ヤフオクに追加して欲しい機能2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
出品者や落札者に
「性別」
を判別できるようにしてもらいたい
女性か男性か
いろんなユーザーの評価を見て回ると
意外にも女に、礼儀知らずやマナーの悪さが目立つ

自分の無知で間違って落札、短絡的思考ですぐさま「最悪」評価
とにかく気に入らなければ即様「最悪」評価
それを「指摘」されると、無視を通す非常識さ

礼儀やマナー違反をしている事を夢にも思わず
とにかく短絡的思考極まる、勢いに任せた評価をする

旦那にメシを食わせてもらっておきながら、仕事もせずにストレス溜めて
一日中パソコンにしがみつき、マナーというものがわからなくなっている
こういう頭の悪い女の腐ったような女と、取引などしたくないね

前スレ
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1064320260/
2名無しさん(新規):04/09/19 22:29:14 ID:1cIuFW4o
2?
3名無しさん(新規):04/09/19 22:31:06 ID:aIx2txEW
私の名前はメーテル☆。・:*:・
前スレ999に乗り遅れた女・・・。
4名無しさん(新規):04/09/19 22:33:06 ID:WI/BGyQk
>>3
乳首吸われた女かい
5名無しさん(新規):04/09/19 22:55:14 ID:nuBtGv5n
おいおい、次スレはいいが
せめて1くらい書き直せよ・・・
6名無しさん(新規):04/09/19 23:12:22 ID:G56pGVrX
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56176588
商品の意味が分からない方の落札はご遠慮下さい。

だって。
7名無しさん(新規):04/09/19 23:13:44 ID:EyUJGyl7
>>9
「マスター」じゃねえじゃん。w
86です:04/09/19 23:18:30 ID:G56pGVrX
場所間違えますた〜
9名無しさん(新規):04/09/19 23:30:21 ID:OjknBsAy
「この落札者との過去の取引を見る」機能。
相手によっては好みそうな出品を急遽追加したりするため。
10名無しさん(新規):04/09/19 23:32:18 ID:PEflWMKU
オフィシャルバンクでID登録した場合
引き落としの前にメールなどで
金額を教えて欲しい。
11名無しさん(新規):04/09/19 23:46:46 ID:14HTu7qH
>>1には、まず、相手のプロフィールを見る機能を付けてあげたい。
12名無しさん(新規):04/09/19 23:53:51 ID:xyglHIuC
電話問い合わせできるようにしてくろ!!
13名無しさん(新規):04/09/19 23:55:42 ID:XLiP1TzO
「着払いのみ」がハッキリ分かるようにしる!
14名無しさん(新規):04/09/20 00:08:04 ID:DEWEb11o
美人かどうかはっきりしろ
15名無しさん(新規):04/09/20 00:12:26 ID:9nsJDwau
登録しているメルアドが携帯の奴からの入札を拒否する。
16名無しさん(新規):04/09/20 00:45:43 ID:VHgN+wmu
本人確認した際の 『○○県××市』 までの住所表示

これをやれば、かなりの落札手数料じゃなかった犯罪は減ると思うけどね
17名無しさん(新規):04/09/20 02:41:47 ID:HPINYK8e
直前入札防止機能が欲しいな。
1秒前に入れられたら自動的に10分延長してくれるの。
終了直前にDQNが入札してくるのがやたら多いんだよな。
18名無しさん(新規):04/09/20 03:52:16 ID:D0hbgYzE
>>17
自動延長なら普通にあるし
19名無しさん(新規):04/09/20 07:03:34 ID:TmZl6MJX
出品者が喫煙者かどうか分かる項目をつけてほしい
落札して届いた品物がタバコ臭かったら超鬱
とりあえずどちらでもないを付けたい感じだけど、良いにしといた・・・
20名無しさん(新規):04/09/20 09:40:47 ID:cFqjC68l
>>15は欲しい
21名無しさん(新規):04/09/20 20:01:21 ID:8Ygw/3Qh
>>1
糞スレ乙
22名無しさん(新規):04/09/20 21:33:45 ID:/kh7zEDh
出品カテ変更。商品説明書き換え。
海外のヤフオクでは入札がなければ随時可能だ。
23名無しさん(新規):04/09/20 21:47:24 ID:U/JmosCO
出品物の梱包含めた重量と、発送地の表示をデフォルトにしてほしい。
送料の設定がザックリしすぎてる出品者が多くて、端数を騙し取られている気がする。。
24名無しさん(新規):04/09/20 23:33:37 ID:XiSd4M/w
>>23
大きすぎて梱包後(梱包前)重量が計れない場合がある。
さらに微妙な場合がある。また中には簡易梱包・頑丈梱包
(こちらはいくらか手数料プラスして)で選択させる人もいる。
発送地も超ガイシュツだが、商品説明に書けばいいです。
義務にする必要なし。
25名無しさん(新規):04/09/20 23:45:37 ID:DhisLoZQ
出品者ブックマーク機能。

気に入った出品者を登録できる。
出品者ごとにコメントをつけて整理できる。
文字順、登録順、取引回数順などでソートもできる。
出品者の現況が表示される。




>23
梱包は相手の希望とか聞いてからするので
売れる前では重さを決めづらい
複数の同時発送することもあるしね
26名無しさん(新規):04/09/20 23:55:07 ID:dmJnFvrU
                | どうですか?
                | 釣れますか?                ,
                \                      ,/ヽ
                  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ,/   ヽ
                 ∧∧         ∧_∧   ,/      ヽ
                 ( ゚Д゚)        (´∀` ),/           ヽ
                 (|  |)       (    つ@            ヽ
                〜|  |    .__  | | |                 ヽ
                 ∪∪   |――| (__)_)                ヽ
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
                 /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
                 ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
                 _________∧___________
27名無しさん(新規):04/09/21 01:15:56 ID:PXFDtTAg
誤爆?
28名無しさん(新規):04/09/21 03:02:54 ID:Qe8ZxdTh
オクの削除要員の質の向上
29名無しさん(新規):04/09/21 14:57:05 ID:6YmgpPY1
携帯房入札を弾く機能。携帯メアド出品かどうかの表示。
取引をもっと円滑に進めるためのシステム。(取引ナビのような)
銀行振込のところに金融機関を書き込める機能(新生とか)
アラートをもっと正確に汁!(もう終了した頃にメールが来たり、ちゃんと引っかからなかったり)
検索妨害出品をあぼーんする機能。
30名無しさん(新規):04/09/23 21:43:05 ID:PuucBIn7
評価制限を悪いのが何%かにしてほしい・・・。
31名無しさん(新規):04/09/23 22:24:43 ID:gVQP4pJj
評価−3でコメント停止でしょ?
評価−10で個人情報晒す機能つけたらいいのにね
先日、評価荒らしにあったもので...。 
32名無しさん(新規):04/09/23 23:03:34 ID:4vFOtUEl
公開プロフィールの住所を都道府県だけでも自動的に明記してもらいたい。
33名無しさん(新規):04/09/24 01:04:20 ID:yV4A28jE
>>31
いいねえ
34名無しさん(新規):04/09/24 01:23:05 ID:s5Wr6ymR
いろんな機能追加するたび
売れにくくなるような気がするのは私だけですかね?
さすがアホーヤフー
35名無しさん(新規):04/09/24 03:11:24 ID:9fyTEGHe
無駄な機能が多すぎる。
自己紹介のところにいつ更新したか日付が出る機能が欲しいです。
36名無しさん(新規):04/09/24 03:54:26 ID:q7UrdqN4
違法コピーってカテゴリ作ったらいいんじゃねーの
37名無しさん(新規):04/09/24 08:34:52 ID:oIZY/NU5
評価の検索。
ストアなどで売っている食べ物や商品、
同一商品の過去の評価はどうなのだろう?と知りたいので。
38名無しさん(新規):04/09/24 12:58:30 ID:THO/NJMG
評価の落札品の品目の表示はやめてほしい。これがあるために定期的にID変えざるおえない。
和歌山市の雑○寛みたいなキモイストーカーに付け狙われるからね。
>>36 激しくワロタ
39名無しさん(新規):04/09/24 13:33:21 ID:A8QKHQ5X
落札できんかった商品がわかるようにしてほしか
いくらで落札されたのかわからんけんさ
40名無しさん(新規):04/09/24 13:38:15 ID:B2U4Qg5x
喫煙出品者を分離する機能。
明記してないのにタバコくさかったら無料返品と補償あり。
41名無しさん(新規):04/09/24 13:45:52 ID:/ePukhxR
評価制限だけど【マイナス】評価付いてる奴は
一切入れないようにしてほしい
今の制限システムでは意味がない
もっと荒らし対策を行うべきだ!!
【マイナス】130で【非常に良い】131
結果表向き【非常に良い】1だけど
実際は荒らしな奴とか
かなりうざいんだけど・・・
42名無しさん(新規):04/09/24 13:49:58 ID:6HaF2Z23
ヤ○ザのIDの横に(や)と付く機能だろ
例:(や)ahoo

>>36
禿同
リメイクとかまじウゼ
43名無しさん(新規):04/09/24 14:20:33 ID:gXYMdcoo
>>41
基本的にアグリーだけど、【マイナス】130で【非常に良い】131な奴はいねーよ。
44名無しさん(新規):04/09/24 15:28:41 ID:kppZcacD
【欲しい機能】 入札者の、他の入札中のオークションを検索する機能。

【理由】 「投網入札→バックレ」野郎を弾くため


【利用例】 同一商品に大量に入札している奴はバックレの危険性があるので即刻削除 とか
45名無しさん(新規):04/09/24 15:59:53 ID:jq0T3qus
>>40
詐欺野郎と泥仕合が各地で行われる悪寒。
46名無しさん(新規):04/09/24 21:18:43 ID:Xr7OW0XD
オークション(g11560***)にアクセスできませんでした。

↑がうざいので、出ないようにしてほしい
商品情報をもっと長期間残してほしい
画像が消されるのはもっと早いから、こっちも長期間残してほしい
47名無しさん(新規):04/09/24 22:00:08 ID:pi9aDYZm
>>46
商品説明に関してはヘルプに書いているが鯖の負担を減らすため、
つまり期間を延ばすと鯖が落ちやすくなる。それでもいいの?
それから画像の方は出品者がマイオクから消すと消える。
よって落札前に必ず自分のPCにデータを残すしかない。つまり
対処法があるから仕様変更の必要は無いと思うが。
48名無しさん(新規):04/09/24 23:15:52 ID:Xr7OW0XD
どうせひとり勝ちで儲かってるんなら鯖くらいいくらでも増強すりゃいいじゃん・・・
49名無しさん(新規):04/09/26 12:25:47 ID:OozkJSwX
>>48
今の状態でも昔よりはだいぶよくなったんだよ
むかしは夜になると(以下ry
50名無しさん(新規):04/09/27 21:42:34 ID:s3YjgsIP
カテゴリを流行り廃りに合わせて機動的に追加・削除してほしい
51名無しさん(新規):04/09/28 00:32:19 ID:Zv160yZG
>>50
それはいいアイディアだね
2chを見習って旬なネタのカテゴリを作るとか
盛り上がりそうですよ、このスレをチェックしてるYAHOO!の中の人
52名無しさん(新規):04/10/02 01:44:07 ID:Gg4hXfe3
無職が参加できなくなる機能は、いったいいつになったら搭載されるでのすか
53名無しさん(新規):04/10/02 03:24:32 ID:rW3T4eOL
どのIDが何処のオークションへ入札しているかわかる機能。

画像へのリンク切るときは説明文まで削除して欲しい。
>オークション(g11560***)にアクセスできませんでした。
こういう風に早く全文削除して欲しい
2週間もあれば充分でしょ?

あと、1万件を超えるようなカテゴリーはもう少し細分化してほしい

54名無しさん(新規):04/10/02 14:07:23 ID:yxiWSsMh
>>53
>どのIDが何処のオークションへ入札しているかわかる機能。
嫌がる人間も多数存在するという罠。
エロ系落札者はいやだろうし、特定IDへの攻撃もしやすくなる。
>画像へのリンク切るときは説明文まで削除して欲しい。
>>オークション(g11560***)にアクセスできませんでした。
>こういう風に早く全文削除して欲しい
>2週間もあれば充分でしょ?
2週間は少なすぎる。今のまま(120日)でオーケーだと思う。
そもそも短くすればするほど鯖の負担は軽くなるから有利なのに
ヤフーがそれをしないのはズバリ、4ヶ月は必要と見たからだろうね。
まあ、個人的には2ヶ月あれば大丈夫と思うけど。
>あと、1万件を超えるようなカテゴリーはもう少し細分化してほしい
地道にやっているみたい。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20040929cat.html
55名無しさん(新規):04/10/03 19:49:59 ID:9Vy84xgK
早く評価の日付に年表記を付けてくれーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
56名無しさん(新規):04/10/03 19:51:56 ID:D0eUu7wZ
ダマレ
57名無しさん(新規):04/10/03 19:52:17 ID:3sYYHFpv
支払方法の所に新生銀行決済の項目の追加とか
58名無しさん(新規):04/10/03 20:05:03 ID:N9/9cGSh
マイナス検索だけでもできるように
59名無しさん(新規):04/10/03 21:47:04 ID:Li50Wc2q
トラブった時の顧問弁護士派遣オプション。
60名無しさん(新規):04/10/04 11:09:37 ID:QDWNO1DI
落札者都合でキャンセルした場合、落札者がキャンセル料金を
ペナルティーとして支払う!
最近は、悪い評価も全く気にしない落札者が大杉!
61名無しさん(新規):04/10/04 12:41:04 ID:fnIzyiEN
落札した時点で出品者に¥500程度保証金払い制度をつける
取引終了後に返金される
62名無しさん(新規):04/10/04 20:51:39 ID:cDIwbdec
>>58
は?マイナス検索は以前から化膿でしたが
63名無しさん(新規):04/10/05 04:10:41 ID:d43g338m
>>62
「マイナス検索だけ」って言ってるから
たぶん58はカテゴリ内全件から特定の単語をはじきたいんだと思うぞ。
現状では「○○ -●●」での検索はできるけど
「-●●」のみっていうのは無理
64名無しさん(新規):04/10/05 18:28:13 ID:0xj4aqSG
悪い評価って、出品者からすると、いくらついてようがとりあえず
買ってくれるのを期待するわけで、あまり意味がないと思う。
特に業者出品者からすると。
ただ、10以上悪い評価があると、大丈夫かなぁと思う程度。
なので、取り引きが成立したかった場合のペナルティをもっと
強化すべき。
65名無しさん(新規):04/10/05 19:43:40 ID:tQR62GD4
最落付を検索結果で排除
検索妨害防止で白文字使用不可
金額が安いからって、取り消す馬鹿(脳内最落)がいるので、終了10分前に
入札者を取り消すと、自動的に非常に悪い評価or罰金
66名無しさん(新規):04/10/05 21:53:42 ID:OGe2+RK9
>>39ヲチに入れておけばOKじゃん。

ビッダみたいに、出品一覧の画面に、アクセス数を
載せて欲しい。あと出来ればヲチされてる数も。
67名無しさん(新規):04/10/05 22:26:00 ID:S4IUA/E5
2ちゃんねら排除機能
68名無しさん(新規):04/10/06 02:43:00 ID:CwrLju2S
複数IDの取得の禁止、吊り上げが多すぎる。
69?2?n?×:04/10/06 02:51:47 ID:1Hk+jf7y
ビッタのようにカテゴリ変更。
最落価格の追加変更。
70名無しさん(新規):04/10/06 03:43:54 ID:T5g2b/m3
>>67
それは重要だな
71名無しさん(新規):04/10/06 11:52:06 ID:3KBgPxAZ
商品検索時の出品者IDあぼ〜ん機能。
なにかいい裏技とかあるの?
72名無しさん(新規):04/10/06 12:15:47 ID:siE3J3h0
>>71
限定技だが、その出品者がタイトル・商品説明に特定の言葉を使って
いる場合、その言葉のマイナス検索を行うことで外すことができる。
73名無しさん(新規):04/10/06 13:33:03 ID:3KBgPxAZ
>>72
STORE出品者は消えないのかな
例えば[検索ワード](半角スペース)[-電網大田]
でいいのですよね?
74名無しさん(新規):04/10/06 18:06:26 ID:RIHHGo6s
オレ以外の出品者が参加できなくなる機能
75名無しさん(新規):04/10/06 18:54:12 ID:62/fSQEL
>>74
他のオクに流れるという罠
76名無しさん(新規):04/10/07 22:58:11 ID:DHL7lUwc
ちゃんと職に就いた社会人しか参加できなくなれば
しょうもないトラブルなど激減するだろう
77名無しさん(新規):04/10/08 00:33:20 ID:cL5pS2D4
ニート・ヒキコモリ・学生・主婦・高校生(規約違反)がいなくなればヤフオク崩壊の罠
78名無しさん(新規):04/10/08 01:20:32 ID:7d34bKZt
>>29 と >>60 はあったら良いね

最近本当にキャンセル+無視大杉  即決で「やっぱりキャンセルします」って、、
79名無しさん(新規):04/10/08 03:18:40 ID:swnvUExO
終了日時を日付で指定したい。
○日後の○〜○時って分かりにくいよ〜
さっき間違って出品しちゃったよ。
2日後の○時って今から48時間以降の○時かと勘違いしてた。
不注意な自分が悪いんだけどね。
80名無しさん(新規):04/10/08 04:54:24 ID:PBOSPfhL
おまいら新しい機能ですよ。

「特大画像」のアップロード機能
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20041007.html

>ご注意:
>・ 特大画像の新規・追加掲載は、試験運用中のため予告無く制限をさせていただくことがあります。あらかじめご了承ください

試験中ってんなら無料でやれヴォケ
81名無しさん(新規):04/10/08 05:03:26 ID:IUXuFbDb
予告無く制限するけど金は取るのか。相変わらずひでえな。
82名無しさん(新規):04/10/08 05:37:06 ID:zEsB2+Kv
>>80
わざわざ金出して拡大させてまで粗探しして欲しいやつが存在するんだろうか…
83名無しさん(新規):04/10/08 09:28:14 ID:76LPTIKH
>>80
無料でもいらんという罠
84名無しさん(新規):04/10/08 14:26:36 ID:U7ZXr8/g
いやがらせにしか使えんだろ、これ。
メモリの貧弱なPCだと凄いことになりそうだし。
85名無しさん(新規):04/10/08 15:18:33 ID:KE0o2ucq
おまいら、アホーは
「一度貰った金はいかなる理由でも還さない」
と規約で断言している会社ですよ。(裁判すれば無効だけど。)
86名無しさん(新規):04/10/08 18:03:54 ID:Z5jH/+aD
業者完全排除機能
87名無しさん(新規):04/10/08 18:06:42 ID:0hJjHslM
出品者として、入札者へ連絡できる様にしてくれると助かる
88名無しさん(新規):04/10/08 18:22:44 ID:PbHoHgGy
電網大田抹殺機能
89名無しさん(新規):04/10/08 22:02:57 ID:dE26pPNi
評価に「ありがとうございました」等の、相手に呼びかける表現を規制する
「届きました」等の連絡事項を規制する
純粋に公に見せるための評価だけしか書き込めないようにする
そうすることで評価における現在の馴れ合いの雰囲気を一掃する
90名無しさん(新規):04/10/08 23:47:17 ID:7ChEPvoH
>>89
じゃあ他に何を書けっつうの?
91名無しさん(新規):04/10/09 01:14:23 ID:I/wJQ2Lk
>90
「メールは丁寧、発送は迅速で満足のいく対応だった」
「メールの対応が遅い。梱包も雑だった。」
みたいな書き方をするんだよ。
それが本来の評価のあり方だと思うよ。
あくまで参加者の行状を公表するための機能だから、
連絡とか私信に使うのは本来の使い方ではない。
92名無しさん(新規):04/10/09 05:41:46 ID:1zEqvev+
確かに各項目にチェックを付けていく方式とかいいかも知れない。
でも大量出品、大量落札している方はたまらんかもな。

評価別に見ることが出来るようになっただけでも今はかなり便利になった。
アホーとしては奇跡の追加機能だ。
93名無しさん(新規):04/10/09 05:50:20 ID:uS2bX61e
検索結果の中からNEWマークの付いてる出品物だけを吸い出す機能が欲しい…。
アラートみたいにちまちまチェックするのは面倒だから
ページでばばーっと確認できたら嬉しい。
94名無しさん(新規):04/10/09 05:52:14 ID:l+SPq298
>>93
普通に検索オプションで出来るしURLに&new追加しても出来るし
95名無しさん(新規):04/10/09 06:08:45 ID:uS2bX61e
マ ジ で !? orz
96名無しさん(新規):04/10/09 08:32:39 ID:86Pstohs
オークション(落札)終了後、相手のメールアドレスが分かるよう
双方の住所・連絡先も分かる機能があればいい。
何も問題ないでしょ?

97名無しさん(新規):04/10/09 08:36:23 ID:l+SPq298
>>96
捨てIDで住所氏名抜きまくりですが?
98名無しさん(新規):04/10/09 22:46:29 ID:pwG2IsyC
地域限定落札機能
99名無しさん(新規):04/10/09 22:49:11 ID:MKIiOmgp
「オナニー」で検索できるようにして欲しい
100名無しさん(新規):04/10/10 04:26:03 ID:FXfMQcVu
101名無しさん(新規):04/10/10 18:46:56 ID:juOQAaKZ
オナニーはNGワードじゃないから検索可能
102名無しさん(新規):04/10/10 21:36:41 ID:7dBvkgJZ
640*480のサイズの画像をそのまま表示できるようにしてほしい!

600までって、なんでそんなに中途半端なんだよ!
そんなサイズの写真撮れるデジカメねーよ!
103名無しさん(新規):04/10/10 21:46:23 ID:B2OABx8k
>>100-101
俺もIE5.5だと検索できない。
OPERAだとできた。
何故?
104名無しさん(新規):04/10/10 21:47:53 ID:jxDhrX5l
ブラックリストを別のIDに簡単に持っていく機能がほしい

すでにブラック8ページなんだもん
105名無しさん(新規):04/10/10 21:52:57 ID:XSEiYMqj
ebayみたいに入札者が入らない限り、
金額・タイトル・説明・カテゴリーなどを変更する機能。

タイトル打ち間違えが恥ずかしい。
106名無しさん(新規) :04/10/10 21:59:57 ID:MURbvRmT
>>90
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hirokobu2000
見てよこれ、気持ち悪いでしょ。
>>91 さん
のおっしゃる通りよ。
107名無しさん(新規):04/10/11 04:29:54 ID:LX+N+kUo
>>106
予想以上に気持ち悪かったぞ!w
たまに女性と取り引きするとこれに近いコメントが入ってきたりするけどね。ここまではね…。
108名無しさん(新規):04/10/11 08:42:16 ID:wxopOYwZ
自分の出品物をウォッチリストに入れてる奴のIDを知る機能がほしいなあ。
値下げを待ってるハイエナ野郎を拒否出来るようにしたいし。
109108:04/10/11 08:53:13 ID:wxopOYwZ
ついでに言うと、自分の出品物を狙ってる奴で
問題がある奴を事前に知ることが出来るわけだから、
終了直前までオークションを監視してDQNの入札をキャンセルする必要もなくなるので
結構メリットは大きいと思うのだが。
110名無しさん(新規):04/10/11 14:51:42 ID:u6dNSZ8b
>>108-109
出品者になっている場合はウォッチリストに入れている人のIDを知りたいと思うけど、
落札者に回ってなにか品を狙っているときにはそのことを出品者に知られたくはないよ。
111名無しさん(新規):04/10/11 22:45:30 ID:VtYSz+Qg
ウォッチくらいで素行調査されたかねー。
誰がハイエナだって?気に入らなきゃ値下げすんなよ。
112名無しさん(新規):04/10/12 06:33:28 ID:JQsTqUkt
>>108

そんな機能がついたらヲチリスト入れる奴激減して、
落札する予定だったのに終了日や時間を忘れる入札者激増で
結局は安く落札されることになると思うが
113名無しさん(新規):04/10/13 02:23:18 ID:vKyDq/H7
別に商売でやってるわけじゃないし。
あくまでも不要品処分だもの。
ヲチ乞食に売りたくねー。
114名無しさん(新規):04/10/13 02:32:37 ID:NuwFKJNb
>>113
不要品を捨てられずに小金儲けしたい乞食さんこんばんわ
115名無しさん(新規):04/10/13 02:35:27 ID:gDRRby1g
入札、出品、取引の練習が出来るシステム。
新規の人は一連の流れを5回程度繰り返し
経験しなければ本物のオークションに
参加できないようにする。
116名無しさん(新規):04/10/13 04:39:24 ID:lCh/OgDp
任意で良いから、落札通知で相手の住所を通知して欲しい。
117名無しさん(新規):04/10/13 04:57:56 ID:l+Rfjdpt
>>115
同感。
ったく
1個ID作ったらもう1個おまけで作らせろよな。
架空なんだから
118名無しさん(新規):04/10/13 05:03:24 ID:0hVLRjys
昔、ネットじゃまーるは出品者の本名、メールアドレス、住んでる県・市名
職業・年齢まで晒されていたなあ。
今考えたらプライバシーも何もないやん。

ホラー漫画売ります  千葉県船橋市  田中花子 34歳 主婦 とかな。
119名無しさん(新規):04/10/13 07:35:49 ID:UA/P0a4s
>ウォッチくらいで素行調査されたかねー。
君みたいに評価欄見られると困る悪質な落札者をお断りしたいのですよっと。
120名無しさん(新規):04/10/13 10:33:45 ID:gM8URNQY
最落付を検索結果で排除
最落いらん
121名無しさん(新規):04/10/13 21:55:10 ID:vcndmE4i
ほんま最落うざいよね

ヤフは何を思うてこんな意味のない迷惑機能をつけたのか
122名無しさん(新規):04/10/13 22:51:51 ID:gM8URNQY
主にストア出品とか向けのサービスとか?
123名無しさん(新規):04/10/13 23:10:01 ID:AHIGEuGM
自動延長にいちいちチェックを入れさせるなよな〜
124名無しさん(新規):04/10/13 23:10:35 ID:UkjHLlpW
>>120-121
あの赤い文字があると、速攻ブラウザの戻るボタンクリックだよ。
125名無しさん(新規):04/10/14 03:20:19 ID:d3JszC1W
出品説明を追加した際には、入札者に通知する機能
126名無しさん(新規):04/10/14 22:00:56 ID:ZimNnJuZ
自動延長って出品者にはいいけど、
入札者にとってはないほうがラクなんだよね、
スナイプで不意打ちかけられるし、勝つにせよ負けるにせよスパッと終わるし。

どうせなら「5分延長」じゃなくて「残り5分に戻る」にしてほしいな。
5分延長されて9分とかになると終わるまで監視するのがめんどくさいので。
127名無しさん(新規):04/10/15 01:57:28 ID:ldA7Q6qR
最落うざい
128名無しさん(新規):04/10/15 02:34:15 ID:7jWKPMzt
>>126
それは人其々。場合に寄っては「助かった。」と言うことも有る。
129名無しさん(新規):04/10/17 19:10:44 ID:UWJfK34K
安定した職についていて、一定した収入があるヤツ以外参加できない機能を追加しろ
設けることしか頭にない無職や主婦による、アホみたいなトラブルも無くなるだろう
130名無しさん(新規):04/10/17 21:30:16 ID:fAZfGXYM
職業差別主義者ってやーねー

どのみちそんなことはヤフが認めんだろ、
オク専業の人間をはじいたら出品がゴソッと減るぞ。
131名無しさん(新規):04/10/17 21:32:55 ID:j/G5hNGA
適度なアホが参加してくれるから商売になるわけだが
132名無しさん(新規):04/10/21 19:14:44 ID:GxJ3tg3E
業者排除機能
133名無しさん(新規):04/10/21 20:47:19 ID:I50vBsZo
既出かもしれんが、吊り上げ防止機能。
ホントに腹が立つ
でも具体的にどうやったら防止出来るか考えつかん。
134名無しさん(新規):04/10/22 06:15:47 ID:DOvDMn4T
出品手数料10円を廃止してほしいんだが・・・

安いものだと利益がほとんどなくなってしまうので・・・

100円の商品と100万円の商品で出品手数料10円が同じってのは
理不尽だと思うのだが・・・
135名無しさん(新規):04/10/22 06:47:23 ID:dTlC/2Fd
その10円のせいで100万人にはゴミでも俺にはお宝ってものが
一切出品されなくなった。(コーラの王冠とか・・・)
もし10円払ってでも出品するような奴は「買う奴は高値出すだろう」と
思って高い値で出品するだろうだし。。。
136名無しさん(新規):04/10/22 06:50:44 ID:S05BsfJe
評価制限に、最新の10件でってオプションがあると
いいんだけどね
137名無しさん(新規):04/10/22 07:56:17 ID:3ffuWtln
 出品手数料は功罪あるね。
 あれのおかげでカテゴリー関係なしに大量に出品しまくる奴が少なくなって
見やすくなった面もある。もっとも、導入直後は激減したけど、しばらくすると
出品しまくってそれぞれに10円払っても利益が出るのかまた増えたが…。

