オークション代理落札・出品業者を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
IDが無い人の変わりに出品や落札をしてくれる会社ってどうなの?
2名無しさん(新規):05/01/16 11:53:14 ID:N3pcyLpB
>>1
いいんなじゃないの?
何ぞ不満でも?
sage
3名無しさん(新規):05/01/16 12:01:21 ID:z7lEXx2F

ハードな糾弾をするぞ!ヲタクジジイ!
4名無しさん(新規):05/01/16 21:33:33 ID:8O/9T3w7
知ってる中で一番安いのは落札だけで500円
5名無しさん(新規):05/01/16 22:38:05 ID:/tA90yDS
外人マニア向け代行サービスやってるヤシ、いたな。
6名無しさん(新規):05/01/16 22:46:17 ID:7GL+fgbx
リソキャとか同時んボックスとか八ソマープライスjpとか
7名無しさん(新規):05/01/17 08:31:44 ID:Zg066QJh
>>1
久々のエッチでカノジョを喜ばせることができた。
これはミサさん、あなたのおかげではなく、ここの先生方のおかげですよ。
8名無しさん(新規):05/01/17 21:52:04 ID:ksrKewIl0
>>7
電網大田ストア(産業廃棄物屋)dostore 馬鹿店長 三木和彦乙!
9名無しさん(新規):05/01/18 17:35:38 ID:qLXY42fw0
いるお
10名無しさん(新規):05/01/26 18:54:55 ID:evHntGgg0
以前、横綱の手形色紙を出品した際に、代理の人が落札をして、委託者と連絡が取れないということで、
入金が大幅に遅れて大変な迷惑をこうむりました。
そもそも何のために、代理入札なんてさせるのでしょうか?自分のIDもあるでしょうに。
11あゆちん:05/01/26 18:57:06 ID:7GLh/nDU0
>>10
未成年でクレジットカードが(ry
12あゆちん(元代行業者):05/01/26 19:03:07 ID:7GLh/nDU0
依頼してくる奴らは未成年者が大半だよ。
当然、クレジットカードが無くて依頼してくる。
本来、クレジットカードが無くてもヤフオク参加できるんだが、
それも知らない奴が圧倒的。

依頼してくるものは大半が…、まあ、想像に任せます(w
アニメ・エロ系がNGな代行屋はほとんど依頼が来ないだろうね。

夏休みとかに入ると、一気に代行依頼が増えたっけ。
懐かしいや。
13名無しさん(新規):05/01/29 23:29:46 ID:erl/IX/h0
>>12
落札って24時間、誰かが交代で見張ってるの?
14名無しさん(新規):05/01/29 23:51:55 ID:Fry7F9mu0
>>10
それは災難だったね。
代理落札者がきちんと責任を持って金を振り込めよと言いたい。
あと、出品者の個人情報を素性の知れない人間に渡すなよと言いたい。
声を大にして言いたい。
15名無しさん(新規):05/02/01 01:10:20 ID:f3jtibmF0
アゲ
16名無しさん(新規):05/02/08 13:12:33 ID:c8m2vvWe0
この代行業者笑える
ttp://kusa221.hp.infoseek.co.jp/

オークション終了後、落札できた場合にのみメールを差し上げてます。
必ず確認して必要があればご返信下さい。

お振込が遅れる方がいらっしゃいます。 3日以内にご連絡もなくお振込のない場合は、お電話させていただくと同時に手数料5000円の請求をいたします。
同時にこのホームページ上に都道府県、市町村、名字を公開しお振込の請求をいたします。

