことがあるよ。
どこで引かれたのかわからんけど3000円引かれてた。
たぶん新生で引かれたっぽい。
バイヤーとちょっとモメて、バイヤーは確かに指定した金額を送金してた(証明書バッチリ見せてもらた)
どう考えても新生っぽいです。面倒なので調べてませんが。。
155名無しさん(新規):2005/09/08(木) 19:34:48 ID:ZYeZy1Bl0
ってか、普通はジャスト(振り込まれた側は手数料なし)だと思うんだな。
送金額の中から手数料が差し引かれて振り込まれるってのはあるけどね。
でもそれはあくまでも送金側が考慮すべきことかなぁ・・・
156名無しさん(新規):2005/09/08(木) 19:46:34 ID:1Br661Iw0
こっちから送る時も手数料は予想できないので
ジャストは無理じゃないの。
中継銀行とかどこで何取られるかわからん。
多めに送ってもらって差額は品物にドル札忍ばせて返すのがいいんじゃない。
ドル札は郵便局とかで買えます。
157名無しさん(新規):2005/09/08(木) 20:45:15 ID:7PL4XPue0
>>155
リフティングチャージ 取るところは多いと思うが、普通の基準って何?

中継銀行が下手すると複数になってどんどん目減りする場合も・・
158名無しさん(新規):2005/09/08(木) 21:11:08 ID:ZYeZy1Bl0
普通はジャストになるようにあらかじめ送金者側が払う(上乗せする)のが普通
って意味だったけど書き方が悪かったね。
あくまでも送金者側が考慮すべきことでしょ。
セラーは「入金された額が足らん」って文句言えるんだし。
159名無しさん(新規):2005/09/08(木) 21:43:35 ID:7PL4XPue0
>>158
了解
PAYPALでは、受け取り側が手数料払うのが普通になってるので、逆に、そっちに思いがいたりませんでした。失礼
160142:2005/09/09(金) 06:05:56 ID:ooD8uTjq0
いろいろと教えて頂き、ありがとうございました。
今回は「Bank transferはいろいろややこしいので
Paypalで」とバイヤーに伝えました。
161名無しさん(新規):2005/09/09(金) 14:49:16 ID:9dTN4te00
refundしてもらうことになり、Paypalからそのレシートもきた。
なのに銀行の口座にはもどってきてない。
これいかに。。。
ちなみにMy accountに行ってもCompletedになってます。
162名無しさん(新規):2005/09/09(金) 14:50:14 ID:UP+1SK4u0
>>161
それがデフォルトです。次の買い物のときにでも使ってください。
163名無しさん(新規):2005/09/09(金) 16:05:08 ID:MBIOO0DY0
>>161
クレカ払いだったんでしょ・・・?
すぐに銀行には戻りませんよ。
クレカ会社にもよると思うけど、クレカの〆日まではクレカ会社がプールしてて
他にあなたがクレカ使っていればそちらの引き落とし金額と相殺されます。
それでもまだ残高があれば引き落とし日以降にクレカの引き落としに使ってる
銀行口座に振り込まれます。ってのが多いと思う。
164163続き:2005/09/09(金) 16:12:16 ID:MBIOO0DY0
なので、クレカの取引明細がネットで確認できるならそっちを見るといいと思う。
んで、たいていはクレカにチャージされた金額と戻ってきた金額が異なってて
頭に来ることが多いかと・・・。
165161:2005/09/09(金) 17:43:45 ID:9dTN4te00
>>162-164
ありがとうございます。
説明が足りなかったのですが、私はアメリカに口座を持っていて(アメリカ在住)、クレカではなく口座を登録しています。
それでも相手がクレカの時は締める時に戻ってくるものなのでしょうか?
以前、普通のショップで買い物しようとしてPaypalで払ったら在庫切れで
払い戻されたときは即日口座に振り込まれていたのでそれが普通だと思っていました。
一応Paypalには質問のメールを出したんですけど、似たような経験を持つ人にアドバイスをしてほしくて書き込みました。
166名無しさん(新規):2005/09/09(金) 18:17:56 ID:+wl5JXq60
それは2ちゃんなんかじゃなくてアメリカの掲示板で語ってください 藁
167163:2005/09/09(金) 21:13:28 ID:UY4aSgbP0
>>165
なんだ、そうだったのかよ・・・w
相手がクレカだろうがそれは関係ないだろうねー。

って・・・
あれっ?
銀行の口座からいったんPayPalのアカウントに入金(送金?)して
そこから支払うんじゃなかったっけ?
返金されてもPayPalのアカウントに残高ができるだけで銀行の口座には
戻らなかったと思ったけど。
漏れがやったのはもう4年くらい前の話だけど・・・
今は口座を登録しといてそこから差し引かれるようになったの?
168名無しさん(新規):2005/09/09(金) 21:19:57 ID:PZG//W/G0
アメリカのIPMOに偽造があるってな。
郵便局に掲示されてた。
今まで手元に置いておいてドルが高い時に換えてたが
これからはそんな悠長なことしてられないな。
もらったら即チェックだ。透かしがないらしい。
ドル札もいつも換金のときにひやひやするし
結局文句言いつつPayPalに頼るしかないのか。
169161:2005/09/10(土) 03:45:56 ID:969SU9uv0
>>163
丁寧にありがとうございます。私は今年から始めたばかりですが、PayPalで支払う時はまず自分の口座から相当額をPaypal
に抜かれて、それを相手に渡すという感じだと思います。自分が支払う時は速攻で残高減ったのに帰ってくるとなると。。。
でも今朝見るとちゃんと帰ってきてました。レシートもらってから一週間くらいたっているのでちょっと心配しすぎました。
170名無しさん(新規):2005/09/10(土) 08:44:25 ID:o7PhjSy40
>>169
クレカ払いじゃなくてEチェック支払いですか? 
171161:2005/09/10(土) 10:04:55 ID:969SU9uv0
>>169
Bank of Americaのデビットカードを登録しています。
172名無しさん(新規):2005/09/10(土) 11:46:15 ID:pN/IMbft0
>>168
その話題待ってた! ウチに現品があるぞ。$980のヤツが2枚。
イギリス人(たぶん嘘)で、アフリカの某国宛に発送汁ってやつから
送られてきた。MO発送元はスペイン、振り出し人は雨人名義だった。
もうこの時点でメチャクチャなのですぐ判ったが。($700がMAXだしな)

手口は、安物を買って、釣りをWUMTで返金汁!って感じ。
ものすごく良く出来ている。透かしも一見あるように見える。ただ薄いだけ
173名無しさん(新規):2005/09/10(土) 14:23:22 ID:SUOhJCcs0
paypalが突然アカウントを停止したので、FAXをさっき買いに行って
パスポートの写真の部分と住民税の請求書の宛名のところを送ったよ。
FAX安くなったなぁ。
子機が2台付いて、25000円位だった。
最初、失敗して何でだろうと思ったら、国際電話には010が必要になったんだって。
174名無しさん(新規):2005/09/10(土) 14:32:52 ID:IYb1yE870
ハナクソ(σ- ̄)ホジホジ
175名無しさん(新規):2005/09/10(土) 15:59:50 ID:mqlXUlIc0
「国際電話はゼロゼロ..ワンダホー!!」ってCMが昔あったな
>173はこの数年間、国際電話orFAXを全然しなかった人?
010をアタマにつけるって、おととしあたりからだったと思うけど・・・
176名無しさん(新規):2005/09/10(土) 16:19:18 ID:orzZoFcG0
>>172
おお、情報どうも。
アメリカ国内に蔓延してるわけじゃないんなら
とりあえず一安心か。

ちなみに透かしは、左側に人物と
そのすぐ右隣に垂直にUSPSの文字が並んでいる。
177名無しさん(新規):2005/09/10(土) 16:21:19 ID:orzZoFcG0
うわ、IDがorzだ・・・
178名無しさん(新規):2005/09/10(土) 16:39:02 ID:IYb1yE870
>>177
YAHOOというIDがでるまでがんばるスレッド PART67
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1125332737/
ここにでも記念真希子しとけ
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:22:07 ID:SUOhJCcs0
>>175
2-3年前にpaypalが目減りさせた250ドルを返さなかったときに電話したんだけど、
そのときは010なんてつけなかったなぁ。
「paypalは常に正しいから、そっちが間違ってるんだ。」と言って、電話切られたけど。
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:18:03 ID:orzZoFcG0
>>179
なんかチョンみたいだな。
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:20:37 ID:Yj/z6TgZ0
>>168
>今まで手元に置いておいてドルが高い時に換えてたが
>これからはそんな悠長なことしてられないな。

なに?
今までは換金しないで商品を発送してたのか?
IPMOを無効にされたらどうするつもりだったんだ?

それにこれはもう半年くらい前からゆうちょのHPなんかでも掲示されてたこと。
チミは本当に悠長だなw
「釣れた」とかレスしないでくれよな。
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:58:29 ID:orzZoFcG0
マジで知らなかったよ
たまたま張り紙がしてあって気づいただけ。
HPではそうでも局での告知はごく最近だと思うよ。見覚え全然ないもん。
最近は月に数枚程度だから換金するのますますめんどくさいよ。

>IPMOを無効にされたらどうするつもりだったんだ?
IPMOを無効にされたことがないのでわかりません。想定外。
たしかに理論的には可能だけど
換金を確認してから送ってる奴なんて実際あまりいないでしょ。
ばらばらに来るもの、そのたびに窓口空いてる時間に局に行って換金するの不可能でしょ。

PayPalが全盛になる前はいっぺんに厚さ2cmくらい換えて
嫌がられた時もありました。何しろ無期限だからね。
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:24:32 ID:Ch1N0YFQ0
PayPalからドルのまま送金できる日本の銀行ってないの?
これが出来るなら、このあと為替手数料が0.1円くらいで円に出来る方法を知っているんだが・・・。
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:23 ID:0m/owWgE0
ねーよ
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:50:32 ID:Ch1N0YFQ0
>>184
新生のドル口座にも出来ないのか?
新生なら外貨建て振替手数料が無料なので、為替手数料だけで円口座に移せる。
PayPalの2.5%の為替手数料より明らかにお得。
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:56:00 ID:Yj/z6TgZ0
>>182
>換金を確認してから送ってる奴なんて実際あまりいないでしょ。

そうかなぁ・・・?
漏れは換金してから発送してるよ。
どうせ発送するのに郵便局に行くんだからIPMOもその都度持っていってる。
荷物が大きくて邪魔な場合は先に発送しちゃうけど、その後すぐに隣の窓口に行って
換金してる。
「これ換金停止処理されてますね」って言われたら即効で「今発送した小包、待って!」って
言えるようにね。
MOだってクリア(換金)できてから発送するのが常識だと思うしね。
187186:2005/09/10(土) 22:08:49 ID:Yj/z6TgZ0
あ、漏れは実際に換金しに行ってできなかったことが1回あったし
(当然商品は発送してなかったし、バイヤーとその後連絡取れなかったので
eBayにunpaid出して手数料も戻ってきたけどね)
あと、漏れ自身が送ったIPMOを換金停止したこともある。
EMSでIPMOを送ったら「配達済み」になってるのにセラーから「届かないぞ。
郵便局行って調べてたら時間掛かるから至急もう1回送れ。
もし最初のが届いたら送り返してやるから」って言ってきたので
最初に送ったIPMOを換金停止にして再度IPMOを送りなおした。
換金停止にしてもらった分のお金は半年後に払い戻されたよ。

とにかくIPMOを送った後に換金停止しちゃうのはある意味簡単なんだな。
「不渡りの手形をつかまされた」ってことのないようにね。
188186:2005/09/10(土) 22:16:14 ID:Yj/z6TgZ0
ああ、昼間は郵便局に行けないのか・・・
だったら昼休みにでも時間作ってIPMOを換金しておいて、帰宅してから夜間窓口で
発送するようにするとかさ・・・。
時間に余裕ないんだったら、トラブったらさらに無駄な時間を喰うことになるんだから、
なるべく普段からリスクを減らすように考えないと・・・

って・・・、
漏れはそう考えるんだけど、チミは悠長に考える人なんだったね
189186:2005/09/10(土) 22:17:29 ID:Yj/z6TgZ0
って、ここはPayPal&Bidpayのスレじゃねぇか・・・
Bidpayには多少関係あるから許チテネ
190183:2005/09/10(土) 22:50:11 ID:Ch1N0YFQ0
なんでPayPal→新生のドル口座へのドルの送金が駄目なんだ?
payPalがそれは出来ないと言っているの?
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:15:39 ID:o7PhjSy40
>>190
paypalは、国際取引では、為替差益でもうけてるから 普通に銀行送金したら、為替のほかリフティングチャージをとられることを思えばそんなに
悪くないと思うが・・ (リフティングチャージとらないところもあるのを承知であえて言ってみる)
192183:2005/09/10(土) 23:31:14 ID:Ch1N0YFQ0
>>191
PayPalが他と比べてどうこうじゃなくて、
もっと安い方法があればその方法でやりたいってだけだよ。
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:16:37 ID:EH4rFY/i0
183にまさに同意。
今ちょっと酔っ払ってるから明日新生とpaypalなど調べて、
明後日の営業日にでも特攻してみるよ
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:58:27 ID:PSLWKYFf0
>>191
paypalは国内振込みだから、リフティングチャージは取られないよ。
振込み手数料だって、安いのにずっと8ドルの手数料取ってたし。
逆に言うと、国内振込みだから、円なのよ。
paypalが国際取引で儲けてるのは同意。
クレカも円請求だし、その円を邦銀へ引き出しのときに使って往復で4円くらい儲けてるんだよ。
あと、クレカ手数料も国が違うと1%upするし。
195183:2005/09/11(日) 08:51:41 ID:o5bK+bx10
で、PayPalからドルのまま送金できる日本の銀行ってないの?
PayPal→新生のドル口座は駄目なの?
ダレカオシエテヨ・・・
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:17:28 ID:N1/Ow8aF0
>>195
シティバンクのドル口座でもダメだった(PayPalからきっちり「日本のシティバンクは
日本の銀行なので不可」ってメールもらった)から新生もだめだと思う。
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:19:50 ID:N1/Ow8aF0
>>194が書いてるとおり、日本のPayPalユーザへは日本国内の委託銀行から振り込んでるから
わざわざドルにして振り込んでたらかえって手数料かかるからだろうね
198183:2005/09/11(日) 10:06:29 ID:r8HyrxrI0
>>196
なんで日本の銀行だと駄目なの?
ワカンナイ!
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:32:38 ID:nGBXDyxx0
>>198
君が馬鹿だから
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:30:10 ID:KsE4rd3q0
銀行の法律の壁
201196:2005/09/11(日) 14:08:30 ID:b3iT8Zx30
>>198

>>197に書いてあるだろ
202193:2005/09/11(日) 16:41:16 ID:EH4rFY/i0
いろいろ調べてて、なんか良さげなもの見っけた。

http://www.btm.co.jp/tsukau/kaigai/kouza/index.htm

これなら完全にアメリカの銀行口座だから、
当然PayPalから出金できる!!
ただ、よく読むとATMでの1日の出金可能額が500ドルしかないが問題。。

あと、まだ為替手数料がどんな感じなのか読んでない。。。

いずれにせよ、こういう感じで国内で海外口座開ければ万事解決なんだよねー
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:45:59 ID:c+NcgkU80
>>202
88 127-128 139
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:50:01 ID:c+NcgkU80
>>202
500ドルしか出金できないのにATM手数料が高い
205193:2005/09/11(日) 16:57:13 ID:EH4rFY/i0
>>202 >>203
うわ、気づかなかったスマン
んでウニオンバンクから新生のドル口座に海外送金して、
そこから引き出すとして手数料どのくらいかかるのかな?
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:20:01 ID:OhUH4r2N0
>>204
それもそうだな
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:35:35 ID:PSLWKYFf0
>>204
昔はpaypalが為替手数料を4円取ってて、振り込み手数料8ドル取ってたから
ウニオンバンクのほうが得だったんだよ。

たぶん、新生に送金すると20-30ドルとられます。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:50:15 ID:fVc/Lh190
ユニオンバンクからATMで引きおろすとき、為替レートはどうなるの?
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:55:38 ID:c+NcgkU80
>>207
30ドルですな (コルレス手数料は別)
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:09:09 ID:PSLWKYFf0
>>208
1円位低かったと思う。
でも、ATM1回につき3ドル50セントが痛い。
PAYPALのバランスに置いておくのは危険だから、とりあえずウニオンバンクに引き出しておくのはいいと思うよ。
無料でPAYPALのバランスに移せるし、為替相場を見て引き出せるから。
211193:2005/09/11(日) 21:01:31 ID:EH4rFY/i0
>>210
まじで?
為替手数料はやはりペイパルよりかなりいいんだね。
つーことは月に100万くらいあるebayの売り上げを、
週一回くらいでペイパルからウィズドローしてる俺にとっては
最高じゃないか。
3.5$なんて屁みたいなもんだし。
早速口座作りたいがDCカードも糖蜜の口座も持ってねぇ・・
あー時間かかりそうだなぁ
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:28:10 ID:c+NcgkU80
>>211
だから1日につき500ドルしかおろせないんだってば  1万ドルだったら3ドル50 X 20 の手数料
213193:2005/09/11(日) 21:56:37 ID:EH4rFY/i0
あーそうだった。

とりあえず、他にも日本で作れるアメリカ口座を探してみるよ
214名無しさん(新規):2005/09/12(月) 00:21:41 ID:UFug/gEV0
というか海外口座に入れといて、
日本国内のPLUS ATMから引き出すと
やっぱPayPalよりもデカい為替手数料取られる気がしてきた。
実際どうなんですかね?>ウニオンバンク利用者
215名無しさん(新規):2005/09/12(月) 18:28:11 ID:p1F1woD+0
トータル マイナス2円だから、paypalから邦銀に引き出すのとそんなに変わらないかも。
以前、paypalが名前未記入で送金してきて、邦銀が断った事件があって
それ以来、私は邦銀引き出しは使ってないけど。
216名無しさん(新規):2005/09/12(月) 18:31:18 ID:p1F1woD+0
ちなみにそのときにpaypalから謝罪のメールがきて、返金するとか書いてあったのに
返金されなかったんだよ。
250j返せよ、バカヤロー。
217名無しさん(新規):2005/09/12(月) 20:32:25 ID:BMtlPSdx0
>>215
>>216
そのとき送金した分がまるまるパーになったってこと?
218名無しさん(新規):2005/09/12(月) 21:15:33 ID:e9nualky0
うはwww完璧な詐欺じゃんwwペイパル自らwwww
219名無しさん(新規):2005/09/12(月) 21:46:44 ID:oCuf7/Hh0
PayPal User's Protectionが必要だなw
220名無しさん(新規):2005/09/12(月) 22:08:47 ID:p1F1woD+0
>>217
Paypal→バンカメ東京支店→邦銀
という振込みなのよ。(今はどうだか知らないが)
paypalのシステム担当のミスでこっちが正しく入力してにもかかわらず、名前の無い振込みをしやがって
そのとき2800ドルを引き出したんだけど、250j減って戻ってきたの(往復の為替手数料 ドル→円→ドル)。
それは私だけじゃなくて、いろんな掲示板で引き出しが出来ないと騒がれてて、paypalの日本人スタッフが気づいて、
返金になったんだけど、自分だけ返金されなかったんだよ。
何回もメール書いて、電話したんだけどスタッフに相手にされず(この詐欺的なミスはスタッフには知らされてないようだ)。
それ以来、為替が間に入らないのとPaypal→ウニオンバンクのシンプルな振込みの方が
絶対間違いないと思って、ウニオンバンクから引き出すことにした。
221名無しさん(新規):2005/09/13(火) 01:48:20 ID:wQOuqLkJ0
久々のeBay利用しようかと思ってるけど、bidpayの詐欺ってどんなことがあったの?
222名無しさん(新規):2005/09/13(火) 06:21:14 ID:YV8DMnJ10
http://japan.internet.com/ecnews/20040616/12.html
口座を凍結された人、集団訴訟だ!

http://japan.internet.com/isreport/20020304/5.html
意外と儲かってないんだ。
いつ潰れるかわからないけど、eBayと組んだから大丈夫かな。
223名無しさん(新規):2005/09/13(火) 07:59:28 ID:LSIzgccA0
PayPalって口座開設するのにどのくらい時間かかる?
224名無しさん(新規):2005/09/13(火) 08:10:24 ID:dmYH1MBy0
>>222
随分古い記事だな。
これ、当時paypalからメール来たよ、漏れんとこ。
225名無しさん(新規):2005/09/13(火) 08:59:57 ID:LSIzgccA0
ハァー
為替手数料もうちょい安くなんないかな
226名無しさん(新規):2005/09/13(火) 09:17:34 ID:YV8DMnJ10
>>225
ハワイで口座開設という手もあるよん。
自分はウニオンバンクからCPBに変えたよ。
ATM手数料が無料だから。
227名無しさん(新規):2005/09/13(火) 14:56:12 ID:wJIYeRQk0
>>226
そこに口座作って、PayPalからそこに口座を開けば、
どのくらい手数料安くなるの?
ATM手数料が無料でも、海外のATMから引き出すと3%くらい手数料取られるんじゃない?
228名無しさん(新規):2005/09/14(水) 07:43:03 ID:Ha90Kqyo0
>>227
やったことないから、わからない。
金融版で聞いて。

さっき思ったけど、自分宛にチェックかいて邦銀に持っていくのはどう?
小切手取立てに2100円、為替レートマイナス1円じゃなかったっけ?
229名無しさん(新規):2005/09/14(水) 11:10:40 ID:jIQUnZA/0
PAYPALでリバースってどうやってするんですか?
230名無しさん(新規):2005/09/14(水) 11:51:12 ID:0pdY/yce0
リファンドのこと?
Details押してRefund Payment押せば?

なんか直にアカウントに戻らなくて
PayPalが1週間ぐらいホールドする。
他にお金はないからすぐ払い直せない
ってこの間言われた。これマジなの?
231名無しさん(新規):2005/09/14(水) 12:23:06 ID:Ha90Kqyo0
>>230
バイヤー何とかだと解決するまでホールドされるよ。
短くて1週間、長いと2ヶ月。
paypalはこの間に利子を稼いでるって評論もある。
232名無しさん(新規):2005/09/14(水) 12:35:02 ID:jIQUnZA/0
>>230 さん Details を押してもRefund PAyment というアイコンがでません!
233名無しさん(新規):2005/09/14(水) 12:48:30 ID:0pdY/yce0
>>231
いざこざじゃなくて単に少なく送ってきた人に
もう一度正しい金額で送ってね、と返しただけ。

>>232
たった1ページ、下までスクロールして眺めてみるか
めんどくさかったらせめてrefundで検索かけてみなよ。
まじめに教えたくなくなるよ。
234名無しさん(新規):2005/09/14(水) 14:08:52 ID:jIQUnZA/0
すいません、下までスクロールしたり、REFUNDとかで検索はしたのですがそれでも
でてこないのです、、
235名無しさん(新規):2005/09/15(木) 11:53:19 ID:rTOYwxVn0
今、初めてBidPayを使って送金を終わらしたのですが
よく考えると自分の住所は入力したけれど、相手の住所を一度も入力することなく完了してしまいました。
どこかで間違ったのでしょうか?それともebayのアイテムナンバーとセラーID入力したから
BidPayがebayに問い合わせしてくれるものなんでしょうか?
236名無しさん(新規):2005/09/15(木) 12:13:19 ID:cb54GGCN0
>>235
>BidPayがebayに問い合わせしてくれるものなんでしょうか?

ありえん・・・w
そのseller,bidpayに登録されてるんだろ。だからメアドだけでok.
>>235も次からは住所入れなくてOK.
237名無しさん(新規):2005/09/15(木) 12:46:04 ID:fYp9NK800
>>231
3回ほどホールドされたけど、基本は1ヶ月半だね
クレーム後、セラーとバイヤーから聴取して話がまとまらなければ
アホなプロフェッショナルへ投げるので遅くなるよ

どちらか片方が聴取を無視したり負けを認めればすぐに終了だけどね
238名無しさん(新規):2005/09/17(土) 00:28:58 ID:q2XeZTIp0
PayPalから日本の銀行に出金するとき、
一番安くすむのは新生銀行?
他の銀行だと、PayPalからの送金を受け取るときに、銀行側の手数料がいくらかかかるんだよね?
239名無しさん(新規):2005/09/17(土) 08:19:39 ID:XpVaZARB0
>>238
少しは過去レス読むとかしたら?

過去何度も書かれてるとおり、PayPalと提携した日本国内の銀行から普通に
円で振り込まれるんだから「受取側で手数料取られるか?」なんて疑問は
出てこないはずなんだが。

釣りにしてはあまりに幼稚だし・・・
240名無しさん(新規):2005/09/17(土) 11:55:01 ID:nnXBbvQr0
>>239
なんですぐ批判的になるんだろう。カス。
お前は素直に>>238で聞かれてることに答えればいいだけなのに。
241名無しさん(新規):2005/09/17(土) 12:03:05 ID:ueLKLSqXO
仲良く汁!
242名無しさん(新規):2005/09/17(土) 16:26:14 ID:MdGjPefZ0
>>240
お前こそ答えも書かずに横から口出して批判してるだけじゃねぇか
243名無しさん(新規):2005/09/17(土) 19:29:13 ID:BZzR/mUK0
>>238
>1読め
244名無しさん(新規):2005/09/17(土) 21:46:29 ID:U7U3o/dg0
こんなん来た。フィッシングかな?

FPA NOTICE: Paypal Registration Suspension - Section 9 - [email protected]

Dear [email protected]

We recently reviewed your account, and suspect that your PayPal account may
have been accessed by an unauthorized third party. Protecting the security
of your account and of the PayPal network is our primary concern.
Therefore, as a prevention measure, we have temporarely limited access to
sensitive PayPal account features.
Please click on the link below to confirm your information:

http://www.paypal.com/cgi-bin/[email protected]

For more information about how to protect your account, please visit
PayPal's Security Center, accessible via the "Security Center" link located
at the bottom of each page of the PayPal website.

We apologize for any inconvenience this may cause, and appreciate your
assistance in helping us maintain the integrity of the entire PayPal
system. Thank you for your prompt attention to this matter.

Sincerely,

The PayPal Fraud Management Team

Please do not reply to this e-mail. Mail sent to this address cannot be answered. For assistance, log in to your PayPal account and choose the "Help" link in the header of any page.
Copyrightゥ 2005 PayPal, Inc. All rights reserved. Designated trademarks and brands are the property of their respective owners.

245名無しさん(新規):2005/09/17(土) 22:14:05 ID:1cj0mfuQ0
>>244

http://www.paypal.com/

からログインしてみればわかる
246名無しさん(新規):2005/09/18(日) 10:34:25 ID:1X8Q060m0
>>244
ウチにも
@yahoo.co.jp
の迷惑メールに来てますた。
ID持ってないのに。
247名無しさん(新規):2005/09/19(月) 10:50:54 ID:dXVdWNcw0
親切なセラーが超過送料を返してくれた。はじめてのRefundウレシヤ
受け取ったら知らせて、言われてたんですが、
これってPayPalからメールが届いたら処理完了ってことでオゲですか?
連休続きでクレカ明細への反映が遅いよ
248名無しさん(新規):2005/09/20(火) 15:19:24 ID:0O280YX00
EBAY経由でPAYPAL送金しようとしたら、トランザアクションキャンセルの
題と共に「This recipient is currently unable to receive money.」
こんなメッセージが出たけど、
これは相手に問題がある場合のみに出るメッセージですか?
249名無しさん(新規):2005/09/20(火) 16:58:23 ID:6LM2ikxH0
>これは相手に問題がある場合のみに出るメッセージですか?

決して相手に問題がある場合のみに出るとは限りません
250名無しさん(新規):2005/09/20(火) 18:19:14 ID:/0J3SzCg0
レスありがとうございます。
他の売主との場合は難なく払えます。

セラーの経験がないのでよくわからないのですが、
特定のバイヤーからの支払いをブラックリストの
ような形で事前に拒否できるのですか?
それともPAYPALの判断で、問題のあるセラーに対しての
送金をブロックしていると考えるのが妥当なのでしょうか?
251名無しさん(新規):2005/09/20(火) 19:02:14 ID:kPWeSpst0
>>250
paypalが口座を凍結しているためだと思います。
解除して欲しくば、IDをFAXで送れってやつ。
もしくは、住所をconfirmしろとかSSNを入れろとか。

漏れはpaypalにおさらばした。
paypal無しで売ったけど、そんなに売り上げ落ちなかったよ。
今まで、いくら貢いだか。。。
252名無しさん(新規):2005/09/20(火) 20:13:46 ID:Em0e6rt/0
>>251
でどうやってお金受け取ってる?
出品数多いとさすがにきつくない?
253名無しさん(新規):2005/09/20(火) 22:10:27 ID:eUXd5erq0
>>251
ありがとうございました。
やはり向こうに問題があるようですね。
先日、その事についてセラーにメールしましたが
返事なしなので放置してみようと思います。
254名無しさん(新規):2005/09/21(水) 05:54:12 ID:bXoo3BzL0
>>252
パーソナツチェックとマネーオーダー。
現金や銀行振り込みもOKだけど、来たことが無い。

出品数は週10個位。1個100-300ドル位。
インボイス書くのが面倒なのと、「paypal使える?」ってメールがたくさん来る。
255名無しさん(新規):2005/09/21(水) 09:02:46 ID:beULz6ez0
>>254
換金手数料がすごく掛かってるんじゃない?
換金しに銀行に行かないとならないし
それに取立て(換金)に3週間とか掛かるでしょ?
その間は発送ストップさせてるんでしょ?
すごく大変そう。
256名無しさん(新規):2005/09/21(水) 09:43:52 ID:2lhk0CaM0
>>255
だよなぁ
俺なら在庫で部屋が埋まってしまう。
というか資金がショートして在庫入れれなくなる。
257名無しさん(新規):2005/09/21(水) 12:03:38 ID:9HnQyVS10
>>255

254じゃないが、254氏はアメリカの口座を持っていると思われ。その場合、
手数料はほとんどかからない。また、MOは受領時点で商品を送っても
ほぼ問題なし。パーソナルチェックのみ、引き落とせない可能性はあるが
その辺りは、フィードバックその他で個々のケースに対応していけば
いいんじゃないでしょうか。
258255:2005/09/21(水) 13:23:56 ID:beULz6ez0
>>257
漏れ、WellsfargoのMOもらって換金しに行ったら換金に3週間またされたあげくに
MOが無効にされてて換金できなかったことがあるよ。
それでも換金(取立て)手数料はしっかり取られたし、ブツを発送してなかったのが
せめてもの救いだった。

アメリカの口座を持ってても日本に送られてきたMOをどうやってUSの口座に入れるの?
テキサスの弱小銀行に口座持ってるんだけど、そこはMOを書留かEMSで郵送して換金
依頼しないとダメだし、口座に入ったお金は一応日本でもCirrusのATMから引出し可能だけど
Cirrus接続手数料やらとられるから使ってないや。
259257:2005/09/21(水) 14:07:05 ID:9HnQyVS10
>>258
これはものの考え方だけれど、、PAYPALを使っても取込詐欺される可能性は
常にありますよね。MOが無効になる可能性というのは、PAYPALで取込詐欺される
可能性よりも、--あくまでも個人的な見解として-- 低いと思います。ちなみに、
いままでPAYPALで取込詐欺されたことは2回ありますが、MOが無効だったことは
ありません(もっとも、PAYPALでの支払回数が圧倒的に多いという事情もあります)。

アメリカの口座にMOを入れるには簡単です。方法は2つ。1つは、BUYERに
直接その銀行宛に送ってもらう(オンラインで入金を確認する)。2つ目は、
日本に送ってもらって、--ご指摘の通り、毎回送ると送料がかさむので-- 
ある程度まとまったところで送る。

自分はまだPAYPALも受け付けているけれど、落札率が変わらないという自信が
ついたら、PAYPALはやめようと考えています。
260名無しさん(新規):2005/09/22(木) 06:38:29 ID:FnwKQAC50
>>257
大正解。
アメリカの銀行の口座を持ってます。
サインして送るだけで、口座に入金されるよ。
261名無しさん(新規):2005/09/22(木) 06:44:55 ID:FnwKQAC50
>>259
漏れもMOやチェックが無効だったことは、無い。
paypalで受け取ってるのに受け取ってないと嘘をついて、リバースされたことあり。
paypalのカスタマーサポートはどうしようもないので、トラぶったときは泣き寝入りです。
262名無しさん(新規):2005/09/22(木) 07:44:26 ID:XPe7MSZI0
>>261
電話してもたらい回しにされるよな>paypalのカスタマーセンター
国際電話だって言うのにさ

電話口で、30秒以内にでねーと、訴訟起こすぞっていったら、速攻で出てきたけど
あのカスタマーセンターの対応の悪さというか非効率さは改善して欲しいよな

263名無しさん(新規):2005/09/22(木) 08:23:46 ID:qMXS6FpL0
>電話口で、30秒以内にでねーと、訴訟起こすぞっていったら、速攻で出てきたけど

それ、たまたまタイミング的にそうなっただけ。
「訴訟起こすぞ」の脅し文句が効いたわけではない。
ってか、相手は電話に出てないんだから聞こえてない。
264名無しさん(新規):2005/09/22(木) 18:05:47 ID:FnwKQAC50
>>263
繋がるまでに10分位待たされたよ。
その間、「ナンバーワン オンラインペイメントはpaypal」みたいなキャッチがずっと流れてて。
担当をつけてくれないからサポートの人間は毎回変わるし、言うことも違うし。
同じ金融でも銀行とはえらい違いだよ。
265名無しさん(新規):2005/09/22(木) 19:01:51 ID:uQK6vFm90
そりゃ、銀行なんかと同じだと思う方が・・・
266 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/22(木) 21:11:05 ID:qx3c3qeC0
ペイパルトップ表示サレネ
267名無しさん(新規):2005/09/23(金) 11:44:04 ID:HLDcxPVs0
>>259
>自分はまだPAYPALも受け付けているけれど、落札率が変わらないという自信が
>ついたら、PAYPALはやめようと考えています。

俺は前にPaypalの支払を受けるのをやめて、bidpayと他のMOと現金に
したことがあるけど、やっぱり落札率が半分くらいになったよ〜
カテゴリーの違いとか、出品物の魅力がなかったのかもしれないけど。
あと、最近欧州の落札者が割合的に増えてるから、Paypalを外すのは
難しい…
Paypalという会社自体がまともで誠意ある会社なら、問題はないんだけどなあ。
268名無しさん(新規):2005/09/23(金) 13:59:46 ID:aQSHoYqU0
>>267
漏れも一時期PayPalを外したことがあったけどやっぱり入札数はだいぶ減ったよ。

今までPayPal使ってた常連バイヤーたちからも「PayPalダメなの?面倒だなぁ」みたいな
メールを結構もらったよ。
結局はPayPal様さまだった・・・
269名無しさん(新規):2005/09/24(土) 22:58:26 ID:PiMw8NLl0
バイヤー(スペイン在住)が私のペイパルのプレミアアカウントにクレカで
入金しようとすると、このアカウントはクレカの支払いを受けることはできないと
いわれてブロックされてしまいます。
他の方からは普通にクレカで支払いを受けられます。
何が原因なんでしょうか?
270名無しさん(新規):2005/09/25(日) 17:46:28 ID:uEuPWCws0
PayPalで使えるクレジットカードってVISA,Mastercard,AMEXだけですか?
271 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/26(月) 01:08:52 ID:CAmMuR870
ディスカバーも使えた希ガス
272名無しさん(新規):2005/09/26(月) 04:14:57 ID:BVtR+YIZ0
Paypalの支払い受付をやめてから、自分の入札も減ったな。
もっとも、夏にアメリカに旅行して、その前にいっぱい買って、ホテルに送ってもらったから、
とりあえずほしい物が無いというのもあるけど。
273名無しさん(新規):2005/09/26(月) 08:35:34 ID:z9O/JOZT0
>>272
自分がebayに出品してるものにPayPalでの支払いは受け付けないってしてから
入札が減ったって書いてるんだよね?

