★☆eBay初参加&初心者のスレ part3☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NYCITYBOY ◆85DXY2.GA6
引き続いてebayで若葉マークの方で困ったこと相談などがありましたら
どーぞ。判らない事などをお互いに考えたり教えあったりしましょう。
少しでも初心者にプラスになるように。

前スレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1116775182/

ebay関連スレ
【ショボーン】ebay参加日記:3冊目【シャキーン】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1123613838/
ebay 総合 Part17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1111408954/
☆ebay 欧州限定(アメリカとドルの話し禁止)☆
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1066205340/601-700
【Ebay】Paypal Bidpay 総合Part4 【Bidpay】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1109523901/

★ローカルルール★
業者による宣伝リンク貼り付けと厨防止のため、sage進行がおすすめです
【回答者の方へ】教えて君には「ググれ」の一言。これ以上の罵倒は荒れるので避けてくれ、頼むでホンマ。
【質問者の方へ】ebayQ&AやHELPを読むとか、検索でガイシュツな質問を避けてくれ、頼むでホンマ。
2NYCITYBOY ◆85DXY2.GA6 :2005/08/15(月) 08:46:34 ID:Fd+SPyKy0
世界のebay  http://www.ebay.com.cn/ 中国 
       http://www.mercadolibre.com.ar/org-img/html/MLA/he.ml アルゼンチン
       http://www.ebay.com.au/ オーストラリア
       http://www.ebay.at/ オーストリア
       http://www.befr.ebay.be/ ベルギー
       http://www.ebay.ca/ カナダ
       http://www.ebay.fr/ フランス
       http://www.ebay.de/ ドイツ
       http://www.ebay.com.hk/home 香港
       http://www.ebay.in/ インド
3NYCITYBOY ◆85DXY2.GA6 :2005/08/15(月) 08:48:05 ID:Fd+SPyKy0
http://www.ebay.ie/ アイルランド
       http://www.ebay.it/ イタリア
       http://www.auction.co.kr/default.html 韓国
       http://www.ebay.com.my/home マレーシア
       http://www.mercadolibre.com.mx/org-img/html/MLM/he.ml メキシコ
       http://www.ebay.nl/ オランダ
       http://pages.ebay.com/nz/ ニュージーランド
       http://www.ebay.ph/home フィリピン
       http://www.ebay.pl/home ポーランド
       http://www.ebay.com.sg/home シンガポール
4NYCITYBOY ◆85DXY2.GA6 :2005/08/15(月) 08:49:00 ID:Fd+SPyKy0
http://www.ebay.se/home スウェーデン
       http://www.tw.ebay.com/ 台湾
       http://www.ebay.co.uk/ イギリス
       http://www.mercadolivre.com.br/org-img/html/MLB/he.ml ブラジル
       http://www.ebay.com/ 本家
5NYCITYBOY ◆85DXY2.GA6 :2005/08/15(月) 08:49:30 ID:Fd+SPyKy0
6NYCITYBOY ◆85DXY2.GA6 :2005/08/15(月) 08:50:17 ID:Fd+SPyKy0
支払い関係お約立ちサイト
  IPMO (郵便国際為替)
  http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20000.htm ゆうちょ
  http://lightsaber.cside.com/faq/kawase.htm  やり方
  Paypal
  http://ekozukai.com/PAYPAL/PAYPAL-CARD.html
  bid-pay
  http://www.yaroze.jp/bidpay/bidpay.html
7NYCITYBOY ◆85DXY2.GA6 :2005/08/15(月) 08:51:05 ID:Fd+SPyKy0
 郵便宅配業者サイト
  http://www.post.japanpost.jp/index.html 日本
  http://www.royalmail.com/portal/rm イギリス
  http://www.laposte.fr/ フランス
  http://www.swisspost.ch/en/index.htm スイス
  http://app.post.at/TnT/query.php オーストリア
  http://www.dhl.de/dhl?lang=de_EN&xmlFile=40315 ドイツ(DHL german)
  http://www.poste.it/online/cerca/privati/ イタリア
  http://www.correos.es/dinamic/plantillas/home1.asp スペイン
http://194.18.224.12/trace/godssokningInternet?lang=eng&fraktnr=&mapsize=Medium#map スウエーディン (DHL Sweeden)
8NYCITYBOY ◆85DXY2.GA6 :2005/08/15(月) 08:51:38 ID:Fd+SPyKy0
9NYCITYBOY ◆85DXY2.GA6 :2005/08/15(月) 08:52:08 ID:Fd+SPyKy0
10NYCITYBOY ◆85DXY2.GA6 :2005/08/15(月) 08:53:34 ID:Fd+SPyKy0
その他お約立ちサイト
http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/Keisanki/JTSL/doryoukou_k.html インチ・オンスなどの度量衡等換算ページ
http://www.atom21.co.jp/okusama/postal.html アメリカからの郵便事情
http://www.jetro.go.jp/indexj.html 日本貿易振興機構(ご禁制の品とかわかります)
http://www.customs.go.jp/index.htm 税関
http://www.squaretrade.com/cnt/jsp/index.jsp スクエアトレード (評価の取り下げ)
http://pages.ebay.com/wantitnow/ Want it now 逆オークション
11NYCITYBOY ◆85DXY2.GA6 :2005/08/15(月) 09:04:17 ID:Fd+SPyKy0
前スレ1出す、このスレは本スレとは別のシトがPART1を立てますた。
が本スレがDAT落ちしてこっちが本スレになってしまったのでテンプレ
なくて不便だったんでオイラがいままで使ったリンク集を貼っておきますた。
おまいら使ってくれ。ebay暦は7年目だす。また再び名無しに戻っておまいら
のサポートに戻ります。マターリよろしくね。THANK YOU!
12名無しさん(新規):2005/08/15(月) 10:35:29 ID:PBOni5g10
>>1
good job!
13名無しさん(新規):2005/08/15(月) 22:21:22 ID:JcKgYJSB0
eBayで出品しだした初心者です。

開始価格を途中で変更できるようですが、
価格を値下げした場合、Insertion Feesは、どうなるのでしょうか?
14名無しさん(新規):2005/08/15(月) 23:18:51 ID:JcKgYJSB0
あと、もう一つ教えてください。

再出品した際には、もう一度Insertion Feesが掛かるのでしょうか?
よろしくお願いします..m(_ _)m
15名無しさん(新規):2005/08/16(火) 01:32:03 ID:yaQd+Ha20
1さん乙。

> 【質問者の方へ】ebayQ&AやHELPを読むとか、検索でガイシュツな質問を避けてくれ、頼むでホンマ。
いやホンマですな…。
つうわけで↓

>>13
ttp://pages.ebay.com/help/sell/fees.html
・Insertion Fees and optional feature fees are charged at the time of listing and are non-refundable.

>>14
ttp://pages.ebay.com/help/sell/insertion-fee-credit.html
16名無しさん(新規):2005/08/16(火) 15:49:40 ID:XoT9id5H0
15さん、初心者の疑問に回答していただき感謝です!

13 の疑問には、ヘルプは(ざっと)読んだのですが・・・、
初回リスト挿入時の1回だけに、Insertion Feesが掛かるのか、否かが、
わかりませんでした。
(価格変更すると、そのときにまた、その価格に応じて課金されるのでは..
との疑問でした..m(_ _)m)

極端な話、オークション開始時の設定価格は安くして、
後で価格を変更しても、初回のInsertion Feesしか掛からないんでしょうか?

度々の質問で恐縮ですが..、どなたかわかる方、ご教授下さい..m(_ _)m
17名無しさん(新規):2005/08/16(火) 21:16:22 ID:XoT9id5H0
>>16 の追加です。m(_ _)m

落札者ありで終了した場合の、Final Value Fee、の課金は別として、
Insertion Fees についての疑問です。

どなたかよろしく御教授お願いいたします。
18名無しさん(新規):2005/08/16(火) 22:12:01 ID:SIQ8go/n0
ペイパルしか受け付けていないんだけど、
どうしても現金でというバイヤーにやられた。
書留でといったのに普通郵便で送ってくるし、
米ドルでといってあるのに豪ドルで送ってきた。
豪ドルもらっても使う当てが無い。
送り返すべきかまよってる。
19名無しさん(新規):2005/08/16(火) 23:06:48 ID:yaQd+Ha20
>>16
>> 極端な話、オークション開始時の設定価格は安くして、
>> 後で価格を変更しても、初回のInsertion Feesしか掛からないんでしょうか?

もちろん、そんな美味い話はございません。
Starting Priceを変更する時点で高い方のInsertion feeが計上され、不足分(差額)が
added listing feesとして課金されます。

課金されるのは不足分ですので、たとえばStarting Priceを$9.99(IF:$0.35)から$49.99(IF:$1.20)に変更したとすると、
新たに$0.85が課金されることになります。($1.20がまるまる追徴される訳ではありません)
20名無しさん(新規):2005/08/16(火) 23:31:57 ID:XoT9id5H0
19 さん、丁寧に教えてくださりありがとうございます。
疑問がすっきり解決しました!

やはり、Insertion feeを操作する..、
そんな美味しい話はある訳がないですね。

感謝!!!!!!

21名無しさん(新規):2005/08/17(水) 01:49:10 ID:LH42BjPX0
フィードバックのPrivate設定が、勝手に解除されるということはあるのでしょうか。
先週末までちゃんとPrivateだったんですが、今日見たら何故か解除されてて、
サインインしてない状態でも評価欄が丸見えでした。
22名無しさん(新規):2005/08/17(水) 02:19:21 ID:kHrwunYv0
遅ればせながら、>>1乙! 素晴らしいテンプレ!
23名無しさん(新規):2005/08/17(水) 08:29:03 ID:6tTvkJRC0
>>20
ってかさ、そのくらいも自分で調べられないのに
課金の抜け道をしよう
なんて思うなよ
24名無しさん(新規):2005/08/17(水) 12:07:53 ID:lDRXEe060
>>23
>ってかさ、そのくらいも自分で調べられないのに

御尤もでございます。m(_ _)m
地道に頑張って、経験を積み上げようと思います。

でも...、毎回、アカウント見るのが、怖いのが現実です..。


感謝!!!!!!


25名無しさん(新規):2005/08/17(水) 17:05:15 ID:dGtUyzZ70
>>18
豪ドルの代金が結構の額であれば、そのまま受けてもいいように思いまつ。
商品の代金が小額ならば米ドル下さい、但し送った豪ドルは商品と一緒
に返送します。とやってみては?
26名無しさん(新規):2005/08/17(水) 17:29:34 ID:R+iF+4Uc0
って言うか、18の近所には銀行も、郵便局も無いのか?
27名無しさん(新規):2005/08/17(水) 21:26:36 ID:2zXIlcZv0
外国紙幣なら、外貨両替してもらえるけど、『外国硬貨』は両替して
くれないからね・・・
ちなみに、ヤフオクのコインカテゴリーに出品しても相手にされない。
外国の記念硬貨でも額面割れは、よくある。
28名無しさん(新規):2005/08/18(木) 00:29:21 ID:VkwLwh8G0
お年寄りがやってらっしゃる駄菓子屋さんだと使えるお店もある
2921:2005/08/18(木) 03:05:18 ID:1OonUmwp0
総合スレで聞いてみますわ
30名無しさん(新規):2005/08/18(木) 07:00:58 ID:FLsBarBg0
オーストラリアで買い物したら
いつのまにかニュージーランドの
硬貨が混ざっていたことがあった
31名無しさん(新規):2005/08/18(木) 07:52:08 ID:xip7S1z40
>>18
そうだ!両替できない硬貨は、ユニセフに寄付しよう!
【外国コイン募金】
http://www.unicef.or.jp/kyoryoku/newkyo_07.htm

>>18はいい人だ!
32名無しさん(新規):2005/08/18(木) 08:35:31 ID:gNrzFeC/0
ってか、いつから「硬貨が送られてきた」ってことになったんだっけ・・・?
33名無しさん(新規):2005/08/18(木) 09:23:42 ID:xip7S1z40
『硬貨』については、勝手に普通郵便で現金送りつける人物だからという話の
勝手な複線だけど、そもそも書き込んだ>>18はどこへ行ったの?
34名無しさん(新規):2005/08/18(木) 10:50:46 ID:xTFvrJDI0
MOを送って品物を待っていたセラーが
no longer registeredになりました。
もう諦めろってことでしょうか?
35名無しさん(新規):2005/08/18(木) 10:55:38 ID:WInclGAN0
みなさんありがと。

硬貨を送らなくてもすむように紙幣だけにまけてやったら
それを豪ドルに換算してきた(一部硬貨)

15.7豪ドルなもんでもういいやって感じ。
オーストラリアに行く予定なんてないし、誰か行く人があれば
お土産でも買ってきてもらおうかな。
36名無しさん(新規):2005/08/18(木) 13:47:13 ID:gNrzFeC/0
たったの15.7豪ドルの話だったのか・・・千円ちょい

>>34
それってreport the item as not receivedできる60日とか、フィードバック残せる90日を過ぎたら
またIDを復活させてポジ100%のままのうのうと次の獲物を狙ってる詐欺セラー鴨
漏れ、オーストラリアのセラーにそれやられたことあるよ。
3734:2005/08/18(木) 14:34:18 ID:xTFvrJDI0
>>36
詐欺にあったかもと思われてから何かやってみた対策とかありますか?


お金や品物が戻ってこないのはたいした金額じゃないからいいんですが
相手が日本人だから?って馬鹿にされたようで腹が立ちます。
そいつはこれからもやるだろうし、何か今の状況でとっておける対策とか
一矢報いられる方法はないでしょうか。
お金がかかっても構いません(変な代行屋以外なら)ので、ご教授お願いします。
38名無しさん(新規):2005/08/18(木) 16:52:54 ID:CwzpDF/Q0
ebayで電話番号を登録する時は市外局番の0を取るのが正しいのですか?
39名無しさん(新規):2005/08/18(木) 18:37:39 ID:sZwMJshR0
おじゃまします。質問お願いします。
400ドル前後のものを売ってますが、過去15取引のうちキャンセルが5件発生しています。

Unpaid itemの手続きをそれぞれして、
My ebay→Dispute Consoleを開くと一覧がでますが、
緑色のチェックが入ってれば、すべて完了(落札Feeが返金される)で宜しいでしょうか?

また--になってるリストが1つあります。
これは、自分で取り消してしまった(落札Feeは返ってこない)のでしょうか?

以上、確認したくて質問しました。
どうか宜しくお願いします。
40名無しさん(新規):2005/08/18(木) 22:53:31 ID:ovFJJVqX0
>>39
確認言うても、Dispute Consoleに書いてあるまんまなんだが…

> 緑色のチェックが入ってれば、すべて完了(落札Feeが返金される)で宜しいでしょうか?
完了というか、取引をWithdrawしてFinal Value Fee返金の方向で解決しました。ってことだな。
最終的に取引を成立させてFinal Value Fee返金なしの方向で解決した場合はチェック無しの--が表示される。

> また--になってるリストが1つあります。
> これは、自分で取り消してしまった(落札Feeは返ってこない)のでしょうか?
自分で何らかのactionを起こしたなら、右側にDispute statusが表示されているはずなのでそちらを参照。
特に何もしていないなら、単にFVF eligibilityの期限60日が過ぎてしまったので強制終了とか?
41名無しさん(新規):2005/08/19(金) 11:04:45 ID:H1n5Ogor0
前スレで海外銀行口座に振り込む方法を聞いた者です。

38ユーロ送るのに手数料1.7kもかかりました(⊃д`)
無事到着と思ったら先方から「33ユーロしか振り込まれて
いないけど?」ってメールが来ました。
あわてて郵便局に確認したら「伝票上でも入力履歴も38
ユーロになってます」の一点張り。
とりあえず調べてもらった後、送金は38ユーロ送られて
いるけど向こうの銀行で手数料を5ユーロ取られている
事が判明ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
「あ、これ手数料が5ユーロですね。説明にも書かれて
ます」とあっけらかんとした郵便局の説明に
「だったら最初からそれを言え(゚Д゚)ゴルァ」と怒り心頭。

とりあえずその旨を先方に説明したら5ユーロサービス
してくれる事になって一段落しました。

しかし、郵便局の海外為替って全然アテになりませんね。
窓口でもやたらと手数食ってるし、こっちから突っ込ま
ないと肝心な事も教えてくれないし。
42名無しさん(新規):2005/08/19(金) 11:21:19 ID:a3Ud4LQ40
>>41
>向こうの銀行で手数料を5ユーロ取られている事が判明ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!

知らなかったのか?
最初から手数料分5ユーロ多くいれなきゃならんのよ。
43名無しさん(新規):2005/08/19(金) 21:12:46 ID:kPXhS4wI0
イギリス?の出品者に、日本までの送料をAsk seller a questionから
質問しました。
すぐに: Re: Question for item というメールがきて回答が記載されて
いたんですが回答文章の一番肝心な送料部分が「ぴ」とか「ぷ」とかに
文字化けしてしまう現象が3回続いています。

If you want the item I can list it 'BUY IT NOW' for ぶ.99
The p&p will be ぺ.50 Royal Airmail
hi, we can ship to japan - postage is ぴ

これを直す、もしくはヤフオクの「Q&A」みたいに出品画面上で
確認することは出来ませんか?
44名無しさん(新規):2005/08/19(金) 21:18:48 ID:ftIS5Gsh0
>>41
>こっちから突っ込まないと肝心な事も教えてくれないし。

海外の銀行の受取手数料なんて、全世界の銀行を郵便局が把握していないし、
質問しても、聞いていないフリをされるか、「自分で調べて!」って言われたよ。
調べて教えてくれる郵便局員はネ申だと思うよ。
45名無しさん(新規):2005/08/19(金) 21:26:14 ID:ftIS5Gsh0
>>43
それは単に、>>43の使っているPCのブラウザー(エクスプローラーとか、ネットスケープなど)
の文字のエンコードが、違っているだけだと思うよ。
こちらも、ドイツからのメールだと、変な漢字が混じることがしばしば。
対処法は、エクスプロラー(Windows)なら、[表示]→[文字エンコード]
→どれか西欧のエンコードに変えてみて。それで読めるようになるかも。
46名無しさん(新規):2005/08/19(金) 21:32:35 ID:ftIS5Gsh0
>>43
ごめん。エクスプローラー(Windows)なら、[表示]→[エンコード]
日本語のエンコードをいくつか試してみて。
4743:2005/08/19(金) 21:45:43 ID:kPXhS4wI0
エンコードを変えたら見れました!£が化ける要因みたいですね。
£ってなんて読むのかわかんないですけどありがとうございました!
48名無しさん(新規):2005/08/19(金) 21:53:06 ID:ftIS5Gsh0
>>47
イギリス ポンド(通貨単位)だよ。よかった。
49名無しさん(新規):2005/08/19(金) 22:02:17 ID:ftIS5Gsh0
>>46 無事解決したからよかったけど、日本語コードだけでなく西欧コードなど
色々試す必要があるみたいだね。エンコードについて詳しい人なら、ズバリ
言い当てられるのだけどorz
5039:2005/08/19(金) 22:15:32 ID:Elk8BVvu0
>>40サン
レスありがとう。助かりました。
51名無しさん(新規):2005/08/20(土) 01:32:26 ID:sFwpciM10
£すら解らずebayしてるとはオソロシス
52名無しさん(新規):2005/08/20(土) 07:07:23 ID:BWkFN2EV0
小包から、セアカゴケグモが出てきたら、もっと怖いっす。
53名無しさん(新規):2005/08/20(土) 11:52:56 ID:W6SMzi5F0
サソリが出てきたらもっと怖いがな
54名無しさん(新規):2005/08/20(土) 17:09:23 ID:gO6SNpdv0
ゴキブリの卵が箱に中で孵っていたら・・・、
もっともっと怖ろしいでやんす
55名無しさん(新規):2005/08/20(土) 17:26:36 ID:34fIQeAO0
鳥インフルエンザ騒ぎの真っ最中に、香港から買った事あるな。
何かケチついて面白くなくなって、すぐヤフオクで転売しちゃった
けどね。
56名無しさん(新規):2005/08/20(土) 17:47:24 ID:BWkFN2EV0
スナイプで、『.ピリオド』を入れ忘れ、例えば$10.00を$1000で
落札したら即死っす。
57名無しさん(新規):2005/08/20(土) 18:07:53 ID:yhfcuwsX0
炭疽菌騒ぎ中にアメから届いた完全密封小包もテラコワス。
58名無しさん(新規):2005/08/21(日) 12:00:19 ID:/9zSRtxK0
国内発送のみの商品を落札して「NEW JERSEYにいる友人の住所に送ってくれ」
って頼んだら

 have him bid for you, I only ship to paypal confirmed addresses.

 ってきてUnpaid Item Strike貼られました。これってNPBと同じだよね?
 で、↑の意味がよくわからんのでどなたかお願い。
59名無しさん(新規):2005/08/21(日) 12:07:10 ID:cjd6zz1V0
>>58
あなたのために(そのニュージャージーに住んでいる友人に)入札してもらいなさい
私はpaypalのアドレスがconfirmed addressesじゃないと発送しない

ってことでつよ。
60名無しさん(新規):2005/08/21(日) 12:45:20 ID:cjd6zz1V0

つけたしだけど、まあ早い話が

(US onlyって書いてるのに断りもなしに入札すんなや、( ゚Д゚)ヴォケ!!
われはconfirmed addressesにしか発送しないんじゃあ
ほしかったらニュージャージーの友達にたのまんかい!!!)

ってことかな?
61名無しさん(新規):2005/08/21(日) 17:53:14 ID:PCpGy5NK0
GPMってあまり一般的ではないんでしょうか?
送料は事前に聞いているので別にいいんですが
GPMに入れてくれればもっと安くすむのになあって思うことがあります。
やっぱり好きな箱に入れられないとか面倒とかあるのかなぁ。
6261:2005/08/21(日) 17:53:58 ID:PCpGy5NK0
×GPMに入れてくれれば
○GPMのパッケージに入れてくれれば

63名無しさん(新規):2005/08/21(日) 19:14:38 ID:KCTjW0C50
>>58
詐欺の手段だよ
64名無しさん(新規):2005/08/22(月) 13:35:27 ID:aqgmpoFf0
落札した時点で出品者さんには、どのようなメールがebayから行くのですか?
その中には自分の住所なども書かれているのですかね?
まだこちらがメールしてない時点で、出品者からメールが来て
Pay Nowをクリックすれば、送料込みの金額をpaypalで支払えるようになっているのですが
出品者さんは私の住んでいる場所を踏まえて送料を決定したのですかね?
65名無しさん(新規):2005/08/22(月) 15:08:34 ID:Ut9KfjEx0
初心者です。入札キャンセルの仕方お願いいたします。
66名無しさん(新規):2005/08/22(月) 15:32:21 ID:C7PYXGaJ0
出来ません
67名無しさん(新規):2005/08/22(月) 15:59:14 ID:GlwIzv4I0
>>64
落札時にセラーに送られる通知メールには、これまでは落札者のID、メルアド、郵便番号(ZIP CODE)が
書かれていましたが、最近になって落札者のShipping Addressも含まれるようになりました。

出品者の方からメールでPay Now>Paypalを指示したなら、おそらく
貴方の住所を了解したうえでの送料が賦課されるものと思います。
不安なら出品者に確認を取ってみては。

>>65
ttp://pages.ebay.com/help/buy/questions/retract-bid.html
68名無しさん(新規):2005/08/22(月) 17:22:58 ID:qt4R/sAI0
>>67
とても分かりやすい説明ありがとうございます
不安が取れました
一応確認は取ってみます。
69名無しさん(新規):2005/08/22(月) 18:56:57 ID:7YsJEUT80
>>67
基本的には、このとおりですが、たくさん扱っているセラーとか、うっかり者の場合、バイヤーが、日本だというのを気付かずに
請求が来ることもあります。
70名無しさん(新規):2005/08/22(月) 22:09:43 ID:1IRbJJF10
Shipping Cost Services Available Available to
FREE Other (see description) United States Only

Will ship to Worldwide. ←「これは世界中どこでも配送しまっせ」ってことですよね?
71名無しさん(新規):2005/08/22(月) 22:12:39 ID:RCYZ411D0
>>70
YES
72名無しさん(新規):2005/08/22(月) 22:45:26 ID:1IRbJJF10
っしゃ!!!レスありがとうございます。
PayPaLに登録した甲斐がありました。
これからeBayの登録してきます。
73名無しさん(新規):2005/08/23(火) 08:31:49 ID:/Vja/Yu90
しかし「Will ship to Worldwide」の意味もここでわざわざ確認しないとならないなんて・・・
先が思いやられそうだネ
74名無しさん(新規):2005/08/23(火) 09:50:17 ID:B/M/wOl30
>>73
いやぁ、英訳はわかってたのですけど、書いてあるからといって
本当に日本に送ってくれるか心配だったから、質問したんですよね。
そしたら「日本には送るけど送料かかるぜ?」って返答がきちゃって。
なので、さらに「航空便で送る場合の送料はいくら?」って質問しますた。

オークション終了まで9日間もあるから、その間にeBayを理解します。
75名無しさん(新規):2005/08/23(火) 11:31:06 ID:CkDgY2KY0
>>74
ebayやろうぜ!辺りのHP見て基礎から勉強し直しておいで。
その調子で取引始まって何から何まで聞き初めても、しまい
にはウザがられるだけだよ。
76名無しさん(新規):2005/08/23(火) 13:14:18 ID:/KJF31mZ0
>>74
支払い方法確認した? 
77名無しさん(新規):2005/08/23(火) 14:00:25 ID:Dub/Zw1b0
eBayで落として5月末にSurfaceで発送された(はず)のものが届かずもうすぐ3ヶ月…
「3ヶ月ぐらいかかることもある」とは聞きますが、正直、あきらめかけてます。
数多く船便で送ってもらった経験のあるかたにお聞きしますが、平均的にはどのぐらいの期間で
届いてますか? 公式に書かれてる「4〜6week」が普通でしょうか??
78名無しさん(新規):2005/08/23(火) 14:09:52 ID:iA7HVttC0
>>77
4〜6はありえんな。
6〜8ってのが結構多い。

ちなみに俺の最高記録は6か月・・・
船で2往復したらしい・・・・。  ←うそ (俺の妄想)
79名無しさん(新規):2005/08/23(火) 14:22:14 ID:Dub/Zw1b0
1ヶ月半〜2ヶ月が平均的なところですか…。そうですか…。
80名無しさん(新規):2005/08/23(火) 14:27:43 ID:G2ZU2BTP0
きっと 届くよ。「私も同じような・・を」
81名無しさん(新規):2005/08/23(火) 14:30:06 ID:Dub/Zw1b0
そ、そうですか。そうあって欲しいです。
82名無しさん(新規):2005/08/23(火) 15:13:00 ID:B/M/wOl30
>>75
わかりました。レスありがとうございました。

>>76
Paypalでできそうなので、もし落札でけたらそれで支払う予定です。
83名無しさん(新規):2005/08/25(木) 19:02:06 ID:xCFafjZ10
教えてくださいな。
Edit Favorite Search Preferences での
Email me daily whenever there are new items for the following period
の意味が分かりません。
例えば6ヶ月を選ぶと、6ヶ月以内に出品された商品情報が、毎日メールで
届くのでしょうか?
84名無しさん(新規):2005/08/25(木) 19:11:35 ID:RrCry1/a0
いんや、6ヶ月を選んだなら、6ケ月の間、
出品された時だけメールが届くんだと思うよ。
85名無しさん(新規):2005/08/25(木) 19:22:24 ID:xCFafjZ10
>>84
ありがとうございます。
そういう意味ですか。なんでそんなことするんだろう。
サーバーの負担軽減?
YAHOOだと、削除しない限り永遠に来るんですよね。
もう一つ教えてください。
yahooのAlertに該当するものはなんでしょうか?
86名無しさん(新規):2005/08/25(木) 22:48:36 ID:bh4DlG7k0
e-bayでアメ公からモノ買う時はMoney Order?
Personal Check?どっちがお勧め?
てか馬鹿なので教えてください、ペイパルって
どー使うの?さっぱりわからん。
迷える子羊の道しるべをプリーズ
87名無しさん(新規):2005/08/25(木) 22:52:40 ID:oL+xIday0
>>86
ヤフオクでもやってれ
88名無しさん(新規):2005/08/25(木) 23:05:10 ID:Ne48KaeS0
C $6.22
↑これは何ドルですか?
89名無しさん(新規):2005/08/25(木) 23:15:08 ID:RM6rjLeR0
名称を聞いてんならカナダドル
値段を聞いてんなら今1C$=92円弱、1$=109円後半円くらいだから5.2$くらいかな
90名無しさん(新規):2005/08/25(木) 23:15:40 ID:RM6rjLeR0
後半円って何だ orz
91名無しさん(新規):2005/08/25(木) 23:38:51 ID:O/XhIGnt0
途中で割り込み失礼します。

http://feedback.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewFeedback&userid=janemil

↑この人、頻繁にフィッシングメール出してるようだから気を付けてくださいね。
「janemilです。いつになったら支払いをしてくれるんですか?」って
内容のメールを送りつけて来ます。
eBayの画像とかテンプレにそっくりなのを送ってくるからクリックしないように!

以上でした。

↓では再開してください。
92名無しさん(新規):2005/08/25(木) 23:58:53 ID:7fhBQPie0
>>86

( ・Д・)いってよち

ebayに登録する前によく調べろよ。


PAYPAL(ペイパル)日本語説明・使い方
http://ekozukai.com/PAYPAL/PAYPAL-index.html
93名無しさん(新規):2005/08/26(金) 00:09:09 ID:oIs4e61H0
>>86
Personal Checkは、換金に時間がかかるぞ。つうかお前ドル建てのPersonal Check出せる口座持ってるのか w
94名無しさん(新規):2005/08/26(金) 00:38:15 ID:S0WoN5rS0
質問者のメールアドレスってどこに表示されるのでしょうか?
出品者が分からないから教えろと。Hideのチェックは入れてないんだけどな。
95名無しさん(新規):2005/08/26(金) 01:04:27 ID:sayyyQ1i0
>>89
ありがとうございました
カナダドルっていうのを知りたかったのです
96名無しさん(新規):2005/08/26(金) 01:19:39 ID:h92LdIEx0
>>94
ベイ経由で来たメールに直接返信すれば、あなたのメールアドレスに届くはずだけどね。
初心者なのかな?>出品者とやら
97名無しさん(新規):2005/08/26(金) 01:37:55 ID:S0WoN5rS0
それは出品者に届いているebay経由のメールのアドレスが質問者の物ということですか?
98名無しさん(新規):2005/08/26(金) 02:51:14 ID:/B72+yJf0
購入して2日ぐらいして同じ店でまた購入したら、別々に
支払うようになっていたのでそれぞれpapalで支払いました。
papalの方では両方ともCompletedになっているのに
eBayの購入履歴では最初に買った方だけは、
まだpay nowになっているのですがこれでいいのでしょうか。
99名無しさん(新規):2005/08/26(金) 03:07:55 ID:lOLlribU0
いいです
100名無しさん(新規):2005/08/26(金) 03:34:11 ID:XH0Xjj8j0
パパルかわいいw
101名無しさん(新規):2005/08/26(金) 04:45:26 ID:p6YxYxkv0
(ヤフオクで落札された値段を調べる www.aucfan.comのような)
これまでにeBayで落札された値段を調べるサイト
ありましたらご教授お願いいたします
102名無しさん(新規):2005/08/26(金) 07:04:49 ID:U7SDl23m0
>>101
eBayには検索機能に過去30日分の過去歴のわかる<Completed listings>という
ものがついているよ。
場所は、普通に商品検索して、左の枠に「Search Options」というのが
あって、Locationとか、Gift itemsとか絞込みに使うところがあるでしょ。
そこに、<Completed listings>という項目があるから、チェックをいれて
検索するだけだよ。
103名無しさん(新規):2005/08/26(金) 07:35:03 ID:U7SDl23m0
ちなみに「SMAP」とか「Gackt」「Ayumi Hamasaki」などで検索すると、
TV番組を録画したものが売れていることがわかる(w
著作権の問題の他に、昔のビデオテープなら、放送方式【PAL、SECAM、NTSC】
が海外によって違うから注意が必要。
104名無しさん(新規):2005/08/26(金) 09:41:28 ID:mbVHhnAR0
DVDにして売ればいいじゃん
台湾とか韓国の人達に
105名無しさん(新規):2005/08/26(金) 11:12:52 ID:mrMEgXYY0
初歩的な質問でスミマセン。

Standard Int'l Flat Rate Postageというのは
国際郵便の通常郵便物のことですよね?
もし届かなかった場合は調査をかけることは可能でしょうか?

落札金額が安いので、保険はかけなくてもいいのですが、
万が一届かない場合に打つ手があるのかな?と思いまして・・・

よろしくお願いします。
106名無しさん(新規):2005/08/26(金) 11:18:38 ID:YKpIAZNo0
教えてください。
Surfaceでアメリカから送ってもらった場合、日本国内はどこが配達を担当するのでしょう?
郵便局? それとも、地域によって契約業者が違うのでしょうか?
107名無しさん(新規):2005/08/26(金) 11:24:26 ID:Gq/AfiZG0
>>105
日本で言うところの定形外郵便みたいなものだから 何か打つ手はあるのか?
と言ってもねえ・・・
ただ一応調べてはくれるよ。
調査票に封筒の形だとか色だとか いろいろ書かなきゃならんけどね。

>>106
郵便局
108名無しさん(新規):2005/08/26(金) 12:55:27 ID:VjcBxD4g0
ここ数日のあまりのレベルの低さはいったい何?
109名無しさん(新規):2005/08/26(金) 12:59:57 ID:GXAXQpp70
>>108
このスレのレベルはあなたにかかっている。
110名無しさん(新規):2005/08/26(金) 22:01:34 ID:g3XDy+1h0
Second Chance Offerのメールが来たんですけど
詐欺メールかどうかを見分けるのってどうしたら良いんでしょう?
111名無しさん(新規):2005/08/26(金) 22:14:07 ID:g3XDy+1h0
前にその商品について質問したんですけど
回答してもらった時のメールの差出人と返信先と
Second Chanceメールは同じものでした
112名無しさん(新規):2005/08/26(金) 22:31:42 ID:1DvkqEsS0
my ebayのページに逝ってミソ。
そこにキチンとsecond chance offerの表示があれば間違いないよ。

そんで、実際にそのアイテムのオークションページに飛ぶと、
今度は期限付きでbuy it nowとかの表示が出ると思うので
要らないなら、手続きしなければいいだけ。
欲しいなら、期限までに買う手続きするべし。
113名無しさん(新規):2005/08/26(金) 22:40:00 ID:4t6F4hhs0
すみません、質問させて下さい。
日本への発送可の人に送料の質問をしましたが3日経っても返事がありません。
質問を入力した時にHide my email address にチェックを入れたんですが
入れると答えが返して貰い難くなったりするんでしょうか?
ebayの画面にメールアドレスが表示されるのかと思ってhideにしたんですが
単にセラーさんにだけメールアドレスがわかるようになるんでしょうか?
114名無しさん(新規):2005/08/26(金) 23:22:42 ID:g3XDy+1h0
>>112
言われたとおりmy ebayにSecond Chanceメッセージはあり
buy it nowの表示もありましたので、信用できるメールなのですね。
どうもありがとうございました。
初めてのことだったのと、イロイロと詐欺メールの書き込みを見ていたので
ちょっと信用して良いのか自分では判断できなくて困ってたのでホント感謝。
115名無しさん(新規):2005/08/27(土) 00:58:35 ID:pxbfz1iS0
詐欺メールだよ。
お金騙し取られるよw
116110:2005/08/27(土) 03:17:11 ID:Ywag1/zE0
もうpaypalで払ってしまったけども・・・・
まぁ騙されてた場合は、いい勉強になったと諦めよう80ユーロ
117名無しさん(新規):2005/08/27(土) 08:35:04 ID:B+aYtcgZ0
>>115
初心者スレなんだから、からかうのは止めてやれよw

>>116
心配しなくても、my ebayに表示されてたんだから、
偽second chance offerじゃないよ。
どっちみちpaypalで支払ったんなら、万一の時はbuyer protectionあるし。
118名無しさん(新規):2005/08/27(土) 08:41:32 ID:B+aYtcgZ0
>>113
hide my email addressにしちゃうと、sellerにはメアドがわからんから、
結果的に、レスする方法としては
オークションページに、Q&Aを転載するか、
ebayのメールの返信機能を使ってレスしてくるか、どっちか。

addressを表示にしておいても、実質的にはsellerにしか表示されないから
普通はQ&Aのような形で、質問をオク・ページに転載されても
アドレスが表示される事はないよ。 心配しないでオケー!
自分は、大抵アドレスを表示して質問してるが
殆どの場合、そのメアドに直接レスがくるよ。
119名無しさん(新規):2005/08/27(土) 09:01:43 ID:GqtwitIs0
>>113
本文中とかにもしっかりと「USのみ発送」とか「海外ビッダーは入札しないで」とか
説明があるのに「日本に送ってくれる?」なんて質問をすると返事すらもらえないことは
よくあるようだ(で、フォーラムに晒されてるのをたまに見かける)。

で、早々に返事をよこしてこないようなセラーはひとまず止めておくのが無難だと思う。
落札したけど今度はインボイス送ってこないとか・・・催促すると「USオンリーだろが」って
キレるのもいる。
中にはわざわざ送料まで調べてくれて、そのために返事が遅くなるようなセラーもいるけどね
120名無しさん(新規):2005/08/27(土) 09:07:49 ID:B+aYtcgZ0
>>119
そう、説明をキチンと読みもしないで、入札するのがいるが
ホントに迷惑かけるから止めてホスイ。
明らかに「海外にはぜえったい送らない!」っていうセラーが増えてるのも
流れとして理解出来るこの頃。
121名無しさん(新規):2005/08/27(土) 11:37:15 ID:2ZrXcOkG0
>>119
113さんは、日本発送可 の人に聞いたって言ってるんだけど・・・

まあどっちにしろ送料の返事がこないような人のブツは、それがどんなに高い送料はらっても欲しい物でない限りやめたほうがいいと思いますけど。
122名無しさん(新規):2005/08/27(土) 11:50:39 ID:7L+jEJrJ0
東京に住んでいます。同じ出品者からCDを5枚落札しました。出品者は日本人で、発送も日本(東京)からです。
送料は5枚で27ドルになることを理解して入札しました。CDは5枚で約15ドルでした。

勿論事前に確認し、1枚辺りの単価で十分納得出来る金額だから入札したんですが、
相手と相談することによって送料は安く出来るものなんでしょうか?
123113:2005/08/27(土) 11:55:36 ID:J74QBRjn0
>118-112
ありがとうございます。
初めて参加した上に二人に質問して
二人とも質問が返ってこないのでちょっと不安になってました。
まだ3日あるんですが片一方はずっと探してるものなので
もう一度Hideにチェックを入れずに質問してみようかとも思ってます。
124名無しさん(新規):2005/08/27(土) 11:57:50 ID:po3aO8UL0
>>122
そんなふっかけてきてる時点で無理だと思うが
125名無しさん(新規):2005/08/27(土) 12:04:29 ID:b1HQ3yUV0
>>122
確かに同じ都内で$27は高いな。
ただebayはhandling 取ってもいいことになってるしねえ・・・
送料が高すぎる時には交渉もありだけど、事前に了解して入札したんでしょ?
bid の前に聞くべきだったね・・・

まあ同じ日本人ってことで さりげなく聞いてもいいかとも思うけど・・
126110:2005/08/27(土) 12:04:45 ID:Y95GULMz0
>>117
少しだけ不安だったのですが救われますた。
ありがとうございます。
127122:2005/08/27(土) 13:58:55 ID:7L+jEJrJ0
>124
全世界共通で送料1枚7ドル、2枚目以降5ドルと書いてあったんで、吹っ掛ける意図は感じませんでした。
1枚7ドルなんて確かにドイツの郵便料金並みに高いですが。

>125
落札したものは既に廃盤になっているものを含むどれも入手困難なものだったので別に不満は無いんです。
1枚辺り9ドル以下だし、新品であること、ブラジル盤やロシア盤などの粗悪品ではないことはメールで確認してますし。

というか相手の詳しい所在地見たら自転車で行けるくらいウチから近かったんで、
色んな手間隙とかお金がちょっと馬鹿らしいなぁと感じて質問した次第でした。
事前に交渉出来るし、落札後も一応交渉の余地があると分かって勉強になりました。

レスありがとうございました。
128名無しさん(新規):2005/08/27(土) 19:52:23 ID:MnZamDIU0
>>127
漏れも同じようなことがあったよ。
相手は佐賀の中古盤屋だったが
対応も悪く、NEWのくせにCDには思いっきりキズが付いてました。
なかなか手に入らないものだったんですけどね。
そういえば、楽天にも同じショップの名で出店してたな…。
129名無しさん(新規):2005/08/27(土) 21:04:15 ID:2DAc7SIX0
すみません。質問お願いします。
2ヶ月たっても商品が届かないことってザラなんでしょうか。
130名無しさん(新規):2005/08/27(土) 21:17:33 ID:b1HQ3yUV0
>>129
船か?
131名無しさん(新規):2005/08/27(土) 21:23:13 ID:2ZrXcOkG0
>>129
airだったらザラじゃないけど時々あります。
船だったら2ヶ月で普通
132132:2005/08/27(土) 23:35:04 ID:2DAc7SIX0
ありがとうございます。船便なのでゆっくり、待とうかと思います。
133名無しさん(新規):2005/08/29(月) 01:35:28 ID:Z7BAfpvs0
すみません。
EBAY初心者ですが
入札後相手の文章をよく読むと
小切手か現金で送ってくれとあります。
ちなみにPAYPALは不可と書かれていました。
なんか怪しい感じがしますがこの様な場合
どう処理すれば宜しいでしょうか?
また入札キャンセルできないと66の文章に書かれていますが
明らかに怪しい場合は知らん振りしてしまっても良いのでしょうか?
134名無しさん(新規):2005/08/29(月) 08:22:32 ID:JY4sXZip0
>>133
それは商品説明に書いてあったのか、入札後のメールに書いてあったのか?

