■eBay初心者■ 質問 →回答スレ■part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
834名無しさん(新規):2005/04/06(水) 05:39:36 ID:btXtPCkc0
835名無しさん(新規):2005/04/06(水) 05:56:35 ID:Dn17KvEr0
また750が暴れてるのか。

この程度でトラブってる奴がクズ。
お前はヤフオクやったところで、ヤフオクですらトラブるから、ヤフオクすらするな。

俺はebayで500以上取引があるが、こんなアホなトラブルにはなったことはない。

最後に覚えておけ、英語には敬語はあるんだよ。
いい加減認めれやクズが。
836名無しさん(新規):2005/04/06(水) 06:04:19 ID:Rgp1uxbk0
ついにやられた・・・。$8500払って待ってたのにトンズラされた・・・。
○| ̄|_ 取り敢えず30日以内にnot receivedの申告したので戻って来るかな?
ペイパルで払ったのが救いか。
ebayにメールしたけどその後何すればいいの?助けて〜
837名無しさん(新規):2005/04/06(水) 09:16:36 ID:PQEoakjq0
トンズラされた状況を詳しく書いてください。
それをもとにみんなであなたの落ち度を粗探ししますので。
838名無しさん(新規):2005/04/06(水) 09:21:28 ID:PQEoakjq0
書いててちょっと気になったんだけど
「トンズラ」の「ズラ」はもともと「豚の顔(ツラ)」から来てる言葉なので
正しくは「トンヅラ」だと思う。
839名無しさん(新規):2005/04/06(水) 09:23:00 ID:PQEoakjq0
でももっと調べていたら
「ズラかる」から来てる言葉なのでやはり「トンズラ」が正しいことがわかった
840832:2005/04/06(水) 12:14:46 ID:mAGISeFz0
>>833
こんにちは、レスありがdございます。
どうやら相手の違うアドレスに支払ってしまったようで(表示されていたアドレス)
正確なアドレスに送信することができました。
お願いだからインヴォイス送って〜〜 って言ったけれども送られてきたのは
初めて見るようなインヴォイス?! って感じのものでしたので直接「send money」で編集して送りました。

しかしながら、相手の方は「インヴォイス送ったよ!確認したら入金して ASAP!」って感じでした。
わー ASAPて本当に使うんだー なんて思いました。

昨日はちょっとパニクってた模様で簡単なことなのに質問してスマソ
またよろしくおながいします。
841名無しさん(新規):2005/04/06(水) 12:18:20 ID:fsUZ8blK0
おまえにはe-bayやる資格はないと建設的でない意見をいって
発散しないといけないくらい
500以上e-bayで取引するとストレスが貯まるおまいの気持ちはよくわかるぞ

わかるからこのスレを荒らすなよ 質問者が気軽に質問しづらい感じを
つくっていることに気づけ
842名無しさん(新規):2005/04/06(水) 12:44:36 ID:OZGPaNkt0
はじめまして。今日ebayから質問メールがきたのですが
2日前に入札した商品の出品者から、「最高入札者が入札を辞退したので・・・」
といった内容でした。ですが私が入札した時点では最高入札額には達していませんでした。
そのメールには質問に対して回答するページへのリンクがあったのですが
そのページの相手の名前は私が入札した商品の出品者のIDとは違いました。
これは釣られているのでしょうか?こんなことってあるのでしょうか?
843名無しさん(新規):2005/04/06(水) 12:53:44 ID:TSimFmB20
>>842
contact memberからその2日前入札した商品のsellerに
こんなん来てましたけどって質問してみたら?
844名無しさん(新規):2005/04/06(水) 13:14:41 ID:VVH5DpEY0
>>842
日本のヤフオクで(も)流行ってる
「次点落札を誘う取引にご注意を」によく似てるね。
>出品者の名前をかたり
>「第一落札者がキャンセルをしたので
>あなたに取引をしてもらいたい」
>と取引をもちかけて詐欺を働こうとする

自分ならセカンドチャンスオファーじゃないメールは無視して返事しない。
845名無しさん(新規):2005/04/06(水) 14:17:28 ID:qY6XjQcB0
seller登録ができない・・・
上のレスで出てた"create seller account"ループになっちゃうよ・・・。
ebayの掲示板も見てみたけど、システム上の問題なのか。
時間が経てば直るんだよね・・・・?(´・ω・`)
846名無しさん(新規):2005/04/06(水) 17:22:37 ID:p6euFox10
>>845
俺もできない…
参ったなあ。
847名無しさん(新規):2005/04/06(水) 18:24:29 ID:Rgp1uxbk0
>>836
取り敢えず17500円だけ戻ってきてたよ・・・。
でも相手の口座にそんだけしかないようで今ペイパルが頑張ってくれてる模様。
ありがたや。
同じ目にあった人いない?
こっちは待つだけでいいのかな。 (((´・ω・`)カックン…
848842:2005/04/06(水) 18:36:21 ID:OZGPaNkt0
If this email is an offer to sell an item without winning it on the eBay Web site
(including Second Chance Offers sent through this email system)
please do not respond to the sender.

