ぱるる●郵便貯金・郵貯スレ●郵便局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
作りました。郵便(発送・送付)に関する質問は送付・梱包スレへ。
そこのテンプレで大抵解決します。

郵便貯金HP http://www.yu-cho.japanpost.jp/
郵便局総合ページ http://www.yuubinkyoku.com/
インターネットホームサービス(とにかく便利。さっさと登録汁)
http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/ihsintroduce.htm

■■■質問する前の下準備!■■■
・まずは自力検索。大抵のことはお役立ちサイトで見つかるぞ。
強力検索エンジン「google(グーグル)」を使ってみる。=ググれ!
    http://www.google.com/intl/ja/
過去ログスレッド内とオク板スレ全部表示を検索してみる。
   (Win:Ctrl+F Mac:コマンド+F)で一発。

FAQ(よくある質問集)・関連リンクは>>2-6にて。
2名無しさん(新規):04/09/18 10:35:39 ID:SyNaBGyr
郵便局の口座には2種類あります。
ぱるる(郵便貯金総合口座)と一般振替口座。
2つの違いについては以下のリンク・初心者質問スレの
●よくある質問・リンク集● の「その2」を参照。なお、ヤフオクで
「郵便振替」といった場合「ぱるる」をさすことが多いですが、
最終的には相手に聞かないとどちらかは分かりません。
  http://nevinevi.hp.infoseek.co.jp/10%202chsyosinsya.htm
ぱるる同士の送金は曜日・時間にかかわらず、即時反映です。

ATM・CDについての取扱内容・時間
http://www.yu-cho.japanpost.jp/a0000000/aa000100.htm
ぱるるに現金で振り込む場合は窓口へ行きましょう。
郵便局窓口の金融関係は土曜除く平日4時まで(一部の局は6時まで)

■ ■■銀行との連携■ ■■
一部の銀行しか郵貯への・からの送金はできません。例外は以下の通り。
相互送金(一部銀行からの・への振込)
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk11000.htm
JNBとの提携(振替日が翌営業日以降になります)
http://www.japannetbank.co.jp/payment/yucho00.html
イーバンクへの送金(メルマネのみ。相手の了解を取って行うべし)
http://www.ebank.co.jp/know_learns/service/mailmoney/mailmoney_00.html

銀行に関しては → 【銀行】 インターネットバンキング 18 【バンク】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1089177849/l50
@@職員がお答えします(お客様専用)Part_30@@ (郵便・郵政板)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1093669046/l50
3名無しさん(新規):04/09/18 10:40:44 ID:IYyF/1T0
>>1
乙華麗。
4名無しさん(新規):04/09/18 10:45:51 ID:N7aSSzJ/
ネタあるのか?郵貯に。
5名無しさん(新規):04/09/18 10:52:17 ID:DXbSA9Ig
郵便局に行くとクレカ一緒のキャッシュカードにしませんか?って勧誘がくる
ということなので、そのクレカでオクIDを申請する。
というお話
6名無しさん(新規):04/09/18 10:52:53 ID:SyNaBGyr
>>4
新規ネタはないと思う。郵便関係は今、ゆうパック料金改定で大荒れだが
郵貯はね・・・実はこのスレは前あったのだがdat落ちした。
まあ、あればいいかな、というぐらいのスレ。
ただ、前スレが落ちて以来、初質の郵貯関係の質問が増えた気
がする。ここでFAQ作ってこちらに誘導すれば便利かと。
7 :04/09/18 10:55:34 ID:jGwB6JSy
ホームサービスの画面が見難い。
8名無しさん(新規):04/09/18 11:04:57 ID:IjZKWQWm
>>1
スレ立て、乙。

一般振替口座への誤解が多いみたいなんで、
そのうちスレ立てしたいなと思ってたけど、もたもたしてた。(´д`)

>>2の初質スレは情報が限られてるんで、
↓一般振替vsぱるるを正確にまとめてある、おすすめサイトを貼っとく。

ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/6004/remitjp/index.html
9名無しさん(新規):04/09/18 11:06:29 ID:PJyzvKol
ホームサービスってログアウトせずに画面閉じたらどうなるの?
10名無しさん(新規):04/09/18 11:40:02 ID:ixBVwzQC
過去スレ
【郵貯】郵便貯金のネット決済
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1015935407/
【郵貯】郵便貯金のネット決済2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1020614227/
【郵貯】郵便貯金のネット決済 3
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1045547618/
11名無しさん(新規):04/09/18 12:00:40 ID:q0ZKtCx4
>>10
さんきゅ、過去ログがなくて困っていた。あとでhtml化してもらいます。
12名無しさん(新規):04/09/18 13:14:28 ID:eU7IcUKg
>>9

再ログインには何分か待たされたような気がする。
13名無しさん(新規):04/09/18 13:21:46 ID:D2Wb3GfG
なんでホームサービスのパスは大文字なのか
14名無しさん(新規):04/09/18 14:11:16 ID:R2AIEtCc
大文字小文字を使えるようにしてしまうと

パスが通らない とかの質問が続出するんだろ
また、ユーザー自身が、大文字で登録したか小文字で登録したか忘れてしまうんだ

だから大文字に統一してるんだ
15名無しさん(新規):04/09/18 14:36:39 ID:Y7L5u/tu
ユーザ層考えてのことやろね。
俺は小文字が使えたほうがええねんけど。
ユーザビリティの観点からしたらしゃーないか。
小文字がダメなだけではセキュリティ面でのリスクもないと思うし。
16過去スレ・過去ログ:04/09/18 20:02:42 ID:Djr9do51
>>10にある前スレをhtml化してもらいました。質問者は
過去ログスレッド内を>>1にある方法で検索してください。

【郵貯】郵便貯金のネット決済
その1 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/18/1015935407.html
その2 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/18/1020614227.html
その3 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/18/1045547618.html
17名無しさん(新規):04/09/18 21:56:02 ID:vtfPUZs+
>>16
乙です。
18名無しさん(新規):04/09/19 10:31:12 ID:Be1iumJ5
郵貯スレ復活かあ
19名無しさん(新規):04/09/19 21:51:54 ID:TfXvMM5o
オク始めた頃、落札して、ファーストメールが来て
すぐに振り込もうと思ったら、
午前中までできたのに、突然できなくなってて
もの凄く焦ったけど
…夜の11時50分から0時10分の間だった(w

オソマツ orz
20名無しさん(新規):04/09/19 23:38:53 ID:oxUpQmF1
日曜祝日でも振替できるんだね
21名無しさん(新規):04/09/20 00:06:02 ID:5v9pIqNg
>>20
これで¥130円だから使わない手はないYo.
22名無しさん(新規):04/09/20 00:24:15 ID:rnuqDN6u
土日祝日は振替が大人気
23名無しさん(新規):04/09/20 05:06:04 ID:VDAIaSgH
最近の取引した落札者2名ともぱるるで振り込んできた。
イーバンク、新生、りそな、地方銀行と取りそろえたのに人気だな。
24名無しさん(新規):04/09/20 23:19:03 ID:ZTcnxTFv
ホームサービス、ログインできねぇよ!ばか!!!
25名無しさん(新規):04/09/20 23:27:20 ID:XiSd4M/w
>>24

●利用時間
月曜日         6:30 〜 23:50
火曜日〜土曜日   0:05 〜 23:50
日曜日・祝日      0:05 〜 20:00  
 
注1: 休日の翌日のご利用開始時間は午前6時30分です。
26名無しさん(新規):04/09/20 23:43:28 ID:EOzD6Yxd
夜間休日でも即時反映というのはぱるるの隠れた人気ポインヨかと思われ。
それを知らずに「月曜に振り込みます」なチュプも多いのが鬱だが。
27名無しさん(新規):04/09/20 23:52:22 ID:ZTcnxTFv
>>25
・・・。
ありがとう
今日は祝日か!
28名無しさん(新規):04/09/21 02:00:56 ID:QZxRQWWo
>>27
気にするな。
俺もよくやる >休日・日曜の夜ということを忘れてログインを試みる
29名無しさん(新規):04/09/24 16:25:20 ID:J3agHl6a
http://www.japannetbank.co.jp/payment/yucho02.html
郵貯のホームサービス→JNB
30名無しさん(新規):04/09/25 10:51:55 ID:TEL/ZdXK
あげ
31名無しさん(新規):04/09/25 11:28:46 ID:45PAPIO4
前スレで散々出尽した話で申し訳ない。
画面の見づらさと操作方法が厄介。

あと、ATMと同額の手数料には納得がいかない。
32名無しさん(新規):04/09/25 11:33:19 ID:x37NRuV9
>>31
ケチ
33名無しさん(新規):04/09/25 11:34:59 ID:45PAPIO4
>>32
太っ腹
34名無しさん(新規):04/09/25 20:59:35 ID:69JFb7An
ぱるる〜♪
35名無しさん(新規):04/09/25 21:04:45 ID:VrRQkSpq
Yahoo!かんたん決済の値下げで
少額決済の利用価値はもうないな。
送金金額が3000円以内 : 128円(税込)
36名無しさん(新規):04/09/25 21:36:36 ID:9TCftBN+
でも、かんたん決済だと、相手の口座に入金されるのが、
最大で1週間かかることもあるし、
入金確認後発送の出品者だと、そのせいで商品届くまで1週間かかったし、
即時に反映される、ぱるるは、まだまだ魅了だな…

37名無しさん(新規):04/09/26 21:46:40 ID:PAvvOC3Z
      , _   _ ,       _  ,..、
      i:;;.`rュ´;;::i     _..r´__'ュ___ヽ
    .r⌒'┬┬┬'⌒,    y::´:/:/:/:::':'⌒',
     〉.:::.:.:`::!´.:..:::.:〈   /:::::::':::!::':::::::::::Y_.._
  ,=、'''i.:..:r⌒i::.r⌒、:.:i   !:::r⌒i::::r⌒、::::'ir;;::ヽ
/  ヾ!.:.:!, (;)._.(;)..ノ:.:,!  n,'r.!,(;)..(;) .ノ.:::ノ u  i
|  u  i´   ._.  _,,ュ'i  E ''、_ .`∀  _ノ:  |  |
!,  | ,、.>-┬、っッE ,'!  '-ヽ/_,'''D'''、' ゙t,-、 |_ノ
.ヽ,__! E `i  `v''v´.〉 )    フ    ヾ, , ヨ,!
38名無しさん(新規):04/09/27 12:38:24 ID:XRqcCqES
ぱるる使う落札者多いよ
作っておくといいよ
39名無しさん(新規):04/09/28 00:30:35 ID:Qsj+AynH
裏技はもう使えません byゆうちょ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000207-kyodo-bus_all
40名無しさん(新規):04/09/28 00:57:20 ID:NKYtXuMF
ホムサービス即時反映なんだ。オレの印象だとトロイ落札者が多いから、ATMから
振り込んでんのかな。イーバンクがもっと普及すりゃいいんだけど
41名無しさん(新規):04/09/28 10:17:26 ID:sU9HiXPj
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000109-mai-bus_all
裏ワザによる利子は年400億円。
だめぽゆうちょ。
42名無しさん(新規):04/09/28 21:32:43 ID:vj9cu4rb
↑初めて知ったけど
貧乏人根性って本当に凄いんだなw
年間1200円ごときで・・・w
43名無しさん(新規):04/09/28 23:16:07 ID:/zpX8jJ3
  , _   _ ,       _  ,..、
      i:;;.`rュ´;;::i     _..r´__'ュ___ヽ
    .r⌒'┬┬┬'⌒,    y::´:/:/:/:::':'⌒',
     〉.:::.:.:`::!´.:..:::.:〈   /:::::::':::!::':::::::::::Y_.._
  ,=、'''i.:..:r⌒i::.r⌒、:.:i   !:::r⌒i::::r⌒、::::'ir;;::ヽ
/  ヾ!.:.:!, (;)._.(;)..ノ:.:,!  n,'r.!,(;)..(;) .ノ.:::ノ u  i
|  u  i´   ._.  _,,ュ'i  E ''、_ .`∀  _ノ:  |  |
!,  | ,、.>-┬、っッE ,'!  '-ヽ/_,'''D'''、' ゙t,-、 |_ノ
.ヽ,__! E `i  `v''v´.〉 )    フ    ヾ, , ヨ,!

44名無しさん(新規):04/09/28 23:22:58 ID:i+QmL6Bb
>>43

うぜー
45名無しさん(新規):04/09/28 23:45:36 ID:z6bdh855
年間1,200円ねぇ……
うちはこの方法で500万以上預けてるので、年60,000円ですが何か?
46名無しさん(新規):04/09/29 00:00:46 ID:5iD+QwOt
  , _   _ ,       _  ,..、
      i:;;.`rュ´;;::i     _..r´__'ュ___ヽ
    .r⌒'┬┬┬'⌒,    y::´:/:/:/:::':'⌒',
     〉.:::.:.:`::!´.:..:::.:〈   /:::::::':::!::':::::::::::Y_.._
  ,=、'''i.:..:r⌒i::.r⌒、:.:i   !:::r⌒i::::r⌒、::::'ir;;::ヽ
/  ヾ!.:.:!, (;)._.(;)..ノ:.:,!  n,'r.!,(;)..(;) .ノ.:::ノ u  i
|  u  i´   ._.  _,,ュ'i  E ''、_ .`∀  _ノ:  |  |
!,  | ,、.>-┬、っッE ,'!  '-ヽ/_,'''D'''、' ゙t,-、 |_ノ
.ヽ,__! E `i  `v''v´.〉 )    フ    ヾ, , ヨ,!
47名無しさん(新規):04/09/29 00:37:22 ID:UpFTVjRa
>>45
その方法もいいけど
500マソ以上あるならば日経平均連動型投資信託をお勧めする。
ギンコー定期にして貸越契約結んでローン補填って言う手もある。
流動させないならば7年物の財形貯蓄もいいぞ

目先の1200円に惑わされると朝三暮四になっちゃうよ。
48名無しさん(新規):04/09/29 08:02:48 ID:dAsYzdUT
毎日食うので精一杯なんだよ。
49 :04/09/29 16:38:44 ID:UA7UBxR+
1日1000円で500万以上預けるのって凄いな。
50名無しさん(新規):04/10/03 23:51:50 ID:SoHtCQ/G
都市銀行から、ぱるるへ振込めますか?
というより、振込める金融機関があれば教えてください・・・○| ̄|_ コノトーリ
51名無しさん(新規):04/10/04 00:41:19 ID:9NTJ1ZKj
>>50
郵貯への送金ができる金融機関は↓だけ。
都銀は全て非対応。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk11000.htm
52名無しさん(新規):04/10/04 10:05:49 ID:ZZ4W/7Om
定期
53名無しさん(新規):04/10/04 16:00:06 ID:q8mMCrzx
今ホームサービスの申し込み書をもらって来て
即効でポストに放り込んできたぜ!
54名無しさん(新規):04/10/04 19:07:18 ID:1l6UdM+s
おつ!
55名無しさん(新規):04/10/04 19:10:03 ID:/i58+4PB
だがしかし、郵便事故という現実
56名無しさん(新規):04/10/05 12:30:15 ID:4/WOJAEb
なんかログイン出来ないんだけど、私だけ?
57名無しさん(新規):04/10/05 12:41:35 ID:AOReiogs
>>56
問題なくできるよ。
58名無しさん(新規):04/10/08 17:16:16 ID:J85jiDXh
ホームサービスの申し込み書の口座間送金を利用する場合の電話番号ってどういうこと?
セキュリティ上決まった電話番号からだけしか受付できないの?
59名無しさん(新規):04/10/08 22:36:14 ID:iWkNoSbB
>>58

それは電話(音声)やFAXで利用する時のだろ。
利用しないんだったら多分関係無しだろ。
60名無しさん(新規):04/10/08 23:06:07 ID:22S+1osi
なるほど。よく見たらそうみたいだ。
61名無しさん(新規):04/10/08 23:20:11 ID:3+g+59KS
age
62名無しさん(新規):04/10/09 13:45:35 ID:y6fH/Jx4
ぱ・る・る は17歳でも利用できますか?
63名無しさん(新規):04/10/09 22:50:27 ID:ttKBCdg/
>>62
6才くらいから利用してました
64名無しさん(新規):04/10/13 07:25:18 ID:ZghFK2oc
ぱるるしか持ってない出品者に無料で送金するには無料期間中にメルマネで自爆送金の手段しかないのかな
65名無しさん(新規):04/10/15 16:23:55 ID:Y1pwLwmj
ぱるるのホームサービス対応早いね。
申し込んでから3日でキャッシュカード&ホームサービスの仮のパス等書いたものが
送られてきた。
66名無しさん(新規):04/10/16 10:00:01 ID:Y91LbGJE
あげ
67名無しさん(新規):04/10/16 23:41:17 ID:Wrpftkup
あげ
68名無しさん(新規):04/10/17 14:17:29 ID:Mwvc84cl
しばらく遠ざかっていたけど
新生改悪でまた利用するように。
(田舎在住でオク以外のネットショップも利用するから)
高く感じて酌。
69 :04/10/19 01:00:17 ID:fHLzi3CB
そこでりそなですよ
70名無しさん(新規):04/10/19 01:28:07 ID:TWX7qHzi
ログオンすると403Forbiddenになる。なぜだ。
1週間ぐらい前まで何の問題もなかったのに。
71 :04/10/19 01:29:24 ID:fHLzi3CB
●利用時間
月曜日         6:30 〜 23:50
火曜日〜土曜日   0:05 〜 23:50
日曜日・祝日      0:05 〜 20:00  
 
注1: 休日の翌日のご利用開始時間は午前6時30分です。
72 :04/10/19 01:30:16 ID:fHLzi3CB
って、今日火曜日か。なんだろうな。
73名無しさん(新規):04/10/19 06:12:15 ID:TnFJrdl6
>>70
勘違いでログオンしたからだろ、まずはログインしなきゃ。
74名無しさん(新規):04/10/19 18:11:55 ID:9zyAQd+w
ぱるる→ぱるるで送金したつもりなんですけど、本日の送金0円
になっていて、メールもきません。これって失敗したんでしょうか?
75名無しさん(新規):04/10/19 18:26:11 ID:4qISGsmq
こんなところで聞いてないで
ログインして取引明細見てみれば良いじゃん
76名無しさん(新規):04/10/19 18:40:17 ID:9zyAQd+w
>>75
明細に載ってないのは、やっぱり失敗ですよね。
もう一回送金します。
7770:04/10/19 21:25:03 ID:kwg9ZFze
>>71-73
今日もForbiddenだったので、電話して確認してみたら
GoogleツールバーかMSNツールバー入れるとこうなることが
よくあるらしい。他にも同じような問い合わせがいくつか
あるとのことだったので、参考までに。
アンインストールしたら使えました。
78 :04/10/20 11:45:56 ID:Dh7wqF2q
ぐぐるツールバー入れてるけど普通にログインできたけどな。MSNの方か。
79名無しさん(新規):04/10/20 20:34:48 ID:5nkEYbus
すみません。
ホームバンク開設中なのですが、
銀行への振込ってできますよね?
手数料はいくらでしょうか?
80名無しさん(新規):04/10/20 22:06:52 ID:uBMmg7ik
>>79

どうなのかな?、銀行同士のようには出来ないんじゃないの?
おれが使っているのは、ぱるるからぱるるだけどね。
81名無しさん(新規):04/10/20 22:39:50 ID:+npM8rbg
>>79
以下参照。相互送金に関してはATM限定みたいだが、ちょっと
分からない。郵便局に聞いてみて。
相互送金(ATMから)
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk11000.htm
JNBと郵貯(ネットのみ)
http://www.japannetbank.co.jp/payment/yucho02.html
イーバンクと郵貯(メルマネ)
http://www.ebank.co.jp/p_layer/campaign/mailmoney/free/top.html
82名無しさん(新規):04/10/20 23:18:39 ID:tmW+pjpI
>>79-81
郵貯から提携金融機関への相互送金は、窓口かATMのみ。
郵貯インターネットホームサービスでは不可。

8379:04/10/21 03:32:36 ID:34DciaUF
>>80-82さん
ありがとうございます。
スッキリしました。
84名無しさん(新規):04/10/24 07:14:24 ID:Mj5FrQg0
通帳がないので口座番号が分からないのですが、
キャッシュカードにかかれてきる記号番号の中に記載されているのでしょうか?
85 :04/10/24 08:53:38 ID:slrLJbBE
最初の5ケタが通帳「記号」
うしろの8ケタが通帳「番号」

あわせて口座番号
86名無しさん(新規):04/10/24 10:20:38 ID:Mj5FrQg0
>>85
ご親切にありがとうございます。
助かりました。
87名無しさん(新規):04/10/25 07:11:58 ID:U98XAm12
ネットサービスにログインできますか?
6時半からずっと駄目なんだけど・・・
88名無しさん(新規):04/10/25 07:25:02 ID:5pcw8bp2
あのさあ、携帯から24時間入金可能なサービスあるらしいんだけど、どうやって申し込めばよいの?
89 :04/10/25 09:00:12 ID:XJI7uIEg
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
90名無しさん(新規):04/10/25 13:36:42 ID:nOvIE0+H
ホームサービス使えるならネットでJNBなら可能
料金は高めだけど
91名無しさん(新規):04/10/25 13:37:29 ID:828KP9Oa
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
92名無しさん(新規):04/10/26 22:28:15 ID:9zIwfa/x
通帳無くしちゃった(><)
93名無しさん(新規):04/10/26 22:48:01 ID:3RpoQ7uH
局で再発行してもらえ<通帳
通帳のハンコと身分証明書わすれるな

外でなくしたならすぐ止めてもらえよ
94名無しさん(新規):04/10/26 23:26:14 ID:9zIwfa/x
>>93
ありがとう
あした早速行って来ます
95名無しさん(新規):04/10/26 23:30:57 ID:nM8dtH/Y
ログインしてメールアドレスを携帯のにして、

>>今後、電信振替(口座間送金)等(照会サービスを除きます)のお取り扱いが合った場合には、
登録していただいた本メールアドレスにご連絡いたします。

ってメールが来たのに、入金されたのにメールが来ないのですが、
これは他銀行から振り込まれた場合はメールは来ないんでしょうか?
96名無しさん(新規):04/10/27 00:15:26 ID:gGOKfwjX
>>95
自分から送金したときに、確認メールがくるってだけらすぃ。
97名無しさん(新規):04/10/27 00:31:51 ID:kHtGfylG
あ、そうなんですか・・・逆だったら便利なのに・・
レスどうもでした。
98名無しさん(新規):04/10/27 16:15:11 ID:ey6hpJS6
自分は口座持ってないんですが、窓口からぱるる口座にお金を振り込むのは、手数料いくらかかりますか?
99名無しさん(新規):04/10/27 16:17:29 ID:WPKNrH2N
100名無しさん(新規):04/10/27 22:50:06 ID:TDY3w8+2
140円
101名無しさん(新規):04/10/28 00:43:38 ID:aBmUOtdV
>>98
窓口より210円

送金受け入れが多く通帳記入が面倒な人には通帳より振替口座が便利です
入金 出金の度に通知が郵送

通信欄も無料の為 送金人に商品名記入を求めておくと非常に便利です

通帳がない為 税務署も大丈夫
102名無しさん(新規):04/11/02 19:30:30 ID:ObSb0pGR
私15なんですが、いまだに郵便局で
お金の授受をしたことがありません。ゆうちょの
貯金やお金を下ろしたりするのはどうすればいいのですか?
かなり基本的な質問ですが誰かお願いしますm(__)m
103名無しさん(新規):04/11/02 19:37:54 ID:+5Wgydql
>>102
通帳またはキャッシュカード、それと暗証番号を用意し、
後は郵便局内にあるATMという機械の画面案内に従えば解るハズです。
104名無しさん(新規):04/11/02 19:38:06 ID:qHfa+yFS
15がオクするな
105名無しさん(新規):04/11/02 19:39:23 ID:v3DPdChH
>>102
郵便局へ行ってください。
106名無しさん(新規):04/11/03 11:01:59 ID:RCIEq7UF
俺が郵便振り替えの機械の前に立つとエラーが起きる。
何とかしろ。
107名無しさん(新規):04/11/03 14:05:30 ID:gmTejFY1
>106
詳しく
108名無しさん(新規):04/11/03 14:46:07 ID:zO/iiI5+
>>106
帯電体質か?
ウナギみたいだな
109名無しさん(新規):04/11/04 13:32:22 ID:vInGbaBS
ヽ(`Д´)ノ ぽるるage
110ageMAN ◆EEPVI.YtD2 :04/11/08 16:39:41 ID:tEEB/kWT
           _      _ 
         , ' ´  `ヽ' ´  `ヽ
        _ {    {     } _
     ,.'´  `ヽ、_ _ ,ノヽ、_ _ ,,' ´  `ヽ
     {   /        {     }
     ヽ、_ / ●     ● ヽ、_ _ ,ノ
     .,' ´ `ヽ''' (_人_)'''' ,' ´  `ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     {    }  し'    {     } <  age〜
     ヽ、_ _, ' ´  `ヽ' ´  `ヽ、_ _ ,ノ   \________
        {    {     }
        ヽ、_ _ ,ノヽ、_ _ ,ノ
             (uu_,,,)っ

111名無しさん(新規):04/11/09 22:27:30 ID:UqE7uByW
入金があったときのメールで通知が来るようにするには
どう設定するのでしょうか?
112名無しさん(新規):04/11/09 22:41:59 ID:yNzQ4COA
「入金されたらメールして頂けるとスムーズにお取引できます。」
と伝えておく。
113名無しさん(新規):04/11/09 22:55:29 ID:0VqzTd2I
メールではないがFAXの入金通知サービスがあるのは意外と知られてない
但し有料
114名無しさん(新規):04/11/11 20:47:20 ID:Uv/XN+XB
FAX・・・さすが郵政公社
115名無しさん(新規):04/11/12 00:31:22 ID:99TJ2m+h
最近ホームバンク使う機会がおおい。
さすが郵政省
116名無しさん(新規):04/11/12 23:44:08 ID:20MQm4yB
板から逸脱するけど
最近は出金だけじゃなく入金する時も高額だと
身分証明いるんだね。
通帳書き換えの時の局員のミスで住所違うから入金出来なかったよorz

自分の口座に300万入れるの拒否するなよ。
結局ATMで三回に分けて入れたけどちょっとモニョ。
117名無しさん(新規):04/11/13 03:10:18 ID:fbgEgDwq
この前、総合口座の定額貯金を解約して通常貯金に入金したけど、
何も身分証明書の提示を求められなかったよ。なんか危ない気が…。
118名無しさん(新規):04/11/13 03:45:31 ID:BTO065rQ
通帳印変えるとき身分証明書も旧印も不要で
住所と名前書かされただけだった。
通帳って住所と名前書いてあるから拾った通帳と100均の判子で(ry
119名無しさん(新規):04/11/13 05:54:45 ID:Ne3cLtxM
>>118
まじ?
こないだ変えたけど、ちゃんと身分証明書の提示要求されたよ。
なんかキラキラのシール貼られてちょっと嬉しい
120名無しさん(新規):04/11/13 06:49:02 ID:sn3D1Kz/
通帳に副印鑑とは
121名無しさん(新規):04/11/13 19:24:02 ID:Ne3cLtxM
受入明細とは何ぞや?
122名無しさん(新規):04/11/13 23:49:34 ID:qRrpRrgg
ぱるるの口座ってテンプレでは20分くらいで作れるとなってるけど本当にそれくらいなんですか?
会社の昼休み中に作ろうって思ってるんで25分が限界・・・
123名無しさん(新規):04/11/14 03:58:02 ID:TXOXEk1w
今は通帳作成時、チェックが割と厳しいね。
昔なら、自分名義の通帳を何個も作ることが出来たけど、今は一人一冊みたいだね。
おかげでオク用の通帳を作りに行った時、母親と祖母がすでにオレ名義で通帳を作っていたみたいで
一度解約してからしか作成出来ませんって言われたよ。
124名無しさん(新規):04/11/14 04:19:52 ID:qImh5oqo
>>123
ボランティア貯金でもう1冊 ただし利息は寄付です
125名無しさん(新規):04/11/14 10:02:33 ID:1fnxw+eK
今利率低いからあまり困らないなw
126名無しさん(新規):04/11/14 15:02:18 ID:TXOXEk1w
ヤフオクの出品の時に、支払方法jの「郵便振替」のチェック項目は「ぱるる」を持っていたら、入れてもいいのでしょうか?
これは、一般振替口座を持っている人のみ、チェックを入れてもいい項目なのでしょうか?
一般振替口座の存在を、出品した後に知ったもので、「ぱるる」の事と思い、チェックを入れてしまったのです。
一応商品説明には、郵便振替(ぱるる)って説明は記入しておいたのですが…
もし、郵便振替の項目が、「ぱるる」を指さないのなら、次からはチェックを外さなければなりませんので、ご存知の方、
とうが教えていただけますでしょうか。
127名無しさん(新規):04/11/14 15:42:35 ID:c1pOk3XT
>>126
チェック入れてる9割以上の人がぱるるのみなので安心汁
128126:04/11/14 15:49:25 ID:TXOXEk1w
めっちゃ安心しました。ありがとうございます。
129名無しさん(新規):04/11/14 21:04:44 ID:JtAvWNXJ
普通の人は個人で通常振替口座なんて開設してないから大丈夫だよ。