あらかじめ書いてあったのなら、あやしいんじゃなくてあんたが馬鹿
135名無しさん(新規):2005/08/29(月) 12:19:48 ID:skoZFWdf0
欧州セラー、特にドイツ辺りは現ナマかMOがお約束。
Paypalなんて所詮はアメリカ向けサービスだから、その他の国
じゃあまり通用しないよ。
136名無しさん(新規):2005/08/29(月) 12:30:31 ID:35NR3bnE0
なぜPaypal不可な商品に入札するのだろうか
137名無しさん(新規):2005/08/29(月) 12:50:06 ID:iCncFCo90
>>133
sellerに入札取り消してくれとメールしたら?

それにしてもPayPal不可なだけで怪しいと言われたんじゃたまらんな。
138名無しさん(新規):2005/08/29(月) 14:56:47 ID:g3vXPJch0
自分でpaypal不可な物に入札しといて
怪しいから知らん振りしてしまおうなんて
責任感もなにもない奴はebay辞めてほしい。
同じ日本人として迷惑だがや。
139名無しさん(新規):2005/08/29(月) 15:22:43 ID:efmd6os20
ずっとウォッチリストに入れていたものが勝手に消えています。
ま、30日くらい値段が下がらないかなぁとみてたのですが、ENDEDのところをみてもないし、あるひ勝手にウォッチリストから消えてしまいました。
セラーのをみると同じオークションIDも変わらず、出ています。
これはどうしてですか? 長く見ているとウォッチリストは勝手にウォッチするのを止めてしまうのですか?
教えてください、お願いします。
140名無しさん(新規):2005/08/29(月) 16:46:15 ID:JY4sXZip0
>>137
だけどセラーからしてみれば取り消すとしても手数料は、払ってほしいはずだが、どうやって払うんだ? w
141名無しさん(新規):2005/08/29(月) 16:53:56 ID:Wqeecs2E0
なんらかの理由でセラーが出展を取りやめたか、または
規則違反で削除されたんじゃないの?
裏取引が横行していた時はかなりの割合で唐突に消える
事があったから。
最近、おれのジャンルはEbayの監視がうるさいらしくて
裏取引臭い取り消しが減ったなぁ
142名無しさん(新規):2005/08/29(月) 17:38:00 ID:iCncFCo90
>>140
>>133は入札したと書いているだけで落札したとは書いてないからな。

手数料の中でもFinal Value Fee(これが大きい)はsellerがebayに
Unpaid Itemの申請してbuyerが同意すると返金されるし、
Insertion Feeは大抵数ドルと少額。
まぁどっちにしろsellerからすれば迷惑なことに変わりないわけだが。
ばっくれるくらいなら早めにメールした方がマシかと。
143名無しさん(新規):2005/08/29(月) 20:02:18 ID:GdW5WX7v0
入札後相手の文章をよく読むと

↑入札前に読めや
144名無しさん(新規):2005/08/29(月) 21:09:46 ID:Di/Lp9Cv0
>>143
まったくだ
145名無しさん(新規):2005/08/30(火) 02:09:57 ID:2/FAG9UL0
>>144
同意。
セラーの立場から言えば、
よく読まずに入札してくる どアホ入札者には
ばああああああか の
ぼーーーーーーーけええ!!!
氏ね!!!!!!!  ぐらい言ってやりたいわ。
146名無しさん(新規):2005/08/30(火) 02:12:13 ID:2/FAG9UL0
ああ、言っておくけど 133個人に対して言ってるのではないからね。

「入札するな」という条件にあてはまっているのに
入札してくるヤツ、本当に迷惑。
147名無しさん(新規):2005/08/30(火) 02:19:40 ID:2/FAG9UL0
133
自分で入札キャンセルできるじゃん、
まだオークション終わってなかったら、がんばれ
148名無しさん(新規):2005/08/30(火) 02:32:03 ID:+eobBsOL0
133の人気に嫉(ry
149名無しさん(新規):2005/08/30(火) 02:57:57 ID:Nz7YPSPB0
>133がNPBストライクでID消えますよーに
150名無しさん(新規):2005/08/30(火) 03:47:24 ID:G1ZFm63w0
この場合自分で入札キャンセルは無理だろ
151名無しさん(新規):2005/08/30(火) 07:02:43 ID:dZB80ZY70

   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < セラーがたくさん >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった! >
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
152名無しさん(新規):2005/08/30(火) 08:29:59 ID:wixxAEEz0
>>150
なんで無理?
まだ「落札した」とも「オク終了まで1日切ってる」とも書かれてないと思うけど・・・?
153名無しさん(新規):2005/08/30(火) 08:42:31 ID:G1ZFm63w0
>>152
終了まで時間があればどんな場合でもretractできるわけではないから
154名無しさん(新規):2005/08/30(火) 09:33:34 ID:NhUS+RHx0
落札しても出品者のメルアドや住所は落札者には分からないのですか?
落札者のメルアドと住所は相手に表示されてるんですよね?
155名無しさん(新規):2005/08/30(火) 10:38:03 ID:u+w7qW2v0
>>149
NPB(日本プロ野球)ストライクってなに?
156名無しさん(新規):2005/08/30(火) 10:53:41 ID:HDIEq9hf0
>>154
Congratulations, the item is yours. Please pay now! ってメールがebayから送られて来た時に
Seller informationってのがあるだろ?
そこにメアドもアドレスも書いてないかい?

157名無しさん(新規):2005/08/30(火) 10:55:52 ID:HDIEq9hf0
>>155
Non-Paying Bidder (ノン・ペイイング・ビッダー)
Sellerが未払いの落札者情報をファイル(イーベイに報告)すること。
158名無しさん(新規):2005/08/30(火) 12:06:12 ID:NhUS+RHx0
>>156
そのメールきてないです…orz
落札したことはページ見れば分かるんで確かなんですけど
Bid confirmed. You are the high bidder!のメール以降きてないです…

今他の出品に質問して「コピーを自分に送る」にしてみたんですけど
ページではsentと出ているけど実際には送られてきてません。
他のメールは受信してるし他のメールソフトで試してみても同じなので
ebay側の問題だと思うんですけど…ありえますか?
159名無しさん(新規):2005/08/30(火) 12:46:42 ID:HDIEq9hf0
>>158
う〜ん!?
Send me a copy of this questionで自分宛に出したメールが来ないのは、
メーラーの設定かウイルス・ソフトの設定ではじかれているって、どっかのスレで読んだことあるけど・・・

でも、Bid confirmed. You are the high bidder!のメールは届いてるんだよね?
で、オメデトウメールがこないと・・・
じゃあEbay側の問題かなあ?

結構前だけど、1回だけオメデトメールが2日遅れで届いたことがあったし・・・

160名無しさん(新規):2005/08/30(火) 12:50:13 ID:u+w7qW2v0
>>157
ありがとうございます、レス。
先入観的に野球のことだと思ってしまいました・・。
161名無しさん(新規):2005/08/30(火) 14:38:32 ID:p79+Gesb0
>>153
それはどういう場合にretractできないの?
「あてはまる理由がない」からとかじゃないよね?
162名無しさん(新規):2005/08/30(火) 16:24:23 ID:Lu/CYpRw0
>>160
マジレス・・・だったの?
163名無しさん(新規):2005/08/30(火) 16:25:21 ID:yWP2HUHU0
>>161
retractできない場合より認められる場合をhelpで確認した方が早いと思うよ?
後者は4つしかないわけだし。
164名無しさん(新規):2005/08/30(火) 18:08:03 ID:NhUS+RHx0
>>159
皆さんはebayからのメール、ちゃんと届いてますか?
ウチは日曜夜くらいから届いてないです。
My Messagesに届いたメッセージもメルアドの方にはきていません。
そういえばwatchに入れてるとわさわさくるメールもきていません。
165名無しさん(新規):2005/08/30(火) 18:16:49 ID:/wNNsDPO0
カトリーナたんのせい
166名無しさん(新規):2005/08/30(火) 20:01:31 ID:1bJe1MdK0
>>163
ホエ? 漏れはしょっちゅう入札キャンセルしてるけど・・・?
終了24時間以内を除いてキャンセルできなかったことは1回もないなぁ。
高めに入札して最高額をチェックしといて入札キャンセルするとかもね。
167名無しさん(新規):2005/08/30(火) 20:10:14 ID:4AfH0huo0
>>166
それ全部記録残るから、信用度が下がるぞ。
168名無しさん(新規):2005/08/30(火) 21:27:53 ID:HDIEq9hf0
>>164

ちゃんと届いてるけどなあ?

>>166

Bid Retractions (Past 6 months)が沢山ある奴ってSellerでもbuyerでも気分の
いいもんじゃないと思うけど・・・
169名無しさん(新規):2005/08/30(火) 21:39:42 ID:TazUSody0
>>166
具体的な例見てないから何とも言えないが、君の場合は毎回eBayの挙げる
4つの正当な理由ってのに当てはまってただけだろ。

>>167-168
communityでも話題になってたね。
下手すりゃeBayにそのアカウント停止させられる。
170166:2005/08/30(火) 22:02:24 ID:1bJe1MdK0
漏れ、セラーもやってるけど、入札してきてる人のbid retractまでいちいち
チェックしたことなんかないよ。
入札したって「あんたbid retract多いからダメ」なんて言われたことないし
「retractの多い人は入札不可」って注意書きも見たことなし。

漏れの出品ブツでもretractして上値を探ってるの良くいるし。
一桁多く入札しといて「桁間違えた」って理由でretractすればeBayだって
一方的にアカウント停止はできないでしょ。
retract歴は6ヶ月で消えちゃうしさ。
だったらeBayもretractの仕組みを変える方が先なのでは?
171名無しさん(新規):2005/08/30(火) 22:48:26 ID:TazUSody0
>>170
君はそうかもしれんが、そうでないseller達もいるということ。
http://forums.ebay.com/db1/thread.jspa?messageID=1001061582&forumID=110&x

「桁間違えた」という理由でもそのbuyerのbidし直した金額や過去の履歴により
アカ停止される可能性があることはhelpにも書いてある。
少なくともbid retractionは初心者スレで説明をろくに読まずに入札したやつに
勧めるようなことじゃないな。
172164:2005/08/30(火) 23:54:50 ID:NhUS+RHx0
>>164
ウチだけか…
macなのでウイルスソフト入れてないしメーラーの設定もチェックしたし
他のメーラー落としてきて試したんだけど一向に受信しません。
ほとんどスナイプみたいなものだったから
Bid confirmed. You are the high bidder!と
Congratulations, the item is yours. Please pay now!は一緒にきても良さそうなのに。
とりあえずContact seller about this itemから連絡してみたけど
やっぱりコピーは届かない…
無事取引できるだろうか?心配になってきました。
173名無しさん(新規):2005/08/31(水) 01:32:40 ID:ChH7uJvj0
何で日本語版がなくなってしまったんですか?
174名無しさん(新規):2005/08/31(水) 01:34:43 ID:o2dDIxBX0
>171のようなフォーラムで、
自分が晒されてないか、または過去に晒されたことがないかを
知るには、
Advanced Search のキーワードで
自分のIDを入れてみればいいでつか。
175名無しさん(新規):2005/08/31(水) 02:12:22 ID:LB9Ap8MC0
昨日落札してペイパルで料金しはらって領収書もペイパルからきたんですが、ebayがpaynowになったままで表示がかわりません。相手には支払われた事は伝わってるんでしょうか?
176名無しさん(新規):2005/08/31(水) 08:04:59 ID:dQ1hFi6C0
>>175
5日くらい前からEBAYとPAYPALの連動がおかしくなっている。普段だと反映される支払いが表示されたりされなかったり・・
177名無しさん(新規):2005/08/31(水) 13:49:17 ID:raVJk3mi0
おれはセラーだけど、>166のようなやつは即bidキャンセルしてブロック行きだわな。
178名無しさん(新規):2005/08/31(水) 14:04:51 ID:/MhHTnMk0
>>177
ね、ね、マジで自分の出品物の入札者チェックってやってるの?
あんまりたくさん出品しない人かな?
漏れはなかなかそこまでやってる余裕はないや。
質問に答えたり落札連絡とか支払い確認したり、発送したり、次に出品する
物の写真撮ったり、説明考えたり・・・あー、結構大変w
179名無しさん(新規):2005/08/31(水) 14:07:03 ID:6deGrYa90
出品物が多いほど取り引き回数も多いわけで、逆にDQNな入札者の
方が目立ちません?ただでさえ忙しいのに、そういうタイプの
人に関わったら面倒になるし、私だったらとっととブロックリストに入れます。
180178:2005/08/31(水) 22:36:51 ID:IWAlFfV40
そうなの?
別に上値探っといて入札キャンセルされても他の人が落札してくれるだけだから
問題ないと思うけどなぁ・・・。
場合によってはキャンセルした後にその人が改めて最高額を入札しなおして
くれるんだからブロックリストに入れるなんて勿体ない。
問題なのは落札しておいてお金払わないようなのだよ。
181名無しさん(新規):2005/08/31(水) 23:34:07 ID:o2dDIxBX0
>178
一日のうち何時間をebay業務に費やしてますか?

>179
私もメンドそうなヤツは すぐブロック。
182名無しさん(新規):2005/08/31(水) 23:46:06 ID:6deGrYa90
人それぞれ考えがあって然りだけど、いったん入札しておいて
平気でそれを取り消すのって(166的ならそれが「しょっちゅう」)
いい加減な人って印象受けます。
単純に入札する時に桁を間違えたなどのキャンセルは、履歴を見れば
セラーにも分かるのだし。
183名無しさん(新規):2005/09/01(木) 10:30:53 ID:1X3E9L0o0
Ebayからセラーへの請求金額って、
間違えていたことないですか?
私はちゃんと確認したことがないので、
わからないのですが・・・
セラーの方々は、毎月確認してますか?
184名無しさん(新規):2005/09/01(木) 18:36:43 ID:N7LXv/EX0
支払い額教えて→インボイス来る
この次のステップは→支払額納得しましたそれでOKです。ってことですか?
まだ払ってなくてもポチっちゃって良いのでしょうか?
185名無しさん(新規):2005/09/02(金) 00:17:39 ID:67t2saGy0
こちらで良いのか分かりませんが、質問です。
Paypalへの初登録中、
クレジットカード登録をどうしようか迷っていて、
「キャンセル」を押したら画面が表示されずタイムアウトになっていました。
それでもう一度最初から登録を進めていったんですが、
途中で「このアカウントは登録済です」的なことを言われ、
試しにまだ登録されてない(はず)の自分の設定した
アカウントとパスワードを使ってみると、
なぜか認証され、ログインできました。
解説サイトにあるような手順をかなりすっとばしたみたいですが、
こんなことってあるんでしょうか?
Paypalから一通のメールも来ていないんですが…
186名無しさん(新規):2005/09/02(金) 00:29:33 ID:BoRGM8mk0
>>185
アカウントを作るだけなら、クレジットカード情報は
必須じゃなかったと思う。
実際に支払いを行ったり受け取ったりする段になって
あらためてクレジットカード情報(本人確認)を
求められるはず。
187名無しさん(新規):2005/09/02(金) 00:48:14 ID:8QaANi1v0
クレカは必須ではない。
同じヤシかもしれないが、Paypalスレでも「本人確認のために必要」って嘘ついるヤツがいた。
確実なこと知らないのに「求められるはず」なんて適当に答えるなよ。
188名無しさん(新規):2005/09/02(金) 00:49:16 ID:8QaANi1v0
要するにクレカなくてもバランス取引できるということだ
189185:2005/09/02(金) 00:49:37 ID:67t2saGy0
>>186
レスありがとうございます。
カード情報だけでなく、それをキャンセルした後に通常続くはずの処理、
メール受信→リンクをクリック→パスワード入力→
コンファメーションナンバー入力
という一連の作業を何もやって無いんです。
メアド確認のメールすら来ていないので、おかしいと思うのですが…
190185:2005/09/02(金) 00:54:03 ID:67t2saGy0
>>187
あ、レスありがとうございます。
カード登録はするつもりですが、
現在のログイン状態が微妙なために
怖くて登録できないです…
普通、口座できてたらメールくらい来ますよね?
191185:2005/09/02(金) 08:50:50 ID:67t2saGy0
自己レスです。
朝イチで昨夜すっ飛ばされた処理の続きができるページを見つけ、
そこで新しいコンファメーションナンバーを申請し、
(なぜか一回の申請ではメールが来ず、二度目の申請にて)
何とかコンファメーションを終えました。
メアドだけ確認されれば一応の登録は済んだんですよね?
お騒がせしました…
192名無しさん(新規):2005/09/02(金) 13:17:11 ID:R7Vnp/Uv0
>>191
登録おめでd。
心配なら、クレジット会社(加盟店)のHPでマイアカウントをとって、
チェックしておいたらいいよ。カード会社によっては、携帯メールに
送金の連絡をしてくれるところもあるから。
ちなみに自分の加盟店は詳細不明の金額だけなのです・・・orz
193名無しさん(新規):2005/09/02(金) 13:18:22 ID:R7Vnp/Uv0
>>192 送金じゃなかった、請求の方ね。
194185:2005/09/02(金) 17:22:08 ID:67t2saGy0
>>192
ありがとうございます!
海外&クレカのコンボは初心者にはかなり怖いので、
仰る通りにします。

それで、すいません、あと一つだけ質問よろしいでしょうか…
Paypalで二つ目の口座を同名義同住所で開設する場合、
初めて作った時と同じように最初からフォームに入力するんですか?
あるいは「アカウント追加」的な項目があるんでしょうか?
ぐぐってみましたが見つけられず、
どなたか二つの口座をお持ちの方、教えて頂きたいのですが。
195名無しさん(新規):2005/09/02(金) 19:37:36 ID:iTIPDBK90
なんでそのような初心者がいきなり2つも口座を持とうとするのだろうか・・・?
196名無しさん(新規):2005/09/02(金) 19:44:01 ID:XcdkV78C0
>>194
どなたか二つの口座をお持ちの方って?
クレカを2つ登録してるかってこと?

197名無しさん(新規):2005/09/02(金) 20:23:23 ID:PF7A+Mvm0
すみません質問です
普通のVISAから晴れてゴールドになりました カード番号違うので
登録のし直ししないとだめなんですよね クレカ側は新規登録しないでくれと
 以前の番号を削除して新しいのにするのかなあ
同じようなバージョンアップみたいな人いますか?
アドレス口座は4個作れたんですが クレになるとなんか怖くて
お願いします
198名無しさん(新規):2005/09/02(金) 20:27:49 ID:iTIPDBK90
>>197
再度登録しなおしです。
199185:2005/09/03(土) 00:43:52 ID:8EwGYaEh0
>>195 >>196
えと、どこかのサイトに、セラーがパーソナル口座で
クレカ払いを受け付けてくれない可能性もあるから
Paypal口座の残高を作っておいた方が良いってありまして、
その為に二つの口座を作って口座間で送金する必要があると。
これって一般的じゃなかったんですか(´・ω・`)
200名無しさん(新規):2005/09/03(土) 01:11:41 ID:wkMdWgRn0
>>199
一般的じゃないし・・・・
そう言うsellerにあたった時に考えても 遅くはないと思うけど・・・
そのサイトって超合金のサイトだろ?
だいたい バランスをあらかじめ作っておいたとしても 支払い時には
バランスから先に使われるんだから・・・
このsellerはクレカOKだから クレカで支払うって自分で選べないんだよ?
意味わかる?
201185:2005/09/03(土) 02:24:24 ID:8EwGYaEh0
>.200
知らんかったorz
勉強になりました…
さっさと第一発目の入札してきます。
ビビりすぎ>自分

色々お世話になりました。ありがとうでした。
202名無しさん(新規):2005/09/03(土) 08:45:08 ID:VkhlKAq+0
1つはパーソナルアカウント、もう1つはプレミアアカウントにしておいて
使い分けるってことだっぺよ。
プレミアの方に入金してもらったお金(バランス)はパーソナルの方に送金して、
相手がパーソナルの場合はそこから支払えばいいんだし、
当面セラーはやらないんだったらプレミアからパーソナルに送金すれば自分で
パーソナルにバランス作れるっぺ。
203名無しさん(新規):2005/09/03(土) 11:05:59 ID:kzoFrGaG0
なるほど。
でもその方法だと、4%位の手数料がかかってくるね。
バランス買った方がいいんじゃないかな。
204名無しさん(新規):2005/09/03(土) 16:30:36 ID:7rPPS+nt0
日本の場合、セラーでもやってプレミアにバランス持っておがねば
つまるどご、プレミアからパーソナルには送金でぎねべ
クレカ使うことになるだけんど相手がパーソナルじゃそれもよういがねっさ
205名無しさん(新規):2005/09/03(土) 23:07:38 ID:/sCOQH4S0
教えてください。
bank transfer か money order (国際郵便為替?)はむずかしいですか?
(ペイパルは手数料とられるからなのか?)
not paypal の出品者から買いたいものがあります。
206名無しさん(新規):2005/09/03(土) 23:57:09 ID:wkMdWgRn0
>>205
むずかしくはない。
IPMOがいいと思うよ。 (International Postal Money Order)
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20100.htm
207205:2005/09/04(日) 00:54:51 ID:nJ837A750
早速ありがとうございます!
208名無しさん(新規):2005/09/04(日) 01:04:55 ID:Bm8ocmX40
>>206
相手が単にmoを指定してるのならipmoはM受け取らない場合もあるが・・
209名無しさん(新規):2005/09/04(日) 01:07:38 ID:xHjW6roO0
>>207
水を差すわけじゃなくて、念のためだけど
セラーの国によってはIPMOの支払いが不可なので
よく調べてからね。
210名無しさん(新規):2005/09/04(日) 10:58:25 ID:Kkbrqu800
>>208
MOの指定があっても、IPMOは受け取らないことがある、ということですか?
211名無しさん(新規):2005/09/04(日) 11:30:46 ID:Bm8ocmX40
>>210
かなり頻繁にあります。 
212名無しさん(新規):2005/09/04(日) 13:00:27 ID:Kkbrqu800
MOはIPMOのこと指すものだとばかり思い込んでた…
213名無しさん(新規):2005/09/04(日) 16:35:50 ID:Sds/qDpM0
スミマセン教えてください。
出品を途中までしようとしたんですが、
PayPalのところで、
PayPal payment notification will go to:
のメールアドレスはPayPalのアカウント用アドレスにするんでしょうか?

自動的に記入されていたアドレスはeBayに登録したアドレスでしたが、
PayPal用のアドレスじゃないと支払いを受け付けられないんじゃないかと思ったりして…

eBayとPayPalの連動がイマイチよく分からない。
214名無しさん(新規):2005/09/04(日) 23:34:36 ID:gfJcmJ+30
変な質問かもしれませんが、
PayPal不可の商品を落札したのですが、invoiceには
 I accept paypal
とあったので、PayPalの Items Won から支払いました。
PayPalのStatusはCompletedになっているので、
特に問題はないと考えてよいのでしょうか。
My eBayもPaidになっています。
何分、初めてのケースなので、少し心配になりました。
215名無しさん(新規):2005/09/05(月) 00:21:58 ID:QWJFUk/p0
>>214
実際に支払いが出来て、マイページに反映されてるから問題ないと思います。
(が、あくまでもこういった事はセラーに確かめるのが一番ですよ)
私も同じようなケースのセラーにあって、ドキドキしたけど
「君は日本のバイヤーだからペイパルでいいよ」と言ってくれました。
216名無しさん(新規):2005/09/05(月) 01:37:28 ID:wOQUugdm0
とあるポーランドのオークションに欲しいものがあるのですが、
送金方法はIPMOを使うとして、ポーランドの通貨単位はZL(ズオチ)なのに、
IPMOではGBP(イギリスポンド)でしか送金できないようなのですが、
これはどうしたらいいですか?
217名無しさん(新規):2005/09/05(月) 06:59:04 ID:HY9lqm080
>>216
まずは日本まで発送してもらえるかなどクリアにしないと、どうにもならないと
思うけど、その時に、イギリスポンドで良いか確認してOKだったらいいのにね。

海外送金「Money Gram」(新システム):東京虎ノ門Habit Bank
(tel : 03-3589-2355) よりポーランド各地へ10分で送金可。
www.itisnet.com/japanese/europe/j-poland/j-pol-gen.htm#Anchor33664
という情報もあるのだけど、よくわからないです。
218名無しさん(新規):2005/09/05(月) 07:30:50 ID:gWdki9s10
>>217
それを言うならHANBIT BANK ですね。 WESTERN UNION WIRE TRANSFER と、ほぼ同じシステムです。
219名無しさん(新規):2005/09/05(月) 09:15:32 ID:pJw36H4T0
no longer registered use になってる人からは、
もう自分宛の評価はこない(付けられない)のでしょうか。
よろしくお願いします。
220名無しさん(新規):2005/09/05(月) 09:20:07 ID:pJw36H4T0
それと、no longer registered userの人に、
Ebayの「Contact Member」を使って連絡しようとしても、
もうその人にはメッセージは届かないんですよね?
221名無しさん(新規):2005/09/05(月) 11:35:26 ID:gWdki9s10
>>219
一応そうですが、その人のアカウントが復活する場合もあるので、そのあとに評価がつく可能性はあります。
222名無しさん(新規):2005/09/05(月) 12:19:09 ID:pJw36H4T0
>>221
レスありがとうございました。
復活する場合というのは、どういう場合でしょうか?
いったん登録削除すると、同じIDでは再登録できないのではないのでしょうか。
223名無しさん(新規):2005/09/05(月) 16:32:13 ID:pJw36H4T0
(私は出品者の立場ですが)
自分が出品していた商品がBINで落札されて間もなくして、
その落札者が「No longer registered user」変わっていました。
落札者が自分で登録を抹消したのだと思いますが…
私の出品物を落札した目的は何だったのでしょうか。
いたずらか個人情報収集か、嫌がらせでしょうか。
224名無しさん(新規):2005/09/05(月) 16:56:52 ID:gWdki9s10
>>223
落札者が不正登録したのが発覚したり、他の人にID盗まれて、本人の意図しない入札があったときも停止になります。


>>222
未払い等のトラブルでNo longer registered user になったときは、クレーム申請のあったセラーに支払いが済んでクレーム解除になると
IDが復活します。
225名無しさん(新規):2005/09/05(月) 17:15:53 ID:QWJFUk/p0
>>223
評価0の人だったんですか?
226名無しさん(新規):2005/09/05(月) 18:19:39 ID:mah/LId00
NPBアラートの60日とか、フィードバック残される90日がすぎるまで
とりあえずNo longer registered userにしておいてポジ100%を
キープするっていう抜け道がオーストラリアの某BBSに載ってたさ。
227名無しさん(新規):2005/09/05(月) 19:19:33 ID:+V4sFAxd0
まだ数回の落札しかしたことないのですが、
今までは落札後に相手からメールが届いたのですが、
今回はまだ届いていません。
送料が算出されているなら、なにもやり取りなしで
Pay Now! を行うのが普通でしょうか?
あるいは何かしら一言、出品者にメールしてからのほうが
よいのでしょうか?
228名無しさん(新規):2005/09/05(月) 20:01:34 ID:mah/LId00
Request totalすればいいやんか
229名無しさん(新規):2005/09/05(月) 20:25:58 ID:BmpFnn4B0
評価が30そこそこの初心者です。
本を1冊買いました。
薄い絵本です。
重さも100gほどです。
送料を聞いてみると32ドルだと・・・。
手数料込みだとしてもあまりにも高いと思い、再チェックを促したが、
こちらはUPSで送るから、責任がある発送方法だと。
仕方なく32ドル払いました。
結局送ってきたのが、普通郵便で11ドルの切手が貼ってありました。
USPS・・・。
文句を言っていますが返信無し。
eBayに言っても無駄でしょうか??
230名無しさん(新規):2005/09/05(月) 20:51:43 ID:sg6TR1P00
評価が300程度あっても、評価者がprivateの人ばかり(ってか全部)
だったら、自演の可能性大ですか?
だいたいそういう人がニセモノのブランド品とか売ってるような気がするんですけど、、
231名無しさん(新規):2005/09/05(月) 21:01:38 ID:+V4sFAxd0
>>228
ありがとう。送ってみました。
そもそも、落札後に案内を送ってくる出品者のほうが少ないんですか?
それに、たいていは何もやりとりせずにPay Nowしてしまうものなんですか?一般的にebayでは。
232名無しさん(新規):2005/09/05(月) 23:25:43 ID:OJ3wcNxG0
>>229
ebayではなくpaypalで支払ったんならpaypalに文句言え。
その方が強制力がある。
233名無しさん(新規):2005/09/05(月) 23:27:41 ID:OJ3wcNxG0
>>231
そんなことはない。
のんきなsellerも多いけど送ってくるsellerの方が多い。
商品説明にはっきり書いてる場合はそのまま払うこともあるけどな・・・。
234名無しさん(新規):2005/09/06(火) 00:21:13 ID:Cl0ssTw/0
>>233
やっぱりそうですか。
基本的にはヤフオクと同じような流れなんですね。
出品者に落札者の住所氏名が自動で送られる点は違うとしても。
235名無しさん(新規):2005/09/06(火) 01:50:33 ID:gaS4cJoE0
>>234
落札者には、出品者の住所氏名情報が自動で送られないの?
最近落札してないから、そのへんの事情がわからなくて。
236名無しさん(新規):2005/09/06(火) 09:10:16 ID:Pvh/T9pB0
落札してないんじゃ、どーでもいいんじゃ?
237名無しさん(新規):2005/09/06(火) 12:15:57 ID:39mdO1Av0
USPS money orderとは通常のMoney orderと何か違うのでしょうか?
今までPaypalしか使ったことが無く、検索してもよく分かりませんでした。
何処か参考になるHP等は無いでしょうか?
宜しくお願いします。
238名無しさん(新規):2005/09/06(火) 13:34:14 ID:K533zlay0
アカウント削除する時って、サポセンにメッセージ送るの?
239名無しさん(新規):2005/09/06(火) 14:10:52 ID:vMTTziEy0
>>237
USPSの発行するmoney orderのことでは・・・?
要するに郵便為替。
米国内郵便為替(Domestic)と国際郵便為替(International:IPMOだね)がある。
ttp://www.usps.com/money/welcome.htm
セラーが「USPS money orderで払って」って言ってきてるんだったら
郵便局から国際郵便為替を送ればいいし、バイヤーが「USPS money order」で
支払いたいって言ってきてるんだったら「Internationalので送ってね」と
言えばいい。
240名無しさん(新規):2005/09/06(火) 14:12:18 ID:vMTTziEy0
>>237
しかーし、USのyahooあたりで
「USPS money order」で検索かけたら一発でわかると思うのだが・・・
241名無しさん(新規):2005/09/06(火) 16:08:00 ID:G1OCqAvr0
>>237
アメリカでMOといったらウエスタンユニオンとかトラベラーズが一般的で、郵便局発行のものを知らない人もいるくらいなので
郵便局発行を指定してUSPS MONEY ORDER と言ってるということでしょう。
242229:2005/09/06(火) 17:10:55 ID:9yR+cJqJ0
>>232
ありがとうございます。
一度ペイパルから探し出してレポートしてみます。
ありがとう!
243名無しさん(新規):2005/09/06(火) 17:28:59 ID:eFscbEjZ0
>>241
つうか、アメリカだとMoney Orderは大手コンビニやスーパーマーケットでも
発行してくれるので、現地ではそっちをよく使ってたなぁ。
まあ国際取引ならやっぱ郵便局発行のやつのほうがお互い安心だな。
244名無しさん(新規):2005/09/06(火) 19:29:40 ID:c4FjN2zN0
>>242
ん?
「送料ボッタされた」ってPayPalにレポートするの・・・?
245229:2005/09/06(火) 21:41:07 ID:9yR+cJqJ0
>>244
UPSのために払った分32だったのに、
USPSで送ってこられたので、
送料余分に取りすぎとレポしようとしましたが、
これはおかしなことなのでしょうか。
eBayでshippingにhandlingが含まれるのは分かっておりますが、
UPSでなかったのが腹が立って・・・。
USPSの料金も聞いたのに聞いたのですが、UPSで送るというので、支払いました。
246名無しさん(新規):2005/09/06(火) 21:45:50 ID:iZoPqjvu0
>>245
別におかしくはないと思うけど・・
Buyer Complaint(購入者からの苦情提出)には過剰な送料請求もはいってるからね。

247名無しさん(新規):2005/09/06(火) 21:57:26 ID:M1i/36Sv0
そんな大胆なボッタはされた事ないけど
小額のボッタはざらなので気にしない事にしている
248名無しさん(新規):2005/09/06(火) 22:29:43 ID:nEX2ydQE0
available only to US の品物を日本へ転送してくれる業者、
ググればいっぱいヒットするんですが、
安心・低価格なところあればいくつか教えてくださいませんか?
249名無しさん(新規):2005/09/06(火) 22:36:26 ID:iZoPqjvu0
>>248
その前に・・日本へ発送してくれないか聞いてみたのか?
250名無しさん(新規):2005/09/06(火) 22:56:42 ID:nEX2ydQE0
聞いてみました。無視されました。orz
251名無しさん(新規):2005/09/06(火) 23:13:41 ID:iZoPqjvu0
>>250
そっか、そりゃ残念。
すまんけど、転送たのんだことないからわからん・・
252名無しさん(新規):2005/09/06(火) 23:48:11 ID:Cl0ssTw/0
落札後、しばらく待ってもInvoiceが来なかったので、Pay nowで払ってしまおうかと思っていた(Total $55になっていました)のですが、
念のためにRequest Totalを送ったところ、Invoiceが送られて来ました(Total $60になっていました)。
恐らくHandling Feeを加算したのだと思います。
ただ、もし落札後にRequest TotalをせずにPay Nowで払っていれば、$5を得した形になっていたのでしょうか?
あるいは「Invoiceを送る前に勝手に払うなゴラァ!」となって揉める可能性が高いのでしょうか?
(オークション画面を見直してみると、確かに「オク終了後にHandling Feeを加算しますよ」と記載がありました。
 そもそも、一般的に、Invoiceが来る前にPay Nowで払うのはおかしいのでしょうか?)
253229:2005/09/07(水) 00:07:53 ID:E6LuhO8B0
一生懸命文章を考えて送ったら画面が切り替わった。

Thank you for contacting us about your Buyer Complaint for the transaction
detailed below. As stated in our User Agreement, PayPal's Buyer Complaint
Policy applies only to the shipment of goods. It does not apply to
complaints about the attributes or quality of goods received. Therefore, we
are unable to reverse this transaction or issue a refund.