 10円の支出があるから、売れる見込みがある品しか出なくなったのは残念だな。
138名無しさん(新規):04/10/22 14:37:38 ID:zbglZRjS
出品のページを開いたときに
この商品には"利用者からのアドバイス"が○件入っています
というのを表示してほしい

多少詐欺被害者やニセブランド被害が減ると思うけどなー
139名無しさん(新規):04/10/22 14:58:10 ID:Pad4H1UE
評価制限が”悪い、非常に悪い”の総数で出来るといいなと思う。
140名無しさん(新規):04/10/23 01:19:12 ID:+CI6rwjK
>>138
ホント!
141名無しさん(新規):04/10/23 02:54:01 ID:I1VK3TkP
キーワードアラートみたいなのじゃなくて
買いたいものを無記名で公開できる機能が欲しい。
このカテゴリーでこういう商品を探してる人がいます、みたいな。
××円までなら出せるとか備考欄ありで。

オークションに入札者として参加する時もっと能動的になりたい。
142名無しさん(新規):04/10/23 16:54:38 ID:7dvMJDI/
登録しているメルアドが携帯の奴からの入札を拒否する機能がホスイ
143名無しさん(新規):04/10/23 22:03:28 ID:FHFoq+lg
出品手数料はなくせとは言わないまでも
半額の5円くらいにしてほしいぞ・・・
144やふーたま☆:04/10/24 21:46:35 ID:rD2ussQq
ついか☆してね。
145名無しさん(新規):04/10/26 18:16:15 ID:M0SnBUDz
オークション参加者(出品、落札とも)の都道府県
>新潟県中越地震の被災地の方とのお取引について(10月25日)
>該当地域にお住まいの方とのお取引においては、影響の有無などについて個別に確認いただくか、
連絡がつかない場合は、ご配慮のうえしばらくお待ちいただくようお願いします。

初めて取引する相手なら住所未表示なら
ずぼらで連絡がとれないのが災害に遭われたのか判断がつかない

146名無しさん(新規):04/10/26 19:07:40 ID:PjSrpM0w
>>142
はげどう
147名無しさん(新規):04/10/27 03:49:55 ID:oEu1hW1z
      ハァハァ        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∩_∩ノハヽ サワラナイレクラシャイ・・
   ∩_∩                     ( ・∀( ;´D`;)_∩
   (    ;)ハヽヽ                 (==つ))・)・)∀・ )ホレホレ
 (( (    つ;´D)はなしてくらしゃい・・グスン   |  |  || 人((⊂= )
   ) )  )  つ  ∩_∩ノハヽヽ        (___)___(__);(|  |  |
  (__(__⊂ 丿)) ( ・∀( ;´D`;) ひーん  ポタポタ ⊂_ ;(___(___)
            (==つ ・)・⊂ ))モミモミ          ∋oノハヽo∈
   ∩_∩     |∩_∩_)__)  モウオヨメニイケナイノレス・・・(;´D`; )
  (   ;)      (・∀・;)やりたい放題だぜ!    ⊂  ⌒  つ
   |   =⊃ハヽヽ/)/ノ       ∩_∩      (⌒) : (⌒)
 (( |  *  |つ;´D`;⌒⌒) ) ))カクカク  (・∀・ )ハハハハハ  ⊂____⊃
  (_(_) ∪ ∪ ̄ (__)       /)/ノ
                   ノハヽo⌒⌒) ) ))  フカクニモキモチイイノレス・・・グスン
    うわぁ〜ん!!   ⊂(;´D`;从つ∪ヽラレカタシュケテ・・・  〇ノハ〇
 ∩ハヽ∩_∩     ∧_∧  イカクチャイノレス・・・ヒーン ∩_∩( ;´D`;)
 (;´D`; )∀・ )   (   ; )   ノハヽヽ       (    ;)U  ,つ
つ(・(・⊂=丿     (    )ドピュ(;´D`;υ)    (( (    つ⌒) '
  ∩∩) ノ ))ズンズン |  *  |つ ゚ο ∩ ∩ )       ) )  )(_)
  ( ( ( (        (_(__)    (__(___)      (__(__)
148名無しさん(新規):04/10/27 04:36:58 ID:NOZnJ4GQ
sage
149名無しさん(新規):04/10/27 13:06:45 ID:N8GdGji0
出品システム利用料10.5円じゃなくて
開始価格の5%とかにすればいいのに。
150名無しさん(新規):04/10/27 15:32:34 ID:QOH5rFW3
落札オンリーの人向けに利用料を値下げしてくれ。

出品利用料:200円
落札利用料:80円

とか。出品も落札もする人は両方払う。

落札に限っては、入札の時点で初めて課金されるようにするとか。
落札者が増えないとオークションも繁栄しないよ。
151名無しさん(新規):04/10/27 16:04:07 ID:5qjlmH7a
>>150
せこすぎ
厨は参加すな
152名無しさん(新規):04/10/27 16:36:54 ID:QOH5rFW3
>>151
自分は出品側で、落札者に増えてもらいたいだけなんだがな。
153名無しさん(新規):04/10/27 16:42:37 ID:5qjlmH7a
俺だって出品メインだよ
そんなセコイこと考えてる落札者はどうせ安く金額しか入札しないから落札されることもない
万が一安く出品してるものを落札されて、送料がどうだとか切手払いがどうとか、値切りとかウザイことになるのは目に見えてるので
そんな低所得層に参加してもらうメリットはほとんどない
死んでくれ
154名無しさん(新規):04/10/27 16:53:20 ID:K2zVAkSV
>>153
同意。
155名無しさん(新規):04/10/27 16:56:22 ID:p17SzM+I
落札する人が払うシステム使用料は294円だしな
これくらいも払えうのがつらいという奴には確かに落札して欲しくない

>落札に限っては、入札の時点で初めて課金されるようにするとか。
これはあってもいいけど。
156名無しさん(新規):04/10/27 16:57:42 ID:p17SzM+I
×払えう
○払う
157名無しさん(新規):04/10/27 18:12:19 ID:lStKIQep
ほかのオークションがもっと勢力を増してくれば
ヤフーも改善を考えるんじゃないかと思うが、今はちょっと・・・
294円の月会費取っても人が逃げないのに、それ廃止したら
よそのオークションが全滅する。
294円が廃止されないのはヤフー以外のオークションを使おうとしない
アホな利用者のせいだよ。
158名無しさん(新規):04/10/27 20:03:12 ID:K5Ca6YP9
>>157
アホはむしろ他のオクの利用者だと思うが(併用派除く)。
159名無しさん(新規):04/10/28 18:20:12 ID:PLCP+0zC
無職排除機能
160名無しさん(新規):04/10/29 04:13:01 ID:HdVqFNMS

         ヒーンヒーン     シニタクナイノレス |ののたん射撃場.|
      〜oノハヽo〜ノハヽ0oノハヽo    |_______|
       (( ;´D`;))(( ;´D`;))(;´D`;从   .∩_∩ ┃       ∩_∩
       (((====))((====)))(====)))   ( ・∀・)┃ ━|,ー=┬(・∀・ )
   ∋8ノハヽ8∈__) (___)__) (__(___)   .(つ  つ     ̄ ̄`0几⊂ )
    ( ;´D`;)ションナッ!?             | ||          |  |  |
   (((====)))                 (__)__)         .(___(_)
    (___)__)              ビシビシッ バシュッ .____
                   ;;;ソξ~,,∵:煤*;  ξ | ||
       パパパパパパッ ξ';∋oノハ:;:;:ξ;;ハヽ@ノハ@
  ∩_∩   ロ\从/  _ _ _(;゜D゜,;;~.';;*:0;゚; )(;´D`; ) うわぁ〜ん!
 ( ・∀・)|||||||||=@ ))☆‐― ‐'*∴==*=)~,(===;;:;,'(====)
 (    つ‖  /W'ヽ  -   ̄'',(__(__);:;;(__(__) ;(__(__) 
 人  Y             *,,`,;''| ||ξ'': ;| ||   | ||
 し(__)                | ||   | ||   | ||
                〆⌒;ヽ
                (;゚ D。;⊂⌒`⊃ノノハヽξ,,
              ⊂´⌒つ*;;;D:゚;) .|( ;゜D*;:;
                    ;::ζ  ;.;.⊂  ⌒ つ
                    ∵;.@;,;.(⌒) (⌒)
161名無しさん(新規):04/10/29 09:11:25 ID:AAxROwPo
増やしてほしい機能…追加料金有りでもいいから出品の際写真の数を増やして欲しい。

なくしてほしい機能…最低落札価格設定。入札者にって一番むかつく存在だし、出品者も絶対損だと思う。
162名無しさん(新規):04/10/29 09:14:08 ID:AAxROwPo
もう一つ。
詐欺まがいの出品で、利用者からのアドバイスが多い出品は自動削除されるとか、
(一部のカテゴリーでは実行されてるみたいだけど)入札者に警告文がでるとか。
163名無しさん(新規):04/10/29 13:51:36 ID:mmKSSrhL
ビッダーズの取引ナビ
164名無しさん(新規):04/10/29 14:17:49 ID:fvMNkA7v
>>161
 自分でどこかにWebスペースを確保して写真を載せて、
<img src="hogehoge">で指定すれば計10枚まで載るぞ。
それでも足りないと言うのならしかたないが、商品の情報なら
それで足りないことは無かろう。
 でも、追加料金でそういう手間なしに写真の数を
増やせる機能があってもいいと思う。その方がYahoo!も
儲かるだろうに。
165名無しさん(新規):04/10/29 23:24:12 ID:+eVWZCtl
オークションストア専用のオークションと個人出品者専用のオークションに分けてほしい
ストア、オプション使いまくりでうざい
166名無しさん(新規):04/10/30 13:35:48 ID:Pgoq4BJ3
ガイシュツかもしれないけれど
出品品に入札したらしらせてほしいな
167名無しさん(新規):04/10/30 13:55:19 ID:qcz3mCG6
やっぱ評価制限をパーセンテージにする機能が必要だ!
良いが200あっても悪いが50もあるDQNに落札されたら最悪だ!

「評価制限5」とかまったく意味なし!
168名無しさん(新規):04/10/30 13:57:22 ID:Sl20ggor
>>167
99%に設定だな
169名無しさん(新規):04/10/30 14:22:04 ID:tVe5+IMF
過去の落札した商品を第三者に分からなくして欲しい。
趣味がモロバレでプライバシーの侵害である。
当然ポチも無効化に
170名無しさん(新規):04/10/30 14:26:09 ID:tVe5+IMF
>>167
或いは悪い評価数の制限に変えて欲しいですね。
現在の評価制限最大「5」じゃ意味なさ杉
171名無しさん(新規):04/10/30 23:07:10 ID:npj7EX9s
>168
1000件中10件も悪いがある相手なんて嫌。
172名無しさん(新規):04/10/31 00:25:32 ID:x7ZsJDAF
女の腐ったような意見だこと
173名無しさん(新規):04/10/31 00:45:18 ID:wVFCKDYm
出品メインでやってる人間ならどうしたって
ある程度の確率でDQNに対応せざるを得ないんじゃね?
それでも無傷でいられる出品者ってのはDQNを
甘やかすDQNの可能性もあると思う。
174名無しさん(新規):04/10/31 02:52:40 ID:lCGb0F/R
>>171
まあ待て。
俺は出品メインでやってるが
100人に1人くらいは頭のおかしいヤツがいるぞ。
そして、その頭のおかしいやつの5人に1人くらいの割合で
「悪い」をつけてくるキチガイがいる。

だから評価1000あったら2くらいの悪いは許してやれ(*^-゚)b
175名無しさん(新規):04/10/31 02:58:22 ID:/caIsUZB
クソ出品フィルタリング機能

あのくだらない情報系出品とか、特定のIDの出品は
検索でも何でも表示されないようにしてくれ。
176名無しさん(新規):04/10/31 03:31:09 ID:Dqndor5d
ビダのような感じにしてくれ
177名無しさん(新規):04/10/31 03:33:48 ID:7Kb/ILKf
●○あなたのホームページの売り上げとアクセスを20倍以上にする方法を教えます!○●

★★★★★★★http://www.bizassist-jp.com/aff.cgi?ID=A0133★★★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

178名無しさん(新規):04/10/31 03:44:43 ID:196baKhP
>>175
それは猛烈にほしいな。

 俺は自作プログラムでタイトルでフィルタリングしているのだが
そのプログラムはキーワードのマッチングにPentium!!!/600MHzで
CPUパワーを20%食いつぶす。ヤフオクの機能に取り入れるのは
負荷的に厳しそう。
 ただしキーワードを10件程度に限定すればたいした負荷でもないかも。
(先のプログラムではキーワードは400件程度にのぼる)
"儲","稼","万円", "情報"をキーワードに入れるだけで、かなりの
クソ出品を排除できるだろう。
179名無しさん(新規):04/10/31 12:38:24 ID:nFbeeGAN
>>178
松井カズオも排除されまつw
180名無しさん(新規):04/11/01 05:14:49 ID:tJqpUYra
システムエラーで
終了時間を早くするのはやめて下さい。
嫌がらせですよね?
マジで切れちゃっていいかな?
これはやるからにはとことんやるしかないみたいだし。
181名無しさん(新規):04/11/01 05:32:57 ID:UFskw0hR
追加して欲しい機能って言うかさ、ケータイから見たら
自動延長ありにしてるのに、全部なしに設定されてるよ

設定の仕方が悪かったの思って逆にして出品してみたけど
おまいらが間違ってるんじゃんかよ、直せよ ヽ(`Д´)ノ

この糞ヤフーが!!!!!!!!!!!!!!!!!
無料出品房ばかりかわいがりやがって!!!!無料出品だって
MAX50とか100品までにして月1ぐらいでやれよ、10品だけでも
いいよ、アクセス数落ちたじゃねーかよ ヽ(`Д´)ノ 
182名無しさん(新規):04/11/01 05:35:05 ID:UFskw0hR
ちなみに俺のケータイはauのA5401CAUだ、
auのみかも知れんがな、ちょっと調べて見れ
183名無しさん(新規):04/11/01 05:48:03 ID:UFskw0hR
>>181>>182は俺の間違えだった。ヤフーのシステムは
優秀だった。ゴメソ
184名無しさん(新規):04/11/01 23:58:46 ID:thVQQlLl
出品者だけから参加費用を採取する機能
185名無しさん(新規):04/11/02 23:42:14 ID:G56fLgVe
不細工女が参加できなくなる機能
186名無しさん(新規):04/11/03 23:34:32 ID:93x7IkMq
おのれヤフーめ!
187名無しさん(新規):04/11/03 23:49:26 ID:UFm7pj6Z
>>178
フリーソフトとして公開してー
188178:04/11/04 00:08:11 ID:5oYgcHM8
189名無しさん(新規):04/11/04 00:51:29 ID:Gbs6zP3L
>>188
こういう知識まったくないから「設定方法は、を読んでもさっぱり分からないんだけど、
説明文にある「自分のパソコンをサーバーにして…」って自宅にそれ専用のパソコンを用意するものなの

ヤフーは金とっているんだから排除機能つけろ!!!!
190178:04/11/04 01:31:47 ID:5oYgcHM8
>>189
 パソコンでヤフオクを覗いているんだったら、
そのパソコン自体をサーバにすればいいよ。
別のパソコンを専用で用意する必要はない。

 それが面倒なら、3番目のアドレスにアクセスすればいい。
 自分でNGワードを指定できずに俺が指定したNGワードを使うので
切りたい物が切れなかったり切りたくない物が切られたりするのと、
アクセスログが残るのと、鯖が自宅鯖で500kbpsぐらいしか出ないので
ちょっと反応が鈍いという欠点はあるけど。

 Yahoo!にとっては、うっとうしい情報出品する奴らも10円×いくらかを
定期的に落としてくれるお客様なんだろうなぁ…。
191名無しさん(新規):04/11/05 23:37:59 ID:7e37UguG
ウォッチ入れてる人に向けてメール送れる機能
192名無しさん(新規):04/11/06 20:44:03 ID:A5rQuGWM
何を送るというのだろう・・・

メアドを晒すというのはそれなりのリスクを伴うから
ウォッチくらいで一方的に見られるわけにはいかないよ。
193名無しさん(新規):04/11/07 03:08:43 ID:t5jrDWB0
地域限定機能
194名無しさん(新規):04/11/07 05:33:54 ID:DEYJNGVZ
そんなもん、
「大阪の方はご遠慮ください」
って書いとけばいいだけだろ
195名無しさん(新規):04/11/07 06:43:28 ID:8h6JF87k
2chと連動して書込日時とID入れると>194の出品が見えなくなる機能
196名無しさん(新規):04/11/07 18:27:03 ID:FExOEa+g
>>125
同意。

>>161 >>164
画質が良くて大きい写真も載せれるから
ヤフーフォトに載せている人もいるよ。
http://photos.yahoo.co.jp/**自分のID**みたいにアドレスをリンクして
あくまでも出品画面に載せたいならスマソ。
197名無しさん(新規):04/11/08 20:09:55 ID:RUi90/aK
欲しいって言うのとちょっと違うんだけど
http://www.post.japanpost.jp/fee/kenbetu2/13.htm
この料金ちょっと違うだろ。東京から兵庫へ送って最低料金で
710円って書いてあるけど、実際に請求された金額は630円だったぞ?

ヤフーゆうぱっくは集荷はないけど、何か俺が間違ってんのか?
間違ってたえらソッコーで訂正しておいてくれ
もぅすでにお金は振り込んでもらっているので、めんどくさい事になっているのだが、、、
198名無しさん(新規):04/11/09 01:10:28 ID:UciECsaU
>>197
Yahooゆうパックで発送したんなら
何でゆうパック200個以上割引の料金表見てるんだ?
しかもYahooゆうパックでも640円なんだけど。
http://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/yp26
199名無しさん(新規):04/11/09 01:30:57 ID:towyor7W
>>198
そぅゴメソ640円。&さんくすです。
ヤフーゆうパックで送りたいんだけど、そのリンクから第2地帯の
2kg以下は640円。で各地域からの料金を調べたくてそのページの

>※Yahoo!ゆうパックの地帯区分表はこちらを参照してください。

の『こちら』から東京を見てみると、同じ第2地帯の2kg以下は710円
になってる。 なんで200個以上の割引料金にリンクが飛ぶんだろ?

やっぱヤフーがおかしくないか? なぁ? > ヤフー
200名無しさん(新規):04/11/10 22:55:10 ID:o+6WZGS3
性別限定機能
地域限定機能
年齢限定機能
無職お断り機能
などなど、出品時にはもっといろいろ設定できるようにしてもらいたい
201名無しさん(新規):04/11/10 22:56:53 ID:5xYFLESx
>>199
「地帯区分表は」と言ってるだけで「料金は」とは言ってない
残念。
202名無しさん(新規):04/11/10 22:57:15 ID:Ra76Bcc0
性別、年齢、職業は偽って登録できるからなー
203名無しさん(新規):04/11/10 23:00:05 ID:/mFb/ZHH
検索の精度をもっと上げてもらいたいねえ。あまりにもザル過ぎ。
204名無しさん(新規):04/11/10 23:38:11 ID:x/NA/M/O
発送方法の記載欄

これだろ
205名無しさん(新規):04/11/13 17:46:19 ID:OQIsq7ht
2ちゃんねるからリンクできない機能
206名無しさん(新規):04/11/14 00:46:33 ID:P2pYkGqK
誰もリンクなどしてないと思うが・・・
URL書かれる=リンクだと思ってるのか?w
207名無しさん(新規):04/11/14 13:25:26 ID:B9J9tIJ5
>>206
おちつ毛
もう少し考えてから煽り入れるように
208名無しさん(新規):04/11/14 22:36:32 ID:SvT3H3Gl
「機能」なんて大したもんではないから、頼むから支払い手段の選択肢の
「郵便振替」を「郵便振替(ぱ・る・る)」「郵便振替(一般振替口座)」
に2分してくれ。
209名無しさん(新規):04/11/14 23:20:41 ID:1iSjx74p
評価欄で落札価格が表示されるようにしてほすい
210名無しさん(新規):04/11/15 00:58:43 ID:przt3EgZ
ヤフーが勝手に人のパソコンのなかを見るのはやめて欲しい。
211名無しさん(新規):04/11/15 02:09:20 ID:TlUC2gNI
オレだけが落札できる機能
212名無しさん(新規):04/11/15 22:42:44 ID:qQAoJnqc
このスレに書かれた内容で
最近ヤフーに実装されたものはひとつもないな・・・

駄目なのか・・・
213名無しさん(新規):04/11/15 22:48:23 ID:TlUC2gNI
ヤフーは儲ける事しか考えない
214名無しさん(新規):04/11/20 06:56:02 ID:7drk2pfU
保守カツアゲ
215名無しさん(新規):04/11/22 07:57:03 ID:4aWOsuWB
BLに登録されると
以降のオークションの存在自体を知ることが出来なくなる機能。
216名無しさん(新規):04/11/22 08:01:01 ID:0ocRbkzR
BLに登録すると、相手のオークションにも入札できなくなる機能

入れた人数が多すぎて忘れてる・・・
217名無しさん(新規):04/11/22 08:20:45 ID:CDbkAZeg
漏れは過去に無言キャンセルを食らった1人しかBL入れてない。
218名無しさん(新規):04/11/22 09:14:01 ID:lgOR9Ufk
最落つけた出品が流れた場合でも、同じIDで出品できるようにしろや!
219名無しさん(新規):04/11/22 10:48:14 ID:boOXRLLq
ID指定、マイナス評価数指定で、一覧・検索結果からの表示除外
220名無しさん(新規):04/11/22 12:41:44 ID:EdhpkfRD
クソスレ撃退機能
221名無しさん(新規):04/11/25 06:11:21 ID:dQvYO1vb
商品画面で入札単位って以前から表示されてたっけ?
222名無しさん(新規):04/11/25 06:58:31 ID:03PLSSx5
出品のサブカテゴリ表示が微妙に変わってる!

http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084024766-submit.html
例えばこれなんだけどこないだまでは、
あ   え
い   お


って感じの並びだったのに、↓こんな感じになってる!

あ                  え
安倍なつみ, 安西ひろこ...    榎本加奈子, 江角マキコ...

伊東美咲, 稲森いずみ...
223名無しさん(新規):04/11/25 09:32:08 ID:HNf8JlZY
検索から アマゾン出品 を駆逐する方法
最近うっとーしくなってきた大杉
224名無しさん(新規):04/11/25 10:29:37 ID:2v6Mk7fY
情報系出品フィルタ機能

うぜえんじゃ情報カテゴリに出せぼけ
225名無しさん(新規):04/11/25 10:44:13 ID:2v6Mk7fY
>>135
あんたは"のびた"か
226名無しさん(新規):04/11/28 08:42:10 ID:mOsyPfwT

「オークションの取り消し」という表題のメールがたまに来るけど
出品者が誰だったのか分からないので、他の出品に入札しようにも
探し出すのが大変だ。球団買収する前に何とかしろハゲタカ!!
227名無しさん(新規):04/12/02 15:21:25 ID:F8d95cum
商品画面から自己紹介を直に開けるようにしてほしいんだけど〜〜
スゲー不便なので〜〜
228名無しさん(新規):04/12/02 15:34:13 ID:AoVg/ra7
出品する時、毎回支払方法や説明、オプション等を設定しなくてはならないけど、前回出品した際の設定を入力済みにさせる事はできないのかな〜
229名無しさん(新規):04/12/02 15:45:21 ID:JzoiTZij
>>228
それ欲しいよな。毎回入力するのが面倒だ。
230名無しさん(新規):04/12/03 08:54:32 ID:0WEE6Li9
出品から1分以内の1円即決は禁止にして欲しい。
落札から1日以内の評価も不可にしてくれ。
どう考えても評価の不正上げだろう。
231名無しさん(新規):04/12/04 01:12:13 ID:bruzs/k+
不正を見抜けなければヤフオクを使うのは難しい。
232名無しさん(新規):04/12/07 21:07:49 ID:Z7Pqd9pq
余計な機能はいらんから
もっと軽くしろアホオク!
233禿:04/12/07 22:37:02 ID:O1AKxkKP
>>232
脳が軽いですがなにか?
234名無しさん(新規):04/12/10 19:02:24 ID:SFt1CY/6
ヤフーIDの自己紹介欄のアクセス数がわかるようにしてほしい
235名無しさん(新規):04/12/10 19:09:15 ID:NWJq4LjG
ログインできない。ログインサーバが落ちる寸前か、落ちてる。
236名無しさん(新規):04/12/10 20:02:38 ID:H7pCVy1y
鯖が落ちる無能を追加しました
237名無しさん(新規):04/12/13 16:07:25 ID:Z9AXmWAz
ヤフオクじゃないけど、msnみたいにヤフーのトップに日付を
表示させてみれ、やってみれ
238名無しさん(新規):04/12/13 21:26:31 ID:dQ1xGVWv
評価の日付に年がついてる・・・
239名無しさん(新規):04/12/13 21:29:56 ID:dQ1xGVWv
字数オーバーの評価を書いたときに警告する機能がほしいですな。
240名無しさん(新規):04/12/14 16:15:59 ID:o+E1S8va
最低落札価格設定の場合、オク一覧で最落マークが表示されるようにして欲しい。
241名無しさん(新規):04/12/14 18:54:54 ID:3vjYKaHE
>>240
商品一覧から[タイトルと画像]の表示にすると出るよ。
最低落札価格を超えると消えるけど。
検索結果とか出品者の個別ページでも有効。

ヲチリストでは使えない。
242名無しさん(新規):04/12/18 08:16:20 ID:x5qZgRoY

もう何度も書かれているが、一定数以上の悪い評価が付いている人は

入札出来ない機能が欲しい。

これが無い為に今まで何度も腹の立つ思いをしてきました。

ヤフー関係の方見てたら早く追加して下さい。

多分多くの方が望んでる機能だと思います。

243名無しさん(新規):04/12/18 08:32:25 ID:1NjWNwmB
ヤフーからの通知メールのon/off設定を入札者/落札者で分けろ。
「通知メール読め。こちらからは連絡しません。」の手抜き大量出品者に入札するたびに
onに切り替えなきゃならん。onにしてる間は自分の出品物が落札されたメールが大量に来てジャマ。
自分の出品ぐらいマイオクで把握できてるんだから。
244名無しさん(新規):04/12/18 09:22:13 ID:pd9KIZSS
>>243
 メーラーの振り分け機能で対応できるのでは?
 ヘッダだけだとだめかもしれないけど、本文の文字列で
判断すれば振り分けられるでしょう。その程度もできない
メーラーはゴミ箱へポイ。
245名無しさん(新規):04/12/18 09:31:45 ID:pd9KIZSS
>>238
地味だけどありがたい改良ですね。
自分の評価を見てみると、ヤフオクを始めたのは2000年か…、
もう結構経つなぁと思ったよ。
246名無しさん(新規):04/12/18 14:23:54 ID:CsD4C4lx
アラートの仕様変更があったようだが、
それと同時にカテゴリアラートの設定が狂って
カテゴリの商品全部通知されるんだが・・・
247名無しさん(新規):04/12/18 15:27:00 ID:mUJb520j
「オフラインです。メッセージは受け取れません」の下にある、「オンライン認定証:」って高いな…最近出来た?
248名無しさん(新規):04/12/18 19:02:57 ID:69tPsm9j
検索キー入れてるヤツが即BL入りする機能
249名無しさん(新規):04/12/23 14:04:56 ID:xj2E+qUe
>>246
変更があったね
でも、アラート本当に使えない
狂いまくりなんだもん
250ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/27 22:03:00 ID:xNn0iVVl
鯖移転age
251名無しさん(新規):04/12/28 09:17:10 ID:kDxa6DtR
ヤフオクから削除してほしい機能
252名無しさん(新規):04/12/30 17:53:48 ID:V95G+eBM
違法出品者を放置してるアホオクが閉鎖する機能
253名無しさん(新規):04/12/31 23:23:34 ID:PdtNs7Af
カテゴリアラートで末端カテでなくても登録できるようになるのマダー?
実装するとなんか問題でもあるのか?
254名無しさん(新規):04/12/31 23:26:19 ID:yKbEeJ7v
評価はつけてほしくないときは付けれないようにしてほしい
255名無しさん(新規):05/01/01 00:36:12 ID:g/sLuD2d
評価を出品と落札で別にしてほしい。
良い出品者が良い落札者とは限らないし…
256名無しさん(新規):05/01/01 00:50:58 ID:V4bF9hR4
>>254
そんなことをしたら、悪質な出品者に「非常に悪い」がつけられない。
あっあと、あけましておめでとう。
257名無しさん(新規):05/01/01 02:08:29 ID:ytpFaMtJ
>>254
だめ。
258名無しさん(新規):05/01/01 02:14:19 ID:2JCO1/W6
評価が一定数以下の奴は相手を評価できないようにしてほしい
259名無しさん(新規):05/01/01 04:55:59 ID:GNJHuZtQ
落札したらその時点で落札者の電話番号を表示する機能。
最近無連絡キャンセルが非常に多く、削除すると報復攻撃を食らったりするのでマジ困っている。
無連絡キャンセルを削除して正体不明の相手に攻撃されることほど厄介なものはない。
260名無しさん(新規):05/01/01 09:42:31 ID:wiZWm0Ok
悪い評価はつけれるようにすりゃいいじゃん
261ぼるじょあ 【末吉】 ◆yBEnKUkFOU :05/01/01 09:53:45 ID:b34pV5jb
(・3・)エェー  ヤフーは評価関係の鯖は年々強化していくC
262名無しさん(新規):05/01/01 11:44:19 ID:6Q/cXE4+
利用者側からの一定数以上のアドバイスで出品を取り消しできる機能
263名無しさん(新規):05/01/01 12:20:44 ID:rZnuT4NJ
商品一覧のページを1ページから5ページにと飛ばせるようにしてほしぃ
264名無しさん(新規):05/01/01 12:33:55 ID:4f/hzGZn
>>262
ねらーの嫌がらせに使われそうだな
265名無しさん(新規):05/01/02 12:50:51 ID:nA+pdUac
いい加減、出品者ブラックリスト機能を追加しろアホオク
266名無しさん(新規):05/01/02 19:56:20 ID:eU2QQ/ag
>>265
自分が入札するのに、その出品者の自己紹介や説明文や評価を見るでしょ?
なにも見ないでいきなり特攻入札するやつなんて、携帯厨だけなんじゃないの。
267名無しさん(新規):05/01/02 20:09:30 ID:97wGMPaP
↑おれも>>265の意見に賛成です。
評価に現れていないけど、取引したくない相手とかがいますよ。
268名無しさん(新規):05/01/02 21:07:42 ID:t55HzOHt
ログインの有効期間1日は短かすぎ
毎日パス入れるのマンドクセ
せめて2日くらいに延ばしてほしい
269名無しさん(新規):05/01/02 21:18:08 ID:9nAPfKdc
>>267
「評価に現れてないけど取引したくない相手」かどうかをどうやって調べるの?
270名無しさん(新規):05/01/02 22:54:49 ID:97wGMPaP
ああ、ちょっと言葉足らずでした。
悪評に現れてないけどって言った方が良かったかな。
評価返しを恐れて、良いを付けてるだけの人とかは、良いの評価の中にも
微妙な言い回しの内容が埋もれてる事がけっこうあるので。
悪いの評価はぱっと見でも分かるんだけれど、そういうのをたまたま見つけて、
BLに入れても、気づかずに入札してしまう恐れもあるので。
271名無しさん(新規):05/01/05 12:11:59 ID:SxoIDocm
入札者評価制限を全面的に見直せ
272名無しさん(新規):05/01/05 12:18:12 ID:2RkSTDAA
ヤフオクを始める前にオークション試験を実施して
それに合格したものがオークションできるようにして欲しい