自分は元オタクなので個人で開設してますけどorz
130名無しさん(新規):04/11/15 20:29:40 ID:Fgy3VH4h
>>126
ぱるるばっかりだから=ぱるるぐらいの気持で入札してるけど
たま〜に一般口座のみだったりして振込みにいくのがめんどくさく感じる。
131名無しさん(新規):04/11/16 04:15:35 ID:0dvTwJsO
>>130
一般振替口座向けでも、ぱるる口座と全く同じ方法(ホームサービスの電信振替)で
送金出来るんですが、


なお、一般口座向けの電信振替の場合は、送金相手に、通帳に登録の住所が通知されるので、
それが嫌なら局に出向いて偽住所で払込してください。
132名無しさん(新規):04/11/17 17:57:54 ID:XH5Z26rj
今日ぱるる作ったんですが、オークションで入金してもらう時は
どうしたらいいの?
銀行だったら口座番号教えて入金してもらったらいいわけだけど。
ぱるるって口座番号てあるの?
133名無しさん(新規):04/11/17 18:02:45 ID:IX18cmcS
>>132
記号(漏れのは5桁)と番号(漏れのは8桁)ってのがある。
記号)XXXXX  番号)OOOOOOOOって通知すればいいんでは?
134名無しさん(新規):04/11/17 18:24:07 ID:XH5Z26rj
なるほど。
その際に発生する手数料はどんなもんなんでしょう?
135名無しさん(新規):04/11/17 18:25:51 ID:IX18cmcS
>>134
ぱるる同士の電信振替なら振替手数料¥130
136名無しさん(新規):04/11/17 20:45:31 ID:VHHudDa9
>>135
手数料100円って」商品説明に書いてる人がいるのですが
どういうからくりですか?
137名無しさん(新規):04/11/17 20:49:56 ID:KkAX3mFJ
イーのメルマネなら郵貯宛送金100円
(現在はキャンペーン中で無料)
138名無しさん(新規):04/11/17 20:59:12 ID:VHHudDa9
>>137
ぱるる同士で100円らしいのですが、なぜですか?
139名無しさん(新規):04/11/17 21:05:16 ID:KkAX3mFJ
ぱるる同士で130円未満はありえません。
そんな方法があればみんなやってる
140名無しさん(新規):04/11/17 21:07:16 ID:VHHudDa9
>>138
口座間手数料¥100って書いてある出品者なんですけど
怪しいですか?
入札してしまったのですが、それを理由に取り消しはできますでしょうか?
141名無しさん(新規):04/11/17 21:10:17 ID:KkAX3mFJ
>>140
取り消しお願いするぐらいならまず本人に聞きなよ。
で、報告もよろしく。
142名無しさん(新規):04/11/17 22:41:38 ID:VHHudDa9
入札は取り消してもらえたんですけど
その後BL入れられたようで質問できませんでした
143 :04/11/17 22:47:52 ID:yOG9JlVJ
よかったな
144名無しさん(新規):04/11/17 22:51:08 ID:a2l5rIP3
取引拒否する前に(つーか入札前に)疑問に思ったことは質問したほうがいいぞ。
145名無しさん(新規):04/11/17 23:20:03 ID:fZy6TKod
>>132
何分くらいで作れた?
146132:04/11/18 23:03:32 ID:e57AcH4x
15分弱くらいだたよ
147名無しさん(新規):04/11/19 03:23:01 ID:Eux4wgIL
>>140-144
ごめん、久々にウケたYO。

このスレ、常駐ケテーイ!ヽ(゚∀゚ )ノ
148名無しさん(新規):04/11/19 10:30:39 ID:tsI+ZnE2
結局>>140の手数料100円っていうのはなんだったの?
落札者は郵便局に送金手数料130円を支払う以外に、さらに
「出品者がぱるる口座からお金を引き出す」ことへの手間賃として
出品者に100円支払わないといけないってこと?

もう>>140タンはここにいないかもしれないけど、
ほとぼり冷めたら出品者のIDきぼん。
149 :04/11/19 10:37:44 ID:zYXT91uE
>>140のカンチガイじゃねーの?
わざわざ出品ページに振替手数料なんて書かないよフツー
150名無しさん(新規):04/11/19 12:39:18 ID:TPMM2nyB
たぶん郵便局だと確認が困難な出品者が
郵貯振替の場合別途手数料100円いただきますとでも書いてたんだろ
151名無しさん(新規):04/11/19 13:51:43 ID:DRonxWVh
>落札者は郵便局に送金手数料130円を支払う以外に、さらに
>「出品者がぱるる口座からお金を引き出す」ことへの手間賃として
>出品者に100円支払わないといけないってこと?

今、郵便局に貰ったパンフレット見ているんだけど、通知料金(振込手数料とは別)が
100円と書いてあった。これの事なのかなぁ・・・

で、漏れも質問いいかな?
すでに、ぱるるでホームサービス使っているんだけど、代引用に振替口座を作ってみた。
この振替口座もホームサービスで使えるようにはならないのかな?
152名無しさん(新規):04/11/19 13:53:13 ID:DRonxWVh
>通知料金(振込手数料とは別)が

あ、これ『入金があった事をお知らせするサービスの料金』の事ね。
153名無しさん(新規):04/11/19 13:55:54 ID:TPMM2nyB
>>151
http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/s4030.htm
ぱるるまたは郵便振替口座って書いてあるからいけると思う
もちろん振替は電信(130円)しか無理だろうけど
154名無しさん(新規):04/11/19 14:02:44 ID:DRonxWVh
>>153
さんくす。

振替口座からの振込予定はないでつ。
代引の代金がたまったら郵便局で出金予定なので問題なし♪

しかし、『または』って事はぱるるか振替口座どちらか一つなのかな・・・
郵便局のフリーダイヤルつながんねぇよ・・・
155名無しさん(新規):04/11/19 14:09:21 ID:TPMM2nyB
>>154
両方使おうと思ったら二回申し込まなきゃいけないってことでしょ
156名無しさん(新規):04/11/19 14:19:00 ID:DRonxWVh
>>155
やっぱり、、、
そうだろうなぁ・・・

代引で発送した場合は通常、支払いはされてるはずだから
入金確認するためだけにあの申し込みするの・・・かなりマンドクセ
157名無しさん(新規):04/11/19 15:59:36 ID:J05WqzBt
質問させてください。
今、ホームサービスの申し込みを窓口でしてきました。
そしたらパンフレットみたいなものしかくれませんでした。

・控えみたいなものはくれないんですか?
・もうホームサービスを使えるのでしょうか?
・ログインする際のお客様番号、ログインパスワード等の通知は郵送で送られてくるのでしょうか?

ご返答宜しくお願いいたします。
158名無しさん(新規):04/11/19 16:15:27 ID:Utl9frSp
>>157
申し込んだのはずいぶん前でうろ覚えスマソ(´・ω・`)ショボーンだけど、控えのようなものはくれたと思う。
で、1週間後くらいに、ホームサービスの利用案内(B5のリーフレット)と一緒に
ログインのIDが送られてきたような。
今申し込んできたばかりなのなら、今すぐは使えないでつ。

ちなみに、携帯でも利用するには別途手続が必要だったはず。
私はモバイルの暗証番号を忘れて、ネット上で手続しようとしたのだけど、画面が見つからなくて・・・
窓口で手続しなければならなかったのでした。
なんのためのネットバンキングなんだか。
159名無しさん(新規):04/11/19 16:25:22 ID:J05WqzBt
>>158さん
ご回答有難う御座いました。
今すぐは無理なんですか・・・。
控えになるものは何ひとつくれませんでした(´・ω・`) 局長が対応してくれたのに。

じゃあ書類来るまで気長に待ってみる事にします。

ホントアリガd♪
160名無しさん(新規):04/11/19 16:27:21 ID:vCX4wJV2
>>158
私は逆で先にモバイルを申し込んでた。
最近は出先で入金確認する事もないのでPCで確認できればと思ったが、
携帯から変更の手続き出来ないようで郵便局に行ったよ…。
窓口で「ホームサービスが"モバイルのみ"なのでパソコンからも確認できるように変更したい」
って言ったら窓口のオネーチャンに(°Д°)ハァ?って顔されて数分待たされた。
私、変な言い方したのかな(´・ω・`)ショボーン
161158:04/11/19 17:12:58 ID:XJhOiQKG
>>159-160
そうそう、郵便局の人って、郵便局のサービス内容のこと部外者以上に知らなかったりするよね。
うちの近くにいわゆる「本局」があるんだけど、
「e内容証明のダウンロードCDちょうだい(σ・∀・)σ」って言ったら
同じく(°Д。)ハァ?って顔されて、奥から偉い人が出てきて対応してくれた。
ゆうメイトさんにも、も少し教育しなされ!と思ったよ。
郵便局の人が知らなかったら、便利なサービスも利用価値なくなるぢゃん。
162名無しさん(新規):04/11/19 20:07:39 ID:ii9ZdZNI
再度確認したいんですが、ぱるるに他人が入金する場合は、
記号5桁、番号8桁を教えるだけでいいんでしょうか?
他に教える事はありませんか?
163名無しさん(新規):04/11/19 20:16:06 ID:2ACibyfx
>>162
それでOK。
164名無しさん(新規):04/11/19 20:51:02 ID:4s/WjKNV
記号番号と一緒に口座の名義も教えてあげてくださいね
(住所なんかは不要です)
番号だけだと口座の確認できないですから
165名無しさん(新規):04/11/19 20:55:36 ID:ii9ZdZNI
どうもサンクツでした。
166名無しさん(新規):04/11/19 21:41:08 ID:zfOMxzKu
すまん本当にすまん。このあとメンヘル板にも行きますが
引きこもりで表に出て行けない。
郵便局に行かないで口座開設は不可能か。
ダメなら委任状を書いて、親に頼もう。
167名無しさん(新規):04/11/19 21:52:31 ID:yu760enI
>>166
これが新しい一歩の始まりかも知れないよ
168名無しさん(新規):04/11/19 23:26:21 ID:ii9ZdZNI
代金引換の場合ぱるるへの入金は可能でしょうか?
その際発送するときはどういう手続きをするのででしょうか?
169名無しさん(新規):04/11/19 23:26:49 ID:DVS4HXI/
いくらなんでも雑誌くらい買いに行くぜ?
170名無しさん(新規):04/11/19 23:33:16 ID:PSdsfy2V
>>160-161
顔文字ワロタ
171名無しさん(新規):04/11/19 23:34:53 ID:uAzBmco0
>>135-144
手数料100円の怪しい香具師を見つけた
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6800063
はっきり書いてるけど振り込み手数料以外に手数料徴収してるんか?
172名無しさん(新規):04/11/19 23:41:18 ID:zfOMxzKu
>>167さん ありがとうございます。でも、今は無理です。
読み書きは出来ますので、郵便局に電話して確認します。
>>169さん >>166へのご回答ですか。もし、そうでしたら
雑誌類は親に頼んでいます。書籍はアマゾンを利用しています。

173名無しさん(新規):04/11/19 23:43:51 ID:yu760enI
>>172
親御さん大事にしろよ。
174名無しさん(新規):04/11/20 00:03:06 ID:+VwLy/+l
>>173
本当にありがと。2ちゃんでこんなコメント初めてです

175名無しさん(新規):04/11/20 00:11:53 ID:691tHX6Z
相手が郵便振替しか提示してなくて初めて使おうとしたら銀行と違って
複雑怪奇で泣く泣くここにきたら>>137に救われた。

何で銀行と違って電信やら何やら細かく分かれてるんですか?
手数料高いし。
176名無しさん(新規):04/11/20 00:32:33 ID:gxnD9HPp
>>175
銀行も文書扱いとか電信扱いとかあります

一般振替口座を作れば入金されると数日後 送金があった通知が届きます
住所 氏名 電話番号 通信欄も無料で書き放題 出品者に苦言もOK
毎回 郵送で届きます 入金引き出しは入金翌日に出来ますが誰からの入金かは通知を見てから
1万円まで70円 10万まで120円 ATMからならさらに10円引き

ちなみに別名併記で口座を作ると 女性に思わせることも可能
177名無しさん(新規):04/11/20 01:59:13 ID:+VwLy/+l
>>173
本当にありがと。2ちゃんでこんなコメント初めてです

178名無しさん(新規):04/11/20 02:02:06 ID:+VwLy/+l
>>173
本当にありがと。2ちゃんでこんなコメント初めてです

179名無しさん(新規):04/11/20 10:08:39 ID:FZyRPxSL
>>175
複雑怪奇といっても、基本的に3種類だけだろw

ぱるるから電信振替 130円  すぐに反映
現金で電信払込 210円〜  すぐに反映
現金で通常払込 70円〜  反映はすぐだけど、振込者の通知に数日かかる

>>174,>>177-178の方が、色々と複雑そうな感じがする。。。
180名無しさん(新規):04/11/20 10:17:32 ID:FZyRPxSL
ちょっと訂正スマソ。

ぱるるから電信振替 130円  すぐに反映
現金で電信払込 210円〜  すぐに反映
現金で通常払込 70円〜  翌営業日に反映、振込者の通知に数日かかる
181名無しさん(新規):04/11/20 15:39:25 ID:I0ft6HAX
>>171
乙!!
でもこれ本当に謎だよね・・・
評価見ても問題なさそうだし、100円で振り込む裏ワザでも知ってるのかね?
質問してみたいけどID晒すことになるし・・・
182名無しさん(新規):04/11/20 16:18:35 ID:aYKDebpS
>181
メルマネらしいよ
183名無しさん(新規):04/11/21 03:15:47 ID:QYe9HBIp
>>182
落札側がイーバンク持ってないとダメじゃん
184名無しさん(新規):04/11/22 03:17:36 ID:Gog2dGJk
>183
メルマネ自爆
185名無しさん(新規):04/11/22 04:18:47 ID:fx/P+jS0
>>184
メルマネ自爆って落札側がイーバンクを持ってないとできないのでは?
186名無しさん(新規):04/11/22 05:26:12 ID:rrUTd3x9
>>185
メルマネ自爆は相手がどの銀行口座持ってるかなんて関係ない
187名無しさん(新規):04/11/22 06:21:30 ID:YJt2T2fU
今はメルマネが無料だからぱるるにも自爆で無料で送金できる。
反映が遅いのが難点だが。
188名無しさん(新規):04/11/22 06:47:55 ID:fx/P+jS0
>>186
話が噛み合ってないが、メルマネ自爆は落札した側が出品側の口座番号
入れて処理させるから落札側がイー持ちじゃないとダメじゃん
189名無しさん(新規):04/11/22 10:08:45 ID:bVmqSmgu
>>182 >>184 >>186 >>187
話の流れを全く読まずに脊椎反射で書き込むサル。
190名無しさん(新規):04/11/22 16:56:15 ID:2SAqauGm
ぱるるで
「本日振り込みました!」とメールがきても反映されない場合ってどんな場合ですか?
191名無しさん(新規):04/11/22 17:32:52 ID:JjRwdqkk
>>190
真っ先に思いつくのがメルマネ、あと、JNBの郵貯宛送金サービスとか。
これ以外の原因もあるかもしれないが。
192名無しさん(新規):04/11/22 18:04:46 ID:+yM2MYEh
メルマネやら何やらで
一瞬、スレ間違えたかと思ったよw
193名無しさん(新規):04/11/22 18:29:21 ID:Ksdr4byp
>>191
一番可能性が高い「ウソぴょん」を忘れているぞw
194名無しさん(新規):04/11/22 18:45:32 ID:CDbkAZeg
先送りさせようとするトラップ
195名無しさん(新規):04/11/22 20:48:39 ID:2SAqauGm
190です
落札者からメールきました。勘違いだったとさ・・・で、改めて振り込まれました。
196名無しさん(新規):04/11/22 21:01:11 ID:WfeXpo8W
勘違いってなんだw
脳内振込み?
197名無しさん(新規):04/11/23 18:29:56 ID:WyfaIN1Y
「ぱるる」にジャパンネット銀行から振り込んで貰う事って出来ます?
先週の土曜に、振込み予約手続きを完了されたみたいで、月曜には振り込まれているとの
ことだったのですが、月曜には振り込みが無く、また本日も確認したのですが、振り込まれて
いませんでした。(今日は休日なんですが…)水曜には振り込まれるのでしょうか?
もしそうだとしたら、かなり反映されるのが遅いですね。ジャパンネット→ぱるるって。
198名無しさん(新規):04/11/23 19:40:22 ID:oApFOCP8
>>197
自己解決してるやん
199名無しさん(新規):04/11/23 23:00:57 ID:l3lJkkCb
>>197
入金口座にぱるるもジャパンネットも両方用意しておけば
そういうケッタイな事をする落札者を一掃できるよ。
JNB持ちはJNBに。
ぱるらーはぱるるに。
ついでにイー持ちはイーに。
住み分けを勧めた方が、それぞれ即時反映で取引が楽になる。
200名無しさん(新規):04/11/24 00:47:14 ID:FcUiv3Ft
>197
どこぞのアレみたいに「xxxx使いはキモイしDQNだらけだから口座作るの嫌」
みたいなことを言わずに、ある程度出品するんならその3点セットは揃えるべきだな。

でもまあ、わざわざ落札者がぱるるへJNBから入れてるところからすると、銀行の
口座自体一つも晒してないのかな?ぱるるオンリーは色んな意味で不利だよ。
地銀でも農協でもいいから、「銀行振込」で受け付けられる金融機関を一つ
晒すだけでだいぶ違う。
201197:04/11/24 08:10:31 ID:Z+MysF05
>>198-200
レスありがとうございます。
出品は、いつもするわけでは無いので、口座維持手数料のかかるJNBはどうかなっと思った訳で
所有していなかったのです。でも確かにあったほうが便利そうですねっ。
近々都銀の口座は一つ所有しようと考えておりますが、イー、ぱるる、都銀だと割りといい感じかな?
202名無しさん(新規):04/11/24 10:36:32 ID:FcUiv3Ft
>201
落札者が振り込みに何処の金融機関を使うか考えて、どのように口座を揃えると
取りこぼしが少なくなるか自分の都合と合わせて用意する口座を決めるといい。

俺の考えでは、出品者として用意すべき口座の優先順はこんな感じかな。

・ぱるる
・銀行どっか (都銀推奨)
・かんたん決済受け入れ (↑の銀行で設定)
・JNB (口座維持の為の被振込2回以上等の条件クリアが確実な場合)
・イーバンク (口座がたくさんあっても面倒でない場合/りそなと組み合わせないと不便)
・りそな以外の都銀

落札者用の場合は、近くに金融機関があるかどうかでも多少違うけどこんな感じ。
出品者用と違ってJNBの必要性はかなり低い。
落札回数が月あたり1桁だと、ぱるる新生の2つ以外は限りなく不要。
いっぱい落札する場合には他も検討って感じ。

・ぱるる
・新生
・りそな(ダイレクト)
・イー
・JNB
203名無しさん(新規):04/11/24 11:50:20 ID:9k5CjpdM
>>202
>・ぱるる
>・新生
>・りそな(ダイレクト)
>・イー
>・JNB
ノシ

今はオク休み中だけど、
今度出品再開するときはかんたん決済もOKにしようと思ってる。
204名無しさん(新規):04/11/24 15:03:37 ID:bx5a72VT
>>181
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8673461
手数料の一部をシュピーン者が負担してるらしいよ  なんで?
205名無しさん(新規):04/11/24 15:21:51 ID:2VsGpFSy
>>204
郵便局をメインの公共料金引き落とし口座とかに使ってるから
銀行から引き出し→郵便局に入金の手間を考えたら
30円負担してでも郵便局に振り込んで欲しいとかじゃない?
206名無しさん(新規):04/11/24 15:28:53 ID:bx5a72VT
>>205

代理で質問してくれるスレってありませんでしたっけ?
207名無しさん(新規):04/11/24 15:31:38 ID:im5/QIAP
208名無しさん(新規):04/11/24 15:33:12 ID:bx5a72VT
>>205
ありがd!
209名無しさん(新規):04/11/24 16:32:17 ID:IjB7ALvs
普通に考えれば、>>205が正解だろう。
なるべく郵貯に入金して欲しいから、落札価格から
30円値引きするんじゃない。
210名無しさん(新規):04/11/25 03:01:58 ID:5JsQ25RM
ぱるる送金で相手から送金してもらうのって何か特別な申し込みが必要?
郵便貯金総合通帳っていうのを持ってるんだけど。
211名無しさん(新規):04/11/25 03:53:19 ID:frossSFA
>210
必要ないです。
相手に記号と番号と口座名義を教えるだけでOK
212名無しさん(新規):04/11/25 05:29:06 ID:e/c0izKJ
一般振替口座の残高を
受払通知票の到着待たずにリアルタイムで確認したいんですが、
ぱるるのインターネットホームサービスとは別で
一般振替口座のインターネットホームサービスを申し込まないといけないってこと?
213名無しさん(新規):04/11/25 06:15:58 ID:5JsQ25RM
>211
ありがd
214名無しさん(新規):04/11/25 10:32:54 ID:YzFsGcEU
>>212
ID発行してもらうために、ぱるると別に申し込みしる。
215名無しさん(新規):04/11/25 15:41:57 ID:XEn1eIa2
>>211
古いタイプの郵便貯金総合通帳だと、送金機能はオプション扱いなんだよね。

通帳の最初ページ辺りに「郵便振替口座開設」と書いてある(正確な記述は分からんが、似たような意味の言葉)欄がある。
そこに○印は付いているか?

また、明細欄の一番最初あたりに、移替基準額○○円、又は、通常貯金の限度額○○円
(正確な記述は分からんが、似たような意味の言葉)と書いてあるか?

以上の記載があれば、その口座はすでにぱるる(送金機能付の総合通帳、俗に新総合通帳とも)なので
心配要らないが、そうでなければ通帳と免許証でも持って窓口に出向いて、送金機能を付けてもらう様に相談しろ。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/tp000100.htm
216名無しさん(新規):04/11/25 19:27:52 ID:tsNiiYxk
普通郵便代引きで1000円が自分に入ってくればいいのですが、
どういう計算方法なのでしょうか?
引換金のところに何円と書けばいいですか?重さは封筒1枚ぶんですので、
1番軽い部類だと思います。
手数料のところは何も書かなくていいのですか?
もちろん、ぱるる振込みです。
217名無しさん(新規):04/11/25 23:29:55 ID:WNutqsY3
>>216
引き換え金額は落札額+送料+代引き手数料+振込手数料
218名無しさん(新規):04/11/26 02:37:28 ID:p10TI7Xx
ぱるるATMから、他人のジャパンネット銀行に振込むことって出来ますか?
JNBも記号番号なの?
219名無しさん(新規):04/11/26 03:07:53 ID:FIC5B6D8
>>214
どうもありがとう。
220名無しさん(新規):04/11/26 05:39:35 ID:wIg+RHuz
>>218
ATMからじゃ無理だね。

こんなのもあるけど、手数料は高いよ。

http://www.japannetbank.co.jp/payment/yucho00.html
221名無しさん(新規):04/11/26 06:22:12 ID:Dub9bex4
池袋住人に4大金融機関+新生・埼玉りそな・りそな・JNB・イーだけでなく
八千代や東和・東日本のほか東京信金・王子信金・巣鴨信金までご希望なら
ありますよと伝えたのにぱるるだった。。。

ぱるるは指定してないだろヴォケ
222名無しさん(新規):04/11/26 09:09:55 ID:clO+bHpg
>>221
指定していないぱるるを希望するのはアレだけど、手数料の安い
ネットバンクでの振り込みを活用していない、もしくは、振り込
みの記録用紙が欲しい人ならしょうがないんじゃない。
ATMで3万以上を振り込むと、ぱるるより手数料かかるから。
223名無しさん(新規):04/11/26 09:26:30 ID:qlLwOBV1
てゆーか、銀行ヲタキモすぎ。ふつーに都銀さえあればいい。
224名無しさん(新規):04/11/26 10:18:08 ID:GEY2xCog
↑時代についていけない恥ずかしい奴
225名無しさん(新規):04/11/26 10:25:06 ID:kHmMacoW
>>221は素直にキモい。
226名無しさん(新規):04/11/26 11:55:54 ID:PfXVVNZJ
>>221
そこまで銀行口座をコレクションしてるのに、ぱるるを用意しない喪前の感覚が異常。
227名無しさん(新規):04/11/26 14:06:07 ID:s+yVSMWa
>>226
単なる銀行マニアだろ
228名無しさん(新規):04/11/26 14:18:12 ID:o7TocFlW
↑郵便貯金って1000万までだから、親がすでに定期で1000万貯金してるってのも考えられる。
自分もオークションのために、ぱるるの通帳を作りに行ったら、祖母がすでに、定期で1000万オレ名義
で入れてやがった。200万円分だけ解約させた。
だってぱるるないとねぇ〜オークションでは。
229名無しさん(新規):04/11/26 14:45:01 ID:gw4LL3MX
>>221 は資産家で預金を分散させるため、銀行口座を多数持っている ってことで
230名無しさん(新規):04/11/26 18:14:17 ID:bQrkBcQm
>>228
ボランティア預金口座でもつくれや
231名無しさん(新規):04/11/26 18:37:31 ID:GkY2qPtl
一人暮らししてて親から仕送りしてもらってるんだけど、
その振込口座が郵貯なのね。で、オレはカードのみ、親が通帳管理してるんですわ。ここで質問。
郵貯のATMで降ろした場合、通帳に「どこの郵貯で」おろしたかは記載されんのかな?
232名無しさん(新規):04/11/26 20:15:56 ID:ld4TJCf6
>>231
取り扱い局が5桁の番号で示される。いつもと違う数字があったら気が付くだろうけど、そこまで気にする親御さんなのか。

自分も大学の頃、全く同じ形だったよ。自分はカードで親が通帳。バイト代は自分で作った
銀行口座に入れ大抵そちらでやりくりしてぱるるにはあまり手をつけなかったが。
233名無しさん(新規):04/11/26 20:30:46 ID:MhOOjkmp
>>230
あっ、それね確かに郵便局の人にも進められたけど、やっぱり知名度でいうとぱるるだしね。
出品説明欄にも郵便振替(ぱるる)って書けるから。
234名無しさん(新規):04/11/26 22:15:32 ID:90eYg9Kc
>>231-232
そういうスタイルの場合、親が記帳してしまうと
Webで明細見れないよね。
ぱるるのそういうところが不便だと思う。
235 :04/11/26 22:27:16 ID:Y//KqRzZ
記帳されると全部見れなくなるの?それは不便だな。
236234:04/11/26 22:57:34 ID:PEZ7gN5D
>>235
たぶん、記帳した部分については『通帳見れ!』てことだと思う。
ついでに言うと、記帳してないけどWebで一度明細を見たという場合は、
『通知番号指定照会』又は『全件照会』で見ないといけない。←使ったことないが
日付指定や最新○件指定で表示する銀行とは方式が全然違うよね。
改善きぼん。
237名無しさん(新規):04/11/27 00:57:18 ID:GVgKOGhU
振替口座開設して定形外代引きに誘導する

この商品は送料120円です 追跡が出来ません
追跡希望なら210円の配達記録をお勧めします
しかし代金引換ビン320円(1万円以下)を120円に追加することにより追跡も出来
玄関先で商品と代金と引換でお受け取りになれます
振込みの手間が不要で安心です