もう一度文句を言おうとしたが、結局はねられてしまう・・・
254名無しさん(新規):2005/09/07(水) 00:15:37 ID:9/pubxSx0
$5程度でガタガタ言いたくないから俺は4〜5日程度ならインボイス待つなぁ
全然送ってこないヤシもたまにいるしそういうのに限って払ったとたん
「おめーのとこへの送料足りねーから追加汁」とか言ってくるの多いけどw
255名無しさん(新規):2005/09/07(水) 00:33:07 ID:mSV04J/J0
>>253
どこの画面から行った?
256名無しさん(新規):2005/09/07(水) 00:45:42 ID:FP7do33m0
>>252
商品ページに規定されてたり、事前に問い合わせたりして日本へのS&Hが
はっきりわかってる場合は、わざわざinvoice待たずにPay Nowで払う。
安く落札してしまった場合は特に、なんだかんだと理由つけて事前に確認していたS&Hより
割り増ししたinvoiceを送ってくるのはよくあること。
オークション画面に「Handling Feeを加算する」と書かれているなら
それも含めて事前に支払うべきS&Hを質問しておくべきで、
手数料がいくらかわからない状態でbidするのは危険。
つーかそんな注意書きのある商品には手数料$100払っても
欲しいブツじゃない限りbidしねーけどな。
257名無しさん(新規):2005/09/07(水) 00:56:44 ID:x1b2eCX30
>>254
なるほど。でも後で追加払いできるなら、先に払ってしまってもいいことはいいんですね。

>>256
ごもっとも。
258名無しさん(新規):2005/09/07(水) 02:52:24 ID:Gls8L/sy0
>>248
個人だけど業者より安いし、荷物の再梱包等もします。
[email protected]
ヨロピコ。
259名無しさん(新規):2005/09/07(水) 07:39:35 ID:aH35GzxS0
>>257
paypalだったら、追加払いすると、手数料が二度とられるので、いやがられる鴨
260名無しさん(新規):2005/09/07(水) 08:25:25 ID:yGddHs+20
ん?手数料(受取為替手数料)って、額によっての約4%だから、1回だろうが
複数回でも、ほぼ同じだと思うけど、多くの商品を扱っていたら混乱するかもね。

今なら$5は約600円ぐらいだから、落札金額や人にもよるかもね。
重さや大きさがバラバラのカテゴリーなら、トータルの確認とらないと揉めるよ。
261名無しさん(新規):2005/09/07(水) 10:20:17 ID:uv6JIXPP0
ここで「invoiceくる前に支払っても良いものなの?」なんて質問するような人は
invoice来るの待ってから支払うべきだと思う。
invoice請求してるのに送ってこないような怪しげなセラーにさっさとお金まで
払ってしまうのは危険と考えるべき。
その次には「お金払ったんですけど届きません。発送したとの連絡もありませんが・・・」
って質問するようになりそうな気がする。
262名無しさん(新規):2005/09/07(水) 17:23:14 ID:x1b2eCX30
そんな意味のない質問を他人に向けて掲示板でするわけなかろう
自分で勝手に妄想するな
263名無しさん(新規):2005/09/07(水) 19:57:04 ID:/PyqfNU30
えっ?
「お金払ったけどまだ届かない。発送連絡もない」ってのは
良く見る質問じゃん。
264名無しさん(新規):2005/09/07(水) 21:51:02 ID:XrlZWj3W0
ただ愚痴るだけのレスは、スルーされたり「ヤフオクへ行け」と言われても仕方ないと思う。
でも、愚痴った後に「自分はこうしたいのだけど、どう思われますか」とか
「どういった方法が良いのでしょうか」ってレスなら、無意味ではないんじゃないかな。
あと、セラー(バイヤー)に直接聞けば済む事をここに書くのは時間がもったいないw
265名無しさん(新規):2005/09/07(水) 23:07:45 ID:jpave1XO0
ebayで気になる商品があったのでアイテムナンバーを控えておきました。
後日アイテムナンバーで検索をかけたのですがすでにInvalid Itemになってしまい何の情報も得られませんでした。
watch this itemに登録しておかなかったのが失敗です。
この商品の出品者だったsellerさんに再出品する予定はないか聞きたいのですが
Invalid Itemになってしまった商品の出品者IDを知る方法はないでしょうか
266名無しさん(新規):2005/09/07(水) 23:17:32 ID:zA/JmZ1t0
eBay評価4の初心者でつ。すいませんが教えてください。
↓こんな状況なんですが、詐欺な確率ってどんなんでしょう?

あるアイテムをoutbitした後、他の人からmessageがありました。
「あんたがoutbitしたアイテム、僕も持ってるにょ。
out-of-eBayで取引してくれるなら、あんたのmax-bid額の$65で送るよ。
送料ただでいいよ」

この人、評価が50程度で、ほぼ全部がpositiveですが、
怪しいと思い「アイテムの画像を送って」とメルったら、送ってくれますた。

信用してみたいんですけど、なにせ初めてだから不安で。。。
267名無しさん(新規):2005/09/08(木) 00:21:22 ID:0g3UzZ+k0
>>266
金捨てることになっても諦められるならGO!
268名無しさん(新規):2005/09/08(木) 01:00:31 ID:h07sMezc0
>>266
そう言うメールが来て何度か 外ebayしたことはある。
俺の場合はちゃんと荷物は届いた。
が、>>266のsellerは大丈夫か?と聞かれても そんなの誰にもわからんわ。
すべて自己責任でとしか言い様がない。
>>267の言うとおおおおり。
269名無しさん(新規):2005/09/08(木) 02:05:27 ID:h8rc0e/j0
ebay初心者です。入札金額を1桁間違えて入札してしまったんですが削除出来るのでしょうか?
その桁で落札してしまった場合は購入しないといけないのでしょうか?
ヤフオクのように繰り上げ落札者に権利は移らないのでしょうか?
すごく不安です。だれか教えてください。
270名無しさん(新規):2005/09/08(木) 06:40:38 ID:0GVFafNB0
たいていの場合は削除できる。詳しくはヘルプ嫁

ttp://pages.ebay.com/help/buy/questions/retract-bid.html
271名無しさん(新規):2005/09/08(木) 09:55:08 ID:lL0PY7Qh0
seller が終了後 invoice を送ってきて、

USPS Airmail Parcel Post: US $36.50
Shipping insurance (required): US $1.85

というので Paypal にてすぐに支払い、荷物を待った。
2週間以上経っても荷物が到着しないので、保険番号を尋ねた。
保険番号とともに、船で送ったと言ってきた。

> Sorry, the paypal invoice did not say air shipping
> so it went surface at the cost of $34.50.
> Air shipping would have cost $56.60 USD

誰に文句を言ったらいいのでしょう。
この人にメールをしても埒があきません。
すぐに欲しいものだったので、困っています。
272名無しさん(新規):2005/09/08(木) 11:01:35 ID:7PL4XPue0
>>265

出品者のIDを汁方法は、わかりま1,000が、
最近 EBAYが不正登録(いたづらとか吊り上げID他)の取り締まりを厳しくしたので、不正登録者が落札したアイテムは、片っ端から
登録削除になっています。こういう場合Invalid Item になって検索できません。 この場合は、同じものがまた新規出品されると思う。
ITEMをアラート登録しておいたらどうでしょうか?

しかし出品者側の都合(裏取引、出品者に問題があった等)だとこの限りではありません。
273名無しさん(新規):2005/09/08(木) 13:36:39 ID:PXMKVqdV0
>>271
早く欲しいとか、いつごろまでに欲しいとかメールに書いた?
書かなかったなら諦めろ
274265:2005/09/08(木) 14:05:13 ID:o0i6jUPS0
>>272
ムチャスグラシアス!!最近‘もう登録されてません‘ユーザー多いですね。
評価見てもそこそこ評価ついているのに・・・
275名無しさん(新規):2005/09/08(木) 16:14:07 ID:aXS0gFQk0
>>271
船便なんでしょ。俺だったら2ヶ月待つね。
待てば海路の日和ありってゆうじゃん。
それにしても最近すっかり外人とのメールのやり取りに支障がなくなってきたなあ。
コンディションが実物と違ってたりしたら平気でNegative Feedback付けられるよう
になったし。Positiveが増えると気にしなくなるね。ちなみにこっちはネガ0。
276名無しさん(新規):2005/09/08(木) 19:24:29 ID:YS2nf8ig0
>>275
Negative Feedbackを付けたら、仕返しされませんか?
277名無しさん(新規):2005/09/08(木) 19:48:23 ID:ZYeZy1Bl0
そこで
相手にネガつけたらこっちはすかさず‘もう登録されてません‘ユーザーですよ
90日過ぎたら復活しましょう
278名無しさん(新規):2005/09/09(金) 01:07:18 ID:Vu/u4uPW0
>>267, 268
266でつ。ありが豚!
覚悟きまりますた。いっちょout-of-ebay-tradeやってみます。
279名無しさん(新規):2005/09/09(金) 06:34:51 ID:F0nqFTBl0
アメリカへの送金は最小いくらでできますか?
280名無しさん(新規):2005/09/09(金) 09:03:47 ID:46LrYq+Y0
eBay User ID から、Feedbackを検索するにはどうしたらよいのでしょうか?
281名無しさん(新規):2005/09/09(金) 09:07:41 ID:46LrYq+Y0
FeedbackリンクのID部分を直接変更たら、相手のFeedbackが見れました。
282:2005/09/09(金) 09:58:01 ID:VnbbFQjH0
そりゃそうだ・・・
283名無しさん(新規):2005/09/09(金) 10:07:25 ID:6+si0/rX0
希望のアイテム落としたんですが、相手がwestern union
のマネートランスファーを使えと指定してきた・・・・・・。

いつもは郵便局のマネーオーダーなんですけどこれって大ジョブ
でしょうか?評価は1000近くあるセラーなのでそこそこ信用
できるかもとは踏んでいるのですが・

でもebayはウエスタンユニオンを薦めてないんですよね。
284名無しさん(新規):2005/09/09(金) 11:31:17 ID:dH191eLH0
>>279
キャッシュを書留付きエアメールで送ると570円+両替手数料。
>>283
説明文でWEのトランスファーのみ指定と書いてあるなら仕方ない。
書いてないなら駄目元で自分が希望する支払いを聞いてみたら?
あとは自己責任。
285名無しさん(新規):2005/09/09(金) 11:33:40 ID:UP+1SK4u0
>>283
EBAYの基準で、おすすめになっているのは、当然自社系列のPAYPAL、次がBIDPAYを含むMO、次が銀行振り込み

リスクがありすすめられないは、ウエスタンユニオンなどのWIREトランスファー、現金送金ですね。

ウエスタンユニオンの場合、銀行振り込みとちがって窓口によって、偽名で受け取れる場合もあるので、詐欺しやすいのは、事実です。
286名無しさん(新規):2005/09/09(金) 12:37:33 ID:2YuI4lvn0
出品者です。

My eBay:Soldのページですが、
取引自体が終了していなくても、
過去の古いオークションアイテムどんどん消されますよね。

Contact Buyer や、Leave Feedback をするには、
メールからそのオークションページへアクセスするしかないのでしょうか?

287名無しさん(新規):2005/09/09(金) 13:20:44 ID:F0nqFTBl0
CD一枚買うのにeBayは馬鹿馬鹿しいってことですね・・・
日本では1500円ぐらいするのが4.99$だったけど
288名無しさん(新規):2005/09/09(金) 13:29:39 ID:aGCt9Y740
>>287
CDは仕分けプレス機でやられるぞ。
289名無しさん(新規):2005/09/09(金) 13:39:54 ID:VnbbFQjH0
WUのマネートランスファーは送金するときに暗証番号みたいなのが付与されて
それを相手に伝え、受取るときにはそれを書かないと受け取れないんじゃなかったっけ・・・?
290名無しさん(新規):2005/09/09(金) 13:46:41 ID:UP+1SK4u0
>>289
そうです。EBAYに住所等を不正登録した詐欺師が、バイヤーからメールで送金番号をもらって、にせの住所でその金を
受け取ってそれっきりといった詐欺は、ありえる。または、登録は正規でも、仲間とグルで、送金番号を仲間に教えて、その仲間が
送金番号を言って代理人としてお金を受け取るとか。セラーは、金を受け取ったやつとは、無関係だと言い張って金はうけとってないと
主張して何も送ってこないとか・・


ウエスタンユニオンの窓口にいくと「オークションなどで知らない人に支払うのは危険です」と警告が貼ってあります。
また、ウエスタンユニオンを通じての送金で、トラブルがおきたときには、ウエスタンユニオンは、一切責任をとらないと同意することになってます。
最近は、テロ対策で身分証明の確認がうるさくなっているので、以前よりも詐欺は、減ってるかもしれない。

でも、相手が信用できるのならなかなか便利な送金方法です。ただし日本では、代理店が少なすぎて、使い勝手が悪すぎる。
291名無しさん(新規):2005/09/09(金) 16:16:31 ID:MBIOO0DY0
>>290
>EBAYに住所等を不正登録した詐欺師が、バイヤーからメールで送金番号をもらって、にせの住所でその金を
>受け取ってそれっきりといった詐欺は、ありえる。または、登録は正規でも、仲間とグルで、送金番号を仲間に教えて、その仲間が
>送金番号を言って代理人としてお金を受け取るとか。セラーは、金を受け取ったやつとは、無関係だと言い張って金はうけとってないと
>主張して何も送ってこないとか・・

こういうレベルになるとWUのマネートランスファーだろうがIPMOだろうがPayPalだろうが
何使って送金してもダメだと思う。
向こうは初めから騙すつもりで出品してるんだから。
292132:2005/09/09(金) 22:53:26 ID:2jvZoPHh0
初心者です。とてつもなく初歩的な質問です。
自分で調べもしたのですが、混乱してきたのでお願いします。
ペイパルの限界を切ってしまいました。
カードの限度額も0になりました。
この場合、再会するにはアメリカの銀行口座をつくってお金を振り込む、
しかありませんか?
カードの返済が進めば自動的に使えるようになるのでしょうか?
293名無しさん(新規):2005/09/09(金) 22:55:00 ID:qocBlvKk0
このニカラグアの強さはどういうことだろな
294名無しさん(新規):2005/09/09(金) 22:55:56 ID:qocBlvKk0
スレ違った
295名無しさん(新規):2005/09/09(金) 23:10:03 ID:YTVfTj8Y0
>>292
利用拡張してないってこと?
296132:2005/09/09(金) 23:18:51 ID:2jvZoPHh0
はい、利用拡張にしたらよいのでしょうか?
297名無しさん(新規):2005/09/09(金) 23:23:17 ID:YTVfTj8Y0
>>296
今すぐ利用拡張GO!でOK
298132:2005/09/09(金) 23:37:09 ID:2jvZoPHh0
ありがとうございます!2ちゃんで優しい人に会うと
その日一日は幸せな気分です。
299名無しさん(新規):2005/09/10(土) 05:25:14 ID:APcuXSwj0
>>292
>カードの限度額も0になりました。

返済してないの?
名前欄のクッキーは食べちゃいなよ。
300名無しさん(新規):2005/09/10(土) 06:54:08 ID:GQ7FN5Ei0
>>292
> カードの返済が進めば自動的に使えるようになるのでしょうか?
どうなのかな?気長に待てばどうなるか試したことのある人の報告を
聞いたことがないから実験してもらえたらありがたい。
ちなみに、自分もPayPal支払い後、速攻、日本のカード会社に返済していた。
しかし、それが裏目に出て利用拡張番号のわかる請求書が来なかった。
(返済しているから請求書発行してくれない当然の事態だね。)
それで、結局聞いてはダメの掟だけど、日本のカード会社に利用拡張番号を
聞いた。親切に対応してもらえて、自分の場合、問題なしだけど。
でも、カード会社によってはPayPalに苦情が行って、利用停止になった
かわいそうな人もいるみたいだから、ここから運命の分かれ目みたい。
で、こういう時に限って、ものすごく欲しいものが出品されるから・・・
301名無しさん(新規):2005/09/10(土) 06:54:21 ID:8xZVRJfn0
こんにちは。
eBayにはヤフオクでいうVisual Auctionのような、
オークションで買った品物、売った品物を管理できるようなフリーツールはありませんか。
あったら便利なんですが・・・
302名無しさん(新規):2005/09/10(土) 08:46:39 ID:o7PhjSy40
>>300
問題は、カード会社からpaypalにクレームが行った場合、その人のカードだけでなく、同じ発行元からのカードの
認証が停止になってしまう場合があるので、人にも迷惑をかけること。
303名無しさん(新規):2005/09/10(土) 08:55:07 ID:GQ7FN5Ei0
>>302
それは重大な問題ですね。
それは一体どこのカード会社なのだろう?
PayPalにも何とかしてくれないとね。
アメリカに口座作れる日本人って少ないのだから。
304名無しさん(新規):2005/09/10(土) 08:57:07 ID:GQ7FN5Ei0
まぁ個人認証さえ、きっちりやる方法で行けば、こんな問題にはならないのだけどね。
305名無しさん(新規):2005/09/10(土) 08:59:21 ID:K82CTZyX0
>>303
日本からアメリカに口座作れる方法あるけどね。
306名無しさん(新規):2005/09/10(土) 09:15:33 ID:hL8pNXgA0
To: @yahoo.co.jp
Subject: Account Suspended
From: [email protected] | 迷惑メールフォルダに入れたくない | アドレスブックに追加,
Date: Sun, 4 Sep 2005 03:39:12 +0600 (YEKST)




Dear eBay member, We regret to inform you that your eBay account has been suspended due to concerns we have for the safety and integrity of the eBay community.
To re-activate your eBay account please follow the link bellow:
URL省略

こんなメールが来た
307名無しさん(新規):2005/09/10(土) 09:24:49 ID:Cy+YK3BM0
>>306
過去レスにさんざん外出だけど、my eBayのメールボックスに
来てないメールが届いたら、着信拒否するかさっさと削除したら?
308名無しさん(新規):2005/09/10(土) 10:20:08 ID:o7PhjSy40
>>303
口座作れてもクレカは、作れないじゃん (もちろん銀行からaddして支払いはできるけど)
309名無しさん(新規):2005/09/10(土) 12:23:17 ID:GQ7FN5Ei0
>>308さんアンカーが違ってる気がする・・・
310名無しさん(新規):2005/09/10(土) 14:52:13 ID:sLEkvlfg0
リピーターのバイヤーさんに
「何度も買ってくれてとても感謝してる」ということを伝えたいのだが、
これまでのメールで、自分のボキャブラリー&表現が尽きてしまってます。
いつも「Thank you so much」とか「Thanks a million」ばかりでは
あき(れ)られそうなので、
ちょっと気が利いて洒落た表現があったら教えて下さい。
311名無しさん(新規):2005/09/10(土) 15:05:48 ID:5m3jRGBE0
Life sucks then you die.
312名無しさん(新規):2005/09/10(土) 16:05:06 ID:VFr24nfQ0
>>310
気が利いてるワケじゃあないが、
Tons of thanks to you! Thanks a bunch! 
とかは、くだけた感じで使ってるなぁ。

appreciate とか、gratitudeという感じの言葉は、もっと丁寧な感じだよ。
313名無しさん(新規):2005/09/10(土) 16:07:11 ID:o7PhjSy40
>>312
ビジネスっぽいっていうか丁寧な言葉より、くだけてるほうが、相手が
フレンドリーだとほめてくれたりすることもあるけど・・
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:18:54 ID:5m3jRGBE0
You have the face at the back of the bus.
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:27:47 ID:9N3Ms/980
hope to do business again.
Welcome Back Anytime!
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:25:30 ID:Tg+0sjXg0
ebayで競り合ってる香具師のIDが
private listing - bidders' identities protected
になってる。設定でIDが出ないようにできるの?
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:08:30 ID:Yj/z6TgZ0
>>316
できるよ
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:30:47 ID:DbG0WS180
>>312を読んだら見えた。
本当に英語に慣れ親しんでいる人と、例文コピペしか出来ない私との超えられない壁が。
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:49:41 ID:KsE4rd3q0
例文コピペを、ほんの少し変えただけなのに、相手から「ごめん。意味不明」
ってメールが返ってきた時、激しい虚脱感に襲われますたorz...
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:12:12 ID:N1/Ow8aF0
昔、英会話教室でアメリカ人の先生とオーストラリア人の先生を交えておしゃべりしてて
米人の先生が「獲らぬ狸の皮算用」のことわざの英語版(Don't count・・・)をいったんだけど
豪人の先生には全く理解されてなかった。
「そもそもなんで卵から孵ってないのに鶏をカウントしようとするんだんだ?」とか反論してた・・・
米先生は一生懸命「だから孵る前にカウントしても全部が孵るとは限らないから期待しちゃいけないんだ」とか
説明してたけど豪先生は「そんなネガティブな英語を教えちゃいけない」とか言い出して
もはや我々生徒には何を言い合ってるのかわからんような口調で口論してた。
321選挙行ってきたよ。:2005/09/11(日) 09:40:18 ID:KsE4rd3q0
外国語つながりで・・・
そういえば中国人の中国語の先生、授業中「あっ!漢字忘れた!」って、
生徒に辞書借りて、真っ赤な顔で漢字探していたなぁー。
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:56:25 ID:63RgHZfS0
あるセラーとベイ外で取り引きをしていて、こちらが
希望している品を仕入れてもらう事になりました。
入荷を待っている間に他のセラーからメールが来て
「俺、こういうの持ってるんだけど買わない?安くしとくよ」と
言って来ました。そこで取り引き中のセラーに
「他のセラーからオファーが来たんだけど、
今仕入れてもらってる品物、確実に手に入りますか?
だったらあなたから買います」とメールしたら
ひどく不機嫌な感じで「あぁ、できるよ。じゃね」と
一行くらいの返事しか来ませんでした。
(それまではお互いにいろいろと話してたのに)
やっぱり余計な事書いてメールすべきでなかったのでしょうか?
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:26:54 ID:KsE4rd3q0
見慣れない国の出品者で入札を迷われた経験はありませんか?
ちなみに私は「リビア」
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:21:10 ID:Jr6OTfga0
>322
気にすんな。何事も無かったように茶飲み話でも続けとけ。
別に汚い言葉使われたわけじゃないんだろ?
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:26:37 ID:QhyNOmkt0
ある商品を、米イーベイでworldwide検索した場合と、英イーベイでworldwide検索した場合とでは、結果が違うのですが、どういうことでしょうか?
worldwide検索があるなら、いちいち各国にイーベイをつくる必要はないのでは??
326名無しさん@ebay初心者選挙はプロ :2005/09/11(日) 16:36:42 ID:EApBMkD00
>>325
各国に作らんと、言語(文字)やら通貨やら決済やら
や や こ し い ことになって ワケ ワカ ラン

つか、A国ebayで50K(JPY換算)くらいの物がB国ebayで10K位だったりするんが
ebayのおもろいところ。どこでも一緒ならANBがなくなってツマランワイ
327322:2005/09/11(日) 16:41:42 ID:63RgHZfS0
>>324ありがとうございます。
はい、こちらを非難するような言葉はありませんでした。
逆の立場だったら、他のセラーと天秤にかけられてるように
思って気を悪くするかなぁと思ったので…。
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:15:20 ID:05CfIVMo0
>>327
俺だったら ココロが狭いので
「はあ?ふざけんなよ!てめえ」と思いますが・・・
329322:2005/09/11(日) 18:51:00 ID:63RgHZfS0
>>328
人それぞれだとは思うんですが、私も他の人と比べられる(?)ような
事を言われると不快になるので…いらん事を書いてメールしたなぁと
反省しとります。何度か取り引きして相手と心安くなった分、
ちょっとした気遣いを忘れてたなと。
自分の落札記録を見て、そこで目星つけて「俺の品物
買わないか?」って言って来るセラーも感じ悪いですけど。
日々精進です。
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:42:53 ID:KsE4rd3q0
>>329
「不快に思わせて、ごめんなさい。」って一文付けてみてはどう?
自分なんて、とんでもない英文で困らせているだろうなぁ。
日本語が不自由な外人タレントのように好意的受け取ってもらえたら助かるのだけど。
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:14:40 ID:lHMyC05A0
何も悪いことされてないのに謝られるなんて不快だと思うけどな。
立場は対等、同じ商品なら安い方買うのは当然のこと、そして度を越した気遣いは気持ち悪い。
親友並みの気安い関係じゃないだろうに。

必要最小限のことしか書かないと酷く不機嫌だと言われるなんて相手する方が大変だよ。
332名無しさん(新規):2005/09/12(月) 01:33:32 ID:rFGBBBMk0
すいません、322さんと同じようなケースなんですが立場が逆です。
自分はセラーで、これまで月に一度〜二度くらい品物を
まとめて落札してくれるバイヤーがいます。
親しくはないけれど、いつもありがとうってな感じでメールの
やりとりをしてました。

そのバイヤーがまたまとめて落札してくれたのだけど、
毎月500〜600ドルも落札し続けてたせいか財布が苦しいようで
「いつも君から買ってる事だし、送料を安くしてくれ」と
求められました。
「自分は手数料は取ってないし、送料を安くと言われても
そんな事をしたら他の人に対してフェアじゃなくなるよ」と
返事をしたらぷっつり連絡が途絶えました。
もちろん、品物の代金は払ってくれません。困った…。
333名無しさん(新規):2005/09/12(月) 02:26:42 ID:mau+cmpB0
自分が落札できなかった商品を売ってやるというメールが
出品者(偽者かも)から来ました。
クレカでリンク先より代金払ってくれということなのですが、
そのURLがhttps://wumt.westernunion.com/index_consumer.asp?removeNetsage=true
となっていてwww.westernunion.comではなくwumt.westernunion.comとなっているのが
何か怪しいのですが、どうでしょうか?
334名無しさん(新規):2005/09/12(月) 07:41:46 ID:qHrDR0cF0
>>332
自分も同じようで、最後は、バイヤーがたくさん落札したまま支払えない状況になって取引できなかった
ことが何度かあります。
335名無しさん(新規):2005/09/12(月) 07:43:14 ID:qHrDR0cF0
>>333
EBAY ツールバーでは、このアドレス引っかかりません。
336名無しさん(新規):2005/09/12(月) 09:09:56 ID:BU2Y+ZW70
>>333
やめとけ!!
337名無しさん(新規):2005/09/12(月) 09:15:16 ID:fl7c7O8M0
>>332
何をそんなに困ってるんだ・・・?

「また落札してくれた」って書いてるからeBayでの取引なんでしょ?
eBayでの取引ならunpaidの報告出せばまた連絡取れるようになるか
ダメなら落札手数料も戻ってくるじゃん。

商品だって送ってしまったわけではないんでしょ?

常連客を失ったってことで困ってるんだったら、それは常連なのに
オマケしてあげられなかった自分の対応の甘さを悔やむか、それとも
値引きを要求してくる客はお断りってことで開き直るかで、困らなければ
ならなくなるようなことでは決してないと思うのだが・・・?
338名無しさん(新規):2005/09/12(月) 10:46:01 ID:mZ2EPydQ0
>>301
しかしこういう話題になると必ずレスつかないね。
あとスナイプソフトの話とかさ。
みんな使っているのに、教えようとしない・・・
339名無しさん(新規):2005/09/12(月) 11:04:29 ID:KOxfsWQ90
>>338
気長に何度も質問してれば、誰かが答えてくれるだろう
それより、他人を装って自分にレスするのやめれ
340名無しさん(新規):2005/09/12(月) 13:36:21 ID:gcLnqWZx0
USonlyのセラーに日本に発送してくれるか質問しますた。
回答が来たんですが…

↓このセラー何いってるのか良くわからないっす…
  えろい人、教えてプリーズ
Using the ebay shipping calculator the shipping estimates
vary wildly ($35 to $135), this without insurance.
How do other sellers handle your purchases?

I am not sure I feel comfortable assuming this responsability for you.
341名無しさん(新規):2005/09/12(月) 13:42:11 ID:4oXWy5xlO
携帯からだからちょっと変な回答だけど。。

計算機を使うと35ドル〜135ドルという幅広い金額が出る。
これは保険がなしの値段。
他のセラーはどうやってやっているのか(海外のバイヤーへの対応)     
342名無しさん(新規):2005/09/12(月) 13:46:20 ID:4oXWy5xlO
取り敢えず、自分で値段を調べて英語のリンクでも貼って
足りなかったら後から支払うこととハンドリングを幾らか尋ねれば
発送してくれるよ。セラーは海外発送したことないから無責任なこと言えないって
感じみたいだし。他のセラーがあなたへどんな対応してるか
知りたいみたいだから。
343名無しさん(新規):2005/09/12(月) 16:11:28 ID:u0XOl4WH0
>>323
イスラエルw
意外と梱包も厳重でモノも良かった。
あと北米以外だとオランダ、イタリア、イギリス、台湾、タイ。
後ろ二つのアジア国家は見事に詐欺られて送ってなかった(どちらも被害額2000円ほど)
俺的には脱亜入欧マンセーのアジア嫌いになってしまった。
344名無しさん(新規):2005/09/12(月) 21:28:39 ID:3qbQa8ftO
海外オークション初級者です。 先日ebayで時計を落とし、すぐにペイパルで送金しました。
アメリカからの発送だと日本に到着するまでに何日かかるのでしょうか??また、今商品がどの辺りにあるとかを知る追跡機能的な物はないのでしょうか? ちなみに発送方法はAir mail です。
なんだか取引しているという証拠がペイパルのマイページで振り込みが完了したという表示だけで、相手からの連絡もなく不安です。海外オークションってそんなもんでしょうか??
なにとぞ助言宜しくお願いしますm(_ _)m
345名無しさん(新規):2005/09/12(月) 21:48:18 ID:BU2Y+ZW70
>>344
Airはいいけど、追跡できる発送方法選んだの?
346名無しさん(新規):2005/09/12(月) 22:04:20 ID:qHrDR0cF0
>>344
保険はかけた?
347名無しさん(新規):2005/09/12(月) 22:08:46 ID:NTTqhDnp0
とあるセラーに日本までのs/hを聞いたんですが、
普通の返事の後に何かコピペっぽい
ややこしい文章が貼られて返ってきました。
訳してみると「これはeBay外での取引の申し出ですか?」とか
「このeBayの通知を**@*.comに送りました」とか
「外部取引はeBayの方針に反しています」とか
これって何なんでしょう?
ただ送料聞いただけなんですけど…
348名無しさん(新規):2005/09/12(月) 22:16:01 ID:BU2Y+ZW70
>>347
Contact memberとか ask Seller Questionを使ってebayを通して質問すると
必ずついてくるebayのコピペメールだよ。
早い話が裏取引すんなよ!ってこと。
Sellerが書いた訳じゃないから何も気にしなくてOK
349名無しさん(新規):2005/09/12(月) 22:55:36 ID:gcLnqWZx0
>>341 >>342
ありがd!
Please send item by EMS from Postoffice.
please check USPS site --URL--
てな感じで送ってみるよ!
350名無しさん(新規):2005/09/12(月) 23:03:25 ID:lvVWzQ6a0
>>344
アメリカからの発送については、
ttp://www.atom21.co.jp/okusama/postal.html#postal2
が参考になる。
相手にもよるが、業者なら土日は休業が多く、返事は今のような月曜夜から
火曜早朝に返事が送られることが多い。
351347:2005/09/12(月) 23:12:48 ID:NTTqhDnp0
>>348
なるほどそうだったのか。
不慣れなもんで、英語でコピペされるとどこまでが誰の発言なのか…
Thx!
352名無しさん(新規):2005/09/12(月) 23:24:22 ID:oCuf7/Hh0
はじめまして、ちょっと相談があります。

出品していた物(Buy it now設定していました)が落札され、
今朝インボイスを送ったのですが、さっき次のようなメールが届きました。


Please be advised that I have not bid on this item on eBay.
This constitutes fraudulent use of my Visa card. Please correct the situation immediately.
I have reported this fraudulent use of my credit card to eBay. Please take steps to insure that this does not happen again.

Many thanks for your kind consideration.

Sincerely,

んで、「私は入札していません。詐欺に遭ってしまったんで、とりあえずなんとかしてくれ」みたいな
内容だと思うのですが、

なんかこっちが騙されるような詐欺の可能性ありますかね・・?

まだ相手には何も返事していませんが、信用して、さっさとUnpaid (お互い、取引しないと同意した)で報告しようと
思ってるのですが問題あるのでしょうか・・・

だいたい、入札したりした時点でメール行かないのか?
こっちから送ったインボイスがしっかり引用されてメッセージが来ていたんで、
ebayからのメッセージは相手に届く状態のようです。
353名無しさん(新規):2005/09/13(火) 00:13:13 ID:wQOuqLkJ0
取引量6000件のウクライナ人にクレジットカード使うのは危険は少ない方ですかね?
354343:2005/09/13(火) 00:16:45 ID:zaYgGtNlO
>>344
追跡可能な方法とはどう言ったものでしょうか? アイテムページにのっていたままの発送方法でした。送料はたしか12$程でした。
>>345
保険はかけました!取引画面で3$ぐらい追加するやつですよね??
>>350
ありがとうございます! 今は携帯からのアクセスなんで明日パソから見てみます(=゜ω゜)ノ
355352:2005/09/13(火) 00:54:36 ID:bzZi356+0

>>352です。。

さっき、別件で・・
取り込み詐欺に遭いました。。。。。。。。。。。。。。。Orz
金額58,000円。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

死にたい。

オレニートなんだ。もう生きてる価値もないしさ、いいか。

とりあえず
「○○ ○○ (名前)
YOU HAVE WORKED VERY IMPORTANT FRAUDMENT.

I'M GOING TO REPORT THIS FRAUDMENT TO ICPO.
(International Criminal Police Organization)

IF YOU REPLY THIS MESSAGE,
AND YOU MAKE AN APPROPRIATE PAYMENT,
I CONSIDER THIS MATTAR TO PROGRESS BETER.

ANYWAYS, TO AVOID REPORT TO ICPO,
YOU NEED TO REPLY ME,
AND YOU PAY APPROPRIATE MONE.

THIS IS WARNING.

again , THIS MESSAGE IS WARNING.」
って送った
356352:2005/09/13(火) 00:59:23 ID:bzZi356+0
そんでPayPalにも苦情のメール出した。


つーか completedな金をreverseするなよマジで。

とりあえず相手やPayPalからの返答がどうしようもない内容だったら

「I'M GOING TO KILL MYSELF IN THE NEAR FUTURE.............................

I LOST 530 DOLLARS ..........

I CAN'T HAVE ANY HOPE IN THIS WORLD.

IT ALLLLLLLLLLLLLLLLLLL CAUSED BY YOUR COMPANY..... ....PAYPAL.