273名無しさん(新規):05/01/05 14:32:19 ID:rXHBQRyv
>>272
持っていたらバカにされるという罠
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20041216-2.html
274名無しさん(新規):05/01/05 19:43:39 ID:u7CpHILD
↑へぇ〜こんなのあったんだ。
ちょっとやってみようかしらん。
275274:05/01/05 20:59:40 ID:u7CpHILD
よく見たら金かかるんだ。止めておこう。
276名無しさん(新規):05/01/05 21:20:48 ID:b5KvgBWm
違法取引を放置してるアホオクはさっさと氏ね
277名無しさん(新規):05/01/05 22:33:06 ID:/DfSie6V
そりゃこまる
俺はそれで生活してんだから
TV番組ピーコ細々と売り続けてもう4年無職だけど生活出来てるよ
ヤフオクマンセーヽ(´ー`)ノ
278名無しさん(新規):05/01/05 22:35:35 ID:/XTtBpxV
特定のヤフーIDから商品を見れなくしてほしい
279名無しさん(新規):05/01/06 01:01:52 ID:eCXHGxiK
>>242
問題ある入札者が、IDをコロコロ変えるのを、推奨するようなシステム
になってしまうぞ。
悪い評価が溜まっても、システム上は参加の障害にならないからこそ、
同じIDで続けてくれる。
280名無しさん(新規):05/01/06 02:25:09 ID:4+yhNKUH
利用者からのアドバイスをリンクさせないで
トップに持ってきて欲しい
281名無しさん(新規):05/01/09 09:34:16 ID:s5tRs2c7
シューマルの機能全部。
282名無しさん(新規):05/01/09 16:51:20 ID:N4A0veE0
>>268

これをブックマークに入れる。"あなたの〜"を書き換えて。
javascript:f=document.forms[0];f.login.value='あなたのID';f.passwd.value='あなたのパスワード';f.submit();


ログインページが表示されているとき、このブックマークを選ぶ。
するとログインする。

bookmarkletが可能なブラウザでOK!
次回からIDの入力があって失敗したら、ログアウトしてからやる。
283名無しさん(新規):05/01/09 17:42:51 ID:T9U1xXTi
お問い合わせいただいた内容:
相変わらず詐欺が横行しているようです。疑いのある出品につい
てヤフー側が出品削除等の措置を講じないのであれば、せめて、
利用者からのアドバイスをページ内の目立つ位置へ配置してくだ
さい。

ご指摘いただきましてありがとうございました。
お送りいただきました商品につきましてはYahoo!オークション・ガイドラインに
照らし、必ず全てチェックいたしますので、具体的なオークションIDをお知らせ
ください。

284名無しさん(新規):05/01/09 18:24:19 ID:A2WE13k/
評価による入札者制限機能がほしい。
今もあるけど、あれは実際には機能していない。
絶対数でなく相対数(割合)を基準に入札者を制限する機能がほしい。

分かり易く言うと
【評価全体のうち○○%以上が「悪い」「非常に悪い」なヤツからの入札を拒否する】
って感じ。

あと、ケータイメーラーと海外在住のヤツを自動的にbanする機能。
ケータイメールお断り、海外発送しませんって書いても、入札する馬鹿がいるから。
285名無しさん(新規):05/01/10 17:40:20 ID:N1olpFFM
取引に登録してるメアドが携帯かPCかを、自己紹介にでもアイコンかなにかで
強制表示してくれればいいな。
286名無しさん(新規):05/01/10 19:34:58 ID:sn6c0tiR
>>285
個人情報保護の風潮から考えても無理だろ。
システムトラブルで実データが表示されてしまう可能性もあるから
プロフィール欄を除いては希望者以外は最初から非表示にしておくだろう。
詐欺に使われるという理由から出品者にすら次点落札者のメアド表示もされなくなったのだから。
数は少ないが携帯メールを通知時のみに使っている奴もいるだろうし
携帯メールのみはお断りと出品欄に明記しておけば済む話。
287名無しさん(新規):05/01/11 17:46:49 ID:chyR0vsh
なによりもカスタマーサービスの人材の教育して欲しい
288名無しさん(新規):05/01/12 21:58:11 ID:Du9jPL62
マークIIIとマスターシステムってほとんど同じなんだから
カテゴリ統合しろよ!
ちゃんと調べてカテ作れや、ヴォケェ!
289名無しさん(新規):05/01/13 01:14:51 ID:qwdi02KE
出品地域、都道府県だけでも強制表示。
290名無しさん(新規):05/01/18 03:58:54 ID:FACGDfdQ0
発送方法、または送料表記をデフォにしてほしい。
書いて無い出品者が多くていちいち確認マンドクセ。
後出し厨だったら嫌だし。
291名無しさん(新規):05/01/18 11:20:33 ID:xH1DiJkW0
発送方法と、発送県を書いてない出品者っていまだに多いよね
そういう出品者はたいてい出品オンリーで
要は落札者のニーズが解ってないんだな
292名無しさん(新規):05/01/19 10:16:39 ID:gxDLgLC40
評価画面で、その人が出品者か落札者かひと目で見分けられるようにしてください!!
評価画面で、その人が出品者か落札者かひと目で見分けられるようにしてください!!
評価画面で、その人が出品者か落札者かひと目で見分けられるようにしてください!!
評価画面で、その人が出品者か落札者かひと目で見分けられるようにしてください!!
評価画面で、その人が出品者か落札者かひと目で見分けられるようにしてください!!
評価画面で、その人が出品者か落札者かひと目で見分けられるようにしてください!!
評価画面で、その人が出品者か落札者かひと目で見分けられるようにしてください!!
293名無しさん(新規):05/01/19 13:39:35 ID:t6hwL0rM0
>>292
そのとおり!
評価画面でこれはどっちのコメントなのかかなりわかり辛い。
294名無しさん(新規):05/01/19 13:46:06 ID:Sm14njZ80
出品地域の都道府県強制表示。
落札したら道産子だった。送料のほうが高かった。
書いてあれば入札しなかったのに。
295名無しさん(新規):05/01/19 13:46:50 ID:TVJO8ZAW0
アホオク!吊上げが出来なくなる機能をつけろ!
それとむやみやたらと取り消す土曜日の削除人は解雇しろ!
296名無しさん(新規):05/01/19 13:51:10 ID:t6hwL0rM0
>>294
入札前に質問汁!
297名無しさん(新規):05/01/19 13:56:51 ID:Sm14njZ80
>>296

相手が回答しなければ分からん。

だったら入札するなとか寝ぼけたこというなよ。
298名無しさん(新規):05/01/19 14:03:28 ID:TfX/VPm+0
次点繰り上げの通知が初めてきたけど
もう2週間以上経ってるから他の商品買ってしまったし
今更言われても買う気しない。
それで次点落札拒否したら「どちらでもない」評価で
あのデカイ赤帯辞めて頂きたいでつ。
299名無しさん(新規):05/01/20 00:34:14 ID:Ky71Ds2F0
安いものから絞り込む機能がほしい
楽天のように
300名無しさん(新規):05/01/20 04:45:42 ID:2uPLjcA90
>>299
価格順で並べ替えは普通にあるわけだが
301名無しさん(新規):05/01/20 10:53:25 ID:cMfWA6Nw0
>>296
いちいち質問するのってお互いに面倒じゃん
最初から書いてあればそんな面倒ないのに
出品の数だけ「県どこですか?」って質問されたいのか?
302290:05/01/21 01:53:02 ID:PNkupela0
>>301
本当デフォにして欲しい。でも自分はいちいち質問してるよ。
303名無しさん(新規):05/01/21 02:24:44 ID:ef9Q0c9g0
>>301
その程度が面倒と思っちゃうヒッキーは参加しなくていいよ
304名無しさん(新規):05/01/21 03:29:22 ID:IgmCEnA00
「ヤフオクに追加して欲しい機能」スレで
「今のシステムでも工夫すれば何とかなるんだから自分で何とかしろ」
みたいに偉ぶるのってどうかね。
305名無しさん(新規):05/01/21 03:49:51 ID:tUdS8xIn0
金で買える「注目のオークション」なんていらねー。
ストアーもいらねー。
306名無しさん(新規):05/01/21 07:59:35 ID:AH1tCcf+0
ヤフオクは金取り過ぎ
そのうえで管理側の人間の仕事振りが殆ど見えない
メール対応のみならオレのようなアンポンタンでもできるっちゅーんじゃボケが
307名無しさん(新規):05/01/21 13:18:34 ID:4lc7DwKp0
自動延長はありません。のとこだけ
わかりやすいように色変え表示してほしい。
緑とか、紫とか
308名無しさん(新規):05/01/21 14:55:13 ID:4IuUAC8h0
ブログやってる人も多いんだからさ、
自分の出品中の商品をXMLで出力して欲しいな。
それがあれば自分のブログに「私の出品中の商品一覧」
みたいなのをサイドバーに表示できるもんな。

つか、ヤフー全般的にもっとXMLを重要視しる!
309名無しさん(新規):05/01/22 12:36:01 ID:PVPAhG6l0
>308
ブロガーとして身元が割れるのはどうかと・・・
310名無しさん(新規):05/01/22 13:33:27 ID:nssKqdBN0
ヤフオク自体を評価する機能
311名無しさん(新規):05/01/22 13:54:43 ID:SjDZLL2O0
キャンセル禁止・売らない禁止
キャンセルしたら・売らないって言われたら通報
参加費請求先の口座・クレカに損害料100%請求

支払拒否=会員剥奪以後の利用禁止

これで安心できるはずだ。
312名無しさん(新規):05/01/22 14:27:59 ID:wXka06vd0
あぼーん機能
313名無しさん(新規):05/01/22 15:12:56 ID:4XrdLgWa0
>>309
おれサイトに「○○出品してます」って書いてるよ。
つか、実名ブログだし
314名無しさん(新規):05/01/23 21:28:44 ID:Z259xcIw0
>>294
質問しる。何回も質問されれば学習するでしょ。
私はあとからお互いに送料のことで不快な思いするのがいやだから、入札が減るの
覚悟で北海道って明記してるけど。

ストアあぼーん機能。
特定の出品者あぼーん機能。
背景色・太字あぼーん機能。
いつも見るカテの半分が特定業者でうざい。
315名無しさん(新規):05/01/24 03:12:11 ID:6DOLiCEo0
>>314
 Yahoo!側の対応は期待できないから、何らかのツールで対抗するしかないと思うよ。
太字とかで金を取っている以上、それを無効にする機能はつけないだろう。

 KAYAKというヤフオク閲覧支援ツール
http://www.ka4.koalanet.ne.jp/~sprhythm/products/kayak/
があって、こいつはタイトルのキーワードとか特定出品者によるあぼーん
機能がある。
 しかし、こいつはシェアウェアで金を払わないと起動回数制限がある。
そして、しばらく新ソフトのためにバージョンアップが止まっていて
送金を受け付けていない。
 3255円と比較的高価なシェアウェアなんだけど、かなり多機能で
それだけ価値はある。ただし、全機能が正常に動くのならば…。しばらく
バージョンアップされておらず、Yahoo!側の仕様変更のせいか動かない機能が多い。
316名無しさん(新規):05/01/24 03:13:02 ID:6DOLiCEo0
 俺は、1年半ほど前に「〜する情報」とかの鬱陶しい出品に耐えかねて
タイトルによるNGワード機能を持ったヤフオク閲覧支援ソフトを作った。
その後自分の都合のいいように改良しつつ今でも使っていて、もう手放せない。
 俺はWindowsのGUIのプログラムを作る知識を持っていないので、CGIと
して動くプログラムを作った。
 自分のためのプログラムだが、一応一般公開している。
http://baku.zive.net/program/yah2/

>ストアあぼーん機能。
 装備
>特定の出品者あぼーん機能。
 装備。ただし、使用には自分でHTTPDを動かしてYAH!2を自前で動かす必要がある
>背景色・太字あぼーん機能。
 そもそも、最初からそんな情報は切り捨てている。
317名無しさん(新規):05/01/24 03:30:34 ID:aaacLoKn0
オレ、そこまでヘビーユーザーじゃないし
318名無しさん(新規):05/01/24 03:43:38 ID:VRYfoY6r0
proxomitronを使えばある程度の事出来そうじゃね?
319名無しさん(新規):05/01/24 08:11:46 ID:ZfoFjNbe0
最落がある出品のアラートメール送る時
現在の価格: 1 円 (設定された最低落札価格にまだ達していません)
とかって書いといてほしいわ。
そうすれば余計なトラフィックが減ると思うよ。
320名無しさん(新規):05/01/24 10:07:24 ID:nJClxrXP0
出品地域、関東、関西なども選べるようにして欲しい。
下手に公開すると直接取引き持ちかけられるので。
送料の目安になれば良いんです。
321名無しさん(新規):05/01/24 18:26:18 ID:J94XST8c0
雨損みたいに自分好みのアイテムがどんどん表示される機能

いつになったら評価は比率で制限掛けられるようになるのかと
小一時間・・・
322名無しさん(新規):05/01/28 09:49:51 ID:AmRDQTrA0
ウォッチリストで商品の一覧を見る時に、出品者名も一緒に表示して欲しい。
まとめ買いをしたいときに、ウォッチリストから同出品者さんを探すのが、ちと不便。
323名無しさん(新規):05/01/28 13:18:28 ID:dP9sfNwj0
出品管理のときに、閲覧数とウォッチをみれるようにしてほしい。いちいちアクセスするの面毒瀬
324名無しさん(新規):05/01/28 14:57:15 ID:QzolbFj60
オク歴  事故紹介のページでなくシュピーンページでわかるようにしてほしい
評価が多いとエラそうな態度でムカつく。せいぜいここ3、4年以内の歴のくせに
325名無しさん(新規):05/01/29 07:42:41 ID:uOW8VdIq0
>>322
 「!!楽札!!ヤフオ君」ってフリーソフトが便利だよ。
 登録したオークションの、オークションID, 出品者, 出品者評価, タイトル,
現在価格, 入札件数, 最高額入札者, 終了日時, 残り時間, 自動延長有無
が一覧できる。各項目でソートできるので、出品者でソートすればまとめ買いの
時に便利。
 自動入札機能があってソフトの紹介ではこっちを売りにしているけど、
実はこの一覧機能がとてもありがたい。

326名無しさん(新規):05/01/29 11:36:10 ID:nwPbUNLM0
糞アホーはとっとと入札者評価制限のシステムを改善しろ
いちいち削除させるな
327名無しさん(新規):05/01/29 11:42:12 ID:twLY3QPv0
一人の人間が1つのIDしか持てないようにして欲しい。
IDの変更は出来てもいいが、その場合でも評価は引き継ぐようにして。
そうすりゃトラブルってかなり減ると思うよ。
328名無しさん(新規):05/01/29 12:10:33 ID:kbhLSwf70
ウォッチリストに登録したヤツのID表示機能。
あと、BL入れたIDからは、入札・質問だけじゃなく、出品ページそのものにアクセス出来ないようにして欲しい。
価格調査の同業者と値下げ待ちの乞食は全部出入り禁止にしてやる(w
329名無しさん(新規):05/01/29 14:40:11 ID:uOW8VdIq0
>>328
 アクセスだけなら終了さえしていなければゲストでもできるし、
アダルトカテゴリ以外ならaucfanが網羅しているから無駄だろ。
 ウォッチリストに登録したことが出品者に知られるようなシステムが
できた日には、だれもシステム標準のウォッチリストを使わなくなるだろうよ。
少なくとも俺は嫌だね。例えばさっき挙げたヤフオ君とかでチェックすれば
ウォッチしていることはYahoo!のシステムでは把握できない。

 あと、一度値下げすると次から値下げを待って買い控えるように
なるので、値下げは禁物だそうだ。以前、NHKの商売関係の番組で、
一度値下げしたら品物が売れなくなって潰れたリサイクルショップを
例にしていた。
 まぁ、最初高くして徐々に値段を下げていくオークションの形態も
ありだろうけどな。人気がある品なら値下げを待っていると他の人に
買われるから、それを恐れて高いうちに落札されるだろ。
330名無しさん(新規):05/01/29 14:42:39 ID:uOW8VdIq0
>>327
 少なくとも、日本じゃ無理だろうね。
 国民層背番号制で、ネットワークゲームへの登録にその番号が
必要だったりする韓国なら可能だろう。

>>326
 激しく同意。
 簡単に改善できて、効果絶大で副作用はほとんどないのに、
なんでやらねぇんだよ…。
331名無しさん(新規):05/01/30 11:37:18 ID:jeX1AmsN0
とりあえずボッタクリすぎ
332名無しさん(新規):05/01/30 11:44:07 ID:SRB0HWR70
>>330
>国民層背番号制で

そこまで完璧目指す必要も無いと思う。
登録住所と名前で同一人物を見分ける程度でいいんじゃないかな。
333名無しさん(新規):05/01/30 17:52:51 ID:AeIJ9nb40
かんみ
334名無しさん(新規):05/01/31 12:51:49 ID:iKo1spwZ0
一括で説明文を自分の出している全オークションに追加できる機能。
「急な出張で3日ほど留守にするので、その間に落札された物はすぐ発送はできません」
とかさ。
一括で出品全部取り消し機能もいいな。
無料デーのゴミ再出品のために、一括再出品機能も欲しい。
335名無しさん(新規):05/02/01 20:17:43 ID:Bd1OyCzO0
あげ
336名無しさん(新規):05/02/01 21:26:08 ID:WLMURAOt0
自分が入札したら他の人が入札できないタグが欲しい
337名無しさん(新規):05/02/02 16:20:01 ID:e7NA2gKv0
ビッダーズにはある便利機能がヤフーにはない、というのは結構あるな
ビダが特許とってるから勝手にパクれないとかあるんだろうか?
338名無しさん(新規):05/02/06 02:14:42 ID:r58QXsA10
既出かもしれないが「メンズ、レディース」の区別。
ニットとか検索するとほとんどがレディースもの。
339名無しさん(新規):05/02/06 02:59:18 ID:f7QDbA7D0
利用者からのアドバイス でアドバイスが入ったら
その出品者のメールへ自動的に行くようにして欲しい。
しかも強制的に自動送信。
そして、ヤフーオークション側にもそのアドバイスが
自動的に送信されて、ヤフオク側が判断し削除or放置に。
違法報告フォーム使うのもめんどくさいから。


340名無しさん(新規):05/02/06 03:03:36 ID:f7QDbA7D0
あ、あと評価を見る時に、ページ数で検索できたりとかして欲しい。
終了分のリストでは、その機能がついてるけど。
自分の評価を見るときに、評価が沢山あるとページ移動もめんどくさいから
ページ検索機能とか、取引したタイトル検索とか、取引した月日とか。
341名無しさん(新規):05/02/06 03:17:00 ID:dsxG7DnH0
399さん 賢い!
これも通報しといて
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r7661174
342名無しさん(新規):05/02/06 06:33:52 ID:JNg8jdRt0
良い評価は3ヶ月以内のしか見られない機能。
知り合いにIDばれた時、過去の取引すべて見られるのは嫌。
343名無しさん(新規):05/02/06 08:33:34 ID:bbm68gzb0
>>342
それは悪用する人が出そう…
344名無しさん(新規):05/02/06 10:33:02 ID:KSlXihXC0
漏れは逆に削除して欲しい機能なんだけど、
自動入札のとき、現在の価格の100倍以上は入札できないって機能。
・・まぁ出品価格が相場に近い値段でスタートしてる場合は問題ない。
しかし、例えば相場が○万円くらいの1円スタートの商品があった場合なんかは非常に困る・・
なんせ上限100円までしか入札できないんだから、自分が留守の間に負けるのは必至。
この場合は、はっきり言って自動入札の機能が役割を全く果たさないのだから。

どうにかしてくれ・・
345名無しさん(新規):05/02/06 10:34:48 ID:qnApQdfY0
終了日を短縮できる機能。
346名無しさん(新規):05/02/06 15:03:41 ID:bbm68gzb0
>>345
早期終了
347名無しさん(新規):05/02/06 15:58:28 ID:nIxBbXvZ0
評価数なんて何度も取引していればいくら「悪い」評価があってもカウントを稼げる

入札制限で、評価数下限を設定しても、怪しい入札者を防ぎきれない場合がある

よって 【よい評価比】 の数値もオプションで入札制限にいれてほしいもの。 
例えば、A) 良い評価4 悪い評価0 どちらでもない0 であれば 4/4=100.00%
      B) 良い評価50 悪い評価20 どちらでもない20 であれば 50/90=55.56%
C) 良い評価20 悪い評価0 どちらでもない0 であれば 20/20=100.00%
入札制限を5以上にしても、Aのような実績のない入札者を防げても、Bのような不良入札者を防げない。
良い評価比(例えば95%とかに制限して)をいれることによって、悪質な荒しや不良入札者を排除できる。
やはり理想はC)のようなひとに落札してもらうことだろう。
348名無しさん(新規):05/02/06 19:50:20 ID:jXEMvTFL0
>344
いちど100円で入札したあと自動入札すればいいのでは・・・

まぁ現在価格1円のときは例外にしてほしいルールであることは間違いないわな。

というか出品者が気をきかせて10円とか100円で出品すりゃすむことではあるが。
そこまで頭が回らない出品者は多い。
349名無しさん(新規):05/02/06 20:32:24 ID:ZJcjDzy20
うーん・・
そもそも100円(現在の価格の100倍)までしか入れられないので、無理ポです。
他の誰かが100円まで入札をすれば、
その瞬間に10000円までの入札は可能となりますが・・。
(でも10000円以上は無理。100倍以上になるから)

そもそも、この困った規定が一体何故出来たのかが謎ですが??
350名無しさん(新規):05/02/06 20:36:09 ID:bbm68gzb0
>>349
ヤフオクで祭り状態になって、数万円の価値しかない商品に
何千万円とか何億円とか入札したあげくドロンみたいなことがあってからじゃないかな。
どっちにしても100円以下の商品には100倍ルールは撤廃するとかしてほしいよな。
351名無しさん(新規):05/02/07 21:25:32 ID:JgNG1eTZ0
ヤフーに聞いたら、100倍までしかダメなのって、
間違った高額入札を防ぐためなんだそうな・・
なんじゃそりゃ・・・(;´Д`)
352名無しさん(新規):05/02/07 21:41:30 ID:bAFuq9rl0
たけしー! オラ ご飯だよー!
353名無しさん(新規):05/02/07 21:51:46 ID:el9GQk1W0
ヤフーに1000円払えば落札してしまいそうになった商品を
ヤフーに変わって削除できる機能
354名無しさん(新規):05/02/07 22:03:00 ID:IVfNuuZQ0
>>348
それはね。たとえば相場60000円くらいの家電を1円開始で最落なし
で出品するでしょ。
質問欄から「希望価格で買いたいんですがダメでしょうか?」という連絡
がくるのを待っているのですよ。
で、1円終了で60000円で売るの。

別に競って60000円で落札されてもそれはそれでいい。
何回に1回か節約できればいいのだ。
355竹野 豊(1,795):05/02/13 23:42:32 ID:0yr7sRjx0
逆ブラックリスト

2chで言うならNGワードみたいなものだが
うざったいIDをあぼ〜んさせられる機能が欲しい
これで、入札したくない相手と取引しなくても済むだろうし
356名無しさん(新規):05/02/13 23:55:47 ID:jeFZhZfJ0
逆ヲッチリストがほすい

入札側から全然状況がわかんね−からな。
この機能付ければ、どちら側も利益があると思うが
357名無しさん(新規):05/02/13 23:57:35 ID:jeFZhZfJ0
あとあと、何人この出品物を現在凝視してるかって機能。
358名無しさん(新規):05/02/14 00:30:45 ID:gPVnubuq0
評価50以下、悪い評価が1以上のヤシはスナイプできない機能。
いつもPCにはりついていられるわけじゃないので、変なやつが終了直前に
入札してきても削除しきれない。
できれば、それらの人は終了当日は入札できなくしてほしい。
359名無しさん(新規):05/02/14 02:23:09 ID:gPVnubuq0
機能とは違うかも知れないが、出品者・落札者ともに利用してる金融機関の
名前を自己紹介に載せてくれ。
落札メール送るときめんどくさい。
360名無しさん(新規):05/02/14 03:28:40 ID:GBCjIMuG0
ebayにあるんだが入札者のIDを非表示にする機能。
361名無しさん(新規):05/02/15 01:53:47 ID:UMc+QyRH0
ネットバンク未加入の、乳飲み子をかかえたチュプからの入札拒否機能
362名無しさん(新規):05/02/16 20:29:12 ID:jJ7xJSHk0
いままでRSSあった?
さっき商品検索したら一覧の上と下にRSSボタンが出てきたんだけど既出?
今はまた消えてるけど。
363名無しさん(新規):05/02/17 00:00:34 ID:YlQ/bQtm0
>>362
きたねRSS。
364名無しさん(新規):05/02/17 01:59:45 ID:3+WKmlj20
 上位50件のみ出力か…。
 自作のソフトで使おうかと思ったけど、これじゃぁ使えないなぁ。
これまで通りhtmlを強引に解析するしかないのか。

 50件のみの出力だと、カテゴリ内の出品の取得には使えないし、
指定出品者の出品一覧も出品が多いとダメだな。
 使うとしたら、出品が少ないキーワードで検索してアラートっぽく
使うぐらいかな。検索カテゴリが指定できる分、標準のアラートより便利。
(アラートで検索カテゴリを指定できないのは激しく不便だと思う。)
365名無しさん(新規):05/02/17 20:27:48 ID:KNcegI6X0
>>308
予言者キター!
このスレでの妄想が実現した貴重な例
366名無しさん(新規):05/02/18 17:24:02 ID:N9Fb8eK/0
落札者都合のキャンセルの場合に出品手数料を落札者に振り替える機能。
これがあるとバックレやいたずら入札がかなり減ると思う。
367名無しさん(新規):05/02/19 00:56:28 ID:yYF6/ACV0
>>366
ああ、それいいね。
バカのために1円でも無駄な金使うのはごめんだもの。
落札者都合キャンセルを5人にされたら永久追放にする制度もな。
新しくあいでー作り直したらそれまでだが。
368名無しさん(新規):05/02/19 01:16:02 ID:cw51WveP0
キャンセル料は落札者から自動的に引き落とすようにすればいいんだよ。
入札取り消しの依頼も含めて。
アバターの有料アイテム使うと自動で引き落とされるように、ヤフーも
やる気になればキャンセル料の徴収はできるはず。
369名無しさん(新規):05/02/19 21:19:41 ID:vkV298m90
「追加説明」って、読んでくれてる人少なそう。
出品日に一度目を通してウォッチに入れたら、あとはそのままで
更新状況なんて見てなさそう。

説明が追加されたら「NEW!」が出るとか、ヲチしてる人や入札者に
メールが行くようにしてほしいなぁ。迷惑だろうけどさ。
370名無しさん(新規):05/02/20 11:40:02 ID:SgJh6b/N0
 
371名無しさん(新規):05/02/22 12:22:05 ID:cRb0oHtu0
おまいらさ、マイヤフーは便利だよ。カスタマイズはいいよな。
これはスレ違いとして、、、

ヤフーのトップの下に検索窓があってその横に
検索・画像・ニュース・辞書 があるけど、その横に
ヤフオクの検索もできるようにするのってどーよ?