それと、その後に書いてる「とりあえず(自分が)欲しい物が無い」ってのと
どう関係するんだっけ・・・?
274名無しさん(新規):2005/09/26(月) 08:59:45 ID:pQWC+OQ60
>>273
たぶん、paypalが信用できなくて使わなくなったら
ebayで入札することも少なくなったって言いたいんじゃないのか?

そりゃあんたの勝手だからチラシの裏にでも書いてってレベルだけど
275 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/26(月) 11:14:08 ID:CAmMuR870
いいじゃないか、2chは便所の落書きなんだ、
チラシの裏以下の内容を書くところなんだ
276名無しさん(新規):2005/09/26(月) 11:42:42 ID:7jI91HBX0
そういうのは、日記スレがいいと思う。
277名無しさん(新規):2005/09/26(月) 20:05:48 ID:Tjc3TLYO0
なんか、うちのペイパルが勝手にAuctionStealer.comとか言うサイトに$34.99
振り込んでるんですけど。。。。
なんすかコレ。かなり矢場そう。
278名無しさん(新規):2005/09/26(月) 21:03:17 ID:wH5lHXsJ0
やばそうじゃなくて普通にやばいでしょ。
279名無しさん(新規):2005/09/27(火) 00:37:31 ID:dyDnlFGH0
AuctionStealer.comって、スナイパーソフトじゃないの?
それ買ったんじゃなくて?
280名無しさん(新規):2005/09/27(火) 00:38:57 ID:dyDnlFGH0
で、
http://www.auctionstealer.com/pricing.cfm
これ見ると6ヶ月のやつ買ってるってことになる。
281名無しさん(新規):2005/09/27(火) 00:53:06 ID:DkkKvc/Q0
かなりヤバイんじゃねえか?
282名無しさん(新規):2005/09/27(火) 16:06:29 ID:y95OoOFh0
いや、そんなサイト使ってないっす。
使ってるのはAuictionInsights.comだから。
そっこーメール&パスワード変更したよ。
どうやら解除してくれるみたい…。
皆も気を付けれ
283名無しさん(新規):2005/09/27(火) 16:16:44 ID:y95OoOFh0
>>278-281 解決しますた。
昔、スナイプツール探してた時にサインアップだけしてほったらかしてた
サイトでそれが勝手に振込むシステムだったみたい((;゚Д゚)ガクガクブルブル
日本では考えられんな。キャンセル出来たのでしました。
皆もマジ気をつけれ。
284名無しさん(新規):2005/09/27(火) 16:29:47 ID:3M5hZOnk0
ドジっ子LOVE
285名無しさん(新規):2005/09/27(火) 17:50:03 ID:mBckUGxU0
怒らないで教えてくだちゃい。
某海外通販サイトで初めてペイパル決済したんですが、
その後もカートから商品が消えなかったんです(更新されなかった)。
ペイパルの支払いの場合はそうなるのかあ、と放っておいたら、
そのサイトからメールが来て、
「ペイパル決済はされているが、商品注文が途中までになってる」
「だから、注文した商品と送付先住所がわからないのでメールで書いてきて」と。
でも、ペイパル画面で決済したあと、指示(ボタン)とかは出てきた記憶はありません。
なので、きっと通販サイトのシステム上の問題だろうと思いました。

ところが本日、ほかの通販サイトでペイパル決済したら、
また前と同じようにカートから商品が消えなかったんです。

僕の注文・ペイパル決済方法がなんかおかしいんでしょうか?
286名無しさん(新規):2005/09/27(火) 18:22:52 ID:yKtVy7V30
>>285
怒らないで教えてやりたいけど、意味わからん。
ebay以外の海外の通販で何か買ってpaypalで払うことあるけど、
285の様になったことないし。

普通はカートに入れてレジに行って 決済方法にpaypal選んで
支払いしたらカートは空っぽだよね・・(勝手に更新される)

287 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/27(火) 18:26:19 ID:HRc+kLIo0
>>286
あんまり参考にならんと思うけど、skypeの代金支払う時とかもそうだよね
288285:2005/09/27(火) 19:06:59 ID:mMfR6IVi0
>普通はカートに入れてレジに行って 決済方法にpaypal選んで
>支払いしたらカートは空っぽだよね・・(勝手に更新される)

知り合いの人に聴いてもそういうんですよねえ。
でも、僕は別々のサイトで2回とも更新されなかった。
ほんと、理由がわかんないです。

クレジットカード明細に書いてあるメンバーナンバー?を
入力してないということが関係してるのでしょうか?
まだ明細が送られてこないので入力できてません。

いろいろぐぐったりもしてるんですけど、ほんと理由がわかりません。
289名無しさん(新規):2005/09/27(火) 20:10:42 ID:yKtVy7V30
>>288
>クレジットカード明細に書いてあるメンバーナンバー?

利用拡張番号のことでしょ?
これはカードの限度額なしで送金できる様になる番号であって、
今回のことには全然関係ないね・・・。
290名無しさん(新規):2005/09/28(水) 01:19:33 ID:0wPJy45u0
質問スレから誘導されました、教えてください。初めて落札してpaypalで支払おうとしています。
invoiceの"pay now"を押したら「ページが見つかりません。」とエラーが出て払えないんですが、どうしたら払えますか。

paypalのトップのログインはできます。
invoiceからもしくはebayの落札したアイテムのところから"pay now"を押すと蹴られてしまうんです。
ブラウザ変えてみましたけど解決しません。USENなんですがISPの制限か何かあるんですかね・・・

あとpaypalから手打ちでsend moneyしてebayの取引状況と上手くリンクするもんでしょうか?
291名無しさん(新規):2005/09/28(水) 01:31:41 ID:UxPHGHyC0
>>290
最近そう言ったエラー聞くなあ・・・
原因は知らんw

send moneyで送ったら?
落札したアイテム番号とか指示通りに入れていったら MY ebayで(金払ったマーク)
出るから大丈夫。
292名無しさん(新規):2005/09/28(水) 07:21:16 ID:3jJ6BZoc0
>>290
複数落札してね?
293285:2005/09/28(水) 09:03:27 ID:bqeDyNAt0
>>285の件をとあるイーベイ質問サイト(イーベイとは違う、独自のサイト)に書き込んでみました。
回答があればここで報告しますね。
でも、こんなトラブルに見舞われてるのは僕だけかw
294名無しさん(新規):2005/09/28(水) 11:21:25 ID:0wPJy45u0
>>292
いえ、それはなさそうです。とりあえずpaypalサイドから送金できたんでよかったです。
近々また落札するんでその時もレスします。
295名無しさん(新規):2005/09/28(水) 11:57:39 ID:AQoQIMfF0
2枚目のクレジットカードを登録しようとしたところ

We are sorry that we are experiencing temporary difficulties. Please try again later.

Message 3005
というメッセージが表示されて出来ませんでした。
つまり「お前のカードを俺はカードとして認めない 大人しくおうちに帰ってママンのオパーイでも吸ってなベイベェ〜」
という意味でよろしいのでしょうか
296名無しさん(新規):2005/09/28(水) 12:05:01 ID:UxPHGHyC0
>>295
「今はちょっとまずいから、ゆっくり昼寝でもしてから 後で出直しておいで」って意味だと
297名無しさん(新規):2005/09/28(水) 12:51:22 ID:AQoQIMfF0
>296
そうなのですか、、、
東京スター銀行チェックカードを使えば、銀行→マスターカード→paypalとなるので銀行振込の感覚で
良さそうだと思い口座を作ったのですが、しばらく日を置いてまた試してみます。
補足 東京スター銀行クレジットカードの方は上手に登録は出来ました。
298名無しさん(新規):2005/09/28(水) 19:31:39 ID:wHQo08Me0
東京スタァ銀行
299名無しさん(新規):2005/09/29(木) 05:02:49 ID:/gDQcREi0
eBayで商品をアメリカのバイヤーに売って。
商品をアメリカに送ったのになぜかバイヤープロテクションが発動して返金されてしまったため。
[email protected]に下記のようなメールを送りました。


ペイパル様

はじめまして。○○カードの方にこのメールアドレスを伺いメールしました。
ペイパルIDは[email protected]
のxxxxxxといいます。

eBay Payment Received(ID # 5xxxxxxxxxxxxxx)
のことでメールしました。
取引終了後振り込まれたはずの金が相手に返金され
それをペイパルに文句を言ったら
なんの説明も無しにアカウントがロックされて使い無い状態になりました。

私は相手が指定した住所に品物を送りました。
発送伝票もあります。
郵便局に問い合わせて、相手が確かに受け取ったという証明書もあります。
必要であれば書類はファックスします。

マイナスバランスもアカウントをロックされたことも私の過失ではありません。
早急に対応していただけないでしょうか?


後、日本語が通じる電話番号、ファックス番号など教えていただけないでしょうか。

返事待ってます。


名前 xxxxxxxxx
300名無しさん(新規):2005/09/29(木) 05:05:38 ID:/gDQcREi0
帰ってきたのは下記のメールです。
................................................................
PayPal までご連絡いただき、ありがとうございます。

過去に商品をLituaniaに発送されたようですが、当時、PayPalではLithuaniaには口座を 開設していただくことが
できなかったために、PayPalのUser Agreementに明確に記載されているよう、受け取られ た金額をセラーの口座より 引き戻し、送金に利用されたカードに返済することとなっております。

口座がロックされたのは、マイナスになった口座をそのままほおって置かれたからです。

相手が指定した住所に送るのではなく、User Agreementに記載されているよう、Payment Notificationに記載されている
住所に送る必要があります。なお、PayPal口座をあけることができない国とわかってい て、商品を送られた場合
セラーに100%非があります。

PayPalではマイナスバランスを払い戻していただくまで、口座の解除はできません。日本 語担当部署では口座の解除は
担当しておりませんため、[email protected]まで連絡をとってください。

なお、PayPalは英語のサイトでありますが、User Agreementをしっかりお読みいただき、 システムを理解していただいた 方に利用していただかないと、今回のようにトラブルがあった場合でも、システムを理解 していただけなかった場合、
PayPalでもお役に立つことができません。


ほかに質問がありましたら、ご連絡ください。
.........................................................................

過去にリトアニアに送って強制返金されてしまったことはあります。ただ、それは今回のマイナスバランスとは関係ありません。
今回はアメリカのペイパルアカウントを持っている人にアメリカの住所に送りました。
微妙にペイパルの返答がおかしいです。
だれか詳しい人いたら今後どうしたらいいか教えてもらえませんか?
すでにペイパルにEMS伝票と受け取り通知はファックス済みです。
301名無しさん(新規):2005/09/29(木) 11:32:48 ID:mRjrCXyu0
登録した住所や名前以外に送ってくれというバイヤーは、時々いますが、EBAYのLIVE HELPで聞いたら
PAYPALの支払いが、COMPLETEになっていたら何も問題がないから指示されたところに送れといわれました。
登録できない国の人が登録していたという場合は、別として、 普通に、本人以外の住所 または、本人の登録以外の住所(職場等)
に送ってほしいといわれたときは、どうするべきで、トラブったときは、誰の責任になるのでしょうか?
302名無しさん(新規):2005/09/29(木) 13:28:18 ID:ynrgInWW0
>>301
送んないほうがいい。トラブったときはセラーの責任。
303名無しさん(新規):2005/10/01(土) 00:39:51 ID:t9kAyYw90
ebayで商品を落札して、Paypalで代金を支払おうと思ってるんだけど、
なんかいつものhtml形式のインボイスじゃなくて、
メールでのurlの案内が来て、
そこに描いてあるurlから入って代金payしてちょ、っていうのね。

そんで、そこのurlに入ると、
上半分が商品の代金と、セラーのユーザー名、漏れのebayのIDを入れる欄
下半分がPaypalログインの画面になって、
ログインしてPayしようとしたら

Our records show that this eBay User ID is not one of the winning buyers for an item being paid for.
Please check your entry and try again.

ってエラーが出ちゃうんだけど、どうしたらいいかな。

よく見たら、ログイン後の送金額とか色々確認する画面で、
さっき自分のebayID入力した欄が"1"になっちゃってるから
それが原因だと思うんだけど...
何度ID入れてもダメなんすよ。

案内されてるurlも頭がhttpsだし、心配ないとは思うけどちっと不安になってきますた...
304名無しさん(新規):2005/10/01(土) 08:38:14 ID:Ms74yiQ00
どうしたらいいかな って・・・

Please check your entry and try again.
って書かれてるじゃん。
305名無しさん(新規):2005/10/01(土) 09:32:15 ID:2lyJ2OKb0
セラーです。 書留も保険もつけなかったバイヤーが品物が届かないとPAYPALにクレームを出しました。当然ながらトラッキングインフォメーション等は
ありません。このまんまバイヤーに金をとられてしまうのでしょうか?
306 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/01(土) 09:50:50 ID:6L6aTtYg0
>>305
そうだよ。
それがペイパル。
いい経験だったじゃないか。
俺も始めた頃それで8万取られたよ。
307名無しさん(新規):2005/10/01(土) 10:59:18 ID:73KKq7ZJ0
今日PayPal Staff <[email protected]>から
こんなメール来てたんだけど釣り?

Dear Paypal Customer,

In accordance with our major database relocation, we are currently having major adjustments and updates of user accounts to verify that the informations you have provided with us during the sign-up process are true and correct.
However, we have noticed some discrepancies regarding your account at Paypal. Possible causes are inaccurate contact information and invalid logout process.

We require you to complete an account verification procedure as part of our security measure.

You must click the link to complete the process.


Click here to confirm your account


Please Note

Unable to do so may result to abnormal account behavior during transactions.


We thank you for your prompt attention to this matter. Please understand that this is a security measure intended to help protect you and your account.
We apologize for any inconvenience.



Sincerely,
PayPal Account Review Department
PayPal Email ID PP560
308 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/01(土) 11:08:42 ID:6L6aTtYg0
釣り
>Dear Paypal Customer,
まずこれは全て釣り。

あと、メールのヘッダ見ろ。
309名無しさん(新規):2005/10/01(土) 11:54:33 ID:o3BwVB9l0
>>305
漏れもやられた。
書留や保険つけて、トラッキングナンバーをpaypalに伝えて、それが配達済みでもリバースされるよ。
さらにアカウント凍結される。
Paypalやめて本当に良かった。
310名無しさん(新規):2005/10/01(土) 12:04:39 ID:2lyJ2OKb0
>>309
え 返金されたのにその上凍結されちゃうんですか? ((;゚Д゚)ガクガクブルブル

返金しないと凍結されるのかと思ったんですけど・・

311名無しさん(新規):2005/10/01(土) 13:09:14 ID:JIaSXZXm0
>>310
ペイパルに文句言うとたいてい凍結される
312 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/01(土) 17:55:34 ID:6L6aTtYg0
>>311
そうなんだよな。
俺も今は取り引数増えてきて5万くらいの物をだいたい毎月100個ほど捌いてるけど、
どうしても毎月1個くらいは取り込み詐欺あるんだよな。
でもまー結構利益でてるし5万くらい「必要経費」だと思って諦めてるよw
313名無しさん(新規):2005/10/01(土) 19:18:33 ID:Ms74yiQ00
毎月の売上げが500万円ですか ゚Д゚)
314 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/02(日) 00:04:57 ID:i2StRcr50
>>313
根っからの転売ヤーなんで在庫は常に120万円分くらいしかありませぬ。
売って、ペイパルに入金されて、出金して、が約7日間で、
一ヶ月4サイクルちょっと資金を回してだいたい500万です。

10月が終わるくらいにはだいぶ資本にも余裕が出てくると思うので
他の商品にも手を出そうと思ってます。
315名無しさん(新規):2005/10/02(日) 08:35:33 ID:P7YBsiG50
ってか、年5000万円もeBayで売上げあげてたら米国の歳入庁(だったっけ・・?)から
チェック入るでそ?
316 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/02(日) 10:33:40 ID:7Lwdti7T0
まじで?
まだチェック入ってないけど
やっぱ来るのかな・・・ こえー どんな感じで来るんだろう。。
パイパルもマーチャントレートだYp.
317名無しさん(新規):2005/10/02(日) 10:44:20 ID:ZRYIQGFh0
自分のところでカード決済したほうが、いいんじゃないの?
318 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/02(日) 12:16:44 ID:7Lwdti7T0
そういえばそんな気もするな・・・
でもペイパルだとバイヤー安心するんだよなー。

とりあえず調べてみよー・・・
319名無しさん(新規):2005/10/02(日) 12:20:07 ID:+F+J2Pav0
うんうん、何売ってるんだか知らないけど
そんだけコンスタントに売れてるんだったら
eBayなんかで売るのやめてネットショップ開いた方が
遥かにいいのに。
eBayには宣伝の意味で月に数点出品すれば十分。
PayPal手数料だってバカにならんだろ。
年商5千万円もあるんだったら十分に自分のところで
クレカ決済させてもらえるよ。
320 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/02(日) 12:22:00 ID:7Lwdti7T0
いや、
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-30,GGLD:ja&q=%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%80%80%E6%89%8B%E6%95%B0%E6%96%99

どう頑張ったって3%とか4%の手数料取られるよ。
さらに基本料やらなにやら、手間もかかるし
http://www.cardservice.co.jp/cgi-bin/corp/agent.cgi?act=app&id=3978
おまけに月末締め・・・やってられん。。。。

ペイパルが何気に一番いい・・
321名無しさん(新規):2005/10/02(日) 12:25:04 ID:+F+J2Pav0
>>320
そりゃそうだ。カード会社はそれで成り立ってるんだから。
まぁ、好きにしなされ
322名無しさん(新規):2005/10/02(日) 12:30:14 ID:+F+J2Pav0
ってかね、自分のところでカード決済するってことは、バイヤーからすると
カード番号とか有効期限とかを相手(セラー・ショップ)に知らせないと
ならんから、やっぱり抵抗ある人がいるのよ。
その点PayPalだとセラー・ショップには知らせる必要ないから安心でしょ。

試したわけじゃないけど、そのくらいの回答をするかと思ったんだが。。。
あんまり考えて商売してないのねw
323 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/02(日) 12:37:22 ID:7Lwdti7T0
うむw
金が回ってるので今はあんまり考えてませんでした。。。w
ありがとうございました。。
324:2005/10/02(日) 13:08:29 ID:b9pR0wdk0
税金払ってるか?
325 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/02(日) 14:02:46 ID:7Lwdti7T0
青色だYp!
326名無しさん(新規):2005/10/02(日) 18:20:10 ID:ZRYIQGFh0
代行会社が上乗せしてるからね。
カード会社と直接契約すれば安いんじゃないのかな。
5000万位だとそういうわけにもいかないか。
327名無しさん(新規):2005/10/07(金) 10:52:58 ID:f9fkbdPe0
セラーです。 5日にPAYPALで支払われたものが、6日にHELDになってお金がPAYPALに戻ってしまいました。
どういうことなんですか? この支払いの場合は、払った人と送り先が別の人物でしたが、HELDされた理由は、不明です。
 それからこういうことってよくあるのでしょうか? 送ったあとにHELDになったら丸損ですよね?? ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
328 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/07(金) 14:59:08 ID:a0FX4oLG0
>>327
だからそれがペイパルなんだよ。過去ログ嫁
俺は最初の頃それで月8万くらい損してたぞw

というかこないだなんて、540ドルの物なんだけど
Verified + Confirmed Addressで、
ちゃんとその住所にEMSで送って
5日後にバイヤーから「届きました!ありがとう!」ってメールまで来てたのに
2週間後HOLDされてその1週間後バイヤーに戻されたぞwwww

EMSの伝票スキャンしたの送ったりいろいろペイパルに文句言ってたのに
戻された。
まー意味わかんねーのがペイパルということで諦めてるよ・・・
329名無しさん(新規):2005/10/07(金) 16:48:19 ID:pm0sWscB0
すごく亀レスで恐縮なんですけど
>>259
>アメリカの口座にMOを入れるには簡単です。方法は2つ。1つは、BUYERに
>直接その銀行宛に送ってもらう(オンラインで入金を確認する)。

っていうのどうやってやるんですか?裏書とかのサインもバイヤーに代理で書いて送ってもらうんでしょうか?
330名無しさん(新規):2005/10/07(金) 18:35:05 ID:BlQmF1wD0
>>328
要はペイパルってのは基地外会社だな。w

小額でチョコチョコ使うのが本来の姿なんだろな
331名無しさん(新規):2005/10/07(金) 18:36:54 ID:k85tOUf70
>>328
すしを20人前配達しちゃえ
332名無しさん(新規):2005/10/07(金) 20:14:23 ID:z0sA74BX0
>>329
Bidpayの受け取り方法にM/Oを直接銀行にデリバーっていうのがあったよ。
USレジデントのみのサービスだから使ったことはないけど。
333名無しさん(新規):2005/10/07(金) 20:20:57 ID:z0sA74BX0
paypalには何を言っても無駄。
こっちが100%正しくても、カスタマーサポートが馬鹿過ぎて話にならない。
諦められる人間じゃないとセラーやるのは止めたほうがいいよ。
334328 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/07(金) 23:55:51 ID:a0FX4oLG0
>>333
u are quite right..........
335名無しさん(新規):2005/10/08(土) 09:22:32 ID:Rv5TPHN50
eBayの商品説明の下にある「Shipping, payment details and return policy」欄に
「Sellers Standard International Rate(Worldwide)」が「GBP5.00」って書いてあったので
入札し、無事落札できたので早速その送料を足した額をPayPalで送金したらセラーから
「日本への送料はGBP15.00だ。あとGBP10.00よこせ」といわれました。
ちなみにブツは陶器製マグカップ1個で相場価格は大体US$15.00くらいのものなんだけど
スタート価格のGBP2.00で私に落札されたので送料で元を取ろうとしているようにも思えたから
セラーに「提示されてる送料の3倍の請求はおかしいと思うからPayPalに報告します」と
メールし、PayPalにその旨クレイム入れたのですが、セラーからは「eBayの提示する送料は
あくまで参考で、セラーの提示する送料が正規のものでこれを支払う義務がある」と
言ってきました。
私は「当初提示していた3倍の送料を請求されてるのに? とにかく既にPayPalに報告済みで、
PayPalからあなたに何らかのメールが届くと思うから私はPayPalの裁量に従うよ」って
返事しときましたが、この場合はどんなもんでしょかね?
336名無しさん(新規):2005/10/08(土) 09:47:10 ID:SQTVv7jK0
>>335
いいんじゃね?
ただ、相手はDQNだし、すったもんだの末送ってもらう場合
船便だったり、無保険(貴方が別個にかけなければ)だったり、粗雑な梱包だったり、なぜか粉々だったり
するからマグカップが無事に届く保障は無いかも。

カップの重さとロイヤルメールの料金表送ってもらって(当然料金表は事前に確認しておく)
それでも向こうがハンドリングだとか抜かしてるようなら
さくっとネガ入れれば?
337名無しさん(新規):2005/10/08(土) 10:27:51 ID:Rv5TPHN50
>>336
そうなんですよね。
結局「わかったよ。5ポンドで送ってやるよ」って言って逆ギレされて
封筒にでもいれて送ってきたり、「無保険で船便で送った」とか言ってきて
実は送ってなかったりもありえますよね。
まぁ7ポンドだからこっちとしてももはやどうでもいいような額なんですけどね。
セラーが「セラーからのインボイスを待たずして勝手に送料を決めて送金するのはeBayの
規約に反する」といってきたので「安い送料を書いておいて入札させ実際には3倍もの送料を
請求するのはeBayの規約に反する」ってメールし返しました。
あとはPayPalがどういう裁量を出してくるのかですね。
338名無しさん(新規):2005/10/08(土) 10:32:16 ID:CpI+pSWf0
>>335
どんな説明でどうなってるのか見てみたいなあ・・・
説明の画面を見せてくれるわけには行きませんか?
339335:2005/10/08(土) 14:24:20 ID:Rv5TPHN50
いや、>>335に書いたとおり
eBayの商品説明の下にある「Shipping, payment details and return policy」の欄に

GBP 2.00 Seller's Standard Rate       United Kingdom Only
GBP 5.00 Sellers Standard International Rate Worldwide

って書かれてるだけですよ。
本文中には送料やハンドリングに関する記述は一切なし
340335:2005/10/08(土) 14:26:40 ID:Rv5TPHN50
「ハンドリングも加えてあと3ポンド追加して」とかなら黙って払ったんですけどね
5ポンドが15ポンドじゃあまりにひどいな、と。
341名無しさん(新規):2005/10/08(土) 16:53:42 ID:CpI+pSWf0
>>340
届け先が東京以外だということは無いのですか?
342名無しさん(新規):2005/10/08(土) 17:55:19 ID:lwD2ByYg0
>>327
HOLDされたら100%セラーが負けるからあきらめろ
リバースされたものが返金された例が1回だけあるけど、
ほとんど奇跡だったよ

PAYPALのおねえちゃんと話したが、詐欺にかからないようにするには
・高額のバランスは放置せずにすぐに振替を行うこと
・相手をよく確認すること

だそうだよ
PAYPALの保安部で一度決定がだされたらいかなる理由があっても
決定が覆されることがないが裏ワザもあるのは事実

それは全ての支払をクレジットカードで行うことだよ
カード決済はリバース後、バランスが一時的にマイナスになってしまう

後日カードから落ちることになるが、カード会社へ請求があがった時点で
事故扱いの処理を依頼すれば翌月に全額戻ってくるよ

この裏ワザを使うと他のカードホルダーの口座が停止することもあるので
使いすぎには注意

・・・ちなみに俺は昔10万分のバランスをやられました
343名無しさん(新規):2005/10/08(土) 19:06:12 ID:LdcXr0tj0
>>342
この場合PAYPALのアカウントがマイナスのままだと凍結になりませんか?
344名無しさん(新規):2005/10/08(土) 19:31:51 ID:lwD2ByYg0
>>343
凍結にならないよ
だってカードで決済して落ちてるから
だからカードの明細上では一度paypalから落ちて決済が終わって
後日、カード会社の保険で補填した事になる

あとの料金についてはpaypalとカード会社間での話になるので
利用者は関係なし


345名無しさん(新規):2005/10/08(土) 21:11:06 ID:SQTVv7jK0
>>341
東京以外でも料金は変わらないぞ・・・・・・
346名無しさん(新規):2005/10/09(日) 00:33:42 ID:TEsqWOmV0
payボタン押したらページ開かん、どうなってる??
347名無しさん(新規):2005/10/09(日) 01:06:47 ID:hJBDkshH0
>>346
前にもここに書いたんですけどね、
僕も、通販サイトで注文画面を順に進んでいって、
ペイパル指定して、ペイパル画面に飛んで、
payボタンをクリックしたら、ペイパルの決済は完了するんですけど、
通販サイトの注文は確定しないんです。カートが更新されない(ゼロにならない)。
実際、サイト側から「確定してないんで、注文の詳細がわからない」ってメールも来たんです。

このことでこの一週間以上悩まされてます。
ペイパルに質問したら、僕の英語が下手なせいか、
「ペイパル決済するときは、サイト側に前もって伝えておこうね」なんて答え。
注文画面を経てペイパル決済した上でのトラブルだってことが伝わってない。

今、英訳スレッドで作ってもらった質問状を再送付してますが・・・。
348341:2005/10/09(日) 09:17:29 ID:onsSY58v0
>>346
運送会社によってはまちまちのようですよ。
他の会社へ業務委託している地域だと、余計な費用がかかる場合があります。
349名無しさん(新規):2005/10/09(日) 10:43:52 ID:8f/yQuxS0
>>348
ポンドだからロイメでしょ?変わらないよ。

あと・・レスアンカー間違えてるよ。
350名無しさん(新規):2005/10/10(月) 00:51:45 ID:tOZdX02r0
ペイパルで買って詐欺で
もし商品送ってこなかったら保証されるの?
351328 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/10(月) 01:44:03 ID:UiPNyhtm0
スレのレベル下げんな。
352名無しさん(新規):2005/10/10(月) 07:49:35 ID:2WiOsltn0
>>350
確実に保証はされないけど
小額帰ってくる場合はある
353名無しさん(新規):2005/10/10(月) 12:30:09 ID:dH3lDisI0
>>328
Holdされた理由は何ですか。
BuyerがComplain出したのでしょうか?

Verified + Confirmed Address相手でも
安心して取引できないですね。
354名無しさん(新規):2005/10/10(月) 15:24:40 ID:CYdLM+zG0
PayPalに口座作りたいんだが、
もしかして身分証明書にパスポートとか必要?
パスポートは持ってないんだが。
355名無しさん(新規):2005/10/10(月) 15:58:04 ID:d+ePAips0
>>354
いらない。
クレカだけ。
356 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/10(月) 16:09:43 ID:UiPNyhtm0
>>353
たぶん出してないと思うんだ・・・

PayPalからのメールは

Dear ****** *****

It has come to our attention that you may be the recipient of potentially unauthorized funds.
We have initiated an investigation into this event.
In the meantime, we have placed a temporary hold on the funds in question until the investigation is complete.
This temporary hold will show as a deduction in your available balance. In the meantime, you are free to continue transacting using your PayPal account.


