【Ebay】Paypal Bidpay 総合Part4 【Bidpay】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
Paypal,bidpayに関するQ&Aスレです。

Paypal https://www.paypal.com
Bidpay(過去) http://www.auctionpayments.com
  (現在) http://www.bidpay.com
前スレ
【Ebay】Paypal Bidpay 総合Part3【WU】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1095237082
【ebay】PAYPAL・WU質問専用スレ Part2
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1082942789/
【ebay】PAYPAL・WU質問専用スレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1076219878/
その他の参考サイトは>>2-8あたりに。

★ローカルルール★
【回答者の方へ】教えて君には「ググれ」の一言。これ以上の罵倒は荒れるので避けてください、頼むわ。
【質問者の方へ】Paypal日本語Q&Aを読むとか、検索でガイシュツな質問を避けるとか、頼むわ。
2名無しさん(新規):05/02/28 02:08:45 ID:f38MJFpU0
日本語関連サイト(バランストレードなど)
http://www.yaroze.jp/paypal/
http://lwa.grab-sys.ne.jp/index.php?usid=b72500

Paypal(Paypal詐欺など)に警鐘を鳴らすサイト
(リバースされたセラー,アクセス制限されたアカウント 他)
http://www.paypalsucks.com
http://www.paypalwarning.com

WU wire transfer詐欺などのサイト
http://www.auctionguild.com/homepage.html
3名無しさん(新規):05/02/28 02:09:35 ID:f38MJFpU0
【FAQ1】Paypalのパーソナルアカウント、プレミアアカウントの違いは?
パーソナルアカウントはクレカ払いの支払いを受けられない。バランスからの支払いのみ受けつける。
プレミアアカウントはクレカ払いの支払いも受けられる。ただし3%強のフィーをチャージされる。
買いのみの人はプレミアカウントをもつ必要はない。
セラーはプレミアアカウントの方がいいかも。
パーソナルからプレミアにはいつでもアップグレード可能。
プレミアからパーソナルには一回だけダウングレード可能。
一人でパーソナルとプレミアのふたつのアカウントを持つこと可能。


【FAQ2】Paypal利用拡張プログラムとは?
支払いの制限額(Paypalの制限額でありクレカの与信限度額とは別)を拡大したり、
日本の銀行への引き落としの制限額を拡大する
クレカを登録して、拡張番号を登録する。
拡張番号はクレカの利用明細(毎月郵送される明細書またはネットでクレカの利用明細で確認できる)
を登録すると拡張できる。拡張されるとverifiedにステータスが変わる。
4名無しさん(新規):05/02/28 02:10:20 ID:f38MJFpU0
【FAQ3】Paypal confirmed address vs unconfirmed address
日本登録のアカウントはクレカを登録しても何をしてもunconfirmed address
どうしようもない。


【FAQ4】Bidpayで支払いを受ける。
Bidpayはスルガ銀行で受けられるらしいが、詐欺も多いし。お奨めできない。
Bidpayはどこの銀行でも受けつけるらしいが、手数料が高い。クリアするまで時間がかかる。
現在マスターカードはWU(現Bidpay)にて使えません。
5名無しさん(新規):05/02/28 02:12:00 ID:f38MJFpU0
【FAQ5】PaypalでVISAが使えなくなった。マスターカードも。

VISAやマスターカードが駄目なのではなく、カード発行元に制限が加えられています。
2ちゃんのアクセス制限のようなもん。
同じ発行元のカードの使用者が、Paypalに返金を強制したりした場合ETC.
詐欺にあったと思って真っ先にカード会社へ連絡&返金に進まないようにしましょう。
同じ発行元のカードを使っている他の方に多大な迷惑をかけることになります。
当事者同士のコミュニケーションんに改めて挑むか、Paypalに苦情フォームをおくるとか、
バイヤープロテクションを利用するとか・・・


★関連スレ
ebay 総合 Part16
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1098991820
■eBay初心者■ 質問 →回答スレ■part14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1107159719
61:05/02/28 02:14:04 ID:f38MJFpU0
どうして誰もたてないの!ヽ(`Д´)ノウワーン
初めてスレッドをたてたわさ。

まったりよろしくね。
Thank you.
7名無しさん(新規):05/02/28 10:47:23 ID:/+22gXG30
>1
乙!!!!!!
8名無しさん(新規):05/02/28 10:50:48 ID:/+22gXG30
ebay関係スレに、この新スレ貼っておきました。
9名無しさん(新規):05/02/28 22:08:34 ID:oTvf6N8V0
おでんやさん、来ないのかな?
英国在住者ですが、おでんやさんが言ってることはごもっとも
英国では住所を記載する際にドア番号なんて記載しませんよ。
自分たちがわからないことに対して、相手をきちがいだの言ってる人って・・・
島国根性まるだしだね。 
10名無しさん(新規):05/02/28 22:14:00 ID:pqipunwS0
>>9
そうだね、ちょっとの知識で天狗になって
人を馬鹿呼ばわりする人も困るよね

まあ英国も島国だけどな。
11名無しさん(新規):05/03/01 02:47:54 ID:mSn/SpvR0
終わった話題をいつまでもひっぱるなよ韓国人かてめーは
12名無しさん(新規):05/03/01 06:37:59 ID:T27fr8yE0
>>11
オデンヤ乙
13名無しさん(新規):05/03/01 09:45:33 ID:/uilBXHA0
オデンヤに頼らなければならないと思ってるうちはeBayやるのはやめときなはれ
14名無しさん(新規):05/03/01 11:09:32 ID:0UkmMDAi0
混乱してるので質問させて下さい。

パーソナル・アカウントには、
受け取り限度額がある様な事が書いてあったので、
問い合わせたら、無いって返事が来ました。

$500の限度は、何に適用されるのですか?
15名無しさん(新規):05/03/01 15:00:57 ID:lI5oUoEv0
それも問い合わせてみればいいじゃん
16セラー:05/03/03 06:18:08 ID:zGw6rP5P0
どうやら最近取引したベトナム人がろくでもない奴だったらしく、
金も払ってないくせに俺のことを詐欺師扱いしてペイパルに通告したらしい。
おかげで俺のペイパルアカウントは利用制限食らって、受け取りが出来ない状態に・・・!
んで、免許証+パスポート+住所確認の公共料金領収書+クレジットカードの表裏両方のコピーを
ファックス。
ここまでで4通ファックス代2000円!

そしたら今度は「商品を送った証拠」としてEMSの伝票をファックスしろと。。
しょうがないから送って、トラッキングURL(郵政公社の)を連絡。

今度は「送ったのが確かに商品であるか確認」のため、
仕入れた時の商品の領収書をファックス。

ゴルあああああああああああ

んでその間にeBayでは漏れの出品物がガンガン終了していくわけで・・
TOTAL4000USD分の取引が停滞。。。
落札者には「不正アクセスのせいでペイパルからアクセス制限食らってまして・・すみませんすみませんすみません」
って謝りまくりのメールするも、
「早くしろ!」の罵声メールが多数来るし・・・

夜通しペイパルとメール&ファックスして丸二日でやっと開放されたよ・・
バイヤーの皆さんごめんなさい。

もう懲りたね、糞フィードバックのbidderがいたら今後は即刻入札取り消しだ。。
17名無しさん(新規):05/03/03 18:53:53 ID:c4TZe7fZ0
 バイヤーですが、ペイパルのフルリファンドをはじめて請求しました。
 でも相手のペイパルアカは、すぐ利用制限されるわけじゃないですよね
10日から一ヶ月以上かかるラスィ?
しかも、相手のペイパル口座に残高がないとリファンドは保証されないと
書いてあったような。
 相手がこれを知っていて、さっさと残高を0にしてしまっていたら返金されない
のでしょうか? 少額ですが、急いで払うんじゃなかった… OTZ
18セラー:05/03/04 02:38:38 ID:phEpsBVI0
んや、俺セラーだけど、ちゃんと商品も送ったのにリファンド食らったよ。
向こうアメリカ人だったから向こうの言いたい放題だったらしい。
もちろん商品送った証拠送って金は俺のほうに入れてもらったが 全部手続き終わるのに2週間くらいかかった。

んで、セラー(俺)は、相手からの金入った後すぐウィズドローして残高0に近かったけど、
ガッツシ落札者のほうに金が戻って、残高表示はマイナスになりますた。

なので、セラーの口座に金があろうがなかろうが、リファンドできると思われ。
なんとかして取り立てるんじゃない?きっと。。。

ただこっち日本人ってのが立場的に弱いよな・・




ところで質問です。落札者がeチェックで支払ってきた場合、支払い認可が下りるまでちょっと時間かかるみたいですが、
あれって、審査期間中だったらバイヤーの申請などで支払いキャンセルってこともあるんですか?

バイヤーの評価からして、審査下りないってことはまず無いんだろうけど、「商品送ったよ」って言った瞬間送金キャンセルとか
万が一されたら嫌なんで・・・まぁ1400$くらいのものなんだが・・
19odenya!:05/03/04 12:06:13 ID:JKb3tFg60
>>18
あはは 大変だね。 e-checkは クリアされるまでに四日間から二週間
ノーティスに書いてると思うけど、クリアされるまで絶対に発送しないこと
ただ、e-checkはサーチャージをあまり取られないからいいよ。

そうか 君もセラーのヴァリフィーケーションの道をくぐり抜けたか。
俺の時は、半日で復旧したよ。 理由が18000ドルおろそうとしたら
凍結された・・・ これが噂のペイパルのナイトメア!かと思ったけどね。

俺がバイヤーズプロテクションを以前に申請したときはセラーの非と判定
されたにも関わらず、一銭も戻ってこなかったよ<カナダ人セラー

20名無しさん(新規):05/03/04 16:14:36 ID:PoStqluU0
>>18 >>19
 17ですがレスありがとうございます。う〜ん返金はあまり期待しないほうが
よさそうですね…返金されたらまあラッキーぐらいに考えます。

 しかし残高がマイナスになることもあるとは、Paypal恐るべし。
日本人のクレームじゃそこまで頑張らなそうですが。
まあ文句言ってみる場所があっただけでも気が済んだのでいいことでした…
メールは水掛け論みたいになってトホホだったので。
21名無しさん(新規):05/03/04 17:13:24 ID:sEOKWlJq0
paypalの引き出し口座にJNBって登録出来ます?
web上では出来るって書いてあるんですけど、
JNBに電話してみたら対応しないって言われちゃって・・・
22名無しさん(新規):05/03/04 17:22:26 ID:5N3h/98j0
当のJNBが「対応しない」って言ってるんじゃ、我々には・・・w
23名無しさん(新規):05/03/04 21:32:45 ID:lbBGNxum0
今度eBayを始めてみようかと思うのですが、
例えばアメリカ人のPaypalの口座へ送金しようかと思ったら
こちらもまずPaypalの口座を作らなければいけないのでしょうか?
それとも造らずにクレカの番号を入力するだけなんでしょうか?

24名無しさん(新規):05/03/04 21:58:28 ID:5N3h/98j0
PayPalに口座作らないとダメでつ
25セラー:05/03/06 20:40:52 ID:JBry5xIm0
18ですがまたアクセス制限くらいました。
なんでだよ・・ あれだね、大量出品とかで、400ドルとか500ドルの入金をポンポン繰り返してると速攻疑われるのかもね・・
評価の数と釣り合ってないからかもしれないが、、
今月まだ1万ドル以上入金がある予定なんだが先が思いやられる・・
早くフィードバック山ほど貯めなきゃなぁ。。

ってかマジでむかついたからペイパルにファックス10枚以上送ったよ。
免許・パスポート・公共料金領収書・仕入れ時の明細・発送した証拠(EMS伝票5枚)などなどなどなどなど
朝から5回もいろいろファックスしますた。
さっさと解除しろやゴルァ。
3日前にも同じことやってんだよっての。
IP電話経由でファックスしてるからたいしてかかんねーしな。
まじでいい加減にしろペイパル
26名無しさん(新規):05/03/06 21:41:42 ID:9Q7oj+RD0
>>25
高額とりひきにPAYPALなんか使うほうが・・・
27名無しさん(新規):05/03/07 02:58:03 ID:lXPJutCS0
>>21
JNBで出来るよ。実際に漏れがそうだし。
28名無しさん(新規):05/03/07 06:19:59 ID:CGJR4Mas0
JNBって4日ぐらいで振り込まれることもあれば
1週間いっぱいかかることもあるのが困るな
29odenya!:05/03/07 20:27:02 ID:FfLY+l2F0
>>26
あなたは高額商品を売ったことないでしょ?
北米に関しては高額商品になればなるほど、ペイパルを使用しないと
「高額商品」なんて、売れるわけないじゃん。

>>25
なんだ まだセラーのヴァリフィケーションを終えてなかったのね。
二日間だね。 EMSの伝票5枚って少ないね。 俺の時は32枚分 送信したよ。
おそらく、評価が低い状態、もしくはペイパルの使用歴が浅くて、カネを引き出そうとして
アクセス制限食らってるんじゃないの?

JNBって 俺は毎回三日で入金されるよ。
引き出し手続きをしたときにも、三日間から四日間で送金しますと表示されるよ。
30名無しさん(新規):05/03/07 21:42:28 ID:9PQhjQyw0
オデンヤのレスはスルーということで
31名無しさん(新規):05/03/07 21:51:14 ID:3Ois1eCs0
おでんやさんは物知りだなぁ(笑)
32名無しさん(新規):05/03/07 22:19:01 ID:Rtvk3FLF0
おでん屋さんって、税金どうしてるの?
33名無しさん(新規):05/03/08 06:57:13 ID:Uf6MFKVa0
>>32
脳内PAYPALの脳内取引だから脳内税務署にでも払ってるんじゃない?
オデンヤさんありがとう、そしてさようなら
34名無しさん(新規):05/03/08 07:38:50 ID:ecLJ5afo0
オデンヤってPAYPALよりヨーロッパは、銀行振り込みさ とか言ってなかったっけ
35名無しさん(新規):05/03/08 09:18:50 ID:3YFbCM/d0
bidpayにログインできないことってありますか?
何回やってもだめなんだけど。。

ちなみに10分前に支払いしたときは
全く問題なく出来たんですが
メールにも何のお知らせも来てないし。。
36odenya!:05/03/08 12:44:18 ID:1t7lEa5w0
あはは 脳内で結構でーす。 おまえらに何を言われようが、俺の利益に何の支障もないw
>>34
俺は北米の取引の話してるんだろ。
ちなみに俺は北米と欧州両方で出品してるの。 ま、ebay.comしかやらない人にはわからないことだよねw
37名無しさん(新規):05/03/08 14:41:13 ID:FDJQ2bVx0
paypalでカードの追加をしようとしたら、このカードでは登録できないしたいなら
FAXでコピーで色々送れというメッセージが出ました。

多分この追加カードで、数日前まで別のメールアドレスで口座を持っていたせいかと思います。
(追加する前にアカウントは削除)

早速FAXで送ったのですが、4日たっても音沙汰がありません。
通常どのくらい待てばよいのでしょうか。。。。。
38名無しさん(新規):05/03/08 19:00:32 ID:ecLJ5afo0
>>36
だから税金は?
39名無しさん(新規):05/03/08 19:17:35 ID:Uf6MFKVa0
>>36
脳内でOKなの?あ、じゃあここにくる必要ないじゃん。
よかったね、さいなら。

続きは脳内2ちゃんでどうぞ。
40名無しさん(新規):05/03/08 20:33:51 ID:gcnuEgZF0
>>38

JNBに出金してるんだから、申告してないはずはないでしょ。
41名無しさん(新規):05/03/08 20:54:16 ID:GTn1cBk00
ヴァリフィケーション???
42名無しさん(新規):05/03/08 22:00:32 ID:PRAwwdtc0
あ、とにかくスルーで、ね
43名無しさん(新規):05/03/10 00:48:29 ID:Pcmyj9uF0
Paypalのサイト、落ちてない?
44名無しさん(新規):05/03/10 03:19:42 ID:hpQwqGow0
なんだか重いけど一応繋がる
45名無しさん(新規):05/03/10 03:45:27 ID:Pcmyj9uF0
>>44
全然繋がらない。オークションの支払いしたいのに(´・ω・`)
46名無しさん(新規):05/03/10 04:09:25 ID:7CZZKu0j0
クレカの登録だけでPaypalの支払い完了と出てしまった
本当に大丈夫なのだろうか?。。
Paypal口座作ってないけどなぁ・・
47名無しさん(新規):05/03/12 06:23:29 ID:SG86iN/U0
paypalに他のカード追加すると拡張番号が必要って表示されてます。
これってprofile→credit card→addから追加しただけでは
拡張番号って発行されないんでしたっけ。

最初に登録したときって1.95ドル請求するよ〜。OK?
みたいな同意しなきゃいけない画面が出たように記憶してるんだけど、
今回はただ単に追加されただけで同意ボタンみたいのが無い・・・
追加カードの拡張番号について、
どなたかご存知でしたら教えてください。
48名無しさん(新規):05/03/12 06:30:33 ID:SG86iN/U0
>21
http://ekozukai.com/PAYPAL/PAYPAL-withdraw.html
こんなん見つけました
49名無しさん(新規)::05/03/12 19:41:33 ID:ND/GY1Xn0
>>48
アンタいい人だ。
50名無しさん(新規):05/03/12 21:45:20 ID:ABz0ZVLi0
>>48
オー、お役立ち情報サンコス。
51名無しさん(新規):05/03/15 09:44:14 ID:uuW7eKn50
>>2
ペイパルサックス・コム読んだけど、マジでコワイ。
それも元ペイパル社員の話が一番怖い。
要は、アカウントがフリーズになるのも、それが解除されんのも、運次第だなんてさ。
アカウントがフリーズされたら、ペイパルがお金を没収する、という規約すらあるとは
セラーになるのも物凄いリスク(はぁと
52名無しさん(新規):05/03/16 12:01:31 ID:GJcfoQbl0
パイパル3日以上支払いできませーんww
相変わらずくそ杉。
オークションでひとつづつなら出来ますけどね。
セラーの人かわいそうでつ。。
53名無しさん(新規):05/03/16 13:00:49 ID:8OxhjJRN0
>>52
やっぱそうか。
カンマ区切りで複数のItemNo入れると、エラー3005(?)で蹴られる。
仕方がないから、一つづつ入れたよ。
54名無しさん(新規):05/03/16 23:25:55 ID:KwdsuOWK0
>>53
サポートメールしても3日以上放置されてますし。
さすがだよ。pal(爆笑
55名無しさん(新規):05/03/17 03:48:22 ID:oh4g1GfZ0
つうかPAYPALメインの奴は月の売上げ100万かそこらの雑魚セラーだろ。
手広くやってる奴なら自分でクレカ受け付けられるようにしてるってw
俺もEbayと並行して自分のサイトも開いてるから当然契約してる。
ただクレカ会社からの入金が月1だから運転資金の管理には少し気を使うかな。
56名無しさん(新規):05/03/17 03:53:55 ID:oh4g1GfZ0
あとリテールじゃなくてホールセール向けにロットの大きい取引をするときはワイヤーにする。
こっちは金を受け取る側だから何の心配も無いしね。
57名無しさん(新規):05/03/17 07:54:39 ID:4m3j0+qT0
>>55
放置されて哀れすぎるのでレスしておきますね。
58名無しさん(新規):05/03/17 09:16:39 ID:YnVIt0090
マルチポストうざ〜は分っているが、スマソ。

ベンチャーズの4枚組CDを日本から買いたがってるヤシ、ハケーン!
10年も探してるとな。
漏れは買い専なんで売ってやれないんだが、誰か売ってやったら?
フィードバックはポジオンリーだから、大丈夫と思われ。
ttp://forums.ebay.com/db2/thread.jspa?threadID=410500197&tstart=0&mod=1111011972547
59名無しさん(新規):05/03/17 09:18:26 ID:H0xAgbWr0
>>58
つーか、おまえだろ?w
60名無しさん(新規):05/03/17 09:34:54 ID:YnVIt0090
はいはい、どうせそうですよ、と小一時間・・・
61名無しさん(新規):05/03/17 23:42:20 ID:4m3j0+qT0
おいおい、完全に払えなくなったよw
ペイパル最高やw
62名無しさん(新規):05/03/18 00:38:14 ID:Xg0pBMfW0
今さっき払ったよ?
63名無しさん(新規):05/03/18 00:51:23 ID:3qwSQmTZ0
支払おうとすると、

この送金を完了するためには
Mastercard、American Express、またはDiscover(日本では発行されていません)の
いずれかのカードを追加登録してください。

と出てしまう。
カードがダメなのかな、
現金で送金できるか聞いた方がいいかな?

64名無しさん(新規):05/03/18 01:02:17 ID:CUKf+Jph0
現金での送金だけは止めとけ。
65名無しさん(新規):05/03/18 01:32:05 ID:3qwSQmTZ0
じゃあ、
相手の口座を聞いて、振り込みとかならOK?
66名無しさん(新規):05/03/18 03:21:05 ID:7Lzjbwis0
よくセラーがUSPSのリンクを商品写真の下あたりに張ってて
郵便番号を入力すると送料計算してくれるのあるよね
あれって基本的に信じていいの?

で、入力したら13ドルって出たから
一応確認のために、本当にこれで合ってるの?とりあえず一番安い方法でお願い・・と問い合わせたら
15ドルにしてペイパルのペイナウ画面で送ってきた まっここまではいいんだが・・
67名無しさん(新規):05/03/18 03:22:57 ID:7Lzjbwis0
まっいーや2ドルくらいと思い
ペイパルにログインしたらガビーン・・・ずっと使ってなかったから制限かけられて凍結状態
ちょっと今ペイパルに復旧頼んでるからちょっと待って・・とセラーにメールしたけど
復旧の問い合わせしてから10日立つし、まだ進んでなくて未だに支払い待たせてて悪いと思うけど
3日おきくらいに送料を2ドルずつ上乗せしてペイナウのメールセラーのやつ送ってくる
さっき送料が19ドルのやつ送ってきやがった さすがに頭きてすぐ削除した

でもいらぬ質問にたぶんあのアメ人は、おっ送料安いと思ってるのか?こいつ??シメシメよし2ドル
プラスしよ・・って上乗せしてきて調子こいてんのかな・・
こっちもセラーに待たせてるという弱みにつけこんでる?
ペイパルも普通に使えて問い合わせもしないでそのまま品代に13ドルのですぐ払ってたら
こんなことになってなかったのに・・・・orz
68名無しさん(新規):05/03/18 07:30:34 ID:Xg0pBMfW0
>>67
理由は如何あれ、支払わない相手に怒ってしてるんじゃない?
ハンドリングがだんだん増えていくのにはワラタが・・・
13ドルはらっても足りなきゃ船便とかにされるのがオチ。
69名無しさん(新規):05/03/18 14:27:21 ID:J7/tDR510
refundした経験のある方におたずねします。
セラーに支払った$600のうち$60が2週間後refundされたのですが、
実際こちらに入金されたのは$18だけになってました。

Currency Conversion (credit) To U.S. Dollar From Yen $600
Refund From xxx(セラー名) $60
Currency Conversion (debit) From U.S. Dollar To Yen $18
Currency Conversion (credit) To Yen From U.S. Dollar \1,800

他のセラーからrefundされた分はこのように減額されてませんでした。
この差し引かれた$42は何なんでしょうか?
70名無しさん(新規):05/03/18 14:28:45 ID:J7/tDR510
>>69はPayPalの話です。
71名無しさん(新規):2005/03/22(火) 19:28:06 ID:mVUzvJQY0
すみません、アドバイス頂けないでしょか

登録したアドレスがUnconfirmedになっていたため、
こちらを参考にConfirm email をクリックし、
ttp://ekozukai.com/cgi/paypal-bbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=18&rev=&no=0
画面にも
「A confirmation email has been sent to this address.
Please confirm this email address by clicking on the link in the email.」
が表示されました

しかし、半日経ってもメールが届きません
ためしにアドレスを追加したところ、すぐにその通知が来ましたので、
登録アドレスが間違えているというわけではなさそうです

これは私のアカウントがおかしくなってしまっていると見るべきでしょうか
それとも単にサーバ側の問題なのでしょうか

過去事例などありましたら、ご教授願えれば幸いです
72名無しさん(新規):2005/03/22(火) 19:29:21 ID:BmcjTBXd0
>>71
ウンコですがなにか問題でも?
73名無しさん(新規):2005/03/22(火) 20:14:32 ID:fQM11ZQL0
日本人ならほとんどうんこ
74名無しさん(新規):2005/03/22(火) 22:17:59 ID:/+SLZaaw0
いまだに複数で払うことできねー。
ひとつづつ払うとセラーは損なのにねぇ。
75名無しさん(新規):2005/03/22(火) 22:37:06 ID:fQM11ZQL0
まとめたinvoice送ってもらった?
76名無しさん(新規):2005/03/23(水) 08:20:53 ID:aTM9PAm00
PayPalで自動的にまとめてくれるでしょ?
77名無しさん(新規):2005/03/24(木) 02:36:16 ID:cU35MdCC0
無制限の利用拡張の2ドル?って毎回請求されるの?
それとも、最初の1回だけなの?

誰かやったことある人、いますか?
78名無しさん(新規):2005/03/24(木) 07:06:15 ID:dPIqxoiv0
>>77
やったことあるけどろくに調べてない君には教えない
79名無しさん(新規):2005/03/24(木) 19:09:34 ID:N9Deq87c0
はじめまして セラーで 商品説明にインスタントキャッシュは絶対に受け付けない
とでかでかと記載していたにも関わらず、ドキュンのイタリア人に強行でクレジットカードで
支払われてしまいました。 速攻で4%の金額をさっ引いた金額を相手に返金したところ
クレームを入れられました。 理不尽なのですが払い戻しした金額はそのままさっぴかれた
状態で、くれかで支払ってきた トランザクションのお金もホールドされてる状態です。
以前、一度イギリス人にクレームを入れられたときにも(返信の仕方がわからず)
結局、相手のクレームが認められました。 ペイパルの返信の仕方のチュトリアルを見ましたが
どうやって返信するのかさっぱり書いていません。 私が見落としてるかもしれないのですが
バイヤーのクレームで戦ったことある方、ご教授願えないでしょうか?
返金した金額とホールドされた金額が15万円以上なので、気が気ではありません。
ペイパルは払い戻しをしたにもかかわらず、さらに全額返金を認めることもあるのでしょうか?
それが可能ならば、ペイパルが取り込み詐欺に荷担するような形だと思いますが・・・
80名無しさん(新規):2005/03/24(木) 19:37:52 ID:6EkGuEzJ0
>>79
すみません、ちょっと質問なんですが、
差し引いた4%ってPayPal feeにあたる金額ですよね?
これってrefundしたらPayPalからその分のfeeは
払い戻されるんじゃなかったですか?
81名無しさん(新規):2005/03/24(木) 23:58:05 ID:esImOVsh0
そりゃーfee差し引いてrefundしたらクレーム入れられるわなあ。
feeはちゃんとPAYPALから払い戻されるのに。
基本的なことはしっかり確かめないと。
82名無しさん(新規):2005/03/25(金) 00:29:36 ID:VA9ESZs30
>>81
>>80ですが、それはrefundした側からPayPalのサイトで
transaction detailsをチェックすればいくら手数料が
返ってきたかすぐわかるんでしょうか?
refundしたことがないのでセラー側で
どう表示されているのか見当がつかなくて・・・
83名無しさん(新規):2005/03/25(金) 01:34:32 ID:6iCw6VHz0
無制限の利用拡張の2ドル?って毎回請求されるの?
それとも、最初の1回だけなの?

誰かやったことある人、いますか?

いや、もろに調べて書き込んでるんですけど、

利用拡張無制限がたった最初の1回でできるとは思えないし、
おかしいと思うし、
普通ならもっともっと1回1回請求するだろうし、
毎月かもしれないし、
毎日かもしれないし、
最初の1回程度で拡張!!なんてありえないと思うし、

だからどうなんですか?説明足りました?
84名無しさん(新規):2005/03/25(金) 01:34:54 ID:6iCw6VHz0
無制限の利用拡張の2ドル?って毎回請求されるの?
それとも、最初の1回だけなの?

誰かやったことある人、いますか?

いや、もろに調べて書き込んでるんですけど、

利用拡張無制限がたった最初の1回でできるとは思えないし、
おかしいと思うし、
普通ならもっともっと1回1回請求するだろうし、
毎月かもしれないし、
毎日かもしれないし、
最初の1回程度で拡張!!なんてありえないと思うし、

だからどうなんですか?説明足りました?
やったことある人いますか?
85名無しさん(新規):2005/03/25(金) 01:35:23 ID:6iCw6VHz0
無制限の利用拡張の2ドル?って毎回請求されるの?
それとも、最初の1回だけなの?

誰かやったことある人、いますか?

いや、もろに調べて書き込んでるんですけど、

利用拡張無制限がたった最初の1回でできるとは思えないし、
おかしいと思うし、
普通ならもっともっと1回1回請求するだろうし、
毎月かもしれないし、
毎日かもしれないし、
最初の1回程度で拡張!!なんてありえないと思うし、

だからどうなんですか?説明足りました?
月制限6万程度では全く役にたちません。
86名無しさん(新規):2005/03/25(金) 07:20:19 ID:TMtlw3xK0
>>85
paypal使うな。
つうか次は落札しましたがハンドリングって払わなきゃならないんですか?
5ドルも割増で請求されました・・・とかの質問でつか?

マゾレスすると
毎年もしくはカードを追加するたびに掛かります
87名無しさん(新規):2005/03/25(金) 08:13:47 ID:3Yj94EGk0
>>81
え そうなの 自分がセラーで、refundしたとき表示みたら feeの分少ない金額だったので、自分でその分上乗せした金額にしてrefundしたんですが ORZ
88名無しさん(新規):2005/03/25(金) 14:59:40 ID:GGFd4Mgq0
>>81
は馬鹿だね。つーかセラーやったことない奴が安易に返答するなって
ただでさえ、レベルが低い奴しかいないのにそーいうやつらが勘違いするだろ。

>>79
気の毒だけど、あなたの質問に答えれる奴はここにはいないよ。 馬鹿ばっかりだし
やっぱセラーやってる奴は知っててもなかなか教えてくれないと思う。
そーいう俺も教えることはできない orz
89名無しさん(新規):2005/03/25(金) 15:11:08 ID:vW2ul+qj0
だいたいさぁ、何で自分のシリがふけないのにセラーなんかしたんだよ?(w
88にこっぴどく言われても仕方ないと思われ。
それと、真面目にやってればペイパルは味方、なんて思ったら大間違いだぜ。
どれだけ多くのセラーがペイパルに文句垂れてるか知ってるのかよ?
90名無しさん(新規):2005/03/25(金) 16:29:48 ID:1I9TCnhZ0
>>87
えーっと>>80ですが、PalPalのhelpに

Q) If I send a refund, will the fees I'm charged be credited back to me?
A) Yes. If you send a full refund using the Refund link within 60 days of receiving
the payment, PayPal will refund the fees charged for the transaction.
If you send a partial refund, the percentage of fees refunded will match
the percentage of the original transaction refunded.

とあるのでfeeは返金されると思っていたのですが・・・
なんか勘違いしてるんだろうか
91名無しさん(新規):2005/03/25(金) 16:32:02 ID:1I9TCnhZ0
>>90のL2はPalPalじゃなくてPayPalの間違いでしたorz
92名無しさん(新規):2005/03/25(金) 16:45:23 ID:faEgmkOK0
>>88
おまえrefundしたことねーだろw
feeは帰ってくるよ馬鹿wwwwww
93名無しさん(新規):2005/03/25(金) 17:00:01 ID:F3fOYMI/0
>>84
最初の1回だけですよ。
後は何もしなくてOK.
94名無しさん(新規):2005/03/25(金) 17:32:53 ID:faEgmkOK0
>>82
分かるよ。Overviewでも分かるし。

>>87
「feeの分少ない金額だった」んだろ?
だったらfeeが帰ってきてるってことじゃん。なんか根本的に勘違いしてね?
もしfeeが取られてるなら、feeを含めた額Balanceから引かれてないとおかしいだろ。

All Activity内の表記で言うなら、refundした場合、Grossがrefundした金額分マイナスに、
Feeがその金額に相当する額プラスに、Net AmountがGrossにfeeを足した額マイナスになる。
つまり全額refundした場合、feeは全額帰ってくるし、一部refundならその分だけちゃんと計算されて戻ってくるよ。
95名無しさん(新規):2005/03/25(金) 18:08:07 ID:1I9TCnhZ0
>>94
疑問がやっと解けました〜
詳細なご説明ありがとうございました。
96名無しさん(新規):2005/03/25(金) 19:48:00 ID:faEgmkOK0
どういたしまして。

だから俺の場合、足りない金額送ってきた奴には、不足分を請求するんじゃなくて、
全額refundした後に正しい金額を送りなおすように要求している。
こうしたほうが、払った、払ってないで揉めてPaypalにホールドされる危険もないし。
あとどうでもいいが30セントほどケチれるしね。
97名無しさん(新規):2005/03/27(日) 08:01:20 ID:dSJvFqQY0
We apologize, but we are unable to process the order you requested. It
> failed to meet our validation requirements. As a responsible merchant,
> BidPayョ reviews all orders and attempts to determine the legitimacy of
> the order. To protect the integrity of our validation process, we are
> unable to provide detailed information regarding the disapproval of
> your
> order. This information is specific to this order only, it does not
> mean that future orders will be cancelled.

こんな感じでビッドペイからメールきたんですが、ナニを言ってるんでしょうか。
すいません。よろしくお願いします。
98名無しさん(新規):2005/03/27(日) 09:00:56 ID:9Q1kT1kO0
>>97
あ〜たの支払い、手続き出来なかったってさ(w
ただし、今後もぜたーい受け付けらんない、というワケではないってよ。
99名無しさん(新規):2005/03/27(日) 09:05:41 ID:Z/KqOlD50
>>97
3行目に「BidPayョ」って書いてあるところから推察すると自己紹介してるんじゃないかなぁ・・・?
100名無しさん(新規):2005/03/27(日) 09:49:45 ID:dSJvFqQY0
ERROR: The Name you have entered contains more than 50 characters or is blank or contains invalid characters.