ここまで読んで「面倒くさい」と感じられる方は、当方のやり方が合わないと思います。
通常のオークションでのお取引においても常識と思える範囲の注意事項です。
17名無しさん(新規):05/02/08 20:50:59 ID:AaDEep9/0
代理出品してもらったことがある。横柄で感じの悪い業者だったよ。
質問に対して、間違った回答をしたので、丁寧に指摘をするも、
詫びの言葉は一切なし。
落札手数料の3パーセントを、落札者から徴収する業者だったので
見た側にも悪印象だったと思う。(今は落札者からの徴収は禁止されたが)。
事前に代理出品者のIDを教えてくれる業者の方がいいよ。
18名無しさん(新規):05/02/13 12:02:21 ID:66CUPfHv0
kensakur
19名無しさん(新規):05/03/02 20:07:36 ID:y76Q+O6b0
代理質問板はもうないの?
あんまりアンサー返って来ないので再度お聞きしようとしたら、ブラックに入れられてしまってた@
20名無しさん(新規):05/03/17 06:28:02 ID:OJ9nbegu0
>>16
落札しても、「必要があればご返信下さい。」なんだから、確認して必要なくなってたら
返事しなくていいんだよねぇ?
21名無しさん(新規):2005/03/23(水) 06:09:06 ID:+IJ0fGpZO
age
22名無しさん(新規):2005/03/23(水) 06:57:19 ID:XLbSx+SJ0
23名無しさん(新規):2005/04/16(土) 16:19:11 ID:OYnpN13m0
>>22
すごいですね
悪い評価67なんて
24名無しさん(新規):2005/04/23(土) 03:32:53 ID:xeQUV3rQ0
出品代行業者すげー増えたな。
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/exhibit_agency/store-agency-list02.html
どこがいいんだろ?使ったことある人教えちくり。
25名無しさん(新規):2005/04/24(日) 21:49:01 ID:UEPFrMHE0
>>24
有名どころは「オクnavi」「ハンマープライスJP」あたりじゃね?
でも利用したことないから詳しくはシラネ
見てくれはオクnaviが一番まともだな。
ttp://www.auction-navi.jp/
会員制ってとこがマンドクセーが・・
26名無しさん(新規):2005/04/28(木) 15:30:22 ID:3fLefQa+0
>>24
いろいろ業者のHP見てみるとウンコみたいなページばっかりだな。
出品依頼する気なくすね。
27名無しさん(新規):2005/04/30(土) 02:36:23 ID:ip/uboJv0
オクナビってオークション統計ページみたいな役立ちサイトだと思ったら、オークション代行業者だったんだな。
28名無しさん(新規):2005/04/30(土) 02:43:09 ID:3LKjM9kh0
特撮DVD違法出品 陳
29名無しさん(新規):2005/05/07(土) 00:57:10 ID:BHTBjgd+0
代理・代行するんなら代行・代理人としての責任は
もちろんのこと落札者としての責任も当然果たせよ

代理・代行だからじゃ済まされない許されないぞ
すべての責任は依頼人ではなく落札者に降りかかる。

代金払えよ。依頼人がキャンセルしたじゃ済まされない。

代理関係はどこも前金制だろ?おかしいぞ

たとえ依頼人と代行・代理人の契約は破談になっても
おいらとオマエの売買契約である以上こっちの取引は消滅しない。

おいらは依頼人と売買契約を結んだのではなく
おいらとオマエとの間で売買契約を結んだんだから

筋通せ
30名無しさん(新規):2005/05/07(土) 13:17:27 ID:z+KNqmij0
誰に言ってんのかねこいつ 頭悪い
31名無しさん(新規):2005/05/07(土) 14:02:34 ID:3BtT7BL+0
アフォがポップすますた(゚д゚)ノ
32名無しさん(新規):2005/05/07(土) 15:31:55 ID:6K7PrmoG0
まぁ、春だからね
33名無しさん(新規):2005/05/07(土) 17:28:00 ID:QTD4q2wb0
楽天のネットオークションでブランド物をゲットしたと思ったら、
すごい粗悪品で、偽者だった!って経験した人がブログ仲間と本を書いたのよ。