Transaction Date: Sep. 6, 2005 22:51:58 PDT
Transaction Amount: $430.00 USD
Payor's Email: ***********@yahoo.com


だけど Verified + Confirmed addressだぞ( ゚Д゚)ヴォケ!!
って思ったよまじで・・・ 証拠送ってクレームしても音沙汰なし。。
1週間後金はバイヤーへ。。

意味ワカラン
357353:2005/10/10(月) 22:54:28 ID:dH3lDisI0
>>356
レスありがとうございます。
ホントにワケわからんですね。
358名無しさん(新規):2005/10/11(火) 13:34:49 ID:h9eWpINJ0
制限解除の4桁の番号間違えてクレジットカードが消されたorz
なにやらFAXおくらないといけないらしい
2枚しか持ってないのに2枚登録して2枚とも消されたor2
やってらんねぇ
後世の人たちに役立つかもしれないから制限解除失敗→カード消去→カード再登録までレポートしていきまつor2=3
359名無しさん(新規):2005/10/11(火) 13:36:26 ID:h9eWpINJ0
ネタフリも

 米eBayとVeriSignは10月10日、電子商取引用の決済サービスとセキュリティプロジェクトに
関する戦略提携を発表した。
 合意に基づき、eBay傘下の決済サービスPayPalがVeriSignの決済ゲートウェイ事業を3億7000万
ドルで買収し、PayPalのサービスプラットフォームに組み込む。

 VeriSignの決済ゲートウェイ事業では小売業者向けにオンライン決済認証、処理、管理のための
プラットフォームを提供しており、2004年中に総額400億ドル以上の決済処理に使われた。
PayPalでは今回の買収を通じて中小規模の顧客層を拡大し、小売業者向けサービスの強化を図る。

 さらに、eBayとVeriSignの間でセキュリティ技術に関する複数年契約を結び、VeriSignのオンライン
トランザクション保護技術にeBayが投資する。この一環として2ファクター認証トークン最大100万個を
eBayが購入し、2006年中にeBayとPayPal顧客向けに、2ファクター認証サービスの提供を開始する計画。

■ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/11/news014.html
360327:2005/10/11(火) 14:19:46 ID:kbGy72ZZ0
>>328
自分の場合のHOLDの原因がわかりました。バイヤーがセラーもやっていて、ちゃんと荷物を送らなかったらしく、連続で不着のクレームがついて、
EBAYでID取り消しになっていました。PAYPALのほうも、凍結されて利用できなくなったらしい。

しかし、これってこっちには、何の落ち度もないのにこんなことが起きるなんて ひどいシステムだ。
361名無しさん(新規):2005/10/11(火) 14:39:58 ID:WLK4Lm5K0
>>359


しかしペイパルで取引時ベリサイン認証ができるってことか?
どっちにしろペイパル自体が危ない会社なんで・・・
362名無しさん(新規):2005/10/12(水) 00:36:06 ID:xD1I9cos0
>>359
PaypalYO−、これを機にJapanのAddressもcomfirmedにして久礼!
363名無しさん(新規):2005/10/12(水) 07:54:26 ID:hg9wB/q20
>>362
もうなってるYO
364名無しさん(新規):2005/10/12(水) 09:25:23 ID:zFPe3ydG0
>>335の顛末を・・・

「私が提案した送料(20ポンド)以外にあなたがもっと安い送料のところを
紹介してくれれば私はその金額で送付する」って言ってきたので「私は落札代2ポンドに
送料5ポンドを足した合計7ポンド以上はこのマグカップに対して払うつもりはない。あなたが
国際送料5ポンドと書いたのを見て7ポンドならこのマグを買おうと決めたのだから」と
言い返しました。
さらに「計7ポンドで取引できないのならば全額返金してください。あなたはFinal Value Feeを
損するかもしれないが、私も返金にともなうポンド→円の為替差額で損がでるだろう」と書いたところ
全額返金してきました。
で、ラッキーだったのは円安が進んでて6円増えて(もともとの額が7ポンドだからねw)返金されてました。
365名無しさん(新規):2005/10/12(水) 21:41:15 ID:S3lVKhqU0
基本的なことをお伺いします。
PayPalのバランスが$500あったとして、
それを円にtransferして例えば55000円になったとします。
で、すぐにまた55000円をドルにtransferした場合、
前と同じ$500に戻りますよね?
手数料とかはとられませんよね?
366名無しさん(新規):2005/10/12(水) 21:57:22 ID:vHAqB1ND0
>>365
戻りません。paypalに為替手数料を取られます。
ガイシュツだが、漏れはそれで250ドルpaypalに詐欺られた。
2800ドルを邦銀にwithdrawして、reverseされて為替手数料250ドル引かれて戻ってきた。
それもpaypalのミスで。
367365:2005/10/12(水) 22:41:22 ID:S3lVKhqU0
>>366
レスありがとうございます。
銀行口座へのwithdrawは関係なくして、
自分のPaypal口座内だけでtransferした場合も、手数料が取られるのでしょうか。

さきほど(365を書く前に)、
\52,180 をUSDにtransferしたら $443.66 USD になりました。
そしてCurrent Total in Yenを見たら \49,602 JPY です。
(2500円減ってしまって、ガーンです。transferしなきゃよかった・・・)
減ってしまった約2500円が、手数料ということでしょうか。

手数料が取られるということが、submitする前に表示される英文で
説明されていたのでしょうか。
ちゃんと読んでなくて、withdrawと同じような感覚でsubmitしてしまいました。



368 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/12(水) 22:51:11 ID:VZPOcG/Z0
>>367
取られるに決まってんじゃん・・
ちゃんと手数料の説明にも書いてあるし
Transferする時にもちゃんと確認画面でレート出るだろ・・
369365:2005/10/12(水) 23:07:40 ID:S3lVKhqU0
そうなんですか・・あまりに無知でした。
Multiple Currency Transactions Exchange rate includes a 2.5% fee*
というのがその手数料なんでしょうか。
約5万円をtransferして手数料が2500円って高くないですか(泣

実は円→USDのtransferをする前に、
もともとUSDだったのを円にtransferしてるんです。
(半端な円の残高があったので、それと合算して5万以上にして、
銀行口座にwithdrawしようとしてました。)
このUSD→円のtransferの時にも手数料取られてるってことですよね?

そのままwithdrawすれば良かったのですが、
なんか血迷ってしまって、再度USDに戻すという作業をしてしまった。
なんてアホなことを・・・orz
370 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/13(木) 00:34:44 ID:pRPv9tXn0
ということは今口座にはUSDバランスが残ってるのか。
それをWithdrawするには再度円にする必要があり
それはつまりまた手数(
371名無しさん(新規):2005/10/13(木) 01:33:31 ID:xxfEZInM0
>>370
そうどす〜
今日1日だけで、PayPalに手数料いぱーい払ったことに
にるような orz うわーん
372名無しさん(新規):2005/10/13(木) 01:43:47 ID:xxfEZInM0
PayPalの手数料のことがよくわからないのですが、
$1000を1度にwithdrawするのと
2度に分けて$500ずつwithdrawするのでは、
かかる手数料の合計は同じでしょうか。

今まで、5万円たまる度にこまめに引きおろしていたのですが・・・
373名無しさん(新規):2005/10/13(木) 08:47:24 ID:uzTEEudl0
>>365
銀行に行って500ドルを円に両替し55000円になったとする。
その55000円をすぐに再びドルに両替するとまた500ドルになると思う?
374名無しさん(新規):2005/10/13(木) 09:49:13 ID:xxfEZInM0
>>373
わかりやすい喩えをありがとうございます。
なりませんね・・・・

375 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/13(木) 11:19:18 ID:pRPv9tXn0
>>372
変わらん。

そのタイムラグで微妙に為替レートが変わる事くらいだろうね、違いは。
376366:2005/10/13(木) 21:07:35 ID:IbKYe2/T0
>>369
Withdrawは一例として補足的に書いただけであって、paypalが為替手数料を取るから
「戻りません」ってところが重要だったんだけど。
もう遅かったかぁ。
アメリカの銀行に口座を作って、そっちにUSDのままwithdrawするとpaypalから邦銀にwithdrawするより
得なときもあるよ。ATM使用料とかが銀行によって違うから、安い銀行だとお得です。
ドルで貯金すると利息いいし、それでアメリカ株を買ったりできる。
Paypalの往復5%の手数料はこれでも値下げしたんだよ。
昔は10%近くて、ウニオンバンクから引き出したほうが明らかに良かったから、同じくらいになるように
値下げしたんだろうな。
2500円で済んで良かったね。
377名無しさん(新規):2005/10/14(金) 01:40:41 ID:zaOIutMm0
アカウントが制限されちゃったので免許証のコピーをpaypalに送ろうと思ったんだけど、
FAX番号をメモしたりカバーシートをダウンロードする前に間違えてログアウトしたら
次にはもうその情報が書いてあるページが見つけられなくなっちゃいました。
どなたか、そのありかを知りませんか?
378 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/14(金) 01:42:39 ID:dmTahWBd0
そんなのも探せない人はイーベイやめてくれ・・
またトラブって日本人全体の評価下げかねん・・・
379名無しさん(新規):2005/10/14(金) 11:09:13 ID:dzqtO0Gy0
>>376
> アメリカの銀行に口座を作って、そっちにUSDのままwithdrawするとpaypalから邦銀にwithdrawするより
> 得なときもあるよ。ATM使用料とかが銀行によって違うから、安い銀行だとお得です。

安い銀行ってどこですか?
PayPalから邦銀に出金するより安くなるケースってあるの?
少なくともUBOCにUSDのまま出金しても、結局円に戻すとPayPalの為替手数料以上にかかるんでしょ?
380名無しさん(新規):2005/10/14(金) 12:16:02 ID:vfVMfpc/0
>>376
>それでアメリカ株を買ったりできる

米ドル口座から購入資金を米証券会社に移すわけですよね。
差し支えなければ口座を持っている証券会社を教えていただけますか。
(スレ違いスマソ)
381名無しさん(新規):2005/10/14(金) 13:55:21 ID:e58jlUz70
またこの(PayPal→海外口座→日本円引き出し)話か・・・
382名無しさん(新規):2005/10/14(金) 14:22:55 ID:c+h9rLuP0
過去スレ嫁
383名無しさん(新規):2005/10/14(金) 17:53:31 ID:0fG+qx+g0
クレカ板の連中が流れてきてる。気をつけろ。
384名無しさん(新規):2005/10/14(金) 18:34:25 ID:KTAfXUk40
ドルのまま引き出して、米株買っても、株で得た利益を円で使うつもりなら、
結局円に戻さなきゃいけないし、そのとき手数料ぼったくられるわけだが。
385名無しさん(新規):2005/10/14(金) 21:27:51 ID:ArztJaAl0
株で得た利益はまた株に投資すりゃええ
386名無しさん(新規):2005/10/15(土) 08:40:11 ID:I65PevfL0
株で被った損失はどうすればよいでしょうか?
387名無しさん(新規):2005/10/15(土) 12:16:10 ID:J31SDZGE0
凍死すりゃええ
388名無しさん(新規):2005/10/15(土) 15:52:02 ID:97Qm7+mo0
結局絵に描いた餅眺めててもしゃあないので現金にすると同じ
389名無しさん(新規):2005/10/15(土) 18:34:09 ID:A0zofmi10
paypalのサイトって部分的に日本語化されているけれど
paypalはあの全ページを日本語化するだけで
ヤフオクユーザーもかなり取り込めるとか考えないのかな?
paypalに慣れると便利すぎてヤフオクで銀行振込とかやるのまどろっこしい。
390名無しさん(新規):2005/10/15(土) 18:48:39 ID:tsH374Gi0
>>389
カナーリ浅はか
391名無しさん(新規):2005/10/15(土) 18:49:06 ID:131hJtnx0
セラーとしては銀行振込の方が楽なんだけどな
強制返金がないから
392名無しさん(新規):2005/10/15(土) 19:59:54 ID:tsH374Gi0
振込手数料だって落札者持ちだろ。
PayPalじゃ出品者持ちになる罠
393名無しさん(新規):2005/10/15(土) 22:01:08 ID:97Qm7+mo0
っていうか日本のオクでまでドルで支払われても困る。
394名無しさん(新規):2005/10/16(日) 09:57:29 ID:BUXqaWy60
ヤフオクでは既に個人でクレジットカード決済できるようになってるしな。
それにPayPalは日本進出を目論んで4年くらい前からeBankとか何社かと
業務提携など発表してるけどどれも育ってないんじゃ?
395名無しさん(新規):2005/10/16(日) 16:20:13 ID:434GQ/yd0
paypalなんて糞会社が日本進出してもらっては困るよ
396名無しさん(新規):2005/10/17(月) 07:19:56 ID:ZKa1Vqe10
>>380
漏れの取引している銀行は株も売ってくれる。
利息が良いし、比較的安全な債券を買おうかなと最近は思ってる。
397名無しさん(新規):2005/10/17(月) 07:51:35 ID:kLuE9IKd0
利息良くても株に変えちゃうんじゃあまり関係ないな
安全な債権じゃ大した儲けも期待できないし
為替次第で儲けや利息分なんか簡単に吹っ飛んじゃうこともよくあるし
398名無しさん(新規):2005/10/17(月) 10:05:23 ID:kLuE9IKd0
そんな漏れは>>335に引き続き、またもやイギリスの別のセラーから今度は腕時計を落札したのだが
これも「Shipping, payment details and return policy」欄のところに「Royal Airmail worldwide GBP3.00」って
書いてあったから入札したのに、インボイスは送料8.5ポンドって書かれて送られてきますたよ。
腕時計自体はスォッチみたいな軽い安っぽいやつで2ポンドで落札したもの。
こんな時計に送料1500円以上も払わないっつうの!
「送料が記述と違うじゃん。再検討して」ってメールしますた。
399 ↑:2005/10/17(月) 19:59:06 ID:nXSt2jt30
「ごめん、送料間違えてたよー」って返事きて3ポンドの送料に直したインボイス送ってきますた
400名無しさん(新規):2005/10/18(火) 11:29:37 ID:F3AbHise0
いべーでいーべー
401名無しさん(新規):2005/10/19(水) 01:11:52 ID:D2cN4Idn0
bitcoment というP2Pソフトの画面に pyapal のロゴがあるんですが
勝手に送金されたりはしないんでしょうか?
402名無しさん(新規):2005/10/19(水) 14:49:35 ID:gqF8nH0r0
PV/ot0p.GEさん
なに売ってるのですか? 時計、ギター?
教えんだろうが、そごいな
403名無しさん(新規):2005/10/19(水) 16:24:33 ID:kjaYsFSy0
PayPalの口座のドルをドルのまま使いたいんですが、(日本に送金するとたかくつくため)
何かいいサイトありませんか?
eBay以外で。
404名無しさん(新規):2005/10/19(水) 16:50:07 ID:Fc/q0+jJ0
PayPalに登録したメールアドレスって必要以上に誰かに教えたらやばいもんですか?
というか、他のPayPalユーザーに送金するときって、自分の登録したアドレスを教えなきゃいけないんですか?
それとも、別のIDみたいなものがあって、それを教えればいいんでしょうか?
みなさんは、PayPalのメールアドレスをPayPal以外のことでもつかっていますか?
405名無しさん(新規):2005/10/20(木) 00:41:29 ID:d55kfAG50
当方は面倒臭がりなのでメインメールアドレスをペイパルに登録してます。
ただ、いざとなった時(イーベイやめる時とか)にサッと捨てられるように
フリーメールアドレス使ってるけど。

>他のPayPalユーザーに送金するときって、自分の登録したアドレスを教えなきゃいけないんですか?
当たり前でする。怖いならペイパルしない方がいい。
406名無しさん(新規):2005/10/20(木) 02:43:33 ID:3VA47bT/0
クレジットカードの枠についてお聞きしたいのですが
私の使っているカードは国内ショッピングと海外ショッピングで枠の額に差があるのですが
paypalではどちらの枠が使われるのでしょうか?
407名無しさん(新規):2005/10/20(木) 15:05:16 ID:9s3mEEwx0
<402分かった電話だ
408名無しさん(新規):2005/10/20(木) 18:35:21 ID:mOWcOUBw0
今PayPal口座を作るのに奮闘してます・
拡張ってしないとPayPalを利用できないんでしょうか・・・
別にそんなにたくさん使わないからやらなくて良いんだったらやりたくないんだけど。
そういうわけじゃないのかな?
409名無しさん(新規):2005/10/20(木) 21:06:48 ID:NP/ZRqPV0
ウエヤジルシ
そういうわけだよ
410名無しさん(新規):2005/10/21(金) 02:33:08 ID:GkKvRDpjO
拡張したくない理由が分からん
411名無しさん(新規):2005/10/21(金) 08:43:17 ID:2pNrzFNB0
そりゃ、受け取る時に手数料掛からないで額面通りそっくり受け取れるからでしょ。
セラーがパーソナルアカウントでも在米のバイヤーだったら自分でPayPalのアカウントに
お金入れてそこから支払いできるからそれほど不都合でもないんだと思うよ。

ですよね? >  ◆PV/ot0p.GEさん
って、 ◆PV/ot0p.GEさんはこのスレにはあまり顔出さないにゃ
412 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/21(金) 09:29:07 ID:RTVPRwJ+0
>>411
ペイパルの利用拡張プログラムと、
パーソナルアカウント・プレミアムアカウントの問題は別問題っす。
利用拡張プログラムは単なる認証作業みたいなもんです。
だから拡張して発生する問題として考えられるのはせいぜいペイパルからの「クレカ番号の流出」です。
ただ、そこはペイパルを信用するしかないですし、流出問題になったら大問題だから
いちいちそれを考えてちゃペイパル使えないっす。
413411:2005/10/21(金) 10:49:13 ID:Cn9Y32wG0
>>412
あっ、そうだ
勘違いしてたw
414名無しさん(新規):2005/10/21(金) 13:01:08 ID:2hEZNmid0
>>412
拡張しないと1度に100ドルまでしか送金できないんだっけ?
でも、10回やれば1000ドル送金できるんだよね。
小額しか送金しない人はこのままでも別にいいの?
415認証手続中:2005/10/21(金) 16:17:54 ID:SMxxFIh00
>>414
それでも。認証なしだとトータルで1000ドル(9万円)までだから結構しんどい。
認証手続きが済んでクレカ明細が見れるまでは限度額になったらそれ以上送れない。
たった2ヶ月なのに1000ドル逝きそう。来月20日のクレカWEB更新までPaypal使えない・・・
416名無しさん(新規):2005/10/21(金) 17:34:34 ID:2hEZNmid0
>>415
1000ドルは115000円だよ。
というか、2ヶ月あれば十分認証作業完了してるはずなのに、最初のほうはずっと認証しないままのつもりだったの?
417名無しさん(新規):2005/10/21(金) 17:35:05 ID:2hEZNmid0
>>415
web明細の更新って17日でしょ?
418認証手続中:2005/10/21(金) 18:33:33 ID:SMxxFIh00
>>416
計算間違いスマソ
90000円が正しいんで1000ドルないな。
つか、1ヶ月間は認証してなかった。

タイムラグに気がつかず・・・
>>417
うちの場合は20日前後と書いてあったのでらしいので
毎日見てたが今月は20日ジャストだった。
認証手続きが今月初めだったんで来月の明細更新まで待たないと
419認証手続中:2005/10/21(金) 18:35:40 ID:SMxxFIh00
日本語なのに変になった
×20日前後と書いてあったのでらしいので
○20日前後と書いてあったので
420名無しさん(新規):2005/10/21(金) 20:29:04 ID:kDpAyj850
>>411
>>412
ありがとうございます!!

ってことはあ、拡張しなければ一度に$100までですね。
小額でちょくちょく買い物して送金していたとして、
トータルだと一ヶ月いくらまで使えるのでしょうか。
421名無しさん(新規):2005/10/21(金) 20:44:05 ID:A8QNe+BZ0
>>420
自分のカードが後いくら使えるか paypalにログインして見てみた方が早いと思うけど・・・
422名無しさん(新規):2005/10/22(土) 02:07:49 ID:6V1ecM2l0
>>418
自分のカードは月ごとの明細・つか請求書のほかに、
日々の利用が順次チェックできるような明細システムもあるんだが…
そういうのはないの?
423名無しさん(新規):2005/10/22(土) 05:59:04 ID:zvSTuOQo0
■出品者におねがい■

・たまに、JapanNetBankしか用意していない出品者が居ます

・しかしながら、「JapanNetBank」に都市銀行(UFJ・東京三菱・みずほ・三井住友・りそな)から振り込むと262円の手数料がかかってしまいます。

・都市銀行どうしだと振込み手数料が無料の銀行が多いです
 (例:東京三菱銀行どうしなら手数料無料。など)

・口座維持費がかかるJapanNetBankは、JapanNetBankどうしの振込みでも手数料がかかるようですし、落札者がJapanNetBank口座を開設しているとは限りません。

・出品の商品説明に、対応している銀行一覧に、上記5都市銀行(東京三菱・みずほ・三井住友・りそな・UFJ)の口座に対応している旨の記載があると、入札するヒトも増えるものだと思います

・ちなみに、出品者の居住地に、都市銀行の支店が無くても、口座を開設することが郵送(メールオーダー)で出来ます。各都市銀行のサイトから、資料を請求してください。

・JapanNetBankと同様に、いまでは5都市銀行のすべてが、ネット上での振込確認に対応しています。

東京三菱ダイレクト http://direct.btm.co.jp/index2.htm
三井住友ダイレクト http://direct.smbc.co.jp/aib/
UFJダイレクト http://www.ufjbank.co.jp/ib/
りそなダイレクト http://net.resona-gr.co.jp/resonabank/direct/
みずほダイレクト http://www.mizuhobank.co.jp/info/index.html
ゆうちょホームサービス http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/ihs.htm

・口座所持者がいちばん少ないJapanNetBankではなく、都市銀行の口座を開設して、商品説明に記載することで、入札者は、より増えるものであると思います。


同じ銀行間だと、振込手数料は無料
 東京三菱ダイレクト(東京三菱銀行同士だと 振込手数料無料) http://direct.btm.co.jp/tesuuryo/index.htm
 りそなダイレクト(りそな銀行グループどうしだと 振込手数料無料) http://net.resona-gr.co.jp/resonabank/direct/tesuuryou.html

「落札者がリピーターになってくれない」という出品者のかたは、振込先口座を増やすことから着手してみてはいかがでしょう?
424名無しさん(新規):2005/10/22(土) 07:06:16 ID:OEtzNLrg0
丸痴うざい
425認証手続中:2005/10/22(土) 16:14:42 ID:h50/TpBT0
>>420
上でも書いたけどトータルで9万円だったはず。
>>422
残念ながらありまっしぇん。
426名無しさん(新規):2005/10/22(土) 16:55:58 ID:vAFMbbP60
>>425
9万?
なぜ円基準なの?
ドルが基準になるはずでは?
427認証手続中:2005/10/22(土) 17:24:53 ID:h50/TpBT0
>>426
Paypal公式よりコピペ
(日本で登録すると日本語の表示になるよ)
送金限度額
送金限度額はPayPalを通じて送金できる上限の金額です。この限度額を超える場合は、利用拡張プログラムに加入する必要があります。お客様のセキュリティを向上するために加入されることをお勧めします。
お客様の送金限度額: \90,000 JPY
\1,572 JPY 残額
この限度額をなくすには、クレジットカードを登録し、PayPalの利用拡張プログラムに加入してください。
詳細については、利用拡張プログラムと認証を参照してください。
428名無しさん(新規):2005/10/22(土) 18:33:14 ID:fQz0m4Jw0
>>427
アカウントのベース通貨は何にしてる?
429名無しさん(新規):2005/10/22(土) 21:56:33 ID:DB1ao6hU0
PayPalで送金した際にメッセージ入れたんだけど、PayPalから自分宛に送られてきた
送金控えのメールには「Note:」のところがブランクだった。
(フランスとアメリカのセラーに送金したんだけどどっちもメッセージが抜けてたわ)
みんなもそう?
430名無しさん(新規):2005/10/23(日) 06:17:53 ID:XMCcpVGV0
ペイパルって、別に正式登録(?)とかしなくても
送金回数や送金額に制限ないですか?

こっちのクレカ限度額まで好きなように送れますか?
431430:2005/10/23(日) 06:45:50 ID:XMCcpVGV0
限度額に関して今サイト見て理解しましたー
432名無しさん(新規):2005/10/23(日) 07:47:09 ID:+YmfSpP50
>>430
脊髄反射で質問書かないようにしましょう・・・
433名無しさん(新規):2005/10/23(日) 15:41:25 ID:doFb+diX0
★☆eBay初参加&初心者のスレ part4☆★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1129988102/
434429:2005/10/24(月) 09:15:16 ID:upxhmCgn0
>>429にも書いたんだけど、今もPayPalで送金した時にメッセージ入れたのに、
PayPalから自分宛に届いた支払いの確認メールにはメッセージがどこにも載ってない。
21日送金までは「Note:」欄にちゃんとメッセージ入ってたのに22日からは空白のまま。

受取人のところにはメッセージ届いてるのだろうか・・・?
他の方、どう?
435名無しさん(新規):2005/10/24(月) 12:19:56 ID:2eBG0w9b0
>>434
今日送金した分はちゃんと入ってたよ。
436435:2005/10/24(月) 12:22:09 ID:2eBG0w9b0
>>434
すまん、今再確認したら入ってないや・・・Orz
なんでだろ?
437429:2005/10/24(月) 12:22:15 ID:jz7yDE1g0
ついさっきも送金したけどやっぱり入ってない・・・
漏れだけなのか・・・?
438名無しさん(新規):2005/10/24(月) 12:42:39 ID:dxbiXWGI0
何だか PayPal から YourAccount ってメールが来ましたが、
クリックする飛び先が、
ttp://paypal.signin4229.com/cgi-bin/webscr.html?cmd=_login-run
なので、ちょっと躊躇しています。
本物でしょうか?
return path は、[email protected] なのですけれども
439 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/24(月) 13:20:50 ID:X7KZuJ6/0
当然のようにニセモノ・・・
440名無しさん(新規):2005/10/24(月) 15:53:44 ID:5p2fRBYZ0
10月24日月曜日晴れ

昨日の夜中終了のブツ 寝る前にBidしようと思ったら見慣れた日本の転売女がhigh bidderになってた。
ちっ!また おまえか・・・・
しかも チマチマ3ドルくらいずつBidして やっとhigh bidderになったもよう。

歯を磨きながら さていくら入れようかなと思ってたら いきなり金額上がってるし・・・
誰だよ?と思ったら 見慣れた日本の転売男・・・。
なんだ・・・おまえ 久しぶりじゃん。
今度はおまえがhigh bidderかよ。

うがいして戻ってきたら 2人で争いだしてるし・・・
そんなに頑張ってどうすんだよ。 もうヤフーの相場になってるじゃん。"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"

まあいいや、おまいらのうちのどっちかが落としたら ヤフで買わしてもらうかと寝る。

朝 終了間際に他の国の奴にかっさわれてるの 発見(*゚Д゚) ムホムホ 。
ばかやろ〜 もっと頑張れよ!!
441:2005/10/24(月) 15:55:54 ID:5p2fRBYZ0
間違えたあ・・・・
日記の方に書いたはずだったのに・・・・
スレ汚し すんません orz
442429:2005/10/24(月) 16:21:51 ID:VRjRzzNg0
>>436
やっぱメッセージ入ってないですよね?
おとといから40件近くPayPalで送金して半分くらいはメッセージ欄に
ちょっと業務連絡を書いたのに全然返事来ないのはウィークエンドだからと
思っていたが実は相手にもメッセージ届いてないのかなぁ?

◆PV/ot0p.GE さん、受取のメールには「Note:」欄にメッセージ入ってきてますか?

443 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/24(月) 21:20:00 ID:FewK3CXR0
>>442
めっちゃ入ってきてますよ。
過去から今日の今までずーっと何も変わらず入ってきてますぞ。
今日のバイヤーはカナダ・スペイン・USA・オーストラリアがあったが
全部Noteの所のメッセージちゃんとありましたよ
444名無しさん(新規):2005/10/24(月) 22:42:35 ID:jgVGpTH50
今さっき送ったけど、返信にはちゃんと入ってるよ?
445名無しさん(新規):2005/10/25(火) 07:11:18 ID:khF98MpC0
最近名古屋関係の所からPAYPALを装ったメールきませんか?

It has come to our attention that your PayPal Billing
Information records are out of date. That requires you to update the Billing Information.
446名無しさん(新規):2005/10/25(火) 09:48:40 ID:kyQ75Qdl0
Paypalのwithdrawの手続きですが。
Paypalの営業時間って、何時まででしょうか。
向こうの現地時間で17:00過ぎてからの時刻(日本の午前9:00頃とか)に、
withdraw手続きしたものは、
Paypalでの処理は、翌日に回るのでしょうか。
447名無しさん(新規):2005/10/25(火) 10:18:18 ID:hwog4iYL0
こんにちは。
これ買った人いませんか?いたら感想を聞かせて下さい。
ちょっと前から気になってるんだけど、ちょっと高い。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56610785
448名無しさん(新規):2005/10/25(火) 10:47:15 ID:1pKtDiyC0
>>447
( ゚Д゚)イッテヨシ
449名無しさん(新規):2005/10/25(火) 11:23:34 ID:F01Y1GRb0
質問です
出品者が「U.S. - Verified」のアカウントからでないとお金を受け取れないと言ってるのですが
これって、日本に住んでる僕はどう転んでも送金できないですよね?
ちなみに自分のアカウントのステータスは「Japanese - Verified」になってます
ググってもちょっとわからなかったもので、詳しい方教えてください
450 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/25(火) 11:56:37 ID:/73GMhH10
>日本に住んでる僕はどう転んでも送金できないですよね?

そういうことになります。。。
入札前に 丁寧〜に交渉してみてもしかしたらOKしてくれれば・・・ ってくらいしか可能性ないっすね。。

それでもドおおおおおおおおおおおおしても欲しいなら高い手数料払ってでも代行入札とかしてくれるサイトもあると思います。。
451449:2005/10/25(火) 13:21:59 ID:F01Y1GRb0
>>450
ご回答ありがとうございます。後学の為にもう一つ教えて頂きたいのですが
「U.S. - Verified」のアカウントからでないと送金を受け付けられないというのは
出品者の方で海外からの送金を受け付けないように設定してるからでしょうか?
452 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/25(火) 13:28:12 ID:/73GMhH10
十中八九理由は 「外人と取引して面倒なトラブルになるのが嫌だから。」 ですね
453名無しさん(新規):2005/10/25(火) 14:26:08 ID:BJhuQIZ10
PayPalでの支払いがUSアカウントからになってるだけで、eBayの出品自体はworldwideなんでしょ?
だったら単純にPayPalアカが海外だと何かあった時にいろいろと面倒そうだからってだけで
PayPal支払いはUSアカのみにしてるセラーも多いよ。

書留で現金を送るとか、手数料を上乗せしてIPMOでの支払い受理を頼んでみると案外に
「ダメな理由がみつからん」とかって返事は多いよ
454 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/25(火) 14:34:59 ID:/73GMhH10
自分も、PayPalでスペインから送金された時とかは超不安ですね。。
ほんとに自分の口座か?とか変に疑っちゃって・・・
でもこっちの評価が上がった頃からは、詐欺ろうとする奴なんてほとんど居なくなって
なんかすごいうまくいってます。
455449:2005/10/25(火) 14:38:14 ID:F01Y1GRb0
>>452
やはり、大体そんな理由なんですね…。ご丁寧に教えて頂いてありがとうございます

>>453
発送は元々アメリカ国内のみです
出品者に質問して転送屋を介しての日本への発送を聞いたのですが
その答えが「U.S. - Verified」のアカウントからでないとお金を受け取れないとの事でした
急ぎの出品らしく海外からのマネーオーダーでの支払いも断られました
456名無しさん(新規):2005/10/25(火) 20:11:27 ID:sNGxjHTB0
>>455
>発送は元々アメリカ国内のみです

そっかぁ、んじゃ厳しいね。
ってか、どうせ転送屋を介しての取引だったら転送屋にPayPalで払ってもらえばいいんじゃないの?