ソフトバンクホークスの選手たちに払う金の1/4ぐらいの
金作れるんじゃないかなってオモタが、どーかな
372名無しさん(新規):05/02/24 13:13:49 ID:6ee6JynU0
自動延長の設定はオプションで200円ぐらい取れ!
373名無しさん(新規):05/02/24 13:26:28 ID:2REnWHuG0
>>372
却下です。
374名無しさん(新規):05/02/24 14:30:09 ID:Vl5ckiS10
>>372
hagedou

375名無しさん(新規):05/02/24 15:28:56 ID:0s8TfBC10
>>372
ハァ?それは誰が得するんだ?
376名無しさん(新規):05/02/24 15:47:37 ID:Vl5ckiS10
>>375ヤフーが得する
377名無しさん(新規):05/02/25 12:43:38 ID:o/se6gpT0
機能じゃないんだが、一覧表示の
[ 前の20件 | 次の20件 ]
これが最終ページだと「次の20件」の場所に[ 前の20件 ]を表示するのはやめてくれ。
これ最終ページであることに気付きにくく、いつの間にか最後のページとその前のページでループしてることがしばしばある。
正にアホーだね。
378名無しさん(新規):05/02/25 15:11:44 ID:teaLR/uM0
それは>>377がア(ry
379名無しさん(新規):05/02/25 16:37:44 ID:b/TNqdX60
>>378
禿ど(ry
380名無しさん(新規):05/02/25 17:00:08 ID:o/se6gpT0
[ 前の20件 | 次はありません ]
にするべき。
381名無しさん(新規):05/02/25 20:26:43 ID:t9AdC1pG0
382名無しさん(新規):05/02/25 21:42:16 ID:Q1+Q4fjq0
これが最後のページって書いてあればいいな。
383名無しさん(新規):05/02/26 00:14:29 ID:XtWXSLmk0
ってか [ 前の20件 | 次の20件 ] の横に何ページ目か
表示されればイイんだよね。

で、絞込検索で、ストアのみってのがあるけど反対に
ストア以外ってあったらいいと思うんだけど。どぅ?

そんなのはヤフー的にだめなん?
384名無しさん(新規):05/02/26 00:16:36 ID:XtWXSLmk0
>>383の訂正

やっぱ表示されてましたね。なんかオカスィと思ってたです。
何ページかを表示されている部分がもっと右側だったら
いいんじゃない
385名無しさん(新規):05/02/26 01:54:40 ID:3yoJDH3x0
>>383
 そんなストアを敵に回すような機能をヤフーはつけんでしょう。
 ストアが邪魔な場合は多いので、閲覧支援自作プログラムには
ストア無視のオプションをつけたよ。
386名無しさん(22):05/02/26 06:20:06 ID:uT5mXA5y0
既出だが出品者ブラックリスト。BLに入ってる人の出品物は検索や一覧表示でも
一切見えない様にして欲しい。

それが無理なら、検索の時に商品説明の中にあるリンク先URLもNOT検索できる
様にして欲しい。検索ワードに"-amazon.co.jp"とかをつければアフィリエイト乞食を
見なくて済む様にして欲しい。
387名無しさん(新規):05/02/26 17:51:32 ID:wd0jI02h0
携帯出品者かどうかわかる機能。携帯のアイコンでもくっつけといてよ。
388るぴゃ〜ん3世 ◆vhHO/sW.8A :05/02/26 20:10:44 ID:oi4ID8Qa0
潰れてください。

以上

ネットショップほびぃ ビッダーズ店 オープン

ttp://freeworks.plala.jp

ttp://www.bidders.co.jp/user/3451857

ビッダーズにかんばってもらって、ヤフーにぶつけよう
389名無しさん(新規):05/02/26 20:15:40 ID:iQq64/FX0
社員による不正アクセス監視ツールと逮捕状
390名無しさん(新規):05/02/26 21:24:18 ID:H1JiJHv90
入札価格が表示されないオークションにして欲しい。
391名無しさん(新規):05/02/28 08:33:45 ID:Oxi7FmAT0
ブラックリストの編集で、A、B、C…順でブラックリストIDを表示して欲しい。
392名無しさん(新規):05/03/05 10:45:44 ID:K1mY1Lji0
出品者ブラックリストは多くの人が望んでいるのに何故できないのだろう。
393名無しさん(新規):05/03/05 11:02:55 ID:ps3jLIPJ0
ヤフオクで出品しても、アクセス数が伸びない人いませんか?
 どのような目立たない商品でも確実にしかも無料でアクセス数を増やすことができます。
 それに伴い、ウォッチリスト、落札確率も上がることでしょう。
 紹介します。
 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74552658
394名無しさん(新規):05/03/06 04:19:11 ID:rZJl64W80
ログインせずにF5連打?w
395名無しさん(新規):05/03/07 16:42:05 ID:GD08GQpE0
表示・アラート除外ID指定。
396名無しさん(新規):05/03/07 17:17:54 ID:AFzfPu/J0
>>395
アラート除外ID指定はある。
キーワード除外はマイナスワードも入れておけば可能(総文字数制限はあるが)。
表示除外はないな…。

>>394
それでは落札確率は上がらないが…

>>386
> リンク先URLもNOT検索できる様にして欲しい。
これやらないと思う。
例えばamazonを例にすると、
amazonと再提携する可能性が皆無ではないし、Yahoo!がamazonへのリンクを貼った場合にすべての検索で検索結果0件になる。
解説のみamazon参照にしてるものまで排除されてしまう。
397名無しさん(新規):05/03/08 05:24:31 ID:DC6DbGz20
入札拒否ブラックリストのような感じで、どっさり指定したいよなぁ。
アラート拒否ブラックリスト、表示除外ブラックリスト、みたいに別個で。
アラート除外は5個なんて少なすぎ。
それに、表示除外が無いと不便。故意的カテゴリー違いが多すぎる。
カテゴリー違う迷惑出品者はやりすぎると入札者に嫌われるという手痛い
ペナルティーを受けるべきだ。
398名無しさん(新規):05/03/08 07:19:59 ID:vCebxSSz0
>>397
> アラート除外は5個なんて少なすぎ。

除外IDは10個でつ
399名無しさん(新規):05/03/08 17:40:04 ID:luOB8Fi/0
入札評価制限を「悪い」という評価件数で5段階に分けて欲しい。
ぶっちゃけた話100件以上の「悪い」評価の奴に入札されるのは困る。
400名無しさん(新規):05/03/08 22:48:42 ID:+ZYI5t1P0
喫煙者か禁煙者か、どちらか強制的に選ばせて
落札したポスター、タバコくさくてたまらん
401名無しさん(新規):05/03/08 22:53:21 ID:o8AtgiTD0
落札したくないID登録もしたいのだが・・・。
402名無しさん(新規):05/03/08 23:35:55 ID:CO+BeKb+0
注目のオークションを弾く機能
403名無しさん(新規):05/03/09 07:42:01 ID:XG1lgJtp0
イーバンクみたいな「請求」機能。
404名無しさん(新規):05/03/11 18:36:07 ID:csSo9tcf0
設定した人の出品物は閲覧できないようにして欲しいです。
ログインしたらその人の出品物が消えてるというように。
業者の人とか同じものを大量に出品しててうざいし
もう業者ってわかってるのを、とばして見るのがめんどくさい。
405名無しさん(新規):05/03/14 19:56:43 ID:LzfB3DB70
>>402
ソートかけたら、フラットに並ぶよ。
406名無しさん(新規):05/03/15 01:30:29 ID:BeUnEx1f0
出品者BLは是非欲しいけどヤフに期待してもしょうがないだろうから、
ヤフオクブラウザみたいなので、自分でNGワードを設定をできれば良いなぁ。
ブラウザ作るスキルが俺には無い…orz
407名無しさん(新規):05/03/15 03:07:55 ID:yb9O5rb+0
現在入札中の入札者にメッセージを送れる機能。
「オマエなぁ〜自動延長も無いのにこんな早くから入札して
値を上げんな!ボケ!!」とか言ってやりたい。
408名無しさん(新規):05/03/15 03:11:55 ID:9pF2IWra0
>>407
入札時のコメント欄に書くのはダメなのか?
409名無しさん(新規):05/03/15 03:13:23 ID:8Ube/j4K0
>>406
 長らく放置状態だったオークション閲覧支援ソフト"KAYAK"
ttp://www.ka4.koalanet.ne.jp/~sprhythm/products/kayak/
バージョンアップしてました。シェアウェアだけど今はテストバージョンと
いうことで4/30まで無料で使えます。
 NGワードとブラックリスト機能があるので、鬱陶しい宣伝出品を
排除してヤフオクを閲覧できます。
 以前はたしか2800円ぐらいでレジストを受け付けていたので
今度の正式公開版もそれぐらいだと思われますけど、ちゃんと全機能が
完成すればその価値はあるソフトだと思います。(今でもほとんどの機能が
動くようですけど)


 俺は自分のために、こーゆーツール
http://baku.homeunix.net/program/yah2/
を作って使っていて、NGワード・NGキャラクタ・NGフレーズ・NG ID機能などで
鬱陶しい宣伝を排除してヤフオクを閲覧しています。こいつとタブブラウザ無しでは
ヤフオクを閲覧できない体になってしまいました。
 ヤフオクの支援ツールは入札支援か出品支援ばかりで、なぜか閲覧支援って
無かったんだよなぁ。KAYAKの最初のバージョンは2004年公開で、それ以前には
俺が知る限り同様のツールはなかったです。(あれば自分で作る必要は無かったのに)
410406:05/03/15 03:38:54 ID:BeUnEx1f0
>>409
スゴイ!サンクス!
俺に無いのはブラウザ作るスキルだけじゃなくて、探すスキルも無かった様です。
411名無しさん(新規):05/03/15 03:55:55 ID:8kCpKXvs0
即決価格を授けても授けなくても、一定数以上の悪い評価が
付いてる人は入札しても出品者の許可が降りるまで落札できない
ようにする「落札制限機能」がほしい。オークションが終了しても
出品者が許可するまで最後まで落札できないという機能。

あと評価が荒らされると際際なく荒らされるので、書き込みは
3回までにするとか。

俺の場合、5個悪い評価(荒らし3個含む)が付いてたけど、
非常に良い評価数が3千を越えた時点で、一番古いの消えた。
これって知らなかったが、ヘルプで説明されてんの?
千ごとに非常に良い評価が増えると古い悪い評価が一つ消える
ということを。

412名無しさん(新規):05/03/15 04:07:43 ID:8kCpKXvs0
くだらないアンケートなどとっていないで、ヤフー自身が
このようなスレみたいにユーザーの意見を真摯に取り入れる
専門の窓口みたいなものを作るべきだ。もっと柔軟に積極的に
スピーディーにユーザーを第一主義のきめ細かいサービスを
徹底してほしい。

メールで問い合わせても、いつもお前やる気あんの?って感じだよ。
こんなオークションサイトが偉そうに日本最大規模というのが
ハッキリ言って真面目に許せん。ユーザーの声を無視して舐め
きった態度を続ける限り、絶対にいつか転がり落ちると思うよ。

ヤフオクなど誰も好きで使ってるわけじゃないんだよ。
ユーザー数が単に多いからみんな使ってるだけなんだよ。
その怠慢なサービスと傲慢な態度を心底憎んでるやつも多いだろう。
そこんとこ、担当者(お前だよ)、わかっとけよ

413名無しさん(新規):05/03/16 22:05:24 ID:6Vu1zqNI0
>>322
ウォッチリストが新しくなって、一覧で出品者名も表示されるようになったぞ!
414名無しさん(新規):05/03/17 00:29:41 ID:Cn8H5YMU0
>>413
 これで便利になったかと思ったんだけど、出品者でソートできないのかよ…。
片手落ちだよっ>Yahoo!
 あと、商品IDと入札数いらねー。スレまで立っているけど、あまり評判良くないね。
俺も改悪だと思うなぁ。表示項目のカスタマイズが出来るといいのに。
 ツールで対応するしかないのか。
(各種ツールは今回の変更でてんでわんやだろうな…)
415名無しさん(新規):05/03/17 02:28:12 ID:Gopvm5U30
>>411
おお、それいいね!
評価が悪いやつが即決で落札するのが怖くて、即決付けて出品できないんだよね。
即決許可制の機能はマジで欲しい。
評価制限に掛からなくても、評価悪いやついっぱいいるからな。

評価の書き込みは制限2回でもいいと思うよ。
416名無しさん(新規):05/03/17 16:31:02 ID:ukqYxypE0
いい加減検索のオプションに支払い方法の欄を追加してくれー
イーバンク決済出来る出品者だけに絞り込みたいんだよ。。
おねげーしますだーーーーーーーーーーーーーーーーm(ToT)m
417名無しさん(新規):05/03/18 00:57:19 ID:k3MPTGEA0
>>414
「片手落ち」の使い方間違っている予感。
418414:05/03/18 01:33:01 ID:Z/rWrl/t0
>417
>かたておち 0 【片手落ち】
>(名・形動)[文]ナリ
>片方に対する配慮が欠けている・こと(さま)。不公平。
>三省堂提供「大辞林 第二版」より
か。
たしかに間違ってるな。一つ賢くなったよ。
419名無しさん(新規):05/03/18 04:37:26 ID:k/z/nITx0
送料無料アイコン(10.50円)だってよ
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20050317.html
実質送料の3%分を落札手数料で取っときながら
さらにオプション料取るとは…さすがahoo。
420名無しさん(新規):05/03/18 18:13:15 ID:6NnfyA7g0
主婦と無職が参加できない機能
421)*(:05/03/18 20:47:30 ID:Jw2PbBrU0
>>420
同意
422名無しさん(新規):05/03/18 20:49:09 ID:CMyYPOWO0
著作権侵害という言葉を
知らないであろうチュプ!
アドバイスしてやって!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75067226
423 ◆9YHzjqPJC2 :05/03/18 21:48:04 ID:mRRP2XgZ0
ジャパンネット銀行、イーバンク銀行、新生銀行等の
ネット銀行を複数開設していない香具師は参加できない機能が(・∀・)イイ!

折れはジャパンネット・イーバンク・新生・アイワイバンクと
4行のネット銀行の口座を開設している♪
424名無しさん(新規):05/03/19 14:33:35 ID:P+3T0rsZ0
>>423
そんな機能いらんだろ。
落札者なら入札前に確認できるし、
出品者なら落札者がどこから振り込もうと知ったことではない。
そもそもオークションの競争参加者が減ると落札かかる下がるんじゃん_
425名無しさん(新規):05/03/20 20:17:40 ID:MqfauRAF0
>>423
お前みたいな儲ける事しか頭に無いヤフオクヘビーユーザーが参加できなくなる機能が追加されれば
ガキの喧嘩のような幼稚なトラブルは激減するだろう
426名無しさん(新規):05/03/20 21:17:44 ID:pESb9bkS0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
さっき、ヤフーのトップを見たんです、ヤフー。

そしたら地上波でやる前にF1の結果をヤフーのトップニュースってか
トピックスに乗っていたんです。

おまいら(以下ry
427名無しさん(新規):2005/03/21(月) 12:39:58 ID:/KQAC1u3O
最落(゚听)イラネ
428名無しさん(新規):2005/03/28(月) 18:12:52 ID:npzw56fG0
手数料イラネ
429名無しさん(新規):2005/03/29(火) 15:51:09 ID:NAPj5TY+0
ウォッチリストのキャッシュを捨てられる機能が欲しい。

アクセスも何もできないウォッチリストの数だけたまっていくのがヤだ。
もぅオークションが終わったならさっさと消して次の商品に
ターゲットを絞りたい。

ウォッチリストの数は決まっていると聞いたので、溜まっていく一方
かと思うを好きなだけガンガンとウォッチリストに登録できない。

よろ。
430名無しさん(新規):2005/03/29(火) 21:59:40 ID:wAYrBH3X0
>>429
馬鹿じゃないのお前・・・
431名無しさん(新規):2005/03/29(火) 22:02:07 ID:OwAkTcnl0
ebayつかったけどebayの方がよっぽどシステムがいいな。
出品商品が落札されたらメール送らなくていいし(invoice請求を送るだけ)
楽。
432名無しさん(新規):2005/03/30(水) 04:18:50 ID:hW/vjcHv0
>>430

> アクセスも何もできないウォッチリストの数だけたまっていく
> ウォッチリストの数は決まっている

これってマジ問題ありなんだけど。
433名無しさん(新規):2005/03/30(水) 11:56:38 ID:iWeysJtY0
>>432
削除出来るだろが池沼
幼稚園児はヤフオク利用しちゃだめなんだぞ
434名無しさん(新規):2005/03/30(水) 14:02:28 ID:LSxgoom30
>>433
あのー…
435名無しさん(新規):2005/03/30(水) 16:10:58 ID:uOSdrh8I0
出品ごとに別の自動メールを落札者に送る機能。
436名無しさん(新規):2005/03/30(水) 16:29:17 ID:LSxgoom30
デフォではOFFで.
437名無しさん(新規):2005/03/30(水) 16:30:02 ID:LSxgoom30
出品者気に入ってればアラートにでも放り込んでるだろ
438名無しさん(新規):2005/03/30(水) 17:23:16 ID:qh6hgidG0
パスワード忘れた。ログインできないIDがいくつかある。
生年月日は出鱈目。

パスワード忘れた人にメールアドレスだけでパス変更できるURLを遅れるようにして欲しい。
439名無しさん(新規):2005/03/31(木) 02:10:18 ID:R9074N7g0
440名無しさん(新規):2005/03/31(木) 19:48:56 ID:upMqyl3W0
>>433
わかんねーよ、簡単にできないんだったらそんな機能があっても
あまいr意味ないかも

〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あと、曜日をつけて欲しい。前も書いたけどこの部分ね。
そんな金かかんないだろ?ちょっとやればできるだろ?
やってみれ

開始日時: 3月 29日 21時 38分
終了日時: 4月 3日 22時 15分
441名無しさん(新規):2005/04/06(水) 05:52:07 ID:MDpSHssJ0
売ってほしいものをリクエストする掲示板を設置してほしい!
442名無しさん(新規):2005/04/06(水) 11:49:50 ID:BQ/fbxen0
HYPERの★9はREDで例えると★8+位なの?
それとも★7の難しいのから★8程度なの?
443名無しさん(新規):2005/04/06(水) 11:59:32 ID:DCRHJJWH0
フリーメールや携帯のドメインを使用したメールを使う入札者をはじく機能。
444名無しさん(新規):2005/04/06(水) 12:32:23 ID:H1XuwdDd0
>>443
入札者からすれば、確実に信用の置けない出品者に対してフリーメール使うのも…
まぁ任意ということならしょうがないか…。

俺は、自分で設定したIDの出品物を検索結果に表示しない機能
445名無しさん(新規):2005/04/06(水) 13:46:38 ID:KOoseJg/0
最低落札額を設定してる香具師をハジく機能。
446エロ本屋:2005/04/06(水) 22:08:28 ID:Z0GoGxN70
>>445
同意。
447名無しさん(新規):2005/04/06(水) 22:40:32 ID:kZZ1mBHv0
終了間近の吊り上げ+出品取り消しを禁止してほしい。
448sghbgws:2005/04/07(木) 03:22:38 ID:kMNQ52HI0
449名無しさん(新規):2005/04/11(月) 23:33:17 ID:jdL7AaDg0
最低落札価格や希望落札価格を設定したら
開始価格をその100分の1以下に設定できない機能。
開始価格が低過ぎると単独で最落超えできないじゃんか!
450名無しさん(新規):2005/04/12(火) 00:31:18 ID:wOQFc9JG0
>>449
それは確かにあるといいな!
つか、そもそも100倍以上の入札を禁止する条項自体を
撤廃するかオプションにしたらいいんじゃないか
451名無しさん(新規):2005/04/12(火) 07:07:59 ID:fl9Qngc/0
検索するときに業者避け機能
452名無しさん(新規):2005/04/12(火) 10:48:29 ID:wOQFc9JG0
ヤフーゆうパックをクレジットカード払いにするときは
ヤフーウォレットに登録してあるヤフー会費に使うカードで引き落として欲しい。
ヤフーゆうパックを利用するたびにカード番号を入力するのが面倒くさい。
453名無しさん(新規):2005/04/14(木) 17:53:53 ID:gCluR5If0
>>451
だね。せめて重複タイトルは自動削除とかね。
ちと業者優遇かと。ソフトバンクも調子イイし、金には困ってないだろ?
454名無しさん(新規):2005/04/14(木) 23:38:30 ID:WnivxDCP0
>>451 >>453
その機能はとても欲しいけど、ヤフオクの場合は業者のウザイ出品も
一つにつき10円の収入なので、Yahoo!には期待できないなぁ…。

リストの閲覧にブラックリストを使える"KAYAK"
http://www.ka4.koalanet.ne.jp/~sprhythm/products/kayak/
なんかを使ってこちら側で対処するしかないだろう。

俺が自分用に作ったYAH!2なんてのもあるが、こっちは
自分でNG IDを指定するのにCGIを動かす知識が必要なので
素人にはお勧めできない。
455名無しさん(新規):2005/04/16(土) 08:41:51 ID:gHZk5voq0
12月と2月に出品ポイントキャンペーンがあったから、
今月もキャンペーン絶対あるぞ!!!
456名無しさん(新規):2005/04/16(土) 08:43:19 ID:gHZk5voq0
ちなみに、12月は21日(水)で2月は22日(火)だった

今月は21日(木)辺りが怪しいな〜
457名無しさん(新規):2005/04/19(火) 04:13:57 ID:EBnq5FKd0
>>454
なんか怪しいぞ、そのKAYAKとか言うやつ。
ヘルプやら紹介のホームページに記載の無い動きをしている。

これ、IDやパスワードを入れて使うのは危険だ。
458名無しさん(新規):2005/04/19(火) 19:22:54 ID:59BR5yHn0
>>454
お前、ヤフオクのIDとパスワードを盗み取って詐欺を働いている詐欺師か?
459454:2005/04/20(水) 03:07:10 ID:2yL7qV6J0
>>457
 参考のために、どうゆう「記載のない動き」をしたか教えてくれないか?
 軽くパケットキャプチャしてみたが、怪しげなところに飛んでいく
怪しいパケットは無かったよ。
 こちらの環境だと、終了時にハングアップしたりしたので、
たしかに「記載のない動き」をするけどね。正直、まだ少々不安定だとは思う。

 まぁ、心配ならWebブラウザ以外にはオークションのIDとパスワードを
打ち込まないこった。
# ヤフオクだと、入札時にはIDとパスワードが平文でネットワークを流れるので、
#経路でパケットキャプチャされればそれまでだが。試しに自分のPCのパケットを
#FreePeekで覗いてみたら平文のパスワードが読めたよ。
# ログインはJavaScriptやSSLで暗号化しているのに、なにやってるんだか…。
460名無しさん(新規):2005/04/21(木) 08:01:41 ID:a+ou1JLG0
そんなヌルい解析の仕方だから、あっさりパスワードなんか盗まれるんだよな。
レジストリ洗ってみたり、時限プロセス解析したり、IEやなんかにプラグインが
埋め込まれたりしてないか、調べてみたか?
461名無しさん(新規):2005/04/23(土) 11:20:10 ID:k3oWXK0e0
オークション用サーバーの時計を正確にする機能。
インターネットにつながってるんだからNTPで合わせろっつうの。
462名無しさん(新規):2005/04/27(水) 10:01:42 ID:TWtibYZA0
出品者の出品地域をデフォで「関東」「関西」などの大まかな表記を出来るようにして欲しい。
ピンポイントで県名を晒すのが嫌な出品者も、これくらいなら抵抗はないのでは?
ゆうパックなど地域によって料金が変るもので「北海道」「沖縄」が後出しで分った時はチョイ辛いし、
安物の商品を落札し、郵送料の方が高くついた時など特に。

463名無しさん(新規):2005/04/27(水) 10:07:05 ID:jMv0eHFA0
741 名前:名無しさん(新規) :2005/04/27(水) 06:09:29 ID:r9uK6BF+0
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/puredream2005
出品してるカテゴリこの人のばっかりだよ。
注目のオークションも付けてないからDVD代だけですごい利益率ですね
一週間で50万以上は稼いでるから、このIDだけで年収2000万以上
稼いでます。
コピーだけなら片手間だし、他に本業持ってたら一年で家が買えちゃうね
464名無しさん(新規):2005/05/17(火) 02:10:17 ID:JNUM/KOU0
最落料金値上げGJ!!
465名無しさん(新規):2005/05/17(火) 02:39:54 ID:blSlQbis0
携帯参加者入札可否選択を追加してくださいお願い。
マジで。もう嫌
携帯入札がいた方がいいという人は「可」にすればいいんだし
466名無しさん(新規):2005/05/17(火) 22:30:38 ID:SykGTJ/w0
出品の時、タイトル文字数エラーとかで入力画面に戻ると、終了時間設定がリセットされちゃうのをなんとかして。
467名無しさん(新規):2005/05/17(火) 23:36:30 ID:1mpJjgJe0
>>466
プレビューから戻って再編集するときもなるな。
468名無しさん(新規):2005/05/18(水) 00:18:51 ID:KSjx6+AR0
ヤフオクの最低落札価格オプションが5.25円から105円に“大幅”値上げ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/17/7631.html

「最低落札価格に達しないことで、オークションを繰り返し、
Yahoo!オークションを広告のように利用する出品者もいた」として
今回の改定を決定したという。
469名無しさん(新規):2005/05/18(水) 00:22:04 ID:/w8xmo6C0
すぐ評価先に飛べるようにして欲しい。
470名無しさん(新規):2005/05/18(水) 22:12:49 ID:M7AGly3P0
「このユーザーとの過去と取引(n)」*nは取り引き回数
っての表示してくれ。
過去に取引したことのある相手に「はじめまして」ってメールするのはマヌケだ(失礼と感じる人もいる)。
471名無しさん(新規):2005/05/19(木) 00:16:06 ID:Ox7AQCpW0
>>470
それは確かにいいな!

