934 :
名無しさん(新規):2011/03/13(日) 12:47:52.52 ID:O6fHGPwFO
スタート価格を表示、現在価格を非表示にして最終的に高額入札者が落札者に
ゲーム感覚で面白いと思うが(^^;)
いいですね
936 :
名無しさん(新規):2011/03/13(日) 16:35:12.70 ID:P9xe1vns0
937 :
名無しさん(新規):2011/03/13(日) 19:36:11.63 ID:ixUQagjrO
テッパンですが、
出品者から幾度とナビにて連絡くれと1週間待ったが連絡よこさず落札者都合で削除されたバカの報復評価は即削除w
ついでにそいつの出品欄に「金はすぐ要求するが、落札者には金(連絡)すらよこせん出品者です」と書いて欲しい。
そうすりゃそいつの出品物のレベルも憶測できるで。
「ストア出品者への苦情は最寄りの消費者相談センターへ」だの文言をダイヤモンドの横につけるとか‥
そのくらいのシステムはすぐできるでしょう。
ヤフオクの方で、入札する前の画面で配送状況に関する注意書きを
出すとかしてくれないかな。
今東北と茨城へは配送受付を停止してる配達業者がほとんどみたいだけど、
それを商品情報ページに記載しておくべきか悩み中。
>>931 自分もそういった機能が欲しい。
普段見てるカテゴリにカテゴリ違いの出品をしている
商品がほぼ常にあるから、それを表示しないようにしたい。
何度か違反商品申告をしたいことがあるけど数が多いし、
yahooはカテゴリ違いに関しては一切対応しないみたいだし。
940 :
名無しさん(新規):2011/03/13(日) 21:20:27.27 ID:P9xe1vns0
シルバー以上の出品者は、ストアみたいに
出品物のカテゴリ別リンクを付けてほしい
昨日落札したけれど、出品者は青森の人だった。
入金急いでって言われてもなあ。
今は配達できる状況じゃないだろうし、何よりも品物あるのかいと思う。
入札したのは地震の前だし、何よりも配達地域で自分の県を書かないのって
どうよ。
次回から発送は国内と書いてあるのは止めとこ。
942 :
名無しさん(新規):2011/03/14(月) 05:44:55.59 ID:8iRzxMWB0
>941
さよーなら
943 :
名無しさん(新規):2011/03/14(月) 14:26:47.72 ID:l3VlzvMo0
ヤフーってほんとくっだらない改悪ばかりやってるよな。
一括再出品機能と落札者都合キャンセル常連をはじく機能を追加して欲しい。
944 :
名無しさん(新規):2011/03/14(月) 16:27:51.92 ID:GaiHavBK0
無理無理
945 :
名無しさん(新規):2011/03/14(月) 17:59:20.08 ID:e3nGCQm8O
一円スタートで最低落札金額つけさせるなよ(笑)
一円スタートの奴は最低落札料金オプ代1050円は取れ!!
946 :
名無しさん(新規):2011/03/16(水) 21:57:29.66 ID:T2/T0cM00
臭ピン車として、オークション終了後に
新規かリピーターかわかるとうれしい
947 :
名無しさん(新規):2011/03/17(木) 00:58:06.80 ID:PlZZMCCjO
ずっと捜してるのに一向にヒットしない映画のビデオがあったんだが、
さっきタイトルの間の・を省略せずに検索したらドバッと出てきた
つまり
×「ベンハー」
○「ベン・ハー」
って感じ
検索判定厳しすぎだろ
こんなのデメリットしかないわ
バカじゃねえの
948 :
名無しさん(新規):2011/03/17(木) 01:40:59.06 ID:XF+HAD4W0
「ベン・ハー」いいよね
そこかよ
950 :
名無しさん(新規):2011/03/17(木) 09:51:22.77 ID:lGUH956z0
didadidadi2010 こいつはコピーDVDを売りまくって評価1000を越えたとんでもない
奴だがヤフーは放置したままだ。神戸在住の在日中国人だ。しかも違反警告魔王だ。
こんなとんでもない奴を許しちゃあいかんだろう。
951 :
名無しさん(新規):2011/03/17(木) 19:52:01.47 ID:bkynVEJa0
中国人かよ
家電カテは「新品」「中古」「ジャンク(故障品)」とカテゴリーで分けてほしい
ジャンクばっかりで検索する気が起きない
953 :