ってオクル
357352:2005/09/13(火) 01:00:49 ID:bzZi356+0
俺ニートの20歳なんだ。
もう希望持てないよ。
有り金全部出して頑張って稼いでたんだ。
今月の儲けの58000円返せ。

誰だって他人にいきなり58000円捨てたりしないでしょ。

もういいよ自殺するか

全部ペイパルのせいだ。
358名無しさん(新規):2005/09/13(火) 01:04:31 ID:bSjfpfVX0
よく分からないけど、有言実行なの?
359名無しさん(新規):2005/09/13(火) 06:20:45 ID:jpxQGQKr0
>>352  20歳?
ワシ、20歳のころは何も知らんかったぞ。(今でも充分ではないが)
一概には言えないが、ほとんどみんなそうじゃないか?
(自分にとって)大きな金額を(おそらく)外国語でやりとりするのは危険。
だまされても凹まないぐらいの金額でeBayやれば?
再起不能な金額ではないと思われるので気分入れ替えてがんばれ
by the Phished ?
360名無しさん(新規):2005/09/13(火) 08:04:54 ID:dmYH1MBy0
near futureじゃああんまり性急な感じしない文章だとオモ。w
もちょっと変えたほうがいいよ。
それと、paypalにあんま期待しないほうがベター
もともとそんな程度の会社。
361名無しさん(新規):2005/09/13(火) 17:00:00 ID:YcejzY5o0
>>357
14万円の商品を日本の郵便局にぶっ壊された俺様が来ましたよ。
税関を普通に通過した物が開封したら真っ二つ・・・税関時点で壊れてたら
何某かのメッセージの紙があるので、犯人は郵便局員っぽい。
すげー喧嘩しても埒あかないんで、セラーに連絡とって保険でなんとか戻ってきた。
でもその商品、世界限定500コなんですがorz
ということでお前も落ち込まず、翻訳サイト駆使してガシガシクレームつけろ。生`。

なおその年末の会社の年賀状大量購入は別の県でやった。荷物投げるDQN局に払いたくないからw
362名無しさん(新規):2005/09/13(火) 17:40:40 ID:kbwgUyQV0
>>360
そうか?
paypalの保険で何度か俺は救われたけど
っま、ヤフーの補償より全然マシでしょ
363名無しさん(新規):2005/09/13(火) 22:53:57 ID:gSx0noLL0
ちょっとすみません。
出品者に送料の質問をしようと
質問と送料に関してのプルダウンを設定して質問しましたが、
Please enter your correct information in the highlighted boxes below
* Message may not contain HTML, asterisks, or quotes.
↑こんなエラーが何度も出てしまいます。
PCを変えても同じ結果です。
今までは同じような手順で全く問題なかったです。
みなさんはどうですか?
364名無しさん(新規):2005/09/13(火) 23:16:36 ID:1VOQ+WUO0
 ↑ 俺も俺も〜
なんでだろうねえ。
365名無しさん(新規):2005/09/13(火) 23:47:36 ID:kbwgUyQV0
>>363-364
エラーの文読めばわかるでしょ。
アスタリンク、*、クォーテーションマーク、""とかあるからでしょ。
なんかしようが変わったみたいだね。

俺も最初ビックリした。
366名無しさん(新規):2005/09/14(水) 00:08:41 ID:I4AaDXnO0
>クォーテーションマーク、""
原因はそれですた。
おまえ、そういう名前だったのか。とww
365さん有り難う!
367名無しさん(新規):2005/09/14(水) 01:10:13 ID:CV+HKVzQ0
>>323
今、キプロスとやり取り中。
どうなるか楽しみw
368名無しさん(新規):2005/09/14(水) 07:06:26 ID:ILegiujN0
北朝鮮の人とやり取りしたことあるよ。日本在住だけど。
369名無しさん(新規):2005/09/14(水) 08:12:47 ID:JzuFujDn0
>>367
キプロスの人とは、何回か取引したけどモーマンタイでした。
370名無しさん(新規):2005/09/14(水) 09:21:16 ID:jIQUnZA/0
届いたら偽者だったので、メールしたら返金に応じるから送り返せといいます。
相手はオランダで調べたら結構送料がかかるんです。
こちらからの返送料もセラーに支払わせるにはなんて書いたらいいですか?
教えて下さい。おねがいします
371名無しさん(新規):2005/09/14(水) 09:22:19 ID:pIdSevm10
>>368
決済はユーロでしたか(^_*)
372名無しさん(新規):2005/09/14(水) 09:38:01 ID:5BXsRcxu0
>>365
おれも先日それがでて???だった。
いつも張ってる定型文のコピペなので最近になって仕様が変
わったみたいね。
めんどくせーからGBに飛んで張ったらすんなり送信出来た。
駄目なのは米サイトだけみたいね。
373名無しさん(新規):2005/09/14(水) 09:52:34 ID:zLHkMK4C0
>>370
Please reimburse me for the shipping costs.
374名無しさん(新規):2005/09/14(水) 10:30:22 ID:jIQUnZA/0
>>373 さん 370 です、ありがとうございました。助かりました
375名無しさん(新規):2005/09/14(水) 12:50:45 ID:ILegiujN0
>>371
日本在住の人だから、日本円で良かったよ。
TVなど「独占取材!」とかで言われるように政治体制は崩壊しつつあるみたい。
376名無しさん(新規):2005/09/14(水) 13:51:35 ID:JzuFujDn0
>>375
それって単なる在日の人ってこと? それとも本当の北朝鮮の人が日本に住んでるわけ???
377名無しさん(新規):2005/09/14(水) 15:06:30 ID:vlBjLGN40
ebayでIDを複数取れますか?
378名無しさん(新規):2005/09/14(水) 15:27:58 ID:XE9FCZ2V0
>>377
取れます
379352:2005/09/14(水) 15:31:34 ID:v8inwQmr0
マルチにマジレス
380名無しさん(新規):2005/09/14(水) 15:45:11 ID:nOkTAJdb0
ebayで初めて商品落札しますた!
こっちの住所はebayから向こうに連絡されるのですか?それともpaypalさんが連絡してくれるのですか?
っという質問してもいいですか?
381352:2005/09/14(水) 16:17:55 ID:v8inwQmr0
>>380
ebayからもPayPalからも連絡されます。
金払えば後は発送待つだけです(普通は)

何か問題あるなら相手から連絡来るか、
聞きたいことあれば相手に連絡するべし。





ところで、フィードバックって返ってきても瞬時にスコアの数値に反映されないじゃん?
あれって1日1回なの?
 さっきebay時間で日付が変わったけどまだ反映されなくて、、どういうタイミングなん?
382名無しさん(新規):2005/09/14(水) 16:46:17 ID:ILegiujN0
>>381
使用しているブラウザの影響かな?
クッキーなどが新しく更新できていないのかも。
ディスククリーンアップとかPCのメンテをしてあげたらいいと思うよ。
383名無しさん(新規):2005/09/14(水) 17:26:52 ID:v8inwQmr0
いや、そうじゃなくて現段階で

Feedback Score: 11
Positive Feedback: 100%

Members who left a positive: 15
Members who left a negative: 0

All positive feedback received: 17

こんな感じなの。
まーいつもこうなるんだが、1日〜2日すれば Feedback Score自体がちゃんと(この場合では)15になるんだよね。
んでそのタイミングっていつなのかなーって思って
384名無しさん(新規):2005/09/14(水) 19:28:54 ID:REBVDm+M0
>>381
2週間くらい前からそうだよね
385名無しさん(新規):2005/09/14(水) 22:25:42 ID:hMNXz8iA0
>>365
"が使えないのはほんと不便
386名無しさん(新規):2005/09/15(木) 07:05:34 ID:hM5jGFPZO
発送した荷物を追跡するためにはどうすればいいのでしょうか!?(´・ω・`)
387名無しさん(新規):2005/09/15(木) 07:21:09 ID:qosWE64T0
困った。
sellerがinvoiceを送ってくれない。何度か請求したが一向に連絡がない。
eBayからはeBay Unpaid Item Reminderが送られてきた。
そこでPay nowのボタンを押したら、送料が出てた・・・。
eBayからはinvoice来てないのに・・・
こういうことってあるんですか??
388名無しさん(新規):2005/09/15(木) 07:25:42 ID:AGBNqBYyO
>>383
同じセラーからの評価だと加算されないよ
389名無しさん(新規):2005/09/15(木) 07:51:45 ID:exCjA7Cz0
>>388

>>383の数字よく嫁
390名無しさん(新規):2005/09/15(木) 07:54:36 ID:iSqxxX/40
先月と比べてDHLの燃料代運賃加算額増えた?
同じセラー同じ数量で先月の送料$38.50だったのが今回$45.00請求されたんだが。
391名無しさん(新規):2005/09/15(木) 08:23:40 ID:qakG0zRa0
>>388

>>383を良く読んで考えてみろ。
392名無しさん(新規):2005/09/15(木) 08:41:16 ID:cb54GGCN0
>>386
その前に・・・追跡できる方法で送ってもらったの?
それならsellerにトラッキングナンバー聞けばいい話。

>>387
メール見逃してないよね?
送料が商品説明に書いてる場合とかで、こっちが「この金額でいいのかな〜?
インボイスきてから払った方がいいかなあ?」と思いながら とりあえずPAY NOWを
ポチットなすると すでにtotal出てる時が結構ある。
393名無しさん(新規):2005/09/15(木) 09:23:05 ID:Vsy5giXx0
「評価ゼロの人は、入札前に必ずセラーに連絡するように!」と
商品説明に書いていたのに、事前連絡なしに、
新規バイヤーにBINで落札され、
「インボイス送って」というメールが(EBAYを通じて)来ました。
この取引を進めるべきか…少し迷ってます。
相手は「Please ship by ups」と書いていて、
電話番号も登録してるし、メアドはフリーメールではないので、
大丈夫かな…という気もしてます。(でたらめの番号を登録することも可能でしょうけど)

が、私は総取引400ちょいですが、取り込み詐偽にあったことがあるので
慎重になってます。
新規のバイヤーに落札された時、みなさんは、あまり躊躇されることなく
取引を進めていらっしゃるのでしょうか?
新規を排除してしまうと、入札が減るというのも事実だと思うのですが、
リスクは減らしたいし。
394名無しさん(新規):2005/09/15(木) 09:39:26 ID:cb54GGCN0
>>393
相手の国と金額によりけり。
395名無しさん(新規):2005/09/15(木) 12:41:37 ID:Zenso5lr0
>>393
評価はゼロだけど、ID取得歴は数年とかいうバイヤーもたまにいるよ。
あ、て事は何がしかの理由があってID消してるわけだから
不安は同じ事か‥‥すまそ。うーむ。難しい所だぁね。
セラーは前もってバイヤーを選べないもんね。
396名無しさん(新規):2005/09/15(木) 12:50:27 ID:fYp9NK800
>>352
paypalの保険を発動させろ
397名無しさん(新規):2005/09/15(木) 13:06:53 ID:GOoAZXNs0
>>396
相手がロシアだったんで無理でした。。。
セラープロテクションの敷居も高いです・・
398名無しさん(新規):2005/09/15(木) 13:37:55 ID:Jnar3kcS0
ってかさ、評価ゼロの人から事前に連絡もらったところで、何を判断基準に
入札させるか/させないか決めるの?
「落札したらS/Hで○○ドル払うこと」「○日以内に支払うこと」とか細かく説明してあげるの?
それを説明に書いておけばいいのに。
399名無しさん(新規):2005/09/15(木) 16:58:25 ID:Zenso5lr0
>>398
私の場合は、評価ゼロで入札してきた人のインフォを
見たら以前トラブった相手だったので、即入札を拒否しました。
(報復とかいやがらせ入札のために新規IDとる人いますから)
393さんの場合はまた違うかもだけど。
400名無しさん(新規):2005/09/15(木) 18:19:11 ID:yqlR2jP80
400
401名無しさん(新規):2005/09/15(木) 19:05:36 ID:Jnar3kcS0
>>399
どうやってeBayのIDから以前トラブった相手だというインフォとやらを取るのですか?
402名無しさん(新規):2005/09/15(木) 19:34:23 ID:syLSaWKJ0
keep your fingers crossed って どういう意味ですか?
調べてもでてこなくて、俗語かなんかのいいわましですか?
わかるかた教えてください
403名無しさん(新規):2005/09/15(木) 19:37:25 ID:cb54GGCN0
>>402
幸運を祈りなさい。
404名無しさん(新規):2005/09/15(木) 19:42:08 ID:cb54GGCN0
>>403
ごめん、祈りなさいってよりは祈るだな。
405名無しさん(新規):2005/09/15(木) 19:42:38 ID:Zenso5lr0
>>401
どうやってって‥‥bidがあればすぐに調べられるじゃん。Find Contact Information
406名無しさん(新規):2005/09/15(木) 21:00:27 ID:KVxe5OQU0
>>402
403さんがもう答えてるけど、人差し指と中指をクロスして 幸運を祈る っていう意味のジェスチャーなのさ
407名無しさん(新規):2005/09/16(金) 02:12:11 ID:YTG2y5x40
兆基本的な質問ですが、ebayで落札した後の手続きはどうなるんでしょうか。
ヤフオクとほぼ同じ?
それとも、落札と同時に出品者にアドレスなどが送られて(ebayから)、paypalで送金すれば、後は待つだけなんでしょうか?
支払い方法や、配達方法のやりとりの必要がありますか?
408名無しさん(新規):2005/09/16(金) 02:15:41 ID:tsQ6oDgh0
>>406
スレ違いだけど、それって世界共通?
それとも英語圏だけとか?
409名無しさん(新規):2005/09/16(金) 02:24:09 ID:jArXTuXa0
コトーで船酔いのおまじないかなんかじゃなかったか
410名無しさん(新規):2005/09/16(金) 05:00:31 ID:kU7HEvdL0
>>407
ヤフオクと大きく違うのは、カテゴリーによって違いが激しいけれど、

【 入 札 の 事 前 に 】送料と手数料をしっかり聞いておくこと&

> 支払い方法や、←よく出品者の説明を読む。(金額が大きい場合、質問しておく)
>配達方法のやりとりの必要がありますか?←封筒サイズ以上は事前に

っていうのが違うよ。
特に梱包が人によって違いが大きい、壊れ物関係は、頻繁にこれで揉めて
いるが、スレを読み直してもらうとよくわかるよ。
411名無しさん(新規):2005/09/16(金) 05:21:35 ID:kU7HEvdL0
>>407 >>410続き
もちろん配達方法については、事前確認していない場合は、
やりとりの必要が出てくるよ。
海外発送の経験の浅い相手なら、反対に「どうしたらいい?」って
逆質問もあるよ。
412名無しさん(新規):2005/09/16(金) 06:56:42 ID:gBYePHZ/O
>>411
ということは、送品方法を相手と相談しないと相手は発送してくれないということですか?
送料はペイパル支払い時に表示された額を払っただけですが…。
土曜に落としてすぐ振り込んで、相手に「到着までどのくらいかかるか?、発送したら連絡求む。」とメールしたのですが未だ返事来ず…。待っていれば届くのでしょうか?初級者なんで不安です(´・ω・`)
413名無しさん(新規):2005/09/16(金) 08:31:09 ID:iRztLSd60
>>409
漏れもそうオモタw
414名無しさん(新規):2005/09/16(金) 09:13:25 ID:ioBA2f6+0
>>412
411じゃないけど。
払っちゃった後で発送方法相談してもね…
もう普通に発送されてると思うよ。
先に(本来はbidする前に)何の発送方法で何ドルなのかを確認すべき。
この手順をすっとばすと、S/Hぼられることもあるだろうし、
勝手に船便で発送されても文句言えないし後の祭りになっちゃうよ。
先に発送方法確認してれば、何日くらいで着くかも推測できる。
まぁ時々めっさ発送おっそいセラーもいるけどね。
415名無しさん(新規):2005/09/16(金) 10:17:42 ID:iPcAMT4J0
eBayでお目当ての品物を探すときに便利なツールあれば教えてください
小生、ttp://search.ebay.com/_W0QQtZvbQQsofindtypeZ1
から探し始めるのですが、Items available to Japan を指定するのが面倒で..
416名無しさん(新規):2005/09/16(金) 12:39:18 ID:b7+zLzWw0
ebayでIDを複数取りたいのですが、
登録のメールアドレスを変えなければだめですか
他に方法がありますか?

417名無しさん(新規):2005/09/16(金) 13:08:36 ID:4pDuWFK50


ebay 総合 Part17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1111408954/

615 名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2005/09/16(金) 12:40:00 ID:b7+zLzWw0
ebayでIDを複数取りたいのですが、
登録のメールアドレスを変えなければだめですか
他に方法がありますか?
418名無しさん(新規):2005/09/16(金) 13:23:41 ID:kU7HEvdL0
>>412
こちらの想像だから、正確なことは、わからないのだけど、
取引相手が、同類の商品を、毎日世界中に発送しているほどの
パワーセーラーなら、送料/手数料(S/H)が明瞭に表示されて
いるので、落札者は海外発送の料金を選択すれば、心配はいらない
のだけど、【家庭にあるものを、片っ端から売っているセラー】
については、要注意だよ。あとは>>414さんと同じ。
連絡が来ないのも、人それぞれで何とも。。。
大量に売りさばいている業者でも、何も言って来ないことが
あるし、新商品入荷についてはアナウンスだけ、ちゃっかりする
人もいるから何とも。
航空便を選んで、かつ発送の早い相手なら、1週間後から10日後に
は到着すると思うよ。(まとめ発送や、土日はNOのセラーなら、
プラス1週間ぐらい)
419407:2005/09/16(金) 16:12:30 ID:09LsFfVH0
>>410,411,414,418 さん、サンクス。

まどうせ安いものしか入札しない予定だから、多少の損は覚悟でやってみます。
420名無しさん(新規):2005/09/16(金) 20:58:48 ID:kU7HEvdL0
>>415
特に、画像の一覧が表示できたら最高なのにね。
サムネール画像は、出品者の別料金必要のオプションだから、カメラマーク
では、ホント('A`)マンドクセー
で、安い商品ほど、「カメラ、カメラ、マークすらなし」だものね。
答えになってなくてゴメンね。
421名無しさん(新規):2005/09/16(金) 22:14:21 ID:iPcAMT4J0
>>420 そうなんです、ヤフオクのAuction File Lister みたいなツールを
探してるんですが、だれか〜 おねがいしま〜す
422名無しさん(新規):2005/09/16(金) 22:48:33 ID:gBYePHZ/O
>>414 >>418
ありがdです。おそらく個人ではなく業者っぽかたんでもうしばらく待ってみます。
ちょっと安心しました!どうもでした(=゜ω゜)ノ
423名無しさん(新規):2005/09/17(土) 01:38:51 ID:EcOJuBcU0
USPSのGPMは追跡できないんでしたっけ?
424名無しさん(新規):2005/09/17(土) 01:51:24 ID:nZJjH6tJ0
>>421
スミマセン、Auction List Reader Yahoo !のまちがいでした
425名無しさん(新規):2005/09/17(土) 02:28:11 ID:H9k3avl40
意味がいまいちわかりません。
>>188さんの要するにクレカなくてもバランス取引できるということだ
と同じ意味でしょうか。
クレカなしでペイパルを使うって海外に銀行口座を持つという意味
ですよね。
426393:2005/09/17(土) 02:58:19 ID:wAZw0UCK0
>>398
取引条件は、商品ページに記載済です。
「入札前に連絡をよこさない」ということ自体を
一つの判断材料にしています。
過去に、事前連絡なしにBINで落札されたので、私の方から取引断った落札者の
その後の評価を追って見たら、
他のセラー達からネガくらって、評価マイナス〜1、2のままの人が
何人かいました。

くだんの新規落札者ですが、
・落札したその日にIDを取得している
・落札日に、オークションページから住所を見た時には、電話番号も登録されていた。
 が、翌日見たら、電話番号は消えていた。
・住所は、実在する会社の住所のようだ。検索したらその会社のHPがあった。
・「Confirmd address」だが、「The sender of this payment is Unverified」。
・PaypalのShipping Addressと、Payment Fromの名義は同一。

質問なのですが、米人で「Unverified」だから即アヤシイ、ってことにはならないですよね?
過去に取引した人は、圧倒的に「Verified」が多かったのですが。
米人の「Verified」と「Unverified」の違いが、ヘルプを読んでもよくわかりません。

427名無しさん(新規):2005/09/17(土) 03:33:05 ID:1hkbRzjC0
つか、こんなとこでごちゃごちゃ心配してないで、
サラッと「悪いけどフィードバックゼロの人とは取引できないの。
あなたはビッド前に連絡してくれなかったから英語でのコミュニケーションも心配だし」
って断っちゃいなよ〜、とオモタ
メリケン人相手にはフレンドリーに言いたいこと言わないとダメだよ。
もちろんセラーなんだから売れてナンボなんでしょうけど、
心配して振り回される労力がもったいないじゃん。
428名無しさん(新規):2005/09/17(土) 08:09:58 ID:fuGbhDDU0
>>426
認証してないのだから、取得したばかりのIDの可能性が高い PAYPALのIDのフィードバック(取引数)は、ついてます?
429名無しさん(新規):2005/09/17(土) 08:11:03 ID:XpVaZARB0
>>427
よぅ言った!
430393:2005/09/17(土) 09:23:21 ID:wAZw0UCK0
>>428
すみません、取引相手のPaypalのフィードバック数は、
どこを調べればわかるのでしょうか?

>>427
確かに。
今まで、勘で明らかに危なそう、って人はすぐ断ってきたのですが、
今回は「大丈夫そうかな〜、でも心配だな。でもせっかく売れたし」
という気持ちが交錯してます。
431393:2005/09/17(土) 09:42:29 ID:wAZw0UCK0
何度もスマソ。
相手は不動産関係の職業らしく、
名前・会社の住所・電話・メールアドレスもバッチリHPに載せてます。

でもなんで突然私の商品を買ったのか不気味で。
検索した結果、最近Ebayの他の商品への入札はゼロのようです。

近頃、他人にアカウントを乗っ取られて
日本人セラーの商品ばかり200点以上を即買で
勝手に落札された米人バイヤーがいたようですが…

まさかこの人も乗っ取られて・・?
とかごちゃごちゃ悩むんだったら
断れってことですよね。
432名無しさん(新規):2005/09/17(土) 12:20:47 ID:ethQWUPH0
>>431
チミとは赤の他人のボクはチミが取引を断ろうが続行しようがどちらでも構いませんよ。
433名無しさん(新規):2005/09/17(土) 13:35:53 ID:CWCy43ez0
石橋を叩き過ぎて手にケガしちゃうタイプっているよね。
434名無しさん(新規):2005/09/17(土) 14:12:28 ID:wAZw0UCK0
>>433
普通に石橋を叩いてたら、詐偽られて大きなケガをしたので(笑)
プライマリーケアを心がけてます。
435名無しさん(新規):2005/09/17(土) 16:37:59 ID:CWCy43ez0
けっこう粘着質だね。
そんなに評価0の人に恐怖を感じるなら、商品説明に
太字で「評価ゼロは入札するな」って書けばいいじゃない。
実際そうしてるセラーもいるんだし。
互いに顔が見えない取り引き、しかも海外相手なんだから
ビビるのは分かるよ。実際に被害にもあった経験があるならなおさら。
436名無しさん(新規):2005/09/17(土) 19:58:18 ID:3rJ+CSXq0
ebayでIDを複数取りたいのですが、
登録のメールアドレスを変えなければだめですか
他に方法がありますか?

437名無しさん(新規):2005/09/17(土) 20:09:15 ID:1cj0mfuQ0
>>436

20個前のレスと19個前のレスを10000回読んでみて
438名無しさん(新規):2005/09/17(土) 22:00:40 ID:3ZshkJWG0
>>437

読んだけどわからん

書いてないよ。
439名無しさん(新規):2005/09/17(土) 22:30:16 ID:CWCy43ez0
すんません、他人さまに偉そうに言ってたらこっちが
トラブっちゃいました。
PAYPALのcomfirmed addressに品物を送ったのに
「受け取り人あて所に尋ね当たらない」としてこっちに
返送されて来ました。
6月にSALで送った品で、8月に相手から「届かない」と
報告が来たので、支払い総額から送料を差し引いた
金額を既にPAYPAL経由で返金しています。
それを相手に伝えたら「自分の住所はcomfirmedだし、
これ以外の住所はない。今すぐ再発送してくれ」との事。

私としては、送り返された住所にもう一度送るなんて
それこそ不安だし、返金した時点でいったんその相手との
取り引きは終了したと思っていました。
あらためてrelistしようと思うのですが、皆さんならどのような
解決策を考えられますか?
440名無しさん(新規):2005/09/17(土) 22:32:44 ID:pNgVbgto0
ここで>>438について考察してみる。

>>416の書き込みと>>417の書き込み両方を
1回読む時間は、URLなどが含まれており、
約20秒と推定される。というか実際読んだらそうだった。
これを猛スピードで読んだとしても15秒。

10000回読むことによる疲労を考慮するとせいぜい平均25秒といったところである。

25*10000=250000秒≒4166分≒69時間かかる計算になる。

よって>>438の書き込みは嘘ということになる。

441名無しさん(新規):2005/09/17(土) 22:33:25 ID:pNgVbgto0
では逆の視点から考えてみよう。
>>437の書き込みから>>438の書き込みまでの時間は
1時間51分25秒である。
これを秒換算すると6685秒。

ここで>>416>>417の文字数を数えてみると
スペースを含めずに220文字である。
これらを10000回読むということは
2200000文字を読むということである。

では220000文字を6685で読むということがどの程度の事なのか計算してみよう。

6685秒÷220000≒0.03秒である。
つまり1文字読むのに0.03しかかかっていないのだ。

これはすなわち1秒間に30文字を音読するということである。
そんな事は常識的に考えて絶対に不可能である。

以上のことからやはり>>438の書き込みはガセである。

Q.E.D
442名無しさん(新規):2005/09/18(日) 00:30:11 ID:0JSxD0wL0
支払いをしてから1ヶ月も音沙汰無しでメール送っても
返事も返さなかったからネガ付けたら
俺にもネガ付けやがった。
何度かこいつと取引をした事が有ったが、リピーターを
大切にするって考えはアメリカ人には無いのかね・・・
443名無しさん(新規):2005/09/18(日) 00:35:17 ID:0Jw8/R/N0
ネガつける前に一言いえば良かったのに・・とも思うけど。
「返事くれないって事は、君はネガもらっても仕方ないって意味だよね?」みたいな。
444名無しさん(新規):2005/09/18(日) 01:17:16 ID:ENkhVlMn0
>>439
自分ならこんなメールを送るなぁ。

前のメールであなたにお話ししたように、
Confirmed Addressにお送りしたはずの荷物が、
「宛先に該当者なし」で差し戻されている。
それはもしかしたら郵便局による不運な事故かもしれないし、
あるいは、そうでないかも知れない。
いずれにしろ日本にいる私には調べるのが不可能である。
ただ、今までこんな経験はないので(注・もしあっても「ナイ」と言い張れ!)
私はとても戸惑っているし、同じコトを繰り返す気にはなれない。
なぜならこれは私の責任や不備で起こったのではないからである。

それでもあなたにはすぐにリファンドしたし、
自分なりにセラーとして精一杯のことをしたと確信しているので、
(do my bestは米国人の好きなフレーズだとオモ)
どうかこれ以上を求めることは親切にも遠慮してもらえないだろうか。
あなたが親切にも理解してくれることを信じている。
この商品は来週再出品する予定だけれど、
あなたがこの商品のために費やしたすべてのことに深く感謝している。
それでは、どうもありがとう。

…以上、妙な直訳調でお送りすますた。
とにかく欧米は主張する文化なんで、ニポンジン流で控えめ控えめやってると損するよ。
がんがって主張すれ。
445名無しさん(新規):2005/09/18(日) 01:25:21 ID:EL0HUDdC0
ある出品者の取引履歴で(ヤフオクJのように)
悪い評価だけの詳細を見ることはできないんでしょうか?
取引数5000なら200ページめくらないといけないんでしょうか
446名無しさん(新規):2005/09/18(日) 01:29:17 ID:3Z8Ih9qn0
447445:2005/09/18(日) 01:34:44 ID:EL0HUDdC0
>>446 ありがとうございますっ !!
448名無しさん(新規):2005/09/18(日) 01:41:01 ID:0Jw8/R/N0
>>444さん
ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
英文作るのが大変ですが、三連休の間に頑張ります。
責任のありかを明確にする、という感じで良いでしょうか。
品物は書留も保険もつけられていませんでしたし、当方に
戻って来ただけでもラッキーてなもんだと思いますが…。
either way, 頑張ります!
449名無しさん(新規):2005/09/18(日) 03:11:52 ID:KGoFLdFT0
>>444の文章ってそのまま英訳サイトにかけても大丈夫そうな感じw
450名無しさん(新規):2005/09/18(日) 11:24:08 ID:z86/fjdx0
e-bayアド発なのに聞いたことないサーバー発で「あなたの
アカウントの期限がきれました。こちらで更新して下さい」
とメールきた。
フィッシングメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とワクワクしながら飛んで見たら
「ここはe-bayじゃないよ。フィッシング詐欺に注意しましょう」
と表示......なーんだ、通報されて既に書き換えられてんのか
(´・ω・`)ショボーン
451名無しさん(新規):2005/09/18(日) 11:43:20 ID:ZAW4b+YA0
ブランド物出品者で、CHINAやHONGKONGの人のは
ほぼ偽物と思ってよいですか?
452名無しさん(新規):2005/09/18(日) 12:04:09 ID:3Z8Ih9qn0
>>451
Maybe
453名無しさん(新規):2005/09/18(日) 12:13:58 ID:z86/fjdx0
>>451
質問「これはメーカ製造の本物ですか?」
回答「はい、メーカーにいた職人が作りました。」

つまり偽物ね。
454名無しさん(新規):2005/09/18(日) 12:27:56 ID:3itk6UWW0
>>451
probably
455名無しさん(新規):2005/09/18(日) 12:36:49 ID:ZAW4b+YA0
>452,453,454
早速にThanksです。
456名無しさん(新規):2005/09/18(日) 15:08:00 ID:JzO77FKh0
>>451
日の丸焼く連中なんだから、詐欺られ前提で入札汁。
457名無しさん(新規):2005/09/18(日) 15:58:33 ID:izs4XPkE0
出品時にすでに入札されている出品物を取り消す場合は、
入札の削除をしてから取り消しの順で良いのでしょうか?
削除する際に理由を書くようですが、何て書けば良いのでしょうか?
458名無しさん(新規):2005/09/18(日) 16:24:16 ID:3pxJVDFk0
>>444
>とにかく欧米は主張する文化なんで、ニポンジン流で控えめ控えめやってると損するよ。
>がんがって主張すれ。

これ、わかってるんだけど
どうしても遠慮してしまう。染みついた習性がw
orz
459名無しさん(新規):2005/09/18(日) 17:46:34 ID:3itk6UWW0
こんばんみ、

どうも怪しい奴から落札されました。
ebay でのフィードバック0で、LocationがChina、住所も中国になってるのに、
PayPalのアドレスがUnitedStatesです。
400$以上の商品で、、

もういかにも怪しいんで、とりあえず様子見というかもう少し探ろうと思ってるんですが、
とりあえずebayかPayPalにこういうの報告というか相談というかする場合
どういう手順を踏むのがスマートですかね?
460名無しさん(新規):2005/09/18(日) 18:06:35 ID:a1lEwbK+0
落札者とペイパルの支払い人の名前や住所が違う
ケースもありますよね。
ベイに相談した事はないけど、そういう時は
ペイパルに登録されてる住所に品物を送付して、
相手から品物が到着したという連絡/評価を
受けるまではこちらから評価しないようにしてます。
(そゆ奴って大抵評価残さない…)
ベイに報告するなら、手っ取り早くlive help使ってみてはどうでしょうか。
461名無しさん(新規):2005/09/18(日) 18:51:46 ID:nVbwDAR30
>>460
その件で(名前も住所もちがう)、live helpに相談したことありますが、何が問題なんだ?と逆に聞かれて、PAYPALで、指定された
住所に送ればいいといわれました。自分としては、もし届かないといわれたときに、責任の所在がどこにあるのか気になったのですが、
実際には、何もトラブルは、ありませんでした。

しかし実際には、問題も発生してるのか、最近は、EBAYとPAYPALの登録した住所がちがう人は、PAYPALのほうで、身元確認をはじめたようです。

その一方で、PAYPALが登録できない国のEBAYER(ロシアとか)を相手に、代理送金ビジネスやっている会社もあります。
462名無しさん(新規):2005/09/18(日) 18:54:18 ID:BgoevoaY0
>>460
うむ、ちょっとカマかけようかとメールで直接
住所教えろ って言ったら、PayPal Confirmedなアメリカの住所・名前を教えてきますた。。
ってことはつまりebayの住所だけが違うってことで、、

でebay IDは2002年作成のくせに取引0なんだよなー。
PayPal情報は本当の情報で、ebayIDをパクったアメリカ人ってことも考えられるかな?
前にも似たようなことあったんだよな・・

PayPalの住所に送ったのに、
ebayIDのほうが乗っ取りで、
発送したら「このebayIDは本当の所持者によって使われたのではないので、
取引は無効」ってことになって、ebayIDは「もう登録されてません」になって、
そんでなぜかPayPalのほうも金が戻されました。

(取り込み詐欺)
463名無しさん(新規):2005/09/18(日) 19:43:05 ID:a1lEwbK+0
>>461
「何が問題なんだ?」って凄い言い分ですね(@_@)>help担当者
落札者とペイパル支払い者の国籍が違ってたらどーなんだと。
ワシのトラブル(>>439参照)なんかconfirmed addressでも
届いてへんのやぞとw
身元確認されるようになって良かったですね。

>>462
住所教えてもらえて、ひとまず良かった。
1人でID複数取って、使いわける人いますよね。
入札しようとしたらblock-listに入れられてたから、慌ててID取得して
再入札、てなややこしい人とか。セラーに嫌がられてんだから
諦めろよと思いますが。
んな話はどうでもよくて、取り込み詐欺ってのは重大ですね。
セラーに予防策なんて無いじゃないですか、もうちょっとベイや
ペイパルがしっかり取り締まってくれないと。
464462:2005/09/18(日) 19:55:44 ID:BgoevoaY0
>>463
いやーもうマジヘコミましたよー
とりあえずいろいろ参考になりそうな情報あったらまた書き込みまーす
465名無しさん(新規):2005/09/18(日) 20:09:59 ID:nVbwDAR30
>>464
支払いのあったPAYPAL IDの評価(取引数)は、どうですか? 

あとは、電話して確認するって手もありそうですが・・
466名無しさん(新規):2005/09/18(日) 20:10:55 ID:a1lEwbK+0
>>464
無事に取り引き終了する事を祈ってます。
いつもこのスレで勉強させてもらってます。助け合いで頑張りましょー。
467462:2005/09/18(日) 20:39:03 ID:BgoevoaY0
>>464
んー、どこから確認できるのですかね???

(今から探してみますー
468462:2005/09/18(日) 20:43:23 ID:BgoevoaY0
やっぱバイヤーのPayPal reputation numberはわからないのでは?
469名無しさん(新規):2005/09/18(日) 22:56:13 ID:NwKDXyfE0
差出人 eBay CMU Service
メールの件名 WARNING: UNAUTHORIZED ACCOUNT ACCESS !
ろいうメールが来ました。
いつものフィッシング?と思いましたが
ヘッダーを見ると、fromが [email protected] になっているので、
本当にE_BAYから来たのか?と心配に。

でも、メールでリンクを貼ってログインさせるってことは
絶対ないですよね。
470462:2005/09/18(日) 23:16:51 ID:BgoevoaY0
>>469
うん、それはない。

ってか、ヘッダのfrom見ても意味ナシだよw
Received: from **** by
とかの、転送元smtpサーバー見なきゃ。

まーそもそもメールでリンク貼ってログインって時点でありえないんで考える必要もないですね^^
471462:2005/09/18(日) 23:17:48 ID:BgoevoaY0
追加:
fromヘッダは偽装可能
472名無しさん(新規):2005/09/19(月) 00:24:37 ID:gN6ZZbAg0
しばらくぶりにペイパルにログインしたところ、
お客様の送金限度額: \120,000 JPY
\102,967 JPY 残額
となっていたのですが、送金限度額と残額の差額は
いったい何なのでしょうか?

ちなみに、今までに4、5回しか使ったことのない
超初心者です。よろしくお願いします。
473名無しさん(新規):2005/09/19(月) 01:12:43 ID:qeb0JXj+0
まず日本語を勉強したほうが良いと思われ
474名無しさん(新規):2005/09/19(月) 05:55:00 ID:1geD7jIi0
同じコトを思ったが釣りだと考え直した。
475名無しさん(新規):2005/09/19(月) 14:48:07 ID:3ncqHQ5z0
知らない間に入金されている>>472が裏山スイ
476名無しさん(新規):2005/09/19(月) 15:11:39 ID:+hXtKawd0
今朝、探していたブツが終了日だったので
入札しようと早起きしますた。
そしたら、1時間前に終了してますた・・・。
終了時間を誤っまりますた。 かなり凹む。
477名無しさん(新規):2005/09/19(月) 15:21:35 ID:AgPJokMb0
あぁ・・・サマータイムとか。
478名無しさん(新規):2005/09/19(月) 15:31:52 ID:nHEh3aiB0
Paypalで商品の代金を支払ったのですが、Sellerが
発送の段階で落札商品の一つが破損しておりその分の代金を返金したいといってきました。
当方PersonalAccountなので(通常ではCreditCardからの送金を受け取れないようですが)
このような場合先方がCreditCard使用でも差額返金を受ける方法はあるのでしょうか?
やはり当方のPremium登録が必要ですか?
479名無しさん(新規):2005/09/19(月) 15:37:15 ID:AgPJokMb0
>>478
受け取る金額にもよるけど、買い専なんだったらグレードアップしておいてもいいんじゃないでしょうか。
しょっちゅう支払いや返金を受けるのでなければ。
あるいは現ナマで返金してもらって、そのお金をこっちで換金するなり
次の買い物する時に使うとか…いろいろ方法はあると思いますよ。
480名無しさん(新規):2005/09/19(月) 18:51:23 ID:d/WLHJYH0
>>462です。

その後の結果。
ただ単に、アメリカに移住した中国人の方でした。

最初、「もしかしてあなた中国人ですか?
     なんでアメリカに住所あるんですか?」
って、中国語でメールしたら

「実は私は中国人で、アメリカに移住してきました。
貴方は日本人ですか。中国語できるんですね!とても嬉しいです。
私はGLAYのファンで(以下長いので中略)」

って感じで普通にフレンドリーになってきちゃって、
仕方ないから
「中国語はほとんどわかんねーけど、
とりあえず俺もたまにGLAY聞くよ。
で支払いありがとう。」
って送ったら

「私はGLAYのコンサートに行くのが夢で、日本に住んでる貴方が羨ましいです。
中国に居た時、物凄く高くて行けませんでした。

でも今私は運良くアメリカで働く事が出来て、
毎日一生懸命働いてGLAYのCDも買うことができるし、
貴方からebayで高い物を買うこともできるようになりました。

その代わり中国に居た時のGLAYファンの友達と
離れ離れになってしまっていたので、
日本人の友達ができてとても嬉し(以下略」

ツカレテキタ
481名無しさん(新規):2005/09/19(月) 18:59:14 ID:0FYQU6ip0
うんうん、オチの無い話をダラダラ読んでてこっちまで疲れてきたよ
482名無しさん(新規):2005/09/19(月) 20:15:34 ID:3ncqHQ5z0
>>480
独り言なら、こっちにスレあるよ。
【ショボーン】ebay参加日記:3冊目【シャキーン】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1123613838/l50
中国語の漢字変換ができるだけでもスゴイよ。
483名無しさん(新規):2005/09/19(月) 20:29:16 ID:37j8i6Do0
>>480
(^Д^)おもちろかった。

続きも是非。日記スレでよろちく。
484名無しさん(新規):2005/09/20(火) 01:49:37 ID:9BwwjAgo0
質問送ったのに、返事が来ない・・・eBayっつーか、外国では当たり前?
485 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/20(火) 01:51:31 ID:Em0e6rt/0
期間とか時間とか国とか状況がわからないと何とも・・・
486名無しさん(新規):2005/09/20(火) 02:17:27 ID:Qn8V1/yl0
困りました。
いつもどおりpaypalで支払いをしようとPayを押したら…

We are sorry that we are experiencing temporary difficulties. Please try again later.
Message 3005

というメッセージが出て支払いができませんでした。
数日経っても相変わらず支払いができず悩んでいます。
どなたか知っていたら教えてください。
487名無しさん(新規):2005/09/20(火) 02:19:57 ID:6cwp5mG60
>>484
大抵は返事くれるよ。
だけど都合が悪い質問には答えてくれないことが多い。
ヤフオクと同じだね。
488名無しさん(新規):2005/09/20(火) 08:35:01 ID:f8BTyoMx0
>>486
それ、PayPalがクレカ会社からカード決済の承認取ろうとして失敗するときに
出てくるみたい。
クレカ会社のサーバーメンテナンスとか回線が混み合ってタイムアウトしたとか。

大抵はちょっと時間ずらしてやればOKだけど数日経ってもできないってのは珍しいね
489名無しさん(新規):2005/09/20(火) 10:30:18 ID:/Wtaisqm0
>>486
3005エラーは何回も続くとちょっとやっかい。
とりあえず SEND MONEYで金送れるか試してみて。
出来なければ もう1回おいで。
490名無しさん(新規):2005/09/20(火) 10:51:09 ID:v6J35r9M0
税関って何日くらいで通過するものですか?
491 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/20(火) 11:12:14 ID:Em0e6rt/0
>>490
物・価格・国によるだろそんなもんw
492 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/20(火) 11:13:50 ID:Em0e6rt/0
普通の贈り物なら、香港みたいな自由貿易国なら殆どスルーパス。
食品とか、制限品は時間かかるしょ。
あとブラジルに送った時はたった8ドルの贈り物なのに税関に1週間も置かれてた。
493名無しさん(新規):2005/09/20(火) 11:57:18 ID:v6J35r9M0
日本です
特に問題になるようなものじゃないと思うんですけど
もう一週間止められてて。
494472です:2005/09/20(火) 11:58:50 ID:OtfVXj4b0
書き方が悪かったようですみません。
もう一度お聞きしたいのですが、

ペイパルのマイアカウントのView Limitsをクリックすると、
送金限度額のところで「お客様の送金限度額: \120,000 JPY」とあり
そのすぐ下の黄色の枠内には「\102,967 JPY 残額」と書かれています。

これは送金枠(上限)は12万円で、今の時点では\102,967 まで送金可能と
解釈してよろしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
495名無しさん(新規):2005/09/20(火) 12:18:53 ID:5FqBPvQs0
まず日本語を勉強したほうが良いと思われ
496 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/20(火) 12:19:30 ID:Em0e6rt/0
>>494
限度のあるアカウント持ってないので確実とは言えませんが
その文から普通に解釈すればそういう事だと思います。
今月17033円何か送金したりしてます?