こんなエラーが出る場合どうすればいいんでしょうか?
ビッドペイの登録画面なんですが。
101名無しさん(新規):2005/03/27(日) 09:56:28 ID:9Q1kT1kO0
>>100
入力した名前が50文字以上になってるか、使えない文字使ってるか、
さもなきゃ空白になってるぞ、ってビッドペイに言われてるようだが、
いったい何を入力したんだよ?(w
空白になってないか確認してミソ。
102名無しさん(新規):2005/03/27(日) 10:02:52 ID:dSJvFqQY0
何回入力しても、ちゃんと名前を入れても このエラーがでるの こまった
103名無しさん(新規):2005/03/27(日) 10:10:51 ID:9Q1kT1kO0
ちゃんと半角で入れてても?
104名無しさん(新規):2005/03/27(日) 12:51:26 ID:kI9yjZ2+0
PAYPALの複数の支払いまだ使えねー
105名無しさん(新規):2005/03/27(日) 15:42:48 ID:5SltSIp50
Western Union Money Order
って日本の都市銀行や地方銀行でも換金できますか?
106名無しさん(新規):2005/03/27(日) 19:59:30 ID:4q3vlEFu0
>>97
貴方の支払い手続きは認証できません。
相手方は必要な要件を満たしておらす
信頼できない売主かも知れませんから
あ、でも今回はキャンセルするけど
今後の取引は別な話だよ〜

とか言ってるみたい。
要は支払いできませんってこと。
107名無しさん(新規):2005/03/28(月) 00:37:52 ID:8UcFCOcB0
最近アフォなクレ厨ばかりでつね
自分で調べたり訳したりできないなら
サイト行かないほういいよトラブルだけだから
108名無しさん(新規):2005/03/28(月) 01:34:16 ID:UDGTU9fH0
Ebayで落札後、paypalで金額多く(倍)払ってしまい、
4万近い金額なので諦めることは出来ず、
勿論返金して下さいと連絡したのですが、
先方からさっぱり連絡が来ない。
間違ったと連絡してからもう3日経つんだけど、
何もナシ。
どうしたもんかしらん・・・
109名無しさん(新規):2005/03/28(月) 09:09:21 ID:qYUOBeRs0
>>108
「○○までに連絡ちょーだい、連絡ない場合残念だけどebay、paypal連絡します」
で、メール
来なきゃ両方に理由書いてメール、がんがれ


ただ、「どうやったらいいの?」「英文かけなくて連絡できないよ〜」とかおもうなら
泣き寝入りがおすすめ
110名無しさん(新規):2005/03/28(月) 10:13:33 ID:qeLkoOQB0
ある程度の英語出来ないと、やっぱりトラブルの時苦労すると思われ。
英語か、さもなくば熱意&努力か、どっちかないと困るのが実情なんじゃないのか?
どちらもないなら、イーベイに手を出した時点で無謀。
これを潮に手を引くか、断固としてガンガるか、どっちかだな。


111名無しさん(新規):2005/03/28(月) 17:00:20 ID:Dv/uxoIM0
高校レベルの英語で十分通用するけどねえ。
112名無しさん(新規):2005/03/28(月) 18:07:52 ID:tM+9RHiv0
>>111
真面目に授業受けてたらの話
113名無しさん(新規):2005/03/28(月) 18:38:56 ID:qeLkoOQB0
高校にもいろいろあるしなぁ
114名無しさん(新規):2005/03/28(月) 18:45:00 ID:8UcFCOcB0
ここで自分で調べればなんとかなることを普通に
聞くから反感買うんだよ

努力しないならebayやpaypalやる死角なし
115名無しさん(新規):2005/03/28(月) 19:45:38 ID:tM+9RHiv0
>>114
そうそう。前(イーベイで初めて落札したんですけど、ペイパルって何ですか〜?)と言うバカを見た。
116:2005/03/28(月) 22:45:11 ID:H2fTgI920
このばやい、普通カッコは「」を使わないか?
117名無しさん(新規):2005/03/28(月) 22:47:01 ID:qYUOBeRs0
前に対しての注釈じゃないしな・・・普通「」だろ。
だからどうと言うものではないけど。
118名無しさん(新規):2005/03/28(月) 23:17:05 ID:tM+9RHiv0
>>116
>>117
「 わかりました 」 (´・ω・`)ショホ゛ーン
119:2005/03/29(火) 09:24:01 ID:IP2luIBc0
そのばやい、普通カッコはつけなくていいんじゃないか?
ブランクも違和感あるし
120名無しさん(新規):2005/03/29(火) 12:36:41 ID:aUXkipQR0
>>119
「わかりました。赤ペン先生。」
121名無しさん(新規):2005/03/29(火) 14:32:12 ID:5/F7qyLd0
藻前真剣ゼミかよ(w
122名無しさん(新規):2005/03/29(火) 19:31:47 ID:Oy3VyQu80
>>119
カッコをつけないってのはこうゆうことか?
>「 わかりました 」  ´・ω・` ショホ゛ーン

カッコは必要だろ?カギカッコは要らないと思うが?
123:2005/03/29(火) 20:12:32 ID:PQ9RyOnB0
ヒネクレモノでつね

結構好きだけど(はぁと)
124名無しさん(新規):2005/03/30(水) 01:54:28 ID:4LBFC2mH0
進研ゼミじゃありません今はベネッセです
125名無しさん(新規):2005/03/30(水) 12:00:28 ID:jOx3HL7l0
今月から始めた初心者で過去ログが読めません。
散々既出かもしれませんが申し訳ありませんが教えて下さい。

Paypalの利用拡張プログラムのExpanded Use Number:4桁ってどこの数字を入れたらいいのでしょうか?
「利用内容」の
3/22 0435 Paypal *EXP USE(302-945-7722) $1.95
の0435と7722を入力してみたけどダメでした。
あと1回ミスるとFAXで再設定頼まないといけないし・・・

説明見てると「請求料金の横に4桁の利用拡張番号」とあるので「利用内容」の中の4桁数字じゃダメなんですか?
カード会社に問い合わせても「他に4桁の数字はない」って言われるし・・・
126名無しさん(新規):2005/03/30(水) 13:46:52 ID:IipvjrIg0
>>125
私の場合は*EXP USEの後に4桁の数字しかありませんでしたが・・・・
127名無しさん(新規):2005/03/30(水) 23:58:27 ID:iqwsDDG/0
なんかわからんけどPaypalのアカウント止められちゃったよ
ebayでも足止め食らってpaypalもか、、、、
事情説明がマンドくさいなぁ
やっぱりレジストから1ヶ月経ってないのに数百ドル単位の取引を
やったのか不味かったかなぁ・・・


>>125
メールで聞いてみろ

128名無しさん(新規):2005/03/31(木) 07:03:52 ID:3PeG4tas0
>>127
まあそうなんだろうな、がんがれ
129名無しさん(新規):2005/03/31(木) 09:11:11 ID:yrQJ+7ry0
>やっぱりレジストから1ヶ月経ってないのに数百ドル単位の取引を
>やったのか不味かったかなぁ・・・

んなこたぁない
130名無しさん(新規):2005/03/31(木) 18:42:05 ID:IVW/VGh00
ワロスwwwww
別に一万ドルでも大丈夫だってのwwww
大方ルール違反の物売ったとか、クレカのトラブルかどっちかじゃねーの?
131名無しさん(新規):2005/03/31(木) 23:47:49 ID:qHkdC5yx0
66でつ

待たせちゃ悪いからbidpayで結局払って今日モノが届いた (ちなみにもうペイパルは復旧している)
人から送料15どる取っておきながら実際はGPMでもない普通のフラットレートで7どるしかかかってなかった・

モノと一緒にメモも入れてあったんだが
あんたがいいフィードバックつけてくれたら同じフィードバックつけてあげるよだとさ

モノもnew with tagだったのに実際は着用感がありタグもなし
まあ安くゲットできたから目はつぶるとして、、、

こいつは無視することにする評価はつけない
132名無しさん(新規):皇紀2665/04/01(金) 00:23:33 ID:rTa1FUB00
>>131
それくらい当たり前。
穴が開いてシミだらけの物を送られなかっただけ
ありがたいと思わなければやっていけない。
最後の1行は賢明な選択とオモウ。
133名無しさん(新規):2005/04/03(日) 02:18:22 ID:nim3qt5x0
paypalの仕組みがいまいち良くわからないです。
パーソナルアカウントを作って、クレカの認証もしたんですが、
その時点ではpaypalのバランスは0になるんでしょうか??
134名無しさん(新規):2005/04/03(日) 04:51:28 ID:oLrxtr4n0
>>133
失礼ながら一体どこがわからないのでしょうか。
まさか登録しただけでペイパルから500ドルボーナスがもらえるとでも?

というかログインしたら自分の現在のバランス見れるじゃん。
135133:2005/04/03(日) 12:19:51 ID:SF2EF25VO
え〜とですね、クレカの認証前は500ドル分払えますよね?それはペイパルのバランスとしての500ドルっていう訳じゃないんでしょうか?
説明わかりにくくてごめんなさい。つまりクレカ認証しただけの状態では、ペイパルのバランスは0からのスタートっていうことでしょうか??
136名無しさん(新規):2005/04/03(日) 13:20:01 ID:AI9hi/Gf0
>>135
そのバランスの500はどっからくるんだ?
先にクレカで500ドル払ったとでも思ってるのか?

お前クレジットカード作った時に支払い銀行口座に利用限度額分勝手に金入ってた?
君根本的に向いてないよ?
137名無しさん(新規):2005/04/03(日) 13:32:32 ID:KlE4wwyV0
>>136
__, ,_
 ;゜∀゜)
138名無しさん(新規):2005/04/03(日) 14:07:33 ID:MmRRW9sx0
>>135
バランスなんか気にしないでPayPal使ってれば大丈夫ですよ。
使った分、後のちクレカで請求されるから仕組みわかるっしょ。
139名無しさん(新規):2005/04/03(日) 16:36:36 ID:nim3qt5x0
(〃゜д゜;
みなさん色々ご鞭撻ありがとうございます。
>>138
パーソナルアカウントの人にはクレカ払いできないって書いてあったので、バランスがなきゃダメなのかなと・・。
sellerは大体プレミアアカウント以上持ってるんでしょうか?(´・ω・`)
140名無しさん(新規):2005/04/03(日) 19:20:15 ID:1oNYMLLx0
>>139
>パーソナルアカウントの人にはクレカ払いできないって書いてあったので、バランスがなきゃダメなのかなと・・。

そういうことだったのね・・・そういうのは早く書かなきゃダメでしょ。それはそのとおり。
アメリカの人は銀行から自分のPayPalアカウントに送金してバランスの残高を増やすことができる。
日本はできないので何か売るとかしてPayPalのアカウントに振込んでもらってバランスの残高を作るべし。
PayPalのバランス売ってる人もいるよ。
141名無しさん(新規):2005/04/03(日) 19:20:57 ID:1oNYMLLx0
>>139
>パーソナルアカウントの人にはクレカ払いできないって書いてあったので、バランスがなきゃダメなのかなと・・。

そういうことだったのね・・・そういうのは早く書かなきゃダメでしょ。それはそのとおり。
アメリカの人は銀行から自分のPayPalアカウントに送金してバランスの残高を増やすことができる。
日本はできないので何か売るとかしてPayPalのアカウントに振込んでもらってバランスの残高を作るべし。
PayPalのバランス売ってる人もいるよ。
142名無しさん(新規):2005/04/03(日) 19:21:48 ID:AI9hi/Gf0
>>139
大抵200〜以上位取引のあるセラーは持っています
支払いの所にPAYPALのバナーロゴがあったりするのでそこにクレカの絵があるかでも確認できます
(たまに深く考えないで貼ってるセラーも居ますが・・・)

反対に100未満の若いセラーは単に文字でpaypalとか書いてあって「バランスのみ」支払いの場合があったり
他の決済(MO等)がメイン場合が多いと思います
買い専でたまに要らなくなったの売る人なんかに多い

ただ・・・ebayでセラーとして生き残るにはpaypal可能にしておかないと売れ行きが違いますし、そうでない場合でも
プレミアムやビジネスの人は結構居ますよ。
若いセラーでインフォメーションにある場合で文字で書いてあったりしたら確認はしたほうがいいかもです。
143名無しさん(新規):2005/04/03(日) 23:54:29 ID:oLrxtr4n0
若いセラーね・・・

じゃあ、ペイパル登録したばかりの133なんて
まだ新生児室にいるようなもんだね。
144名無しさん(新規):2005/04/04(月) 00:00:02 ID:KlE4wwyV0
ヽ(`Д´)ノ おぎゃあおぎゃあ
145名無しさん(新規):2005/04/04(月) 01:42:11 ID:+LZWAw6A0
>>140
そうだったんですか!ありがとうございます。勉強になりました!
実は最近初めて出品したんですが、パーソナルアカウントなのにばっちりクレカマーク付きのバナーロゴが出てましたorz

プレミアにグレードアップしてきます。。でも3%って大きいですねぇ。

146名無しさん(新規):2005/04/04(月) 01:55:11 ID:+LZWAw6A0
何度もごめんなさい。
ここにいる人達の経験からして、3%以上の手数料を取られる事を差し引いても、
クレカ払いOKのアカウントを持つことは得策なんでしょうか?


ヽ(`Д´)ノ おぎゃあおぎゃあ
147名無しさん(新規):2005/04/04(月) 08:39:27 ID:Gj6xKlfI0
>>146
意義はあるけど・・・しょっぱなだったら注意書きにバランスのみって書いておいて
少しそれで商売すれば?
148名無しさん(新規):2005/04/04(月) 09:01:14 ID:BRSn0zqF0
だからさ、eBayにfee取られようがPayPalに3%の手数料を取られようが十分に利益が出るようなものを売りなはれ。

オデ○ヤさんはPayPalの手数料だけで年間○十万だか○百万にもなるとか書いてたけどさw
149名無しさん(新規):2005/04/04(月) 13:30:13 ID:Yuzx0h4H0
>>146
カード決済がだめならNo Creditとか、funds only等表記するとする・・・
そうすると 入札は減るだろ〜な

Buyer側からすると、「えっ?バランスじゃなきゃダメなの?」
カ゛━━━━━━━━(゜Д゜;)━━━━━━━━ン! って感じだな。


表記しない場合 カード払いできると思ったBuyerはだまされて入札・・・
で 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 って感じか・・・


↑ こんな感じの「どうしましょう?」って相談をたまに他の掲示板なんかで
  見ることあるなぁ
150名無しさん(新規):2005/04/04(月) 16:03:01 ID:KnMHdG0Y0
専業でやってりゃPaypalのfeeは数十万円以上になって当然だと思うがなあ。
151名無しさん(新規):2005/04/05(火) 10:54:09 ID:olQ7c5b70
paypalで支払おうとしたらship toのアドレスが、
住所はあってるんだけど電話番号が全然違うのが表示されてる・・・
profileの電話番号は正しいのになぜ

東京在住なのに市外局番からすると北海道の番号・・・
152名無しさん(新規):2005/04/05(火) 11:28:41 ID:/YNAuPND0
IDのっとられてたりして奈
153名無しさん(新規):2005/04/05(火) 17:36:42 ID:r6UOx5RX0
質問です
これから登録しようと思ってるものなんですが
PayPalで登録できるクレジットカードは
Visa, Master Card, Discover, American Express
の4種類だけですか?

PayPalの日本語解説のページに行くと、
「PayPal支払いにはクレジットカードの登録が必要です!」
とのコピーつきで無料クレジットの広告が仰山リンクされてますが、
あれ、全て実はPayPalじゃ使えないってことですか?
154名無しさん(新規):2005/04/05(火) 17:53:49 ID:BAfa+zl10
ここのみんなはPayPalの日本語解説のページなんか見ないから誰もわかりません
155名無しさん(新規):2005/04/05(火) 18:30:27 ID:r6UOx5RX0
>>154
Visa, Master Card, Discover, American Express
以外のクレジットカードの広告がリンクされてるということです
156名無しさん(新規):2005/04/05(火) 19:35:41 ID:NoUjmn8e0
>>155
たぶん使えませんね、残念です、導入は諦めましょう。

つーかpaypalの日本語解説のページなんてオフィシャルでもなんでもないから
なにを貼ろうが知ったこっちゃありません。
157155 :2005/04/05(火) 22:09:53 ID:r6UOx5RX0
>>156
やっぱりそうなんですか。
じゃああの誘導広告は詐欺に近いですね。
まず飛び先のクレジットカードが使えるような
印象受けますよ。
説明にもよくある質問にも使えるクレジットカードの種類
に触れてるところがまったくなかったので、
もしやと思って確認してみてよかった。

うまい商売してるなぁ・・・
158名無しさん(新規):2005/04/06(水) 20:27:16 ID:4BNamgpM0
PayPalの日本語解説のページを見るようなヤシが相手だからな・・・
159名無しさん(新規):2005/04/07(木) 15:06:33 ID:vzninpU90
セラーです。書留でも保険つきでもないエアメールを選んだバイヤーが品物がとどかないとPAYPALに不着のclaimをだしました。
当然、トラッキングナンバーは、ないし、発送したというレシート以外何も証拠はありません。このままお金をむしりとられるか
噂のPAYPAL封印になってしまうのでしょうか? 送り先は、フランスです。
160名無しさん(新規):2005/04/07(木) 18:14:19 ID:IfwXze1/0
>>159
Paypalはネットで追跡できるトラッキングナンバーを教えないと、
バイヤーの要求丸呑みすることが多いと思う。
俺も過去に2回程同じようなことがあったけど、全然こっちの
言い分は聞いてもらえなかった。
2人のうち1人なんて、クレーム出した後に届いたよ、って
メール来たけど、クレジットカード会社経由でストップしたから
どうすることもできなかった。
Paypal以外で、同じようなサービスを誠実にしてくれる会社ができたら
いいのにな。

161名無しさん(新規):2005/04/07(木) 22:34:14 ID:gHy27gqJ0
>>159
次回からは書き留めかつ保険付しか選べないように商品説明に明記しましょう
162127:2005/04/07(木) 23:43:58 ID:DmaYSt4i0
結局返金させられますた

頭にきたのでpaypalへ電話連絡…英語わかんないので日本人をプリーズって
言ったら、日本語の自動音声応答に変わったよ

用件と連絡先を吹き込んだらあとから連絡くれるって
ワクワク、ドキドキでつね

と言うことで進捗報告します
163名無しさん(新規):2005/04/08(金) 03:02:14 ID:RE0fRwYL0
>>162
それ100%電話かかってこないから自分で掛け直すかメールした方がいいよ。
俺も以前クレカ会社のミスで凍結されて何度か電話したけど連絡なんかきたことない。
その時に日本人担当何人かと話したけど日本語を話せるアメリカ人ってだけのことで
処理能力はお粗末なので期待しないように。
間違った情報教えられて振り回されたこともあったよ・・・
なので英語で話せるのでなければメールとFAXでやり取りした方が結果的に早いと思う。
164名無しさん(新規):2005/04/08(金) 14:20:14 ID:YWK7pUiN0
>>161
>書き留めかつ保険付しか

書留に保険付けられるんですか???
165名無しさん(新規):2005/04/08(金) 14:25:37 ID:5djCLEtl0
>>160
ネットで追跡できるトラッキングナンバーのあるもの=EMSの場合紛失しても、郵便局からお金返ってくるので、これで本当に
なくなったときは、返金されてもぜんぜんOKなのに・・・
そのときは、送ったという証拠があればなくなった場合どういう対応になるんですか?
166名無しさん(新規):2005/04/08(金) 14:43:20 ID:Ce8Cxr7g0
オークションで1000ドル以上詐欺にあいました。
ペイパルで支払ったのでFile a Claimを出して数日後、
セラーから返金に応じるというメールが届きました。
ですが、ペイパルが凍結して払えないといっています、、、
ペイパルを通して返金するなら凍結していてもできますか?

相手が返金に応じるとペイパルから私宛にメールがくると説明にあったのですが
それもまだ届いていません。
Statusもこの件はWaiting For Seller's Faxになったままです。

もし凍結していても返金できるのであれば、そのようにセラーに言ってやりたいのですが。
御存じの方よろしくお願いいたします。
167名無しさん(新規):2005/04/08(金) 19:56:58 ID:LMScbuue0
>>165
ちと筋違いだが・・・
EMSで返金されるのは下手するとクレーム出して半年くらい経ってから。
それでも全然OKでつか?
168名無しさん(新規):2005/04/08(金) 20:02:58 ID:e2j6Xl/R0
>>166
凍結された場合は使用不可になるため返金は無理と思われ・・・
169名無しさん(新規):2005/04/08(金) 21:04:20 ID:qO41ADyV0
>>166
相手の口座が凍結された理由が何なのかにもよる
例えば166が申請したから凍結されたのか、それともFraudUserだから
凍結されたのか

後者なら無理。アメリカで訴訟でもしない限りは泣き寝入り
170名無しさん(新規):2005/04/08(金) 22:45:12 ID:LMScbuue0
被害者は泣き寝入り
加害者は狸寝入り
171名無しさん(新規):2005/04/08(金) 22:56:45 ID:2LEiXJCn0
>166
1000ドルまで保証してくれるのに戻らないのかな
自分は1去年2500ドル送ったことあって今思うとちょっとコワイかも
172名無しさん(新規):2005/04/09(土) 09:39:11 ID:S4v3577T0
>>171
「1去年」は「おととし」って読めばいい?
173名無しさん(新規):2005/04/09(土) 20:26:41 ID:lUyGhSvt0
eBayの受け取りが$500以上になった場合の質問が有ります。

パーソナル・アカウントの場合、
eBayの受け取りは$500の上限が有るって書いてありますが、
eBayのアイテムではなく単なるリクエスト・マネーなら$500以上受け取れますか?
また、それで問題ありませんか?

御存じの方がおられましたら、よろしくお願いします。
174名無しさん(新規):2005/04/10(日) 17:48:02 ID:oN9cPjY20
>>167
返ってるくるのがまちがいなければ、立替は我慢できるけど、自分のせいでないのにむしりとられてはたまらない。
175名無しさん(新規):2005/04/10(日) 17:55:03 ID:AX7zqYAj0
日本語の不自由な方が多いスレですね。
176名無しさん(新規):2005/04/11(月) 01:24:21 ID:8BdBoK2N0
製造国が説明文に明記された品物を落札
送られてきた物は、説明文に書かれた国ではなく別の国で製造された製品。
返金を要求し、出品者から返金はされたものの、返却する際の郵便代は、
品物を受け取ってから、また一番安い船便で送り返せと要求されたので、
先に送料を払わないと送らない、EMSでないと受領したかわからないので、
EMSでしか送らないと突っぱねると
出品者からしつこく毎日のようにメールとrefundしたため、
再度paypalからの支払い要求メール
こういう時はどう対応すればよろし?
paypalはrefundしてしまったため、appealもwithdrawしてしまったので
eBayに相談していますが
郵便代も受け取らずに、先に送ると日本人はカモと嘗められますかね?
177127:2005/04/11(月) 02:15:04 ID:5x1HdMSQ0
取り込み詐欺にあった模様
大体$700なんだけどこりゃもう無理かな

とりあえずebayとpaypalには連絡済でseller Protectionの申請を
してみようと思ってるんだけど、相手がBuyer Protectionを
使ってたらオシマイ

小額訴訟でもやってみるか、、、、
178名無しさん(新規):2005/04/11(月) 04:56:32 ID:hN+V0PdO0
>>127
クレカを何枚も登録すると、paypalのアカウントがsuspendedになるみたい
paypalに電話しろ
ただし、テープが流れて1時間近くたらい回しにされる事を覚悟すべし

>>177
少額訴訟って日本国内だけだろ?
179名無しさん(新規):2005/04/11(月) 09:09:37 ID:eWo5+lFm0
>>176
返金を受ける前に返品の条件などを話合わなかったの?
品物の代金が返金された以上、品物はセラーに返品しなければならないのが一般的で
それをいつまでも返さずにいるのは逆にヤバイです。
180127(177):2005/04/11(月) 09:56:48 ID:5x1HdMSQ0
取引時のメールアドレスとpaypalから連絡されたアドレスが
違っていたのが気になったので手当たり次第に連絡したところ
相手から…

My PayPal account was hacked and $1436 in unauthorized transactions were
fraudulently made with my account. PayPal is investigating and reversing
the transactions. Your cooperation would be greatly appreciated. I
apologize for the inconvenience that this causes you.

という連絡が来ますた。
どうやらアカウントをハックされてたみたいで、$1436貯まっているとの事
Paypalへ連絡しているのでそのうち返金できるだろうと言うことみたいだね
信用できるかどうかは別の話だけど…

>>178
相手がフィリピンなんだけどどうなのかな
泣き寝入りはしたくないのでできる限りは行動するつもり
181名無しさん(新規):2005/04/12(火) 03:51:59 ID:3GwfNaPk0
香港人に落札されて、現金送ることができないからPAYPAL希望、ってメール来たから
一生懸命PAYPALの勉強してますが、トラブルも多いし面倒そうですね。
あきらめてキャンセルしちゃおうかな・・・
182名無しさん(新規):2005/04/12(火) 04:44:47 ID:hb25k7wn0
面倒くさいどころか、即刻、操作間違えると停止されますよ。
前にちくられて、訳も分からず停止され、手続きとかやっても
金が1〜2万もかかるし、進まないし、向こうの態度は横暴で話しにならないし、面倒になってやめました。

8万くらい無駄になりましたが、いい勉強になりましたよ。
183名無しさん(新規):2005/04/12(火) 04:53:48 ID:3GwfNaPk0
>>182
うーん、それは問題外ですね。現金で送るように要請します。
ところでEMSで商品を送る際、金額の上限とかないのでしょうか?
商品の金額書く欄がありますが、正直に書いた方がいいのでしょうか?
184名無しさん(新規):2005/04/12(火) 05:11:55 ID:hb25k7wn0
>>183
それはスレ違いです、上限はあります。2万円です。金額は正直に書いた方がいいです。
185名無しさん(新規):2005/04/12(火) 09:16:00 ID:FgBlaREj0
>>184
EMSで送れる品物の金額の上限が2万円・・・? それは間違い。

それはEMSの(補償額を申し出なかった場合の)送料でカバーされる損害要償額の上限でしょ
2万円ごとに50円プラスすれば最高200万円まで補償されるよ。
186181:2005/04/12(火) 20:12:39 ID:3GwfNaPk0
>>185
レスありがとうございます。送れる金額には制限はないのですか?
数十万円くらいなのですが。
187181:2005/04/12(火) 20:15:41 ID:3GwfNaPk0
香港人から4万円送ってもらう場合、銀行振り込みだと手数料どのくらいかかるんでしょう?
どこが安いんですかね?
また、もし香港ドルを送ってもらった場合、こっちで両替すると大体どのくらい手数料
かかるんでしょう?
188名無しさん(新規):2005/04/12(火) 21:03:49 ID:r5YMPLAJ0
>>187
187が聞いてるのはヤフの話だろ?
ヤフオク初心者質問スレッドでもおんなじ事聞いてるもんな・・・
IMPOで送ってもらえよ。
189名無しさん(新規):2005/04/12(火) 21:04:00 ID:649ExGef0
>>186
現金は送れないよ?
商品の金額の事なら幾ら高価な物でも送れるけど掛ける保険は200万上限なのでそこらが限度でしょ。
190名無しさん(新規):2005/04/12(火) 21:05:40 ID:r5YMPLAJ0
>>188
スペルミス
IPMO 
191名無しさん(新規):2005/04/13(水) 04:22:19 ID:8lz2dhkm0
impo インポ
192181:2005/04/13(水) 05:36:56 ID:RAubWJiJ0
国際郵便為替って、香港の郵便局からでも送れるのですか?
それを私が受け取って換金する場合、近所の郵便局に行けば手数料無しで
換金できるのですか?

また、PAYPALって今から登録して 相手がクレジットカードで支払ったのを
受け取れるようになるまで何日くらいかかります?
193181:2005/04/13(水) 05:59:43 ID:RAubWJiJ0
基本的な事ですが、PAYPALって、香港人が香港ドルでPAYPALに振り込んだのが、
こちらには日本円で届くって事ですか?
現金で香港人が送ってそれが5万円以上であれば、私は一切手数料かからず引き出せるって
いう事ですか?
だとしたら、PAYPALはどこで利益をあげているのでしょう?

相手が振り込んでから私の口座に入るまで何日くらいかかるのでしょう?
質問ばかりですいません。
194名無しさん(新規):2005/04/13(水) 06:47:58 ID:rEe7PfIp0
こんな時間からここで回答待つよりgoogleとかgoogleやgoogleで検索したらいいんじゃない?
なんかむかついてきた
お前の6個のレスのうち5個は最後が「?」で終わってるんだな
195名無しさん(新規):2005/04/13(水) 08:32:38 ID:2AqvdX7Q0
>>193
とりあえず、そうではありません。 
196名無しさん(新規):2005/04/13(水) 08:34:12 ID:2AqvdX7Q0
>>192
早くて数日+7ビジネスディ

遅いときは、1ヶ月以上+7ビジネスディ
197名無しさん(新規):2005/04/13(水) 09:07:00 ID:SqA6ApPd0
>>181
もしかして、その香港人って、

「銀行振込で支払いますので、ローマ字で、あなたのお名前、ご住所、銀行、支店名、口座番号をメールで教えていただけませんか?」

↑こんな内容、もしくはこのままのメール送ってこなかった?
198名無しさん(新規):2005/04/13(水) 09:37:22 ID:lSSBF6280
「ついでに生年月日まで教えてもらえるとありがたいです」 とか・・・?w
199名無しさん(新規):2005/04/13(水) 09:57:59 ID:SqA6ApPd0
昨晩とあるサイトで、英文和訳を手伝ってあげて、
老婆心で、海外送金は受け手も4千円くらい手数
料取られるよと教えてあげたら…このありさま。

181。先方は、円建ての小切手送ろうとしているよ。
これも英文和訳して欲しいみたいだが、、、
とりあえず見て見ぬ不利をしている。

単なる私の思い過ごしであることを祈る。
スレ違いスマソ。
200名無しさん(新規):2005/04/13(水) 10:04:25 ID:SqA6ApPd0
見て見ぬ振りをしていたのだが、、、
つい先ほど、親切な他の日本人が和訳していた、、、

合掌
201名無しさん(新規):2005/04/13(水) 12:48:38 ID:EFRnuxbA0
英語もろくにできないのになぜ海外発送OKにしたのか理解に苦しむ
別人だとしてもIPMOもしらんやつがなぜ海外(以下同文
202名無しさん(新規):2005/04/13(水) 13:13:18 ID:MCo9kSLk0
別人ではないだろ。 あちこちで同じこと聞きまくってるもんな・・w
しかも 質問して得た回答を 今度は違う所でさも自分の知識の様に
質問の内容に加えて また聞きまくるという・・・・・

しかもヤフでの話しらしい

あぽ〜ん  
203名無しさん(新規):2005/04/13(水) 18:10:05 ID:2NmLfsML0
まともに答えるのがバカらしいよな
204181:2005/04/13(水) 21:13:03 ID:RAubWJiJ0
>>196
そんなにかかるのですか。それだとクレカの方は使えませんね。入金を待ってる間にどんどん
相場が下がるので、もし向こうが振り込まなかった場合、取り消してから再出品したら
かなり損するし。

>>197
いや、来てないです。

>>201
海外OKなんかにしてないぞ。ただ、せっかく落札されたから送ろうとしてるだけ。
そもそもあんたよりは英語できるよ。w

>>202
役立たずの意味無しレスするなよ。誰もお前なんかに聞いてないし。
205名無しさん(新規):2005/04/13(水) 21:29:07 ID:MCo9kSLk0
>>204
ID変わってるからわかんないだろうけど、1度おまえに答えてやってるんだよ!!!!!
おまえこそ あちこちでマルチすんなよ!!!!

英語ができるんならPAYPALも全部自分で調べるんだな!!!!

脳なし!!!
206名無しさん(新規):2005/04/13(水) 21:30:08 ID:I/fUmL4j0
>>204
だったら海外に送るなよ。バカ。
おまえのせいでキチガイ外人が無防備に落札してきて、悪い評価つけやがって、500評価が潰されたよ。

前例作ってる奴は反省しろ。

207名無しさん(新規):2005/04/13(水) 21:35:24 ID:wMv9Rx7N0
バカにレスつけるからいきがるんだよ。
大人ならスルーしましょう。
208181:2005/04/13(水) 22:11:04 ID:RAubWJiJ0
まともに答えられないからって荒らすなよ。
それから同じ質問じゃないからマルチとは言わない。ヴァカだな。

答えたくないなら何も書くな。目障りだ。誰もお前には期待していない。
209名無しさん(新規):2005/04/13(水) 22:26:55 ID:FE0jpwDY0
525 名前: 名無しさん(新規) 投稿日: 2005/04/13(水) 21:58:03 ID:jmynvRqm0
国際郵便為替って、香港の郵便局からでも送れるのですか?
それを私が受け取って換金する場合、近所の郵便局に行けば手数料無しで
換金できるのですか?

また、PAYPALって今から登録して 相手がクレジットカードで支払ったのを
受け取れるようになるまで何日くらいかかります?


526 名前: 525 投稿日: 2005/04/13(水) 21:58:49 ID:jmynvRqm0
基本的な事ですが、PAYPALって、香港人が香港ドルでPAYPALに振り込んだのが、
こちらには日本円で届くって事ですか?
現金で香港人が送ってそれが5万円以上であれば、私は一切手数料かからず引き出せるって
いう事ですか?
だとしたら、PAYPALはどこで利益をあげているのでしょう?

相手が振り込んでから私の口座に入るまで何日くらいかかるのでしょう?
質問ばかりですいません。



さて、どっちが騙り?どっちも騙り?
210名無しさん(新規):2005/04/13(水) 22:53:59 ID:wAg5zKU+0
意味不明
211名無しさん(新規):2005/04/14(木) 00:05:56 ID:XMVsJDqz0
>>1
を見てね。

★ローカルルール★
【回答者の方へ】教えて君には「ググれ」の一言。これ以上の罵倒は荒れるので避けてください、頼むわ。
【質問者の方へ】Paypal日本語Q&Aを読むとか、検索でガイシュツな質問を避けるとか、頼むわ。
212名無しさん(新規):2005/04/14(木) 00:17:23 ID:5oF8k2ro0
>>208
昨日からのお前のレスは質問しかないんだな
213名無しさん(新規):2005/04/14(木) 00:52:51 ID:SYFVejBI0
別に2回3回質問しようが俺には関係ないけどな。
マルチマルチとか言ってこだわってる奴の方が激しくうざい。死ねって思う。

だけど、今回は君が悪いよ。
スレ違いもいいとこだし、キチガイ相手に前例作っちゃって気分悪いよ。
214名無しさん(新規):2005/04/14(木) 03:02:51 ID:jljs64c/0
答えたくなけりゃ、無理して答える義務はないのに、わざわざ194みたいな事書いたり
「答えたくない」とか「キチガイ」とか書く方がよっぽどキチガイだと思う。
つーか、暇人? 「検索しろ」とか書くのと、回答書くのは手間は同じだろう。
「俺は知ってるけど教えてやらないよ」とかわざわざ書く馬鹿と同類。
教えないなら何も書くな。スレの無駄使いだ。スルーできないならシネ。


そもそも、質問厨房が何でキチガイだ? ウザイとかいうならまだ分かるが。
キチガイとか書いてる奴ってボキャブラリーがないのか?
215名無しさん(新規):2005/04/14(木) 03:47:19 ID:vSz+emr40
本人英語できるそうなんだから
自己解決してもらいましょ。
スルーするっ!
216名無しさん(新規):2005/04/14(木) 06:54:03 ID:5oF8k2ro0
>>214
検索すりゃわかるような簡単なことをいちいち書くのがめんどくさい
183の書き込みが朝5時で186の書き込みが夜8時。銀行か郵便局に電話すりゃいーじゃん
217名無しさん(新規):2005/04/14(木) 19:20:45 ID:z49MMcZg0
スルーできないやつも同類の厨房
218名無しさん(新規):2005/04/14(木) 23:48:55 ID:KdzTfOco0
Bidpay初利用です。
eBay送金の場合、アイテム#とセラーID、メールアドレスだけで
セラーの住所を入力しなくても送金ができるのですか?
いくつかぐぐったてみたbidpay説明サイトは旧画面のもので
リニューアル後の説明を発見できませんでした。
219名無しさん(新規):2005/04/15(金) 00:08:24 ID:YMKmwer00
>>218
セラーがあらかじめBidPayに登録していれば
入力の必要はない(というか、入力欄が出ない)。

登録していないセラーの場合は
氏名住所を記入するページが出てくるよ。

220218:2005/04/15(金) 00:46:07 ID:u3cR+GUK0
>>219
ありがとうございます。
221名無しさん(新規):2005/04/15(金) 20:57:07 ID:iNJxJ9DX0
上の方に書いてあったけど、取引が無事済んで1ヶ月後くらいに、落札者の外人が
「荷物が壊れていた!」とかの嘘の申告をPAYPALにして、こっちのクレジットカードから代金が
勝手に引かれて返金されてしまうって事があるの?
PAYPALは日本語できるスタッフがいるみたいだから、「ちゃんと送った」と説明
すれば大丈夫そうだが。
222名無しさん(新規):2005/04/16(土) 00:23:26 ID:9+OvrEcP0
PAYPALのカスタマーサポートは有って無いようなもん。
223名無しさん(新規):2005/04/16(土) 01:47:17 ID:0P5kWRZ70
同じ個人名義、同じクレジットカードで、
パーソナルとプレミアムを実際に2つ口座持って取引きしている人いますか?