この誘導で取引の半分は代引きになりました 在庫は邪魔な物でたすかります
238名無しさん(新規):04/11/27 03:13:11 ID:2W5XGW9o
>>230
郵便貯金は一人1000万円まで。口座ごとじゃないよ。
239233:04/11/27 06:53:37 ID:TkVEpZxk
↑いや、ちゃんと調べた訳ではないけど、局の人が、ボランティア貯金は別にもう1000万(?)いける
みたいな事言ってたよ。だから進められた。よって、これを併用すれば、実際は郵便局に1000万円
以上預けることが出来るようだよ。
ただし、金利の何パーかは募金にまわされるって言ってた。でもこの低金利だから、別に気にならない
けどね。(ぱるるの名前が欲しかったのさっ、私は。)
240名無しさん(新規):04/11/27 07:52:31 ID:Qu7IcKSk
そういや、オクのためにぱるる口座開設したとき、ボランティア貯金を勧められた(たしか金利の20%が寄付される)。
断る理由もないしそれで作った。
でも所詮オク用入金口座だから、発送行ったついでに入金される毎に満額引出しで残高はゼロキープ。
そしてこれまたオク落札用に作った新生口座に入金する。そんなサイクル。
241名無しさん(新規):04/11/27 09:51:57 ID:sOWG4FcX
>>240
郵貯のATMで待つの面倒。「ぱるる → イートレード証券 → 新生」でOK。
242名無しさん(新規):04/11/28 21:53:42 ID:ak4K25aW
>>239
> ↑いや、ちゃんと調べた訳ではないけど、局の人が、ボランティア貯金は別にもう1000万(?)いける

そりゃ。局員の勘違い。
1人1000万しか預けられない。

普通は、郵便局には1人1口座しか作れないが
ボランティア貯金としてもう1口座を作れるというだけで

。。いまなら、きっと名寄せをしてると思う。(昔はしてなかったかも)
243239:04/11/28 21:59:07 ID:rfGELtoN
↑あっ、なるほどそういう事なんだ。訂正サンクス。
244名無しさん(新規):04/11/28 22:36:36 ID:xo2LccBz
ホームサービスの営業時間って何であんなに中途半端な営業時間なんだよ!
あれなら24時間営業でええじゃないか!
245名無しさん(新規):04/11/28 22:52:45 ID:w50leWqp
>244
メンテナンスぐらいさせてやれよ
246名無しさん(新規):04/11/30 01:13:13 ID:cr9tFyLA
郵便局に備え付けの紙で自分のぱるる口座に送金してもらうとき、
相手に送金手数料ってかかるんですか?
247名無しさん(新規):04/11/30 01:15:37 ID:aBHGnjNe
>>246
確か¥210とられる。
2万だったか3万だったか、金額が増えると手数料も増えるはず。
248名無しさん(新規):04/11/30 01:42:32 ID:TWXECKaO
>>242
1000万越えると呼び出される。昨日行ってきたから。
249名無しさん(新規):04/11/30 19:03:58 ID:tkyT1Xhj
>>248
金貸してくれ
250名無しさん(新規):04/11/30 19:23:16 ID:W9vtLC4C
金恵んでくれ。いや、養ってください。一日三食たまごかけごはん食べさせてください。
251名無しさん(新規):04/11/30 19:45:00 ID:9xA/KJdg
>>250
サラダも頼んでおいた方がいい。
人間には野菜が不可欠だからね
252名無しさん(新規):04/11/30 20:39:13 ID:W9vtLC4C
じゃあお言葉に甘えてサラダもお願いします。
253名無しさん(新規):04/11/30 23:16:42 ID:5HrPnMXi
なんか知らん人から振込みがあったんだけど。
254253:04/12/01 00:08:31 ID:tiXVcNNY
ごめん。知らんひとからじゃなかったよ。
255248:04/12/01 00:14:35 ID:tZjEuduF
来週証書と印鑑もってまた行ってくる。
300ほど下ろしてJNBと城南信金に預け替えてくるか。
ほとんど親が自分名義で入れてくれていたんだよね。

普段はヤフオクで100円差に一喜一憂しておりますw
256名無しさん(新規):04/12/01 14:41:48 ID:4ImIARnM
ぱるるへの振込みも、やはり15時過ぎたら割高になるのでしょうか>手数料。
257名無しさん(新規):04/12/01 15:26:53 ID:55d6w/9d
>>256
なりません。さらにいつでも即時反映です。
258名無しさん(新規):04/12/02 02:39:40 ID:PP74p6bQ
ぱるるの口座作るのとインターネットホームサービスの申し込みは同時に出来るんですかね?
259名無しさん(新規):04/12/02 02:41:52 ID:FFEUlDJ2
>>258
同時申し込みは出来るけどホームサービス利用開始はもっと後
260名無しさん(新規):04/12/02 02:52:01 ID:PP74p6bQ
>>259
dクス。とりあえず今日行ってきます。
261名無しさん(新規):04/12/02 03:50:47 ID:l9bPParH
振込先口座を登録できればいいのに
262名無しさん(新規):04/12/02 04:03:22 ID:BmYs2/Lt
>>261
ねーそうだよねー
263半角英数字 ◆t9mqyF68nY :04/12/02 04:30:29 ID:kZ60x1RS
>>261
ATMでの振替ならば送金先を登録できると、的外れのレスを返してみる
264名無しさん(新規):04/12/02 17:33:52 ID:EDBHB3nU
振替口座なら1億でも 1000万の制限はない ただし銀行の当座とおなじく利息なし
265名無しさん(新規):04/12/03 22:21:06 ID:82v98KJd
ホームサービスから銀行口座に送金できますか?
そのときの手数料はかかりますか?
266半角英数字:04/12/04 08:22:09 ID:pbyD6SxO
>>265
通常は出来ません。但し、ジャパンネット銀行宛なら出来るみたいです。
手数料とか相手側の受け取り時間とか、詳細はリンク先を見て頂くとして、
http://www.japannetbank.co.jp/payment/yucho02.html
267名無しさん(新規):04/12/04 11:33:03 ID:iYVQXk5I
定形外郵便で送れる最大サイズはどれくらいなんですか?
大きさは?重さは?
268名無しさん(新規):04/12/04 12:06:40 ID:0FEop8mM
>>267
さすがにそれはゆうびんの公式調べろよ
甘ったれんな
269名無しさん(新規):04/12/04 13:18:22 ID:cCkIkW2D
ぱるるって一人一コとかいってるけど
実際は何コでもつくれる。
僕ぱるる4コ所有。
ちなみに親も4コ所有してる。
270名無しさん(新規):04/12/04 13:56:31 ID:/fXTmpHT
↑単に昔は、チェック甘かっただけ。
今なら何処の郵便局でも、通帳作成の際チェックされる。
もし、されなかったら局員の怠慢。つーかそんなヤバイところは利用するなよ。
271名無しさん(新規):04/12/04 16:58:15 ID:WBFDcZWA
組み戻しの手続きはどうすればいいのでしょうか?
やはり窓口のみでしょうか?
272名無しさん(新規):04/12/04 18:40:40 ID:AZygDcYL
>>269
ある日突然3つの口座から金なくなって文句いったら
うちは一人一個しか作れませんよ、どうやって作ったんですか?ニヤニヤ
ってなるんだよ
273名無しさん(新規):04/12/04 18:43:27 ID:xJhi+m8l
>>269
>ぱるるって一人一コとかいってるけど
誰もそんなこと言ってない。ぱるるは1人6つまで作れる。
274名無しさん(新規):04/12/05 04:51:29 ID:pN6p4eSd
>>273
それは貯蓄貯金やボランティアを含めての話でしょ。
275名無しさん(新規):04/12/06 00:04:46 ID:8ySKCuKR
>>136-152あたりに出ている件で質問なのですが

たしかにホームサービスのパンフには、
「送金先がぱるるの場合は送金内容を受取人に通知するので通知料金100円がかかる」
との記述。

これは、受取人がぱるるの場合は、振替料金130円と、通知料金100円がもれなくセットで
かならず合計230円かかる、ということでしょうか?
もしそうなら、ホームサービスではなくATMのほうが130円だけで安く済むということでしょうか?

当方ぱるるに口座を開いたばかりでまだ取引実績がないためわかりません。
近々ぱるる相手に入金しなければならず調べ中にたどり着きました。
どなたかお判りの方おられましたら教えてくださいませ。
276名無しさん(新規):04/12/06 00:15:49 ID:aVLJAtw/
通知というのは受取人へメッセージ送るということだな
通知するかしないか選ぶことができる
通知しなければ100円はかからない
277名無しさん(新規):04/12/06 00:23:30 ID:aVLJAtw/
ごめん違ってた
通知は受取人に誰々から○○円入金されましたと手紙が行くんだった
通信文でメッセージが手紙で送れるだったな
いずれも100円のオプションで利用しなければ振込手数料130円のみ
278名無しさん(新規):04/12/06 00:24:08 ID:8ySKCuKR
>>276
早速のご返答ありがとうございます!

では、一般的なヤフオクの取引では、通知しないを選択するのでいいでしょうか。
入金しましたメールは個人的に送るつもりです。
279名無しさん(新規):04/12/06 00:38:24 ID:uuYqWAaQ
>>278
ホームサービスでぱるる→ぱるるだと即時反映されるから
その後メールで入金したことを伝えるのなら
通知はまったく不要
280名無しさん(新規):04/12/06 00:47:50 ID:VsFMOgj3
>>278
ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/s4432.htm
手順2の中で言う、「受入明細送付欄」で「送付なし」を選べば良いよ。
数百回ぱるるで受け取ったけど明細を受け取ったのは1回だけ。
「通信文:送金が遅れてすいません」だった。
281278:04/12/06 01:15:17 ID:8ySKCuKR
>>279>>280
ご返答ありがとうございました!よくわかり安心しました。
282名無しさん(新規):04/12/06 15:50:50 ID:O2SciwYu
暗証番号2つ書くみたいだが同じでいいの?
283名無しさん(新規):04/12/06 15:57:21 ID:ZRXgSfPA
同じでいいよ♪
284名無しさん(新規):04/12/06 16:18:51 ID:Q5QcZSLR
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 クレジットカードの取得あきらめる前に
      クレカジャパン
http://www.crecajapan.net

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
285名無しさん(新規):04/12/06 16:25:14 ID:qh3WE0hj
>>272
窓口で同名義のぱるる3個いっぺんに住所変更したときですら何もいわれなかったし。
定額貯金してるから勝手に統合できないと思う。
286名無しさん(新規):04/12/06 17:21:57 ID:n/WFUkLF
>>285
担当者が変わったときに慌てることにならなきゃいいね。定額貯金だって満期がいずれ来るし。
287名無しさん(新規):04/12/06 21:25:42 ID:u5o4JhA2
>>278
ネットやらない人同士の送金の場合にメッセージを伝えるだけだから
ネット利用者には関係ないな。ちなみに郵送封筒には口座登録住所も
自動的に記載されるのでご注意を
288名無しさん(新規):04/12/06 22:17:56 ID:f28EFhNM
>>285
ぱるるが1つだけになって、残りの2つは国債に買い替えされてるかも。
289名無しさん(新規):04/12/07 16:58:37 ID:1xnzorUU
>>286>>288
ぱるる一個しか持てない僻みだな


290名無しさん(新規):04/12/07 23:20:52 ID:Sj12vA6N
ぱるるに振り込める銀行ありますか?
291名無しさん(新規):04/12/08 04:01:26 ID:lmvB/C7X
ありますよ。
292名無しさん(新規):04/12/08 12:06:56 ID:75uzpfh+
>>290
このスレぐらい検索しろよ・・・
293名無しさん(新規):04/12/08 15:34:55 ID:tlRPBl+9
ぱるるは通帳に印鑑押すけど安全なの?
銀行は印鑑押すのやめてるみたいだけど。

ぱるる&セゾンカード作ろうかと思うんだ。
ヤフオク&クレジット&貯金用と1本化は危ないかな?
ヤフオク取引相手に毎回口座番号教えるし・・・
294名無しさん(新規):04/12/08 17:01:44 ID:g3cq9Bjk
>>293
なぜ危険かを考えれば分かるよ。
295名無しさん(新規):04/12/08 18:01:01 ID:tlRPBl+9
>>294
全財産やられるからでしょ?

取引相手に口座番号を教える危険性は?

296名無しさん(新規):04/12/08 18:13:28 ID:aZbsVOkJ
ぱるるの通帳が行方不明になったんだけど(落としたとかじゃなく行方不明w)
再発行した場合ってどのくらいの期間で新しい通帳作ってもらえるの?
いくら探しても見つからないからこの際新しく作ってしまおうと思うのだけど
あんまり時間かかるようなら新しく口座作った方が早いかもって悩んでます。
297名無しさん(新規):04/12/08 18:15:01 ID:aZbsVOkJ
てんぱってて日本語が変だ。

>いくら探しても見つからないから再発行しようと思うのだけど、
>あんまり時間かかるようなら新しく口座作った方が早いかもって悩んでます。

が正しいです。
298名無しさん(新規):04/12/08 19:51:16 ID:cCAO2a2b
>>296
確か、郵便局側が対処してくれたぞ
299名無しさん(新規):04/12/08 23:33:51 ID:6U09CFmP
ヤフオクではないんですけど、業者さんへ郵便振替で振込みすることに
なりました。んで、ぱるる(郵便貯金総合口座)と一般振替口座なのかって、
番号みただけで解るものですか?
どっちなのか番号みても解らなくって・・・。郵便振替としか書いてないんです。
手数料、ぱるるなら130円、一般のほうなら70円なんですよね。時間作って
窓口いかないとわからないかな。
300名無しさん(新規):04/12/08 23:40:15 ID:6U09CFmP
oh!最初の番号がゼロで始まるものなんですね。まとめサイト
郵便局のよりわかり易い!郵便局のサイトみてずっと悩んでたん
ですよw良かったー安いや。
301名無しさん(新規):04/12/09 01:45:11 ID:l1vx9mCV
昔は一発で判ったから馬鹿以外は当然判ったが、最近は知ってないと判らんようになったのかねぇ。
俺は自分で両方口座持ってるからんなの当然常識以前だが……
302名無しさん(新規):04/12/09 01:57:09 ID:uY2ehVeD
つか普通の通販でぱるる自体あんまりないと思う
303名無しさん(新規):04/12/09 11:03:40 ID:BGwqQyWS
>>295
そういう事ではなくて、
・通帳に押印は、通帳が他人の手に渡った時に
簡単に印鑑の複製が作られ金を引き出される
から危険。
・クレジットカードとキャッシュカード一体型
は、カードを落とした時預金が下ろされるだけ
でなく、クレジットでの買い物・キャッシング
もされる恐れがあるから危険。
・ヤフオク相手に口座番号教えることは、郵貯
の場合ログインIDと別だから危険性は低い。
304名無しさん(新規):04/12/09 13:44:57 ID:tj1wnob/
>>299
振替口座への送金をATMですると60円です
中央郵便局なら夜9時までOK
305名無しさん(新規):04/12/10 07:10:41 ID:3mGgfrd4
ぱるるで金振り込む時って印鑑いるの?
306名無しさん(新規):04/12/10 13:11:31 ID:uY9mb2pI
>>305
ATMやPC前にして印鑑持ってどこに押すの?
307名無しさん(新規):04/12/10 14:42:32 ID:JYI41Mu1
印鑑でスペースキーを3度押した後、
印鑑でAltを押さえながらEnterだ。
308名無しさん(新規):04/12/10 15:41:05 ID:j3nhlFgf
美人局員の○○○に(略
309半角英数字:04/12/10 17:02:56 ID:LilyCLiN
>>305
マジレスすると、窓口で振り込み場合でも、キャッスカードを持ってれば、印鑑は要らないらしいよ。
やった事無いから、間違ってたらごめんね。自分で試してみて。
310名無しさん(新規):04/12/10 17:07:49 ID:OHFRiVEd
>>307
藁田。
311名無しさん(新規):04/12/10 23:09:26 ID:A3DHzDn7
「ぱるるに郵便振替」する場合って、窓口に現金で払う方法はいけませんか?
312名無しさん(新規):04/12/10 23:19:25 ID:/GB3mK9p
>>311
それでいいよ。ただし現金は窓口のみで窓口は4時まで(一部の局は
6時まで)だから気をつけて。
313名無しさん(新規):04/12/11 09:34:45 ID:CxQvsuhn
6時までやってる窓口あるの?
314名無しさん(新規):04/12/11 10:03:11 ID:S+Mhej9c
>>313
ゆうちょのサイトぐらい読みましょう。
それから土日祝は窓口やってないよ。
315名無しさん(新規):04/12/11 17:52:12 ID:TSM02Qcb
代引きでぱるるに電信振込みしてもらったんだが、
いつ反映されるの?今日届いたらしい。
土日は即反映じゃないのか?
316名無しさん(新規):04/12/11 17:54:20 ID:QJh97CSD
>>315
http://www.post.japanpost.jp/question/question/dai_qa/8.htm
土・日・祝は除きますってさ。
317名無しさん(新規):04/12/11 17:56:07 ID:hI1QpF3X
>>308
マジレスすると郵便局員に美人などいない
318名無しさん(新規):04/12/11 17:59:37 ID:K8Xx0Qcn
美人局
319名無しさん(新規):04/12/13 22:11:16 ID:4iR1lIsv
>>315
土日祝は貯金課職員いないからね
320名無しさん(新規):04/12/14 19:04:57 ID:iUmxthlX
インターネットサービスダウン中?
321名無しさん(新規):04/12/14 19:21:13 ID:VHAV7E2f
>>320
無問題
322名無しさん(新規):04/12/15 11:28:27 ID:92dyyR5P
昨日、記帳しにいったらここ1ヶ月ぐらいの取引がまとめで一括処理になってた。
その明細を知りたくて記帳しにいったんだけど
1ヶ月ぐらいでも件数が多いと一括になってしまうんですか?
それとも、インターネット照会を利用してるためですか?
(インターネットでは引き落としなどの明細はみれないけど)

窓口混んでて局員に聞けなかったけど教えてください。
323名無しさん(新規):04/12/15 11:31:22 ID:eATWHtvi
>>322
インターネット使う使わないに関わらず件数が多いと合算されます。
その場合1ヵ月後ぐらいにその間の明細が送られてくる
324名無しさん(新規):04/12/15 12:26:38 ID:vvVUf4it
郵パック元払いって、手数料いくらですか?
325名無しさん(新規):04/12/15 12:38:32 ID:0NqdrqWa
元払いは手数料ねえよ。着払いはたしか20エソだっけ?
326名無しさん(新規):04/12/15 13:33:26 ID:lW5yH5dl
>>324
まさか代引きと勘違いしていないか?代引きならゆうびんサイトにいけ。
元払いは手数料はかからない。着払いは>>325のとおり。
ただし持込なら100円引きになる。

つーか、スレタイ読んだか?
327名無しさん(新規):04/12/15 14:05:24 ID:vvVUf4it
324です。着払いと元払い、一緒だと思ってました。元払い自体、意味が分かりません。
ごめんなさい。知識不足で。
328名無しさん(新規):04/12/15 15:03:51 ID:yxFZhuC/
>>327
元払いとは差出人が送料を郵便局に支払うこと(もちろん、切手を
貼って出してもいい)。
着払いとは受け取り人が送料を郵便局(=配達人)に支払うこと。
送料を出品者・落札者のどちらが最終的に負担するかということとは
全然問題が違うから注意してね
329名無しさん(新規):04/12/15 16:28:17 ID:vvVUf4it
324です。元払いの意味、分かりました。有難う御座います。じぁ、基本的に断って
も失礼ではないのですね。助かりました!!
ホント、ありがとう。
330名無しさん(新規):04/12/15 17:35:10 ID:jqNXw63V
ぱるる、の相手からの送金って、いつ頃反映されますか?
今日の朝、振込みました、と連絡が来て朝と先程、確認にいったのですが
まだ振込まれていないのです。面倒だから荷物はもう送ってしまったのですが・・。
331名無しさん(新規):04/12/15 17:42:26 ID:A/KA4IOS
即日反映。振り込んだらすぐ確認できるはず。おまえ騙されてないか?
332名無しさん(新規):04/12/15 17:46:11 ID:jqNXw63V
>>331
マジですか?返事が遅い、落札者で不安だったけど、
郵便局に何度も逝くのも面倒くさいから、発送済みなのです。安いものだし。
先送りでかなり送っていたんだけど、とうとうキタかなぁ?
333名無しさん(新規):04/12/15 17:50:38 ID:yxFZhuC/
>>332
だから先送りは(略
相手がJNBからだと遅れる(>>2参照)
それからインターネットホームサービス登録する(>>1参照)。
334名無しさん(新規):04/12/15 17:53:36 ID:A/KA4IOS
よーくかんがえよー
おかねはだいじだよー

明日になっても確認できなけりゃ落札者にもう一度確かめてもらえ
335名無しさん(新規):04/12/15 17:58:13 ID:jqNXw63V
>>333
今までの人は「振込みました」とあったら、振込まれていたので
信じて送ってたんですけどねぇ・・・。

「JNBとの提携(振替日が翌営業日以降になります)」
      ↑
これは知りませんでした。サンクスです!これを信じたい!信じたいぞ!
ネットサービスにもようやく登録する踏ん切りがつきました・・・・。
336名無しさん(新規):04/12/15 18:16:32 ID:jqNXw63V
>>334
1週間のタバコ代くらいのものなのですが、大事ですよね・・・。
明日、確認できる事を祈ります・・・。
337名無しさん(新規):04/12/15 22:03:49 ID:S2kBx8ve
記帳しに行ってもまだ入金されてなかったときに激しく空しいので、落札者に「入金しました」ってメールをしてもらいます。
その後で記帳して確認します。

普通こうじゃないか?
338名無しさん(新規):04/12/15 22:41:17 ID:/twVxc59
そんな時こそホームサービス
339名無しさん(新規):04/12/15 23:00:17 ID:qj0y8EAW
>>337
記帳で確認とは今時アナログな方ですね
340名無しさん(新規):04/12/15 23:58:40 ID:kHeJHXZw
アナログと言われても紙のほうが信用できるぞやっぱし。
341名無しさん(新規):04/12/16 03:41:19 ID:VGs1Wz1e
質問です
明日、振り込みに行くんだけど
2件あって 両方とも1から始まる口座(5桁
で −のあとが7桁の人と8桁のひとが居るんだが
これでちゃんと振り込めるのか心配。
郵便振替って桁数きまってないのですか?
342名無しさん(新規):04/12/16 05:42:02 ID:hY3dfdsM
>>341
7桁と8桁、どちらもあるから心配いらない。
343名無しさん(新規):04/12/16 11:31:58 ID:oo325T3a
>341
私のは6桁。
20年以上前に親がお年玉用に私名義で作ってくれたもの。
344名無しさん(新規):04/12/16 13:06:53 ID:f059+ylf
>>329元払いだとあまった切手の整理 これからだと年賀状で当たった切手とか
金券屋で購て来たものとかにどうぞ
345名無しさん(新規):04/12/16 13:08:35 ID:45hg0rAw
>>340
その「信用できる」紙に印字するその情報は、ホームサービスで見るそれを同じなんですけど。
346名無しさん(新規):04/12/16 16:37:44 ID:qPa88cEe
同じでも通帳は「只今調整中」とかサーバー落ちで
いきなり見られなくなったりしないだろう?w
347名無しさん(新規):04/12/16 18:05:00 ID:tpnE7x8G
自分は機械の前に立つと高確率でエラーが起きるので局に行って記帳するほうが不安だ。
348名無しさん(新規):04/12/16 20:28:19 ID:IMabPeKt

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| >>347から強い電波がでています |
|________________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\ 
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
349名無しさん(新規):04/12/16 20:37:30 ID:aFG5CtFO
ATMコーナーにはクレカとか1万円とかが落ちてる事があるのでたまに行くといいよ

くれかはどうしようもないが、現金は半年後に自分のものになったですばい
350名無しさん(新規):04/12/16 20:56:06 ID:O/WmzsHU
>>348
冗談じゃねえやいヽ(`Д´)ノ
エラー出るたびに局員さん呼ばなきゃならないんだぞ。『何かしたんですか?』て言われるんだぞ。
しかも振込み画面が無限ループを繰り返すんだぞ。

>>349
その気になればその場でお前のものになるんだぜ?
351名無しさん(新規):04/12/16 21:09:16 ID:EUc9YZx0
>>350
大変だね、ゴメン(´・ω・`)
でもなんかその能力(といっていいかどうか分からんが)
を活かせないかな?電波を出せば口座残高が大幅に増えるとか。
352330:04/12/16 23:18:37 ID:sZWrNd2k
昨日、書き込んで皆様に助けて頂いた記帳メインのアナログな330です。
本日、ちゃんと振込まれていました!ヤター!

>>337
その手順を踏まなかった為に、3回ほど空しい思いをしてしまいました・・・。
でもこれを機に、先送りをやめ、ホームサービスにも入る事にしました。
皆様、お手数をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでした。
また、色々、貴重なご意見をありがとうございました!
353名無しさん(新規):04/12/17 00:53:37 ID:gc4pYCEU
>>346
営業中に鯖落ちなんて無いだろ
354名無しさん(新規):04/12/17 02:06:17 ID:1q3XtPr5
記帳しなくていいように郵便振替口座を開設すれば問題解決
送金人は口座なくても70円で送金可能
代引き郵便も手数料が210円から70円に

入金の翌日に入金
入金の明細は翌々日に封書で配達

家でゴロゴロしてPCなしでも入金確認が出来ます
355名無しさん(新規):04/12/17 05:05:49 ID:4eguyfXS
一般振替口座を持ってる人って多いの?
多いのなら作ろうかと思うんだけど…。
356名無しさん(新規):04/12/17 07:44:40 ID:ubbbeYEy
一般振替口座はメルマネできる?
357名無しさん(新規):04/12/17 08:40:20 ID:BPxZp6hR
>355
ノシ
自分元オタク者だったから必要を感じて開設したw
358名無しさん(新規):04/12/17 15:04:39 ID:Qm/aOsPD
>>354
1入金ごとに立派な紙が届くので、年末に整理するのが大変だ。
紙袋いっぱいに明細がたまってる。

・・・こんなになるまでため込むなよ自分・・・orz
359名無しさん(新規):04/12/17 15:37:10 ID:gwlzZaAl
>355
ノシ
でも出品者としては通常払い込み口座って不便だと思う。
昔よりは改善されてるけど、入金確認まで時間かかるし。
360名無しさん(新規):04/12/17 16:36:42 ID:EH1LfD18
落札者的にもわざわざ紙書いて郵便局まで行って手続きするより
ぱるるで130円払った方が楽な気もする
361名無しさん(新規):04/12/17 23:59:26 ID:0S/Z5F7L
そうかも。
双方が口座持ってたら手数料15円ですむ安さがあるけど
ぱるるとかネットバンク系の即時反映のほうを取る人多い。
362名無しさん(新規):04/12/18 00:18:26 ID:6ONL43CP
一般振替口座は、新生とかりそなとかの振込手数料が低額で済む銀行口座を
全然用意してない落札者にはかなり大きいメリットになる。

でも出品者からすると厄介な点が多いんだよね。
ぱるるとの違いをメールその他で絶対解説入れないといけないし、
預金引出がマンドクサイし、入金反映が遅いし。
363名無しさん(新規):04/12/18 03:56:03 ID:e1In5SGb
>>362
入金反映が翌日ではマズイですか?
通信欄に商品名を書いてくれていると発送のとき非常に便利と思うが

ネットでも送金で出るし確認も出来るのでいいと思ってるのはおかしいだろうか?
あと通帳がないので国税対策で持っている社長さんもおおいらしい
364名無しさん(新規):04/12/18 15:18:33 ID:Itx64YLb
ネット送金だと60円だの15円だの安い手数料は適用されないんじゃないの?
365名無しさん(新規):04/12/18 16:25:36 ID:Av/+HEDr
ネット送金だと相手が一般振替口座でも手数料は全て130円かかります。
366半角英数字:04/12/18 16:30:38 ID:QnYVMzmr
>>355
ノシ

>>356
駄目。
一般振替口座から郵貯口座(一般振替口座不可)へ、1件30円で送金できる裏技がある。
それを使って差額をサヤ取りしてるんだろう。

>>360-361
一般振替口座宛に電信振替すれば?