ところで転送屋さんに関してなんですが、転送屋さんに入札依頼するじゃないですか。
で、セラーさんにUS国内の送料を聞いてもらったり、場合によっては品物に関して
質問してもらったりってこともありますよね。
で、入札もしてもらったんだけど結局落札できなかった場合って、転送屋さんは
こっちに何かしらの請求ってしてくるもんなんでしょうか?
それとも落札できた場合だけ?
457名無しさん(新規):2005/10/26(水) 00:29:39 ID:Po1kTgPW0
>>456
それは、各転送屋(入札代行屋)に直接問い合わすか、
規約みたいなの読めば出てくるんじゃないかな?
まぁ普通は、いろいろやってあげた挙句、
結局落札できなかったからタダでいいよーん、という商売はないと思うが。
458名無しさん(新規):2005/10/26(水) 09:11:01 ID:/aRrpqSm0
>>457
あぁ、言葉足らずで失礼しました。
実は今回ちょっと米国在住の転送屋にお願いしたものがあって、eBayの落札代金以外に
いくら余計に必要になるのかを聞いていたら転送屋から「セラーから私(転送屋)のところまでの
US国内の送料を確認する」ってことでセラーに送料質問をしてくれて、それと日本への発送費を含めて
○○j、それに落札代金の5%ってことで依頼をしたんだけど、結局落札できなかったんですね。
そうしたら「単に入札だけして落札できなかった場合はタダでいいけど、今回はセラーに質問をした
作業が発生してるので5j支払ってください」って言ってきたんです。

ちなみにその転送屋はちゃんとしたビジネスじゃなくて、US在住の学生で小遣い稼ぎでやってるレベルで
規約なんてしっかりしたものはなかったです。
「入札はタダ、落札したら落札代金の5%が手数料でそれにセラーからのS/H/Iと日本までの梱包&送料実費」って
だけのような規約でしたw
単に代理入札&日本への転送だけしてくれれば良かったのでちゃんとした業者を使わずに、細かいこと言わず気楽に
お願いできるからむしろ便利かなと思って使ったんですけどね・・・。

5jだし、実際に入札もしてもらったので手数料が発生するのはむしろ当然とも思って、払うつもりでいるんだけど
そんな話は事が終わってから初めて聞かされたし、他に転送屋さん使ったことがある人はどうなのかなぁ・・・
と思って質問させてもらったものです。
459名無しさん(新規):2005/10/26(水) 10:31:20 ID:UTaN1wwb0
たった$5が納得できずこの長文。
小遣い稼ぎの学生相手に何を期待しているんだ。
5%に見合ったサービスってこった。
460名無しさん(新規):2005/10/26(水) 11:05:14 ID:H4OCMojc0
461458:2005/10/26(水) 12:25:37 ID:0W/unacC0
>>459
多分「たかが5ドルだろ」とか言ってくる人がいるだろうとは思ったけど・・・w
5ドルをケチったり納得できなくて質問したんじゃないんですよ。
他の転売屋さんの場合はどうなのかなぁ・・・ってのを知りたいんです。
セラーにいろいろ質問してもらったりしたらどのくらいお金取るのか とかね。
462名無しさん(新規):2005/10/26(水) 18:55:50 ID:PrKGt+2g0
手数料20%の転送屋はお金取らないんじゃね?つか質問ぐらい事前に自分でしとけよ
463名無しさん(新規):2005/10/26(水) 19:13:19 ID:jhf8p7sL0
手数料5%なら良心的なんじゃない?先々のこと考えれば目先の$5に目くじら立てるよりは・・・と俺なら考えるが
464458:2005/10/26(水) 21:17:43 ID:0W/unacC0
すみません、今回のことはどうでも良くて他の転売屋さんの場合はどんな感じなのかを
聞きたいのです・・・
ってか、ここはPayPal、Bidpayスレなのでもういいかなw
465457:2005/10/27(木) 01:00:07 ID:bH1pwbO20
>>458
そーだねーココ初心者スレじゃないからね。
スレ違いだし、叩かれるのもむべなるかなって感じだ…

基本的に「転送屋」は、米国内で受け取って日本に送るのだけが仕事。
だから、落札できなくて受け取るべき荷物がなければ当然タダでしょう。
でも、それ以外の作業(今回はセラーへの問い合わせ)を依頼した時点で、
この学生じゃなくたって何がしかの料金が発生することに疑問の余地はないのでは?
だいたいこのスレに常駐してる人ならフツー、
セラーへの問い合わせくらい全然自力でできるんだろうし、
「なんでそんな程度のことを転送屋に頼むの?」って感じなんじゃない?
466名無しさん(新規):2005/10/27(木) 03:08:53 ID:Xwus7kkA0
$5君の腹の中は、他の転送屋の場合をここで確めて、
料金取ってなかったら学生相手に踏み倒すってとこだろ
467名無しさん(新規):2005/10/27(木) 03:39:17 ID:Gi9RY6fB0
>>458
「細かいこと言わず気楽にお願いできるからむしろ便利」なんざアンタが勝手に思い込んでただけだろが
質問してもらえただけでも感謝したら?割増料金を請求されなかっただけでも御の字じゃん
図々しいにも程があるし転送屋の言い分の方が真っ当
まだ納得できないならeBay参加しないでくれ 迷惑だから
468458:2005/10/27(木) 07:50:21 ID:zmREVmrr0
納得してないわけじゃないって書いてるのに・・・
日本語もきちんと理解できない人、多いのねw
469名無しさん(新規):2005/10/27(木) 15:28:29 ID:bcosEWy10
why?
do?????
470名無しさん(新規):2005/10/27(木) 18:16:16 ID:qCEOhXQU0
>>454
最近 不着でPAYPALに、クレーム出すバイヤーが連発。 全部、書留も保険もついていないのばかり。
PAYPALに聞いたら、保険なしの発送は、バイヤープロテクションの規約にセラーが違反していることになるから
セラーの負けだと言われました。もうPAYPALやめようかな。これじゃもうけが片っ端からPAYPALに
没収されてしまう。
ちなみにフィードバックは、1000超えてます。
471名無しさん(新規):2005/10/27(木) 18:22:02 ID:BtCN4dfj0
安全を考えたらそうだよな。安物売り(原価安い)なら
詐欺られてもいい戦略でいけるが
472名無しさん(新規):2005/10/28(金) 00:20:19 ID:7dRsYN4P0
昔はキャッシュかIPMOで十分稼げたけど、
やっぱ今はダメかな
473名無しさん(新規):2005/10/29(土) 05:04:53 ID:rMaHtxGd0
>>470
追跡できない発送方法は不可にすれば?俺はそうしてる。
追跡できればほとんどの場合バイヤープロテクションひっくり返せるよ。
474名無しさん(新規):2005/10/29(土) 08:52:53 ID:cpNYc5Jz0
>>473
ってことは全てEMSで送ってるの?
漏れ、POSTAL PARCELっていう小包郵便物の伝票で送ったことがあるけど
バイヤーから「未着だから」ってコンプレイントされたことあって
これの伝票No.で郵便局に調査依頼かけてその旨PayPalにも報告したけど、
これでは調査結果でるまで1ヶ月以上かかるからってダメだって却下されて、
結局はバイヤーに払い戻しされちゃったよ。
保険掛けてたから「もし紛失なら郵便の保険をもらえ、荷物が見つかったなら
改めてバイヤーと話をしてお金払ってもらえ」だってさ。
結局は相手国の税関でストップされてて、見つかったら返送するように指示をしてたので
ブツは手元に戻ったけどね。
475474:2005/10/29(土) 08:59:49 ID:cpNYc5Jz0
ちなみに、PayPalには
・POSTAL PARCELの伝票の控(CC○○〜○○JPの伝票番号付)
・郵便局に提出した調査依頼の控
・郵便局がその場でオンラインで調査してくれた結果の控(「いつ日本を出たか」まではその場で判明)
を添付してPayPalに送ったけど「これじゃダメ」ってことでした。
476名無しさん(新規):2005/10/29(土) 12:05:12 ID:5yGzCE3/0
>>473
自分の場合 安い小物専門で、ヨーロッパのお客が多いので、EMSのみにすると売り上げが半減します。

そもそも最近ebayで勝手に、paypalのバイヤープロテクションマークがつくようになったのがよくないと思う。
これがついてるから、商品説明に保険かけないとバイヤーが責任を負うとか書いておいても、ちゃんとよまずに
簡単にクレームを出すやつが増えているような気がとってもします。

paypalでは、ネットで追跡できない保険のついてない品物を扱ったのは、規約違反だからセラーの責任っていうけど
それだったらそういう発送を選んだバイヤーも違反してることになるのに、なぜセラーのみの責任になるんだろうか。
477 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/29(土) 12:29:31 ID:LQka94zk0
>>それだったらそういう発送を選んだバイヤーも違反してることになるのに、なぜセラーのみの責任になるんだろうか。

いや、だったらこっちが送らなきゃいいだけだからなぁ。
ちゃんと商品説明にも保険付きONLYって書いといて、
それでもバイヤーが安い発送方法を選んできたら、
ただ返金してその取引は終了。
478名無しさん(新規):2005/10/29(土) 19:26:19 ID:Epjjld4a0
あれ?
◆PV/ot0p.GE さん、最近はこっちなんですか?
479 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/30(日) 00:30:33 ID:6zgWKmma0
すみません最近忙しくて・・・
480助けてください:2005/10/30(日) 03:53:32 ID:pOdAkwBx0
Ok, I know what happen. On October 26 I sent $27.00 pay pal payment (a refund for over pay't on shipping)
but I sent it through my new pay pal account
which is ********@com . I checked that account and that payment of $27.00 has not cleared yet ----
maybe because you have not taken it out of your pay pal account yet. Today I got a request of money, $27.00,
from pay pal sent
by you. I forgot I had already sent you the $27.00 through ***@.com acccount and tried to send it to you again,
this time through my [email protected] account.
But the program would not let
me send it to you like that, so I tried to send it as "YEN" ---- and then it only took
$.24 from my bank account instead of $27.00 -- which is good because I already paid you $27.00. Then you email me and cancelled
the request for money ------- so check your pay pal,
I think we are okay, you should have 27.00 and .24 in your pay pal account. Thank you, **

すみません。意味が分からないのです。泣き・・・・どなたか訳してくださいお願いします

481 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/30(日) 09:54:28 ID:6zgWKmma0
他人のメアド晒すなよう・・・
482名無しさん(新規):2005/10/30(日) 18:01:11 ID:HXkjapRe0
金を二重に送ったから返せってことじゃないの?
君がセラーでなくてこんなのが来てさらにリンクがあれば釣り決定。

状況がわからんので意味がわからないといわれても困るよ
ちゃんと説明汁
483名無しさん(新規):2005/10/30(日) 18:23:36 ID:A2c55+4E0
いやだね
484名無しさん(新規):2005/10/31(月) 02:42:47 ID:rlYaTMqO0
ペイパルオンリーで支払い受け付けていて
はじめて
You've Got Cash for an eBay item!というメールがきたんだけど
ペイパル経由でキャッシュを受け取ったってどういう意味ですか?
よくわからん。
485名無しさん(新規):2005/10/31(月) 03:09:00 ID:ugrqlSP80
>>484
Cashっていうか、支払いの意味。
486名無しさん(新規):2005/10/31(月) 03:54:17 ID:rlYaTMqO0
どうもです。いままではこういうsubjectのメールがきてたんですけど、
Notification of an Instant Payment

Instant PaymentとCash
とはどこが違うんでしょうか?

487 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/31(月) 09:57:46 ID:7uI07Crq0
フェイクメール?
488名無しさん(新規):2005/10/31(月) 22:39:38 ID:ugrqlSP80
支払いがあったら、普通に「You got cash」来るよ。
Instant paymentって書いてあるのは、クレカ経由の支払いの事かなぁと思ってみたり。
メールの出だしに、あなたの名前が書いてありますか?
Dear Hanako Yamada, you got cash! みたいな。それなら釣りではない(はず)。
Dear paypal member, などで始まるメールは即ゴミ箱へ捨てましょう。
489名無しさん(新規):2005/11/01(火) 00:34:17 ID:UM2T9EHg0
Bidpay落ちてないかな?
さっきから繋がらないんだけど…。
490名無しさん(新規):2005/11/01(火) 00:45:50 ID:5bqEyo8p0
>>489
うんにゃ〜
ちゃんと?がるお。
491:2005/11/01(火) 00:48:09 ID:5bqEyo8p0
>>490
 ?がる  ×
 繋がる  ○
492名無しさん(新規):2005/11/03(木) 14:18:33 ID:mPh93EDn0
初めまして。
Paypalのcomfirmed adderess アカウントをどうしても持ちたいのですが、以下の私の状況で可能かどうか
アドバイス願えませんか?

1, 日本発行のvisaを数枚持っている

2. ひとつだけだが、米国の銀行にチェック口座がある。(日本の住所で登録してある)

3 その銀行発行の米ドルベースのvisaデビットカードがある。

4 米国の親戚宅に たのめば銀行口座の登録住所用の住所として使っていいといわれている。

5上記親戚宅にわたしがすんでいることを証明出来るものは何もない。

以上ですが、うまくやれば可能でしょうか?よろしくおねがいします。
493名無しさん(新規):2005/11/03(木) 19:48:16 ID:+xG7F5Ut0
今もそうだかは確認してないけど(多分そうだと思うけど)
米国住所で登録されてるクレカが必要。
要するにクレカ会社に住所を照会して確認できたのがconfirmedだった。
だから上記ではダメだと思う。
494493 書き忘れ:2005/11/03(木) 19:49:09 ID:+xG7F5Ut0
ですよね?  ◆PV/ot0p.GE さん
495名無しさん(新規):2005/11/03(木) 20:46:21 ID:vbDpi4jm0
ペイパルで送って、メールでもペイパル側から送りましたってメールが来て
それでも向こうにお金が届いていない(最終的に不着)になる事って
ありえるのでしょうか。

私がなったわけではないですが、そういうやり取りをしているような場合を
評価で見ることがたまにあるので、今後ペイパルを使い続けていいのか
不安です。

電子送金上のものなら、なおさらありえなそうな気もするのですが、
郵送かなんかでおくるわけではないですよね、謎です。
496名無しさん(新規):2005/11/03(木) 21:53:34 ID:+xG7F5Ut0
不安があるなら使わなければいい。


>郵送かなんかでおくるわけではないですよね、謎です。

仕組みも良く理解できてないのならなおさらだ。

497名無しさん(新規):2005/11/03(木) 22:05:48 ID:H9uPG2tS0
>>492
どこの住所で、CONFIRMEDになりたいのですか?
498名無しさん(新規):2005/11/04(金) 00:21:32 ID:XiUab21r0
>>488
レスどうもです。自分の名前はきちんと書いてありました。
ちなみに支払った本人からも次のように書かれたメールが来ました。
OTHERの意味がいまいちわかりませんが。。
I will be sending payment of US $×× via Other shortly.

>Instant paymentって書いてあるのは、クレカ経由の支払いの事かなぁと思ってみたり
たぶんそうだと思うんですが。とりあえず受け取りは無事完了いたしました。
問題はなかったみたいです。
499名無しさん(新規):2005/11/04(金) 02:22:27 ID:zpzxcT9j0
>>496 で、どういう仕組みなんでしょうか
500名無しさん(新規):2005/11/04(金) 03:07:35 ID:2r3skiBQ0
夜寝てる間に小さい妖精さんが運んでるんだよ
501名無しさん(新規):2005/11/04(金) 03:28:53 ID:1mHmsQfP0
PayPalの登録住所をconfirmedにしても、shipping addressをその住所にできないなら
あんま意味ないんじゃね?
502名無しさん(新規):2005/11/04(金) 07:52:38 ID:PYLi6ArQ0
>>495
届いたあと、不審な点や問題が発生して、その支払いがHOLDになり、戻されることはあります。
503名無しさん(新規):2005/11/04(金) 07:54:00 ID:PYLi6ArQ0
>>498
OTHERってのは、PAYPALやBIDPAY以外のほかの方法で支払うってことなんですが、この場合は
PAYPALの支払いが来てるのなら、相手のEBAYでの操作ミスだね。
504名無しさん(新規):2005/11/04(金) 15:15:17 ID:CCqkAUQ/0
PayPalから日本へ送金(withdraw)を繰り返していたら税務署チェック入りますか?
毎月30万円〜50万円なのですが。

505名無しさん(新規):2005/11/04(金) 22:25:20 ID:FH0i4ar90
自分は今んとこ税務署からは何も言って来ないけど@月3〜40万
506名無しさん(新規):2005/11/05(土) 23:39:18 ID:08cuXeUC0
Request Money の Create an Invoiceのところが
異様に重くてつながらないのですが、なんとかならんのでしょうか?
507名無しさん(新規):2005/11/06(日) 15:43:59 ID:GfgSRsPO0
BidPayがつながらないけど、みんなはどうよ?
508名無しさん(新規):2005/11/06(日) 16:10:51 ID:a6bVQTar0
>>507
問題なし。
509名無しさん(新規):2005/11/07(月) 13:45:27 ID:2L/0WTJ10
ペイパルで、使ってるクレカ番号変わったら
登録すればいいの?

(認証もしなおし?)
510名無しさん(新規):2005/11/07(月) 13:46:39 ID:/Dr2Y/4s0
片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
511名無しさん(新規):2005/11/07(月) 13:52:06 ID:2z096pvi0
>>509
うん。
512名無しさん(新規):2005/11/07(月) 19:47:35 ID:DUVNdIEU0
レス遅くなりました。 >492
です。>493 >497 ありがとうございました。

米国の親戚宅住所でCONFIRMEDになりたいのです。
ebayで買った物は送料節約のためいったんそこに全て送っています。

CONFIRMEDになりたい理由は2点あります。

1.たいていのセラーはunCONFIRMEDでも親戚住所に送ってくれますが、
中には送れないというセラーやunCONFIRMEDのバイヤーからは支払いを受け付けない!
と言うセラーがいて こまるのが一点

2.そして一番の悩みは何かあったときにCONFIRMEdでないと保証が受けられないからです。


2の私の認識間違ってます?
513名無しさん(新規):2005/11/07(月) 19:51:51 ID:DUVNdIEU0
>493
さんのいうことを逆に解釈すると私の場合
米国の銀行口座登録の住所=visaデビットの住所を親戚宅に移行 (銀行に通知して) すればCONFIRMEDになれると言うことですか?


以前私のだめな英語で調べたときは、CONFIRMEDになるためには 2個のクレジットカード
がいるようなことがかいてありましたが、違いますか?

私は 米国ナンバーのクレカは1枚しか持ってないのですが、
日本のもあるし、あと銀行口座登録をebayにしたらそれが1枚あるのと同じ扱いになるのかなーと
浅い期待をもっている次第です。

皆様ご意見よろしくおねがいします。
514名無しさん(新規):2005/11/08(火) 05:19:53 ID:M88oAD2q0
以前拡張登録失敗してロックされたと書いた者です
その後、すっかり忘れて放置してましたが、何事もなかったように
ロックされたカードを登録したら普通に登録できました。
書類は一切送らず解決しました
515名無しさん(新規):2005/11/08(火) 07:32:37 ID:Lk6X/gVt0
>>513
住所のちがうカードを同じIDで登録できないような気がする。
516名無しさん(新規):2005/11/08(火) 10:11:02 ID:XVzVnYIv0
普段使ってるカードが枠一杯になった時、
違うの使って利用したいんだけど、
その場に応じていろんなカード使い分けていくのは無理なの?
517名無しさん(新規):2005/11/08(火) 11:50:59 ID:pj1RCiT60
いまペイパル送金したら画面が変わっててビビタ
518名無しさん(新規):2005/11/08(火) 13:39:07 ID:ML7Lji+I0
>>516
これまたちょっと古い話で、今はどうだか確認してないんだけど・・・
複数のクレカを登録しておいて、それを切り替えて使うのは可能でしたよ。
たとえばVISAをプライマリー(メインだったかな・・・?)に登録しておいて
AMEXをセカンダリーに登録しておく。んで、普段はVISAで払っててでかい金額の時は
AMEXをプライマリーするとかできてた。

>>513
漏れんときはデビットなんかなかったからそれはわからんなぁ・・・
ってかさ、PayPalに問い合わせた方がもはや早いでしょ。

ただね、クレカ会社なりPayPalなりがきちんと身元を確認できてるからconfirmedなんであって
日本に住んでる人が米国の間借り住所でconfirmedになってもらってはconfirmedに対する信頼性は
なくなるわけよ。
「confirmedじゃないと取引しない」って言ってるセラーが、もし何かトラブルがあってあなたに連絡したら
「実は日本にいるので・・・」とか言われても困る場合も出てくると思うんだよね。

だったら米国在住の親戚の人がPayPal使えばいいんじゃないの?
519名無しさん(新規):2005/11/08(火) 14:14:01 ID:XVzVnYIv0
複数のペイパルIDに、一枚のクレカを並行で使うことは可能?
520名無しさん(新規):2005/11/08(火) 16:06:46 ID:pj1RCiT60
ペイパルの送金のStatusが”Unclaimed”になってるんですが
これは送金失敗ということですか?
いままでとくに問題なく送れていたので対処法がよくわかりません。
521520:2005/11/08(火) 18:10:31 ID:pj1RCiT60
ヘルプを読んでなんとなくわかりました。お騒がせしました。
522名無しさん(新規):2005/11/08(火) 19:31:18 ID:o4HJhmh30
自分のPAYPAL口座(クレカ)から自分の銀行口座への引き出しって
現金化にする事になるので、クレカの規約違反になるでしょうか?
引き出しをしたという事はクレカ会社に伝わるんでしょうか?
何方かレスお願いします。
523名無しさん(新規):2005/11/08(火) 22:50:03 ID:o3T9ifeY0
Cancelled Shipment with PayPal Shipping with U.S. Postal Service(R)
524名無しさん(新規):2005/11/09(水) 14:11:07 ID:VDy9lQUL0
>>522
伝わります。変なことは考えないように。
問題になったらみんなが迷惑します。
マジで殺されても文句言えないと思います。
525名無しさん(新規):2005/11/09(水) 19:14:56 ID:HMt1caLy0
>>522
具体的にどうやって、それをしようとしてるのか
冷静に考えて書いて見てください。

で、書き終わったら冷静になってよく見てみてください。
526名無しさん(新規):2005/11/10(木) 11:31:31 ID:cwUaIwyP0
>>519
不可 登録できません。
527名無しさん(新規):2005/11/10(木) 22:12:18 ID:jpd7paKB0
ttp://win98.drivers.w.interia.pl/psp.html
ここでドライバが欲しくてカトリーナ寄付金にpaypalで1ドル払いました。

この後どうしたらいいのでしょうか?ただ待つのみ?
仕組みがいまいちわかりません・・・
528名無しさん(新規):2005/11/11(金) 10:23:49 ID:g9Jsx8r/0
落札してPayPalで支払いした後に商品説明に書かれてた国際送料の額の3倍を請求され
PayPal&eBayに報告したところ両社とも漏れの言い分を認めてセラーに返金指示を
出してくれ、取引はなかったことにしてもらった者(詳細は>>335>>364)です。

このセラー、何を狂ったのか今頃になって漏れのfeedbackにネガを入れてきやがりました。
「そっちがネガ・フィードバックを入れなければこっちもネガ入れないから」ということで
話はついてたはずなのに。
ネガは「落札したのにお金を払ってくれない」って内容だったので、すかさず漏れもセラーに
「国際送料5ポンドと書いておいて実際には15ポンド請求してくるセラー」と入れてやり、
自分についたネガにもReplyで「送料5ポンドと明記してて実際には15ポンドの請求だった」と
入れておきますた。

漏れはポジ3000ちょいあってネガはこれで2件目なのでレートは99.9%のままだけど
セラーはポジ100ちょいで100%だったのに漏れにネガつけられて99.1%になり、さらに
その直後に別の落札者からも「送料割り増しがひどい」ってネガついて一気に98.2%に。
その他2人からも「送料の説明がおかしい」「ハンドリングが高い」ってニュートラル評価が入った。

さすがに立て続けに2件もネガがついてると入札する人も引くみたいで、このセラーの他の出品に
入札する人もいなくなったみたい。
529名無しさん(新規):2005/11/11(金) 11:39:32 ID:8MEI7isT0
保険をかけなかったバイヤーにクレームつけられて、PAYPALにお金を没収されたました。 orz 
530名無しさん(新規):2005/11/11(金) 15:16:31 ID:BLF2tbWE0
請求書フォーマットの"remind"ボタンって、
一回押すだけで、請求先に督促メールが届くんだな。

なんかよくわからなくて、何回も押してみたら
請求先から苦情が来た・・・。
531名無しさん(新規):2005/11/12(土) 02:30:29 ID:dfxC10bM0
>>528
GJ!
自分も喪舞さんのよーな、NEVER泣き寝入りタイプのバイヤーなんで、見習うよ。
532528:2005/11/13(日) 10:34:31 ID:bo34SjFb0
そのセラーの評価見たら、漏れの入れたネガに対して
「送料をきちんと確認しないのが悪い!!」ってreply入れてたから
「国際送料:5ポンドって説明に明記してあった。自分の記述に責任持て!」って
follow-up入れてやりますた。

そのセラー、ニュートラルがさらに3件増えてた。
「7ポンドの送料請求だったが、切手は1.6ポンドだった」とか・・・。
どうやら安い金額でリザーブ無しで出品してて、価格が上がらずに落札されると
高い送料を請求してるみたい。
あとあとの入札者のためにもやっぱりこういうのはきちんと記録しとかないとね。
533名無しさん(新規):2005/11/13(日) 11:14:35 ID:FAAPo6TR0
paypalって受け取りの時に、3%ぐらい引かれるんですか?!
534名無しさん(新規):2005/11/13(日) 17:20:56 ID:M+o+9U9a0
>>533
公式サイトみたら書いてあることをここで聞いても適当にあしらわれるだけ
535名無しさん(新規):2005/11/14(月) 11:46:33 ID:jqjyxYIF0
Paypalで中国元の支払いは可能でしょうか?
536名無しさん(新規):2005/11/14(月) 12:16:12 ID:124Ydp+10
>>535
出来ない。
あと、相手のアカウントがPaypal.com.cnのアカウントだと
中国国内限定なので、外貨の受取もだめ。
537名無しさん(新規):2005/11/14(月) 14:43:06 ID:jqjyxYIF0
>>538
ありがとうございます
やっぱりできないんですね
外貨での購入OKの出品者なんですが、それだと国外料金(13%位UP)になるので、
Paypalで支払って、台湾の弟の所に送ってもらえばいいかと思ったんですが・・・
538名無しさん(新規):2005/11/14(月) 14:43:41 ID:jqjyxYIF0
↑>536の間違いです
539名無しさん(新規):2005/11/14(月) 18:02:03 ID:ouWHG9S30
すみません、超初心者ですが、PaypalのHistoryページの見方について教えてください。
当方購入専門です。

PaypalサイトのHistoryページに行くと、今まで買った商品の支払い状況が見れますよね。
1件の支払いにつき、
Payment、Currency Conversion (credit)、Currency Conversion (debit)、Transfer
と、4行にわたって明細表示されています。
4行のうち、後半の2行(Currency Conversion (debit)、Transfer)はJPYの金額が表示されていますが、
この2行のJPY金額に差があるのは自然なのでしょうか?

今まで何件かPaypalで支払いましたが、この2行のJPY金額はいつも同じ額でした。
でも先日購入した品物の支払で、はじめて違う金額になっていました。
(Currency Conversion (debit) -\4,852 JPY、Transfer \4,652 JPY)
差額は200円なので小さいのですが、意味がよく分からなくて・・・。
Googleで調べてみても、わかりませんでした。
2ヶ月前に拡張申し込みをして、既に手数料200円を支払い済みです。

どなたか教えてください。
540名無しさん(新規):2005/11/14(月) 20:41:14 ID:124Ydp+10
>>539
拡張したことにより、その200円がPAYPALに戻ってきたってことでしょ。
バランスとしてプールされてたお金が使われたってこと。
で、差額の¥4652がクレカで支払われた。

クレカにバランスがあると、先に使われるんだよ。
で足りない分はクレカで支払われる。
541名無しさん(新規):2005/11/15(火) 18:28:17 ID:4z+14zGb0
新型の釣り道具、なかなか良くできているので一応晒しておく。

PAYPALでROLEX を買った事になっている。
メールにこのGIFが貼られている、原文を晒したいが画像なのでコピーはできない。
興味がある香具師は自分で落として見ろ、見るだけなら無害・無料(w
http://usera.imagecave.com/mridings/logo.gif

CANCELしたければ云々に釣られてココを
http://www.evulon.net/catalog/images/cancel.htm
コチコチしたら、PASSを抜かれます。

何度も指摘されているが、「DEAR.MEMBER」で PAYPALからメールが来ることはない。
542名無しさん(新規):2005/11/15(火) 19:21:38 ID:Kk8S6FQr0
ってか、PayPalでROLEXを買った覚えがなければ、そんなの中身を読むことなく捨て置け。
気になるならば自分でPayPalのHPに行って確認すればいいだけの話。
543名無しさん(新規):2005/11/16(水) 11:32:40 ID:/Kt8ubRY0
>>541
それがさ、昨日、フルネーム入りでフィッシングが来たんだよね。
当然、心当たりがないから釣られなかったけど、ちゃんと
Dear ●● ●● っていう登録名入りで。
過去に俺から買ったやつから漏れたんだとしか思えないんだけど、
嫌な感じだよ。
544名無しさん(新規):2005/11/16(水) 22:16:27 ID:B2dQpuNi0
>>542

お言葉ですが、中身を読まないと「ROLEX を買った事になっている」という事がワカリマセン。
添付も無いので、開けて中身を読んでみないと棄てられません。

>>543

Dear ●● の ●●がeBayのIDだった事はオレも有るよ。
本名だった事は記憶に無いな。
545名無しさん(新規):2005/11/17(木) 09:01:23 ID:HtSRXdwO0
>>544
メールの中身はキャラクター(文字)じゃなくて画像(GIF)なんだろ?
そんなメール、中身読まなくたってPayPalからじゃないって判断つくだろ?
546名無しさん(新規):2005/11/19(土) 02:36:05 ID:hw0260G+0
 利用拡張番号についてお尋ねします。
11/13に利用拡張番号を送ったとpaypalからメールが来ました。
毎日クレカの利用明細をネットでチェックしていますが今現在載っていません。
利用拡張番号が明細に載るまでどのくらいの時間がかかりましたか?
 また、番号を3度入力してしまったのでこのクレカは使えなくなっています。
新しいほかのカードを登録しなおすべきか、
または既に発行された利用拡張番号が届くのを待ってFAXで認証してもらうべきか迷っています。
新しいほかのカードを登録しても利用拡張をしないと現在待ってもらっているセラーさんに支払いができません。
どちらが早く支払いができるでしょうか。
547名無しさん(新規):2005/11/19(土) 03:38:41 ID:PbSCcArT0
自分の場合はセゾンで、たしか3日くらい。
つか、番号見落としてる可能性とかナイ…?
548名無しさん(新規):2005/11/19(土) 11:18:02 ID:v5enSCmt0
>>546
Paypalから来るメールっていうのはフィッシング詐欺もかなりあるから
カード情報を入力するときは気をつけてネ☆
549名無しさん(新規):2005/11/19(土) 14:37:39 ID:9LPuHFSQ0
>>546
うちの場合は1ヶ月毎の更新しかないから1ヶ月待たされた
550名無しさん(新規):2005/11/19(土) 14:55:20 ID:8E3rAAHJ0
>>548
それを言うんだったら「PayPalを装ったメール」だっぺ
PayPalから来るメールでフィッシング詐欺があったら大変だ、つか、意味ないべさ。
すでにクレカ情報だってパスワードだってPayPalさんはご承知なんだからさw
551546:2005/11/19(土) 16:30:43 ID:w3aqqEiZ0
昨晩、3時過ぎにやっと利用拡張番号が反映されました。
さっき、paypalに免許証とクレカの利用明細(ネットの)とファックスカバーシートを送りました。
でもこれからがどのくらいかかるかわからないので
IPMOで送金することも考えています。
その場合ってebayのPAY NOWボタンはどうなるんでしょう?
セラーさんのほうでステイタスを変更して支払い済みにしてくれるんでしょうか?
お尋ねばかりですみません。
552名無しさん(新規):2005/11/19(土) 19:26:57 ID:DnJYDMbc0
>>551
自分でするに決まってるでしょう?
>お尋ねばかりですみません。
本当にそう思ってるならググルとか他のスレをじっくり良くとかした方が良いんじゃない?
>>1のローカルルールを見て少しは努力してください。
553名無しさん(新規):2005/11/20(日) 13:50:48 ID:vwK1wChu0
初歩的な質問になってしまいますが、カードの登録の時に種類として4種類有りますがどれにも当てはまらない様です。
持ってるカードはセゾンカードでJCBのマークが付いています。
何も選択しないで空欄にしとけば良いのですか??
554533:2005/11/20(日) 13:56:13 ID:vwK1wChu0
忘れました。これはpaypalに登録する場合の質問です。
555名無しさん(新規):2005/11/20(日) 14:06:14 ID:S23E4onU0
>>553
どれにも当てはまらん場合はそのカードは使えないってことだろ。
Paypalは米国の会社だから、JCBは無理よ。
556名無しさん(新規):2005/11/20(日) 16:34:32 ID:dt8x1LzR0
だからカード作るならVISA提携にすれってあれほどCMで(ry
557名無しさん(新規):2005/11/21(月) 10:46:06 ID:jsmDL7Ez0
paypalなんかおかしくない?