一応セカンドチャンスオファーとは書かれているのですが・・・
メールの発信元は[email protected]になっています。
849名無しさん(新規):2005/04/06(水) 19:16:03 ID:m/WpRSya0
[email protected]なら大丈夫じゃないの?
とりあえず偽装されてないか確認するとかセラーにサカンドチャンスオファーの
メール送ったとか聞いてみては?

と、eBay童貞を昨日失った俺が言ってみる。
850名無しさん(新規):2005/04/06(水) 19:22:39 ID:54HLjt0E0
>>842.849
違うIDのセラーは2nd chance offer出せません。
メールの発信元だけで偽装かどうか分かりません。
851名無しさん(新規):2005/04/06(水) 20:32:59 ID:VVH5DpEY0
>>848
その差出人は関係ないよ・・・
ebayのサイト上からメッセージを送るとそうなる。
「このemailが直接取引のお誘いだったら
差出人に返信しないでね」と書いてあるのだから
悩む必要ないでしょう・・・

そもそもセカンドチャンスオファーだったら
そのアイテムにアクセスして普通に落札できるし
差出人は2ndchanceoffer@になってるはず。
852名無しさん(新規):2005/04/07(木) 00:39:25 ID:YPVYTuMA0
>>847
PayPalのプロテクション申請して似たようなケースに遭ったことあるけど、
PayPalは残念がっただけでその後何もしなかったっつーか、できなかったけどな。
せいぜいそいつのアカウント凍結させるくらいなんじゃね?
結局その時は粘ってセラー本人から返金してもらったけど。
853名無しさん(新規):2005/04/07(木) 21:53:31 ID:g5hlZH2W0
バイヤーから直接、現在の価格で買いたいと言ってきています。
日本のヤフオクの様に入札者がいない場合に
出品中のオークションを途中で辞めることはできますか?
宜しくお願いします。
854名無しさん(新規):2005/04/07(木) 22:32:30 ID:gHy27gqJ0
>>853
できるけど「入札おまちしてます」と返信したほうが良くねえ?
855853:2005/04/07(木) 23:15:07 ID:g5hlZH2W0
>>854
ありがとうございます
それはそうなんですが、同一3回目の出品で出品料がかさんできています。
この辺であきらめるのも手かと思いまして・・・
856名無しさん(新規):2005/04/08(金) 00:19:28 ID:E/8nIbfE0
セラーですが、
質問に自分が回答した内容を再度確認したい場合、
どこで確認できるのでしょうか?
わかる方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
857名無しさん(新規):2005/04/08(金) 11:51:35 ID:/ObUmJPU0
すみません、日本からオーストラリアにファックスする場合、
例えば02-****-****だった場合、010-61-2-****-****で宜しいんでしょうか?
858名無しさん(新規):2005/04/08(金) 16:24:14 ID:Ic64WOhR0
>>852
まじですか?ほな本人にメールしてみます。どうせシカトするんだろうけど
精一杯脅してみます。
859名無しさん(新規):2005/04/09(土) 23:46:36 ID:WBGMNqPD0
ebayで日本人セラーの商品を落札しました。
やはり送料はInternationalの料金を払わないといけないですか?
860名無しさん(新規):2005/04/10(日) 00:03:18 ID:v2NJSJs+0
>>859
なしてInternational?
USのsellerから買ったUSのbuyerはUS(国内)の料金払うんだから
同じ日本なら国内料金だろ?
sellerに聞いてみぃ〜
861名無しさん(新規):2005/04/10(日) 00:30:16 ID:3AmPbPK90
初めまして。すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、ebayで終了直前に
入札したいと思っているのですが、時差がわからなくて困っています。
アメリカのebayなのですが、全体の基準の時差は一緒なのでしょうか?
出品者はワシントンなのですが・・・アメリカの4月5日の13時20分って
日本のいつのあたるのかわからないのです。ebayはあと何時間、という単位までしか表示されないのですか?
時差はマイナス18時間なのでしょうか?
終了直前に入札するコツなどはありますでしょうか?どなたか教えていただけたらうれしいです。よろしくお願い致します。

862名無しさん(新規):2005/04/10(日) 00:58:18 ID:4Rrif6PY0
863名無しさん(新規):2005/04/10(日) 02:25:52 ID:sQhv5F8H0
>>861
site map から、
eBay Official Time
ってのを探してみなされ
864名無しさん(新規):2005/04/10(日) 09:01:29 ID:S9joP+fZ0
>>861->>863
揃いも揃って頭がかたいというか・・・