>>363
確かに通帳は無いが、、過去5年の入出金の履歴は事務センターに保存してあるから、あまり当てにならない
367名無しさん(新規):04/12/19 12:40:16 ID:6ZvwjyED
定額小為替を土日でも売っているとことってありますか?
368名無しさん(新規):04/12/19 17:23:44 ID:zkkU0TVM
>>367
郵便局にはありません
369名無しさん(新規):04/12/20 01:59:54 ID:FWxKPAF2
税務署もサイフとかチェックしてカード類 通帳が発見できれば調査するが 発見できない場合
見過ごす場合が多いのが振替口座らしい
370名無しさん(新規):04/12/20 02:00:46 ID:FWxKPAF2
>>367
小為替より 貯金小切手の方が扱いも同じで手数料無料でお勧めです
371名無しさん(新規):04/12/20 03:16:57 ID:aOle4VF2
>>370
イイ
372371:04/12/20 03:19:52 ID:aOle4VF2
と思って早速ゆうちょのページ見に行ってきた

>小切手は、指定された小切手払郵便局においてのみ、現金と引き換えることができます。
>または、小切手払郵便局と同一の、都区内または市町村にある郵便局において、
>通常貯金の預入等に充てることができます
373名無しさん(新規):04/12/20 04:21:17 ID:FWxKPAF2
>>372
全国どこでも現金には出来ないが 現在のところ預金はすべての局で取り扱ってますので預金即引き出しでOK
しかも銀行もOKです
374名無しさん(新規):04/12/20 06:01:00 ID:WjjNMCIC
>>369
そうなの?
375名無しさん(新規):04/12/20 09:55:11 ID:v1BncUG+
千葉銀行のカード持ってて、今まではコンビニのATMから
相手の銀行口座にお金振り込んでたんですが、
ぱるるってやつも、コンビニのATMから千葉銀行のカードさして
ぱるるのにお金振り込めるんですか?
376 :04/12/20 10:18:28 ID:m0YyLBiV
基本的に銀行→ぱるるはダメ。
377名無しさん(新規):04/12/24 01:03:14 ID:ngYtt6P7
定形外と冊子小包の違いは何なんでしょうか?
ウィンドウズのオフィスパックを送ろうとしているんですが、
どっちを選べばいいんでしょうか?
378名無しさん(新規):04/12/24 01:37:00 ID:JNrtCvIF
http://dg.mbok.jp/.gf6c43f2.bWJhMzAzNzY30/

検索しやすくてなかなか便利よ☆
とりあえずどうぞ。
痛い人叩くにもとりあえず登録しなきゃいけないでしょ☆
まぁ、普通に便利だと思うけど。
379名無しさん(新規):04/12/24 01:39:38 ID:IepXWxNj
>>377
冊子小包は定形外と比べてちょっと送料が安い。
あと、完全に封をせずに一部開封して送らなきゃいけない。
ってかココのスレタイ…(ry
380名無しさん(新規):04/12/24 02:03:31 ID:6lriO0xZ
2にもありましたけど、 郵便局のATM(ぱるる)からJNBに振り込みできるんですか!!??
できるんでしたら(JNBって名前ぐらいしかしらないんで)方法と手数料教えて下さい。お願いします。
381名無しさん(新規):04/12/24 02:17:08 ID:0BuU6Au5
ゆうぱっくの金もらってアホゆうばっくで発送したらばれますか?
382名無しさん(新規):04/12/24 03:20:50 ID:bH7Vggq/
>>381
まずラベル違うからバレバレ
383名無しさん(新規):04/12/24 04:08:09 ID:ziwCvYxh
小さい郵便局だと年内は何日まで営業していますか?
28日くらいまでですか?
384名無しさん(新規):04/12/24 04:36:10 ID:bH7Vggq/
385名無しさん(新規):04/12/24 05:01:21 ID:21HdgHXG
最近ホームサービスに加入したのですが
先ほど振替をしようとログインしようとしたら
「この時間はサービスは行っていません」みたいな案内がでてログインできませんでした。

銀行は24時間ネットのサービスやってると思うのですが
郵便局のホームサービスって利用時間が限られてますか?
郵便局のHPみたのですがわからなかったのでよろしくお願いします
386名無しさん(新規):04/12/24 05:10:11 ID:bH7Vggq/
387385:04/12/24 05:25:28 ID:21HdgHXG
>>386
ログインページの下にあったのに気がつかないなんて。。
どうもありがとうございました。
「注1: 休日の翌日のご利用開始時間は午前6時30分です。 」
今日はこれに該当するんですね

388名無しさん(新規):04/12/24 07:11:30 ID:HLLK7I0Q
相手もぱるるじゃないとWebで送金出来ないんでしょうか?
389名無しさん(新規):04/12/24 08:06:41 ID:ziwCvYxh
>>384
早速のご回答、ありがとうございます!アンド、おはようございます。
お手数をお掛けしてしまい、すみませんでした(^^;
とても助かりました。ありがとうございました!
390名無しさん(新規):04/12/24 08:17:56 ID:CLWhEm8b
ぱるるはなんでぱるるっていうんですか?
391名無しさん(新規):04/12/24 08:23:38 ID:tyLO001c
392名無しさん(新規):04/12/24 08:29:43 ID:aGL8Q59J
これはなかなかへぇボタンものだな。次スレのテンプレに載せよう?
393名無しさん(新規):04/12/24 09:21:21 ID:kCoJTn1H
>>366
>一般振替口座から郵貯口座(一般振替口座不可)へ、1件30円で送金できる裏技がある。
どうやるの?
394名無しさん(新規):04/12/24 11:31:20 ID:AzU6VfdH
>>380
郵貯インターネットホームサービスを契約している場合のみ可能。
ATMや窓口では不可。
http://www.japannetbank.co.jp/payment/yucho02.html
395半角英数字:04/12/24 12:19:26 ID:IvL7Ul49
>>393
自動受取り。(正式名称は自動払出預入)
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10340.htm
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/sk000700.htm

まず、一度に100件以上の送金をする当てがあるのか。それが最大の問題。
100件に満たなくても場合によっては30円で送金出来る見たいな事が書いてあるが、
デジタルデータの持込には、確か、事前打ち合わせが要るはずなので、気軽には使えません。
396372:04/12/24 12:41:22 ID:b6htCfz0
>>373さん
レスありがとうございます。

>小切手払郵便局と同一の、都区内または市町村にある郵便局において、
>通常貯金の預入等に充てることができます

小切手払郵便局と同一の都区内または市町村 とあるのですが
全国どこに送っても大丈夫なんでしょうか?
397名無しさん(新規):04/12/24 13:28:32 ID:cIQgceZt
記号5桁、番号8桁の振り込み先ってアリですか?
振り込みできないのがなんでだかわかんない…
398名無しさん(新規):04/12/24 13:36:13 ID:bH7Vggq/
>>397
いたって普通だけど。
あんたの番号も7〜8桁ぐらいだろ?
399393:04/12/24 15:44:29 ID:R9wSsiLQ
>>395
ありがd
400名無しさん(新規):04/12/24 16:41:50 ID:IvL7Ul49
>>397
「振込」というのがどういう意味か知らないが、ぱるる口座へ通常払込は出来ませんぜ。
401名無しさん(新規):04/12/24 20:59:19 ID:PG/Z2ci9
>>398,>>400
ありがとう。
どうやら間違った番号教えられてたみたいです・・。
402名無しさん(新規):04/12/26 01:32:59 ID:C20vsJVu
余談だが,インターデビット終了。
403名無しさん(新規):04/12/26 09:56:18 ID:4vA7K1Ho
ぱるるじゃなくって一般振替口座のほうなんだけど、あれって日曜日でも即時反映なんだっけ?

めずらすぃー落札者様が、インターネットホームサービスで振り替えするっていうんだけど、
確認が遅くなるようなら速達にしてくれってことで、送金額が決められない……
今日振り替えて即確認できるんなら、今日発送可能なので速達料もらう必要ないんだけど。
404名無しさん(新規):04/12/26 10:47:30 ID:zcQbL/kk
>>403
もう解決したかもしれんが、相手が電信振替(fromぱるる)
を利用したら、日曜でも一般振替口座に即時反映されるよ。
405名無しさん(新規):04/12/26 10:51:54 ID:zcQbL/kk
>>8 がリンク切れしてしまったようなので

ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/6004/
406名無しさん(新規):04/12/26 12:11:20 ID:4vA7K1Ho
>>404
どうもありがとう。落札者様に即日確認おっけーと伝えておいた。
でも自分のホームサービスに入って確認してみたら、当たり前だけど \130 の電信振り込みになるんだよな……
なら、ぱるるのほうに入れてくれてもおんなじなのに、何でわざわざ一般口座を選択して来たんだろう。
あっちは出すのが面倒だからぱるるにして欲しかったんだが。

ま、一般口座は使ってないと「お尋ね」が来るので、たまには入金されたほうがいいか。
407名無しさん(新規):04/12/26 13:03:42 ID:uaKQuUJH
双方ぱるるで、自分が相手の口座に電信振替で支払いをした時に
どういう名前で表示されるのか確かめる方法ってある?
例えば、「山田太郎」とか「ヤマダ タロウ」とか
表記がどうなってるのか確かめたい。

また、電信振替する時に今回だけ別の名前に変更することは
できないもの?
408名無しさん(新規):04/12/26 15:01:14 ID:N1QdvCGv
>>396
通常の小切手と扱いはおなじ

違う点は振出人が郵便局の為 絶対に払ってくれること

交換期限が7日前後のはずです 銀行もOKです
郵便局の文章は難しいですから・・・・・・・
小切手払いできる局であって その小切手を作成した局と意味とちがいます
ややこしいときは3時までに銀行に持ち込んでください
409名無しさん(新規):04/12/26 15:25:57 ID:TJc/ghaN
>>407
双方ぱるる使用だと(ぱるるは口座間振替なので)
「山田太郎」の漢字表記になるよ。
で、別の名前に変えるのは不可能だったとオモ。
410名無しさん(新規):04/12/26 19:34:51 ID:QbYrPt+E
>>408
ところでそれっていわゆる「持参人払い」ってやつ?
小為替みたいに住所氏名書いて記載人以外支払い不可にはできる?
411名無しさん(新規):04/12/26 19:53:03 ID:aNDr2zD0
>>402
>インターデビット終了
そういえば最近,ウォレット使っていないな(w
>>407
「自分ぱるる→宛先ぱるる」だと全角漢字表記【電信振替】
取扱は貯金窓口・ATM・IHS
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10320.htm
「現金@窓口→宛先ぱるる」だと半角カナ表記【電信払込み】
取扱は貯金窓口
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10212.htm
>>409
あえて貯金の窓口に行って,電信振替よりも料金の高い,電信払込みする人って,いるよね。
それと,これは余談ですが,ぱるるなら,
「現金@窓口→自分ぱるる」で,電信払込み(本人払込み)もできるよ。手数料無料。
窓口で預入する機会があったら試してみそ。通帳の表記が違うから。
412名無しさん(新規):04/12/27 00:38:41 ID:CQZ9DNZS
>>410

人柱でもタダなのだからためせば?
413名無しさん(新規):04/12/27 09:44:24 ID:DVg0bSIW
>>396
http://money.2ch.net/nenga/kako/1035/10354/1035468303.html
↑448によると、貯金小切手は同一郵政局管内(今は支社?)なら
証券扱いで受け入れるらしい。
2年も前のスレなんで今は知らないけど、414と417によると
為替の代用にさせないための処置らしいから今も変わってないかも?
でも職員さん達がこれだけ迷うってことは実際の取扱はバラバラとか?

>>410
ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/t2000000/1001.pdf
>6 貯金小切手
>小切手は、記名式持参人払とします。ただし、申出がある場合は、
>記名式とすることができます。
414名無しさん(新規):04/12/27 16:16:15 ID:sk0ovuqW
さっき外逝ったらATMがよ〜、
人一杯並んでたから利用せず帰ったよ。
なんか道路も駐車場も路地も車で溢れ気味だし。
DVDとプラズマテレビで子供と千と千尋の髪掻くしでも見てろよな。
415名無しさん(新規):04/12/27 17:14:08 ID:84rI9Rr5
>>414
正月に見るDVDのために金おろしてるんだろ
416名無しさん(新規):04/12/28 02:26:12 ID:kXoqrB2m
そりゃ年末だしなあ
早い人なら先週から休みって人もいるし
417名無しさん(新規):04/12/28 03:00:43 ID:EThNfzsq
>>414
どうでもいいけどATMを一人で何度も使ってる香具師、嫌だよな。
418396:04/12/28 03:30:59 ID:eYjPkXhc
小切手の質問をした者です。
>>408さん >>413さん レスありがとうございます。
なかなか難しそうですね。
419名無しさん(新規):04/12/28 03:35:06 ID:eYjPkXhc
>>414
毎月混雑する25、26日(給料日)が土日だったのと
年末で、爆発したのでしょう。

>>417
嫌ですよね。
あんまりにも長時間専有している人には
「みんな待ってるんですけど」とでも
言ってやろうかと思いつつ黙って待つヘタレです。
420名無しさん(新規):04/12/28 11:00:36 ID:War5N7LH
ホームサービス死んでないか?
局にいっても一週間ぐらい記帳してないから
たぶん取引一括表示されてるしどうやって振り込み確認すんだよ。
421名無しさん(新規):04/12/28 11:09:35 ID:Ikuoxp3F
いや、さっき平気だったよ。

つか、ホームサービスってもう少しなんとかならんのこれ。
営業時間ある時点で驚きだが…

もう、色々色々使いづら過ぎ。
高いお金出して、業者丸投げなんだろうなぁ。
422郵貯インターネットホームサービス:04/12/28 11:19:14 ID:Ikuoxp3F
口座番号と似てるのに何の関係もない意味不明のユーザーID
(ランダムに与えられる数字13桁。絶対覚えられない。)

ログインパスワードに制限が多い。何故か小文字が使えない。使うと弾かれる。
(パスワードに大文字使う方が非常識。)

何をするにもとにかくメニューが判りづらい、戻るボタン押すといきなり強制終了。
(もうすこしシンプルにできんのか。)

毎日メンテでサービス停止。日曜は夜8時で翌朝まで閉店。
(ありえねー。)


一体全体どこが作ってるんだよこれ…。さっさと民営化しる。
423名無しさん(新規):04/12/28 12:37:12 ID:BtbtybHu
ありがち。
424名無しさん(新規):04/12/28 19:13:13 ID:gBWB3xyM
>>422
みずほ
※システム調整のため一部ご利用できない時間があります。
・土曜日22時〜翌日曜日8時、日曜日21時〜翌月曜日7時、
第1・第4土曜日3時〜5時

425ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/28 22:20:11 ID:ZkYtDK7U
>>422
そもそもゆうびんHPにしろ、ゆうちょHPにしろ、異様にできがわるい。
池沼組織だと思ってあきらめろ。
426名無しさん(新規):04/12/29 07:16:43 ID:TGFdn7zp
>>422
ハゲワロ

振込終わって戻ろうとするときになんか上の方をクリックしないとだめだったような・・・
427名無しさん(新規):04/12/29 08:28:43 ID:4TOXHEy4
>口座番号と似てるのに何の関係もない意味不明のユーザーID

悪戯される心配なくて良いと思うけどな。
口座番号がログインIDなのは嫌だよ。セキュリティ考えると気分良くはない。

>(ランダムに与えられる数字13桁。絶対覚えられない。)

覚える気さえあればすぐに覚えられる。

GUIの出来が悪いってのは分かるな。HPも含めて確かに垢抜けない。
428名無しさん(新規):04/12/29 10:09:46 ID:3AkjkfX3
ログインIDは辞書登録してて、「ぱるる」を変換したら出るようにしてる(^Д^)
別に覚える必要ないんじゃ?
429 :04/12/29 10:20:20 ID:h12Edlg+
「ぱるる」だけで辞書登録するのはやや危険だぞ。
「@ぱるる」とかにしといた方がいい。
430名無しさん(新規):04/12/29 10:23:49 ID:3AkjkfX3
>>429
え!それって誰かにPC触られたときに知られる危険があるから危ないってこと?
とりあえず、すぐ変えるね、ありがと〜
431名無しさん(新規):04/12/30 04:06:31 ID:92Yk+9Xy
13桁ぐらい使ってりゃ普通に覚えるって。
電話番号なんかだと10桁でも11桁でも良く使うやつは覚えてるだろ?
むしろJNBの振込のやつの方が無理
432名無しさん(新規):04/12/30 10:33:09 ID:WPLktR3G
みんな覚えてるんだ?
ぱるるなんてオク以外使わないからカードみて打ってるよ
433名無しさん(新規):04/12/30 11:45:51 ID:vsmh+WI7
ぱるるの通帳ってすぐまとめ記帳になっちゃうな。
オクの入金に使ってると2〜3日ごとに記帳しないと
引き落としなどの情報がみられなくなって非常に不便。
民間なら明細の郵送料>通帳のコストで半年ぐらいはまとめてできるんだけど。
434 :04/12/30 14:55:02 ID:A+oAWXLZ
「支払い方法」の入力だけど、「ぱるる」(料金130円)と「郵便振替」(料金15円、60円、70円)を別にしてくれないかな?
「郵便振替可」となっているのに、落札してみるとぱるるしかない奴が多い。
435名無しさん(新規):04/12/30 15:09:54 ID:3vc59fNH
>>434
郵便と言えば ぱるる が当たり前の人が多いので無理


嫌なら最初に質問してみれ 区別がつかない人の方が多いよ 多分
436名無しさん(新規):04/12/30 15:11:30 ID:92Yk+9Xy
むしろ一般振替の方がレアですが
437名無しさん(新規):04/12/30 15:20:15 ID:Cz9ZN2Lv
オクで郵便振替っていったら、ぱるるが普通。
業者じゃないんだからよ。
それに電信扱いにしないつもりなのか?
勘弁してくれよ。アホかっつーの。
438 :04/12/30 16:16:53 ID:A+oAWXLZ
>>437
イーバンク、新生銀行がいいが、どちらもない場合は郵便振替口座間(15円)が次善だろう。急がないなら安い方がいい。

おれは業者じゃないが、この古本屋 http://homepage3.nifty.com/kagakudoh/ のおっさんに「料金15円」と教わったので振替口座を作ったんだよ。おれが「イーバンクは無料だよ」と教えてやったらイーバンクの口座も作ってくれた。

ところでYahoo!に要望を伝える場合はどこにメール出せばいいんだ?「郵便ぱるると一般振替を別に表示してくれ」と要望したいのだが。
439名無しさん(新規):04/12/30 16:44:47 ID:Dxo8ayz+
ネットオークションで相手のぱるる口座へ振り込んだのですが、その後連絡なく。。。。
商品が届かず。口座番号から相手を調べる方法ってありますか?
440437:04/12/30 18:35:41 ID:Cz9ZN2Lv
>>438
おお、俺の煽りっぽい口調にも冷静な返答。ちょっと感動した。
よって丁寧にレス致しますが、一般振替口座をお持ちなほどに決済方法
について意識の高い方でしたら、ふつうイーバンク決済、銀行振込など
その他の決済方法も用意されているのではないでしょうか。
郵便振替のみを提示されている方は、ほぼ確実に「ぱるる」しか持っていない
と見て間違いありません。多彩な決済方法を用意するという意識がない為に
たまたま持っていた「ぱるる」のみを提示しているだけなのです。

なお、ヤフーへの意見は「お問い合わせ」ってところの送信フォームから
ってことになるのでしょうが、通常のクレーム対応・質問等も無視するほど
ですから、改善要求を出されても100%無意味でしょう。

>>439
>相手を調べる

もしかして相手の氏名住所電話番号などを
確認せずに振り込んだというですか?
441名無しさん(新規):04/12/30 21:41:16 ID:OeNnKuDd
つーか、たまにではあるが活用してくれる人のために一般口座も提示してるんだが、
意味不明にぱるるから一般口座へ電信振替してくるやつ(チュプに多い)がいるので
一般口座提示は止めようかと思ってる。

金を引き出すのが面倒だからね、一般口座。
442名無しさん(新規):04/12/30 21:48:55 ID:V2DTZsG0
一般振替口座を一本持っとけば、ぱるる入金にも通常払込にも
どちらにも対応できて駱駝。

・・・と思ってたから、>>441のような感想もある事に驚いた。
もし自分ならば、止めるのはぱるる口座の方だなぁ。
443名無しさん(新規):04/12/30 22:13:06 ID:fJluv/70
昨日ぱるる口座とインターネットサービスを作ったんだけど、
インターネットサービスの申込書が置いてないと言う。(コピーで申し込んだ)
仮にも人口15万人の市の本局ですぜ。何で置いてない?
そんなに普及してないんですか?
局の中にも告知するものは一切なかったし
もっとアピールすべきなんじゃないですかねえ。
444名無しさん(新規):04/12/30 23:13:06 ID:y2ybU6Dl
↑まだまだ危機感がないんよ。早く民営化しろよ。
445名無しさん(新規):04/12/30 23:23:55 ID:OeNnKuDd
今日、一般振替口座の印鑑変更に行ったんだわ。そうしたら、規約集だかをさんざん時間掛けて
めくって申込書を出して来て挙げ句、俺が出した申込書に「変更理由が書いてないと受理されないので
書いてください」だとさ。
こちとら、新旧印鑑と免許証持ってんのに「変更理由」も糞もねーだろ?「理由なんてねーんだが?」と
言ったら、「じゃあ例が亡失のため、になってるんでそう書いておいてください」だと。

……奴ら、やっぱり馬鹿だ。
446名無しさん(新規):04/12/30 23:54:32 ID:N4AnJikb
まぁ、郵便局には結構感謝してるが、
郵貯とかになると、とたんにダメだなーと思わされる。

ホームページとかも、郵貯の方はみづらくてかなわん。
ぱるるだけの出品者にいつも思うが、振替130円だって
同行口座間振込だと思うと、既にぜんぜん安くないしな。
447名無しさん(新規):04/12/31 00:16:00 ID:l5aMZirP
443です。
>>445
通帳を作る際に苗字を旧字で書いたんだが、
その字がないんだって。(よくある苗字だよ)
だから汚い手書きで通帳に名前書かれた。
ひょっとして、コンピューターも馬鹿?

>>446
130円は全然安くないよね。
俺は新生・JNB・りそなを持ってるので
100円を超える事はないのだ。
ただ、出品時に銀振だけって書いてあるのに
ぱるるはありませんか?なんていうDQNが多いので
作っただけ。落札時では使う事は無いね。
448名無しさん(新規):04/12/31 00:21:51 ID:M2icurv1
しかしながら、私のような天下の関東つくば銀行を使っている田舎者としましては
同行間振込みなどはまず起こりえませんので、やはり郵貯しかないのかなぁと。
449名無しさん(新規):04/12/31 01:14:12 ID:NeuoRnbO
落札した時は新生。なんかネット口座作った方が手っ取り早いぞ。

払ってもらう時はJNBかぱるる。理由は>>447とまったく一緒。
確かにぱるるは、無いですか聞かれまくるので使いたきゃ使えと。
JNBは普通の銀行+αでユーザーが多いのと振込み時メール来るから。

これで困るのが、ぱるるONLYな出品者。田舎の地銀の方がよっぽどいいです。
450名無しさん(新規):04/12/31 01:53:47 ID:7STDx0+p
130円は確かに全然安くないけど、普及率という点に関して十分理解してた
つもりなんではじめから提示してた。勿論自分で使う気は無しで。

俺が後から追加したのはJNBだな。「JNBから振込みますた」という落札者が
たまにいて、手数料を調べてその他行振込手数料の高さに驚いた(ぱるる同士より高い)
ので、「需要があるもの」と判断して仕方なく作った。
銀行のネットサービス使いこなせるんなら新生使えよ、とか余程思ったが
実際に口座開設してみると52円払いまくってる奴の多いこと多いこと…
振込手数料0円がデフォの俺にはわからん領域だよ。
これも普及率のせいなんだろうけど。
451名無しさん(新規):04/12/31 02:12:58 ID:5NqBBbiV
>>447
JISに規定されてない漢字ってことじゃないのか
452名無しさん(新規):04/12/31 02:51:35 ID:sA4coFvu
今日ってぱるる入金出来るんですかね?
453名無しさん(新規):04/12/31 03:07:02 ID:/u35akPF
>>441
>意味不明にぱるるから一般口座へ電信振替してくるやつ(チュプに多い)がいるので

うちの一般振替口座もそう。ぱるるからの電信が8割くらい。
メールでも用紙や料金の説明してるんだが・・・
「商品説明に料金70円って書いてるのに130円かかったじゃん」
って思われてないか不安。
454名無しさん(新規):04/12/31 05:07:03 ID:7dnaEsfK
>>452
できますよ?
455名無しさん(新規):04/12/31 11:12:38 ID:l5aMZirP
>>451
WORDではちゃんと出てくるので
JIS規格にはありますよ。
456名無しさん(新規):04/12/31 11:16:33 ID:0dIDwyM9
第三水準とか
457名無しさん(新規):04/12/31 11:45:19 ID:30sw0Z73
>>450
貧乏人は必死だなw
458 :04/12/31 14:19:10 ID:9+4HND/h
ゆうパックで発送したいんだけど
来年は
何日から開くの?
459ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/31 14:23:35 ID:fXQwxnjn
460名無しさん(新規):04/12/31 15:23:32 ID:TGb6py4F
てか、いままで31日営業してなかったか?
さっき郵便局いって休みだったからびっくりした。
繁忙期の郵便扱ってるとこが平日に休業してどおすんだ。
ヤマトはメール便1通で元旦も普通に集荷にくるっていってたぞ。
461名無しさん(新規):04/12/31 16:11:19 ID:7STDx0+p
31日は土曜日みたいな扱いのようだな。
平日しかやってない局は全滅で、土曜に郵便業務窓口だけ開いてるような
集配局はやってる、って感じで。
462名無しさん(新規):04/12/31 17:22:31 ID:zy2tAmpB
近所の郵便局2箇所とも(ATM以外)休みだった。
見事に何時から何時までお休みで〜すの貼紙があったよ…本局近くて良かった。
ポストに入らない発送が2件あったから本局行ってきた…無事着くかなぁ…
463名無しさん(新規):04/12/31 19:30:03 ID:Ix0/6e9Y
>>460
ヤマトの集荷と窓口の開設日を比較しても意味ないよ。
ヤマトの窓口も休むところもあるんだから
464名無しさん(新規):04/12/31 20:32:43 ID:VNJnAver
本局は年賀状を書いている人でいっぱいですた
465名無しさん(新規):04/12/31 22:26:09 ID:PlLiaFaC
今、ホームサービスで相手のぱるる口座に振込んだら
すぐ相手先に入金されるのかな?
466名無しさん(新規):04/12/31 23:27:51 ID:qgmIlL+N
>>465
今日の23:50までの分は、すぐ入金されるんじゃないかな。
でも、今振込んでも相手の確認と発送は4日以降になるんじゃ。
467名無しさん(新規):04/12/31 23:42:15 ID:PlLiaFaC
>>465
レスさんくすです!すぐ入金されるんですね〜
でも確かに発送は来年4日以降だろうし、入金も来年にしておきます。
468名無しさん(新規):05/01/01 00:46:52 ID:Xxiqy6x/
正月休みあげ
469名無しさん(新規):05/01/01 03:10:22 ID:M9WVc/wf
昨日今日あたり、PSP売ってる(売ってた)とこないですかえ?