履歴が表示されない・・・
558533:2005/11/21(月) 13:48:02 ID:RhwIkpQr0
そうですか。早速VISAカード作ります。ありがとう。
559名無しさん(新規):2005/11/22(火) 13:01:41 ID:IiuQeV0O0
初めてのクレームがきたんですが、かなりの小額で面倒くさいので
全額refundしようと思います。
どこからどうやって操作すればできますか?
相手の情報なども要求されるのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
560 ◆PV/ot0p.GE :2005/11/22(火) 14:12:54 ID:4//x233t0
ペイパルにログイン

その支払いのDetail開く

下のほうに りふぁんど あるよ

561名無しさん(新規):2005/11/23(水) 10:41:55 ID:1Klsav6g0
勝手にFedEXで送ってくれた後に高額な送料書いたインボイス送ってきて
「日本への送料はバカみたいに高いじゃないか! こっちに引っ越して来いよ!」
とか書かれても笑えまへんえ・・・
562名無しさん(新規):2005/11/23(水) 11:29:51 ID:WJo9wiqo0
>>560
ありました。なんで見落としてたんだろ・・
ほんと初歩的な質問なのに答えて下さってありがとうございます!
563名無しさん(新規):2005/11/23(水) 11:51:44 ID:Y0Sy9Kq00
>>561
w

いいじゃないか、最高品質の輸送会社なんだから。w
564名無しさん(新規):2005/11/23(水) 18:32:19 ID:2vRy8omV0
>>563
通関業務もしっかりこなしてくれるしね 手数料つきで w
565名無しさん(新規):2005/11/23(水) 23:21:14 ID:duBTONyQ0
ちょいと質問なんですが、どなたか教えてください(概出の場合は「概出、氏ね」ぐらいで)。

二ヶ月ほど前にebayでちょっとした物買って、paypalで支払いしました。
で、いろいろあって商品届かない&セラーから連絡なしでやむなくpaypalにcomplaint出した
んですが、「status:deferred case closed」とログが出ました。
これって、「あなたのクレームはBuyer protectionの適用範囲外なので却下されました」
ってことなんでしょうか。
それとも、Standard complaintの場合はとりあえずこういう表示になるんでしょうか。
566 ◆PV/ot0p.GE :2005/11/23(水) 23:29:37 ID:9GeAa0g+0
コンプレインは落札後45日以内じゃないとできません。



567名無しさん(新規):2005/11/23(水) 23:34:56 ID:duBTONyQ0
あー、やっぱり。
いや、どっかのサイトで「45日過ぎた後でもとりあえず出せばStandard complaint扱いで頑張れる」
って説明があったもんで。
その説明の方がガセってことですね。お騒がせしました。
568名無しさん(新規):2005/11/24(木) 00:26:55 ID:l8mUjATS0
すみません、質問です。
バイヤーがPayPalのbuyer complaintを申請すると、セラーのそのアカウントからは
send moneyさえできなくなるんでしょうか?
buyer complaintを申請直後にセラーが一部返金すると言ってきたのですが、
complaintをキャンセルしないと返金できないと言ってます。
一部返金を受けてこの件を終わらせたいのですが、PayPalに苦情を入れるまで
ロクに返事も寄越さなかったセラーなので、これを返金前にキャンセルするほど
セラーを信用できず・・・
申請をキャンセルする前にPayPal経由で返金を受ける方法はあるんでしょうか?
569名無しさん(新規):2005/11/24(木) 00:40:28 ID:gVfLbC970
>>568
だまされるなよ。
それは悪徳sellerがよく使う手。
取り下げたとたんに音信不通になるからな!
で、いったん取り下げたら2度と同じアイテムにbuyer complaintは出来なくなる。
返金はPAYPALがsellerの口座から抜いて返してくれるから、ぜええええったいに取り下げてはいけない!
570 ◆PV/ot0p.GE :2005/11/24(木) 00:59:22 ID:B7fD7Iew0
その通り。
コンプレインは、一度取り下げたら「こちらが非を認めました」と言った事になる。
二度とできなくなる。

覚えとけ、
取り下げません取るまでは。
571名無しさん(新規):2005/11/24(木) 01:15:48 ID:l8mUjATS0
>>569>>570 レスありがとうございます。
うがって見るとそのセラーはその後音信不通になるための布石なのか、しばらくバカンスに
行くので早く返事(キャンセル)しろと言ってきてます。
complaint申請は荷物の不着ではなくNot as describedによるもので、
うまくPayPalに申請が認められても返品のための送料がかなりかかってしまうので、
一部返金してもらえるならもうそっちのがいいのですが・・・
一旦申請してしまうとその後セラーとの間で合意に至ってももうどうしようもないんでしょか・・・
572名無しさん(新規):2005/11/24(木) 01:58:23 ID:CpVgrzXY0
>>568
そ知らぬ顔して返信汁。

「おお、取り下げないと支払い不可能なんですか?
それはなんと貴方にとって不便なことでしょう!
PayPalのドコのページにそれについての詳細が出ているか親切にも教えてくれませんか?
そこを確認し理解したら直ちに私は貴方の希望通りにするでしょう」とかw
573名無しさん(新規):2005/11/24(木) 02:26:37 ID:QSmFxjUN0
うはww おもしれwww 悪徳セラーにサムライの天誅を!www
574 ◆PV/ot0p.GE :2005/11/24(木) 08:54:41 ID:B7fD7Iew0
>>571
>一部返金してもらえるならもうそっちのがいいのですが・・・

コンプレイン取り下げた瞬間、セラーの態度豹変すると思うけどね。
だってもう二度と貴方はセラーに強制返金させる方法がなくなるもん。
セラーにしたら鴨だろうよ。
575名無しさん(新規):2005/11/24(木) 19:33:44 ID:mlcbgvab0
>>568=>>570です。レスありがとうございます。
"send money"できないと言っていたのでアカウントを制限されたかと思っていたのですが、
単にcomplaintを申請したためセラー側で"refund"のオプションが選べなくなっただけのようです。
(PayPalのバランスを増やしてみるよう言ったら、カネはある!と怒られた)
それなら"send money"を使って返金しろ、いや先にcomplaintをキャンセルしろ、と
埒があかないので、一部返金の金額で合意したことだけPayPalにメールして
あとはPayPalに任せることにしました。
eBayのIDを新しくした途端立て続けに詐欺にあい現在dispute3件同時進行中なので
一件でも早く終わらせたかったのに (´Д⊂
いろいろありがとうございました。
576名無しさん(新規):2005/11/24(木) 19:35:07 ID:mlcbgvab0
レス番間違えました。>>575>>568=>>571でした。
577名無しさん(新規):2005/11/25(金) 13:24:42 ID:g4GXSgxV0
ebayで初めて落札してpaypalで支払をしたのですが、
ebayのpaynow!から入って支払い情報の欄に
paypalに登録しているクレカを入れたら
そのカードは既に登録されてるカードだよってはねられました。
で、違うカード番号を入れて支払が出来たのですが
peypalに登録しているカードで支払するもんだと思ってたのですが
ebayは違うのでしょうか?
どなたか教えてくださいまし。
578名無しさん(新規):2005/11/25(金) 13:55:57 ID:Vnd9nVsyO
(゜▽゜)
579577:2005/11/25(金) 15:27:34 ID:g4GXSgxV0
今Paypalに登録してあるカードを確認したら
有効期限が切れていました
おそらくそのせいですね。お騒がせしました。
580名無しさん(新規):2005/11/26(土) 14:24:19 ID:RkTGFstd0
>>577-579
スレ汚しはこっちで
★☆eBay初参加&初心者のスレ part4☆★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1129988102/
581名無しさん(新規):2005/11/29(火) 17:55:06 ID:iDow69dH0
今日paypal登録しましたが、送金限度額は9万円なのに
一回あたりの送金は5千円くらいまでしか受け付けてもらえません。
送りたい金額は2万程ですが、4回に分けて送金しても問題ないでしょうか?
582名無しさん(新規):2005/11/29(火) 20:24:59 ID:EwLR9JUP0
たぶん大迷惑
583名無しさん(新規):2005/11/29(火) 21:41:16 ID:wANaXHwt0
>>581
セラーに事情を説明して相談すれ
584名無しさん(新規):2005/11/29(火) 21:51:09 ID:6GUk0Pev0
マジ大迷惑だから。
585名無しさん(新規):2005/11/29(火) 23:38:48 ID:iDow69dH0
レスありがとう。
大迷惑なんですね…
セラーに入金期日を延ばせないか相談してみます。
586名無しさん(新規):2005/11/29(火) 23:57:24 ID:w0n85Ik40
PayPalのプロフィールのクレジットカードのところみると、
クレカが
XXXX-XXXX-XXXX-2832
って表示されてるんだが、これって普通?
みんな番号はXになってるの?
587名無しさん(新規):2005/11/30(水) 00:16:26 ID:TWXKvaAu0
>>586
クレカ情報をSSLで暗号化するのはPaypalに限ったことじゃなくて
普通にどこでもやってることでしょ。
588名無しさん(新規):2005/11/30(水) 08:28:44 ID:MfgoutLD0
>>586
普通。
ソーシャルハッキング避けの為にXXXXって表示になってると思われ。
589名無しさん(新規):2005/11/30(水) 23:28:16 ID:axT5Jrg50
円安氏ね
590名無しさん(新規):2005/12/01(木) 14:05:09 ID:ewUfYQy/0
誘導されたのでこちらで質問させて頂きます。
セラーからPaypalを通じてリファンドを受け取ったんですが、
クレカ経由ではなく、銀行口座へ返金する形式のようで、
Paypalのオーバービュー画面で「Unclaimed」となっている
手続きを「Accept」すると「口座を登録しろ」みたいなことを言われます。
これはPaypalに日本の銀行口座を登録すれば良いのでしょうか?
初歩的な質問だとは思いますが、お願いします。
591名無しさん(新規):2005/12/01(木) 14:32:31 ID:EA2t59qB0
>>590
逆じゃないのかな?
銀行口座からの返金だったんじゃなくて、クレカでの返金だったんじゃない?
それで>>590さんのPAYPAL口座がパーソナルだから受け取れない。
受け取るために口座をアップグレードしろってことだと思うんだけど・・・

銀行口座からの返金の場合もPaypalのバランスからの返金の場合も
日本の銀行口座なんて登録する必要はないからね・・・
そんなことしなくても返金されるから。違う?
592名無しさん(新規):2005/12/01(木) 14:48:36 ID:usfnxBtz0
bidpayで支払い手続きしたら後日Bidpayからメールが来て、あなたのクレカから支払いできませんと言われて、手続きはストップしました。
詳しいことはお教えできませんと書いていましたが、よくあることですか?
593名無しさん(新規):2005/12/01(木) 15:12:05 ID:EA2t59qB0
>>592
(〃*`Д´)< よくあることじゃないと思います。

594590:2005/12/01(木) 17:00:28 ID:ewUfYQy/0
>>591
どうやら私が慎重すぎたようで、頂いたレスに従い
次々に了承してゆくと、リファンドが成立してバランスに入金されました。
口座云々の注意書きは「パーソナルの場合は」ってことだったんでしょうか…
よく分かりませんが自分はプレミアムだったので突き進んでみました。
本当に助かりました。ありがとう。
595名無しさん(新規):2005/12/02(金) 01:38:07 ID:jnbPn56I0
>>594
無事済んでよかったのー。
でも、よく分からないまま突き進んじゃって、
次回なにかdでもない事をやらかさないように注意注意。
596名無しさん(新規):2005/12/02(金) 19:19:05 ID:9ZmzHhP60
>>593
いんや、良くあることです。

少ないBidpay使用歴のなかで過去二回食らってるけど、もう一回すると出来たりする。
あと、使えないカードは使えないよ。
597名無しさん(新規):2005/12/02(金) 22:04:01 ID:vRL+Ndui0
初歩質な気もしますが、、、

今度500ドル越えの物を出品しようと思っています。
そこでパーソナルとプレミアに同じeBayのアカウントを登録出来ますか?
598名無しさん(新規):2005/12/03(土) 19:27:18 ID:ePIFZzNl0
>>597
使い分けは出来ないから無理かと。
599名無しさん(新規):2005/12/04(日) 13:58:39 ID:C47GBFro0
売ったものの支払いをお願いするために
paypalでinvoice を送って
相手は、もう払ったって言ってるのに
Status Pending
っていうのはなんでだろう
600597:2005/12/04(日) 14:47:53 ID:3TVngu870
>>598

有難う御座います。
eBayに新アカ作ります。
601名無しさん(新規):2005/12/04(日) 18:19:12 ID:MYkHGyZT0
>>599
銀行口座から支払ったから
602名無しさん(新規):2005/12/04(日) 21:47:30 ID:eHKOp4Ti0
>>599
eCheckとかね。
603名無しさん(新規):2005/12/04(日) 21:57:22 ID:MYkHGyZT0
>>602
eCheckの場合は、PENDINGでなくてUNCLEARED
604名無しさん(新規):2005/12/04(日) 22:07:08 ID:eHKOp4Ti0
そーそーそー。
605名無しさん(新規):2005/12/05(月) 21:32:36 ID:hOIhkqrd0
スレ違いかもしれませんが質問です。

このたび初めて海外のオンラインショップで購入したい物が
見つかりました。

その時にユーザアカウント作ったまではいいんですが、支払いが
海外はpaypalのみなのです。

http://www.mrpower.com.tw

上記のサイトなのですが信頼していいサイトなのか不安で
しかたないです。海外もpaypalも初めてで何か注意すべき点や
こういう余分な費用がかかるなど情報があれば教えてもらえれば幸いです。

どうかよろしくお願いします<(_ _)>
606名無しさん(新規):2005/12/06(火) 16:41:41 ID:z7yc6qXr0
初歩的な事ですがいくつか相談させてください。

paypalもクレジットカードもやった事のない初心者です。
REGNOWという海外ソフトウェア販売代行サイト(日本でいえばvectorのような所)で
毎月30000円くらいの買い物をしたいのです。
また、海外オークションにも興味がありPAYPALをやってみたいと思いました。
REGNOWを使うために選択肢のひとつとしてあるPAYPALを使いたいと思っております。

私は、自営業でして、カードもたぶん作れません・・(今いろいろ当たっています)
PAYPALを使って何処かに送信するにはクレジットカードが絶対必須なのでしょうか?

もし、カードを作れたとして、paypalで物を購入する場合、
日本の銀行(とりあえずジャパンネット銀行予定)⇒カード⇒paypal⇒REGNOW⇒ソフトウェア製作者
と、なると思いますが、購入に必要な代金は、paypalの口座に入っている必要があるのでしょうか?
それともジャパンネット銀行に入っていればいいのでしょうか?

さらに、もし、paypalの口座にお金が入っていなければいけない場合ですが
「paypalへは日本の銀行からは入金できない」と 
http://ekozukai.com/PAYPAL/PAYPAL-addfunds.html
に書いてありました。そうすると、どうやってpaypalの口座にお金を預ければよいのでしょうか?
アメリカの銀行に口座を作るか、E-GOLDからPAYPALに送金というのしかないのでしょうか?

さらにさらに、もし、e=gold口座を作り送金となるとですが
「E-GOLDの口座へ日本から送金する場合は、ベンダー(業者)を通して行う」
と、http://ky2000.cside7.com/e-gold/index_f.html に書いてありますが
利用料の安くて、信用のできる、お勧めベンダーなどありましたら教えていただきたいです
607606:2005/12/06(火) 16:42:28 ID:z7yc6qXr0
後知りたいことですが、スレ違い申し訳ありませんがREGNOWについてです。

REGNOWへの送金方法です。
PAYPAL・E-GOLD等と違い、日本語説明ホームページ・掲示板等の情報が少なく
苦戦しております。
REGNOWの支払い方法として、PAYPALの他にも各種カード | EuroCard | Visa Check Card | MasterMoney | Wire Transfer | Check/Money Order | Fax - Credit Card | Invoice
等色々ありますが、よく分かっておりません・・・
例えば、visaは使えるとのことですが、イオンカード(visa)等でも大丈夫なものなのでしょうか?
PAYPAL以外にも、特にカードがなくても支払いができる方法等ありましたら、教えていただけると助かります。

長々となりましたが、よろしくお願いします。
608名無しさん(新規):2005/12/06(火) 17:24:52 ID:2VyO5cYW0
とりあえず、わかるところだけ。

>PAYPALを使って何処かに送信するにはクレジットカードが絶対必須なのでしょうか?

パーソナルアカウントの場合は必要なし。
ただバランストレードをしてPaypalの口座に残高をつくらなくてはいけない。
ここの住人にバランスが余っている人がいるので聞いてみてください。
あなたが彼の日本の口座に金を振り込む→彼があなたのPaypal口座に金を送金する。
これであなたはクレカなしでPaypalからどこかに送金できる様になります。

>購入に必要な代金は、paypalの口座に入っている必要があるのでしょうか?
>それともジャパンネット銀行に入っていればいいのでしょうか?

↑の通りJNBではなくPaypalの口座に入っていなくてはだめ。

>visaは使えるとのことですが、イオンカード(visa)等でも大丈夫なものなのでしょうか?

使えます。

>PAYPAL以外にも、特にカードがなくても支払いができる方法等ありましたら、教えていただけると助かります。

カードがないなら郵便局からの国際送金が安いですよ。
相手が受け入れればの話ですが・・・

http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20200.htm

609名無しさん(新規):2005/12/06(火) 19:25:50 ID:YpTpkm0h0
★ローカルルール★
【回答者の方へ】教えて君には「ググれ」の一言。これ以上の罵倒は荒れるので避けてください、m(_ _)m。
【質問者の方へ】Paypal日本語Q&Aを読むとか、検索でガイシュツな質問を避けるとか、頼むm(_ _)m
610名無しさん(新規):2005/12/06(火) 19:41:03 ID:+WigqA0h0
>>608
なんでバランストレードして残高が必要なのか意味プー
611名無しさん(新規):2005/12/06(火) 19:57:56 ID:4cxexUeJ0
>>606
グタグタ言ってもクレカか無いとこの先お話にならないからさ、
自営でも、地銀とか信金に定期とか積み立て預金すればカード出してくれるよ。

アンタの話はクレカをとれば全て簡単に解決する問題なのでスレ違い。
JUSCOカードでもJCB以外なら使えるので早く取れ。
これ以外にもカードを取る手段はイロイロ有るんだからさ、まさか厨房じゃねーだろうな。
612名無しさん(新規):2005/12/06(火) 21:04:10 ID:iONWKd+b0
>>613-1000
ググれ
613名無しさん(新規):2005/12/07(水) 04:32:54 ID:NTR8XSpS0
eBAYで落札してすぐPaypalで支払いしようとしたらエラーになって
念のためPaypalにログインしてみたらこっちは異常なしでした。
こういうことはよくありますか?
落札後24時間以内に支払い必須のセラーさんなので焦り気味なのです。
614名無しさん(新規):2005/12/07(水) 05:21:46 ID:NTR8XSpS0
エラーメッセージはこれです。

Transaction Cancelled
-----------------------------------------------------
This function is temporarily unavailable.
Please try your payment again later by returning to eBay and clicking the My eBay button.


615名無しさん(新規):2005/12/07(水) 07:23:57 ID:1bTOCCSJ0
>>614
ではエラーメッセージの指示に従うのじゃよ。
塚、今頃リトライして支払い済ませてる鴨試練が。
616名無しさん(新規):2005/12/07(水) 15:09:02 ID:8ZRxvHTO0
My ebayの落札一覧からpaypalを使って支払いしたときって、
ShippingAddressと一緒に、こちらの電話番号もセラーに通知されるんでしたっけ?

へんな質問ですみません。
なぜかセラーから電話がかかってきたので、なんで番号わかったのかなーと思いまして。
617名無しさん(新規):2005/12/07(水) 17:29:16 ID:NTR8XSpS0
>>615
あれから一時間ごとに試みてはいますが未だにエラーのままです。
PayPal, an eBay companyへのジャンプで障害があるみたいですね。
payments.ebay.comでは金額詳細がちゃんと出ますから。
618名無しさん(新規):2005/12/07(水) 17:58:25 ID:GEsQo+Jn0
だから俺らはイーベイのメンテ担当か?ベイに訊けよ
619名無しさん(新規):2005/12/07(水) 21:03:28 ID:NTR8XSpS0

14時間前と8時間前にeBAYへトラブル報告の英文メールはしたのですが
返信がなかったので、こちらにお邪魔した次第です。
618さんもご存じないようなので稀なケースみたいですね。

失礼いたしました。m(__)m
620名無しさん(新規):2005/12/07(水) 21:28:04 ID:7n1afSXF0
「618さんもご存じないようなので」
621名無しさん(新規):2005/12/07(水) 21:39:18 ID:FKYon99O0
アルキカタカード使ってる人いる?
これってPayPalでの利用でも5.55%キャッシュバックになるの?
622名無しさん(新規):2005/12/07(水) 23:11:35 ID:FdaxI/cb0
>>619
> 14時間前と8時間前に

おいおい半日しか待ってやれないのかよ
623名無しさん(新規):2005/12/08(木) 02:35:57 ID:3CwOZKms0
相手のセラーも24時間しか待ってくれないヤシらしい。
あ、それともNewbieでフィードバックなしのバイヤーだから、
そう言われちゃったのかも。
624名無しさん(新規):2005/12/08(木) 06:05:23 ID:JshB6RBg0
すみません、>>616 にレスいただける方いらっしゃるでしょうか?
625名無しさん(新規):2005/12/08(木) 11:30:00 ID:AmZjKCqe0
>>624
デフォルトでは、電話番号は、通知されないが、必要があってリクエストすると教えてくれます。
626名無しさん(新規):2005/12/08(木) 19:58:24 ID:bcxXJjiE0
>>625
ああ、ヴァカ・・・んなこと書いたら
「ではセラーは一体どうやって私の電話番号を入手したのでしょうか?」って
また質問書くきっかけを与えちゃうじゃん。
こういう場合は「そうです、デフォルトで通知されます」って答えておけばオケ
627名無しさん(新規):2005/12/09(金) 04:41:11 ID:zcJ3Emfn0
>>625
レスありがとうございました。
628名無しさん(新規):2005/12/09(金) 09:22:27 ID:p2TBgySM0
>>627
ああ、ヴァカ・・・
せっかくフッたんだからここは
「ではセラーは一体どうやって私の電話番号を入手したのでしょうか?」って
カキコしなきゃダメじゃん
sage
630名無しさん(新規):2005/12/12(月) 06:06:09 ID:dNHrMWld0
間違えて2重送金してしまったのですが
こちらから取り消し出来ないのでしょうか?
631名無しさん(新規):2005/12/12(月) 07:22:50 ID:HoF56fni0
質問です。
今回初めてeCheckでの支払いを受けたのですが、四日どころか一週間たっても"UNCLEARED"のままです。通常はどのくらいかかる物なんでしょうか?
632名無しさん(新規):2005/12/12(月) 08:27:16 ID:zSxdraL80
>>630
出来ないから、さっさとセラーに謝って返してもらえ。
633名無しさん(新規):2005/12/12(月) 09:13:59 ID:l8gU1FaP0
4business day が普通だけど、土日とかアメリカか日本の休日があると遅れるので、明日まで待ってみるとか・・
634名無しさん(新規):2005/12/12(月) 10:10:18 ID:HoF56fni0
>>633
回答ありがとうございます。
今改めて調べましたが、バイヤーの送金日は今月3日になってます、とりあえず何もせずに待つしかないんでしょうか。。。
635名無しさん(新規):2005/12/12(月) 11:30:00 ID:dNHrMWld0
>>632
早速メールしたら返金してもらえました
636名無しさん(新規):2005/12/12(月) 19:40:57 ID:Occjtnzr0
ペイパルの仕事のトロさには呆れる!アカウント再開しますと言って2週間が経過。
あの日本人女スタッフ嘘つきだよ。電話も繋がらないし・・・
637名無しさん(新規):2005/12/12(月) 22:16:26 ID:tysT9TbE0
一つの口座に二つのクレカ番号を設定して、二つ以上のSubscription
(毎月|毎年の支払い)に
・○の支払いはAカード
・△と×の支払いはBカード
という使い方は可能でしょうか?

それとも「通常使用」のカードからのみ引き落とされるのでしょうか?

ためしに二つのカードを設定しているのですがSubscriptionの詳細を見ると
Subscription Funding Sourceでカードの選択が可能なように見えます。
638名無しさん(新規):2005/12/13(火) 07:25:40 ID:wqUgyvqN0
>>637
わざわざ設定したんならメインのカード変えて実際払って見れば良いだろ・・・・・・
639名無しさん(新規):2005/12/14(水) 00:10:29 ID:/humuX+s0
落札者が出品者の間違って設定されたpaypalアドレス(存在しない)に送金してしまった場合
どうなるのでしょうか?何もしないで取消しになるのでしょうか?
一応今のところThis item is pending payment through PayPalになっているのですがこれは
支払い完了してないってことですよね?
640名無しさん(新規):2005/12/14(水) 09:14:49 ID:jA+kCGCr0
一定期間内に受け取り手続きがなされなければ戻ってくる仕組みなので、まちがったアドレスがたまたま別人の
アドレスと同一で、そいつが勝手に、うけとってしまうといった偶然がない限りは、いずれ戻ってきます。
641名無しさん(新規):2005/12/14(水) 20:30:29 ID:i6JtYzPD0
>>637
自己レス

可能っぽいですが、複数カード&支払い通貨が元と異なる&通貨変換をPaypalで
しない時はトラブル感じです。

642名無しさん(新規):2005/12/15(木) 00:00:42 ID:0NEpLSPV0
 
643名無しさん(新規):2005/12/15(木) 07:24:57 ID:2w0DEIlF0
>>641
じゃあするな
644名無しさん(新規):2005/12/15(木) 10:58:40 ID:+aM6cZPC0
Dear PayPal Customer,
で始まるメールが来ています。
ペイパルのHPには、ebayのメッセージのようにペイパルから送ったメールは残っていないのでしょうか?

皆さんにはこのメール来ていませんか?
645名無しさん(新規):2005/12/15(木) 16:19:52 ID:ybxVvdek0
>>644
Dear 日本 太郎 と名前が書いてないメールは詐欺メールだよ!
まさかメールのURLからログインしてないだろうな?
646名無しさん(新規):2005/12/15(木) 18:03:37 ID:Ys+A+RXt0
なんだよ、この作為的な円高は。
見積もりと相手の決済の間の数日で大損だわ。
647644:2005/12/15(木) 20:12:59 ID:+aM6cZPC0
>>645、そう思って、ログインはしていません、
でも本メールかどうか、ペイパルのサイトでは履歴は残らないのかなぁと思ったので
聞きました。
どこから、メルアドを探して来るんだろう。
648名無しさん(新規):2005/12/16(金) 02:55:20 ID:xlHu/yJe0
>>646
絶対陰謀だよな。ここ数年、円安はじわじわ進行し、
円高は一気に3〜4円ってパターンが珍しくない。
ホント狂ってる
649 ◆PV/ot0p.GE :2005/12/16(金) 03:11:17 ID:rv2Feu3K0
確かにこの急激円高にはやられた
けどまぁそんなに損失でかくないじゃん、

証拠金取引とかやってるやつ死亡だろうなwww
650名無しさん(新規):2005/12/16(金) 03:42:12 ID:e5k8hpFk0
ひいい、まじこえ〜w

もう通貨も経済状況じぇんじぇん反映してないからな。
堅実に商売やるのが最後は一番つおい
651名無しさん(新規):2005/12/16(金) 21:42:32 ID:yCHVKhoH0
ジャックスのマスターカードで認証したんだけど、
拡張番号が反映されてないよ
もう6日目なんだけどマスターの場合はどのくらいで反映されて
くるんだろう・・・

ジャックスに聞いたけど、paypal-->VISA-->MASTER-->JACCSと
いう風にデータが流れてくるので大幅に遅れるらしいけど
シティーカードの場合は2日で反映されたのに・・・
652名無しさん(新規):2005/12/17(土) 10:27:22 ID:Sud0uq8a0
まだ下がり続けてやがる。
直でいろんな購入依頼が来るのだけど損しっぱなしだよ。
そういう時PayPal目減り分込みでレートいくらに設定してる?
今までは見積もり出す直前に開いたYahoo!の外国為替レート-10円で
機械的にやってきたのだけど。
653 ◆PV/ot0p.GE :2005/12/17(土) 11:22:28 ID:PqugMIPH0
-10円でやってりゃ損失は出ないだろ。
単に今までボッタクリしてただけだろw
654名無しさん(新規):2005/12/17(土) 18:44:03 ID:yV8qaO5O0
すいません、ロシアの人から落札されたのですが
銀行振り込みにしてくれと言って聞きません。
こっちは一貫して「ペイパルか米現金オンリーだ」って言ってんのに。
ペイパルはロシアにサービス提供してないらしいので、
銀行で米ドル買って日本へ送れって頼んでます。
それでも相手は「銀行振り込みするから」と。もうキャンセルで
良かですか?元からロシアへは発送しないって書いてんのに
入札するんだもんなぁorz
655名無しさん(新規):2005/12/17(土) 21:10:36 ID:CjbvHwdF0
アカの他人の漏れが「キャンセルして良かですよ」って言えばキャンセルするの?
656名無しさん(新規):2005/12/17(土) 21:44:39 ID:yV8qaO5O0
いえ、くじけそうになったのです。弱音吐いてすいません。
なんとか相手を説得し、銀行で米ドルを得て来る様了解してもらいました。
ロシアに発送するの初めてなのでドキドキです。
657名無しさん(新規):2005/12/17(土) 21:56:38 ID:4nI9fa5U0
>>656
へえ〜
ロシアから日本だと1週間くらいで届くけど、逆はどうなんだろうね?
まあガン( ゚д゚)ガレ
658 ◆PV/ot0p.GE :2005/12/17(土) 22:26:58 ID:lBzSM+W30
ロシアに発送したことあるけど、
EMSで一週間くらいで届いたよ。
ただ、日本の郵政公社と、情報自動交換のネットワークが
結ばれていないため、ロシア国内に入ってからの追跡情報は、
ロシアポストの追跡ページからじゃなきゃできません。
しかもロシア語は普通読めないのでちょっと困りましたww
いずれにせよ、うまく取引できるといいですね。
659名無しさん(新規):2005/12/17(土) 23:00:31 ID:yV8qaO5O0
>>657-658さん
ありがとうございます!
落札してくれた物が重いので、船便で送るんです。
ロシアって広いし、この季節なのでちょっと心配ではあります。
書き留めつけた方がいいかもしれないですね…。
頑張ります!ってか、crossing my fingersです!
660 ◆PV/ot0p.GE :2005/12/17(土) 23:09:28 ID:lBzSM+W30
船かよ・・
な〜んか心配だねー
まー頑張れよー ロシアだし、今の時期だし船ときたら、
1ヶ月以上かかるだろうねー なくなってもシラネーヨ
661名無しさん(新規):2005/12/18(日) 00:04:10 ID:HQYmBVNY0
先方が送るキャッシュが途中で行方不明になる可能性も高いと思われ。
銀行振込にしてもらった方がよくね?
662名無しさん(新規):2005/12/18(日) 00:33:19 ID:tQoLrqBr0
>>654
ロシア人相手のPAYPAL代理送金サービス会社もあるでよ
663名無しさん(新規):2005/12/18(日) 01:22:32 ID:LM9FUYHr0
>>661さん
これまで銀振りで支払ってもらった事が無くて、不安です。
ぱるる国際送金(?)ではロシアは取り扱い外でした。
新生やみずほ宛でも振り込んでもらえるんでしょうか…。

>>662さん
えっ、そのような機関があるのですか?
ネットで検索してみます…もしURL御存じだったら
教えていただけないでしょうか。お願いします。
664名無しさん(新規):2005/12/18(日) 14:08:42 ID:LM9FUYHr0
駄目です、こちらの住所をロシア落札者に伝えたら
「ありがと、ニューヨークの銀行経由であなたの日本の
銀行に振り込まれるからね!よろしく!」とメールが
来てしまいました。
住所だけで何ができるんだっつの…orz
「ペイパル代理送金サービスあるそうだから、検索して
みてください。今月末まで支払いを待ちますので
ペイパル、あるいは現金、これのみです」と返事しておきました。
665 ◆PV/ot0p.GE :2005/12/18(日) 15:48:01 ID:M/x4RoFp0
>ありがと、ニューヨークの銀行経由であなたの日本の
>銀行に振り込まれるからね!よろしく!