アイテムの終了までの残り時間を見て、例えばあと10時間ってなってたら今の自分の時計に
10時間足せばいいだろ。
それとか終了が間近に迫ってる他のアイテムの終了時間を見ればeBay時間が今何時なのかわかるだろ
865名無しさん(新規):2005/04/10(日) 09:59:43 ID:+BnBsCBo0
seller 登録しようとしたら "create seller account"・・で登録できず。
いろいろ見てたら 3月中頃からこの調子で他のみんなも登録できてない
みたいだけど、復旧の見通しってついてるのかなぁ。
半月もseller登録のシステム使用不可っておかしくない?
866名無しさん(新規):2005/04/10(日) 22:33:01 ID:v2NJSJs+0
>>865
回避の方法はあるみたいだけどな・・・
ただし 有料。
867名無しさん(新規):2005/04/10(日) 22:44:24 ID:oN9cPjY20
>>865
ebaY的には、よくあることだ。
868名無しさん(新規):2005/04/11(月) 07:39:13 ID:CLxi2rC30
seller登録の件、もう少し待ってみます。サンクスです。
869名無しさん(新規):2005/04/11(月) 12:48:20 ID:jnoZRDDj0
セラー初心者なんですが、
先月paypalで相手に払ってもらって、
商品も無事に届いたとfeedbackも貰ったのに
今日になってpaypalの支払いが「Reversal」になってました。

何故でしょうか?
870名無しさん(新規):2005/04/11(月) 13:25:18 ID:IWEelcTX0
>>869
ログインしてOVERVIEWの一番上に相手からのクレーム(赤字表示)がでていたらそれを読むべし

なかったら、あなたの登録に不備があったということです。
871名無しさん(新規):2005/04/11(月) 17:32:53 ID:RmHgNz2P0
いつもペイパル利用なのですが、今入札したいオークションが
ビッドペイオンリーみたいなんです。
BidPayってマスターカードも使用可能でしょうか?HP見てみましたが
アメックスとビザのマークしか出ていないのでどうなのかなと
思い質問しました。よろしくお願い致します。
872名無しさん(新規):2005/04/11(月) 17:41:20 ID:vimqW8740
>>871
マスターは使えないわ。 前はよかったんだけどね、いつからだか忘れたけどダメになった。
873名無しさん(新規):2005/04/11(月) 19:28:03 ID:RmHgNz2P0
>>872
871です。レスありがとう御座いました。
マスター使えないのですね・・。ビザは主人名義のカードはあるのですが
名前が違うので使用不可能でしょうか?
874名無しさん(新規):2005/04/11(月) 20:20:14 ID:SqsmClxe0
名義違ってても送れるよ。eBayとbidpayは連動してないし。

それよりも「現金をエアメールで送るわ」って言えば大抵のセラーは桶
リスクあるけどね
875名無しさん(新規):2005/04/11(月) 22:20:16 ID:zwf7+0jF0
もしかしたらスレ違いかもしれませんが質問です。

日頃は自分でebayを利用していますが
今回、訳あって代行落札業者を捜しています。
何処か評判の良い業者があれば教えてください。

ヨロシコ
876名無しさん(新規):2005/04/11(月) 23:49:59 ID:NdNetKRk0
>>874
873です。名義違いでも大丈夫なのですね、早速Tryしてみます。
現金をエアメールで送るのは避けたいと思います。何かあった時面倒なので・・。

レスありがとうございました!

877名無しさん(新規):2005/04/12(火) 00:57:43 ID:649ExGef0
>>875
当然スレ違いなので[代行]スレ逝け
878名無しさん(新規):2005/04/12(火) 02:48:53 ID:oRnzCHlw0
>>875
業者じゃないけど、よかったら代行してあげるよ@在米
879名無しさん(新規):2005/04/12(火) 03:20:50 ID:hH3aOuma0
>>878
お申し出ありがとうございます。
今回は高額?な取り引きになりそうなので
そちらに迷惑を掛けてしまう危険性もあります。
また保証がないと結構辛いので・・・
但、親切に名乗り出て貰えて嬉しかったです。

まだ時間があるので何とか自力で捜してみます。
サンクス
880名無しさん(新規):2005/04/12(火) 09:13:30 ID:jp/4by2B0
代行するよ。
本アド2chで晒すと怖いからこちらで。
$5〜で。

[email protected]
881名無しさん(新規):2005/04/12(火) 09:34:44 ID:FgBlaREj0
高額だと代行手数料も高額なんじゃない?
「手数料$5〜」なんてところは「$5か落札金額の5%のどちらか高い方が手数料」とか
いうところが殆どでしょ。

2000ドルだと100ドルが代行手数料・・・?
高額な商品ならそのうちのいくらかでもセラーにまわしてきっちり梱包とか
FedEX使ってもらうとかした方がいいんじゃない?
882名無しさん(新規):2005/04/12(火) 19:44:50 ID:YYtU0/zO0
RoyalMailのサイトが落ちて送料調べられないんだけど…。
883名無しさん(新規)
>>879
てか代行業者って商品の保証はしてくれないよね?
お金とか違う意味の保証のことなの?