読んでびっくりしたね。すごい悪徳業者のグループ組織だっただって。
新聞にも出たくらい、すごい事件だったわけよ。
でも逮捕されたのはたったの3人。

だます方が悪いのか、だまされる方が悪いのか?
私は、だます方が悪いに決まってると思うけどね。

で、ぜひこの本を買って読んで欲しいわけ。
「偽ブランド屋は今日も大流行り!」

詳しくはこちら。
http://plaza.rakuten.co.jp/jps2005/diary/2005050600
34名無しさん(新規):2005/05/07(土) 17:49:56 ID:n82PQN4e0
ガイドラインできちんと禁止されてる。
35名無しさん(新規):2005/05/08(日) 18:00:18 ID:jTJg5BQG0
もっともな話だが、代行業者の話題とは関係ない罠
36名無しさん(新規):2005/05/09(月) 17:18:32 ID:Oujuy+iC0
結局、オークションの代行サービスってあんまり使われてないのかね?
37あゆちん(元代行業者):2005/05/09(月) 17:59:42 ID:d4DmYLV30
>>36
この板にいる人間が使わないだけ。
多い日なんか日に50ぐらい依頼があった。
38名無しさん(新規):2005/05/09(月) 18:52:14 ID:Oujuy+iC0
>>37
うひー、そんなにあるんだ。。。
なんか大変そうだね。
「元」ってことは今はやってないの?
39名無しさん(新規):2005/05/09(月) 22:18:09 ID:tUHO2CDM0
↓の業者、ビックリするほど安いな。よく採算が合うと感心するよ。ヤフオク代行業にも価格競争の波か…。
http://datsutaba.infoseek.ne.jp/
40名無しさん(新規):2005/05/10(火) 00:02:53 ID:FfWTUBBx0
>>39
そもそも採算なんて概念がないんでしょう。副業で1円でも入ればいいかなって感じ。
HPもありえないほどダサイし、全く信用できない。
少しくらいコストがかかっても大手のほうが安心できるよ。
41あゆちん(元代行業者):2005/05/10(火) 06:38:02 ID:gIxV71aI0
>>38
今はやってない。

>>39
実質190円か。
今は200円が平均ぐらいだと思うのでそんなもんだよ。
今まで見た中では、一番安いので90円だった。
90円じゃ、苦労の割に大してもうけにもならないけどね。

>>40
どの辺で割りきるかがポイント。
大手は手数料が落札金額の2割とか超ボッタクリだからね。

ちなみに、コストなんてのはほとんどかかりません。
初期投資として、シェアウェアのスナイプソフトを買う金と、
あとはパソコンを24時間つけっぱなしにするので、その電気代ぐらい。
42名無しさん(新規):2005/05/10(火) 08:18:46 ID:YoRCYO2sO
他社がケンカ売って値下げ合戦始めそうな予感。
43名無しさん(新規):2005/05/10(火) 09:46:50 ID:YoRCYO2sO
回数券と定期券を併用すれば、実質5%ちょいで出品出来るわけか。かなりお得だな。
入札定期券が1年9690円とか、安すぎなんですけどw
44名無しさん(新規):2005/05/10(火) 13:11:35 ID:8qW5qIlE0
>>43
潰れてトンズラされるのがオチ
45名無しさん(新規):2005/05/11(水) 22:47:59 ID:lR7Gk1/k0
オクnaviって最近のITmediaに載ってるな
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/09/news054.html
46名無しさん(新規):2005/05/13(金) 11:46:52 ID:qsCASUC00
結局この板じゃ代行業者の話題は盛り上がらないわけだ
47名無しさん(新規):2005/05/13(金) 15:22:30 ID:JPE8QfD70
>>46
そのとーり。
自分でやってる奴等しかいないからね。
48名無しさん(新規):2005/05/13(金) 19:07:00 ID:tuTb36nx0
>>39
商品は依頼者の許にあるんだな。
プランAの場合は商品撮影、発送のみならず、
メールのやり取りも依頼者がやらねばならないわけだ。