初売りで混む前に動いちゃいたいんだけど。
470名無しさん(新規):05/01/01 04:53:25 ID:hfC8hOHu
>>469
俺が3万で出してるから落としてくれ。
471名無しさん(新規):05/01/01 06:31:03 ID:+XXa8Md0
>>469
じゃあ470より1割引でどう?
472名無しさん(新規):05/01/01 20:28:49 ID:WtJT5wwX
ゆうちょネットサービスにつながらない!サイトすら表示されないよ
473名無しさん(新規):05/01/01 20:50:27 ID:0Q46AX4S
>>472
お前の目の前にあるのは紐のついたただの箱か
474ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :05/01/01 21:12:52 ID:WlSG90+d
>>472
郵便貯金ホームページのメンテナンスのお知らせ

郵便貯金ホームページではサーバーメンテナンスのため次の予定で
郵便貯金ホームページの全てのサービスを一時停止いたします。
大変ご迷惑をおかけしますが、あらかじめご了承ください。

〈停止期間〉
〈停止サービス〉 2005年1月1日(土)0時から1月2日(日)2時まで
郵便貯金ホームページ(http://www.yu-cho.japanpost.jp/
ゆうちょホームページの全てのサービスを一時停止致します。
475名無しさん(新規):05/01/02 07:06:08 ID:u2AhKebH
>>469
送料無料にします!
476名無しさん(新規):05/01/02 15:27:57 ID:73L52rn9
>>474
サービス休止のお知らせ 
郵貯インターネットホームサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
平成17年1月1日(祝)から平成17年1月3日(月)までの間、システムメンテナンスのため、サービスを休止させていただいています。
ご利用は、平成17年1月4日(火)6時30分以降にお願いいたします。
http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/login.htm
477名無しさん(新規):05/01/03 01:46:25 ID:2lo+/M36
延期かい!
478名無しさん(新規):05/01/03 03:38:13 ID:9G9AckCi
このなかで突然郵貯から口座停止を食らった人っている?
479名無しさん(新規):05/01/04 00:04:57 ID:uHHvpH7C
>>478
ヤフオク詐欺で口座凍結らしいな。
麻布局から330-9794宛に依頼が飛ぶのかな
480名無しさん(新規):05/01/04 15:46:49 ID:lCKd1TvU
メンテ終わるのまってたら、
30日到着分(追跡結果)の代引き分が
4日になってもまだキテネー-!のですけど、みんなそうですか?
29日到着分は30日に振り込まれてました。

いちおう明日までは待ってみるべきかな。
去年の分なんで、反映されてないのはイヤなんだよなー。

確か代引き受け取らないで付き返される場合がある(送料+250円のみ損)って話は
聞きましたが、到着してるようならゆうパックの代引きってば信用しちゃってOK?
481名無しさん(新規):05/01/04 20:20:48 ID:tfrum9VU
>>481
ええと、到着の後に配達完了にはなっていますでしょうか?
電信なら配達完了日の翌貯金窓口営業日の夜までには入金されるはずです
482名無しさん(新規):05/01/05 16:19:19 ID:zkIHVq00
>>481
今日見たら、入ってましたよ〜。

あれから4日の営業時間後?だったみたい。
夜っていうのはほんとにそうなのね。

31日〜3日まで休みとして、30日の翌営業日が4日夜になるのは
年越しとしては予定通りというべきなのかな。

到着翌日夜までに入金というの覚えておけば、安心して代引出せますです。
ありがとうでした。
483名無しさん(新規):05/01/06 02:18:14 ID:25hlR8yw
初歩的な質問でつ
自分は口座を持ってないんで、相手のぱるるの口座に現金で電信振込み
をしたいのですが、>1 では窓口に池とありますが、ATMは使えないのでしょうか。
調べたら近所の郵便局はゆうゆう窓口はやってないみたいなので。
484名無しさん(新規):05/01/06 02:26:16 ID:25hlR8yw
スマソ自己解決しました。ぱるるはATMには対応してなかったんですね
485名無しさん(新規):05/01/06 02:28:33 ID:MnMhMnjl
何がどう解決したのか判らんが……まぁ、生暖かく見守ってやるか。
486半角英数字:05/01/06 04:06:15 ID:btiujfVA
>>483
ゆうゆう窓口は、 郵便 の時間外窓口。貯金業務の受付はしてもらえないよ。
487名無しさん(新規):05/01/08 00:56:13 ID:kz/vYngM
ぱるる→ぱるるって土日でも送金してすぐ相手の手元に行きますか?
488名無しさん(新規):05/01/08 01:04:17 ID:ghN8iPEy
一般口座から払い出ししないと手元には行かないと思うが。
489名無しさん(新規):05/01/08 01:07:59 ID:MbCrBU/U
>>487
相手の口座に入るかってことだよね?

即反映されるよ。
490名無しさん(新規):05/01/08 15:21:40 ID:VgF9t5yF
>>488-489
口座に入るかってことです。紛らわしくてすみません。
反映されるんですね。早速振り込んできます。
レスありがとうです。
491名無しさん(新規):05/01/09 14:19:53 ID:GHR3wlO3
多分こっちでいいと思うんですけど、
代引きの通常払い込みっていうのは、ぱるるでもできるんですか?
なんか、郵便局オススメ?の電信払い込みの3分の1なのですけど。

3〜4日後反映、郵便で通知とあります。他になんか問題ありますか?
郵便で通知しなくても良いいのに、なんで電信の方が高いんですか郵政公社!
492名無しさん(新規):05/01/09 14:26:01 ID:M4u7MkBP
>491
そりゃ余計なシステム使うからでしょ・・・人手も掛るし・・・
493名無しさん(新規):05/01/09 14:31:14 ID:GHR3wlO3
物理的にお知らせなり為替なり送ってくるほうがコストかかると思うのですよ…。
郵便局らしいといえばそれまでですが。

通常払い込みというのは、ぱるるの電信と比べて時間がかかるだけなんですか?
つか、通常の払い込みってどういうのが通常の払い込みなんだろか。
494名無しさん(新規):05/01/09 15:10:16 ID:Zl30oGih
>>491
ぱるるへの送金はどんなときでも電信扱いです。
通常払い込みには、いわゆる一般振替口座(口座番号が0から始まる)が必要
495名無しさん(新規):05/01/09 15:27:00 ID:GHR3wlO3
>>494
ああ、やぱーり違うのですか。
でもこれしかなさそうなら安心しました。(漏れが払うんじゃないから。)

0から始まるの一般振替〜ってのはスレでもちらちらと出てた奴ですね。
どこが一般なんだかイマイチよくわかってませんが、素直にぱるるにしておきますw
496名無しさん(新規):05/01/09 18:19:55 ID:nEHvHVYJ
振替と言えば元々は一般振替口座の方が一般的で、
ぱるるは、一般振替口座の機能の一部を取り込んだもの、
というイメージかな。

なぜ電信の方が手数料高いのかは、謎の謎。
ひょっとしたら、ホームサービスの使い勝手の酷さの中に
ヒントが隠されているのかも知れない・・・
497名無しさん(新規):05/01/09 19:29:33 ID:0kUmTn7D
>>496
データ通信が高い時代の大昔からほとんど料金が変わっていないためかな。
今のデータ通信全盛期だと通常払込でもデータ通信使っているけどね。

昔の通信回線費の高さは最近の人は知らないのかな
498名無しさん(新規):05/01/09 19:52:27 ID:nEHvHVYJ
すまんよ。
もう一度書き換えさせてもらうが、

なぜ電信の方が いまだに 手数料が高いのかは、謎。
ひょっとしたら、ホームサービスの 古色蒼然とした 使い勝手の悪さの中に
ヒントが隠されているのかも知れない・・・
499名無しさん(新規):05/01/09 20:45:01 ID:M4u7MkBP
>498
単に電算機を導入した際に、数十年単位の返済計画を立ててたからだろう・・・

利用料金=(導入費+維持コスト)÷償還期間÷利用予測人数
500名無しさん(新規):05/01/09 21:26:43 ID:GHR3wlO3
このIP時代に、交換機時代の遺物なんだろうね。

電信が不当に高いのに、人力の配達コストは無いも同然と考えているように思えるw
(不要に丸がついたまま、ゆうパックお届けハガキが帰って来るよ…ママン)
501名無しさん(新規):05/01/10 03:04:20 ID:Vdwc3VJp
ごもっとも
502名無しさん(新規):05/01/10 04:40:58 ID:L6OaIzJ8
 電信が高いのは到着時間の違いでは。
一般の振替は今でこそ5日くらいで届くようになったが、少し前
(振替口座を東京3−12345と書いていた頃)までは1週間−
10日くらいかかっていた。
 電信はその当時でも口座への入金は即日、翌日には貯金局から
通知が届いていた。
503名無しさん(新規):05/01/10 08:10:40 ID:Fgo8XrIE
空気が読めないレスだな
504名無しさん(新規):05/01/10 15:30:58 ID:zKRQ/T+H
久しぶりにログインしようとしたらパスわかんなくなって
これかなってのをいくつか打っていたら、突然
>お取扱はできません。
>お客さまの口座を受け持つ貯金事務センターにご照会ください。
って出ちゃったんだけど、これは照会しないと元に戻らないかな?
505名無しさん(新規):05/01/11 14:58:43 ID:pXRZFH3b
普通に照会すりゃいいじゃん
506名無しさん(新規):05/01/11 21:38:03 ID:iQFKX1n5
今日のTBSラジオ「アクセス」のテーマ 

コンビニの「ローソン」が24時間営業の見直しを検討へ。 
コンビニの深夜営業はあなたの生活や地域になくてはならないものですか? 

 A なくてはならないもの 
 B そうは思わない 

投票はここから↓ 
http://www.tbs.co.jp/ac/ 
507名無しさん(新規):05/01/12 10:52:01 ID:3pNdJrGA
出品者さんがぱるるを指定して来たのですが、振込先の書き方が
1××××-2-1××××××× になっています。
記号と番号の間に数字が入っているのですが、郵便貯金のATMでは
1から始まる記号の場合は記号欄には5桁しか入力できないと出て、この指示の
通りの振込みはできませんでした。
単純にタイプミスなのでしょうか。それともホームサービス用の記号か何かですか?
508名無しさん(新規):05/01/12 10:57:33 ID:JFbG4iMq
>>507
「-2-」は通帳の再発行回数。入金手続きには関係ないです。
509名無しさん(新規):05/01/12 11:01:12 ID:3pNdJrGA
>>508
ありがとうございます。
では記号と番号を普通に入力して、再挑戦してみます。
即レスありがとうございました。助かりました。
510507:05/01/12 12:16:11 ID:3pNdJrGA
>>508
できました!ちゃんと相手名義に出品者さんの名前が出ました。
改めてありがとうございます。
511名無しさん(新規):05/01/12 17:46:39 ID:2uqm7cMa
あー、もしかしてその間の数字って
代引きのラベルとかにも、ちょうどそこに謎の記入枠がある。

局員の人に聞いても入れなくて良いですよって言うし、
あそこの空欄が気になってしょうがなかったが、そういうことなのか。
512名無しさん(新規):05/01/12 18:04:45 ID:Nj+e6K8+
>>509-510
なんか読んでてほのぼのしたよ。
こんな義理堅い?人がいるなんて嬉しいねえ。

通帳の再発行、というのは、例えば破損とか紛失とかで作り直した事を指すのかな。
ページがいっぱいになって新通帳に繰越の時は数字は入らないよね?
513名無しさん(新規):05/01/12 21:00:37 ID:wuINQEmV
age
514名無しさん(新規):05/01/13 09:34:58 ID:x+BA6+d/
age
515名無しさん(新規):05/01/13 16:46:12 ID:BT8Av9AL
>>512
>通帳の再発行、というのは、例えば破損とか紛失とかで作り直した事を指すのかな。
>ページがいっぱいになって新通帳に繰越の時は数字は入らないよね?

自分の繰越した新しいぱるる通帳には「-2-」は見られません。破損や紛失、あと古い郵貯口座からぱるるへ切り替えたという可能性もあります。
結構「-2-」についての質問はこの板で多い。そう世の中で頻繁に通帳が紛失しているとも思われないので。
516名無しさん(新規):05/01/14 00:25:11 ID:8jPye8yM
>511
振替口座の口座番号体系のチェックデジットのためにある。
517名無しさん(新規):05/01/14 00:29:50 ID:l1k1/tYo
>>516
チェックディジットってなんだ?

518名無しさん(新規):05/01/14 14:19:41 ID:RnyOiari
>>517
Googleってなんだ?
519名無しさん(新規):05/01/14 23:37:49 ID:CG1T7go/
ログインパスワードを間違えてホームサービスに入れなくなった。
郵便局に行かねば
欝だ
520名無しさん(新規):05/01/18 13:08:19 ID:jWBDJJnAO
落札者が昨日の午前中に窓口から振込んだというんだけど
入金されていません。夜にちゃんと入金したから確認汁との
メールもらったけど入金がない。これって相手が間違えて
どこかに送金したって事ですよね?いまどき窓口から送金って間違いの
元だと思うんだけど。
521名無しさん(新規):05/01/18 18:35:02 ID:f6dkz7zQ0
>>520
文書で振り込んでたりして
522名無しさん(新規):05/01/18 18:40:44 ID:ye9hxihB0
>>516
それなら全てのぱるる口座に同じ形式でいろんな番号があってよさげだが。
523名無しさん(新規):05/01/18 22:20:46 ID:TptYBnTq0
今ネットホームサービスで送金すると
相手に反映されるのは明日ですか?
相手もホームサービスだと即時反映?
524名無しさん(新規):05/01/18 23:01:36 ID:RwjVIoAK0
>>523
即時です。
525名無しさん(新規):05/01/18 23:08:01 ID:AqduhWIA0
>>523
反映は即時ですが相手に通知はされませんので急ぐのであれば相手に連絡したほうがいい
526名無しさん(新規):05/01/19 00:07:29 ID:nrYVQUUn0
>>520
嘘ついてるんじゃないかな。よくある話です。
527名無しさん(新規):05/01/19 02:44:02 ID:/C6Tky9t0
【速報】 国籍不明原潜と海自潜水艦が東シナ海で交戦の模様 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1105848269/
528名無しさん(新規):05/01/19 02:51:51 ID:AIiSQ5rI0
>>527
深夜の釣り、乙彼。
529名無しさん(新規):05/01/19 04:04:14 ID:t6hwL0rM0
>>520
落札者に振込みを証明させるために通帳の写真を送ってもらいな。
530名無しさん(新規):05/01/20 07:20:27 ID:DG9N1JXI0
すみません、ぱるるで「1日の振り込み限度額」を100万円に設定しているのですが
その場合、相手からの「1日の入金限度額」も100万円になってしまうのでしょうか?
入金限度額は関係ない?
どなたか教えて下さい。
531名無しさん(新規):05/01/20 07:24:40 ID:DG9N1JXI0
少し訂正

ぱるるで「1日の振り込み限度額」を100万円に設定しているのですが
その場合、相手からの「入金限度額」も1日100万円になってしまうのでしょうか?
入金限度額は関係ない?
どなたか教えて下さい。

532名無しさん(新規):05/01/20 08:49:17 ID:a8BrTDV40
>>531
振込みされてくる金額とは関係ないです
533名無しさん(新規):05/01/21 02:30:27 ID:WRIwAtXN0
>>532
どうもありがとうございます。o(^-^)o
その辺がよく分からなかったもので。
534名無しさん(新規):05/01/24 16:29:31 ID:2LXYy8iN0
郵便貯金共通規定http://www.yu-cho.japanpost.jp/t2000000/1001.pdfに

6貯金小切手
(4)振り出された小切手の支払を受けようとするときは、
所持人は、その小切手の裏面に住所を記入し、
かつ、記名押印(又は署名)し、
これを支払人たる郵便局に呈示してください。

とあるのですが,署名だけだと本人確認資料の提示とか言われる?
535転載:05/01/24 17:16:23 ID:NDnHQ3Pc0
<発表日 : 2005年 1月18日(火) >
<タイトル : 郵便貯金ホームサービスのご利用時間拡大について>
ご自宅のパソコンや携帯電話等から電信振替や残高照会などのサービスが利用できる「郵便貯金ホームサービス」のご利用時間を、平成17年(2005年)2月から次のとおり拡大します。
これにより、一部の時間帯や曜日等を除き、ほぼ24時間ご利用いただけるようになります。
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/kawase/050118j301.html
536名無しさん(新規):05/01/25 05:36:35 ID:V2ryBrC60
>>535
中途半端に使える日曜使えない日曜って分けられても
かえってややこしいだけなんだが
537名無しさん(新規):05/01/25 16:45:48 ID:zzpA7Gho0
ホームサービス、
重くてログインできないんだけどメンテ中?
538名無しさん(新規):05/01/25 18:18:37 ID:Klo8IvCuO
携帯の方も入れない○| ̄|_
539名無しさん(新規):05/01/25 18:19:59 ID:fvXJz0QI0
なんとなくやってみたが、別になんとも無いにょ。
540名無しさん(新規):05/01/25 18:22:32 ID:fyiQSvYp0
>>537-538
パソコンから入れたよ。
残高照会だけして出て来ちゃったから、送金までOKかどうかはわからないけど。
541名無しさん(新規):05/01/25 23:21:59 ID:TGAuzIUE0
ちょっと気になることがあるのですが、
普通郵便代引きで発送する事になったのですが、代引きの料金を
ぱるるの口座に降り込んでもらうのですが、その際に
落札者の方に自分の口座番号はわかるものなのでしょうか?
今回取引している相手がちょっと怖そうな感じなので不安になってしまって…
よろしくお願いします
542名無しさん(新規):05/01/25 23:29:52 ID:TCx6ZyzZ0
しわの無い脳味噌を振り絞ってよく考えれ!
奇跡が起きれば理解できるぞ
543名無しさん(新規):05/01/25 23:33:36 ID:ZdYktu+P0
口座番号は普通知らせないよね。
宅配とかでも配達員が代金とハンコだけもらって帰ってくし。
ただ代引きは手数料が余計にかかるから、私はやらないけど。
544中の人:05/01/25 23:36:31 ID:ciTnKssF0
>>541
シールではなくラベル使えば一見してはわからない。
ただ、鉛筆でこすれば見分けることも可能かもしれない
545名無しさん(新規):05/01/25 23:40:26 ID:fvXJz0QI0
到着してから、商品もらったほうがわかるかってことでしょ?
もちろんわからない。知る必要もないし。

前から不思議に思ってたけど、剥がせばわかるが
貼付用(3枚目。たぶん着いた時には最後に残る)のところにだけは、
わざわざ口座番号が写らないようになってる。金額しか表示されてない。

その下とか上の控えにはもちろん口座番号まで下写りさせてる。
これって、配達した(最初に代金受け取った)人も口座番号はわからないのかね?

受け取った後どうなってるのかちょっと不思議。
546名無しさん(新規):05/01/25 23:41:06 ID:fvXJz0QI0
ああ、被った。
確かに鉛筆でこすればわかるかもw
547名無しさん(新規):05/01/25 23:46:08 ID:TGAuzIUE0
>543、544、545、546さん
ありがとうございます。
かなり不安だったので安心しました。
548中の人の一人:05/01/26 02:33:06 ID:Y6nFvdYv0
>545
「配達した人」と「中の人」と「代金を差出人に送るのを処理する人」は
中に入っている葉書みたいな厚紙を受け渡して処理するのです。
549名無しさん(新規):05/01/26 12:22:01 ID:ffFUF3+A0
ATMに対応してないぱるる口座なんてあるのでしょうか?
相手から、ATM対応に更新してないから窓口から振り込んでくれと言われたのですが、
正直意味がよく分かりません。
550名無しさん(新規):05/01/26 12:44:50 ID:Hvtz3mZT0
>>549
>>215
これじゃないの?
551名無しさん(新規):05/01/26 23:26:53 ID:tntgoLC50
インターネットホームサービスで入金を確認する時は、「取扱内容照会」でしたっけ。

『新規受入照会』で確認してて、「まだ落札者から入金が無いや」って思ってたら、
落札者から「三日前に入金したのに、どうなってますか」って電話が来た。

おかしいなぁ、と思って、念のために『取扱内容紹介』で確認したら、
一日前の日付で入金されてた…。

責任転嫁するワケじゃないけど(してるけど)、もっと見やすいインターフェイス
にしてくれ、インターネットホームサービス…。
552名無しさん(新規):05/01/26 23:37:52 ID:SAg9PZg80
>>551
・・・うちもあるよ。
新規受入照会の1ページ目を見てて、2ページ目の確認が漏れていた。
落札者には平謝りして一部返金したよ。
ホームサービスヽ(`Д´)ノ嫌いじゃ!!
553名無しさん(新規):05/01/27 00:40:38 ID:yAAgZ8UN0
あれは無駄にわかりづらくしてないかってぐらい
ほんとみづらい。
郵貯もインターネットで使えて便利でしょ?っていうただそれだけの最低ランク。

通帳未記入だとどれぐらいでまとめられるんでしたっけ?
なんか数日前の取引から、いきなり履歴が見れなくなった…。

まとめるのは構わんが、最近のは残しておいてくれよ。
554名無しさん(新規):05/01/27 10:07:22 ID:DEapGU3V0
土曜に振り込むから月曜日には着くはず、って言われて、
「ぱるるはリアルタイム反映なのに、おかしなこと言う人だなぁ。嘘吐き?」
とか思ってたら…、ネットバンクからの振込だったよ。

結局、入金が有ったのは火曜日だったんだけど、振込名義は
振込者本人の名前じゃなくて銀行名になってるし…、散々。
中途半端なヘンなサービスするなよ。 >銀行
555名無しさん(新規):05/01/27 10:53:37 ID:trThdVfB0
イーバンクのメルマネ自爆のことかい。
556名無しさん(新規):05/01/27 13:36:16 ID:ydTLRZBk0
>>554
JNBからぱるる振り込むと振込み名義は「JNB」になるらしいね
はじめて知った
557名無しさん(新規):05/01/27 22:39:42 ID:Td6ddPNd0
>>556
名義人の変更はできないんです。
558名無しさん(新規):05/01/27 23:16:44 ID:VR3Ey5ehO
あれ?
イーバンクから振込まれると、名義は
「イーバンクギンコウ(カ」だっけ?
559名無しさん(新規):05/01/27 23:47:28 ID:mFewS3Qu0
ぱるるに振込まれた時は、名義は「イーバンク銀行」です。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1101539432/
↑実は、このスレを立てる時にうっかり「イーバンクギンコウ(カ」
と書いてしまい、いまだに心に引っ掛かっている。。。_| ̄|○
560名無しさん(新規):05/01/28 00:46:00 ID:oCkGDV7B0
なげーお客様番号入力させておいて
いざログインとなると
「ただいまのお時間はサービスはおこなっておりません。お確かめの上、再度・・・」

サービス時間外はログイン画面でお知らせしろよ
緊急メンテもアナウンスしねーで、何がお確かめの上だ
さいてー
561名無しさん(新規):05/01/28 00:49:31 ID:dfQI1FqN0
>>560
利用時間ならログイン画面の下にあるけど
緊急メンテナンスは初耳。
562名無しさん(新規):05/01/28 06:42:53 ID:bm3IPXTo0
>>553
未記帳分はご丁寧に郵送で届けられる
563名無しさん(新規):05/01/28 17:08:06 ID:fEMEKTFg0
インターネットホームサービスにログイン出来ないよ〜〜ヽ(`Д´)ノウワァァン
564名無しさん(新規):05/01/28 17:09:20 ID:xyp7495k0
繋がらんね。入金確認できないじゃないか〜〜ヽ(`Д´)ノウワァァン
565名無しさん(新規):05/01/28 17:11:47 ID:yV4K0CX90
普通にログインできるけど・・・
566名無しさん(新規):05/01/28 17:21:16 ID:dd1dl4WP0
やっぱり、ログインできないよね?ヘルプも電話繋がらないので
市の本局に問い合わせて調べてもらったけど、障害の情報は来てないし
そこのPCからは普通にログイン画面に行きますがって言われてさ・・
仲間がいて、ちょっと安心した。入金確認したいよぉぉ
567名無しさん(新規):05/01/28 17:22:42 ID:DjZhrhCA0
普通にログインできるけど・・・
568名無しさん(新規):05/01/28 17:25:57 ID:dd1dl4WP0
出来る人と、ログイン出来ない人は、何が違うんだ?
漏れは出来ない@愛知
569名無しさん(新規):05/01/28 17:28:12 ID:yV4K0CX90
できる@福岡
570568:05/01/28 17:57:05 ID:dd1dl4WP0
まだ入れない。時間もったいないから待つのやめた。
あんまココに人が来ないってことは、極々少人数(もしかしたら↑の3人だけ?)の
現象かもしれない。午前中は、問題なかったのになぁ
571名無しさん(新規):05/01/28 17:59:17 ID:2ZTlikzK0
テストしてみたけど入れたよ。
なんでだろうね@静岡
572名無しさん(新規):05/01/28 18:07:08 ID:TfwN1V6e0
神ですけど、ログインできなかったのがやっとログインすることが出来ました!
https://210.144.10.20
573名無しさん(新規):05/01/28 18:11:25 ID:EwBf/UUb0
>>572
神様はえらく妖しげなURLを貼るんだなw
574名無しさん(新規):05/01/28 18:26:29 ID:mtlSzcuE0
オイラもログインできない
575名無しさん(新規):05/01/28 18:27:26 ID:xyp7495k0
さっきはできなかったけど、今やってみたらできた@東京
576名無しさん(新規):05/01/28 18:32:49 ID:mtlSzcuE0
いいな。マジ困ってるんですけど。
577名無しさん(新規):05/01/28 18:33:40 ID:mtlSzcuE0
イライラ
イライラ
イライラ
ライライ
イライラ
578名無しさん(新規):05/01/28 18:36:16 ID:ePNuyyWG0
私もログインできない。@長野
仕方ないから郵便局行ってきた。
579名無しさん(新規):05/01/28 18:36:45 ID:Jd7EJ0PP0
https://www-ihs.yu-cho.japanpost.jp/logon.html
に直で行ってるけど、最初応答無かった。重いのかな?

その後10枚開いてみたけど問題ないな。普通に入れる。
なんどかやってみたら?みたとおもうけどー。
580名無しさん(新規):05/01/28 18:37:53 ID:X28X6TpS0
神戸です 出来ません
581名無しさん(新規):05/01/28 18:44:44 ID:DJ+gMWPK0
ログインできないね。
582名無しさん(新規):05/01/28 18:46:36 ID:V11YBeJe0
ログインできるぞ。
自分の住んでる地域書いたってしょうがないだろ
583568:05/01/28 18:46:37 ID:dd1dl4WP0
少し他のサイトで遊んで、そろそろ直ったかな?と思ってログインやってみ・・ようにも
「ゆうちょ」のHP自体出なくなっちゃったYO〜ヽ(`Д´)ノウワァァン
584名無しさん(新規):05/01/28 18:46:38 ID:vWiQUfZS0
ログインできない@新潟
郵便局に電話して調べてもらったけどそういった現象は報告されてないそうです。
585名無しさん(新規):05/01/28 18:48:22 ID:UOKsOsuB0
あっさりログインできたよ。しかもとてつもなくスムーズに。

駄目だって人は、プロバイダーの問題じゃね?
586名無しさん(新規):05/01/28 18:49:07 ID:X28X6TpS0
>>580です
ケーブルテレビのインターネット接続を止め
京ポンでつなぎなおしてみたら入れました
587名無しさん(新規):05/01/28 18:50:19 ID:jyEn+Ae40
郵貯のHP画面にすら行けない。。。
588名無しさん(新規):05/01/28 18:51:29 ID:Jd7EJ0PP0
とりあえず、ヤフBBだと普通に入れます。地域はかんけーないかと…。
589名無しさん(新規):05/01/28 18:56:44 ID:2ZTlikzK0
ocnも入れるよ
590名無しさん(新規):05/01/28 18:57:11 ID:TfwN1V6e0
プロイバイダーじゃなくてウイルスソフトの関係だってさっき電話で言われたよ。
591名無しさん(新規):05/01/28 18:57:58 ID:dd1dl4WP0
プロバイダーの問題ってどういう意味?そのプロバイダーだけ郵貯のHPに拒否
されてんの??
郵貯じゃなく郵便のHP(というか、郵貯以外のHP)は、まったく問題ないのに。
592名無しさん(新規):05/01/28 18:58:12 ID:vWiQUfZS0
ウイルスソフトは入れてないけど入れない。
wakwakです。
593名無しさん(新規):05/01/28 18:58:39 ID:2ZTlikzK0
ノートンは入れるよ
594名無しさん(新規):05/01/28 18:59:18 ID:mtlSzcuE0
オイラもwakwak
入れないよーー
595名無しさん(新規):05/01/28 18:59:26 ID:jyEn+Ae40
東京貯金事務センターのフリーダイアルの番号って何番?