ブログにあるような、改行<br>やリンク<a>や太字<b>を簡単に入力できるようにする機能。
いい加減、商品説明欄にもうちょっと手軽に入力できるような工夫があってもいいと思う。
472名無しさん(新規):2005/05/19(木) 22:44:47 ID:iF90mpw00
まず最初に
ココで挙げられた追加して欲しい機能を、ヤフオクに具申する機能を追加しなきゃならんな
473名無しさん(新規):2005/05/19(木) 22:55:10 ID:we4vdNZe0
最落値上げでアイコン付いて最落付きだけ絞り込みできるお間抜仕様になったりして.
474名無しさん(新規):2005/05/19(木) 23:33:45 ID:1st6M5Rk0
追加して欲しい機能

携帯ユーザーの入札禁止
評価機能に「品物の不着」
10ポイントにつき1個無料出品
475名無しさん(新規):2005/05/20(金) 08:10:37 ID:dgKuHCQ30
>>474
ようは、ポイントをヤフオクで使えるようにすればいい
476名無しさん(新規):2005/05/20(金) 10:00:04 ID:+qCIseS00
カテゴリー内で、価格だけで絞り込める機能。
477名無しさん(新規):2005/05/20(金) 10:31:46 ID:mCPX0NqB0
>>476
標準のフォームからは指定できないけど、内部の機能としては存在するよ。
例:
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/23564-category-leaf.html?aucminprice=500&aucmaxprice=1000
478名無しさん(新規):2005/05/21(土) 02:52:45 ID:QiZXnCg30
>>474
不着を付けた落札者には、自動で不着マークつけてくれ。
どっちが原因にせよ、不着の当事者は定形外発送をしない。
479名無しさん(新規):2005/05/21(土) 16:14:22 ID:W9KImeYd0
悪い評価フィルタをつけてほしいな。

良い評価の数には無関係に悪い評価の数をセットしておけば、そいつの入札はおろか
検索しても出てこず、入札もされず、一切目にも触れない機能。
480名無しさん(新規):2005/05/21(土) 20:18:02 ID:bMffBQgd0
>>477
サンクス。
481名無しさん(新規):2005/05/26(木) 05:07:42 ID:Km1OFlSO0
入札できる上限価格のルール変更GJ

というか、やっと直したかって感じだけど。
482名無しさん(新規):2005/05/29(日) 02:25:46 ID:U9YdPEj60
もっと軽くしろ
483名無しさん(新規):2005/05/29(日) 05:05:24 ID:QavfR//A0
>>482
これでも昔に比べれば驚異的に軽くなってるんだけどな。
484名無しさん(新規):2005/05/29(日) 08:19:51 ID:JKLKBnzg0
カテゴリ違いの「お金が儲かります」系。
とにかく削除してほしい。
いったい、全体の何パーセント侵食してるんだ???
出したやつ、強制的にID削除してほしい。
オークションの癌といってもいいくらい増殖してる。
一般利用者の快適な使用を妨げてるんだから、即削除でいいだろ?
485名無しさん(新規):2005/05/29(日) 13:36:54 ID:zBDx2XE/0
>>484
そんな出品でもYahoo!にとっては収入なのかねぇ…。


 "(儲 稼)"でタイトル検索をかけたら6330点引っかかった。
そのうちの873点が「注目のオークション」だった。

 仮に全部期間7日間とすると、1週間あたり最低限、
出品手数料で6万円、注目のオークションで6万円ほどの収入があることになる。
毎月約50万円。
 実際には期間が短いのもあるし、注目のオークションに10円以上出す奴もいるので
もうすこし多いだろう。

 一方、aucfanで過去30日に落札された"(儲 稼)"は51件。直前まで入札
されなかったり即決だったりでaucfanに補足されないのも多いだろうから
本当に落札された件数はよくわからないけど。
 仮に月に120件・平均価格1000円とすると、3%による収入は毎月3600円。
誤差の範囲だな。しかし、これだけうぜー出品が後を絶たないということは
現に落札する人がいて出品者が儲かっている証明だと思われる。

 "(儲 稼)"で引っかかる以外の儲かります系もいっぱいあるだろうから、
その手の出品の出品手数料だけでYahoo!には毎月100万円以上の収入があるのでは
なかろうか。
 でも、全体の収入に比べれば誤差みたいなものだろうになぁ。ヤフオクに
対する悪影響と天秤にかければ割に合わないだろうに。


 削除する手間が問題なのかねぇ。人件費を費やして数人をその手の出品者削除に
わりあてて、ばっさばっさとIDを削除すれば、程なく綺麗さっぱりしそうなものだけど。
486名無しさん(新規):2005/05/29(日) 15:10:40 ID:U9YdPEj60
なんにしてもその手のヘビーユーザーからの反発が怖いから、思い切った事などできない
不満があれば即抗議するのがその手の出品者だから
楽しくチマチマとヤフオクを利用してる者は、少々の弊害には口を出さないお利口さんだからな

「子供に悪影響」 の台詞を盾にするPTA団体の婆様連中にだけ耳を貸し
本当に見たい番組を次々打ち切りにする低能テレビ局みたいなもん
487名無しさん(新規):2005/05/29(日) 15:16:19 ID:5bEjB9KhO
ない
488名無しさん(新規):2005/05/29(日) 19:14:02 ID:c1tlmL9E0
>>485
削除してもヤフーは10円返す必要ないから、どんどん削除したらいいのにねぇ。
489名無しさん(新規):2005/06/06(月) 03:24:53 ID:GeAgBNmd0
出品者ブラックリスト
490名無しさん(新規):2005/06/09(木) 23:40:14 ID:lf3tsqXk0
ワンクリック通報

ボタンを押すだけで、ベージないからキ−ワード抽出してその著作権者に通報できる機能。
491名無しさん(新規):2005/06/13(月) 18:00:49 ID:f8TgKXIJ0
>>489
それって特定の出品者を表示したくないって意味ですよね。僕も欲しいです。
492名無しさん(新規):2005/06/15(水) 02:49:24 ID:FdzXfLUt0
ほんといいかげん作ってほしいな> 出品者ブラックリスト
493名無しさん(新規):2005/06/17(金) 00:01:02 ID:nPZ7wxbZ0
早く入札単位を現在価格の5%にしろ
早く入札単位を現在価格の5%にしろ
早く入札単位を現在価格の5%にしろ
早く入札単位を現在価格の5%にしろ
早く入札単位を現在価格の5%にしろ
494名無しさん(新規):2005/06/18(土) 02:09:55 ID:2M2QlvIi0
代理落札業者は登録制にして、
入札者の脇にアイコンが出て識別出来るようにして欲しい。
奴ら注文が多くてウザいから関わりたくねーんだよ。
495名無しさん(新規):2005/06/21(火) 14:00:14 ID:HsbFOwgh0
冷房機能を追加してほしいね
496名無しさん(新規):2005/06/22(水) 21:33:00 ID:2XKqkcd40
ttp://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=H_Koffer&filter=-1

\1,000開始\4,500即決の出品に当方が\1,000で入札後,\4,500即決で落札された方がいらしたのですが,
その方が落札を拒否したため当方が次点落札者となりました。
Yahoo!のシステム上,これを受け入れると,1,000でしか入札していないのに何故か
\4,500で落札したことにされてしまい,このため,出品者様に落札者都合での削除をお願い致しました。


こういうことあるんだね
もう対策はしてあるのかな?
497名無しさん(新規):2005/06/23(木) 01:24:37 ID:aPq0pLpu0
気の利く出品者なら、1000円でいいよって言ってくれるはず。
498名無しさん(新規):2005/06/25(土) 09:13:53 ID:r/Fm6mgW0
ウォッチリストの残り時間が大雑把過ぎるのを早く直せ
使えねーよ

ウォッチリストの残り時間が大雑把過ぎるのを早く直せ
使えねーよ

ウォッチリストの残り時間が大雑把過ぎるのを早く直せ
使えねーよ

ウォッチリストの残り時間が大雑把過ぎるのを早く直せ
使えねーよ
499名無しさん(新規):2005/06/25(土) 10:27:47 ID:mZrG5apu0
>>496
これ読んで「こえ〜」って思った。2003年の事だから、もうさすがに対策済みだよね?
自分で出しても良いって価格以上で、落札者になってしまうなんてありえない!
ってかそれより、即決後に拒否するヤツって…そっちのが迷惑だな。
500名無しさん(新規):2005/06/25(土) 10:34:07 ID:zqsSgEIp0
>>498
つ[My Yahoo!]
501名無しさん(新規):2005/06/25(土) 10:38:32 ID:zlI5iNAk0
残り時間表示は、漏れもやだな。
1日と23時間でも、1日と表示するのが。
502名無しさん(新規):2005/06/29(水) 20:42:01 ID:K0VQvblj0
アラートの一括オンオフGJ。
503名無しさん(新規):2005/06/29(水) 21:48:00 ID:6802+FbI0
まあヤフーの考え方は一貫してる罠。
要は各ページのサイトビューが増える(→ヤフーが儲かる)、つまりプラス方向の機能の追加
(即買アイコン・注目のオークション等)には熱心だが、ページのサイトビューが減る(→ヤフー
が儲からない)、つまりマイナス方向の機能(出品者ブラックリスト等)にはいくら要望が多くても
知らん顔と言う寸法。まあ最落についてはオプションの大幅値上げで数そのものを減らそうと
してるようだが…

しかし「連絡掲示板」って、Q&Aは終了後利用できんから評価で連絡取る代わりにここでやれって
ことなのかも知れんが、何の役に立つのか…
504名無しさん(新規):2005/06/29(水) 23:08:36 ID:C3D5SjQy0
>>503
連絡掲示板って本当、ファーストメールで連絡できない時以外
何に使うんだろう・・・?なんか活用方法ある?

公開するにしても、相手が公開しないを選んだら自分のコメントだけ公開されるの?
だったら文字制限あるけど評価でやりとりしたほうが
みんなも見るんじゃ・・・あー、でもメール不着いいわけ対策に使える?
505504:2005/06/29(水) 23:10:40 ID:C3D5SjQy0
今、ヘルプ見たら携帯厨に使えるみたいだね。
506名無しさん(新規):2005/06/29(水) 23:22:18 ID:haZYnztq0
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1116665248/l50

昨日まであった悪い評価が消えてる衝撃の事実(管理人による不正な評価操作です)

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=utauta_en
悪い評価があったこと自体は自分で認めている

消されたコメント
orangechair182
コメント:smokeタンでつかと聞いただけで取り消しそりゃないYO(2005年 6月 23日 12時 17分) (最新)
carlykobe
コメント:商品表題と実際の商品が違うのでやむなくキャンセルしましたが、悪い評価を付けられるのは疑問です。 (2005年 6月 26日 18時 24分) (最新)
評価: 非常に悪い 出品者です。評価者は mana3722 (4)
コメント:出品者のほうこそ、問い合わせてるだけの者に関して悪戯などとただ私利を得たいだけの一方的な判断なされるというのは偏見甚だしいというものであると思いますよ‥侮辱をお謹み下さい。 (2005年 6月 28日 22時 6分) (最新)

前者は悪戯入札としても、後者は嘘の検索を載せていたことによるトラブル。
悪い評価が数日で消されるのはどう見てもおかしい。

前ID smoke でヤフオク関係者の彼氏がいると断言していた人物です
507名無しさん(新規):2005/06/30(木) 14:22:48 ID:TK4Ed/HG0
最低落札価格からしかスタートできなくしてくれ
508名無しさん(新規):2005/07/01(金) 20:00:13 ID:2ue0Dnut0
2ちゃんねら排除機能
509名無しさん(新規):2005/07/01(金) 21:12:33 ID:3HC9+1Vj0
まずお前が消えるわけだな。それはいいことだ。
510名無しさん(新規):2005/07/02(土) 10:18:15 ID:LQ9OVV1P0
そしておまえもな
511名無しさん(新規):2005/07/02(土) 11:09:39 ID:vVjmFg1O0
ID取得時に簡単な常識テスト導入。
512名無しさん(新規):2005/07/03(日) 21:52:07 ID:h0rgGYTT0
ブラック登録が一定数たまったらIDあぼーん機能
513名無しさん(新規):2005/07/05(火) 17:50:36 ID:XfupFgI10
ブラック登録している相手の出品に入札しようとしたら警告する機能

嫌な思いしたクソ出品者のところには2度と入札したくないから
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515名無しさん(新規):2005/07/06(水) 17:41:45 ID:+9+TZARR0
評価抽出機能が付いたはいいけど見づらい・・・。
そのうち慣れるだろうか。
516名無しさん(新規):2005/07/06(水) 17:46:49 ID:7LR0xiI4O
ヤフオクのURL教えてください
517名無しさん(新規):2005/07/06(水) 17:49:01 ID:+9+TZARR0
つか、非常に良いと良いが一緒になってるじゃんorz
「良い」だけ見れた前の方が良かった・・・。
518名無しさん(新規):2005/07/06(水) 17:57:48 ID:btdpGl3Y0

・評価全数に対する悪いの占める割合で判定する評価制限

・「利用者のアドバイス」が入ったら出品者にメールで通知

・アラートが随分ずれるときがあるのでそれを改善

・落札と同時に開示する情報をメルアドだけでなく電話番号など増やす
519名無しさん(新規):2005/07/06(水) 18:33:37 ID:mAUU8TCR0
オプションで、出品するときのデフォルトを設定できるようにしてくれ。
送金方法、再出品回数、出品日数なんて大抵の人はどんなモノ出しても同じにしてるだろ。
もちろん、手動で変更はできるようにしとけよ。
520名無しさん(新規):2005/07/06(水) 18:46:50 ID:dlMTpMWM0
つうか、2.3年前に戻せ
521名無しさん(新規):2005/07/07(木) 14:21:42 ID:uFrkUigD0
ウォッチリストを重要度とかでマークつけられたらいいな。
重要度とか、「価格調査用」「自分が欲しいもの用」みたいなね。
522名無しさん(新規):2005/07/07(木) 16:20:15 ID:hTNXwESK0
評価の仕様変更するのはいいが、
5段階の評価ごとに見る機能がなくなってるのはどういうつもりなんだろう。
改悪はしなくてもいいのに。
523名無しさん(新規):2005/07/07(木) 17:37:36 ID:8fjItfad0
ストアからの圧力だろうな。
524名無しさん(新規):2005/07/08(金) 01:55:19 ID:f/QbU+ww0
携帯厨が入札したらそいつの携帯が爆発する。
525名無しさん(新規):2005/07/08(金) 08:33:37 ID:yDlEn/Sz0
この評価欄とかのリニューアルって、公式本の売り上げアップ狙ってるってのもあるんだろうなぁ〜
2004年版と2005年版なんか、ほとんど違いなかったし。ってか2005の方が劣化してたような…
526名無しさん(新規):2005/07/09(土) 07:51:19 ID:Jpd5+5Ql0
カテゴリーの一番端末まで行って…
『入札』を押すと入札が多い順に表示される、『現在価格』を押すと
小額の順に表示される。これはいいのだが、『残り』を押すと、6日ってのが
表示される。『残り』はオークションの残り時間が少ない順でイイんじゃないか?

残りボタンをワンクリックして、オークション終了まで例えばあと15分、
ちょっと考えた末に入札→落札ってパターンになるとけっこう気持ちがイイはず

逆に、重い時間帯にもう一度残りボタンを押して表示されるまでの時間が
長かったりすと、辛い、イライラする。これが酷い時はもぅ見たくなくなる

どーにかしてくれ
527名無しさん(新規):2005/07/09(土) 09:52:28 ID:n0Bn+rs10
>>526
デフォで残り時間順だから。注目が先に来てしまうんでウザイが。
528名無しさん(新規):2005/07/13(水) 20:54:12 ID:fDPpULGG0
【ネット】「無責任だ」 ヤフー、利用者からの"不正出品オークション"通報無視
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121132701/

↑これの罪滅ぼしだろうか。今回の「入札単位」についての誤解を解消する改善は。
529名無しさん(新規):2005/07/16(土) 21:05:36 ID:6lOT8+YX0
開催期間延長オプションまだですかぁ
530名無しさん(新規):2005/07/17(日) 01:06:56 ID:i+Mp4kMS0
利用者からのアドバイスが入っている場合は、何件はいってるか出品ページに表示される機能

入札するひとがアドバイスが入ってるのが押さなくてもわかるように。
531名無しさん(新規):2005/07/17(日) 02:49:59 ID:O4fWKhaO0
評価欄をもとに戻して欲しい。
西暦表示だけだ、よかったの。
532名無しさん(新規):2005/07/18(月) 21:05:59 ID:ndXNzDNN0
商品画面で発送方法と送料についてひとことも触れていない出品者が
あまりにもウザいので、
商品画面に発送方法と送料について説明することをしつこく促すメッセージを追加してほしい。
533名無しさん(新規):2005/07/18(月) 22:08:18 ID:jyyLXf7H0
矢不億って年齢いつわってもへいきですかねえ?
534名無しさん(新規):2005/07/19(火) 01:56:37 ID:HbMli0Hz0
偽る意味も無かろう
535名無しさん(新規):2005/08/01(月) 21:36:15 ID:OKqUiVCE0
ほしゅ
536名無しさん(新規):2005/08/01(月) 21:42:56 ID:gZoFwEWF0
利用者からのアドバイス でアドバイスが入ったら
その出品者のメールへ自動的に行くようにして欲しい。
しかも強制的に自動送信。
そして、ヤフーオークション側にもそのアドバイスが
自動的に送信されて、ヤフオク側が判断し削除or放置に。
違法報告フォーム使うのもめんどくさいから。
537名無しさん(新規):2005/08/03(水) 02:09:31 ID:blLL7rH20
ヤフーオークション側は、複数ID所有者による一出品者に対する集中荒らしを防ぐ為、
出品者が複数ID所有者のIDひとつでもブラックリストに載せた場合、そのID所有者の
他のIDも連動してブラックリストに載るようにして欲しい。

更に、落札荒らし(逃げ)対策として、落札(オークション終了)後すぐに悪い評価
を下し、偽りの落札通知用メールアドレスを記載した落札者には、IDを取上げたうえ
そのとき生じた落札金の3%をヤフーオークション側は落札を荒らした本人から徴収
するようにすること。このとき出品者側は、証拠の通知アドレス(オークションID)
をオークション側に呈示する。
538名無しさん(新規):2005/08/03(水) 14:13:30 ID:J02guz2l0
>>537
馬鹿な事ばっかりやってるからだよ。
539名無しさん(新規):2005/08/03(水) 17:34:39 ID:bYe0T0uL0
>>538
お前ほどでは。
540名無しさん(新規):2005/08/03(水) 19:07:08 ID:0UjiX1F20
オークション期間の最短が2日はやめてほしい
541名無しさん(新規):2005/08/03(水) 20:34:23 ID:YKBwiB4O0
なんか評価リニュされて細かく見れなくなったら
地雷出品者にやたら引っかかるようになったよ。
どうみても程度が悪いのに全部美品と書いて出品してるクソ野郎とか。
ヤフーはこの損害を補償してくれよ。
542名無しさん(新規):2005/08/04(木) 05:03:51 ID:5Yn2kJC/0
見事落札できたら、新しいウィンドウが開いて、花火のフラッシュが出るとイイナ
おめでとうって感じがホスィよネ!
543名無しさん(新規):2005/08/04(木) 06:06:48 ID:F594+xdg0
>>542
たぶん3回ぐらいで飽きるよ
544名無しさん(新規):2005/08/05(金) 12:33:58 ID:YVX0mqDV0
>>540
たしかに。
期限間近のチケットとかのために「1日」のオークションもやって欲しい。
545名無しさん(新規):2005/08/06(土) 00:51:41 ID:L45YezJD0
>>540
最短を1日とか、半日にしてくれたら、違法出品でまくりだろ。
546名無しさん(新規):2005/08/06(土) 00:54:09 ID:FDHHiGjK0
>>545
違法出品に関しては「早期終了」があるんだから一緒でしょ
547名無しさん(新規):2005/08/06(土) 18:07:10 ID:ONJggm7q0
>期限間近のチケットとかのために「1日」のオークションもやって欲しい。

これも、「希望落札価格」設定すればすむこと。あせってるんなら1円スタート、注目オプションくらいつけろ。
548名無しさん(新規):2005/08/06(土) 20:55:39 ID:FDHHiGjK0
それって「1日」を失くす理由にはこれっぽちもなってなくね?
549名無しさん(新規):2005/08/06(土) 21:59:51 ID:xusiOASd0
1日でギリギリ高額まで上げて欲しいってのはずうずうしいよ。
開始価格=即決 で我慢しろ。
550名無しさん(新規):2005/08/07(日) 00:46:40 ID:E+vgprw00
>>546
じゃ、早期終了があるから、一日なんていらないじゃん。
チケットだって早期終了したらいいだけだろ。
551名無しさん(新規):2005/08/08(月) 12:22:02 ID:aqQrw/an0
評価を付けるときに、マウスのスクロールがブレて「悪い」にしてしまった時がある
スクロール以外に何かないものかな
552名無しさん(新規):2005/08/08(月) 12:58:21 ID:iyadl4xP0
>>551
プレビュー画面が見えるようになったからそういうミスは減るかも
553名無しさん(新規):2005/08/08(月) 21:21:52 ID:+tt8Gm/j0
フリーメールでの取引を禁止してもらいたい。
554名無しさん(新規):2005/08/08(月) 22:17:12 ID:iyadl4xP0
>>553
それ以前にまず携帯メールを…
555名無しさん(新規):2005/08/08(月) 22:21:05 ID:wpyDBoJh0
>>554
禿 同意。
556名無しさん(新規):2005/08/13(土) 04:16:26 ID:ix4ydl800
新規の新参出品者や新参落札者は低価格の取引しかできない機能
557名無しさん(新規):2005/08/16(火) 10:43:57 ID:0A1c7suD0
携帯オークションもヤフーかんたんけっさい
558名無しさん(新規):2005/08/17(水) 17:27:50 ID:8S7onwoX0
違法出品者通報即削除機能きぼん
559名無しさん(新規):2005/08/18(木) 01:36:13 ID:Qkpki1d90
出品地域・簡単決済・その他銀行・自動入札など、
出品2回目以降は各ID毎にデフォ設定してほしい。
560名無しさん(新規):2005/08/18(木) 02:03:26 ID:mSpOwgu20
ウォッチリスト内で同一出品者ごとに分ける機能
561名無しさん(新規):2005/08/19(金) 21:28:20 ID:FP3mwdP80
カテゴリアラートを末端カテ以外でも作れるようになるのまだかよ!!
カテゴリアラートを末端カテ以外でも作れるようになるのまだかよ!!
カテゴリアラートを末端カテ以外でも作れるようになるのまだかよ!!
カテゴリアラートを末端カテ以外でも作れるようになるのまだかよ!!
カテゴリアラートを末端カテ以外でも作れるようになるのまだかよ!!
カテゴリアラートを末端カテ以外でも作れるようになるのまだかよ!!
562名無しさん(新規):2005/08/20(土) 00:02:04 ID:dg0x22FD0
落札されて終了か落札されずに終了かヤフーからのメールのタイトルのみで判断できる
ようにする機能。
落札されずに終了と同じタイトルのメール全部捨てたら2個落札されて終了のがまじってて
ひどいめにあった。
563名無しさん(新規):2005/08/20(土) 01:50:24 ID:tpt5vaUC0
自分より上位の入札者が出た時点で入札を入札者側がキャンセルできる機能。
吊り上げ&取り消しによる被害も防げる
564名無しさん(新規):2005/08/20(土) 03:10:24 ID:aiXVSVre0
>>561
同意!
565名無しさん(新規):2005/08/20(土) 03:45:18 ID:CLlKgHce0
プレミアムをオークション、出会いとかに分けて欲しい。
オークション以外使わないから。

オークション 100円
出会い  20円
動画  30円
ヤフーメール 40円

でどうだ。
566名無しさん(新規):2005/08/20(土) 04:29:26 ID:1ROvSno40
>>565
オークション 50円
出会い 100円
動画  100円
ヤフーメール40円

がいいな。

でどうだ。
567名無しさん(新規):2005/08/20(土) 04:53:50 ID:38oxzjKY0
プレミアム、オークション以外つかってるやつっているのか?
568名無しさん(新規):2005/08/20(土) 05:35:58 ID:DW8PEsZA0
>>563
それを吊り上げに利用する奴が大勢出ると思うが
569名無しさん(新規):2005/08/20(土) 07:59:31 ID:oZGyPL2Y0
アバダーいらね
ただでもいらね
570名無しさん(新規):2005/08/20(土) 13:46:17 ID:XGPhWOJG0
>>562
今のところ、本分も振り分け条件にできるメーラで振り分けるしかないな。
571名無しさん(新規):2005/08/25(木) 14:45:34 ID:JojDCaH50
パスワードの確認頻度に、25時間を追加してほしい。
24時間だと毎日少しずつ有効期間がずれていくので。
ていうか49時間、73時間、169時間とかも作ってほしい。
572名無しさん(新規):2005/08/27(土) 17:50:39 ID:Zzi/7RyZ0
出品時の画像を3枚いっぺんにUPできるように汁!
出品時の選択項目を覚えるように汁!
573名無しさん(新規):2005/08/27(土) 18:46:31 ID:MMzi9xTR0
>>571
細かい注文やなぁ
574名無しさん(新規):2005/08/27(土) 20:49:03 ID:5O6b4X++0
回答無くても質問全部晒してほしい。特にクルマで修復の
内容とか都合の悪い質問放置するヤツ多し。
回答の無い質問でも閲覧できれば出品者の隠したがってる内容大体わかるし。
575名無しさん(新規):2005/08/29(月) 15:44:31 ID:deyR2DFo0
パスワードの確認ってどれぐらいで出るんですかね?
もう面倒臭くって。
576名無しさん(新規):2005/08/29(月) 21:11:44 ID:D8fjOGbp0
1日
577名無しさん(新規):2005/09/02(金) 01:37:26 ID:bh9PaqhR0
設定で変えれるけど『最長で』1日
忙しい日付の変わり目に確認テラウザス
578名無しさん(新規):2005/09/04(日) 07:28:59 ID:bkvk9nXP0
残り時間が1日以上ある時は少なめで表示されるのに、
24時間から多めに表示する仕様何とかしる

ahoo!からしても見落とされて落札価格が下がったら
3%分の手数料が減るだけなのになぜ改善しないのかと
579名無しさん(新規):2005/09/04(日) 09:26:22 ID:26Y2aRd/0
アホオク運営してる連中も、ネット依存を抱える根暗低脳なんだろうな
580名無しさん(新規):2005/09/04(日) 17:47:27 ID:JlFEdxf10
俺も残り時間表示は、やだな。
一日と23時間あっても「一日」だもんな。
581名無しさん(新規):2005/09/05(月) 06:44:20 ID:Je7J2Hdk0
詳細な入札履歴がなんか変で
見てもさっぱり流れがつかめないので、直してくれないかな。
582名無しさん(新規):2005/09/07(水) 15:24:35 ID:3KA/vke+0
説明以外の文字色が黒に固定されてしまったな
デフォルトの文字色を変えてあったから慣れない・・・
583名無しさん(新規):2005/09/07(水) 16:20:00 ID:m2b/LYST0
ページ飛び機能が追加されたわね。
584名無しさん(新規):2005/09/08(木) 16:55:01 ID:2/mJWEOa0
出品画面の、説明書くところのボックスが狭くて書きにくいから
広げてほしい。


ホンマ利用者のこと考えてないよこのシステム
585名無しさん(新規):2005/09/08(木) 17:56:40 ID:2m1qCmoZ0
発送地と発送方法並びに送料の表示を必須にして欲しい。
いちいち聞くのがめんどい。(同じ物なら近くから買いたいでしょ)
586名無しさん(新規):2005/09/08(木) 20:42:57 ID:3e99Pkrl0
ログ読まずにカキコ 何度も出てると思うけど
非常に良い100 非常に悪い94 評価6
こういう奴の入札をはじく機能と、
落札者が取引する意志を見せつつ引き延ばし、次点に譲ることもできず
ばっくれられた時に出品&落札手数料かからないようにしてほしい。
587名無しさん(新規):2005/09/08(木) 20:55:13 ID:URrql8w70
>>584
あのボックスに直接書くよりエディタで書いて写すほうがよくないか?
直接書いてるとページをうっかり移動してしまって文章が消えてしまって泣いたりする
588名無しさん(新規):2005/09/09(金) 16:35:39 ID:0+gLKs6b0
>>586
何度も出てる
589名無しさん(新規):2005/09/09(金) 17:04:33 ID:T/t+EqKn0
変わった時も思って、最近また今更改めて思ったけど
「良い」抽出できる前のに戻してくれないかな。
ツールとかアドレスでもできるけどデフォになってるとやっぱり違う。
590名無しさん(新規):2005/09/10(土) 14:52:15 ID:/3PjN5sB0
>>586
つーか、非常に悪いが二桁になった時点でIDを取り消しにして欲しいな。
普通に取引していれば、1個か2個だろ貰っても。

あと、「・設定された最低落札価格にまだ達していません。」の廃止!
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:55:54 ID:zPYO1r7e0
無職が参加できないようにすればいいんだよ
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:22:47 ID:n6ldMG0Y0
最低落札価格ってなんの意味があるんだ?
開始価格=最低落札価格でいいだろ
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:34:22 ID:JQzRywSw0
貧乏人の反感を買う意味はある。
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:53 ID:S35EhCSK0
ヤフーメール(゚听)イラネ
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:22:27 ID:OaJcCLdv0
イーベイがペイパル買収したみたいに
ヤフオクがイーバンク銀行を買収して
オク参加者全員にイーバンク口座を持たせたらいいんじゃね?
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:53:23 ID:sP59PHhS0
>592
開始価格を低くして釣りやすくできる
落札する資格のある人間(金持ち)以外に希望価格がわからないようにすることで
多数の閲覧者からボッタクリ出品者と思われるのを避けられる
597名無しさん(新規):2005/09/12(月) 18:15:23 ID:/IDpL4cG0
かんたん決済の手数料値下げキャンペーンを復活させてほしいんだが
598名無しさん(新規):2005/09/13(火) 09:39:36 ID:OaHUzxcO0
評価で出品・落札が判別しやすいように色分けとかされるのまだかな。
評価で出品・落札が判別しやすいように色分けとかされるのまだかな。
評価で出品・落札が判別しやすいように色分けとかされるのまだかな。
評価で出品・落札が判別しやすいように色分けとかされるのまだかな。
599名無しさん(新規):2005/09/13(火) 16:13:30 ID:PCBEkw4y0
機能じゃないけど出品地域(都道府県)を任意じゃなくて
強制にしてほしい!!市区町村は任意でも良いけど
沖縄、九州、北海道の出品者には当たりたくない
600名無しさん(新規):2005/09/13(火) 21:37:55 ID:WyR1dCjL0
本州とそれ以外、にするか。モロ差別だけどな。
601名無しさん(新規):2005/09/14(水) 07:13:09 ID:n5j7NnGc0
で、同時に追加された入札者地域制限に599が引っかかると。
602名無しさん(新規):2005/09/15(木) 00:05:51 ID:c/VFPOl30
自動再出品お知らせメール、ウザイから「通知しない」にチェック入れてた
けど、いつのまにか強制的に通知するようになったみたい。
イラネ。元に戻してほしい
603名無しさん(新規):2005/09/15(木) 00:07:42 ID:fuXb6JrD0
追加して欲しくない機能ばかり追加される件について
604名無しさん(新規):2005/09/15(木) 01:18:54 ID:x8ON/n2B0
>>602
同意。
ある程度の出品量があると大量のメールが来てウザイ。
605名無しさん(新規):2005/09/15(木) 02:17:00 ID:uEGTmbbn0
>>602
漏れも同意。
不要なトラフィック増やしてどうするんだか…
606名無しさん(新規):2005/09/15(木) 05:07:15 ID:ad4OG83r0
ヤフオクじゃないがYahoo! Premiumとやらが
朝の4時にいらんメール送りつけて来やがった
非常識禿め
607名無しさん(新規):2005/09/15(木) 05:24:39 ID:AkJiptRV0
>>602
俺もさっき気づいた。
マジウザすぎ。
「メール通知の解除はできません」 って何の意味があるんだよ…
608名無しさん(新規):2005/09/15(木) 07:47:31 ID:T4JMjP9r0
>>607
のっとり対策だろ。
勝手に出品されても気づかないバカが多いから。
609名無しさん(新規):2005/09/15(木) 09:10:47 ID:sQgNjTzW0
>>602
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20050914.html

いつの間にかじゃなくて 9/14 だよ。
これは明らかな改悪だよな。何が「より良いサービス」だ。
どうせあっちの都合だぜ。

>>608
どっちにせよ自動処理でゴミ箱行きにされるってのがわからんのかねえ。
610名無しさん(新規):2005/09/15(木) 09:13:35 ID:sQgNjTzW0
しかしもうこれはほとんどあれだな、
迷惑メールと考えていいんじゃないか?
不要なメールを強制的に送りつけてくるっていう意味では。
611名無しさん(新規):2005/09/15(木) 22:15:21 ID:VGXCS8CV0
>>609
予告無く実施するし、しかも実施理由すら書いてない。最低だな。
612名無しさん(新規):2005/09/16(金) 01:19:04 ID:m/PJ9reC0
評価入れるときの確認ボタン押してから送信押すのイラネ。
昔のクセで確認押した時点で送信されたと思ってブラウザ閉じちゃうケースが多い。

いま評価いれたつもりの相手から評価いれろやゴルアメールきてすごい鬱
613名無しさん(新規):2005/09/16(金) 02:00:07 ID:fdZxHMun0
ウオッチリストに入れて終了後
新しいのから先頭に来るようになった?
614名無しさん(新規):2005/09/16(金) 11:49:12 ID:99NtlKDX0
自己紹介欄に改行とかタグ使えるようにしてくれよ
注意事項を自己紹介に少し書いてあるから見にくいと心苦しい!