そもそも、そのことは商品情報に記載しているんだろうか?
出品者以外の別人とのやり取りを嫌がる落札者も多いだろうに。
発送からメールのやり取りまで、すべて出品者が行う所でなきゃ、
依頼する側としても安心できん。
49名無しさん(新規):2005/05/13(金) 19:11:20 ID:0OZ/ppp8O
プランAは本当に「ID貸します。出品作業します。」だけだな。だから安いわけだが。
プランBは手数料もう少し上げても良いのでは?
50名無しさん(新規):2005/05/13(金) 19:13:57 ID:0OZ/ppp8O
発送を業者に頼むと、送料が二重にかかるから高くつく。
商品は依頼人が直接送るべきなのでは?商品の撮影もやったら、1割で採算合う訳がない。
51名無しさん(新規):2005/05/13(金) 21:01:45 ID:JPE8QfD70
>>48
そう考えると、30%くらい手数料取られてもやっぱ大手が安心だなぁ
52名無しさん(新規):2005/05/14(土) 02:26:50 ID:hRIuGPxe0
>>51
結局、大手だと個人より高く売れるから、30%取られても納得はできるんだよな。
53名無しさん(新規):2005/05/15(日) 18:15:45 ID:l1Ys4Ujl0
はじめて出品代行サービス利用してみたが、ありゃ便利だな・・・
電話したら簡単なヒアリングされて、後は集荷から全部やってくれた。
頼むのクセになって出品の仕方忘れるかも。
業者って30%取ったとしてもあそこまでやって儲かってるのか?
54名無しさん(新規):2005/05/15(日) 22:28:07 ID:IoWnCCnK0
>>53
まぁ出品されるモノによるだろ。
ちなみにどこの業者に出品依頼したんだ?
5553:2005/05/16(月) 00:41:37 ID:e7m1M2tf0
>>54
「オークション代行 オクnavi」ってとこ
56名無しさん(新規):2005/05/16(月) 15:10:42 ID:lgCRpyD/0
ヤフオク代理入札してもらって100円だった。これ安いよな?
57名無しさん(新規):2005/05/16(月) 17:56:48 ID:ZYbjy3o30
ヤシ
58名無しさん(新規):2005/05/16(月) 19:20:31 ID:PlEism3R0
>>56
代理入札が100円とか、今はもうないんだろうな。知ってる限りでは、1番安いところで190円。
59名無しさん(新規):2005/05/16(月) 19:41:00 ID:99Qku10+0
代理業者に落札されたことある
100円のものだったんだけど、手数料はいくら取ってたんだろう。
同じシリーズのものも複数出品してたから、
どうせなら一緒に落としてくれと思ったけどひとつだけだった・・・。
60名無しさん(新規):2005/05/18(水) 14:17:42 ID:MmB335DG0
出品代行業者の手数料相場ってどんなもんなんだ?
61名無しさん:2005/05/18(水) 14:43:59 ID:cM7v+SrC0
偽物出品がガイドライン違反でも
Ahooに通報しても中々手を打たない