こっちの日本の銀行口座に振り込んでくれるって言ってるのに、
なんでそこまで断るのか全く理解できない・・
現金郵送してもらったら紛失の心配もあるし時間もかかるし、
ペイパルだったら後々バイヤークレーム付けらりとか面倒だし、
素直に銀行振り込みで受ければいいのに。。
666名無しさん(新規):2005/12/18(日) 16:09:38 ID:tQoLrqBr0
>>665
住所だけで、振り込もうとしているような相手からは、受けたくない気がする。
(もちろんそれだけでは、無理ですが)

でもNY経由だったら、普通にドル建てで受け取れるからいいかもね。ただし
中間でまた手数料がかかるとどっちが支払うか心配です。
667 ◆PV/ot0p.GE :2005/12/18(日) 16:31:50 ID:M/x4RoFp0
もしかして相手、チェック送る気かもねwwwwwwwwwwww
NY銀行経由で。
668名無しさん(新規):2005/12/18(日) 17:48:28 ID:tQoLrqBr0
そういえば 何年亀に、「 MOは、郵便局発行のものだけ」と言っておいたら、フィンランドからドル建て銀行渡しの、
郵便局発行のMOが送られてきたことがあった。 相手もMOを作るときに、高い手数料を払っていたので
泣く泣くこちらで、日本の銀行の換金手数料を払ったことがありました。
669名無しさん(新規):2005/12/18(日) 17:58:18 ID:LM9FUYHr0
>>665-667
銀行振り込みに関しては全く私に知識がなくて、
こっちのメインバンクのバンクコードと口座番号さえ
相手に伝えればいいのか、それとも対応している
銀行とそうでない銀行があるのかさえ知らないのです。
確かに、現金郵送よりは確実だとは思うのですが…。

こちらの住所を知ってるだけで銀行振り込みって、まず不可能ですよね?
MOなんか送られたらたまったもんじゃないです(;・∀・)
もう一度落札者に確認しますわ。
670 ◆PV/ot0p.GE :2005/12/18(日) 18:34:57 ID:M/x4RoFp0
前に他スレに書いたけど

相手に
スウィフトコード (ぐぐるか、銀行に電話して聞け)
銀行名の英語名
支店名の英語名
口座種別(普通預金はSavingAccount、当座預金はCheckingAccount)
口座番号
銀行の住所

を伝えればOKです。

新生とかの大手行なら何も問題なく普通に受取れるよ。
ただし円建てね。
国内ではドル建てで入金できる外貨預金口座は普通行にはありません。

あと、受け取り手数料(仲介手数料)かかります。
新生だと3000円、聞いたとこによるとみずほは2500円だそうです。
671名無しさん(新規):2005/12/18(日) 19:09:05 ID:tQoLrqBr0
>>670
ソニ銀は、ドルの被仕向け送金手数料が25ドルです。

NYの銀行経由だと、おそらくドル建で、それを円建てに変えると(ロシアからオーダーして可能かどうかも疑問)
為替手数料が二重にかかることになりますね。
672名無しさん(新規):2005/12/18(日) 19:11:40 ID:tQoLrqBr0
>>671
でもこれ外国からの被仕向け手数料かどうかわかりません。
673 ◆PV/ot0p.GE :2005/12/18(日) 20:21:04 ID:uzzkpxtv0
>>671
ほんとだー
さらに今調べたら、シティの外貨口座だと
被仕向け手数料かからないとか。。。(まじかよ!
ちょっと信じがたいですが、今月カナダから30万ほどの送金受取る予定があるので、
明日にでもシティ行ってとりあえず口座作って実践してみます。。
674名無しさん(新規):2005/12/18(日) 23:23:17 ID:LM9FUYHr0
>>670さん
詳しく教えてくださってありがとうございます、
トンネルの向こう光が見えて来ました(´;ω;`)
スウィフトコード=バンクコードでいいんでしょうか。
本当に感謝です、ありがとうございます!
675名無しさん(新規):2005/12/19(月) 19:43:45 ID:Y6BT+9ZY0
>>674
>スウィフトコード=バンクコードでいいんでしょうか。

こんなこと聞いてるようじゃトンネルの向こう光は出口の光じゃなくて
対向車の光みたいだね。
出口はまだまだ。
676名無しさん(新規):2005/12/21(水) 04:59:50 ID:g8zGEx/z0
eBayの手数料をPaypalで払いたいんですけど
Currency: JPYなんです。

為替分損しそうなので、CurrencyをUS$にしたいんですけど
どうすればいいんでしょうか?
677名無しさん(新規):2005/12/21(水) 20:48:52 ID:VOQQ5ik80
678名無しさん(新規):2005/12/22(木) 10:28:44 ID:qVpU+WmT0
>>676
支払いIDが変わるので、注意しないとSUSPENDになります。
679名無しさん(新規):2005/12/23(金) 05:29:55 ID:FYO9qFJX0
>>678
具体的にはどうすればいいんでしょうか?

IDが変わった後に
automaticの手続きをしました。

これでいいのでしょうか?

eBay fee以外の支払いで使用していません。
680名無しさん(新規):2005/12/23(金) 09:49:00 ID:2zwV42lU0
>>679
旧IDでの精算は、済んでますよね?
AUTOMATICにして、paypalにfeeのための残高置いたままだと、口座を凍結されたときが悲惨。
681名無しさん(新規):2005/12/23(金) 14:15:27 ID:FYO9qFJX0
>旧IDでの精算は、済んでますよね?

支払いはありませんので支払いに関する清算は済んでいると同じ状態です。
旧IDだろうですけどバランスはそのままです。

これでいいのでしょうか???
682名無しさん(新規):2005/12/23(金) 15:45:42 ID:3Grl292h0
はじめまして。
ebayのショップから購入したものが、在庫が無くpaypal手続き済みを
リファインドされたのですが、しっかりカード会社の未請求分に表示
されているのです。これはpaypalに問合せしたほうが良いのでしょうか。
下手に問合せて停止等になったら不味いと思い・・・
よろしくおねがいします。
683名無しさん(新規):2005/12/23(金) 16:04:36 ID:ysJTmmF60
>>682
カードで払ったんなら一旦引き落としになり
次回またはカード〆の日によっては次々回 カードに戻ってくるよ。
684名無しさん(新規):2005/12/23(金) 17:19:48 ID:3Grl292h0
有難う御座います。
経過をみます。文面は出来上がっていたのですが・・
やぱり良かったです。A+++
685名無しさん(新規):2005/12/23(金) 21:48:35 ID:x0QoV51k0
ジャックスのマスターカードでカード認証しましたが、
VISA以外のカードではどの位で認証番号が反映されるのでしょうか?

シティーバンクのVISAなら約2日でネットの明細に反映されていますが、
ジャックスの明細には10日経った今でも反映していません。

PAYPALに電話で問い合わせると通常3〜4日で反映されているが、
トラブルがあって遅れているのかもという事でした


686名無しさん(新規):2005/12/23(金) 22:01:48 ID:2zwV42lU0
そういうことをちゃんとクリアしないで利用している事自体が信じられない。
687名無しさん(新規):2005/12/24(土) 00:33:46 ID:rNdZSUv10
>>686
詳しい事を説明してないが
2つアカウントを持っててサブで使ってるほうがLimitかけられた
解除したいからIDをFAXして利用拡張を再申請したんだけど
まだ反映されないんだよ

メインで使ってるBusiness Accountが使えるので良いが
サブのPersonal Accountが止まってるので困ってる
688名無しさん(新規):2005/12/24(土) 17:59:30 ID:sHcMy4BF0
>>685
ジャックスのオンラインで確認していってこと?
オリコとかジャックスって月一更新じゃなかったっけ?
689 ◆PV/ot0p.GE :2005/12/24(土) 20:37:18 ID:2v2Fc9rm0
>>685

それはVISAとかマスターとかの問題じゃなくて
あなたが使ってるクレジットカード会社の問題。

シティーは速いけど、ジャックスは遅い

ってこと
690名無しさん(新規):2005/12/24(土) 23:53:11 ID:sJQDjBEsO
Bidpayが無くなる・・
691名無しさん(新規):2005/12/25(日) 04:24:54 ID:F2idQ8C10
>>690
まじかよ?と思って見にいったら本当だね・・・。
692名無しさん(新規):2005/12/25(日) 04:44:45 ID:lYDyorwC0
個人情報はどうなるのかな>bidpay
とりあえず登録カードを削除してきたが…
693名無しさん(新規):2005/12/25(日) 12:17:52 ID:6wD6byQh0
国際郵便為替も値上げだし
BidPayも死亡だし
PayPalは
694名無しさん(新規):2005/12/25(日) 13:05:53 ID:r2as1iqR0
うへー 糞垂れPAYPALを使うしかないのか ORZ 
MOしか受け取らないセラーで、IPMO不可の人から買うのに困るなあ
695名無しさん(新規):2005/12/25(日) 17:00:42 ID:e/8Z2P1f0
ebayで落札されてPaypal支払いだがHeldされた・・・
ニセクレカかなんかの使用と思われる
しかもHeldされたのが発送してしまった後・・・
被害金額は15000円程度だが実損は9000円くらいか(商品原価などでは)
へこむわ
696 ◆PV/ot0p.GE :2005/12/25(日) 18:09:33 ID:wQgw37Bg0
>>695
よくあることだ 次回から気をつけような。

・発送先がロシアなどのPayPal使用不可地域→ほぼ100%偽クレカ使用 厳重に注意すべし
・Ebayの登録国と、発送先が違う→たまに普通にこういうバイヤーいるから一概に全部偽とは言えないが
 一度バイヤーに問い詰めてみるべし

怪しいと思ったら最低4-5日は発送せず連絡せずで放置して様子見るといいです。
その間にHeldされる可能性もあるし、バイヤーから「発送まだー?」のメールくるかもしれんし。
あと、Heldされなくても、Ebay側で急に「もう登録されてません」ユーザーになってることもあるし。
697名無しさん(新規):2005/12/25(日) 18:27:35 ID:r2as1iqR0
自分は、梱包して、ebayで、発送したマークをチェックして、郵便局へ行く直前で、hold連絡がきて
あやうく難を逃れました。そのときは、最終的には、支払人にお金が戻る処理だったにもかかわらず
バイヤーは、再度お金を払うこともなく、白々しく「まだ荷物は届かないのか」と何度も催促をかけてきました。
もちろん 「金は、そっちに戻ってるから送るわけないじゃん ゴラァ」と返事しましたが、以降返事なし。
このときは、支払い者は、落札者と別の名前、住所だった。(だれかの名前を勝手に使ったのか、本当に
知り合いで支払いを頼んだのか不明)

本人以外がpaypalで支払うケースも結構あるし、普通は、問題ないのだが、こういうのがあるから油断できない。
かといって、小物を数で勝負してるので、本人以外の支払いは、不可にすると、未払いが増えて、ウザイことに
なります。

698 ◆PV/ot0p.GE :2005/12/25(日) 19:13:19 ID:wQgw37Bg0
>>697
俺も商品説明には「PayPal ONLY (Verified member with Confirmed address ONLY)
って書いてはいますが、実際にこれを遵守すると取引の半分以上が成立しないので、
実際には全く無視して取引してます。
でも何も書かないと詐欺師に目つけられるかもしんないし、
ないよりマシと思って書くことにしてます。。
699名無しさん(新規):2005/12/27(火) 15:48:50 ID:0jbKb6Cb0
昨日PayPal口座のステータスをVerifiedにしますた!
700名無しさん(新規):2005/12/27(火) 23:31:18 ID:tTG3eUHd0
paypalでconfirmed addressにすることはできるのかな?
paypalのQ&Aで見るとだめって書いてあるし
どこぞのサイトで聞くとできるっていうし‥
どっちがホントなんだろ
701名無しさん(新規):2005/12/28(水) 12:45:29 ID:AJ7ZxCi+0
PayPalのconfirmedはPayPalに登録するクレカを発行してるクレカ会社から
確認情報を取ってるので、クレカ会社が「このカードホルダーは米国住所です」って
PayPalに回答すればconfirmedになれた。

もちろんクレカ取得時は米国に住んでて米国住所で取得したけど、今は日本に
戻ってきてしまっててクレカ会社に住所変更届けなんかしてたらダメだと思う。
(あくまでもこれは4年くらい前の話で、今はどうだか知らんのだけど・・・)
702名無しさん(新規):2005/12/28(水) 14:57:20 ID:uHZfieDF0
paypalで何度入力をやってもステータスがDeniedになるのは出品者の拒否のためですか。
激安で落札の為?
703名無しさん(新規):2005/12/28(水) 16:03:07 ID:zMnBsMVT0
>>702
クレカの限度額超えてるんじゃないの?
704名無しさん(新規):2005/12/28(水) 16:26:40 ID:uHZfieDF0
他のセラーには大丈夫なのです。
705名無しさん(新規):2005/12/28(水) 20:26:09 ID:DIbft/pp0
>>702
相手が、クレカ支払い拒否してるとか
706名無しさん(新規):2005/12/28(水) 22:54:56 ID:uHZfieDF0
いろいろほりましたが拒否設定の確認方法がわかりません(当然?)
一応VISA,Master,異なるIDで試みましたが駄目でした。
707名無しさん(新規):2005/12/29(木) 02:03:05 ID:/LnFAnGs0
外人が嫌いだから拒否されてるんですよ
708名無しさん(新規):2005/12/29(木) 15:30:59 ID:eFIjp0Mu0
今日、PayPal<[email protected]>から、Your PayPal Account Could Be Suspended
というタイトルでメール来たのですが、ドメインは一致してるけど
登録してないメールアドレス宛、 Click here to activate your account と記載されてる
リンクは http://63.218.3.2/.www.paypal.com/Account_verification/webscr-cmd=_login/
(リンクに飛ばないよう一部全角にしてます)
これはやはりフィッシング?
709名無しさん(新規):2005/12/29(木) 15:34:09 ID:5b8HGqCZ0
paypalのアカウントがパーソナルの場合は受取額が100ドル超になると
受取れないのでしょうか?

>外人が嫌いだから拒否されてるんですよ
本当にそうかもしれません。
710700:2005/12/29(木) 18:48:38 ID:zZ+2lVbv0
>>701
そんな裏ワザがあったなんて驚きだい!
アメリカ在住か元居住者でないとだめなんだね
どうもありがとう、参考になりました
711名無しさん(新規):2005/12/29(木) 18:53:42 ID:wLNH7Nye0
>>710
その手では、アメリカの住所のままでいるのが前提だから、CONFIRMEDアドレスは、USA
のままになるから、日本に荷物を送れば保障外になるので無意味。
712名無しさん(新規):2005/12/29(木) 18:58:12 ID:EVybSACH0
>>708
金失 木反 で釣り。
713名無しさん(新規):2005/12/30(金) 10:40:52 ID:LTgqVij30
今日、数ヶ月ぶりにペイパル使おうとしたら、パスワード変えなきゃいけなくなってるんです…。

今までも、たまにペイパルからパスワードがどうのこうの書かれたメールが来てたけど、
絶対フィッシング(?)だろうと思って無視してました。

皆さんもパスワード変えたんでしょうか??
それとも、ずっと使ってなかったから??
714名無しさん(新規):2006/01/02(月) 23:31:39 ID:WtWtWop40
bidpay サービス中止らすい。
715名無しさん(新規):2006/01/03(火) 01:38:48 ID:ZLD3wGjS0
(ノ∀`)アチャー
716名無しさん(新規):2006/01/03(火) 17:05:43 ID:6NnJVjz+0
アメリカのweb shopで買い物をPAYPALで、払ったんですが、
この場合でも、コンプレインはできますか?
717名無しさん(新規):2006/01/03(火) 17:48:31 ID:o3aFz9pb0
>>716
当然出来る。
718名無しさん(新規):2006/01/03(火) 22:28:14 ID:6NnJVjz+0
>>717
レスありがとです。
今、25日目なんですが、
コンプレインしようか
どうかまよっている、
719名無しさん(新規):2006/01/03(火) 23:53:36 ID:o3aFz9pb0
>>718
俺も今日25日目にしてやっとメキシコからブツが到着。
クリスマスはさんでたからイライラしながらも そろそろ着くかなあと思った矢先だった。

720名無しさん(新規):2006/01/04(水) 00:02:14 ID:MDeTANbm0
正月って税関休みなの?
721名無しさん(新規):2006/01/04(水) 00:42:37 ID:DRx+uLDJ0
>>720
休みです。年末に通らないとブツによって1週間ぐらい遅れます。
722名無しさん(新規):2006/01/04(水) 06:28:38 ID:7QtdxYmG0
>>614
あれからどうなったのでしょう?
自分も昨日から同じメッセージが出て、paypalで支払いできなく
困っています。今までこんなことなかったのに・・。
723名無しさん(新規):2006/01/04(水) 10:40:50 ID:XVZ2yrxR0
>>721
トントン
しかしもう1ヶ月待ってる(´・ω・`)
724名無しさん(新規):2006/01/04(水) 11:30:53 ID:pzPCenff0
>>723
もう少し待ってみれ
雨からノブツ寄り道した形跡はないのに
7日消印で30日にとどいた(airmail letter)
725名無しさん(新規):2006/01/04(水) 16:09:32 ID:ackIvyLf0
ちょ、Bidpay終了かよ。
Bidpay使えんよってセラーにいったらbanker draftでよろしくっていわれたんだけど、
MOとは違うものなの?
726名無しさん(新規):2006/01/04(水) 21:44:22 ID:NdHZD06w0
次スレからスレタイ変えなきゃね。
727名無しさん(新規):2006/01/04(水) 21:55:13 ID:GFO+plMv0
質問です。
先月の末にセラーよりPaypalでリファンドを受けたのですが、
現在ステータスが未だ「Pending」のままになっています。
これは放っておくとそのうち受け取れるのでしょうか?
それとも何か手続きをする必要があるんでしょうか?
自分はプレミアアカウントなんですが…
728名無しさん(新規):2006/01/04(水) 22:18:45 ID:7QtdxYmG0
今までアメリカのebayshopから購入していましたが
今回初めてイギリスのショップから購入することになりましたが
paynowをクリックすると、「Transaction Cancelled --This function is temporarily unavailable.
Please try your payment again later by returning to eBay
and clicking the My eBay button.」 となって何度やり直してもできません。
これは支払いがポンドだからでしょうか?
729 ◆PV/ot0p.GE :2006/01/04(水) 22:35:03 ID:xKtXHM/90
「Transaction Cancelled --This function is temporarily unavailable.
Please try your payment again later by returning to eBay
and clicking the My eBay button.」
って書いてるんだから言われた通りにすればいいのに・・
730728:2006/01/04(水) 23:10:03 ID:7QtdxYmG0
>>729
まる一日、言わたとおりにもう何度もしているのですが
できないのです。
731名無しさん(新規):2006/01/05(木) 00:37:03 ID:lu79j2Dk0
こまった。
bidpayがなくなったからmoが買えない。 セラーも急かしてくるし。
オンラインでmoが買える、bidpay見たいなところってないでしょうか。
western unionでは買えないですよね。
732716:2006/01/05(木) 02:06:50 ID:gCoB7FbU0
>>719
私の場合、注文してから1週間ぐらいたったときに
トラッキングンナンバーを聞いたら
注文したショップが、
注文を受けてから、業者に発注を出したみたいで、
新品を注文したのに、中古だったから、この中古を発送するか、
新品がほしいなら業者にクレームを出すから、
来週まで待ってくれといわれて、一週間がたちました、

paypalで払うとき、相手側が、企業名だったのですが、

733名無しさん(新規):2006/01/05(木) 10:21:43 ID:a0P7dKoc0
・bidpayサービス終了
・IPMO手数料2500円に値上げ(4月から)
・国際貨物事故調査手数料1000円徴収(4月から)

もうebayっつーか、個人輸入で儲けられる時代はは終わりでは?(w
734名無しさん(新規):2006/01/05(木) 10:39:00 ID:bPHjn5K70
国際貨物事故調査手数料1000円徴収(4月から)
↑って本当にふざけてると思うのだが、実際どういう場合に、とられるんだろう? 行方不明になった荷物を
さがしてもらって1000円なんてことになるのだったら許せないぞ。こっちのせいじゃないんだから。
735名無しさん(新規):2006/01/05(木) 11:07:48 ID:cuVLXsAd0
だね。ミスして紛失した方が儲かる計算だ。
736名無しさん(新規):2006/01/05(木) 11:15:15 ID:UHuWxebZ0
署名でもして強酸党へでも持ってくか?(w
737名無しさん(新規):2006/01/05(木) 11:39:45 ID:uRTti3Jw0
BIDPAYに登録した個人情報は何処へ〜
738728:2006/01/05(木) 14:33:43 ID:YPE7bo8w0
paypalから回答来ました。クッキーの問題でしたが
そのとおり変更しても、やはり支払いできないのでウツです。
739738:2006/01/05(木) 14:46:07 ID:YPE7bo8w0
しかたないので、ebayからでなくpaypalサイトから送金したら
送れました。よかった!
740名無しさん(新規):2006/01/05(木) 15:44:17 ID:bZbOaK2r0
バイヤーがBidpay使えないってことは、値段が上がらないってことになるね。これからPaypalだめな
セラーは厳しいんジャマイカ。PaypalOKのセラーが増えるだろう。
741名無しさん(新規):2006/01/05(木) 17:00:01 ID:bPHjn5K70
いままでウンコアドレスPAYPAL不可だったセラーがどう対応するか気になる。
742名無しさん(新規):2006/01/05(木) 18:21:17 ID:3mjo9T590
ついでにバランスのみのセラーもどうにかしてほしい。
743名無しさん(新規):2006/01/05(木) 18:45:13 ID:bZbOaK2r0
そもそもなんでBidpayはサービスを停止したんだろうか?ebayと揉めたんだろうか?十分儲かってたと
思うんだが。
744名無しさん(新規):2006/01/05(木) 18:47:40 ID:a0P7dKoc0
>>734-736
それが小泉の言う


     郵     政     民     営     化     


です。

文句は小泉にどうぞ。
745名無しさん(新規):2006/01/05(木) 18:48:46 ID:bZbOaK2r0
Bidpayって前はウエスタンユニオンオークションペイメントって名前だった時期が少しあったよね。
で、すぐにまた名前をBidpayに戻したんだよね。そうゆうことするBidpayだから今回もまたすぐにebay
OKも戻すかも?今ebayとチキンレースでもやってるんジャマイカ?
746名無しさん(新規):2006/01/05(木) 18:54:35 ID:a0P7dKoc0
>>734
>行方不明になった荷物をさがしてもらって1000円なんてことになるのだったら許せないぞ。

その通りだよ。
今まで無料で利用できた事故調査が有料になるって事。
調査したからといって必ず出てくるとは限らないのにね(w
747名無しさん(新規):2006/01/05(木) 20:04:04 ID:UZv+Kqc10
>>746

漏れ、IPMO送ったり、支払い代金の送金や売れた荷物の発送なんかでほとんど毎日
郵便局に言ってて、窓口の人達とはほとんど顔なじみになってて、年末にこの話をしたら

例えば船便で送って(送ってもらって)おきながら1ヶ月も経たないうちに
「まだ届かないから調べてください」みたいな依頼がここ2〜3年で激増してるらしい。

「船便は1ヶ月以上かかるのが普通なのでもう少し様子みて」って言っても「一応調べて」って
依頼されたら窓口では断るわけにはいかなくて調査依頼書書いたり、それを本省経由(とか言ってた)で
相手国に送ったり、調査結果を配達したりしてる手間が問題になってる。

といってました。
そう言われると、初心者スレとか見てるとそれもなんとなくわかる気もしてくるw
748名無しさん(新規):2006/01/05(木) 20:21:32 ID:PzzjJX0q0
すみません。
最初の登録時の情報入力で、
Primary Currency:の欄を間違えて「 Yen 」にしてしまった登録完了したのですが、
あとで「USドル」に変更するにはどうすればよいのでしょうか・・?
749名無しさん(新規):2006/01/05(木) 21:30:17 ID:bPHjn5K70
>>747
ふうむ こんなバカげた法律ができた原因は、初心者ebayerにあったりして orz
750名無しさん(新規):2006/01/05(木) 21:51:10 ID:hTX+fj6e0
信じられんな……アフォ初心者の影響か
751名無しさん(新規):2006/01/05(木) 22:14:49 ID:bPHjn5K70
>>746
不明の場合、調査すれば、見つからなくても保険がでるはずだけど・・・それを調べるのに1000円とられるってことか
752名無しさん(新規):2006/01/05(木) 22:39:06 ID:37/a96pl0
>>733
>国際貨物事故調査手数料1000円徴収(4月から)

これのソースは?何か勘違いしてるんじゃない?
753 ◆PV/ot0p.GE :2006/01/06(金) 00:16:19 ID:sgKKtg9N0
>>747
だったら、標準到着日数からかなり余分に(25日くらい)足して
それ以前だと+1000円、それ以後だと無料で調査にすればいいだけ。
今回の改悪は本当にただの改悪。
754名無しさん(新規):2006/01/06(金) 03:14:50 ID:f5dK+tfC0
なんで16日消印のairが今日届くんだよ。
一体どこを旅してきたのかな?
755名無しさん(新規):2006/01/06(金) 04:32:58 ID:PwGOeyuy0
東京スター銀行のマスターチェックは
ペイパル決済に登録&使用できますか?
756名無しさん(新規):2006/01/06(金) 06:19:19 ID:YlUizud00
電話して聞けよカス
757名無しさん(新規):2006/01/06(金) 09:39:50 ID:zHYoKCx60
paypalアカウント(というか登録)ってしばらくログインしてないと削除されますか?
758名無しさん(新規):2006/01/06(金) 09:43:51 ID:zHYoKCx60
That email address is not in our records.
とか言われます;;
759名無しさん(新規):2006/01/06(金) 11:38:49 ID:PpN+fKTd0
うわーーー漏れのカテびっくりするくらいPaypalOKだよ、もう9割以上だww
去年まではせいぜい7割くらいだったんだけどね。
今PaypalだめなセラーはBidpayで支払えなくなった事知らない香具師だけ
じゃない。そのうちほぼ100%PaypalOKになる日も近い?
760名無しさん(新規):2006/01/06(金) 11:56:37 ID:I0LgjyWe0
自分が時々買っていたカテは、ウンコ不可なんで、日本からは、BIDPAYでお願いって人が多かったけど
どうなるんだろう? 結構日本人のお客多そうなんだけど。
761名無しさん(新規):2006/01/06(金) 13:54:11 ID:L8/299Wq0
Paypal独占になると手数料値上げがありそうで怖い。
762名無しさん(新規):2006/01/07(土) 17:52:02 ID:xsKdj5Ip0
日本人が(主婦とか一般人も)普通に使えるように
Paypalに本格的に日本進出して欲しい。
ヤフオクでの決済にも使えたら便利なんだけど。
763名無しさん(新規):2006/01/07(土) 17:56:14 ID:BI2t1bcF0
あんな欠陥システムのまま普及したら迷惑。
764名無しさん(新規):2006/01/07(土) 18:22:10 ID:gD4/sgoJ0
Paypal日本語サイト作って欲しい。
765名無しさん(新規):2006/01/07(土) 18:44:48 ID:GqDDQIFh0
ペイパルつぶれろ
766名無しさん(新規):2006/01/07(土) 20:34:24 ID:QuYHxxPBO
でもさ、PAYPALってEBAYのものだろ?
767名無しさん(新規):2006/01/07(土) 20:39:04 ID:Z5yPGyNp0
糞主婦どもにebay荒らされるの嫌だからこのままでいい
768名無しさん(新規):2006/01/07(土) 22:38:55 ID:/cgKtrq10
質問です。
落札物のコンディションが商品説明と違ったので、セラーにメールでその旨を送ったところシカトされたので、paypalからクレーム入れました。
するとその途端、セラーに「ebay unpaid item」のクレームを立てられ、支払済みであることを証明すると、
今度は「自分はまだ金を受け取っていないので、返金は返品を受け取ってからpaypalから行くだろう」というレスが。
「あなたは都合の悪いことには絶対レスをしないセラーで信用できないので、先に返金しろ」と送ると、自分を侮辱したと逆切れしてきたので、仕方なく返品に応じました。
この時点ではpaypalからは「セラーは返金するべし」という結論が送られてきていました。
返品したという通知後、セラーから「お前は後から商品を欲しくなくなったので返品を希望したのだろう」とメッセージがあり、
「その証拠のお前のメールはpaypalに送った」と。
特に証拠になるようなメールはセラーに送っていないのですが。
その後、paypalに結論を覆され、「セラーは返金不要、当該商品を送り返せばよい。本件終了」ということに。
…paypalはもうこの件は受け付けてくれないし、何か他に対抗手段はないのでしょうか。
769名無しさん(新規):2006/01/07(土) 23:45:05 ID:vNVjDp+t0
>>768
何か意味わからないんだけど・・・
>>768は商品返したのに商品代金が返ってこないってことだよね?
770768:2006/01/08(日) 00:11:46 ID:OvxNX0XA0
経緯が混み入っていて、上手くまとめられずすみません。
はい、商品を返したのに代金が返って来ず、paypalからの決定もセラーの全面勝利(?)に覆ってしまいました。
セラーの言い分としては「paypalがそう判決を下したから自分が正しい」ということで、先方がebayで開いたクレームも閉じてくれません。
一応クレカ会社にも意義申立書は提出したのですが、そちらの調査はあくまで返金も商品も返ってこない場合に適用されるそうで、paypalのバイヤープロテクションから自動的に外されてしまうそうです。

追記ですが、今日、その問題の商品が返品されて来たのを先程見つけました(クレカ会社にも報告しました)。
一点ものなのですが、ここまで説明と異なると何の価値もない商品で、勉強代と考えてもそれなりの金額だったので非常にくやしいのですが。。
771名無しさん(新規):2006/01/08(日) 01:03:37 ID:hK83P/+90
>>770
つまりsellerの言い分が認められてCase Closedになったってこと?
で、>>770のとこには、そのひどい品物が再度送られてきたってことだよね?

>その問題の商品が返品されて来たのを先程見つけました
 ↑これは?書留とかじゃなくポストに入ってたってことだよね?

ああああ〜何でクレカ会社に報告するんだよ!
届いてないってことにすればChargeback簡単に出来たのに・・・
772名無しさん(新規):2006/01/08(日) 01:28:04 ID:1Afp1g1o0
>>771
再出品かもよ。
773名無しさん(新規):2006/01/08(日) 01:29:52 ID:1Afp1g1o0
>>772
あ、ごめん。勘違い。
774名無しさん(新規):2006/01/08(日) 03:46:37 ID:50LNdCp50
>>768
「仕方なく返品に応じた」のがワカラン。
メールで切れられたからって家まで押しかけられるわけじゃなし、
そこで弱腰になってちゃダメじゃんよー。
自分なら負けずに応酬するけどなぁ。
結局、途中で自説を枉げた格好になっちゃったから、
PayPalからも裁決を覆されたんじゃね?
775名無しさん(新規):2006/01/08(日) 10:09:58 ID:GsDsiKBE0
一度取引きあったsellerに、他の商品をebayに出品する予定があれば
教えて欲しい、と質問欄に書いて送ったら、
「そのときは知らせるのでpaypal addressを教えてください」と返事がきました。
それでアドレスをReで返したら、アドレスを書いたせいか?ebayからこれは受け付けられないと
相手に届きませんでした。私はsellerのアドレスを知っていますが、直接相手のアドレスに
自分のpaypalアドレスを書いて送っても危なくないですよね??
776名無しさん(新規):2006/01/08(日) 10:19:42 ID:GsDsiKBE0
paypalで送金しようとしたら、カード会社から拒否されて送れないとメッセージが出たので
カード会社に連絡したら、限度額が超えてると言われました。
引き上げを依頼すると、paypalに使うのなら引き上げられないと言われました、
このカードは普通に国内の買い物にも使っているので、ebayを始めてから
限度額の10万円ではとうてい足りなくなってきました。
結局paypalには使わないということで、限度額は上げてもらいましたが
なんだか納得いきません。このカードでpaypal払いしたら、
何らかの措置(限度額の引き下げ)とか受けるのでしょうか?
777名無しさん(新規):2006/01/08(日) 10:52:25 ID:hK83P/+90
>>776
>Paypalに使うのなら引き上げられないと言われました、

なじぇ?
カード会社に電話したんなら、ついでに聞けばよかったのにw

利用拡張はしてないの?
てかそのカードやめて新しいの作れば?