ついでに上げ
615名無しさん(新規):2005/09/16(金) 12:16:33 ID:znNkk33k0
>>602
オレも来ていた最悪だ
取引メールとか質問、評価、連絡掲示板とか
必要な通知メールが埋もれて訳解らん状態だ
迷惑メールに登録したいが他の通知機能も使えなくなる
有る意味通知機能は無意味と化している…マジウザイ
今まで1度として読んだ事が無いからキャンセルしてたのに
強制的とは迷惑もいいところだ何とか成らんもんかね
苦情のメール出したがどうせ黙殺だろうな。
616名無しさん(新規):2005/09/16(金) 12:24:42 ID:znNkk33k0
書き込みしていて思い付いたよ
追加して欲しい機能
出品、再出品通知メールを別アドレスに変えてくれ
そうすりゃ迷惑メールで弾ける。
617名無しさん(新規):2005/09/16(金) 13:56:30 ID:ukDCScAv0
>>614
注意事項は(何時でも編集できる)自己紹介では無く、出品説明に汁!
618名無しさん(新規):2005/09/16(金) 16:30:22 ID:wtQvh82j0
>>613
あら本当ね
逆になったわね
619名無しさん(新規):2005/09/16(金) 19:09:59 ID:wkxQIiug0
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20050916.html

ヤフメルのアドレス変更可、ってのは一応改善といえるか?
620名無しさん(新規):2005/09/16(金) 21:27:56 ID:G9urMr040
>>615
件名で振り分けられるメーラー使ったら?
621名無しさん(新規):2005/09/17(土) 15:24:35 ID:+P+8EVhr0
>>614
注意事項を自己紹介に書くのはイクナイ!
622名無しさん(新規):2005/09/18(日) 19:28:58 ID:H5NbdFDu0
やっぱ出品者は取引の際、プロバイダのメールアドレスが必須だよなぁ。
623(*^o^*)ごるぁ ◆karuizoDnE :2005/09/19(月) 01:49:38 ID:svgprrMB0
>>622
激しく同意。
624名無しさん(新規):2005/09/19(月) 06:25:39 ID:bulF9KpC0
ヤフオクに減らして欲しい機能
625名無しさん(新規):2005/09/19(月) 07:52:57 ID:KZG9/YQN0
金額があまりあがらない場合取り消す場合があります
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m19355136
626名無しさん(新規):2005/09/19(月) 14:21:27 ID:riT+ro3x0
>624
入札時のコメント機能
使い道が不明
627名無しさん(新規):2005/09/19(月) 16:12:34 ID:riT+ro3x0
586も言ってるけど現状で
ある程度評価数があって評価が汚い入札者を
排除する機能がまったくないのが困るよ。
実効性ないんじゃ、何のための評価だよと思うよ。

だから入札者評価制限を、全評価数に対する悪評の比率ではねられるようにすべきなのに。

なんで運営がこんな悪質入札者の無法状態を放置してるのかわからないよ。
628名無しさん(新規):2005/09/19(月) 16:30:58 ID:z+Ye5xVR0
アマゾンマケプレは5点満点で評価を入れる方式で
これまでの評価の平均点が見られるから
Yahoo!も、非常によい=5点〜非常に悪い=1点として
評価を「出品者として4.8点、落札者として5.0点」みたいにしたらいいんでない?

あと、「良い」の評価を見る機能が欲しい。
「非常に良い」ではなくて「良い」の所に参考になる情報が詰まってるのに。
629名無しさん(新規):2005/09/19(月) 19:44:50 ID:7bpb9zWP0
ヤフオクは儲ける事に必死なんだな
630名無しさん(新規):2005/09/20(火) 04:42:31 ID:0OR1L+dt0
商品説明欄の編集がもっと簡単にできればいいのにね。
いつもコツコツタグ打ちやってるけど、
ブログの編集やWikiの編集くらいの機能があってもいい。
URLを自動リンクしてくれるとか改行を反映するだけでも
結構便利になると思うんだけどなぁ。
631名無しさん(新規):2005/09/21(水) 03:57:05 ID:zRihSZtk0
まあ何もせずとも儲かってる限り、
自ら進んで改善しようとは思わないだろうな。
修正に金かかるわけだし。
632名無しさん(新規):2005/09/21(水) 14:03:25 ID:A3Cqn9Q90
プレミアム会員費を自動的に半額にする機能。
633名無しさん(新規):2005/09/21(水) 23:09:57 ID:NeyttQd60
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17923222
たかがダフ屋のくせに条件がうるせえんだよ。しね。
634名無しさん(新規):2005/09/21(水) 23:17:38 ID:ybkT0n6v0
普通の人のヤフーIDは青文字。
悪い評価が10%以上ある人は赤文字。
3%以上10%未満なら茶色と色分けしてもらいたい。
そしたら評価チェックせずに入札するということは減るおもいます。

あと、まちがって入札しないように、BLに選択画面あればなおよろし
635名無しさん(新規):2005/09/22(木) 10:06:22 ID:dPOMMQmD0
ebayみたいに、IDと評価数の下に
「良い評価: ○○%」って入れてくれるだけでもいいのにね。
636名無しさん(新規):2005/09/22(木) 23:12:46 ID:8STjyDsS0
出品地域の必須化のお知らせ来たね・・・・
637名無しさん(新規):2005/09/22(木) 23:30:46 ID:RaqrfFaD0
これはすごい改善だ・・・
ついでに「販売方法」とかも保存するようにしてほしいな
638名無しさん(新規):2005/09/23(金) 00:08:20 ID:z/vye4L70
出品地域大阪府はブラックリスト入りかよw
639名無しさん(新規):2005/09/23(金) 06:54:39 ID:kcMgUKQo0
都道府県単位は「出品地」であって「地域」ではないと思うぞ。
同じ県とわかると手渡し強要厨増加の予感。
地域なら衆院比例代表のブロック程度の区分けで充分。
640名無しさん(新規):2005/09/23(金) 07:31:22 ID:oWilNpeo0
>「出品者の地域」の都道府県が必須、市区町村は任意。
641名無しさん(新規):2005/09/23(金) 16:03:17 ID:mX9Zjr2g0
>>636
一々選択しなきゃならんのか。面倒だよ。
642名無しさん(新規):2005/09/23(金) 16:48:46 ID:u3f50Xyu0
>>641
住所登録すればいいじゃん。
643名無しさん(新規):2005/09/23(金) 21:01:47 ID:M4pVGvCx0
 
644名無しさん(新規):2005/09/23(金) 22:32:33 ID:OUMWHXwq0
アマゾンペイメントみたいにYahoo!銀行を早く作って
その中では振込なんかの資金移動を無料・即時でできるようにしてくれ。
あと、詐欺防止のためにYahoo!銀行のアカウント開設には本人確認をしっかりやってね。
かんたん決済もその中に吸収合併すればいいじゃん。
645名無しさん(新規):2005/09/24(土) 02:48:08 ID:UpHprQk00
アホオクは金が掛かりそうな事はしない

「利用者の為の改善」、ではなく、「運営の為の改善」 しかしない
646名無しさん(新規):2005/09/24(土) 05:32:00 ID:kCj4XUN00
真剣にお願い

yahooID検索は結局IDつまり出品中の物しか見られないが
入札中が見られるようにしてほしい
そのIDが今何に入札してるか?って事がわかるようにして欲しいって事

yahoo様お願いです
647名無しさん(新規):2005/09/24(土) 05:55:04 ID:kCj4XUN00
連投スマソ

あと、「利用者からのアドバイス」の入力制限。
少なくとも出品者の評価の半分以上の人しかいれられないようにする。
もちろんBLにしてる者からも入れられないように。
(意味ない機能だけど何度も同じ事書いてくる椰子いて結構ウザイ)
(一定以上とか書いてあるがそれはいくつとかになってんだろか?)
加えて出品者からの反論書ければいいのに。

後、出品地の件は出品者だけでなく入札者も登録地がわかるようにすべき。
つまりyahooIDすべてが現住所県表記を必須にすればいい
648名無しさん(新規):2005/09/24(土) 11:03:49 ID:QY+L1HND0
>>646-647
特定のIDが何に入札なんてわかって何が嬉しいのだろうか。
自分が何に入札しているかの一覧が他人から見られるなんて、俺は嫌だ。

そもそも「利用者からのアドバイス」って意味がないよねぇ。
いっそ無くしても全く問題ないと思うぞ。

出品者の都道府県公開義務化は、落札側が送料の目安にするという
立派な理由があるけど、入札者の都道府県を知ろうとする理由は何だ?
649名無しさん(新規):2005/09/24(土) 11:40:32 ID:IlJgNzqS0
>そもそも「利用者からのアドバイス」って意味がないよねぇ。

出品者が見るかはともかく、そういうフォームを用意していかないと
ヤフー宛にチクリメールが殺到するからだろうな。


>入札者の都道府県を知ろうとする理由は何だ?

送料込の出品者だと意味があるかもな。でも北海道沖縄から入札されたからって取り消し、も酷いが。
650名無しさん(新規):2005/09/25(日) 01:43:59 ID:tsWz2OLJ0
出品手数料10円は高過ぎる!
せめて5円にしてほしい!
それだけでもずいぶん違う!
高い出品手数料でオクの可能性を殺すな!
651名無しさん(新規):2005/09/25(日) 12:01:00 ID:N/xP7AzI0
BL に入ってるにもかかわらず 入札/質問しようとした奴の表示機能。

どーよ?
652名無しさん(新規):2005/09/25(日) 12:02:42 ID:pWp1GnUR0
>>651
全く必要ない
653名無しさん(新規):2005/09/25(日) 12:28:38 ID:4XR3uQKh0
なにげに
http://ms.yahoo.co.jp/bin/auctions-ms/feedback
で言った方がアホーもわかるのかなぁ
とも思ったり、、、

てか↑に書いてもどうせ放置なのかな>アホー
654名無しさん(新規):2005/09/25(日) 14:43:06 ID:tsWz2OLJ0
10円の出品手数料を惜しんで出品できないものといったら当然安いものだが
それは同時に潜在的に大量に存在するものでもある。
単価が安いから手数料が稼げないというのは誤りだ。

鯖負荷を下げるために出品数を絞る必要があるというならしかたがないが
鯖に余力があるならさっさと出品手数料解除してくれ。
655名無しさん(新規):2005/09/25(日) 15:32:20 ID:KCW/z8fv0
実際には検索妨害にしかなりえないゴミ出品とカテ違いの詐欺クズ情報売りだらけになるよ

それをいうなら、1IDに付き一ヶ月に10個までは無料で出品できて、
それ以降は一個当たり30円円とかにして欲しいよ

仮にウォッチのIDが実現したってプレミアム登録していないIDでウオッチされるだけだよ

出品者の住所表示は都道府県+市町村単位までの強制表示にすれば、
プチ詐欺やコピー売りには相当なプレッシャーになると思うけどね。
656名無しさん(新規):2005/09/25(日) 15:32:38 ID:pWp1GnUR0
10円を廃止したら、自動出品ソフトウェアを作って
やたらめったらと糞出品するやつが出るに決まってる。
一つの出品で済むものを1時間毎に何十個も
毎日毎日出品するようなDQNが溢れかえったら
オークションが崩壊するだろう?
657名無しさん(新規):2005/09/25(日) 17:14:53 ID:L45Sj2TJ0
出品手数料はspam的出品に対する抑止力になっているからある程度は必要だけど、
>>655のみたいなシステムがあってもいいよな。
658名無しさん(新規):2005/09/25(日) 22:39:57 ID:WMBfxddj0
発送方法と支払方法くらいはヤフオクの方で覚えててもらいたいもんだ。
659名無しさん(新規):2005/09/25(日) 22:55:14 ID:M2lxDFkL0
落札率の高い出品者の出品手数料をタダにするのはどうだ?
660名無しさん(新規):2005/09/25(日) 23:11:13 ID:KCW/z8fv0
マイオークションの画面で出品する品物を分類するためのフォルダ作ればいいのにな
661名無しさん(新規):2005/09/26(月) 03:06:15 ID:ROznnBGL0
別IDを晒す機能・・・吊り上げとか防止にオモロイかも

出品手数料より落札手数料やめてほしい
662名無しさん(新規):2005/09/26(月) 15:03:12 ID:3Vw7gQ1/0
昔は出品手数料なかったのに。
663名無しさん(新規):2005/09/26(月) 18:50:31 ID:X3lVHHmN0
それでスパム出品と詐欺が増えすぎて
クレジットでの本人確認と出品料を開始したんだから
止める必要ないんじゃないか。
どちらかというと値下げして欲しいのは3%のほうで、
数日前から10円にやたらこだわっている人がいるけど
いったいどんなゴミを出品しているのかと思う。
664名無しさん(新規):2005/09/26(月) 19:25:59 ID:f3343Pwa0
手数料は5%でいいから出品の時の価格に課して欲しい。
665661:2005/09/26(月) 20:49:17 ID:ROznnBGL0
>>663
禿同
666名無しさん(新規):2005/09/26(月) 21:31:08 ID:7pa2t4440
マイナス評価が一個でもついてる人と
取引したくない人はたくさんいると思います。
その点を重要視してほしい。
マイナスがあると取引できなくなる人が出ることで
みんなが規則正しくオークションを利用できるから・・・
マイナスついている奴はカスですから・・・
667名無しさん(新規):2005/09/26(月) 23:34:58 ID:X3lVHHmN0
>>664
つ【楽天】【ビッダーズ】
668名無しさん(新規):2005/09/27(火) 00:44:24 ID:WtaLfqfE0
>>666
>マイナス評価が一個でもついてる人と取引したくない人はたくさんいる

問題にすべきはそのマイナスをつけた人間のレベルだろう
「まともに取引している人からつけられたマイナス」と
「非常に悪いだらけの人間からつけられたマイナス」の意味は違うだろう
金とっているなら、それを何らかの形で評価の欄で視覚化・数値化できるようにしろよ
669名無しさん(新規):2005/09/27(火) 00:55:39 ID:D3V6rH/C0
>>668
同意過ぎるほど同意。
いたずら入札されたあげく、勝手にID削除して
利用制限中にする奴とか。
評価の内容とか見れないじゃないか。
670名無しさん(新規):2005/09/27(火) 01:31:12 ID:WtaLfqfE0
利用制限中にされたら「非常に良い」〜「非常に悪い」のすべての評価を消して
取引したという事実だけを残して、評価の数にもちゃんと反映すべきなんだろうな
671名無しさん(新規):2005/09/27(火) 02:35:02 ID:R9XLY8St0
>>670
禿同
そう、利用制限や停止中あと登録削除済みのものからの悪い評価は消してほしい
672名無しさん(新規):2005/09/27(火) 06:59:51 ID:EpP643Yb0
そうすると、正当なクレームとして「悪い」をつけられても罵詈雑言で報復して相手をオークションから撤退させれば何も無かったことになるな。

俺は、現状でも古い評価が計数から順に外れていくのが気に入らない。
673名無しさん(新規):2005/09/28(水) 03:49:44 ID:vE2LlKTk0
ストア、個人、携帯を完全に別けるかストアと携帯ユーザーの非表示機能つけてくれ
大量に同じ物を同じ額で出品してるストアのせいで探すのがマンドクサイ!
(たまに個人でも色付きのオプション使ってるヤシいるからストアの色を変えてほしい)
携帯は出品者にしても落札者にしてもイラネ
674名無しさん(新規):2005/09/29(木) 00:27:52 ID:u7epidli0
出品の画面に携帯メアド登録の入札不可の項目をつけて、実際に携帯のメアドでで
登録している場合は入札できないように…どう考えても無理だな
675名無しさん(新規):2005/09/29(木) 00:33:28 ID:u7epidli0
落札者が評価するしないに関わらず、出品して落札されたものは評価の欄に
強制的に表示されるようにすれば、違法コピーなどの「相互評価なしでお願いします」
なんてふざけたことはできなくなるはずなのに…
それやったら落札手数料が入らなくなるから無理だね
676名無しさん(新規):2005/09/29(木) 00:35:15 ID:YL9jlTP80
>>673
ストアへから金を取っている以上、その機能が実装されることはないだろうな。
同一商品を大量に出品しているのは邪魔極まりないのだが、
Yahoo!にとってはそれぞれ10円払ってくれてるわけだし、それが売れれば3%取れるし…。

>>674
それはYahoo!にはデメリットがなさそうだが、やっぱYahoo!はやりそうもないよな。
出品側の対策としては、ケータイのアドレス不可・登録アドレスがそうなら即刻
落札者都合削除って明記するしかないか。
677名無しさん(新規):2005/09/29(木) 00:41:14 ID:u7epidli0
>>676
携帯でも入札出品ができますとかやっていたはずだから、それでオクはじめた人が
入札し用とした時に「携帯入札不可で入札できない」となったらヤフーに文句いうよ
だから絶対にしないと思う。

もっとも利用者から何かいわれてどうこう思うような企業ならもっとまともな運営を
しているはずだろうけど
678名無しさん(新規):2005/09/29(木) 02:17:51 ID:WJq4Cswj0
>>676
ストアの出品手数料は0円ですヨ
679名無しさん(新規):2005/09/29(木) 06:59:19 ID:thBZoNDf0
決済方法に「その他」って加えるより、「切手・金券不可」を加えたほうが意味があるのに。
海外発送不可と同じで。
680名無しさん(新規):2005/09/29(木) 15:10:36 ID:l0GKMHE30
681名無しさん(新規):2005/09/29(木) 16:59:01 ID:QSWdwnoC0
出品のお試しをしたい。
682名無しさん(新規):2005/09/29(木) 17:45:32 ID:l0GKMHE30
>>681
お試の商品説明ン下の方、「このオークションは、お試し版です」以下をパクって書き足す
683名無しさん(新規):2005/09/29(木) 18:44:24 ID:SGy9ZsOn0
>>680
バカみたいな事にはアホオクは熱心だな
684名無しさん(新規):2005/09/29(木) 21:31:30 ID:thBZoNDf0
新規の登録者が減ってるんだろうな。そこで、敷居を低くした、と。
プレミアム費0円のほうがよっぽど敷居を低くするのに。
685名無しさん(新規):2005/09/29(木) 23:34:01 ID:YL9jlTP80
>>678
 ストア側に回ることなんてないからストアのシステムをよく知らなかったのだけど、
月々万円単位の利用料がかかるけど出品手数料とか背景色とかが無料なのか。
そりゃ、同一カテゴリにいっぱい出品するストアが出てくるのは当然だよな…。
 月々それなりの金を取る以上、ストアであることが不利になるオプションは
導入しないだろうね。

 同一商品をいっぱい出すのは禁止されていたような気がするんだけど、
その規則はなくなった?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-01.html
はたまた、おれの勘違いか。
686名無しさん(新規):2005/09/30(金) 12:41:29 ID:BC6yRJQi0
なくなってないよ、出品時にいちいち注意書きが表示されるし。
687名無しさん(新規):2005/09/30(金) 17:37:36 ID:PbZgQB4D0
出品者BL
登録したら解除するまでソイツの出品は表示しなくなる

こんな素晴らしい機能AHOO!<傲慢パクリ国の禿社長>は作ってくれないよな。。。
会社の利益だけ重視で利用者のことなんか一寸たりとも考えていない
事故起こしたJ●と思考回路が同じですか。そうですか。
688名無しさん(新規):2005/10/01(土) 01:43:39 ID:qj45HjJU0
>>687
マジレスすると、そんな機能を付けたら重くなる。
そりゃ鯖を強化すれば重くなったのに釣り合うだろうけど、
鯖にかかる費用分Yahoo!の利益が減るわけだし
利用者としてはそんな機能を実装する手間暇費用を
他のところに回して欲しいぞ。

いや、俺もその機能欲しいけどナー。
今のところはクライアント側で対応するしかない。
689名無しさん(新規):2005/10/01(土) 02:55:33 ID:QYz7RZOv0
たとえどれだけ利益が増したとしてもこれからは、かんたん決済、管理ツール等の
キャンペーンに使われるだけだろうな
ODAのようだ
690名無しさん(新規):2005/10/01(土) 07:37:00 ID:qsag2AOV0
来年か再来年には
「かんたん決済」が「Yahoo!銀行(仮)」に吸収されるんじゃないかな
691名無しさん(新規):2005/10/01(土) 09:55:06 ID:y82rbPlY0
auction_trial_5(-2)
http://rating.trial.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=auction_trial_5

コメント : ほぼ新品と書いてるのにうんことかついてました。 (評価日時 :2005年 10月 1日 5時 6分)
692名無しさん(新規):2005/10/01(土) 11:35:56 ID:wsSqu0Xu0
オークション期間の設定、最短が2日だけど
もっと短くできるようにしろ

出品地域とか出品者に不利なことばかり改悪してねーで
693名無しさん(新規):2005/10/01(土) 17:34:01 ID:MPU55oN50
>>692
違法出品が増えるだけ
694名無しさん(新規):2005/10/01(土) 20:46:08 ID:obB+KeHG0
3時〜18時までの出品は手数料を割り引き
これで鯖負担を分散
695名無しさん(新規):2005/10/01(土) 21:50:41 ID:OQcqTEmG0
>>694
落札者ツラス
696名無しさん(新規):2005/10/01(土) 23:57:47 ID:qj45HjJU0
>>695
出品時に終了時間がちゃんと設定されていれば問題なし。
とはいえ、出品の鯖の負荷ってたいしたことがなさそうで
出品処理の時間をずらしただけだとあまり効果がなさそうだ。
697名無しさん(新規):2005/10/02(日) 10:07:36 ID:o6rQSMIa0
694は
「3時〜18時までの時間に終了する出品」
と言いたかったと思われる。
698名無しさん(新規):2005/10/02(日) 10:18:36 ID:UuDAeoJr0
俺好みの見やすいレイアウトにする機能。

時々バカみたいにデカイ字で説明書かれてるのとかあるからユーザー側でCSS設定して
好きなサイズで読めたりできたらよくね?

まぁブラウザ側で文字サイズ調節できるから余り意味ないかもな・・。
699:2005/10/02(日) 14:36:24 ID:o6rQSMIa0
ものすごく頭の悪そうな書き込みだな。
しかも、自分で解決してる。ノリツッコミですか。
700名無しさん(新規):2005/10/02(日) 18:55:15 ID:HrxXiQEj0
本人確認をもうちょっとキッチリやって
詐欺とか減らさないと、このままでは熟練者と玄人だけの市場になって
新規の参加者が入ってこないんじゃないか?
701名無しさん(新規):2005/10/03(月) 00:15:08 ID:fBgA2BFE0
何も考えてない人は世の中にいっぱいいるから
新規の参加者はそんなに減ることはない。
702名無しさん(新規):2005/10/03(月) 00:18:00 ID:3cHACirl0
どんどん新しい人が生まれてくるわけだし.
703名無しさん(新規):2005/10/03(月) 06:37:19 ID:rGLw/PL90
>>701-702
詐欺師乙
704名無しさん(新規):2005/10/03(月) 07:24:12 ID:Oj7pCIA00
自分の考えをちょっと否定されただけですぐムキになる>>700みたいな人を
参加させない機能
705名無しさん(新規):2005/10/03(月) 20:04:45 ID:+CSFLhqF0
出品者として相手に評価つける時に
なんで商品画面通らないと評価入力画面に行けないの?
直接行けるようにしてほしいんだけど。
706名無しさん(新規):2005/10/03(月) 20:21:41 ID:n88XpxtQ0
次点落札者の繰上げなくしてくれ!
いらないでしょ?!

707名無しさん(新規):2005/10/03(月) 23:33:07 ID:qtTEJIlB0
>>706
終了直前に「非常に悪い」が二桁のに入札・落札されてしまった場合に無いと困るぞ。
708名無しさん(新規):2005/10/04(火) 03:47:29 ID:Ig0wXxfg0
>>687
漏れも欲しいな 出品者あぼ〜ん機能
のま〜問題あったから、機能名:ヤフ〜ンなら?
709名無しさん(新規):2005/10/04(火) 19:48:19 ID:q0gJ80JD0
オークション(○○○○○○)にアクセスできませんでした。ってするにはどうしたらいい?


710名無しさん(新規):2005/10/04(火) 20:08:35 ID:vebTK0rJ0
>>709
オークションが消えてる希ガス
711名無しさん(新規):2005/10/05(水) 00:05:13 ID:1zjdu7st0
>>709
三ヶ月ほど待てばいいよ
712名無しさん(新規):2005/10/05(水) 00:23:21 ID:hgGvvbIM0
>>709
終了日から120日待つか違法出品とかしてヤフに消され(ry
713名無しさん(新規):2005/10/05(水) 08:02:30 ID:OjlOEQXh0
ヤフーからくるメールが広告だらけなのがムカツクな。
金払って参加してるのに。
714名無しさん(新規):2005/10/05(水) 11:09:50 ID:GSnE/ETG0
「現在、あなたの評価では入札できません」と前もって表示して欲しいな
でないと、せっかく終了間際を狙って会社をズル休みしたのに、水の泡で
終わってしまうからな
715名無しさん(新規):2005/10/05(水) 19:56:45 ID:TGdXqrqR0
120日待つか違法出品以外に消す方法は???
716名無しさん(新規):2005/10/06(木) 01:25:28 ID:tXC3plkA0
繰上げはホントいらんね
717名無しさん(新規):2005/10/06(木) 01:33:00 ID:02TvFqcP0
>>716
吊り上げさん。乙。
718名無しさん(新規):2005/10/06(木) 02:08:55 ID:ZsdsDMKy0
>>716
本当繰上げはいらないね!!
出品者にも繰り上げられた落札者にも迷惑!!
719名無しさん(新規):2005/10/06(木) 02:43:15 ID:j3A2SrBO0
入札評価制限ほもっと数量アップしてほしい

切望!!!!!!!!

1から5を段階分けしても意味ない、1も5もかわらん
例えばランクでできるようにして欲しいです
マイナス
新規
5以下
10以下
50以下
100以下
とか・・・・・・・
720名無しさん(新規):2005/10/06(木) 04:38:12 ID:ereCCmUy0
評価5段階なんだから
個別に抽出できるようにしてくれ!!
「良い」「悪い」に大事なヒント書かれてあるんだからな
いい加減、改悪して遊ぶのやめれ>AHOO!