そのくせチケットの出品で手数料逃れ
と疑われ(チクリ)出品削除は早いのに

62名無しさん(新規):2005/05/19(木) 02:16:03 ID:htHaJSpl0
>>61
意味ワカンネ。中華ですか?
63名無しさん(新規):2005/05/20(金) 07:25:45 ID:9PqXNzbOO
>>60
大手は20〜30%が相場。
一番安いのが「脱束同盟オークションサービス」で10%。
http://datsutaba.infoseek.ne.jp/
64名無しさん(新規):2005/05/20(金) 07:51:13 ID:CHBHH4bL0
>>63
結構高いもんだな
65名無しさん(新規):2005/05/20(金) 13:03:40 ID:ACYNMmtn0
>>63
そんな怪しげなところに頼みたくないな
66名無しさん(新規):2005/05/21(土) 17:23:32 ID:jkGCrl+z0
DaikoUSA.com、htaro.comって良いですかね?
手数料が安いので気になっているんですがどなたか情報下さい。
67名無しさん(新規):2005/05/21(土) 17:26:13 ID:D3EV/gIK0
エロ太郎はebayスレでも非常に評判が悪いみたい。
クレーム入れると訴えるとか言われるらしい(w
68名無しさん(新規):2005/05/21(土) 18:35:04 ID:7CyDgN4P0
>>67
ありがとう。
手数料多少高くても大手の方が良さそうですね。
69名無しさん(新規):2005/05/25(水) 02:36:58 ID:Dc9rFaIW0
ところで大手ってどこだ?
70名無しさん(新規):2005/05/26(木) 23:16:30 ID:aCKHVFTH0
オクnaviとかか
71名無しさん(新規):2005/05/31(火) 22:28:52 ID:op3UFbqw0
誰か代理落札してくれ・・・
72名無しさん(新規):2005/06/04(土) 02:21:05 ID:dgeNdiw20
こういうやりとりを見ると評価がいくら高くても心配だ。
取り引きすべきなのかな。
ttp://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hammer_price_jp_1301&filter=-1
ttp://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kagerou_0&filter=-1
しかし、自転車屋が副業でやっているのか。
正業も副業も収入が悪そうで大変だな。
73名無しさん(新規):2005/06/04(土) 04:26:13 ID:l2VGti+h0
リンキャ(株)が有名だな。
評価履歴見てみると、日本のアニメゲームは世界に誇れる文化なんだなと。
74名無しさん(新規):2005/06/05(日) 02:58:49 ID:s+kHkJE50
http://82.fc2web.com/auction/
ここ安心かな?代理入札安いから頼みたいんだけど。
75名無しさん(新規):2005/06/05(日) 03:06:07 ID:s+kHkJE50
色々調べたら特別安いわけじゃなさそうだ。
76名無しさん(新規):2005/06/06(月) 15:39:09 ID:kVvkRUqN0
>>74
いやダメすぎるだろ、そこわ
77名無しさん(新規):2005/06/06(月) 22:02:22 ID:7cFjYSs40
代理入札で一番安全なとこってどこだろう
78名無しさん(新規):2005/06/08(水) 20:21:54 ID:/b6jJCN90
>>77
DAAだろ。安いし。
79名無しさん(新規):2005/06/08(水) 21:13:15 ID:gMhaTODl0
>>78
サンクス
80名無しさん(新規):2005/06/13(月) 00:13:23 ID:cTUcNew80
脱束同盟オークションサービスがなんかすごい企画商品出してきたな。
http://datsutaba.infoseek.ne.jp/
81名無しさん(新規):2005/06/13(月) 00:33:54 ID:KzTw8lrb0
>>80
「代表者:高橋」って・・・名前位書けよ
古物商の番号も表示ないし、怪しすぎ
82名無しさん(新規):2005/06/13(月) 07:26:17 ID:f46Kz19LO
この間ここのお世話になったけど、対応良かったよ。
金券決済のレートは一部ゴミ扱いだけど。
83名無しさん(新規):2005/06/13(月) 16:19:46 ID:OIWPjx7r0
>>80
いかにも詐欺っぽいね。
こんなゴミ業者に依頼する奴の気が知れん
84名無しさん(新規):2005/06/15(水) 17:35:47 ID:iXhO7xUwO
この間この業者利用したけど、けっこう対応良かったよ。スタッフ少ないから、HPの飾り付けまで手が回らないって言ってた。
85名無しさん(新規):2005/06/15(水) 18:49:55 ID:Rsm9Lu6g0
この業者が良いかどうかは知らないしわからないけど、
ネット関係に携わる会社がこんなサイトだと利用する気が全く起きない。
この業者の経営者はもう少しその辺りのことを考えるべき。
86名無しさん(新規):2005/06/15(水) 18:52:52 ID:Rsm9Lu6g0
ちなみに>>82>>84が同一人物っぽく見えるのは自分だけだろうか。
書き方、かなり似てるんだが。
87名無しさん(新規):2005/06/15(水) 22:56:38 ID:GGbC4A580
だれか金券決済でJR東日本のオレンジカード大量に送りつけてやれよ。
88名無しさん(新規):2005/06/18(土) 01:12:43 ID:wJ62lzHXO
http://mbok.jp/.g20eadea.bWJ1LjEwMTU4NzE1/_u?u=1376501
↑こいつに嫌がらせしてくださいm(__)m
最初は普通だったのですが、振込みとメールの返信が遅くなっただけなのに「なめてるんですか?」とメールがきました。しかも振込み完了してないにもかかわらず勝手に商品を送ってきて「早く振込まないと警察に通報する」とか言ってきました。
あまりに言葉遣いが悪く、取引する気がなくなり、私が商品いらないから返品すると言ったら「明日までに商品の発送、送料返金をすませないとマジで警察に通報する」と言われました。
明日は土曜日にだったので土曜日に郵便局はやってるのかと聞いたら「月曜にして」…タメ口?頭にきました。
長々と文を打って申し訳ございませんでしたm(__)m
89名無しさん(新規):2005/06/18(土) 02:07:07 ID:2M2QlvIi0
業者はこっちのヤフーIDやオークションIDを箱に書けだの
評価は纏めて記入してるから後にさせろだの
入力欄オーバーするバカみたいに長い名前の宛名で
Yahooゆうぱっくで送れだのと注文が多い。