噂によると、それはできないとか、カードを変えないとできないとか、いろいろ聞くのですが・・・、
実際はどうなんでしょうか?
224名無しさん(新規):2005/04/16(土) 02:31:39 ID:j/ghbvq90
>>222
そんなにいい加減なの?
225名無しさん(新規):2005/04/16(土) 07:57:06 ID:rtN4MbAL0
>>223
噂とかじゃなくて、出来ないから。
226名無しさん(新規):2005/04/16(土) 09:23:56 ID:+EwHIkuh0
>>225
ってかさ、この前、通販で外資D社のノートPC買ったんだが起動しなくて
サポートセンターに電話したら外人さんが出たのよ。
一応日本語話すんだけど、とこどどころ何言ってるのかさっぱりわからないし
「ドーシテコレデ、キドウシネンダヨ!チャントヤッタカ?(どうしてこれでも
起動しないんでしょうねぇ、きちんとやられてますよね?)」とか
話しててこっちがイライラ、気分悪くなってきたから電話切ってさっさと返品したYO
227名無しさん(新規):2005/04/16(土) 11:54:55 ID:0P5kWRZ70
>>225

一人でパーソナルとプレミアのふたつのアカウントを持つこと可能。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン

どうやったら持てるんですか?
228名無しさん(新規):2005/04/16(土) 12:02:29 ID:jDAUTRk60
D社のサポセンは (`ハ´ )
M$ IME-JP作ってるのは <丶`∀´>
229名無しさん(新規):2005/04/16(土) 12:06:06 ID:37oxzkVu0
PayPal allows members to have one Personal account and one Premier or Business account. However, each account must contain an unique email address, bank account and credit card.
230名無しさん(新規):2005/04/16(土) 12:51:20 ID:rtN4MbAL0
>>227
だからできないっつーの
>同じ個人名義、同じクレジットカードでパーソナルとプレミアムを持つこと
>>229も書いてくれてるからよく読め

同じメールアドレス・同じクレカではダメ
同じ人間が別の別のアドレス、クレカでアカウントを取るのは出来る。
231名無しさん(新規):2005/04/16(土) 15:15:41 ID:0P5kWRZ70
ありがとうございます。よくわかりました。
232Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo :2005/04/17(日) 09:53:34 ID:Zw1zXx550
ebayで物、買おうと思ったんだが、
「支払いはペイパル オンリー!!!!」
とか書いてあるんだが、これってどうすれば
いいんだ???
233名無しさん(新規):2005/04/17(日) 13:29:42 ID:Thk2xXFq0
>>232
ペイパルで支払えばいいんですよ
234名無しさん(新規):2005/04/17(日) 16:20:23 ID:qhCF9aOe0
Paypalから来たメール、サブジェクトにhtmlがむき出しで表示されてた。
当方テキストメーラーを愛用。お前らそんなことないですか?
本文は大丈夫だった
235Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo :2005/04/18(月) 15:19:28 ID:lqtRu6Ry0
ペイパルってようするに
クレジットカードの番号を
相手にさらさないで、クレジットカード
で支払いをするためのエスクローサービス
みたいな感じ?
236名無しさん(新規):2005/04/18(月) 15:24:39 ID:aOJ4FWT+0
>>235
YE------ d(゜∀゜)b ------S!!
237名無しさん(新規):2005/04/18(月) 19:26:46 ID:csNsct/j0
>>235
ペイパルってようするに
クレジット会社と契約しなくても
クレジットカード払いを受け取るためのエスクローサービス
みたいな感じ。
238名無しさん(新規):2005/04/18(月) 20:02:38 ID:jgw2G7Kd0
>>237
それは違うだろクレジット会社と契約する替わりにpaypal登録(契約)してるんだし・・・
239名無しさん(新規):2005/04/18(月) 22:10:44 ID:q9enp0tQ0
>>238
ヲイヲイ・・・
店舗も持たない個人がクレカ直接扱うのがどれだけ大変か知ってるのか・・・?
240名無しさん(新規):2005/04/18(月) 22:42:06 ID:c6wE3RdN0
さっき商品を落札してペイパルで手続きをしようとしたらペイパルの口座に十分なだけのドルがあるはずなのに
支払いができないんです。利用拡張番号を入力しろと言われたんですがその控えを紛失しちゃったみたいで・・・
利用拡張番号をすぐに聞きだ何かいい方法ってありますか?
241名無しさん(新規):2005/04/18(月) 23:25:41 ID:c6wE3RdN0
↑。・゚・(ノД`)・゚・。モニターの上にあったノートに控えてあった

セラーさんにいますぐ払ってきます
242名無しさん(新規):2005/04/19(火) 06:17:40 ID:gp0b+ps20
>>239
知ってる、決済サービスと契約すれば(4%以上持ってかれるけど)簡単にできる
本来は個人や小規模のネトショ開く人向けのオンライン決済サービスなので法人でなくてもOK
つーかホームページビルダーにすら加入案内付いてますが?
243名無しさん(新規):2005/04/19(火) 09:05:10 ID:3oFbrtGF0
>>242
そこまで知っててなぜに>>237を否定する・・・?
244名無しさん(新規):2005/04/19(火) 19:23:07 ID:gp0b+ps20
>>243
空がとっても蒼かったから。
245名無しさん(新規):2005/04/19(火) 20:58:28 ID:3oFbrtGF0
>>244
チミのお尻もまだ青いくせに (・m・ )クスッ
246名無しさん(新規):2005/04/19(火) 23:58:40 ID:1rSTtOMa0
質問させてください。
「eBay Fraud Mediation Request」というタイトルで、私のペイパルアカウントが
ebayで詐欺に使用されそうになったので自動メール送りますよ、という内容の
メールがebay(もしくは騙り)から届いたんですが、これは噂の詐欺メールでしょうか?
それともマジメールでしょうか?
httpsじゃないurlがメール内に貼られていてアクセスしろみたいなこと書かれてて
あやすぃんですが・・・。
ほっといていいですよね?

247名無しさん(新規):2005/04/20(水) 03:06:28 ID:DkGC8IPc0
PAYPALに入金されたのを自分の口座に移す際に、5万以上なら手数料は一切かからないんですよね?
それから、JNBは対応してるそうですが、一般の都市銀行も対応してるでしょうか?
みずほとか新生銀行とか。銀行に聞いてみたら、海外から振り込み以来があったら、
「あなたの口座に入金される前にどういう目的の金か、確認の電話します」
って言われたよ。そんなのかかってくんの?
248名無しさん(新規):2005/04/20(水) 06:23:07 ID:kjnjebdI0
>>246
心配なら、正規の方法でログインして、パス変えとけ
メールは無視
249名無しさん(新規):2005/04/20(水) 08:06:15 ID:YPqoI4EC0
アイテムが届かないのでpaypalに書き込んで待っていたら9時間後セラーからお詫びのメイルが来た。
同じこと(セラーはちがう)が以前bidpayで支払ったとき起こったけどbidpayに何回メイル出しても担当者がコロコロ
代わり、要領得なかった。当然セラーにも郵便事故でしょで逃げ切られた。ネガつけようにも時間
経ちすぎてできなかったし、もうbidpayはこりごりと思ったのでした。
250名無しさん(新規):2005/04/20(水) 09:30:27 ID:khAbpi+s0
>>249
BIDPAYは、MOが先方に届かないときは、再発行してくれるけど、品物が届かないときの補償なんかもともとしてないのでは?
251名無しさん(新規):2005/04/20(水) 12:02:04 ID:kGD+VwtF0
>248
ありがと
252247:2005/04/20(水) 16:00:08 ID:DkGC8IPc0
自己解決。都市銀は全部大丈夫みたいね。
253名無しさん(新規):2005/04/20(水) 19:27:00 ID:kjnjebdI0
>>249
まあ、為替を発行してもらうサービスだしなあ
254名無しさん(新規):2005/04/22(金) 10:29:09 ID:pjPfTLKx0
[email protected]
このアドレスからPYAPALのメールきたけど
PAYPAL装っただましかな?
件名 : PayPal - Email Handling Opinion Needed
ってやつ。
255名無しさん(新規):2005/04/22(金) 13:14:38 ID:m2lXwVPe0
>>254
宛名が実名で来てるなら、PAYPALからだな。
そうでなけりゃ、インチキ。
それとメール内にリンク貼ってくるのもインチキ。
256名無しさん(新規):2005/04/22(金) 16:47:46 ID:cbuJazpj0
Warning of Limited Account Access

と言うのがペイパルから来て
パスワードの変更
秘密の質問の変更
住所を証明できるもの、住民票をファックスで送る、
と言うのが来たけど
来た人いますか?
257名無しさん(新規):2005/04/22(金) 16:51:15 ID:U2+vqA5O0
フィッシングかどうかぐらい自分で判断しろよ。
258246:2005/04/22(金) 16:56:00 ID:cbuJazpj0
それで
現在、送金ができない状態です。
パスワードの変更 秘密の質問の変更 はしたのですが、
住所の証明で、住民票を送ろうと思ってます。
送った人いますか。
259名無しさん(新規):2005/04/22(金) 18:24:07 ID:hLQm56Gk0
paypal利用暦1月足らずの初心者です。今日、落札したアイテムの代金を支払おうとしたのですが、
利用拡張番号の入力を求められたのですが、意味が分からず、カードの末尾番号等を入力したところ
使用中のクレカでの支払いが出来なくなってしまいました。再度クレカ登録(私はクレカをこの一枚しか
持っていないため、当然このカードで・・)しようとするも、違うカードで登録しろ、と出てしまいます。
未だ利用明細書も来ないため、拡張コードも分からない状態なのですが、今後も同じクレカで継続して
利用するにはどうすれば良いのでしょうか?ebay落札物の支払いも滞ったままで途方に暮れています。
どなたかお教えください、お願いします!
260名無しさん(新規):2005/04/22(金) 18:52:00 ID:ir7v0Zl10
>>246
>ペイパルアカウントが
>ebayで詐欺に使用されそうになったので
この文面自体はよく耳にするフィッシングだが・・・だいじょうぶか?!


261名無しさん(新規):2005/04/22(金) 18:55:41 ID:ir7v0Zl10
利用拡張についてはさんざレスが入ってることが多いが、過去ログ読んだか?
「PAYPAL」「利用拡張」とかのキーワードでググってみた?
それと支払いが滞ってネガが付くのを防ぐ為にセラーに一言いっておけば?
262名無しさん(新規):2005/04/22(金) 19:01:25 ID:jU3+wHkh0
>>259

何も分からないまま適当に番号を入力して 三回失敗すると、
そのカード番号は PayPal では二度と使えなくなるはず・・・
263名無しさん(新規):2005/04/22(金) 19:30:18 ID:pjPfTLKx0
>255
宛名は Dear _CN(B,
って変な文字化けっぽやつ。いつもは実名で来る。
あとやたらリンク貼りまくってる。
サンキュウ。
フィッシング初めてだー。
264259:2005/04/22(金) 19:31:58 ID:hLQm56Gk0
>>261
一応、自分なりにググってみたのですが、利用拡張サービスのことには書かれていても入力ミスした場合に
触れているサイトが見つけられず、カキコしました。過去ログも●で見ることが出来ませんでした。アドバイス
くださったとおりセラーにはメールしました。どうも、すいませんでした・・

>>262
そうなんですか!?paypalを利用するためだけに初めて作ったクレカだっただけにショックです・・Orz
265名無しさん(新規):2005/04/22(金) 19:41:04 ID:jU3+wHkh0
>>264
PayPal 公式日本語Q&A で勉強する様に!!!
 利用拡張について書いています。

http://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=p/hlp/JFAQ-outside&locale
266名無しさん(新規):2005/04/22(金) 19:49:31 ID:jU3+wHkh0
>>265です。
発行された利用拡張番号の認証手続きをFaxすると 別に今回失敗した
カードでも何とかなるみたいだね・・・
わしも 勉強しましたw
267259:2005/04/22(金) 19:52:05 ID:hLQm56Gk0
>>265
有り難うございます!そのサイトは見てませんでした。ただ、ウチにはファックスが無いってのが痛いトコですがw
コンビニ、または友人に頼んでファックスしてみます。有り難うございました!
268名無しさん(新規):2005/04/23(土) 01:52:53 ID:wUeQRMfT0
パーソナルは日本の銀行で現金を引き出せますか?
269名無しさん(新規):2005/04/23(土) 03:09:58 ID:+gSRTwe/0
利用拡張は、俺の場合セゾンでやったからすぐにネットで確認できた。
270名無しさん(新規):2005/04/23(土) 16:13:59 ID:0J9tBkFF0
新規のPAYPALアカウントのヤツに$1900くらい送ったら、
PAYPALがその送金を止めた、とそいつがいいだしました。(新規へ大金だから?)
「その$1900は30日後にPAYPALから君へ戻るから、別の方法でお金を送れ」
っていってます。
本当なんですかね?
二重にとろうとする詐欺かな?そんなセキュリティシステムあるんですか?
よろしくお願いします。
271名無しさん(新規):2005/04/23(土) 17:59:04 ID:Dr++D3p40
>>270
paypalで確認すれば?
送金履歴が見れるだろ?
キャンセルなりリファウンドされてれば記載される
但し、変換の差額や為替から確実に損するけどね。



ちなみに自分は一回あった、但し君の例が詐欺とかどうとかは知らない
272名無しさん(新規):2005/04/24(日) 16:36:44 ID:jaT4mYQ60
PAYPALは重要なメールをリッチテキストで送ってくるのな。
受信をテキストオンリーにしてたせいでしばらく気づかなかった。
アカウント停止させられるとこだったよ。
273名無しさん(新規):2005/04/24(日) 16:43:03 ID:HKhFLNgC0
>>234
最近俺の所に来るメールもそうなってるよ。
274名無しさん(新規):2005/04/24(日) 22:14:33 ID:DOoLnCNw0
Warning of Limited Account Access

と言うのがペイパルから来て
パスワードの変更
秘密の質問の変更
住所を証明できるもの、住民票をファックスで送る、
と言うのが来たけど
来た人いますか?
それで
現在、送金ができない状態です。
パスワードの変更 秘密の質問の変更 はしたのですが、
住所の証明で、住民票を送ろうと思ってます。
送った人いますか。
275名無しさん(新規):2005/04/24(日) 23:51:49 ID:ahcWerP30
>>274
paypalどころかebeyにも送った

$700詐欺られた件でpaypalの日本人社員と交戦中、、、、
取り込み詐欺で発送後の返金なんだけど
必要を情報を求められたのできちんと送ったのに、
届いてないから相手へ返金…

10回ほど電話してやっと日本人の女の人へ連絡つきますた
調査したけど、必要な情報がこないから相手へ返金、今後一切の調査は
不可とのこと、、、

頭にきたので「きちんと送ったぞ、おまけにAgentからリプライが来たぞ」
と言ったら上に確認して電話するってさ

ほんとに電話してくるのだろうか、、、
276名無しさん(新規):2005/04/25(月) 00:21:01 ID:k2jRNM2U0
>>275
そなの
ファックス送ったらすぐに送金できるようになりますか?
277名無しさん(新規):2005/04/25(月) 00:27:11 ID:uCGWTPMd0
フィリピン宛だから、プロテクション適用外…
$700と商品もっていかれますた

合計$1000

Paypalの中の人と話したけど、結構イイ感じの人だったよ
とりあえず、フィードバックとして
・日本人スタッフを増やせ
・日本人にも分かりやすく日本語を増やせ
・詐欺を減らせ
・電話が非常につながりにくいから何とかしろ

とクレーム入れときました

ついでに雑談もしたけど、paypalには3人日本人スタッフがいて、
paypalへ日本人が電話したら日本人スタッフへ最優先でつながるように
なってるってさ
278名無しさん(新規):2005/04/25(月) 00:28:00 ID:uCGWTPMd0
>>276
すぐにとは言わないけど、できるだけ早く出来る
心配なら電話して聞いてみろ
279名無しさん(新規):2005/04/25(月) 01:50:41 ID:eW8ulKSf0
>>273
そか、それで安心した。
Paypalって結構いい加減だよなあ。なんかシステム触ってチェック
してないのか。トレンドマイクロみたいに。w
280名無しさん(新規):2005/04/25(月) 04:49:26 ID:DJRh6aKg0
取り込み詐欺対策でさ、すぐに引き出し残高をゼロにしといて、もしクレカから
引かれそうになったらカード会社に連絡して支払い拒否ってできないかな?
281名無しさん(新規):2005/04/25(月) 07:26:38 ID:tLDuJn4P0
自己責任でどうぞ
282名無しさん(新規):2005/04/25(月) 17:07:14 ID:d94jTTM40
>274

長期間使ってないとやられるよそれ
私はこないだ解除したばかり

コンピニからペイパルにfaxしたら500円も取られたから頭きた
コンビニのファックスヤクザバーなみにボッタクリ

まあその分はアクセス解除料と思っています
283277:2005/04/25(月) 20:44:25 ID:pXJntRlO0
>>280
引き出す時にチェックにかかったらアウト
ホールドされた上にリバース処理されるよ
俺はそれで詐欺にあったよ


>>282
深夜に自宅からやれば半額で済むのに勿体無いよ

284名無しさん(新規):2005/04/26(火) 03:16:25 ID:KmTqgQgg0
>>283
自分の口座に移すまでに2週間くらいだったっけ? その間にやられたらアウツだね。
でも、何故PAYPALは詐欺師の言い分を鵜呑みにするのか???

>>282
長期間って大体どのくらい?
ログインして残高確認すれば利用した事になるのかな?
285名無しさん(新規):2005/04/26(火) 11:28:25 ID:9q9JUjDm0
>>284
Withdrawから入金までは大体5営業日だよ
PAYPALが鵜呑みにするのもあるけど、毎日数十件って起きてるので
流れ作業になってるんだ
あとは英語の話せない日本人が取引しているから説明が出来ない
俺みたいに下手な英語でもPaypalにコンタクトできたのはまれらしい

おまけに一度、BuyerProtectionが発動したらいかなる理由があろうとも
取り消しは出来ない
どちらかというとBuyer >>>>> Sellerみたいな位置づけらしい

日本人スタッフから高額取引の時のアドバイスをもらったけど
・入金後、WithDrawして銀行へ入金されるまでは発送しない
・高額の時はPaypalではなく銀行振り込みにしてもらう
・絶対に決済で小切手は使わない
・常に口座は空にしておく
・SellerProtectionの効かない地域の人とは取引しない

paypal口座が空になれば自動的にクレジットカードへの決済が上がるから
不審な点があれば一時的に支払をストップしてもらえば良いとの事
286名無しさん(新規):2005/04/26(火) 12:45:22 ID:o43YSpR10
>>285
うぉーすっげぇ参考になるレスだ。
メモらせてもらいました。
287名無しさん(新規):2005/04/26(火) 14:06:36 ID:T4C/tUKT0
クレカ、ストップはできるけど、どの道に払わないといけないよ。
詐欺にあうのも承知の上でお客様自信で番号を入力、登録しているんだから
と言われた。ユーザー保険みたいのがあって払わなくてもいいかと思ってた。
それともクレカ会社によって詐欺にあった場合の対応は違う?
288名無しさん(新規):2005/04/26(火) 14:45:16 ID:mios2lqV0
請求書に記載された名前(この場合PayPal)と取引相手(この場合seller)が
違う場合は支払いをストップできないとクレカのカスタマーサービスに言われた。
つまり保険も効かない。
sellerが直にクレカでの支払いを受け付けてる場合は保険が効いた。
クレカ会社により扱いが違うのね。
289名無しさん(新規):2005/04/26(火) 14:55:19 ID:RxjY6tuG0
>>285
要するにPAYPALで高額取引は危険ということで おけ?
290名無しさん(新規):2005/04/26(火) 15:23:35 ID:pLiYflEy0
今日初めてbidpay使ったんだけど、入力の時に画面右下部分に「カギマーク?」が出ないんだね? まさかSSLシステム採用してないことはないと思うんだけど。詳しい方教えてください。
291名無しさん(新規):2005/04/26(火) 15:41:13 ID:ng3S9FbK0
>>288
私もそう言われたんですが、「そんなこと規約に書いてないじゃないか」と
ごねて「てめえらでPaypalと交渉しろ!」といった結果、
とりあえず支払いを猶予されてます。
でも、Paypalからオタクのクレカ会社からごねられてるんで
オタクのアカウントを利用制限しますと言われ使えなくなってます。
ちなみに私はチャリンカーに引っかかって、さらに奴が自己破産するらしいという状況です(涙)
292名無しさん(新規):2005/04/26(火) 16:48:57 ID:uPhzV4/O0
>>285
Paypal口座はいつも必ず残高を引きだしてカラにするべきだとか、
高額な場合は銀行振り込みしろ、とか
PaypalバッシングHPに載ってるポイントそのものなヨカーン。
Paypal日本人社員はなかなか親身なアドバイスしてくれたような気がする。
293名無しさん(新規):2005/04/26(火) 21:16:53 ID:6QwDNrgw0
SellerProtectionは、主に米国での取引だけのもの…
日本のセラーには適用されない!!!

トラッキング可能な方法で送付するしかない。
294名無しさん(新規):2005/04/26(火) 21:16:58 ID:oFAOCQGF0
遅レスですが
>271
相手がメールで支払いストップされているって言い出したとき以降も
アカウントの履歴では支払済みのままだった… Paypalからそのこと
についての連絡はないし。
だまされたか…
Paypalへメール送っても返事こないし。もうちょいで支払い後30日
たつけど、もどってくるのか…$1900
相手はウェブサイト持ちのレコード屋なんだけど、住所もわれてて
詐欺するのかなぁ。

Paypalへ国際電話すれば日本人社員と話せるんですか?電話代
高そうですが。

>288 >291
私もクレカ会社に連絡したら、売りあがりは止められないとか
言いやがった。JACCS。諦めるしかないのか…


話し変わりますが今日、[email protected] ってアドレスからウィルス付ファイルの
メールが届いた。
もちろんあけたらダメだよね、騙しだよね。
295名無しさん(新規):2005/04/26(火) 21:40:34 ID:OWO89mLO0
>>293
Seller Protection は…無理かも
一応聞いてみ

>>294
支払い後45日以内だっけ?規定の日数過ぎると適用外になるから電話しろ
NTTを使うとで数十円/minだけど、VOIPなら2.5円/minだよ

あ、最初は自動音声であとからAgentが出てくるけど
中学レベルの英会話知識がないと厳しいよ

日本人がいるのは以下のとおり(メールから抜粋)
日本語対応スタッフは、土曜、日曜、月曜は、日本時間の午後の8時から午後の2時まで
(月曜日は、日本時間の火曜日午後2時まで)、
火曜日から金曜日は、日本時間の午前3時半から午後2時半
(金曜日は、日本時間の土曜日午後2時まで)

日本語対応スタッフが電話にでております。

…だってさ
296名無しさん(新規):2005/04/26(火) 22:29:38 ID:RxjY6tuG0
>>293
日本のセラーでもセラープロテクションは、適用されるけど、相手が、アメリカかカナダの場合だけ。(でもセラーの信用度が
ないと適用外なのかもしれない)
適用される場合は、ちゃんと表示が入ります。
297名無しさん(新規):2005/04/26(火) 23:52:39 ID:6QwDNrgw0
>>296
情報ありがとう。勉強になりました。
298名無しさん(新規):2005/04/27(水) 05:30:47 ID:DPT4ztvz0
何故小切手はダメなの? 換金できなくなる場合があるのかな?
高額の場合は銀行振り込みがいいみたいだね。PAYPALだと3.9%かかるけど
銀行振り込みの場合は1件数千円、でしょ。10万円以上なら銀行の方が安いし
取り返される心配もない。

ウエスタンユニオンってPAYPALみたいなもん? 銀行ではなくて送金専業だよね?
299名無しさん(新規):2005/04/27(水) 06:34:52 ID:2PAOZBg+0
>>298
小切手は、「取立て」が不可能な場合がある。受け付けるなら、
ちゃんと換金できてからだろう(2週間くらいかかる)。銀行
送金は国際版だとだいたい2500円くらい取られる。
300295:2005/04/27(水) 21:38:03 ID:WW5RMKwh0
>>298
小切手は不渡りの危険性が大だからダメ
銀行振り込みかMOがオススメ
301284=298:2005/04/27(水) 22:17:07 ID:DPT4ztvz0
使ってないとPAYPALがロックされるそうですが、
ログインして残高確認すれば利用した事になるのかな?

そうか、小切手もダメか。
昨日香港の知人に聞いたら、PAYPALに入金後発送したら、支払いが取り消され、
結局商品をただ取りされた、と言っていた。
このパターンはかなり多くあるみたいで、非常に不安。

結局、銀行振り込みか現金を書留っていうのが一番安全で便利って事かな。
香港の客からHSBCでみずほに送金してもらったら、翌日入金されててビックリした。
みずほに電話して海外からの振り込みはどのくらいかかるのか聞いたら、
「10日くらいです。」と言われたのに。
ウエスタンユニオンよりも手数料安いのかな?
その客に「ウエスタンユニオンは?」と聞いたら「ウエスタンユニオンは高い」
とか言ってたんだけど。
302名無しさん(新規):2005/04/27(水) 23:06:05 ID:eTr4zaZD0
>>301
海外から銀行振り込みすると受け取り手数料は、2500円くらいですか?
303284=298:2005/04/28(木) 04:30:02 ID:sP0U8YMD0
受取手数料は向こうで払ってもらったからこっちはただ。
304名無しさん(新規):2005/04/28(木) 12:31:06 ID:zK8iTY/n0
話し豚切で申し訳ありませんが、ちょこっと教えてください。


先日ある会社(個人ではない)の商品のwinnerになり、paypalはだめだというので、bidpayで了解をもらい手続きを済ませました。
が、お金が実際届くまではshippingできないとの後連絡があり、こちらはちょこっと切れまして、それなら初めから説明するべきではないか、
こちらは1日でも早く商品を受け取るために、わざわざ手数料を支払わないといけないbidpayで支払ったんだと抗議しましたが、全然聞く耳持ちませんでした。

らちがあかないので、入金確認できれば送付日の連絡をすぐにくれ、今後お宅のサイトには絶対入らないように以後注意すると嫌味のメールを送ってあげました。
bidpayの取引で入金確認するまで、商品を送付できないというのは頻繁にあることなんですか?
ちなみに取引額はUSD9.50です。

長文スマン。
305名無しさん(新規):2005/04/28(木) 13:19:14 ID:A74hJZk50
>>304
bidpayってMOでしょ。
要するに小切手みたいなものだから実際に換金できるまで品物は発送しないのが
普通、むしろそれが常識。
しかも「お金が実際届くまではshippingできないとの・・・」って書いてるけど
あなたがセラーだったら、お金が届かないうちから発送しますか?
306名無しさん(新規):2005/04/28(木) 13:20:58 ID:Q8RoS2Ij0
>>304
ヤフのスレでも よく「簡単決済の入金確認前に発送するかどうか」で話出てるけど、
たまに連絡きたのに何らかの事情で入金されなかったってのも あるみたいだからね・・
seller側としたら 安全のためにそうするってのもあるだろうな・・・
以前嫌な経験があるとかさ・・・・・

ただ 俺は今までORDER APPROVEDのメールを確認した後 すぐ送るよ〜って
sellerばかりだったけどね。
307名無しさん(新規):2005/04/28(木) 13:50:45 ID:DkVGVy9i0
>>304みたいなウザイ馬鹿がセラーの悩みの種なんだよな。
308名無しさん(新規):2005/04/28(木) 14:47:19 ID:zK8iTY/n0
>>305
>要するに小切手みたいなものだから実際に換金できるまで品物は発送しないのが
>普通、むしろそれが常識。


>>306
>ただ 俺は今までORDER APPROVEDのメールを確認した後 すぐ送るよ〜って
>sellerばかりだったけどね。

まったく私の勉強不足でした、今までORDER APPROVED のメール確認後発送するというSELLERばかりでしたので...
さっそくSELLERにメールしてお詫びしようと思います。

ご意見ありがとうございました。
309名無しさん(新規):2005/04/28(木) 20:59:34 ID:bpaEBfjT0
>>308
こういうときは「良く釣れたわ」ってカキコしないとダメだお
310308:2005/04/29(金) 00:56:52 ID:0bRxlC6Q0
>>309

いえ、当方の疑問に親切にコメントしていただきましたので、正直に返答させていただきました。
でも309さんの意味深いご忠告肝に銘じます。世渡りならぬ2ちゃん渡りですか? サンキューです。
311名無しさん(新規):2005/04/29(金) 19:15:39 ID:JmNyz0bT0
>>310みたいな口調で

>それなら初めから説明するべきではないか、
>こちらは1日でも早く商品を受け取るために、わざわざ手数料を支払わないといけないbidpayで
>支払ったんだと抗議 

なんかされたら、セラーはたまらんな・・・
312名無しさん(新規):2005/04/29(金) 23:00:05 ID:grlyzWnP0
304ってネタだよ
セラーに同情しまつ
313名無しさん(新規):2005/04/30(土) 16:44:35 ID:rdbvezff0
If your inquiry has not been resolved or you still have further questions
regarding your initial contact please call 1-402-938-3570.

これ、日本語で通じるの?
日本人スタッフ呼ぶのはどうするの?
314名無しさん(新規):2005/04/30(土) 20:07:00 ID:uAohtNQM0
>>313
そのままだろ
自分で辞書引け
315名無しさん(新規):2005/04/30(土) 21:10:20 ID:tWhmW6/00
>>313
やっぱり
Japanese, please!
じゃないか?
316名無しさん(新規):2005/04/30(土) 23:32:57 ID:MgLSRAAt0
>>313
やっぱり
Please Japanese!
じゃないか?
317名無しさん(新規):2005/04/30(土) 23:46:11 ID:hm9AAPcD0
ペイパルだったんだけど
問題解消しました、
電話しなくて良くなりました
ありがと。
318名無しさん(新規):2005/05/01(日) 00:51:39 ID:46XfHLLv0
利用拡張番号で間違って悪戦苦闘してたんだけど、
今ペイパルのお姉さんに電話して解決しましたー。
ペイパルのお姉さんありがとう。
ところで、困ったときは日本語メールでも対応してくれるらしいぞ。
メアドは [email protected]
またこれでイーベイできるなー。
319名無しさん(新規):2005/05/01(日) 09:13:09 ID:RY20JDYJ0
>>318
そのアドレス宛にはイーベイの支払いでのトラブルも仲裁してくれるの?
それからおねーたんの声は若かった?
320名無しさん(新規):2005/05/01(日) 14:14:01 ID:lwnmFH7F0
>>313
現地スタッフもなれているみたいで、Japanese(staff) Pleaseと言ったら
"OK. one moment"と言って回線を切り替えてくれるよ

>>318
メールでも良いけど、やっぱり直接話をしたほうが通じやすいので
電話がオススメ
質問ならメールで、プロテクションや緊急を要することは電話の方が良いよ

>>319
おねーたんはまだ20代後半みたいだよ
ライブドアの秘書みたいな感じがしたけど、、、
321名無しさん(新規):2005/05/01(日) 21:19:25 ID:46XfHLLv0
おねーたんなんかいい女そーだったなー。
322名無しさん(新規):2005/05/01(日) 23:41:50 ID:/525JKwG0
>>321

(;´Д`)ハァハァ・・・
323名無しさん(新規):2005/05/02(月) 10:57:47 ID:kdzEcJQ00
20日(US時間)にWithdrawしたのがまだ振り込まれない。
今まで何度も新生におろしたけどこんなにかかるの初めて。
24日におろした分がはいってんのに。

こんなことってある?
324名無しさん(新規):2005/05/02(月) 11:36:37 ID:QlcaQIKU0
>>323
うちは4月23日にWithdrawの手続きしたけど、今日現在まだ入金されない。
ちなみにJNB
325名無しさん(新規):2005/05/02(月) 14:07:23 ID:kdzEcJQ00
23だったら 土日はいって 丁度今日で7営業日目じゃない?
はぁぁ 結局今日はいんなかったから次金曜か。
4月中に落ちてくると思ったのに新生の5回無料使い切れ無かったよw
326名無しさん(新規):2005/05/02(月) 18:17:03 ID:XGPIU63S0
>>324
漏れ22日にしたけどまだ
327名無しさん(新規):2005/05/02(月) 20:27:44 ID:/Ho5zhDe0
おお、お前らもか。俺もだ。今日は新生に入金されてると
思ったのに。1週間経過
328名無しさん(新規):2005/05/02(月) 22:57:30 ID:dr95rEcT0
>>323-326
普通なら遅くとも1週間で振り込まれるけど、
一度メールで聞いてみたら?

>>327
HoldされてReverseされてたりしてね…漏れみたいにorz
329323:2005/05/04(水) 05:51:19 ID:Bhs9JD200
8日に入らなかったらメールするよ。
330名無しさん(新規):2005/05/04(水) 09:42:51 ID:flmPhvck0
返金(refund)扱いになった取引があるんですが
拡張メンバーじゃなくて 銀行も登録してないんです
返金はクレジットカードの残高に還元されるんですか
331名無しさん(新規):2005/05/04(水) 10:31:32 ID:oOcMp9sJ0
クレカから払った場合リファウンド時はバランスではなくクレカに帰ります
但し、締め日をまたいだ場合次月に持ち越しになりますよ
332名無しさん(新規):2005/05/04(水) 12:01:31 ID:fsDuqLTt0
>>331

便乗質問させていただきます。
私も同じことが 2日前にあったのですが、その場合 きちんとrefundされたかどうかの
確認は次月のカード明細を見るまで わからないのでしょうか?
教えてください。
333名無しさん(新規):2005/05/04(水) 12:28:30 ID:oOcMp9sJ0
>>332
リファウンドされた事自体はpaypalの履歴に載ってると思いますが・・・・・


もし本当にカードに付与されたか見たいのなら1週間もすれば
オンライン上では(オンラインで確認できるカードなら)マイナス請求が上がるかと。
334名無しさん(新規):2005/05/04(水) 13:06:51 ID:fsDuqLTt0
>>333
教えてくださってありがとうございます。

ただ paypalを通して払ったものではなく、storeから直接クレカで支払いをしたものですから
メールで「refundしました」と言われたものの いつ確認できるのか・・・?と思いました。

こう言う場合はpaypalの履歴には載りませんよね?
一応paypalの履歴は見たのですが何もありませんでした・・・

オンラインもしくは次月のカード明細で確認すると言うことですね?
335名無しさん(新規):2005/05/04(水) 13:30:08 ID:oOcMp9sJ0
>>334
paypal使わなきゃさすがに載らないですね・・・・

普通リファウンドされて3〜5日位でマイナス伝票がカード会社に上がります。
支払いと、返金が締め日内で行われていれば請求次月(5月10日なら6月分に載りますが)
支払いは5月10日の締めで計上されてマイナスが11日以降に届いたりすると次月(6月締めの7月支払い)の繰越になってしまうかもしれません
締め日はカードによって違うので確認してみてください。
マイナスが持ち越されて次月の集計がマイナスの場合ちゃんとカードから銀行に戻されますから安心してください。
336名無しさん(新規):2005/05/04(水) 13:30:55 ID:eNfXuLPv0
>>334
それ上とは全然別のケースで、「同じこと」ではないし。
PayPal通してもないのにPayPalの履歴に載るはずもない。
ラスト1行その通り。
つーか、君スレ違い。
337名無しさん(新規):2005/05/04(水) 13:44:32 ID:fsDuqLTt0
>>335

丁寧に説明してくださって 本当にどうもありがとうございました。
教えていただいて助かりました。 (*^-^*)


>>336 スレ違い失礼しました・・・m( __ __ )m
338名無しさん(新規):2005/05/05(木) 00:42:56 ID:5wwVhUBd0
アメリカ以外の人がPAYPALに残高がない場合、クレカで支払いとなるようですが、アメリカの人は直接PAYPALに振り込んで残高を作る事ができるのですか?
だとすれば、お互いpersonalで60000円分送受すれば為替手数料以外は一切かからず受け取りますか?
339名無しさん(新規):2005/05/05(木) 10:13:35 ID:PrYUkKYZ0
>>338
直接PAYPAL口座にADDするのでなく、Eチェックを使えば手数料がかかりません。
340名無しさん(新規):2005/05/05(木) 11:03:27 ID:sL0llEf80
今日PayPalでの支払いでクレジットカードの枠で支払いするとき為替のレートは
今日の為替が適用されるのですか?それともカード会社の支払請求日のレートなんですか?
341名無しさん(新規):2005/05/05(木) 12:23:35 ID:3Fa5lfm+0

どなたか教えてください。
WESTERN UNION MONEY TRANSFERって言うのはBID PAYのことですか?