596名無しさん(新規):05/01/28 18:59:33 ID:X28X6TpS0
ウイルスソフトの問題とは思われん
597名無しさん(新規):05/01/28 18:59:44 ID:TfwN1V6e0
573 神だけど、怪しくなんてないよ!いいからそのページからログインのとこ行けるから。
さっき郵貯のインターネットサービスの人から電話でそのアドレス聞いたんだよ。
598名無しさん(新規):05/01/28 19:00:07 ID:G9Y/oP070
漏れDTI
入れない…orz
599名無しさん(新規):05/01/28 19:00:50 ID:TfwN1V6e0
ウイルスソフトが引っかかってログインのページに入りにくい状態にあるって言われた。
ウソだと思うんだったら電話して聞いてみなよ。
600598:05/01/28 19:01:00 ID:G9Y/oP070
あ、間違えた。
接続はbiglobeだ
601名無しさん(新規):05/01/28 19:03:38 ID:dd1dl4WP0
電話、もう2時間近くかけるも通話中で繋がらないわけで。繋がったアンタはラッキー
602名無しさん(新規):05/01/28 19:07:15 ID:X28X6TpS0
オイラの場合 同じPCで接続を変えたら入れたから
PC側のウイルスソフトの問題ではなく
プロバイダー側のウイルスチェックの関係なのかな
603名無しさん(新規):05/01/28 19:07:32 ID:m3Q/y9yF0
入れないです〜。しじょうに困る @東京
604名無しさん(新規):05/01/28 19:07:41 ID:G9Y/oP070
急に入れるようになった。
なんだったんだろう…
605名無しさん(新規):05/01/28 19:07:42 ID:aoQPDtbT0
おいらはすんなり入れたよ。@北海道
ノートン入れてる。接続はniftyだよ。
606名無しさん(新規):05/01/28 19:08:58 ID:TfwN1V6e0
ラッキーっていうか、最初に総合案内みたいなとこ電話して、「ここじゃ分からないからインターネット関係のとこ電話して下さい」って言われた。
でも、全然電話がつながらないから、もう1度総合みたいなとこにかけて「つながらない、急いでる」って言ったら、向こうから電話くれたよ。
やってみ。
607名無しさん(新規):05/01/28 19:23:34 ID:fEMEKTFg0
ログイン画面どころか、ゆうちょのHP自体「ページを表示できません」・・・orz
ウィルスソフトは入れてないです。
家のもう一台のPCはソフト入れてるけど、そっちからもやっぱりダメです orz
608名無しさん(新規):05/01/28 19:44:08 ID:TfwN1V6e0
インターネット相談窓口の電話番号 0120ー108-954 22時までやってるみたい。
609名無しさん(新規):05/01/28 19:48:08 ID:dd1dl4WP0
やっと電話が繋がったよ〜と思ったら
めっさ混み合ってるから後でかけ直せや・・の録音テープですたorz
610名無しさん(新規):05/01/28 19:49:40 ID:pWsq82GH0
まったく画面が出ない。
入金確認したいよ・・・。
611名無しさん(新規):05/01/28 19:54:28 ID:ZVE1GNhM0
ログインできますた@石川
612名無しさん(新規):05/01/28 20:04:40 ID:WhzeXf7N0
ログイン出来るようになったな。
613名無しさん(新規):05/01/28 21:27:30 ID:Aed0Dlnd0
イーバンクからの振込みで振込み名義人が表示されるようになったな。
さらばイーバンクギンコウ(カ
614名無しさん(新規):05/01/29 05:11:59 ID:4Y/WKaHL0
>>613
ホント!?これで堂々と自爆できるかな
615名無しさん(新規):05/01/29 05:45:53 ID:FEIjLdxo0
郵貯宛できちんと名義が出るようになってるんなら、こっちはメルマネ無料終了後も
有効だな。郵貯ぱるる宛\100だとぱるる同士より安い。
週明けに自分で試してみるか。
616名無しさん(新規):05/01/29 09:30:02 ID:psqDTi5P0

2|出金先口座の通帳・入出金明細の記載内容変更について
───────────────────────────────────

他の銀行口座へ「出金」を依頼された際の、出金先での通帳・入出金明細への
記載内容が変更となります。

変更後は、「(10文字以内の依頼人名)又は(イーバンク口座名義)」+
当行取引管理用コード+イーバンクギンコウ(カ」となります。

変更日  : 2005年1月28日(金)16:00以降

なお、銀行口座へ出金をされる際のお手続きには変更ございません。

お客様におかれましては出金先での通帳・入出金明細への記帳の際にご不便を
おかけいたしますが、何卒ご了承ください。

617名無しさん(新規):05/01/29 09:34:50 ID:mo7C0ed70
記載ながっ
618名無しさん(新規):05/01/29 16:05:50 ID:SGWDjqn70
すれ違いだと思いきや、イーバンクというのは
今ぱるる宛に100円で送金できるのですか?
619名無しさん(新規):05/01/29 16:21:51 ID:tcnEo4Ob0
ジャパンネット銀行から「ぱるる」に振り込まれた場合、
インターネットホームサービスの「新規受入照会」に
入金が反映されないんだけど、イーバンクはどうですか?
(取扱内容照会には反映される)

仕組みが同じだろうから、多分、反映されないんじゃないか
と思うんだけど。
620名無しさん(新規):05/01/29 16:36:23 ID:XX6ACMKm0
通帳ってどれくらい記帳しないと圧縮されるんですかね。
マンドクセで記帳してない・・・。
621名無しさん(新規):05/01/29 17:05:56 ID:EpgnQpq/0
>>619
半年ぐらい前に自爆送金のテストした時は、やはり反映されなかった気がする。
記帳に行ったらちゃんと入ってたので、一安心した覚えがある。
それ以来してないから、今もそうかはわからないけど。
622名無しさん(新規):05/01/29 18:52:25 ID:cLK2JZJq0
>>618
今ならタダだよ
でも簡単じゃない。
「自爆」と「メルマネ」でググって勉強しましょう
623名無しさん(新規):05/01/29 20:41:46 ID:uY3Sz1Yf0
>>620
>通帳ってどれくらい記帳しないと圧縮されるんですかね。 
合算記帳は「30越え」が基準。
30件分か,30行相当分なのかがいまいちワカンネ
624名無しさん(新規):05/01/29 20:47:32 ID:lqseYMv90
30行ね
625623:05/01/29 21:07:47 ID:WWOrydhF0
>>624
了解。ありがとう。
626名無しさん(新規):05/01/29 22:59:33 ID:lksmNtcO0
詰めた指でも認証されたら・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

偽造キャッシュカードによる被害を防ぐため、みずほフィナンシャルグループと日本郵政公社(郵便貯金)が、指の静脈で本人確認する生体認証機能付きキャッシュカードの共同開発を検討していることが29日、明らかになった。

2005年度中の発行を目指す。生体認証カードを共通化する提携には、三井住友銀行も加わる方向だ。全国に合わせて4万台近いATM(現金自動預け払い機)を設置している郵貯、みずほ、三井住友が導入することで、
偽造対策の切り札とされる生体認証キャッシュカードの普及が加速しそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050129-00000005-yom-bus_all
627名無しさん(新規):05/01/30 01:45:27 ID:GTEDPLG70
>>616
>変更後は、「(10文字以内の依頼人名)又は(イーバンク口座名義)」+ 
>当行取引管理用コード+イーバンクギンコウ(カ」となります
通帳に実際に記帳されるのは,どこまで?
628名無しさん(新規):05/01/30 09:26:35 ID:s2Jy2pxI0
629名無しさん(新規):05/01/30 09:36:45 ID:IQfgQve20
>メールアドレスをご登録いただきますと、以下のお取扱があった場合、電子メールで処理結果やお取扱日時等をご連絡いたします。
> ・電信振替(口座間送金)、居宅送金及びWEB連動振替決済サービス及び税金・各種料金の払込みによる資金移動
> ・自動払込みの利用の申込み
> ・ログインパスワード、インターネット用暗証番号の変更

ってあるけど取引あってもまったくメールこないんだけど??
登録したアドレスには

> 以下の日時に、お客さまが手続きされましたメールアドレスの登録が完了いた
>しましたので、お知らせいたします。
> 今後、電信振替(口座間送金)等(照会サービスを除きます。)のお取扱いが
>あった場合には、登録していただいた本メールアドレスにご連絡いたします。

ってメール届いてるしどこが間違ってるは分からない
630名無しさん(新規):05/01/30 09:57:43 ID:s2Jy2pxI0
こっちに入金時には連絡が来ない。
こっちから送金時には連絡が来るらしい。
サポセンで確認済み。

取引は送金だった?
631名無しさん(新規):05/01/30 12:16:30 ID:lvcJ553V0
>>627
>>628
全角なら,最初の10文字くらいじゃないの?
632名無しさん(新規):05/01/30 12:23:48 ID:oiJBoved0
郵便局のATMってどこ製?沖電気?
633名無しさん(新規):05/01/30 13:55:32 ID:sqbpE+cg0
入金時にもメールが来るようになってくれればまだ、満足もするのだが…。

つかいづれー。
このインターフェースで毎回確認するのめんどい。
634名無しさん(新規):05/01/30 14:12:59 ID:ZO9Vl4o+0
>>623-624
おお〜了解。3ヶ月かな?とか思ってた。
テンキュー
635名無しさん(新規):05/01/30 18:10:36 ID:J8FqZBFR0
ぱるるに入金があったら、登録してあるアド宛にその旨メール来ますか?
636名無しさん(新規):05/01/30 18:11:17 ID:J8FqZBFR0
と書いたら少し上に…orz スレ汚しすまそ。
637名無しさん(新規):05/01/30 19:48:26 ID:43r3s2in0
平日が仕事なので日曜出品→土曜終了のパターンで出品
入金先は新生、JNB,ぱるるを用意
ぱるるかJNBなら土日に入金→即発送もOKっすよーって思ってたんだけど・・・

「明日の朝一番にぱるるで送金します」←休日稼働のATMから振込
「ぱるる宛に月曜日に入金予定です」←平日にATMから振込

こんな香具師らばっかだ・・・
入金の8割方はぱるるで普及率は圧倒的なんだけどさ
便利なんだしホームサービス使えよ(´д`)
638名無しさん(新規):05/01/30 20:26:36 ID:bIUrLKdI0
ぱるる入金が一番多いけど、ホームサービス利用の人はいないなぁ・・確かに
639名無しさん(新規):05/01/30 21:41:17 ID:Cih39+DH0
ログインデキネ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
640名無しさん(新規):05/01/30 22:03:28 ID:u1hs8NN70
ほんと、ログインできないよ・・
641名無しさん(新規):05/01/30 22:07:53 ID:Cih39+DH0
>>640 ('A`)人('A`)…なんでだろ?この前もあったよね。
おいら千葉在住・Dion。
642名無しさん(新規):05/01/30 22:11:09 ID:z5Ta5ssX0
>>639-640
誰も出来ないと思う。

この時間帯は・・・(w
643名無しさん(新規):05/01/30 22:12:08 ID:sOECD+2/0
日曜は8時までなんだからログインできないのは当たり前じゃないですかね
644名無しさん(新規):05/01/30 22:17:47 ID:A5Iogkhl0
ホームサービス利用が少ないのは
あまり宣伝してないからではなかろうか?
自分の知ってる郵便局にはパンフレットを奥から出してくる。
645名無しさん(新規):05/01/30 22:41:32 ID:sqbpE+cg0
つか、>>637の入金先を見ても
オンラインから振り込むような奴があえて、ぱるるを選ぶ理由がない。

漏れも637とまったく同じ3つ提供してるが、振り込まれるならJNBが一番マシ。
メールも早い人多し。自分が振り込むなら新生しか使わないし、
ぱるるを選ぶ理由がない。

逆に言うと、そういう状況下で
郵便振替を選択する奴=オフラインで月曜日になったら…、となる。
646名無しさん(新規):05/01/30 23:02:12 ID:mdYgjc420
自分は新生の5回制限使い切ったら
ホームサービス使って振り込んでるけど。
647名無しさん(新規):05/01/30 23:28:15 ID:IEwWt3Dn0
俺はぱるるオンリー出品者宛にはホームサービス使用、新生宛は新生、
りそな宛はりそなダイレクト、イー宛はイー、その他は全てイーで自爆。
振込先口座への着金が早いとか遅いとかキニシナイ。
JNB持ってる出品者に対して連休前の夜に振込するような場合でも平然と自爆するぜ。
もちろんJNB持っていてこれだ。

つい最近イーの他行振込が少し変わって郵貯宛でも本人名義が出るように
なったみたいだから、手数料のかかる決済がなくなる予感。
648:05/01/31 00:10:53 ID:DhV5XEi90
ぱるるって今ご利用できませんってでるんだけどなんで?
今口座送金とかできない時間帯なの?
649名無しさん(新規):05/01/31 00:14:09 ID:RRDTARqe0
650名無しさん(新規):05/01/31 00:32:40 ID:m0h1tV9i0
>>648
ご利用時間
月曜日 6:30〜23:50
火曜日〜土曜日 0:05〜23:50
日曜日・休日 0:05〜20:00

ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/s4030.htm
651名無しさん(新規):05/01/31 03:30:40 ID:S/6nAZo40
>>632
いろいろ
652名無しさん(新規):05/01/31 09:15:25 ID:ed24Zkod0
>>649
URLの最後に半角スペース「&nbsp; (実際は半角)」入れるなよ。
リンク先に行ったら、ページが表示されず、一瞬だまされたかと思った(スグに気が付いたが)
ブラウザでは 「&nbsp; (実際は半角)」は無視されるが
2ちゃん専用ブラウザでは表示されるので困る。



653名無しさん(新規):05/01/31 16:59:11 ID:CrMzqIbT0
初めて知った。早速登録してくるかな。

JNB使ってるけど他への移動を考え中なので、ぱるるの
使い勝手が良くなるとまた一歩前進になる。
(ぱるる振込可のが結構多いので)
654名無しさん(新規):05/01/31 19:13:48 ID:hGQNhdAQ0
で、ホントにイーで自爆しても本人名義で入金できるでFA?
655名無しさん(新規):05/01/31 19:41:34 ID:vv7Jo//f0
先週からなんかおかしいよな。
またログインできなくなったから全部引き出してきた。
656名無しさん(新規):05/02/01 01:48:19 ID:pCiGWNFE0
>>654
昨日イーで自分のぱるる口座に自爆して今日通帳見たら

送金   *****
イーバンク銀行

のままだったけど・・・
銀行宛てだけじゃないの?他人のぱるるに送ったら名義出るのか?
657名無しさん(新規):05/02/01 04:56:06 ID:P8Hricel0
単に銀行宛出金の際の名義とイーバンクの間に
管理コードが入るようになっただけの気がするが
658名無しさん(新規):05/02/01 15:40:16 ID:6698mJp/O
10***-88-7*****
に振り込めと指示されたが変なとこにハイフン付けんな。氏ね。
株式会社なのに。
659656:05/02/02 03:02:27 ID:fEvuw/JL0
>>657
そうだよねぇ。
660名無しさん(新規):05/02/03 13:54:07 ID:eZEVnrNG0
661名無しさん(新規):05/02/03 21:09:40 ID:0o/OHnxl0
関係ないじゃん
662名無しさん(新規):05/02/03 22:03:07 ID:Gna/K5Fi0
ATM一時使用停止か
663名無しさん(新規):05/02/03 23:49:28 ID:5N+GLdeW0
俺の両替機が・・・
664名無しさん(新規):05/02/04 08:59:06 ID:fa177ucq0
>>663
お前か!
665名無しさん(新規):05/02/04 12:12:35 ID:wEslE0Kz0
>>664
別の意味だよ・・・
1ヶ月おつりの小銭ためて札にするだけさ!
666& ◆Z2KySTSpOo :05/02/04 12:35:19 ID:kr4dmNCp0
>>632
今更だが
沖電気工業+富士通+東芝の合同と日立単独の2種類
667名無しさん(新規):05/02/04 16:03:13 ID:JXSdQMRs0
ぱるるに入金された時って、こっちの名前が漢字で出る?
それともカナだけ?
668& ◆Z2KySTSpOo :05/02/04 16:07:08 ID:kr4dmNCp0
ATMでの表示はカタカナ
記帳されるのは漢字
669名無しさん(新規):05/02/04 18:35:21 ID:zOQtC4zDO
土日も送金って130円でできるんでしたっけ?
670名無しさん(新規):05/02/04 20:10:44 ID:guA8m9P10
>>669
はい
671名無しさん(新規):05/02/04 20:51:16 ID:zOQtC4zDO
>>670
どうもありがとうございました!
672649:05/02/05 10:37:25 ID:GtGOF+bn0
>>652
>URLの最後に半角スペース「&nbsp; (実際は半角)」入れるなよ。 
ご指摘ありがとうございます。あと,遅レスもごめん。
673名無しさん(新規):05/02/06 16:41:50 ID:HPWPJwFu0
この前ぱるるの口座作って、初めてホームサービスで送金しようとしたら
ずっと手数料230円って出た。メッセージなしをクリックして
次の画面に進むとメッセージありになって230円…何回やっても。
自分のもうひとつの口座に送金するふりして130円になったから
出品者の口座でやり直したら、やっとメッセージなしになって
130円で出来た。振込みに二時間もかかったYO!


674名無しさん(新規):05/02/06 18:02:09 ID:REijEqja0
IEの設定

ツール
インターネットオプション
全般
インターネット一時ファイル
設定
保存しているページの新しいバージョンの確認
ページを表示するごとに確認する を選択してOKを押す
675673:05/02/06 19:28:03 ID:HPWPJwFu0
>>674
オイラに教えてくれたのですか?
わからないけど、やってみたよ。
どーもありがとう。
676名無しさん(新規):05/02/06 23:53:37 ID:eGMeOTw30
677名無しさん(新規):05/02/07 00:18:30 ID:tiSot0dn0
>>637
>入金の8割方はぱるるで普及率は圧倒的なんだけどさ
>便利なんだしホームサービス使えよ(´д`)

並ばなくてもいいしわざわざATMまで出向く手間もはぶけるのにな
漏れの場合は自宅でゆうちょホームサービスか都市銀行のネットバンキングで
入金確認して、発送もだいたい定形外よりヤマトメール便を選ぶ落札者が多いため
集荷にきてもらって、(近くに取り扱い店舗ないから)
結局外出せずに発送まで全部すませてるよ
ひきこもりにやさしいメール便集荷&ホームサービス
678名無しさん(新規):05/02/08 22:39:39 ID:gptcXeco0
>>677
つうかね、知名度がまだまだだと思うのよ。

近くの郵便局(簡易局じゃ無いよ)とかに行っても、申込書・案内ビラ・案内ポスターの1つも無い。
市内を何件か回ってみても、無い。

うちが地方だと言うのもあるだろうが、そんな状況だとなかなか知られないだろうな。
679名無しさん(新規):05/02/08 23:07:22 ID:KRpKKMJk0
入金、出金、残高が別々のメニューでしか出ないので非常に不便
入金ばかり集めた合計金額なんて表示して意味あるのか?
残高たくさんあるのかと勘違いしたぞ
680名無しさん(新規):05/02/09 00:30:47 ID:SxE9Y/bF0
>>679
あれはさ、COBOL か何かで書いた郵貯の基幹システムがああいうデータ構成になってるんだと思うよ。

バカなお役人と、その馬鹿なお役人の天下りファミリー企業のバカ技術者たちは、そうしたバックエンドを
隠蔽して、ごくごく当たり前のフロントエンドを客に見せようという発想が出来ないから。

で、例えばこういうことを指摘すると今度は、通帳イメージをまったくそのままブラウザに見せようとすると思うぞ(w
20件だかの規定量を超えると、「おまとめしました」のメッセージが表示される訳。しかも BMP で(爆
ま、それがバカ役人の仕事。あきらめるしかない。
681名無しさん(新規):05/02/09 03:14:03 ID:+srSdySA0
>>679
あれはそう思う。漏れもだまされたw

ほんと見づらい、使いにくいのお役所仕事全開ぶりで
ホームサービス使ってると、とっとと民営化しろとも言いたくなる。
682名無しさん(新規):05/02/09 08:02:41 ID:PW4hAnrA0
>>680
COBOLはいいぞー
ちゃんと設計すればどこぞのOSと違ってフリーズなんて絶対しないからw
そんな漏れは元COBOラー

>>678
漏れが3年前くらいにサービス入った時は
郵便局の中でキャンペーンやっててポスターたくさんあったし、
申し込んだら粗品もらえたよ

リスみたいなマスコットキャラの携帯ストラップ
そうだ、レアグッズとしてオクで出品しょうw
683名無しさん(新規):05/02/09 12:31:10 ID:AT7Qnijb0
「一般振替口座に入金できない!」と言ってくるぱるらーが
チラホラ定期的に出現するけど、どういうからくりになっているんだろう?

ホームサービスを利用している場合は、「※チェックデジットを除いて
入力しる」という注意書きを読まずに失敗しているパターンが多いので、
そこを指摘してあげると上手く行く模様。

しかし、ATMを利用している場合は、いったい何をどう間違えているのか
想像がつかない。普通に番号をそのまま入力するだけだよね?
ご親切に、番号の入れ方まで画面に表示されているよね?

たまに古い口座の持ち主の場合は不具合が出るようだけど、
どうもそういう雰囲気とは違うらしい。
「入力した口座番号が間違えている」と表示されるらしい。

「郵便局の人に確認して、もう一度やってみて」と言うと、
「できました!」と連絡が来る。
最初のエラーは一体なんなんだ、と問い詰めたい、問い詰めてみたい。
心当たりのある方、出来ればどういう事情なのか教えて下さい。
684半角英数字 ◆t9mqyF68nY :05/02/09 20:03:02 ID:UVhUdxok0
>>683
「記号を入力する画面」 で、CDを入力し忘れてるんじゃない?
それで、次の 「番号を入力する画面」 で、CDと番号を続けて入力しちゃうと、アウト。
685名無しさん(新規):05/02/10 10:03:17 ID:nHzBHu1s0
口座持ってないんですが、祭日に10万円を送金したいです。
先方の口座は、1から始まる番号ですが、通帳、口座がなくても
ATMを使って送金可能ですか?

この場合、1から始まる用紙に書き込んで挿入すればいいんてだしょうか?
686名無しさん(新規):05/02/10 10:06:44 ID:0uGUwrys0
>>685
口座持っていないなら無理。
窓口の営業時間内に、窓口で送金しる。

JNB持ってるならJNB→ぱるるって方法もあるが・・・
687名無しさん(新規):05/02/10 10:26:38 ID:nHzBHu1s0
そうなんですか、ありがとうございました。
0のやつならいいんですね。
688名無しさん(新規):05/02/10 20:22:15 ID:/rx/xdCK0
>>684
う〜ん、やっぱりチェックデジット関連なんだろか・・・
とりあえず、レスサンクス。
689名無しさん(新規):05/02/11 09:41:03 ID:d2wdf51I0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m10604130

ぽるるって・・・。。。。。
690名無しさん(新規):05/02/11 11:19:02 ID:YNUj81ui0
郵便貯金の口座におかねを振り込ませるには
「記号番号」ってのを相手におしえたら振り込めますか?
691名無しさん(新規):05/02/11 11:55:50 ID:679A3egS0
>>690
口座名義もお願いします。
692名無しさん(新規):05/02/11 14:14:00 ID:Zm6Q8IH30
http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/ihs.htm 

>郵貯インターネットホームサービス 
平成17年2月13日(日)及び2月14日(月)の午前3:15頃、 
一時的に一部のお取扱いができない場合がございます。 
しばらくたってから再度お取扱いください。 
693名無しさん(新規):05/02/11 22:35:44 ID:UotUk1Wh0
>>689
先ずはタイトルに突っ込めよw
694名無しさん(新規):05/02/11 22:47:54 ID:YNUj81ui0
この出品者おもしろいなw
695名無しさん(新規):05/02/11 23:45:04 ID:CCCvIC3z0
「土曜日にATMから振り替えますけど入金は月曜日になると思います」
とチュプタンからメールきまつた。はよホームサービス開いてくださいよ。
696名無しさん(新規):05/02/11 23:59:26 ID:f7ytscqJ0
ヤフーのオクスレで、落札者がATMで振り込もうとしたら何度やってもエラーで、
仕方がないので窓口で聞いたら相手の口座が停止になってたってカキコがあった。
犯罪臭い口座については郵貯は銀行より対応が早いのかな?
697名無しさん(新規):05/02/12 01:09:59 ID:hLMteLYY0
>>695
ぱるる同士なら24時間即時反映じゃないですかね
698名無しさん(新規):05/02/12 01:24:37 ID:o5W7nf4c0
>>697
銀行のATMからじゃね?
699名無しさん(新規):05/02/12 01:42:07 ID:4Qp5BzgS0
>>689
この人、他の出品物もぽるるになってる。
「郵便振替  銀行振込・・・ぽるるのことです。」って・・・

ヤフオクの常連さんの中では郵便振り込みのことを
ぽるると言うのがはやってるのか?
 
700名無しさん(新規):05/02/12 02:36:34 ID:iI+fyIc40
>>699
 支払いはぷるる!
             __
           ((ヽ|・∀・|ノ プルルン
        プルルン |__| )) 
              | |
701名無しさん(新規):05/02/12 03:32:35 ID:jUB5Paju0
ぼるるでどうぞ。
702名無しさん(新規):05/02/12 16:53:32 ID:0cpvt7990
ぱるる口座を持ってない俺が郵貯ATMから
現金で相手のぱるる口座に送金は可能?
手数料はいくらですか?
703名無しさん(新規):05/02/12 17:36:51 ID:29XNZSS60
>>702
関東などATMで小銭が使えない場所は
ATMでの現金送金ができない所がある。
704名無しさん(新規):05/02/12 17:38:09 ID:29XNZSS60
現金での送金
705名無しさん(新規):05/02/12 17:43:54 ID:BQ/eFvAw0
ぽるの落札して
ぼるるで支払い
706名無しさん(新規):05/02/12 19:36:25 ID:cKlsfPfo0
>>703
ぱるる口座宛へATM現金送金は、どこでも不可じゃなかったっけ?
707名無しさん(新規):05/02/12 19:37:29 ID:cKlsfPfo0
ぽるの落札なら、どっちかっつーと
ぷるるの方が嬉しいなぁ・・・
708名無しさん(新規):05/02/12 20:39:54 ID:hBLr+lKHO
ぱるるの口座持ってないのですが、一般振替口座はつくれますか?
あと、一般振替の利点と欠点をお聞きしたいです。
709名無しさん(新規):05/02/12 20:48:01 ID:DtSY1pZv0
安い遅い利子つかない
710名無しさん(新規):05/02/12 21:05:34 ID:QB143WD30
>702
現在郵貯ATMは、偽硬貨が出回ったため
硬貨全面取扱停止にしてますのでできません。
711名無しさん(新規):05/02/12 23:26:41 ID:4yDK18Np0
いや、>>706さんの言うとおり
ATMでぱるる宛て現金払い込みはもともとできません。
振替口座のみ可です。
712名無しさん(新規):05/02/12 23:36:11 ID:jUB5Paju0
ちなみに窓口からだと、ぱるる宛いくらなんだっけ?
713名無しさん(新規):05/02/12 23:41:20 ID:DtSY1pZv0
確か140円
714名無しさん(新規):05/02/12 23:45:05 ID:ADHdwvQz0
>>712
ぱるる→ぱるるなら140円
現金→ぱるるだと、送金金額に応じて ↓
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10212.htm
715名無しさん(新規):05/02/13 01:27:08 ID:BGtnMksj0
ありがとー。
いまいち自分がぱるるなのか、相手がぱるるなのかわかりづらいページで…

要するに代引き電信のときと一緒かな。
210円だと思えば、ぱるるチュプの中には窓口からって人もいるのかも。
716名無しさん(新規):05/02/13 04:38:05 ID:PIurGesc0
>>712>>715
ぱるる→ぱるる@窓口,ATM,IHS
   :相手方通帳に,送金元の口座名義人の氏名が「漢字」で記載されます。
現金→ぱるる@窓口
   :相手方通帳に,送金元の氏名が「半角カナ」で記載されます。
717名無しさん(新規):05/02/13 07:30:18 ID:S9mAo3za0
EXPACKのCMのときもどこかのスレに書いたんだが、今回の簡保のCMってさ、
あれ作った奴ヴァカ?
あれ見て簡保に入ろうとか郵便局に電話して聞いてみようとか思う奴いるとでも
思ってんのかね。
アリコみたいなCM作れとはいわんからせめて保障の内容をただ一つでいいから
入れろよ。

民間の保険会社があんなCM作ったら即クビだろうな。
ってか、OK出した担当者は「これ最高じゃん♪」とか思ってOKしたのか?
アホすぎ
718名無しさん(新規):05/02/13 09:18:50 ID:Wxy9ywwq0
>>717
郵政版に行けよ。ここはオークーション版。
719名無しさん(新規):05/02/13 09:54:14 ID:4B7r4WYp0
>>718
よく言った。
720名無しさん(新規):05/02/13 12:11:04 ID:MLlCFbD40
版じゃないよ板だよ
721名無しさん(新規):05/02/13 14:15:50 ID:O+GDWHaS0
「イタ」だろ
722名無しさん(新規):05/02/14 01:05:12 ID:fJEcqBAE0
>>700
ほんとにあったぞ、ぷるるw
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e42919541
723名無しさん(新規):05/02/14 01:18:27 ID:4zQobSWj0
>>720
オークーションには突っ込まないのか
724名無しさん(新規):05/02/14 09:39:00 ID:eMag62D60
このスレタイややこすぎ。「郵便貯金」で検索したらこのスレがでてきたけど
オークション板のスレとはおもわなんだ 717は郵便板のとまちがえたんじゃないか?
ちなみに俺は717ではないからね
725名無しさん(新規):05/02/14 09:58:44 ID:/6GOyPkQ0
工エェ(゜д゜)ェエ工
726名無しさん(新規):05/02/14 13:04:01 ID:DBwiDWUV0
>>724
言い訳乙
727名無しさん(新規):05/02/14 16:53:11 ID:cYTf3ssi0
>>724
眼科行け。
郵便板行こうとしてる奴がなんでオク板開くんだよ。

ああ…ヘボ検索使ったんだな。(w
まともな縦断検索メニューはちゃんと板名も表示するよ。
728半角英数字 ◆t9mqyF68nY :05/02/14 18:36:43 ID:fe4naxW00
>>684 の記載はは事実に反するので、遅れ馳せながら削除。
只単に記号番号の入力ミスみたい
729名無しさん(新規):05/02/15 10:29:15 ID:FdKUEdHL0
730名無しさん(新規):05/02/15 10:46:29 ID:Q3DmE9rz0
>>728
ん?合っているんじゃないか?