721名無しさん(新規):2005/10/06(木) 05:59:53 ID:ro7krXxH0
仲介機能がほしい
落札者は入金処理を、出品者は仲介先に発送を
そして仲介者はブツと金が確認されれば発送と口座への入金処理を行う
当然仲介者はヤフーとか何処かの法人
そうすればトラブルはなくなる
722名無しさん(新規):2005/10/06(木) 06:17:40 ID:Q4dlh9V40
エスクロー、普及してませんねぇ。
723名無しさん(新規):2005/10/06(木) 06:23:06 ID:1xPqBN6M0
だって高いもん、月定額5000円なら考えてもいいけど
724名無しさん(新規):2005/10/06(木) 08:29:04 ID:s1KMPNa90
>>716-718
繰り上げは必要だけど、繰り上げを拒否したら
「どちらでもない」がの評価が付くのはダメなシステムだろ。

現状だと、繰り上げの直後に次点落札者に
「繰り上げを断るならその旨メール下さい。
 『どちらでもない』がつかないように放置しますので」
ってメールを送るよ。
725名無しさん(新規):2005/10/06(木) 09:56:59 ID:cRbcOwqp0
Yahoo!かんたん決済は、詐欺、違法出品者の強い味方。

振込先の名前も何も表示されない。

連絡のあった名前がほんとうかの確認が出来ない。

(ヤフーでは振り込み人名を確認してください、名義人が違っている場合は、
取引は辞めましょうとあるのに。)

金儲けのために、こんなでたらめな支払い方法が許されるのでしょうか。

違法出品でも、Yahoo!かんたん決済の設定のあるものは、なかなか取り消されない。(Yahoo!の利益が減るから。)
726名無しさん(新規):2005/10/06(木) 12:45:12 ID:wBmRlXKU0
>>723
宅急便エスクローなんかは代引きと料金ほぼ変わらないわけだが.
727名無しさん(新規):2005/10/06(木) 20:25:38 ID:j3A2SrBO0
>>722
只でさえヤフー通すのウザイのにこれ以上他社を間に入れられっか!!!!
ってな感ですかね、漏れは。
728名無しさん(新規):2005/10/07(金) 03:38:41 ID:Q2frNp2j0
「オークション終了時に発送」
「支払い終了後に発送」
この選択項目はほとんど意味ないので不要!!!

代引き・後払い以外は皆支払い終了後なので
いちいち氏ゆっぴん情報に必要なし
729:2005/10/07(金) 06:46:36 ID:BpnGiyGL0
>代引き・後払い以外は皆支払い終了後なので

最初から「オークション終了時に発送」「支払い終了後に発送」
にチェックが入ってるんだから普通の出品者には何の操作の必要も無いだろ。
何の不都合があるんだ。アホだな君は。「!」3つもつけて、頭の悪さがにじみ出てるよ(ワラ

それに、代引き・後払い「ではない」ことを表示する意味があるわけだ。
表示が無くなると質問が増えるぞ。
730名無しさん(新規):2005/10/07(金) 19:24:39 ID:aLeFc6vh0
うひょ!ついに評価制限でマイナスを弾けるようになりますね。
最近ヤフーがヤフオクに力入れてて高感度アップ!
731名無しさん(新規):2005/10/07(金) 19:39:09 ID:oF6KW23G0
>728
業者とかで支払い前でも発送するとこあるから。
その設問がなかったらいちいち商品説明で説明することになるよ。
まぁオークションのルールが確立されてなかった頃のなごりだから。


>730
むしろ改悪っぽいんだが?
新規をはじけなくなるのか?
732名無しさん(新規):2005/10/07(金) 19:39:31 ID:Z/wB54B80
>>730

よく読め。どう見ても改悪な予感。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20051007.html
733名無しさん(新規):2005/10/07(金) 19:41:41 ID:oF6KW23G0
+1と-1があって0でもはじけないらしいよ。

評価マイナスなんて確信犯の荒らし以外で普通いねえよ。

また改悪。

正直新規の相手したくねー。
734名無しさん(新規):2005/10/07(金) 20:34:35 ID:pO9bvyha0
ahooいい加減にしろよ・・・マジで・・・
出品地域必須の次はこれかよ・・・
735名無しさん(新規):2005/10/07(金) 20:36:43 ID:Y9UgNzBS0
評価のコメントが形式化してほとんど意味がない。
メール
振込
発送
梱包
スピード
とかに分けてランクつける形式にして欲しい。
736名無しさん(新規):2005/10/07(金) 20:42:53 ID:Q2frNp2j0
評価制限改変につき
専用スレできてまつ↓
入札者評価制限の変更【改悪?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1128680976/l50

皆で反対しよう
737名無しさん(新規):2005/10/07(金) 20:49:59 ID:Q2frNp2j0
>>729
読みが甘いナ・・・後の方だよ問題は。
「支払い終了時に発送」ってのが、二択の単なる形骸化した項目なのに
あげあしとって「払ったらすぐ発送じゃないのか?」
とつっこむバカがいるからダ・・・byチャリ
738名無しさん(新規):2005/10/07(金) 20:57:01 ID:5bMpX8vv0
>>735
却下だな。そんなのあったらウゼーだけじゃん。
自分で自分の首締めてどうする。

そんな感じで評価細分化したらちょっとの不備で悪い評価付けられるぞ。
739名無しさん(新規):2005/10/07(金) 21:27:02 ID:BpnGiyGL0
>>737
後から理由を付け足すな。
だったら728の段階で

「支払い終了時に発送」→「入金確認後に発送」に表現を変えろ

って書いとけ。
740名無しさん(新規):2005/10/07(金) 21:29:51 ID:6fmvqKe30
評価欄のマイナスの数ではじけるようにしろボケ

0 悪い評価が0の奴のみ入札可(新規を除く)
-1 悪い評価が1つまでの奴入札OK
-2 悪い評価が2つまでの奴入札OK
-3 悪い評価が3つまでの奴入札OK
-4 悪い評価が4つまでの奴入札OK
-5 悪い評価が5以上論外 入札したら自動でBL逝き
741名無しさん(新規):2005/10/08(土) 02:16:12 ID:n8g1dQNO0
>>740
単純に悪い評価の絶対値で弾くのは良くないよ
まともに取引をしている人から付けられた 非常に悪い1個
マイナス評価が多数あるクズみたいな連中から付けられた非常に 悪い10個
みたいな場合もあるし、単純に絶対値ではじけるようにされると逆にクズみたいな
連中の思う壺だよ

一番いいのは一人が同時に持てるIDを1個に制限することだと思うけど、規約違反で
IDを削除されたら永遠に登録できないようにすることだろうけど
742名無しさん(新規):2005/10/08(土) 02:35:40 ID:CAJ1q9gN0
評価制限改悪の件

今の仕組み、評価を落札直後からいれられるのだが
それを変更して!!そうすればまだましかも。

入金確認して出品者が許可してから評価入れられるようにする。
入金確認して出品者が評価入れたのちしか落札者は入れられない

こうすればいたずら落札悪評入れが減ると思う
743名無しさん(新規):2005/10/08(土) 03:13:43 ID:AzNLQgh10
>>740
それいいね!プルタブで選択できる様にすれば…
結構簡単そうなんだけど、期待するだけ無理か?
744名無しさん(新規):2005/10/08(土) 03:33:38 ID:n8g1dQNO0
>>742
犯罪者が喜ぶだけでしょ
745名無しさん(新規):2005/10/08(土) 19:36:41 ID:6eaiawiK0
>740
それだと取引数が増えるほど不利になるからむり
やはり悪評が全体の何%かで判別するのがいちばんいいと思うが
いつになればそうなるのやら


評価制限なし 評価の内容にかかわらず入札OK
20% 悪い評価が20%未満のIDのみ入札OK
10% 悪い評価が10%未満のIDのみ入札OK
5% 悪い評価が5%未満のIDのみ入札OK
2% 悪い評価が2%未満のIDのみ入札OK(手数料月52円)
1% 悪い評価が1%未満のIDのみ入札OK(手数料月105円)
0.5% 悪い評価が0.5%未満IDのみ入札OK(手数料月210円)
0.1% 悪い評価が0.1%未満IDのみ入札OK(手数料月525円)
746名無しさん(新規):2005/10/08(土) 20:11:16 ID:CAJ1q9gN0
だからやっぱり>>722が良いよ

落札は誰でもできるのでヤフーに拡販にも0K
評価さえ出品者がコントロールできるなら
変な入札落札は削除で対応できる

・・・みな削除の後のいたずら悪評入れの奴らを
 警戒してるから制限がどうのこうのになるわけ>>743
 落札者の意見はイラネ
747名無しさん(新規):2005/10/08(土) 20:13:15 ID:CAJ1q9gN0
スマソ↑間違いだらけ >>742がいいね
なるわけ>>744
が正解
748名無しさん(新規):2005/10/09(日) 03:22:55 ID:FjC9VHWP0
評価制限なし 評価の内容にかかわらず入札OK (プレミアム会員費月21円割引)
20% 悪い評価が20%未満のIDのみ入札OK (プレミアム会員費月10.5円割引)
10% 悪い評価が10%未満のIDのみ入札OK (プレミアム会員費月5.25円割引)
5% 悪い評価が5%未満のIDのみ入札OK
2% 悪い評価が2%未満のIDのみ入札OK
1% 悪い評価が1%未満のIDのみ入札OK (手数料月52.5円)
0.5% 悪い評価が0.5%未満のIDのみ入札OK (手数料月105円)
0.1% 悪い評価が0.1%未満のIDのみ入札OK (手数料月315円)
749名無しさん(新規):2005/10/09(日) 10:45:26 ID:o4T3W8O00
Googleのページランク評価みたいに
評価の高い人からの「非常によい」「非常に悪い」は重く評価して、
評価が悪い人からの「非常によい」「非常に悪い」はあまり重視しないような
仕組みが出来ればいいんだけど。
そうなると今の評価システムではなくて点数か偏差値みたいなもので表さないとダメになるが
750& ◆/p9zsLJK2M :2005/10/09(日) 13:18:35 ID:mxoDy6qM0
>742
それは落札者が入金したのに、出品者が認めないと評価できないんじゃ
出品者側の都合しかかんが得なさ杉。。。

だけど「かんたん決済のみ取引指定」オプションみたいなの作って
そのオプションを指定したときは、落札者がかんたん決済で入金ないと
落札者側から評価ができないっていうシステムにするのはどうかな。

・出品時「かんたん決済のみ取引指定」を指定して出品すると
 自動で「入金前は落札者は評価不可能」になる。
 落札者削除しても落札者側は報復評価不可能。

・落札者は入金すれば自由に評価可能

・詐欺出品者対応として、このオプション付オークションで
 落札者が「悪い」をつけると、いつもよりも大目のマイナスがつく
 (悪い=−2、非常に悪い=−3にするとか)

かんたん決済で落札額より少ない金額をいれる事が可能だったら、
(たとえば10000円で落札したのに、100円だけ入金するとか)
入金額が落札額よりも少ない場合のみ、出品者が評価可否を
選択できるようにするとかが必要かな。。。
送料をいれた、いれないっていうのが難しいところ。。。
751名無しさん(新規):2005/10/09(日) 13:44:28 ID:GbpfCwliO
入札のお知らせ通知
752名無しさん(新規):2005/10/09(日) 15:13:02 ID:o4T3W8O00
>>750
たぶんややこしいものは受け入れられないし、質問厨が溢れかえるだけだと思うよ。
イーバンクの入金のシステムがよくわからない人がどれだけたくさんいたことか。
753名無しさん(新規):2005/10/09(日) 16:43:27 ID:PXtZnXFB0
>>750
それでは出品者が後出しで「梱包料1000円」って言い出しても入金しない限り
落札者は「悪い」と評価できないな。
754名無しさん(新規):2005/10/09(日) 17:05:24 ID:90lzigLV0
ウォッチした奴を知りたい
755名無しさん(新規):2005/10/10(月) 03:50:05 ID:rsTiShQK0
>>753
それでいいんじゃない。出品者のいうことに従えん落札者はいらないわけだし
>>750
かんたん決済のみだと限度額低すぎ(クレカ)だから利用許可できない物も多い
かんたん決済のヤフーの受付連絡はいみなし。本人口座に着金確認後でないと
評価はまだ早い(コレは今までもそう)
756名無しさん(新規):2005/10/10(月) 06:28:23 ID:+EvFFca/0
>>755
それはマズいだろ。
出品者に従えない落札者がマズいなら
後出しで「梱包料5000円、送料5000円、発送手数料5000円」とかなんでも言い放題。
で、断ったら出品者から落札者に「非常に悪い」。
入金しない場合は落札者から出品者に「わるい」を付けられないのにね。

もしそうなったらかんたん決済のみのオークションなんて入札できない。
757名無しさん(新規):2005/10/10(月) 10:42:00 ID:sgbD31Su0
755みたいな悪徳出品者こそイラネえよ。しね。
758名無しさん(新規):2005/10/10(月) 11:34:39 ID:vdVuYHLE0
じゃ、かんたん決済のみのオークションではなく、
エスクロー取引のみオークションじゃないと駄目なんですかね
759名無しさん(新規):2005/10/10(月) 13:14:24 ID:+EvFFca/0
かんたん決済でもエスクローでも、
そもそも入金前は出品者から落札者へしか評価できないのがまずい。
自分に悪い評価が入らない方の人がなんでも言い放題になるから。
760名無しさん(新規):2005/10/10(月) 18:12:33 ID:WeUjxgMD0
>>755
自分勝手な出品者だな
それこそマナーの悪いヤフオクユーザーであって、トラブルの根源なのだが
761名無しさん(新規):2005/10/10(月) 20:50:41 ID:QOpXB3RD0
サッカーの得失点差のようにしろや。
自分のよい評価と、悪い評価ではなく、評価したやつのよい評価と悪い評価の差で、
相手によい悪いのダメージが違うようにする。

つまり、よい評価しかない奴がつけた悪い評価は、非常に悪く(ダメージ大)で
悪い評価ばかりのやつがつけた悪い評価はダメージ小。
ダメージの量で入札を決めろ
762名無しさん(新規):2005/10/11(火) 00:10:42 ID:HY668asa0
763名無しさん(新規):2005/10/11(火) 04:35:10 ID:qeXwp0gX0
「良い」の評価だけ抽出できなくなってるんだね。
さすがAhoo。問題ある出品者はこれがおおいのにカモフラージュウザ
764名無しさん(新規):2005/10/11(火) 20:02:58 ID:IjckHiPz0
ま、発言者の立場の違いダナ
基本的に出品者の意見が多いでしょ今回の改悪に関しては。
だから>>755の意見はごもっとも。
実際もともとオクは氏ゆっぴんしゃの為のもので始まったみたいなもんだから。
ヤフは新規イッパイ入れたいように見せてるけど
実際大事なのは出品者。>>763の解析どおり
765名無しさん(新規):2005/10/11(火) 23:35:01 ID:3IYvQm5I0
商品説明に「新規は削除します」って書いておくのはダメなのか?
766名無しさん(新規):2005/10/12(水) 00:46:46 ID:H8VcOdnT0
>>765
ありでしょう。特に問題ないみたいですし。
767名無しさん(新規):2005/10/12(水) 04:24:33 ID:2gwEBWFS0
別に新規だけじゃなく評価少ないのや悪いのも
「削除します」で問題ない・・・ただ
まともな買う気の人だつた場合カワイソス
768名無しさん(新規):2005/10/12(水) 23:28:02 ID:2bNXdSEX0
システムを変更する前にユーザーに意見を問う機能
769名無しさん(新規):2005/10/13(木) 03:28:36 ID:et8HMxbZ0
テラワロタ
>>768 サイコー
770名無しさん(新規):2005/10/13(木) 09:40:52 ID:juRC49ea0
あれだ、入札単位無視の入札弾いて欲しい
1円とか10円単位で入札してくんなよビンボくせえ
771名無しさん(新規):2005/10/13(木) 18:01:04 ID:RJz8wigl0
↑こんなバカまだいたのか
772名無しさん(新規):2005/10/13(木) 19:48:52 ID:G3yqNqCX0
>770
1円単位入札禁止に激しく深く鋭く噛み付くスレ16
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1126564878/
773名無しさん(新規):2005/10/13(木) 22:09:06 ID:6Eu6P6gk0
2ちゃんころを弾く機能
774名無しさん(新規):2005/10/15(土) 03:19:05 ID:vKIWyyhS0
774
775名無しさん(新規):2005/10/15(土) 03:21:48 ID:ZaLBO/uB0
つーか、総合でマイナス評価のヤツに入札されたいやつなんて居ないから
新しい入札評価制限は実施率100%だろ。
これで発案者は
「お客様に100%使っていただける機能を考案した」
なんて褒められてたりしてな(ワラ
776名無しさん(新規):2005/10/15(土) 15:21:09 ID:gG/ukPfo0
犯罪者撲滅機能を早く追加しろって!
777名無しさん(新規):2005/10/15(土) 20:48:12 ID:ZOF45qCx0
入札単位を出品者が自由に決められるオプションを追加しろ
現在価格の3%〜10%まで

1000円以下の品物で10円差で負けるとムカつくんだよ
早く直せ
778名無しさん(新規):2005/10/15(土) 20:58:04 ID:vKIWyyhS0
>>777
オークションの真髄だろ
バカかお前は
779名無しさん(新規):2005/10/15(土) 21:00:53 ID:A0zofmi10
>>777
20円高く入札すればいいだけの話。
自分の財布のキャパを超えたからってヤフーのせいにするのイクナイ!
780名無しさん(新規):2005/10/16(日) 00:09:51 ID:xxtTDlng0
そもそも、9割以上は自動延長がついている近頃のヤフオクで
端数で負けるなんて事なんてそうそう無いと思うがなー。
自動延長がある場合は、端数入札すると自分の最高額をさらけ出すから
戦術的に損だと思う。
781名無しさん(新規):2005/10/16(日) 00:41:38 ID:pLSSwTx50
>>780
端数付けるのは金券カテゴリ。
たとえば10,000円分の商品券で最後のほうは250円単位の争いになるので
現在値が9,500円の商品に入札するときは相手が9,750円に入札しているのを警戒して
9,760円と入れたりする。で、相手も9,800円と入札していたりするので、ここは読み合い。
1tikkが2.5%っていうのは金券カテゴリに関して言えば大きすぎてオークションとして機能していない。
782名無しさん(新規):2005/10/16(日) 00:45:47 ID:v37JDMe+0

1円、10円差で負けるとムカつく
というのはわかるが、1000円以下の品物だからこそ10円の差で競るものだろう
まぁ、以前は
入札単位を明記してるにもかかわらず、PCとか数万単位の品物でも、終了間際に1円差で負けるというのもあったからなぁ
コレこそムカついたが、今はどうなってんだろか
783名無しさん(新規):2005/10/16(日) 00:50:29 ID:YHqVLFzt0
>>776
そんな機能つけたら、まずヤフオク自体が撲滅されてしまうだろ
784名無しさん(新規):2005/10/16(日) 10:18:47 ID:hXePwFfZ0
>入札単位を明記してるにもかかわらず、

そんな取り決めは無効だから入札者は従う義務無し。
785名無しさん(新規):2005/10/16(日) 10:43:54 ID:xxtTDlng0
>>782
深く鋭く噛みつくスレで紹介されていたサイトが参考になる。
http://www.geocities.jp/yattsuke_shigoto_jp/
読め。

昔は12,001円とかで決着がついているのをよく見かけたけど
近頃は見ないのは、昔は自動延長を付ける人が少なかったからなのか?
786名無しさん(新規):2005/10/16(日) 11:20:56 ID:WSYjDsKt0
特定の出品者やキーワードを含んだ出品を表示させない機能。
787名無しさん(新規):2005/10/16(日) 20:55:53 ID:L20BtlAa0
同じ出品者が同じ物を複数出品したときにすべて消える機能
特にストア
788名無しさん(新規):2005/10/17(月) 11:17:51 ID:faly0iSf0
>>779
自動入札に任せられないのが面倒だって言ってるんだよ。
忙しいのにオクに張り付いてられるか。

入札単位の設定が雑で不適切だから全部自動に任せられなくて
余計な手間がかかるのが鬱陶しいんだよ。
789名無しさん(新規):2005/10/17(月) 11:21:32 ID:faly0iSf0
入札単位が適正化されて自動に任せる入札者が増えれば
鯖負荷の軽減にもなると思うが、アフーにはそれがわからんらしい。
790名無しさん(新規):2005/10/17(月) 11:23:12 ID:fFAMpF1b0
出品地域は、無条件に表示して欲しい
791名無しさん(新規):2005/10/17(月) 11:25:54 ID:faly0iSf0
10円差で負けるとムカつくから自動にして放っておけない。
これが20円とか30円なら、そんだけ差がつけばしょうがないと
納得して自動にしておけるのに。
792名無しさん(新規):2005/10/17(月) 11:35:42 ID:3BvRAYNy0
携帯メールアドレスは入札できない様にする機能が欲しい
793名無しさん(新規):2005/10/17(月) 21:14:51 ID:0Rw9YTyd0
ここに列挙されてる愚案の数々が「有料オプション」として実現した場合、
お前らホントに使うのかよ(ワラ
794名無しさん(新規):2005/10/17(月) 22:10:20 ID:daRk4VJH0
>>791
10円差だと我慢できないほど悔しいのに
20円差だとそんだけ差がつけばしょうがないと諦められる。
そういう感性、素晴らしいと思うよ、僕はwwww
795名無しさん(新規):2005/10/18(火) 08:07:21 ID:qyWagGwj0
自動入札にAI搭載
796名無しさん(新規):2005/10/18(火) 14:14:07 ID:LbNbsUN6O
>>795ドラクエX並のAIに任せれば安心
797名無しさん(新規):2005/10/18(火) 20:06:29 ID:38kTc7Kx0
ザラキ
798名無しさん(新規):2005/10/19(水) 03:01:20 ID:9fCvckaG0


評価欄でのID検索機能つけてくれ 
799名無しさん(新規):2005/10/19(水) 03:05:36 ID:zBkeOndI0
>>798
&author=
800名無しさん(新規):2005/10/19(水) 03:06:30 ID:zBkeOndI0
9−−
801名無しさん(新規):2005/10/21(金) 13:20:20 ID:HqgBODMw0
590 名無しさん(新規) 2005/10/21(金) 12:34:38 ID:xSE+OhDn0
オウム君
http://kenkabeya.com/kenkabeya/cgi-bin/img-box/img20051015113011.jpg



    ↑
こんな奴が入札できないようにして
802名無しさん(新規):2005/10/22(土) 07:01:13 ID:+YCMUIxj0
■出品者におねがい■

・たまに、JapanNetBankしか用意していない出品者が居ます

・しかしながら、「JapanNetBank」に都市銀行(UFJ・東京三菱・みずほ・三井住友・りそな)から振り込むと262円の手数料がかかってしまいます。

・都市銀行どうしだと振込み手数料が無料の銀行が多いです
 (例:東京三菱銀行どうしなら手数料無料。など)

・口座維持費がかかるJapanNetBankは、JapanNetBankどうしの振込みでも手数料がかかるようですし、落札者がJapanNetBank口座を開設しているとは限りません。

・出品の商品説明に、対応している銀行一覧に、上記5都市銀行(東京三菱・みずほ・三井住友・りそな・UFJ)の口座に対応している旨の記載があると、入札するヒトも増えるものだと思います

・ちなみに、出品者の居住地に、都市銀行の支店が無くても、口座を開設することが郵送(メールオーダー)で出来ます。各都市銀行のサイトから、資料を請求してください。

・JapanNetBankと同様に、いまでは5都市銀行のすべてが、ネット上での振込確認に対応しています。

東京三菱ダイレクト http://direct.btm.co.jp/index2.htm
三井住友ダイレクト http://direct.smbc.co.jp/aib/
UFJダイレクト http://www.ufjbank.co.jp/ib/
りそなダイレクト http://net.resona-gr.co.jp/resonabank/direct/
みずほダイレクト http://www.mizuhobank.co.jp/info/index.html
ゆうちょホームサービス http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/ihs.htm

・口座所持者がいちばん少ないJapanNetBankではなく、都市銀行の口座を開設して、商品説明に記載することで、入札者は、より増えるものであると思います。


同じ銀行間だと、振込手数料は無料
 東京三菱ダイレクト(東京三菱銀行同士だと 振込手数料無料) http://direct.btm.co.jp/tesuuryo/index.htm
 りそなダイレクト(りそな銀行グループどうしだと 振込手数料無料) http://net.resona-gr.co.jp/resonabank/direct/tesuuryou.html

「落札者がリピーターになってくれない」という出品者のかたは、振込先口座を増やすことから着手してみてはいかがでしょう?
803名無しさん(新規):2005/10/22(土) 12:42:32 ID:TkE5dwvA0
新規と悪い評価のある奴は入札を許可制にしたらどうかしら?
入札後に出品者が許可しないと入札完了にならないっての
事故とか嫌がらせを未然に防げると思うんだけどな
804名無しさん(新規):2005/10/22(土) 16:06:38 ID:uZhR5Qnl0
802ってマルチコピペなのかね?
しかし間違いだらけだな。

・糖蜜で振込無料なのは同一支店だけだ。
・りそな使えば100円で済む。
・そんなんよりイーバンク口座作れ。
805名無しさん(新規):2005/10/23(日) 22:44:24 ID:322rpwEx0
そんなことより「とうみつ」って略してるお前がダサすぎ(w
806名無しさん(新規):2005/10/23(日) 22:47:02 ID:yNZdrKFe0
>>805
じゃぁ「倒産」
807名無しさん(新規):2005/10/23(日) 22:47:42 ID:yNZdrKFe0
うお、「父さん」
808名無しさん(新規):2005/10/23(日) 22:48:41 ID:Fv1s8Pmg0
dostoreを叩いてる人間とdostoreをはじく機能
809名無しさん(新規):2005/10/23(日) 22:58:49 ID:yNZdrKFe0
>>808
たしかに。

810名無しさん(新規):2005/10/23(日) 23:03:43 ID:TG9GJCQL0
同じ出品者の同じ商品をはじくUNIQ機能つけてくれ。
811名無しさん(新規):2005/10/23(日) 23:29:55 ID:PmmFO2f10
>>803とか>>810とか、Yahoo!の手数料収入が減る可能性があるものは
基本的に導入される可能性は全くないのでここに書いても仕方がない。
812名無しさん(新規):2005/10/24(月) 01:57:28 ID:YgZKL4rL0
ウォッチリストの表示を前みたいに戻せ。
評価欄の表示を前みたいに戻せ。
813名無しさん(新規):2005/10/24(月) 02:04:10 ID:u3csUCKz0
>>812
25件表示のままな.>評価
814名無しさん(新規):2005/10/24(月) 02:25:23 ID:QT4iuv/L0
>>804
りそな銀行同士は、振込み手数料無料
815名無しさん(新規):2005/10/24(月) 03:19:23 ID:wwdaBc6M0
出品検索(商品検索)で、除外したい出品者で「JNBしかもって居ない出品者」を除外表示できる機能
816名無しさん(新規):2005/10/24(月) 03:25:20 ID:dNyoVIja0
オークションストアーが物凄くうざい
プチプチがうざい
両方消したい
817名無しさん(新規):2005/10/24(月) 03:27:35 ID:u3csUCKz0
815って一時期出会い系オークションだの張って回った厨と似たような匂いがする
818名無しさん(新規):2005/10/24(月) 03:38:56 ID:iUJnMnn80

削除した落札者の発言件(評価いれられる )をなくしてほしい

削除しても言いがかりつけられて困る
出品者都合の場合は良いが落札者都合で削除したのに
何でいいかえせるのか??!!!!
おかしいだろ−−#
819名無しさん(新規):2005/10/24(月) 03:43:22 ID:dNyoVIja0
>>818
キャンセルしたのに、お前が悪いからキャンセルだとかムカつく
820名無しさん(新規):2005/10/24(月) 03:45:33 ID:VmVGXXc80
http://auctions.yahoo.co.jp/html/images/dos-manager.jpg
この人を見えなくする機能
821名無しさん(新規):2005/10/24(月) 03:46:53 ID:dNyoVIja0
808 名無しさん(新規) 2005/10/23(日) 22:48:41 ID:Fv1s8Pmg0
dostoreを叩いてる人間とdostoreをはじく機能
822名無しさん(新規):2005/10/24(月) 03:56:06 ID:8aWYpr2k0
プレミアム会員になってもオークションしかしないから、
動画やら出会い、アバターイラネ。
オークションだけにしろ。
823名無しさん(新規):2005/10/24(月) 15:33:30 ID:3NFPbic30
検索から特定の人間を除外する機能はヤフーがオッケーしないんだよね?
824名無しさん(新規):2005/10/24(月) 17:06:59 ID:u3csUCKz0
アラートにはその機能付いてるけどね。
825名無しさん(新規):2005/10/24(月) 17:55:00 ID:J/5fsWm50
入札者評価の制限を単に「あり/なし」で選択するのではなく、
数値で入力できる様にして欲しい。
人気のある商品を出品した時、
イタズラ入札、落札されるので困る。
あと、落札者側の都合でキャンセルになった際の、
次点を繰り上げない時の出品側の評価に、
「非常に悪い」となるのも納得いかねぇ。
ヤフオクって機能に問題ありすぎだと思う。
826名無しさん(新規):2005/10/24(月) 20:27:03 ID:zfxDnRx90
入札者のほうで入札を取り消せる機能を追加して欲しい・・・
827名無しさん(新規):2005/10/24(月) 20:30:10 ID:JUk4vgVE0
>>826
それは釣り上げの温床になるんじゃないかい?
それに、終了直前までダミーIDで百万円とかで入札しておいて
他人を寄せ付けないようにしておくとかできてしまうしね。
828名無しさん(新規):2005/10/24(月) 20:44:40 ID:u3csUCKz0
>>826
「全数希望で他に入札者がなく、最初の入札から3時間以内で終了まで24時間以上ある場合」とかいったような制限つけないとな。、
これは某所のルールだけど.
829名無しさん(新規):2005/10/24(月) 22:36:59 ID:YtK65Ei+0
6日も7日も前から入札するバカいないんだから、誰かが入札して24時間以内に誰も入札しなかったら
その人が落札ってことにしろよな、
830名無しさん(新規):2005/10/25(火) 00:35:15 ID:KWY/CMK80
>>818
それやると詐欺がすべて「落札者都合」で削除してしまうから
無理w
831名無しさん(新規):2005/10/25(火) 00:56:34 ID:Jr+dtEsn0
>>829
ここにいますがなにか
832名無しさん(新規):2005/10/27(木) 11:21:36 ID:F55fu6ek0
犯罪者撲滅機能を追加しろ
833名無しさん(新規):2005/10/28(金) 00:39:21 ID:S452r2X70
私は精障三木和彦と言うものです。
はじめての方に自己紹介します。
チビでブタです。
ビルの2階でジャンクショップdostoreをしています
でもサポートは最悪です。
臭いし貧乏で童貞その上目も悪く頭も悪いです。
いままでと同じように55歳の変態でも暖かく見守ってください。
834名無しさん(新規):2005/10/28(金) 19:41:41 ID:1EU/8gAv0
意味分からん
835名無しさん(新規):2005/10/28(金) 23:35:20 ID:zQg/BbUY0
YahooBB利用者にはプレミアム料金を無料に汁
836名無しさん(新規):2005/10/29(土) 04:34:30 ID:Y7DTlSX30
>>835
うん、それぐらいはしてやってもいいと思う
YahooBBには死んでも加入する気ないけど
837名無しさん(新規):2005/10/29(土) 13:38:19 ID:23SETrg90
>>835
どうせYBBの基本料が294円値上がりするだけという罠
838名無しさん(新規):2005/10/29(土) 18:50:15 ID:eW87Dj1z0
新規をシステム上弾けなくするんなら、
せめて自分の出品物をウオッチリストに入れている奴が
わかるようにしてくれないかな…。
それ見て入札される前にBLに入れるからさ。

839名無しさん(新規):2005/10/30(日) 09:23:32 ID:KFjCW1fY0
>>838
入札の取り消しをすりゃあいいじゃん
840名無しさん(新規):2005/10/31(月) 00:17:33 ID:r5v9R1mN0
>>838
そうなったら、ウォッチリストじゃなく「お気に入り」にページを
保存するだけですが…
落札する側からすれば、ちょっと見てるだけの出品者にID知られたくねーw
841名無しさん(新規):2005/10/31(月) 01:34:37 ID:+wVGFwb50
出品者からすればID知られて困るような輩に入札されたくねー。
842名無しさん(新規):2005/10/31(月) 22:57:05 ID:tF3StA9h0
気軽におっち出来ないようになれば、入札は減っていくだろう。
同時に落札額が減るって事だから、Y!は絶対そんな機能つけない。
843名無しさん(新規):2005/11/01(火) 07:56:07 ID:JxrbajzJ0
出品取り消しは強制的に525円徴収でいいだろ
844名無しさん(新規):2005/11/01(火) 15:10:59 ID:bFSciraB0
違法出品撲滅!
845名無しさん(新規):2005/11/01(火) 19:55:05 ID:gnmLcubj0
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
パキスタン地震の被災者にモナー毛布を届けよう

1年前、新潟中越地震の際、みんなで新潟にカイロを送ろう!! のOFFが催され、
2ちゃんねら有志により新潟の被災者さん宛にたくさんのモナーカイロが送り届けられました。
そして今年。インド・パキスタンで大地震が起こり、被災者たちは
食糧もテントも毛布も乏しい状況で、厳しい冬を迎えようとしています。
今こそ、またもう一度、2ちゃんねらーが支援に立ち上がりませんか?