>>493
いや、それだけじゃマジわからんてw
まぁ一般論では1週間は長すぎなので何かあったってことですよね。
普通1日2日でスルーパスっすよ 問題ないものでしたら。。
税関に直接聞いてみては?
497名無しさん(新規):2005/09/20(火) 12:38:57 ID:v6J35r9M0
やっぱりおかしいですよね…
「国内局に到着」後次の日「税関へ提示(予定)」になったんですけど
その次の日に「税関へ提示(予定)」の日付がさらに書き換えになってて
そのまま今日までうんともすんともいわず。
不着の場合「お近くの郵便局にお申出ください。」ってHPにはあるんだけど
税関に連絡した方がいいの?
498名無しさん(新規):2005/09/20(火) 12:40:42 ID:OtfVXj4b0
>>496さま

ありがとうございます。

実は17033円分が気になり、こちらでお聞きした次第です。
クレカ利用分(ショッピング)とも考えたのですが、
金額が若干合わなくて…
ペイパルは5月頃に利用したのが最後です。
499 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/20(火) 12:48:31 ID:Em0e6rt/0
>>498
ペイパルで支払った金額でなければ引かれる事はないと思うのですが・・・
5月に利用したのは17033円くらいなのですか?
場合によってはクレカの明細を注意深く見る必要あるかもですね。

>>497
おかしいっすね、
てか何で発送したの?UPS?
どこからの荷物で大きさどのくらいで価格どのくらいで何なのかによるし。。。
500名無しさん(新規):2005/09/20(火) 13:18:31 ID:OtfVXj4b0
>>499さま
3月に口座を開設して、以来3〜4月と
合計4回、約17000円位支払っております。

その分は以前にカードから引き落とされておりますので、
現時点での送金可能額も、枠いっぱいの12万円になるものだと思ったのですが、
私の勘違いなのでしょうか?

いずれにしても、明細を注意深く見ていきます。
ありがとうございました。
501名無しさん(新規):2005/09/20(火) 13:34:02 ID:W9S8LiKK0
初めて出品してみました。

Listing Upgradesというので、Galleryを選択し、
いくつか出品してみました。
自分で検索したら、一つの画像だけ一覧で見ると、
×になっています。
サイズなどに制限とかあるんでしょうか?
ご存じの方教えてください!
502497:2005/09/20(火) 14:19:28 ID:v6J35r9M0
>>499
アメリカからGlobal Express Mail (EMS) で雑貨です。
大きさは梱包次第なんで分からんけどまあ60とか80とかのダンボールサイズ。
モノ自体止められる理由はないと思うんで住所でも間違ってんのかなと。
とりあえず郵便局いってこようと思います。
503 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/20(火) 14:36:19 ID:Em0e6rt/0
>>502
東京国際郵便局にEMS課ってのがあるから
そこに電話して聞くと早い鴨。
電話番号は調べてちょ
504名無しさん(新規):2005/09/20(火) 16:24:39 ID:cneE+Ozg0
質問させてください。

以前bidして落札できなかったものが
「落札者が支払いしなかったから」と再出品されていました。
セラーされてる方に聞きたいのですが
落札者が支払いをしない場合、セラーとして相手の落札者に
ネガって普通つけますか?
Left for Others見ても Feedbackはつけてないようでした。
505名無しさん(新規):2005/09/20(火) 16:56:31 ID:6LM2ikxH0
セラーもいろいろ、理由もいろいろ。でしょ

報復ネガつけ返されることがあるからネガはつけない人もいるだろうし
NPBで落札手数料も無事に戻ってくれば気にしない人も多いんじゃない?

セラーの方が法外なハンドリングや送料なんかをふっかけて逆にバイヤーから
クレームがあがって取引を取りやめたりもあるだろうし。

フィードバックを滅多につけない人も多いし
506名無しさん(新規):2005/09/20(火) 17:04:51 ID:LUoZxCx+0
bidしても自分のIDが出ない、
User ID kept private にするには
どうすればいいですか?
お願いします。
507504:2005/09/20(火) 17:21:07 ID:cneE+Ozg0
>>505
ありがとうございます。

なるほどー、ちょっと警戒してしまったんですが
つけない場合も多々あるんですね。
(向こうの人はけっこうどんどんネガつけるのかと偏見持ってました…スマソ)
508名無しさん(新規):2005/09/20(火) 17:25:00 ID:8AkmNDZ40
>>493
日本だって地域によって税関ちがうので、微妙にちがうのだが・・・

明らかに金額がわかるものを、すごく低い値段で通関しようとしたりすると止められます。そういうのなくても3連休の影響かも
509名無しさん(新規):2005/09/20(火) 17:27:15 ID:/Wtaisqm0
>>506

Making your feedback public or privateというページから
Make them privateを選択。

http://pages.ebay.com/help/policies/feedback-public.html

ただbid してもIDは出るけどね。
それに落札した商品名が判らないと思っている?みたいだけど、、
Privateにして、見ることが出来ないのは、コメント欄だけ。
どんな商品を入札、落札したのかは、検索出来る。
510名無しさん(新規):2005/09/20(火) 19:12:28 ID:6LM2ikxH0
>>509
禿げしく勘違い回答してる。
チミの書いたのはフィードバックをプライベートにする方法。

>>506が聞いてるのは出品したときに入札者が表示されないようにする方法。

で、その方法は簡単なんだけど出品するくらいなんだからそれくらい自分で
調べられると思うのだが・・・? > 506さん
511506:2005/09/20(火) 20:05:12 ID:LUoZxCx+0
え?出品じゃなくて、入札者なんですが。
まだ出品どころではないです。
入札者のところをUser ID kept privateに
して入札してる人がいたので、同じにしたいのです。
覚えやすい変なIDにしてしまって、
変えたいけど、評価が0になるのが・・・
512506:2005/09/20(火) 20:12:18 ID:LUoZxCx+0
あ、自己解決しました。出品者が、入札者のID
を出さないようにしてました。
509さん、510さんのレスのおかげです。
ありがとう。
513名無しさん(新規):2005/09/20(火) 22:07:58 ID:xNRX7IL70
380ドルくらいの商品を出品して、めでたく落札されたのですが
落札者は「ペイパルが壊れていて送金できない。買う意思は
あるので待ってくれ」と言います。
メールを出すと、まあ一応時間はかかるものの、返ってくるし
その点一応無視はされてないんですが、ペイパルが使えない
と言っている最中も、どんどん落札して、おそらくペイパルで
金を払っています。

その点を今追及しているのですが、今のところ返答はありません。
この人何を考えているのでしょう?
もうオークション終了後1週間たったし、1週間たって送金が
無い場合はキャンセルすると書いてあるので、キャンセル
してもいいと思うんですが、いままで不払いのバイヤーは
大概メールを無視してきたので、この人何を考えてるのか
イマイチよくわかりません。

待つべきでしょうか?
規約どうりキャンセルすべきでしょうか?
入札はこの人しか居ないし、高い商品なので迷ってます。
514名無しさん(新規):2005/09/20(火) 22:09:24 ID:XMDOdNYw0
>User ID kept private
を設定している出品者には怖くて入札できないっす。。。
515名無しさん(新規):2005/09/20(火) 22:14:06 ID:pIIsiVWS0
>>514
なんで?ウチなんかPrivate Auctionにしてから入札者が凄く増えたけど。
釣り上げ疑惑とか?まだそんな事する馬鹿セラーいるんだ・・・
516名無しさん(新規):2005/09/20(火) 22:16:48 ID:xNRX7IL70
確かに吊り上げの可能性はあるけど、ヤフーでもebayでも
吊り上げは気にしない。
だって、自分が買える金額を入札すればいいだけ。
結局買い手の問題だから
517名無しさん(新規):2005/09/20(火) 22:52:15 ID:dXR66Zi90
>>516
つか、eBayの方がつり上げには全然厳しいジャン
通知すればすぐID削除になるジャン
518名無しさん(新規):2005/09/20(火) 22:55:30 ID:pIIsiVWS0
や、だから514が何故ID privateがイヤなのかなと。
519名無しさん(新規):2005/09/20(火) 23:48:13 ID:fr/DugwH0
>>487
ありがとうございます。
何故か、今日になってまとめて答えが返ってきました。
520名無しさん(新規):2005/09/21(水) 00:45:05 ID:B12byomG0
>>513
期限をハッキリ示して最後通告すれば?
I hopeとかI wishみたいなやんわりとした言い方じゃなくて、
残念だが私はあなたにこう言わなくてはならない、と明言するほうがいい。

1・あなたが出品ページに明記した支払期限を過ぎても支払っていないこと。
2・あなたを信じて現在のところ「特別に」NPB通報は待ってあげていること。
3・あなたのようなバイヤーに売りたいと考えていたが、支払いがないので信頼感が薄れつつあること。
4・よって3日以内に支払いがないなら、1〜3によりあなたを通報しなくてはならないこと。
(悪く思わないでね。eBayを信頼できる場所にしておくため、
セラーとしての責任をはたさなきゃならないから。と自分は責任感があるところをアピれ)

高い商品だから売りたい気持は分かるけど、払ってもらえないなら売れないのと同じだよ。
もし逆切れされてもひるまずがんがれ。
出品ページ見て入札したくせにフザケンナ!を丁寧な英語で言うといいよ。
521名無しさん(新規):2005/09/21(水) 00:54:51 ID:hgGKlz2o0
>>515
ちなみにどんなものを出品してるんですか?
522513:2005/09/21(水) 04:23:22 ID:3g7vXrDo0
そういう微妙な匙加減の英文が書ければいいのですがDQNな私には・・・

とりあえず、ペイパルで送金できたアイテムがあるのは
それが小額だからだそうです。
ペイパルって、パーソナルアカウントだと、送金額に限度が
ありましたっけ?受取額に限度があるのは知ってるけど。

で、ちょっと調べて、つい最近280ドルの支払いをおそらく
ペイパルで行っているのがわかりました。
だったら、まず280ドルだけでも先に払ってと交渉中です。

個人的な印象としては、何らかの理由で先延ばしして
ネガティブフィードバックが残せなくなる3ヶ月を待ってるのだと
思います。(多分金が無い?)

だって、ペイパルが使えないなら、IPMOで送れと言ってるのに
それは完全に無視してますから。

やれやれ、どうしたもんでしょう?
523名無しさん(新規):2005/09/21(水) 07:38:43 ID:wO5GPNwuO
それはbuyerはクレカで払おうとしてるのでは?
だとしたらあなたのPAYPALアカのdetailを見てみ。
524520:2005/09/21(水) 07:39:09 ID:B12byomG0
>>522
そーか…エーゴ厳しい人か…
英文載せたいが、英訳クレクレ厨を呼び込んでしまうといかんし。
じゃあ、
これは私からの最後のメールになるかも知れない。と前置きしてから、
「72時間以内に全額支払済みのメールがペイパルから来なかったらNPB通報する。
私はeBayのためこれをしなくてはならない」でもいいかも。

それとも、そんなDQNそうなバイヤーだと後から受け取ってないとか言いそうだから、
ここはさくっと速攻通報して、feeだけでも取り返すほうが一番気がラクかも。
基本的にオクって、信頼感あってナンボのもんでしょう。



フト思った。もしかするともしかして、
eBay限定・英語による交渉代行業とかってあるんじゃないのかなぁ。
フツーに需要ありそうだ。
525名無しさん(新規):2005/09/21(水) 08:27:22 ID:lfbRch+J0
>>524
ebay限定じゃないけど、日本語を英文にしてくれるとこあるよ。
○文字までいくらって結構高いけどね。
526名無しさん(新規):2005/09/21(水) 08:51:01 ID:beULz6ez0
>>511
>覚えやすい変なIDにしてしまって、
>変えたいけど、評価が0になるのが・・・

IDを変更しても評価は0にならないよ。今までのが引き継がれる。
そのかわりというか、Member Profileの「ID History」のところで過去のIDは見られてしまう。
漏れなんか6年前に一番最初に取ったIDはモロに自分のe-mailアドレスがIDになってしまったよ。
今でもID Historyを見ると「***@yahoo.co.jp」みたいに載ってるよ。
(以前はモロに全部載ってたけど今は@の前のユーザID部分は***で伏字で表示されるようになった)
527名無しさん(新規):2005/09/21(水) 09:49:06 ID:9GaC/9tJ0
>>525
うん、普通の翻訳サービスはあるよね。
だけど異文化の人との交渉って語学力だけじゃなくて、
相手がこう来たらこう返して…みたいなのが要るから、
(イエスと言わせるツボ!的なものがある希ガス)
なかなかニホンジンマインドが抜けなくて強気の交渉苦手、
しかも英語も苦手だし…みたいな人には便利かなーとオモタ
eBayerなら依頼料はペイパル払いできるしw
528478:2005/09/21(水) 15:46:03 ID:xaUlAaLg0
>>479
PremiumにUpgradeして先方にその旨メール連絡したところ
翌日に入金してくれましたmOm

>>527
ebayでのメール交渉は意外によい勉強になるね。
主にドイツ人と自動翻訳+推敲(in English)でやりとりしてるけど
母国語でないせいもあるのか、わかりやすい表現使ってくれるし助かる。
英語のわかるドイツ人にはいい人多いのかも?
529名無しさん(新規):2005/09/21(水) 15:54:09 ID:19w+TrbQ0
ebayでIDを複数取りたいのですが、
登録のメールアドレスを変えなければだめですか
他に方法がありますか?
530名無しさん(新規):2005/09/21(水) 16:12:22 ID:jIo8EGrH0
>>529
面倒なら、自動転送すれば?
531名無しさん(新規):2005/09/21(水) 17:43:53 ID:lfbRch+J0
>>528
俺も結構ドイツ人好きだな・・
割とドイツから買うこと多いけど、おまけつけてくれたり、少し割引してくたり
親切な人が多いと思う。
ただ>>527の言う様に わかりやすい表現の英語ではないな・・
てか全然英語じゃないよ?
何言いたいかまるでわからんってことの方が多いw

あまりにも何言ってるのかわからない時に 「もう一回ドイツ語でメールしてくれ」ってたのんで
それから独⇒英で翻訳かけた方がわかった時あった。w
532名無しさん(新規):2005/09/21(水) 21:24:32 ID:9ocqVhrA0
税付区分/税付
っていうのは税金かかりますよってことですよね?
お金用意して待ってなきゃいけないのか
533名無しさん(新規):2005/09/21(水) 22:09:16 ID:XoDCqwgw0
米国在住の人?
もしやその税は州税なんじゃまいかとオモ
534名無しさん(新規):2005/09/21(水) 22:32:04 ID:9ocqVhrA0
いやいや日本ですよ。追跡画面に書いてあったんだけど。
535名無しさん(新規):2005/09/21(水) 23:11:33 ID:34POX4mo0
ボーダーが25セントのうちに出品しないと
536名無しさん(新規):2005/09/22(木) 00:19:51 ID:wGcspyyS0
追跡画面なら関税くさいね。
金額も先に分かればいいのにね。
つかおまい、先に「追跡画面」って明記汁。
537名無しさん(新規):2005/09/22(木) 01:03:12 ID:vpI+08+T0
ごみんよ。
538名無しさん(新規):2005/09/22(木) 17:24:47 ID:3JcsuMow0
初評価されたんだが、初評価おめでとうってメッセージが書かれてて、なんかうれしかった。
・・・もっと英語を勉強しときゃ良かったって思った。
539名無しさん(新規):2005/09/22(木) 19:45:56 ID:UErMgELE0
すいません下らない質問なんですが。
ヤフオクのように、フィードバックで商品の到着を知らせるのって
一般的じゃないんでしょうか。
フィードバック+個別メールが普通なんですか?
あと、その際「こっちにもフィードバックくれ」と書いておいた方がいいですか?
まだ評価3ですが、その辺のやりとりがスムーズに行きません。
540名無しさん(新規):2005/09/22(木) 20:31:18 ID:shvUKaLo0
>>539

おまけもらった時とか ebay始めたばかりっぽいsellerで
「着いたらおしえてね。日本に発送するの初めてなんで超心配」とか言われた時には
メールするけど・・・
Feedbackだけで、個別のメールは必要ないと思うよん。

feedbackはつけてってメールしたことはないなあ〜
発送と同時にfeedbackつけてくれる人もいるけど、中には1月分まとめてつけるsellerも
いるからねえ・・・
別にメールしてもいいとは思うけど。決まりはないんだし。
人それぞれでいいんじゃない?
541539:2005/09/22(木) 21:26:45 ID:UErMgELE0
>>540
よく分かりました。
eBayの暗黙の了解と、外国人の国民性と、
が未分化のまま取引してますが…
何事も経験ですね。
ありがとうございました。
542513:2005/09/23(金) 00:59:40 ID://bKThXx0
やっと入金してくれました。orz

良かった。

しかしこんな人は初めてだったな。
何だったんだろう?
543513:2005/09/23(金) 01:02:54 ID://bKThXx0
>>520さんはじめ、沢山の方々、色々アドバイスありがとう
ございました。
544名無しさん(新規):2005/09/23(金) 01:07:27 ID:p759CHGa0
>>542
支払いあって良かったね。
ワシなんか2週間以上も支払いなくて、メール出しても
返事来ないし、馴染みの客だったからって事で
2ヶ月待った上にしびれ切らして「もうそろそろ支払って
くれないかなぁ?せめてメールだけでもくれない?
でないと、FVCするのにunpaid報告しなくちゃならなく
なるんだよ」って言ったら「こんな仕打ちを受けたのは
初めてだ。私は今泣いている。私はこんなに良い人間なのに」とか
なんとか、逆ギレされた事あったよw
545名無しさん(新規):2005/09/23(金) 01:16:25 ID:qS54d1n00
>>539-540
俺はSellerだけど、商品発送時にメールで
到着したらFeedbackで教えてね、って伝えてる。
10人に1人くらいFB付けてくれないBuyerもいるけど
今のところトラブルはないな。
546名無しさん(新規):2005/09/23(金) 03:02:11 ID:JCYAUPKn0
>>530
自動転送て何?
547名無しさん(新規):2005/09/23(金) 03:38:50 ID:kFOhquVB0
>>544
うわーヤなバイヤーに当たっちゃったねえ。
そんな時はすかさず、
もちろん私だってあなたが良い人なのを知ってるから今まで待ったんだい!
だけど2ヶ月は、お互いにとって黙って待つには長すぎるよ、そうだろう?
2ヶ月待った私の友情を無視するのかい?
…と相手の情に訴える作戦で。
548名無しさん(新規):2005/09/23(金) 03:57:12 ID:p759CHGa0
>>547
うぅ、分かってくれてありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
こっちもある程度「気まずいなー」と思いながらも支払いなり
メールを催促しますよね?で、次の日の朝一番に544みたいな内容の
返事をもらうと凹むやらムカつくやらで、しんどいじゃないですか、やっぱり。
なんとか相手をなだめようとI'm sorryだのWould you pleaseだの
英文考えて返事考えますよね。でもぜってーにapologizeはしないw

ベイやってると時々こういう事ありますわな・・・。ううぅ。

549名無しさん(新規):2005/09/23(金) 05:13:23 ID:IIeVWYnLO
みんな苦労してんだな(´・ω・`)
550名無しさん(新規):2005/09/23(金) 08:35:10 ID:a2ysgubF0
はじめPAYPALで支払ったのですが、相手がクレジットカード経由のPAYPALは受け付けないと
いうことなので、受け取りを拒否されました。
初めてInternational Postal Money Ordersでアメリカのセラーに送金しようと思っています。
MOは受け付けると書いているセラーさんなので、多分大丈夫だとは思うのですが・・・
送ったのに着いてない(と言い張る?)というトラブルのケースも読んだので
そういう場合も想定して、できるだけ安心してもらえるような申し出の仕方を考えているところなのですが
どのように申し出だほうが安心でしょうか?

あらかじめ届くのに日数がかかることを言って、為替証書の画像を添付すればOKですか?
他に、気をつけるべき点があったらぜひアドバイスお願いします。
551名無しさん(新規):2005/09/23(金) 09:11:19 ID:xwtsy9Fj0
>>550
MOは、受け付けるけどIPMOは、受け付けないセラーもいるので確認したほうがいいよ。
552名無しさん(新規):2005/09/23(金) 09:58:49 ID:a2ysgubF0
>551
ありがとうございます。確認してみますね。

あと、もうひとつ追加でお聞きしたいのですが。
相手の方が知らせてきたアドレスがAPOアドレスでして、こちら宛にIPMOを送るのはできるのでしょうか?
その場合、受け取りに何か不都合があるのでしょうか?
こちらでも色々検索してみましたが、分からなかったので
ご存知の方よろしくお願いいたします。
553名無しさん(新規):2005/09/23(金) 13:48:21 ID:aQSHoYqU0
>>552
もう何年も前なんだけど留学ビザの交付手数料を在日のアメリカ大使館に払うのに
IPMOで払えって言われたんですね。
それで郵便局に行って在日米大使館宛にIPMOを発行しようとしたら、宛先は
海外住所でないとダメだと言われ米大使館に問い合わせたところAPOの住所で
送ってもらえれば大丈夫だということでAPOアドレスでUSドル建てのIPMOを
発行したことがありましたのでおそらく大丈夫だと思いますよ。
554名無しさん(新規):2005/09/23(金) 14:26:25 ID:Zsm5wGYy0
セラーが他の人と間違えたのか実際払ったのとは違う高額の数字書いてきたために
たんまり関税とられたんですけど
これはどこに文句言ったらいいんでしょうか?もどってくる?
555名無しさん(新規):2005/09/23(金) 14:41:50 ID:2BgqBGEv0
すみません、質問なんですがポルトガルの人に落札されました。
no 25 R/C みたいな住所見たことある方いらっしゃいますか?
noの右上にはちっちゃな○が付いています。アパートの番号なにかとは思うんですが。。
ちなみにPaypalの住所unconfirmedでクレカで払われましたが安全でしょうか。
はじめてなもので、とっても不安です。

556名無しさん(新規):2005/09/23(金) 15:41:22 ID:aQSHoYqU0
>>554
漏れはそういう経験ないからはっきりしたことはわからないけど
関税を支払う(納税)前に異議申し立てを行なうのが原則だったと思う。
支払ったのなら関税額に了承したものとみなされるんだと思う。

それにたんまりって言っても1万円以下でしょ?
それ以上だったら事前に関税額が通知されてくるからそれこそ異議申し立てを
する時間があったはずだし。
557名無しさん(新規):2005/09/23(金) 15:50:33 ID:XUZ6wKkC0
>>555
ポルトガル語ねえ・・
oの上に【'】や【^】ならあるけど・・ちっちゃな 。?

Nao entendi.

>Paypalの住所unconfirmedでクレカで払われました

日本人がbuyerの場合 アメ人とかで慣れてないsellerなら皆そう思うんだから一緒じゃない?
ただポルトガルあたりだと、荷物が届かなかったとか、中空っぽだったとか いろいろもめてるの見るから
きっちり届く方法で送った方がいいとは思う。
558名無しさん(新規):2005/09/23(金) 17:36:14 ID:a2ysgubF0
>553
体験談ありがとうございました。それならできそうですね。
少し安心しました。セラーさんに交渉してみます。

2chがあってよかったです。ひとりで悶々とすると本当に心臓に良くない…(小心者なので)

559555:2005/09/23(金) 17:47:38 ID:2BgqBGEv0
>>557
アドバイスありがとうございます。
しっかりした方法で送ります。クレカの支払いがキャンセルとかになったりすることはないんですか?
物送ったあとでそうなるのがちょっとこわくて。。。
560名無しさん(新規):2005/09/23(金) 20:20:03 ID:g14rXV0K0
いろいろ調べてるんですがよくわからないんですけど、ID取得の際「Register Now」をクリックして
登録情報入力していくと、クレジットカードの入力画面が出るんですが、キチンと入力しても

Credit card number - Your card could not be authorized. Please re-enter your card number, card identification number, and expiration date

ってメッセージが出て再入力を促されます。

キチンと間違わずに入力してるのですが先に進みません。

ちなみに使っているカードは東☆のSTARDEBITです。
561名無しさん(新規):2005/09/23(金) 20:48:56 ID:XUZ6wKkC0
>>559

>クレカの支払いがキャンセルとかになったりすることはないんですか?

クレカの支払いがキャンセル?って?

仮にbuyerが「届かねえぞ、コラッ」とpaypalに言ってもいい様に追跡番号付きで送るとか
paypalの受け取り口座をカラにしとくとか いろいろ手はあると思うけど・・
でもポルトガルに限らず どこの国でも疑い出したらキリないよね・・

>>560

paypalには使えないカードもある。


PayPal使えないクレジットカードアンケート http://www.yaroze.jp/paypal/
562名無しさん(新規):2005/09/23(金) 21:19:26 ID:g14rXV0K0
>561さん
ありがとうございます。

でも、paypalの登録じゃなくてebayの登録時のクレジットカード入力なんですよ。
563名無しさん(新規):2005/09/23(金) 21:38:11 ID:v3vi3WsH0
buyerオンリーでやっていますが、
先日保険付きの船便が届きました。
中身は0.99ドルのものですが、送料で40ドル払っており、合計40.99ドル支払っています。
ガラス製品だったためか荷物が全部割れていました。
伝票には中身は15ドルと書いてありますが、
この場合、保険でいくら戻ってくるんでしょうか?
商品代だけだったらいやだなあ・・・
564名無しさん(新規):2005/09/23(金) 22:00:02 ID:j1Au2FsU0
↑もし送料で稼いでる中国人から買ったのなら…

わざと破損するように送って保険請求で又儲ける手口ジャマイカ
(落札者に手続きさせて保険金は自分が受け取る)
565名無しさん(新規):2005/09/23(金) 22:02:54 ID:XUZ6wKkC0
>>562
あっごめん。間違えた。
で、ちょっと聞きたいんだけどSTARDEBITって何?

>>563
全損の場合は送料も戻ってくるよ。
壊れてない場合は全部壊してから(笑)梱包されてた状態のまま 郵便局へLet's GO!
566名無しさん(新規):2005/09/23(金) 22:04:51 ID:WFBhXYD4O
先日商品を落とし、すぐペイパルで支払いもすませて商品到着を待っていました。
発送したら一報下さいとか、いつ頃着きますかね?とメールしても返事なし。こういうものなのかな?と思いとりあえず到着を待っていたのですが、
2週間たっても商品が届きません。エアメールなのでそんなにかからないと思うのですが、騙されたのでしょうか??評価も100ぐらいあったし、業者のようだったので信用していたのですが…。
皆さんの意見とこれからの対処法をご教授くださいm(_ _)mお願いします。
567名無しさん(新規):2005/09/23(金) 22:11:04 ID:XUZ6wKkC0
>>566
返事が来ないってことは paypalで払ってすぐ発送してくれたかどうかもわからないんだよね?
2週間なら まだ心配しなくて大丈夫だよ。
俺はいつも とりあえず1月は待つ。
で、その後sellerにメール発射して 返事来ないとpaypal buyer complaintへLet's GO!
568名無しさん(新規):2005/09/23(金) 22:21:49 ID:WFBhXYD4O
>>567
そうなんですか〜、結構待つんスね(´∀`;) すぐ発送してくれればいいのに〜。エアメールは発送してから一週間程で着くと聞いてたんで、最近は毎日ウキウキしてポスト見てはガックリしてましたよ…_| ̄|○
569名無しさん(新規):2005/09/23(金) 22:27:11 ID:XUZ6wKkC0
>>568
早いのは早いけどね・・
今まで最短は5日、最長は3か月(なぜか?)
2つとも普通のAIRだけど・・
俺も今3週間目に突入したのが2つ。
ちょっとイラッと・・(笑)
570名無しさん(新規):2005/09/23(金) 22:33:13 ID:Zsm5wGYy0
>>556
>関税を支払う(納税)前に異議申し立てを行なうのが原則だったと思う。
払って受け取ってからそれが書いてある紙読んだんですよね。
つか受け取らないと読めなくないですか?
ほとんどかからないはずが一万近くかかるのはちょっとキツいです。
571563:2005/09/23(金) 22:34:19 ID:v3vi3WsH0
>>564
ということは、保険付の荷物が来て、
破損などしていたら、まずバイヤーはセラーに言うのが普通なのでしょうか?
それとも郵便局などに言うのが普通なのでしょうか?
572名無しさん(新規):2005/09/23(金) 22:34:28 ID:WFBhXYD4O
>>569
それで相手は言い訳というか申し開きはしないんですか??3ヶ月なんて私じゃとても待てないし、忘れちゃいますよ(笑)
573名無しさん(新規):2005/09/23(金) 22:44:11 ID:XUZ6wKkC0
>>572
いや、メールしたらソッコー返事来て「絶対出したからまっててくれ」ってさ〜
ebayはじめたばかりの頃で 金額もたいした額じゃなかったから(送料入れて20ドルくらい)
待ってたんだけど。
もういいやあ〜ってあきらめてたら、ある日なんか靴で踏まれた跡とかあって ボロボロの物体が
ポストに・・・
なんだ?と思ってみたら、その荷物だった・・・
どこか行って あちこちたらいまわしにでもされてたのかねえ・・・
574名無しさん(新規):2005/09/23(金) 22:46:55 ID:XUZ6wKkC0
>>571
sellerに言って あっちで手続きもしてもらえるけど、英文メールのやりとりとか
待ってる時間イライラするのもアホラシイでしょ?
こっちから郵便局で手続きした方が早いんだよ。
575名無しさん(新規):2005/09/23(金) 22:55:10 ID:WFBhXYD4O
>>573
(笑)海外の郵便制度って結構ズサンですねェ。 安心しました!もうちょっと待ってみます(=゜ω゜)ノホントありがとうございました。
576名無しさん(新規):2005/09/23(金) 23:09:13 ID:g14rXV0K0
>565さん

STARDEBITってチェックカードっていうんですか、クレジットカードのように使えるDEBITカードなんです。
577名無しさん(新規):2005/09/23(金) 23:13:58 ID:XUZ6wKkC0
>>576
そのカード使えないと思う・・
違うカード持ってないの?マスターとかVISAとか
578名無しさん(新規):2005/09/23(金) 23:16:30 ID:3oHBKqJI0

取り込み詐偽にあい、Paypalが相手のクレカ会社と論争していましたが
結局お金は戻ってきませんでした。
相手にはその後どう対処するのが賢明でしょうか。
特に「評価欄に残すコメント」についてです。

詐偽が発覚した時点で、相手には強い口調で抗議のメールを何十通も送り、
またEbayの評価欄でも「こいつは詐欺師だ」と書きました。
まだ書き込めるので、再発抑止となるよう、また他のEbayerが被害に遭わない為にも、
「I'll never forgive you for all of my life, ×××(相手のフルネーム)」と、
書いてやりたいのですが。
たとえ詐欺師相手でも、上記のような書き方はまずいでしょうか。
他のseller&buyerのケースですが、評価欄に実名を書いてるのは見かけたことがあります。
また逆に、実名を書いて、相手の逆恨みを買う可能性もあるかもと心配しています。
相手はもう登録抹消状態なので、私にコメントはできないのですが、
もっと実害のある形で報復されることを懸念しています。

Ebayではこれまで結構な数の取引をしてきました。
今回のことで、いろいろ考えました。
特に、顔も素性も知らない相手と取引することの危険性です。

579578つづきです:2005/09/23(金) 23:18:02 ID:3oHBKqJI0
詐偽の落札者はフィードバックゼロで、また中国も関わっていました。
以下に述べることは、あまりに考えが飛躍しすぎてる…と笑われるかもしれませんが、
あくまで「0.1%以下でも、可能性がある話」としてお読み下さい。
昨今の世界のニュースを見ていると、毎日、人命が軽々しく奪われていっています。
私が取引してきた相手達(今回の相手に限らず、です)が、
普段は善良な市民を装っていても実はテロリストである可能性も皆無ではなかろう・・・。
また、日本にやってきた中国人が重大な事件を起こしたことも、過去にありました。(世田谷の××事件って、確かそうですよね)
ですので、まあ、Ebayの取引ぐらいで大袈裟な、と笑われそうですが、
相手が「詐偽取引の証人」を消す為に、物騒な手段を取らないとも限らない
(つまり、日本にいる取引相手に、何らかの方法で危害を及ぼさないとも限らない)と心配するに至りました。
以上、まわりくどい書き方なので、うまく真意が伝わるかわかりませんが・・。
相手はプロの詐欺師なのでは?と思いました。それこそ、背後にマフィアなんかも関係しているかもしれない、と。


最近、他人にアカウントを不正利用された人にたて続けに落札されたり、
落札した人がすぐに登録抹消されてたり、と
不気味なことが続いているのも気になっています。






580名無しさん(新規):2005/09/23(金) 23:19:41 ID:g14rXV0K0
>577さん
もってないんです。
でも、ebayのサイトでは「クレジットカードかデビットカードが必要」みたいなこと書いてありましたよ。
しかも、STARDEBITってまんまクレジットカードと同じ使い方できるし・・・
581名無しさん(新規):2005/09/23(金) 23:41:37 ID:qS54d1n00
>>578
むしろそういう場合こそ、こちらは冷静さを保つべき。

eBayのOfficial Guidelineにある通り、「事実のみを記し、
感情的なコメントは避ける」のが賢明。
また、相手の実名を記す等のガイドライン違反行為は、こちらが
被害者だとしても当該のFBを削除される危険性もある。

とりあえず状況を出来る限り客観的に説明するに徹するが吉。
むしろ第三者にはその方が上手く伝わる。
582名無しさん(新規):2005/09/23(金) 23:44:47 ID:IIeVWYnLO
もう登録抹消してる人の評価にいろいろ書いても、目にする機会が無いのでは?
583名無しさん(新規):2005/09/23(金) 23:45:28 ID:XUZ6wKkC0
>>580
STARDEBITってdebitカードのこと?
debitカードって買い物の代金が販売時点で預金口座から引き落とされるカードだよね?
debit cardと書いてあったり、Switchとかのマークがついていたりする場合には
クレジット・カードのように使うことが出来けど、小切手支払と同じ扱いだから日本人が
debitで登録は出来ないんじゃなかったっけ?
アメリカは現金を持ち歩かないキャッシュレス社会だから
かなり以前からクレジットカードと共に一般的な支払方法として定着しているけど?
584名無しさん(新規):2005/09/24(土) 04:01:22 ID:Bl/AaIt30
日本のCITIBANKとかでも一応日本の銀行扱いだし...
585名無しさん(新規):2005/09/24(土) 05:34:56 ID:+FcyG42FO
手持ちのカードが受け付けてもらえない事は事実なんだから、
他のカードで登録を申し込むか、持ってないなら
新しく何かカード作るしか無いと思うんだけど。
どうしても手持ちのカードでないと不都合なら、直接ebayに頼んだらどう?
586名無しさん(新規):2005/09/24(土) 08:35:31 ID:epILzJGz0
>>570
>払って受け取ってからそれが書いてある紙読んだんですよね。
>つか受け取らないと読めなくないですか?