仕事でやってるんだから企業努力でなんとかしろよクズ。
90名無しさん(新規):2005/06/30(木) 23:09:19 ID:N8fhr1Dj0
?
91名無しさん(新規):2005/06/30(木) 23:42:31 ID:xKIui3Z0O
近所のネット専古書店が代理出品・落札やっている
前者が落札額の2割、後者が1割と落札手数料
出品物は店に持ち込みで画像も撮ってくれる
何度か頼んだがめためた楽だった
92名無しさん(新規):2005/07/03(日) 15:20:27 ID:MQR34Gzf0
で、一番信用できる代理入札をしてくれるサイトはどこなんだぁ〜
93名無しさん(新規):2005/07/03(日) 17:09:21 ID:MQR34Gzf0
クレジットカードが無くてもヤフオク参加できるって本当か?
本当なら教えてくれ!
94名無しさん(新規):2005/07/03(日) 20:35:20 ID:jFLDg9w/0
>>93
ヘルプ嫁よ
95名無しさん(新規):2005/07/04(月) 04:10:51 ID:J22WMUADO
ヘルプよんでもわからないバカな俺に真相を教えて。
96名無しさん(新規):2005/07/04(月) 04:26:48 ID:XNC1Lk9s0
参加できない
97名無しさん(新規):2005/07/04(月) 04:27:28 ID:rtmrGn5+O
代理落札を依頼する奴って怪しいよね!
98名無しさん(新規):2005/07/04(月) 05:04:27 ID:oMhyjCu90
>>93
オフィシャルバンクに口座を開設しなされ。
99名無しさん(新規):2005/07/04(月) 08:41:04 ID:/Hntze6w0
楽天の探し物の代理入札が最強じゃないか?
100名無しさん(新規):2005/07/04(月) 16:48:23 ID:8OWQlqx70
>>98
それだけか?
101名無しさん(新規):2005/07/05(火) 00:55:19 ID:RsktSbAM0
>>95
まずは練炭と七輪を買って来い。
102名無しさん(新規):2005/07/06(水) 17:15:36 ID:WnavJJ4r0
便利屋
103名無しさん(新規):2005/07/08(金) 00:31:37 ID:TFt3B2uc0
この間オクナビってところで他の代行業者でなかなか落札できなかったところで
落札できたけど。。。代行業者は基本的にいい加減だからさある程度しっかりしたところじゃないと
泣きを見るぞ〜
104名無しさん(新規):2005/07/08(金) 16:51:16 ID:sCVw19C+0
オクナビ一番?
105名無しさん(新規):2005/07/10(日) 00:53:35 ID:33S5q+HW0
今のところ一番だな。これから誰でもオークションに簡単に出せる世の中が確実に
くるな。きっと
106名無しさん(新規):2005/07/11(月) 14:18:29 ID:T5sNaWEE0
ライブドアオークションの出品代行サービスがいつの間にかオクナビになってる。
http://auction.livedoor.com/exhibit_agency.html
107名無しさん(新規):2005/07/12(火) 00:39:51 ID:NtlaeMax0
最近ライブドアで出したぞ。ヤフーだけかと思っていたらライブドアも
以外と売れるんだな。。。。
まぁ、使える物はうまく使えば楽に出来るな。
108名無しさん(新規):2005/07/12(火) 00:50:06 ID:rWSxMIUJ0
>>101
代理入札屋のお世話になるしかない。
http://datsutaba.infoseek.ne.jp/
109名無しさん(新規):2005/07/25(月) 23:40:06 ID:ibKsE5na0
「ハンマープライス」ってどうよ?
http://hammer-price.jp/html/shuppin.html
110名無しさん(新規):2005/07/27(水) 23:19:28 ID:1KFgBDNA0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/wkmhb444?
こんなの食って大丈夫か??食中毒が怖え〜
111名無しさん(新規):2005/08/02(火) 18:47:44 ID:zTvxE0qb0
今私の取引代行してくれてる人は、とても善意的でいい人だよ。
業者よりかなり安いし。個人でやってくれてる方なんだけど。

代理入札屋探してる人は、業者だけじゃなくて、個人でやってる人を探してみても
いいとこみつかると思うよ。
ただ、怪しい人のが大半だと思うので、気を付けてほしいと思います。
112名無しさん(新規):2005/08/04(木) 01:00:01 ID:AkAVScbt0
113名無しさん(新規):2005/08/04(木) 01:14:04 ID:+zOmLlz70
>112
非悪の揉め方がやな感じだね。
関わりたくない代行業者だ

代行業者と取引する香具師はDQN業者に直接取引きする香具師と
最低2箇所に個人情報タレ流しせねばならんだろうから
こんな香具師に関わると個人情報垂れ流し損になりそう
114名無しさん(新規):2005/08/04(木) 21:48:34 ID:YrZjYmoJ0
>DQN業者に直接取引きする香具師と最低2箇所に

意味がちょっと…
(「出品」を依頼した場合)、代行出品者と落札者の双方に個人情報を
知られるってことを言ってんの?