支払い方法が↑ になってる場合はBID PAYではらってもいいんでしょうか?
342名無しさん(新規):2005/05/05(木) 12:49:30 ID:oZ3nSgWH0
二月の終わりにアメリカ人に1000ドル分の物を売ったんだけど
昨日になってペイパルから
Chargeback case received
というメールが来ました。
なんでも私が送った物が届いていないという苦情がペイパルに報告されたみたいです。
ペイパルのバランスに1000ドルなかったからアカウントホールドされて
クレカ会社にも連絡行ってるとか書かれてるんですよ。

EMSの伝票取っておいたから、追跡してみたらちゃんと届いてて。
とりあえずペイパルの
Resolution Center
っていうところに行って文句を言おうとしたら
Resolve
っていうボタンしかなくて、チュートリアルとか見ても苦情の報告先とか
書いてないんですよ。
とりあえずResolve押したら
Resolve Chargeback Now っていうボタンとReturn to Transaction Claims and Disputesっていうボタンしかなくて反論できないんですがどうしたらいいですか?

いちおうペイパルのページはほっといて
[email protected]
っていうところにトラッキングナンバーとEMS伝票スキャンした添付ファイルおくっといたんですが
これでいいんでしょうか?

それともResolve Chargeback Now っていうところから反論するんですか?
343名無しさん(新規):2005/05/05(木) 12:51:18 ID:oZ3nSgWH0
ちなみにこれがペイパルからきたメールです

---------------
What to Do Next
---------------
The information you submit will be used by PayPal to evaluate whether to
dispute this chargeback.

- Log in to your PayPal account and click the Resolution Center tab
- Click the Resolve button next to this chargeback case to see your options
for resolving this case

----------------
Due Dates
----------------
Please submit your response in the next 72 hours. The chargeback dispute
process is subject to strict timelines. If you are unable to respond within
72 hours, we may be limited in the ways that we can dispute this
chargeback. After we receive and review any additional information, we can
determine if we can take any further action. Note: Chargeback disputes can
take up to 75 days to resolve.

344名無しさん(新規):2005/05/05(木) 12:52:06 ID:oZ3nSgWH0
------------------------
Other Details
-------------------------
There are no other details regarding this transaction at this time.

For further assistance, please log in to your PayPal account and click the
Help link located in the top right corner of any page, or email our
Chargeback Department at the email address below. Be sure to include your
case ID number in the subject of the email.

Thank you for your patience and cooperation in helping us resolve this
matter as quickly as possible. We appreciate your business and regret that
you experienced a chargeback reversal. We apologize for any inconvenience
to you or your business.

Sincerely,

PayPal
Chargeback Department
Email: [email protected]
Fax: +1-402-537-5755

345名無しさん(新規):2005/05/05(木) 13:09:16 ID:c60WeBCn0
>>341
ttp://www.surugabank.co.jp/surugabank/01/05/11/0105110200.html

日本ではスルガ銀行の窓口に行って送金する
346342:2005/05/05(木) 13:13:17 ID:VL4xzXR90
============================================
OVERVIEW OF CHARGEBACK INVESTIGATION PROCESS
============================================

One of the benefits of being a PayPal seller is that PayPal will
investigate chargebacks claimed against you. PayPal will gather the
necessary information from you and work with the credit card company until
the chargeback is resolved.



For an overview of how PayPal works with you to resolve chargebacks, log in
to your account, click the Resolution Center tab, and then click the
Resolution Center Tutorials link.
347名無しさん(新規):2005/05/05(木) 14:38:56 ID:uWbLUhMF0
Paypal登録のクレカを変えたんですが、
最初の登録みたいに請求されて数字を登録して
なんてことはないんでしょうか?
そのままあっさりと変更可能なんでしょうか?

前のは解約したカードなのでどっちにしろ使えませんが、
removeを選ぶ時に、バランス以上の送金の時は
カードから引き落しできなくなりますよ、とかメッセージがありましたが、
新しいカードを登録してあれば問題ないですよね?
348名無しさん(新規):2005/05/05(木) 15:51:17 ID:PrYUkKYZ0
>>347
最初と同じように4桁の数字入力が必要です。(カードそのものの確認のためですから)
349名無しさん(新規):2005/05/05(木) 18:54:21 ID:qleZLmGX0
>>342
添付ファイルじゃ絶対ダメ
システム仕様でバイナリファイルや添付ファイルは全部削られて届くから
送ってないと同じ

とりあえず、今までbuyerと交わした全てのメールと
Seller連絡先、buyer連絡先、トラッキングコードなど取引にかかわる情報を全て
明記して送信しないとだめ
1日経っても返答が無ければpaypalへ電話して事情説明
日本人スタッフがいるから呼び出しないと

ついでにクレジットカード会社に$1000の伝票があがって無いか確認
まだ上がってないと思うけど、上がってきたら停止と連絡をしてもらうように
依頼してくださいな


…その事例、典型的な取り込み詐欺じゃん
Protectionが発動されたら100%代金は取り戻せないから泣き寝入りだよ

350347:2005/05/05(木) 19:55:08 ID:vxwt/F9g0
>>348
そうですか。アリガトン。
しばらく使えないのね。
351名無しさん(新規):2005/05/05(木) 20:05:33 ID:3Fa5lfm+0
>>345
どうもありがとうございました。

スルガ銀行近くにないものですから テレフォンバンキングの申し込みをしなければ
いけませんね・・・・・

今回は間に合いそうもありません・・・orz
352名無しさん(新規):2005/05/05(木) 20:41:09 ID:gIZfRNis0
MO受け取る相手なら「ドル現金を送るよ」って言えばほとんどOKじゃないか?
アメリカなら書留で送れるだろ?
353名無しさん(新規):2005/05/05(木) 20:58:13 ID:3Fa5lfm+0
>>352

いえ・・それがフランス人のsellerなんですが、
支払い方法がCASH ・WESTERN UNION MONEY TRANSFER・BANK MONEY TRANSFER .
になってるんです。

めったに見たことのない商品だったものですから、なんとか欲しかったのですが orz
354名無しさん(新規):2005/05/06(金) 00:09:58 ID:aQWutrQB0
>>340にも答えていただきたいなぁ
355名無しさん(新規):2005/05/06(金) 00:41:51 ID:3jIEs4G80
>>354
どちらでもありません。
支払いした当日のpaypal独自の為替レートです。
356名無しさん(新規):2005/05/06(金) 06:10:32 ID:V19W8P1I0
>>353
なら、ユーロ現金を送れば無問題では。
357352:2005/05/06(金) 09:19:56 ID:5ckswS8x0
>>353
漏れも>>356のとおりだと思うw
ってかフランスなら書留じゃなくて保険付で送れるからアメリカよりもなおさら
好都合じゃん。
358323:2005/05/06(金) 10:02:24 ID:R1/Y8YBN0
入ってない。;(
359324:2005/05/06(金) 10:13:21 ID:2xt9BnEn0
同じく未入金。遅すぎる。
トラブルっぽいな・・・

>>ALL 他はどう?

360名無しさん(新規):2005/05/06(金) 10:20:17 ID:vLdpgt2h0
323さんと同じく20日に新生銀行宛withdrawして、今のところ
入金されてないです。
GW前に入金されるという皮算用で20日に手続きしたのにな……
361名無しさん(新規):2005/05/06(金) 10:39:34 ID:aQWutrQB0
>>355
レスありがd
362323:2005/05/06(金) 10:53:08 ID:R1/Y8YBN0
友達の JNBにおろした奴は 4/24分→28 4/25分→5/2 で入ってるみたい。
入ってないのって新生だけ?
363324:2005/05/06(金) 11:03:47 ID:2xt9BnEn0
>>362
4/23にJNB宛てに手続きしたが入ってない。
その状況見ると、トラブル確定かな。
364名無しさん(新規):2005/05/06(金) 11:09:09 ID:B85vC7uA0
22日、28日、1日にJNB宛に下ろしたが、いまだ入る気配なしと・・・
365名無しさん(新規):2005/05/06(金) 11:16:52 ID:hV0DhGcl0
月曜まで待つべきか・・・
366323:2005/05/06(金) 11:19:11 ID:R1/Y8YBN0
めるしますた
367名無しさん(新規):2005/05/06(金) 11:20:32 ID:Qv4iC1jE0
>>366
報告よろ
368名無しさん(新規):2005/05/06(金) 13:24:35 ID:sZbNHzNC0
現地の日付で4/20に新生宛にwithdrawしたのですがまだ着金してません。
2-3日前にPayPalにメールで問い合わせたのですが、
振込日(withdrawした日?)から土日を省いて14日経過しないと調査依頼できないとの事でした。
アメリカはゴールデンウィーク無いだろうから14日経過した来週中旬にでも
PayPalに再メールするしかないのかな・・・

369名無しさん(新規):2005/05/06(金) 15:50:36 ID:5POcyp2Q0
うちも新生宛のが来てません……なにやってんだか
370名無しさん(新規):2005/05/06(金) 15:56:25 ID:Qv4iC1jE0
ジャパネット銀行宛もダメポ・・・
371338:2005/05/06(金) 21:00:51 ID:LL/qMihk0
>>339
アメリカ在住の人でクレカ希望しない人の場合は、こっちのpersonalに入れて
もらえばいいんですね。
372名無しさん(新規):2005/05/07(土) 00:19:25 ID:g/kRc8/20
さっき$1800のものを落札してPayPalからインボイス来たから支払ったんだが・・・
PayPalの円→ドルへの手数料って高すぎだな
今日のレートが1ドル104.70円ぐらいだたと思うがさっき計算したら107.38で請求されてたよorz

時間はかかるけどいったん銀行で両替して郵便局からアメリカの銀行→PayPal口座のほうが手数料安いのかもな
373名無しさん(新規):2005/05/07(土) 00:51:31 ID:uG131GP10
>>353です。
>>356 さん >>357 さん ありがとうございます。

確かにおっしゃる通り現金を送ればいいのですが・・・orz
私、自慢じゃないのですが、今までpaypalとbidpay以外の支払いをしたことが
ないのです・・・・・orz

よく(現金が抜き取られていた)とか(届いてない)とか言われたなどのトラブルを
耳にするものですから・・・・・(´Д⊂

郵便局でEUROに両替できるのは知ってるのですが、保険を付けて普通の封筒?に
入れて送ればいいんでしょうか?
374名無しさん(新規):2005/05/07(土) 08:20:12 ID:673yR5mi0
>>372
前に同じ日に、銀行でドル現金の両替とPYAPALで円→ドルのトランスファーやったら、銀行の両替のほうが1ドルあたり0.3円くらい割高でしたが・・
375名無しさん(新規):2005/05/07(土) 09:39:44 ID:AYORExAK0
>>373
自分も送ったこと無いけど、もしフランスに送るとしたら
いらないパンフあたりに挟んでEMSで送るかなぁ…。
現金送るのは違法なので、もし紛失等のトラブルがあっても補償返金は一切無いから、
最低でも追跡できる方法にする。

途中抜き取りや、受け取っておいて嘘をつかれる類のトラブルは、
現金送付という支払方法ならば、ある程度は覚悟しておいたほうが良いと思う。
だけど、そういうトラブルは頻度の差はあれ、現金送付に限ったことじゃない。
どうしても欲しいなら、代行探して頼むか腹くくりましょう。(額にもよるけど)
376名無しさん(新規):2005/05/07(土) 09:56:44 ID:673yR5mi0
>>375
保険つき書状は、違法でないので、紛失しても保障されますが、EMSでは、お金を送るのは、違法なので紛失しても保障されない。
377名無しさん(新規):2005/05/07(土) 12:44:26 ID:t2qt8p++0
>>374
マ、マズィですか・・・orz
お得な両替ってみんなどこでやってるんだろ?
378名無しさん(新規):2005/05/07(土) 13:40:57 ID:WlDMSui80
>> 374 >>377
正確には2.5%増しです。
ここの>> 2 でも紹介されていますが、ここ
http://lwa.grab-sys.ne.jp/index.php?usid=b72500

で、バランスを個人売買できます。レートはPaypalよりマイナス3.5%
(3.5円)が相場。売りが多い時はもっと安く買えます。

379名無しさん(新規):2005/05/07(土) 13:44:47 ID:WlDMSui80
>>378
訂正:
失礼しました。銀行との比較でしたか。2.5%増しというのは、
銀行間(市場)レートとの比較です。
いずれにしても両替としては最強だと思いますが、、、。
380名無しさん(新規):2005/05/07(土) 13:45:54 ID:Hsxo3SOJ0
業者乙
381名無しさん(新規):2005/05/07(土) 15:21:33 ID:xf9OOOYR0
>>376
合法に保険付きで現金を送れる国は香港しか知りませんでした。
これ見る限りではフランスに現金を送るのは(ほぼ)禁制品に当たると思っていたのですが。
http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ko_johken/60/60h.htm
382名無しさん(新規):2005/05/07(土) 19:23:16 ID:87wDigeS0
paypalのアカウントをカナダで作り、現在は日本に住んでいます。
登録住所を変更しようと思ったのですが、国名の変更ができません。
住所はカナダのままでもpaypal利用に問題はないのでしょうか?
それとも新たに日本でアカウントを取得すべきなのでしょうか?
383名無しさん(新規):2005/05/07(土) 20:20:23 ID:J6zZKaRT0
>>381
えっ? それ読んだら逆に「なんだ、現金って郵送できるんじゃん」って思わないか?
だって「保険付書状……取り扱う。」だし、フランスだとさらに
「貴重品を包有した書留書状……取り扱う。」になってるし。

禁制品のところに書いてある
「金地金…金地金(金塊、フランス又は外国の通貨、工業用の金、加工した金製品等)を
包有する郵便物は、・・・・」の「フランス又は外国の通貨」ってのを気にしてるのかな?
これはあくまでも金地金だから要するに金貨(ゴールド・コイン)だけだよ。

各国共通の禁制品のところでも「貴重品」としては
「封かんした封筒に入れた書留書状及び保険付書状以外の郵便物は、硬貨、銀行券、紙幣、
各種の持参人払有価証券、旅行小切手、加工した又は加工してない白金、金又は銀、珠玉、
宝石その他の貴重品を包有することが出来ない。」
って書かれてるから逆に書留か保険付なら送れるって思うのが普通では?
ってか、もう5年以上、数百通も送ってるしw
384名無しさん(新規):2005/05/07(土) 21:15:47 ID:uG131GP10
>>373です。
皆さん いろいろご親切にどうもありがとうございました。(ノД`)・゜・。
皆さんのおかげで 勉強させてもらいました・・・。

もし落札できたら 初挑戦してみたいと思います。

ところで>>383さんに質問なんですが、もう5年以上、数百通も送ってるとのことですが、
送る時には 書留にしてるのでしょうか?
それとも 保険付きですか?
やっぱり保険付きの方が安心でしょうか?

申し訳ありません。 教えていただけるとうれしいです。m(_ _)m
385名無しさん(新規):2005/05/07(土) 22:34:54 ID:sn0tLkRf0
usps と upsで値段を比較すると値段はどうですか?
386名無しさん(新規):2005/05/07(土) 22:48:06 ID:2nnYYx1j0
>>383
思わなかったお馬鹿さんがここに…orz
>「金地金…金地金(金塊、フランス又は外国の通貨、工業用の金、加工した金製品等)
で、「お金は駄目なんだ」と勘違いしていたこともあるんだけど、

各国共通の禁制品の欄で
>「封かんした封筒に入れた書留書状及び保険付書状以外の郵便物は〜(略)
とあるのは、香港みたいに条件付許容な国があるからだと思ってたので。
(香港は貴重品は書留か保険付なら可能だと禁制品欄で一言断ってあった)
他国の条件も見てみたけど、現金は駄目とちゃんと書いてある国もありますね。
勉強になりました。

>>384
誤解を招くような事書いてスンマソン。
落札できると良いね。


387名無しさん(新規):2005/05/07(土) 23:00:50 ID:uG131GP10
>>386
いえいえ とんでもありません。
気にかけていただいてうれしかったです。
ありがとうございます。
388383:2005/05/08(日) 09:34:17 ID:dRH6Xm/G0
>>384
お金を郵送する場合は基本的には保険付きで送ってる。
大金を送るのでなければ書留と保険付きでは送料は50円しか変わらないのが
ほとんどだし。

書留で送る場合ってのは相手国が保険付き書状を取り扱わない条件の国の場合。
アメリカがそうだね。アメリカはほとんどPayPalかBidpayでいけるから少ないけど。
書留は補償が6千円までなのでそれ以上の場合は自己責任。

オーストラリアの場合はお金は送れないのでコソーリと書留で。これは賭けかなw
でも50回以上送ってるけど今のところ問題なく届いてる。
一応、現金が透けて見えないように濃い色のついた厚紙なんかにはさんで送ってる。
ユーロとかドル紙幣は磁石かなんかに反応するインキを使ってるそうなのでアルミ箔に
くるんで送ってきた人がいたなぁ・・・。

毎週のように保険付きで現金送ってるもんだから郵便局の窓口で顔を覚えられてて
「オーストラリア宛、航空便、書留で」って出したら「あれ?保険付きじゃないんですか?」って
言われて「これは中身は現金じゃない(ことになってる)から書留です」って言われたりする。
オーストラリアにIPMO送ると英国の郵政省(?)を経由して行くので送金額からAU$10が
差し引かれるんだよね。

PayPalとBidpayのスレなのに郵送の話で、さらに余談ばっかりになっちゃってスマソ。
389388:2005/05/08(日) 09:38:20 ID:dRH6Xm/G0
「これは中身は現金じゃない(ことになってる)から書留です」って『言い訳したりする』
だw
390388:2005/05/08(日) 09:51:15 ID:dRH6Xm/G0
ついでに書いとくと、保険付きは本局(っていうのかな?)からじゃないと送れないので。
最初の頃、家の近くの郵便局(特定局っていうのかな?)で保険付きで送ったら、家に帰ってから
局長さんから電話来て「うちでは保険付きは扱えなかった。今からお宅に持って伺います」って
差し戻されたことあるよ。

あと、「国際郵便物受領証」って用紙に差出人とか受取人とか金額とか書いて出すんだけど
これがいちいち窓口に言ってもらわないとならないのね。
しょっちゅう出すから1冊まとめてもらってるんだけど、これに書いて、たまたま外出先の
別の郵便局に持って行ったら「うちはこの用紙じゃないのよ」なんて言われて書き直しさせられた
ことがある。
民営化されたらこういうことがもっと増えるんだろうか・・・?とかちと心配したりしてw
391名無しさん(新規):2005/05/08(日) 13:31:08 ID:Colxqr0/0
>>390

丁寧にわかりやすく説明してくださって 本当にどうもありがとうございました。
ebayお助け帳(私が勝手に作ってるノートです・・・w)に早速コピペさせていただきました。

今までpaypal とbidpay以外の支払い方法のsellerは避けて通ってきたのですが、
ヨーロッパのsellerはどちらも使えないことが多く 涙をのんできました・・・。

これを機会に今回落札できましたら ビクビクしていないで挑戦してみようかと思います。
本当にどうもありがとうございました。 m(_ _)m
392名無しさん(新規):2005/05/08(日) 21:39:04 ID:GwcJQtGm0
さて……明日あたり入金されるかな……
393名無しさん(新規):2005/05/09(月) 00:39:41 ID:nKhJln8L0
PayPalのバイヤープロテクションって$1000までなの?
394名無しさん(新規):2005/05/09(月) 01:10:30 ID:vANPLR/P0
今日入金されなかったら・・・
ぽっくり
395323:2005/05/09(月) 01:19:57 ID:1wOZfFcR0
先月の家賃まだ払ってないんだから頼むよ
396名無しさん(新規):2005/05/09(月) 03:00:28 ID:Q4xK5Yz00
10日にカードの支払いあるから早く入金してくれ
397323:2005/05/09(月) 03:21:23 ID:1wOZfFcR0
PayPalまでご連絡いただき、有難うございます。


通常、お引き落としの完了に、7〜8営業日ほどいただいております。お客様によって、お引き落としの手続きが取られますと、ほぼ翌日付で資金が口座を離れ
る仕組みになっております。その後の手続き完了は、全銀システムによって行われています。ゴールデンウィークのお休みが原因の可能性もございますが、7〜
8営業日たってもお引き落とし金額が銀行口座に反映されないようであれば、直接お客様の銀行にお問い合わせいただくのも良いかもしれません。恐れ入ります
が、よろしくお願いいたします。



Gwに入るまで全然余裕があったと思うが新生がクソなん? 
398323:2005/05/09(月) 03:22:54 ID:1wOZfFcR0
てかもしかしてこれ定型文?w




(´・Д・`)
399名無しさん(新規):2005/05/09(月) 05:03:45 ID:iJyB0ZM40
>>397
JNB宛に引き落としも16日間経っても入金されないからペイパルが糞だと思われ。
ペイパル暦4年だけどこんなに待たされたのは初めて。
400名無しさん(新規):2005/05/09(月) 06:15:59 ID:ZLk4Sf2D0
今日入金されなかったら俺もゴラァメール送るよ。
ついでに日本のユーザグループで、入金遅延が話題に
なっていることも伝えるつもり
401名無しさん(新規):2005/05/09(月) 10:05:12 ID:AaJx2l7x0
21日から8営業日だと(手続きした時間にもよりますが)9日なので、今日入金すれば一応想定範囲内のはずです。
402名無しさん(新規):2005/05/09(月) 10:09:50 ID:Q4xK5Yz00
JNB宛てだが、今のところ入金無し
土曜にゴラァメール送ったが、メールの返事は323氏と同じ内容だった
入ったら報告ヨロ
403名無しさん(新規):2005/05/09(月) 10:26:25 ID:1wOZfFcR0
友達のは普通に入ってるんだがな。
4/28、4/29 の分 →今日JNB

24.25日分も3-4営業日で入ってるし。

は〜
404364:2005/05/09(月) 11:07:00 ID:iJyB0ZM40
JNBに入金キター。
確認したら28日、1日に下ろした方だった。
22日に下ろしたのはいったいどこに???
405名無しさん(新規):2005/05/09(月) 13:37:47 ID:pdj+7w7Y0
漏れの地方銀行21日付けのが入金されない〜。
25日付けのは入金されてるのにな〜。これって行方不明??
406名無しさん(新規):2005/05/09(月) 13:58:30 ID:AaJx2l7x0
どうやら21-22日に憂いズドローした分がトラブってる模様
407名無しさん(新規):2005/05/09(月) 14:01:35 ID:m5pVQAHr0
もう今日はあきらめて給与口座から生活費を引き出そう…
408405:2005/05/09(月) 14:04:45 ID:pdj+7w7Y0
今銀行に連絡してみたが、先方の振込みは確実なのかの一点張りです。。。
409名無しさん(新規):2005/05/09(月) 14:16:56 ID:8JUZZiwj0
USPSのairmailで保険掛けられますよね。あれって大体500ドルの品物に保険かけるといくらぐらいかかりますか?
(郵便代は別にして)
410名無しさん(新規):2005/05/09(月) 14:22:05 ID:AaJx2l7x0
>>408
入金していないのは、受け取り側の銀行の問題ではないので、銀行に電話しても無駄だと思う。

PAYPAL→盤亀 のトラブルです。 このあとが全銀システム→各銀行
411名無しさん(新規):2005/05/09(月) 14:51:42 ID:jGkbQysc0
>>409
$100までの補償は元々含まれている。
で後は追加$100毎に$1.00。
412名無しさん(新規):2005/05/09(月) 15:17:10 ID:1wOZfFcR0
振り込まれて無い人どれくらいいるん?


21日(US 20日にCompleted)→新生
413名無しさん(新規):2005/05/09(月) 15:26:42 ID:+UKVwDOF0
22日(US 21日にCompleted)→JNB
414名無しさん(新規):2005/05/09(月) 15:29:02 ID:m5pVQAHr0
>>412


21日(US 20日にCompleted)→新生

全く同じっすね。
415405:2005/05/09(月) 15:41:06 ID:pdj+7w7Y0
US21日にコンプリ→地方銀行
416名無しさん(新規):2005/05/09(月) 15:41:19 ID:8JUZZiwj0
よく買うときに、その品物の重さが分からないので、向こう任せで送料をトータルしてもらうが、

むかし初心者の頃、商品400ドルの物を購入した時、届いたairmailの箱には値札が150ドルと貼っていた。
それで商品と送料で大体570ドルぐらいで十分足りたのだろうに、送料のことがよく分からず、自分は向こうの言われたように650ドル払ってました。
セーラーは残りの金のことは何も言ってなかった。もう前の出来事なのでこの件は終わっているが。

買ってる人達はやっぱセーラーにトータル聞くでしょ?こっちからじゃ幾らするか分からないもんね



417405:2005/05/09(月) 16:30:18 ID:pdj+7w7Y0
今からWithdrawしようと思うんだけどちゃんと振り込まれるかな?
なんか今回の件もあるから心配で。。。
418名無しさん(新規):2005/05/09(月) 16:36:47 ID:SNbWu7he0
>>413
わたすもノ
22日(US 21日にCompleted)→JNB
419名無しさん(新規):2005/05/09(月) 16:44:13 ID:P/EXFYYC0
29日Withdraw→9日JNB入金でした。
420名無しさん(新規):2005/05/09(月) 17:02:45 ID:1wOZfFcR0
>>417
21-23日あたり以外は問題な下げ
421405:2005/05/09(月) 17:05:51 ID:pdj+7w7Y0
>>420
サンクス
422名無しさん(新規):2005/05/09(月) 20:31:26 ID:Lyq/vjDV0
今日振り込まれてた。21日、22日に新生です。
さらにぞろぞろ3回分来るはずなんだが、心配
423名無しさん(新規):2005/05/09(月) 20:50:57 ID:vtN/ECMr0
>>422
詳細キボンヌ
424名無しさん(新規):2005/05/09(月) 20:58:24 ID:+UKVwDOF0

Apr. 22, 2005 Transfer To Bank Account Completed
425名無しさん(新規):2005/05/09(月) 21:56:08 ID:U3QX3yu70
>>416
水兵乙
426名無しさん(新規):2005/05/09(月) 22:37:29 ID:8liw/qkD0
初めてPayPal Buyer Protection申請しました。
$1000めいっぱいで。

品物を受け取っておらず、
相手はすでにNo longer a registered userになっています。

通常ですと申請後、どのくらいの期間で解決するものなのですか?
427名無しさん(新規):2005/05/09(月) 23:12:42 ID:i4huSM700
>>426
Buyerからのクレームがあったら、PaypalはSellerの言い分を聞くらしいよ
大体2週間程度待っても何も言われなければ返金になるかと


428名無しさん(新規):2005/05/10(火) 00:10:06 ID:iJHmzlE/0
>>427
どうもありがとう。
それじゃあ、待ってみます。
429名無しさん(新規):2005/05/10(火) 10:06:18 ID:bMZGiNH+0
23日(US 22日にCompleted)→JNB

ですが入金ありません。皆さんどうですか?
430名無しさん(新規):2005/05/10(火) 10:16:32 ID:PeHhHIJF0
当たり前のように入金無し
431429:2005/05/10(火) 10:24:47 ID:bMZGiNH+0
メールしますた
432名無しさん(新規):2005/05/10(火) 11:50:39 ID:ZKx7aHgY0
イベイ落ちた〜!
ビットの最中だったのに(泣
433名無しさん(新規):2005/05/10(火) 11:53:13 ID:hhFucQHb0
激しくサーチしてる最中に突然ダウソしたから
どこかでなにか拾っちゃったのかと思ったよ
434名無しさん(新規):2005/05/10(火) 11:58:42 ID:e1536Z0h0
ここに同士がいた・・。
俺もレアな一点ものを狙ってたのがあったのに逃してしまった・・・。
435名無しさん(新規):2005/05/10(火) 12:22:27 ID:b4iuJgly0
まだ、落ちてるよ。出品作業しようと思ってたのに・・・。
436405:2005/05/10(火) 14:08:20 ID:gCRVVn8x0
いまだ入金なし!
5/3withdraw 分は本日入金確認
437名無しさん(新規):2005/05/10(火) 14:46:52 ID:6BcCOCi00
22日分の入金がネーYO!
ペイパル社員が持ち逃げしやがったか?
438323:2005/05/10(火) 15:25:15 ID:PeHhHIJF0
今日も無し。
メールしたけどまたすっとぼけた返信してくんだろうな。
439名無しさん(新規):2005/05/10(火) 15:44:06 ID:A7ejnOCu0
>>438
メールって日本語でOKなの?
440名無しさん(新規):2005/05/10(火) 17:48:33 ID:Aqg92ZiL0
>>429
21日分(米時間) 未入金(UFJ銀行)
5/1分 入金あり
441名無しさん(新規):2005/05/10(火) 19:05:00 ID:+RyLNljc0
今日も新生宛入金あった。てか、毎回5万送金してるんで、
いつの分なのかわからん。w
442名無しさん(新規):2005/05/10(火) 19:35:56 ID:qGz1ukHc0
>>441
自分は、見分けがつくように送金額に端数をつけるようにしています。
443名無しさん(新規):2005/05/10(火) 21:49:47 ID:m0g19A+H0
3日にwithdraw→今日、埼玉りそなに入金。
前の時は5日でみずほに入金された。
444名無しさん(新規):2005/05/10(火) 22:07:02 ID:0V1gTqKE0
>>443
氏ね
445名無しさん(新規):2005/05/10(火) 22:55:47 ID:PeHhHIJF0
21-23日分がトラブルでFA?

それ以外の日は3-5日で振り込まれてるみたい。

いい加減paypal調査してくれんかな。
入金されてない人 paypalにメルよろ。
>>439 日本語。
[email protected]
446名無しさん(新規):2005/05/10(火) 23:07:43 ID:qGz1ukHc0
>>445
おねえタンが可哀想だから英語にしろよ
447名無しさん(新規):2005/05/10(火) 23:11:53 ID:eb8Gp6a70
基本的な質問で恐縮なのですが
Paypalの送金限度額は、一度に支払える金額の上限ですよね?
先日アカウントを取得したばかりでまだ拡張できない状態で、
限度額を少し超える金額のものを落札してしまって・・・
2回に分けて支払おうと思っているのですが。
448名無しさん(新規):2005/05/11(水) 00:02:30 ID:pApme7dW0
>>447
違いますよ。送金限度額までの送金です。
2回に分けるといいというものではありません。
449名無しさん(新規):2005/05/11(水) 00:27:14 ID:zmyEmRkJ0
家賃滞納でガミガミ言われてる俺のが可愛そう。
450名無しさん(新規):2005/05/11(水) 00:32:29 ID:7aOLp1F80
>>448
Σ
ありがとうございます。
頓珍漢なことを相手に言うところでした・・・
銀行口座聞いて海外送金するしかないですかね?
拡張するまで待ってもらえればそれが一番いいけど・・・
451名無しさん(新規):2005/05/11(水) 00:46:50 ID:tbhA/QpT0
>>450
オンラインで確認できるカードの場合は4,5日で利用拡張番号がわかりますので
そのくらいならsellerも待ってくれるのでは・・・?

が、確認できないカードの場合だと 次月の明細が届くまでわからないので
違う支払い方法を考えるしか・・・・
452名無しさん(新規):2005/05/11(水) 01:16:33 ID:7aOLp1F80
>>451
先ほどカードのオンライン確認の登録をしましたが、
利用月の7日までに登録されていないと内訳など詳細は見れないようです。
利用拡張番号見れるのかな・・・;
カード会社のほうに問い合わせて教えてもらえればいいんですけど。

ご親切にありがとうございました。
453名無しさん(新規):2005/05/11(水) 02:18:51 ID:ewf59GxX0
>>449
ペイパルにゴラァメールした?
454名無しさん(新規):2005/05/11(水) 02:24:38 ID:qUElDEQS0
やっぱりトラぶってる人いる。
22日に俺もwithdrawでjapannetbankまだ振り込まれてない。
455名無しさん(新規):2005/05/11(水) 02:39:17 ID:em2PXIP60
みんなでメール送れば、動いてくれるだろう
456454:2005/05/11(水) 03:02:13 ID:qUElDEQS0
俺も送ったけど、無視。
45万返せ。
457名無しさん(新規):2005/05/11(水) 03:10:51 ID:T1p3yiCe0
23日→JNB
50万
昨日メール送った。

死活問題だよ
458名無しさん(新規):2005/05/11(水) 03:25:22 ID:jvxfikKR0
漏れの50マン返せ!
459454:2005/05/11(水) 03:38:43 ID:qUElDEQS0
電話しても自動だし、なんだよ、これ。
460名無しさん(新規):2005/05/11(水) 06:39:09 ID:1Vi7TUFO0
>>452
オンラインの利用明細が見られない場合は、拡張番号はわかりません。カード会社に聞くのは、おすすめしません。
(過去には、電話で問い合わせしたのが、原因で、PAYPALが利用できなくなった例もあるので。)
461名無しさん(新規):2005/05/11(水) 11:33:27 ID:zmyEmRkJ0
6日におろした分が振り込まれた。
後納にまわす予定だったんだが これで家賃払うとして・・・
先月21日分マーダー?
462名無しさん(新規):2005/05/11(水) 11:39:36 ID:1Vi7TUFO0
>>461
公式アナウンス

21日分がトラぶっているので調査中です。
463名無しさん(新規):2005/05/11(水) 11:52:57 ID:T1p3yiCe0
>>462
22日は?
464名無しさん(新規):2005/05/11(水) 13:37:00 ID:ZDd6L+IA0
漏れも一応メールしておきました→未入金トラブル(US 21日 Completed)
メールしておかなければPaypalって平気で後回しにしそうな
イメージがあるので…
465454:2005/05/11(水) 17:32:14 ID:eNsysvjZ0
どこにアナウンス書いてる?・
466名無しさん(新規):2005/05/11(水) 17:53:56 ID:PbzWCa7f0
>>449
家賃一ヶ月分の貯金もねーのかよ・・・
467名無しさん(新規):2005/05/11(水) 17:56:32 ID:sWIzPSsY0
どうしてもコイツが気になる〜!

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17747756

どう??
468名無しさん(新規):2005/05/11(水) 17:59:48 ID:zmyEmRkJ0
>>466 無い。
財産=在庫
469名無しさん(新規):2005/05/11(水) 21:44:01 ID:ZwFC6nnR0
>>444
お前はキチガイか? 何だ? 氏ねって? 園児並の僻みかよ?