漏れは払う前に小包についてる関税通知書とかを見せてもらって
中身が何で、それに対していくらの関税が掛けられたのかチェックしてから
払ってるよ。普通そうしない・・・?
587名無しさん(新規):2005/09/24(土) 10:35:56 ID:JCdCGLLZ0
ベラルーシの売人と取引しようとしています。
その国には、国際為替は送れないようなので、
「米国にある俺の銀行に送ってくれ」と言っていますが
相手の銀行に送っただけで大丈夫なのでしょうか?
普通は銀行って口座振り込みとかだけですよね。
588名無しさん(新規):2005/09/24(土) 11:38:11 ID:fH/QF+uJ0
グアムに行きますが、あそこで私名義の口座を開くことはできますか?
ハワイはできると聞きましたが・・・?
589名無しさん(新規):2005/09/24(土) 12:06:23 ID:14fIhUQy0
>>578-579
おい糞、某ebay掲示板とマルチポストするな。
マルチポストなんかするクソだから詐欺に遭うんだよ(プ
590名無しさん(新規):2005/09/24(土) 14:10:31 ID:WuL9Zr5M0
>>589
ってか、そもそも>>578-579のような長文は読まないに限る
591名無しさん(新規):2005/09/24(土) 15:20:46 ID:vjC1kh7p0
InternationalはPAYPAL駄目よと言われまして
はじめてBIDPAYを使うことになりそうなんですが。
カードの認証は直ぐ出来るのでしょうか?
SellerはUSA,カードは信販会社系のVISAで、支払金額は$100弱です。
あと送金方法は[First Class Mail」っていうのでいいのかな?
宜しくお願いします。
592名無しさん(新規):2005/09/24(土) 15:30:53 ID:CUWtV1x30
>>586
関税かかかったのはじめてだったんでとりあえず払っちゃたんですよ
郵便のオジサンも当然のように「○○えんです。」っていうし。
計算してる人は税関の人だし
配達のオジサンは配達と集金だけで交渉相手じゃないと思ったんですよね
なんかめんどくさいことになっちゃったな…
593名無しさん(新規):2005/09/24(土) 17:55:02 ID:doRQ2Aw70
>581
貴重な助言ありがとうございました。そのようにします。

>589
マルチポストするつもりはなかったのですが、
あちらの方で削除されてしまい、
誰からのレスも期待できない状態でしたので、すみません。

管理人さんにとって都合の悪いことでも書いたので削除されのか?と最初思ったのですが、
そんな私事私情では削除されないでしょうから、
「誹謗・中傷〜」の類が投稿に含まれていたってことですよね。

594名無しさん(新規):2005/09/24(土) 18:20:05 ID:Q3pGcqA20
関税は運不運もあるしなあ
595名無しさん(新規):2005/09/24(土) 19:30:13 ID:nd1pSFRL0
>>591
BIDPAYすぐ使えたよ。その場で登録、すぐ支払いオケーだった。
支払方法は、早いのだとそのぶん手数料高いので、
私は一番安いのにするけど、今まで問題になったことない。
それでも5日くらいで相手に届くんじゃなかったかなぁ…

心配ならセラーにメールで、
支払い済ませたけど着くのに何日かかかるから待っててね。ヨロ。
って書くといいよ。
そうするとフィードバックで「Great Communication!」って書いてくれるかも〜。
ただねー、何かトラブルあった時にはペイパルが一番安心だから、
私はなるべくペイパルで払える人から買うけどね。
596名無しさん(新規):2005/09/24(土) 20:27:09 ID:kbxA+82L0
>>593
>>589ではないけど、俺もあっちのフォーラムで読んだ。
で、こっちで読んで あれっ?って思って見に行ったら削除されてたから
自分で削除して、こっちに書いたのかと思ってたよ。
管理人に削除されたのか?

あそこ、確かにいろんな回答者いて活気あるけど、内容読んでると
悪いけど クソ回答者が多いと思うんだけど・・・
597名無しさん(新規):2005/09/24(土) 20:33:34 ID:kbxA+82L0
>>591
>>595さんも言ってるけど、
買手としての事前登録は必要なし。
初回の送金時に同時に登録も済ませるようになっていて。
一度送金をすれば、2回目以降はその情報が引き継がれる。

1番早いのでなくてもいいと思うよ。
それなりに手数料かかるしね。


598591:2005/09/24(土) 22:20:18 ID:vjC1kh7p0
>>595
レスありがとうございます。
了解です。安心しました。
取りあえずシミュレーションしてみたんですけど
おっしゃるとおり手数料高いですね。
This seller prefers PayPalって書いてあったんでBIDしたんだけど
本文の最後にInternational BidderはBIDPAY onlyってあったんです。
BIDした後で気づいたんでSellerに訊いたら
「簡単だからBIDPAY使ってくれ」とのことでしたので落とせちゃったら
使うことになりますが、もしOUTBIDされたらレイズはしません。
まあ何事も経験だから一度ぐらいは使ってみてもよいですけど。
成り行き次第です。
重ねてどうもありがとう。助かりました。
599591:2005/09/24(土) 22:23:14 ID:vjC1kh7p0
>>597
連投すいません。
597さんもありがとうございました。
了解です。アンカー忘れてごめん。
600名無しさん(新規):2005/09/24(土) 22:38:06 ID:fH/QF+uJ0
先日初めてモノが売れました。
ペイパルで送ってくれたのですが、
クレジットカードのペイパルだったようです。
で、ペイパルからはアカウントのアップグレードを促すメールが来ています。
アップグレードしないとそのお金は受け取れないのでしょうか。
ペイパルのバランスとして残り、
それを物品を購入したときのペイパルの支払いに当てるのは無理なのでしょうか?
601名無しさん(新規):2005/09/24(土) 23:14:10 ID:PiMw8NLl0
それは無理だよ。
アップグレードするしかないと思ふ。
602600:2005/09/24(土) 23:22:00 ID:fH/QF+uJ0
>>601
ではeBayでモノを売っていて、PayPalの支払いOKとしている人は、
すべてアカウントをアップグレードしているんでしょうか。
結構手数料取りますよね・・・?
603 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/24(土) 23:34:14 ID:jdiWjaom0
>>602
してますよ。

それか、相手に
「クレジットは断固拒否するので、ペイパルから直接送れ!!」
って言うしかないです。
それを言って相手に文句言われても貴方の責任です。

ペイパルとしても手数料たくさん取りたいので、こういうジレンマな仕組みになってるのです。
俺は毎月12000ドルくらいペイパルから入金あるけど、もうやってらんねーくらい手数料取られてます。。。
一応マーチャントフィーですが。。。
604名無しさん(新規):2005/09/24(土) 23:34:43 ID:6JS+3yR10
あと12時間で終りだよ。格安商品だから早く早くー!!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b61451720
605600:2005/09/24(土) 23:57:11 ID:fH/QF+uJ0
>>603

ではビジネスアカウントにアップグレードすると、
クレジットカードでないペイパルからの支払いの時でも手数料がかかってくるんですよね?

こういうのは可能でしょうか。
アカウントを2つ作り、一つはノーマルアカウント、一つはビジネスアカウント。
クレジットカード払いのペイパルの支払いにはビジネスアカウントが対応して、
通常の支払いにはノーマルアカウントが対応する。

クレジットカードのペイパル払いの方が多いのでしょうか・・・?

いくつも聞いてしまい申し訳ありません。
606 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/25(日) 00:04:07 ID:jdiWjaom0
>>605
2つアカウント作ってそうする事は可能です。

ただ、イーベイで設定できるアカウントは一つだから、
標準でパーソナルに設定しておいて、
クレカの時は いちいちバイヤーに「やっぱこっちのアカウントに払って」
とメールする必要があり、評価もたいして無い、英語の下手くそな日本人セラーは
不審がられたりするよ。

それでもいちいちそれを交渉してでもケチりたいなら2つ作って出来ます。

セラーやってる人は、普通にみんなプレミアアカウントが圧倒的に多いですよ。
まーケチってる人もいますが・・・
俺は「そういうもんだ」と思って諦めて使ってるけどね。
そんな貧乏くさいこと言ったってしょーがねーし
607595:2005/09/25(日) 01:32:07 ID:nlIuAhqj0
>>598
うんうん、何事も経験なのはホントそう。
まだBIDPAY使えるから良かった方とも言える。
ワールドワイド発送可になってて、
ペイパルのマークもついてて、
でもよーく読んでみたら小さい字で、
ペイパルのコンファームドアドレスにしか送らないとか、
海外からはMOしかダメとか書いてあるとガックリするよ。
反対に、USのみ発送って書いてあるんだけど、
よくよく読むと海外発送オケーなセラーもいたりするね。
608名無しさん(新規):2005/09/25(日) 06:02:02 ID:p0lR3u380
ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~donidoni/ems.html
これってどういうことですかね?
いつも2万以上の場合は追加で保険料払って送ってもらうんですけど
いざ破損してても2万しか保証されないってこと?
そんなバカなことあるのか?
609名無しさん(新規):2005/09/25(日) 06:46:14 ID:nlIuAhqj0
>>608
ここのページの人いわく、そういうことらしいね。
つか、なんで他のマシな局を使わないんだろう…
610名無しさん(新規):2005/09/25(日) 08:09:03 ID:wrc02Qju0
差出局は選べるが、受け取りは選べんでしょ。
611600:2005/09/25(日) 08:15:37 ID:i6EqBzU/0
ではわたしもプレミアアカウントの仲間入りをします。
クレカの支払いでなくても手数料は取られるんですよね?

なんかすごく損した気分だなあ・・・
612名無しさん(新規):2005/09/25(日) 08:54:43 ID:EAudf2UP0
来週、米国に2千ドルほど送金しなくてはいけないのですが、
手数料的にはペイパルとIMOのどちらがお得なのでしょうか?
613名無しさん(新規):2005/09/25(日) 09:20:04 ID:DJ1askOO0
あんたが得だとか言う話よりも
セラーがかわいそう過ぎる。
614 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/25(日) 09:30:25 ID:T2yrCG++0
>>611
私も腑に落ちませんが、それがPayPalの商売上の戦略なのれす。。
仕方ないのれす・・・
なので私は先週からWesternUnion受け付けるようにしますた。。
615名無しさん(新規):2005/09/25(日) 09:53:33 ID:cElmr9kp0
>>608
EMSのは正確に言うと「保険」とは違うんだよ。
あくまでも損害賠償。
保険は各国共通の万国郵便なんたらの取り決めでやってるけどEMSはそれとは別の補償制度。
で、EMSは2万円までしか補償されないのかっていうとそんなことはない。
漏れ自身8万円強の品物をインドネシアに送ったら破損して配達されたそうで
きっちり補償を受け取ったことがある。

このブログ?HP?の人もさっさと郵政監査の方に連絡取ればいいのに。
616615の追加:2005/09/25(日) 09:54:34 ID:cElmr9kp0
あ、だから簡易郵便局では保険付きは扱えないけどEMSなら扱ってるんだよね
617名無しさん(新規):2005/09/25(日) 10:09:49 ID:YyMVuyTj0

amazonでもついに大特価表示 ニュ速でも祭?!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001CQ6RS/
618名無しさん(新規):2005/09/25(日) 12:28:54 ID:eQxbxHVW0
コェーヨ
619名無しさん(新規):2005/09/25(日) 16:53:14 ID:lra5zxOZ0
値段takeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
620名無しさん(新規):2005/09/25(日) 17:56:19 ID:U19M25bs0
>>606
使いわけして説明するのもメンドーだし、説明してもまちがえるDQNも多そうなので、自分もアホらしいほど手数料払ってます。
事務管理経費だと思ってあきらめてます。
621名無しさん(新規):2005/09/25(日) 17:59:47 ID:U19M25bs0
>>615
うろ覚えですが、たしか2年くらい前に規則が変わってアメリカからのEMSは、200ドル以上の補償はつかなくなったと思いました。
これはアメリカ側の規則なので日本の郵便局に文句行っても無駄だと思う。
615さんのは他の国だから補償されたのでは?
622名無しさん(新規):2005/09/25(日) 19:10:09 ID:cElmr9kp0
>>621
>アメリカからのEMSは、200ドル以上の補償はつかなくなったと

そうなの・・・?
んじゃ、これの 221.3 は?
 ↓
ttp://pe.usps.gov/text/Imm/immc2_015.html#KTeDw2f4wats
623:2005/09/25(日) 19:11:52 ID:cElmr9kp0
あ、
 221.31 ね
5000ドルまで掛けられるって書いてあると思うんだけど・・・?
624名無しさん(新規):2005/09/25(日) 20:42:32 ID:p0lR3u380
アメリカから日本へのEMSはどんなに保険かけても
日本で申請する限り2万までってことなのかな?
625名無しさん(新規):2005/09/25(日) 21:36:27 ID:cElmr9kp0
そうみたいだね。
ってか、損害賠償は基本的に差出人に賠償されるものだから、
受取人が直接賠償請求してるとは思わなかったよ。
(読みにくいレポだから良く読んでなかった・・・スマソ)
626 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/26(月) 01:07:29 ID:CAmMuR870
>>620
まさに同じ状況ですね。。。

はっきり言ってアホらしすぎる(というか利益率が生死に関わるくらい違ってくる)ので、
「ペイパルセラーズプロテクトが利用できねーから US Confermed以外の奴はWUで払え!」
という言いがかりつけて手数料払わなくて済む様に、最近やっとWU受け付けれるようにしました。
627名無しさん(新規):2005/09/26(月) 12:31:21 ID:jWm6tlYo0
日本で言うMONEYLOOKもたいのがあれば便利なんですが…

探したところとりあえずこんな情報は手に入りました。
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDov
L3NlYXJjaC5lYmF5LmNvbS9lYmF5LW1hbmFnZW1lbnRfVzBRUWNhdHJlZlpDNlFRY29
hY3Rpb25aY29tcGFyZVFRY29lbnRyeXBhZ2Vac2VhcmNoUVFjb3BhZ2VudW1aMVFRZm
NjbFoxUVFmY2xaNFFRZnJvbVpSMTBRUWZzb29aMVFRZnNvcFoxUVFmc3R5cGVaMVFRZ
nRydFoxUVFmdHJ2WjFRUXNhY2F0WlEyZDFRUXNhcHJjaGlaUVFzYXByY2xvWg==,f20
050926120155-0,cSVNPLTg4NTktMQ==,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|f
i=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,kc8b9b28d37d6032b2c7aa3154c821c91,t2005
0926235522,
(日本語翻訳つきでリンクしたのでつなげて移動してください。ダウンロードも時間かかるかもです…)

さすがにこんなマニアックなこと知ってる人いないかなぁ
628名無しさん(新規):2005/09/26(月) 15:11:12 ID:XZXO5sNe0
>>587
タイ人指定の米国口座に振り込んで、送 っ て き ま せ ん で す た 。
アジアの猿とは二度と取り引きしねーよ。
629名無しさん(新規):2005/09/26(月) 23:20:22 ID:fL4TrBwS0
ship to USA onlyの所に間違えて入札してしまいました。
セラーは送らないと言ってきました。
一応謝りましたが、こんなのが来ました。

eBay Unpaid Item Mutual Agreement: #●●●●● - Response Required

We are contacting you about the following item: ●●●●●●
The seller, ●●● tells us you have mutually agreed not to complete the transaction
(e.g. because you returned the item for a refund or because there was a misunderstanding)
and has requested a credit for their eBay fees.
Please respond by ●-●-2005 so eBay knows whether you have agreed.
Please note: Both you and the seller will still be able to leave feedback
for each other regarding this transaction.

でそのリンクに飛んでみると、

How would you like to respond?
1. I agreed not to complete this transaction and/or return the item.
The seller will be eligible for a refund of their eBay fees.

2. We have not made an agreement to cancel this transaction.
The seller will NOT be eligible for a refund of their eBay fees.

と選択するようになっていました。
どうしたらいいものなのでしょう。私としては購入したいのですが、
相手が送らないと言ってきています・・・・。
630名無しさん(新規):2005/09/26(月) 23:28:56 ID:h4z6EPyc0
>>629
sellerが送るのやだって言ってるんだから、仕様がないだろ〜さ。

631629:2005/09/27(火) 00:11:50 ID:dyDnlFGH0
>>630
これ選択肢が2つありますが、
どちらかを選択することによって、
お互いのfeedbackに影響したりすることあるんでしょうか。
私はあとunpaid userになってしまうのでしょうか?
632名無しさん(新規):2005/09/27(火) 00:14:09 ID:kBP7mtJy0
米国から来るはずの商品が届かず、
色々調査してる内に3ヶ月以上たったのでもうfeedbackも残せない状態です。
向こうは実際に商品を送ったのかも定かではありません。
メールを何十通も送ってるけど、返してきません、
たまにメールが返ってきても今は家を出ているから帰ってきたらとわけのわからないメールが返ってきます。
でも泣き寝入りは嫌なので、毎日の様にメールを送っています。
こうして5ヶ月過ぎましたが、こういう場合eBayって何もしてくれないんですか?
633名無しさん(新規):2005/09/27(火) 00:20:25 ID:kBP7mtJy0
>>629
sellerによって交渉次第で海外輸送してくれる人もいますよ。
あとfeedbackは、ほっておけば消えるけど、向こうにfeedbackのことを連絡したり
とにかくどんどんメール書いてください
634629:2005/09/27(火) 01:10:27 ID:dyDnlFGH0
>>633
終了間際にそのアイテムを見てしまい、あわてて入札するうっかり屋です。
そのためか何回か交渉して海外輸送をお願いしたこともあります。
しかし今回のように

eBay Unpaid Item Mutual Agreement: #●●●●● - Response Required

なんて来たのが初めてで焦っています。
どうレスポンスしたらいいんやろ・・・って思っています。
635名無しさん(新規):2005/09/27(火) 01:27:38 ID:i4A3hWV/0
>>633は悪いけど意味不明。
>>630の言うように、セラーが日本に送らないって言ってるんだから、
私としては購入したい、は通らないよ。
そもそも正しい手順でお願いしてもいないんだから、
どんどんメールしたりしてニホンジンの印象悪くすんのヤメテ。

失礼だけど>>629は英語あんま得意じゃない人なのかな?
どういう内容でお詫びメール送ったか知らないけど、
そのへんセラーに見抜かれちゃうと、USオンリーの人なら、
トラブルを避けるためにも海外送付は断られると思う。
それじゃなくてもUSオンリーの人にいきなりビッドとかBINはNGでしょ。
マナー違反と思われるか、簡単な英語も分かんないと思われるのがオチ。
>>629が今するべき唯一のことは、
迷惑かけちゃったセラーがfee取られないように1を選択すること。
自分の間違いなんだから、NPB通報されようがネガつけられようが、
しょーがないと思ってハラくくりなよー。
636名無しさん(新規):2005/09/27(火) 01:56:29 ID:beQ38coG0
ドイツへの送金はIMOがベスト?
637名無しさん(新規):2005/09/27(火) 02:44:49 ID:shfSIn4t0
送金といえば 小学生の頃はATMで自分の預金がおろせる不思議でしょうがなかったな
自分が預けているところからATMまで地下のベルトコンベアーを通って引き出せてるんだと思ってた
638名無しさん(新規):2005/09/27(火) 03:18:38 ID:l4H5J5Zl0
ウエスタン・ユニオン銀行への送金指定をしていて、評価が18のイスラエルからの出品者って危ないですかね?
ちょっと詐欺が恐かったり、でも競り落としたかったりで複雑な心境です。
PayPalとかじゃなくて、2万弱かかる買い物になりそうなので、もし詐欺られた場合返金請求とかも難しく、かといって泣き寝入りできる額でもないのでちょっと迷ってます。
アドバイスくださいませ。
639名無しさん(新規):2005/09/27(火) 03:37:35 ID:CTnywO7T0
えっ >629は落札してから交渉するの?
うっかり者って、入札する時
このセラーは君の居住地には発送しないセラーだよん。いいの?
と聞かれるじゃん。本当にあれにも気が付かないで落札してるんなら

…ただの迷惑なDQNじゃん
640名無しさん(新規):2005/09/27(火) 05:28:27 ID:i4A3hWV/0
うわー…ノドまで出かかってガマンした言葉を言われちゃったw
641名無しさん(新規):2005/09/27(火) 07:32:17 ID:dyDnlFGH0
buyerがMO送りたいと言ってきました。
この場合日本で換金可能なMOはUSPS international MOのみなんですか?
642名無しさん(新規):2005/09/27(火) 08:53:54 ID:GZSlLuiC0
>>632
残念ながらeBayは(PayPalも)もはや何もしてくれませんよ。
明らかに詐欺ならばセーフハーバーなんかに言えばセラーのIDを停止したりする
こともあるけど、あなたにとって利益になるようなこと(返金とか)はもはや
何もしてくれません。
「詐欺事件だからあとは警察に相談しろ」と・・・。
643名無しさん(新規):2005/09/27(火) 11:04:54 ID:LumjNmGf0
すいません、いきなり初出品した者です。値はそれなりに上がって
るんですけど、入札されてる方に取引ゼロ、ごく最近からのIDの
人が多いんですけど、やはりこのような人達はあまり信用できない
のでしょうか?自分もゼロなのでまあお互い様なんですが、アドヴ
ァイスお願いいたします。
644名無しさん(新規):2005/09/27(火) 12:38:09 ID:CmpwigaT0
>>635
>>どんどんメールしたりしてニホンジンの印象悪くすんのヤメテ。

はぁ?何でメールを送ることで印象悪くなるんだ?
俺なんてむかつくセーラー(詐欺師)に大量のメールを送りつけてやったよ。
何でそんなこと気にするんだ?
小心者だなぁ、そんな弱腰だからなめられるんだろ
645名無しさん(新規):2005/09/27(火) 13:36:23 ID:MtUky8nl0
すいません失礼します。
アメリカのebayオークションで代理入札していただける人募集しています。
お礼は手数料などではなく私が日本のyahooオークションで代理入札します。
1回限りではなく長い期間やりとりできるかたメール待ってます。
[email protected]
646名無しさん(新規):2005/09/27(火) 16:18:51 ID:v7yn8oYY0
>>644
1行前すら読まないでからむな。
647名無しさん(新規):2005/09/27(火) 17:04:42 ID:EoYr6qOK0
>>645
マジレスするとジャンルも書かないでいきなり互いに代理入札
なんて書いても誰も相手にせんよ。
>>643
入札前にフィードバック確認は万国共通のお約束。
特に10以下なんてブツの履歴と入札者まで調べないと。
そこで逝くか辞めるかはyour own rsik。
俺なら相場の7掛け予算でスナイプ態勢で様子見る。

既にいれたんなら2nd chanceは絶対にスルー。
648名無しさん(新規):2005/09/27(火) 17:48:20 ID:yKtVy7V30
>>638
泣き寝入りできる額じゃないって言うなら やめた方がいいと思う。
待ってれば、また出てくるさ。

>>641
郵便局のサイトで調べましょう。

>>643
feedback0のsellerなんて恐ろしくて、普通は入札しないよ。
よっぽど欲しくて、値段もソコソコなら考えるけど・・・

ただ、新規って怖いもの知らずなとこあるからねえ・・・
争う相手が新規だったり、10以下のfeedbackの奴だったりすると、
結構金額上がるんだよね。 
相場も知らないんじゃないかと・・
649名無しさん(新規):2005/09/27(火) 18:17:32 ID:Awignnwo0
入札のみの利用の場合、クレジットカードは必須でしょうか?
650名無しさん(新規):2005/09/27(火) 18:29:08 ID:v7yn8oYY0
>>649
絶対に何が何でも100%必須、とまでは言わないけど。
でも、なしでeBayやろうとすると相当面倒&苦労するんじゃないかなぁ…
もちろん、そのせいで買えない場合も多いだろうし。
651名無しさん(新規):2005/09/28(水) 00:20:29 ID:POQkAkYE0
落札した場合支払い方法は国際郵便為替ですか?ペイパルを使うともっと楽に支払いできるんでしょうか?
652名無しさん(新規):2005/09/28(水) 02:45:59 ID:4qwO4k2j0
>>651
>>649の続き?そうなら名前欄に発言番号いれてね。
支払方法は基本的に、セラーの指定する方法なんで、
欲しいもの出品してる人が海外からの為替を受け付けてくれるか、
先に確認してから入札しないといけないし、
受け付けてなかったら「為替で支払いたいんだけどオケー?」
って問い合わせや交渉が必要。

さらに、為替送っても郵便事故で紛失したり、
セラーが魔が差して「届いてない」って言ってくる可能性もあり。
その点ペイパルだったら何かトラブルあった場合、
一定期間内に申し出ればお金が返してもらえるシステムもあるし、
逆にセラーが受けられる補償もあるから、
だからeBayではペイパルが普及してるんだよー。
653名無しさん(新規):2005/09/28(水) 03:13:08 ID:NF5Gszpq0
>>652
あんたいい人だな…。
654652=620:2005/09/28(水) 05:36:42 ID:fJIAAZuO0
>>653
いやーそうでもないよー。
でも一応ココ初心者スレだから、
1行質問にも答えよーかなーと思うこともある。
でも、もしこの後もこの人が1行質問しかしないようだったら、
レスどーもくらい言えばー?って書くよw

マジレススマソ
655名無しさん(新規):2005/09/28(水) 12:06:53 ID:3rQVQ8Lg0
eBayの出品手数料?をPayPalで支払うことは可能でしょうか。
一括でPayPalだと助かるなぁって思ったんですが・・・
656名無しさん(新規):2005/09/28(水) 12:59:57 ID:qKwhG+h60
>>655
勝手にクレカから引き落とされてるんじゃないのけ?
なしてわざわざPayPalにする必要がありんすか?
657649、651:2005/09/28(水) 14:52:36 ID:PhLLUPxd0
>>654
ありがとうごじました!
658名無しさん(新規):2005/09/28(水) 14:53:29 ID:PhLLUPxd0
ございましただったorz
659655:2005/09/28(水) 16:09:59 ID:3rQVQ8Lg0
>>656
そうですね。
確かにその通りかも知れません。
しかしできたらPaypalのbalanceから引かれればいいなと思ったんです。
660名無しさん(新規):2005/09/28(水) 16:22:26 ID:8NkQyxq10
PaypalのBalanceはいつになったら清算されて自分の口座に入るかわかりますか?
初心者ですいません。。。
661名無しさん(新規):2005/09/28(水) 17:13:07 ID:O5ToJ6Ti0
詐欺だと思うのですが、買った記憶に無いロレックスの時計の請求がPayPalから来たのですが、
これってフィッシング詐欺でしょうか?

Dispute Transaction

のリンク先

http://gim1.wolbrom.com/.us/StopPayment/us/us-paypal/login.htm
662名無しさん(新規):2005/09/28(水) 18:04:22 ID:LfzT3RSZ0
ペイパル関連のメールなら、
リンク先もペイパルのドメイン名じゃないのかなぁ。
ロレックスの請求メール自体はちゃんとペイパルから来てるの?
そうだとしたら誰かがあなたを騙ってペイパル払いで買い物したんだし、
メール自体が偽物ならホントの請求も来てないでしょ。
ペイパルにログインして調べなよ。
ここらへんのポイントは自分で判断できないとやってけないよー。
663名無しさん(新規):2005/09/28(水) 18:27:51 ID:ycl7LFK40
>>661
あっ!、自分のところにも、それに似た「金張りのロレックスどう?」のメールが
来ていたよ。>>662のいう通り、自分のペイパルにログインして過去歴みれば、
わかるよ。自分もそういうメールが初めてだったんで、一瞬何が起こっているのか
「?」になったけど、出金に問題なければ心配いらないよ。
664名無しさん(新規):2005/09/28(水) 19:35:40 ID:9mjIQzx20
うちにも@e-bay.comからフィッシングメールが来た。リンク先に飛ぶと
e-bayのIDとパスワードを入力しろってきた。そこまで入力したら
つぎの画面でクレジットカードの登録をしろときた。
そこで怪しんでe-bayに通報したら、なんかやったみたいでもう
リンク先が表示されなくなった。でも、パスワード変えなきゃだめだろうな。
665661:2005/09/28(水) 19:43:54 ID:O5ToJ6Ti0
>>662>>663
ありがとうございます。
もちろん履歴にも(というより最近ebayで何も落札していないので)
何もなかったです。
ヘッダーを見ると
ReturnPathは
[email protected]
となっていた。
666643:2005/09/28(水) 22:14:27 ID:qqMR98eg0
>>647>>648
アドヴァイスありがとうございます。なんかすごい展開になってきました。
残り一日を切ったのですが、なんか自分のエスティメーションより2割くらい
高くなってます。売買成立するのか不安になってきました。
こんなことあるんですかね、ペイパルとか言うのすら認めてないのですけど。
667名無しさん(新規):2005/09/28(水) 22:25:34 ID:pwVfP6+00
$5前後のもの(小冊子)を落札しました。

入札前に発送方法と送料を質問したところ、「Global Priority Mailなら$9.00、
Airmail Letter Postなら$5.30」との回答がありましたので、落札後、
「Airmail Letter Postで送ってほしい」とメールしました。
ところが、セラーから届いたinvoiceには、Global Express Mailの送料$9.00が
書かれていました。

「やはりAirmail Letter Postで送ってほしいからinvoiceを再度送ってほしい」と
主張するべきでしょうか?
それとも$3.30の差額、保険料としておとなしく払うべきでしょうか?
セラーの評価は2桁、「Positive Feedback: 100%」です。

アドバイスをお願いします。
668名無しさん(新規):2005/09/29(木) 00:42:07 ID:Rwchjb5r0
PayNowでインボイスのあるページに行くとどうなってる?
GPMとエアメールで選択できるようになってるか、
自分で送料を入力するようにはなってない?
もしくはプラマイで金額調整する欄とか。

もし9ドル固定にされちゃってて、プラマイ欄もなくなってるなら、
1・そのまま支払う(ただし保険をつけてくれる保証はナシ)
2・エアメール発送でお願いしたんだけどインボイス違くない?と言う
…のどっちかだねー。
こういうコトは自分の意志次第なんで、
ここで他人に聞くことじゃなく、自分がどうしたいかで決めるんだよ?
ちなみに私なら、自分で金額調整できないなら、
再度インボイス送ってもらう。
いわばセラーのミスなんで、べつに遠慮はしないな。
669名無しさん(新規):2005/09/29(木) 00:44:22 ID:VG/MOkm90
EMSで発送するとき、
皆さんは届け先の電話番号も書いているでしょうか?

私は発送はEMS限定なのですが、
電話番号を毎回メールして聞くのが面倒くさくて…
670名無しさん(新規):2005/09/29(木) 00:52:25 ID:Zr/yqvh90
>>667
どうしてもAirmailで送って欲しいならInvoice再請求すればいいし、
面倒ならGPM分支払えばいい。それだけのこと。

Sellerが単に(たとえば他のBuyerとの取引と)間違えてて、訂正すれば
直る程度ならトラブルでも何でもない。
「間違いを指摘したのに受け入れてもらえない」等の状況になってから
アドバイスを仰いでください。
671名無しさん(新規):2005/09/29(木) 00:57:49 ID:Zr/yqvh90
>>669
電話番号の欄にはいつも、電話番号の代わりに相手のメルアド書いてるけど
いまのところ窓口で預かり拒否されたことはないよ。

もちろん相手が電話番号も知らせてくれた時にはそっち記入してるけど。
672名無しさん(新規):2005/09/29(木) 00:58:47 ID:AMqvghF90
ebayで入札したらBuying Reminders (Last 31 days) って出てきました・・・
これなんですか?もしかしてbidって有料だったんですか?ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
やばいよ・・・ヤフオクみたいに出来ないわけじゃないからbidしたんですが・・・
一体いくらかかるんでしょうか?どうやって払うの?早急にレスくださいお願いします!
673名無しさん(新規):2005/09/29(木) 01:20:50 ID:YhLfvGJw0
>>672
eBayやっててそんなん知らなかったんや・・・。
一度の入札で$0.50かかるんだよ。
入札金額によって上がるから気をつけてね。
674名無しさん(新規):2005/09/29(木) 01:24:13 ID:AMqvghF90
>>673
ええそうなんですか?ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
それはクレジットカードのみの支払いでしょうか?
自分はマネーオーダーのみでやろうと思ったのでクレカないのですがどうやって支払えばいいのでしょうか?
うわもうだめぽ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うわああああああああ
675名無しさん(新規):2005/09/29(木) 01:28:27 ID:AMqvghF90
今から解約しても料金は発生するのでしょうか?入札だけで落札してないのになんで金かかるの?
なんの注意もしてなかったし・・・・・
676名無しさん(新規):2005/09/29(木) 01:33:44 ID:yW/cArJn0
ほんとに信じてるの?
677名無しさん(新規):2005/09/29(木) 01:35:16 ID:Zr/yqvh90
>>673
初心者は本気にするからやめれ。

>>674
つ ttp://pages.ebay.com/help/myebay/manage-buying.html
678名無しさん(新規):2005/09/29(木) 01:44:17 ID:AMqvghF90
あ、嘘なんですか・・・かなり本気にしてあせって今調べまくってました。
これで心置きなくbidできます。とんくす!
679名無しさん(新規):2005/09/29(木) 02:30:49 ID:yHgdTAic0
まだアカウントも取得していない初心者です。
ヤフオクでは海外発送可能な出品者は1割ぐらいだと思うのですが
米国のebayで欲しい物をチェックしていたらほとんどの商品が海外発送OKでした。
なぜこんなに海外発送が盛んなのでしょうか?
680名無しさん(新規):2005/09/29(木) 03:23:23 ID:at8uwwnz0
それ聞いてどうするのー?
つかヤフオクと比べんのヤメレ。意味ないじゃん。

マジレスすると、そのへんに興味あるなら、
eBay内のディスカッション掲示板の国際取引コーナー読みに行けば。
681名無しさん(新規):2005/09/29(木) 03:29:29 ID:Zr/yqvh90
>>679
ヒント:
海外からの入札者が日本語で問題なくコミュニケートでき、かつ海外から手軽に送金できる状況であれば
ヤフオクでも海外発送おkな出品者が増えることでしょう。

もちろんeBay.com自体が国内出品者に海外発送を推奨してることもあるけどね。
682名無しさん(新規):2005/09/29(木) 08:33:07 ID:XgWj4GSN0
>>680
>>681
レスどうもです。ペイパルあるのはやはり大きいんですね。
海外発送推奨してるのもすごい。
掲示板見に行ってみます。
683名無しさん(新規):2005/09/29(木) 11:19:03 ID:5U2umjuw0
セラーに即決を申し込んだところ
Paypalなら$1600、MoneyOrderなら$1500と言われました。
セラー側は何が違うのでしょうか?
私はMoneyOrderは使った事が無いのですが
この場合、手数料等を考えてもこちらの方が得ですよね?
684名無しさん(新規):2005/09/29(木) 13:46:57 ID:RlqDOt2D0
そんなこともわからない人が1500ドルもの即決取引を図ろうとしてるのか・・・゚Д゚)
685 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/29(木) 14:12:02 ID:U4+aMNMu0
>>683
そうだね。
君の場合1500ドル無くなるか1600ドル失うかだから単純に後者のほうがお得なのかも
686 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/29(木) 14:13:30 ID:U4+aMNMu0









俺死んだほうがいいな。。。。。。。。。
687名無しさん(新規):2005/09/29(木) 14:14:17 ID:9TAxykF60
質問の制限って時間的に解決するのですか。
よろしくお願いします。
688名無しさん(新規):2005/09/29(木) 14:23:28 ID:9TAxykF60
eBayは初心者ですが、
MoneyOrderは個人的に危険だと思いますよ。
除く知人宛。
689名無しさん(新規):2005/09/29(木) 14:44:46 ID:fUG/SkXS0
>>688
2回ぐらいマネーオーダーで取引したけど大丈夫だったよ?
自分はそんなに頻繁に利用しないしペイパルは登録してないからだけど。
なんで?
690名無しさん(新規):2005/09/29(木) 14:46:29 ID:fUG/SkXS0
>>683
初心者で1500ドルってwいい勉強になるんじゃまいか?w
691名無しさん(新規):2005/09/29(木) 15:11:12 ID:6IITs6il0
>>687
eBayのフォームを使って相手にメールを送る事が出来るのは24時間で10回まで
フィードバックが少ないとか、ネガティブがあると、もっと少ない回数で制限が掛かる事もある。

692683:2005/09/29(木) 15:14:28 ID:5U2umjuw0
書き方が悪かったのかも知れませんが
そのセラーは過去の取引を見ても基本的にMoneyOrderのみで
出品している物も楽器なのでその位が相場です。

Feedbackが約150で100%Positiveのパワーセラーですし
(かと言って詐欺らないとは限りませんが・・・)
特に問題は無いと思い購入を考えている訳です。

ただ私はセラーをした事がないのでペイパルとマネーオーダーで
セラー側としては何故金額が違うのかと思い質問しただけですが?
>>690
まだ取引は9回の初心者ですが、内4回は$1000以上の物です。
693683:2005/09/29(木) 15:18:14 ID:5U2umjuw0
いろいろ調べた結果、万が一の時に
Paypalの方が安全そうなので$1600で落札しようと思ってますが。
694名無しさん(新規):2005/09/29(木) 15:28:04 ID:gaYo0BXH0
いろんな意味で>>683みたいな金持ちもいるんだなぁorz
695名無しさん(新規):2005/09/29(木) 15:50:08 ID:xsczOX3P0
怖いもの知らずの(ry
696名無しさん(新規):2005/09/29(木) 16:41:50 ID:9TAxykF60
>>691
助かりました。
ありがとうございます!!
697名無しさん(新規):2005/09/29(木) 18:58:03 ID:9zpBCwBH0
はじめまして。ebay初心者の者です。
じつは、次回出品を考えているモノの過去の平均落札価格を見ると、
1000ドル前後で取引されています。
そこで質問なんですが、
ペイパルでは送金金額に限度額などないのでしょうか?
あと、自分の評価は少ないので、
高額商品になると心配する落札者もいると思うんです。
ebayで使えるエスクローサービスというのは、どういったモノがあるんでしょうか?
エスクローサービスを実際使った人などいれば教えて下さい。
最後に、高額な取引をされている方は、
どういった感じで取引をおこなっていますか?