俺、3つカード登録して使い分けてるんだけど、そのうちの1つのカード
最初限度額50だったのに、今100万になってる・・・
たのんでないのに、勝手に限度額あげるのやめて欲しいんだよ!
使っちゃうだろ ヽ(`Д´)ノバーカ
778776:2006/01/08(日) 11:07:48 ID:GsDsiKBE0
>>777
>利用拡張はしてないの?
paypalの利用拡張はしてます。
カード会社はpaypalに使われるのが嫌そうでした。
きっと手数料などのうまみがないからではないでしょうか?
それとトラブル時の調査など面倒なのでは?
でも、これで大手のカード会社かと思うと・・・。
>てかそのカードやめて新しいの作れば?
カードは何種類か持っているのですが、ポイント集めてるのと
支払いの管理がしやすいので
なるべくひとつのカードで済ませたかったのです。
でも今後は複数のカードを使い分けて、それぞれの限度額内で
納まるように工夫します。

779名無しさん(新規):2006/01/08(日) 12:52:13 ID:n21xFhAG0
>>778
もともとPAYPALみたいなシステムは、カード会社からすれば本来の使い方とはちがうので・・
へたに問い合わせとかすると、最悪の場合、その会社発行のカード全体がPAYPALでの利用を停止する
ことすらあります。
780778:2006/01/08(日) 13:24:09 ID:GsDsiKBE0
>>779
>その会社発行のカード全体がPAYPALでの利用を停止する
>ことすらあります。
う〜ん、そこまでしたら、そのカード会社も顧客を失いかねないのでは?
私なら他のカード会社利用に変えようと思います。

paypalはカードではなく、銀行口座引き落としの登録って
できましたでしょうか?
781名無しさん(新規):2006/01/08(日) 17:33:42 ID:OzapbHE3O
アメリカの銀行ならできます。
東京三菱の海外口座紹介サービス使えば簡単ですよ。
782名無しさん(新規):2006/01/08(日) 18:45:15 ID:lpT57YUR0
>>781
回答ありがとうございます。
東京三菱っていうのは三菱東京UFJ銀行とは違うのでしょうか?
783名無しさん(新規):2006/01/08(日) 19:33:26 ID:n21xFhAG0
>>780
カード会社は、もともとpaypalに利用されるのを嫌ってるところが多いですから。 
売り手と決済する会社が別なので、品物が届かない等の場合の責任の所在がはっきりしないからです。
784名無しさん(新規):2006/01/08(日) 20:53:54 ID:OzapbHE3O
>>782
三菱東京UFJになったんでしたね。それのことです。
合併前(二ヵ月くらい前)に作ったときは二週間くらいで口座開設完了しました。
HPからダウンロードした申込用紙に記入して、東京三菱銀行に送るだけの簡単な手続きでした。
PAYPALとの入出金は無料です。
785名無しさん(新規):2006/01/08(日) 21:21:53 ID:oAFCMw+R0
勉強になる
786名無しさん(新規):2006/01/08(日) 21:21:54 ID:oAFCMw+R0
勉強になる
787名無しさん(新規):2006/01/08(日) 22:08:10 ID:GsDsiKBE0
日本ですでに売られている化粧品を、ebayで買ってヤフオクに出してもいいのでしょうか?
788名無しさん(新規):2006/01/08(日) 22:12:52 ID:hK83P/+90
>>787
全然問題ないでしょ、やってる奴結構いるし・・・。
789787:2006/01/08(日) 22:23:55 ID:GsDsiKBE0
>>788
問題無しですか!よかったぁ。
薬事法にひっかかるかなと心配だったので。
薬事法にひっかからない輸入代行だと、先に代金をもらって海外に発注して
海外の業者から注文者にダイレクトに発送しないといけないので
それだと個別のshippingがかかって高くなるので
ebayでまとめて買って、ヤフオクに出せればと思いました。
790名無しさん(新規):2006/01/08(日) 22:53:07 ID:QVG+RfA+0
まあ、個人輸入はあくまでも自己消費のためのものなので厳密に言えば転売はだめなんだけどな。
ebayでまとめて買う場合個数に注意しろよ。
791名無しさん(新規):2006/01/08(日) 22:54:03 ID:n21xFhAG0

>>789
ものによるけど、まとめて買うと税関でひっかかるかも・・・
792789:2006/01/08(日) 23:06:26 ID:GsDsiKBE0
>>790
やはり厳密には転売はダメなんですね・・
>>791
はい、できるだけ何回かに分けて買うようにします。
793名無しさん(新規):2006/01/09(月) 08:31:25 ID:cKgVLu270
転売ダメだったのか
794名無しさん(新規):2006/01/09(月) 12:21:10 ID:4MnA8KZE0
クレカが限度額になったので使え無いのですが、
自分のペイパル口座にお金をどこからか振り込んで
支払いバランスを増やす(支払金を口座にキープで上積みしておく)
なんていう事は可能なのでしょうか?

可能ならやり方を知りたいのです
795名無しさん(新規):2006/01/09(月) 13:01:48 ID:mUVw3ehB0
@アメリカに口座を作ってそこからチャージ
Aバランスを買って増やす

お好きなほうをどうぞ、お勧めはカードの支払いが終わって(クリアされたら)から買うのをお勧めします。
796名無しさん(新規):2006/01/09(月) 13:34:14 ID:JM6NbQDt0
B自分が出品して、落札代金をPayPalで支払ってもらう

それでも私もやっぱりカードの支払いが終わってから買うのをお勧めします。
797名無しさん(新規):2006/01/09(月) 15:40:23 ID:DFKIPsmE0
友人に頼んでクレカでPayPal口座に入金してもらう。
その友人には手数料含めて円建てで返す。
798名無しさん(新規):2006/01/09(月) 15:54:10 ID:DFKIPsmE0
>>797

797スレ主より

これはある意味違法です。(クレカによる現金化)
799768:2006/01/09(月) 17:53:56 ID:KqtqQ2zM0
>>771
遅レスですがすみません

>>その問題の商品が返品されて来たのを先程見つけました
 >↑これは?書留とかじゃなくポストに入ってたってことだよね?
そうです。 念のため、まだ全く手を触れてません。

>ああああ〜何でクレカ会社に報告するんだよ!
>届いてないってことにすればChargeback簡単に出来たのに・・・
異議申し立て中に勝手に返送してきた場合についても相談していたのですが、
最初にクレカ会社に異議申し立て書を提出した時の状況で調査を開始するので、品物は受け取り拒否などはせず、ひとまず受け取って報告汁、
とのことでした。
後出しになってしまってすみません。

品物が商品説明と異なるものだという点では変わらず、最初の状況に戻っただけなので、そうした方向で調査をするのかもしれませんが…

報告しない方がよかったのですか…ああああ!

>>774
ebay内では返品→返金が暗黙のルールなのかと思ってしまったのと、
先方の「品物が戻らなければ返金しない」と一点張りの態度から、
状況が膠着するかもしれないと思ってしまったのです。
paypalにはそうした経過報告も送っていたのですが。。


…いずれにしろ、自分が色々と隙だらけだったと思ってます。
800名無しさん(新規):2006/01/09(月) 18:10:57 ID:mUVw3ehB0
>>797
クレカからの入金はパーソナルでは受け取れません。
ビジネス&プレミアムにした場合手数料がかかります、まあ無駄。
801名無しさん(新規):2006/01/09(月) 18:35:55 ID:0WQIov3k0
アメックス・ゴールドなら特に限度額は設定されていないよ。
普通の(グリーンの)でもそうじゃなかったっけ?
もちろんずっと滞納なしで実績作ってないとある程度の金額で「待った」は
掛かるそうだけど・・・
802名無しさん(新規):2006/01/09(月) 19:41:35 ID:/qEua94X0
アメックスってPAYPALで利用するとき電話かけないと使えないんじゃなかったですか?
803名無しさん(新規):2006/01/09(月) 20:11:09 ID:qCIc5yLQ0
>>799
>>774はそう言ってるけど、商品を返品したのは別にいいんじゃないの
品物が説明通りでなかったってのを理由にFile a Claimする場合は
バイヤーが返送費を負担して品物をセラーに返す事が条件だからね。

あとChargebackはもちろん商品が届いてない方が簡単だけど、
取り合えず条件はクレカ会社毎に決まりがあると思うのでそれ次第とは言え
全く無理って訳じゃないので・・・


804名無しさん(新規):2006/01/09(月) 21:01:40 ID:8Ixj1OqD0
paypalの支払いをクレカ払いでなく、三菱東京UFJの口座から落ちるように
する場合、為替や銀行への手数料とかはクレカ払いと変わらないのでしょうか?
また、ただ口座番号を登録するだけでいいのでしょうか?
805名無しさん(新規):2006/01/09(月) 22:31:17 ID:QF7ZjfYF0
さっきpaypalで払おうとしたらカード認証ができないという感じのエラーが出て
カードを変えてもダメ、課金のシステムが機能してないのかな?
みんなのアカウントは機能してます?
806名無しさん(新規):2006/01/09(月) 22:37:00 ID:/qEua94X0
>>804
新たな釣りですか?
807名無しさん(新規):2006/01/09(月) 23:11:21 ID:mUVw3ehB0
>>804
そんなことは出来ません。

海外の口座を三菱経由で作って送金してからチャージしてください。
やり方?わかんないならするな。

>>805
不正利用されて与信がなくなってる。
808名無しさん(新規):2006/01/09(月) 23:37:34 ID:QF7ZjfYF0
805です
さっき試したら別のセラーには普通に送金できました
お騒がせしました

なんかその人限定でダメなようです、この人には未だに送金できない
受け手のアカウントの問題ですかね
誰かがこのセラーにバイヤープロテクションでも使ったのかな
809804:2006/01/10(火) 00:23:36 ID:lVQz8zlN0
>>806
釣りではないです。まじめですよ〜。
>>807
>海外の口座を三菱経由で作って
勉強して出直してきます。
できなければ、なんとか今のカードの支払い限度額内に収まるように買い物します。
810名無しさん(新規):2006/01/10(火) 00:35:56 ID:KjptP8aO0
アメックスは限度額あるよ。
811809:2006/01/10(火) 00:52:53 ID:lVQz8zlN0
カード会社の登録って何社までできるのかな?
今持ってるのは、JCB(ゴールド)とニコス、楽天、IY、ビブレ、ツタヤだけど
全部の限度額合わせた額まで使える?
812811:2006/01/10(火) 00:53:52 ID:lVQz8zlN0
(゜0゜;ハッ、、もしかしてJCBは国際的に通用しないとか・・・?
813名無しさん(新規):2006/01/10(火) 00:58:35 ID:H3El3/ED0
JCBは海外では存在もほとんど知られてないんじゃないかな
814名無しさん(新規):2006/01/10(火) 09:19:39 ID:pMBGY/Ga0
>>802
>アメックスってPAYPALで利用するとき電話かけないと使えないんじゃなかったですか?

そんなこと1回もしたことないよ

>>810
漏れ、過去に月の支払いが100万円超えちゃって、それでも使おうとしたら電話掛かってきて
「すでに100万円超えてるけどそれはわかってるんですよね?」みたいなことを聞かれて
「それって限度額に達したってことですか?」って聞き返したら「あらかじめ限度額は設定してません」って
言われましたよ。
過去の返済実績を考慮してある額に達すると一応確認してるって。
で、「ちゃんと支払えるので大丈夫です」って答えたら承認くれてそれ以降は特に問題なく使えてる。

これ4年くらい前の話だから、その後限度額設定されたのかも・・・?
ちなみに今はゴールドで、ほぼ毎月100万以上使ってるからか昨年あたりからプラチナ・カードの勧誘が多いYO

日本のアメックスって国内ではJCBグループの扱いかなんかになってなかったっけ?
815名無しさん(新規):2006/01/10(火) 09:23:28 ID:lVQz8zlN0
>>824
アメックスは、paypalで多額に支払うのイヤがらないんだ!?
816815:2006/01/10(火) 10:12:31 ID:lVQz8zlN0
>>814への間違い
817814:2006/01/10(火) 11:34:41 ID:pMBGY/Ga0
PayPal支払いって言っても1件1件は数千円〜せいぜい10万円程度だからかなぁ・・・?
特に承認おりなかったとか時間掛かったとか、それこそいちいち確認の電話があったとかって
全然ないよ
818名無しさん(新規):2006/01/10(火) 11:55:16 ID:K4L6eW950
e-bay で落札したのですがキャンセルをお願いして
OKされたので、安心していたら
unpaid strike がメールで届きました。

払わない限り、もうe-bay には参加できないのでしょうか?

2度とe-bayに参加不可になるのか心配です
宜しくお願い致します

それと、ヤフーはID複数もてるのですが、 e-bay はもてませんか?



819 ◆PV/ot0p.GE :2006/01/10(火) 13:22:01 ID:6LgxUeMr0
あっちのスレで答えたよ

マルチ死ねよ
820名無しさん(新規):2006/01/10(火) 15:19:43 ID:uQvPOyBAO
BIDPAY無くなり困った。皆はどーしてる?IPMO?
821名無しさん(新規):2006/01/11(水) 00:40:59 ID:4VnmJTmb0
moneymoverもサービス終了したのかな。
繋がらないんだよね。
Moneybookersしかもう残ってないのかな。
822名無しさん(新規):2006/01/11(水) 07:59:45 ID:4VnmJTmb0
ttp://www.free-merchant.com/

これを使ってる人いる?
手数料安いし、いいかなと思ってるんだけど。
823名無しさん(新規):2006/01/11(水) 08:55:28 ID:/6oOC69l0
>>822
アメリカの銀行口座なくても使えるの?
824名無しさん(新規):2006/01/11(水) 11:06:54 ID:ETPE07Fc0
うぉぉぉぉぉぉぉっ!!BIDPAYのばっかやろおおお!!
IPMOめんどくせぇぇぇぇ!!!
825名無しさん(新規):2006/01/11(水) 14:02:26 ID:P0p0D4U50
緊急警報。三菱東京UFJは手数料値上げで、外国送金の
受け取りに4000円もかかる!(円建て送金の場合)
経由銀行で2000円とか引かれることもあり、1送金6千!
アホか!二度と使うかバカモン
826名無しさん(新規):2006/01/11(水) 15:57:28 ID:cVHKkvpO0
>>768
えぇーっ!!!Buyer Protection発動されたんですよね!?
PayPalから、返品して確認とれたら返金されるでしょうって
判定が一度出たんですよね!?
それで返品しましたーって連絡しなかったとか不着とかじゃなくて、
セラーに覆されちゃうことってあるんですかヒィィ
驚きました(汗)・・・

複雑そうな話ですね・・・
その後どうなりましたか?もしよければ聞かせてください!


827 ◆PV/ot0p.GE :2006/01/11(水) 17:37:18 ID:3wvXHd4Q0
遅レスですが
>>776
ちなみにどこのカード会社でしょうか?
カード作る参考にしたいので教えてもらえるとありがたいです。
828名無しさん(新規):2006/01/11(水) 19:26:59 ID:QmHQouwe0
郵貯からの海外銀行への電信振込みは安いよね
1,400+500円だけど、相手が銀行から引き出すときに
手数料とられるのかにゃぁ?
829名無しさん(新規):2006/01/11(水) 20:51:19 ID:j83TU9bk0
IPN使っているんだけど
初めてStatusがUnclearedのNotifyがきました。。
ClearedのNotifyのStatusは普通にClearedで来るのでしょうか?
それともComplete?
830名無しさん(新規):2006/01/11(水) 22:12:47 ID:6LkUhZgQ0
>>827
○井X友です。
831名無しさん(新規):2006/01/11(水) 22:19:32 ID:j83TU9bk0
>>634
>今回初めてeCheckでの支払いを受けたのですが、四日どころか一週間たっても"UNCLEARED"のままです。通常はどのくらいかかる物なんでしょうか?

その後どうなりましたか?気になります。
832 ◆PV/ot0p.GE :2006/01/12(木) 00:25:14 ID:aKr//4930
あー 三井住友の海外枠引き上げか・・
それは確かにPayPal利用は断るかもしれないね。。
海外旅行での使用が前提だから・・

俺も密墨使ってるけど今まで問題になったことはないなぁ・・
S10って、学生??
833名無しさん(新規):2006/01/12(木) 00:33:35 ID:G0zM+4d60
三井住友は厳しいね。
昔、英会話の一括払いをしたいから、限度額を引き上げてくれと言ったら断られたよ。
ゴールドにしたら限度額130万になったから、今では大抵の物は買えるけど。
834名無しさん(新規):2006/01/12(木) 00:37:35 ID:UavZly330
>>829
"Uncleared" だった eCheck Payment 支払いの
完了したを知らせるIPNがきました。
そのNotifyは、Payment Status は、"Completed"でした。
ご参考までに。
835名無しさん(新規):2006/01/12(木) 01:33:27 ID:0bNFPm940
>>776
そんなカード会社解約した方がいいかも
シティーカードをずっと使ってるけど、増額を拒否された事は一度も無いよ
手術で60万を一括払いしたいから増額してくれといったら、
次の日には上がってた

拒否されたとすればクレヒスがあまり良くないからかも
836830:2006/01/12(木) 07:34:29 ID:B+V9Gvt60
>>832
>あー 三井住友の海外枠引き上げか・・
海外枠ではありません。普通に月額限度額なんですけど
このカードは去年作ったばかりなので、最低の限度額から
始まったので、これ一本にしたい自分にはすごく不便なのです。
使い出してしばらくして、限度額増額申し出したら
一時的に期間限定!であがりましたが、その後、また元に戻ったとき
ちょうどPaypalの使用が増えだして、paypalで払えなくないとメッセージが
出たので、カード会社に問い合わせたら、「paypalには使わないように」と
言われたのです。使わないなら限度額上げると。
paypalのこと言わなければ良かった。
ちなみに私は学生ではないです。
>>835
>拒否されたとすればクレヒスがあまり良くないからかも
他にも数種類のカード持ってますし、
前にも書きましたが、JCBはゴールドです。
どこのカードも、これまで一度も未納、滞納したことないです。
837 ◆PV/ot0p.GE :2006/01/12(木) 08:57:29 ID:aKr//4930
JCBゴールドかーw
別に属性が極端に悪いわけではないのにS10て悲しすぎじゃないっすか?
もう少し辛抱して使い続ければいつかきっと上がるさ!
俺も枠上げてほしいって電話した事あるけど、そん時は
「最低1年は使ってくれ」って言われたYO。
まぁもともとS枠70万で発行されたからそんなに不便はしてないが・・
838836:2006/01/12(木) 09:42:37 ID:B+V9Gvt60
>>837
>S10て悲しすぎじゃないっすか?
すみません、S10って何ですか?
839 ◆PV/ot0p.GE :2006/01/12(木) 10:14:04 ID:cCwZ4kZm0
Shoppingの限度枠が10万ということです。
CasshingやLoanの枠と区別して使われる言葉です
840 ◆PV/ot0p.GE :2006/01/12(木) 10:15:06 ID:cCwZ4kZm0
Casshing>Cashing
841名無しさん(新規):2006/01/12(木) 10:22:51 ID:TBJED8fy0
PAYPALにログインしたら、見慣れない画面がでてnon available なんて字が見えて、あせったら、
EBAYの履歴が出るようになったけど、表示されていないだけだった。 
BIDPAYの廃止とこのPAYPAL−EBAYの強化は、何か関係あるんでしょうか・・
842838:2006/01/12(木) 10:43:15 ID:B+V9Gvt60
>>839
shoppingの限度額が10万円ということなのですね。
他のカードはそれ以上あるので、他のカードと組み合わせてみます。

ところで、paypalの送金限度額の枠を上げようと、
プレミアムにしたのですが、これは手数料かかるんでしょうか?
843名無しさん(新規):2006/01/12(木) 11:19:33 ID:G0zM+4d60
EBayの画面にbidpayやmoneygramは使わないようにって表示があったよ。
詐欺にあったときにバイヤープロテクションが無いとか何とか。
paypalだって似たようなものだろ!と思ったよ。
200ドルまでだったらebayの補償があるのに、そんなこと全く書いてなかったし。
844名無しさん(新規):2006/01/12(木) 12:17:22 ID:UavZly330
>>831eCheckでの支払いについてですが、
私の場合は、ちゃんと 4 business daysで届きました(土日挟んでたので6日)。
でももっとかかる場合もあるようです(1週間以上、10日前後とか)。
で送信者側には送金時に画面にExpected Clearing Dateが表示されるらしいんで
それを問い合わせてみるのもいいかもしれません。
845名無しさん(新規):2006/01/12(木) 12:50:16 ID:WYdIF7Ow0
PAYPALにログインしたら、履歴の部分に

>Your Recent Activity is currently unavailable. Please try again in one hour or view your complete transaction history.
>We apologize for any inconvenience this may cause.

と出て、正常に表示されないんだけど、皆さんはどうですか?
846 ◆PV/ot0p.GE :2006/01/12(木) 15:48:36 ID:Qid+AOA60
>>845
俺も。。。。
847845:2006/01/12(木) 16:20:46 ID:WYdIF7Ow0
>>846

そうですか。
ちょっと安心しました。
それとpaypalから、件名なし、本文無しの空メールも
送られてきたんですよね。
何なんでしょう、一体・・・?
848845:2006/01/12(木) 16:31:31 ID:WYdIF7Ow0
>>846さんは、PAYPALの登録銀行はUFJ銀行でしょうか?
私はそうなんですが、
最近東京三菱・UFJ銀行に変わりましたよね。
それと関係があるんでしょうか?
849845:2006/01/12(木) 17:39:58 ID:WYdIF7Ow0
なんかここを見たら、ペイパルのメンテは終わったみたいですけど、
まだ履歴がみれないようで。

http://www2.ebay.com/aw/announce.shtml

>***PayPal Issues***
>January 11, 2006 | 12:48PM PST/PT

日本の銀行とは関係ないみたいですね
850 ◆PV/ot0p.GE :2006/01/12(木) 18:00:50 ID:Qid+AOA60
登録銀行はCitiでつ。

ってかそれはさすがに関係ないでしょw
851841:2006/01/12(木) 18:22:52 ID:TBJED8fy0
表示されないのは、PAYPAL画面におけるEBAYの履歴だけで、中に入ればPAYPALは、普通に見れますよ。
852名無しさん(新規):2006/01/13(金) 14:44:19 ID:du2RqDZW0
最近ebayの相場上がってない?やっぱ雨の景気がいいからかな、個人消費好調っていうし・・・
それにもましてこの円安なんとかならんかね〜〜〜。とグチってみた金曜日の午後・・・
853名無しさん(新規):2006/01/13(金) 17:49:23 ID:n9vXPLIU0
自分のpaypalのアカウントにはhotmailのアドレスを登録してあるのですが
今サーバーか何かのせいでそのhotmailのメールがチェックできない状況にあります
こういう状況でもお金を受け取ることはできるのでしょうか?
ペイパル自体は普通に使えるのですが・・・
854名無しさん(新規):2006/01/13(金) 18:13:02 ID:WZE11ndZ0
paypalの限度額無くすと、手数料とか会費とか取られますか?
855名無しさん(新規):2006/01/14(土) 17:01:09 ID:B1Yu+kRo0
>>854
ない。つか初心者スレ向きの話題だな。
856名無しさん(新規):2006/01/15(日) 09:14:04 ID:xufmsCF10
アメリカのセラーで、マネーオーダーを受け入れると書いてある場合は、
セラーに事前に連絡せず、Bidpayを利用してかまわないのでしょうか?
お願いします。
857名無しさん(新規):2006/01/15(日) 09:53:32 ID:RXodUuQh0
かまわないんじゃない?利用できれば。
無理だと思うけど。
858名無しさん(新規):2006/01/15(日) 21:38:26 ID:hvVGRCU60
On Jan. 12, 2006 you received $8.00 USD from A(セラーの名前).
If you do not claim your money by Feb. 11, 2006, this payment will be cancelled and the money will be returned to A's account.
You need to manually claim these funds because:
You are an International member and have not manually accepted or denied this payment.

eBayの取引でPayPalを使ったのですが、このようなメールがPayPalから来ました。
英文の意味は大体分かったのですが、私がPayPalでする必要のあることが分かりません。
何をどうすれば良いのか、それとも放置で良いのかどなたか御助言よろしくお願いします。
859名無しさん(新規):2006/01/15(日) 22:05:23 ID:6NLTgfVX0
放置
860名無しさん(新規):2006/01/15(日) 22:11:23 ID:DTxc5nEZ0
>>859
嘘を教えるなよ。
861名無しさん(新規):2006/01/15(日) 22:19:52 ID:DTxc5nEZ0
ところで、PAYPAL口座がACCESS LIMITEDになったんだけど、
FAX送ってからどれくらいで制限は解除されるのかね?
こんなに面倒くさいんだったら、バイヤープロテクション使うんじゃなかった。。。
862名無しさん(新規):2006/01/15(日) 22:48:55 ID:hvVGRCU60
>>858です。
自己解決しました。どうも失礼しました。
863名無しさん(新規):2006/01/17(火) 02:21:32 ID:Wo9n5g/j0
現在、ペイパルにログイン出来ないよー。
落ちているのかな?
864名無しさん(新規):2006/01/17(火) 08:16:09 ID:G47gu0SO0
JPYで払いたいという人がいるのだけど
それ受けたらまずUSDに転換されてスプレッド抜かれて目減りしてから
さらに手数料取られる気がするのだけど、実際はどうなんですか?

前にイギリス人にGBPで払われた時にそうだったんだけど
日本人はJPYをUSDと別立てで口座に持てるってことはないですよね?

この人アメリカ人だから、PayPalが$→JPY→$往復のスプレッド抜けて
おいしい思いをするだけだと思うのですが。
865841:2006/01/17(火) 10:33:02 ID:X5QDj67P0
>>864
受け取りをUSドルオンリーにしていない限りそんなことはありません
866名無しさん(新規):2006/01/17(火) 11:04:20 ID:G47gu0SO0
そうするとPayPalの一つのアカウントで
ドルと円の二つの口座(勘定?)を持てるということですか?

>受け取りをUSドルオンリーにしていない限りそんなことはありません
これデフォルトの状態ですか?
特に受け取り通貨に付いてはいじったことがありません。
867名無しさん(新規):2006/01/17(火) 11:10:03 ID:G47gu0SO0
Manage Currency Balances
という所で設定できるみたいですね。
ということはwithdrawする時には円の勘定は円で引き出せるのですか?
868名無しさん(新規):2006/01/17(火) 11:17:18 ID:i/cDzQR+O
むり
869名無しさん(新規):2006/01/17(火) 11:29:15 ID:G47gu0SO0
じゃ、円はドル転でスプレッド抜かれてドルの勘定に移してから
再度円転でスプレッド抜かれて引き出しですか?
それじゃ全くメリットがないじゃないですか?
870名無しさん(新規):2006/01/17(火) 15:10:26 ID:Ngw8XMqR0
>866
口座の中にドルポケットと円ポケットがある感じ。
withdrowするとき、ドルはドル単独でしかおろせない。

>869
うん。
円→jにチェンジする時の手数料だけ損する仕組み。
871名無しさん(新規):2006/01/17(火) 15:15:56 ID:Ngw8XMqR0
今確かめた。
Profile→Currency Balances で変更するみたい。
俺も円がopenになってたからcloseしてきた。
2.300に一人くらい円で払う馬鹿が居て困ってたんだよ。
情報くれた香具師サンキュー
872名無しさん(新規):2006/01/17(火) 19:17:18 ID:4CMTwYCk0
・・・・今気が付いたんだけど・・・
Paypalからの請求が今まで円請求だったのが
カードを登録しなおしたら(同じカード会社のカードですが番号が変わったので)
以後ドルで請求になった・・・・なんで?
873名無しさん(新規):2006/01/17(火) 20:06:18 ID:3wmTnhlo0
ペイパルがもっとまともな会社だったら
またイーベイやりたい
874名無しさん(新規):2006/01/18(水) 10:03:29 ID:7jHwCRDq0
>>873
禿どう。
でも、現実はpaypal以外を締め出しにかかってるんだよね。
875名無しさん(新規):2006/01/18(水) 10:54:34 ID:QVG+So1q0
三菱UFJの新社名・新支店名を合併情報に載ってた英表記通りに登録し直して送金したら、
「Invalid Bank Account Information (無効の銀行口座情報)」と帰ってきた。
他にダメだったひといませんか?
876名無しさん(新規):2006/01/18(水) 11:21:35 ID:7jHwCRDq0
>>875
銀行番号はあってるかい?
英語表記は関係ないそうだよ。
877名無しさん(新規):2006/01/18(水) 11:43:29 ID:QVG+So1q0
>>876
金融コード・店番号は、共に変更はありませんでした。
合併まえの東京三菱の同口座へは送金できていました。
金融コード・店番号だけで来るのなら、
再登録せずにそのまま使ってれば良かったの?
878名無しさん(新規):2006/01/19(木) 00:32:50 ID:ODgYFc9J0
ebayで、セラーが送料を過剰請求したので返金したといってきました。
paypalに該当する履歴があるのですが、action欄のacceptをクリックすれば
いいのでしょうか。
こちらから受け取ることを考えていなかったので戸惑っています。
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
879名無しさん(新規):2006/01/19(木) 08:55:57 ID:Sn5UKB8x0
おう
そうじゃボケ
880名無しさん(新規):2006/01/19(木) 12:25:56 ID:ETJHu14/0
PAYPALのMoney Request メールからCC支払いした場合
何日くらいでStatuのpending表示が消えますか?
確かにPayをクリックしたのにpaypalからのメールが来ません。
二重に払うと面倒なのでサイトチェックを何度かしましたが
ずっとPendingのまま・・・

881名無しさん(新規):2006/01/19(木) 12:27:42 ID:ETJHu14/0
Statuは Statusの間違いです↑
882名無しさん(新規):2006/01/19(木) 19:57:14 ID:Uwyx2FQX0
すぐ消える
883名無しさん(新規):2006/01/19(木) 22:39:54 ID:vGG/AG+00
NETellerってのを見つけたんですけど、詳しい人いますか?もともとカジノ用みたいですが日本語サポート
らしいけど。
884名無しさん(新規):2006/01/20(金) 00:13:07 ID:NS3zwZIV0
すいませんがお伺いしたい事がございます。。

ebayを時々しか利用していないので、確認を怠りうっかりPayPalの制限額に引っかかり
Paypal利用拡張できるようになるまで一か月掛かってしまいました。
セラーの方には連絡して、入金を一か月待っていただける事になり
一か月後、クレカの明細が届き、やっとPaypal利用拡張する事ができました。

あせって入金しようと、ebayのオークションサイトで普段は「PAY NOW」と書いてあるボタン
の所らへんを確認もせず押したら、入金していないのに「Leave Feedback」と表記され
オークションサイトから入金できません(あせって何が書いてあったか確認しなかった自分がバカなのですが…)

PayPalの「Send Money」から入金しようと何度も挑戦してみたのですが、途中で
「You have not confirmed your email address. Please confirm at least one email address and try again.」
と出て入金できません。
今まで問題無く使用してきたアドレスで、どうしてこのような表記をされて
入金できないのか、自分が見た限りではどうしてもわかりません。

セラーはPayPal onlyの方で、どうしてもPayPalで入金したいのですが、なぜSend Moneyで
入金できないのか分からず困っております。

もしかしたら自分は何か根本的に間違っているのでしょうか?
初心者スレに質問したかったのですが、スレが無くなってしまっていて
一応PayPalの件なので、こちらに質問させていただきました。

申し訳ございませんが、どなたか素人の私に、何が起こっているのか
どうしたら良いのかご指南いただければ幸いです。
885名無しさん(新規):2006/01/20(金) 00:27:45 ID:XX8vc8r10
>>879
ありがとうございます。
助かりました。
886名無しさん(新規):2006/01/20(金) 07:26:59 ID:5d/YiHcS0
>>884
その現象は、[Pay now]をクリックして、途中でページを戻ると、同様に支払った
ようになってしまう仕様(バグ?)なので、それほど気にする必要はないよ。
そして、>>884自身のPayPalにログインして、
(1)過去の取引履歴を確認(実際に送金していないかの確認)
(2)[send money]から、相手のメアド、落札したオークションナンバー、
合計金額などを入力すれば、eBay落札商品を、PayPalで支払ったことになるよ。
(3)しばらくすると、マイアカウントで送金完了が確認できる。
887名無しさん(新規):2006/01/20(金) 07:36:39 ID:5d/YiHcS0
>>884
あっ!読み間違えたorz
相手にPayPal用メアドの確認をしてみて、変更されていないか、とりあえず
聞いてみるとか・・・ごめんm(_ _)m
888841:2006/01/20(金) 07:42:03 ID:x+UMgZMX0
EBAYってヤフオクより複雑にできてるせいかバグ多いですね。 
889名無しさん(新規):2006/01/20(金) 07:46:50 ID:5d/YiHcS0
>>884
度々ごめん、ご自身のアカウントの[Profile]を確認されましたか?
890名無しさん(新規):2006/01/20(金) 08:20:11 ID:NS3zwZIV0
早速のご返答をありがとうございます。
>>889
自分の「Profile」を確認してみました。何事も変更された形跡はなく
先日利用拡張した時もちゃんと自分宛にメールがきたので、それは問題無いかな?と思いました。
>>887
相手のメアドが変更している可能性もあるかもしれないですね。
オークションサイトからメールを出して、聞いてみます。
>>886
なんとそのようなバグがあるとは知りませんでした。
おっちょこちょいなもので、きっと自分が何か間違った所を押してしまったのかだと
冷や汗かいていました。
上記を確認の上、お教えいただいた通りPayPalにログインしてもう一度入金を
試みてみます。

どうもありがとうございました。
891名無しさん(新規):2006/01/20(金) 15:32:22 ID:1VLPZM2r0
>>884 
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1123613838/l50
>>733
一生懸命とはこのことか。オマエ♂or♀どっち?
892884:2006/01/20(金) 18:36:06 ID:NS3zwZIV0
すみません、>>891さんのおっしゃってる意味がわからないのですが?。

ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1123613838/l50
>>733 が私ではないか?、という事でしょうか?。
だったら違います。このスレは知りません。
まだebayにもPayPalにもメールしていませんし、まだ全く入金に至っておりません。

自分のメールは確認しました。
後はセラーに「登録メルアド変えましたか?変えていたら教えて下さい」とメールしたので
返事待ちです。
それでも拉致があかなかったらPayaPalにメールしてみようと思っております。
893名無しさん(新規):2006/01/21(土) 01:05:21 ID:JiaFL+e50
894884:2006/01/21(土) 03:56:39 ID:IHPtRSgX0
度々失礼いたします。

セラーの方がPayPal登録のメールアドレスを変えてました。

オークションブースからのQ&Aで手短かにメールを送った後
試しに直にやり取りしていたメルアドにも送ってみたら
メールデーモンさんから、このアドレスは受け付けないよと返事がきました。
後はセラーの方から新しいメルアドが送られてくるのを待って入金いたします。

いろいろとアドバイスをありがとうございました。
895名無しさん(新規):2006/01/21(土) 11:13:10 ID:S4rmjz3v0
質問です
PayPalで相手の方に支払いをしたのですがすぐにRefundされて相手から違うアドレス
に支払ってくれといわれました。それはいいのですが・・・
そのRefundのステータスがPendingに2日位なっていましたが本日Removedに変わりました。
これはRefundの受け付けが削除されたということですよね?