お前みたいな馬鹿は永久に振り込まれねぇよ。笑
470名無しさん(新規):2005/05/12(木) 00:33:16 ID:y64cWo0C0
すみません、本日paypalで期限切れのクレジットカードをアップデート
して、さっそく購入したアイテムの支払いをしようとしたところ
Transaction Cancelledになってしまいま支払いが出来ませんでした・・・
カードを更新してすぐの支払いは出来ないのでしょうか?
とりあえず明日もう一度送金をしようと思っています^^;
471名無しさん(新規):2005/05/12(木) 00:50:11 ID:qCdgtBJW0
ペイパルに直接電話して聞いてみたら?
日本人のお姉さんしんせつに教えてくれるよ
472名無しさん(新規):2005/05/12(木) 01:22:17 ID:ytX+fPJI0
>>469
444は、自分が振り込まれないのに443が振り込まれたからひがんでるんだろ。

こんな事でひがむなんて理解できないが。
473名無しさん(新規):2005/05/12(木) 01:31:17 ID:yoJvc9fa0
paypalsucks.com
見てても、21−23日にwithdrawした人は入金されてないみたいやね。
474シマリス:2005/05/12(木) 03:22:11 ID:UfaKMemn0
東京に住んでいるイギリス人です。

26日にwithdrawした6万円はまだ入金されていません。もうアメリカのpaypalの支店を
電話して、あそこの係り人に「14日間(営業日)の後、Paypalは問題を調べる」って言われたが、
どうかかれの言う事を信じられないです。なお、withdrawした日からの振込明細もファックスするのも必要そうです。
475シマリス:2005/05/12(木) 03:29:21 ID:UfaKMemn0
昨日電話しました。先ほど銀行のサイトを見て、下記の情報を読んでうれしかったです。

17. 5.11 ****円   パソコン振込
17. 5.11 210円   振込手数料
17. 5. 6   60,000円 振込 PAYPAL, INC <−ついに届きました
17. 5.11 ****円   カード

ですから英語を話せると、電話するのがいい考えみたいです。
476名無しさん(新規):2005/05/12(木) 03:35:41 ID:0kScyDUh0
>>474-475
おっしゃられてる意味がよく判りませんので日本語でお願いします。
477シマリス:2005/05/12(木) 03:54:08 ID:UfaKMemn0
アドバイスを読みたくないの?いいな。
478名無しさん(新規):2005/05/12(木) 04:11:55 ID:7o1eGtXo0
>>476
エキサイトに2度つっこめw
479hiroyuki:2005/05/12(木) 04:17:15 ID:yoJvc9fa0
シマリスさん
paypalの電話番号教えてください。
480名無しさん(新規):2005/05/12(木) 04:18:48 ID:fJi7kQsc0
>>475
26日にwithedrawで6日入金なら、間にゴールデンウィーク挟んでるんだから、別に遅い事ねえじゃねえか。
ただのクレーマーじゃねえか。
481hiroyuki:2005/05/12(木) 04:53:42 ID:yoJvc9fa0
まだ電話つながらねーよ。
482シマリス:2005/05/12(木) 05:01:07 ID:UfaKMemn0
hiroyukiさん

アメリカの支店の電話番号は1-402-935-2081です。日本の支店がないみたいです。

480、
6日に入金と書かれても、実は11日に届きました。今週の火曜日にPAYPALからの振込みはなにもなかったです。取引のリストのとおり、
11日の取引の後に入金しました。
483シマリス:2005/05/12(木) 05:11:01 ID:UfaKMemn0
イギリスの支店の電話番号は+44 8707 307 191 です。役に立つかどうかわかりませんけど。
484名無しさん(新規):2005/05/12(木) 06:28:22 ID:eZOy8C6I0
>>470
んなことねえ〜
漏れは今月カードアップデートしてすぐ2000ドルほどお買い物
ちゃんと落ちてるけど?
485名無しさん(新規):2005/05/12(木) 09:23:36 ID:3f52I5zX0
>21日(US 20日にCompleted)→新生
本日入金しました!
486323:2005/05/12(木) 09:29:49 ID:nxU4ik9V0
>21日(US 20日にCompleted)→新生

同じく。
今 別の振込み処理している時に急に残高増えた。
予定狂ったけどほっとした〜。
487名無しさん(新規):2005/05/12(木) 09:43:11 ID:yoVzONO80
>>485-486
おめでとう
JNB組みは入った人いないの?
488名無しさん(新規):2005/05/12(木) 10:14:37 ID:gHkdzHkq0
>>440
やっと入金あった
メールぐらい送って欲しい。
489名無しさん(新規):2005/05/12(木) 10:22:46 ID:xxS0bsAR0
ジャパネット入ってねえぞゴルァ!
490名無しさん(新規):2005/05/12(木) 10:25:44 ID:xxS0bsAR0

これ書き込んだ瞬間に入金されちゃった!きゃっ
491名無しさん(新規):2005/05/12(木) 16:50:00 ID:d/IqKyMg0
BidpayってPaypalのfeedbackが一定数以上ないと使えないと聞いたことがあるのですが、
どのくらいあれば利用できるのでしょうか?
492491:2005/05/12(木) 16:51:50 ID:d/IqKyMg0
すいません。Paypal→ebayでした。
493名無しさん(新規):2005/05/12(木) 18:03:11 ID:+7E7SJtS0
>>491
バイヤーで10くらいかな セラーは、わからん
494名無しさん(新規):2005/05/12(木) 18:37:26 ID:W2IUx7050
>>493
やばい、feedback2なのに今日bidpay使ってしまった。
これってキャンセルされてしまうのですか?
セラーから「bidpayからメール来たから、明日発送するね」ってメールが来て
安心してたのですが・・・
495名無しさん(新規):2005/05/12(木) 19:01:12 ID:+7E7SJtS0
>>494
認証されたのなら大丈夫、 使用金額や使うカードの発行会社によってもちがうみたいなので・・・
496名無しさん(新規):2005/05/12(木) 19:30:10 ID:/nCvuSBu0
>>491
そんなことは全くない。
BidpayはeBay以外の支払いにだって使えるんだからさ。
497名無しさん(新規):2005/05/12(木) 19:34:10 ID:p8++VH3S0
>>495
494です。レスありがとうございます。
私の方にはPENDING APPROVALというメールが来ています。
やばいかも…もう少し様子を見てみます。
498名無しさん(新規):2005/05/12(木) 19:39:11 ID:p8++VH3S0
>>496
なるほど、Ebay以外にも使えるんですよね。
だったら大丈夫そうです。安心しました。
499名無しさん(新規):2005/05/12(木) 20:13:41 ID:XI6Wx0Qj0
Bidpayはオク関係だけの支払いしか出来ないが
paypalはオクでなくても支払い可能。
500名無しさん(新規):2005/05/13(金) 07:27:53 ID:98norVhl0
491です。レスありがとうございます。
494さん、よければ結果報告お願いします。
501名無しさん(新規):2005/05/13(金) 09:49:20 ID:7J6vS7GX0
>>500
494です。今朝BidPayより「ORDER APPROVED」とのメールが来ました。
無事承認されたようです。
なので、私のように評価が少なくても大丈夫と思われます。
ちなみに落札価格は25ドル程度です。
502名無しさん(新規):2005/05/13(金) 10:32:39 ID:98norVhl0
494さん、ご報告ありがとうございます。
これなら私の評価でもいけそうです。
503名無しさん(新規):2005/05/13(金) 20:04:17 ID:NHtd91dI0
paypalっちゅうのは、売買を仲介するだけ?
それともpaypalにいくらか預けないといけないの?
504名無しさん(新規):2005/05/14(土) 15:05:44 ID:KBqYLCQG0
バカな質問ばかりでつね

505名無しさん(新規):2005/05/14(土) 17:53:15 ID:jYkhN+Dc0
>>504
いまだに「でつ」とか言ってんの?
506504:2005/05/15(日) 00:13:14 ID:Epo2rjJa0
>>505
そ う で つ が 何 か?
507504:2005/05/15(日) 03:25:40 ID:Epo2rjJa0
>>505
そ う で つ が 何 か?
508504:2005/05/15(日) 15:13:47 ID:Epo2rjJa0
>>505
そ う で つ が 何 か?
509名無しさん(新規):2005/05/15(日) 15:58:03 ID:dqvu7/x80
当初505に哀れみを覚えたが、それは錯覚で504も充分言われて然るべき屑だった。
そーゆのはやった方が負けだぞ>>504
510名無しさん(新規):2005/05/16(月) 00:06:18 ID:nekH91ap0
バカが多くて腐りきってますねココ
511名無しさん(新規):2005/05/16(月) 07:51:27 ID:2POP6TvG0
お前ら送金遅延も終わって ゴ キ ゲ ン でつね
512名無しさん(新規):2005/05/16(月) 21:23:43 ID:PFwFJanr0
>>426
今日、無事に全額返金されました。
バランスへの入金ではなくて、クレジットカードに
入金されるんですね。
少し損はしましたが勉強代と思ってます。
しかし、300以上のポジ評価でパワーセラーだったのに。。。
513名無しさん(新規):2005/05/16(月) 22:06:12 ID:S2W8WPwp0
>>512
俺のカテなんか
400〜600くらいの奴はまったく信用できない。
514名無しさん(新規):2005/05/17(火) 08:57:46 ID:Smx8Tlve0
「バランス(貸借)への入金」ではなくて
「アカウント(口座)への入金」が正しいんじゃないか?
まぁ、意味はわかるんだけどさ
515名無しさん(新規):2005/05/17(火) 11:23:15 ID:m37zLEz90
今日モノが届いたんだが
ちゃんとたたんで入れればいいものを
ぐしゃぐしゃに服が4枚入ってた

こーゆー神経が考えられない
ヤフオクならクレームきそうなんだが

どーせ送るんなら気分良く思われるよーにしたらいいのに
アメ公ときたら
516名無しさん(新規):2005/05/17(火) 13:26:25 ID:mRUEcS8L0
paypalのbusiness accountとってる人、bank accountの名義登録どうしてますか?
lastname に法人名義をつっこんどけばいいんですか?
それともlastname カ)firstnameカイシャメイとかわけるんですか?
517名無しさん(新規):2005/05/17(火) 14:54:28 ID:dA5M55yw0
>>515
写真撮る段階ですでにぐしゃぐしゃの状態で撮ってたり、ひどいのになると
どうみても汚れてるだろっていうのを撮ってそれをヘーゼンと売り画面に
載せて「Never worn! MINT condition!!」といってる人も多いぐらいなので
単にたたんでなかっただけなのはむしろ良しとすべきかもしれない
518名無しさん(新規):2005/05/17(火) 14:55:08 ID:dA5M55yw0
ってか、全然PayPal・Bidpayの話ぢゃないぢゃん
519名無しさん(新規):2005/05/18(水) 04:44:13 ID:kzDYlLuI0
今日、一ヶ月半ほど前に取引をしたセラーからメールがきました。(支払い済み、アイテム到着済み、評価済み)
内容は、

hi. sorry to bother you, but you recently purchased the アイテム from me.
i really hope you are enjoying the item.
i am contacting you because although ebay stated i received a payment, it was never posted to my credit card.
could you please check your records and verify that you were indeed charged for this item.
if not, could you please resubmit payment through pay-pal account. thanks again

えっと、相手に入金されてないってことでしょうか?
私のほうのPAYPALでは完了になっており、クレジットの引き落とし済みです(このセラーとのPAYPALの取引番号のものが)

相手は評価2なので、セラーが分かってないだけなんでしょうか?
それとも何か問題があるのえしょうか?私が上記の英文の解釈を間違えてるのでしょうか?

うをー なんか初トラブル発生?!っていう感じで眠れないです。
誰かヘールプ!
520名無しさん(新規):2005/05/18(水) 11:14:11 ID:O1MYma8u0
Paypalから↓こんなメールが届いてますよね。

Subject: Receipt for Your Payment to xxx(出品者のID)

<以下本文の冒頭>

Dear xxx(落札者の名前),

This email confirms that you, XXX(落札者のID), have paid XXX(出品者のID)
$XX.XX(落札金額) USD using PayPal.

This credit card transaction will appear on your bill as "PAYPAL XXX(出品者のID)".

このあとに支払の明細とシッピングのインフォメーションが続くやつ。
このメールを出品者に転送して、

As attached, the payment has been already made, I would be grateful if you contact
customer service of Paypal directly.In the meantime, I will contact Paypal to ensure that
the payment has been credited to your Paypal account.

・・・とメールするというのはどうでしょうか。

521519:2005/05/18(水) 14:25:42 ID:kzDYlLuI0
>>520
ウワァァァン!ありがとうございます!
そのメール、消してないと思うので探してみます。
英語は堪能でないですが、昨日セラーにメールしてみたら納得したのか返事がこない様子。
「もう一度よく調べてみていただけますか?」と言ったので時間差できそうですね。

520タン、ありがとー!やってみるー!
522519:2005/05/18(水) 14:26:04 ID:kzDYlLuI0
すいません、ageちゃいました。sage
523名無しさん(新規):2005/05/18(水) 19:38:41 ID:26E2+GiK0
>>521
そのメールを消してしまったとしても>>520のカキコをコピペして( )の中に
自分の取引の該当項目いれて送ればいいじゃん。
524名無しさん(新規):2005/05/18(水) 20:58:57 ID:Tyi4/6XY0
メール消えてても、paypalのヒストリー見れば済むし・・・・・
525519:2005/05/18(水) 22:09:10 ID:kzDYlLuI0
>>523
>>524
ありがとうございます。そっか!気づかなかったw
丸一日たちましたが、連絡ナシ。これ解決?! 

いや、忘れた頃にメールがくるんだきっと。重ね重ね有難うございます。
526名無しさん(新規):2005/05/18(水) 23:36:55 ID:hXhR0vLv0
ほんと香ばしいアフォばっかでつね
優しいんでつね
相手にしてあげてる人って
それともヒマ人?
527名無しさん(新規):2005/05/19(木) 04:36:05 ID:BHVFDG7b0
>>526
うん、俺暇だからお前にレスしてるよ
528名無しさん(新規):2005/05/21(土) 04:57:52 ID:GzG1jtJz0
まあ、ある程度鴨の油が乗ってから、全部パクるっていうのが彼らのやり方ですよ。
結局、トラブル交渉の手数料や、全額パーを含めちゃうと、

銀行でやっておいた方が安かったじゃ〜んってことになる。

それだけのリスクを覚悟しておけ。

10万パーなんてざら。もちろん、シカト決め込むし、また再登録の繰り返し。
529名無しさん(新規):2005/05/21(土) 05:06:28 ID:6SIXTEOA0
火曜にウイズドローしたら金曜に振り込まれてた。はえ〜〜〜!
530名無しさん(新規):2005/05/21(土) 09:54:08 ID:fvyEivZ60
>10万パーなんてざら

こういうカキコをたまに見るのだが、漏れはeBay6年、年500件以上売り買いしてるけど
1回もそういうことにあったことがないのだが・・・?
ってか、ざらに10万パーなんてことになってたらとっくにeBayやめてるな。
いったいどういうカテなのだ?
531名無しさん(新規):2005/05/21(土) 10:36:26 ID:dLkQ853o0
オレ業者さんから買い専だからいまんとこ無事だな
10万パーがザラって中国人相手に偽ブランドでも仕入れてんの?

つーか、バカじゃねーの?
532名無しさん(新規):2005/05/21(土) 17:30:06 ID:GzG1jtJz0
まあ、ある程度鴨の油が乗ってから、全部パクるっていうのが彼らのやり方ですよ。
結局、トラブル交渉の手数料や、全額パーを含めちゃうと、

銀行でやっておいた方が安かったじゃ〜んってことになる。

日本人は金持ちで、費用がかさんですぐに諦めるから、誰かが偽りの報告で停止しちゃえば
終わりです。

それだけのリスクを覚悟しておけ。

10万パーなんてざら。もちろん、あとは無視を決め込むし、メールもシカトするし、また再登録の繰り返し。
ただし、これらはある程度鴨の油が乗ってからやるんだよな。米国人には絶対やらないけどね。

あと、PAYPALは米国にしか保証がない。
533名無しさん(新規):2005/05/21(土) 17:41:48 ID:1aHLFK6b0
>>532
ひでぇのう
534533:2005/05/21(土) 21:14:44 ID:zrpDAy//0
あ、上で「>>532 ひでぇのう」って書いたのは
10万パーなんてのをザラにやられてる>>532の学習能力がひどいってことで書いたんだからね
535名無しさん(新規):2005/05/21(土) 21:29:54 ID:jQwKGwaN0
1000ドルまで保証してくれるってアメだけなの?
日本人にはいくらまで保証してくれんよの
536名無しさん(新規):2005/05/22(日) 06:48:11 ID:9o1dBGeY0
まあ釣りなんだろうけど。

チョソや亜細亜には送らないから・・・・別いにいいや。
インポやMOならクリア後に送ればいいし〜

奴らから欲しいもん無いしなあ。


>>532
>それだけのリスクを覚悟しておけ。
ありがと、ほんじゃ取引しないよ。
537名無しさん(新規):2005/05/22(日) 10:23:19 ID:SzgYK1lh0
初心者質問ですいませんが、paypalからの銀行への受け取り手数料てかかるもんですか?

かかる場合、三井住友、新生銀行はいくらくらいになるのでしょうか?
538名無しさん(新規):2005/05/22(日) 11:41:40 ID:kSie2es50
>>535

聞くまでもなくゼロ。
アメリカ人に頭下げて買ってもらえってのは、暗黙の常識。
539名無しさん(新規):2005/05/22(日) 18:41:40 ID:vs44+q/90
コンプレインのリポートすればすぐに送ってくるよ
変な英語使ってアメ公に舐められたらおしまい
コピー大国の三国人のとこからは買わない

あとは運だな

ガンガレ
>all
540JRA ◆ZvLEU5/JRA :2005/05/22(日) 19:26:48 ID:41R3r+Z/0
誰か£バランストレードしてくれる人いない?
541名無しさん(新規):2005/05/22(日) 22:54:36 ID:nv0mmlwB0
>>535
日本人にも保証OKだよ。
つい数日前に保証もらったから。
セラーがUSオンリーかもしれないけど。
542名無しさん(新規):2005/05/22(日) 23:54:10 ID:YPscRCch0
>>540
バランストレードサイトに行くよろし
543名無しさん(新規):2005/05/23(月) 00:57:57 ID:N4gDyT0a0
ログインできないんだけど…
漏れだけ?????
544名無しさん(新規):2005/05/23(月) 01:06:34 ID:Aj/L4ljq0
宣伝乙。
建前はともかく、米国にしか保証しないよ。

あと凍結したら、軽く5回、6回はたらい回しだよ。
挙句には保険証よこせ、免許証よこせで、横売りできる個人情報身包み剥がされる。

それでも2万3万FAXと電話で粘ると解凍してくれるけどね。粘って対応すれば、向こうも泣き寝入り待ちを諦めて折れる。
545名無しさん(新規):2005/05/23(月) 02:24:08 ID:k7Cht2BD0
538=544へ

前もカキコしたけどさ
コンビニで1分30秒でファックス1枚しただけで500円もかかったけど凍結解除はできたよ

それと免許証やパスポートって写真載ってるし住民票も取るのまんどくせーしパスした
自分は電話の領収書送ったよそれで次の日だかに即ok

2.3マンも取られるってはあ?って感じなんですが逆に?
英語もロクに喋れないのに電話してたらいまわしにされたらそのくらいはかかるのかなー?
教えてそこのエロイ人


546名無しさん(新規):2005/05/23(月) 02:26:26 ID:k7Cht2BD0
>541
なかなかモノが届かないので自分もまたコンプレインしようと思うんでつが
どれくらいの額を騙されましたか?


547名無しさん(新規):2005/05/23(月) 09:20:06 ID:AZ48J1jt0
で、日本人には保障されるのか?されないのか?はっきりしろ
548名無しさん(新規):2005/05/23(月) 11:27:01 ID:k7Cht2BD0
このメール読んだ瞬間直感がした あーこいつはモノ送ってないなと・・・orz
↓↓↓

Hello-
These shipped last week so please let me know if you don't receive these, ok? Thanks

549名無しさん(新規):2005/05/23(月) 11:31:55 ID:k7Cht2BD0
普通のセラーならif以下は

if you received them, please leave feedback for me.

などと肯定的にきそうなもんだがif you don't なんてこいつは顕かにおかしい


550名無しさん(新規):2005/05/23(月) 12:42:49 ID:LYAqTqAR0
漏れなんか先月20日に保険付きの航空便でユーロ現金送ったセラーから土曜の夜に
「早く支払え。NPBアラート受け取ることになるぞ」ってメールきたから「保険付きで先月20日に現金送ってるよ。
控えが手元にあるから届いてないなら月曜に郵便局に行って調査させるよ」ってメールしたら
今朝「ごめん、ノープロブレム。ポストに入ってました」ってメールきてたよ。
保険付きをだまってポストに入れてくかっての。まったくいい加減なセラーだな。
明日にでも「で、発送してくれた?」って確認メールいれとかなきゃ。

実は土曜日に別件で保険付き書状を発送したついでにすでに調査依頼だしちゃってるのだ。
551名無しさん(新規):2005/05/23(月) 12:58:15 ID:k7Cht2BD0
トラッキングきぼんぬしたらグローバルプライオリティーだから
トラッキングはないのよだとさ 人からパンツ2本で20ドルも送料ぶんどっておきながら
頭きたからさっきレシートをeメールしろゴルアとメールしといた
552名無しさん(新規):2005/05/23(月) 14:07:06 ID:H46nTqR70
え、そのぐらいのS/Hって相場じゃん>パンツ2本
553名無しさん(新規):2005/05/23(月) 14:13:49 ID:RP17NFes0
>>552

パンツ2本なら普通だと漏れも思うけど・・・
パンツ・・・・・・?

(≧д≦)ノ~▽パンティ なら高〜っ
554名無しさん(新規):2005/05/23(月) 15:03:27 ID:SFU81ihK0
えっ、でもシミとか匂いとかつけてもらう手間を考えたらそれくらい払ってあげないと・・・w
555名無しさん(新規):2005/05/23(月) 17:38:11 ID:k7Cht2BD0
20ドルは高いよ
コンバインシッピングと言っといてボッタクリ過ぎ
速達使ってないし実際は10ドル前後のくせに
私にしたら高い
他のセラーはもっと安いからね
556名無しさん(新規):2005/05/23(月) 17:39:09 ID:k7Cht2BD0
今日返事こなかったらebayにもちろんリポートしまつ
告げ口マンセー 助かる
557名無しさん(新規):2005/05/24(火) 03:58:21 ID:NzseY0c50
拡張プログラムの1.95ドルの返金なんだけど、自分は売りオンリーなので、
送金することがありません。
で、パーソナルとプレミアの2つ持ってるんだけど、自分で自分に1円送金して
返金って受けられますか?

自分で自分に送るのは御法度らしいけど、1円なら見逃されるかな?
558名無しさん(新規):2005/05/25(水) 10:36:32 ID:ebOB9GSK0
やってみたら?
559名無しさん(新規):2005/05/25(水) 11:22:04 ID:kH4Rp83c0
入札したとたん、他の入札が入ることがよく起る。
終了後を見ていると、どうやらバイヤーとセラーが同一人物だったりする。
で、今入札しているのも、その疑惑が浮上。
めったに出てこないものなので、欲しいのは欲しいんだが、
金持ち日本人と足元を見られて値を吊り上げてきそうで、それも口惜しいし。
意地になって値を入れてゲットしたはいいが、思わぬ高値で後悔した過去のトラウマが脳裏を駆け巡る。


               
               円高のバカーヾ(゚д゚)ノ゛
560名無しさん(新規):2005/05/25(水) 13:15:05 ID:0c6eTJpD0
ん?>>559はバイヤーなんだろ?
1ドルで130円払っていたのが100円で良くなるのが円高だろ


        円高バンザイ~\(^-^)/ だろ
561名無しさん(新規):2005/05/25(水) 18:17:26 ID:9Z0W7hyF0
>559
アヤシイ入札者はItems by Bidderで
終了分も含めて検索してみれ。
露骨に特定セラーの商品にばかり
入札していたりするよ。
562名無しさん(新規):2005/05/26(木) 20:02:06 ID:sEvOgJCN0
>>545

ローソンなら海外一枚100円(固定)
563名無しさん(新規):2005/05/26(木) 20:28:52 ID:F5Yf6Q0X0
いいこと聞いたマジ?
564名無しさん(新規):2005/05/26(木) 20:31:06 ID:F5Yf6Q0X0
クロネコfaxならどこのコンビニでもダメポなんだねローソンでもあるとこはあるみたいだね
ありゃーぼったくりバーよりたちわりーよマジで
565名無しさん(新規):2005/05/26(木) 21:56:49 ID:bQ8sd6n+0
>>560
そうだったw
円安のバカーヾ(゚д゚)ノ゛  だったwwwwwwwwwww

欲望に勝てず、結局入札したが、さらに高値をつけられoutだった
ま、いいや
566名無しさん(新規):2005/05/27(金) 02:03:13 ID:u/Bsw1Di0
>>547
>で、日本人には保障されるのか?されないのか?はっきりしろ

さっきバイヤーズプロテクションダメだしメールがきたよ、orz
セラーめ、こっちのメールには無視しやがったくせにペイパルからの
連絡にはちゃんと反応してやがんの。
567名無しさん(新規):2005/05/27(金) 08:16:53 ID:pfOoM+uX0
>>547
セラーが、セラープロテクションかワールドセラープログラムで保護されているかどうかで決まる。後者は、セラーの日ごろの売上高で
多い人だけ認定。
568名無しさん(新規):2005/05/27(金) 10:51:40 ID:rbUL90fh0
まあ、ペイパルは9割以上は泣き寝入りの場所だから、気をつけろよ。
日本人が金返せって騒いでも、無視されて当然だと思え。
むしろ返してほしいってのが馬鹿。9割以上の日本人は泣き寝入り常識ですから。

返金の保証は一切なしっていうか、おまえが悪いの一点張りで突き返されて終わり。ほとんど向こうが悪かろうが、誰かが勝手に詐欺報告しようが、お構いなし。(ってか、日本人側にほとんど悪かったなんてないんだけどな。

647 名前:名無しさん(新規) :03/04/08 23:00
>>643
過去ログ見てけろ。

paypalのシステム担当者がでたらめをして、銀行登録データが一部保存されなかった。
邦銀に苗字だけの送金がたくさん来て、全て跳ね返った。
paypalはこのとき往復の送金手数料だけでなく、往復の為替手数料を引いてpaypal口座に返した。
大体1割減って返ってくるので、3回もやると半額近くになるのれす。
「おかしい」と掲示板で騒がれだしちゃって、paypalの日本人スタッフがそれを見て気づいて、
謝罪のメールが来て返金になったんだけど、漏れは為替手数料の250ドル返金されなかった。

漏れは最初の組み戻しの時にpaypalに電話をしたが、「paypalはきちんとやっているから、お前の登録が間違ってる」と電話を切られた。

今はチェックとM/Oで受け取るようにしてるけど、急ぐ人にはpaypalなんだよね。
569名無しさん(新規):2005/05/27(金) 10:55:46 ID:aCLjDaoM0
>>568
すげーな、Paypalは。w
やっぱり雨人は基本的に馬鹿だ
570名無しさん(新規):2005/05/27(金) 10:59:02 ID:rbUL90fh0
まあ、一部返還どか損失なら、かなりまし。
全額凍結で解約待ちとか泣き寝入り待ちとか普通ですから。

結局、銀行でやった方が安かったじゃ〜んってことになる。

571名無しさん(新規):2005/05/27(金) 12:56:28 ID:8mS2o59m0
paypalって、やっぱり危ないんだな。
でも少額商品の場合は、落札者の負担が少ないpaypalがないと入札減るんだよね。
悩ましい…
572名無しさん(新規):2005/05/27(金) 17:20:10 ID:VLLqZEOM0
[email protected] という送信者名で、ウィルスが添付されたメールが来ました。
本文は「Your bill is attached to this mail.」

数日前に、初めてPayPalの登録と支払いをしたんですが。当方のアドレスはPayPal以外には
分からないと思うのですが、どういうことでしょ?
573名無しさん(新規):2005/05/27(金) 19:37:06 ID:cULDEhFP0
ヘッダ見てみれ
574名無しさん(新規):2005/05/27(金) 22:10:33 ID:VLLqZEOM0
すまんヘッダ見てもよくわからん…
575名無しさん(新規):2005/05/28(土) 01:45:13 ID:VanTXsrp0
>568
それは違うと思うよ

全ては英語力にかかっている
泣き寝入りするというのは言いたいことが伝わらないし書けないしマンドクセまいっかー安かったし・・orzって諦める
てのが半数以上の気する

レスも早いしペイパルにチクるのが一番だよ
チクった内容ってセラーにもコピーで行くからビビり方も半端じゃなく即レスきたよ あのヴァカせらー
チクったらモノは水曜に送ったよーのメールがきた
届いたらコンプレイン閉じてね〜だと(届くまでもちろん閉じないさアフォかおまえ)

でもパンツが計4つ届いたらウレスィかも
どっかいってた荷物がひょっこりあとから2つ届いても知らんぷりしよーーーっとww






576名無しさん(新規):2005/05/28(土) 15:48:30 ID:dWYitAFX0
paypalの名前でウィルス送ってくるなんて、最近paypal使ったことや
アドレス知ってるのは、やっぱりPayPalか出品者しか考えられないッ!
ウワァァァァン!
577名無しさん(新規):2005/05/28(土) 17:24:32 ID:6W+Ulqds0
>>574
自己防衛もできないならオクやめれ
578名無しさん(新規):2005/05/28(土) 21:44:26 ID:dWYitAFX0
そう耳の痛いこと言うな
579名無しさん(新規):2005/05/28(土) 22:49:21 ID:P6IIjKKJ0
ペイパルからフィッシングらしきメールが来た。
580名無しさん(新規):2005/05/28(土) 23:07:20 ID:dWYitAFX0
ペイパルからアドレスが漏れてるのか??
581名無しさん(新規):2005/05/28(土) 23:11:48 ID:YnnTZw/i0
>>579-580

PAYPALから来たんじゃないyo
何もわかっとらん
582名無しさん(新規):2005/05/28(土) 23:12:10 ID:P6IIjKKJ0
http://ll62-3-161-251-62.ll62.iam.net.ma/cpa/us/userv.htm

これ本物かな??
偽かもしれないので本物のパスは入れないでね。
でたらめのパスワードでログインできるんだけど。
583名無しさん(新規):2005/05/28(土) 23:32:30 ID:dWYitAFX0
>>581

それはそうなんだろうけど、でもペイパル使ったことや、登録したメールアドレスって、
ペイパルしか分からないんじゃないの?
584名無しさん(新規):2005/05/29(日) 01:33:15 ID:uHSsNbRW0
Palpalで金払おうとしたら、
I will send payment to the following address:
ってメッセージが出たんだけど、これは何ですか?
585名無しさん(新規):2005/05/29(日) 01:55:03 ID:6YIOq3lg0
ここ1人だけイジワルなやつがいるよね

1000ドル保証されるのはアメリカ人だけとか
むしろ返してほしいってのが馬鹿。9割以上の日本人は泣き寝入り常識ですから。
とか

統計とったのか?もしかしてオマエは三国人
586名無しさん(新規):2005/05/29(日) 12:20:31 ID:PXXAprJ80
ここpaypal社員必死ですね。
日本人なめてないで、返すものしっかり返してから文句言いなさい。
あと資料を4回も5回も請求するのやめなさい。俺のときはFAX2000x6でした。
587名無しさん(新規):2005/05/30(月) 00:22:58 ID:6HAysnKy0
age
588名無しさん(新規):2005/05/30(月) 00:41:16 ID:6HAysnKy0
582が本物かどうか誰かお願いします。
589名無しさん(新規):2005/05/30(月) 12:30:19 ID:Lig1POPK0
いま paypal 落ちてねーか? 糞
590名無しさん(新規):2005/05/30(月) 12:35:29 ID:UFmCfksS0
普通に使えてるよ
591名無しさん(新規):2005/05/30(月) 18:42:18 ID:wRbdscZH0
seller初挑戦しました。
無事、落札されました。
ペイパルアカウントはプレミアムです。
支払いはペイパルでとの事だったのですが、ペイパルから
「You got money!」
のメールは来たものの、肝心のペイパルの取引明細にはなにも出てきません。

受け取りには何日くらいの時間がかかるもんなんでしょう?
どなたかセラー経験豊富な兄貴、おせーて!
592名無しさん(新規):2005/05/31(火) 12:31:06 ID:+vy/ruJp0
http://ll62-3-161-251-62.ll62.iam.net.ma/cpa/us/userv.htm

これ本物かな??
偽かもしれないので本物のパスは入れないでね。
でたらめのパスワードでログインできるんだけど。

593名無しさん(新規):2005/05/31(火) 18:51:14 ID:tcNfRIac0
age
594名無しさん(新規):2005/05/31(火) 19:23:17 ID:pUqXmU1r0
>>592
市ね、誰も相手にしねーよそんなの
595名無しさん(新規):2005/05/31(火) 20:37:56 ID:kMFvB0Ne0

意味不明
本物ということ?
596名無しさん(新規):2005/05/31(火) 22:04:46 ID:pUqXmU1r0

君が馬鹿ってこと
597:2005/05/31(火) 22:13:29 ID:Luy3BC/00
自分の名前を指して馬鹿とか書くなよ(藁
598名無しさん(新規):2005/05/31(火) 22:53:57 ID:U6KR5sLq0
wara
599名無しさん(新規):2005/05/31(火) 23:59:00 ID:XK1hVkAT0
まあ595がアホって事だけは俺にも理解できた
600名無しさん(新規):2005/06/01(水) 00:26:44 ID:DBd0SarN0
じゃあ592は偽物?
よくできてるな
601名無しさん(新規):2005/06/01(水) 01:09:08 ID:IMJ9JYfz0
行けなくなってるな
やはり偽だったのかな
602名無しさん(新規):2005/06/01(水) 02:18:14 ID:+R2U27tz0
ebay利用してます。
皆さんに質問なのですが、送料多く取られる事って結構ありますか?
出品者も日本に送るのに慣れていないんでしょうが、毎回200円300円
多く取られるのは当たり前になってます・・・。
前に、800円ぐらい多く取られたこともありました。
どの出品者も手数料の請求も説明もないんですけど、多く取っても
そのことについて何の連絡も無し。商品到着してはじめて知ります。
日本のヤフオクじゃちょっと考えられません。
月に数十件取り引きしているので、200円・300円の差額も10倍20倍・・・に
なると、結構痛いです。
皆さんはこんな問題どうしてるのでしょうか?
800円の差額があったとき、出品者に連絡してみましたが、完全シカトされました。
603名無しさん(新規):2005/06/01(水) 02:59:11 ID:pTvJWjTz0
釣堀、間違えてますよ。
604名無しさん(新規):2005/06/01(水) 03:15:41 ID:xsT96jFP0
>>602
フランス人で送料が50ユーロというので送った。
商品がついて見たら18ユーロだった。
高いといったら
ペイパルで20ドル返してきた。
めんどくさいのでそのままにしてる。
605名無しさん(新規):2005/06/01(水) 03:20:32 ID:AkqC8tlw0
>>602
今時そんな餌でクマー
606名無しさん(新規):2005/06/01(水) 07:31:52 ID:n1tdaKCz0
>>602
過去スレ見れ おなかいっぱいになれるから
607名無しさん(新規):2005/06/01(水) 08:40:02 ID:+R2U27tz0
602です。
過去スレ参照ですね。確認しなくてごめんなさい。

>>604

レスありがとうございます。
先日は5ドルの送料なのに25ドル払えと言われました。
「差額は郵便局までのガソリン代だ。嫌なら売らない。キャンセルしろ。」と言われたので、
言われたとおりキャンセルすると相手がブチギレました。
アメリカ人って良くわかりません。。。
608名無しさん(新規):2005/06/01(水) 08:42:42 ID:ph/sn6qc0
>>602
200・300円程度なら手数料と考えている
手数料取るのが普通です
609名無しさん(新規):2005/06/01(水) 10:05:28 ID:wJYYk4xI0
漏れなんか落札したセラーがすぐに同じのを安く3個出品したので「他にも買いたいから
送料まとめてくれるか?」ってきいたらOKの返事だったからその3個も全部落札したのだが
1個のときに送料10ドルだったのが4個になったら送料50ドルの請求ですよ。

「なんで?」ってきいたら「6個収める箱が見当たらなくて近所の工場までもらいに行った
手間賃と、4個収めて重くなった小包を郵便局まで運ばにゃならん手間賃だ」ときたもんだ。

「んじゃ、別々で送ってくれれば送料1個10ドルで4個で40ドルだよね?」って言ったら
「4個も梱包しなきゃいけない手間が掛かるからやっぱり50ドルだ」だってさ・・・

ラチがあかないから支払ってあとでニュートラルつけたけどもう2度とこのセラーからは買わん。
610名無しさん(新規):2005/06/01(水) 10:06:44 ID:wJYYk4xI0
「6個収める箱が・・・」じゃなくて「4個収める箱が・・・」だった
611名無しさん(新規):2005/06/01(水) 10:53:16 ID:qQywsGZH0
500円くらい送ってもらったとき円のまま受け取ったら手数料50円とられた
ドルで受け取ったら取られないのかな?
法人向でない場合は手数料かからないとあったけど結局かかるじゃん
612名無しさん(新規):2005/06/01(水) 11:04:14 ID:/hiEd9Yn0
>>607,609
ひどい話だな
商品はなんですか?
私なんかそんなのないなー
613名無しさん(新規):2005/06/01(水) 13:20:17 ID:+R2U27tz0
>>612
その商品は雑誌でした。


>>609
それ、ひどすぎますね。
他にも何だかんだ理由つけて送料ぼったくろうとする人結構います。
他の人は、コメント欄にに「手数料は貰わない 落札者は送料のみ支払って」と書いてあるのに、
こちらが日本人だとわかると「手数料15ドル払え」と言ってきた。
「手数料はいらなかったのでは?」と聞くと、「私は体が不自由なので発送するのを
家族に頼んでいる。その手数料はガソリン代と家族への給料だ。」と・・・。
アメリカ人に売るときだって発送作業するだろ 同じ郵便局まで行くだろ と思って
問いただすと、「やっぱり送料だけで送ることができる」と返事が・・・。

アメリカ人ばかりじゃないだろうけど、あさましい人間多いような気がする。
614名無しさん(新規):2005/06/01(水) 13:27:20 ID:3KcNIhSK0
feedbackが少なかったり、対応が手慣れてない感じだったりするとボられやすいと思う
615名無しさん(新規):2005/06/02(木) 02:38:14 ID:Q+B5qPkM0
企業でやってるとこ以外買わないほういいよ

梱包も適当だし商品もnwtと言ってる割にはクサかったりぼろかったり
絶対NWOTなんか買ったらボロつかむよ
最初に表示してた送料よりもぼったくるしいいことないよ個人セラーは
616名無しさん(新規):2005/06/02(木) 02:41:45 ID:Q+B5qPkM0
あとだいたいモノが空港クサイんだよね
で、洗って出品しよーとしてももなかなか取れない空港臭
だからかなり放置してニオイ抜きしてからじゃないととてもじゃないが出品できなくね?