長い文章になりましたが、
アドバイス等よろしくお願いします。
698名無しさん(新規):2005/09/29(木) 19:02:52 ID:0CVKm0G40
普通は10万までだったと思う。
アカウントをアップグレードすればOKです。
699667:2005/09/29(木) 19:47:37 ID:YYAxF1+m0
>>668
>>670
アドバイスありがとうございます。
さんざん迷ったのですが、「やはりAirmailで送ってほしいのでinvoiceを作り直してください」
とメールしました。
700名無しさん(新規):2005/09/29(木) 20:07:10 ID:IOm1Cr2n0
>>693
それでいいと思うよ。

セラーじゃなくてもペイパルがどんな仕組なのか、
そろそろ星がつくんだから知っておいて損はないんじゃないかな。
知らないせいで些細な行き違いを生んでしまうこともあるだろうし。
701名無しさん(新規):2005/09/29(木) 20:09:39 ID:IOm1Cr2n0
>>689
最新50レスくらい読みなされ。
>>652
702名無しさん(新規):2005/09/30(金) 09:48:47 ID:VieezMVq0
些細な質問ですいませんが、
Paypalで支払いを終えた後、
セラーにその旨のメールを送るべきですか?
またその時のアドレスはインボイスメールに記載されているもので
良いのでしょうか?
細かいことがいちいち分からない評価一桁の者です。
よろしくお願いします。
703名無しさん(新規):2005/09/30(金) 10:34:54 ID:0i7Apnw00
>>692

遅ればせながら理由を推測すると
PAYPALだとセラーが、MOだとバイヤーが手数料を払うから (100ドルも違いませんけどね)
704名無しさん(新規):2005/09/30(金) 10:36:12 ID:0i7Apnw00
>>702
paypalから送金のお知らせメールが届くので、どっちでもいいです。
705名無しさん(新規):2005/09/30(金) 10:52:54 ID:5xsj0lCZ0
最近ebayで何も買ってないのに突然出品者と名乗るやつから発送した旨とトラッキング番号が届いた
よくよく調べたら6月の中旬に買って、入金したのにそれっきりになってた商品だった
10万近くするのになんで忘れるかな 俺orz
706名無しさん(新規):2005/09/30(金) 10:55:16 ID:5xsj0lCZ0
それと 何気に記念すべきebay落札第一号商品
はやく来いやゴラァアア
707名無しさん(新規):2005/09/30(金) 12:44:52 ID:wjWQPP+r0

  / ̄ ̄ ̄\
 | ⌒  ⌒  |
 | ●  ●  |
 ヽ:::::A..........ノ
708 ◆PV/ot0p.GE :2005/09/30(金) 17:11:33 ID:xiSJULmY0
>>何だ? お前!
709名無しさん(新規):2005/09/30(金) 19:21:28 ID:b4C4idkD0
今絵がでなくね?漏れだけ?
710名無しさん(新規):2005/09/30(金) 20:19:09 ID:uf2wrIjG0
落札してから気が変わってばっくれた奴いる?  したら訴えられるかな。
711名無しさん(新規):2005/09/30(金) 20:52:33 ID:jmaVFFiy0
せいぜいネガくらうかNPBくらうかだよ
いざとなったらID無効にして3ヶ月放置してまた復活すればオケ
712名無しさん(新規):2005/09/30(金) 20:55:30 ID:G8cBbGX20
ebay出品2度目の初心者です。
落札してくれたバイヤーの住所を調べるにはどこを見ればいいんですか?
一度目はすぐに分かったのに、今度はなんかよく分からん。
713名無しさん(新規):2005/10/01(土) 03:31:33 ID:NQwc8ByL0
落札後やっぱキャンセルしたくてsellerに頼みこんだところ特に拒否もせず。
あとは放置でいいの? それとも retract bid らしきものを申請しないといけないの?
誰かおしえてくれ。頼む。
714名無しさん(新規):2005/10/01(土) 05:18:29 ID:7nMBhOnr0
>>713
特に拒否もせず、てのがワカラン。
どんな返事が来たのか来てないのか、
話はそれからじゃ。
715名無しさん(新規):2005/10/01(土) 13:05:48 ID:7Z83zxDG0
>>714
grrrrr, :) ← こんな返事、怒ってるのか笑ってるのかワカラン。
ていうか、NPBがこなくてもebay的にはずっとリストが未払いのまま残るから、大丈夫なのかな、と。
716名無しさん(新規):2005/10/02(日) 02:15:04 ID:e0oPipwW0
バイヤーとして初めて出品するんですけど
出品画面で画像ファイルを選んだあと、Loading Pictures が出て何も進まないのですが・・
どなたかアドバイスお願いします。
717 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/02(日) 07:43:03 ID:i2StRcr50
>バイヤーとして初めて出品するんですけど

キロワロス
718 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/02(日) 12:20:09 ID:7Lwdti7T0
いや、
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-30,GGLD:ja&q=%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%80%80%E6%89%8B%E6%95%B0%E6%96%99

どう頑張ったって3%とか4%の手数料取られるよ。
さらに基本料やらなにやら、手間もかかるし
これならペイパルが何気に一番いい・・
719 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/02(日) 12:21:07 ID:7Lwdti7T0
誤爆ORZ
720名無しさん(新規):2005/10/02(日) 17:08:41 ID:INCVLrb40
すいません。急に画像が出なくなったんですが、これはエクスプローラーのセキュリティの設定が
なにかおかしくなって出なくなったんでしょうか?どなたか教えて下さい。
721名無しさん(新規):2005/10/02(日) 17:31:19 ID:Mj/VppWp0

今日、1人のセラーから2つ落札、発送を1つにまとめてAirmail Parcel Postで、って頼んだら
送料$63+$70請求された・・・

厳重に梱包しても1個2kg未満・4Poundsくらいの重量、説明に記載されたUS国内発送の
送料は$10だからその程度の重量のはず、USPSで調べると日本へは1個$35x2くらい。
1つにまとめてくれたら余分みて10Poundsで計算しても$53、倍以上のボッタクリ。

オマケにそのinvoiceの20分後に「I have not received your Pay Pal payment.」なんて
メール送ってよこしてやがるし・・・orz

事前に聞かんかったオレが悪いのか、でも他のセラーはいつも$25〜40くらいで
送ってくれるから、まさかこんなに請求されるとは思いもせなんだ。

とりあえず、USPSで調べたけどあんた送料高杉とちゃう?とメールしましたが
仮に送料下がっても腹イセで品物にケチつけられそうで何かヤダなぁ〜

以上、愚痴でした。すみません。
722日記スレの181・211:2005/10/02(日) 17:51:17 ID:Jta+5jhS0
そりゃちっとひどいね。送料$133って・・・
俺も雨から別々の商品をまとめて発送されたら合計で$10くらい浮いたが
「保険付にしてくれたしまいっか」
と思って知らんふりしてポジつけたら
雨も「めっさええやっちゃ。A10+++++ebayer」
とかポジ付けてくれたし。
安く買えたし千円くらいで喧嘩したくないし。

723名無しさん(新規):2005/10/03(月) 02:42:47 ID:NHtGubat0
>>721
遠慮せず突き進んでヨシ、と思う。
ただしあくまでもフレンドリーにな。
自分が不慣れでアホなJAPじゃないとこをアピってくれ。
たとえば、前にも同じものを他の人から買ったけど、
今回こんな法外なハンドリングを請求されるなんて、
世界の終わりが来たかと思ったよ!とか大げさ気味に。
英語の方はどうだ?
ちょっとくらい文法がアレでも勘所さえおさえればOKだ。
ちゃんと通じる。
笑顔で強気系のコミュニケーションを習慣にすると、
そのうち「本当に日本人か?」と聞かれるようになるぞw
724716:2005/10/03(月) 18:29:47 ID:qjZgtxGs0
>>717
×バイヤーとして
○セラーとして 

 でしたね・・お恥ずかしい。どなたか原因わかる方いますでしょうか?
セキュリティソフト関係あるとか?
725名無しさん(新規):2005/10/03(月) 18:57:08 ID:3/aeFhN10
今日荷物が届いたから何の気なしに開けてみたが、
なんだこりゃ・・・。
頼んでないものが来てた。
このセラーからは以前に買ったことがあるが、こんなもの見たことない。
こういう場合どうなってしまうの?
一応こういうものが届いたとはセラーにメールしておいたが・・・。
726名無しさん(新規):2005/10/03(月) 21:53:41 ID:qEOKeyH+0
おまけで頼んでいないものが来たのか、違う品が来たのか、で全然違うが、、、
どっちにせよ相手にメールだろ。。
727名無しさん(新規):2005/10/03(月) 23:09:18 ID:MhhYSQOy0
フランスとイギリスにEMSで荷物を送る予定です。
いくらから関税が発生するか知っている方はいますか?
VALUEに正確な金額(それぞれ2万円超え)を書いていいのか迷っています。
教えてください。
728名無しさん(新規):2005/10/03(月) 23:39:30 ID:qEOKeyH+0
>727
 相手に聞け、それは
こちらで勝手に判断して事故したときは目も当てられないぞ
729名無しさん(新規):2005/10/04(火) 08:37:01 ID:nG7ZvtBm0
>>727
過去にも書いたことあるけど、ドイツのバイヤーから「税金を考慮して金額は過少申告でヨロ」って
言われたから280ユーロで落札されたものを「used ○○:49euros」って書いて送ったら
バイヤーから「税関で荷物とめられてて『内容物とインボイスの金額に相違がみられる。正しいインボイスを
提出するように』って通知が来たので金額直したインボイスを至急送って」といわれて、やむなくインボイスの
金額を書き直して送ったことがある。

後日、そのバイヤーから「結局税金取られちゃったけど無事受け取れた。ありがトン」ってメールきたんだけど、
さらに「脅しだと思うけど私(バイヤー)とあなた(漏れ)は虚偽申告した疑いがあったので住所・氏名は税関の
リストに追加され、今後同様の行為があった場合は告発されるだろうって言われたので、今後あなたも気をつけて。
あくまでも脅しだと思うけどね。」
と書かれていた。
730721:2005/10/04(火) 08:54:11 ID:FGfEHVmZ0
722さん、723さん どうもありがとう。セラーから回答来たけど「まとめて送って」の頼みは
「もう梱包済みだし箱がない」と却下されました。
海外だからhandlingはそれぞれ$20、それに「PayPal charges me for Credit Card Fees 5%」を
加算して送料たすと$63と$70になるんだそうで・・・
「handling$40は高い、それにセラーのPaypal手数料まで負担されられるのは初めてだ」と言ったら
「自分はずっとこのやり方だ、文句つけたのはお前が初めてだ!」みたいな感じで言い返されました。
でもhandlingも手数料負担も出品説明に書いてないんでそんなんウソだろ。

721で「invoiceの20分後・・・」と書いたけど、実際にはebayのinvoiceはまだ届いてなくて、メールで
「My paypal name is ○X△□@aol.com + PaypalのURL」で支払い指示されました。
セラー側でinvoice作ると項目が「S/H Airmail Parcel Post : $133」になるのが都合悪いからなのか、
「ebayのinvoice送ってよ」って3回くらい頼んだけど無視してるのかまだ送ってこない・・・

モメるのは極力避けたかったけど、だからといって言われるまま支払うのも鴨ネギでアホらしいので
「あなたがそれを主張するならinvoice送って。手数料負担のことは出品説明になかったからebayに
相談するよ。」とメールして様子見ます。
731721:2005/10/04(火) 08:58:19 ID:FGfEHVmZ0
この件で思い出したけど、以前、出品画像がよ〜く似てる別々のセラーから同時期に落札したんだけど、
そしたらやっぱ夫婦だったみたいで、向こうがこっちに気付いてくれて「一緒に送れるから余分な送料は
返すよ。」って$10返してくれた。

いい人だな〜と思って「今まで何出品してたんだろか」とちょっとイモ掘りしてみたら、なんのことはねぇ、
ダンナで落札→嫁で出品,嫁で落札→ダンナで出品 と夫婦で転売繰り返してた。 ちょっと凹んだ。
732名無しさん(新規):2005/10/04(火) 13:21:10 ID:nG7ZvtBm0
同じeBay内で転売・・・?
落札したってことはそれ以上の金額を出す人がいなかったってことだから
それにfinal value feeとか加えて考えたら赤字になるのがほとんどじゃない?

中には写真の撮り方が悪かったり、説明が言葉不足だったりで安い金額しか
つかない人もいるから、そういうのから落札して、うまく写真撮ったり、いろいろと
ありがたい商品説明つけてうまく転売できるのもあるかもしれんけど・・・
733名無しさん(新規):2005/10/04(火) 19:41:28 ID:Ixm2IUSy0
お願いします。
来た商品が壊れてたので、返却して払い戻しをしようと思ってるんですが、その場合、
金の振り込み方はどうなるんでしょうか。

PAYPALで、verifyされてますが、そこに振り込んで貰って、取り出せるんでしょうか。
初心者なんでわからんです。
734名無しさん(新規):2005/10/04(火) 20:26:30 ID:uw93Rg1/0
>>733
733が送金した日から60日以内の場合は「Refund」を使って返金される。(たぶん)
この場合は、クレジットカードへ返金されるんだけど
支払った分のドルが日本円に換算されての返金になるため 為替レートの関係で、
実際に支払った円の金額と返金される金額は少し差がある。

送金した日から60日以降の場合は Paypalの口座からPaypalの口座へドルで返金。(たぶん)

このドルを日本円にして日本の銀行口座へ引出す事は出来るけど
ドルのままで別の支払いの使った方が楽。

735名無しさん(新規):2005/10/04(火) 23:03:06 ID:uAk6FBkU0
60にち前の為替覚えてないけど、今の円安水準なら結構得してそうな気がする
736名無しさん(新規):2005/10/04(火) 23:25:40 ID:DoLS7+cHO
5円くらい違う悪寒
737723:2005/10/05(水) 00:49:02 ID:PrGHc04M0
>>730
うん、そのくらい食い下がっても全然オケーだと思うよ。
つか自分なら普通にそうする。
セラーだって内心では後ろめたさがゼロじゃないはずだから、
そのへんを笑顔でストレートに突いてみたらどうだろう。

「あなたがあなたのやり方を本当にフェアだと思うなら、
私はあなたが親切にもeBay経由でインボイスを送ると信じる」とか、
「あなたの素晴らしいアイテムが気に入っているので、
私はウィニング・ビッダーとして最善をつくすつもりだが、
アンフェアなことは受け入れられないのでその点にあなたの深い理解を求める」とか。
そのせいで時間がかかっちゃうだろうけど、
このまま唯々諾々と支払うよりも、取引終了後の満足感が違うと思うよ。
738ネタ:2005/10/05(水) 08:21:04 ID:RYjkxmT30
今朝、メールを立ち上げたらeBayから「あなたの出品について、他のセラーからeBayに対して
アイテム説明の記述内容が盗作されたとの意見が寄せられたので至急改善するように。さもなくば
eBayはあなたのIDを停止することがあります。」ってメールがきたんだけど、何だこれ?

某コレクターものなんだけど同じアイテムだったら似たような説明になるのは仕方ないと思うし
他の人の説明にインスパイアされて漏れ自身が独自に書いたものなのに・・・。
739名無しさん(新規):2005/10/05(水) 08:53:56 ID:D9E8NXlc0
IPMO or US cash って伝えたのに、
Western Union International Money Order が送られてきた。

普通の銀行で、換金を試みたら、
手数料が2000円掛かり、入金は1ヶ月後と..説明され、ショック!

取引相手に事情を説明し、このMoney Order は返送するから、
IPMO or US cash を送ってくれ..って、メールを送ったら、

「日本への支払に何回も使っているので、問題は無いはず!」
と、お怒りのよう。。。

Western Union International Money Order って、
どこで換金すればよいのでしょうか..(T_T)
740名無しさん(新規):2005/10/05(水) 09:24:03 ID:RYjkxmT30
>>739
相手が怒るんじゃなくてチミが怒って然るべき。
「日本でも換金できるけど手数料が2000円掛かる」と再度説明して
「NPBアラート出しますよ」ってメール汁。
シティバンクなら口座あれば1000円で換金してくれる。期間は3週間後。
あんまり変わらんなw
741739:2005/10/05(水) 13:12:11 ID:gREgXLwh0
740さん、ありがとうございます。

落札者はオーストラリアの人なのですが、
オーストラリアの郵便局で発行してもらった IMO らしいです。
(だからって、IPMOじゃないんだけどなぁ〜。)

>this money order has been purchased in a post office in Australia to use for overseas payments.

とりあえず..、日本の郵便局では現金化不可、
日本の銀行では、取立てに1ヶ月、高額(2000円)の手数料が掛かる、
..と、説明して返金を了解してもらいます。

ところで、
オーストラリア郵便局が発行する IMO は、Western Union 取扱になるのでしょうか?
とすれば、オーストラリアからのマネーオーダー送金は断固、拒否しよう。
742名無しさん(新規):2005/10/05(水) 13:31:00 ID:/4vZfNjV0
郵便局で銀行のMO発行する訳ないぢゃん。
適当な事言ってごまかすつもりだったんじゃねーの?
WUのMOなんてアメ公以外は皆嫌がるよ。
743名無しさん(新規):2005/10/05(水) 15:30:49 ID:1p2I69Ag0
>>738
送ったの俺かも。 
744名無しさん(新規):2005/10/05(水) 16:56:42 ID:H9vp+AJz0
>>741
オーストラリアのIPMOは、WESTERN UNIONが、デフォルトです。だから相手がまちがって送ってきたのも仕方ないと思う。
MOにオーストラリアポスト? だったか 郵便局とWESTERN UNIONの両方の表記があるはずです。

>>742は、よく知らないのなら知ったかぶりしないで黙ってろ。
745739:2005/10/05(水) 17:37:01 ID:8hnRmYV00
744さん、ありがとうございます。

郵便局発行の IMO が2種類あるという事がわかったので、
相手を納得させる説明ができそうです。

みなさま、ありがとうございました。
746名無しさん(新規):2005/10/05(水) 17:48:16 ID:H9vp+AJz0
>>745
状況的に相手に悪意があったわけでなく、それを知らなかったこちらにも、不備はあったので、けんか腰にならずに、
銀行払いのMOだと換金が大変だということを理解してもらって交渉するほうがいいかと思います。

フィンランドの郵便局発行のMOもWUではないけど、銀行払いでした。(ヨーロッパのほとんどの国は、日本の郵便貯金センター経由でok)
747名無しさん(新規):2005/10/06(木) 03:57:48 ID:MMi8Fx9m0
ebay落札者(入札者)悪戯多すぎ
アタマくる!!!!!!クソが!!!!!!!!
748名無しさん(新規):2005/10/06(木) 06:06:10 ID:97N/7psQ0
>>747
どーした、おちつけ。
749名無しさん(新規):2005/10/06(木) 10:51:20 ID:SM0oZusG0
バイヤーなんですが、高いとは思いましたが、商品代+EMS分の送金をしました。
ところが、airmailで送ってきやがりました。
まあいいやと思ったら、一部割れてる。
こういう場合って・・・どうしたらいいのでしょうか?
750名無しさん(新規):2005/10/06(木) 10:57:21 ID:0I7PU85o0
>>749
EMSでしょう?
保険請求すればいいんじゃん。
751:2005/10/06(木) 10:59:11 ID:0I7PU85o0
ごめん。読み間違えた。
airだね・・・保険や書留はついてたの?
752名無しさん(新規):2005/10/06(木) 13:51:05 ID:98v+gAHH0
>>749
どうしたらいいって、そりゃまずはセラーに
「割れてた。補償のあるEMS送料を支払ってるんだから補償して」って
言うんじゃないか?
753名無しさん(新規):2005/10/06(木) 14:41:03 ID:UDlSUhQf0
>>749
普通の手順なら
1)セラーに破損状態を連絡する。
  A)異なった発送方法だった点を指摘して返品・返金の意思を伝えて交渉する。
  B)返品の場合、セラーへ送り返す送料はバイヤー持ちになることもあるので、もし修理が可能で返品の
     必要がないなら一部返金を要求して交渉する。

     でも、発送方法を偽っている時点でセラーに良心があるとは思えず、交渉の余地はないかもしれない。

2)セラーが非協力的・あるいは無視の場合
  A)保険等使える?なんか手間食いそう。
   ttp://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ko_johken/html/1-4-2.html
  B)Paypalでの支払いの場合。
      Paypal Resolution Center → File a Claim → Filing a Buyer Claim を申請して返金を求める。
     破損の場合はPaypalから「第三者による破損証明書の提出」を求められることがある。
   これを10日間以内に出さないと申請は取り消されて返金が受けられない。
  C)Paypal以外での支払いの場合
     経験ないのでわからない。

自分もINVOICEに記載されたGEM分の送料を払ったのに、違う発送方法で送られてきたことがあった。
おまけに梱包が緩くてアイテムは箱の中で壊れていた。まともなやり方では泣き寝入りするしかないと思った。
荷物の受け取り時に捺印が不要だったので、セラーは「受け取り」の確認が出来ない。
とりあえず「未着」ということにしてセラーにtracking numberを要求した。案の定 何の連絡もなかった。
不正発送&問い合わせ無視の不良セラーならこっちも遠慮する必要がないと思って Filing a Buyer Claim を
「未着 & No response」で申請してPaypal経由で全額返金を得た。
取り込み詐欺と叩かれても仕方ないが、発送方法を偽るヤツが悪い。自衛のための「眼には眼を」だった。
754名無しさん(新規):2005/10/06(木) 18:25:05 ID:aDciUdI70
「未着」処理に1票。
755名無しさん(新規):2005/10/06(木) 19:40:03 ID:lG5+L2EK0
セラーなんですが、最近よく銀行送金が可能かどうか尋ねられます。
(支払い方法には記述していません。)
そこでお聞きしたいのですが、
海外から口座への送金を受け取るにはどうすればいいのでしょうか?
また、ドルを受け取る場合はドルの口座が必要になるのでしょうか?
よろしくお願いします。m(__)m
756名無しさん(新規):2005/10/06(木) 22:18:03 ID:6WUA/ZMY0
>>755
口座のある銀行に行って(電話でもいいけど)
銀行の正式な英語表記、SWIFT(スイフト) code、Bank code、Branch codeを教えてもらいなされ。
んで、それに自分の名前と口座番号(savings)とともに相手に伝えれば大抵はOK。

ドルで受け取るんだったらドル口座が必要なのが一般的だと思うけど、以前
新生銀行だかはドルで送金されたのを自動的に円に換えて入金してくれるとか
書いてる人がいたよ。真偽のほどは不明だけど。

漏れはシティバンクのマルチマネー口座のドル口座やユーロ口座に送ってもらってる。
でも相手も結構高い送金手数料を払わにゃならんし、こっちも国内で引き出すのは
円で引き出すから為替レートと相談したりせにゃならんかったりする。
757名無しさん(新規):2005/10/06(木) 23:05:49 ID:6WUA/ZMY0
お、山梨中央銀行も外貨で送金されたのを自動的に円に換算して入金してくれるようだ。
ttp://www.yamanashibank.co.jp/hojin/items/foreign_exchange05.html

レートは受領に訪れた日の(行かないといけないのか)TTBで換算して、
手数料も差し引かれるみたいだね。
758名無しさん(新規):2005/10/06(木) 23:13:51 ID:XvuoVD4e0
おお、わかり易い説明ありがとうございます!
あと、もうひとつだけ質問させて下さい。
円口座を持っていない相手に
日本円で送金してもらうことは可能なのでしょうか?
当方ドル口座持っていないので…
759名無しさん(新規):2005/10/07(金) 08:25:39 ID:9+mxj2vi0
それは相手(送り側)の銀行が円送金を扱ってるかによるんだと思うよ。
日本でドル口座持ってなくったって窓口でドルに換算されて送金できるんだから。
760名無しさん(新規):2005/10/07(金) 23:35:35 ID:8fKiEONW0
そうなのですか。
勉強になりました。
ありがとうございます。
761名無しさん(新規):2005/10/08(土) 10:01:54 ID:dVC0gDRj0
セラーですが、「feedback5以下の人とは取引しない」と商品説明文に明記してあります。
が、それよりも評価の低い人に落札され、すぐPaypalに入金されましたが、
取り込み詐偽の危険等、あれこれ心配するのが嫌だったので
「商品説明に書いてある通り、私はfeedback5以下の人とは取引しない」と
相手にメッセージを送って、PayPalでrefundしました。

そうしたら相手から
「so youre issuing me a credit? 」
というメッセージが来たのですが、
どういう意味なのでしょうか?
762名無しさん(新規):2005/10/08(土) 19:20:54 ID:+oaZpbwy0
画像を1枚乗せるごとに課金されていくシステムなんですね。
出品してみて初めて分かりました。
1枚目の画像はGalleryにも掲載されたいのでいいとして、
2枚目からはできたら自分のホームページエリアから引っ張ってきたいのですが、
そういうのはかのうでしょうか?
<img src="http://www.●●.com/image.jpg">
みたいなタグは使えるのでしょうか?
763名無しさん(新規):2005/10/08(土) 21:28:27 ID:HlZMFu7y0
>>762
課金されるんでみんな自分のところからIMG SRC=で引っ張ってるよ。
関係ないけどinsertion fees高いよね。まあがんばろう。
764名無しさん(新規):2005/10/08(土) 23:57:07 ID:LtscbOAs0
>761
 相手に聞け いや、ほんとに。、
お金関係は勝手に判断して行動すると危ないよ
765名無しさん(新規):2005/10/09(日) 00:55:18 ID:9qUZs6wH0
ちと教えてほしいんだけど、
>each plus shipping of $19.95 for up to 3.
これは「3個ごとに送料19.95jかかるYO!」であってる?
766名無しさん(新規):2005/10/09(日) 06:37:47 ID:Qb1DQ7/M0
あってるYO!
1〜3個で送料19.95j、
4〜6個でさらにプラス送料19.95j…
みたいな感じでいんじゃね?

まとめ買いをうながすウマイ手だな。
自分まんまとハマりそう。
767名無しさん(新規):2005/10/09(日) 07:36:07 ID:3x93a5Gh0
ヤフオクでは稀にありますが、
落札価格がcompleted listingsの相場を下回ったからという理由で
sellerがトンズラする場合はあるのでしょうか?
先々週落札したのですが、
こちらからメールしても(2度、5日おき)音沙汰無しです。
feedbackのleft for othersを見ると、
他のbuyerとのやり取りは進んでいるようなので、
"on a trip"とかではなさそうです。
768名無しさん(新規):2005/10/09(日) 08:11:20 ID:0HtkKUQL0
荷物が配達されたっていう記録はあるのに、相手が荷物受け取ってないって言うんだけど、これって俺悪いか?
769765:2005/10/09(日) 08:36:17 ID:H/0lT9XH0
>>766
ご教授ありがd。早速セラーにハメてもらってきます。
770名無しさん(新規):2005/10/09(日) 14:45:36 ID:oTbP8t1R0
http://211.60.138.10:680/rock/eBayIsap/

これスパムとかいうやつだよね?
771名無しさん(新規):2005/10/09(日) 17:25:21 ID:vYVPDfRi0
$0.01でbuy it nowを設定している人がいるのですが、
どういう仕組みですか?
出品手数料だって取られるのに、損はしないのですか?
772名無しさん(新規):2005/10/09(日) 17:30:26 ID:MfwCuols0
>>770
スパムは豚肉の塩漬けカンズメ。
または広告宣伝類で勝手に送り付けてくるメールを指す。

これはパスワード抜きの詐欺HP。
ebayに「偽物のHPでーす」と通報汁。
773名無しさん(新規):2005/10/09(日) 17:31:21 ID:NS0g5CpA0
>>771
S/Hがめちゃくちゃ高いとか・・・・・?
774名無しさん(新規):2005/10/09(日) 19:17:19 ID:sbzSeW0R0
S/Hが異常に高いのは良くあるよね。
中にはすごい小さいフォントで「梱包代が高いです」みたいなことを書いてあるのを
見たこともある。
(0.01ドルじゃなかったけど漏れも危うく入札しそうになったことがある)

あとは長々とウンチクやら説明文書いといて、その中にさりげなく「・・・の購入を約束する入札」って
書かれてて「落札者は必ず代金を支払い購入すること」とか書いてあるのもあった。
その「購入約束」ってのを見落とすと「そりゃ0.01ドルだし、喜んで支払いまっせ」って思って
入札しちゃうんだろうな。

あとは落札者に「eBayのinvoiceシステムは使わない。必ず私のところの決済システムを使用すること」とか
言ってきて、そこからeBayやPayPalに似せたサイトに誘導してパスワード盗むのもいるらしい。
(これは同じカテの常連の人から「こいつ、こういうことする人だから気をつけろ!」って事前に情報もらった)
775名無しさん(新規):2005/10/10(月) 00:48:28 ID:tOZdX02r0
フランスからペイパルで買ったら
もし商品送ってこなかったら保証されるの?
776 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/10(月) 01:34:29 ID:UiPNyhtm0
>>775
意味わかんね。
777名無しさん(新規):2005/10/10(月) 12:11:07 ID:pcQcdT/k0
え? ◆PV/ot0p.GE は意味わかんないの?
フランスなどアメリカ以外の国のセラーから購入し、PayPalで支払いして
商品が送られてこなかった場合もアメリカのセラーから購入して商品が送られて
こなかった場合と同様にPayPalで補償してくれるのでしょうか?
くらいの意味を類推することもできんのか?
778名無しさん(新規):2005/10/10(月) 12:13:30 ID:pcQcdT/k0
で、>>775
もし>>777で書いたとおりの質問だったら同じく補償されるよ
ただしアメリカからの場合もそうだけど補償は「絶対」じゃない。
779◇PV/ot0p.GE:2005/10/10(月) 13:16:03 ID:tVRJ90s00
685 ◆PV/ot0p.GE sage 2005/09/29(木) 14:12:02 ID:U4+aMNMu0
>>683
そうだね。
君の場合1500ドル無くなるか1600ドル失うかだから単純に後者のほうがお得なのかも

686 ◆PV/ot0p.GE sage 2005/09/29(木) 14:13:30 ID:U4+aMNMu0
俺死んだほうがいいな。。。。。。。。。

708 ◆PV/ot0p.GE sage 2005/09/30(金) 17:11:33 ID:xiSJULmY0
>>何だ? お前!

717 ◆PV/ot0p.GE sage 2005/10/02(日) 07:43:03 ID:i2StRcr50
>バイヤーとして初めて出品するんですけど
キロワロス

719 ◆PV/ot0p.GE sage 2005/10/02(日) 12:21:07 ID:7Lwdti7T0
誤爆ORZ

776 ◆PV/ot0p.GE sage 2005/10/10(月) 01:34:29 ID:UiPNyhtm0
>>775
意味わかんね。
780名無しさん(新規):2005/10/10(月) 13:49:29 ID:yBamqtE70
やった!落札された!と思ったら日本人だ・・・
送料を説明文に入れてなかったんだけど、
超格安で出品してるから、
handlingでかせごうと思っていたんですが・・・。
日本人相手だとこれはどうなるのだろう・・・。
ヤフオク感覚だと送料はそのままの請求・・・
イーベイ感覚だと送料+手数料だけど・・・。
みなさんはどうしていますか?
781名無しさん(新規):2005/10/10(月) 14:00:19 ID:lxTU8mPr0
>>778

補償されるんですか?
2000EURの商品で
フランスの出品者で
欲しいけどフィードバック少ないので心配で。
絶対じゃないと言うのは何に左右されますか?

782名無しさん(新規):2005/10/10(月) 14:30:30 ID:U+J4E3wQ0
>>780

>>122〜が参考になると思いますよw
783名無しさん(新規):2005/10/10(月) 14:52:31 ID:d+ePAips0
>>781
2000EUR・・・
paypalでの最大返金額はEURなら400までだよ。
784名無しさん(新規):2005/10/10(月) 16:09:12 ID:gbPGSchd0
支払いは一週間以内にしないとネガティブつけるでしょうみたいな出品者がいるんですが
MOを送る場合、その手続きを一週間以内に行うことなのか、それとも一週間以内に相手の手元にMOを届ける、
どちらの意味なんでしょうか?後者だと日本からだと5日〜10日かかるので日程的に厳しいですよね・・・?
785 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/10(月) 16:12:28 ID:UiPNyhtm0
EMSで送れー
786名無しさん(新規):2005/10/10(月) 16:14:55 ID:d+ePAips0
>>784
たぶん、普通は一週間以内に相手の手元にMOを届けるだと思う。
EMS使えば1週間以内は可能だけど・・・高くつくしね。
てことで、聞いてみれば?
たぶん、少しくらいなら待ってやるって言ってくれると思うけど・・
787名無しさん(新規):2005/10/10(月) 16:34:26 ID:gbPGSchd0
>>785
>>786
EMSですね!!ありがとうございました!!
788名無しさん(新規):2005/10/10(月) 16:34:38 ID:SXrK3tKJ0
>>780
やった!落札された!と思ったら日本人だ・・・
みなさんはどうしていますか?

う〜ん。気まずい思いしてるな。
789名無しさん(新規):2005/10/10(月) 17:04:59 ID:pcQcdT/k0
>>784
あくまでも相手次第だけど・・・
ビジネスの世界では通常は「振込みを完了した日」や「発送(投函)した日」を持って
支払いが行なわれたものとみなします(「何とかの原則」って言うんだけど、忘れた)。
もう500人以上の各国のセラーにIPMOやら現金を郵送したことがありますが
迅速に発送して「今日書留(保険付)航空便で送りました。1週間程度で届くと思います」と
連絡をいれておけば文句を言われたことは一人としていませんでした。

それから郵便では貴重品(紙幣や硬貨、各種の持参人払有価証券、旅行小切手など)は
書留書状及び保険付書状以外の郵便物で送ってはいけないのでEMSでは送れません。
EMSの発送ラベルの裏面にも書かれてます。
790名無しさん(新規):2005/10/10(月) 17:31:38 ID:gbPGSchd0
>>789
EMSでは保険付でないとMOを送れないんですか・・?
本当に初参加なのでよくわかりません・・すいません
とりあえず郵便局に言って「アメリカにMOをなるべく早く届けたいのですが?」って言えば教えてくれますよね?
791 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/10(月) 17:42:05 ID:UiPNyhtm0
まあな、でもバレなきゃOKってのが暗黙の了解さ・・

ただし現金送ると税関で抜かれる心配があるが
それは自己責任だし。。

792名無しさん(新規):2005/10/10(月) 18:01:53 ID:pcQcdT/k0
>>790
そもそもIPMOはOKなセラーなんですよね?
だったら到着に1週間くらいかかるのはすでに了解済みだと思いますよ。

明日にでも早速IPMOを出して(自分で送るんじゃなくて郵便局に送ってもらうので十分)、
セラーに「今IPMOを送ったよ。1週間以内に届くと思う」ってメールしとけば十分。


郵便局の窓口はたいてい「海外に早く送りたい」っていうとEMSを言ってきます。
私も初めてIPMOを送ったときに窓口で「早いし補償もきくのでEMSで送るのが確実ですよ」と
言われてEMSで送ったのですが、これが見事に紛失し、賠償請求の手続きをしてたら
郵政監査ってところから「EMSでは現金や証券などの貴重品は送ってはいけないことになっている」って
言われて、あわてて差し出した郵便局に行って局長から郵政監査に「EMSは窓口で勧めてしまった」って
説明させて特別に(結構やってそうだけど)賠償させたことがありました。

わざわざ1200円も払って、ひやひやしながらEMS送る必要なんかないですよ。
793名無しさん(新規):2005/10/10(月) 18:12:12 ID:gbPGSchd0
>>791
( ゚д゚)
>>792
MOでいいという返事は頂きました。でも説明には一週間以内云々ってあるんです。でもそうしてみますね。
空いている時間が火・木ぐらいしかないので早速明日行って来ようと思います。

ebayは初めての体験なので不安ですがなんとかなりそうです。ありがとうございました。
794792:2005/10/10(月) 18:13:43 ID:pcQcdT/k0
補足しておくと紛失したIPMOの賠償はEMSについてる賠償制度で払われたんじゃなくて
IPMOの賠償制度で払い戻しされました。
もし現金を入れてたのなら賠償はまずされなかったし、IPMOも最初郵政監査が言ったのは
「IPMOを違法な手段で送達した上での紛失なので賠償しかねる」というものでした。
そこで先述のとおり郵便局長から「うちでEMSを勧めた」って説明させて何とかなったのです。

IPMOが払い戻しされるまで6ヶ月かかりましたから、セラーにはIPMOが紛失した旨を
伝え、結局は再度IPMOを発行し自分で送らずに郵便局に送ってもらいました。
でもセラーは「今度ちゃんと届けば私は問題ないよ」と言ってくれましたよ。
795792:2005/10/10(月) 18:15:59 ID:pcQcdT/k0
>>793
ところで、IPMOじゃなくてMOなの・・・?
796名無しさん(新規):2005/10/10(月) 18:28:41 ID:gbPGSchd0
>>795
MOです・・・違うんですか?自分が日本人であるとは伝えていたんですが・・・
797792:2005/10/10(月) 19:33:53 ID:JZN+38FP0
いや、EMSでは送っちゃいけないってことでは同じなのだが。
ちなみに日本でMO振出して自分で送るのってどこ発行のMOなの?
798名無しさん(新規):2005/10/10(月) 19:40:58 ID:gbPGSchd0
あ、自分はIPMOで送るつもりですよ^^;
相手がMOでいいよって言ったってことです。
799名無しさん(新規):2005/10/10(月) 20:13:35 ID:QnRmkEft0
>>796
MOは、受け取るけどIPMOは、ダメっていうセラーもいるから確認したほうがいい。
800名無しさん(新規):2005/10/10(月) 20:41:26 ID:cb8wod0Z0
句読点が滅茶苦茶なので800
801名無しさん(新規):2005/10/11(火) 01:04:59 ID:DXmXJwxn0
Personal checkってなんですか?
802名無しさん(新規):2005/10/11(火) 02:30:40 ID:evoftAAu0
出品するとき画像アップロードしても次の画面に変わりません。
javaの関係でしょうか?
803名無しさん(新規):2005/10/11(火) 04:28:07 ID:9JAdSzj10
アメリカのセラーが「Airmail」で送ったって言ってから
もう2週間経つんですけど、まだ到着しないことってありますか?
USPSのサイト見たら、届くのは最長でも10日みたいなんで心配です。
804名無しさん(新規):2005/10/11(火) 08:10:46 ID:jcFYOpJv0
>>803
ざらにあるよ。
ま、そろそろ到着かな。 普通2週間位だよ、到着するの。
とはいえ、郵便事情次第でもっと掛かることもよくある。
心配するのがいやなら、高いお金払って、EMSにすること。
805803:2005/10/11(火) 11:53:31 ID:9JAdSzj10
>>804
即レス感謝です。
まだ取引が数件で、それまでAirが10日以内に到着していたもので…
ありがとうございました。気長に待ちます。
806ネタ:2005/10/11(火) 12:39:47 ID:OPNocXVz0
>>738の続き

結局少しだけ説明文を変えて、むしろ大元の説明よりも良くした上に
他の日本人出品者の価格の半値以下の価格で再出品してやりました。
807名無しさん(新規):2005/10/11(火) 17:53:30 ID:ldKxmHK40
せこいクレームつけるやつですねえ。
けど、そんなことにも対応してくれるイーベイってヤフオクより良心的かもw
808名無しさん(新規):2005/10/11(火) 18:46:26 ID:OTKXcD7UO
痛快w
809名無しさん(新規):2005/10/11(火) 19:54:27 ID:yppUv3i/0
>>806
でもその日本人のブツはちゃんと売れました(^−^)
810名無しさん(新規):2005/10/11(火) 20:44:01 ID:di9epxyj0

最近ebay知りました。ここってエロビデオは扱っているのでしょうか?