115名無しさん(新規):2005/08/08(月) 11:06:48 ID:eh1BeIZvO
ttp://pserizx.fc2web.com/
ここ安心でしょうか?
116名無しさん(新規):2005/08/09(火) 00:53:10 ID:dzC7DOzg0
>>115
絶対やめたほうがいい。
個人でも安心できるとこはあるだろうが、ここは怪しすぎ。
少し高くても大手のほうがいいんじゃない?
117名無しさん(新規):2005/08/09(火) 00:53:27 ID:J+fAO9Kk0
56156
118名無しさん(新規):2005/08/11(木) 11:51:27 ID:/SW0vUkg0
ttp://www.geocities.jp/daikosys/
ここやっぱやめといたほうがいい?
119名無しさん(新規):2005/08/11(木) 12:05:15 ID:2skn32B50
>>118
ジオシティーズでHP作ってる時点で(ry
120名無しさん(新規):2005/08/12(金) 10:01:36 ID:kUiW1yvr0
ttp://datsutaba.hp.infoseek.co.jp/
ここって本当に信用していいのか?
それと大手の落札代行業者ってどんな所?
121名無しさん(新規):2005/08/13(土) 00:09:11 ID:/umzlBkj0
>>120
HP見て判断しろよ。
信用できるわけねーだろ、そんなショボイところ。
前金ふんだくられるのがオチ。
落札代行業者で大手なんかいるのか?
122名無しさん(新規):2005/08/13(土) 01:55:00 ID:r8zV4JOL0
オイラはほぼ出品専門だけど
取引数が多いせいもあって代理入札は何となくわかってしまう
個人規模でやってる人もけっこう多いみたいだよ
落札後に依頼人と連絡をとっているタイムラグによってなのか
返事のメールが早かったり極端に遅かったり
入金が早かったり遅かったり
同じ人(代行屋さん)でもその度ごとにムラがあるね
自分で立て替えるのはリスクが大きすぎるからだろうと思う
123名無しさん(新規):2005/08/14(日) 21:23:25 ID:7usZ2TPp0
3日以内に支払いできなくて損害金払うことになっちゃった
124名無しさん(新規):2005/08/16(火) 23:44:13 ID:z6dImouTO
どこの業者?
125名無しさん(新規):2005/08/18(木) 00:16:01 ID:cHUsm9pA0
BIGハンマー、なんか相手から3日以内に支払いないと削除して評価悪いってつけるってメルが来たらしくて
もし評価に悪いがついたら評価数×100円払ってもらうってメルが来た
で4日目になってとりあえず支払いしたんだけど今のとこ損害金のメルとかはこない
126名無しさん(新規):2005/08/18(木) 14:43:49 ID:li9AS+4i0
片っ端からBL入れても次々別IDでスナイプ落札してくる業者がウザすぎる。
委託者が金払ってくれないからとか知ったこっちゃねーんだよ。
何でてめーの商売のリスクをこっちが負わなきゃいけないんだよ。
商売でやってんならてめーが建替えろ。できないなら辞めろ糞業者。



127名無しさん(新規):2005/08/28(日) 16:47:45 ID:+bbHaJHb0
やばいだろ
128名無しさん(新規):2005/08/28(日) 17:42:35 ID:suQSGn/x0
いるいる、複数IDで入札してくるDQN業者
委託者の入金待ちのせいか金が振り込まれるまでに3日以上は
かかりやがんの。
ある業者のID少なくとも3つは抑えてるのでまとめてBLにぶち込んだ
129名無しさん(新規):2005/08/29(月) 22:38:58 ID:rFl1Cj2o0
代理出品で一番いい所どこ?
130名無しさん(新規):2005/08/30(火) 20:12:29 ID:aUL6kYn20
>>128riんきゃとか?
131名無しさん(新規):2005/08/31(水) 13:00:51 ID:M8iwb4SM0
>>129
値段なら脱束同盟だろ、やっぱり。
132名無しさん(新規)
>>131
つーか、あんなウンコみたいなところに誰もたのまんだろ
詐欺られるのがオチ