相手の方は謝罪と共にe-checkに問い合わせてくれと言われましたが
e-checkってクレカのことなんでしょうか?
この場合PayPal側に言うよりクレカ側にクレームをつけた方が早いのでしょうか?
PayPalに文句をいって凍結されるのも怖いですし、ご教授お願いします。
896名無しさん(新規):2006/01/21(土) 11:42:32 ID:jLBnWOkC0
>>895
E-CHECKは、クレカでなく銀行払いなのでなぜここに出てくるのだろう?
先方は、本来のREFUNDでなく、別個に返金分をE-CHECKから支払ったのでしょうか?
だとするとクレカ会社は、無関係です。
ちょっと詐欺っぽい感じもしますね。
897名無しさん(新規):2006/01/21(土) 12:48:49 ID:/utcwYIX0
はじめまして。今日、立て続けにこんなメールが届きました。

Security Measures
Dear Paypal Member.
We recently noticed one or more attempts to log in to your PayPal account
from a foreign IP address and we have reasons to belive that your account
was hijacked by a third party without your authorization.
If you recently accessed your account while traveling,
the unusual log in attempts may have been initiated by you.
If you are the rightful holder of the account you must click the
link below and then complete all steps from the following page
as we try to verify your identity.

Dear PayPal Member,
This email confirms that you have paid OMEGAMOVE ([email protected])
$395.85 USD using PayPal.
This credit card transaction will appear on your bill as
"PAYPAL OMEGAMOVE".
If you haven't authorized this charge, click the link below to cancel
the payment and get a full refund.

両方とも、最後に「ここをクリックして手続きしてください」ってなってて
これって、いわゆるフィッシングってヤツでなんでしょうか?
898名無しさん(新規):2006/01/21(土) 14:05:11 ID:Dh8+pvD40
カスタマーサポートにメールを送らない限り、PayPalやebayからメールは来ない。
と、思っても問題ない。
サポートにメールを送って無いにもかかわらず来たメールは99%以上フィッシング。
899895:2006/01/21(土) 14:18:19 ID:UeeUApVI0
>>869
返信ありがとうございます。
E-CHECKは銀行払いのことでしたか、疑問がひとつ解けました。
詐欺っぽいですか、ちょっと怖いです。
今までこの方と2回ほど取引してきましたので信じたいところです。。

>別個に返金分をE-CHECKから支払ったのでしょうか?
このRefundの詳細を見てもどの様に支払ったのか見分けが付きません。
全額の返済を試みたようですが届かずという感じです。

 Date      Type                              | Status   |Details | Amount
Jan. 17, 2006 Transfer From Credit Card Completed          |        |Details |  \4400 JPY
Jan. 17, 2006 Currency Conversion (debit) From Yen To U.S. Dollar | Completed |Details | -\4400 JPY
Jan. 17, 2006 Currency Conversion (credit) To U.S. Dollar From Yen | Completed |Details | $37 USD
Jan. 17, 2006 Refund From 相手の名前                  | Removed |...     | $37 USD

数字は適当ですがこんな感じです。
900897:2006/01/21(土) 18:39:42 ID:2HnvtAb00
>>898
やっぱり、フィッシングですよね。
ありがとうございました。
念のためにPAYPALとebayのパスワードを変更しました。
901名無しさん(新規):2006/01/22(日) 17:14:16 ID:QTVoQpdv0
>>896
便乗で失礼します。
私もPaynow!の支払直後にRefundされてしまい、下記の状態でクレカに残高が戻らず困っています(しかも3円損した事にw)。
受取れなかった理由がこちらにあるのか、Sellerの設定なのか判りませんが・・・

Transfer To   Credit Card Jan. 19, 2006 Completed Details -\772,858 JPY \0 JPY
Refund  From Seller    Jan. 19, 2006 Completed Details $6,540.00 USD $0.00 USD
Payment To   Seller    Jan. 19, 2006 Refunded Details -$6,540.00 USD $0.00 USD
Transfer From Credit Card Jan. 19, 2006 Completed Details \772,861 JPY \0 JPY

19日(日本で20日)にクレカに送ったって言うのだから、もう戻っても良い頃なんですが。
週末だからかなー・・・ガクガクブルブルしています。
んで、Bidpayがサービス終了と聞いて、尚更ガクブルしています。

為替送るのかよ・・・
902名無しさん(新規):2006/01/22(日) 17:46:21 ID:6bIG88MW0
>>901
言ってる意味がイマイチ判らないんだけどどゆこと?

1/19日に使った772861分の与信が戻らないって事?
もしそうならオンラインで使用分の与信は引かれて「使用できる残高は」減るけど
オンラインでマイナス伝の与信は足されないから。
相殺されるのは両方の伝票が実際のカード会社に上がってからの処理じゃないかな?
金曜に使った伝票なら週末に上がっても処理されないでしょ・・・事務部門は休みなんだから
早くても月曜以降だよ、最悪締め日(以降)に集計。
903名無しさん(新規):2006/01/22(日) 17:46:45 ID:XCh2aMe+P
paypalからこんなメールが届いたんですが
信用していいんでしょうか?
同じようなメールが届いた方いますか?

Security Measures

Dear Paypal Member.

We recently noticed one or more attempts to log in to your PayPal account from a foreign IP address
and we have reasons to belive that your account was hijacked by a third party without your authorization.

If you recently accessed your account while traveling, the unusual log in attempts may have been initiated by you.
If you are the rightful holder of the account you must click the link below and then complete all steps from the following page as we try to verify your identity.


Click here to verify your account ←


Protecting the security of your PayPal account is our primary concern,
and we apologize for any inconvenience this may cause.

Thank you for your prompt attention to this matter.

Please do not reply to this e-mail. Mail sent to this address cannot be answered.


←をクリックすると、http://www3.paypal.com.paypal-com-usc.com/××××・・・に飛ばされ
クレカ情報から住所・氏名まで全て入れ直しを要求されます。
904名無しさん(新規):2006/01/22(日) 18:09:57 ID:19TfgxSf0
>>903
paypalのサイトじゃないし。
905名無しさん(新規):2006/01/22(日) 18:12:25 ID:QTVoQpdv0
>>902
うぉ、早速ありがとうございます。

>1/19日に使った772861分の与信が戻らないって事?
そうです。

んで、原因がebayの出品区分かと思って――――To Japan -- Not specifiedだったんですが
「Paypalで直ぐに払うからお願いします」と了解を取った上での落札したんです――――
Seller宛にebay itemsではなくGoods(other)でSend Moneyを掛けようとしたら、クレジットカードに残高が戻って来ない・・・
心境的に、アチャーな状態です。

>早くても月曜以降だよ、最悪締め日(以降)に集計。
了解です。もう少し待ってみます。

ところで、Paypal側で受取拒否なんて事あります?
元々海外でNot US, Unconfirmed addressですし、今までこのトラブルに
見舞われた事がなかったので、原因が何かすら判ってません。
なので、残高が戻ってSend Moneyしても、またRefundされてしまうかも。
906名無しさん(新規):2006/01/22(日) 18:47:56 ID:mZNwT81D0
すみません、こちらで質問してよろしいでしょうか。
PayPalへのsign upをトライしているのですが、
Billing informationにくると何回電話番号を入力しても「エリアコードが無効」と表示されるんです。
・国番号を入れる/はずす
・地域番号の最初のゼロをつける/とる
・電話番号の先頭に+をつける/とる
・ハイフンをはずし数字をつなげて入れる
・スペースで区切る
といったことをやってみたんですが、いずれもダメです。
入力はすべて英数字です。
何か他に入力方法があるんでしょうか?
こんなケースははじめてでとまどっています。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
907名無しさん(新規):2006/01/22(日) 18:55:32 ID:B9pDgrg10
>>903
Dear Paypal Member →これだけで詐欺決定=本名あてに来てないから

908名無しさん(新規):2006/01/22(日) 19:34:55 ID:wZOpjeB20
>>903
うちにも来た。速攻で、[email protected]に転送したら、
御礼メールが来たが、たぶん自動返信だろう・・・。
909名無しさん(新規):2006/01/22(日) 20:19:17 ID:XCh2aMe+P
>>904
>>907
>>908

ありがと。
普段から「俺は詐称メールには騙されないぞ」などと思ってましたが、
メールやリンク先の体裁が同じだったのでちょっとドキっとさせられました。
私も[email protected]に転送しておきました。
910名無しさん(新規):2006/01/22(日) 21:36:32 ID:6bIG88MW0
>>905
>ところで、Paypal側で受取拒否なんて事あります?
相手がパーソナルならクレカからの送金は受け取れないよ?
ビジネスやプレミアムにアップしなきゃ駄目だから相手側が手数料の関係で断れば
返されると思うけど?
少ない評価のセラーにはパーソナルの人がたまにいて、バランス(もしくは銀行等)からしか
支払いを受け付けない場合がある、一応バランスオンリーでもPAYPALだしね。

与信の件はヒストリーに注意してれば問題ないと思うけど、支払いの件はセラーに確認したほうがいいよ
相手がクレカ駄目なら、グッズで送金しても同じ結果になるだけだから。
911名無しさん(新規):2006/01/23(月) 10:40:46 ID:pY3dWmtM0
>>910
詳細なアドバイスありがとうございます。

>相手がパーソナルならクレカからの送金は受け取れないよ?
そか、基本的な事でしたね。
相手の評価も高いし(400台)ネガティブフィードバックが0だから
ビジネスアカウントで受取れるもんだとすっかり思い込んでました。

>相手がクレカ駄目なら、グッズで送金しても同じ結果になるだけだから。
ですね。

>与信の件はヒストリーに注意してれば問題ないと思うけど
ヒストリーは変化なしですが、今朝も戻ってません。カードが5日締なんでそれまでは無理ですな・・・諦めて為替で送ります。

それにしてもBidpayがこんな事になってるなんて・・・(哀愁)。
履歴見たら、2000年からクダラネーもんバッカリ買ってるw
でも、オーストラリアとかカナダ宛だと日本からの為替の到着に時間が掛かるから、助けられたもんですよ。
912名無しさん(新規):2006/01/23(月) 18:47:21 ID:pY3dWmtM0
と、言う訳で為替送ってきました。
Bidpayがなくなったので参考までに、米国宛の証書は1枚につき$700までとなり
(以前は$1000だったと思います)10枚間違えないように書くのは大変でした。

また、為替送金は滅多に使わないのですが、行った郵便局に常備している証書が少なく、
結果的に3件の郵便局をハシゴする事になりました。一軒目では区の局に行ってくれと言われ、
区の局に行ったのに中央郵便局に行ってくれと言われ・・・

証書で送る方は、各局で常備している枚数が5枚程度との事なので、
飛び込みでは$3,500までしか送金できません。中央郵便局に行けるなら
そちらに行った方が良いでしょう。もしくは、2〜3日前に予約入れてくださいとの事でした。

また4月1日より、住所宛送金が100万円以内は一律2,500円(米国宛証書交付2,000円)の
定額制となり、実質値上げとなりました。10万円以内が1,700円だったのに・・・
913名無しさん(新規):2006/01/23(月) 18:57:02 ID:xNWrys9S0
ちょっとスレ違いですがよろしくお願いします。
やふオクでSan Diego在住の方の品を落札したんですがエアーメールで3000円とのことです。
EMSだと別途料金がかかるそうなんですが、、、
でも品物は1.5キロ以内で送れそうだし(バッグです)日本からアメリカの場合だと3300円なんです。
アメリカから日本に送るのはもっと安そうなのに、、、
アメリカから日本への送料ご存知の方いますか?
914名無しさん(新規):2006/01/23(月) 19:04:37 ID:wVXas8V60
>>913
USPSで調べられる。

一応見てみたら3poundで、 $31.15 です。3000円じゃ足りないぞ
915名無しさん(新規):2006/01/23(月) 19:16:57 ID:pY3dWmtM0
>>913
悪いことは言わんから、トラッキング可能な方法にした方が・・・
916名無しさん(新規):2006/01/23(月) 20:12:58 ID:xNWrys9S0
>>914
ありがとうございます。
助かりました。
出品者さんを信じます。
>>915
ENSって追跡できますよね?
917名無しさん(新規):2006/01/24(火) 00:11:25 ID:cjJfzWSg0
ENSってナンゾや?
918名無しさん(新規):2006/01/24(火) 05:13:00 ID:xut6o4NL0
クレジットカードから自分のpaypal口座に入金したいんですが、
なぜか「銀行口座から資金を振り込む in the United States」
という選択肢しかありません。
限度額以内なら利用拡張登録しなくてもカードで入金できるはずなんですが、
paypalサイトのどこかにカードで入金するページが隠されているんでしょうか?
919 ↑:2006/01/24(火) 09:04:44 ID:URi7l1CB0
釣り針がモロに見えてる餌?
920名無しさん(新規):2006/01/24(火) 10:50:25 ID:HHQ0jNfs0
paypalのアカウントが凍結された場合、新たにアカウントとれるのですか?
それとも一生オサラバですか?
921名無しさん(新規):2006/01/24(火) 12:27:19 ID:H4Je/sCS0
>>919
本当に困っているんですよ!
日本語の解説サイトをみても、
カードで入金できるとは書かれていても、
その方法の詳細が書いてないんです。
922名無しさん(新規):2006/01/24(火) 12:41:32 ID:8ncWkLwz0
>>921
>クレジットカードから自分のpaypal口座に入金したいんですが、

↑ここの意味がわからないんだけど・・・
ちゃんとPersonal Accountのカードともうひとつは Premier または Business Account のカードを
持ってるんだよね?
923名無しさん(新規):2006/01/24(火) 12:48:05 ID:HHQ0jNfs0
920のつづき。
カード変更で新アカできた。同名義人同住所同パーソナルアカウントだから
すぐ凍結されるかしら?ちなみに、、ギルギアのXXがアダルトなんだって。
普通のゲームで商品名なのに。
924名無しさん(新規):2006/01/24(火) 18:10:05 ID:M8WBkWpN0
>>922
Personal Accountだけ設定してあります。
クレジットカードが2種類必要なんですか?
925名無しさん(新規):2006/01/24(火) 19:19:31 ID:8ncWkLwz0
>>924
あたりまえ。
カードを2枚用意して 1つはPremier または Business Accountにアップグレード
しておく。
それからPersonal Accountのカードから↑の口座に送金するんだよ。
926名無しさん(新規):2006/01/24(火) 19:42:34 ID:M8WBkWpN0
そんなややこしいやり方しかないんですか?
他の電子マネーではカード一種類でちゃんと自分の口座に入金できるのに。
カードが一枚しかない場合は、銀行から入金するか、
新たにクレジットカードを作るしかないということですか。。
ていうか、それだったらPersonal Accountをとるとき
なんでクレジットカードを登録させられるのやら…


早く口座にお金入れないと支払いがどんどん遅れてしまう。
…これは困った。。
927名無しさん(新規):2006/01/24(火) 19:45:06 ID:q3QZI1K10
>>926
そんな基本的なことも理解しないで使おうとしてたの? てっきり釣りかと思ったのに・・

それとも大漁?
928名無しさん(新規):2006/01/24(火) 19:49:44 ID:M8WBkWpN0
基本的というけど、
この2〜3日調べた範囲ではそんな説明(少なくとも日本語では)どこにも見当たらなかった。
929名無しさん(新規):2006/01/24(火) 19:58:17 ID:8ncWkLwz0
>>926
てか、おまいは一体何がやりたい訳?
バランスonlyのSELLERからbidしちゃったのかよ?
930名無しさん(新規):2006/01/24(火) 20:01:06 ID:ZLFno+3uO
PAYPAL口座に入金せずに普通にPAYPAL経由でクレカ使って払えばいいじゃん
931名無しさん(新規):2006/01/24(火) 20:03:12 ID:M8WBkWpN0
なにって、paypalで支払いをしたいだけです。
それで口座を開設したけど、口座にお金を入れられなくて焦ってるんです。
932名無しさん(新規):2006/01/24(火) 20:05:47 ID:M8WBkWpN0
PAYPAL経由でクレカ使って とは???
933名無しさん(新規):2006/01/24(火) 20:07:19 ID:8ncWkLwz0
>>931
はああ?釣りじゃないよね?まじで言ってる?
Paypalで支払いするのに、なぜ口座に金を入れなきゃならんのよ?
バランスしか受け付けないsellerならともかく・・・
釣りじゃないなら日本語説明100万回嫁!
934名無しさん(新規):2006/01/24(火) 20:19:13 ID:M8WBkWpN0
もしや
支払う度に自動的にクレジットカードから引き落とされるとか…?
そんな金融機関があるなんて初耳ですが。。。
今まで使っていた電子マネーの会社は
口座にお金をプールしておいて支払いに使う方式だったし。

日本語解説も、たとえば「支払いはクレジットカード」みたいな感じに簡潔にしか書いてないです。
935名無しさん(新規):2006/01/24(火) 20:42:50 ID:mDth8g790
そもそも電子マネーじゃないし>Paypal(バランスは別だが)
「電子マネーで事前に入金」てな概念自体割と最近だしな…。

これもゆとり教育の(ry
936名無しさん(新規):2006/01/24(火) 20:43:34 ID:8ncWkLwz0
>>934
>もしや
>支払う度に自動的にクレジットカードから引き落とされるとか…?

おまいは日本でクレジットカードで買物したことなんかい?
どこのデパートで買おうとクレジットカードで支払いしたら月末にクレカの会社から引き落としの
明細が来るだろ?
それと一緒だよ!
937名無しさん(新規):2006/01/24(火) 20:50:04 ID:ZLFno+3uO
みんな親切だねー☆
938名無しさん(新規):2006/01/24(火) 20:59:52 ID:cjJfzWSg0
今時、マジにこんな奴がいるのか、と釣られてみる。
939名無しさん(新規):2006/01/24(火) 22:28:49 ID:HVH2owSj0
そろそろスルーでいいんじゃね?
940名無しさん(新規):2006/01/24(火) 22:49:32 ID:cjJfzWSg0
書き込みがなくなったな・・・やっと気づいたか?
941名無しさん(新規):2006/01/25(水) 11:41:34 ID:pj0o17Zw0
無事支払いできましたーー☆
942名無しさん(新規):2006/01/25(水) 14:58:47 ID:b5QjCXAP0
>>920
新たなアカウントは取れるけど、すぐに凍結される。
他のアカウントの凍結を解決したら、解決してやるって言われる。
支払うだけなら無料のクレカ作ればいいから問題ないけど、受け取りはバランスに入ったまま
凍結される恐れがある。
943名無しさん(新規):2006/01/25(水) 15:02:33 ID:gMrP60F00
ところで、仮にPaypalで支払えない場合(not US, unconfirmed addressなど)の方は、
ebayの落札時の支払はどうしてますか?

Bidpayに変わる決済方法で有力なサイトがありましたら、
個人的な意見で構いませんのでお聞かせください。
944名無しさん(新規):2006/01/25(水) 15:54:51 ID:UQ1KmU1p0
>>942
なるほど、私のパーソナルとかみさんのプレミアが凍結されたので、
かみさんのパーソナルと私のプレミアを新たに所得してみました。
過去にプレミアは凍結されたがパーソナルは平気だったとかそういう
書き込みあったので、大丈夫かなぁ〜と。
でも今までは凍結されたら気にせず、新たにアカウントとってました。
5,6個凍結されたままです。
そのときの凍結理由は
「怪しい金の動きがあった」(自分たちのアカウントの中で支払ったときの
とか受け取ったときのとかのmailのチェックしてたら最中に一辺に両方とも。)
「不正なクレカを使用」(ebayで住所が怪しいってんで止められたクレカ
を使用したから?)
「アダルトをあつかった」(セックスピストルズ・・・セックスって、おい)
あと忘れたけど複数口座で凍結ってのはなかったんですよね。
で、いまごろ気がついたのですが凍結されてもバランスは返せるのですね。
売りで送ってない分返金して別の方法で支払ってもらうようにたのみせう。
945名無しさん(新規):2006/01/25(水) 16:02:18 ID:UQ1KmU1p0
>>943
相手の希望による。
G-gold,StormPay,WESTERN UNION(スルガのやつ),国際郵便為替と現金。
カリフォルニアバンク、あとネテラを最近追加。
高額は買い手に優しいpaypalのみ。それでもダメならあきらめます。
946名無しさん(新規):2006/01/25(水) 18:45:10 ID:IoLwzIho0
>>945
>「アダルトをあつかった」(セックスピストルズ・・・セックスって、おい)
これマジ?
これは決済されたeBayの出品物から引っ張ったタイトルに
チェックかけているということなの?
つーことは適当なタイトルで勝手にお金を振り込んだら
誰かを陥れられるということだろ。これまずいだろ。
ところで何で抗議しないの?
ピストルズの場合はちゃんと理があるんだから既成事実にするなよ。
947名無しさん(新規):2006/01/25(水) 19:19:04 ID:wakfgp+j0

>>945
ポリシー変わったのでセラーは、オファーできる支払方法が減りました。

http://pages.ebay.com/help/policies/safe-payments-policy.html
948名無しさん(新規):2006/01/25(水) 21:20:47 ID:UQ1KmU1p0
>946
マジよ。抗議しましたよ。見解は「スタッフチームを信じる」みたいな
こと書かれた記憶あります。その時はたかが数ドルの為に戦う気もな
かったので。ちなみにそれは売りの方でした。3-5年くらい前の話です。
949名無しさん(新規):2006/01/25(水) 21:23:04 ID:UQ1KmU1p0
自己レス
>948
違う、アダルトNGになったすぐあとだから2年前くらいか?
950名無しさん(新規):2006/01/25(水) 21:52:02 ID:4FDxAoxa0
アメリカからUSPP airmailで80ドルぐらいだったのですが、(みかん箱一箱分の大きさです)
もしこれがUSPP surface mailだといくらぐらいですか?
951名無しさん(新規):2006/01/25(水) 22:01:37 ID:jnXNhGxA0
>>950
40ドル
952名無しさん(新規):2006/01/25(水) 22:35:11 ID:IoLwzIho0
>>948
例えば尼.comの販売ページのURL示して
これだ!って示したら一発でOKだったんじゃないの。
953名無しさん(新規):2006/01/25(水) 23:15:41 ID:wakfgp+j0
>>952
自分も同じような経験あり。そのときは、内容が該当しなくてもその単語自体が使用禁止なので、
タイトルや名前に、禁止ワードが入るものは、商品がアダルトでない場合は、一部伏字で出品しろといわれた。
954名無しさん(新規):2006/01/26(木) 11:15:16 ID:HI2nfaxL0
>>945 >>947
サンクスです。
私は落札オンリーですが、色々準備しておいた方が良いんでしょうね。

>Greenzap.com, Stormpay or e-gold payments.
と、思ったんですが、チョット調べたらどこも危なっかしいorz...
e-goldは金相場が安定してるので登録者数も多そう、
Stormpayはe-goldの関係がヨロシクナイのと閉鎖の噂がチラホラ。
Greenzapは新興だけあってケチこそついてませんがねぇ...

私的にはGreenzapが第一候補で、Sellerの対応を待ちって事にします。
955名無しさん(新規):2006/01/26(木) 13:00:09 ID:Sz9+eUOp0
おそらくフィッシングだとおもうのですが、
さきほどservice@paypalより、おかしなメールが来ました。
タイトルは「Receipt of Your Payment」、本文はDear *** ***,と、
私の名前で始まっており、内容は、○○宛てに205USD支払ったというものでした。
しかし、そんな相手にそんな金額を支払った覚えはなく、
Paypalにログインして履歴を見ても勿論残っていません。
それから、メールにはとくにリンク先もなく、
パスワードを入力を求めるような文章もありません。
一体何の目的なのかさっぱりわからないのですが、ただ、
何故私の名前がわかったのかが不思議です。
これは一体何なのでしょうか?
956名無しさん(新規):2006/01/26(木) 21:59:24 ID:HmxHXwZT0
>>955
[email protected] に転送してみたら?
答えが出るかも
957名無しさん(新規):2006/01/26(木) 22:55:41 ID:bAZHiTq60
>>955
フィッシングメールだよ
手口はメールにリンク張って表面上はPaypalにアクセスしたように見えても
別のサイトにアクセスしてる。

だからリンクをクリックしてアクセスしていればパス抜かれてる
大至急パスワード変えたほうがいいよ
958名無しさん(新規):2006/01/26(木) 23:05:12 ID:25SSkl7n0
名前が書いてあるのが気持ち悪いね。 まあ過去にとりひきしたことのあるやつか、そいつがデータを流していれば
名前入りは、有り得るわけだけど。
959名無しさん(新規):2006/01/27(金) 00:40:09 ID:e2/9nyLf0
必ずブラウザのトップページからアクセス

試しに詐欺サイトにアクセスしない。何を仕込まれるか分からない
960& ◆1XzTnQhdTs :2006/01/27(金) 10:50:00 ID:ze+hI/D+0
皆さん、いろいろありがとうございます。
[email protected]に転送したところ、返事が来ました。
が、テンプレートを貼り付けたと思われる内容で、明確な答えはありませんでした。
不思議なのは、件のフィッシングメールは、dear******以下が
画像になっており、なんのリンク先もなかったことです。
Discussion Boardsを覗いてみたら、同じようなメールを受け取った人がいて
paypalから来た返信メールも全く同じで、何の解決にもならない!と怒っていましたw
今の所特に被害はないのですが、気持ち悪いので念のためパスワードを変更しました。
961955:2006/01/27(金) 10:52:58 ID:PMERCloi0
あ、失礼しました、960は955です。
962名無しさん(新規):2006/01/27(金) 11:21:07 ID:YHKhtJzO0
さっきPaypalで支払ったらコメント記入欄が無かった。
あれって無くなったんですか?
まさかフィッシングサイトじゃないよね…
963名無しさん(新規):2006/01/27(金) 11:24:42 ID:0LH6arzKO
(゜▽゜)
964名無しさん(新規):2006/01/27(金) 12:19:23 ID:z68C8iDO0
>>960
魚メールは、画像になってるやつがなぜが多い  
965名無しさん(新規):2006/01/27(金) 12:20:04 ID:z68C8iDO0
>>964
魚→釣 orz
966名無しさん(新規):2006/01/27(金) 13:05:05 ID:RR2RuDoX0
>>965
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
967名無しさん(新規):2006/01/27(金) 13:11:10 ID:bHWkfvTk0
どうやって魚メールとなったのか知りたい
968名無しさん(新規):2006/01/27(金) 13:27:49 ID:jmJi1QMN0
「このメールはフィッシングじゃないですか?」
こういって魚釣メールを貼り付けるアフォが3日に1度登場するスレ



にゅうびぃ君たち、せめて100メッセージくらいは過去レス
読もうな。君らの知りたいことはそこに書いてあるから
969964:2006/01/27(金) 13:49:47 ID:z68C8iDO0
>>967
もともと2ちゃんの顔文字辞書を入れておいて 魚と入力すると 釣り針と糸と魚がセットのAAが
でたのですが、辞書が壊れてた。 orz
970名無しさん(新規):2006/01/28(土) 00:13:10 ID:aiTsHJbF0
すんません。すれ違いカエレ覚悟といわれるのを覚悟で書きます。
えっと,海外の会社と売買契約をむすび,送金までしたのに,商品を
送ってこないのです。そこで払い込んだ代金を返金してもらう方法,
おしえてくださいませ。ちくしょう!
971名無しさん(新規):2006/01/28(土) 00:20:07 ID:q3J4tblV0
>>970
相手の会社はどちらの国で営業されてますか?
もしアメリカ合衆国ならBetter Business Bureauに相談されてはどうでしょう。

私は数万円程度のネット通販でしたが、苦情を申し立てたら直ぐに送ってもらえました。
ダメ元で試してみられたら如何でしょうか。
ttp://www.bbb.org/
972名無しさん(新規):2006/01/28(土) 02:26:24 ID:SQibr1Dx0
既出でしたらすみません。
限度額無しにしようと、ebayのPremierアカウントにしたのですが
これは手数料とか会費とかかかるのでしょうか?
月に15〜30万円くらいの買い物ならダウングレードしたほうがいいですか?
973名無しさん(新規)
またまた質問ですみません。
今出品者の説明文を読んでいたら「SQUARE TRADE」というのを
初めてみたのですが、Purchase Protection Available とあって
buyerを守るため(発送後の追跡、他でここより安いのを見つけたら
100ドルまで返す・・・とか)ebay ID とebay mailaddressを記入して
クリックするようにとあるのですが、こういうの利用したことある人いますか?