ATMからぱるる送金で一般振替口座に入金する時は、
「記号を入力する画面」で 記号+チェックデジット(00000−0)を入力
「番号を入力する画面」で 残りの番号(00000)を入力
じゃなかったっけ?
違うATMもある?
731半角英数字 ◆t9mqyF68nY :05/02/15 12:49:51 ID:6Ky3oZ650
ごめんなさい。合ってます。漏れの説明が悪かった。

>>684は、1行目はそのまま、2行目だけ削除という事でお願いします。
732名無しさん(新規):05/02/15 20:26:46 ID:D5vVUwJt0
郵便局(※3)
 1万円以下 60円
 10万円以下 110円
 100万円以下 210円
(※3)機械扱いによる、通常払込み手数料です。
郵便口座をお持ちでない方が払込みした場合の金額になります。

これはどういう風にすればいいのですか?

733名無しさん(新規):05/02/15 23:27:17 ID:lZuHE57/0
>>732
対応しているATMと、対応していないATMがある。

大きめの郵便局に行って、ATMの傍に赤っぽい
一般振替口座宛の払込用紙があるかどうか探す。
もし設置してあれば、対応ATM。

あとは、払込用紙に手書きで書いてATMに・・・
734名無しさん(新規):05/02/15 23:29:07 ID:lZuHE57/0
>>733
ごめん。訂正。

×赤っぽい  ○青っぽい
735名無しさん(新規):05/02/15 23:39:14 ID:D5vVUwJt0
>>733
市の本局ぐらいに行けばできるということかな。
ありがと。

でも、やっぱり面倒だから、ぱるる130円をみんなつかうのかな。

736名無しさん(新規):05/02/16 00:40:22 ID:9QT+PvPw0
>>735
>>732の料金はぱるる宛てには適用されないので念のため。
737名無しさん(新規):05/02/16 03:46:00 ID:htvYy8Sh0
>730
ぱるるのインターネットホームサービスで一般振替口座に送金する時も
その方法でいいんですか?
自分は一般振替口座を持っていて、出品ページにも書いておいたら
00000-0のCDの部分をどこに入力すればいいんですか?って質問がきたんだけど…
738名無しさん(新規):05/02/16 07:36:03 ID:iPEn1NGY0
>>737
インターネットホームサービスでの振替では、チェックデジットは入力しない。
口座の記号番号が 0xxx0-y-zzzzzz ならば、記号の欄に「0xxx0」 番号の欄に「zzzzzz」を入力させる。
739半角英数字 ◆t9mqyF68nY :05/02/16 07:51:06 ID:iPEn1NGY0
>>738
というのが建前だが、実は、チェックデジットを入力しても受け付けてもらえる。
記号欄に「0xxx0y」(ハイフンはつけない) 番号欄に「zzzzzz」

他人に説明するときには、あくまでも建前通りの事を。
740名無しさん(新規):05/02/16 15:58:07 ID:r0AE21b20
>738-739
どっちでも大丈夫なんですね。
一応738さんの方を教える事にします。
レスありがとうございました。
741名無しさん(新規):05/02/17 11:12:08 ID:Xe0zsEvVO
ぱるるはすぐ確認できるはずですよね?
20分前に振込んだという方がいるので
記帳してみたのですが
未記帳はありませんと出ます。
こういうことはありますか?
742名無しさん(新規):05/02/17 11:17:15 ID:wBjGLWOr0
>>741
窓口から通常払込みならもうちょいかかる
743名無しさん(新規):05/02/17 11:30:42 ID:DtsHKJJn0
>>742
「ぱるる」は電信扱いしかありません。

通常払い込みは出来ませんので念のためw
744名無しさん(新規):05/02/17 11:31:17 ID:ZkccBlVJ0
>>741
あなたは私の出品者さまですね
745名無しさん(新規):05/02/17 11:41:13 ID:qp0zyyOZ0
私の出品者さま
私の出品者さま
私の出品者さま
746名無しさん(新規):05/02/17 11:43:23 ID:N5kI4gqN0
>>744
あなたは私の落札者さまですね
747名無しさん(新規):05/02/17 12:08:33 ID:ZkccBlVJ0
>>745
なんか変な文だと思いながら書き込こんだのよ。許せ

つーかマジ20分前に振り込んだメールしたんだよ
で、>>741見つけたから('A`)
おまいらスルー汁
748名無しさん(新規):05/02/17 12:09:53 ID:qp0zyyOZ0
>>747
ノシ (w
749名無しさん(新規):05/02/17 12:17:52 ID:Xe0zsEvVO
皆様色々レスありがとうございます(・∀・)
確認とれました♪
15分位遅れることあるらしいです
いや〜ハラハラしましたわ
私の落札者様ごめんなさい
ありがとうございました♪
750名無しさん(新規):05/02/17 16:07:16 ID:mMba44tH0
おつかれw
こんなこともあるのねー。

今度ヒマな時にホームサービス申し込んでおきなよ。
記帳なんてめんどくさいし、コストかからないんだから出品者側の工夫ですよん。
751名無しさん(新規):05/02/17 18:15:27 ID:uwWA9BdM0
隣のATMで友人が入金したのを、2秒ぐらいのタイムラグで
こっちで記帳したら、ちゃんと反映されていた。
はえぇ〜  と無駄に感動した。
752名無しさん(新規):05/02/17 18:37:01 ID:SlngRhfB0
>>751
なんでそんな無駄なことしてんの?
753名無しさん(新規):05/02/17 19:09:02 ID:uwWA9BdM0
入金やら記帳やら出金やら一部他口座へ移し換えやら新生やらeやら…
〒のATMでやる事がいっぱいあって時間がかかって面倒だから、
一部手伝ってもらってた。勿論他に誰も人が居ない時にね。
754名無しさん(新規):05/02/18 03:51:59 ID:2FMZl+dL0
>>753
死ね
755名無しさん(新規):05/02/18 06:25:41 ID:48CIZpGQO
>>750
ありがと(・∀・)
そうするね
申し込み用紙もらってこよ
756名無しさん(新規):05/02/18 08:06:25 ID:62mkis3s0
郵便局の窓口って、午後3時?まで
757名無しさん(新規):05/02/18 08:48:51 ID:HI9JZa1WO
>756
地域によって違うと思う。
758名無しさん(新規):05/02/18 09:06:45 ID:rSEmYhDL0
地域なの?
759名無しさん(新規):05/02/18 11:02:37 ID:nisLFdqK0
正確には局によって、な。
760名無しさん(新規):05/02/18 13:53:39 ID:HEuBp0kr0
いわゆーるフツーの局なら為替貯金窓口は4時まで、郵便窓口は5時までが多いんじゃないか
いきたい局の営業時間を検索汁
761名無しさん(新規):05/02/18 20:18:31 ID:gr1Dkhxj0
ぱるるのインターネットホームサービス申し込んでるんだけど、
新規受入照会みたら『*欠 番*』って表示されてた。
何ヶ月か使ってて初めて表示されたから戸惑っているのだが・・・
なんの表示なんだろ。
762名無しさん(新規):05/02/18 22:13:00 ID:9opaEItP0
>>761
ホームサービスで出たの?使い始めて数年になるけどそんな表示見た事ないなあ
763名無しさん(新規):05/02/18 22:15:19 ID:3bdu5mLL0
いや、なるよ。

なんだったっけ?理由はわからないが、みたことある。
思い当たるのはずっと記帳してなかったか、代引き関係だったかなぁ??

気にしてなかったらそのうちなくなった。
764名無しさん(新規):05/02/18 23:02:26 ID:LyaPDLum0
確かに、地域によっても違うのだが……
765名無しさん(新規):05/02/18 23:06:06 ID:gv2AquAh0
地域ってのは地域全体で時間が違う場合があるつてこと
766名無しさん(新規):05/02/18 23:31:09 ID:rpBWEvrL0
ATMからの送金ってキャッシュカードが必要ですか?
767名無しさん(新規):05/02/19 00:09:34 ID:vVIoDZy50
>>763
漏れも昔、見たことある。
けど、結局なんなんだったんだかよく思い出せない・・・
記帳とは関係ないよ。
郵便局側のなんらかの事情でそうなる事がある・・・
という様な説明だったような。
768名無しさん(新規):05/02/19 02:48:40 ID:bMyFFe0g0
気になるなら問い合わせてみればよかんべ。
763の言うように代引き関係だったとしたら
自分は使った事ないから今後も見る事ないかな。
769761:05/02/19 17:57:24 ID:v7cvcav10
皆ありがとう。昨日問い合わせたんだけど、未だ返答なしですから・・・(涙
マターリ待ちます。
770名無しさん(新規):05/02/19 18:12:07 ID:PBhvZ4Fk0
ホームサービスにログオンできない・・
771名無しさん(新規):05/02/21 03:26:44 ID:Zst0kQJS0
通帳記帳を定期的にしないとまとめて記帳されるんだね
タイミングが悪くてだれが振り込んでくれたか分からなくなった…
772761:05/02/22 00:12:08 ID:4IUyRrcw0
回答がとどきますた。

新規受入照会は、電信振替や電信払込みにより送金を受けた内容を確認
して頂くサービスで、お客さまの口座に送金された順に番号が付きます。
そのため、送金完了後にその送金を取り消しした場合、送金番号が一度付
与されてしまうことから、今回のお客さまのように「欠番」という表示が
されます。
 なお、通帳には送金が成立しているもののみ印字されますので、「欠番」
はホームサービスでの受入照会のみの表示になります。


・・・どういうこったい。。。
773名無しさん(新規):05/02/22 00:44:34 ID:ZNTZeUCH0
へぇー。乙!
まぁ、はっきりしてよかったじゃん。

漏れは気にしてなかったけどw
後々また話題にする人がいるかもしれないしね。
774名無しさん(新規):05/02/22 21:33:37 ID:sH+CFNia0
>>771
ぱるるパワーユーザーに冷たいシステムですよね。30件での合算記帳。
775名無しさん(新規):05/02/23 02:06:03 ID:y+C/AjNM0
>>711
それは銀行でも同じ。どのくらいの期間記帳しなかったんだ?
776名無しさん(新規):05/02/23 02:19:09 ID:4ZVACkXd0
普通の銀行は50件ぐらいが普通か?
30と50はそれほど圧倒的な差ではないかもしれんが、ぱるる自体の使用率が
相当高いせいで異様に回数が少なく感じるってとこだな。

まあ確かに、日曜夜に記帳した後で週明けで2〜3日放置したら20件超えてた
なんてことは珍しくないしなぁ。
777名無しさん(新規):05/02/23 05:22:27 ID:qeWvEpSd0
777
778名無しさん(新規):05/02/24 11:37:27 ID:nhQPIhpe0
>>775
銀行はネットで記録が残るから記帳でまとめられても全然問題ないけど
ホームサービスは30件溜まったら記録が消され、確認もできなくなり
記帳したら30件越えでまとめられ誰が振込んでくれたか分からなくなる悪循環
779名無しさん(新規):05/02/24 13:44:35 ID:Z8tZD/Br0
>>778
窓口で明細もらえるYO!
780名無しさん(新規):05/02/24 22:54:57 ID:mEHpC3QN0
>>779
マジかよ
てっきり翌月ぐらいに明細送られてくるまで確認できないと思ってた
781ageMAN ◆OFJTJt1kgA :05/02/25 22:44:48 ID:HC1IjMqF0
::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ    _゙__,,!、
                            F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
                       ,;-‐'′     ゙i i  i
                         /        ,!,!  ,!、
                     /        _,,ノノ   ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、
782名無しさん(新規):05/02/26 23:39:44 ID:Ygart/f40
初心者ですいません。
上でも何回か同じような事が言われてるのですが、

土曜日(本日)に郵便局にあるATMから相手の「ぱるる(郵便口座)」に入金しました。
しかし「入金確認できましたか?」とメールしたところ、
「まだ確認できないです。」と返信されました。
これは正しいのでしょうか?
783名無しさん(新規):05/02/26 23:53:13 ID:WMZfIw3g0
>>782
相手がホームサービス使ってないなら○
使ってるなら確認可能。土日でも即時反映なはず。


今日出品してたブツが10品終了したけど
今のところ帰ってきた返事が「月曜日に郵便振替で振り込みます」ってのばっか・・・
ホームサービスとか土日も空いてるATM使える香具師は
1人もいないのか(´д`)
784名無しさん(新規):05/02/26 23:54:44 ID:R9nSJAWP0
>>783
頭悪いんなら無理して回答するな。
785名無しさん(新規):05/02/26 23:58:24 ID:Ygart/f40
>>783
レス有難う御座います。
相手の方がホームサービスを使っていない場合は、
日曜日、月曜日のどちらに確認する事ができるのでしょうか?
786名無しさん(新規):05/02/27 00:06:00 ID:WMZfIw3g0
>>784
では頭の素晴らしく良い784様のご回答をお願いしますw
787785:05/02/27 00:41:24 ID:oF60SbyV0
分かる方いらっしゃいますか?
788名無しさん(新規):05/02/27 00:44:24 ID:XcjjtPVc0
相手の行動範囲内に休日稼動のATMが無ければ、ホームサービス使ってないと
確認できない。休日稼動のATMまで出向けば確認できる。以上。

「通帳記入したが入金されてなかった」といった感じの返答であれば、その返答は偽。
789785:05/02/27 00:46:57 ID:oF60SbyV0
>>788
有難う御座います。
確認とってみます。
790名無しさん(新規):05/02/27 00:54:03 ID:XcjjtPVc0
>789
やめとけ。その出品者が土曜に記帳した時より後に振り込んだだけかもしれんし、
入金当日に確認できたかの返答を求めてること自体非常識。
せめて平日2日間ぐらいの経過を待て。
791785:05/02/27 01:02:48 ID:oF60SbyV0
>>790
金曜日にメールで「土曜日に入金します。入金後連絡します。」と送りました。
土曜日午前中に入金完了し、午後1時前に入金完了の旨を連絡。

その後、何も連絡が無いのでもう一度返信すると、「え?着いてませんよ?」と返信あり。

記帳後に入金は相手の方が10時頃したのならば可能性はあります。
あまり遅くなると良くない物ですので、記帳した時間帯などは知りたいと思うのですが。
792名無しさん(新規):05/02/27 01:41:46 ID:Gf+zANlF0
>>791
あんたあせり過ぎ!!
漏れは全口座ネット対応してるから即確認してメールしてるけど
そんな人ばかりじゃない。
確認メール、発送メール自体出さない出品者もいるし。
即日発送を確約してる出品者じゃなきゃどうせ発送は月曜日だよ。
通販業者だって土日はお休みですよーん、月曜日まで待ってみては。
っていうかあんたかなりウザイ落札者だよ。
793名無しさん(新規):05/02/27 02:02:38 ID:qA2sL1vi0
ぱるるの番号に7桁のやつってありますよね?

私は落札専門なんですが、番号8桁の方としか、取引をしたことがなくて。
794名無しさん(新規):05/02/27 02:14:31 ID:4C9EVsdw0
7桁は最初に0をつけて8桁にすればおk
795名無しさん(新規):05/02/27 02:35:32 ID:qA2sL1vi0
>>794
じゃあ、出品者の立場で口座番号を提示するときは
@12345-1234567という番号だとしたら、
A12345-01234567にすればOKですか??

振り込んでもらうときは8桁の番号を提示しなくてはダメ???
796名無しさん(新規):05/02/27 10:04:03 ID:hOJlmhHN0
ホームサービスの新着画面で新規の入金が確認できなくて、
あやうくトラブルになりかけたことがあるから、以降あんまり信用してない…。

民営化したら、あの鬼のように見づらい画面、見やすく改善してくれるのかなぁ。
797名無しさん(新規):05/02/27 10:19:09 ID:4FIpmiHr0
>>795
>振り込んでもらうときは8桁の番号を提示しなくてはダメ???

う〜ん、銀行等金融機関の口座番号が一律7桁基本というのはほぼ常識だろうけど、ぱるるの5桁&8桁まで知っている人は少ないからなATMでは5桁&7桁でも処理できるから別に@12345-1234567の形式でもいいっすけどね。

ちなみにもう少し細かく言うと

@12345-1234567

ではなく「12345-1234561」、ハイフン後の末尾数字は「1」になります。イーのメルマネやったことある人なら知っていること。
798名無しさん(新規):05/02/27 11:01:21 ID:yIRwDI7B0
>>795
実際に自分でATMとホームサービスから
振込み手順の確認をしてみたら、色々と見えてくることがあるよ。
799名無しさん(新規):05/02/27 11:03:00 ID:XXo+kEnt0
昨日落札した4件をホームサービスで送金しようとしたら
残高不足・・・・・
800名無しさん(新規):05/02/27 11:45:29 ID:Y7Qknzcv0
口座確認したら、漏れは7桁だった('A`)
いままで問題になったことは無いが、不安だなぁ。。。
801名無しさん(新規):05/02/27 12:02:52 ID:wx+E++ou0
ぱるる送金の場合、問い合わせれば相手方の住所などを教えてくれると言うのは本当なんでしょうか?
何処かのネット詐欺対策のHPに書いてありましたが、どうなんだろう。
802名無しさん(新規):05/02/27 12:03:47 ID:wx+E++ou0
「問い合わせれば」というのは郵便局(員)に対してと言う意味です。
803名無しさん(新規):05/02/27 22:57:39 ID:HUbwvG1w0
>>801
令状があれば可能です。
「警察等」が「口座所管貯金事務センター(郵便局〔員〕)」に、です。
804名無しさん(新規):05/02/28 00:43:10 ID:rzGepttL0
>>801
>>803さんの通りです。
ただ知りたいというだけで簡単に窓口や電話でお教えするものではありません。
805半角英数字 ◆t9mqyF68nY :05/02/28 05:50:02 ID:CFm1nSTO0
>>797
正解ではあるが、惜しい。
「記号の先頭は1で固定、末尾は0で固定」まで言及していれば完璧。
806名無しさん(新規):05/03/02 01:48:27 ID:O1Bq287O0
この前インターネットホームサービス申し込んで今日届いた。
でログインしようとしたらログインパスワードが違うらしい。
初回ログイン時に入力するパスワードをきちんと入力してるはずなのに。
よく分からん。テンション100下がったんで寝る。

誰か詳しく教えて下さい。
807名無しさん(新規):05/03/02 01:50:39 ID:Z3AGJdez0
>>806
大文字で入力してるよね?
808名無しさん(新規):05/03/02 02:59:39 ID:9hiF9H3i0
809名無しさん(新規):05/03/02 18:36:43 ID:tjigTTd40
>>807
サンクス。ログインできました。
思いっきり小文字で入力してました。
810名無しさん(新規):05/03/03 01:55:20 ID:SkoI/22w0
既出だったらゴメリンコ。
「ぱるる」ってこんな夜中でも、即時入金できるんだね。
普通、午後3時以降は翌日入金扱いになると思ってたけど。
さっき入金したら、相手から入金確認できたってメールが来たよ。
811名無しさん(新規):05/03/03 02:37:07 ID:9D2ddwJQ0
>>810
>既出だったらゴメリンコ。
そう思うなら、少しは調べてから書け。 >>2に載ってる。
812名無しさん(新規):05/03/04 13:17:29 ID:tT8mHvPiO
本名とは別の名前で口座開設することは出来ますか?
813名無しさん(新規):05/03/04 15:16:30 ID:ADMS4PYJ0
>>812
できません。
814名無しさん(新規):05/03/04 18:01:43 ID:tT8mHvPiO
ありがとうございます。
815名無しさん(新規):05/03/05 23:10:06 ID:uPbdaotD0
ホームサービスの暗証番号って何に使うの?
パスワードあるんじゃなくって?
816名無しさん(新規):05/03/06 00:03:40 ID:GJmn516J0
>>815 ぱるる送金
817名無しさん(新規):05/03/06 00:05:12 ID:uPbdaotD0
>>816
ありがとう
818名無しさん(新規):05/03/06 01:34:12 ID:b8Nq17FR0
ぱるるから信金に送金って出来ますか?
出来る場合手数料はいくらかかります?
819名無しさん(新規):05/03/06 01:41:57 ID:MocC1/xi0
>>818 >>2読め。
820名無しさん(新規):05/03/06 01:55:11 ID:/d+zGyea0
自分の通帳にはどうやら送金機能がないらしいのですが、
送金機能をつけてもらうのはすぐ出来ますか。
ちなみに、1からはじまる口座です。
あと、本人証明は学生証でもOKですか。
821名無しさん(新規):05/03/06 02:19:02 ID:8TtKwelt0
>>820
この一覧の中にあるものを推奨
http://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/t000d001.htm
手続き自体はすぐできます。念のため印鑑も。(いらないと思いますが)
822名無しさん(新規):05/03/06 02:54:40 ID:PVw0yG/4O
振替口座を作ってみたのですがカードや通帳みたいなものは一切なし??
823名無しさん(新規):05/03/06 02:58:41 ID:P+hw9iPw0
>>822
口座番号が・・・・・・・
0から始まる振替口座なら,なし。小切手帳は別途申し込みが必要。
1から始まる振替口座なら,あり。っていうかぱるる。
824名無しさん(新規):05/03/06 03:17:56 ID:oaxamIkg0
>>820
本人確認資料としては学生証はだめって言われること多いよ。
送金機能つけるのみならノーチェックかもしれないけどね。




あ、今度引っ越しするから住所変更しないとな…マンドクセ
825名無しさん(新規):05/03/06 12:54:57 ID:/d+zGyea0
>>821,824
ありがとうございます。明日聞いてみることにします。
826825:05/03/07 18:57:10 ID:WA4o2oVW0
学生証はだめでした。官公庁からの公的書類じゃないと認められないそうです。
827名無しさん(新規):05/03/07 19:35:36 ID:XJJT80my0
国公立の学生証なら可
828名無しさん(新規):05/03/07 20:27:29 ID:ODXExSAs0
官公庁
829名無しさん(新規):05/03/07 20:41:32 ID:Q1Qc5uJc0
学生で、免許の住所切り替えしてなかったりすると
保険証くらいしかなくて面倒だよね。
最近は一人一枚になってるとこも多いからいいけど。
830名無しさん(新規):05/03/07 22:33:37 ID:XsUbC9Qw0
私の場合、近所の郵便局だと身分証明書ナシでOKだよ。



そら週に3日も顔出してりゃ覚えられますって。orz
831名無しさん(新規):05/03/08 19:52:25 ID:1m93Rly60

速達だと、相手に直接渡されるんでしょうか?
それとも留守の場合、早く到着するだけで郵便受けに入れられちゃうんでしょうか?

教えてください。よろしくおねがいします。
832名無しさん(新規):05/03/08 19:54:59 ID:/bUfN3nW0
>>831
郵便受け
833831:05/03/08 20:00:47 ID:1m93Rly60
>>832
ありがとうございます^^
834名無しさん(新規):05/03/08 22:20:03 ID:QDTJFvNv0
>>831
在宅していれば手渡し
いなければ郵便受け投函
郵便受けに入らない大きさであれば不在通知
835名無しさん(新規):05/03/08 22:42:57 ID:3is0LHnP0
>822
送金するなら、綴りになってる払い出し書を請求しよう。
ホームサービスでできない口座間通常振替や証書送金ができるぞ
836名無しさん(新規):05/03/10 00:16:50 ID:FFaC/Az10
ゆうちょのキャッシュカードを財布ごと無くして急いで差止めを行ったのですが、
運よく無事に財布が見つかったのですがこの場合、もう一度カードは再発行しなければ
いけないのでしょうか?
837名無しさん(新規):05/03/10 00:25:53 ID:y/zGSfxG0
あげ
838名無しさん(新規):05/03/10 00:31:16 ID:DXbD/2AdO
>>836
とりあえず使えなくしてあるだけなら、
紛失届の解除ってヤツをすれば今までのカードがそのまま使える。
ただし、電話じゃ解除出来ないから郵便局に逝く必要がある。
要、身分証明書。
839名無しさん(新規):05/03/10 00:36:42 ID:FFaC/Az10
>>838
どうもありがとうございました。
早速明日行ってきます。
840名無しさん(新規):05/03/10 01:43:55 ID:ciHTwxNU0
データだけ盗まれてたりして。
841名無しさん(新規):05/03/10 01:52:07 ID:nIS6kIhZ0
>>839
解除する前にATMへつっこんだりしないようにね。
ブザーが鳴り響いて局員がとんでくるよ。
842名無しさん(新規):05/03/11 00:12:25 ID:+sooHqdy0
今大学生で一人暮らしをしていて仕送りは郵便貯金の口座に振り込んでもらっているのですが、
キャッシュカードは自分が持ち、通帳は振り込むときの為に親が持っています。
ですが通帳も自分が持っていた方がいいと思いまして、もう一枚キャッシュカードを作り
それを親が持つようにしたいのですが、手続きには何が必要でしょうか?
口座の名義は自分です。
843名無しさん(新規):05/03/11 00:18:55 ID:Tz6Ob18n0
>>842
通帳と通帳の印鑑。念のため身分証明書。
通帳が親御さんのところにあるのなら、
親御さんに頼んで手続きしてもらったほうが良いかもしれませんね。
844名無しさん(新規):05/03/11 00:32:58 ID:+sooHqdy0
>>843
ありがとうございます。
自分じゃなく代理人でも手続きはできるんですか?
845名無しさん(新規):05/03/11 00:46:01 ID:Tz6Ob18n0
>>844
家族ということが確認できれば大丈夫。
そこまで難しいことは言われないはずです。
846名無しさん(新規):05/03/11 03:23:50 ID:yP4ONeJu0
>>844
郵便貯金の口座はキャッシュカードがなくても、通帳だけでお金が
下ろせるので、親御さんに今あなたの手元にあるキャッシュカードを渡して、
親御さんのところにある通帳をもらえばいいだけですよ。
847名無しさん(新規):05/03/11 09:18:47 ID:Tz6Ob18n0
>>846
それも一つの方法だけど
普段サイフに入れて持ち歩けるキャッシュカードの方が便利かと。
848名無しさん(新規):05/03/11 12:52:45 ID:mNoetg5z0
そこで代理人カード。
849名無しさん(新規):05/03/11 13:54:18 ID:Tz6Ob18n0
そこで>>842に戻る
850名無しさん(新規):05/03/11 14:41:53 ID:gHUlkWax0
>>847
クレジットカード(年会費無料)との、ジョイントカードを作る。
最初の一枚目のとき、公社のキャッシュカードは引き換えに回収される。
2枚目以降は、本人確認のみで受け取り可能。
合計3枚まで発行出来るはずです。同一のクレジット会社でOKかどうかは不明。


クレジット嫌&学生で審査通らない場合は、
JALマイレージバンク郵貯カード+ANAマイレージクラブ郵貯カード

http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/sc000200.htm
851名無しさん(新規):05/03/11 14:58:58 ID:Tz6Ob18n0
>>850
>>847>>842じゃないです。紛らわしくてすみません。
ジョイントカードは便利なのでそれはそれで1枚作っても良いと思いますが、
>>842の意図とは逸れているような。

で、自分は元職員です。
852出品者ですが:05/03/13 17:44:47 ID:rn2p0OsB0
ぱるる間の振り込みは可能ですか?
という質問がきました。これは単にぱるるでも代金を振り替えられますか?ということ
つまり130円振り替え料金がかかる通常送金のこと?
853名無しさん(新規):05/03/13 18:00:16 ID:e3ao6QT90
>>852
>>2 (リンク先も含む)を読むことをおすすめします。
854名無しさん(新規):05/03/13 18:06:50 ID:Dz9yTJAP0
都内のATMは相変わらず500円玉が出し入れ出来ぬ。
いつ対策されんのかな。
855名無しさん(新規):05/03/13 20:03:28 ID:dpeO34D/0
すいません、一般振替口座の人の商品を落札したんですが
私はぱるるしかありません、この場合どのように振り込めばいいのですか?