名無しさん(新規):2011/03/18(金) 18:07:48.39 ID:AxPHQ6Ni0
ジャンクは迷惑、紛らわしい
955 :
名無しさん(新規):2011/03/18(金) 20:27:47.33 ID:AxPHQ6Ni0
…ゴメン
>>952は自分も思う。カテゴリまで分けなくても良いけど、
『商品の状態』に『ジャンク』も追加して、
検索結果の時点で『新品』表記の画像があるように
『ジャンク』の表記を表示するようにして欲しい。
>>954が何を言いたいのかよくわからんけど、
既に新品で入手するのが難しい商品だってあるし、
『新品』で検索すれば解決するとも限らないでしょ。
そもそも『新品』の定義自体も人によって違うみたいだから。
(以前落札した『新品』商品の外見的痛みが激しいと思ったら
「リサイクルショップで購入した未使用品」と言われたことがあるし、
生産終了して2年以上経つ商品を未だに『新品』として出品している人もいるし)
出品時の下書きの件数を増やして欲しい。3件は少なすぎる。
あと上書きか120日ぐらい経過でしか削除できないのもいくない。
>>958 自分の場合、いったんパソコンで下書きした後、携帯から出品することが
大半だけど、そういう場合でも使いやすいツールってあるの?
あと取引ナビの文字数をもう少し拡大して欲しい。
以前から落札後最初の連絡だけは文字数ギリギリになることが多かったし、
最近は東北在住の落札者向けに配送受付状況に関する注意書きも書く必要が
できたから、それにも文字数を使うし。
960 :
【東電 92.8 %】 :2011/03/26(土) 20:33:22.13 ID:JwBFrW130
注意書きは、商品説明に記載すればいいのでは?
961 :
名無しさん(新規):2011/03/27(日) 21:58:09.60 ID:JzrzEgEH0
んだんだ
962 :
名無しさん(新規):2011/03/27(日) 23:46:28.48 ID:0Fjyw/cC0
やっぱり新規対策機能だな
963 :
名無しさん(新規):2011/03/28(月) 01:22:21.63 ID:DPcXXpth0
そりゃ無理だ
965 :
名無しさん(新規):2011/03/28(月) 21:21:09.75 ID:bV27yaTP0
ツールで新規はじける?
966 :
名無しさん(新規):2011/03/28(月) 21:53:28.49 ID:4uQH3b+IO
CDやDVDはレンタル落ちを別にして欲しい。
ややこしい。
967 :
名無しさん(新規):2011/03/29(火) 01:04:36.95 ID:jkve6ViF0
ブックオフ仕入れは、値段のシールを剥がしてから発送してほしい
968 :
名無しさん(新規):2011/03/29(火) 03:25:08.15 ID:JeUsu6AHO
入札されたらお知らせのメール欲しいわ
いちいちチェックするの面倒
969 :
名無しさん(新規):2011/03/29(火) 19:30:03.97 ID:H9cU81NJ0
970 :
名無しさん(新規):2011/03/30(水) 01:05:39.96 ID:/Sd9cXfl0
^^
971 :
名無しさん(新規):2011/03/30(水) 04:31:53.69 ID:/Sd9cXfl0
複数落札されたとき、相手がそのたびに違う商品から
ナビを送って来ることがあって、面倒くさい。
お互い面倒なだけなのに、なんでそんなことする。
972 :
名無しさん(新規):2011/03/30(水) 04:45:42.38 ID:no1z6B6fO
違反申告者のID通知
973 :
名無しさん(新規):2011/03/30(水) 18:34:10.62 ID:1NJQRc950
さすがにそれは…
974 :
名無しさん(新規):2011/03/31(木) 04:09:07.86 ID:k/uuf70W0
^^;
975 :
名無しさん(新規):2011/03/31(木) 18:23:33.00 ID:k/uuf70W0
^^;
^^
>>952 検索窓に -ジャンク でやればいいんじゃないか?
^^
^^
^^
^^;
^
>>977 タイトルに「ジャンク」と書かない不親切な出品者が多いので殆ど無意味
個人的に家電はカテゴリーを選んで一ページずつチェックするので
カテゴリーで「完動品」と「ジャンク」の分離が必要
現状は無法地帯なのでスルー