じかに袋や箱に入れないでビニールに入れてニオイつかないようにしてほしい




617名無しさん(新規):2005/06/02(木) 08:57:00 ID:bMevUked0
>>615
よっぽどヒドイ人からしか買ってないようですね

>じかに袋や箱に入れないでビニールに入れてニオイつかないようにしてほしい

これ、セラーに「郵送中に濡れたり汚れがついたりするのできちんと梱包して」って頼めば
きちんとやってくれる人は多いよ。
他の人が入札しないような格安ブツばっかり落札して、送料やハンドリングもケチってるのでは?
618名無しさん(新規):2005/06/02(木) 11:11:44 ID:yWVDzWXQ0
ここ、PaypalとBidpayのスレだろ?
eBayについてはスレ違いなんじゃないか?
619名無しさん(新規):2005/06/02(木) 13:38:46 ID:u9nCYgKsO
先月まで使えてたカードで何故か支払えなくなってます。

登録してある他のカードだと送金できるのに変ですよね。

テンプレの5に書いてるみたいにカード発行元に問題がでてるのかと思ったけど、同じ発行元の同じブランド(VISA)の別カードだと送れるし限度額も余裕あるのに。

なにが問題なんだろう?
620名無しさん(新規):2005/06/02(木) 13:41:56 ID:GSDZ0nN30
>>618
まぁまぁ。ほとんどがeBay絡みでPayPalやBidpay使ってるんだから
少しくらいはいいんじゃない
621名無しさん(新規):2005/06/02(木) 14:05:03 ID:ruNQ7gmt0
>>619
paypal と BIDPAYのどっちの話? PAYPALは、同じ発行元の同じカードを複数利用できないはずですが・・
622619:2005/06/02(木) 15:02:34 ID:u9nCYgKsO
>>621
paypalです。
三井住友YGとANA(三井住友提携)のVISAを使ってました。
ANAの方をしばらく使ってて
先月YGを追加登録し送金してみたところ可能でした。

しかし現在はANA可能、YG不可の状態です。
ANAを削除してYGのみにして送金しようとしても
「マスターカード、アメックス、ディスカバリーいずれかのカードを追加登録してください」
と表示されます。

同じ発行元のカードを複数使えないということは、
先月両方使えていたのが異常で今月ANAしか使えないのが正常な状態なのかもしれませんね。
あ、でもANA削除してもYGが使えないのも謎、、、
623619:2005/06/02(木) 16:34:55 ID:u9nCYgKsO
調べてみたところ私の知識不足だったようです。
VISAは複数の拡張はできないようです。
先月10万くらい新しいほうで送金できたのは
未拡張状態の範囲内だったからだけなんですね。

VISAの拡張カードの変更方法わかる方います?
古いほうを削除しても駄目みたいです。
624名無しさん(新規):2005/06/02(木) 20:25:18 ID:EbsU+5Da0
>>623

removeじゃだめ。closeしないと。
625619:2005/06/02(木) 22:59:46 ID:u9nCYgKsO
>>624
アドバイスありがとうございます。

運営に今拡張されてるVISAを開放してチェンジできないかメールしてみました。

無理なようならCloseして作り直します。
閉めてから同じアドレスですぐに作り直せるかな。
どっかのサイトでロックをはずしてもらわないと
同じアカウントは再建できないと読んだ記憶が、、
ともかく返事を待ってみます。
626名無しさん(新規):2005/06/03(金) 05:39:14 ID:Amim9fU20
もうすぐ、国内で超格安の送金サービスが始まるらしい。
それまで待った方がよろし。
627名無しさん(新規):2005/06/03(金) 12:56:01 ID:hZwcKzF10
>>626
詳しく
628名無しさん(新規):2005/06/03(金) 16:47:53 ID:F41VGaxW0
新生銀行を登録したいと思っています。
銀行名と支店名は、下記であってますでしょうか。
というか、下の☆項目さえあってればいいのかしら?

Bank Name:shinseibank 

Branch Location:honten 

Account Type:Savings☆

Bank Code:0320☆

Branch Code:400☆

Account Number:*******☆
629名無しさん(新規):2005/06/04(土) 14:07:56 ID:IVPbNAKS0
paypalに入ったお金は自動的にクレジットカードに振り込まれないの?
630名無しさん(新規):2005/06/04(土) 18:14:34 ID:sTxTK4Og0
PayPalに入ったお金は社員の給料やアメリカの税金としてあっちこっちに振り込まれてます。
631名無しさん(新規):2005/06/04(土) 18:16:34 ID:sABEJEqo0
>>627
世界各国への送金料が一律400円らしい。
632名無しさん(新規):2005/06/04(土) 18:39:37 ID:gkv37WRM0
支払いが money order の通販の場合、bidpay でも可能なのでしょうか?
私の中では bidpay も money order の一種なのかなと。
633名無しさん(新規):2005/06/04(土) 19:35:01 ID:G9IL1dKv0
>>631
なにィ……って、こちらから送る場合だけみたいだな。海外からも
受け取れたらいいのにな。ペイパルは糞過ぎる……
634名無しさん(新規):2005/06/04(土) 21:51:37 ID:PRt0XGdo0
>>632
奥専用です。
635名無しさん(新規):2005/06/04(土) 22:50:02 ID:pLxpBIXn0
StormPayやe-goldなんかよさげだよね〜
636名無しさん(新規):2005/06/05(日) 00:15:11 ID:dS7Mo5450
http://ll62-3-161-251-62.ll62.iam.net.ma/cpa/us/userv.htm

これ本物かな??
でたらめのパスワードでログインできるんだけど
637名無しさん(新規):2005/06/05(日) 03:18:59 ID:dm501Pql0
>>636
何度もカキコしやがって、偽ログインページの作成者か?
とりあえず通報。
638名無しさん(新規):2005/06/05(日) 09:58:38 ID:HvrBvnIB0
>>632
BODPAY自体オークションのコードが必要だったりするし
ネットショップの住所入れても承認されないでしょ。
相手登録してるかわからんし。

>>626
問題は海外のセラーが日本の送金サービスなんか受け付けるか、ということ
639名無しさん(新規):2005/06/05(日) 13:17:16 ID:ZymjYzmB0
ebayでノートパソコン買ったのですが、1300件以上の信頼できる
業者のようですが、数点記述と実際のスペックが異なる部分が見つかりました。

もう送金しちゃったのですが、これって強い口調で返金を申し出たほうが
いいですかね?

今までのメールでは逐一誠実に対応してくれていたので、取引が
ポシャっちゃうのは残念ですが…。

幸か不幸か、まだ発想はされていません。

一応自己都合でのキャンセルではないと思うのですが?
640639:2005/06/05(日) 13:19:12 ID:ZymjYzmB0
発想→発送でした。

マイナスの評価ついちゃうのかなあ。
641名無しさん(新規):2005/06/05(日) 15:28:25 ID:HvrBvnIB0
>>639
・・・・・・・好きにしろ。つうかそんなの人に聞く事じゃないだろ?
納得できるならそのままで良いし納得できないのなら返してもらえば良いんじゃないの?
ボッシャっちゃうのが残念なら、間違ってる旨指摘してどのような対応になるか聞いたか?
ここに聞いてる前に事情言って発送は止めたのか?発送されてから返金だのいうのか?
人に聞かなきゃなにも行動できないのなら助言するよ。

「糞して寝ろ」と。
642名無しさん(新規):2005/06/05(日) 16:23:17 ID:OlxOCvpu0
すみません。
利用拡張について聞きたいのですが、

カードの限度額が300万あるんですが、利用拡張しなくても300万までOKって意味で
いいんでしょうか?
643名無しさん(新規):2005/06/05(日) 19:13:44 ID:HvrBvnIB0
>>642
当然駄目
644名無しさん(新規):2005/06/05(日) 20:25:45 ID:OlxOCvpu0
>>643
あっダメですか・・・orz
利用拡張行ってきまつ。
645名無しさん(新規):2005/06/06(月) 05:47:16 ID:zY/yg3Mx0
642さんと同じく利用拡張に登録したのですが、送られてきた明細を見ても
どこにも番号なんて見当たりませんでした。一応次の月も見たのですが
やっぱりわかりませんでした。拡張申し込み完了のメールは来ていたはずなのですが。

この場合、再度申し込みしたらまた送ってくれるのか、
違うID作って申し込むしかないのでしょうか。
646名無しさん(新規):2005/06/06(月) 08:18:27 ID:nwZY93lI0
>>645
普通次の月か 〆日の関係でずれても次の月には載るけどね・・・
ちゃんと見た? 4ケタの数字なかった?

再度申し込みしたらまた送ってくれるけどね・・・違うIDは作らなくても
647645:2005/06/06(月) 12:43:06 ID:zY/yg3Mx0
再度見ましたがやっぱりないです。
4桁の数字といっても利用額か電話番号ぐらいで、そういう番号は見当たらないです。
それとも暗号のようにどこかに隠されてるんでしょうか?
マスターカードのついてるOMCカードで登録したのが駄目だったんでしょうか。
また申し込みしても同じ結果になりそうですね・・・
648名無しさん(新規):2005/06/06(月) 12:54:48 ID:nwZY93lI0
>>647
暗号の様にどこかに隠されてはいないよ。
俺3つカード登録してるけど・・・・前の月に使った明細と一緒に

〇月〇日 parco \10.000
〇月〇日 大丸  \15.000
〇月〇日 paypal (*1234 )

こんな感じできたけど・・・
649645:2005/06/06(月) 13:14:49 ID:zY/yg3Mx0
>>648
ありました!「ご利用先」のPAYPALの前に数字がくっついてるのが一つありました。
備考欄や広告面ばかり探していて全く気付きませんでした。ありがとうございます。
早速拡張登録してきます。
650名無しさん(新規):2005/06/06(月) 13:55:18 ID:JZztg1/Z0
実にアフォらし・・・
651645:2005/06/06(月) 14:03:09 ID:zY/yg3Mx0
・・・と思ったらPAYPALのパスワード忘れてしまってどうにもできませんでした。
半月程前にも忘れて、散々苦労してログインしたのに控えとくべきでした。
違うカードで再登録するしかなさそうですね。どうもすみませんでした・・・
652名無しさん(新規):2005/06/06(月) 16:12:14 ID:8KOsjfEZ0
あーあ、親のクレカ借りずに、バランス買えばよかった。そんな方法知らなかった。
クレカを登録して、何かあると面倒だし、それに自分のクレカじゃないと、変な請求が来ても
親が見逃してしまうかもしれないから、心配なんだよね。
653名無しさん(新規):2005/06/07(火) 03:17:17 ID:um2l5hOQ0
ついでに嘆かせてもらうと、職があるうちにVISA作ればよかったー
654名無しさん(新規):2005/06/07(火) 08:31:18 ID:K0kYBwcv0
なんだかebayすごく重くないですか?
やたら時間かかるんですけど・・・
655名無しさん(新規):2005/06/07(火) 08:58:25 ID:Y1zJ7JND0
>>654
別に普通に使えてるよ。
ってか、ここはPayPalとBidpayのスレなのですが・・・?
656名無しさん(新規):2005/06/07(火) 14:09:29 ID:wv5W6OHR0
USDをシティバンクの口座に引き出したいんですけど、
手数料はかかるのでしょうか。
シティバンクですが日本の支店です。
657名無しさん(新規):2005/06/07(火) 14:45:16 ID:uCIReuyj0
>>656
日本のシティバンクは、アメリカの銀行の日本の支店ではなく、別法人なので、アメリカの銀行扱いにはなりません。しかし基本的に、支店番号を採用しない変なシステムに
のっかっているので、登録するとトラブル多いよ。
658名無しさん(新規):2005/06/07(火) 19:44:12 ID:wXqDjPCu0
>>657
>支店番号を採用しない変なシステムにのっかっているので、

シティバンクのマルチマネー口座に海外バイヤーから良く振込んでもらってるけど
(PayPalの引き出しで使ったことはないが・・・)支店コードはちゃんとあるよ。
赤坂支店だと支店コードは731だよ。
659名無しさん(新規):2005/06/08(水) 17:22:50 ID:u18Z0j7f0
もうすぐ400円のサービスが始まるわけだが、

振込みに10日近くかかるって、・・・。
660名無しさん(新規):2005/06/09(木) 23:07:01 ID:y6uO+9dz0
>>659
それはpaypalと相互乗り入れ可能なのか?
国内メインなら良米では糞の役にも立たんぞ
661sage:2005/06/10(金) 02:54:51 ID:9PZWMThm0
>>660
俺の勘違いだった・・・orz
662名無しさん(新規):2005/06/12(日) 02:34:46 ID:tGXTfdnd0
又フェイクメールが来た
今度は「お前の口座がスペインからログインされたぞ!確認したいからログインしろ」
なメールで偽装したリンクが貼ってある
これは引っかかるわなあ
663名無しさん(新規):2005/06/12(日) 08:58:07 ID:PIpZSY840
そんなのでひっかかるのか・・?
664名無しさん(新規):2005/06/12(日) 14:36:09 ID:tGXTfdnd0
友人によればアメリカでも結構ひっかかってるってさ
665名無しさん(新規):2005/06/12(日) 19:58:00 ID:KrFMAJH30
いや、チミ自身が「これは引っかかるわなあ 」って言ってるから
「チミは引っ掛かるのか?」って聞いたわけで
666名無しさん(新規):2005/06/12(日) 21:21:45 ID:tGXTfdnd0
リンクで飛びはしなかったけど念のためパスを変更して友人にも聞いたりしたから
使い始めの頃ならひっかかったかもね
667名無しさん(新規):2005/06/12(日) 23:08:01 ID:SmzAxNsF0
まだebay初めて3ヶ月程度の初心者ですが、どなたか教えてください
一昨日paypalで支払いをしたのですが、その後ebayの画面で見てみると支払い状態のところが
見たこともない記号になっていて「pending〜」と表示されています
自分のpaypalアカウントを確認してみたのですが、こちらからの送金はcompletedになっているのに
相手側の受け取りがUnclaimedとなっていました
このような状態になったのは初めてなんですが、これは支払いが完了していないということなんでしょうか?
相手に確認したほうがよいのでしょうか?
668名無しさん(新規):2005/06/13(月) 09:45:37 ID:hZOwa+AR0
>>667
まずは過去スレを確認したほうがよいでしょう・・・
669名無しさん(新規):2005/06/15(水) 16:35:54 ID:WmpjuaId0
ebayのpaynowボタンからの支払いがここ2週間くらい

We are sorry that we are experiencing temporary difficulties. Please try again later.

Message 3005

と表示されてしまい完了できません。
paypalに問い合わせてみたのですが返答ありません。
どなたか同じような経験された方いらっしゃいませんか?
670wan200560:2005/06/15(水) 17:07:12 ID:wDllQDKr0
MIE(ピンクレディ)写真集★コールガール★
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r13800674

激レア★Tバックセンセーション・Tフロント・Mint Angle
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r13815974

希少!★マゴギャルデビュー★熱烈投稿11月号増刊
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79460477

921人の女友達★Momoco特別編集
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/78133140

先送り★無料★1年で500万円をゲットするブログ02
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e47852896

先送り★無料★1年で500万円をゲットするブログ03
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79456849
671名無しさん(新規):2005/06/15(水) 23:35:45 ID:ubXxjVSh0
>>669
手動で払いましょう。
672名無しさん(新規):2005/06/16(木) 01:37:14 ID:gU5SFLA50
オークションチェックについて
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1116959155/
673名無しさん(新規):2005/06/18(土) 23:29:31 ID:yluA+F4t0
paypalで払おうとしたら、
 This payment cannot be completed because your credit card
 has been denied by your credit card issuer. For details on
 why your card was denied, please contact your credit card
 issuer's customer service department. You may want to try
 using a different credit card or choose eCheck instead. To
 do this, please click the More Payment Options link.

その下に、
 We are sorry that we are experiencing temporary difficulties.
 Please try again later.

拡張してあるし、利用限度枠もOKです。ただ、ちょっと高額で$3010
今までに$2500なら払ったことがあります。

システムトラブル等の一時的な現象でしょうか?
674名無しさん(新規):2005/06/19(日) 00:25:34 ID:6MFhREjK0
マスターカードでPayPal登録してあるんだけど
今回の米国での情報流出、大丈夫か。
675名無しさん(新規):2005/06/19(日) 00:35:55 ID:519ek7Rb0
差出人がPayPal Inc. でさ、
件名 Unauthorized Access:-(Routing Code: W005-S10-Q451)
宛先はなし。
こういう変なメール来なかった?

そこに貼ってるリンクのPayPal画面偽物だよね?
URLはhttp://linux.fal.pt/。。。。。。。。。
本物のPayPalとそっくり同じなんだけど、URLが違うんだ。
これって、話題のフィッシング詐欺???
676sage:2005/06/19(日) 00:52:13 ID:WBsxAUjc0
いや、全部情報は売られるよ。
677名無しさん(新規):2005/06/19(日) 03:43:27 ID:KR6hp/fT0
ちょっと質問が。

PayPal経由で支払った所、
セラーからPayPal経由で送金受領のメールが届いたんですが、
何故かアドレスの所がConfirmedになっていたんです。
?と思って、PayPalにログインして、ステータスを確認してみたけど、こっちはUnconfirmedのまま。
これって、何が原因なんでしょうか?
678名無しさん(新規):2005/06/19(日) 09:09:27 ID:MnhJmjJ50
paupalでpayをクリックしても「PayPalの利用拡張プログラムに加入する」
が出てしまい支払えません。クレジットカードも2種類やってみましたがだめでした。
キャンセルしてもだめ。

クレジットカードのステータスには下のように表示されています。

ステータス
通常使用
(利用拡張番号が必要)

番号が分かるまで支払いできないのでしょうか?至急支払いたいのですが。
679名無しさん(新規):2005/06/19(日) 09:25:22 ID:MnhJmjJ50
送金しようとすると、銀行登録画面になったり、別のカードの登録
を求められることがあります。

利用拡張プログラムに登録すれば解決することもありますが、
解決しない場合は、PAYPALがセキュリティを強くしているために
問題のないカードまで引っかかるためです。

別のカードを利用するとできるようです。
取引回数が増えたら、利用できなかったカードも利用できるようになる
かもしれないということです。

相手に問題があり送金できないこともあります。

http://ekozukai.com/cgi/paypal-bbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=33&rev=&no=0


多分これだと思います。クレジットカードの問題ですね。
680名無しさん(新規):2005/06/19(日) 12:50:29 ID:KTEUMhIm0
久しぶりに海外の通販でPayPalを使用したのですが注文後にPayPalから
Important Information About Your Credit Cardという件名のメールが
来ました。

内容はこのような感じです。
Your credit card, ending in ○○○○, can no longer be used to send
PayPal payments until you have complete your enrollment in PayPal's
Expanded Use Program.

How to complete your enrollment in the Expanded Use Program:
1. Log in to your PayPal account
2. Go to the 'Profile' subtab
3. Click on the 'Credit Cards' link in the Financial Information column
4. Choose the radio button next to this credit card
5. Click 'Complete Expanded Use Enrollment''
6. Follow the on-screen instructions to complete your enrollment

いままでこのようなメールは送られてこなかったので正直焦っています。
もしかしてPayPal詐欺にひっかかってしまったのでしょうか?


681名無しさん(新規):2005/06/19(日) 13:09:58 ID:/HIw8pUN0
>>680
違うだろ・・・
利用拡張せいってこと。
682名無しさん(新規):2005/06/19(日) 13:34:06 ID:KTEUMhIm0
>>681
ご返答ありがとうございます。
ちなみに利用拡張しないと商品は購入できないのでしょうか?
今回注文した分は利用拡張しないとキャンセル扱いになるのですか?

683名無しさん(新規):2005/06/19(日) 13:45:12 ID:/HIw8pUN0
>>682
>ちなみに利用拡張しないと商品は購入できないのでしょうか?

カードの限度額にもよるだろうけど、これからも使う予定なら利用拡張した方が
いいんじゃね?

>今回注文した分は利用拡張しないとキャンセル扱いになるのですか?

違うカードで払うとか、いろいろ方法はあるだろ。
ebayじゃないんだから ストアなら融通はきくと思うけど・・・
利用拡張を待ってほしいなら

As I opened my Paypal account from oversea,
It takes few more days to get activated.
I will send you the payment as soon as it gets ready.
Thanks for understanding.

とでもメールすれば?
684名無しさん(新規):2005/06/19(日) 14:26:12 ID:KTEUMhIm0
>>683
ご返答ありがとうございます。
海外通販はあまり慣れていないため、拡張の方法も正直あいまいなので今回
購入した商品が拡張しないで購入できるのであればヘタに拡張しない方がいい
と思ったんです。(トラブルを防ぐためにも)

拡張方法を調べたのですが、『登録後、次回クレジットカード請求書に記載
される4桁の利用拡張番号を入力、認証することにより本人確認が完了し
利用拡張プログラム登録手続きが完了します』とありますが今拡張すると
商品はすぐに届くのでしょうか?それとも次回の請求書が届いて4桁の番号を
入力してからの発送となるのでしょうか?

>違うカードで払うとか、いろいろ方法はあるだろ。
今回使用したカードでの支払いはもうできないのですか?


685名無しさん(新規):2005/06/19(日) 14:59:09 ID:/HIw8pUN0
>>684
利用拡張したからってトラブルになるとは思わないけど・・・
せいぜい使いすぎるくらい?w

>次回の請求書が届いて4桁の番号を入力してからの発送となるのでしょうか?

次回の請求書が届いてから、もしくはオンラインで確認できるカードだと
今拡張手続きして4.5日でわかる。

>今回使用したカードでの支払いはもうできないのですか?

もちろん拡張すれば 問題なし。
686名無しさん(新規):2005/06/19(日) 15:48:43 ID:KTEUMhIm0
>>685
度々すいません。
さきほどご覧頂いた拡張メールの前に届いたPayPalの注文メールに違和感が
あったので以前の注文メールと比べてみると今回の注文メールには下の方に
Receipt Numberが無いのとShipping Infoの部分のNARAの部分(奈良)が
憎NARA憎と文字化けしているんです。

また今回のメールには下の方に
Get Verified 瘻 Your Key to More Security and Free Features

Get Verified and help increase the security of your PayPal transactions
for yourself and for everyone with whom you do business. You can also:

・Fund purchases directly from your checking or savings account,
in addition to using credit cards
・Improve your reputation by letting others know you're a confirmed,
Verified member of the PayPal community
・Send money to friends, family, and PayPal Personal Account holders
と書いており1番下のGet Verified!という所を押すとログイン画面になります。
(アドレスはhttps://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_homeです。)
やはり詐欺でしょうか?

687名無しさん(新規):2005/06/19(日) 15:55:44 ID:+nK2Ynkl0
Paypalに直接訊けよ。

いつからここは初心者スレになった?
688名無しさん(新規):2005/06/19(日) 16:09:05 ID:+E3dIa2y0
>>686
ググれ

>>1
>★ローカルルール★
>【回答者の方へ】教えて君には「ググれ」の一言。これ以上の罵倒は荒れるので避けてください、頼むわ。
>【質問者の方へ】Paypal日本語Q&Aを読むとか、検索でガイシュツな質問を避けるとか、頼むわ。
689名無しさん(新規):2005/06/19(日) 16:10:13 ID:KTEUMhIm0
申し訳ありません。686の質問で最後にしますのでご回答お願いします。
690名無しさん(新規):2005/06/19(日) 16:42:24 ID:/HIw8pUN0
>>686

詐偽メールかどうか見分けるならURLを右クリックしてプロパティを見てみい。
後は 適当にID入れて適当にパスワード入れてみる。
それでログイン出来たらおかしい。

て言うかメール中のリンクからIDやパスワードの変更とか入力を要請してくるものには
反応しない様に。
ebayでも paypalでも必ず自分がブックマークしてるトップページからログインすること。
691名無しさん(新規):2005/06/19(日) 17:09:47 ID:KTEUMhIm0
>>690
色々質問に答えて頂きありがとうございました。
692名無しさん(新規):2005/06/19(日) 21:03:31 ID:UKycAtMx0
>>690
そのブックマークの飛び先を勝手に書換えてしまうウィルスがあるのだが・・・?
693名無しさん(新規):2005/06/19(日) 21:55:50 ID:+E3dIa2y0
>>692
じゃブックマークの名まえを日本語に替えとけ
694名無しさん(新規):2005/06/19(日) 22:10:33 ID:JV5wScpA0
周知のことと思うけど正式なメイルにはきちんと名前で呼びかけてくるよ。
dear memberとかは全部偽物。
695名無しさん(新規):2005/06/19(日) 22:19:14 ID:UKycAtMx0
>>693
ブックマークの名前を見て(eBayとかPayPalって書いてあるのを見て)飛び先を書換えてるんじゃなくて
リンク先のURLを見て飛び先を書換えてるんですが・・・?
696名無しさん(新規):2005/06/19(日) 23:45:24 ID:+E3dIa2y0
>>695
ほんじゃ、毎回手打ちで入れろ。
697んなこたぁないか・・・:2005/06/20(月) 09:44:26 ID:yi3ccPJc0
キーボードの配列を勝手に変えてしまってるウィルスなのだが・・・
(昔、basicでbeepコマンド使ってそういうの作ったことあるなぁ・・・w)
698名無しさん(新規):2005/06/20(月) 11:00:18 ID:3UT7BF6F0
>>697
ほんじゃ再インストール汁
699名無しさん(新規):2005/06/20(月) 17:37:24 ID:hdiTr53zO
(>_<)
700名無しさん(新規):2005/06/20(月) 18:09:42 ID:lPyGe83m0
カードの個人情報がアメリカで流出したけど、ネットでアメリカでの買い物をした
日本人の情報も流れたらしい。
おまいらどーする?
701名無しさん(新規):2005/06/20(月) 18:26:42 ID:C0cRcxnY0
>>700
どうしようもない。
自分はプーなので、今のカードを破棄できんし。
とりあえず、こまめにネット明細で確認しとく。
702名無しさん(新規):2005/06/20(月) 18:32:26 ID:GnmvFnwO0
>>700
今日の夕刊にもデカデカと載ってるな・・・
昨日ニコスのマスターがやばいって載ってて 俺ニコスはVISAだからOKか
って思ってたけど・・・

今日の夕刊を見る限りやべえかも・・・
703名無しさん(新規):2005/06/20(月) 19:01:49 ID:mNNJ8YLX0
流れ考えずに質問すいません。

eBAYの代金受け取りにPAYPALを利用していますが、
accept押してないのに、入金されてます。

プレミアにアップグレードしてからのような気がしますが、
これは、プレミアの仕様なんでしょうか?
それとも、隅々までHELP嫁でしょか?
704名無しさん(新規):2005/06/20(月) 19:49:13 ID:aFiwLNdH0
>>700
どーするも何も、>>701と同じで、明細チェックしかない。

それより、既に一部のCC会社ではpaypalからの高額請求(おお
むね15〜20万円程度)をシステム的に自動却下している。

どうしてもpaypal使いたい場合は、個別に電話で本人確認をし、
通してもらうことになる。面倒臭い。
705名無しさん(新規):2005/06/20(月) 20:05:14 ID:JzNau1LD0
>>703
はい、そのとおりです。
706名無しさん(新規):2005/06/20(月) 21:30:51 ID:JzNau1LD0
>>704
別にPayPalからの高額請求だけの話ではないと思うのだが・・・?
707スパイディー:2005/06/20(月) 21:50:51 ID:m1FP1jjD0
ここで良いのかスミマセンが、教えて下さい。ペイパル拡張しないと支払いが、
出来なくなりました。請求書が来るまで利用拡張番号は、解らないのでしょうか?
ペイパルHPから解る項目は無いのでしょうか?お手数ですが、ご協力願います。
708名無しさん(新規):2005/06/20(月) 21:53:02 ID:GnmvFnwO0
>>707
>>685を嫁
709名無しさん(新規):2005/06/20(月) 22:58:07 ID:3UT7BF6F0
ペイパルHPから番号が解ったら「本人確認」の意味ないし・・・・
710名無しさん(新規):2005/06/20(月) 23:49:18 ID:5kH+/rAk0
>>706
paypalで事故があったから、paypalは基準金
額を下げた、とCC会社が言ってた。要するに、
paypalは要注意店の一つとなったわけ。

まあ、20万越えるpaypal払いはそんなに
あるわけじゃないけど。
711名無しさん(新規):2005/06/21(火) 00:18:51 ID:tQOc3d340
>それより、既に一部のCC会社ではpaypalからの高額請求(おお
>むね15〜20万円程度)をシステム的に自動却下している。

↑これは今回のカード情報流出に関してだよね。

ちとよく判らんのだが、カード情報が流出してPayPalで使用されたってことは
誰かが盗んだカード情報でPaypalアカウントとって取り引きしたってことだよね。

そこで思うんだけど、本人確認が終わらないと15万円とか決済無理じゃない?
いくらカード番号や有効期限、CVCが判っても
4ケタの認証番号が書かれた請求書を手に入れるのは不可能だし、
カード会社のネットサービスにログインするのは盗まれた情報のみでは出来ないと思うんだけど。
712名無しさん(新規):2005/06/21(火) 07:01:05 ID:ytm2GskW0
うんこじゃなくなった〜
713名無しさん(新規):2005/06/21(火) 11:44:56 ID:MBtbxY9e0
Googleが似たようなサービスを提供するらしい。
714名無しさん(新規):2005/06/21(火) 19:48:54 ID:/+3pgwc90
>>712
肥やし?
715名無しさん(新規):2005/06/22(水) 11:54:39 ID:G+JD3izp0
先週withdrawして、一昨日paypalのステータス表示が、
コンプリートに変わったのに、入金されてません。

そのまま待てでよいでしょうか?

716名無しさん(新規):2005/06/22(水) 19:30:52 ID:orsP1IAd0
>714
アドレスステータスが
コンファームドになってる!
717名無しさん(新規):2005/06/22(水) 20:59:28 ID:m6hLIWU60
SMBCに引き出したのですが(3回目くらい)、
銀行から「英語の振込先からたまに入金があるようなのですが、
これからも入金がありますか?」と、電話がありました。
これって、普通のことですか?確認の意図が分かりません。
718名無しさん(新規):2005/06/22(水) 21:54:51 ID:nyPjLgl40
>>716
だからウンコが農園にいったんだろ?
肥やしオメ
719名無しさん(新規):2005/06/22(水) 22:56:34 ID:CjUyzkLa0
>>717
どれくらいの金額をどれくらいの頻度で?
720名無しさん(新規):2005/06/23(木) 00:14:04 ID:klF9zz5Q0
>>719
717ですが、5万円少しを4月から3回目です。
721名無しさん(新規):2005/06/23(木) 03:34:35 ID:v9uND9sV0
>>717
税務署にマークされてる
722名無しさん(新規):2005/06/23(木) 05:01:34 ID:klF9zz5Q0
マジですか!? orz
723名無しさん(新規):2005/06/23(木) 07:53:57 ID:Su709Q4P0
いや、あなたが実はアルカイダのメンバーで海外から資金を受け取ってる可能性あり
ということで公安がマークしているのです。
724名無しさん(新規):2005/06/23(木) 09:58:02 ID:v9uND9sV0
>>723
俺もそれ書こうと思ってたw
725名無しさん(新規):2005/06/23(木) 10:35:54 ID:PGE2aWUb0
>>723
ウエスタンユニオンの送金には、マジにテロリストでないかどうかチェックする欄(銀行がやる)がついてるぞ
726名無しさん(新規):2005/06/23(木) 20:12:07 ID:RQVKdcoL0
JOYTOYタソはチェックされるのかな?
727名無しさん(新規):2005/06/24(金) 03:14:22 ID:6U/h/T1E0
インリン?
728名無しさん(新規):2005/06/24(金) 03:30:15 ID:oRc8rndd0
オブ?
729名無しさん(新規):2005/06/24(金) 09:38:01 ID:jkmSOfQ60
皆さんにちょっと聞きたいのですが。
クレジットカードのPayPalの支払いが
リボ払いになってしまうのですが1回
払いの設定に出来ないのでしょうか?

それともクレジットカードの方で設定しなければ
ならないのでしょうか?
730名無しさん(新規):2005/06/24(金) 10:10:54 ID:iCTiSpqi0
>>729
クレカ板へGO!
731名無しさん(新規):2005/06/24(金) 15:00:05 ID:Tfqyb6ts0
MOしか受け付けないセラーがいるけど、なんでPayPalはだめなんだろ?
ビッドペイも手数料がかかるし、入力が面倒。
PayPalだと後で返金請求されることがあるから、避けてるのかな。
732名無しさん(新規):2005/06/24(金) 20:56:10 ID:L3smQH+e0
>>731
そんなん他人に聞く前にセラーに聞け
733名無しさん(新規):2005/06/25(土) 04:34:38 ID:65nGZtMj0
ヤフーの画面に中古と書いておいたにもかかわらず、買った香港人が
「新品じゃないじゃないか!」とクレームをPAYPALに入れたようです。

この場合、ほっといてもいいんですか? それともPAYPALに事情を説明しないと
ダメなんですか? どこから説明するのかよく分からないんですけど。
734名無しさん(新規):2005/06/25(土) 04:38:15 ID:7EROMrYu0
>>733
返金はされないケースだと思うけど状況説明はしといた方が賢いかも
735 :2005/06/27(月) 21:58:24 ID:KWierTvK0
最近になってペイパルの支払いをメールで受け取ったときに
相手の住所のカンマの部分が文字化けしてしまいます。エン
コードしなおしてもだめ何ですよね。MSNのブラウザメールを
使っています。WEBメールの設定自体英語にしているのですが
なぜなんでしょうか。どなたか教えてください。
MSNメール自体の問題でしょうか。普通のメールは特に文字化
けしないのですが。
736名無しさん(新規):2005/06/28(火) 22:05:00 ID:Xb15B0N50
BuyerProtectionでお金が返ってくることになったのですが全額じゃありませんでした。
そういうもんですか?
737名無しさん(新規):2005/06/29(水) 05:47:56 ID:77dW9mX/0
そう言うもの。
738名無しさん(新規):2005/06/29(水) 12:49:58 ID:tOsmyEYn0
>>736
内容にもよると思われ。
漏れは、説明にウソがあったので、そのまま返品。
商品代金 + 米→日の送料、そのまま返却。

米→日の返送送料は自腹だったが、ゴネたらそれ
も取り返せたかも?
739名無しさん(新規):2005/06/30(木) 00:17:28 ID:m/fZf4Sl0
>>731
Paypalの日本人スタッフに聞いた話だけど、
詐欺や事故が非常に多いので入金があったらできるだけ引き出してほしいってさ
日本人、特に英会話ができない日本人はなかなか意思疎通が難しいので
クレームを入れられたらほとんど返金扱いになってる
きちんと説明ができないからなんだけどね

なのでPaypal口座は極力、空にするしか事故を防止できない
いくらクレームで返金になったとしても残高がゼロなら落とせないからだってさ

>>736
本気で返金を迫るなら、未着扱いで処理して全額返金されたら
返品するのが一番
740名無しさん(新規):2005/06/30(木) 07:41:29 ID:5kQW5bLn0
>>739
残高なしで返金要求きたら口座凍結の悪寒
741名無しさん(新規):2005/06/30(木) 15:03:17 ID:52yf1RDz0
日本の銀行口座ってことか?そんなのできんでしょ
742名無しさん(新規):2005/06/30(木) 20:11:05 ID:d4xCeu500
PayPalのアカウント凍結でしょ
凍結解除してもらうのに一手間かかるからね
743名無しさん(新規):2005/07/04(月) 05:56:33 ID:y9v2jcum0
プレミアムの場合、通常の手数料は
日本円をユーロで送るとき

手数料3.9%+為替レート(約4%)
あとは引き出すときのレートが約6%として、これは受け取り時にひかれませんが、

手数料3.9%は送金側が支払うのですか?それとも受け取り側ですか?
例えば、相手が100ユーロほしいと請求してきた場合、こちらの入力からはいくら送ればいいのですか?
744名無しさん(新規):2005/07/04(月) 20:22:36 ID:L6q5eBpK0
相手が100ユーロほしいと請求してきた場合
150ユーロくらい送ればいいと思います。
それでメッセージ欄に「Keep the change;-)」と書いておけば万事OKです。
745名無しさん(新規):2005/07/04(月) 20:33:06 ID:ecLGSXfL0
>>744
__φ(..)メモメモ…
746名無しさん(新規):2005/07/04(月) 22:44:41 ID:TvNdrtH40
一次方程式を立てて計算しろよ。w
747名無しさん(新規):2005/07/04(月) 23:45:51 ID:i/ncTg4B0
ペイパルのStreet Addressてどうやって編集すればいいんだろう。
住所記入ミスしてしまいました・・homeなのでremoveできない。
748名無しさん(新規):2005/07/05(火) 00:56:01 ID:4IZ6wpRE0
真面目な話し、
本当に150ユーロも払うのか?