811名無しさん(新規):2005/10/11(火) 22:10:26 ID:oVUPC+3W0
あるけど税関で没収されるだけだよ
812名無しさん(新規):2005/10/12(水) 03:07:42 ID:GLHEdsv80
>>803
気ぃつけたほうがいいよ。
3週間超えて届かなかったら、未発送の可能性が
非常に高い(郵便事故はそうめったに起こるもんじゃない。
今まで300回近くebayで取引したことがあったけど自分は経験0)
一応sellerに確認してみ。返事が無かったり
トラッキングナンバーを尋ねてもはっきり答えてくれない場合は間違いなく
送っていない。
自分は今まで3週間以上かかって未着だった経験が10数回あるけど、
うち7割はsellerが送っていなかった。
feedbackが99%以上のsellerとしか取引しないようにしてるけど、
それでもこんなことが何回もあったんだな。
結局どれも、paypalを通じてクレームをいれたら返金してもらえた
から実質的な被害はなかったんだけどね。。。
Paypalなら支払いから45日以内の場合返金してもらえる可能性が高い
と思うから行動を起こすなら早めのほうがいいよ。
813名無しさん(新規):2005/10/12(水) 04:46:16 ID:dPZuQzqc0
Bidpayについて質問させて頂きます。
今回e-bayに出品者として参加、落札されたのですが
「Bidpayで先に払う。送金登録したらおまいにメールが
行くからそれ確認したらすぐに品物送って。」
との事なんですが確実に送金される事を確認する方法は
ありますでしょうか?
初めての取引なのにやたら大量だったりするので不安を
感じています。
Bidpayのページを読んだのですがもう一つピンときません。
詳しくご存知の方、ご教授お願い致します。
814名無しさん(新規):2005/10/12(水) 04:57:58 ID:USyUMXse0
うん、自分もそう思う。

普通は1週間前後で届いてるわけで、それでも遅れが発生する場合はある。
待ってるうちに届くことがほとんどかも知れない。
けど、そのうち来るだろう、そのうち来るだろう、と何も手を打たないでいて、
抗弁の期限が過ぎてから「やっぱ来なかったー!」って慌てても遅いでしょ。
2週間すぎた時点でいっぺんセラーに確認するといいよ。
「まだ来ないんだけど、心配だから念のため1週間以内にeBayに連絡するつもりです。
もし発送が遅かったなら、そのせいでネガつける気はないから教えてね」とか。

自分の場合はコレで、航空便で頼んだつもりの本が船便発送なのを知ったorz
お互いの確認不足だっただけで、別に送料をボラれたわけじゃないのが救い。
相手には「じゃあ無事に届いたら抗弁を取り下げますね」って返事したさ。
815名無しさん(新規):2005/10/12(水) 07:28:55 ID:Eamf6A4S0
しばらく輸入代行屋さんに頼っていたのですが、
やっぱり割高なのでeBayを5、6年ぶりに再開してみました。

当時からわからなかったのですが、検索するときに、
海外発送してくれるセラーの商品だけ見る方法ってあるのでしょうか?

いちいち商品をクリックしては、Ships to の欄を見てWorldwideかUS onlyか確かめるしかないのでしょうか。
初心者の質問ですみませんが、ご存知の方おしえていただけませんでしょうか。
816788:2005/10/12(水) 08:08:15 ID:lSW1juYp0
日本人に落札されたとこの前申し上げた者です。
とても軽いものなので、S&Hは5ドルとインボイス送りました。
するとそのチュプは定形外でもいいですかと・・・
で、●ドルと送料は切手でと・・・
ヤフオク感覚になった。
手数料ってとってもいいんですよね?
817名無しさん(新規):2005/10/12(水) 09:14:03 ID:zFPe3ydG0
>>812
>feedbackが99%以上のsellerとしか取引しないようにしてるけど

例えばフィードバックが3000とかあるセラーなんかだと30人からネガ
つけられてても99%なんですが。
10000以上あるセラーだと100人からネガつけられてても99%です。
中にはネガは少ないんだけど、そのネガを良く調べてみるとネガつけられてるのは
全部海外のバイヤーからだったりするのもいます。
(国内バイヤーにはきちんと対応してるが海外だと「届かない」とか「連絡がない」とか)
このレートは確かに参考にはなるけど絶対じゃないですよね。
818803:2005/10/12(水) 11:04:39 ID:FP30wJbr0
>>812 >>814
助言サンクス。
確かにその可能性もありますね…(まだ届かず)
数日内に、穏便に、行動に移ります。
ありがとう。
819 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/12(水) 12:26:21 ID:3nq8CCXG0
誰も答えてないから
>>813 ・・・
それめちゃくちゃ典型的な、というかあまりにありふれてる詐欺だよ・・

・そのバイヤーは評価0の新規じゃないか?
・変なアドレス(アフリカとか)に送れと言ってないか?
・やたら大量で、しかもなんかメールが異様に読みずらくて長くないか?

それは相手にしちゃだめ、
そんなのebayで出品してれば10件に1件以上の割合で
やってくるよ(カテにもよるし、特に自分の評価が低いうちはかなり来る)

そのうちBIDPAYっぽいところから、
「払ったよ!今すぐ送ってね」っていうメールが来ると思うけど
それもフェイクメールですw。
ヘッダ見ればわかるし見るからに怪しいからすぐわかると思うがw

とにかくお金を手にするまで発送しちゃだめ。
君はまだまだイーベイを知らなすぎるんだろうから
これからたくさん経験して挫折せず頑張ってくれ。

俺はそういうバイヤーから質問が来たら速攻でみんなから見えるように
「MONKEY BUSINESSSSSSSS!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」って返事してるよ。
それでもウザいくらい同じような奴から質問来るけどw

そんで、貴方はもう落札されちゃってるから、
http://cgi1.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?MfcISAPICommand=InlineSelfHelpWebform&wftype=2010&rcode=
IV%25P10066&subject=Unwelcome%20Bidding&bcrumb=Home%20%3E%20Help%20%3E%20eBay%20Policies%20%3E%20Rules
%20for%20Buyers%20%3E%20Unwelcome%20and%20Malicious%20Buying
ここに、怪しい奴に落札されたから調査して、って連絡しな。
きっと1−2日以内に奴のID削除されます。
俺優しいな。。
820813:2005/10/12(水) 15:55:24 ID:dPZuQzqc0
>>819 どうもありがとうございます。

>変なアドレス(アフリカとか)に送れと言ってないか?
 
 ナイジェリアですた・・・orz

>そのうちBIDPAYっぽいところから、
>「払ったよ!今すぐ送ってね」っていうメールが来ると思うけど
>それもフェイクメールですw。
>ヘッダ見ればわかるし見るからに怪しいからすぐわかると思うがw

そうなのかなと思ってはいたのですが、悪い予感的中ですた。。。
出品オンリーの初心者(評価は10でつ)ですが勉強になりました。
今までたまたまかもしれませんが親切なバイヤーさんばかりで。。。
当該者のID調査依頼を送ってみます。
ありがとうございました。
821名無しさん(新規):2005/10/12(水) 16:39:35 ID:zlCsXNWL0
教えて下さい。
eBAYに出品している者ですが、
普通に出品しているつもりなのですが、
一点だけ$では無くGBP(ポンド)でのスタートになってしまいました。
問題は無いと思いますが、1点だけポンドだと誤解を招くといけないので、
直し方を知っている方がいましたら教えて下さい。
822名無しさん(新規):2005/10/12(水) 17:10:10 ID:8JCo2p2U0
ebayに参加してみようとIDまで作ったんだけど...

オク板のebayスレを片っ端から見てると、なんか大変そうだな。(|| ゚Д゚)

ヤフオクだけで我慢しておくべきか...
823 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/12(水) 17:10:43 ID:3nq8CCXG0
>>820
しかもナイジェリアか あまりにも普通のパターンで面白みがないなw
たぶん調査依頼かけなくても勝手に数日以外にIDデリられるよ自動的にw
824名無しさん(新規):2005/10/12(水) 19:56:17 ID:ILm+EMZY0
>>822
そうだな、そんなこと言ってるようなんだからヤフオクだけにしとくべきだな
825名無しさん(新規):2005/10/12(水) 21:21:33 ID:BLP7ZgNU0
実際ebayなんて事が起きたら何もしてくれない無責任体制だよ。
もしセーラーとバイアーの間でトラぶったら、
お互いの住所と電話番号教えるからebay外で話しつけろだってよ。
金もらえる時だけ仲介に回るくせにトラブルでは見てるだけだよ。
もうオークションは卒業します。もうもう無駄な物は欲しがりません。
826名無しさん(新規):2005/10/12(水) 22:16:57 ID:lSW1juYp0
さっきの者です。
ものが10ドルぐらいで売れました。
落札者は日本人で、定形外を希望。
送料は定形外で140円かな?
で、S&Hを$5と請求。
これは高い?
827名無しさん(新規):2005/10/12(水) 22:28:54 ID:w0wIGMJS0
>>826
いいんじゃない。
そのくらいなら何とも思わんな、俺は。
828826:2005/10/12(水) 22:31:51 ID:lSW1juYp0
>>827
ですよね・・・
すると相手からは送料より手数料が高い!と文句が来ています。
こういう場合はどうするもんなのでしょうか?
829名無しさん(新規):2005/10/12(水) 22:47:16 ID:w0wIGMJS0
>>828
文句・・・( `Д´)マヂデスカ!?

$5くらいでガタガタ言うな・・・と
嫌ならヤフで買え!・・・と
文句があるならebayに文句言え!・・・と
でも、送料より手数料が高いって言ったってこのくらいのHじゃ法外って訳じゃないんだから
文句言うだけ無駄ですよ!・・・と
ebayはSの他にH取るの認められてますよ・・・と

(切手払いは許したの?)
だったらpaypalで払うこと考えたら安いでしょ・・・と

これらをオブラートにくるんでメールする。
830名無しさん(新規):2005/10/12(水) 22:56:06 ID:LR5cpPzo0
>>826
それってシングルのCD?
831826:2005/10/12(水) 22:59:25 ID:lSW1juYp0
>>829
マジです・・・。
切手とかいうのでそれは断りました・・・。
日本人の甘えみたいなのを感じております。
アメリカ人に5ドルのS&Hならすんなり払うけど、
日本人にS&Hっていわれると、
払いたくないっていう感じがしました。

それから僕のdescriptionにS&Hの事が書いてないじゃないか!と言われました。
832826:2005/10/12(水) 23:05:54 ID:lSW1juYp0
>>830
シングルCDではありませんが、そんな感じのものです。
833名無しさん(新規):2005/10/12(水) 23:17:32 ID:w0wIGMJS0
>>831
ふう〜ん。
だから日本人のsellerで「日本人お断り!」って書いてる奴結構いるんだろうな・・・

そんな奴にはまけてやる事ない!
嫌なら払わなくていいですよ。Non paying bidder食らわしますから・・・と
言ってみれば・・・w

もしくは「じゃあ少しまけます。S/Hで$4.9です」とメールする。w
834826:2005/10/12(水) 23:22:25 ID:lSW1juYp0
>>833
安く出して、S&Hで元を取ろうという考えが行けなかったんでしょうか・・・。
とにかく負ける気は私にもありません。

> 嫌なら払わなくていいですよ。Non paying bidder食らわしますから・・・と
> 言ってみれば・・・w

こちらの意見でいきたいと思います。
返事来たら報告しますね!
835名無しさん(新規):2005/10/13(木) 00:13:50 ID:2dBdtHZx0
>>833
>安く出して、S&Hで元を取ろうという考えが行けなかったんでしょうか・・・

だったらちゃんとhandlingでいくらとるか明記しとけばよかったのに。
836名無しさん(新規):2005/10/13(木) 00:51:56 ID:KiW2HopO0
>>834
>安く出して、S&Hで元を取ろうという考えが行けなかったんでしょうか・・・。

別にいいんじゃない。
多かれ少なかれ みんなそう思ってると思うし・・・

>>835
>だったらちゃんとhandlingでいくらとるか明記しとけばよかったのに。

逆の見方をすれば、普通書いてなければ聞くよな。
俺は聞いたことないけど・・・欲しいものが手に入るなら、送料なんかいくらでもいいと思ってるからね・・。
でも>>834から買った日本人は脳内で同じ日本なんだから安いはずって解釈したんだろうさ。
貧乏人は入札前にちゃんと聞けってこと。
837名無しさん(新規):2005/10/13(木) 01:17:51 ID:2dBdtHZx0
>>836
行き違いがあるといけないから、ちゃんと明記しといたほうが
いいと言ってるの。
保険みたいなもんだよ。実際こうやってトラブルになってるわけだし。
いくら聞けよといったところで質問しない人は質問しない。
838名無しさん(新規):2005/10/13(木) 01:38:07 ID:hThtSiao0
Seller charges sales tax for items shipped to: PA (6.000%).
↑って どのくらいになるのでしょうか?
839名無しさん(新規):2005/10/13(木) 02:00:03 ID:nkDmQ6yz0
837は入札する前にhandlingを質問するように。
840名無しさん(新規):2005/10/13(木) 02:19:46 ID:BQ0PMjlk0
てゆーか>>826は日本語でそのチュプとやり取りしないほうがいいよ。
日本語使うとニホンジンの感性が出やすい。
ここはバリッと英語で押し通し、主張してナンボの欧米人感覚で迫っちゃれ。
841名無しさん(新規):2005/10/13(木) 06:20:39 ID:6co2K3RI0
>>838
こんな質問をするということは、あなたはペンシルバニア州(PA)在住なのですか?
842名無しさん(新規):2005/10/13(木) 08:21:43 ID:MzaoZMvm0
前に、欲しい物が日本からの出品しかなかった時に
仕方ないから、(ちゃんと英語で)事前質問した事がある。
s/hが5ドルって表示になっているけど、日本国内への送付でも5ドルですか?って。
そしたら、即決価格を安く設定してるんで、handlingで儲けさせてもらってるから
すまんけど、5ドルでやらせてもらってる、とな。
納得いったよ。。。
表示がしてあって、更にきちんと説明してくれれば、
何の不愉快さもバイヤーとしてはないよ。
きにすんな。
843名無しさん(新規):2005/10/13(木) 08:30:38 ID:oPHX8JW40
>>835
自分は、送料をあらかじめ明記していて、アジア(日本を含む)は、いくらと書いておくようにしていますが、それでも
日本人落札者のほとんどは、それを無視して送料はいくらかとか、聞いてきます。
円の銀行振り込みの場合は、いくらか安くして、PAYPAL支払いの場合は、ドル建てで、説明通りの金額を支払ってもらっています。
844名無しさん(新規):2005/10/13(木) 09:21:33 ID:MzaoZMvm0
>>842
補足。
自分の場合は、ブツが軽くてかさばらず、少額アイテム、
明らかに120円で届くような物だったんだよ。
ships to worldwide $5の表示だったから、
日本向けもかな?と思ってsellerに質問入れたけど
Japan幾ら幾らと書いてあったら、わざわざ質問はしないな。

日本向け送料を記載してるのに、わざわざ質問してくるっていうのは
よっぽどs/hが(ヤフオク感覚と比べて)高いと思われたとか?
ebayでの手数料の高さを説明してやれば、落札者も納得いくのでは?
845名無しさん(新規):2005/10/13(木) 09:59:01 ID:uzTEEudl0
ハンドリングを取るのは良いけど
あきらかに落札金額を低くしてハンドリングで稼ぐのはeBayの規約違反
846名無しさん(新規):2005/10/13(木) 16:19:45 ID:oPHX8JW40
取引相手のフィードバックを見たらポジ100%なのに、過去にいくつもネガティブをもらっているのを発見。
これどういうこと? すべてのネガを相互ウイズドローしたってことでしょうか?
847名無しさん(新規):2005/10/13(木) 23:39:09 ID:IRO+NdnN0
ebayの配送の時は保険は付けたほうがいいのですよね?
また保険の値段知ってる方いましたら教えてください。
転送サービスを利用してオークションしようと思っています。
848名無しさん(新規):2005/10/14(金) 00:04:48 ID:N9Mcdhwc0
>>847
(´σ_` ) ほじほじ
849名無しさん(新規):2005/10/14(金) 00:38:49 ID:AZT5r8yT0
ほじほじしないで聞いてYO!
850名無しさん(新規):2005/10/14(金) 06:27:42 ID:dImDN9s70
後でやろうと3ヶ月以上ほっといたら、まだ残してないfeedback が消えてしまいました。
もう戻せないのですか?
851名無しさん(新規):2005/10/14(金) 08:48:32 ID:NuSl/ip70
σ(´_`)  耳をほじほじ
852名無しさん(新規):2005/10/14(金) 09:29:56 ID:/QyOldUa0
>>847
質問する前に天麩羅を良くよみませう。〜^^;;;;;;
http://www.atom21.co.jp/okusama/postal.html
853名無しさん(新規):2005/10/14(金) 09:53:44 ID:eVF5Bjv90
質問させてください。
Shipping Cost Each Additional Item Services Available Available to
US $10.00 + $9.00 Standard Flat Rate Shipping Service United States Only
US $10.00 + $9.00 Standard Int'l Flat Rate Shipping Worldwide
この場合、ひとつあたりの送料は$10で、ひとつ追加するごとに$9になるという解釈でよかですか?
つまり10個購入すると$91かかるってことですか?
イーチアディショナルアイテム
それぞれ追加のアイテムって書いてあるんで、直感的にそうだと思うんですけど不安な初心者25歳です。
ろくに勉強もしなかった罰が今になって課されました。
そんな俺は今月で26歳になります。
ご指南くださる先輩方はメアド欄に誕生日おめでとうとか書いてください。お願いします頼みます。
854名無しさん(新規):2005/10/14(金) 10:14:49 ID:d8REH+yC0
>>853
ていうか、海外発送で国内の送料と同じってことはないんじゃないのか?
85526歳からは誕生日=祝いではなく晒しageだと思っている:2005/10/14(金) 10:26:10 ID:eVF5Bjv90
>>854
もしかしたら、物凄い勢いで単価の安い商品なので、送料を軽く盛ってるんじゃないかと被害妄想しています。
バイイットナウ(即入札?)みたいですよ。
出品者は香港からの発送だと言っています。
85626歳からは誕生日=祝いではなく晒しageだと思っている:2005/10/14(金) 10:27:20 ID:eVF5Bjv90
訂正
バイイットナウ=即落札
857名無しさん(新規):2005/10/14(金) 11:28:00 ID:oakAibKF0
>>26
あー、香港人は送料でメシ食ってる人多いから一個追加ごとに$9とるんじゃね?
不安なら○個買うんだけど送料なんぼよ?とAskで聞いてみれば。
858名無しさん(新規):2005/10/14(金) 12:20:42 ID:Z94j4FFw0
>>853
>ひとつあたりの送料は$10で、ひとつ追加するごとに$9になるという解釈でよかですか?

よかですよ。
しかし、最初の10と2個目からの9まではともかく、買えば買うほどsellerは送料の差額で( ゚Д゚)ウマーだね。
Standard Flat Rate Shipping のsellerは結構いるけど、良心的なsellerだと
2個目からはたいてい1個目の半額〜半額以下にしてるからね。
なに買うのか知らんけど、香港か・・・|ω・`)
85926歳からは誕生日=祝いではなく晒しageだと思っている:2005/10/14(金) 13:14:22 ID:eVF5Bjv90
>>857
祝福のお言葉アザーッス!
やはり送料についてそう思われますか
想定内ではありましたが、ショックです
同じ台詞でもホリエモンほど虚勢を張ることはできませんですハイ
もうちょっと安い商品を探してみます

>>858
そうです香港です
26歳なのでそろそろ週一回のロト6の抽選日に僅かな望みを託す生活をやめて
安い商品をたくさん購入して、前職の経験を活かし、営業して回ろうと思っています
目玉が飛び出るぐらいの値段で売って回りたいので
それにはやはり商品単価の安い仕入先=香港などが良いかと。。。
|ω・`)こそ
860名無しさん(新規):2005/10/14(金) 13:25:30 ID:Ol78gScI0
>>859
ttp://japan.alibaba.com/

コンテナ単位が多いけど小口もあるよ
861名無しさん(新規):2005/10/14(金) 22:39:24 ID:JaLbtsyK0
862 :2005/10/15(土) 02:54:47 ID:KuIff3Bd0
EX+の本を売ったんですが、買い手から白い表紙に紫外線による
しみがあるから、金返せとクレーム付きました。

私は、
1.しみに関しては、Q&Aの欄で写真付きで答えてる。
2.そもそもEX+は、完璧なコンデションではない。
EX+の評価に嘘偽りは無い。妥当。完璧望むならNMの本を買って。
3.そんなに神経質なら、何故入札前に質問出さなかったの?
4.そもそもカバーについてる染みだから、鑑賞に関係ないし、
紫外線によるしみだから、程度も軽い。

と言ってるのですが、商品欄にしみの説明が無いから金返せの
一点張りです。
彼は過去に5件しかebayで取引が無く、強情で融通がききません。

どうしたらいいんでしょう?
863名無しさん(新規):2005/10/15(土) 04:28:24 ID:G112p7/I0
また厄介なのに当たったねぇ。
Q&Aの答は、第三者にも見えるような形で答えてあったのでしょうか。
もしそうだったとしても、商品のページそのものに書いてなかったら
微妙かもなぁ。
評価数が少なくても、オクそのものの経験が豊富な人は
たくさんいるしね。(逆もまた然り)
書籍コレクター(?)って神経質なの多いしね。うーむ。
864名無しさん(新規):2005/10/15(土) 06:20:27 ID:VA47hjVu0
>>862
うわ、めんどくさそう。頑張れよー。

まず返金規定はページに明記してある?
「元と同じコンディションで返送された場合に限り、
送料およびリストッキング・フィーを差し引いた金額を返却」みたいな。
それか、All sales are final表記はどうかな?
そういうのがあれば、それに従って交渉すればいいよ。
私もあなたの主張は妥当だと思うので、した手に出なくていいとオモ

ない場合、対策としては、自分ならこうメールする。
「私は写真入りでQ&Aらんに重要な情報を公表しているのに、
あなたが不注意にもそれを見なかったのは不運に思う。
しかし、残念ながらそれは返金に値するような私の手落ちではない。
本来ならシンプルにノーというだけだが、
セラーとしての私はあなたの満足も重要視しているので、
特別に&最終的に!あなたに2つの選択肢を提示する。

1・返送はトラッキングナンバーつきの方法で、料金はあなたが負担。
私が品物を確認次第あなたにお返しするのは、
あなたが支払った商品代金マイナス今回のトラブルで生じるすべての手数料。
私から送った際の当初の送料はお返ししない(not refundable)。

2・1の条件が受け入れられない場合はそのまま本をあなたの手元に置く。
いずれにせよその本はEX+のランクで十分にきれいな本であり、
あなたの言うクリスプな状態にないとしてもlavableではないか?」

もし先にカネ返せ!って言ってるなら何をか言わんやだなーw
良かったら結果教えてね。
>>860
祝福のお言葉アザーッス!アザーッス!
やはりコンテナ単位の取引となると商品単価も安くなるのでしょうか
その場合って、いろいろと費用がかかるんですよね
情けないことに親と同居で六畳二間を使わせていただいている身なので、部屋を倉庫代わりに使うとして、
自分でバンだしして、自家用車で運搬すれば多少は費用を削減できますでしょうか。。。

>>861
マリアンヌ・マソコって。。。?
全然関係ないけど、ネットアイドルのテルミちゃんをプロデュースしたら儲かりそうじゃないですか?
画像プリントされたサイン入りTシャツとか、テルミグッズをオークションなどで販売するんです
外国語の得意な人間を雇って、海外のにちゃんねるのような巨大掲示板各地で祭を起こさせ
全国でテルミちゃん旋風を巻き起こせば巨万の富が。。。
嘘です。
866826:2005/10/15(土) 10:32:59 ID:1TDh0z700
日本人に落札されて、その真性チュプ日本人女にでS&Hを負けろと言われてた者です。
絶対に負けることはないと言ったら、
現金で送ると言っていたのに、PayPalで振り込んできた。
5%とられるやん・・・・。
届いてるはずなのに一向に評価もしてこない。
評価は促してみたものの、連絡無し。
すねてる様子です・・・・
867名無しさん(新規):2005/10/15(土) 11:43:10 ID:UBvAFSxJ0
んで届かないとペイパルでクレーム上げられたりしてな
868名無しさん(新規):2005/10/15(土) 11:54:57 ID:I65PevfL0
どうやらその女性の勝ちのようですな。
それに評価クレクレ君は嫌われるよ
869名無しさん(新規):2005/10/15(土) 15:00:41 ID:KuIff3Bd0
>>863-864

どうもご返答ありがとうございます。
しかし30年前の本で、しかも白いカバーだから、どうしても
カバーには紫外線による染み程度はあると思うんですよね。

それも、全然酷いしみじゃないですよ。写真に写すのも
難しい程度のしみ。普通に撮影したら全然写らない。

そもそもこの人初心者だからEX+がどの程度のコンデションか
分かって無い。EX+ってのは年式相応より少しいい程度
って意味でしょ。実際しみ以外は綺麗な本だし。

確かにブックコレクターって神経質な人がおおいですね。
本を売ると、必ずコンデションを聞く質問が来ます。

今日はメール来ないけど諦めたのかな?
ネガティブ残すって言うから、どうぞご勝手にと言ったけど
ネガティブ付いて無いな。
870名無しさん(新規):2005/10/15(土) 21:04:06 ID:PPaToWCj0
>>866
ペイパルは受け取り拒否できるよー。
不満があるなら堂々と受け取り拒否して、NPBアラートしちゃいな。
そしてそいつへの返事は英語でな。

自分にそこまでやりきる根性がありそーにないと思ったら、
傷が大きくなる前に諦めて、ここでも引きずらないこと。
ただしブラックリストにチュプ入れるのはお忘れなく。
871名無しさん(新規):2005/10/15(土) 21:12:51 ID:PPaToWCj0
>>869
このまんま無事に終わればイイね。

ところで、本を売るとコンディション問い合わせが必ず来る、ってことは、
あなたの出品ブツ説明があっさりしすぎてる…ってことはないかなー?
カバーについて、本体表紙&裏表紙について、
中身について、本体裁断面について、などなど、
テンプレっぽく列記しておけば問い合わせに答える手間は減るかもね。
必要なら聞けばいいじゃん、てのは当然てば当然なんだけど、
DQNバイヤーに当たって今回みたいにウザい思いをするのもヤじゃん。
872名無しさん(新規):2005/10/15(土) 22:30:53 ID:rgvnSwxbO
みなさん初めまして。初心者なので、おしえていただきたいのです……。最近パソコンからマイページにログインしようとしてもトップは表示しますが、ログインが、どうしてもできません。SSL通信ができてないのかもしれないのですかどなたか対処法をお願いします、すみません。
873名無しさん(新規):2005/10/15(土) 23:18:17 ID:g8l1vzlm0
>872
サーバーが混んでるだけじゃない?
874名無しさん(新規):2005/10/15(土) 23:38:54 ID:rgvnSwxbO
874さんありがとうこざいます。そうですかね。しばらく待ってみます。
875名無しさん(新規):2005/10/15(土) 23:39:36 ID:rgvnSwxbO
873さんでした。
876名無しさん(新規):2005/10/16(日) 06:04:21 ID:BUXqaWy60
>>870
eBayで落札金額を低くして代わりに手数料で儲けることは規約違反です(eBayが儲からないから)。
このセラーは>>834で「安く出して、S&Hで元を取ろうという考えが行けなかったんでしょうか・・・。」と
書いますよね。
それで支払われたお金を受け取り拒否して逆にNPBアラート出してもそれが受け入れられるかは怪しいですよ。
相手から「実質140円なのに4倍の550円も請求された」って反論されたら厳しいでしょうね。
877名無しさん(新規):2005/10/16(日) 07:44:48 ID:RMaPqWJT0
>>876
まー基本はそうなのかも知れないけど、納得イカネ

eBayだったら送料だけで送ってくれるセラーは珍しい。
このチュプバイヤーは、勝手にヤフオク感覚で、
「同じ国内だから送料は安いはず」って思い込んだんだよね?
先に問い合わせることもしないで。
(切手で払いたいとか抜かしてる時点で言語道断の常識知らず確定〜)
でも、もともとeBayで数ドルのハンドリングは認められてるはず。
Hで儲ける、ったってたかだか3ドルちょいなんだから、
eBayが目くじら立てる金額じゃないんじゃない?

一連のレス読んでて、
最初に書かれてた日本人の甘えみたいなの、自分も感じた。
んだけどそんな奴に評価お願いするセラーの気も知れん。
つーかそもそも、なんで支払い受ける前に送ってやったんだよ。
頼むからDQNを甘やかさないでくれ…
878名無しさん(新規):2005/10/16(日) 09:06:48 ID:fNtB1Qge0
みなさんどんなソフトで出品していますか?

TurboListerのupdateの失敗して使えません。
昔からupdateできないときがあったのでアンインストしてから新たにインストしていたのですが
今回はできません。
setupUS.exeだから日本のOSに乗らないのかな?

TurboLister使いの方ご助言ください。(;_;)
879名無しさん(新規):2005/10/16(日) 14:10:27 ID:eVfwT7+G0
普通にターボリスターUPDATEできるけどね???
880名無しさん(新規):2005/10/16(日) 22:59:14 ID:bu02Pv4t0
初心者です。
このまえ落札したものがマネーオーダーorキャッシャーズチェックのみなんですが
こういう場合Bidpayで決済しちゃっていいもんなんでしょうか。
Bidpay登録してないみたいなら郵便局から送金にするべきですか?
アドバイスお願いします。
881名無しさん(新規):2005/10/16(日) 23:22:59 ID:3l2lpAqs0
>>880
て言うか、なんでsellerに聞かないの?
「bid payで払ってもいい?」って聞けばいいじゃん。
(´・д・`) ヤダって言われたらIPMO送るとかさあ
ここで聞くよりその方が早いじゃん。
882名無しさん(新規):2005/10/17(月) 01:19:35 ID:UkP/lPxN0
厨な質問で申し訳ないんだが・・・。
eBayって維持費というか会費みたいなのいる?
遊び半分でアカウント作ったんだけど。
883名無しさん(新規):2005/10/17(月) 02:34:49 ID:p0sTJPQf0
今度スルガ銀行に口座を開設して、ウエスタンユニオンによる送金を
受け取れるようにしようかと思っているのですが、2つ程気になることがあります。

1.ドルによる送金を円で受け取ることができるのかどうか。できない場合、
  受け取るにはドルの口座が必要になるのでしょうか?
2.送金されたお金は勝手に口座に振り込まれるのでしょうか?それとも、銀行に
  出向いて受け取らないといけないのでしょうか?

ご存知の方がいましたらどうか教えて下さい。
884名無しさん(新規):2005/10/17(月) 07:48:05 ID:kLuE9IKd0
>>883
て言うか、なんでスルガ銀行に聞かないの?
「ドルによる送金を円で受け取れる?」って聞けばいいじゃん。
(´・д・`) ダメって言われたらドル口座作るとかさあ
ここで聞くよりその方が早いじゃん。
885初心:2005/10/17(月) 09:33:36 ID:lvGcjmrs0

本日の早朝に落札した商品があるんですが
先ほどインヴォイス(請求メール)が送られてきました。
で、それに書かれてた送料が私がQ&Aから聞いた送料よりも安く提示されていました。
まあ安い送料を提示されたのでこちらとしては別に良いんですが(逆にありがたいんですがw)
この送料で合計額をPaypalで払って後からセラーからクレームが来るなんて事はないですよね?
1£足りねーよボケとか。
請求メールで書かれてるんだし何も心配する必要は無いですよね?
886初心:2005/10/17(月) 09:55:41 ID:lvGcjmrs0
あっすげー馬鹿だった、、
Payment instructionsに
The shipping charge is GBP 6.00 from H.K. to Japan by registered air mail.
ってちゃんと送料が書いてあった・・・ワラ
スレ汚してしまってスマソ
887名無しさん(新規):2005/10/17(月) 09:55:42 ID:kLuE9IKd0
とりあえずインボイス通りの金額で支払って、もしセラーから「送料足りん」って
言ってきたら不足分だけまた支払えばいいと思う。
PayPalなら何回支払おうがこっちが手数料損することはないんだし。
オク終了後に実際に梱包したら思ったよりも小さく軽く梱包できたので当初の送料より
安く提示してくる場合もあるし、発送しに郵便局に持って行ったら窓口で支払った金額が
安く済んだからって余分な送料をリファンドしてくれた人もいたよ。
888初心:2005/10/17(月) 09:56:30 ID:lvGcjmrs0
>>887
レスしてくれたのにすいません。
無事解決しましたm( )m
889887:2005/10/17(月) 09:57:10 ID:kLuE9IKd0
・・・ドテ

しかも1秒差のカキコw
890初心:2005/10/17(月) 09:59:15 ID:Io9zlNGe0
>>887
まじスマソ、、
891名無しさん(新規):2005/10/17(月) 10:15:17 ID:dj4h/pS20
私もturbo listerユーザーです。
上の話題とは関係ないのですが、
画像をたくさんのせたくて、
自分のgeocitiesから引っ張ってきたいのですが、
不可能でしょうか?
先日から

<img src="http://www.geocities.co.jp/hogehoge/hoge.jpg">

なんて入れているんですが、
実際出品してみると×が出ます。
何か方法はないのでしょうか?
892名無しさん(新規):2005/10/17(月) 10:18:47 ID:lvGcjmrs0
×が出るのはジオのサーバーで直リンブロックしてるからではない?
他の鯖使ってみたら。
893 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/17(月) 10:26:18 ID:jRtzk7yo0
俺はアフーのブリーフケース使ってる。
直リンOKだよ。
飛び跳ねたようなヒット数になってるだろうなw (パワーセラーだし)
アフーにもバレてんのかも。

894 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/17(月) 10:30:30 ID:jRtzk7yo0
>>883

1.相手がどんな通貨で払っても、勝手に円に換算されてこちらの円普通預金口座に入ります。
  為替レートはそんなに悪くない。ペイパルより気持ち程度だけど良いレートかな。
  ただ、すごいマイナーな国(タンザニアとかクウェートとか)から送金された場合は知らんぞ。
  需要が少なければレートも悪いかもしらんからな。それはスルガに聞いてみて、俺も気になる。

2.テレホンバンキング口座作れば、FAX+電話だけで受け取れる。 
  勝手に口座に振り込まれるよ。でも電話で毎回オペレータと話さないとならないから
  平日昼間だけだよ。
  スルガのサイト見れ。わかりやすく書いてるぞ。
895883:2005/10/17(月) 11:38:45 ID:nPH9FBui0
>>894
分かりやすい解説ありがとうございます。m(_ _)m
これで安心して口座が開けます!!
896名無しさん(新規):2005/10/17(月) 13:58:09 ID:9/cQpKne0
BidPayはWestern Unionの小切手が相手に送られる仕組みだそうだけど
BidPayで払ってもらった小切手はするが銀行で換金できるんですか?
小切手も直接するが銀行へ送ってもらうことも可能なのでしょうか?
897名無しさん(新規):2005/10/17(月) 14:35:01 ID:9/cQpKne0
教えて君ついでに
海外からウエスタンユニオンでスルガ銀行へ送金してもらうときに
相手に自分のどの情報を教えればよいのでしょうか?
名前とスルガ銀行の口座番号でオーケー?
898 ↑:2005/10/17(月) 14:42:31 ID:nXSt2jt30
◆PV/ot0p.GE さん、任せたよ
899 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/17(月) 14:53:53 ID:UQSx+tTU0
自分の First name, Last name, Address, Phone No. Postal codeと、
いくら支払えば良いのか、
出来れば相手の通貨に換算してあげて教えてあげる。
(為替とかよくわかってないバイヤーも普通にいっぱいいる)

で、送金完了したら、送金した時に書いた

First name, Last name, Address, Phone No. Postal codeと、
送金した都市名(アメリカとかカナダだったら州名も)と、
オエスタンウニオンからもらったMoney Transfer Control Number (MTCN:送金管理番号)

を連絡してもらう。

あとはスルガ銀行から予め取り寄せておいた「外国送金受領書権告知書」
っつーのに以上の事項と自分の普通預金口座番号書いてFAX(24時間受付)

そんで平日9時〜15時30分の間に専用電話番号に電話して
オペレーターのねーちゃんと内容確認して、暗証番号ピッポッパと入れれば手続き完了。
1時間くらいしたら口座に入ってるYO.

これ俺も調べまくったことあるけどどこにも書いてないんだよな。
貴重なアドバイスだぞ! わはは
900名無しさん(新規):2005/10/17(月) 14:57:20 ID:UhM00Ou40
>>896
不可能です。つうかスルガのウエスタンユニオン窓口では、BIDPAYの換金業務は、やってない。
901 ◆PV/ot0p.GE :2005/10/17(月) 14:57:22 ID:UQSx+tTU0
ウェスタンユニオンってのはもともと全然ネットユース向けじゃなくて、
例えば留学してる子供に送金するとか、
スパイが金受取るとか、実生活での送金向けに作られてるから、
パイパルみたいにクリックだけで金受取れたりしないのよ。

だから外国送金受領書権告知書には
「テロリスト確認欄」って欄まであるんだYOw
902名無しさん(新規):2005/10/17(月) 15:08:20 ID:9/cQpKne0
ありがとうございます!
903名無しさん(新規):2005/10/17(月) 15:11:38 ID:dj4h/pS20
>>892
>>893
なんででしょう。
ヤフーのブリーフケース、ヤフーのフォト、geocities全て試しましたが、やはりだめ・・・。
制限ってあるのでしょうか・・・
904 ◆PV/ot0p.GE
>>902

ちなみに俺は477.78ドルとかになったら、
バイヤーに「480ドル払ってね!」って言う悪いセラーです。