下記スレでモナーのネームの入った毛布を送るプロジェクトが進行中です。
あなたの力をぜひ貸してください。
                                   ∧_∧
2ch発@パキスタン北部地震・被災者支援◆2        (´∀` )<待っているモナ!
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1130812887/
846名無しさん(新規):2005/11/01(火) 23:58:19 ID:NaQ+a+eG0
>>843
そうなったら入札を全部消去して早期終了するだけ
847名無しさん(新規):2005/11/02(水) 04:29:00 ID:/c3/Qy3H0
↑いや、だからそういうのも525円徴収にしろってこと
848名無しさん(新規):2005/11/02(水) 07:39:11 ID:zaGoOLK60
>>847
今度一度鏡を真正面から見てみるといいよ。
ものすげえアホの顔が映っているから。
849名無しさん(新規):2005/11/02(水) 08:39:45 ID:m14YrS8c0
>>847
別IDで高値更新して早期終了するだけ
850名無しさん(新規):2005/11/02(水) 23:18:01 ID:z6bK0LLl0
だろ
851名無しさん(新規):2005/11/03(木) 08:09:44 ID:TGvT/iiW0
>>848
今度一度鏡を真正面から見てみるといいよ。
ものすげえキモいアホの顔が映っているから。
852名無しさん(新規):2005/11/03(木) 10:24:33 ID:yE3SQCLz0
m9(^Д^)プギャー
853名無しさん(新規):2005/11/05(土) 12:03:17 ID:yjnMOrit0
自動再出品からも出品システム利用料を取るようにすればいいのに
854名無しさん(新規):2005/11/05(土) 12:38:37 ID:rZYSZLMt0

追い出すぞ、ヲタクを主婦とサラリーマンとOLと自営業と無職と学生

855名無しさん(新規):2005/11/05(土) 22:07:02 ID:UvE2OWyV0
>>853
いや、いっそのこと自動再出品はナシにして、1回こっきりにしたら良い。
自動再出品で得してるのは、大量出品してる業者のような気がする。
普通、家庭の不要品とか出すと1回で売れるよねぇ。
856名無しさん(新規):2005/11/05(土) 22:57:12 ID:Z+jALj2t0
そうでもない。
有料オプションを付けてても売れなかった物が
次の週に開始価格以上の値段で売れたなんてこともある。やっぱ必要だ。
857名無しさん(新規):2005/11/05(土) 23:02:05 ID:0Bkpe44S0
こんな物が欲しい(出品してホスイ)みたいな掲示板
858名無しさん(新規):2005/11/05(土) 23:54:20 ID:mUbFaKkh0
自動再出品からも毎回徴収するようにしないと
売れない価格(売れない物ではない)で開始してる出品者がいつまで経っても
開始価格を下げない。

そのかわり落札システム利用料を2.5%に下げるとか色々とやり方がありそうなもんだが。
859名無しさん(新規):2005/11/05(土) 23:54:59 ID:h4PWcKru0
>>856
じゃ、自動再出品は無限にすればいい。
10円で売れるまで出し続けられるし。
860名無しさん(新規):2005/11/06(日) 13:55:33 ID:k5jQlBdH0
1出品者内の検索機能が欲しい。
複数ジャンルを扱っていてなおかつ腐るほど出品している人の
出品リスト内からの検索機能。
861名無しさん(新規):2005/11/06(日) 14:58:39 ID:Rsz/hq3e0
見たくない出品者の出品物を見えなくする機能ほすぃ 欲しい商品検索してるのにカテ違いにごっそりだされてると もうげんなり。。
862名無しさん(新規):2005/11/07(月) 14:44:09 ID:3bEOR0Wo0
>>860
今でも工夫すれば普通に出来るから
863名無しさん(新規):2005/11/08(火) 00:44:43 ID:XgWESrq40
無くても困らないけどあったらいいなっていう機能
「Q&Aに出品者が設定したNGワードが含まれていたら、質問の送信をブロックする」
「値引き」「即決」「送料無料」の3つを設定しとけばウザイ質問は殆ど来なくなるな。
864名無しさん(新規):2005/11/08(火) 23:48:27 ID:Ob3BZs/Y0
nebiki sokketu souryoumuryou で対応
865名無しさん(新規):2005/11/08(火) 23:58:43 ID:XgWESrq40
>>864
害人との取引はお断りしております。

866名無しさん(新規):2005/11/09(水) 22:00:32 ID:QnWek6VI0
送料込みでしか出品できないようにすれば、つまらんトラブルは激減する
オレは必ず送料込みで出品する
867名無しさん(新規):2005/11/09(水) 22:38:15 ID:TrWYRij40
>>866
つまりお前は送料からも3%アホーに払ってるワケだ。
868名無しさん(新規):2005/11/10(木) 03:08:06 ID:hU4EMdax0
>>866
宅配便なんかだと地域によって価格も違うし難しいでしょ。
大きな商品を出す人に一律送料を強制するのも難しい。
869名無しさん(新規):2005/11/10(木) 03:14:10 ID:iTzQubTK0
>862
教えてください。おながいします。
870名無しさん(新規):2005/11/10(木) 18:46:22 ID:Kl3hsEux0
871名無しさん(新規):2005/11/11(金) 22:26:34 ID:ylXCn7yC0
住所は都道府県だけじゃなくて市町村まで明記を義務付けて欲しい
872名無しさん(新規):2005/11/12(土) 12:22:27 ID:dYlRlGJD0
>870
レス番まちがってるよ。
873名無しさん(新規):2005/11/12(土) 20:31:30 ID:YVWZw+a30
他スレからなんだけど

吊り上げ自作自演防止の為「同一IPからの入札制限」をお願い。
874名無しさん(新規):2005/11/12(土) 20:58:07 ID:572hCeXf0
別のPCからだと意味がないので無理
875名無しさん(新規):2005/11/13(日) 02:59:08 ID:xEX1DAe70
>>862
出来もしないのにでしゃばるなカスが
876名無しさん(新規):2005/11/13(日) 08:56:13 ID:KofzcOeW0
877名無しさん(新規):2005/11/13(日) 10:15:39 ID:m3eVahhI0
>>875
ヒント:ヤフオクはヤフーの1サービスでしかない.
878名無しさん(新規):2005/11/13(日) 10:16:14 ID:m3eVahhI0
まちがえた

879名無しさん(新規):2005/11/13(日) 19:12:36 ID:GFbHKS6W0
>>873
それじゃグローバルの固定IP以外の人は使えないかもしれんよな。
880名無しさん(新規):2005/11/14(月) 16:45:10 ID:ahalazIa0
>862
知りもしないのに出しゃばらなくて良いよ。
881名無しさん(新規):2005/11/14(月) 16:52:31 ID:SVc55eMT0
>>880
今でも努力すれば普通にできるから.
882名無しさん(新規):2005/11/14(月) 18:08:04 ID:ahalazIa0
ただのかまってちゃんかよ。
883名無しさん(新規):2005/11/15(火) 02:48:21 ID:0ZsiML8m0
>>882
構ってちゃんはおまえだろ?



884名無しさん(新規):2005/11/15(火) 07:07:10 ID:Ev7FVUH80
885名無しさん(新規):2005/11/15(火) 10:10:23 ID:0ZsiML8m0
>>884
まちがい
>>860>>869>>875>>880>>882
886名無しさん(新規):2005/11/15(火) 10:25:47 ID:7ZISb4Jb0
>>883
やり方があるって信じた俺が馬鹿だったよ。
887名無しさん(新規):2005/11/16(水) 08:07:41 ID:5RKGnxsM0
あるよ
頭の弱い子には分からないと思うけど
888名無しさん(新規):2005/11/16(水) 12:51:23 ID:ts9qcMCT0
煽ってるやつは相当悲惨な生活してんだろな。
かわいそうなやつ。
889名無しさん(新規):2005/11/17(木) 11:42:02 ID:/fPKqx120
↑自己紹介ですか?
890名無しさん(新規):2005/11/17(木) 22:23:33 ID:x/+tzsuD0
>>860>>869>>875>>880>>882=>>886=>>888

あまりにも工夫がないからヤフーオークションが用意してくれたみたいですよ

http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20051116.html
891名無しさん(新規):2005/11/21(月) 16:48:37 ID:4l3C7Nlq0
カテゴリの途中変更
本文更新の場合、入札者・ヲチ者にメールでお知らせ
キャンセラー・詐欺師・違法出品はIDを同カテゴリ常連に通知

機能
892名無しさん(新規):2005/11/21(月) 21:21:55 ID:hPb/lWbj0
無職に優しい機能
893名無しさん(新規):2005/11/21(月) 21:26:14 ID:3QthPCwl0
無職が参加できない機能
894名無しさん(新規):2005/11/22(火) 07:50:40 ID:TiQJ6Ryk0
落札後一週間以内に代金を振り込まなかった落札者の所に
専門の取立て業者が派遣される機能。
895名無しさん(新規):2005/11/22(火) 13:24:20 ID:wTRVuqIK0
>>894
自分で雇えば良い。
896名無しさん(新規):2005/11/23(水) 00:28:19 ID:XTAZJBZv0
勝手に発送してくれる機能
897名無しさん(新規):2005/11/23(水) 00:43:25 ID:lc6/ejsE0
最近、高値更新とかオークション終了のメールが遅くてヤダ。
即時にメールして欲しい。特に高値更新メールなんて。
898名無しさん(新規):2005/11/23(水) 02:25:19 ID:67ann33H0
そんなメール受け取ってるのかよ( ´,_ゝ`)
899名無しさん(新規):2005/11/23(水) 17:11:19 ID:lc6/ejsE0
高値更新されたときに教えてくれるメールは便利だよ
900名無しさん(新規):2005/11/23(水) 17:43:29 ID:67ann33H0
マイオクから「入札中」見ればいいだけだろ( ´,_ゝ`)
901名無しさん(新規):2005/11/25(金) 19:48:20 ID:ENOhwV6R0
評価を「とても良い・良い」でひとまとめにしないで
「良い」だけでも絞り込めるようにしてほしい。
902名無しさん(新規):2005/11/25(金) 21:58:37 ID:3KCsASBH0
一応言ってみるが・・・ahoo!はココ読んでるの?w

>>227に一票。 >>614みたいな出品者が多くて困るから。
903名無しさん(新規):2005/11/26(土) 17:04:41 ID:LmL3KSZi0
自己紹介欄に何も書かれてない場合は「自己紹介」のリンクを表示しないシステムに
早急にするべきだと思う
904名無しさん(新規):2005/11/26(土) 18:05:43 ID:CIYibZxE0
ストア排除機能
905名無しさん(新規):2005/11/27(日) 23:24:06 ID:+yP6aB/v0
ストアでレイアウト変えてる店舗のページは見難すぎる。前のでよかったのに。
906名無しさん(新規):2005/11/28(月) 09:56:16 ID:3H3t6a9m0
>>905
下の方に終了時間があると見るのマンドクサ
907名無しさん(新規):2005/11/29(火) 08:27:59 ID:vixzsRNc0
何て低技術な連中・・・
908名無しさん(新規):2005/11/29(火) 23:22:23 ID:FBw36oykO
>>897
久しぶりにヤフオク参加したら、メール通知がきっかり3時間半遅れてきた。
もし高値更新だったら、意味ないわな。
夏くらいはソッコーで、何回助けられたことか!
909名無しさん(新規):2005/11/30(水) 18:46:51 ID:tnGrowDQ0
タイトルが全角30文字を越えたときは「何文字オーバーです」
って表示してくれ。
もっといいのは昔のようにオーバー分は自動的にチョン切ってくれる方式。
正直、ブランドやアーティスト別に細分化されてるカテゴリ以外は30文字じゃ短すぎるぞ。
910名無しさん(新規):2005/11/30(水) 18:48:19 ID:g2JycB5i0
俺の商品だけ売れる機能
911名無しさん(新規):2005/12/01(木) 04:56:17 ID:7MPmWYoC0
>>910の商品に一人だけしか入札できない機能
912名無しさん(新規):2005/12/01(木) 16:54:53 ID:s7813GF70
オークションIDで宝くじみたいなことやって欲しい
913名無しさん(新規):2005/12/01(木) 17:17:55 ID:4HgLIESX0
>912
採用決定!
準備と宣伝があるから18年2月からな。
もう少しまっててよ。
914名無しさん(新規):2005/12/01(木) 17:33:23 ID:yPWdo+q10
>>911
俺、入札=希望価格で即決オンリーだから全然構わないんだがwww
むしろお願いします
915名無しさん(新規):2005/12/01(木) 17:48:02 ID:MCUVIHKQ0
いい評価をたくさん集めたら何か特典がほしい。
916名無しさん(新規):2005/12/01(木) 22:06:02 ID:yPWdo+q10
>>915
アバターでゴールンデンハンマーもらえるみたいよ
917名無しさん(新規):2005/12/01(木) 23:04:10 ID:11jwkbbx0
915 :名無しさん(新規):2005/12/01(木) 17:48:02 ID:MCUVIHKQ0
いい評価をたくさん集めたら何か特典がほしい。

ヤフーは以前ほど儲かってないから無理だろ
918名無しさん(新規):2005/12/01(木) 23:09:15 ID:SoaXcb780
アクセスログが見たい
急激にウオッチが増えてる
どっかで晒されてるっぽい
2chではないみたい・・・
919名無しさん(新規):2005/12/01(木) 23:25:57 ID:yPWdo+q10
>>918
ご愁傷様です
920名無しさん(新規):2005/12/02(金) 17:56:33 ID:gsFw20QF0
>>917
以前はそんなに儲かってたの?
921名無しさん(新規):2005/12/04(日) 20:49:53 ID:SiBezgQP0
922名無しさん(新規):2005/12/08(木) 02:14:25 ID:0AjQqvTB0


ブラックリストのページ移動できるようにしてくり
また検索もできるよう
923名無しさん(新規):2005/12/10(土) 05:01:27 ID:dsidDgxG0
禿
924名無しさん(新規):2005/12/11(日) 15:52:41 ID:jcfbbF9Q0
犯罪者をなくせよ
925名無しさん(新規):2005/12/11(日) 21:00:29 ID:Mstxw8Gh0
業者を追い出せ
926名無しさん(新規):2005/12/13(火) 10:43:08 ID:idiiAFlL0
出品者ブラックリスト
切実
927名無しさん(新規):2005/12/13(火) 17:07:37 ID:yqLhz0op0
ID取得時に日本語できるか厳密にチェックして欲しい
韓国人とか中国人に荒されまくってるんだけど
落札してから海外に発送お願いしますとか小切手で払うとか本当に勘弁して欲しい
928名無しさん(新規):2005/12/13(火) 21:09:24 ID:Mqba/6uM0
>日本語できるか厳密にチェックして欲しい

要するに国語のテストを実施するってことね。
真性日本人でもバカを締め出せていいな。
929名無しさん(新規):2005/12/13(火) 21:18:11 ID:rnETNHZf0
>928
やばいやばい、それはやばい。
おれ純度100%の日本人だけど、ぜってーそれにひっかかるわ。
930名無しさん(新規):2005/12/14(水) 20:13:25 ID:GEY/Gb4I0
こんなのかな?

問1:「返金はいたしかねます」の意味として正しいのはどちらか
A.返金します。 B.返金はできません。
931名無しさん(新規):2005/12/14(水) 20:39:34 ID:QSMXO45g0
「クロネコメール便、普通郵便の場合は郵便事故補償はありません」とはどういう意味か?
A.荷物が届かなかったら再発送を請求できる
B.荷物が届かなくても出品者に再発送を請求することはできない
932名無しさん(新規):2005/12/15(木) 08:09:42 ID:DZ3dhWeM0
解答
>>930・・・C.返金はしにくい
>>931・・・E.荷物が届かなかったらはじめから送ってないということ
933名無しさん(新規):2005/12/15(木) 08:39:53 ID:wwiqSE6O0
>>932
こういう落札者が勘違いしてクレームつけてくるDQN落札者になるんだよな
934名無しさん(新規):2005/12/16(金) 11:10:36 ID:pl0DpxWD0
>>933
こういう出品者が不当なものを売りつけておいて返金しなかったり、送ってもないのに
「送った」と嘘をつく詐欺出品者なんだよな
935:2005/12/17(土) 13:18:13 ID:r6xMioU80
お前、「送料・消費税は別途申し受けます」って書いてあったら
「売り手が負担する」って思ってるだろ(w
936名無しさん(新規):2005/12/17(土) 13:32:34 ID:lQWEZgsy0
>>934
居た居た!
送料等負担します。と書いたら振込み手数料差し引いて振り込んできた奴!
お前だったのか?
937名無しさん(新規):2005/12/17(土) 18:46:43 ID:ds+3PJVQ0
手数料差し引きは商慣習として有る(本来は直接出向いて売掛金を受け取りにいく手間が無くなるから)。
938名無しさん(新規):2005/12/17(土) 20:43:18 ID:Kmc2E+aj0
[email protected]のようなメール対応じゃなくて、
電話対応のカスタマーサポートセンター
939名無しさん(新規):2005/12/18(日) 14:09:12 ID:sbHl9jO50
test
940名無しさん(新規):2005/12/18(日) 14:11:50 ID:sbHl9jO50
test
941名無しさん(新規):2005/12/18(日) 14:42:15 ID:igrAuTFx0
x
942名無しさん(新規):2005/12/18(日) 17:47:18 ID:cai2gzjJ0
間違えて「非常に悪い」を付けてしまって、それを「非常によい」に訂正できないようにする仕様は
メリットよりもデメリットのほうが大きいので何とかして欲しいと思う吉宗であった。
943名無しさん(新規):2005/12/25(日) 21:37:40 ID:cqErfnb70
この評価内容でよいか確認する画面でワンクッションあるのに間違うアホが悪い。
944名無しさん(新規):2005/12/26(月) 02:28:52 ID:KzV74aJn0
しかし自分のアホさで被害を被るならともかく、
相手のアホさで付けられた「悪い」だから始末が悪い。
945名無しさん(新規):2005/12/26(月) 07:11:06 ID:UHZX/F/G0
通常の評価なら間違った直後に良い評価を追加はできるじゃないか。
訂正できないのは落札者都合で取り消したときだけ。
946名無しさん(新規):2005/12/31(土) 19:42:55 ID:847BCscB0
無職や主婦専用とか、カテゴリに分ければ
つまらんトラブルも減るだろう
947名無しさん(新規):2006/01/01(日) 17:49:19 ID:1cIMbf3W0
まず、日本円をニート円、チュプ円、リーマン円、セレブ円に分けるところから始めないとな。
誰のカネでも100円は100円ってところにバカが付け上がる原因がある。
948名無しさん(新規):2006/01/04(水) 21:37:54 ID:kcDshqr00
あけおめ
949名無しさん(新規):2006/01/09(月) 00:48:03 ID:YZYCDBuP0
1つの出品を複数カテゴリに割り当てできたら良いな。
出品料はその数だけ取られても良いから。
カテゴリが違うけど、どっちでも通用する品物の場合でどっちで出品しようか
迷うことが多いので。
950名無しさん(新規):2006/01/10(火) 02:58:31 ID:mWJbCpwE0
既出そうだが、ワードで絞る前に初っ端から金額でも絞れるようにして欲しい。
1円&最低落札にはまだ〜の出品者をまず切りたい。最悪は
最落はいくらかが書いてあって、それ以下での入札お断りします出品者まじウザス。

あと、出品地域の一県指定でなくてエリア指定&海外のみ外し。
951名無しさん(新規):2006/01/11(水) 01:47:43 ID:cqbgWSoj0
通知メール系
「前回の評価が連続3回悪い方からの入札がありました。」
とか欲しいな。すぐ取り消せるし。
この前常習キャンセラーから、なぜか俺だけ報復評価受けたし。
ヤツのせいで無傷がパーだ。トホホ・・・
952名無しさん(新規):2006/01/11(水) 01:54:11 ID:kCu+WmrD0
>>949
それは確かにあったら便利かも。
両方のカテゴリで高い方の価格だけ落札されるとかね。
953名無しさん(新規):2006/01/13(金) 01:33:57 ID:CEqrJb/20
それにしても特定出品者排除はアラートでできてなぜ出品一覧でできない?
954名無しさん(新規):2006/01/15(日) 17:08:49 ID:fv74hX2o0
商品画面から自己紹介画面に直に飛べるようにしてほしい。
自己紹介画面は入札する前にかならず見るのに、飛びにくくなってるのは不便すぎる。
955名無しさん(新規):2006/01/15(日) 17:17:00 ID:fv74hX2o0
あとブログみたいに自分でタグ入れなくてもかってに改行タグ入れてくれる機能。
956名無しさん(新規):2006/01/15(日) 18:50:22 ID:SxdrJP3Y0
>>955
それあると便利なのにね。
あと、URLは自動でリンク
957名無しさん(新規):2006/01/15(日) 21:46:07 ID:F71sLyKh0
出品者・落札者の両方とも住所(都道府県と市区町村まででよい)の
公表を必ず義務付けることと
ネット銀行・都市銀行・地方銀行・郵便貯金(ぱるる)のうち、
代金振込先の口座を3つ以上開設していない香具師は
オークションに参加できない機能が欲すぃ・・・
958名無しさん(新規):2006/01/15(日) 23:12:17 ID:SxdrJP3Y0
ebay参加者がみんなpaypal口座を持っているように
オークション運営者であるYahoo!がYahoo!銀行を作れば済む。
Yahoo!銀行はとりあえずイーバンク銀行と同水準くらいのサービスでOK。
Yahoo!プレミアム月額294円払っている人はATM利用無料で。
959名無しさん(新規):2006/01/16(月) 00:05:04 ID:BYn3BR110
ヤフがイーバンクをイチ押しにすればいいと思うんだけど。
960名無しさん(新規):2006/01/16(月) 12:57:51 ID:Q6FQuQu60
eBayがpaypalを買い取ったように、YahooがeBankを買い取ればいいね。
961名無しさん(新規):2006/01/16(月) 16:51:56 ID:tVe9nvjN0
安値からスタートして値段が上がらない為、入札を取り消してオークションを終了する人がいます。
チケットを1000円からスタートです。なかなか良い評価の方です。終了30分前に取り消されました。
オークションは入札者が居ながら取り消すのは500円の徴収がありますが、入札者を取り消してから終了するのにお金は掛かりません。まして悪い評価も付けられません。
ヤフオクのシステム上どうすることも出来ないんですよね?一言も文句言えないのは辛い
ちなみにこいつ
ttp://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=darknight_crow&filter=-1&u=
962名無しさん(新規):2006/01/16(月) 17:40:42 ID:tVe9nvjN0
963名無しさん(新規):2006/01/16(月) 20:36:26 ID:17H+UMbq0
>>959-960
しかし堀江豚が先に乗っ取ろうとして失敗した「前科」があるから、
ちょっとやそっとでは誘いに乗らんだろう>イーバンク
964名無しさん(新規):2006/01/16(月) 23:56:08 ID:uNx7UKe+0
犯罪者を撲滅しろよ
965名無しさん(新規):2006/01/17(火) 00:05:27 ID:BBRO35P20
>>961-962
出品者晒しておいて、間違えましたって…出品者カワイソス
966名無しさん(新規):2006/01/17(火) 00:15:28 ID:kecj5R/D0
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ  . .|
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 . ..|
     l  i''"        i彡 . .|  
     | 」  ⌒' '⌒  |..   |
    ,r-/  <・> < ・> |  .  .|     黙秘権はあるの?
    l       ノ( 、_, )ヽ |  .
    ー'    ノ、__!!_,.、|  .  |
     ∧     ヽニニソ  l    /
   /\ヽ         /   .. ̄|
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/


967名無しさん(新規):2006/01/17(火) 05:41:02 ID:CNtu6Wky0
評価が悪い入札者でないと取り消しできないようにすればいいのでは。
968名無しさん(新規):2006/01/17(火) 11:58:30 ID:kecj5R/D0
なるほど素晴らしいアイデアですね。
実際にそういうシステムにすれば>>961-962は激減するだろうね。
969名無しさん(新規):2006/01/17(火) 13:34:33 ID:BBRO35P20
取り消しても一度入札があったら500円取るとかね
970名無しさん(新規):2006/01/17(火) 17:36:13 ID:Ngw8XMqR0
安スタートする馬鹿も悪いが、一向に入札しない馬鹿も悪い。
ビンボー人同士のやりあいだ罠。お互い様って言葉を贈るよ。
971名無しさん(新規):2006/01/19(木) 00:07:15 ID:7q80XE0n0
>>970
入札が入らない=誰も欲しがらないゴミ
972名無しさん(新規):2006/01/20(金) 20:33:11 ID:8a2oCe9E0
>>970
乞食乙
973970:2006/01/21(土) 14:08:45 ID:Dh8+pvD40
>971
すまんレス番付け忘れた。>961へのレスな。

>972
ビンボー人乙
974名無しさん(新規):2006/01/23(月) 06:58:45 ID:XgkNLAOh0
入札を取り消すときは入札者から100円くらいとればいい。
そうすれば出品者も勝手に削除するのは躊躇うだろう。
975名無しさん(新規):2006/01/24(火) 01:35:32 ID:7U68tSSu0
お前みたいなマイナス評価2桁越えのアホの入札を取り消すのに
何で金払わなきゃいかんのじゃ。
976名無しさん(新規):2006/01/24(火) 01:37:17 ID:7U68tSSu0
すまねえ。誤爆った。
977名無しさん(新規)
次スレ立てました。

ヤフオクに追加して欲しい機能3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1138208901/l50