100ユーロ送ったら、後から手数料を請求されるかな?
「手数料を計算してませんでした。すいません。今回はこれで送ってください。」
で突き通す。
749名無しさん(新規):2005/07/05(火) 07:40:26 ID:hDHxDcJl0
>>748
150は、いくらなんでも多すぎると思うヨ
750739:2005/07/05(火) 22:45:36 ID:8auYJduv0
アメ甲にまたやられますた

ゲーム機を送ったんだけど、気に入らないから返品・返金
バイヤープロテクションを使ったみたい

説明して納得した上での入金だから受け入れないと説明したけど
発動されたら、郵便の保険適用依頼+クレジットカードから引かれる
みたいだから停止依頼の予定
751名無しさん(新規):2005/07/05(火) 23:27:26 ID:hDHxDcJl0
>>750
そんな理由で保険が関係あるわけ?
752名無しさん(新規):2005/07/06(水) 00:49:39 ID:FRohNXSX0
発送した商品(追跡不可)が届かないとのことでクレームが付き、
ペイパルのバランスをホールド(支払い価格分のマイナス)されたところ、
バランスがマイナスになりました。

このバランスはクレジットカード決裁によりゼロに戻されるのでしょうか?
強制決裁がされないのであれば、マイナスバランスのまま口座を放棄、
ということも考えているのですが。

同様の経験をされたセラーの方、おられましたらご教示ください。
753739:2005/07/06(水) 01:31:34 ID:1pgR5f5U0
>>751
保険の効く方法で送ってるから、事故未着扱いで保険申請するよ

>>752
ナカーマ
今はとりあえずホールドだから問題ないけど、プロテクション発動で
返金されたらカードから落とされると思うよ

俺も同じような状態だからプロテクションが発動してカードで
落とされそうになったら不正使用で決済を止めるよ
754752:2005/07/06(水) 02:32:52 ID:FRohNXSX0
>>753=739
返信サンクスです。

>>
なのでPaypal口座は極力、空にするしか事故を防止できない
いくらクレームで返金になったとしても残高がゼロなら落とせないからだってさ

これはバランスがゼロまたはマイナスなら引き落とされない、
ってことじゃないんでしょうか?

お願いばかりで申し訳ないですが、ご存知だったら教えてください。
755名無しさん(新規):2005/07/06(水) 14:33:14 ID:vgoWiJAv0
>>753
だって保険かけてたら、到着と受け取りの記録が残っているはずなので、不正な申請がばれるじゃん
756名無しさん(新規):2005/07/06(水) 14:34:29 ID:vgoWiJAv0
>>754
どっちにしろ そのままでは、アカウントが使えなくなるし、同じ住所では、別赤も登録できないけどね。 引っ越せばいいのか w
757名無しさん(新規):2005/07/06(水) 20:11:32 ID:TC30RtB70
要するに詐欺(実際には受け取ってるのに受け取ってないと言って保険金受け取る)の
指南をここでしちゃったわけ?
758名無しさん(新規):2005/07/07(木) 02:30:29 ID:DXW9QiDB0
まあ、総合的に考えちゃうと銀行振込の方が安いってこった。
759名無しさん(新規):2005/07/07(木) 02:59:00 ID:KdkC5il/0
>>756
住所はじゃなくてそのカードがpaypalでは使えなくなるらしいよ

>>757
俺も一度、マジな紛失で申請だしたことがあるけど
相手国の郵便窓口・担当者やバイヤーにまで電話確認するらしいよ
だから無理

>>758
できればBidpayオススメ
760名無しさん(新規):2005/07/07(木) 08:55:52 ID:P2b4PEAX0
>相手国の郵便窓口・担当者やバイヤーにまで電話確認するらしいよ

日本の郵政公社が相手国のバイヤーにまで電話することはまずありません。
相手国に調査依頼を送って、調査は相手国がやるんですよ。
保険付きであれば受取のサインが残ってるので「壊れていた」とか「中が空だった」って
いう話ならまだしも「受け取っていない」という話にするのはまず通用しない。
「壊れていた」とか「中が空だった」という話にするにしても受け取った直後に
そういうクレームがあがるならわかるが、数日過ぎてからこんなクレームあげたって
なかなか通用するものではない。
破損状況や梱包状況を写真に撮ったり、聞き取り調査されたりもする。
761名無しさん(新規):2005/07/07(木) 09:53:11 ID:W8sjJ09e0
>>760
状況によっては、破損は、受け取ったときに、その場で開梱したものじゃないと受け付けてもらえないことすらある。
762名無しさん(新規):2005/07/07(木) 18:47:45 ID:M9/+vC4Z0
http://reas.dk/paypalsecure/info/userv.htm

これは本物ですか?
763名無しさん(新規):2005/07/07(木) 19:55:48 ID:gPhq2Vka0
>>762
よくできてる
764名無しさん(新規):2005/07/08(金) 00:05:55 ID:KdkC5il/0
>>762
送信先のスクリプトはどっかの大学に送られてるみたい
別件でpaypalに電話するんだけど、ついでに報告しとくよ
765764:2005/07/11(月) 02:03:47 ID:HT1DBYp/0
電話したよ
小生意気なねえちゃんが対応
高い手数料取るくせに言い方がムカツク

>>762の件を言ったけど、「私では分からない〜」、
「メール送ってくれたら対応してくれるんじゃない?」だそうですよ

日本人が対応する時間帯を聞いたので書いときます
電話番号:0101-402-938-3570 
日本時間で01:00-12:00までだってさ

上記番号は、変な自動音声を飛ばして直接オペレータと話すことができる
人が出たらJapanese Agent Pleaseで通じる
766名無しさん(新規):2005/07/13(水) 21:45:57 ID:8trndwnX0
すいません...教えて下さい。
落札したセラーから以下メールが着ました。

<<<PAYPAL users, PLEASE read this carefully>>>

I have both regular personal account and premier account for a credit/debit card payment.

1. Bank(checking) account transfer OR existing Paypal funds transfer
(Paypal ID : xxxxxxxxxxxxxxxxxx )
2. Credit or Debit card payment
(Paypal ID : yyyyyyyyyyyyyyyyyy )

支払方法によってPAYPALのIDが異なるから注意して下さい。
との事だと思うのですが・・・
自分のアカウントがどちらに対応しているか分からないのです。
確認する方法はあるのでしょうか?


767名無しさん(新規):2005/07/13(水) 21:51:55 ID:LDPEU2Ob0
2で払えよ
768名無しさん(新規):2005/07/13(水) 22:39:53 ID:HSx91TYe0
>>766
普通は2

paypalにログインして自分のアカウント見るよろし。
769766:2005/07/13(水) 23:43:21 ID:8trndwnX0
>>767・768
ありがとうございます。
馬鹿ですいません・・・アカウントのどこを見ればいいのでしょうか?
ちなみにPersonal Accountでした。
770名無しさん(新規):2005/07/14(木) 00:52:53 ID:gsb4BEej0
>>769
Personal Accountなんでそ。
今まで出品とかしたことないんでそ?
てことでpaypalの口座に残高ないんでそ?

そしたら クレジットカード以外の送金はできないってこと。
だから2以外の選択はありえない。
771767:2005/07/14(木) 01:10:58 ID:DR3ICg0H0
>>770
おぉ、なるほど。
ありがとうございまそ。
772名無しさん(新規):2005/07/14(木) 11:43:42 ID:XNKfm9pB0
重杉なんだよ、儲けてんのに鯖増強しろクズが
死ねよくそPayPal
773名無しさん(新規):2005/07/15(金) 12:56:24 ID:WVDHpuc/0
paypalで支払う時最後の方で日本円に換算していくらになるって
でますよね。
11ポンド弱の支払いで日本円で2200円以上になっているのですが
もしかして手数料とられているのですか?(1ポンド197円)
ちなみにクレジットカード使用しています
774名無しさん(新規):2005/07/15(金) 13:18:21 ID:KRyMo5Bm0
>>773
Paypalのレートは一般の為替レートとは違ってPaypal独自のレートになります。
現金での両替のレートよりも不利なレートになります。

またドル以外の通貨で決済する場合、レートに手数料が含まれます。


775名無しさん(新規):2005/07/15(金) 13:31:49 ID:WVDHpuc/0
>>774
素早いレスありがとうございます
取り引き回数10回ぐらいですがそんな事は全く知りませんでした・・・
ちょっとおかしいな?と思った時はあったんですが。聞いて良かったです。ありがとうございました!!
776名無しさん(新規):2005/07/15(金) 13:59:53 ID:eub6iaMT0
EBAYでセラー始めました。
出品手数料をPAYPALから落としたいのですが、
できないのでしょうか?
777名無しさん(新規):2005/07/15(金) 16:45:05 ID:agVGD2pL0
>>774
今日のM銀行の現金両替レートだと 11ポンドで2293円です。  だからPAYPALがとりたてて高いことはない。
778名無しさん(新規):2005/07/15(金) 23:52:42 ID:WMkM7iFT0
たった5%くらいですよ。引き出すときもレートで5%取りますけどね。
779名無しさん(新規):2005/07/16(土) 04:58:29 ID:M9bj8MfC0
教えてちょんまげ。ebayで買うとき。ペイパル(クレジットカード払い)
できるかどうかって出品者のどこを見ればいいんですか?
780名無しさん(新規):2005/07/16(土) 05:27:17 ID:Gp0eWjtm0
Payment methods accepted
781名無しさん(新規):2005/07/16(土) 06:42:27 ID:dTafOY0T0
>>779 目を見ればわかる
782名無しさん(新規):2005/07/16(土) 08:56:52 ID:xNirMTKW0
レートが悪いと思うんだったら使わなきゃいいだけ。
銀行行って現金両替して保険付きで送る方が安ければそうすればいいじゃん。
現金両替の手数料も結構してるし、届くまでの日数もかかるし、で、みんな
結局はPayPalなんでしょ
783名無しさん(新規):2005/07/16(土) 11:16:01 ID:HoMgh9Mh0
利用拡張プログラムに加入する際、
クレジットカードの請求書に記載された4桁の番号を入力しますよね?
それを3回?間違えてしまいました。

それから、送金をしようとすると
>>679のような症状がでます。
やはり、ミス入力がすべてなんでしょうか?

また、MY ACCOUNT - overview - view limits - PayPalの利用拡張プログラムに加入
から必要事項を入力しても、クレジットカード番号にエラーがでます。
これも、ミス入力に起因するのでしょうか?

土曜の昼から愚問、すいません。

784名無しさん(新規):2005/07/16(土) 11:28:43 ID:/lCo4i2U0
>>783
利用拡張番号を三度間違えて入力すると、不正使用防止のためオンラインで
利用拡張番号の認証ができなくなります。
そのためエラーメッセージが表示され、新たに別のクレジットカードの登録を
申し込みするか、すでに発行された利用拡張番号の認証手続きを
Faxでおくらなければいけませんよん。
785名無しさん(新規):2005/07/16(土) 11:48:09 ID:HoMgh9Mh0
>>784
レスありがとうございます。
んん・・・やはりミス入力が全てなんですね。
利用拡張番号の再発行の趣旨をメールしましたが、
意味ないですかね?

ちなみに、
”すでに発行された利用拡張番号の認証手続き”とは何でしょうか?
786名無しさん(新規):2005/07/16(土) 12:03:46 ID:/lCo4i2U0
>>785
書き方が悪かったですね。
すでに発行された利用拡張番号の認証手続きをFaxで【行う】と言うことです。

Fax用のフォームに必要事項を記入し
●PayPalの利用拡張番号の記載されたクレジットカードの請求書 と(↑の意味)
●運転免許証、パスポートなどの身分証明のコピーを
一緒にエラーメッセージに表示されるFax番号まで送信すると言うことです。

利用拡張番号の再発行をするのであれば、また何日か待たされることに
なりますけど、 paypalの画面からできますよ。
787名無しさん(新規):2005/07/16(土) 12:37:28 ID:HoMgh9Mh0
>>786
愚問にお付き合い頂きありがとうございます。

>PayPalの利用拡張番号の記載された〜
お恥ずかしいのですが・・・請求書を破棄しています。
この場合、FAXでは問題解決しませんよね?
必要書類をFAXし、クレジットカードを再承認された上で、
再発行された利用拡張番号を入力すれば万事解決。 ということでしょうか?

だとしたら・・・このカードは、もう使えないんですよね。



>利用拡張番号の再発行をするのであれば〜
[MY ACCOUNT] - [overview] - [view limits] - [PayPalの利用拡張プログラムに加入]
から必要事項を入力すれば、クレジットカード番号にエラーは出ないのでしょうか?

必要書類をFAXし、
788名無しさん(新規):2005/07/16(土) 15:07:42 ID:bdxhYyKE0
いまだにネットでクレカの利用明細を確認できないようなカード使ってるの・・・?
789名無しさん(新規):2005/07/16(土) 21:23:47 ID:/lCo4i2U0
>>787
請求書がないならFaxで認証手続きは出来ないですね。
(新しいカードを登録)するか、(そのカードを使いたいのであれば)
利用拡張の再発行をするしかないでしよう。

利用拡張の再発行はpaypalにログイン My accountからではありません。
Contact Usから
Help by Email Contact Customer Service をクリック

Choose a Topic から Getting started をクリックして進んで行ってください。

Additional Information には  I Lost Expanded Use Number. と入力すれば
いいと思います。

後日PAYPALから再発行の返事がきます。これでOKです。

ところで私はebayを始めて間もない頃 カードの明細を紛失し、
この方法で再発行してもらったのですが・・・
あなたの場合1度3回失敗し、ブロック?されている状態な訳ですから、
この方法で再発行できるのかはちょっとわかりません。
取りあえず試してみる価値はあるとは思いますが・・・






790名無しさん(新規):2005/07/17(日) 22:41:57 ID:rl5lT6Co0
SELLERでEBAYデビューしてPALPAL使っています。
まだ評価一桁の初心者ですが、早くもトラブルかけてます。

バイヤーがPAYPALでアカ停止食らったらしく、
こちらへの支払い手続きは完了してるようなんですが、
もう1週間以上、ステータスがHELDのままです。

バイヤーにいつ頃回復しそうかね?と聞いてみたら、
いろんな書類を揃えなければならず、まだまだ時間が掛かりそうとのことでした。

バイヤーは早く送ってくれないとネガつけるよ的なことを匂わせてるし、
相場もこの1週間で2割ほど下がってきてるので、
送ってやりたいと思うのですが、やばいですかね?
また待つとしたらどれくらいまで皆さんなら待ちますか?

その人は、評価1ですがセラーもやってて、
5アイテムくらい入札が入ってます。
またDESCRIPTIONみてもとても初心者と思えないような、
感じで編集されています。
791名無しさん(新規):2005/07/18(月) 08:59:10 ID:iyzeMbhk0
>バイヤーは早く送ってくれないとネガつけるよ的なことを匂わせてるし、

こんなこと言ってきてるのか?

金を確実に受け取るまではブツは送らないのが一般的でしょう
MOだって確実に換金されるまではブツは発送しないのが普通です。
そちら(バイヤー)の都合で支払いが遅れているので、早くブツを入手したいのなら
別の方法で支払いをしてください。
この先も支払いがあまりに滞るようであればNPBとしてeBayに報告させてもらうことも
あります。

ぐらいのことを言ってもいいと思う。
792名無しさん(新規):2005/07/18(月) 10:10:29 ID:E+XmNE9M0
>>790
評価1なのに妙に慣れてる感じだと、過去にidを削除されて別idをとった不良ebayerの可能性が高いです。
793名無しさん(490) ◆vRzPNtXu1M :2005/07/18(月) 14:17:45 ID:4tPTUUcp0
PaypalやBidpayは、クレカの保護が効く場合があるからまだ良い。
電信振込で詐欺られたら、組戻(相手が断ったら不可)しかない。

ebayやヤフを開設初期からやってましたが、慣れた勢いで逆にハマリますた。
ebayで2人に計200万円強を電信振込後に音信不通となり、海外決済はクレカ適用すべきと痛感してます。
PaypalはRefundが容易ですし、高い決済手数料も保険と思えばマシかと。

*スレ違いだけど、皆さんも詐欺には注意しませう、ebayは一般人の詐欺率が高いので、予想外に安い(他の香具師が競らない)品は警戒した方が良いかと。
 詐欺師はやけに融通効かせてくれる、いざと言う時はもっともらしく怒る(主張する)
794名無しさん(新規):2005/07/18(月) 15:00:15 ID:Veyq0Pga0
すみません教えてください。
クレカのカード登録をしなくても、バランスがあれば支払い可能でしょうか?
それとも、支払い手続きをしようとしても、「カード上方を登録しろ」という
画面が出て不可能でしょうか?
可能なら、バランスを購入してeBayの支払いをしようと思っています。
795794:2005/07/18(月) 15:13:30 ID:Veyq0Pga0
すみません書き忘れました。Paypalについてです。
796名無しさん(新規):2005/07/18(月) 17:02:54 ID:wyE5hj/W0
>>794
米国内に銀行口座があるならそっちでもOK
クレカの登録は身分確認の意味もあるので登録しないと使えないよ

あと、バイヤーから入金してもらう時相手がカードで決済してたら
入金できない
詳しくはPAYPALのホームページで
797名無しさん(新規):2005/07/18(月) 18:05:08 ID:cF8dqnZH0
ある商品を落札した(海外発送可・paypal可能のセラー)
で、送料聞いたら「アメリカ国内より高くなる」とか帰ってくんのよ。

で、再度連絡、「具体的な金額教えてくれないと払えないだろうごらァ」と、俺
「カリキュレーターついてるだろ?操作方法まで知りたいのか」とセラー
・・・・そのカリキュレーターには日本の選択肢がねえんだよ・・・・

で再度連絡「それで計算できないから聞いてるんですが・・・」と俺
「49ドル、あ、あんたウエスタンユニオンかビッドペイで払ってね」と奴

BidpayにセラーID登録してね-じゃんかよ・・・・

「MO何処に送るんじゃあ!!登録して無いだろお前!」と俺
「○○(会社名)に送れ」と、住所と会社名を送ってきたけど・・・個人名じゃないから払えない・・・

「てめえ!フォームくらい見てからよこせ!受け付けられないだろ!」に対して
「ウエスタンユニオン」で送れの一言。

「ウエスタンユニオンは無理、PAYPALかBidpayにしてくれ」と送ったら
「○○個人名、○ストリート○○」送ってきた、最初のとこと違うし・・・・

NPBつけられても良いからネガつけてやろうと思う。最後のメールを今送った
798名無しさん(新規):2005/07/18(月) 21:00:32 ID:qNE5b4R/0
>>797
要約して書く習慣をつけてください
799名無しさん(新規):2005/07/18(月) 22:44:14 ID:VJRk7vaM0
>>797
続きを是非聞かせて( ゚д゚)ホスィ…
800794:2005/07/19(火) 02:23:19 ID:j04dt22F0
>>796
ありがとう。そうかやっぱりクレカ必須ですか…
801794:2005/07/19(火) 02:48:58 ID:j04dt22F0
ageてしまってましたすみません。
Paypalのヘルプを読んでも、いまいちピンと来ないので、重ねて質問すみません。
Paypalのアカウントは、クレカや銀行口座の登録がなくても取得できましたが、
支払いをしようとしても、クレカまたは銀行口座の登録がないと、いくらバランス
があっても実行できない、という解釈で良いのでしょうか?
802名無しさん(新規):2005/07/19(火) 06:39:18 ID:dO7AiCzq0
>>798
それでも要約してるんですよ。
連絡ぜんぜんよこさないんで、途中に、「もうNPBつけても良いから、他から買うよ。」とか「返事まだ?」とか言ってますから
もうそろそろ一ヶ月たちますね。
803名無しさん(新規):2005/07/19(火) 09:57:54 ID:ZSaOmymh0
eBayでPaypalを使って取引をしたんですが、荷物が届かず、Paypalから
コンプレインしました。
それから5日ほどでステータスがケースインレビューまで来たのですが
もう2週間ほどそのままで、何の音沙汰もありません。
こういうケースの場合、どれぐらいの期間でどのように進展があるので
しょうか?
804名無しさん(新規):2005/07/19(火) 14:41:53 ID:O7W3AVb90
EBAYで落札した代金をいつものように支払おうとしたら
Add a Bank Account in Japan
と表示されて銀行口座の登録を要求してきます。

これは一体なんでしょうか?
805794:2005/07/19(火) 14:47:35 ID:j04dt22F0
クレカ登録しなくても、バランスで取引できました。
危うく、「できない」というのを信じるところでした。
806名無しさん(新規):2005/07/25(月) 16:54:55 ID:JW4jxhjk0
>>805
いつもマジレスしてもらえると思ったら大間違い
807名無しさん(新規):2005/07/25(月) 17:54:55 ID:tyPA7ppr0
PAYPALで支払おうとすると「セキュリティーエラー」と表示されてしまいます。
昨日までは普通に支払えていたのに・・・。
こんなケースに遭った事のある人、誰かいませんか?
どうすればいいのやら途方に暮れています。
808名無しさん(新規):2005/07/25(月) 18:11:29 ID:+fW4eZkw0
>>807
PAYPALにTELすれば?
809名無しさん(新規):2005/07/25(月) 19:23:32 ID:CvpR/HqB0
クレカ登録が絶対必須なら、登録のない時に
1ヶ月の最低引き出し限度額や送金限度額が
設定されているのはおかしいからな。
810797:2005/07/26(火) 00:37:47 ID:GZLvT5xc0
メール返信もこないのでニュートラルつけました。
811名無しさん(新規):2005/07/26(火) 08:22:03 ID:LN4jTGn90
なんだ、トーンダウンして結局はニュートラかよ・・・
812名無しさん(新規):2005/07/26(火) 21:20:38 ID:GZLvT5xc0
別に損してないから(向こうは損するだろうけど)
813名無しさん(新規):2005/07/27(水) 19:08:59 ID:WzhT7JgM0
出品者ですが、詐欺にあいました。
A Chargeback Has Been Filed Against Your Accountというメールが今日来て、
ペイパルの口座を見たら約9万円分引かれてました!
6月に落札されたのですが、相手はフィードバック0で、
メールアドレスはアメリカ(yahoo.com)なのに
送り先は中国で、「危ないかも」と思いながらも送りました。
(相手が受け取るまでになぜかかなり日数がかかりました)

このままでは泣き寝入りになってしまいます、どうしたらよいのでしょうか。
どうかご教示をお願い致します。

814名無しさん(新規):2005/07/27(水) 19:28:57 ID:ABNBRsOP0
いい勉強しましたね。
次回からは、「危ないかも」と思った時点で対策を立てましょう。
815名無しさん(新規):2005/07/27(水) 20:13:24 ID:WzhT7JgM0
>451
>814 仰せの通りです。
しかし今からでもやれることがあれば!
ガンガンやってやろうと思っていますので
もしご存知の方がいらっしゃったら
お教え頂ければ幸いです。
816名無しさん(新規):2005/07/27(水) 20:15:24 ID:ABNBRsOP0
>>815
じゃあとりあえず「マルチは止めたほうがいい」
817名無しさん(新規):2005/07/28(木) 00:46:23 ID:7taJxSij0
>>815
>>813
とりあえずPaypalのResolution CenterでChargebackへの対応を入力しましたか?
Chargebackへの対応は基本的に1)発送した証拠を提出、2)Refund済みの証拠を提出、
3)Chargebackを受容の三種類で、この場合は1)だと思いますが、EMSないし書留で発送した場合は
その番号を提出する必要があります。
それ以外の方法で発送した場合は多少証明が困難になりますが、レシートや商品写真等
できる限りの証拠書類の提出が必要になります。
Paypalのガイドラインによれば、Fileされてから3日以内にこの手続きをする必要があります。
とにかく、必ずしも全額返還される訳ではありませんが、とりあえずこの手続きをしておかないと
アカウント凍結に加えてさらに$10の手数料を取られてしまうのでご注意。
818名無しさん(新規):2005/07/28(木) 03:24:30 ID:T/u05oc80
817さん、どうもありがとうございます。
EMSの番号(=受け取り済の状態になっています)、
相手から自分へのポジティヴフィードバック(=良いセラーだと称賛してます)のコピー、
相手からのメール(=品物を受け取ったらフィードバックを残します、という旨)のコピーを
入力して報告しました。
商品説明文や写真も入力したかったのですが、スペースがなくて
「EBAYのitem NO.xxxxをクリックして下さい」という感じで書いたのですが
これでは不十分でしょうか。(一応FAXのカバーシートはコピーしておいたのですが、
FAXはしていません。)

気がかりなのは、相手がUNVERIFIED だし中国に送ったことと
オークション終了から1ヶ月経過してしまったので、
EBAYのオークションページのview payment detailsで
相手の住所が見られない状態になってしまってることです。
(PayPalに登録されていたShipping Addressには送ったのですが・・・。)
PayPalのseller protectionではカバーされなさそうでしょうか・・(心配)

勿論Buyerから返品があったわけではありません。
お金は取られるし品物も取られたまま、という事態は何としても避けたいです。

自分が取り込み詐偽にあうとは・・・。



819名無しさん(新規):2005/07/28(木) 14:37:20 ID:FPnwA9f70
Paypalに入金するにはどうすればいいんですか?
現実的に米国内からの口座って無理ですし、クレジットカードの残高内では足りないです。
820名無しさん(新規):2005/07/28(木) 15:20:23 ID:dO+1sEmP0
オクでバランス売ってるよ
821名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:10:25 ID:FPnwA9f70
どこのオクで売ってるんだ?
822名無しさん(新規):2005/07/28(木) 16:25:09 ID:FPnwA9f70
自己解決した。

ってか、レートが手数料みたいなもんだから、高額だと元が取れないね。
823名無しさん(新規):2005/07/28(木) 20:05:12 ID:f/aWYi6s0
>クレジットカードの残高内では足りないです
とかほざいてる椰子が元が取れないってのはなんだ?
824名無しさん(新規):2005/07/29(金) 20:35:53 ID:BVECpPsS0
PayPalってクレジットカード持ってないと使えないんですか?
クレジットカードなしで使う方法はありませんか?
825名無しさん(新規):2005/07/29(金) 21:59:47 ID:U1fjuV3e0
>>824
他人のペイパルの肛門ファックしたらOK
826名無しさん(新規):2005/07/30(土) 20:50:46 ID:y2EURItG0
>>824
>>820を参照

>>822
けっこう手数料、安いと思うけどなぁ。
レート+1円とかでしょう?
高額だと損、というのはどうして?
827名無しさん(新規):2005/07/30(土) 21:09:34 ID:QDVZMy6T0
>>825
お前一人が悦ぶためのレスなんて書くなよ。
面白くない下品ネタは鬱陶しい。
828名無しさん(新規):2005/07/30(土) 23:06:47 ID:vmpncwrl0
>>826
レート+3円でしょ

eBayのオークションでバランスを買うと、
なんでクレカなしで出来るの?
よくシステムがわからないんだけど・・・
そのバランスを買うためにまた金が必要なんじゃ・・・
829名無しさん(新規):2005/07/30(土) 23:14:29 ID:y2EURItG0
いやヤホーのオクで売ってるんだよ
レート+1円で。
830名無しさん(新規):2005/07/30(土) 23:35:07 ID:vmpncwrl0
>>829
どこのカテゴリ?
831名無しさん(新規):2005/07/30(土) 23:57:12 ID:vmpncwrl0
>>829
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d50827920

これか〜
違うんだよなー
クレジットカードなしでPayPalを利用できるかって質問だったんだけど。
クレジットカードは日本人なら必ず登録しておかなきゃいけないみたいだね。
832名無しさん(新規):2005/07/31(日) 00:08:13 ID:ndhZiSd20
まあ、なんというか、「100レスでいいから、このスレの過去ログを読め」としか言えないな
833名無しさん(新規):2005/07/31(日) 00:09:04 ID:ndhZiSd20
いや50レスでいいな
とにかく、あとはご自由に
834名無しさん(新規):2005/07/31(日) 00:19:13 ID:1dtOF7vx0
>>831
バランス買わないと、クレカ無しで登録したって支払いできないから、受け取りやろうとしてるわけ?
835名無しさん(新規):2005/07/31(日) 01:20:27 ID:fqwFnD/T0
>>834
何がいいたいかわからない。
そもそもPayPalを使う目的はeBayのためじゃないよ。
836名無しさん(新規):2005/07/31(日) 02:01:08 ID:ndhZiSd20
わずか数十行前のレスも読まずに書き込むことのほうが、漏れには分からんがな
837名無しさん(新規):2005/07/31(日) 02:16:23 ID:fqwFnD/T0
ここのやつらpaypalwarning.comってサイト知ってる?
そこに色々問題点書いてるみたいだが・・・・・・・・・・・・・・
838名無しさん(新規):2005/07/31(日) 02:18:43 ID:cRk42wn20
手数料
買う+1円
送る+3、4円
送る為替+5円
出す+500円
出す為替+5円
合計 12〜13%

銀行の場合
7500円

5万円以下なら得ってことで。

おまけ
郵便局
1000円
839名無しさん(新規):2005/07/31(日) 10:10:03 ID:1dtOF7vx0
>>835
何するの? 金の受け取り? 
840名無しさん(新規):2005/07/31(日) 22:03:49 ID:JTv4pyVl0
相手がカード利用してペイパルで送金してきました。
この送金は、私のカードへ入るのでしょうか?
教えてください
841名無しさん(新規):2005/07/31(日) 22:15:26 ID:N6Wl0ZMa0
>>840
相手がカードでも口座からでもあなたのバランスに入ります。
つうか自分がカードで払う場合でもカードからいったん口座に入って相手の口座に行っています。

問題は相手がカード払いの場合あなたのアカウントが
プレミアムもしくはビジネスでないと端から 受 け 取 れ ま せ ん ので注意。
842名無しさん(新規):2005/08/01(月) 00:33:13 ID:KjtGNOFe0
ねぇねぇ、みんなお金の支払いや受け取りの仕組みもわからないで利用してるの?
すごいなぁ
843名無しさん(新規):2005/08/01(月) 05:30:26 ID:t+FbCbZH0
ポケットカードのキャッシュバックを利用すれば、
100万円PayPalに入金して、そのまま何もせずに銀行に引き出したら、
1000000*0.01-500=9500円儲かるような気がしますが、何か間違ってます?
844名無しさん(新規):2005/08/01(月) 06:38:20 ID:ZwYAy35w0
PayPal feeは1%を余裕で越えるわけだが。
845名無しさん(新規):2005/08/01(月) 07:33:22 ID:WQnO3e2F0
>>843
間違いすぎ。
カードの場合自分の口座に入れられないし。
相手の口座(もしくは自分の2個目の口座)に入れる場合カードからの受け取りなので口座に手数料が掛かる。
またドルに変換するときは高く、円にするときは安いので戻した時点で目減りするだけ。
846名無しさん(新規):2005/08/01(月) 15:38:39 ID:h4egWW530
>>845

> カードの場合自分の口座に入れられないし。

クレジットカードを利用できるのはそのまま相手に払う場合だけなんですか?
ということは、ドルで払わなければいけないとき、一時的にPayPalの口座にプールしておいて、個人間のバランストレードでPayPalの為替よりも有利なレートで両替するってことは出来ないの?
847名無しさん(新規):2005/08/01(月) 18:07:13 ID:WQnO3e2F0
>>846
とりあえず1ドルでもいいので自分に支払ってみてください。
お話はそれからだ。
848名無しさん(新規):2005/08/01(月) 20:07:11 ID:h4egWW530
>>847
まだアカウント作ってないし。
普通そういうの全部わかってから作るだろ。
順番逆だろが
849名無しさん(新規):2005/08/01(月) 20:07:53 ID:a6t+4xzn0
>>846
バランストレードって合法なのかな? 詐欺とか大丈夫なの?
850名無しさん(新規):2005/08/01(月) 21:30:35 ID:wa+j2ZAo0
>848
「そういうの全部」は、
PayPalサイトで説明されているわけだが。
851名無しさん(新規):2005/08/01(月) 21:48:51 ID:WQnO3e2F0
アカウントも作ってない奴が質問するな。
いいか?日本語のQ&A全部読んで、アカウント持って
実際に困ってから質問しろ。

>>849
別段違法ではないでしょ、送金してるだけだし。
ただ、合法の商取引でも詐欺はあるから。
852名無しさん(新規):2005/08/01(月) 22:31:21 ID:lzItnYVK0
アホか。
日本語Q&Aが杜撰な上に変な失敗させられちゃ困るから
作る前に質問できなきゃこんなスレ意味ねえよ。
853名無しさん(新規):2005/08/01(月) 22:39:46 ID:FiSLSIY80
>>851
おめえはいやに仕切るんだが、そんなにリアルでは抑圧された
生活を送っているのか?
このスレだけがネットだけが生きがいか?
ネット番長か?
854名無しさん(新規):2005/08/01(月) 23:43:42 ID:8rNxv2Uj0
つうか大事なことは全部、英語HELPに書いてある。
大して難しい英語ではないし、ここで聞くより自分で読み解いた方が早い。
855名無しさん(新規):2005/08/02(火) 00:25:19 ID:BjHW7T6P0
>>851
ここはお前の管理下じゃねえんだよ
お前がルール作るなボケ
掲示板というのは情報交換のための場だ
そこで質問するなという奴は掲示板に来なくていい
来ても邪魔なだけ
856名無しさん(新規):2005/08/02(火) 00:31:57 ID:CfZ8QueA0
>>854
「クレカ登録しなくても使えますか?」という、
日本人から一番よくありそうかつ大切な質問・回答の載ってない
ダメFAQじゃなかったっけアレ?
857名無しさん(新規):2005/08/02(火) 00:54:26 ID:T2r+GJGZ0
誰でも最初は知らなくて当然なんだから、
判ることは教えてやれよ。
威張っている奴だって、最初は初心者だろ。傲慢だと思う。
だから社会がギスギスするんだ。
もっと人には優しく対応してやれ。
858名無しさん(新規):2005/08/02(火) 00:55:46 ID:otllT58D0
そうやって甘やかされるっと。
859名無しさん(新規):2005/08/02(火) 01:01:48 ID:8dazwfJX0
なんだageてるの全部同じ人?
直前の50レスも読まずに質問ばっかりしてたヤシか?
860名無しさん(新規):2005/08/02(火) 01:04:33 ID:Qo4BFjIA0
>>852
>>853
>>855
判った判った、な、つられてやるから。
高校生(小・中含む)はebayとかPAYPALに手を出すな。
親のカードだろ?それ。
861名無しさん(新規):2005/08/02(火) 01:10:19 ID:hbxtewFj0
ここでダダこねてたガキが来たんじゃねーの?w
ebay 総合 Part17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1111408954/465-466