郵便局で聞けば簡単に出来ますか?
856名無しさん(新規):05/03/13 20:31:47 ID:PK3wZDlB0
>>855
>私はぱるるしかありません
移替基準額の設定の有無は?
IHS付き?
857名無しさん(新規):05/03/13 20:50:21 ID:EUKi/iX+0
ホームサービスのインターネットとモバイルの暗証番号は
同じ番号じゃダメなんでしょうか?
858855:05/03/13 21:34:27 ID:dpeO34D/0
インターネットホームサービスは入ってます。
移替基準額ってのはよくわかりません。
去年の4月くらいに家にあった古い通帳を
ぱるる対応に変えてもらいました。
通帳1ページ目の最初に繰越高ってのはあります。
859名無しさん(新規):05/03/13 21:40:57 ID:syLnUOAKO
振替口座を使い代引発送を行って相手先に到着したのですが入金通知が来ません。。
通常どれくらいで通知が来るものなんでしょうか?
少額とはいえ不安です。。
860856:05/03/13 22:10:12 ID:ak1YtT2H0
>>858
>移替基準額ってのはよくわかりません。 
「郵便貯金総合通帳規定」
1 郵便貯金総合サービス
郵便貯金総合サービス(以下「このサービス」といいます。)は、次の@及びAをあ
わせて取り扱うサービスです。
@ 通常郵便貯金(通常郵便貯金規定の適用のあるものをいいます。以下同じとしま
す。)
A @の通常郵便貯金の預金者が開設した自己の口座(当該預金者が郵便振替法の規
定に基づき開設された口座をいいます。以下同じとします。)に継続して当該貯金
又は当該口座の預り金の状況に応じてする自動払込み(自動払込み規定による自動
払込みをいいます。以下同じとします。)及び当該預金者である加入者が継続して
自己を受取人に指定して当該口座の預り金又は当該貯金の状況に応じてする自動払
出預入(自動払出預入規定による自動払出預入をいいます。以下同じとします。)
に係る電信現金払(以下「自動移替」といいます。)
http://www.yu-cho.japanpost.jp/t2000000/2025.pdf
>>856での「移替基準額の設定の有無は?」というのは,
表紙がぱるるのデザインでも,
郵便貯金総合サービスへの申込をされていますか?
という点が知りたかったからです。
1000万円に指定したものと看做されているのでしょうね。

振替口座開設に○がついていたら,できますよ
http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/s4432.htm
861名無しさん(新規):05/03/15 10:01:00 ID:KydSVTd90
ホームサービスに申し込みしようと思うのですが、
電話(音声)・FAXによるご利用を希望しない場合は
http://www.yu-cho.japanpost.jp/t0000000/t000a049.htm
の、「電話(音声)・FAXによるご利用」から下は白紙でOK牧場?
862名無しさん(新規):05/03/15 11:39:39 ID:tDVPtg6P0
>>861
斜線引いて,印押しとけ。
863名無しさん(新規):05/03/16 22:12:04 ID:Yz5BQ1fL0
新生銀行かJNB、イーバンクからぱるるに振り込むことは
可能でしょうか?
864470:05/03/16 22:25:45 ID:jsB76sdf0
>858
ホームサービスで電信振替か、郵便局で通常払込。どちらか。
安く済ませるのなら通常払込で
865名無しさん(新規):05/03/16 22:29:36 ID:At4tdy2k0
>>863
各銀行のHPに載っている。こんな所で聞く前にさっさと調べれば?
866名無しさん(新規):05/03/16 22:31:13 ID:tSF+nNLj0
↑(^∀^)何こいつw
867名無しさん(新規):05/03/16 22:45:09 ID:ZYZ/ScWm0
↑(^∀^)何こいつw
868名無しさん(新規):05/03/17 00:57:18 ID:RlEZA3XS0
>>863
新生は店頭・ATMのみ可能
JNBはネット送金可能
イーバンクは調べる気が無いなら出来ないと思っといたほうが良い
869名無しさん(新規):05/03/17 20:06:07 ID:YcG6VoM40
イーバンクなら自爆メルマネでOK
870名無しさん(新規):05/03/19 12:45:00 ID:V7vxWunU0
今日になってからDNSエラーでホームサービスに繋がらない・・・
871名無しさん(新規):05/03/19 12:59:30 ID:jd2pM+z20
>>870
つながるよ
872名無しさん(新規):05/03/20 21:33:56 ID:9n5R7EObO
振替口座って通帳とかないけどどうやって引出すのでしょう?身分証必要?
873名無しさん(新規):05/03/20 21:36:53 ID:wnYqZiLe0
ぱるるHPにアクセスできない・・・
874名無しさん(新規):05/03/20 21:43:22 ID:2ZIqsi/a0
>>872
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk10110.htm
例えば東京都新宿区の○○局ってな具合に特定の局窓口で手続きする。
印鑑も必要。大学の学会の事務仕事で会費徴収などいろいろ作業したことがある。
875名無しさん(新規):05/03/20 22:09:46 ID:lI6PyoKz0
毎月第1・第3月曜日の前日
 にあたる日曜日の20時から翌
 月曜日の6時30分まではご利
 用できません。
876名無しさん(新規):05/03/20 22:51:34 ID:0HA89Awi0
国際ボランティア貯金の口座ではインターネットホームサービスは利用できないんでしょうか?
877名無しさん(新規):05/03/20 22:52:54 ID:FDDbsFZi0
>>876
利用してますよ。
878名無しさん(新規):05/03/20 23:03:29 ID:0HA89Awi0
ありがとうございます。
今ぱるるは持って利用してるんですが、オークション用にもう一個作りたいと思ってます。
皆さん国際ボランティア貯金の口座でオク利用されてますか?
879名無しさん(新規):2005/03/21(月) 11:06:22 ID:Rq+YB6peO
あたしは仕送りでぱるる使ってるから、国際ボランティアの方をオーク用にしてるよ(´―`)
880名無しさん(新規):2005/03/22(火) 16:03:00 ID:UnQ0mrzI0
4月から1つの口座しか持てないらしいですね。
881名無しさん(新規):2005/03/22(火) 16:06:56 ID:CZL9VRG/0
>>880
|д゚)ホントニ?
882名無しさん(新規):2005/03/22(火) 16:26:47 ID:FhjODE48O
そうなの?おととい国際ボランティアの方つくりにいったけど何も言われなかったよ?

もしかして釣り?
883名無しさん(新規):2005/03/22(火) 18:18:43 ID:JJDIV6z/0
>>872
振替口座は登録印鑑だけで引き出せます。身分証明書要りません。
あらかじめ指定した局でないとすぐには出せませんけど。
884880:2005/03/22(火) 19:14:02 ID:UnQ0mrzI0
釣りじゃないです!
私も今日郵便局にオークション用に国際ボランティア貯金の通帳を
作りにいったんすけど、局員の人に「作ってもいいですが4月から一つの口座しか
持てなくなるので今作ってもすぐ解約しないといけませんよ」と言われました。
局員の陰謀?わけわからん・・・
885名無しさん(新規):2005/03/22(火) 19:16:50 ID:ZvnFqjsV0
886名無しさん(新規):2005/03/23(水) 00:32:22 ID:B6KygsfY0
公立高校の学生証ってOK?
887名無しさん(新規):2005/03/23(水) 02:01:29 ID:f5izF+Bu0
>>885
(2) 統合するもの
   ・通常貯蓄貯金(I型・II型の統合)

通常貯蓄貯金の話でしょう。という事は、通常貯金は統合なしなのでは?

通常貯金
通常貯金+国際ボランティア貯金

888名無しさん(新規):2005/03/23(水) 03:22:15 ID:+Vngg/gd0
ぱるるへの振込みのことです。
相手の落札者はもう振り込んだって言っているんですが、
(ぱるる同士だと、すぐ反映されると思うのですが)
時間のかかる振込み方ってありますか?(2日目です)
銀行からだと時間がかかるのでしょうか?


889名無しさん(新規):2005/03/23(水) 06:56:57 ID:ASmdMXxi0
ネットからの振込はご遠慮くださいって出品者に言われたんですが、
ATMとホームサービスでの振替で何か違いがありますか?
890名無しさん(新規):2005/03/23(水) 07:10:51 ID:4oPEr46M0
>888
「振込の連絡をいただいたのですが、口座を確認してもまだ反映されていません。
どちらの銀行から振込されたのでしょうか?」と落札者に聞く

>889
出品者に「何故ネットからの振込はだめなのか」聞いてみたら?
891名無しさん(新規):2005/03/23(水) 07:30:31 ID:47t+PAkF0
>>889
レシートが出ない
892名無しさん(新規):2005/03/23(水) 08:11:16 ID:kZxBeEqJ0
>>888
ネットバンクから振り込まれると、かなり遅くなるよ。
自分の場合は、落札者が振り込み手続きをした翌々日に振り込まれた。

ネットバンクからのぱるる振込は、「普通」じゃないから、気を付けて。
893名無しさん(新規):2005/03/23(水) 09:32:20 ID:5/8GUVAe0
>>884 >>887
まだ公式にはでていませんが、部内では周知されているようです。
郵政板で同じようなカキコをいくつも見かけました。
17.4.1以降はボランティアの有無に関わらず一人一冊のみ
既に二冊以上持っている人も、18.3.31までに一冊にまとめてもらうようお願いが届くそうで。
894893:2005/03/23(水) 11:09:17 ID:5/8GUVAe0
参考までに。

【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)9
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1110562992/45-
895名無しさん(新規):2005/03/23(水) 14:13:16 ID:hi8zExmF0
ぱるる口座に窓口から送金したと連絡をうけ
何度かネットサービス画面を確認してますが
入金なしなんですが、時間ってかかります?
896名無しさん(新規):2005/03/23(水) 14:18:00 ID:VMqLwJ6s0
8時間くらい
897名無しさん(新規):2005/03/23(水) 14:22:48 ID:hi8zExmF0
>>896
まじっすか?


今違う人が携帯メールで実況しながらぱるるへ送金してきましたが
その方はすぐに確認出来ました(名前がカタカナでした)
うーむ
898895:2005/03/23(水) 14:40:17 ID:hi8zExmF0
郵便局でなにやらトラブルがあって
明日入金されるそうです。
解決したのでsage
899名無しさん(新規):2005/03/23(水) 18:56:32 ID:hCSCe0k80
今のうちに
ボランティア有りのぱるると、ボランティア無しのぱるるを
開いておいたほうがいいですね。
まぁ、1年しか使えませんが。
900名無しさん(新規):2005/03/24(木) 00:11:39 ID:zJCP68CE0
「一応」あと1週間しかもてませんよ。
粘ったらもっといけるかもですがヽ(´ー`)ノ
901889:2005/03/24(木) 00:41:02 ID:p66YOXon0
>>900

そうですよね。
正常に利用できるのはあと1週間で、
頑張れば1年使えるだけですもんね。
今、ボランティア有りの口座があるので、
今日ボランティア無しを開いてきます・・・。
902半角英数字 ◆t9mqyF68nY :2005/03/24(木) 02:49:53 ID:1N3xp5f70
ところで 一般振替口座の開設 は選択肢のうちに入ってないの?
903名無しさん(新規):2005/03/24(木) 11:34:48 ID:derLPGYeO
つくろうとおもうんですが親の同意書がいるそうで…4月からはいらないそう…
あと一週間のことだけでめんどくさいって!
904未成年です:2005/03/24(木) 11:35:39 ID:derLPGYeO
だけで×
だけど○
905名無しさん(新規):2005/03/25(金) 03:16:09 ID:wchtOec00
ホームサービスでぱるる口座からぱるる口座へ
振込む時って、すぐに反映されるんですよね?
906半角英数字 ◆t9mqyF68nY :2005/03/25(金) 08:59:47 ID:1gwc1Y620
>>905
すぐ反映されます。土日だろうが祝日だろうが(ホームサービスの稼動時間内なら)時間を問わず。

蛇足だが、送金相手によってはこのことを知らず(orホームサービスに未加入の為)、
 「今日は土曜日だから入金確認は今度の月曜日にします。」 なんて事になって、発送が遅れるという現象もよくある事だ。
907名無しさん(新規):2005/03/25(金) 11:08:38 ID:sfsGStNf0
昨日ホームサービスの申込書をポストに投函したんだけど、
いつごろ使えるかな??
908名無しさん(新規):2005/03/25(金) 12:26:12 ID:56zIuRaDO
一週間ちょいはかかるんじゃない?
窓口で申し込んで6日くらいでパス来たよ。
909名無しさん(新規):2005/03/25(金) 12:27:46 ID:pq6X4HlM0
>>907
早ければ、3〜4日後だが、大体1週間前後かな?
郵便局からの通知が来ないと使えないから、それを待つべし。
910名無しさん(新規):2005/03/25(金) 15:38:41 ID:5qn5/bth0
>>901

ふ〜んそうなんだ。どっちか1つにまとめてくださいっつう感じになるんだ。
ホームサービスでボランティア有りの口座、ボランティア無し両方とも持ってる。
何もそうゆう通知は来てないが。。
911名無しさん(新規):2005/03/25(金) 16:20:29 ID:LiWzsjob0
郵便貯金の口座数等について
ttp://www.japanpost.jp/whatsnew/oshirase/16.html

名寄せや限度額チェックが徹底されていないから非難されているのに。
912名無しさん(新規):2005/03/25(金) 16:56:12 ID:s4jgWtZK0
>>909レスどうも
913名無しさん(新規):2005/03/25(金) 20:39:45 ID:1KGM6DwoO
ぱるるって後々一冊にまとめなきゃいけないみたいだけと、粘り強くずっと使ってたら普通のと国際ボランティアどっちも口座止められるの?
914郵便や:2005/03/26(土) 00:06:43 ID:snn091ke0
>911
今はチェック厳しいよ。
赤塚フジオのペットは確か銀行口座持っていたと思う
>910
通知はそのうちと思われ。
>913
過去の例から止めないと思う。訪問されても突っぱねる限りはw
915名無しさん(新規):2005/03/26(土) 10:54:37 ID:Jq3NjM2S0
一昨日、「今後一冊にまとめないといけないんですか?」
と聞いて、「そのようなことはない」って言われたから
二つ目をボランティアで作ったけど。
通知が来たらしょうがないな。
916名無しさん(新規):2005/03/26(土) 12:28:05 ID:TWBWmpSC0
昨日このスレ8回くらい読んでからぱるる作ってきました。ホームも当然。
横浜ビジネスパーク郵便局。

ここで話題になってるぱるるボランティアでの複数口座だけど、聞いてみたら4月以降も大丈夫ですよと言われましたよ。
一千万円の限度額は、1人一千万円なので、ボランティア持ってるからって二千万は無理って言われてました。
既出だと思いますけど昨日聞いてきたので。
917901:2005/03/26(土) 14:36:31 ID:Ia8wJe080
そういや昔のことを思い出した。
ボランティアありの通帳は10年くらい前に作ってた。(小さいころ親に作ってもらった)
で2、3年くらい前に自分でボランティアなしの通帳を作った。
そのときに、そういや昔、郵便局の通帳が作ってたのを思い出して郵便局員さんに
ボランティアのほうイランっていった記憶がある。
でも2つあったほうが何かとやくにたつかなとおもい結局両方ともホームサービスに申し込んだ。
でも銀行口座を4つ持ってたからボランティアありのほうはまったく使ってない。
俺には使いこなせない。金があれば使いこなせれるかもしれんけど俺にゃ〜無理だ。
か・・・金さえあれば・・・・
918910:2005/03/26(土) 14:38:09 ID:Ia8wJe080

間違えた。
おりゃ〜>910です。
>901さんスマン。
919名無しさん(新規):2005/03/27(日) 22:16:23 ID:BelV26Dj0
このレスを見た人ゎ
5日後に死にます。
アナタに訪れる死を回復する方法が1つだけ有ります。

ソレはこのレスを1時間以内にコピ改かコピペ
して別のスレに30個貼り付ける事です。

この前貼り付け無かった男子高校生が

このレスを見た時5日後に死にました

また貼り付けたら好きな人から「付き合って」って告等れます!!
920名無しさん(新規):2005/03/27(日) 22:36:40 ID:aNFKmDzxO
好きな人が今いません(ノ∀`)アチャー
921名無しさん(新規):2005/03/27(日) 23:06:44 ID:T8N9eFxs0
ゆうゆう窓口へ行ったらずらあああーんと人が並んでいた。
やっと漏れの番がきたよ!と思ったら
横から突然バーサンが割り込んできて
婆「あのね、きょーは(日曜)入金できるの?」
局員「はい、大丈夫ですよ」
婆「えっ?    な に?」
局員「入金できますよ」
婆「えっ?  あ の ね、お金いれなくちゃい け な い の!」
局員「はい、ですから大丈夫です。」
婆「えっ? 聞こえn」
を繰り返す事5分以上やりとりが行われた。
局員さん、乙でつ。
922名無しさん(新規):2005/03/27(日) 23:15:04 ID:7mHDy2U+0
>>921
君もお疲れ
923名無しさん(新規):2005/03/27(日) 23:52:28 ID:MFxMPnY80
そんなババァでもATM使いこなせるんですね。
924名無しさん(新規):2005/03/28(月) 11:28:41 ID:RepgTz710
インターネットホームサービスって「入金がありました」の通知メールサービスが
ないよね。こっちから振り替えしたときは確認メールが来るみたいだが。
925名無しさん(新規):2005/03/28(月) 18:37:24 ID:524WFwgb0
落札者から月曜にぱるるに振り込むと言われてたので、
さっき通帳記入に行って来たが、入金されてないんですが、
通帳記入じゃ確認できないんでしょうか。
ちなみにインターネットホームサービスはまだ申し込んでません。
926名無しさん(新規):2005/03/28(月) 18:43:05 ID:kCQEyMII0
>>925
通帳記入で確認できる。つまりその落札者がまだ入金してないっつーこと。
局に出向くのは向こうから入金完了報告メールが届いてからが吉、もしくは
ホームサービスととっとと導入汁。
927名無しさん(新規):2005/03/28(月) 18:44:08 ID:vryUj4Xr0
>>925
俺はちゃんとお昼に振り込んだよ!
928名無しさん(新規):2005/03/28(月) 18:47:28 ID:524WFwgb0
>>926 即レスありがとうございます。
とっとと導入します。

>>927に落札されたかった。
929名無しさん(新規):2005/03/28(月) 18:52:38 ID:IHs3H8nE0
>925
通帳に反映されない入金があるわけねぇだろが。あほか
ほんと、どっしよもことを聞くねぇ。
釣り?
930名無しさん(新規):2005/03/28(月) 20:47:41 ID:5Zalt6Op0
一般振替口座は通帳も何もありませんが、全額引き出しと解約には、身分証明書と印鑑を所持して、口座番号を伝えれば大丈夫でしょうか?
払出票、払出通知票、受払通知票等も必要でしょうか?
931名無しさん(新規):2005/03/28(月) 21:54:10 ID:524WFwgb0
落札者が、郵便局で振り込み手続きしようとしたら、
この口座は総合口座じゃないので振り込めないと言われたそうです。

私の通帳の表紙には「郵便貯金総合通帳ぱるる」とあり、
2ページ目には郵便振替口座開設の欄の確認に○がついてます。

何がいけないのでしょうか。
932名無しさん(新規):2005/03/28(月) 22:06:30 ID:iHlfRfbE0
>>930
身分証明書と印鑑と口座番号が分かればそれでOK。

>>931
藻前の通帳には、何も問題ないようだが・・・
ぱるるの口座間送金なら、相手の通帳に問題がある場合も考えられるが、
現金での送金ではそれもないだろうし。
あとは、相手が口座の番号を間違えたとかくらいか?
933名無しさん(新規):2005/03/28(月) 22:32:05 ID:524WFwgb0
>>932 ありがとうございます。
ちゃんと1で始まる5桁の記号と
7桁の番号を教えたのですが。。
おっしゃるように相手が番号を間違えたのかもしれません。
934名無しさん(新規):2005/03/28(月) 23:03:58 ID:TLEbylvY0
>>931
送金者が口座をぱるるにしてないからだよ。

935名無しさん(新規):2005/03/28(月) 23:04:23 ID:5Zalt6Op0
>932
ありがとうございます。
払出票等は枚数が多いので、必要なら面倒なところでした。
936名無しさん(新規):2005/03/29(火) 01:49:16 ID:TIp336BF0
簡単決済が金融機関利用した決済できるようになっってきたから、ちゃんと使えるよう設定し解けば送金楽だな.
937名無しさん(新規):2005/03/29(火) 11:40:24 ID:RMVA3SVi0
>>925
イーバンクやJNBから振り込まれると、2〜3日の時間差が出るよ。
郵便局からの振込だと、時間差が無いけど。

相手が「振り込んだ」って言ってるのに確認できない場合は、
どこから振り込んだのか尋ねた方が良いかも。
938名無しさん(新規):2005/03/29(火) 15:12:29 ID:VmzwLPKD0
>>937 ありがとうございます。
JNBからだと言ってますた。
あとでまた郵便局に確認に行きます。

>>936 ありがとうございます。
早速設定しますた。
939名無しさん(新規):皇紀2665/04/01(金) 03:02:12 ID:A17P0lt80
郵便貯金の商品・サービスに関するお知らせ

平成17年4月1日(金)から、次の商品・サービスの取扱いを変更いたします。
なお、詳しい内容につきましては、窓口にお問い合わせください。
1  商品・サービスの見直し (1)  新規の取扱いを行わないもの
・  定期受取型定額貯金
・  利子分割払定額貯金
・  国債定額・定期貯金
・  メモリアル証書サービス
 (貯金証書に預金者があらかじめ提出する写真を複写する
・  国際ボランティア貯金
 (国際ボランティア貯金の申込みの際、2冊以上通帳を交付する取扱いを廃止します。なお、国際ボランティア貯金
自体がなくなるものではありません。)

ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/20050322.htm
940名無しさん(新規):livedoor06/04/01(金) 16:31:56 ID:9IH8oOIt0
ネットホームサービスが使えないのですが、みんなも使えないですか?
ログイン画面へいけません。
941名無しさん(新規):livedoor6年,2005/04/02(土) 19:14:14 ID:pLYkrGgy0
>>940
真っ向使えるぞ
942名無しさん(新規):livedoor6年,2005/04/02(土) 20:22:42 ID:0/QxrZqQ0
>>940
ざまあ
943名無しさん(新規):2005/04/03(日) 00:44:15 ID:lFMZhj4j0
みさらせ
944名無しさん(新規):2005/04/04(月) 11:27:30 ID:7VL5yvon0
郵便貯金の口座は持っているんですがそれはぱるるとは別なんでしょうか?
945半角英数字 ◆t9mqyF68nY :2005/04/04(月) 12:34:02 ID:TCTKxHMM0
>>944
通帳の最初のほうのページ、「郵便振替口座開設」の欄に ○ は付いてますか?

付いていれば、あなたの口座は 既に ぱるる口座です。
付いていなければ、通帳と印鑑と身分証明書を持参して、郵便局の窓口で相談してください。
946名無しさん(新規):2005/04/04(月) 14:46:16 ID:eQlyBkdv0
>>945
ありがとうございました。郵便局にいってきまつ
947名無しさん(新規):2005/04/04(月) 23:49:23 ID:1cDfzF8n0
>>944
っているんですがそれはぱるるとは
読みにくい。
「ぱるる」とか読みやすいようにしろよ、くそったれが。
948名無しさん(新規):2005/04/05(火) 02:06:24 ID:rbGLdfrk0
(*´∀`*)パルル
949名無しさん(新規):2005/04/05(火) 15:26:55 ID:OZJsbdCT0
>>947
おまいは心がせまいなw
だから現実世界で罵倒されるんだよ
950名無しさん(新規):2005/04/07(木) 15:24:36 ID:EyyNkXbX0
今月から端数利息の計算方法が変わりましたが
100万円を貯金したい場合
10万円単位で預けるのと5万円単位で預けるのでは
どちらの方が利率が良いのですか?
951名無しさん(新規):2005/04/07(木) 21:31:01 ID:DliZsuE90
十番のくそ女しね
952名無しさん(新規):2005/04/08(金) 16:05:02 ID:bY32UGdC0
インターネットホームサービスで受入があった際、
メール通知を受け取ることはできますか?
953名無しさん(新規):2005/04/08(金) 16:51:06 ID:quEqPlvm0
>>952
出来ないと思うけど…。 出来るんなら教えて欲しい。
954名無しさん(新規):2005/04/08(金) 16:56:49 ID:2k4QUe1E0
そんなサービスがあるならぱるる最強だわ。
955名無しさん(新規):2005/04/08(金) 16:59:09 ID:SqlEqWRk0
>>949
申し訳ありませんでした。












                                   クソッタレガ・・・
956名無しさん(新規):2005/04/08(金) 18:06:40 ID:KHKR5dgi0
ワロタ
957名無しさん(新規):2005/04/08(金) 20:05:18 ID:AJ5iUXfn0
>>953
ありがとう
958名無しさん(新規):2005/04/08(金) 21:26:35 ID:paJIWAQ+0
・ぱるるの送金機能って何ですか?
・デビット機能
↑詳しく教えてくだされ!!
ついでに、電話番号て携帯のじゃ駄目ですか?
暗証番号はとりあえずかいたけどさ。
新規で作ろうと思ってるんだけど、何がなんだか・・・
ゆうちょのサイト見ても分かんないorz
959名無しさん(新規):2005/04/09(土) 00:12:01 ID:8EoCrh8a0
みんなホームサービス利用しようよ…
郵便局ももっと宣伝してくれ…
960名無しさん(新規):2005/04/09(土) 02:08:20 ID:iulsb7KM0
>>959
申し訳ありません
961名無しさん(新規):2005/04/09(土) 17:40:01 ID:3UFKBFXvO
教えて下さい。
商品をゆうパックで発送してもらったのですが一週間たっても来ないため、発送主に問合せ番号を聞いたのですがはぐらかされて教えていただけませんでした。
万が一、発送主が「控えをなくしたからわからない」と言った場合どうしようもないのでしょうか?
一応、荷物事故調査はだしましたが。
962名無しさん(新規):2005/04/09(土) 17:46:35 ID:3UFKBFXvO
ごめんなさい。スレ間違えました…
963名無しさん(新規):2005/04/09(土) 20:36:18 ID:Bv2XmWPs0
>961
事故調査出したのなら、引受局控えで調べられます。
964名無しさん(新規):2005/04/11(月) 01:45:50 ID:wkJ+ZaK50
「ぱるる」で任意団体名の口座を開設することが出来ますか?
965名無しさん(新規):2005/04/11(月) 02:00:26 ID:WilrZL9k0
このまえ郵便局いったら窓口申し込みの用紙しかないといわれメールオーダーは
切らしていますとのことでした。多分あまり増やしたくない理由があると思われます。
966名無しさん(新規):2005/04/11(月) 09:14:04 ID:vAPqgnfH0
>964
実体があるのなら可能です。
>965
申込書を多く作っていないため小さな局にはあまり出回らず
大きな局ではすぐにはけてしまうのです。
967名無しさん(新規):2005/04/11(月) 09:15:55 ID:uCkHy3nm0
これから口座開設してきます!
何か注意点はないでしょうか?
968名無しさん(新規):2005/04/11(月) 09:18:42 ID:SVAzstRh0
>>多分あまり増やしたくない理由があると思われます。
「局の実績が減るから困ります」って
友達の特定郵便局の局長さんが言ってました。
969名無しさん(新規):2005/04/11(月) 20:12:12 ID:XI/NpNlR0
↑物凄い正直だけど、友達以外には言えん理由だなw
970名無しさん(新規):2005/04/12(火) 01:00:16 ID:XLAc5Vi50
>>967
印鑑と身分証明書を持って行くこと。職業の申告は無職の場合でも、おどおどしないこと。
971名無しさん(新規):2005/04/12(火) 17:44:30 ID:Ar3HYYTv0
個人名義のぱるるの口座をサークル名義に変更することが出来ますか?
972名無しさん(新規):2005/04/13(水) 01:54:43 ID:Rt3sHhgK0
>>971
複数のスレにまたがって同じ書きこみをするのはやめましょう。
別のスレで既に回答がついてます。
>>964も自分が見ただけで3箇所にあったけど、同一人物ですか?

973名無しさん(新規):2005/04/13(水) 18:27:14 ID:sFO00bmm0
>>972
凄く暇なんですねw
974名無しさん(新規):2005/04/13(水) 18:37:16 ID:txqOt2T/0
1000円預けたいのですが良い利率の商品を教えてください。
1年は動かしません。その後解約できるものが良いです。

積立貯金というのは全て一定額なのですか?
975名無しさん(新規):2005/04/13(水) 18:39:58 ID:+ClkxtQM0
1000円??
976名無しさん(新規):2005/04/13(水) 18:48:32 ID:txqOt2T/0
はい。
977名無しさん(新規):2005/04/13(水) 19:27:11 ID:a5k+hnuJ0
子供銀行
978名無しさん(新規)
>>973
郵政板住人なら嫌でも目につきます。

>>974
今の利率だと1円つくかつかないか程度です。
現在の郵便貯金利率
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/stk01000.htm