>465 :名無しさん(新規):2005/07/29(金) 05:38:28 ID:VFaTkSyX0
>>>464
>どうやって調べんだよ。
>わかんねえから経験のある人に聞いてんだろ。
>掲示板ってのは元々そういう趣旨のものなんだよ。
>それがわかんねえ奴は掲示板利用するな。
862名無しさん(新規):2005/08/02(火) 01:16:55 ID:Qo4BFjIA0
>>861
まあ、夏休みだからね。
863名無しさん(新規):2005/08/02(火) 01:22:03 ID:Qo4BFjIA0
>>856
確かに載ってなかったような気が・・・
まあ言える事はクレカ登録しなくても使えるが
日本人限定で言えばほぼ使い物にはならない。
864名無しさん(新規):2005/08/02(火) 01:36:28 ID:8dazwfJX0
支払うだけなら、クレカ無くても十分
865名無しさん(新規):2005/08/02(火) 02:58:33 ID:i3W/Qi8k0
夏厨は氏ねよ

わかったか、氏ねよ
866名無しさん(新規):2005/08/02(火) 08:51:58 ID:T2r+GJGZ0
851が騒いでいるようだな。滑稽だ。
867名無しさん(新規):2005/08/02(火) 12:57:03 ID:V/kZ7o1j0
868名無しさん(新規):2005/08/02(火) 15:45:44 ID:049mfuRt0
1を読んでね。

★ローカルルール★
【回答者の方へ】教えて君には「ググれ」の一言。これ以上の罵倒は荒れるので避けてください、頼むわ。
【質問者の方へ】Paypal日本語Q&Aを読むとか、検索でガイシュツな質問を避けるとか、頼むわ。
869名無しさん(新規):2005/08/02(火) 16:06:47 ID:8dazwfJX0
ついでに言えば、内容のないレスでageるなや。
sageを覚えてくれよ。ていうか、書き込むなよ
870名無しさん(新規):2005/08/05(金) 04:19:58 ID:bYx3qDpc0
PayPalのUSアカウントがほしいんだけど、
どうやったら取れる?
日本人じゃやっぱ無理?
871名無しさん(新規):2005/08/05(金) 06:30:26 ID:4kCNYscy0
アメリカで暮らして住所や口座とかもアメリカのものなら当然可能、アメリカで発行されたクレカがあれば一応可

人種は関係ない、つうかホトボリ冷めたから早速厨質問か?>>853  >>855 >>857
872名無しさん(新規):2005/08/05(金) 06:39:46 ID:0WXlzpTZ0
>>871
お前の書き込みはいつも馬鹿まるだしだな。
小学校からやりなおしてこい!
873名無しさん(新規):2005/08/05(金) 14:08:11 ID:aRrER5i90
>>871
要するにずっと日本で暮してる普通の日本人にはUSアカウントは作れないてこと?
874名無しさん(新規):2005/08/05(金) 14:09:30 ID:XBqQAskL0
真性かよ。ほんとに夏だな
875名無しさん(新規):2005/08/05(金) 19:39:14 ID:4kCNYscy0
>>873
作れないとは言ってませんよ。
だだ日本で暮らしてる「普通の日本人」がUSアカウントを造る必要はないでしょう?
876名無しさん(新規):2005/08/05(金) 19:47:07 ID:gQY39ow40
ひとつ買い物をして、利用拡張プログラムの最中なのですが、
webのクレジットカードの請求にその請求がまだ出ません。
一週間経ちます。利用拡張番号が入力出来ず困っています。
このままだと、まだ未払いの買い物の支払いがPayPalで出来ません。
どのくらいなら、バイヤーを待たせても大丈夫でしょうか?
出来るだけ速く他の支払い方法で支払った方が良いのでしょうか。
もし、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、御返答よろしくお願いします。
877名無しさん(新規):2005/08/05(金) 21:01:42 ID:4kCNYscy0
>>876
拡張が済んでないのに落札しちゃうのは・・・まあいいけど
バイヤーはいくら待たせても(待っても)君のことだから良いとしてセラーはあまり待たせるのは良くないね
ほかの方法(MO・IPMO・Bidpay)が使えるなら今回は払ったほうが良いかも。

webの明細もひどいとこは〆後に見れるって言うのもあるし。
878名無しさん(新規):2005/08/05(金) 21:52:02 ID:aRrER5i90
>>875

> だだ日本で暮らしてる「普通の日本人」がUSアカウントを造る必要はないでしょう?

http://www.paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_display-fees-outside
USアカウントかそうでないかで手数料が変わる場合があります。
879名無しさん(新規):2005/08/05(金) 21:56:30 ID:4kCNYscy0
>>878
知ってるよ、でも買い専なら意味ないでしょ?
セラーになるなら余計こんなとこで厨な質問してんじゃねえと。
って感じで普通の日本人を「」で囲ませていただきました。
880名無しさん(新規):2005/08/05(金) 22:36:07 ID:XBqQAskL0
もうあんまりage夏厨の相手はすんなよ
881876:2005/08/05(金) 22:56:58 ID:gQY39ow40
すいません、私がバイヤーです、書き込む時にぼぉっとしてました。
拡張のことは全く知らず、落札した後驚きましたが私の責任です。
手数料はかかりますが、Cashier's checkで支払いすることにしました。
勉強代だと思ってあきらめます。
>>877さん、ありがとうございました。
882名無しさん(新規):2005/08/05(金) 23:11:39 ID:DXX+Pr9z0
拡張しなくても10万くらいまでは使えるんじゃなかったっけ?
>>876はもう限度額までいっちゃってるの?
883名無しさん(新規):2005/08/05(金) 23:24:06 ID:4kCNYscy0
>>882
拡張しないとまったく使えないカードもあるらしい。
884876:2005/08/05(金) 23:31:35 ID:gQY39ow40
>>882>>883
私のは拡張しないと全く使えないカードでした。
限度額にも到達もしていません。
嬉しいことに、今カードのチェックをしたら明細が来ていました!
これでPayPalで払えます。安心しました。ありがとうございました。
885名無しさん(新規):2005/08/05(金) 23:50:38 ID:BZCf3gVl0
USアカウント作るには、アメリカで発行されたクレカ作ればいいの?
それはどうすればいいの?
アメリカに行くとかは無理なんですが・・・
886名無しさん(新規):2005/08/05(金) 23:51:15 ID:XBqQAskL0
みんな、触るなよ
887名無しさん(新規):2005/08/06(土) 00:49:02 ID:jj6lPTPS0
>>885
他人のペイパルの肛門ファックしたらOK
888名無しさん(新規):2005/08/06(土) 01:31:40 ID:HUHmr1Di0
>>881
もう解決したみたいだけど、Cashiers checkよりか、VISAかAMEX持ってる
ならBidpayがベターじゃない? Bidpayも手数料かかるけど。
俺は売り専だけど、BidpayのMOでくるとちょっと嬉しい。
換金に時間と手数料かかるけど。
889名無しさん(新規):2005/08/06(土) 07:59:49 ID:GVwfT2+Y0
>>885
アメリカに行くのは無理ですか、そうですか。
もうおなかいっぱいです。
890名無しさん(新規):2005/08/06(土) 08:45:05 ID:ZFJYKvwN0
>>888
換金に時間と手数料がかかるのになんで嬉しいの?
891名無しさん(新規):2005/08/06(土) 10:13:30 ID:HUHmr1Di0
>>890
Paypalで何度か詐欺られたから。
一番嬉しいのはキャッシュかIPMO。郵便局ですぐ換金できるし。
892名無しさん(新規):2005/08/06(土) 11:01:37 ID:EUdGdFn60
>>888
セラーです。
6月に発行されたbidpayのMOが、いまだに届かない。再発行を要求しているのだが、自動メールの返事しか来ない。

昔は、すぐにちゃんとした返事が来たのに・・サービス改悪
893名無しさん(新規):2005/08/06(土) 11:34:17 ID:vSHppMtt0
IPMOを送ったのだけど、品物もこないし、セラーとも連絡がつかない
イーベイ自体はpaypalみたいに補償ないよね?
894名無しさん(新規):2005/08/06(土) 20:36:29 ID:XgJWOjG70
>>893
補償あるよ。全額戻ってこないけど。
895名無しさん(新規):2005/08/06(土) 21:02:30 ID:4ueTbWzm0
>>891
MOなんか、換金できなかったら最悪じゃん。
換金に1ヶ月近く掛かる上に、もしMO無効にされて換金できなかったら
銀行の換金手数料(取立て料)も戻ってこないし
896名無しさん(新規):2005/08/06(土) 21:56:01 ID:vSHppMtt0
>>894
ありがとうございます。
paypalみたいに9がけくらいでも戻ってくれば嬉しいのですが。
てか、出品者に電話しても通じない。。。
イーベイ補償トライしてみます。
897名無しさん(新規):2005/08/07(日) 02:28:51 ID:qvEH7/uo0
>>895
IPMOは即時換金できる。知ったかはやめれ
898名無しさん(新規):2005/08/07(日) 04:53:32 ID:lpryprin0
>>897
IPMOとは言ってないだろアホかおまえw
899名無しさん(新規):2005/08/07(日) 06:38:21 ID:z8RjyVF20
>>897

馬鹿ですか?
>>895は「MO」「銀行」と言ってるのに・・・・・・・
IPMOは郵便局でしか換金できんぞ・・・・・

知 っ た か は や め れ
900名無しさん(新規):2005/08/07(日) 08:42:43 ID:Gd2dxrTD0
そもそも>>891はIPMOと言っているのに、勝手にMOに脳内変換して
レス付けた>>895が一番の馬(ry
901名無しさん(新規):2005/08/07(日) 09:34:02 ID:yHc2kpKu0
>>898
来たか。日本語のやりとりが理解できない「夏のヤツ」が
902895ですが・・・:2005/08/07(日) 10:08:02 ID:32vOnEZa0
あ、>>895>>888へのレスでした。
>>888の「BidpayのMOで支払われると嬉しい」のはなんで?って聞いたら
>>891で「PayPalで何度か詐欺られたから」って答えてるのでそれへのレスです。
PayPalで詐欺られたからってBidpayのMOが嬉しいことはないだろうが・・・ってことです。

ちなみにですけど、IPMOも換金前であれば発行人がIPMOを勝手に無効にしてしまうことはできます。
バイヤーからIPMOが届いたのでブツを梱包して郵便局に行って発送し、それから隣の窓口でIPMOを換金しようと
したら「このIPMO、取り消されてますね」ってこともないことはない。
903名無しさん(新規):2005/08/07(日) 11:51:37 ID:z8RjyVF20
>>900>>897

>>981は確かに「一番うれしいのは」IPMOといっているがその数レス前には(と、いうより当初>>888では)
BidpayのMOがうれしいと書いてるよ?

904891:2005/08/07(日) 12:30:56 ID:Z0/V2LSV0
勘違いしてるみたいだけどBidpayのMOは日本の銀行で換金しないよ。
それだと手数料だけで赤字になる。
5%の手数料で換金してくれるところがあるの。時間がかかるけど。
Paypalだって3.9%+0.3ドルの手数料かかるし、詐欺も多いし、
実際5〜6回クレジットカードの不正使用とかでrefundされたり
意味不明の理由で2、3ヶ月口座凍結されたりして、それなら
BidpayのMOのほうが嬉しい、そう書いたまで。
なにかおかしい?
905名無しさん(新規):2005/08/07(日) 12:43:06 ID:z8RjyVF20
>>904

うーん・・・君、かなりおかしい

>>俺は売り専だけど、BidpayのMOでくるとちょっと嬉しい。 換金に時間と手数料かかるけど。



>Paypalだって3.9%+0.3ドルの手数料かかるし、詐欺も多いし、
>実際5〜6回クレジットカードの不正使用とかでrefundされたり
>意味不明の理由で2、3ヶ月口座凍結されたりして、それなら
>BidpayのMOのほうが嬉しい、そう書いたまで。
>なにかおかしい?

見比べるとおかしすぎ。

僕の意見何かおかしい?
906891:2005/08/07(日) 12:49:24 ID:Z0/V2LSV0
? 何がおかしい?
BidpayのMOがきたらちょっとうれしい、今までトラブルもないし
時間は掛かるけど安い手数料で換金できるから。
見比べてどこがどうおかしいのよ?
907名無しさん(新規):2005/08/07(日) 22:29:45 ID:5yxjQB4O0
まぁ、本人がBidpayのMOが嬉しいと思っているのならそれはそれでいいんじゃないでしょうかね?

時間が掛かるって書いてあるけどどれ位掛かるんでしょうか?
シティバンクだと3週間、とある邦銀では4週間掛かるところがありました。

換金手数料5%ってことは低額のMO向けですね。
シティバンクだとMO1枚1000円で取立ててくれますので。
低額品売ってMOもらって換金に時間掛けてかぁ・・・やっぱ漏れは嬉しくないやw
908名無しさん(新規):2005/08/08(月) 15:18:08 ID:ostK18kp0
>>891さん
>Paypalだって3.9%+0.3ドルの手数料かかるし、詐欺も多いし、
実際5〜6回クレジットカードの不正使用とかでrefundされたり

Paypalの詐偽について詳しく教えて頂けませんか?
クレジットカードの不正使用って、unauthorizedという理由でですか?
バイヤーへのrefundを阻止しようとはしなかったのでしょうか?
(そのバイヤーはverifiedでしたか?)
いろいろ聞いてすみません。
私もバイヤーから詐偽られたことがあるので
状況を詳しくお伺いしたいです。
909名無しさん(新規):2005/08/09(火) 00:19:05 ID:2s4WBFTJ0
>>908
Paypal詐欺なんてカンタンだよ
俺も被害者だけどそのときの状況を、、、

6万相当のゲーム機を販売、paypalで入金してもらったので発送
EMSで発送、1週間後に商品到着を確認
その2週間後、未着によりFile a Claimを付けられた→当然、必要書類を提出

1ヶ月後にsellerの責任認定→全額をrefundされ、商品も戻らずじまい
paypalに電話したけど、審査機関の決定なので覆せないとの事
このときはバランスがあったので全額没収、泣き寝入り

そして、1ヶ月前にまた同じようなことが起きたよ
3万円相当の商品が落札→入金→発送
buyerへ到着1週間後にfile a claimが発生
一旦バランスとして残っていた$130が没収と$180がカード課金

理由は買った商品が気に入らなかった(オークション説明が悪い)という理由
そして今日seller側責任を認定、全額をrefundしたとの事
今回は返品するということなのでpaypalが返品を確認したら
buyerへ返金するらしいよ

ただ、今回俺はカードに課金された時点でカード会社に不正使用として
通報・支払い拒否しているので請求される事は無いと思う
バランス分はあきらめないといけないけど半分は戻ってくる

なのでsellerとしてpaypalを使うときは別のアカウントにバランスを移すか
すぐに引き出した方が良いよ
910名無しさん(新規):2005/08/09(火) 00:40:07 ID:iHO9oe+R0
>>909
でももう、Paypalの口座は凍結されちゃうよね。多分。
Paypalってクレジットカード会社巻き込むのに神経質だから。
そもそもクレカの認証って認証した会社の責任だと思うんだけど、
Paypalは絶対に認めない。何があっても顧客にケツを持たせる。
ネットで商品のトレースができても、Unauthrizedなら「Paypal」に
refund。詐欺師とペイパルが儲かる。
でもPaypalがないと、実質ebayでセラーをやっていくのは正直きつい。
同じくらいの利便性とユーザを持ったほかの企業が出てこないと、
Paypalの横暴は止められないと思う。
911名無しさん(新規):2005/08/09(火) 01:30:29 ID:2s4WBFTJ0
>>910
口座はサスペンションされないよ
ただ、paypal上ではそのカードが使えなくなるだけ
なので別のカードで認証すれば引き続き使える

あまり同じ会社のカードで事故起こすとそのブランドのカードが
使えなくなることがあるらしいけど
912名無しさん(新規):2005/08/09(火) 01:58:39 ID:hhFgDiqC0
>>909
何故トラッキングできるEMS発送なのに、不着のクレームが通るのですか?
Paypalはその辺は調べてくれないのですか?
だとしたら高いもの売るのは怖いですね。
913名無しさん(新規):2005/08/09(火) 04:38:21 ID:s+sGoy8g0
ペイパルのドル口座からドルで日本の銀行の円口座に出金することは出来ますか?
ペイパルの為替手数料が高いので、新生銀行のわりと安い為替手数料で両替したいのですが。
914名無しさん(新規):2005/08/09(火) 09:35:12 ID:Q3uN2wcY0
>>913
円口座にドルを入れようとするあんたは何者?
915870:2005/08/09(火) 10:33:29 ID:b2OQYiJI0
アメリカで発行されたクレカを入手するには、やはりアメリカに行くしか手段はありませんか?
それはちょっち無理な話ですで。
916名無しさん(新規):2005/08/09(火) 11:18:09 ID:W4h9aPCS0
アメリカで発行クレカということはアメリカに居住している証明の書類が必要だろ
旅行者に気安く出すわけはないと思うが。。。
917913:2005/08/09(火) 11:36:38 ID:uiy46cGg0
>>914
円口座には円を入れます。
円口座にドルで送金することによって、銀行の為替レートで両替してくれるでしょ?
918名無しさん(新規):2005/08/09(火) 12:49:38 ID:Q3uN2wcY0
>>917
へぇー、新生銀行の円口座って直接ドルの送金を受け付けて勝手に両替してくれるんだ。

シティバンクはマルチマネー口座の中にあるドル口座で一旦ドルで入金して
マルチマネー口座の中の円口座に移して(両替して)、それから普通円口座に
移さない(これは手数料タダ)とおろせない。

で、いくらドル口座を持っていてもあくまでも日本のシティバンクは
日本の銀行なのでPayPalからドルで直接引き出すことはできなかった。
(もう5年くらい前の話なので今はどうだか知らないけど)
919名無しさん(新規):2005/08/09(火) 14:52:14 ID:CVNx3ewT0
>>910
>ネットで商品のトレースができても、Unauthrizedなら「Paypal」に
refund。詐欺師とペイパルが儲かる。

すみません、この場合のUnauthrizedの意味がいまいちピンと来ないのですが、
「Buyerが、自分のカードが不正使用されたと主張している」
という捉え方でいいのでしょうか。

自分の所には
「The claim indicates that the buyer did not authorize the payment associated with this transaction. 」
というメールが来たのですが…。

Paypalは、いざという時には全くアテにならない会社だということが
よくわかりました。
(Paypalに不満を持っている人が大勢いることも、
このスレを拝見してわかりました。)



920913:2005/08/09(火) 20:02:43 ID:KXNs1ITt0
>>918

> へぇー、新生銀行の円口座って直接ドルの送金を受け付けて勝手に両替してくれるんだ。

出来ないんですか?
921名無しさん(新規):2005/08/09(火) 20:19:49 ID:N5afOofI0
みんな・・・夏厨の相手するなよ・・・

>>913(920)

1を読んでね。

★ローカルルール★
【回答者の方へ】教えて君には「ググれ」の一言。これ以上の罵倒は荒れるので避けてください、頼むわ。
【質問者の方へ】Paypal日本語Q&Aを読むとか、検索でガイシュツな質問を避けるとか、頼むわ。

おまえ>>820からまったく進歩してねーぞ。
922名無しさん(新規):2005/08/09(火) 20:21:27 ID:N5afOofI0
>>820じゃなくて>>819だよ、スマソ
923918:2005/08/09(火) 20:31:25 ID:D1RrNzer0
>>920
いや、こっちが質問してるんだよ。新生銀行の円口座はそういう機能があるのかと。
>>918に書いたとおり、シティバンクの円口座じゃそんなことできないからね。
他の邦銀の円口座でも海外からドルの振込みを受けて勝手に円に換算してくれるところなんて
聞いたこともなかったから。
924名無しさん(新規):2005/08/09(火) 23:38:36 ID:rZPP0KpU0
夏ですね
925名無しさん(新規):2005/08/10(水) 03:01:54 ID:gCnat4z00
ひどいね
926名無しさん(新規):2005/08/10(水) 03:25:35 ID:AEEFsIHk0
PayPalの口座からドルのまま使いたいんだけど、みんなはどうしてる?
927名無しさん(新規):2005/08/10(水) 04:04:37 ID:1+2Vtnmu0
>923
勝手には両替しない。913は変。
円口座にドルで送金というかwithdrawってのは普通のプロセスだよな。
もしかしたら、913は今まではわざわざPaypalの中でドルを円に両替して
からwithdrawしてたのかな?そういうことが出来るのかどうか
知らないが、、、、。
928名無しさん(新規):2005/08/10(水) 04:09:41 ID:1+2Vtnmu0
>913
円口座にドルで出金、ってのは普通のwithdrawのプロセス。
この場合は銀行のレートではなくてPaypalのレートで円に両替された
後に振り込まれるので、期待しているようなメリットはない。
929名無しさん(新規):2005/08/10(水) 08:49:33 ID:awvjH6uq0
>>870
アメリカの大学行けば、AT&T、アメックスくらい簡単に作れるよ
アメックスと言ってもナンチャって、最初は限度額$500だけど(w

>>871
おれ、paypalでWells Fargoのクレカ登録したけど、アカウントUSじゃないぞ
クレカだけではなく、実際に居住していなければいけないのでは?
930名無しさん(新規):2005/08/10(水) 08:54:38 ID:qItf9rCo0
要するに>>913>>917)は
円口座にドルを送金すると、受ける方は円口座なんだから
銀行がドルを円に両替してくれて円口座に円で入金される  と
勝 手 に 思 い こ ん で た ってことかな?
931名無しさん(新規):2005/08/10(水) 09:17:19 ID:1msZ5YIg0
>>929

おいおい夏厨にレスするなって。
みんな放置してるんだからさ。
932名無しさん(新規):2005/08/10(水) 09:36:34 ID:x4VjoTs80
>>928
そうなの? 自分は、レート見ながら円にトランスファーしてためておいてそれをWITHDRAWしてたんですが・・・
933名無しさん(新規):2005/08/10(水) 09:56:32 ID:qItf9rCo0
>>929
あぁ、アメックスのBlue for studentカードねw
これ学生用カードだってのが一目でわかるからステータスは皆無だった。

日本の大学にいる時に作ったアメックスのカード(学生向?留学生向?)は
実はJCBが発行してるんだけど見た目はアメックスのカードそのものだったので
(裏にはJCBマーク入ってたけど)こっちの方がステータスはあったなぁ。
934名無しさん(新規):2005/08/10(水) 12:54:00 ID:1+2Vtnmu0
>932
円に両替してから引き出せるのか・・・。それは勉強になった。
そういうのは一番有効の方法だと思うけど、俺の場合は、
資金に余裕がなく、レートが何であろうとすぐに引き出してしまうため
意味がないな・・・。
バランス・トレードでドル以外は取引が成立しにくいのも痛いしね。
935名無しさん(新規):2005/08/10(水) 12:56:36 ID:1+2Vtnmu0
つーか、円は取引対象外か、、。
円にしてしまったら、もうトレードは出来ない。。。
936名無しさん(新規):2005/08/10(水) 15:33:59 ID:02IumkX00
>>934
一番現実的なのはドルのままアカウントに置いといて、自分が何か落札した時に
そこからドルで払うことだと思われ。
まぁ、アカ停止とか勝手に払い戻しとかリスクもあるようだけど・・・。
漏れはPayPal5年使ってるけど今のところそういうの経験ないので1000ドルくらいは
常に置いてある。
937名無しさん(新規):2005/08/11(木) 09:30:50 ID:JYl0xUc30
BIDPAYの手数料っていくらだっけ?
3000$送らないといけないんだけどクレカおとしじゃないと無理だっけ?
938名無しさん(新規):2005/08/11(木) 10:02:32 ID:r6SGwjsv0
>>937
BIDPAYって700ドルまでしか送れなかったような・・
939BIDPAY 手数料:2005/08/11(木) 11:07:05 ID:VGSe5RBz0
>>937
【BIDPAY 手数料】
送金額 手数料
$10.00 以下 $1.95
$10.01 - $30.00 $2.95
$30.01 - $50.00 $3.95
$50.01 - $100.00 $4.95
$100.01 - $1,000.00 2.25% + $4.95
ttp://www.us-buyer.com/help_uspay.html
940郵貯海外送金:2005/08/11(木) 11:35:36 ID:VGSe5RBz0
郵便局の海外送金なら100万円までOK
ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20301.htm
941名無しさん(新規):2005/08/13(土) 04:13:58 ID:WX8l5+k50

Yen (Primary): \0 JPY
U.S. Dollar: $110 USD
Current Total in Yen: \12000 JPY

相手から送られてきたものがこれだけど、これは円なの?ドルなの?
どっちになってるの?
相手の手数料見ると、円になってるっぽいんですけど・・・

あと、Primaryを円にしておかないと、勝手に送られてきたお金は全てドル→円になってしまいますか?
942名無しさん(新規):2005/08/13(土) 22:55:42 ID:BuSsR81+0
Status: Japanese - Unverified
Balance Manage | Transfer
Yen (Primary): \0 JPY
U.S. Dollar: $0.00 USD
Current Total in Yen: \0 JPY

登録が完了したつもりなんですけど画面がこんな風に出ています。
Unverified とか0円とかでてるんですけど、これでもう使える状態になっていますか?
943名無しさん(新規):2005/08/14(日) 00:42:51 ID:QrImu6Us0
>>941
実際にwithdrawしてみろ
判らないなら電話で聞け

>>942
一回使ってみろ
944名無しさん(新規):2005/08/14(日) 07:11:47 ID:A42XPE3S0
withdrawって何?
945名無しさん(新規):2005/08/14(日) 08:16:33 ID:tGTZ7CvH0
>>944
★ローカルルール★
【回答者の方へ】教えて君には「ググれ」の一言。これ以上の罵倒は荒れるので避けてください、頼むわ。
【質問者の方へ】Paypal日本語Q&Aを読むとか、検索でガイシュツな質問を避けるとか、頼むわ。
946名無しさん(新規):2005/08/14(日) 10:31:04 ID:A42XPE3S0
Yen (Primary): \0 JPY
U.S. Dollar: $110 USD
Current Total in Yen: \12000 JPY

なんで、110ドル1本なのに、2つも表示されるたい?
どっちかにせいや!!
両方俺の金ってことにしちゃうけど、いい?
947名無しさん(新規):2005/08/14(日) 11:36:29 ID:M4jQYiBK0
セラーです。6月末に送られたBIDPAYが、昨日やっと届いた。 1ヵ月半もかかるのかヨ
948名無しさん(新規):2005/08/14(日) 13:37:13 ID:5xquYGGZ0
>>945
命令するな。
何様だてめー。
949名無しさん(新規):2005/08/14(日) 13:37:44 ID:5xquYGGZ0
>>945
ローカルルールとか自分で作っちゃってるよww
なんの拘束力もないのにww
950名無しさん(新規):2005/08/14(日) 16:36:18 ID:tGTZ7CvH0
>>948
>>949
ここはID出ます、自演乙

>>946
両方でも片方でも好きにしていいから、よく読め。
951名無しさん(新規):2005/08/14(日) 17:05:18 ID:r+8eKCiI0
>>948
2chで「何様?」って聞くと
必ず「ヨン様」ってレスがつく時代はもう過去なのでしょうか?
952名無しさん(新規):2005/08/14(日) 17:49:37 ID:teHMSSaR0
夏ですね→ ID:5xquYGGZ0
953名無しさん(新規):2005/08/14(日) 18:43:00 ID:A42XPE3S0
どこに書いてあるの?このスレの頭探してもないたい。
954名無しさん(新規):2005/08/14(日) 20:04:58 ID:tGTZ7CvH0
>>953
俺がよく読めといってるのは
>Yen (Primary): \0 JPY
>U.S. Dollar: $110 USD
>Current Total in Yen: \12000 JPY
だよ、よく読め。
955名無しさん(新規):2005/08/14(日) 20:54:08 ID:A42XPE3S0
円(プリマリ)
USドル 110ドル
合計円  12000円

ドルで置いておいて、合計は円かよ!!ヽ(`Д´)ノ
956名無しさん(新規):2005/08/14(日) 23:16:27 ID:tGTZ7CvH0
>>955
馬鹿ですか?
Yen (Primary): \0 JPY
U.S. Dollar: $110 USD
Current Total in Yen: \12000 JPY

だもん
円: 0円
ドル: 110ドル
円に換算した場合の現在合計: 12000円

110ドルあるけど日本円では12000円と親切に教えてくれてるだけ。

957名無しさん(新規):2005/08/15(月) 00:53:43 ID:G+Rtx8MT0
つまり、これはまだドルなんですね!?
送ってもドル、銀行に送ってもドルですね?

でも、受取るとき4%近い手数料取られてるんですけど、ドルで受取ってるなら3%だったと思ったとよ。
おかしいのう。
958名無しさん(新規):2005/08/15(月) 08:44:01 ID:2TCjAKVf0
田村亮子でドル、谷亮子でもドル、そしてママになってもドル

なのれす。
959名無しさん(新規):2005/08/15(月) 18:48:12 ID:LYipQzR+0
>>958 それで解決w
960名無しさん(新規):2005/08/16(火) 00:38:52 ID:X1bNXw+O0
ドル建てかよ!
円でよこせよ!
換金すると高そうだな。
換金する前はドルだけの表示にしろよ。まぎらわしい。

つまり向こうは円で送れっていったのに、ドルで送ってきたってことでいいんだな?
961名無しさん(新規):2005/08/16(火) 18:38:20 ID:X1bNXw+O0
一応、計算してみたら、4%取られてドルのままなんですねえ。
そして、さらに為替で4%近く取られるみたい。

だったら最初から、ドル指定して送ってこいよ!
そうすれば1%浮くだろうが。

絶対損してるよ。
962名無しさん(新規):2005/08/16(火) 18:54:34 ID:rtEGDy6f0
paypalを登録する時のPrimary Currencyは
YenにするほうがいいのかUS Dollarsにする方が良いのか
どちらが良いのですか?
963名無しさん(新規):2005/08/16(火) 20:21:29 ID:WKfyHmMK0
>>960
956ですけど?君の言っている事が良くわからないんだけど?
paypal関係のサイトをよーーーーーくみてからもう一回書いてね。
964名無しさん(新規):2005/08/16(火) 21:18:56 ID:vZgMH0kC0
>>961
円でもドルでもクロスボーダーフィーは、かかるぞ 
965名無しさん(新規):2005/08/17(水) 04:20:56 ID:+x7u/Zgs0
初めてBidpay使おうと思うんですけど

First Class Mail
Second Day Air
Next Day Air

コストとリスク考えるとどれが妥当ですか?
ぱっと見たところFirstのやつは不着ありそうでNextは高そうなんで
Secondかなって思うんですけど。不着経験ある方いますか?
966名無しさん(新規):2005/08/17(水) 04:33:56 ID:+x7u/Zgs0
取引相手からinvoice送られてきてリンクからPAYPALにつないだら
https://www.paypal.com/row
だったんだけどこれってフィッシング?
967名無しさん(新規):2005/08/17(水) 09:06:21 ID:ooty0O3h0
>>965
手数料がもったいないから FIRSTしか使ったことない。
金額がたいした額じゃなかったってのもあるけど・・・
不着経験はなし。
968名無しさん(新規):2005/08/17(水) 09:17:27 ID:PSXX8B9I0
>>965
不着はない(その場合は、再発行あり)けど、FIRSTだと、たまに1ヶ月以上かかることがある。その場合、すぐには、再発行しないので
待つしかありません。
969名無しさん(新規):2005/08/17(水) 12:20:42 ID:QykK4vJh0
手数料は実質8〜10%か。高いな。
表示されてる金額は必ず振込んでくれるのだろうか?

銀行でまた為替手数料とかいったら、死ぬな。
970名無しさん(新規):2005/08/17(水) 13:01:02 ID:EI8M3z4k0
paypalのログインIDを替えることはできますか?
以前のメールアドレスをIDにしていたのですが、
最近アドレスを替えました。
ログインIDはそのままになっているので、替えれるかなと思って・・・。
ご存じの方教えてください。
971名無しさん(新規):2005/08/17(水) 14:43:27 ID:PSXX8B9I0
>>969
振り込むって誰がどこに?
972名無しさん(新規):2005/08/17(水) 16:54:09 ID:QykK4vJh0
ペイパルが俺の口座に。

振込んでくれるか心配だなあ。
メールで口座停止かもしれないとか、よくわかんないメール来たし。

何も悪いことしてないんだけどな。

英語はアイアムア ペンくらいしかできないから、
FAXになったら、オープンアカウントを連発してでっかく書いて、
送ってやるつもりです。
973名無しさん(新規):2005/08/17(水) 18:24:02 ID:ooty0O3h0
>>970
PaypalのログインIDってメールアドレスだよね?
かえれるだろ?
ってか EBAYのかえたアドレスをそのままログインする時に打ち込めばいいだけなんじゃ?
974名無しさん(新規):2005/08/17(水) 19:48:25 ID:PSXX8B9I0
>>970
ログインして舞いアカウント→プロフィール→Eメール→で、ログインに使いたいメアドをPrimaryに登録する
975名無しさん(新規):2005/08/17(水) 21:06:58 ID:nCV5+ecJ0
>>972
お前は俺か
[email protected]

日本語対応してくれるから日本語で質問しろ
976名無しさん(新規):2005/08/18(木) 12:27:45 ID:R5HjMcNY0
BIDPAYで困ってます。
ちゃんと送金出来たか確認の為に、account centralを見に行ったら
Statusの部分に不吉な赤いStoppedの文字が。
Reference NumberにはMoney Order Number is not availableとあります。
初めてのことだったのですぐにBIDPAYに問合せをしてみましたが、返事がありません。

状態が為替が止まってる、しか書いてないのでイマイチつかめません。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
クレジットカードは使用停止にはなっていません。
手入力した情報も、間違えはないと思います。

そして、さきほどSellerから一度もBIDPAYから連絡が来ない。何事だ?というメールが来ました。
自分もよくわからないので、とりあえず一度直接問合せみてもらえないかと、
メールにOrder Number等を書いて送りました。
(送金通知メールにも書いておいたのですが、調べずに放置していたようです)
こんな対応で良かったでしょうか?

宜しくお願いします。

977名無しさん(新規):2005/08/18(木) 12:35:32 ID:fJFDoQkk0
>>976
いつオーダーしたものですか?
その後BIDPAYからメールは、来ましたか?
オーダーが認証されずキャンセルになることは、時々ありますが、その場合必ずメールが来ます。
978976:2005/08/18(木) 13:46:46 ID:R5HjMcNY0
ご返答ありがとうございます。

依頼した日付は8/12です。
メールは来ていたのですが、毎回来るSeller確認メールがと思い込み、
「あ、支払いの通知に気付いてくれたみたい良かった」と、内容を見ていませんでした。
今、そのメールを確認できる場所にいないので、後ほど確認してみます。

相手にメールがまったく届いていないという事は、
支払いの認証メールさえも届いてなくてタイムアウトしてるとかでしょうか?

相手のメールアドレスに間違いはないと思うのですが、、、。
979名無しさん(新規):2005/08/18(木) 16:30:18 ID:CwzpDF/Q0
小額商品を扱っていて送料が安いPaypalを利用出来るような
都合のいいショップを知っている方いませんか?
paypalが使えるかどうか試してみたいのですが
980名無しさん(新規):2005/08/18(木) 17:32:00 ID:xip7S1z40
>>979
eBay couponを買ったらどう?また使えるし・・・使ったことないけどm(_ _)m
981名無しさん(新規):2005/08/18(木) 17:57:28 ID:xip7S1z40
>>979
的外れの回答になるけど、日本語の説明などがあるところなら
【YesAsia.com】ttp://global.yesasia.com/jp/Chinese/Index.aspx
982名無しさん(新規):2005/08/18(木) 18:24:40 ID:xip7S1z40
>>981 【サマーセール】のカテゴリーに > $2.99 以下というものもある。
983名無しさん(新規)
>>980->>982
ありがとうございます
早速品定めしてみます